【Feel】ロジャー・フェデラー Part.6【the Touch】
>>44 全仏のナダルはホント脅威だよなw
てか決勝いけるかな?
クレーはどうなんだっけ、フェデ?
Total H CL G CARPET
98 2−3 2−2 0−1 0−0 0−0
99 13-17 7−6 0−5 0−2 6−4
00 36-30 24-16 3−7 2−3 7−4
01 49-21 21-9 9−5 9−3 10-4
02 58-22 30-11 12-4 5−3 11−4
03 78-17 46-11 15-4 12-0 5−2
04 74-6 46-4 16-2 12-0 0−0
05 81-4 50-1 15-2 12-0 4−1
06 12-0 12-0 0−0 0−0 0−0
403-120 238-60 70-30 52-11 43-19
【77.06】 【79.87】 【70.00】 【82.54】 【69.35】
GS初優勝した03年以降は
245-27 154-16 46-8 36-0 9−3
【90.07】【90.59】 【85.19】【100】 【75.00】
>>46 これフェデラーね
↓こっちナダル
Total H CL G CARPET
02 1−1 0−0 1−1 0−0 0−0
03 14-11 1−2 11-6 2−1 0−2
04 30-17 14-10 14-3 0−0 2−4
05 79-10 28-6 50-2 1−2 0−0
124-39 43-18 76-12 3−3 2−6
【76.07】 【70.49】 【86.36】 【50.00】 【25.00】
↑クレー勝率高い。。。
>>42 強打をし続けてミスの少ないサフィンみたいなプレーするのって
すごく難しいだろうなw
そんな簡単に出来れば苦労しないだろうけど
近頃のハースが近いのかね
クレーのナダルやばいな
コリアか誰かとっととナダルの攻略法見つけてくれ
>>43 それ俺もオモタ。
特にウィンでの105ゲーム連続キープは印象的だった。
個人的にファーストの精度と威力が一昨年に比べて落ちてる気がするんだよな。
>>46-47 乙&サンクス ナダルとフェデ4年目で比べるとけっこう違うんだな。
といってもナダルがクレー以外でフェデ並に勝てるようになるかは
疑問だけど。
>>43 >>49 今サービスフォームをちょっと改良中らしいよ。
考えようによっちゃ、サービスをブレイクされても、それを乗り越え
接戦を競り勝つ粘り強さってのは、全仏勝つ上で絶対必要だと思うんだ。
その上で要所でのいいサービスが戻ってきたら可能性は高まるんじゃないだろうか。
51 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/11(土) 10:16:37 ID:FFbwgqpn
今度の全仏取ればグランドスラム4連続優勝ってことで記録だから、
モチベーションもこれまでより高いっしょ
やっちゃうとロジャースラムとかゆわれんのかな
妹の時はゆわれたよね、セレナスラムて
53 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/11(土) 10:57:02 ID:FFbwgqpn
>>51 あそうなの?安藤の「メダルはミキ色」みたいなもんかw
ま、セレナの場合は実際に偉業達成してるわけだから、ミキティなんかとは
比較にもならんがな
54 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/11(土) 21:26:23 ID:a6/RfCNc
逆クロスに打つジャックナイフのフォアがめちゃカッコイイ!
>>54 フェデがフォアのジャックナイフなんかやるか?見たこと無いんだけど。
56 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/12(日) 00:41:14 ID:DKzo8jCY
やるよ。04マスターズカップRRでのヒュー戦、それから去年のインジャンウエルズ
準決のカナス戦でもやってた。
57 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/12(日) 10:06:05 ID:MUCgdivx
フェデもあと15年早く生まれて欲しかったよなぁ
そんなんだったら、リアルタイムで彼のテニスを楽しめなくなってしまう。
>>56 ほう、俺も一度見てみたいな。
まだグロとフェレロしか見たことないや。
60 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/12(日) 22:17:47 ID:uKN9BY8X
ウインブルドンのフェデはやっぱいいなぁ・・
土だと弱点にもなるバックハンドが芝だとこれがまた最高の武器として機能すんだよ
やっぱなんていっても芝だな、フェデは
他のGSじゃ厳しくなる時がきても、ウインブルドンだけは優勝数のばしそう
実際に見てみたいもの
ダブルスをやるフェデ
62 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/12(日) 23:47:19 ID:9vGWRdBh
まだランクが低い時にヒューイットと組んでダブルス出たってマジ?
フェデラーのダブルス 優勝7
パートナー 大会
Jonas Bjorkman ロッテルダム01(インドアハード)
Marat Safin グスタード01(クレー)
Max Mirnyi ロッテルダム02(インドアハード)
Max Mirnyi モスクワ02 (カーペット)
Max Mirnyi マイアミ03(ハード)
Yves Allegro ウィーン03(インドアハード)
Yves Allegro ハーレ05(グラス)
シングルス・ダブルスとも4種類のコートを制している
おもしろパートナー
グスタード01=サフィン(優勝) ウィンブルドン01=ヒューイット ローマ02=ヘンマン
64 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/13(月) 10:12:25 ID:kY1kwANY
>>60 >土だと弱点にもなるバックハンドが芝だとこれがまた最高の武器として機能すんだよ
そだな。フェデラーのバックはローボールにジャストフィットするからね。
腰から膝の高さあたり。
それとスライスが遺憾なく威力を発揮するのもやはり芝だな。
65 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/13(月) 10:33:05 ID:G+SjB3eH
バックのパッシングは驚異。
クレー威力がで発揮されないのはボレーす
るのが止めの止めにしか見れないからかな。
66 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/13(月) 13:22:54 ID:eJnwvIvK
土だと弱点になんのかバック?レンドルみたいにフォアでもバックでも強打
出来ないんかよフェデラーはよ?どうなんだよそこんとこ。
67 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/13(月) 13:29:41 ID:G+SjB3eH
弱点とはいえ他に比べたらの話で狙えば
必ず勝てるような致命傷じゃないから
ま、ナダルだとフォアをクロスに放てば自然バッ
クに入るから大分戦略が簡単になるんやけどな。
68 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/13(月) 21:32:55 ID:rAOPbNEd
TJによるとフェデラーはグランドスラム達成まで全仏だけって事以外にマスターズ・シリーズでもモンテカルロ、ローマ、マドリード、パリの4つとれば全制覇だとか。
もしそれをとったらオリンピックもとってほしいね。なんせ北京は別としてロンドンのオリンピックのテニス会場はウィンブルドンなんだから。年齢はキツいけど
>>66 仮にフェデのバックがガスケみたいにウイナーがんがん取れるようだったら、
逆にプレー全体が単調になってしまって、懐が深いと言われてるような
ところは後退するだろうな。
フェデのテニスは「剛」と「柔」を併せ持った理想型だと思うが、「剛」を
受け持つのはもちろんフォアハンド。そして相手のパワーをじゅわっと
吸収するみたいな「柔」を演出できるのはあのバックハンドがあればこそだと
思うがな。
70 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/14(火) 00:43:24 ID:b3vLBp+m
MSは現在8個 最多のアガシが17個だからこっちもGSのフェデラとサンプの
比率と似通ってるな MSの更新の方がハードルは低いかね?
71 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/14(火) 12:49:08 ID:pDrfSnYg
マスターズシリーズはグランドスラムの倍以上あるけんね>年間大会数
72 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/14(火) 13:46:23 ID:sLYYV+av
重要なことをみおとしちゃいかん。
サンプラスのGS記録は最初のウィンブルドン(19世紀)以降の最高記録
アガシのマスターズ記録はここ20年の記録で、歴史がまったく違う。
レンドルも17じゃなかった?(呼び名変えると)
73 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/14(火) 14:38:28 ID:+Ff7jDNz
でもマスターズ級はどんどん増えてるわけだし(?)
過去すぎる記録と比べるのは意味ないんちゃう?
まあ鍵になるのはローマやろな。
ハンブルグはガスけに勝ってるから決してクレーで勝てない訳じゃない。
1968年〜
1990年〜
ってのがよく使われる区切りだよね。
GSは19世紀から続いてるけど
昔は自分の国のGSを7連覇とかそんな感じで今と比較が難しい感じ。
交通手段がしっかりしてないから海渡ってオーストラリアやアメリカ行くとか厳しい時代だろうし。
記録はオープン化以降で比べることが多い。
サンプラスが更新するまでエマーソンのGS12個って記録はそれほど重視されてなかったし。
11個でもレーバーやボルグが評価上だったはず。
マスターズシリーズは1990年以降のものだから(以前はSUPER9だったか)
公平なのはアガシ・サンプラス以降ということになるかね。
75 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/14(火) 19:47:56 ID:oBbttavV
フェデはバックハンドのダウンザラインのエース結構あるよ
76 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/14(火) 20:11:19 ID:IH2qrRSI
過去はボルボマスターズだったね
77 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/14(火) 21:58:07 ID:lm5AXmhl
ベッカーもかなり獲ってたような。サンプラスが11てのは意外にすくねーな。
こっちの記録は今年中にも抜かしそうじゃんかい。
78 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/15(水) 01:27:51 ID:5IJ/vRWx
マスターズシリーズの中にも序列みたいなのはあるんすかね
マイアミのはなんか五番目のグランドスラムって言われてたような希ガス・・
マイアミ>インディアンウェルズ>ほか
賞金やドローの大きさだとこうでしょう
インドアの2大会(パリ・マドリード)はドローも小さめだしGS終わった後だし
やや格下なのかな?
古さ(伝統)はwikiによると
カナダ(1881〜)>ハンブルグ(1892〜)>モンテカルロ(1897〜)>
シンシナティ(1899〜)>ローマ(1930〜)>インディアンウェルズ(1976〜)>
マイアミ(1984〜)>パリ(1986〜)>マドリード(2002〜)
Stockholm(1990-94)→Essen(1995)→Sttutgart(1996-01)→Madrid(2002-)と変遷
81 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/15(水) 09:44:54 ID:m8EiBaq2
年間グランドスラムってゲームでいえばぷよぷよとグラツーと鉄拳と太鼓の達人全部でトップになるようなもんだろ?
そら無理だわ
数年前まではインディアンウエルズはもうちょい規模ちっさかったよね。
賞金は他のマスターよりか高かったけど、ドローは今より少なかった。
マイアミと同じで男女共催だし、お祭り的な雰囲気もあるよってに、それに
乗っかっておっきくしちゃったのだろか。
>>81 ワロス こりゃまたスケールの小さい喩えだな
スケールを小さくしないと実感が湧かないのさ
グランツーリスモとバトルギアとセガラリーとリッジレーサーで世界一になるようなもんかな。
86 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/15(水) 22:56:51 ID:Y9rK3jeh
>>79-80 どもありがとす
カナダがいちばん古い大会つのが意外だったな〜
世界のトップ100くらいはほんと才能に恵まれてしかも努力をした選手なんだろうなー、
しかしその中で頭一つ抜けてるフェデ。
何が要因で他の選手とそんなに差が生まれたんだろ。
89 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/16(木) 13:21:43 ID:X23btLgj
ロジャーか それ以外という感じ。
ナダルとサフィン早く復活してね!
90 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/16(木) 13:31:10 ID:UuSvx/kn
ほんとですな。
ところでサフィンとナダルって対決したことあるの?
91 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/16(木) 13:46:08 ID:/bM5Doky
ない
92 :
名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/16(木) 15:10:56 ID:rQwP2rFP
身も蓋もないような言いっぷりだなw てことで一句
図書館でハイネはあるかと尋ねたら、ナイネと言われて秋ぞかなしき
さささ寒いいいガクガク(((((;゚Д゚)))))ブルブル
94 :
名無しさん@エースをねらえ!:
ミナールとフェデラの試合は異常にテンポが速くて笑える
去年の全米なんか1時間と1分だよ
全英じゃミナールのあまりのテンポの速さに、さすがのフェデラも
もそっとゆっくりしてたも、ておながいしてますた