【スイス】ロジャー・フェデラー38【MIRACLE DROP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
Swiss Professional Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。  (NG登録・sage推奨)

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関連は実況板へ
2名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 13:52:27 ID:dEpO1+UX
*----------------------------------->>
* 公式サイト
*----------------------------------->>
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com
■【ROGER FEDERER FOUNDATION】
ttp://www.rogerfedererfoundation.org
■【OFFICIAL SHOP & AUCTION】
ttp://www.rogerfederershop.com
■【OFFICIAL FANCLUB】
ttp://www.fans4roger.ch

■【FACEBOOK】
ttp://www.facebook.com/Federer?sid=5436c463ab9899edfbc0978bb2129d01&ref=search

*----------------------------------->>
* 関連サイト
*----------------------------------->>
■【ATP TENNIS】
ttp://www.atpworldtour.com/
ttp://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Roger-Federer.aspx
ttp://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2006/blogs/rogerfederer.aspx

■【ITF TENNIS】
ttp://www.itftennis.com/
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424

■【GRAND SLAM TOURNAMENTS】
- The Australian Open ttp://www.australianopen.com
- The French Open ttp://www.rolandgarros.com
- Wimbledon ttp://www.wimbledon.org
- The US Open ttp://www.usopen.org

■【MASTERS SERIES】
ttp://masters-series.com
■【TENNISTV.COM】
ttp://www.tennistv.com
■【DAVIS CUP】
ttp://www.daviscup.com

□【Stanislas WAWRINKA】
ttp://www.stanwawrinka.com/index.asp
□【Marco CHIUDINELLI】
ttp://www.marcochiudinelli.com
3名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 13:52:36 ID:dEpO1+UX
4名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 13:52:45 ID:dEpO1+UX
*----------------------------------->>
* 過去スレ 1
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410
【スイス】 ロジャー・フェデラー2【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816
【un】 ロジャー・フェデラー10【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー11【PLAYER】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1195265302
【Go】ロジャー・フェデラー12【Back】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206273117
【スイス】ロジャー・フェデラー13【No.1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212904070
【スイス】ロジャー・フェデラー14【Grass Master】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215277767
【スイス】ロジャー・フェデラー15【KEEP GOING】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215886217
【スイス】ロジャー・フェデラー16【FIRED UP】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1218210240
【スイス】ロジャー・フェデラー17【OVERCOME】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220673410
【スイス】ロジャー・フェデラー18【THIRD STAGE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225892421
【スイス】ロジャー・フェデラー19【GO GET'EM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1232905892
【スイス】ロジャー・フェデラー20【KEEP TRYING!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1233507098
5名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 13:53:08 ID:dEpO1+UX
*----------------------------------->>
* 過去スレ 2
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー21【BACK ON TRACK】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234951494
【スイス】ロジャー・フェデラー22【REINFORCE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1239000990
【スイス】ロジャー・フェデラー23【FORGE AHEAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1241411874
【スイス】ロジャー・フェデラー24【GONNAFLY NOW】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1243071474
【スイス】ロジャー・フェデラー25【Step by step】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244132428
【スイス】ロジャー・フェデラー26【生涯GS達成!!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244389093
【スイス】ロジャー・フェデラー27【WIN BACK WIM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244975021
【スイス】ロジャー・フェデラー28【WIRBELWIND】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246131789
【スイス】ロジャー・フェデラー29【RECAPTURE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246708005
【スイス】ロジャー・フェデラー30【MAKE HISTORY】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246862143/
【スイス】ロジャー・フェデラー31【出産準備中】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1247286561/l50
【スイス】ロジャー・フェデラー32【Twins】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1250345525/l50
【スイス】ロジャー・フェデラー33【夫そして父親】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252244740/
【スイス】ロジャー・フェデラー34【New spiral】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252979735/l50
【スイス】ロジャー・フェデラー35【Just do it】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1254965930/
【スイス】ロジャー・フェデラー36【Go Father】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1259322623/
【スイス】ロジャー・フェデラー37【WHAT A SHOT!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1263651134/
6名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 13:53:15 ID:dEpO1+UX
*----------------------------------->>
* 関連スレ 他
*----------------------------------->>
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246733956
7名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 13:53:23 ID:dEpO1+UX
*----------------------------------->>
* 2010 TOUR SCHEDULE
*----------------------------------->>
■Singles Activity
ttp://www.atpworldtour.com/3/en/players/playerprofiles/playeractivity.asp?player=F324

1/18 Australian Open / Melbourne (AUS) hard
2/22 Barclays Dubai Tennis Championships / Dubai (UAE) hard
3/8 BNP Paribas Open / Indian Wells (USA) hard
3/22 Sony Ericsson Open / Miami (USA) hard
4/26 Internazionali BNL d'Italia / Rome (ITA) clay
5/1 Estoril Open / Estoril (POR) clay
5/7 Mutua Madrilena Masters / Madrid (ESP) clay
5/24 Roland Garros / Paris (FRA) clay
6/7 Gerry Weber Open / Halle (GER) grass
6/21 Wimbledon / Wimbledon (GBR) grass
8/9 Rogers Cup / Toronto (CAN) hard
8/16 Western & Southern Financial Group Masters / Cincinnati (USA) hard
8/30 US Open / New York (USA) hard
10/11 Shanghai / Shanghai (CHN) hard [i]
11/1 Davidoff Swiss Indoors / Basel (SUI) hard [i]
11/8 BNP Paribas Masters / Paris (FRA) hard [i]
11/21 Barclays ATP World Tour Finals / London (GBR) hard [i]
8名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 19:28:50 ID:YTW4yjPM
スレ立て乙
9名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 20:38:30 ID:L88Jp0UA
>>1
おつ、
スレ立てさんきゅーです
10名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 20:45:36 ID:U7XqPOF/
いちおつ
11@:2010/01/30(土) 20:58:41 ID:nIF8OcHy
携帯から失礼。いちおつ。

最初、タイトル、ミルカドロップって読んでしまったぜ
12名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:16:11 ID:iQMAbaIb
フェデラーってやっぱり球足速いほうが得意なのか?
13名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:36:29 ID:Jofi3Gm/
GSではまだマレーに負けないはず
14名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:40:56 ID:n2FcyHpu
さすがにGS決勝ではナダル以外には負けないだろうと思ってたけど、
昨年デルポにそのジンクスを破られたからなあ。
ピークを決勝にもってけないフェデラー・・・。
そろそろ世代交代かもしれん。
15名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:42:24 ID:n2FcyHpu
しかし、やたらとメディアはマレーがフェデラーに勝ち越していることを強調するな。
デンコの時は、最近2連勝していることを強調していたのにw
16名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:47:36 ID:dEpO1+UX
今回の全豪は1日おきに試合ってペースが崩れてないから
フェデも比較的ピーク持って行きやすいんじゃないかと推測
17名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:52:04 ID:Hy/0dSMt
フェデラーが苦手とするタイプってナダルやデルポみたいな一部分において凄く秀でてるタイプだよな。

マレーやジョコみたいな中途半端優等生は相性いい気がするんだが。過去の対戦成績はマレーと互角でもここ一番では負ける相手ではない気がする。

もちろん勝負事だから何が起こるかわからないけど7:3くらいでフェデラー有利かな
18名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:56:12 ID:yDa9h74Q
なんかもうフェデラーの中では完全にマレー攻略法出来上がってる感があるしね。
ツォンガもあっさり仕留めて体力も大丈夫そうだし、調子が五分なら6‐4でフェデラー有利かな。
19名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:26:12 ID:85XihsYG
全米は決勝にピーク持っていけたと思う。上手くいきすぎてニヤニヤしながら背面ボレー試みるくらいだったし。
20名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:33:16 ID:xYiek7uE
全米の4セット目以降のデルポのフォアハンドは地球上の誰も返せなかったと思う。
21名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:51:36 ID:HreZ2BXX
全米決勝は最初のうちはデルポの堅さを利用してうまくやってたが、
フェデラーの調子もいまいちだった。
第2セットのつまらんミスでデルポをのせてしまった。
22名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:54:20 ID:YIYyVDDq
全米決勝の後半のデルポのショットはウンコちびりそうなくらい凄かったな
23名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 23:02:12 ID:zG2JSf6a
SFまでのフェデラーマレーの平均スタッツを出してみた。
まあ、たった6試合で、相手も違うから単なる参考だけどね。

ほぼ互角だが、今大会はマレーがフェデ並のサーブ力を見せている。
フェデラーは昨年のサーブ力はやや落ち、エースを取るスキルが今大会ではマレー以下に。
マレーは相手の2ndサーブを積極的に叩いており、ウィナーの割合もフェデラーより多く、
エラーも少ない。



                        フェデラー    マレー
          トータル試合時間      730分     783分
     1セット当たりの試合時間       37分      42分

         【サービスゲーム】
     1ゲーム当たりのエース数       0.52      0.66
  1stサーブ1本当たりのエース数       0.09       0.11
            1stサーブ確率       62.4%      57.8%
 2ndサーブのダブルフォルト確率       5.3%      4.0%
     1stサーブポイント獲得率       77.7%      78.7%
     2ndサーブポイント獲得率      56.9%      56.2%
       サーブポイント獲得率       69.9%      69.2%
    1ゲーム当たりのBP直面数      0.44       0.46
             BPセーブ率      72.5%      74.4%
     サービスゲームキープ率       87.9%      88.2%

          【リターンゲーム】
    1stレシーブポイント獲得率      40.4%      39.0%
    2ndレシーブポイント獲得率      55.6%      60.5%
      レシーブポイント獲得率      46.2%      46.8%
   1ゲーム当りのBP獲得機会数      0.87       0.89
              BP獲得率      46.7%      45.8%
        レシーブゲーム勝率      46.2%      46.8%

                 【他】
  自ポイントにおけるウィナー率      36.6%      38.0%
トータルポイントにおけるエラー率      15.6%      12.9%
        ウィナー数/エラー数      1.34       1.70
24名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 23:04:39 ID:yDa9h74Q
ベースラインから2Mくらい下がってんのにクロスでウイナー取ったりしてたからなwあれは止めようが無かったw
スピードも170キロ位出てたんでしょ?
25名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 23:07:15 ID:yDa9h74Q
>>23
むしろマレー並のリターン能力を見せてるフェデラーがスゴス
26名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 23:08:28 ID:dEpO1+UX
1stが64%以上入ればまずキープできるとか何とか
27名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 23:33:17 ID:dJuhoAUX
昨年のフェデのスタッツでは、1stの入りは62%だったから、入り自体は普通ってことだな。
ただ、エースはもっと取れていたし、1stの決定力ももう少しあった。
だから、サービスの調子は普通よりやや落ちるといったところか。
そのかわり、リターンがいいね。

昨年の全仏全英は、数値上もサーブ好調さが見て取れたんだが。
28名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 23:42:18 ID:PnRct3S9
もっとポジティブに行こうぜw
29名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 23:57:50 ID:U7XqPOF/
ヒィーもう明日決勝かぁ
30名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 02:16:25 ID:JchJ84If
あえてフォア
31名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 02:34:52 ID:dKLG7fHK
あえてフォアは結構いいネーミングだと思うんだ
32名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 02:52:06 ID:/DV8jtCY
>>21
フェデラー最初は正に変幻自在って具合だった気がするけど、違ったっけ。
何か一昨日の試合といいフェデラーって最近調子良くても全盛期に比べたら普通とか言われすぎじゃない?実際全盛期だって毎試合平均して一昨日みたいなフォアだったわけじゃないよ。あれが普通だなんてとんでもない。
33名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 02:55:27 ID:d8TvccMN
全盛期の中での神ロジャーって例えばどれだ?
全豪だと3年前のロデ戦とかがそうなのかな?
34名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 04:04:24 ID:/DV8jtCY
ヒューイット大虐殺、最終戦での対ナダル二回、ナダルクレー連勝ストップの後半2セット、全豪ロディックパス祭り、最終戦ブレークへのテニスレッスン。パッと思いついたのはこれかなあ。
人それぞれ基準があるだろうけど、自分の感想だと。
35名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 04:38:43 ID:LagGPl7N
うー、緊張で眠れんorz
36名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 04:41:24 ID:Xasv7tZv
>>32
そう思う。
実は全盛期というか数年前のフェデとここ1、2年のフェデでも
GS限定で言えば目立った差はないと思う。
ナダルが台頭してきたり、デルポやマレーが打倒フェデを目標にして接近してきたことで
相対的にフェデがダントツ状態じゃなくなってきたってことじゃないかな。
去年の全米でのデルポとの試合でフェデが調子良くなかっただけとか
ちょっとチャンスを逃したから勝ちを逃しただけとか言ってる人は
ちゃんと試合を見てないかフェデを神格化しすぎだと思う。
デルポは立派だったよ。
2005、2006年あたりのGSでフェデが勝った決勝の試合と比較したら分かるけど
フェデどうこうじゃなくてデルポがしっかり戦い抜いて勝ったことが分かると思うよ。
37名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 08:00:56 ID:i0sKd2Wy
>>36
そうか?
打球への反応速度とかフォアの威力とか確実に落ちているように見えるんだが。
リターンにしてもカルロビッチやロディックのサーブを普通に返していたころに比べたら
返球率もコースも甘くなっていると思うよ。

GSだからって突然その時だけ当時の力が戻るなんてありえないんだし
GSでの好成績は5セットで2週間を戦うという条件にフェデラーの省エネテニスと
経験、高い修正力が上手に噛み合わさって機能してる結果だと思うんだけど。

下の成長もあるだろうけど自身の衰えも確実にある。
ちゃんと試合見てる人ってのは、勝った結果だけにとらわれずに
変化している部分をきちんと認識できてる人だと思うんだけど、どう?
38名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 08:51:14 ID:tzvHk5GN
全盛期が異常すぎただけ。
全盛期ヒューイットが反応出来ないようなフォアとかヘンマンが手も足も出ないようなパスを打ちまくってたからな。
39名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 08:53:34 ID:32bijQsS
あとにもさきにもスライスで相手を抜くことができるのはフェデラーだけ
それに加えて強靭な精神力と体力
人間とは思えない
たぶん頭のねじどっかとんでリミッター外れてる気がする
ナダルもそうだけど
40名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 08:57:39 ID:6BvN55wd
>>37
何でも衰えと断定する前に、2008年のMonoの影響とかその後の結婚・
双子誕生とかの環境の変化とかも加えてもいいと思うぞ。


41名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 09:14:29 ID:32bijQsS
最近は逆になんか子供できてのびのびするようになったね
GS以外の試合はそこまで気にしてないんじゃないかな
現に2連敗中だったダビデンコをふるぼっこにしたし
メリハリって大事だね
42名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 09:28:15 ID:kRgEemqx
デンコ戦の第1セットは連敗意識して力んでた気がするね

でも全体的にリラックスしてるかも
ツォンガ戦後のクーリエインタビューでも、全仏優勝してからGSでの緊張がだいぶ小さく
なったとか言わなかったっけ
43名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 09:41:10 ID:i0sKd2Wy
>>40
今の状況ってそれらの積み重ねなわけでしょ?
数年前と比較して弱くなってる部分があれば影響がなんであるにせよ衰えだと思うけど?
考慮して何かが変わるというなら別だけど。
弱体化と言い換えてもいいけど、言葉から極端に弱くなってるような印象を受けるから
あまり使いたくはないけど。
44名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 09:50:01 ID:tzvHk5GN
昔と比べて良くなってるのは1stサーブとドロップくらいであとは大体弱体化してるよ。
45名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 09:51:26 ID:qgXfpT9P
マレー『僕にはロジャーを破る取っておきがあるからね』
取っておきってなに!?
46名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 10:00:12 ID:6dqD9iQU
ネガティブなレスばっかだな
47名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 10:06:50 ID:crEC/YV7
マレーは顔からしてふてぶてしくて不気味なんだよ。
ジョコとかが相手だったら勝てそうなんだけど。
48名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 10:45:42 ID:oMFgpxc7
ナダル無敵でもう勝てないんじゃないかと思い悔しくて大衆の前で泣いてから1年か

あのときは切なかったな。1年でここまで状況がかわるとはね。

ナダルにも頑張ってほしいね
49名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 11:01:55 ID:gRQvj+yV
>>46いつものことだよ
50まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/01/31(日) 11:11:22 ID:Ngz05DwI
今年GSを勝つと03年から「8年連続」で「何らかのGSを勝つ」ということになります。
ボルグが74年から81年まで、サンプラスが93年から00年まで、それぞれ8年連続。
最高記録タイとなる、何とかここで決めてもらいたいものです。

何度か書いているとおりオープン化後のAOで4度勝ったのはアガシのみ。
今回勝てばこの最高記録に並ぶ。
OP化後、4つのGSのうち3つのGSでそれぞれ最多勝という
(私がフェデラーに期待する個人的最後の)目標もやや現実的となってきます。
四大大会総合部門でトップとなった、あとは各GSにおいてトップを目指すのみ。

00年代が終わり10年代となった今、10年代もロジャーフェデラーGS勝てますよと
そういうスタートをぜひ切ってほしいです^^
楽観は全くいたしておりません、どちらに転ぶとも分からない厳しい戦いと思います。
51名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 11:17:16 ID:PgVf9+TZ
ネガティブなレスばっかりっていうけどさ、今回フェデラーがマレーに明らかに
勝ってる要素ってあるのか?
52名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 11:21:27 ID:emN5Ya3j
そりゃ対戦相手が違うんだから記録だけで判断できることじゃねーだろ
53名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 11:52:10 ID:PgAdoC5l
あー、ドキがムネムネしてきたーー。


去年のナダル戦は苦しみながらも勝つだろうって意見が大半だった?

全米引きずらないために1、2セットは連取して欲しいなぁ
54名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 12:17:29 ID:6WBadIOT
テニス界の将来のためにもここは空気を読んで完敗してほしい
もう基本的にうんざりしている人も多いと思うよ
55名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 12:27:01 ID:3wukKE35
フェデラーが空気よんで負けたら将来の為になるのか?
そんなんでマレーが優勝してもテニス界の将来の為にならなくね?
56名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 12:35:24 ID:bRXozwRg
>>54
思っている人が多い×
俺はそう思っている○
57名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 12:35:29 ID:/k7NRSMP
とにかく勝つから安心して見よう
58名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 12:35:59 ID:6dqD9iQU
ならないね
どうせ>>54はフェデアンチだろ

59名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 12:46:17 ID:tzvHk5GN
まあナダル戦みたいにはならないと思うよ。
対ナダルの場合、互角に勝負をすすめているのに、体力とフィジカルの差でジリ貧になって最終的に自滅するパターンだった。
これがマレーだと、フェデラーと同時あるいは先に相手がへばるだろうから。
60名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 13:21:29 ID:VgDjF2hG
フェデラーが勝っても負けてもいいから神試合を希望してる
フェデラーの神試合の数を増やしてほしい。マレーとならそうなるだろう
61名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 13:34:53 ID:/DV8jtCY
>>37
自分の意見ではフォアの威力自体は大して落ちてないと思う。ただフォアクロスに振られた時の切り返しは間違いなく一時期よりは落ちてるとも思う。

あと感情的になったのがデンコやデルポには仇になってる気がする。頭に血が上りやすくなってスライスで一旦引くってことを今大会以前殆どしなかった。
62名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 13:47:55 ID:/DV8jtCY
マレー戦で心配なのは仮にリードしたとして、フェデラーがそれまでのプレーを続けるだろうか?てとこ。
全米決勝みたく相手に立ち直るチャンスを献上しないか。マレーも1セット取って1ブレークアップしたくらいじゃまだ諦めないはず。

準々決勝第三セット終了までミスを誘うような戦い方だったのが第四セット強打を始めた途端デンコ復活。勝ってる時は作戦変えないでいいと思う。
63名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 14:13:47 ID:XnV/ybeF
フェデに対してはマレーはいつも通りひたすら粘ってシコるだけだろう
サーブが入らん、エラー多発って出来ならかなりマズイだろう
フェデが攻めきるか、マレーが守りきるか、どっちかだな
64名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 14:32:11 ID:4579J3lc
柳さんのお言葉

2年前王者フェデラーに誰もがなかなか勝てなかった時にマレーは王者に対して対戦成績でリード、
そのストロークはこれでもかという位に深くしつこくスライスを交えてのボールの強弱を巧く使ってフェデラーのミスを誘い彼のテニスをさせなかったからだと思います。
しかしその年のUSオープン決勝ではフェデラーの圧勝に終わりました。その時は何がそうさせたのでしょうか。
それはテニスのスピードでした。次々と繰り出すショット、それも一球たりとも遊びがなく自分が守勢に立たされた瞬間には
バックスライスでコースを或いは深さを変えと常に動きの中で変化させポイントに決着をつけようとする早さでした。
マレーはそれについていけず何もできないまま崩れていったのです。このあとナダルにトップの座を奪われ以前ほどの強さではなく
グランドスラム以外の大会であまり勝てなくなったフェデラーでしたが、昨年のナダル負傷の後を受けて再びトップに返り咲きローランギャロス、ウインブルドンと制覇したのはご存じの通りです。
しかし、その昨年はオーストラリアンオープンでナダルに敗れUSオープンではデルポトロに敗れるという結果もありました。
敗れる時は自分のストローク力で相手を動かし続ける事が出来ない時だったように思います。今回もダビデンコ戦で相手ストロークの強さに序盤は殆どテニスをする事ができませんでしたが、
そのほかは圧倒的ショットの多彩さと動きの早さ、テニスの早さで勝利してきました。決勝ではそのテニスが巧く機能するでしょうか。
一方のマレーはジョコビッチと共にフェデラー、ナダルの両巨頭に並ぼうとする時代を担う勢力のトップにいます。
これまで攻めが遅いという指摘が多くありましたが今回はどうでしょうか。最も強い印象を与えたのが対ナダル戦でしょう。
負傷から癒えたナダルが本来の強い粘りではなく限りなく強打で打ちこんでくるやり方に始めから敢然と立ち向かい、全く問題にしない位の強力なストロークをし続け圧倒してしまいました。
サーブからの攻めも強くネットも巧いときている今回のマレーにストローク主体に戦うナダルにはチャンスはなかったようです。
もうけっして攻めが遅いとは言わせないといった試合振りでした。こうしてみてみると2年前の対戦のような結果にはならないのではないでしょうか。
はたしてフェデラーがどこまで早い攻めでポイントを取れるか、それともマレーがそれを凌いで逆襲の得意のショットをどれだけ打ち返せるか、面白い展開になりそうです。
注目すべきはマレーのレシーブです。昨年この大会大活躍のベルダスコに敗れたマレー、その一番の敗因は自分の左に逃げていくサーブへの対応でした。
今回はそれが全くありません。というのはナダル戦でみせたレシーブです。相手のファストサーブの時にも前に進んでベースラインより前でボールを打っているのです。
つまり回転でボールが逃げそのボールが弾みきる前に捉えているという事です。ですからバックレシーブが高い打点からのショットになり時間的にもポジション的にも有利に戦える事になってきます。
フェデラーは早さが武器で当然この中に入ったらマレーは苦しくなります。しかしレシーブからの攻めが巧く行けばそうではなくなるかもしれません。
ツォンガはフェデラーの早さに沈没しました。しかしマレーはそうはならずかなり厳しく激しい戦いになるのではないでしょうか。私は若いマレーに期待しています。
65名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 14:50:58 ID:LagGPl7N
あと3時間だ、ああもうドキドキして何も手につかないよ
でも毎大会常に最終日までドキドキさせてくれるのはフェデだけ、
ハラハラできるのはフェデファンだけだから、贅沢な話だw
今回フェデは久々に挑戦者な気持ちで戦えるんじゃないかなあ
ただ去年の悔しさを晴らすために!ってことで
逆にマレーのほうが重圧は大きそうだね
これはもう、マレーの実力と、添田のスタンドとの戦いでもある
あと自分は昨日、お年寄りに親切にしました…だから神様、フェデ勝利をお願い

祝い酒に海童赤を買ってきてあるよ(・∀・)
勝って泣きたい!
フェデがんばれー
66名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 15:56:02 ID:gRQvj+yV
大学入試の勉強するか、フェデを応援するかで悩んでる奴は俺だけじゃないはず
67名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 16:04:52 ID:HALp/SBX
>>66
勉強は明日でもできるが
全豪オープン2010決勝でフェデを応援できるのは今日だけだぞ
68名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 16:45:12 ID:G2t3wz9m
>>66
来年も大学入試の勉強かフェデの応援かで迷うわけだね

だが、それがいい
69名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 16:48:22 ID:KEu0BJWz
いいのかよw
70名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 16:56:00 ID:VJb2Spvv
>>68
慶次殿…
71名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:07:23 ID:qzG0KibE
デルポよりもマレーの方がやり難い相手だと思う。
(全米の時はフェデの気がゆるんでいたよ)

フェデが、マレーの“しつこいテニス”をどうかわしてゆくかが見所。
今日、1stサーブでサクサクとエースが決まれば良いのだけれど。
72名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:16:24 ID:KEu0BJWz
もももうすぐだな
がががんがれフェデー
73名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:17:50 ID:LagGPl7N
始まるううう
フェデがんばれ
74名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:20:14 ID:gXqkD5r9
>>37
数年前、2005, 2006年あたりのフェデとここ1、2年のフェデはGS限定で言えば目立った差はないね。
純粋に体力だけで言えば、ほんのちょっぴり落ちたかもしれないけど
冷静さ、戦術的な賢さ、精神状態なども考慮してトータルで見たら
プレーヤーとしてのレベルは大差ない。
(体力面にしても少なくともフェデが相手より先に明らかに動きが鈍くなったりバテバテになるようなことはまだ起きていない)
もっと分かりやすく説明しようとすると超超長文になっちゃうので省略。ごめん。
これまでのGSを一大会を通してのプレー、データ、試合結果、フェデの言葉、表情などを追って
冷静に見てみると、そういう結論になるんだよね。

それと2009全米決勝でのデルポは本当に大したもんだったんだよ。
ベストオブ5のGSでは大きな実力差がなければ
一試合に4〜5回はモーメンタムが変わる機会があるんだけど
フェデはそれを自分のモノにする達人。
それに上回ることができたのはナダルと2005年全豪でのサフィンしかいなかった。
それ以外の選手はせいぜい一回ぐらいしかモノにできなかった。
2005、2006のGSの相手たちも、衰え始めたと言われた2008以降のGSの相手たちもそう。
去年、全英で神状態だったロデが何回かモノにしたけど。
(2008年全豪SFのジョコの勝利はフェデが病気直後だったから例外)
去年、全米決勝でのデルポはナダル、神サフィン以外で、
唯一流れを変えるチャンスをモノにした回数がフェデを上回った。
ベストオブ5で、特にフェデ相手で運だけで勝てることは絶対になくて
フェデが相手より先に明らかに動きが鈍くなったりバテバテになることが起きない限り
モーメンタムをモノにする回数を上回るしかない。
デルポはそれが出来たからフェデに勝てた。
75名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:30:10 ID:SOWUOvxE
はいはい
76名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:33:15 ID:7Qma2mvU
放送は17:30からだが現地19:30-だから日本時間18:30からだよな。
その間、柳さんなんかがしゃべくるのかな。ってか見てみるか。
77名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:39:44 ID:JD/9/SKR
↑時差間違ってね
78名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:41:01 ID:gXqkD5r9
>>74
>それ以外の選手はせいぜい一回ぐらいしかモノにできなかった。

ちなみに、これはセミファイナル以上でのことね。

さぁ始まる。
79名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:51:21 ID:c1Q/h/FW
始まったな。
実況はだめなんだっけ。
80名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 18:28:26 ID:7Qma2mvU
>>77
すまん間違えた。いい試合だね。
81名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 18:45:10 ID:c1Q/h/FW
なんかこのままストレート?
82名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:23:31 ID:N8xcy65P
まんこ
83名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:23:35 ID:i0sKd2Wy
フェデおめ
84名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:23:39 ID:4579J3lc
フェデ16個目のGS獲得おめ!!!
85名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:23:41 ID:7Qma2mvU
うーん、強かったな。
86名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:23:46 ID:ZkQcj8Ww
フェデすげぇぇぇぇ、おめっとぅ
87名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:23:48 ID:JD/9/SKR
やったでーー
88名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:23:48 ID:c1Q/h/FW
やっぱりストレートで終了。
89まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/01/31(日) 20:24:04 ID:Ngz05DwI
よしナイス勝利^^*
90名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:24:23 ID:7Qma2mvU
ちょっと早く終わりすぎてWOWOWが大変かな
91名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:25:21 ID:4579J3lc
1st66%だった
やっぱ64%の法則は絶対だなw
92名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:25:28 ID:KEu0BJWz
勝ったどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
93名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:26:12 ID:dv2PLpfA
ついにきましたね。
念願の年間グランドスラムを狙える年が!!!!!!!!!
ひゃっほーっ!
94名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:27:11 ID:W0s2oYtl
これでサンプラスの通算1位保持記録も抜くの確定だね

まさに王者の中の王者
95名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:28:36 ID:hiwHwz+B
おめでとう〜〜〜〜〜〜
96名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:29:18 ID:gRQvj+yV
なんか明日の入試もいける気がしてきたわ
97名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:29:57 ID:tzvHk5GN
虐殺ショーだったな。マレー乙。
しかしさすがテニスの神w
98名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:30:16 ID:6dqD9iQU
フェデ
本当におめでとう!!!!!
99名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:30:37 ID:nu1bJq04
わかりやすくするために03年以降のフェデラー以外の全選手を仮に藤井とする
    全豪     全仏      全英      全米
03 藤井  猛  藤井  猛  フェデラー  藤井  猛
04 フェデラー  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
05 藤井  猛  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
06 フェデラー  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
07 フェデラー  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
08 藤井  猛  藤井  猛  藤井  猛.   フェデラー
09 藤井  猛  フェデラー  フェデラー  藤井 猛
10 フェデラー ←NEW

フェデラー 優勝16回
藤井  猛.  優勝13回

フェデ強すぎだろwwww
100名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:31:15 ID:AesIYI2t
男子もゴリラ兄弟希望
101名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:32:28 ID:W0s2oYtl
>>99
吹いたw
102名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:33:12 ID:lXWJ2bhi
全仏藤井システム強すぎwwww
103名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:33:26 ID:/ZSx1dnH
優勝おめ。これで今年も楽しみだ。
104名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:33:44 ID:sAptO/ND
ミルカ、3人目を孕んでるの?
105sage:2010/01/31(日) 20:34:24 ID:lXWJ2bhi
フェデは英語圏のメディアが嫌いなんだろう

フィリポ、アガシ、ロデ、マレーとことごとく・・・
106まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/01/31(日) 20:34:47 ID:Ngz05DwI
うん、将棋のタイトル戦のような見方をすれば
ナダルさんはついに無冠に転落したことになりますね。
彼は05年にフレンチOP勝ってから常になんらかのGSタイトルを持っていましたが
現時点で過去1年間のGS王者を見ると
フェデラー3冠(WB RG AO) デルポトロ1冠(US) となったわけで
ナダルさんは4年半ぶりに無冠となったわけです。
彼はどのGSのディフェンディングチャンピオンでもなくなった。
フレンチで復活できるかどうかでしょうね。

フェデラー今日は第1セットでマレーの勢いがっちり止めたわ。
大きかった^^ あとは王者の試合運び、最後は少しハラハラしましたが余裕ありましたね。
107名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:35:07 ID:W0s2oYtl
>>99見て思ったけど
やっぱオールラウンダーってすばらしい
サンプラスってクレーでは雑魚だったし
108名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:36:08 ID:Xppf5AOg
4大会どこ行ってもフェデラー応援なんて
どんなに好かれてる選手王者なんだ
109名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:36:13 ID:JD/9/SKR
藤井の半分はナダルです
110名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:38:14 ID:7Qma2mvU
子どもができて心身ともにまた充実したって感じはあるのかな、やっぱり
マレーも結婚して子供作れ
111名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:38:21 ID:EJ1f/fRA
藤井が優勝のときは半分以上準優勝です
112名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:46:59 ID:aHA1W1HL
これでナンバーワン保持記録更新は確実っぽいね
113名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:47:19 ID:W0s2oYtl
次はしこりテニスのツワモノどもが犇く全仏かあ・・・
さすがにフェデラーでも厳しいかもな
114名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:48:08 ID:XpPlGupS
フェデおめ
115名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:52:15 ID:Ndcj4Qli
フェデおめ!
バック、良かったー(*´ω`*)

やっぱ強いね
ここぞのチャンスは逃さない
今回も最後まで楽しませてくれて有り難う!
116名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:52:39 ID:nJJ5Pj2Y
フェデおめでとう!
最後はちょっとハラハラしてしまった。でも内容的には圧勝だったね。
master of grand slamって呼称いいよねー、まさにフェデのことだ。
117名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:52:43 ID:5QYKH5LY
ワイドに振られたときや、逆をつかれたときの反応なんかはテレビで見てても明らかに昔に比べて衰えてるのが分かるけど、
それでも結局GSとっちゃうんだもんな。今日はマレーとのメンタルの差が結果につながった気がする。
なんだかんだであと3年くらいはGS優勝候補に挙げられるのは間違いないだろうなぁっていう試合だった。
118名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:52:59 ID:LWblzSFL
今更すごい選手だな この人
119名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:53:51 ID:KEu0BJWz
>>112
マジでか
120名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:54:08 ID:bdgPNw0C
フェデおめー
2セット目中盤からのギアの上がり方は久々に興奮したわ
121名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:55:48 ID:W0s2oYtl
3セット目とってくれてよかったよ〜
マレーのテニスって私的にいらいらするんで
もうこれ以上は見てられなかった(マレーファンの人ごめん)
122名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:57:55 ID:hpOeaFfd
藤井先生の力を持ってしても止められないなんて、フェデラー強すぎるだろ……
123まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/01/31(日) 20:58:19 ID:Ngz05DwI
明日コナーズの268週に並ぶんだったですかね。
2月中にレンドルの270週も抜くでしょう。286週はまだ確定ではないでしょうが
相当近づいたのは確かですね。
124名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:58:56 ID:yRBHmLFi
柳さん二回ぐらいヒューイットって言ってたな
125名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:00:03 ID:PgAdoC5l
おめ!!!最高なプレーをありがとうフェデ。


たくさん喜んだ後、じっくり休んで怪我なく一年頑張って!!
126名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:03:26 ID:kRgEemqx
優勝おめ、最後ハラハラしたけど勝ててよかった

スピーチのときマレーが涙流してちょっとはにかんだ笑み見せたね
あまり好きな選手ではなかったけど、これからちょっと応援したくなったわ

去年のフェデが涙流したこと思うとなんだか感慨深かった
127名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:07:21 ID:6dqD9iQU
録画取れてなかったあああああああああああああああああああ;;
再放送って全部放送するっけ?編集してある?
128名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:07:56 ID:Atl9Imn2
フェデオタのみんなもおめ!
今日はにっこりフェデラーが見れてよかた
129名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:08:03 ID:Zp5UwnT+
本当にGS20勝が現実的になってきたね
2008年の時には考えもしなかったことだ
130名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:08:33 ID:u6zw5l6X
なんだかんだでキャリアの中で今年が一番年間GSが現実的な年やな
131名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:08:58 ID:us4e7coa
全盛期の2005年、2006年あたりもこんなUE多かった選手だっけ?
すごいショットも出てるし組み立てもうまいんだけど
エラーの多さが気になっちゃって・・・
132名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:09:02 ID:sAptO/ND
全豪もアガシとタイ記録になったんだな
133名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:09:55 ID:PgAdoC5l
今から、録画を見直すか。

嬉しいなまじ・・
134まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/01/31(日) 21:09:59 ID:Ngz05DwI
http://p.pita.st/?afhzefpv

【オーストラリアンOP 4回以上優勝者】 ☆:オープン化後の記録
6回優勝 ロイ・エマーソン
5回優勝 不在
4回優勝 ジャック・クロフォード ケン・ローズウォール アンドレ・アガシ☆ ロジャー・フェデラー☆


アガシと並ぶオープン化後1位タイ 大会通史でも2位タイの位置に躍進^^
135名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:10:14 ID:bgzUr7MV
フェデおめ
デンコ戦で一度テニスを破壊されて
立て直してフェデラーらしいシャープで速いテニスを構築できたおかげで
優勝できた気がする。
アンドレエフ、デンコ、タフドローだったけどいいドローだった
136名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:13:27 ID:KEu0BJWz
>>127
編集してあると思う
137名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:14:11 ID:32bijQsS
>>136
1回くらいはフルでやるんじゃない?決勝だけ
138名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:14:58 ID:2vmDgF4F
>>131
少なかった。1セットで5以下とかが普通だった気がする。
139名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:15:13 ID:Rj7N+Qsl
>>127
2月4日(木)の深夜2:30〜6:30で再放送。

4時間で男女とも放送するから編集されるだろ。
140名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:15:23 ID:Luw2OHlu
エマーソンに追いついたら神だな
141名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:17:52 ID:Rj7N+Qsl
しかしマレーはあれだな。

3セット目はあれだけセットポイントあったのに逃すとは…
スコア以上にフェデにもて遊ばれてたような気がする。

第3セット取られてても多分4セット目は瞬殺だっただろうな。
142名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:20:57 ID:sTbhDFwe
今日はサーブもバックもよかったし安心してみてられた
全仏も獲ってほしいなあ
143名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:25:18 ID:3baoj/7i
レンドルは279週だよ。
144名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:26:58 ID:gzm2e7Gb
タイブレではついマレーの気持ちになってしまったw
145名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:32:22 ID:qzG0KibE
フェデおめ インタブの時、余裕あり過ぎだったね。 
ミルカ妊娠してる?>マジで。

>>130
>なんだかんだでキャリアの中で今年が一番年間GSが現実的な年やな
そう思う。
ありとあらゆる選手への攻略方が出来ていて、体調が万全なら
フェデには『敵が不在』な状況になってる感がある。
146名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:32:58 ID:3JRpEnVH
こんばんはお祭りですか?
147名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:34:51 ID:KEu0BJWz
年間GSのことを考えるのは全仏を勝ってからでいいと思うんだ…
148名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:36:26 ID:YonTwkK2
だよね
しかし10年は幸先いいスタートだ
149名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:39:45 ID:z0oNPmWc
フェデおめ!1stが66%で入ってくれて良かったわ

2006年も2007年も全豪取った後は今年こそは年間GS行けるかもなって雰囲気だったよ
このスレ見ても 他のメディアもね ナダルが予想以上に土で強くなってて駄目だったけど
150まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/01/31(日) 21:43:44 ID:Ngz05DwI
8年連続。
http://p.pita.st/?qh9myz0t

最高記録に並べば負けは無い。
USオープンとオーストラリアンOPの優勝回数はトップに並びました。
ハードコートのGSでは最強ということです。
それぞれ単独トップを気楽に狙うだけ。

あとはWBだけ、あと1つ勝てば本当に、楽になる。
本当にあとひと踏ん張り^^ 今年で決めたい。
151名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:44:01 ID:/DV8jtCY
途中まで全米決勝とオーバーラップしてて怖かったけど、違ったのはサーブとブレイクポイントを逃し続けたとはいえポイントを取るため頑張った結果逃してしまってたとこか。

本当に良かった。マレーもいつかGS取れるはず、頑張って欲しい。
152名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:48:49 ID:ySLBq19c
どこかかっこいいフェデの壁紙置いてるとこない??

明日から会社の端末をフェデ一色にしてみようと思う
153名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:49:51 ID:Q4iFIqvX
まあ全仏はナダル次第
154名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:50:29 ID:LagGPl7N
フェデおめでとう
タイブレすごかったよ
蒸し暑そうだったのに、よく平気な顔で続けられたなあ、尊敬する
バックも美しかった…
感動した、フェデありがとう

個人的にこれで全仏・全英・全豪とスレタイ使われた時に勝って嬉しい
……今年も仕事頑張れそうな気がする、酒がうまい(*´∀`)
155名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:52:02 ID:z0oNPmWc
>>154
立てた俺も嬉しいぞぃ
156名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:55:29 ID:u97+VtwF
フェデラーおめでとう!かっこよかったです。ありがとう。
157名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:55:29 ID:H1AZo/9b
フェデラーのwiikipediaのプレイスタイルの欄ってなんでなくなったの?
あそこは必要だろ
どんな選手かわからんじゃないか
158名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 21:59:40 ID:2zUSVgcB
全仏で錦織に三回戦辺りで負けると思う。
159名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:12:25 ID:u97+VtwF
>>154 チャーミングなスレタイですね。好きです。>>155 乙でした。
160名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:15:50 ID:z0oNPmWc
King Roger Federer 16 Grand Slam Titels! Story so far...
ttp://www.youtube.com/watch?v=hbQSnCMDHQA
161名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:16:36 ID:PgAdoC5l
ぶっちゃけタイブレでのドロップ(笑)はヒヤヒヤしたよ。


スレタイのミラクルはこれかよ!みたいな。
でも勝って良かった。フェデファンも乙。
162名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:21:05 ID:Xw0QsR9D
>>154

現地で観戦してきました。
試合前に大雨が降ったので会場は涼しかったです。
163名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:23:45 ID:z0oNPmWc
>>162
おお 羨ましい!
164名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:31:13 ID:LagGPl7N
>>155>>159
さんきゅー!
>>161
ドロップ冷や冷やだったなw
>>162
現地おつ!きみの声援がきっとフェデの力になったぞ

スレ住人みんなもおめでとう、おつかれ!
さあ飲みながらスポーツニュースとネットのはしごだー、幸せ幸せ
受験の人、がんばれ
165名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:34:14 ID:sTbhDFwe
お父さん嬉しそう
http://goo.gl/7Xl0
166名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:44:04 ID:L3yN7Q4W
テニス界ってアメリカの選手が有利すぎだし、
サンプラスって好きじゃなかった
プレイスタイルもけっきょくサーブありきだし

スイスみたいな小国出身でテニス界歴代ナンバーワンまで上り詰めたフェデラーを心から尊敬する
プレイスタイルもシャープで美しいし
167名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:47:57 ID:AEvBbueT
アメリカ有利って男子で強いアメリカ人なんてほどんどいないけど???
トップ30くらいだとスペインばっかり目につく
168まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/01/31(日) 22:53:21 ID:Ngz05DwI
アナが「次はクリス・エバートとマルチナ・ナブラチロワの18勝が目標ですね」って^^
男子だと競争相手いなくなってしまった。
169名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:53:30 ID:maaUXXv6
ってかトップなんてヨーロッパばっかりw
170名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:54:43 ID:xrOmUBO3
メンタル筆頭に鬼人すぎるテニス
こりゃキリ良く20勝位いきそうだな・・(汗)
171名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:57:34 ID:UWrYyxoO
現役でGSライバルになりそうなのはウィリアムズ妹でどうですか?
172名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:58:28 ID:MEquNV/e
いやー凄い集中力だったなあ
優勝オメ
3セット目取られてたら危なかったかもしれん
バックとサーブの精度落ち始めてたし
まあでもマレーみたいなヌルヌルバックならそれほど苦にならないんだろう
デルポの強打やバモスピンでやるからこそバック攻めの意味があることがわかった
173名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:59:54 ID:QmBwvJBU
行けるならボルグの倍の22勝くらい行っとけやあ
ボルグ信者を黙らせろや
174名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:02:33 ID:SjTpSzEf
今年、まさかのグランドスラム
175名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:02:42 ID:tzvHk5GN
フェデラーって世間ではバックに難ありみたいに言われてるけど、対ナダル以外バックでしくじってるとこ見たことない。
まあフェデラーがしくじってるとこ自体が殆どないってのもあるが…
176名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:04:22 ID:z0oNPmWc
>>175
それがマレーやシモンに連敗してるときはあったのよ
177名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:05:25 ID:cY8B9Vow
バックはフェデラーの中では弱点なんだろうな
他が良すぎるだけに
178名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:06:17 ID:W+AoSh42
99 :でくそ吹いたw
179名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:06:41 ID:tzvHk5GN
あの頃はバック云々っていうか全体的にダメだった気が。
まあ病気とメンタルの問題だったんだろうけど。
180名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:06:58 ID:PKwsgY2/
男と女の差はあるんだろうけど、フェデラーよりエナンのバックの方がいいな。
181名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:08:41 ID:7ENffcQq
# etu*****さん

私もそう思う 25点   私はそう思わない 67点

フェデラー凄い。
弱点はブスの嫁ぐらいだな。
182名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:12:25 ID:sAptO/ND
>>99は板のお馴染みネタだけどな
183名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:12:57 ID:MEquNV/e
>>180
エナンのバックはスピンが凄い
っていうかなんで体のバランス崩れてるのに入るんだwっていうショットが多い
フェデラーのはバランスが保たれていて美しいバック

フォアに振られたとき腰砕けになるのは背中に力が入らないか庇ってるかどちらかと予想
背中やってからああいうシーンが見られるようになったと思う
184名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:13:25 ID:FsWLQFDD
クレーシーズンをどう凌ぐかが問題だな。サンプラスの記録は。

ナダルが超迷惑シードになりそうだぜ
185名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:16:54 ID:tzvHk5GN
さすがにGSは空気読むはず。
フェデナダルが潰し合ってダフォスコあたりが漁夫の利ってのもまあ面白いけどw
186まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/01/31(日) 23:18:00 ID:Ngz05DwI
インディアンウェルズとマイアミで稼げば
クレーでそこそこでも何とかなるんじゃないかと思います。
インディアンウェルズはもう一度優勝すると単独最多記録ですし
そろそろ3セットマッチでもピリッとしたところ見せてほしいかな、なんて^^

ナダルさんの調子戻らないままならぜひ
モンテカルロへの出場を。イタリアンOPもですが、初優勝のチャンスな気がする^^
187名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:19:25 ID:1WjPeVL0
そして>>111で再び吹いたww
188名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:24:17 ID:PKwsgY2/
いや、全然おもしろくねーから
189名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:24:20 ID:z0oNPmWc
Federer Captures 16th Grand Slam Title #31/1
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Gq5wiG2DW0
190名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:24:49 ID:MEquNV/e
ナダルだって走る量が増えるクレーシーズンはつらいだろうな
膝に爆弾抱えてる

そういえばフェデラーの走りって独特じゃない?
地面をすべるように走るというか、足が小刻みに動いて上下動が少ないから負担がかからない気がする
191名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:33:16 ID:AEvBbueT
もっと独特な走り方をする人も多いから目立たないな
ジョコとか棒をつないだ人形のような動きだし
192名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:36:07 ID:7HcxA5Se
フェデ優勝おめでとう♪
フェデの試合になると毎度緊張して大変ですが、快勝でよかった。
まだまだキレキレのフェデを見られそうで、うれしい限りですね。
早くテニスしてーw

ヲタの皆様もおつかれちゃん♪
193名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:37:08 ID:JD/9/SKR

ステップが抜群にうまいよな
フットワークだったら、ナダルとか上がいるけどさ
打点に入るステップとか、ボレーのステップとか抜群にうまいと思う

ナダルのほうが足速いけど、ステップとかはあんま上手なイメージないなあ
フットワークの効率的なものはフェデが一番だと思う

194名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:38:57 ID:VgDjF2hG
ロジャーおめでとう
感動しました
195名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:53:14 ID:HALp/SBX
いやー強かったフェデラーまじで強かった
第3セット後半、マレーに何度も何度もSP握られながら
それをことごとくしのいで見せた時には震えがきたわ

これで全豪4勝目、GSタイトルも16個目か…
あまり強く意識せずに、なんとなく年間GS狙って欲しい
196名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:57:10 ID:UWrYyxoO
どこまで記録を延ばすかわからんがフェデラーの記録が破られるのは生きてる間には見れんかもしれん。
197名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:59:35 ID:LWblzSFL
現役時代の今見れる事がうれしい
198名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:03:13 ID:4bj3RO9q
通算300週1位在位達成しそう。

陣営でミルカの上にいた金髪の人って誰?初めて見たけど。
199名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:03:49 ID:WFFfxf/j
>>195
年間GSってあまり言うと
去年のナダルみたいにケガフラグ立つから
やめとけ

気持ちはわかるがww

フェデやっぱ精神力つよいよな
第3セットタイブレとか
見たら、ドロップをスーパープレイで返されたときとか
まだ、「いけね、いけね」みたいに笑って涼しい顔してたもん
200名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:05:06 ID:jls/sJM5
フェデは集中力も体力も3セットずっといい状態でプレーなんかできっこないってことがよく分かってたんだろう
ペース配分も申し分無かった
1,2セットはギア上げて取って3セット目少し抜いて取れそうなら取るって感じだったな
それにしても今日はリターンがよかった
201名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:11:31 ID:yrRWEb8P
パパになって初めてのGSタイトルかあー!
202名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:14:27 ID:dk9rV8MX
3セット目は、追いつけたらラッキー、落としても良いけど、
相手を調子づかせないために簡単には献上しない、
くらいな程度に力まず臨んで、良い目が出た感じだったな
203名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:16:07 ID:/gPdJLEv
出遅れた・・フェデおめ!!


今年は最高のスタートきれたね。
やっぱシングルバックハンドのDTLは痺れるわ。


マレーはフェデの次に応援したくなった・・
全豪の熱い応援が涙腺を緩くするのかもね。
204名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:20:54 ID:jls/sJM5
途中凄く鋭い眼光のシーンあったよね
あの眼を見たとき勝てる気がした

ボレーのとき右足をダンッって踏み込むのは負担でかいからやめて欲しいけどやっぱ必要なんだろうな・・・
それにしても相手のセッポで硬くなるどころか更に攻撃的になるフェデラー凄い
205名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:25:18 ID:/gPdJLEv
あげちまった。


てかGSが3セットマッチになる可能性あるの?試合時間長いとか、怪我人が多いとかいう理由で。
そうなったらフェデにとっては厳しいかもな。

とりあえず、全GSファイナルタイブレークは今すぐやるべきとは思うけど
206名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:27:34 ID:7ZQxhmbZ
3セットマッチになんてなるわけねーじゃんwww
ケガ人多いとか、試合時間が長いとか、今に始まったことじゃないし。

そんな事になったら、過去の歴代GS勝者と同じ重みで評価できないね。俺は。
いや、むしろ、5セットマッチでのGS16勝のフェデラーをもう誰も超えられなくなるねw
207名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:32:28 ID:mEt8bJfJ
じゃあ、試しに7セットマッチにしてみよう
208名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:35:13 ID:/gPdJLEv
いや、俺も5セットマッチ派だよ。


ただフェデラー優勝記念にネット漁ってたら、3セットにするべき(キリッ とか言ってる奴がいて、運動起こそうみたいな事してたから、世界のテニス界はどんな世論なんだろう?と思っただけ。


まぁ、どうでもいいな。
今は素直にフェデラーの優勝を喜ぼう!!
209名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:35:28 ID:jls/sJM5
ツアースケジュールって昔より過密になってるの?
210名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:35:28 ID:p13fbCPj
>>207
それは俺たちが寝れなくて困る
211名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:40:52 ID:+vuFST2R
>>208
そんな世論ないから安心してw
まあ過密日程は前々から問題視されてるけど、興行的にはアジア、南米なんか殆ど回れてなくてむしろ不十分だし、現状ではギリギリの妥協点なんじゃない?
全米ファイナルタイブレ化はもしかしたらそのうち起こるかも知れないけど。
212名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:42:36 ID:jls/sJM5
全米みたいに調子いいからって遊びださなくてよかったw
213名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:42:56 ID:D10L1ZYw
2009全英決勝がデフォになるのですか
214名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:45:29 ID:MiHq/50D
次は全仏だけどナダルの調子も分からんからどうなることやら
215名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:45:43 ID:ScW27iff
>>208
その書き込みたぶんデンコ…

あれ、なんかロシアから小包が届いたみたい
216名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:49:23 ID:jls/sJM5
意地になってスピン使わず相手のいい球には無理せずスライス使ったのがよかった
217名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:50:26 ID:1kw6BfPu
今日のバックは素晴らしい
スピンとスライスの使い分けが絶妙だった
218名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:50:33 ID:WFFfxf/j
>>204
ボレーのとき右足をダンッって踏み込むのは,基本だよ
まあ、そのくらいじゃ怪我しないと思う

>>205
俺は、ファイナルセットはタイブレ無しのほうがいいな
それまで5セットやってきて、運の割合が多いタイブレをやって
勝敗決まるのやだし
まあ、フェデには有利だと思うけど

>>209
スケジュールも過密になってるし
まず、今のテニスは、ストロークだから、
体の負担も、昔よりずっと、大きいと思う
その中で勝ち続けてるフェデは、史上最強だろう
219名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 00:51:25 ID:oVVyi9xh
ebayで開催されていたハイチ地震チャリティに出品されていたフェデラーのラケットの落札価格は$25000だったな。
220名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 01:01:30 ID:R6BSYz21
男女とも、NO1シードの優勝は1994年以来だそうだ。
 時代的に考えると、男はサンプラスかアガシ、女はグラフかセレスなの
かな?
 
221名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 01:15:02 ID:1kw6BfPu
サンプとグラフだな
222名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 01:38:45 ID:X6z0lxka
フェデラーのボレーの踏み込みって音でかいな
223名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 01:42:37 ID:WFFfxf/j
>>222
それで、アングルドロップを華麗に柔かく
決めるプレーが好きだ
224名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 01:52:04 ID:J9dFrWYY
>>218
全英みたいに2ゲーム差がつくまでやるのがお好みなの?
225名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 02:00:14 ID:1kw6BfPu
226名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 02:01:15 ID:Zz3mdI8S
全豪ってDVDにならないの?
227名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 02:24:45 ID:1kw6BfPu
そういえば全盛期が終わってから08全米、09全仏、09全英、10全豪と全てのGS取ってしまったな
普通じゃ考えられないことだわ
228名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 02:25:38 ID:4/BFODeP
>>167
テニス界はアメリカ選手が有利なのは有名
北米の大会出てるだけでポイント相当稼げるし
1番不利なのはアジア
229名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 02:27:03 ID:4/BFODeP
1番不利なのはアジア

1番不利なのはアジア圏の選手
230名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 02:37:16 ID:hqRW4/4u
>>225
んんん、段々若返ってないか??
231名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 02:41:33 ID:jls/sJM5
そういえば今回はコートに寝転ばなかったなあ
232名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 03:31:16 ID:nH+EjABD
>>225
フェデは段々とイケメン&セクシーになってきているのよん。
男の顔は履歴書だよね、ホント。
233名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 03:56:11 ID:y0fROzzp
フェデも相手のプレーに拍手したりするんだね〜
234名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 04:36:56 ID:Rx8q2L1l
フェデの遺伝子を独り占めするなんてっ


ミルカずるい…


235名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 05:30:24 ID:ftxKz6Nx
朝になっても優勝してる、夢じゃない
あー、幸せ〜
236名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 07:18:25 ID:VI3BeJrG
ヤフーの記事のコメントで15万年でふいたw
どう間違ったら15万年になるんだw
237名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 07:51:41 ID:Om4Xuhpy
WOWOWの字幕だと150万年だった、どちだろ
まあどっちでも大差ないんだけど
238名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 07:54:40 ID:VI3BeJrG
239名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 08:33:00 ID:Om4Xuhpy
マレーはいい涙だった
240名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 08:36:55 ID:PNccwVXo
今日の新聞に書いてあったけど、日にコ−トで3時間、トレーニングに4時間費やすフェデ。
王者のたゆまぬ努力ですな。
優勝後のスピーチではこれからはもう昔みたいに泣かないのかなと思った。
もう記録へのプレッシャーはないしテニスが全てじゃなくなってるよね明らかに。それが良い方向にいってる。
ミルカも今は子供が一番だからどっしりとした観戦模様だったw
見ててほのぼのする夫婦だったな。
241名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 09:05:40 ID:l3fapyKM
242名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 09:21:42 ID:9Evu/aN7
マレーの涙は昨年のフェデの涙を思い出したな

昨年のフェデの涙も、今年のマレーの涙も悔し涙
勝てなくは無かったという気持ちがあったと思う
フェデラーもだけど、マレーは英国期待の圧力が重すぎるんだよな

243名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 09:43:26 ID:HnyNLFmE
wikiのプレースタイル消したの誰だよ
244名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 09:51:32 ID:6JfOP44/
本当だ、消されてる
245名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 10:15:14 ID:YQhRS2mS
マレーの涙、本当にいい涙だったし、ちゃんと笑いもとってて
ほほえましかった。授賞式で二人が歓談してる姿もほほえましかったなー。

しかし鬼のようなテニスだったな。今年はGSは1つと予想
している評論家が多いが、この調子だとまだまだいくんで
ないかと。いずれにせよおめ!
246名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 10:36:14 ID:gXuuaAZX
今大会のデンコとマレーが試合してたらどっちが勝ったかなあ
247名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 10:48:11 ID:9CW5WtRW
>>246
デンコでしょ

デンコ戦が実質的な決勝戦だった
248名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 11:04:43 ID:VBLhn0oQ
3位から8位がフェデラーには勝てないけど、ナダルには勝てる状況なのが一気に
フェデラーのGS記録を伸ばせそうな状況にさせてきたね。
怖いのは怪我欠場でナダルのランキングが5位以下に落ちてQFで当たる位かな。
なんと言ってもまだまだ直接対決で負ける可能性が1番大きいのはナダルだろうし。
249名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 11:11:42 ID:mEt8bJfJ
つまらない試合を見るくらいなら、負けてもいいから熱い試合が見たい
記録とかあまり興味ないし記憶に残るラリーが見たい
ナダル復活しないかなー?
あるいは同等のレベルに若手が上げてきてほしい
250名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 11:28:28 ID:v5BJnnqm
>>248
鋭い それが最大の難関だ
251名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 11:37:43 ID:+vuFST2R
今の上位陣はカウンターが基本の遅攻タイプばかりだから、ナダル、デルポみたいに一点突破の武器を装備してない限り5セットでフェデラーに勝つのは難易度高いよね。
かといってロデンコみたいな速攻タイプでも5セット通してフェデラーを上回る攻めを見せるのは至難の業だし。
252名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 11:39:47 ID:E7Vmy9lk
今回の決勝を見て 観客はもうほとほとフェデラーの優勝はお腹一杯と言う感じだったな。
なんか世論の応援が新チャンピオンを求めてる感じがした。
最多優勝記録 キャリアグランドスラム。。。
もう よくね?みたいな雰囲気が画面から伝わってきた。
アンチと言うわけではなく、絶対王者と認めた上で、そろそろほかの選手がトロフィー上げる瞬間を見てみたい雰囲気だった。
この先 そういう雰囲気の試合増えそう。
253名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 11:41:33 ID:Dptmlm9Q
昨日の試合を見て思ったが、
ここにきてフェデラーの精神的進歩がハンパじゃないよな…

元々から精神力の強い人だったけど、
ここ一・二年はその精神力を自由自在に操ってる印象がある

冷静でいて、と思えば突然烈火の如く攻め立てたりと、
言うなれば柔剛併せ持った感じ

勝利への貪欲さもえげつない
プロだから当たり前なのかも知れんが、
自分のマッポであっさりとドロップを使ってきた時は戦慄したよ
取ったマレーもすごかったが、あの時はどっちかって言うとフェデラーに痺れてたわ
254名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 11:45:11 ID:mEt8bJfJ
むしろここ一、二年でどん底を味わって這い上がってきたものの強さを感じる
255名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 12:12:46 ID:aOfudNAq
>>252
俺はもうここまで来たんだから行けるとこまで行ってくれ、って思ってる。
20に手が届くかなー
256名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 12:15:21 ID:/gPdJLEv
>>252
ぶっちゃけそれは女子の方に感じたわ、ゴリラというか女子のパワーテニスはつまらないもん。

フォアもバックも馬鹿打ち、サーブも貧弱で、甘くなったらドライブボレーONLY。


例外はエナンぐらい・・
257名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 12:21:44 ID:3MF1RWZv
フェデはもういいって意見を聞くとシューマッハの2004あたりとダブる気がする
そう言ってる人達はそれで負け始めると切ない、復活してくれ!って多分意見変わるんだろうなw
258名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 12:22:36 ID:mEt8bJfJ
それでも男女ともに1位の人が同時に優勝ってのはかなり久しぶりだった
259名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 12:24:15 ID:20F6hwSN
>>252

生きながらのレジェンド、フェデラー。
美しいテニスは出来るだけ長く見ていたい。
これ以上のお手本は有り得ない。
似非テニスが幅を利かすと、
やがてテニス自体の衰退を招く。
何故フェデラーが故障しないか?
究極の合理性を持っているから。


>>256

絶叫馬鹿打ちテニスは見てて不愉快。
エナンのしてるのがテニス。
260名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 12:28:12 ID:mEt8bJfJ
コートで絶叫するやつほどベッドではマグロ
261名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 12:28:39 ID:v5BJnnqm
>>258
シーズン序盤で真夏だから波乱がなかったのが今年の波乱
262名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 12:56:54 ID:Qtb2ERKj
フェデラーの強さに飽きた人がいると思うけど、その最強者がフェデラーで良かったよ。
ダビデンコみたいのがフェデラーみたいな強さだったら、テニスの人気も下がりそうだ。
263名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:02:00 ID:86nkyOwG
みたいのがとは失礼なヽ(`Д´)ノ
264名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:04:01 ID:aGSd9Gxu
フェデラーのテニスはつまらない
しかし他のトッププレイヤーもナダル以外は面白くない
ナダルはもう期待出来ないし、少しテニス観戦から距離を置くつもりだ
マッケンローやエドバーグみたいなプレイヤーってなかなか出てこないもんだな
265名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:10:04 ID:+vuFST2R
フェデラーがつまらなくてマックやエドが面白いってどういう神経だよw
266名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:12:41 ID:WFFfxf/j
アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
267名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:19:58 ID:mEt8bJfJ
ダビデンコは嫁彼女勝負だと圧勝だぞ
268名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:21:34 ID:20F6hwSN
アスリートとゴリラは違う。
フェデラーはアスリート。

これもアスリート。

http://www.youtube.com/watch?v=uMAYvRcNJkg

ゴリラにテニスは似合わない。
269名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:28:51 ID:dnEbyxyf
エバートは女子の名選手だとは思うけどアスリートとはとてもとても
270名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:34:36 ID:GmfmsKRi
>>259みないなのがよく理解できない
プレースタイルは人それぞれちがうからこそその人のプレースタイルが生きてくるのに
自分で美辞麗句垂れ流して酔いたいだけなのかね
271名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:40:14 ID:1YDvO9c4
>>264
昔は良かった厨こんにちわ^^
272名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:40:25 ID:Kn1QoX9k
そうだろうな
こういうのをフェデ信者という
273名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:44:21 ID:ZKt87PCR
タビデンコ嫁はそんなにハイレベルかね?
日本人でもいるだろ、ああいうちょっとカッコイイ系にワイルドな人
顔が抜きん出てる訳でもないし
274名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:46:55 ID:mbhJVtaY
フェデラーやエナンみたいなプレースタイルは希少種だからこそ映えるんだと思うけどなぁ。
そういう人たちが勝てないとさびしいけど二人とも強いしな
275名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:52:29 ID:gefQivkh
フェデラーっていつの間にか結婚してたんだね。
「ガールフレンドのミルカ・パブリネクさんです」はもう聞けないのか……。
276名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:53:03 ID:1kw6BfPu
奥さんの・・・なら聞けるよ
277名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 13:53:03 ID:20F6hwSN
>>274

クリスエバートにしても伊達にしても、
最初(幼少期)からそのような希少種のテニスをしている。

普通の人が考えられないような動きをしている。
それがフェデラーを真似たくても真似られない訳だが・・・

天才と言えば天才。
278名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 14:32:03 ID:1kw6BfPu
279名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 14:34:06 ID:ScW27iff
今朝ズームインでフェデ優勝が映像つきで紹介されてた
フォアの逆クロやマレーをつんのめらせたドロップショットに
バードが「おおおおお〜」「うほぁおおお〜」と声をもらしつつ
感心してるのを聞いてたら、なんかさらに嬉しさが増してきた
280名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 14:50:44 ID:YRKl9tQl
フェデおめでとう〜
WOWOWで観戦していたけど、心臓がはりさけそうで3セット目取ってくれて
助かったよ♪

今回で改めて認識した事はやっぱりフェデにとってサーブは生命線だね。
全米のデルポ戦みたいだったら、きっとだめだった;;
281名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 15:32:14 ID:aGSd9Gxu
おそらく今回の全豪がフェデラー最後のGSタイトルになると思う
もしかしたら来年の全豪も穫るかもしれないけどね
まあ少なくとも今年はあとの大会は勝てないよ

結構全豪って最後のメジャー獲得になるケースが多いんだよ
282名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 15:33:36 ID:mEt8bJfJ
具体的には?
これまで5回以上GSを取ってる人とかで最後が全豪の人は何割?
283名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 15:37:39 ID:1kw6BfPu
ただ取って欲しくないだけなんだろ?
今年の全英でフェデを倒す選手はいるのかな
284名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 15:43:16 ID:aGSd9Gxu
レンドル、アガシ、ベッカー、ナダル、セレシュ、ヒンギス
あとGS5回勝っていないけどクーリエ
エドバーグも最後のGS決勝進出が全豪だったよ

285名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 16:12:15 ID:/wdpS12e
フェデラーの場合、こういうわかったような予想の上を行く事が多いんだけどね。
去年の全豪の後に、その後のGS4大会のうち3つで優勝するなんて
予想をしていた人なんてフェデヲタでも少なかっただろう。
俺はなんとかサンプラスの記録に並んでほしいな、なんて思ってたくらい。
286名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 16:16:57 ID:UkPVOiHC
コナーズ、ビランデル、マッケンロー エドバーグ サンプラスなんかは
全米獲ったのが最後だし、ただの願望の域を出ないな。
287名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 16:40:42 ID:kFfVZztT
フェデの今大会のプレーは、申し分なかった。
マレー戦は、サーブの安定感が素晴らしかった。
やはり、65以上入り続けると、常にリズムよく攻め続ける事ができるから、
ブレークされても、マレーに流れがいく事はなかった。

ナダルを筆頭とした度重なるバック攻めのおかげか、バックの決定力と安定感が増し、
ウイナーもかなり取っていた。
特にいくつか決めてた、サービスライン内に落とす超アングルショットがすごかった。
マレーを完全にコート外に追い出し、次のショットで詰み状態。
スライスの多彩さやボレーの芸術的タッチも相変わらずのすごさ。
少しでも浅くなると炸裂する、得意のフォアの2択攻撃も精度が高かった。

このフェデを攻略するには、とにかくサーブを入れてキープし続け、
チャンスを待つか、デンコのように、テンポの速い連打で
守勢に回らせるしかないんだろうが、3セット続けるのは、デンコも無理なんだろう。
ナダル戦もいけそうだけど、でもナダルは、今やフェデとやる前に負ける可能性が高い。
288名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 17:05:54 ID:0HRGAXEz
>>285
これまでも他を圧倒する選手はいたけどフェデほど長期に渡って、それができた選手はいなかった。
フェデが専門家もオタの予想も上回って驚かせるのはそこだな。
絶えないモチベーション。GSになったら何歳になってもどんな試合でも諦めない心。
過去に例がない。女子も含めるならグラフだけ。
ナダルが苦手といっても全仏での2回ほどの対戦以外はフェデの心が折れたことはない。
今年は全豪が取れたことで、さらに年間GS達成というモチベーションが追加されただろう。

で、勝手な予想。
全仏:これが一番勝てる可能性が高いかもしれない。ナダルが完全復帰しなければ、だが。とりあえずフェデは体調万全で来るだろう。
全英:これも可能性十分だが芝はビッグサーバーが確変的にすごい仕事をすることがあったり何が起きるか分からない部分あり。過去にもっとも接戦を演じたのもここ。
ロデと準決勝以前に当たったらロデはプレッシャーをあまり感じず、また凄いプレーをするかもしれない。マレーが覚醒する可能性もあり。
全米:これが一番難易度が高いかもしれない。シーズン終盤で体調万全で臨めるか、また、この1年で急速に成長した選手が大きな仕事をする可能性もある。

いずれにしても怪我でもしない限り、今年も諦めることのないフェデラーが見れるだろう。
289名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 17:16:06 ID:J9dFrWYY
フェデラーがあと達成していないメジャーな記録って何がある?
290名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 17:31:05 ID:GxxPkh/N
コート夫人だかグラフだかの所有するGS20勝オーバー
291名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 17:36:44 ID:VrBmgxtk
シングル、ゴールドメダル
292名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 17:37:24 ID:Jsxv6KPB
グラフだけが持っているゴールデンスラム?
293sage:2010/02/01(月) 18:08:18 ID:b7/nX3dR
何気に全米勝っていたら一回りGS支配していたんですね
294名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 18:10:21 ID:IroHDezB
準フェデスラムだな
295名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 18:12:49 ID:1kw6BfPu
グランドスラムのポイントだけ見れば2006、2007年と同じだけ持ってるな
296名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 19:19:00 ID:SiwVzxy3
フェデラーと朝青龍
どっちが偉大かと朝青龍スレで聞いても無視される件
297名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 19:21:38 ID:1dqWLI/3
フェデラーとマレーって仲悪いの?
二人の間に変な確執ってあったかな。
298       :2010/02/01(月) 19:22:32 ID:kUdBM3Zc
あと2回はグラスラ獲ると思う
299名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 19:37:03 ID:jam0lqPB
>>297
イギリスのマスコミが五月蝿くて常にマレーを優勝候補にするから
フェデラーがたしなめた事が過去にある

フェデラーとマレーの関係は普通だよ。セレモニー見てても良い関係に見える
マレーは09ウィンブルドンが偉大だったと言い

フェデはマレーを完璧に近い選手だから近く優勝出来ると言ってる

300名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 19:40:32 ID:lheTy+tK
マレーに余りプレッシャーをかけるのは良くないみたいなことは確かに
何度か言ってるな。そう言いたくなるくらいイギリスのマスコミが酷く見えるんだろうね。
301名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 19:42:09 ID:5Svxfbom
>>297
確執とかないと思う。
マレーもフェデとロッカールームで会えば普通に挨拶しあうし会話もすると言ってる。
ただ二人とも簡単に人を褒めない、そして自信があるようなこと割と言う性格。よく言えば率直。
心の中では、どっちも「言いたいこと言ってるな」ぐらい思ってるかもしれん。
あとフェデはイギリスの加熱しすぎるマスコミに対して辛口なこと言ったりジョークにすることあって
マレー個人には特別な感情はなくても、イギリスのマスコミに対しては馬鹿な奴らだと思ってるだろうな。
302名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 19:44:06 ID:lheTy+tK
割とイギリス人は好きなんじゃないの。一時、ヘンマンを一方的に
親友と言うことにしてたそうだし。フェデラーって笑いのセンスがイギリスっぽい感じがする。
303名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 19:53:25 ID:MisVWHNG
親友ということにしてたって何だよw
304名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 19:53:56 ID:5Svxfbom
あとマレーは率直なこと言っちゃう性格ってことに加えて
英語が母国語で何でも自由に表現できるから
インタビューなどで社交辞令的な範囲を超えて
色々表現できちゃうっていうのもあるだろな。
ジョコも十分英語上手いけど、あの性格だから誰からも好かれそう。
ナダルは英語上手くないうえにクソ真面目で根っからのいい奴っぽい。
ハァスはフェデと仲がいいんだっけ? ドイツ語で話せるしな。
305名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 19:57:47 ID:5Svxfbom
>>302
ウィンブルドンはNHKでヘンマンの解説聞けるけど、それ聞いてると穏やかで、いい人っぽい。
誰からも好かれるタイプっぽい。
306名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 20:03:40 ID:BYyrduhw
マレーは印象としては不敵な後輩という感じ。
ナダルみたいになついてくるタイプではない。

フェデ勝ちすぎあんたもういいよ的な空気は多少は感じたな。
マレーの涙を見て、GS勝たせてやりたいと俺も思った。

だが、フェデ本人はそんな世間の空気を気にせず、後輩に手心は
一切加えないで欲しい。
いつまでも勝利に貪欲で、高いモチベーションを保ち続けて欲しい。
307名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 20:04:42 ID:J9dFrWYY
英国のメディアは日本と通じるものがあるね
フェデラーは何かといえば英国メディアについて言及してるし
308名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 20:19:26 ID:BgR0VG/Z
>>301
フェデはほめる時はほめるよ。マレーはいずれGSをとるって全豪の前に
すでにフェでは言ってたよ。

あれだけ会場からフェデが声援をうけているのに、もういいよ、とか
どこからそういう発想が出るのかね。
309名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 20:26:00 ID:5Svxfbom
>>306
>フェデ勝ちすぎあんたもういいよ的な空気
それはないだろw

ちなみにインタビューではこんな感じ。
マレー
ロジャーとはもう何回も戦っていて彼のテニスはよく分かってる。
勝てるチャンスはあると思う。ただ、それにはベストのプレーをしなくちゃならない。
本音
もう二年前のオレじゃない。いいプレーをすればロジャーに勝てそうな感じがする。

フェデ
アンディはとても良いプレーヤーだ。GSを勝てる可能性がある。
明日はそうならなように、しっかりやるするつもりだ。
本音
油断せずオレがしっかりプレーすれば、まぁ勝つのはオレだろ。
310名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 20:28:22 ID:MN9uu4gX
もういいよと感じた人は自分がそう思ってるから
そう感じるんじゃないかね?
まあ、仮に飽きられてるとしてもフェデには気にしないで
ガンガン突き進んで欲しいよ
311名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 20:30:39 ID:dROrnS+M
たしかにマレーは「いい加減このおっさん引退しねーかな……」とか思ってそうだw
でも昨日の試合後のスピーチの様子を観てたらマレーも好きになったから応援しよう
312名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 20:36:34 ID:5Svxfbom
>>308
そりゃ褒めることあるよ。というか認めるべき部分は認める。
無意味な賛辞や口先だけの褒め方はしない、基本的に本音とは違うこと言わない。
313まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/01(月) 20:40:49 ID:Y83ykn9C
お遊びランクです^^ 間違いご容赦
【四大大会二桁10勝以上 男女総合ランク】

性 計 (豪仏英米)  選手名(四大大会勝利期間)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
女 24 (11 5 3 5) マーガレット・スミス・コート(1960-1973)
女 22 (4 6 7 5) シュテフィ・グラフ(1987-1999)
女 19 (0 4 8 7) ヘレン・ウィルス・ムーディー(1923-1938)
女 18 (3 2 9 4) マルチナ・ナブラチロワ(1978-1990)
女 18 (2 7 3 6) クリス・エバート(1974-1986)
男 16 (4 1 6 5) ロジャー・フェデラー(2003-2010 現役)
男 14 (2 0 7 5) ピート・サンプラス(1990-2002)
男 12 (6 2 2 2) ロイ・エマーソン(1961-1967)
女 12 (5 1 3 3) セリーナ・ウィリアムス(1999-2010 現役)
女 12 (1 1 6 4) ビリー・ジーン・キング(1966-1975)
男 11 (3 2 4 2) ロッド・レーバー(1960-1969)
男 11 (0 6 5 0) ビヨン・ボルグ(1974-1981)
男 10 (0 0 3 7) ビル・チルデン(1920-1930)


こっちはガチランク。今年中の単独4位が目標ですかね。
【ツアータイトル獲得数 1968-】
1位ジミー・コナーズ 109
2位イワン・レンドル 94
3位ジョン・マッケンロー 77
4位ピート・サンプラス 64
5位ビヨン・ボルグ 63
6位ギレルモ・ビラス 62
6位ロジャー・フェデラー☆ 62   フェデラー6位タイに浮上、ビラスをとらえる。
314名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:09:35 ID:Om4Xuhpy
GS直後ってこんなにレス伸びるんだね
315名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:19:18 ID:IIcpCTUz
遅くなったけどフェデおめでとう!
316名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:19:22 ID:gITIC/Sa
負けた時はもっと伸びるよ
317名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:29:08 ID:F/fSp3/K
「絶対王者」はフェデラーに相応しい言葉
318名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:30:11 ID:F/fSp3/K
ナダル・・・そんな選手もいたなーって感じになってきたなw
まさか年下のナダルから衰えが始まるなんてねw
319名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:30:12 ID:cxcro8Us
いつから言われ始めたっけ その言葉
320名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:31:07 ID:F/fSp3/K
>>319
5・6年前ぐらいかな
321名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:44:35 ID:cxcro8Us
過去ログ漁った
フェデスレでその言葉が初めて出たのは

【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544/725

725 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2005/08/04(木) 16:08:59 ID:/3Wq8DcB
今のフェデラーも物凄いのだが、個人的には03年全英の頃のフェデが一番好き。
今のような絶対王者の雰囲気はまだなく、剣の達人みたいな感じでバックのパスは
居合い抜きのようだった。
今より気楽に見れたし、ラケットも渋かったし、あの頃は良かったなあ(遠い目)
322名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:47:30 ID:8ekZ5EJu
なんとなくだけど、ウィリアムズ姉妹なんかは「もういいよ」と思われてんじゃねーのか?
323名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 21:57:36 ID:j9j3juuB
それは強さもあるけど別の問題もある
324名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 22:13:16 ID:SBxbc2fa
バックで攻めるフェデカコイイ!
325名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 22:42:37 ID:pjatTO4w
フェデ「マリーはとてもいい選手だと思うよ、
そう、例えるなら、選手のタイプとしては違うけど、
ロディックみたいか感じかな
また是非とも決勝で戦いたいね」
326名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 22:54:38 ID:ppwz4MX9
ロディックみたいか感じかな
また是非とも決勝で勝ちたいね、じゃないのか?w

てかソースはどこ?
327名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 23:00:30 ID:0Rrq6wrw
>>326
ソースなんてあるわけないwww
328名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 23:03:10 ID:dROrnS+M
そんなセリフ吐いてたらさすがにオレもアンチフェデになるわw
329名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 23:05:51 ID:rIfFhWL6
まるでロディックさんがフェデラーに全く勝てないような言い草だな、もまいら。
330名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 23:15:30 ID:cxcro8Us
決勝後のインタ眺めてたけど、フットワークが以前のように良くなってると感じてるみたいだな
いいことだ
331名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 23:18:01 ID:SBxbc2fa
確かに良くなったと思う
332名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 23:52:46 ID:PGFNl1nV
お腹が出てる状態フェデは好調
333名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 23:54:53 ID:1x22D3ox
>>330>>331
ほんとだね。
フェデの武器であるとても精密なフットワークが見られて嬉しかった。
いいフットワークやいいショットを、無理してるんじゃなく自然に出せていたように思ったな。
フェデ本人も思ってるみたい?
病気やけがの心配をせずに全豪に臨めたのですごく幸せなんだろうな。
334名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 23:59:29 ID:ppwz4MX9
じゃあオレも。。(ソースは無し)

フェデ「ダビデンコはとてもいい選手だと思うよ、
そう、例えるなら、選手のタイプとしては違うけど、
リュビチッチみたいか感じかな
また是非とも戦いたいね」
335名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 00:19:56 ID:UgMi3Oze
頭髪だけじゃないか
336名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 00:26:10 ID:vjqQBR/Z
wwwwwww
337名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 00:27:29 ID:9dQq1PHY
人の身体的特徴を笑いのネタにしようとするのはここではやめてくれ。
338名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 04:26:54 ID:QOza+mMo
リュビとデンコは体格、バックハンド、プレースタイルと何から何まで対照的なイメージだけどな。
共通点は禿げてるとこと玄人向けってとこだけでしょ。
339名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 05:41:14 ID:yIKx4HgG
規制解除されたので、いまさらながらフェデラーおめでとう!!
340名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 09:17:05 ID:ewEVZm4k
フェデラーのさえずり
341名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 09:18:52 ID:pKMtBmcR
>>340
久保田乙w
342名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 12:56:14 ID:8iEsOktb
tえs
343名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 14:18:18 ID:7mPL2I7b
フェデラーのさえずりは久々に笑ったわ
344名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 15:55:34 ID:cIjfz3US
ダビデンコ戦のミルカの顔は最高に吹くわ。


>>318
不愉快だな。お前は。
345名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 16:54:10 ID:6COqdYfp
http://communities.canada.com/montrealgazette/blogs/opencourt/archive/2010/01/05/roger-s-new-pal.aspx

去年末にツアーにも帯同してくれるフルタイムのフィジコを雇ったんだね。フットワークが
戻ったのはこの人のおかげかな。でかくて顔怖いけど、ATPから引き抜いた形なのか
パガニーニさんは、年数回の合宿はやってくれるけど、フルタイムは無理だしな
346名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 17:13:34 ID:V9PnKWn4
>>345
へ〜
やっぱりそういう事って重要なんだな
347名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 17:33:56 ID:PF7/6vjz
確か、クーリエとのインタビューで、
年末ハードトレーニングをした
といってたな。
フィジカルの状態が良ければ、テクニックも冴えるから
まだまだ、いけそう。

技術的には、バックのトップがよくなっていた。ミスがほとんど出てなかった。
こんなテニスされたら、他の選手は、太刀打ちできないんじゃないか?
348名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 17:36:03 ID:m72SW7lx
全豪はマレーが万全じゃなかったから勝てただけ
万全だったらマレーがストレート勝ちしてたよ

第一セット、第3セットはマレーが押してたしね
まあ、見てる人にはわかるだろうが
349名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 17:40:41 ID:eZaD0dl9
350名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 17:40:45 ID:MlN5sg2h
( ゚д゚)
351名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 17:43:20 ID:m72SW7lx
上位4人では比較的楽なドローだったし
てかフェデラーっていっつもGSじゃ楽なドローになりやすいし
はっきり言ってずるい
もし今回マレーとフェデラーが逆だったらナダルに負けて準決勝に行けなかったろうね
352名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 17:45:24 ID:WP3lVxRY
でっかい釣り針だなあ
353名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 17:51:37 ID:m72SW7lx
>>352
釣りじゃなく事実だろ
354名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 17:53:00 ID:MlN5sg2h
( ゚д゚)
355名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:08:12 ID:rvWIsrW3
初めてテニス板来たんだけど、たられば論≒事実が成り立つトコなん?
356名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:13:15 ID:JCJBTmZA
フェデラーが出場しなければマレーが優勝してたってことでマレーオタは我慢しなさい
357名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:20:22 ID:om9iPuPA
ナダルにもマレーにもジョコビッチにも通算成績で負け越しているフェデラーw
こんなのが史上最強なんてお笑いだよねw
358名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:22:36 ID:WP3lVxRY
釣り師としては二流か三流だなあ
359名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:23:55 ID:JCJBTmZA
釣りにしても無知を晒すってのは恥ずかしいぞ
どうやったらジョコビッチに負け越してることになるんだ
360名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:26:18 ID:m72SW7lx
上位陣に負け越してるNo1(笑)

GSタイトル取れるだけってだけだろ

実力はマレー、ナダル、ジョコ、デルポ>>>>>>>>フェデラー
361名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:37:28 ID:rYkx6m5T
>>360
ホントだ。今まで気づかないでフェデファンやってたよ。
気づかせてくれてありがとう。

……もう満足した? だったら、もうここに来ないで。
362名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:37:33 ID:ZTc/s0M6
いろいろおもしろい
363名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:39:25 ID:JCJBTmZA
マレーオタでも何でもない構ってちゃんか 失礼しました
しかし>>345のフィジカルコーチの1枚目の写真見ると怖い人に見えるw 
364名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:43:33 ID:+YOXZk4S
>>355
どこの板でも同じだけど馬鹿1割、まぁ普通の人8割、賢い人1割ぐらいで成り立ってます。
で、これもどの板でも同じだけど馬鹿は相手にしないのが得策です。

といっても馬鹿とまともに付き合っちゃう馬鹿や馬鹿を上回る大馬鹿が一人ぐらいいるんだよなぁ。
365名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:44:16 ID:eZaD0dl9
こんなファンがいるマレーが不憫でならない
366名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:45:32 ID:NHqfZ3tJ
フェデアンチだろ
367名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:47:40 ID:ZTc/s0M6
>>345
怖い顔の人ステファン・ビビエールさんというのかな
元ATPのトレーナーってことはMTOの時とかに出撃してくる人か
記事に彼はモンスターだけど笑うとキュートだっちゅうのにワロタ
368名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:48:33 ID:oWTan6VO
釣り師(キモオタデブニート)がいると聞いて。
369名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:49:27 ID:MlN5sg2h
>>363
確かに厳つすぎw
370名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:55:45 ID:QYE0fptB
>>351
>上位4人では比較的楽なドローだったし

えっ??
371名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 19:23:24 ID:121V+Ju3
フェデラー本人は、自分が最も質の高いプレーをしていたのは2005年だったと
スイスの国営放送で発言したらしい。
今回の全豪でのプレーにも非常に満足したとも言ったらしいけど。

2005年といえば、全豪はサフィンに負けたけど、これはあのときの
サフィンを褒めるべきなんだろうな。
372名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 19:25:02 ID:m72SW7lx
フェデオタうじゃうじゃ沸きすぎワロタ

きめえ
373名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 19:25:52 ID:JCJBTmZA
あの頃は負ける気がしないって言ってたな
サフィン戦は第4セットで決めるべきやったね
374名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 19:38:02 ID:+bdJljIh
以前は3セットマッチでも強すぎると言われた位だったからな。
さすがに今はそこまでの強さはない。
375名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 19:50:07 ID:vjqQBR/Z
年齢考えたら十分強いだろ
376まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/02(火) 20:07:16 ID:EBJV/3bO
マレーには決勝では負けたことないですね。
後先考えなくていい、この試合で力出し切るだけという勝負だと
マレーに圧勝してます。
逆に言うならマレー相手にエネルギー温存しながら勝つのは相当難しいと言えそうです。
マレーは高いレベルで安定してますし、どうでもいい試合でも非常に(無駄に)頑張る選手ですので
早めのラウンドでは当たりたくないです。

2月3月の個人的希望計画としては
ドバイは適当に流し(もしくは欠場し)
インディアンウェルズでの優勝を目指す、という形でよいでしょう。
マイアミは、IWで優勝なら適当に流せばいいんじゃないかと思いますね。
2週連続勝つのは難しいでしょうし。
IWは記録かかった大会ですがマイアミは特にないですし。
そしてぜひ、その後のモンテカルロへ出場を^^
ナダルがピリッとしない(かもしれない)今年のクレーシーズンとなれば
みすみす出場見送るのは勿体無いですからね。
377名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 20:10:29 ID:gji9GO9o
>>372
君ってひょっとして実況でお馴染みのリーファー?
378名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 20:17:02 ID:6sn20Jth
前評判でも、解説者はマレー有利の根拠として重ね重ね対戦成績持ち出していたけど、
内容的に当てにならないよね。
マレーがフェデラーに4連勝してた頃は、フェデラーが調子崩してた時だし、それでも
フルセットにはなってたからな。
マレーも、楽してフェデラーに勝っていたわけではない。
何よりも、直近の対決ではフェデラーが2連勝していることは指摘されていなかった。
デンコの時は、やたらと最近フェデラーに2連勝していることを強調していたのに。

まあ、それでも決勝前は俺はフェデラーやや不利かなと思ってたw

それは対戦成績ではなく、単純に今回の全豪でのマレーの強さがすごかったから。
マレーは過去最高レベルで好調だったことに加え、省エネで勝ってたからな。

そんなマレーに勝ったフェデラーはやっぱすごい。
379名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 20:18:45 ID:MlN5sg2h
うむ
380名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 20:26:49 ID:a1EmQkd9
今大会のマレーは本当に強かった。
マレーは並のGS1〜2勝レベル選手よりは確実に強いと思う。

全豪優勝はうれしいけど、俺はこのレベルのマレーに勝てたって事実が嬉しいね。
381名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 20:40:21 ID:oWTan6VO
決勝ではナダル以外に負けるとは思えんw
382名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 20:40:59 ID:ZTc/s0M6
マレーは最初からずっと強かったけど
フェデラーはQFあたりからぐんぐん強くなった
マレーはとても論理的な高性能な製品だと思うのだけど
フェデラーは町工場の職人にしか作れない
出来上がったら精密だったみたいな製品に見える
383リーファー ◆Unko/a9.A2 :2010/02/02(火) 21:00:48 ID:m72SW7lx
>>381
デルポに負けちゃいましたね^^

もうデルポには勝てないだろうね

GSでも歯が立たないだろうね
384名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 21:04:42 ID:7mPL2I7b
>>383
ホントにコイツでワロタ
素直に自分の好きな選手応援してろよ
385名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 21:05:42 ID:IEVSjvA+
もうフェデラーが凄すぎてアンチはどうしようもないんだろうな
386名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 21:08:25 ID:RPZZ+JSC
スルーしろって
いちいち構うから嬉しくって粘着するんだからこいつは
387名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 21:25:35 ID:+YOXZk4S
そいつはマレーファンでもなければアンチフェデでさえないよ。
マレースレでも馬鹿な釣りやってるし。
テニスファンでさえないだろ。
388名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 21:27:20 ID:2b8LJH37
でも調子の良いなダルには勝てないという
389名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 21:36:05 ID:UVrtkAN/
頑張ってID:m72SW7lx
君が必死なほどフェデの存在の大きさが示されるだけだから、アンチの対象に
ならない選手が多いわけだし
そしてそうやって無駄に時間を費やせばいいと思うよ
390名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 22:16:42 ID:7mPL2I7b
正直エキシビジョンで曽田に負けた時はもうだめかと思ったよ
391名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 22:32:25 ID:JCJBTmZA
3年前のエキシビのクーヨンでもロデに負けたんだぜ
392名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 22:36:22 ID:7mPL2I7b
>>391
あっそうなんだ!
やはりグランドスラムに向けての調整は凄いんだね〜
393名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 22:49:44 ID:AtI29l3O
今回はうまいこと決勝にピークを持って来れられたような気がする
394名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 23:42:51 ID:w8XtaY+O
ロジャーが主催したチャリティーも大成功したようだね
395名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 23:44:29 ID:uckGoBKi
そうだな。
ラウンドごとにうまくなっていった。

デンコに苦戦したけど、それだけデンコが強かったということだろう。
体力の問題がなければ、マレーよりも強かったかもしれない。
大会前にも、好調とヲタが騒いでいたナダルを、根負けさせるほどだったからな。
396名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 23:47:11 ID:S6X/c6nC
終わってみたら一番苦戦したのは初戦だったからねえ
397名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 23:51:33 ID:Ax5/uxUl
アンドレFは苦手なんだろうね
398名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 23:53:15 ID:xYjXzCTh
今回も勝った瞬間倒れこまなかったね(途中から展開が余裕だったので、やったら演技くさいと思っちゃうかもしれんが)
全仏取って、崩れ落ちるほど喜ぶことはもうないのかな
次にそうなるとしたら決勝でナダルに勝ったときくらいか
399名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 23:55:10 ID:9dQq1PHY
・決勝での対ナダル勝利
・全英連覇
・年間GS

このあたりじゃないかな。
400名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 23:55:12 ID:7mPL2I7b
引退しますって言ってからの最後のGSかもねwww
401名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 23:56:34 ID:QYE0fptB
なんか、2009全仏-今回まで
鬼のいぬまに洗濯みたいな感じだな 

フェデが勝ってうれしいんだけど
やっぱ、ナダルがいないと、物足りない

神試合して、フェデが勝つ展開希望

402名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 23:59:23 ID:THex8uwP
倒れこむくらいの覚悟で決勝に臨むことなんて、今後ありえないだろう。
どうしたって、記録のかかった昨年の全豪〜全仏のようは重みは絶対にない。

負けても爽やかなセレモニーで終わるよ。
403名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 00:04:11 ID:TV9Th8W+
そういえば今回、上にも飛び上がらなかったな
誰もAボタンを押さなかったと
404名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 00:10:06 ID:NG5VrAbV
Tim Henman "Federer has so many amazing records, but to make 23 consecutive Grand Slam semi-finals, for me, is the one that stands out"
405名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 00:10:45 ID:7r1Jn/Dz
ナダルはなまじフェデラーに相性がいいもんだから、実績以上に過大評価されている気もするな。
土での強さと評価に異論はないが、ハードコートでは元々そこまで強くないぞ。
406名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 00:13:14 ID:NsmYusvs
>>402
いや、これから先も、一つ命がけで挑む決勝があるだろう。
>>400が書いてるのに似てるが。
フェデが「もはやGSで勝ち進めないほど弱くなり、ものすごく久しぶりに決勝に進めた」みたいな状況の時だよ。
彼は勝っても負けてもこれで引退だろうと言われながら決勝の舞台に立つ。

・・・想像しただけで悲しくなってきた。スマン。
でもいつかはそういう時が来るんだよな。
今後のキャリアはひとつひとつの優勝がとても大切だね。
いつ最後になるかはわからないんだからさ。
407名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 00:16:46 ID:hc2BFKX5
>>406
確かにそれはあるな。2002年の全米サンプみたいなもんか。

フェデラーファン以外は、フェデの勝利に飽きつつあるのかもしれんが、
フェデが中々勝てなくなると今度は応援してくれるんだよな。
408名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 00:18:41 ID:o2HYpM8Q
>>404
ヘンマン「フェデラーはとてもたくさんの驚異的な記録を持ってる。ただ僕にとってはグランドスラム23大会連続ベスト4が特に傑出したものだよ」

って感じかしら。たしかにこの安定感は神の領域...。
409名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 00:23:17 ID:NsmYusvs
>>404>>408
仲の良かったヘンマンが言ってくれると、ことさら嬉しいね。
410名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 03:00:26 ID:L6UR6RFi
ナダルナダル言う人多いけど今回ナダルはマレーに負けてるんだぞ
(リタイアだけどあれは負けだと思ってる)
試合したとしても神試合にすらならないと思う
411名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 04:17:45 ID:wASm6RLf
フェデラーの引退は見たくないなあ(゜´Д`゜)
412名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 08:14:19 ID:bfsPA39p
今回のマレーにはナダルじゃ勝てねーよ。
413名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 08:27:06 ID:N81UXmcX
ナダルは本当に勝ちたいなら本格的に療養すべきだと
思うんだがな・・・ナダルなら復活してまた這い上がってきて
フェデとの熱戦をしてくれるはず。
でも今のナダルにはないかな・・・
414名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 08:31:36 ID:RxulrVNX
ナダルについては、土で迷惑シードになりそうなのが嫌だなあw

他サーフェスでの早いラウンドでのフェデとの試合はむしろ見てみたい。
無論、フェデが好調を維持している状態で、だが。
415名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 08:37:56 ID:HKWtjJep
今回のフェデーはバックの打ち合いで打ち勝った感すらある。
バックに定評のある両手バックのマレー相手にw
これが続けばいいんだが。

ナダル相手だったら、流石にフォアハンドのバモススピン相手に真っ向から
撃ち合うのは避けるだろうが。
416名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 08:56:07 ID:W/7fAy1k
>>413
スポーツ選手の故障を甘く見すぎだ。
膝の軟骨の摩耗や腱炎なんて厄介なスポーツ病の本格的な療養とは
過度の運動を控えた上での長期間の薬物治療その他を指す。
つまり引退ってことなんだが、それを理解して発言してるのかね?

仮に新鮮な膝を手に入れたとしても、痛めた最大の原因であるランニングスタイルを変えない限り何度でも痛めるだろう。
皆あちこち痛めて騙し騙しやってるんだ。
フェデラーだって腰に爆弾を抱えつつある。
ピーキングが上手な選手とはいえ、いつまでも不安のない状態でGSを迎えることはできない。
417名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 09:02:31 ID:V3x+R3dB
>>412
実際ぼこぼこにされたじゃんw
でもマレーがダビデンコを倒せるかといったら微妙
てかダビデンコのほうが今大会強かったと思う
418名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 09:16:06 ID:aCYSbXt2
>>416
知ったか乙
419名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 09:19:55 ID:ZMzuP3Ig
ナダルがいない状況で勝っても、
所詮フェデラーは二番手
420名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 10:00:36 ID:k4n4LZu9
>>419
釣り乙
421名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 10:14:43 ID:Pw+cH9Zl
アンチのさえずり
422名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 10:37:45 ID:cihoJ+dQ
>>413
膝は療養しても、治りません

やるなら、自分の軟骨を取り出して培養して膝に戻す手術をするしかない
423名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 10:39:40 ID:6UtXILpe
いまだに休めばよくなると思ってる人がスポーツ板にいることに驚く
424名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 11:06:18 ID:Ug0BDEjN
療養、傷病、障害の区別がつかないんだろ
425名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 11:39:18 ID:WH/g8hNv
馬鹿じゃねーのw  
もともとスポーツにさほど興味ないライトなファンなんてどの競技にもいるだろうにw
426名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 11:49:42 ID:MnB0gWET
とはいえ長く休めば直らないにせよ、だんだん戻っては来るだろうね。
実際には、ナダルの残された選手寿命やランキング、収入などを
勘案して、ある程度状態が良くなったらツアーに復帰するという
判断になる罠。
もしフェデラーくらいの年齢で大きな故障を抱えることになったら
無理して出るか引退するかの2択になるだろね。ナダルはまだまだ
若いから、状態が良くなるまでリハビリを続けて満を持して復帰するという
選択はあるとは思うけど負担がかかるプレイスタイルだから判断が
難しいんじゃないかな。
427名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 13:33:30 ID:6UtXILpe
そんな魔法の薬は皇潤しか存在しませんw
ナダルさんに薦めて差し上げたらいかがでしょう
428名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 14:06:39 ID:/pqO/J6M
普通の骨は再生するけど、軟骨は自然再生しないからね
治そうと思ったら>>422の言うように自家培養軟骨の移植しかないんだが
手術しても上手くいく保証はないし、手術は成功しても元の状態に戻すには時間がかかるからねぇ
ナダルが全盛期に戻る事はないんじゃないか?
429名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 15:15:05 ID:28BMUI3m
そういえばナダルとの現時点で最後の対戦(去年のマドリード?)ではフェデラー勝ったよね
あの時はナダルのバック攻めに真っ向から立ち向かって、逆に打ち勝っていた
魔人の攻略法を掴んだように見えたから、GSでの対決を楽しみにしてたんだけど…
あれ以来ナダルが、フェデラーとぶつかるとこまでこないんだよなー
430名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 15:28:49 ID:NG5VrAbV
あん時のナダルには既にかつてのバックの威力がなかったな
431名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 15:34:06 ID:6UtXILpe
ナダルの絶頂期とされる時期もちょうどフェデラーの不振と重なってるから
今年の全仏全英で復活したナダルとやってもらいたいね
432名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 15:44:39 ID:28BMUI3m
そして両方でフェデラーに勝って欲しいよ
08年全仏から09年全豪にかけて負けっぱなしの印象が強いから
今度は痛快に勝ちをきめてスッキリさせて欲しい
433名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 15:49:34 ID:W/7fAy1k
>>429
そんときのナダルは連戦に次ぐ連戦でボロボロでしょ。
さらに直前の準決勝で熱戦やって消耗。
しかも比較的高地にあり、ウィナーが決まりやすいフェデ有利なコート。
コートの特性が違うだけでハンブルクで勝った時と状況はほぼ同じだよ。

要するに参考にならないかと。
434名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 16:26:21 ID:/tzt3skN
いい加減フェデラーナダルとか全然見たくねえ。どうせ左利きしこりパワーでバック攻めするだけだろ

そういう意味で今回フェデラーとマレーの二度目の決勝になったのは良い傾向だ。この対戦の決勝は増えそうだな

希望としてフレンチはともかく今年のウィンブルドン決勝もフェデラーマレーで見たい。全米は去年同様フェデラーデルポトロを


常にフェデラーが決勝に来れるか分からないんで
フェデラーが負けてしまった場合は

ダビデンコマレー、ダビデンコジョコビッチ、ジョコマレー、ツォンガマレーなどの決勝が見たいね
435名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 17:06:07 ID:L6UR6RFi
もういい加減ナダルナダルにうんざり
他にも良い選手沢山出てきてるんだから
そっちのが重要
436名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 17:20:56 ID:qVC4pEgs
>>407
俺がフェデラー好きなのは
大嫌いだったサンプラスの記録を全て塗り替えてくれそうだから
GSタイトル数は抜いて、在位1位記録と総タイトル数も抜けそうだから
次はウィンブルドン最多優勝かな
437名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 17:47:00 ID:XnBIh2zP
ナダルの話が出てくると過剰反応して一生懸命コキおろそうとする人いるね。
言ってること同じパターンだから一人でやってるのかもしれんが。
まとめもバカだけど、その辺は落ち着いた反応してるな。
438名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 17:51:13 ID:XnBIh2zP
>>406
なんかジーンと来るな。
でも、いつかはそういうときが来るんだよな。
でも過去のどんなチャンピオンより大きな拍手が送られるよ。
でフェデも大泣き。。。
439名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 18:13:57 ID:L6UR6RFi
コキおろそうとはしてないよ
ただナダルは今回関係ない試合だったしいい加減飽きただけ
440名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 18:30:42 ID:tXt78E3s
観客の中にギター担いでるフェデのポスター?持ってる人いたけど
あれ何?フェデってギター弾くの?
441名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 18:47:01 ID:vtgasWwr
>>440
ったくこれだからニワカは・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=ir4wyeI74UA




いやホントのところは知らない。スマン。
442名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 19:39:22 ID:WAKdlmE1
決してナダルをこき下ろすわけではないが、俺もナダル戦は別に見たいとは思わんな。
理由は、双方ともパフォーマンスを期待出きないから。
フェデは経年劣化による波、ナダルは疲労・膝。
どっちかの状態が悪いってことになりそう。
フェデにとっては勝っても負けてもあまりメリットがない試合になる。
マドリッドみたいにね。

ナダル戦は、2007年全英が最高。
より競った分、2008年を挙げる人も多いだろうが、フェデのパフォーマンスと、
何よりも勝ち試合であるということから2007年全英が俺にとっては最高だ。
最終セット、ナダルをブレイクした組み立てと、その後のサービスエース連発は忘れられん。
もうこれ以上の試合はないだろうな。
443名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 19:39:52 ID:lUyiWDtz
>>440
あれは編集してあるんだと思う。
フェデのあの顔で、ギターなんて持ってない写真を見た事がある。
あのポスター、Rockなんとかって書いてあったから
Rockにかけて、ギターを持たせたのでわ?
444名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 19:59:58 ID:TgrINaEo
ロッキングフェデは、youtubeにあがってた何かのCMで見た気がする

ただ観客がもってたのは自分で作った感がある
445名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 20:00:39 ID:TgrINaEo
縁起の悪いレス番回避!
446名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 20:24:35 ID:TgrINaEo
>>440
これだった、ギターはもってなかったわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=e7MRL30UK2Y
447名無し募集中。。。:2010/02/03(水) 21:38:45 ID:x5p+vZLu
至上の天才の進化は止まらないね。
昨シーズンが終わってからフェデラーのモチベーションが
気になってたけど、精神的に消耗するどころか
年間グランドスラムを狙ってるのは間違いないようだ。
まずは1勝といったところだね。
歴史的瞬間を是非とも見せてもらいたいね。
448名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 23:29:42 ID:2OHxfupu
なんだかんだ今年が最大のチャンスだなw

まあ、いままでそういう年何回もあったけどw
449名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 23:48:51 ID:vw8Pz2dS
三冠して臨む全米はたまらんだろうな
経験者はレーバーだけか
450名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 23:53:50 ID:yESegUu/
気が早すぎ。
全仏であっさり負けた場合、このスレは愚痴でまみれそうだな。

現実的には、全英までで3冠取った後に期待すべきでは。
さすがに全仏まで連覇できてしまったら出来すぎ。
仮にナダルがこけたとしても、デルポ・ジョコなどの強敵がいるしな。

全英については、全豪レベルのプレーを維持出来るなら問題なく勝てると思うが。
451まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/03(水) 23:57:37 ID:qbiNRC8H
まさに>>450さんの言うとおり。
確かにフェデラー(とセリーナ)のみが今年の年間GSの権利は得ましたが
チャンスとは思いませんね、毎年AO王者は出るわけですから
毎年誰かはここまでは達成している。気の早い人の多いことで^^
GSを1つ勝つ難しさを忘れてもらっては困ります。
仮にフレンチを勝てたら、ほんの少しだけ期待しましょう。

【GS第1戦第2戦を2連勝した選手 1969-】
69年レーバー 全豪V 全仏V その後全英全米と4連勝
78年ボルグ 全仏V 全英V 全米で敗退
79年ボルグ 同上
80年ボルグ 同上
88年ビランデル 全豪V 全仏V 全英で敗退
92年クーリエ 全豪V 全仏V 全英で敗退
452名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 23:58:16 ID:2OHxfupu
まあ、なにがあるかはわからんしね。
2008だって、本人もファンも今年こそクレーで妥当ナダル!と思った矢先にモノになったり、
去年は長期政権確実と思われたナダルがまさかの大ブレーキ。
今年は誰かがブレイクするかもしれんし、そのままフェデラー天下かもしれない。
最悪トップ選手が軒並み怪我でダウンして悪い意味で混戦ってことも…
453名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:05:51 ID:FtzsplXW
何も学んでない人が多いのね
454名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:07:53 ID:fO/8WQX2
多い言うても2、3の書き込みだけやんw
455名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:13:31 ID:4NNcIIt4
このスレだけでも年間で抽出すると期待してる奴多いけどなw
とにかく今の段階で期待するのは気が早いわ
456名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:19:20 ID:FtzsplXW
決勝翌日に受験だった子はフェデになれたのかマレーになったのか・・・
457まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/04(木) 00:40:31 ID:KLS6Iooi
「ケガしたナダルはこのまま復活しない、クレーでも負けるだろ」という比較的楽観派。
「なんだかんだハードでベスト8まで来るのなら、クレーならもっと上に来るのでは」
という比較的慎重派。
2つの見方があるということ。現実にどちらに針が振れるかなんとも言えない。
前者をひそかに願いつつ、基本は後者の覚悟をしておくのがよいでしょうね^^

ナンバー1在位はサンプラスに迫る一方。
タイトル数でもボルグ63、サンプラス64をとらえようとしている。
フレンチまでしばらくはこの目標で楽しめそうです。
458名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:42:46 ID:s/MgdK4w
柳さんのお言葉

フェデラーに何が起こっているのでしょうか。
一昨年位から徐々に各大会で敗れるという強い時の王者としては考えられない姿があったのに、今日のテニスの素晴らしさはどういう事なのでしょう。
確かに昨年はグランドスラム2勝と輝かしい成績ではあってもその内容はオーストラリアでナダルに惜敗、
トップの座を明け渡していたローランギャロスではナダルの故障敗退があって優勝、そしてウインブルドンでも優勝しましたが、
USオープンではデルポトロに敗れる等決して万全という感じではありませんでした。そ
れもウインブルドン優勝の後はシーズン中に優勝がないのですから、彼のテニスに陰りが見えていたと思うのが自然でした。
でも今日の試合を見て彼のテニスの進化にまたまた驚かされる事になりました。
彼のスタイルである立ち上がりからの攻めはサーブに始まり強烈なフォアハンド、
そして巧みに変化を交えて打つバックハンド等全てに攻めにつながるプレーのその早さは相手に思うようなテニスをさせません。
特に今回目に付いたのはバックスピンの鋭角ショットでした。これまでナダルのフォアスピンに圧倒されシングルバックスピンで対抗して苦しんだような姿はなく、
殆どをスライスではなくそのスピンでマレーと渡り合ったのです。しかも鋭角バックスピンは確実に場所を捉えマレーを苦しめました。
元々フォアの攻めの鋭さやネットでのポイントに秀でるフェデラーにまた強い武器が加わったという事で更に進化し続けるフェデラーがいたという事です。
それにしても分かりません。彼がこの所あまり勝てずしかもジョコビッチにナダルにそしてデルポトロに敗れてきたのはたまたまだったという事でしょうか。
敗れたマレーは決して調子が良くないという感じではありません。一昨年のUSオープン決勝でフェデラーに完敗した時とは大きく変わりました。
相手サーブを前にでて叩くバックレシーブと高い打点からのバックスロス、オープンコートからのフォア逆クロス、
そして何よりナダルを上回るのではないかという位の守備範囲の広さです。決まったというボールを何本打ち返しポイントにした事か、
特にサードセットはタイブレーク、何本もセットポイントを握ってあわやという場面も作りました。スコアはストレートでも内容の濃い決勝です。
これでフェデラーはグランドスラム優勝16回、しかもこれで22回目の決勝進出というのですから、歴代一位の選手と言っても過言ではないでしょう。
459名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:43:27 ID:s/MgdK4w
一昨年はフェデラーの敗退を歴史的敗北といい、昨年はナダルとの決勝で敗れた姿に
ずっとトップに君臨してきたフェデラーの先が見えるような感じを誰もが抱いていたと思います。
各大会での優勝も少なくなり、フェデラーに勝利した選手が次々に誕生していたのですからそれは当然な事です。
しかし、そうはいっても昨年のフェデラーのグランドスラムはローランギャロスとウインブルドンに優勝しています。
4大会の内に2度も優勝しているのですから、それが他の選手だったら大変な評価につながる事でしょう。
ただ、昨年フェデラーにとって圧倒的に分の悪いナダルの故障があっての優勝ですから今ひとつすっきりしない面は否定できません。
今回は世代交代が確実になった大会でもありました。
ベスト8に残った選手はフェデラー(1シード スイス)、ダビデンコ(6シードロシア)、ロディック(7シード アメリカ)の3人と、
これからの男子テニスをリードするであろう若手選手のジョコビッチ(3シードセルビア)、ツォンガ(10シード フランス)、
チリッチ(14シード クロアチア)、マレー(5シード イギリス)、ナダル(2シードスペイン)でした。このメンバーを見れば納得ですね。
それに今回はチリッチにフルセットで敗れた昨年のUSオープンの覇者デルポトロ(4シードアルゼンチン)を加えた選手達で男子テニスは構成されていくに違いありません。
若手たちのフェデラー包囲網が出来たようです。優勝したフェデラーのテニスはまた新しい面を見せました。
それは長い事ナダルのバッククロスのスピンでの攻めに苦しみ同じようにスピンで対抗し殆ど劣勢に立たされていました。
所が今回はそのバックスピンが実に巧く機能しています。相手がナダルではなかった事もありますが、バッククロスのラリーでそのコントロールは実に見事でした。
特に鋭角なバックスピンは戦況に大きく貢献した事は間違いないと思います。
相変わらず強いフォアと厳しいコースへの配給に攻めと守りに時間差をつけたプレー振りは、ただショットが強く正確という事だけではすまないテニスではないでしょうか。
決勝で惜しくも敗退したマレーは、攻めの遅さを指摘されていたテニスから大きく変ってきています。
特に相手サーブに対して前にでてのレシーブの強さ、高い打点からのバッククロス、そして何より走ってのランニングショットは
ナダルを上回るのではないかというほどで何本も信じられないようなポイントがありました。負けないテニス、遅いテニスから早く逞しいテニスへです。
今回注目されたダビデンコはこの所の成績が示すように、早い高速回転テニスが炸裂してフェデラーも危ない場面がありました。
以前よりフォアの当たりが厚くなり何よりスピードテニスが光りました。
ジョコビッチ、ツォンガ、ロディックはそれぞれに良さを発揮してのテニスで十分に存在感を示していたと思います。
ナダルは残念ながら故障以前のテニスには戻っていない感じでそのストロークが常に浅くラリー戦でも本来の力は発揮できませんでした。
チリッチは健闘しました。もともと懸命さが売り物のテニスは全てにハードヒットで前へ前へのプレー振りは激しく引っ叩くようなストロークも凄味がありました。
その他の選手ではベルダスコ(9シード)、アルマグロ(26シード )の両スペインとイズナー(33シードアメリカ)が独特の激しいショットと動きでいいプレーをみせました。
こうしてみると結局若い選手達が確実に強く大きくなってきているのがはっきり分かります。今年は世代交代が更に進む年となったようです。
460名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:50:05 ID:PCWQc8Iz
>>458
柳求めてるハードル高すぎwwwwwwwww
461名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:52:39 ID:GBe1XPV6
今年のドーハのナダルは、絶好調だったように思うけどね。
それはナダルヲタも認めてて騒いでいた。
デンコだから勝てたけどな。

今回の全豪でも、ナダルはそんなに悪いプレーはしていない。
最終戦のときより全然マシだった。
相手が好調マレーだったからボコられただけ。

ナダルは、休養直後ならかなりの力を発揮している。
長丁場の大会でずっとは維持出きないかもしれないが。

今のナダルのハードコートでの実力は
トップ10〜トップ16ってとこじゃねーかな。
462名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:54:25 ID:GBe1XPV6
柳って、GS以外の大会は見ているのかな。
全英後というなら、シンシでも一応優勝しているが。
463名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:55:35 ID:PCWQc8Iz
全豪はフェデラー>>>>ダビデンコ>マレー>ベルダスコ>チリッチといったところか
ナダルはこの誰とあたっても勝てなかっただろうね
464名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:57:29 ID:u5cpAVoA
マレースレから転載

フェデラーの1stの確率
2009全豪決勝ナダル戦→ 51%
2009全米決勝デルポ戦→ 51%
2010全豪決勝マレー戦→ 66%

今回は、直近のGS決勝の負け試合よりは好調だったよね。
フェデの1stの年間平均は62%だから、普段よりはいいプレーができたということ。
465名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 00:59:25 ID:KK4hCcsT
柳の長文、定期的(?)に貼り付けるのやめない?
すごくうざく感じるのは自分だけかね。
貼りたいなら男子プロテニススレあたりに貼るのがいいんじゃじゃないの。
リンクだけ貼っとけば済むことだしさ。
466名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 01:02:46 ID:HtZmoLHm
サーブだけが全てじゃないけどね
マレーのバック攻めもあんま苦にしてなかったバックの安定感や
フェデも言ってたフットワークの向上も大きかったと思う
467名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 01:03:12 ID:lurbwk1o
柳の長文、定期的(?)に貼り付けるのやめない?
すごくうざく感じるのは自分だけかね。
貼りたいなら男子プロテニススレあたりに貼るのがいいんじゃじゃないの。
リンクだけ貼っとけば済むことだしさ。
468まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/04(木) 01:04:22 ID:KLS6Iooi
まあフェデラー以外の視点から…若手有望株の視点から見るならば
フェデラーと同レベルのプレーをしただけでは勝てない。
同レベルならばフェデラーの積み重ねてきた実績に基づく自信が
競った場面で両者の間に差をつける。
いやはや、なんとも厳しい状況ですよ。上回らないと勝てないのだから。
ナダルだけは、GS6勝というすでに素晴らしい実績があり
この面でひけを取らないのは大きい。
こればかりは先を行く者の強みです^^
469名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 01:14:24 ID:JV71OMeq
たしかに全豪のナダルはかなり復調していました
ドーハでも好調でしたし

棄権したせいでボロ負けした印象が強いですが
マレー戦は紙一重の接戦でした
そもそも、ハードにおいて好調マレーが相手では五分五分でしょう

問題はそのパフォーマンスでもまた怪我をしたこと
これにつきます



今のツアーは
若手勢がフェデラーに追いつこうとレベルが上がり、とてもハードですね。
一試合単位ではフェデラーに肉薄できても、ツアー数年となるとついていけないのでしょう
怪我でのリタイアか、消耗によるGSでの早期敗退が目立ちます
470名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 01:24:58 ID:EBOOHIiZ
>>455
今年期待しないでいつするんだ?
471名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 01:42:48 ID:N8w8HjlY
一試合形式3セットマッチで、いきなりフェデラーと試合したら勝つって若手は
結構いるのではないかな。

ただし、2週間で5セットマッチを7試合勝ち抜くという形式においては、
フェデラーのスタイルは群を抜いている。
試合時間もダントツで短いし。

大抵の選手は、2週目に入ると消耗している。
472名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 01:44:32 ID:nFse1lkq
ナダルは、一日毎に休みがあるGSでは相手をストレートで倒せば一週は持つ、というレベルなのだろう。
二週目に入ったら肉体が限界超えるっぽい。
連日試合があるマスターズクラスでは、完全に肉体との戦いになる予感。
確実に言える事は、たとえクレーでも今までのようなロングマッチをやっていたら、先は短いということか。
473名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 01:50:07 ID:XsJ/bzga
ここで俺らが期待しようが慎重になろうが悲観しようが
フェデラーにはこれっぽっちも影響しないんだから
好きな選手への期待ぐらい好きにさせろやって話
474名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 03:22:06 ID:rIwpiK7z
フェデラーのスレで他選手の話題ばかりうぜえ

どうせお前らフェデが格下相手に負けたら手の平返して離れるんだろ

フェデラーが負けても変わらず応援出来るやつだけいろよ
475名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 03:44:33 ID:cJa0fLRX
期待するのに早いも遅いもあるか
むしろ期待できるうちに期待しておくのが正しいファンだよ
ベイスファンだって今の時期は優勝夢見たって良いんだ
476名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 07:37:07 ID:qa4VDmqx
バックのことばかり言われているが
フェデはフォアを改造しているから、前哨戦は出なかったとパット・キャッシュが言ってたな
タイミングをより早く取って、腕にもパワーをつけてみたいな話で半信半疑だったが
昔に戻ったということは、改造してるのかもな。最終戦のころより全然迫力が増してたし
477名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 08:21:00 ID:FtzsplXW
>>475
その期待が軽々しすぎるって話なんじゃないの?
478名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 10:13:53 ID:PCWQc8Iz
フェデラーのテニスは相手の体力も奪うからね
現にマレーは3セット目で限界きてたし
4セット目は何もできなかっただろうね
そういった意味でまだまだマレーとフェデラーは差がある
フェデラーのファーストがちゃんと入ればフェデラーに勝てる選手はまずいない
479名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 12:12:14 ID:4W7OuE5g
別に今更今年こそ絶対年間GS取らないかんなんて思ってる奴は流石にいないだろうし、
フェデラーも全英連覇が今年最大の目標って言ってる
できたら最高だよねぐらいだったら別にいいんじゃない
>>476
そうなんか デルポとかに打ち負けてこのままじゃいかんと思ったのかな
あのストローク力とフットワークがある程度継続してできるなら、
今年も年間1位いけるかも・・・と期待してしまう
480名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 13:30:24 ID:hrWDJ/S7
>>477
軽々しいとかいってるのは何様なのか問題があるのと
単純にそんなこといわれる筋合いないって話なんじゃ?
481名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 13:51:35 ID:I4K4B9+7
そう言えばフェデのナンバーワン在位記録ってどうなった?
もうコナーズ抜いてるの?
482名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 14:03:22 ID:4W7OuE5g
今ちょうど268週で並んでるんじゃなかったっけ
WOWOW見直してて今更フェデラーのさえずりを把握したw
483名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 14:06:48 ID:D8ZKuEmD
年間4勝が全部GSという、省エネ運転希望
484名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 14:11:46 ID:0g9dg8lZ
年間GSやるなら今年がラストチャンスっぽいな
485名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 14:34:36 ID:XsJ/bzga
>>484
常にそういう予想の斜め上を行く人だからな…
本人が「今年で引退する」と言わない限り
年間GSの可能性はいつまでも残されている気がする
486名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 16:14:32 ID:dZIaVGpZ
フェデラーは時代に恵まれてるね
90年代ならGS5勝くらいの選手だよ
487名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 16:20:25 ID:NEswRYeF
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
488名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 16:21:51 ID:NI7RMlK6
90年代は男子テニスの暗黒期だったね
489名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 16:35:22 ID:dZIaVGpZ
もし同年代にサンプラスがいたら
全英で1回も勝てないよ
490名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 16:40:39 ID:bujX/BhR
ID:dZIaVGpZの人気に嫉妬
491名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 16:42:41 ID:3eRL5LPC
仮定の話に意味はない
492名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 17:03:53 ID:4W7OuE5g
サンプラスが2006年全米のフェデラーのプレーを見て、
今の君は全盛期の僕より強いよとフェデラーに電話で伝えたのは有名な話です
493名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 19:39:47 ID:V4ikOOK8
たぶん2005全豪ぐらいから言い出すタイミングをうかがってたな
494名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 19:54:45 ID:zdW23zHl
今日の深夜2時半からワウで決勝の再放送あるよ
495名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 22:00:17 ID:cwNMln7j
決勝戦最後のタイブレークを編集中。もうすぐUPしますね^^
496名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 22:02:28 ID:lkFxwvHh
しなくていいよ^^
497名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 22:12:50 ID:DqZ1B98t
逮捕しちゃうぞ( ゚v^ )
498名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 23:15:14 ID:INstSR+1
あらためて録画を見てたけど、フェデほんといいプレーだなあ・・・

全豪前の雰囲気を思い出してみればこんな勝ち方ができるなんて信じられない
心配性杉か?でもほんと厳しいと思ってたよ
去年のビッグタイトルでデルポに連敗ってこともあったし、トップ7人辺りの皆に優勝の可能性ありって空気だった
実際ハードコートならデルポにまたやられていよいデルポ爆発、とかまで覚悟してた
デンコだって怖かった

それがこんなに見事にフェデが力を付けてきてくれたとは
ほんとに嬉しいよ、すごいな
なんかやっと実感が湧いてきて泣きそうだ
499名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 23:24:17 ID:jZHBDkGf
フェデに似てファンまで涙もろいなw

でもわかります(´;ω;`)
500名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 23:33:52 ID:ILEoDJRg
>>468
格上相手にして競った場面でどうプレーできるかってのは
経験も大きいけど持って生まれたものが大きいんだな、これが。

GS何勝もするような奴はそういう試合を2〜3回経験すると突き抜けてくる。
ランキングが一桁ぐらいに上がってくると、わりと間もなく王者級にGS以外で勝ったり、
GSやや早めのラウンドで勝ったりする。
そういうのを2〜3回やるとGSのでかい試合でも堂々とプレーしだすんだな。
凄い力があれば、そういうメンタルがなくても、いずれGSも取るようになるけどね。
501名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 00:22:25 ID:M6Z0vZPl
http://www.megaupload.com/?d=IE8TNQG3

うp完了。
最後のタイブレークのみです。18分
502名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 01:31:48 ID:T9P104h3
タイブレだけで19分かw
マレー完全に限界だったろう
503名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 01:50:26 ID:vb2X4+iY
>>498
許可する 存分に泣こうぜ
504名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 02:02:24 ID:4QzomgTr
GSはずっとフェデラー本人か、フェデラーに勝った選手が優勝するという状態が続いているな。
これだけスキがないと、他の選手が実績をつむチャンスがないな。
フェデラーさえいなきゃ、GSを2〜3回優勝していた選手は結構いただろうにな。
505名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 04:08:12 ID:9DYy7LlS
横綱に勝たないと優勝は出来ないんだよ
506名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 13:38:05 ID:vb2X4+iY
ブレーク読んできたらもう全豪優勝の記事があってワロタ
フェデラーの今回の全豪のストリングテンションは縦58横54だそうで
いつもより硬めだね
507名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 18:31:38 ID:Wzd213TM
ttp://www.tagesanzeiger.ch/sport/tennis/Wahnsinn-schon-wieder-einer/story/28421814
の英訳の一部を甜菜 色々興味深いことが書いてあった
全文はフェデ公式サイトのForumに

The body

I am indeed tired but I am also surprised how good I feel. I've come to know my body very well because I've been often in such situations.
I'm less exhausted than I've been before. I remember that there were days when I could barely get up from my bed.
On such days I pushed the off button and said: I'm not going to do anything for two weeks.
First I have to have a rest. Now I still feel fresh and it wouldn't be a problem to go skiing tomorrow.

The form trajectory

I've become stronger as the years go by. I played incredibly from 2004 till 2007 and maybe the best during practice in the end of 2007 before I got sick.
But sometimes there are days when you play as well as you always do but you don't win the most important points and miss the chance to win a trophy.
In 2008/2009 I didn't move optimally but this is already in the past. My backhand is where I wanted it to be, my forehand is back again too.
My forehand was suffering also because I didn't move well. Moreover I had to risk a lot because I wasn't that good on the defensive.
Now it's again much easier for me to play, my confidence is back again as well.

The environment

It was a big life lesson for me not to have had any management and a coach back in 2004 and 2005. Looking back what I did was crazy,
I wouldn't recommend it to anyone. But I learned a lot. We did everything on our own with Mirka and my parents.
I was challenged a lot both on and off the court. Now my life is much simpler, everything is in its place.
Seve (Luthi, the coach) also helps me so much. We were often discussing how I should practice so that I improve.
We have the same points of view and developed plans to come out from the deep.
The fact that we were successful was nice particularly for Seve. I believed in him also in the difficult times when many people said that I had to change something.
I said: believe me, I know that I am doing the right thing. And I was right. I won Paris, Wimbledon, I was on the USO final and now I won here. Always with Seve in my corner.
Besides he is my friend and the DC captain.

Murray and the Brits

I have never intended to influence Murray before the match. It's a pity if the English press would drive a wedge between him and me.
I felt such danger also at Wimbledon when they said: look what Federer wears.
Or in Dubai (2008 ) when I said that Murray could play more offensively, that all he did was awaiting.
That was a critic at the highest level, it was almost a compliment. But they used it in a different way.
However I understand that the 25 journalists who come to Australia should write something and then the whole world quotes it.
That's the extreme about the English press. Today I read again how great I managed with everything.
508名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 18:51:37 ID:CPZZocIX
>>507
サンクス。やっぱりもろもろのマレーがらみの発言はイギリスメディアの
捏造だったんだな。
509名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 19:10:15 ID:W3yi+J1h
録画されてなくて昨日やっと見れたけど
フェデが良かったというより
マレーがミスばっかりだったような感じに見えた
510名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 19:27:04 ID:C29yaUf9
いやフェデは良かった
これは間違いない
ここ最近で一番良かったと言っても過言ではない
511名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 20:06:00 ID:xL2d/k3R
うん、確かにここしばらくで一番良かったかも
デンコ戦第2セット中盤からどんどん上向きになって
ツォンガ戦→マレー戦と進むうちさらに良くなった

決勝ではまだ2段階ぐらいギアを残してるようにすら見えた
512名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 20:11:11 ID:xL2d/k3R
マレーは確かにミスが多かったけど
フェデにミスさせられていたように思う
連投スマソ
513名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 20:32:27 ID:Wzd213TM
フェデラー自身も凄く自分のプレーに満足してたみたいだし
>In 2008/2009 I didn't move optimally but this is already in the past. My backhand is where I wanted it to be, my forehand is back again too.
My forehand was suffering also because I didn't move well. Moreover I had to risk a lot because I wasn't that good on the defensive.
Now it's again much easier for me to play, my confidence is back again as well.
しかしこの辺りとか本当に期待していいのかよ!と思ってしまう
514名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 20:38:30 ID:pnDQaQ+h
>>506
フェデラーのラケット、テンションが40台なのはあくまで芝のときだけで
ハードなら基本50台だぞ。土は知らないけど
515名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 21:39:13 ID:qSfAwxNX
optimallyとか知らん俺にこの英語は読めねえ
516名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 22:46:55 ID:0OSQh621
とりあえず今年の俺にも期待してくれよな!って事じゃね
517まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/05(金) 23:45:07 ID:lwuKpejg
恐れるものがもう何もないのは、いい。
フェデラーは己に課したすべての目標を達成しました。
実績面で大きなケチをつけられる心配は基本的にない。
私が述べている目標は、フェデラー史上最強説をより強固にするための
補足的記録実績にすぎない^^
フェデラー最強の評価はより磐石になるというだけのことです。
(達成しておくに越したことは、ありません。強みは多ければ多いほどよい)

一部で期待されている年間GSなどが、現実的になれば
新たな重圧が襲ってくることでしょうが
今は夢のような話、そのような重圧がフェデラーにのしかかることはない。
ノビノビとプレーできる快適な状況にあると思いますね。

そんな理想的状況でも、ナダルがある程度復活すれば
クレーのフレンチでトロフィー掲げることは難しい仕事になりますが。
518名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 23:56:53 ID:jkGJNdVk
ほう…
519名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 00:01:50 ID:5pRoiHhc
>>517
アンチさんは、今度はフェデラーと争った選手が弱かったってことにして
難癖つけてくるけどな。

かつては同世代、そしてここ2年くらいはナダル世代以下をさんざん持ち上げといて、
またもやフェデ一人勝ちの様相を呈すると、若手が弱いと切り捨てる。

勝手な奴らだよ。
520名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 00:09:30 ID:qXd3cw9a
ナダルが復活したほうがフェデもモチベーション高まっていいんじゃないかね?
521名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 00:12:39 ID:5pRoiHhc
俺はナダルはそんなにダメな状態とは思わんね。
今回は相手が好調マレーだったから負けただけであって。
元々、マレーはハードにおいてナダルそうそう勝てる相手じゃなかったし。
522名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 00:16:23 ID:31hN+/S2
自分もそう思う
523名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 00:21:05 ID:ISOGEObB
問題は膝
524名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 00:48:45 ID:vqs29jiH
フェデラーのガットテンションがいつもより高いのは興味深いね
AIG06でも40台だったし

以前、2004年などのパワーよりん時は高テンションって自信が言ってたから
オフトレでパワー強化に務めたって事と合致するわ
525名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 01:15:54 ID:aguF0cGN
全仏を取ったら、いよいよ年間GSが見えてくるな

残りは、得意の全英と全米だけになる
526名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 01:27:40 ID:ISOGEObB
サーフェスやコンディションによって変えるらしいけど45〜58とか偉い差があるよな
2年前のUSOの時も58ぐらいだったはず

527名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 01:46:33 ID:2dVi1kUF
年間GSを意識するのは全仏、全英を優勝してからでいいだろ。
一見順調に見えるときに限って落とし穴があるもんさ。
528名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 02:09:17 ID:0JDknKdv
全仏が鬼門でなくなった今期待しない方がおかしい
むしろできないと予想するのは少数じゃないか?
529名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 02:26:29 ID:qXd3cw9a
ここ1〜2年で「こう思えた」「そうは思えなかった」ことがどれだけ覆されたかね・・・
530名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 02:35:43 ID:Nfvy0NGW
全仏はまだ分からないだろ
531名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 06:53:30 ID:T/zd1xeA
全仏で勝てるなら、全英では負けないよね?
532名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 07:43:26 ID:VifpVXn0
つかプレーヤーじゃないんだし見てる方は毎年
フェデの年間GSキボンヌして意識して見てる人はいるだろうw

533まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/06(土) 08:36:49 ID:MmB8LRaY
>>531
全仏で勝って全英で負けることもあります。
別の大会、別の勝負ですから。
全仏は一度も勝ってなくて全米は5年連続勝ってても
昨年は全仏勝って全米勝てなかったでしょう。
仮に、今年全仏勝っても全英で負けてしまうことだって有り得ます。
だから年間GSはとても難しいことです。

フェデラーが今年残り3つのGS勝てないって可能性だって十分あるのです。
1つ1つ大事で難しい大会、先を見るべきではないです。
万一GS3連勝したらいよいよ期待することは避けられませんが。
まあ最低でも2連勝してからで全く遅くないでしょう^^
534名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 09:01:06 ID:36ubfCgZ
誰が勝つなんてわからないが、フェデが勝つ可能性が高いのは
全英>全米>全仏
の順だろう
ただし、ナダルのコンディションが大きく左右するけど
535名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 09:51:04 ID:geVmYbLT
下手したらQFでナダルなんてこともあるし怖いな
536名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 10:18:43 ID:9IHt4puJ
ナダルも全仏、全英ならあと3年は力を発揮できる状態だと思うけど
フェデラーもまだまだ意欲もってテニスしてるようだから期待してまう
537名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 14:16:47 ID:dpEEDJKQ
俺はナダルが完全に復活して双方万全の状態での全英が見たい
06〜08年の全英は凄かったなあ
538名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 14:41:31 ID:OMCsoUuO
ttp://nbcsports.msnbc.com/id/35220744/ns/sports-tennis/
この記事ワロタ。全豪で突然昔のフェデに戻ったのを見て、アメ人が悪かったと謝ってる

2年間でGSたった3勝しかできないのかよと叩いて悪かった
ケイヒルとコーチ契約しなかった時は、頑固すぎると騒いで悪かった
やせすぎで弱っちく見えるとか言って悪かった
去年マイアミで君がラケットを叩き壊したとき大騒ぎしてすまなかった
(その他いろいろ)
539名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 14:59:21 ID:ISOGEObB
おもろい記事すな〜w
540まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/06(土) 15:45:12 ID:MmB8LRaY
「2年間でGSたった3勝しかできないのかよ」

おやおや、これはひどい^^
感覚が麻痺している典型例ですね。
541まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/06(土) 15:47:52 ID:MmB8LRaY
1位在位カレンダー表、置いておきます。
ご覧になれる方は参考にしてください^^

http://p.pita.st/?8rls6i5y
542名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 16:00:15 ID:+NbTVf7s
年間GSも可能性は多分に有るだろうけど・・・
去年のナダルもこの時期は2冠は確定、3冠濃厚、勝負は全米みたいな感じだったし。
ハードが得意なデンコ・マレーを撃破&ナダル故障。
凄く未来が明るすぎて、逆に嫌なフラグっぽく感じてしまう。
543名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 16:09:50 ID:61YMIGUY
昨年の全仏ではデルポに負けかけたし、全米では負けた
デルポの成長は著しいから、今年も全仏で対戦したら勝てるかどうかわからんしな
544名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 17:03:23 ID:ioFny4cN
レンドルは279週じゃないの?
545名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 17:51:15 ID:hZ7NSJpO
全英で決勝前にナダルとあたるなんてことにはならないだろーなー?
それ抜きでもまた厳しいドローになるんだろーなー
546名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 17:55:14 ID:xDy3Oyff
全米でのデルポ戦は、ある人が言うには、
4セットでフェデが勝てた試合だったらしいが。
確かに2セット目は、油断してたわけではないだろうが
詰めがあまかった気がする。
547名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 18:54:58 ID:oMaDkydv
>>546
というかフェデラーが勝つならフルセットに持ち込まないで少ないセットのほうが・・・
ってのは全豪ナダル戦でも全米デルポ戦でも同じだったと思う。
若くて波にノってるやつは開き直らせると怖い。

第2セットのデルポのサービスゲームでもっとブレイクしていれば、って言われるけど、
デルポサーブの、相手のゲームポイントで逆を突かれたんだからとっさにボールを追えないのは自然なことだよ。
試合はまだ長いんだから、自分のサービスゲームに力を残しとかなきゃ。
フェデは間違ってなかったと思う。
ただ試合ってのは、ほんの僅かな差で流れを奪われてしまう。
548名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 18:57:32 ID:oMaDkydv
今回のマレー戦では第3セット先にリードされたけどちゃんと追いついてそのセット取りきった。
全米でもそうしようと努力してたけど結果を出せなかった。
そこですかさずまたブレイクするとか、押しきれなかったのはあの時点でのフェデの精一杯の実力だと思う。
結果はそうそう変えられなかったと思うな。
フェデラーがほんとにいいときは、ココってポイントを逃さないよね。
強いテニスのやりかたは知っている。
ただ歳取ると、身体がそれを実行できるかが問題かな。
549名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 00:00:21 ID:wiUjcbYx
なるほどね
550名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 04:04:13 ID:dqbZv1rh
>>546
ナブラチロワじゃないだろうな?
あの人は09全豪ファイナルも3セットでフェデが勝てた試合だって言ってたなw
551名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 05:09:57 ID:j78V3KQD
昨年の全豪全米は、フェデのサーブ調子が極端に悪かったと主張しても、
自滅論否定者はそれは相手からのプレッシャーによるものだと主張して受付ない。

個人的には今回の全豪くらい調子よければ、昨年の全豪全米はどうだったのかと
妄想しないこともないが、それもその日の巡り合わせだしな。
552名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 05:40:42 ID:ZlDwcjsH
そらまぁ いつでもサーブの調子がよければ勝てるだろうが
それはもう調子とは違うものだろうな
553名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 09:54:25 ID:UEME848p
それは、デルボ側からしたら全仏で言えるわけで
全仏よくぞかったよ 去年は
554名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 10:56:46 ID:j78V3KQD
フェデもデルポも1stの平均は62%。昨年の全豪全米は50%程度なので
流石に低すぎとは思うが、フェデのいいところはサーブが入らなくても
それなりに上手くやることだ。
555名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 13:48:35 ID:bOh4WbL3
ナブラさんってフェデオタなの?
556冥 王:2010/02/07(日) 14:13:05 ID:DrSef+16
これ以上若い目を摘むんじゃない・・・。
彼らを見逃すわけにはいかんかねぇ・・・・・、ロジャー君。
557名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 14:35:49 ID:OiNOEOQR
今回は、第3セットが2−5になった段階で落としてもいいか、という感じだったそうだが
タイブレになったら獲る意欲あっただろうな
マッチポイントで、ドロップをマレーに拾われて、インかアウトか迷って、結局見送った
のがイン。このときは軽いパニック起こしたみたいで、頭かかえてたなw
見えてた優勝カップが消えて、5セットまで行くんじゃないかとジェットコースター状態

最後マレーがミスしてくれた時は、突然優勝が転がりこんだようで、ウィンの決勝と同じ
びっくりして演技する暇もなかったww
558名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 15:38:31 ID:Fc53Ylp8
> このときは軽いパニック起こしたみたいで、頭かかえてたなw

あの謎のガッツポーズはそういうことだったのか?w
559名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 15:40:51 ID:LbzMqURZ
その辺りはインタビューでも触れてたね
負けるかもは言い過ぎだと思うけどw
560名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 15:43:39 ID:VkEs3HBm
あれはガッツポーズじゃないんじゃね?w
「何やってんだ俺w」っていうゲンコツだったように思うが
試合中じゃなかったらorzポーズになるくらいの脱力感だったんじゃない?
561名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 17:44:20 ID:ZAlWYgZt
フェデの場合、ファーストが65以上入ると
まず負けないと思う。

それで負けるなら、サーブからの攻めが機能してない事になるから、
不調とかのレベルじゃないと思う。タイブレークは運もあるが。

562名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 17:59:16 ID:rBCjUH+0
GSでのタイブレークはフェデラーの大得意分野だろうに、
全米決勝はデルポに2つも取られたんだよな。
あの試合は、2セット目がキーだったね。あそこでデルポが
いい意味で開き直れたんだろう。
563名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 18:06:32 ID:pVoXH0Qy
フェデラーに対して皆感覚麻痺しすぎなんだよな
衰えてる中でも何かしらのGSタイトルは毎年一個以上は取ってるし
GSとかでフェデラーがタイブレ落としたらそれで大騒ぎ
過去・現在でフェデラーがやってることを一体どれほどの選手が実現できるのかと
まあこれも本当にこれほどの高みに来れた選手だからこそだとは思うが
564名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 18:10:56 ID:gSNqYp+w
フェデが凄すぎるからいけないんだ
565名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 18:15:34 ID:TyLan1J2
>>563
ここ数年で世界1位に求められるハードルが上がりすぎたよな
566名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 18:30:40 ID:LbzMqURZ
2004年〜2009年のフェデラーの負け試合の1stの確立

2009年
ドーハ マレー戦 64%
全豪 ナダル戦 51%
インディアンウェルズ マレー戦 56%
マイアミ ジョコ戦 60%
モンテカルロ バブ戦 51%
ローマ ジョコ戦 49%
モントリオール ツォンガ戦 57%
全米 デルポ戦 51%
バーゼル ジョコ戦 70%
パリ ベネトー戦 72%
最終戦 デルポ戦 62%
歳終戦 デンコ戦 64%

2008年
全豪 ジョコ戦 62%
ドバイ マレー戦 65%
インディアンウェルズ フィッシュ戦 52%
マイアミ ロデ戦 63%
モンテカルロ ナダル戦 62%
ローマ ステパネック戦 63%
ハンブルグ ナダル戦 61%
全仏 ナダル戦 68%
全英 ナダル戦 65%
カナダ シモン戦 52%
シンシナティ カルロビッチ戦 68%
オリンピック ブレーク戦 ?
マドリード マレー戦 66%
最終戦 シモン戦 51%
最終戦 マレー戦 51%

2007年
インディアンウェルズ カナス戦 57%
マイアミ カナス戦 55%
モンテカルロ ナダル戦 54%
ローマ ボランドリ戦 44%
全仏 ナダル戦 64%
カナダ ジョコ戦 67%
マドリード ナル戦 59%
パリ ナル戦 66%
最終戦 ゴンザレス戦 66%
567名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 18:30:48 ID:LbzMqURZ
2006年
ドバイ ナダル戦 59%
モンテカルロ ナダル戦 60%
ローマ ナダル戦 62%
全仏 ナダル戦 60%
シンシナティ マレー戦 55%

2005年
全豪 サフィン戦 56%
モンテカルロ ガスケ戦 61%
全仏 ナダル戦 62%
最終戦 ナル戦 59%

2004年 
ロッテルダム ヘンマン戦 60%
マイアミ ナダル戦 60%
ローマ コスタ戦 57%
全仏 クエルテン戦 63%
シンシナティ ハーバティー戦 63%
オリンピック ベルディヒ戦 ?
568名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 18:52:48 ID:MxgSX/8Y
>>566
そういうのどこで調べるの?
フェデの勝ち試合のデータも調べてみると面白そうだ。
案外、負け試合と極端に変わらないんちゃうかな。
569名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 18:53:00 ID:gSNqYp+w
バーゼル ジョコ戦 70%
パリ ベネトー戦 72%

この辺高いけど、なんで負けたん
570まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/07(日) 18:56:33 ID:MhsWue1U
よほどストロークが…^^

サーブの確率ってATPサイトで調べられると思います。
五輪はITF管轄なのかな?だから載っていないのでは。
571名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 18:57:29 ID:rBCjUH+0
そこは相手が良かったと褒めるべきだろうな。特にベネト−。
ジョコは元々強敵だし。

バーゼル戦はジョコのリターンが異常に良かった。
フェデのサーブが入ってはいるものの甘かったとも言えるけど。
572名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 19:02:55 ID:rBCjUH+0
>>568
ほれ
http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Roger-Federer.aspx

90年以降なら、過去のどの試合のstatsもあると思う。

ただ、ATPのサイトはウィナーとかUEの数までは載ってないんだよな。
サーブの平均速度とかも。
GSの公式サイトには、これらも載ってるんだけど、過去の大会のは消されているみたいだ。
573名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 19:12:23 ID:eXLzxrii
2年前の前半とか一時期のフェデなんて完全にビッグサーバー化してたよな
サーブももちろん大事だが、やはりフェデには全豪で魅せたあのストロークとフットワークもなくっちゃ
フェデはやたら良くなってきたと自信満々のようだけど果たして今後はどうなることやら?
574名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 19:23:16 ID:pVoXH0Qy
まあ楽観視はできないだろうね
575名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 20:14:28 ID:Gw6oeYR8
もう若くないから08年に病気してから戻すのに大変だったんだろう
今年は安定したストロークを見せてくれるんじゃない
576名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 20:43:18 ID:nlibOYG1
今年は小さい大会も勝ちたいと言っていたから期待したい
577名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 21:13:22 ID:mUFiQgAV
>>573
去年のWB決勝はたまげたな
ゲーム数が多いのもあったけど、エース50本でロデの倍近く取ってたし
いつものロデ戦と違ってラリーで圧せてなかったから
サーブの良さで勝てた試合かもしれん
578名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/07(日) 23:36:02 ID:IZxmeQdO
>>555
そうっすよ
579名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 00:28:24 ID:65k4CkIa
>>546>>550
フェデラーもよくそういう言い方するよなww
特にナダル戦に関して
「あのローマは僕が勝つべき試合だった」て感じで
普通の選手だったら俺は「勝つべきも糞もあるか!勝たなきゃ意味がない、だからお前は2流なんだ!」って言うだろうが、
話が男子史上最高候補と女子史上最高候補だからなwwwwwwww黙って聞くしかないwwwwww
580名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 00:40:11 ID:9rlBsHL7
>>579
ナダルとナダルオタもおととしのWBの決勝の後同じこと言ってたな。
581名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 00:42:56 ID:xbnI/OkC
3年前な
582名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 00:44:44 ID:9rlBsHL7
すまん、年明けてたのは忘れていたwww
583名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 00:58:50 ID:65k4CkIa
>>582
時間やべえwwwww
584名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 04:24:04 ID:PhjeoRRU
フェデラーも今回ばかりは優勝できるとは思ってなかったて発言しなかった?
585名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 13:02:48 ID:C0Lenu0U
海外の選手が「勝つべき試合だった」って言うとき、それはなにも
>僕が勝って当たりまえ。
>僕が勝たないなんて世の中間違ってる。
って意味じゃないぞ?
日本語にそうやって訳すと、日本人の思考的にかなり傲慢に聞こえてしまうんだよ。

>僕のほうにも勝つ可能性があった。
>勝てたら僕にとって大きな意味のある勝利だった。だから勝ちたかった。
という意味が大きいと思う。
フェデラーは、勝った相手がその勝利にふさわしくなかったなんて意味で言ってない。
なんかそのへんが理解されてないね。
586名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 13:09:06 ID:e0AdkD/i
>>584
優勝というか、連続SF進出が途切れるかもしれないと思ったという話はしてたな
4回戦ヒュー、QFデンコというドローを見て

ここでは1回戦のアンドレエフから心配してたがw
587名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 13:47:17 ID:65k4CkIa
>>585
ちょい英語で書いてみてよ
588名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 13:54:36 ID:65k4CkIa
>>585
ていうかお前も結構妄想癖あるなw
「勝つべき試合だった」で、そこまで誇大表現できる奴は珍しいわwww
2ちゃんではよくいるんだよ、こういう「欧州では…」「日本人的には…」って言う日本人がwww
で、説明求められても大したこと言えないのよww
>>585が満足いく説明しに来ず逃亡に賭けるわwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 14:10:12 ID:kTiWCHZL
>>588
日本語でお願いします。
590名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 14:15:00 ID:65k4CkIa
>>589
すみません


>>585
ていうかお前も結構妄想癖あるなw
「勝つべき試合だった」で、

>僕が勝って当たりまえ。
>僕が勝たないなんて世の中間違ってる。

みたいな誇大表現できる奴は珍しいわwww
2ちゃんではよくいるんだよ、こういう「欧州では…」「日本人的には…」って言う日本人がwww
で、説明求められても大したこと言えないのよww
>>585は説明をしに帰ってこず、逃亡すると思うわwwwwww
帰ってきてもチンカスのような説明しかできないだろうwwwwwwwwww

591名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 14:16:26 ID:65k4CkIa
>>585は説明をしないまま逃亡すると思うわwwwwww
帰ってきても苦し紛れの説明しかできないだろうwwwwwwwwww
どうせ知ったかなんだろうからなwwwwwwwww
592名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 14:22:33 ID:65k4CkIa
http://seattletimes.nwsource.com/html/othersports/2008696746_tennis02.html


"Perhaps I should not have been out there in the fifth set at all," Federer, still red-eyed, said an hour after the match. "I should have won the first set and the third."


ここまで言って
>僕のほうにも勝つ可能性があった。
>勝てたら僕にとって大きな意味のある勝利だった。だから勝ちたかった。

では止まらんだろうw

かといって
>僕が勝って当たりまえ。
>僕が勝たないなんて世の中間違ってる。

は行き過ぎ

>>585、お前は「べき」を過激に言った表現とやんわりと言った表現を羅列したに過ぎない
「べき」は「べき」なんだよw
593名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 14:25:13 ID:65k4CkIa
完全勝利!!
594名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 16:57:38 ID:q3Exiy3g
>>592
リンク先ざっと読んだ。
インタビューの前後が欠けてるので、ある程度推測になるが、
おそらくフルセットになったことについて、またはファイナルセットに関する話の中で、
ナダルはSFでの疲れがあってベストの状態じゃなかったので自分が勝たなきゃいけない試合だった、という意味を込めて、
または第1セットと第3セットは取れるチャンスが大きかったのに…、という意味を込めて、
「そもそもファイナルセットまで長引かせちゃいけない試合だったと思う。第1セットと第3セットは(十分チャンスがあったんだから)取らなくちゃいけなかった」
と答えたんだろう。
フェデラーって負けると、こういう愚痴みたいなこと言うこと結構ある。
良く言えばサービス精神旺盛で質問されると、いろいろ正直にしゃべっちゃう性格なんだな。

てか>>585は余計な部分もあるが、粘着してケチつけるほどのもんじゃないぞ。
595名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 17:21:14 ID:tmv+12tY
何を盛り上がってると思ったらw
ドバイまではもうネタないししゃあないかもだけど
596名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 18:19:01 ID:o48lAZVY
テニス選手たちはみんな真面目でインタビュー上手も少ないから
フェデのちょっとしたジョークも過大に取り上げられたりする
15万年ぶりとかもほんのジョークなのにあちこち取り上げられたし
少しくらい場外で過剰なことを言う人がいないと記者も困る
597名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 18:27:42 ID:ZUruENGQ
性格云々ではなく、冗談が言えるほど英語が上手な選手がそもそも少ないんだよ。
598名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 19:47:48 ID:KzgljDzU
引退後は母国スイスでの政治家の予感がする
599名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 20:16:56 ID:Zo1dt6Vm
ne-yo
600名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 21:15:47 ID:65k4CkIa
>>594
余計な部分が多すぎるんだよ>>585
勝手に過激な受け取り方をして、それをあたかも日本流の受け方かのように話す
こういう知ったかはいかんですよ
601名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 21:18:07 ID:Yuz9pydG
>>592
>僕が勝って当たりまえ。
>僕が勝たないなんて世の中間違ってる。
は行き過ぎ

行き過ぎではなくて明らかに違うだろう。
すべきだったというのは、チャンスがあったのに出来なかったという
ニュアンスで、自分がちゃんとプレーできなかったことを言っているんで
そういう言い方は他の選手からもよく聞くよ。
それを負け惜しみみたいに受け止めるのは、日本人くらいだろう。
また日本人は自信がある発言を非とするが、欧米にはそういう感覚はない。

>588
実際に欧米人とつきあいのある人間だって今日日珍しくないし、海外に
在住している日本人だってたくさんいるだろう。

602名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 21:41:20 ID:65k4CkIa
日本人にも「べきだった」を負け惜しみと取る人はほとんどいないと思うが?
「何を今更。それが今日のお前の力だったんだよ」と俺は思うがな
負け惜しみってのは
フェデ「ナダルのパンツ直しで集中切れたー」とか
フェデ「俺のサーブん時だ日差し強かったー」とかそんなんあたりからを言うだろ
実際言ったわけじゃあないよ
603名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 21:50:34 ID:65k4CkIa
もう勘弁してクレー
604名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 21:58:16 ID:AlK+7oNJ
日本的なニュアンスでいうと
「試合の流れから言って第一セットと第三セットは取らなくてはいけなかったんですが・・・。彼との試合はいつも厳しいものになるので、第五セットまでもつれるべきではなかったですね。そこが敗因です。」
みたいな感じだよ。そんな過敏になるようなことじゃない。
605名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/08(月) 22:09:15 ID:65k4CkIa
>>604
そこについては誰も過敏になってないけどな
それはあくまで例よ例
606名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 00:31:08 ID:4nb23685
これまで優勝したGSのそれぞれのセットダウン数

2003全英1セット
2004全豪2セット
2004全英2セット
2004全米3セット
2005全英1セット
2005全米3セット
2006全豪5セット
2006全英1セット
2006全米2セット
2007全豪0
2007全英3セット
2007全米2セット
2008全米3セット
2009全仏6セット
2009全英3セット
2010全豪2セット
607名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 00:33:42 ID:3DJQGw0u
2007年の全豪…?
608名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 00:35:17 ID:4nb23685
1セットも取られてないので0です
609名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 00:44:10 ID:3DJQGw0u
マジか…スゲェ
610名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 00:44:21 ID:7r2iiPjh
この数字はすごいな
611名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 00:46:04 ID:HWhYbg3P
決勝は楽勝だったけど、決勝まで行くのに一番苦戦したのは、
昨年の全仏だな。
フェデ本人にとっても、ファンにとっても過去最大の重圧だったのではないか。

観戦する者にとっては、あれほど心臓に悪い場面はもうないだろうな。
すごく盛り上がったけど。
612名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 10:26:41 ID:x+3wZNB8
失セット0でのGS優勝は、80年代にボルグがやって以来のことで
07全豪決勝のときは話題になってたよ。まあボルグは3回くらいしてるみたいだが
613名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 12:46:21 ID:LhS+otE5
ボルグは土の勝率ナダルより良い上にフェデラー以前の芝連勝記録も持ってたからな
614名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 17:47:44 ID:psMHCYN4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z48-SP86LPU&fmt=37
何という美しいフォアハンド
615名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 18:36:48 ID:7r2iiPjh
時代が違うから比較はどうなんだろう・・・
616名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 18:37:24 ID:ZiCocpAv
意外に全英では失セット0ってないんだなぁ
617名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 18:40:05 ID:DGIOTvRO
「本名も名乗らずに無礼な発言する卑怯者はブロック当たり前だ!
お前らこそ卑怯者だ!本名名乗ってから文句言え!」
618名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 19:05:41 ID:Ha9AYJYR
競技のレベルが上がるほど傑出するのは困難になるからなぁ
失セット0ってのは凄まじいわ
619名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 19:14:24 ID:psMHCYN4
ナダルも2008年全仏でやってるね
失なったゲーム数が41って凄まじすぎる
2007全豪のフェデが72ゲーム
620名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 19:20:26 ID:qNI33GpC
7試合の合計で失ったゲーム数41って事は1試合平均6ゲームで1セット平均2ゲームだからな……
化け物すぎるw
フェデの72ゲームでも凄いと思うのにそれ以上だからねぇ
621名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 19:32:13 ID:HWhYbg3P
まあ、土だからってのもあるだろう。
芝やハードだったら実力差があってもそんなに一方的なスコアにはならない。

>>613
ナダルの方が土の勝率は上だよ。
勝率は
土ナダル>芝フェデラー>土ボルグ>芝サンプラス

非凡な才能が同時代で2人出てきたのは異例だな。
622名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 20:07:38 ID:+e1uw/UO
2008年の全仏ナダルは凄すぎた
途中で見る気なくなったし
623名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 20:09:53 ID:ZJZm06X5
ナダルヲタはお引き取り下さい
624名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 20:10:09 ID:1AjPmcol
フェデはナダルと違って、1ゲームブレイクしたら
それでよしとしてエコモードに入ったりするからなあ

でも緩め上手なお陰で怪我も少ないんだろうから
ガツガツ取りに行かず、今のままのスタイルでやっていって欲しい
625名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 20:16:18 ID:awzAbN3N
確かに2008のナダルは凄すぎた。
クレーとはいえフェデラーが全く手も足も出ず負けたからな…。
負け試合でも必ず粘ってフルセットあたりまでもってくフェデラーがストレートで負けたのが物凄いショックで次の日仕事が手に付かなかったのを思い出す。

ま、今や昔の話だがな。
626名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 20:56:03 ID:k8xYv63V
ナダルの凄さはそれはそれで本物だったけど、
病後の2008年はフェデのイヤーオブウンコだったのもあるしねえ。
MS無冠だし、小さい大会でも色んな相手にころころ負けてた印象が強い。
627名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/09(火) 23:55:50 ID:3UUT98/H
そして華麗なる復活
628名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/10(水) 00:09:16 ID:fPRvTwMp
ttp://www.telegraph.co.uk/sport/tennis/rogerfederer/7129619/Australian-Open-2010-Roger-Federer-back-in-rude-health-and-eying-new-peaks-to-scale.html

>"I felt at the end of 2007 that I was playing the best tennis of my life.
Then 2008 definitely slowed me down.
Maybe I started to doubt my body, feeling that eventually I wouldn't be as successful as I had been," he said.
There were times when he just could not get out of bed.


"My body was down, you pressed the off button and thought for two weeks
you're just not going to touch it and you'd just want to sit there and let it heal.
Today it's very different," he said.

>"Time will tell but I feel I've definitely improved," he said.


"I think I lost a little edge in my movement in 2008, 2009 but I feel that's all come back.
My backhand is where I want it to be, my forehand is back ?
I think that also left me a little bit when my footwork wasn't at my best and I had to press too much ? and my confidence is back."
629名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/10(水) 00:46:10 ID:SgvAVg0C
ほう…
630名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/10(水) 00:50:12 ID:ytpfJtSL
2008年当時は、よく2位以下に転げ落ちなかったもんだと思った。
631名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/10(水) 12:09:02 ID:x5n4Vfjw
2008年でフェデ終了なのか…と思わされたのに
まさか超サイヤ人3になるとはw
632名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/10(水) 15:21:34 ID:LesdQdE1
そろそろフェデ不足!試合マダー!?
という人のために、全豪もう一度見ておこうw

WOWOW「全豪オープンテニス2010総集編」明日11日のAM9:40〜10:40ですよ
変更の有無は自分で確認してね

ていうかほんとに規制解除されてるんかな…
633名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/10(水) 18:38:42 ID:OMFm2+A9
楽しみだ〜
634名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/10(水) 21:26:54 ID:3f0IdJno
>>501

この動画どこで入手したんですか?
オーストラリアで放送されたジム・クーリアーが解説しているやつ。。。
できたらフルで見たい。
635634:2010/02/11(木) 00:16:09 ID:/rKjdZHN
自己解決しました^^
636名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 00:43:02 ID:Zus7DF09
試合マダー
637名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 01:52:09 ID:XpRVZGBn
ロジャーが好きすぎてたまらない
638名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 01:53:19 ID:XpRVZGBn
優勝後のインタビュー。ロジャーが可愛い。。

http://www.youtube.com/watch?v=Tff7ianAmWM
639名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 02:59:31 ID:lX/B5peW
ちょこんと座ってる姿が可愛いw
640名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 07:19:51 ID:5OdwYXPw
634ですけれども、635 は誰ですか?勝手に解決しないでください。
641名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 07:22:19 ID:CkvuTdd+
フェデラー帝国復活か・・。
もはや生ける伝説だな。
彼以上に記録を伸ばす選手がこの先の未来に出てくるんだろうか。
642名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 12:08:49 ID:gZoUlpk9
今年の総集編にスーパープレイなかった…
643名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 12:39:27 ID:LgqxZLD1
あれ?カツマーおばさん来てないの?アラフォー独身暇人のくせにw

今日は2ch憂さ晴らししないの?
644634:2010/02/11(木) 12:53:57 ID:IGc7ORtI
wowow総集編手を抜きすぎだろjk・・・
645名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 15:25:01 ID:HdWeJLW6
フェデラ―は子どもが生まれてから精神が安定したのが大きいね。
前はちょっと切れやすいところもあった(『瞬間湯沸かし器』というあだ名もあったほど)
んだけど、子供が生まれてからは常に気持ちが安定している気がする。
それが全豪優勝に良い影響を与えたと思う。
646名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 15:31:46 ID:1A9ZVfH7
俺もそう思った。圧倒的強さの裏に隠れてた切れやすさが
戻ってきたように見えたけど、結婚して子どもができて安定したんじゃないかな。

アガシも若いときは切れるというかイライラして試合投げるようなところがあったけど
生活が落ち着いたあと安定したからね。フェデラーも大きな怪我さえなければ
まだ当分トッププレーヤーでいられるかもしれないね
647名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 15:36:43 ID:5OdwYXPw
>>644

成りすましさん、こんにちは。
648名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 17:43:57 ID:JoP6RDG+
生涯&最多GS獲得、年間1位返り咲き、双子ちゃんとミルカ、オフ時でのハードトレーニングによる自信
など色んな要素があるんだろう
649名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 18:29:23 ID:JoP6RDG+
ttp://www.theglobeandmail.com/sports/more-sports/mcenroe-says-federer-greatest-ever-male-player/article1461590/

McEnroe says Federer greatest ever male player

American says World No. 1's ability to average two Grand Slam titles a year is 'phenomenally consistent and amazing'

John McEnroe believes Roger Federer is the best men's tennis player of all time.
Also considered one of the greatest ever players, the American lefthander told reporters Tuesday he ranked the Swiss star as even better than Rod Laver,
the only man to win all four Grand Slams in one year, and seven-time Wimbledon champion Pete Sampras.
Promoting an ATP Champions Tour event in Zurich, McEnroe said Laver was his idol and Sampras the greatest grass-court player ever.
But he said Federer, who has won a record 16 Grand Slam titles, was the greatest of all.
He said Federer's ability to average two Grand Slam titles a year was “phenomenally consistent and amazing.”
650名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 20:58:14 ID:lJMvB2fA
ほう…
651名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 00:15:15 ID:ihhlExHq
>>632
遅レスだけど書いてくれてありがとう!
おかげで見忘れずにすんだよ、午前中に放送するとは確認してなかったw
フェデをたくさん出してくれてたね、優勝したからそりゃそうだろうけど。

優勝後の会見の、マレーを褒めてるコメントを使ってくれてちょっと嬉しかった。
ふだんのインタとかまでチェックしない人にはフェデとマレーが本気で険悪なのかと勘違いされてたら悲しいし。
獲りたいGSでどうしても勝てない悔しさはフェデもよく知ってるだろうからなあ。
マレーへのフォローのしかたはフェデらしくて好きだ。
652名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 00:15:40 ID:le5mXkpD
へえ〜
653名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 00:21:08 ID:ppzkTsZW
チウディネリさんおつ…
なんかもう、連荘でジョコと当たってますなw
今年あと何回も当たりそうな気がしてきた
654名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 00:30:19 ID:6+qv/5qy
そういえば全豪で当たったばっかりだったね…
655名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 00:32:27 ID:ihhlExHq
ああマルコくん乙ってしまったのか。
なぜかよく対戦する巡り合わせってあるね。去年のフェデは異様にセッピと多く当たったしな。
コロレフもわりと縁があるような希ガス。
656名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 01:21:31 ID:wRxKcWcg
フェデラーが巻いてるバンダナが欲しくなったのでYahoo!ショッピングで3200円で購入 http://store.shopping.yahoo.co.jp/import5/s0068040.html 同じものが半額以下で売られていたので後悔した http://nikeacgfanclub.jp/?pid=16456503
657名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 01:54:47 ID:UGCaOKJO
658名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 12:36:26 ID:2w3+qVNH
こいつを倒すのはワウリンカ
659名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 13:45:08 ID:RzsnDK1v
去年のモンテカルロで倒したじゃん
フェデラーは結婚式の後で調整不足だったみたいだったけど
660名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 16:35:37 ID:/hxu2Oy6
バブ3月まで働かないのだな
臨月はわかるがバブが生むわけではないのに…
661名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 16:39:38 ID:OKWzAVrL
向こうはそういう時きっちり休むからなあ、いい社会だなあ

662名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 17:31:33 ID:ho3cIXEp
663名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 21:44:10 ID:Rq8lwJga
総集編は、全仏のときはフェデラー特集ってくらい濃かった気がするが。
664名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 22:08:22 ID:+4Bo4uV2
今回の全豪のタイトルは、
GSタイトルの中では一番印象の薄いタイトルの一つになるだろうね。
年間GSを達成したら別だけど。
665名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 22:13:44 ID:1+Yo8/J/
復活って印象を強く残したと思うよ
666名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 22:18:25 ID:yw3JeeeF
薄いかな〜
パパになって初めてのタイトルだからそうでもないんじゃない?
667名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 22:24:37 ID:y+P3G23H
OP化後の全豪最多優勝記録だから、そんなに薄くはないよ。
668まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/12(金) 22:50:25 ID:wmyBkW/m
あとはウィンブルドンをもう1タイトル…^^
残る今シーズンの、いえむしろ残るキャリアで最後の大仕事と言えると思います。
達成すればGS4つのうち3つでトップ(タイ)に立ちます。
フェデラーの史上最高選手としての地位は崩しようも無いほど強固なものとなるでしょう。
今年で決めたいところです。
669名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 22:55:20 ID:/hxu2Oy6
ここ数回のGSのなかで一番フェデらしいテニスの大会だった
まあピンチの連続の大会は忘れがたいけど
最近では珍しく5セットまで行かなかった
670名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 23:18:12 ID:jhiFNZyz
http://www.laureus.com/awards/2010/nominees
ローレウススポーツ賞ノミネート

ちなみに、今年は国枝さんもノミネート
これまで取れなかったのが不思議なくらいだが
日本人で初の受賞者になるかも
671名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 23:19:31 ID:1+Yo8/J/
>>662
既出
672名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 23:58:45 ID:/lqz+//K
WBは取りたいねぇ
673名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/13(土) 00:09:40 ID:l2UWg8na
全豪自体GS内で存在感が薄い
674名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/13(土) 00:10:52 ID:9fL6vha2
facebook

I am on my way to visit one of the projects that I support in Ethiopia.
But before I left home yesterday, the Austrian Postal Service presented me with a stamp. It was a nice honor.
675名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/13(土) 00:22:56 ID:LT8vxwpX
誰か翻訳をお願い申し上げます
676名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/13(土) 00:28:33 ID:Gr28UnZT
フェデラーの功績ケチをつけるバカどもなんていくらでも出てくるぜ。
誰もかなわないようなことを達成した彼に難癖つける方法が一つ。
現在は周りのレベルが低いってことにすればいいし。
677名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/13(土) 00:34:43 ID:B1dCgeHx
そりゃあどんなスポーツでもそうだろ
その議論を楽しめばいいんだよ
678名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/13(土) 01:19:19 ID:Uj2TFI/A
総集編見たけどナレーターの声がキモ過ぎ
679名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/13(土) 01:36:39 ID:DB7g8g1y
声もだけど台本が酷い
680名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/13(土) 23:28:11 ID:IONw82/K
それよりなぜスーパープレイがないんだ
スーパープレイが見たいんだスーパープレイが
681名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 15:54:24 ID:ThiT0D54
682名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 16:18:41 ID:VuEPAoSF
>>681
いくら老けてるっていってもヒドスwww
まぁ一般の28歳とは全然感じが違うだろうしなー
683名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 16:34:35 ID:T6/oW5qS
普通の人よりも+15歳くらいの貫禄はあると思うので、45もあり得るかなあw
684名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 17:07:27 ID:arl/9Spo
60歳超のおじいちゃんに見えるデンコよりはマシだと考えるんだw
685名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 17:44:12 ID:OmSStqNf
クソワロタwww45てwww
やっぱり外人から見てもフェデって老けてみえるんだ…
それにしても随分髪が短くなったなぁ
686名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 18:19:58 ID:SysICG9R
フェデは卓球うまいのかな
687名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 18:25:46 ID:OmSStqNf
上手いよ
688名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 18:45:56 ID:dZGiI5Ku
フェデラーってスキー上手いのかな。
スイス人だから上手そうだが。
卓球やバドミントンはちょっとやったら普通に上手いだろうな。
689名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 19:25:37 ID:jNdIdf4R
テスト
690名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 19:29:37 ID:jNdIdf4R
おお解除されてる!!!

何も知らない黒人から見るとそう見えるんだ。
自分からすると黒人はしわでしか判断できないぐらい同じ顔に見えるww

フェデに関しては昔から老け顔だったけど、やっと年齢に追い付いたと感じるなぁ。
691名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 19:40:56 ID:dTs5B53o
ttp://www.youtube.com/watch?v=yccOeVegdEs
これ手前の女の子が雨でぬれないように
帽子とか手でなんかしてるのがほのぼのする
フェデさりげなくいいひとだなあ
692名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 20:10:48 ID:/6d9hae3
ミラクルボディでフェデとかナダルやらないかな
693名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 20:34:19 ID:fINXimcI
正月番組で杉山が卓球やってるの見たけどスゲー上手かった
フェデもあれくらいできると予想

>>691
こういうのいいねぇ
694名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 23:35:01 ID:UjseFK6o
ロジャーと記念スタンプのツーショット

http://www.gototennisblog.com/wp-content/uploads/2010/02/Roger_Federer_stamp.jpg

ロジャーの記念スタンプって
母国のスイスで発売されてるからこれで2回目かな?
695名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 23:37:38 ID:B/s1h/On
>>692
テニスは無理じゃないかねー

>>694
欲しい!!
696名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 00:14:09 ID:CK0HHhmt
The Federer Identity
ttp://www.youtube.com/watch?v=kRAu0zbldUA&fmt=22
Roger Federer Australian Open 2010 (HD)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IQMFbfkoc58&fmt=22
697名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 01:29:27 ID:D1curdSI
全英はもう一度獲って欲しいよなぁ
全豪・全米はトップタイでこれ以上は義務感はないんだけど。
全英をもう一度獲れたなら全神経を全仏へ!
もう少し欲しい…ってか見たい…欲を言えばもう2回くらい。
GS20までは可能だと思ってるんで。
698名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 04:45:11 ID:vYM9bDAf
ピンチでの集中力とかマジでやってほしいがw
699名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 20:27:03 ID:2fgpxTF6
レンドルの1位在位期間270週に並びました
700名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 20:49:03 ID:B+KQXngb
フェデラー
□攻撃/守備/スタ/スピ/加速/反応/敏捷/
 95 /88 /99 /88 /90 /95 /90 /
□精度/パワー/蹴技/サーブ/
 95 /88 /90 /90 /
□跳躍/テク/積極/精神/コ安/
88 /95 /90 /80 /8 /
701名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 21:09:43 ID:qrfPdyGX
>>699
すんばらしい!
702名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 21:22:51 ID:BrbMgnlK
サンプラスまで16週?ナダルに奪われたとき在位期間はもう無理だと思ってたよ
ナダルがいつかケガすることがあっても
その頃にはフェデラーも崩れていってる感じがしたから
703名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 00:20:33 ID:X4RrIKjd
そうだねえ…
704名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 00:27:10 ID:3FKIy/gX
>>700
何のゲーム?
705名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 01:03:13 ID:DvKMxstE
        フォア  バック  サーブ  ボレー  スタミナ  メンタル  怪我耐性


フェデラー    97 90 96 95 90 99 91

ナダル    95 94 86 80 98 99 70

錦織           86 80 72 66 70 64 40

俺            20 10 8 16 24 5 100


どうせ自己満なんだからいろんな選手書き込めばいいのに。
706名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 01:14:53 ID:y4QwLk62
>>705
機動力が抜けてるぞ
707名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 02:05:09 ID:++Lt2fCR
>>700
何でシュートテクニックがいるんだよw
708名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 08:30:10 ID:b8+3Ic9R
蹴技が高いとボールリフティングで人気がアップする
709名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 20:46:22 ID:VhrVWv06
ヘディングじゃだめですか
710700:2010/02/16(火) 21:20:19 ID:tA0D64dZ
蹴技消し忘れた^^;
あと精神のとこを弄り忘れ 98
711名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 21:48:30 ID:+S3CBjtC
バブ赤ちゃん産まれたんだね
おめ!
712名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 22:07:31 ID:aHJPG5Oh
おおーそうなんだ!おめでとう
フェデの双子とは同級生になるのかな?
713名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 22:11:54 ID:WtcfbgH1
学年が切り替わるの秋だから、いっこ下だな
714名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 23:35:58 ID://N6ZXPW
生まれたのかバブおめ!!!!!
男の子?女の子?
715名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 00:00:05 ID:kdxi6SAD
ttp://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Stanislas-Wawrinka.aspx

女の子みたいだ
名前はアレクシアでいいのかな?
12日にすでに産まれてたらしい…
716名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 00:06:40 ID:An43Pq/3
女の子かー
バブの子なら可愛いだろうね
717名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 16:16:06 ID:Tt9gtyNm
Nadal doesn't share my drive to be No. 1 - Federer
ttp://www.espn.co.uk/tennis/sport/story/7168.html
718名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 18:32:48 ID:wRUH614Y
うむ
719まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/17(水) 21:17:49 ID:2X1sIWcO
2月のATPは暇ですねえ、ドバイは私としては重視してませんし。
クレーシーズンが待ち遠しい^^
720名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 22:35:48 ID:zSlw1Sed
確かに暇だ
しょうがないから五輪見てカウベル隊探してる
721名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 22:43:52 ID:WOkw6Dng
しかし、奇しくもサンプラス1位記録更新の日が、全仏終了直後とはな。
全仏を凌がなければ更新できない。

フェデは昨年全仏、その前のマドリッドと優勝しているから厳しいな。
722名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 22:47:14 ID:MHrl9E+U
全仏優勝できなくても更新できそうな気がするが
723名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 23:05:10 ID:f90eTCOh
レンドルは279週でなかったか?
724名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 23:08:11 ID:MHrl9E+U
>>723
270週のはず
725名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 23:10:01 ID:7n9UsX1H
タイブレ勝率でジョコを抜いて歴代1位になったみたいだぜ。
まあ、ジョコよりも圧倒的に多くのタイブレをこなした上での結果だから、数字以上にすごいんだけどな。

調べてはないが、フェデラーのGSでのタイブレ勝率なんかは、ダントツで歴代1位なのではないか?
そのフェデラーが、全米決勝でタイブレ大して強くないデルポに2つも取られて負けたってのが
不思議だなあ。
726名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 23:14:40 ID:Tt9gtyNm
>>723
日本のサイト見るとなぜか279週がやたらヒットするけど間違ってるよ
海外サイトで調べてみ

286週の件も3000ポイントもの差があるから有り難い
全豪優勝は大きい
フェデもマドリッドまでにポイント上げれるとこ結構ある
Dubai (なし)
IW (SF)
Miami (SF)
Monte Carlo (3R) #今のとこ今年の出場表明無し
Rome (SF)
Estoril (なし)
Madrid (win)
Roland Garros (win)
727名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 23:38:20 ID:dc9wIbvk
昨年は、IWとマイアミは何気にSFまでいってたんだな。

理想的には、IWかマイアミどっちかで優勝したいな。
728名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 23:45:44 ID:zSlw1Sed
んだなぁ
729名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 00:06:13 ID:OH8NZT7B
ジョコが全仏取らない限り、大丈夫でしょ
730名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 00:18:21 ID:FfBf+sAU
ジョコはファイナル進出大会がたくさんあるね
マレーが一番伸び代があるが、クレーはきつそう?
デルポが次
ナダルは最高にきつい
731名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 00:29:27 ID:AWy4Jtrq
ナダルはなんだかんだで復活してくるんでねーの?
732まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/18(木) 00:37:12 ID:ojOxDGBW
ナダルがよく分からない状況だからこそ
モンテカルロはぜひ出場の決断を…^^
フェデが欠場見送ってナダルが途中で消えようものなら
私としては悔いが残るところであります。
モンテカルロとローマは歴代クレー名手が優勝リストに名を連ねる
由緒あるタイトル。チャンスさえあればぜひ獲得してほしいものです。
733名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 00:59:50 ID:gF/qxz5v
去年のポイント

ナダル
IW win 1000
Miami QF 180
Monte Carlo win 1000
Barcelona win 500
Rome win 1000
Madrid final 600
Roland Garros R16 180
合計4460

フェデ
IW SF 360
Miami SF 360
Monte Carlo R16 90
Rome SF 360
Madrid win 1000
Roland Garros win 2000
合計4170

ジョコ
Dubai win 500
IW QF 180
Miami final 600
Monte Carlo final 600
Rome final 600
Belgrade win 250
Madrid SF 360
Roland Garros R32 90
合計3180

マレー
Dubai QF 90
IW final 600
Miami win 1000
Monte Carlo SF 360
Rome R32 10
Madrid QF 180
Roland Garros QF 360
合計2600

デルポ
Memphis QF 90
IW QF 180
Miami SF 360
Monte Carlo R32 10
Rome QF 180
Madrid SF 360
Roland Garros SF 720
合計1900


734名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 06:02:02 ID:IJWshldQ
モンテカルロとローマは引退までには1度は征しておきたい大会だよなぁ
毎年チャレンジはして欲しいよね、数は限られてるんだから。

1位在位はいよいよ歴代2位のレンドルを実質上回ったか!
サンプラスも射程圏内になってきたね、いよいよだ。
300週超えもあり得ると思うよ!!
735名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 15:08:12 ID:gF/qxz5v
2009 ATP World Tour Awards
ttp://www.atpworldtour.com/Fans/Fan-Favorite/Fan-Favourite.aspx
フェデが3つ受賞
Player Of The Year
Fans' Favourite
Stefan Edberg Sportsmanship Award
フェデの親友チウも
Comeback Player of the Year受賞
736名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 19:43:06 ID:WrH6eiHs
おめでとうございます
737名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 19:53:28 ID:VBLMt9zh
フェデおめでとう。

どうでもいいがマレーと仲悪いと言われてた原因はモノで苦しんで弱ってるフェデラーに勝っただけなのに
「もうロジャーの次代は終わった、ナダルのほうがずっと強いと思う。」
ってマレーが発言したからっぽいね。

ナダルと上手くいってるのはナダルが大人だからだよね。
フェデラーのが子供っぽい。
738名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 20:05:00 ID:N3jbJUm0
ナダルヲタはお引き取り下さい
739名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 20:10:17 ID:BFa6q4MA
>>507
のMurray and the Brits読んでこい
740名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 20:15:56 ID:HoVzvJmz
ナダルは、ゴンザレスやベルディヒやソダーリングやらと仲悪いね。無駄に時間取るナダルにゴンザレスが批判した
他の選手も何人も批判してたな

フェデはそれを記者に聞かれて全く気にならないと発言して庇った。フェデもいつも待たされてたけどな

ソダの理由は知らない
741名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 20:39:00 ID:7WGdRRHK
サーブ前の儀式が長いのは過去いくらでもいたような。

前ならベッカー、マッケンロー、
今でもジョコビッチとかは長い。
742名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 20:39:48 ID:HoVzvJmz
Airways 2009 ATP Rankings)
Roger Federer

Doubles Team of the Year (based on year-end 2009 ATP Doubles Team Rankings)
Bob Bryan and Mike Bryan

Stefan Edberg Sportsmanship Award (voted by ATP players)
Roger Federer

Most Improved Player of the Year (voted by ATP players)
John Isner

Newcomer of the Year (voted by ATP players)
Horacio Zeballos

Comeback Player of the Year (voted by ATP players)
Marco Chiudinelli

ATPWorldTour.com Fans' Favourite presented by RICOH (Singles)
Roger Federer

ATPWorldTour.com Fans' Favourite (Doubles)
Bob & Mike Bryan
743名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 20:47:23 ID:HoVzvJmz
744名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 20:49:46 ID:HoVzvJmz
Player of the Year (based on year-end South African Airways 2009 ATP Rankings)
Roger Federer
745名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 22:27:38 ID:7KnNYyHo
フェデおめ チウさんもおめ
ATPの動画のチウさん超かっこよくてワロタ
746名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 00:01:04 ID:DMLt0S7C
チウさんって何気にイケメンだよね
747名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 00:07:46 ID:uj7fDtw3
軽くフェデ不足!
あと三日でフェデくるー?
748名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 00:26:17 ID:PYpWwgaK
来ないよ^^
749名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 00:44:28 ID:uj7fDtw3
orz
750名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 02:40:50 ID:fXthEsd1
イ`
751名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 08:47:24 ID:AiWtx3Ev
ハイチ救済イヴェント@インディアンウェルズ
トータルでGSタイトル44個保持者のダブルス
フェデ&サンプvsナダル&アガシ

http://www.bnpparibasopen.org/1/news/newsarticle_4167.asp
752名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 09:28:18 ID:VGPwpDUD
すごー
しかしアガシって大丈夫なのか
サンプも本の内容に怒ってたみたいだが
753名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 12:52:08 ID:FW1gjwMK
電話でそれについて話したってー、アガシとサンプラス
そこまで深刻では無さそう
ナダルとアガシは気になる
しかしGS44個てw
754名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 20:26:01 ID:rgULGvLV
楽しみだwwww
その前にドバイはでるのかな??去年はスキップしたみたいだし、疲れてるなら休むのもありだと思う。
寂しいけど。


錦織復活みたいだし@インディアンウェルズでフェデラーと当たんないかなぁ・・・

755名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 20:58:40 ID:RQ/J5fPi
去年一昨年は疲労で何日もベットから起き上がれない日があったみたいだけど、
今は以前ほど疲れてないよって全豪後に言ってた
たぶん出るんじゃない 欠場表明もまだないし
756名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 22:35:57 ID:6jrRcpY/
エキシビ素敵だけど
他のATP選手にも声かけてほしいなあ
やりたいひと他にもいるだろうし
ATPオールスターみたいになったら楽しそう
757名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 23:05:21 ID:U1sE9dLN
>>751
すげー面子だな
758名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 00:11:26 ID:kZJqXfTu
まだドロー出てないの?
759名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 00:19:02 ID:3VnFpRrA
Main draw: Saturday, February 20, 3:00 p.m.
760名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 00:30:58 ID:iCXB5tbj
ダブルスか。

もしガチなら、サーブとネットが圧倒的に優位なサンプ・フェデペアが結構楽に勝つ気がするが。
761名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 00:31:48 ID:3VnFpRrA
前のような感じでしょう
存分に笑わせてください
762名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 01:45:18 ID:X8z0UqEP
これどこかで見れる?
763名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 12:56:44 ID:OGBjhfwD
見たいね
764名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 19:22:29 ID:g+5mVbKm
見れるんじゃね?この面子だし
765名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 21:05:26 ID:1mEd/O5X
初戦はベネトー??
roger vs benneteau

766名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 21:35:10 ID:PEuw6dsH
>>765
そうだよ
ttp://www.atpworldtour.com/posting/2010/495/mds.pdf
1回戦ベネトー
2回戦メルツァーorボレッリ
QF多分チリッチ
SF多分マレー
Fジョコorデンコorツォンガの誰か
767名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 21:44:08 ID:g+5mVbKm
対チリッチはちょっと見てみたいな
768名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 21:55:52 ID:UNLfxr6r
ドバイは本来はどうでもいいのだが、ジョコは昨年ここで優勝しているから
差をつけて欲しいな。
769名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 22:04:20 ID:1mEd/O5X
嫌な相手だね・・・
ガオラでみたいから、SFまでは頑張ってほしいな。
770名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 22:56:38 ID:g+5mVbKm
あ!?ベネトーってこないだ1コケした時の相手じゃないか!!
771名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 01:16:39 ID:r7a4BH8g
デュラララEDとテガミバチOP2は待ってるんだけど全く来ない・・・
こうなったらレンタル屋に走るか
772名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 01:19:04 ID:x5y0Cw1Y
行ってこい
773名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 02:43:32 ID:Ov5Iqsb1
しかもベネトー、さっきツォンガに勝った様子
でも今週勝ち進んでるから、多少お疲れは残るかな
まあフェデはリラックスして、適度に闘争心燃やしつつ、適度に楽しんで欲しいよ
テニス楽しーい(゜∀゜)もっとやりたーい!って気持ちでいてくれるのが一番だ
今年は早くもGSとっちゃってるから、オタ的にもかなり気楽w
774名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 05:18:22 ID:+cFPoETc
そうだねヲタ的には勝っては欲しいのもあるけど一番は楽しそうな姿を見たいよね
775名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 06:52:49 ID:0wOit3Di
同じ相手にまた負けるのは嫌なので勝って欲しいなぁ
776ナダル史上最強:2010/02/21(日) 11:18:36 ID:eLGSGhzd
ナダルには何度も負けているだろう?
今のナダルでもフェデラーに勝つのは十分だ。
ランキングが下がって対戦回数が増えてくれる可能性があるのが嬉しい。
クレーシーズンでフェデヲタの涙目が容易に想像できるwww
777名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 11:21:20 ID:QJVHRTPe
>>776
フェデが嫌いで、かつナダルのランキングが下がるのも嬉しいと…
お前テニス見ない方が良いわwww
778ナダル史上最強:2010/02/21(日) 11:28:53 ID:eLGSGhzd
13勝7敗だったかな?
全盛期の対戦でも完全にこれじゃあカモ扱いだな。
ナダル>>>>>>フェデラーでもういいだろ?
779名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 11:39:25 ID:4JkyXCjZ
>>778
ポンコツナダルオタwww
780ナダル史上最強:2010/02/21(日) 11:46:12 ID:eLGSGhzd
ポンコツナダル>>>>>史上最高プレーヤーらしいフェデラーwww
781ナダル史上最強:2010/02/21(日) 11:55:06 ID:eLGSGhzd
私的なBEST3マッチ
1 2009全豪決勝
  試合で完敗したあげく号泣して強者に慰みを受ける
2 2008全仏決勝
  「無残」の一言
3 2008全英決勝
  フェデヲタはほんとに惜しい試合だと思ってたんかな?

グランドスラムの決勝で取り返しがつかんくらい負けてるなwww
782名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 11:57:29 ID:cggimD4u
そっか
ナダルともう1年近く試合してないのか
783ナダル史上最強:2010/02/21(日) 12:02:24 ID:eLGSGhzd
ナダルヲタは対フェデラーが見たくてたまらない。
フェデヲタは対ナダルはこわくてたまらない。

正直になれよwww
784名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 12:02:49 ID:91EuKxtO
ナダルが故障しまくって勝ち上がれなかったからな。
また復調して元気な姿を見たいよ。

そしてまたフェデが勝つ!
785ナダル史上最強:2010/02/21(日) 12:13:49 ID:eLGSGhzd
そうですね。
今のナダルでは史上最高プレーヤーであるフェデラーには遠く及びませんね。
正直でないのは僕でした。
虚勢を張ってすいませんでした。
失礼いたします。
786フェデラー史上最強:2010/02/21(日) 12:17:28 ID:eLGSGhzd
現在のフェデラーなら年間スラムも夢じゃない!
GO ROGER!!!
787名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 13:16:15 ID:2DJagmAU
お前、キモい
788名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 13:19:11 ID:gDGk+Dcd
>>778
100m走の選手のペースで、フルマラソンのペースで走る選手を抜いても
なんら、すごいとも思わない

つまりそういうことさ
789名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 17:06:11 ID:MwVNNiev
>>788
それもまったく違うだろうw
ナダルはフェデラーには相性が良いのと、得意なコートと苦手なコートがはっきりしてるから
そんな戦跡になっているだけで。
790名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 17:43:04 ID:mdoyvdtT
>>782
つ去年のマドリード
791名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 18:21:02 ID:tQcJSqQ0
明日も素敵なフェデラーデー
792名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 19:28:13 ID:znSpUGTW
793名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 19:51:48 ID:gDGk+Dcd
>>789
だけど、2008年は芝でも負けたじゃん
794名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 19:57:16 ID:B4qh+TYR
>>793
2008といえば、フェデのパフォーマンスが最悪だった年だろ。
体調と年齢を言い訳にできないだろうか。

サンプラスだって、1996年にクライチェクに芝で負けて連覇が途切れた。
ずっと常勝というわけにはいかんさ。
795名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 19:57:51 ID:tKPwAXCU
2008年はナダル絶好調の全盛期で、フェデはモノに罹患してウンコってた時期じゃん
796名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 20:00:06 ID:tKPwAXCU
>>794とかぶったスマソ
あと>>789の言ってる苦手なコートってハードのことでは?
今まではハードコートだと勝ち上がってこれず
全盛期のフェデと対戦する機会が少なかったことを指してるんだと思うけど
797名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 21:10:54 ID:LHfcc18O
2005〜2007 フェデラー全盛期もナダル実力不足で土以外では勝ち上がらず
2008〜2009 ナダル全盛期もフェデラーがモノの影響でウンコ化
2010現在 フェデラー一応復活するもナダル膝の慢性的な故障でウンコ化

二人の実力は
ハード:フェデ≧ナダ
クレー:フェデ≪ナダ
グラス:フェデ≧ナダ
インドア:フェデ>ナダ
って感じだと思うが、
・芝大会が少ない
・苦手サーフェスでもほぼ決勝までくるフェデに対してナダルはQFSFあたりで消えることが多くかみ合わない
という理由で対戦成績が開いてると思われ。
798名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:21:11 ID:L8YTdYji
今ようつべに2007年全仏(?)のフェデ対デンコあがってるけど、けっこう競り合ってたんだね
以前はぼこぼこにしてたのかと思った
799名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:24:12 ID:mdoyvdtT
ドタキャン…しかも病気……
800名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:32:02 ID:znSpUGTW
801名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:33:38 ID:FrFVFVQY
感染症?
大丈夫なのか・・・
802名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:35:20 ID:+cFPoETc
心配だな
大丈夫なのか?
803名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:36:07 ID:QggqJpne
Lung Infection これってどれぐらいで治るの???
2008年に大ダメージ受けたmonoとは違うんだよね?
一応インディアンウェルズで復帰予定とあるけど・・・
804名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:37:44 ID:IgzP8IVp
風邪か肺炎かその辺だと思う、、、。
805名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:37:50 ID:QggqJpne
エチオピア行ったからじゃねーのと疑っちまう。

あの行動は評価されるけど、病気とか蔓延してるだろうし、アフリカなんて特に
806名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:39:38 ID:mdoyvdtT
自分も思った…
悪くないといいなマジで
807名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:45:40 ID:znSpUGTW
これがGS前じゃなくて良かった・・・
早く良くなってくり
808名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:45:58 ID:fKtHLXhH
なんだと!?
あと少しのところで・・・。
809名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:48:19 ID:tKPwAXCU
げげ
でもIWには出れるだろうってことは、大したことはないと考えていいのかな…?
しっかり休んではやく良くなりますように…
810名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 22:51:22 ID:cqkib8j8
でもトレーニングできないんだよな・・・。
パフォーマンスの低下はやむを得ないか。
ちきしょう
811名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 23:00:34 ID:Ov5Iqsb1
デンコに二回目に負けた時も風邪だったり熱だったりしたし、
またあんな感じじゃないのかね?
エチオピア雨降ってたし、寒暖の差に弱いのかもね
フェデはこうやって、無理せず休んでくれるから、逆に安心できる
温かくして、お大事に
812名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 23:05:42 ID:Ov5Iqsb1
だがしかし激しくフェデ不足!!!!
813名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 23:10:12 ID:LHfcc18O
年だし、もともと体強いほうじゃないだろうからある程度は仕方ないよ。
特に子供がある程度成長するまでは夜泣きとかで生活リズム崩れるし。
814名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 23:25:22 ID:RQQIyY7G
全豪で優勝しているだけ圧倒的にマシだが、2008年の悪夢が蘇るなあ
815名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 23:29:29 ID:mdoyvdtT
せっかく戻ってきてるだけになぁ
816名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/21(日) 23:30:51 ID:znSpUGTW
817名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 00:42:24 ID:suxdf36z
早く良くなりますように(´人`)
818名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 00:55:32 ID:WjV9LsJT
全豪でやっと体調万全に戻ってたのにな〜
今はゆっくり休んで元気になってくれ。
819名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 01:17:57 ID:nUB0LRAM
世界中のフェデオタが心配してるぞ
早く治ってください
820名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 02:41:40 ID:nUB0LRAM
821名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 03:34:03 ID:hmId1vLL
ttp://news.bbc.co.uk/sport2/hi/tennis/8526928.stm

風邪声だ。風邪から肺炎みたいな感じか
インディアンウェルズも出ない可能性あるな
822まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/22(月) 07:04:30 ID:pobUXd83
心配ですね、上手く治ってくれることを願います。
病気はもちろん、今後は怪我も気をつけないと。
健康な体が第一ということを忘れるところでした、年齢も年齢だしますますケアが必要ですね。
WBやRGの前でなかっただけ幸いです。
軽い症状であれば更なる幸いですが…

【ナンバー1在位週 上位10選手 2010年2月22日付】
01位 ピート・サンプラス286
02位 ロジャー・フェデラー271
03位 イワン・レンドル270
04位 ジミー・コナーズ268
05位 ジョン・マッケンロー170
06位 ビヨン・ボルグ109
07位 アンドレ・アガシ101
08位 レイトン・ヒューイット80
09位 ステファン・エドバーグ72
10位 ジム・クーリエ58
823名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 08:24:43 ID:lbNMS2RR
うーむ、あと少しで1位記録を更新出来そうなのに。
ここでポイントを稼いで置かないと厳しくなるな。
824名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 11:38:40 ID:JQJ4Mi9y
怪我には強いが病気はよくするなあ
アジアのあとにモノになりエチオピアのあとに肺炎か…
あんまり余計なところにいかないでほしい
双子と隔離生活だなあ
とにかくお大事に
つ鶴
825名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 13:07:32 ID:nUB0LRAM
"For me this is a home tournament, so I am disappointed I cannot play here.
I've been unlucky that I've not been too much on court here for the last three years now.
But I will be hanging around here.
I will come around on Tuesday night for the players' party," he said.
別に出なくても・・・
826名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 14:01:03 ID:8A9lZ78Z
去年出てないし、別に出なくてもよくね?
1大会出場試合が少なくなるから、楽天オープンにきてくれ!
827名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 14:29:42 ID:GCdRY+mb
楽天は、年末のポイントがよほど厳しいことにならない限りはこないんじゃないかな・・・
来たら見に行くけど。
828名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 15:20:08 ID:nUB0LRAM
全米後にデ杯がある限り無理ぽ
829名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 17:05:12 ID:jnLKM14L
>>794
>>788の例えは、2008-2009年前半のナダルがフェデにハード、芝でも勝てるようになって
瞬間的には芝、ハードのフェデを上回ったけど、
試合数こなしすぎ+一試合に体力使いすぎ で失速

対してフェデはキャリア後半に入った所のきつい時期+病気で
2004-2007の勢いは失ったけど、GSでは 優1準優2準決1のまあまあ安定した成績で
こらえて、2009-2010年に再び調子を元に戻した様子を言おうとしたんだが

それにしても肺炎か、症状については詳しく知らないけど
呼吸器系だから息切れして、ゲーム後半のパフォーマンス落ちなきゃいいけどな

しかも、これからスタミナ重要なクレーシーズンだし
830名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 18:39:15 ID:Hbhgm9Ph
2週間で急激に体力落ちるものなの???
肺炎にはなったことないからよく分からんけど。

体力じっくりつけるという意味ではマイアミから復帰でもいいと思う。
焦ってもいいことないし。
831名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 19:14:09 ID:64mvWkm9
プロスポーツ選手は2、3日なにもしないだけでかなり体力&筋力が落ちると思う
病気ならなおさら
832名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 19:27:35 ID:KFrY5hzm
あー…なんてこった
833名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 19:36:27 ID:dAqiXPSW
一昨年の感染症ほど影響が出ないことを祈るしかないけど、心配だね。
早く良くなってくれー!
834名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 20:09:27 ID:ziWLIfW5
若くて健康な男性の肺炎っつたら真っ先にマイコプラズマだと思うが、
そうでなくても普通の呼吸器感染症だったら後を引くものの方が珍しい。
病気自体よりも、病気によって休んでる期間に落ちた体力や筋力を戻すのにかかる時間の方が大変だと思う。
フェデラークラスのトップアスリートならなおさら調整は大事だろうしね。
835名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 20:56:29 ID:6cse88Fy
マレーが去年インフルか何かにかかって一時急激に痩せてしまってたね
それでもIWマイアミ両方決勝行ってたけど
836名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 21:51:12 ID:KFrY5hzm
マレーは若いから回復も早いんじゃね
837まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/22(月) 23:01:48 ID:pobUXd83
http://p.pita.st/?essirwbp
ドバイ大会はこのとおり圧倒的ですし
来年以降ももう程々でいいと思いますけど、ね^^
838名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 23:47:32 ID:lbNMS2RR
順調に回復するようなら、ドバイ出ない代わりにモンテに出て欲しいな。
839名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 13:36:30 ID:JkawcMj0
オフのハードトレーニングでせっかく作り上げた体が
840名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 15:04:04 ID:GGayesRc
GSまでにはきっちり仕上げてくると信じるぜ
去年もモンテカルロとかひどい状態だったけどその後きっちり仕上げてきたので
841名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 23:00:55 ID:7rOCrJrl
楽観できないけど、悲観する必要もないよね。
08が最悪だったのは事実だけど、その年のWBは最高の試合ができた訳で。


未だに未練が残るなぁ・・・、あれ勝ってたらファンでもフェデラーの中で最高の試合は?と聞かれたら絶対No.1に選ぶ試合だよ。
負け試合に神試合が多いフェデらしいとも言えるけど。
842名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 23:12:47 ID:tYZYxOKf
そうっすね…
843名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 23:24:44 ID:FrzTi1tV
08年のGSは全豪はおかしかったけど、あとは特におかしくなかったろ。
全英もいい試合したし全米なんてマレーをフルボッコ。
全仏も決勝まで行ってるんだし。
844名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 23:31:07 ID:xoTKi+Kp
その年の全米なんて大会序盤は準決勝まで行けば上出来だろぐらいな雰囲気だった
準決勝からぐんとレベルが上がったのにはびっくらこいた
845名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 23:48:24 ID:buw5g2L2
成績だけみたらおかしくないけど
フットワークとかはかなり悪くなってたじゃん
全米の準決勝と決勝で急に良くなったけど
846名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 00:23:21 ID:H1ZrPiPz
全仏決勝で衝撃的な完敗をして、これはちょっとマズイかも?と思わせたが実は決勝まで危なげなく勝ち上がってる。
全英も1セットも落とさず決勝まで上がってきて決勝でも全セット緩みのない超接戦のフルセット。
全米では準決勝、決勝で圧勝。
08年は全豪で元気がなかったことと全仏決勝での完敗の印象が強いけど
少なくともGSでは全豪以外、安定して強かった年なんだよな。
要は(全豪を除き)、いいところでナダルに負けただけの話で、それ以外は他を圧倒してて普通に強かった。
847名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 00:33:01 ID:xOSA5LhI
statsは今年の方がいいけどな。
特に今年の全英は、決勝までのサービスゲームでのポイント獲得率が78.8%と圧倒的だった。
848名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 00:33:21 ID:xOSA5LhI
今年じゃなくて2009ね
849名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 00:35:17 ID:XWsP9N6N
2009全英はサーブがやたら好調だったよね
あのやや確変気味とも言えるサーブがなかったらロデに完敗してたかも
850名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 00:40:32 ID:1ck1IHvP
去年の全豪後しばらくこれまでにないほどサーブ不調だったのに、よくあそこまで持ち直せたもんだ
851名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 00:42:00 ID:ag/9I3oR
2008全豪→全体的にgdgdか。1、2回戦は良かった気がするけど。
2008全仏→決勝まではイージードローだったと思う。ドローは2009のがきつかった。
2008全英→3回戦まではややgdgdだったけど、それ以外はいい試合してたね。決勝であそこまで挽回できるなら、最初から開き直ってプレーして欲しかった。
2008全米→QFまでgdgd。SF以降で急にフォアとサーブが格段によくなった。

トップパフォーマンスは全米決勝かな。
相手のできとの兼ね合いもあるんで、フェデ自体の調子を測るのは難しいな。
852名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 00:43:58 ID:SFjrsd4k
>>849
ロデも確変してたからな。
853名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 00:48:00 ID:HkDdhXRZ
あの頃のフェデって確かサーブをめちゃくちゃ練習したとか言ってたな
854名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 01:07:28 ID:1ck1IHvP
This break from tennis might have a bad influence on the next months.
I don't think so.
This illness doesn't have the characteristics of the mono from a couple of yearsago where there was bigger uncertainty.
I think that I'll be ready for the start of IW.
It would mean that I am healthy and fit if I play there.
855名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 08:11:46 ID:t5ii8UrR
フェデのGS
始まりはいつもイモ虫なのに終わる頃には蝶々
856名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 14:36:11 ID:ZL9z/uT4
新しいジレットのCMタイガーいなくて2人だね。ロジャーのナショナルスイスのCMも新しくなってて格好良い
ちょっと演技してるのも微笑ましいw
857名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 18:17:45 ID:sdErUcJs
日本でも流れてる?
858名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 23:52:56 ID:JmdzhiZ3
>>855
なかなかうまい
859名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/25(木) 00:39:34 ID:rk7Xnecp
今年の全豪もそのイモ虫に翻弄されたね
前スレのカキコも今見るとハハッ、ワロスってのがいっぱいある
860名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/25(木) 12:55:39 ID:uX4I6AOy
ttp://www.tennis-x.com/xblog/2010-02-24/3392.php
フェデもちょこっと顔を出したプレイヤーズパーティ動画@ドバイ
861名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/25(木) 13:22:06 ID:rk7Xnecp
862名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/25(木) 14:49:54 ID:NynddbRR
後ろのハゲ頭がフェデかと思って一瞬あせった
863名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/25(木) 18:39:30 ID:xdoEsfhk
おや?珍しくVネックセーターじゃないですね
864名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/25(木) 20:07:31 ID:EsTbfLw1
マレーやデンコやツォンガのうしろあたりでこんこんと咳をしてたりして
865名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/25(木) 23:53:08 ID:2Z6f9Nyi
プレーヤーズパーティーに出たり、赤ん坊とも普通に接触してるってことは
もう他人にうつる心配はないのかな?

しかしフェデはオフの期間になると体調崩すねえ、大丈夫?
たぶんGSの期間とかは気を張ってるから逆に体調を維持できるんだろうね
オフの期間は緊張が解けて、たまった疲れも出るはずだから無理しちゃダメだよ
家族サービス!とか チャリティ活動!
とか張りきるから病気を拾ってしまうのではないだろうか
866名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/25(木) 23:58:18 ID:aUKlx+9A
疲れると免疫力やら少し落ちちゃうんだろう
そんなアンチッチみたいな病弱キャラでもないし
867名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/25(木) 23:59:03 ID:lLc+yJ/y
張り切ってないから病気貰うのでは?
オフの時にそういう毒?みたいなのを出し切ってくれた方が良い
868名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 00:13:30 ID:juxHFn1x
一年中病気ひとつしない、てのは逆に早死にしやすいとか言うね。
たまに忘れた頃に熱出して寝込むくらいが、適度に緩んで長持ちするとか。
869名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 00:15:54 ID:z0CorGlN
>>867
しかしドバイは練習拠点ということで世話になってるし、第二の故郷のために出たかっただろうな。
去年も腰のことでキャンセルしてる。しょうがないんだけど。

>>868
なるほどそう見るか、プラス思考だなw
870名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 00:30:38 ID:pBY+3Mcx
とりあえず病気は治ったのか?よかったよかった
871名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 00:35:19 ID:HyGJOyk4
2週間安静
872名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 00:41:45 ID:pBY+3Mcx
え、じゃあパーティとか出てる場合じゃなくね?
873名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 00:53:12 ID:HyGJOyk4
運動しなければいいぐらいの許可は出てるんだろう
874名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 15:09:51 ID:wfk3Rhpg
>>857
日本では流れてないね。カッコ良いから見たいのに

ナショナルスイス新CM
http://www.youtube.com/watch?v=2CqnCZ0Ho40
875名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 19:59:38 ID:3E09LfHk
スレチな話だがフェデは金メダル取れてよかったなあとしみじみ
年に3試合くらいしかダブルス試合してないのに、バブも素晴らしかったし
シングルはだめだったけど金メダルは金メダルだし超強運
4年間1個のメダルを負い続けてかなわない人はいくらでもいるのになあ
876名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 20:22:21 ID:3E09LfHk
×負い続けて ○追い続けて
877名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 20:26:35 ID:z0CorGlN
>>875
フェデのキャリアの中でも大事な優勝だっただろうな。
五輪のダブルス金メダルなんて、キャリアのどの優勝とも替えられない特別なものだね。
878名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 20:37:50 ID:2r+8LWIZ
その後の全米優勝へのモチベーションにも繋がったな
879まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/26(金) 20:42:41 ID:3yaz9WVa
フェデの金メダルは良かったですが
テニス界の場合、「金メダルが一番の栄誉というわけではない」というある種の保険がついてる分、
気持ち的には楽だなあと思いました。
フェデがたとえ金メダル取れていなくても、悲壮感は無いでしょうから。

「金メダルが最大最高の栄誉、他に並ぶものなし、その他大会でいくら勝とうが…」
という状況の過酷さ。勝者と敗者の永遠に埋められないであろう圧倒的な差…
1つの敗北で、4年間の努力がすべて否定されるかのような…取り返しがつかない。
思い知らされました。

4年に一度短期間の勝負でほぼ選手格が決まってしまうというのは、ほんと恐ろしいです。
仮にテニス界もそういう状況で、フェデオタが嘆き続けた2008年がその該当年だったらと思うと
フェデはナダルより下にされてしまうわけで到底耐えられないものです。
880名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 21:34:02 ID:MMaSqwq7
>>841
08年WBは前年ナダルが負けたからこそ感動があるんだぞ?
どんだけ独占欲強いんだよ。お前はさ。
881名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 21:36:45 ID:0zEA+EEX
フェデファンなら普通の感想ですが
882名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 21:52:12 ID:axv3EKRm
だよな
883名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 22:30:45 ID:wTJiNELl
Rank Name & Nationality     Points
1 Federer, Roger (SUI)     11,350
2 Djokovic, Novak (SRB)    8,310
3 Nadal, Rafael (ESP)      7,370
4 Murray, Andy (GBR)      7,300
5 Del Potro, Juan Martin (ARG) 6,275
6 Davydenko, Nikolay (RUS) 5,290
7 Soderling, Robin (SWE) 3,855
8 Roddick, Andy (USA) 3,800
9 Cilic, Marin (CRO)        2,970
10 Verdasco, Fernando (ESP) 2,860

圧倒的すぎて笑けてくるなw 2位のジョコですら3000ポイント差w
884名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 23:17:32 ID:uHQ4Tktc
ニワカかよw

圧倒的ってのは、2006年の年末〜2007年全豪あたりのランキングをいうんだよ。
今の状態は、すぐにひっくり返されるぜ。

1位記録の更新が心配だぜ。
それさえ達成してくれれば、後は安心して見てられるんだが。
885名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 23:22:49 ID:0zEA+EEX
その頃は今のポイント形式だと16000ポイントぐらい持ってたからな
886名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 23:27:43 ID:wfk3Rhpg
887名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 23:38:15 ID:iRE7WRxs
いつのまにかチリッチがトップ10に入ってたのか
888名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 23:46:07 ID:YqHsjsR3
チリチリは格上ビビリなくて、ビッグネームと当たっても次々なぎ倒すよなあ
889名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 00:21:41 ID:+mQKxr0n
フェデとやったのは08年のパリだけかな
あの後腰を痛めて・・・
890名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 00:30:48 ID:IkPh/WuP
守るべきポイントもないし余裕だよなぁ
891名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 01:36:40 ID:s5mrxOIQ
チリッチは全豪でオージーの若造とやった時はなんか微妙な感じだったな
格上より格下の方が苦手なのかね
892名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 01:36:44 ID:+IHaF1+o
とりあえず全仏までは安泰。
893名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 01:42:11 ID:+mQKxr0n
マドリッドと全仏で3000ポイントあるんだから
油断出来ません
894名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 05:22:22 ID:NsRYjrAP
モンテカルロとローマは是非1度は欲しいタイトル。
ポイント的な意味でも押さえておきたいね、目指せ300週。
895名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 17:01:16 ID:tupL1u8a
1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
896まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/02/27(土) 20:43:33 ID:M1HHUbcJ
健康な状態で、無事出場できるといいですが^^

【テニスマスターズシリーズ タイトル二桁獲得者 1990-】
アンドレ・アガシ17
ロジャー・フェデラー16
ラファエル・ナダル15
ピート・サンプラス11

【インディアンウェルズ大会 複数回優勝者】
3回 ジミー・コナーズ(76,83,86)
3回 マイケル・チャン(92,96-97)
3回 ロジャー・フェデラー(04-06) ※3連覇は単独最多記録
2回 ロスコ・タナー(78-79)
2回 ボリス・ベッカー(87-88)
2回 ジム・クーリエ(91,93)
2回 ピート・サンプラス(94-95)
2回 レイトン・ヒューイット(02-03)
2回 ラファエル・ナダル(07,09)

【マイアミ大会 複数回優勝者】
6回 アンドレ・アガシ(90,95-96,01-03) ※6回優勝、3連覇はともに単独最多記録
3回 ピート・サンプラス(93-94,00)
2回 イワン・レンドル(86,89)
2回 ロジャー・フェデラー(05-06)
897名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 23:54:52 ID:ThHGK+U6
ジョコがめちゃくちゃがんがって勝ちまくっても
全仏まで順位は入れ替わらんの?
898名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 00:17:41 ID:YC04fJGU
フェデが今後全仏までのポイント全部失えば7100ポイントぐらいになる
ジョコが今後の大会勝ちまくれば全仏後11000ポイント以上稼ぐことは可能
マレーとかデルポにも言えるけど
899名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 01:20:08 ID:G12odir5
2006年のスマッシュ買ったけどさ、記事でラケットとガットの進化によってこれから
ますます両手バックのメリットが薄くなり、シングルバックが有利になっていくとあったけど見事
フェデ以外の片手は駆逐されたよね・・・


後継者は誰になるのかね?案外フェデラーで王者片手の系譜が途切れたりして・・・
900名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 01:57:11 ID:hdvZA2xW
ナダル世代の下には生きのいい片手が結構いるよ。
昇ってくるかはわからんけど。
ナダジョコマレー世代はパワーテニス全盛の時期に技術を確立してきてるから両手が若干多め。
901名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 02:03:09 ID:wd/680Nd
五輪と言えば、優勝直後のバブとのやり取りが忘れられないw
902名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 02:14:09 ID:+Pm7mme2
>>899
その記事見つけたけど今更なぜこんな古いスマッシュを買ったんだw
903名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 04:57:39 ID:C+mUyrqC
>>901
儀式?
904名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 14:54:51 ID:++argAbd
あの儀式は可愛いし面白いね

男子フィギュアの金メダリストがロジャーのファンだと
イタリア行けばデルピエロがロジャーファンだったりよくある事だけど
グレッグ・ノーマンもファンだね
他にもたくさん居そうだな
905名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 14:58:03 ID:+Pm7mme2
五輪の時も凄かったみたいだし他競技のアスリート達からの人気も絶大だろうね
906名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 17:05:10 ID:1B42EmEI
女子滑降で金メダル取ったリンゼイ・ボンっていう人も、フェデの大ファンで有名らしい
去年の全仏優勝のときはRGまで来て応援してたとか
907名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 17:32:43 ID:+Pm7mme2
全仏決勝で映ったときに解説にフェデラーフリークって言われてたな
908名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 23:33:38 ID:aYW/K4qV
さすがだなフェデ
909名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/01(月) 00:20:09 ID:5dgZO/r7
>>903-904
亀ですまんそ、あれは儀式だったんか・・・
910名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/01(月) 01:58:12 ID:+P7rCDDo
情報ないけどフェデの回復は順調なのだろうか・・・?

>>902
昔の雑誌の情報量凄いね、今がゴミに見えるぐらい内容濃い。
フェデラーの全盛期は雑誌買ってなかったから、今から集めようかなと。
911名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/01(月) 10:50:59 ID:WuoCpmnM
情報はあるよ。まだ薬は飲んでるけど良くなっていて、ドバイからスイスへ戻った
1週間ほど調整して、週末にカリフォルニアに向かう予定。ただ医者の診断次第
何があっても例のチャリティマッチは出そう。本選はわからんけど
感染はエチオピアではなくドバイのようで、ミルカも今週になって感染が発覚(´・ω・`)

ttp://www.sport24.co.za/Content/Tennis/270/4e425c03e6d54b07bdc3d366afa962ab/28-02-2010-05-51/Federer_back_for_Indian_Wells
912名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 18:37:04 ID:2ZPZzdeM
やっと復旧キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
913名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 18:37:52 ID:xKKXeg5X
やっと復活か
来週のIWは出るのかな
914名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 18:38:54 ID:xKKXeg5X
>>911
ミルカまで……
915名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 18:56:15 ID:CmwXMENm
facebook更新してる

今日ドクターからゴーサインが出たので、これから練習を始めてIWに出場する予定だと
916名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 19:03:07 ID:2ZPZzdeM
良かった良かった
無理せず適度に頑張ってくれ
917名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 20:37:53 ID:6esQ+0er
oh…今日から練習ですか…
ミルカたんはお大事に
918名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 21:14:48 ID:XIi5WPBW
風邪→GS優勝→病気…
なんだか落ち着かないけどがんばれ
ここしばらくIW、マイアミはいい思いしてないから
今年はいいことあるといいけど準備1週間じゃきついかな
919名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 21:46:10 ID:vksxiqwO
前の人が言ってたけど、休んで落ちた部分をどれだけ取り返せるかだね。

無理だけしなければ結果はどうでもいいね。
マイアミは頑張って欲しい。
920名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 22:00:28 ID:jrBWJcXa
フェデラーがNo.1になった2004年からのGS成績
156勝10敗

10敗の内訳
ナダル6
クエルテン1
サフィン1
ジョコビッチ1
デルポトロ1

そらファンや本人がナダルを警戒するわけだ。
921名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 22:11:26 ID:vksxiqwO
そろそろスレ名考える頃か??


【スイス】ロジャー・フェデラー39【Down The Line 】
何かいいのないかなぁ・・・
922名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 22:14:06 ID:kmUK59vL
お、医者からオッケーでたのか!
よかったね
IWは無理せず体を慣らせればいいと思うよ
923名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 22:33:18 ID:6esQ+0er
双子は大丈夫なんだろうね?
924名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 00:05:06 ID:3/eH2cc4
今度はミルカが隔離されてるのかな
925名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 00:06:00 ID:Nh5PDntJ
ミルカもかかったんなら、フェデが特別病弱ってわけじゃないな
926名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 00:06:15 ID:3/eH2cc4
ロジャーの新CM

ジレット
http://www.youtube.com/watch?v=aS7jqNiwc34

ナショナルスイス
http://www.youtube.com/watch?v=2CqnCZ0Ho40
927名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 04:13:50 ID:Sc4ekElE
フェデはぜんぜん病弱ではないと思うよ

テニス選手にとって一番大事なグランドスラムで殆ど「調整ミス」をしたことがないという記録が
フェデの頑健さとズバ抜けたコンディション調整のうまさを示してると思う
08の全豪だけはコンディション良くなかったけど、あれは全豪より前にmonoにかかった後遺症だったよね?
こんなにトップにいて、これほど間を空けずに戦い続けているのは驚異的だ
これからも身体は大事にね
身体の強さはフェデの一番の取り柄だと思う
928名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 08:45:22 ID:5Ws9TYxr
【ランキング1位:在位週  2010年03月01日付】

01位 286 ピート・サンプラス
02位 272 ロジャー・フェデラー
03位 270 イワン・レンドル
04位 268 ジミー・コナーズ

いいねいいね、どんどん1位に迫ってるよ!
行くぜ!300週突破!!
929名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 19:22:01 ID:il1q69K6
ほう、あと14週か
930名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 20:21:35 ID:c2YFcNIU
フェデ またデンコに負けてたの?!
つべで漁ってたら試合してたの今気付いた・・
931名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 20:25:34 ID:JNQORg0H
にわか乙
932名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 20:30:25 ID:IPCpYOB8
もしやまだ全豪も見てない?
933名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 00:11:30 ID:p1CVtJKO
来週はフェデが見れたらいいなあと思いつつも無理もしてほしくないなぁ
934名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 06:37:44 ID:6VbXCvOF
>>905
ウッズがあんなことになったし、今や全現役スポーツ選手の中で最大のレジェンドなんだから
世界中から尊敬されてるよ
935名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 07:14:51 ID:EsjRduJy
今後主要大会はモンテカルロ・ローマとあって…>>928に補足すると…

286 2010年06月07日付 全仏終了直後、ここでサンプラスに並ぶ。
287 2010年06月14日付 ウィンブルドン直前、歴代1位在位記録更新!
300 2010年09月13日付 全米終了直後、順調にいけばここで大台突破!
936名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 07:33:16 ID:m7rWL44v
バブデ杯働くのか
937名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 08:03:59 ID:vS+rzZwI
フェデがお休み中の今、3人分のミルク代を稼がなくてはならんので!


まあ冗談抜きにして、心強いよね
厳しいだろうが、どうにか対等に戦ってほしい
938名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 13:49:59 ID:RmS1VpcY
スペインも空気読んで戦力落としてくれてるし、うまくいけば勝てそう。


まずバブが2勝しないとな 。
939名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 13:51:36 ID:RmS1VpcY
間違えた

下げます。
940名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 14:05:27 ID:RmS1VpcY
941名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 18:29:16 ID:xOgww7X4
バブ、産休終わったのか
942名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 20:46:58 ID:IkX+KP0j
フェデ不足…

デ杯のサイト見て来た。
たすき掛けみたいなデザインのジャージとか他の国の写真も色々面白かった。
頑張れスイス!
943名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 23:52:42 ID:QCt5dMjF
まあ、なんというか…変なジャージだな
944名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 00:01:24 ID:dL2u/iYj
ロジャー好き
945名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 00:09:01 ID:fAIMjf/g
今ではあの、もっさり感が、スイスの国民性なんだと思うようになった
赤と白のデザインでも、五輪のロシアとか、かっこいいのはあるんだが、
きっと洗練されたジャージで出てこられても、何だか落ち着かないと思うw
946名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 01:17:40 ID:elF6X0Jv
バブが勝利をもたらしてくれました
おめ
947名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 01:24:28 ID:lVUQVbFI
ベイビーパワー炸裂したな
948名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 05:10:27 ID:fAIMjf/g
バブおめ
チウディネリさんはおつ…
明日のダブルス頑張ってくれ
949名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 10:51:46 ID:UCbb8oOw
インディアンウェルズのコートで、2週間半ぶりにボールを打つ
ttp://www.facebook.com/photo.php?pid=3423093&id=64760994940
950名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 17:03:04 ID:A7CmZIFJ
おお、ついに復帰か楽しみ。
次スレ案

【スイス】ロジャー・フェデラー39【GLORY DAYS】
951名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 17:59:41 ID:9wJSVOUm
もしかしたら仮にフェデ出てたらスペイン倒せたんでねーの?
なんて事が脳裏によぎりました
952名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 18:38:07 ID:PvnR+4MX
>>951
もしフェデラーが出場表明していたら、スペインのメンバーもっと豪華だったろうし
そうなったら結局はスイスには勝ち目なしでは?
953名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 18:43:15 ID:h9EQjblR
確かにね、ナダルとフェレーロは怪我だから鮪が消えてダスコがくるか。


ただフェレールもダスコも病み上がりのフェデじゃキツイね。
全豪フェデなら誰が相手でも勝てるだろうが。
デ杯も5セットだし。
954名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 19:12:40 ID:fAIMjf/g
よし、IWまでに全豪SFとFを見直して、イメージトレーニングしよう
955名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 19:36:46 ID:h9EQjblR
その前に、バブ応援しないと。
今日ダブルスだよ
956名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 21:35:36 ID:fAIMjf/g
うむ
アレグリンカがんばれ
957名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 23:43:06 ID:uggzbVZK
>>951
それは毎年のことだし、年の初めから決めていたこと
http://www.mirror.co.uk/sport/more-sport/2010/01/04/roger-n-out-says-murray-115875-21940579/
これがフェデなりのコンディショニングのやり方。これだけ気を遣ってるから長くトップで活躍できる
フェデはナダルについてNO.1を維持するための注意が欠けていたっていってるね
958名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 00:17:34 ID:OYr3syEb
予定にない試合を突然こなすと、フィジカルと気持ちを合わせるのが難しい。
そういう心技体のズレがケガにつながる可能性はあるからね。
いくら出たくてもこの時期に5セットのデ杯に急遽出るのは軽率だと思う。年齢も考えなくては。
フェデはそういうこともわかっているからサボリ!とか叩かれても予定を変えないんだろう。

サボリと決めつけられてもいいよ、好きなだけ叩けばいいさと思う。
ケガしてから後悔しても健康はけっして戻らない。
959名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 00:21:25 ID:fjrbHLk+
No.1になる前はデ杯にもバリバリ出たしな
960名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 00:48:50 ID:WVTTvatz
まあ今回だってトップ5のうち出てるのはジョコだけだしな
ロデもブレイクも出ない宣言
出てる選手も今のデ杯は20年前の仕様で現在に合わないと発言
デ杯廃止して何年かに1回のワールドカップ構想も出てるしいいんでないか
961名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 00:59:38 ID:y1VSKHVo
ワールドカップは構想自体の評価は高いけど、背後に黒い意図がちらついてるからなんともね・・・
962名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 03:37:22 ID:aSnO4l7h
ダブルス乙った
明日バブの燃料残ってるかなぁ
963名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 12:30:35 ID:Kh/4FJYT
>>957
そういえばナダルはまたすぐ1位になれる。若い自分の方がフェデラーより有利だと去年言ってたな
フェデラーはどう思ったんだろうな。でもその後も友好的だったね
964名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 13:03:37 ID:J6P+qa4a
もしや今日、バブが気力体力を振り絞ってフェレールに勝つと
チウディネリさん勝負になってしまうのか?



(゜Д゜;)
965名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 14:30:06 ID:vZ/TjYTW
もしかしてスペインって無敵艦隊じゃね?ってくらいに選手層厚い?
966名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 17:02:12 ID:4oF58P/I
【スイス】ロジャー・フェデラー39【Down The Line 】
【スイス】ロジャー・フェデラー39【GLORY DAYS】

今のところ次スレ案2つ。
どっちかで建てればいいの??
967名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 18:20:56 ID:qpdp5X/v
>>965
今頃気づいたのですか
968名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 18:40:14 ID:wI2ITPtc
>>966
どーでもいいけど下のはだせーな
969名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 18:42:34 ID:7+JIGhs0
gloryって単語が中二臭いな
970名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 18:51:32 ID:3pUcjpc0
ナダルはそうやすやすと今となれば1位無理。本人が分かってるでしょう。他が成長したしね。
971名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 19:08:21 ID:VwEP4qxV
>>970
日本語でおk
972名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 20:13:41 ID:EUZnAcTd
【スイス】ロジャー・フェデラー39【EXQUISITE!!】

フェデラーの試合を見てて覚えた言葉。イギリス人がよく使う
この上なく美しい、とか極上の〜とかめっちゃ褒め言葉

アメリカ人は、sickとかridiculousとかcrazyとか褒め言葉に使ってて面白いが
973名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 20:32:23 ID:Wk0wt5He
スイス

がついてるかぎり、後ろをどうしようともダサい
974名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 20:59:16 ID:QvMuu2IF
【スイス】ロジャー・フェデラー39【健康第一】
【スイス】ロジャー・フェデラー39【バブおめと!】

てか>>972でいいや

975名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 22:48:01 ID:qpdp5X/v
スイス負けちゃったよ!!(´・ω・`)
976名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 22:57:53 ID:J6P+qa4a
バブ焼かれちゃったが、なに気にすることはない
どんなスコアで負けようと一敗にかわりなし
赤さんに遊んでもらってストレス解消してくれ

>>972
褒め言葉いいなー
977名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 23:45:03 ID:4oF58P/I
次スレ建てたよ。
バブ乙。孤軍奮闘してた。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1267972409/6n-
978名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 00:21:14 ID:UBrXM9GR
>>977
乙ー
979名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 00:33:50 ID:NyDH4Jbe
>>977
おつ!
980名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 07:22:53 ID:kD/KpnCM
>>977
スレ立ておつ

IWはデルポとデンコが出ないんだっけ?
フェデも病み上がりなので、無理だけはしないでほしいな
こうなってみると去年の今頃、不振だったのは、
ポイント的にはむしろ幸いだ
981名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 10:47:49 ID:3EwirZol
>>980
ハースとヒューも手術したからお休みだよ
ゴンちゃんもチリの大地震の被害者救済活動の為に欠場だってさ
それと、ツォンガもデ杯で試合中にリタイアしたからIW参加は危なそうだ
大事でなければ良いのだが
982名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 10:54:10 ID:OTaxwogm
怪我人多いなぁ。


ジョコもサーブ壊れてるし、フェデは無理せずプレーして欲しいよ。
ファンの願望としては準決勝以降まで残りガオラでみたいがね。
983名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 10:55:05 ID:SG+cKhZJ
ゴンちゃんはフェデやナダルにチリ支援の助力を希望してるみたいね
984名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 11:32:10 ID:BnJPFagb
今年はシーズン序盤からやばいことになってるな。
フェデ:肺炎
ジョコマレー:不振
ナダル:膝
ロデ:膝肩
デルポ:手首
ゴン:地震
ヒュー:尻

トップ選手で問題ないのってデンコくらいじゃね?
985名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 11:48:41 ID:kD/KpnCM
>>981
ヒューは確かに…しかしハアスも手術したのかー

>>984
いやいや、「不振」は問題が別だろうw
デンコは左手首の故障でデ杯も休んだし、
専スレではマイアミも難しいかもと言われてたよ
986名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 12:04:57 ID:BnJPFagb
マジ?デンコすらも・・・
ジョコはサーブのフォームが、マレーは心が壊れてるからなww
987名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 12:24:03 ID:ofzHtNcX
>>984
デンコ 禿
988名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 12:24:54 ID:ofzHtNcX
ニシコリ、トップ10のチャンスw
989名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 13:24:55 ID:EUsAv/3N
ここで俺達のソダの出番か
990名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 15:06:23 ID:YTouS0uw
怪我多いけどゴンちゃんの地震というのは気の毒だなあ
ATPのビデオ見たけど建物壊滅してるし
ゴンの声が悲しそうだった
ATPでなにかしてあげられるといいね
991名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 16:44:29 ID:YTouS0uw
生め
992名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 16:45:10 ID:YTouS0uw
産め
993名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 16:55:28 ID:XXJCy0VU
ここで満を持して半年間蓄積してきた腹が降臨!
994名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 19:47:52 ID:kBUvOE1p
てすと
995名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 19:53:16 ID:oIWyWG7U
フェデが出るか決まってないけど、もし出るならゴンザレスとのエキシ楽しみだね。

まず出ると思うけど・・
996名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 19:54:17 ID:oIWyWG7U
996

もうあと少しだし埋めとく。
997名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 19:55:16 ID:SG+cKhZJ

干しと納豆は美味しいね
998名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 19:55:33 ID:oIWyWG7U
997

999名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 19:56:30 ID:SG+cKhZJ

干しと納豆をご飯にかけて食べると美味しいね
1000名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/08(月) 19:56:47 ID:oIWyWG7U
1000ならフェデラー悲願の年間GS達成!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。