【PERFECT】ロジャ-・フェデラー 11 【 PLAYER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1史上最強
絶対王者フェデラーのスレもついに11スレ目
今年もMCを頂きましょう。

そして来年はゴールデンスラム達成なるか!!!!

ここはロジャーのファンスレ・本スレです。
本人を見習ってジェントルに穏やかに語らいましょう。

2史上最強:2007/11/17(土) 11:12:14 ID:0dknxK/s
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410/l50
【スイス】 ロジャー・フェデラー2 【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118/l50
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052/l50
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544/l50
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943/l50
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783/l50
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239/
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617/
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816/-100

公式HP
ttp://www.rogerfederer.com/
ATP Federer's Profile
ttp://www.atptennis.com/en/players/playerprofiles/default2.asp?playersearch=Federer,+R
ITF Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ITF ジュニア Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424
MensTennisForums.com - The Federer Express
ttp://www.menstennisforums.com/forumdisplay.php?f=29
3史上最強:2007/11/17(土) 11:17:47 ID:0dknxK/s
アンチの方、最強論議がしたい方は↓へどうぞ
【アンチ集合】ロジャー・フェデラー【史上最強?】10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1190529648/l50
4史上最強:2007/11/17(土) 11:31:04 ID:0dknxK/s
前スレ
【un】 ロジャー・フェデラー 10 【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978/l50


これでいいんだよね?
5名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 11:47:19 ID:7bIpXP9r
建ててくれたんだ。 

>>1 
乙です
6名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 12:33:19 ID:EZj6XKy4
>>1

荒れそうな立て方だな
ヲタスレは別途立てた方がいいのかもな
7名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 13:39:51 ID:AFt/f859
埋め
8:2007/11/17(土) 16:33:56 ID:VE9BNbHK
すげーなーフェデラーさん♪♪
つうか相手の人格壊しすぎww
手加減しなされ対戦相手は皆煮え繰り返ってるんじゃねww
 
つーか奥さんどおしたんだ?
少し太ったような気がするww
9名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 17:26:26 ID:AFt/f859
人格
10名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 21:56:58 ID:sDjv/BGf
フェデラー劇場。フェレールとの対戦。
どちらも好きなので、引き分けにして欲しい。
11名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 22:13:14 ID:vTluhnUM
自分もどっちも好きだ。
凄く楽しみにしている。
12名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 22:41:42 ID:7bIpXP9r
凄かったな。 

今後も大事な試合で今日のプレーが出来るなら、後3年は君臨出来るぞ。
13名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 23:04:54 ID:7bIpXP9r
実況で見た、ロディックが人間エリクサーってのに吹いたww


けどロディックは可哀想だな・・ 
時代が悪かったとしか思えない。
14名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 23:17:16 ID:gnTSEi08
ナダル戦見れなかったんで、どう凄かったのか教えてください。
15名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 00:56:09 ID:NVmv/4rX
>>14

16名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 01:18:05 ID:DKfrVaEW
>>14
別に凄くなかった。
俺も期待したけど、はっきり言って、凡戦だったよ。
フェデが強すぎたのか、ナダルに粘りがなかったのか
どっちか分からんけど、ただ、サマリー見た感じでは前者っぽい。
フェデは、1stサーブの入りが尋常じゃなかったから、
それだけでも、ナダルがつけいる隙はなかった感じもする
17名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 02:08:54 ID:NVmv/4rX
まあ土だったら余裕でナダルが勝ってたな。
あと土じゃなくても土のときの集中力だったら勝てたな。
ちょっと集中してなかった感がある。
決勝だったら勝てたと思う。
18名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 02:15:34 ID:7ReD68Vu
負け惜しみとは惨めだねwwwww

もうナダルは1位になれそうにないし{笑}
万年2位の負け犬やってなよww

あっ、いずれジョコに抜かれるから3位か^^
19名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 02:19:06 ID:7ReD68Vu
>>14

多分この1stサービスの入りが全仏でも出たらナダルを余裕で倒せる強さ
ストロークでも重要な所は打ち勝ってたし、今後クレー以外のナダルはたいしたことない
と思うよ。
それにフェデのボレーも上手くなってきてる
20名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 02:31:04 ID:NVmv/4rX
1000ポイントきってあせってるんだな。
クレーでどうやったら同じサーブが打てるでしょうか?w
21名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 02:38:26 ID:5NGMuVfD
1000ポイントねぇ・・ 
フェデラーが今年あんだけ負けたのに1位を奪えないんだからゴミナダル(笑)永遠の2番手でいいじゃん。 
てかアンチスレにいるフェデヲタと争って来いよ。 ここフェデラーの本スレだよ?
22名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 02:45:24 ID:5NGMuVfD
後、19はサーブの確率の事言ってるんだと思うんだけど今日83%ぐらいでしょ?確か。 

全仏の時60%ぐらいじゃん大体。
23名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 02:46:24 ID:j+LfGZcM
フェデオタも大人気ないがその前にナダルオタが煽ってるからなあ
24名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 03:25:42 ID:RHT84ird
NVmv/4rXはナダルヲタじゃないだろ。
いつも煽ってる人。
25名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 05:23:50 ID:JZYG73PB
腹バンディアンにリベンジ虐殺の予感・・・
26名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 10:11:14 ID:jFtdFawy
腹はホント強いよな
27名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 11:44:57 ID:8pm6aPSx
14の者です。
>>16>>19 ありがとう!
来年の全仏でも期待したいですね。

28名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 13:08:13 ID:OCMaLjr/
PERFECT PLAYER(笑)
29名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 16:35:12 ID:5NGMuVfD
いよいよ最終戦か。 

フェレールも好きだけど、やっぱフェデラーに勝って欲しいな。 
30名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 17:34:17 ID:PVBBWaEH
いよいよ優勝か
31名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 19:25:24 ID:5NGMuVfD
優勝オメ。 

しっかり休んで、また来年頑張ってくれ!
32名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 20:52:04 ID:YpUvCjap
むこう5年はフェデラー様の天下ですね
子供の頃スカッシュやってたんだね。
確かにスカッシュが入ってるw
33名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 23:01:35 ID:a3VRrpvP
>>25
序盤で負けまくって、なかなかリベンジの機会が訪れず、フェデラーがイライラする予感。。。
34名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 23:03:42 ID:NVmv/4rX
>>むこう5年はフェデラー様の天下

今年のフェデラー見てますか?
グランドスラムだけが大会じゃないんですけど・・・。
35名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 00:02:12 ID:GZfHpZJx
MC優勝おめ

なんか最近の痛いヲタ大量発生はアンチの自演かと思う程に酷いな…
36名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 00:09:54 ID:Z5PEUTdo
レンドル 1960年3月生まれ
 81   82   83   84   85   86  87   88  89   90  (年)
96-14 106-9 75-16 62-16 84-7 74-6 74-7 41-8 79-7 54-12 (勝敗)
 87   92   82   79   92   93  91   84  92   82  (勝率%)

サンプラス 1971年8月生まれ
 91   92   93   94   95   96   97   98    99   00  (年)
52-19 72-19 85-16 77-12 72-16 65-11 55-12 61-17 40-8 42-13 (勝敗)
 73   79   84   87   82   86   82   78    83   76 (勝率%)

フェデラー 1981年8月生まれ
 01   02   03   04  05   06  07  (年)
49-21 58-22 78-17 74-6 81-4 92-5 67-9 (勝敗)
 70   73   82   93  95   95  88  (勝率%)

ここから相当粘ると思うけどなあ、フェデラーは
まず大きな故障を抱えてない、これが大きい
さらに言えばフェデラーが急激にのし上がったのが2003年で、まだまだ暴れる元気がありそうだ
今年はだいぶ負けたように感じるけど、まだまだ
88%の勝率だからね
37名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 13:12:46 ID:ppbZL4Rf
まだサンプラスとのエキシビションあるんだね。 

行く人いる?
38名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 13:39:18 ID:k7b/tTZ5
>>37
まだっつうか、これからだよ。
前座がガスケ対ナダルだったかな。
来年にNYでもう一回やるんだったはず。
39名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 14:33:29 ID:ppbZL4Rf
>>38
d
てっきり今年の日程は終わったと思ってたからさ。 
サンプラスとやって終わらか。
40名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 15:44:55 ID:3O/SCjQb
いやいや向こう3年はフェデラー様の天下だろうよ あとはゴミ助ばかり
だもの・・wwwww
41名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 17:59:37 ID:gljNUQsB
フェデラー「バ…バカな… き…きさまはロディックだろ!?
      ち…ちがうのか…!?」
ロディック「ちがうな…オレは…(上半身)ビルドアップロディックだ!!」
フェデラー「…ビルドアップロディック…?
    な…なんだそれは……!?
ロデ「いちいち説明するのもめんどうだ…
   てめえでかってに想像しろ…」
42名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 18:02:19 ID:gljNUQsB
完全体フェデラー「ふっふっふ……ビルドアップ・ロディックか…

         どうしたのだ?さっきまでの勢いは……
          笑 え よ  ロ デ ィ ッ ク」
43名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 18:21:56 ID:i2axDL5p
ナダル「おっす」
44名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 19:32:59 ID:D78MN9+8
ジョコビッチ「勝てんぜお前は・・」
45名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 13:02:07 ID:ODFdT7FI
真のライバルは腹バンディアンじゃないか? 
年近くて、8勝8敗と互角だし。 

ナダルに負けるのはクレーばっかだからある意味負けこしてて当然
46名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 14:39:53 ID:+01FOGE0
腹はフェデ戦には強いけど、ポイント差では話にならんわなw
47名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 16:50:07 ID:zOuuPjtj
ナルバンディアンは天敵ってとこだろな。サンプラスに対するクライチェクやフェレイラみたいな。
48名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 17:04:36 ID:z3CUC2NS
終盤の腹を見てると、全選手の天敵になりそうじゃないか?

ナダルも連敗してるし。
49名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 17:15:02 ID:zOuuPjtj
>>48
あくまで俺の予想だけど全豪以降は失速しそう。ちょっとできすぎだったと思う。
50名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 18:13:17 ID:zyqH/dzl
【テニス】フェデラーとサンプラスがエキシビションマッチで対決!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195544701/
51名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 18:30:41 ID:miAcw+JL
ナルに関しては、また好不調の差が時期によってでると思う。

個人的には全英のときに最絶好調がきてほしい。
フェデが芝でナルに負けるのは悔しかろう・・・
52名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 18:46:54 ID:kGARRwVL
ナルはインドアが得意なんだよ
速めのサーフェスが得意だし
室内だと風に影響されない、完璧なストロークが披露できるから
ナルをフェデのライバルというにはGSでもう少し名勝負がほしい
昨年の全豪準決勝でバグに負けたのが惜しかったな
53名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 19:02:35 ID:0j1orsA4
なんというかライバルというとやっぱりナダルな感じがしてしまう。

そういやフェデが1位に上がってからハードで2勝以上してるのって、ナルとナダルだけだよなw
54名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 20:23:13 ID:KsFcw/1A
ライバル候補としては、1位ナダル、2位ナルってとこだろう。
フェデヲタとしてこの二人の対戦以外でhrdkdokiすることは殆どない。
毎年この時期は「もうナダルには負けねーな」的空気になるが、
4月後半には胃が痛くなる。
ナルは正直既に終わったかと思っていたが、もともとやれば出来る子
なのを忘れていた。彼が本気でGSを穫りに来るのであれば、
フェデもかなり警戒するだろう。
あとライバルにはならないがデンコはちょっとした好対戦相手だと思う。
MCは違ったが、いつも接戦になる。今年の全仏決勝では、明かに
SFデンコ戦での体力消耗が影響していた。
彼にナルの様な平常心が備わったら、どちらに転んでもおかしくは
無いかもしれない。
55名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 23:10:22 ID:RqgCm7Q3
>>54
>ナルのような平常心


www
56名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/20(火) 23:41:37 ID:wT++AUmr
>>53
フェデに対して、と言う意味ならカナスもでは?
57名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/21(水) 13:25:46 ID:pTZz1+zA
サンプラスとのエキシビションは勝ったみたいだけど内容はどうだった? 

全くそれに対する書き込みがないけど。 
盛り上がったのか?
58名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/21(水) 13:32:42 ID:u6U86D0E
映像を見た奴がどれくらいいるのか?
そういう話だと思われ
59名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/21(水) 14:00:08 ID:PeMAd7Lq
映像をフルで拾った俺は勝ち組。
まだ見てないけどな('A`)
tennis4youのvideo forumを覗いてみ。
60名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/21(水) 15:22:28 ID:pTZz1+zA
>>59 
 dd 
 帰ったら調べてみるわ。 ありがとう。
61名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/21(水) 16:14:24 ID:oIBlN73P
まじでどうでもいい試合だ。サンプラスもフェデラーも本気じゃないだろ。
62名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/21(水) 19:58:13 ID:uq+hboWt
今動画チラッと見たけどガラガラだね
行けばよかった・・
63名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 00:18:02 ID:686fsLmy
来年全仏獲れるかな? 
それ以前にまず全英を第一に考えて欲しいけど・・・、てか毎年の事ながらこの2つのGSの間短くね? 

64名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 14:59:09 ID:Py96uQ7u
同意。間隔無さすぎだよな。

来年は年の前半にクレーの大会入れてるし、結構気合入ってるのかね?
何にせよ来年のシーズンも楽しみだ。
65名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 01:40:52 ID:B/EXCNhI
ん?エストリルが追加になっただけじゃね?
66名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 19:56:46 ID:CAwxAlRB
オリンピックと全米の間隔の短さもキツイな

あとコーチ付けた方が、見てる方はちょっと安心できるかも
同じコーチ無しでも04年(だっけ?)の時より今の方が
断然手強い相手が増えてきてんだからさ
67名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/23(金) 23:57:41 ID:R7sMPcVq
今年コーチ無しでこの成績収められたことがスゴイな
68名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 07:10:44 ID:y8nSal+J
彼女がコーチ
やはり愛の力だ
まあ才能がなきゃしょうがないが
69名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 10:49:49 ID:8gmtn9Fi
コーチって一般的には選手より上手な人がなるんだよね? 
フェデラーより上手い人いるのか? 
てか精神的安定にミルカは絶対貢献してるね。
70名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 11:53:10 ID:aXbcT9Ub
>>69
それは技術コーチだろ。
若手で技術的にまだ粗があるならそういうタイプのコーチがつくだろうな。
ある程度技術が円熟してくれば、技術そのものを教えることがコーチの仕事じゃない。
調子を崩したときに外から見てフォーム等を修正するコメントをだす役割や、
ギルバートの様に戦術的なアドバイスを行うという役割もある。
以前のローチの場合はボレーの技術的なことはもちろん、
ボレーが有効であった時代の戦術を教えてもらう意味があったのだろう。
選手として上手な人間がコーチとして優秀とは限らないよ。
71名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 12:58:11 ID:LUwQ58H+
全米の時の実況が
相手のデータは全部自分の頭の中にはいってるからね、とインタで言ってた

と言うのを聞いてゾッとした
相手のことを分析したり課題を克服するくらい自分でできるんだろうよ
次期コーチに要求するレベルはめちゃくちゃ高そうな気がする
72名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 14:49:12 ID:oQmLeI4K
レンドル希望。レンドルがいい。
73名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 16:14:46 ID:HoZIEwAy
レンドルと組んだら面白そうだね。
レンドルって今は何してんだろ?
74名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 18:25:32 ID:LNhfwK+6
>>69
>コーチって一般的には選手より上手な人がなるんだよね?
んなこたーない
選手の技術などを向上させることができる人がなるんです
技術的に選手とストローク打ち合えなくても,ヒッティングパートナーにやらせればおkだし(他の選手と練習ってのもあるしね)

ところでマカオのエキシビションは:Sampras def. Federer 7-6 6-4
75名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 19:08:28 ID:oLSG/e0w
エキシビとはいえ、あんな老いぼれた山猿に負けるなんて
ナンバーワンのやる事じゃねー
さっさと引退しろ!
76名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 19:26:14 ID:7FBt9wYX
釣れますか?
77名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 19:44:05 ID:oLSG/e0w
ばーか
反論してみろよ
アホ

これはATPの有り方を揺るがす大問題だぞ?
78名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 19:50:51 ID:8gmtn9Fi
>>77
アンチスレでやれよ、障害者(笑) 

今日、雑誌でフェデラーの記事あったけど、若かったフェデがアガシと対戦した時試合後、アガシには「平凡なプレイヤー」と言われるぐらい、普通の選手だったんだな。
79名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 19:55:50 ID:8gmtn9Fi
まぁその2〜3年後、サンプラスを倒す訳だかリアルタイムで見てた奴いる? 

時代の移り変わりの瞬間見たかったなぁ。
80名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 19:56:07 ID:LNhfwK+6
>>ID:oLSG/e0w Be:
動画見て発言したほうがいいぞw
おれはまだソウルしか見てないけど,相変わらずもの凄いサーブwww

>>エキシビとはいえ
エキシビション=野球やサッカーのオールスターだからね
それほど遊ばないけど

>>78
http://www.youtube.com/watch?v=7F-Q9_bcaJU
YouTube - baby federer playing in basel part1(quality not so good)
確かに平凡
フォアの強打に目が行くけど,ミスが多いし...
将来トップ30ぐらいまでとしか予想できないかな
81名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 20:03:41 ID:8gmtn9Fi
>>80 
 dd  こんな動画初めて見た。 
82名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 20:10:33 ID:oLSG/e0w
ほんとおまえら馬鹿だな
この敗戦がどれだけ重大な事なのか
何も分かってないとは
悲しすぎる
83名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 20:18:57 ID:20+dvND/
サンプはサンノゼかメンフィスあたりでワイルドカードもらってみるのがいいんじゃないかね
アメリカの速いインドアコートでお試し復帰だ
1、2回は勝てるかもしれん
1歳上のアガシはつい最近までやってたし、同年代のビョークマンやサントロがまだやってるのだからね
まあ公式戦だと若い選手たちはどんな手使ってでも勝ちにくるからなかなか厳しいとは思うのだけど
84名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 20:40:48 ID:HoZIEwAy
終盤に4週続けて試合に出て、なおかつ上海直後からEXツアー開始。
既に2勝して勝ち越し確定だし、ポイントに関係ないし、まぁ負けて華を持たしてもいいかな?ぐらいのもんじゃね?
受験にも内申にも関係ない、予備校の小テストで手を抜くようなもんだろ。

まぁ、一発勝負なら過去の名選手なら勝ってもおかしくないのは分かりきってたことじゃね?
絶対勝てないとか言ってたのは一部のヲタだけだと思うが。
一大事だと感じるのは熱烈なアンチとヲタだけだろうな。
85名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 22:47:15 ID:LNhfwK+6
>>83
ストロークのやや強いカルロビッチみたいなもんだから,うまくやれば準優勝も夢じゃないねw

>>84
>一大事だと感じるのは熱烈なアンチとヲタだけだろうな。
ヲタはそこまでDQNじゃないと思うぜw

>>ID:oLSG/e0w
が痛いだけ
86名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 22:57:29 ID:HoZIEwAy
>>85
確かにフェデヲタはそこまではないかw
ヲタじゃなくてアンチに反応する最強房にとって、が正解かな。
87名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 09:50:06 ID:R88QGsq2
>>80
映像の価値は凄いなこれ。
ロンゲ以前のフェデのプレーを見たのは初めてだ。
ベッカーが現役時代みたいだし、まだジュニア時代かな。
当たり前だが、オーラも何も感じない。
線が細いし、動きが遅い、まったくパワー不足だ。
88名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 11:25:10 ID:LCn9o2J9
だがしなやかだな
89名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 17:01:33 ID:La5FEdU6
化けた選手の超成功例と言うことか? 
コーチからは将来有望と見られてたらしいけど。 

それならフェデラーや周りに認められてる錦織が何処までイケるのか興味はあるな。 
俺はATP50位ぐらいと予想するが。
90名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 17:21:27 ID:PrJnsM2F
>>85 カルロビッチとはボレーのレベルが違いすぎ。一緒にしないほうがいい。
91名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 17:43:54 ID:M07/np7Z
>>80
の映像は19998年のもの
92名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 20:11:56 ID:pzlyLqi3
>>91
ちょww
9385:2007/11/26(月) 09:20:37 ID:YIXApmIS
>>90
>カルロビッチとはボレーのレベルが違いすぎ
んなこと知ってるよwww

エキシビションでのネットプレーが≒カルロビッチってこと
真面目にトレーニングすればストロークやパスが異常な現代でも平均以上のボレーが出来ると予想するが,とりあえずエキシビションのままで考えてみた
やっぱ位置取りやタイミングが違いすぎて,すぐには対応できないだろうけどねー
94名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 14:41:18 ID:jDsS1X12
上手く負けたのはさすが、花持たせたね。 
3勝したら、KYだったかもな。 
 
ただサンプラス、現役復帰は絶対ないと言ったね。 サンプヲタ涙目ww
95名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 22:54:56 ID:7rx5HS5W
200週おめ
96名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 23:16:04 ID:z6JnJXCL
おぉマジ?おめ!
973+ヲタ:2007/11/27(火) 00:27:02 ID:Fw8a+iuC
3+が引退したのはなぜ?
テニスでもドーピュッ○ング検査をやるようになったから?
98名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 00:49:09 ID:4bA84Xzd
そう
99名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 08:15:39 ID:FUmJ/NY/
99
100名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 08:16:18 ID:FUmJ/NY/
100(´∀`)
101名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 22:12:38 ID:FUmJ/NY/
いよいよサンプヲタに余裕が無くなってきたなww
エキシビの試合で必死になりだしてるし。 

フェデラーに記録抜かれたらどうなるんだろう? 
どうせなら自殺すればいいのにな(笑)
102名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/28(水) 18:23:56 ID:/5TBNKBa
オフは一段と過疎るな・・
103名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/30(金) 22:06:33 ID:uoblSzT0
ナダルとかスペイン語でバモースって言うんだからフェデはロマンシュ語でかもんの言葉言えばいいのに。 

誰かロマンシュ語知ってる奴いる?
104名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/30(金) 22:20:41 ID:PUQ/lD0D
コンフェデレーションへルベチカだったかな?
スイスの正式名称
スケート見てたら、スイスの女子(キュート)みてたら
おおこの顔がでかくなっていかつくなってさらに濃くなったらたら
フェデだ!!とおもってしまった。
105名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/30(金) 23:58:07 ID:OTBms6Od
CNNの今週のトークアジアで、フェデのマカオのエキシビの特集やるっぽい。
さっき、world sport news 見てたら予告やってた。
フェデ、これ出るの確か2回目だね。
Saturday: 0930
Sunday: 0100, 1030, 2300
106名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 08:53:56 ID:ZYStC0UU
>>104
それは違うな。フェデは頭も顔も小さいぞ。ついでに首も細くて長い。
上海のファイナルでフェレールと並んだら、フェレールの頭の方がずっと
大きかった。
107名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 08:55:24 ID:ZYStC0UU
よい子はイメージだけで決め付けないで、よく観察しようね。
108名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 15:45:11 ID:4W6J8v7a
昔のフェデはイケメンだったなぁ
109名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 17:55:28 ID:oqYUIEGz
>>108同意
団子頭のほうが好きだった俺は異端

まぁべつに今でも不細工とは思わないけど。
110名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 19:44:48 ID:cm2A8EIw
>>108
イケメンではなかったけど、武骨で魅力的だったな。今のフェデは
いっちゃ悪いがキモい・・。彼みたいに男らしい濃い顔の人が眉や髪整えたり
無理にヒゲそったりするとダメだわ。青い頬とサラサラの髪が目もあてられないことになってるからな。
111名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 19:45:21 ID:qaEU82IK
>>105
無料デーだから見られる人多そうだね
112名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 23:08:21 ID:0fYrJFCr
>>106
フェデの顔がでかいんじゃなくて
比較対象が小さすぎる顔だったんよ。
丸い顔とデコがにてたな。
ヒゲも似合うと思うけど登山家みたいな顔になりそう。
113名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/02(日) 00:14:31 ID:fbIHA6JX
>>112
比較相手ってフィギュアの10代の女の子だろ?名前忘れたけど。
そりゃ顔ちっちゃいよw
でも日本人の女子選手が対照だったら、フェデのが顔小さい可能性あるぞww
114名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/02(日) 03:08:50 ID:ijlcdrOz
>>113
ミキティだったらフェデの頭の方が小さいだろな。
115名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/02(日) 18:08:14 ID:/bUNwE0k
>>114
ミキティのすっぴんは・・・
116名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/02(日) 18:36:47 ID:fbIHA6JX
CNNトークアジア
19:30からロジャー
117名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/02(日) 18:47:08 ID:0ydfoeMe
真央ちゃんは背は伸びたけど
おっぱいは相変わらずチッチャイね^^
118名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/02(日) 19:33:21 ID:fbIHA6JX
放送中
119名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/04(火) 05:49:06 ID:metDZq2e
トークアジアのビデオ
youtube part1
ttp://www.youtube.com/watch?v=-JJfqqs0cKI
youtube part2
ttp://www.youtube.com/watch?v=lN3SFO_9C20


WMVフォーマット ZIPファイル(135.73 MB)
ttp://www.megaupload.com/?d=SIIUQADP
120名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/05(水) 20:39:36 ID:Xtto+O99
WBのチケットって一般人は買えないんだね。 
それに、WBでベスト8に入ったら、生涯WBの観戦チケット貰えるらしい、選手とそのパートナーとの2枚分。 

さすが、伝統あるというか・・、他のGSは一般人も買えるよね?
121名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/05(水) 22:09:26 ID:BupMz14n
トークアジアとスウェーデンのロジャーインタビューを見た。
テニスさせてもすごいけどしゃべらせてもすごい〜。
息継ぎしてるんだろうかくらいしゃべるものな。
TAでコート上であれこれ解説は楽しかった。
フェデとテニスをするというヒジョーにうらやましいおまけが。
スェーデンのがインタビューも面白かった。
122名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/06(木) 19:08:58 ID:80snk/uF
>>120
修造すごいじゃないか
123名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/06(木) 21:16:17 ID:FAIQi5Ft
>>122
そう、それ修造が何かの番組で言ってたけどホント凄い。

GSでも特別なんだろう全英は。 
124名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/06(木) 22:08:52 ID:GDBQgMGf
ウィンブルドンベスト8以上は顔パスでいつでも会場に出入り自由らしいよ。あとウィンブルドンは本選出るだけでホテルから歩いて3分くらいのとこでもリムの送り迎えがつくくらいの待遇受けるんだ。フェデラーなんてどんな待遇受けてんだろう・・・
125名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/06(木) 23:13:10 ID:/n3rVzty
http://www.fannation.com/blogs/post/85164?eref=sixtra_newsletter120507

フェデラーがSportsman of the Yearに選ばれなかったからってフェデヲタ暴れすぎw
126名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/06(木) 23:17:09 ID:hBrzJ2MN
アレキサンダーポップもか
127名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/06(木) 23:39:10 ID:hBrzJ2MN
エドスレの>>252一時期アガシのフォアとエドバーグのサーブ&ボレーを真似たんだって!
128名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 06:47:51 ID:tU39K6K6
>>125
フェデオタとしか発想できないのはイタスギ、といより無知すぎ。
何年も前から「アメリカ人しか選ばないのなら名前をかえろ!」という
議論がある。Brett Favreとかまたまたアメリカ人しか知らないような
ローカルな選手を選んだことに反発しているんだよ。

129名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 13:28:00 ID:3qB9/sew
しかし本当にフェデラーという人は日本での扱いよりはるかにBIGなんだな
130名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 15:32:28 ID:AHLCJaU3
何を今更。 

それでも去年来ただけとはいえ、かなり日本のテニス発展に貢献してない? 

あれだけ凄いプレー魅せられたら、憧れてテニス始めた奴結構いるでしょ。
131名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 15:36:34 ID:AHLCJaU3
後、今年努力して慶應のチャレンジャー作ったじゃん? 
GSは100年ぐらいの歴史あるから不可能だが、日本にマスターシリーズは出来ないかな? 
それなら、フェデ、ナダルとか毎年見れるのに・・
132名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 16:57:40 ID:tl+HaOHX
いや、もうフェデはいいから。見飽きたから。逆に彼が勝ちすぎるもんだからテニス見なくなった
俺みたいなのも結構いると思うよ。
133名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 18:46:59 ID:AHLCJaU3
まぁ、特にロデオタには辛いよね。 

まぁ、見なければいいんじゃね? 
そういう人が結構いたとしても、それを遥かに越える人が面白いと思ってるから、人気があり、その証拠に賞金額や動員数も上がってる訳だし。 
134名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 21:02:10 ID:gyhYURU8
>>125
ペイトン・マニング, キミ・ライコネン, ルイス・ハミルトン, ケーシー・ストーナー, ブライアン・ハバナを差し置いてブレット・ファーブとは何ぞwww
135名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 13:57:18 ID:ixofEOSP
>>132
同意。マスターズとかは準決勝、決勝しかやらんからほとんどフェデラーだよな。
毎大会フェデの早期敗退を願ってる。最近の楽しみはGSの序盤だけだよ。
>>133人気っていうけど、あれだけの成績なら当然だし、むしろ物足りないくらいだろ。
歴代最強の記録を残しつつあるのに、人気ならおそらく5指にもはいらんぞ。
ボルグマックなんか社会現象だったからな。
136名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 14:05:57 ID:7UHgmhPI
>>135
それは日本でだけだな。ボルグが社会現象云々も含めて。
ヨーロッパやアメリカでは相当に人気だよ。

つうか、別にこれだけブロードバンドが普及してるのに、
ガオラやwowowでしかテニスを見ないなってもったいない。
P2PテレビではMSもGSも垂れ流しだし、
過去の名勝負もmegauploadなんかに大量にころがってるのに。
フェデラーが強い今は今なりの楽しみ方だってあるさ。
137名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 18:45:54 ID:TmggC+YA
>>135
お前加齢臭がするな
138名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 00:44:11 ID:AK5H7RYZ
GS優勝回数は12回か。 


サンプラスを順調に抜けるといいな。 
と言っても抜いた瞬間引退したらあっという間にナダルに抜かされそうだけど。 
ナダルもフェデと同様普通にレジェンドクラスの選手だよな?
139名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 00:50:38 ID:+m6tlBG2
ナダルは「レジェンドクラスになれる資格がある」ってとこかな
まだ今のところGS3勝だから断言はできない、土の全仏だけだと認めない人もいるから。
個人的にはいずれレジェンドと認められる選手だと思うが。
特に来年全仏4連覇とかすれば、歴史に名を残すレベルでしょ(全仏は歴史上ボルグの4連覇が最高記録)。

ただレジェンドと言ってもフェデやサンプのGS獲得記録を脅かすほどのレベルではないように思う。
ナダルは相当頑張っても、GS8勝〜10勝くらいだと思うね、アガシみたいな。
ナダルが20代後半まで今の強さ維持できるか疑わしいし、ハードコートのプレーがイマイチ、
それにいずれ他の有力選手も出てくるからさ。
GSを12とか14も勝つのは大変だよ。フェデだから簡単に見えるが。
140名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 00:57:39 ID:MWzTdQnr
ナダルはプレースタイル的に怪我がな… 
前より取捨選択するようになったケドあれだけ走ってると怪我が心配でしょうがない。 
141名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 04:58:37 ID:jQIVqEU9
ロジャー薬物使用か…薬物調査責任者・ミッチェル氏の報告書に明記−ESPN報じる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197563600/

オワタ\(^o^)/
142名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 05:00:53 ID:G/rhQ8Mp
>>141
ロジャーちがいじゃねえかwwww
143名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 23:38:37 ID:ToDdGPS1
何か、ATPレースのポイントの付け方変わるって話なかった?

変わるなら変更点とフェデラーに有利になるか不利になるか教えて欲しいんだが。 
144名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 03:11:38 ID:/mXzK5F8
ナダルはすでにレジェンドクラスだろ。
どう見ても史上最高のクレープレーヤーだろうが。
何見てんだ?
145名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 03:38:45 ID:1XPxxNFG
順調に行けばね
明日引退してレジェンドと呼ばれるかは怪しい
全仏3連覇、2位在位長い、クレーコートで81連勝を記録した、という記録が残る
フェデラーは明日引退してもレジェンドだな
全英5連覇全米4連覇全豪3回優勝、1位在位連続最長は素晴らしい記録
史上最高のクレー選手かどうかはボルグとの争いになるだろう
ボルグの全仏優勝6回に並ぶか、抜いておきたい
ひとまず全仏4連覇に並んでおきたい
146名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 21:11:37 ID:zW+4U49R
クレーコートだけの実績でレジェンド、て選手過去にいるの?
147名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 16:19:49 ID:cOvGHvJx
ナダルのクレーでの成績は疑いようがないし
ハードのGS,MSの成績もフェデジョコに次ぐ3位だけど
あの体酷使のプレースタイルで、果たしてどこまでケガなくいけるか。

最強のクレーコーターなのは間違いないけど、そのうちヒューみたいな感じに収まる気がする。

>>143
レースはわからんけど、2009年からランキングポイントが変わる。
現段階の情報だと、各大会の獲得ポイントがふえるみたい。MS優勝で1000P入るらしい・・・
148名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 07:58:09 ID:cjftVK/8
なるほど、フェデラーも最近意外に負けたりしてるから、MS優勝1000Pは他の選手にとってチャンスかもね。(今が何P貰えるか知らんけど)
ただGS=MSには絶対ならないはずだからやっぱりGSでの優勝が最重要だね。
149名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 09:01:30 ID:MUSCRgYE
>>147
毎年そう言うが、それなりに適応してこなしてきてる。
意外にヒューじゃなくてアガシ化するかもよ。
150名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 09:39:24 ID:K3Z3ijEJ
>>149
ハードに限ってはナダルは進歩していないね。むしろ後退している
印象もあるよ。
151名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 11:58:17 ID:ETM1HZiP
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
152名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/22(土) 23:53:04 ID:R2TnNW6C
誰か、かっこいいフェデラーの壁紙をコーディネートしてくれっ!!
153名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 09:50:40 ID:LLE+V89C
フェデラーの来年の目標は 
1 年間GS達成 
2 北京五輪での金メダル
3 MS4〜5個獲得 
て感じか? 
やっぱ別格だな。
154名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 11:56:19 ID:BS440JDK
本人としては
1)全英タイトル保守
2)1位保守
3)北京金メダル
4)出来たら全仏
ってとこじゃね?
まぁ、2番目の目標に他GSやMC,MS制覇が含まれてしまうかもしれんが。
155名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/27(木) 23:57:14 ID:zDsiiWGY
さて、GSのサーフェスを4つ全て異なる物にするために、全豪のサーフェスがアクリルに変わるらしいが、フェデラーへの影響はあるのか? 
156名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 00:47:25 ID:wTWzfqQ2
いろんなスレに毒吐きまくってフェデヲタ必死だなw
必死すぎてキモイよw
157名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 04:51:49 ID:bXYAX9Xh
>>155
全米のハードが高速なのは知っているけど、アクリルだとどんな感じになるの?
158名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 08:26:25 ID:YT0oBD5S
確実にいえるのが今回のサーフェスの変更は全豪の猛暑対策ということ
従来のゴムチップ性のリバウンドエースは温度で表面の粘度が敏感に変わる
全豪は特に猛暑なので昼と夜、暑い日涼しい日でボールの弾みが極端に変化するらしい
アクリル性だと気温の変化に強いため一定の弾みを維持できるとのこと
もう一つゴムは帯熱効果が高くコート上温度が気温より相当高くなることも原因の様子
今回使用のアクリルは特に断熱効果に優れた素材使用らしいので去年のシャラポワのように
コート上気温50度とかいう異常な状態でテニスをすることは避けられる可能性が高いらしい

速度に関しては5月くらいの古い情報ではリバウンドエースとスピードは余り変わらない、全米のデコターフよりは弾む
という情報でしたが、先頃出版のテニクラ?2月号あたりでは全米並に速くなったとの記述あり
スピードに関してはやってみないとわからない・・・のが現状自分が仕入れた情報です

最後にフェデラーへの影響について
低速の全豪3勝、高速の全米4連覇中のフェデラーは全然問題にしないでしょう
何事もなく勝ち進んでください、でも優勝はナルに譲ってください
オネガイシマス_| ̄|○))
159名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 09:21:44 ID:4/JKgYzF
フェデラーとナルバンディアンの決勝は面白いかもね。 
まぁ、全豪に終盤戦の状態で来たらナルは優勝候補になる。

全豪って1月だよな? 
もうすぐじゃん。
160名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 12:19:16 ID:kgmECRyg
真面目な話ナダルは4つのうち最低2つは取ると思う。
つまり全仏以外なにかしらタイトル取ると思う。
多分来年はまだギリギリフェデラーが君臨するかもしれないけど
再来年は圧倒的にナダルの時代になると思う。
161名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 12:28:03 ID:V36+qpGB
>>160
全部語尾が「思う」で吹いたw
まぁ、少しくらいはナダルが1位になるかもね。
でも、サンプラスに対するアガシみたいなもんで、
ナダルが長期的に1位に君臨し続けられるようには思えない。
162名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 12:38:27 ID:FK8QvLO8
なんか対ナルバン戦についてはフェデラーは
パリの時はデータ収集してたような気がした。
マドリッドはびっくりしてるうちに終わったけど。
攻略法を考えてきそう。上海並みの好調ならいいなあ。
163名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 13:04:18 ID:V36+qpGB
>>162
それは希望的観測だと思うが。
まぁ、勝ちにいった感じじゃなかったね。
前みたいなハードヒット主体の気持ちいいテニスをしてたし。
164名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 13:07:02 ID:YAimgqsY
ナルのことは横目で見守る程度でちょうどいいのに
最近注目されすぎだから途中でコケるだろな
フェデのライバルは普通にナダルジョコだろう
165名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 13:07:53 ID:YllFAjYU
ここらで腹はしっかり叩いときたいな
166名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 13:39:11 ID:dzVHNyg4
>>161
アガシはサンプラスに押さえられた、というより勝手に浮き沈みしてただけなんだけどな
フェデとナダルの場合年齢差があるから再来年あたりになってみないと分からないよ
でもフェデが現役の間は難しいだろうな
167名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 14:06:50 ID:YAimgqsY
ハンブルクがマスターズシリーズから降格、モンテカルロも出場しなくても罰無しだとか
土で稼ぐナダルは再来年から不利になるね、ジョコマレーにもチャンス来るかも
168名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 14:12:43 ID:YT0oBD5S
ハンブルクが降格したら全仏直前の大会だしビッグネーム来ないと思われ、それはフェデラーも同じでしょ
そしてハンブルクの遅くて弾まないクレーが得意なのは実はフェデラー
土の大会が減る=ナダルが不利ってわけでもないよ
169名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 14:33:26 ID:YllFAjYU
そもそもあの過密日程の中にハンブルグがあるのがおかしい。

去年はフェデもナダルも出てなかったし
170名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 16:08:31 ID:YAimgqsY
ハンブルクに代わり中国のインドアハード?がマスターズに昇格するからね
ナダルに限らず土得意な選手には歓迎しないことだろう
171名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 16:21:19 ID:rJsN+nZc
ロブレド涙目wwwwww
172名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 16:23:01 ID:YT0oBD5S
それはアンドレーフみたいなコテコテのクレーコーターの話でしょ
ナダルはインドアハード(マドリード、パリ、MC)の成績別に悪くないじゃん
困るのは全仏前の休養目当てでビッグネームがいない間にMSかっさらうロブデンコ辺りでしょ
173名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 16:23:34 ID:YT0oBD5S
>>171
すまん、被ったw
174名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 19:16:21 ID:bXYAX9Xh
>>172
悪くはないが、そんなにいい訳でもない。何人かいる強豪の一人に
しかすぎない。クレーコートの支配ぶりに比べたら明らかに落ちる。
175名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/30(日) 11:15:33 ID:R7ql/pjN
昨日の特番でも、紹介されてたが、トップの選手でもやはりフェデラーのフォアが欲しいんだな。 


てか、フェデラーとナダルどちらが先に衰えるかだね。
来年、ナダルが落ちたら、年間グランドスラムも可能だが、どうなるか?
176z:2007/12/30(日) 21:16:51 ID:LSBM2vcZ
フェデラーは技術的に完成されてるから30くらいまでやれそう。グランドスラムは20回くらい制覇するんじゃないか。
ナダルは足が鈍くなったら終わりか?あとあのサーブは腰痛めそう
今の二人の年を考えると同じくらいの時期までは二人ともやれるんじゃないか。
177z:2007/12/30(日) 21:18:40 ID:LSBM2vcZ
グランドスラムって4つ全部制覇することだな・・・
4大大会な。
178名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 03:25:15 ID:GpSWWOZc
順当なら年上のフェデラーが先に衰えると思うが
コナーズボルグは4歳年上のコナーズが結果的に長持ち
レンドルビランデルも4歳上のレンドルのほうが長持ちしたからね
どうなるか分からないところだ
10代から全仏優勝するような選手は心身とも燃え尽きないように注意しないとね
179名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 02:42:24 ID:r77Q55+t
>>175

kwsk
180名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 22:59:58 ID:MMwPtYSx
レンドルが長持ちしたのは、自分より下の世代が作り上げた
新技術に順応できたことが大きい。
アガシなんかもそうだった。

ナダルとフェデラーじゃどっちがそういう能力持ってるのかな?
181名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 08:03:04 ID:OoVCzHGh
>>179
WOWOWのテニス総集編の番組での話
182名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 01:58:37 ID:ndFDMM/s
>>179
誰の武器が欲しいかで、ナダルやモレスモーとかがフェデラーのフォアが欲しい、バグはフェデのフットワークが欲しいとか言ってた。 

シャラポワは完璧な選手なんていないから、自分のオリジナルを貫くみたいな発言してた。
183名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 02:49:31 ID:G11l3sWB
森上選手やサフィンはフェデラーのフォアで
モレスモはフェデラーの全てだったかな。
184名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 06:22:56 ID:P2erCwyE
180=馬鹿 特にアガシんとこ。
185名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 11:50:15 ID:+AxR75RD
コナーズとアガシが長持ちできたのでは、負担が少なく、瞬発力に頼らないプレースタイルだったことと、
No.1でなくてもモチベーションを維持できたことが理由では。特にアガシの晩年は、走らずに勝てる配球の
妙を身に着けたからね。
フェデラーは、故障もなく、負担が少ないプレースタイルなので、長持ちする可能性もあるが、No.1から
落ちた時のモチベーションの維持が問題かな。あと相手を飲み込む圧倒的な強さがなくなった時に、単純
に実力だけでどの程度勝てるのかがわからない所だな。
尤もナダルは膝に故障を抱えているので、アガシのようにプレースタイルを変えることができないと、選手
寿命が短かく終わってしまいそうだけど。
186名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 13:48:51 ID:fiKgMAwN
ライジングと回り込みフォアを本格的に導入したのはアガシだよね。
187名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 14:07:51 ID:tRuvaIhR
>>186
フォアはともかく両手バックのライジングはアガシかな
アホみたいに回り込んで逆クロスにひっぱたいてたのはクーリエ
188名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 14:41:45 ID:kYMP85Q1
>>183
逆にフェデラーはロデのサーブだったかな。
あれは結構面白かったw
189名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 21:33:56 ID:uvO/dABy
このスレにフェデラーの年間スケジュール貼る奴いないの?
190名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 21:34:54 ID:uvO/dABy
誰もいないなら、自分で見に行くけど、あった方が分かりやすくないか?
191名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 21:49:08 ID:Q4DSV7mW
ここに貼った方がいいと思ったのら自分で貼ればいいじゃん?
なぜ人に頼る
192名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 16:57:43 ID:40i+iqMC
PCだと書き込めないからだよ。 
規制はいつになったら解けるんだか。

携帯で貼るのは面倒だろ?
193名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 01:11:38 ID:bt2pf8lN
病快祈願age
194名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 02:40:33 ID:tzdBHHIK
プレッシャー凄いだろうな、優勝しないと、時代が終わったと言われるんだから。 

今年サンプラスの記録を越えれるかがキーだな。 
越えれたら、後は気楽にできるでしょ。(少なくとも今よりは)
195名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 02:43:46 ID:tzdBHHIK
てか、確か去年風邪ひいてたよね?全豪の真っ最中。   
ロデを虐殺した時、風邪ひいてたから、早く終わらせるためとかこのスレで言われてた気がする。
196名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 18:06:26 ID:aP2VECEO
そうだね。プロテインだね。
197名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 18:33:32 ID:+JNqmFiT
フェデはロデのサーブが欲しいのか。

確かにロデサービスにフェデの頭と技術が加わったらブレイクとか不可能になるな
198名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 21:17:23 ID:fJBIUEXU
結局、誰か見つかったの?コーチ。
199名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 00:30:14 ID:aK6UGt49
練習しはじめた。
200名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 09:21:08 ID:LPQnRtpw
200
201名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 19:43:55 ID:aK6UGt49
楽なドローではなさそうだけど
結局は本人の調子、体調によるだろうね
vsサントロ、vsベルディッチ、vsゴン、vsジョコ、vsナルとか見たいな
202名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/14(月) 23:37:36 ID:hBRLaRPY
51 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 21:21:52 ID:MmB6PlSc
ID:ZMQHxWOyは各地で強烈なにわか臭発してるな。にわかの存在はありだが知ったかぶりはいらん。
文字通りのコートカバーは足の速さだけで可能だが、テニスはラケットを使ってボールを打つ競技。
当然追いつくこと自体より追いついた後のボールの質こそがコートカバーがいい証明となる。

要するにコートカバーは

1、相手の返球に対する読み
2、返球に対し適切なポジションに移動するフットワーク
3、実際に走らされた後に打つショットの技術

で成り立つ。当然1,2は3を支える補助的要素で3が最も重要。

ブレークの場合は比較的余裕のあるボールをエースで返すのはうまいが、
ぎりぎり追いついたボールに対してはスピン過多の浅いボールかこれまた浅いスライスが多い。
カバーリングが悪いとまでは言わないが守備力の高いタイプじゃないな。

あとやたら2006年全米ばかりあげるが、今年の全豪ロデ戦と大差ない虐殺っぷりだった
2006年MC決勝のほうが印象的。前年の決勝が白熱の試合だっただけに唖然とした。


↑こいつは真性のアホ。フェデ、ロデをはじめとした多くの選手にコートカバーのよさを褒められてるのがブレーク。
足の速さではなくコートカバーがだ。アガシはダッシュ力ではブレークが一番といっていたほど。
ブレークの問題は無理にエースを狙いすぎること。これは考え方の問題であって能力的にブレークのコートカバーが良くないというのはアホ。
お前がなんと言おうと選手がコートカバーがいいと言ってるんだからいいのだろう。知ったか乙!
203名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 01:26:06 ID:T4y8mQuY
あまり公式試合で調整できてないから今回は不安
とりあえずは初戦だけど2回戦はどっちが来ても嫌だね
204名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 21:20:36 ID:MkuitCkk
1回戦勝利おめ。 


段々調子あげていって決勝にピークを持っていけるといいな。 
腹とあたるとしたらいつだっけ? QF? SF?
205名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 21:25:51 ID:RmIfJvr0
ちょうどいいアップっぽかったなw
色々と試してるのが観ていて分かるような試合だった。
次のサントロもがんばれー。
206名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 21:27:25 ID:NPAM/GI7
今年こそ全仏優勝できるかな
207名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 21:34:35 ID:WgpyZl4S
スナイパー対魔術師
208名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/17(木) 12:33:31 ID:iyyPM+Js
こんなに早いラウンドにフルボッコにすることも少ないと思うんだが・・・
ありえないくらいに強いな。
前哨戦出てないのに調子が良いのか。
前哨戦出てない+暑いからギア上げて早めに勝ちにいってるのか・・・。
209名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 00:43:46 ID:0tAFIjGq
二回戦はほのぼのとした試合だったなと
210名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 01:00:53 ID:RfELWyA/
しかし帽子が激しく似合わないのな
211名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 11:09:08 ID:ubSYE8S9
>>209
あんなほのぼのGSないよな。次はベルダスコだと思ってたんだが
4回戦ベルディッチあたりとやったら調子がわかりそう。
212名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 12:39:09 ID:e/8Af/nR
>>210
ウィンでの上/白ブレザー、下/半パンに比べれば
帽子の似合わなさなんてかわいいもんだよw
バンドとかバンダナが似合いすぎなんだと思う
213名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 15:04:10 ID:f4/BM6cm
次はヤンコだな
大物食いだし、去年の全米の早期敗退は本調子じゃなかったから
あなどれない相手だ
214名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 23:51:47 ID:2glbOxQv
>>212
あれはかっこいいよ>ウィン
215名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 12:08:36 ID:rr7q5OzX
2001ウィンブルドン注文してみた
216名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 19:25:45 ID:rr7q5OzX
ハラハラしたじゃないか
217名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 20:00:04 ID:4nGNRgnn
絶対負けると思ったお
まあ放送されたのはよかったなw
218名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 20:11:14 ID:rr7q5OzX
2001ウィンブルドンDVD届く前に逆Ver.見るのかと思った
最近テニス見始めた俺の為にも
世代交代はもっと後にしてくれよと
219名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 20:41:18 ID:/KPIJEK1
ディプの当たり日だったなー。
なんとか勝てて良かった。
というか、サービスエース大杉w
サーブリーダーで2位かよwww
220名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 23:02:17 ID:ghQuEQ3W
アナログだから見れなかったが、去年や一昨年のバグやゴンみたいな神が舞い降りた感じか? 

勝ったのは大きいな。
調子が悪かろうが、接戦だろうが、王者は負けない事が一番大事だからね。
221名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 23:04:23 ID:ghQuEQ3W
とは言っても体力的には大丈夫か? 

序盤で苦戦はフェデラーの優勝フラグだが、GSでこんだけ長い試合は久しぶりじゃないか?
222名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 23:56:09 ID:Oe1JYLvX
ところで、コーチは決まったの?
223名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 00:14:13 ID:gb84m9F6
最後の方はかなり疲れた顔つきしてたからなぁ
224名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 02:51:49 ID:SC77X/sw
いくらなんでも49位に負けそうになるって・・・こりゃナダルどころか
ジョコビッチでこけそうだな。
225名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 03:07:45 ID:ALo3Sldo
>>224
長丁場だからどこかで息抜きしなくてはならない。
相手を考えて昨日の夜にそうしたのが苦戦の理由。
もちろんナニをしたかはわかるよね?
226名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 03:35:39 ID:OOga8jKg
ゆるーく攻めてくるベテランサントロの後に
思い切り良い若手相手でリズムが微妙に狂ったのではないか
相手のランクはあまり関係ないと思う、男子は層が厚い
よく知った相手より未知の思いがけない相手に負けることはありえる
最初からナダルよりジョコが強敵と想定している
順調に行けばSFは大一番になるだろう
その前のベルディヒやチリッチも恐いが
227名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 05:25:13 ID:cv9dNPws
今まで見た中でもサーブ以外は相当ひどかった。
228名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 05:35:53 ID:rfcJTcwY
>>224
ジョコに神が降臨しない限り対ジョコ戦でこけることは多分無いと思ってる。
去年夏のMSで1回ジョコが勝ったけでそれ以外は全部フェデが勝ってるわけだから。
下手すりゃロディックのようにカモなっててもおかしくない選手。
フェデが本当に衰えてたら別だが1,2回戦の結果を考えると、まだそこまで衰えてるとは思えないし。
昨日の苦戦は単にティプが良かっただけでしょ。

>>226
決勝まで勝ち上がってこれるようならナダルの方がジョコよりキツイんじゃね?
ジョコより楽に勝てるような状態のナダルは決勝まで勝ち上がれないでしょ。
それよりもチリッチと過去に対戦が無いのが不気味。
ティプもそうだがあまり対戦してない選手との試合は嫌なんじゃなかろうか。
229名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 07:58:29 ID:xj9Uspjc
昨日、センターで試合見れなかった俺涙目ww


今日も、センターだ。 
フェデも俺も上手くいきますように(^^)/▽☆▽\(^^)
230名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 08:58:35 ID:MVsb5z51
今日はゆっくり休養して欲しいな
231名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 13:25:27 ID:g/PALUIc
>>228
同意。
昨日のティプは異常だった。
232名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 15:53:51 ID:THufdZ8d
セルビア人は強いね
負けても試合後のインタビューで、あと一歩だったって言ってたし
うっかり喰われないように頑張って欲しい!
233名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 23:35:21 ID:B4YxcJ5u
セルビアテニスに弱かったりする。
早い攻撃には意外と脆い。
234名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 01:26:11 ID:MGv5XCDV
あれだけ、速いタイミングでガンスコ、フラット打たれたらな〜。

そのうち、ジョコがフェデスライスを装備してきそう。

つか、ナダルが最近多用するサウスポースライスもけっこーきついかもね。
235名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 13:34:32 ID:9S6XlyEs
スライスの対応はフェデうまくない?
バックのトップスピンで返すとき、たまに持ち上がらずネットするくらいで
236名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 14:52:45 ID:/Jzj+rz5
オメ
237名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 15:01:21 ID:STp0FDjB
勝利おめ、ゆっくり休んでくれ
238名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 15:29:29 ID:266ZvDDh
おめ。つぎは夜フェデでおねがいします。
239名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 17:09:27 ID:yJ7XgNg5
優勝以外で「おめ」というレスがつくのは久しぶりだな。


今年の全豪は体調不良の影響もあるだろうけど苦しんでるね。 


240名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 01:56:55 ID:fkHG6wBq
次はブレークだな
勝敗はともかく、この二人の対戦ならではの展開の速いテニスが楽しみ
241名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 02:59:08 ID:IKwZwy9U
スポーツセンターUSAでやってた
トイレブレークの間に通路脇から突如現れた氷運んでる荷車にひかれかけたらしい
ジャンプしてよけてたがw
242名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 08:22:04 ID:sGhhoM3x
これだろ?あれで転んで怪我したら、どうする気だったのかね。
大変な責任問題になるとこだったよ。

ttp://i125.photobucket.com/albums/p62/markeyesworld/rogwatchout.gif
243名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 08:51:58 ID:IKwZwy9U
それそれ
さすがの反射神経だがこんな簡単に映像が入手できるようじゃ運営側への非難は避けられそうにないね
244名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 23:04:25 ID:0FVhRgAS
さて、ブレークに勝てるかな? 

MCのロデに癒されて復調してそこから優勝した、あの展開になるといいね。
245名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 09:40:25 ID:XQ//GgLM
ブレってフェデに勝った事あんの?
246名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 13:00:21 ID:VgkfCG+X
ないよ、フェデの7戦7勝
247名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 13:02:50 ID:ZYnFKM9z
フェデは調子良いのか悪いのかようわからん
248名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 14:59:50 ID:WftQtuNH
全米前の大会の決勝で対戦したときは
実況アナがフェデラー対策考えてきてますねって言ってたから
簡単には勝たせてくれないと思う

ただGSの試合って大体においてフェデラーの一人相撲って感じがする
ミス重ねて自らピンチを招いたり
かと思えばサービスエースとかすげーショット連発したり
249名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 15:59:37 ID:2sejbTkj
レベルがちがうんだもん、一人相撲にもなるさ。
でもそろそろおもしろくなりそう
250名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 17:15:59 ID:DjUy56fO
今大会、フェデの調子悪いよな?
無駄な意地もあるし
251名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 17:44:05 ID:VgkfCG+X
あんまよくないね、ほんとよくやってると思う
ブレークに勝つとジョコもティプにアドバイスしただけあって
ティプ戦そのままの戦略でくる可能性があるだろうから厳しいかも

でも正直なところを言うと、意地になってるとこも
昔のラケット投げまくってたフェデが顔をのぞかせてるようで、
これはこれでいいなと思っている
252名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 19:15:12 ID:bYJW5LEc
なんだかんだで2セット取ったけど、やっぱベストな調子じゃないよな?
253名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 20:07:57 ID:P+LNLbqA
よくないね。全体的に荒れてるね。いい時は淡々と凄いプレーを繰り出すんだけど
メンタルの不安定がブレイクバックされる原因
それでも勝ってきたけど、GS14の呪縛を感じる
254名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 20:10:22 ID:+cW9rc0T
勝ったけど・・・、調子は悪いな。
よくブレイクされたし。
255名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 20:11:54 ID:VgkfCG+X
ティプ戦からこっち、ブレイク後に即ブレイクバックとはらしくないね
256名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 20:37:15 ID:PNq/I5kW
これじゃジョコやナダル戦は危ないかもな
257名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 20:45:03 ID:ZYnFKM9z
ブレイクにストレート勝ちとはいえ
ちょっと精彩さにかけるというか
やや頬痩けてるように見えるしなんとなく疲れて見える
エラーも多いし、まだ体調良くないんじゃと勘ぐってしまうのは
フェデラーに対して求め杉なんだろうか
258名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 22:10:30 ID:Y+MDkqTs
分かりきってる事だがNo1になる事より、それを維持する事の方が何倍も辛いから、苦しんでるんじゃない? 

周りが進化するから、自分もさらに進化しないといけないし。 
胃炎の影響も多少はありそうだけど…
259名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 23:42:49 ID:ksSWb1il
なんか力でねじ伏せようとかスーパーショット出そうとするとミスるよね。
それとサーブで相手を崩せないときにも苦戦する。
でも集中したときには6-0でとっちゃうんだよなぁ。
260名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 02:04:01 ID:lif2LPCI
ミスが気になるのは、フェデラーより感情で試合を見ているから。
261名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 02:04:36 ID:lif2LPCI
×ミスが気になるのは、フェデラーより感情で試合を見ているから。
○ミスが気になるのは、フェデラーよりの感情で試合を見ているから。
262名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 03:22:12 ID:uQ7x5a5w
フェデラー以外のベスト4はおおむね好調かな
難しいかもしれないが、この状況で優勝できるといいね
本来の力を発揮できようができまいが、勝つのが王者の使命
263名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 20:08:04 ID:1mbii1Qm
明日是が非でも勝って、ジャイアンとの新旧オールラウンドプレイヤー決定戦やって欲しいね。 


快勝祈願AGE
264名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 21:52:46 ID:RrvEHtcs
体調と調子良くなってますように
がんがれフェデ
265名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 22:25:49 ID:WpQS+VfA
フェデが優勝する事を誰よりも信じてる
でも明日のジョコ戦心配(涙)
お願い勝って!!!
266名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 22:39:37 ID:V8W5/mnH
私もジョコ戦ハラハラするよー
267名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 22:40:20 ID:cJ8aF0LW
ナダルを秒殺した相手をフェデが処刑するシーンは何度も見てるから
決勝戦の怖さはそれほどでもないが、準決勝のジョコ戦が試金石だな。
明日はハードコート世界最強決定戦となるだろう。
268名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 01:04:57 ID:kH3056wL
今まで対戦の無いジャイアンの方が怖くね?
なんだかんだいってフェデがジョコに負けたのってまだ1回だけだし。
極端なこと言えば2003年ごろの対ロディックの対戦成績と変わらない気が。
269名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 07:12:38 ID:hiNEgBBA
準決勝に集中だね。 


王者のテニスが出来れば勝てるはず、所詮ジョコなんて劣化版フェデラーだからね。
270名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 09:50:59 ID:JaZmt1TB
ジャイアンの試合見たがやばすぐるwww

俺的にはメタボ侍とゴンをたした感じに見えた
271名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 11:50:02 ID:p58Dncg8
公式面白いな、ジョーカー(Djoker)とキングてw
フェデ、今日は大変だけど頑張って
まだ試合を頭から見てないんだよ!
272名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 13:00:36 ID:w9g2YLu0
もし今回取れなくても、ファンは気落ちするだろうが
フェデラー自身はあまり気落ちしないと思うな


経歴も凄いがコート内外、取り組む姿勢など
フェデラーという人間は
俺にとっては少ない尊敬出来る人間の一人
だから、たとえ王者じゃなくなったとしても
ずっと応援するのさ


まぁそりゃ永遠に勝ち続けて欲しいけど
サイボーグじゃないからな〜
273名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 14:59:50 ID:hiNEgBBA
けどさフェデラーはスパット引退しそうじゃない?
自分の思ったプレーが出来なくなった時点で。 


今、調子悪いだけかもしれんが、今後続くようなら微妙にヤバイ気が…
274名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 16:27:57 ID:KN5UItnp
芸術派肌だからな
でも逆に衰えたら体力に頼らない超絶技巧テニスを見せてくれるかも試練
275名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 17:36:01 ID:w9g2YLu0
勝ってくれ
276名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:14:20 ID:CKFVH+Mf
オワタ
277名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:15:47 ID:GeJ97tW4
まああああああけええええええええたあああああああああああ!!!!!!!

ツォンガ対ジョコビッチかぁ
278名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:18:58 ID:+IRr5qqB
うう……ドンマイ
279名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:19:18 ID:QgKIYTq6
フェデラー負けたーーーーーーーーーーーーー
280名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:20:04 ID:SQgogMac
ストレート負け
281名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:20:29 ID:l1Ck9v79
ああああああああ
282名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:21:37 ID:+IGtrh3q
でもまあ、この大会を見るに、フェデラーに精彩がないのは
あったからな。
283名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:21:49 ID:Xq37uJ1c
フフフハハッハッハハハッハハッハアハハハハハハアハハハハ
284名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:22:51 ID:jmtl/snQ
いやっほおおおおおおおおおおおお

285名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:23:46 ID:eJuJ30Of
グランドスラムの夢砕け散るの早杉。
これはもう、駄目かもわからんね・・
286名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:23:51 ID:eDGTNogq
ミルカの体重と反比例して弱くなってってるな。
287名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:24:32 ID:+IRr5qqB
まあ今年は全仏取って来年こそ
288名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:25:54 ID:eO9qQVtp
まあ落ちつけ皆
3回戦などでのフェデの苦戦、ジョコが全てストレートで勝ちあがってきたこと
などを合わせれば今回の結果もある程度は予想の範囲内
大きく歴史が動いたのは確かだけどね
ジョコは昨年全米で準優勝、マイアミとカナダで優勝、IWで準優勝
全豪は4回戦でフェデにシンシナティはカナダでの疲れからか早期敗退したが
ハードコートではこれだけの実績残した、勝つべくして勝ったと言えるだろう

が、これでフェデ時代が一気に終わりジョコ絶対時代に入るというわけではない
フェデがようやく1回負けた、まだそれだけのこと
それなりの相手に負けたんだ、悲観することはない
289名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:25:55 ID:w9g2YLu0
残念!しかし、これで堕ちる人ではない筈
まだ若い
気持ちを切り替えて次を目指してくれと


つか、案外これで気楽になるかもな
290名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:27:35 ID:RoYqea84
>>288
きもいw
291名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:28:05 ID:Xq37uJ1c
あっはっはっはっはは
292名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:31:58 ID:lJtAzVjn
負けるかもと思ってた奴は信者・アンチどっちにも居ただろうけど、
ストレートで負けるとは思ってもみなかったな。
293名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:35:27 ID:BgsWZ46f
>>288
フェデラー好きだけどホントにお前のしゃべりがウザい
294名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:36:21 ID:EYl4JMAH
まずはバックハンドを強化すべきだな
優秀なコーチはおらんのか
295名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:38:12 ID:D53lTzxK
残念残念!ジョコのサービスよすぎたな。
5セットかけてでも勝つつもりだったろうけど、
数戦続いたダメストロークのの調子が良くなるのには時間切れ。
また楽しみにしてるから、がんばって戻ってきてくれますように。
296名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:40:09 ID:eO9qQVtp
俺はGSの期間だけテニス板に湧くにわかとは違う
長い眼で見てるから
昨年ボルグと並ぶ全英5連覇、全米4連覇を達成したのは見事だった
どちらもオープン化後の記録だ、今年もさらに更新するかもしれん
そして今回全豪3連覇はオープン化以降誰もいないから期待してたのだよ
2連覇は8人か9人いるがね、3連覇はいないから期待してた
しかし有望な若手に負けるなら全豪で、とも思ってた
全豪は歴史的に4番目のタイトルだからね
有望な若手にいつか負けることは分かってた、今回それが来ただけのことだ
297名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:41:53 ID:Xq37uJ1c
きもすぎワロタ
298名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:42:04 ID:Xaaz5/lR
負けたんだから何言っても燃料にしかならないってことを学びなさい
自重汁
299名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:42:52 ID:KN5UItnp
きめえええwwww
300名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:48:49 ID:eO9qQVtp
全豪でのマッチ連勝記録は惜しいことした
レンドルが優勝、優勝、準優勝で作った20連勝があった
アガシの26連勝は欠場挟んでるから詐欺として
フェデは19連勝でとまったから惜しかったな
まあしかし負けてみればこういう記録はどうでもいいなという気にもなった
負けは負けだわな、優勝できんと意味ない
301名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:52:50 ID:hiNEgBBA
まっ、今日はジョコを称えるべきだな。 

残念ながら、1セット目のチャンスを獲れず、ジョコを乗せたのがまずかった。 

今後はフェデラーが復調しないとGSは難しいな。
フェデラー時代が続くか群雄割拠になるかこれからが正念場だ、ガンガレフェデ!
302名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:53:09 ID:Id+UvLzE
これから春の北米2大マスターズまではストロークを修行汁!
調子もあるかも知れんが、やっぱ安定して深く打つこともできないと。。
303名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:54:39 ID:q744PazM
クレーではナダルに勝てない、
ハードではジョコに勝てない
グランドスラム獲得数でサンプラス抜けるのかな
ここまで来て後一歩でダメってことになりはしないか
304名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:54:44 ID:cKCypvAs
>>296きめぇwwwwwwwww
305名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:58:07 ID:eO9qQVtp
サンプラスの記録にはひとまず並べばそれでよい
何とかあと2つ勝つことが目標
並べば全英全米の連覇数でフェデのほうが有利に評価されるだろう
じっくりと記録に迫ってほしい
306名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:59:34 ID:DBUJZSj8
>>1の名前



史上最強(笑)
307名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:02:03 ID:DFXceGK3
永遠に勝てる選手はいないんだから、ここで負けてかえってよかったよ。
勝ち続けることのプレッシャーから少しは楽になっただろ。
年間GSとかゴールデンGSとか取れなくていいから、一年でも長く
いいプレーを続けてほしい。
308名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:02:45 ID:7J9V4hmV
まあ、これまでのフェデの今大会の調子とジョコの去年の全米、今大会の
フェレール相手に6-0をやってのけた調子を考えれば妥当な敗戦ではあるよね。
309名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:04:48 ID:KN5UItnp
負け惜しみばっか もっと普段から悔しがればフェデオタさんもこんなに嫌われないのに
310名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:06:09 ID:eO9qQVtp
普段はそう悔しがる機会がないのだよ
311名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:06:50 ID:KN5UItnp
>>310
全仏後の強がりようといったらないわwwwwwwwwwww
312名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:11:56 ID:DBUJZSj8
フェデラーも不憫だよな
ヲタが記録記録って記録ばかりに拘る厨ばっかで
お前ら本当はフェデラーじゃなくて記録が好きなだけなんだろ?と

中にはフェデラーのプレイが好きな人もいるんだろうけどね
ただいかんせんスレに書き込むのは記録に拘る厨の方が多い
313名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:12:05 ID:eO9qQVtp
全仏ね
引退までには一度は取っておきたいところだが
無いなら無いでもいい
全英5連覇全米4連覇の記録はもう消えないからな、これはよく達成したと思う
全仏はナダルがボルグに並ぶ4連覇を達成すればいい
過去数名いる生涯グランドスラマーより史上2人目の全仏4連覇のほうが希少価値というもんだ
俺はそっちのほうが見たいからな
314名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:13:28 ID:Xaaz5/lR
ID:eO9qQVtpさえあぼ〜んすれば普通のスレ
315名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:14:45 ID:eO9qQVtp
いや、記録は重要だよ
フェデやナダルのプレーとともに記録も楽しむのだ
記録を作ってくれる選手というのはそうやって楽しむのが一番いい
記録を作れない選手がほとんどなんだから
316名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:16:51 ID:7J9V4hmV
ジョコの攻撃させない配球は見事だったなぁ
317名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:17:31 ID:KN5UItnp
>>312を見てはっとした
フェデオタの中には純粋にフェデのプレーが好きな人もいる、というかそういう人のほうが多いんだよね
ただ一部のオタが記録が大事だとか言い出してんだよな
ほんと純粋なフェデオタのみなさん、すまん!
318名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:18:38 ID:DBUJZSj8
>>315
記録を作れない選手が駄目みたいな言い方だな

まぁ>>315のようにスレに痛い記録を作れるくらいじゃないと
フェデヲタは務まらないのかもしれないけど^^
319名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:19:09 ID:DFXceGK3
どんな選手でも調子が悪い時あるし、勝ったり負けたりはしょうがないよ。
それよりも彼のテニスと人柄が好きなんで、この後とにかく気持ちを
立て直して、がんばってほしいな。
彼が王者でいる間は若手にとってもいい目標になるよ。

ところで決勝はどちらが勝つか全然予測できん。ツォンガのような
気もするが。(フェデを倒したことでジョコが喜びすぎて調子を
落とす可能性もあり)
320名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:20:44 ID:eO9qQVtp
>>318
そりゃ記録を作れない選手は記録を作れる選手よりはダメだよ
世間からの評価ってのはそのようにされるのだよ
321名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:22:55 ID:KN5UItnp
>>320
記録を眺めて楽しんでるの?
322名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:26:02 ID:2bFTvuLR
記録も楽しんだって別にいいんじゃないの?これは永遠に残るんだし。
年間グランドスラムとか興奮するじゃん。
無用な煽りはよそうや
323名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:26:24 ID:eO9qQVtp
>>321
当然
生涯グランドスラマーはアガシ含め過去5人
全英で5連覇以上したのはフェデ含め過去4人
全米で4連覇以上したのはフェデ含め過去4人
全仏で3連覇以上したのはナダル含め過去2人
全豪で3連覇以上したのはオープン化前に過去2人しかおらんのだ
まあ良い機会だから記録に興味ない者も記憶の片隅に留めておくといい
フェデやナダルはこういう歴史と戦っている存在なのだということを
フェデは史上3人目の全豪3連覇を逃してしまった、残念なことだよ
全豪3連覇はそのうち達成する奴が出てくるだろう
難しいようだが死ぬほど難しいってことはないからな
324名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:26:47 ID:Y6F8uvKy
試合内容は見ていないが、
ストレートで負けというのは今後に影響が残るだろうな。
325名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:28:42 ID:DFXceGK3
>>324
いや意外に接戦して負けたより、サバサバしてるかも
326名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:28:51 ID:CAFFyjJ0
1回負けただけですげえ言われようだ。

>>324
それが問題だな。
327名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:30:53 ID:D6rsKQ+0
>>323
いかにもにわか臭がしますね
フェデラーのプレイなんてまともに見たことないんだろ?
記録ばっかり気にするガキはGSの時だけ沸いてくるんじゃねぇよ
328名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:31:26 ID:KN5UItnp
>>323
記録を作れないような選手の試合は見ないの?
329名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:31:34 ID:DFXceGK3
GSを1年3回勝たないと時代が終わってしまうと言われるフェデって、
人間だとは思われてないんだな。

330名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:33:34 ID:KN5UItnp
>>329
妄想乙
331名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:34:33 ID:eO9qQVtp
>>328
もちろん見てるよ
GSのQF以上は基本的に全保存だ

君は「記録に拘らず記録作れない選手を応援してる自分カコイイ」みたいに思ってるのかな?
本当にそう思うならチャレンジャーの選手にでも興味持ってやることだな
GSは世界ランキングという「記録」が高い選手の活躍しか基本的に見れないのだから
332名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:35:51 ID:DFXceGK3
>>331
禿同。

アンチがここに進出しているのでスルーしようぜ。
333名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:35:54 ID:D6rsKQ+0
フェデラーが素晴らしい人間かどうかは別として記録についてしか言わない奴はカス

これは確実
334名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:43:49 ID:LWFrUTEN
ジョコビッチ勝っちゃった。つまらん決勝だなおい。
ナダルとフェデ期待してたのに。せめて全仏勝ってグランドスラム
達成してくれ。
335名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:44:47 ID:D6rsKQ+0
>>331
じゃあ言わせてもらうが、お前が見ないような1、2回戦とかで
観客の記憶に訴えかけるような素晴らしい試合をした選手達とかは賞賛されるべきではないというのか?

そういう試合でみんなが感動してる横でお前は
「記録に残らないような選手達だからダメだよ」
とでも言ってればいいじゃないか

それに「GSのQF以上は基本的に全保存だ 」と言っている割にはレスの内容がプレーについてではなく記録についてばかりですね

チャレンジャーとか言い出すのもはっきり言って論点がずれている。

お前に言わせれば「記録を作れない選手は記録を作れる選手よりはダメだよ」らしいが
お前はもっと人としてダメだよ
336名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:45:30 ID:eO9qQVtp
正直試合については言うことないね
皆見て分かっただろうが今日のは「完敗」だもんよ、あそこまでやられればあっさりしたもんよ
1セット目を上手くシメてればもっともつれたかもしれないが
今大会のフェデはそれがずっと出来なかったんだから期待するのが間違いってもんだろう
337名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:46:07 ID:KN5UItnp
>>331
そんな事思ってないよ

まあお前はフェデラーオタじゃなくてナンバー1オタなんだよな
フェデラーが勝てなくなったらファンやめるんだろ?
338名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:46:19 ID:ReeJREdY
去年もギリギリな全米決勝で ジョコには完敗だね。
デンコ、サフィンに押されまくったが克服したように また進化するのかなぁ。
今大会は相手サーブのレシーブもダメダメ
339名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:49:35 ID:eO9qQVtp
1、2回戦でいい勝負した選手は賞賛されるべきだろうな
もちろん1、2回戦なりのレベルで
しかし俺はGSの1、2回戦を全試合チェックしてないのでそんな中途半端なことはしない
環境的に無理なんでね、出来る人が賞賛してやってくれ
甘っちょろい美徳押しつけられるのはゴメンだね
俺はニューボールズ世代の面々には興味あるが(俺がフェデと同学年だから)他にはさほどない
ナダルのことは認めてる、フェデの最大のライバルだからね、それだけ
340名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:50:44 ID:CAFFyjJ0
>>338
今大会は、締めるべきところでやり損なうプレーが目立ったな。
ブレイクしたところで、ブレイクバックされたり。
今日の試合の前からその兆候はあった。

今後をしばらく見てみないとわからないけど。
341名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:50:48 ID:sabnqNVS
27にもなって中ニ病かよ・・・
342名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:50:50 ID:eO9qQVtp
ID:KN5UItnp
君はよそのスレでレンドル利用してしょうもない煽りしてたな
どういうつもりか知らんがまともぶっても説得力ないぞ
343名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:51:22 ID:Xaaz5/lR
>甘っちょろい美徳押しつけられるのはゴメンだね
>甘っちょろい美徳押しつけられるのはゴメンだね
>甘っちょろい美徳押しつけられるのはゴメンだね
>甘っちょろい美徳押しつけられるのはゴメンだね
344名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:52:53 ID:KN5UItnp
>>342
お前って凡人だよな
345名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:55:31 ID:eO9qQVtp
同世代ではもうフェデ以外に期待できる選手がいない
M兄弟とかネタにされるだけされて勝ちあがれない選手ばかりになっちまった
逆転でもいいから最終的に勝てなければMでもなんでもない、ただの弱い選手だからな
ニューボールズの面々がどれだけの間優勝してないかはしっかり把握している
ナルやロデヒューは一応昨年優勝したがサフィンは3年フェレロは4年以上勝っていない
ツアーで優勝できぬ者はGSでは勝てない
ちゃんとフェデ以外の選手の記録にも注目している、その選手のレベルに応じてな
今年はフェレロのツアー12勝目に最も期待するよ
346名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:56:35 ID:DBUJZSj8
もうなんか中二病乙って感じだな
フェデラーがNo.1を保つ限りこいつみたいなのは絶え間なく沸くわけで
347名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:58:30 ID:KN5UItnp
>>345
悪かったよ、落ち着こうか
348名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:59:33 ID:4rqWHTnW
負けるなんて・・・
試合を見た方〜どんな感じだったんですか?


脱力(涙)

349名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:59:36 ID:Xq37uJ1c
>ナダルのことは認めてる

何様wwwww
350名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:00:40 ID:eO9qQVtp
俺の存在が問題なのではないよ
俺をスルーできぬ君らに問題があるのであってね
351名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:01:45 ID:CAFFyjJ0
>>348
ファーストの入りが悪くて、何とかしのいでいたという感じだ。
1セット目、取れる場面を落としたのが勝敗の分かれ目か。
352名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:04:20 ID:KN5UItnp
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ  自分がスルーできてねーよwwww
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
353名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:04:49 ID:eO9qQVtp
「王者の記録に乗っかって調子乗ってる王者ファンきめえ」ってとこかね?
ここに集ってるやじ馬たちは
まあどこにでもいる者たちだが
王者ファンよりずっとみっともない存在だってことには気づいてるかね
354名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:05:15 ID:KN5UItnp
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ  自分がスルーできてねーよwwww
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
355名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:06:22 ID:eO9qQVtp
ID:KN5UItnpは昨晩の全豪スレではまともに見えたがなあ
意外と低レベルだったな
356名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:06:23 ID:Xaaz5/lR
>>352
こ〜ら〜俺のプギャーをコピペすんな〜
>>353
お前が一番みっともないよm9(^Д^)プギャーーッ
357名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:07:08 ID:KN5UItnp
>>356
ごめん!かっこよかったから
358名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:08:46 ID:4rqWHTnW
>>351

ありがとうございます

また次があるさ!
マスターズシリーズもあるんだし…
確かにグランドスラム逃した感強いけど全仏全英全豪あるし。
今年はサンプラスの記録を塗り替える年だから。
359名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:10:08 ID:eO9qQVtp
次はドバイ大会だろう
全豪の負けでランキングポイントは550ほど失うと思われる
まあ1年の途中で1位奪われることにはさほど抵抗ないが
フェデが作った連続1位記録は出来るだけ伸ばしておくことに越したことはない
ドバイではポイント守ってほしいね
360名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:12:04 ID:KN5UItnp
>>359
だな
361名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:12:46 ID:eO9qQVtp
そうそう誰か試合後のフェデコメ見つけたらここに持ってきてくれ、ジョコのも欲しい
俺は英語あまり得意じゃないんだ
362名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:14:01 ID:KN5UItnp
>>361
おk。待ってろ
363名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:16:29 ID:/lpYik0z
もうココには来ない

364名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:19:40 ID:KN5UItnp
>>361

333 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 21:56:34 ID:xPwRpsYD
図星だな
少なくともフェデラーファンの俺にとっては楽しくてしょうがないよwwww
毎年毎年ジョコビッチファンが今年こそは今年こそはとウザイけどw
わかったからそういうことは勝ってから言えっつーのww
365名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:22:44 ID:vG1z8w5K
どうも今回は新しいプレイスタイルに挑戦して噛み合わなかったような気がするのは俺だけ?
ほとんどのゲームを見たが早い展開を望んで勇み足?みたいなミスが多かった
ジョコ戦でも無理してベースライン上でのライジングで打ってのミスや
ラリー中に強打してのミスが多かったような・・・
366名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:24:02 ID:KN5UItnp
話がフェデだけにあり得ないことはないな
367名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:24:41 ID:eO9qQVtp
コートがあまり合ってないとしたら問題だねえ
全米の会場が改装された97年からサンプラスは全米オープンで急に勝てなくなった
最後02年に帳尻合わせたが
それと同じでフェデも全豪の青い新コートには歓迎されなかったような印象になってしまったわ
来年優勝できればいいのだけど
368名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:30:04 ID:P4YOhdEN
ラケット戻せよ。
369名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:30:59 ID:7tG0efNC
ってか、やっぱ、
全盛期比較で言うと
レンドル>=フェデだろ?
370名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:31:22 ID:G7LZV/rD
実力差を差し引いても、やっぱフェデラーの一人相撲だったように思う

記録の重圧が無意識に心身のバランスを狂わせてしまうのか
371名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:36:00 ID:KN5UItnp
>>369
そりゃねえよ
372名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:36:35 ID:eO9qQVtp
ID:KN5UItnpは何で分裂病みたいなキャラ演じてるんだね?
373名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:39:31 ID:KN5UItnp
>>372
2ちゃんだからだよ
俺に興味があるのかい?
374名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:41:15 ID:eO9qQVtp
308 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 22:51:33 ID:591o/Nt1
馬鹿なフェデオタはまだ来てないな。
俺に言わせるとフェデラーはレンドルと互角。
フェデラーには器用さ、アグレッシブさがあるが果たして毎回毎回レンドルに
それが通用するかな?
レンドルはストロークでは全くといっていいほどミスをしない。
現代ではナダルがそれに近いところにいるがレンドルほどではない。
そのナダルに苦戦するフェデラー。はっきり言おう。互角ってのはかなり謙遜してる。
正直レンドルがフェデラーに勝ち越すだろう。
ハードでは7対3、グラスでは5対5、クレーでは9対1だろう。

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 23:50:56 ID:591o/Nt1
レンドルがフェデラーより上なわけないだろ



これも君だね
正直サブいのだが
375名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:42:09 ID:Xaaz5/lR
お前のほうがサブいってwww
376名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:43:29 ID:eO9qQVtp
ずっと見てるけど
分裂病みたいなキャラ思いついたのはここ最近だよね?
377名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:44:28 ID:KN5UItnp
>>376
俺に興味があるのかい?
378名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:45:11 ID:eO9qQVtp
俺はにわかと違ってGS期間以外もこの板によく出入りしてるからさ
分かるんだよねえ、俺以外に調子こいてるのがいると
379名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:47:55 ID:KN5UItnp
>>378
俺はにわかだけどね
380名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:48:45 ID:eO9qQVtp
そうか
まあサブいキャラは程々にな
演じてるつもりかもしれんが普通の人間はそういうことせんから
381名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:50:41 ID:KN5UItnp
>>380
俺はにわかじゃないよ
382名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:50:46 ID:L+xWx5FU
全仏とれればいいやw
383名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:51:41 ID:eO9qQVtp
全仏はなかなか難しい
とりあえずジョコにはナダル側に入ってもらって潰し合いしてほしいな
384名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:53:16 ID:7tG0efNC
ってか、チャンプとしてのオーラで言うと
レンドル>=フェデだろ?
385名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:54:56 ID:y0u+lSEU
全仏と全英と五輪がとれればいいよ
386名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:54:57 ID:L+xWx5FU
ツオンガにとっては、ジョコのほうがいいんだろ?
387名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:57:11 ID:w9g2YLu0
今大会はストロークにミスが多かったというか
チャンスに攻めきれなくて返されたり、ちょっと課題だな
しかし、追い込まれても負けても、
やはりそれほど顔に出ないな
負けても堂々としているのは悪くない

俺的にはフェデラーに勝って欲しいし、
勿論記録にもこだわって欲しいが
長く見れればいいというところもある

負けて悔しいからここに来ているのも認める
まさに涙目乙という感じだ
それでも応援するのは、他の選手ヲタの奴らも同じだと思う

わざわざ敗者側のスレに来て
それを貶して騒いでいる奴が一番の愚者だなと
388名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 22:58:58 ID:Y6F8uvKy
ウインブルドンでもナダルとの差が縮まって来てたしな。
確実に勝てるGSというのはもう難しいんじゃないか?
389名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:04:02 ID:CAFFyjJ0
まあな。
しかし、GSに勝つってのはやっぱ相当なものだな。
390名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:06:57 ID:KN5UItnp
みっともない
391名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:19:43 ID:160LfB4d
前のラケの方がよかったのではないか?
392名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:26:40 ID:P4YOhdEN
379 名前:名無しさん@エースをねらえ! 本日のレス 投稿日:2008/01/25(金) 00:50:49 eO9qQVtp
フェデヲタだがフェデがジョコに倒されてもツォンガに倒されてもさほど悔いはない
ナダル同様いい若手だ、つまらない相手に負けるよりはいい
全豪でならまあいいかな、という気持ちもある

もちろん有望な若手蹴散らしてフェデ勝利なら最高だがなww
393名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:27:22 ID:D53lTzxK
僭越ながらインタブ訳を。普段は日本語にしないので合ってないかもですが。

(なにが違ったの、ロジャー?)
う〜ん、タフな試合だったと思うよ。たくさんのアップダウンがありながら、
いつもの試合のように僕らはお互いに対峙していた。
だけど彼は今日重要なところでポイントを取っていたと思うよ。
それは僕にとっては少し不運なことだったね。
でも彼はとても素晴らしかったしサーブもとても良かったよ。

(彼がとても素晴らしくプレーしたことは明らかなことだけど、
君の標準は通常ならもっと高かったと思わない?)
う〜ん言えることは、それは多くは日頃の練習によるってことかな。
いつもベストなプレーができるとは限らないし、
対戦者もいつも同様にできるわけでは無いけど。

人生の中でよいプレーをしてきたってことは言えるよ。
いつも欲しい時にいいサーブができてた訳じゃないけど。ここ数戦はたぶんね。
たぶんティブサレビッチ戦であんまりにもエースを打ってしまったものだから
もう残ってなかったんじゃない(笑)

そんなことはあるよね。でも彼はよくコートをカバーしたよ。
彼はたくさんの機会をくれなかった。
そんな訳でそんなふうに展開が進んで、僕は今夜プレーしていた。
でも僕は完全には満足できなかった。

まだまだつづきます。お暇な方だけおつきあいください。
394名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:29:29 ID:D53lTzxK
しつこいですが続きを。

(ファイナルで彼とプレーするよりセミでの方が難しかった?)
1回戦でもファイナルでも関わりのないことだよ。本当に。
準備してなくてもどうであっても。でも彼はドローを順調に抜けてきた。
彼はとても洗練されたプレーをしていた。
彼はタフなドローだった。ラファと比べても。
だから彼にはファイナルに行く権利があるよ。

(彼は決勝で勝てると思う?)
興味が無いよ。ほんとに。

(君はいつものように動けていたと思う?)
いや、動きが良かったとは思わないね。最初の2戦はとても良かったと思う。
その時々の動きも。でもサーフェイスがなんで速くなっちゃたのかわからない。

特にいつもの自分よりディフェンスで良くなかった。
必要な時にパッシングショットができなかったのがつらかった。特に今日はね。

(今夜でなにか荷をおろしたことになるのか、
それともただの一晩のできごとなのか、どう?)
いや15分前に試合が終わったばかりで、振り返ることもできてないから、
多くのことはまだいえないよ。

でもなにがしかの残念な気持ちがあるね。でも精神的には、僕は闘ったし挑戦した。
全てを投入して。100%やったなら、パフォーマンスに満足するよ。
いっつも自分の望むようにならなくても。わかってる。

僕はずっとずっと勝ってきた。そんなに期待できない時にも。
それで今夜はちょっぴり残念な日になったのさ。
でもおわっちゃったし、今年の残りのを楽しみにするよ。

(彼の証明したものを計ることができる?彼はこの試合で証明した?)
いや、彼はいつもと同じだったよ。去年の9月や去年同様に良かったよ。
彼は良い年のスタートを切ることができたね。

いくつかのポイントがあって、前にも言ったとおり、
それで今日のようなことがおこったのさ。

(君は第1セット早々にブレークをした。そのときすべきことがあったんじゃない?)
そうだね。たぶんサーブをアウトしなかったらちょっとは違う結果になってたかも
しれない。たしかにそれで、彼はよみがえって、僕を痛めつけたね。
そのことが違いになっただろうね。彼が第2セットに自由にプレーすることは
なかっただろうしそんなに良くプレーすることはできなかっただろうね。

それが僕にとっては不運なことだったね。僕はそんなことを2回もやってしまい。
セットをおとしたどころか第2セットまでなくしてしまった。
そして第3セットも多くの機会を失ってしまった。

でもまあ僕に言わせれば彼は素晴らしいショットと素晴らしいサービスができて、
彼は彼自身の道を守ったんだよ。

…これで半分くらい。
395名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:31:09 ID:eO9qQVtp
おお、ありがとー
じっくり読むよ
396名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:38:57 ID:847/uJd+
>>393-394
長文訳、お疲れさん。ありがと。
興味深く読ませてもらった。
フェデの華麗なテニス、もっともっと見たいな。
マスターズで待ってる。
397名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:51:42 ID:TkBF428F
フェデは「記録を作りたい」ってインタビューで言ってたらしいね
398名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:54:10 ID:w9g2YLu0
>>393-394
まぢでサンクス
399名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:03:10 ID:EYl4JMAH
サーフェスが速くなったのではなくて、サーフェスが速くなったと感じるようになったということだな。
つまり、彼自身が衰えたということだよ
400名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:12:57 ID:qDxPg+3k
新しいサーフェスだから使ってるうちに速くなるらしいよ
前哨戦でもその話題出てた
401名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:14:45 ID:jriuZEdV
単に練習不足だろ。オフの後も前哨戦でなかったみたいだし。
それにしても1敗しただけで終わっただの騒がれることこそ凄さを証明してるよな。
402名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:16:21 ID:NibmtlsG
さらに続き訳

(振り返ってみて、2週間前の準備や病気についてはどう?
トーナメントやゲームに影響が残ったことはない?)
ん〜分からないなあ。本当に。特にその影響でどんなことになるのか。
まあその病気のことも考慮に入れると、ここでの結果は喜ぶべきことかもね。

僕はモンスターを作ってしまってたんだろうね。
いつのトーナメントでも勝たなくちゃいけないっていう。
でもセミファイナルはそれでもまあとてもいい成績だよね。
でもまあ分析して来年何か変えなきゃいけないか考えてみるよ。
でも本当に、良いプレーができたよ。

僕の中で一番良くプレーできたチャンピオンシップじゃなかったけど、
まあ着実だった。それでOKだよ。

(君は本当にモンスターを作ってしまったと感じているの?)
ああ、なにがしかのね。

(それは複雑なものだったの?)
う〜ん、毎週勝ち進んで、セットを落とすと、人々は僕のプレーが
良くないものだったという。それでそれは自分のミスだったというふうに
考えてしまった。

(シャットダウンする必要があると思った?)
いやぜんぜん。普段どうりでいいとおもう。

(ジュスティン(エナン)がシャラポワに負けた後長い間負けなかったことと、
人々がいつも彼女に勝つことを期待するプレッシャーが押し寄せたと言っていた。
君にも思い当たることがあるのかな?)
僕の思い当たるのは、去年のインディアンウェルズかな。
驚異的な40連勝だかなんかしてた時だった。
みんなが連勝について話していた。

それでプレッシャーがかかったのかどうかは分からないけど、
毎週毎週勝ち続けるのが楽じゃなくなった。
いつもトップ10プレーヤーや他の同僚に追いかけられて
連勝とか人々を驚かせなきゃならなかった。
それはテニスでは難しいことだよね。

僕はそれをずっとしてきた。
いろんな種類の連続記録を処理してきたんだ。
そのプレッシャーが今夜ことさらやってきた気はしなかったけど。

あともう1回分あります。遅くてすんません。
403名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:17:24 ID:4/7k4rOZ
そういや言ってたな
使ってる内に塗装が剥げるとかなんとか
404名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:25:55 ID:mP/A/gqi
そろそろ落ち着いたか?
やっぱり、アンチも多いもんだな。

最近、冷めた目でフェデを見てたけど、
こう負けられてみると純粋にフェデファンなんだと再確認したよ。
やっぱ、あの多彩さは見てて楽しいんだよね。
ジョコのストロークもすごいんだけど、俺はフェデのテニスの方が好きだ。
まぁ、でも今回のジョコはサーブもやたらと良かったし、
ぼちぼち年もとってきて、次代の波も来て、
負けたのがWBじゃなかっただけ良かったととらえるべきなのかな。
とりあえず、次に向けて頑張ってほしいと思う。
405名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:26:53 ID:jriuZEdV
ストレートで負けるなんて何年ぶりだろう?
406名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:33:39 ID:rcLl/0DY
面白そうだから もう一回ルンドグレンがコーチにつかないかなぁ
407名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:33:55 ID:bqk+y/4G
>>368 >>391
ラケットっていつから変えたの?
去年も「前のラケットの方が」って聞いた気がする。

去年からやたらサービス力に頼るようになった気がするがラケット変わったから?
一昨年まではこんなにエース無かった気がする。
408名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:36:14 ID:mP/A/gqi
>>407
変わったのは去年の全豪前。
つーか、去年の成績を見る限り、ラケットは関係ないと思う。
元々、フェデラー自身がそうラケットに左右されるタイプでもないし。

プロスタッフツアーを開発するときには、HPS6.0tourコスメで、
何種類ものプロトタイプをとっかえひっかえ大会に出るのにも使ってたって言うし。
409名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:36:52 ID:O0qaCfJU
>>402
乙です
410名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:47:20 ID:bqk+y/4G
>>408
>変わったのは去年の全豪前。
サンクス。

>つーか、去年の成績を見る限り、ラケットは関係ないと思う。
>元々、フェデラー自身がそうラケットに左右されるタイプでもないし。
成績に関して言うなら良いときと悪いときの差が極端になった気がするけど衰えなのかな。
悪いときのミスの数がやたら増えたように感じるけど以前からこうだったっけ?
細かいところでフィーリングが合わないのかな、と思ったりするんだけどね。
411名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 00:57:53 ID:mP/A/gqi
>>410
昔のフェデを思い返す限り、今までがやたらと良かったとも言えるかと。
フットワークの衰えやら、最近の相手の球質的に深い球が多くて、
その対処がうまくいってないとか。
ま、ラケットを変えれば上手くいくようか感じではないと思うな。
412名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 01:10:17 ID:+ur8QbG4
毎回毎回フェデに勝てって相手を応援してしまうけど、なんかこうなったら寂しいな・・

無敵で目の仇にしてたサンプが衰えて消えていったことを思いだした
413名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 01:10:31 ID:NibmtlsG
さいごです。

(君はいつもより遅かったと言ってたけど、
それはウイルスや準備の影響があったのかな?)
まあたしかに、今年のアプローチはユニークだったね。
グランドスラム前に病気になるのは初めてだった。
期間中より前の方が良かったのは確かだね。

でもまあ影響はあったかもしれないね。その件についてはもう以前に答えたよ。
そのことが僕の動きに影響があったかもしれないけどわからない。
でもたしかにある部分では素早かった気はしなかった。
練習が大変だった。オフシーズンよりハードな練習はできなかった。
そのなかで、全てのことを正しい方向に持っていこうとしたんだ。
だから小さな病気のかけらはプレーのどこかにあったかもね。

対戦者の功績をを讃えなくちゃね。僕は僕自身のプレーのせいにしたくない。
彼は正しい時にいいショットをしたんだ。それがほんとうのところだよ。

(決勝は見ますか?)
僕がここにいるのかわからない。だからどうだろうねえ。

(どこかへ移動するならどこかでテレビをみつけるかい?)
いや しないよ。

(試合の間に君がコントロールしていると思った場所はあるかな?
それとも1セット目のあと捕まえられると思ったところはあるかな?)
う〜ん、僕にいわせれば、2セット目、彼は始まるとき、やや肩の荷を降ろしていた。
それはいつもは彼がしないことだった。
彼は特にアグレッシブにプレーするけど、全てのショットにではなかった。
そんな方法で彼はプレーして、全部のサーブを拾ったんだ。

それは素晴らしかったよ。かれは凄いプレーをしたんだ。

僕にいわせれば、それが僕の試合の代償になったね。
たぶん1セット目のサーブをアウトしたことが。
それは早々にチャンスをつかんだ時に、時たまおこって、後々まで響くんだ。
それはティプサレビィッチ戦の時のにもだいたいそうなったけど。
そのせいで出て行くことになったね。

ほんとに大きなポイントでいいプレーができなかった。
チャンピオンシップを通り抜けるなかで、何かしらのつまずきがあったのかもね。
でも見て。それは起きてしまったのさ。そんなことは今までに何回もあったのさ。
大丈夫だよ。不運にも別の方向にいってしまったのさ。そう、たまたまね。


ん〜本当に残念。くやし〜。また次、楽しみにさせてもらいます。ジョコのもあとで読もう。
ただの素人なので、間違いがあると思いますが、許してください。
414名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 01:20:39 ID:O0qaCfJU
>>413
超乙!
415名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 01:25:41 ID:jriuZEdV
フェデラーは今夜確実に泣くなwww
416名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 01:47:14 ID:niXZzVII
417名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 01:50:16 ID:RSDty3cW
この一敗でフェデが衰えたなんて悲観主義もいいところ
アガシが全豪を勝ったのが31歳なのは例外としても
サンプラスがウィンを7連覇したのが28の時で、フェデはまだ26なのにな

今回は柳爺の言う通り、フェデが負けたんではなくてジョコが勝ったんだよ
だから今年からはGSを年に3勝のペースは無理になるだろうけどさ

418名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 01:57:57 ID:jriuZEdV
>>416
2人ともマジでやってるんだよな?w
419名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 02:06:41 ID:jriuZEdV
しかも最後まで見たらサントロ勝ったのかwwww
420名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 02:12:26 ID:JphxPdrB
>>413
本当にまぢでトンクス

インタビュー、なんか柳みたいな人だな
まぁちょびっと悔しさも滲み見えるがw

今回はラケットというより、昨年全米より動きが悪かった
波に乗っている感じも無かった
ただジョコビッチも確かに強くなった
今までと同じではダメなのかもしれん
だが強い相手が出てきた方がさらに伸びるんじゃないかな
421名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 02:20:22 ID:mP/A/gqi
サーフェス的にフェデラーの速い球よりも
ジョコの深い球の方が有効だった、ってのも少なからずあるだろうけどね。
まぁ、間違いなく今回の試合の内容はジョコが上回ってたよ。

とりあえず、これから急激に失速してしまうようなことだけは勘弁。
422名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 02:34:12 ID:xBz6T2hD
>>365
新しいことをやってみるにしても、
今後は、誰かもっとフェデラーのことを客観的に見られるコーチを
見つけたほうが良いような気がするけどなぁ

まあしかし、全仏はバモが獲るとすると、
GS14回目と全英6連覇の重圧は分散されるから
今回はこれで悪くないスタートかもよ
423名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 02:46:11 ID:4/7k4rOZ
完全に幸先悪いだろw
プレッシャーがないと彼は弱くなる気がする
424名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 02:56:23 ID:bqk+y/4G
>とりあえず、これから急激に失速してしまうようなことだけは勘弁。

過去のチャンピオンでも急に勝てなくなった人は結構居るだけに怖い。
でもそれ以上に、そういう状況に陥ったときあっさり引退してしまいそうなのがもっと怖い。
425名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 06:56:41 ID:vhGcwcek
GSでいきなり一回戦負けならともかく、悪いなりに準決勝まで進んだ選手に
衰えたの急に失速だの、何でそんな話になるかね。
426名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 09:51:25 ID:PzGMW3Ei
>>413
訳ありがとー!

ジョコ強かったね。
でもやっぱりショックだ…2〜3日引きずりそう…orz
427名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 09:57:36 ID:QHwmW32L
ボルグが引退したのが26歳の時だったか
フェデラーも、そろそろ体力の衰えとかを感じているのかもしれないな
428名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 10:08:22 ID:nzHvgOjo
フェデラーも人間たったんだな。
429名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 10:12:12 ID:XKAQVNaE
全仏で勝つしかない
430名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 10:17:45 ID:JphxPdrB
確かに全米全豪とストロークで圧されていたのは否めないが
今回の準決を改めて見直してみれば
ストレートとはいえ、そんなに悲観的になる内容だったとは思えない

昨日の一戦で全てを否定するのもなんかな
勝ち続けていた人だからこそなんだろうが
今まで完全無敗でいた訳じゃないのだし
431名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 10:18:42 ID:9lCtYgTm
>>425
凄すぎることの裏返し
432名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 10:30:41 ID:bqk+y/4G
フェデラーが悪かったにしてもストレート負けで完全に圧倒されたからでしょ。
これまでは負けるにしてもストレート負けなんてほとんど無かった。

例えばサンプラスは2000年ウィンブルドンに優勝した後、2002年全米優勝までGS以外でも全く勝てなかった。
でもこの間でも決勝進出はそこそこあって、全米では2年連続で決勝まで進んでる。
で、決勝ではサフィン、ヒューイットにストレートでひねられてるわけで。
要は世代交代ってことなんじゃないの?

流石にフェデラーが全く勝てなくなることはまだ無いと思うが、この先GSの優勝はかなり重いよ。
433名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 10:35:21 ID:mkidt5tZ
ってか、サーブ&ボレーにプレイ・スタイルを
替えて、第2期黄金時代を築きそうな希ガスるネ☆
434名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 10:41:56 ID:Zw0R/oyp
まあ、全体的に押されたのは否めないが、それなりにチャンスもあった。
そこで凡ミスをしたのが痛かったが。
きちっと1セット目をとってればまた違う展開になったと思う。

全く為すすべがなかったナダルの負け方よりは遥かにましだとは思う。
435名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 11:31:42 ID:jZ/sRw/h
>>434
これまでのフェデラーは、多少押されてもチャンスをきちっと押させえてたから
勝ってこれたんだよな。
あとサーブの好調を維持してて。

昨日のジョコのサーブのよさには驚いたよ。
436名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 11:41:39 ID:qDxPg+3k
ジョコも将来レジェンドと呼ばれる可能性十分の選手だからね
あの世代ではナダルと並び名を残すはず
昨年からの成績見ればそれが分かる、GS4大会連続ベスト4は並みじゃない
437名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 11:45:09 ID:jZ/sRw/h
>>436
可能性は十分あるよね。

フェデの衰えも含めて、ジョコの活躍ももう少し長いスパンで見ないと
わからないけど。
個人的には、ナダルは十分レジェンドクラスだと思ってた。
準決勝での負け方見るまでは。
438名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 12:54:04 ID:RSDty3cW
去年辺りから試合で劣勢のなると、サービスに頼る傾向が強くなっている気がする
エースも増えてきてるし、晩年のサンプラスみたいにダブル1stを打つ機会
も増えてくるのかな
439名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 13:07:09 ID:JphxPdrB
世代交代がいつ来てもおかしくはないさ
客観的にみても残された時は少ないと思う
次から次に出てくる若い人たちとの
年齢的な差はどう足掻こうにも、どうにもならないだろうし
それを如何に技術で埋めて行くかだ
さらに新しいテニスをやろうとする姿勢といい
敬意に値する人である事には変わらない

ま、ガックリもしたが楽しかったな
今年は激戦になるだろうが、次を楽しみにしたいね
440名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 13:42:43 ID:sKqaJOjX
フェdラー、コンディショニングに失敗してる感じだったな
なんか気迫がない ミスが多い 昨日は良くなかっただけだ
世代交代にはまだ早いだろ 間違いなくリベンジするよ
441名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 13:45:20 ID:iHtAl8RL
いつもみたいに肌がプリプリしてなかったね
442名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 14:21:22 ID:6mp+pn7t
世代「交代」というかまずは世界1位を奪ったり奪われたりする
世代「混合」の時代になると思うけどな
その後さらに数年して世代交代するだろう、ジョコナダルのさらに下の世代が出てきてそうなる
これからすぐ1位2位をジョコとナダルでガッチリキープしてフェデが3位以下に留まるってことはないような
レンドルは何度か1位奪い返したよ
443名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 14:38:23 ID:xf0E6inJ
オーストラリアのコートが速く、フラット向きだと思う。肝心なところでフラットをネットしたフェデラー。衰えたというより、球質の差が出たと。
444名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 14:53:21 ID:i+pOCGtC
>>443
逆じゃね?
445名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 17:58:34 ID:nJ5vbgbV
フェデ訳ありがとうございます。
読んで涙出てきた。

446名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 18:57:41 ID:a23svJ7k
全体的にストロークのミスが早かったところや3回戦以降のピリッとしない戦い方
を見ても明らかに調整不足。結局、最後まで勝てるという自信を得られなかった
んだと思う。それがスコアに出ている。ストレート負けだったがボコられたわけ
ではないし、悪いなりにも粘ることが出来たところがせめてもの救いかな。

最後に>>413さん、長文訳 感謝です。
447名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 19:25:48 ID:O0qaCfJU
調整不足ならいいんだけどね
448名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 19:55:36 ID:JphxPdrB
時間が経つにつれ、なんだか
一戦負けただけで、ずいぶんと大袈裟な話をしているというか
そんな気がしてきた
いきなりドドーンと退化する訳じゃないしな
449名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 20:10:27 ID:RSDty3cW
ティプサレビッチ戦の印象が強過ぎるから、調整不足だとか衰えた
とか言いがちだけど、それを除けば、ジョコ戦の前まではベルディヒやブレーク戦
を含めてストレート勝ちしてたんだから、普通にジョコの方が強かったんだと思うけどな
年齢的にも、ジョコの方が進化する余地は段然あるしね



450名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 20:22:40 ID:g/jbarWz
>>449
3回戦後は、勝ってはいるけど、いずれも辛勝って感じだった。
印象的なのは、動きのキレのなさとストロークの凡ミス。
普段より守備力が大分低下しているように思えたな。

サーブが普段どおりだったから何とか準決勝までこれたが、
準決勝ではサーブとレシーブがダメダメだったな。
ジョコも確かに強かった。
サーブがいつになく強烈だったしな。
さすがにエースの数でフェデラーが負けるとは思わなかった。
451名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 20:25:55 ID:g/jbarWz
とはいえ、年にGS3回優勝のペースで来たこれまでがそもそも異常だったとも言える。
こんな勝ち方してきた選手は歴代でもいないしな。
サンプラスが全盛期だったころでもGSは度々負けるときは負けたし。
452名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 20:31:06 ID:aBFjiuv9
今まではフェデが勝ちすぎるから嫌いだったけど、いざ衰えてくると寂しいもんだな。
去年を見る限り仏英はもう無理だろうがなんとか14勝は超えて欲しい。
サンプも衰えた後もちょくちょくとってたし、ナダルジョコが怪我でもすれば
とれるわけだから大丈夫だとは思うが。
453名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 20:35:58 ID:JphxPdrB
怪我なんか期待しなくても勝てる時は勝てるだろうよ
昨日勝てなかったから、もうジョコに勝てないという事はない
454名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 20:44:19 ID:2G3faL16
フェデラーとナダルが負けたワケわかった!!


ジョコとツォンガの新兵器kブレードのせいだっ!!
455名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 20:50:01 ID:qDxPg+3k
1回負けて2冠に後退したからってそこまで淋しがられることはないと思うが(^o^;
サンプやレンドルは常に淋しい状態だったことになる
あと1回負けたり苦戦したから次はもう無理って話飛躍しすぎ
456名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 21:04:02 ID:O0qaCfJU
>>455
無敵の印象は徐々に崩れつつあった。今回はたまたまかも知れないがそれが形として現れた。
時の経過に哀愁の念を感じてもなんら不思議ではない
457名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 21:09:09 ID:qDxPg+3k
あ、なるほどね
サンプやレンドルはフェデほど無敵じゃなかったから最初から例に相応しくなかったか
458名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 21:16:26 ID:2G3faL16
体力が上相手はね・・・
459名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 21:18:09 ID:jZ/sRw/h
本来は第3シードの選手に負けたんだから、普通にあり得ることだし
波乱だのなんだのこれほど騒がれる必要はないはずだ。
これまでの勝ちペースが異常だっただけに、今後もひきずらないか
逆に心配ではある。

これまでのギャップにやはり哀愁の念を禁じ得ない。
460名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 21:24:18 ID:WXAPT+Tz
いや、ストレートだったから楽勝ってのはどうかな
ベルディヒはここ一番のミスで流れを失っただけで、
決してフェデラーが圧倒してた訳ではない


去年からショットの精度は不安定だったし、
昨日みたいな敗戦を迎えるピンチは幾度もあったけど
勝負強さの差で負けを逃れてきた

ジョコのように、それだけじゃ勝てないって相手が出てこなきゃ
フェデラーも向上できないと思う
461名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 21:43:29 ID:WFCnUlXk
負けた決定的な要因てなんだったんだろな
462名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 21:56:16 ID:RSDty3cW
>>461
サーブ、レシーブ、ストローク共にジョコの方が上回っていた印象
その中でもフォアのクロスの打ち合いでジョコの切り返しが特に良かった
463名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 22:05:07 ID:g/jbarWz
あと1セット目のチャンスを生かせなかったのは痛いな。
464名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 22:05:30 ID:NibmtlsG
反応が全部遅かった。一歩ずつ全部遅かった。展開も遅かった。サーブも余計な力が入ってた。
ずっとプレイに迷いがあった。自信がなかったのでないかと。
465名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 22:27:57 ID:hAQfBb8q
去年の全米前にもプレッシャーで、胃痛とか言ってたし、
今回の全豪前にもウィルス性胃腸炎だし、
胃腸などの消化器系が弱ってると運動選手にはキツイ。
自分より若くスピード、体力相手では特に
466名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 22:35:58 ID:JphxPdrB
ウイルス性胃腸炎というとノロウイルスかな
あれは半端無いからなぁ
まさに上から下かry

467名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 22:41:55 ID:TssbOSbR
今回の負けでふっ切れて次の試合からは楽に臨めるかも
468名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 22:45:06 ID:Zw0R/oyp
なんか、↓の表情を見てると切なくなってくるな
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20080125at59e.jpg

去年のマスターズ優勝した後の頃はそろそろ負けてもいいかと
思ってたんだが、やっぱり負けてしまうと寂しくなる。
やはり自分はフェデラーファンだったのか。
ナダルの負けよりショックだった。
469名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 23:25:07 ID:C/M1JC4K
ジョコビッチのがエレガントで美しいテニスをしてた!!
470名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/26(土) 23:57:48 ID:TWSWz8T8
去年、日本にこなかった祟りだな
471名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 00:45:39 ID:+T2hKC+i
全豪は負けてもそこまでショックじゃない。
でも全英は落とせないな。あとはオリンピックとってほしい。
472名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 01:12:10 ID:W1vxucAY
負けた後、コート去るのが超早かったね・・・

次の試合からまた気分一新がんばってほしいよ!
473名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 01:17:00 ID:8Wf8qK+5
やっぱGSって他の大会と全く違うんだな。
フェデラーって、無敵の印象があったけど他の大会とかでは
ちょくちょく以前から負けてたし。(それでも勝率トップだけど)
GSで負けただけでこんなにいろいろ言われるとはw

そんなGSをこれまで12回も優勝したフェデラーはやっぱりすごいし、
14回優勝したサンプラスはやっぱり偉大だったんだと思い知らされる。
やっぱGSは確かな実力がなきゃ勝てないよな。
474名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 02:23:56 ID:p94N9ck0
負けたことは残念だが変なのに(失礼)負けなくてよかったと思う
GS過去4年間でもナダル、グーガ、サフィンとそれなりの選手にしか負けてない
昨年カナダやマイアミで優勝し全米でも決勝に上がってきた世界3位のジョコビッチなら
倒される相手としては合格点だろう
彼は本当にハードコート強いな、あとは今日の決勝で結果出すだけだが…あのツォンガに勝てるかねw
フェデ抜きの決勝だから久々に気楽に見させてもらうがどうなるか楽しみ
475名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 02:45:42 ID:E3vaHmiu
ウイルス性の胃炎だからって薬飲んだらドーピングにひっかかるの?
そうだとしたら今大会の不調も仕方ない気がする。

一日おきの試合でも体力って回復しないもんなんだね
初戦からずっとしんどそうだったし
476名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 02:53:41 ID:nXMXqyLK
正直、最近のフェデラーの快進撃のせいで印象薄れてたけど、
やっぱサンプラスって偉大だったんだな・・・。
フェデラーもここから気持ち入れ替えて、引退までGSあと2、3取れるといいね。
客観的に見ても、他の選手との実力差はなくなってきてるのは事実だと思うが、
まだトップレベルだと思うし。
サンプラスは、年にGS1〜2つというペースだったけど、よく負けるようになってから
はやっぱ寂しかった。
最後は勝って辞めたからかっこよかったけどな。
477名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 03:02:59 ID:p94N9ck0
やたら言われてるがフェデが2、3しか取れないってことあるのかな?
まして1個しか取れないだの見ると「えっ」って感じになるのだが…
GSのたびに誰か必ず優勝者出るわけで、じゃあジョコやナダルがこれから2年3年で4も5も取るってことかいな
まあ有り得ない話ではないけどね
ちなみにサンプラスの13勝目は28歳10ヶ月、14勝目は31歳のときね
フェデは今26歳5ヶ月
478名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 03:11:16 ID:neFnk3R9
正直フェデラーはGSは20はとると思う
479名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 03:14:03 ID:8Wf8qK+5
>>477
サンプラスは、フェデラーよりはスローペースだったから
たまに負けてもそんなもんか・・・で済むが、フェデラーは
これまでにないくらいハイペースだから、GSでの負けが
インパクト強いんだと思う。
しばらくは、フェデラーオワタ\(^o^)/って言われ続けると思うよ。
480名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 03:17:33 ID:Q/Hbe8iT
男子テニスはやっぱり層が厚いと改めて思い知った。
あんまりランキングは関係ないと思う。
好調不調で立場があっという間にひっくり返る。
サンプラスやフェデラーは天才中の天才だったから安定して
勝ち込めたが。
481名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 07:57:03 ID:MgyT+zxV
正直、>>475みたいなクソヲタの言い訳には腹が立つ。
今回はジョコが良かったんだろ。勝った相手を称えられないならテニスみんの
やめちまえ。
482名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 09:59:01 ID:Hkx91ktW
>>481
フェデ擁護レスがでるのは、スレ的に仕方がない事だと思うよ
ジョコに対する評価はフェデラー自身が答えている事がすべてだと思う
483名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 10:25:25 ID:Uv3NAzeP
俺はフェデオタってほどでもなくフェデファンって程度
正直言ってミーハーだから今回のでツォンガやジョコファンにもなりつつあるw
今回フェデ負けた時はやっぱり残念だったけど
同時にフェデラーがプレッシャーからある程度解放されただろうことのほうがなぜか嬉しかった
そしてこれからフェデラーやナダル、ジョコ、ツォンガ含む皆の群雄割拠の時代が訪れてくれるのを激しく期待
希望としてはフェデラーやジョコが全仏で勝って全英でフェデ以外が勝つのを期待
そしたら誰がどこで勝ってもおかしくなくてもっとわくわくできる
フェデにはもちろん長くプレイを魅せ続けて欲しいけどGS14勝って数字の呪縛に囚われないで欲しいなあ
12勝のまま終わってもいいじゃんとすら思う。すでにすごいんだし
484名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 10:33:35 ID:p9Mt1qZ7
何かクスリやってるんじゃないかと思う。胃炎はクスリの副作用か?
クスリ止めたらただの木偶の坊じゃないのか?
485名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 12:31:27 ID:18Cdabg+
ジョコビッチのがフェデラーよりエレガントで美しく魅力のあるテニスをやる選手になったね。
物真似とか面白いし性格もいいしフェデラーとは真逆だね。
フェデラーはもう26か?来年は27・・・
よく頑張ったよ。
今までテニス界を引っ張ってきた存在だし素晴らしい記録を残し貢献した。
お疲れ様でした。
これからはジョコビッチとナダルとツォンガの3強新時代。
486名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 13:12:22 ID:Uv3NAzeP
サンプラスが勝てなくなった時もこれくらい騒がれたっけ?
もっとひどかったような気がするんだけど…
フェデラーは悪いなりにベスト4までは来てるし相手が世界3位の新星だったからかな
サンプラスがフェデに負けた時とかランク落ち始めた時見てる人のオワタ感がもっとひどくなかった?
487名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 13:29:14 ID:Q/Hbe8iT
>>486
サンプラスは、4連勝中だった全英で2001年に負けたときは象徴的だったけど、
それまではそれほどでもなかったような。
元々GSは年1〜2のペースだったし。

フェデラーも、全英で負けたらもっと色々言われるぞ。
負けたときのインパクトは
全英>>>>>>>>全豪
だから。
488名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 14:14:26 ID:Al3ZwGLK
負けてからの今後の試合が気になる
全豪が一時的な調子だったのかそうでないのか
489名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 14:37:51 ID:18Cdabg+
全英でジョコビッチと対戦する可能性はあんのかな。
そこでフェデラーがどういう試合をするのか楽しみ。
490名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 15:51:16 ID:40dRBohc
英国協会のことだから準決勝がナダルvsジョコになるようにドロー組むと思われ
エドとベッカーを決勝でしか当たらないように工夫してた前科あり
491名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 16:38:33 ID:VUsCDC2X
シャラポワみたいに第5シードくらいまで落ちて、華麗に復活したらドラマチックだなぁ
492名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 16:54:54 ID:nnKtaGbN
>>491
第5シードに落ちるまでにどんだけ負けなきゃならんのだろうよ…
493名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 17:17:04 ID:pVYy8G87
GSの早いラウンドで負ければ、あっという間じゃないのか
今年こそ全仏で優勝して欲しいな
494預言者 ◆LZ3RXx/bhI :2008/01/27(日) 17:53:03 ID:vQykdPwZ
ジョコ7−5 6-3 6−3 トンガ
495名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 18:36:54 ID:NROeJnpm
>>494
最初から外れちゃったね
496預言者 ◆LZ3RXx/bhI :2008/01/27(日) 18:38:20 ID:vQykdPwZ
>>495
まいったね
497名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 21:52:51 ID:vyRat3Yl
まあGS年間2勝ペースは保ってほしい
498名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 22:02:04 ID:YE0Dmwsc
>>497
GS2勝も微妙なとこじゃないの?
ウィンは獲れてもフレンチは厳しいし
全豪と全米はジョコを倒さなきゃいけないしな
組み合せのアヤでナダルとジョコが潰し合ってくれば有難いんだろうけど
499名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 22:13:59 ID:nnKtaGbN
決勝を楽しんだけど、やっぱり悔しいね〜
やっぱり変幻自在、自由奔放なフェデラの世界が好きなんだな。
ツオンガもナダル戦ではやってたテニスだけど、決勝ではできなかった。
若手の進化で厳しいとは思うけど、また魅せてほしいなあ。
500名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 22:28:48 ID:U4Lr5jCu
スレメチャ伸びたな。 


フェデラーも人間と分かったから、次からのGSのドローがどうなるだろ? 
フェデに新記録作らすため楽なドローにするか、逆に厳しいドローにするかどっちになると思う? 
白人だから、嫌がらせはそこまでないとは思うんだけど。
501名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 22:43:49 ID:Q/Hbe8iT
>>500
普通は、

1  2
4  3

こうなる確率は高い。
502名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 22:45:02 ID:FFQ70UCY
全仏ではナダルとの差は開いていたけれど、
ウインブルドンでは縮まってたしな。
そこでハードコートでジョコに勝てないとなると難しいよ。
503名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 22:53:00 ID:Hkx91ktW
フェデラーが全く進化しないと仮定するならそうかもね
成長は年齢も勿論関係あるかもしれないが
フェデラーだってさらに成長する可能性は十分あると俺は思うね
504名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 22:53:17 ID:YE0Dmwsc
>>501
テニスの場合は第1と第3、第2と第4シードの対戦になるケースの方が多いと思う
確かに普通なら、アメリカのNFLのように上位のシード程、より下位のシードとの
対戦になるんだろうけどね
505名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:00:12 ID:Q/Hbe8iT
>>504
ああ、そういやそうだった。
昨年3はロディックだったか。

とすると、決勝に行くまでにジョコを倒さんとな
506名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:17:41 ID:U4Lr5jCu
てかジョコ戦サービスエースをたくさん取れなかったのが痛いな。 


今日の決勝もだけど、ジョコのサーブのレシーブ異常じゃね?エースっぽいのを返したり。 
いつもあんな凄いリターンしてたっけ?

507名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:20:25 ID:afy580aK
それでもフェデラーならきっとやってくれる
508名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:21:15 ID:Q/Hbe8iT
>>506
ジョコは昨年と比べるとサーブとレシーブがかなり向上した感じ。
サーブは今大会でも序盤はたいしたことないと思ってたけど、
フェデ戦じゃかなり冴えてた。
509名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:24:04 ID:kWsX95ao
読みと面の合わせ方が良ければ返るんじゃない?
ロデサーブに反応できるフェデのように
510名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:24:49 ID:Hkx91ktW
次は自信もついてるから大変かもなぁ
かといって毎試合100%負けるとは限らない訳だしさ
どう対策してくるか
次の試合まで待ち遠しい
て、次はネット以外は見れないのかな
ガオラは… しないか
511名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:25:00 ID:YE0Dmwsc
>>503
ジョコは年齢的にも確実に更なる成長が見込めるけど
(21歳で全米を獲ってから、尻つぼみになってしまったロデみたいな例も稀にあるだろうが)
フェデの場合は何とも言えないんじゃない?
現状維持、もしくは来年辺りから下降線に入るかもしれんしさ
512名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:28:04 ID:NIpEY1zH
ジョコは実力もあるけど今回は好調の部類でしょ
毎回同じように出来るとは思えない

ちなみに昨年のシードは豪仏米が14で英が13
米はサンプの記録守るため何かするかもね、他は記録見たがるよたぶん
フェデはあまり嫌われてないから
513名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:31:15 ID:Q/Hbe8iT
フェデは、アメリカでも嫌われてはいないだろうが、
やっぱアメリカじゃサンプ>フェデかもね。
514名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:36:48 ID:8Wf8qK+5
サンプラスも2002年全米よく勝てたよなあ。
フェデラーも最後は全英あたりで勝って引退できればいいね。
515名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:39:55 ID:PWa1SXJo
なんだよこの「もう潮時」みたいな雰囲気はw
516名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:43:14 ID:aS3XBWd/
>>513
サンプはアメリカ人なんだから当然じゃないか。
逆に「フェデラーがアメリカ人だったら、とっくに大スターだ」て
前から言われているよ。
517名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:51:18 ID:U4Lr5jCu
今年の全仏どうなるかだよね。 

ナダルもハードとはいえポッキリ心を折られて一方的に負けるの増えてるし、クレーで復活するのかもしれんが2強時代は終わったと考えるべきだよな。 

それでも優勝候補の筆頭はフェデラーとナダルなんだろうけど。
518名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 23:54:46 ID:U4Lr5jCu
連投で悪いがこの伸びは去年を思いだすわ。 

カニャスやボランドリに負けた時も時代は終わったとかなんだで祭だった事。 

519名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:00:46 ID:l+RGKIDI
>>518
その祭りがだんだん増えていってしだいに祭りじゃなくなる、そうやって衰えて組んだろうね
昨年のが第一弾ってとこか
520名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:14:59 ID:f9Wgfq/k
いつからここは預言者が多くなったんだw
タイガー・ウッズのようにいったん落ちて盛り返す例だってあるんだよ。
かと思えば若くしてすぐ落ちてしまうやつもいる。
先のことなんて誰にもわかんないのさ。
ジョコだって去年の終盤はガタガタだったろ。
今でも1年通じて、どのサーフェスでも活躍しているといったら
フェデがだんとつだよ。

「フェデはもうだめだ」と思いたくてしょうがないのが多いんだな。
ネガティブなこと書いているのはたいていアンチ。
521名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:15:29 ID:loswa+Pr
>>519 

「盛者必衰の理をあらわす」 だね。 

2012年までは現役やるらしいから、GSは後19回出る予定という事だ。 
多いように見えるが、あっという間なんだろうね。
522名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:25:53 ID:Lcbe/bA1
全豪3連覇ならず、2連覇で終了
全豪3連覇以上はジャック・クロフォード3連覇(31-33)とロイ・エマーソン5連覇(63-67)の2人
オープン化後は2連覇が最高、9人でタイ記録
(ローズウォール・ビラス・クリーク・ビランデル・エドバーグ・レンドル・クーリエ・アガシ・フェデ)
全豪のマッチ連勝記録は19でストップ、オープン化後第3位
1位はアガシの26連勝(ただし02年大会の欠場を挟む記録)、2位レンドル20連勝
オープン化後の全豪優勝回数はアガシの4回が最高、フェデはビランデルと並び3回で2位タイ

GS連続決勝進出は歴代最高の10でストップ(2位はクロフォードの7)
GS連続SFは継続中、15大会連続
523名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:33:07 ID:l+RGKIDI
>>520
ネガティブな意見にも色々あるだろ?フェデの時代は終了みたいなこと言ってる奴はアンチだと思うが
今回とか昨年のような敗戦が今までなかったんだから、年齢のことも考えて少し衰えた?みたいに思うのは
別に不自然じゃないと思うぞ。
もちろんそれがあってるのか間違ってるのかはまだ誰にも分からんが別に常にポジティブなのがファン、ってわけじゃないだろ。
524名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:35:50 ID:Lcbe/bA1
ハードコート過去1年間 全米・全豪・MS4大会の合計ポイント

ジョコ 全豪決勝1000 全米準優勝700 
シンシ1コケ5 カナダ優勝500 マイアミ優勝500 IW準優勝350 合計3055

フェデ 全豪4強450 全米優勝1000
シンシ優勝500 カナダ準優勝350 マイアミ16強75 IW1コケ5 合計2380

ナダル 全豪4強450 全米16強150
シンシ1コケ5 カナダ4強225 マイアミ8強125 IW優勝500 合計1455

逆転されました
ジョコはハードコートで本当に強い
525名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:41:34 ID:f9Wgfq/k
>>523
年齢ってまたフェデは26だ。それに全豪前に病気で練習できていない
こととか考えれば、「衰えた」とか書くのも相当せっかちだよ。
勝ち続けるプレッシャーというのはそれが長くなるほどきつい。
多くの人間が「フェデは全仏以外は絶対優勝するはず」て思ってるん
だから、彼も大変さ。
フェデが人間だったわかっている?誰でもアップダウンはあるんだよ。
「衰えた」と短絡的に言う前に、ファンならその辺も考えるだろうよ。
526名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:47:29 ID:l+RGKIDI
>>525
もう26って考えたほうがいいんじゃない?それに少なくとも俺は去年から少しずつ変わってきてると思う。
アップダウンがあっても最後に勝利を手にするのがフェデラーという人だったんじゃないかな、ってね。
まあフェデラーを買いかぶりすぎてるのかもしれないけどね。
527名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:49:07 ID:Lcbe/bA1
全豪オープン
サンプラスは26歳以降は優勝できず、ベッカーは28歳での優勝あり
レンドルは30歳になる2ヶ月前に最後の優勝、アガシは32歳9ヶ月で最後の優勝
クレーコーターじゃないストローカーは意外と長持ちする
528名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 00:54:21 ID:BjRVNOVs
そう、少しずつ変わっていくと思う
少しずつしか変わっていかない
急に一切優勝できなくなる可能性はかなり低い
第3シードからでも優勝できる
ジョコがすべて勝つわけでもない
1敗で大げさに騒ぐのはみっともないからやめてくれ
529名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 01:00:39 ID:f9Wgfq/k
>>527
サンクス。それに最近はたいていどの競技でも、年齢があがってきて
いるんだよね。水泳とかジャンプはかつては10代が主流だったけど、
今は20代だよ。

ところでフェデがかかったのは食中毒だそうだ。
五日間練習がまったくできず、体重が3キロ減ったそうで、どうりで体力が
ないように見えたはずだ。
530名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 01:49:37 ID:y+oxyY+d
食中毒って、何食べたんだよw
531名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 01:59:40 ID:f9Wgfq/k
>>530
レストランで食べて食中毒起こす人いるだろ。食べる方が悪いんじゃないくらい
わからんか。おまえも一度なってみろ。
ちなみに自分は名のある料亭の仕出で食中毒になったことある。
532名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 02:04:49 ID:nPqrVRyH
オタスレで煽るのはよくないな。
ファンならその辺も考えるだろうよ。
533名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 02:11:10 ID:f9Wgfq/k
>>532
531だが言い方がちときつかっのはすまんかった。
ただ人が病気だというのをちゃかす奴がいるのが、無性に腹立ったもんで。
534名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 02:15:57 ID:/ybJKRek
ウザッ
535名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 02:22:56 ID:oQZTDHft
はぁ…
536名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 02:50:14 ID:y+oxyY+d
別に嫌みで茶化したつもりは無かったんだが

まぁ すまんかった

537名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 08:01:20 ID:sXe1lvrg
食中毒ってミルカとか周りの人も
同じもの食べたんじゃないの
フェデたけ発症したのかな
ストレスで潰瘍までいかなくても
胃の粘膜が普段から荒れて弱ってるんじゃないの
538名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 08:44:55 ID:3vAxonL8
確かに優勝しなかっただけなのにこんな風に思う事はないと思う。
今シーズンこれからなんだしwww

・・・でもショックから立ち直るにはまだまだ時間掛かりますσ(^◇^;)が(涙目)
次の試合を楽しみな反面大丈夫?って心配です(ToT)
539名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 08:49:32 ID:BZGTgnRP
>>537
ミルカにウイルスなんて効きません、全部栄養に変えてしまいます
540名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 09:00:29 ID:OXjIEx8n
ミルカが代わりに食中毒になって倒れたら
それはそれでフェデラー勝てなくなる気がする。
541名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 11:21:52 ID:124bNdO1
もし準決勝でジョコビッチとナダルになるよう組み合わさっても、ナダルを破ったジョコビッチかジョコビッチを破ったナダルと当たるんだから決勝に来る方はかなりの好調だと思う。
フェデラーが決勝に行けたとしてもこっちも並の調子じゃダメだ。
フェデラーは並の調子か下手すると不調でもNo.2、3に当たらなければ決勝に来れてしまう可能性が高いからな
決勝が怖い
542名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 11:28:27 ID:Ld9JC0FJ
ジョコビッチって全英の時ナダルに対して態度悪かった奴だっけ?
543名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 11:38:32 ID:f9Wgfq/k
>>541
ハードのナダルを評価しすぎ。彼はハードでは最近それほどでもない。
普通の状態ならジョコのほうが単純に勝つだろう。
ただしジョコはフィジカルで不安があるので、負ける時は案外
あっさり負ける。(上海みたいに)
ということでナダルに勝ったジョコ、ジョコに勝ったナダルが一概に
神がかり的とは言えない。
それに並みの調子なら、フェデはナダルには勝てる。
並みのフェデでも好調なジョコには勝てる。しかし神がかり的なジョコと
なると、フェデも好調でないと苦しい。
544名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 12:58:48 ID:y+oxyY+d
勝負は運にも左右されるからな〜
俺が思うに、少なくともフェデラー自身は
今回の負けを、周りが騒ぐほど
ネガティブには考えてないんじゃないか
追いついてきてるなぁくらいは思ってるだろうが
545名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 13:10:34 ID:ecVDXvU6
ジョコビッチに対して苦手意識くらいは生まれたんじゃないかなぁ
546名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 13:25:00 ID:OXjIEx8n
そんなに悲観するようなタイプにはみえないな。
しばらくしたらケロリとしそう。
ただあの納得いかないかんじのストロークをもうちょっとなんとかしないと
このままじゃジョコとなんて闘えん。
547名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 14:21:32 ID:zIiKavy2
ベルディッヒやブレークにストレートで勝ったけどあれはたまたま。2人ともミスが多かった。
1回戦、2回戦は完璧だったけど、休養あけだし長い戦いのグランドスラムなので
あまり1,2回戦の出来などあまり関係ない。
3回戦ぐらいからの調整がすごく大事なんだけど、、、、そこからの調整がうまくいかなかったと
言わざるをえない。
全体的な体の切れの悪さやバックハンドと
フォアハンドのクロスの威力がいつもより悪すぎた。

ジョコに負けたのは一番の武器のフォアハンドでゲーム全体を作れなかったからだと。
548名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 15:45:59 ID:8nxGZWn2
>>529
30代になって王者でいられなくなっても、モヤやサントロ師匠のように自分の持ち味を発揮して活躍し続けてくれたらいいよね

なんか全然ショットの調子が上手くいかないんだけどサービスのごり押しで勝っちゃう
…っていうのは見てて辛い
549名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 16:15:02 ID:l+RGKIDI
>>543
>並みのフェデでも好調なジョコには勝てる

これは言い切れなくないか?
550名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 17:41:09 ID:+gt+7Jvl
まぁ、今年は春の北米マスターズで下がることが無い分しばらくは安心できる…かな?
551名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 19:41:13 ID:y+oxyY+d
昨年の写真と比べてみると、やっぱ少し痩せた気がするな
顔とかさ
痩せて少し男前になったが
アグレッシブな感じがなかった

次は3月だよな
552名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 19:43:51 ID:f9Wgfq/k
>>549
全豪では絶不調のフェデでも好調ジョコにそれなりのゲームをした。
ストレート負けとは言え、どのセットにもフェではチャンスがあり、
並みのフェデだったら少なくとも第1セットと第3セットはとれてただろう。
553名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 20:06:57 ID:xg0ioY5s
>>529
普段から節制しているはずのテニス選手が大会直前に食中毒から体調を崩して
体重を3キロも落としてしまったんだとしたら、グランドスラム期間中に練習と
試合を繰り返しながらトップフォームに持っていくことなど絶対に不可能だな。

食中毒だったなら運が悪かったと言うしかないが、ジョコ戦敗退の大きな要因
の一つとして調整(練習)不足があったことはほぼ間違い無いだろう。
もちろんジョコの出来が素晴らしかったのは全豪タイトルを手にしたことでも
証明されているが、フェデが万全の状態だったなら少なくともストレート負け
を喰らうことは無かったんじゃないかな。
554名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 20:06:58 ID:f9Wgfq/k
>>551
全豪前に食中毒で入院。3キロやせたってさ。
555名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 20:15:50 ID:f9Wgfq/k
>>553
食中毒でその練習が出来なかったかだよ、調整不足もしょうがない。
前哨戦のクーヨンもそのために出られなかったんだし。特に全豪は新しい
サーフェスになったのもあり、直前の練習は非常に大事だったと思う。
対してジョコは同じサーフェスのコートで直前にデ杯をやっているから、
調性十分だったと思うな。
普通の選手なら調整不足でも勝てるが、ジョコ相手は無理だな。
食中毒の影響というのは下手すれば一ヶ月くらいあるらしい。
インタビューで、セミまで来ないとランキングでナダルに抜かれることが
気になっていたとか言ってたから、それがなかったら棄権してたかもしれ
ない。
しかしドバイまで期間があいているのはラッキーだった。
これで十分療養できるし、練習できるだろう。
フェデの真価が問われるのはこれからだ。
556名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 20:47:02 ID:IRwA2n7X
>>552、553、554、555
悪いけど、クソヲタは死んでくんないかな。フェデに心酔するあまり
テニスを公平に見れなくなってるよ。胸糞悪いんだよね。テニス見る資格ないって。
ずっとフェデの映像でも見てれば?頑張ったジョコやコールシュライバーが可哀相だ。
557名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:01:42 ID:loswa+Pr
コール何とかとはフェデラーはやってなくね? 


558名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:05:02 ID:BZGTgnRP
>>556
別にそれらの選手に敬意を払ってないわけじゃないでしょうに
負けたって結果を受けた上でファンがその原因について
話し合うことはいけないことかい?
フェデラーが体調を崩して万全な準備が出来てなかったことは確かなんだし
559名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:23:43 ID:IRwA2n7X
>>557
スマン、ティプちゃんだった。
560名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:23:50 ID:f9Wgfq/k
>>558
556はアンチの釣りだよ。スルーしていいよ。
561名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:28:04 ID:IRwA2n7X
>>560
あっそ。ファンスレでまともなこと言った俺が馬鹿だったよ。
562:2008/01/28(月) 21:39:50 ID:iqnIzJ6H
ミルカってセクシーだよな
563名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:43:00 ID:l+RGKIDI
>>552
ジョコが特別好調とは思わなかったぞ。昨年の結果から言ってもフェデが不調ならジョコの勝ち上がりは自然じゃないか?
564名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:46:26 ID:HQVLhn9G
バック責めされてヒィヒィいっているようでは、今後も苦しいと思うな
565名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:46:36 ID:3yUpAq8G
>>562
去年のウィンブルドンはセレブファッションだったが
ティプ戦で応援してたときはなんかナチュラルで
可愛いと思った。ピザってたのはあったけどw
566名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:46:55 ID:f9Wgfq/k
>>563
では上海のジョコはなんなんか説明してくれ。
567名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:47:50 ID:nN1sTihB
昨年の成績結果から見ても、ジョコは勝つべくして勝ったと思われる。
フェデが好調なら勝敗は別として、1セットを含めてもっと競ったとは思うが。
今後は、ナダルと同じくらい脅威と見るべきだろう。

ジョコの左右どちらもミスなく深いコースをつく堅実なテニスは、フェデラーほど
派手さやバラエティがあるわけではないが、強いと思う。
568名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:49:13 ID:f9Wgfq/k
ミルカって実際に近くで見ると、思ったほど太ってなくてけっこうきれい
みたいだよ。テレビはかなり膨張して映るからね。
逆にフェデはかなり細くてきゃしゃな感じだと聞いた。
569名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:52:45 ID:loswa+Pr
>>564
去年のMCとかではナダルのフォアに対してバックで打ち勝ってたし、好調なら大丈夫だろう。問題は今回のような不調時どうするかだな。 

片手バックである以上、両手ほど安定する訳ないし仕方ないのでは? 
570名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:55:21 ID:y+oxyY+d
>>556
考え方が違うんだろうが
俺は、片方だけに入れ込んで見るのは構わないことだと思うな
公平に見なければ、テニスを見る資格が無いというのも同意しかねる
そりゃあ、対戦相手を蔑み貶すようなのは感心しないが
こうだったらこうだった程度はどの選手のヲタにもある事さ
対戦相手の賛美はそれぞれのスレ他で成されれば良いしさ


まぁなんとなく言いたい事はわかるが
それは求めすぎだよ
571名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 21:55:38 ID:l+RGKIDI
>>566
シーズンの疲れが溜まって不調だったんでしょ。ましてや相手はトップ8ばかり、勝つのは難しいよ。
572名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:01:03 ID:nN1sTihB
>>571
ジョコはよく立ち直ったよな。
好調不調でこうも変わるんだな。

やっぱり、GSに好調のピークをうまくもってくるように調整した選手が勝つんだね。
男子テニスは層も厚いしな。
573名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:05:56 ID:loswa+Pr
気が早いが全仏どうなると思う? 

ナダルもハードでは落ちて来てるし、クレーでも今年は落ちると思わない? 
(毎回それを裏切ってナダルが勝つけど)
何とか今年RGをフェデラーに獲って欲しいが…
574名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:07:38 ID:nN1sTihB
>>573
楽なドローかつフェデラーが好調なら決勝まではいくんじゃね?
575名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:09:07 ID:029JUnRM
元々ナダルのハードなんてそこまででもないし
去年辺りからのストロークミス増加傾向からして
フェデがクレーで落ちる可能性の方が高すぎる
576名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:17:34 ID:loswa+Pr
>>575

だよなぁ… 
クレーではストロークが最も重要な武器だもんね。 歴代でオールラウンドプレイヤーが獲った例は無いものか… 


577名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:25:51 ID:f9Wgfq/k
>>571
じゃあフェデが食中毒で体調壊し、そのわりにはハードなドローで
セミファイナルで負けたのもしょうがないよ。

>>572
全米のあたりでは調子がいまいちだったフェデが、上海の後半になると
別人のように強くなった。どの選手も好不調はあるが、あの時初戦で
ゴンに負けながらフェデもよく立ち直ったよな。
578名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:28:30 ID:MXZGYBL8
>>556
テニスを公平に見れなくなるのはファンの性
全英では日程の不利さえなければナダルが足を痛めることもなく
フェデ5連覇はならなかったかもしれない

全米でジョコが第1セットのSPのミスさえなければ違った展開になってたのに

なんて話をしたくなるのと一緒でさ

俺はそういう話はきらいじゃないよ
579名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:36:15 ID:f9Wgfq/k
>>578
禿同。
580名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:53:10 ID:l+RGKIDI
>>577
話が若干ずれてるけどそうだね。むしろSFまでいけるのがフェデとジョコの一番の差だろうよ。
ジョコがこの辺変わってくのかどうかはまだ分からないけど。
581名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 22:58:14 ID:4sUfcAvH
ジョコの凄さは認めるが、明らかに普段のフェデラーではなかった。
試合開始直後からスゴイ汗かいてて顔色も悪かった。
今後の試合を見てみないと彼がどうなったかわからないよ。
582名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 23:28:12 ID:GRmae7oV
言い訳すんなや!
ジョコはハマった時やばいって言ったろが!
フェデオタの名折れどもが!
583名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 23:52:25 ID:YAG5l9lZ
フェデラーのやつれた顔見てたら、ミルカの肉をわけてあげたいと思ってしまった
584名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/28(月) 23:52:44 ID:124bNdO1
流石に普通の調子じゃ好調のジョコビッチには勝てないだろ。まるっきり勝てないって言いたいわけじゃなくて、今回みたく厳しい試合になるってことね。

あとハードのナダル舐めすぎ。去年今年とストロークがバカ当たりしてる奴に負けてるけど普通に強いよ。
確かにフェデラー有利だけどフェデラーが不調、凡調なら負けも十分あり得る。

フェデラーはサーブいいんだから後はフォアが復活すればまた頭一つ抜けれる。最近は浅いしクロスが弱い。
585名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 00:02:11 ID:ecVDXvU6
今回は完敗だったじゃん
586名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 00:26:06 ID:Twf593ta
今の所、フェデラー以上に魅力的なプレーする選手いないしな。 

ツォンガはナダル戦凄かったが、ジョコ相手にボレーはもちろん強打も中盤以降封じ込められたのみると、微妙だしな。 
フェデラーにはあと2〜3年No1に君臨して欲しい所だ。 
587名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 01:08:03 ID:UlybBBLJ
フェデラー以上に好きな選手がいないので、ロジャーにはこれからも優勝し続けて欲しいな


常に完璧を求められるプレッシャーは大変だと思うけど
ロジャーこれからも1位をキープして頑張ってね!! ロジャー愛してる♪
588名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 05:41:21 ID:fTkk8K+b
>>584
いや勝てるだろう。というか、こういうのはあくまでも主観でもの言ってる
わけだから、結論出ないんだよ。自分はあくまでもそう感じる、という
だけで。
しかしこれだけ長く勝ち続けている選手だから、好不調の波は大きくないと
思う。ジョコ・ナダルの方が波が大きいね。
だから自分の印象としては怪我さえしていなければフェデは、だいたい普通
の状態という感じ。
それに対してクレーのナダルを除くと、ナダルもジョコも好調な時に勝って、
不調の時はあっさり負ける、というイメージが強い。
589名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 07:42:31 ID:Gc/ZwG9B
>>581
おまえみたいなのがいるから>>556みたいな人が怒るんだよ。
なんだよ顔色悪いって。調整不足なだけで病気は完治してるっての。
さすがに見苦し過ぎるぞ。やや不調のフェデには完勝できるほどにジョコが成長した。
それでいいじゃない。
590名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 07:54:16 ID:kjLU90AW
ファンだから公平に見れない。ましてフェデヲタなら。
1ショット1ショット一喜一憂して当たり前だし。

一昨年位のプレースタイルが好きだったから戻って欲しいな。
サーブダメなら厳しいかもっておもっちゃうから
591名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 08:20:42 ID:fTkk8K+b
>>589
完治していない。勝手に決め付けるな。
食中毒は完全に治るのに数週間かかる。自分も経験したが、治ったと
思ってもしばらくまともなものが食べられなかった。
フェデが明らかに病気だというのを認めたがらないのも、見苦しい。
病気は病気なんだよ。
592名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 08:24:19 ID:fTkk8K+b
589みたいなのはちゃんといろんなニュースや記事を調べたり読んだりも
せず、決め付けるタイプだな。
593名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 09:09:15 ID:Vth0frIk
ちなみに、いつ食中毒になったんだ?
594名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 11:06:18 ID:xu4OGQaG
誰でも不調はあるさ。

そしてジョコが強かった。

いつか来ると思っていた時が来た、ってことだ。
595名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 12:17:19 ID:8aNGk3Fs
フェデラー擁護はオタスレなんだから当然としてナダルや特にジョコのこき下ろしを色んな場所で
必死に展開してる某IDさえ死滅すればまともなスレになるんだけどな
このおばさん属性の某IDの必死さ、見苦しさったらないわ
596名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 13:52:20 ID:vrFvTWU0
みんな、俺が悪いんだ。
ちゃんとライブで応援してなかった俺が。
録画とれてねーし。
597名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 16:21:15 ID:cIpywXkt
スポーツは結果が全て。
調整不足だろうが病気だろうが、フェデはジョコに完敗した。
それが事実。
そしてフェデが強いプレイヤーだということも事実。
まだシーズン始まったばっかりだし、あんまり今からフェデがジョコより強いとか弱いとか議論しても…
598名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 17:16:10 ID:UlybBBLJ
ジョコのボール付きが多いのに苛々するのって自分だけかね?
さっさとやれって感じ
どう見てもジョコは1位になる器じゃない



フェデやナダルには到底及ばない選手。あとジョコの家族も勘違いしてる感じで嫌い
フェデがやはり最高の選手。

フェデのランキングを追い抜く資格があるのはナダルだけ。ジョコは早くトップ10から落ちろ
599名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 17:23:54 ID:Vth0frIk
アンチの工作が半端ないw
なんだかんだいって、人気はあるよな
アンチ含めて

600名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 17:28:05 ID:UlybBBLJ
自分はフェデラーが好きなんだよ。これまで好きになったのはサンプラスとアガシとかだった
601名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 19:15:49 ID:6xMqD+LP
フェデラーファン装ったアンチ工作は止めてくれ
602名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 20:18:35 ID:fTkk8K+b
オタスレなのに、アンチの方が多い気がするw
603名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 20:27:30 ID:fTkk8K+b
アンチ、またはジョコオタが勘違いしている点。

フェデオタはフェデが病気だったという事実を述べたいだけ。
普通なら棄権してもおかしくないような状態でも出場したフェデの
がんばりを褒めたいんであって、ジョコには力がない、とか
けなしたいのではない。ジョコが強いのはみんなわかっているのだよ。
ただ全豪一試合で「ジョコが上」と決め付けてるのに反発している
のはある。
それと普通の不調と、病気・怪我の区別がつかないのはおかしいと思って
いる。ちなみにフェデがナルに連敗しても、「体調が悪い」とか言う書き
込みはほとんどなかったはずだ。フェデが怪我していたわけでも、病気
だったわけでもないからだよ。

ジョコに関しては、これからの二人の対戦はおそらく勝ったり負けたり
だろう。フェデは他の選手ほどハードにおいてジョコを圧倒することは
出来ないと思うが、かといって一方的に負け続けるとも思わない。
二人の次の対戦が早く見てみたいものだと思う。
604名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 20:39:37 ID:8aNGk3Fs
ID:DFXceGK3
ID:f9Wgfq/k
ID:fTkk8K+b

他の住民に比べて明らかに浮き上がってる上に長文書きすぎてバレバレです
お前が連日ID血まみれにして食中毒食中毒書き込まなきゃいいんだよ
さらには他スレでアンチジョコ工作
ここまでやっといて荒らしはやめてくれとか笑止
フェデラーを叩きにきてるんじゃなくてお前を叩きにきてるんだよw
605名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 21:09:39 ID:fTkk8K+b
>>604
残念ながら、それは全部がわたしのではないよ、アンチくん。
ここはオタすれなんだから、根拠のないことで叩きに来るのはもうやめて欲しい。
もうこれからはスルーするよ。
606名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 21:34:47 ID:FcnrZmxV
まだアクセス禁止かな
607名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 21:44:40 ID:Vth0frIk
早く三月にならねーかな

とりあえずGAORAの対サンプラス戦放送が楽しみだな
608名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 22:07:40 ID:FcnrZmxV
ジョコビッチは大型のヒューイットといった感じのプレーヤーに成長してきたな。
対フェデラー対策も万全だったと思われる。
フェデラーには新しいコーチと契約してもらいたい。
俺の知っている限り、テニス史上で最も才能に恵まれたプレーヤーはロジャーフェデラーだ。
新コーチからの新しい観点でテニスの天才が更に進化すると思うんだけどな。
609名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 22:24:58 ID:Twf593ta
フェデラー対策って所詮昔から言われてる、バックにボール集めるだけでしょ。 

やっぱり、片手vs両手だと両手有利なの? 
610名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 22:49:18 ID:FcnrZmxV
威力のあるボールをバックに集めるだけじゃだめだろ。
フェデのショットをミスせずに返し続けないと

全豪でのジョコはフェデの選択するショットを高い確立で予測できてたようだった。
特に切り返しを鋭く返すことはある程度予想できてないと対処できないと思うな。

片手と両手がどちらが有利とかは関係ないと思うな。
どちらも長所と短所がある訳だし
問題はボールをコントロールできるか出来ないか
611名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 23:21:06 ID:IBHi+ypL
フェデに関して、全豪の敗戦だけを取り上げれば、あまりネガティブになるのも
どうかと思うが、去年の全米もジョコに劣勢だった1stセットを失ってたら、
そのまま負けていたケースも十分ありえた訳で、そうなってたらモントリオールから3連敗
になるから、あながちネガティブな意見になりやすいのも分かる気がするな



612名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/29(火) 23:25:35 ID:E3gP31oc
フェデのスライスをジョコが盗みやがった〜。

あのスライスで数々のダブルバックハンドを沈めてきたのに〜。
613名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 00:33:56 ID:UTWC5JL9
大雑把に言えば片手バックの利点は
守備範囲が広いこととスライスやバックボレーが上手くなりやすい(いろんなショットへの汎用性)こと
両手バックは守備範囲が狭くなるかわりに安定して威力あるボールを打てること

近年のサーフェス事情はスローなサーフェスが増えてることから
どうも片手バックの利点がやや失われつつある
片手バックは長々打ち合うのにはさほど向かないように思える
芝やカーペットでスライスやボレーで早めにポイント取るのに向いている
スローな上に妙に弾むようになった最近のウィンブルドンの芝は厄介だ、
スライスが生きにくくなった
クレーでは両手バックが有利だろう、安定感あるから
これから徐々に両手バックが優勢になるような気がする
ストローカーがネットプレーヤーを凌駕していったように
614名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 01:20:08 ID:+RoVgL+1
個人的には片手バックの方がバック・クロスの打ち合いから、逆クロスへと展開しやすいと思うけどね。
案外、両手バックは逆クロスへと持っていきにくいよ。

クレーはな・・・ナダルみたいな無茶クソ跳ねるスピンを打ち込まれたら、片手バックじゃ対応できないだろう。

スライスで返したら格好の餌食だし・・・困ったもんだ。
615名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 01:56:23 ID:WxPM6Qvu
>>613
スローなサーフェスほど片手の方が有利な気が俺はするな。両手の方がリターンとかで有利だけど
片手の方がしっかり打てたときの威力はあるっしょ。ハードでは両手、土、芝では片手があってると俺は思ってる。
よく言われる守備範囲に関してはなんだか微妙な気がする。両手打ちの人だって状況に応じて持ち替えれるんだし。
616名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 02:06:06 ID:SG31YjaA
両手の方が威力あるに決まってんだろw
617名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 02:13:34 ID:Zr5wA/6p
最大の威力は片手のが上だぞ。
両手のが安定して強い球を打てるけど
618名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 10:29:40 ID:d7d6iJdg
サンプラスの前の王者って片手バックハンドだった? 

両手もいいけど、みんな両手じゃつまらないから、これからも片手バックの選手に活躍して欲しいよな。 

若手でいうとやっぱガスケになるのかなぁ、100%王者になれないだろうが…
619名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 12:52:42 ID:BqD+X79L
両手の方が威力でます。両手と片手で打ち合えば威力・安定性ともに不利。
というか片手に有利なところなんてない。雑誌とかで両手、片手それぞれ利点挙げてるけどそれは雑誌的にどっちがいいと明確に言ってしまえないから。

リーチだって殆ど変わらない。片手は両手以上に一定の打点を保つ必要があるし、そもそも両手が届かないようなショットは片手も届かない。

両手の方がオープンスタンスでも力が入るからリーチも両手のがいいかも。

フェデラーも両手ができるなら両手にしてるかもしれない。両手より片手の方が上手いから片手になってる。
620名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 13:22:11 ID:WxPM6Qvu
>>619
最大スウィングスピードは片手の方が出るでしょう
両手と打ち合ったとき不利になるのは両手の方が押されないから
621名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 13:25:35 ID:/ODO2817
それは厨発言。

パワーならもちろん両手が上だが、チェンジペース(スライス等。明らかに両手主体よりキレがいい)、ネットへのを含めた多様性(両手はどうしてもワンパターンに)を考えると、パワーさえなんとか出来れば片手が上だと思う。
622名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 13:25:53 ID:ms6rzIhm
619の言ってるとは否定しないが、視野が狭いと思う。
もっと世界は広いんですよ。
623名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 13:25:59 ID:tFUvLCEr
>>619
打点の確保は両手の方が融通が利かない分難しい。
やってみりゃわかると思うが、リーチも結構違うぞ
てか、両手でオープンスタンス使ったら余計にリーチが短くなるだろ
間違っても両手のがリーチが長いなんてことは無い
624名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 13:30:58 ID:/dfAQM7p
フェデラーは自分の好きだったベッカー、エドバーグ、サンプラスが片手だったから
自分も片手じゃなきゃいけないと思っていたそうだね。
ジョコもサンプラスが好きだから真似して片手にしたかったけど、昔は力がなかったから両手にしたそう。
チャンピオンにはなれそうもないけど、コールシュラーバーとか面白い片手もいるし、
廃れてしまうのはもったいないなあ。
625名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 14:45:15 ID:Th4vF2iE
見た目は片手が遙かにカッコイイ
626名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 16:29:06 ID:g8Ykliw1
>>619がいってることは深読みすればさほど間違ってない
まず打点の確保は両手のほうがどうみても融通が効くでしょ
様々なスピードやスピンに対応しなきゃいけないリターンやフォアの逆クロスvsバックのシーンで
どちらが安定した返球ができるかを見ればよくわかる
高い打点や食い込まれても打てる、つまり打点の懐が広いことは現代テニスでは大きなアドバンテージ
これはリーチと違って足の速さや読みじゃカバーできないからね

片手のほうがリーチが長いといわれてるけど打点前目で狭いから割と後ろでも打ち返せる
両手に比べて明確なストロングポイントとは言いがたいし、バック側のランニングショットはどちらにせよ難しいショット
その代わりスライスは片手のほうが使う頻度が高い分上手だし、しっかり振り切ればスピードや角度がつきやすい
ただしっかり振り切るほどの余裕があったらフォアに回り込む選手のほうが多そうだな
627名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 17:24:36 ID:SG31YjaA
低い打点が打ちやすいくらいだろ
片手のメリットは
628名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 19:31:21 ID:WLEsbDuS
高い打点の安定確保が最大の欠点だな。片手は。
見た目は片手のがかっこいいんだが。

ナダルやジョコとのロングラリーに耐えられればいいんだけどな。
629名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 19:53:38 ID:Th4vF2iE
まぁ、その片手で数年も他を凌駕している訳だから
フェデラーは片手で良いと思うな
630名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 20:18:00 ID:c87zdsiP
>>624
フェデ自身の言葉によると、両手にしようとトライしたがうまく
行かなかったので片手にしたと言ってたぞ。
631名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 23:07:42 ID:CdO8+h1G
スライスリターンも片手の魅力のひとつだが、高い打点だけ両手で打つフェデを見たいw
632名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 23:20:13 ID:g8Ykliw1
>>631
柚子さん乙w
633名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 00:48:39 ID:uH1JYB0X
ATPのサイトも刺激的な見出しつけてるな
「プレッシャーの元で、フェデラーはNO,1を保てるか」

でも、公式サイトだから説得力があるというか、
マジで今年はやばいんじゃないかって気にもなるな
634名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 02:48:47 ID:62B/clVW
1位を続けることに拘る必要はもうそんなに無いと思う
すでに連続1位在位は歴代最長、いつ明け渡してもおかしくない
明け渡しっ放しじゃ困るがまた奪い返すことも不可能じゃないはず
レンドルサンプは晩年奪い奪われを繰り返した、むしろそれが普通
今後のフェデは何位からでもいいからGS取ることが大事だろう
635名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 02:52:46 ID:r0ZUXj0k
これで今年も明け渡さなかったらすごいな
636名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 10:05:10 ID:YZ0KUux9
ゴールデンスラムの可能性が無くなって、ヲタが悔しがってるのがいい気味。
637名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 11:03:41 ID:I09UuKH8
今年はオリンピックの関係でクレーシーズンの日程が詰まっているみたいだから、
ナダルがポイントを失う可能性があるな。
638名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 12:24:04 ID:qfEXJ5MT
オフィシャルサイトのプロフで
趣味にプレステとか書いてたが
テニスゲームもしてるんだな
選ぶキャラは ナダルとロディックだそうだ
639名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 12:36:21 ID:jWYL5W6T
ロディックwww
640名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 14:21:25 ID:fAFr9FZZ
自分はナダルとロディックを選んで、対戦相手はロジャーフェデラーか?w
641名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 18:45:03 ID:oGouB48s
これからクレーシーズンが始まるし、もう首位にいることは無理だな。
642名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 19:03:21 ID:LsbLK6xQ
早期敗退したマスターズが3つあるから全仏後までは安全だろ
643名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 19:05:29 ID:U3pY/9mq
644名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 19:06:02 ID:LC/Gt1xG
これからクレーシーズンが始まるしとか言ってる人にまともな発言を期待してはいけない
645名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 19:27:37 ID:euGX17Op
>>623
本気で言ってるの?打点どりは片手の方がシビアだよ。片手は高い打点が苦手で食い込まれることも避ける必要がある。

俺は片手だけど両手のやつだって結局逃げスライスは片手でやる。最大守備範囲は変わらない。
オープンスタンスはランニングショットやスクエアを作る暇がない時に使う。いちいちスクエアにしてると次が間に合わないからオープンスタンスが生まれたんであってそれで守備範囲がせばまることはない。むしろ広がる。

威力ある球を打つのにスクエアを保つ必要がある片手に対して両手は非常に融通がきく。
片手オープンスタンスは難しい上に両手オープンスタンスほど力が入らない、まあ両手は両手なんだから当たり前だけど
646名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 19:34:08 ID:euGX17Op
>>621それをなんとかできないから不利。
647名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 19:57:13 ID:LsbLK6xQ
>>645
>結局逃げスライスは片手でやる。最大守備範囲は変わらない。
これは両手の利点じゃなくて片手の利点でしょ?
648名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 20:44:35 ID:DV0InUa/
バックハンドの比較するならずっと片手とずっと両手ってのを前提にしないといかん
649名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 21:20:57 ID:LC/Gt1xG
両手バックでスライスは片手って選手がありふれてるのに?
650名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 21:26:18 ID:DV0InUa/
そういう選手が多くても関係ないだろ
片手で打ってる時点で「両手」のバックじゃないんだから。
そういうのは使い分けてるだけ
651名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 21:34:14 ID:XMQoxjQV
じゃあ使い分けが最強ってことにならねーか?
652名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 21:50:11 ID:qfEXJ5MT
フェデはドバイ入りしたんかな
ジョコも出るし調整しっかりとすてほすい

653名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 22:00:24 ID:PPJR2xwv
フェデにはダブルハンドは似合わない。偉大なチャンピオン達から受け継いできた
スタイルであるシングルハンドを極めて欲しいし、そこにはまだまだ可能性を感じる。
654名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 22:20:11 ID:I09UuKH8
>>642
確かに。それにクレーで守るポイントが多いのはナダルの方だしね。
今年は日程も詰まっているから、ナダルは去年より優勝が少なくなると思う、
というか全部優勝したら、全仏がやばくなる。
655名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 22:24:13 ID:+8+2khpF
しょうがない、俺がフェデラーの後継者になってやるよ。 

現在19歳、テニス歴…ソフトを1ヶ月ほど。 
硬式を今から始める予定。運動神経はサッカーで東海トレセンぐらい。
656名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 23:06:13 ID:U3pY/9mq
ぶっちゃけ片手の利点なんて見た目が格好いいことだけに尽きるだろw
俺だってそれだけの理由で始めたときからずっと片手だぞ
657名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 23:20:21 ID:euGX17Op
俺は見た目というより両手が絶望的にできないから片手にした。両手だと力の加えかたがわからなかった。

逃げスライスを片手の利点にするなら確かに片手の利点だ。でも現実的に片手の人しか使えないわけじゃないから片手バックの使い手の利点ではないと思う。
658名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 00:09:20 ID:heudQCtu
いや、片手の利点はあったと思う昔は少なくとも
ネットプレーヤーで両手バックの選手ってあまりいないから
バックボレーやスライスは片手の選手のほうがずっと上手い
普段から片手バックであることの延長線上にあると思われる
両手打ちでもビランデルみたいに片手できれいなスライス打てるのもいるが例外的
659名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 01:52:47 ID:a/YEXh1I
まあ両手は威力も安定性もあるからわざわざスライス使うと利点を失うしね。基本安定して強いボールを供給するのが両手。
逆に片手はスライスとかネットを覚えないと打ち合えば不利だから必要に迫られて覚える感じ。

やはり両手が有利というか今のテニスに向いてるとは思う。でもフェデラーは変幻自在の片手で夢を見せてくれるから大好きだ。
660名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 08:30:37 ID:hGDx9hZb
ラケットの進化を考慮に入れれば
男子はそろそろ片手が増えてもいいはずだと思うが、
難点は幼少の時に両手で始めたプレーヤーが
いつ、いかにして片手に切り替えていくかってとこだと思うな。
結局うまくいかなくてそのまま両手ってパターンが増えるのかな。
661名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 08:36:51 ID:ohqJo3hM
片手の利点がないって言ってる人はパワーがないだけだと思うよ。片手でバックハンドを打つ上での最低限のパワー。
よくプロでも力がないから両手にした、って人聞くけどまだその辺の域を超えてないってことだと思う。
しっかりパワーがあれば片手の方が威力あるボールを打つよ。フェデラーのパスのスピードとかクレーコーターのスピン量とか半端じゃない。
でも両手の方が相手のパワーには押されないね、リターンとか。
662名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 08:38:36 ID:Xk486alX
どんなマッチョ選手でも大体が両手なんだが
663名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 09:00:53 ID:BuZn5MS5
テニスにマッチョなんて、ナダルとツォンガくらいしか知らない
664名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 09:07:28 ID:UpzCnBsA
両手の利点は単純にストロークの打ち合いでの強さって感じで
片手の利点はプレーの幅の多さって感じがするんだよな。
だからストロークの威力だけでは勝てないレベルまでいかないと
片手バックの真価は発揮されない気がする。
665名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 09:49:17 ID:ohqJo3hM
>>662
現代のテニスからして両手の方が合ってるんじゃない?でも彼らほどの力があれば片手だと一発でいいなら
もっと凄い球が打てるよ。サフィンが片手バックでボールすっ飛ばした時は凄かったわ
666名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 09:58:49 ID:ehbn9JRb
打点がベストなら片手の方がパワーというか、キレのある球が打てると思う。
ただ、打点がシビアだからアベレージとしては両手の方がパワーは上な印象。

つうか、かなりのスレ違いだろw
フェデは次は例年通りドバイなの?
667名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 12:24:55 ID:2FdsX4Ug
ドバイですよ

ナイキと10年契約延長したようですね
36歳まで現役は無いとは思うが
それでも、お釣りがでる位効果があるんでしょうな
668名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 16:08:30 ID:RfgacRPx
>663
ゴリ妹グランドスラマー
妹はシングルだったけどパワーで勝てないから両手なんじゃなかったっけ?
練習できれいなシングルハンド打ってるよね
669名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 17:33:25 ID:QMJWEn1M
コナーズからの全英王者は
両手
コナーズ、ボルグ、アガシ、ゴラン、ヒューで5人10回優勝
片手
アッシュ、マック、ベッカー、キャッシュ、エド、シュティヒ、サンプ、クライチェク、フェデで9人24回優勝          
コナーズボルグが70年代にがんばったが最近は片手大優勢
芝がスローになり弾みやすくなると両手が勝ちやすくなるかも
670名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 19:15:35 ID:BuZn5MS5
>>663
女じゃんか。女なら両手打ちはふつうだろう。
エナンは違うけど。
671名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 19:20:43 ID:iRKbLOZe
>>666
ナダルやジョコの粘着バック強打攻めに片手で対抗する話を
してるんだから、まんざらスレ違いってわけでもない。
二人とも粘り強く深いロングラリーが得意な選手だし。
672名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 19:32:42 ID:sjhxgIRP
>>667
お釣りでまくりだよね。ナイキにしてもウイルソン(生涯契約)にしても。
到底使いこなせそうも無い初中級の人がK6.1TOUR買ってすぐ挫折して、コートで
個人所有の試打ラケットと化しているところをよく見かけるw
673名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 20:03:38 ID:kHr/WOGX
トッププロ見てると片手の選手の方が、速い球打ってる
の多いよなあ。
674名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 21:10:21 ID:nA++NUSY
ナダルやジョコにストロークで打ち勝てたら余裕でグランドスラム出来るんだよな。 

やっぱ、不調の時、相手にエース決められるのは仕方ないけど、フォア、バック共にネットに簡単にかけるの目立つからそれをできるだけ少なくしないといけない。(今回みたいに深い玉を継続的に打たれてもなんとか凌ぎたい所)
675名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/01(金) 22:29:21 ID:vMlarBE4
     ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    強い選手はいつだってあんたらみたいなのがいるもんよ。
    |      |r┬-|    |      選手とオタをたたくことにやっきになるのがね。
     \     `ー'´   /      そんなの誰も知らないと思っているなんてかわいいな。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
676名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 00:39:37 ID:Fb+cEFQ4
両手打ちの人が片手で打とうとすると「あ、こいつスライス打つ」ってのがバレるのがちょっとした欠点
片手は何打つかバレにくい
ちょっとした差だけど案外大きい
677名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 00:45:20 ID:Mm4vczRi
終わった感じだな
678名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 02:09:52 ID:Byp9hagR
フェデオタなら片手バックでいいじゃん
スライス数回→ダウンザラインのフラットドライブが好きなんでしょ
サフィンオタなら両手でジャックナイフを打てば良いし
679名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 21:48:03 ID:lYMqWaFk
髭剃りのCMに出てるね。
タイガーともう一人は誰?
680名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 23:41:31 ID:nNF22wFW
アンリ
681名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 10:03:08 ID:Ylpdczq9
アンリって、サッカーフランス代表の?

別に人種差別するわけじゃないが、フランスはサッカーといい、テニスといい、
フランス領アフリカ軍団ばっかじゃん。

国籍はフランスかもしれんけど、どこがフランス人なんだよ。
これも一種のドーピングじゃねーの?

ジダンはフランス領の中でももっともフランスに同化しているアルジェリア出身だっけか?
いちおー白色人種寄りだったから許すとしても、アンリとかはある意味反則だろが・・・
682名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 10:38:17 ID:6Ls8srw6

く、く、くだらん
683名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 10:39:09 ID:6qiqQSKR
単一民族の日本人、しかも偏見に凝り固まったあなたには理解できなくて当然
じゃあアメリカ人って何?フランス人って何?と言われて明確な答えが出せますか?
684名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 10:48:52 ID:BEXKeLNi
>>683
もともといろんな人種がいるのは確かだが、本来自国にいた人間だけでなく、
スポーツの世界はあきらかによそから引っ張ってきているから>>681の言う
ことも理解できる。卓球の選手なんて中国系が多かったりするしw 
685名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 11:17:31 ID:SeoR/P9p
でもフランスの場合はスポーツのために引っ張ってきたわけでもないからな。
つうかテニス選手はそんなに数いなくね?
686名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 11:43:44 ID:jyWtC2z4
言い出したらフェデラーだって半分は南アフリカ共和国人だし…
687名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 12:48:10 ID:SK9ZXKJM
南アフリカなんて
オランダ系白人の国じゃん
688名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 14:00:40 ID:k4gIJqO4
まぁサッカーのフランス代表が「お前らどこの国の代表だよ」
って周りから言われ続けてるのも事実だけどな
689名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 22:57:40 ID:BEXKeLNi
>>686
お母さんが南アフリカの人だというのは、よそから引っ張ってきたと
いうのは別でしょ。フェデが生まれ育ったのもスイスなんだし。
690名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 00:05:07 ID:A0XqwLL8
サッカーフランス代表はいくらなんでもムゴイもんがあるな。
クロンボばっか・・・

アメリカでもあそこまで黒度は高くない。
691名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 11:52:17 ID:D1C2kIgO
4周年No.1おめ
692名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 19:19:50 ID:ZCx/GDam
某氏のブログ読んだ
こたびの準決、本人はまぁ納得の結果らしいね
まぁ1セット目取れたら、あるいはと思ったようだけど
どうも1月に入ってからの胃腸炎だったようだし
やはり準備万端とはいえなかった模様


3月は再びサンプラスとやるらしい
GAORAやんのかな
693名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:12:06 ID:+eF+uLr5
[二]夢の対決!テニスエキシビジョンマッチ R・フェデラーvsP・サンプラス<解説>辻野隆三
チャンネル: 502(53)ch : GAORA
放送日時: 2月5日(火) 20:00-21:45

他の放送日・再放送
2月4日(月)23:00 [初]夢の対決!テニスエキシビジョンマッ..
2月5日(火)20:00 夢の対決!テニスエキシビジョンマッチ R..
2月23日(土)6:30 夢の対決!テニスエキシビジョンマッチ R..
http://tv.starcat.co.jp/channel/tvprogram/0911200802052000.html
694名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:19:23 ID:2hDHIVAe
ドバイって何時から?
695名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:20:21 ID:2hDHIVAe
3月だっけ? 

696名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:21:33 ID:2hDHIVAe
でもジョコビッチって勝負強いよな。 

3セット目のタイブレイクにしても
697名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:22:31 ID:2hDHIVAe
どうせだし700まで行こうっと
698名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:23:55 ID:2hDHIVAe
698
699名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:25:46 ID:2hDHIVAe
けど何で1セット目取れなかったんだろう。 


勝負所のポイントは絶対獲って勝って来たのがフェデラーなのに
700名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:26:33 ID:2hDHIVAe
700 (^^)/▽☆▽\(^^)
701名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 23:34:55 ID:wSFkrheb
フェデは結構多いんだよ
1ブレイクリードしててあとはサービスゲームキープすれば、ってときに落とすこと
その後ブレイクバックしたりしてフォローするから気づきにくいだけでね
ジョコ相手だとああいう落とし方するとマズいやね、ノリノリの若手だから流れが逆転する
カナダで負けたときも確か、第1セットサービスゲーム40-0から逆転されたと思う
全米では逆のことをお返ししたけどな
702名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 00:21:42 ID:bVtV7DDi
ブレイクされる時はアッサリだよね。
結局のところ全豪は元気じゃなかった。ジョコは完璧だったけど。
ドバイは爆発してほしいな。
703名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 01:30:31 ID:bIixgBQD
>>696
ジョコのタイブレ勝率は現役トップクラスだぞ。
フェデラーも相当高い勝率のはずだがジョコはさらに上に居たはず。
704名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 14:29:33 ID:svdO8yGv
ロジャーがスーパーボウル見にきてたよ。スタジアムに到着したところがTVに写ってた。なぜかミルカがいなかったけど。
なのにパトリオットが負けちゃって、こんな試合結果を手みやげにロジャーは家路についたんかと思うと泣けてきた。ヽ(`Д´)ノ
705名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 16:08:08 ID:Pdwdj884
ドバイは正念場だね。ジョコビッチもナダルも出てくる、ここで優勝できればディフェンドが必要なポイントは僅か。

ジョコビッチとかナダルに直接勝たなくてもいいから優勝して欲しい。
706名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 18:02:29 ID:ILnpVe+u
だね しかも連覇したらボーナスポイントが入るんだとか これ結構デカイ
ジョコとトンガには是非ナダル山に行ってもらって互いに削りあって頂きたいw
707名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 19:55:59 ID:ImqaTroS
アメリカはナイキ契約の為かな
で、ついでに観戦と


調整は〜
708名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 22:33:09 ID:qS6bidiy
ボーナスポイントってなんだかよくわからないシステムだな
最終戦の出場権争いにかすりもしない選手にはメリットなさそう
709名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 22:56:30 ID:/K7tdY4/
勝ち慣れたときより、勝ちに貪欲に、勝ったときに全身で喜び吠えるフェデラーを見るんだ

と気持ちを切り替えました
710名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 23:33:39 ID:7b9NnPJ0
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2008年2月5日)

@ 30% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 15% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 10% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% |||||||||||||||||||| アイスホッケー
E *4% |||||||||||||||| プロバスケ
E *4% |||||||||||||||| 大学バスケ
E *4% |||||||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||||| 男子サッカー
H *2% |||||||| 競馬
H *2% |||||||| ボウリング
K *1% |||| 男子テニス
K *1% |||| 陸上
K *1% |||| ボクシング
K *1% |||| 大学女子バスケ


ついにハリスがアメリカの人気スポーツ最新版発表(2008年2月5日)
http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080205005041&newsLang=en
711名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 23:48:04 ID:U0afaL1R
>>704
フェデは、負けてしまったペイトリオッツやブレイディを全豪での自分に重ね合わせたかもな
共に試合前は大本命で、まさかの敗戦だったからね
でも、伏兵のジャイアンツと違って、フェデが負けた相手は上昇一途のジョコだから
番狂わせでも無かったろうけどさ
712名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 02:54:33 ID:6DJJ0NNp
フェデラーがかぶっているFのマーク入りの帽子を大量にしいれました。ほしいかたがいらしたら5500円でお譲り致します。
713名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 08:09:47 ID:LWT8q4SD
帽子よりウェアの方がいいな
超シンプルでいい
714名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 11:29:28 ID:imGzx8Oj
>>712
転売乞食乙wwwwwwww
現地じゃ2000円だぜwぼったくりすぎwwwwwww
ヤフオクの出品が多すぎて売れないから涙目なんだろwwwwww
715名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 11:33:24 ID:Dds1+Wop
フェデラーって帽子被ってたっけ? 


普段、バンダナで試合してると思うけど。 
練習中とかに被ってんの?
716名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 12:38:43 ID:6DJJ0NNp
当方現地からイチダースゆにゅうしました

当方のしいれねは1つあたり6000えんでした
717名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 14:55:26 ID:73Ea/d02
んなもんよりサイン貰ってこい
718名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 15:55:25 ID:LWT8q4SD
>>716
ナイトセッション用真っ黒ウェアのが売れると思うな
719名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 18:58:03 ID:6DJJ0NNp
まじで5500円でかいませんか?
現地でも限定での発売だからもうてにはいりませんよ。
当方はテンバイモクテキで仕入れたわけではくとうほうがほしいからゆにゅうしたのであります。ゆにゅうのたんいが1だーすだったのでとうほうのぶんふたついがいをおゆずりしようとおもったしだいです
720名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 20:15:10 ID:LWT8q4SD
公式で売ってる赤いやつかい?
まぁ普通にオク等で売った方がいいと思うよ
721名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 20:32:52 ID:6DJJ0NNp
いや、くろいやつです
722名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 20:48:21 ID:6DJJ0NNp
あかいやつもゆにゅうしました。

9800えんでおゆずりしますがいかがでしょうか。
723名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 21:12:07 ID:73Ea/d02
たけーよw
724名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 21:56:05 ID:6DJJ0NNp
税関通ってますので
725名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 22:04:19 ID:4s0NujLD
一連の流れにワロスw
726名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 22:36:28 ID:LWT8q4SD
正直、本人以外だと微妙だよな
つか本人でもry
727名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 22:47:52 ID:Dds1+Wop
帽子、何それおいし(ry
728名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 22:59:58 ID:KmLK295w
うぅむ
729名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 23:08:42 ID:KmLK295w
フェデラーのショップって日本から購入可能でしょうか?
私もあの真っ赤なフェデラーの帽子がほしいと思っていまして、
ぜひご教授願います。
730名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/07(木) 23:14:16 ID:KmLK295w
黒ってこれのこと?
http://img213.auctions.yahoo.co.jp/users/1/1/1/9/arabesuk627-img438x600-1200553398006.jpg
これってどこで売っているのですか?
731名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 00:17:22 ID:rtiffwzf
ロジャーフェデラー.comは日本からオーダー出来ますよ。ただアメリカからと言うだけあって送料ははんぱじゃないよ。
732名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 01:12:27 ID:QpCyNw//
ttp://www.tennis-warehouse.com/descpageMANIKE-NRFHH.html

$20=2,131円

ぼったくり杉かぼったくられ杉ワロタw
733名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 07:07:28 ID:rtiffwzf
送料考えるとそんなもんじゃね?
734名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 07:09:00 ID:rtiffwzf
黒いのはどうでもいいが赤いのは10000位のかちはあるわな
735名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 09:43:00 ID:/52Npv9b
フェデラーの今年の全豪のポロとパンツもナイキジャパンから普通に売られてるね。
日本未展開とかでヤフオク出品してるのは大嘘だな。
736名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 10:01:57 ID:ycd3uxF4
赤い帽子はOfficial Roger Federer Fan Shopから簡単に買えます。
http://www.rogerfederershop.com/cms/index.php
45スイスフラン 送料は\1000あまり。一個でも簡単に買えます。
フェデラー公式サイトで帽子を販売して欲しいという署名運動があり、
それに応じて販売が開始されたものです。
値段設定がややが高めなのは、フェデラーの主宰しているチャリティ事業
への寄付が含まれているからです。
737名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 10:48:22 ID:/52Npv9b
赤帽子は送料込みで1個約5500円か.....。
ナイキの帽子としてはちと高いな。
738名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 18:51:40 ID:RJDzk+GJ
チャリティーだからじゃないかな
それでも安いような気も
F1とかは4000円位は普通だったなぁと
買っても、まず使わないが
739名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 22:19:38 ID:rtiffwzf
フェデラーのサイトはの送料は寄付金込みて゛最低3800円だよ。単品の輸入だと単価7000円以上です。
740名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/08(金) 23:33:08 ID:ycd3uxF4
736ですが、約10日前にUSD52.34で購入しました。
本日のレートで\5,616.61です。\7000はしないと思います。
更なる寄付金は「希望すれば」です。一口5スイスフランからです。

741名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 00:40:23 ID:X+SRgdNC
豚切り
フェデラーって引退したあといいコーチになりそう
742名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 07:00:53 ID:JB3SAbmX
帽子が話題になってるが誰かロディックのラコステのキャップ一緒に買わないか?
黒色はEBAYでもかなり高額($150以上)のレアモデルだがサイトみたら普通に売られていた。
1個$55でちょっと高いうえにアメリカのみの販売で日本には出荷しないそうな。
代行輸入しか方法がないんで手数料も掛かる。
ちょっとでも安くあげたいんで乗ってみたい人おる?
743名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 10:09:51 ID:XQN4LumK
フェデラーの帽子ですらry
744名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 12:00:17 ID:UU7Z4+Ql
ロデの帽子ってワニが付いてる奴?
745名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 14:43:48 ID:7c2kBobm
そーだよ
746名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 00:24:13 ID:sBuSJB2p
まだフェデラーのことロジャー、ロジャーっていうキモイホモ野郎がいるん
だね。それともファーストネームで呼び合う西欧系文化の一員になりきって
いるつもりなんだろうか。どっちにしてもキモい。
747名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 00:27:31 ID:sBuSJB2p
ちなみに、欧米でもスポーツ選手の名前は通常ファミリーネーム(あ
るいはフルネーム)で語られることが多い。テレビの解説でわりと
インタビューやなんやらで近くにいるマッケンローなんかが、ときど
きファーストネームでロジャーとか言うことはあっても他の人間は
まず言わない。とするとこいつは自分はフェデラーの近くにいると
でも言いたいのだろうか。すごい脳内妄想狂だな.....
748名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 01:28:14 ID:+mMrJRUH
>>747
ほう。では全米でアンドレコールやピートコールやらが
何年にも渡って聞こえてた気がするのは俺の幻聴だったのかね。

欧米気取りのつもりらしいが、それなら海外のフォーラムくらい顔を出してみた方がいいと思うぞ。
749名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 01:32:08 ID:lvATEwLu
欧米か!
750名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 02:57:35 ID:P5oVv/h8
ユーロのアナはフェデラーといい、解説者はロジャーと言うことが多い。
SFでもロジャーと言っているのをよく聞くよ。
そんなの呼びたい方で呼べばいいんだよ。
いちいちそんなことで大騒ぎしている方がおかしい。
751名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 07:53:06 ID:sBuSJB2p
>>747
語られるって言ってんだよ。コールのことなんか言ってないの。馬鹿だね、本当。
海外フォーラムに顔を出すことなんかが格好いいと思ってんのか、笑わせる。2ch
て日本のフォーラムだと思ったんだけど、そこでロジャー、ロジャーって気持ち
悪いんだよ。
752名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 07:59:28 ID:XbKTOUqF
何この気持ち悪いの
753名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 08:05:14 ID:PkNujTVE
ロジャーフェデラーなんだから、
ロジャーでも
フェデラーでも
フェデでも
いいだろ。
ファンサイトまできて人を叩く感性の人物は他でやってくれ。
サイトを荒れさせるのが目的なんならアンチと見なす。
754名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 08:37:47 ID:sBuSJB2p
>>711
ないでしょ。フェデラーは少なくともテニス界の悪の権化ではない。ペイトリオッツ
はニューイングランド地域の住人と一部のご都合主義でファンになった奴ら以外は
全国的に負けてほっとされているところなんだよ。イメージがちと違います。監督は
ずるはやるは、最後の1秒プレータイムが残っているのに負けることに我慢できなくて勝手
にフィールドに出てきて試合終わらせようとする見苦しい奴だしね。
>>752
だから、気持ち悪いのはロジャーで呼ぶ脳内野郎なんだって。頭の中でファースト
ネームで呼び合う仲になっているんだろうと思うと笑わせるよ。
>>753
悪かった。
755名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 09:35:20 ID:P5oVv/h8
>>754
>>753が言うようにどう呼ぼうと人の勝手なんだよ。
フェデの身内気取りで「こう呼べ」とか言うなよ。

>頭の中でファーストネームで呼び合う仲になっているんだろうと思うと
笑わせるよ。
おまえが勝手にそう思っているだけ。人の頭の中までわかるわけない。
単に親しみを込めて呼んでいるだけのオタも多いのに、いいかげんしてくれ。

756名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 14:04:32 ID:sxUhB1ej
>>751
言ってることが支離滅裂だな
日本のフォーラムである2chとの比較対象は海外のフォーラムにならないのか?
何をもって語ると言っているか分からない。
雑誌でなら日本の雑誌でだってロジャーとは書いていない。
757名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 16:29:16 ID:FFDBEHOb
主審さんとか公のアナウンスじゃなくて、選手だけに説明するときとか、
ファーストネームで呼んでておもしろい。
ファンだからロジャーでもいいんだろうけどなぜかあまりそういうことにならないな。
758名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 16:42:24 ID:183vYX6m
オレは別に鈴木の近くにいたいと思わんけど
タカオだな
759名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 17:43:05 ID:QoHGH0SD
別にどう呼ぼうが個人の好き好き。

そもそもテニスしてる人はみんな欧米人気取りですよ!
760名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 17:44:00 ID:lvATEwLu
試合でカモンとか言っちゃう高校生いるよな
761名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 18:24:53 ID:hZBv7YcP
>>758
鈴木はありふれた名だから区別のため
にしこりとかだったらそのまま呼ぶな
762名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 19:06:16 ID:B3UM1+f/
フェデラーだろうがロジャーだろうが
フェデだろうがなんでもいいじゃんか
別に本人目の前にして呼んでる訳じゃないしさ(目の前なら別だが)
親しみを込めているならロジャだろうがモジャだろうが

結局、他人がロジャーと親しげに呼ぶのが許せないだけだろうが
こうゆう感覚は女性に多いよな
763名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 20:14:42 ID:z03uB7qN
だから馬鹿女はダメなんだよ
764名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 21:53:18 ID:VA9xzw3P
>>762
最後の決めつけの一行が余計な一言だと気づかないなら
>>746と対して変わらん脳内ですな。スレを荒らしたいのかな?
765名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:07:21 ID:MF4Fd6Or
自分的にはロジャーと言うよりフェデラーと言う方がカッコいいと思うんだけど。 

響き的にフェデラーの方が良くない?
766名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:10:08 ID:MF4Fd6Or
+言うなら、ナダルと呼ぶけどラファエルのがカッコいいし、マラトはダサすぎサフィンのがいい。      

結論、人それぞれ自由に呼べばいいじゃん!!
767名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:37:32 ID:B3UM1+f/
>>764
女性に多い感覚とは書いたが、女性だとは書いてはいない
だが敢えていうなら、やはり女性だと思うね
いくらなんでも男じゃないだろ

勿論、「一部の」女性ヲタだと思うが
768名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:39:37 ID:+mMrJRUH
>>766
駄レスだが、ラファエルっつうかラファじゃね?
ブレークはJBとか。まぁ、ファンによるニックネームつうのはあるわな。

サフィンは長男。
769名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 22:45:24 ID:P5oVv/h8
>>767
岩爺が自分のブログに「選手をファーストネームで書きこむな」とか
書いてたことあるし、男性の可能性もあり。
770名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 23:02:51 ID:FFDBEHOb
ラファとかロジとかダビッとかあとマルコスとかニコライとかリシャールとか
試合中には言ってみることもたまにはあるよ。人それぞれ。
アンディとかドミトリーとかカルロスとかフェルナンドとかマラトはないけど。
771名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 23:27:20 ID:xZvJs+rZ
ロジャーと呼ぶのは女の方が多いんじゃない?私も女だけど・・・。
結局なんて呼ぼうが勝手でしょーが?
ラファ、ヒュー、マラト、コーリャ・・・どう呼ぼうが楽しめればいいでしょ?
お気に入りの選手を親しみを込めて呼ぶのを冷笑するような態度は不快。

ケチをつけるタイプは、もしかして英語コンプレックス?
日本人のくせに、外人みたいにロジャーって呼ぶのが気に入らないって?
じゃ、フェデラーさん〜んって応援すればいいの?
心が狭すぎません?

ついでに
「試合でカモンとか言っちゃう高校生いるよな 」ってのもね〜。
気合が入って自分で盛り上がれたらなんでもOKでしょうが・・・
それとも「オッシャ〜」「ヤッタ〜」「ドスコイ」って言えば満足?

もう止めようよ
772名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 23:54:19 ID:z03uB7qN
>>769
あいつは何でも自分の思うようにならないと気が済まない基地外親父
773名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 00:29:52 ID:wB+7225v
このスレは、試合の勝ち負けでこれからどうなるのか、とかならまだしも、
名前の呼び方でもイザコザが起きて、すぐ殺伐とするな

たまにはナル腹のスレでも覗くといいよ。癒されるからさ
774名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 00:49:29 ID:LC/ITxgt
他人の呼び方にケチつける奴のほうがよほど選手の身内気取りだよ?
いったい何の権利があってそんなこと笑
このスレの基地も岩佐爺さんもよく考えたほうがいいね
そもそもロジャーって呼んだからって自分の名前がフェデラーに呼ばれるなんて思ってる人いないでしょ
そういう発想が出てくる時点でやっぱりケチつけてる奴が選手の身内気取りに思えるな
775名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 01:39:47 ID:svJHGE2a
4月からのナイキCMに出るようだね
776名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 06:50:23 ID:dVA1rq8r
じゃあ俺は、フェラデーって呼ぶわ
777名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 07:43:55 ID:EaSFt+bl
いい日だな
778名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 08:36:34 ID:JFaas9Is
>>771
内容は概ね同意できるが口調がむかつく。
779名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 08:49:17 ID:nD8w5gMD
早くドバイが始まらないかな。その前にエキシビだっけ?
780名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 18:17:24 ID:Rz0IqvpA
エキシビ? 


何処でやんの? 
まさかサンプラスとの?
781名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 18:22:38 ID:M2D9llJZ
majide?
782名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/12(火) 23:48:33 ID:nD8w5gMD
3月10日だから、ドバイの後だね。
3+相手にNYのマジソン・スクエア・ガーデンだって。

ttp://www.mensvogue.com/magazine/sweeps/netjets/entry/long
783名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 20:24:59 ID:I0THyU67
腐ババア氏ね
784名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 20:42:11 ID:2ID4lAgB
落ちついてきたな
785名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 21:59:37 ID:G/XD2vAe
スタイル最高
786名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 22:03:19 ID:FpA28mCn
プ
787名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 01:15:21 ID:yyEwQXh3
彼のテニスをリアルタイムで見れることに感謝している
788名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 01:27:56 ID:yyEwQXh3
美しい
789名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 01:29:24 ID:qhQMriO5
完成かね
うまく並んだようだが
790名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 01:30:22 ID:yyEwQXh3
>>789
おかげさまで
791名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 20:14:20 ID:YfTvdBms
暇だなー 


試合が待ち遠しい
792名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 20:44:29 ID:1ZDAdZrP
AIGに来ないのがほぼ確定か…?
793名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/14(木) 22:37:52 ID:JKMuw/IZ
2月9月はおやすみです
10月のストックホルムがスケジュールに追加された
10月はフル稼働予定だけど、まあ近場で調整がてら…ってかんじなのかな
しかしキャンセルするとオーガナイザーは被害甚大だしなあ
794名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 08:30:55 ID:fV3vjW1+
集客力はあるからな


去年の秋は全俺が泣いた
795名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 16:25:49 ID:XIcNxALJ
フェデラーは引退までにまた来てくれるかな??
796名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 16:27:52 ID:XIcNxALJ
今年から大学生だし、東京なら何とかして行くのになぁ! 


国内で東京以外にフェデラーが来そうな大会ってないの?
797名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 18:59:32 ID:VcarQPMT
>>796
AIG以外に何があるか分かって言ってるのか?w
チャレンジャー・フューチャーズレベルの大会しかないのに来るわけないだろ
引退までに日本でMCが行われることを祈っとくんだな
798名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 21:07:24 ID:XIcNxALJ
>>797
にわかな知識で知ってるぜ! AIGはINGだからMSの下の大会なんでしょ? 


MCねぇ、中国の次ってもう決まってるの? 
799名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 21:18:54 ID:6XhSX5Kb
11大会をビッグ大会に、って案が15年くらい前にあったんだけど
結局9大会に絞られてそれが今のマスターズシリーズになった
シュトゥットガルトは現在マドリードに変わってるけど
んで11から9に減らされたときの2つが豪シドニーインドアと日本のセイコースーパー
残留できませんでした
800名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 21:19:36 ID:Xcru1kbZ
>>798
知ってるなら聞くなよwww

上海の次はロンドンじゃなかったっけかな.
まぁ、しばらくアメリカには戻ってこないだろ.
801名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 21:20:34 ID:Xcru1kbZ
訂正
×:アメリカ
○:アジア
802名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 00:32:37 ID:31EP4/h7
今年AIGに来ることはありえない

Mastersは2009年からMasters 1000 Seriesとなり
ハンブルグが降格、モンテカルロは出場義務がなくなり
最終戦はロンドンへ
上海はMasters 1000 Seriesとして残る

ISGはOpen 500 Seriesとなる。
AIGもこれに該当して、上海の前週に開催される模様
来日を期待するなら来年だろうね。

1000とか500というのは優勝時の獲得ポイントらしい




803名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 01:33:11 ID:Kz5Ydjfk
メルセデススーパー9
804名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 01:56:42 ID:Kz5Ydjfk
メルセデス スーパー ナイン
この響ききくとサンプラス連想する・・・

フェデラーのスレが有り過ぎて、どれにカキコしたらいーのかわからん
のだけど、ここで。
以前フェデラーがマドンナに会いたい会いたい言ってた件は一体
どうなったのでしょうか?
805名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 12:57:17 ID:s5kGe7pH
フェデラーはマドンナやらマイケルやらAC/DCやら
80年代が好きなようだが

本当に20代か?
806名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 14:46:16 ID:aF3mWK1K
俺も懐メロ大好きだよ
807名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/17(日) 19:33:39 ID:UOr5hYer
人それぞれだ。 


アニソン好きな50代とかもいるだろ。
808名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/17(日) 19:43:41 ID:fvMiL5PC
始動はまだぁ
809名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 20:28:45 ID:4nWG9FDX
ジレットのCMはタイガーバージョンしかやらないのかな
出番があまりにも一瞬すぎ
810名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 20:58:58 ID:4oapEtPg
今日だよな、なんとか賞発表
まぁ三年連続取ってるから、今年はF1の兄さんあたりかな
811名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/18(月) 22:46:55 ID:rCs6dusJ
>>809
ジレットは3人バージョンしか見たことない
812名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 01:03:49 ID:84Aozk6I
オメ
813名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 01:16:11 ID:84Aozk6I
LAUREUS賞、四年連続は凄いよなー


て、間違いじゃないよな
人いないし Orz
814名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 06:09:10 ID:TjwLnXig
スケート板プルスレで見付けたけどこれの事かな

http://www.5-tv.ru/news/details.php?newsId=8431
815名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 12:22:06 ID:lzfHvWVp
スポーツ界のオスカー、Laureus World Sportsman of the Year
4回目の受賞おめでとうage!

tp://www.laureus.com/


>>814 トンクス
816名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 13:22:30 ID:yyp9ELHO
ローレウス賞はテニス選手を優遇しすぎじゃないか?
あまり露骨すぎると他のスポーツ関係者からソッポを向かれて
賞自体の権威が落ちてしまう気がする。
817名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 16:05:16 ID:QL1d+wwt
別に優遇はしてないでしょ
フェデラーいなかったら別のスポーツの選手が取ってるって
818名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 19:16:04 ID:9GRWDVzw
今日テロ朝のアナウンサーが新聞読みでR・フェデラーを
アール・フェデラーって読んでたよw
819名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 19:34:37 ID:T1FmqCtw
ちょww メディア無知すぎだろww
820名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 19:35:55 ID:Sec/g5fr
読んだの大熊さんじゃないよね?
821名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 19:37:00 ID:84Aozk6I
ローレウスは、数10カ国のスポーツ記者やスポーツ関係者が選ぶと聞いたし
過去のウイナーを見ても、別にテニス重視という訳じゃないと思うよ
フェデラーがやたら目立つくらいで
ちょっとヨーロッパ系スポーツが強い気はするけどね

スポーツ記者に人気なのは、意外と取材対応がいいのかな
822名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 20:03:07 ID:2Kmg9vML
GS3つ優勝1つ準優勝、最終戦まで優勝という、歴代でも類を見ない
支配的な成績残しておいて、客観的に選ばれないはずがない。
823名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 08:15:08 ID:ny+OuDZ4
日本のスポーツマスゴミって野球脳なんだよね・・・

スゲー腹たった
824名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 21:56:38 ID:KlNzltje
国内メディアには期待してはいけないよ
825名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 12:25:46 ID:ZOp7nyhS
みなさん、ドバイはどこで見ますか?
なるべく簡単に、ライブストリーミングできる場所を教えてください
826名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 18:55:25 ID:ZjFtI2t/
既出なのかもしれないがジレットフュージョンって髭剃りのCMでタイガーウッズと共演してた。
最後腕組んでほくそ笑んでた
827名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 19:21:32 ID:iehZ54XZ
Gillette Champions TV Ad
http://jp.youtube.com/watch?v=l4L3bm6m3KQ

あのCMではタイガーばかり写ってて最後にちょっと出るだけだけど
外国版ではもっと出番あるよ。
828名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 23:13:25 ID:Po8U7XVi
今日、TVでの錦織の特集を受けて、マツコ・デラックスが、
「男子テニスはここしばらく、選手の入れ替わりが激しくてスターが不在。」
みたいなことをコメントしてた。一瞬、マジで言ってんのかと思ったよ

きっと、男子テニスを全く観てないくせに知ったかぶりで言ったのか
もしかしたら、フェデをスターと認めてないのかのどちらかだな

コメンテーターなんだから、ろくに調べもせずに印象だけでアレコレ言ってほしくないわ

829名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 00:07:47 ID:M9WNcgPC
>>828の補足
 
好意的に受け取れば、「日本の」男子テニスについてのコメントかもしれんが
だったら、日本の女子だって同じようなもんだろっつー話だしな
普通に考えれば、お杉のスター性には?だろうし
830名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 07:53:54 ID:in1GMNPi
日本男子のことじゃないか
じゃないとしたら、男子テニスの動向を知らないのだろうな
日本のテニスに興味ない人は、シャラポワは知ってても
フェデラーとか全く知らないし

知っててあえて言うならば
昨年GS3優勝、4回連続ローレウス取る男はスターじゃないという認識なんだろ
831名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 23:30:06 ID:M9WNcgPC
>>830
マツコのコメントを聞いていた他の人の話だと
普通に「世界の男子テニス」って言ってたらしいね
要するに、知ったかぶりで言ったってことなんだろうな
832名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 23:44:42 ID:HHYbFywE
マツコに言わせりゃ、
女子はシャラポワが不動の絶対王者なんじゃない?
あほくさ。
833名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 00:12:34 ID:GAp4KHRw
マツコって誰なのさ
834名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 18:51:28 ID:ziAKzF5J
たまたまチャンネル変えたらBS?でスポーツ名場面みたいなのやってて
去年のウィンブルドン優勝のシーンだったよ。ヤホーイ
835名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 19:44:50 ID:ZFSkjukc
今年のウィンブルドンはやばいかもね。
でも、頑張ってV6達成してほしい。
836名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 19:45:58 ID:sqxtGUY+
6連覇でレンショーさんに並ぶんだっけ?
837名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 20:18:31 ID:G4tpvY9Z
ミルカにパイ摺りしてもらえば、6連発さ・・・
838名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 20:23:53 ID:lgLA+ACT
パイだか腹だかわからんよ
839名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 21:31:28 ID:nuM9bVDJ
オープン化前の6連覇なんてあって無いようなもんだろ
840名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 23:10:51 ID:HDkKBZbR
ドバイ初戦、対マレー
今年からファンになった俄か侍ですが、
昨年マレー戦はどんな感じだったんスか
841名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 02:07:03 ID:TXgb7RpZ
ジレットの四月から始まるクローズド懸賞なんだが…

・タイガーに会えるinアメリカ
・アンリに会えるinスペイン
・フェデラーに会えるin日本


日本に来るのか?age
842名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 02:10:53 ID:TXgb7RpZ
age
843名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 02:25:43 ID:x+fkW/FR
フェデ、久しぶりの試合で復活を期待しよう思った矢先、もう負けてるじゃないか
相手がマレーとはいえBPもゼロだったとは、一回戦で調子が出なかったのか
マレーの出来が良かったのかな
844名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 02:51:59 ID:TXgb7RpZ
フェデ負けたのか… 俺のドバイ終〜了〜
845名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 14:07:43 ID:qmdCebuD
男子も女子も世界ランク1位の調子がおかしい・・・
846名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 14:34:35 ID:UVB5ggsa
フェデラー負けたの?今年マジでやばいんじゃね?
847名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 15:22:16 ID:q/9z5fUW
フェデラー1回戦負けm9(^Д^)プギャー
848名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 15:23:07 ID:q/9z5fUW
全豪敗戦でゴールデンスラムが無くなってざまあw
さらに今度は1回戦負けプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!
849名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 15:23:39 ID:R+gJTudP
>>847
おまえ芸スポ速報からきただろw
850名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 15:26:20 ID:q/9z5fUW
そうだよw
851名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 15:34:08 ID:HKIxWrt6
フェデファンの俺も、これはプギャーせざるを得ない
852名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 15:50:37 ID:mw/gsS7S
ギャハハハ
853名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 19:52:52 ID:TXgb7RpZ
しかし、まぁよく考えて見れば
今までが、異常だったわけで
少しずつギアを上げてくればいいと思う
854名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 20:25:53 ID:effGKiKL
ロジャー厳しいなー クレーシーズン終わる頃にはランキング2位に落ちるかも
855名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 20:26:07 ID:Rlo0zkLv
去年の全豪がフェデラーのピークだったんだな。
856名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 20:33:19 ID:VMsILrwu
全豪で負けてしまったんで、モチベーションが多少低下したことは間違いないだろうな。
ただフェデはうまさでここまで勝ってきた選手だから、極端に落ちるということはないと思うが、
プロの世界は厳しいしどうなるかわからんな。
857名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 21:01:47 ID:TXgb7RpZ
ランキング2〜3位でも相当な事だろうし
俺としては別に1位じゃなくても構わないが、引退だけは困る
周りが望みすぎて、押し潰れなければ良いのだが
858名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 21:07:21 ID:jhgWVBDR
モチベーション低下が原因なら不安だな
859名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 21:54:43 ID:4MseSVdZ
フェデヲタうぜーよ巣から出てくんなよ妄想は脳内だけにしてくれ
860名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 22:28:17 ID:TXgb7RpZ
つ鏡
861名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 23:02:20 ID:oTu+6J1e
さっき、J-WAVEのニュースでフェデの一回戦負けが取り上げられてた
以前ではありえなかったが、ラジオとはいえ、コレも錦織効果かな
どうせなら優勝したのを取り上げてほしかったが
862名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 23:28:05 ID:Md+pFxNr
で、いつ頃2位に落ちそうなの?
863名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 00:37:14 ID:HGtW0ZRd
実戦での調整が不足してるんじゃないか?
去年から試合間隔が空くと途端に不安定になってる印象がある。

>>861
優勝しても当たり前すぎて反響が少なかった。
以前から負けたほうがニュースになってた。

>>862
クレーコートシーズンに入るまではフェデラーは守るポイントが少ない。
ナダル、ジョコは去年の成績が良かったので逆転するとしたら4月以降が濃厚。
864名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 00:52:19 ID:uzQfomp2
これだけあっという間に終わられるとつまらんな
次はアメリカか

865名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 18:12:07 ID:44Z7h61w
やっぱりランニングショットがうまい人が苦手だな
ナルバン マレー ナダル

かつてのサフィン、ガスケもそうかもしれん
866名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 18:13:00 ID:44Z7h61w
ランニングショットは変かな

動きながら打つのがうまい人
867名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 19:12:50 ID:q8qiVt2n
>>866
ああだからロデはry
868名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 20:07:40 ID:FaaQkGhl
去年からフェデラー時代の終焉が垣間見えていたが、今年は本格的にやばそうだな。
869名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 20:16:15 ID:uzQfomp2
つうても、今期まだ2戦しか戦ってないんだが
870名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 23:33:11 ID:lLi8ETEr
今後、GSで勝てなくなって、再来年あたり最後のウィンで、ジョコを退けてなんとか優勝→引退へ。
GSは13制覇で、サンプラスに届かずってくらい?
871名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 23:41:24 ID:2P0fKhqt
メインがアルパワーだった2004全米のフォアの方が伸びてたね
ヒューの後追いでメインをナチュラルにしてからスピン過多が・・・
872名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 23:55:55 ID:bD4CmYX9
俺なんかは逆に
久々に出場した大会の初戦で好調マレー相手にしっかりタイブレもぎ取るあたりは
さすがと思ったがなあ

ドバイはもう何度か優勝してるし
今年のドバイは大会規模のわりにやたらドローきついから
ここで勝負運使う必要ないと思う
出場したからギャラはたんまりもらったんだろ笑
873名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 00:04:58 ID:KbGwYoc8
たまたま負けただけってフォローももう限界だな
874名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 00:09:04 ID:QEyqb5Du
若手が強くなってきたってのも大きい要素だけど
フェデのプレーが2〜3年前くらいよりも力押しになって雑になってる気がする
875名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 00:25:44 ID:8Q+1mvVp
正直いって負けるのは予想していたんだよな
試合前の公式サイトのインタビューをチラ見したら
なんとなく、そんなニュアンスの発言あったし


今はサンプラスとの試合が楽しみだな
どっかライブストリーミングないのかな
876名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 02:30:28 ID:CbyjfLVZ
でもナダル、ジョコ、くらいでしょ、やばそうなのは
マレーはまだムラがあるみたいだし
その他は落ち着いてあせらなければ勝てるでしょ
877名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 11:58:18 ID:U91UHjXo
フォアのパワーが年々落ちてる気がする。スピンが多くて浅かったり。
前はもうちょっとナチュラルなスピンで球が速くて伸びてたような…安定性を求めてこうなったのかもしれない
878名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 14:45:06 ID:QEyqb5Du
>>877
安定性を求めてっていうよりも
クレーでナダルに勝つためにした対策の結果がこうなったのかなと僕は思ってます
879名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 21:05:42 ID:9Nb0tAkm
GSあと10勝は軽いでしょ。22勝でグラフと並ぶ。23勝で前人未踏。
880名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 21:31:29 ID:ju+Fp+pd
879=キチガイ
881名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 21:33:37 ID:WfGqSjBZ
フェデラーは確かに少し弱くなったけど
ナダル以外の若手が少しずつ強くなってるから
これからは厳しいだろうね。
882名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 22:03:11 ID:s9WtV4+5
2007年の時点で弱くなってたよ。(それでもどの歴代選手をも超えるほどの成績だったけど)
まわりのレベル関係なく。
やっぱ、どんなにすごい選手でも25超えると力を失っていくというのは本当なのか・・・。
883名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 00:33:48 ID:RFytpMNm
ナダルが優勝すればナダルが1位か
884名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 00:56:26 ID:Nn3FeDA5
このままでは、サンプとアガシの記録を正々堂々と抜いたことにはならない。
885名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 05:21:37 ID:e6ubcR+n
はぁ?
記録なんて数字が示す以上でも以下でもない
886名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 07:50:30 ID:TtLoFKP2
>>883
ナダルが優勝してもフェデの1位は変わらなかったよ。よく計算してね。
しかもナダルロデに負けてるし。ナダルはハードではむしろ
劣化しているね。マレーもそんなに進化したとは思えない。
ジョコが一番上達したと思う。
887名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 07:52:10 ID:fgzTuNYg
>>884
負けたら過去の記録は評価しないというなら
サンプラスら過去の偉人の記録もとっくに無効となる訳で
比較など出来ないじゃないかな
888名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 10:26:26 ID:81y3M83H
GSのジョコは安定感あるからな〜。仏は無理として、このまま全米もジョコにとられるようなら
サンプの14勝、微妙かも。ナダルの上達を見ると英も鉄板ではないだろうし。
889名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 11:11:19 ID:DeaN61mH
これまでは才能ある若手できっかけがあれば爆発できるような選手もフェデラー・ナダルに早いラウンドで頭を押さえられてきっかけを得ずらかった。
「フェデラーだろうが勝つ」って考えが生まれにくかったけど、最近それが変わってきたね。
フェデラーも負けるようになったし、ナダルは依然高いレベルではあるけど攻略されてきた。
面白くなってきたけど寂しい気持ちもあるな。フェデラーファンとしては
フェデラーファンは負けに耐性がないから
890名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 11:33:18 ID:ZCrzx+jH
今のテニスはストローク中心でフットワーク命だから
もろ、年齢にでるよね・・・。
フェデも少しテニスを変えんといかんかもね。

一方でS&Vプレーヤーの方が短命ではあるわけで
ストローク中心のプレイスタイルは
歳相応にプレーに変化をつければまだまだ、いけるとは思うけど、
今年は少し停滞するかもしれんね
891名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:23:11 ID:eXGI0O1f
そろそろ円熟期ってところか?

今年は後2つGS獲って欲しいよな・・・」
出来るならここから3つ全部獲ってほしいがどうなんだろ、不死鳥のごとく帰ってくる
事を信じたいけど。

ナダルも危うくなってきてるしRGも一応射程圏内だよな?
892名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:25:35 ID:eXGI0O1f
次スレは、フェデラー復活へ  

みたいなスレ名にする??
893名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:26:26 ID:eXGI0O1f
クレー前に建てたいし、俺は今日中に900までレスするぜ!!
894名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:29:15 ID:eXGI0O1f
さて、俺は念願の大学デビュー、だからn-sixoneのラケット買ったんだが
肝心のフェデラーがスランプなのが悲しい

サンプラスって年何敗ぐらいしてたっけ?
年10敗ぐらいならまだまだ行けるよな
895名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:29:35 ID:eXGI0O1f
895
896名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:31:21 ID:eXGI0O1f
今後はシーズン通して活躍も大事だが、一層GSに重点を置いてくれるといいな。
897名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:32:50 ID:eXGI0O1f
ロディックも落ちて這い上がってきたし、這い上がる距離が長いほど強くなれる
と言うし。

RGはフェデラー優勝
898名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:34:03 ID:eXGI0O1f
独り事は淋しいぜ・・・
899名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:34:58 ID:eXGI0O1f
899」
900名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:35:27 ID:KBc2Snat
900
901名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 14:35:38 ID:eXGI0O1f
900

あと100だ。
いいスレ名考えよーぜ!!!
902名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 15:37:28 ID:xuUo7CrI
【Re・PERFECT】ロジャー・フェデラー12【パーフェクトを取り戻せ】
903名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 17:46:12 ID:fgzTuNYg
負けても好きなのは変えようもないな

他のファンは辛いかも試練が
俺は昨年全米から入ったので、
勝ち続けるのが当たり前とは思ってないから
気が楽だわ
904名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 18:27:27 ID:EMme4ivp
【どうでも】ロジャー・フェデラー12【いいですよ】
905名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 20:02:36 ID:TtLoFKP2
>>903
2005年からのオタだけど、いろんな時期があるのは誰の人生もつきもの
と思っているから、こういうこともあると思ってるよ。
早く調子を取り戻して欲しいと思ってるけどね。
906名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 20:03:45 ID:PwwUppwy
病気、まだ治ってないのかな?
907名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 20:14:08 ID:PwwUppwy
片手はスピンかけづらいから全仏も苦労するよねえ
908名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 20:20:07 ID:TtLoFKP2
>>906
食中毒のためにハードな練習があまり出来なかった期間が長いから、
影響はまだあるだろうね。少しづつ調子を上げていくしかない。
909名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 10:15:24 ID:138tOOU2
ひと休みだね。 

フェデラーもヲタも。
910名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 10:23:40 ID:V5P4yrvR
バックをエッグで攻めれば、今年も楽勝バモ。
911名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 11:03:18 ID:138tOOU2
RGに関しては、ジョコがフェデラーとナダルどっちの山に入るかだよね。


当たった方はまず苦戦するだろうし、普通に負ける確率もかなり高いし、どうなるか…
去年はナダル側だったんだよな?
912名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 13:00:38 ID:mRfeqSFf
この調子を維持してくれ 年間100敗は期待している
913名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 13:22:54 ID:b2QUbkrU
>>912
さぁて、今期100敗も出来るのかな(笑)

妬み僻みを含んだ荒らしをスレに呼ぶということは
それだけ良い選手ということを証明する
光栄なことだ
914名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 15:03:20 ID:Mu8PzFMs
>>913の理論では亀田兄弟がもっとも素晴らしい選手という結論に!
915名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 15:55:08 ID:b2QUbkrU
>>914
揚げ足をとるね
そう思うならそう思えばいいさ
少なくとも俺からみたら、それとは質が違うと思うね
916名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 22:33:18 ID:U9l55m6i
アンチって冷静に考えれば考えるほど不思議な生き物だね
1番人間らしいといえばその通りだが
917名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 23:45:23 ID:2oGdOZDI
フェデ、アンチッチと同じ病気なんだってね。大丈夫かな・・・
918名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 00:51:29 ID:DZLqBhV7
また基地害が騒いでるな
フェデオタってまともなヤツはいないの?
919名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 00:55:58 ID:FljaGdXP
>>918
そういうのはフェデオタの中でも特異なやつだから
920名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 01:47:43 ID:huvBaQMA
>>917
EBウイルスってそんなに珍しいウイルスじゃないよ、
エナンが患ってるサイトメガロウイルスってのも同類で
唾液を介して移るので別名キス病とも言う。
日本人の多くは感染してて既に抗体を持ってるんだそうだ。

感染しても症状でないまま一生終えることもあるけど
初感染だと激しく体調崩すことがある。
妊婦に初感染すると、生まれてくる赤ちゃんに悪い影響が出ることもある。

病気の手術後とかHIV感染症などの免疫抑制状態におかれると、暴れ出すけど
普通の免疫状態ならそんなに悪さはしないよ

要はウイルスの存在を知って体調に気をつかってれば
特に怖い病気じゃない、コントロール可能な感染症だ。

しかし、ある大会で優勝して間を置かずに次の大会に出て決勝まで行って
…って過密スケジュールじゃ体に負担かかるから
出場する大会は予定より減らさなきゃな。
921920:2008/03/09(日) 02:08:13 ID:huvBaQMA
書いてから思ったけど、男子テニスで年中ベストを維持するの自体難しいのに
ウイルス疾患を持ち続けるのは王座を守る者にとっては致命的かもしれない

どうにか踏みとどまって欲しいけど
922名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 03:22:43 ID:MBAQFiJC
>>916
人間の本質かもしれないが
それを抑制出来ない人間なんだと思う

どのみちスルー対象、無駄だから
923名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 09:23:36 ID:wUlhphaB
病気持ちかい?HIV保有者?早く発病すれば良いねw
924名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 09:41:43 ID:vH3AClCx
アガシがランキング100位以下まで落ちたときは誰もが「アガシの時代はおわった」と阿保発言をしていた
925名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 09:48:07 ID:mBfKbUFO
>923
言っていいことと悪いことの区別もつかないほど幼いならネットするんじゃないよ。
926名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 09:51:44 ID:1l+F994X
今日のNGID:wUlhphaB
927名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 10:47:11 ID:wUlhphaB
ヽ(´−`)ノはい、オッパッピー
928名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 13:05:20 ID:wUlhphaB
 m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
929名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 17:08:04 ID:wUlhphaB
ロデ ほんとうに おめでとう
お前は もう アメリカだけの者ではない
今や世界のロデになったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかしテニスの道は終った分けではない
これから厳しいテニス道が待ってる
ロデよ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう

ジミー・コナーズ
930名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 17:22:11 ID:QdLsX1HV
時々あまりに行き過ぎたファンも出てくるがね
931名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 17:33:05 ID:ygb3Mc3n
フェデラーが史上最強ってことでおk?
932名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 20:42:13 ID:QdLsX1HV
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>   ゆっくりしていってね!!!   <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
933名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/10(月) 13:58:56 ID:V5um9106
フェデラさん、言葉では現実的じゃないっていってても心の中ではゴールデン狙ってた
と思うんですよね。でもいきなりメルボルンでガツンとやられちゃって、
病気も重なって相当落ち込んだと思いますよ。
934名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/10(月) 16:01:31 ID:b0Kil26Z
>>933
そうゆうメンタルな切り替えは上手いと思うよ
935名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/10(月) 21:30:57 ID:lyo+vQdr
いや、さすがに年間ゴールデンは狙ってないでしょ
全仏勝ったことのない選手の目標としてはかなり非現実的
中国での五輪もどの程度重視してるのか…どうしても全米の邪魔になるからねえ
936名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 20:56:19 ID:zs3YGrXr
暇じゃぁあ
937名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 22:09:50 ID:GV5bLfbj
サンプまじ杉
938名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 01:07:08 ID:h8DB6aso
ガオラなんでロシア特集なんじゃい!
939名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 08:09:51 ID:btoWGm8b
もし「フェデが1コケ&ナダル優勝」なんてことになったら1位陥落?
940名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 08:12:07 ID:Dg+oEsyQ
>>939
去年、フェデが早期敗退してナダルが優勝だったからそれはない。
941名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 20:29:51 ID:AYq0NtuP
942名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 22:41:09 ID:AleYpeAA
スポンサーでないなら、服の趣味悪いのな…
943名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 19:38:18 ID:WL86GyId
オメ
944名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 20:12:19 ID:GAux9ID1
とりあえずおめ
もうちょっとフォアが深くて速くなるといいんだけどなぁ…
945名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 11:41:51 ID:sBF7OuZL
マウーを53分でレイープか...まだわからんがどうやら不調からは脱したっぽいね
946名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 13:02:08 ID:r986jaLE
フェデオメ
947名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 15:50:36 ID:6EOFd1Mn
どっちも相手が自滅してるとこあるからまだワカランて
948名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 18:50:31 ID:+ilN37Lt
うーん、まだこれからだね。

といっても今の感じで良くないか?
ここ最近RGになるとサーブの確率が落ちて、ナダルに負けるみたいな流れだから
今はそれなりでRG、全英にピークを持っていくと・・
949名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 18:51:43 ID:+ilN37Lt
第2章開幕はRG優勝で始めて欲しいよな!!
950名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 18:52:05 ID:+ilN37Lt
950
951名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 15:13:26 ID:UJwfccH6
フェデおめ
952名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 17:02:34 ID:1rt2FO4u
線審にイラついてたね
ブチ切れて自滅しなくてよかった
953名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 17:18:20 ID:uJfpxrM1
フェデオメ
しかし、試合見れなくて悲しい
録画DL出来るならマスターズテレビ入るんだけどな
954名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 23:11:42 ID:R5edgrOx
次勝てば、準決勝だからガオラで見れるな。(順当に行くと腹とになるが…) 

向こうは、ジョコとナダルだからどっち来ても面白い決勝になるだろうし、久しぶりに優勝して欲しいよな!!
955名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 00:08:42 ID:x5aPsK/O
GAORAの放送予定を見たら、準決の2試合目は生じゃなくて半日遅れみたいだな
フェデvsナル戦になっても、ナルが調子良さそうだから接戦になりそうで面白いのにな
放送まで結果を見ずに我慢できるかな
956名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 08:52:19 ID:IadtGPb5
ハース棄権
ベスト4進出
957名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 09:09:59 ID:04biroSt
これはなかなか良い前兆だな
958名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 09:56:33 ID:x5aPsK/O
>>956
去年のウィンブルドンに続いて、またなの?
ハースの調子が良さそうだっただけに、フェデもラッキーだな
959名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 10:58:15 ID:OkHWVpvx
ガオラでようやく見れるぅぅ
960名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 10:59:45 ID:tgUy42y5
女子の間寝てたら放送予定から消えてたから何事かと思ったよ
961名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 11:32:25 ID:OkHWVpvx
ん?てことは、1試合見れなくなったということかぁぁあ…orz

嬉しいような悲しいような
962名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 13:04:16 ID:6+wxR018
ハースは気の毒だったが、この幸運をしっかりモノにして決勝行かないとな。
試合勘が^^;なんてことが無いようにたっぷり練習して明日に備えてもらいたい。
963名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 23:41:24 ID:H+yNEeFO
何か、ハース最近棄権とか多くない? 


前のフェデラー戦も棄権してたような… 
964名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 23:49:10 ID:A/zr3zID
>>963蓮は肩に爆弾もってるから棄権しやすかった希ガス
965名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 01:27:33 ID:QmuXdnuT
>>964
そうなんだ、爆弾持ちなら仕方ないか。
だとするとこの先もGSで優勝はほぼ無理そうだね…


とはいえ、フェデvsはぁすは面白い試合するんだよなぁ!
966名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 01:36:01 ID:dLqA40Ae
ハアスはバックDTLが得意だからね
さらに片手だからフェデスライスが低く滑ってきても問題にしない

ハアス付近の世代、いわゆるサンプとフェデの狭間の世代はどうにも故障が多いんだよな〜
クエルテンの臀部、モヤの肩、ハアスの肩、カニャスの両手首にキーファーも手首
平気で1年棒に振る怪我を複数回負ってしまう不運・・・
残念で仕方ないが新世代の選手は彼らのようなキャリアにならないことを祈るばかり
967名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 08:40:46 ID:IY+W9U6O


たしかにFISHはノっていたし凄かった
で、フェデはというとなんだかキレがない
今シーズンはこれまでの試合数が少ないし
勝っていないというプレッシャーがあるんだろうな
常に1位で負け無しだった成績がここにきて災いするな
今年は成績を気にしないで少しずつ復活すればいいよ
968名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 08:50:56 ID:3Kcitdks
ジョコビッチとナダルには超えられたかもね。特にジョコビッチ。
今はまだグレーだけど二年後には全盛期フェデラーすら届かないレベルのプレイヤーになってるかも。
先のことはわからないけど。
ファンとしてはここから更に強くなって欲しいが難しいか…
969名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 09:05:17 ID:nLx92Eur
フェデラーの試合を見てても
昔ほどの安心感はなくなりましたね・・・
2005年くらいは絶対勝つと思って見れてたのに
970名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 09:17:46 ID:IY+W9U6O
今年は全豪と今大会これしか見ていないが
明らかに足が重いのと
相手に優しい配球(に見える)が気になるよ
体調も影響あるかもしれんが、
それよりも、気持ちが空回りしているような
チェーンのかかってない自転車を一生懸命こいでる感じがする
これが長引けば常勝当たり前だと思ってるファンにはキツイ展開かもしれんね
971名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 09:19:29 ID:G3scOyxM
明らかに去年の全米以降モチベーション落ちてるよね。
マドリッドやパリ、バーゼルは勝ったけど、少しもつれるてくるとイラついて、
試合を楽しむとかもなく、とにかくさっさと終わらせたいだけに見えた。
今年は病気のせいか、イラつく元気もなくなってるような・・・。
972名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 09:36:12 ID:MJMxc5Bx
フィッシュ戦を観たが、フェデのメンタルや体調が云々よりも
フィッシュが全豪でのツォンガ並みにゾーンに入ってたと感じがする
そのツォンガに粉砕されたナダルと、今回のフェデがダブるな
マイアミでこそ復活してほしい
973名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 09:46:35 ID:aNavtPwa
なんか負ける相手の系統があると思うよ
速いサーブと速い展開とカウンターに手が出ない
そして後手後手で逆転とか一矢報いるとかできずorz
夏までにワクワクするようなテニスがまたできるようになるといいけど。
974名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 10:05:42 ID:IY+W9U6O
>>973
速い展開は苦手ぽいね
体調によるのか分からんけど、あんま取れてない
フェデ自身、その速いリターン、速い展開を
やろうとしてるフシが全豪では見えたが
まだ思うようになってないのかな

だれか良いコーチ、つかないかな
探してはいるようだが…
975名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 10:12:23 ID:QmuXdnuT
まぁ、荒らしもないし、以前誰かが言ったように、フェデラーの負けも祭じゃなくなってきたな。 

GSでまた優勝して欲しいが、調子を取り戻すのが先だな。RGまでには無理かな?(引退だけは止めて欲しいが)
976名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 10:32:20 ID:KcUnl0jp
俺は最近この板にきたニワカだが、昨年カニャスに連敗したときは
今と比べて2chでのオワタ感はどうだったの?

まあ昨年は全豪勝ってたけどさ。
977名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 11:15:24 ID:wsVgGJZ4
今日初めてフェデラーさんを見たのですが素人の私には彼の凄さが分かりませんでした。ミスが多い選手という印象しかありません。
978名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 11:20:19 ID:UyKycs3I
>>977
確かに今日のフェデラーじゃフェデファンの俺でも何が凄いかわかんない
2年前くらいの試合見てみるといいよ、you tubeとかニコニコに上がってるから
979名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 11:20:32 ID:dLqA40Ae
>>976
オタスレはほとんど荒らされてないな
確か全仏は捨ててWB全米死守に全力を尽くすべきみたいな意見を言う人がいたね
この意見は大体元サンプオタだな、んなことするわけないのに
今は全盛期シリーズが流行してるが昔はアンチフェデスレが最も盛んだった
そこではナダルが好調だったこともあり
フェデラー時代\(^o^)/オワタ、これからはナダルの時代ざまぁwwwwってレスでまみれてた
980名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 11:43:21 ID:IY+W9U6O
このままだと、どんどん精神的に追い込まれてしまう気が
一度、上位陣に気持ちよく勝てば変わってくると思うが
他上位陣と比べ試合数が絶対的に少ない
今があるから言う訳じゃないが
俺が思うに、メンタルに強いというのは誤信だと思う
人間だから焦りや緊張迷いは絶対有るわけだしさ


今回、序盤戦を見ていない
この試合だけで判断してしまうから、余計に悪く悪く考えてしまうのな…

フェデ自身よりネガティブな俺… orz
981名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 11:52:19 ID:aNavtPwa
序盤はそんなに悪くなかったよ。エラーも多かったけど、らしい広角のダウンザラインや
パスもあった。ネットもたくさん。たぶん自分がやりたいテニスが、上位の一部と当たると、
なかなか発揮できなくてすこし混乱してるようにおもう。
982名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 11:52:55 ID:dLqA40Ae
今大会はリュビ戦までは虐殺者以外の何者でもない全豪序盤フェデラー
今大会では準決勝だけ全豪ティプ戦以降フェデラー
病気の後遺症だかなんだか知らないが波がすごく大きくなってきてる
もう自分が不調だと相手が好調の場合勝つのが難しくなってきた
普通は誰でもそうなんだがね、今までが異常すぎたということだ

今日はサーブは入らん、相手の2ndサーブすらまともに返せない、ストロークはミス連発で今期最低の出来
さらに魚は人生最高のパフォーマンスということもあってこういう試合に
983名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 12:22:42 ID:IY+W9U6O
>>981 982
サンクス
そっか、序盤戦見ておきたかったな

次はマイアミか
マイアミまでに序盤戦も見れる体制にしておくよ
984名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 12:45:17 ID:wsVgGJZ4
フェデラーさんは時代に恵まれたんだね

強かった時期ってフェデラーが強い訳ではなく他が弱かったんでしょうね
考えてみると当時はボレーすら出来ない選手がほとんどだったしね
985名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 12:50:42 ID:z08S56A6
>>984みたいなアンチがもっとわくと思ったんだが案外いない・・。
人間って面白いな。去年カナスに負けたあたりではアンチが元気いっぱいだったのに、
ホントにフェデが終わってくると逆に全然わかないんだな。
所詮アンチってのはヲタの反応を楽しもうとしてるだけだからな。
986名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 12:59:49 ID:OkbCqZ28
VSサンプラス論争も収束しつつあるよな。
987名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 13:00:30 ID:RzCB0jkM
>>985
だな。もう負けても普通。
むしろ1セット落とすだけで騒がれてた頃の方が異常だけどなw

元々波の大きい選手だし、これからうまく持ち直してレンドルやアガシのように
第二の全盛期を作れるように頑張って欲しい。
サンプラスやコナーズだって一時期、負けがこんで王位から退いたこともあったしね。
988名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 13:34:47 ID:byQjKpxo
>>987
おい、レンドルの第二の全盛期って一体いつのことだ?アガシの第二の全盛期は有名
だが(というかほとんどその時期だけが本当の全盛期だったわけだが)。フェデラー
もサンプラスのGSタイトル記録を抜くのはアンパイだと思われていたけど、このまま
いくと微妙だな。今年は全英、全米2冠はおろか、GS一つでもとれれば恩の字かも知れない。
989名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 13:56:03 ID:9F7275ax
>>988
PCから失礼。

第二の全盛期ってのは言い過ぎだな。すまん。
ただ、一位の座から降りて、低迷した後、しばらくして
若手相手に頑張るようになったイメージがあったんだわ。
そういうスタンスでフェデラーも一位にこだわらず頑張ってほしいと思う次第。
990名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 14:08:34 ID:3Kcitdks
年齢で衰えてきた身体がフェデラーの頭にあるテニスを再現できなくなってきたんじゃないか?

最近は走らされるとまるで切り返せない
991名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 14:32:14 ID:wsVgGJZ4
んだな昔は走らされてもフォア切り替えしやバックちょんあてショートクロスや鬼スライスがあったしな。
プラサンもそうだったが26越えると体力的に厳しくなるんやね。
プラサンが最後にウインブルドン勝ってから2年間勝てなかったがフェデも衰えが一気に来たね。
992名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 16:21:01 ID:dzzYYXjc
というかホントに病気治ってるのか疑問が。
映像見れなかったけど実況スレの感じだと相当動き悪かったみたいだけど。

今月のスマッシュに「専ら対症療法しかなくて根本的な治療法が無い」って書かれてた。
アンチッチは1年棒に振ったしエナンも一時期低迷して今も結構不安定だし、ちょっと心配だな。
993名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 18:16:46 ID:qLFMB8JL
負けちゃったのか…(´;д;)
994名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 18:27:27 ID:3Kcitdks
まあ本人が病気治ってるって言ってることだし、ファンがそれを言い訳にしても始まらないからな。
復活を信じて待とう。

今回はフィッシュが強くて負けたんだ。
995名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 18:51:46 ID:RzCB0jkM
ポイントは増えたんだから良しとしようぜ。
ぼちぼちエンジンかけて行ってくれたらいいさ。
996名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 19:15:07 ID:DuA1qmRw
負けちゃったのか…?(´;д;)
997名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 19:18:47 ID:DuA1qmRw
フィッシュって誰?さかな君?不治の病?癌?AIDS?膠原病?もやもや病?
イタイイタイ病?水俣病?アルツハイマー? これからも頑張って下さいよ。
ヲッタ共。
998名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 19:22:56 ID:+BGpGeY6
確かに、今日は動きは悪かったなぁ。
サーブがあまり効果的でなかったのは痛い。全豪の時は、
サーブでしのいでいたけど。
とはいえ、相手が良すぎたってのが一番の敗因だと思う。

ちなみに、解説の丸山さんは、メンタル的な問題を指摘していた。
モチベーションが十分でなく、しばらく休んだ方がよいのではないかとのこと。
999名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 19:24:36 ID:T8NUFSsZ
1000なら
1000名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 19:25:05 ID:T8NUFSsZ
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。