【スイス】ロジャー・フェデラー23【FORGE AHEAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1a
Switzerland's Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。 (NG登録・sage推奨)

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関係は実況板へ

2a:2009/05/04(月) 13:38:54 ID:9KbGNWFa
*----------------------------------->
* 公式サイト
*----------------------------------->
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com
■【ROGER FEDERER FOUNDATION】
ttp://www.rogerfedererfoundation.org
■【OFFICIAL SHOP & AUCTION】
ttp://www.rogerfederershop.com
■【OFFICIAL FANCLUB】
ttp://www.fans4roger.ch

*----------------------------------->
* 関連サイト
*----------------------------------->
■【ATP TENNIS】
ttp://www.atptennis.com
ttp://www.atptennis.com/3/en/players/playerprofiles/?playersearch=federer
ttp://www.atptennis.com/en/players/mania/federer/

■【ITF TENNIS】
ttp://www.itftennis.com/
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424

■【GRAND SLAM TOURNAMENTS】
- The Australian Open ttp://www.australianopen.com
- The French Open ttp://www.rolandgarros.com
- Wimbledon ttp://www.wimbledon.org
- The US Open ttp://www.usopen.org

■【MASTERS SERIES】
ttp://masters-series.com/
■【MASTERS SERIES TV】
ttp://www.atpmastersseries.tv/

■【DAVIS CUP】
ttp://www.daviscup.com/

3a:2009/05/04(月) 13:41:18 ID:9KbGNWFa
4a:2009/05/04(月) 13:43:02 ID:9KbGNWFa
*----------------------------------->
* 過去スレ
*----------------------------------->
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410
【スイス】 ロジャー・フェデラー2【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816
【un】 ロジャー・フェデラー10【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー11【PLAYER】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1195265302
【Go】ロジャー・フェデラー12【Back】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206273117
【スイス】ロジャー・フェデラー13【No.1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212904070
【スイス】ロジャー・フェデラー14【Grass Master】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215277767
【スイス】ロジャー・フェデラー15【KEEP GOING】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215886217
【スイス】ロジャー・フェデラー16【FIRED UP】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1218210240
【スイス】ロジャー・フェデラー17【OVERCOME】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220673410
【スイス】ロジャー・フェデラー18【THIRD STAGE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225892421
【スイス】ロジャー・フェデラー19【GO GET'EM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1232905892
【スイス】ロジャー・フェデラー20【KEEP TRYING!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1233507098
【スイス】ロジャー・フェデラー21【BACK ON TRACK】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234951494
【スイス】ロジャー・フェデラー22【REINFORCE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1239000990

*----------------------------------->
* 関連スレ
*----------------------------------->
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009/

5a:2009/05/04(月) 13:44:28 ID:9KbGNWFa
*----------------------------------->
* 2009 TOUR SCHEDULE
*----------------------------------->
□Singles Activity
ttp://www.atpworldtour.com/3/en/players/playerprofiles/playeractivity.asp?player=F324


05/11 Mutua Madrilena Masters / Madrid (ESP) clay
05/24 Roland Garros / Paris (FRA) clay
06/08 Gerry Weber Open / Halle (GER) grass
06/22 Wimbledon / Wimbledon (GBR) grass
08/10 Rogers Cup / Montreal (CAN) hard
08/17 Western & Southern Financial Group Masters / Cincinnati (USA)hard
08/31 US Open / New York (USA) hard
10/05 AIG Japan Open Tennis Championships / Tokyo (JPN) hard
10/12 Shanghai / Shanghai (CHN) hard [i]
11/02 Davidoff Swiss Indoors / Basel (SUI) hard[i]
11/09 BNP Paribas Masters / Paris (FRA) hard[i]
11/23 Barclays ATP World Tour Finals / London (GBR) hard[i]

6名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 13:51:38 ID:hT+LQ7ZG
合宿戻ってきたら、まだ立ってなかったので
とりあえず立てますた(`・ω・´)

スレタイは、徐々に前進しる!という気持ちを込めてみますた
7名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 13:54:36 ID:aeobinVm
>6
センスの微塵もないスレタイつけてんじゃねぇよカス野郎。
テメーは一生合宿行ってろ不細工が
8名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 14:04:51 ID:hT+LQ7ZG
>>7
スレタイに関してまぁ…
そこはスルーして欲しいなあ('A`)

壁打ち逝ってくるわ
9最エストロ:2009/05/04(月) 14:48:21 ID:6Fgdqd2x
【スイス+マエストロ】よりいいと思うがな。
そこで最もセンスのない二つをくってけて
このコテハンが生まれたわけだ。
【至上最高】【スイス+マエストロ】
10名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 16:24:03 ID:vrGJT0Zm
>>1
11至上最高スイス+マエストロ:2009/05/04(月) 16:27:36 ID:oBjDIvu5
だったら俺はこうだw
12名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 17:39:43 ID:/emNrINo
>>1
乙、さんきゅーです
PCずっと規制されてて立てられないので
ほんとに助かるよー

今週は特に動きなくマッタリ過ごせるかな
フェデもうまく休養してくれ
13至上最高スイス+マエストロ:2009/05/04(月) 18:04:42 ID:oBjDIvu5
この男が史上最強だろ。ヲタには悪いが。

http://www.youtube.com/watch?v=tt-vdBYeU3A
14名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 18:42:10 ID:w1YOMRuj
>>13
芝の上ではそうかもしれんが、クレーでは弱すぎたね。
155/4発表最新世界ランキング:2009/05/04(月) 18:52:15 ID:bPUOnAJD
15290 ナダル
10420 フェデラー
9670 ジョコビッチ
8810 マレー
4510 デルポトロ
4340 ロディック

そりゃナダルが至上最強なのは間違いない
フェデラーは全仏後にジョコに抜かれて3位に落ちるんじゃないか?
16名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 18:56:09 ID:Oh0M8WYu
残念ながらジョコはマレーに抜かれるのが昨日の敗退で確定しています
17名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 18:58:57 ID:prl8U2is
ランクはもうどうでもいいな。
全英は第2シードで出れるし。

5位以下に落ちることも当分なさそうだし。
18名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 21:35:30 ID:w1YOMRuj
>>15
毎度釣り乙。
ウインブルドンで一回しか優勝していないのに、史上最強か。
19名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 21:37:09 ID:w1YOMRuj
史上最強のクレーコーターは決定してるけどね。
後は全豪一回、ウインブルドン一回、全米0ではまだわからない。
今後の成績次第と言うところ。
20名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 22:03:49 ID:3ouKznQo
>>18
そういう言い方をしてしまうと、史上最強の選手は自ずと限られてくるね。
全仏で優勝できていないサンプラスやフェデラーは、史上最強ではない。
アガシのように、全てのGSに勝っている選手が史上最強の資格ありということでOK?
21名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 22:19:50 ID:/y3HkGhF
回数も必要。
GS最多優勝が最も重要な評価基準。
サンプ最強説の根拠がこれだし。

生涯GSはそのおまけ。
アガシは4回目のGS優勝で生涯GS達成って運が良すぎる。
22名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 22:24:46 ID:D02youo6
GS最多優勝さえなきゃ、その他ほとんどの記録で
フェデやボルグがサンプを上回っているのにな。
フェデとのたった1回の差で、まだしぶとくサンプ最強説
を持ち出す奴はいるしな。
23名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 22:33:26 ID:cCgbA+sx
>>14
じゃあ土の上が一番評価されるんだな?
24kkk:2009/05/04(月) 22:45:59 ID:cCgbA+sx
この男が間違いなく史上最強だよ。ゴミ助にこんな芸当が出来るのかよ!

この男に比べたらフェデラーみたいなものはゴミみたいなもんだw

http://www.youtube.com/watch?v=YkQ58TnSdug&feature=related
25名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 23:20:08 ID:cCgbA+sx
フェデラーってナダルの前座で終わるのかね

26名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 23:45:00 ID:LbVBYTuL
すっかりナダルマンセームードだけど、昨年〜今年がナダルのピークだと思うけどな。
あのタイプは、いったん衰えるとフェデラーよりも早く落ちていくでしょ。
あとになってみれば、フェデラーやサンプラスと比較できるほどの記録は残し
てなかったな(全仏は除く)ということになるのでは。
27名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 23:46:36 ID:Sby29Lmh
「最強」とか見方によってどれだけでも変わるというのに
そういうの好きだな。

「最強」なんて言えるのは生まれてこの方一度も負けることなく
80歳くらいまで現役で、試合に勝った瞬間に死ぬようなやつなんじゃねぇの。

定義がもうね。
28名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 02:19:30 ID:WYrB/2+2
フェデヲタです。

今のナダルを見ていると、ひょっとしたら将来、フェデを超える記録を打ち立てて
しまう気がして、何と言うか心配&テニスファンとしてはこれ以上ない幸せです。
さすがに英米同時4連覇は無理だと思うが…
絶望的にさえ見えるナダルの強さは、実際、何時まで続くか解らないけど
少なくともフェデは、フィジカル・スタミナから作り直さないと厳しいかと思う。
体力・練習量に自信がないから、ラリーの展開・試合運び共に攻め一辺倒で粘りが無くなる。
5年前はフェデの技術量が群を抜いていたが、同等の技術とやる気も体力もある若手が今は3人もいる。
ここからさらに上を目指せるモチベーションが持てたら、史上最強になれると思う。
定義がどうとかでは無く、世間一般的に。
ナダルは凄いな。ナダルがいて良かった。MS格勝利数では既に抜かれた。

全仏、期待してます。応援の仕方なんて人それぞれです。
有り得ないことを成し遂げてきた、だからフェデが好きなんです。
29名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 02:39:57 ID:9VegW8M0
>>28
ナダルは土のMSをほぼ確実に稼げるからなw

ただ、最終戦含めればまだフェデが上だな。
ナダルは第5のGSともいえる最終戦のタイトルをいくつ取れるか。
30名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 02:41:45 ID:Q1zUSGLU
最終戦と言えば、2005年では腹に勝っておきたかったw
そうすりゃ5連覇&84年マックを超える年間勝率の達成だったのに・・・。
31名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 05:23:32 ID:FnwGb8dK
過去の事を言ってもしょうがない
32名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 08:53:56 ID:FXGXv9mM
ナダルは故障でいずれ泣きそうな気がする。
33最エストロ:2009/05/05(火) 09:04:00 ID:zAGkZwUT
>>22
なぜそこでボルグが出てくる?

>>30
2006年FOと合わせて
どうしても勝たなければならなかった試合だろうね。
サンプラスは1996年FO、2000年最終戦の2つだろう。

>>32
全員故障で泣くよ。遅かれ早かれ。
34最エストロ:2009/05/05(火) 09:22:07 ID:zAGkZwUT
ナダルは大怪我をしない限りフェデラーより長持ちすると思う。
精神の持ちようと、完璧すぎず適度に負けてきていること。
そして(若いために)見落とされがちなのは、フェデラーよりもゆっくりと
上がってきていること。ゆっくり上がると下がりにくいのは
万物共通の法則。
35名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 09:25:31 ID:MduZ7zG+
何故ナダル最強説が出てくるかというと、これはもうフェデラーが最強?っていう
雰囲気がつい最近まであったからだよ。そのフェデラーを、つい最近というだけで
なく、キャリアの初めのほうからこれ以上とないほどにコテンパンにのし続けてい
るからだよね。フェデラーファンが「フェデラー最強」って言うたびに、じゃナダル
は一体どうなんのって聞かれるの当たり前だよね?まだサンプラスと比較して、ナダル
のほうが強いって言える要素はいまのところは何もない。
36まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/05(火) 10:41:44 ID:9Q2Qu+or
いや、別にキャリアの最初のほうからコテンパンになんてされてないし^^;
コテンパンだったのは昨年の全仏決勝だけですよ。
そもそもナダルが苦手のハードで出てこれずフェデは一番苦手とされる土で上位に上がり
土での対戦での負け越しが開いていくという時期が続いただけでしょ?
それはナダルが得意コートでフェデを倒し苦手コートではフェデに挑む力がなかっただけです。
だからランキングでフェデ1位ナダル2位という状況が続いたわけですよ。
それが昨年夏、フェデラーの加齢もありようやく力関係が逆転したにすぎない。
なぜその程度でナダルが史上最強扱いになるのでしょう?
ナダルが最強候補なのは今後GS数を相当伸ばすだろうからなのであって
フェデラーとの対戦成績なんてたいして関係ありませんよ^^

直近2つのGS成績は
フェデラー準優勝、優勝 ナダル優勝、ベスト4 フェデラーのほうがいいくらいです^^
マレーやジョコビッチはもっと下です。物事は公平に見ましょうよ。
フェデラーだけ高い基準で評価してる時点でフェデラー最強と言ってるようなものですからね。
4強だかなんだか知りませんがジョコがフェデよりGSで上にいったのは一度だけ、
マレーは一度もないじゃないですか。
37名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 11:03:24 ID:cEiQyWdR
ん?
ナダルが20歳の2006年まででみてもナダルvsフェデはクレーで4戦4勝、
ハードで2勝2敗の五分、芝では一回だけやってフェデが勝ってる。
対戦成績でみたら、これだけやられてたらコテンパンっていってもいいんじゃないの?
むしろフェデのほうが得意のコートでなんとか勝ってるって感じなんだけど。
38まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/05(火) 11:19:33 ID:9Q2Qu+or
また自説に都合のいいとこ切り取りましたね^^;
その次の07年はクレーの対戦が多いにも関わらずフェデラーの勝ち越しでは?
対戦成績重視なら一時期サンプの2勝6敗だった相手、クライチェクが史上最強でいいんじゃないですか。
マックをボコってた80年代初期のレンドルでもいいかもね。
フェデラーやジョコはクレーで頑張れば頑張るほどナダルとの対戦成績悪くなりますよ。
クレーであまり上にいけないマレーが対ナダルの成績一番良くなるんじゃないかな^^
どちらにしろその程度じゃコテンパンとは言えないでしょう。
ナダルのハードでの勝ちは比較的どうでもいいとこばかりですしね。
39名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 11:26:05 ID:FF4abqpj
>>37
確かにな
その年ナダル以外にはマレーに一回負けただけなんだっけw
苦手ってだけじゃなくナダルはすでに2位になる実力をつけてたわけだし、どうにもならんな
40名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 11:28:50 ID:wK+HZoaW
猿ヲタがよく来るスレになったな
41まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/05(火) 11:31:13 ID:9Q2Qu+or
一応聞くけど…

>>37 >>39
まさか自演してませんよね^^;
「一回」は漢数字、ランキングは「2位」と全角
結構そういうところ気になるんですよ私。最近ここでのフェデアンチって単発IDが多いですからね^^
42名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 11:32:36 ID:cEiQyWdR
別にクライチェクが最強でもいいけどさ、>>36で苦手のハードで出てこれず
とか言ってるから言っただけだよ。
てかマスターズの勝利も「どうでもいい」っていうのならGSでの勝利以外意味ないの?

ってかクレーでは負けるのが当然だからカウントされないの?w
クレーではほぼ負ける、ハードでもほとんど互角だったら誰がどう見てもナダル>フェデ
43名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 11:33:36 ID:ipCaPi2r
まあ最強だと思ってたフェデラーさんがナダル登場の前フリでしかなかったのは気の毒だけど。
どんなRPGにも中ボスとラスボスがいるんだし仕様がないね。   
44名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 11:34:42 ID:cEiQyWdR
自演wwwwwwwwwwww
都合悪いこと言われたら自演かよw
45まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/05(火) 11:37:34 ID:9Q2Qu+or
>>42
てかマスターズの勝利も「どうでもいい」っていうのならGSでの勝利以外意味ないの?

まあ…本音を言ってしまえばそうでしょうね。
「アガシってMSトップの17勝だスゲー」という物差しでアガシの評価が上がったことがあったかしら。
彼の評価は黄金スラムに支えられてます。



あと…あまり「w」多用しないほうがいいですよ。
私の疑いはますます深まった^^
46名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 11:42:06 ID:FE9v+jrw
>>34
>ナダルは大怪我をしない限りフェデラーより長持ちすると思う。

あのスタイルは早晩ケガはするだろうが、それよりもフィジカルに頼っている部分が
大きいから、今ほど走れなくはなるんじゃないの? 反射神経とかそっちの衰えは、
筋力なんかよりも早いし。

チャンやヒューイットなど、走るプレイヤーが長くトップにいたことはないんじゃない
の?
47まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/05(火) 11:52:07 ID:9Q2Qu+or
いい機会だから大会の序列を確認しておきましょう。
MSは9つ同列と思ってる方々もいるようだし。
1位ウィンブルドン。最も古くに始まったトーナメント。一般認知度最高。
2位USオープン。2番目に古く始まったトーナメント。二度の大戦の中断がないので開催数は最多。
3位フレンチOP。19世紀に始まるが国際化したのは1920年代。土のGS。
4位オーストラリアンOP。1905年からスタート。一時期GSの資格がないと酷評されるも復活。

ここまで別格です^^ 以下越えられない壁をはさんで
5位最終戦。トップ選手しか出場できない。1年の総決算。
6位マイアミ。通称「第5のGS」。ドローサイズ大きいMS最高格。
7位IW。マイアミにほぼ並ぶ。

以下残りのMSが続く。細かい順位分けは難しいですね。ただ歴史のない上海とマドリードはどうでもいいかな。
フェデに特別勝ってほしいとも思わないタイトルです。MS数が増える以外に大して評価が上がらないので。
あと一般的に年末のインドアMSは格が落ちるとされます。ドローサイズ小さい、トップが適当に流す。
それでもパリインドアはなかなか歴史あるのでフェデに1回は勝ってほしいですね。
8位以下はローマ(70年代に第5のGS扱い)、カナダ(世界3番目に古い) シンシ・モナコ(19世紀より)
あたりの争いですかね。ここらへんまではフェデにいくらでも優勝してほしいですね^^
しかしジャーマンOPの降格は実に惜しい。フェデいっぱい勝ったし何より19世紀から続く名タイトルなのに。
最後の段落は結構私情入りましたが7位までは確定かと。
48名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 12:16:14 ID:1B89CNF0
>47
IWとマイアミってマイアミの方が上だったのか。知らなかった。
去年までのMSだとドロー数が多い大会が上なだけだと思ってた。
春の北米>クレー、夏の北米>インドア という感じ。

マドリッドはあまり注目されない年末インドアからクレーに出世したってことかね。
ハンブルグとモナコは金を出さないから降格させられた?
49名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 12:42:53 ID:WYrB/2+2
自分はナダルの強さはナダル自身の絶対値によるものだと思うので、落ちはじめたら速いと思います。
一方、フェデは強さは相対的なのものだと思うので、モチベーションされ上がれば…

>>47
まとめさん、GSの序列なんか決めたらまた荒れるよ。落ち着いてくれ。

>>バモヲタさん
コテンパンてゆーのは普通、試合の展開を言うんじゃない?
対戦成績は確かにナダルの圧勝だけど、試合の内容自体が一方的だったのは
08全仏くらいじゃない?
ナダル目線でみてもトータルで一番苦しんで来たのは対フェデ戦でしょ。

ってか、ナダル×フェデは名勝負いっぱいなんだから楽しもーよ。
→ 0708ウィン、06ローマとか
50名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 13:18:30 ID:TN2EwmrT
別にフェデが最強じゃなくても良いと思うけどな
フェデが出してきている結果は、十二分に歴史に残るものだし
記憶に鮮烈に残る選手
それで良いと思うな
51最エストロ:2009/05/05(火) 13:35:03 ID:zAGkZwUT
記憶に残る選手ってのは誰だよ。
裏打ちする記録が不十分な選手のことじゃないのか?
52最エストロ:2009/05/05(火) 13:36:22 ID:zAGkZwUT
剛球投手としての江川が誰の記憶に残ってるか、
考えてみろ。
53名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 13:43:54 ID:myD00Yo+
>>50
同じ時代にみんながピークで戦えるわけないんだから
結局のところ誰が最強なんて誰もわからない。

ただ最近のフェデはちょっと余裕がないのか
見てて悲しくなるけど…
54名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 13:59:17 ID:cMe5D3KN
>>47
まだプロテニスが「サーキット」だった頃は、ローマ〜モナコ〜パリと言うのがルートだったから、その三つは重要視されてたんだよね。
マイアミはリプトンの頃に地位が確立された感じ。
IWはUSTA主導で作られたので、権威付けは後から無理矢理ですw
55名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 14:08:43 ID:TN2EwmrT
最強なんてものは時代時代で移り変わるもの
一時代、最強的な成績を出したのは周知の事実
それで良いんじゃないかと思うよ?
現時点で最強でなくてもさ
ファンとしては、最強でいてほしい気持ちはあるけどね
でも、今後現役で続ける限りそれは無理なことだ

なんて思うけどさ
やはり強いフェデを見たいよね
56最エストロ:2009/05/05(火) 14:18:44 ID:zAGkZwUT
ナダルの強さは、陸上競技的な強さだと思う。
スナッチで160Kgの記録を持つ選手は、
180Kgの記録を持つ選手におそらく何べんやっても勝てない。
上の人が書いたように、絶対的な強さとはこういう感じだろう。

180Kg挙げる選手が衰えて160Kg挙げられなくなるのは、
怪我でもない限り相当の年数を経なければならない。
ナダルが怪我でもなければ長持ちしそう、という考えは
そこから出ている。
フェデラーが勝てないのは、モチベーションがないからというより
逆に記録に並び追い抜くというモチベーションが邪魔して
長期的な勝ちビビり状態になっている可能性がある。
57名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 14:56:32 ID:FXGXv9mM
ランク1位最長はフェデラー
ナダルか誰か破るまで
これは確実
58名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 15:30:06 ID:vZr/o7ZB
記録成績でどっちが強いと議論するのはあくまで実際に対戦ができない選手間の場合。
フェデラーとナダルは現実に対戦して結果が出てるからどっちが上かは議論の余地なし。
年もそんなに変わらんし、
フェデラーとナダルくらいの年齢と年齢差ならむしろ年長で蓄積がある分フェデラーのが有利なくらいだった。
59名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 15:37:43 ID:tF3b7rnE
グランドスラム以外の大会は、別に記録に全く関係ない
負けてるのは記録がかかった試合に限らず負け
しかもナダルやマレーに負けるのは今に限った話じゃない
ジョコにだって最初に対戦したときからフルセットで実力は接近してる
去年の全豪だって完敗
なにをいってんだか
60名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 15:50:20 ID:FXGXv9mM
そうだそうだ
61名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 15:50:58 ID:Q1zUSGLU
ナダルがフェデより強いなら、とっくの昔からランキングは逆転してるはずだろが。
本当の意味で力関係が逆転したのは、昨年の全仏から。
62最エストロ:2009/05/05(火) 16:03:02 ID:zAGkZwUT
なんだこいつらは。
知恵遅れの集団か?
63名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 16:17:59 ID:t3Ps/da2
2006年ローマでの負けは、フェデじゃないけどかなり悔しかったなあ。
秋のパリのタイトルも獲ってほしいけど、あそこは地元の大会と重なって、
スケジュール的に鬼門だよね。

テニスの記事とかを読むと、未だにフェデラーはクレーが苦手扱いされているが、
準優勝記録とか見ると、ナダルいなけりゃクレータイトルも結構荒稼ぎしてたよね。
64名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 16:22:51 ID:WYrB/2+2
>>56
そうです。そうゆうイメージです。
でも180kg挙げる選手がその肉体を長期にわたって維持するのは大変なことだと思うんですよ。
具体的に何歳くらいまで今の強さを維持すると思います?GS幾つ獲ると思います?

>逆に記録に並び追い抜くというモチベーションが邪魔して
なるほど。プレッシャーに近いもの?
抜けないかも知れない、抜かれてしまうかも知れない… 大変だな。

65名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 16:27:53 ID:OHe2c9M/
フェデは年齢的にも瀬戸際だからなあ。
ファンはもちろん、本人にもある程度の焦りはあるだろうね。
周りからの心無い野次もあるんだろうな。
ファンスレであるにも関らず蛆虫のごとく沸くこのスレのアンチのように。

ナダルら若手は、今は何も意識せずに猪突猛進すればいいだけだし。
66名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 16:38:16 ID:047Ah+sD
>>63
MSは決勝は5セットマッチだった時代ですな。
フェデは過酷なスケジュールにあって92-5という結果を出した。やっぱすごかった。
今じゃ最終戦決勝まで3セットマッチになってしまってぬるくなっちゃったね。
67最エストロ:2009/05/05(火) 16:40:00 ID:zAGkZwUT
怪我をしない場合、25歳ぐらいまではメジャー獲得能力を維持するのでは。
(26過ぎたらおそらく一個も獲れないだろう、という意味)
当然(ナダルに限っては、?)もうすぐペースは落ちるから、10〜12個ぐらい。
つまらない回答で申し訳ない。
68名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 17:09:21 ID:WYrB/2+2
>>66同意。
5時間くらいやってたよね。次の日、仕事ボロボロだった。

>>67
現時点で6、今年の残りと2年くらいで4〜6。
なるほど。

うえで誰かが言ってたけど、確かに来年あたり、混戦状態になって面白いかも知れませんね〜

69名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 17:19:31 ID:vZr/o7ZB
フェデラーさんの希望はナダルの怪我くらいしかなくなってきたなあ
70名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 17:24:46 ID:CmgHHVfX
論理的に説明できなくなったら
こういう返しw
>>62

うまくいかなくなるとラケット投げつける誰かに似てるなw

はいはい
メンタルw
メンタルw
71最エストロ:2009/05/05(火) 17:30:45 ID:zAGkZwUT
すでに論理を成してないっての。相手を間違えてるよ。
ATP観戦では誰がラケット投げてるのかちゃんと見ることが
できてるか?ここでは出来てないようだが。
72名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 17:36:33 ID:NKcVFaGh
ゴールデンウィークの真っ直中
今みたら朝からずっと張り付いてる
ずっと誰かがレスつけるの待ってるみたいなレスの付け方

いくつの人なんだろ
73名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 17:40:17 ID:M6Wf2ZQT
エストロは頑張っていろいろ書いてくれてるけど、例えが下手すぎて何いってるかわからない。。
どういう意味か聞いて逆切れするなら、最初から普通に説明してくれよ。
74名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 17:45:22 ID:wK+HZoaW
最エストロは残念ながらニートだろう
親のすねかじりと見るが
75名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 18:18:54 ID:eOaCaNOc
>>73>>74
ここはフェデオタのスレなんで、アンチ再エスとロのスレでも立てて
そっちでやってくれ。
アンチはすぐテニスに関係ないことにつっこみたがるなあ。
76名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 18:21:27 ID:Z3rLMd0f
スレ伸びすぎてて読むの面倒だから誰か俺のために有益なレスだけ抽出しといて
77名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 18:21:51 ID:eOaCaNOc
ナダルが今一番強いのは確かだし、誰が最強とか全然興味ないけど、
フェデのウインブルドン五連覇、全米五連覇(継続中)、全豪優勝三回と
いう記録は確かにすごいことだ。
今のフェデはあれだが、ファンとして誇れる選手だと思うよ。
78名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 19:50:38 ID:/D1NGkB/
>>76
>>1

今んとこ、そんだけかな
79名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 20:59:52 ID:GKYIbb5n
最エストロは頭悪いからね
基本スルーがあんぱいw
80名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 22:54:05 ID:Fkk1d6Qm
まとめってもうちょっとマトモだと思ってたが。
わざわざGSやMSの序列付けなんか書いてなんかのたまってる…
そんな事して何の意味があんのよwやっぱコテハンにマトモなのはいないな
81名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 22:54:44 ID:SzJSxZ9z
対ナダルのGS通算対戦成績が2勝6敗、GS決勝の負け5敗が全て対ナダル、キャリア
の最初の方だけ切り取っても2005年末までで1勝2敗、2006年末までで3勝6敗、唯一
勝ち越した2007年でもせいぜい3勝2敗。で通算対戦成績が6勝13敗で、これのどこ
をどう見たら、フェデラーがナダルにコテンパンにされていないという発言が
出てくるのか不思議でたまらん。2005年、2006年のころからナダルはフェデラーの
「クリプトナイト」と呼ばれていて、いまやフェデラーがナダルより上なんて誰も
考えてないと思う。
82名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 22:56:08 ID:TJ0RsdZt
最エストロってテニス仲間が一人も居ない壁打ちオンリーじゃないの?

GW中だと言うのに2chだけでしょ。
83まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/05(火) 23:03:38 ID:9Q2Qu+or
>>81
だからそれほとんどクレーだから^^
ナダルMSの15個だって10個クレーでしょ?クレーだけでサンプラスの11個に並んじゃいます。
土で勝てば勝つほどますます土臭くなるだけ。
84名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:06:05 ID:7ouMxC6x
まとめもそうだろ
しかもおっさんな
85名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:07:05 ID:2lRMzMSg
全英決勝2度、最終戦2度、重要な局面で勝ち、ナダルの全英最終戦優勝を
阻止しているんだから、コテンパンとは言われるまでではないな。
そもそも、2007年まではポイント的にも圧倒的にフェデラーが上だった。
この状況では、ナダルがたまたま得意なサーフェスで勝ち星を稼いでいた
という表現が正しい。
このときからフェデラーより上だというなら、とっくにナダルは1位になってるはずだろ。

今はナダルの方が上。
ランキングが示す通り。

テニス選手としてナダルがフェデラーより上だというなら、ナダルだって
全英全米5連覇、GS優勝14以上できないとおかしいだろう。
86名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:11:30 ID:qBbKv/OD
対戦成績にこだわるなら、ハード芝では勝ち越しているしな。

マレーもフェデに勝ち越しているけど、GS優勝0の選手と13勝のフェデを
比較して、マレーが上とか言うのも非常におかしな話。

このままじゃ顧みられる選手にはならないよ、マレーは。
87名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:11:55 ID:Fkk1d6Qm
コテンパンっていうのはフェデに睨まれたロデ夫さんみたいな事を言うんだよ
一昨年までは苦手サーフェスでの対戦が多いとか色々言い訳が出来た
ナダルはマドリッドはおそらく流してくるから、フェデはそこでどこまでやれるか

88名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:13:14 ID:ONQ4dxrE
なんでここはフェデスレなのにバモヲタが沸くかな。
89名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:15:49 ID:ONQ4dxrE
>>85
>>87
同意。ランキングが上だったときは正当に言い訳できたと思うけど、
昨年の全仏から総合的な力関係は逆転したと思う。
90まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/05(火) 23:19:51 ID:9Q2Qu+or
というかもう歳なんだから逆転されてもいいでしょう^^
実力2位以下でもGSタイトルいくつか攫うのが残り数年の目的なんですしね。
91名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:22:21 ID:G5SHyFc2
フェデラーはGSではナダルに対して2勝6敗なのか
これはカモと言っていいのかもね
ロデも毎回勝ち上がるから(安定感があり素晴らしいということ)フェデのカモと言われるけど、
フェデにも同じ事が言えるね…
これは悔しいな。これは全仏で頑張るしかないな!
今のフェデはメンタル的に苦しんでるけど、その先にはさらなる進化があるはず!
パリで最高の笑顔のフェデが見たい!みんな全力で応援しよう!
92名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:27:51 ID:Fkk1d6Qm
全仏はもう無理。
おそらく今年はSF止まりかQF止まりもあり得る。
4位落ちももう時間の問題。
今のフェデに望むのはウィンブルドン、全米、ATPファイナルでどこまでやれるか
どれか一つでも取れないものか。今年全部取れなきゃおそらくもう取れん。
93名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:40:05 ID:G5SHyFc2
フェデがメンタルプロブレムを克服すればどんなタイトルだって取れるよ。全仏だって
フェデの問題は天才すぎて他の選手が20代前半で学ぶ「恥じらい」を未だ捨てれてない事
未だに美しく勝つこと、観客を感動させる事に最大の重きを置いてる
こんなテニスで長年ダントツの一位だったことが奇跡
だけど今はフェデより一段才能が劣るだけのナダル、ジョコ、マレーがなりふり構わず襲いかかってくる
今は意識変化の時
その先には最高の笑顔が待ってるはずだよ!
フェデ全仏も全英も全米も頑張れ!
94名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:40:46 ID:X16xEqao
95名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:44:24 ID:ONQ4dxrE
クレーに意気込むのはいいけど、その先のもっと大事な全英対策とか
考えてんのかな。
96名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:49:20 ID:B2Dt0Sq2
>>93いい加減現実見ろよwもうGSは無理。USオープンで負けて引退だよ。
97名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 23:58:54 ID:F+5zJPbv
>>93

一段才能が劣るって、特に、ナダル、マレーには大きく負け越してるからな
それも負け始めたのは今にはじまったことじゃないし・・・
ナダルとか最初のハードの対戦でストレート負けしたのを皮切りにずっと負け越しペースだし
メンタル説明は痛すぎる

98名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 00:00:26 ID:kuhopleW
フェデラーは別に並外れた天才ではないよ
キャリア初期はヒューイットに先を行かれ、ナルバンディアンにもにも分が悪かった
ストロークの重要性がより増した、時代に合致したテニスを努力でモノにした選手
観客を感動させる事に最大の重きを置いてる?
とんでもない。フェデがナルシストなだけ。
フェデはその自己陶酔で強さもマナーも完璧な選手を演じてきただけ。
高みから見下ろしてたフェデラーが、再び同等以上の相手に挑戦していく気概があるか
それが出来ればGS14勝目も見えてくる
99名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 00:21:38 ID:cNR5CL+b
文面を見れば明らかな煽りなのに…>>93
100名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 03:19:47 ID:PF2HKM/l
基地外ナダルオタクレーマーの相手をしないように。何を言っても無駄。
自分はナダルがフェデより上とか下とか全然興味ない。
101名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 03:22:50 ID:bHqpvfEO
>>100
なんでも都合の悪いことはクレーマーのせいにする
現実見れば
102名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 03:44:00 ID:nqUBTzun
てかみんなフェデラーが衰えたみたいなこと言ってるけど、言う程は劣化してない。
まぁモチベーションが下がってるというのは理由の1つとしてある思うけど… 
それよりも今彼が勝てない理由は周りのレベルが急速に、本当に速いペースで上がったことだと思う。 
2、3年前じゃ1試合のなかでなかなか見れないようなスーパーショットが今や何発もでるようになった。 
ストロークのペースもここ2、3年の間に確実に速くなってきてる。
フェデラーのスタイルの限界だろ。 
言ってる俺もフェデラーのファンなんだけどな… 
フェデラーの美しさと技術だけのテニスじゃ勝てなくなった… 
103名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 03:53:22 ID:aPVYGX1a
>>94
マドリッドは標高が高いようなので
スイスで練習がいいのかもね
地道に見守りつつ応援
104名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 03:57:02 ID:DJnh/p7v
昨年フェデが負けた面子を見れば、フェデのプレーに波が出てきたのは明らか
だと思うけどな。
テニス選手には、25歳限界説もあるみたいだしな。
でも、GSなどの1大会限定なら調整しだいで全盛期のパフォーマンスを出して
優勝できる可能性はあると思う。昨年の全米みたいにね。
1年通して高いパフォーマンスを維持するのはもう無理だと思う。
105名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 04:20:00 ID:76ga0TYx
劣化してない言う人は一度全盛期時の映像を見直すといいぜ
106名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 04:37:13 ID:YSZpUGfj
まあ肉体的な衰えはあるだろうね
107名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 04:52:24 ID:BMcw7Yc7
2004とか2005年のナダル戦とかもみてるけど
今と全く変わらないんだよな

執拗にバック攻められる
バックサイドから自分から攻撃する展開がほとんど作れない
タイミング外してすっぽ抜けたりミス

回り込んでのフォアを打たないとなかなか自分からポイントを奪えない
無理な回り込みのためコートが空く

NHKの森中が「あえてフォア」を連発して馬鹿にされてるけど
「あえてフォア」というのは、フェデとナダルの試合の核心をついてる

初期の対戦のころから、この構図は全く変わらない。
だから、ずっと負け越しペース

108名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 06:35:59 ID:PF2HKM/l
劣化だとかネガティブなことをやたら書いているのが基地外クレーマー。
>>101とかその典型的な書き込みね。
109名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 06:42:28 ID:PF2HKM/l
全盛期のようには勝てないとは思うけど、今の不調からは脱っする
ことは出来るだろう。不調とは言えコンスタントにSFに進んでいるんだし、
やはり並みの選手ではないよね。
それで劣化とか大騒ぎされるんだから、どれだけ基準が高いんだか。
マレーもジョコもぽろっと負けたりすることはあっても、スレに
鬼の首を取ったかのような書き込みを見ることはない。
注目度が全然違う見たいだね。
110名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 06:47:39 ID:rot7jPaR
まぁナダルがクレーで無敵だということは彼が全仏を初制覇する前から知られた事実
その後、通常得意コートとしては対極にある芝で野生児らしい強さを持つことが分かった
そのプレーの幅を広げてハードでもトップに入ってきたのは素晴らしいことだ

だがフェデラーの全盛期にツアーのメインコートであるハードでは比する存在ではなかった
もちろん相性の良さは買われていたが、期待に応えたとは言えない

サーフェスを無視した対戦成績をもってナダル最強というのはにわかテニスファンを
自称するのに等しいと思うよ。史上最高とも言えるフェデラーの存在があってこそナダルは
ここまで強くなった

サーフェスがレーバーの時代から変わらなければ、ナダルこそ史上最高の選手になれたかも
しれないとナダルオタの自分は思うが、これは仕方ないこと
ナダルには全仏7連覇してもらって歴史に名を残してもらえば満足だ。正直あとはおまけ。
111名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 08:10:41 ID:+qWXGUyI
http://www.atpworldtour.com/tennis/3/en/players/headtohead/default.asp?player1=Federer%2C+Roger&player2=nadal

2004年
初対戦でハードでフェデのストレート負け

2005年
フェデ2セットダウン
3セット目もタイブレークまで
誰もが負けると思うようなところまで追い込まれてた

2006年初戦
フルセットの末フェデの負け

2004年〜2006年といったら
フェデ全盛・ナダル若くて出始めのころ

ハードで比する存在ではなかったって・・・
テニスみてないのかな?

擁護の仕方が痛すぎる上にうんちく語りが多いから変な安置が沸いてるんだと思うけど




112名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 08:24:36 ID:PF2HKM/l
>>111
痛すぎるのはおまえ。ハードではなかなかナダルはフェデラーの
ところまで勝ちあがれなかったという事実を完璧に忘れている。
わずか3試合という対戦の少なさが物語っている。
だから>>110の言うよう
「もちろん相性の良さは買われていたが、期待に応えたとは言えない」
というのが正解。
もっともインドアハードも入れれば、上海でフェデはナダルに2連勝
しているがね。
113名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 08:26:09 ID:PF2HKM/l
>>111
対戦成績でしかものを考えられないおまえに何言っても無駄だし、
またおまえが何主張しても誰も納得しないよ。いい加減あきらめるんだな。
114名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 08:42:09 ID:aL5c36jc
午前6時30分から書き込み

もしかして某ブログのブログ主も参加してる?
いってることが同じだよな
奴も午前4時に更新したりしてるな。

みんな共通してるよな

リアルの生活どうなってんのという感じ
うんちく
メンタル

最エストロとクレーマー妄は2chという場もあってか突然切れ芸を披露




115名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 09:01:45 ID:5CquSt9R
てか、フェデがハタチ前後のころ何してたか考えてみろよ。
ナダルにたいしてどれだけハードル高いんだよ。。
116名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 09:19:14 ID:4c2VFtb8
つかなんで猿ヲタがここに居座ってんだよ
土男が若い頃から元気なのは昔から変わらんし
今年の全豪まで猿がハードGSで決勝来れなかった事実を
意図的に無視して話進めてるのがバレバレなんだよボケ
117名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 09:26:12 ID:42vvr7iy
ナダル最高なんて言ってないような

>だがフェデラーの全盛期にツアーのメインコートであるハードでは比する存在ではなかった
>(それは)サーフェスを無視した対戦成績(の比較)
>(そういうことをいうのは)にわかテニスファン

というから事実はハードでもフェデ全盛期から負けたり苦労してると指摘されただけだろ
118名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 09:33:57 ID:02KjqRgn
2人のガチンコ勝負ならナダルの方が上って言ってるんじゃないの
どちらが史上最強とかじゃなくて
ナダルはハードで途中コケしてたけど決勝までくればフェデラーに勝てたって言いたいだと思う
119名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 09:38:51 ID:4c2VFtb8
途中でコケるのは弱いから
己の調子がいいときのみ勝ち上がりフェデと戦えただけだろう?
何よりたらればはイラナイな
120名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 09:39:37 ID:42vvr7iy
ナダルオタの書き込みという以前に
フェデファンからみても事実が違うなという書き込みがなされてるからな
しかも相手をにわか扱いするような言い方をしてる
おかしくねという書き込みがあるのは仕方がないだろ
121名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 09:53:58 ID:ijTiLxSN
自分でナダルオタを相手にするなとかいって必死でレス返してるID:PF2HKM/lってなんなの?
>>112-113とか同じ相手に連レスとか痛すぎて見てられない
122名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:01:53 ID:4c2VFtb8
猿ヲタはコロコロとID変わるね
人数少ないから多いように見せかけてるとか?
123名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:03:39 ID:42vvr7iy
少なくとも俺はナダルオタじゃないけど
124名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:06:11 ID:4c2VFtb8
じゃあまず猿ヲタに出ていくよう注意してくれ
ここはナダルやサンプなど禿げた猿のスレじゃあない
125名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:10:44 ID:ijTiLxSN
俺もナダルなんかどうでもいいんだが
対戦成績の話は止めようぜ。
まだミルカがデブ化したとかの話のほうが面白い
126名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:11:01 ID:42vvr7iy
見えない敵と戦ってるというかw
>>121もそうだが、一部フェデオタが痛すぎるからフェデオタですら反発を感じてるんだと思うけど。
127名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:20:20 ID:4c2VFtb8
別に痛くない全て事実
ハードで並ぶ存在ならばフェデに2年連続3冠を許すわけがない
猿や犬を葬り英米5連覇達成できたことはフェデのキャリアで最も重大な勝利であった
これは忘れるな
128名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:25:35 ID:1EUd5HjL
ていうか全盛期でもナダルには苦労してたけど
ハードコートの成績は全然上だったっていう話だろ?
なんでここまで揉めるんだ…

久々に2005、6年くらいのフェデラーの
ビデオ見てみたんだけど
なんていうかプレーのテンポと脱力感が全然違う
最近の方がボールを強く打とうとしてる感じかな
クレーで勝つために変えたんだろうけどなんかなあ
サーブのフォームもちょっと違う
あと最近あんまりバックのアングル打たないな
なんでだろう
129名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:29:01 ID:ijTiLxSN
そういやバックのすごくスライスをかけたアングルショットみたいなのもあまり打たないね。
軌道はスライスだけどドロップショットみたいな。
130名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:37:11 ID:OvDaEvnR
21歳から22歳以降が全盛期なら
ナダルが全盛期でないときからハードで負けてたということだな
131名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:46:29 ID:4c2VFtb8
猿のような体力馬鹿は若いうちから全盛期だよ
あれはテニスセンスじゃなくアスリート能力で勝ってるからね
132名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:59:03 ID:OvDaEvnR
マレーやジョコも全盛期になる前から勝てないということだな
133名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:07:52 ID:4c2VFtb8
猿ヲタは帰ってな
134まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 11:10:09 ID:9mu77CXK
全盛期って人それぞれじゃ^^
サンプラスやフェデラーは22歳頃からですね。
でもナダルやジョコはベッカー・エドバーグと同じと思います。
10代で得意なGSに勝ったり全豪で年少記録作ったり。
ナダルジョコは今のフェデの年齢ではもう終わってると思いますよ正直。
彼らサーブ力がないですからね。
フェデラーは優勝準優勝でも引退勧められますが5年後の彼らはどうかしらね^^


唯一マレーはフェデと似てる気がしますね。
サーブ力が結構ある。ようはフェデマレーは芝系なんですよね。ナダルジョコは土系。
135名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:10:46 ID:OvDaEvnR
>>131
直接対決でフェデ全盛期でも負けてたのなら記録がかかったプレッシャーとかメンタルの問題じゃないじゃん
ナダルが安定して勝ち上がり、マレーやジョコも安定して勝ち上がるようになったから勝ち上がれなくなっただけw
136名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:14:51 ID:4c2VFtb8
俺は重圧とかそんなこと言ってないから
猿のハードはどうでもいいとこで勝ってただけ
おまえの話はフェデの劣化で説明つく
タワシや犬はGSでサフィンロデダスコに破れるレベルにすぎない
137名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:18:16 ID:4c2VFtb8
タワシや犬はなんてことない
タワシが土で猿に善戦なんて出来てない
あれがフェデなら歯が立たないと言われるレベル
犬は得意のハードでナダルに惨敗
あれがフェデなら風のせいにするな言い訳野郎と言われるレベル
こいつら所詮過大評価だから
フェデに対抗できるのは猿だけさ
138名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:26:30 ID:OvDaEvnR
なんか説明がおかしいな(笑)
以前はナダルはハードで安定した成績を残してないからフェデのところまで勝ち進まなかったと主張してたはず
それなら、ナダル自体、その頃を全盛期と位置づけるのはおかしいな(笑)
139名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:29:33 ID:4c2VFtb8
猿は全盛期でもハードで弱いんだよ
落ち目のフェデにフルセットで勝ってようやくハードGS勝っただけだろ?
140まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 11:34:04 ID:9mu77CXK
もう基地外クレーマーさんの相手するのはおよしなさいよ^^;
どうせ彼ら3人はウィンブルドンUS5連覇には追いつけないんですから。
フェデラーファンなら余裕持って応対しないといけませんよ連投さん。
141名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:35:32 ID:OvDaEvnR
フェデが落ち目以前のときからハードで゛負けてるし
今から5年も前、ナダルが出始めのころから負けてる
マレーにもジョコにも彼らがまだ若くランクが低いころから負けたり苦戦したり

彼らが安定し始めたからなかなか勝てなくなっただけ
142名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:36:47 ID:4c2VFtb8
まとめ
正論は最後まで通さないといかん
143名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:38:36 ID:4c2VFtb8
じゃ若い錦織に苦戦したりデルポに負けてる猿はどうなんの?
144名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:41:24 ID:GfwnwrB7
まとめはテニスを見てないな
マレーのサーブ、ありゃ最高速度は速いが、緊迫した場面でピヨる
ある意味フェデの逆だよ
あとあのランニングスタイルが体に大きな負担がないわけがない(おまけに190センチの大男だ)
マレーも25くらいで終わるよ
145名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:42:09 ID:OvDaEvnR
いっておくが別にナダルファンではないしナダルが最高なんて思ってないから
フェデにだってこれからチャンスがある

以前からナダルやマレー、ジョコが若く安定してないときから勝ててなかったり苦労してる
彼らが安定して勝ち進んでるから今のような状況になってるといってるだけ


146名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:46:02 ID:4c2VFtb8
ふむ、じゃ見る目がないんだろうな
フェデはだいぶ状態戻ってきたが昨年はしょうもないのにコロコロ負けた
ようやくコンスタントに上位に勝ち上がれる状態に戻ってきただけ
別に犬やタワシが強いフェデを打ちのめしているわけではない
いつまでも強いままだと思ってるならそれはフェデを過信しすぎだ
147名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:51:00 ID:ijTiLxSN
>>140
てかそもそも>>36でお前が相手するからこんなことになったんじゃないか
自演とかわけわからないこといって煽ってるし。
今更なにいってんだよ
148まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 11:53:29 ID:9mu77CXK
ID:ijTiLxSNさんってナダルファンを叩くフェデラーファンのレスに厳しいんですね^^
149名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:54:30 ID:OvDaEvnR
マレーにも3年も前からストレートで負けたりしてるっつうの。
ジョコにだって最初からフルセット。
ナダルには5年も前から負けてる。
フェデ全盛期で彼らがランクが低いときから負けたり苦労したりしてる
劣化とやらに関わりなくね。
150まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 11:55:20 ID:9mu77CXK
あ、これも煽りになっちゃいますかね。確かに一度とはいえ相手したのはまずかったかも。
すいませんでした。
しかし>>36は我ながらいい文章ですね。自分で読んで説得力を感じました^^
151名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:57:41 ID:4c2VFtb8
猿は今後数年若い選手にまったく苦戦もしないし負けないのか?正直意味が分からん
152名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:59:22 ID:OvDaEvnR
というかナダルファンじゃねえし
153名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:00:11 ID:4c2VFtb8
猿ヲタじゃないなら黙ってろ
通用しない主張を繰り返すな
154名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:01:58 ID:OvDaEvnR
ここにたむろしてる痛いコテやオタを駆逐したいだけw
155名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:03:12 ID:4c2VFtb8
言い訳乙
156名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:14:33 ID:bHqpvfEO
痛い連投6日午前の部貼っといた
9:00からは妄クレーマーがIDかえたのか他選手への敬意の欠片もない哀れな
ヤツが登場 人間こんな風にはなりたくないっていう見本なので注意

100 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 03:19:47 ID:PF2HKM/l
基地外ナダルオタクレーマーの相手をしないように。何を言っても無駄。
自分はナダルがフェデより上とか下とか全然興味ない。
108 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 06:35:59 ID:PF2HKM/l
劣化だとかネガティブなことをやたら書いているのが基地外クレーマー。
>>101とかその典型的な書き込みね。
109 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 06:42:28 ID:PF2HKM/l
全盛期のようには勝てないとは思うけど、今の不調からは脱っする
ことは出来るだろう。不調とは言えコンスタントにSFに進んでいるんだし、
やはり並みの選手ではないよね。
それで劣化とか大騒ぎされるんだから、どれだけ基準が高いんだか。
マレーもジョコもぽろっと負けたりすることはあっても、スレに
鬼の首を取ったかのような書き込みを見ることはない。
注目度が全然違う見たいだね。
112 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 08:24:36 ID:PF2HKM/l
>>111
痛すぎるのはおまえ。ハードではなかなかナダルはフェデラーの
ところまで勝ちあがれなかったという事実を完璧に忘れている。
わずか3試合という対戦の少なさが物語っている。
だから>>110の言うよう
「もちろん相性の良さは買われていたが、期待に応えたとは言えない」
というのが正解。
もっともインドアハードも入れれば、上海でフェデはナダルに2連勝
しているがね。
113 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 08:26:09 ID:PF2HKM/l
>>111
対戦成績でしかものを考えられないおまえに何言っても無駄だし、
またおまえが何主張しても誰も納得しないよ。いい加減あきらめるんだな。
157名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:17:15 ID:bHqpvfEO
116 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 09:19:14 ID:4c2VFtb8
つかなんで猿ヲタがここに居座ってんだよ
土男が若い頃から元気なのは昔から変わらんし
今年の全豪まで猿がハードGSで決勝来れなかった事実を
意図的に無視して話進めてるのがバレバレなんだよボケ
119 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 09:38:51 ID:4c2VFtb8
途中でコケるのは弱いから
己の調子がいいときのみ勝ち上がりフェデと戦えただけだろう?
何よりたらればはイラナイな
122 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:01:53 ID:4c2VFtb8
猿ヲタはコロコロとID変わるね
人数少ないから多いように見せかけてるとか?
124 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:06:11 ID:4c2VFtb8
じゃあまず猿ヲタに出ていくよう注意してくれ
ここはナダルやサンプなど禿げた猿のスレじゃあない
127 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:20:20 ID:4c2VFtb8
別に痛くない全て事実
ハードで並ぶ存在ならばフェデに2年連続3冠を許すわけがない
猿や犬を葬り英米5連覇達成できたことはフェデのキャリアで最も重大な勝利であった
これは忘れるな
131 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:46:29 ID:4c2VFtb8
猿のような体力馬鹿は若いうちから全盛期だよ
あれはテニスセンスじゃなくアスリート能力で勝ってるからね
133 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:07:52 ID:4c2VFtb8
猿ヲタは帰ってな
136 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:14:51 ID:4c2VFtb8
俺は重圧とかそんなこと言ってないから
猿のハードはどうでもいいとこで勝ってただけ
おまえの話はフェデの劣化で説明つく
タワシや犬はGSでサフィンロデダスコに破れるレベルにすぎない
137 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:18:16 ID:4c2VFtb8
タワシや犬はなんてことない
タワシが土で猿に善戦なんて出来てない
あれがフェデなら歯が立たないと言われるレベル
犬は得意のハードでナダルに惨敗
あれがフェデなら風のせいにするな言い訳野郎と言われるレベル
こいつら所詮過大評価だから
フェデに対抗できるのは猿だけさ
139 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:29:33 ID:4c2VFtb8
猿は全盛期でもハードで弱いんだよ
落ち目のフェデにフルセットで勝ってようやくハードGS勝っただけだろ?
142 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:36:47 ID:4c2VFtb8
まとめ
正論は最後まで通さないといかん
143 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:38:36 ID:4c2VFtb8
じゃ若い錦織に苦戦したりデルポに負けてる猿はどうなんの?
146 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:46:02 ID:4c2VFtb8
ふむ、じゃ見る目がないんだろうな
フェデはだいぶ状態戻ってきたが昨年はしょうもないのにコロコロ負けた
ようやくコンスタントに上位に勝ち上がれる状態に戻ってきただけ
別に犬やタワシが強いフェデを打ちのめしているわけではない
いつまでも強いままだと思ってるならそれはフェデを過信しすぎだ
151 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 11:57:41 ID:4c2VFtb8
猿は今後数年若い選手にまったく苦戦もしないし負けないのか?正直意味が分からん
153 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:00:11 ID:4c2VFtb8
猿ヲタじゃないなら黙ってろ
通用しない主張を繰り返すな
155 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:03:12 ID:4c2VFtb8
言い訳乙
158名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:21:26 ID:OvDaEvnR
そういうのもやめた方がいいな
159名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:25:45 ID:4c2VFtb8
フェデに有利なレスをするIDを基地認定するだけじゃなく
フェデに不利な連投繰り返す猿ヲタのレスもちゃんとまとめておけよ
基地外クレーマーはまとめるの好きだが猿に不利なレスは一切まとめないからなあ
フェデスレでそれが通ると思わないことだ
160名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:30:14 ID:bHqpvfEO
フェデに有利なレスをするIDを基地認定するだけじゃなく って
ちっとも有利じゃないと思う…かえってマイナスだけど
161名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:32:27 ID:4c2VFtb8
言い訳はいいから早く猿ヲタのレスまとめれ、な?
おまえフェデを馬鹿にされても気にならんのに猿を馬鹿にされるのは我慢ならんようだなぁ
162名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:33:39 ID:ijTiLxSN
つかそもそもナダルファンなんてどこにいんだよ
まとめとかID:4c2VFtb8が嫌い=ナダルオタと思わないで欲しい
163名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:38:19 ID:4c2VFtb8
猿ヲタと思われない態度を取りな
フェデが負けるたび毎回ここで欝ってるフェデヲタ
そんなフェデヲタのスレでフェデsage他ageの捏造主張しつこく吠えられて
それをスルーするどころか反論を基地とするヲタがどこにいるんだ馬鹿たれ
164名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:40:37 ID:02KjqRgn
まだやってたのか
165まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 12:43:06 ID:9mu77CXK
>>162
えー…フェデラー持ち上げてる私や他の方を嫌いっていうフェデラーファンはめずらしいですね。
どちらかというと対戦成績だけでナダル有利の判定下したがってるほうが嫌われてしかるべきじゃ^^
フェデラーファンを装ってる何者かが混じってるというなら理解できますが。
166名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:44:57 ID:ijTiLxSN
こんな2chでナダルが上って認定されて何の得があるんだよw
現状じゃ世界中誰がどう見てもまだ成績他でフェデが上だろ。ほっとけばいい。
お前ら精神病が必死で相手するからのんびりフェデスレみてる人は迷惑してんだよ。
167名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:44:57 ID:4c2VFtb8
まだまだいくよ
禿げ猿ヲタは追い出す
舌出し胸毛のほうもパンツ食い込み自己中のほうもどっちもね
168名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:48:37 ID:y/ncJK01
思うんだけど、フェデも猿っぽいよね
おでこ盛り上がってるし、手足だけ妙にヒョロヒョロだし
169名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:48:59 ID:bKk3k3TC
>>165
フェデファンの代表気取ってんじゃねえよ
GSの順序づけやらで強引に、必要以上に、フェデラーを持ち上げるオマエが嫌い
かえってフェデラー馬鹿にされてるようにすら感じるわ
170名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:49:32 ID:bHqpvfEO
ID:4c2VFtb8こいつ大丈夫?
171まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 12:50:28 ID:9mu77CXK
別に強引に順位つけてるわけじゃないですよ。
昔からGSはあの順位です。最近は同列とか言ってごまかしてますけど。
他の順位があるなら知りたいくらいですわ^^
172名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:52:36 ID:4c2VFtb8
おいおいここにワラワラ集まってくんじゃねえよぉID変えてるだけかもだが
フェデヲタ以外がでかい顔すんな
173名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:52:56 ID:02KjqRgn
>>165
お前周りから嫌われてるって事に気づかずにいる勘違いさんだな
頭ヤバいよ
174まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 12:54:06 ID:9mu77CXK
匿名さんから好かれようが嫌われようが興味ないだけです。
ただ本物のフェデラーファンは私のレスを見て少なからず快感を覚えるはず…^^
175まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 12:55:43 ID:9mu77CXK
結局私の予言レスのとおりの状況になってます。GSでの勝利が何より大事です^^

103 名前: まとめ ◆ATP1H.lnno [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 22:00:37 ID:bqeAYjnF
フェデラーが全豪で14勝目あげてくれれば話は早い。
(並べばフェデの勝ち。2大タイトルでの5連覇2つ、全仏3度の準優勝が効きます。)
しかしそう上手くいかない可能性十分あります。今年のフェデラー見れば分かるとおり。
調子は良くなってきてはいますが、勝てる保証はないです。
全豪で負けると?あれこれ言われます。フェデラーファンが調子こいた分だけ仕返しが来る。
ですからじっくり大人しく謙虚にそのときを待つべきなのです。
偉そうにするのは勝ってからでいいのです。あと1つまで来たのですから我慢できるはずです。

私は常に正解に近いことを言っております。
「サンプラスやボルグなどを必要以上に叩くな、謙虚であれ、もう1つGS勝ったらある程度暴れても良し。」
私の言うとおりにすべきです^^

あと全仏タイトル狙ってるフェデラーファンがいまだかなりおりますが、これは諦めてください。
現実的に難しいです。諦めていてもし万一勝てれば、嬉しさ倍増でしょ?
期待してると失望大きいです。期待レスが多いと負けたとき欝ムードが広がります。うざったいです。
全仏のことはいますぐ諦めてください、私は常に正解に近いことを言っているのです^^
176名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:58:43 ID:9SWS0WZx
新興宗教の教祖みたいな方ですね。
177名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 12:59:35 ID:xf6TtKF6
まとめは他のコテと違って情報をくれるから嫌いじゃない
178名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 13:01:23 ID:bKk3k3TC
>>171
テニスの歴史自体そう長いもんじゃなし、オープン化されてからの歴史はもっと浅い。
その中で歴史だの引っ張って、わざわざ序列つける必要なんてねえんだよ。
大会の権威云々はあっても現行、GSは同格でやってんだ。
大体、フェデがGS勝ちだした頃には全GSともほとんどの有力選手が出てんだぞ。
全豪を有力選手がパスした時代とはわけが違う。
179まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 13:04:44 ID:9mu77CXK
ええ、同格にしようと努力してることは認めますが。
それでもやっぱり価値が違うんですからしょうがないじゃないですか^^
英米5連覇だからカッコイイのであって仏豪5連覇だと凄いのに微妙扱いされるんですから
これはしょうがないんです。
180名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 13:07:24 ID:bHqpvfEO
頭のおかしいID:4c2VFtb8より、まとめの方が全然良好
フェデに対して辛口のコメントがあったり、語っちゃうから
煙たがられるけど
181名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 13:08:06 ID:GfwnwrB7
>>177
馬鹿と鋏は使いよう、ってな
182名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 13:08:27 ID:bKk3k3TC
>>179
阿呆
ウィンブルドンが別格視されるのはある程度仕方ないにせよ、
現在のテニスなら豪英5連覇だろうが仏英5連覇だろうが同等の評価になるわ
183名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 13:11:50 ID:P5qsARYN
まとめ=鼻血?
ブログでの表現と2CHの表現の差はあるが

「^^」 の使い方とか上から目線とか同じようなニオイがする。

ここのコテハンとかみんな気持ち悪いんだよな
独特な共通点があるというか
184名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 13:12:04 ID:5CquSt9R
まとめが嫌いなフェデファンもいることはわかって欲しい。
煽り耐性がなさすぎて幼稚なんだよな。だいたいフェデスレが荒れる時はまとめが荒らしてる。
185まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 13:12:26 ID:9mu77CXK
阿呆は誰の口癖だったかな、ええと…ボルグ爺さんでしたか?
違ったらごめんなさいね^^
少なくとも豪はかなり微妙ですよ。フェデラーがOP化後初の3連覇かかってたときありましたが
あまり話題になりませんでした。今でも賞金は他GSの4分の3程度。
どれとどれの5連覇がいい?好きに選んでフェデに与えていいよ
と聞かれたら私はウィンとUS選びますね。欧米ってよく言いますでしょ。
その欧と米のトップタイトルですからね^^
186まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 13:23:09 ID:9mu77CXK
鼻血さんってニシコリファンの方でしたっけ?
私ニシコリ系のとこにはあまり参加してないんで分からないです、非国民ですかね^^;
もう少し活躍してもらわないと私の興味が向かないですね。皆さん頑張って応援してください。
コテハンが嫌われることは分かってます。
ただ匿名の場で嫌われても気にしない性質ですし自分のレス探すとき役立つものでどうしても…^^
お目障りな方々はあぼーんでお願いします。
187名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 13:27:20 ID:4c2VFtb8
ん?猿ヲタ消えたか?
188名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 13:29:24 ID:mw0483gn
教祖面してるところはそっくりW
フェデオタってこんなんばっかで嫌になるW
189名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 13:51:20 ID:bHqpvfEO
ID:4c2VFtb8こいつ普段はたんたんいってたりして
190名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 14:07:49 ID:tX8pofwU
でもさ、マックとビランデルで、GS優勝回数が同じなのに、
マックの方がやけに評価されるのは、獲ったGSタイトルの
ブランドの差ってことはない?

レンドルも、もう少し全米全英勝ってたらかなり評価が上
だったと思う。
191名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 14:07:53 ID:Ov3uqYgS
蛆虫ニート"まとめ ◆ATP1H.lnno"くんよ
最近顔見ねーと思ったらこんなところにいたのかw
文体いじってもすぐバレんだよ。
死ねよ糞野郎w
192まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 14:18:20 ID:9mu77CXK
私は前からこの文体ですよ^^
あと私はニートじゃなくてしゅうまい県の某政令都市の事務職員です。
よく行くスレはフェデラースレ、ATPスレ、懐古スレ対決スレですね。
193名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 14:26:29 ID:8Zo5rjad
>最エストロってテニス仲間が一人も居ない壁打ちオンリーじゃないの?

>GW中だと言うのに2chだけでしょ。


これが出てから最エストロとか言う奴来なくなった。友人が一人も居ない寂しさ
から2chで能書き垂れるようになったのかもw

194名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 14:30:37 ID:8W7wNV33
クライチェクとチャンは、どっちが評価が上?
結局、そのときのインパクトによるんだよ
注目された試合で勝ったり衝撃度が高ければそれだけ印象に残るというだけ
195名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 14:32:47 ID:AMAsCwjJ
>>193

W
張り付きようが普通じゃなかったからな
196名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 14:39:52 ID:bKk3k3TC
>>185
それこそ歴史的には有力選手が全豪で揃わない時期があったんだから当たり前だろ
テニスはどうしてもヨーロッパ中心になるから注目度で負けるのはある程度仕方ない

>>190
マックとビランデルて…そりゃそうだろうw
当たり前だけどテニスはGSだけじゃない。
GSの格のハナシの例としてはあまりに不適当だぞ
197名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 14:42:11 ID:YbJ//ny3
猿と犬がいるならキジとあだ名のつく選手もほしいんですけど
198名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 14:42:44 ID:kTf1WEeh
なんでこのスレのびるのがはやいんだ
199名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 14:47:23 ID:AMAsCwjJ
アンチ吸引灯がいくつもあるからじゃね(笑)
200名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 15:21:12 ID:4c2VFtb8
まあマックが全仏3勝全豪4勝ではなあ
全英3全米4だから価値がある
201名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 15:27:36 ID:SXhcQ5Nl
コテハンが気に入らなきゃあぼーんすればいいだけだろ。
そのためのコテだし。

フェデスレには単発IDageのアンチ書き込みが目立つが、こういうのの方が
たちが悪いよ。

しかし、世間はマレーやジョコには甘すぎないか?
対土ナダルの試合内容にしたって、あれじゃ相手がフェデラーだったら
またまったく歯が立たなかったとボロクソに言われるレベルだよ。
あれで健闘したといえるのは、彼らが若いからですかね。
202名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 15:28:17 ID:aPVYGX1a
フェデの試合もないし
フェデなんもしてないけどお祭りみたいだ
203名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 15:28:38 ID:bHqpvfEO
>>198
みんな家にいて2ch率高いからじゃね
204名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 15:30:45 ID:zQ+feb7m
外出先からチラ見したら、やたらスレ伸びてるな
連休最終日はみんなお疲れで外へは出ないのかな?
205名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 15:32:20 ID:SXhcQ5Nl
んじゃ、常に閑散としている他選手のスレでも盛り上げてやれよ。
206名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 15:43:08 ID:bHqpvfEO
ここは連休中ずっとのびてるから
2ch大すきだし
207名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 15:48:20 ID:Sj1T9p97
>>201
若いからでしょ、やっぱ年下ってのは一種のステータスだから
208名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 15:57:40 ID:bKk3k3TC
まあ若いってのは可能性だからなあ
209名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 17:46:35 ID:rM7//qYm
伸び過ぎ
ワロタ
210名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 17:50:39 ID:76ga0TYx
ここんところのフェデスレの伸びは凄いな
錦織が試合出てないのもあるけどここだけ断トツだ
211名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 18:01:38 ID:bHqpvfEO
ところでID:4c2VFtb8は無事ID変えられたみたいだね
212まとめ:2009/05/06(水) 18:54:29 ID:8gVLcI/8
私は実はフェデラ−があまり好きじゃないのです。彼に寄生虫のように纏わり付いて横柄な態度を取りつつあるファンの動向がどうにも気にかかるのです。
実際、フェデはもう過去のお人だと思っています。今はナダル時代ですからね。
213まとめ◇ATP1H.unno:2009/05/06(水) 19:19:49 ID:8Zo5rjad
私はフェデラーなんかは最強議論云々に入る選手では無いと思っています。
勿論歴代で言うとトップ10には入るでしょう。しかしその実力はとてもじゃ無いが
史上最強などとは口が裂けても言えるものではありません。
214まとめ◇ATP1H.unno:2009/05/06(水) 19:22:32 ID:8Zo5rjad
所詮はガットを緩々に張ったお手軽テニスですよ。
215名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 19:27:31 ID:qjtbDMFq
トリップが分からなくて涙目だな
216名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 20:07:04 ID:Ov3uqYgS
明らかに まとめ◇ATP1H.unno = ニートだなw
217名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 20:37:36 ID:c5aAkMZ1
GWを満喫して帰ってきて久々に見たら、スレが伸びてる伸びてるwww
どんだけ暇な奴が2chに張りついてんだよって感じ。
つまんない人生送っているよな。
って、やっぱニートが張りついてたんか。
218 ◆LB7C2BvXMM :2009/05/06(水) 20:37:48 ID:8Zo5rjad
私はしゅうまい県の役所で事務職をやっているものですよ。決して引き篭もり
などでは有りませんので悪しからず。
219まとめ◇LB7C2BvXMM:2009/05/06(水) 20:43:41 ID:8Zo5rjad
>>217
と、半病人ニートがのたまっております。
220名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 20:49:23 ID:PF2HKM/l
フェデの試合がなくてみんな退屈してんだな。
アンチや釣りに反応しまくり。
221名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 20:54:25 ID:5CquSt9R
>>220
それお前だろwwwwwwwwww
>>112とかかっこよすぎるwwwwwwww
222 ◆bDdWfpw/bM :2009/05/06(水) 20:58:27 ID:8Zo5rjad
なめんなよコラ!
223 ◆PZGoP0V9Oo :2009/05/06(水) 20:59:20 ID:8Zo5rjad
ふざけんなよ
224 ◆Ih0pZZd39k :2009/05/06(水) 21:00:40 ID:8Zo5rjad
フェデラー如きがどうしたって?ああ?
225 ◆PLLm340EU2 :2009/05/06(水) 21:02:47 ID:8Zo5rjad
潟tェデラーを立ち上げたいと思います。
226名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 21:08:16 ID:PF2HKM/l
マドリッドはRGとかなり条件が違うようだね。
新しいコートでどんな結果が出るかな。
ナダルが取りこぼすとしたら、ここくらいかもしれない。
227 ◆WMJUSq/3gY :2009/05/06(水) 21:24:10 ID:8Zo5rjad
潰してやるよ。
228まとめ:2009/05/06(水) 21:34:06 ID:PUK78ysk
来週のマドリッドマスターズ1000をナダルは欠場。
休養を取って100%エネルギー充電満タンで全仏に
臨むナダルに、某ロジファンサイトは批判の嵐(笑)
こういうの見ると、最近のフェデのふがいない敗退に
八つ当たりする悲しいフェデフォタの心理が読み取れ
ておもしろいかも
229まとめ:2009/05/06(水) 21:40:33 ID:GfwnwrB7
220 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 20:49:23 ID:PF2HKM/l
フェデの試合がなくてみんな退屈してんだな。
アンチや釣りに反応しまくり。



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





230名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 22:37:33 ID:rCMY2nFx
やれやれ…
231名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 00:08:10 ID:AqhdrSYV
>>228
そのサイトってロジオタWORLDブログのことだよね?
あそこの管理人onmはかなりナダルに対してフラストレーションが溜まってるのが見受けられる。
あと、数人のオバサンのカキコミで構成されてるけど、ジョコ叩きはなんとかならないかな。見苦しいにもほどがある
232名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 01:15:54 ID:odkKFFT1
ブログの事はしかるべきスレへどうぞ
233名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 01:39:39 ID:RoqNh4x0
ナダルは出場するよ。
234名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 01:46:44 ID:RoqNh4x0
ところでフェデはスイスのチューリッヒで練習してたらしいね。
そして早めにマドリッド入りして調整するって。
235まとめ:2009/05/07(木) 09:15:42 ID:qFdzrcBh
あー仕事みつかんねぇw
236名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 12:33:34 ID:LU1+y2gf
我が家のトイレットペーパーにはフェデラーの顔がプリントされています。
237まとめ:2009/05/07(木) 15:51:52 ID:qFdzrcBh
かもん
238まとめ:2009/05/07(木) 20:41:19 ID:PzFIFGpc
死ね
239名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 21:28:32 ID:OCUdnGHK
マドリッドオフィシャルサイトよりやはりナダルは欠場で
フェデが久しぶりの繰り上げトップシード。がんがれ
240名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 22:29:30 ID:v/F+dtYg
>>47
まとめさんのGS、マスターズ格付けはかなり失笑ものですね。
確かにウィンブルドンは一番歴史が長いですが、
フランス人は全仏が一番と思っているし、
アメリカ人は全米が一番と思っています。
さすがに全豪が一番格が上と思っているオーストラリア人は
少ないとは思いますが…。
日本でウィンブルドンが一番と思っている人が多いのは
NHKがずっとウィンブルドンを放映してきたからでしょう。
(今はWOWOWが主だけど。)
そしてそれは、皇室のしきたりや自動車の左側通行など、
日本がイギリスをお手本にして来た流れのひとつだと思います。
だから往年の日本人選手たちもウィンブルドンを一番の
目標としたのでしょう。
でも、例えば南米の国々では、GSは全仏しか放映されません。
それらの国でテニスをする子供たちは、全仏に出たい!
という夢を抱いて練習に頑張るのです。
また、まとめさんのマスターズの順位はアメリカよりですね。
確かにマイアミとIWはドローは大きいですが、
他にももっと歴史や実績のある大会はありますよ。
日本は英語圏の価値観に左右されがちですが、
全世界がそのとおりということではありません。
個人的には、過去25年あまりのGSはすべて平等だと思っています。
もちろん、人によって好き嫌いがあるのは分かりますが。

スレ違い失礼しました。
フェデラー、マドリッドで頑張るといいですね。
241名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 22:43:04 ID:DIK1wWOZ
スレ違い認識してるなら他でヤレ
242名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 23:18:31 ID:RoqNh4x0
>>241
スレ違い。それにウインブルドンを特別視しているのは日本だけではない。
243名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 03:03:22 ID:v/WAA5XH
数多のトップ選手達がウィンブルドンは特別な大会だと言っているしね。
ナダルもまたしかり。
244名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 10:01:31 ID:hxGDwEi9
ナダルは全仏三連覇した時もウィンブルドンは特別ってコメントしてた。

っつ〜か、ここのスレもエストロとまとめが現れなかったら平和だね
245名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 10:34:34 ID:hxGDwEi9
ところでマドリッドのドローは今夜?もう出てる?
246名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 11:25:12 ID:/DfJ6pr9
俺のイメージだと

全英→知名度No.1。テニスの聖地。テニス選手の憧れ。伝統と格式。権威として別格。
全米→観客動員数・賞金額・開催数最多。ハードコート中心のツアーにおいて実質的に最も競争率が高い大会。

そして全豪がやや格落ちすることを考慮し、敢えて序列をつけるとすれば自然と
全英>全米>全仏>全豪
になるな。
247まとめ:2009/05/08(金) 12:04:00 ID:34CaVZXb
俺のちんこ臭いw
248名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 12:45:06 ID:tALX4zJy
まとめや誰々がアメリカ寄りとかいう問題じゃなくスポーツ界がそうなんだよ
実際北米で開催される大会数は一番多いだろ?
世界一金と権力ある国なんだから当然、それを気に食わないというのはまた別の話だ
ボルグ爺のように金も権力もない南米中心に考える必要性はない
GSは古い順に並べりゃ自然に英米仏豪になる
249名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 12:52:32 ID:FDULS4le
ウィンブルドン1回優勝 クライチェク
全仏1回優勝       チャン

さて、どちらの方が格が上?
250名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 12:55:20 ID:FDULS4le
ウィンブルドン1回優勝 クライチェク
全仏1回優勝       フェレーロ

では、どうかな?
251名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 13:00:36 ID:FDULS4le
全米2連覇 ラフター
全米・全豪1回ずつ優勝のサフィン

ではどうだろう
252名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 13:30:13 ID:sLZfRq/x
>>249
チャンが上。
GS準優勝3回。他大会優勝数も最高順位(2位)も上。
クライチェクはGS準優勝なし。最高4位。

>>250
フェレロが上。
GS準優勝2回。元1位。

>>251
難しいところだけどサフィンじゃね。
共にGS準優勝2回、でもサフィンの方がNo.1の期間は長い。
253名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 13:40:23 ID:78RJ+ag7
>>252
俺もほぼ同じ意見だけど、全英、全米で成績がいいラフターが上って言うのがまとめ理論になるのかね。
全豪はちょっと落ちるらしいし。
254名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 13:50:32 ID:sLZfRq/x
>>253
トップ選手の参加が当たり前、
というか義務になったここ20年あまりの
全豪は他のGSと同格だろ。
255名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 13:50:53 ID:FDULS4le
全英優勝1回 イワニセビッチ(最高位2位)
全英優勝1回 シュティヒ(最高位2位)
全英優勝1回 キャッシュ(最高位4位)
全仏優勝1回 チャン(最高位2位)

では?

全仏優勝1回 チャン(最高位2位)
全米2連覇 ラフター(最高位1位)

のどちらが人々の記憶に残り、テニスファン以外も含め世界の人に知られてるだろう?
256名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 13:53:05 ID:sLZfRq/x
>>253
あ、スマソ
まとめ理論のことを言ったのね。

激しくスレち申し訳ない
257全日本テニス協会最高顧問 ◆h6kIIlY/9k :2009/05/08(金) 14:24:27 ID:nDSUNmJp
>>246
それは間違いです。
正しくは、全英>>全仏>>全米>>全豪 です。
これは古くからの慣例と言うか常識で、
特に北欧、ヨーロッパでは定着しています。
間違って全英→全米→全仏などと言ったら笑われるので注意しましょう。
258名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 14:38:54 ID:oG2DsRi0
結局 インパクトのあったり人々の記憶に残る人が勝ち、人々の注目を浴びれば、それだけその大会の格も上に見えるようになる。
いかに歴史が長くても、イワニセビッチとかラフターとか王者にふさわしいか疑問のような人ばかり勝ってると大会自体がどうでもよくなってくる。
その大会に勝っても、必ずしも年間を通して強いやつといえなければ、大会自体の権威も下がってくる。

大会の格なんて、勝つ人次第でどうにでもなる。
だからこそ大会側も、王者にふさわしい人に勝ってもらえるよう、また、大会として興味をもたせ権威を保てるよう気を配っているはず。
イワニセビッチとかカルロピッチみたいなやつがサーブはすごいがトータルの技術が必ずしもナンバーワンにふさわしいといえないやつが勝ち続けると大会の権威も下がってくる。
ウィンブルドンがサーフェスを遅くしたといわれているのも、そういう配慮があるんだろうな。

年間ナンバーワンとその年の大会の王者が一致するというのは権威を保つ意味でポイントになっているはず。
259名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 14:44:05 ID:oG2DsRi0
イワニセビッチとかカルロピッチみたいなやつが

訂正
イワニセビッチとかカルロピッチみたいな
260名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 16:51:53 ID:tALX4zJy
ごちゃごちゃ言っても優勝者の顔ぶれで言ったら全仏が一番しょぼい件
261名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 16:57:04 ID:BUAaWW0h
ここいつのまにか雑談スレになったな
262まとめ:2009/05/08(金) 17:29:00 ID:34CaVZXb
俺の足臭すぎるw
263名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 18:00:15 ID:hxGDwEi9
レンドル「全グランドスラムタイトルを返上してもウィンブルドンのタイトルが欲しかった」
264まとめ:2009/05/08(金) 18:02:14 ID:299s2/xh
私のことトラウマになるぐらい傷つけてください^^
265名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 18:51:20 ID:oXGWtQ05
>>260
逆に考えるんだ
名だたるプレイヤー達が取れなかったGS
それが全仏
266名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 19:34:49 ID:PtDhH0S2
ごちゃごちゃ分析してもしょうがないよ。
人々や選手の間でウインブルドンは特別だと思われている事実は
事実なんだから。優勝者の知名度がどちらが上とか、そんなのを
単発で比較してどうなる。
ボルグ以降で、連覇の記録を持った主な過去の優勝者で比較してみる。
ウインブルドン ボルグ、マッケンロー、ベッカー、エドバーグ
        サンプラス、フェデラー
全仏 ボルグ、ビランデル、レンドル、クエルテン、ブルゲラ
        ナダル
267名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 19:40:43 ID:HeI1ISfx
正直この話題自体どうでもいい…
なんでここでやんだよ
268名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 19:50:13 ID:tALX4zJy
>>265
それはね
みんな直後に控える全英が大事で全仏は後回しにされてるだけなんだ
別にいらないやって奴が多いのさ、全英で何度も勝てる選手には
全仏に労力かけて取っても全英ほど価値がないんだから仕方ないこと
そこいくとフェデはかなり特別だ、それでも彼とて本音は全英タイトルが一番だよ
レンドルの逆のことは決して言わない
269名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 20:08:40 ID:zC+mZ7Wp
>>267
いつまでもやって全英の方が価値あることにしなきゃ気が済まない奴がいるから続いてるんじゃね。
実際は、全英勝ってもしょぼい評価しかもらえない奴もいるし
同じ1大会勝っても全英勝った奴の方がしょぼかったりすることもあるのにな
270名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 20:16:13 ID:tALX4zJy
価値ある全英勝ったから今話題になってるんだろ、名の出てる連中は
コスタガウディオゴメスの名は出たかい?
チャンはフレンチ1つ勝ったから名が上がってるわけではない
問題のすり替えはしないように
271まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/08(金) 20:18:07 ID:r3B78R8+
実際ウィンブルドンが一番価値ありますよ^^
頑張ってるのはそれを受け入れたくない人たちじゃ。
フェデラーファンあるいはサンプラスファンあたりににそんな人っているのかなあ。
272名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 20:21:06 ID:C4DiiKvg
>>269
全英勝ったからといって、その他の実績がしょぼければ、それを埋めるだけの差が
全英と他のGS間で既にないからだよ。

ただ、全英が選手からある程度特別視されているのも事実。
273名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 20:23:04 ID:4gw/kIhG


ハード

グランドスラムはこの3つのサーフェスで行われる。
この3つのサーフェスそれぞれで勝たないとあらゆる状況で頂点に立ったとはいえない。

真のテニスの王者にはふさわしくないな。
274名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 20:38:23 ID:PtDhH0S2
>>273
すれ違い。アガシスレにでも書き込んでください。
275名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 20:42:50 ID:PtDhH0S2
>>269
そのまま全仏や他のGSにも言えることだろ。
相対的な問題で、ウインブルドン優勝者が名のある選手が多い、
という統計を出しただけ。
276名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 20:46:15 ID:9A3silvy
そんなにランク付け必要か?どのGSでも価値あるだろ
277まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/08(金) 20:51:58 ID:r3B78R8+
優勝者見てて一番素敵なのはUSオープン。
ボルグ(と一応クーリエ、今のとこナダル)がいないくらいで素晴らしい選手たちのオンパレードですよ。
レーバー ローズウォール スミス ナスターゼ ニューカム アッシュ
コナーズ ビラス オランテス マッケンロー レンドル ビランデル ベッカー エドバーグ
サンプラス アガシ ラフター サフィン ヒューイット ロディック フェデラー
ここにナダルマレージョコらが入る可能性高いですしね。
フレンチはとてもこうはいかないしウィンブルドンもいくらか抜けてますよね。
278名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 20:52:45 ID:4gw/kIhG
>>274

まさにスレタイの人のことをいってるんだが

サンプラスしかり
ボルグしかり
数は稼いでも4つのうちどこか1つのコートで頂点に立てないというのはそこに弱さがあるということ

優勝の数が多くなっても後世からみた場合に、リングが欠落した印象があるのは否めない

おそらくロッド・レーバーのような評価は得られないだろう
レーバーの時代は、ハードがなく芝や土だったわけだが、それでもどのコート・大会でも勝ったというのはどこでやっても強さを見せたということ
仮に、ハードとかであってもおそらく勝つだけの強さがあったと推定できる。

そういう意味では全仏がないとレーバーの評価を超えないだろうし、真の王者としてもふさわしくない。
279名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 20:57:20 ID:4gw/kIhG
それに土というのは、地面の基本的なあるべき姿
ある意味原始的な状態

そういう基本的な状態のサーフェスで勝てないのは、真の王者にふさわしくない。

ここまでそろえてるのだから、土でも勝てたらいいね。
280名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 21:31:51 ID:BUAaWW0h
ナダルという歴代最強土選手がいただけだろ
それ以外の土選手ならフルボッコできるレベルの選手だぞ、フェデは
281名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 21:40:37 ID:5lxwp1EY
流れを読まずに


個人的に一番注目してるのがステップ
最近なんだか、ボールへの反応が一歩遅い気がしる
迷いからなのか、読みが外れるからなのか
なので、昨年よりもステップワークがいまいち
華麗なステップが見たい
ガンガレ
282名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 21:40:58 ID:BUAaWW0h
だったに訂正
283名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 21:46:37 ID:BUAaWW0h
>>281
最近反応遅れてないかってのは俺も思ってたわ
284名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 21:48:43 ID:OHKX7dDP
ステップ戻るかなぁ
285名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 22:02:26 ID:0SYmM2B4
>>278

やっぱりグランドスラムというくらいだから
グランドスラマーかグランドスラマーではないかの違いは大きい。
歴代最高選手を争うのであれば、せめて年間グランドスラマーになっておきたいところ
サンプラスみたいにクレーで絶望的というわけじゃないしナダルが途中で決勝にくるまで負ける可能性だってなくはない

後世の評価ということでいえば、あと1つ全仏をとるのとあと1つ全英をとることを比較すると全仏をとる方が評価が高くなるんじゃないかな。
286名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 22:04:01 ID:0SYmM2B4
年間じゃないなキャリア
287名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 22:43:56 ID:G9x8DJiq
フェデラーの枕元に神様が現れて、
「あと1つだけGSを獲らせてやろう。どれでもよい、好きなGSを言ってみなさい。」
と言われたら、どれにするんだろ。
全仏にすると思うけど。
288名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 23:08:32 ID:cNhw3kxA
インドでは牛糞のコートがあるらしいな。フェデラーなら連覇できるだろうし、
そこの連覇がよく似合うんだがな。
289最エストロ:2009/05/08(金) 23:22:24 ID:nWhhd47L
病気のコテハンです。コンバンワ。

何かすごいことになってるな。
面白い。実に面白い。
何で俺がいるときにこういう風にやってくれないのさ。

メジャーの序列は
WB>USO>FO>AO(北米)
FO=WB>USO>AO(南欧・南米)
WB>USO=FO>AO(北欧・東欧・ロシア)
WB>USO=AO>FO(豪州)

290名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 23:23:31 ID:hxGDwEi9
んで、フェデの全仏とナダルの全米はどっちが早く取る可能性あるの?
マドリッドのドローまだ出てない
291最エストロ:2009/05/08(金) 23:31:48 ID:nWhhd47L
テニスをするか、観るアメリカ人でUSOが一番だという奴はいないよ。
テニスに何のかかわりもない人は、当然USOが一番のタイトルだと思っている。
292名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 04:31:03 ID:BYM3NM/1
ドローマダー?
293名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 06:08:48 ID:Slalzz77
出てたよー、初戦は予想ではアンドレーエフ
…やべえ、全米の悪夢がよみがえる、が、結果的に勝てたけど
今回ジョコはナダル山
フェデ山は大先生、ブレーク、デンコ、ロデetc.
SFでマレーor舎弟orデルポと当たる感じ
酔ってるから見間違えたかもしれんので、早く自分で見てきてくれw
294名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 09:23:52 ID:ykIPIP4H
ドローでてる。初戦がグルビスでデント、その後ベルディヒ、モンフィス、マレー、ナダル
295???:2009/05/09(土) 12:19:08 ID:ll8BIy3A
ついにタイトル0でシーズンを終えるんだな。

史上最強の選手も加齢には勝てないんだな。
296名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 12:25:03 ID:cMi7mDRN
だからさフェデ助にマドリードとか勿体無さ過ぎて辞退しろって感じなんだよ。
インドの牛糞オープンでも出てろって話なんだよ。お前の面からして牛の糞が
よく似合ってるんだって話なんだよ。

297名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 12:31:44 ID:cMi7mDRN
サンプラスが引退したのって何歳の時かな?32歳だったっけ?

フェデラーはそこまでは無理だな。マレー以下の若手が力付けてくるから

これまで以上に勝てなくなる。今年のGSではベスト8以上はいくだろうけど。

来年は難しいな。べスト16に入れるかどうかと言うところだろう。
298名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 12:53:49 ID:Z5STWHZF
サンプラスのようにキャリア晩年はS&Vのお手軽テニスで稼ぐかなって
期待してたけど今のサーブじゃそれも出来なそうだ
299名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 14:04:52 ID:cMi7mDRN
お手軽テニスはフェデ助の代名詞。あんなボヨンボヨンのテンションなら誰でも下がらずに
ライジングで叩けるよ。
300全日本テニス協会最高顧問 ◆cNOA1aKVBM :2009/05/09(土) 15:18:07 ID:4XlrBZ8V
>>289
アハハ(笑)
それ間違ってるよ

お前また私情で恥ずかしいこと言ってるのか(笑)

メジャーの序列は
WB>FO>USO>AO(北米)
WB=FO>USO>AO(南欧・南米)
WB>FO>USO>AO(北欧・東欧・ロシア)
WB>FO>AO>USO(豪州)

まとめと最エストロが同一人物なのはモロバレだけど、
時代を知らないどころかテニスを知らない新参者なんだね

テニスは土でやるのが王道
昔からテニスと言えば土、
多くの人に親しまれてきた
芝でやることはほとんどなかった
だけどウィンブルドンでは芝という珍しい環境でプレーできる
そういう意味でWBは特別と言われる

WBに次ぐのはもちろんテニスの王道である土
ハードコートはおまけ
室内の床というのは本来テニスをする場所じゃない
お笑いというかホビーショーみたいなもの
アメリカがヨーロッパの真似をして始めた室内ショー

世界中どこへいってもWB>FO>USOという図式は変わらないよ

新参者やファンは自分の好きな選手に対する私情で序列を変えたいんだろうね、
でもそれって、
歴史を知ってる者やテニス選手、テニスに従事している者からするとお笑いもの
見ていてこっちが恥ずかしくなる

フェデラーが土で弱いわけではない
ナダルに負けてしまっただけ

テニスの時代をないがしろにして私情で脳内変換するのは間違いだよ

× WB>USO>FO>AO
◎ WB>FO>USO>AO
301名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 15:18:39 ID:wZk5QVKq
ドローきっついなあw
302名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 17:22:29 ID:E6g1TfVB
まだ楽じゃない?
ロデもブレークもハードの選手だしデンコもまだ安定しない
なにより3人ともお得意様だし
303名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 17:47:28 ID:CVHZRPHU
初戦アンドリエフが来たらどうだろう
あのフォアのスピンはかなーり危険だ
去年の全米もあの試合がキーポイントだった
304名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 17:55:49 ID:B4QQVFn9
そだね
彼、自信持っただろうしね
でも、いつもあの調子で出来るとは限らないから
なんとも

305名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 18:37:14 ID:cMi7mDRN
GSの格付けと言う話しなら
>>300が正解。
306名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 18:40:55 ID:GSUzEtpA
フェデの調子が前より上がってるといいな
307名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 19:26:09 ID:cMi7mDRN
上がってて負ければ良いな。それで結構自信喪失になる。
308名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 20:53:26 ID:hmV+kbEH
>>305
いや、不正解。土の方が王道なん考えは聞いたためしがないし、
そんなコメントしている選手もいない。
それに300は中央ヨーロッパというか、ドイツ・スイス・オーストリア
イタリアなどが全然含まれていないじゃないか。
309名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 21:01:44 ID:RFmHD6kJ
古くはメドベデフとかムスター、ちょっと前ならモヤとかマンティーヤなんかは
一番勝ちたいGSは全仏で、土も芝も同じだって感じのことは言ってたぞ。
ムスターなんかは足の怪我のせいも多少あるが、全英はほとんどキャンセルしてたし
310名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 21:22:49 ID:A06ArwvG
>>300 >>305に賛成。
土と軽視するのは最近のアメリカ選手の傾向。
英仏はテニスの起源でもずっと争ってるし、
フランス人は全仏が一番だと思っているw
311名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 21:30:38 ID:AoM7QN5c
フェデ調子が上がって元通りになれば良いなぁ。それで勝てなければ相当な
自信喪失につながるし、引退を考えるかもね。そうなれば本当にいいなぁ。
312名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 22:29:30 ID:hmV+kbEH
>>309
ムスターやモヤならそう言うだろうよ。土が得意なんだからw
ソースがなければ信憑性には乏しいけどね。
313名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 22:36:58 ID:AoM7QN5c
>まとめと最エストロが同一人物なのはモロバレだけど

はぁ、そうなんだ。だとすれば最エストロはしゅうまい県の役所の事務って事。
314名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 23:20:00 ID:l5eDHPQC
>>313意味不明w
315まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/09(土) 23:25:34 ID:T7FCPIB/
ムスターは土も芝も同じというよりは完全な土マンセー芝sageでしたよ。
昔からちょくちょく同じようなこと言うのがいるんですが「芝は牛が食うもの」というセリフを吐きました。
ウィンブルドンで1勝もしたことない人の言うことなんで適当に聞いておいてください^^
ウィンブルドンに勝てる人は自然とウィンブルドンマンセーになっていきます。
フェデやサンプラスベッカーは言うまでもないですし、レンドルも最初はゴルフしてましたが
勝つチャンス出てきてからは完全に。ボルグも年初の目標は常に「ウィンブルドン優勝」でした。
ナダルですら最近はウィンの魅力に取りつかれてしまったようですね。
316名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 23:37:13 ID:+wreTDib
なにを言おうが、全仏で勝ってないという事実は動かない
それがない以上グランドスラマーと呼べない事実も動かない

テニス創世記から芝とクレーは、二分するくらいの重要な位置を占めてきた。

今もテニスのツアーにおいてクレーシーズンと呼ばれるくらいの重要な位置を占めている。
ツアーの比重では芝よりも大会の数・期間も多く重要なポジションを占める。

全仏で頂点に立たない限り、ツアーにおける3分の1ないしはそれ以上重要なポジションを占めるサーフェスで頂点に立っていないことに変わりはない。
317名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 23:39:58 ID:ykIPIP4H
まとめの素性知ってるよ。職場が同じ。顔は、ほっしゃんに似てる
318名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 23:46:01 ID:hbP3FNS1
ナダルが全米とれば一件落着だな
319まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/09(土) 23:50:47 ID:T7FCPIB/
っていうかいつからグランドスラマーとやらになることが最重要になったのやら…^^
GS最多勝選手の付加価値にすぎませんよあくまで。
そもそも4種類本気で全部集めようと思ったのってフェデラーが最初くらいかもしれませんよ?
ボルグコナーズは全豪スルー、レンドルは3種類とウィンを取りかえっこしようといい、
サンプラスはウィン大好きでフレンチイラネでしたからね。4種類って最近の考え方ですよ。
そもそもナダルってUS欲しがってるんですかね?あの人は結構考え方古いですよね。
ランキング1位にはそう拘らないとか、好きなGSで勝つこと重視してるあたり。
320名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 23:52:28 ID:+wreTDib
>そもそも4種類本気で全部集めようと思ったのってフェデラーが最初くらいかもしれませんよ?

だめだこりゃ

>317
詳しく
321名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 23:55:25 ID:CVHZRPHU
いつもの捏造君だからスルー汁
322名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 00:00:31 ID:Tx1/IjLS
試合マダー
323最エストロ:2009/05/10(日) 00:14:54 ID:NV2smvF3
一緒ぢゃないからw
ぱいぱんw
324名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 00:26:38 ID:8k0wO7uQ
張り付きまくってリアルの生活が寒そうなくそコテオンパレードw
325名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 00:46:53 ID:l/YtZiH1
>>315
芝は牛が食うものって
最初に言ったのはサンタナだけどな。
ウィンブルドン勝つ前の話だけど。
326まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 01:00:03 ID:H4HlzwhT
そう、昔言ったのがそのマニュエル・サンタナですよく分かりましたね^^
ウィンブルドンの決勝をボルグと並んで見てましたよね。
ムスターの後にはリオスが言いました。
327名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 01:15:42 ID:+6uMStlr
78年以降のボルグは全米取れたら年間グランドスラムを狙いに全豪に出場しただろうが、
結局全米で優勝できなかったので全豪にも出なかった。
つまり年間グランドスラムは意識していたろうが、
生涯グランドスラムは気にも留めてなかったってことだな。
生涯グランドスラムについては、アガシが達成してから、
そう言えばそんな記録もあったな〜という感じで意識されだした観はある。
それ以前から意識していた選手もいたかも知れないが、表立って語られる
こともなかったしね。
レンドルの全英にしても、聖地のタイトルが欲しい、という気持ちであって
ウィンもとれば生涯スラム達成、という意識はあんまりなかった気が。
インタビューとかでも生涯スラムに触れていた記憶が個人的にはない。
あえて言えばアガシ復活前に、サンプラスが唯一取れてない
GSタイトルだから取りたい、というような発言はしていたが、
実際のクレーシーズンの過ごし方なんかを見ても、どこまで
本気で狙いに行っていたかは微妙だったし。
328名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 01:49:15 ID:BTDlgWyF
ナダルには、年間グランドスラムのチャンスも残っているという・・・。
全米と同じデコ・ターフのオリンピックも勝ってるので、全米でも勝てる可能性は十分にある。

年間できなくても生涯グランドスラムの可能性は高い。
オリンピックも勝ってるので、生涯ゴールデンスラムの可能性さえある。

フェデにだって全仏のチャンスはあるのに、この全仏前にファンがなんでこんな弱気な予防線ばかり張ってるんだか。

グランドスラムの優勝回数自体は塗り替えられる可能性だってあるし、最多回数のサンプラスが母国米国ですら微妙な扱い。

数は多くても、グランドスラムを2回達成し、グランドスラムでもっと勝てたのではといわれてるレーバーを上回る評価を得ることは難しいだろう。

それに、ナダルが達成してしまうと、グランドスラム数でもかなりのハイペースで増やしてて上積みも予想されるので、全仏を勝ってないのはどうして比較されてしまうと思う。

そういう観点からすると、全仏は是が非でもほしいところでしょう。

329名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 01:55:02 ID:hBhu6eNE
年間GS、キャリアGS達成はあるか?スレでやったらどうかねえ
06年のだけどさ…
330まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 02:27:41 ID:H4HlzwhT
いや私は弱気ではないです、現実的に冷静に見てるだけなんで^^
GSの序列話は予防線ではないです、普通に分析するとこの順位になるだけのことなんで。
今のフェデラーを取り巻く現実は「フレンチでは過去数年よりさらにナダルに引き離され」
他3つのGSでも優勝候補筆頭ではない」「マレージョコビッチという強敵の出現」。

弱気な人間は「GSでの優勝はもう無理じゃないか」と見ます。
私は「ウィンやUS、全豪ではチャンスあるだろう」と言ってます、むしろ強気なほうです^^
正直ここに「フレンチもチャンスある」とするとあまりに無謀で現実見えてない部類になります。
過去数年の出来事からまったく学習していない。
ナダルに万一の事態があった場合にようやく「チャンスある」というレベルになります。
今はジョコビッチにだって勝てるか分かりませんからね。
331名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 02:58:25 ID:a8keUQCF
なるほど だからもはや過去の大会の数勘定するしかやることがないわけだね
まあ全仏勝てないと土のコートでトップには立てなかったということだな


332名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 02:58:56 ID:1KAhx/Ed
全仏期待派はここ2、3年の経緯や最近のナダルのプレーを見てないんだろう
333名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 03:08:53 ID:a8keUQCF
勝てないことを前提に全仏という大会にいかにけちをつけるかということをやりたいわけだな
いくらいったところで、クレーが古くからの重要なコートであることに変わりはないし(全米もクレーだったことがある)
そういう重要なコートで勝ててない事実が覆るわけじゃないけどな

ファンまで惨めったらしくなってきたな
334名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 03:14:58 ID:rS1VQq53
やれやれ…
335名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 03:17:03 ID:1KAhx/Ed
土は古くからあっても重要じゃないからGSの3大会は長いこと芝だったんじゃないのかい
どうだねニート君
336名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 03:23:55 ID:a8keUQCF
全米もクレーだったことがあるよ

じゃあその論理でいくと現在芝は1大会
しかも芝コートの大会は数大会しかない。

現在の重要度でいくと芝はほとんど重要性が薄れたってことだな

現在の重要度でいくと
ハード(グランドスラム2大会+その他の大会)
クレー(グランドスラム1大会+その他の大会多数)
芝(グランドスラム1大会+わずかの大会)
の順

どっちにしても、クレーの重要度は変わらないな
337名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 03:29:18 ID:1KAhx/Ed
ハードにもしっかり多数と入れときたまえよ、ニート君
主流サーフェスは芝からハードに移行したのだからね
君がフェデラーアンチ活動のため利用している土コートが主流だった時期はないのだから
いずれにせよ大会の格はサーフェスの種類で決まっているわけではないので勘違いしないように
いいねニート君
338名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 03:31:24 ID:0lB4rOrI
WBってサーフェスが芝だから最高格なわけではないからな。
339名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 03:41:27 ID:a8keUQCF
全然入れてもかまわないがw
いうまでもなくハードは多数でトップにあげるほどだから入れなかっただけ
それにこういうことは、フェデラーにも全仏の十分なチャンスがあると思われてた以前はいってなかったわけだろ
あまりにも惨めったらしいすぎなんだよ

それにクレーが重要なコートで現在も数多くの大会が開かれてることは事実。
ここで何をほざこうが、そういうサーフェスの頂点をとれていないのも事実。

こういう話になると、しきりに大会の格の話にすりかえようとしてるけどw

そもそも、大会間に格の違いがあるなら、トータルの個数で競うこと自体が意味ないわけだろ。
全英1.2個とか全仏1とかで合計してポイントを決めるならともかく

大会の個数自体を格差をつけずに勘定して、個数争いをすること自体、そこでは大会間の差を考慮してないということ
頭あまりよくないなw
340名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 04:17:31 ID:f/e2GYGv
大会格とサーフェスは切り離すべき。

サーフェスを中心に考えるなら、芝よりハードのGSで
5連覇したことが凄いと俺は思う。

芝・土と違い、現代においてハードコートが得意な選手
は大勢いて、実質的に最も競争率が高いと考えられるから。

実際、芝・土と違い、ハードの大型連覇ってのは中々ないからな。
341名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 04:54:49 ID:NJJWGDmq
>>339
ほとんど笑い話だな。

それにクレーが重要なコートで現在も数多くの大会が開かれてることは事実。
ここで何をほざこうが、そういうサーフェスの頂点をとれていないのも事実。

その理論で言うと、ハードが一番もっとも重要と言うことになる。
そのサーフェスの全米でフェデは五連覇、全豪で優勝三回です。
ナダルは全豪一回のみ。

342名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 05:06:11 ID:f/e2GYGv
ハードコートが最も重要なのは言うまでもないだろ。
総ポイントに占める割合が最も多いわけだし。

でも大会格ではWBが最高。
343名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 05:11:41 ID:NJJWGDmq
結局芝って手入れとか大変だから、コートが減ってしまったの?
344名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 06:08:36 ID:nVwGTtdb
この話題あと何日続くんだよwwww
345名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 06:59:26 ID:AlbPE9zY
ナダルがいてくれてほんと良かったわ^^
346名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 09:37:30 ID:i+9MASy7
とにかくフェデは言い訳が出来ないくらい本調子?(調子を持続出来ないってのも
実力が無いから?)に戻して、そこで負けてくれ!自信喪失この上無し。

逆に言えばマレー以下でも頑張って元1を喰え!嘗めてかかれ!こんなロートル
テニス界から消し去ってしまえ!
347名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 09:55:03 ID:ZmCa3rq5
>>341

要は、どのサーフェスが1番・どの大会が格がどうしたと順位をつけたところで
クレーがツアーにおいて3分の1ないしは重要な一部をなしてるということだろ

その3分の1くらい比重のあるコートで1番の強さを見せられていないということ
全仏をとらないと、どういう局面や条件のコートでも強さを見せる選手とは評価されないということだろ
348名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 10:24:33 ID:nKBWYipH
ハードだクレーだどうでもいい議論は
いいかげんウザイから別スレでやれ
349名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 10:25:14 ID:whPHqJQK
ウィンブルドン最高位派
アガシ、サンプラス、エドバ−グ、ベッカー、レンドル、マッケンロ−、ボルグ
ビ−ナス、ヒンギス、ダベンポ−ト、グラフ、ナブラチロワ、エバ−ト

歴代一位の大半がウィンブルドンが最高と言ってるんだからウィンでいいじゃん。テニス歴もない一般人がほざいてもね
350名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 10:31:35 ID:H9QPb7cB
>>347
とかがいってるのはどの大会が格のある大会かということじゃないだろ
どういう順位をつけたところでクレーはツアーのかなりの比重を占めている
そこで勝ててないのは
>どういう局面や条件のコートでも強さを見せる選手とは評価されないということ
351名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 10:49:54 ID:ygkI5X5y
日本人1000人とヤルのと、オリンピック出場204ヶ国の美女一人ずつとヤルのと、どっちが格上かってことだな
352名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 11:27:21 ID:i+9MASy7
要はフェデラーが活躍できて無いからヲタはアンチに返す言葉が無いんだよ。

だから、他の話題に持っていこうとする。よってGS格付け、サーフェス云々

の話で、フェデラーの話題に触れようとしない。

このスレももう終焉を向かえようとしているんだよ。
353名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 12:13:16 ID:1KAhx/Ed
いや、フェデラーにつながる重要な話だなこれは
つまりフェデラーのすごさを後世に伝えるとき
フェデラーは歴史1位と2位を誇る名大会で5連覇の長期支配を成し遂げたんだ、凄いだろう?と
こう伝えねばならんからな
とても大事なことだと思うね
354名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 12:36:19 ID:i+9MASy7
こじつけって言うんだよそれを。
355名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 12:44:22 ID:1KAhx/Ed
こじつけで歴史の長さは引き伸ばせんよ
長く軽視されてきたタイトルを四大タイトルとこじつけることは出来るがね
だから大事なことなんだ、2大タイトルにおける長期連覇は
356名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 12:51:54 ID:1KAhx/Ed
なぜここ数年ボルグの名が出たか
奴がそれだけのことを成し遂げ、それだけのことに近づく存在が現われたからだ
フェデラーと猿がその存在だ、この二人がボルグの名を呼び起こした
フェデラーは6連覇への挑戦でレンショーの名を、全米5連覇をもってチルデンの名を
それぞれ呼び起こした、素晴らしいことだ



そして重要なのは今後はフェデラーがそういう存在となる
フェデラー以来何年ぶり、何十年ぶりの、とこう言われるのだから
すでにそのような存在となった
フェデラーヲタはこういうことも理解せねばならぬ
一時の強さで4強ともてはやされている犬やタワシでは決して出来ないことだ
357名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 13:07:30 ID:1KAhx/Ed
いや、タワシは1つ素晴らしいことをやったな
今週現在進行形だが
自らの祖国に歴史の第一歩を
こういうのは大事なことだ、そして自作自演ぽくても初代チャンピオンになることは大事
358名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 13:13:30 ID:Eq8QLZ1S
ロッド レーバー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC

2度の年間グランドスラム達成
1962年

1969年

合計 11回のグランドスラム優勝
1963年〜1968年にオープン化されるまでプロになったレーバーはグランドスラムに出られなかった。

こういうのがあるからサンプラスが歴代優勝回数最高といってもいまいちインパクトがないんだよな

クレーで勝てないのは同時代との比較でさえ、頂点に立てないコートがあったということだからね
359名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 13:29:07 ID:ayQqUp3D
>>356
わかります。

フェデラーは過去の人となったわけですね。
360名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 13:33:59 ID:1KAhx/Ed
うむ
生きながら伝説になったというのが正しかろう
361まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 13:35:08 ID:H4HlzwhT
273 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 20:23:04 ID:4gw/kIhG
この3つのサーフェスそれぞれで勝たないとあらゆる状況で頂点に立ったとはいえない。

278 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 20:52:45 ID:4gw/kIhG
数は稼いでも4つのうちどこか1つのコートで頂点に立てないというのはそこに弱さがあるということ

316 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2009/05/09(土) 23:37:13 ID:+wreTDib
全仏で頂点に立たない限り、ツアーにおける3分の1ないしはそれ以上重要な

339 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2009/05/10(日) 03:41:27 ID:a8keUQCF
ここで何をほざこうが、そういうサーフェスの頂点をとれていないのも事実。

358 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2009/05/10(日) 13:13:30 ID:Eq8QLZ1S
クレーで勝てないのは同時代との比較でさえ、頂点に立てないコートがあったということだからね

一応「頂点」でまとめておきましたんで^^
362名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 13:39:56 ID:ayQqUp3D
>>361
なるほど。

フェデラーって意外と弱いんですね。
363まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 13:43:06 ID:H4HlzwhT
ID:i+9MASy7さんとID:ayQqUp3Dさんが同一というまとめを出してよろしいでしょうか?
アンチ的な意見の人ってIDがよく変わる人が多いですね^^
364名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 13:49:28 ID:1KAhx/Ed
猿ヲタの基地外クレーマーもコソコソID変えてたな
365名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 13:54:14 ID:Eq8QLZ1S
つうか、なんでナダルが比較の対象なのかわからないんだが
オタ自身がもはや全仏制覇を目指すとか、そういうことをあきらめちゃってんるんだな
もう終わりが近いかもわからんね

366まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 13:57:27 ID:H4HlzwhT
終わりは近いですよ、今年で28ですし。
もうキャリア仕上げの段階ですからね。あと一踏ん張りです^^
これから数年であと2,3個のGS勝つのが今のところの現実的な目標になるでしょう。
367名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:06:53 ID:YMifNQTK
人の心配より自分の心配した方がいいかもね。
毎日朝から晩まで気持ち悪すぎ
368名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:12:02 ID:i+9MASy7
いやあと一コケだよ。今年獲れなければ、来年以降は優勝自体が無いだろう。

最早完全に通用しなくなったと見ていいだろう。

ところでID:H4HlzwhTは最エストロと同一と言う結論で良いよね。

ヲタは持論が覆されると別人になりきって擁護に回る訳だ。

やりかたが姑息だねぇ。フェデラーと一緒で。
369まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 14:15:00 ID:H4HlzwhT
最エストロは物分かりのいいサンプラスファンだから違いますよ^^
あくまで物分かりがいいだけでサンプラスファンなんですあの人は。
私は現実的なフェデラーファンですから。
年にGS3.5冠だった時代とは状況が変わっていることを受け入れて
気持ちの持ち方を切り替えなきゃいけないと思うんですよね。
今はフレンチどころじゃなくて冠すべて失う危機なのですから…^^
370名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:15:23 ID:AlbPE9zY
もうあきらめよ
これからはナダルさんの時代
ナダルこそが真のチャンピオンになるんだよ
371名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:16:33 ID:+kvYSJbk
フェデオタは姑息じゃないぞ
ID:1KAhx/EdやID:4c2VFtb8を見てみろ
ただ馬鹿で必死なだけ
372名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:18:35 ID:YMifNQTK
一緒でも一緒じゃなくてもいい
どっちも気持ちが悪い
その存在がこのスレを荒らす原因になってんだよ
373まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 14:22:49 ID:H4HlzwhT
ID:+kvYSJbkさんったら失礼ですね。
むしろID:1KAhx/Edさんと私のレス以外は読む価値ないじゃないですか^^
374名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:31:41 ID:i+9MASy7
>>367

テニス仲間の一人も居ない、壁打ち、オートテニス専門の評論家様

だから暇で暇で仕方が無いんでしょう。

此処で能書き垂れるのが唯一の生きがいなんでしょうから、

無視した方が良さそうです。
375まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 14:34:15 ID:H4HlzwhT
>>374
ちょっとあなたそんな自己紹介はいりませんよ^^
無視はしてくれて結構です。コテがついてるのであぼーんがいいと思います。
それにこのくらいは荒れてるうちには入りません。馴れ合いのレベルですね。
376名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:39:53 ID:i+9MASy7
やっぱりそれが真実なんだろうなぁ。核心を突いてしまったか・・
377まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 14:43:30 ID:H4HlzwhT
28歳以降に年GS2冠取った選手ってほとんどいませんからね。
コナーズ以降だと82年のコナーズと、99年のアガシだけ、かな?ちゃんと調べてないですけど。
アガシのときはそう強いライバルいませんでしたし、コナーズのときはボルグ消失後の空白がありました。
今のフェデを取り巻く環境はとても厳しいです。
だから年1冠取れるかどうかの勝負になってます。年1冠で上出来と思わないとならない。
無冠でもまあしょうがないかと思わなければいけないんです。
1冠がフレンチってのはまさか無いでしょう^^ 現実的に考えればこうなるんですよ。
変なことは一切言ってません。ナダルが3週間連続ですべて優勝してその間1セット落としただけ、
フェデは決勝進めず、その状況でフェデフレンチ優勝チャンスあるってどうして?
過去フェデの状態がよくても、ナダルはフレンチでフルセットいったことがない。
ここらへんを論理的に説明してほしいです、理解できません^^
378名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:43:49 ID:+kvYSJbk
まとめは確かに暇そうだけど、まともに仕事してるぽいよ
書き込む時間大体決まってるし。
でもなんか暇な独身女っぽい。

最エストロはマジで病気で無職だろ。
エストロはわからんが、まとめは自演なんかはしないと思う
379名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:48:33 ID:i+9MASy7
そうだろう。だから俺は以前身長150cm台の20代半ばから後半の女だと

プロファイリングしたんだ。

違ってるかい?ボーヤ?
380まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 14:51:27 ID:H4HlzwhT
私の書き込む時間ですか?
土曜日曜祭日はいつでも。暇なら気の向いたときに。
平日はがんばっても朝7時半までしか書き込めません。夜はがんばって18時以降。
でも18時に帰宅ってのはなかなか難しいですね。
平日はみなさんにお任せします^^
381名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 14:53:09 ID:i+9MASy7
関係無いが、あの市原悦子ってバアサン女優もテニスが好きでフェデラー

の大ファンだそうだ。
382まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 14:54:14 ID:H4HlzwhT
ID:i+9MASy7さんは自己紹介他にないんですか^^
383名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 15:01:55 ID:f/e2GYGv
今年は全米か全英のどっちか1つ獲れれば勝ちだ。
全仏も早期敗退はして欲しくはないが、適当に切り上げて全英に集中して欲しい。
でもフェデはやる気になってるっぽいな。
384まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 15:11:06 ID:H4HlzwhT
フェデが(というかナダル以外の選手が)フレンチ無理だと思う大きな理由って
「選手が急に体力ついて粘り強くなることはない」ってことです。
いいですか?芝ならばその大会期間中、サーブの調子さえよければもしかするかもしれない。
というところがあります。突っ立って打つだけのショットです、この調子が良いということはありそうです。
しかし大会期間中、体力がうんとついて急に粘り強いプレーが出来るようになる、ってことあります?
無いんですこれは絶対に。だからナダルやボルグにとってフレンチ勝つのは簡単なんです。
フレンチは体力使って粘り強く戦わないとならない過酷なGSと呼ばれますが
誰よりも体力あって粘り強い人にとっては最も楽なGSですよ。間違いが起きませんもの。
その大会期間中だけ自分より体力あって粘り強い選手が出てくるってことはありえないんですから。
ナダルがいつもどおりプレーするだけで誰も敵わない。フェデもジョコも体力や粘り強さでナダルを上回れない。
確変ってのものが通用しないんです、残念ですが。その点英米豪はまあいけます。
体力と粘り強さだけで勝つGSではないです。
フェデが衰えてもちょっとショットの調子が戻れば勝てるチャンスがある。

ではすいませんが出かけます。期限の迫っている某ファミレスの割引券を使いにいきたいと思います^^
385名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 15:15:33 ID:i+9MASy7
やはり女で間違いない。男がそんなもんチマチマ溜めておくか?

まとめの言う「しうまい県」とは神奈川県だ。

(シウマイ消費量も日本一ィィィィ!餃子より多いのは神奈川だけらしいw)
 他掲示板より引用

386名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 15:25:19 ID:i+9MASy7
神奈川県の役所に勤める独身女性までプロファイリング出来た。

年齢はあてずっぽうだ。意外と古い事を引用してくるから年齢はもっと

上かも知れないが、ネット等で昔の記録を調べているのかも知れない。

プロファイリングは続く。
387名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 15:31:04 ID:ayQqUp3D
フレッドペリーって知ってますか?
至上最高のテニス選手で洋服のブランドになっている選手です。

もしフェデラーが全仏を2〜3個取っていたらフレッドペリーのように「ロジャーフェラデー」というオナホールのメーカーが出来ていたに間違いありません。

388名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 15:39:05 ID:ayQqUp3D
フレッドペリー。
フェラッドペニー。

モジャーフェデラー そろそろヘデラー。

ロジャーのフェラデーというの洋画があるのを御存じですか?

そういえば、記録はフェデラーの方が上ですが実力はナダルの方が上ですね。
389名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 15:39:24 ID:i+9MASy7
ルネ・ラコステと並んでフランス四銃士 あとの二人は知らない。
390名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 16:10:07 ID:1KAhx/Ed
お、まとめにストーカーが
391名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 16:15:42 ID:i+9MASy7
ストーカー行為では無い。見た事も無い人間をストーカーするかね。

プロファイリングだよ。
392名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 16:20:36 ID:i+9MASy7
フランス四銃士にフレッド・ペリーは入ってなかったね。失礼。

ジャン・ボロトラ(1898年 - 1994年)
ジャック・ブルニョン(1895年 - 1978年)
アンリ・コシェ(1901年 - 1987年)
ルネ・ラコステ(1904年 - 1996年)
393名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 17:21:53 ID:rCO/oIwU
おー、盛りあがっとるねー
394名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 17:35:34 ID:8jdve97+
むちゃくちゃスレ伸びてて、びっくりする。
どれだけ注目集めるんだよ。
395名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 18:21:26 ID:NJJWGDmq
わざわざオタスレにまで来て、フェデを必死に下げようとしている奴て、
なんていじらしんだろうw
フェデのNo.1の最長記録、ウインブルドン&全米を五連覇、ともにもう
この後破られるのが難しい記録だと思う。

ナダルは全仏の優勝記録をどこまで更新するか見ものだ。
後マスター優勝の回数もどこまで伸ばせるか。(最もほとんどクレー)
史上最強のクレーコーターのナダル、それ以外を支配したフェデ。
後に語り継がれる時代のテニスを見れて幸せだと自分は思うよ。
396名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 19:14:57 ID:ObFzgCOC
この分だと全仏にゃ次スレかな
397名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 20:05:41 ID:g2nS4kpH
そだね。スレの流れが最近早いから
次のスレタイを早めに募集しとこか
誰でもすぐ立てられるように
文字制限クリアするスレタイ思いついたら、貼っておいてケレ


【スイス】ロジャー・フェデラー24【************】←最大ここまで

※文字制限:48byte(全角24文字・半角48文字)
※ロジャー・フェデラー(名前)と24は必須

398名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 20:39:57 ID:whPHqJQK
リアルな話し、ランキングが落ちていってもロンドン五輪まで続けるのかな…
399名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 20:49:00 ID:jURmeeNT
まあランクの落ち具合によるだろ
フェデの性格なら30位ぐらいならまだまだやってそう
400名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 21:07:57 ID:Ryq0tLiI
TOP10くらいにいりゃ別にいいやと思ってる自分がいる
401名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 21:18:32 ID:EoQpzgOQ
>>399逆でしょ。プライド高いから勝てなくなったらすぐ辞めそう。金なら腐るほどあるし
402名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 21:30:40 ID:ObFzgCOC
GS15勝、フェデラーの名が残るコート建設、殿堂入り
この三つが叶えば超HAPPYじゃ。
403名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 22:08:36 ID:4S8EcxoN
他スレからで申し訳ないんだが

>>423
> ナダルは土曜日、二回に分けてトレーニング。
> 午前中はクエリーと、午後はフェレールと練習。相変わらず練習の虫。
> 対してフェデラーは午後一回練習しただけ。
>
> ttp://www.marca.com/2009/05/09/tenis/masters_1000/1241885843.html

マルカ紙(東スポのスペイン版)の言っていることを信用していいのだろうか・・・・
404名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 22:15:45 ID:H5qnVAHX
もう2回も練習出切るほど体力が無いんだよ。
405名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 22:52:08 ID:hBhu6eNE
>>403
いーんじゃないの、人それぞれだから
練習してるとこ見られるの嫌う人もいるしw
比べて書くことでもないような気もするけど

もう今夜から一回戦始まってんだなー
406名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 00:42:53 ID:Mt5owcak
>>395
そうですね。
2007年2008年の全英決勝は最高でした。
記録のフェデラーと実力のナダル。
2009年、この1年間が非常に楽しみです。
全英を取り返す可能性は十分ありますからね。
実力はナダルが上ですが記録はフェデラーが勝ってます。
407名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 01:13:10 ID:SpEx35be
去年は恥ずかしくもシューズの踵に「5」とプリントしてあった。

今年は何とプリント?「666」かね?それなら納得だな。

白人からは大顰蹙と言うか狂気の沙汰だと思われるだろうが。
408名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 02:21:07 ID:wxCBWb2q
>>406
今実力がナダルが上というのはNo.1なんだから、当然だろう。
しかしウインブルドンでフェデが勝てば、ウインブルドンでは
やはりフェデがNo.1ということで誰も文句はないだろうね。
ナダルは過去も三回戦ってやっと一回フェデに勝てただけだし。
409名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 05:21:13 ID:ngfngosc
マドリッドもう始まってるし
舎弟vsGrugnola(迂闊に読めない)は本日第四試合目、
二試合目のモレスモvs杉山が現地13時開始だから、何時になるか見当もつきません
そして今週のスイス勢は、フランス・ボルドーにボリ(ボリーorボウル)、
日本勢総出場の韓国・釜山に何故かチウディネリさんがエントリー
特にチウディネリさんは周囲に予選上がりが多い狙い目ドローだ、頑張れー!
410名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 08:16:02 ID:OTOGSxIt
GS数はもちろんのこと、1位在位週や年末1位回数、果ては獲得タイトル数自体サンプに
負けてる。フェデには英米5連覇やフレンチでも活躍、1位連続在位など素晴らしい記録は
あるがどれも一定期間のもの。このままじゃキャリアを通してサンプより上
とは言い難いよね。
411名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 08:29:51 ID:wxCBWb2q
>>409
サンプは土ではぼろぼろだっただろ。
412名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 08:30:19 ID:dlscI/g5
そういうのは全盛期スレで、と言いたいが、
キャリア比較はむしろ全盛期スレではスレ違いかw

タイトル数自体は抜けそうだけどな。
フェデが格下の大会に多く参加すれば、だが。
MS格のタイトル数は既に超えているし、
ナダルなんかは、土のMS数だけでサンプとほぼ同等w

1位関連については、フェデが2位だった昨年の獲得ポイントでも
サンプが1位だったときのポイントを超えているので、個人的には
あまり重要視していない。

それでもやっぱり記録は記録なので、サンプが偉大だったことには
変わりないが。
413名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 09:19:23 ID:tLDzD7Yj
414名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 12:12:13 ID:2GaEhawa
>>408
ウィンブルドンもナダルと戦うまでに
こけてしまうよ。
もう勝てない。
淡い望みは捨てたほうがいい。
415名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 13:33:11 ID:qknGrQnQ
ナダルも2年後には今のフェデと同じ状態になり、ここで同じように言われます。
言われないためには4大大会の2つをとった年に引退するしかない。
416名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 14:38:28 ID:Mt5owcak
ランキングは関係ない 気にしない と言ったフェデラーの言葉の裏に隠された真実はこれだ

ナダルは今年、4大大会を全部優勝することを狙っている
最もチャンスがあるのも今年
ジョコやマレーのレベルがどんどん上がっているので上がりきる前のあと1年くらいが勝負
来年以降はデルポトロも脅威になる可能性がある

フェデラーはマレーやナダル等の次世代テニスを研究しているので1年間は負け続ける可能性がある
フェデラーが遅咲きだったのは5〜6年前の当時のテニスを研究していた為であり、
今となっては古いフェデラーのテニスではジョコビッチやマレー等の現代テニスに勝てなくなっている

フェデラーは今、負けの中で新たなテニスを模索研究している

もしフェデラーの調子が上がり以前のように戻ったとしても、今のマレーやナダルには勝てない 調子が上がっても2位止まりのままだ
それならば落ちるまで落ちてナンバーワンを取れるテニスを探して見つけて準備を万全にして一気にナンバーを取りにいく

それがフェデラーの性格であり深層心理
417名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 14:40:46 ID:5neLjG6E
ナダルのここ一年を見ると全仏優勝 全英優勝 五輪優勝 全米SF 全豪優勝。
もはやフェデキラーってより、普通に支配者になったね。
フェデにとってはマレー・ジョコも難敵だけど、ナダルほど相性は悪くないだろうから、
ナンバー2を死守してFにナダル以外が上がってくるのを待ちたいね。
418名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 15:04:08 ID:mbwmEqWX
>>416
そんな器用な事が出来るならとっくにやってる。
419名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 15:05:34 ID:Mt5owcak
今のフェデラーにとって最も重要なのは全米オープン?
連覇記録を伸ばし守り抜く?

サーフェスの効力を無効化したナダルの新次元テニスに対抗すべく迷走している

もう1つ考えられるのは赤土で勝てる新テニスの考案

唯一負け続けている赤土でアッと驚くような新殺法でナダルを打ち負かしてしまうかもしれない

全米を守りにいくのか (ハードコート特化戦法研究)
赤土を奪いにいくのか (土勝ち戦法研究)
はたまたウィンブルドンを繰り返すのか (従来テニスを続ける)

芝で勝っても1連覇
芝では強いがナダルに負けると言われる→ナダルより弱い評価
ナダルより弱い自分というのを受け入れられるかどうか(ミルカは受け入れすぎて肥大化している)

フェデラー自身が一番迷っている

フェデラーの調子の低迷はこの迷いと葛藤だとミルカの肉片が言っていた

420名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 16:07:43 ID:+hQ50aIl
正直、今年のロジャーが効果的な赤土対策を持っているとは思わない
全盛期ならいざ知らず、本気で勝てるとは思ってないだろう
しかし、だからこそ一番気負わずに戦うことができる可能性はある

芝では>>419の言うとおり戦法を変えることはできないだろう
去年一昨年の経過からすれば今年はどうか

全米はジョコそしてマレーに勝てるかの一点に尽きる
421名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 16:47:24 ID:NwOj5tfz
もう心配はしないことにしたよ
なるようになるもんだ。
422名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 18:11:49 ID:wxCBWb2q
>>421
その通り。大騒ぎしてああなる、こうなるとか予言しても
ほとんどみんな当たらない。悩むだけ無駄だ。
423名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 18:57:53 ID:avyhXanE
そうだそうだ。俺が応援したらすぐまけっからもう応援はやめたぞ。すごいだろ。
424名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 19:03:12 ID:avyhXanE
応援しないのもなんかエネルギー要るばい。
425名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 19:20:29 ID:kWQg7UO0
>>415
そんなふうに言われ続けここまできたがまだ22なんだな
どうかなー
426名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 19:35:07 ID:fqHRWbwh
俺もフェデラーファンだが、残念ながら全仏では勝てるとは思えない。ナダルから1セット奪った07年が今から思えばまだチャンスがあった。最近見ていてストロークが続くと焦りとイライラが感じられる。その結果フォアの無理ミスが出ている。全英に集中した方がいい。
427名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 20:57:41 ID:FVwOvoG+
今年、というか去年のバーゼル以来優勝がないのに、GSとか言ってられないだろうに
ジョコビッチ参戦によりハレの優勝すら危ういというのに
ウィンブルドン後、どこか小さな大会出場する予定はないのかな?
今年優勝ナシとかやめてくれよ、マジで
428名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 21:22:53 ID:wxCBWb2q
勝とうが負けようが、変わらず応援するよ。
なんかくよくよ考えない=応援しない
とか書き込んでいるのは釣りなんだろうけど。

>>415
長く続かない、とは言われてたけど今すぐだめになるとは言われてなかった。
24くらいでだめになるかもしれない、とは前から言われてたよ。
429名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 22:10:58 ID:SpEx35be
負けて泣けば良いよ。決勝なんかに残らなくて良い。早期敗退で良い。

早期に負けて泣け。
430最エストロ:2009/05/11(月) 23:19:00 ID:gWlQNNLm
俺の足まぢで臭いw
431名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 23:59:19 ID:yYDc2EX2
黒バブきたー!!!
432名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 00:00:03 ID:8aBisVsz
ごめん誤爆orz
433名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 04:00:48 ID:+Pxylv2d
バブ勝ったみたいだな
434名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 05:56:54 ID:8aBisVsz
舎弟勝ったよー
セカンドはベーグル焼いてしまうという圧勝だった、頼もしい!
フェデは今夜、初戦の対戦相手はソダリン
(ラッキールーザーで滑り込んだナバロに勝った様子)
現地夜8時以降だから、日本時間だと深夜3時か?
先輩も頑張れ!
435名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 20:31:16 ID:9vvx9rQe
舎弟とか言ってる奴は別にスレ立てろ
436名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 20:52:19 ID:MzlxPo75
ソダ−リンに6-1,3-6,4-6で負けました
437名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 21:11:44 ID:8aBisVsz
>>435
なんで?荒らしはよくて舎弟はダメなの?
他のスイス勢の話題が嫌なの?
それとも>>435はバブが大好きなので、舎弟というあだ名が不愉快なの?
438名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 21:22:48 ID:pa+IEDg+
>>435
舎弟の話題ってここでおkじゃなかったっけ?
439名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 21:28:33 ID:NiWKXeNp
わざわざ舎弟と呼ぶのが嫌だな
意味的には良いけど、名前でバブか後輩の方がいい
440名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 21:28:55 ID:RlvVnay+
スイス勢はとりあえずここでってことになってる
441名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 21:32:42 ID:RByRUmTH
誰が決めたんだよw. 馬鹿かw
442名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 22:48:50 ID://8PEC4g
今日ライストあるんか?
443名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 22:49:35 ID:zErbG+An
さあ、可能性はまだまだ無限だ!GO!Roger!!
444名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 23:52:36 ID:xdPq7j/Z
人間の能力も命も有限だ。決して無限では無い。解るよなロジャー。
445名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 00:04:59 ID:jVffN22g
>>444
だ、       …だれ?
446名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 00:39:57 ID:QGxAq4Rl
人の命は有限だから、今を全力で精一杯生きろってことだな
他人の言葉に左右されず、悔いのないように突っ走れ、と
447名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 04:22:54 ID:XnxDENDO
6-1 7-5で勝利おめ〜
セカンドセットでブレイクされてもすぐ取り返してくれると信じてたぜ
448名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 04:23:08 ID:ar7uA7+5
勝ったどー
449名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 04:54:37 ID:2r//S2jM
初戦勝ったーおめでとう
450名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 05:32:01 ID:QGxAq4Rl
初戦突破
今日はいいとこでエースがビシッと決まってた!
2ndセットちょっと崩れかかったけど、持ち直したよ、調子がよさそう
チウディネリさんも釜山で初戦突破してた
今夜はシャルディvsバブ、
現地12時以降だから、日本時間で夜7時くらいか?
ライストは期待できなさそうだけど、後輩も頑張れー!
451名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 09:26:30 ID:dKmZc2dR
フェデおめ
1st%は良くないけどコースはなんとなく良くなってきた気がする

バブもいいランキングだからスレあってもいいかもしれんが
国でまとめてるとこもあるし両方好きだからここの方が楽だ
マドリッドもふたりで練習してた
デ杯入れ替え戦はイタリアとになったらしい
452名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 10:41:35 ID:iSTY8ibG
弟子はラケット何を使ってるのかね?
453名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 13:27:49 ID:J4l0rS4T
フェデラーにもコカイン疑惑か?
454名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/13(水) 19:25:20 ID:J4l0rS4T
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!

455名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 00:36:34 ID:s9egoKE3
バブ安定してんな〜
フェデも続いてくれ
456名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 08:10:58 ID:5uGiBSr/
バブ本当に強くなってきたなあ
今夜はvsデルポ、現地12時以降だから日本時間7時過ぎかな
ブレークvsフェデは次の時間帯、早くて8時〜8時半開始だろか
先輩も後輩も頑張れ!
釜山ではシングルスは負けてしまったが、7時頃から
チウディネリ/アレグロ組のダブルスがある様子、がんばれスイス

関係ないけど会見時にフェデがキャップを逆かぶりしてて、ちょっと若く見えたw
457名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 11:43:14 ID:vv7dDyJw
笑ってれば20台後半の兄ちゃんに見えるんだが
むっすりしてるとおっさんだからなあ…
試合中もいいポイントのときくらいもっと笑えばいい
458名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 12:27:09 ID:bN4MQrJ5
BELIEVE YOURSELF! GO! Roger!!
459名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 12:41:41 ID:2yxJtqKE
ここではフェデラーに対する応援の類はやめて下さい。

罵詈雑言、罵倒、誹謗中傷スレでしょ。
460まとめ:2009/05/14(木) 13:59:58 ID:Nunjd+RN
459はぱいぱんだw
461名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 15:12:12 ID:2yxJtqKE
フェデラー今期限りで引退も!?
http://topics.jp.msn.com/sports/topics.aspx?topicId=531
462名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 15:52:44 ID:ARHmeSZx
463名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 19:11:50 ID:r/v1peMG
最近グロ貼りが跋扈してるから気をつけて 
464名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 19:37:23 ID:bN4MQrJ5
勝利の最終射程は全仏だ!
さあ、次もBEATブレイク! GO!Roger!!
465名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 21:15:07 ID:YN9EmtzZ
ブレーク戦はじまるぞー フェデがんばれ
466名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 22:27:42 ID:sh2sVCxK
なんかわからんけど勝ったな
バブは残念だった
467名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 22:28:12 ID:YN9EmtzZ
6-2 6-4で勝った! おめ
調子は普通ってとこなのかな
途中カクカクになってよく見れなかった
468名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 22:51:08 ID:vv7dDyJw
今帰宅したら勝ってたおめ。これで一個利便時リストが減った
スタッツだけ見ると61分さっくさくだがどうかね

バブは惜しかったようで残念あと一歩なのかな
469名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 23:40:58 ID:bN4MQrJ5
@フットワークが去年よりいい。
Aサーブが平均的に安定。
B今年のハードコート以降肝が据わった感じ。
今年は泣いたり、ラケットにあたったりしたからこそ良い影響がクレーで出ている。
全体的にふっきれた感じはする。フェデらしさかと思いたい。
470名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 23:52:11 ID:3YHLUjK8
まぁ相性のイイJB相手だったから、調子よく見えたかもな
元々デンコとか、ああいう同じ調子で打ってくるタイプには得意そうだし
マレーと当たるまでは、ホントのところは分からないんでないかね
今度はクレーだし、ここでも負けてしまうとFOへの期待も出来ないだろうな
471名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/14(木) 23:53:42 ID:YN9EmtzZ
なんかデンコが棄権みたい・・・
ということでフェデロデがクレーで見れるぞ
クレー対決は初みたいだな
472名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 02:32:09 ID:sj51Kx+x
ロデがクレーだとフェデの所まで勝ち上がれなかったって話だな>初対決
473名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 03:44:25 ID:ERZ5BC5q
新婚対決かぁ
474まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/15(金) 06:24:18 ID:rOCDqp9i
ロディックとは今回が20回目の対戦ってことに。トップがヒューイットとの21回対戦。
ナダルと19回、ナルバンディアンと18回。
他はちゃんと調べてませんが一応このあたりがフェデの主要なライバルってことになりますか^^
475名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 06:54:36 ID:LgvKlTXl
サフィンやデンコはそんなに多くないの?
476名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 08:27:09 ID:nX1AJI/J
バブ残念だったなあ…あと一歩だったんだけど
でもMPを何度もしのいでさすがの粘り強さだった、かっこよかった
フェデは風と眩しさのせいか、サーブがちょっと…
途中少しイラッとしたみたいだけど、すぐ戻してたw
ロデvsフェデは現地14時以降だから、日本時間9時かな、新婚対決がんばれ
釜山ではチウディネリ/アレグロ組が勝ち進んでる様子、こっちもがんばれ
477名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 17:33:32 ID:vw02qD4s
自分のテニスでパワー全開だ!GO! Roger!!
478名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 17:34:14 ID:8fB7PF00
きもっ
479名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 18:26:40 ID:Iq7QwifW
へー、クレーでは初対決なのか
480名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 19:03:46 ID:h+BiBTBW
ATPのTOPを見て思ったこと。

もうちょっと腹筋やろうよ。ちょっとやばいよ。
481名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 19:17:52 ID:mgpfeYve
現役時のサンプやアガシもあんな感じじゃなかったっけ
あれでも相当鍛えられてるんじゃないの ナルは例外だが
482名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 19:28:05 ID:vZJsx9OV
バブはラケット何使ってる?
483名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 20:29:57 ID:sBsBawUo
多分テニスラケットだと思う
484名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 21:38:38 ID:h+BiBTBW
絶賛調子わりー
485名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 23:23:54 ID:mgpfeYve
7-5 6-7(5) 6-1で勝利おめ
486名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 23:32:54 ID:lkJtF0x0
まあ…勝てて良かったよ
487名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 23:33:00 ID:JbJrADry
ダフォが痛かったのと、ロデのサーブがよかったかな。
フェデは2ndサーブの質が落ちたか。

ダフォの場面では本来ならエースを決めるのがフェデラー。
あのスタッツで2セット目落とすとか信じられんかった。

次がマレーだった場合、リベンジするチャンスでもあるが、
決勝はどうせバモだろうから微妙だな。
488名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 23:34:13 ID:mgpfeYve
ロデ男さんの174キロフォアにはびっくらこいた
489名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 23:34:35 ID:mgpfeYve
172キロでした
490名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 23:39:25 ID:vkw+6STN
ふぅ。勝ったのね。おめおめ!ロデ乙!
491名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/15(金) 23:44:51 ID:dI1Rb2Tb
タイブレ落としたときはgkbrしちゃったが、勝ってくれてよかった!
関心するほど1st入らねー!と思うと、エース連発とか
ほんと調子がわからんw
でも笑ってたし、ちょっと癒されたかもしれん
ファーストセット取りながら、セカンドまあまあ調子上げてきたのに落とし、
頭きて次で2ブレイクアップとか、新しいパターンか?
相手がロデで余裕あったせいかもしれないけど、
今後もセカンド落としてもこのパターンで勝利をお願いします
492名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 00:13:46 ID:t+qqqwtD
気の整え方が少ーし以前に戻ってきた感じでよかった。後はフィットネス命。
493名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 00:28:09 ID:GXwz8qdi
なんだかんだで急な出場決めたモンテカルロ以外のMSはベスト4までは来てるから
安定はしてきたってことなのかな
494名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 05:22:01 ID:oxnbRikM
うーむ…結果だけ見るとまあ安定してきたといえるのかな
495名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 06:53:22 ID:Yn/FEf76
本番はウィンブルドン。
少しずつペースアップで頼みます。
昨年よりはいい感じだと思います。
496名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 07:46:04 ID:G3Hw62Rb
自分を信じ自分のテニスだ! BEATマレー! GO!ROGER!!
497名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 08:01:51 ID:iVssPVy7
だがしかし対戦相手はマレーをストレートで破ったデルポになったぞ
デルポトロvsフェデラー、現地20時以降、日本時間深夜3時頃開始予定
いよいよSF、リラックスして頑張れ!

関係ないけどスイス勢の公式は皆、ちゃんとしてて偉いな
バブはちょっとアレだけどw
デンコなんか2006年から更新止まってるんだぜ…
498名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 08:19:40 ID:GXwz8qdi
デルポ強くなってるな 前はフェデの圧勝だったけど今回はそう簡単に上手くはいくまい
相性はいいんだからフェデがんばれ
499名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 08:58:04 ID:tGgq8vW/
>>497
サンクス
いつでも自分を信じ自分のテニスだ! BEATデルポトロ! GO!ROGER!!
500名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 09:00:40 ID:u8aVrrTX
お前ら内心マレーじゃなくてホッとしてるだろw
クレーのマレーと言ってもフェデ相手だと力だしてきそうだしな
501ステファンハンバーグ:2009/05/16(土) 10:26:54 ID:hGX6NIMC
どうせナダルにボロ負けするのにねw
502名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 10:39:06 ID:O2197izU
>>500
微妙。マレーにリベンジするチャンスでもあったが、
勝っても決勝はやつだということを考えるとなあ。

正直相手は誰でもよかった。

確かにマレーはフェデが相手だと妙に気合入れてくるよな。
503名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 10:43:52 ID:iVssPVy7
ところで自分497だけど、公式サイトのこととか書いちゃったが、
ここに限らず、いろんなサイト見に行く人、
GENOウィルスが大流行中だからお気をつけください…
国内では企業の公式サイトでも感染が確認されてるよ
携帯だから関連スレ貼れなくてすまんが、
検索の際はIEを使わないことをおすすめする
504名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 10:53:50 ID:8IaXACJp
久しぶりに、ガオラで見られるね
505名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 11:34:25 ID:7RQbe94W
2週間前にもローマ準決勝でみたけど。
506名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 11:52:05 ID:M+V5g/aw
全豪ん時みたいにたたきのめしてくれないかなデルポを
507名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 13:38:36 ID:J0owNEfT
ここで優勝したら、全仏の楽しみ度三割増しになるな
508名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 14:46:14 ID:jFiVUBPg
10月の楽天までフェデは持ちますか?
509名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 18:37:17 ID:dMMcwXEq
ええっマレー負けたんか!
こりゃ、フェデも苦戦するんでないの?
510名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 19:30:23 ID:sJBuKhzw
>>509
マレーはもともと土では弱い。デルポは強い。
511名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 19:36:23 ID:eKSm49vG
最近は誰相手でもほっとなんてできないけど
なんとかどうにか良くなりますように
512名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 20:14:50 ID:sJBuKhzw
最近よくSFで負けるんで、ナダルと対戦したくないのかな、とか
思ったりもする。
513名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 20:46:33 ID:FvDmRPA7
マレーがフェデ相手に燃えるのは分かる気がする
英国人としてウィンブルドンは憧れのタイトルだけど
最近までその最大の障壁と思われてたのがフェデだからな
今年の全英もナダルが取ればマレーの意識もそっちに行くだろうけど
そんなことはないと確信してるぜ
514名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 21:16:00 ID:WuXBfVRt
あと少しでGAORAだね。ワクワクするよ。
515名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 21:35:56 ID:TBd9Jt5f
ハラハラするよぅ
516名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 22:14:11 ID:A3jTsSr+
>>514
2試合目が夜中の3時開始だし、そこまで起きれるかなあ
517名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 22:20:19 ID:aqKK5bsP
>>512
それは当たってると思う。
前回のローマ。。。
ジョコ相手なのに、フェデの入り方あからさまにレベル下げてた。。。
全仏前に一度、ナダルと試合すべきと思うけど。
まして、スペイン・マドリッドで誰も勝つなんて思ってないし。
ギアチェンジ最大でどこまで感触を得るのか?
いろいろ試せていいと思ってるけどね。。。

一方、ナダルは上げてきたね。
モンテカルロと比較して、全然ちがう。
全仏に全力で行く気だね。
今日、ジョコに完勝なら全仏5連覇はできると思うよ。

フェデは
全英>全仏

でも、

ナダルは
全仏>全英

それほど連覇の重みは違う。
518名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 22:21:43 ID:Xdt4VzWN
すさまじい妄想ですな
選手に失礼
519名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 22:23:07 ID:u8aVrrTX
ホントにな 妄想にも程があるわ
520名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 22:30:16 ID:O2197izU
ローマよりはサーブよくなってんじゃね?
ダフォはあれだが。
521名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/16(土) 23:39:34 ID:XIvDPMJI
ナダルの次にナンバーワンになるのはデルポかと思ってる
522名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 01:43:58 ID:KZDUXC/T
>>518、519
そんなに大騒ぎすることのことでもないだろ。
本当の事は誰もわからないんだし。
523名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 02:50:05 ID:3ellVtX2
まぁでも手を抜くというのは相手への最大の侮辱ではあるよね。
524名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 02:59:00 ID:eXfzzcJ+
>>523
フェデは手を抜く、というわけじゃないと思うが
常にベストなプレーするタイプじゃないだろ。ナダルとは違う。
やっぱり相手をなめてかかる所はある。というか状態60%位でやったりする。

それで、過去に失敗したとフェデ自身が言ってたからなぁ。
さすがになめきったプレーはしていないけどね。
525名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:02:39 ID:3ellVtX2
俺は個人的には長期で戦い抜くためには
いい意味で手を抜くことは必要だと思う。

まぁだから何だ?という話ではある。
別に上のどちらの肩を持つわけでもない。
本気でやってたら失礼だろうし
手を抜いてる可能性もあるし
どっちかなんてわかんねぇ。
だから>>522には同意なのですよ。

無意味なレスだな。すまん皆。
526名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:36:48 ID:788Pr3U6
ナダル対ジョコがものすごい試合をやってしまった件
これからフェデルポ戦か どうやってもこの試合は超えられそうにないなw
応援はするぜ
527名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:39:24 ID:52SCG0JL
>>526
逆に2セットともベーグル焼いて、サクッと終わらせてほしい
早く寝かせてくれい
528名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:41:30 ID:Aad8nBQy
試合を超えるとかどうでもいいが、デルポに勝ったとしても
決勝でしょっぱい負け方しそうなんだよなあ。
今のフェデが今日のジョコほど善戦できるとは思えんし。

しかし、ジョコは惜しかったな。
06ローマ以来か。

フェデが万一全仏勝てるとしたら、ジョコがナダルに勝って
疲労したジョコにフェデが勝つパターンしかないかもな。
529名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:43:34 ID:Aad8nBQy
ジョコ、悔しさで眠れないだろうな。
530名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:47:38 ID:KZDUXC/T
手を抜いてプレーしていると、誰もフェデを責めているわけではないん
だから、本当に大騒ぎするするようなことではないと思うね。
531名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:47:52 ID:52SCG0JL
>>528
全仏はともかく、フェデが今日勝てば、明日は一昨年のハンブルク決勝の再現と見た

それで勝ったも、全仏に向けて強気にはなれないだろうけど
何せ暫くぶりに、ナダルに勝つというのが気持ち的に大きいと思うね
532名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:51:46 ID:KZDUXC/T
全仏に向けての調整という点では、マドリッドで優勝すると言うのは
あまりプラスになるとは思えないけど、>>531が言うように、
ナダルに勝つという意義は大きいと思う。
ウインブルドンではかなり自身になるのではないかな。
533名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:54:59 ID:CvpKw9om
というか勝てないから
534名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:56:09 ID:LqadrrMx
ジョコVSナダル
凄い試合だった。

今のフェデ状態では二人には及ばないね。間違いなく。
多少、腹回りの脂肪が取れてきている。あと少しなんだがね。
それとMAXギアでのフィーリングだよなぁ。もし、決勝ナダルが実現すれば、面白い。
はっきり言って、フェデ調整モードが抜けきってない。本気モードを見たいんだ。
535名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:57:03 ID:KZDUXC/T
>>533
もし勝てたら、ということが前提だよ。よく空気を読んでね。
536名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 03:57:52 ID:LqadrrMx
>>532
同感

>>533
同感
537名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 04:00:55 ID:1klKvpqE
フェデ頑張れよ!
538名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 04:02:22 ID:Aad8nBQy
ハンブルグの再現はないと思うよ。
ナダルはあれでまだぴんぴんしてるし、フェデはこれから試合なんだぞ。
決勝に行ったとしても、まず勝てないと思う。
恥ずかしくない試合さえしてくれればと思うよ。
539名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 04:05:04 ID:KZDUXC/T
まあとにかく、これからの試合でまずは勝ってくれることだな。
540名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:31:48 ID:AeqQA7ZJ
今日くらいサーブが入るといいね。

しかし、勝ってもあまり嬉しくない件
541名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:33:10 ID:788Pr3U6
6-3 6-4で勝利!
デルポとはやはり相性がかなりいいみたいだ
サーブもすごく良かった あとドロップ使い過ぎw 上手いけどさ
ナダル戦はまあ何も考えず見守るわ
542名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:33:43 ID:IqqLyYWH
あー勝ったな…
久々の決勝だな…うん
543名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:34:39 ID:1klKvpqE
フェデおめ!決勝、そして全豪以来の対ナダル
もう超頑張れよ!
544名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:37:07 ID:2PwFmmMD
明日も自分を信じて自分のテニスでBEAT!NADAL!
GO!Roger!GO!!
545名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:37:26 ID:1klKvpqE
フェデのドロッペとデルポのボディサーブ対決は面白かったね
546名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:38:50 ID:SmJDO1sx
ついに来ちまったか。。。
マドリッド超絶アウェーで対ナダルとは。。。
「主審・線審・球人・観客」ぜ〜んぶ敵www
いや〜。。。ジョコがホントかわいそうだったからな。

対デルポでは、レベル上げてたね。
フィーリングはまずまず。でも本調子ではないなぁ。
ぶっちゃけ対ナダルは、きっついな。
今の全力で、どんな感じになるかな。

速いテンポだけでなく、緩いテンポも織り交ぜる事。
浅いアングルにつける事。

この二つにトライして欲しいな。
547名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:43:22 ID:vInborpg
ガチガチの守備力対決しても勝てないだろうから、
フェデはリスキーなショットをガンガン狙ってくしか
ないんだろうな。

正直、ナダル戦は見るのがつらいが、全英決勝とかで
いきなりナダルとやるよりは1回やっとくのもいいかもしれん。

フェデにはあまり気負わず臨んでもらいたい。
548名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:47:19 ID:gDJ3r7mY
>>517>>546
テニスを見る目がかけらもないな
今日の試合こそギアを踏み切ってない余裕の展開だろう
549名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:50:30 ID:1klKvpqE
ちょっと前に比べたら、だいぶ良さそうだけど
まだ危なっかしい雰囲気
フェデは対ナダルだけにより一層の気合いを入れてくるだろうけど
昨年のハンブルク→全仏の流れだけは絶対避けたいところだね
勝ったら、いろいろと勢いがつくんだけどな
ま、応援するのみだ!
550名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:51:43 ID:18PKiHr1
勝った…なんかすごく嬉しいな
リラックスしてて久々に爽快なカモン!聞けた
ロデの時も思ったけど、今日も顔には出さないけどテニス楽しかったろうな
その楽しさが萎まないように、明日は気負わずいってくれー
何ならエキシビの気持ちでも…いや本人はあくまでも勝ちにこだわるんだろうな
明日というか今夜は多分、日本時間23時頃だ
ラッキー、そんなに眩しくないぞ!フェデのやりたいようにやってくれ!
祈ってるぞー!
551名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 05:55:19 ID:h7UFcxTk
決勝まで間がないな。
ナダルもだけど、フェデも大変だな。
552名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 06:00:18 ID:18PKiHr1
もう風呂入ってすぐ寝てくれw
スポーツニュースとか見なくていいから!
553名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 06:01:54 ID:ZnY1ROD7
全仏でタワシはナダル側行ってもらわないとヤバイねww


てか今は亡きハンブルクで勝った時も全仏勝てなかっしあまり影響はないね。 ただ土ナダル倒せたら自信取り戻しそうだけど。
554名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 06:04:53 ID:ZnY1ROD7
ハンブルクであってる?、ハンブルグだっけ? 
ドイツに興味ないから分からん。 


あの時みたいにゾーンに入るのをやれば勝てるかもね。
555名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 06:10:30 ID:788Pr3U6
あのゾーンは凄かったな
フォアがミサイル化してバンバン入ってた
まああれを期待するのは今は無謀かとw
556名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 06:23:23 ID:rgpgKt6U
ジョコ対ナダルの試合見た後にフェデ対デルポの試合見たら、まあなんと力強さの違うことか。
こんなミスはナダルやジョコなら絶対にしないなというのもたくさんあったし、
これ追いつけないかデルポ!というフットワークだし。

決勝では勝つのは無理としても、せめて1セット取ってくれれば全仏に向けて期待できるし、
フェデも自信を持てるんだろうけどね。
でも実際全仏を獲るには誰かが言っていたように、
ジョコがSFでナダルを倒して、疲れきったジョコとファイナルで当たるしかないだろうな。
557名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 09:39:21 ID:KA7D52eR
クレーシーズンは程々でいいと思うよ。
今年もそこそこポイント稼いでるし。
本番はウィンブルドンと全米だ!
558名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 10:10:18 ID:S/j7vuM7
>>554
標準ドイツ語だと語尾のgは濁らないからハンブルク
559名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 10:39:14 ID:tA77+uMx
ATPのトップにあるThe legendary rivalryってなんかカッコイイ
宿命のライバル対決みたいな意味かな
ダブルスコアで負け越してはいるが
560名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 11:52:56 ID:5XprYHGt
今日は何としても勝って欲しい!!

いろんな意味で大チャンスだ
561名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 11:59:59 ID:TrXzM9Xm
ナダル膝もあれだし昨日の疲労もあるからチャンスっって言ったらチャンスだけど
全豪のダスコ戦の後にあれだったからなー
562名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:16:49 ID:9AMPMEQN
なんとしても勝ってほしいというほどの大会でもなかろうに
また微妙なとこで勝ち進んでしまったな
563名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:29:16 ID:ZXfRuvs5
たとえ手負いのナダルとはいえ
勝つと苦手意識も幾らかは和らぐだろうし
負け続けたままFOで当たるよりはイイと思うよ
564名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:32:55 ID:9AMPMEQN
勝つと、という仮定がありえないということに気づけよ
そろそろ
565名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:42:51 ID:ZXfRuvs5
つか、ナダルにこれ以上負けてもマイナスになりようが無いし
やってみて勝てれば儲けモノだろ
566名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:48:36 ID:9AMPMEQN
対戦成績がトリプルスコアになるのが近づく
お気楽でいいなニワカは
567名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:50:03 ID:CvpKw9om
負のオーラがにじみでてるな
フェデラーだけでなくお前らもナダルにコンプレックスもってるみたいだ
568名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:59:55 ID:9AMPMEQN
この期に及んで全仏がどうだの失うものはないと本気で思ってる奴が馬鹿なだけだろ
英米に悪影響及ぼさない負け方するのが目標だ
569名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:19:28 ID:tA77+uMx
>>568
じゃ棄権がベストだな
570名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:22:56 ID:ZXfRuvs5
>>568
何でFOに力を入れるとWBはおろか、USOPにまでマイナスに働くって
考えるのかが理解できん
FOでナダルに負けだしてからも、ハーレの優勝は続けてきてるし
その辺りの取り組み方は、本人が経験上、一番良く分かってるだろうよ
571名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:28:35 ID:9AMPMEQN
無駄なことに力を入れても得はない
今がんばっているジョコにはナダルへの苦手意識が芽生えるばかり
かつてのフェデのようにな
土だけで終わればいいんだ、だが他サーフェスにも苦手意識は及んでくる
まさか全英や全豪を見て学習していないのか?


馬鹿はマレースレでも見てこい
何もマイナスな考え方ではないのだから
572最エストロ:2009/05/17(日) 13:32:51 ID:RyCrfOiu
おっしゃるとおり。FOがんばると疲れるとか
そういう低次元の話ではないんだよね。
573名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:33:34 ID:tA77+uMx
まあフェデラーはギリギリで踏みとどまってたんだけどな
ウィンブルドンの負けで一気に…
574名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:33:36 ID:9AMPMEQN
棄権がベストかもな
かつてグラフは東レでうまいことやった
あのとき戦えばヒンギスに負けてただろう
575名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:42:10 ID:ZXfRuvs5
>>571
サーフェスへの苦手意識が後から出るって?相手が強くなって負けが込んできてるだけだろ
ナダルへの苦手意識はドン底まできてだろうし
これから対戦しても+にはなれど−にはならないよ

あくまで本人がまだまだクレーでもヤル気いっぱいなのに
それを周りが応援するのは分かるが、逆に水挿すようなことを言うのは余計なお世話
576名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:49:25 ID:10s6ZZeR
調子自体悪くないんだけどやっぱ4強の苦手意識がなあ
少なくともいいプレーをしていって全仏全英に少しでも自信つければいいわ
577名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:49:50 ID:9AMPMEQN
相手が強くなってることだけが理由ならなおさら勝てないだろうに
矛盾したこと言うなよ馬鹿が
578名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:52:46 ID:tA77+uMx
他の3人全てに苦手意識はまだ無いだろ…と信じる、いや信じたい
だって他の3人が苦手じゃもう4強ではなく3強…
579名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:53:29 ID:9AMPMEQN
ただの当たって砕けろ精神は一切いらないのだよ
儲けものとかそんな曖昧な考えが通じるコートか?仏の赤土は
解決策ない勢いだけの主張は意味がない、それは過去4年で散々試した
580名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 13:56:36 ID:tA77+uMx
>>579
言いたいことはよく分かるし、その通りだとも思うがもうちょっと柔らかく、な?
581名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:01:08 ID:9AMPMEQN
先に潰し合いしたらほぼ終了
今年の仏はSFで人類最強決定戦セッティングされてもおかしくない
仏ではナダルジョコのSFが連続で続いてるし今大会もそうだ
フェデジョコ潰し合いならチャンスはないな
仏協会が今年もナダルフェデ頂上決戦希望ならマレーがフェデ山だ
582名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:02:33 ID:ZXfRuvs5
>>577
だから、これからもナダルと対戦して勝てないままだったとして
負け数は積み重なっても、気持ち的にはコレ以上−にならないって言ってんだよ

それにFOの結果とWB及びUSOPの結果との相関関係が
データとして現れてない現状では、まだ過剰な心配の域は出てないな
583名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:14:56 ID:9AMPMEQN
はて
いくら負けても気持ち的にマイナスにならないってなぜおまえが断言するのか?
それに負け数積み重なるのが痛いマイナスだろ
別に仏勝てるかどうかの問題じゃない、後の世の評価に響く
584名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:25:11 ID:9AMPMEQN
フェデに勝ってほしい気持ちはフェデヲタなら誰もが同じ
しかし現実と理想は分けて考える必要がある


フェデが仏制覇するよりも
フェデが仏SFでジョコに負ける可能性、ナダルが年間GS達成する可能性のほうが高い
フェデが仏制覇するより英か米制覇の可能性のほうが高い
ナダルの年間を阻止しないとならない、フェデの将来の評価に大きく関わる
ニワカヲタのフェデ仏で優勝してー、なんて一時の安い感情を満たす余裕はないな
585名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:32:09 ID:s55PC2EY
ここでどんな意見言い合おうが全くフェデ本人には何の影響もないのでどんどんやればいい
586名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:36:21 ID:9AMPMEQN
英か米、取ればナダルの年間はない
04、06、07年にナダルやグーガがフェデを阻止したように
4強だかなんだか知らんが、そいつらが阻止せねば
だが老いたフェデにはなかなかに困難な仕事だ
マレーかジョコ、奴らがやるべきだとは思う若いのだし
何より4強とやらを名乗る資格がない
過去の実績なし、現在なすべき仕事も出来ない、ではな
587名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:40:07 ID:9AMPMEQN
1つ誉めておかねば
昨年米のマレーはよくやった
あのおかげでナダルのGS4連勝、5連勝がなくなった
決勝でフェデが勝てたかは分からんからな
ああいう仕事を期待する
588名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:42:35 ID:iwx5u3YH
マレーとジョコには英か米で期待したい。
しかし、マレーがこのまま土が駄目なままなら、ナダルからNo.1奪還は無理だろうな。
かつてのフェデみたいに、クレーでもNo.2の位置にいないと厳しい。

しかし、今日の試合は棄権がベストと言っても棄権は確実にないだろ。
じゃ、どういう負け方をすればいいのか。
589名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:44:58 ID:mnb+kXHu
もうナダルさんは止められねえんだから諦めろ
590名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:44:59 ID:ZXfRuvs5
>>584
「フェデが仏制覇するより英か米制覇の可能性のほうが高い」
のは分かるとしてもだな

何故にFOで優勝を目指すのが、残りのGS優勝の可能性を下げてしまうのか
何か裏付けられるデータな根拠とかが有るわけ?

それに、ナダルの年間GS阻止したいとかフェデは過去にコメントしてたの?
そんなのアンタの願望じゃないのか

将来の評価を気にするどうかなんて、本人の自由であって
何度でもトライしたいなら、気が済むまでやればイイだけのこと

ファン?なのに、ネガなことばっかり論ってんのが理解し難いね
同じファンでも十人十色ってことなんだろうな
591名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:50:45 ID:iwx5u3YH
>>590
なるべくageないでくれ
592名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:51:46 ID:9AMPMEQN
ネガじゃなくてポジなのだよ
フェデの14勝目をポジに願うと英米や豪に行き着くし
フェデが史上最高の称号を求めてがんばっていることを知っているから
ライバルの年間GSは確実に阻止しないとならない



ろくな考えもなく仏制覇がんばれ連呼してるだけの
頭空っぽなお気楽ニワカヲタと一緒にするんじゃない
フェデがんばれGOロジャーだの阿呆みたいに繰り返すことなんざ誰にでもできるんだよ
593名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:55:17 ID:9AMPMEQN
まとめの話を聞いて痛感した
生涯GSとかアガシ的な仕事はナダルが達成してしまうだろう
奴にはメダルもある
フェデはサンプのように数で勝負する、これだ
だがナダルの生涯はともかく年間は阻止せねば
594名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:55:39 ID:GIC2Jdsx
>>590
一般的に土と芝のコート特性は全然違う。だからクレーシーズンと芝の全英とかに出る前には色々調整する。
フェデは基本的に速いコートが好きなタイプだから全仏で勝とうとしたら
どうしてもどちらかといえば苦手なテンポの遅いコートに合わせて練習するだろ。
全仏終わったあと、再び全英向けに速いコートに慣れるには時間がかかる。

例えば大昔のレンドルは全英で勝ちたいがために、得意の全仏をスキップして芝ばかり練習していた。
サンプは96年、頑張ってクレーで練習をして全仏でベスト4まで行ったけど全英で負けちゃって
それ以降はクレーより芝に照準を合わせて4連覇した。

いくらクレーで頑張ってもナダル他に勝てなさそうだから
勝てそうな全米全英に力を入れるってのはネガじゃないとおもうけどな
595名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 14:57:54 ID:9AMPMEQN
阿呆が多いと思っていたロジヲタサイトのBBSでさえ
最近は現実的になってきた
長いヲタほど心配症だしよく分かっている
596名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:01:40 ID:iwx5u3YH
まあ、全仏でナダルが万一こけたときのために、フェデにある程度
残っていて欲しいというのはわかるがな。

ジョコは昨日頑張ったけど、やっぱり全仏では勝てないだろう。
フェデも06ローマでは昨日ジョコなみの接戦を演じ、07ハンブルクでは
勝利するも、全仏ではやっぱり勝てなかった。

しかしジョコには希望がある。それは若いこと。
597名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:07:15 ID:9AMPMEQN
>>596
最初の一言は重要だ
そのくらいの期待度でいい
598名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:07:22 ID:JdRspxXW
勝っても負けても、今日の試合の後は恐ろしくスレが伸びそうw
599名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:13:03 ID:s55PC2EY
モンテカルロの悲惨な状態ならともかく今の状態なら全仏でもベスト4まではいきそうな気がする
600名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:18:16 ID:HlJDRExw
>>599
マレー山だったらまたしぶとく決勝まで行ってしまう可能性も高いな。

ナダルが基地外過ぎるだけで目立たないが、フェデもクレー巧者なんだよね。
クレーだと周りのパフォーマンスもやや落ちるし、今のフェデならむしろ
ハードコートより土のが勝率高いんじゃないかとすら思える。

決勝までいって嬉しくないというのは、土ナダルが強すぎることからくる
悩みなんだけどね。
601名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:22:29 ID:wCEhANW5
>594
フェデについての過去3年間で言えば

FO=3年連続F WB=優勝2回、F一回 USOP=3連覇、なのに

現時点でFOを捨てろとか言うんだから、ネガの印象を否めないよ
それにひょっとして、ナダルがこけたら可能性は高まってくるわけだし
FO軽視は、実際にWBやUSOPで早コケしてから、考えればいいのでは
602名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:28:15 ID:mnb+kXHu
特別区のスレ見てる奴誰だ
603名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:35:13 ID:9AMPMEQN
3年連続Fの原因が最大の悩みなのに
しつこいだけでほんと馬鹿な奴だ
604名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:45:41 ID:wCEhANW5
>>603
たとえ相手がナダルでも、あと一人超えれば優勝できるというトコまで
毎年、来てるのに、それを諦めて、他のことに目を向けろっていうのはナンセンス
仮定の話として、フェデ本人に直接言えるのかね?

つーか、今までアンタの言ってきたことって、全部、自身の願望でしかないよな
何一つソースを示せてないしさ
605名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:53:51 ID:nM0HvuUG
フェデに対し
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  ほ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   ん   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  と  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
と言えるID:9AMPMEQNは大したやつだ
606最エストロ:2009/05/17(日) 15:54:34 ID:RyCrfOiu
あきらめる理由はない。もちろんFOには出たほうがいい。
でも土でナダルとはやらないほうがいい。
勝てる場所を選んで戦う時期に来ている。
607名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:57:41 ID:9AMPMEQN
じゃあと一人を越えると思ってればいいだろ
続きは日記帳でやれよ、誰もおまえの当たって砕けろ論に賛同者いないんだから
おまえみたいな馬鹿は過度に期待かけて裏切られると必要以上に欝るし
そのせいでアンチを呼びこむ正直何の役にも立たない存在だ
いい加減フェデの立場も分かってやれ
本心と建前は違う、強気なことも言わなきゃいけないのだよ
608名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:57:41 ID:TrXzM9Xm
運を味方につければ勝てる
フェデラーが絶好調でナダルが絶不調ならクレーでも勝てる・・・・・かな?
609名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 15:59:55 ID:9AMPMEQN
>>608
無理
つーかそれを英米でやるんだよ
英米でも今の力は逆転されている、そこが分かってない馬鹿が多い
仏は運を味方につけても1セットしか取れない
610名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:02:46 ID:mnb+kXHu
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
611名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:03:53 ID:9AMPMEQN
馬鹿は昨年の仏決勝の録画見なおせ
持ってないのはニワカだから論外として
あそこから今年にかけてフェデに好材料あったかどうかよく考えろ
差は縮まったか広がったか
612名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:04:24 ID:7t9DIbEZ
芝の連勝記録を更新しまくり、WBを連覇してた頃
もう芝では誰もフェデには勝てない、なんて
他の選手やジャーナリストがよく言ってたっけ

とすると、今は絶対王者に見えるナダルだって、ふいに
赤土での優位を失う時が来ないとも限らないよね

その時に決勝で対峙できるポジションにいるってことは、
フェデにとってすごく大切なことだと思うな
去年の全英でナダルがそうやったように
613名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:09:00 ID:I6N0vgxQ
悪いが、フェデにはもうそんなチャンスは残されてない。

引退後は嫁を養う生活だ。
614名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:09:00 ID:9AMPMEQN
土で越えるべき敵がさらに一人増えたのが現実だ
フェデが1つ歳取ったのが現実、4位転落もありえる状況
奴ら3人はフェデより年下、先に衰えるのはどっちだ
赤土は不安をごまかせるコートかね?
よーく考えてものを言え
615最エストロ:2009/05/17(日) 16:10:57 ID:RyCrfOiu
とぐろが、多すぎるな。
本物の大便を見たことがないな?
ていうか、大便したことないだろお前!
大便したことのない奴が大便を語るなよ。
616最エストロ:2009/05/17(日) 16:13:35 ID:N91oTFZ0
俺のうんこはんぱなくくせぇから!w
617名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:14:54 ID:LUNv/MV5
いけるとこまでいけばいいじゃん
618名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:17:12 ID:9AMPMEQN
仏で勝てるなら英や豪で負けるわけがないんだよ
簡単な話だろが
英や豪勝ってた頃は仏で1セットは取れた
英や豪負けるようになったから仏で大惨敗だ
リンクしてるだろ?すべて
仏は無理、他3つも厳しいということをちゃんと理解しろ
今3冠持ってるのはあっちだ
619名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:19:04 ID:mnb+kXHu
          ゙ミ;;;;;,_           (
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
           ゙ゞy、、;:..、)  }    )
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}     >>1
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',≡≡    ≡≡゙^′..ヽ 
        ゙{y、、;:...""      ""・、)  、}  <乙
        ".¨ー=v '' ‘ー'ー'  、,_,,、_,,r_,ノ′
        /i;i; ''lヽ._    ____ ^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:. .\  ̄l`ヽ     `ヽ、.、) 、} 
          {> ´   l       \ __ヽ ,、
       -=ニ´      |   !     ヽ\/.:|  <乙
         /    │ /!  |        |.:.:_})、!  
          ,' ,イ 、/l / ',  lヽ_,.   l l-'.:.>.:.>   
       │/ / /`|メ   ヽ|´ ヽ !  l/l/ |イ.、  
        |/ | ,/ ● __  ● レ|.  !-、  l |〈
          ∨::::::: ( l l )  ::::::: |  l` ) .| | \
          | |、    ̄´     _,| ,/'¨´|  | |/
         / |: `ヽ.____,.イ´ |/  /'|  l {
           /  _フu=≧__≦ェェ=u=‐' _,.! │ヽ
        {イ´    〈乂〉     <_ ,.ノ`ー`


620名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:27:09 ID:9AMPMEQN
フェデは言わなくていいことを言い過ぎと思うことがある
マレーやジョコにあれこれ難癖つけすぎだ、煽って闘争心に火つけてるようにしか見えない
あんな連中ほっとけばよろしい
豪と違い米のコートは速いから俺が優位とか余計なフラグ立てることないのに
フェデの仏よりナダルの米がずっと簡単だ
強気も行きすぎるとハラハラするよ、うまくやってほしいね
621最エストロ:2009/05/17(日) 16:41:46 ID:RyCrfOiu
フェデラーのコメントはそんなに煽るようなことは
多くないんだけどね。ただ、言わなくてもいいことを
公平にではあるが律儀に全部言いたがるのはそのとおり。
だからマッケンローにメディア対策をしてもらったほうがよい。
622名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:43:29 ID:72hN8ZK8
バカね…実際
623名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:45:36 ID:J/kuh5WY
>>612
ナダルがフェデより5つも若いってことを考えろよ。


フェデのコメント内容自体は正しいんだが、言わなくてもいいことを言うときがある。

マレーやジョコは、他のどうでもいい選手との試合は落とすくせに、
フェデとの試合のときは妙に気合を入れてくるからなあ。
624名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:48:55 ID:1klKvpqE
なるようになるさー(´∀`)
625名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:55:02 ID:9AMPMEQN
仏欲しいという気持ちがあるのは当然分かる
いいプレーすれば土ナダルに勝てる、秘策あると以前は言っていた
あまり言わなくなったのが変化かな、具体的表現が消え抽象的表現増えた
つまり理想と現実なわけだよ、フェデはもう分かってると思うね
まだ狭間で揺れてはいるのだろうが
なるようになる、そのとおり良いこと言った
626名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 16:59:25 ID:ZtorBzJY
土ナダルとは試合しない方がいいというのはその通りなんだろうが、
既に今日一つは確定してしまっている。
無駄に欝になってスレを伸ばさないで欲しいな。
まさか、昨年全仏級に虐殺されるってことはないだろうから・・・。
627まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/17(日) 17:00:46 ID:irFzWGmw
秘策あるらしきこと言ってましたねえ。
今回は…すべて前にドロップ落とせばいいんじゃないかしら^^
前哨戦ってそんな感じで利用するものでしょう本来は。
どうせ負けるのなら何かいつもと違うことやってヒントが欲しいところです。
フレンチって勝つための執念、なりふり構わなさが必要かなと。泥臭さ。
フェデラーは綺麗に正々堂々戦いすぎてるかもしれません。ビランデルがよく指摘してました。
もっといやらしさがあってもいいかも。どっちにしろあのナダルさん相手では難しいでしょうがね。
628名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 17:10:56 ID:9AMPMEQN
プライドがあるからなかなかだよ
スタイル変えるのは厳しい
それがナダルから見るとごちそうさまなんだがな
629名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 17:33:58 ID:gDJ3r7mY
また新興宗教の教祖が湧いてるのか
フェデスレもナダルスレもキチガイオタが平然と居座ってて気持ち悪
相手にすんなよ
630最エストロ:2009/05/17(日) 17:36:12 ID:RyCrfOiu
>>629 お前の内臓に重大な疾患が見つかるように
祈っておいたよ。
631名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 17:54:18 ID:KZDUXC/T
言わなくてもいいことなど言っていないよ。
語学力がないやつはそう思うかもしれないが、実際にフェデの
言っていることを読めば、別に普通だと思う。
マスコミが歪曲したり、おおげさに騒いでいるだけという感じだ。
632名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 17:58:49 ID:KZDUXC/T
これからの結果なんで大騒ぎしたって、なるようにしかならないし、
それをどう受け止めるかなんて、本人にしかわからないから
大騒ぎする気にも自分はなれない。
それより今はとにかく最近の課題だったサーブが改善されつつあるので
自分はそれをふつうに喜んでいるよ。
フェデは去年痛めた怪我の影響で、サーブがかなり悪くなったが、
最近の報道では体調はもうすっかりいいそう。
そしてマドリッドの前にスイスでサーブを中心に特訓してたそうで、
その効果が現れたのは実にうれしい。
まったりいこうや。
633最エストロ:2009/05/17(日) 18:00:37 ID:RyCrfOiu
メディアがどう反応するか、も含めて
言わなくていいことっていうことなんだが。
ナダルのコメントとフェデラーのコメントを比較すると、
その意味がよく分かる。語感のいい人なら尚更ね。
634まとめ:2009/05/17(日) 18:31:15 ID:N91oTFZ0
カメハメ波だすぞ、こらw
635名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 18:32:08 ID:ZNXKxgXi
だな
マレーのテニスを軽く批判したのなんて言い訳すらできないな
636名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 18:42:02 ID:CvpKw9om
ナダルに人格すら負けるのか
637名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 18:43:39 ID:KZDUXC/T
ナダルは英語力が乏しいので、マスコミもつっこんだことが聞けない。
しかし時にはかなりぎょっとする発言もしているよ。
(別にそれが悪いとは思わない)ただそれが騒がれないだけ。
フェデは英語力があるのでどんどん突っ込んだことを聞かれるし、
それに対してふさわしい答えをだしているよ。
マスコミが話題を大げさにしたいのはあたり前なんだから、
フェデが何を答えてもとにかく煽る。それはフェデの問題ではない。
マスコミと言うものがわかっているのなら、わかりきったことだよ。
638名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 18:44:21 ID:KZDUXC/T
>>635
おまえインタビューの英語をちゃんと見ていないだろう。
639名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 18:46:34 ID:KZDUXC/T
連投でスマン。

Eurosportやアメリカのスポーツサイトなども、よくインタビューの一部
のみしか載せなかったりする。
まあマスコミの言うことを100%間に受ける人が今だにここには多いね。
640名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 19:20:29 ID:GIC2Jdsx
>>638
詳しく説明よろしく
641名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 19:29:20 ID:CPpdht0f
将来的なフェデの評価を考えると、もうクレーではナダルとは試合しない方がよい。
試合するなら、ある程度可能性がある芝かハードのみで。

しかし、今年の状況を見ても、うんこ化したフェデにすら周りの選手は勝てない。
(ジョコは例外だが)
マレーはクレーでは期待できない。

そうすると、マレードローに入ってしまったら普通に全仏決勝まで行くことになってしまう。
642名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 20:34:42 ID:moY8qv8P
全てはサーブ次第だ
643名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 21:07:27 ID:kLYe6Zwy
昨日ので思ったけど、やっぱりサーブは精神状態による所が大きいような気がするなぁ
644名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 21:10:48 ID:yNqSfNjc
それもあるけどだめなときはフォームが明らかに崩れてたから練習の成果も大きいだろ
645名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 21:12:42 ID:VJxcKdVP
決勝戦のフェデラーはおそらく最高のオールラウンドゲームを見せる
フェデラーはネットプレーを格段に増やすだろう
そしてナダルに勝つ、2-1かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
ナダルに勝つことよりテニスの質そのものに感動することになる
646名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 21:13:32 ID:yNqSfNjc
1年前のネタですね
647名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 21:40:17 ID:s8pGO9SO
フェデに勝ってほしいが決勝は5-7,2-6でナダルと予想。いや、第一セットは4-6かな。
フェデがんがれ
648名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 21:44:52 ID:XxPAdz9n
BEATナダル! GO!Roger!!自分を信じ自分のテニスを
やってくれ!
649名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 21:56:34 ID:ZNXKxgXi
>>638
詳しく頼むわ
650名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 21:58:23 ID:CPpdht0f
>>648
それ、キモいから止めてくれ。
651名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 22:13:46 ID:18PKiHr1
>>555
フェデがミルカ化してバンバン
って読んでしまったw
想像すると恐ろしい
652名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 22:30:51 ID:80Dx71lL
野球でも打たれた直後にフォームが崩れまくったりするし
そういうの含めて、サーブは精神面の勝負だろう
世界一を争うレベルならなおさらね
653名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 23:02:56 ID:1klKvpqE
フェデ頑張れ、超頑張れ!
654名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 23:57:30 ID:j4c9V8If
個人的な意見だけど
やはりナダルよりフェデの方が
技術力はあると思う。
だけどこの世に試合とか勝負事に
ずっと勝ち続ける人なんかいないよ。
いつかは負けが来るんだから。
だから要は単純に自分の好きな選手を
応援したらいいんじゃないか?

長文すまない。
655名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:11:01 ID:K5btb3Iu
>>654
いいこと言うね。その通りだと思う。
656名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:31:03 ID:F0pNPMUR
>>654

デンコ同
本当におっしゃる通りだ
657名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:46:44 ID:vt4Gld+i
おっしゃああああああ!!!
フェデおめ!!!!!!
658名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:47:02 ID:OyI0YrAH
フェデぽ。・゚・(´TдT`)・゚・。すげーよ
659名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:47:33 ID:mD1inUvB
フェデ勝ったwww
660名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:48:54 ID:QN7Qv3nZ
すっげー嬉しいすっげー嬉しい!!!
やべーよ泣きそうだよ・・・
661名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:49:09 ID:IOV0xeZH
記念ぱぴこ
662名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:49:24 ID:fCWrVxLv
記念書き込み♪
663名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:49:36 ID:KcObkCIi
やってくれた!フェデ涙涙涙
一年くらい待たせやがって。
この調子でフレンチ頼むぞ!!!!!!
664名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:49:43 ID:0j0pqJy2
手がフルフルしちゃうー
やったv(^-^)v
665名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:50:01 ID:/F17vvz8
凄い!まさかのまさかだ!
こうなったらRGもジョコにトップハーフに行ってもらって
生涯GS達成でサンプに追いつくっていう劇的な形にしよう!
666名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:50:42 ID:OyI0YrAH
長かったよ長かった!
いやー最高の夜だわ
今期の希望が見えてきたよ
667名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:51:43 ID:BdIg4omX
今日が全仏だったら、この後ナダルが3セット連取というのは無かったな。
最近のフェデラーの中ではピカ1だった。
668名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:52:13 ID:mD1inUvB
しかも土魔神相手に6-4 6-4のストレートとかwww
669名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:52:45 ID:xp8uOT+m
宣言しよう

「荒れる」と。
670名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:55:44 ID:atPf5uf5
ああおめおめおめおフェデ嬉しいよう
671名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:55:57 ID:HELvOEQU
フェデさん勝ったな!
しかもクレーコートでマドリードにも関わらずストレート勝ち
672名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:56:44 ID:hyA5BFVK
フェデの勝因はナダルのお疲れの助けはあったが、それ以上にサーブだな

とにかく、FO前にナダルが本調子じゃなくても勝っておいて良かった

673名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:56:48 ID:wXm1fjwe
王者の時代にもなかった神々しさを感じた。
自分のテニスを又新たに見つけてくれたのかな。
これからもGO!Roger!!
674名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:57:23 ID:BdIg4omX
勝った瞬間の表情はあまり変化がなかったが、
嬉しい以上に「ほっとした」という風に見えた。
675名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 00:58:19 ID:dAP7X8/s
サーブっていうかS&Vだよな
リターンを沈めようとしすぎてネットにかかりまくってた

なんにせよおめ!
676名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:02:29 ID:42hjdrfi
(((( ;゜Д゜)))


643 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 02:20:41 ID:bEHnHKx2
おまいら、オレのこの書き込みを忘れるなよ。


フェデは今年の全仏を獲る。


そしてウィンブルドンを獲り返す。


そして全米を前に引退する。


何っつーのかな、
そういう運命なんだよ。
677名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:03:14 ID:xEzggso1
今帰ってきた。
勝ったのかよ!!!!!!!!!!?

フェデすげえええええええええ
678名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:03:43 ID:/F17vvz8
>>676
まだ一行目も達成されてないじゃんw
679名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:07:20 ID:O0YKG+8V
まあ、全仏ではそううまくいかないだろうけど、
土でナダルを倒すのはどんなときでも無謀とか
のたまってしまった申し訳なかった。

嬉しいぜ
680名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:08:01 ID:BdIg4omX

フェデが1ゲーム取ったときに実況版で、
「ベーグルを逃れてほっとしている俺がいる」
と書き込みそうになった過去が懐かしい。
681名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:11:21 ID:OtjhxkO+
おめ!
682名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:11:31 ID:wL2yVUse
GS優勝でもないのに泣けてきた・・・。
クレータイトルおめでとう!
683名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:15:26 ID:JjmW9/3V
どんな形であれ、土魔人のクレー大型連勝を止めたのは
フェデラーだったということ。この事実は重要。
ジョコでもマレーでもない。
684名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:17:46 ID:JU6/7rF9
今北産業
685名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:21:53 ID:hyA5BFVK
フェデが2位に落ちてからナダルに勝ったのは初めてだな
686名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:21:56 ID:3Ewhn97O
今んとこクレーナダルを倒せる可能性があるのはフェデラーとジョコビッチだけだからな。
ジョコビッチがナダル倒せば無敵神話も崩壊するはず。
687名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:23:09 ID:3Ewhn97O
>>684
フェデラーが
ナダルを倒して
マスターズ優勝
688名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:24:24 ID:XM9woael
クレーコートで、が抜けてる
689名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:29:28 ID:V+vm0PWT
久しぶりの優勝がマスターズでクレーで相手がナダルって信じられないよ
正直勝てると思ってなかったよ
おめでとう
690名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:29:33 ID:OyI0YrAH
嬉し過ぎて眠れねー

対ナダルの攻略的な何かを掴んでたらいいね
気が変われば、すべて良い方に変わる可能性も
全仏、頑張れフェデ
691名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:30:50 ID:eZtkm4u+
1ゲームキープした時泣いてすいませんでした。
ナダルお疲れだったが何にせよクレーでの勝ちはうれしい
今年初勝利おめでとうございます
692名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:34:39 ID:JjmW9/3V
ナダル、疲れたのかもしれんが、フェデラーだってナダルの後に
試合してたし、これについてはフェデラーには何の責任もない。

フェデラーの省エネテニスがトーナメント的に生きたことを褒めるべき。
693名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:36:48 ID:3Ewhn97O
ここ最近の不調は完全に自信を失ったことによるものだろうから、今回の優勝で自信を取り戻せればマレーやジョコビッチなら一蹴できるくらいには戻るかもしれないな。
694名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:39:34 ID:B7H0XynC
うれしい!!!超おめ本当におめ祝え祝え!!
今日は暗いフェデじゃなくて静かだけど凛として
できることを一つ一つきちんとやってサーブも凄かった
ナダルはお疲れだったと思うけどストレート勝利は素晴らしかった!
これからもいい試合をしてくれますように
695名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:39:56 ID:Wh0CCZ66
フェデおめでとー!
嬉しくて興奮するw
696名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:43:32 ID:4dMNXQJ/
ID:9AMPMEQN
697名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:45:20 ID:i1bZh3Wl
ダスコ ジョコがフェデ山に来れば良いな
698名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:46:51 ID:v/PWeq7D
564 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:32:55 ID:9AMPMEQN
勝つと、という仮定がありえないということに気づけよ
そろそろ

564 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:32:55 ID:9AMPMEQN
勝つと、という仮定がありえないということに気づけよ
そろそろ

564 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:32:55 ID:9AMPMEQN
勝つと、という仮定がありえないということに気づけよ
そろそろ

564 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:32:55 ID:9AMPMEQN
勝つと、という仮定がありえないということに気づけよ
そろそろ

564 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:32:55 ID:9AMPMEQN
勝つと、という仮定がありえないということに気づけよ
そろそろ

564 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/17(日) 12:32:55 ID:9AMPMEQN
勝つと、という仮定がありえないということに気づけよ
そろそろ
699愛丸:2009/05/18(月) 01:49:04 ID:nBZumr0H
実況にあったがこれは正しくない?
・・・
サンクス
あれですか。
ガッチガチに土ナダル対策して気張ってがんばったここ数年間よりも
「俺も歳だし最近みんな強いし一番好きな芝まであんまがんばらんようしとくわ、へんっ。」
の今の方が逆に開き直っていいプレイできたと…。皮肉なもんやね…。
バックちんちんハイハイエラーエラーいつもと比べたらはあんまなかったのか。
・・・

ともあれ久しぶりのフェデの優勝&笑顔がみれて嬉しいや。
700名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:49:47 ID:XM9woael
対策自体はしてたと思うんだがな。
701名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:51:52 ID:1yDFUQsN
>>679
潔さに惚れてしまいそうだ

それにひきかえID:9AMPMEQNときたら…
702名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:52:28 ID:Vz86OzME
>>696
そいつはまとめの自演だよ
あいつの自演は分かりやす過ぎて笑える
703名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:54:55 ID:3Ewhn97O
対策つっても純粋に相性的な問題(というより片手バックの構造的欠点)だから限界あるしね。
ロングラリーに持ち込まれてジリ貧になる前に決めることくらいしかできないんじゃないかな。
704名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:56:12 ID:xycR8BKg
やっとナダルに勝つことが出来たー
優勝オメ
これを気にもう一踏ん張りしてくれる事を願う
705名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:56:44 ID:4dMNXQJ/
:||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!ID:9AMPMEQN出てこい
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
706名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:56:57 ID:vt4Gld+i
全仏はまだまだ高い壁だろうが直接対決でナダルに勝ったってのは大きいよ、しかも土&相手の地元で
全盛期でも土ではハンブルグの1回しか勝てなかったし、去年は1度も勝てなかった
WBでまたパイナップルトロフィーを高々と持ち上げるフェデが見れますように
707名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:57:44 ID:B7H0XynC
今日はナダルのバックハンドをうまく攻めていたように思う
708名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 01:57:59 ID:rMdfZ9fl
ナダル対策はサーブ&ボレーを中心としたネットプレー

アクセントとしてのドロップショット

セカンドサーブからの攻撃

があると思う

それを可能にしているのがサービスとフォアの調子の良さ

今日はナダルの調子が悪かったんじゃなくて調子に乗らせなかった
709名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 02:00:20 ID:v/PWeq7D
土ナダル相手のときは、レシーブから始めたほうがよくね?
710名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 02:02:55 ID:3Ewhn97O
智将ギルバートはレシーブから始めるべきだといってたな。懐かしい。
711名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 02:04:37 ID:ddkpnV1P
土ナダルには絶対に勝てないとか、無駄な期待はするなとか
煽ってた奴はなんだったのか。フェデラーに謝れw
赤土はどんな場合でもごまかせないんじゃなかったのか?

ま、確かに全仏はそう上手くいかないだろうけどさ。
712名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 02:12:40 ID:1yDFUQsN
マドリッドで勝てたから全仏でも勝てるなんてことは
これっぽっちも思わないけど
フェデがクレーコートでもまだまだ
ナダルに勝てると証明されただけで大満足だ

サーブの調子もかなり戻ってきてるみたいだし
今年、残りの大会にも期待したいね

初めての子どもが産まれる記念の年でもあるんだし
できるだけいい成績残して欲しい
713名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 02:18:53 ID:8m6hpTS4
フェデおめ。マドリッド直前の特訓(サーブ中心)が実ったようで、
本当にフェデらしい試合だった。
714名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 02:26:43 ID:f17oQPfM
今日はナダル的展開にさせなかったのが勝因かと。
昨日と比べて展開が早い早い
715名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 02:28:50 ID:vt4Gld+i
ナダルにまともにラリー付き合えるのはジョコぐらいだよな
716名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 02:41:03 ID:KAtqtMtt
まじ勝ちかよ!!
ジョコ削りのおかげかもだけど嬉しい!!
久しくとってなかったフェデ戦HD動画っと
717名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 02:43:06 ID:K5btb3Iu
GAORAでも決勝やってたの?
見逃したーーーーーーー
718名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 03:03:17 ID:quqT6tsC
ナダルさんはな、疲れていたんだ。そして膝も悪かった!
そうじゃなけりゃあ負けはしなかったんだ・・・





などと書こうものなら袋叩きにあいそうだな
ところで見れなかったんだがフェデラアは戦術を変えてきたのかな?
7199AMPMEQN:2009/05/18(月) 03:29:50 ID:021wKjFF
勝ったか、よくやった

と言いたいとこだが
これで仏英優勝逃そうものなら実に効率が悪い
嫌な予感がする
720名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 03:42:41 ID:8m6hpTS4
>>718
ジョコは三週連続で疲れがピークに達していた。だからナダルに負けた、
とかオタはぜんぜん書かないよね。
721名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 03:44:15 ID:8m6hpTS4
>>718
何が効率が悪いんだか、さっぱりわからない。
とにかく勝ちは勝ち。クレーナダルに二勝している唯一の選手になった。
いやうれしいな。
722名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 03:45:07 ID:021wKjFF
>>711
そう、これを本番でやるべきだった
強豪がナダル山に集い最後にフェデがおいしいとこを
まず連続で起こることはないだろうな、それが残念だ
723名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 03:50:20 ID:021wKjFF
>>720
クレーマーは帰りな

>>721
実際起こってみないと分からんかな?収穫がMS1つでは効率が悪いんだよ
GSタイトルが必要だ
今回優勝したことでフェデラーいまだ危険と周囲にバレてしまった
相手は気を引き締めるだろう、マイナス点
ナダルに久々に勝てたことと優勝数増えたのがプラス点だ
724名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 03:56:22 ID:8fXIXSRT
とりあえず>>564について謝罪したら
725名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 03:58:50 ID:021wKjFF
ナダル側の悲しみは一時
フェデ側の喜びは束の間
大いにありえる
しかし重要なことが1つ分かった



状況次第でフェデはまだ勝てる、3強相手でも
これは安心した、そうあってほしいと願っていたからね
仏は無理にしても英米で何とか
726名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 04:01:10 ID:021wKjFF
謝罪する必要はない



予防線なのだよすべて
GSで勝つまではこのスタイルでいく
ヲタの傲慢な態度はフェデに幸運をもたらさない
天は見ている、今回はナダルヲタのほうが傲慢だった
727名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 04:02:36 ID:8m6hpTS4
>>725
同意。

ところでマドリッドのコートは速くて、今ひとつナダル向きでは
ないらしい。速いコートなら、まだナダルに勝てるチャンスがある
とわかってうれしいよ。
728名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 04:03:38 ID:i1v4TVz/
仏はまあ無理にしても、英米は勝つも負けるもフェデラー次第でしょうな。
特にサーブ。
729名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 04:04:02 ID:8m6hpTS4
>>726
謝罪する必要あり。決めつける方がよくない。
730名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 04:09:53 ID:021wKjFF
昨年はエストリルとハレ
今年はマドリードとハレ、か?
この二つのみ獲得で英終了が効率悪さの象徴だ
つまり将来何の話題にも評価にもならない2タイトル
これが仏英ならいいんだ、仏は無理だが
マレーが豪で負けたのは効率悪い
意味分かるだろ?大事なとこで勝たないとな
731名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 04:27:55 ID:021wKjFF
フェデには比較的組しやすい相手
ナダルにはダスコ、ジョコ、あとモナコや鮪つけとくか
仏でこういうドローならな
頼むよ仏協会、ジョコをボトムに入れるんじゃない
あとついでだが英はマレーをナダル山に
732名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 04:39:53 ID:7swOZEBr
なんかもう、嬉しくてまだ飲んでるんだよ
手に汗握って見てたから、実況にも行けなかったし、
betさんたら勝利の瞬間も表彰式も休息早送りで見せてくんなかったんだ
でも超嬉しくて、まだ朝まで飲むつもりなんだ
ほんとにおめでとう!おそらくフェデの望むとおりの結果だな、嬉しいぞ!
この先も、このスレには前向きなことしか書かない
だからこれからも、フェデが思う存分プレーできて、テニス楽しんで、
望んだとおりの結果がでますように
それしかできないけど、応援して幸運を祈って、見守るよ!
35過ぎるまで、テニス楽しんでくれよ!
733名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 04:55:50 ID:8m6hpTS4
この後2〜3時間ほどで、ATPのtennis-TVで男子ファイナルが
再放送されるよ。まず女子が五分後にスタート。
734名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 05:20:55 ID:8uUmPkHi
おお、教えてくれてさんきゅー、でも自分TTV入ってないのが悔やまれるorz
でもたぶんいくつかハイライト映像がupされるだろうから、そこで勝利の瞬間を確認するよ
何度も見るぜ、ニュース画像もあさるぜ、ああ、嬉しー!
735名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 05:33:51 ID:tX8DtIus
ほんとおめでとう!よくやったよ
736名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 06:16:40 ID:VOKYXNh2
長年勝てなかったナダルに勝ち、自分自身にもそれ以上勝ったフェデラーがいたようで嬉しい。GO!ROGER!!ありがとう。
737まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/18(月) 06:29:44 ID:6DHa78sI
フェデおめでとう^^*
マドリードはどうでもいいと言ってきたし、AMPMさんにぬか喜びと怒られそうですが…
いざ勝つとなかなか喜びが隠せないですね、フフフ。1週間気持ちよく出勤できそうです。
これでナダルとの対戦成績は20戦7勝13敗と1つ返しました。クレーでは8タイトル目。
喜び方はやや控えめでしたね。ナダルも余裕の笑み?これから2ヶ月がいよいよ勝負ということで。
フレンチの1回戦に集中です。GSの早いラウンドから1個1個勝っていくことで道は開けます。
良いドローだといいのですが…  あ、ジョコビッチはご苦労様でした^^
738名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 06:34:34 ID:B7H0XynC
朝起きて夢でないよと思い出す ウレシー
GS前にどの状態で行けばいいパフォーマンスができるかについて
自信をもてたことはほんとにいいことだ
ポイントも増えるしヨカッタヨカッタ
739まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/18(月) 06:36:13 ID:6DHa78sI
【ツアータイトル獲得数 1968年〜】
1位コナーズ109 2位レンドル94 3位マッケンロー77 4位サンプラス64 5位ボルグ63
6位ビラス62 7位アガシ60 ☆8位フェデラー58 9位ナスターゼ57 10位ベッカー49
11位レーバー47 12位ムスター44 13位エドバーグ42 14位スミス39 15位ナダル36

【マスターズシリーズタイトル獲得数 1990年〜】
1位アガシ17 ☆2位Tフェデラー15 2位Tナダル15 4位サンプラス11 以上二桁

どちらもアガシまで「2」と迫っています^^


【フェデラーのビッグタイトル獲得】
03年ウィンブルドン 04年ウィンブルドン 05年ウィンブルドン 06年ウィンブルドン 07年ウィンブルドン
04年USオープン 05年USオープン 06年USオープン 07年USオープン 08年USオープン
04年全豪オープン 06年全豪オープン 07年全豪オープン
=========================================
03年最終戦 04年最終戦 06年最終戦 07年最終戦
05年マイアミ 06年マイアミ
04年インディアンウェルズ 05年インディアンウェルズ 06年インディアンウェルズ
04年カナダオープン 06年カナダオープン
05年シンシナティ 07年シンシナティ
02年ジャーマンオープン 04年ジャーマンオープン 05年ジャーマンオープン 07年ジャーマンオープン
06年マドリードインドア 09年マドリードクレー

合計32 (GS13 MC4 MS15)
740名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 06:48:35 ID:7F8mzW5C
>>731
去年その4人のうち3人当たってるぞw
ダスコと鮪はそれぞれ3ゲームしか取れてない…
741名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 07:03:17 ID:8m6hpTS4
>>740
去年のダスコと今のダスコは違う。ジョコも去年よりレベルアップ
しているし、去年と状態が同じと思う方がちょっとおかしい。
742名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 07:18:39 ID:7F8mzW5C
>>740
同じとは思わないが、期待出来るか?
鮪やモナコみたいな純正クレーコーターじゃ無理だと思う。
それだけ。
743名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 07:24:00 ID:8m6hpTS4
>>742
誰も勝てとは言っていない。少なくとも疲労させてくれれば
それでいいということだよ。それなら今のダスコ、ジョコは
けっこうやってくれると思うよ。
744名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 08:19:55 ID:bcaNxmOT
フェデがラファに勝ったと聞いて飛んできますた
。・゚・(ノД`)・゚・。

745名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 08:29:06 ID:QM4GZIPW
megaとかに、あがんないかなぁ、うp師お願いします。
746名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 08:40:03 ID:m3z/b5Yu
風とかの影響もあるんだろうけど、フェデラーの戻るドロップって神技じゃね?
747名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 08:52:54 ID:VOKYXNh2
>>746
回転かけ方が半端じゃないあそこにああおちるとまず取れない。
748名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 09:04:41 ID:8m6hpTS4
ATPのreplayが始まったどーーー。
749名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 09:23:54 ID:TKVSj0be
おめー!
750名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 09:37:52 ID:qhWm4HnC
うお
今知ったけどナダルに勝ったの!??
祭りだ!!
751名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 09:48:45 ID:+Upq+fGg
朝になっても夢じゃない、嬉しい(ノ_<。)
それにしてもSFMで40-15にされながら、よくラリーを耐え切ったよ
ダメな時のフェデなら、あそこでブレイクされてた
でもいざとなったらエースで決められる自信があったから、
余裕が持てたのかも
ああ、とにかく何度見ても嬉しい
おめでとうフェデ!
752名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 10:11:59 ID:OyI0YrAH
>>751
あのラリーは、いつバックでやっちまうんじゃないかとヒヤヒヤしたよ
でも我慢しとったもんな
それに、昨日はあまり気負って無かったように見えた
ナダルに勝つこと、今期初タイトルゲトで
だいぶ気楽になったことだろうな
いい追い風になったね
753名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 10:28:06 ID:k+LY4K9h
あ〜あ、これで魔人に火がついたよ。

これでRGは隙なしになったナダルがでてくるっぺよ。
754名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 11:21:25 ID:HKYskipu
フェデラー全仏優勝祈願!
俺、いろいろ頑張る!!
755名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 11:33:44 ID:OMSPY0gz
クレーナダルからの1勝は大きいよ。
ジョコもマレーも結局出来なかったことだからさすがフェデラーと言ったところですね。
全仏が同じように勝てるかは分からんが、今シーズンは昨年よりもだいぶ期待できそうですね。
とりあえずウィンブルドンのタイトル奪還はお願いしたいです。
756名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 12:03:44 ID:kPWLbEMm
はっきり言おう。
09全英のファイナルにフェデもナダルもいません。
757名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 12:08:33 ID:3Ewhn97O
誰が来ると?マレーはともかくジョコビッチはないぞ。
758名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 12:11:04 ID:B7H0XynC
フェデfacebookに旅先からちょこちょこ書いてるね
RGからもアップしてくれるといいな
759名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 12:19:43 ID:OyI0YrAH
久しぶりにひろてきたよ(*´ω`*)ノ

□ATP Masters 1000 Madrid, Spain
FINAL R.Federer VS R.Nadal 6-4, 6-4

SET1: THMOIIBA 406MB
SET2: VMXZRA5Y 438MB

760名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 12:28:05 ID:+oFDA0vk
いやよかった!
ここへきてナダル破ってのツアー優勝はメンタル的にでかいだろ!
ジョコマレーの台頭も合わせて面白くなってきやがった!
761名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 12:38:09 ID:sCc8RAVh
棚ぼた勝ちのくせしてなwwww
762名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 12:48:18 ID:K5btb3Iu
ナダルも万全じゃなかったとはいえ、フェデが勝ったことは事実だし
自信持っていいんじゃないかと思う。お互い精神的な影響はあるだろうね。
ナダルも全然今回の負けに凹んでるように見えないし、全仏がより
盛り上がっていいんではないか?
763名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 13:08:39 ID:QM4GZIPW
>>759
神、あざーす。
764名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 13:09:09 ID:ZRWk5BIs
デルポ戦といい 半コートぐらい跳ねるキックサーブ良かったねー
フォームの変わらないスライスも効果的だたわ
765名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 13:42:04 ID:dTrAD9oM
デルポだって今年はナダルとマレーに勝ってるんだから決して弱い選手じゃないよな。
それを省エネで料理したフェデのテニスは評価されずに、ただ単に楽をしただけとしか
言われないのはどうかと思う。
766名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 14:34:57 ID:Uc8Na4Fh
ちょっと遅れたがフェデおめでとう!!
知った時は俺が吠えてしまったww

とにかくおめでとう。
767名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 14:42:40 ID:+oFDA0vk
>>766

> 知った時は俺が吠えてしまったww

おれも『マジか!?』って声に出てしまったWWW
ナダルの最近の調子とクレー戦績考えるとまあ予想外だよな。
うれしい予想外だ
768名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 14:45:36 ID:Uc8Na4Fh
>>767

本当予想外。

フェデファンだがクレーでの
ナダルの恐ろしさは知ってるからねw
正直勝てないと思ってた

さすがフェデラーの一言。
769名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 15:51:04 ID:VOKYXNh2
フェデも28歳。残された今後の時期を、ランキング関係無し
優勝回数関係無し 記録や数字の為にテニスを愛しやってきたのではない、
と悟ったのでは。
ナダルに始まり落ち込んだ時期から教えられた。いい経験だ。
自分の愛するテニスをただ全力でプレイすればよい。
結果を目的にしているレベルではもういけない時期が自分に訪れている、
ということ。ナダルが伸びただけフェデラーも伸びた。
そういった心境だろう。表情、目が変わっていた。RGの予想は難しいが
昨日のフェデラーのプレイが続けば他のトップ選手に
は相当脅威だ。無論フェデ自身も経験のない頑張りが
心身に必要だ。その後結果、
記録が塗りかわるかも知れない。長文失礼。
GO!ROGER!!


770名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 15:54:31 ID:dgqRJsJ+
勝ったという事実が大きい
771名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 16:04:19 ID:quqT6tsC
ようつべでハイライト見たがいつものナダルの動きじゃなかったな
反応が遅いというか、スタートダッシュが遅いというか・・・
ナダルの膝の問題なのか、フェデラーが予測しにくいフォーム、あるいは戦術
に変えたからなのかはわからんが
772名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 16:28:07 ID:eW/sidfT
>>771
ナダルが本調子でないのは、誰が見たって明らか。
不調だって、土魔神は滅多に倒せるもんじゃないんだよ。
ってことで、フェデおめ!
773名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 16:32:43 ID:ldhY2irc
>>771
確かに不調とか深刻な怪我って感じじゃないけど、
今までここ一番で見せてた、さらにギアが上がったような信じられないプレーが無かった。
無敵な土魔神ナダルのイメージすぎるのかもしれないけどね。
774名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 16:33:27 ID:jmfmok83
ナダルは足の状態が徐々に悪くなっている感じだな。
775名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 16:46:15 ID:dgqRJsJ+
ナダルは本調子じゃなかったですね。
なんやかんやで全仏では全開でくるでしょう

球足が遅い全仏は無理でしょうが
今後の対ナダルに向けてクレーで勝てたのは自信になる
776名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 16:47:27 ID:w7xMMN5L
ナダルももう駄目だな・・・
777名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 16:55:35 ID:Uc8Na4Fh
フェデファンだがただ負けただけで
ナダルが駄目って言うのはあんまりだろ。
778名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 16:56:24 ID:mEOeodN6
今回のフェデラーは、厳しいコースを突くより、少し甘くても強く叩く事を意識していたように見えたなぁ。
1発で厳しいコースで決めようとして(或は決めなければ勝てないという思い込みで)自滅を繰り返していたのが、多少甘くとも威力で押して甘いリターンを引き出し、2発目で決めよう、という。
S&Vもドロップショットからネットに出るのも、2発目で決めよう、というプランが明確だったんじゃないかなぁ。終始一貫してたように思う。
以前のように1発で決められない状況を謙虚に受け止められるようになったんじゃないかな。意識改革っつーか。

例え最後の一花でま、再びフェデラーの快進撃が始まるとよいよね〜。
779名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 18:12:45 ID:B7H0XynC
今度のエキシビション バブとなのか
780名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 18:16:52 ID:kPWLbEMm
ふぇでのラケットが90じゃなく95に見えた。。。。眼医者行ってくる
781名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 19:14:08 ID:BSxPx7vS
フェデおめ!
久しくMS1000のタイトルかなかったから感慨があるだろえ

疲れていたとはいえ土バモに勝てたしね
782名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 19:50:37 ID:pvGf7mm1
フェデおめ!
正直土でナダルに勝つことはもう無理かと思ってた。
マジで嬉しい。有難う!フェデ!!
783名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 19:56:15 ID:V+vm0PWT
会社で課長に「フェデラーが久しぶりにナダルに勝ったんですよ」って言ったら
「やったじゃん」って言ってくれたよ
良かったねフェデラー
784名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 20:18:49 ID:m+13+TPJ
なんか和んだ
785名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 20:51:18 ID:dwAYLZdd
フェデおめ
2ndの第10ゲームはすごかったなw

ナダルはちょっと調子悪かったね
786名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 21:15:18 ID:rlRR7XnO
セカンドサーブでエースはスゲーよな。 

あの場面で・・ 
大事な局面で困った時のサービスエース。
787名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 21:29:34 ID:mEOeodN6
三沢社長のエルボーっぽいんだよなぁorz
788名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 21:39:30 ID:9XJ7RIoB
ネタだと思ったらマジだった
なんかしばらくぶりにスッキリした
789名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 22:00:33 ID:vT4NFGqw
会社で部長に「フェデラーが久しぶりにナダルに勝ったんですよ」って言ったら
「君は仕事中に何の話をしとるのかね」って言われてしまったよ。
恨むよフェデラー 。
790名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 22:07:02 ID:32Kd8Kj5
フェデラーおめ!
土でナダルに勝つにはガチで打ち合って打ち勝つ以外にないと思っていたが、
打ち合いを避けて勝つなんてあんたすげーよ!
改めて引き出しの多さには驚くよ。
これができるのはフェデラーだけだな。

全仏ではそううまくいかないだろうけどさ。
ガチの打ち合いで勝つのはジョコに期待だな。
791名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 22:07:04 ID:OtjhxkO+
なんか和んだ
792名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 22:12:39 ID:wfa/CemM
ナダル的展開になるのだけは絶対に阻止だな。
中々うまくいかないだろうけど。

昨日も、ナダルのフォアでフェデのバックに粘着されるとこみて
怖かったよ。よく耐えた。

あと、もう少しナダルサーブをバックで上手くリターンできるように
なって欲しい。
793名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 22:13:21 ID:SYGq7FHE
>>759
どこでとれるの?
794名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 22:17:46 ID:8fXIXSRT
メガなとこ
795名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 22:19:12 ID:lT9zrcTx
今のフェデが土ナダルに勝てる可能性があるとしたら、昨日みたいな早い展開を
仕掛けてナダルペースにさせないようにするしかないような。
今年の中では、サーブの質がかなりよかったってのもあるが。

打ち合いに付き合っちゃいかんな。
796名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 22:20:48 ID:uR8hxRif
ナダルフォア対バックのクロスの打ち合いはやっぱりだめだったけど
それを回避し、サーブボレー以外にも、ナダルのバックのストレートを
フォアで回り込んで打ち込んだりドロップだったり、
ナダルのセカンドサーブ、全豪ではひよりまくりだったけど積極的に
回り込んで打ち込んだり、色々と対策を練ったんだと思う。

コイントスの時点で驚いたよ。ナダルより後に立ったと。
797名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 22:53:12 ID:m+13+TPJ
確かにw
798名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 23:04:03 ID:hyA5BFVK
まぁコレで、一昨年までの、前哨戦でイイ試合をして本番のFOに期待を繋ぐ
っていう状況には戻ったな

でも、FOはマドリッドよりサーフェスが遅いこと+決勝までナダルの体力が
十分に残ってたら、フェデの勝ち目は薄いだろうけどさ
昨日の試合も、フェデのドロップをあまり追ってなかったしね
799名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/18(月) 23:33:16 ID:m+JGVH0h
ナダルが本調子になかったにせよ、ATP大会でナダルに2度勝ったのは今まで
ガウディオしかいなかったろ(たぶん)
史上最強クレーコーターにクレーで2度も土をつけたんだから嬉しすぎ

…でも全仏は期待しないでおくわ。
ナダルはたぶんクレーの5セットマッチで負けたことないだろ
800名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 00:01:36 ID:NVGwlIhK
フェデがナダルに勝ったか。

まだ終わっちゃいないんだよな
これだからフェデのファンはやめられない
801名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 00:05:32 ID:caO5y5Aa
あらゆることが逆転してたね
フェデがナダルのバック攻めてたし、チャンスの回数とそれをものに出来た回数、
セカンドでのポイント取得率、勝負どころで相手のフォアへのサーブ、コイントスでの選択
ナダル相手には後攻の方がいいかもしれんね
回り込みフォアもフォアバック半々くらいで散らしてたのもよかったと思う
802名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 00:21:59 ID:yJXdVgAB
とりあえず今はフェデの勝利に
感極まろうじゃないか。
803名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 00:22:04 ID:8qUGmAtC
昨日のフェデは、サーブが随分改善された感じがした。トスと打点が若干高く
なり、その分スピードアップ、またスピンがかかっていた。また、スライスサーブが非常に切れており(
練習したのだろうか??)ナダルをコートから追い出すことにより、有利になり余裕が
出てきたことが、フォアの好循環をよんでいた。

また、自分がやられていたバック攻めをサーブやストロークでナダルにしていた点、
何よりも、ネットへ攻める気持ちの強さなどなどこれまでにない戦術の変化をすげー感じた。
全仏はともかく、全英は期待出来る。軸であったサーブが復活したというよりも
改善された点が大きい。
804名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 01:13:17 ID:ug5wXEye
勝ったのもうれしいし
フェデらしい勝ち方だったのが何よりうれしい
805名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 01:51:30 ID:asSyzDhN
久しぶりにあんな嬉しそうなフェデ見たわ
勝った時はさすがに機嫌よさげだったな
ナダルはちょっと悔しそうだったが
806名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 02:08:41 ID:mlWSnmGa
なんか哀れだね…いろいろと
807名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 04:12:26 ID:fNhx85pB
1日経ってもまだ嬉しさ持続中

ナダルはジョコ戦の影響で疲れてたのかもしれないけど
全豪ではダスコ戦の後でもアレだったからな…
疲労自体は大して影響なさそな気もする。若いし
今回の決勝は、単に自分のペースで試合できなかったから
波に乗れなくて負けたんじゃね?

膝のことは、周りがどう憶測しようと
ほんとのところは本人とトレーナーぐらいにしかわっかんないよね
808名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 08:21:19 ID:i3ANYnKq
だから、新戦術はRGでナダルと当たるまでとっとくべきだったのだよ。
これでナダルとトニーは学習しちまったよ。
809名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 08:41:05 ID:ehAtGlV8
大会側がどうするかだよね? 
ナダルを連覇させたいのか、フェデを勝たせたいのか。 
ドローで大体分かるよね。ナダルにはキツイのお願いしたいが。
810名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 09:14:22 ID:7/XGPK8k
何よりも勝った事実と自信回復が今回大きい。
また、今回、新戦術がナダルの脳裏に焼き付けたことも。
フエデだが、全豪から比べると少しふっくらしたな。2年くらい前に感染症になったとき痩せて、それ以来スタミナ不足だった感じするから、今回益々、全仏、全英に期待できる
811名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 09:36:27 ID:ZkIu+454
だよなぁ
昔の映像を今みるとふっくらかつ、逞しいもんな
812名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 10:23:22 ID:jlejoZLc
>>759
うう見つからん。今でもある?
813名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 12:30:27 ID:XnpKetI7
クレー王ナダルをフェデラーが破る。33連勝を止める。
世界的に報道がすごいあってるようです。
814名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 12:38:43 ID:ZkIu+454
□エキシビ GUINOT MARY COHR(PARIS
ttp://www.guinotmarycohrmasters.com/
ttp://www.guinotmarycohrmasters.com/infos.html

現地時間5月21日13時30分から、わうたんと!
ナダルやにしこり君もでるね
日本でこんなエキシビあればなぁああ(´Д`)


>>812
まだあるよ
megauploadで検索しる
815最エストロ:2009/05/19(火) 13:48:32 ID:MpEDkBxL
今日も俺の足は臭い

嗅いでみる?w
816名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 14:46:29 ID:w9witwtL
テニス板で常習的に違法動画の案内するのって屑のフェデスレだけだよな
817名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 14:57:40 ID:VNhbLryE
フェデオタとか自己中の屑ばかりだから仕方ない
818名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 18:35:25 ID:2PI69IYy
バブとやるんかー
見たいなあ
819名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 18:44:57 ID:q28IbMmz
楽天オープンチケット買った人いる?
820名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 19:27:26 ID:aWWaoj0q
楽天オープンてw
なんかすごい気楽でバカンス気分な大会ってイメージになったもんだw
821名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 19:38:05 ID:sTwEUFbx
まあ客は本当にそんな感じかもしれない
822名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 19:43:06 ID:2PI69IYy
ほんとに来るんかなぁ
823名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 20:57:08 ID:GP1UtF9D
楽天とか言っているから何事かと思ったら、
もしかしてAIGの後釜ですか?
824名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 21:18:47 ID:q28IbMmz
>>822
ある選手目的でチケット買ってるのにドタキャンってよくある事なの?
825名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 21:31:51 ID:+MuGKYJj
日常茶飯事
過去のJAPAN OPENなんてひどいもんだ
826名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 21:33:53 ID:J95SFZeQ
演劇とかライブだったら払い戻し対応だけどテニスはどうかな?
827名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 21:43:00 ID:uE3Al/5F
来たら儲けもん程度に考えてればいいんでねーの
828名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 21:50:04 ID:q28IbMmz
確率はどっちが高いんだろうかねぇ
フェデ見れるなら1万5千は安いが…迷うなぁ。
829名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 22:04:49 ID:ZkIu+454
お!スポンサー決まったんだねー 三木谷社長GJ
あとはフェデ次第か
体調次第ではドタキャンもありうるが
フェデがいなくても、面白いだろうし

>>828
買っていっちまおう!


759他、どうするかは各々大人の判断でおながいしますw
830名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 22:07:54 ID:7/XGPK8k
フエデは100年に一人の逸材だから、小生は観戦料金は惜しまない
831名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 22:10:51 ID:yJXdVgAB
俺も惜しまずチケット買うわー

ってかもう売ってるのか?
832名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 22:12:20 ID:X3ym3XcD
新型インフルエンザ次第ってとこですかねぇ
833名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 22:20:12 ID:8ZgVoaDy
ナダルは様子見したんじゃないの?あんまり真剣に戦ってなかった様な
気がする。
834名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 22:36:11 ID:bmRYNUhY
>>830
まあ10年に1人レベルが妥当だと思うよ
100年とかねーよ
835名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 22:48:16 ID:uE3Al/5F
>>832
あーそうか、それもあるよな…
836名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 23:45:04 ID:Gj0x3N1F
フェデの試合が見れるなら金は惜しまないよ。

もうフェデも来年はどうなってるかわからないし、世界最高レベルの試合を見れるチャンスなんてあとどれだけあるか・・
837名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/19(火) 23:55:22 ID:VIFWc4fz
>>834
10年に一人は言いすぎ
20年に一人くらいじゃないかな
838名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 00:10:51 ID:TCVg/Eys
いやいや、22年に一人位だと思います!
839名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 00:23:20 ID:UIzvG1Ie
いや、後2年程で次の世代のチャンピオン候補が出てくるよ。
840名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 00:24:54 ID:KE2q4A8T
前々回フェデ対貴雄見た俺は超勝ち組

フェデもバモも50年に一人の逸材でFA
841名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 00:28:16 ID:0UOtJjlh
AIGフェデ戦全部現地で見れた俺は超超勝ち組ってことだな
842名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 00:53:14 ID:dytb28Y7
ジャパンオープンで生エドバーグみた俺こそ勝ち組だろうが。

スレチだが。
843名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 04:36:26 ID:O+8sjHG9
生フェデ見てーよー
844名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 04:52:38 ID:sPUWMBUk
ナダルに勝った時に人差し指を立ててましたが、なにかの儀式ですか?
天と交信してるの?
ランキング2位なのに1位ってことを表してるとは思えないし・・・
845名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 06:49:39 ID:rpjiHJJM
今年1個目勝ったぜまだまだいくぜ!ってことかも

自分もまだ幸せ継続中だったが、世間はしっかり動いていたよ
全仏予選、スイス勢がちょっと不振…
だが何故かチウディネリさんはチャレンジャー・クレモナで
一回戦を勝ってたよ、今日二回戦がんばれ
楽天オープン、先行販売は日によっちゃもうキャンセル待ちになりつつあるし、
エキシビも見たいけど、生フェデも見たいよなあ
846名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 07:13:12 ID:ZWlwnCJK
>>837
10上にサンプ、5下にナダル
10年レベルじゃん?
847名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 08:14:20 ID:c0pvmtAv
15年位ってことでいいのではー
848名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 08:47:30 ID:oii6bCvx
何年置きなんで決めったってしょうがないだろ。

とにかくフェデラーは
これ以上ない人物なんだから。
849名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 08:53:53 ID:ZQYE0nL+
フェデってラケットかえた?
あるブログに書いてたのでどうかと
850名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 10:42:05 ID:oii6bCvx
>>849

俺も聞いた
全仏?で変えるとか何とか…
まぁあんまり信じないで
851名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 11:52:42 ID:DdtT8HRk
>>848
キレイ事言っておいて結局最後はフェデ一番か
程度の低さが窺える
852名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 11:59:44 ID:DdtT8HRk
>>848
よく見れば

>何年置きなんで

「で」

プププ
853名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 12:16:28 ID:mT+txLrj
>>842
確か北京でダブルス決勝戦ランキング1位の相手に勝った時「1位に勝ったんだ!」ってコメント出してたから今回も同じ意味かと感じてました。ww
854名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 12:51:20 ID:mT+txLrj
さあ全仏まであと5日。
855名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 13:00:48 ID:X0IAwbk+
そろそろHDDを空けておかないとマズいな
856名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 13:35:55 ID:UIzvG1Ie
ナダルは明らかに疲れていて、やる気が見えなかった。

そんなナダルに勝てたからといって、人差し指立てて粋がるバカは

俺には軽蔑の対象にしか映らない。これで本当に28歳かと思ってしまう。

精神年齢が低すぎやしませんかっての。恥ずかしい奴だわ実際の話。
857名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 13:51:38 ID:hJmndqZb
なんでお前が恥ずかしいの?
858名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 13:56:11 ID:oQDbRkB+
人差し指立てるの只のガッツポーズじゃね?

タカオ相手にポール回し決めた時も同じガッツポーズしてたぞ
859名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 14:05:12 ID:pYKW1yxU
ナダルが疲れていたことは否定しないが、それはフェデのせいではない。
ナダル×ジョコのおかげで試合間隔が削られたのは、むしろフェデの方。
疲労ナダルに対しフェデが元気だったのは、デルポをサクッと片付けたから。

あの試合を持ってして、ナダルに勝った、と見境もなく喜ぶことはないが
トーナメントを優勝する要素はフェデの方が間違いなく上だった。09年マドリードでは。

フェデ目線で見たらナダル優勢なのだろうが、
ナダル目線で見た時、なんだかんだ言ってもここ3年間クレーで唯一2敗した相手。
860名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 14:20:05 ID:X0IAwbk+
>>856
いやいや、やる気がみえなかったというのはナダルに失礼だと思うぞ
自国開催だし、マジックボックスは新コートだし、クレー連勝記録もある
主催者の為にも、応援する自国ファンの為にも当然取りたかったと思うよ

フェデのあれは、自分の陣営というか奥様に向けてだと思うな
どうよ!って

ウォーミングアップウェアを着る前に何回か小さくガッツしてたから
まぁ相当嬉しかったことには違いないw
861名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 14:20:24 ID:C/b/Og+r
ナダルもジョコ戦第一セットであんなだったから結局は4時間かかった
862名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 14:32:03 ID:wuxBOTkT
まぁ試合時間短くサクサク片付けるのもスキルのひとつだよね。
そのためにリスクを負って早い段階から決めに行くテニスなんだし。
ドローに関して言えばフェデラーにとってはロディックだろうがベルダスコだろうがあまり変わらんし、
デルポに関してはマレーが負けちゃったのが悪いんだしなぁ。
ナダルのスタイルなら決勝でフェデラーより消耗してるのはある意味当たり前だよ。
でも膝はきっちり直せよな
863名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 14:33:12 ID:KE2q4A8T
ナダルの試合が長引くのはあのスタイルのせいだが、ナダルはあのスタイルだから強いのであって、疲れるのも体が痛むのも全て自分の責任。
それでも本人は言い訳などせず、それどころか誰より沢山の試合をこなし、常にスポーツマンシップを貫くテニス選手の鏡のような存在。見上げたもんだ。
それがバモオタの負け惜しみのせいで貶められてるってことに気づかんのかね。
864名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 14:52:13 ID:UqkEwiRg
表彰式のナダルとフェデ、微笑ましかった。
865名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 14:56:41 ID:QL3APZW9
モンテカルロ、ローマとジョコはフェデ側だったのに
ジョコがナダル側にいったらえらい騒ぎだったな
全米全豪はジョコはフェデ側だったけど今度はどうかな
4位の人が1位とあたることになれば公平かもしれん
866名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 17:23:24 ID:6D9o7LxD
ジョコがどっちの山に行くかは、昨年の今頃は注目されていたと思うが、
マレーが強くなってからはあまり言われなくなったね。
でも、昨年よりはマシとはいえ、土ではマレーは相変わらず弱いと
思われているからな
867名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 17:44:09 ID:pYKW1yxU
>>863すごく同意

フェデとナダルがいるから面白い。
フェデもナダルも好きなのに、ただのファンスレなのに、否定や煽りが多すぎる。
〜ヲタというより、一部のアンチだと思うが。

予想屋まがいの応援姿勢強制も本当にどうでもいい。
868名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 18:44:19 ID:ZWlwnCJK
>>866
マレーが出てきたからSFはかなり公平になったな
マレーの前はSFまでいけるかも怪しいデンコだったからな
869名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 18:50:19 ID:KC3bofTZ
いや、マレーも3セットマッチならまだなんとかなるが
5セットマッチの全仏ではSFまで難しいと思うぞ
870名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 19:01:24 ID:an5e5BfT
ドローっていつ発表?
871名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 20:07:42 ID:UiY4UTBg
明後日ぐらい?
872名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 20:52:39 ID:xj/ecgOd
金曜に公式サイトで中継するらしい
873名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 21:48:12 ID:3RA2fMSM
フェデラーとナダルほどトップ1と2で対戦回数が
あれほど多い関係って過去にもあるんだろうか。

なんにせよ、大会で1位と2位が対戦してくれることは
テニスファンにも嬉しいことだし、全仏の結果も確かに気になるけど
そういうところのが嬉しいなぁ。
874名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 22:14:50 ID:HYHI0fcH
ナダルとの対戦回数が一番多いのはフェデラー、ナダルの13勝7敗(クレーで8勝2敗)
次がジョコで14勝4敗(クレーで9勝0敗)

クレーで並の王者クラスの強さを持っているがために最凶王者との対戦回数が増える
年齢的に考えたらそろそろ23歳のナダルと22歳のジョコの対戦回数は異常
875名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 22:23:07 ID:DdtT8HRk
並みの王者の定義にもよるけど、
フェデもジョコも並みの王者以上の存在だと思う
ムスターだってクエルテンだってフェレロだってここまで数年に渡って毎回勝ち進むようなもんじゃなかった気がするし
レンドルやビランデルクラスだと思う
876名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 23:02:07 ID:UIzvG1Ie
レンドルとフェデラーがやったらレンドルが勝つんじゃね?
877名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 23:02:50 ID:HYHI0fcH
クマー
878名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 23:33:10 ID:KE2q4A8T
レンドルとフェデなら全盛期同士でもフェデ勝つんじゃない?
サンプラス全盛期、アガシ全盛期とかならわからんけど。
879名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 23:50:07 ID:UIzvG1Ie
レンドルが勝つっしょフッ通にw
880名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/20(水) 23:55:03 ID:HYHI0fcH
なんで釣られるかな・・・
881名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 00:13:46 ID:BVFQmlci
ドローマダー
882名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 00:18:27 ID:CEHf7+Go
フェデラーはもう少しリターンゲームで活路を見出せるようになって欲しいな。
サービスゲームの強さは今でもトップクラスだが。

ATPのスタッツ見ると、今年のリターンゲームトップ2はやっぱマレーとナダルだった。

今回のナダルとの試合も、勝ったけどバックサイドに来たナダルサーブの
リターンミスがちょっと目立ったかも。
883名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 00:24:36 ID:+1ThqTrI
プレースタイルがちゃいますやん
フェデはサーブからの速攻、そいつらはリターンおよびストローク戦でリズム取るタイプだ
884名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 00:31:39 ID:kc1RBLGG
>874
あれだけフェデにフルボッコにされてる印象のあるロデでもフェデ戦は20と考えたらvsナダルの回数は異常だな。
フェデは05年からナダルと年4回ペースでジョコは07年から年6回ペース。
その割りにナダルvsジョコの決勝の回数が4回しかない。
885名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 00:32:31 ID:tXTePNHS
楽天オープンの準決と決勝のCSとSS買ったのここの住人だろww?他の日はあるのにさ。

俺買えなくて涙目なんだが・・ 
錦織は最後まで残らないだろうから、錦織ファンは買ってないと思うし。
886名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 00:35:04 ID:D/v4ZalD
フェデ来なくても毎年その辺はすぐ売り切れるだろw
887名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 00:44:34 ID:tXTePNHS
そうなのか?? 


一般でも獲れなかった場合、キャンセル何時でも待ってるからな!!
888名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 08:52:39 ID:6j+OcNus
水曜から日曜までのCSのFブロック一列目買いましたがいけなくなりました

ほしい人いますか
889名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 10:55:54 ID:Eec1EcUo
ニートか
890名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 11:20:12 ID:vyHEdoX4
>>419が的を得てる
フェデはやはり研究家だ
891名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 12:49:27 ID:kxj6I0fs
>>890
× 的を得てる
〇 的を射てる
892名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 12:56:25 ID:b+NOj8iR
なんて離れた自演…
893名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 12:56:43 ID:T3lmp2mR
>>419
1連覇か。。。
なんか人生楽しそう
894名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 13:06:52 ID:BRQlgPsL
>>891
得てるでも間違いではないからググってみ
>>890の自演は酷いがw
895名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 13:49:50 ID:quysYXb2
>>884
もう長い間1位・2位を占めているこの2人。それでいてこの対戦数って事は凄すぎるね。
2人の強さ・安定感は史上屈指だろうね。ここ4年のGSはほぼ独占されてるし。
896名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 14:19:21 ID:HxKADJ3X
フェデくんのかー行きてー
897名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 15:20:56 ID:T+UoAid8
888さん

本気で欲しいです。どうすれば連絡取れますか?
898名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 15:50:37 ID:Y0C+g8tm
今のフェデなら痙攣王子でも勝てる
899名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 15:56:58 ID:ijjshPX6
今のフェデならタランティーノ栗卒
900名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 15:58:57 ID:ijjshPX6
100万円出す気が有るなら譲ってやる。条件は先払いだ。

嫌なら他当たってくれ。
901名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 19:29:49 ID:fYV2voka
>>873
女子だとエバートVSナブラチロワが実に90回!
ダブルス入れると100回超えるw
902名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 20:40:27 ID:jnV1fSMD
試合見たけど、バックがうんこ過ぎてワロタ
でも耐えてる場面もあったし、何よりサーブが良くなってたことにちょっと安心した
903名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 21:45:26 ID:g38lQSvy
>>902
全然悪いとは思わなかったが。
904名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 22:47:43 ID:b+NOj8iR
別にフェデラーのバックが悪いわけじゃないだろ。ハイボール処理困るのは片手の特性だから現時点ではどうしようもない。
ダウンザラインミス多いのはコーチの指導ミスっぽいからなんとかしてほしいけど。
905名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 22:52:09 ID:+1ThqTrI
指導ミスじゃなくてリストワークの問題だな
スピンをかけてクロスに打つには適しているが、打ち方としては古風なバックだよ
906名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 22:54:52 ID:C0L+q6gL
悪くはなかったが、でもやっぱフェデバックVSバモフォアスピン
の打ち合いの展開は絶対に避けたい。
今回はフェデフォアでバモバックを責めていたのが印象的だった。

あと、バックサイドにきたサーブをもう少し攻撃的にリターンできんかな。
907名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 22:56:07 ID:C0L+q6gL
DTLをもうちょいミスなく打てればなあ。
908名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 23:07:07 ID:wR7MM515
二年前の全英決勝見てるんだがフェデ強すぎw
しかしこれを見てるとナダルも本当強くなったなぁと思った。
909名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 23:12:53 ID:AaU0KUgo
フェデラーのバックのハイボール処理はウンコだね
910名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 23:13:14 ID:C0L+q6gL
最強ぶりを堪能するなら2006年のがいいぞ。
フォア打ったらほぼ終了。
911名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/21(木) 23:14:08 ID:Y0C+g8tm
>>904
そうそう。ファーストサーブより高く跳ねるセカンドサーブなんかの肩くらいの高さの球は
全部スライスで。2年前は無理してもスピン系で返してたのになぁ。
912名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 00:02:59 ID:FVB7uEPn
やっぱ2006、2007と見比べると弱くなったなあ…と思う。特に去年の全英を境にがくっと。
改めてテニスはメンタルなスポーツなんだというのを実感したよ。
913名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 00:07:24 ID:9tySNdit
夜釣りはいかんよ
914名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 00:07:29 ID:SPxbSQE4
調子いいときは今でも昔のプレーができるけど、好不調の波がより激しくなったって感じかな。
915名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 00:13:42 ID:IPgOmlLP
ミルカって自分がモニタに写ると必ずチェックしてるよな
916名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 00:26:36 ID:+BvSe6jD
>>915
このタイミングでミルカ出すのかwww
917名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 00:27:02 ID:uK95FswO
みんな贅沢だね。
冷静に考えれば、去年秋の背中の故障によりサーブが絶不調に
なった時期に比べれば、今は大会ごとに調子を上げていて
いい感じだと思うよ。このままさらに調子を上げていくと自分は
踏んでいる。過去と比べたって意味は全くないね。
918名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 00:53:10 ID:id8qnFC5
次スレはRG一色スレだな。あと4日か。
919名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 02:05:27 ID:+tyl7j3t
スピンでもスライスでもいい
兎に角バックのストレート深く返す練習しる
920名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 05:11:40 ID:P5Pb4SGW
次スレのタイトルは?
921名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 05:35:08 ID:R3aLMfmc
そろそろ考えないといかんね
あー夜の6時半頃からドロー中継なのかな?
落ちつかなーい
みんなナダル山は嫌だろうが、ロデと、もしかしたらデルポだけが
「どっちでもいい」と思ってたりすんのかな…しないか…
つかロデはそろそろナダル山だろうなあ

急に髪を切ったりしてませんように
922名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 10:03:12 ID:OHdtlkiB
ダスコ、ジョコがナダル山に行ったらチョット期待しちゃうかも

【スイス】ロジャー・フェデラー【Fater】
…もうひとひねり欲しい
923名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 10:15:05 ID:OHdtlkiB
【Father】

恥ずかしい///
924名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 10:48:32 ID:h8RdJijv
正直、全仏のドローは個人的にはどうでもいいかな。

今回ナダルに勝ったのは、フェデの戦略・技術あってのことだし、
それ自体は非常に評価できるが、それでも全仏はナダルが
大本命であることには変わりないしな。
925名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 12:27:23 ID:id8qnFC5
前スレにならってENDEAVOR AHEAD 前向きに努力する なんてどうでしょう
926名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 13:00:31 ID:aSSnsf/X
>>910
06全英の最悪ドローを全く相手にしなかったところなんて特に抜けるぜw
927名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 13:50:46 ID:UYLWMRIS
>>923
恥かしがるなよ・・「まとめ」

間違いは誰にだってあるさw
928名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 17:20:19 ID:tb02M7+/
師匠もフェデ応援してるんだな俺もあまり期待し過ぎないが
全仏取れれば良いと思ってる。魔神がこければ…
929名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 17:48:28 ID:DeU7Iffq
誰でもすぐ立てられるよう
できたら、文字制限をクリアするスレタイをおながいしま

【スイス】ロジャー・フェデラー24【************】←最大ここまで

※文字制限:48byte(全角24文字・半角48文字)
※ロジャー・フェデラー(名前)と24は必須


一応考えてみた
サックリ叩かれるだろけど、ここは敢えて
【スイス】ロジャー・フェデラー24【It's POSSIBLE】
なんてどうかな
可能性は相当低いがゼロじゃないぞと
930名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 18:03:13 ID:nRGrkQH0
テニマガよりインタビュー抜粋
フェデラ
「5〜6年間も僕は男子テニスを覇権していた。その後根も葉も無い噂を立てられ続けている。
昨年の全豪では 単核症にかかり試合中は放心状態だった。にも関わらずそれはなかったかのように、敗退したことを掻き立てられた。
それからウィンブルドン決勝では良い試合をしたにも関わらず内容には触れずに敗退のことばかり。」
931名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 18:07:55 ID:PYP9KNF1
あいかわらず改悪が上手いね
本誌の方をぜひ読んでくれ
932名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 18:14:05 ID:+tyl7j3t
【スイス】ロジャー・フェデラー24【go ahead】
ズッコンバック婚したけどためらわずに進め
ナダル相手にはサーブをお先にどうぞ
という意味をこめてw
933名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 18:19:40 ID:8yE9f6EG
【スイス】ロジャー・フェデラー24【WINNING REGEND】
伝説の勝利・・・ 最上段すぎw
934933:2009/05/22(金) 18:21:25 ID:8yE9f6EG
蹴られるだろうけど。訂正。
【スイス】ロジャー・フェデラー24【WINNING LEGEND】
935名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 18:35:40 ID:UcV56nAO
【Beyond】ロジャー・フェデラー24【The Past】

過去を乗り越えて、っつー意味です。
頭の【スイス】は決まりなの?
936名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 18:59:24 ID:o9T7FTTZ
【The best】ロジャー・フェデラー24【Again】

再びベストプレイヤーへ
937名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 19:08:14 ID:gF/AqIlP
【スイス】ロジャー・フェデラー24【fry fluent】
さらっと舞ってほしいくらいの意味で

エキシビションは6−2、6−4で勝ったらしいね
バブもダメなときの先輩に当たったり、
急に調子よくなっちゃったり付き合うのが大変だがいつもありがと
938名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 19:30:02 ID:R3aLMfmc
ジョコがフェデ山に来ちゃったとか……



よーし!リベンジリスト実行!
939名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 19:38:30 ID:IhLsaeXY
リベンジリストって言ってる奴定期的に沸くな 死ねばいいのに
940名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 19:39:50 ID:PYP9KNF1
そこまではそれなりにいいドローじゃない
まずは例年通りに準決勝までいけるかどうかですよ
フェデがんばれ 
941名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 19:46:46 ID:uw6j06dr
>>937 に一票
942名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 19:50:19 ID:L05hAzy4
ロジェ、いいドロー引いたね。
943名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 19:54:27 ID:XX4YA8Fv
>>941
こらw
944名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 20:01:09 ID:R3aLMfmc
>>939
あー、自分今回初めてだから、同じ人ではないよ
前回の人に自分の分までカウントされちゃ悪いから、言っとくけど

ああ、一戦一戦頑張って欲しいなあ
楽しみなような怖いような楽しみなような
945名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 20:52:17 ID:wacO9D3g
マレーはナダル山、フェデはロデからジョコ。
がんがれ!
946名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 21:36:42 ID:RUkPytV6
06のフェデ見たかった・・・
まともに見始めたの07からだからなぁ
947名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 21:37:31 ID:SMoBkU6j
フェレーロにジョコ巻けないかなぁ
948名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 21:54:20 ID:DeU7Iffq
そか、ジョコきちゃったのか〜
しかし、これもまた試練
フェデなら、ジョコを倒して決勝にくると思ってるよ

ここもファン登録数だけで1都市規模だね
ttp://www.facebook.com/Federer?sid=5436c463ab9899edfbc0978bb2129d01&ref=search
パーリィでリラックスして全仏に挑めるといいね
949名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 22:16:51 ID:pdzBgNsY
タワシの早期敗退と、マレーの覚醒願うしかないな・・ 

それかナダルの怪我悪化。4強に二連続で勝つのは絶対キツイ、特にタワシと猿には。
950名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 22:23:34 ID:AowodrhR
フェデが全仏獲る可能性があるとしたら、SFでジョコとバモで潰しあいを
してくれる以外にないと思っていたが、その可能性も完璧に絶たれたな。

しかしある意味、決勝でナダルに負けるよりはSFでジョコに負けたほうが
いいかもしれん。
仮にSFでジョコに勝ってもその後が絶望的。
ジョコには芝でリベンジすればいいし。

今回はSF進出がノルマだと思う。
951名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 22:28:22 ID:uK95FswO
フェデはジョコに勝てると思うな。ポイントとか考えたら、
やはりジョコには負けてほしくない。
ナダルに負けたほうがまだいいや。
でも去年ほど惨敗にはならないと思うな。
952名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 22:29:34 ID:Y+xf9Bqv
ジョコの早期敗退を願っている奴がいるようだが、フェデもジョコに勝てるくらいじゃなきゃ
どのみちバモには歯が立たないと思う。
フェデが敗退してしまった場合でも、わずかでもバモの優勝を阻止できる可能性がある
選手はジョコだけだし、ジョコには勝ち残ってもらいたい。
953名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 22:34:34 ID:N3qJAkxD
全仏のドローでの焦点は、フェデが第2シードである以上、ジョコが
ナダルフェデ山どっちに行くか、これだけだ。
犬には期待できないし。

今回の結果で、ナダルの決勝進出は確定だな。
954名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 22:40:05 ID:R3aLMfmc
カネピむっちむちだな!
955名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 22:46:29 ID:X99vcjJP
>>951
どの道負けなら、惨敗だろうが惜敗だろうが同じじゃねーか?
俺的には、決勝で負けるよりはSFで負けたほういいな。
変な感覚かもしれんけどね。
956名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 23:03:10 ID:FVB7uEPn
ジョコには普通に勝てるだろ。
問題はやはり決勝のバモだよ。勝つには最低でもタイブレ無しで2セット先取しないといけないからな。かなり厳しいだろう。
957名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 23:08:57 ID:g0hLEYoV
ありゃりゃ、ジョコが来ちまったのかい
ポイントの事を考えると決勝まで行きたい所だが
ま、フェデ次第だな
958名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 23:12:13 ID:FcctwwH+
全仏には元々期待はしてなかったつもりなんだが、万一の可能性も絶たれると
やっぱがっかりしたw
959名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/22(金) 23:18:23 ID:uNbdgsZX
これが全英のドローだったらよかったな。
960名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 00:14:30 ID:p0loYTlG
>>958
だなw
961名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 00:19:46 ID:rp/EmDR4
フェデが09全仏に優勝するためには
ロデ→デルポ→ダスコの高く厚い壁を打ち破らねばならないとは
今はまだ、誰も気付いていないのだった…
962名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 00:21:30 ID:rp/EmDR4
あ、間違えた
ロデ→デルポ→バブかも
963名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 00:24:59 ID:10P/nezX
確かにそんなの誰も予想できんw
964名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 00:41:47 ID:KpfamPyK
元々高確率だったが、バモ優勝確定か?
フェデジョコで潰しあうことになってしまうとは。

もう少しマレーが土で強ければなあ。
965名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 00:48:26 ID:10P/nezX
モンテカルロは頑張ってたし、全仏でも頑張ってくれるんじゃない
966名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 00:52:24 ID:OEKqdsQI
フェデがこの間土バモに勝っちゃったから、愚かとは思いつつも
ささやかな期待感がよみがえってしまってたよw
ジョコがナダル山に行けばあるいは・・・と。

そう上手くはいかないもんだね。

フェデがこの間負けてればなんとも思わなかったんだろうが。
967名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 00:54:33 ID:vM9vhfUU
今から俺が予想するからちょっとマット家!
968名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:01:18 ID:AXkiPk1U
ブックメーカーの評価
http://www.oddschecker.com/tennis/mens-french-open/win-market

ナダル>>>>>フェデ>ジョコ>>マレー>ダスコ

フェデは土バモに勝ってしまったせいか、ジョコよりは予想が上だな。
969名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:12:48 ID:X91O3j1b
戦術さえ間違わなきゃどのコートでもフェデはジョコにそうは負けないだろ。
むしろベルダスコのほうが怖い。
それに比べてナダルのドローの楽さ。


今年も無理かね…
970名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:15:02 ID:+19xZ7GY
>>969
むしろフェデはダスコみたいな攻撃タイプ相手のが与し易いんじゃね。
ツォンガとかにも相性いいだろうな、フェデは。
971名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:19:20 ID:X91O3j1b
>>970
ベルダスコはたまにぶっ飛んでるから怖い。サウスポーだし。バックだけならナダルより強いしな。

まあ、何にせよ去年のダスコのようにバモを苦しめる奴が彗星の如く現れるのを期待するしかないな。
972名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:21:42 ID:vM9vhfUU
16
ナダル×フェレール デンコ×だすこ マレー×ktbr サフィン×ゆず
デルポ×バグ フィッシュ×コルシュ エルナンデス?×モンフィス Q×フェデ
8
ナダル×デンコ マレー×サフィン バグ×フィッシュ モンフィス×フェデ
SF
デンコ×サフィン バグ×フェデ

どーだ。 
973名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:25:26 ID:X91O3j1b
ダビデンコはバモ得意にしてるから倒す可能性あるな。





5%くらい。
974名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:29:48 ID:10P/nezX
デンコさんの今の状況ならそれに-4.95%ぐらいしとかないと・・・
975名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:34:28 ID:+19xZ7GY
全英のことまで見据えると、今回の全仏で下手に決勝まで行ってナダルに負けた場合、
余計なこと考えて全英決勝で気負ってしまいそうだ。
昨年みたいに立ち上がりに影響する。

マドリッド決勝みたいに、いつも開き直ったよい精神状態で試合できればいいんだがな。
976名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:40:02 ID:X91O3j1b
去年の決勝はドライブボレーのミスで負けた

というのが俺の持論。
977名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:42:45 ID:vM9vhfUU
注目選手:リュビチチ、ベルッチ
978名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:43:57 ID:54ScWZS8
FOはナダル越えしないと優勝できないと思ってるだろうし
SF以前に負ける方が普通に凹むんじゃないか
決勝まで行けば、最低限のノルマは果たせた感じになるし
同じ負けるにしろ、相手がナダルなら諦めもつくんじゃ
去年以上の負け方もありえんだろうしさ
979名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 01:53:36 ID:vy+jRPps
>>969
ナダル山にダスコいるけど…

>>974
デンコさん足いまいちみたいだしね…
980名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 02:02:15 ID:xDsEfoJE
>>978
確かに昨年以上の負け方というのもまずないだろうから、
そういうふうに負けても開き直ってくれればいいんだがな。

ただ、フェデにしろジョコにしろ結構自分に期待しすぎな感がある。
981名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 02:18:14 ID:OG6SQ2D2


荼毘に付すデンコさん
982名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 03:44:13 ID:w8ke7kvk
最低限のノルマが決勝進出ってすごいなw
983名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 04:36:34 ID:diAr4jK4
昨年以上の負け方はないと言ってるフェデヲタがいるけど何を根拠に?
マドリッドで勝って安心するのはお門違いかもよ。
現にマドリッドより球足の遅いハンブルクに勝って決勝がアレだったし。
GS5セットは3セットとは別物
984まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/23(土) 05:38:25 ID:gNCiSx0N
大方の予想どおりバランス感覚の発揮されたドローになったようですね。
となるとウィンブルドンはフェデマレーですか、これが一番厄介なとこですよ。
昨年ウィンはSFでフェデジョコの予定でした、今年フレンチはフェデジョコ、ハレにジョコが来るとなると
バランス感覚発揮ならウィンブルドンはフェデマレーということになります。
理想はフレンチマレー、ウィンジョコでしたが…どうやらそう上手くはいきませんか。
フェデラーファンとして見るなら嫌なドロー、しかしテニスファンとして見るなら
フレンチのフェデジョコ、ウィンのフェデマレーは当然興味深いカードではあります。
まあ当たるなら当たるで受け入れましょう。覚悟決めてフェデラーを応援するのみ^^

フレンチ1回戦に集中ですね。階段をしっかりクリアしていかないと。油断はできないのです。
985名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 05:48:48 ID:urcmSmLd
去年の決勝はあまりにも一か八か戦法過ぎた
もう少し落ち着いてやればあそこまでひどい結果にはならないきがする
だからといって勝てる気はしないけど
986名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 06:34:33 ID:rp/EmDR4
立てようとしたらPCが規制くらってたorz
誰かお願い…

あと本日チウディネリさんがクレモナでSF
vsベンジャミン・ベッカー
がんばれ
987名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 07:02:39 ID:rp/EmDR4
ちなみに【GONNAFLY NOW】で立てようとしたんだけどねw
勝って「ミールカー!!」って叫んで抱きつくの見たかったから
988名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 10:37:49 ID:xDsEfoJE
>>984
いつも思うが、やっぱドローって完全な抽選ではなく
人の調整が介在するものなのか?

ここのところ、GSではずっとフェデとジョコは同じ山だし。
989名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 11:04:07 ID:vM9vhfUU
なんか“ナダル余裕”ムード漂っているけど、仏5連てそんなに簡単か?
990名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 11:39:37 ID:uyUm1bCn
だって全仏で勝率100%だし
991名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 11:45:41 ID:54ScWZS8
誰かがクレーで、ナダルから3セットを取れる絵が全くイメージできないしな
992名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 12:08:17 ID:7QPfBVP0
>>991
全くその通りだな

クレーのナダルは誰かがスイッチを入れたら最後、魔人モードに
なるからな

ナダルを追い込んでセットを取ったりタイブレークに持ち込んでも
そこから更にギヤを一段上げる感じに思える
993名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 12:33:54 ID:4UPFqbjN
ナダル=ブロリー
フェデラー=孫悟空
ジョコ=ベジータ

ゴジータなら勝てるかな?
994名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 12:45:32 ID:Y5F1eqp8
フェデラーのエネルギー注入でミルカがさらに大きく成長中!
995名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 13:07:21 ID:bsDIjIa9
GS初制覇の2003WBから今までファイナルを逃したのが5回
全23GS中 ファイナル18回 WIN13回
最低限のノルマがファイナルと言われるのはフェデラー位だろうね。
996名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 13:24:11 ID:nxU/StHd
かわいそうに。。
997名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 13:30:53 ID:wk4CQ4wB
>>988
全仏の抽選会の写真をどこかのサイトで見たが。
1と2シードは分かれるが、どちらの山に3と4シードが来るかも抽選だと思うが。
998名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 17:56:47 ID:yvujmAsr
優勝ナダル 準優勝ジョコ ベスト4フェデラー ガウディオ ベスト8 マレー グラノジェルス ベルダスコ デルポトロ ベスト16 ズベレフ フェレーろ ..........
999名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 18:00:10 ID:vM9vhfUU
次スレ!
1000名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/23(土) 18:03:38 ID:+Pwm7kbT
1000でフェデラーウィンブルドン優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。