【スイス】ロジャー・フェデラー60【Next Stage】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
Swiss Professional Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。  (NG登録・sage推奨)

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関連は実況板へ
2名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:12:17.88 ID:jSag73p/
*----------------------------------->>
* 公式サイト
*----------------------------------->>
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com
■【ROGER FEDERER FOUNDATION】
ttp://www.rogerfedererfoundation.org
■【OFFICIAL SHOP & AUCTION】
ttp://www.rogerfederershop.com
■【OFFICIAL FANCLUB】
ttp://www.fans4roger.ch

■【FACEBOOK】
ttp://www.facebook.com/Federer?sid=5436c463ab9899edfbc0978bb2129d01&ref=search



*----------------------------------->>
* 関連サイト
*----------------------------------->>
■【ATP TENNIS】
ttp://www.atpworldtour.com/
ttp://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Roger-Federer.aspx
ttp://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2006/blogs/rogerfederer.aspx

■【ITF TENNIS】
ttp://www.itftennis.com/
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424

■【GRAND SLAM TOURNAMENTS】
- The Australian Open ttp://www.australianopen.com
- The French Open ttp://www.rolandgarros.com
- Wimbledon ttp://www.wimbledon.org
- The US Open ttp://www.usopen.org

■【MASTERS SERIES】
ttp://masters-series.com
■【TENNISTV.COM】
ttp://www.tennistv.com
■【DAVIS CUP】
ttp://www.daviscup.com

□【Stanislas WAWRINKA】
ttp://www.stanwawrinka.com/index.asp
□【Marco CHIUDINELLI】
ttp://www.marcochiudinelli.com
3名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:12:52.05 ID:jSag73p/
4名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:13:18.32 ID:jSag73p/
*----------------------------------->>
* 過去スレ 1
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410
【スイス】 ロジャー・フェデラー2【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816
【un】 ロジャー・フェデラー10【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー11【PLAYER】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1195265302
【Go】ロジャー・フェデラー12【Back】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206273117
【スイス】ロジャー・フェデラー13【No.1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212904070
【スイス】ロジャー・フェデラー14【Grass Master】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215277767
【スイス】ロジャー・フェデラー15【KEEP GOING】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215886217
【スイス】ロジャー・フェデラー16【FIRED UP】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1218210240
【スイス】ロジャー・フェデラー17【OVERCOME】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220673410
【スイス】ロジャー・フェデラー18【THIRD STAGE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225892421
【スイス】ロジャー・フェデラー19【GO GET'EM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1232905892
【スイス】ロジャー・フェデラー20【KEEP TRYING!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1233507098
【スイス】ロジャー・フェデラー21【BACK ON TRACK】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234951494
【スイス】ロジャー・フェデラー22【REINFORCE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1239000990
【スイス】ロジャー・フェデラー23【FORGE AHEAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1241411874
【スイス】ロジャー・フェデラー24【GONNAFLY NOW】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1243071474
【スイス】ロジャー・フェデラー25【Step by step】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244132428
5名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:13:50.93 ID:jSag73p/
*----------------------------------->>
* 過去スレ 2
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー26【生涯GS達成!!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244389093
【スイス】ロジャー・フェデラー27【WIN BACK WIM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244975021
【スイス】ロジャー・フェデラー28【WIRBELWIND】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246131789
【スイス】ロジャー・フェデラー29【RECAPTURE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246708005
【スイス】ロジャー・フェデラー30【MAKE HISTORY】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246862143/
【スイス】ロジャー・フェデラー31【出産準備中】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1247286561/
【スイス】ロジャー・フェデラー32【Twins】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1250345525/
【スイス】ロジャー・フェデラー33【夫そして父親】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252244740/
【スイス】ロジャー・フェデラー34【New spiral】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252979735/
【スイス】ロジャー・フェデラー35【Just do it】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1254965930/
【スイス】ロジャー・フェデラー36【Go Father】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1259322623/
【スイス】ロジャー・フェデラー37【WHAT A SHOT!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1263651134/
【スイス】ロジャー・フェデラー38【MIRACLE DROP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1264827129/
【スイス】ロジャー・フェデラー39【EXQUISITE!!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1267972409/
【スイス】ロジャー・フェデラー40【Evolution】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1273934459/
【スイス】ロジャー・フェデラー41【VIRGIN GRASS】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1275429340/
【スイス】ロジャー・フェデラー42【Good Feeling】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1276441430/
【スイス】ロジャー・フェデラー43【GOOD SAVING】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1277740055/
【スイス】ロジャー・フェデラー44【keep going】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1278450243/
【スイス】ロジャー・フェデラー45【Restart】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1282353695/
【スイス】ロジャー・フェデラー46【Fightback】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1284265175/
【スイス】ロジャー・フェデラー47【Bon courage】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1285248252/
【スイス】ロジャー・フェデラー48【very giggly】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1287067779/
【スイス】ロジャー・フェデラー49【THE BLADE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1289028716/
【スイス】ロジャー・フェデラー50【RFans Favor】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1290789413/
6名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:15:57.93 ID:jSag73p/
*----------------------------------->>
* 過去スレ 3
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー51【2011 LAUNCH】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1293609137/  
【スイス】ロジャー・フェデラー52【X Factor】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1295687157/
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1296488963/
【スイス】ロジャー・フェデラー54【GRACIOUS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1300530600/
【スイス】ロジャー・フェデラー55【AGGRESSOR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1302881501/  
【スイス】ロジャー・フェデラー56【PERFECTION】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1305281173/
【スイス】ロジャー・フェデラー57【CreditSuisse】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1306830484/
【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1307295171/
【スイス】ロジャー・フェデラー59【Class Act】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1308050556/
7名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:16:29.49 ID:jSag73p/
*----------------------------------->>
* 関連スレ 他
*----------------------------------->>
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246733956

8名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:16:56.79 ID:jSag73p/
*----------------------------------->>
* 2011 TOUR SCHEDULE
*----------------------------------->>
■Singles Activity
ttp://www.atpworldtour.com/3/en/players/playerprofiles/playeractivity.asp?player=F324


6/6 Gerry Weber Open / Halle (GER) grass
6/20 Wimbledon / Wimbledon (GBR) grass
7/8 Davis Cup, SUI vs. POR / Bern (SUI)
8/8 Rogers Cup / Montreal (CAN) hard
8/15 Western & Southern Financial Group Masters / Cincinnati (USA) hard
8/29 US Open / New York (USA) hard
10/10 Shanghai Rolex Masters / Shanghai (CHN) hard [i]
10/30 Davidoff Swiss Indoors / Basel (SUI) hard [i]
11/7 BNP Paribas Masters / Paris (FRA) hard [i]
11/20 Barclays ATP World Tour Finals / London (GBR) hard [i]  
9名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:19:48.34 ID:jSag73p/
スレ立て終了!
Next Stageは芝シーズンは残念だったけど、ハードシーズンにきっちり切り替えていこうという願いを込めてつけた
気に入らなかったらすまんね
10名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:34:08.57 ID:wwo3vk+C
おつ
11名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:48:10.95 ID:76IjO8Bf
いちおつ
まあ、今回は柚子戦とツォンガル戦見てたんでもしかして負けるかなーとは思ってたから
そんなにショックはない
これからはあんま期待しないで応援するよ
12名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:48:58.28 ID:qkei1cKV
1おつ。

フェデ引退とか発表しなければいいけど…
発表しても「やっぱり!」と思うくらい昨日のテニスは残念だった…
13名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 08:04:27.53 ID:h3EwYmwe
フェデラー、悪夢の逆転負け=ウィンブルドンテニス
 悪夢を見ているようだっただろう。過去6度優勝のフェデラーが、ツォンガから2セットを先取しながら逆転負け。第3セット以降はサービスをブレークされて後手に回り、盛り返せない展開が続いた。
 芝に君臨したかつて王者は、昨年も準々決勝で敗れている。調子を取り戻した今年は、ウィンブルドンで男子シングルス最多タイの7度目の優勝を狙えるはずだった。
 第2セットまでは、威力のあるサーブからネットへ詰める速攻に加え、ラリーでもねじ伏せる貫禄を見せた。そこからの暗転。最後のツォンガのサービスゲームでは1ポイントも奪えず、苦しそうに顔をゆがめた。(ウィンブルドン時事)
(2011/06/30-00:58)
14名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 08:09:31.58 ID:qkim2q/r
うーん
いつもは冷静なプレーするのにポイント先行されるとありえないミスして自滅するのが多いよなー
三セット目のブレイクポイント、相手いるところにわざわざ打ったのが致命的杉…
15名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 08:32:51.42 ID:lNijSTz+
ランキングは4位になってしまうのかい?
16名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 08:35:26.30 ID:unTGekZ7
後半はツォンガに読まれまくってたな
あと逆をついたつもりで相手のいるところに返したり
フェデの攻撃パターンを研究されてるのもあると思う
17名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 08:35:42.91 ID:wwo3vk+C
今のフェデラーは高速ハードのが希望があるよ
18名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 08:39:43.47 ID:NI+f8P+M
1乙
レシーブゲームの時にラリーになっても先に攻めれないのが痛すぎる
消極的な選手相手なら面白いようにブレイクできるのにな
最近はチャンスボールのミスも多いし
今後の復活&成長に期待
19名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 08:49:01.93 ID:sIKzoqxC
4試合のQFの中では一番サプライズをおこしそうな選手にあたってしまったよね・・・
最近ドロー運もないなあ
16回も優勝してるし贅沢な言い草だけど・・・
20名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:09:43.21 ID:ciDJMg/e
>>19 結果論ではあるがなあ・・・むしろトミッチとの試合を見てみたかった・・
21名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:11:47.92 ID:d41C5OEf
衰えを随所に感じるのは間違いないけど、それでもQFとしては相応のテニスだったのになー昨日は。
強いて言えば、フェデラーはQFのつもりで戦ったのに対し、ツォンガはここが決勝のような心構えで戦ったように見えた。その差かな。
まあそれを差し引いても昨日の調子のツォンガだったら誰も勝てなかっただろうし、残念だけど仕方ないとは思う。
22名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:19:31.13 ID:v82cynEp
おいフェデラーしっかりしろ

せっかく今までオンリー1だったのに
2人になっちまって印象が薄くなるだろ。
23名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:20:01.15 ID:JkNHhIrn
>>15
マレーが優勝しても3位のまま
2位より4位が近くなるのかな
24名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:26:44.85 ID:J1XQLsfZ
スレ立て乙です
ゆうべも書いたけど、モヤモヤはまだ胸に溜まっているけど仕方ないね
フェデには慰めて励ましてくれる家族がいるし、どこかでゆっくりお休みかな。そうしてほしい。
フェデがこれから先、こんな感じで決勝までいけなくなっていっても応援します
25名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:31:09.00 ID:sIKzoqxC
ツォンガ、サーブ良すぎ・・・
フェデもラブサーティとかいいとこまでいくのにいいサーブきちゃってあとが続かない・・・
それは凄いよ
ツォンガ凄いよ・・・
第4セットくらいから(3セットあたりからかもだけど)相手にサーブのコースとか読まれちゃったし
数年前まではフェデラーのほうだったのにね
試合が進むにつれて相手のサーブに合わせていけたのは
26名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:36:45.27 ID:o26nWK0R
30歳以上の人は自分の身でわかるでしょ。
25歳と30歳じゃ体力差歴然
攻めなきゃってわかってても体がついていかない
気持ちばかりあせり
27名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:39:34.64 ID:wwo3vk+C
全米はフェデとジョコ次第だな
28名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:43:49.51 ID:UbZnlNXr
柚子戦後にフェデはツォンガ戦に向けて

「(ツォンガとは)おもしろい試合になると思います。
僕がツォンガを見くびることは絶対ない、
何といっても彼は2年前モントリオールで3セット1:5ビハインドから僕を破った。
彼はすごくいいプレーができるポテンシャルの持ち主であることはわかっている」
「ツォンガは大きな脅威になる武器を持ってると思う」

って言ってたんだよね(´・ω・`)
29名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:49:44.86 ID:cg9de6sc
2セットアップから寝てしまった・・・
もし、フェデラーが1、2セットの状態をキープしてたなら、
ツォンガがとてもいいプレーをしたのかな?
30名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:53:15.90 ID:b3cCaNHb
>>28
その通りだったな
ツォンガすごかった
フェデも踏ん張ったが寄り切られたなぁ

でもまぁ変な負けじゃないから去年よりはダメージ少ないわ
31名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 09:55:15.48 ID:MvkXOMXA
>>26
素人でもそうだからなぁ。
だからこそ、きっとどの選手も三十路になったとき、フェデのスゴさを再確認すると思う。

今全盛期のプレーヤーのうち、一体どれだけがフェデの歳まで健康でモチベーション持って、人気を維持してやっていけるのかって考えると、改めてフェデはすごいなーって感心する
32名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 10:05:45.21 ID:jLPG1lEX
全米は盛り返してきそう
解説は芝といえばフェデラーって言ってたけど全米こそフェデラーのイメージ強いわ
33名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 10:05:45.74 ID:o26nWK0R
>>フェデの歳まで健康でモチベーション持って、
人気を維持してやっていけるのか

仕事(テニス)をよーく理解してるミルカたんの存在が大きいね。
34名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 10:15:21.64 ID:dmIkvbuc
とうとう年間GS無冠にリーチかかったか
3年前のように行くかねえ
35名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 10:18:30.79 ID:M2dClcWs
2セットアップから負けたのって記憶にないんだが?初じゃね?
36名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 10:26:32.16 ID:wwo3vk+C
GSだと初
37名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 10:27:17.69 ID:dmIkvbuc
03年のデビスカップ・ヒューイット戦
05年のマスターズカップ・ナルバンディアン戦

GSでは初だと
38名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 10:53:31.88 ID:yEdtOUBr
走るスピードが無いな
39名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 11:07:32.68 ID:SWayWeyl
ツォンガの勢いに押されるままだったな
ktbrがダスコにヒューがソダリンに負けたのと
同じような負け方だった
どんなに試合巧者でもこういう負け方はやっぱ
年をとるとありえるもんか悔しいな
40名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 11:07:58.92 ID:QlE/fjc0
試合後のプレス見たけどさ、スコア以外はうまく行ったと思うと言ってるあたり、
確かにスタッツ上はフェデが良いんだよなあ
でも向こうのサーブは凄かったし、大事なポイントが取れなかったのは痛い
彼は自分を倒す為に special performance を要したとか , sneak out of me とかさらりと言って
間違いなく格下相手に負けた感はあるだろうけど、全体としてはさばさばと相手をとても褒めてるよね

いつも以上に練習して!デ杯、米夏シーズンがんばるよと前向きなのはいつもどおり
怪我本当に大丈夫だよねえ?ボール追わなかったりに見えたのは、無理はしないと言うことかな
41名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 11:20:37.93 ID:QlE/fjc0
>>1
遅くなったけどスレ立て乙です
スレタイ良いです
42名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 11:29:10.52 ID:VNJnwUMU
フレンチ以外は優勝候補ではあるけど、あと何個取れるんだろう?去年の全豪以来優勝がないだけに0も当然ありうるか。物足りない感があるな
43名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 11:40:39.42 ID:K7WcsXM2
まー、今回はツォンガを勢いをつけさせてしまったのがな
元々、ツォンガはのせたら強い人だからね
2009だったかのナダル戦なんかそう

ただ、ちょっと負けたらすぐ終わったというのもな
今年、全仏決勝いってんで

若い頃のような常勝を期待するのは酷
以前に比べて多少ムラっ毛があるのはしゃあないや〜ん
44名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 11:52:02.98 ID:eho3GtZl
ジョコがツォンがに勝ったらNo.1交代だよね。
フェデ以外に応援するきないけどとりあえず
久しぶりに政権交代が見たいわ
45名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 12:02:05.14 ID:NoPfk31H
>>43
全豪のナダル戦は2008年だね
そうなんだよツォンガってのるとどんどんサーブも良くなっていくんだよね
パリ優勝したときも強かった
ツォンガはグランドスラムのなかでは全英が一番あってる気がする
フェデが敗退してしまったから芝向きテニスのツォンガに優勝してほしい
あのテニスはわりと好き
あれで片手バックハンドならもっと好きになってたw
46名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 12:10:27.69 ID:qkim2q/r
>>40
0-30でポイント先行する、そこからリターンがダメダメ?で凌がれた
今回のドロー悪くなかったんだよね…
昔は一蹴してたユーズニーなど、上がってくる絶好調の下位選手に手こずるようになってきたのが一番辛い
47名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 12:22:11.15 ID:vUShayhj
>>45
パッシングだけシングルバックハンドw
48名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 12:22:17.37 ID:NoPfk31H
遅くなってごめん 1さんおつ
スレたててくれてありがとう
朝からビール飲んでるよw
フェデラー残念だった・・・
でもハレ欠場したし怪我の影響も多少はあったのかもね
そうはいってもツォンガは凄かったけど
ツォンガのプレーを褒めるべきだね
49名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 12:26:32.89 ID:NoPfk31H
>>47
wあれにはびっくりだったよ
フェデラーも片手バックと両手バックが自在にできるようになればいいのにな
50名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 12:27:26.51 ID:Xv1sYGDI
ジョーってあんなにドロップうまかったのか?
フェデ顔負けじゃん
51名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 12:54:24.29 ID:v6rLo2Lr
全米ではナダルとフェデラーが同じ山に入る可能性大だなw
ランキングNo.1のジョコと全仏、全英チャンプ(予定)&前年優勝のナダルのどっちが第一シードにくるかな?

フェデラーがナダルに勝つのは普通に無理そうだけどなw
52名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 12:59:21.94 ID:l69J82qb
>>51
準決勝でナダルとやったほうが10倍勝てそう
53名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:05:29.23 ID:NoPfk31H
>>51
全米は全豪と違ってショットが決まりやすいからね 全豪は以前のサーフェスのほうが良かった
ナダルとハードのグランドスラムであたるなら全米のほうがいい
ただあたるまでフェデラーが体力消耗してなきゃいいけど
もういい歳なんで
54名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:13:00.57 ID:qkim2q/r
しかし庭だったWBで4強の中でも有力だったフェデラーが最初に脱落
他は若いし、覇気がなかったロデ、フルセット負けヒューと同じく加齢なのかorz
55名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:15:11.83 ID:+94Bl9h0
ショックすぎて休みをとってしまったw
でも不貞寝し続けたおかげで少し回復した
フェデもゆっくり休んで全米に向けて調整してくれ

フェデが続ける限り、ずっと応援するよ
でも全米優勝は信じてますw
56名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:18:46.86 ID:SP3vpDfH
全米は、準決、決勝が連チャンなのが痛い
57名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:22:01.45 ID:+94Bl9h0
ほんとあのスケジュールは最悪だね
甲子園じゃねーんだぞってう
58名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:23:09.75 ID:9LFK4Run
>>54

加齢というか、心臓に衰えが来ている。
だから、途中集中力がなくなった。
だが、今ではトレーニング次第ではどうとでもなるよ。
気付けばの話だけどね。
59名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 13:24:36.18 ID:NoPfk31H
>>54
あたった相手も悪かった
だってイケメンだったら負けてないって
トミッチにもね
魚さんにも負けるのは考えられない
一番強敵とあたったというだけ
4人のなかではね
60名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:07:43.82 ID:Wfy4NB3F
たまたま調子が悪かっただけで、全米は取るよ
61名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:12:02.30 ID:94dDqqlC
そのたまたま調子が悪かったってのがGS2週中に必ず1、2回来てしまうのが今のフェデな気がする
62名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:18:40.98 ID:SWayWeyl
内容は悪くなかったと思う
ツォンガがよかったというしかない
ただパワー系をいなせず負けちゃうのが
今のフェデだね
全盛気はあそこまで打ち負けることなかった
63名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:21:39.91 ID:i+xQ2jdK
やっぱりフットワークの衰えは隠せないな。
切り返しのショットでのミスが格段に多くなったね。
64名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:22:20.38 ID:3Rc95nkb
普通に勝てた試合なのに
メンタルがもう弱ってるね
風格がねえよ
65名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:23:00.89 ID:9LFK4Run
>>62

トータルではそんなに悪くなかったが、一時集中力が落ちた所でブレイクされている。
後半はスタミナが切れたのか足が動いてなかった。
ツォンガが良かったから、と言うのはちょっと違う。
66名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:25:32.10 ID:3Rc95nkb
2セットアップしてるのに相手が良かったから負けたとか言わせねえよ
67名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:26:18.83 ID:rLUpzGmE
んなことねーだろ?
ツォンガ見ていて凄いと思ったがな、、、
68名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:28:34.06 ID:3Rc95nkb
QFまで来るんだからそれ相応のものはあるだろうけど
プレイ自体は雑なとこあるから付け入る隙はいくらでもあった
69名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:32:53.20 ID:9LFK4Run
>>67
ツォンガは悪いプレイはしていない。
いつものように初めからガンガン飛ばして後半落ちるというプレイではなく平均してソコソコのプレイをしていただけでスゴイと言うほどではない。
後半のフェデラーが力落ちしてたから、良いプレイをしているように見えるだけで、いつもほど打ち込んでいない。
70名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 14:45:36.69 ID:wwo3vk+C
>>66 ここでそんなこと言ってもねえ・・・
71名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 15:08:09.05 ID:8yJX7tjH
ツォンガの無駄にムキムキマッチョなボディがスゴかったな
テニスにあそこまでの筋肉必要あるのか?と思った

フェデラ−が肉体改造してあんなムキムキになったら、どうなるんかな?と変な想像してしまったw
72名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 15:13:10.88 ID:PPs4H3BJ
>>67
3セット目以降のツォンガ凄かったな。
フェデの調子、衰えうんぬんよりツォンガがあれだけのプレーしたらツォンガが勝って不思議ないわ。
特にサービスゲームが磐石で隙がなかった。
フェデ自身もインタビューで、負けたという結果は残念だが
自分はかなり良いプレーをした、それでも負けることはあるものだ、
という主旨のこと言ってる。
調子も健康状態も問題ない、去年の今頃と比べて全然良い、
またデ杯、アメリカでの試合で頑張ると言ってる。
73名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 15:14:30.18 ID:PPs4H3BJ
>>71
ツォンガのヌード写真見たな?w
74名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 15:32:56.28 ID:yeT47pb0
実況スレは最初はそんな画像で遊んでたがなw
今思えば余裕だと思ってた訳だよwww




俺を含むorz
75名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 15:44:25.58 ID:G6rhtHvp
第3セット第3ゲームを雑にプレーしたのが敗因だな
76名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 15:47:53.55 ID:3wP2koCM
もしフェデが今回のツォンガのような内容で勝ってたら、「サーブは安定してたし、要所のストロークが良かった。さすがフェデ。」って結論付けてたと思うぞw
77名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 15:50:30.96 ID:8yJX7tjH
見てないですww
見てみたいw
78名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:02:36.25 ID:cG/lg8U+
ほ〜らフェデラーやられちゃいましたwww私一昨日いってましたよねツォンガにやれらるって^^
79名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:07:09.54 ID:3Rc95nkb
酷い負け方だった
80名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:13:22.48 ID:wwo3vk+C
ナダルを倒した時点で嫌な予感してたんだよねww
81名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:14:35.43 ID:cG/lg8U+
3セットマッチならば得意の先手とりフェデラーブランドの精神的プレッシャー戦法で可能性もあるが
5セットのGSはもう完全に無理だね 醜い姿さらして温室時代に気付いた印象を悪くするよりゃ引退したほうが
後々の為だと思うな
ナダルが優勝したらGS記録は時間の問題だなw
とりあえず屁出汚多ザマアァァァwwww
82名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:17:43.51 ID:ye2A3qCp
ツォンガが良かったのは認めるが、最近は勝っても負けても3セット
以降辺りからプレーのクォリティがぐっと落ちる気がする。これ
が歳ってことなのかな。
83名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:18:36.26 ID:wwo3vk+C
そのナダルも最近ツォンガに負けたわけだしな

RGでジョコ倒して決勝まで行けた訳だしGSでもまだチャンスはあるよ
84名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:20:38.44 ID:wwo3vk+C
>>78の文体からしてcG/lg8U+は鬼女なんだろう・・・
85名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:28:47.05 ID:qkim2q/r
>>83
しかしナダルに勝ったツォンガはマレェに負けてるだよね、なんなんだろう
86名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:30:53.98 ID:At7gm056
負けたー

だせぇ…相手が良かったとかじゃない。フェデラー自身の問題

年かな…
87名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:35:55.01 ID:a4bijE0M
去年は2セット目が鬼門と言われることが多かったけど
今年は3セット目にどうもちょっと気がゆるむというか
雑なプレーになる瞬間が来る傾向が見える気がする

昨日も2セット目まではいい内容だったし
全体を通してミスも少なくサーブの確率も悪くなかっただけに
そのあとやや消極的なプレーでズルズル負けたのはもったいなかった
88名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:49:27.35 ID:SWayWeyl
ここから一番ありえそうなストーリーなのが

ツォンガSFも爆発→ジョコ粉砕ナダルのbPの座を死守する
→決勝で確変終了普通にナダルに負ける→前哨戦で負けた相手に
リベンジして見事に優勝!王者ナダル素敵!

っていうのが一番嫌なんだよお・・・orz
はあマジでマレーに勝ってくんないかな・・・

89名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:51:55.31 ID:SU/ljFOP
コンプレックスの塊だな
90名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 16:51:57.79 ID:qkim2q/r
トータルポイントは相手を上回り、勝てるチャンスあったのに負けた
去年の全米ジョコとの試合と同じだ、なんかもやもやするぜ
91名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:10:41.44 ID:PPs4H3BJ
フェデは負けたときに自分の調子が悪かったり問題があったら言う。
それが時として言い訳に取られることもあるけど。
フェデは神状態じゃなかったが、けっこう良いプレーしたよ。フェデ自身も言ってるように。
スタッツもそれを表してる。
一部のヲタは相手を認めることが出来ないけど、これはツォンガが見事に勝ちきった試合だったよ。
92名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:17:00.63 ID:jZF8bWDO
3セット目からのガス欠は歳のせいなのかねえ
93名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:24:04.32 ID:OpvmBr7F
相手が良かったとはいえ、ガックリくる負け方しちゃったなぁ…
94名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:24:35.12 ID:DsfPNDE9
年だからフィジカルもメンタルも衰えるよ
それでもこのレベルでプレイができてるんだからすごい
ツォンガがTOP3倒して優勝したらウォーってなるな

95名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:33:46.62 ID:DFqNd4yy
>>91
だよねえ
だって第3セットにブレークされたのはミスがらみだったからしょうがないと思ったけど
それ以外のサービスゲームは危なげなかったから
でも第4セットとファイナルセットのブレークは、ツォンガのいいプレーが続いたうえでのブレーク
だったからね
相手の力が上回ってたよ、そのときは
フェデラーも年齢的に集中力が保てなくなってきてるんだろうけどさ
全盛期のときだったらブレークバックもできただろうけどそれも無理だった
相手のサーブが良かった
96名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:36:25.18 ID:k8tA4jNM
フェデのUEの少なさが、フェデの調子良さとツォンガのスーパーぶりを表している。


ここまで来たらツォンガに優勝してほしい。
マレーでも盛り上がるだろうから面白い。
97名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:36:38.62 ID:cG/lg8U+
ツォンガがいいプレーだった?では今回のフェデラーを分析してみようw
緊張して場慣れしていない弱い状態のツォンガを全力で叩いて優位に立ちツォンガが精神的に崩れるのを待つ
ところがフェデラーが3セット後半で息切れした為 ツォンガが普段のプレーに戻ってしまった 後はwww
強いように見えるがたいして強くない 弱い相手には強いが 強い相手には弱いw
これがフェデラーのテニスのヒ・ミ・ツwフェデラーは精神的に優位にたたねば たいして強くないのである
楽ドローに救われて準々決勝まできたものの所詮は実力である
98名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:37:56.86 ID:ciDJMg/e
>>97 お前それナダルスレとか色々なところで聞いてみろよ。
 笑われるぞ。
99名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:39:51.10 ID:DFqNd4yy
>>91
うん凄かったよね
後半のツォンガは
フェデラーは後半サーブも読まれてたし
向こうのサーブは良くなってたし
去年空気に負けたときはなんかもやもやしたけど今回は素直にツォンガが良かったと思えるよ
100名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:43:44.33 ID:alCeXUtU
今はまだ顔で勝ってるというか、強いイメージが残ってるから
何とかかわせてるって部分はあるよな・・・
それが無くなってきた時は相当厳しくなるんだろうけど

まぁサンプラスとかもそうだったが、さっさと引退でもしない限りは
いつかはそういう時期が来るわな
101名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:45:43.28 ID:UbZnlNXr
うむ フェデ自身がプレーには満足と言ってるぐらいだから力は出せたんだろうね
とにかくノリに乗ったツォンガが凄かったよ
ゲームが進むにつれ研ぎ澄まされていって凡ミスしなくなっていったし

しかしこれからの試合にフェデがいないなんて寂しいなあ
ジョコと芝で打ち合うのが見たかったよ
102名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:45:45.73 ID:W1mXCNxB
年の衰えは否めないよなぁ。アナ解説が「まさかフェデラーが負けるなんて」って
言ってたけど、そんなに驚く事ではない気がする。でもまだまだGS狙える
力はあると思うから頑張ってもらいたいもんだ。

103名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:50:13.04 ID:yeT47pb0
意外とツォンガVSマレーで決勝来たら盛り上がりそうな気がする
というか俺が盛り上がるw

両者初優勝で良いプレッシャーがかかるから面白い試合が見られそうだ
ナダフェデ決勝も勿論盛り上がるけどマンネリ化するよりはそういうのも良い
104名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 17:51:35.08 ID:cB1LVe0S
全盛期のフェデのフォアを知らないニワカ哀れ
105名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:00:01.02 ID:ciDJMg/e
>>103 マンディ勝ったら俺泣いちゃうかも・・・・
 負けても泣いちゃうかも・・
106名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:02:10.06 ID:60QwhwPE
>>97
実力かい
ではまだ1度も1年を通してGSすべてのファイナルに進んだことのないナダルは?
フェデラーは2度あるが?
どうなんだ?
これでもナダルが上だというのか?
107名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:05:41.08 ID:Y6fWlSga
2セットアップしといて負けたんだから、本人も悔しいだろ
108名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:07:14.84 ID:hiriHNaW
>>106
過去の栄光だな。
今はナダルやジョコビッチの方が上。
109名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:10:09.66 ID:W1mXCNxB
ツォンガって昔からパッシングの時片手だったっけ?
基本ダブルでパッシングだけ片手ってのがなんか面白かった
110名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:10:21.07 ID:wwo3vk+C
>>108 フェデラーの実績そのものをコケにするようなレスだったからね
111名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:13:12.21 ID:60QwhwPE
>>108
今のこと言ってない
そりゃ今は3位だよバカ?
ナダルだっていずれ晩年がくるよ
そうならないとでも?
112名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:15:51.35 ID:wwo3vk+C
>>97 全仏のジョコが弱かったとでも?wwwwwwwwwww
113名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:17:34.25 ID:xwWNdtR2
今のフェデはサーブが生命線だな
114名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:19:05.13 ID:yeT47pb0
>>105
俺も泣くと思うがマレーが一番大泣きしそうだw
115名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:19:22.67 ID:hiriHNaW
>>111
バカとか言うなよ。余計に荒れるだろ。
97のレスは、今回のフェデラーを分析って書いてあったのに、君のレスは今回ではなく過去の実績を書いてたから言っただけ。
116名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:26:48.06 ID:ndwCSaZC
>>97は過去も含めてフェデラーの実力がニセモノと書いてるようなもの。
それに対してファンが噛みつくのは仕方ないと思う。
あと>>97自体が荒らしみたいなものなのに、それを援護するレスをしておいて
荒れるからやめろ、というのも乱暴な話だな。
117名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:32:45.60 ID:60QwhwPE
>>115
でもフェデラーのテニスのヒミツとかって書いてあるだろ
ドロー運にも関係あるしょ
悪い相手だったし
フィッシュだったらフェデラー負けたかな?
実力はないのかな?
118名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:33:26.58 ID:hiriHNaW
>>116あ〜あ
フェデラー好きだし、スレ主を見習って冷静かつ紳士的に対応したのに。
もう荒らそうかな。謝ったら許してあげるけど。
119名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:34:06.24 ID:wwo3vk+C
>>97 所詮は実力であるってどういう意味ですか??wwwwwwww

120名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:35:27.57 ID:ndwCSaZC
>>118
やっぱお前も荒らしじゃねえかw
121名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:38:40.63 ID:dtzKD4Zj
別にツォンガは覚醒しちゃいないし
あんなもんじゃナダルに3セットとりきれるわけない
122名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:41:30.18 ID:wwo3vk+C
>>97 その言い方だと実力でQFまで上がったってことになっちゃうよ?
123名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:41:33.99 ID:hiriHNaW
>>120
君達のせいで荒らしになる寸前です。
謝って下さい。今なら間に合います。
フェデラーを好きなら一言、ゴメンね。と言って下さい。
124名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:41:55.82 ID:cG/lg8U+
>>119おおそういわれりゃなんか変だなまあ気にするなwメシがウマい^^
125名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:45:02.14 ID:wwo3vk+C
>>124 おっさんなのかババアなのか分からんよwww
126名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:46:28.24 ID:XdSQrYv7
第3セットとられたところでで眠くなったんでまあ勝つよなと思って寝たら
負けたんかい
127名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:47:40.21 ID:hiriHNaW
もう許さん!荒らしてやる。
とりあえずウンコしたいから待っとけ
128名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:49:06.06 ID:hiriHNaW
ウンチなう。からの〜
黒味噌が飛び散ったなう。
129名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:52:35.01 ID:NI+f8P+M
相性ってもんもあるがファイルセットのツォンガならいくらナダルが良くても無理だろうな
まずナダルのサーブを苦にしないしラリーに持ち込んだら先に攻めるのもツォンガ
130名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:57:34.18 ID:hiriHNaW
>>129
君も荒らし扱いされるよ。
そんな事より
オナニーなう
サラダのドレッシング準備なう
131名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:58:20.95 ID:gOlxmolg
だから専ブラ使って、sage以外はすべて自動的にあぼーんしろよ。
アンチさんは親切にも一律ageてくれるんだからよ。

時々番号が飛んでいることが気になるけど、すっきりするよ。

昨日の試合は、ブレークされた以外のサービスゲームはまあよかったな。
セット序盤の気が緩んだところでやらかしてしまったな。
132名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 18:58:53.97 ID:hiriHNaW
アナルオナニーなう。
指にチョコがついたなう。
舐めたなう。
133名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:01:20.29 ID:hiriHNaW
sageなう
誰も謝ってくれないのかな?
涙なう
下の口も涙なう
134名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:07:46.80 ID:hiriHNaW
そういえば、今回の生臭いマンコは世界ランキング何位出ていけよ!馬鹿野郎!
135名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:11:50.65 ID:g6E0MrBR
フェデラーって相手を確変させちゃう何かを持ってないか?

ナダルやデルポや空気、ソダ、ジョコ、今回のツォンガ、
こいつら、フェデとやるときが一番プレーレベルが高くないか?

今回は、ツォンガに優勝して欲しいけど、どうせ続かないんだろうな・・・
136名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:15:16.51 ID:hiriHNaW
>>135
ごめん
今からニューハーフヘルス行ってくるよ。
チンコ舐めて来るからね
137名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:17:40.71 ID:Fx8peCTP
昨日はナダルもジョコもリードしてから崩れちゃったり、集中力を欠く場面が目立った
トップ3は、4回戦準々決勝あたりは一番疲れが溜まるんだろうな。全仏からだから

アメリカ勢が強かった頃は、結果的に全仏を早期撤退してウィンに臨むと言うパターンもあったけど、
今のトップ3は全仏捨てないから
138名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:18:36.84 ID:yeT47pb0
>>135
実際自分よりも実力がある相手と対峙すると引き上げられる感じで
いつもよりも力が発揮出来るってとこあると思うよ
まさに切磋琢磨でさ、互いに際どいプレーをしてれば自ずとそうなる
139名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:25:12.18 ID:5OOMXj9Y
>>1 乙です ありがとう

しかしいつもながらフェデの人気は勝っても負けても凄いなぁ
スレの伸びが半端ない
ナダル、ジョコ、マレー、ツォンガのとこに行って書いてあげなよw

>>135
同意
フェデのプレイスタイルが洗練され過ぎているからだろう 
相手が気持ち良くやれちゃうんだと思う、で普段以上の力をフェデが引き出してしまうorz
140名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:27:20.53 ID:PPs4H3BJ
>>135
トップの選手とやる相手は100%以上の力を出さないと勝てない。守りに入ってたんじゃ勝てない。
だから時として覚醒するわけよ。
そういうのを相手にしなければならないのはトッププレーヤーの宿命。
またフェデもそれによって自分のテニスをより高めてきたとも言える。
141名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:27:30.83 ID:nnUo04Ks
もう終わりだろ。いままで運が良かっただけの事。メッキが剥げたエセ王者。
142名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:43:41.59 ID:hiriHNaW
そんな事よりニューハーフヘルスに着いたよ。
ワックワック ボッキボッキ ドッキドッキング
143名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:47:24.39 ID:b/aMVDyu
ヲタもアンチも怠惰な生活してるニート臭い奴多いよなあこのスレw
144名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 19:53:09.59 ID:hwVEzuuU
一番得意なはずの大会でこんなことになって残念だ。
全仏なんかよりこっちで結果出して欲しかったな。
145名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 20:04:16.21 ID:jpO0v5fa
現実的な事言えば、全仏は例年より硬くて速いコートだったとはいえクレーコート。
芝でツォンガのようなパワフルで深いショットに対抗できる力はもう無いって事だろうね。
それに、全仏でよかったフィジカル面も疲れが見え始めている頃だろうし。
もう一度リフレッシュして全米でもうひと暴れしてくれるんでないかな。
146名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 20:08:00.52 ID:yeT47pb0
>>145
>  全米でもうひと暴れ

ラケット片手に暴れまくるフェデを想像したらちょっと笑えたw
147名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 20:08:29.28 ID:SWayWeyl
>>140
守る立場って辛いよな
追う側は負けてもともとだし
トップにあがってもそういう重圧に
屈して脱落してしまう選手を何人見てきたことか
フェデは長い間よくやっているよ
148名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 20:27:25.30 ID:At7gm056
長く王者として君臨し続けたことは事実だし、誰にも否定はできない
だけど衰えがあるのもまた事実なんだろうな
年をとれば衰えるのは当たり前なんだけど、やっぱ見たくないなぁ…

魔沙斗みたいに一番強い時に引退するのがベストなんだろうけど
まだ一線級だから引退ももったいないときたもんだ

やれやれ…この先どうなることやら…見苦しいフェデラーは見たくないぞ

今年のWBはビッグ4と呼ばれる4人の内3人がSFに残った
脱落したのはフェデラーだけ……あーぁ
149名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 20:32:36.10 ID:/7UeZYt6
サンプラスは、最後に全米で勝ったときはランク17位くらいだったと思う。
フェデも少なくともトップ10に収まっているうちは続けてもいいんじゃないかな。
150名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 20:33:59.00 ID:/7UeZYt6
>>148
その4人の中じゃ、フェデのQFの相手は一番嫌な相手だったんじゃないかな。
151名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 20:36:56.32 ID:qast9zRP
ハズレくじをひいた感じだねぇ
152名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 20:52:57.38 ID:Ob3RaB1Q
インタビューでも良いプレーしたけどジョーのプレーは素晴らしかった
次はもうデ杯だと

素晴らしいね

デ杯はどことやるんだろうか
153名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:02:55.55 ID:y96yRGBz
>>148
見たくないなら見るのやめたら?
見苦しいとか一生懸命頑張ってる選手に失礼だろ
154名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:09:30.31 ID:N+TWqciX
>>153
アンチじゃない?
でなきゃ単に残念な感じのするレスだし
155名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:11:25.36 ID:UbZnlNXr
>>152
ポルトガルじゃなかったけ
156名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:23:21.31 ID:qast9zRP
あ、デ杯出るんだっけ
8月まで何もないと思ってたわ
157名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:25:31.18 ID:QlE/fjc0
QFで負けたとはいえドロー運は大きかった
イケメンさんやお魚さんだったらSF行ってジョコと対決だったろう
そしたらファイナル行って好きな芝でクラウン持って・・・

今回はツォンガが良かった、ジョコ倒して決勝行ってくれよな
Fはマレーツォンガが見たい
158名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:40:05.74 ID:JgM3Plib
残念ながらナダルジョコの決勝でナダル優勝だよ
159名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:40:22.88 ID:+94Bl9h0
ああデ杯出るんだったら楽しみが一つ増えた
よかった
でも無理せず気楽にやってほしいね
160名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 22:21:53.40 ID:WX4uiN4M
ドロー運とあるが、開幕時点では
空気を引いたナダル、ロデを引いたマレー、ソダを引いたジョコ、ル(ツォンガ)を引いたフェデ
どう見てもフェデのドローが楽という評価だっただろ。
たまたまフェデ山にいた人が覚醒したにすぎんよ。
このランクで覚醒という言葉はどうかとは思うが。
161名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 22:30:19.68 ID:v6rLo2Lr
>>149
サンプラスはテニスに情熱なくしてほぼ全く試合出ていなかったからw
全米優勝したあとも情熱は戻ってこず、一試合も出場しないまま引退。
162名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 22:44:25.16 ID:ciDJMg/e
>>160 あっ、フェデが楽だって言われたのか・・・
 おれはどっこいだと思ってたけどなあ。
 ソダのところがワロスってくらいで後は別に・・・と思った。
163名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 22:48:50.62 ID:nb5orD1g
フェデの試合後のインタビューの日本語ありますか?
敗因について。とか
164名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 23:02:07.50 ID:VNJnwUMU
昨日の敗退を見ると09全仏09全英優勝しておいて良かったと心底思う。数少ない仏英同時優勝達成だし。
165名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 23:11:29.67 ID:/7UeZYt6
全米、2008みたいにはならんかな。あれは理想的なパフォーマンスの上げ方だったけど。
あのときよりさらに3つ老けたんだよな。
166名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 23:14:45.57 ID:Ob3RaB1Q
>>163

“I think my game was plenty good enough this year to win the tournament, but unfortunately there’s only one who can win it, and the rest go home empty-handed,” Federer said. “That’s what happened to me today, but Jo played an amazing match.”

167名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 23:20:58.09 ID:wtu6OvZZ
日本語ありますかって聞いてるのに
意地悪だなぁ
168名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 23:27:46.13 ID:yeT47pb0
何となくで悪いが多分

「今年のトーナメントで勝つには十分なゲームだったとは思うよ。
でも、不運なことに、最後に勝つことが出来るのは一人だけだし、それ以外の人は何も持たずに家に帰ることになる。
今回は、それが僕にも起きてしまったってことだよ。ジョーは本当に素晴らしい試合をしてくれた」

ってことだと思う
適当ですまんね
169名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 23:27:50.96 ID:Ob3RaB1Q
“I really did play well, and I also thought Jo played an amazing match, as good as I've seen him play for such a long period of time. You can only respect that,”
“It was a great match from both sides. To talk bad about this match would be unfortunate.

170名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 23:33:42.01 ID:yeT47pb0
「僕は本当に良い試合をしたし、ジョーもまた素晴らしい試合をしてくれたと思うよ。
出来るだけずっと彼のプレイを見ていたいって思うくらいにね。
君たちだって尊敬するしかない筈さ。
二人にとって本当に素晴らしい試合だった。
この試合に関しては不運だなんて言葉では語っちゃいけないよ」

ってぐらいだと思う

171名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 23:43:38.79 ID:279LfNxV
わりと似たようなスタイルだったから読まれやすかったかな…ボレーのタイミングとか。
フェデも片手両手したら以外と便利かもしれん。読みづらいし
ツォンガはコーチと別れてからシングルバック多くなった
インタビューでツォンガはフェデが世界最高の選手で彼に勝てて嬉しいって言ってたな
172名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 23:48:30.62 ID:8zpPZZDQ
ふうん。

ナンチャッテ
173名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 00:12:45.78 ID:VP2ezgUQ
>>120
出かけてて今帰ってきたんだけど
やっぱりその人、変な人だったんだね
174名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 00:14:07.86 ID:5smgigrx
負けた後のこの丸さが一番の衰えだよな

09WBから惰性気味
来年が最後のWBになるのかな
175名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 00:17:41.27 ID:6cpHTIr5
ボロ負けならまだしも勝てた試合だったのにな
176名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 00:21:33.44 ID:MTuwRK/H
>>170
ケッ
177名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 00:36:40.10 ID:yl+h3Esg
>>174
去年空気に負けた時に「背中?を故障していた」発言して叩かれたでしょう、
相手を讃えないって。  だから今年は発言に気を遣ったんでしょうね。

一回戦からずっと3セット目に疲労感が見えるので、今年はフルセットになると負けるな、
と覚悟してたけどその相手がツォンガだとは予想出来ませんでした!
ナダル以外に優勝して欲しいなぁ。

フェデはランク10位以内なら40歳でも可能な感じするから引き際が難しいだろうね、、
世界中のファン達もいつまでもフェデ観たい派が多いだろうし。
178名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 00:45:41.17 ID:VP2ezgUQ
>>177
ナダル以外がいいよね
できればツォンガかマレーの初優勝
同じ人ばかりの優勝は飽きた
昔からいつも同じ人の優勝というのは嫌なほうだったんだけど
ただフェデラーのテニスは好きだからいつも応援しちゃうけどw
179名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 01:01:03.62 ID:jM2MzmV5
ジョコが良いな。
180名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 01:01:48.57 ID:6cpHTIr5
ジョコは器じゃない
昨日の試合酷すぎた
181名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 01:10:50.39 ID:pKh+01nC
決勝は良い試合が見れるなら誰が優勝してもいいよ。
182名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 01:14:25.82 ID:XCVjBHwd
フェデが負けた今、せっかくだからマレーを応援しようかなと思ってる
スコットランド人とはいえ、一応地元なんだからウィンブルドンも盛り上がるだろうし
ジョコが優勝して1位が入れ替わるってのも悪くはないけど、ジョコに勢いが感じられない

フェデ来年の五輪後が心配だな
無理はしてほしくないけど引退なんてなったら寂しすぎる
183名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 01:19:43.62 ID:GtY2pN/b
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx

自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな
傲慢野郎ナダルが
184名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 01:36:45.82 ID:TygKDwTv
フェデ次第だけど昨日のプレーでも全然現役続けられると思うよ
これで二度とツォンガに勝てないなんてないしトップ4から
落ちるのもまだまだ先だと思う。コナーズになってほしいんだけど無理かな・・・
赤ちゃんが少女になってフェデのプレイを楽しそうに見るその時まで
続けてほしい。フェデの引退なんて考えたくないよやっぱり。
北米シーズンも頑張れ全力で応援する。
185名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 02:08:17.41 ID:cVZDLuiV
早く俺に謝れ!
また荒らすぞ!
186名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 02:31:57.78 ID:cVZDLuiV
フェデラーのフェラデー
アナルオナニーの達人フェデラーのアナルはクサックサックサクサクサッっとね。
187名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 02:33:07.30 ID:cVZDLuiV
からの〜
ちんこアムアムアムアムそして〜ハァ~ハァ~ハァ~ハァ~グハァ~ブワッ
188名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 02:34:19.51 ID:dizZwdRF
34歳〜36歳くらいまではできるよ
GSやMSの優勝は無理でもSFくらいは狙える
189名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 02:44:47.98 ID:cVZDLuiV
>>188
説明しよう。
GS=ゴムセックス
MS=マウスセックス
SF=スペシャル・フェラ
だ。馬鹿野郎!
190名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 03:20:44.15 ID:VJGq3VTU
後半多少落ちたとはいえ、充分良いプレーだったっしょ
191名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 04:36:29.63 ID:Snt+1xZe
なんかナダルだけには優勝してほしくないって人ばっかりだな
ずっとフェデと死闘を繰り広げてきた選手だし、フェデが負け
ちゃったらナダル応援しようという俺みたいな奴はマイノリティか
192名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 05:22:31.32 ID:UlxUJ7qk
俺もナダルに優勝して欲しいな
GSはプロテニスの象徴で全選手の夢であって欲しいし二人のライバル関係もまだまだ続いて欲しい
三強時代だった事を考えたらジョコビッチでも面白いかも
193名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 06:46:13.98 ID:TGxDh+XL
フェデのプレースタイルが好きだからナダルはないな
ボレーヤーがいいからツォンガかな
194名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 07:16:13.93 ID:r/41/Jec
もしナダルが優勝したりしたらフェデオタの心の拠り所であるGS最多勝利数にも陰りが見えてくるな
195名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 07:31:43.06 ID:AP/wNIRA
自分もフェデラーに似た感じのツォンガを応援する
二人とも攻撃的で好き
ナダルにはWB6連覇を阻まれたりと嫌な思い出をいっぱいもらった
ナダルさえいなければとずーっと思ってきたから、ナダルだけは応援する気にならない
フェデラーと戦ってきた選手・アガシ・ロデ・デンコ・ソダとかこの人達はフェデラーが出てない大会とか
途中敗退してしまった時とかに応援する
なんか何度もこの人達との試合の録画とかみるし情も移ってるのかもしれない
何度もみてるとおおソダのこういう顔はなかなかカッコイイとか、相手のいいところもいっぱいみえてくるんだよね
でもナダルとの試合は何度もみない
勝った試合でもね

196名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 07:41:20.30 ID:AP/wNIRA
ナダル戦はいつもイライラする
いいショットを打っても切り返されたりと、マレーもだが
カウンターパンチャーって嫌いなんだよ
ただマレーはGSなかなか優勝できないから 少しは応援したいという気持ちもある
負け試合でも今回のとか、相手の素晴らしい攻撃で負けたならまだしょうがないと
あきらめもつくんだよね
ぜんぜんあきらめがつかないのがナダル戦
197名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 07:48:39.41 ID:ZIEMlLxa
>>195
なんでそこにアガシがいるんだ
ヒューじゃないのか?
198名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 07:59:59.25 ID:s++9XKeg
フェデ負けてしまった・・後は全力でナダルの負けを願うよ。
優勝してほしい人順
ツォンガ>マレー>ジョコ>>>>>ナダル
199名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 08:04:59.43 ID:AP/wNIRA
>>197
ごめんw
2005年の全豪準々決勝とかも何回もみてたから、アガシにも情が移ってねw
実は昔はアガシって嫌いだったんだ
そうだねヒュー、ナル、サフィンもいいね
なんつーかニューボール世代は応援したくなるよね、あとゴンちゃんとか、ユーズニー、ルとかも
200名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 08:08:16.96 ID:AP/wNIRA
>>198
ww
同じだーwww
201名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 08:17:04.47 ID:I5dCYSYx
ここでナダルに全英とられるとGS記録抜かれちゃうからな〜www
202名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 08:25:42.70 ID:IEHw+/KY
あったとしてもしばらく後だがな
203名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 09:05:59.44 ID:zpSWuCPP
今朝の新聞に、
一つの時代が終わったのかという問いに
そんなことはない、また勝つことができる
と答えた的な記事が載ってたな

しかし、負けたとなると
顔がゆがんだ、だの唇を噛み締めた、だの
メディアは嘘表現多いよね
そんな素振りは全くなかったし

戻る時の、ツォンガを待つ時間は
フェデにとっては相当長かっただろうな
それでも、しっかり待つのは偉いね
204名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 09:08:45.68 ID:KwASbBS7
最近は負けが多いから、負けた時の作法も身についてきたんだろうな
205名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 09:11:47.08 ID:INZgVLQ9
しかし、一つの時代が終わったのかという質問をわざわざするかな。
質問された方はなんて答えりゃいいんだよw
模範回答としては、フェデみたいに言うしかねーんじゃねーの。
206名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 09:16:13.74 ID:ELoOm+q0
偽帝フェデラーが当然の如く陥落し
そして、ナダルという真の王者が現れたことを素直に喜ぼうぢゃないか!
207名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 09:59:11.21 ID:e41ISOOY
>>195
俺もフェデのカモ、と呼ばれる選手たちには情が移るw
勝てるからとかじゃなくて、彼らからは何となくフェデへのリスペクトを人一倍感じるから
去年の全仏とかまさに飼い犬に手を噛まれた気分だったけど、そこまで悪い気しなかったよ

ナダルはフェデオタとか言われるけど、あんなけ勝ってりゃ絶対心の底では舐めてるだろうと思ってしまうからなあ
208名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 10:46:07.64 ID:ulcIDt07
>>198
> ツォンガ>マレー>ジョコ>>>>>ナダル

一緒だよ
フェデを倒したからには調子を維持してそのまま優勝して欲しい

ナダルはフェデがいるから輝いてる気がする、あのプレースタイルもそうだし二人が対照的
に違っていたからおもしろい
ジョコとのライバリーもいいけど試合は長いし見てて疲れる
209名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 10:53:12.60 ID:TygKDwTv
いつもフェデが負けるとさ、メディアがフェデラーの時代は終わった終わった
煽ってるんだけど今一番終わりそうなのってナダル時代じゃないのかよ・・・
210名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 11:35:02.35 ID:vCg3yzfL
マレーとツォンガを単純に応援する
211名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 11:47:17.32 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


212名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 11:49:25.05 ID:OkAZ8Ykt
フェデ負けちゃったから
こうなったらマレーに優勝して欲しいなあ

ツォンガ優勝ってなんかビミョー。格的に。

ナダルは嫌だ。
213名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 11:50:06.11 ID:y59Pex/7
ツォンガが優勝してほしいとかないわ
214名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 11:58:40.02 ID:QeUYKOZi
ツォンガフェデラーと対戦するのはフェデラーが何を考えているのかわからないから難しいって言ってたね。
自分(ツォンガ)を恐れているのかそうじゃないのかもわからないって。
(ソースは昨日の英国の新聞です。)

215名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 11:59:40.47 ID:inXRBPm1
ナダルとマレーが事実上の決勝戦ってところだろ
ジョコは微妙だからな
216名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 12:18:27.41 ID:leGgdBTj
何かさ、2009年だったと思うけど、ネット際で相手選手がお手上げみたいな
しぐさをして、フェデがそれ見て笑ってミスショットをした場面あったよな

あれ誰戦だっけ?ハース戦?
和みすぎて今だに忘れられん
217名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 12:38:33.31 ID:zpSWuCPP
最早、誰が勝ってもいいけど
個人的にはジョコが優勝だと面白いんだが

芝ジョコは期待出来ないわな
218名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 12:40:09.52 ID:mAP40IH0
俺は、ツォンガが優勝して、
今のツォンガの強さを証明して欲しいね
219名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 13:11:52.37 ID:5+39Khj+
前哨戦通りならナダルには勝てるが、マレーには負ける
まぁあくまで前哨戦の話だけどな
220 :2011/07/01(金) 13:47:44.52 ID:rNeW8Qtg
全米とれなきゃ8年連続の記録に並んだだけで終わるなあ。
やっぱ記録破るのは大変だ。
221名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 13:55:26.17 ID:bKueG8is
俺もツォンガ優勝希望に1票。
ツォンガってサフィンにちょっと似てると思ってて、今大会のベスト4の中では
一番好きだな。
222名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 14:04:11.83 ID:JyDFgbZ+
>>204
そうだな。流石に最近は泣きながらラケット叩きつけて壊すって言う子供じみた
行動はなくなってきたもんな。あ、当然か30歳だもんなw

>>206
偽帝とはよく言ったものですね。正にその通りです。的を射すぎて居て笑えます。

ナダルが全英、全米獲ります。そしてGSタイトル12になります。
フェデラーは来年ナダルにグランドスラムでもされたら自分の記録に最年少で並ばれ
再来年には自分の記録をことごとく塗り替えられるのを非常に恐れています。
偽帝フェデラーの終焉です。
223 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/01(金) 14:28:12.95 ID:pwyaF3dm
224名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 14:40:11.30 ID:jnAPHL/A
>>216
2009の準決勝のハース戦だね。ハースのところとは家族ぐるみで仲いいみたいだから
なごむよね。

今回はツォンガに勝ってほしいな
ツォンガがダメでもせめてマレーで願いたい
イギリスは大騒ぎになるんだろうけどw

スルーしようかとも思ったが、ナダルファンって、なんか必死でフェデ下げするよね
フェデを下げないとナダルを評価できないのかな?
自分の知り合いのナダルファンは、いちいちフェデを引き合いに出されるから
嫌だって言ってるけど、大人ならそう感じないもんかねぇ
ナダルファンに子供が多いとは聞くから、222とかはやっぱりガキなのかな
きっとそうだよね、長くテニス見てるわけじゃなさそうだし
フェデが泣きながらラケット叩きつけて壊したところ見た人、どこかにいる?www
225名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 14:41:46.80 ID:oYL6FcYI
ツォンガの戦いっぷりは本当に良かったから頑張って優勝しちゃいなよとは思うけど
なんか準々決勝や準決勝でフェデと戦ってすごいプレーを見せた選手って
なぜかそのあと決勝であっさりナダルに負けるというパターンが多くないか
去年のあの・・・ちょっと名前が出てこないけどウィンブルドン準優勝の人とか
226名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 15:11:16.37 ID:CpYxak/1
フェデが負けて残念なのは分かるけど、その腹いせにナダルへの恨みや憎しみがあふれ出てきちゃってるみたいだぞ。
そういうのやめたほうがいいよ。
ファンならフェデの行動を見習おうよ。
227名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 15:36:11.49 ID:iFy+5BfI
>>226
フェデスレなのにアンチ入り乱れてこんだけナダルナダル言われたら
うぜーてなってるのも仕方なくね?
フェデ関係ない雑談も多いし
ATPか最強スレでやれってずっと思ってるわ
228名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 15:46:52.42 ID:T9F2iouC
>>225
空気ェ・・・・
229名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 17:15:48.06 ID:jM2MzmV5
本人が16個で満足してるとは到底思えないが。GSに上手くピークを持っていくか次第。全仏で張り切りすぎた。
230名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 17:30:18.89 ID:pfL99K8j
早めのコートだと当たってる選手にオーバーパワーされるね。今フェデラーが一番安定して力を発揮できるのは土だな。
不運にも土には絶対王者がいるけど...
231名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 17:50:28.59 ID:mlmpni7x
今年の芝は遅いんじゃなかったっけ…?
232名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 18:09:55.11 ID:cIXxR5cv
良識のないフェデヲタに恨みや怒りを持った人たちが、
本来フェデ自身は嫌いじゃなくてもフェデが負けると、
ヲタに対してざまぁって思ったりする。
それってある意味フェデの負けを喜んでるっていうかさ。

そういうのってすごく悲しいことだよね。
まぁフェデヲタに限ったことではないけど。
233名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 18:10:04.78 ID:MZhCPqk6
フェデプライド捨ててでも95インチ位のラケットを使ってくれ・・・

もう90インチじゃ戦えないんだよ・・・
234名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 18:21:43.84 ID:Q+y9U3M8
ツォンガ優勝したら、フェデラーファンの
怒りも収まるだろうが、これでナダルが
優勝しようものなら、、、
235名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 18:29:12.65 ID:mlmpni7x
別に怒ってねーしw
236名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 18:29:46.14 ID:oYL6FcYI
別に怒りなどない件
237名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 18:35:37.08 ID:iFy+5BfI
>>232
フェデヲタの部分をこのスレにやってくる
ナダルヲタにかえてもいけるな
238名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 19:55:47.50 ID:kgGwmPXX
ナダルっていつも恵まれてるよな。今回もツンガに当たってたら負けてただろうし
239名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 19:57:56.74 ID:uzmyawnk
アホみたいな事言うなや
240名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:05:06.02 ID:UlxUJ7qk
フェデオタはナダルにもツォンガにも怒ってないぞw
むしろ優勝するならこの二人のどっちかがいいと思ってる奴のが多数派
241名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:10:26.38 ID:Ol5MxZ9W
>>240
違う
ツォンガかマレーのどっちかがいいと思ってる奴のほうが多いと思う
242名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:20:44.32 ID:I5dCYSYx
ライバルであるナダルを応援する→正当フェデオタ
ナダルなんか負けろ 記録抜かれちまうじゃねえぁか→屁出汚多
243名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:25:13.04 ID:Ol5MxZ9W
>>242
ナダルオタの鬼女はこのスレにくるなよ
244名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:25:14.19 ID:uzmyawnk
キメェw
245名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:35:22.63 ID:vCg3yzfL
>>242
記録よりテニスが嫌いなだけじゃん?
246名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:38:11.44 ID:UlxUJ7qk
フェデラーの復活&成長をガチで期待してる
だからフェデが負けた今ライバルであるナダルに勝ち残って欲しい、世界ランキングNo.1でもあるしね
GSのタイトルだけは地元だからとか、フェデナダジョコに埋もれて可哀相だから取らしてあげたい、みたいな感情はないな
時代を作ってきたのはこの二人だし、GSのタイトルだけは安売りしてほしくない 女子みたいにグダるのは最悪だし
他の選手にも頑張ってほしいけど上位二人にはしんでもタイトルをとって欲しい
とくにナダル
247名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:50:21.30 ID:Ol5MxZ9W
>>246
ただ単にフェデもナダルもどっちも好きなだけのように思う
ナダルなんてライバルと思ったことない
天敵だよ
248名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 20:56:01.72 ID:SVf4eb0N
フェデラーの時代は終わった
249名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 21:00:43.87 ID:+dpy1aiU
>>246 確かにナダルとフェデラーは異常な支配率だったけどさ。
 仮にマレーが取ってもGSのタイトルの安売りとは全く思わない。

 第4シードで2年連続SFだし全てのGSでベスト4以上。
それで安売りっていわれりゃたまらない。

 仮に2009wbでロデが勝ってて「GSの安売り」みたいなこと言われたら腹立つよ。
250名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 21:03:38.75 ID:+dpy1aiU
>>249 まあ仮にロデが全仏勝ったりデンコが全英勝ったりしたら
 安売りかもしれんけどね
251名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 21:06:44.66 ID:uzmyawnk
それはそれでいいw
252名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 21:50:55.06 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




253名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 21:52:27.62 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




254名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 21:54:53.88 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




255名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 21:56:19.92 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




256名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 21:57:22.19 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




257名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 21:58:50.73 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




258名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:00:05.69 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




259名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:01:39.23 ID:INZgVLQ9
試合は面白いけど、
フェデがいないと寂しい。
260名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:02:12.87 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




261名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:04:06.81 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




262名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:05:53.95 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




263名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:08:39.59 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




264名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:17:47.63 ID:zJQWlhLh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ




265名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:19:16.83 ID:zJQWlhLh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ




266名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:24:28.58 ID:I5dCYSYx
ツォンガ軽く負けたな ミスが多くて相手にならん
フェデはその程度の相手にやられたのか
これで芝コートが一番得意だとは笑わせてくれるよwww
267名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:28:20.97 ID:zJQWlhLh

また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが


268名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:28:51.39 ID:jM2MzmV5
あぼーんだらけw
269名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:29:59.14 ID:+dpy1aiU
>>268 読むのが面倒になるレベルwww
270名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:30:08.29 ID:N9f/Fgmj
コピペ基地外気持ち悪すぎる
271名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:30:52.67 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





272名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:32:17.05 ID:zJQWlhLh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
273名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:42:21.04 ID:INZgVLQ9
すげー番号が飛んでるなw

ああ、ツォンガ負けそうだ。残念。
でもフェデ戦ではここから勝ったんだよな。
274名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:52:39.77 ID:vCg3yzfL
ツォンガ勢い最初だけかよ

タワシ対ナダルとかいちばんつまんねー決勝だな

マレーとツォンガ頑張れよ
275名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:57:20.36 ID:jM2MzmV5
ジョコビッチ好きだから1位就任と優勝希望。正直ナダルはライバルではなく天敵。ジョコビッチとライバル関係築いてほしかった。
276名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 22:57:37.28 ID:INZgVLQ9
どうしてフェデ戦ですごかった奴がこうなるかな。

フェデ、負け損じゃん。
優勝してよ、ツォンガ。
277名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:03:24.90 ID:vCg3yzfL
フェデラーの時だけいいとか
負けんなら余計なことすんなよ
278名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:05:52.85 ID:6cpHTIr5
トップ4でまともな試合してるのマレーくらいだな
上位3人は醜態晒しすぎ
279名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:09:33.62 ID:iGa1lolD
醜態とかお前死んだら?
280名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:11:35.49 ID:I5dCYSYx
フェデを強いと思うと理解できないだろうが
フェデが弱いと思えば簡単に理解できることだろwww
281名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:13:21.08 ID:zJQWlhLh

また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが


282名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:13:38.10 ID:iGa1lolD
でっていう
283名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:16:13.03 ID:6cpHTIr5
ナダル→イタイイタイ詐欺
ジョコ→10代に良いようにされてイライラ爆発
フェデ→2セットアップからゴリラに負ける

糞やんけ
284名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:16:29.34 ID:2boXSXJv
フェデラー、悪夢の逆転負け=ウィンブルドンテニス
 悪夢を見ているようだっただろう。過去6度優勝のフェデラーが、ツォンガから2セットを先取しながら逆転負け。第3セット以降はサービスをブレークされて後手に回り、盛り返せない展開が続いた。
 芝に君臨したかつて王者は、昨年も準々決勝で敗れている。調子を取り戻した今年は、ウィンブルドンで男子シングルス最多タイの7度目の優勝を狙えるはずだった。
 第2セットまでは、威力のあるサーブからネットへ詰める速攻に加え、ラリーでもねじ伏せる貫禄を見せた。そこからの暗転。最後のツォンガのサービスゲームでは1ポイントも奪えず、苦しそうに顔をゆがめた。(ウィンブルドン時事)
(2011/06/30-00:58)
285名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:22:47.04 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


286名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:24:27.99 ID:iGa1lolD
>>283
でっていう
287名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:32:51.63 ID:qpkuVHk0
おいおい、フェデラーはあんなダメゴリラに負けたの?w
もう終わりだろw
288名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:36:36.35 ID:j5hfslg+
ジョコって確かツォンガに5−2とかで負け越してるよね
昨日の再現をまたやってのけるか楽しみだわ
289名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:37:49.06 ID:j5hfslg+
ナダルとマレーは11−4とかだから地元とは言えかたいかなぁ
290名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:38:18.90 ID:iGa1lolD
じゃあフェデに負けた選手はみんな終わりだな
291名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:40:35.17 ID:vCg3yzfL
ダメゴリ頑張れ
292名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:45:02.81 ID:j5hfslg+
これはネ申試合になる予感。。。
皆、これは今からでも絶対見るべき!!!!!!!!!!!!!!!

勘だけどなんか起きる様な気が…
293名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:45:09.46 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



294名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:46:09.78 ID:6cpHTIr5
ゴリラもタワシも爆発して死ね
295名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:46:27.48 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



296名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:46:54.88 ID:vCg3yzfL
タワシはいらない
297名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:47:01.87 ID:INZgVLQ9
ツォンガ、こんな綱渡りのテニスを続けていたら、勝っても決勝もたんぞ。
結局奴がいいところを持っていくことになるのかよ。
298名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:47:36.28 ID:zJQWlhLh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


299名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:48:41.68 ID:vCg3yzfL
ツォンガとマレーを信じてる
300名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:49:06.11 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






301名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:50:39.23 ID:zJQWlhLh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






302名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:52:40.36 ID:zJQWlhLh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


303名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:55:24.49 ID:zJQWlhLh
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが

304名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:56:21.01 ID:I5dCYSYx
ゴリラ強引すぎだ考えろw
305名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/01(金) 23:58:34.63 ID:6cpHTIr5
こんなゴミみたいな奴らが勝ち残ってるのが今のWB
306名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:04:49.90 ID:11B2yzOE
ダメゴリ大事なポイントで強引すぎバカすぎ
307名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:07:01.01 ID:6KXO235z
諸刃の剣なんだから仕方ないだろ
うまくいけばフェデやナダルも倒す力があるが、毎回出せるほどのレベルはない
フェデはもったいないことをした
308名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:12:17.63 ID:fLbt+mqw
まあね諸刃の剣かも
フェデラー戦のフルセットで疲れがたまったともいえるし
でも実力はあるよね
タイブレは意地をみせた
309名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:12:56.40 ID:B+3nuPHz
実況スレでやれよカス共
310名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:21:03.80 ID:39KrKwKn
>>305
ゴミ?ゴミは屁出。
311名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:21:39.07 ID:M2ksty3a
ジョコが決勝でナダルに勝ったらカモ認定か。
312名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:23:17.91 ID:11B2yzOE
スレチだがマレー頑張れ
313名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:23:55.93 ID:lEcmLcNB
>>292ですが本当にすみませんでした;;
314名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:24:00.45 ID:e8Z/OX3M
ゴミゴリラに大逆転を食らってしまったやつは誰だw
315名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:26:47.44 ID:MI+QQvPY
>>313 ドンマイwwww3セット目は凄かった。
316名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:27:14.34 ID:qcCze93X
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



317名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:27:40.78 ID:fLbt+mqw
>>314
ゴミゴリラって?
なに自己紹介してんの?
318名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:29:55.46 ID:fLbt+mqw
みゃれー頑張れ
319名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:30:36.13 ID:B+3nuPHz
>>317
ナイスツッコミw
実況スレでも思うんだけどゴリラとか酷い名前付けるよな
320名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:31:20.02 ID:11B2yzOE
せめてジャイアンってとこか
321名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:31:52.75 ID:rTer3EBq
ツォンガ乙。

ジョコ1位オメ

正直、どうせ負けるんならフェデ戦で頑張らなくても・・・と思っちゃよ。
322名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:32:59.15 ID:lHhrQWYM
ジャイアンもブタゴリラもかわんねーだろ
323名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:35:14.89 ID:M2ksty3a
俺はフェデラー一神教辞めて多神教になった。ジョコ1位おめ!
324名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:36:18.69 ID:lHhrQWYM
10代のひよっ子に遊ばれてた糞タワシwwwwwww
325名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:36:30.83 ID:qcCze93X
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



326名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:37:04.28 ID:11B2yzOE
タワシ一位か…
ないわ
327名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:37:29.82 ID:B+3nuPHz
>>323
結局強い人が好きってこと?
328名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:39:07.25 ID:y9w6VbSQ
ツォンガはアメフト顔だなw
329名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:40:42.07 ID:lHhrQWYM
ナダルもジョコもno1の器じゃないわ
330名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:44:16.60 ID:B+3nuPHz
おいおい他の選手をsageたりするのはみっともないよ
ナダルはGS何度も優勝してるし
ジョコは今年の活躍見たら十分一位の器だよ
331名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:46:21.02 ID:rTer3EBq
決勝でヘタレないでね。
332名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:48:37.29 ID:lHhrQWYM
ドロップショット決まって雄たけび上げる奴が1位の器とか笑えるw
暗黒時代到来
333名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:50:10.47 ID:B+3nuPHz
>>332
このスレだけでなくナダルスレでも失礼なレスするから
フェデオタは〜と一括りにされていい迷惑なんですけど
334名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:50:52.69 ID:lHhrQWYM
フェデラーも糞ゴリラに負けたから駄目
勝てたのに…
335名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:52:32.53 ID:M2ksty3a
237週連続1位在位の凄さ
336名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:52:53.40 ID:y9w6VbSQ
ジョコビッチってセルビアだと英雄なの?
337名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:53:26.62 ID:lHhrQWYM
そう考えるとフェデラーは相応しかった
338名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:54:17.61 ID:B+3nuPHz
>>336
超英雄じゃね?
339名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 00:56:27.96 ID:y9w6VbSQ
>>338
ほう
どうも
340名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 01:24:28.56 ID:SNrno8Nf
>>333
ジョコスレでも暴れてるよ
何やってんだか・・・
341名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 01:26:14.03 ID:FhnAp/oh
ナダルもジョコも特に好きでも嫌いでもないが、弱気発言したり体の怪我とか不調の話して、折に触れ予防線?張るナダルより、野心満々っぽいジョコの方が一位の貫禄出てきそう

ま、品の良さや一位としての責任感では、やっぱりフェデを越える選手はなかなかおらんぞ!
342名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 01:26:25.54 ID:rfJkH7d4
ビランデルがツォンガ戦のフェデのプレーにはがっかりだってさ
あんなメンタルじゃ優勝なんてできるかよだってさ(´・ω・`)
343名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 01:27:28.49 ID:SNrno8Nf
観客、 もっとマレーを応援してやってよ・・・
344名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 01:34:25.77 ID:B+3nuPHz
全英ベスト8が最高成績のくせにメンタルのこと言うなよww
345名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 01:39:36.00 ID:ptADAFQd
ID:lHhrQWYMは私のうんこです
ブリブリうるさいですが気にしないで下さい
346名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 01:40:02.25 ID:M2ksty3a
年3冠から翌年の没落っぷり。
347名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 02:29:24.38 ID:YT0img8y
負けてから立ったスレがこの伸びようwwww
フェデだけじゃなく色んな選手のオタとアンチが持論展開してるしwwww
フェデスレっつってんのに馬鹿みたいにマレー押ししたりナダルsageしてる思考すべてがフェデ中心の依存症患者までいるしww
わざわざ他のスレが荒らされた事をご丁寧に報告してくる末期患者www
フェデ引退したらファンが減るってのもあながち間違ってないかもねw
テニススレ全体が静かになるのは間違いなさそうねw
348名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 02:50:37.65 ID:786sokDe
人のこと依存症患者だの末期患者だの言えないと思います
349名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 02:54:12.39 ID:YT0img8y
依存もなにもわしはフェデオタじゃぞい
350名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 03:04:51.46 ID:786sokDe
あらそうでしたか
ageてるし嵐かと思いましたよ
351名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 04:13:15.18 ID:9jPBUVcl
>>342
あの人フェデに意見しすぎじゃね?
352名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 04:19:52.59 ID:786sokDe
だねぇ。
GS7個は凄いがそこまで上から目線で言える立場でもないと思うなぁ
353名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 04:31:30.28 ID:M2ksty3a
ビランデルは以前も波風立てる発言してたような。フェデ以外にも。
354名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 04:33:41.02 ID:786sokDe
多神教さんは他に誰応援になったの?
355名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 04:35:54.96 ID:qKWj+X+a
今頃フェデはゆっくりのんびりしてるだろうか
デ杯はまあ安全運転でOKじゃね?
356名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 04:38:16.73 ID:EB4vvw8z
来週もうデ杯なんだな
357名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 04:42:07.00 ID:M2ksty3a
グラフの22個あたりまで優勝してほしいが現実的に考えて0か1、2個か。
ディミトロフとバルトリです。
358名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 04:46:42.50 ID:786sokDe
バルトリが出るとは思わなかったw
359名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 05:49:24.55 ID:7HEXeP63
ビランデルなんてどうでもいいww
360名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 08:16:01.48 ID:AwCx8brg
グラフもセレスのあれが無かったら
22個も取れなかっただろうしな
361まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/07/02(土) 08:41:20.15 ID:VI5Mfb2L
フレンチでナダルVSジョコ、WBでナダルVSフェデラーにならないとねえ…^^
逆だとだいぶ期待感が薄れるのですが。
362名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 09:33:04.81 ID:VkXxsFRj
フェデはもう終わった選手。今後は小さい大会での優勝がポツポツあるだけで
自然とフェイドアウトするだろう。
363名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 09:45:05.13 ID:1SEwcNWW
ツォンガの安定感の無さは異常
364名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 09:49:08.13 ID:MI+QQvPY
>>363 フランスだからしゃーない。
 まあ記録は抜かれたら抜かれたでしゃあないね。
 記録抜きでフェデが好きだからそれでいい。抜かれてほしかあないが
 
 とりまジョコ頑張れ。できればマレーだったけど仕方ねえ。
365名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 09:53:57.02 ID:nYCdGxQ/
サンプラスやナダルではなく
フェデラーのような選手が記録を保持することが
テニスというスポーツのためなんだがな

サンプラスやナダルみたいな選手ばっかりになったら
プロテニスとしては厳しい
366名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:04:49.18 ID:zPJtrc4e
>>365
スキーみたいに芸術点つかないんだから勝った者が強いんだよバカか
コートでうんこ漏らしてでも勝ちゃ王者だよ
367名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:07:48.20 ID:aL1ZXn3S
>>366
スキーって…
せめてフィギュアにしてくれ。
368名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:10:51.83 ID:XJjk+Lfc
大丈夫、並ばれるかもしれないけど、抜かれない
もちろん根拠はないw
でもナダルは誰かの持ってる記録に並ぶのは楽々とやってみせるけど、
それを抜くとなると何故か滞るイメージあるから、ボルグ超える来年全仏には不安があるかもね

まあ記録なんかより、フェデのプレーが素敵テニスなことのほうがずっと重要(*´∀`)
チウディネリさんがデ杯準備完了!…と、アレグロさんが言ってたよ
久々に仲良しのチームで楽しめるといいな!
369名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:11:29.51 ID:rTer3EBq
ここはファンスレだけど、アンチと工作員も監視しているから他選手の悪口はほどほどにな。
370名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:32:52.10 ID:2zLz6NUB
>>342
激しく同意
二十歳そこそこの青二才じゃねーんだぞと思う
通常は年齢とともに体力は衰えても
メンタルは鍛えられていて乱れることがなくなるんだけどな
プレー自体もスーパーショットは減っても
同じようにというかそれ以上に凡ミスが減る
ベテランはどんな場面でも崩れないから
そのうち若手が業を煮やして自滅ってパターンに持ち込める
(もちろん毎回持ち込めるとは限らないが)
ようするにフェデはベテランらしいプレーをしていないんだよな
試合中にあからさまに落ち込むし、凡ミスもあからさまに増えた
やる気あるのか?と思わずにはいられない場面もしばしばある
あれじゃあチャンスを作れるわけがない
体力の衰えは歴然としているのだから
ベテランらしいテニスが出来ないなら晩節を汚すだけだから
残念だけど引退した方がマシなのではと思う
もちろんそうなっては欲しくないが
アンチとかいうなよ
俺はフェデを史上最も強く美しいプレーヤー認定してるんだからな
371名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:42:35.75 ID:aL1ZXn3S
>>369
工作員って何?
372名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:44:24.57 ID:3vUgyRb3
チャンスの少ないところではりきり、チャンスの大きいところでやらかす選手になってはいけない
いつまでも何もかも欲しがってはいけない
一番欲しいもののために他を犠牲にすることも必要
中途半端に安定するよりは爆発とコケを繰り返す晩年が理想
全仏は1コケが何年続いてもかまわんから全英で勝利すべし
373名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:48:50.95 ID:aL1ZXn3S
>>372
長いわ馬鹿!帰れ!
374名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:49:36.84 ID:rTer3EBq
ちょっと前のウィリアムズ姉妹なんかは晩年の理想だと思うのだが。
375名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 10:57:33.50 ID:XJjk+Lfc
アスリートが真剣に試合に挑んでるんだから、結果がどうであれ、
「晩節を汚す」なんて表現が当てはまるとは思わないね
個人的には記録にこだわる人達よりも、晩節汚し厨のがずっと理解できない
376名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:00:54.46 ID:10U3L3nC
>>372
> チャンスの少ないところではりきり、チャンスの大きいところでやらかす選手になってはいけない

これは同意する。
まさに今のフェデ。
377名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:09:14.75 ID:9jPBUVcl
オレは年齢の壁に必死に抗っている今のフェデは好きだよ
この年齢で他の同世代に比べてツアーに積極的に参加するところも
フェデの記録にそこまでこだわってるわけじゃないからかな・・・
負けるとこを見るのが増えたのは残念だけどフェデを1試合でも多く見たい
自分としてはフェデに感謝してる。全米頑張ってくれ。
378名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:11:34.52 ID:2zLz6NUB
>>375
記録にこだわっちゃいないさ
例えばクルム伊達は負けたが素晴らしかった
引退しないでまだまだやって欲しいと思う
思うようなプレーが出来ないからといって
試合中にしょげるようなベテランプレーヤーは
だったら辞めろよ?と言いたくなる
(繰り返すが俺はフェデが好きだ)
圧倒的に強かったときのように体が動かないのは避けては通れないこと
それがイヤなら辞めな、とな
379名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:13:19.96 ID:j/uZ/MEu
糞雑魚のフェデラーw雑魚くろんぼに負けるとはw
ふぇらデー0w
380名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:16:26.71 ID:aL1ZXn3S
>>379
フェデラーは俺のネタだぞ!こ〜の乞食野郎!
381名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:16:50.29 ID:aL1ZXn3S
>>379
フェラデーは俺のネタだぞ!こ〜の乞食野郎!
382名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:17:26.87 ID:3vUgyRb3
記録に拘るヲタも晩節汚すなと主張するヲタもフェデの後々のことまで心配している情の深いヲタだな
フェデが見れればいいと言ってるだけなら楽なものだよ
383名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:29:21.73 ID:10U3L3nC
>>382
> フェデが見れればいいと言ってるだけなら楽なものだよ

本気でそう思ってる奴はいねーと思う。
ファンなら誰でも勝つところは見たい。

見れればいいとか言ってる奴は本心から逃げてるだけ。
384名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:39:23.58 ID:XJjk+Lfc
>>378
記録にこだわってないのは読めばわかるし、
今のフェデのプレーがもどかしいというのも一つの意見だろうから、どう感じようと自由だ
だが晩節を汚すってのは、ドラッグ使用だったり八百長だったりスキャンダルだったり、
アスリートとしてやっちゃいけないことをしたくらいの時に使えよ、と思うわけよ
割とよく見る言葉だが、アンチじゃないというのなら、何とも嫌な言い方じゃねえかと思うんだよ
まあそんなことにこだわるのは、自分くらいのもんかもしれないけどなw
385名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:41:59.63 ID:dmlacpsV
さっさと引退しろオワコンwwwwww
386名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:52:03.67 ID:h0B7QG5v
実は、フェデラーがいなくなって、一番困るのがナダル
387名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:53:53.14 ID:zig1dK77
今でもナダルのほうがフェデより先に引退すると思ってる
388名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 11:54:48.69 ID:8KdX+QlB
>>383
勝っていてほしいのはもちろんだけど、自分はできるだけ長いことやってほしい。
ランキング下がっていったら見るのはつらいとは思う。
でもそれ乗り越えてみたいなと思うわけ。(ドMと呼んでw)

フェデって、将来はセンターコートでなくても必ずしも勝てなくても、
楽しそうに試合出てそうな気がしないでもないんだよね、性格的に。
389名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 12:02:44.64 ID:y9w6VbSQ
決勝去年より100倍面白そうだw
390名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 12:21:14.86 ID:qKWj+X+a
やる気がないとは思わないな、やる気も勝つ気もある、だがなぜか上手くいかない
トーナメントに勝てるくらいいゲームをやってる、と言う位だから本当に自分でそう思ってるのか、
ただの強気発言なのか分からないけど、、優勝する気でWBに入ったんでしょう、実際フレンチもよかったし

ただ勝つために何かが足りなかったのは実際見ての通りだったわけで、解決したいところ
まあ年齢やモチベも色々あるだろうけど、北米シーズンを前にアナコーンやルティさん、
チームがしっかり対策を練ってくると思う、全仏の前にそうしたように
391名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 12:29:20.53 ID:aL1ZXn3S
>>390
長すぎるわボケ!
392名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 12:30:47.80 ID:10U3L3nC
来年はオリンピックもあるし、節目か。
393名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 13:00:51.38 ID:VkXxsFRj
ネクストステージってもう使い切れない額の財産はある訳だから、
何が欲しいの?名誉?観客からの賞賛?もう飽きただろそんなもの。
名誉や賞賛のみを求めるだけの戦いではもう勝てないよ。
394名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 13:05:04.56 ID:Zn3Z4P2C
フィジカル衰えたフェデがそれをどう乗り越えるかってのには純粋に興味がある。
引き出しの多い人だからその余地は十分にあると思うし。
395名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 13:22:50.78 ID:Thgmf/nf
何が足りないって結局実力が足りないんだと思うけど?
周りは強くなって自身は衰えた、ただそれだけ
396名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 13:25:49.36 ID:Wrs98Yrg
そもそもナダルやジョコビッチのいない時代にせこせこ稼いだだけのエセ王者だしな
397名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 13:31:31.08 ID:Thgmf/nf
そうは言ってない
ただ同世代はフェデにとって組し易い相手であったし、
一方でナダルやジョコ、(マレーも)がフェデにとって、より難敵であるのはたしか
398名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 14:40:00.35 ID:dzKMRwgq
ナダルやジョコもフェデ世代にはそれなりにやられているからな。

問題はジョコより下の世代がまったくダメってこと
399名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 14:45:20.88 ID:dzKMRwgq
ナダルは元々土では強かったし、他はフェデが衰えてから台頭しただけじゃね?

今年になってようやくジョコがレジェンド級に勝つようになったが。
400名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 14:50:46.11 ID:CjvSVNkA
>>370
言いたいことはわかる。
今がフェデにとって正念場なんだろうな。
今までは天賦の才能と知能でやってこれた。
これからは体力の衰えを、どのように精神力でカバーしていくかが課題だ。
この難関を、どのように知力と精神力で乗り越えていくかが、フェデの見所だ。
ファンとしては、それを見たい。
今はまだ暗中模索なのだということもわかる。苦しんでいるのだと思うよ。
子供が生まれて家庭もうまくいってるみたいだし、日常的にはハッピーなんだろうと思う。
だからなおさら、テニスの苦しみにいまひとつ集中できないのもわかる。
自分としては、もう少し長い目でフェデを見守ってみたい。
401名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 14:54:47.28 ID:786sokDe
一番苦しいのは何よりフェデ本人だろうにだったら辞めてしまえと言うファン…
402名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 15:58:53.93 ID:zMz4ho2V
一体フェデのどの試合を見て「やる気あるのか?」なんて疑問が湧くのか。
フェデほど勝つことに貪欲で真摯で最後まで諦めない選手いないじゃないか
(ごく若いころと2008年全仏決勝を除いて)。

ちなみに全英公式にフェデのインタビューが掲載されたが
とにかくツォンガが良かった、自分も十分に良いプレーをしたが負けることもあるのがテニスだ
お互い良いテニスをした結果だ、ということを何度も強調してる。
それから、負けたという結果は残念だが自分は良いプレーをしたのだから落ち込んではいない
(去年の負けと比べたら、ずっとマシだ)、健康状態も問題ない、という感じのこと言ってる。

またGSを勝てるか?という意地悪な質問にも
もちろんだ、現在は誰にとっても楽に勝てるものじゃないが、もちろん勝てる可能性があると思っている、
だからこそ出場しているんだ、と。

まとめると、健康だしモチベーションもまだまだ高いことがうかがわれる。
ただしナダルは相変わらず強いし、ジョコも覚醒してきたし、マレーも虎視眈々と狙ってるし、
デルポも復活してきたし、ソダやツォンガも一発当たれば怖い、
という現在のツアーの厳しさを感じていて、自分の優位性が薄れてきてるのは感じてるんだろうけど
まだまだ、やる気十分の感じだ。
毎回のようにGS勝ったり決勝まで行けないとしても勝てる可能性があって健康な限り、
やる気満々で虎視眈々とGS狙ってくると思うよ。
403名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:02:40.20 ID:8KdX+QlB
>>401
ファンと言ってもいろいろで、とにかく強ければ納得、というファンって
どのスポーツにも必ずいるし、すぐ「辞めろ」とかいうやつはスルーしたいよね。
結論急ぎすぎで面白い議論にもならないし。
404名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:07:16.74 ID:QUtgZibn
>>401
ほんと…
フェデがこの歳でも結構なツアーに参加するのは、自分がテニス界にとってまだまだ必要とされる立場ってことを理解してるからじゃないのかなぁ。

フェデは結構テニス界にとって何がいいかってことをインタビューでも口にするし。
405名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:23:50.61 ID:Thgmf/nf
別に苦しがってはいないだろw
フェデが何に苦しんでるというのか
406名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:28:58.70 ID:786sokDe
今までのように勝てなくなれば苦しいでしょ?
407名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:32:22.00 ID:I/84tp9X
そいつはフェデスレにいるけどフェデファンじゃないぞ
いるじゃんファンを煽って楽しんでる糞以下の人
408名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:38:12.78 ID:YT0img8y
故障覚悟でフットワークとウェイトのトレーニングをしまくれ それとリターン
でないとマレーにも勝てなくなるぞ
409名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:42:51.26 ID:I/84tp9X
上から目線でコーチ気取りで笑えるw
410名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:49:03.31 ID:11B2yzOE
フェデラーのことはフェデラーが1番分かってるのさ
411名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:52:58.09 ID:YT0img8y
笑ってる余裕ねーぞフェデオタさんよ
あの試合みてたら誰しもが思うことを言っただけだぜ
412名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 16:58:03.10 ID:786sokDe
あなたはフェデのトレーニング見たことあるのかな?
413名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:04:51.04 ID:hpUgnLWE
ここまで目に見えてフットワーク衰えるとリードされたときにチャンスがないな
出場試合しぼってでもトレーニング増やした方がいいだろうな
414名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:07:04.71 ID:KhH8z0BH
やいやい言っても、フェデのことはフェデが決め
結局のところ、我々は成り行きを見守るしかないわけで
415名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:07:49.36 ID:hpUgnLWE
まだまだモチベーションが高いからこそ上手く事が運んで欲しい
良いサイクルからまた良いモチベーションが湧いてくる
416名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:08:07.77 ID:2zLz6NUB
>>384
言葉の問題だから別の表現に訂正してもいいけど
試合中に観客の目にも明らかなほど凹んだりするのは
元王者としてどうなのかと思うってことさ
元王者でなければ…というかフェデでなければ
俺もここまで厳しい意見を言わないかもしれんがw


>>400
フェデが全仏取った時にこれでメンタル面の心配はなくなったと思ったんだがねw
肩の力が抜けリラックスしてテニスを楽しめるようになり
それがかえって良いパフォーマンスを生み出すと考えた
(実際そういう時期もあったと思う)
フィジカル面もアナコーンの影響なのか随分良くなったと思う
技術面でもバックはかなり良くなった
まさかここでメンタルの問題が浮上するとは思いもしなかったんだよな
アガシみたいに、いっぺん本気でテニスを続けるか続けないか考えて
その上で続けることを選択してくれたらこれ最強って感じなんだがなw
今は模索中として何とか立て直してくれることを願っているのは自分も同じ
417名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:12:03.96 ID:YT0img8y
勝ってるフェデが見たいから言ったんだよ
ツォンガ相手にちょっと振られたらラリーにもならないから思ったの
揚げ足ばっかとりやがってオタは余裕ねーな
418名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:23:25.25 ID:6KXO235z
>>413
5セットの1ゲームだけサーブが入らなくてブレイクされた
それ以降は淡々とツォンガより楽にキープしていた
ミスジャッチがあってうまくゲームに入りきれなかった観は否めない
芝よりタフな全仏でしっかり決勝まで言ってるんだから、今のトレーニングで問題はない
419名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:24:58.88 ID:786sokDe
>>417も余裕なさそうだよ
420名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:39:20.13 ID:KhH8z0BH
スタッツが相当悪けりゃわかるけど
UEになんか、フェデにしては
むしろかなり良かったみたいだしさ

今のトレーニングで十分良いと思う
421名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:51:30.81 ID:GiEoxoX5
>>416
メンタルというか哲学的な問題のような気がする。
フェデにとってテニスとは何かという問題を、フェデ自身で解けてないような。
要するにモチベーションの問題なんだけど、金でも名誉でもない他の何かが
まだつかめていないような感じ。
自分はこれから何のためにテニスをやるのか、その答を見つけることができれば、
自分もフェデ最強だと思うw
そういうフェデを見てみたい。
422名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 17:53:42.29 ID:10U3L3nC
フェデのほうが楽にサーブをキープしていたけど、
ブレークされたゲームだけ集中力が切れちゃったんだよな。
勝負弱くなったな。
昨年もMPから負けたことも結構あったし。
423名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 18:35:12.20 ID:KhgZA0Gp
それはもうしゃーない
424名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 18:36:08.60 ID:Thgmf/nf
哲学だのなんだのはティプだけで十分だw
スポーツ選手のメンタリティなんてものはオタク共と違ってもっと前向きでシンプルなものだよ
425名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 18:48:06.55 ID:zMz4ho2V
>>421
フェデほど、自分にとってテニスとは何か、
自分のモチベーションはどこから生まれてきているのかを
よく知ってる者はいないよw
426名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 18:54:54.95 ID:zMz4ho2V
フェデは勝っても負けても丁寧にインタビューに答えて、いろんなこと説明していて
ちゃんと読めば、かなりのことが分かるのに。
読んでない奴が多いのか?
自分勝手に分析したり妄想したり、こうすべきだとか勝手なアドバイスしちゃうのが後を絶たないね。
427名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 19:38:33.28 ID:YT0img8y
フェデがインタビューでなんと言おうと試合内容は変わらないよ
ブラウン管を通してみて、フェデがファイナルセットラリーになったら全くポイントが取れなくなったのは妄想じゃないし
それが体力的な問題だと思うのは勝手な分析じゃない
至って自然な話しだと思うけどね アンチとかオタとか関係なしにさ
428名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 19:43:23.27 ID:4SHOIvqe
ブラウン管w
429名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 19:44:53.02 ID:ycMJL3Mc
>>427
ここで君が何言っても何にも影響ないよ
オタを煽りたい馬鹿なら仕方ないけど
430名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 19:51:58.74 ID:heErnU5N
ブラウン管ってところ面白いな
431名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 19:52:47.03 ID:VkXxsFRj
影響があろうとなかろうとそれが純然たる事実。少なからずヲタにはショック
だろう。
432名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 19:52:57.18 ID:zPJtrc4e
>>427
地デジ化お急ぎくださいw
433名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:07:21.89 ID:o/bIdcyC
ファン=オタの思考の奴が多すぎる
日本語できないからって当たらないでください
434名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:13:02.00 ID:39KrKwKn
調子が悪いからとラケットやボールボーイに八つ当たりをするのは誰だったっけ?

ロジャー・フェデラーではなかったっけ?
435名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:19:07.99 ID:ycMJL3Mc
フェデラーアンチなのによく見てるんだねw
436名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:24:02.78 ID:YT0img8y
日本語に自信があるのか知らんけどもはしょり過ぎて通じないぞ お前の日本語も
437名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:33:43.66 ID:5tbJHfGE
八つ当たりなんかしたことあったっけ?
438名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:37:02.96 ID:zPJtrc4e
フェデが泣きながらラケット叩き折ったとか言うやつだからなw
想像したらワロタけどもw
439名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:41:06.89 ID:786sokDe
昔はラケット折ったりしたけど今はどちらかと言うとジョコやマレーの方がイメージ強いなぁ
マレーは折ると言うより面をビシバシ叩く感じだけど
440名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:47:13.00 ID:39KrKwKn
>>435
ジョコを見てたからね。
泣きながら叩き付けてたじゃないか。観客の大ブーイングで泣いてたよアレは。w
441名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:48:01.83 ID:2zLz6NUB
普段はかなりおっとりしてそうだが
ことテニスとなると天才肌というかデリケートそうなんだよな
アナコーンがどうフェデと接しているのか興味がある
442名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:50:09.54 ID:786sokDe
>>440
病院行って検査してもらいなよ
443名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 21:56:45.07 ID:WuGCkcP6
強風の中、思うようなプレーが全然できなくて
自分に腹を立ててラケットをコートに叩きつけたのは1回だけ見たな
みんな似たようなことやるけど、他の選手じゃ見たこともないくらいラケットが完全破壊されてて
もしこんな力でひっぱたかれたら俺吹っ飛ぶなと思ったもんだ
444名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 22:00:14.42 ID:5tbJHfGE
折った瞬間、腕がポパイみたいになってたやつなw
445名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 22:00:48.31 ID:39KrKwKn
>>442
全く面白くも無い返し。w 小学生かw
446名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 22:03:23.73 ID:39KrKwKn
あの細い腕で叩き付けたぐらいで壊れるんだから最近のラケットの
強度の低さが解るね。ゴリラ妹の方が迫力はあったね。
447名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 22:05:25.56 ID:5tbJHfGE
ちゃんと見てねーなこいつw
448名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 22:37:27.00 ID:39KrKwKn
>>444
どこをどう見たら腕がポパイなのかな?フェデヲタに特有の誇張も甚だしいな。
ゴリラ妹の方が力は上だろw
449名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 22:37:32.08 ID:11B2yzOE
>>446くせえ
450名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 22:37:52.85 ID:11B2yzOE
>>448くせえ
451名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 22:39:10.54 ID:7gBPBf+w
>>443
たしか、ラケット破壊までパーフェクト、とか言われてなかったっけ?
452名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 23:00:07.61 ID:nmFs+p42
ツォンガに負けた試合は昔だったら勝ってたと思うんだけど
3セット以降全く何も出来なくなってたな
453 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/02(土) 23:26:14.36 ID:eMl+upER
偉大な選手
454名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 23:31:31.59 ID:+o4irEtf
ああもう無理だと思ったのは2008年の全仏ぐらいだな
ナダルには一生勝てないと思ったけど、やっぱりナダルもあんなプレイは続けれなかった
1位に返り咲くのは厳しいかもだけどGS優勝ならまだまだいけるぜ!
455名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 23:52:26.50 ID:juc92KHv
全米はチャンスが来るといいなぁ
456名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:03:21.31 ID:XapnnRQS
エナンが優勝出来なかったWBでクビトバあっさり優勝か。まあ今は女王不在で全員にチャンスあるし。
フェデもフレンチ優勝できて良かったな。ガウディオ、ブルゲラですら持っているのきフェデ持っていないとか可哀想すぎる。
457名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:13:44.90 ID:aFiNytZ2
ほんとにデ杯出るん?
458名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:16:28.80 ID:XOUoknHN
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


459名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:16:51.79 ID:xUfz8jXj
460名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:22:52.96 ID:XOUoknHN
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


461名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:24:24.64 ID:XOUoknHN
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


462名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:29:23.20 ID:XOUoknHN
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


463名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:46:17.93 ID:tbs1fh21
デ杯はオリンピック出場権関わるから出ないとかなあ
大変だけど気分転換になるし歌でも歌って楽しんでほしいな
ポーランドってクボットさんかな
464名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 01:09:06.61 ID:XOUoknHN
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ



465名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 01:23:17.26 ID:XOUoknHN

また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが
466名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 01:35:23.42 ID:i0kYN3YQ
フェデラーはツォンガに大逆転を食らってぶっ倒された上に直後そのツォンガがジョコに一蹴されてしまった
周りのレベルが上がってしまって己の弱さと今後GSタイトルは2度と取れない事を思い知っただろう
狙っているのは全英の優勝回数記録だろw無理とわかっただろうし間もなく引退の声が聞けるよw
467名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 01:48:23.52 ID:WGlYj/GC
じゃあ引退を聞いてからレスしてくださいw
468名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 02:05:08.07 ID:XOUoknHN
>>466
相変わらずキチガイの妄想で書いてんな。「ピートを尊敬してるし彼と並べたら勿論それは素晴らしいが、それは具体的な自分のモチベーションじゃない」とフェデは明言してる

彼はテニスに対する情熱、試合に勝つということを目標にしている。つまりランキング関係なく他の全ての選手たちと同じ純粋な気持ちなんだよ

お前みたいなクズと違って、フェデラーは真の崇高な人物だね

469名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 02:11:19.80 ID:WGlYj/GC
あなたが言っても説得力ないよ。コピペしなきゃ良いのに
470名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 02:16:37.62 ID:4Jsbbkq6
コピペをやめても基地外は基地外
471名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 02:23:57.32 ID:WGlYj/GC
でもやめるに越したことはないよ
472名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 02:26:44.98 ID:u+cVPqjW
そうだね
スレの消費が無駄に速くなるからやめて欲しい
てかそれじゃなくても早過ぎだろフェデスレ…
473名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 02:28:13.00 ID:XOUoknHN
失礼

Is there any special significance for you in any way, either the Pete Sampras record or your record?
 Was it sort of like a routine Grand Slam event for you, or was there any special meaning to it this year for you?

ROGER、Uhm, obviously it's the second year running that the talk has been about me equaling Pete's seven Wimbledons.
I didn't feel that makes it particularly special. I love equaling any record Pete has made, but it's not the driving force behind, you know, my motivation really.
Look, I love Pete. It's always nice doing stuff that he did. But at the end of the day I'm trying to win a tournament. It always feels very special coming back to the grounds.
474名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 02:37:31.46 ID:Q9moPT6n
>>466
直後そのツォンガがジョコに一蹴されてしまった、なんて言ってるだけでも
実はあんまりテニス知らないのがばればれだから、無理して荒らしに来ない方がいいと思うよ
フェデに勝ったらたいがい次の試合勝てない人がほとんどなんだよ
気力体力使い果たすし、達成感もありすぎでね
テニスよく見てるんだったら、ツォンガがフェデに勝ったからって、
まぁでもたぶん次のジョコ戦はだめだろな、って思うのがふつう。


475名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 02:47:27.32 ID:XOUoknHN
何かあなたにとって、特別な意味が何か方法(ピートサンプラス記録かあなたの記録のどちらか)でありますか?。それはあなたにとっての通常のGrand Slamの出来事のように。または今年何かそれへの特別な意味が?

明らかに、ピートのウィンブルドンと、私に関するもので2番目です。私はそれが特に特別になるのを感じませんでした。
私はピートが好きです。 それはいつも彼がした良いことです。 しかし、ただ結局は私はトーナメントに勝つために努力しています。 それは根拠に戻り、いつも特別であると感じられます。
476名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 03:24:28.78 ID:UYlLpEp+
コピペ野郎が普通にレスしてんの初めて見たw
477名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 04:33:01.18 ID:Rjpdi/Ay
普通のレスできるならそうしろよww
478名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 04:37:21.93 ID:i0kYN3YQ
IQ60程度のコピペが普通にレスしつづけんのは無理www
479名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 04:41:40.01 ID:WGlYj/GC
480名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 06:00:38.72 ID:Rjpdi/Ay
>>478
それは自分がそうだからわかるの?ww
481名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 07:24:32.08 ID:hpYiKtkI
フェデラーのプレーは美しくてすき。体がぶれないしかっこいい。
最近不調だと思ってたら、ヘルペス系の病気だった。
これからも頑張ってほしい。
482名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 07:46:48.26 ID:1qJuAfNl
フェデはウィンブルドンでサンプの連勝を止めたりGS初優勝したりと芝最強のイメージがあるけど、一番合っているのは全米だと思うんだよな
だからまだまだチャンスはあると思うよ
483名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 08:28:52.95 ID:cdixnFk+
>>432
地デジ対応のブラウン管が未だに
最高画質だということを知らないらしいな。
484名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 09:12:41.09 ID:KjH6L3my
八つ当たり偽帝、コイツもタイガーと同じで裏の顔が必ず有る筈だ。
485名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 09:17:53.67 ID:3vFpv3Z3
意外と全米まではもう時間ないよね。
2008みたいに上手くいくだろうか。
486名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 10:01:03.50 ID:CTltePiw
>>480 IQ60なんて表現を使ってる時点でただの池沼なんだからほっとけよww
487名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 11:07:32.71 ID:O1fGt88E
【Spain】ラファエル・ナダル22【VAMOS!】
772 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/02(土) 00:19:02.83 ID:39KrKwKn
ああ、そうだね。偽帝フェデラーとは各が違うと思う。

310 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/02(土) 00:21:03.80 ID:39KrKwKn
>>305
ゴミ?ゴミは屁出。

カワユスな金髪女子テニス選手と言えば?
89 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/02(土) 00:26:50.19 ID:39KrKwKn
>>87
誰?偽帝?

434 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/07/02(土) 21:13:02.00 ID:39KrKwKn
調子が悪いからとラケットやボールボーイに八つ当たりをするのは誰だったっけ?

ロジャー・フェデラーではなかったっけ?

440 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/02(土) 21:47:13.00 ID:39KrKwKn
>>435
ジョコを見てたからね。
泣きながら叩き付けてたじゃないか。観客の大ブーイングで泣いてたよアレは。w


【445 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/02(土) 22:00:48.31 ID:39KrKwKn
>>442
全く面白くも無い返し。w 小学生かw

446 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/02(土) 22:03:23.73 ID:39KrKwKn
あの細い腕で叩き付けたぐらいで壊れるんだから最近のラケットの
強度の低さが解るね。ゴリラ妹の方が迫力はあったね。

【スイス】ロジャー・フェデラー60【Next Stage】
448 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/07/02(土) 22:37:27.00 ID:39KrKwKn
>>444
どこをどう見たら腕がポパイなのかな?フェデヲタに特有の誇張も甚だしいな。
ゴリラ妹の方が力は上だろw


488名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 11:08:16.61 ID:3vFpv3Z3
上にあったけど、ベテランらしい試合か。
確かにそのとおりだな。
489名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 11:54:48.15 ID:Q9moPT6n
必死なアンチが哀れだなぁ
泣きながら叩きつけたとか、観客大ブーイングとかw
妄想が事実に思えてきたら危険な兆候だから一度医者でも行ってみて。
490名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:13:31.79 ID:lK7Ut1O6
インタビューで何を語ろうと
メンタルの弱さは試合の中で十分に露呈されている
フェデがインタビューでこう答えていたからこうだ
とか言っている輩からは超ニワカ臭がするわ
大方、フェデのファンになって急にテニス見始めた連中だろうね
デビューから引退までを見届けた選手なんてこれまで一人もいないんだろう
491名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:16:19.52 ID:KjH6L3my
え?アンチは勝組でしょう。哀れなのは屁本人と懐古厨の屁ヲタwwwww
492名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:19:16.96 ID:CTltePiw
何で現役3位なのに懐古厨なんだよww

馬鹿はナダルスレにでもいってろwwwww
493名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:19:28.93 ID:KjH6L3my
年だからといいながら「芝得意」という言葉に騙され結構期待していた屁出汚多は多かった 残念無念w

フェデの全英は完全に終焉したね♪全米も絶対無理だからね宜しくね^^

さあ今夜は屁出汚多以外は楽しい決勝戦

494名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:25:08.29 ID:CTltePiw
わざわざID変えなくてもいいよ^^
495名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:29:54.51 ID:KjH6L3my
IDは日付が変われば勝手に変わる。
496名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:36:22.39 ID:CTltePiw
90 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 08:02:29.94 ID:i0kYN3YQ
年だからといいながら「芝得意」という言葉に騙され結構期待していた屁出汚多は多かった 残念無念w

フェデの全英は完全に終焉したね♪全米も絶対無理だからね宜しくね^^

さあ今夜は屁出汚多以外は楽しい決勝戦

497名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:42:43.41 ID:KjH6L3my
一番消えて欲しいのは気違いコピペ厨
何度も見て飽きたし何より芸がない
いろんなスレに連投する意味も感じない内容だし
498名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:47:17.31 ID:TxifFaCi
コピペ厨は真性のフェデヲタかよ・・・・。

あらゆる所に貼っていくから、
フェデヲタを装ったアンチナダルだとばかり思ってた。
499名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:47:22.51 ID:KjH6L3my
しかし、ついこないだまで馬鹿みたいに浮かれてる汚多が居たのに、お通夜状態だなw
500名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:48:03.77 ID:3vFpv3Z3
あぼーん多すぎw
501名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:49:09.44 ID:KjH6L3my
>>498
ああ、多分
>>496←コイツだろう。
502名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 12:53:04.79 ID:5MfwN0Nq
透明あぼーんしてるから番号飛びまくっとるわ。
503名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 13:12:31.27 ID:u+cVPqjW
コピペ厨はナダルアンチ&ナダルオタアンチらしいぞ
何にしてもアンチナダルスレからでてくんな
504名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 13:18:40.98 ID:KjH6L3my
キチガイは連投する。これ常識な。


505名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 14:22:15.64 ID:Y+05MtAs
ナダル中傷コピペ厨は、よく「氏ね」とか「市ね」とか言ってた奴だよw
最近は「氏ね」と言う代わりにコピペが酷くなった。
あと最近はIDをマメに変えてるようだけど、以前はけっこう同じIDのまま色んな書き込みしてて、かなり特徴がバレてるw
年齢おそらく50〜60才、色々なスレに出没してた、下品なシモネタも好き、
英語が分かるフリしてるが英語力は中高生レベル、実況スレでも気に入らない選手を中傷しまくって一人で浮いてる。
フェデが負けたり、ナダルが勝つと特にコピペを連発するw
506名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 14:23:41.16 ID:5MfwN0Nq
どうしてもやりたきゃ別スレでやればいいのに。
ここはフェデファン以外の奴らも監視しているスレなんだからさ。
507名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:01:48.72 ID:kFRzMqJh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



508名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:02:51.57 ID:kFRzMqJh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




509名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:03:38.05 ID:kFRzMqJh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





510名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:04:21.11 ID:kFRzMqJh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな


プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


511名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:04:58.06 ID:kFRzMqJh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな


プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




512名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:05:28.82 ID:kFRzMqJh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

513名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:05:57.86 ID:kFRzMqJh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
514名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:06:32.53 ID:kFRzMqJh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


515名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:07:56.06 ID:kFRzMqJh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


516名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:10:24.96 ID:cdixnFk+
ナダルがどうこうなんて、どーでもいいだろ?
フェデの負けは負け。

つまんねーこと、ぐだぐだ言うより、
今日の決勝楽しんだらどうだ?
517名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:25:47.86 ID:/YhJNEms
班長「なんか女の腐った様な奴がいっぱいいるのぉ」
518名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:26:38.26 ID:Y+05MtAs
>>516
「氏ね」に何言っても無駄っぽい。
何年にも渡ってナダルのネガティブ・キャンペーンやってるから。
特にフェデが負けてナダルが勝ち残ってるとコピペ貼りまくって荒らし方がひどくなる。
519名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:26:38.70 ID:Rjpdi/Ay
楽しませるプレーをナダルは出来んのかい?ww
520名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:31:01.97 ID:7/rcREoL
3-0でジョコビッチ
6-3,6-3,7-5
序盤はジョコビッチの完璧なストロークに手も足も出ない。第2セットナダルは膝の不調を理由にMO要求するが状況は変わらず
終盤はジョコビッチにミスが増え始めて競うも、勝負所でジョコビッチのスーパーショット。そのままサービスキープで勝利の雄叫び!アッーーーーーーー!
521名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:32:39.74 ID:RNJigpxV
なんとかジョコビッチに勝って欲しいが・・・・きついよなー・・・・・・
522名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:34:45.58 ID:ik1VADCr
このスレも悲惨な状況になっちゃいましたねwww
523名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 16:47:39.92 ID:/YhJNEms
フェデラースレじゃなくなっとる
524名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:30:06.34 ID:Rjpdi/Ay
>>522
お前みたいな荒しがいっぱいくるからなww
525名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:33:24.51 ID:KjH6L3my
そりゃそうだ。もうフェデラーなんか終わった選手だもの。
いくらフェデのマスターベーションスレ立てようと同じ事。
526名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:33:40.61 ID:kFRzMqJh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



527名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:34:22.41 ID:kFRzMqJh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

528名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:35:08.21 ID:kFRzMqJh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ

529名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:35:35.75 ID:kFRzMqJh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

530名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:36:28.71 ID:kFRzMqJh
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx

自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが

531名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:37:09.98 ID:kFRzMqJh
自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが

532名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:38:35.35 ID:jEWse3sp
すげー番号が飛んどるわ。
コピペやろうか?アンチか?
533名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:40:05.37 ID:kFRzMqJh
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx

534名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:40:42.85 ID:kFRzMqJh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
535名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:41:23.05 ID:kFRzMqJh
自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが
536名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 17:43:57.27 ID:WGlYj/GC
アンチってフェデが好きだよね。好きじゃなかったらわざわざこのスレに来ないと思う
537名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 18:02:36.05 ID:4Jsbbkq6
つーかこのコピペ基地
なんでナダルのアンチスレ・ファンスレじゃなくてこっちでハッスルしてんの?
538名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 18:16:24.68 ID:tbs1fh21
人気だとしか言えん
もしフェデがいなくなったら
いろんなひとの心の拠り所かなくなるな
539名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 18:19:28.35 ID:1Y7aSj3p
これってアンチとかに見せかけてるけど、レス消費とかが目的じゃないの?
540名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 19:17:35.25 ID:YLiQ3EDP
なんのために
541名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 19:43:50.85 ID:9bgyJUYm
ここが荒れるとATPスレにアホのレスが増えるから平和でいて欲しい
542名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 19:50:28.73 ID:jEWse3sp
このスレ、テニス板じゃ人の出入りが一番激しいとこだから、
アンチも自己主張するには絶好の場なのでは。

他のスレはほぼ過疎ってるしな。
錦織、伊達、シャラポワ、ATP/WTAスレくらいか。まともなのは。
543名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 19:53:44.42 ID:48jGeP+j
ナダルスレでやればいいのに
最近あそこもオタのレベルが下がってるから良い塩梅になるんじゃない?w
544名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 21:11:26.31 ID:hGTcw2rS
荒らしってのは相手にされるの大好きだから
人が多いスレに集まってしまうんだろう
しょうがないよ頭が可哀想なんだから
545名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 22:26:49.03 ID:jD+66H5o
>>482
スーパーサタデーのある全米で優勝するのは年齢考えるとかなりきついと思う。
晩年のサンプラスも決勝には3年連続で出てきたけど勝てたのはアガシが相手だった2002年のみだった。
546名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 22:27:05.11 ID:pkm/ost0
ジョコよ、勝ってくれ、頼む
547名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 22:49:04.43 ID:d3yuUkGK
>>546
屁出汚多の本音が出たな。w屁出が恐れているように屁出汚多も又ナダル
のGSタイトルが増えるのを恐れて居る。勝てば11勝。全米も獲れば12勝。
来年グランドスラムでもすれば屁出の優位性は何も無くなる。哀れな屁爺
は最早過去の人に成り下がる。
548名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 22:55:53.36 ID:R1/Jf40S
正直ナダルのGS阻止をジョコビッチにバトンタッチできてよかったね
549名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 23:14:18.04 ID:ontC14b7
フェデはナダルが苦手だけど、
ナダルはジョコが苦手となるかもね
550名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 23:36:08.64 ID:CTltePiw
ナダルオタも相性ってものが現実にあるのを理解すべき
551名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 23:42:14.23 ID:ZIZEFryf
調子こいた発言は確かな結果出てからにしないとなあ
先走る馬鹿が必ずいるだけに
552名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 23:49:11.93 ID:1v8eAH4O
確かにのこのセットブレバ出来ないと分からないな
553名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:03:34.40 ID:6RZopIx5
>>551 そういう意味じゃなくて、ナダルはジョコに相性悪いと思っただけだよ。
   フェデがナダルに勝てないのもそういった要因が大きいと思う
554名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:05:42.18 ID:/YhJNEms
ナダルとフェデラーほどの相性の悪さはジョコビッチとナダルにはないと思うけどどう?
555まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/07/04(月) 00:43:41.40 ID:UYWn4iHC
^^v
556名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:44:26.92 ID:To8yNDYj
ジョコやったな
557名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:45:27.42 ID:dHsXxVub
ジョコやってくれた、おめ!


フェデはナダル側の時優勝狙うべきだなw


猿オタざまぁwwww
558名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:45:53.00 ID:o0YDHTtR
ジョコおめでとう 3年前にナダルへ移ってから次はジョコか
名実ともにNo,1ですね
559名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:46:22.34 ID:/9nPIDVz
ナダルオタ

どんな気分なんだろうね


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:47:12.06 ID:6RZopIx5
ここで喜ぶのはフェデオタとしてどうかと思う
561名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:51:18.00 ID:926WDmhL
ナダルが負けたことよりジョコが勝ったことがすごく嬉しい
そのジョコに今年一勝してるのはフェデだけだし
562名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:51:52.13 ID:WW9Yc8XM
ジョコがグングン伸びてきたから、
取りあえずナダル独走は防げるな
ジョコの次が育てばさらに良しだが

ジョコはわりと愛嬌があるし嫌いではないので
ま、それと別におめでとうと言いたい
よくやった

フェデは全米でしっかり頑張れよ
563名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:55:33.19 ID:KANA0jfs
ナダルオタはフェデラーに負けたりするとファビョるのにジョコビッチに負けたら素直に認めて紳士ぶるのが不思議
564名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:56:05.14 ID:V3OBKHgH
ジョコ初優勝なのに結構クールだったな
自信があったんだな
ナダルは負けたけど全仏取っているし悲壮感ないな
なにより二人ともメンタル強くてそういった意味では
ハラハラせずに試合を楽しめた いい試合だった
565名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:56:58.30 ID:8HN3ktRr
>>554
フェデは確かにナダルには相性は悪いけど、芝とハードでは地力はフェデのほうが上だと思ってる。
まあ、それ以上にクレーでの差が大きいわけだが。
566名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:57:32.92 ID:8HN3ktRr
ジョコオメ!!!
567名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:58:43.79 ID:ct6WGzB0
ナダルの2位200週超えが現実的になってきた。

ロデ、レンドル浮かばれねえ。
568名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:01:46.51 ID:V3OBKHgH
ジョコが他選手のモノマネやってるのをYOUTUBEでみたけど
うますぎて大笑いした。ほとんど芸人。
こんな世界一テニスのうまい芸人が誕生して本当に嬉しい。
569名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:02:59.05 ID:RfacCBoJ
ジョコが強けりゃ、今年ジョコに勝ったフェデも浮かばれる。

しかしまあ、芝とは思えんラリーの応酬だったなw
ストロークではジョコがナダルを完全に圧倒していたぞ。
570名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:05:43.48 ID:tmlAniKJ
よっしゃああ。

全米はフェデはぜひナダル山で頼む。
フェデが負けてもジョコビッチが必ずナダル優勝を阻止してくれる。
571名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:06:26.10 ID:msegwOiJ
ナダルのストロークを平然と押し返すのはなかなかない光景だ
フェデラーでは有り得ない
572名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:08:53.57 ID:Dqz67tXe
>>571
逆にどうにもならそうなジョコのストロークをフェデは押し返す。おもしろいよね
573名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:11:06.27 ID:yIaj/l9I
ジョコ強過ぎワロタ
あれに勝てたフェデ△
574名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:11:11.89 ID:ayXNk1FN
バモススピンはジョコにとっちゃ絶好のカモなんだろ。
575名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:12:48.35 ID:Us375EHE
なんかナダルの優勝阻止だけを希望しているやつが多すぎてお前らは
フェデラーの優勝回数だけが心の支えになっているのか?
悲しくなってくるね。
576名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:13:08.55 ID:6p/FLcmh
最強論的にはツォンガに負けたのが吉となったのか・・・
でもこういう応援の仕方は楽しくないし、一生懸命やってるフェデに失礼な気がしてきた
577名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:14:28.06 ID:V3OBKHgH
しかし長年アガシのプレーを見てきた身としては
あの程度の打ち合いではふ〜ん、って感じだな
サンプ×アガシの試合はレベル高かった
578名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:14:51.53 ID:926WDmhL
ナダルが決勝で負けるとは思ってなかったから凄い鳥肌立ちまくったw
今年はもしかして男子も女子も初タイトルクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!って思ってたら
本当に来てワロタw
しかし今年のジョコは本物だわ
芝は無理だろうと思っててごめん
本当におめでとうジョコ
そしてそんなジョコに黒星付けれたフェデかっけえええ
579名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:15:20.64 ID:WW9Yc8XM
とはいえ、やっぱり
芝の決勝でフェデラー見たかったなとシミジミ思うわ

8月の全米決勝で見られれば良いが
ジョコ山にしろナダル山にしろ
だんだん険しい山になってきたよな
だがまだまだイケるはず
頑張って欲しいね
580名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:15:35.21 ID:LBGkfNNV
>>575
もうナダルが最強だしな
どうしようもない

史上最強はこれまではナダルだが、今後はジョコがこの強さを数年にわたり維持出来るか
ナダルがあげてくるか、ジョコが強さを維持出来ないか

これになってくる
581名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:15:41.13 ID:T2OFGR64
フェデラーが止めなきゃグランドスラムが見れたかもなぁ
なんかちょっと惜しい気もする
582名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:16:11.74 ID:dHsXxVub
>>575
対フェデの対戦成績だけ心の支えにしてる猿オタさんチーッスwww


猿負けて最高ですねwwww
583名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:17:00.25 ID:W8YRyGTW
フェデラーは復活してくれよぉ
必ず復活出来るはず
584名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:17:46.75 ID:JAO51YPz
全米はナダル山のほうがいいよね。

フェデが優勝する確率が上がるわけじゃないけど、
ナダル優勝阻止という意味ではそのほうが絶対良い。

あと全米では日程に恵まれるといいな。
585名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:18:39.43 ID:KANA0jfs
>>575くせえ
586名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:19:22.28 ID:V3OBKHgH
フェデの記録抜かれる抜かれない関係なく
ナダルが嫌いだから、彼には勝って欲しくなかった
時間にルーズなところとか、なんちゃってMTOとか
主審はコードバイオレーション取れよっていつも思う
ジョコはひょうきんで性格良さそうだから好き
587名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:20:38.61 ID:ct6WGzB0
同意
588名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:22:20.60 ID:iInlsPll
>>580
複数スレで同じレスしてんじゃねぇよ馬鹿野郎!
589名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:22:38.26 ID:H273YW5O
でもナダルが晩年楽できないためには、年下に強いのが必要だよな。

フェデにとっちゃそれほど相性が悪くないジョコがナダルキラーになってくれてよかったわ。
590名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:22:54.07 ID:1EjCfv4H
全米の糞日程は本当にきついと思うけど、意地でもとってほしいなぁ
時差がきついけど頑張って応援するよ
591名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:23:42.38 ID:KANA0jfs
>>586
同意
592名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:24:13.65 ID:Dqz67tXe
このスレってアンチじゃないけど見苦しいのが何人かいるよね。誰かが負けて欲しいとか
とりあえず全米は決勝こいよな。やっぱ華がないよ今日の決勝は
593名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:24:23.72 ID:V3OBKHgH
そういえば今日は、ホークアイの出番はほとんどなかったね
594名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:27:12.45 ID:cescPeBw
良い試合だったそんだけなんだけどな普通は
取り敢えずフェデの全米での覚醒を期待している
そん時にジョコとでもナダとでもマレーとでも当たれば良いよ
595名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:28:13.94 ID:d01zp+No
>>590
決勝が絶対連戦になるんだっけ?
一日空ければいいのにな、準決勝2戦目のやつが不利じゃん。


>>590
相性のためフェデ決勝こいとか言ってる猿オタに言われたくないわ。
今日は泣いて泣いて寝ろやwwwwwww
596名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:29:00.02 ID:QKHFXT/f
フェデに抜かれる寸前のサンプラスオタの見苦しさを覚えてないのか?

フェデは記録に余裕があってまだそこまで切羽詰まってはないけど、
あのサンプラスオタどもの見苦しさと同じ振る舞いは止めとけよ。
597名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:31:05.63 ID:QKHFXT/f
全米優勝の確率は

ジョコ→ナダルと連戦するよりも、ナダル→ジョコのほうが高いだろうな。
どちらにせよ両方と戦わねばならんとしたら。
598名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:32:05.05 ID:d01zp+No
>>596
ここフェデスレなんだからいいじゃん、他スレでほざく馬鹿は迷惑だけどな
わざわざここでナダルを称える必要ねえよ。

猿オタ本当うぜーし、
599名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:32:21.98 ID:Us375EHE
>>590のようなフェデラーファンが大多数だと思いたい。
600名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:33:35.74 ID:WW9Yc8XM
関係ないが
10月からWOWOWは全局HVになるのかな
全豪からは初戦からフェデ綺麗画像クルー?

601名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:34:12.05 ID:ybwrSlXa
ナダルのテニスが嫌いなのでフェデが負けた後は
なんとなくナダル以外を応援してしまう
ナダル自身は凄くいい奴だし好きなんだけど
602名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:34:19.55 ID:o0YDHTtR
>>600
2ヶ月前倒しして全米からにしてもらって来て
603名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:36:21.72 ID:Dqz67tXe
>>595
すげーなおまえ。ナダルスレと行き来してIDまでチェックしてるのか
残念ながらUSで一番みたい決勝カードはフェデジョコだな
604名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:36:39.07 ID:BDApy1bL
>>575
それは違うと思う
ナダルファンにとってナダルはとにかく最強
フェデファンにとってはナダルとは相性が悪いので負ける

それが今回ナダルがジョコに5連敗したことで
「ほら、やっぱり相性ってあるだろう」という事が証明されて溜飲を下げることが出来た
それで皆喜んでいる人が多いと思う

ジョコ乙&おめでとう!
605名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:36:50.18 ID:wOdz4cxU
芝の状態は、ジョコにも追い風になったんだな。
ナダルにもよかったと思うけど。

ジョコはナダルより1個下ってのがいいな。
606名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:38:06.72 ID:wOdz4cxU
ナダルに勝ち越しているデンコを知らんのか?
607名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:39:18.89 ID:wOdz4cxU
つかナダル、ジョコにはどこでやっても勝てんだろうあ。
GSも、全仏で1〜2個積み重ねて終了とみた。
608名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:39:30.07 ID:926WDmhL
ここで言い合い程ウザいものはないよ
ナダル以外を応援する人もいるしもちろんナダルを応援する人もいる
普通にジョコが好きで応援する人もいる
記録のためにジョコ応援の人もいるだろうしそれは個人の自由だと思うよ
609名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:42:02.57 ID:KANA0jfs
まぁフェデラースレにまでナダルオタが来てうざいだけだろ
他選手を貶めるのはいいが見合ったスレでやるべきだ
アンチスレとかあるんだし
610名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:42:36.20 ID:oYOOCt+9
正直フェデが負けた瞬間に「マレー頑張れ」と思ったけど駄目でした。
ジョコって全米のイメージが強い後全豪。

全米では頑張れフェデ。
611名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:42:48.38 ID:T2OFGR64
大喜びしてる人が多いけど、ジョコがこれで王者のメンタリティを手にしたら
SFはナダルとやろうがジョコとやろうが勝ち目が薄くなる
まぁ今のフェデはSFまで行けるかも怪しくなってきたけど
612名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:42:56.51 ID:SOQn84ra
多分1番得意な全米に期待

だいぶ波が激しくなったけど、1大会限定の爆発ならまだやれる
613名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:44:24.20 ID:d01zp+No
>>603
その下のレスは>>592に宛てだ、間違えた。
何で猿スレなんて覗かなくちゃいけねーんだよ、ナダル以上にサルオタが大嫌いなのにw
ここでナダル擁護しようとするやつは絶対猿オタだろ?w

614名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:45:40.32 ID:GvOWEjV5
しかしとっくに負けてるのに賑わってるなここはw
フェデ辞めちゃったら寂しくなりそうだな
615名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:46:36.58 ID:wOdz4cxU
ナダルスレにアンチカキコしないだけでも、ここの馬鹿アンチよりも
よっぽど紳士的だよ。

616名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:47:21.44 ID:926WDmhL
寂しいなんてもんじゃない;;
引退セレモニーなんて涙で画面が見えなくなるというか打っ倒れそうだわ;;
617名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:47:34.20 ID:ct6WGzB0
フェデスレの伸びは異常。人気あるしね。ロデは今日の試合見てたのかな(´;ω;`)ブワッ
618名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:48:21.21 ID:T2OFGR64
ナダルスレもかなりアンチカキコあるみたいよ
619名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:54:42.27 ID:1RAQHY5B
実は面白いことに対ナダルに関して
低速アウトドアハードは4戦全敗
高速インドアハードは3戦全勝
高速アウトドアハードの全米でどうなるか見てみたい
出来ればSFナダル→Fジョコ希望
まあ勝ち上がれればな・・・
620名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:56:24.15 ID:MERxYp5K
全米は日程がな。
ベテランにはつらい。
621名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:56:49.46 ID:MRSEbcdu
マイアミの決勝をお忘れか
622名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 01:59:17.31 ID:MERxYp5K
全仏でもしフェデに勝てていたら、ジョコはナダルにも勝ったかもしれんな。
623名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:01:30.42 ID:1RAQHY5B
>>621
Oh・・・忘れてたぜ
MSのF5セットマッチは面白かったな
624名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:05:34.29 ID:WQWiowwx
やっぱりあそこでジョコの連勝止めたのは重要な意味を持ったね
次いつ勝てるか難しいところ
625名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:07:36.90 ID:ct6WGzB0
あの頃はハードで殆ど決勝にも行けなかったナダルに苦戦していたし苦手な相手だろ。
626名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:09:57.68 ID:msegwOiJ
片手バックだからナダルが苦手なんだよね
これはもう苦手のままだよ
627名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:11:08.15 ID:GvOWEjV5
ナダルもジョコも全然嫌いじゃないしすげえプレイヤーだと
思うけどフェデが好き過ぎて負けちゃうと途端に
興味がだな・・いかんとは思うんだけどな・・・
628名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:12:35.25 ID:atr8T5Hh
やっぱりランキング1位で居続けるのって本当に難しいんだな
フェデは同世代にも個性的で強い選手が多かったし
ナダルやらジョコやら若手も追っかけてくる中よくあんなに長く持ち堪えたよ

…って、まだ在1位記録は伸ばせるんじゃないかと思ってるけどな
629名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:15:31.23 ID:926WDmhL
>>627
自分もそう
準決勝と決勝は適当にチャンネル変えながらみてたw
630名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:40:07.10 ID:LBGkfNNV
>>628
フェデラーの時代は弱い選手が多かった


結論
1男子のレベルは年々あがっているのはみんなわかっている
2現状(この半年に限ればジョコが強いが、これが数年できるかどうか、確変かもしれない、怪我もある)
3はじめてナダルにGSで勝ち、まだ負け起こしているが、数年持続出来ればジョコが史上最強になるかもしれん
4サーブもよくなり安定して強くなっているナダルに勝つには現状のジョコしかいない
5いずれにしても、この2選手のどちらかがGSで優勝していく可能性は非常に高い
631名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:42:24.64 ID:LBGkfNNV
>>604
それ相性じゃねーから
ジョコは半年に勝っているだけ
確変かもしれんわな

ちなみに16勝12敗でナダル
GSに限れば、ジョコははじめてナダルに勝てた
632名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:44:35.20 ID:MERxYp5K
ナダルの2位記録もすごいことなりそうだな。
633名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:50:04.38 ID:LBGkfNNV
ナダル>>>>ダブルスコア以上>>>>フェデラー

17、18歳の頃から22、23歳のフェデラーと試合してきたナダル
634名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:51:33.49 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





635名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 02:56:29.44 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





636名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 03:04:08.58 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





637名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 03:37:02.58 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





638名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 03:40:59.97 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





639名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 03:47:04.22 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





640まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/07/04(月) 03:49:18.54 ID:UYWn4iHC
ジョコのハードコートの連勝は早めに切っておきたいですねえ。
ハードコート56連勝はフェデラーがトップの記録ですし^^
641名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 03:56:25.21 ID:Qud5nLcg
みんな夜更かしだな
ハードの連勝はジョコ今いくつなの?
642名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 04:06:12.94 ID:4qQ+FIkF
24
間違いなく切れるから問題ない
643名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 04:12:55.94 ID:yIaj/l9I
ほんとかよw
644名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 04:17:46.10 ID:ct6WGzB0
マレーは今回勝手に自滅したのが印象に悪い。いつか優勝できるかね?
645名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 04:22:14.76 ID:in2qGK21
無理
ていうかこいつが決勝に行ってセットを取れる気がしない
646名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 04:25:16.16 ID:ct6WGzB0
何度も言ってるがロデ(´;ω;`)ブワッ
サンプラスの持つGS決勝での連勝記録8も守られたか。フェデラー、ナダル共に7。
ナダルは25歳にして早くも2位在位週200週間超えるのか。ずっとフェデと走ってきたもんなぁ。
フェデはまだ1位の可能性はあるが当分先。それよりもまずはメジャー優勝でしょう。ナブエバ18に並ぶか、グラフ22に並ぶかあるいは16のままか。
647名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 04:57:33.23 ID:dHsXxVub
>>556
史上最強=GSタイトル最多=周りを圧倒しただろ?

ナダルはフェデラーに強いかもしれんかその他にポロポロ負けるから候補から外れるんだよw
クレーキングでいいじゃん。
648名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 04:59:04.35 ID:dHsXxVub
間違えた、すまん
649名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 05:40:36.89 ID:iInlsPll
>>648
デジャブ
650名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 06:05:19.62 ID:LBGkfNNV
>>647
ナダル>>>>フェデラーだわな
これではフェデラーは恥ずかしいぞ 史上最強の選手と言えるのか?
651名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 06:18:21.45 ID:ct6WGzB0
決勝のジョコ素晴らしかったけどフェデラーなら勝てる状態だった。ツォンガ戦は圧倒的なサービス力と覚醒によって負けたけど。まだ期待は出来る。
652名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 06:27:33.00 ID:LBGkfNNV
>>651
無理
ナダルにも負けるし
653名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 06:29:35.39 ID:Qud5nLcg
もちろんフェデはまだまだ期待できるさ
でも今回の決勝について、フェデなら〜とかは不毛だぜ
あ、不毛はロデ男さんのことじゃないです…

ウィンブルドンは終わった、さあ次だ、次!
うまく調整してデ杯で久々のチーム戦、リフレッシュしてくれ
フェデもチーム・スイスも大好きだー(・∀・)
654名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 06:43:42.00 ID:i2Z39qYI
ジョコ山に入った時はジョコに当たる前にフェデは負けた方がいいかもしれんね
フェデじゃナダルには勝てないが奴なら行ける
655名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 06:46:03.99 ID:yIaj/l9I
ファンスレに書く事じゃないよね
656名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 06:58:38.41 ID:sxgK68GD
まさかこの後、フェデの第2の覚醒期が来るとは誰も思わなかった
657名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 06:59:10.78 ID:atr8T5Hh
フェデが負けた時にアンチが「ざまぁw」言いにくるのはわからなくもないが
なんでナダルが負けてここへ粘着しに来るかねえ
数時間前に惨敗したところを見たばっかりでナダルの強さを語られてもな・・・

>>653
デ杯は実際、気分変わっていいよね
658名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 07:01:07.56 ID:iInlsPll
史上最狂のナダルオタが暴れてるみたいですが、皆さんスルーしましょう。
659名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 07:16:43.56 ID:grMKTKAL
土ナダル以外は誰が相手だろうとフェデラー本人の調子次第だろ
今の絶好調が昔の好調ぐらいには衰えてるかもしれないけど
660名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 07:56:46.60 ID:UgBXsuez
まーーーーた

ナダルオタがわいてるのか
661名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 08:08:16.01 ID:+8bmiFxs
ジョコありがとう、ナダルにだけは勝たすな
662名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 08:12:32.08 ID:ZAxa6c+n
ナダルとジョコの専用スレが
次スレ建つ前に使い切ってヲタが行くとこないから
ここに来てるのかね?
663名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 08:55:06.06 ID:qhgcWimd
皆普段から好きな選手、ライバル選手のスレくらいウォチしてるんじゃねーの
664名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 09:10:06.29 ID:oYOOCt+9
ジョコナダルの2強体制のおかげで全米は気楽に行けるな。
頑張れフェデラー全米連覇は終わったがまだやれるぜ!!
665名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 09:17:41.48 ID:qhgcWimd
フェデが居ないとやっぱ冷める
666名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 10:51:08.11 ID:zQ/ierRB
全米敗退→フェデの今得意なサーフェイスは全豪かも→全豪敗退→全英なら大丈夫→全英敗退→全米なら可能性ある

というループに最近気づきました。でも、全米は期待しています。
667名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 11:24:42.16 ID:1U71iTRr
この1戦の集中力は未だに凄いけど、全仏も力抜いた試合であっさり負けそう
668名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 12:23:30.99 ID:KANA0jfs
このスレもナダルスレもジョコビッチスレもナダルオタがキモすぎる
669名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 12:58:21.18 ID:WW9Yc8XM
荒らしてるのは誰のヲタでもないでそ
ストレスのはけ口をここにしてるだけで
毎GS期間&前後現れるんだよな
670名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 13:07:36.09 ID:LBGkfNNV
ナダル最強で良いよな?
671名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 13:14:35.71 ID:LBGkfNNV
ナダルはやっぱり史上最強やな 疲労骨折していても痛み止めで決勝をあれだけGSを戦えるとは!
ナダル強すぎるわ 改めて実感  

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 13:01:03.92 ID:lfr2xCqp
左足の怪我、疲労骨折だったって。6週間アウト。
つまりカナダとシンシは欠場かな。
ランキングポイント考えると痛いけどしょうがないね。
痛み止め打ってよくやってたよ。
ttp://www.tennis.com/articles/templates/ticker.aspx?articleid=13070&zoneid=6
672名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 13:34:05.15 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






673名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 13:47:29.59 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






674名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 13:55:57.53 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






675名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:01:10.27 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






676名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:03:51.37 ID:g17X0c6T
ウィンブルドンとかの決勝のDVDとかってないの?
アマゾン見たけどフェデvsサンプラス以外のはリージョン1みたいだし
677名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:08:01.51 ID:1U71iTRr
しかし、昨日の決勝は期待はずれだったなあ。
678名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:10:13.32 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






679名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:12:41.30 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






680名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:14:57.01 ID:JXKyYlul
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


681名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:38:19.69 ID:chucRxc8
表彰式でのナダルのあの表情と、2008年フェデが負けた時のあの表情が重なった

いつもより決勝を疲れずに見れたのはフェデがいないからか
ストロークもいいが、フェデの変幻自在なテニスがないと物寂しい
デ杯は気分転換にもいいかもな
放送はライスト頼みか
682名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:41:10.83 ID:v8Ztw5xo
まぁ2008年に比べれば凄まじく平凡な決勝だったな

683名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:45:41.41 ID:cyIbK4zW
最早それだけがより所なのか…
684名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:54:20.67 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





685名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 14:59:28.48 ID:JXKyYlul
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

686名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 15:12:03.55 ID:kRtKg1Hx
自分にとって2005全豪準決勝サフィン戦がやっぱり一番。
DVDとかないよね。決勝でもないし。
もう回顧の時期なのかな。
687名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 16:13:08.90 ID:4WCE7PYZ
今日ホテル行ったらアカンの?(関西弁)
688名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 16:31:48.73 ID:JXKyYlul
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが


689名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 16:49:29.91 ID:d01zp+No
ここに来てる時点で相当悔しいんだろうねw
猿が優勝かフェデラーが敗退して荒らしてるならまだしも、無様に猿がやられてフェデスレに来るとかwww


デ杯は怪我なくやってくれればいいけど、いい加減スイスのフェデ頼みは何とかなんないのか?
錦織頼りの日本が言える立場じゃないけどさ
690名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 16:52:28.17 ID:xX7jxIyP
猿とか言っちゃってる時点でお前も同類だと気づかないのか
691名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 17:09:58.73 ID:v8Ztw5xo
>>686
俺もその試合が1番だわ
まあフェデラーよりサフィンのファンなんだが
現役じゃフェデラーが1番好きだ
ビデオ持ってるが劣化がやばいんだよな…
692名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 17:11:20.72 ID:d01zp+No
ぜーんぜん、俺は他スレ荒らさないからw
フェデスレで相手の文句は言うが、てか猿オタがギャーギャーほざかなかったら、猿なんて
呼ばないし。


>>690
スルーで行こうぜ、無視されるのが一番つらいだろ荒らしは。
俺もスルーしてくれてかまわんが
693名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 17:26:02.30 ID:xX7jxIyP
何かいわれてか知らんが結局自分も言っちゃってるから同レベルって言ってるんだがな。

いくらフェデスレだからって何言っても良いと勘違いしてるお前みたいなやつは
同じフェデファンとしてアンチ以上に嫌だわ。
フェデファンを通り越してアンチナダルよりになってるんじゃね。
694名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 17:34:15.01 ID:d01zp+No
当然ナダルとか大嫌いだよ、猿オタのおかげでwww


てか便所の落書きだからね、何言ってもいいと思うんだが、個人情報晒したり、脅迫とかは捕まるけどそれ以外
ならいいんでしょ?
ここでナダル擁護してる奴は猿オタなんだから出てけよ
695名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 17:40:15.95 ID:4qQ+FIkF
情けない奴
696名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 17:42:22.75 ID:GUWL1wNp
ナダルのプレーもむかつくが、
ジョコビッチのあのサーブ前の玉突きどうにかならんのか?
アイツ何回ついたら気が済むんだ?
回数が一定じゃないし、明らかに相手のタイミングを外してるだろ
最悪だアイツ
糞ウザいわジョコビッチ
テニス暗黒時代突入
697名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 18:09:53.51 ID:8S4sl5Ii
アンチスレに行けっての
クソウザイわ
698名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 18:30:00.79 ID:926WDmhL
黙ってあぼんするのが一番よ
699名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 19:00:59.72 ID:HIpq48LM
誉められた行為ではないが、このスレに閉じているだけ、ファンスレを荒らしにくる馬鹿アンチより遥かにマシだろ。
700名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 19:08:01.37 ID:GUWL1wNp
いやいやフェデラーの不快感0の攻撃的プレート比べて言ってんのよ。
フェデラーはバックハンド以外完全無欠の王者
ルックスも。
ブサイクとか言ってるアンチは死ねばいい

今のジョコビッチもストロークは完全無欠だが、
玉突きが不愉快すぎてウザい

ナダルのスピン4545テニスは論外
701名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 19:13:58.00 ID:926WDmhL
フェデはそういうところはとても素晴らしい
スマートでジェントルマンという言葉が本当によく似合う
とは思うけどここでは他選手sageはやめましょう
702名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 19:28:36.04 ID:atr8T5Hh
フェデはサーブ打つ前のルーティンも玉突きも短いし
ベンチからコートへ出ていくときも大体相手より先に出ていく
マナーがいいとも言えるけど、要するにせっかちさんなんだなw

MTOやコーチングがらみでとやかく言われるようなこともしないし
そういう点では安心して見てられるよホント
703名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 19:29:52.67 ID:in2qGK21
アンチスレでやれって良く聞くけどナダル以外のアンチスレなんて知らんぜ
704名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 19:34:27.40 ID:1EjCfv4H
とにかくスマートだよね
そういうところもすごく好きだ
すげー難しいプレーを簡単そうにやってのけるところもw

他の選手がどうとか関係ない
一番好きなプレースタイルの一番好きな選手だから応援するだけ
705名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 19:41:30.22 ID:926WDmhL
一番思うのはフェデってあまり陣営にガッツポーズを見せないよね
自分あれを頻繁にするのだけはどうも好きじゃないんだよね
706名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 20:02:12.83 ID:atr8T5Hh
あー確かに、陣営とか対戦相手に向かってこれ見よがしなガッツポーズはしないな
誰かにというよりは自分に対して「よし」「俺」「やった」みたいな
好プレーを噛み締めてるっぽいガッツポーズを小さくつくることはたまにあるけど
707名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 20:10:23.86 ID:8S4sl5Ii
荒れてたっていう若い頃からそうだったん?
708名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 20:13:55.99 ID:RiMm16od
アンチでなくてもルックスは・・・
盲目的オタってやっぱり女なんだろうけど、ファンならすべてを肯定しろというのも違うと思う
709名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 20:17:53.83 ID:4YUKlaQj
ツォンガがジョコに負けた後一緒に退場したのもフェデの影響かなと思ったり。
後輩に態度とか、フェデのマナーや考え方とか影響してるといいなと思う
710名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 20:19:44.30 ID:chucRxc8
フェデは自分がロールモデルになるのは肯定的だったはず
伝統をしっかりと受け継ぎ伝えていって欲しい
711名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 20:23:30.47 ID:g0K/BvmE
確かにフェデはガッツポーズが静かだよね
かといっても地味になりすぎずスーパープレー(又抜きとか)
したときには腕を突き上げたりして観客に嬉しそうにアピールw
人を惹きつけるカリスマ性があるな〜と思う
712名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 20:44:37.31 ID:V3OBKHgH
フェアプレーって点でフェデは申し分ないね
やはりどう考えても最悪なのはナダル
ジョコの玉突きも確かにあまり感心はしないが
ナダルの汚さから比べれば全然可愛いもの
女子選手の、インパクトの瞬間にギャーって叫ぶのも
あきらかに不快感与えること狙ってるだろ?みたいなのあるよな
昔はあまりそういう汚いことする選手っていなかった気がするんだが
セレスのあの声は間違いなく天然だったし
悪名高きマックにしたって、相手のペースを乱すことを目的に
暴れまくっていたわけではなかった(はず)だし

なんとなく金のためには汚いことも平気でする的な世相が
そのままテニスの世界にも浸透している気がするわ
713名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 20:52:10.46 ID:v8Ztw5xo
マッケンローはわざとじゃないの?
714名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 21:08:14.24 ID:V3OBKHgH
多少わざとやっていたこともあったかもしれんが、基本は天然だろ
でなきゃオスカーものだ
あんまり暴れて全豪で一発退場食らったこともあったなw
当時嫁だったテータム・オニールもわけわからずアワアワしてたもんだw
あー懐かしい・・・いい時代だったわ
あの頃と比べて、男女ともにテニス選手は汚くなりつつあるな(含ルックス)
715名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 21:22:49.34 ID:4YUKlaQj
フェデの多少ざわついててもサーブ撃っちゃうところが好きだ
対戦相手がお茶目仕掛けしてきた時は一緒に楽しんでるし
お客様が楽しんで盛り上がってる時は適当に時間をとってくれる
試合全体をお客さんが楽しめるようにコントロールするコンダクターみたいだなあと思うことがよくある
716名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 21:32:49.24 ID:T2OFGR64
むしろ昔はおおらかだったと思うよ
テニスに限らず色々なジャンルで豪放磊落な選手、ダーティな輩がいっぱい居た
今はそういう人たちにチャンスすら与えないから
717名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 23:22:11.02 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ







718名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 23:31:13.33 ID:JXKyYlul
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ







719名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 23:44:25.75 ID:JXKyYlul
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
720名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 23:59:43.47 ID:nT15TgAC
フェデラーをブサイクとか言ってる
アジア黄色猿は
鏡見ろよww
721名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 00:02:33.22 ID:azqUi/cN
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



722名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 00:02:40.73 ID:lbRVZrCp
スーツ姿とか男の俺から見てもかっこいいと思うわ
骨格からして違うからな・・・
723名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 00:40:21.35 ID:n2G6LLSP
ボルグがBBCで言うには、もしロジャーが来年GSタイトルがとれなかったら2013年始めに引退するかも
タイトル取れないのに慣れてないのが理由らしいけど、ボルグは嫌な予想するんだな
内容忘れたけど前にもフェデ勝利について、え??と思うようなこと言ったし
自分のようにさっさと引退する人ばかりじゃあない

ロンドン終わってもまだまだプレーして行きたいと本人は何度も公言してるから、ファンとしては
それを信じたいじゃん
テニスを続けたい理由なんてタイトルの為だけとは限らないし、本人しか分からない
ま、自分はとにかくフェデの一戦一戦を大事に見ていくよ
フェデなしテニスは考えられない
724名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 00:59:06.55 ID:Jdm6PuqE
レジェンドはレジェンドいて欲しいわ
終わったから何言っても良いとは思わん

仮に引退してもフェデは解説とか仕事多そうw
ナダルも引退した時は二人の実況解説が聞いてみたい
笑って仕事にならないかw
725名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 01:19:34.01 ID:VxWCA/0c
昨日の試合観てて思った。
やっぱ俺ってナダルのテニス嫌いなんだわw
ジョコテニスのほうがよっぽどマシ。
726名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 01:26:02.07 ID:jdY40o1W
3位に落ちても圧倒的な人気を誇る理由は、根本的には
フェデのテニスが面白いことに起因していると思う。
727名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 01:39:17.16 ID:Oiubp9K3
WOWOWがいつまでフェデをフォローしてくれるかも心配。
今大会ではユーズニー戦以外、全部放送したが、他選手が上がってきたら、
そうもいかなくなるだろう。

別スレでダビデンコファンが、ぜんぜん見れない、と嘆いていたが、
やっとその人の気持ちがわかった。

別料金払ってもいいから、フェデチャンネルとか作って欲しいw
728名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 01:40:17.38 ID:Oiubp9K3
うわ、アゲちまった、すまん…
729名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 03:16:48.54 ID:/0bZ4IWw
あれ、ナル戦もNHKだったような気がする…
日本人と同じ日になれば遠慮なく放送を外されるので、
もう今後のWOWOWには期待しない、フェデのことはそっとしておいてくれーw
むしろ見放してぞんざいに扱ってくれた方が、勝ち上がりフラグが立つくらいだよ
ていうか今回、フェデはNO.1コート当番が一度で済んだんだっけ
なんでか知らんけど、そこは運営に感謝
730名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 03:24:56.80 ID:TM2mdkmf
現状テニス観戦するならwowowしかないんじゃないの?
他に選択肢ってあるんですか?
731名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 03:26:47.79 ID:Jdm6PuqE
ネットで見れるよ
732名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 03:30:35.91 ID:TM2mdkmf
>>731
kwsk
733名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 03:52:35.73 ID:J/Fq29Rd
ワウがいつまでフェデをフォローするかっていうか
フェデはセンターで試合する事が多いから放送される事が多いんであって
放送局は関係ないっしょ
734名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 03:53:06.08 ID:Jdm6PuqE
>>732
実況ch→スポーツch→テニス総合実況スレ
>>2に書いてあるよん
735名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 06:22:01.73 ID:kOrSWErd
ナダルって骨折してたんだってな
それで決勝までいってあの試合ができるとか、つよすぎやろ
736名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 06:24:40.84 ID:ut0mN2gD
ナダルスレ見てこい
骨折なんてしてない
実力負けだ
737名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 06:39:24.43 ID:kOrSWErd
ジョコが今後維持出来るか
ナダルは安定してるしどの大会も上まで来るだけに
さらに研究し進化するナダル

GS優勝も同年齢だと一番多く勝っとるしなあ
738名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 07:27:01.37 ID:aoppH0gR
次はデ杯とカナダか。
ナダルが全英2勝で少ないがフェデもフレンチ1勝だしね。2、3勝していれば良いけど。ナブラチロワも全英9勝に比べてフレンチ2勝と少ないし。エバートがいたから。
739名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 08:37:04.18 ID:/0bZ4IWw
ナダルは米豪が……ま、どーでもいーやw

スイスチームみんなでディナーだょ(*゚ー゚)とバブツイート、画像アリ
仲が良くて微笑ましい、みんながんばれ
740名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 08:48:53.32 ID:/0bZ4IWw
ていうかバブ、ますますムチムチになっとるような気がするが
741名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 08:58:14.91 ID:azqUi/cN
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




742名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 09:09:38.71 ID:azqUi/cN
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
743名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 09:14:43.95 ID:azqUi/cN
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが

744名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 09:37:16.68 ID:NVhQ+PRl
ナダルもジョコもいい選手だよ。でも、一番好きな選手はフェデラー。
ここはそんな人のスレです。

他選手をけなして相対的にフェデラーを持ち上げるつまらない流れはスレ違い。
745名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 10:00:39.30 ID:O3fynU0f
>>723
ボルグの言うことなんて、まったく当てにならんって。
2008年の不調の時でさえ、「いつ引退表明しても不思議じゃない」なんて抜かしてた奴だぜ。
自分のことをフェデラーと肩を並べるレジェンドだから心理が分かると勘違いしているんだろう。
746名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 10:12:19.78 ID:ggObMDf6
>>739
楽しそうだな。いい気分転換になるといい
フェデの皿に肉なさそうだけど
昔ベジタリアンだったから今でもあんまり肉食わないのかな
あと選手さんたちは酒もみんな飲まなそうだな
747名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 10:26:58.97 ID:gPlHMyKH
>>744
初めてまともなファンに、出会ったぁ〜
748名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 10:46:28.88 ID:n2G6LLSP
FBがアップされとる
ベルンか
749名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 13:18:57.39 ID:QEc2CRw1
>>744 >>747 同意
フェデファンらしくいたいよね
750名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 13:28:44.61 ID:ux5dMexe
最近思うことはフェデの前向き発言はやっぱ良いんだなと。
ナダルが弱きなコメントで心配になるオタを見たからファンや周りを考えてくれてるんだなと思った
751名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 13:44:30.24 ID:HyBciA2e
>>747に言われてもw

デ杯のフォトギャラリーがフェデ特集だった
752名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 14:10:11.87 ID:6qYaWzNJ
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



753名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 14:16:27.41 ID:6qYaWzNJ
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

754名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 14:57:27.67 ID:iM1cwXby
フェデラーの話ししようぜ!次のフェデとジョコの試合が楽しみ。
755名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 15:34:47.44 ID:LedmA+Yy
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
756名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 17:14:12.93 ID:/0bZ4IWw
やべー、
ノータイトルリーダーがノータイトルのままトップ10入りしてしまう!

だがスレ違い!
757名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 19:08:33.31 ID:Is1H3yuO
758名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 19:34:55.60 ID:Ab/fPbwy
フェデラーラケット重いな
いや、プロじゃ普通かもな
759名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 20:00:37.93 ID:QJ2yZ8vY
>>746
肉はミルカ担当
760名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 20:01:19.73 ID:Ilc/Fg62
ラケットのサイズ、95にしたら意外に勝てたりしてな
最近オーバーパワーされがちだし・・・
そんなのフェデじゃないのは重々承知なんだが
761名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 20:27:55.85 ID:XmOPP/+I
デカラケ使うフェデも見てみたい。
アガシみたいにうまくラケットチェンジしつつ
長くプレーしてほしいわ。
762名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 21:03:57.00 ID:QJ2yZ8vY
こりゃ宇宙開発するわけだわ
763名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 21:47:28.64 ID:0npMccNc
3つ見比べると
フェデのラケットが妙にエレガントに見える件
764名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 22:15:04.38 ID:7hrucxdR
まあよくあのラケットで自由自在に打てると思うよ
765名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 22:23:48.44 ID:M5nN/FoB
サンプラスも現役時にパワーのあるラケット試さなかったこと後悔してたね。フェデラーが試してないかはわからないから、何とも言えないけど。
766名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 22:33:02.06 ID:OfXlzwR4
アガシは逆にすごく色々試してみたいだね、特に晩年
767名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 22:45:44.21 ID:m1tRLX29
でも今からのことを思えばこれぐらいが丁度良いのかも知れん
元々パワー押しというより技術面が特に優れてる人だから
768名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 23:52:37.68 ID:iZb/PmpG
テクニックとアイデアは今でもNO1だと思う。

ただ、ガチのストローク合戦でジョコナダル相手は分が悪いだけ。
フェデラーのバリエーションが効かないくらいのストローク力がある。
769名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 00:19:59.77 ID:r6xZcPWs
でもボールのキレとかクオリティーはフェデラーの方があるように俺は見える
フェデラーのフォアとかスライスなんて誰にも真似できないよな
770名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 00:22:37.91 ID:s8fnvctu
最近はそのフォアもヘロヘロだけどな
回り込んだのに繋ぐだけのふんわりフォアとか見ててゲンナリするわ
771名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 00:28:04.56 ID:BBxaaTUo
引退しろとか言うタイプ?w
772名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 00:29:52.16 ID:r6xZcPWs
そうか?
全仏とか凄かったじゃん
その最近がウィンブルドンだけってことはないよな?
773名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 01:24:12.03 ID:bLE2oRcl
>>765
そのサンプが晩年のパワー不足を補う為に開発に参加し結局使わなかったラケ
(TOUR90)がフェデの覚醒に一役買ってるのは面白いな。もうちょっとパワー
のあるラケに変えたほうがギリギリの返球なんかは確実に楽にはなるんだから
93インチ19ミリ厚ぐらい(プレステと同じぐらい)なら違和感はそんなに感じ
ないと思うからウイルソンに作らせればいいと思うがたぶん本人はパワー不足
なんか全く感じてないんだろうね。
774名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 03:42:04.87 ID:K9qD++/a
時々ふんわりフォアになっちゃうのはなんでなんだろう
775名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 03:56:31.99 ID:P+WgYUxA
優しさ
776名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 07:30:42.76 ID:3awltXn/
そんな優しさいらないわ(笑)
777名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 08:36:55.53 ID:CiYFRdNL
ジョコを倒せるのはフェデだけ!

もっと頑張ってくれ〜(ナダルのために!)
778名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 09:01:56.26 ID:eT65O3zn
打ち負けるのはパワー不足よりフットワークの衰えによるところが大きいからね。
実際今でも、比較的コンディションが良いときだったら、ジョコナダル相手でもストローク戦制圧出来てるし。
体のキレが悪い時とかロングマッチの終盤になると、フットワークがガタガタになってくるから、切り返しの威力や打ち込みの精度が低下して押し込まれる。
779名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 09:11:57.44 ID:TY2sfEnm
昔の試合と見てて思ったんだけど右頬にあったシミだか痣みたいなの消したのかな?
780名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 09:16:49.59 ID:YjzJNLJ6
フットワークが落ちてるというか、
瞬間的な判断力というか勘みたいなものが
盛期に比べ少し落ちてるのかも
だから一歩間に合わない
間に合わないから、理想のスイングが出来ない
で、へなちょこフォア

ネガティブモードだと雑念が入るから
判断力がさらに落ちて
ポジティブモードだと判断力があがるんだとみた
781名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 09:47:27.08 ID:coUNEoCQ
全盛期はフォアに浅く打ってしまったら終わりって感じだったのにな
782名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 10:05:32.48 ID:QjP5O59d
誰だってポジションに入れなければいいボールは打てないだろ
それはナダルやジョコだって一緒
勘というより自分の打ったボールに対して予測を建てて動いてる
最近はフィジカルの衰えからイメージ通りに打てなくなってきて予測しづらくなってるんだろう
783名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 11:55:17.45 ID:IF369FJe
>>745

ボルグねえ、ふっ。笑わせる爺さんだね。フェデラーの心配する前に先ずは自分の身一つ何
とかできるようになってほしいもんだよ。いつまでもマッケンローやなんやらの慈悲にすが
って生きてないで差。いつまたウィンブルドンのトロフィーを売って明日の食い扶持を確保
せざるを得ない破目に陥ることやら。
784名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 12:23:04.08 ID:bLE2oRcl
あと年喰ってくると視力なんかも微妙に悪くなってくるね
そういうところから衰えがやってくるスポーツ選手も多いよ
暗かったり眩しかったりすることで集中力が散漫になったり
打つタイミングにズレが出てきたりとかね
785名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 12:45:31.78 ID:VjU4ZM8v
じゃあアガシが35歳でUS決勝進出したのは異常か。彼フィットネス怠らなかったからね。
豪、英、米1つずつ取れば19個か。案外簡単そうに見えるが優勝から6大会遠ざかっているからなぁ。17個目の優勝はきっと感極まるわ。
786名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 12:45:51.51 ID:WVqIBGmx
フェデラーもボルグ見習って自分のロゴが入ったテニスグッズの会社
立ち上げろよ。
787名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 12:50:14.21 ID:VjU4ZM8v
フェデはラケット変更とか考えていないよなぁ。トップ10唯一の90インチで孤軍奮闘はカッコいいけどさ。
788名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 14:17:54.16 ID:7zvpqIaW
>>786
ボルグ?ベッカーじゃなくて?
789名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 14:55:47.16 ID:SJGcx6iU
ラケット90インチなのも薄グリなのも片手バックなのも
眩しくてもグラサンかけないのもおでぶちゃんを女房にしたのも
まあ結局本人はそれが一番自分に合ってると思うからやってるんだろうし
790名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 15:06:13.01 ID:b2WYjBpJ
>>788
25年前くらいかな 田舎のある長野の長崎屋(地元じゃプチデパートw)で
ばあちゃんに買ってもらったジャケットのラベルにborgって入ってた
まぁそういう各種事業が失敗してトロフィー売却騒動になってんだけど…
791名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 16:38:00.77 ID:ht1dpvT7
35歳でUS決勝かあ‥。
フェデがそんなことになったら、嬉しすぎてワクワクしすぎて、
その日は何にも手につかないだろうなあ。
792名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 16:59:53.51 ID:E0Gcy79T
ナイキにRFで十分だな
フェデには似合ってるけど普通の人が全部揃えちゃうとちょっと恥ずかしい
あと結構ぴちぴちだから体型悪いと残念
793名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 17:00:20.52 ID:xj7BqpH9
フェデ含むスイスチームは今日と明日イベントに出てサイン会やるんだって
あとBielのSwiss Tennis付近の道をRoger-Federer-Alleeに命名する計画はまだあるらしいw
794名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 19:10:18.99 ID:xutCmDOt
いいなぁ
近くで見たいよロジャー
795名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 19:41:57.25 ID:7zvpqIaW
>>790
へぇ、知らなかった。ありがとう。
796名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 20:26:13.17 ID:Uqsra0d2
>>793
いいなーサイン会かあ

関係ないけど今度海外旅行行くときにスイス経由で行くのが
何気に楽しみだったりするw
たった数時間の経由だけでバカみたいだけどw

デ杯ってライストあるかな
797名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 20:32:24.24 ID:S7M4iRTD
普通にあるつもりでいたけど、ない可能性もあるのか…
798名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 20:39:37.51 ID:Md/qrGWE
>>793
> Roger-Federer-Alleeに命名する計画はまだあるらしい

へえ〜 まだあるんだw
フェデが生きてる間はまだ、っていうのが理由だったっけ?
将来フェデが改悪されるとは考えにくいけど、もし道が出来たら観光客増えそうw
799名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 20:39:56.86 ID:wxYr0EBa
最近スイス出身で長澤まさみに似てる日本語ペラペラの外国人タレントがいるけど
そいつ見るたびにフェデラー思いだす
800名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 21:49:49.79 ID:qtLLmZnw
遅レスだけど、半年くらい前かな、何かのダブルスで95を使ってた気がする。
801名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 22:23:33.09 ID:P+WgYUxA
>>792
謝れw
ウィンブルドンに全豪フェデウェアで出てきたジケルさんに謝れw

ライスト悪くて確実ではないけど…
しかしジケっさんはフェデタイプやナダルタイプを前も着てたな
初戦でククシュキンが着てきたらどうしようと、密かにドキドキしてたわ
802名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/06(水) 22:45:49.29 ID:2C+mJzdW
>>790

ラケット変えるのはトッププロにとっては一大決心だろうしな。コナーズは一時期プロスタッフ
を使っていたがすぐにメタルのT-2000に戻して本気でやってた80年台中盤まではそれで通した。
驚異的。

レンドルも1985全英でGTX Mid-Tに変えてすぐにPro-Tに戻した。であの有名な「I play to win」
のミズノラケットに切り替えて1990の全英で江戸山にボロ負けこくわけだが。このおっさんこの
大事なときに全仏スキップしたり、ましてやラケット変えたりして本当に勝つ気あんの?って思って
たけど。ようは本当の意味でのラストチャンスで自分で自分を追い込んでしまったわけ。あの後
どのラケットを使っていいのか自分でもわからなくなっちゃったようで、ミズノ覆面のGT-X Pro-T
を使っていたと思われるが、結局衰退の一途を辿ったね。
803名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 01:29:27.16 ID:i2RtuTGg
フェデマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
804名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 02:56:46.26 ID:dvPx+zgZ
805名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 04:21:58.03 ID:dTOmeEnW
いいなあ
806名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 04:58:13.60 ID:i2RtuTGg
>>804
サンクス!!
ちびっこ人気高いなーw
こんなに間近で見れるんだもんそりゃ行くよなぁ
てか行きてえええww
807名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 08:01:31.79 ID:dULU16u5
じいちゃんばあちゃんもフェデに会って嬉しそう
いいなあ。試合ライストあるといいなあ
808名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 09:47:25.14 ID:chn7UIkL
こういう追っかけ的な情報どこから仕入れてくるんだ
809名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 10:32:57.30 ID:FdL8ZnI/
相変わらず凄い人気だなぁ
サインし続ける右手も疲れそうだけどフェデ嬉しそうだ
810名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 11:52:44.66 ID:VBUOvnzJ
フェデラーってけっこう腕細いよな
811名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 17:17:40.67 ID:FdL8ZnI/
スイスチーム、オフィシャルディナー  
バブつぶやき
812名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 17:28:10.23 ID:i2RtuTGg
ホーマーのHPかと思ってしまったじゃねーかw>バブHP
813名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 17:30:18.01 ID:/G6U2GLW
814名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 17:37:38.48 ID:i2RtuTGg
>>813
サンクス!!
しかし肩とか手置かれても嫌がらないんだなー
自分なら振り払ってしまいそうだ
815名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 18:13:15.38 ID:f0Xw8H0k
まあ、外人だし
816名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 19:15:23.38 ID:F3q84PNj
引退までは間違いなくこの人気は続くな、引退後はどうなるか・・


817名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 19:17:41.00 ID:spjGlSpG
フェデの練習、ギャラリー集まりすぎww

練習の合間の笑顔、すごいリラックスしてるな
やっぱりスイスチームといると気晴らしになるのか
818名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 20:00:49.50 ID:dULU16u5
赤Tシャツが似合うしご機嫌ニコニコだなあ
819名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 21:09:58.25 ID:f0Xw8H0k
どんだけホーマー好きなんだバブ
820名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 21:33:29.21 ID:kOas0yge
引退までblx90使いそうな予感。ジョコの安定した両手バック羨ましいわ。
モントリオール開催では今まで優勝はないから今年は優勝希望。シンシは4回優勝してるし調整程度に。あと9年連続グランドスラム優勝出来るかは全米次第。
821名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 21:43:25.29 ID:tJH1l+7D
うーん、別にうらやましくない
片手バックのが好きだしw
822名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 21:47:33.59 ID:Qm3mj5ua
片手バックは、見た目かっこいい事くらいしかメリットなくね?
あとはプレーが多彩に見えることくらいか。
823名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 22:04:42.14 ID:tJH1l+7D
フェデの華麗なテニスには片手バックこそ似合うし、
また片手だからこそ、いっそうかっこよく見えるんだよ
自分にはね
もちろん、人それぞれだけど
824名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 22:46:49.75 ID:dULU16u5
両手バックだと延々ラリーするスタイルになりそう
片手だからこそメリハリ効いたフェデスタイルになる
825名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/07(木) 22:56:28.22 ID:spjGlSpG
延々ラリーするスタイルの選手はいっぱいいるのでもう結構
フェデのテンポに慣れてるとアレがじれったくてなあ
826名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 00:40:58.09 ID:aKx3Ro0O
フェデの試合はいつ?
827名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 01:08:51.84 ID:b0xGeDmK
828名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 02:17:00.21 ID:QB9d9NoM
ダブルスもか
忙しいなあ、と思ったらオリンピックの為かな
829名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 02:54:58.45 ID:dZL5AK9x
ということはアレグロさんは、サーブをケツで受けたり、
コートの端っこで踊ったりする楽なお仕事要員なんだな
フェデリンカ楽しみー!
でもスイスって意外とライストなかったりすんだよね…不安
830名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 03:23:32.40 ID:g8dO0Fnu
昔は片手バック主流で両手バックなんぞ女じゃあるまいしって感じだったんだよなぁ
ボロテリー門下の影響かねぇ
はじめは目新しくてハードヒットでガンガン攻めるスタイルも
それはそれで面白く映ったもんだけど
いい加減食傷気味だわな
フェデのテニスは本当に多彩で華麗だ
831名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 03:31:38.19 ID:+yLSC6Pc
両手バックはサフィンとナルしか認めない
832名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 03:54:49.64 ID:TTltkFwH
ライストありますように(´人`)
833名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 04:18:23.14 ID:iAaJjr5w
>>723
たしかにもうそろそろ引退だろな
対戦戦績もいろいろな選手に負けて来てる
834名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 13:16:54.69 ID:d3q37xbL
>>723
レンドルはもうGSタイトルは獲れないだろうと予想している。
引退も近いだろう。
835名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 14:22:04.14 ID:QfWB2dPz
サンプラスが2002年全米オープン優勝を最後に引退したように
2013年ウィンブルドン選手権で4大大会17勝目を挙げて引退する
836名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 14:32:50.74 ID:+xFQasip
正直、もうGSは無理だと思ってた時期もあったけど
全仏ジョコ戦を見ていろんな歯車が噛み合えばチャンスはあると感じた
全盛期と違っていくらかの運も必要だと思うけど
それだけの運に恵まれる資格はあるよな
837名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 14:42:49.33 ID:nu9S8NNp
>>836
いやいや運だなんてとんでもない。

全仏決勝の1set5-2までを見たら
全仏すらまだ行けると思う。
ナダル次第ではww
838名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 15:14:38.00 ID:QB9d9NoM
あれだけ熱望してた全英タイトルなのに、2セットアップからのあの失速が今だに解せない

でも自分もRGを見た限りじゃまだやれそうだと思う
ただスケジューリング、ピーキング、ドロー運による

で結局今日ライストはない?スイスが見当たらん
839名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 15:39:02.10 ID:99qD1aUm
今回の全英は相当賭けてたからね 相当ショックだろうな
全米後に引退ありうるな
840名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 15:49:28.49 ID:/6Kat7cZ
2008年に一回どん底までおちて復活してるぶん打たれ強さも身につけていると思うから大丈夫でしょ。
それよりもナダルのほうがショックがでかいだろ。これからガタっと落ちる可能性ありだよ。
841名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 16:04:43.99 ID:HoN2dEUV
フェデリン化るの?
怪しい儀式 して欲しいお
842名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 16:18:29.12 ID:j3LG7zcm
>>838
リアルゲイって
843名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 16:18:47.46 ID:UH5Hsw4n
スイスのライスト無さそうだね(;_;)
844名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 17:56:28.95 ID:3J0xm4Mg
久々のデ杯なのにライストなしとか('A`)
845名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 18:18:57.97 ID:QB9d9NoM
ライスト発見!
バブ 20〜
フェデ 23〜
846名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 18:56:09.53 ID:aKx3Ro0O
おおおおおお
やったーフェデが見れるー
847名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 19:00:32.61 ID:gzo8mD5+
わーい!!バブもフェデも監督もちうさんもみんながんばれえええ
848名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/08(金) 20:08:59.89 ID:TyZXHvhM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
最近テレビが詰まらんからゲームでもして遊ぶかと思ってたら
ライストがあると知って今すぐに風呂入って
コンビニでビールとつまみを買おうと決意した俺
849名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:24:53.95 ID:CluefptW
バブもフェデも勝ったどー
850名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:27:21.78 ID:1BtFO9FL
スイスおめでとー
1セット目落としたときはどうなることかとw
851名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:28:06.55 ID:sXQvyv3X
フェデもバブもおめー
でもフェデさんハラハラドキドキでしたぞorz
しかも肩とか触ったり屈伸したりで心配な面もあったし
程々に頑張ってくれー
852名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:34:24.20 ID:ALPaxgCb
ところどころ力抜いて省エネに努めていた気がせんでもない
853名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:37:17.87 ID:Ahgj8xqu
>>837
フェデは今やWBより全仏の方が合っているのでは、とすら思ってる

>>845
情報ありがとう 途中から観られました
フェデなんか元気がないので心配・・・・
854名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:39:02.08 ID:znIOIcv7
おめ!ダブルス楽しみだ
ただ4セット目は目覚めてラリー続くようになってたけど一人遊びはよしてくれ
855名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:40:01.38 ID:sXQvyv3X
若干全仏速くなってるしボールもそこそこ合ってるのもしれないね
その代わり芝が遅くなってるのが厄介だけど
856名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:44:19.27 ID:8DwBBzwF
フェデもバブもスイスもおめ
フェデは肩つらそうだったけど無理せんようにな
地元とはいえ谷間の時期だからピチピチではなかったが勝つのが大事だな
バブはよりが戻ったんだろうか。やっぱり子供小さいしそのほうがいいなあ
857名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 01:45:56.63 ID:ALPaxgCb
インタはにこにこしててかわいかったw
858名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 02:02:57.52 ID:Ahgj8xqu
>>855
若干どころか、かなり速くなってると思う赤土 バボラのボールもフェデに合ってるし
WBのセンターコートがメチャ遅くなった  観客収容少ないコートは凄く速いのに
859名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 02:16:29.48 ID:4G6GNcFp
ほぅ全仏はナダル以外の優勝が見たいのか
860名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 04:09:28.41 ID:CluefptW
全仏がフェデにあっててもありがたくもなんともないなー
奴がいる限り厳しいしさ
861名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 08:23:22.23 ID:J8Y2JXQj
まだ夢を捨てきれずに虚しく盛り上がっている糞屁出汚多www
862名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 08:43:04.02 ID:UGXd0lAx
>>859 フェデオタなんですけどソダの優勝がみたいです。
 ネタ枠でアンディ。

 フェデは全米とか頑張ってほしい
863名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 08:53:57.89 ID:PLZzJNIV
>>860
それを打ち破れなければ真のチャンピオンではないんだよ
ナダルもまた同じ。史上最強なんていうだけ無駄
864名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 09:30:21.68 ID:HaldwrJL
全米では維持を見せてくる気がする。
865名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 09:30:58.50 ID:HaldwrJL
すまん意地
866名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 15:25:56.63 ID:znIOIcv7
ttp://twitpic.com/5n594s
デ杯会場にきてたバブの娘
867名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 16:07:11.23 ID:d12OCODM
バブって妻子を捨ててきたんじゃなかったっけ?
868名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 17:11:56.29 ID:V+x5yUh6
>>866
男の子みたいだがカワエエ
シャツのアレパパの文字が+.(;∀;)゚+.゚
よかったな
869名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 17:55:56.09 ID:GeOPXMZp
今日はフェデリンカだな
フェデのダブルスも好きだわ
870名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 17:58:27.09 ID:vb/f0/HA
20:00 Federer / Wawrinka - Gil / Tavares (Switzerland - Portugal)
Live Streaming Video Tennis : Davis Cup
Saturday (09 July) 20:00 (GMT +9)

いい時間だね
871名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 17:59:40.63 ID:ALPaxgCb
なんだかんだで仲良くやってるのかな
872名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:18:12.77 ID:Bdtl06NB
スイス大勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
いやーデ杯も楽しいっすね
873名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:22:32.76 ID:sXQvyv3X
フェデの華麗なプレーがとっても沢山見れて幸せでした
今日は早くから起きてたご様子で安心して見れた
けどバブはちょっとドキドキしたぞw
874まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/07/09(土) 22:29:07.08 ID:I1dvwlZm
【スイスチーム歴代 デ杯シングルス勝ち星】
01 34勝20敗 ヤコブ・ラセク
02 28勝06敗 ロジャー・フェデラー
03 24勝13敗 マルク・ロセ
04 22勝16敗 ハインツ・ギュンタード

【スイスチーム歴代 デ杯勝ち星(単複総合)】
01 49勝30敗 ヤコブ・ラセク
02 39勝11敗 ロジャー・フェデラー
03 37勝21敗 マルク・ロセ
04 36勝28敗 ハインツ・ギュンタード

デ杯ではあまり働いていないかのように言われがちですが
若いときの貯金があるので^^
875名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:35:55.55 ID:UKeyDqot
デ杯より今から全米に優勝できるかどうか、とても気になる
9年ぶりのGS無冠となるとショックだしねえ
876名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:36:11.35 ID:1BtFO9FL
フェデリンカおめ
バブにはハラハラしっぱなしだったけど、その分フェデは活き活きしてたw
楽しそうで何よりだ
877名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:37:49.95 ID:HWBY1H/c
デ杯で1度は優勝してほしかったわ
878名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:41:30.19 ID:8DwBBzwF
フェデおめ 終始ご機嫌でひらひらしてたな
やることなすことうまくいってかっこよかった
バブは大乱調だけど逆の日もあるし
プレーオフ二人揃って出れるといいけど
目標は五輪だな
879名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:43:59.76 ID:wn/dUa7p
>>874
フェデさりげにデ杯では6敗もしてたんか。だれに負けたんだろう。
880名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:50:02.42 ID:HWBY1H/c
カモーンはすぐに思い浮かぶ
881名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 22:52:46.57 ID:sXQvyv3X
ヤコブさんは負け星も凄い何とも言えないw
フェデの6敗も意外にあって驚きだけどフェデ強いなと思わざるを得ない
882名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/09(土) 23:02:19.30 ID:8DwBBzwF
カモンさんに2敗、あとマリッセとイタリアとベルギーの知らん人
あとフランスのエスクード
ヒューに負けたのは2003年があるけど他は2001年以前
883名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 03:57:04.71 ID:YJvlu/K0
肩大丈夫なんかね
884名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 08:04:52.83 ID:Cnhrofjt
フェデが負けたのは覚醒以前ってことか
885名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 15:08:25.61 ID:nNMy1vBZ
新しい記録が出る毎そのスポーツは盛り上がる
しかし自分のGS数を抜かれぬまいと必死にタナボタ優勝に望みをかけて現役を続け若手達の夢を断とうとするフェデラー
(無駄なあがきだったがw)
今後のテニス界が盛り上がらなくても自分さえよければいいという自己中心選手w

886名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 15:26:33.38 ID:yGi8hSmH
テニス界が盛り上がるかどうかは米国人プレーヤー次第
米国人プレーヤーが活躍すればテニス界は盛り上がる
それだけのこと
これって常識だよね
887名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 15:30:13.68 ID:GqwgZ+L2
消化試合もフェデがでるのか
888名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 15:49:40.73 ID:S6sMSIz7
え?ほんとに?
肩のこと考えて止めて欲しいなー
889名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 18:41:31.00 ID:GqwgZ+L2
ttp://www.daviscup.com/en/results/tie/details.aspx?tieId=100016218
やっぱ先輩はお疲れか、チウさんが入った
890名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 18:49:47.24 ID:9Ro7KVxH
バブはもうひとがんばりかな
3セットだからよろしくチウさん
891名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 19:28:58.26 ID:ztvkw3nf
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



892名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 19:35:34.12 ID:ztvkw3nf
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


893名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 19:42:02.27 ID:ztvkw3nf
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが
894名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 20:33:57.81 ID:iJF7NHOZ
全仏ジョコビッチ戦でニセット目リードした時にこの試合はものにしたと思ったらしいけど、やっぱフェデラーってどんなに痛い目みても序盤リードすると多少油断するんだなと思った。
やっぱ俺最強すぎる、とか思うのかな。そういうとこ好きだわ。
895名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 20:40:57.09 ID:8c7s8jhm
2セットリードして油断したからあっという間にひっくり返されたのか、WB
896名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 20:41:20.77 ID:S6sMSIz7
チウさんおめでとー
最後の2ポイントしか見れなかったけどorz
次はバブだね
3連戦大変だけどがんばれー


>>894
そういうところ好きなのかw

897名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 20:59:02.04 ID:yGi8hSmH
観ていればわかるよね>油断
ナメプレーしてミスしてそこに付け込まれてペース狂いはじめて
ファーストの確率が下がりフォアもミスが増え
立て直すこともできず球もろくに追わなくなり負けるってパターン

私はあまり好きになれない
898名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 21:44:42.22 ID:IwRRUsvJ
俺は好きだけどな
フェデは基本自分のプレーに酔っちゃってるけど
あの自己陶酔こそが己を信じ抜く上で重要なんだろう
899名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:16:33.24 ID:PEmBaRiF
今日はフェデさぼりですか
900名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:22:46.01 ID:S6sMSIz7
他の仕事とかかな?
来なくても良いものなんだねw
901名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:28:03.83 ID:Cnhrofjt
あれだけ自分に酔える余裕があるからここまでの成果があるんだろうな。
フェデはガチガチに必死で勝ちまくったわけでもないのが長く頂点に立ち続けた
秘訣だとも思う。常に余裕があるのがフェデの最大の強みでありその反面ああいった
油断が生じてしまうこともあるんだろ。
902名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:30:49.44 ID:SzMw0feA
あんだけ長期間天下取りまくってたら酔いたくなる気持ちも分かるw
つーか酔う権利が十二分過ぎる程にあるw
903名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:40:43.91 ID:TRAOu8vK
実は自分も、フェデのそういうとこも好きだ
ちょっと違うが、ノリノリで俺かっこいいモードの時とか、テニス超楽しい〜モードの時とかも好きだ
なんだ、けっこういるんだなw
あと、動揺してるのを隠して取り繕ってる(でもバレてる)の見ると、若いな〜wとも思う
あとフェデは手というか指がきれいだと思います
トスアップやラケットくるくるしてる時も
904名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:45:27.17 ID:yGi8hSmH
今のトシでもベテランらしいテニスができないのは多分そのせいね
天才の宿命かな
905名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:46:57.86 ID:S6sMSIz7
>>903
全文禿上がるほどに同意
あのクルクルはマジでかっこいいと思う
陣営や対戦相手にガッツポーズ見せないのも好感が持てる
906名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:51:56.26 ID:S6sMSIz7
あっレス忘れてた!

バブおめでとー
調子良いのかよく分からないけど最後はベーグル焼けた
スライス合戦面白かったよw
これでスイス全勝だ
907名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 22:54:38.80 ID:SzMw0feA
テニス超楽しすぃーーー!!のフェデは良い笑顔を見せる
昨日のダブルスも割とそんな風に見えた
相手にとっては鬼畜モード突入の合図なんだろうがw
908名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 23:43:03.29 ID:8c7s8jhm
これまでのすばらしい成績を見て一番驚いているのは、実は本人じゃないだろうかと思う
あれ、俺って出来るじゃん、じゃあもっとがんばってまえ、ってがんばるとまたいい感じに勝つ
フェデも相当努力してるだろうから、天才が努力するとああなってしまうという典型か
最近はそうもうまく行かなくなってきたけど

試合中はものすごいポーカーフェイス、でも練習中は結構声だしたり表情あったりする
そのギャップも意外な発見だったりする
手先の美しさはパレエやフィギュアスケートのようだ、意識してないだろうけど
909名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 02:22:26.10 ID:pWxSuZwc
チウさんバブおめでと

痛い敗戦してもすぐ忘れちゃうところがフェデのいいところだな
それでまたやられちゃったりするけどいいときは誰でも倒せるし
テニス楽すいー!の時はシングルスで笑ってなくてもダブルスの時みたいに
頭の中でめちゃめちゃ笑ってるんだろうなあ。もう何百試合もしてるのに一戦一戦楽しんでるね
ポーカーフェイスでも笑ってるのか怒ってるのかがっくりしてるのかバレバレなのが面白い

来年のスケジュール大変そうだ…
ttp://www.sport.sf.tv/Nachrichten/Archiv/2011/07/09/Tennis/Das-Termin-Dilemma-von-Federer
ドイツ語だからわかんないけどGS、MS、バーゼルハレロッテルダムオリンピック最終戦
デ杯とIW出ないとしてもまとまって休めない…
この大変さがわかってるからリューティーさんもうるさいこと言わないんだろうけど
910名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 04:01:24.90 ID:p2oHjUZE
スイス全勝おめ

来年ハレ出るんかい
911名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 10:13:07.62 ID:VvqXGGR7
MIDを愛する者スレで話題になってたけど、ラケット替えるってマジ??
912名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 10:57:13.54 ID:e8KpS8dX
>>911
死に逝く貴様には関係ない。
913名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 11:48:06.56 ID:VvqXGGR7
>>912

そんな殺生な・・・
914名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 12:43:02.72 ID:y71xUeGU
デカラケに変えろ。
915名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 12:43:59.49 ID:y71xUeGU
プーマ ボリスベッカーウイナーに変えるらしい。
916名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 13:30:08.26 ID:BXSqJIen
「フェデラーモデル」の仕様は変わるかもしれんが、フェデラーが使ってるラケットはいまさら変わらんだろ。

市販の61TOURが93になるとか、プロスタTOURみたいに61TOURのフレームで95〜100のモデルを追加するとかなら十分あり得る。
917名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 14:27:23.83 ID:VvqXGGR7
914 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/11(月) 12:43:02.72 ID:y71xUeGU
デカラケに変えろ。


915 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2011/07/11(月) 12:43:59.49 ID:y71xUeGU
プーマ ボリスベッカーウイナーに変えるらしい。


どうした?
918名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 16:06:32.79 ID:Z7fp/fig
ハレ出るんだったら全仏休め〜
全仏出るんだったらハレ休め〜
919名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 19:15:58.68 ID:kVQUeVO8
今年みたいに全仏の勝ち残り次第ではハレ休むんじゃないかなー
2年連続欠場したらぶち切れられそうだけどw
WBに照準しぼってほしいという思いはあるけど、GSとハレじゃGSを選んで欲しい
920名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 19:19:08.61 ID:IsGFEz6l
休んだじゃん
ってか全仏休めってそれはないわ
921名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 19:32:20.40 ID:dXQaVIrJ
さすがにハレのために全仏欠場なんてことはしないだろうなw
922名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 19:35:51.69 ID:ZpKhke2W
生涯契約っていってもGSの次の週に大会出るのは年齢的にフェデも
きついってことは向こうも分かっていてくれてるよ多分
923名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:00:28.66 ID:+Z34beIi
全仏で好調なプレーをするも、優勝までは至らず。
全英では息切れ。

最悪なパターンだな。
924名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:24:26.61 ID:dXQaVIrJ
でもジョコに勝ったのはかなりでかいと思うけどねぇ
全英は息切れとは思わんし
925名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:35:20.70 ID:+Z34beIi
ジョコに勝ったのはでかいけど、結局優勝できなかった。
優勝できるかできないかの観点で言えば、結局意味がなかったことに・・・。

全英もキレキレのフェデってわけじゃなかったし。
もちろん去年よりはマシだけど、力を発揮する大会を間違えているよ。

ツォンガ戦はフェデの心持ち次第で勝てた試合だと思う。
ジョコ戦が見たかったなあ。勝てたかどうかは別として。
926名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:39:20.39 ID:u0PwWlbZ
もうフェデは次を見てるよ
927名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:47:27.13 ID:IsGFEz6l
全英ツォンガ戦で負けたのは全仏頑張ったせいとか意味不明すぎる
928名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:50:25.48 ID:Dte3umYp
いつもの奴だろ
クレー捨ててウィンブルドンに備えろって持論をしつこく繰り返してる
929名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 20:58:17.97 ID:UAsvA7Gd
ってか、来年は全英のあとに五輪だよね
芝は大丈夫なの?
張り替えるなら、五輪関係なくミドルサンデーに張り替えてくれと思うw
930名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 21:01:27.34 ID:egK7E4ug
意味がなかったとか、
そんなことよく言えると思うよ。
931名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 21:02:34.98 ID:IsGFEz6l
>>929
根付くわけないでしょw
932名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 21:40:25.27 ID:UAsvA7Gd
サッカーはやってるよね?
工夫次第だと思うが あんな荒地でやるよりよっぽどマシ
933名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 22:12:37.66 ID:IsGFEz6l
テニスコートでターフなんて無理でしょに
934名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 02:39:33.48 ID:wTBOIY/j
935名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 02:44:06.46 ID:yHomrYMn
デ杯のダブルス見た
フェデのネットプレー上手すぎワロタw
ハイバックやらバックボレーやらマジでかっこいいわ
936名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 02:50:26.70 ID:yHomrYMn
>>934
おっちゃんすげww
937名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 03:57:41.11 ID:TnXvGcfW
>>934
すんばらしい
938名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 07:12:18.24 ID:nya3cF3h
>>934
すげえええwww
最初、何やってんだこのジジイとか思ってたのにww
939名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 07:47:52.62 ID:sKP3gnq9
フェデラーは大好きだけど、
>>908
みたいなヲタはものすごく気持ち悪いね。
特に前半。
誰も聞いてないのになんでそんな自信満々に根拠のないどうでもいい持論を語り出せるんだ?w
940名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 08:16:45.33 ID:tSZ/v3vt
そうか?誰も聞いてないのに語っちゃう所がいかにもオタって感じで微笑ましいじゃないか。
ちなみに俺は>>939が一番気持ち悪いと思うよ。
まあ「フェデラーを見てどう感じるか」や「他のオタを見てどう感じるか」何てのは人それぞれってことですな。
941名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 08:39:16.73 ID:sKP3gnq9
ただの勘違い野郎じゃん。
>>908
みたいなのって。
フェデラー好きだから情報欲しくてこのスレ見てるけど、こういう勘違いしたやつが定期的に湧いてかなり不愉快。
他の選手のスレもよく見るけど、こういうやつあまりいない気がする。
942名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 08:55:11.77 ID:WiZsHNYA
ところでスイスがデ杯でWG落ちたけどプレーオフ?のドロー表がイマイチ分からない。ポルトガル戦の後は何回勝てばWG復帰できる?
デ杯は腹に優勝してほしいわ。スイスにブライアン兄弟がいれば鬼に金棒なんだけどなぁ。
943名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 09:13:04.22 ID:tSZ/v3vt
>>941
他の選手やオタを貶さないだけいいじゃないか。あれが一番不愉快だよ。

>>942
9月のプレーオフで勝てばWG復帰だから一回だね。
944名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 12:32:56.62 ID:TgwqBv1s
>>943
実況にあったように、ロシアやチェコみたいな一回戦負け8チームのうちのどれかと当たるんだよね?


2回勝った日本みたいな勝ち上がりとも当たる?
945名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 14:25:31.24 ID:Z2tgTVPt
オタなんだから多少の妄想はしょうがないかな
フェデオタがどうあるべきかといわれるほうがめんどくさい
946名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 14:34:06.48 ID:u7K0DIJs
>>941は他スレよく見てると言うけどそのスレでフェデが貶されてても良くて
ここでオタがレスするのは不愉快なんだね・・・┐(´д`)┌


さて次スレの時期ですな
947名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 15:37:33.27 ID:sKP3gnq9
考えの合わないファンよりアンチの方がはるかに割り切り易いからね。
これって結構普通のことだと思うけど。

948名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 15:43:00.42 ID:yHomrYMn
典型的日本人だね
実況でもいるじゃん、現地の日本人応援を恥ずかしいって言ってる人。
でもオージーや空気応援団は平気っていう
949名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 15:46:49.87 ID:ADCuKQrr
実況じゃ日本人もオージーもウザがられてた
950名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 15:51:04.86 ID:u7K0DIJs
>>948
自分を基準に考えないでw
結構普通ってのはどこから来たの?
951名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 16:03:15.96 ID:u7K0DIJs
ごめ>>948>>947です
952名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 16:04:24.65 ID:sKP3gnq9
>>950
ん? 俺宛にレスされたから自分の思いを書いただけなんだが。

君がそう思わないんだったら別にそれでいいんじゃないw
953名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 16:16:41.66 ID:u7K0DIJs
>>952
答えになってませんねw
で、普通ってのはどこから来たの?
954名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 16:19:16.64 ID:YQoF8SMV
>>941
俺もさ、フェデラー好きだから情報欲しくてこのスレ見てるけど、
ID:sKP3gnq9みたいな勘違いしたやつが定期的に湧いてかなり不愉快。
955名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 16:20:39.38 ID:6rYtKJeN
それよりもスレタイどうします?
956名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 16:41:55.73 ID:Lm80NIu4
さすがフェデスレw
957名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 17:18:21.12 ID:Z2tgTVPt
【スイス】ロジャー・フェデラー61【GO Last 29】
【スイス】ロジャー・フェデラー61【FEDRINKA】
62スレの頃にはハッピー30歳になってるかなあ
双子ちゃんはそろそろ2歳だっけ
958名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 18:05:14.34 ID:VF50NCoU
【スイス】ロジャー・フェデラー61【End stage】
959名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:07:31.50 ID:rJNKEF50
妄想よりもインタビューでフェデはこう答えていたからこうだとか
そういうことをウダウダ抜かす奴の方がよほどウザイわ
言葉よりも実際のプレーの方が真実
フェデヲタの女ってテニス知らん奴多すぎ
960名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:14:34.87 ID:yHomrYMn
テニス知らない人はファンになっちゃいけないの?それともフェデのテニス分かってる俺すげーですか?
961名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:17:42.63 ID:fGT+cj/T
>>941
わかる
>>908のような臭い妄想はmixiあたりでやれって思う
962名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:19:20.50 ID:u7K0DIJs
女性差別みっともない

【スイス】ロジャー・フェデラー61【GO Last 29】
で良ければ立ててくるけど他にいませんか?
963名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:20:07.26 ID:fGT+cj/T
テニス全くの未経験でフェデラー、に限らなくてもテニス選手ファンっているのかね?
やったことないと何が凄いのかさっぱりわからんと思うのだけど。
964名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:22:42.92 ID:xo1UxTAk
ウインブルドンの観客席に並んでいるデブ共を見たことあるだろ?
あいつらが全員テニス経験があると思う?
965名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:23:08.52 ID:6rYtKJeN
未経験ですけどなにか?
未経験でもフェデのプレーはすごいと思っていますが・・・
テニス専門や経験者しかファンになっちゃだめなんですかね?
966名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:29:10.69 ID:YQoF8SMV
フェデオタがフェデオタ批判、未経験者批判、性別差別かwww
ほんと終わってんな
967名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:37:39.35 ID:ADCuKQrr
まぁミーハーがうざいってことじゃない
968名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:38:47.10 ID:3VrPLra9
>>962
たのんまっす
969名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:45:19.00 ID:u7K0DIJs
規制中でしたorz
誰か代わりにお願いしますm(__)m
970名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:53:13.44 ID:3VrPLra9
じゃあ行ってみる
971名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:54:31.87 ID:XR2HEPtH
すれ立てどうもですw

自分は他の球技はやってたけど、テニスは少しかじった程度で経験者と言えるかどうか・・・
経験者のほうが詳しく色々と分かるだろうけど、テニスやったこと無くてもフェデのテニスは何か物凄いぞ、
ってのは見れば直感的に分かると思うけどな
オタ同士まあ仲良く
972名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:54:32.77 ID:3VrPLra9
駄目だった
誰か頼むー
973名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 19:59:12.27 ID:P9O68fQ+
立てられると思うけどGO Last 29というのも何か寂しい気がしてしまう
かといって思いつかないんだけどw
974名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 20:18:46.10 ID:XoixTnxU
英語よくわからないけどlast 29って表現は正しいのかい?
975名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 21:10:48.11 ID:3VrPLra9
last 20代ならおかしくない
976名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 22:00:50.11 ID:fGT+cj/T
別に未経験者がファンになっちゃダメってことは全然ないよ、とーぜん
つーかよく考えたら俺もテニス未経験時代からテニス見るのは好きだったわ
俺アホすぎワロタ
977名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 22:36:09.34 ID:VF50NCoU
【スイス】ロジャー・フェデラー61【End stage】
978名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 23:38:32.44 ID:cLWkeXT4
テニス未経験だろうがにわかだろうが
ファンであるのに何か問題あるのかい
なんにせよファン同士で上下はない
フェデ本人から、選別する権限でも貰ったのなら別だが

小競り合いする意味が全くわからん
979名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 23:53:44.43 ID:HyJtKxGk
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



980名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 23:55:25.79 ID:HyJtKxGk
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


981名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 23:56:24.98 ID:HyJtKxGk
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが

982名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 23:57:05.29 ID:u7K0DIJs
新スレ立ってないからコピペやめてもらえませんか?
983名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 00:12:41.74 ID:cRq4om2x
コピペ「ふっふっふっもっと迷惑かけてやる俺を仲間外れにしやがって」
984名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 01:47:17.98 ID:GpeUZ9XI
にわかでも未経験でもファンであることには変わりない
がしかしレスする以上は少し気をつかわないと反感かわれても文句言えないでしょ
特定の選手を叩いたりするのは論外だけど、本当に試合見てたの?って言いたくなるような持論や妄想を展開してる場合とか
しかもそういうミーハーに限って無駄に得意げだったり表現がウザったかったりする
まぁスルーすりゃいいんだけどさ、最近アンチとかもよく出入りしてるから古くからのフェデファンもいらついてんだと思うよ
アンチにも妄想で長々と持論を展開する奴がよくいるからさ
985名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 01:56:03.26 ID:a46mljbV
でたよw古参オタww
ミーハーとか意味わからん


そんなことよりスレタイだわ
986名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:05:47.12 ID:GpeUZ9XI
ミーハーわかんない?
プロテニスがあんま浸透してない日本だからかな?
あと全然古参じゃないんだけどねw
まぁ検討違いの発言してたら叩く奴もいんじゃねってことだよ
987名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:19:40.64 ID:gs16ZYsB
ミーハーとか古参とか妄想とかどうでもいいんでスレ立ててきて下さい
988名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:19:48.06 ID:J9UBl+Yh
馬鹿と在日しかいないね
989名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:22:45.32 ID:GpeUZ9XI
何故在日になるのかほんとうにふしぎだ
990名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:29:19.83 ID:gs16ZYsB
>>989
自分立てれなかったんでスレ立ててきて下さいよ
991名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:33:08.89 ID:Dhuv3Ri2
テニスに限らす個人競技はやってる人の方が観てて体感度が高いからより楽しめる
と思うな

オタレベルのファンならテニスやればいいじゃない、スクールで
野球とかサッカーとか人数必要じゃないんだし
トスを上げてサーブを打つ気持ち、サービスリターンの感じ、ネットへ出る感じ、あえてフォアwの感じ、
両手バックが得意になるか、はたまた片手か、フラット系か、スピン系に向いているか、
山のように色々なこと体験してみれば良いのに


992名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:39:12.98 ID:jXP4Ekbp
わりとどうでもいい
993名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:41:12.14 ID:GpeUZ9XI
↑こういうのが一番見苦しい
994名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:45:18.41 ID:gs16ZYsB
いや、君も見苦しいよ
995名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:46:37.54 ID:Jl9pM27W
次スレでやるんだ
996名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:46:41.91 ID:GpeUZ9XI
黙ってろゴミ
997名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:48:40.35 ID:a9xx2F57
ID:GpeUZ9XI
豹変ぶりにワロタwwwwwww
なんだこの基地害www
998名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 02:52:00.87 ID:GpeUZ9XI
きっちがいどぅぇ〜す!
デュフフwwwwwwww
999名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 06:17:28.95 ID:tyfkeYJQ
1000名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/13(水) 07:00:16.09 ID:xHQiUbDe
998しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。