【最強】ロジャーフェデラー【スイス+マエストロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
フェデラーのテニスをみんなでまったり楽しむスレです。

前スレも宜しく
【The One】ロジャー・フェデラー【スイス+マエストロ】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943/l50
2sage:2006/02/03(金) 23:21:59 ID:uZfZl1q7
はい終了です。御苦労さんでした。
3名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/04(土) 09:36:10 ID:6Aobjo7E
はい終了です。御苦労さんでした。そして 氏ね!
4名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/05(日) 18:17:12 ID:iFSHvoum
勝手に終わらすな馬鹿たれが!
ロジャーフェデラースレ6弾だ。
5名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/05(日) 18:58:51 ID:sciqgkBY
つか、初心者がこういうスレを立てるな、と。
せめて番号くらい入れろよ。
6名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/06(月) 00:29:38 ID:755o4FDk
こちらへどうぞ!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1139148559/l50
御苦労さんでした。
7名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/06(月) 23:41:14 ID:JlI6wLtz
>>6
そこ削除依頼出てるから
残念でした
8名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 00:39:44 ID:i4EbbEEu
>>1
9名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 08:35:12 ID:V4VQQ3un
何だこの言われようは。
まあいいや。
今年フェデラーがあと一つとれば
サンプラスに年次別獲得ペースで
追いつくんだね。
10名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 11:11:44 ID:p5U93od2
削除依頼出しておきました。フェデラー フェデラー もうたくさんだよ。
11名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 14:25:18 ID:oSf3emAp
ふざけんな!
重複してるのはどっちだよ!!
たくさんなら重複スレ削除依頼出せよ!!
12名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 14:30:42 ID:oSf3emAp
03年WBからのフェデラー

03  W4
04 W3WW
05 SSWW
06 W
13名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 16:59:21 ID:oSf3emAp
無敵感は78〜80ボルグの域だね。
14名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 17:24:29 ID:6aFzYMw7
スレッドを立てるなら幾つ目のスレッドがわかるようにタイトルの何処かに数字を入れてほすい。
15名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 17:42:29 ID:ehOGQDOZ
>>10
俺昨日あっちを出しといたから
まぁ、削除人の判定に任せよう

>>11
おまえもちゃんとスレ番入れなかったのは悪いぞ
16名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 20:03:56 ID:3CmtTAoY
スレ番入れない時点でこちらの負けですが・・・。
しかもセンスのかけらも感じられないスレタイを支援するアフォもいるわけで。
>>1 勝手に立てるなボケェ
17名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/07(火) 21:37:51 ID:ehOGQDOZ
>>16
おまえそんな事より砲丸投げてきたら?
18名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 01:49:24 ID:n247Kxkt
最強・スイスはまあいいとしてマエストロって何よ
19名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 02:54:00 ID:ZVLJppH9
マエストロは確か凄い指揮者だと思ったが
20名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 07:07:26 ID:7en4a9+d
なんかの本にはマスターとか言う意味って書いてあったけど。
21名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 08:11:27 ID:UXH+yqgD
>>15
ありがとう。貴方の言うとおりですね。
しかしミスがあってもこの言われようは酷い。
>>16は一体何様のつもりだ・・・
22名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 08:23:40 ID:Mcv3VSzP
フェデラーのスレが多すぎるんだよね。
こっちはアンチ専用スレにしたら?
23名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 08:37:46 ID:b/RgFjwP
だからさ、
多すぎるっていう文句は後から立った方に言ってくれよ。
まあスレのナンバー付け忘れたのは悪かったけどさ。
24名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 12:26:23 ID:ztPBnnD3
後からだろうがそいつがまだ生きてるんだから、この時点では立てるなよ。
フェデフェデ煩いんだよボケ。
25名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 13:36:08 ID:AQBBnYoa
アホか。前スレがあるうちに次スレを立てるのは
当たり前の手続きだろうが。
26名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 15:08:16 ID:0mArOeEw
じゃあ、次スレ立てても良いですか?
27名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 15:18:23 ID:osCgTs41
勝手にしろよ。
良識ある奴は、900過ぎてから次のスレを立てるけどな。

927 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/03(金) 22:38:10 ID:4qfzTfFz
次のスレを立てました。
宜しくお願いします。
【最強】ロジャーフェデラー【スイス+マエストロ】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783/


28名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 21:40:26 ID:DOM4HY0r
オマイなぁ、ウザいんだよ糞ヴォケ。そんなにスレ主になりたいんかよコラ、
何回も何回も嬉しげに立てやがって糞が。いい加減にしてろよガキ!!
29名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/09(木) 08:46:36 ID:AbVyXREb
>>28

アホンダラ。
後から立てた奴に言えっつってるだろが馬鹿。
30名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/09(木) 08:59:44 ID:AbVyXREb
こちらが本スレです。

■新スレを立てたタイムスタンプ

【最強】ロジャーフェデラー【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783/
2006/02/03(金) 22:36:23 ID:4qfzTfFz

【Feel】ロジャー・フェデラー Part.6【the Touch】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1139148559/
2006/02/05(日) 23:09:19 ID:1cdy+ENL
31名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/09(木) 09:28:27 ID:YjxEBq62
前スレが埋まりそうも無いのですが。
スレ立てるの早すぎ!しかも・・・
32名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/09(木) 12:30:55 ID:AbVyXREb
テニスの話をしようよ。
33名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/09(木) 21:52:28 ID:6xhtpd/v
フェデラーってボレーミス多いよな?
ちょっとボレーへたっぽいよな
34名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 08:36:25 ID:44EUfeae
普通諦めるような厳しいボールも処理しようとするから
ミス多く見えるだけじゃなかろうか。
35名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 10:48:52 ID:Kx4CjJvH
どう見ても余裕のボールを散々ミスってます。本当にありがとうございました。
36名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 13:50:58 ID:f7rtrKpq
ボレーは平均より上なのは確かでは?

ストローカー<<フェデラー<ボレーヤー

自分で打つというより、相手の力を利用したボレーが多いよね
37名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 15:19:18 ID:nqg/hEeN
確かに「え?」っていうミスをすることがあるね。
ボレーに限らず。
ストロークなんかでも天井に球が飛んでく場面が一試合に数球見られるし。
38名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 15:47:08 ID:f7rtrKpq
>>37
てか人間だからそういうのは許してやれよww
決めボレーとかスマッシュをミスるのはプレッシャーとかが原因だろうが、単なるストロークの打ち合いでのフレームショットとかとは類が違うぞ。
後者のミスは、人為的なものじゃなくて例えばちょっと滑ったとか、靴がずれたとか、どんなに注意しても防ぎようのないミスなんだし。
39名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 18:21:05 ID:2j+xc/c8
フェデの連続写真見たけど凄いな、ボールがラケットから離れてもまだ打点を見てる。
頭の中にコートが出来上がってるから打球先をすぐ見なくてもいいんだろう
40名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 18:28:41 ID:ygWWahFE
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::絶望しながら40ゲト・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


41名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 19:21:42 ID:Z1JFMuFF
フェデラーが子供の時にラケットを振っている写真を見たんだが、
当たり前力強さはないものの、なんか今のフェデラーを
そのまま小さくしたような感じだった。
42名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/15(水) 21:32:31 ID:4KtdgcY6
フェデはフレームショットが多いんじゃないかなと思いますです。
43名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/16(木) 00:48:58 ID:pLXlPJst
うん、多いね
44名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/16(木) 05:31:59 ID:XOmgM3nn
フェデラーのDVDって出て欲しいな。
あのフォーム見て、イメトレしたい。
45名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/18(土) 08:09:28 ID:KImv1R+R
なんかこのスレタイなめてねぇか?
明らかにこっち本スレじゃないだろ
46名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 19:29:39 ID:fk/o1jXr
もうひとつのスレ停止してない?
47名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 19:38:23 ID:MDBnKuUB
フェデラーのグリップはかなり細いって聞きましたけど
どうなんでしょう? よく言われてる標準グリップの目安
握った時に中指の先端と親指の付け根の間に人差し指が入るのは
細いらしい。 フェデラーはクッツク?
48名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 20:12:37 ID:kK7Adzut
かなり細いって言ってもプロの中での話だし、見た感じだと3にオーバーグリップぐらいだと思うよ。
49名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 20:13:39 ID:Blj6cNCC
50名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 22:08:20 ID:MDBnKuUB
3にオーバーグリップじゃ細いですよね
グリップテープが極厚なのかな
手が大きいはずなのに
細い方が力が入りやすくて良いのだろうか ん〜
51名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 22:14:52 ID:kK7Adzut
3のレザーの上にオーバーグリップってことだよ。
52名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 22:23:58 ID:MDBnKuUB
言葉が足りなくてすんま損!
レザーの上に巻いてると理解しました
53名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 22:36:18 ID:Xhj1SfMN
2004年の全英の決勝を見てて思ったんだけど、フェデのラケット今より面が大きくない?
54名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 10:53:32 ID:cOeQrToi
うわーホントだ、本スレが停止してる(;´д`)
勝手にわけわからないスレを作ってしまった1よ、できれば氏んでくれ
55名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 11:49:52 ID:n+H4jMwn
グランドスラム11大会中7大会優勝は
ボルグの10大会中7大会
(AUSはスキップしていたから、単純に比較はできない)
に次ぐ密度。
サンプラスでさえ14大会中7大会がベスト。

>>54
まだ言ってるのかよ。
停止した→
本スレはこちらという公式の判断=向こうが重複という公式の判断
56名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 15:35:04 ID:XkXNbC+V
>>55=>>1
57名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 16:05:33 ID:n+H4jMwn
>>56
ああ、>>1=>>55だが、それがどうした?
隠してるつもりもさらさらないんだがね。

早くテニスの話をしてくれよ。
58名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 16:23:13 ID:VgF1pa1t
削除依頼出したのは俺だけどな
59名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 18:46:52 ID:IG0sIx4I
>>1は記録厨かな?
サンプラス関連のスレも立ててるよね
60名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:10:07 ID:n+H4jMwn
>>58
ありがとう。
61名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:20:21 ID:HabgjhvA
ぶひょひょひょひょひょひょひょ
62名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:24:15 ID:HabgjhvA
ぶひょひょひょひょひょひょひょ
63名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:27:58 ID:HabgjhvA
ぶひょひょひょひょひょひょひょ
64名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:34:20 ID:HabgjhvA
ぶひょひょひょひょひょひょひょ
65名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:36:56 ID:XkXNbC+V
なんつうか…、あまりにも低レベルなスレだな。
66名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:41:42 ID:R+MDT7Am
>>59
サンプラス関連のスレなど立ててはいないが。
>>61
それで1000まで埋めるか?
>>65
貴方がレベルを上げてくれることを望む。
67名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:44:33 ID:IG0sIx4I
>>66
あれ違った?スマソ
なんか以前Record Book?とかいう変なやつがいたんだよ
これが記録厨でさ
スレ立てただけでいつまでもスレ主を気取って住人仕切るところとかあなたと似てるからw
68名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:49:39 ID:HabgjhvA
ぶひょひょひょひょひょひょひょ
69名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:51:06 ID:HabgjhvA
ぶひょひょひょひょひょひょひょ
70名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:53:04 ID:HabgjhvA
ぶひょひょひょひょひょひょひょ
71名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:55:40 ID:HabgjhvA
ぶひょひょひょひょひょひょひょ
72名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:56:54 ID:R+MDT7Am
この俺がいつ仕切った?
バカじゃないのか?
悪意のある重複スレを立てた奴にそれを言ってくれって
何べん言わせるんだよ。
まあいいからテニスの話をしてくれよ。
73名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 19:57:37 ID:HabgjhvA
ぶひょひょひょひょひょひょひょ
74名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 20:03:04 ID:R+MDT7Am
アクセス規制受けないように気をつけな。
75名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 20:04:30 ID:R+MDT7Am
しかし、こんな最悪な板は他にないな。
まともに話のできる人がわずかしかいない。
76名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 20:26:24 ID:HabgjhvA
ワショーイ
77名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 20:28:01 ID:HabgjhvA
仕切りたいだけのヴァーカ氏ね
78名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 21:28:40 ID:bCDGXBlm
まじかよ。この糞スレ!
79名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 21:36:50 ID:cOeQrToi
>>1以外のみなさん、こんなスレ番号もテンプレも無いクソみたいな自己満スレは
埋めちゃうかちゃんとルールに乗っ取った新スレを作るかしちゃいましょー。
80名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 21:44:09 ID:cOeQrToi
>この俺がいつ仕切った?
>バカじゃないのか?
>悪意のある重複スレを立てた奴にそれを言ってくれって
>何べん言わせるんだよ。
>まあいいからテニスの話をしてくれよ。

悪意なんかねーよ、スレタイと作者が陳腐すぎたから
好意でもう一つ立ててくれたんじゃねーか。お前が感謝しろ馬鹿野郎
>>1は早く精神病院へ行って療養することをおすすめする
81名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 21:49:16 ID:VgF1pa1t
削除人が決めた事だ
それに従うのが嫌なら荒らしと一緒
文句が有るなら削除人に言うべきじゃないのか?
82名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 21:51:15 ID:XkXNbC+V
削除人でなく>>58が依頼出したと言ってるわけだが。
83名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 22:00:30 ID:cOeQrToi
ume
84名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 22:01:26 ID:QuVe5k4E
気に入らないのがスレ立ててもアンチが変なタイトルでスレ立てても
なんとか使いこなすのが2ちゃんなのだから
いつまでも荒らし合いするのやめれ。

このスレをたてたタイミングは確かに変でスレ番やテンプレの不備もあるが
後から立てた確信犯スレが消えるのはしかたない。
あきらめてここを使おう
85名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 23:05:02 ID:iPEtxMQY
やなこった 早々に沈没させてやるからそう思っておけ
86名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/20(月) 23:10:04 ID:iPEtxMQY
>>1
コラ 芯どけやクソが
87名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 01:39:04 ID:ELvqgKzP
88名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 01:41:07 ID:ELvqgKzP
埋め
89名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 02:39:57 ID:SgIR5gkr
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::>>1さえこんなクソスレ立てなければ・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
90名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 07:37:15 ID:CcTN0Dar
ナダルが医者から4ヶ月間テニスするなって言われたって。ということは
全仏も無理?となるとナダルとナダルファンには悪いが、フェデラー
まじチャンス。
91名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 08:37:47 ID:O60SwtYg
↑甘いな。ここんとこ全仏は一発屋の戦場だぜ!!
92名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 08:44:01 ID:CcTN0Dar
去年のナダルも一発屋?
93名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 09:18:25 ID:F1Lns9rK
必死だね。
1000GETSに向けてがんがるかな。
94名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 12:28:16 ID:hxs5p016
95名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 12:32:19 ID:kcoN10cq
>>90
それ4ヶ月前の話を振り返ってるだけw
それだけ大きなケガだったから大事とってロッテルダムは欠場するってこと
96名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 13:17:00 ID:CcTN0Dar
かもしれんが、この間のマルセイユの試合であらたに太もも痛めたらしい。
とにかく今はあまり無理できないようだ。
97名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 14:28:24 ID:ELvqgKzP
>>1しね
98名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 16:06:27 ID:DKIDZA9O
>>92
ナダルはフェデラーと同じ11発屋です。
しかし皆おれに氏ねといっていれば何か発展するのか?
空しいだけじゃないか?
99名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 16:34:23 ID:Ny5pi2Uj
本スレ堕ちたか?

ということで>>1詩ね
100名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 16:37:32 ID:P0qTEV0E
>>98
荒らしは相手にしない。注目されると喜ぶのが荒らし。
今後はいっさい反応せず無視がいい。
それと>>1だということをいつまでも名のる必要なし
101名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 17:00:45 ID:P0qTEV0E
フェデラー公式サイト
ttp://www.rogerfederer.com/

前スレ
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943/l50


【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410/l50
【スイス】 ロジャー・フェデラー2 【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118/l50
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052/l50
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544/l50
102名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 19:50:33 ID:ELvqgKzP
>>100
お前それでいいのか?このスレどう考えてもおかしいだろ。
今更テンプレなんて作っても意味ねーよ。
もしかして自演?
103名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 20:00:37 ID:P0qTEV0E
>>102
2chで完璧なスレを求めてないから。
フライング気味に立った変なスレだということは知ってる。
意味無く埋めるよりはここを使った方がいいと思ってる。

テンプレは次スレのためのメモ。
今さらでも貼っておいた方がいいじゃん。
104名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 20:01:18 ID:0XasKDql


===============================仕切直し==================================


105名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 20:12:19 ID:NnU43fT+
このスレを使うことには賛成だが、>>1がテンプレ不足も棚に上げて、
威張ってるのは気に食わないな。
まぁ、どうでもいいけど。
106名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 23:21:12 ID:hIWJRtQl
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::絶望しながら106ゲト・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
107名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/21(火) 23:54:29 ID:XTkvfHcW
>>105
禿同。
>>100
GJ
けど荒らしはどっちかというと>>1だな。
ただかまってほしいだけに見える。
108名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/22(水) 01:17:29 ID:AOA3hVLc
このスレ主は【THE BOSS】フェデラー【BEST EVER?】を立てた椰子なんか?
109名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/22(水) 03:10:51 ID:YWEXgMv2
埋め
110名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/22(水) 03:13:19 ID:YWEXgMv2
埋め
111名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/22(水) 08:18:43 ID:wAipi4gd
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::絶望しながら111ゲト・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
112名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/22(水) 09:04:31 ID:IL5L/nPy
あげとこうか
113名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/22(水) 12:02:10 ID:9+M48krE
絶望スレ決定
114名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/22(水) 17:56:53 ID:UElchB7e
美しいテニスs
115提げ:2006/02/22(水) 18:01:03 ID:5pwDUh36
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140569175/

やきう好きの糞ライターが他のスポーツを叩いてる!
みんな日ごろの他スレを荒らしまくるヤキ豚の横暴な態度にムカツイテルって奴!
今すぐ集まれ!!

116名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/22(水) 23:50:42 ID:G5Rl/Ufg
ume
117人誅:2006/02/23(木) 01:02:35 ID:wyCIXQBf
愚か者が
死して尚恥を晒すか
118名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/23(木) 02:29:34 ID:ywsIkStU
サーブのとき下唇を噛むんだが何か意味あるのか?
119名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/23(木) 08:18:56 ID:BrHcPeXc
サーブのとき舌を噛むんだが何か意味あるのか?
120名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/23(木) 10:04:57 ID:wyCIXQBf
121名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/23(木) 15:59:47 ID:ybxTzDf4
誰が次に連勝止めるんだろうね。
フレンチまでとまらないかもな。
122名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/23(木) 16:48:41 ID:wBGZGY/0
ウメ
123名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/23(木) 21:46:23 ID:wyCIXQBf
ume
124名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 08:14:32 ID:gGDPtaWK
ume
125名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 08:51:42 ID:70862Tfp
インディアンウェルズは出るんですか?
126名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 09:05:53 ID:vXqLhfxe
ume
127名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 11:18:40 ID:b9xKPi2g
め…めだか
128名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 11:39:41 ID:l1Xkb1Jf
前スレでアホが立てた後発スレがまだ生きてるのに、
今回はまともな後発スレが消えた。
普通に考えて、ここの>>1が削除依頼を出したんだろうな。
なんつうか、小学生以下だな。
129名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 13:45:51 ID:gGDPtaWK
>>128
ハゲ同
どう見てもあっちが本スレだよな。
ってか、本スレだなんだ以前にスレ番号もテンプレも無いこのスレ自体が
単発スレみたいなもんだろ。>>1は多分リア小
130名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 17:34:00 ID:tFjTPJMC
次にどの大会出るか教えて下さい。
131名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 18:13:10 ID:HLOm7Vdg
132名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 19:22:09 ID:bX5Nhawx
>>119
それは命にかかわるw
133名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 19:24:50 ID:1NZFm27N
違うよ、今回の後発スレ立てたのはまだ生きてるスレの主だよ。
このスレの主は「すいす+まえすとろ」君だよ
134名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 19:50:13 ID:l1Xkb1Jf
>>133
レコードブック君ならスレ番号も、過去スレも書かないよ。
135名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 21:26:36 ID:gGDPtaWK
このスレの>>1はレコードブック君なのか?
前回のスレが本スレにならなかったからスネてスイス+マエストロでここ作ったとか。
136名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 22:32:06 ID:xGedAtda
同意。スレタイのダサさでは5も同じなんだよな。
137名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/25(土) 14:29:27 ID:t+izk/yF
ロジャーってのはあれだろ、鉢巻き巻いてノースリーブのTシャツ着て、
下はあれだ7分丈のステテコみたいなの履いてる奴やろ?あんな格好で
テニスすな!と言いたい!恥を知れ恥じをバカモンが。
138名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/25(土) 19:19:16 ID:WFDas4r6
>>1くたばれ
139名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/25(土) 22:34:08 ID:0/8E9qdP
ume
140名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 00:57:30 ID:PRp/1/ME
ume
141名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 04:21:49 ID:L+CIErbY
>>130 次は27日から始まるドバイ
ドロー→ ttp://www.dubaitennischampionships.com/mds.htm
142名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 09:45:20 ID:Oe1g3Jx8
埋め
143名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 14:18:25 ID:1WRTOTU7
1回戦のワウリンカってスイスの若い衆じゃん
144名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 14:55:00 ID:pLSmNym4
あらしているのはレコードブック君かい?
145名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 15:43:13 ID:Zs0fDgUk
>>144
本スレが消されこのクソスレが残ったことに憤りを感じている人全員
ということで埋め
146名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 15:52:38 ID:4aQuZffB
気持ちがおさまらないからといって、やってることは荒らし行為だよ。幼稚すぎる。
埋め行為に憤りを感じるひともいるはず。いい加減にしろと正直思う。
何の落ち度もないカンペキなスレでないと満足できないなら
2ch外に自分で管理できる掲示板を借りるといい。

どこかで大人になって気持ちをおさめないと前スレ前前スレからの怒りが相互にループするだけ。
フェデラー情報をさがしてくる普通の人もいるだろうに。
秋には日本にくるつーのに。


147名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 16:01:47 ID:xG5GY1Om
何の落ち度もないカンペキなスレでないと満足できないなら
2ch外に自分で管理できる掲示板を借りるといい。

どこかで大人になって気持ちをおさめないと前スレ前前スレからの怒りが相互にループするだけ。
フェデラー情報をさがしてくる普通の人もいるだろうに。
秋には日本にくるつーのに。

本スレを消しやがってクズ野郎が
ということで埋め
148名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 16:06:30 ID:HRajRe11
>>137
そりゃナダル
149名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 19:00:51 ID:Z85+Wszm
>>1と削除依頼出した自治房は馬鹿だと思うが、
埋めるのもどうかと思うな。
そろそろフェデの話題も出てきそうだし、落ち着こうや。
150名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/27(月) 08:10:51 ID:S2LtdVHj
日常表にだせない怒りを発散するスレは
ここですか?
151名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/27(月) 11:10:17 ID:n4IYFM2H
そのようですね
152名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/27(月) 12:50:44 ID:AoYJWTVk
>>149=>>1
違うか…。
153名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/27(月) 13:24:22 ID:xtLDsOEh
>>152
>>1はそんなに落ち着いてないよw
154名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/28(火) 09:33:25 ID:mKYKDtjc
まずダブルス。惜しかったぽ。

M. KNOWLES (BAH) / D. NESTOR (CAN) 1 7 7
VS
Y. ALLEGRO (SUI) / R. FEDERER (SUI) 6 6 6
155名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/28(火) 21:28:12 ID:WWVS2n8+
uma
156名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/01(水) 22:59:13 ID:aVMvPfwD
1回戦 76 63 S.Wawrinka
2回戦 76 64 M. Al-Gharee

苦戦?
157名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/02(木) 05:14:10 ID:Tl0QYRGa
ストレート勝ちなら悪くはあるめえ
小さな大会の序盤は適当に流してるだろうしな
158名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/03(金) 12:15:25 ID:cKFEnOyN
強いね。
159名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/03(金) 12:53:51 ID:8ITVMmlw
>>157
小さな大会?ゴールドが?w
160名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/03(金) 14:50:11 ID:qRxpm+pt
小さい
フェデラーの出る試合
GS4試合+MC1試合+MS9試合

ドバイなど下から数えたほうが早い
161名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/03(金) 19:55:32 ID:LnDiJK/t
QFはしっかり買ってきてるな。
SFのユーズニーも軽くあしらってる感じ。
少し間も開いたし、若干勝負勘が鈍ってたんだろう。
162名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/03(金) 21:52:23 ID:fsSN+lCV
>>161
ちょっwwwwwSFはしっかり買ってるってフェデが八百長でもしたみたいじゃねぇかwwwww
163名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/03(金) 21:54:32 ID:fsSN+lCV
あ、SFじゃなくてQFか。ミスたw
164名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/03(金) 21:56:07 ID:LnDiJK/t
すまんw
勝ってるって打ったつもりだったおwwwww
165名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/03(金) 23:07:56 ID:TeMfdaxS
クソスレ
166名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/04(土) 11:14:25 ID:zcokYDIo
unko
167名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/04(土) 13:45:58 ID:sSAVeg4i
さて、ナダルか…
168名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/05(日) 02:46:01 ID:7fM4jhMS
負けおつ。
そろそろコーチ解任じゃね?
169名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/05(日) 15:34:09 ID:UU6DGqMQ
次世代テニスの匂いがしてきたよね。
まあ2006年は安泰だろうけど・・・
170名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/06(月) 18:44:18 ID:h+Xewd1P
彼負けたねナダルにさ
171名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/06(月) 21:18:06 ID:xy8jJ1el
こりゃあナダルが全仏出ればグランドスラム達成は厳しいな
172名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/06(月) 21:22:58 ID:ypYHq3Qd
ナダルが出なくても、フレンチは厳しい。
この十数年で、オールラウンドやサーブアンドボレーの選手で勝ったのはいないし。


173名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/06(月) 22:26:11 ID:5izxYkzQ
去年、ベスト4まで苦戦しないで勝ち進んだのはスゴい
174名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/06(月) 23:26:18 ID:OwD23lOf
>172

つーか約20年前のノアが最後じゃね?
ストローカー以外で勝ったやつ。

マックと江戸前は非常に惜しいところまでいったが、
アンツーカのマモノにやられたな。

甲子園の東北地方の高校みたいだ・・・
175名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/06(月) 23:30:45 ID:o/ONiVJP
カフィはオールラウンダー・・・とは言えないだろな
その年の相手がシュティッヒだったことを皆忘れている
176名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/07(火) 00:11:03 ID:2JCT2XgI
埋め
177名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/07(火) 00:17:31 ID:2JCT2XgI
埋め
178名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/07(火) 01:27:48 ID:WdmVzZ7Z
フェデのラケト、フォームではぐりぐりスピンは難しいからなぁ
フレンチはサンプよりはいけるけど優勝は・・・
179名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/07(火) 05:58:26 ID:Qwszmpn1
>>172
そう。ノアが最後。後はストローカー。
ベッカーもサンプラスもSFまで頑張ったんだけどね。
>>175
もちろん覚えてる。
ちょっと期待したけど、ダメだったね。
シュティッヒは、どのコートでも強かった数少ない選手だったし。
180名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/07(火) 09:09:15 ID:ewYyq9mC
フェデみたく、そこそこ短時間勝利あげてると
フレンチみたく、だんだんだんだんだん長丁場になると勘がにぶるのかね〜。

ナダル=火の玉
181名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/07(火) 10:58:01 ID:Y4DsLKhQ
まぁでも、男子も女子みたいに混戦状態になる方が面白いな〜。フェデもナダルも頑張れ。
182名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/07(火) 21:33:12 ID:SASwHlu7
フェデとサンプラス、ベッカーを同じ部類に入れるのはどうだろう?
フェデはどちらかというとレンドルに近い。限りなくストローカーに近い
オールラウンダーと思うが。サーブ以外はほとんどがフォアのストローク
で得点しているし、サーブアンドボレーなんて1試合で何回あるの?
なんかウインブルドンで強いので勘違いしがちだが、ウインブルドンでも
ほとんどストローク戦で戦っているのが事実。

183名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 09:33:49 ID:YYoha5CN
>>182
合ってると思うよ
184名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 09:39:26 ID:S/z+zHf2
ベッカーもウインブルドンではサーブ&ボレー。
その他はサーブ&ストローク。
185名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 09:48:16 ID:bT65Cr0P
レンドルに近いって言うのはどうかな。
レンドルは、ボレーは相当へたくそだったと思うけど。
パッシングの技術は似てはいるが、ストロークのフットワークはレンドルの方が明らかに上。
レンドルは、完璧にストローカーでフェデは、オールラウンダー。
フェデの、ネットプレーが冴えて見えるのは、レンドルのようなパッサーが居ないから。
マックでさえ、レンドルのパスにガンガン抜かれていたからな。
186名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 11:14:00 ID:Wa+5OuVl
ああ、確かにパスが巧いのがフェデを除いてあまりいないってのはいい指摘かもね
187名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 11:15:16 ID:ramdd77y
クレーではレンドルが上
芝ではフェデラーが上
精神力もフェデラーが上か
ベッカーに近いかレンドルに近いかならレンドルに近いだろう
188名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 11:16:31 ID:ramdd77y
今はパス披露する機会そんな多くないと思うね
相手が前に来ないんだからさ
189名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 13:44:43 ID:s735CNz+
しっかし全豪のミルニー戦のフェデはまさに鬼神のごとき強さだった・・・
190名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 20:25:58 ID:bT65Cr0P
>>188
確かに。
去年のウィン決勝でも、フェデがビシバシロデを抜いていたけど、ロデだからな。
でも今考えてみたんだが、もし、フェデとレンドルが試合したら、結構フェデには難しいかも。
ストローク戦で分があるように思えないし、ネットに出て行ったら、パスされまくりそう。
フェデの、ネットプレーが、マック、ベッカー以上には思えないし。
191名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 20:45:37 ID:6OqsykDo
全英でレンjとフェデがやったら、レン助が前に特攻する無惨な画が浮かんだw

ちなみにレンj信者の(どっちか言うと)アンチフェデですが
ハード:レンドル>フェデ
室内:レンドル=フェデ てな感じか

>>186
ヒューもまぁまぁパスは巧くない?
192名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 20:57:51 ID:BC2OzdKp
ビデオ判定導入だってよ!
どんだけ時代遅れなんだよっw
赤外線センサー判定にすればいいのに
193名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 20:59:11 ID:kNZdBUgv
いやいや赤外線って…
194名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 22:11:49 ID:UbDKTXaP
>>192
画像処理の難しさを知らないな。
時代遅れっつうか、お前の頭が幸せすぎるだけだ。
195名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 23:25:31 ID:8sO5eZYH
そうか、赤外線だめか
スマンな
196名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/09(木) 11:32:07 ID:3cOxXGUH
あのホークアイってやつは導入されないの?
あと>>1氏ね
197名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/09(木) 12:13:45 ID:mjbQy7XX
>>191
ヒュ〜はロブが上手な印象がある。
あと>>1氏ね
198名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/09(木) 12:58:57 ID:y9OJthWF
>>185
>レンドルは、ボレーは相当へたくそだったと思うけど。

失礼な!
スリルとサスペンスに富む、と言え!
レンドルのネットアプローチのSEは火曜サスペンスのあれがピッタリ。
マックにはポール・モーリアの「オリーブの首飾り」。
フェデは何じゃろう?
199名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/09(木) 13:31:35 ID:tNXsayw2
パッシングショットといえばナダルだろう
脚速い上に信じられない体勢から勢いのあるショット打ってくる
200名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/09(木) 16:54:49 ID:otecym2O
>>199
ナダルはバックハンドのパスがやばい……

ランニングでストレートパスとかもう凄いの一言(相手のバック側に打てるのも強みか
201名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/09(木) 21:30:48 ID:17cPVMYS
フェデラーもナダルも信じられない強さですが
フェデラーの「信じられなさ」はまだ説明がつくんですよね。
ナダルは物理法則を無視しているとしか思えない・・・
202名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/09(木) 22:15:11 ID:FnOQXPk3
ドバイを見て、ナダルはやばいと思った。
あれは勝てねぇよ。
203名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/09(木) 22:21:25 ID:SKNmAiyP
フェデラーVSナダルはさしずめ
究極の人間VS人外の戦いといったところでしょうか
204名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/09(木) 22:49:38 ID:0RtZk/bb
>>202-203
2月のマルセイユでナダルに勝ったクレメンはどうなるw
205名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 01:18:35 ID:56EkI454
人外ワロタw

しかしナダルがこのまま怪我に悩まされずに安定成長してったら
芝以外ではナダルに勝てなくなりそうな悪寒。
206名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 10:37:49 ID:3XEt0Lni
>>204
まぁ、まだムラっ気はあるんだけどねw
当たり出したら本当にあれは人外だよ。
体への負担が大きいテニスだから、フェデほど安定できるとも思えないけど。
207名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 13:14:22 ID:GVD3f+aE
去年もそうだったけど、ナダルがフェデに勝った後は、あれは人間ではないとか、これからはナダルの時代だとか色々言われる。
フェデは、基本的には、ライジングストローカーだから、サウスポーで回転が無茶苦茶掛かっている、ナダルのストロークにあわせきれなくて、ミスを連発している。
フェデの場合、ナダルだけに勝てば良いと言うわけでもなく、ウィンの連覇がもっとも重要。
歴史的に見ても、ウィンとそれ以外の評価は、雲泥の差。
トータルのGSタイトル数や4GS全制覇とかもあるだろうけど、単年度で見れば、やはり、ウィンを勝った者が、その年の最高選手であると言うイメージが強い。
208名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 13:45:53 ID:wdR+Ufzp
>>207
ライジングストローカーと言えるほどだっけ?確かに早いテンポで打つが、ライジングというほどでも無い希ガス

ナダルのヘビースピンが苦手なのは明らかだけどね。後ろに追いやられてそれなりに角度付けられてエースとられちゃう(´・ω・`)
209名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 15:34:57 ID:7scIIJne
やっぱり雷神具はアガシだよね
210名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 16:03:51 ID:6ySD10bi
いや、フェデと同じ位ライジングうまいのアガシ他数名しかいないよ。全体的な攻撃のテンポの早さは世界一。それをカウンターで返すナダルは鬼。確実に勝ってくにはナダル用の対策が必要だな
211名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 16:10:06 ID:Hw/VFYQ8
そろそろ全仏を取っておかないと年齢的に厳しくなってくるな
212名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 17:52:24 ID:3XEt0Lni
ライジングが上手いのは確かだけど、
ナダルにはかわすのがどうってレベルじゃなくて、
完璧に打ち負けてるんだよなぁ。
213名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 17:58:16 ID:GVD3f+aE
苦手意識が抜けないんじゃないか。
ナダル戦になると、昔のチキンハートのフェデになってしまう。
214名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 18:07:09 ID:wdR+Ufzp
>>210
まあ少し基準が高かったわ。
ライジングはアガシ最強だと思うけどねw

やっぱナダルのスピン量に苦しんでると思う
215名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 18:16:26 ID:2AMRHv1M
苦手意識もあるかもだけど単純に強いよナダル
昨年だってカナダマドリード2つマスターズシリーズ優勝して
マイアミも準優勝だしハードコートでもナンバー2じゃん
フェデラーいなければぶっちぎり
216名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 18:28:29 ID:qRLv2eRB
苦手意識じゃないと思う。
決めたと思ったショットを次々と返す相手にフェデラーは弱い。
2003年・ローマFのストレート負けの後の本人コメント。
相手はヘンな名前のスペイン人。ド忘れした・・・
217名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 18:44:50 ID:9UgxydCL
マンティラ
218名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 19:09:49 ID:J6PyVFtR
ストローカーは勝負球を返されるとショックが大きい。
チキンのロジャーいいねえ、良い呼び名だ。
219名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 19:56:57 ID:2AMRHv1M
決めたと思ったショットを次々返してる時点でそいつ強いじゃん
そんなの相手にしたら誰だって嫌じゃね?
フェデラー側に問題があるようには思えないが。
フェデラーのショットを一球でも多く返した選手がフェデラーに勝てる
そんなの当たり前のことなのでは。。
220名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 20:11:21 ID:wdR+Ufzp
決め球も返されるのはキツイよな

>>219
ナダルの場合は返すだけじゃなくて、カウンターで攻撃してくるから脅威((((((;゚Д゚))))))
221名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 20:43:52 ID:z628WRod
そもそもあの身長であのスピードはありえんしょ。
ナダル版ではゴランサーブまで装備しつつあるとか言われてるよ。
222名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/10(金) 20:57:15 ID:6ySD10bi
まぁ見てる側からすると、ナダルの登場はおもしろくて仕方がない。天敵やらライバルやらいたほうがおもしろいわな
223名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 00:32:44 ID:kFrXivDh
でもナダルの試合はツマンネ見飽きた
体力とか腕力とか球を拾うとかばっかりで
224名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 01:19:14 ID:POgr4Z2N
>>223
シコラーだからしょうがないがな(´・ω・`)
225名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 01:40:11 ID:X+PTcHdN
>>223
足速いだけだしな・・・スピンが凄いっつっても上から見たらただの遅い球だし。


フェデラーもつまらんし なんか面白くない
226名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 01:48:03 ID:POgr4Z2N
>>225
バックのパッシングとかめちゃくちゃ上手いぞ
あと、あんだけスピンかかっててもかなり速いぞ?

最後の一文をなぜフェデスレで書くのか(ry
227名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 01:58:56 ID:X+PTcHdN
>>226
なんか必死こいて打ったらパス決まってしまったって感じに見えてしまう
スイングスピードが異常ってのも↓の見たらよくわかるけどどうしても他のプロと比べてしまう
スピンかかりすぎで他のハードヒッターと比べると明らかに遅い そういうスタイルだから仕方ないんだろうけど
ただ極稀に見るフラットどらいぶの早さには感動した 笑った サーブはナダルのを参考にしてます
ttp://www.kids-tennis.com/movie/kt3_mov/rafael16.html

>最後の一文をなぜフェデスレで書くのか(ry
ファンスレじゃないんでしょ?べつにいいじゃん
228名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 02:17:50 ID:POgr4Z2N
>>227
確かにそう見えるんだけどね。でもあんなにポンポン決まらんわな
ヘビースピンだからバウンドするまではアレだが、バウンド後の伸びは異常だぞw
もともとスウィングスピードあるからフラット打てば凄いよね(´・ω・`)

>ファンスレじゃないんでしょ?べつにいいじゃん
それもそうだね
229名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 09:15:21 ID:c1gjieFj
どんな記録でもそうだが、達成に近づけば近づくほど急坂になる。
余裕をもっての達成・大幅更新なんてケースはほとんどない。
例外として思い当たるのはマグワイヤのMLBの年間ホームラン記録位。
(今はボンズだが、ギリギリ更新。)フェデラーがサンプラスより上の位置(頂点)に
名を残すためには、これからが大変だろう。アメリカもいろいろ考えてくるだろうし。
230名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 09:27:23 ID:c1gjieFj
僕自身はフェデラー・サンプラス比較について尋ねられると
こう応えることにしている。
「10試合すれば勝ち越すのはフェデラー。
絶好調の二人が対戦すれば勝つのはサンプラス」
231名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 14:33:25 ID:CmCdKyNe
長文は読むと疲れる。
232名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 21:36:14 ID:Y6PQ2wfo
疲れたら休むに限る。
233名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/12(日) 00:31:23 ID:kpIMDRaV
>230 いいね。それ使わせてもらうわ。
確かに的をいてるね。
234名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/12(日) 02:42:38 ID:XNCUoKNS
>>229
あれはドーピングの結果だろ。
野球なんかとテニスを比較するな。
235名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/12(日) 02:49:49 ID:akw2HKZa
>>234
例外として思い当たるのはイチローのMLBの年間安打記録ぐらい(一部改変)

あと、野球なんかって発言はいただけない





個人的には野球は余り好きではないがwwwww
236名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/12(日) 14:50:01 ID:M2zv4E4K
イチローは好きだけど野球はうんこ。
ゲーム中に動きが無いからみててつまらない。コンビネーションプレイも無い。
現に盛んな国は日本とアメリカのみ、しかも日本では廃れてきてる。
早く野球が無くなってテニスとかサッカーに人口が流れてくれる事を願う次第だ。
237名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/12(日) 14:55:20 ID:ArAJwzsQ
テニスに流れるのはどう考えてもありえない
238名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/12(日) 14:57:45 ID:mtkpp8eI
ありえない テニスは底辺が広がる可能性が無いスポーツだね 
環境が整っていないからね
239名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/12(日) 15:02:35 ID:8Wcjg4nZ
日本は中学校世界にソフトテニスがはびこってるから無理だよ
中学で運動神経あって上手くなった子はそのままソフトテニスを続けちゃう
硬式テニスにはいまいち成功しなかった子が流れるから・・・
才能が中途半端に分割されてるのが痛い点
240名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/12(日) 15:54:21 ID:eUt9bNXx
中学で硬式が出来れば確実に底辺は広がるよな。
軟式を無くせとは言わないけど、硬式も作って欲しいもんだ。
241名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/13(月) 02:32:14 ID:bhL9PvpP
てかここフェデスレだったんだww
242名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/13(月) 10:34:27 ID:qUkEEAMQ
>>236
>早く野球が無くなってテニスとかサッカーに人口が流れてくれる事を願う次第だ。

以前TJの記事で、サッカー人口が増えればテニス界にもプラスというようなのがあった。
サッカーの場合、ボールの対してボディーを正面に持っていくのが基本だから。
んで、おこぼれ(w がテニス界に流れてくるようになればバンジャーイ。
当時ベッカーが大活躍だったからかな。シュティッヒもいたし。
フェデだって一番好きなスポーツはサッカーだそうだし。

あーもう、無理やりフェデまで引っ張ったから腰が痛いわい。
243名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/14(火) 15:10:27 ID:/5WH/qKv
次回スレ立てはレスが990を超えてから立てる事
244名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/14(火) 16:32:09 ID:0p9uYm+x
複数のスレが立った場合、テンプレの不備や抜け駆け、独りよがりで立ったスレは削除依頼でおk?
245名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/14(火) 16:39:56 ID:XtJws3fj
>>243
990はきつくないか?

>>244
おkでしょう。
とりあえず、「スレ番」が入ってないのもダメだよね。
マエストロは外して欲しい
246名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/14(火) 16:47:14 ID:R+xepcVL
俺の意見

テンプレ不備・スレ番なし・・・削除依頼OK(要件不足という言い訳が立つ)
抜け駆け・独りよがり・・・削除依頼不可(基準が不明)
マエストロは外して欲しい・・・却下(個人の好みの問題)

247名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/14(火) 16:49:11 ID:XtJws3fj
>>246
まぁマエストロはそうだがな。
でもなぜフランス語なのかと小一時間(ry

>テンプレ不備・スレ番なし
正しくこのスレじゃないかwww
248名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/14(火) 19:36:10 ID:xyzOTCam
誰かテンプレ保存してる椰子はいる?
できれば、この前、消されたやつがいいんだが。
249名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/14(火) 23:23:49 ID:65gKxjW9
>>248
>>101でいいだろ。
250名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/14(火) 23:42:33 ID:TDIlU1m7
俺が次のスレを950前後で立ててやる!

【私のテニスは】ふぇでらースレNo.7【美しい】
まったり騙ろう
(以下テンプレ・・・)

誰にも文句は言わせねえ!この怒り!!
251名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/14(火) 23:45:07 ID:TDIlU1m7
後悔させてやる・・・
252名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/15(水) 03:13:05 ID:FRsAsiXQ
>抜け駆け・独りよがり・・・削除依頼不可(基準が不明)
これは削除してもいいんじゃないか。相談して賛成の多かったスレタイに決めようぜー
>>250とか>>1みたいなスレタイはいやだろ。
253名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/15(水) 08:23:24 ID:9ogFZE3J
相談して賛成の多い→匿名性より、僅かの声のでかい奴らの意見に決まりうる
こんな基準での2ch削除は許される訳がない。
自分が真剣に立てたスレが何人かの気にくわないからって次々と
削除されたら
たまらんだろ?削除される側になって考えてみろ。
悪意があるならまだしも。

>>250はただの皮肉だろ。
254名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/15(水) 09:14:45 ID:05sLRkVp
本スレを消しやがって
255名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/15(水) 09:34:08 ID:9ogFZE3J
とにかくだ、
次のスレはきちんと立てたいものだ。
今回はあきらめろ。
ガキじゃないんだから。
256名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/15(水) 14:08:02 ID:5dE+K6Ih
イヤイヤここに居るのは皆ガキだろw
257名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/15(水) 14:18:26 ID:+XFBeBm6
あんたももちろん含んでってことでしょ?
258名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/15(水) 15:53:28 ID:05sLRkVp
ヲマエモナー
259名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/15(水) 17:29:31 ID:fxJu34Oi
しねよ
260名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/15(水) 18:14:44 ID:FRsAsiXQ
とりあえず俺が氏んでほしいのは>>1だ。
それと>>253>>1を擁護してるのか?だとしたらお前>>1だろ。
真剣に立てたとかどうだとかは全く関係無い、とりあえずセンスのかけらも無い奴は
スレを立てるな
261名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 08:19:34 ID:FbPKz01O
センスを何で判断する?
過去5本のスレでセンスを万人に認められるスレタイと
その理由を述べよ。
述べられないなら同種の書き込みは控えて欲しい。
262名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 08:25:03 ID:s//Aj/V6
とりあえず俺が氏んでほしいのは>>1だ。
それと>>261>>1を擁護してるのか?だとしたらお前>>1だろ。
真剣に立てたとかどうだとかは全く関係無い、とりあえずセンスのかけらも無い奴は
スレを立てるな
263名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 08:40:20 ID:FbPKz01O
お疲れさん。
264名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 10:36:02 ID:jGqAljCR
>>1乙www
265名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 13:02:20 ID:1v1TRMk4
>>1=>>261=>>263乙カレー
266263:2006/03/16(木) 15:03:12 ID:MyHq3f92
俺が1がどうかが何か意味あるのか?
1だったとしてお前らが得をすることがあるか?
1じゃなかったとして損をすることがあるか?
ないんだろ?
まあ俺が「違う」と幾ら書いたところで信じず煽り続けるのが
2chねら〜だから、放っておくさ。

ところで、R16ガスケを寄せ付けなかったね。
ナダルもグロジャン相手に6-2 6-4、
圧倒的な二人によるFが楽しみだ。
バグダティス殿には少し大人しくしていて
欲しい。
267名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 15:46:17 ID:BNMIL0Fu
ナダルグロジャン戦途中で足ひねってトレーナー呼んだみたいだな。
ダブルス棄権したようだが…。
268名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 20:11:26 ID:jGqAljCR
自分では隠してるつもりでも他人から見れば一目瞭然ってことあるよね
269名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 23:04:58 ID:1v1TRMk4
>>266
顔真っ赤だぞww
270263:2006/03/16(木) 23:23:58 ID:MyILGon8
>>269 俺のことをいってんのか?
バカが。俺は肯定も否定もしないって書いたろ?
意味がまるでねえから。
文盲が・・・
「俺は1だ」と書けば、「分かってる」
「俺は1ではない」と書けば、「ウソつくな」
結局お前らには一つしか結論がねえんだよ。
そんな阿呆には「俺は1かもしれないし、1でないかもしれない」
しかないだろうが。
顔洗って出直して来い。

猿の相手をするのは疲れる・・・
271名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 23:28:05 ID:FvzAVgFL
>>270
つ 「スルー」
272263:2006/03/16(木) 23:31:14 ID:MyILGon8
ありがとう。
273名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/16(木) 23:50:29 ID:heCJvCl/
ここまで煽り耐性の無い人間も珍しいな。
そんな態度じゃ>>1だって笑われてもしょうがないと思うが。
274名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/17(金) 03:04:29 ID:u1/PwQTN
>>1は何でいちいち出てくるんだろ
自己主張が強いだけ?
275名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/17(金) 07:49:38 ID:JvzKf8pO
>>1=>>261=>>263=>>266=>>270=>>272
まさにお前のスレだな。
276名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/17(金) 22:12:35 ID:HRx+WTHE
>>270
何いきなり猿とか言ってきてるわけ?おまえみたいな貧弱一般人が一級プレイヤーの俺に対して
ナメタ言葉を使う事によって俺の怒りは有頂天に達した
今のうちにあやまることをお勧めするさもないと大変なことになる
277名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/17(金) 22:17:58 ID:wn7iobpp
お前らアホか……(´・ω・`)
278名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/18(土) 00:43:10 ID:wdq7jZDo
>>248
この前消されたテンプレじゃないけど、よかったらどうぞ。

【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410/l50
【スイス】 ロジャー・フェデラー2 【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118/l50
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052/l50
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544/l50
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943/l50

★公式HP
ttp://www.rogerfederer.com/
★ATP Federer's Profile
ttp://www.atptennis.com/en/players/playerprofiles/default2.asp?playersearch=Federer,+R
★ITF Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
★ITFジュニア Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424
★MensTennisForums.com - The Federer Express
ttp://www.menstennisforums.com/forumdisplay.php?f=29
279名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/18(土) 03:12:40 ID:KP2dORBU
>有頂天に達した

280名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/18(土) 06:00:29 ID:RNk1f4lF
【Feel】ロジャー・フェデラー Part.6【the Touch】
1 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/05(日) 23:09:19 ID:1cdy+ENL
王者の名が定着してきた2006年、追われる身として逃げ切ることはできるのか?
ナダル・ガスケ・ベルディヒといった若手新興勢力との戦いはどうなるのか?
そして、今も比較されるサンプラスを超えることができるのか?
今年もフェデラーから目が離せない。

フェデオタもライトファンも仲良く、穏やかに語らいましょう。


【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410/l50
【スイス】 ロジャー・フェデラー2 【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118/l50
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052/l50
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544/l50
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943/l50

公式HP
ttp://www.rogerfederer.com/
ATP Federer's Profile
ttp://www.atptennis.com/en/players/playerprofiles/default2.asp?playersearch=Federer,+R
ITF Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ITF ジュニア Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424
MensTennisForums.com - The Federer Express
ttp://www.menstennisforums.com/forumdisplay.php?f=29
281名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/18(土) 06:01:38 ID:RNk1f4lF
いいスレだったのになんで消されたのでしょう?
282名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/18(土) 06:26:55 ID:uK2XEXix
次のスレが立っているのに立てたからだろうね。誰かが削除依頼を出したのかもしれん。
2chのローカルルール。
スレタイが気に入らないとかテンプレの不備を理由に乱立させてはいけない。
(不備があれば書き込んでおぎなえばいい)
すれ番号を間違えても使うくらいのゆとりがないと不毛な争いになる。もうなってるがorz

次スレタイはその【Feel】ロジャー・フェデラー Part.?【the Touch】 を復活させたらいいんでない?
いいスレタイだったのに、変な粘着擁護厨のおかげでこれもケチがついちゃったか?
283名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/18(土) 11:46:06 ID:8ieYHK2r
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
IEでは読めない。
【スイス】 ロジャー・フェデラー2 【超特急】
ttp://www.makimo.to/2ch/sports7_tennis/1101/1101720118.html
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
ttp://www.makimo.to/2ch/sports7_tennis/1112/1112022052.html
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
ttp://www.makimo.to/2ch/sports9_tennis/1119/1119067544.html
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
ttp://www.makimo.to/2ch/sports9_tennis/1125/1125573943.html
284名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/18(土) 16:50:54 ID:gVOeHDzx
276 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/17(金) 22:12:35 ID:HRx+WTHE
>>270
何いきなり猿とか言ってきてるわけ?おまえみたいな貧弱一般人が一級プレイヤーの俺に対して
ナメタ言葉を使う事によって俺の怒りは有頂天に達した
今のうちにあやまることをお勧めするさもないと大変なことになる
285名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/18(土) 18:25:53 ID:zyKeBwym
>>284
何いきなりコピペしてきてるわけ?
286名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 05:32:24 ID:KVAAALiA
287名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 14:42:20 ID:Vs5+15wM
ブレークよ、ナダルを片付けてくれてありがとう・・・・・。
288名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 16:00:49 ID:5dLkSK99
今のブレークじゃフェデにとってもラクな相手じゃないと思う
289名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 17:50:12 ID:z6bQclzw
ブレークはナダルに強いからね。
ナダルのギュンギュントップスピンをバックに集められてもジャンピングであわせて
バックストレートに持っていくからな、、、

ちなみに女だてらに兄貴もよく使ったりする。
唯一フェデができない技だ。
290名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 20:23:23 ID:agr0950a
まあしかし、ナダルよりはブレークのほうが組し易いのは事実打罠。
調子の良い時のフェデにはナダルみたいな仕様の選手しか通用しないとオモワレ。
291名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 20:25:17 ID:M54h8VF6
>>289
兄貴ってモレスモ?w
292名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 20:40:35 ID:J9Nu3QDz
↑んだ。
アドサイドでのリターンの時にジャックナイフまがいに
ジャンピングでバックストレート打つよ。
293名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 21:04:33 ID:6U05PcHU
>>292
昔フェデラーも打ってたみたいだよ
片手バックジャックナイフのストレート
2002年のやつで見た アガシ戦だったと思う リターンじゃないけど

多分
294名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 21:20:01 ID:oHVqy3sQ
去年の全仏前、ジャックナイフの練習してたらしいな。
一度見てみたい。
295名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 21:52:41 ID:5dLkSK99
ジャンプして打つブレークもかっこいいが、フェデはジャンプして打たんでも
ショートバウンド気味で上がりっぱなにあわせてタターンと打つよね
それもハーフボレーのようにあわせる感じじゃなく、アガシのように普通のスィングで
(さすがにナダルの異常なフォアにはキツそうだけど)

どちらも真似できない高等技術とわかってても、憧れるおいらは片手打ちバックですorz
296名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 23:52:19 ID:6U05PcHU
>>294
両手で打ってた写真のやつ?
あれ違うよ
確か相手の強打(多分スマッシュ)を返そうとしたらあーなっただけ


オリバーとガスケがフェデラー戦で片手ジャックナイフ打ってた
かっちょええ
297名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/20(月) 04:26:32 ID:Bd+xzwZz
【GAORA】ATP TMS Indian Wells 【TENNIS】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1142796041/
298名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/20(月) 06:07:39 ID:hJ3vdS9e
インディアンウェルズ初の3連覇オメ
299名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/20(月) 06:10:34 ID:5cHWY9Mj
フェデおめ!強かったね〜。
あとミルカさんの巨大化が更に進んでるのも確認しました。
300名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/20(月) 09:23:23 ID:HtH1y9+f
此処でヒンギスたんが掠奪ですよ
301名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/20(月) 12:32:38 ID:Yum/36jH
やっぱ足首のサポとれたんが大きかったんだろうな。ようやく足枷がとれた感じ。
バックのDLも対ナダルを想定してきたせいか威力と精度が増してるように見えた。
302名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/20(月) 23:57:16 ID:PpB9gTYR
フェデおめ!
>>301試合見れなかったけどなるほど足枷が取れたように見えるほどだったのか。
303名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/21(火) 02:39:06 ID:lwfTXnhn
1stセット1−4までいった、しかも2ブレイクされての1−4
フェデラーとしては「ゆっくり通常モードで入ったのにどうもブレイクは最初から飛ばしてるな」って状態か
普通なら1セット捨てるところだがフェデラーはそこからひっくり返せるのが凄い
リターンゲームから相手にプレッシャーかけられますからな
1stを逆転で取ってからはサービスゲームも安定しちゃって全く危なげなく…
304名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/21(火) 02:50:48 ID:gpYiOUwa
ミルカはまた一段とピザってるな
305名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/22(水) 00:54:50 ID:xqU4Qjt9
画面に映し出されるたんびにモグモグくち動かしてっからな。
かいなは丸太ん棒、乳の下から腰のへんは肉布団二重三重に巻き付けた
みたいで・・ほんとにいいのかあれで、フェデは
306名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/22(水) 13:59:48 ID:qd5vYnZh
ミルカのために、少し負け続けてみたらどうだろう
ミルミル痩せたりして
307名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/22(水) 14:38:42 ID:hRdeqjsw
あげとく
308名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/22(水) 17:32:08 ID:p5rGIBcA
いや、やけ食いしてかえって太ったりして。
ひょっとして彼女ストレス太りでないの?
309名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/22(水) 18:04:29 ID:ovhgll+U
つー、デブ専なんかいな、フェデさんよ。
310名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/22(水) 21:48:33 ID:0LfRxvNQ
ブレイクがナダルをブレイクしてくれてよかったね、フェデ
311名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/22(水) 23:46:45 ID:eRoWQmPm
{最強}ロジャー・フェデラー{スイス+スカトロ好き}
312名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/23(木) 11:35:25 ID:7E7sm3z5
サンプラスの全盛期と比べてどっちが上?
313名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/23(木) 12:24:33 ID:RUC81M+O
スカトロが・・・・・
314名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/23(木) 12:27:42 ID:6v2C1dWu
春だなぁ
315名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/23(木) 13:42:59 ID:6v2C1dWu
女は最終的に見た目じゃないからなぁ。
40入ったら中身だし。
マネージメントまで出来るなんて、できた彼女じゃないか。
下手に女優とかに捕まってアガシみたいになってもらっても困る。
316名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/23(木) 14:08:34 ID:Le1fW/ac
は?カストロ議長?
317名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/23(木) 14:20:28 ID:0uvfqf/s
あのたぷついたあぶら身さえ落とせば、バブリネックだってなかなかのもんだと思うがな。

でもあれは食わずにゃいられないんだろうな。食うことでフェデラと一緒に戦ってんだよたぶん。
普通のファンだって贔屓の選手が試合の時はハラハラドキドキなんだから、身内の者にしてみりゃ
なにかにすがらずにいられない心境なんだろ。バブリネックにとってはそれが食うこと
なんだろうな。
でもある意味立派なもんだよ。普通の若い女ならなにを犠牲にしてでも自分を美しく
保ちたいもんなんだろうけど、バブリネックはフェデラのためにと日夜からだに
あぶら身巻きつけている。
これは究極の献身だよ。
「僕はバブリネックのあのあぶら身のためにもがんばらなくっちゃいけないんだ」
フェデラだってきっとこう考えて自分を奮い立たせているんだと思う。
318名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/23(木) 15:51:56 ID:o9FzFntd
つまらない
あげく長文かよ・・
319名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/23(木) 16:41:46 ID:9vkQ3nX1
フェデはスカトロプレイが大好きなんだよ ミルカの糞を喰ってる
フェデ想像すると笑える
320名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/23(木) 17:52:08 ID:u8BO7lir
次のスレタイ案
【デブ専】ロジャー・フェデラー7【彼女が巨大化】
321名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/25(土) 06:56:32 ID:kezhAkDP
ナダルがモヤに負けたぞ
322名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/28(火) 15:14:51 ID:xKmiBtDA
あのお、アメリカのヤフーでテニスの結果や写真が見れますが
フェデラーがハースと対戦している時、派手に転んでフェデが苦笑いを
しているところが掲載されていましたが、足は大丈夫だったのでしょうか?
心配です。
323名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/28(火) 16:36:01 ID:cnKB55uk
276 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/17(金) 22:12:35 ID:HRx+WTHE
>>270
何いきなり猿とか言ってきてるわけ?おまえみたいな貧弱一般人が一級プレイヤーの俺に対して
ナメタ言葉を使う事によって俺の怒りは有頂天に達した
今のうちにあやまることをお勧めするさもないと大変なことになる


324名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/28(火) 17:33:42 ID:B5eKOpha
マエスカトロ
325名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/28(火) 18:15:49 ID:7Npm5Plh
326322:2006/03/28(火) 19:05:00 ID:vN5J9Zc0
そ〜です。折角、サポーター外したばかりだと言うのに心配です。
ハースに裏をかかれて、慌ててボールを取ろうとして失敗したのでしょうかね?
327名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/30(木) 10:03:59 ID:1c+0tESS
上げとく。
328名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/30(木) 10:34:00 ID:Gc+Ai4np
梅とく
329名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/30(木) 18:06:58 ID:8FvryBuQ
脚だいじょうぶだったみたい
330名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/31(金) 23:55:13 ID:2vDxAdN0
フェデっていつガールフレンド替えるの?
彼とても性格良さそうだし、
もっともっとマシな外見&性格良いの
見付けようと思えばすぐに見付かると思うんだけどーーーー

ミルとよほど相性が良いのかしら?
331名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 00:50:14 ID:VHI9t1zO
>>330
お前はミルカの外見しかしらないのに、よくそんなことが言えるなw
むしろ、俺はマネージメント業までこなす彼女を尊敬するけどな。
外見が多少太ってようが、仕事をしてくれて、精神的なつながりの
深い彼女を大切にするからこそのフェデラーだと思うがね。
332名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 03:03:48 ID:iX9/ShMc
世界No.1プレイヤーのマネージャーだからなあ。想像を絶するストレスだろうな。
で、食いまくってあのボディか。
333名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 03:53:54 ID:FNYvdnmM
後、5時間ぐらいでフェレールか……結果は見えてるな(´・ω・`)

ナルvsリュビはわからんな。
334名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 10:36:53 ID:oays2gCk
6-1, 6-4
335名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 11:31:57 ID:DHxKkiQY
おれ、あのぐらいがいいw
336名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 11:34:23 ID:CSB7BN/w
なんかもう、決勝進出したくらいじゃ話題にならないってすごいなw
もはや、優勝して当たり前のレベルだからな。
337名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 18:01:05 ID:VCEh+nXS
ケガ以降、右足首にはめてた黒いサポーターがよっぽど邪魔だったんだろうなw
アレ外して挑んだインディアンウェールズ以降、本来のプレーに戻ったというか...
ココ一番、決まりにくくなってたショットが決められるようになり、追えなかった
ボールを追えるようになってる。
338名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 18:05:13 ID:klH4/zpi
結構スイート外してるのね
http://www.youtube.com/watch?v=9t3auwuvJNk&eurl=
339名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 23:21:49 ID:i6p9bAhO
ストロークは凄いが、ネットに出るとボレーをネットしまくってるな。
やっぱりサンプラスってよりはレンドルを思いださせる。
ボレーの形がいいのでうまく見えるが、決定力的には???
ネットに出なければ史上最強と思う。
340名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 23:47:40 ID:s06AekRL
サーブとボレーの完成度においてはサンプラスの方が上。
ローチもフェデラーはサーブとボレーに改善の余地があると言っている。
341名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/32(土) 23:53:59 ID:rVGwEv4j
ボレーのミスはけっこう多いな。しかしストロークは神だな。フォアは以前から凄かったが、バックも
スライス、トップスピンともに一級品になってる。いや超一級品だな。
342名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/02(日) 01:32:22 ID:vB9Y+T2C
フェデラーがネットに出るときは「試合のリズム・テンポを変える」みたいな意味合いが強い希ガス
そのポイントを決めるのが主眼じゃない感じ
相手をちょっと驚かせてやろうみたいな。
だからミスっても平気な顔してること多い。
基本的にはストロークだけで勝てちゃうんだよねこの人
343名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/02(日) 02:05:01 ID:KLWSgE/6
フェデのボレーはボールに合わせて飛ばすタッチ系だよな。
確かにコースの甘さ等はあるが、そこらへんのストローカーより頭一つ抜けてるな。

>>342
まぁストローカーがネット出るのはそういうパターンだからねw
344名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/02(日) 03:47:33 ID:u4+ZjM/P
今年もフェデラーか・・・。
345名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/02(日) 09:06:15 ID:itnl8j++
決めるためのネットを取るナルバンディアンなんかに比べると、
ボレー勝負に出れるくらいの上手さはあるんだよな。
サンプラスレベルには遠いが、現役の中ではトップクラスだろうね。
346名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/02(日) 17:23:40 ID:rpL44xGt
バックはスライスの方が多いんだな たまにトップスピンで強打する
グラフみたいね
347名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 01:03:01 ID:GY9MCCYN
ATPテニスマスターズシリーズ・マイアミ決勝
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1143992829/
348名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 11:49:30 ID:GAdmMxn9
優勝おめ。
しかし、すごいスコアだなw
349名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 19:50:46 ID:6khrAJQX
優勝したのに盛り上がってNEEEEEEE
350名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 21:31:17 ID:09hIM1Z9
優勝があたりまえだからねえ、たぶん負けると盛り上がる・・・
351名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 21:56:26 ID:R6jWmswC
以前から五番目のグランドスラムと呼ばれてたマイアミと、近年その
マイアミと同格の規模を備えるようになったIW、この二つをセットで
連覇したってのはかなりの偉業だわな
352名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 21:56:46 ID:GY9MCCYN
つまらんミスが多かった
353名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 22:47:48 ID:7fsPP7sH
TVで見ててフェデがイラついてるのにヒヤヒヤした。
だれかフェデの怒りを静めてあげてと思った。
354名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 23:20:26 ID:/Ulv/B7B
2年連続IW、マイアミ連覇って凄いな。
いや、優勝してここまで盛り上がらないこのスレも凄いがw
355名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 00:28:53 ID:TpBSs7Bt
スコア的にはいい試合のように見えるが、実につまらん試合だった。
ここって時に自滅するルビチッチがわかってるフェデは、ほとんど無理を
しないでつないでるだけのような。
ナダルかサフィンでないとフェデを慌てさせるようなハラハラドキドキは
ないな。
356名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 00:41:47 ID:vqcQsPRc
レースポイントが492てことは、もうマスターズカップの出場がほぼ
確定したようなもんだな
っておい!まだ四月はじまったばっかだぞ
357名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 03:53:59 ID:qfzTBolB
358名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 03:56:06 ID:qfzTBolB
ごめんhttpはずすの忘れてた
359名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 08:10:33 ID:wZ8cWHiS
>>357
すごいな。
スポーツ選手でなった人って他にもいたっけ?
360名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 09:41:47 ID:5thiWRm/
これでフェデも黒柳徹子やキティちゃんの仲間だね
361名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 10:36:58 ID:IGYuW+re
>>357
デビッド・ベッカム
362名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 10:38:57 ID:IGYuW+re
ありゃまアンカー番号間違えた
>>359
デビット・ベッカーム
363名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 10:45:51 ID:x4Un4okM
>>355
トミー・ハースは?
今年勝ってるし、全豪もフルセットに持ち込んだし。
364asu:2006/04/04(火) 12:22:44 ID:eS8RRYvw
フエデラーは片手バックハンドのスライスでしょ
365名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 12:51:22 ID:W+pixSg+

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

366名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 14:43:32 ID:wZ8cWHiS
>>361
なんか、ベッカムと同じと考えると有り難みが薄れるなw
367名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 16:32:55 ID:1OwIGV/3

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

368名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 16:56:58 ID:5cHspcan
>>367
ミルカ?
369名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 17:10:01 ID:0FMNDWbz
トミー・ハース、この間のマイアミ2回戦でフェデラーにスコ負け
370名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 19:28:42 ID:UKeLz1+v
フォアに走らされてからの、クロスへの切り返しヤバくね?
371名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 08:38:50 ID:Ss4KIh7t
フェデラーと朝青龍が似てる気がする
(顔とかじゃなくて)
372名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 10:16:58 ID:ZF0CcOdh
>フェデラーと朝青龍が似てる気がする

どこが?  どこも・・・?
373名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 10:19:52 ID:ZF0CcOdh
Mr.Coolだぜ 朝青龍みたく闘志満々ムキムキじゃないけどナ
374名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 13:39:27 ID:vcyTCbt9
おかれている立場はかなり似ているような・・・
(強い、若手の台等とか)
375名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 13:44:32 ID:sBywvD5q
相撲なんか知らん
376名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 13:47:10 ID:uc+VAGaW
>>371頭おかシーンじゃネーのw
377名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 13:54:12 ID:QRkKGAZv
>>371
俺はフェデも朝青龍も好きだったりする。
どっちも単に強いだけじゃなくて見てて楽しい戦い方するから。
378名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 15:53:08 ID:ZF0CcOdh
>俺はフェデも朝青龍も好きだったりする。
どっちも単に強いだけじゃなくて見てて楽しい戦い方するから


ウン、それは言えてるカ
379名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 15:55:23 ID:uc+VAGaW
朝青龍なんてただのでぶだよww
380名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 16:41:25 ID:hq4loprf
>>379
言ってしまいましたね。
あなたの人間としての価値は無に等しい。
381名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 16:58:44 ID:sBywvD5q
フェデラーと朝青龍じゃ格がちがいすぎて並べるのもおこがましいわ。
382名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 17:17:29 ID:O8yvXtux
朝青龍の方が上だわ。横綱だぞ?
383名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 17:31:38 ID:wziBi/Us
>>382
フェデだって今の男子テニス界じゃ一人横綱でしょ
>>371は強さっぷりとか立ち位置とかでは。昨年末に負けたとこまで同じというw

両方とも嫌いだけどね
384名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 17:36:30 ID:sBywvD5q
世界的スポーツテニスと、
日本の中でもマイナーなスポーツ相撲を同列に考えないでいただきたい。
385名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 17:41:09 ID:O8yvXtux
偉大さ
一つの格闘技のNO.1>テニスのNO.1

格闘技やったことない貧弱にはわからないな。相撲はスポーツ格闘技だけどな。
386名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 18:16:22 ID:Tbwlo9lp
この流れでミルカが一言↓
387ミルカ:2006/04/05(水) 18:22:54 ID:CJCBlkDT
あ〜揚げ物食いてぇ
388名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 18:26:58 ID:1bTaKL2a
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
389名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 18:32:11 ID:O9Oajcjs

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あ〜揚げ物食いてぇ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
390名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 18:42:44 ID:YVmd3l6S
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < AIGにちゃんと来いよ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
391名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 19:38:43 ID:mlFIqDMz
所詮は親方ミルカ>>>>>>>>>>>>>>>>横綱なんだよ。
392名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 22:13:19 ID:+nPXS6IY
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < AIG、てんぷら用意しとけよ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
393名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 23:33:06 ID:R7JlgWh3
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < トロは軽く炙っとけよ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
394名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/05(水) 23:56:24 ID:TR2EmDf4
  /\___/\ 
/ ⌒   ⌒ ::: \ 
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  AIG、遠くのシャワールームまで歩かせたりすんなよ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \  そんなことしたら二度と日本に行かねぇからな( ゚Д゚)ゴルァ!
\  `ニニ´  .:::/     \_____
/`ー‐--‐‐―´´\ 
395名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/06(木) 01:07:26 ID:ajLhi//w
AAミルカワロスww
396名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/06(木) 01:18:22 ID:YWjkWdzx
フェデラー、もっとサーブアンドボレーやってくれんかな?
レンドルとかグラフじゃなくて、マッケンローとかサンプラスみたいな
テニスをやってくれたらもっとファンになるけどな。勝率は落ちるだろう
けど、ストローカーばかりの最近のテニスを変えて欲しいな。
397名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/06(木) 12:03:33 ID:+jJ4Jffc
ミルカだったのかw
398名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/06(木) 12:15:19 ID:4BR/tzHn
>>397
明らかな使いまわしだけどねw
399名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/06(木) 13:02:57 ID:+jJ4Jffc
うん、使いまわし。
まさかあのAAをチョイスしてミルカを表現していたとはw
コメントこえーよーw
400名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/07(金) 14:49:39 ID:R292xAg6
やるじゃんがミルカかよwwwww
401名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/08(土) 14:08:16 ID:rhifE1lf
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 今年のAIGっていつなんだよ、ググってもでねえぞ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
402名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 13:18:09 ID:PaVpASAH
ATPやWTAのカレンダー見ろよ
403名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/09(日) 16:40:12 ID:QfVIhoKe
ミルカはネット上でもズボラだなぁw
404名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/10(月) 01:07:09 ID:8vTPxqbh
  /\___/\ 
/ ⌒   ⌒ ::: \ 
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < んなことはロジャーにやらせんだよ>>402 
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____ 
\  `ニニ´  .:::/ 
/`ー‐--‐‐―´´\ 
405名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/10(月) 11:56:03 ID:SAi9L0tD
ちょwwwもう次スレはミルカスレ立てようぜwwwwww
406名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/11(火) 13:33:08 ID:jAKGbcMq
>>404
そっかwそうだよねww
407名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/11(火) 15:33:45 ID:lXwUA1UB
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
408名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/11(火) 16:58:37 ID:BbxCzToo
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 遊びに来いよ!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009/
409名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/17(月) 11:18:16 ID:jnKv3n2L
グラフは縁の下の力持ち
ミルカはピザを食って力持ち
410名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/19(水) 07:18:31 ID:KsW3HOF5
411名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/19(水) 23:34:55 ID:gsTgzABr
今日の試合、わずか45分で終わっている。すご杉・・・
412名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/22(土) 20:53:49 ID:StlRKFfg
ATPテニス マスターズ・シリーズ 【モンテカルロ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1145705429/
413名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/23(日) 08:16:10 ID:IsXz76PS
また攻撃力が上がったな…。
ガウディオを見て、フェデラーがクレーで勝つには攻撃力不足かと思ったら、
次に始まったゴンザレス戦でゴンザレス以上の攻撃力を見せてくれた。
好調ガウディオを持ってしても崩し切れなかったナダルを、
フェデラーがいかに揺さぶるかが楽しみだ。
414名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/23(日) 18:56:33 ID:t/aGyGwg
ナダルの戦法。

#1トップスピンでフェデラーのバックを攻めまくる。
#2ドロップショットでフェデラーをムカつかせる。
#3バモバモ、叫んでフェデラーをイラつかせる。
415名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 01:45:32 ID:i1V2qj8n
ありゃしょうがないわ。
ドンマイ(´・ω・`)
416名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 09:46:46 ID:CSQHwlbQ
ふぇでらくんの今日のおやつはきっと紅茶とカップケーキ
417名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 12:19:38 ID:/Ar73rlw
ナダル対策はブレイクに教えてもらえ〜何回負けてんのよ。
418名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 12:52:41 ID:CSQHwlbQ
負けたじゃん。
駄目じゃん。
419名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 16:44:09 ID:6YakJBFE
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ロジャーによろしく
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
420名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 16:59:52 ID:rM12T4xQ
「今夜あたり、ブレークに相談しようかな・・・・」BYフェデラー
421名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 17:51:49 ID:iWqE1eQ0
ナダルのあのインジュリータイムはなんなんだ?
422名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 18:28:17 ID:i1V2qj8n
まぁ、それにしてもナダルは凄かったよ。
ウィナー級が4,5本続けられないとラリーでポイント取れない。
フェデラーが悪かったわけじゃないだけに、
ファンとしても、本人としても頭が痛いとこだな。
423名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 18:43:14 ID:Zm3Nz/1u
ブレークとフェデラーの最大の違い。

ブレークはナダルのトップスピンをジャンピング片手バックハンドで
ストレートに切り返すことができる。

ロデからヒューまで翻弄されるフェデラーお得意の短いスライスは
クレーではあんま効果を発揮しないどころか
ナダルにとってはサービスライン近くに短く落ちた
単なるチャンスボールなのでフォアで叩いて終わり。
424名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 18:44:57 ID:cwczxyaj
これでフェデラーはナダルに1勝4敗か。
この前のドバイでもナダルに負けてるし
明らかにフェデはナダルを苦手にしてるね。
425名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 19:51:31 ID:kLVy2eFH
なんかナダルのサーブに少し苦しみ過ぎなんだよな。
ガウディオの方がナダルのサーブはうまく返してた気がする。
あとナダルのバック随分精度があがっちゃったよな。
あれじゃちっとも弱点じゃない。
ともかくフェデラーがサーブでナダルを外に追い出さないと
なかなか楽にポイントできないのはきつい。
426名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 21:01:09 ID:i1V2qj8n
>>423
確かにナダルがスライスを苦にしないのはあるな。
ガウディオの方が上手くさばいてたのはある。
バックでスライスをあまり使わずに、もっとストレートに流せたら良いのかもね。
427名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 21:47:16 ID:HKR1e7xj
コーチがいるんだっけ?
フェデって
428名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 22:42:45 ID:UUhAAqLa
>>427
トニーローチとパートタイム契約
429名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/24(月) 22:42:54 ID:rM12T4xQ
ナダルは、凄く深く膝を曲げて重心を落として構えてるから、
スライスは苦にならないんだろね。
腕も太いけど、あれだけ低く構えて、5セット戦えるなんて
脚力が化け物だよ。
430名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 00:33:47 ID:TRTO317P
ナダルがいる限り生涯グランドスラムはなさそう
431名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 03:20:05 ID:+4DbCgEa
絶対とはいわんけど、
年齢的に、後3、4年でフレンチをとれなけければ
無理だろうね。
432名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 05:32:34 ID:Q5/365v9
ナダルに全仏5連覇でもされたら諦めもつくな
433名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 08:37:32 ID:RwbU148L
フェデラーのみならず、ほとんどのリターンが優れた選手に当てはまるが、、
試合中盤からは、アドサイドからの2ndサーブを回り込みフォアで叩き込んで
エースを狙っていく。
とくにフェデラーは序盤に相手のサーブを見切った後で、中盤からは、1stサーブは
スライスで短めに落とし、2ndは回り込んで叩く。

ナダルのみならず、サウスポーサーブは回り込めません。
回りこめてもタイミングが合わない。
偶然、必殺逆クロスが決まっても、ナダルにとってはフォアサイドに飛んでくるだけ、、

434名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 08:42:41 ID:RwbU148L
全仏取りたいなら、ブレークとナダルが先に当たることを祈るしかない。
ただ、ブレークは緒戦あたりで消えていくそな気もする。
435名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 09:43:03 ID:cyGIiBiA
俺はフェデヲタだが彼が史上最強かどうかという話題にはそんなに興味ない。
どうせフェデの後にも「彼こそ史上最強か?」と言われる選手が出てくるだろうし、
その度に「他の選手のレベルが低い」だの「道具のおかげ」だのと難癖付けるのは
面倒臭いしかっこ悪い。
例えばルコントについて彼のファンが語るように、「あの時のあのショットは凄かった」
という感じで語る方が楽しい。
一昨日のナダル戦もほれぼれするようなプレーが随所にあって面白かった。
一昨年の全仏のヘンマンみたいにコートの全面を使ってテニスをしていた。
で、全面をカバーして物凄いパスを決めまくったナダルは王者に相応しかったと思う。
436名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 15:22:50 ID:ErFYPa+0
結論、ラファエル・ナダル(ステテコ)こそが史上1である!
これでよろしいか?
437名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 16:03:50 ID:3PHXY1dQ
クレーに限れば確定。
一発勝負でも候補に上がるのは間違いない。
ただ、シーズンを通して考えると微妙だな。
これからの成長しだい。
438名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 16:58:35 ID:+4DbCgEa
>>436
その結論は、まだ早い。次期ナンバー1だろうけどね。

>>437
ナダルは、クレーは得意だけど、クレー限定の選手ではない。
あれは、もう、クレーだけで強いとかいうレベルではないよ。
芝で活躍するのは無理だろうけどね。
439名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 17:09:03 ID:v6BpONnc
ナダルは、ストローク?
ビッグサーバー、
サーブ&ボレーヤー、
芝生はサーブ&ボレーヤーだとか?
440名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 17:36:45 ID:6jeVvy0M
ナダルは早熟タイプ。さらにあのプレースタイルは体に負担がかかりすぎて、
20代の半ばには限界が来そう。
今でもクレー以外では早々に負けたりするのは、若さゆえではなくそのプレイ
スタイルゆえに1年通してコンスタントというのは無理だから。
年間No.1はそれゆえ、彼にはどのみち難しいだろう。
クレー王者とフェデラーキラーというのが彼のポストだね。
441名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 17:45:21 ID:v6BpONnc
クレー王者とフェデラーキラーというのが、彼のポストだとは思わない。
442名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 17:54:16 ID:6jeVvy0M
>441
理由を書いてほしいな。

多くのテニス関係者がナダルが左利きである利点を強調している。
「もし彼が左利きでなかったら、去年の全仏でもすでにフェデラーが
勝っていただろう。」とも書かれているよ。
左利きの選手は右利きの選手との試合に慣れているが、フェデラーのような
右利きの選手はそれに慣れるのに時間がかかる。
逆に言えばフェデラー以外にも右利きの選手がナダルにだんだん慣れていく
可能性も高いわけだ。
それに10代で頂点に立った選手の多くが、バーンアウトしやすいという事実も
あるしね。つまり体力的な前に精神的に持たなくなる可能性もあるわけだ。
443名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 18:03:40 ID:6jeVvy0M
ちなみにナダルがこの後ローマ、ハンブルグ、全仏と3回ともフェデラーを
決勝で破ったとしても、二人のポイント差は縮まるどころか広がってしまう。
ナダルは去年クレーコートでほとんど優勝しているため、ポイントが加算され
ないから。
少なくとも今年彼がNo.1につく可能性はまずないと思う。
444名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 18:14:51 ID:6jeVvy0M
おっと失礼。ナダルはハンブルグには去年出ていないんだったね。
しかしフェデラーもローマに出ていないから、ポイント差が広がる
ではなくて、あまり変わらないの間違いでした。
445名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 18:19:56 ID:v6BpONnc

相手は誰なの?あいつなのか?
そういうのじゃなくて、自分自身にあると思います。
446名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 18:42:38 ID:w7EgRm53
ナダルについては左利きで無かったらとかの仮定の話はするべきではない。
447名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 18:46:50 ID:v6BpONnc
ややこしい。
448名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 19:01:22 ID:aa2mmDZ8
ナダルが右利きだったら勝てるかというのも怪しいと思うけどな。
まぁ、左利きのヘビースピンがやらしいってことには同意。
449名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 21:22:56 ID:jqnpUyM4
>>442
ID:v6BpONncは池沼ぽ

あと、ナダルの問題は精神面よりも体力面だろうね。
バーンアウトはどうにか免れそうだけど(個人的な感想だがw)、コンディションは前途多難だな。
ヒューやチャンみたいになる可能性が。。。

>>446>>448
多分右利きだったらここまで苦戦はしてないだろうね。
クレーコートスペシャリストのアドバンテージは変わらないだろうから、クレーでは互角〜ややナダル、ハードではフェデだろう。
450名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 21:24:59 ID:1tCZRIgF
モンテカルロ後にマッケンローいわく
ナダルがフェデラーを超えるにはあと2年は勉強が必要だとさ。
ナダル自身もフェデラーとの差はポイントを見れば歴然だし
まだまだ1位になれるなんてさっらさら思ってない、
これからも上達しなきゃいけないことだらけだってさ。
451名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/25(火) 21:47:17 ID:PROtvTHH
つーか2年もすりゃフェデが落ちるしな
452名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 02:30:52 ID:5NOAa/X0
>451
2年で落ちるというのは何でわかる?落ちて欲しいの間違いだろ。(笑)
453名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 02:32:50 ID:5NOAa/X0
少なくともナダルにはテニス界をリードするだけの品格を感じないし、
してほしくない。あのいやらしいインジュリー・タイムは何だ????
マナー悪すぎ。周りについているスタッフが悪いんだろうけどね。
454名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 02:36:24 ID:pB2YRmRE
2年後でもナダルまだ21かよ…。
455名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 02:39:52 ID:1LbV9yCy
>>451-452
フェデは省エネテニスだからちょっと調子崩したぐらいじゃぁ(ry

>>454
その6年後にようやくプエルタが……(´・ω・`)
456名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 03:03:11 ID:Tlr+YSkT
テニス選手のピークが肉体的にも大体24〜6だから2年もすれば落ちてくるってのは間違いじゃないでしょ。
だからこそ去年が全仏最後のチャンスだったとか
ナダル抜きにしても今年取れなかったらもう無理だろうとか言われてる訳で。
フィジカル頼みのテニスでないにせよちょっとづつ影響は出てくるよ。
ヒューやナダルとは違えどなんだかんだで走りまくりなテニスしてる訳だし。
457名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 03:46:43 ID:EUTcfj6S
しかし今のリュビが27歳ハースが28歳だろう?
そんな26歳とかで衰えるか?
近年のテニス見た感じだと28、29ともなればガクンと衰えるやつ多いように思うが。
26、27はまだまだって感じに見える、人によってはここがピークという場合も。
458名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 04:19:11 ID:Tlr+YSkT
>>457
そりゃルビは遅咲きで本格的に出てきたのが去年だしハースは怪我で休みがちだもの。
遅咲きだったり怪我やスランプで沈んでた時期のある選手除いた、
フェデみたいに数年間ずっとトップクラスに居る選手は大体25辺りピークでそっから下降線描き出すよ。
勿論いきなり勝てなくなるわけではないけど。
459名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 08:07:47 ID:ArL4CRUv
25ってのは幾ら何でも早いだろ。
サンプラスにしても、27,8くらいまで全盛期だったし。
ただ、フレンチは、後2,3年でダメなら、もう無理。


460名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 10:27:28 ID:e7L+D/sv
>>326
そんな証拠どこにある???
461名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 10:32:51 ID:iZWqPtXh
>>459
3+が27、8の頃は全英以外勝てなくなってる頃だろ。
他の有名どこだとマックも84年(25)に無敵化して翌年から落ちて
江戸も92年の時で全米26歳、早咲きだったベッカーなんか全盛期って観点からすればもっと早い。
何を今更テニス選手の全盛期25前後論なんて散々言われてる話してるんだ。
462名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 14:08:13 ID:EUTcfj6S
マックは勝率9割超えたの84年だけだよ。
その年1年確変しただけであとは通常モードに戻ったんだと思う。
25歳ってのは20代前半と後半分ける年齢だけど
それ以外には特に根拠ない数値に思う。
結局は人それぞれだと思うなあ。
フェデラーは全盛期来たのが比較的遅いタイプだし。
463名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 15:57:53 ID:5NOAa/X0
>462
その通り。昔は昔だし、ピークの長さも人それぞれ。
いろんなタイプのプレーヤーがいるのに、いつの時代もすべての選手が
みな同じ経路をたどり、同じように弱くなるわけではない。

464名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 17:03:20 ID:HDg6+Fa0
"Of course I would have liked to have won all those matches,
but those defeats haven't broken my will and I hope to end this run,"
Federer said. "My main priority is to avoid being defeated by Nadal
in a Grand Slam. What's important is that I am still 2,000 points
ahead of him in the world rankings.
I don't think he is better than me on clay, I would say we are even.
I have adapted my game in order to challenge him on that surface.
Of course I did not manage to beat him at Monte Carlo, but I was
very close to winning the fourth set. This tournament ended up
being very positive for me ... I feel that playing against Nadal
again allowed me to answer many questions on my game and certainly
improve it."



465名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 21:34:16 ID:5NOAa/X0
そういえばナブラチロワは、クレイではエバートに何年も負け続けていたんで
なかったっけ?
466名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/26(水) 22:40:59 ID:2g0MJM9r
ID:5NOAa/X0 はDQN臭を漂わせている。
467名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/28(金) 20:21:20 ID:Mor8nZzr
例のやつが他のスレを荒らしているようだ。自分の嫌いな選手が評価を
受けるのが嫌なのはわかるが(わたしもナダルが大嫌いだから)、
あそこまで執拗に書き続けるのはかなり病気だ。
468名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/28(金) 21:40:50 ID:8+purSDX
なんかよくわからんがこのスレを教えてあげてくれ

【独り言】嫌いな選手の悪口【ぼやき】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1115539114/
469名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/29(土) 16:06:24 ID:GzJnyGLh
フェデの真似みたいなハイブリッドを試してみた
打感はすばらしいが3日でガットが切れてしまった

俺みたいな学生が手を出すものではなかった

以上、独り言でした
470名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/09(火) 23:51:14 ID:6G2Crenv
いろいろ試してみることはいいことだ
楽しいしね
471名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/12(金) 09:54:51 ID:mOyKndxk
ローマ期待age
472名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/12(金) 14:42:00 ID:+2vUg0p7
433でもいってるようにフェデのフォア(リターンも含めて)は体から
かなり離れた場所を打点としてるからナダルのクロスやサーブを回り込んで
叩けないんだよな、懐にかなり食い込んでくるから。じゃあバックで返そうと
すると、ナダルの球は普通の選手よりもかなり弾んでいるから、フェデのバックでは
どうしてもムーンボールみたいになっちゃって結果ナダルにフォアを叩き込まれる。
既出だがスライスも全く効かないし。ナダルは左利きでかなりグリップが厚い。そうすると
フェデのスライスはナダルの体に近い方へきれてくんだよね。グリップ厚い選手は体に近い
打点でも比較的強力な球打てるから、ただの遅いチャンスボールにしかならない。右利きの
グリップ厚い選手の場合だと体から離れた方へきれていくからロデやヒューとかには有効
なんだよね。グリップ厚いと体から遠い打点はしっかり踏み込まないと打ちにくいから。

対策としてはフェデのバックをガスケ級にするか、ナダルの体調が
万全じゃないか…。どちらにしても非現実的な話なのでしばらくはお手上げ状態だね。
473名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/12(金) 15:16:36 ID:Ub0hTeln
でもまぁセット奪うコトはできてるんだし絶望的ではないね
クレーでの試合見ても大きな実力差があるようには見えないし。
474名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/12(金) 23:22:38 ID:2gTnJpc5
475名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/13(土) 00:31:51 ID:lgZ+0Wv/
うわっ!!コレはじめて見た!
すっげえええええ!!!!!
476名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/13(土) 08:19:11 ID:UXcMzwQK
ロデの気持ちわかるなあ
477名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/13(土) 11:54:40 ID:IewC8N+O
フェデの条件としては、

ナダルと当たる前に、せめて直前2試合でサウスポー選手とぶつかっていたら
ナダル戦もなんとかなるかもしれないくらいかね。
ただナダルのカバーリングは見てて笑っちゃうくらいすごいし、、
ドロップショットにも追いつくし、、、すごすぎ。
478名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/13(土) 16:20:43 ID:M8sQuFwx
すごすぎ。何度も繰り返し見ちゃったよ。こういうのの特集DVDがあればいいのにな。今日はガオラでライブ中継。ナルバン&ナダルと苦手系だががんばってほしいね。
479名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/13(土) 17:33:25 ID:6g0hzGeJ
バックをストレートに流せるようになったらもう少し分が良くなるかもな。
今みたいにスライスでかわしに行ったり、ショートクロスに行ったりして、
ナダルのフォアで逆襲されることが減らせるだろうし。
480名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/13(土) 18:46:47 ID:gB0w5hx5
2005の全豪の時のバックはすごかった
481名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/13(土) 18:53:19 ID:gB0w5hx5
保守をおねがいしまつ
【GAORA】ATP Masters Siries ROMA 【TENNIS】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1147513882/
482名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/14(日) 20:19:21 ID:VrU5ORli
http://www.youtube.com/watch?v=9t3auwuvJNk&search=Roger%20Federer
ラケットがしなってるのが良く分かる
483名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/14(日) 20:34:13 ID:JZASkeM9
なんかラケットがグワングワンしてるな
484名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/14(日) 21:42:27 ID:/AjJHad/
今夜こそ
頑張れ!
485名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:20:34 ID:/J8nMRRU
すごすぎますがな、ナダル戦。五時間オーバー!!
486名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:22:46 ID:eAkDGGXb
負けちゃったね、残念
487名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:23:01 ID:FHLMQxR/
どっち勝った?
488名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:23:49 ID:BTQmUR7T
ナダル強いな、面白かった
489名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:27:29 ID:SjCwNmm6

もう一息って感じだな
まあここが目標じゃないし
なんとか全仏で上手いこと・・・行くといいなw
490名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:35:14 ID:zxWUASFE
5セット目のタイブレまでもつれるとは…
クレーじゃ人外の強さを見せ付けるナダル相手に
あとほんの一歩のとこまで追い詰めたんだからよくやった。
491名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:35:31 ID:bN+JqjMH
(2) Rafael NADAL (SPA) d. (1) Roger FEDERER (SUI) (0)67 76(5) 64 26 76(5)
1st set のタイブレとかアリエナス
5th set は 5-4 の 40-15でダブルチャンピオンシップポイント取ったが巻きかえされてあぼーn
492名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:44:38 ID:SjCwNmm6

1059 Guests
308 Members

フェデのHP、いつになく人多い
493名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:46:57 ID:9G3qrbcK
負けたけど感動しました。
試合終了後のナダルの少年の顔に戻るところがほっとする。
あれだけ化け物みたいなテニスするのに。
フェデ、ハンブルクどうするんだろう。
タイトル防衛よりも全仏タイトル狙ったほうがいいだろ、どう考えても。
494名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:47:23 ID:yYPTc4mf
第4セットで記録を意識してハードヒットしなくなったとこで盛り返したけど
第5で勢い付けてブレークしたが最後はブレークバックされて逆転負け

ナダルがハードヒットすると防戦一方で手も無く負けてた。
記録を意識したのかナダルがハードヒットしなかった第4だけフェデで
あとはナダルの試合でした。

フェデはナダルを意識しすぎて勝負どこでフォアをネットしてました。
スコアは競ってたけどナダル対策は結局何も見つからなかった試合でした。
495名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:55:29 ID:SjCwNmm6
>>494
そう?マッチポイントまで握ってそれは無いだろう
というかそのナダル対策?というものが具体的にあるのだろうか
フェデラーのようなテニスをする以外には無いような・・・
496名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 02:56:08 ID:yYPTc4mf
フェデは浅いボールをフォアで叩いてネット以外得点できなくて
長いラリーは基本的にはナダルでした。
サービスではさすがに有利でしたがレシーブでは浅いボールを引き出せず苦しい戦いでした。
フェデが不利な中で必死にもがいて、ナダルもそれに全力でこたえたいい試合でした。

第4セットでナダルが記録を意識したのか固くなったのだけが残念。
ハンブルクでは二人の全力の試合を見たいです
497名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 03:03:06 ID:yYPTc4mf
>>495
だから結局対策がなにもなかった。
第4でナダルが固くなってなかったら第5いかないで終わってたよ。

基本的にナダルが強打したらなすすべなかったじゃん。
強打しだしたら基本的にはナダルのミス待ちだったよ。
今日はフェデは調子よかったからナダルに勝っとくべきだったと思った。
498名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 03:03:20 ID:tySkI0t9
なぜフェデスレでフェデをけなしナダルをフォローする?
499名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 03:05:30 ID:yYPTc4mf
>>498
今日はフェデ調子よかったし勝つかなーと思って
酒飲みながら最後まで見たら負けたから。

ちとよってる。すまん。
500名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 03:06:00 ID:SjCwNmm6
>>497
第4セットでナダルが記録意識して固くなったとかは君の個人的主観でしょ?
なぜそんなしょうもない言い訳みたいなことを。。。

あとサーブで有利とか強打し出したら相手のミス待ちとか
それってお互い様じゃないのかな?
501名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 03:08:07 ID:tySkI0t9
ふむ、ナダル側から見ても十分苦しい試合だったと思うがなあ。
502名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 03:11:48 ID:yYPTc4mf
>>500
ナダルの強打にカウンターもコースかえるのもほてんどできてなかったってこと。
ナダルは逆にフェデのフォアに切り返したりしてたからさ。

酔ってるんだ。すまん。
勝つと期待してただけに荒れる。
503名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 03:15:54 ID:SjCwNmm6
なるほど。まあ互いにいいとこも悪いとこもあるでしょう
今はフェデラーの悪いとこばかりしか見えてないようだからしょうがない
取ったポイントは
フェデ179:ナダル174なのだから悲観するほど悪くないさ



勝負分けたのは細かい技術面じゃなくメンタルな部分だと思ったよ
ナダルは強靭だねえ
504名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 03:36:35 ID:DKtzUOXU
>>503
同意。勝負分けたのはメンタルな部分だったね。
でも、フェデは今日はよく食いついていったと思うよ。
これまでより落ち着いてプレーできてた。
フェデは1つ1つ着実に課題をクリアして
力つけてきてるとオモタよ。
前向きに考えていいんじゃないかな。
505名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 03:44:59 ID:tySkI0t9
所詮クレーなんだから気楽に行こうぜい!決勝に出てるだけですげえんだから!
506名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 04:09:06 ID:H2OZrKF6
IDがyYで始まる奴「ナダルが記録を意識して記録を意識して」ばっかりうるせぇwww
507名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 05:30:46 ID:vC8vAvbb
なんであちこちでフェデオタが悲観的になっているのかわからん。
ナダルとフェデラーの差は確実に詰まっているよ。
これでRGが楽しみになった。力は互角、後はホントメンタルだね。
508名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 06:45:00 ID:VhTZsmg3
あぁぁ〜。負けちゃったのかぁ。
途中で寝てしまった・・・。
応援してたのにな。残念。
509名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 07:54:02 ID:hVp9WzZ1
フェデラーは常に高いレベルでテニスしてるから100パーの状態で
相手と戦うことはない。常に絶好調の者が更に絶好調には中々なれない。
これが、フェデの弱点。
510名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 09:12:15 ID:Nck0ulhN
僅差で勝負に出て勝てなければ、
勝つために必要な何かが欠けていると
思ったほうが良い。
511名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 09:50:53 ID:vC8vAvbb
欠けているのは、自信だよ。クレーに対する苦手意識・ナダルに対する
苦手意識が最後の難関だ。
しかし二人の差はかなり詰まってきた。次回は勝てるだろう。
512名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 09:56:13 ID:fCaphtKH
>>507の言うとおりだと思うよ。
フィジカルも強くなったし戦術もフェデなりのクレー攻略法がしっかりしてきた。
あと必要なのは自信かな。
1つ勝てば大きな自信になるよ。
ここまで追い詰めたことで確かな手ごたえも感じてるだろうし、
悲観的になることなんてないと思う。
フェデにはこのチャレンジを楽しんでもらいたいな。

513名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 12:35:56 ID:M5rACTRA
内容は勝ってたからな。
重要なポイントをナダルが少し多く取っただけって印象。
そこはやっぱり自信というかメンタルなとこだろうね。
逆にフレンチで息切れしそうで心配やわ。
514名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 13:34:03 ID:mJ02k2do
圧倒される時間帯が少なくなり、内容もより競争が激しくなってポイントで先行できる
時間帯も確実に増えた。最後の最後、リードを生かして勝ち切るための経験がまだ少し
足りなかった。連勝記録が掛かったナダルのモチベーションの高さとクレーでの経験に
一日の長があったな。
515名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 13:40:14 ID:HcfYp31A
ナダル精神力も凄まじくつえーなあ。
あれじゃプレーでかなり上回ってなかいとなかなか勝てないよな。

だけど今回はクレー無敵のナダルにも勝てる可能性が
あるってのを見せてくれたからよしとしょう。
516名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 16:15:59 ID:WKt4XtJP
内容は勝っていた?ナダルの地力に届かなかったようにしか見えなかった。
(フェデラーを苦しめたナルバンディアンが内容で勝っていたとは思えないように)
確かにポイント数はフェデラーが僅かに上回っていたけど
それは第4セットのナダル落ち込みがあったから。
5セット目は先行されたけど、フェデラーのサービスゲームでナダルが
プレッシャーをかけ続ける展開だった。
結果論じゃなく、3-1でフェデラーピンチを凌いだ後
4-1でナダルがキープした時、7割方フェデラーは負けると思ったよ。
確かにナダルも今回の重要なポイントでフェデラーのフォアがネットに
かかったことについて「ラッキーだった」と言ってはいるけど、
フェデラーから見ると、やれることを全てやっても一歩届かなかったという
のが実態だろう。本人は「差は縮まっている」と言ってはいるが。
相撲に例えると。土俵際の上手投げ(うっちゃりではなく)でナダル堂々勝利と
いう感じだと思う。ナダルにはこれまでになく苦しい優勝だったのは間違いないと
思うけれど。
517名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 17:18:27 ID:8Kn1xJUP
スコア差以上にナダルの力が上回っているという点は賛成。
とは言え去年のRG準決勝を見た印象では「クレーでは絶対勝てないな」
という感じだったのが「もしかしたら」という印象を抱かせるまで
レベルアップしてきていると思う。

今年ナダルに1回しか勝てない運命だったとして、その1回がRG決勝だったら
最高なんだがな
518名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 17:39:06 ID:vC8vAvbb
スコア以上にナダルの実力が上回っているというのは見ている方の主観で
あり、わたしはそうは思わない。
今までリズムを崩されながらも終始ナダルに押されながら喰らいついていく、
という試合展開だったのに対して、今回は明らかに相手が見えてきている
という戦いで、自分のペースを保つことが出来るようになってきた。
フェデラーは学習能力の天才で、メンタル面でも本来は感情的でデリケート
なタイプなのが、それを克服しながら強くなってきたタイプだ。
生来心身ともにタフなナダルとはそこからも全然タイプが違う。

どちらにしてもフェデラーはクレーのナダルに全仏で一回勝てばそれで
いい。あとは全部トライでOKだし、負けたっていいよ。
むしろ今回負けてあくまでも「挑戦者」という立場で、全仏に臨んだ
方がフェデラーには精神的には楽でいいだろう。
519名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 18:39:08 ID:fCaphtKH
ナダルってめったにメンタルのブレをみせることがないけど、
相手にどしっと落ち着いて構えられると揺らぐことがあるみたいだね。
今年のインデアンウェルズのブレーク戦見てそう思った。
今回の決勝も少しそういうところが見えたような。
そういうときのナダルって結構ミスもする。
決して大崩れはしないけどね。
ナダルのテニスって「アドレナリン大放出のテニス」だと思う。
ガーっと自分を駆り立ててそれで相手にプレッシャーをかけていく。
すさまじいエネルギーだと思う。
そういう相手には、落ち着いて対峙できるかどうかが一番の問題だね。
ブレークはいまんところ、それが出来てる。
フェデはいままで振り回されることが多かったけど、
今回は落ち着いて出来たんじゃないかな。ファイナルセットのマッチポイント
つかむまではね。あと少し。それが一番むずかしいやん!ていうかもしれんが
フェデはきっとやってのけるよ。
520名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 18:39:21 ID:vC8vAvbb
「フェデラーに勝つのがより難しくなった。彼がフォアハンドを
ミスしてくれてラッキーだった」とコメントしている。

ttp://sports.yahoo.com/ten/news;_ylt=AtBxpC5EnSTvIlEjYu5M0Rg4v7YF?slug=ap-romemasters&prov=ap&type=lgns
521名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 20:12:01 ID:Yrz9Moio
しかし昨日のゲームを見て、
全仏でフェデラーにナダルを破るチャンスがあると言ってる奴等は、
ナルバンディアンやアルマグロもフェデラーを破るチャンスがあると
言ってるのと同義だと気がつかないんだろうか。
まあ実際フェデラーにもナダルをクレーで破る可能性は十分あるだろうけど、
その前にフェデラーが全仏でファイナルまで進む可能性の方が低いと思うよ、私は。
522名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 20:23:28 ID:TGhzB+Jk
そんなわかりきったことをw
その可能性もあるしナダルに勝つ可能性もないわけじゃないってことでしょ。
マッチポイントを握っていたのだし(取れなかったことはとてつもなく大きいが)
特にナルバンディアンがやばい相手だってことは今さらいわなくてもわかってるっしょ。

去年の全仏ナダル戦が悲惨だったことに比べれば
昨日の内容は望みがないわけじゃないってこと。
523名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 20:27:23 ID:gK91nSxU
ところで、フェデラーはハンブルグ本当に出るのか?
ナダルもそうだけど、モンテカルロからの3連続MSになるが。
ナダルなんかモンテとローマの間にバルセロマまで出てるし。
全仏の本番までに疲れなきゃいいけど。
524名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 20:31:35 ID:esGPBlHr
クレーでもストレートでナダルに負けたコトないしね
ただホントに2本あったマッチポイントをフォア2本のミスで逃したのはでかい。
525名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 20:45:52 ID:Yrz9Moio
フェデラーは素晴らしい選手で、史上最強と言われるのは当然と思うけど、
ここのヲタは事実から目を背けてほめ倒しているようで見苦しい。

勝負どころの2本のミスだって、
少ないエラーのうち決定的ミスが勝負どころで出たっていうんなら
運のせいにもできようけれど、
89回もアンフォーストエラーあったら言い訳にならない。
地力で負けていたということ。
526名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 20:50:52 ID:esGPBlHr
89もアンフォースエラーあったんだ。
それでよくトータルポイントでナダルを上回ったな
527名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 21:02:36 ID:vC8vAvbb
>525
事実?BBCのForumでも試合ごとにフェデラーがナダルに肉薄して行ってる
ので、今後の二人の対戦がますます楽しみ、という意見が多い。
そういう見方もあるってのに自分の見方だけが正しいと思っていないか?
しかもオタが応援するのはあたり前だろ。

昨日の決勝前に、フェデラーはそれまでの試合でヨロヨロだったから、
簡単にナダルに負けると私は思っていたし、そういうファンもけっこう
いたようだよ。しかし彼はそれまで二試合連続のタフマッチにもかかわらず、
決勝であれだけナダルを苦しめたというのは評価する方が普通でないかい?
528名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 21:06:03 ID:bN+JqjMH
>>521
個人的には、フェデがナダルに勝つ確率>フェデがナルやアルマグロに負ける確率だと思うがね
とりあえずSFまでは鉄板で、それ以降は結構微妙
529名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 21:26:36 ID:SjCwNmm6
「全仏には魔物が住んでいる」とかよく言われたり。
マック・エド・ベッカーや90年代王者のサンプラスがずっと全仏勝てなくて
何となく「全仏は攻略不可能」みたいなイメージもついちゃってるけど。そんなことはないはず。
彼らは全仏だけ勝てなかったわけじゃなく、基本的には
ローマやモンテカルロ・ハンブルグでもダメだった。
全仏だけ鬼門だったわけじゃなくてね、要するにクレーで安定してなかった。

フェデラーの場合、全仏だってことで必要以上に恐れる必要はないのだよ。
フェデラーはクレーで過去4大会=ハンブルグ優勝、全仏ベスト4、モンテカルロ準優勝、ローマ準優勝
後ろ3つはナダルに負けた。
すでにこれらの4大会を制覇できるレベルには十分ある。実力はムスターやブルゲラ並みと言ってそれほど差し支え無し。

問題は史上最強のクレーコーターとも言われるナダルを越えれるか、というこの一点のみ。
530名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 21:28:54 ID:rJ2Fu+Rs
この人不細工。
531名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 21:33:56 ID:3VvKkOdm
誰もナダルに地力で負けてないとか言ってないと思うけど。
ナダルがクレーでBest Playerなのは周知の事実。そんなナダルに多少は勝つチャンスが出てきたかも?と言ってるだけなのに。
フェデラーがナダルに勝つチャンスがあるように、アルマグロやナルバンディアンがフェデラーに勝つチャンスだって当然あるでしょ。
地力で負けてたからといって勝つチャンスがないとはいえないじゃん。特にボロ負けしてる訳ではないんだし。
どうしてそこまでこだわるのかよくわからない。
532名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 22:01:14 ID:vC8vAvbb
ナダル、フェデラーともにハンブルグを欠場。

ttp://www.dtb-tennis.de/AmRothenbaum/ar_9532.php
533名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 22:03:20 ID:O0cR61fZ
まああんな試合の後だしな…
ゆっくり休んで全仏獲ってくれ
534名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 22:16:38 ID:bN+JqjMH
>>532
ナダルはわかるが、フェデラーも欠場とはな……
535名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 22:18:43 ID:esGPBlHr
両者とも欠場したのは仕方ないと思う
536名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 22:47:11 ID:GhLxjdCx
ナダルの調子悪かった。いつも決めるバックハンドクロスの切り返しがなか
ったし、ミスが多かった。
やはり53連勝のプレッシャーは、かなりのものだっただろう。
537名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 22:54:12 ID:XUb/XSWM
しかしここはナダルスレ以上にナダルの事が語られてるなw
538名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 23:05:51 ID:+E76lR27
>>534 残念だけど無理するこたないよ。
昨年のコリアをご覧よ、ハンブルグQF敗退、無理がきたのかは知らんが
全仏もたしかQF敗退だった。

>>525 何ゲームあったか知ってるかい?54ゲーム+3タイブレークだよ。
で、ウィナーが70、アンフォースドエラーが89、
ナダルが相手でウィナー70取るためには89ぐらいはあってもおかしくない。

数じゃなくてどこでそれが出たかだよ。(_ _。)・・・シュン
539名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 23:11:52 ID:esGPBlHr
なるほど…確かにそうだ
540名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 23:52:15 ID:RoJE+55B
わかってねえな・・・
そのこと自体が地力で負けてるってことだよ。
フェデラーが奇襲絡めて無理なテニスをしなければウィナーが取れない証拠じゃねえか。
ウィナーが50個位になる安全テニスをしたらナダルにグリグリ攻められて
同じくアンフォーストエラーの山を築くのは今までの対戦で明らかだし・・・
それを認めた上でフェデラーに勝つチャンスがある、というなら理解。
十分チャンスはあると俺も思うし。
541名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/15(月) 23:59:50 ID:bN+JqjMH
ナダルのウィナー数とアンフォースドエラー数はいくつなんだ?
542名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 00:03:44 ID:tUgjKDXP
ここでも見れば?
ttp://sports.yahoo.com/ten/news;_ylt=AvMMP3kW2fssj2XVB62Vdns4v7YF?slug=ap-romemasters&prov=ap&type=lgns
ウィナーもアンフォーストエラーも少ない。典型的なナダルの試合。
543名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 00:16:31 ID:WADtqUGh
別にアンフォーストエラー多いほうが地力で劣るってことにはならないと思うよ。
今後フェデラーが勝つにせよミスもウィナーもナダルより多くなるよ必ず。
それはナダルに劣ってるとは言わない、そういうスタイルだというだけ。
例えばサンプラVSチャンならチャンのほうがミスは少なかったが
その分サンプラスがウィナー多く取って勝ってた(ミスも多かったが)。
よくあることだよ。

そもそもファイナルタイブレ&マッチポイント2本取って地力うんぬんの話にはならないはずじゃね?
やたら差があるみたいに語ってるが。。。
ナダルから見れば相当追いつめられたわけで。いわゆる絶対絶命。
ナダルファンの立場に立ってみれば見方が変わってくるはずだよ。
クレーというナダルの牙城であそこまで追いつめられた。
544名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 00:19:24 ID:/cuMY4vq
>>542
Live scoring しか見なかったものでね。
ウィナー46でUEが60……エラー多かったって聞いたがこんなもんなのか。
545名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 01:04:42 ID:6HKfSLoi
>>543
俺もそう思うね。
まだ、ナダルの方が圧倒的に有利みたいに言ってるアンチがいるけど、
はっきり言って、今回は勝っててもおかしくない試合だった。
まぁ、負けたのはメンタル面も含めて、課題が見えたし認めるけどさ。
あの試合で、ナダルとフェデラーの差はかなり縮まったと思うよ。
546名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 01:09:45 ID:7LapV2QE
まあ、アンチもオタも黙って全仏始まるの待とうぜ。現時点でどちらが上かは関係ないしさ。      万一フェデが優勝したら、わざわざフェデ板に出張してくるナダルオタも静かになるだろうしW        優勝出来なくてもともと、と思えば気楽なもんだ。
547hg:2006/05/16(火) 01:27:09 ID:ql5p3Eye
なんだかな
548名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 02:14:19 ID:LJ2tgcsY
>>546
ナダルオタなんてそんなにいるか?ナダルオタだってわかるようなそんなめぼしい書き込みはあんまないんだけど
ナダルオタってだいたいは基地外フェデオタが、フェデラーがナダルに試合で負ける度に勝手に作り上げた偶像にしか思えないんだが
549名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 02:18:39 ID:/cuMY4vq
ナダルオタよりもアンチフェデが多い希ガス
550名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 05:26:43 ID:n1RBb3+b
いや、おそらく同一人物ではないかな。あちこちのスレでフェデラー
とフェデオタを叩いて、相手にされていないやつかと思う。
551名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 08:26:33 ID:S+uurvsH
アンチフェデよりも
フェデヲタ嫌いが更に多い希ガス
552名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 08:34:43 ID:S+uurvsH
>>543 ミスもウィナーも多くなるのはあたりめえじゃねえか。
言いたいのは、ウィナー/エラーが上回るような試合運びが出来なければ
(フェデラーのテニスはウィナーで点を取るテニスだろうが)
553名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 08:35:09 ID:aU7ULKSw
ナダルオタってあんまりいないでしょ?
そもそもフェデラーのことをよく知ってるのかどうかも???だよ。
元々フェデラーはウィナーも多ければUEも多い選手。解説がずっといってたフレームショットの多さもいつも通り。
ここんとこ勝ち続けて安定してきた感があるけど、どちらかというと波がある天才肌のタイプの選手だと思う。
554名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 08:54:40 ID:S+uurvsH
552の続き
それはナダルのペースで試合が進んだということ。
フェデラーが勝っても何の不思議もない試合だったというのは同意だが、
それをひっくり返される(しかも無理のないプレーで)というのは地力に差があるんだよ。
マッチポイント握れば互角なら、今までフェデラーに勝ったことのある奴は
全てフェデラーと互角じゃねえかアホ。
特に第5セット、押されながら重要なポイントをネットプレーで
取れ続けたのはフェデラーだ。
ナダルは4-2からのBP、タイブレイクでのミニブレイクバック→CP一発
は、第5セットのそれまでの流れから見れば、むしろ自然、というより、
何でフェデラーが先行できてるのか分からん第5ゲームだった。

あと、>>550、どこのすれにもフェデラー自体を叩いている奴は余りいないと思うぞ。
ボルグヲタ・3+ヲタ並みにイタイふぇでらーヲタに歯軋りしているだけだ。
俺もフェデラーは好きだが、褒めりゃいいと思ってるヲタは嫌いだ。
555名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 09:02:11 ID:721zDbOA
>>553>>552が見えないのか?ウィナーも多ければUEも多いという
スタッツじゃねえっつうの。バカか?
556名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 09:10:49 ID:aU7ULKSw
誰も無条件に褒めてなんかないでしょ?
ナダルと互角なんて誰がいった?勝つチャンスがあると言ってるだけ。
去年の全仏、モンテカルロを見て、正直勝つチャンスがあるなんて思えなかった。
そしてこのローマ、ナダル相手にマッチポイントまで獲って、オタとしてなんで褒めちゃ悪い?
フェデラーにとってクレーは最も苦手なサーフェスなんだよ。
557名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 09:12:13 ID:721zDbOA
ウィナー70、エラー89に対して
対戦相手がウィナー40、エラー70ならあんたのいうのも説得力があるが。
まあ上で誰かが書いてたように、今の力はフレンチではあまり関係ないから、4度目の正直(クレーのビッグトーナメント)の可能性は
十分あると思うけどね。
558名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 09:13:59 ID:721zDbOA
>>556 そういうことなら納得。ハンブルグ休んで
物凄いファイナルを見たいね。
559名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 09:20:59 ID:aU7ULKSw
あの鉄壁のナダルに対して勝つのはリスク覚悟でウィナーを狙いにいくしかないと思うよ。
待っててもミスなんてしてくれないしね。
彼に対してUEよりウィナーが上回った時初めて勝てるかも。
でもローマはクレーコートで最も速いコート。RGはもう少し遅いらしいからローマのようにはいかんでしょ。
それでもオタとしては奇跡を信じるんだけど。
560名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 09:42:22 ID:Qh21JyDU
去年の全仏ナダル戦の何セット目かにフェデラーが開き直ってか、叩きまくってた
561名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 10:28:22 ID:4f+GA/vr
オタが争ってるが、二人の試合はおもろいからいいじゃん。正直フェデに対抗できる才能が育っているのは見てる側としてはとてもおもろい。個人的にはサフィンも絡んで欲しいが・・二人ともベストな状態で全仏当たることを祈る。
562名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 10:56:57 ID:7LapV2QE
そうだな。       どちらかが不調なら勝ってもオタは素直に喜べないし、負けた方のオタはそれを理由に負け惜しみ言うだろうしね。        個人的には全開ナダルを全開フェデが破っちゃう展開希望w いやさすがに欲張りすぎだね。
563名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 11:09:51 ID:pa03wS0T
今回、コートがカチカチでクレーってよりハードに近かったよね。
それで負けたのはちと痛かった。
全仏はおそらく今回よりはボール遅くなるだろうからね。
564名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 11:40:13 ID:WADtqUGh
ローマと全仏はクレーの中では速いサーフェスらしい、よく滑るとか。
フェデラーは最も遅いクレーであるハンブルグで3回優勝してるから
球足の速さはあまり関係ないように思う。
565名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 11:50:10 ID:WADtqUGh
>>552
ナダル相手に
フェデのウィナー>フェデのUEなんてならないと思うがなあ。
そうなれば圧勝だと思うが?

>>554
この試合に限れば互角といって問題ないよ。
最終戦決勝・ローマ準決のフェデ−ナルも互角といって問題ない。
別にそんなおかしな表現じゃないんだからイライラするもんじゃない。
566名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 13:10:13 ID:Gj8vICO/
W>UEまで必要ない。
対戦相手と同じようなW/ UE率で、かつWよりUEが多いならば
試合が進んだらウィナーで点を取るフェデラーは
相手のUEで点を取るナダルに負けて当然ということ。
実際の数字で考えると、
フェデラー:フェデラーW+ナダルUE=70+60=130
ナダル:ナダルW+フェデラーUE=46+89=135
それ以外にもフォーストエラーという要素はあるが、
これこそナダル>フェデラーの分野になる。
第1・第2は互角、第3はナダル優位、
第4はフェデラー先行フェデラー圧倒、
第5はフェデラー先行ナダル優位、
トータルで互角だったといえるかもしれないが、
敗れたことには必然性があったということ。
567名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 14:04:44 ID:OtVnJD8f
>>553
確かにフェデは天才型かもしれんが、他の天才型よりはるかに波が小さいよな
568名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 14:05:12 ID:l5Ty9FTZ
それ結果論。MPの場面でネットイン、これで終わった試合。スタッツは同じ。
569名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 14:12:13 ID:WADtqUGh
>>566
2本のマッチポイントでいいプレーすればフェデラーが勝ってた、それだけのことじゃないかな。
数字だけじゃなく試合は見てた?
マッチポイントで慎重になったことはフェデラーも認めてる。
ラリーをつなげるナダルのプレーにお付き合いしたと。
技術じゃなく精神面の駆け引きに問題があった。

その程度の数字差じゃ勝ち負けに必然性なんて有り得ない。
第5セットはナダル優位の場面は全くなかった、ほんとに最後の最後だけ。
もう一度ナダル視点で試合考え直してみ。
フェデから見れば決めそこなった試合、ナダルからすれば命拾いした試合だよ。
「崖っぷち」「生き残った」そんな表現があちこちの記事に出てるから。
570名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 18:18:47 ID:Qh21JyDU
だな。2本のマッチポイントでいいプレーができたら勝ってた。
それが出来なかったから負けたってコトだろう
571名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 18:48:58 ID:VlggOQNn
ナダル応援で見てたけど、フェデラーが勝つと感じたよ。
フォアを2本ミスした時「助かった」と思った。
ただナダルの精神力の強さでなんとか勝った試合。
次は逆になる可能性は十分ある。追いついてると思う。
たくさんいるクレーコーターよりも。
572名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 18:49:13 ID:iTtZJ1Bp
滑れないコートだとナダルはやはり落ちる
573名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 19:39:51 ID:n1RBb3+b
ナダル自身も「フェデラーに勝つことは難しくなっている。彼のフォア
ハンドに手が出ないときがあった」と謙虚に認めているんだけどね。
今の時点でもナダルが一枚上とは思うが、勝てない相手ではなくなったと
思っている。たいていのやつがそう書いていると思うが、いちいち文句を
つけているやつは、だいたい他人のスレをちゃんと読んでいるのかね。

それとオタ嫌いというのはうそ。親の憎さが子に向かっているようなもんで、
フェデオタ嫌いというのは結局フェデ嫌いなんだよ。
574名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 20:08:59 ID:Dj+BYKs8
\___________/
           ○
            。
            .

        彡川三三三ミ              _
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ          /  ̄   ̄ \
      川川::::::::ー◎-◎-)         /、          ヽ
     .川(6|::::::::  ( 。。))         |・ |―-、       |
   , ―-、川;;;::∴ ノ  3  ノ        q -´ 二 ヽ      | はぁ・・・
   | -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧  / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

575名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 20:50:11 ID:pa03wS0T
いや、度をすぎたフェデオタは痛すぎる。
ファンでもオタでもかまわないが度がすぎれば嫌われるさ。

酒をたしなんでも文句は言われないが、いつの時代だってアル中は嫌がられる。
そういうもんさ。
576名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 22:15:52 ID:n1RBb3+b
フェデオタを叩いてやるやつのマナーは悪くないのか?
まず書き込みをちゃんと読んでいないことがほとんど。
初めから「だからフェデオタは」という先入観で一方的にしゃべる。
ここでの議論もほとんどそれだろ?
フェデオタがそんなにいやならここには来ないのがいいのに。

575も含めて、いろいろ書いているのは例のアンチフェデだと思う。
577名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 22:57:19 ID:7LapV2QE
だな。奴らはフェデオタを叩くくらいしか楽しみがないんだろw 可哀想な人たちだと思うよ。 あるいは身近にいるフェデオタにリアルにイジメられてるとかw
578名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/16(火) 23:02:39 ID:Dj+BYKs8
\___________/
           ○
            。
            .

        彡川三三三ミ              _
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ          /  ̄   ̄ \
      川川::::::::ー◎-◎-)         /、          ヽ
     .川(6|::::::::  ( 。。))         |・ |―-、       |
   , ―-、川;;;::∴ ノ  3  ノ        q -´ 二 ヽ      | はぁ・・・
   | -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧  / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
579名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 02:42:32 ID:yXnV3jYu
フェデラーVSナダル戦見たが、フェデラーはすごすぎる。あれだけコートに自由自在に入れられたら、どんなに楽しいだろうか。
580名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 03:01:30 ID:yiYyD19J
ウィンブルドン見たら腐女子やにわかサカ豚はW杯なんか興味なくなるな
581名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 09:12:36 ID:HEFyM760
>>575
ククク・・・
これだから湾岸スレ住人はダメだって言われるんだよ。

確かに湾岸ミッドナイトはいい。
だがナダル、フェデラー、ナルバンディアンにも良さがあるのも認めるんだ。
582名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 09:17:57 ID:HEFyM760
ってかだな。
ネタレスに過敏に反応しすぎでしょ。
人気あればアンチもいるんだからハイハイワロスワロスで流せないのかね。

悪い意味で生真面目すぎるというか反応が過敏すぎるのはキモいよ。
583名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 10:46:14 ID:ytc7CwmE
\___________/
           ○
            。
            .

        彡川三三三ミ              _
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ          /  ̄   ̄ \
      川川::::::::ー◎-◎-)         /、          ヽ
     .川(6|::::::::  ( 。。))         |・ |―-、       |
   , ―-、川;;;::∴ ノ  3  ノ        q -´ 二 ヽ      | はぁ・・・
   | -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧  / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

584名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 14:56:57 ID:ZA4tntm3
ネタへの過剰な反応はどうかと思うが、アンチの煽りも相当酷いぞ。
偏執的で気持ち悪いという点は盲目的なヲタの文と同レベルだという事を
自覚して書くべきだな。
自分は反論されて「これだからフェデヲタは」とか書くのにフェデヲタだけに
「スルーしれ」とか大人の対応を求めるのはおかしくねえか?
585名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 20:10:05 ID:Q3LSQkqF
yahooのフェデラーの阿波踊り写真ワロタw
586名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 22:38:51 ID:L0+oo5zl
それどこ?
587名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 23:38:55 ID:LMQoz/h4
テニス=TMSローマ、フェデラーが辛勝し決勝進出ってとこ
588名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/18(木) 10:04:35 ID:Msjvcr9V
↓ロジャーの裸がパパラッチされてるね。本人にとっては人生の汚点かもw
http://file300kb.run.buttobi.net/fl/src/Oil0126.jpg

589名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/18(木) 10:08:31 ID:ydN7YbRE
>>588
精神的ブラクラ
590名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/18(木) 10:11:41 ID:Msjvcr9V
>>589
ロジャーが精神的ブラクラ だったらお前はクソ以下だなw
591名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/18(木) 11:18:15 ID:DY8qRhhF
ナダルの一番凄いところは常に攻めの姿勢で来るところ。
だからいかにナダルを守りに入らせるか、それが勝負の分かれ目となる。
592名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/18(木) 16:38:16 ID:ydN7YbRE
守備力の高さが売りの選手なのに、攻撃的ってのも面白いな。
593名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/18(木) 22:50:47 ID:2HZKb7Dt
>>592
守ってるのに攻めているというおもしろい選手ですよw
594名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/19(金) 00:25:04 ID:3/HRnkhW
すみません、私30台の主婦なんですけれども。
我慢できなくて、とうとうロジャーでオナニーしてしまいました。
本当に、申し訳ありませんでした。
明日はナダルで逝ってみようかと思いますが、
よろしいでしょうか?
595名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/19(金) 00:50:15 ID:4KISVz7D
>>594
あなたはゲイですから主夫ね。
596名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/19(金) 14:08:52 ID:u/tgGG68
○○さんでオナってもいいですかね?の新バージョンかwwwwww
597名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/19(金) 15:04:11 ID:+pBw2748
>>596
杉山スレでは毎日書き込まれてるんだが何なんだよアレwwwwww
598名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 00:05:47 ID:Lv/pxzgl
>>595氏ね
599名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 00:10:04 ID:30tYt6vi
黙れホモ
600名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 00:42:21 ID:3Chwz49R
ざっとスレを見直したら
フェデのことロジャーとか呼んじゃう上に「ブラクラ」とか「w」とか半角ばかりを使うフェデオタ厨房を発見w
601名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 02:22:36 ID:cErriiF+
>>595
ナダルスレに変なの貼ってんじゃねーよカス
602名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 02:37:32 ID:30tYt6vi
>>601
お前も貼ってんだろカス
603名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 02:47:25 ID:w1C5Z87k
マエストロ・フェデラーのスレが、ここまで下品になるのが2ちゃんのクオリティ!
604名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 02:50:57 ID:30tYt6vi
605名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 03:42:32 ID:cErriiF+
>>602
おまえといっしょにすんな
606名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 09:14:00 ID:m+DmqgLt
家でCSが見れないもんで、この前初めて動くフェデラーを見た。
全米のアガシとの試合だったんだけど、何気なくきわどいコースに
バシバシ決めてて、さすが史上最強と言われるだけあるとちょっと感動。
ウィンブルドンって今でもNHKで中継してるのかなあ?
607名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 09:21:34 ID:pKvZwGe0
>>606
してますよ〜。

さらに言うと6月3日から全仏オープンがテレビ東京でも放送されるのでそちらもご覧になっては?
ちなみにアガシは今季クレーに出ないので悪しからず
608名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/20(土) 10:20:32 ID:m+DmqgLt
>>607
ありがとうございます。必ず見ます。
609名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/22(月) 23:32:00 ID:JY/iNvqU
フェデラーのテニスは本当に必見です!
感動すら与えてくれる。
610名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/23(火) 01:17:14 ID:TfGSZHzd
>>609
負けた時はな。
611名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/23(火) 04:37:33 ID:y4IL1W6+
ローレウスWorld Sportsman of the Year 2年連続受賞おめでとう
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=71008355&cdi=0

ニューカマーはナダルが
カムバック賞はヒンギス
テニスから3人受賞
Laureus World Sportsman of the Year: Roger Federer
Laureus World Sportswoman of the Year: Janica Kostelic
Laureus World Team of the Year: Renault Formula One Team
Laureus World Newcomer of the Year: Rafael Nadal
Laureus World Comeback of the Year: Martina Hingis
Laureus World Sportsperson of the Year with a Disability: Ernst van Dyk
Laureus World Alternative Sportsperson of the Year: Angelo d’Arrigo

612名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/23(火) 21:58:33 ID:Pmdtw1oe
んっ!
グランドスラム4連勝がかかっているこの全仏は最高に神経を痛めつけるだろうね
613名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/23(火) 22:53:06 ID:UFQtcsY/
全仏の決勝で
フェデラーがナダルに勝つために必要なものってなんだろか
614名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 03:05:25 ID:VbkxX6kI
615名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 03:21:08 ID:a5QYM4yz
責めの気持ち
616名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 03:54:08 ID:LeRZP3oo
テニス大好きなやつ、ぜひとも【男子の試合を見るやついるの?】っていう板のレス番89見てほしい。オレの考えなんだが…最近テニス人気盛り上げたくていろんな板でウィンブルドン見ろって書きまくってるんだが
617名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 05:45:33 ID:gPU8t+98
>>616
URLぐらい置いとけ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1139562919/89

>>>80
>オレは逆に男だからこそテニスだと思う。
>例えばサッカーなんて一人じゃ勝負できないミーハーで貧弱なやつらが22人も固まってあんな狭いコートを1つのボール追いかけてる…あんなダラダラしてて勝ち負けもつけられないスポーツが世界最大の人気を誇ることが疑問
とりあえず君がサッカーを馬鹿にしてるのはわかったし、君に勧められたからといってウィンブルドンを見る人が増えないのもわかった。
オマエはフェデラーの好きなスポーツを知ってしゃべってんのか?
618名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 06:03:11 ID:LeRZP3oo
>>617 申し訳ない(ノд`)ただ漏れとにかくテニス大好きなんだ…世界中の人にテニスの面白さを伝えたくてorz
619名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 06:26:05 ID:gPU8t+98
>>618
まぁ悪気は無いのが分かったから、まずサッカー馬鹿にするのは止めようぜ。
フェデの一番好きなスポーツはテニスを差し置いてサッカーなんだし、ナダルもサッカーで嘱望されてたみたいだし、サッカー界のジダンも去年の全仏見に来てたし。
とにかくサッカーとテニスは人気スポーツとして密接してるので、サッカーマンセーしながらウィンブルドン見るように促しましょう。
てか近場で全仏を紹介しようぜwww
620名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 06:48:30 ID:LeRZP3oo
>>619 どうやったらテニス人気出るんだろ?WBC、W杯、世界卓球いずれも盛り上がった。WBCも盛り上かってたが正直ウィンブルドン(全仏にも)には全然及ばない。だからこそウィンブルドンを一般人に一度だけでも見てほしいんだ(ノд`)去年のラウンドロビンも最高だったし…
621名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 06:52:06 ID:gPU8t+98
>>620
日本だと盛り上がりは
W杯>>>WBC>>世界卓球>ウィンブルドンだろうね
テニスは全くと言っていいほどスポーツ番組で取り上げられないし(シャラポワ+ついでにGS決勝の結果ぐらいを30秒程度www)、スポルトでダバディがちょろっとしゃべるぐらいだ。
てかそろそろスレ違いだぜ。
622名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 07:00:29 ID:LeRZP3oo
>>621 すまんかった。とりあえずフェデ全仏取ってウィンブルドンも頼むから優勝してくれ。
623名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 07:15:19 ID:j8pE81hk
日本人が活躍すればいいんだよ。
卓球だって福原がいなけりゃ、ニュースにすら出ない。
624名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 08:18:40 ID:S4EibXMY
>>623
実は日本人は女子ダブルス、混合ダブルスでは世界的に活躍している人がいる。
最近では四大大会を制覇した人さえもいる。
しかし、その事実もまったくと言っていいほど報道されない。
シングルスで準決勝くらいに進出しないとまったくダメかもしれない。
625名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 08:21:29 ID:V5LkH1YG
W杯>>>女子バレー>>>女子マラソン>>WBC>>フィギュア>>ウィンブルドン
626名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 11:17:33 ID:VbkxX6kI
>>623,624
まったくもって・・・
宮里より不動のほうが成績が良い大会でも報道では宮里の情報しか出ないことあるし、
まぁそういうことですよ。(>_<)

ところで、スイスでのテニスの人気ってどんなもんなんだろう?
スイスというとウィンタースポーツのイメージしかないんだけど・・・
さすがに日本よりは人気あるんだろうね
627名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 11:35:57 ID:K9FKJhY1
見た目がイケメンか美人で世界トップクラスの実力を持ってる日本人が出てくれば
テニスも人気出るだろうな。そんなもんでしょ。
あと個人的に斜陽とはいえ野球が人気な意味が分からない。
プレーするのは置いといてあれ見てるの最高につまらなくないか?
スレ汚しスマン
628名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 12:38:50 ID:J/+nYjj7
>>627
お前の逆な人間が多いからテニスが人気ないんだよ。
俺は野球は野球で好きだがね。
629名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 13:07:53 ID:x7JskYin
>>627
野球はメディアを抱え込んだ長年の布教活動(何十年にも及ぶ高校春夏NHK全国放送とかその他)で
裾野を広げて今にいたってる特殊環境があるから斜陽といってもすぐに中継はなくならないだろう。
プロ野球とメディアのコネも半端じゃないはず。

あと、メディア批判はともかく、テニス板で他のスポーツをつまらないとくさすのはやめた方がいい。スレ汚すよ。
悪いのはメディアの偏った扱いであって、そのスポーツが悪いわけじゃない。
他のスポーツをくさしてテニスの人気が高まるわけない。ファンの幼稚さをさらすだけ。
こつこつとテニスの楽しさをネットで書いてけばいいじゃん。ちくりとメディア批判しながら。
630名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 15:19:31 ID:KGFDE2mN
ぶっちゃけテニスは 野球以上にTVに納めるのが難しいスポーツだからな。



大きな大会だと1コートで1日何試合もあって、それぞれの試合時間がまちまち。

プロ野球も試合時間はまちまちだけど、少なくとも開始時間は確定してる。
631名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 16:31:49 ID:gPU8t+98
シングルスの5セットマッチでも2〜5時間という幅があるんだし、テレビ局泣かせではある
632名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 17:10:41 ID:pemqroCU
>>630
そこは間違いないね。
それがあるから民放は取り扱いたがらないんだよな。
633名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 17:41:45 ID:izbxhUXx
時間的に中継に難あり→露出少ない→人気いまいち→報道されない→人気いまいち→報道されない
以下ループ+日本のスポーツ報道の偏り

フェデラーとナダルとヒンギスがローレウス賞を獲るんだから世界的には人気ないわけじゃない。
つか、そろそろスレ移動した方がよさげ

徹底討論!! テレビ放映批判要望スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1117522466/
634名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 19:44:36 ID:FhvzDW10
世界で7番目に人気の高い(基準は分からないが)がテニスらしい。
サッカー・バスケットボールは間違いないとして、他の上の4つって何だろな。
思い浮かぶのは、
世界中で安定した需要:ラグビー・ゴルフ
地域集中型:野球・アメフト・アイスホッケー・クリケット
較べてスキーやF1は市場が小さいと思うし
635名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 19:46:40 ID:FhvzDW10
あーボクシングを忘れてた。
636名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 19:54:59 ID:gPU8t+98
ATPの調査だとヨーロッパではサッカーに次いでテニスが人気No.2だそうな(テニマガ7月号のテニス・インデックス)
その事を考えればフェデ・ナダルがサッカー好きなのは自然の流れか(微妙にスレ違いにならないように工夫
637名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 22:19:35 ID:tA8taoN1
>>615
攻めの気持ちのことですよね

それにしても精神論とか運しか無いのかな
638名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 22:28:02 ID:S2jEzMud
ドローいつ発表?
準決勝でナルにあたらないことだけを祈る。
639名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 22:48:14 ID:tA8taoN1
ナンバー1、2だから決勝まであたらない。
640名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 22:54:42 ID:TDkHFuj6
フェデラーは片手バックでエナンみたいに高い打点が得意じゃないからナダル相手
には分が悪いんだ
フォアに回り込んで叩けるかどうかだね
641名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/24(水) 23:18:15 ID:gPU8t+98
>>639
ナダルじゃなくてナルバンディアンだろwww

>>640
去年の全仏では回りこんで叩くのも苦労したぜ。
跳ねるから。

とにかく攻め急がずに機を逃さず攻めること。これが出来れば僅差出だろうが勝てる。
642名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 01:09:48 ID:YBQnFtCL
ナダル相手にフォアに回りこむ余裕があればとっくに勝ててると思う。
エラー回避で精一杯だからねぇ。
また、機を逃さず攻めるってのはフェデラーの本質だと思うんだが、
ナダルにはそれをしないというより、出来ないでしょ。
スーパーショットはやはりナダル相手でも出るけど、それで試合の流れが
変わるほど崩れないからね、ナダルは。
試合中スーパーショットで決まるポイントよりグリグリで決まるポイントの
方が圧倒的に多い。スーパーショットで崩せなければグリグリでポイント取る選手が勝つ可能性高く
なるのは確率論から自明だと思う。
643名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 01:14:08 ID:2Yl0NTg+
>634
ヨーロッパでかぎって言うなら、ラグビー・ゴルフはイギリスだけで
他の国ではマイナー。それ以外の国はスキー・F1はかなりメジャー。
644名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 01:32:04 ID:hhBb0pu4
>>637
フェデラーもフルウエスタンでグリグリスピンが打てるようになればねぇ
彼なら土限定で打てるようになると思うんだけど・・・
そういえばサーフェスによってグリップやフォーム変えてる人ってかなり少ない
よね
645名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 01:47:13 ID:QvFfae7u
フェデのストロークは十分すぎるくらいスピンかかってるよ
646名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 01:52:43 ID:gY+P1zDa
ナダルのグリグリスピンをフラットで思いきり叩ければフェデ勝てるようになる
647名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 02:35:13 ID:hhBb0pu4
スピンがかかってても高さがなきゃ高く弾んで相手をコート外に追い出せないんだよ
648名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 12:46:57 ID:4VX7o70v
まあフェデラーはクレーでも十分通用するテニスをしているよ
実際ナダルを一番追いつめてるのは彼だしね。
ナダルに勝てないからいろいろ言われちゃうが。
ちょっと強すぎるからな今のナダルは。
フェデラーは全仏勝っても全然おかしくないがナダルは全仏5回くらい勝ってもおかしくない。
649名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 13:04:28 ID:J5jqewzh
バックサイドに弾むグリグリスピンに、体側に流れてくるレフティー特有の回転。
これをなんとかしないとフェデラーはナダルには勝てない。

ただ、先にナダルとブレークが当たったりして、ナダルがこけると
フェデ的には全仏うま〜な感じになりそう。

けど、今年もなんかたまたま調子の良いルーキーがでてきそうな気がする。
2003のフェルケルクなんか、もろ一発屋でサーブがあれだけ決まってたら
モヤでもコリアでもフェデラーでも勝てんよ。
ま、フェルケルクは決勝では失速していったけどね・・・
今年もガウディー、プエルタちっくなダークホースがでてこないかな・・
650名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 14:06:05 ID:C76QbMJT
まあナダルだろう。
フェデラーはFに進むまでにクレーコーターの洗礼を受ける可能性有り。
アルマグロ・ロブレドあたりは一つ間違えばFまでは来そうだ。
ガスケ・ブレイクあたりは2週目まで残り沸かせそうだ。
ただブレイクといえどナダルにここで当ったらいままでのようにいくかどうか・・・
ナルバンディアン・ダビデンコらはいつでも2週目に顔を出す強豪だから、
優勝のチャンスもドロー次第であると思うし。
651名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 14:14:56 ID:PkxvZH6f
>>644
それはもはやフェデじゃ(ry

>>649-650
ブレークはさすがにナダルには勝てないだろうが、結構競ると予想
ダビデンコは中途半端なところでこけるだろうなぁ……

まぁナダルの BEST 4 は鉄板で、フェデがそこまで残る確率は80%と見た。
652名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 14:18:59 ID:4VX7o70v
確かにナルバンディアンとアルマグロが怖いと思うねえ。
ロブレドはどうかなあ?ハンブルグではすごくよく見えたが案外早めにコケるのでは。

フェデラーは昨年のハンブルグ&全仏・今年のモンテカルロ&ローマまで
21勝3敗、3敗は全てナダル。つまりナダル以外には21勝0敗ということ。
ナダル以外に負ける可能性はあるとはいえ、相当低いね。
基本的に全仏の魔物はクレーで結果残せてない者にしか襲いかからないでしょう。
653名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 15:16:18 ID:5EVVroDU
しかしナルバンディアンが何故あれしかタイトル持ってないか不思議だ。
苦手が少ないように見えるのだが。
654名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 18:01:40 ID:AGT4vg7e
フェデがいちこけに100万ペソ!
655名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 19:02:17 ID:0luSt7So
フェデが腹痛で衆人環視の中脱糞しまくりリタイアに1000万ペソ
656名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 19:04:25 ID:c5Dsizp2
一回戦で鮪と当たる可能性あるんだっけ?
だとすると食中りも大いにありそうな気がする。
フェデもナダルも。
657名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 19:15:34 ID:PkxvZH6f
>>654-655
これはひどい
658名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/25(木) 22:29:37 ID:l4HbBuVy
フェデラーの登場によって、現在のテニスは過去に例が無いほど高度化している。
今やアガシのフォアも特別なものではないし、ロディックのサーブも特別なものではない。
全仏は技術よりも体力勝負なので、フェデが有利とは断言できないが、
フェデが故障しない限り、今後もフェデの時代だろう。
659 :2006/05/25(木) 22:48:37 ID:t1Va+Alv
↑馬鹿決定
660 :2006/05/26(金) 00:40:57 ID:bdrn9gik
↑馬鹿決定
661名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 01:29:25 ID:k7cL6Lvw
この男がラケットをたたきつけたのを見たことが無い
662名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 04:04:25 ID:BtZwnPLq
ローマの準決勝(対ナル)で叩き付けてるの見た。
初めて見たからチトショックだったよ。
663名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 08:42:23 ID:ODGidc3a
結構感情表に出すし、ラケット叩きつけたのも初めてではない気がする。
サンプラスは思い通りにいかなくなるとなるほど感情を出さず、
ガットを見つめていじくり回したものだった。
一方スーパーショット打っても平然とガッツポーズ取るのがまたカッコよかった。
晩年、特に負けたくない相手が増えてきたのか、いいショットの後に
感情表現が豊かになった。
2002年オーストラリアン4Rサフィン戦競ってるなかで重要なポイントを
取ったとき(最後は負けたが)COME OOOON!と叫んだのが物凄く印象的だった。
これからフェデラーはサンプラスが持っていたチャンピオンの風格というか、品位と
いうか、そういうものを見せて欲しいと思う。
664名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 08:58:56 ID:7m0DlyQr
フェデは品位も風格もちゃんとあると思うよ。
感情を表に出さないのが王者の風格かどうかは、個人の考え方にも
よる。別にラケットを相手選手に投げつけるわけではなく、自分自身に
憤っている投げているわけだろ?
「なんておまえは馬鹿なことやってんだ」と叫んでいることもよくあるし。
相手にイラついているわけではない。誰かみたいにあきらかにルール違反の
ことをやっているわけではないし、そんなに目くじら立てることか?
誰が一番王者の風格をもっているか、という議論なら新しいスレ立ててくれ。
665名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 09:07:44 ID:ODGidc3a
目くじらたててはいないよ。
ただ珍しいこととは言えラケット投げつけたのを見ると
がっかりしてしまうのだ。
ところで俺のレスはあなたの気に食わないかもしれないが、
俺はフェデラー嫌いではないし、
話題もフェデラーからずれてない。
すれ違いでもないのに追い出そうとするのは筋違いもいいとこだぞ。
反論するなよ。
666名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 10:12:24 ID:7m0DlyQr
ラケット投げることが「俺はそういうのが好きではない」というんならまだ
わかるがね、いきなり王者の風格がないとかまで発展するから、目くじら
立てていると言うんだよ。
他のいろんな点でフェデラーはリーダーとしてテニス界をひっぱっていって
るよ。そういうのもすべてラケットの一件で全部ご破算にするというのも
どうかな。わたしはそれが極端だと思うわけ。そして「サンプラスは立派
だった」とかなんでそうすぐ他人との比較になるわけ?
667名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 11:32:45 ID:qBxgm+5B
キミもボクもフェデが好き。そうでない人もアンチなアナタも楽しく行こうよ。
今日はドロー発表だね。
668名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 11:54:00 ID:8qkSCV5O
なんで急に熱くなっているんだこのスレww
669名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 13:12:11 ID:QiIGOq3q
それよりあの打ち方がスタンダードと言われる
この現状が怖い。
670名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 14:17:33 ID:M2c0VX2H
きのうのWOWOWの全仏準決再放送で、岩爺が言っていた。
「2セット落としてああ彼はこういうプレーをするんだなということが解った。
そこから2セットダウンから逆転して云々・・・」
キミのその落ち着きが怖い。
671名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 14:17:44 ID:idKgq8Ab
>すれ違いでもないのに追い出そうとするのは筋違いもいいとこだぞ。
>反論するなよ。
何でいきなり怒ってるんだこの人(;´д`)コエェ
フェデの打ち方てやっぱスタンダードじゃないの?なんかグリップ薄いよね。
672名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 15:08:19 ID:K7Mckgjz
こんな奴に王者の風格なんか無いよ。うまくいかないと物に当り散らす、
精神的に子供。その点でもサンプラスは威厳を保っていた素晴しい
王者だった。
673名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 15:21:48 ID:/3Ia8VWt
えーすいません、サンプラス知らない世代なんで。
王者の風格なんてフェデ以外知りません。
ぜんぜんふつふつ ぜんふつふつ


674名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 15:49:24 ID:o7bN332s
威厳とか風格とかそんなのどうでもいい。
物に当たりちらそうがかまわない(程度にもよるが、ラケットたたきつけるぐらいならOK)。
かっちょいいテニスを見せてくれればそれでいい。
フェデラーもナダルも、もちろんサンプラスも好き。
675名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 19:21:27 ID:GG+BFiTz
そりゃガキの価値観だとそうなるだろうな。
676名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 19:32:52 ID:YJfaCWna
ドローがでましたよ
1回戦 Roger Federer v Arnaud Clement
677名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 20:26:44 ID:lUWv+U3/
1回戦の相手はフランス人だけどまー大丈夫
ベスト8でロブレドに当たりそーだからここが最初の山だ
ベスト4はナルバンディアンかガウディオのどちらかだろ
ここで勝てば決勝の相手が誰でも優勝できる
678名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 20:54:25 ID:kzYwLlLw
クレモンかー
なぜか今年ナダルを破った3人の内の一人だな

ナルがこっちの山にきちゃったかー
ナル→ナダルって流れはチト嫌だねえ
679名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 21:09:17 ID:1kWr719v
ちょwフェデラーが風格ないってんならマッケンローはwww
680名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 21:21:56 ID:CvEKMQKy
http://www.pittsburghlive.com/x/pittsburghtrib/sports/s_455002.html

>Roger Federer was chosen Sportsman

フェデラーは朝鮮人でした。
681名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 22:43:08 ID:GGglR18d
>>680
同胞認定乙
682名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 23:07:33 ID:XdHrslMH
全仏ドロー、どこで見れますか?
683名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 23:11:30 ID:lUWv+U3/
684名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 23:29:44 ID:XdHrslMH
>>683
ありがとうございます!
685名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 02:15:48 ID:mkVMFjDu
>>680
ネタかと思ったらまじで書いてあるじゃん。
なにこれ、どういう事?
686名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 02:23:39 ID:XtiYyQAs
鮪がナダルの山に逝ってくれてよかったw ナルも危険だがコイツはもっと危険な
匂いがするからな。 クレーじゃチト荷が重いが、一応ブレークにも期待汁。
687名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 02:30:22 ID:6AGA6Vpd
>>685
もうちょっと頑張って英語の授業受けような
688名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 11:01:26 ID:X61BbRfp
WOWOWの優勝予想で柳がナダルと言えばフェデラーの可能性が高くなるよ
689名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 15:22:57 ID:nBg8zdBD
ほんとだよなー
ナルとナダルでつぶしあってくれればいいのに。。。
ロブレドもウザイな・・・
690名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 16:10:33 ID:Ir0/DU5o
正直フェデラー好きな選手ではないけど、ここまできたら一度でいいからフレンチ穫ってほしい。
でも、もし今年フェデがフレンチでナダルに勝ったら来年もフェデはフレンチとれる気がする…
691名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 16:25:46 ID:hPWN3i5v
とりあえず決勝まではあたらないんだね。
ま、フレンチはどっちも順当にいくか分からんけど。
692名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 18:06:37 ID:Fv5UQ11b
アルマグロ、サフィン、ガスケ全員フェデラーの山にぶっこまなきゃ
ダメだよ!なにやってんだ大会委員長
693名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 20:34:13 ID:bZa/gCi5
>>692
アンチかw
マジレスすると、今はアルマグロ以外は怖くもなんとも無いんだがwww
694名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/28(日) 03:40:01 ID:/D9+Z33Q
フェデに勝って貰って年間GS制覇見たい気もするけど、
決勝でナダルに勝ってもらって「やっぱりナダルか」ってのも見たい気がする。
695名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/28(日) 04:41:45 ID:IpxBtFhS
ナダルってやっぱスゲーよな。
技術的にはもちろん凄いんだがそれ以上に精神力が凄すぎる。
どんな育てられ方したのやら・・・
696名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/28(日) 08:39:56 ID:ukZDbAAO
クレーでナダルを倒すのはフェデよりナルバルディアンの方が
可能性が高い(相性がいい)気がする。
697名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/28(日) 10:38:43 ID:JAW3NK02
俺は実力的にフェデラーの方が勝てると思う…
でもナルバンディアンがナダル潰してくれたらありがたい
698名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/28(日) 13:42:10 ID:/vP51kil
ナルはフェデラーに相性いいよね
ただナダルを倒せる武器は持ってないように思う
あの2人なかなか当たらないから個人的予想だけど
699名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/28(日) 17:46:55 ID:ZGPLiZai
クレマン棄権か。
正直やっかいな相手だしちょっと安心。
700名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/28(日) 20:13:10 ID:wLZB+ZbJ
まじで!フェデもすきだが彼もすきなので個人的にはうれしいカードだったのに
701名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/28(日) 23:15:10 ID:LecOdwYu
>>699
クレマンの替わりに来た人もやっかいな相手ですた。
702名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/29(月) 18:40:30 ID:9UN+r92R
一回戦の相手の名前を通知されたのは、試合の前日で、
実際相手を見たのは、コートに入場する直前だったそうだ。

それでも勝って当然のように見られるんだから、
シードbPってのも楽じゃないよね。。
703名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/30(火) 12:56:52 ID:L+xlcbr6
優勝しろ
704名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/30(火) 22:48:59 ID:tXiPNqg4
フェデラーもナダルも去年の決勝、準決勝で見せた力はまだ見せてないね
70パーセントくらいの力で戦ってる感じ
705名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/01(木) 18:26:06 ID:vbVUoOfY
何気にヒンギスが調子よさそうなのが気に入らない
今日この頃
706名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/01(木) 20:37:56 ID:CD8Fs2Tj
ナダルに対してはナルの方が相性いいだろ。
あのぐりぐりスピンは片手でさばくのはつらい。
あと武器がないみたいに言ってる奴は最近のナルを見たらイメージ変わるよ。
707名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/01(木) 20:58:57 ID:UbsvXDKo
ナルって意外にフォア強力だし得意なバックのダウン・ザ・ラインはよくエースとってるしね
ただナダルに勝てるか考えると相性はナルの方がいいとしてもフェデのが勝つ確率はありそう
708名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/01(木) 23:56:50 ID:Ha2pSZoo
フェデラー楽勝おめ。それと、>>1氏ね。
709名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/03(土) 15:06:32 ID:lneUl4KG
あら。楽勝っぽかったのに1セットとられてたのね。
710名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/05(月) 08:37:21 ID:9cd7hQ5E
ベルディッヒに楽勝したね
もうちょっと競ると思ってたけど
711名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/05(月) 10:02:43 ID:0cobQ9dN
>>710
第3セットとかで若干手間取ったからやや苦戦と見るが……このぐらい厳しくみとかないとならんのがナダルの壁だな
712名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/07(水) 21:29:59 ID:jjj6Gb6+
ancic相手に0-40から獲ったゲームは鳥肌ものだった
713名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/07(水) 21:43:58 ID:X3+59DoO
今日のアンチッチ戦で 世界最強を確信したが 全盛期のサンプラスとやらせたかった..
714名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/07(水) 22:29:20 ID:QflUOiCG
んだな
715名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/08(木) 00:22:47 ID:9kQacfVq
そろそろナルか・・・目の上のたんこぶだな・・・

ナルと戦は6割5分はいけるだろう。

ナダル戦はやぱ五割を切るくらいか・・・
716名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/08(木) 00:53:27 ID:TzTEnOlK
>>713
ピートはフレンチはSFまでいったのは一回だけだったし
二年連続SFまで残ってるところからみても、クレーではフェデの方が上だろう。

717名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/08(木) 01:52:33 ID:8H9TzOAC
なんかピンチになると絶対ミスしなくなるところが凄い
BPとかではほとんどミスしないし、逆に攻撃的になる
718名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/08(木) 09:35:12 ID:x3bsyhEU
だんだん接戦になっていることを考えたって
対ナル60%、対ナダル40%、優勝確率24%がいいとこじゃね?
アンチッチはチャンスでのエラーが多すぎた。
フェデラーにイージーポイントを与えすぎた。
719名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/08(木) 21:12:55 ID:ZJs3kP2q
準々決勝でのナルバンディアンは
ショットの威力が以前よりパワーアップしているね。
デブに見えるけど筋肉だなありゃ。

準決勝はお互いに手の内を知り尽くした相手同士で、
双方とも絶好調だから持久戦になる可能性が高いだろな。

これまでのフェデラーは5セットまでいったら負けるケースが多いけど
勝ってくれよ。できれば3セット連取で
720名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/08(木) 21:37:57 ID:PHiDhfGb
ナルの筋肉はヤバいらしいよ。ギャンビルほどじゃないだろうけどムキムキらしい
721名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/08(木) 23:29:33 ID:xY283GF0
ナダルのフットワークと切り返しはやっぱ今までにないくらいよく決まるよ。
2〜3連続のエースショットを最後の最後で切り返すからな〜。
完璧アプローチを打ち込んでネットについても、外からコートに入ってくるからな〜。
722名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 05:51:57 ID:CH4O/W/V
フェデラーの調子が最高ならナダルに勝てるだろう
急にフォアハンドが決まらなくなったら負けるだろう
723名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 09:50:51 ID:MtpPDE4y
フェ寺などはSFで心で下さい。
724名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 10:22:52 ID:t/05C7wp
クレーでナルとナダルか
さすがのフェデラーでもここからは大変だな。
725名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 11:09:22 ID:hCbE52Kc
>>719
俺もそう思う・・・相撲取りと同じってわけじゃないけどそんな感じ。
726名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 13:53:20 ID:n92rrYta
>>722
お互い100パーの状態ならクレーではナダルの方が上だよ。
SFでフェデがフルセットにもつれ込んで、
反対にナダルがあっさりとリュビを片付けるようなことになるなら、
決勝はかなりキツイことになる。
727名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 21:00:03 ID:mHu0axQb
トニーローチに変えてからは、他選手に追い付かれるばかり。
728名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 22:15:08 ID:Y1I4zh7O
ロジャーに流れが来てるぞ
729名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 22:48:16 ID:9Sdeo1C1
ここ一番大事な時にケガや体調不良がないのも才能の内なんかねぇ・・・
730名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/09(金) 23:17:25 ID:LylO0CB5
あと1つか・・・・・・・・・・・・勝てるかな
731名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 00:13:57 ID:VrIkCXu9
試合としてはもっと見たかったけど
ナルがリタイアしてくれて体力的には助かったな。
お陰でスタミナ温存状態でクレーの怪物ナダルと決勝を戦える。
732名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 02:31:41 ID:y2z11/sw
今日の1セット目みたいな、スロースターターみたいなのはナダル戦では命取りになるな。
733名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 07:58:11 ID:KPDgxy2k
たしかフェデがローマの後に、ナダルを倒す「答えが見つかった」
とか言ってたけど、実際に具体的な対策はあるの?
734名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 09:04:52 ID:1DAZO+i/
昨日のインタビューでは
「ベストのテニスが出来なければ負ける」と
言ってるよ。
735名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 09:16:44 ID:7KfegBP1
ナダル優勝オメ!
736名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 09:17:11 ID:UDKfAytU
ちょww
737名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 09:47:19 ID:rw5hHZpo
昨日のルビチチが2回くらいやったようにセンターorボディーにアプローチ
してネットとるのは駄目なの?
738名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 11:30:17 ID:KBHZCCWf
↑いい手だと思う。
ただ競り合いになって、それを意識していられるか? だな・・
フェデラーレベルだと本能で相手のバックサイドにアプローチって刷り込まれてるだろうし。
つってもナダルにはフォアなんだけど・・
739名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 11:48:09 ID:KBHZCCWf
しかし、リュビチッチのコメント読むと、
ナダルは久しぶりのサウスポーだったので対処に苦しんだ。
最初の2セットはタイミングが合わせられなかった。
第3セットでなんとか調節できたけど、もう遅かった。

ってなってるな・・・今回フェデラーも初めてのサウスポーがナダルっぽいから
やっぱ苦しいかな・・最初のセット獲られたら確実にやばい。
740名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 12:03:51 ID:sW1mSxNW
昨日の1セット目はナルの強打を警戒して早く決めにいこうとしたら、
ナルのカウンターがあまりに良くて考えたあげく、緩い球でペースを
作ろうとした結果だと思うけどな。スロースタートとかじゃなくてさ。
741名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 12:36:57 ID:dAJfCHeE
フェデラーは勝つよ
742名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 12:48:18 ID:ql0esVLe
2回戦の相手は確か左利きだったよ
743名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 13:10:53 ID:3xrfwba3
ローチも左利き。
744名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 13:43:15 ID:KBHZCCWf
けど、かなりフェデラーは短めのバックスライスを多様してる印象がある。
確かに有効そうだが、ナダルにはフォアサイドだから切り替えされるのを心配している。
745名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 17:21:57 ID:dAJfCHeE
それでも王者なら・・・!
王者なら何とかしてくれる・・・!
746名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 18:12:02 ID:+AGtV396
そうだね、プロテインだね。
747名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 18:16:35 ID:gMUdv857
ナダル優勝オメ!
748名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 19:08:18 ID:yE9R81bB
フェデラーの方が背負ってるものが遥かに大きい
この状況で勝てたら奇跡だよ。逆にカレンダースラマー王手といっても
いい試合だと思うよ。(この状況でナダルに勝てたら、
WB4連覇・US3連覇などたいした負担じゃない)
749名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 19:15:21 ID:veNlM0Fi
>748
同意。それでなくてもNo.1が今まで負け続けていることのプレッシャー、
ナダルとの相性の悪さ、選手やファンの間でナダル批判がひろまっている今、
「勝ってくれ」というコールは高まっていると思うしね。
750名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 19:51:27 ID:7LpHoaGu
>>748
自分が生きてる間に年間グランドスラムがみたいしね
751名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 20:48:54 ID:CW+pTvYo
ふぇでラー勝つと思うよ  格が違うよ
752名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 21:28:54 ID:yaHLMscB
フェデラーは最強でしょ
753名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/10(土) 23:40:36 ID:RRxGNOFG
>>740
明らかに調子悪かっただけじゃね?w
754名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 02:00:26 ID:v1AVmQ+E
みなさん、今日の夜どんなことが起こっても、必ずここに来て
語り合いましょう・・・うー不安でつぶれてしまいそーだっ。
ローマの夜を思い出す・・・
755名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 04:25:33 ID:aEE9+zJ4
>>750
別にフェデじゃなくてもいいけど、年間制覇する奴見たいよね
756名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 04:44:20 ID:MjKaS8J+
>>755
死ね
757名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 10:26:57 ID:KldCl27v
テレ東死ね
758名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 15:20:11 ID:aEE9+zJ4
>>757
激同。
759名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 19:26:25 ID:qISTKXwe
テレ東死ね!!杉山も死ね
760名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 19:54:16 ID:4smGhmVs
あ〜ナダル買っちゃったね。
それに今日野球かぁ・・・延長されたら予約変更しなきゃな・・・
761名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 21:45:09 ID:q+3J8R71
昨今は釣りのレベルが低いな
762名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 00:27:17 ID:Q9OxJ1/c
おつ。
2set目からの やる気の無さではフレンチ取るのは無理。
763名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 00:45:07 ID:nQPFTdMD
って言うか所詮フェデラーなんてこの程度
764名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 00:55:25 ID:CTchPHOW
いや、つうか、ナダルが良すぎ。
765名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:03:29 ID:Xf7ysVGb
ナダル勝ったな。ホッとした。
766名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:20:18 ID:nQPFTdMD
所詮この程度
767名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:20:51 ID:f1LtvGuF
あーあ。
768名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:23:00 ID:uRmCopJA
>>759
その言葉いつか恋人に言われるよ。
769名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:23:00 ID:GF9c4zlL
よかった。フェデラーみたいな華のない選手にはあまり勝ってほしくない
と思っていたので
770名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:24:47 ID:OvipLfAe
ナダルなんてクレー限定選手やん
771名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:25:45 ID:hhqWi7Bu
ナダルファンですが、フェデに一言・・・
第一セットまでは、絶対ナダルが負けるかも・・・と思ってました。

しかし、化け物ナダルにここまで迫るとはね・・・
やっぱフェデとヒューはすごいよ。
772名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:27:22 ID:GinJWPDW
残念だったねえ
とはいえ全仏準優勝なのだから昨年より進歩したことに変わりなし。
GS4つ全部決勝出たのは
レーバー、レンドル、エド、クーリエ、アガシ、フェデラーの6人だけって話。
GS4大会連続決勝進出はレーバー、アガシ、フェデラーだけ。
残念だけど今年はこういう記録だけで我慢しましょ。
773名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:27:41 ID:nQPFTdMD
この調子でフェデラー以外の選手にもGSで頑張って欲しい
フェデラーなんて所詮はこの程度だと呑んでかかって欲しい
フェデラー如きを走らせてはいかんのだよ 
774名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:29:31 ID:9fHbnGVB
まあよくあそこまでクレーでのナダルに食い下がったもんだと思うよ本当・・・。
でも1セット目は本当になんだったんだろう・・・。
775名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:30:41 ID:nQPFTdMD
フェデヲタ共 やけに静かだなwww
776名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:34:40 ID:fczQSki2
これでサンプラスは越えたな、あとはクレーのナダルか…
777名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:35:26 ID:XBU1Dkt1
負けたの残念だ…
しばらくショックから立ち直れねー
そして分かっいたけどアンチが湧いてるな
778名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:36:54 ID:Q9OxJ1/c
柳の言う通りだな〜。
1setの攻めが 2set以降無いからね。それが 引き金でやられた感じ。
779名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:38:06 ID:5jDy5s+e
ただでさえうざいフェデオタを一時期でも黙るのはうれしいね。
ナダルの圧倒したゲームでスカっとした。
780名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:39:14 ID:GinJWPDW
第2セット第2ゲーム40−0から逆転されたのと(コール間違いで気持ち乱れましたね)
第3セット第4ゲーム0−40から挽回された
あの2箇所がどうだったでしょうか
どちらの場面でもナダルを勢いに乗せてしまった印象を受けた
あの2つで自信を失ってしまったようです、本人も悔やんでることでしょう
781名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:45:13 ID:5jDy5s+e
結局ナダルのカウンターが冴え渡ったね。
最後はフェデは逆クロスとサーブでしかポイントとれなくなって
逆クロスがとられるようになってジエンド。
徹底的にフェデの弱点のバックを狙って
回りこんでのフォアのクロス・ダウンザラインにはカウンターでオープンコートできめる。
第2セット以降はフェデは手も足も出なかったね。

なーにがナダルに勝つ用意ができてるだよ。
まったくナダル対策なんてなかったしいいようにやられただけだったな。
782名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:49:39 ID:0ndmauMV
みんなアンフォーストエラーっていってるけどあれは明らかにナダルのグリグリスピンに寄るフォーストエラー
だよね
783名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:51:00 ID:5jDy5s+e
っつーかこれでナダルに5連敗か?6連敗か?
クレーだけじゃなくてハードでも負けてるだろ。
同一選手にこれだけ連敗する奴が最強とかほざく馬鹿がいるなんて笑えるな。
784名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:51:40 ID:lbyQcTtD
No.2に勝てないNo.1か・・・。
これはフェデラーのプライドがユルサンだろう。
785名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:53:59 ID:DfiPEiV5
>>782
FEとUEは違うが、その理由は大きいと思う

>>783
5連敗(クレー4回、ハード1回)
でも今年は「ナダルにしか」負けてないぜ
786名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:55:13 ID:5jDy5s+e
と言いたい放題言ったけど、現役ナンバー1はフェデなのも事実。
しかし2年前にくらべて肉体的衰えは隠せなくなってきてる。
今年が事実上、最後のチャンスだったろうに惜しかった。
787名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:55:50 ID:GinJWPDW
ナダルに5連敗だよ、そのうち4つがクレー
モンテカルロ決勝・ローマ決勝・全仏決勝
クレーのナダルと1年でこれだけ当たれるのはフェデラーしかいないから
フェデラー最強で間違いないでしょう。
他の選手にやれといっても無理でしょうから(アガシやサンプラス含めてネ)
788名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:58:31 ID:DfiPEiV5
>>786
ちょwwおまwwww
単なるアンチかと思ったらwwwww

>しかし2年前にくらべて肉体的衰えは隠せなくなってきてる。
少しオーバーウェイトだよな……
789名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 01:59:27 ID:5jDy5s+e
ナダルに5連敗して最強とほざく馬鹿がいるようだな。
790名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:01:23 ID:lbyQcTtD
どちらかの欠場がないかぎり、芝以外ではこの二人の決勝ばかりになる悪寒。
っていうかもうなってるな。
791名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:02:16 ID:GinJWPDW
クレーの最強はナダルだからそこはしょうがないかと。
あの人クレーコートで60連勝だし
792名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:09:03 ID:5jDy5s+e
>>788
うん。少しオーバー気味
あとフォアの威力が微妙に落ちてきてる。
衰えたといってもまだ現役最強クラスのフォアだけどかげりが見える。
少しラケットを持て余し気味なショットが試合でまれにあるのは
全盛期を過ぎて衰えはじめた時期のサンプラスとかぶる。
今年は衰えはじめた体力を経験と技術でカバーしてきてる。
よく言えば円熟期、悪く言えば全盛期は過ぎた。
フェデの体力とナダルの年令を考えても今年の全仏は最後のチャンスだった。

期待してただけにガックリだね。
793名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:11:33 ID:lbyQcTtD
あとサーブでアドバンテージ握れなくなってるね。攻略されてるのか?
エース減ってるし、なんか以前とフォームが変わった気が。
794名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:11:52 ID:0ndmauMV
2セット目でもっと攻撃的になれなかったのが悔やまれる
あとはあのボレーミスと3つのブレイクポイントとれなかったところ
795名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:12:01 ID:GinJWPDW
体力の衰えを感じる場面なんて今年1試合でもありましたっけ?
なんでもサンプラスに当てはめたがるのは間違いかと思いますが。
796名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:19:16 ID:0Y3DDvYm
体力っつーかフィジカルだろ。
少なくとも脚力は一昨年辺りと比べると落ちてるように感じるが。
797名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:21:18 ID:5jDy5s+e
>>795
わからんアホはすっこんで黙ってろ

>>793
フォームは微妙に変わってるけど、サーブのコースの隠し方は変わってないしすごい。
ただアドコートのワイドのフラットをあまり打たなくなってるのは気になる。
ただエース少なかったのは全仏だからであって
ウィンブルドンでは間違いなくエース連発だと思う。
全英では間違いなくぶっちぎりの優勝候補で間違いない。(みんなそう思ってるだろうが)
全英は今年含めあと二回くらい勝ちそう。
798名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:21:41 ID:fczQSki2
まだ24だろフェデって
799名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:22:56 ID:GinJWPDW
>>797
大した根拠もなく思い込みで分かったフリされても困るんですが。。。
玄人を気取るのも大概にしないと
800名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:26:57 ID:5jDy5s+e
>>796
うん。体力じゃなくてフィジカルの間違いでした。
間違えてすみません。
801名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:31:06 ID:5jDy5s+e
>>799
耳つんぼのメクラはうぜーから黙ってろ。バーカ
802名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:32:29 ID:fczQSki2
まあフェデに衰えてもらわないとサンプラスヲタは気が休まらないからな
803名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:36:45 ID:GinJWPDW
ああサンプラスオタの方でしたか
確かに「フェデラーにそろそろ衰えてほしい」
「ウィンブルドン優勝はあと2回くらいで勘弁してほしい」
「全仏優勝は今年がラストチャンスであってほしい」
という願望ばかりが前面に出てるような気もしますね
804名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:41:22 ID:+IKRPauo
なんでもかんでも3+オタのせいにすんのもどうかと思うが・・・
女のお肌の曲がり角じゃないが、25って実際身体の曲がり角だしねぇ。
805名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:45:59 ID:fczQSki2
フェデは肉体的にアガシのほうに近いだろう
806名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:52:58 ID:ZhPlboRt
ロジャーは攻め切れなかったね。
バックハンドが安定しなかったことに尽きると思う。
ナダル以外の相手のバックハンド攻めは凌げるし、
攻撃もできるけど左利きのナダルのサービスとストロークは
セットが進むにつれ、ロジャーのバックを狂わせた。
攻めの形を作るまでにバックが甘いため
後手に回りフォアで無理をして決めきれなかった。

今後ナダルとの対戦がまだまだ続くと思うけど
バックハンド攻めを凌げない限りクレーでは厳しいと思う。
今以上にフットワークを鍛えるのかパワーアップを図るのか
どうやって克服するかが全仏制覇の課題だと思う。
ただ、それでも今年は全ての大会で決勝まで進んでいるわけで
去年よりもさらに進化しているのは間違いない。
まー対ナダルに絞ってレベルアップを目指すだけだから
来年の全仏では天才が優勝するぞ。

さーウインブルドンに切り替えよう


807名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 03:02:22 ID:vPAbjgyD
ヒントはエナンのバックハンドにありそうだね
808名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 03:06:36 ID:brGJNUhM
さっきからイージーミスばっか...orz

今年も無理ぽかな
809名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 03:39:07 ID:0u5VUHzW
>>808 WOWOWないの?
810名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 03:40:01 ID:hFIpd7DD
>>808
おまえだけ時代が3時間前だな・・
811名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 03:48:05 ID:t9pPLi/z
片手バックでヘビースピナーと対戦したことがないんだね
フェデは高いボールをスライスで深くコントロールすると共に同じフォームからの
ドロップも使うべきだったし,もっとフォアで徹底的に攻撃するべきだった
812名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 03:56:00 ID:3QJEyJ/A
いやぁ、ナダルはすげえよ。
ヘヴィスピナーじゃないフェデにとっては
良いコースで攻めてるのにナダルにあそこまでシコられたら
そりゃミス出てくるよ。
時期が悪かったとしか言いようがない。
813名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 03:57:49 ID:QwillaAC
よくわかんねーけどフェデラーってかっこいいね
814名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:03:12 ID:D/p+oCTR
何か顔面がボコボコしてますが大丈夫なんですか?コノ人・・・何かの病気?
後、ドコが史上最強な訳?年間グランドスラム達成はおろか、フレンチすらとってないのに。
815名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:06:00 ID:p0Jv2EEK
史上最強かどうかはわからんけど、いまんとこ世界最強よね。
816名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:11:57 ID:D/p+oCTR
クレーコート除く世界最強ですか。でもナダルンには一回クレー以外で負けてるそうですが。
817名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:12:45 ID:brGJNUhM
>>809あったらテレ東見ないよ
>>810悲しい現実だ...orz
まぁ見れたから文句は言うまい
>>814サンプラスもフレンチとってないけど最強のプレーヤーの一人だとおも


頼むフェデ、ウィンブルドン4連覇してくれ
818名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:13:37 ID:8xCThP6r
今、テレビで06年全仏オープン男子シングルス決勝戦ナダル対フェデラー終わった。
フェデラー粘り強く食らいついたが、第4セット落として負けちゃった。
フェデラー応援してたんだけどな。(グランドスラム達成の瞬間をみたかった)
サンプラスのようにならずにアガシのようになってもらいたいものだね。

819名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:14:59 ID:fczQSki2
史上最強選手と言っても全勝するわけではない
820名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:21:05 ID:D/p+oCTR
>>819
でもナダルにはエライ負けまくってるみたいだね。
格下相手には取りこぼさないってなだけな気がする。

ってかナダル除く周りが弱いんじゃ・・・
821名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:30:23 ID:fczQSki2
世界一位からすりゃどれも格下だが?
822名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:30:40 ID:TKMtAsHC
つい先日までティーンエイジャーだったナダル相手に1勝6敗で世界最強とか史上最強とか現代テニスの完成形とか言われて
フェデラー自身が「そんなふうに呼ばないでよ・・・」って思ってるんじゃないかな。

823名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:31:45 ID:TKMtAsHC
ナダル、今回で完全に「フェデラーは鴨」って確信しただろうね。
前から鴨だったけど。
824名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:36:11 ID:8xCThP6r
サンプラスも決して悪くないと思うんだけどクレーは苦しいね。
テレビ画面観てると苦しそうなのが伝わってくるよねぇ。
けど、フェデラーはなんか透明な水というか空気というか
不思議に思うくらいリラックスしてるよね。
フェデラーは取れそうな雰囲気あるよね。
でも負けたorz
825名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:37:43 ID:GinJWPDW
まずナダルが史上最強のティーンエイジャーであることを理解してください。
歴代最高記録の「10代でツアー16勝」を誇っているからです。
それと同時に史上最強のクレーコーターであることも理解せねばなりません。

フェデラーはナダルの庭で戦っているに過ぎないのですよ。
ベッカーエドバーグがクレーでレンドルビランデルに挑み続ける、
サンプラスアガシがムスターブルゲラにクレーで挑み続ける、
それと同じことなんです。
彼らは弱かったのでクレー王者に挑戦し続けることはできませんでしたが、
フェデラーは強いのでクレー史上最強王者ナダルに挑み続けることができるのです。
これはかなり凄いことなんです実は。
826名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:38:30 ID:CsovkKAv
ミルカがカメラに写っていなかったような気が…
どうしたのかな?
827名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 04:57:19 ID:8xCThP6r
フェデラーラケットってなんだか軽くてソフトすぎない?
一本持ってるけどしっくり来なくて気持ち悪くて合わないわ。
今は埃被って、眠ってるよ。(笑
828名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 05:11:07 ID:8xCThP6r
>>825
なるほどね勉強なります。m(__)m
フェデラーは凄いね。サンプラスより上だということは確実だね。
しかしフェデラーは不思議で化け物みたいなひとだよねぇー。。
829名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 05:23:08 ID:iV3dz4/m
俺は、フェデラーが史上最強と思っていたが、クレーではナダルが史上最強だったね
ナダルのボールの回転が完全にフェデラーを封じ込めていた
あのパワフルでいやらしいボールの回転は本当に打ちにくそう
でも今回の全仏でナダルの欠点がよくわかったよ
あのプレーは若くて気力体力が相当充実していないとできないプレーだってことがね
あと、2〜3年はいいだろうけど、その後ガクッとくるタイプだね
そう、ボリス・ベッカーみたいな感じかな
全仏は譲るけど、史上最強のプレーヤーはフェデラーに代わりはないね
830名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 05:26:00 ID:p0Jv2EEK
ミルカと別れたの?
831名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 05:26:32 ID:iV3dz4/m
>>829
訂正: 2〜3年 → 1〜2年ぐらい
832名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 06:52:17 ID:DfiPEiV5
なんかやけににわかが多いな
2セット以降のフェデの劣化ぷりは酷かったな……てか反応速度も落ちてる希ガス

>>829
>でも今回の全仏でナダルの欠点がよくわかったよ
>あのプレーは若くて気力体力が相当充実していないとできないプレーだってことがね
気付くの遅すぎじゃね?w
チャンが一番近いね。もっと楽に勝てるようにならないと同じ末路に。

そういえば全くミルカ写んなかったね。実況板では喧嘩したとか聞いたがどうなんだろう……
833名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 09:03:14 ID:XBU1Dkt1
ショックだったけどちょっと冷静になってきた。
接戦になってメンタル勝負みたいになったら無理だな。
ナダルはおかしい。
ファーストセットのままの流れで押しきらないと駄目だった。
一番致命的なのはフェデラーが必ず集中力を落とすこと。
特にセット序盤に。
いつもそこでガガガッとやられて、苦しい展開になる。
他の選手相手ならなんとかなるかもしれないけど
ナダル相手にはある程度集中保ってやらないと
できないのかなぁ?やっぱりしんどいのか。
834名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 09:30:43 ID:w3nn49uf
今回は残念だったけど、ローマでの接戦を考えるとナダルの方がきちんと
対策をしてきた気がする。(フォア、サーブのフェデバック狙いの精度)
1、2セットの間でフェデラーのメンタルにどんな変化があったのか
今でも解らんが、来年の仏を同じ期待感で迎えられるよう2w後WBからまた
勝ちまくって星ー
あと、もう少しルビ乳だけにはやさしくして星ー
835名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 09:37:20 ID:Oknqv+cp
たしか現役でフェデらが負け越しているのは灘、ナル、貧マン
だけだった思うけど他にいるのでショーか?
3+に勝ち越してる人、どのくらいいるのでしょーか?
836名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 09:38:29 ID:r10zoGte
ミルカ妊娠でもしたのかと思ってたよ。
長時間座ってるのがしんどいとか。
837名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 09:40:41 ID:Oknqv+cp
↑にビンジョーして・・・
ナデルが負け越してる人、どのくらいいるのでしょーか?
838名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 09:43:24 ID:dvu677M1
ボルグは全仏は制覇したんだっけ?
839名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 09:44:45 ID:/rV695ou
>>836
いや、飯食いにいってた。
840名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 09:51:30 ID:ZkfVd+zL
>>838
全仏1974、75、78〜80
ちなみにWBは76〜80
計11回GS優勝
841名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 10:21:51 ID:qykRDu35
>>840
訂正:全仏1974、75、78〜81
842名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 10:55:16 ID:Xz9PACsf
フェデラーにも大きな壁ができて面白くなってきたな。
もし今回ナダルが負けてしまっていたら、
これからの大会で盛り上がれる要素がなくなってしまっていた。
843ゲイ的感想:2006/06/12(月) 11:21:21 ID:eyq1+Z1l
昨日の試合みました。フェデラーに勝って欲しかった。なんてカッコイイの。むちゃくちゃタイプです。
ウインブルドン楽しみにしてます。ナダルって気もーイ。
844名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 11:34:53 ID:Nb7FUns9
やっぱりフェデラーは昨晩は悔しくて眠れなくて
壁を殴りまくったり酒のビンを投げつけたりしてたんかのう
芝では雪辱を晴らしてほしいのう
845名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 11:44:23 ID:YRObINVj
カルロビッチ先生に負けますよ。
846名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 11:52:18 ID:3F/N7ciW
なんで勝てないんだ?
847名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 11:54:35 ID:3F/N7ciW
フランスで勝てなきゃ意味がない
848名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 12:06:03 ID:bT4ZwGmi
なかなか敗戦ショックから立ち直れず。。
昨日もほとんど寝てないし、キツイなー。。
849名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 12:06:31 ID:t4MWWhhC
いじめられっ子のくせに
同じいじめられっ子のナダルにまけおって
850名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 12:09:29 ID:YRObINVj
ナダルがチャンに近いっていう奴はフットワークしか見てないのではないか。
フェデラーがチャンにあんな負け方することが想像できますか?(スレズレ回避)
フットワーク・スピード:チャン
トップスピン:ブルゲラ
持久力:ムスター
精神力:ボルグ
の究極生命体だと思いますよ。
怪我が怖いってのは同意。
しかし表彰式のゲストがエドバーグは、ありゃあんまりだろ・・・
851名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 12:35:05 ID:VUVbX2r6
クレーでナダルに勝てるわけねえだろ

ってフェデラー自身が思ってそう
852名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 12:58:41 ID:PMKMgZjD
所詮その程度よ それは本人が一番解ってるだろうよw
853名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 13:07:28 ID:p0Jv2EEK
エナンとフェデどっちが先にグランドスラマーになれそう?
854名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 13:19:38 ID:PMKMgZjD
フェデラー殿 ローランギャロス準優勝おめでとう御座います
855名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 13:22:33 ID:YRObINVj
・・・
By Stefan Edberg
856名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 13:36:37 ID:OklFJx35
6月15日(木)※リピート放送

深夜2:00〜6:00 WOWOW/BS-5ch/191ch


女子シングルス
決勝 スベトラーナ・クズネツォワ
(ロシア・第8シード) ジュスティーヌ・エナン アルデンヌ(ベルギー・第5シード)

解説:丸山 薫 実況:久保田 光彦
男子シングルス
決勝 ロジャー・フェデラー
(スイス・第1シード) ラファエル・ナダル
(スペイン・第2シード)
解説:柳 恵誌郎 実況:島村 俊治





→これまでのみろころを見る
        ~~~~~~~
857名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 13:43:40 ID:iKsi57wq
いつも気になるけど
何でもないボール(むしろチャンスボール)をガシャるの多いよなあ
30がついてるような重要なポイントではあまりやらないけど
4-5からブレイクバックしたり、ミスれない場面でのドライブボレーといい重要なとこでの精神力のわりには。
もちろん全部集中出来るわけではないし
これが彼なりの集中のコントロールの仕方の結果なのかな。

858名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 13:56:17 ID:B1Q60+Nc
他ヲタですが、フェデラー残念でした。グランドスラム達成が見たかったよ。
あの美しいバックハンドが壊れていくのが見てて切なかった。
暑さがフェデの集中力を奪ったんじゃないかって薫は言ってたね。
しかし4thでブレークバックしたときはさすがだった。
ナダルはたしかに強いが、また来年がんばって挑戦してほしいです。
859名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 14:09:05 ID:YRObINVj
ほんとに「破壊されていく」って感じだったね。
860名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 14:14:32 ID:Xz9PACsf
ガウディオでもナダルにバック攻められるときついんだろうかね?
861名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 14:58:38 ID:4Gk8nqs4
赤土のナダルと戦うのは、まるで不死身の生命体と戦ってるようだ…
862名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 15:01:42 ID:v0R39C1+
去年ガウディオはナダルにクレーで勝ったけど、違う試合ではナダルがガウディオのバック攻めて 後から窮屈な体勢で打たされてた。
863名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 15:38:39 ID:OLAzYdE5
ナダルのバック攻めにはもー兄貴しかいないっ!兄貴ー!!

兄貴「しゃーないのー。とりあえずサービスのまえにケツ掻くの
   やめろや」
864名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 16:11:03 ID:RGUc8b7y
ナダルのメンタルはフェデ以上でボールに対する食らいつきもフェデ以上
フェデは美しく勝とうとしすぎたし,もともと要所だけギアを上げてプレイ
する省エネテニスでは常に全力のナダルには勝てない
チャンスも拾われるプレッシャーからより厳しいところをねらいすぎてミスしすぎた
ボレーはもっと前でスピンで落ちる前にとるべきだった
バックにくる弾むスピンはスライスでコントロールすべきだった
865名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 16:29:02 ID:YRObINVj
>>864まさにサンプラスがここで勝てなかった理由そのままですね。
866名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 16:49:03 ID:5NanE+rr
素人の方にはフェデとサンプラスが同じにみえるのですね
867名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 16:51:10 ID:ZhPlboRt
サンプラスって全仏はベスト4止まりでしょ
負けた相手って誰?
やっぱりスペイン人?
868名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 16:58:21 ID:QR3nzWI3
悔しいけど完敗だな。
昨日に限らず、ナダルの試合は対戦相手が気の毒になることが多い。
体力と精神力で疲弊させられて負けていってしまう印象があるからかな。
最近の選手では珍しいタイプだよね。
869名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 17:04:55 ID:0Y3DDvYm
>>867
96のSFはカフィに負けてそのままカフィ優勝。
QFが3〜4回あった筈。
870名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 18:02:58 ID:9fHbnGVB
ナダルの庭のようなあの赤土コートでよくまあ頑張ったと思いますよ。
芝に限らず他のコートだったら追いつけてないボールも数え切れないほど。
まあそんな仮定意味ないですがねw

今回の試合でやっぱりナダルにフェデがクレーで勝つのが難しいことを再認識と同時に
他のコートではまだまだフェデに分があるなという気がしましたね。

ところでATPランク更新されてましたけど思ったより差がまだまだでかい。
ATPのページのトップに出てるランク(4桁のやつ)と3桁のやつ、
どちらが一般的に現在のランクとして扱われるのでしょうか?
871名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 18:40:15 ID:v0R39C1+
GS決勝の連勝記録は途絶えたが…
872名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 18:40:32 ID:L7OxCAhR
>869 ま、カフィもある意味鉄人だったな・・・
シベリアの賞金稼ぎ野郎カフェルニコフ。
873名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 19:20:29 ID:ohGjpzfa
ナダルは全仏で優勝してもノーポイント。しかしフェデは去年SFで敗れていたので
ポイントが加算された。ナダルは得意なクレーシーズンでもほとんどフェデ
との差を詰めることが出来なかった。
874名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 20:09:25 ID:ZhPlboRt
>>869
ありがとう
カフィなんてあまり聞いたこと無いけど
カフェルニコフだったのね

サフィンよりも強いとは到底信じられないけど
当時はレベルが低かったんだね
875名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 20:59:06 ID:kxV0cxoH
カフェルニコフは気力、体力凄いよ。他も凄いが。
とにかくシーズンで一番試合出てた選手ということを忘れちゃいけない。シングルス、ダブルス、ミックスと。
876名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 21:14:05 ID:LLBK7MSZ
>>873
はあ?ナダルはクレーでは去年もほとんど優勝しててフェデラーは逆に
あんま出てないから差が開かないのは当たり前。逆に全仏以外のグランドスラム
はフェデラーが全部優勝してて、ナダルは2回戦、3回戦、欠場 と、
ポイントが追いつかれるのはこれから。ウィンは無理にしても全豪や全米でベスト4とか
決勝までくるようなことがあれば追い抜かれる可能性もある。
877名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 21:24:08 ID:8xCThP6r
しかしフェデのテニスは空気のように軽いんだろう?
しかもそれで勝利(タイトル)をもぎ取ることができるなんて…!?
よくあんな軽いラケット振り廻して勝てるなぁ…なんて!?
いつも不思議に思って見ています。(まだいってる)(藁
878名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 21:41:14 ID:Vo352ocs
>>877
ん!?
フェデ(というか男子プロ)のラケットは一般の俺らが使ってるのよりもかなり重いんだろ!?
879名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 22:37:06 ID:B9DO0n85
まぁ昔に比べるとかなり軽いって事じゃね?
880名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 22:52:21 ID:ohGjpzfa
>873
いや今年と同じくらい出ていたよ。違うのはローマの代わりにハンブルグ
に出ていたくらい。しかもハンブルグは去年優勝していたのに欠場したから
ポイントはその分ダウンしたんだ。でもモンテカルロとRGで去年より上に
いけたからね。全豪はナダルは欠場していたから来年はポイントがかなり
入りそうだが、全米はどうかな、実績がないからね。
去年フェデラーが怪我で欠場している時にナダルはハードでも優勝して
いるし、まだまだ追いつくのは先の話だと思う。
それに彼のプレイスタイルではたして1年フルに戦えるかどうか、という
疑問もまだ残っているしね。

881名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 00:05:49 ID:flJC5Up2
そもそも今のフェデラーは一番苦手なはずの土ですらナダル以外には負けてないわけで。
ナダルが芝で決勝進出なんで考えられないもんなぁ。
882名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 00:16:29 ID:+0Aibc4T
>>876
1月〜6月までのポイントでナダルがフェデを上回らない限りは
ナダルが年間1位になるのは無理だと思う

今年1月〜6月まで
フェデ 全豪200+インディアン100+マイアミ100+モンテ70+ローマ70+全仏140=合計680
ナダル インディアン45+モンテ100+ローマ100+全仏200=合計445

サンプラスなら現時点でナダルに1位譲っててもおかしくないが(実際ムスターに譲ったこともある)
クレーでも準優勝を続けるフェデラーはそういうレベルじゃない。
883名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 01:06:16 ID:CR6hIxKM
今まで決勝で負けなしだった人が、同じ相手に決勝で負けつづけるのはかなり精神的にきついと思う。
884名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 02:05:36 ID:iFxt4dOW
メンタルの差がかなりでたな。
あのナダルのメンタルの強さはなんだろうな…
885名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 02:41:37 ID:6UhgXV6D
>>882
これってチャンピオンズレースのポイントですよね

>>870
4桁の数字のランキングはインディジットランキングです。両ランクの違いは
チャンピオンズ:年頭のアデレード大会から加算されていく”今年のみ”のランキング
インディジット:現時点から過去1年間の合計ポイントを競う”継続”ランキング
ちなみにATPはもともとチャンピオンズを浸透させようとしてたみたいですが
フェデラーが強すぎる為に今はインディジットを前面に出しているようです。
(過去の成績のいい人はそれを上回る成績を出さないとポイントが加算されない為)

>>876
そのインディジットでも全仏を終了した時点で、
フェデラー:7035
ナダル  :4545
二人のポイント差は2490です。GS優勝のポイントが約1000ですから
WBで”フェデラー1コケ+ナダル優勝”が起これば、07全豪でナダルが
逆転する可能性が出てきます。

ま、フェデラーが凄過ぎるということです。出た大会でほぼ優勝(たまに準)
しているということは出場大会数を増やさない限りポイント加算は
ほとんど無いわけですから。
ちなみにナダルの4545ポイントはロディックやヒューの時代だったら、
NO.1になってるポイントみたいです。
886名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 02:47:00 ID:feW/FwdX
フェデどうこうじゃなくてチャンピオンズレースは
最終戦争いの時期にならないと殆ど意味無いからインディジットにしてるんだよ。
妄想乙。
887名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 02:50:30 ID:+0Aibc4T
おっしゃるとおり>>882はチャンピオンズレースのポイントです

全豪〜クレー〜全仏と遅いコートが続くシーズン前半のポイントで
ナダルがフェデラーを上回ってないと、ナダル年末1位はほぼ絶望
シーズン後半は速いコートが続き、これはナダルにとっては厄介でフェデラーにとっては自分の庭だから。

今年もナダルはカナダ優勝・インドアのマドリード優勝など守るポイントが実は結構ある。
勿論ウィンや全米で活躍すればポイント伸ばせるが、言うほど簡単じゃない。

フェデラーもウィン&全米優勝を守らないとならないが、
カナダやマドリード&パリインドアをサボっており、出場すればポイント増やす余裕がまだある。
2年連続サボってるからインドア2つは多分出るでしょう今年は。
888名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 02:59:49 ID:tfG7WC0X
レースランキング、わかりやすく表示しておいて欲しい。
マスターズカップの出場者は誰かなーってわくわくできないし。
エントリーランキングも
大会のシード選手がわかりやすいし表示しておいて欲しいけどさ。

しかしなぜレースランキング表示されなくなったんだろう。
ダブルスは両方リンクにあるのに。
もしかしてindesitが降りてから新しいスポンサーがついてない?
889名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 03:26:24 ID:VtaLxmJu
885です。
>>888
雑誌のスマッシュはチャンピオンズを常に掲載してます。
いったことないけどサイト見てみては?
また当然、年末には両ランキングは一致します。今年も既に
ほぼ一致してきています。例外はバグ、ハースといったところでしょうか。

>>886
もう一度いいますが”年末には両ランキングは一致します”。
たしかに「フェデラーが強過ぎるから」というのは雑誌で見ただけですが
05年全米後のレースランキングのポイントは
フェデラー:1210
ナダル  :853
でした。前出の882=887さんが書いてくれているとおりGSの優勝でも
約200ポイントで、しかも全GSが終わっているこの時期に357ポイント差は
ATPもコリャ意味ねーな、と悩んでいると思います。
890名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 03:38:36 ID:z2dcFP3K
最終戦争いの時期にならないと意味が無い=年末には意味があるって言ってるのに
偉そうに「年末には一致します」だの
>ATPもコリャ意味ねーな、と悩んでいると思います。
なんつー主観丸出しで根拠0の反論ワロスw
891888:2006/06/13(火) 04:11:13 ID:tfG7WC0X
>>889
教えてくれるのはありがたいことなんだが、SMASHのサイトには載ってなかったし
毎週変わるランキングを雑誌で見ても意味ないと思う。

あとポイントのつけ方が違う、存在意義も違うランキングで
"ほぼ一致"とか言われても。
892名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 04:42:43 ID:0S5HhXVA
>>890
言っている意味がよく分かりませんが。
キチンとデータや事例なりをだして説明して下さい。
>>891
それはすんません。
でもググると色々出てきますよ。現時点では5/29付けが
最新みたいですが、それでは駄目ですか?
893名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 04:47:23 ID:7Wg1g0P5
脳味噌腐ってる
894名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 04:54:47 ID:VeB7U4Qh
>>893
あなた、ただ盲目的にナダルが好きなだけでしょ?
現実を理解できないのであれば、こんなとこ来なきゃいいのに。
その方がきっと幸せだよ。ばいばい。
895名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 05:00:30 ID:7Wg1g0P5
サッカーの合間に見たら非常に頭の悪そうな加齢臭のする方が
いらっしゃったので気になっただけですよ。えぇ。
896名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 05:37:25 ID:Yrs8sBIS
知ったかぶりの教えてあげたいチャンほど性質の悪いもんはないな
897名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 07:28:36 ID:YHoHzwW+
>>886
最終戦にならなくても、今年の「勢い」がわかりやすいという点では意味があるぜw

>>888
>しかしなぜレースランキング表示されなくなったんだろう。
>ダブルスは両方リンクにあるのに。
>もしかしてindesitが降りてから新しいスポンサーがついてない?
http://www.atptennis.com/en/players/raceleaderboard/
indesitは降りてないが、ATPのチャンピオンズレース軽視はあるね

>>891
>毎週変わるランキングを雑誌で見ても意味ないと思う。
「大活躍」しない限り大幅変動はしないから参考程度にはなると思うよ
898名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 07:41:07 ID:YHoHzwW+
http://tennis365.net/365cafe/playersguide/playersguide01.html

エントリーランキングは過去1年間の上位大会の成績が加算されるんだから、
上位選手の過去1年間の安定性、前年以上の成績を残せるかどうかを見るべき
>成績の悪い大会があってもまったくランキングに響かないため選手の間では不評の声もあがっていました。
下位大会を欠場しても全く下がらないから、すぐにはずり落ちないということですね(ロデとか……)

チャンピオンズレースは今年1年間の大会の上位成績が加算されるんだから、
上位選手・下位選手問わず「勢い」が如実に出る(但し年頭で一気に抜け出せるからポイントよりも「変動幅」を見ないといけない)
>その時々の勢いだけがランキングに反映され、あまりにも短期的すぎるという批判があります

まぁ一長一短で、フェデマンセーするためにはエントリーランキングの方が都合がいいわなw
にしても7000pって……
899名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 08:04:43 ID:D4FxwE/c
http://www.atptennis.com/en/players/raceleaderboard/

↑RANKINGのサブウィンドウに表示されないのに、ちゃんとレースあったんだなww
ドラクエ2のとうぞくのカギかよ。
900名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 08:18:04 ID:+0Aibc4T
チャンピオンズレースって全豪直後〜3月くらいまでは微妙なランキングになるし(Tヨハンソン1位とかあった)
7月8月〜年末となるとだんだんエントリーランキングと似た順位になるし

2つのうちどっちを前面に出すかで言えば、エントリーランキング前面に出したほうが良いと思う
901名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 20:33:30 ID:v+Q40B6C
次の本スレを立てました。
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239/
やはりフェデラーのスレは埋まるのが早いですね。
ではLETSGO!
902名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 20:39:06 ID:v+Q40B6C
フェデラー、転んでもただではおきませんね。
決勝進出記録継続中。年間通してコンスタントな活躍するっていう
勲章だからある意味ハード連勝記録より価値があるかもしれない。
903名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 21:45:22 ID:X2baf4rf
これで「ナダルがクレーで私より上だと言うことにはならない」っていえなくなったね
904名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 22:56:03 ID:2kNtVlhy
今のところはね。でも来年はどうなるかわからない。
ナダルのピークは今年かもしれない。
今のプレースタイルのままであと5年もやれるとは思わない、とナダル
本人も言っているそうだ。
905名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 23:44:53 ID:YHoHzwW+
>>903
その発言はなんだったんだと思いたくなるぐらいの情けない試合だった……

1stセットは殆ど完璧だったが、3rd, 4thセットでは所々見せ場があるぐらいで……(´・ω・`)
まぁフェデラーも人の子だということがわかった試合ではあったがw
906名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 00:35:25 ID:Nyqyc9kf
いまさらなのかもしれないのですが、フェデラーの彼女って今誰なのですか?きれいなんですか??
907名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 00:50:16 ID:SRmWEzJc
次スレはどうするの?
908名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 01:37:03 ID:yDswtlXj
俺はバックがシングルハンドなんだけど、昨日友達に「あの試合観てシングルハンドの限界を感じて切なかったよ」って言ったら「お前ナダルに勝つ気だったの?」ってつっこまれたw
909名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 02:10:55 ID:sDWisshV
両手打ちはリーチ短いぞ。片手だとスライスが使えるし、ドロップショットが自然に打てる。
910名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 02:23:31 ID:ROQzNW9m
オールラウンド・プレーヤーにはシングルが向いてると言われるね。
んで、ベースライン・プレーヤーには両手。
911名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 03:11:06 ID:rugRq/zs
サッカー、スイスがフランスと引き分け
フェデラーも喜んでるかしら?
ドイツのハーレにいるんでしょ今
912名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 04:11:02 ID:yJQQ2nGy
>>904
希望的観測だなw。来年も再来年も絶対勝てないよ。
つか1勝6敗でクレーじゃ全敗なのにまだこんな妄想持ってる
フェデオタ痛過ぎw
913名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 04:56:49 ID:SRmWEzJc
>>912
とりあえず来年のクレーシーズンまでにどうなるかは見ものだな。
914名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 06:09:18 ID:rugRq/zs
とはいえナダルにクレー90連勝&全仏3連覇とかされても困るだろう
やはりフェデラーに何とかしてもらわないとな
915名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 06:31:29 ID:+1JednW2
ナダルも結局人間だからね、何がおきるかわからないと言いたいのさ。
サフィンみたいに怪我で長期離脱、ということだって誰にでも起きうる
ように、ナダルにも起きうる。
それともナダルは神様だから、そんなことは絶対起きない。100%完璧に
どんどん強くなる、と思っているのも痛すぎるよ。
来年のことは来年になってみないとわからない。
そういえばまだ革変する前のフェデは「絶対GSでは勝てない」とマスコミ
では言われていたそうな。
将来のことは誰でもわからないもんだよ。
916名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 14:23:50 ID:Ryt7r7Bh
そうだ未来の事は誰にも解らない フェデだって突然ポシャって
GSタイトルが取れなくなる事も考えられる訳だからねw
917変満:2006/06/14(水) 14:28:46 ID:ypCtwHJy
芝の王者がきましたよ
918名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 16:44:25 ID:O96QxRrL
>>915
はいはい、わかったから全仏スレで必死になるのやめようなw
リア厨フェデオタちゃん^^

753:名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/14(水) 06:36:54 ID:+1JednW2
フェデ、めちゃいけているよ。試合のたんびに女性ファンが
スタンドから秋波送っているのに気づいたことない?
日本にも女性オタがけっこういるし、まあがきにはわからないのか
ひがみかどちらかだろ(笑)

754:名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/14(水) 06:40:27 ID:+1JednW2
一度ここ覗いてみろや。世界中の7万人もの女性ファンが連日「hot」
「handsome」て騒いでいるぞ。

ttp://www.rogerfederer.com/en/
919名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 16:49:20 ID:+1JednW2
>916
そりゃあそうだろ。だからフェデだけ絶対神のように勝ち続ける
とはわたしは一言も言っていない。ナダルオタがナダルだけ特別みたいに
書くからそうたとえただけだよ。

>918
おまえも必死になってるじゃないか。アンチフェデ(笑)
920名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 18:08:31 ID:tnqVZTWN
自分のことでもないのに何でそんな必死何だお前ら
921名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/14(水) 22:03:17 ID:Sb16phVY
>>919
でもフェデよりナダルの方が体に負担はかけてそうだよな。
922名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 00:12:10 ID:pezLqriB
ID:+1JednW2
腐女子ヲタの典型だな・・・こういうやからは何を言っても自分の痛さに気付かないから困る
923名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 00:25:10 ID:Jk83UvMW
>>912
ナルバンディアンにはウィンブルドン取った年の全米まで全く勝てず5連敗。
対ナダルではクレーの敗戦が多いがナルバンディアンには
苦手ではないはずのハードコートでボコられていた。
そんな相手にも6勝6敗まで持ち直してるわけで。

ナダルにも慣れればいずれ勝てるようになる可能性は充分あるんじゃない?
924名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 01:32:46 ID:ry3wlagu
サンプラスは96全仏ベスト4でカフィに負けはしたが、
それまでで5試合中3試合5セット戦い、準々決勝では
同胞クーリエに67 46 64 64 64の死闘だったからカフィ戦は
くったくたのおじいちゃんのようなプレーだったのを覚えてる。
925名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 01:37:55 ID:ry3wlagu
追記
2回戦:93・94全仏王者のブルゲラ相手5セットで勝利
3回戦:同胞マーチンも調子よくシーソーゲームを5セットで勝利
準々決:91・92全仏王者で調子のよかったクーリエに逆転5セット勝利

タフドローだった…
926名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 01:40:57 ID:tOf4HI+K
96年全仏はサンプラス(ベスト4)のほかに
シュティヒ(準優勝)ロセ(ベスト4)クライチェク(ベスト8)と
ベスト8にビッグサーバーが4人入った妙な年でしたな。
おそらくコートがカチコチだったんだろうけど。
927名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 02:54:51 ID:ZUBOXn8W
サンプラスはその年のウィンブルドン落としたね。それ以降の全仏は1コケ2コケで参加するだけになった。
97年はラフターがベスト4。この年優勝のクエルテンは、ムスター(95年)、カフィ(96年)、ブルゲラ(93、94年)と、
過去4年の優勝者を倒して優勝してる。
928名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 05:50:16 ID:xXZEskRR
そういえばサンプラスって結局クライチェクに負け越したんだよね。
929名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 15:54:35 ID:cAn+dowi
>>923
でもナルに負けてた頃のフェデと今のフェデとは完成度が全然違うから・・
漏れは06全仏決勝が曲り角だった気がして不安だよ・・・
WB前半戦がとてつもなく心配です・・・
930名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 16:07:30 ID:/RQyyyVJ
「ナダルをクレーだけの選手だと言う人はテニスを
よく知らない人だ。」ってフェデも言ってるし
bPの座から引きずりおろされれる
不安にかられ始めてるんじゃないかな。
とにかくWB優勝で、本人もファンも落ち着ける。。
931名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 16:18:55 ID:gJo7Lgj7
↑どぁー!さらに不安になってぢゃないかっ!!
932名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 16:50:47 ID:VqDdGSqY
大丈夫、3連覇しているフェデだ。
今年も勝って4連覇してくれるだろう。
933名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 17:26:04 ID:pZC7wFos
ソー思いたいんだが・・・
仏の決勝があまりにも痛すぎて・・・
だって今までのフェデだったら、負けるにしてもmpとるとかしてたヂャン
それが4セットでヅルヅルと。
でも、そんな時いつもイー意味で裏切ってくれたのがフェデラーだから
今回もガンガって信じるよ。がんがれーフェデラー!!!
934名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 18:39:08 ID:xXZEskRR
あのさー、どんな名選手だっていい時もあれば悪い時もあるよ。
全仏だって初めて決勝に進んだと言うのに、その戦い方がよくなかった
ということで「もうフェデラーはたいしたことない」とか言われている
のって、すごいおかしいと思う。
確かにナダルはハードでも芝でもだんだん進化してくると思うけど、
時々勝てるというのと、dominateするというのとではずいぶん違うよ。
ハードで優勝しているクレーコーターはこれまでもいたわけだしね。

追われる立場のフェデがナダルに神経質になるのはわかるが、ファンや
マスコミもいっせいに神経質になりすぎてると、私は思う。
935名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 19:43:22 ID:UWh3csMm
で、でもあの決勝は生涯GSとロジャースラムと年間GSのチャンスと
GS連勝記録がかかってて、何よりもナダルに対する雪辱がかかってて・・・
とにかく一番負けてほしくない試合だったのに。
それがたまたまの"悪い時"だったなんて。フェデラーがナダル程度の
プレイヤーじゃないってトコを証明してほしかった。
正直、試合開始当初はトリプルベーグルか!とか思っチッタ。
936名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 19:53:33 ID:xXZEskRR
連続GSは途絶えたものの、全仏優勝のチャンスはまだある。
あのプレッシャーの中で決勝まで進んできたこと自体、並みの選手では
ないよ。
マスコミがどんなに騒ごうと、ナダルのタイトルが全仏だけではいくら
フェデに勝っても、彼がフェデ以上とはいえない。少なくとも他のGSで
決勝まであがってこれるかどうかだ。
フェデの弱点がナダルとどんびしゃで、彼のプレイスタイルがクレーでは
一番発揮できない。フェデのように"頭"で戦っている選手にとって苦しい
ところだろう。プレッシャーと慣れないクレーの試合、しかも決勝の日は
いきなり暑くなった。心身ともにタフでクレーを庭としているナダルと
違って、すでに相当消耗していたフェデは相手が調子を出す前に一気に
勝負を決めたかったはずだ。
それを第二セットで失敗しナダルを調子づかせたところで、今の自分には
勝ち目がないと踏んだような気がする。
いまさらこんな分析していてもしょうがないんだけどね。
937名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 20:06:56 ID:nkOmvb5o
>>936
いや、とっても嬉しー。
これで少しは安心して芝の季節を迎えられそーです!
フェデラーがんばれー!
938名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 20:26:15 ID:3wZZbgQ9
ところでそろそろ次スレ立てないと。
939名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 21:40:09 ID:w8P/EBso
すべては、第3セットの0−40の決定的チャンスを取れなかったのが痛恨・・・
逆に言うとナダルはよくふんばったよ・・・
940名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 22:25:27 ID:eWUBOMal
あのな、あのボレーミスの時勝負は決まったんだ

ちなみに今年の全英は優勝できると思うぜ、決勝はアンチッチ対フェデラーに
なる
941名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/15(木) 22:59:49 ID:5ttrJD6k
901 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 20:33:30 ID:v+Q40B6C
次の本スレを立てました。
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239/
やはりフェデラーのスレは埋まるのが早いですね。
ではLETSGO!
942_:2006/06/16(金) 00:22:37 ID:3jL1ztqW
フェデラーは自分で小さい頃からクレーで育って慣れてて苦手じゃないと言ってたみたいですが
943名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/16(金) 00:32:26 ID:nub7iJu0
単に泥臭いプレイをするのが嫌いなんじゃないかと思ってみたり。
944名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/16(金) 00:36:26 ID:vO6hzYqn
小さいころからプレーをしていたのは確かだが、彼が確立したプレイ
スタイルは確かにクレーにはあまりあっていない。
またドイツ語圏とラテン系のクレーは少し違うんでないかな。
気候も違うしね。
945名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/16(金) 03:41:21 ID:pa0hImXc
>>941
さて、こいつをどうしてくれようか……
946名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/16(金) 18:17:25 ID:ZtCKtWpK
フェデの全仏前のエントリーランキングのポイントって、7015だったよね?
で、さっき見たら7035
去年準決で今年ファイナリストだから、250ポイントあがるはずでは?
なんか大会スキップでもしたのか?
947名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/16(金) 20:22:57 ID:6wkGTX0+
出場全大会の合計じゃなく、全部で上位十数大会のポイント合計だから、
他の大会ポイントとの兼ね合いでそーゆー事になったんでしょうねぇ
948名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/16(金) 23:24:56 ID:zC9IvxFl
ハーレのポイントが1週早く消えてるんだよ
昨年と1週間ズレてる
昨年ハーレ準優勝のサフィンも90位くらいまで急降下してるから
949名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 00:24:27 ID:GBKUoebw
(1)昨年全仏SF450→今年全仏準優勝700で+250
(2)昨年ハーレ優勝225→ハーレ不出場0(カレンダーが1週間ズレてるのでそういう扱い)=-225
+250−225=+25ポイント 7010→7035

だから来週のランキングポイントはハーレで活躍した分だけポイントが上がる
950名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 01:14:33 ID:b5XM2xZo
ゲリー・ウェバー・オープン
準々決勝
R・フェデラー (1) ○-× O・ロクス (7), 6-7 (2-7), 7-6 (11-9), 7-6 (7-5)
951名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 01:36:53 ID:PtLXSiMM
サフィンが90位・・・・・あのサフィンが;;
もう三桁台が見えてきたね。悲しいっす;;
952名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 01:43:53 ID:b5XM2xZo
>>951
まじめにやらなかった罰ですね
953名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 01:51:28 ID:mCF839GR
なんだかポイント話で盛り上がってますな。
954名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 01:55:07 ID:GBKUoebw
フェデ「長いラリーから早いポイント展開へ、キックサーブではなくスライスサーブに、
滑るのではなくステップで、とクレーから芝への移行にはいろんな調整が必要だ。」tennis365より

と、いろいろやることが多い上に
全仏で2週間7試合戦って疲れてるし、さすがのフェデも大変そうですね。。
955名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 02:06:00 ID:aJixv8Hs
>>952
ひどい…
全仏のゴン戦見たか?
まじめにやってたじゃないか。
だから茶化すのはやめよう。
956名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 02:08:11 ID:GBKUoebw
サフィンってチビロクス苦手だよね
957名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 02:25:30 ID:hy17st0u
スコアしか終えなかったけど、危なかったな。
さすがにファイナルでまでブレーク先行されたときはダメかと思った。
これでも勝つのはさすがというべきか。
958名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 02:53:27 ID:b5XM2xZo
>>955
試合がどうこうじゃなく、取り組み方とかですよ。
959名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 03:10:16 ID:xEOfyxqp
>>947-949
dクソ
960名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 03:12:37 ID:dxJo4wRi
いや、ロクスは身長が高くてサーブさえ良ければトップ5にいてもおかしくない
選手だよ
961名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 03:25:49 ID:8j+Z/tqS
>>948-949
なんで一週間ずれてるんだ?

>>950
予想か?

>>951>>955>>960
>>952が言ってるのは、サフィンが一晩飲み明かしてから試合に出るような不真面目な取り組み方をしてると言ってるのでは?
正直真面目に取り組まれたら誰も勝てなくなるだろうがwwwwwwwwww
962961:2006/06/17(土) 04:06:08 ID:8j+Z/tqS
>>950
すまん結果だったのか。
フェデ調子悪いのかね
963名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 04:36:54 ID:GBKUoebw
デビスカップの準々決勝が
昨年は7月15日〜17日だったのに今年は4月7日〜9日に変わったから
そのせいで1週ズレてる
モンテカルロ〜ウィンブルドンとずっと1週ズレてるけど
カナダやシンシナティのころにはズレが無くなるよ
964_:2006/06/17(土) 15:41:54 ID:er/elCHj
フェデラーのフォームは上品すぎる。
クレーでは土を利用して低く汚い体勢にもならなくては。 
965名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/18(日) 22:53:17 ID:zq4CMGkL
フェデ、優勝オメ!
966名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/19(月) 10:09:00 ID:8DYW9ZQs
問題のランキングポイント
無事に7260ポイントまで上がりました
昨年と1週間ズレてるので、優勝した分だけ今週大幅アップ
967名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/23(金) 19:12:58 ID:uiRzpwM1
ウィンブル丼ドロー
1回戦ガスケを引いちゃったよ!
968名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/23(金) 19:16:59 ID:pR3RH17n
二回戦はヘンマンだよ。それに対してナダルはつねに簡単なドロー。
なんか影であんのかな。
969名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/23(金) 20:10:07 ID:PFwhwRyh
影じゃないwww 
人気があるから大会側としては長く居てほしいし、芝だし、
肩が故障中だし。楽なドローにしようと思うのは当然。自分は予想してたね。

ロデも人気があるからいつも楽なドローだとかドタキャンしても
怒って来なくなるのが怖いから罰金科さないとか(アフォなATP日本除くin2003)
いろいろ言われてただろ。いつものことだよ。
970名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/23(金) 21:19:34 ID:c3xa3zRJ
ガスケかよ('A`)
やべーだろー。ガスケは。
971名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/23(金) 21:22:41 ID:8jntpEbC
毎回フェデはタフドローだなー
特にフェデのいる4/1山は最高にキツい
それでも勝ち残るんだからすげーよ
972名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/24(土) 00:14:32 ID:+MHncnPR
1回戦負けキボンヌ
973名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/24(土) 01:14:15 ID:q1ndGNcd
>>968
っていうかナダル普通に第2シードなのな。去年も3回戦負けだし他に芝の実績なんて全然ないでしょ。
>>968>>969
影やらドロー操作やら、そんなのあるんだったらヘンマンを2回戦でフェデラーにぶつけるドローには絶対しないぞ。
ロディックならともかく、ナダルを楽なドローにしても勝ち上がってこれるかは分からんよ
974名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/24(土) 01:58:05 ID:/dMRmvCy
つか多分大会人気NO.1のヘンマンを強敵にぶつけるわけない。
975名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/24(土) 05:25:13 ID:150MSWZC
フェデラーの1/4山もキツイが、その中でも1/8山がキツイ気が・・・
976名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/24(土) 12:49:25 ID:wwRgUsMd
王者は相手を選ばず
977名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/24(土) 17:21:11 ID:EjS/Monp
弘法屁出を選ばず
978名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/24(土) 17:45:24 ID:JayfgFy+
違うよなw
979名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/24(土) 20:44:51 ID:EkXSvyVw
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   <屁出って屁は出しても実は出さないの? 
    ( ´_ゝ`)   \_____________________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||


980名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/28(水) 10:10:57 ID:DlK71go9
フェデラーストレートで勝ったのに
放映してくれなかった悲しい
981名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/28(水) 10:32:27 ID:GC4zvv6K
>>980
君はいったい何してたんだ?
982名無しさん@エースをねらえ!
3回戦進出オメ!