【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ロジャーよくやった! 全米もとるぞおい!!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_______________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
2名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/22(土) 18:36:08 ID:BG0farSS
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410/l50
【スイス】 ロジャー・フェデラー2 【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118/l50
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052/l50
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544/l50
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943/l50
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783/l50
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239/

公式HP
ttp://www.rogerfederer.com/
ATP Federer's Profile
ttp://www.atptennis.com/en/players/playerprofiles/default2.asp?playersearch=Federer,+R
ITF Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ITF ジュニア Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424
MensTennisForums.com - The Federer Express
ttp://www.menstennisforums.com/forumdisplay.php?f=29
3名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/22(土) 19:02:29 ID:hBMd3Knd
100万回お気に入りに登録したwwwwwwwwwwww
4名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/22(土) 19:08:50 ID:vdvUdH+8
このスレ名なら文句ねーだろ
5名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/22(土) 19:28:30 ID:rKUcREsR
おっ!漏れのスレタイがいつの間にか。デラうれしっす!!!
【ミルカ】フェデラーPart.7【ローチ】もほのぼの系で気に入ってたんだが・・・
無事、次スレとして認められる事を(ry
最近フェデスレは史上最強ネタばっかで進展ないので、
(まーネタが少ないこの時期だけだと思うが)
全米予測等、楽しくやりましょー!
6名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/22(土) 21:17:47 ID:1eX4IzYA
こっちのスレタイの方が断然いいね!
たのしくやろうよ。それが一番。
史上最強だとか今のツアーレベルがどーのこーのなんて興味ないや。
ということでヨロ!
7名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/22(土) 21:21:02 ID:gBzI2JD2
>>6
スレタイどうのじゃなくて、
サーバー容量の問題、マナーの問題だと分からんかね?
今回はテンプレも入ってるしいいじゃないか。
8名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/22(土) 21:26:37 ID:ffofxgSU
スレタイで言えば、今はPART8なのでこのスレが却下
つか、このスレ立てた本人が次々スレとして使ってくれと言っている。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239/970
9名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/22(土) 21:37:11 ID:hBMd3Knd
とりあえず次々スレ候補だが、本スレが荒れてきたら保守を兼ねてこっちに書き込めばおk
105:2006/07/22(土) 21:58:40 ID:nA/8ocw2
!なんだ。そーなのか残念・・・。
それじゃ暫く寝かせるとゆー事で。魔封波!!!
11名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/22(土) 22:43:17 ID:0tdAo7b4
その頃にはミルカが
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ロジャーよくやった! 全豪もとるぞおい!!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_______________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
って言ってるといいな
12名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 00:13:20 ID:r+ozrrcU
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
13名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 00:19:40 ID:bTbqP+9f
>>12
相変わらずウザいやつだな

オマエは
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617/
本スレ池
14名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 00:58:49 ID:QQNacflK
12が言ってることは間違ってるとは思わないけどね
15名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 01:06:26 ID:PoEvl6k3
>>12がニートでいられるのも時代に恵まれた訳だかw
16名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 04:28:47 ID:jL9LGmGp
まあそういう話はここじゃ止めとこう。
スレタイもいい感じなんだからマッタリ行こうぜ( ´∀`)つ℃■~~
17名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 08:54:20 ID:RPrzxv2f
ttp://i17.photobucket.com/albums/b68/_peripheral/BabyRogerPlayingTennis_04.jpg

子供の時からフォア打つ時、顔が残ってるんだね
18名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 08:56:46 ID:5n02G9c7
>>17
ほんとだw なんでだろ?
そう教えられたのか、天性のものなのか・・・
19名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 09:01:01 ID:DVgVCn3x
>>17
!!!!!!!!!
っっっっっっっ頼むから下げようよ。
20名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 11:57:46 ID:lOJ2Pk7N
ここに居る人たちは
【現役最強】【歴代最強】というネーミングが
そんなに気に食わないですか?
おかげで俺はそこに書き込みできなくなったんだけど。
どうすりゃいいのですか?
21名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 14:34:36 ID:5n02G9c7
自分で考えろ。 あとageるな
22名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 14:37:03 ID:eu3JDZ18
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
23名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 15:26:33 ID:lOJ2Pk7N
つまんねぇ争い。
そんなに俺が書き込みできなくなるほどの悪いことしたか?
俺がつまらねぇ「AA」貼り付けたりしてきたからか?
悪いことしてきたというなら、もうしませんし、謝りますよ。ゴメンネー。
24名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 15:38:53 ID:jL9LGmGp
>>18
そう教え込まれたのかもな。これを疎かにする選手も多いけど体が開かない点とか一番大事だし。
子どもの頃から教わって身に付いたのかもな。
25名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 16:32:51 ID:U4c/x1zK
「ロジャーフェデラー基金」ってあるんですね。人間的にも素晴らしすぎて眩しいくらい
26名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 16:55:16 ID:AyLFNdX6
顔残すのしばらくやったが、慣れないと体を回せなくてスピンが十分かからん気がする。

パンピーにはちょっと意識するだけが1番いいかもな。
あとこの板皆ageるからsageると落ちまくるぞ
27名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 17:41:21 ID:5n02G9c7
>>23
何? 意味わかんないんだけどアク禁でも喰らったのか? 


顔残すのって、どのテニス本にも書いてあるからやってみるんだけど、
自分が打った球がどんな感じなのかみたいからすぐやらなくなるw
でも確かにミスショットは減るね。

あと、ここは次々スレ(Part8の次)用みたいなもんだから
落ちまくっても無問題。 書き込みさえしてればsageでも消えないはず。
28名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 17:55:17 ID:zYgJvP8M
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
29名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 18:10:14 ID:bTbqP+9f
>>24
そう教えられたらしい(TJ7月号、ダバディのWOWOWコーナーのヤツ参照)

>>26
身体が開くのをブロックしてスウィングスピードを上げるんだから、本末転倒だろ

>>28
スクリプトなのか、コピペ厨か知らんがこっちのスレに囲めたwww
30名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 18:30:22 ID:jL9LGmGp
>>27
ボールが面に当たったときにどこにどう飛ぶかがフェデみたいな感触を気にするプレイヤーにはわかるんだろうな。
>>29
ソースdクス
31名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 00:32:31 ID:COVyOLB/
>>18 >>24 >>29
以下フェデのHP(ask roger)から引用
-----
Q: I noticed that you watch the ball onto the strings longer than any player I have ever seen.
You look at the point of contact long after the ball has gone.
Were you taught this?
A: No, it’s a habit of mine.
I’ve often been laughed at because of that.
-----
Q:私はあなたがストリング上のボールを私がかつて見た
他のプレーヤーよりも長く見ていることに気がつきました。
あなたはボールが行った後もかなり長く見ます。
これは教えられたものですか?

A.いいえ。これは僕の癖です。僕はよくこれで笑われました。
32名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 00:43:22 ID:ubLgNmZX
>>31
oo, そうなんか。
やっぱ天性の素質なのかねえ。

同じくボールを打つ競技である野球の場合はどうなのか気になる。
イチローなども打った後でも目線が残ってたりするんだろうか
33名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 01:18:13 ID:UqadoINN
前、誰かが(多分丸山薫っち)が、
「サッカーボールを蹴る時に、打つ方向を見て蹴ると力が入らないのと同じ」
って言ってた。ちと納得。
3429:2006/07/24(月) 06:15:14 ID:7Pa8oeiv
ダバディコーナー>>29>>31では全く違うこと言ってるな。

打点を見るのは、「頸反射」と関係あるそうな(テニクラ6月号参照)
フェデラーは異常なまで顔を残してるが、そのデメリットを全然カバーできるセンスがあるから素晴らしいw
35名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 06:38:23 ID:pTF6Slgd
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
36名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 07:59:02 ID:ohC3hhhI
>>34
顔が前に向いた後の反応が速いんだろうな。何やっても慌てない辺りは流石はフェデだと思う。
37名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 16:19:48 ID:rR+k/ah+
顔を前に向けるとキモいからじゃない?
38名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 16:38:05 ID:AShe8wDZ
顔がネット方向に先正面向いてしまうと、身体がいくらでも回転してしまうからじゃない?
39名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 17:03:17 ID:a+N8ZtC7
>>37
正解
本人も分かってるからそういう風に気をつかっている
よほどのコンプレックスなんだろうな
40名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 18:26:03 ID:ubLgNmZX
ageるなって言ってるだろニートw
これだから・・・
41名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 18:51:12 ID:b9W3kvsi
昨日のゴルフでタイガーウッズが優勝したとき、奥さん(かな?)と抱き合って無言で泣いてるのを見て感動した。
ロジャーも年間グランドスラム全制覇を達成できたときにはミルカに抱きついて喜びを分かち合う、って所を見せてくれるかな。
激しく期待。
42激注意!!!:2006/07/24(月) 18:54:05 ID:Z9M7pyRg
おまいら、ここは【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
の次スレちゅー扱いなので、穏やかにまたるりと進行するぞ。

・常時sageで。sageかたの解らん香具師はガイドを見るべし。
・煽りは完全にスルーで。故意にageる香具師もスルーで。
 余計な反論は無駄レスが増えるだけ。ここはぐぐっと我慢の子で。

ここも荒れるようだとホントにスレ飛ばされちゃうかも・・・
楽しく出来るよう、フェデ自身の話題に集中しよー!
43名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 19:02:06 ID:Z9M7pyRg
>>41
ビッグマック食ってるミルカを肩車し、片手にトロフィーを抱えエレガントにコートを一周。
(途中で準優勝のナダルと小さくハイタッチ)
こんな優勝シーンが漏れの理想だ。涙は要らない。
44名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 19:02:31 ID:w+WYy2oi
スレ乱立して板ごと懲罰鯖送りになってもフェデラーヲタもアンチも困らない。
だからいくつも平気でスレ立てするのだろう。
懲罰板送りになったら困るのはレスの少ない過疎スレ。毎日保守してないと落ちてしまう。
迷惑なフェデオタ&アンチ
45名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 19:06:51 ID:b9W3kvsi
えっ 向こうのスレは荒れまくりだからてっきりココがメインかと思ってた。
荒らしに占領されないように頑張りましようね
46名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 19:09:20 ID:rR+k/ah+
まぁつまりフェデがキモいってことだな
向こうがメインのはずなのに荒れたからって
次スレに乗り換えるなんて。
まーいくつもスレ立てとけばアンチも分散するしね
よかったじゃん
47名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 19:16:34 ID:KpJNKO5C
最近テニス板でのフェデヲタの荒らしが酷すぎます。
どうにかしていただけないでしょうか
48【最強+マエストロ】:2006/07/24(月) 19:52:18 ID:hO0ae2fn
荒らしだなんて人聞きの悪い。
話題を提供しているんではないか。
あまり人を怒らせないようにね。うふふ。
49名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 19:55:55 ID:8TXNc3fg
>>47
フェデオタじゃなくて、アンチフェデだよ。
50【最強+マエストロ】:2006/07/24(月) 20:03:07 ID:hO0ae2fn
安置ってほど嫌いじゃないけどな。
お前らは嫌い。
51名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 20:11:55 ID:rR+k/ah+
フェデよりフェデヲタ・フェデファンがうざい
お前らフェデじゃなくてNO.1が好きなだけなんだろ
52名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 20:31:56 ID:0/tL7jRo
フェデなんて、超低レベル時代のただの低レベル選手
周りが超低レベルだから相対的に強いだけ。
しかもつまらない。正直見るに値しないよ
53名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 20:43:43 ID:Z6vJvf3E
プレー見てそう言ってんなら重症だぞ?
どうせフェデのルックスが嫌いなだけだろ?
54名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 21:46:45 ID:0cULhGFD
一概にアンチ・ヲタで括るのは良くないと思いますが・・・

●アンチさんへ
これまで様々な発言が有ったと思いますが、ここがフェデスレである以上、
事の発端はアンチさんに有ると思います。「史上最強」「キモ顔」ともに
専用スレが有るわけですから、そちらでお願い致します。
引き続きこちらで発言されるのであれば、「かまってちゃん」扱いされても
仕方がないと思います。
●フェデヲタさんへ
匿名性のある場で特定の選手を応援する以上、ある程度の「煽り」や
「否定的な意見」がある事を前提に進行して下さい。煽られた結果、
他の選手等を否定するという「幼稚な発想力」による「最悪の行為」は
避けて下さい。
やはりフェデスレである以上、今後の住人さんの対応によってこのスレの
是非が問われると思います。

まじになって、こうしたルール的な物を書き込む行為も決して良い事だとは
思いませんが、見るに耐えない物が有りましたので、掲示させて頂きます。
いずれにしても、一つの嗜好に偏って柔軟性のない方の発言によって、
他のユーザーの意見が影響される事はないと思います。
中には、普通に選手の応援やテニスの情報交換を望んでいる方も多々
いらっしゃるかと思います。どうか良識の有る対応をお願い致します。
長文失礼致しました。
55名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 21:54:26 ID:ohC3hhhI
まあ、キモ顔とか言ってる奴は華麗にスルーでいいじゃないか。
殺伐とせずにまったり行こうぜ。
( ´∀`)つ℃■~~
56名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 22:01:25 ID:ZKM7bnV2
確信犯の重複スレで長文ルールw
どうせまた1000が近づけば重複スレ立て同時多発。
テニス板の迷惑ループなんだよ
57名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 22:05:33 ID:ji7+cddQ
3+ヲタがまた荒らしているのかw
どう考えても3+なんて雑魚です。我らがフェデの足元にも及びませんwww
58名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 22:11:16 ID:0cULhGFD
>>55
オマイのレスを読み返してみた。・・・大人だな。
漏れはガキだから、色々考えちゃって疲れるよ。このスレは。
まー、まったりで。
59名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 22:17:21 ID:rR+k/ah+
>>53
>>55
うん、フェデってすごくキモいよね
びっくりだよね
60【現役最狂】【歴代最狂】:2006/07/24(月) 22:21:50 ID:AShe8wDZ
テニス板のフェデラー板はいつもこんななの?たかが、フェデラーの為に?
みんな大変なんだね〜。なんでこんなことでいちいち荒れるのか?さっぱりわからん。
61名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 22:25:39 ID:ohC3hhhI
>>58
そんなこと言われたのははじめてだw
まあ、フェデの魅力について語るもよし、全米での対抗馬を語るも良しだ。
煽りは多いだろうけどなるべくスルーな。
で、全米での対抗馬はやっぱりナダルかねぇ?
62名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 22:32:11 ID:KZ8G2a3s
ナダルの対抗馬がフェデ
63名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 22:38:43 ID:ohC3hhhI
フェデの対抗馬はナダル
64名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 22:56:25 ID:v/V1siY8
>>61
荒らしをスルーするなら先のスレから使おうや。
ルールはルールだからね。
65【最強+マエストロ】:2006/07/24(月) 23:10:22 ID:2bAed/Fb
>>64 
うん、それはいいアイディアだ。
10個ぐらい立てて置いてやろうか?
9個荒らされてもスレごとスルーできるように。
50個位でも何とかなるぞ?
これぐらい親切な俺様が、性格悪いわけがないwww
66名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 23:48:05 ID:8TXNc3fg
>>65
日本語でおk
67名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 00:29:50 ID:+8dmvkfx
>>61
ん〜、漏れはちょっとナダルに?だ。理由は幾つかあるが一番は、多分フェデがナダルを
もー気にしてないと思うから。順番的に全仏→ウィンだったからサーtェスの違いとして
見えるが、ただ単純にナダルに対する経験値が足らなかっただけと思う。
むしろ完成度のあがってきたアンチッチ、観客のバックアップのあるブレーあたりが恐い。
68名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 02:28:50 ID:xJsZWH3n
アンチッチは怖いなー。ヒューやロデは安心して見られるけど若手全般が結構腕上げてるから手ごわいだろうな。
ナダルもまだまだ上昇株だし、今年のハードで黒星ついてる辺りやっぱり怖いよ。
ブレークも怖いがサフィンも復活&確変したら怖い。確率は低いだろうが
69名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 05:12:20 ID:J6hbwjED
漏れもサフィンはちっと恐い。
何が恐いってフェデと対戦する事によって碓変しそうな気が(ry
70名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 05:45:42 ID:OqFCpTyv
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . | ,:=・=:、  ,:=・=:、,、.|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  < 次は何買おうかな〜?     
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|    \   負けんじゃねーぞ、ロジャー!!
   \  `ニニ´  .:::::/     \_____
  /`ー‐--‐‐―´´\
71名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 08:02:07 ID:xJsZWH3n
しかしフェデが負けたらミルカに何されんのかね?
72【最+ロ】:2006/07/25(火) 08:53:29 ID:Dd6QZRVm
>>67
経験を積んで勝てるようになったとは思えんのだが。
4セット目、BPからのナダルのオーバーヘッドのエラーでのブレイク
ナダルのオーバーヘッドのエラーを誘うプレッシャーを
フェデラーが掛け続けていたというのは事実だろうが、
ナダルがいつも通りうまくオーバーヘッド捌いてたら
ヂュースでどっちに転んだか分からない部分もあるからね。
まああれだけウィナー取ってて負けることはなかったかも知れんが。
いずれにしてもナダルは両輪(トップスピンとフットワーク)が活かせない中で
善戦したということだ。
しかしハードでは全く分からんぞ。
73名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 10:07:55 ID:OqFCpTyv
俺は4セット目を見て、今の状態だったら
何回戦ってもフェデが勝つと思ったな。(芝では)
最後1ブレークされたのも、2ブレークアップの余裕からっぽかったし。

ハードでどうなるかだよねやっぱ。  
74名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 10:30:10 ID:z4KtsvzV
ナダルのメンタル面はどうなのかな
安定してる?
75名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 10:54:25 ID:tlINvAPL
>>72
確かにナダルがそんなにヤワだとは思っていない。
だがしかし一方で、たとえバックのハイを狙われたとしても
それだけでフェデがあんなに苦しむとは思えない。
つまりこれまでは当然相性の問題もあったが、
むしろ「ナダル」「連敗」と言う事に対しプレッシャーが
あったのではないかと。

ただ言ってて思うのは、応援してる漏れがプレッシャーから
解放されただけかも・・・
76名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 12:51:09 ID:3c2EvZeV
必死に「フェデはもうナダルに負けない」
と思い込もうとしてるフェデヲタってイタいね
77名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 13:45:23 ID:mXIcxIST
>>76
> 必死に「フェデはもうナダルに負けない」
> と思い込もうとしてるフェデヲタってイタいね

何かにつけて、くだらないいちゃもんつけたがる
アンチのほうが痛いね。

そんなに悔しいならフェデに勝てそうな奴の
ヲタになりな。
78名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 14:47:11 ID:OqFCpTyv
>>77
スルーですよ,スルー
79名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 15:55:28 ID:3c2EvZeV
アンチッチは怖くないと思うな。
フェデに総合的な技術力で勝てる奴はいないんだから、
キーポイントは精神力。
フェデは良くも悪くも淡々とプレーしていく中で
相手の浮き沈みに合わせて確実にゲームを支配していく。
でも浮き沈みがないプレーヤーには通用しない。
相手がフェデでもひるまずに、
「オレはフェデに勝てる!」と終始信じてプレーする
ような奴が一番怖いんじゃないか。
80名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 15:55:49 ID:C7SYiKeL
実際にナダルはフェデに勝ち越してるがな
81名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 16:30:31 ID:z4KtsvzV
でも、グランドスラムの大会は特別だからな
全米オープンで決勝まで進めばナダルの実力も本物だろう

82名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 16:49:09 ID:wnJ8Koyr
フェデがサンプのようにクレーで早期敗退してれば
05全仏S、06モンテカルロF、06ローマF、06全仏Fのクレー4戦の対戦は実現してないわけで
フェデ2−2ナダルってことになるね。
今の対戦成績はちょっとしたごまかしだと思うな。
実際の対戦成績が2−6とはいえ、あらゆるクレービッグ大会でナダルに挑戦した結果だからむしろ評価されるべき。
フェデがクレーで頑張らなければこんなに対戦増えてないんだし。
サンプも同年代のクレースペシャリスト・ブルゲラに負け越したが
実際にはさほど影響なかった(クライチェクなんかには苦労したけど)
ナダルの場合は世界2位の実力があるからフェデにとって厄介だな、まあこれからもいい勝負続くだろう。
83名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 17:17:18 ID:hRuvh9NO
二人ともベストコンディションで対戦したらクレーやリバウンドエースではナダル、
デコターフUや芝生ではフェデが有利ってことで現時点では間違いないだろう。
ドバイ(デコターフU?)ではナダルが勝ったが、当時のフェデのコンディション
には疑問符が付く。実際プレーしてる奴なら判ると思うが、右足首をあんなゴツイ
サポーターで固定してたら、フットワークやショットメイクに影響が出ないワケが
無いし、スタミナだって必要以上に消耗するはずだからね。
もしナダルが全豪に出場出来ていたら。。たぶんフェデは決勝で敗れていただろう。
84【最+えすとロ】:2006/07/25(火) 19:46:38 ID:FOoAin/j
>>81
いいたいこと分かるが、今のナダルをつかまえて
まだ本物じゃないなんていったらあんた、馬鹿にされるぜ。

>>82
まあ2−6ほどの差はないのは同意だが、
あんたも微妙にごまかしてるぞ。
あんたの言うことをそのままひっくり返し、
ナダルが順当にWBのR64でケンちゃんに負けてたなら、
フェデラーの2勝目は無かっただろうが。
フェデラー1−2ナダルだ。
もう一つ言えば、05年のフレンチSFだが、
SFまではかつてサンプラスやベッカー、も進んでおり、
実現不能リストに入れるのはどーかと思う。
フェデラー1−3ナダルが妥当なとこじゃないの?
85名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 19:48:51 ID:3c2EvZeV
>>84
禿同
86名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 19:54:29 ID:jPoX6w6M
>>84 同じく禿同

82=馬鹿としか思えん書き込みだ。
87名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 20:32:30 ID:kuvhuB+c
>>79
漏れがアンチッチが(ryと書いたのは、確かにこれまでの対戦成績を見てると
何でもないんだが、そろそろ決死の覚悟って奴で来そうな気がして・・・。
それとアンチッチってもともと、ただサーブが速いだけだったのにいつのまにか
ボレー、ストロークがうまくなり、今ではクレーでも勝てる立派なオールラウンダー。
そんな学習能力の高い奴が、全仏とウィンでの惨敗を「最優先課題として取り組む」
と思ったからだ。奴の雑草魂は侮れないぞ。
88名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 20:46:39 ID:wnJ8Koyr
>>84
いや、1−2でいいだろう
全仏SFはサンプラスは1回きり、最高値だからな
クレーと芝は除けばいい

ハードコートも3戦して一番大事なマイアミ決勝は勝ってる
5セットマッチで1−0、3セットマッチで0−2
致命的な負けはまだ1つも無いのだからね
89名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 20:51:17 ID:3c2EvZeV
>>88
6月しかない芝に対して
クレーは期間も大会数も多いんだから
除いてはだめなのでは
90名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 20:54:12 ID:wnJ8Koyr
あとデコターフについては3段階の速さがあるらしいからよく分からんね
ドバイはデコターフという情報を聞いてる
USオープン、シンシナティ、カナダ、インディアナポリス、ワシントン、ニューヘブンがデコターフ2
USオープンシリーズはロス以外はデコターフって話
ここは同じアメリカ大陸だしスピードも似たようなものと考えてよさそうだ

ドバイに関してはアガシが負けたあと「速いコート」と言ってるが
解説者は「遅いコートだ」とも言ってるらしい
砂漠の気候のこともあり、同じく砂漠のトーナメントであるインディアンウェルズと似てるのではないか
というのが世界のテニスファンの認識。
インディアンウェルズマイアミのハードは全豪より遅いと言われている
というかツアー前半のハードコートは軒並み遅いと覚えておけばよい
そして先週のインディアナポリスからは速いと
91名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 20:54:50 ID:mXIcxIST
ま、そんなに焦って比較しなくても、すでにいないサンプラスとかとの比較とは
違うんだから、今年か来年あたりで白黒はっきりつくでしょ。
92名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 20:56:12 ID:wnJ8Koyr
>>89
まあそこは自由にしてくれ
なんにせよ実際の対戦成績は2−6だからな、それ以外は言い訳ととられても仕方ない

だがクレーなんてのは勝てなくてもサンプのように史上最強の称号をもらえるのだからな
必要以上にナダルを評価することもない
彼はまだ全仏しか勝ってないのだから
93名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 21:06:27 ID:kuvhuB+c
>>89>>92
おまいら、勘違いすな!
対戦成績はドーひっくり返っても2-6だ。
クレーでの対戦を差し引いて見ると言う例えは
「ハードでの対戦を予測する為」だ!
94名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 21:18:16 ID:xJsZWH3n
どっちにしても今年度は負け越してるんだな…。速いサーフェスならまだ分がありそうだし、フェデは対策も練ってくるんじゃない?
95名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 21:19:02 ID:Sk2bz49b
>>84
そういうとこはまともなのな。
フェデに噛みつきさえしなけりゃいいのに。
96名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 21:25:15 ID:3c2EvZeV
>>95
84がまともだと思うフェデヲタばっかりだったら
フェデスレこんなに荒れねーよ
97名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 21:26:57 ID:Sk2bz49b
>>96
>>84の発言だけならまともだと思うよ。
屁出とか、スレ乱立したりして何が楽しいんだろうな。
98名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 21:29:06 ID:wnJ8Koyr
まぁ対戦成績はナダルに譲らざるを得ないところだが
2月3月に優勝がドバイだけのナダルよりは
2月3月でマイアミインディアンウェルズ勝ったフェデのほうが理想的だぞ。
2月のドバイより3月の2大会にピーク持っていくのは賢い。

ナダルはクレー史上最強の選手だからいかにフェデでもそうそう勝てないさ。
気にすることはない。
99【最+えすとロ】:2006/07/25(火) 21:59:06 ID:qnM+gEFm
一番稼いでいるのがアガシとシャラポバだからな。
しかしアガシは林君の足元にも及ばない。
しかも今年で引退。
林君はあと10年は第一線にいるだろうし、
その後は悪くてもシニア。
MLBが不当に高いNo.1だろう。
年俸30ミリオンて、アホか社長は。
NFLの一流選手はそれなりに高いが、
何十億を一年で稼ぐ馬鹿はいない。
選手寿命の短さは悲劇的だが。
RBなんか5年もてばラッキーだもんね。
F1レーサー。彼らが幾ら貰ってるか知らない。
でも命を賞金に変えるとすれば、生命保険込みで
一番多く貰ってもいいかもしれない。
ボクサーも命を削ってるけど、パンチ一発で死ぬわけでもないもんね。

>>95 フェでらに噛み付いた覚えはないのだが。
理屈を解しない馬鹿なフェデラーファンにお灸をすえてるだけだぜwww
100名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 22:04:31 ID:Sk2bz49b
>>99
痛いオタを論破するのはいい。
が、スレ乱立は運営上問題があるだろ。
101【最+えすとロ】:2006/07/25(火) 22:11:53 ID:qnM+gEFm
ちなみにUSの凸ターフIIは、速いコートとしてよりも
あらゆるプレースタイルにフェアなコートとして知られている。
また、実力者が勝ちあがりまぐれの少ない大会だ。
他の大会では出てくる一発やが、この大会ではあまりない。
102名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 22:17:10 ID:S5dvgGyk
でも同じデコターフでも速くしたり調整してるらしいな
103名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 22:51:03 ID:QlmyWZ0T
某コテハンさんを見てて、「あー、こーゆー人の為に2chはあるんだな」って
やっと気付きました。それも必要だと思います。
現実はシビアだし、自殺は迷惑だし。
有難う御座いました。
104名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 23:00:51 ID:yWruZqWr
こっちのスレが本スレを抜きそうな勢いなんだが
105名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 23:09:34 ID:xJsZWH3n
向こうはまるでフェデの話がないからな。お金の話とかし始めたし…。
今はこのスレに避難しといた方がいい気ガス。
静かになったら本スレ行けばいい。
106名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 03:39:16 ID:H+388vT3
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
107名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 07:12:17 ID:9oXYLiyF
フェデは明らかにナダルを苦手にしてると思うけどなぁ。
最高のプレーヤーには変わりないけどさ。
108名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 07:28:41 ID:iKBrmIaG
まーナダルは世界2位キープしてる選手だし
苦手ってのもちょっと違うような気もする。
単純に強い相手ってことなんじゃないかなあ、
仮にフェデラーいなければナダルがダントツの1位ってことになるわけだし。。。
クレーでボルグやムスターの記録抜くんだから
もう歴史に残ること確定の選手でしょ、ナダルも。
フェデラーがクレーでもナダルに勝ちだしたら恐ろしいことだよ、
今みたいに勝てなくて当たり前だと思う。
フェデラーには完璧を期待してしまうから物足りなく感じるけど。
109【最+えすとロ】:2006/07/26(水) 08:37:54 ID:nX6QAVot
>>100 おっしゃるとおりなのだが、僕は乱立してない。
あえて言えばマエストロ君に怒りを覚えBEST EVERを
立てたのだが、ヲタの勝手な言い草に更に頭に来た。
その後「本スレ」を二つほど、前のスレが900レス超えた辺りで立てたがね。
直前スレでは「相談して立てようよ」と話し合いに持ち込まれたから
立てなかったけどね。人の気に食わないタイトルのスレを立てることを
「乱立」と呼ぶならばそれこそ全てのスレが乱立されてると言えるだろうよ。

運営上困ることにしたくなければ、自分の好み一つで
好き勝手な屁理屈こねるなってヲタに言いたかったのさ。

>>103 他人は自分の鏡っていうからね。気をつけな。

2003年ウィンブルドンからメジャー13大会出場優勝8回
メジャー優勝効率でベストのボルグ12大会出場優勝8回(77年WB〜81年FO)
に迫ってる。
110名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 09:04:23 ID:5YwaK/Gj
コテハンワロスwwwww
111名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 09:48:08 ID:btlDnVIe
>>109
スレ乱立を煽ってるジャマイカ。

俺はスレタイはどうでもいいと思うけどね。
テンプレさえ入れてれば。
112名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 14:39:30 ID:IQOMX86N
>>最+えすとロ】さん
これからも論理的根拠皆無なフェデヲタの偏りまくった贔屓目を
どんどん論破していってください
113【最+えすとロ】:2006/07/26(水) 15:21:20 ID:kwOxXL+l
応援ありがとう。
でもフェデラー自体は、贔屓目が贔屓目でなくなる実績を
残しているからね。
ヲタのいうことは無茶苦茶でも結果的に当たってたりもする。
フェデラーの今年の大きな仕事は、USハードコートシーズンでナダルに
差を詰められないことだろう。
差を詰められてTMC決勝ナダル戦は幾ら速いコートでも辛過ぎる。
GS14勝は見えるところまで来たけど、
ここで途切れたら6年連続1位はもう無理だからね。
114名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 16:55:35 ID:6vC81BQk
>>113
> ヲタのいうことは無茶苦茶

煽りとかじゃなくて、純粋に聞いてみたいんだけど、これって具体的には
どんな意見? 「史上最強」とかもその類い?

俺がフェデヲタなせいか、俺の目には無茶なフェデデオタの意見って
あまりなくて、むしろアンチのほうが無茶な意見が多い気がするんだけど。
「周りが弱いだけ」とか「ボルグなら5分も持たない」とか。

115名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 18:21:56 ID:DXFn4BBc
>>114
俺もそう思うね。
どっちかっつうと懐古の方が痛いと思うんだが。
116名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 18:35:05 ID:ZCiPWZin
アンチ・オタに関わらず、客観性のない奴は痛い。
まあどっちかというと、わざわざファンスレ来て貶してく奴のがアレだけどね
117名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 19:00:58 ID:6vC81BQk
>>116
> アンチ・オタに関わらず、客観性のない奴は痛い。

これにはもちろん同意なんだけど、フェデオタ側から出たっていう
「無茶苦茶な意見」ってどんなのかを知りたいんだよね。
118【最+えすとロ】:2006/07/26(水) 19:05:11 ID:eYBZTJe3
>>114 
貴方があげた例は滅茶苦茶言う回顧ヲタの例で、それがそのまま
ひっくり返ったものが嫌いと言ってるだけです。
貴方が言うのは尤もだと思うよ。 >>115みたいに自分の臭さが分からない
莫迦が嫌いなんです。
一言で言うと、
>>116に尽きると思う。私は本来フェデラーに余り頑張って欲しくない
サンプラスファンだが、常にデータの出ることを言うように
努めてるつもりだ。どっちが強いなど、私は興味がなく、
どちらの実績が上かを見たい。
119名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 19:13:20 ID:INBk6qVc
最+えすとロ君
引きこもりの分際で偉そうに吠えるもんじゃない
みっともないから
120名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 19:24:13 ID:btlDnVIe
>>114がよくて>>115が臭いという基準が分からん。
121【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 00:36:55 ID:xdMTBRCG
>>119
みっともないかどうか君の感想を言うのは君の自由だが
ほえるかどうかは俺が決める事だ。だまらっしゃい。
>>120
>>115は蚕が痛いという感想だけで根拠が書いてない。
>>114と主張自体は変わらんが大きな違い。実に簡単なこと。
122名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:07:17 ID:a/0rRuMY
>最ロ
中途半端に論理があるのがまたウザいな
123名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:09:57 ID:XEwMtrzo
>>121
単に同意するのにもいちいち順序立てて根拠を示さなきゃならんのかw
普通に考えて、同意しているだけの輩が実際にどうなのかは分からんと思うがね。
直前に書いていることを反復して書けとでも?
それは明らかに無駄なことだと俺は思うけどな。
124名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:22:10 ID:J0fsYgpH
>>118
>私は本来フェデラーに余り頑張って欲しくない
>サンプラスファンだが、常にデータの出ることを言うように
>努めてるつもりだ。どっちが強いなど、私は興味がなく、
>どちらの実績が上かを見たい。

明らかにスレ違いじゃないか・・何なんだこいつ・・・・
多分噛み付いてくるから書くが、
他人がどーとか、データがどうとか、アンチ・ヲタがどーとか、
そういった基準以前に俺は「お前と」話したくない。見たくもない。
よかったね!
このスレが、今時珍しいコテハンのかまってちゃんである
お前の話題で進行して!!

(かまってるみなさんへ)
この人は理由はよく分からんが、何かに対してムカついたらしく前々々々スレ(part6)
あたりからスレ立て操作して、住人を攪乱してきたというちょっと変わった人です。
※それも誰も気付いてくれないから自らカミングアウト!
最近は自分で立てた全スレが過疎ってきたので、呼ばれてないのにこちらに来ました。
※重複スレを批判してたのに、今は自分でレスをのばしています。元住人はすでに避難。
出来る限りスルーしないでコテハンで呼んであげて下さい。
同じ高さの目線で話すと急にキレるので注意してかまいましょう。
125名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:27:15 ID:J0fsYgpH
>>124
間違い :全スレ→前スレ
書き忘れ:センスのない当字もキモいっす。
     ex タイガーウッズ→林 寅雄?       ばか?
126名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:28:45 ID:JcRVCKXJ
【最+えすとロ】ってこんな人

・基本はサンプラスヲタ(自称)
  〜綺麗事でごまかしているが、サンプラスの記録に迫るフェデラーが気になり、怯え、フェデラーを否定したい想いが強い
・引き篭もり 06/07/21の活動時間(08:37:54  15:21:20  19:05:11  00:36:55)
  〜朝昼夕方深夜、フェデラー関連のスレを気にかけ、覗き、張り付いている
・他人より立派なことを言っていると思い込んでいる
  〜彼のレスは質が低く中身がほとんどない、つまり誰でも書ける駄文レスばかりだが、本人だけは気持ちよさそうで満足げ
・大して論理的でもないことをやたら論理的であるかのように見せかける
  〜実社会では通用しないしょうもない難癖・言い訳の類をズラズラ並べたてる
・フェデヲタを論破する使命感に燃えている
  〜本人は論破したつもりになっているかもしれないが、傍から見ると大して論破できていないようだ
・一人称・二人称が安定しない 俺 僕 君 貴方
  〜実生活ではコソコソ生きていて、ネット上では普段と違う自分を演出しているためか、なかなか安定しない
・なんか無駄に威張っている
  〜どこにでもいる無能な人間なのにである まあよく見かけるタイプだ
・ネーミングセンスがひどい
  〜「わざとだよ?」と言い訳するくらいしか道がないほどネーミングセンスがひどい

127【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 01:43:04 ID:WpDh92fw
>>122 一応狂大出てるからね。論理だたない議論は好かない。

>>124 >>125 君、面白いね。君みたいな奴は好きだよ。

>>126
当たっていることが2つあるね。
分析ご苦労。次を期待しているよ。

あまり私の悪態をつくようだと!
ネット喫茶からスレを立てまくるが、よろしいか?
128名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:46:07 ID:qjBtPUPg
荒らし宣言してる暇あるならとっとと就職しなされ
129名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:47:58 ID:jwcafEse
俺は元住人だけどさ、最エストロさんは、夏休みが終われば消えると思うよ。出現時期から考えるとw
130名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:49:21 ID:G42i0wF9
フェデの話マダー?
131名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:49:26 ID:JcRVCKXJ
【最+えすとロ】ってこんな人

・基本はサンプラスヲタ(自称)
  〜綺麗事でごまかしているが、サンプラスの記録に迫るフェデラーが気になり、怯え、フェデラーを否定したい想いが強い
・引き篭もり 06/07/21の活動時間(08:37:54  15:21:20  19:05:11  00:36:55   01:43:04)
  〜朝昼夕方深夜、フェデラー関連のスレを気にかけ、覗き、張り付いている
・他人より立派なことを言っていると思い込んでいる
  〜彼のレスは質が低く中身がほとんどない、つまり誰でも書ける駄文レスばかりだが、本人だけは気持ちよさそうで満足げ
・大して論理的でもないことをやたら論理的であるかのように見せかける
  〜実社会では通用しないしょうもない難癖・言い訳の類をズラズラ並べたてる
・フェデヲタを論破する使命感に燃えている
  〜本人は論破したつもりになっているかもしれないが、傍から見ると大して論破できていないようだ
・一人称・二人称が安定しない 俺 僕 私 君 貴方 あんた
  〜実生活ではコソコソ生きていて、ネット上では普段と違う自分を演出しているためか、なかなか安定しない
・なんか無駄に威張っている
  〜どこにでもいる無能な人間なのにである まあよく見かけるタイプだ
・ネーミングセンスがひどい
  〜「わざとだよ?」と言い訳するくらいしか道がないほどネーミングセンスがひどい
132【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 01:51:17 ID:WpDh92fw
>>128
荒らし宣言などしていないが。
君には幻聴が聞こえるのか?
幻覚が見えるのか?
強大卒でやけに尊大な私が失職者ってストーリーに
なれば満足かい?
133名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 01:59:48 ID:XEwMtrzo
俺からすると、過剰反応してるオタの方が荒らし。

>>132
とりあえず、無駄に反感を買いやすいネーミングと、
誤字を失くせば真っ当な意見だったりするんだから、もう少し大人らしくしてくれ。
無駄に煽って冷静さに欠けるオタを論破したところで何にもならないだろうが。
134【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 02:01:38 ID:WpDh92fw
>>131
折角の分析をコピペにしちゃ詰まらんよ。
もう一息お前の心理を暴露してくれなきゃ。

さあみんな、板ごと潰されたくなければフェデラーの
話をしようぜ。
なんなら俺のスレでも立ててやろうか?
【最強】最+えすトロ【フェデヲタ去れ】
135名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:01:39 ID:qjBtPUPg
The Record Bookに戻したらどうかね
ヒキコモリ記録保持者としてだよ
136【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 02:03:32 ID:WpDh92fw
>>133 ありがとう。
しかし莫迦なフェデヲタの反感買うのが
案外楽しかったりする。
137名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:03:37 ID:XEwMtrzo
>>135
くだらない煽りはやめれ。
懐古どうの以上に不毛な議論をしてどうする。
京大だろうが東大だろうが、ニートだろうがどっかの社長だろうが、
フェデラーのことを話すのに何も関係ないだろうが。
138名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:03:43 ID:JcRVCKXJ
【最+えすとロ】ってこんな人

・基本はサンプラスヲタ(自称)
  〜綺麗事でごまかしているが、サンプラスの記録に迫るフェデラーが気になり、怯え、フェデラーを否定したい想いが強い
・引き篭もり 06/07/21の活動時間(08:37:54  15:21:20  19:05:11  00:36:55   01:43:04  02:01:38)
  〜朝昼夕方深夜、フェデラー関連のスレを気にかけ、覗き、張り付いている
・他人より立派なことを言っていると思い込んでいる
  〜彼のレスは質が低く中身がほとんどない、つまり誰でも書ける駄文レスばかりだが、本人だけは気持ちよさそうで満足げ
・大して論理的でもないことをやたら論理的であるかのように見せかける
  〜実社会では通用しないしょうもない難癖・言い訳の類をズラズラ並べたてる
・フェデヲタを論破する使命感に燃えている
  〜本人は論破したつもりになっているかもしれないが、傍から見ると大して論破できていないようだ
・一人称・二人称が安定しない 俺 僕 私 君 貴方 あんた
  〜実生活ではコソコソ生きていて、ネット上では普段と違う自分を演出しているためか、なかなか安定しない
・なんか無駄に威張っている
  〜どこにでもいる無能な人間なのにである まあよく見かけるタイプだ
・ネーミングセンスがひどい  元The Record Book
  〜「わざとだよ?」と言い訳するくらいしか道がないほどネーミングセンスがひどい
139名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:04:49 ID:jwcafEse
京大卒の最エストロさんはどんな職に就いてるんですか?さぞや立派な職業なんでしょう?あと、ネ喫から無限スレ立ては勘弁ね。高学歴で分別のある貴男ならそんな事はしないよねw ちなみに学部はどちらかな?
140名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:05:52 ID:XEwMtrzo
まえすとろ君よりもID:JcRVCKXJの方がよほど荒らしな件。
揚げ足を取ったつもりだろうが、何の痛みもないだろ、それじゃ。
141名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:07:13 ID:XEwMtrzo
貴男wwwwwww

なんかもう、マエストロの方がよほどまともに見えてきた・・・('A`)
142名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:08:50 ID:JcRVCKXJ
痛みがあるようで何よりです
143名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:13:37 ID:JcRVCKXJ
14 :The Record Book:2005/09/03(土) 14:25:55 ID:TtKxRDsd
>>10
いいや、まだ死ぬ訳にはいかないね。あと40年は生きていたいと願うよ。
まあのんびりと彼、つまりその、ロジャーがボリスに並び、
アンドレを追い越し、そして僕の後ろから迫るのを
一緒に楽しもうよ。

僕とは誰のことか
144名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:16:26 ID:qjBtPUPg
The Record Book
145名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 02:46:40 ID:x/WygCok
だから煽ってどうする('A`)
146名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 04:13:25 ID:S+oyebU9
>>136
ん〜つまらんな。何故俺に対しては反応薄い?

>>103 他人は自分の鏡っていうからね。気をつけな。
>>124 >>125 君、面白いね。君みたいな奴は好きだよ。

駄目じゃん。もっと「ちゃんと」「理論的に」「ねじふせ」てくれないと。
「狂大出」なんだろ?
そもそも出身大学をたてに意見を語ろーなんつー発想のスキーム自体が底辺だろ。
そんな事を「わざわざ発表」するのは自分自身に「ハクが無い」からだろ。
因に俺は「京都大学」出身だがそんな事忘れてた。
なぜなら職場がJSファンドグループ(わかるかな?←お前調で)傘下の日本法人で、
(日本人も含めて)ハーバードが8割いるからだ。
そういや京大のサークルにも、テニスがテリブルな上に性格が悪く、二十歳超しても
周りからブッチされてる「大橋ってゆーデブ」がいたなー。
なぁ知ってるだろ?【最+えすとロ】。【大橋ってゆーデブ】のこと。

それと出来れば立ててくれ。【きも〜】最+えすとロ【きも〜】。
スレ立てまくってもおkよ。でもやらねーよな。かまってもらえるコミュニティーが
(ネット空間でも)無くなっちゃうもんな。
でも俺はおkよ。もー避難したから。
147【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 08:53:20 ID:6xwbjqUF
>>139 狂大だっつうの。仕事内容はそれこそいう必要のないことだ。
>>146 君に対して反応する義務が、僕にあるかい?
面白い奴だと思ったときから、僕は反応を始めるよ。
いま僕は君はとんでもなく面白い奴だと思っている。
もー避難した奴が何故まだここにいて、10行ぐらいも書き込んでるんだい?
それと、僕は「狂大」出身だっつうの。君も学校や職場の恥を晒さないよう気をつけた
方がいいぞ。
大橋?だれだそりゃ。
年も学部もサークルも違う君の周りの奴を何故僕が知っていにゃならんのだ。
自意識過剰なんじゃないか、君は。君が僕に構って貰いたんだろう。そう云えよ。

ところで、僕が一番お気に入りなのは海外掲示板だ。面白い意見が続出する。
君みたいな構って君も時々出てくる。面白いよ。テニス板が無くなっても
全く困らないんだ。
148名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 09:03:42 ID:t5SIMQyC
>>147
もはよー。
ん〜やっぱつまらん。深みが無いわ。

仕事行ってくる。ちゃんと立てとけよ【きも〜】最+えすとロ【きも〜】。
大橋・・じゃなくて最ロくん!
149名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 11:44:26 ID:E0TYrWBd
釣られるなよ…record bookはスルーでいいじゃん。
150名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 12:19:27 ID:kdcV7mK7
2chでコテなんか付けてる奴にまともな人間はいない。 これ定説。

あんまウザイと誰からも反応してもらえなくなるぞ>最
151名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 12:58:10 ID:1J6YfIrq
俺は最エスさんよりも146がマジうざい。
こんなところで出身大、職場の自慢して楽しいのか?
東大京大出たからって優れた人物とは限らんしな。
ちなみにハーバードだって同じ。
152名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 15:02:45 ID:kdcV7mK7
>>151
え・・・・・
153名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 15:22:13 ID:3fL/f4dn
京大って京都産業大のことじゃないのか
まあ京大卒といっても多浪か多留で就職もできない文系ニートだろ

と推測
154名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 16:14:19 ID:1J6YfIrq
確かにニートはどうかと思うけど、
京都産業大卒が京大卒よりも人間性が劣るとは限らん。
学習院卒の紀子さまはハーバード卒の雅子さまより劣るのか?
大学で人を判断するなんて馬鹿らしいよ。
155名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 16:25:28 ID:x/WygCok
とりあえず、マエストロ君より過剰反応する奴らの方がうざい。
156名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 17:36:03 ID:3fL/f4dn
まあ、マエストロ君は学歴板に紹介してきますw
157【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 17:52:35 ID:+PXWNO43
君たちは本当に面白いね。
僕はただ一度、あっさりと「狂大出てるから論理だたない話はすかない」
て言っただけだよ。学歴騒ぎをしてるのは君たちじゃないのかい?
人間性に勝るとか劣るとか、君たちは失礼な人たちだね。
そういう君たち(をツッつくの)が好きで堪らない。
158名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 18:28:21 ID:3fL/f4dn
>>157
だから学歴板にカキコしてきたからさw
159【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 18:52:19 ID:+PXWNO43
>>158を日本語にw翻訳すると、
「僕(=158)らは学歴、学歴と騒ぎ立て、
人間性の差別までする失礼な人間です。
そう自分でも割り切ってます。
だから、学歴板にカキコしてきたからさw」
と、そういう訳だろう?
160名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 19:40:32 ID:kdcV7mK7
自意識過剰、自己顕示欲旺盛
こういう奴は、みんなに構ってくれると大喜び
161【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 19:49:57 ID:R9wkeC5d
>>160 全部君らのことに思えるんだが。僕としては、
構ってもらうより、フェデラーに話題を戻したいんだが。
ただね、理不尽なことを言われて黙ってるほど人が良くは
ないものでね。
162【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 19:54:43 ID:R9wkeC5d
>>160 ところで、君は僕をウザいと思っている。
僕は君がまとわりついて来たら払ってやるのが礼儀だと思っている。
そこで提案だが、僕に何か言うのを止めたらいいんじゃないか?
他のバカヲタにもいえるのだが。
ファンのまともな意見は歓迎。
僕と話もしたくない!と言いながら絡み付いてくる面白い奴もいるしね。
163名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 20:01:29 ID:kdcV7mK7
なんかいきなり話し掛けられた。 目は合わせないようにしてたんだが・・・
164【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 20:26:40 ID:R9wkeC5d
>>163

おっと失礼。でも僕は親切だから、
話しかけられたそうな人を見かけると話しかけてあげる
癖がある。それが嫌なら近づかないことだね。
165名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 20:33:32 ID:1KYZDLBi
色々思うところはあるだろうけどさ、
フェデラーの話しよーよ!
彼の良さを一言で表すなら?
私は「優雅」に尽きると思うな!
166名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 20:33:36 ID:hPOUJ05n
>>162
ただいま。「僕と話もしたくない!と言いながら絡み付いてくる面白い奴」戻りました。
・・・・おまえさー。すげー残念。やっぱセンスないわ。
自分で自分応援して楽しーか?
疲れたから今日は寝る。明日かまってやるわ。
167名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 20:36:03 ID:kdcV7mK7
wwwww


ところで、いつの間にか本スレ抜いてしまったな・・
168名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 20:37:00 ID:1J6YfIrq
やっぱフェデ好きな奴って学歴みたいな分かりやすいステータス好きだよね。
だからフェデが好きなんだろうけど。
NO.1ってわかりやすいステータスだし。
169名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 20:39:09 ID:kdcV7mK7
>>165
んだねえ、力みがないプレーはほんとに美しいなあと思う。
そしてあのキープ力。 相手が頑張ってファインショット連発しても、
その後ノータッチエース連発であっさりキープとかカッコよすぎる・・・
170名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 21:15:09 ID:x/WygCok
だから8番スレから使えってば。
171名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 21:15:26 ID:1KYZDLBi
>>169
涼し〜い顔してするよね。
だけど内心「ヨッシャーー」と思ってるのが隠しきれなくて、態度に表れる所も好きだ〜
ヲタの目線になってる?
172名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 22:04:05 ID:1J6YfIrq
>>171
なってるなってる。
人に聞かないとヲタの目線になってるのがわからないところが。
173名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 22:10:27 ID:kdcV7mK7
ヲタスレだから別にいんだけどなw

>>170
本スレのほうにレスするなり、話振るなりしてくれ
174名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 22:43:50 ID:ICyxXNCe
kdcV7mK7がちとウザイ。
なんでしきってるんだ?このスレの>>1なのか?
つーかこいつ、なんで本スレを埋めてるんだ?
そういや前スレが重複したときに本スレに埋め荒らしが沸いてたなw
175名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 22:52:02 ID:kdcV7mK7
ウザイのはわかるけど、本スレ使えというならまず自分が率先してやれよと言っただけ。
>>171のように。

埋めは半分冗談だけど、使わないんならさっさと埋めちゃったほうがいいと思ってさ。重複してるんだし。
あと、スレ立てた人間が仕切っていいなんてルールはないよな
176名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 22:57:46 ID:ICyxXNCe
kdcV7mK7
>>150 >>152 >>160 >>163 >>167
藁える
177【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 23:04:52 ID:R9wkeC5d
ノータッチエースっておかしな言葉だね。
ACEはリターン側が触れずにポイントになることを言うのでは?
間違ってるかな?
178名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 23:08:13 ID:kdcV7mK7
>>177
サービスエースってのはサーブでポイント取った場合を言うじゃないかな。
触れていようがいまいが
179名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 23:08:17 ID:GKR3qMNF
その通りだよ
180名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 23:12:15 ID:ICyxXNCe
>>177
その通り
181【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 23:12:39 ID:R9wkeC5d
触れた場合は、Unreturned Serveっていうのでは?
フェデラーは対戦相手に対しこれが異常に多い。
Aceは以外に少ないんです。
182名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 23:17:12 ID:hnMnTHYL
183名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 23:22:02 ID:kdcV7mK7
>>81
ああ、スマン言ってること勘違いしてた。
俺もテニスやり始めの頃,Aceの意味で軽く混乱したことあったな
184名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 23:23:50 ID:kdcV7mK7
アンカミスった >>181
185【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 23:24:25 ID:R9wkeC5d
意外に普通のクルマだね。
派手な生活を好まないフェデラーらしい。
ナダルも派手嫌い。コート上のイメージの他は
よく似た二人だそうだ。
フェデラーはそのうち自家用ジェットを買うだろうけど。
186【最+えすとロ】:2006/07/27(木) 23:34:58 ID:R9wkeC5d
ところで>>181も不正確だった。
Unreturned Serveは勿論Aceを含む。
ちなみにカウント上WinnerはAceを含む。
187名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 23:41:10 ID:hnMnTHYL
>>185
でもナンバーにはこだわってる。
その写真は出さないけれど、誕生日の数字が並んでた。
188名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/28(金) 00:04:59 ID:bj8/wjdT
>>169
> んだねえ、力みがないプレーはほんとに美しいなあと思う。

いや、本当に。ああいうのは教えてできるもんじゃないと思う。
イチローのバッティングも似た感じがするな。ロディックとかは
構えているとき「ギリギリ」音が聞こえそうな感じだからね。

あと、サーブの多彩さも素晴らしいね。ある程度スピードがあれば、
最速でなくてもコースや回転を読ませないほうがリターンしづらいって
ことを実践してくれたな。

189【現役最狂】【歴代最狂】:2006/07/28(金) 00:12:31 ID:1bzx3obG
>>187
久しぶりレス
それは、それは、キモフェデらしいねwwwww
190名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 17:23:22 ID:j117HVep
保守
191名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 08:44:38 ID:aU0X0Lmo
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
192名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 17:31:19 ID:LvPvHMB5
恵まれまくり
193名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 05:49:17 ID:2iM0+Qea
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
194名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 09:02:29 ID:74v7o92H
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
195名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 12:04:58 ID:DEcQaTre
うむw
196名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 21:22:57 ID:ti//lvt4
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
197名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 02:54:13 ID:Ja2rMNGb
当たり前だろ
そう思ってないのは基地外フェデヲタだけ
198名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 10:22:25 ID:KDaA3JlR
正直に言って、時代、フェデラーに否めないた感は恵まれよね(´・ω・`)
199名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 11:07:26 ID:RKiLseWC
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
200名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 15:42:12 ID:yhnYIwfz
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
201名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 18:44:45 ID:c996usCp
正直に言って、サンプラス、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
202名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 05:24:54 ID:tpS8qmK+
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
203名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 08:59:07 ID:I1XKLmCu
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
204名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 13:30:25 ID:DiWYgsJH
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
205名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 16:17:58 ID:vqwUAxh+
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
206名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 23:09:23 ID:a4KMh6PY
正直に言って、ミルカ、キモいよね(´・ω・`)
207名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 04:02:51 ID:CzIhhsky
正直に言って、フェデラーもキモいよね(´・ω・`)
208名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 12:36:48 ID:zr/713RZ
Federer is bringing back both style and manners to tennis
ttp://www.fortwayne.com/mld/newssentinel/news/editorial/15189060.htm

ここのところのスポーツシーンに見られるネガティブな報道とは対極的に
フェデラーはシンプルにNiceな点が素晴らしいよね。
209名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 21:07:13 ID:QzKXj5fs
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
210名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/07(月) 03:16:21 ID:PCWhqOT1
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
211名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/07(月) 14:09:44 ID:LP1iejfy
正直に言って、フェデラー、恵まれた時代に否めない感は(´・ω・`)よね

212名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/07(月) 15:39:54 ID:wXbgm+6d
まあ低レベル時代の話はおいておくにしても
今の王者がぶさいくすぎるからなあ
あれじゃメディアは逃げるよ
213名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/07(月) 21:21:44 ID:3EYD6SoB
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
214名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/07(月) 22:23:13 ID:JF3lFkaa
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
215名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/08(火) 17:52:54 ID:dYcKezzL
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
216名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/08(火) 21:01:42 ID:R4JIRS1H
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
217名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/09(水) 13:23:41 ID:eowQJBdR
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
218名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/09(水) 19:08:34 ID:P902OzAF
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
219名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/10(木) 00:47:01 ID:z/+5q7pc
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
220名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/10(木) 01:30:41 ID:eS9SxIUn
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
221名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/10(木) 21:47:53 ID:1MC2hvK/
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
222名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/10(木) 23:07:32 ID:tHCcRwVq
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
223名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 15:47:14 ID:GsRN41R7
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
224名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 18:03:59 ID:74Iv0DnN
正直者が多いですね
225名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 18:37:04 ID:1XmEVCpA
なんか他の話題はないの?
226名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 22:58:42 ID:3/zTphZj
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
227名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 02:21:27 ID:fiWlHxIY
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
228名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 04:48:37 ID:I7MUGUQZ
正直に言って、低レベル時代王者キモキモフェデラー、テニス界にひどいことしたよね(´・ω・`)
229名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 09:55:49 ID:KjEj4XVr
つまらん
230名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 21:44:18 ID:d7z9c+1m
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
231名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 22:47:04 ID:mW9WyCAf
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
232名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 01:00:38 ID:CJ1Orhap
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
233名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 02:45:03 ID:gGY6dOP6
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
234名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 05:31:35 ID:C7JqK3YZ
正直に言って、ミルカ、キモいよね(´・ω・`)
235名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 13:56:57 ID:H0eTNc8M
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
236名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 20:06:18 ID:ffkVhfGx
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
237名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 22:27:02 ID:wP2SP6uh
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
238名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 01:48:33 ID:Y8emiYKL
ロジャー、ねたまれてるね。人気者の宿命か。
239名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 04:53:40 ID:9WNIuak5
今男子テニスどれだけ人気ないか知ってる?
240名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 07:40:55 ID:oyAhewII
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
241名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 11:01:42 ID:e7garKdk
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
242名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 16:04:56 ID:9aLGr5Za
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
243名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 21:44:48 ID:Cnm+Xk4u
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
244名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 13:11:19 ID:PNkW7QSK
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
245名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 20:24:45 ID:+KL/8y6h
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
246名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 22:03:58 ID:z8fADIyY
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
247名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 23:46:33 ID:g/zQnac7
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
248名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 05:48:28 ID:8IqGV1pP
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
249名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 20:13:00 ID:vJjeUWQl
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
250名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 23:42:47 ID:56iXYnwe
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
251名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 23:56:01 ID:UAx87CVV
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
252名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/17(木) 04:41:11 ID:uziZVkEF
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
253名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/17(木) 06:52:46 ID:YlCjAX/h
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
254名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/17(木) 16:51:31 ID:MDW3Exin
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
255名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 00:15:19 ID:gkAoOPWU
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
256名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 00:49:25 ID:1dZWYjIU
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)  で1000いくスレはここですか?
257名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 00:53:17 ID:O/GMnI56
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
258名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 05:20:07 ID:Ug/Ticdh
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
259名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 07:53:02 ID:1wmO88PK
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
260名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 20:09:09 ID:SSRDaq8Q
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
261名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 22:06:43 ID:qIlEgOkG
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
262名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 13:28:08 ID:atFH7Ocm
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
263名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 19:41:39 ID:1p3uuplN
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
264名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 19:57:18 ID:nJYFF5Ru
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
265名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 20:10:16 ID:vI8nn71+
ロジャー、ねたまれてるね。チャンピオンの宿命か。
266名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/21(月) 00:32:30 ID:TB2xZOH1
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
267名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/21(月) 20:04:45 ID:f2nQLDVy
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
268名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 02:44:21 ID:ocX0oWCq
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
269名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 07:22:36 ID:gDqDnyCR
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
270名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 22:28:47 ID:itpd+sBS
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
271名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/24(木) 03:48:05 ID:ZTyLwXlL
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
272名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/24(木) 20:51:37 ID:ti6OUrg+
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
273名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/25(金) 08:42:40 ID:4wqbfFpI
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
274名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/26(土) 05:47:12 ID:SZUU0n/a
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
275名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/26(土) 10:08:59 ID:R3rze5Fu
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
276名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/28(月) 04:39:34 ID:Q0VaR3QA
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
277名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/28(月) 22:04:27 ID:Un1iPawg
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
278名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/29(火) 11:52:30 ID:O1ORaD+7
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
279名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/30(水) 10:05:19 ID:UyfAg1YG
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_________________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
280名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/31(木) 05:55:51 ID:kzk8xkTE
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`)
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_________________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
281名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/31(木) 07:49:05 ID:HNAzEJUQ
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)
282名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/31(木) 23:15:37 ID:NRNRxYBB
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`) 
283名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/01(金) 01:33:09 ID:KIcSXj72
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
284名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/01(金) 01:51:18 ID:pTCFUmzt
全米の試合前日にユニセフ親善大使の仕事をしてたそうです。
エイズ撲滅キャンペーンのオフィシャルビデオ撮り。
その最新ビデオ/ユニセフ公式
http://www.unicef.org/uniteforchildren/index.html
285名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 17:07:04 ID:GHPzYJjd
そろそろ出番が来そうだな。
286名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 09:26:04 ID:uxVhMRBX
次スレage
287名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 02:11:07 ID:v9R2FVPN
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
288名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 23:23:51 ID:gl96JsQS
次スレ上げ。
変なスレ立てるのは次にしてね。
289名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 23:27:34 ID:gl96JsQS
前スレの話の続きなんだけど、天才と言われると俺はアラジを思い出すな。
290名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 23:57:29 ID:22euIF+E
ここが次スレ?
とりあうずAIG楽しみ
291名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 00:13:16 ID:05Vd5ZRQ
激しくフェデ不足。
292名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 01:16:14 ID:g7EJdona
フェデラーのラケットって意外とトップヘビーなんだな
何かの大会でラケットのスロートに指入れてくるくる回してるの見たが、ある程度
トップヘビーじゃないとくるくる回らないからな
293名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 01:30:51 ID:dYwn7+GF
アホか
294名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 02:27:25 ID:1zwC/0Ko
「正直に言って……(´・ω・`)」君はスクリプトかなんかっぽいから、みなさん保守係として利用しましょう
295名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 10:44:14 ID:05Vd5ZRQ
スクリプトって何?
296名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 18:20:20 ID:LV6UKjsj
今週のデ杯プレーオフはジョコビッチ率いるセルビアと対戦
昨年と違い2試合やることになるかもしれん
ケガはしないようにな
297名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 16:03:28 ID:gmpYSsbo
ここが本スレでおK?
298名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 16:25:54 ID:7ehZCMHx
>>297
おk
299名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:20:23 ID:/SEKFJLk
乱立してるよなぁ。皆スレ主になりたいのかなぁ。
300名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 19:43:27 ID:W6wDVDN2
ここはマッタリしてていいな。
もう一つのフェデスレは色んなカオスに満ちててなんかな。
フェデをマッターリ応援したい
301名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 00:16:00 ID:oo5aEBAv
ダブルスもストレートで勝ったね!
次も勝ってね、ケガもしないでね!
302名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 04:27:28 ID:115YATby
303名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 19:09:30 ID:sr+DbWfQ
>>300
あっちはアンチスレだからなw
とりあえず、スイスおめ!
304名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 01:23:49 ID:gLcPr+oV
全米オープン優勝後にサンプラスからオメデトウのTEXTメッセージがフェデラーに届き、
忙しくて返事が出来ずにいると、今度は電話でオメデトウを言ってきたそうです。

上記を含めもし、あなたがフェデラー公式サイトのメンバーなら、eve83からのデビスカップでの
とても興味深いレポートを読むことができます。
http://www.rogerfederer.com/en/fanzone/forum/topicview.cfm?uNC=24287404&uPage=54&uTopicID=16066
305名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 10:47:34 ID:00i7J2Xv
ジョコビッチと何かあったの? 
306名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 18:01:15 ID:iKBBSanG
>>305

デ杯R4、フェデ2sets up 第三セット、フェデ2ブレイク、ジョコ1ブレイク
でのフェデのサービスゲーム、15ALLというゲームの途中で、ジョコが足を痛めたと言って
インジュリー・タイム・アウトをとりベンチで腿のマッサージを受けるということがあった。

これには伏線があって、R2でスイス2のバブリンカとジョコが対戦したわけだが、
第5セットのどのタイミングかはハッキリしたことはわからないが、
どちらかがブレイクした後、ジョコがどこかを傷めたとか言ってタイムをとった。
しかし、その後ジョコはまったくケガを感じさせないフットワークでプレーし、結局バブリンカは
敗れてしまった。フェデを含めスイスチームはジョコのタイムアウトの取り方について
疑念がそこで生じたと思える。

話しはR4に戻って、ジョコがマッサージを受けている時、フェデは集中を切らせないように一点を見つめていたが、
少しムッとしているようにも見えた。コートに戻ったジョコは観客から拍手喝采を受け、
ポイント間でインジュリー・タイムアウトを取ったとは思えないほど、ウサギのように飛び回ってプレーしていた。
クリスターズのようなスプリット・ディフェンスも見せていた。。
一方フェデはやはりイラついていたのか、らしからぬエラーを出していた。結局そのサービスゲーム、
ジョコはブレイクポイントを持っていたが、フェデがセーブしストレートセットで勝利、スイスはワールドグループの座を守った。

試合後握手の時、いつもは相手の目をみて何か言葉をかけるのに、その時のフェデはすごくそっけなかった。
握手する時はジョコの目を見ていたけれど、すぐに目をそらし手をほどいていた。
試合後のインタビューでフェデは、「彼がインジュリー・タイムアウトを取った時、僕は"He's a joke" と思った」、
そしてまじめな口調で「ルールは乱用される為にあるのではない」と言ったそうだ。
307名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 18:53:50 ID:iKBBSanG
つづき

フェデの"He's a joke"だけを取り上げて、ある海外BBSではフェデを批判している人がいる。
しかしそんなのは公正な視点を持つことが出来ない人たちの言うことなので気にすることはない。
また、傷めたフリと決め付けるのはどうか、という意見もある。しかし、実際ジョコには普段のツアーでも
タイムアウトを取ることが幾度となく見られる。もちろん彼の呼吸器の問題以外でだ。
本当に毎回傷めているのであれば、それは準備不足でプロ意識の欠如とも言える。

フェデの美しいテニスの中にはルール遵守や相手を尊重することも含まれているように思う。
フェデのいつものリラックスした穏やかな振る舞いに反して、ジョコへの言葉は厳しく聞こえるかもしれない。
しかし、その言葉は将来有望な若手のプレーヤーの心に響くものかもしれない、と自分は思う。
308名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 19:12:38 ID:EsJGl7AR
れぽ乙です
クレーを得意とする選手にありがちな戦術ですね
309名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 01:28:08 ID:XusTGOLq
>>306
情報Thxですm(_ _)m
ムッとするのも当然。 でもこういう他選手との軋轢とかは嫌なもんだね。
しょうがないけど
310名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 05:00:54 ID:5fpuVPRW
>>307
かばいたいのはわかるが、論理が少し強引すぎないか?フェデラーの発言もそうだが
「怪我が多すぎる→プロ意識に欠ける→怪我がウソだと決めつけてもよい」のか?

ジョコビッチに故障が多すぎるのは事実。
プロ意識に欠けると言われても仕方ないかもしれない。
呼吸関連を差し引けば、ジョコビッチが飛び抜けて多いわけではない。
いつも痙攣をおこすバグダティス、ガス欠ガスケ、モンフィス
有望若手の多くが該当する。おそらくまだプロ意識に欠けているのだろう。
しっかり身体を作る必要があるのは彼ら自身もわかっているはず。
この先も、ジョコビッチがこの手の批判を浴びることは必至。
フィジカルは早急になんとかする必要はある。

だからといって怪我が「ウソだ、戦術」だと決めつけてもいいのかね。
決めつけられやすいのは確かだが、別問題な気がする。
動けたから怪我はウソだというなら、あんな身体でスーパーショットのアガシなんかどうなる?
311名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 06:42:53 ID:+71HHzOz
>>310
でも、15-15のようなポイント間にインジュリータイムアウトを取るのって、
よっぽどのことじゃないかぎりあまりそうないと思うけど。
バグだって全豪でも全米でもとらなかった。ガスケもそうだった。

まったくのフリじゃないにしても、本当にソコ
(フェデ2-0リード、第三セット4-3、フェデサーブ、15-15)
で取る必要があったのか?ということだと思うけど。


312名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 07:30:48 ID:fGaMKjAU
>>311
ほんとのところはわからないね。必要があったから取ったと思った。
ヒドイ痛がりようだった(それもフリだと言うことは出来る)
自分はジョコビッチが怪我のフリをしたとは思わなかったが
フェデラーがそう思うのは仕方ない。
怪我がほんとうだったとしてもポイント間のタイムアウトは
気分のいいものではないし。しかも
ジョコビッチは持ち直し、観客から同情の拍手をもらって
フェデラーはいらいらした様子だった。
冷静になれなかったのかもしれない。人間だし感情的な発言もアリだろう。
フェデラーがそう言ったからといってジョコがフリをしたと決めつける気にはならないが。。。
313名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 07:44:40 ID:+71HHzOz
>>310
怪我が多すぎる→プロ意識に欠ける、は私の意見。フェデはそのようなことは言っていない。

フェデは前のバブリンカ戦をコートサイドで見ていたし、その時のタイムアウトの取り方、
その後のジョコの動き、今回の自分の試合の時のタイムアウトの取り方、その後のジョコの動き、
これらの事実の積み重ねから、ルールを乱用しているように感じたのだと思う。
314顔がオーバーサイズ:2006/09/29(金) 09:07:12 ID:wzxhbWhz
嫌なインジュリータイムと言えばナダルか。
バナナを喉につめたんだっけ?w
315名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 09:29:44 ID:hLe/KQGv
ジョコビッチの問題はバブリンカ以外の選手ともあった。
ナダルの問題のときもそうだけど、すでに選手間でそうとう言われていると
NO.1のフェデラーが公に発言する、というパターンがあるように思う。

若い選手だけに、周囲の思惑に踊らされやすいのかもしれない。
ナダルに関してフェデは、「悪いのはコーチでナダルの意思ではない」
と発言してたこともあった。
316名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 18:43:58 ID:JqtcUJzL
フェデラーって心が狭いなw。
かつてマッケンローは1回戦で当たった相手が
ポールにぶつかり「怪我をした。少し時間をくれ」と
言ったとき、審判に「彼の怪我を治療する時間をやってくれ」
当時インジュリータイムなど無く(マックって意外とやさしいじゃん)
と思った。しかし彼は続けてこうも言ったのだ。
「どうせ負けの時間が少し後になるだけだからな。」
うーーん良い話だ・・・
317名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 20:01:30 ID:OT54uhgQ
>うーーん良い話だ・・・
アホか?!! どこが良い話ナンやねん??
イヤミで傲慢なだけだ
明らかに怪我をした場合と明らかに違う。
微妙なタイミングで一見そうとは見えない、
作戦的なタイムではと疑わしかったんだよ。

そんなことより日本到着!!
http://blog.so-net.ne.jp/jta/2006-09-29
318名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 20:06:04 ID:w90fliW+
フェデ来日したね!
319名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 20:06:47 ID:XusTGOLq
>>317
笑い話だと思うが
320名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 21:29:57 ID:JqtcUJzL
>>317
笑い話だよ当然。事実ではあるが。
ま実際この30分後には簡単に勝ったわけだが。
フェデだってそれくらい実力差はあるんだから
いちいち文句つけるなってこと。
321名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 21:48:10 ID:XusTGOLq
>>320
ああなんだ、フェデの批判と見せかけて
マックの傲慢オチという笑い話だと思ってたw

まあ、不利になるからとかじゃなくて、
そういうコスイまねが嫌いな性格なんじゃないかな?
フェデは。
322名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 03:48:23 ID:LrBGNTuY
フェデラーはチームを代表して言ったんじゃないか?
前日見ててジョコに疑いの眼を向けたように思う(ワウリンカとはフルセットの激戦だった)
フェデラーの試合に限ればセットカウント2−0リード、第3セットも1ブレイクアップでまさに余裕綽々
いちいち怒るほどのことでもなく。
わざわざ言うのはそれなりに理由がありそうだけどどうなんだろうな
323名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 09:18:27 ID:SQRutWhT
ルールの悪用(?)があったからといって、そのルールを無くすわけにもいかない。
だから選手間で叩いて 「そういうのはサムい」 という空気を作らなきゃいけないんじゃないかな
324名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 19:06:30 ID:2OaaXNFT
29日(土)午後、7コートで添田豪選手と練習してて、非公開でもなかったそうでしゅ。
見に行きたいでしゅ。(´・ω・`)
325名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 19:08:23 ID:2OaaXNFT
30(土)午後
の間違いでちた。。
326名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 20:03:50 ID:52Pm/z6t
フェデの試合のテレビ放送はいつ頃だろ
327名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 22:32:14 ID:FBW5FTO7
そのデ杯の詳細はわからんが、フェデラーほどのプレーヤーがそういう発言をしたのにはそれなりの理由があったんだろう。彼のいつもの謙虚な言動、フルタイムのコーチやエージェントも持たず、ガールフレンド
と二人で黙々とツアーを回っている姿勢、そして何より、メディアに対して自分をではなくテニスをプロモートしているという事実を考慮すれば、了見の狭さから出た発言とは思われないが。
328名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 23:22:28 ID:2OaaXNFT
>>327
エージェントはいましゅよ、ウッズと同じIMG。
昨年の全米優勝の後再契約しまちた。
329名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 23:24:34 ID:EE3i6CFK
>>327
そんなに聖人君主扱いしない方がいいのでは・・・
よくもわるくも感情豊かな人なんだから。
フェデラーとて失言することもあるだろう。
今回のがそうだというわけじゃないが
デ杯公式サイトの試合直後のフェデインタがアップロード公開してから
発言の一部がカット編集し直されてるらしいのが気になる。
330名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 10:31:54 ID:XSBWd6E1
>>327
327は単に事実を言っているだけ。
そちらこそ捻くれてとり過ぎという気もする。
フェデの発言は過去、悪いほうに改ざんされてたこともあったしね。

選手間でいろいろ言われているらしいジョコ、どちらにしても今回
のことでいろいろ考えたほうが(考えるべきは周りのスタッフだが)
いいのは確かで、かえってかれにとってはいい薬だったよ。
331名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 10:48:20 ID:eZecVuhT
あの〜、もういい加減、その話やめませんか?
わたしゃ、秋田。。。

今日ドロー出ますよね。その抽選会(?)にもフェデ引っ張りだされるのでしょうね。
今日も添田選手と練習あるそうですよ。行ける人は有明にレッツラゴー!
332名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 16:55:43 ID:Tjt95sRd
>>331
だね。ジョコビッチの言い分も伝えられてないし
情報少ないのに、憶測でいつまでも引っ張るのもヨクナイ

せっかく日本に来てるのだからAIGの話題で盛り上がりたいね!
ドローやっと出た出た!
333名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 21:41:33 ID:xqPcmhpn
10時(22時)からのサンデースポーツでフェデラーのインタビューが少し流れる予定
334名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 22:58:09 ID:8X51tHQu
羽子板やってたなw
335名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 22:58:52 ID:RM4ANUJ4
う〜ん、みんな半笑いで 「はぁ〜・・」 てかんじで練習見てたなw
336名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 01:59:28 ID:77lZCA5c
羽子板とか。そういう笑っちゃうようなことでも真面目にやってくれるところにフェデラーの人格を垣間見るような気がする。全米の前は、マンハッタンの路上で、ナダルと二人で
かごに入ってボレーボレーとかやってたんだぜ。彼ほどの選手になれば、ふざけんなって一喝できるところなんだけどな。
337名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 02:08:33 ID:IfSnWgdh
>>336
それは昔のNIKEのCM(サンプラスvsアガシ)のパロディだとわかってて、おもしろおかしくやってるんだろうがw
338名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 03:17:02 ID:GZ66MF8W
あ〜NHKの女子アナ見ててムカついたなあ。
339名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 19:54:34 ID:pyw+4LjG
>>337
そんなCMあったとは知らなかった?俺が見たのはフェデラーとナダルが二人、ゲームセンターのバスケゲームみたいなケージに
入って、テレビの解説者がいるところでボレーボレーやってたところなんだが。別に路上で打ち合っていたわけではなく、路上に
ケージを持ち込んで、周りに観衆がいるところでやっていたわけだ。
340名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 20:15:32 ID:VFIT54Ev
フェデ、皇太子とテニスしたらしいね・・・皇居で。
341名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 20:48:34 ID:vEKUAb99
マジデ?
342名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 21:41:57 ID:VFIT54Ev
ブログに書いてあるよ
343名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 22:04:38 ID:dAXvPm13
>>339
単なるパフォーマンスだろ。よくある話
いつぞやのマスターズシリーズではサフィンとハースがクラシックな格好でウッドラケットでテニスしてたし

>>341
日曜日に皇太子とダブルスしたりして、その後はミルカと雅子様、愛子様とランチを共にしたそうな
344名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 22:27:02 ID:Ul2TEdtv
凄いなおい
345名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/03(火) 00:15:36 ID:cX9ezBh7
幅広い親交を持つフェデラー、コート外の魅力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061002-00000041-spnavi-spo
346名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/03(火) 22:38:10 ID:xrdb/0NW
2ndブログ、ウォシュレットに感激してるフェデが面白い。
それと将来有望な少年を見つけたみたいだね。
フェデと一緒に打ち合えたとは!
347名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/03(火) 22:59:01 ID:9q8gGzMQ
>>346
マドンナとかウィル・スミスもいわゆるシャワートイレがお気に入りなんだそうだ
なんか、欧米ではあまりないみたいね
348名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/04(水) 00:35:42 ID:U61Btc7H
フェデ、何時頃に試合するかな?
349名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/04(水) 03:49:33 ID:4kzkUed9
>>348
一応"NOT BEFORE 1:30 PM"とあるが……
実際は2時以降だろうな
350名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/04(水) 22:17:47 ID:XkbjxhN3
ブログage
351名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/04(水) 22:50:37 ID:OeRdVa6d
>>346
ケントデリカットが「ごきげんよう」でそんなこと言ってた。
外国人が日本にくると、ウォシュレットに感動してお土産に買っていくらしい。
352名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/05(木) 13:16:26 ID:Fzt/dfYx
フェデラーはどうか分からないけど
たいていのブログは、書き始めた頃が一番勢いがあるのを考えると
今書き始めてくれてよかったなぁ〜、と思う。
353名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/05(木) 16:25:32 ID:t1kGRAuj
スペースシャトルトイレw
354名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/05(木) 22:53:04 ID:8jPDSLGn
ミルカとしゃぶしゃぶした写真が写っとった
355名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/05(木) 23:37:28 ID:GykLW30w
今ニュースでフェデラーのことを、強くてお金持ちのスイスのイケメン王子って紹介してた。

目を疑った(;゚д゚)
356名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 00:02:03 ID:s1BTXf3O
まあえいことよw
357名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 00:08:42 ID:C1hXKs+u
01:10 NHK ジャパンオープンテニス2006
    「男子シングルス“ロジャー・フェデラー×ウェスリー・ムーディ”」 東京・有明コロシアム(録画)

地上波の皆さん 本日1時10分から、1時間後に放送あります
358名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 00:40:28 ID:r57yQ8GD
フェデの顔は、人によってキモイといわれたり
カッコいいと言われたりする不思議な顔。
359名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 00:51:21 ID:B7EmeUrE
普通にかっこいいと思うが、ニヤけてるとエロおやじに見える
360名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 01:07:43 ID:OmFuxnlk
ベジタリアンだったと初めて知った
361名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 01:49:07 ID:MTrBJOFX
フェデの平均睡眠時間は3時間だっけ?4時間だっけ?
362名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 02:42:29 ID:OmFuxnlk
宗教的な理由でベジタリアン?
363名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 02:54:03 ID:Yt5RydTR
>>362
普通にテニス選手だからじゃね?
食事の大半はパスタ・サラダなんだしw
364名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 03:42:45 ID:iYDQYU0N
Yahooのトップにフェデの写真が!
日本のマスゴミもやっとシャラだけがテニス選手じゃないと気付いたか?
365名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 03:56:21 ID:QZti1/an
むしろ遅いよな
366名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 04:37:58 ID:4hqsPVuh
>>364
どう見ても気付いたとは思えない。
367名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 09:01:24 ID:eRcxfdVV
アテネでは誰に負けたんだっけ?
368名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 09:51:57 ID:pbBqnZ/P
アテネでは初戦でベルディッヒに負けた。
北京&ロンドンまでやってくれそうだな。
369名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 10:00:55 ID:q4HqvyW9
新聞で「フェデ様!」て女たちが写真とってるのもあったし、
普通の人が見ればハンサム。日本のテニスファンは美意識がおかしなのが
いっぱいいいるとつねづね思ってたよ。
370名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 12:30:40 ID:HIWw3aMD
>>362
神戸牛最高って喜んでおられましたが
371名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 13:05:47 ID:Yt5RydTR
>>369
ハンサムはありえんぞw
セクシーなのは結構認められると思う
372名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 13:24:09 ID:P9G18bAp
そうかハンサムじゃなくてセクシーなんだ 納得
どう見ても美しいとか美男子とかって形容は当てはまらない
373名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 14:18:10 ID:cH/kwahK
>>371
ハゲド ハンサムではないよな。
でもテニスが上手すぎるせいか最近フェデがイケメンに見える事があるww
374名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 14:53:53 ID:r57yQ8GD
テニスしてる時のフェデラーは間違いなくイケメン。 テニスしてる時は
375名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 15:54:19 ID:M5lHm5Fn
フェデのブログ、英語力がなくていまいちわかんないんだけど、
なんで悪夢見たの?
けっこう神経質なのね。
376名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 16:01:06 ID:/s125V0J
Sakiって書いてあるけど、酒(日本酒)かな、と勝手に推測。
英語でヽ( ・∀・)ノ●ウンコーって叫んだようですねwww
377名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 16:19:09 ID:rzM0ewlO
373 :可愛い奥様:2006/10/06(金) 15:09:52 ID:St2Ij0fF
フェデラーの父親はCiba-Geigy(チバガイギー)の役員だったんだよね。
母親は南アフリカ生まれの白人優位主義者。
フェデラーは鼻持ちならないスノブ。
雅子さんと気が合いそうだ。


だそうだ
378名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 16:27:41 ID:x5jOlDCo
鬼女板はこえーなほんと
379名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 16:55:08 ID:etK0QnXY
めがねっ娘のふぇら動画うp

画像掲示板うpしただお!( ^ω^)ノ
http://hp.jpdo.com/bb04/265/joyful.cgi?
380名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 17:28:57 ID:Qkfbj3WD
友人のスイス人夫妻の話。
夫がフェデラーと同じ、バーゼルの名門テニスクラブのメンバー。

クラブでは先輩を立てて、ボール拾いまでしてくれるナイスガイだとか。
もちろんスイスでは英雄です。

彼の母国語はドイツ語なので、英語でのインタヴューやブログも、
日本人には判りやすいと思います。

381名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 17:51:04 ID:AUZdA5Yb
立ち上がって叫んだ4文字の言葉ってなんだろう?
382名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 18:00:17 ID:M5lHm5Fn
SHIT!じゃないの?
383名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 18:07:57 ID:x5jOlDCo
客のマナーが最悪らしいので、来年から来てくれ無さそうなんでイヤだなあ・・
なんとか出来ないかねえ
384名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 18:18:33 ID:yskGdmOl
もう来ないだろうね
385名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 18:24:28 ID:M5lHm5Fn
マナーが最悪ってどんな感じ?
386名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 19:25:45 ID:p/ih1Adp
世界一多いフラッシュのことだろうな。
387名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 20:23:40 ID:pbBqnZ/P
フェデったらホテルのベッドで飛び跳ねてミルカによしよしされてたなんて
どんな悪夢みてたんだ?
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/tennis/5412402.stm
388名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 20:57:15 ID:ZOiWUpu6
よしよししてもらうなんてかわいいw
389名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/06(金) 21:35:18 ID:yskGdmOl
日本は窮屈で、やっぱ合わないんだろうな。
390名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/07(土) 12:49:27 ID:TYX4e91w
ミルカの逆襲に脅えるフェデw
391名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/07(土) 19:47:51 ID:sw32Dpk9
相手はヘンマンか
392名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/07(土) 20:41:07 ID:caC4E50y
>>387

今年の全仏決勝じゃねーの?
393名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/07(土) 23:39:34 ID:wdz8ZxRW
ブログに盆栽とツーショットの写真が載ってる
394名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 00:06:50 ID:3qEoBgAb
>>386
それよりも何回戦かの試合後のインタヴューで、収蔵がウォシュレットの事をいった時、
「コート上でそんな事きくな」って怒ってなかった?
よく聞き取れなかったけど、その後すぐに乱暴にラケットバック持ち上げてスタスタ
行ってしまった・・・
395名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 00:09:32 ID:rNIhei8K
修造・・・
396名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 01:48:02 ID:yEIdzeRv
マジでそれ?しょーがねえなあ。
397名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 02:05:20 ID:yEIdzeRv
NHKの馬鹿女子アナといいカツーンといいそれに加えて修造か。やれやれだな。
398名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 04:00:29 ID:Yafw3LvO
今日もウォシュレットねた居なくなってから話してた。
399名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 04:26:55 ID:QIkQI87U
うぉ・・ビックリ飽きれてものが言えない。

>>386
たとえウォシュレットでも欧米じゃそんな下半身にかかわる話は 下 品 極 ま り な く
公共の面前で話すことじゃないって。「トイレ」って言葉自体が下品なんで、バスルームとか化粧直しっていう言葉で言いかえるほどデリケートだよ。

プライベートな記者会見で聞くならわかるけど、それを公衆の場で聞くなんて失礼・下品極まりないね〜〜〜

フェデがブログに書いたのは、ブログ自体がカジュアルでプライベートなことを打ち明けて書く場だからだよ。。
修造ってそういう価値観やデリケートさが皆無だね。
現役中のツアーなんかで学べるほど友達いなかったと思われ。

フェデ、絶対怒っていると思うな。マナーの無さにあきれてると思う。死ね
400名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 04:44:13 ID:mRTK3MWL
貴男戦は内心相当あせっていたと思うよ
ベストパフォーマンスが出せない日だったんだろうね
フェデラーは顔や態度にはあまりあせりが出ない(出さない)けれど顔に汗をかく
からすぐに分かる
401名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 05:17:57 ID:VP/6PHND
ハイビジョンも女子優先かよorz
こんな時に日本人が決勝進出するとは...
402名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 08:47:22 ID:IcDuJICK
>>394
4日目の3回戦だね。なんて失礼なこと聞くんだろうと思った
403名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 09:03:31 ID:nDe2bVQg
ムーディー戦か……確かにそそくさと帰ってったな
404名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 09:12:43 ID:IPScNtKT
日本おわったな…
405名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 09:41:07 ID:s629W9e5
苦戦はするが要所でプレーレベルを上げ突き放すところや
信じられないようなディフェンスで圧勝したムーディー戦や
工夫の無い相手に危なげなく勝ったベッカー戦など
圧倒的な強さの中にも脆さが垣間見られて
決して楽に勝っているわけではないことがわかった。
ツアーがダントツトップのフェデラーとその他大勢になってるから
フェデラーがいなきゃどの大会も盛り上がらない。
サンプラスでもエドバーグでもここまで盛り上がらなかった。
日本まで来てしかも決勝まできてくれたフェデラーには感謝の言葉しか見つからない。
406名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 12:02:19 ID:Yafw3LvO
来年も来てくれるといいのだが。
407名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 15:32:56 ID:EiHfkcld
AIG優勝?
408名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 17:08:46 ID:fhIqD0IU
フェデラー愛してる♪
409名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 17:32:52 ID:NBsFORR2
優勝オメ!
410名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 18:31:47 ID:i5ChqZtr
ふぇでらーのラケット
テンション50ポンド
重さ370グラム(ガット込みかどうかは不明だがおそらく込み)
メイン おそらくナチュラル
411名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 20:36:39 ID:jH/oMqMD
実況スレでモリッシー(若き日の)に似てると言われてた。
そう言われてみれば似てるなあ…
412名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 22:09:17 ID:YwbV7o17
>>405
くだらん。落ちてる金拾いに来ただけじゃん?
日本なんて僻地まで来るのは雑魚だけだからな。
へでらーはカス。
413名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 22:14:01 ID:LwFecMh7
は?
414名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 22:30:47 ID:/KR0Vtbp
優勝インタビューで「来年もまた来たい」みたいなこと言ってたが
ただのリップサービスと見るべきか、本当に来てくれる気があるのか
どっちだろう?
415名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 23:09:25 ID:aW3mAfU3
昨日の夜は銀ブラですか

とにかく優勝おめ!&ブログ1週間お疲れちゃん
また来てね
416名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 23:34:58 ID:otKeXMiq
多分軟式のトップと初めて軟式やるフェデが勝負してもフェデが勝つな
417名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 23:59:48 ID:GaNma285
それねーよw
軟式でフェデみたいに強烈にスピンかけたらボールは落ちるどころか「0」みたいな形になって伸びていくから
硬式ではフラットって言われるヒューの球でも硬式ではスピンかけすぎだ
418名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 00:05:11 ID:fVp8EuZW
フェデラーはスピンしか打てないと思っているのか?
419名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 00:32:21 ID:RegtGE8i
ブログ見てまたファンになった
420名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 01:24:03 ID:VnLYIH8L
50ポンドなの?うちのオカンより弱い。一般的なのかな?50ポンドは。
421名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 03:05:41 ID:WzqBU/Zg
>>420
思ったより緩いポンドに驚く人が多い。でも男子平均は50くらいなんだよな。
422名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 05:12:59 ID:JQdVkn8r
フェイスが90平方だから決して緩くはない。
423名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 06:29:13 ID:9AitoWSo
>>414
契約しているから来るよ
424名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 07:31:20 ID:qHzByriG
フェデラーはテクニックの選手と思ってたがパワーが凄い。
ヘンマンの1stサーブとフェデの2ndがほぼ同じくらいか。
バック1発でニューボールがケバ立つなんてちょっと怖い。
425名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 08:27:42 ID:vr/Vy57/
↑フェデは、パワーストローカーでつ。
テクがすごいのであんま目立ちませんが、
蝶のように舞、キチガイのように刺します。

あと数年内にアガシリターンとコリア・ナダルのドロップショットを
装備すれば、もはや最強最高のオールラウンダーです。
426名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 08:54:57 ID:Et7GSSD3
↑はい又気違い厨発見でつw
427名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 10:32:10 ID:jEmi9gfo
シャラッポワこえたらしいな
428名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 11:25:01 ID:GMWqfuVe
>>424
ロジャーのバックハンドは全仏でナダルに負けてから、更にパワーアップ中だから
鈴木が全豪で対戦した時には、あんなに強烈なバックからのパッシングはなかったはず。
これが対ナダル戦で通用するものであって欲しいと思う。
429名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 11:27:32 ID:txWv9qS1
シャラポワが来た時よりコロシアム一杯分以上の観客動員数なんだってな
430名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 13:09:16 ID:yVpXWbwV
>>419
ただしプロは24時間以内に使っているので、張りたてのテンションが
維持されてる状態だけの使用って事も念頭に置かないね。
431名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 14:50:06 ID:25CX3iPG
>>425
ナダルはそんなにドロップはよくないかと…w
432名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 15:33:31 ID:uuED99I7
フェデラーってやたら打点を遠くにとってるけど、あの人のグリップって何グリップなの?
433名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 15:39:09 ID:HzyjX4cU
>>424
どこの妄想野郎だ。むしろサーブのパワーならフェデの1stとヘンマン
の2stが同じくらいじゃないか?このスレ、フェデのファンじゃない人から見ると
痛すぎるぞ。
434名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 15:40:15 ID:+O/E+Rs1
逆にアンチスレみて鼻で笑ってしまった自分もいる
435名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 15:40:48 ID:25CX3iPG
>>433
それもないw
436名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 15:50:21 ID:DLcF7aRO
フェデラーにのサーブにパワー?他の選手ちゃんとみてる?

フェデラーのサーブはあくまでコントロール重視。逆にいえば、無駄にスピードがなくてもコースがよければエースはとれるしポイントにつながるってこと。

437名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 15:59:29 ID:MqfSjhqq
ヘンマンのサーブよりはフェデラーのほうが速いさ。
最高速度がフェデラーのほうが上だからね。
まあロディックやサフィンには劣るよ。
こいつらのはサンプラスやクライチェクより速い。
438名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 16:07:11 ID:+O/E+Rs1
まあ
速ければいいってもんでもないよなサーブは
439名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 18:27:50 ID:VnLYIH8L
速さって初速だろ?バウンドしてからが威力でしょ。要はフェデラーは
ラケットが重いから 力まず打ってるんだろ。逆に力むと振れないわけ。
440gun:2006/10/09(月) 19:48:42 ID:RxeafQ9v
意外に細いグリップサイズ”3”です。
http://tt.tennis-warehouse.com/showthread.php?t=38874&highlight=REPOST
441名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/09(月) 22:11:24 ID:i7Yl+cIb
ぶっちゃけ200あればスピードよりコースと打点です、サーブは。
442名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 01:02:05 ID:SVXeAx3a
下がりながらのバックのストレートのパスは凄かった・・・
体の使い方や面のつくりかたもあるだろうがリストの力がものすごいと予想
443名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 01:29:38 ID:9EoSyhqC
フェデはトスの位置をゲームごとなどに変えてくるから
とにかく読みにくい。 という話を聞いたことがある
444名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 03:13:30 ID:sCfGv9yW
ロジャーの試合を見てるとほんとに勉強になるよ。
あのサーブはほとんど同じモーションから色んな球が飛んでくるから、
レシーバにしたらとにかく読み難いと思うよ。

2ndサーブで自分が見てた範囲だと、
普通のスピンサーブのモーションでセンター狙いと、
トップスライスでワイド狙いを使い分けてた。
(他にも色々混ぜるんだろうけど)
ほんとにモーションが変わらないのが凄いオモタ。
445名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 08:12:30 ID:6BV/M4SQ
そんなのサンプラスの方が威力もコースも配球も上。
446名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 09:30:47 ID:DZLCQbNZ
ていうかAIGってスピードガンのせいど悪くない?
447名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 09:31:58 ID:c52XGHUV
悪い
448名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 10:49:39 ID:D04LtBk3
>>446
NIKONスポンサーになってても、あの精度の悪さだと逆効果のような…
449名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 10:59:40 ID:uvylAjZC
フェデラーって、あまり好きじゃなかったけど、今回のAIGの分のブログ読んで、好きになりますた。
450名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 15:43:57 ID:9EoSyhqC
今月のTテニスによると、フェデラーはフェイクトスを持ってるんだそう。
それも対応される時は、配給パターンを変えるとか
451名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 23:06:41 ID:i9Jvk0hf
>>450
散々既出……
452名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/10(火) 23:17:13 ID:9EoSyhqC
あれ、フェイクトスも既出だったか・・・
453名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 02:54:18 ID:kcuMqNR3
フェデラーってどのホテルに泊まってたの?
454大会別試合成績 2006-10-08まで :2006/10/11(水) 11:11:37 ID:EgieuJL+
32勝4敗 ウィンブルドン(出場8回・優勝4回)
31勝4敗 USオープン(出場7回・優勝3回)
29勝5敗 オーストラリアンオープン(出場7回・優勝2回)
27勝3敗 ハーレ(出場7回・優勝4回)
25勝6敗 マイアミ・マスターズ(出場8回・優勝2回)
22勝6敗 デビスカップ
21勝3敗 インディアンウェルズ・マスターズ(出場6回・優勝3回)
20勝8敗 ローランギャロス(出場8回)
20勝3敗 ハンブルグ・マスターズ(出場6回・優勝3回)
20勝2敗 ドゥバイ(出場5回・優勝3回)
18勝3敗 ウィーン(出場5回・優勝2回)
17勝5敗 ロッテルダム(出場6回・優勝1回)
17勝2敗 マスターズカップ(最終戦)(出場4回・優勝2回)
16勝3敗 カナダ・マスターズ(出場5回・優勝2回)
14勝6敗 バーゼル(出場6回)
14勝3敗 マルセイユ(出場4回・優勝1回)
13勝6敗 ローマ・マスターズ(出場6回)
12勝6敗 モンテカルロ・マスターズ(出場6回)
12勝1敗 ドーハ(出場3回・優勝2回)
10勝0敗 バンコク(出場2回・優勝2回)
9勝6敗 グスタード (出場7回・優勝1回)
9勝1敗 ミラン(出場2回・優勝1回)
8勝5敗 シンシナティ・マスターズ(出場6回・優勝1回)
7勝2敗 シドニー(出場3回・優勝1回)
5勝3敗 オリンピック(シドニーでは3位決定戦も負け アテネ)
5勝2敗 マドリード・マスターズ(出場2回) シェルトゲンボッシュ(出場2回)
5勝0敗 東京(出場1回・優勝1回) ミュンヘン (出場1回・優勝1回)
4勝4敗 パリインドア・マスターズ(出場4回)
3勝2敗 トゥールーズ(出場2回)
3勝1敗 コペンハーゲン(出場1回)
2勝2敗 モスクワ(出場2回) リヨン(出場2回)
2勝1敗 ロンドン(インドア)(出場1回)
1勝2敗 シュトゥットガルトインドア・マスターズ(出場2回)
以下全て出場1回
1勝1敗 ストックホルム アデレード タシュケント
0勝1敗 オークランド クィーンズ ノッティンガム ワシントン ザンクトペルテン バルセロナ インディアナポリス ロングアイランド
455大会別試合成績 2006-10-08まで :2006/10/11(水) 11:13:54 ID:EgieuJL+

100  Tokyo Bangkok Munich
92.31 Doha
90.91 Dubai
90   Halle Milan
89.47 Masters Cup
88.89 Wimbledon
88.57 US.Open
87.5  IndianWellsMasters
86.96 HamburgMasters
85.71 Vienna
85.29 AustralianOpen
84.21 CanadaMasters
82.35 Marseille
80.65 MiamiMasters
78.92 (フェデラー生涯勝率 468-125)
78.57 Davis Cup
77.78 Sydney
77.27 Rotterdam
75   Copenhagen
71.43 RolandGarros MadridMasters s-Hertogenbosch
70   Basel
68.42 RomeMasters
66.67 MonteCarloMasters London(Indoor)
62.5  Olympics
61.54 CincinnatiMasters
60   Gstaad Toulouse
50   ParisIndoorMasters Moscow Lyon Stockholm Adelaide Tashkent
33.33 SttutgartIndoorMasters
0   Auckland Queen's Nottingham Washington Barcelona St.Poelten Indianapolis LongIsland
456名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 13:51:35 ID:Q9Yv+y9Y
へー、地元のバーゼルじゃ一回も優勝できてないのか。意外。
457名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 16:05:56 ID:KwfY79UV
バーゼル一回は取りたいだろうね
ただ日程が。。。
458名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 16:53:53 ID:uGYg8Zx3
ミルカもテニス選手だったんだね
最近知ったよ
459名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 21:58:30 ID:+LhretIc
AIG、フェデ見れて良かったけど、終わってみるとあまりに余裕で空しくなる。
来年はフェデのエントリーを期待しつつ、フェデの本気を出させるトッププロの
エントリーも期待したい。バグちゃんがくればな〜って感じでした。

それよりフェデのセカンドはスピード云々よりもコースが鬼だろ!と。
決勝でもセカンドエースが1発あったね。
460名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 22:03:29 ID:151HT/ZY
>>459
そんなもんトップ選手なら常識。そこに更にスピードも回転も
鬼なのがサンプラスレベル。
461名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 22:06:59 ID:VCaZL+l0
実力に差がある上に、スケジュールはフェデ中心だもんなあ。
他の選手は夜中の2時3時まで試合させられたり、一日に2試合させられたり。
フェデ様と日本人選手様の試合さえこなせればあとはどーでもいいって運営は問題あり。

来年もフェデに来てもらいたいが、そうなると
今年以上に他のトッププロは来なくなりそうな悪寒。
462名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 22:12:21 ID:+LhretIc
AIG、フェデ見れて良かったけど、終わってみるとあまりに余裕で空しくなる。
来年はフェデのエントリーを期待しつつ、フェデの本気を出させるトッププロの
エントリーも期待したい。バグちゃんがくればな〜って感じでした。

それよりフェデのセカンドはスピード云々よりもコースが鬼だろ!と。
決勝でもセカンドエースが1発あったね。
463名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 22:13:56 ID:NdsZ6u+t
どうした
464名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 22:17:32 ID:+LhretIc
間違って連発した。すません>>462
>>460
そーか、トップ選手はセカンドでエースを獲りあうのか。知りませんでした。
465名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 22:59:34 ID:KJ0tGHiQ
466名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 23:21:37 ID:kIVyJerZ
エース数とか少ないのに差が開いてる試合ってあるんだよね
全く触れないものだけをエースとしてピックアップしてるからなんだけれど、フレーム
に当ったりあさっての方向に飛んでいったりするのもエースと数えればフェデラーの
エース数はものすごいものになるよ
触れないエースも触って相手コートに返らないのも同じ1ポイントだからね
467名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/11(水) 23:55:57 ID:151HT/ZY
>>466
それはちゃんとアンリターナルとして記録されてる。
それを含めてもそんな大した数じゃない。
にわかオタ見苦しいぞw
468名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/12(木) 00:00:29 ID:SJsRp+rL
そういう言い方はするなよ
469名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/12(木) 00:14:56 ID:5S2TEUBj
順位 名前  エース数 試合数 1試合あたり
1. Ljubicic, Ivan 801個 69試合  11.61個
2. Karlovic, Ivo 647 36 17.97個
3. Ancic, Mario 596 63  9.46個
4. Roddick, Andy 585 54  10.83個
5. Tursunov, Dmitry 581 67 8.67個
☆6. Federer, Roger 525 80 6.56個☆
7. Berdych, Tomas 420 59 7.12個
8. Lopez, Feliciano 411 42 9.79個
9. Haas, Tommy 409 57 7.18個
10. Blake, James 396 65 6.09個
11. Stepanek, Radek 393 45 8.73個
12. Baghdatis, Marcos 367 49 7.49個
13. Mirnyi, Max 357 38 9.39個
14. Srichaphan, Paradorn 348 49 7.10個
15. Hewitt, Lleyton 337 46 7.33個
16. Safin, Marat 326 42 7.76個
17. Bracciali, Daniele 312 37 8.43個
18T. Calleri, Agustin 306 45 8.43個
18T. Vliegen, Kristof 306 45 6.80個
20. Malisse, Xavier 302 49 6.16個

ヘンマン曰く「現在は90年代と比べ遅めのサーフェスが多く、ボールを重くしている」ため、ツアー全体のエース数は減少傾向
サンチッチやロディックはさすがに多い
470名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/12(木) 00:17:00 ID:5S2TEUBj
サービスの最高速度
Andy Roddick: 155,00 mph
Taylor Dent: 153,00 mph
Greg Rusedski: 149,00 mph
Ivan Ljubicic: 145,00 mph
Joachim Johannson: 144,00 mph
Chris Guccione: 144,00 mph
Marat Safin: 144,00 mph
Fernando Gonzalez: 144,00 mph
Ivo Karlovic: 143,75 mph
Agustin Calleri: 143,00 mph
Mark Philippoussis: 142,30 mph
Fernando Verdasco: 141,25 mph
Wayne Arthurs: 141,00 mph
Danielle Bracciali: 141,00 mph
Mario Ancic: 141,00 mph
Jose Acasuso: 140,00 mph
Pete Sampras: 139,00 mph
Feliciano Lopez: 139,00 mph
Max Mirnyi: 138,00 mph
Richard Krajicek: 137,00 mph
Thomas Berdych: 136,25 mph
Goran Ivanisevic: 136,00 mph
Carlos Moya: 136,00 mph
☆Roger Federer: 135,00 mph☆
Tin Henman: 134,00 mph
Guillermo Coria: 133,00 mph
Gustavo Kuerten: 132,50 mph
Guillermo Cañas: 132,50 mph
Mariano Zabaleta: 132,00 mph
Andre Agassi: 132,00 mph
Lleyton Hewitt: 130,70 mph
Yevgeny Kafelnikov: 129,50 mph
Patrick Rafter: 129,30 mph
471名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/12(木) 11:29:14 ID:eFLjfQqw
>>466
それは"Forced error"というヤツだ
winner(including aces), forced error, Unforced errorの3つが総ポイント数だろ

フェデはそれで稼ぐのも上手いよな……
472名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/12(木) 17:57:06 ID:RvDU4rGL
そういえばaigの対ベンジャミン戦で(多分ファンサービスで)ダンクスマッシュかました。
子供のようにはしゃいでしまった・・・
473名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/12(木) 22:21:22 ID:0Pq9CkRz
もしかして、バックハンドって。トップスピンもスライスもグリップ
チェンジしてませんか?
トップスピンを打つときのグリップもあまり厚くは見えないんですけど。
474名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/12(木) 22:48:03 ID:pBoFvgMS
>>473
当たり前では・・・
475名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 00:10:24 ID:OEu5hrK8
日経夕刊のコラムにフェデラーが載ってた。
476名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 00:15:50 ID:OEu5hrK8
「創造性豊かで、いろんなパターンを持つ。テクニックもいい。
フェアプレー精神にあふれ、たくさんの人が応援してくれる」
もし、解説者だったら、ロジャー・フェデラーをどう説明する?
という質問への本人の答えだそうです。
477名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 00:43:08 ID:AMrh5NfX
>>476
きっと本人の理想像なんだろうな。(実際そのとーりだが)
しかし、こーゆー事をいっても嫌みに聞こえないところが凄い・・・
478名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 02:00:28 ID:wFXlBRP4
>>476
凄いな・・ 流石.1w
479名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 02:32:57 ID:Sr2Cv6D/
>>476
「いやいやそこは違うだろ」
と突っ込める部分が無いのがすごいw
480名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 07:25:52 ID:HXQSluxJ
>>476
改めて凄い人なんだなと実感

その質問も面白いね
481名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 21:43:16 ID:t1m5ZOm1
いまのつまらんテニス界で、せめてフェデラーに来年はグランドスラムでもやってもらって話題を提供してもらいたい。
482名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 21:45:59 ID:qxSjr11D
今のテニスはラケットの性能が異常に向上しすぎて
ラケットの性能をより多く発揮したものが勝てる
で、みんなパターン化していっておもしろくない
483名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 21:54:44 ID:wdIzTboq
そうねネットダッシュするよりもステイバックして現代の進化したラケットで
強烈にスピンかけたパスをネット際に落として勝ちにいった方がいいもんね。
フェデ本人だってコート上では心を鬼にして勝ちにいくことにしたんだ。
484名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 22:23:49 ID:93YuWd36
「創造性豊かで、いろんなパターンを持つ。テクニックもいい。
フェアプレー精神にあふれ、たくさんの人が応援してくれる」

本気で言ってるからキモい。あの程度で創造性とかw。
過去の試合から見れば単調そのものなのに。
フェアプレーって言葉はテニス界ではエドバーグのために用意されたもの。
フェデが言うと欺瞞にしか聞こえない。
結論:ただのナルシスト。キモい・・・
485名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 22:26:10 ID:S+Js1EJw
>>482はそうとうイタイww
486名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/13(金) 22:27:02 ID:xkZt6UWT
>>476
これは文化の違いなのかな
日本だったらめちゃくちゃ叩かれそうだ
やっぱり試合や試合の準備でセックスできないからおかしくなっちゃったのかな
ボクシングなんかでも試合の前の日はセックスや自慰はしないらしいしね
487名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 00:24:12 ID:TZnI/RQ3
すぽるとでフェデのインタビューですって。
488名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 01:17:51 ID:TR4SnqMu
>>486
ダイジョブか?
無理すんなよ。
489名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 04:02:42 ID:TQqqQqk6
エドバーグがフェアプレーっていうのもちょっと疑問。よく負け惜しみいっていたし、イバニセビッチに勝てなくなると、サーブだけのテニスなんてテニスじゃないとか言い出したよな、あいつ。自分だって爆弾サーブじゃないけど、十分サーブに頼った、特に全英では
ラリーが3球以上続かないテニスで勝っていたよな。
490名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 08:11:21 ID:7CYwFvke
>>489
おいおい・・・エドバーグは「最も紳士的なプレーヤー」として
名前がATPフェアプレー賞に冠されている(現在も)唯一の選手。
サーブに頼った?お前彼のプレー見た事あるの?
ほぼ全員が足元に厳しいリターン送ってくるのをローボレーで
こらえながら次に繋いで展開力で勝つテ二スだよ。
彼のサービスはあくまで「ネットのためのサーブ」であり、
威力ならストローカーに彼以上は腐るほどいる。
イバニセと比較する時点でもう君が全く知らない事を露呈しているがね。
491名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 09:01:48 ID:ASFKzkNU
昨日のスポルトどうでした?
492名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 09:59:23 ID:uML2kz04
>>490
おまえはこのスレにいるべきではないな


ここの行け そしてでてくるな
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1157288220/
493名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 21:23:23 ID:7CYwFvke
とりあえずここは俺達アンチフェデラーが乗っ取った!
494名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 21:43:38 ID:TQqqQqk6
>>490
お前に知らない呼ばわりされる筋合いは全く無い。フェアプレー賞を貰っていようが何であろうが、彼が良く負け惜しみを言っていたってことは事実。それを知らないお前こそ、全く事実を知らないと言えよう。それから、よく読め。エースを取りに行くサーブではないが、
彼もサーブに頼っていたことは事実だろうが。あの、いやらしいキックサーブで相手の体勢を崩して、ネットについてネットプレーを有利に進める彼のプレースタイルの中でサーブも重要な軸であったことは間違いの無い事実。爆弾サーブしかサーブとして武器にならないと
思っているお前こそ、全くテニスを知らないと言えよう。事実、キックサーブが打てなくなって、中途半端なスライスやフラットを打ち始めたことから、彼はトップから急速に落ちていった。人のことを無知呼ばわりする前に、自分が良く勉強しろ。
495名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 21:55:24 ID:TQqqQqk6
別にエドバーグをけなすつもりは全くないが、俺は事実を言っているだけだ。「太陽が目に入ってボレーができなかったから負けた」とか
「今日は相手が勝ったんじゃなくて、俺が負けたんだ」とか、とにかくよく負け惜しみを言っていた。まあそれだけ勝負に執着する、ある
意味プロの鏡なんだろうが。そのエドバーグがフェアプレー賞を取ったということだけで、どうしてフェデラーが欺瞞になるのか全く理解
できない。
496名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/14(土) 22:08:03 ID:OBLYb6le
相手するなよ
荒れる
497名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 01:21:50 ID:4rSfyikY
結局、フェデラーに勝つ方法としては、

@1stサーブの確率が良いこと、できたらセンターへ狙い。
Aフェデラーの2ndサーブを叩き込めること。
B先にバックストレートを打ち込んで展開を作ること。

この3つに、時折見られるフェデラーの1stサーブ確率が50%くらいな日が
偶然噛み合ったときくらいかね。

もちろん、マッチョ左利き選手だったら、サウスポーサーブとバック狙いエッグを組み合わせれば
フェデラーに勝つ確率を30%くらいには上げれる。
498名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 06:05:45 ID:fPdeFLct
>>494
バカか?サーブ&ボレーヤーなのだからある程度のサーブ力が必要なのは
小学生だってわかる。殊更取り上げる程サーブオンリーじゃないって事だ。
マッケンローは独特なスライスサーブと全く同じフォームからセンターへの
フラットサーブで2極化しエースを連発していた。
これを「サーブオンリー」と言うならテニスを語る資格はない。
そのサーブ一つを取っても力に頼ったわけではないからだ。

エドバーグにしてもエース数が10本を超えることはさほどないし、
サンプラスみたいに2ndからでもエースを取る事は滅多にない。
普通のストローカーのサーブとどれほど違うと言うのだ?
世界の頂点でサーブが弱い選手なんてコナーズ以外にいるのか?
男子でサーブで優位に立てないで世界で戦った選手なんて聞いた事もない。

言い訳?俺はプレスの報道なんて全く信用してないな。
母国語で話した原文を君が聞いた上で言ってるならまだわかるが。
ニュアンス一つ変わるだけで全く違う意味になってしまう事は
よくあるし、彼の場合人気があり過ぎた故にやっかみ記事も多かったと聞く。

例えば「1セットでいきなりWフォルトを連発してましたね?」と聞かれれば
「太陽が目に入ってボールが見えなくなってしまった」と答えたとしたら、
悪意を持って記事にすれば「エドバーグ談:負けたのは重要なポイントで
太陽が目に入ってボールが見えなくなってしまったから。不運だ。」となる。
第一そんな発言ばかりしてるなら彼は選手間で総スカンを食らってるだろう。
だが彼を嫌いな選手など一人もいない。ベッカーでさえ「尊敬している」と
発言している。元々チャリティーのための基金を最初に設立したのも彼。
アガシばかりが有名だがエドバーグが作ってやりだしたのをATPも支援して
以降トップ選手には当然になっている。

フェアプレー賞に名が冠されると言うのはそんな半端な事ではないよ。
アガシも何度も受賞しているが、彼の場合実際に評価すれば現役時代
毎年受賞していてもおかしくない程の評価だったからね。
さすがにそこまで授与するわけにはいかないので最高の栄誉として
名前が冠されたのだから。

各国で活躍した選手が「英雄」と呼ばれる事は多いが、世界のツアーを
統括するATPにおいて個人名が賞の名に冠されるなんて後にも先にも例がない。
フェデラーも受賞しているが、所詮彼が残した足跡を辿っているだけ。
評価は出来るがエドバーグと比べる事自体無理。
フェデラーは学校を設立したそうだが、年間何十億も稼ぐ人が数億投じて学校一つ
作ったからってそれほど評価するほどもあるまい。(こんなのは沢山いる)
当然プレーでのフェアプレーぶりは言うまでもないのであえて言う必要はないだろう。
499名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 07:56:13 ID:R96vutcz
フェデスレで>>484みたいなレスしといて、
フェアプレーどうこうとか良く言うわ・・・
500名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 19:49:29 ID:xqGfnJM3
>498
一行も読んでないが、君の熱意はよく分かった。
501名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 20:28:42 ID:q7BXyL3G
>500
同じく
サアサ、もう放っとこ♪ マドリッドが始まるヨ〜ン

AIJで本物見た? 至近距離で3回遭遇&全試合観戦した。
良かったよな〜〜。別次元テニス
502名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 20:46:50 ID:lkHk9hcx
良いな〜。ロジャー生で見たかったよ〜。
503名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 20:52:08 ID:LJ1WMjgj
>>498
長文乙。
すまんが長文を書くなら読む気を起こさせる努力をしてくれ。
504名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 21:17:28 ID:24CY69CX
>>503
ピッチピチのギャルと仲良くなる方法が書いてあるよ
505名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 21:19:10 ID:XOT6IqE7
>>498
おまえはこのスレにいるべきではないな


ここの行け そしてでてくるな
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1157288220/



マッケンローのサーブでエース連発されるしょぼい時代
506名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 21:19:19 ID:q7BXyL3G
マドリッドのドロー出ました。ロジャー&ラファどっちにも厳しいが、どちら
かって言うとラファの方が厳しいかな・・・。

生ロジャー、メチャかっこ良かったぞ。TVで見るよりスリムで、顔もゴタゴタ
言う奴がいるが、実物は思っていた以上に美形だった。
見なかった人、来年こそ頑張って見に行こう!
TV観戦では得られないものがある。
507名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 22:04:07 ID:fPdeFLct
>>505
ショボイよな、現在ダブルスとは言え
現役選手が50近いおっさんに負けてるもんなwwww
508名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 22:12:57 ID:jPefipRu
マスターズでフェデvsナダルが見たい
509名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 23:23:24 ID:ZsCHpruC
>>506
ロジャーカッコいいよ。その上すらりとしてスタイルも超いい。
510名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 23:45:16 ID:fPdeFLct
>>509
眼科へ診察に行く事をお薦めする。
511名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/15(日) 23:54:38 ID:jPefipRu
なあ
ID:fPdeFLctは粘着だよ
512名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/16(月) 16:36:01 ID:BaQP4R6p
513名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/16(月) 20:25:02 ID:fcujOAlH
つかフェデラーがかっこいいなどと言うのは充分異端だなw
世界でもここの住人だけ
514名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/16(月) 20:33:04 ID:bHLxdDFJ
そんなのどうでもえいやん
515名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/16(月) 21:45:58 ID:YQyqFvSP
フェデラー愛してる
516名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/16(月) 22:05:53 ID:RlO2RNme
中華、クレーなら全盛期のビランデルの方が強いだろ?
517名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/16(月) 22:06:52 ID:bHLxdDFJ
それはナダルとかと比べたらえいんやない
518名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/16(月) 22:54:34 ID:HneXjVE7
>>513
I guess you can't read English!
519名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 03:31:02 ID:llpjSIfS
フェアプレーについて語る人たちはエドバーグでもフェデラーでもどっちでもいいからその精神を学んだらどうですか?
520名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 03:49:25 ID:+z3pURHA
とりあえず、フェデラーは2ndサーブのコントロールと度胸が異常
521名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 09:46:07 ID:3XAYVx62
セカンドのコントロールもフェアプレーもサンプラスが1番。
明らかに不利な誤審でも他人事みたいにケロッとしてる。
声を荒げたりラケットを投げたとこなんて見たことない。
エドバーグもそうだけど。
522名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 10:40:04 ID:vNQ/q1Yx
だからなんでサンプやエドの話になるんだよボケw
523名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 10:40:06 ID:BNR/ongO
フェデラーにケチをつけるために過去の選手を必要以上にもちあげて利用する。

フェデオタがそれらの選手に難癖つけたり批判してイタオタぶりをさらす。

釣りですな
524名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 10:53:38 ID:d8po0PA/
>>498
お前がエドバーグを盲目的に崇拝して、なおかつ同性愛の対象としていることはよくわかった。いい歳してむきになんなよ。負け惜しみの多い奴だったのと、自分に都合のいいときだけサーブに頼ったテニスはつまらんという発言をしていた
ことは事実なんだから。別にフェアプレー賞を貰ったっていうことは、誰も否定していないから安心しろ。お前みたいな奴がいるから、懐古主義者は出て行けとか言われるんだよ。お前がエドバーグ様を崇拝しているからって、それがフェデラー
にケチつけることの理由にはなんねえの。
525名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 13:25:38 ID:cLDIOaGT
またそうやって同性愛を馬鹿にする
526名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 13:43:57 ID:8ClIkXjm
AIGで生フェデみたけど、やっぱりテニスはフィジカルの強さに尽きるな。
おまえらも脳みそばっか鍛えてないで、体鍛えろや。
後、フェデラー意外だけど、実物は格好良いな。
参ったよ。
527名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 15:01:15 ID:FVnXt109
フェデラー愛してる(;´Д`)ハァハァ
528名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 16:34:00 ID:iGxY+fBe
素朴な疑問なんだけど、フェデはやっぱり徴兵免除?
スイスの英雄だから当然そうなのかな
529名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 16:41:19 ID:iUECaU9d
エドベリが、試合中の事故で審判を亡き者にして以来
コートで笑わなくなったというのは真実?
530名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 16:43:33 ID:p0kG/3sx
>>529
まだ、そんな都市伝説を信じてる奴がいたのかwww
531名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 18:11:28 ID:tssnGsBI
>>528
年何時間かバーゼルの子供たちの為のスポーツカリキュラムを支援する
というような活動をすることで、従軍しなくてよくなったとどこかで読んだ。
532名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 18:41:16 ID:iGxY+fBe
>>531
そうなのか。
バグが全豪の結果のおかげで徴兵が延長になったたとか、
イスラエルのシャハール・ペールは兵役つきながらツアー参加とか…
色々と大変なんだな。
533名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 19:28:03 ID:4OOMKZPg
突然だがフェデラー対サモハンキンポーの死闘を見てみたい。
534名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 20:34:26 ID:RAG4tehF
フェデも終盤戦に向かって更に加速するかな?
あらフェデの後ろにちらりと控えめにサングラスの麗しのミルカたん。
http://www.afpbb.com/article/981763?offset=0
535名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 21:32:43 ID:z93fIYOh
>>534
ロジャーはテニス界では背が大きい方でないけど
サッカー選手と並ぶと大きいね
536名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 23:24:47 ID:QwKWZK2h
カンナバーロはサッカー選手でもかなり小柄な方だからね。
537名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/17(火) 23:44:08 ID:bbjzmJrp
サッカーの選手ってトッププレイヤーでも170ぐらいの人
少なくないよな
538名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/18(水) 08:23:54 ID:EBbwx8AI
意外と普通にナイキのヘアバンドが似合うサモハンw
539名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/18(水) 09:00:14 ID:NRZBvfLo
エドバーグが、試合で審判を亡き者にしたっていうのは事実だよ。それは、彼にとってもかなりのトラウマだったらしい。もちろん故意でやったことではなく、不幸な事故だった。それ以来、1年くらいはその事故の記憶にとりつかれたらしい。
540名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/18(水) 11:26:35 ID:kKKD6xjY
>>539
何をしたの?
541名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/18(水) 12:08:31 ID:kUqa8qIM
>>540
デリケートでしかも激しくスレ違いで何かのついでに語ることではないが、
中途半端に「亡き者にした」などと書かれっぱなしではエドも審判もカワイソ

サーブが当たった勢いで倒れて打ち所が悪く(胸か頭?)
その後亡くなられたのだと思う。
トラウマは一年といわずずっとあったんでない?

詳細はエドスレかどこかでヨロ。
542名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/18(水) 13:04:18 ID:cn/km+h4
>>541
話を聞くことはあるが、明確なソースが出てきたことがない。
やっぱ、都市伝説じゃね?
543名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/18(水) 16:25:31 ID:S0n9jLDa
つかスレ違い
544名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/18(水) 18:26:15 ID:1dMovfA7
>>542
ヲタの情報源 ソース=ネット

昔のことを調べるなら図書館でも行って本を嫁
545顔がオーバーサイズ:2006/10/18(水) 18:40:28 ID:FU2inyF8
ttp://www.tennis-ontheline.com/us040901.htm

ここに少し書いてるな。
83年のUS Openジュニアで、当たったのはセンターのラインズマンかな。
546名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 00:42:30 ID:iOWYt2IG
ID:d8po0PA/

だからお前の脳内で勝手に発言捏造すんなって。
俺はリアルタイムで見てきたがそんな発言は聞いた事ないし、
そもそも負け惜しみなんてまずいわない。
相手を称える事は良くあるがな。
エドバーグ自身のサーブなんて全然大したものじゃないし
サーブだけのテニスがつまらんのは普通に誰もが思う事。
ファンの代弁と考えれば別におかしい事でもない。
ぶっちゃけお前見た事ないんじゃね?
547名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 02:06:56 ID:Ehd/YUGB
ちょっと、おっさんたち、スレちがいはとっととヨソへ行ってやってくれ!

フェデラーのマスー戦後のインタビュー
ttp://tennis-masters-madrid.com/eng/news/NewsDetail_563.htm
548名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 20:12:29 ID:P2c6fVXR
>>546
わかった、わかった、かりかりすんな、ホモ野郎。俺もリアルタイムで見ていたし、負け惜しみ発言はさんざん聞いた。あのサーブがたいしたことないんだったら、どんなサーブがたいしたことあるんだか。
まあ、どっちにしても、自分のスタイル以外はテニスじゃないっていう趣旨の発言をしていたことは事実。さあさあ、爺さん、エドオタ専用スレにさっさと言ってよ。俺まで出てけっていわれちゃうからさ。
549名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 20:14:15 ID:P2c6fVXR
>>547
俺もさっさと終わらせたいんだけど、ホモ野郎がしつこくてさ。俺も爺だけど、フェデラーの凄さは認める。というか、彼がいなかったらいまごろプロテニスなんかフォローしてないってとこかな。
550名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 20:28:55 ID:J9b5o2ka
ID:P2c6fVXR

悪いが俺は爺じゃないよw。(27を爺というか?)
お前と違ってボケてないんでね。
俺は3歳からテニスやって一応国内じゃそこそこのランクにいる。
お前の中じゃあれが「サーブに頼ったテニス」に見えるのね、ふーーーん。
俺には奴の凄さはボレ−にしか思えないけどな。
フラットでも200にも届かない程度は世界ランク外にも軽く1000人はいるがね。

551ミルカ:2006/10/19(木) 21:14:59 ID:xHORiE6Q
二人とも!私のために争うのはやめて!!
552名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 21:20:16 ID:Ehd/YUGB
何時に始まるかな、フェデの試合。
553名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 23:23:09 ID:61TkJQOC
どこで試合見れるんだ?
554名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 23:44:02 ID:fTKsYUxw
GAORA契約してない人の場合、有料のマスターズTVで見ている人もいるだろうな。
GAORAは準決勝からだから決勝の顔ぶれとかは決まってくることが最近は多いしな。

555名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 23:49:29 ID:fTKsYUxw
他のスレでマスターズTVで金払ったのに途中から見られなくなったという
人がいるみたい。複数のPCからアクセスするとはじかれるのか…
今まで通りに無料サイトを探してしばらく様子を見た方がいいかも…
556名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/19(木) 23:54:14 ID:Tqg8v9Ob
youtube
557名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/20(金) 00:48:53 ID:dMQkIp9C
フェデラー負けそう
558名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/20(金) 05:43:52 ID:L+3sfux0
勝ってた・・・良かった。
でもスタッズ見ると凄まじー内容になってる。
今年の全仏辺りからソダーリング応援してるけど、今となってはベルディヒよりも
やばいかも・・・。
559名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/20(金) 06:39:50 ID:gYvKh0fR
年間勝ち星
1. Vilas, Guillermo 132-13 (1977)
2. Lendl, Ivan 106-9 (1982)
3. Lendl, Ivan 105-28 (1980)
4. Lendl, Ivan 96-14 (1981)
5. Orantes, Manuel 92-20 (1975)
6. McEnroe, John 87-12 (1979)
7. Muster, Thomas 86-18 (1995) 1990年以降1位
8. Sampras, Pete 85-16 (1993)  1990年以降2位
9. Lendl, Ivan 84-7 (1985)
10.= McEnroe, John 82-3 (1984)
10.= Connors, Jimmy 82-6 (1976)
10.= Wilander, Mats 82-11 (1983)
13. Federer, Roger 81-4 (2005)  1990年以降3位
14.= Hewitt, Lleyton 80-18 (2001)
14.= Kafelnikov, Yevgeny 80-25 (1996)
16.= Federer, Roger 79-5 (2006) ※マドリードR16まで
16.= Lendl, Ivan 79-7 (1989)
16.= Nadal, Rafael 79-10 (2005)  【1970年代・80年代序盤の記録は諸説あり〜不確定】
年間勝率
1. McEnroe, John 82-3 (1984) 96.4%
2. Federer, Roger 81-4 (2005) 95.2%
3. Connors, Jimmy 82-6 (1976) 93.1%
4.= Borg, Bjorn 74-6 (1979) 92.5%
4.= Federer, Roger 74-6 (2004) 92.5%
4.= Lendl, Ivan 74-6 (1986) 92.5%
7. Lendl, Ivan 84-7 (1985) 92.3%
8. Lendl, Ivan 106-9 (1982) 92.1%
9. Lendl, Ivan 79-7 (1989) 91.8%
10. Lendl, Ivan 74-7 (1987) 91.3%
☆Federer, Roger 79-5 (2006) 94.0% ※マドリードR16まで    Mens Tennis Forumsより
560名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/20(金) 07:17:49 ID:L+3sfux0
とゆーことは、年間勝率はどんなに良くても去年を超せないわけだ。
やっぱ早いラウンドでマレーに負けたのが痛かったな〜。
561名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/20(金) 21:53:43 ID:nok2g+T2
7位〜9位までのレンドルスゲー!
全英で全て負けてるのに90%越えるか・・・
562名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/20(金) 23:33:35 ID:Mqp4H/g5
確かに・・・
生涯の勝率でいったらどーなるんだろー・・・
教えてエルイ人っ!
563名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/21(土) 00:33:20 ID:IKX52BjU
>>550
いやいや、すごいお方だこと。ネットだとなんでも捏造できていいね。まあ自分が事実だと信じていたいことだけ信じていなさい。自分の知らない事実は全て事実ではないと否定して生き続ければよかろ。お前みたいなアホとは議論にならん。他人の迷惑になるから、
エドオタ専用スレにさっさと行って、破綻した理論でもりあがってろって、このホモ野郎。そもそも、フェアプレー賞とかなんぼのもんだか。テニスなんて、もともと紳士のスポーツって呼ばれているんだから、たいがいの奴はフェアプレーするわな。まあ、エドバーグ
さんていうのは本当に素晴らしいお方だよ。
564名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/21(土) 05:12:13 ID:Tl8RQf3A
>>563 オマエもウザイ。

それより、首の皮つながり状態からの復活勝利で勝ち上がってきたナル、
明日はスパッとフェデが切るか、田舎。
565名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/21(土) 05:41:34 ID:RUXJgr4s
生涯勝率(過去の名選手&主な現役選手)  主な活躍期 
Bjorn Borg 576-124(82.29%)        70年代後半
Jimmy Connors 1222-269(81.96%)    70年代中盤〜80年代後半
Ivan Lendl 1070-238(81.80%)        80年代
John McEnroe 864-194(81.66%)       80年代
☆Roger Federer 468-125(78.92%)     00年代〜
☆Rafael Nadal 179-48(78.85%)      00年代中盤〜
Pete Sampras 762-222(77.44%)       90年代
Boris Becker 713-214(76.91%)       80年代後半〜90年代前半
Guillermo Vilas 920-281(76.60%)      70年代〜80年代前半
☆Lleyton Hewitt 431-134(76.28%)     00年代〜
☆Andy Roddick 354-111(76.13%)      00年代〜
Andre Agassi 870-274(76.05%)       90年代〜00年代前半
Stefan Edberg 806-270(74.91%)      80年代後半〜90年代前半
Mats Wilander 571-222(72.01%)      80年代
Jim Courier 506-237(68.10%)        90年代
Michael Chang 662-312(67.97%)       90年代
☆David Nalbandian 209-102(67.20%)   00年代〜
☆Juan Carlos Ferrero 331-166(66.60%) 00年代〜
Yevgeny Kafelnikov 609-306(66.56%)    90年代
☆Gustavo Kuerten 356-184(65.93%)   90年代後半〜
Patrick Rafter 358-191(65.21%)       90年代
☆Tim Henman 486-260(65.15%)      90年代中盤〜
Goran Ivanisevic 599-333(64.27%)      90年代
☆Marat Safin 350-197(63.99%)      00年代〜

時代が違うと比較は難しいけど。
☆は現役選手で、まだ上がったり下がったりする(2006年マドリード前までのデータ)
(80%=4勝1敗ペース=フェデラー・ナダル 75%=3勝1敗ペース=ヒュー・ロデ 
 66.67%=2勝1敗ペース=ナルバン・フェレーロ 
 これを維持できないと少しずつ勝率落ちていく ナルやサフィンはさすがにもう少し上げそうだが)
引退間際は早期敗退が多くなり生涯勝率が下がると思われる
しかしサンプやアガシはさほど下がらなかったな、強い選手はあまり大きく下がらないようだ
566名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/21(土) 06:11:01 ID:UVK3pxSV
上四人強えええ!笑
しかしフェデとナダルは凄まじいな、現代の基準だと相当高いだろ。

ナダル消えたからナルバン戦が事実上の決勝か、これは苦戦を強いられそう。
ナルバンは実力第三位だからある程度は覚悟の上だけど。
567名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/21(土) 21:35:25 ID:sCKYywds
むう・・・2人1000勝越えてる。異常だよw
568名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/22(日) 00:44:16 ID:jSNLW7vM
レンドル凄かったんだな。
その割には評価されてない気がするけど。
569名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/22(日) 00:49:26 ID:XFoaocMc
フェデvsナダルが見たいなあ
570名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/22(日) 02:03:55 ID:8B308y+n
>>565
ありがとーエルイ人っ!
>>566>>569
いや、今のゴンはケッコー凄いぞ(フェデはそれ以上鬼ってる気もするが・・・)
571名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/22(日) 05:06:41 ID:zDPozkSY
>>568
ウィンブルドンタイトルを逃した&アメリカ人じゃなかったから過小評価 されとる
アメリカ人じゃないと意図的に歴史からスルーされることも多い
スウェーデンのボルグ、チェコのレンドルなどをsageマッケンローをageることも多いから
フェデラーもスイスだから将来的には似たような扱い受けるかもしれん
572名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/22(日) 05:26:56 ID:LvVaDLPm
なんでアメリカはそんなんなんだろう
573名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/22(日) 13:07:47 ID:niysT1F+
ヘンマンの勝率の高さはちょっと意外だ
574名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 01:59:53 ID:+W+IM20m
マドリッド優勝オメ!!!!!!!!!
575名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 02:06:05 ID:xC3YImsx
優勝オメ!
576名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 04:52:38 ID:m9HUn+7B
右足首、大丈夫のようだね。良かった。

Q. Your injury in your right ankle is serious enough to keep you out of Basel?
ROGER FEDERER: Well, I can walk now, so it's okay. And I could continue to play.
It happened to me in Toronto. It happened to me at the U.S. Open against Blake as well.
It's the third time it happened. Every time I could get up, continue to play.
I definitely will have to see how it reacts tomorrow morning to know exactly how I feel.
I'm confident, you know. As usual, I'm a positive thinker.
I don't have pain now. That's a good sign.

Q. You don't have pain?
ROGER FEDERER: I don't.
577名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 12:48:50 ID:Z0hFZ0Um
>>550
どなたですか?
もしかして有名な方ですか?
ぷろせんしゅですか?
578名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 16:16:28 ID:0Vm196Hl
レンちゃんは人気なかったからね。多分史上最も人気低いチャンプの座をクーリエと競うほど。だが実力は玄人筋ではNO1の声も多い。
579名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 22:49:17 ID:3DwcF3aC
ブラッド・ギルバートは1回も勝てなかったらしい。
580名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 22:51:45 ID:d73f+B3U
レンドルはGSでの準優勝が多すぎる。
安定して強かったとも言えるが、勝負弱い印象の方が強いだろう。
581名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/23(月) 23:53:08 ID:0Vm196Hl
>>580
プレッシャーに弱いとは言われてたが、だからと言って
決勝進出率の凄さを見れば桁違いの強さ。
582名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/24(火) 00:00:51 ID:/Q74HM+o
最近のフェデラーは
GSで試合数がもう一回多かったとしても勝てそうな強さがあるけど。
583名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/24(火) 12:52:47 ID:9qs4+M/r
フェデはシンシナチで決勝に行っていたら、連続決勝進出記録を
レンドルと肩を並べたんじゃなかったけ?
でその後また全米,東京,マドリッドと決勝進出したんだから、
あのシンシナチが惜しかったよなぁ・・
584名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/24(火) 17:50:30 ID:ckfT+8oc
ヨアキム・ヨハンソンたぶん来シーズンカムバックするから見とれ
585名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/24(火) 21:23:44 ID:lDAl7N+x
>>583
勝負事に「たられば」を言えばキリがない。無意味。
586名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/24(火) 22:08:17 ID:z+M3wgBS
>>584
もうカムバックしとるがな。
587名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/24(火) 22:13:16 ID:Su0zSuXh
>>585
ヒドイ妄想じゃない限りは話のネタとしておkじゃね?
まぁシンシナティも勝ってたら疲労困憊で後々苦労しただろうから、アレで良かったんだろ
マレーにもいい刺激になったと思われ

>>586
プロテクトポイント(だったよね?)を使って試合に出てるだけで、>>584は本格的にランキングを上げて予選上がりor本選ストレートインしてくるってことを言ってるんジャマイカ?
好意的に解釈するとね
588名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/25(水) 02:58:08 ID:ObL7IYa1
6-1 6-2 か。今週も優勝しそうだな。
589名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/25(水) 08:35:51 ID:B+9hsCBa
>>587
「試合に出てるだけ」は言い杉。
ナダルやデンコに勝ってるお。パリでは要注意選手だお。
つーか、フェデはバーゼル優勝したら欠場してほしいが。上海がだいじ。
590名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/25(水) 10:19:10 ID:WZJZqzpt
レンドルはベッカー、エドバーグと意外に相性が悪い
全英とれなかったのも当然
591名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/25(水) 12:06:46 ID:oSJX8yoD
572 ただの自分の国のベースボールでワールドシリーズとか言ってるんだから、あの国はしょうがないよ
592名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/26(木) 00:12:36 ID:6/NhMd4U
ヨアキムは来シーズン15位以内には入ってくるから見てて
593名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/26(木) 05:53:34 ID:FhfoeF93
>>590
その2人が調子良い時に当たれば誰だって負ける。
強力なSVは乗ってる時は手がつけられない。
594名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/26(木) 09:40:49 ID:Zlg0x4jB
05年全豪の対サフィン戦を久しぶりに観たのだが、やっぱ面白いわ。
それで観るとフェデ結構ボレー上手い。
今より上手いんじゃないかな。多分ローチと組み始めた頃でボレーの練習を
集中的にやってたんじゃないかと思う。
そらマックやエドやサンプラス程じゃないかも知れないけど、
時間が止まるようなアングルボレーとか痺れる。

それと確変サフィンも久しぶりに観たけど、やっぱ凄い。
ラリーになると殆ど勝ってるし、信じられないようなウイナーを連発していた。
ナダル戦はフェデのミスが目立って息苦しい感じになるんだけど、サフィン戦は緊迫していても
開放感があるな。

やっぱ男子テニスが真の盛り上がりを見せるにはサフィンの復活が不可欠だと思った。
595名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/26(木) 17:46:00 ID:B2qrDF0y
フェデラー愛してる(;´Д`)ハァハァ
596名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/27(金) 10:19:16 ID:ahNqHkJA
ATP記事より
Federer played in his 600th career match on Thursday (475-125, .792).
His match record from 1998-2003 was 236-110 (.682) with 11 titles
but over the past three years he is a sensational 239-15 (.941) with 32 titles.
簡易訳:フェデがツアー600試合達成、475勝125敗(勝率79.2%)で通過
    (98年〜03年の6年間で236勝110敗・勝率68.2%優勝11回 04年〜06年の3年間で239勝15敗・勝率94.1%優勝32回)


600試合通過時点では
サンプラス467勝133敗(77.8%)
アガシ457勝143敗(76.2%)
ベッカー482勝118敗(80.3%)
エドバーグ465勝135敗(77.5%)
ビランデル470勝130敗(78.3%)
レンドル494勝106敗(82.3%)
詳細データは不明だがマック510勝、ボルグ500勝、コナーズ515勝くらい
597名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/27(金) 11:17:31 ID:RRJKGTeg
ここ3年が神掛ってるなww
来年の年間グランドスラムか再来年のゴールドスラムに期待してるぜ
598名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/27(金) 12:26:53 ID:3wrF/Ydx
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
599名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/27(金) 15:03:55 ID:MJsC7j3E
>>598 は正直言って、時代から取り残されちゃった感は否めないよね(´・ω・`)
600名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/28(土) 00:25:56 ID:YsygiBAk
フェデラーのプレーってモーツァルトの音楽のようだよね。
滑らかで軽快で優美で長調的な明るさがある。
601名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/28(土) 02:44:46 ID:ikqR5KKQ
勝った
タイブレよく取ったなw
途中からフェレルのストローク(特に逆クロス)良くなってやんの
602名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/29(日) 11:34:00 ID:GPROKzqH
もしかして、ランキング・ポイント、8000超えた?
603名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/29(日) 17:39:02 ID:gn7B+hl/
超えたそうだよ。8045ポイント。
604名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/29(日) 19:00:06 ID:L2fOp72y
>>603
マジ?笑うしかないな。
605名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/29(日) 19:29:57 ID:gn7B+hl/
ありえない数字だ。そりゃあナダルも戦意喪失するだろ。
606名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/29(日) 22:12:01 ID:s32xkRje
ナダルはフェデラーのグランドスラムを阻止するために存在してるのだ!
607名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/30(月) 01:07:31 ID:A/Tc8ECM
強すぎです。
608名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/30(月) 22:15:02 ID:c3rxjGhz
ロジャーLOVE!!!!!!!!!!!!!!!!
609名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/31(火) 11:25:19 ID:BlxGkfKO
一昨年は疲労から腿を怪我したようなものだから
パリ・マスターズのスキップはいい決定じゃなかろうか。

ローチコーチも来るみたいだし、上海TMCに向けて
いい調整をたのんま!
610名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/31(火) 20:40:38 ID:K7fRFnPj
>>597
ゴールドスラムなんてどうだっていいって。オリンピックなんて遊びなんだから。とりあえず、グランドスラムして欲しいけどな。
611名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/31(火) 23:37:05 ID:35Ub7z9e
フェデラー弱過ぎ。フォアはそこそこ使えるけどバックはアングル以外取り柄なし。
ヒューイット最強だねやっぱり。














パワースマッシュ3では。
612名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/31(火) 23:38:33 ID:VdUoNtJJ
>>610
オリンピックでメダルを獲るのはフェデの目標だべ。
ミルカたんと出合ったのもオリンピックだから、どうでもいいとは思ってないべ。
613名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/01(水) 02:49:45 ID:zb8xTfqP
>>612
本当にそうなのかな?口先ではオリンピックが最重要課題とか、フレンチが今最も重要なメジャーとか言っているけど、やっぱウィンブルドンとUSオープンに
勝ちゃいいってことなんではないかな。フレンチはまだ説得力あるけど、オリンピックは.....まあ獲るにこしたことはないけど。
614名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/02(木) 09:16:04 ID:H7OPJ3u+
彼の最大目標は、ウィンブルドン優勝&No1を出来るだけ長く維持すること
です。ローランギャロスの勝利とウィンブルドンを交換するようなことは望ま
ないと言っています。
もちろんオリンピックも獲りたい。ウィンブルドンで行われるロンドンオリン
ピックまで現役を続けて、そこで金メダルが欲しいみたいです。
じゃ、北京でとっちゃったらどうするの、とは思っているんですが・・・
615392:2006/11/02(木) 12:57:22 ID:vJ/b7Ueq
まあ、そうだろうな。
616名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/02(木) 21:20:09 ID:EJimQqul
RG欲しいだろうけどな・・・
ナダルって後半になればなるほど体力発揮するしな・・・
617名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/03(金) 09:09:57 ID:57hLcaxA
>>614
ウィンブルドンでオリンピック選手としてプレー、ってことがまず
フェデにとっては大きなモチベーション。
2008年に金メダルをとったとしても、動機的に何の心配もない。
618名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/03(金) 13:20:09 ID:btU7pQ53
ウィンブルドンで行われるオリンピックっていうんじゃ、ちょっと話は別だな。確かに、他の場所とは比べ物にならない品格がたちまち漂ってくるから不思議だ。
619名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/03(金) 19:22:41 ID:FADLvJhc
スカパー無料開放デーで「ATPテニスショー」見れた。(#186AIGの回)
ロジャーカコイイ(*´Д`)
620名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 06:08:14 ID:d2XWK788
621名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 11:41:16 ID:TH+Rcz/d
>>620さん
本当にすっごく格好いい〜〜。こうやってみると、フェデラーもテニスの腕前と共に
どんどんルックスも磨かれているような。
622名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 11:43:42 ID:WKGxPV25
テニスに憧れてソフトテニス始めた香具師って少なくないって言うのは確かにそうだろうね。
中学部活動でテニス部といったらほとんどソフトテニスだから。
でも高校進学するころには気づくのさ、ソフトテニスに出会えてよかったてね。
最初はかんちがいだったかもしれない。
でもそれが幸いして素晴らしいものにであえたんだ。まるで人生そのもの・・・・
もちろんソフトテニスの魅力に気づかない香具師もいるだろうけど、それはしょうがないよね、それも人生だ・・・
でも気づいた人はしあわせだよ、それは日本人そして少数のアジアの国々のひとにしか許されていない特権を享受できたわけだからね。

しかし硬式だけがテニス、なんていいはるかわいそうな人たちも少なからず存在する。
そんなひとはほっとけばいいんだけど、素晴らしいものを知ったらやはり他の人にもおしえてたくなるんだよね。
そうして行動をおこすのさ。 そうして日本でうまれたこの素晴らしい競技を世界に広めようと行動するんだ。
だってそれをできるのはわれわれ日本人だけなんだからね。
掲示板でこういうことを訴えていくのは、そんな草の根的活動の第一歩だとおもうんだ。
623名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/06(月) 00:23:43 ID:QR/N6g7l
放置するのはいいんだが、どこのスレでもこいつが出現するとスレの伸びが止まっている。そういう意味ではこのアタマのおかしい野郎の意図は達成されてしまっていると言えよう。
624名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/06(月) 01:16:41 ID:tmT7lr0N
ソフトテニス振興のために、か

ナダルの所へも書いてきたらどうだ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1152330509/l50
ついでに、ヒューイットもね
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1149770774/

頑張ってね
625名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/06(月) 22:35:52 ID:zHWYja9I
上海の対戦っていつわかる?
626名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/06(月) 22:51:11 ID:tmT7lr0N
水曜くらいかな
627名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/07(火) 00:47:58 ID:U+WXp3DW
ぶっちゃけ俺の方が強い!
628名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/08(水) 02:18:42 ID:12NHYOsY
フェデラーがボルグと1時間ほどラリーをしたらしいですね。
(フェデラーHPに2ショット写真が一枚だけ載ってる、ボルグファンもチェックしてみては)
Dubaiでのことらしい。
春にもDubai?の決勝でボルグはコイントスしてたと思うけど
それ以来の再会かな。
629名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/08(水) 11:32:05 ID:HUwrmZZn
フェデラーは、やはり来年2月のデ杯1回戦スペイン戦は、出場しないもよう。
理由は、NO1を守るため。去年と同じ理由。
フェデが本気でやったら、スイスは絶対優勝できるのになぁ。
630名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/08(水) 17:40:44 ID:fwtw9ZtU
ドロー出ました
赤組: Federer, Ljubicic, Roddick, Nalbandian
金組: Nadal, Davydenko, Robredo, Blake
631名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/13(月) 22:07:09 ID:qaivB1R1
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
632名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/13(月) 23:27:25 ID:OapiUalG
フェデの公式HPの掲示板より

As a result of Nadal losing today and Roger winning yesterday,
Roger is now guaranteed to set a new record for most consecutive weeks at number one.

コナーズのランキング1位の連続記録を抜くってホント?
633名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 01:13:29 ID:wiHoqKec
来年3月のインディアンウェルズの直前週まで1位キープすれば161週だったと思う
公式に書いてあるならもう決まったんじゃないか
フェデラーが次の試合から全休してナダルが最終戦全豪ドーハドバイなど全て優勝しても
インディアンウェルズ前までには逆転しないんだろう
634名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 12:26:35 ID:9bPtHfNk
公式と言っても、ここと同じく掲示板に一ファンが書いたことだったんで
確認したかった。自分で調べようかとも思ったけれど、
ランキングシステムよくわかっていないんで・・(´・ω・`)
635名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 16:01:26 ID:wiHoqKec
詳しく計算すれば数字上はまだ逆転するような気もするが・・・
ただナダル的に有り得ないような日程になる
最終戦→ドーハ→全豪→ロッテルダム→マルセイユ→ドバイと出場して
ナダルが全て優勝+おまけにフェデラー今日から全休、この条件でフェデが2位に落ちるような気がするがとにかくギリギリ。
とにかく非現実的。実質的にはコナーズ抜くのは決定的かな。
数字上でもラウンドロビン終わるころにはおそらく・・・
636名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 16:36:44 ID:9bPtHfNk
637名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 22:19:24 ID:uhMThSse
ドバイの前の週までに逆転しないとドバイの週はフェデ一位だからもう決まりじゃないかな?
どっちみち抜くことは確定ですね
638名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/17(金) 18:21:30 ID:D53w43y7
SF進出age
毎回危うさを見せつつも、勝つのはさすがやな。
639名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 03:39:37 ID:WF5BcSy9
次の新ラケット微妙だな〜TOAみたいだ
そのうち欲しくなるんだろうけど
640名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 07:15:40 ID:jFlwNoFd
SFはナダルとかぁ。なんか一番嫌なのが出てきたね。
641名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 08:04:08 ID:C4bA3SS5
でもかなーり盛り上がるやろうね
642名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 10:47:29 ID:WcAcKiAg
ナダルに勝ったとしても決勝はまたナルバンディアンの可能性があるのか
643名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 14:32:45 ID:Ax+zu+1A
たぶんフェデラー余裕勝ちだな
つかナダルは悪魔、フェデラーは正義の味方ガッチャマンというイメージがついて回る
644名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 15:00:29 ID:Eg7aiDVj
フェデラーは変態ガッチャマンというイメージだが・・・いや、いいんじゃね?
645名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 22:57:55 ID:S4vOzIhu
フェデオメ!
すげーいい試合だった!
646名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 23:47:21 ID:PwuVU7LH
ロジャーおめでとう!

勝った瞬間のロジャーがすげー愛しかった
647名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 23:54:11 ID:br+7T2qj
いやあ、さすがというか凄いなフェデは。おめ!

で終わらせたかったが>>646の同性愛者的カキコにちょっと気分悪・・
648名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/19(日) 01:47:16 ID:85wEtUO9
安心(?)して
女だから

ごめんね口が悪くって
649名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/19(日) 10:18:48 ID:gaesm9MA
ロジャーのテニスはまた進化したね
次はネットプレーの安定性の進化が望まれる
650名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/19(日) 18:46:09 ID:o1QFu/95
フェデラー…あなたが最強です
651名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/19(日) 19:29:08 ID:vG0YWbED
ロジャー・フェデラーと同時期に生きて、
彼のプレーを見られることに感謝!!
652クエルテン:2006/11/19(日) 19:51:38 ID:bmTmsEr3
強いね
あんまりプレースタイル的に好きじゃないけど
お目でと
653名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/19(日) 21:14:46 ID:yq9AY7s1
>>652
おしりのケガ早く直して。来年楽しみにしてる
654名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 01:43:03 ID:FFVIuiee
フェデラーが居なかったら、男子テニスは終わっている。楽しみになるのはフェデラーがあと幾つグランドスラムタイトル獲るかってことだけっていうのがあまりにも情けなさすぎ。
655クエルテン:2006/11/20(月) 02:32:47 ID:uc/PFk2W
>>653
おう!!!
>>654
クエルテンが復活したじゃないか
656名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 02:40:50 ID:9WQjLHe4
・92勝5敗(94.845%)で終了 ナダルとマーレイの2人にしか負けなかった 昨年は81勝4敗、つまり2年間で10敗しなかった
・年間92勝は1990年以降の最高記録、ムスターの86勝サンプラスの85勝を上回った
・年間12回の優勝はムスターと並び1990年以降の最高記録タイ
・現在マッチ29連勝中、サンプラスと並び1990年以降3位タイ (1位ムスター&フェデラーの35)
・生涯483勝125敗(生涯勝率79.44%、いよいよ8割に近づいてきた 8割超はボルグ・コナーズ・レンドル・マックの4人)

・最終戦4年連続の決勝進出(80年〜88年の9大会連続レンドル以来のこと)
・最終戦3度目の優勝、3度以上の優勝は6人目(ナスターゼ4・レンドル5・マック3・ベッカー3・サンプラス5)
・優勝回数が45に 1位コナーズ109(105) 2位レンドル94 3位マック77 4位サンプラス64 5位ボルグ&ビラス62
            7位アガシ60 8位ナスターゼ57(52) 9位ベッカー49 10位レーバー47(39) 
            11位☆フェデラー45 12位ムスター44 13位エドバーグ42 14位スミス39(35) 15位チャン34
・決勝戦の勝率が77.59%(45勝13敗)に 
 決勝進出10回以上の選手の中ではナダル85%(17勝3敗)、ムスター80%(44勝11敗)に次ぐ第3位の高勝率
・全仏終了時まで1-6だったナダルとの対戦成績をウィンブルドン、最終戦で連勝し3-6まで回復
・年間の獲得賞金が史上初めて800万ドルを越える(97年サンプラス約650万ドルの記録を塗り替える)
・年末ランキングポイントが8370ポイントに(史上最高)
・コナーズの160週連続1位は抜くことが確定した(フェデラー全休ナダル全優勝でも来年3月までに逆転せず)


俺は今年までのフェデラーの活躍を見て1つの結論を出した
仮にフェデラー以外の選手のレベルが低かったとして、偉大な過去の名選手がフェデラーのポジにいたとしても…
ここまで勝ちまくる奴はいないだろう、と。
ベッカーだろうがサンプラスだろうが、無理。
チキンハートと芝を克服した勝負強いレンドルみたいなものよ、そんなものは圧倒的で手がつけられまい。
強いて言えばボルグが近い、ウッドだしずいぶん時代が違って比べにくいが(俺には70年代こそ真の意味でレベル低く思える)
ただフェデラーはボルグより無敵期間が長いわな。まだまだ現役続けそうだしよ。
正直フェデラーの次のチャンピオンが気の毒だ、間違いなく「レベル低いなあ」と思われてしまうだろう…
657名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 14:05:52 ID:mT9YPR1x
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
658名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 15:38:38 ID:52VbrbG3
>>656
同意。
周りがどうだろうが、こんなに勝ちまくれるのは異常。
高校生が小学生達を相手にするくらいじゃなきゃこんなに安定しないだろ。
他のどの偉大な選手が今のフェデの位置にきても、ここまで勝つのは難しい。
史上最強候補として十分な判断材料になり得ると思う。
659名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 20:40:28 ID:POKn5rSa
もし今の時代のレベルが本当に低いとしたら、朱に染まれば赤くなると
いうことわざのように、フェデラーが並みのチャンピオンならそこそこの
レベルで満足しているはず。それでもそれなりに勝てていけるんだから。
しかしそれに飽き足らず自身は全然違うレベルに突き抜けるだけでなく、
なおかつさらに進化を続けるということ自体が、彼がいかに傑出した
存在かということだよ。
強力なライバルがいればその分「もっと強くなりたい」という
モチべーションをむしろ持ちやすいはずだが、今の彼には土のナダル以外、
これといったライバルが存在していない。それでも勝ち続けるというのは
尋常なことではない。
660名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 22:01:36 ID:y8HIeWYx BE:720636487-2BP(0)
今の時代のレベルが低いなんてありえないよ。
テニスのようにメジャーなスポーツは常に層が厚くレベルが上がっていく。
あのサンプラスに勝っていたプレーヤー達が全く歯が立たない。
フェデラーが異常に強い証拠。
661名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 22:36:27 ID:osMygtKH
今はストローカーしかいないから楽といえば楽だな
色々考えなくて済むし
期待できそうなヤツもいないし、来年もフェデラーの一人勝ちだろな
662名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/20(月) 23:04:16 ID:POKn5rSa
>>661
ストロークが頭をつかわないというのは間違い。サーブのコース読みも
以前より厳しくなっているし、昔に比べて頭使わないという根拠は
ないよ。
663名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/21(火) 01:40:50 ID:v8FJZGl6
>>654
そんなことにしか楽しみを感じられないお前は、もうテニス見なくてもいいんじゃね?
664名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/21(火) 11:32:37 ID:gL0d5axs
なんか化粧品だす頃に少し整形したって噂が根強いね。
665名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/21(火) 18:16:16 ID:e/BpHI4Z
根強いって・・
そんな噂どこでも聞いたこともないし読んだこともない
666名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/21(火) 22:50:35 ID:UEan4BZd
釣りでつね。
だってフェデってガキのころから今に至るまで
笑っちゃうほどおんなじ顔じゃん。
667名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/21(火) 23:32:58 ID:9C6dS8y7
まあ凄いのは否定はしないけど・・・面白くはないな。
つかベースラインからの打ち合いしかない現在、当分フェデラーを
倒すのはクレーしかないんじゃないかな?
レベルが云々以上にそういう時代だってことだよ。
90年代みたいにバウンド速くしてサーブ有利にしたら変わるだろうけど。
あるいは逆に極端に遅くするかね。ウッドにするのもいいかもw
668名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/22(水) 03:11:20 ID:ajju4nzM
鼻がねw 変わってるよね。内側からメスいれて小さくする手術してるって噂根強いよ
669名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/22(水) 03:19:47 ID:RH86YZm6
↑そんな噂はお前一人の中だけだろ
だいたいフェデラーはテニス選手だぞ?タレントとかじゃないし
670名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/22(水) 10:05:43 ID:MVmSy8Ij
↑いや、某選手のフォーラムのフェデスレで自称スイス人のカキコが
あり写真も晒され(前・後)、ファンがまた過去の写真・現在の写真を
多数持ち出し、整形手術の時期も激しく指定してたね。
まあ信じる信じないは別にいいんじゃね?w 
自分は写真と、その前後の写真から手術したほうを信じるけどね。
ちなみにその選手のサイトは数ヶ月前にリニューアルしたと同時にそのスレはロックされまつたwww
671名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/22(水) 10:23:09 ID:iXYLwFJ8
きちがい
672名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/22(水) 10:23:34 ID:/rE3XPDA
>>670
いや、子供のころからの写真を何枚見てもかわっていないよ。
フェデの鼻は移す角度によって、見え方が違ったりするんだ。
何枚の写真を見比べて君が信じたのかわからないけどね。
まあかってにそう思いたまえ。

673名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/22(水) 12:55:38 ID:SEG2696n
>>670
もし本当にいじったんなら、もうちょっと良くなってなきゃ。

>>672
そうそう。それと眩しがりだから太陽の下とそうじゃないところではクールさが違って見える。

しかし、もしフェデの鼻がベッカムのようだったら、私はもしかして
今のように好きになってはいないかも。
あのお鼻がフェデをかわいくもみせたりセクシーにもみせたり
はたまたおっさんにみせたり、いろんな表情をみせてくれているんだと思う。
674名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/22(水) 13:10:02 ID:38Gq0RV/
全くどうでもいい話だな
675名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 03:13:29 ID:r1ML96Qg
マラドーナもフェデのことを史上最も良いテニスプレーヤーだと言ったそうだ。

Federer 'best in history by long way': Maradona
http://www.hindu.com/thehindu/holnus/007200611221121.htm
676名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 03:56:55 ID:NvSVSfrv
やはり大物てやつは大物の価値がわかるんだね。
ウッズもフェデラーが史上最高のテニスプレーヤーて言ってるし。
677名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 05:58:59 ID:zYUs2tsy
フェデにあれだけのプレー見せられて凄さが分からないなんてアホとしか思えん
678名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 11:13:16 ID:0yI4NVjf
整形してあの程度のブサ顔なら元はどんなんだったんだ
679名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 11:14:16 ID:0yI4NVjf
しかしこのスレ全く伸びないね 勢いがパッタリ途絶えたね
680名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 11:24:16 ID:NvSVSfrv
>>679
アンチの書き込みが全く的外れな上、ワンパターンだから。678なんて
その典型。
681名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 11:27:32 ID:NvSVSfrv
エキシビとは言え、ソウルでもナダルに勝ててよかったよ。
これでかなり苦手意識はなくなったと思う。
682679:2006/11/23(木) 11:38:34 ID:0yI4NVjf
>>680
違うね 
678は俺だよ ID見て解らんのか

スレが伸びないのはフェデラーの強さに疑問符が付いていると言う事。
雑魚ばかりが相手だから楽に勝ってるだけじゃないかと、皆そう思い
初めているかも知れんのだよ。よってこのスレ只〃フェデ賛美は
おかしいと、皆が離れていっているのが現状なんだよ。
683名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 11:40:59 ID:QrHdIhAW
このスレタイになってから本スレとは認識したくないからな
少なくとも俺は
684あぼーん:2006/11/23(木) 12:50:47 ID:0yI4NVjf
あぼーん
685名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 12:58:06 ID:IbpAA4yr
>>ID:0yI4NVjf
>フェデラーの強さに疑問符が付いていると言う事
釣りのレベルが低いな……

今一番勢いがあるのはヒュースレだなw
686名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 13:13:36 ID:aWAa0Jn8
情報がほしいフェデファンは海外テニス掲示板を頼りにしている。
応援ナカマがほしいフェデファンはブログに集まっている。
議論したいフェデファンはアンチスレに行っている。

まったりしたフェデファンはたまにここも見に来るが
まったりしたいからスレが伸びなくても気にならない。

今日はヒマだったからマジレスしてみました。
687名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 18:50:55 ID:NvSVSfrv
たしかにここ中途半端と言えば中途半端かな。ま、でもいいんじゃない、
>>686の言うようにまったりしていて。
ところでアンチは向こう行けばいいと思うんだけど。
688名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/23(木) 20:18:12 ID:MAjfLLUQ
アンチスレで論破されたり相手にしてもらえないからここに来る
かまってクレクレ君だから放置が一番。
アンチのしょーもない話に食いついてると釣り堀化するのでご用心。


ところで、来年はドーハは出ないんだ?
689名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/24(金) 02:00:59 ID:DJMWupO2
過去レス読めばわかるけど論破できてるヤツなんておらんだろw
690名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/24(金) 12:49:53 ID:drZL8qv5
>>688
それを言うならお前らファンもアンチスレに来るなと言う事。
ファンのしょーもない話など誰も聞きたくない。
691名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/24(金) 13:00:44 ID:ghvmhOz9
最強論議という最大の論点がアンチスレに行っちゃったから仕方がない。
プライベートなことで話題が出てくるわけでもないしな。
692名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 04:00:26 ID:1y0PKC0+
>最強論議という最大の論点がアンチスレに行っちゃったから仕方がない

アンチがどうとかいう思い込んでキレまくったり、つまらん話題で必死になるヲタが
目立ってることも自覚したほうがいいね。フェデのように少しはクールに振舞えんのかwといいたい。
693名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 05:35:14 ID:t1hC2AJt
>>686
情報ほしくて応援仲間がほしくて海外掲示板と公式フォーラムの常連だけど
それで本当は十分なんだよね。ここはなんというか・・(ry
アンチスレにはいかないよ。あそこは老人の溜まり場じゃん。
年寄りは融通がきかないからまともな議論にも発展しない。
694名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 05:52:20 ID:MeggXoXD
海外掲示板て何処か教えて下さい
でも英文ですよね…?
695名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 06:06:16 ID:OdlowFSI
どこにも逝ったことないなら、まず公式フォーラムから入るのがいいかと。
それからMTFかなw(www.menstennisforums.com)
ブログやファンサイトのアドレスたくさん貼られてるし、あとは自分の好みに好きなところに飛びまくればいいよ。

英語なんて口語だし全く気にするレベルじゃないよ・・・。
696名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 08:31:24 ID:EnBmij4w
>>694
ATP総合スレの>>2にあれこれ載ってるyo
697名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 09:08:57 ID:OiAzE4dN
あの熊のぬいぐるみ買おうかな〜って迷ってるんだけど買ったひといる?
698名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 09:50:24 ID:vHsK4IhV
>>693
アンチスレでフェデオタが無茶苦茶書き出したぞ。
動きが悪くてあれだけ勝てるわけないだろう。
いよいよ言い負かされたことを認めた証拠か?
699名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 10:53:43 ID:1VYiCuxu
意味不明 頭おかしいんじゃねーの?w
700名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 12:14:43 ID:N6GYFjEs
海外のブログだけど、インタビューとかも全部まとめてあって便利!!!
≪GO ROGER≫
http://www.goroger.net/index.html
701名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/26(日) 04:45:59 ID:F4LOWky5
こんなに美しくて強いテニスをできるのは今までもこれからもフェデラーだけ。流れるような柔らかいフォームはもう奇跡としかいいようがない
702名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/26(日) 05:10:50 ID:9va9J/tP
これからも現れるかは分からん。
サンプラスが消えてから、これだけ早くこんな選手が現れるとは俺は思わなかった
703名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/26(日) 07:42:14 ID:sR19Ed3c
消えたんじゃありません。サンプラス倒したんです。
02年の全英ですでに兆候ありました。芝。
お直しした今のエレガントなフェデのほうが、若いおっさんフェデより好き。
704名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/26(日) 07:45:31 ID:sR19Ed3c
英国人に
全英で フェデがサンプラスを倒したあと
ヘンマンに負けた話をすると
遠い目をする

705名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/26(日) 15:19:10 ID:IZcGI/z7
そこで優勝してれば…
706名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/26(日) 16:14:24 ID:we81bNjW
でもヘンマン、最近強くなってないか?
aigでアンチッチ相手にほぼ完璧なプレーをしてたぞ。

まー、そんなヘンマンにフェデは完勝したけど…。
707名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/26(日) 17:07:48 ID:NqU13quK
最強スレなるものがあって、そこで議論を戦わせることが楽しいのは理解出来るけれど、
熱狂的フェデファンの私にとってはそんなのどーでもいいことだと思ってる。

フェデラーがテニスを好きになったのもベッカーやエドバーグがいたからだし、フェデラーの
転機とも言うべきサンプラス戦も彼に憧れ尊敬していたからこそ、5セットマッチ、キレずに戦い抜いて
勝てたんだと思う。ルンドグレンコーチから聞いたボルグの伝説に感動し、今年の全豪でレーバーから
トロフィーを受け取り感動し涙したフェデラー。
偉大な先人たちが彼らの持てるものを全て出し切り戦ったからこそ、多くのテニスファンは感動し
フェデラーのようなプレーヤーを生んだんだと思う。

だから、あそこで過去の偉大なプレーヤーまた現代のプレーヤー達をいやしめるような書き込みには
本当にがっかりする。
もちろんフェデラーがBEST EVERと言われることは単純にファンとしてうれしい。
しかし、その言葉にフェデラー自身も今重きを置いていないし、私もただただ、
フェデラーのしなやかで強く美しいプレー、秘めたる豊かな感受性とファイト、
その裏に見え隠れするセクシーさ、人懐っこい笑顔と善良な率直さ、純粋さ、
また謙虚さ円熟さetc・・・そういうフェデラーの全てを長く見ていきたいと思っている。

自分への戒めとして、将来、あそこで現代のプレーヤー達をいやしめるような輩にはならないように
しなくてはね・・・
708名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/26(日) 19:02:18 ID:0cNGeF/B
>>707
貴方が正常だから大丈夫。
709名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/26(日) 21:18:02 ID:U7frCY5C
あそこは基地外隔離スレだから
一応存在価値あるんだよw
710名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 00:28:51 ID:O5NfnBeH
≪あそこ≫ってどこ?
711名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 01:27:33 ID:d/W5nSWQ
昔の選手の多くの失敗が今の選手の成功に繋がっているということを理解しないやつは厨房
712名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 01:44:27 ID:ag4UO6KJ
>>711
> 昔の選手の多くの失敗が今の選手の成功に繋がっているということを理解しないやつは厨房

つながっているから何だと言いたいのだ?

713名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 10:10:13 ID:WHFMnIZc
>>711
あれはどっちもどっち。現代は全くレベル低いとか、レンドルが絶対
最強でフェデは絶対勝てないとか言う奴も言う奴。
(そんなことは誰もわかんねんだよ)
またそれにまともに相手にしている奴もどうかと思うが。
714名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 12:24:36 ID:5ewqa5Pr
>>707
最強議論ってのは本質的に、子供が「シルベスタ・スタローンとジャン・クロード・バンダムどっちが強い?」と聞いてくるのと同じ程度の内容というのを理解すると何も思わなくなるよ
715名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 12:36:20 ID:VVbtGdXU
>>714
だが断る
716707:2006/11/27(月) 13:38:25 ID:FvtpsvLF
あのスレッドはいろんな人間模様がうかがえて面白いから
別にあのスレ自体を否定はしてないよ。

フェデオタってそんなに最強ってのにこだわってるのかな?と思ったんで。。
717名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 14:05:35 ID:Pgnsq5jy
あそこはあそこでいいんじゃね?
誰が最強かって議論は
>714
の言うとおりだけど、面白いんじゃないの?
フェデオタっていうより、もっと以前からのテニスファンには。
だから好きな人は楽しめばいいと思うし、そっとしとこうよ。
こっちにこなければokだyo.

俺はフェデオタだけど「最強議論」には興味ねえなあ。
来年も強いフェデでいて欲しいし、怪我しないでくれと思うだけ。
それとAIGにまた来てくれ。それだけだ。
718名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 15:23:30 ID:lPPYZPtj
フェデラーが来年限りで現役引退を示唆 シニアツアー転身か
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1158938011/
719名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 15:37:46 ID:VVbtGdXU
>>718
どう考えても有り得んw
720名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 18:16:27 ID:VrnD8pee
http://sports.nifty.com/tennis/

>フェデラーのギャランティーは$200,000(約2千百万円)、ナダルは$150,000と言われている。

この金額なら日本の会社でも出せるだろ。日本でもこの二人の大戦が見たいなぁ。
721名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 20:27:43 ID:3WOTb81p
このスレは最強議論を議論する…。
722名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 22:02:51 ID:6XhgXnLN
>>713
いやそんなことは言ってない。
俺は「レンドルがあと15年遅かったら当時よりも
勝ち数を伸ばしていただろう」とは言ったが。
フェデラーとの比較なんて一切してないよ。
逆に比較をやたら出すのはフェデオタのほう。
よく読めばわかるが、必ず「昔の選手なんて現代なら100位にも
勝てないだろう」と言い出すのはフェデオタ。
懐古ファンは基本的に現代テニスと昔のは別のスポーツだと
思っているし、比較するべきでないと思っている。
723名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 22:29:24 ID:WHFMnIZc
>>722
それは嘘。懐古ファンは誰もそんなこと言っていないよ。
前スレを見れば、どっちもどっちなのがよくわかるぞ。
724名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/27(月) 22:43:00 ID:TKX1lqVq
どっちも全部がオタってわけじゃないはず。
煽り煽られ好きが知識ひけらかして煽り合いを楽しんでるっつー希ガス。
たまになかなかの見解もあったりするが。
言い負かしたいために選手を利用してるだけなヤツもいる。
フェデオタがみんなあんなだと思われたくないように
過去選手のファンだった人も、イタい過去厨と一緒にされたくはないだろう。

>>707の気持はわかるが、純粋な自戒ならチラシの裏に書くが良さげ。
ここに書くとこっちに移動してきそうw
725名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/28(火) 01:50:16 ID:VYq+v5xi
テニスって、テクニックも瞬発力も持久力もパワーも必要だろうし、
決まった駒のないチェスみたいなもんで頭の良さも必要だろうし、
度胸もないといかんだろうし、我慢強くもなくっちゃいけないだろう。

世界を舞台にしてるから英語が出来ないと苦労するだろうし、
練習する相手がいるから、プレーヤー仲間ともうまくやるのに越したことはないし
個人スポーツだから、スケジューリングやマスコミ・ファンへの対応、
会計も自分(もしくは自分達)でやっていかなくちゃならないだろうし、
試合でもいろんな逆境に一人で判断し決断し対処していかなくちゃならない。

トップになるといろんな誘い・誘惑もあるだろうからセルフマネージメント力も必要で、
自由な面もあるけど、協力してくれる人(コーチやトレーナー)との
コミュニケーション能力ももちろん大切だ。

フェデって本当にオールラウンダーだな、って思う。
726名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/28(火) 12:51:51 ID:T+NqxA0j
>>725
それはフェデラーでなくても皆そうだろうけど、
むしろ堂々と彼女を連れて世界を転戦してるってのが、感心というかスゴイと言うか。
日本のプレーヤーでは想像できない。
727名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/28(火) 15:44:20 ID:9m57skqd
ミルカは防波堤でしょ。毎日、色んな企業や人間がアプローチしてくる
だろうから、一々自分で対処してたら身がもたないだろうし。
それから日本人でも経済的に許せば彼女や奥さんをツアーに
普通に連れて行くと思う。
728名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/28(火) 15:52:29 ID:AV+WiUpp
>堂々と彼女を連れて世界を転戦してるってのが
連れて、というよりむしろ、付いててもらって、と言う感じ。
彼女はフェデラーの心のよりどころじゃないかな。
上海の表彰式でも「ミルカがいなくちゃ、ベストではいられないよ」なんて言ってたし。
精神的にかなり頼っていると思う。ウフ
729名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/28(火) 17:33:35 ID:Zw+4WLYL
フェデラーがあれだけ安定してるのも一重にミルカのおかげだろ。
730名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/28(火) 19:22:27 ID:ZUonw94y
私も突くしたいわ〜
731名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/29(水) 23:20:44 ID:4+JHkhe0
>>728
最後の「ウフ」は何なんだ…

しかしまー、フェデのみならず彼女もタダモンじゃない事は確かだよね。
おそらく24〜26歳位だろうけど、それで世界のトップ企業や文化人相手に
世界No1プレーヤーをマネージングしているわけだからね。
フェデはミルカがいなかったら今のようになったか解らないけど、ミルカは
どこの世界でも大物(もしくはそのパートナー)になってた気がする。
パリ昼とデートしてるロディックがかわいそうになってくる。
732名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/29(水) 23:24:42 ID:tWB7WBvZ
>>726
みんなやってるだろうけど、それはフェデのショットと同じで、
オフコートでも全てが高いレベルでリラックスしてやってのけちゃうから
試合にはいったとき集中でき、安定していい成績を残してるような気がする
733名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/29(水) 23:41:25 ID:msXUSLOn
>>731
ミルカはあくまでもフェデの個人マネジメント(言ってみりゃ身の回りの世話係?)であって、
スポンサーとか取材対応とかは専門のマネージャーがいるだろう。
ミルカの存在が精神的安定につながってるのは確かだけど。
734名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/30(木) 02:27:20 ID:qlZmLiG1
>>733
メディア関係のマネージメントはミルカが担当している。
ttp://www.rogerfederer.com/en/mediacorner/mediacontact/index.cfm
スポンサー、マーケティング等のマネージメントはIMGのTony Godsick氏が担当している。
フェデのチャリティ基金・活動等のマネージメントはフェデの母親リネットさんが担当している。
ttp://www.rogerfederer.com/en/rogers/management/index.cfm
735名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/02(土) 01:20:27 ID:X7+mV0U5
>>734
フェデの…   父親はいったい何をしてるんだっ?
736名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/02(土) 02:08:19 ID:vAgVmzj0
>>735
3年ほど前はスイスのチバ・スペシャルティ・ケミカルズでマネージャー職についてた。
たぶん今もその会社に在籍してるんじゃないかな。
Godsick氏をエージェントとして招くまでは、フェデの両親がマネージメントをやってたけど
実務は英語が達者でチバ・・で秘書として働いていた母親がやっていたと思われる。
ちなみにべっぴんのお姉さんは看護師らしい。
737名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/02(土) 11:20:07 ID:BeuaCUjt
付け加えて・・・
チバ・スペシャルティ・ケミカルズってのは製薬会社で、父のロバート氏が南アフリカ勤務の時、母のリネットと知り合った。
(その母親が英語を話すので、彼も英語を話す)
特別にプロスポーツと関係のあった家庭ではない。
週末テニスを楽しむ両親に付いて行って、テニスを始めるようになった。
リネットさんは地元バーゼルの大会のボランティアとかもしていた。
で、だんだんテニスが好きになって、親元を離れてスイス国内のテニスの学校へ行く。
そこはスイスのフランス語圏だったので、フランス語が全く話せなかった彼も、
だんだん話せるようになった。
738名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/03(日) 10:23:08 ID:DcyxOAyk
スイスのいわゆる日本でいう高校には、実技能力資格取得をめざす職業高校と
いうのがあり、進学する生徒の7割強が職業高校に進学するそうで、
大学進学の為の普通高校への進学は2割弱だそうだ。
職業高校といっても、技術系、商業系、工芸系、芸術系、農業系とにわかれ
習う技術レベルは他国の大学レベルでかなり高い。
なので、スイスの子供たちは14歳くらいで
将来自分がどういった職業に就くのかを決めなければならない。

フェデラはテニスに集中したいと考え、16歳で高校を中退したそうだが、
どっちの高校に通っていたのだろう?
子供の頃からスポーツ選手になることが夢で、他の子供たちが考えるような
他の職業に就くことは考えなかったそうだから、となるとやはり大学進学校の方だろうか・・?
739名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/03(日) 20:39:37 ID:U/9EZkp0
アエラ表紙 age
740名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/04(月) 05:27:49 ID:hoNwe3uu
やっぱ自民党復党は認めるべきじゃないよな?
741名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/04(月) 13:17:20 ID:tek0laHc
agegea
742名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/04(月) 20:13:33 ID:J+No52gH
チバ・ガイギー
743名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/05(火) 11:21:10 ID:jM4X+irY
【TBSへ、亀田疑惑と竹下疑惑についての説明を求め抗議をしましょう!】
@TBSの番組は見ないこと。
ATBSへの抗議の電話とメール。
BTBSのスポンサーへの抗議の電話とメール 。
CTBSのスポンサーの商品の不買運動 。

TBSのスポンサーの不買運動の理由としては、下のようなお金の流れがあるので
【視聴者→TBSのスポンサー→TBS→暴力団】
↑の事実については、国の監査で判明しています。

つまり、TBSのスポンサーの商品を買うということは、暴力団への資金供与に加担することになるので、貴社の商品
を買うことはできません。と明確に、TBSのスポンサー企業に電話とメールで抗議するのが効果的。
これにより、TBS様が下記の疑惑について、みのもんたの朝ズバッ!の番組でみのもんた様ご自身による、ズバッ!
と切り裂くような説明義務を果たすことを要求していきます。
@8・2の亀田vsランダエタ戦の数々の疑惑の真相
A世界バレーの疑惑の竹下MVP選出の真相

※全ての真相を知り、事実と真実を報道する義務があるTBSに説明責任があります!
 上場企業であり、放送免許を国民から委託されているTBS様が自社の疑惑の説明責任から逃げるなどということは
ないと信じております。 他社あるいは一般市民の不祥事や不正や疑惑はあれだけ徹底して叩いているのですから。
※また、TBSの他の数多くの疑惑や悪事については、ボク板の亀田vsランダエタのスレのテンプレを参照。         
TBSは、日本のプロスポーツ界と日本の民主主義への最大の脅威です!

【みのもんたの朝ズバッ!のスポンサー情報】
企業名:サニー・九電工(追加情報の提供をお願いします。)

※ピ-コ&ペースト推奨!
744名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/05(火) 14:06:45 ID:QYj4gCNY
age
745名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/05(火) 14:47:20 ID:LnDF9c5D
世界的にも有名な企業だから、フェデラーはそのスイスの中でも比較的裕福な
家庭環境で育ったと言えるだろうね。
しかし、スイスの人って素朴で地に足がついたしっかりした考えを持った人が多いし
母親が英国系南アフリカ出身ということで質素な生活だったと思われる。
そういう家庭環境やスイスの風土がフェデラーの"育ちの良さ"を育んだのだろう。

今はテニスのアンバサダーということもあるから、一流ブランド物も持つけれど
携帯電話も長く古い型を持っていたみたいだし、流行のi-Podも持っていないらしい。
彼にはミルカが傍にいてくれるから、電話で遠くの誰かと話すこともそんなに
ないだろうし、ヘッドフォンで一人音楽を聴くのよりもミルカやプレーヤー達と
会話を楽しむのを好むタイプだからだろう。
746名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/05(火) 23:48:36 ID:MVnWgROG
公式サイトの来年?の参戦予定に日本入っとった。
747名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/06(水) 00:20:58 ID:tOKXpty+
今年とほとんど一緒だね。
748名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/06(水) 00:50:56 ID:6bKuB0ko
今日、本屋で彼女にアエラを読ませたのに、ただ一言
「ふーん」だってさ。奴にとってはシウバの方が「神」らしい。
俺は干上がる程かなしい。
749名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/06(水) 03:13:20 ID:hA/J2CRs
>>746
来るのは凄い嬉しいけど来年もあんなに混むのはちょっとな……チケット売り場とかの業務改善希望

てかTMSパリの繰上げ話はどうなってんだ?
それ次第で来れないかもな……
750名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/06(水) 13:06:58 ID:UFuoEgm1
>>749
いや、俺は素直にうれしー。どんなに混んでも、どんなに飯が不味くても。
正直もーフェデが来ないとモチベーションが上がらない。
751名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/06(水) 23:10:43 ID:/bE0fijl
>750
心より同感。嬉しい。。
正直、いくら大事にされるからと言っても、
あんなボロイ有明に来年も来ると言ってくれただけで、感謝多謝!!!!!
記録塗り替えの観客数の多さを、素直に喜んでくれたんじゃないかな。
来年も行くぞ!!!!!
752名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 04:01:37 ID:EkiqnZLI
来年こそマスコミにはきちんとした対応してほしいな。
フェデラーに羽子板やらせるとかあり得ない。
インタビューした女子アナもフェデラーに対して『ものすごい自信ですね』とか冷めた目で言ってたし…
ロナウジーニョとかベッカムとかよりも世界的に偉大な選手なんだが
753名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 09:15:10 ID:sfZXSLEh
>マスコミにはきちんとした対応してほしいな
少なくとも、この記事の、吉松忠弘きしゃみたいなスネ者はいらない。

http://number.goo.ne.jp/others/664/20061026-f1-1.html?C=S
http://number.goo.ne.jp/others/20060223-tennis.html

NHKちゃんと試合中継やってほしい。
754名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 09:22:29 ID:iWj4SGjm
>>753
吉松はつくづく低脳。あんなのがテニス記事書いているNumberは
2度と買わないことにしたよ。
755名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 10:12:35 ID:8bfwF/py
なんかこいつ自分の予想した通りに事が運んでないからイラついてるだけじゃん、
あほかこの記者。
756名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 20:55:24 ID:CSmV2aIx
>>753
吉松記者はテニスファンを見下してるね。
フェデの凄さは子供にだって分かるよ。好き嫌いはあるだろうけどさ。

NHKはとにかく無知。
ローレウススポーツアワードを2年連続で受賞するほどのアスリートなんだから
もう少し勉強しろといいたい。というか、仕事してないね。

来年もマスコミには期待しない。でも見に行くぜ!
757名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 21:31:01 ID:femYDnjM
この人には想像もできなかったんだね。
フェデラーを見るために前売りを買い
休暇とって有明までやってくるテニス観戦ファンの存在も、
鈴木の健闘も。

地上派も雑誌も当てにせず、ネットで情報を集める時代に、
素人のブログ以下の記事でお金がもらえるライターってw
758名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 23:13:05 ID:L/iYxg+G
>>757
ほんとだね。保守的な意見を述べるにしても、読む人が納得出来る言い方をするのが
プロだと思う。一つ一つの表現に本人の感情が見え隠れして、読む人に対する気遣いが
感じられない。こんなとこでこんな事を書いてると、一方向メディアの限界を感じる。
ブログやってる人の方が「コミュニケーション」がちゃんと出来てる…
759名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 23:18:57 ID:sGzYGy9H
みなさん、確認ですが
「下げ進行」で団子虫のように「平和」に「まったり」と
いきましょう。
760名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 00:01:34 ID:+kA/YrQQ
日本におけるテニス人気を盛り上げようという意志が見えない…
テレビが取り上げない=フェデじゃダメ、っていう考えがすごい。
「フェデラーなんか、来なくてもいい!」とフェデ本人に言えるような度胸もなさそうだし。
一体何を言いたいのか分からん。
テニスファンを馬鹿にしたいのか、アンチフェデなのか、シャラが来なくて拗ねてるのか。
761名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 00:30:53 ID:7eyHbr4L
>>760
その全部だと思う。www
吉松はシャラの記事には技術解説もしっかりつけて、気合が入っている。
自分の趣味が国民の代表と思っている、というのは岩爺もそうだが
日本のマスコミ関係者には多いようだ。
762名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 01:37:30 ID:U+9afdiR
テニスファンって他のスポーツのファンと比べると、おとなしすぎるのかもね。
文藝春秋社やそのお得意スポンサー、NHKに堂々と苦情・意見を述べた方が
テニスの将来の為にはいいと思う。
たぶんそういうフィード・バックが少ないから、吉松氏のようなスポーツライターとして
お粗末な記者が恥ずかしげもなくあのような記事を書きまたその掲載を許されるのだろうし、
貧弱なテレビ中継をNHKに許してしまっているのかもしれない。
763名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 02:21:02 ID:g7kNY3aD
テニスは個人主義の要素が強いスポーツだからね。選手もファンも。
〇〇さえ見れればOKって人もいるだろうし。
自分もどうせ日本でのテニス人気なんて…と諦めてるところがあるのは確か。
764名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 04:55:38 ID:8k21JK/5
今になって考えれば、皇居でテニスした事もあまりニュースにならなかったような…
もし同じ事をタイガーがやったら凄い話題になるだろうに。
と考えると同時に、起った事の有り得なさを感じてしまう…
ちょっと前のテニマガかなんかでボロテリが、
「自分が生きている時代にフェデがプレイしている事に感謝する」
って言ってた。同感。
765名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 08:54:54 ID:dquxqAfn
要するに、吉松記者は「フェデラーなんてわかる人間も少ないし人気も無いけ
ど、技術のみに関心がある玄人が大勢見に来た」ッて偉そうにテニスファンを
見下して言ってるんだよね。
テニスをマイナーにした責任は自分ジャーナリストにもあると自覚すべき。

来日時の報道はおそまつだった。一般紙、TVともに。
日本のスポーツマスコミは、真に報道すべき人間を報道してない。
ミーハーに走って、(ミーハーの観点でもフェデラーは充分魅力的だと思うが
・・・)程度が低い。苦情・意見を言わなきゃね。

それを知ってか知らないのか、また来てくれると言うんだから本当に嬉しい。
怪我しないで欲しい。あのプレーを又生で見たい。オーラを感じたい。
766名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 09:24:01 ID:ri9RPVi9
チケット取りやすかったし、来年もマスコミ押し掛けなくていいよw
767名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 11:06:41 ID:01I9zgT9
フェデラーがあの時期にATPでブログを書いてくれたことは
日本のファンにとってはありがたいことだったね。
日本に来てるのに、周辺情報は日本のメディアからは得られなかった。
ブログ書いてくれてなかったら、初来日のあんな話題もこんなエピソードも知らなかったかもしれない。

あと、ダバディに批判的な人もいるだろうけど、
テニス報道に関してはダバの功績は大きいと思う。
768名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 17:18:01 ID:2Nf5kLPt
ダバは最初フェデのことを、才能は素晴らしいと認めてはいたけれど
それ以上でも以下でもないといったカンジだったように思う。
でも実際フェデに会ってインタビューをする機会を得てそれ以降は
フェデの人柄に改めて感銘を受けたという気がする。
769名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 21:12:30 ID:UuDHk0oV
ロナウジーニョとかベッカムとかよりも世界的に偉大な選手なんだが

どーでもいいがこういうボケたことは書くな!
そんなだからお前等フェデオタは「池沼」って言われんだよ。
サッカー人口とテニス人口じゃラクロスと野球以上の差があるわ。
770名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 21:22:02 ID:2zPh8Th0
アンチスレに行こうね。棲み分けしなきゃ。
771名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 21:49:51 ID:BH+zHCAd
>>767
ダバは知識・教養は素晴らしいんだがな……スマッシュのダバの連載は面白いし、すぽるとでテニスニュース取り上げるのダバぐらいだし

>>769
ヨーロッパではテニスはサッカーに次ぐ超メジャースポーツですが?w
772名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 22:30:55 ID:rGBTKLdz
スルーしようよ。
773名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/10(日) 16:06:29 ID:Gv7sR+ls
>>753
なんだかフェデラーが退屈なプレーヤーの様に書いてあるけど
誰もが唸る様な、スーパーショットは人の数倍は打ってるけどな。
確かにサーブでフラットを打たない部分はあるけど、他のショットは
全てがエキサイティングだよ。
774名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/10(日) 23:23:12 ID:QXmwBpUb
フェデのビデオを家に来たテニスに普段は興味がない知り合いに見せると、
「かっこいい」かどうかということでは意見が分かれるが、
「すごいプレーをする」というのではみんな認めた。
子供でも認めてたから、ふつうにわかるすごさだと思う。
775名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/10(日) 23:43:06 ID:ZT8vJFDY
「かっこいい」=「すごいプレーをする」

ではないのか?
776名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 00:40:36 ID:BEWNylMR
>>775
かっこいい=イケメン≠すごいプレー

ってだけだろ
777名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 01:23:38 ID:TgZPVMJl
いずれにせよ、吉松君は眼が悪いようだ。
で、心も悪い。歪んでいる。

テニスファンは何を見に行くべきか、彼に言われなくても知っている。
馬鹿にしてると思う。・・・いや、彼自身が馬鹿かも
778名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 01:52:16 ID:kiQOCJo4
いーな。777。
779名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 03:55:18 ID:UOcOIepm
凄いプレーをすることが=格好いい ということでは
780名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 04:05:55 ID:hV+4sXKP
今の日本のテレビ全体を見てみろよ。馬鹿を対象にした番組しかない。
781名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 12:47:54 ID:NhBCaerj
そろそろミルカの捨て時だろう。
はやくどっかの美人女優と婚約しろ。
782名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 18:18:20 ID:V+h/6sjs
ロナウジーニョ来日が取り上げられているのにフェデラーのときと言ったらorz
783名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 20:10:48 ID:xDMmnDTW
>>781
ミルカはあげまんだぞ
捨てたら今の地位は無いと思われ
784名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 20:26:53 ID:a7T6cjEe
ミルカ捨てたらフェデの評判ガタ落ちだぞw
フェデはミルカの尻に敷かれてるのが好きなんだよ。
何てったってミルカはATP最強の女だぞ。
785名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 21:17:44 ID:TgZPVMJl
>ミルカ捨てたらフェデの評判ガタ落ち
同意

それに、
「ミルカがいなかったら、1年はツアーをまわれるけど、それ以上は無理」
って、上海かソウルかで言ってた。
786名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/11(月) 22:45:28 ID:Ls9woIq1
ミルカにはセラピストの才能もあるみたいで、フェデが落ち込んでいると
なだめてやる気を起こさせてくれると、どこかでフェデも言っていた。
フェデのメンタルが強いのはかなり彼女のおかげによると思うな。
フェデだけだったらそんなに精神的に安定していないと思うよ。
787名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/12(火) 02:15:47 ID:trslvjHH
フェデラー好きのみなさんに聞きたいんですがフェデラーは何故あんな急に勝ちだしたんでしょうか?サブボレを辞めたからという理由だけですか?
こんな最強のプレーヤーなら最初から勝ちまくりだと思うんですが…
788mixi一緒にやろうよ:2006/12/12(火) 02:17:05 ID:v0UprqEb
無条件ですぐmixi招待状おくりますので・・・
[email protected]
ここに性別と年齢だけ送ってくださいませ。
789名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/12(火) 08:03:46 ID:YhNaUDkb
いや最終的にフェデはミルカを捨てるよ。
790名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/12(火) 09:25:53 ID:MiMvQRdt
同意。現役引退する頃にはそうなりそう。
でも今はまだお世話係としてミルカには頑張ってもらわないと。
791名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/12(火) 09:53:27 ID:YWYv1J1E
ミルカがフェデを捨てるっつー発想はないのかね?
792名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/12(火) 10:12:46 ID:3B8Wl86N
それが一番怖い。www
793名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/12(火) 10:23:37 ID:p5xBCXfc
http://sportsillustrated.cnn.com/si_blogs/magazine/sportsman_06/2006/12/its-wade-your-thoughts.html

Sports Illustrated誌のSportsman of the Yearでフェデラーが落選したけど
明らかにおかしい、American Sportsman of the Yearに名前を変えろ
などとコメント欄で散々叩かれてるな。
794名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/13(水) 01:09:02 ID:hAZQCGZ2
>>787
早熟なプレーヤーには、
身体能力が人より抜けてるプレーヤー(おそらくtrslvjHHさんの考えるプレーヤー像と思われる)と、
フットワークが非常によく兎に角ミスしないで粘り強くラリーすることが出来るプレーヤーがいると思う。
フェデラーはどちらでもない。
フェデラーの場合はボールを扱う才能は生まれつきの天才で、
あらゆるショットを簡単にものにできたんだと思う。
ただ、簡単に身に着けられるから、思い通りにならない時のセルフコントロール力や
冷静な分析力を養うために試合経験が必要だったんだと想像する。
更に、ボールを扱う才能と精神力・分析力があっても、パワープレーヤーが繰り出す破壊力のあるボールを
思い通りにコントロールし続けるには、ボールのスピード・威力に負けないスピードとパワーも備えなくてはならなかった。
また、粘り強く正確なストロークを続けるプレーヤーへの対処のために、相手を崩す展開力を身に着ける必要があった。
つまり、才能を発揮するために、実戦経験を通じてしか得られない精神力・分析力を備える時間と
トップレベルのスピード・パワー・展開力を備える時間が必要だった。
結果として無敵のテニス選手となった。
逆に言えば、避けては通れない成長過程が必要だった、というより必然だったんだと思う。
795名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/13(水) 18:38:34 ID:4cEc1DVJ
>>789, >>780
なんでそう思うの?釣り?

確かにこの世に100%確かなものなんてないけれど、
フェデの上海での優勝スピーチや、いつもインタビュー等で
「with my girlfriend」とか「Mirkaがどうした、ああしたetc.・・」
と言っているのからすると、起こりそうにないことだと思うけど。


>>794
だね。ルンドグレンもフェデのようなオールラウンドタイプは
総合力で勝つタイプだからある程度完成されるまで時間が必要で、
一つ勝ちだすと、まるで雪崩のように次から次へとタイトルを手中に
入れるだろう、と言っていた。
796名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 01:28:03 ID:s40/Z9b2
ルコントも才能だけならフェデラー並だったのになぁ・・・

やっぱりイケメンはいろいろ誘惑が多いんだろうな
サフィンやフィリポウシスも似たようなもんだけど
797名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 04:38:10 ID:R4r5szwr
強くなれば誰でも誘惑は多い。イケメンでないトッププレーヤーでも
みんなが力を出し切っているわけではない。ようは最後は頭と性格の問題。
少なくともサフィンは頭はそんなよくないと思う。
798名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 08:12:25 ID:JiW4YQoy
絶対、フェデはミルカを捨てる。
そしてスイスかドイツの若い美人女優とくっつく。
799名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 09:22:36 ID:c1D4IxWH
↑↑釣り↑↑
800名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 10:22:01 ID:R4r5szwr
というか本当に恋人なの?あまり色っぽい雰囲気があの二人の間からは
感じられないんだけど。
801名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 11:47:15 ID:q9AVY4XR
>>800
ガキ乙
802名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 19:48:11 ID:kTa9fqSt
すんませんド素人なんですが、
客席のミルカの横でよく見る若い男性は誰ですか?
たぶんAIGの時もフェデと一緒いたと思うんですが。
どっちかの家族?
803名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 21:15:03 ID:HGbrFydv
 バカだなおまえら。フェデぐらい高みに行った人間が今更ミルカを捨てる
わけないだろ。
 
 「美人は1日で飽きるが、ブスは3日で慣れる」

 これは人生に成功した男なら理解出来る格言だ。そんなだからお前らは
うだつがあがらないんだよ。
804名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 22:14:23 ID:9bk9Ax1b
>>802
IMGのマネージャーじゃね?
805名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 22:57:06 ID:hK2Okckp
「美人は1日で飽きるが、ブスは3日で慣れる」

by アガシ 
806名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 23:51:22 ID:IOFydhwp
>>803

「イケメンは一日で飽きるが、ブオトコは3日で慣れる」

807名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 23:53:47 ID:V7NHtsWR
>>802
ヒッティングパートナー
808名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/15(金) 00:10:54 ID:PCfhG8qy
「でもやっぱり美人がいい」

by ヒューイット
809名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/15(金) 00:13:00 ID:JYXUZsXS
>>806
よかったなぁおまえ、飽きられないタイプで。www
810名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/15(金) 00:27:44 ID:lk8Zh2Gk
本当に魔法のラケットなんだろうか?
フェデのストロークってスイングが終わってからボールが飛び出していくように見える
ラケットにボールがくっついている時間が他の選手より長いし、しっかりと当って強打
しているにもかかわらずにコートにきちんと収まるし、バウンドした後の伸びが凄い
やっぱりスイングスピードとタッチ感覚が他の選手より優れているんだと感じた
811名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/15(金) 01:20:50 ID:fuHnyM4M
↑語りつくされてるが、パワーあっての魔法ラケットなんすよ。
812名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/15(金) 12:31:58 ID:/mJjobHF
>>802
若い?AIGに来てたっけ?
ttp://federermagic.blogspot.com/2005/05/reto-staubli.html
ならフェデの友達で元プレーヤー。

AIGに来てたのはTony Godsick氏じゃなかったっけか?
ttp://www.rogerfederer.com/en/rogers/management/index.cfm
ならフェデのエージェント。
813名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/16(土) 03:49:07 ID:P4wPV6a+
フェデラーって血液型何型だろう?
814名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/17(日) 22:17:45 ID:G6NK5bf1
ロナウジーニョとフェデラーの扱いの差ひどすぎ
815名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 09:18:04 ID:lvZAq/Lw
フェデラーは12月22日〜24日までユニセフ親善大使として
2004年津波被害のひどかった地域インドのTamil Naduを訪れました。
ttp://www.unicef.org/infobycountry/india_37885.html
ビデオ ttp://www.unicef.org/videoaudio/ramfiles/6838h_indiafederer.ram
816名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/26(火) 08:30:33 ID:OaMypGb6
しかたないよ。

イケ面度 ロナウジー>>>>>>>>>>>>>>フェデ
817名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/26(火) 10:26:17 ID:IPN8EmA/
ちょwwそれはさすがにカワイソスwwwwww
818名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/26(火) 12:15:45 ID:9XJ82lkp
インドの孤児院を訪れた時に3歳の女の子に気に入られちゃってましたね。
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=72868561&cdi=0

フェデラーの偽りのない人の良さがこの女の子の無邪気な表情に出てますね。
819名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/26(火) 19:47:18 ID:4oTb2Wl6
じゃ、カカ>>>>>>>>>>>>>>>>>フェデ
820名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/27(水) 02:14:59 ID:d4KLPvZN
スコールズ>>>>>>>>>>>こえられない壁>>>フェデ
おまwww分かるヤツには分かるかなwww
821名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/27(水) 11:03:57 ID:GAO7SqhH
「スポーツは、尊敬の心やリーダーシップ、そして人と協力することなど、
人生における大切な教訓を教えてくれるものです。また、不公正に打ち勝ち、
文化や国家をつなぐ架け橋になることができると信じています。
テニスプレイヤーとして、私たちだけにできることがあります。
スポーツの世界を超えて現実の世界とつながり、私たちの積み上げてきた富と幸運を、
それをもっとも必要とする人たちのため、彼らの人生に良い変化をもたらすために利用することこそが、
私たちに与えられた責任なのです。」

ユニセフ親善大使就任時の会見スピーチより抜粋
822名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/27(水) 21:07:15 ID:Fo43OO0n
フェデのモチベーションが落ちないのは、自分が勝つことによって
社会に還元しようという意識を本気で持っているから。
自分のためだけに戦う人間より、自分の信条のために戦う人間の
方が強い。
823名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/04(木) 11:54:41 ID:kOIiz3Ug
824名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 21:09:43 ID:LF+aDE/+
825名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 22:16:27 ID:s4oV770m
ライオンキングのCMが流れて、フェデラーのことを言ってるのかとおもって振り向いちまった。
826名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 22:22:47 ID:kcaBlNDA
フェデラーってなんとなく猫科な感じ
827名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/07(日) 00:41:46 ID:CcpJCVyD
>>824
ビミョーw

ステンシルがなければ一瞬クナイスルかと思・・・わねぇよな
828名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/14(日) 20:31:35 ID:hTmD0nvp
オーストラリアのTV番組"Talking Tennis" に出てる。
髪の毛少し切ったみたいでかわいい・・・(*・・*)ポッ
http://www.youtube.com/watch?v=EYGDjNKw_tI
http://www.youtube.com/watch?v=YRi9j8ce1e0
829名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/14(日) 21:47:16 ID:wwhlOTjb
>>828
サンクス。ホントかわいいね。
830名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/16(火) 08:32:00 ID:6z6tgydW
パウ戦1stセットのセットポイントのラリーすごかったね!
831名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/16(火) 11:22:10 ID:sFuCB8+n
★不正疑惑の亀田興毅・秋山成勲のスポンサー・世界のナイキ★

抗議電話に対し、
「不買運動したければ、どうぞ、どうぞ好きにしてください」
「それはお客様の取りようです、こちらとしてはどうしようもないので」
「選手のイメージについては、お好きなようにお取りください」
「もちろん、これからもスポンサーを続けますよ」

NIKE 日本 フリーダイヤル O120-500-719
NIKE 米国本社 メールフォーム http://swoosh.custhelp.com/cgi-bin/swoosh.cfg/php/enduser/ask.php

・コールセンターで受信したクレーム電話は、どのような内容が何件あったか、資料としてデータ入力されています。
1分でいい。みなさんもお願いします! 英語の得意な方はメールもぜひ。
・ナイキジャパンに勤めている友人によると、スポンサードするアスリートを決める時は日本人の場合、
自国の選手ということでほろんど何も調査せずスルー状態らしい。話を聞いた結果、米国本社に直接送る方がよいかもしれない。
ナイキジャパンは本社の言うことは“絶対”らしい。

★質問・抗議・意見の内容は、各自適当にアレンジしてください。できるかぎり、184(非通知)で。
★単なるクレーマーと思われないように、1回の電話につき、1〜2項目。10分以内が無難です。

まとめサイト:すっごい滑るよ!
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/

>強制労働、児童労働、低賃金労働、長時間労働、セクシャルハラスメントなどの問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD
http://www.aseed.org/trade/company.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/peacewld/nike.htm

コピペして生の声の輪を広げましょう!
832名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/16(火) 16:12:46 ID:0UPjgLqJ
>831 抗議電話 コピペして生の声の輪を広げましょう!

亀田嫌いだけど、そこまでする気になれない メンドクサイ・・・

それよりも、このスレに来ないでほしい
833名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/16(火) 23:42:40 ID:mh5Ahu+N
>>830
うん!すごくブサイクな顔でラリーしてた!!
834名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/16(火) 23:58:44 ID:xMml0nud
亀田と秋山を糾弾しよう!
835名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/17(水) 03:54:06 ID:E7POLSe2
rogerfederer.comのフォーラムでお気に入りのスレッドはどれ?

私は "THE ROGER FEDERER HOT LEGS AMENDMENT OF 2005" 略してHLスレ、
ROGER'S TUMMY 略してHTスレ、THAT LOOK -- ROGI'S EYES スレもいいし
ROGER'S SMILEスレも好き。
836名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/17(水) 09:59:45 ID:bQQCit+K
CUTENESS OVERLOAD が好き。
837名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/18(木) 00:44:14 ID:33OB68Zr
2回戦 ウィナーの内訳とエラー

Forehand Winners:14
Backhand Winners:12
Point won at the net:16
Unforeced Errors:19
838名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/18(木) 00:56:14 ID:jqB7n+XO
R2の後の会見で、アジアにマスターズを持ってくるってのも良いんじゃない
なんて発言している。。。いい人だ〜〜!
JTAもマスターズ引っ張ってくるくらい、頑張って欲しいもんだ。
モタクサしてるとまた中国に獲られそうな気がする  
まずその前に、あの汚い有明を何とかしなきゃな。
839名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/18(木) 19:12:51 ID:KMs2IhpV
>>813
フェデラーはB型だったと思うよ
840名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/18(木) 20:01:03 ID:CxvgymcV
>>838
JTAは日本人に馴染みがないからという理由でデビスカップ・フェドカップの名前を変えてくれという頭悪い提案したらしいから見捨てられてもショウガナス

中国はマスターズカップがあるから候補からはずされるかもしれんがな(実際はわからn)
でも中国・日本以外でマスターズ開催できそうな国ってあるのかいね?
841名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/18(木) 22:34:37 ID:jqB7n+XO
韓国じゃないか?
全豪KIAモーターズがオフィシャルスポンサーになってるし。
JTA気合を入れろ〜〜ってば
842名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/18(木) 23:36:32 ID:1Hz73bPY
アジアでMS開催なら中国になりそ。
MCはたしか5年間開催だっけ。そのあとあの会場をMSの会場に…
何よりこれからテニスの人気を広げる裾野が他の国と比べ物にならないし
ATPもWTAも中国に力入れてるよね。

こうなったら日本はツアーオブチャンピオンズの開催狙って欲しい。
盛り上がりそうな予感ww
843名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/19(金) 00:31:03 ID:Ehp7Mrkt
日本での開催は俺としてはむしろやめてほしいな。電通に支配され腐ったマスコミは選手に気持ち悪い
あだ名をつけて的外れで失礼な質問をする。モラルの欠けた観客は試合中に写メに電話で邪魔をする。
フェデラーの優勝なんざヒトコマもとらずに「シャラポワまさかの敗退!!」こんな国に来たら失望だけだ。
844名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/19(金) 01:48:45 ID:jMnZr2+d
・・・
極度の西洋かぶれ?
845名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/19(金) 12:15:08 ID:h9LcJdMc
ごめん

ツアーオブチャンピオンズ って何?
846名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/19(金) 13:29:34 ID:7PS7AOJ+
>>845
シニア
847名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/20(土) 06:53:08 ID:C7ena4fO
'03スイスオープンでもらった牝牛のジュリエット、
そして今度は自身が親善大使も務めるユニセフのFEDER-BEAR、
こういうマスコット的動物が似合うのもフェデならではかも。
かっこいいテニスだけじゃなく、やさしい・かわいいところが
女性ウケする理由だと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=yhkv-qFyRXE
848名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/23(火) 22:48:38 ID:uxseqmGo
過疎ってるな・・・
人気ないのかな・・・
849名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/23(火) 22:52:05 ID:ydLWXAO5
ミルカがまた太ったな
幸せ太り?
850名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/23(火) 22:56:50 ID:4bT9y2Th
ひっそりとSF進出オメ。
今日はあまりテンションあげられなかったっぽいね。
そういつもいつもベストは無理だよな。
うまくプレーできない日だってあるさ。
実況スレでは散々だったけど許してやってけろ。
だけど次はテンションあげてくれ。
それから風邪治るといいね。
851名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/23(火) 23:36:21 ID:K86D1Eku
誰かロディックとの試合うpしてくれ
852名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/23(火) 23:45:46 ID:q739Cz4R
まだ試合してない
853名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/23(火) 23:51:44 ID:K86D1Eku
試合終わったらだよ
854名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/24(水) 11:41:35 ID:I4aJaCJI
>>853
youtubeで自分で探せよ
855名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/24(水) 14:39:59 ID:+LBRMTDH
>>854 あんなもん見れた門じゃねー
856名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/24(水) 14:49:05 ID:6VsHhHO/
857名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 01:08:43 ID:Vq8XPsDO
毎朝黒酢飲んでるらしいよ。
858名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 12:09:55 ID:ISnWMMrT
だから試合内容が酸っぱいのか
859名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 12:44:11 ID:YixlbqZ2
誰が(ry
860名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 16:28:09 ID:XfYyD21N
3対0でフェデ勝利だと思います。
出る杭は叩き潰すでしょうからね。
実際そんなにロデが変わっているとは思えない。
相変わらずアプローチがワンパターンだしね。


861名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 19:10:00 ID:iIDOCzbD
皇帝強し!!
862名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 19:15:21 ID:aPAnNiom
>>860
当たりですたね
863名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 19:18:50 ID:/KymYs3s
虐殺ワロタ
864名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 19:22:26 ID:ISnWMMrT
ヤリ杉
865名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 19:23:00 ID:MPczMqnH
笑えるぐらい強いな。
866名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 19:27:51 ID:VSzJX8hp
>>862
thx
流石に見てて気の毒に思えました。
ロディのアプはフォアはスピン過多だしバックはスライスのクロスばかり
なので要改善ですね。
サーブに関してもスライスサーブを有効に使えると良くなると思います。
867名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 19:42:51 ID:zzh3f96D
もっと苦戦するかと思ってたよ。
フェデって凄すぎるというより異常だな。
ツアーの中に宇宙人が一人まじってるようなもんだ。
868名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 23:47:08 ID:7kRH8LPj
フェデラーは強打選手に弱いと思っていたから、まさかこういう結果になるとは。>>860の予想凄いね。

変幻自在のフェデラーのテニスは神と思っていたが、ここまでくると、本当言葉がないよ。
869名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 00:19:51 ID:8S1Xo4WP
でも>>860はあまり見る目無いがね
>実際そんなにロデが変わっているとは思えない。
>相変わらずアプローチがワンパターンだしね。
アプローチは下手だよ。でも他の部分が変わったんだよ。

それでもフェデは負けない。今年グランドスラム達成もありえるね……
870名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 13:52:00 ID:HYA3dBHW
>>868
>フェデラーは強打選手に弱いと思っていたから、まさかこういう結果になるとは。
フェデラーは2005年のウィンブルドンファイナルもロデに3-0で勝ってるし。
生涯対戦成績も13勝1敗くらいだよ。
完全に認識不足。
871名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 14:36:44 ID:ODHhPCOs
強打といえばブレークにも圧勝しています。
872名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 14:43:24 ID:Lg132hp3
ついでにゴンも虐殺されております。
一球一球はともかく、テンポの早さとコースの良さでラケット思いっきり振り切る強打者はカモに・・
873名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 14:51:01 ID:tkIEH36l
オールラウンドに何でもできる選手に手こずるよねフェデラーって
ナダルは置いといて、ナルバンディアンとかキーファーとかハースとか
バランスのいい実力者ばかりだけど
874名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 14:59:46 ID:8B7Zenf8
手こずるつってもなぁ・・・
手こずるうちに入るのかみたいな
875名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 16:12:32 ID:UMi/l3nJ
フェデラーには一度ハンディで、ウッドラケットを使ってもらい
どれほど戦うか見せて欲しいな。
100位以下なら勝てるんじゃないか。
876名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 16:29:47 ID:uCb+gee3
なぁ・・・・・だれがフェデラーに勝てるんだ
877名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 20:41:54 ID:BXQxPD09
>>876 今のとこ誰もいない

そろそろオレの出番かな
878名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 22:35:00 ID:2ztQltL6
>>870

一昨年の全豪でサフィンに負けたからね、強打する選手に弱いイメージのまま残っていたのさ。
879名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 00:28:06 ID:rAZFt3Zm
【契約違反】
練習ではヨネックスのラケットを使用しているロジャー・フェデラー(写真有り)
ソース:http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
880名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 01:10:09 ID:ofFJEMOK
>>877
ステパネクキター
881名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 09:32:44 ID:OlI7mPP5
>>877
サービスゲームはすべてサーブアンドボレー。
今ほど勝てなくなるが見てる方としては面白い。
882名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 09:40:00 ID:XKJxmRmU
勝手から騒ごうと思ってはいるが、フェデラーが強いことは間違いなし。ただし、周りが雑魚だらけ
であることも間違いなし。全体のレベルは低い。フェデラーが一人だけ混ざっている宇宙人とかいう
発言に、全面的に賛成。
883名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 10:52:49 ID:OlI7mPP5
>>882
フェデラーのプレイは美しいから見てて飽きない。
但し勝つと分かっている試合を見続けるのはいい加減
うんざりだ。
全体のレベルが低いかどうか分からないが大部分のト
ップ選手がポエステルガット+MPサイズのラケット
でボールをぶっ潰すことしか学ばなかったことがフェ
デとの大きな差異になっていると思います。
884名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 14:26:59 ID:4BrCTVv0
昔はなんとなーくアプローチ打って前に出ても
そこそこ勝負になったもんだった
マックやエドだって特別いいアプローチショットを打ち続けてるわけじゃなかった
なんとなくチップして前に出てもネットプレーでパッシングを食い止めることが出来てた時代だったが
そういうのはもう無理だと思ったな、この前のロデ見て
アプローチの段階で打ち勝ってないとあっさりパッシングで抜かれちゃうね
しかしアプローチの段階で打ち勝てるなら後ろで打ち合っても同じことだし
885名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 14:43:25 ID:ejA1fz6J
よってサーブ&ボレーは不要になった
886名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 18:35:48 ID:p/UbsCCT
ヒューイットがウィンブルドン獲った時点でサーブ&ボレーは終わったな・・
ヘンマンカワイソス。ヘンマンヒルが今となってはゴルゴダの丘にしか見えない。
そしてそのヒューも決定打不足で消えたな。

今は一発あっても粗くちゃダメだし鬼の守備力があっても武器がないとダメだし
大変だな。
887名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 19:05:52 ID:qNuPZNX2
女子の最多優勝回数って何回?
男子は14だっけか
888名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 09:49:16 ID:pbhMN8pH
>>884
頼むから、ロディックのアホにネットプレーを、マックやエドと一緒にすんな。
889名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 09:51:51 ID:WN/l17pz
女はグラフで22か、23個ぐらい。
890名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 09:57:59 ID:pbhMN8pH
グラフじゃなくて、マーガレットコートか、スザンヌランランとかいう人じゃなかったか?
891名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 10:01:55 ID:pbhMN8pH
>>886
そのヒューイットとかいう塵が男子のテニス界を牛耳っていて、ライバルがロディックとかいうカス
しか居ないように見えたとき、俺はテニスを見るのをやめた。いまかろうじて、またテニスを見始めたのは
フェデラーのおかげだ。相変わらず、他はカスしかいないけどな。
892名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 10:08:13 ID:WN/l17pz
すいません古いのはちょっとわかりません
893名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 12:11:33 ID:606eryaF
>>890
Wikiより引用
------------------
4大大会女子シングルス優勝記録
1位:24勝 マーガレット・スミス・コート(オーストラリア)
2位:22勝 シュテフィ・グラフ(ドイツ)
3位:19勝 ヘレン・ウィルス・ムーディ(アメリカ)
4位タイ:18勝 クリス・エバート(アメリカ)、マルチナ・ナブラチロワ(チェコスロバキア → アメリカ)
6位タイ:12勝 ビリー・ジーン・キング(アメリカ) [スザンヌ・ランラン(フランス)は、国際大会以前の全仏選手権6勝を含めて通算12勝]
8位タイ:9勝 モーリーン・コノリー(アメリカ)、* モニカ・セレシュ(ユーゴスラビア → アメリカ)
*は現役選手。
------------------

ただしコートの記録にはオープン化前の優勝が含まれる。
オープン化以降ではグラフがトップ。
894名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 20:17:05 ID:FHc0Sn+B
まだ〜〜??
895名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 20:21:39 ID:QPfy6NPd
おめ
なんて安定感。
本当に化け物か…。
896名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 20:30:22 ID:Lc5kVmv0
どうみても誰も勝てません。本当にありがとうございました
897名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 20:48:04 ID:FHc0Sn+B
7―6、6―4、6―4

1セットめどうだったの
898名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 20:53:50 ID:IcQj55Aj
ゴンに 5-4 40-15 でセッポが来たけどダメだった
899名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 20:57:03 ID:J4TZ/D4F
なんか、フェデラーの一人がちだな。男子テニスは。
もう、それ以外の試合は、つまらない。力任せなテニスばかりで、テクニックがない。
フェデラーは本当にすばらしいよ。
900名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 21:10:12 ID:xb+6kkQE
フェデってマジで化け物か宇宙人。
完璧とか異常を超越してる。
901名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 21:57:12 ID:dCj43uY+
前の試合までは強く見えた選手が、
フェデラーと当たるとことごとく弱く見える罠。
902名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 01:42:59 ID:hScOs3gd
903名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 02:59:57 ID:CZXG81RB
フェデラー=テイエムオペラオー
904名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 03:35:10 ID:/ER7jPx1
サッカーでいう ロナウジーニョだな 二人の共通点はイマジネーションが凄いんだろうな
905名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 04:21:59 ID:qwlRY5XW
誰がフェデラーに勝てるのかというより誰がフェデラーからセットを取れるのかと
いうくらい強い
906名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 05:22:35 ID:D7KzJ/nI
>>904
ロナウジーニョでさえここまで突出した存在ではないだろ。
団体競技だから比較自体あんま意味持たないけど。
907名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 06:27:03 ID:qAr4EzTN
ロナウジーニョなんかをフェデラーと同等扱いにするなよ。ロナウジーニョとか死んでしまえばいい。
908名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 06:46:14 ID:DOkfRqg/
レンドルなら勝てる
909名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 08:52:34 ID:2N1d6B8/
ダバディが、フェデラーはタイガー・ウッズやマイケル・ジョーダンのような競技の概念を
変えてしまうほどの選手になりつつあるとか言っていたな。
あいつにしては的確なコメントだと思った。
ロナウジーニョは現役ではベストだが、史上最高とか言うレベルの選手じゃないだろ。
910名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 10:56:06 ID:DVQiVDYF
次のスレタイ、どうする?

【テニスの神】【神の領域】【人類への賜物】
【テニス親善大使】【ミルカにぞっこん】【Mirka is BEST】

なんてどうでしょう?
911名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 11:04:31 ID:gZmrUknE
(´・ω・`) 知らんがな
912名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 11:51:02 ID:hSXO4o11
【ミルカと】【共に】
913名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 12:10:49 ID:o4Y06BF8
【ヘビー級転向】【ミルカ】
914名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 13:00:49 ID:Jo9YDXBF
【ロジャースラム】【ロレックス】
915名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 13:06:39 ID:NYCd+ncR
【ミルカ肥大】【メタボリック】
916:2007/01/29(月) 13:27:42 ID:/pMA6EwX
俺ゴンザレスファンだけど決勝とか見てやっぱすごいと思ったよ。
史上最強で間違いないってさすがに思った。
917名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 13:49:02 ID:xZHvkfmF
いくら強くても全仏を取らないことには史上最強にはならない
918名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 13:57:52 ID:DX8DoY+G
>>917
全仏とれば文句なしってことか?
919名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 14:12:02 ID:CZsOV2RK
ていうかBest4、準優勝してるんだから史上最強(仮)と仮免許もらってもいいぐらいだよ
920名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 15:34:19 ID:f8CITQYX
スイスは徴兵制あるのになんでフェデは徴兵ないの?バグと同じような理由?
921名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 15:40:31 ID:ye4+PU5j
フェデは軍隊でも最強
922名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 16:17:12 ID:5kcAy1Ql
【黒酢】【大好き】
923名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 20:11:51 ID:+vNJf4KA
http://www.youtube.com/watch?v=w8QDlcFHA4o
ミルカたん若いころかわいすぎ。45秒くらい
924名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 20:23:56 ID:oRuVNCD/
>>923
負けて泣いているフェデ、かわいい。www
925名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 21:09:28 ID:95by/xOJ
>>910
とりあえず上段の痛いスレタイはやめてくれ。
アンチを呼び込むだけだ。
926名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 21:39:00 ID:jMHHo55c
アンチいること自体おかしいくらい強い
927名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 21:42:24 ID:qv1mVbby
>>923
パスをミスりまくっとるな。フェデにもこんな時期あったんだなぁ。
負けて泣くとか今じゃありえんからなぁ。去年のバーゼルはゴンとやったんだっけか。
928名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 22:03:00 ID:W/5FJJ9h
>>923
ミルカきれいだなぁ。痩せろよっ!
929名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 00:51:15 ID:k4fjsHYK
インドの新聞にフェデの優勝が載ってたその上部に、
アホな厚労省大臣の不適切発言のニュースも一緒に載ってた・・・

http://i15.photobucket.com/albums/a377/jsnash/Roger%20at%20AO/IND_TOI.jpg
930名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 01:18:11 ID:u2QgkTRM
>>923
え!!これミルカなの?

・・・・・・・マジか。
931名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 01:25:13 ID:ocYtZYuw
今回は哲学的に考えてみました。
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.10【宇宙】
願望も込めて考えてみました。
【赤】ロジャー・フェデラーPart.10【土】
みなさん次も盛り上げていきましょー。

>>923びっくり。目からウロコ。
932名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 02:42:43 ID:qZTg9sdY
>>923
ミルカ痩せると結構いいwww
こけるフェデラー格好悪www
でも最後はかわいいw
プレースタイルは今とそんなに変わらないね。ショットの正確さと戻りの早さと予測
とショットのキレは数段上がったけどね。
933名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 08:26:16 ID:9biuKXE3
あとはRGでナダルだけか・・・・
バモはしぶといからな〜。

長期戦に持ち込まれないことが第一かね。
934名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 11:33:51 ID:R/FbtM/R
年間無敗とかいう意味不明なまでに偉大な記録もフェデラーならやりそうな希ガス
935名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 12:47:16 ID:xXZiTvzG
>>297 基本的にフェデの手首の使い方(とくにバック)は
安定と言う意味では良くない。
しかし、強烈なフラットドライブにはこの打ち方しかない。
この頃はまだ未完成。今それに安定が伴った以上、無敵なのはうなずける。
936名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 17:42:48 ID:q/krwDsL
リバウンドエースを苦にしてたのに、今回は全然感じさせないね。
というか、弾むサーフェスにフィットしてるよ。どっからでも攻撃できてるもんな。
フォアのちょい遠いボールとか食い込まれた時とかに無理して持ち上げず、フォアスライス。
ゴンも使ってたけど、きちんとコントロールできれば省エネだし、体勢もそんなに崩れないから
スキを作らずコートカバーできる。攻守共に完成度上がってるな。

苦手だったサーフェスでセット落とさず優勝。全仏マジで来るかもな。
モンテカルロ、ローマ、ハンブルグの内、何回ナダルとやるかもポイントだ。
インディアンウェルズやマイアミで負けてもあんま気になんないかも。
今年のクレーシーズンは去年より熱そうで楽しみ。
937名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 17:51:56 ID:sL8lzzom
【伝説】【序章】
【赤土に降り立つ】【チャレンジャー】
938名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 20:08:29 ID:ocYtZYuw
>>936
そー。それは自分も感じてた。
ウィンの時のフェデみたいに、超ライジングでの処理が尽く決まっていた。
あとボレーも前より安心してみれるようになってた。
939名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/31(水) 17:14:25 ID:vKydTv6L
ネットに出たときのプレーって大体エラーだったじゃない、去年は。
全豪でボレー決めまくってるとこを見ると、1年かけて実践練習してたんかと言いたくなる。
940名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 01:41:23 ID:g1zdawD/
アンチスレからコピペ

214 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/31(水) 17:08:03 ID:fW3ilOfG
トニー・ローチ「フェデラーは最強の選手になりうる」
フェデラーのコーチであるオーストラリア出身のトニー・ローチ氏によれば、
フェデラーは未だピークには達しておらず、今後必ずや史上最高の選手に
なるであろうという。
「ロジャーはよい赤ワインみたいに、年を重ねるごとに良くなるんだよ。
彼が最高潮に達するのは精神的にも成熟し、肉体的にもピークである
26,27,28歳あたりだろうね。多くの面で今よりずっと良くなると
思うよ。彼の勢いを止めようとしている選手たちにとっては大変だろうね。
でも彼らが倒そうとしているのは、史上最強としてテニス史に名を残すで
あろう男なんだから、すごいことじゃないか?」

フェデラーは昨年のパリでの決勝戦では、スペインの世界ランク第2位の
ラファエル・ナダルに敗れた。しかしローチは、フェデラーがクレイコート
に慣れようとしていただけだ、とする。
「もしロジャーが全仏オープンに勝てば、多くのことを成し遂げたことに
なる。それが彼にとっては今最も重要なことだ。」

フェデラーがサンプラスの14タイトルの記録を抜くのも時間の問題の
ようではあるが、世界1位のフェデラーはすでにより高いゴールを定めている。
「グランドスラムは究極のものだと思うよ。僕はいつもレーバーの後で
年間グランドスラムを達成できるものはいないだろうと思ってきた。
そしたらロジャーと出会ったんだ。」
941名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 19:07:25 ID:PIsK7qPd
14はぬけるけど、赤土は無理だろ
942名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 19:13:10 ID:/fBUuzwz
いや、今年はタイトル取るんでは
943名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 19:14:10 ID:tEutFpb/
>>941
無理と言っている根拠がわからない。去年ですらナダルと接戦を
演じていた。しかもそれからロジャーは明らかにクレー対策が
進化をとげているが、ナダルの方にはさして上乗せ材料がない。
簡単ではないが、「無理」と言い切る方が変。
944名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 20:08:12 ID:584lrQTf
こいつの戦い方って1セット目で相手を分析して2,3セット目では完全に支配
しちゃうよね?
945名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 20:10:15 ID:s3u0USSJ
>>944
それだけ引き出しが多いってことだろうね
946名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 20:34:46 ID:EM3DTJqm
まだ強くなる気かいw
ということは去年のJOで肉薄した隆夫は陰のNo.2てことか。
だったら100位には入れると思ったけどな・・
947名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 21:10:28 ID:MN+o5oAe
けど、バモはしぶといからな。
徹底的に粘られてのフルセットは、フェデラーが短時間で勝ち上がれば勝ち上がるほど、
厳しくなると思う。
948名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 21:39:24 ID:SvPtzDoo
>>944
「こいつ」とか言うな
949名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 22:03:01 ID:7s/6rUZ0
【ネ申の道】ロジャー・フェデラーPart10【あとは全仏】
950名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 22:22:08 ID:oAKzg8IP
>>946
タカオよりスリチャパンのが上
951名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 23:51:49 ID:Jbn511F+
そろそろ固定スレタイにしようぜ。
952名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 06:11:12 ID:0vxjqWVK
>>943
無理に近いんじゃないかな。ナダルがこけてくれない限り。
去年のマスターズカップの様子見て、今年の全豪でロデに期待した人は多かったけど、
結果は惨憺たる物だっただろ?
去年のフレンチの前か、前の前のマスターズシリーズで、
ナダルからマッチポイント握って、逆転負けくらった時は
「もうクレーでもナダル攻略できるんじゃないかな?」って思ったけど、
フレンチではひどかったし(お得意のロケットスタートもクレーの5セットマッチではあまり有効でなかった)
マッチポイント握るのと、勝つのはかなり差があることだと思うよ。
953名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 07:05:17 ID:UONW4Dbo
ナダルちょっと弱くなってる気がする
昨年の途中までのナダルはハードコートでも強かった
昨年のウィンブルドン以降、ポロポロ負けるのが気になる
一昨年はカナダやマドリードのタイトルも取ったのにどうしたのか

土の専門家がハードでも勝とうとして、より速く攻撃的なスタイルに変えようとすることがある
そうするとリズムが崩れ土で以前ほどの強さを発揮できなくなるという現象が起こりえるのだ
近年ではフェレーロ、モヤ、古くは97年のムスターがそうだった
ナダルが中途半端な実力になってるとしたらフェデラーにとってはチャンスかもしれないよ
954名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 07:08:20 ID:UONW4Dbo
ちなみにナダルはクレーで62連勝中
さすがにそろそろどこかで負けるんじゃないだろうか
それがフェデラー相手かどうかは分からないが
連勝が止まればナダルの自信は揺らぐだろうし、他選手もやる気が出てくるというもの
今年もクレーで負け知らずで90連勝近くまでいったら凄いが
955名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 11:53:14 ID:YcruL0Ca
>>953
それと同じことをビランデルが言っている。

>>952
フェデとロディックを同じ次元で考えていることがかなりおかしい。
というかよく冷静に考えてみなよ。
ヒューイットにもフェデは負け続けた時代があったことを。
苦手な選手やサーフェスをいずれ攻略できるのがフェデ。
苦手な選手やサーフェスをいつまでも攻略できないのがロデ。

それに全豪は最もナダルに適しているGSのサーフェスと言われていた。
(球足が遅く、よくはねる) それでも蓋をあけてみたらフェデの
失セット0の快勝。
それに対してナダルは(本人は怪我だと言い訳しているが)ゴンには
完敗。マレーにもきわどいところまで押されてしまった。
どちらがこの一年でより進化したかは明らかだろう。
それをいつまでも去年のデータでものを考えている自体、すでに
君は乗り遅れているよ。
956名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 11:55:16 ID:YcruL0Ca
「それに全豪は最もナダルに適しているGSのサーフェスと言われていた。
(球足が遅く、よくはねる) 」
つまり全豪のサーフェスがクレーに一番近いというわけ。
957名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 13:05:01 ID:rYLjCLyQ
つってもスライドフットで滑りながらパスを抜くってのがナダルだしな。
ハードじゃナダルの防御は3割減じゃない?

ゴンは攻撃型だからあんまコートを気にしてなさそうだけどね。
958名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 13:41:59 ID:JClK2VUe
ナダルは下降線だろう
何となくそんな感じがする

若手が台頭してきてるし
959名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 15:52:41 ID:MchpH2tK
まあナダルの擦り上げスイングは時には武器になるものの。
パワーロスが著しくて勿体ないよね。
でも今時のテニスにあのスタイルで良くやってると思う。
見てる分には面白いし。効率的なテニスに行って欲しくない気もする。
960名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 16:20:57 ID:0vxjqWVK
>>955
あのフレンチ見て、次はフェデが勝ちそうって思う君が、どうかしてるよ。
961名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 16:50:10 ID:5qRU8MGP
>>960
今回の全豪を見て、そういう君もどうかしてるよ
962名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 17:06:30 ID:0vxjqWVK
>>961
クレーは別物って分かってる?
963名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 17:07:20 ID:0vxjqWVK
>>961
クレーは別物って分かってるの?
964名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 17:10:29 ID:UONW4Dbo
クレーは別物
サンプラスにとっては重い言葉だったが
フェデラーにとってはそれほどでもないな
965名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 17:34:37 ID:VMcI1oyM
ナダルは確かに強いけど、戦術がワンパターン(だからこその強さだが)だから
そのうち、みんなに攻略されるんだよ。レベルは違えどヒューイットと同じ末路。

俺はビランデルの意見は正しくないと思う
去年の後半から勝てなくなってるのは、ナダルが弱くなったせいじゃないと思うよ
まわりのナダル対策が固まってきただけ

ここ1年の進化を見る限り、全仏は、たぶん勝っちゃうぞフェデラー。


ちなみに俺は、サフィン、ナダルファンだが、全豪見て諦めた。
あれじゃ、たぶん確変サフィンでも勝てねーよ
966名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 17:40:51 ID:qNicoa/1
>>948
ミルカですか?w
967名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 19:56:59 ID:59kObjKS
マジレスするなら
クレーは別物って分かってる?
クレーは別物って分かってるの?

REGZAで決まり
968名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 20:53:29 ID:pZsRR1Bh
アンチスレと変わらんなここも
969名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 20:58:56 ID:YcruL0Ca
>>965
ビランデルが言ったのはナダルが他のサーフェスに適応しようとして、
プレイスタイルを変えてきているので、逆にそれがクレーで今までの
ように行くかどうかわからないということ。
弱くなったとは言っていない。

クレーは確かに別物だが、クレーをあまり苦手としない選手もいる。
ゴンやナルのようにね。
「クレーは別だから絶対ナダルが強い」と言い張るのはいささか感情的
過ぎ。「去年そうだったから今年もそうなる」なんて保障はスポーツの
世界ではない。そんなこと言ったらナダルが1現役でいる限り勝ち続ける
という理論になってしまう。怪我もあるかもしれないし、何人かがここでも
指摘しているように、周囲が彼のプレーに慣れてきているのもたしか。
元々レフティの有利さと言うのは、対戦を重ねていくうちに相手がなれて
くるので薄れていくものなんだよ。
リュビやフェデが指摘しているように、ナダルの強さがフィジカル・メンタルの
強さとともに、レフティの有利さがあったのも確かだと思う。
やはりクレーではナダルは強いと思うが、連勝記録はどこかでとまる
ような気がする。
970名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 22:12:29 ID:898Dit3E
ゴンはクレーコーターだろ。
971名無しさん@エースをねらえ!
>>970
もともとそうだね
全豪の馬鹿当たりがまぐれじゃなければ全仏はかなり期待できるんじゃないかな