【宇宙】NASA有人宇宙飛行計画は失敗する、NRC報告書

このエントリーをはてなブックマークに追加
95名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:59:40.16 ID:1CpssyLy
LEOまで上げるコストを今よりも劇的に下げない限り、
宇宙開拓時代なんて来ないんじゃないかな
96名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:32:53.18 ID:NZsCDQiy
>>28
そもそも、冷戦時代を経て、全世界を巻き込んだ経済戦争まっただ中だからねぇ。
自国の国力を落としかねない金食い虫の計画は頓挫して欲しいだな
97名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:34:47.61 ID:bRX+MwON
>>95
スペースX社が実現して、宇宙開発事業を独占!と言う時代が目の前まで来てる。
98名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:27:59.06 ID:UYIBxtF7
とりあえず包括的核実験禁止条約を一部改正して、核パルスエンジンの研究を再開したらどうかね。
99名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:11:14.73 ID:TGp50SXd
>>88
まあーそうだろうねぇ。
たとえ核エネルギーを使ったところで、無理かもしれない。
100名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:29:26.36 ID:88P9KFHB
>>98
おおっっっ、それはいいですねぇ(^_^)
101名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:32:34.37 ID:TGp50SXd
>>86
国際宇宙ステーションもそのやり方で建造されたようなものだけど、
時間かかりすぎて完成するころには老朽化が始まってたよね。
宇宙では金属疲労もはやく進行するらしい。
火星行きの船はサターン級ロケットを一気に百発くらい打ち上げて、上空で組み立てることになるのかもな。
百発でたりるのかわからんけど。
102名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:02:26.88 ID:88P9KFHB
>>101
国際宇宙ステーションは完全に失敗でしたね・・・1540億ドルもの巨額の費用をかけて
建造してもわずか数十年しかもたないんじゃまったくお話しになりませんよ、今後も
数十年ごとにこんな巨費をかけて新たな宇宙ステーションを打ち上げてたんじゃお金が
いくらあっても足りませんよ、国際宇宙ステーションはこれまでのようにすべてを地球から
打ち上げるやり方の限界を我々人類に示したと思いますね、やはり巨額の費用がかかる
事を覚悟の上で人間を宇宙に移民させて、宇宙で自給自足できる体制を確立するという
やり方に切り替えるべき時期に来ていると思います、もちろん宇宙ステーションなどの
施設も宇宙にある資源から作るようにするべきだと思います。
103名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:25:11.44 ID:T+NWfkZS
>>101
SLSロケットのフルバージョンを2〜3機てとこだろ。

有人船、居住船、着陸船の3モジュールもあれば充分。
104名無しのひみつ@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:29:08.30 ID:yTXSOThI
地上での太陽光発電はエコでタダで発電できる。の意見と同じだ。
パネルのセルを作るには大量の電気を使っているのが計算に入ってない。
105名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:52:13.45 ID:sIcPVGRZ
>>103
総質量140d×3 = 320dくらいか?
アポロのときの三倍程度みたいだが……。
往復1年間は、アポロのときみたいにずっと座席に座っているのか?
火星で2年滞在。空気、水、食料、帰りの燃料、その他もろもろ、足りるかね?
106名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:55:09.94 ID:sIcPVGRZ
あまちがえた。orz
140*3=420tね。
それでも足りる鐘?
107名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:28:31.32 ID:mJ5OVa5I
片道切符なら余裕。
何十年も前から、本気で火星に行きたいなら
地球の上でドッキングさせて片道切符なら
一番安上がりで現実的な値段でできると言われてる。

逆に宇宙ステーション作って、月面基地作ってから火星行きは
数十兆円あっても足りないと言われてる。

ロケット使って宇宙に行くのはコスト掛かり過ぎるんだよなぁ。
108名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:29:15.26 ID:EOt8oSDP
宇宙に大量に建築資材を運ぶには
重力の弱い星を探してそこから取ってくるか
円形のレーザーで真ん中を真空にして
その中に加速器で加速した粒子を飛ばして
それを宇宙で受け取って物資を運ぶしかない.
109名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:12:37.39 ID:sIcPVGRZ
>>107
アポロは3人で往復2週間くらいの日程だった。
火星は3年だから、3人でいっても 365*3 / 14 = 78倍もの水と空気をもってく必要がある。
アポロは短期だったからリソースもかつかつでよかったが、長旅になるとそうもいかない。
というわけで、もっともっと大きな計画になる。

片道計画なんてただのネタだよ。「月の土地売ります」ビジネスと同類。
行くというやつがいくらいても実現しない。
110名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:34:29.64 ID:88P9KFHB
>>109
その計算はちょっとおかしいですよ、水も空気もリサイクルしますから
単純に78倍にはなりませんよ、それに食料だってある程度は宇宙船の
中で栽培可能ですよ。
111名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:44:28.31 ID:mUOXlQDY
こういう技術だね
JAXAでもまだ研究中みたいだけど
うまいこと予算をぶんどる良い理由はないものか

水、空気、ゴミのリサイクル
http://www.jaxa.jp/article/special/eco/oguchi_j.html
112神様@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:50:08.19 ID:VUhoq6BD
地球最後の日が来て他の惑星に逃げれるヤツは一握り!!
そんな目的にキチガイじみたお金を使い宇宙開発をしてる人類のバカさ加減は、
ワレワレ宇宙人には理解し難い!!
全て宇宙開発費は税金であり、生活に苦しむ者達からかき集めれているんだ!☆!☆、
113名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:16:00.44 ID:sIcPVGRZ
>>110
 国際宇宙ステーションでは35%の水をリサイクルしてるそうだ。
ただしリサイクル装置が故障すると即死活問題になるから、バックアップも必要かもしれん。
 レタス栽培もできて28日で収穫できるらしい。
しかし食料にしようとすれば、それなりに大きな栽培室と水と電力が必要になるだろうからその分質量は増える。
収穫量は必要とする食料に対して微々たるものだろうけど、生野菜も必要だよね。
あなたが再計算してみてちょ。
114名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:24:18.51 ID:88P9KFHB
>>113
火星に行くとしたらぎりぎりまで荷物を減らさなければなりませんから、
水は100パーセントリサイクルするでしょうし、空気も宇宙船内で食料を
兼ねた野菜が栽培されるでしょうから、あまり余分な空気も必要無い
でしょうね、レタス等の栽培は水耕栽培の研究が進んでいますから
かなり期待できそうです、それと、もちろん電力は太陽電池と原子力電池
を使うでしょうね。
115名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:42:53.03 ID:sIcPVGRZ
>>114
船はどれくらいのサイズになるだろう?
116名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:28:23.11 ID:88P9KFHB
>>115
国際宇宙ステーションの二倍から三倍程度になるのではないでしょうか、
居住用モジュールと火星着陸船と荷物倉庫船が必要になりますから、
それくらいのサイズは必要かと思いますね。
117名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:29:48.48 ID:WQm1773j
ISSにも定期的に物資を送ってるようだが
完全に切り離された空間だと
どれだけ資源必要なんだろな
内部で完結してないと恐怖で狂いそう
118名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:47:43.02 ID:88P9KFHB
>>117
下記のサイトによると、有人火星探査計画の費用はだいたい800〜1000億ドル
ぐらいらしいですね、まぁ、国際宇宙ステーションの建設には1540億ドルかかった
わけですから、それよりはずっと安くて済みそうですね(^O^)

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140424002
119名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:04:00.03 ID:pWgpHtUM
まずは月に(無人でいいので)工場でも作って地球に直接利益上げられるようになるまでは、火星往復は名誉だけのものだな

軍事目的でも月面基地で十分だし
120名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:37:30.08 ID:h7O8/tas
>>119
月面基地もいいですねぇ、まさにSFしてるって感じでw月面基地なら地下に作る事で
宇宙線から宇宙飛行士たちを守る事もできるし、月の資源も取って来て一攫千金www
121名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:33:31.72 ID:Xwh6SLwS
>>109
片道なら安く行けるってだけの話。
往復すると、当然宇宙船は大きくなる。

無人機が片道で行って十分な観測が出来るようになってるから
植民出来なきゃいく意味ないわな。
もし太陽系に居住可能な惑星があれば、もっと有人宇宙探査が活発したただろう。
122名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:21:20.43 ID:L4iO+8K4
閉鎖空間で植物に酸素を作ってもらい人の消費と釣り合いをとるのは、
バイオスフィアの実験でうまくいかなかったんだよね。
大きな森を用意してたのに。
123名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:47:07.77 ID:L4iO+8K4
>>116
ISSの重さは約420dらしいから、3倍とすると420*3=1260d。
ただしISSとちがって、三年の旅行中の空気・水・食料、それから推進剤などもいるから、質量はもっもっと増えるだろう。
建造のための作業員とその住環境など、空に上げなきゃいけないものがたくさんある。
技術が今の延長だと、最大級のロケットを20発から30発は打ち上げることになるんじゃないかな。
124名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:50:14.03 ID:h7O8/tas
>>123
火星探査計画の内容によって必要となる物資の量も大きく変わってきますので、
現段階でどの程度の物資が必要となるのか推定するのも難しいですが、単純に
火星に行って小規模の探査をおこなってから地球に帰ってくるだけなら118の
書き込みのようにだいたい800〜1000億ドルくらいのコストがかかるのでしょう、
しかし、人間を火星に移住させるのであれば、より多くのコストがかかる事に
なるでしょう、やはりこれまでのようにすべてを地球から打ち上げるというやり方
ではなく必要な物はできるかぎり宇宙で調達するやり方に切り替えなければ
ならないわけですし、そうなりますと、精製技術や加工技術など幅広い分野の
技術が必要となってきますし、そのための機材をどれだけ小型化で軽量化
できるかが問題となってきますね。
125名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:03:51.70 ID:h7O8/tas
>>122
火星探査計画の時には藻を養殖すればいいと思いますね、藻は普通の植物の
何百倍もの効率で空気中の二酸化炭素を吸収して酸素を放出してくれますし、
ついでに増殖した藻をニワトリのような何か美味な食肉となる小動物の餌にして
宇宙や火星での食料にしたり、藻から油を取って火星で内燃機関を動かすための
燃料として使用すればいいと思います、それにもちろん他にも米や麦やその他の
あらゆる植物の種を火星に持って行って栽培してみたいですね。
126名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:00:11.30 ID:L4iO+8K4
>>124
金額ってあんまり現状の困難さを表現しないからね。
ロケットやISSで例えたほうが、多少なりとも実感がわくと思ってさ。
しかしさあ、小規模計画で1000億ドルって10兆円だろ。
火星に人が行って石拾ってくるのに10兆円は現状ではやっぱばかげてるよ。
50年、100年先なら話も変わってくるかもしれないけどね。
127名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:56:12.82 ID:Xwh6SLwS
宇宙で調達っていっても、加工精製出来なきゃタダの石ころだからな。
それを精製する設備を打ち上げて、とやってくと莫大なエネルギーを消費することになる。

金や時間の問題というより、地球の重力圏を気軽に振りほどいて
宇宙放射線を防ぐ技術のブレークスルーがないとどうにもならない。
128名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:32:51.05 ID:9FDMBsdg
>>126
石といっても火星の石ですから、学術的な価値は計り知れないでしょう、
有人火星探査が実現すれば、火星の成り立ちや生命の有無など様々な
事がわかるようになりますよ、もしも火星人発見なんて事になったら
世界中が大フィーバーでしょうねぇwww
129名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:44:11.95 ID:F+75vrXh
>> 


 


        ○ 月   350000km








100000km - - - - - - - - - - - - - - -



       (気象衛星他  35000km)



10000km - - - - - - - - - - - - - - - -

       (ヴァン・アレン帯)

       外気圏

800km - - - - - - - - - - - - - - - - -

       熱圏 (ISS 350km)          ← 現在ここ ★
80km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       中間圏・成層圏・対流圏        
0km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
.
130名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:45:09.46 ID:F+75vrXh
>>129
人類は、高度 1500km (東京〜沖縄間相当)以上に
一度も行けてません?

131名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:44.63 ID:1QNIixzd
>>128
無人機でサンプルリターンのほうがずっと安上がりじゃね?
それすら今の技術では難しい部類みたいだけど、人が行くのに比べればずっと楽。
132名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:47:35.31 ID:9FDMBsdg
>>131
無人機ではできる事が非常に限定的で火星の謎を解き明かすには不十分です、
やはり人間が直接火星に行って詳しく調査する必要があると思いますね。
133名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:25.92 ID:IQ5kIBUQ
>>1
その可能性は十分あると思う
jaxaはnasaの事真似るだけじゃなくて
違う角度からの宇宙政策や研究進めるべき
134名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:03:07.48 ID:BvQqEwq5
NRCってミンスの行政刷新会議みたいなこともやるんだな
135名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:51:58.77 ID:1QNIixzd
>>132
しかし人を送ると無人探査の百倍くらい苦労するからな。コストも。
技術的・経済的な余裕ができてからで遅くないと思う。
微生物すらみつからない現状だといそぐ理由もないしさ。
100年先でもかまわないじゃん。
136名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:55:42.47 ID:pscnBEWc
人が活動出来るほどの物資を投入出来るなら
機械で何とでも出来るわ。

単に火星に行きたいって理由の為に理屈をこね回すから話がおかしくなる。
137名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:02:45.42 ID:2OJ5HgYJ
>>135
まぁ、早めに火星に人間を送って火星を徹底的に詳しく調べたいですけどね、
最近になって火星には過去に海があった事がわかってきましたし、海があった
のであれば、ひょっとして過去の火星には生命がいた可能性もありますしね、
もしも火星人の化石でも見つかれば世界中が大フィーバーでしょうねぇwww
138名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:10:05.61 ID:B+ds0b0G
>>137
これまでの無人調査で火星の生命は望み薄なのがはっきりして、
NASAは火星探査計画は縮小し、もっと遠くの探査に力を注ぐと発表したよ。
有人探査は生命を探すことを動機に人を送るのではないだろうな。
月に人を送ったときも、生命なんか期待はしてなかっただろう。
送ったら一応探してはみるだろうけどさ。
139名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:18:05.55 ID:2OJ5HgYJ
>>138
今の火星には生命はいないかもしれませんが、過去の火星に生命がいた
可能性はまだ残っているんじゃないかな、私はあの火星の人面岩が古代
火星文明の遺物である可能性に賭けているのですよwww
140名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:45:47.12 ID:B+ds0b0G
>>139
生命存在の可能性はつねに残っているよ。いないことは証明できないからね。
めったに当たらない宝くじにどれだけお金使えるかは、その国の余裕と知能による。
141名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:15:22.57 ID:2OJ5HgYJ
>>140
ひょっとしたら魚くらいはいたかもしれませんね、陸上動物は難しいかも・・・。
142名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:43:39.66 ID:54ob79eZ
俺、生きてる間に日系火星人になりたいんだよね
143名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:03:06.67 ID:2OJ5HgYJ
>>142
おおーー、いいですねぇ、うんうん志は大きい方がいいですよ。
144名無しのひみつ@転載は禁止
在日火星人