【un】 ロジャー・フェデラー 10 【beatable】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps
負けない王者、フェデラーの10スレ目。
メジャータイトルも10個目でついに2桁突入。
RGで赤土の悪魔に打ち勝ち、グランドスラマーとなることができるのか。

ここはロジャーのファンスレ・本スレです。
本人を見習ってジェントルに穏やかに語らいましょう。

アンチの方、最強論議がしたい方は↓へどうぞ
【アンチ集合】ロジャー・フェデラー【史上最強】5
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170030832/l50
2顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/02/04(日) 16:45:07 ID:XFIxLXm3
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410/l50
【スイス】 ロジャー・フェデラー2 【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118/l50
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052/l50
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544/l50
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943/l50
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783/l50
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239/
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617/
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816/-100

公式HP
ttp://www.rogerfederer.com/
ATP Federer's Profile
ttp://www.atptennis.com/en/players/playerprofiles/default2.asp?playersearch=Federer,+R
ITF Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ITF ジュニア Federer's Profile
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424
MensTennisForums.com - The Federer Express
ttp://www.menstennisforums.com/forumdisplay.php?f=29
3名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 16:47:55 ID:hyI+SQti
un=国連
4名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 18:14:38 ID:TF8NTLPg
>>1
5名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 21:06:45 ID:vKA6Rb6K
>>1
乙カレサマデス。
今年の全仏はぶっちぎりの優勝をする気がしてきた。ナントナク。
6名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 21:35:52 ID:cT4L8LjD
>>1
ぶっちぎりはさすがにつまらんのでナダルと決勝ファイナルセット9−7がいいな
7名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 21:42:24 ID:dh+Vrm2e
>>5
俺は今年も惨敗な気がしてきたよ。
8名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 22:35:27 ID:vKA6Rb6K
いやだいやだいやだ!
今年こそ絶対超アングルで超切り返しでトリプルベーグルだ!!!
9名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 11:56:30 ID:xJkIRdPz
最エストロ的にこのスレタイはどうなんだろうな。
10名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 17:49:52 ID:Bd5p96St
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ロジャーよくやった! 全仏もとるぞおい!!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_______________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
11名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 20:56:45 ID:0oEtIF5h
最強議論スレに人が行き過ぎだな…

今年のクレーはどうなるかな?
12名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 21:14:21 ID:lMHNMYgM
ナダルとゴンが同じ山でフェデが違う山だったら全仏優勝できるかも
13名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 21:33:46 ID:lGlgrV+Q
ナダルの山にはアルマグロ、ベルディッヒ、ブレーク、マレー、ゴンザレス希望w
14名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 21:37:34 ID:0oEtIF5h
俺はベルダスコに期待。
ランキング下がってるから、コリアとかガウディオとかもいるな〜。
でも、全仏の決勝でナダルにリベンジするのも見てみたい。
15名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 21:41:46 ID:G8Uw22M/
決勝でナダルに勝たないとアンチがまたうるさくなるぞw
まぁボコボコに勝っても接戦で勝ってもやつらは叩くだろうが
16名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 23:41:31 ID:vOTb9bIG
フェデラーがグランドスラム達成したら、ロレックスがオイスターパーペチュアルシリーズに
フェデラースペックを出すらしい。

フェデファンならもちろん買うよな。ま、100万くらいだろ。
俺は買う。
17名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 00:54:14 ID:ovNW9pg6
>>13
そいつらでもクレーでのナダルには100%無理。可能性があるとすれば
クエルテンやフェレーロ、コリアの大復活かアルマグロの大爆発。
まぁ起こったとしてもナダルが勝つ確率が圧倒的に高いけどな。
18顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/02/07(水) 00:55:31 ID:Ix7CONv9
>>17
今年の感じを見ている限り、去年ほど磐石って感じでもないよ。
ブレーク・マレーは確かに微妙だけどw
19名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 01:11:24 ID:ovNW9pg6
>>18
今年を見た限りって、ナダルはもともとハードじゃたいしたことねーよ。
20名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 01:14:15 ID:A+mHiwya
ナダルだってそのうち負けるだろ、今は想定できないだけで
でないと全仏3連覇も4連覇もするってことだろ、まあ無いとは言い切れないが
4連覇となればボルグしかいないんだし
21名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 01:31:03 ID:C/4ubhal
>>17
倒してくれるとまでは思ってないよw
ある程度崩れてくれればそれでおk

アルマグロ爆発したらいけそうだね
22名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 01:44:02 ID:kzFAN/2M
コリア一回戦でナダルと当たったりしたらある意味チャンスだよなw
万が一勝てればそれで完全復活扱いされるだろ?
実際2004年のコリアは土では無敵を誇ったし、
ナダルはトーナメント序盤はいっつも苦戦するしな
23名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 01:51:59 ID:ugXSfTMp
ゴンはもともとクレーコーターなんだから、いくらナダルといっても
そんなに簡単に勝てないと思う。
ハードでの成績だけみれば、去年の前半までと、その後ではずいぶん
違っている。そういった意味で周りの選手がレフティのナダルに慣れて
きているような気がする。となると土も今年は去年よりは苦戦しそう。
(それでも彼が一番強いと思うが)
24名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 01:53:39 ID:n3eH/ClG
>>19
いや。去年のウィンブルドン以降、戦績は悪くなる一方だよ。
なんか、無理にハードに合わせようとして崩れる典型パターンな気がする。
25名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 03:17:20 ID:55hU1Qo5
>>9-24
いやいやいや。
今年は超アングルで、超カウンターでフェデが勝ちますから。
超アングルで。
26名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 08:30:59 ID:D6zEaakg
ナダルのディフェンスは、クレーでのスライドで真価を発揮するからな〜。
フェデラーも更に強くなってるし、今のところ五分くらいと読んどく。
27名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 10:18:48 ID:7b5nJA+b
とりあえずナダルに決勝きてもらった方が燃えそう。
間違いなく去年よりは競れると思うんだけどなぁ。
28名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 15:54:17 ID:Xn5IErvm
ニュー速のフェデ、アンリ、ウッズのスレ行ったがフェデ、ウッズにはロナウジーニョでも無理ってカキコちらほらあるぞ
さすがだな
29名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 17:29:21 ID:ndVsU+xz
このままドバイ滞在なのかね
30名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 20:50:35 ID:Otp2XD5H
>>28
ウッズとフェデは史上最強と思われるが、ロナウジーニョは
ペレやマラドーナを抜かないとその域には届かないからな。
31名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 21:02:41 ID:UFK6QcYh
まあ、サッカーは団体競技だからね
いくらロナウジーニョが凄くても3人くらいに常に囲まれてれば活躍するのは難しいよね
32名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 21:04:14 ID:LYEi58d9
単純にあの写真は面白すぎるw
33名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 23:20:03 ID:9/L+Q5vP
>>19
ハードコートでの優勝
2005年全仏〜2006年全仏 4回
2006年全仏後 なし
34名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/08(木) 02:51:02 ID:A4KKiYga
ロナウジーニョよりジダンの方がすごい。フェデラーと似てる気がしてた。
35名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/08(木) 06:38:32 ID:myoSRkBq
フェデもジダンが一番好きなサッカー選手て言ってたな。
36名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/08(木) 07:48:31 ID:em4kath2
俺もフェデ=ジダンだね。

ジダンは典型的な正統派テクを極めた天才だからね。
ロナウジーニョはジダンと同じレベルの天才だけど、
予想外のテクを繰り出すトリッキーな天才だね。
37名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/08(木) 14:04:30 ID:ZuwZbl7B
>>36
っつーことはロナウジーニョ=サフィンかな?
38顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/02/08(木) 23:08:30 ID:5AShUH1q
>>37
トリッキーの捉え方が違うくね?wwww
サフィンはキャラはトリッキーだけど、テニスは正統派だと思う。
39名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/08(木) 23:30:01 ID:ySuYaHYc
ランクはさておけば、サントロ、チビロク、ヒン旦那ってとこですか?
40名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/08(木) 23:55:35 ID:nDdpfSGn
ヒン旦那って唇お化けのこと?
あとジェントルグロジャンも忘れんな
41名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 00:47:34 ID:ZmPCOd6i
それよか、がーすけだと思う。
42名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 01:54:03 ID:nl0O5i1O
いや、バグかな
43名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 02:07:51 ID:aw7e1fJe
グーガかと。
あるいは(目元が)パティシュニ。
関係ないがイバニセビッチはキーパーな気がする。
44名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 02:12:16 ID:otaAdi1S
45名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 02:24:35 ID:UiKJKKhB
ガスケが近いな。
46名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 04:02:16 ID:/Ktw6n9Q
>>44
なんか肘から先と膝から先が異様に長くね?
47名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 11:32:30 ID:fVPR/xi9
>>44 >>46
足指もすごく長い!
48名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 12:21:40 ID:Nqsv+PyM
>44
三番目のイカレた写真どっちがフェデなの?
右側?あごのしゃくれ具合がそれっぽいけど。
49名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 17:33:48 ID:4IYflyGi
要するにロナウジーニョはサントロ大先生がものすごく強くなった感じ
50名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 21:36:51 ID:qi0jJ0Il
AIGオープン2006の練習でロジャーが着ていた
ホワイトとグレイのボーダーの長袖シャツ(背番号7)の品名が知りたいのだけど・・・。
知っている人いる?
51名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 21:41:20 ID:/VUrp2vV
>>44
不細工はどんな格好してもどんなポーズとっても栄えないな・・。
52名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 21:43:35 ID:gJw1A6BY
そんな不細工じゃないと思うが
53名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 21:54:56 ID:zXb+Cgng
モリッシーに似てる気がする
54名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/10(土) 01:46:52 ID:y0Sc/Uxh
>>51
またおまえかwwww よっぽど暇なんだな。
オタのみなさん、スルーしましょう。
55名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/10(土) 11:42:49 ID:I2Jxr12W
56名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 20:37:29 ID:wlom578n
フランスでかつしかない
57名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/16(金) 00:56:16 ID:YBjz1m9x
最近めっきりフェデ不足の俺様的に、見てみたい対フェデ戦best5
(ひま〜…)

best5 対ナダル(@土)
…見飽きた感が有るが、それでも唯一フェデヲタが手に汗で見れるカード。dkdkする。
best4 対サントロ
…最近見てない。サントロだけが引き出せる、勝つ為とは違うフェデの超絶テクが有る。
best3 対サフィン
…確変が恐い。が、もーこの人はフェデくらいのインパクトが無いと碓変しない気が…。

best2 対サンプラス(全盛期)
…サンプのサーブをフェデがどう対応するのか。フェデのパスはサンプにも通用するのか。
 興味は尽きない。

best1 対フェデ(@芝)
…すみません。ゲームの世界です。本気のフェデの本当の底が目撃できる夢のカード!
58名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/16(金) 12:10:18 ID:TQgcqaSQ
59名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 02:12:24 ID:AwKw8OxO
ナイキのCMってどの番組みてたら見れる?
60名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 03:04:26 ID:UW0cSkR4
>>59
nikeのHP行ったほうが早いが……
めちゃイケとか
61名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 22:46:51 ID:AwKw8OxO
>>60
ありがd。ナイキのHPでは既に見てるんだけど、テレビで見たかったのだ。
今日は月曜、めちゃイケまで5日間待たなくっちゃならないのかなぁ。。
62名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 23:25:36 ID:AwKw8OxO
ところで、フェデ今日(2/19)で、コナーズの連続1在位160週と同じになったね。
いよいよ来週はその偉大な記録を抜くわけだ。
63名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/20(火) 14:08:51 ID:y9Nx2MDz
フェデの天賦の才って言い出したらキリがないのかもしれないけれど
他のプレーヤーと大きく違うのは、上半身のリラックス加減の絶妙さのように思うけど
他のヲタの皆さんはどう思いますか?

自分は、それがあのようなテクニックの豊富さ高さ、動きのやわらかさ無駄のなさに
なっているように思う。
64名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/20(火) 14:12:49 ID:zFlG1Jqu
>>63
すっと伸びた背に脱力された肩さき。
ゴルフのアドレスにおいても非常に参考になります。
65アルマジロ ◆sJKESOC.hc :2007/02/20(火) 15:23:44 ID:nJYnWKS1
フォームがシンプルで綺麗だよなあ。
ブレークとこの人は凄いと思う。
66名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/27(火) 00:29:48 ID:9upIlYVL
フェデラーが今年も出場 ジャパンOPテニス

 日本テニス協会は26日、AIGジャパン・オープン(10月・東京有明テニスの森公園)に男子世界ランキングで
161週連続1位の最長記録を更新したロジャー・フェデラー(スイス)が出場すると発表した。
 昨年のこの大会で初来日し、男子シングルスで優勝した。また、フェデラーの人気で昨年の大会総入場者数は
7万2386人の新記録だった。
67名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/27(火) 01:51:21 ID:mmaicWWn
キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
68名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/01(木) 02:46:46 ID:alvynlD3
今度来た時まで黒酢飲み続けてたらファンになる!
ところでナイキのウェアの広告見たが、ナダルもフェデもあんなにぴっちりした
ウェア着始めるのか?インナー?
それと、バスケ選手はわかるが、なんでぬるぬるも一緒に写ってるんだ?w
69名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/01(木) 04:22:01 ID:2j2PJkra
フェデってマスターズシリーズは全部獲ったの?
70名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/01(木) 11:57:24 ID:H9XWd3dG
モンテカルロとローマという鬼門が・・・。
71名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/01(木) 19:03:07 ID:2j2PJkra
じゃあ、後主要タイトルは4つだけなんだね。
フレンチ、ローマ、モンテカルロ、オリンピック。
獲れそうで獲れないんだろうけど・・。
72名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/01(木) 19:20:05 ID:EJiDofZ0
あとパリ・インドア
正直あまり拘ってないでしょフェデラーは
マスターズシリーズを全種類集めることは
今のところはね
全仏取れば、その後で考えるかもね
73名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/02(金) 07:14:09 ID:OAJeMX8N
パリのインドアってマスターズカップに滑り込みたい選手が出るって面があるから、
余裕で出場できるフェデは敢えて出る必要はないみたいなとこありんじゃないかな?
直前だし、無駄に体力使ったり、何より怪我したら最悪だし。
74名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/02(金) 07:53:31 ID:dlvGYMem
今年こそ絶対行く!
んでサイン用の大きいテニスボールにサインしてもらうぜ!
何十年後かに価値あるのが決まりきってるし、伝説の選手の目撃者となれる
頼むからAIGドタキャンしないでねフェデちゃん
追伸、別れたらミルカを僕にください
75名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/02(金) 08:10:39 ID:fQyE+L5C
>>74
しないだろ。フェデは欠場も棄権も過去に一度もないそうだから。
76名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/02(金) 16:47:28 ID:Wv23wU27
去年のハンブルグはブッチしてたと思ったが?
77顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/03/02(金) 20:23:32 ID:W44n5dD7
>>76
ハンブルクとRGの次週は棄権してたな。
ま、あれは仕方がなかったろう。

>>75
ちゃんと正確な情報を出そうな。
78名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/02(金) 23:15:53 ID:6Br5rYFJ
>>77
RGの次週ってハーレの大会のこと?ちゃんと出て、連日フルセット、
タイブレークの試合しながら結局優勝したじゃん。

トーナメントが始まって試合に出てからの途中棄権(w/o)というのは
シングルスではなかった。前週休みであったのに欠場になったのは、
自分が知る限りでは03年ワシントンの大会と04年のバーゼルと05年マドリッド。

>>74
AIGの前週は休みでその前がデ杯のプレーオフだから、故障がなければ来てくれるよ。
79名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 07:50:30 ID:VNE8/QrL
>>78
WBのあとのグスタードはスイスの大会だがいつだったか忘れたが棄権してた。
>>77氏は恐らくこちらと間違えたんだろう。
ま、そこまでポイント稼ぐ必要がないからやむをえないね。
80名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 09:33:35 ID:WRglqhE6
大会への出場取りやめってのはあるよ
棄権無しってのはw/o無しret負け無しってことだよ

w/o=1回戦勝ったあと、2回戦をケガで戦わないなど
ret負け=試合の途中、5-7,1-4などで試合をやめること
これは無いよ
スケジュール上は予定してた大会に「出ません」ってことはあるからね
ただ予定はあくまで予定なんでね、AIGも来るまでは安心できないね
81名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 12:07:53 ID:y6gWDCFN
ドローが出てから出場取りやめたこともあるよね。
去年のパリ。
82顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/03/03(土) 13:30:42 ID:VxF77lyl
ん?去年、WBの前哨戦に出なくなかったっけ?
そもそもエントリーしなかったんだっけ?
なんか俺の方こそ適当で済まない(´・ω・`)
83名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 14:00:24 ID:dCbcvxSX
>>82
ハーレに超出てたじゃないか……
84名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 14:02:03 ID:y6gWDCFN
>>82
RGの次週でwbの前哨戦って、クイーンズのことを言ってるのかな?
出てないよ。その週は毎年ハーレの方に出てるから。連覇中。

wb直前週の大会のことだったら(ノッティンガムとかオランダのとか)
そちらはエントリーしてない。
85名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 18:59:40 ID:YZXwCXjJ
>>79 WBのあとのグシュタードの大会は、1998年から2004年までずっと出ていて
2004年に優勝して2005年以降、フェデの公式HPのスケジュールには
最初からはいっていなかったですけど・・?
86名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 19:10:04 ID:WRglqhE6
マスターズシリーズは毎年、半ば義務的に9つ全部予定に入れてるが
パリは出る気あまり無さそうだしローマ〜ハンブルグ、カナダ〜シンシナティの連続スケは
あまり乗り気じゃないんだろうなと思う
87名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/04(日) 01:41:10 ID:y4N5VgZQ
>>86
まあマスターズシリーズのスケジュールが詰まってるってのも原因だがなぁ

ドバイ優勝おめ!
88名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 04:05:24 ID:fhQXHftB
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`) 
89名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 16:57:59 ID:JZAEl/x8
今日(日本では明日?)のカニャス戦はなかなかおもしろくなりそうじゃない?
カニャス、あれだけ休んでたのに復帰して勝ってるのはすごい。そうとう精神力強くないとね。
でも最後はロジャーが勝つんだろうけど
9089:2007/03/12(月) 14:58:34 ID:NWl/i98T
フェデラー負けちゃった!
カニャスおめ
91名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/15(木) 03:34:16 ID:4Cc6rV36
今回のショッキングなシングルス初戦敗退後、観客が危惧していたダブルス棄権はせず、
スタジアムに姿を現したフェデに、観客は安堵とそして敬意を持って、
スタンディング・オベーションで迎えたそうだ。
http://tennisworld.typepad.com/tennisworld/2007/03/the_wild_blue_y.html

負けてなお、その株をあげるフェデ。
92名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/21(水) 18:49:12 ID:XG2lP9Fj
二人とも順調に勝ち上がれば4回戦でカニャスとだな
93名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/22(木) 09:30:18 ID:qoZBl/xT
One Plus One = Too Good to be True
http://www.atptennis.com/en/news/2007/woods_miami.asp

タイガー・ウッズとゴルフした模様。ウッズは今週のWGC CA選手権(マイアミ)に出る。
ドバイでも会ってる(ドバイのゴルフ大会+ジレットのアンパサダー)し、最近よく会うねw
94名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/25(日) 08:30:19 ID:q1lknNtc
>>93
ウッズの練習ラウンドを見に行ったのであって、フェデはゴルフしてないよ。
何年か前フェデはゴルフやって背中に違和感を感じたことがあり、パターゴルフくらいしか
プレーしないみたい。
95名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/27(火) 21:56:12 ID:ziTGqCDP
てかフェデラーって試合中に何かしら汚い言葉言った事ある?
96名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 04:29:57 ID:UwQfGYtH
ATPアワードで4つ受賞したね。
成績が一番で、試合態度もフェアで、人気も一番で、人間的にも素晴らしい
ってことだよね。

それと"4"というのが前触れっぽくてイイ!
97名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 06:47:18 ID:+VEkaVfR
>>95
ジュニア時代は、癇癪持ちだったとか、
プロになってからもしばらくメンタル的に弱かったとかは聞いたことあるけど、
汚い言葉云々は聞いたことない。
98顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/03/28(水) 08:23:04 ID:6dgynmt5
新たなロジェキラー、カニャスの登場か…。
上手く持ち直して欲しいな。
99名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 08:45:24 ID:AucsJx8U
またカニャスにやられたのか…
100名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 11:42:48 ID:d6PGAG0l
まさかまたドーピング?
101名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 12:20:14 ID:y0wS7lpI
>>100
お前みたいなのは本当にうざい
102名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 14:15:33 ID:zt8bBPW5
>>95
ほれ、ここにある。
去年のトロントMSのツルスノフ戦にて。
http://www.youtube.com/watch?v=X1BIe35skSU
103顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/03/28(水) 14:48:04 ID:6dgynmt5
>>100
現代のアスリートは少なからず医療技術に依存してる。
特にアルゼンチンはコートも少なく、オフコートトレーニングとサプリメントによる補強の比率が若干なり高くなる。
そんな状態で摂取したサプリに違反物質が意図せずに混入していた。
結果的にはドーピングには違いないが、負けた腹いせかのごとくそう言うのは不謹慎極まりないな。

ようやくコートに戻れたカニャスのモチベーションが高いのも当然と言えば当然。
フェデラーが勝てなくなる心配をすることはあれども、
カニャスに最大限の賛辞の言葉を送らない理由はない。
104名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 17:35:52 ID:5foISsWx
スレタイbeatableかぁ
なんか最近そんな感じだもんなぁ…
105名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 17:39:55 ID:7IxuWqCU
カニャス、試合停止中に対フェデを相当研究してたんじゃないのか?
つねに試合し続けている選手より、いったん離れていた選手の方が
見えやすい部分もあるかもしれない。
いろいろ悔しい思いをした彼にとって、華々しい存在のフェデを破る
ことに意地をかけているだろう。
106名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 18:25:50 ID:1+JgF/MQ
>>105
いや、むしろ逆だろ。フェデ恐怖症にかかっておらず、無心に挑んだ結果だと思う。
いくらフェデが天才とはいえ、同じ人間なんだから、元トッププレーヤーのカナスと、テニスの質において
天と地ほどの差があるわけではない。フェデを雲の上だと思わず、(勝てない)と心のどこかで諦めなかった
カナスのメンタルの勝利だと思う。
107名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 19:07:31 ID:T9r7AsWN
研究したって、そう都合よく対戦できるわけじゃないしな。
108名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 19:49:08 ID:uO/GiYmv
カニャスは相手関係なく自分の粘着プレイを最後までやりとおすタイプだから
フェデとしてはやや嫌なんだと思う
カニャスはナダルタイプ
こいつらは恐怖とか関係ないかもねー
特に今のカニャスは失うものがない
何より普通に強い、フェレロやガスケも破ってる以上文句なし
出場停止前は八位だった選手だから別に不思議じゃないがな
109名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 22:45:13 ID:PQ7nd++z
前回のようにミス多発じゃなくて、今回は普通に負けてしまったな。
過去のサンプラスのように、これをきっかけに急に勝てなったりして・・・
110名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 22:47:48 ID:rOvabhSH
フェデってダブルスは上手いの?
111名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 23:14:12 ID:hqTCqweb
>>109
カナスのプレーから他の選手が攻略方を研究し始めると危ないかもね。
ただそれで無くてもそろそろ年齢的には成績落ち始めてもおかしくないのも事実。
実際過去のトッププレイヤーも25歳頃からGSで勝てなくなる選手は多い。
112名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/03(火) 04:30:52 ID:RQW3W3DP
ローレウス・ワールド・スポーツマン・オブ・ザ・イヤー三年連続受賞おめ!!!!
113名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 22:55:47 ID:pM/gsNMh
フェデのような負けない王者も大変だな。
一回負けるといろいろ言われて。
114顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/04/16(月) 07:20:53 ID:wqafIlA4
ほしゅ
115名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/16(月) 11:28:46 ID:ZvaCI6LZ
>>109 111そうだね今年早々に2敗したあたりから ここ数年のフェデコンプ
レックスによる王道も終わった感じがする。全仏はだめだろうしひょっとする
と全英もね 去年あたりの感じではGS20個以上は取るだろうみたいな勢いも・
まあ この後何年現役をつづけるのかにもよるだろうけど 果たしてサンプの
GS記録抜くか抜けないかってとこだろね。
116名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/16(月) 14:46:15 ID:7AVDtBY3
>>115
フェデコンプレックスを感じてるのはお前だろ?
117最エストロ:2007/04/16(月) 15:51:21 ID:XvM1MCg6
>>115

普通の選手ならそう思えるんだが、
カレンダースラム以外に06年を上回る方法がない、ということを
フェデラーは知ってるからね。
AMSすら全開で獲りにいく気は更々ないだろう。

もう一つは、同じ選手に続けて負けるというのはフェデラーが何度も
経験・克服してきたことだからこれもまた怖い。
ナダルを克服できたかどうかがはっきりするのはこのクレーコートシーズン
終了時だろうが、FOが獲れれば高い確率でカレンダースラマーとなるのは
言うまでもない。
その場合50勝15敗だろうが、AMS0個だろうが、07年が最高の年と言われ続ける筈。
更に言うなら、バッヂ・レーバーに続く3人目のカレンダースラマーとしてではなく
「異なる4つのサーフィスでカレンダースラムを達成した唯一の選手」と呼ばれ
他のグランドスラマーは忘れ去られるに違いない。
118顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/04/16(月) 17:49:12 ID:wqafIlA4
それでも年3つメジャーを取った後に急失速したビランデルみたいな例もあるからね。
フェデラーもどうなるかは分からない。

ポジティブに捉えるなら、本人が言っているように今までにない長い期間を
クレーシーズンの準備に当てることが出来たのだから、
今年のクレーには期待できるかもしれない。
一方でクレーに力を入れてWBでこけたサンプラスの二の舞になるのが恐くもあるね。
119名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/16(月) 18:58:15 ID:+tf1s2EP
タイトル数  >25歳(10代で)  25歳≦    計
1ボルグ       59(16)   3      62
2コナーズ      57(4)   52     109
3マッケンロー    47(6)    30      77    
4レンドル      42(0)    52     94
5サンプラス     40(5)    24     64
6フェデラー     39(1)    8      47 現在25歳8ヶ月
7ベッカー      36(12)   13     49  

ビランデル     32(13)    1     33
ビラス        28(0)    34     62
エドバーグ     28(6)    14     42
アガシ        27(10)   33     60
チャン        26(6)     8     34
ヒューイット     24(7)     2     26 現在26歳2ヶ月
ロディック      21(5)     −     21 現在24歳8ヶ月
ナダル       18(16)    −     18 現在20歳10ヶ月
ムスター      13(1)     31     44 

25歳になるまでと、25歳になってからのタイトル獲得数。()内は10代でのタイトル数。
ビランデルは超早熟型だから完成の遅かったフェデラーはその道を辿らないような気はしてる。
ビランデル化する可能性は0ではないが。
ビランデル型に近いのはナダルじゃないかと思われる。
フェデラーはこのデータだけで見ればレンドルタイプじゃなかろうか。
10代での活躍は他名選手に劣るが、20代での爆発力が凄まじい。
フェデは10代での活躍が少ないせいか、ベッカーやサンプに比べ肉体的にまだ余裕を感じる。
また最近ではアガシの例もあり、意外と長持ちする可能性も有り得るかと。
120顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/04/16(月) 22:22:22 ID:B3O0OtQd
>>119
基本ストローカーで、身体的に無理をしない点でもレンドルに近いしね。
今までの傾向からすれば、これから多少の取りこぼしが出てきたとしても、
全くメジャーが取れなくなる可能性は高くないように思える。

それでもデータはあくまでデータで傾向にしかならないからね。
とりあえず、クレーシーズンできっちり活躍してくれることを祈ろう。
121名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/16(月) 23:11:28 ID:UTCvpk8T
ベッカーやビランデルは10代でGSタイトル複数取ってるし
20代後半には息切れしてくるのは理解できる
トップ選手としての活躍期間が年齢的に前にズレてるか、後ろにズレてるかの問題
例外や個人差はあるが、トップ選手として強さ発揮するのは大体八年間前後だろう
122名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/16(月) 23:33:02 ID:Y20HqG03
>>119
25歳からの方が勝ち星多いのはレンドル・ビラス・アガシ・ムスターか。
基本的にストローカーだな。
やはりサーブ&ボレーは歳とるとキツいのかな。
おっさんボレーヤーとしては悲しいが、これが現実か・・・
123名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/17(火) 00:13:43 ID:BaDDq3Lg
全豪を取ってからフェデラーは、全仏を取ることを一番の目標にやっているだろな。
全仏でどんなテニスをするかは、モンテカルロでどんなテニスが見られるかによると思う。
まずは、バックハンドリターン・ストロークからの展開力がどれだけ向上しているか、
フォアハンドの決定力が去年よりも上がっているかを注目したい。
124最エストロ:2007/04/17(火) 20:37:06 ID:BEztpiEZ
モンテカルロ問題はひどいものだな。
結局は予算の問題だろうが、
ヨーロッパのクレーを2つ格下げするのは選手からだけでなく
見る側からも納得いかん。

上海を組み入れるのはいいだろう。
その前に
マイアミ、モンテカルロ、ローマ、ハレ、トロント、シンシナティ、マドリード
を組みいれりゃいいんじゃないのか。
125名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 00:17:16 ID:kdBFJpKY
ランキング101位相手に2セット連続タイブレークとは、、、
もうだめかもわからんね。
126名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 01:35:01 ID:USWnT304
>>124
それにしても今のATPチェアマンはテニスの歴史とか重みをまったく無視しているな。
>>125
トーナメントのファーストラウンドにはありがちな展開だよ。
相手は120%で挑戦してくる訳だし、一方フェデラーは相手のテニスを知らないし、
調整も兼ねているからね。
127名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 06:13:34 ID:vVfDSrSC
今年の予言 フェデちゃん全仏も全英もとれないよby細木www
128名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 07:18:12 ID:4HVUQvA5
キモッ
129名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 08:29:39 ID:lmR+Fbum
なんかちょっと気になったんだけど、05年の全仏の準決勝のナダル戦の終わりの方で何か叫んでたけど、あれは日本語でいう『ちくしょう!』みたいな感じかな?
130名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 13:29:16 ID:K6YemO25
赤似合わねー、って思ったのは漏れだけ?
131名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 13:55:33 ID:rSP3clBw
            Federer  Seppi
1st serve      54%    53%
Ace            6     2
Pts Won(1st)    74%   65%
Pts Won(2nd)    47%    48%
Reciving Pts Won 43%    38%
Winners          27  22
FH winners        8  10
FH UE           24  10
BH UE           14  13
Net pts won      18/25  8/15

フォアのエラーが多い割りにウィナーが多くない→今回の試合ではフォアが課題として残った感じだな。
ネットプレーは素晴らしい。後は……2nd pts wonが低い。クレーシーズン一戦目だしまあまあでしょ。
ここから右肩上がりに調子を上げていかないと全仏取れないのは間違いないが。
132名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 13:59:13 ID:gadhkMhY
>>130
藻前だけw つーかスイスといえば赤。デ杯では常に赤着用。
王者フェデラーに一番似合ってる色だぜ!
133名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 14:34:36 ID:X7k5YHGB
>>130
似合ってないとは言わんが基本青の方が似合うよな
フェデは土ではいっつも赤
134名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 15:04:49 ID:ej30Y4+L
>>133
2006年はモンテカルロとローマは白、全仏は青系でしたが・・・
135名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 16:20:15 ID:X7k5YHGB
あれ?赤と黒のやつっていつだったっけ
136顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/04/18(水) 17:40:59 ID:LYLDkvq9
>>135
それは2005年
137名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/19(木) 21:30:51 ID:NMc61nFx
フェデの青も好きだけど、赤も好き。
去年は例外で、クレーはフェデ赤が多いような気がするけど。
138名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/19(木) 23:33:31 ID:vEldLgR+
フェデラーのウェアの色やデザインって、本人よりもミルカ夫人がナイキと話して決めてるような気がする。
どっかで読んだんだけど、ミルカと付き合う前のフェデラーって、オシャレとか観客に映る自分のイメージとか全然気にしない人だったらしいじゃん。
今の髪型の気に仕方(わざと垂らしてサーブのときにちょい上げる)とかもミルカの影響じゃねーのかな。
目標まっしぐらの天才型男はそういうセンスアップ系アドバイスをしてくれる女を全面的に信頼して委ねるもんだしね。
139名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 00:38:22 ID:MMld+8/C
赤でも青でも白でも、肩幅広くて、胸板厚くて、脚のラインも美しいから何着ても似合う。

それと、Men's Vogueの表紙を飾るようだね。
ttp://www.atptennis.com/en/news/2007/federermensvogue.asp
140名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 11:27:57 ID:Ox/wkaHn
モンテカルロではウエアの赤は
ラケットのカラーに合わせたコーディネートだろな
141名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 13:59:57 ID:LjWAOoBs
>>139
これで顔が良ければなぁ・・。
142名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 14:55:28 ID:qsCarUta
べつに不細工とは思わないぞ。
テニス界はイケメンが多いから相対的に
不細工に見えるんじゃないか。

サッカーのロナウジーゲフゲフ
一流の選手は個性的な顔でもカッコ良く見えるものさ。

でもフェデラーが王子様のようなイケメンなら
日本でもっと人気が出てテニスブームになっていたかもしれないが。
そうなれば地上波でもっと試合を放送されるかも・・
せめてGSくらいは放送して欲しいな。

フェデラーは日本に来たら秋葉原が似合いそうではある・・
143名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 21:57:30 ID:LqNX4EFL
141と142は釣り。スルーするべし。
144名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 22:01:01 ID:LqNX4EFL
それにしてもパターンがいつも同じで、退屈。w
145名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 21:11:28 ID:rnpiaVBZ
ワリィ カレンダースラムっておしえてくんない?わからん
146顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/04/22(日) 23:22:13 ID:e6tv/IoG
>>145
06WB→06US→07AUS→07RG
みたいにカレンダー的に一続きなスラム達成

つかナダル強すぎだろ…
お疲れとしか言いようがない
147名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 23:41:02 ID:rnpiaVBZ
ナダル君 土コートでは史上最高 フェデも先行されると精神的に壊れる
一面をみせたいい試合でありんしたbyモンテカルロ
148名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 00:14:11 ID:1A8kbw4K
ファーストがあんまし入らんかったな あれでは負ける ローマ頑張ってくれ
149名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 00:27:55 ID:yTBxf76s
>>146 了解 ドーモデス^^
150名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 00:56:44 ID:Nt4zY0de
最近の様子を見るにkのラケットがフェデラーにはあまり合ってない気がしてならない。
ウィルソンさんごめんなさい
151名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 01:09:00 ID:aWH3NMYA
アホかw中身変わってる訳ねーだろw
152名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 01:37:32 ID:Nr5N4Kf8
そろそろフェデにもクレーでは去年の全仏ブレイクのようにリスクショット打って
ナダルにスピン体勢作らせないとかやってほしいな 
153名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 12:47:19 ID:jRBVjSue
フェデラーはスライスを武器としてるがために、ブレークみたくジャンピングバックを多用しない。
そこがナダルエッグの付け込むところ。
154名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 13:40:46 ID:DuE91B7/
>>152
クレーでリスキーなフラットを叩いてもバウンド後に失速するから意味がない件
それで勝てたら60連勝以上もするわけがないだろうが。
155名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 14:05:20 ID:qfaJVtLe
意味がないとかもう…バナナまで使って焦ってたナダルがいたんだけど

何年同じ攻めしてるのか見てないのか154は。 ナダルの老化か欠場を待つのはつまらん
156顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/04/23(月) 15:37:58 ID:tVNVH/9Z
>>155
クレーでナダルとブレークは試合してないぞ?
つうかフラットはクレーじゃ威力半減だろ。
フラット気味に叩いて散らすという意味なら既にやってるしな。
157名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 16:03:58 ID:Nr5N4Kf8
>155
マチュー戦は確かにナダルもしやと思ったけどバナナ。
スライスがナダル餌になってるのはいたいね。
158名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 17:45:07 ID:4C9zhQWG
クレーじゃフェデラはナダルの相手じゃなかったね これじゃ今後も元気
なナダルには絶対勝てない。試合後のインタビューでも「今日は調子が悪
かった・・・」とか言ってるしあれじゃ全仏も決勝までいけるかどうか
159名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 18:14:13 ID:zGsGQ+xn
フェデラは大好きだが負けず嫌いすぎてたまにコメントが負け惜しみっぽくなるのがな…
特にナダルに負けた後は素直になれない
そんなフェデラが好きさ
160名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 18:32:52 ID:2AvBP/9T
>159
いい歳こいて幼稚な負け惜しみいってんのは醜いよ。
根暗で愚痴っぽいのはいいけど、あのインタビューは恥ずかしい。
161名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 23:01:46 ID:PFUBYdE4
アンチが何を言おうが、天才ロジャーの全仏優勝を信じてるぞ。
ローマ、ハンブルグが楽しみだ。
162名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 00:12:22 ID:2nvhkP14
ローマでナダルの連勝記録を止めてる ハンブルクは欠場

全仏でフェデラーが大接戦の末ナダルを下して優勝!3-6 6-1 7-6 0-6 7-6
163名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 00:13:27 ID:2nvhkP14
>>162 止めての「て」は不要
164名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 10:41:10 ID:PKyqqWV5
フェデファンだけど、ナダルも好き って言う人いるけど
よくそういう気持になれるよ。。
二人一緒の大会では、ハードコートだろうがなんだろうが
とにかくナダルの負けを願っている自分がいる。。
ナダルは特別な存在
165名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 11:02:06 ID:gHQKC0QU
>>164
そーか?
ナダルいなくて全仏とってもチビッと微妙だが。
ま、取急ぎそれでも構いませんが。ナダルいや。
166名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 12:18:35 ID:NrBlzFxH
ナダルがいなかったらと思うとゾっとする あのナルシスキモフェデラが
なおさら自己優越感にひたり「ミンナボクノヨウナセンシュハジメテミタロ」
みたいな発言が多くなり 余裕から相手を気使う発言も増えそれを勘違い
するフェデオタが人間的にもすばらしい・などと
こないだのモンテカルロでの敗戦直後の余裕がないときの「今日の出来はよく
なかったでも接戦だった」発言がすべてを語る(マケオシミ)←良つかうよw
余裕が無いときこそその人間の本質をうかがい知る事ができる
みんなだまされないように!
167名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 12:35:46 ID:OC6Y0/L4
>>164
俺はナダルにはきちんと決勝まで勝ってきてほしい。
ナダルに打ち勝つフェデラーが見てみたいから。

>>166
割と競ったとは思うけどな。
あの調子なら虐殺されてもおかしくはなかった。
ま、本文読んでないからあんまり突っ込めないけど。
別に俺はマンセーするつもりはないけどね。
168名無しさん@エースをねらえ!::2007/04/25(水) 15:49:04 ID:paOGt0Ic
クレーじゃ今のところ、クエルテン>>ナダル>>フェデラーかな。
169名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 19:03:24 ID:M0jPcSNn
↑つまらない!
170名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 19:44:30 ID:yvkEXM55
クレーではナダルが決勝に進むのは確実だけどフェデラは途中でコケそうで怖い
171名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/05(土) 22:45:12 ID:PxD/sxqv
フェデラー、米タイム誌の「世界の100人」に選ばれる。
ttp://www.atptennis.com/en/news/2007/federer_time.asp
172名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/08(火) 07:19:51 ID:AV94okkJ
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`) 
173名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/08(火) 16:50:51 ID:DWhLNRsH
エキシビションやダブルスも含め
これだけ負けが込んでくると
アンチも湧かないな
174名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/08(火) 17:49:22 ID:1PyHCkMZ
最近ちょっと負けすぎだよね。そろそろビシっと優勝してくれないと。
175名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/08(火) 18:49:27 ID:AgJf5r1G
ま、今回はナダルの方がドローきついし、ダブルス終わった分余裕が…。
176名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/09(水) 00:34:55 ID:mISl9b47
フェデラーのプレースタイルはダブルス向きじゃないと思うのだがどうよ?
特にバックのリターンはダブルスにはイマイチのような気が。
てか、ダブルスやってるの見たことないけどなw
177名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/09(水) 22:23:24 ID:sW8drg8G
フェデラーは2流
178名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/09(水) 23:34:05 ID:Pxns/8MJ
>>176
パートナー(ミルニー)に恵まれていたと言えばそうかもしれないが
トップ10の中でダブルスランキングのベストが一番高いのって
フェデじゃなかったっけ?
179名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/11(金) 02:12:14 ID:VESvukbg
正直に言って、フェデラー、キモいよね(´・ω・`) 

180名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/12(土) 01:18:07 ID:Ek2tA8g5
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)  
181名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/12(土) 01:47:03 ID:P2da/H80
フェデラーが史上最強でおk?
182名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/12(土) 06:54:51 ID:7e3vSK2U
全然違うよ
183名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/12(土) 22:30:22 ID:iaCv7WXC
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)   

184名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/12(土) 22:46:55 ID:P2da/H80
フェデラーが史上最強ってことでおk?
185名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 01:06:15 ID:yqpUY5Kp
今のフェデラーより、昔の髪型の方が好きだったなぁ。髪の毛団子にしてるやつ。
186名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 01:11:52 ID:p7LksteF
>>184
全然違うよ 
187名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 04:53:39 ID:Ua8qtroh
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`) 
188名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/14(月) 06:27:40 ID:HLT+GBnl
>>178
フェデのダブルス最高ランキング24位だね
今はTOP10じゃないけどヒューが18位になったことあるな
189名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/15(火) 07:12:43 ID:Tx/15jYV
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)    
190名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/16(水) 20:22:36 ID:spuiErvz
正直に言って、フェデラーのプレー、つまらないよね(´・ω・`)  
191名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/16(水) 23:11:41 ID:FPfOFQND
フェデがこんな調子じゃ
アンチの煽りも益々空しく響くだけ
192名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/17(木) 21:26:59 ID:+yg9HV5P
下手糞だから仕方ないよ
193名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 22:25:55 ID:dZ/149TK
最近、フェデがサブボレないから、みんな適度に余裕を持ってリターンしている。
ストローク戦にもちこんで、先にぶったたくのがフェデ対策なのかね。

194名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:27:51 ID:4ReVofX1
土で勝った!〜
195名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:28:22 ID:vhLsKkAU
ついに勝ったー!!しかも3セット目ベーグル
196名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:28:30 ID:J/uvTrxu
ナダルに勝った〜
197名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:28:33 ID:FnxuLy8S
やりやがったなw
198名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:31:18 ID:ehOBVSNV
大ニュース!!
199名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:33:45 ID:Qb9nNUWY
すげー!
ファイナルセットはワンサイドゲーム
200名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:34:06 ID:+dCbwRKI
や、やっと勝った
しかしナダルの最後のサービスゲーム魂が抜けてた。
そんなの見たの初めて。。。。フェデは凄い!偉い!!
しっかしFOはもう1セット取らにゃならんのか
201顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/05/20(日) 23:36:31 ID:LVOMhkYh
1set目は仮病かと思うくらいだったなwww
いやー、これでフレンチの楽しみが増えるわw
202名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:36:32 ID:8R/VETP6
サイヤ人をベーグルWWWW 凄すぎるよフェデ
203名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:45:09 ID:4IyF9dZC
5月20日はフェデの日で決定!!!!
204名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:55:15 ID:Wy206aYv
クレー魔人ナダルが最終セットは棒球返し機になった!!
205名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:59:14 ID:nOsLqfc9
鳥肌立ったwww
206名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 23:59:50 ID:4ReVofX1
ナダルのような超人にはローチの対策では無理だったと・・・
207名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 00:01:51 ID:Pv/OlhP9
なんだこの盛り上がりっぷりはww
海サカ板みたいだw

正直3rdのフェデラーは神が宿ってたね。
フェデおめ
208名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 03:03:31 ID:kiozLY2M
デンコとヒューに削られまくった体力回復はバナナを食べてもだめだったんだな。
1週間休んで全仏では元気な姿で登場してほしい。バナナは多めに持ってきたほうがいいよ。
209名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 05:53:37 ID:IT7FasBK
バナナはくってない
210名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 07:37:01 ID:F2OOC5Nr
>>207
フェデラーに神が宿ってたというよりナダルに悪霊が宿ってたな。
211名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 07:59:03 ID:wdRbQBkW
またなんか言い訳臭いな…素直に褒められんのか
確かに疲れてただろうけどさ
212名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 19:16:12 ID:vMar13UY
さあフランスで勝てるかな??
213名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 20:07:54 ID:m83ktZoJ
おそらく第3セットのフェデは好調ナダルでも止められなかったよ
ナダルは第2セットの最終ゲームを被ブレイクで終らせてフェデを完全に乗せたのが悪い
あすこをキープしてれば第2セット取られてもその後の虐殺は無かったはず
214名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 20:52:44 ID:VMAj3ZVU
ハンブルグで勝ったことが吉と出るか凶と出るか。
フレンチ楽しみだな。
215名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 21:30:54 ID:Rx7T9z/g
俺にはナダルのショットの勢いが落ちて、
それにつけこんだフェデに神が宿ったように見えたけどな。
ナダルのショットの威力が落ちなかったらフェデもあそこまで全部打ち込めないだろ。
今まではそれを無理して打ち込んでミスが多くなってたように見えてたし。
216名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 22:13:21 ID:F2OOC5Nr
>>213
そうかぁ?フェデラーは1stサーブの確率以外は別に大きく変わってはいない。
ナダルが突然崩れたとしかいいようがない。いくらフェデヲタでもしっかりと試合
を見たならその見解はないだろ。
217名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 22:26:49 ID:5RniXLER
>>216
またお前か。間違った同じことを何度も書くなよ。
せっかくATPスレで説明してやったのに
218名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 23:06:26 ID:m83ktZoJ
>>216
おいおいw最後のセットは強打を打てばほぼ全てオンライン状態だったのにそういうかw
あれは完全にゾーン入ってただろ
219名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 23:34:04 ID:IT7FasBK
あきらかにいままでとは戦い方が違っただろ

今回は頭を使っていて、サーブの配給が良かったと思う
ディースサイドのサーブでは1stセットでは9割はセンターに集めていて
2ndセット以降ワイドを入れてキープが楽になってたともう

打ち合いではバックハンドで左右に打ち分けてチャンスがきたらフォアで叩きこむ
強引に攻めずにラリーを続けていたし、今までのフェデとは違った

1stセットの終盤でなにか試していたし明らかに今回は違った

でもハンブルクを制した者はフレンチは制していないんだな〜
220名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/21(月) 23:54:50 ID:lJDcwGSy
負けこんでたクレーシーズンの最中に、久々にナダルにかったからって虐殺とかっておかしいよ。
本人だって慎重な発言してんのに。
ナダルもフェデもいちテニスファンとして好きだけど、なんかフェデヲタって変だ・・・。

フェデがすんげぇのなんてみんなわかってんのに。

フェデヲタってきもい。

まあ、実際テニスとかしてねえんだろーな。こいつら
221名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 01:00:21 ID:qIUPTN3P
虐殺って3セット目のことなんやろ?
222名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 02:32:46 ID:CDqcZP1A
正直に言って、フェデラー、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)     
223名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 07:58:52 ID:jpp+4yIJ
最終セットはナダルの不調も手伝って虐殺になったろ。
つかスコアも内容も圧倒したら虐殺って言葉使ったんじゃない?書いた人は。おかしくはないだろ
一人気に入らないオタがいるからって他まで一緒にすんなよ。お前チョンって言葉好きだろ?少数のダメな人見つけてで全体を貶す、嫌韓と同じ。
ちょっとは考えてくれよ
224名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 08:02:21 ID:jpp+4yIJ
でも虐殺になったのはナダルの調子が悪かったからだとは思うよ
ナダルが普通か好調だったら去年の最終戦みたいになってたんじゃないかな?ラスト2セットは
あの調子ならフェデラーが勝てたと思うけど、いい時のナダルは異次元だからどうなってたかな
225名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 10:01:04 ID:WRFVdvtu
正直に言って、フェデラー、きもいよね(´・ω・`)      

226顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/05/22(火) 10:05:20 ID:Eq+4D6zC
>>224
そりゃナダルが調子落としたのも、フェデラーが調子上げたのも両方だろ。
まぁ、1stセットの出来を考えると、ファイナルのフェデラーの出来は以上なくらいに上がったと言えると思うけど。
227名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 10:46:57 ID:xxPoVYxj
>>223
まともなフェデヲタいてよかったよ。
でも、全体にはあんたみたいなまともなフェデをたばっかじゃねーと思うよ。

まっ、全敗で全仏突入じゃさすがに期待薄だがナダルの連勝止めて面白くなりソーダぜ。

ちなみに俺、万年準トップ級選手のろぶれどのファンだぜ。
全仏期待してる。

すれちがいすまん。
228名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 23:44:03 ID:AUN88epo
フェデラーには全仏かって欲しくないなあ。
正直、「全仏がどうしても取れない」っていうのがフェデラーのモチベーションにつながる気がする。
229名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/23(水) 00:42:55 ID:vpK329RN
     |\_/ ̄ ̄\_/| 
     \_|  ▼ ▼|_/    
        \  皿 /  <ちょっとローランギャロスまで行ってくる
   キコキコ □( ヽ┬U
  〜 〜. ◎−>┘◎
230名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 02:38:48 ID:nI4nDxSh
バモのフォア側にスライスを返さなければ土で善戦するんじゃないかな〜
ハンブルグを見て
231名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 21:57:15 ID:/y70sgzg
フェデラハンブルグで運使い果たしたね 全仏では途中でこけそ
232名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 22:18:52 ID:eI+rCSrr
それがありえんほどドローが楽
233名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 23:23:48 ID:/y70sgzg
テニス365のドロー表にダビデンコが二人いるぞ 第3シードと第4シードに
なっているw
234名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/26(土) 00:32:31 ID:iCv/oNQK
ロジャーはハンブルグで明らかに進化したよ。
クレーのナダル戦では、バックハンドを攻められミスするか、スライスの返球を決められるパターンだったが、
バックハンドの威力と精度が向上し、フォアハンドで無理する必要がなくなり、
攻めのテニスに持ち込める確立が高くなった。
更に、ブレークポイントでの戦い方も進化したね。
バックハンドリターンのミスでナダルに逃げられるパターンが多かったけど、
ハンブルグでは、リターンからナダルにプレッシャーを与えられようになった。
明らかに今までよりも、ナダルのサービスゲームをブレークする確立は上がったよ。
全仏では、リターンゲームに集中できるかが勝敗を分けると思う。
そのためには、ファーストサーブの出来がポイントになるだろな。
サービスが安定していれば、全仏優勝するよ。
235名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/26(土) 01:15:30 ID:km9vug3I
つーかもうすぐ開幕なんだからつまらん言い争いすんなよ
236名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/26(土) 01:27:26 ID:3qyYX3fR
>>234また進化したのかセルみたいな奴だな まあ全仏では覚醒したナダル
ちゃんにやられちゃうんだろうな
237名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/26(土) 01:53:34 ID:umVVJ3cb
てか、ハンブルクでは明らかにバウンドが低かった。
それがバモスの調子のせいなのか、サーフェスなのかは解らんが。
だから結局クレーでの力関係は変わってない気がするが、
ハンブルクで勝ったことによるメンタル的な変化はあると思う。
フェデラーにとってのそれは、最低限の課題をクリアしたことで
証明された「0%ではない」というモチベーションだと思う。
一方でバモスは当然、全プライドをかけて立ちはだかるだろうし、
それこそ、今まで以上に強烈なスピンでバックを攻めるだろう。
ものすごい決勝になる予感・・・。
238名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/26(土) 06:15:16 ID:IPtMFKqD
ナダルのヘビースピンに対してスピンで応酬しようとすると、どんどんバウンドが高く
なってナダルの思うつぼ。逆に力みすぎると(特にシングルバックでは)ボールが短く
なりがちだから、それもナダルの思うつぼ。短く弾むボールの処理においてナダルから
エラーは期待できないからね。ナダル戦でのデンコやヒューの善戦が良い刺激になった
と同時にナダル攻略のヒントを与えてくれたんだと思う。
まずはじっくりラリーしながらナダルのボールに慣れる時間をゲームの最初に作ること。
そして中盤から後半に掛けては主にフラット系の強いボールで対抗していくってとこかな。
ただまあ、ハンブルグで出来たことがそのままパリでも出来るかは疑問だけどねorz
239名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/26(土) 08:03:43 ID:d6zfnVax
5セットマッチで、序盤にナダルペースでそこそこ体力を使っていたら、
後半にナダルトラップ発動。
240名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/26(土) 22:30:01 ID:D4UW2agX
全仏でかてーどうなるかな
241名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/30(水) 08:16:53 ID:ZblAMd48
全仏でフェデが優勝したらいよいよテニスつまんなくなるよな
242顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/05/30(水) 09:47:52 ID:jj3KqVG7
>>241
楽しみが一つ減るのは確かだな。
でも個人的にはナダルが3連覇するよりはいい。
243名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/30(水) 10:22:34 ID:TunbytOk
1回くらいは獲りたいだろ
244名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/30(水) 18:43:37 ID:mIUO8zs8
最近の天敵カナスと旧天敵(今カモ)の伏兵ナルが不気味。
245名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/30(水) 18:56:20 ID:QALtIGW5
フェデは一回攻略した相手にはなかなか負けないんだよね。
ナダルをクレーで攻略できたのかどうかが見ものだな。
246名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/30(水) 20:15:02 ID:/DJ0I2WP
だがナダル3連覇の可能性は90%。
フェデが勝つのはせいぜい7%くらい。
残り3%は他の誰かw
247名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/30(水) 21:14:12 ID:OeaTlfG6
で、その確率はどのような計算で出したんだ?
248名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/30(水) 22:46:46 ID:6mF1M/Gh
>>246過去2.3年のクレーコートでの優勝確立を考えるとその位の確率なの
かもよ だったらナダルは9割よりも・・
249名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/31(木) 10:40:07 ID:6gt1gCva
今回のスライスを減らしてバックハンドの深い強打の体力が ナダル相手に5セットマッチもつかどうか。
2回戦は中継カメラが近くて迫力あったな〜
250名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/31(木) 15:37:07 ID:2cUmuKk8
ヒヤっとしたよ、2回戦の3セット目。かなり打ち負けてる感じだった
251名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/31(木) 16:06:39 ID:DVkadwVE
>>250対戦相手なんて名か忘れたけど第3セットは凄まじいテニスだったよな
まあフェデの安定感で逃れたけど全仏はああいう奴が何人出現するから怖い
252名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/02(土) 10:16:29 ID:19TneFla
まあ厳しい闘いには間違いない
253名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/02(土) 18:29:21 ID:uleV4i8M
Federer vs Ascione highlight video.
very high-quality.
http://www.megaupload.com/jp/?d=MA662SMG
254名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/04(月) 03:13:30 ID:H5hVyT7h
あのコーチのじじい解任されたの?
デブ広報も見かけないけど、捨てられた?
255名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/04(月) 13:39:03 ID:8Vug++iH
How many Grand Slam titles do you think Federer will win in 2007?
One 5%
Two 17%
Three 39%
Four 40%

ITFのアンケートより。
すごいなwww
256名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/04(月) 17:42:15 ID:MNhXyYOF
全仏意外は鉄板で、全仏も可能性あるってのが現状だからな
257名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/06(水) 00:29:11 ID:FtiJJRPb
全仏
王者ロジャーフェデラー準決勝進出決定
258名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/06(水) 01:00:27 ID:OF6SSdo9
準決の相手カニャスにならないかな
勝って雪辱晴らし一気に優勝へ
259名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/06(水) 01:28:37 ID:FtiJJRPb
ナダルの準々決勝は明日?
260地井:2007/06/07(木) 01:50:56 ID:kjqfiikC
>>259
そう
261名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/07(木) 19:34:13 ID:DE1ZbDKl
秋のAIGのチケットて即完売する?初日に買わなきゃ危ない?
262名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/08(金) 12:24:23 ID:xtQhZu2l
↑もう前売り優待で完売してるよ。
のん気だね〜
263名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/08(金) 14:19:45 ID:eEPKK9QH
大会、開催してからセブンで買ったよ。平日の試合なら大丈夫だよ。262は馬鹿だから気にすんな。
264名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/08(金) 14:45:18 ID:u1lRrdn9
まあ実力が違うわな。決勝の相手がヘンマンじゃちょっと役不足だった。
でも今のツアーでフェデラーに対抗できる選手はおらんが。
個人的に最近復調してきたヒューイットに期待しているけど。
去年のAIGの俺が受けた衝撃。
トロイツキ戦のタイブレークのあからさまなギアチェンジ
ムーディー戦での芸術的なパスとリターン(会場もどよめく)
265名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/08(金) 22:32:51 ID:u1lRrdn9
あのフォアわけわからねーな
コンパクトでジャンプしてリストをフルに使って
脇の開いたワイパースイングで横振りなのに
なぜかタイミングがばっちり合ってそれでいて端正
球種もコースもコントロールも思うがまま
しかも力みが全く無い
266名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/08(金) 23:53:49 ID:EPQbb9X/
勝った?まだ?
267名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 07:41:54 ID:FS9FH4cB
4大大会で8連続決勝進出って半端ないな
268名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 14:01:17 ID:j6ZjrOHm
決勝でフェデが勝つとすれば
6-4・7-6・3-6・7-6って妄想してみる。

初っ端スタートダッシュして2セット連続で取らないと
勝てる姿を妄想する事もできないや。
269名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 15:01:46 ID:WUAEQ04H
昨日のナダル見てるとあんなのにRGで勝てる人類が存在する気がしねえw
270名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 20:39:40 ID:NirB/4x4
フェデラに勝機はあると思うただ5セットマッチの長丁場続けられるかが疑問
昨日のダビデンコ戦も第3セット目はかなり疲労していたと見る ファイナル
までもつれ込んだらまず無理
271名無しさん@エースをねらえ!::2007/06/09(土) 21:18:51 ID:u8N4qP21
今回、フェデラーが勝てば文句なし歴代最強だな。
272名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 00:11:20 ID:a9b4LCD1
全仏の興味はフェデラーがナダルをどう攻略するかに尽きる。
土ナダルを攻略できることはハンブルグで実証されている訳だし、
またフェデラーが勝つよ。
273名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 01:08:27 ID:iZY8HOxu
オレの予想

フェデラー 7-6 2-6 4-6 7-6 6-1 ナダル
274名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 01:54:22 ID:oM+sD4Nw
↑後半セットをナダルから取れるとは思えんがね。
275名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 02:41:21 ID:FGBUqPuD
てかストレートじゃねーと勝ち目ないって。
セット取られた時点で終了。
276名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 02:44:55 ID:K9onYXp8
6-4 7-6 2-6 7-6
277名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 03:15:29 ID:S1Nd9U1s
でナダルが勝つのか。
278名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 07:38:25 ID:oVRP3nn1
うむ。5セットまでもつれこんだらナダルだな。
279名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 07:39:43 ID:oVRP3nn1
第1セットはフェデが取る気がする。
勝負はそれ以降だな。
280名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 08:42:48 ID:kC7S4UzA
デンコ戦並に1st入らなかったら一方的に虐殺されるかもな。
281名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 11:02:58 ID:5hkqqkVJ
6-3、7-6(4)、1-6、7-5
第1・2セット取るのは必須。4セットで決めれないとムリポ

最高26度らしいし、昨日までは結構晴れてたのでコートは速くよく跳ねる。加えて湿度が高いからボールは跳ねない
http://www.weather.com/outlook/travel/businesstraveler/local/FRXX0076?from=search_city
結局やや速めで跳ねるクレー。
これぐらいなら去年ほどナダルに有利なコートとは言えないから、、、フェデの1stサーブしだいだな
282名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 11:47:20 ID:b88NXawV
ナダルがきたかぁ
勝ってくれフェデ
283名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 13:01:48 ID:xaWuFccT
ハンブルクでフェデラーがナダルに勝った試合は何がよかったの?何か作戦でもあったの?
284名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 13:19:15 ID:oVRP3nn1
ナダルのバックを攻める。
早目にフラットで叩いてネットに出る。
この2点じゃね?
285名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 14:18:17 ID:jxC9k6z9
>>283
遅くて跳ねないコート
286名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 16:25:47 ID:LFFVnqWX
まあ今回はどっちが勝つかまったくわからんね
ただひとついいたいのはナダルのあのプレースタイルは若いうちだけだよ
25歳すぎたあたりから無理が生じてくる。俺も25歳から体に変化がでてきたし
ちょっと油断すると若いときよりすぐ太りやすく、おなかもでやすくなる
人間の劣化の兆しだな・・・・・
ナダルのプレースタイルからいってナダルの全盛期は今だね
フェデラーのプレースタイルはこの先まだやっていけるというか怪我しにくいスタイルだね
フランスの観客ってかなりフェデラーよりじゃないか?ナダルって意外とどこのツアーでも人気がない
ちなみにジョコビッチは4大大会取れる日こないきがする・・・
かわいそうだけど生まれた時代が悪すぎたかな
287名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 20:30:06 ID:r6lDWA0l
↑おまいとナダルを比べてどーする?
訓練量が違うだろうが・・・・

288名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 21:11:29 ID:5K5dIw/a
クレー以外はフェデのがナダルよりほぼ強いのに
クレーではなぜか球が遅いコートのが
分があるってこと?

不思議だなあ。
普通に考えたら球速いコートのが
フェデに分がありそうだが…
289名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 21:21:45 ID:oYNerAeU
>>283
ハンブルグは3セット
全仏は5セット
クレーのナダルに5セットでロジャーが勝つ姿が思い浮かばないよ。
290名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 21:26:23 ID:5dA8HOsv
確かに今の土のナダルから3セット取るなんて人類には無理かも。
ナダルは試合後半になればなるほど自力を発揮する化け物だしな。
291名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 22:17:43 ID:5KXBg4BB
2年前のマイアミでは、フェデが最終セット圧倒して勝ってるけど。
確かに、ナダルの体力は化け物だけど、最終セットまでもつれた場合、運動量はナダルの方が遥かに多いだろうから、意外とわからない気もする。
今までの、傾向から行くと、ナダルが勝った場合でも、セットがもつれた場合の方が、最後は競っている。
2005年から6年の全仏前より、今回の方が、明らかに対戦的にも攻略しつつあるし・・・。
いずれにしても、去年のそうであったが、クレーシーズンになると、ナダルの評価は最高潮になって、化け物とか人外とか言われるが、シーズンが過ぎればまた、フェデが絶対王者と言われる。
今期に限って言えば、ハンブルグで勝ってはいるが、その前にフェデが3回取りこぼしをしているので、その分去年より評価が低い。
また、デンコに苦戦したが、デンコのプレースタイルを考えれば当然。
フェデが、最終セットタイブレで勝利と見たが。

2004 マイアミ ハード ナダル 63 63
2005 マイアミ ハード フェデラー26 67 76 63 61
2005 全仏 SF クレー ナダル 63 46 64 63
2006 ドバイ 決勝 ハード ナダル 26 64 64
2006 モンテカルロ クレー 決勝 ナダル 62 67 63 76
2006 全伊 クレー 決勝 ナダル 67 76 64 26 76
2006 全仏 クレー 決勝 ナダル 16 61 64 76
2006 ウィンブルドン 決勝 フェデラー 60 76 67 63
2006 マスターズ・カップ SF フェデラー 64 75
2007 モンテカルロ 決勝 ナダル 64 64
2007 全独 クレー 決勝 フェデラー 26 62 60

292名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 23:17:07 ID:ABuG2wSW
実況で観てるとフェデオタが
やたら「フェデミス多い」って書き込みばっか、いい加減理解しろよ?
ナダルに押されてるだけだって。去年も同じ事言ってたぞ。


293名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 23:54:24 ID:tHRsCSWJ
>>292
そうか?見方が偏り過ぎてるんじゃないか?
かなりナダルの強さを認めながらフェデ応援してると思うが?
294名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 00:57:38 ID:q1hZwm8k
もう無理っぽいな
295名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 01:28:18 ID:p6Jf0woK
RJのナダルはやっぱり凄まじく強かったorz
仮に1セット目取れてても逆転されただろうな…
296名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 01:34:34 ID:jvADJwVG
ナダルの球ってやっぱ跳ねすぎだよ、ありゃ。
フェデみたく、ベースライン前後で早いタイミング狙う技術が身についてる選手には
たまったもんじゃないよ。

特にフェデの肩口を超える高さのバック球が来たら、返せませんわ。
人体の可動域を超えてますわ。
297名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 01:35:24 ID:ffQfgBBF
また来年頑張れ!!
オレは応援し続けるぜ!!
298名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 01:45:23 ID:2Tnkm/jl
自分もこれからも応援し続ける!
来年に期待!!
299名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 01:49:05 ID:C2zJAnu4
フェデラー頑張れ!!
インタビューで「期待に応えられなくてごめんなさい」って言った時は涙ぐんだよ〜
300名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 02:12:39 ID:XuDeHTlk
>>292
つうか、ミスが多い=ナダルにやられてる(ミスさせられてる)、
って事ぐらい、あそこにいるような人達は分かってるわけで。
301名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 02:36:35 ID:66YsFMr9
全部「回転」だった・・・
フォア強打,リターン,バック,全部ミス,全部世界一の回転数と回転の種類にやられた・・・
タイミングが合わない,スイートスポットに当たらない,そして極めつけはバックハンドの薄いグリップ・・・
ナダルの返球は回転が掛かっていてボレーもはじかれるし浅く入ってもバウンドして一般選手の深い返球となんら変わらない位置までとんでくる・・・
勝てない・・・

302名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 05:34:52 ID:b0oPuxNW
まあ正直あんま期待してなかったからショックじゃないな。
去年のほうが全然ショックだった。てか準決勝とかみてフェデラー
勝つとか言ってたやつアホだろww
303名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 07:56:28 ID:BN+o5bhL
禿同。
だれなの?

フェデラー優勝とか言ってた、おたんこなすは?
304名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 08:09:53 ID:BN+o5bhL
今年のウィンブルドンもナダル優勝だよ!!
305名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 08:16:27 ID:rc7t9foP
付き合い長いのにまだミルカたんと結婚しないの?
306名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 09:02:31 ID:+Rr/oV6C
こりゃ全仏はこれからも難しいのかな?
307名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 10:05:36 ID:7m5wUpiV
フェデって全仏三年連続負け試合ファーストポイント落としてるよな
308名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 10:11:44 ID:BwQNOx1V
ロジャーはサービスが安定しなかったね。
勝つにはファーストの確立次第だと思ってたけど、ペースを掴めないまま最後まで行ってしまった。
ファーストが入らなくても勝負できるまで進化する必要があるってことだね。
今後は、全仏制覇のために、コーチ選びを含めて彼がどんなアプローチをするのかに注目するとしよう。
309バモス:2007/06/11(月) 12:30:00 ID:Xjwtbv+l
今年はウィンブルドンももらいます。
310名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 13:28:30 ID:94chB+su
ジュース・コートでフォアのストレートを打てないね。
ナダルのフォアのクロスの切り返しがバックに来るからと思うけど。

バックに来た球はしのぐか、ギャンブルしてまわりこむかしかない。

無理に回り込まないで、ヘロヘロ球を返して入ればナダルもやりづらいんじゃまいかと思ったんだが、上級者の人の意見が聴きたい。
311名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 18:05:05 ID:ivXpQQWz
↑それが今回のナダルの戦法らしい。
戻ってきたトップスピンぎみのヘロヘロ球をいきなりショート逆クロスに切り返す。

もちろんスライスで戻ってきたら、そのままもう一回エッグでフェデバックをえぐりなおす。
312名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 18:20:20 ID:oeb0Muq1
>>292>>300
あそこにいるやつらは Unforced Error と Forced Error の区別ついてないんだから勘弁してやれw
でもあくまでUEで差がついたんだけどね。60と28。
FEはお互い60ぐらいで同じようなもんだし。
313名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 19:23:55 ID:b0oPuxNW
>>308
最後のほうサービス入ってたけど結局ダメだったろ。

314名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 19:52:35 ID:BwQNOx1V
>>313
最後の方ってのは、ナダルにプレッシャーを掛けられる展開になっていないし、1ゲームだけでは意味がないから。
結果的にセット跨いで続けないと勝てないのが今年のナダルだったんだよね。
少なくともファーストセットからファーストが安定して入っていれば、自分のサービスゲームのペースは握れてるよ。
315名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 20:48:33 ID:JBPGh6zv
ファースト入れば勝てるんなら
フェデだって全部ファースト入れてるよw
どうせファーストが甘いところ言ったらいいリターン食らうだけだろw

どの道ナダルのサービスもっとブレイクできないことには到底勝てない
316名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 21:26:56 ID:XB4rX0j2
ナダルがいる間は全仏優勝は無理なのかなあ・・・
317名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 21:39:54 ID:gTdHR7n3
ダビデンコ戦とかもサービス確率悪いし、エラーも多かったし
全豪をピークに力が衰えているんじゃなかろうか…

クレー以外でまた好調になってくれればいいが…
318名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 21:42:05 ID:JybquhJG
>>315
解釈広げすぎだろ
いい1stを20%入れるのよりも、ある程度いいサービスを40%入れる程度の意味だろ。
サーブ入らないフェデがここ1年のヒューイットにダブって見えたw
319名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 22:03:01 ID:BwQNOx1V
>>316
トニーローチと別れた時点で、ロジャーの中でのナダル対策は一度振り出しに戻ったと思うよ。
今回は、ハンブルグでの戦い方を再現しようとしたんだと思うけど、
結果的にはナダルのパワーに負けたと言うべきか、見ての通り。
すぐにウインブルドンがくるから、敗戦に拘ってる時間はないし、切り替えが大切になる。
ウインブルドン後に、ロジャーがコーチ探しをするのか、コーチ無しを続けるのかで
まだまだ進化し続けるのかどうかが見えてくると思う。
320名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 00:03:47 ID:vkEXXFcH
今頃ホテルで号泣してるだろう
321名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 00:18:58 ID:iLonBe6d
ミルカの豊満な腹に顔をうずめて
322名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 10:37:19 ID:s/regYoa
>>314
サービス入っててもストロークで雑になって全然駄目だったろ。
323名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 10:51:51 ID:9WWHvuIt
フェデヲタはナダルスレを荒らすのをやめろ
324名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 19:22:18 ID:X+qRKv0s
>>311
dクス。

グーガはなんだかんだいって、バックハンドでそんなに早くはないけどラインぎりぎりの深くてえぐいところに球が行くんだよね。
しかも何度も何度も。

フェデもこれをマスターしたらどうなのかね。
325名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 19:23:02 ID:axklk8wJ
せめて準決勝くらいでレフティーと当たったら、ナダルに向けて調節できると思う。

来年、準決勝で、ロペスかプエルタを撃破して、決勝でナダルだったら
矯正ストロークでもっとマシに戦えるかもね・・・
326名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 20:23:18 ID:+bM5C9PW
ロペス、昨日芝で1回戦負けしてた…もう駄目ぽい、せっかくイケメンなのに
327名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 20:37:19 ID:qzKX+c68
>>319 もう進化なんてしないよ退化するだけ
328名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 21:18:08 ID:PNb4zvyx
>>327
進化するかどうかは知らんが、まだ改善すべき点は多々あるから期待してもいいだろ。。。
1stサーブ、バックハンド、ローボレー。
329名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 21:43:16 ID:AUylb55v
アンチはスルーでよろしく
330名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 23:37:42 ID:soe4TNJG
欠場ですか。。。
故障回避には仕方が無いかもしれんが
ぶっつけでウィンブルドンはさすがに不安だな。
331名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 00:57:53 ID:8EkyiuLu
今、決勝のV見直してるのだが、やはり敗因は2点。
@1stサーブが悪すぎ。
Aクレーにしてもスライス使い無さすぎ。
 緩急がなく単調。

気負いすぎで喧嘩腰になって冷静さが失われてしまったね。
昔のフェデラーを見ているようだった。やはりコーチが問題だな。
332名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 01:06:47 ID:vI8shFPL
グスタボは長い手足から繰り出される独特のボールが武器だった。
野球でいうダルビッシュみたいなもんだな。
333名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 01:15:46 ID:A0sRpTSG
>今、決勝のV見直してるのだが、やはり敗因は2点。
>@1stサーブが悪すぎ。

クレーだとサーブの切れが悪くてナダルの餌食になるからプレッシャー受けたんだろうか?

Aクレーにしてもスライス使い無さすぎ。 緩急がなく単調。

フェデラーのショートスライスを予想してたかのように追いつくナダルが怖いです(キングクリムゾンか?)
長く伸びるスライスもあの豪椀フォアでたたき返される。

>気負いすぎで喧嘩腰になって冷静さが失われてしまったね。
>昔のフェデラーを見ているようだった。やはりコーチが問題だな。

ナダルから1セット取るだけでもすごいよ。
つーか、ナダルのメンタル価値だね。0-40からのブレークを阻止するなんて
ありえんよ、しかも相手はフェデラーなのにさ・・・

絶対勝てると確信した上でのプレーとしか思えない。
334名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 02:04:25 ID:8EkyiuLu
>>333
>長く伸びるスライスもあの豪椀フォアでたたき返される

たしかに怖さが先行したような感じ。
しかし、スライスは自分のポジションを立て直す時間稼ぎでもある。
バックハンドのフラットも相手に追いつかれては結局叩き込まれ
フェデラーの体制が整う前にボールがオープンコートへくる。
また、ナダルのフォアはみんな打点が同じ。
野球でいえばホームランバッター。
つまりホームランバッターにストレートばかり投げ込んだのと同じ。

やはりもっとバックハンドはスライスを使って揺さぶるべきだった。
335名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 02:15:06 ID:A4W5yt3p
フェデラーのプレーが好きだがナダルと戦う時のフェデラーのプレーはおもろない。
フェデラーは相手に合わせすぎている。まあそのおかげで取りこぼしが少ないんだろうけど
ナダルとやる時は2003年頃の自由なプレーをやるべき。
そういえば最近フェデラーのプレーが「芸術的」と評される事が少なくなった。
王者のテニスを憶えたという事だと思うが、ナダル戦だけは王者としてではなく
アーティストとしてプレーして欲しい。そしてその時おそらく、テニス界が動く。

336名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 02:46:36 ID:fHm5Vv2/
スライス使わなかったのは、ナダルには通用しないってのもあるんだろうけど、
先のクレーで勝った時のやり方を再現しようとしたんじゃないのかな?
あの試合、あんまりスライスを見た記憶がないんだけど。
337名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 02:51:35 ID:A4W5yt3p
>>334
俺はむしろナダルのフォアはどんな打点でも打てるのが強みだと思ってるんだが
フェデのスライスも持ち上げちゃうし高いとこからひっぱたけるし
338名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 03:18:08 ID:A0sRpTSG
フェデラーがロデやヒューなどをあしらうってのにスライスがあるからだけど、
それがナダル戦では仇になってしまう。
特にショートスライスで沈めて、相手が低い姿勢からダブルバックでもちあげたとこを
フォアでガツ〜んと叩き打つことことを様式美としてる。
(ヒューなんか持ち上げることもできず、ネットにかけるし、ロデは追いつけないし、追いついてもそのまま甘いアプローチをして
パスの餌食だしね)

その点ナダルは、フェデのショートスライスをさらにショートクロスで切り返すのが難点。
339名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 03:32:18 ID:ChZUKmXw
フェデラー側に大きな問題があると思えん
土のナダル打倒は本来クレーコーターたちの仕事だ
だが誰も通用しない、ナダルが強すぎるってことだ
フェデラーはあれ以上スタイルを変えるわけにはいかん、
奴の本業は芝やハードで勝ちまくることだからな
ナダルが崩れてくるのを待つしかない、
崩れなければ全仏で4連覇5連覇していくだけだな
ナダル見事ということでしょうがない
340名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 03:40:48 ID:A0sRpTSG
逆に言うと、ナダルがいなければ、クレーコーターなんぞ、
RGも守れない情けない連中ってこった。

しかし、史上最強フェデラーに立ちはだかる奴が現れるなんて、やっぱ天命なのか?
341名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 04:27:43 ID:bGIOahyU
まあ強大な力を持つストローカーならローランギャロスを侵略することは可能だと思うよ。
例えばレンドルやクーリエのようにね、フェデラーも該当する。
レンドルはビランデルと死闘を繰り広げ、クーリエはブルゲラに勝てなくなっていったが。
今もナダル以外ではなかなかフェデラーのこと止められないだろうな。
342顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/06/13(水) 09:21:41 ID:jhlItKgd
ナダルはクレーコーターとしては間違いなく史上最強だからな。
同じクレーコーターだとなかなか勝ち目がない。

逆に神がかったカルロビッチ先生とか、
いつぞやのフォルケレクみたいな選手の方が可能性があるように思えてしまう。
343名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 10:49:02 ID:SHPEdPw/
スライスをストレートに流せなかったんだろうか?
クロスだと上に議論されてるようにナダルのFH側だから自殺行為だが、BHでクロスに打った後にストレートにスライス流せば多少は違ったと思うけど(試さなかったという意味でね)
ナダルのBHにスライスって結構効果的かと。そのままアプローチしてもよし(これも今まで試さなかったし)
ドロップショットにしてもいいし。

まあ来年までお預けだからなぁ。来年どうなるかなんかわからんが。
344名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 11:42:46 ID:xIdWXOS7
修三が解説で言っていた。。。
「クレーってどうしても叩きたくなるんだよねぇ。。」

フェデラーもスライスを忘れて本能むき出しになったのか。
土の色の「赤」がそうさせるのだろうか。。
345名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 12:15:10 ID:fDKVWWYO
>>343
ナダルにとってはサイドがどちらだろうが、
浅いスライスはチャンスボールだよ。
ナダルの運動量をなめたらいけない。

スライスを効果的に使うならハンブルグでヒューがやったみたいに、
思い切り叩いて速度のあるスライスを使うくらいかと。
346名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 12:35:06 ID:CGSeMKD2
カルロビッチのサーブ
アシオーヌのストローク
ビョークマンのボレー

この3つ合わせて絶好調なら勝てる
347名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 12:54:24 ID:jhlItKgd
>>346
それに加えて
ナダルのスタミナ・運動量
ヒューの粘着さ
348名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 13:05:47 ID:XR01Dc+q
スライスを減らすって感じだったけど、バモにはなんら効果無かったので、
バックハンドをエナン並に厚く持ってのフェデ版ストレート返しが見たいな
349名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 13:25:22 ID:A3G0bNsA
>>343 試してみる価値はあるかもね。

一番イヤなのはナダルのバックハンド・ドロップショットのカモになるか知れないけど・・・

けど、ナダルって、不必要以上に回り込みフォア使うからな〜。
サービスラインあたりに落ちた浅い球ですら、バックで叩いてもいいとしか思えない状態で
さらに回り込みかけるし。
350名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 14:50:39 ID:A4W5yt3p
遅くて浮く初心者のようなスライスの方がいいかもね
351名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 15:32:20 ID:SHPEdPw/
>>344
修造はあいかわらずだなww
ただ単にロングラリーいやだから叩くだけでしょw

>>345
スライス回転多めにしてバウンドしないようにしても、滞空時間長くなるから回り込まれてしまうわな。。。
サイドライン1m以内にフラット気味のスライスをコントロール出来ればいいんだが、そういうスライスをフェデはあんま打たない上に、ナダルのフォアクロスをそこにコントロールできるとは思えん
はてさてどうしたものか。芝のフェデよりは攻略しやすいのかもしれんが、それでもラスボス並の強さだわw

ところでなぜフェデはギルバートの作戦を使わないのかな。やっぱ相容れないのか?
352名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 19:47:17 ID:gB/KmN9R
究極的には、セットを重ねるごとにパワーアップするエッグと
衰えないフットワークにやられるんだよね。

353名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 21:22:43 ID:Lbc7WoBQ
全英勝てば良いよ。全仏はナダルが怪我とかで、出れないのを祈ろうよ
354名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 00:30:12 ID:0dcvpIy4
兎に角高い打点からバックハンドで叩けるようにならんとナダルに勝てないな。
今回集めたデータを元に練習しようとしたらすぐ芝が始まり、来年忘れた頃に
また土のシーズンが始まるが練習時間がない・・・
355名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 01:15:46 ID:bbCocWi0
ただ、肩口より高い球は解剖学的に叩けないのが難点。
やっぱ、シングルバック・ジャックナイフじゃね。
356名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 02:13:12 ID:0dcvpIy4
クエルテン、ブレークなんかはたたいてるけどなぁ。
ところでRG決勝でMPのとき「がんばれぇ」って聞こえたんだが、オレだけ?w
357名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 02:24:55 ID:pamBHN/d
ブレークは高い打点で振る、というより本当に叩き込んでるな
358名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 02:27:57 ID:yWGIhxCw
>>356
俺も確かに聞こえた
359名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 06:51:14 ID:fQ8JzwMc
ギャロスの決勝戦
ネットで落として見たけど酷すぎ・・・・・









実況が支那語&画質最悪だtった
残念だったねフェデラー
360名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 19:32:16 ID:1sqMkT40
なんかこう宿命を感じるな。

レンドル全盛時にベッカーが現れて全英で立ちはだかったのと
よく似てる。
87年にキャッシュに負けたのはどうしようもなくヘタレだが

アガシはその点本当にラッキーだった。
全英とったときにサンプラスにあたらずに済んだからな。
イバニセだったら自滅を待ってりゃいいからな。

フェデラーもキャリア中一度は雑魚が全仏の決勝にくることが
あるだろうから、そのチャンスを逃さないことだ。

361名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 19:41:16 ID:cCX4XNcB
結局は、天命なんだよな。

アガシはラッキーだった・・・ある意味強運の持ち主だったよ。
2セット落としてボロボロだったのに、一時中断が入ったのが
天命だったのだよ。

ちなみにイバニセも最終的にはラッキーな奴だった。

やっぱこれも天命だったのかね・・・
362名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 16:40:47 ID:3z00nbq5
38位!
363名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 18:15:17 ID:GdZdDFU7
天命があるとしたら2008年か2012年にゴールドスラムを達成してくれそうだな
今年のボロ負けは来年の覇道への布石…だと信じたい
364顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/06/15(金) 19:00:25 ID:OHsD8cQu
>>363
BPの数を見る限り、去年よりは勝利に近づいてる
来年こそはと思いたい
365名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 07:01:25 ID:q3C8/gb4
フェデラーが史上最強ってことでおk?♪
366名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 11:27:59 ID:GyzHQeTZ
↑確かに全仏まで準優勝だから、フェデラーは史上最強でいいよ。
土に関しては、もっと上手のプレーヤーがいたというだけ。

つっても、ナダルがウィン獲ったり、
フェデラーが全仏獲ったりしたら、だれが最強かわからんくなる。
367顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/06/17(日) 12:27:38 ID:SRR1thwd
>>366
確かにw
フェデラーが全仏取って
ナダルが他3つを勝つ様なことがあったら分からなくなるな
368名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 13:04:48 ID:GyzHQeTZ
この2人は生涯グランドスラムやりかねない。

あと4〜5年限定だろうケド、フェデラーはナダル不調時に全仏取れるだろうし、
逆にナダルはフェデラー引退まじか〜引退時に、それとなく達成しそう。
369名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 15:25:46 ID:qeqSpCOB
その時までには他の若手も成長していて欲しいがなあ
ナダルは今のスタイルを貫き通す限り土では最強だがNo.1を維持するのは大変そう
370名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 18:32:10 ID:dxn+hFJ1
ナダルはウェイトを上げた分スピードが落ちたような感じがするからなあ。
落ち際を打つことの多い土では最強かもしれんが、芝では去年ほどの
成績は残せないような気がする。
371名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 19:29:39 ID:+p4Nsmf4
>>364
確実に勝利から遠ざかってるだろ。
BPの大部分は1セット目のデュースからのものだからな。
2セット目うまくとったけど3〜4セット目は、
重要なポイントでナダルが攻めから守りに切り替えると
フェデラーのミスがボロボロ増えて05年をなぞるような流れだった。
去年は4セット目のタイブレークをナダルが落とすとどうなるか分からなかったからな。
372顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/06/17(日) 19:38:42 ID:SRR1thwd
>>371
ファーストで上手くコンバートして先取、
セカンドも実際同様上手くいって…、と思いたいw

実際、フェデラーが勝つには勢いで押し切るしかないだろうからな…。
まぁ、今年は土で一勝したし、来年も頑張って欲しいと思うよ。
373名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 20:11:24 ID:+eF39AMo
フェデラーが頑張らないとナダル4連覇だぞ
ナダルはよほど調子悪くない限りは他の選手相手にコケるような奴じゃない
374名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 00:22:39 ID:P3veRERM
それより故障が心配なわけで
375名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 01:52:07 ID:XMUwAMqA
>>373
それはわからんな。絶対、ということはどの選手でもありえんのだし、
鬼の笑うようなこと言ってんなよ。
376名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 09:04:33 ID:EVdp+jgY
>>372
正直ナダルはハンブルグでFまで進むとは思ってなかったと思うよ。
疲れもあるし、ハンブルグ出場はルーチンにもないし
マスタズシリーズからの格下げの反対運動で仕方なく出たようなものだ。
テキトーに流して全仏に備えよ〜、と思ったら周りが予想以上に弱くて
決勝まで進んでしまった。もともと勝つ気が希薄だから2セット目の
重要なポイントで踏ん張りが利かなかった。
ナダルの勝利は大体重要なポイントで守りに入ってからのフェデラーの
ミス続出ってパターンだ。
まあフェデラーの優勝は、ナダルが下痢でもしない限り無理だね。
377名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 09:16:30 ID:z240oN6X
ナダルがハンブルグ決勝第一セット取った後にそれ言えばかっこよかったのに
378名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 15:27:25 ID:ChW1v/uU
ナダルはRGしかとってないからな。
他の3大会ではフェデがいたからとれなかったというわけでもないし。
379名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 15:49:46 ID:4+tKRevW
PGフェデを応援してる俺にとっては胃が痛くなる試合だった
ナダルはミスする気がしないし、左右の厳しい所を打ってくるしで・・

フェデはタイトロープの上を綱渡りしてるような感じだったなぁ
毎ショットウィナー級のリターンをしなければ的な
追い詰められた感じだったように見えたさ

惜しむべきは第一セットだな
あれを取れるか取れないかで180度メンタルは変わっていただろうし
後半体力消耗したときでももう一踏ん張り出来ただろう

バックの事色々言われてるが、ナダルのショットをあそこまでリターン出来るんだ
俺は一級品のバックに見えたがなぁ
フラット気味のスライスを打て?
只でさえネットすれすれのピンポイントなショットだろ?
ナダルのリターンをか?
ナダルのバックハンドのストレートをクロスに入れても追いつかれるだろ
フォアのクロスをダウンザラインにスライスか?
出来るなら皆やってると思うがな。
380名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 16:33:46 ID:awR+IsAr
>>379
フラット気味のスライスってのはハンブルグでヒューがやったみたいなやつな。
ヒューが打ってたの自体がかなりリスキーだったし、厳しいには違いない。

バックにしても同意。
正直、テンション上げてきたナダルにクレーで勝つのはほぼ誰にも不可能。
テンション上げさせず、一気呵成に流れの内に勝ってしまうのが理想だろうね。
そういう意味で今年のファーストで上手くいかなかったのは痛いし、
昨年のセカンドセットでスピードを落としてしまったのは痛かった。
381名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 19:44:51 ID:bs+ux592
フェデ全然スライス使わなかったのはやっぱクレーだったからだよな。
そー考えるとやっぱそうとう不利な条件なんだな
382名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 19:52:25 ID:4Mu3RFw9
ナダルが相手だから使わないんじゃね?
383名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 21:38:36 ID:wEqxjdAK
ナダルはハンブルグだろうがクレーなら決勝までくると思う。

周りが弱いんじゃない、ナダルが強いんだよ。
ナダルの戦法は単純だけどそれを破らないといけないから倒すのが難しい。
384名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 22:29:06 ID:AqwofMba
クレーでは1回戦からトップスピンのリターンしてた。ファイナルに向けてトップスピン
リターンの練習してたのかもしれない。
スライスで返せば回り込まれてフォアだからな。
385名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 08:41:44 ID:Cr9Q4Usj
↑だからナダルは回り込まないんだよ。
レフティだからよ〜。

はよ覚えろ! スカポンタンが!!
386顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/06/19(火) 09:20:55 ID:WmLKjPIG
>>385
自分のビデオなりyoutubeなりでナダルの試合を確認してみ
ガツガツ回り込んでるから
387名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 09:31:06 ID:xN/M6yhy
テレビからでも分かるけど、
あれだけ深く膝曲げて試合してりゃ、どんなスライスでも返せるだろうよ。
388名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 09:49:07 ID:Cr9Q4Usj
>>386 フェデラーのスライスは、ふつークロスだろ。
(まず、ストレートには流さない)
ナダルにとって、フォアサイドに来るのに、なんで回り込む必要がある?
回り込んでわざわざバックで打つのがナダルなのか?
389名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 12:51:25 ID:JR3z3ood
>>388
>フェデラーのスライスは、ふつークロスだろ。
>(まず、ストレートには流さない)

ここが話がずれてるところ。
普段からフェデラーはチェンジオブペースなり、
前におびき出すためになり、ストレートに短めのスライスを流す。
それをナダルは回り込んで叩けるからスライスが使えないって言ってるのに、
お前は一人で勝手な前提条件を仮定した上で何をエキサイトしてるんだ?
390名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 13:20:21 ID:IqUM80vt
ボールの左下こすって左に曲げる球がナダルにはあるからストレートのスライスは効果的かな?

これはフェデラーのバックを攻める時に常に使う球でもあり、スライスに対する返球で一番アングルの付く球でもある。
ストレートに流す前にバックのクロスorフォアの逆クロスでよほどコートから追い出せてないと、
結局粘着攻めは続くと思われる。

対照的にフェデラーのフォアとナダルのバックはナダルのフォアvsフェデラーのバックほど優劣がつかないのも
苦しいところ。ナダルはバックを中ロブ気味の球でストレートに流すのが地味に上手い。
391名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 15:39:24 ID:RB/NQuVh
>>390
>ナダルはバックを中ロブ気味の球でストレートに流すのが地味に上手い。

巧いな。
自分を有利に持っていくには必須だから、当然といえば当然か。
そこからのクロスも厳しい所にリターン出来るからなぁ
トッププロの中では巧い方では無いのかも知れないが
下手糞ではないしな。フォアだけで2にはなれないよ。

フェデ回りこんでフォアしろ!なんて軽く言う人もいるが
なかなか読みきれないだろうと思うぞ。
そしてそこまでリスク負って回り込んだとしても
絶対的な有利になるかといえばそうでもない。
そこから更にリスク負って逆クロスにウィナー級のスーパーショットを打たなきゃ
追いつかれてカウンターだろw

なんで追いつくんだろう?
足が速い・反射神経が良い・読みが巧いの他に
ナダルのショットってスピンが凄い分スピードが無いんだよな。(語弊がある云い方だが)
だから自分が打った後に時間の余裕が出来るのかと思ったさ。

392顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/06/19(火) 15:57:16 ID:WmLKjPIG
>>391
叩ける打点バリエーションの豊富さと、
前後方向の運動量の多さによるものかと。

ナダルのベースライン付近での前後の動きはすごいよ。
あの打点を見極める目ってのは一つの武器なんじゃないかな。
393名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 16:43:18 ID:UoXHWk3n
ナダル横に振られた時のカウンターが強いじゃん。でも深くて高いボールを
後ろに下がりながら打つボールは弱いぜ。たぶん並みの選手より弱いぜ
394名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 16:51:04 ID:JR3z3ood
>>393
よーく、ナダルの試合を見直しておいで。
395名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 17:37:34 ID:UoXHWk3n
>>393
うん、よく見たんだよ。そしたら深い球でも低く弾む球の対応はすごくいいんだけど
肩口のを打つのがうまくないんだよ。回転過多になって浅い球になっちゃうんだよ
よく見てれば分かるよ
396名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 18:35:47 ID:j2xUS8z0
でもその浅い球が弾んでベースラインくらいまで飛んでくるw
397名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 19:38:18 ID:UoXHWk3n
>>396
そうなんだよ!だからなかなか叩けないんだけどあれがハードコートで一番の弱点だと思う
398名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 21:55:46 ID:WamceTc0
けど、正直、ナダル最強最速の球は、バックを狙われたときに、
ごく稀に打ってくる異常なスピード&パワーのバッククロスだと思う。

つーか、サッカーのシュート球よりも早くて、パワーがありそう。
399名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 22:33:27 ID:WamceTc0
>>398 すまん、誤爆だ。
400名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 13:14:57 ID:E4nUrb7c
4大大会で異なる3種類のサーフェスをすべて制したのは、
アガシとコナーズの2人だけである

年 大会 対戦相手 試合結果
1992年 ウィンブルドン ゴラン・イワニセビッチ 6-7, 6-4, 6-4, 1-6, 6-4
1994年 全米オープン ミヒャエル・シュティヒ 6-1, 7-6, 7-5
1995年 全豪オープン ピート・サンプラス 4-6, 6-1, 7-6, 6-4
1999年 全仏オープン アンドレイ・メドベデフ 1-6, 2-6, 6-4, 6-3, 6-4
1999年 全米オープン トッド・マーティン 6-4, 6-7, 6-7, 6-3, 6-2
2000年 全豪オープン エフゲニー・カフェルニコフ 3-6, 6-3, 6-2, 6-4
2001年 全豪オープン アルノー・クレマン 6-4, 6-2, 6-2
2003年 全豪オープン ライナー・シュットラー 6-2, 6-2, 6-1
401名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/25(月) 16:31:05 ID:nB8VR8qn
本スレ?
402名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/25(月) 16:51:10 ID:y694BJw1
>>401
本スレ
403名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/25(月) 23:14:22 ID:nd4ldS/N
404名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 02:07:22 ID:JoEstgQd
MotoGPのバレンティーノ・ロッシがミルカの隣にいたな。
日曜イギリスGPだったがまさか全英フェデ観戦とは。。。
ウッズの時はIMGつながりだが、これは何つながりなんでしょうね
405名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 04:20:55 ID:JoEstgQd
インタビューでロッシの事言ってた

オランダGPの前に見に来ると言ったそうな。
去年のローレウススポーツ賞のときに会ったんだって。
406名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 07:14:43 ID:iycJkBiy
やっぱミルカの横にいたのロッシだったのか。
407名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 18:47:21 ID:LaI0v58e
あげ
408名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/01(日) 00:01:26 ID:kg0iHccD
     /´o ヽ    閑古鳥がこのスレに飛来しました。
   ,.ィゝ     l    
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
409名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/01(日) 21:29:00 ID:x5/YAawZ
異国の神よ〜フェデサフィンUPありがとう
410名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 03:49:26 ID:uUtXwLNL
ナダルさえいなければフェデが全仏3連覇で2回グランドスラム達成してる
411名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 03:55:21 ID:v6Mfasfl
私もそう思うけど、たらればの話したらむしろロジャーに申し訳ないよね
ロジャーは絶対フレンチも優勝してくれると信じています

早くフェレーロとの試合が観たいですね
412名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 03:59:35 ID:oZBDCp7K
なんでもいいけど、デコが広すぎ
413名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 18:26:22 ID:w3Frujez
若禿
414名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 19:24:41 ID:3whTjsBB
>>410
そういうの、すごくくだらない。フェデがいなければロディックはGS5個くらいとって王者はってる。
レンドルが精神的に強ければGS20勝くらいしてもおかしくない。
たらればを言ってたらキリがない。
415名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 20:06:24 ID:fuNDq9tV
私はイケメソを全面的に応援する!
くしゃおじさんには悪いが世の中すべて顔なんだよw
416名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 01:21:06 ID:DjSttYEn
顎が・・・・
417名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 13:55:31 ID:2ZLd4aXX
>>415
あんたの好き嫌いはわかった。断定しないでね。
418名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 13:56:29 ID:2ZLd4aXX
フェデのスタイルは抜群。
419名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 14:21:15 ID:pFuvOOZw
精神的が強くないとグラウンドスラムには勝てないね
精神力と運だな
420名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 15:05:52 ID:v04gl/xI
>>418
スタイル抜群って 185cm80kgなら どうと言う事も無い普通の容姿
顔も良ければエドバーグぐらいに女から人気があっただろうに
どう見ても悪党面 角刈りが似合うと思うけど
421名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 13:00:58 ID:7luffpdN
なんでいちいちファンスレ来てケチ付けてんだろ
女なのかな、この人。いいからイケメン選手だけ追っ掛けてなよ


ロジャーは天才的なテニスプレーや存在感、コートに立った時のオーラや理屈じゃない魅力
私にとってロジャーほど格好良い男子選手はいません
と、書いてる私も女ですがw
422名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 01:23:44 ID:2KtD863a
どうでもいいです
423夜神 ◆Pb4hlLTHAs :2007/07/09(月) 02:05:53 ID:yI8kiJKY
フェデラーが史上最強でおk?
424名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 02:19:41 ID:Ywnfex18
1人のフェデラーファンとして今年のフェデラーに望むこと
ウィンブルドン5連覇を最大目標に掲げていたのですごく嬉しい。
事前にペラペラ言ってしまうと願いが消えてしまいそうだからあまり言わなかったけど笑
注目は全仏のほうに集まってたけど、全英の5連覇は99%今年しか出来ないと思ってたから。
テニス界最高タイトルの連覇記録に並んでおくことは非常に重要だった。。あのボルグに並んだよ

いや〜本当に胃の痛い試合でした・・・何度と無く負けを覚悟した
「土の王者ナダルに芝で勝たれてしまう」という悪夢が脳裏を何度もよぎりました・・・
でも勝てた、フェデラーはやってくれた!フェデラーファンの皆さん、この喜びを分かち合いましょう!
ナダルもお疲れ様でした、21歳にして2年連続準優勝本当に驚異的ですね
425名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 02:25:30 ID:yAbbwyEb
フェデラーおめ。
そしてフェデラーをとことんまで追い詰めていい試合を作ってくれたナダルありがとう。
正直、今回は試合中何度ダメかと思ったことか。
芝ナダルがここまで進化してるとは思わんかった。
来年は芝でもしっかりとナダル対策をしないと更に進化してくるナダルにやられそうだな。
426名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 02:27:12 ID:yNMQYgWs
久々に見ごたえのある決勝戦だったね
427名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 02:50:18 ID:AbTOJsGV
芝でナダルと互角じゃ
赤土では・・・
428名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 02:52:29 ID:iCPkcuWI
>>427
全仏前までは土で互角で芝で圧倒とか思ってたのにな…
もっとナダルを徹底マークしないと来年がやばそうだな。
429名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 02:53:28 ID:9Docd9sN
イタいオタと言われるだろうけれど、私は理屈でなく、フェデラーが最後には必ずいいプレーをして勝つと思った。
ナダルが有利に試合を運んでると感じてはいたけれど、あのウィンブルドンは
真のチャンピオンだけがトロフィーを掲げるところが出来るところだからね。
430名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 02:56:18 ID:Ywnfex18
全仏も大事だけど全米で4連覇、全豪で3連覇を目指すことが大事だと思う
これは達成すればフェデラーだけの記録になるから
現在、フェデラーの全米3連覇はマックとレンドルに並んでる
全豪の2連覇はアガシ他9名と並んでる、いずれもオープン化後の記録
もう1つ積み重ねれば新記録ってことになります
・・・来年のウィンブルドンもね、全仏以外も大事な局面迎えてます
431名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:03:40 ID:v89zMaeB
>>429
自分も2、3、4セットとブレーク無しでファイナル突入した時は、
泣きそうだったが1ブレークだけでも先行すれば、フェデが突き放すと
思ってた。
いや〜、さんざんフラストレーションのたまった07ウィンであったが、
最後にフェデが優勝して、かつ好試合でホントに良かった。
432名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:09:27 ID:bPQDx9q0
英語ができない奴にはわからないだろうが、途中にぶち切れて使った言葉に
品性がなさ過ぎる。素性が知れてしまったな。自分でトロフィーを汚したよ、今年のフェデは。
自分で自分を貶めてしまったフェデが残念で仕方ない。
433名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:16:54 ID:864KFlan
チャレンジシステムの何に不満なの?
3回ずつあって公平なシステムじゃないの。
434名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:18:15 ID:hkSQOUmX
>>432
別にいいじゃん。
汚い言葉を吐こうが勝てばいいんだよ。王者だも〜ん。
435名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:18:15 ID:dVBf9w+o
スイス人なのに英語しゃべるんだね。独り言なのに。
436名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:22:14 ID:tlWYvXsX
教えて下さい!
芝と赤土では、プレーに差がでるもんなんですか??
最近テニス見はじめたニワカです
437名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:23:59 ID:v/iC86a2
シーーーット!とか言って種
438名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:26:43 ID:CilUsaKS
フェデラーがウインブルドンで優勝して泣いたのは
2003年、2005年、2007年の一年置きかな?
439名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:28:49 ID:PpRFbShs
優勝おめでとう!
440名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:31:45 ID:Cu51eJrZ
>>432
知った口きくな。なにが素性だ、お前は心底馬鹿だ。消えろ屑。
441名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:36:27 ID:eie6JVvl
2007年芝終了。
ちょっとはやいけど、来年のプレシャーは更に凄いね。
442名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:42:13 ID:g+z86lDw
>>432
あれの訳キボンヌ
443名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:48:46 ID:YB3UpD0Y
フェデラーおめでとう〜〜〜〜!!!!
やっぱつえ〜〜!!!
テニス暦わずかなので冷静さを欠いた
フェデラーを見たの初めてだったけど
最後に勝つのはこの人だと信じてた
しかし白ジャケット&白パンツださ〜
入場時はユニフォームのままのほうがさわやかでいいのに
444名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 03:59:50 ID:v89zMaeB
ぐぅ。いろいろ言われてはいるが、
「クレーで一回勝てた」し「グラスで負けなかった」。
来年はまたガンバロー。
取り敢えず上海2連覇すっぞ!
445名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 04:02:44 ID:EmrxbW6g
>>429
>あのウィンブルドンは
>真のチャンピオンだけがトロフィーを掲げるところが出来るところだからね。

ウイリアム姉妹もまさに真のチャンピオン姉妹だしね。うん。

>>443
もうフェデ様に文句言える人いませんから。どんな
ださい衣装きても「さすがフェデ。」←これしか言えない。
最強の王様は何やっても許されるんだよ。 
446名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 04:02:55 ID:xPoGvf0X
いやあ、危なかったなぁ
今年の芝はクレーみたいな仕上がりだった
でもサーブの調子が良かったから勝てたね
447名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 04:08:55 ID:+iZnaU8O
>>442
なんとかかんとかハッピーチャレンジ!その後座ってSHIIIIIT!!!!

「ハッピー」から察するに「おめでてえシステムだな!くそったれが!」みたいな感じだった。

448名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 04:15:16 ID:US3ILuLv
>>441
もうあんまプレッシャーないだろ。6連覇なんか100年以上前
の意味のない記録だからな。まあもちろん来年優勝してほしいが、
正直ラリーで少しは対抗できないと無理だ。
449名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 04:22:36 ID:jMCdtSI+
>>448
英国ではウインブルドンの記録は100年前だろうがなんだろうが
とても意味のある記録として扱われています。それを知ってたら別。

450名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 04:25:34 ID:jMCdtSI+
>>442
    

    糞   糞 でも フ ァック より マシ
451名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 05:00:16 ID:Zfgw9e5p
フェデラーの目は、オカマっぽくねえ?
452名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 05:05:32 ID:uSqKTmTs
おかまっぽいというよりいわゆる奥目
453名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 05:34:37 ID:US3ILuLv
ってかフェデラー不細工っていう奴の気がしれん。まあ自分のほうが
不細工で嫉妬してるのは明らかだろうが海外ではハンサムって
いうことで通ってんのに。実際かっこよくね??風格あるしww
454名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 06:02:02 ID:Asaw1J9O
残念!圏外ですw
Most Handsome ATP Player standings
1-Rafael Nadal (#1) - 25,76%
2-Marat Safin (#2) - 24,66%
3-Andy Roddick (#4) - 21,36%
4- Tommy Haas(#5) - 7,12%
5-Feliciano Lopez(#3) - 4,44%
455名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 06:10:03 ID:uSqKTmTs
>>454
それ、単純に顔だけなら1位より2位〜5位の方が上じゃね?
(皆、上半身裸で雑誌でポーズ…的写真を撮られてる印象がw)

そういや実況で「女はナダルを応援してるよな」って書き込みがあったけど
そうなのかな?逆だと思ってた。
456名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 06:24:26 ID:x40xxQD7
ナダルが1位てことですでに信憑性なし。
スペインかなんかでの投票?

確かナダルは10代の女性ファンが多く、フェデは熟年が多いと聞いた。
457名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 07:38:51 ID:6sxuAQtc
>>453
フェデがNo.1になる前からそう思ってたなら否定はしないけど、
それはおそらくテニスの美しさと圧倒的強さをを考慮してしまってると思うな。
単純に顔だけみてカコイイってことはない。言っとくけど、No.1になる前はフェデは
外国でも何も騒がれていなかった。
458名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 07:40:24 ID:6sxuAQtc
>>454
ナダルがいるからおかしな話になってるんだが・・それホントか?
その他は順当だが。
459名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 07:43:06 ID:u08TeIO5
サフィンとエッチしたい。。
460名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 07:59:20 ID:x40xxQD7
>>457
アンチはよくそういう理論にもって行こうとするらしいね。

スターでもいるだろう、若いうちからハンサムなのと、
ある程度の年になってだんだんいい男になっていく奴。
今は今で評価してんだから、「昔はそう評価されてなかった」から
今も外見はたいしたことない、という理論はまったく成立しない。
ジュニアの時に騒がれず、20代になって台頭して来た選手を
「昔は才能あるとは評価されなかった」とは言わないようにね。

髪型を変えたらかっこよくなった、という意見はオタには多いらしい。
461名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 08:00:53 ID:x40xxQD7
↑「昔は才能あるとは評価されなかった」とは言わないようにね。

「昔は才能あるとは評価されなかったから、今もたいしたことない」
とは言わないようにね。

の間違い。
462名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 08:48:25 ID:iI2tA0jL
全英5回
全米3回
全豪3回
全仏0回
463_:2007/07/09(月) 09:10:09 ID:gKdDtnHU
フェデなんて、アンパンマン彫りょい深くした顔だろ。
池面とかいってるやつの美的感覚疑うわ。
464名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 09:13:16 ID:qijwaGbM
フェデラーはNo.1になってからおしゃれに目覚めた。
それ以前はスイスの田舎者。決して不細工ではなかったと思う。
465名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 09:18:05 ID:Cu51eJrZ
顔なんてどうでもいいだろ。くだらない話題でレス消費するなよ・・・。
466名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 09:24:02 ID:8z3g54Uy
フェデラーの顔は年をとってかっこよくなった。若い頃はふけてるなと思っていた
467名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 10:06:47 ID:CpWnKV9P
>>432
ShitとかIt's killing me todayがわかったぐらいで他人を英語ができない奴呼ばわりする
(自分は英語ができるつもりでいる)とは恐れ入る。それは別としても、あの取り乱しよう
は今まで見たことがなかったな。Whiningとはまさにあの状況を指すね。まあ第4セットは
完全に投げていたので開き直ってやっていた、あるいは楽しんでいたのかも知れないが。
いままでやる機会があまりなかったんで、ここでやっちゃえとか思っていたのかも。
468名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 10:27:55 ID:8z3g54Uy
フェデラーは全てをコントロールしている。ここは怒りを表現した方がいいと思ったんだろう
469名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 10:50:48 ID:sr8bujLi
録画を最初から観てたら
冒頭ミルカが金色のコート着てたのに気づいたw
二の腕があり得ないほどぱっつんぱっつんw
470名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 13:38:38 ID:xPoGvf0X
フェデがチャレンジ反対なのは線審の仕事が無くなるのを心配してるからだし、伝統を重んじているからだよ
471名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 14:21:25 ID:KsFtj/An
バックが少し浅かったのが苦しめられた原因だな
472名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 15:27:06 ID:nM8GSunt
私は今回のウィンブルドンを見出して
テニスっておもしろいな〜って
思ったただの一般人です。
選手がたまにチャレンジして
確認するシーンがあったけど、
ちょっとでもラインにかすってたらインなんですね…
線審の人もあんな速い球を
見分けるのって難しいですよね。
473名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 15:27:30 ID:+kq1F3eP
昔のフェデラーを今の選手で例えると誰あたりが適切?
2001年、2002年、2003年WB前それぞれで
474473:2007/07/09(月) 15:34:57 ID:+kq1F3eP
途中で切れた
2001年、2002年、2003年WB前でそれぞれ
475名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 15:54:04 ID:+pv0DFHg
会見scriptより
I was just frustrated because already I got broken first up
and then to be broken this way was for me very irritating.
Umpire told me, too, he saw the ball out.
He couldn't believe it was in. For me it was kind of a shock

I was like, all of a sudden, anything you challenge now is just
going to go against me.
You feel like things are just not working out for you.

So it took me a few games to kind of forget about it
and I was ready for the fifth, thank God. So that was okay.

あのボールは線審のコールもアウト、彼もアウトと思った。
主審もインなんて信じられない、って言ったんだよ。
で、彼はショックを受けてチャレンジシステムに苛つき
暫く平静を取り戻せなかった。

2breakされたらそのセットは絶望的になるだろ・・・?
非常に大事なポイントだからカッときたものと思うが。

無表情とか言われるけど、若い頃は暴れん坊だったそうだし、
その位に感情をあらわにするのも、たまには良いんでない?
476名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 15:57:48 ID:+pv0DFHg
432も、自分だけが英語聞き取れると思ったら・・・・・間違いだよ
477名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:02:15 ID:jxDo2gwh
ミルカがただの下品なおばはんに成り下がってたのが心配だ
フェデに悪影響がでなきゃいいが
478名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:08:01 ID:Wu6hxWeY
フェデ寄りって言われるかもしれないが。あのホークアイチャレンジは
やっぱ廃止すべきだよな。実映像で判定するのなら(不可能だろうが)まだしも
CGでって。線審OUT、フェデ自身も目の前のベースライン上のジャッジだったから
相当自信を持ってOUTと判断、がチェア審判はIN、ホークアイも超微妙でIN。
「ホークアイはホントに正確なのかよ!」って怒りたくなるのは至極当然だろ。
479名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:15:13 ID:cRXBn0vV
フェデラーは泣かないと進化しない
480名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:17:21 ID:ZcZI5sXX
裏でいくらでも操作できるしな
481名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:19:49 ID:RSw6WuOs
そういやぁ正しく聞き取れたかわからんが
あの時、英語の解説ではホークアイについて
「ホークアイは90%の確率で正しい。だけど、逆に10%もミスをする」
っぽいことを言ってた気がする。
99%ならともかく、90%で実用化ってちょっとありえないよね。
482名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:26:36 ID:+pv0DFHg
>478
だから〜〜〜、チェア審判もAUTと思ったんだよ!!!
INなんて信じらんないって言ったんだよ!!!
483名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:31:54 ID:Wu6hxWeY
>>482
>>475
あのボールは線審のコールもアウト、彼もアウトと思った。
“主審もイン”なんて信じられない、って言ったんだよ。
484名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:34:03 ID:Wu6hxWeY
あれ?
主審自体もINは信じられないと言ったってことか?
485名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:36:16 ID:Wu6hxWeY
>>481
90%!?ってどんだけ〜 て言いたくなるわ
486名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:42:05 ID:8z3g54Uy
>>474
ガスケかな。ガスケにどこまで才能があるのか分からないけど周りの評価と実績が一致しない点で
487魔界マシン(´゚∞゚) ◆nWoJapanWo :2007/07/09(月) 16:42:09 ID:vaaUidsR
フェデラー強いねしかしww
5連覇かしかしナダルも良くやったよなww
去年は圧倒的にフェデラーだったが今年はラストまでいったしねww

NHKの放送はマジムカツクよなww
日本女子の試合ばかり映して男子ほとんどやらないんだもんなww
ハース、ヒュー、ロデ、バグダの試合が見たかったww
またバグダの母ちゃんが見たかったよww
488名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:47:37 ID:+pv0DFHg
NHKがウィンブルドン・ライブをブロックするのがメチャ許せない。
おまけにブロックしておきながら、放送しない!!!
489名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 17:39:39 ID:FrUJYMZf
ミルカとの同棲とフェデラーのウィンブルドン連覇はシンクロしてるわけだが
今年はミルカの体重とともにフェデラーの調子が落ちてるような気がする。
これ以上太るとマジヤバイ
490名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 18:11:44 ID:cRXBn0vV
夕刊がロレックス広告で凄い これは保存します
491名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 18:53:37 ID:8O2g+2sp
ゆうべミルカの腹みたとき
誰か落書きしてやれよ、って思ったよ。
あの腹はないよなぁ……
492名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 19:08:25 ID:Wu6hxWeY
>>487
次のUS OPENはWOWOWだからある意味期待している
493名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 19:45:03 ID:CpWnKV9P
>>481
いやいや、あなたの聞き取ったとおり90%で正しいんだよ。マックいわく、90%っていっても10%
の誤差マージンがあると思えばどんなもんかと。でも、人間にも結局誤差マージンがあるんで導入
しているんだよといっていた。別の板で誰かが、ボールの着地点ではなくボールの軌道から着地点
を予想していると書いていたが、そうなのであれば90%という大したことのない精度も納得がいくね。
494名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 19:45:15 ID:qJDbAPNY
チャレンジシステムを採用した時点で確立90%だろうが
それを正しい事としようって事だから仕方なしだよ。
正直あそこまで取り乱したのには驚いた。

最後、泣き崩れた姿を見てそうとうなプレッシャーがあったんだなぁと思ったさ。

五連覇・苦しい試合だった以外に
ナダルにだけはWB取らせるわけにはいかないとの思いが強かったんじゃないかと思った。

それにしてもナダルは恐ろしい選手だ
あのプレーで決勝までサクサク勝ち上がってこなかった事が不思議だよ。
試合全体はナダルが圧倒的に押してたしなぁ
大事な状況をピンポイントでフェデが取っただけだった。
最後のセットは先にブレークした時点で勝負あった感じかな。

2人とも賞賛に値する試合だった。
495名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 20:04:19 ID:m14k4176
フェデたんおめでd
去年までいたコーチはクビになったんだよね?今年はずっとコーチ無しでやってんの?
そんななかで当たり前のように勝てるってほんと凄いね
この人はほんとスーパーマンだわ
昨日は思わずもらい泣きしちったよ
496名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 20:06:09 ID:CpWnKV9P
ホークアイについてついでにもうひとつ。去年の全米(だったかな)で初導入の前に、
トッププロに導入の賛否のアンケートをとったそうな。そのとき、フェデラーは導入
の必要無しと答えたそうだ。もともとホークアイ嫌いなんだよ。すったもんだしている
ときに、解説者達が「止めろって言ってんのかな?でも止めないよな」とか言っていた。
497名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 20:06:32 ID:ROAWaEjS
ロジャーは正に伝説の王者だね。
これまでメジャー大会の5セットは全豪のサフィン、上海のナルバンディアンと
フルセット負けの印象が強くて心臓に良くない展開になったけど、最後は勝利を奪い取った。
最終セットは圧倒的に不利に思えたけど、今だに信じられない。
5連覇の重圧を跳ね返した精神力もナンバーワンだったね。
ロジャーファンでよかったよ。
498名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 20:25:52 ID:6fNDBYYJ
>>497
ロジャー、ロジャーって、呼称が独特(変)、この人ww
499名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 20:48:30 ID:2lnsPcGO
フェデラーやナダルのことをわざわざロジャー、ラファエルとか呼ぶのはただ通ぶりたいだけの素人
500名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 20:59:38 ID:paxlk1tu
>>497
上海をメジャーとか呼ばないでくれ、このど素人。メジャー=4大大会。
501名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 21:00:51 ID:paxlk1tu
>>499
それかおかまのホモ野郎かだな。
502名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 21:03:25 ID:hY5R/D10
>>499
海サカ板でもそれは共通認識
503名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 21:13:36 ID:paxlk1tu
>>494
ナダルにだけはウィンブルドンに限らずどこでも負けたくはないだろう。試合も内容的には
全仏の再現かと思わるような、本当に言われるほど「叙情的」な試合だったかどうか疑わしい
試合だったが、とにかく勝ってほっとしているところではあろう。ただ今回もわかっているのに
ナダルの思い通りのいつものワンパターンのバック攻めに自らはまっていった。来年は戦い方
変えないで芝の質も今年と同じなら負けるね。もっとも、来年はフェデラーとナダルが決勝やる
なんて保証はどこにもないね。誰かが書いていたユーズニーに俺は期待している。ロディックとか
蛾介はもう駄目だね。
504名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 21:16:58 ID:ROAWaEjS
今日はアンチが良く釣れるな
よほど5連覇が気に食わないひねくれもの達の悔しさが心地いいね。
505名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 21:45:50 ID:8z3g54Uy
今年の決勝は屋根がないこともあって始まる前からいつもと違ったな。5連覇かかってたし
ボルグとサンタナが来た時は身震いがしたよ
506名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 22:07:54 ID:v89zMaeB
結果論だが、芝ではまだかなりの差があるね。実際。
来年こそは全仏取ってくれるでしょう。ふんがー!
507名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 22:16:16 ID:Iu1iI1Py
今更ながら夕刊(読売)ヤバいな
一面の一番デカい写真がフェデ,スポーツ欄の一番デカい写真もフェデ,オマケに番組表の半分以上がフェデの写真みたいなww
508名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 22:19:54 ID:DVBspGck
>>711
> 男子で早熟というならボルグじゃないか?
> 26歳で引退してるし

ミロスラフ・メチージュ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

いつかのウィンブルドンでビランデルのグランドスラムはばんだ
ビッグキャット
509名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 22:56:26 ID:qijwaGbM
フェデラーの姉ちゃんて美人?
ロッチエとラファと呼べばいい?
510名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 00:02:09 ID:sQ9IGP2o
ビーナスとナダルが試合したらどっちが勝つんだ?
511名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 00:06:39 ID:00v5QthX
ビーナスのがサーブ速いよね…
512名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 01:47:23 ID:v7YF6LbE
ビーナスは野獣。サンプラスは退屈な独りゴリラ。

フェデは人間離れしているが、洗練されていて動物的では全くない。
比べる必要がない。
513名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 08:09:50 ID:V/TQmZpP
↑サンプはコンニャクゼリーのようなトロトロスムーズな動きだったぞ。
514名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 08:28:22 ID:oNm/hdxR
フェデラーが今使っているラケット、カッコイイねぇ。
前モデルも良かったけど、今のは更にいい。
やっぱトップの選ぶ物は見た目も違うねえ。
515名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 09:43:02 ID:UPQ/MGXO
>>510
マジレスするのもなんなんだけど、男子と女子では別のスポーツと思ったほうがよいです。
WOWOWでアナウンサーが言ってたんだけど、
絶頂期のヴィーナスが、ランキング300位ぐらいの男子と試合をしてみたらしい。
そしてこっぱみじんに負けた。「もう二度とこんなバカなマネはしないわ」って言ったって。
516名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 09:54:38 ID:xLjQqBdG
男子の世界300位って、相当凄いぞ!

勝てるわけねェだろ!
517名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 10:56:06 ID:zC23XFSd
>>504
フェデの涙見た?
そのうえで

>5連覇が気に食わないひねくれもの達の悔しさが心地いいね。

こんな風に考えてるならあなたのほうがよほどひねくれてるんじゃない?
アンチざまーみろ的な邪な気持ちでフェデを応援してほしくないな。
518名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 11:24:19 ID:Ppu7fBHe
>>515
まったくスレ違いスマソだけど、当時のウィリアムズ姉妹は天狗になってて
女子ツアーに出てももう意味ないから男子ツアーでやらせろ
みたいなことまで言ったみたいね。
んでベッカーから厳しいこと言われてた。男子ツアーでは
まともなプレーはできないだろうとかなんとか。
519名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 11:26:38 ID:W/rhlITQ
>512

サンプラスはハイエナだと思ってた。でもファンだった
520しゅん:2007/07/10(火) 11:34:17 ID:6BXWQiBI
どなたか、ウインブルドン2007の優勝戦(日曜日の深夜放送分)のVTRを譲っていただけませんか。
521名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 12:20:43 ID:Pwr5hhL9
21日BS1で再放送やるってなってるだろバカチンが!
すこしはググれボケナス
BS観れないなら友達にでも頼めやカス
522名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 12:23:43 ID:pHyxVQjQ
>>518
本当に知能の低い黒人の馬鹿ぶり丸出しだな。家族総員で下品という手に負えない手合い。
同じ黒人でもアーサーアッシュとか全然違って知性とか品格とかあるんだけどな。
523名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 12:38:15 ID:aPqk8Y4h
黒人だから、ってことは関係無いってことだな。
524名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 12:43:33 ID:pHyxVQjQ
>>522
黒人の中に比較的多く見られる知能の低い品性下劣な奴の代表ってことだ。妹のゴリラは
負けても負け惜しみしか言わなくて相手を決して褒めないことで有名だそうだし、本当に
手に負えない下品な一家だよ。
525名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 13:15:20 ID:AYWtfDmv
ウィンが終わってから、低能なレスが一気に増えたな…
526名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 14:48:43 ID:xLjQqBdG
今の時代に全盛期のサンプラスがいたら良かったのにィ〜、、
ああ悔しい、
全盛期のサンプラスとフェデの試合が観たい!観たい!
チクショウ!
527名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 14:54:05 ID:xLjQqBdG
フェデとサンプの共通点→相手がいない、暇。
528名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 15:02:53 ID:Cclps5Wf
てゆーかあの家族はスラムから伸し上がって来た輩だから知能が低いのは仕方ない。
普通黒人テニス選手のほとんどはみんな金持ちだからあーいうのはまれ。
ブレークなんてハーバード出のインテリだし彼の発言は男子選手の中じゃもっとも重く見られてるらしい
529名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 16:00:32 ID:Y40ru4Ym
>>522
黒人ってことは関係ない。
その証拠に亀田は黒人でない!
530名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 16:02:33 ID:C7dzB8sB
>>528
ブレークはあの一件で、一気に評判を落としたけどな
テニスの方も一気に下降w
531名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 16:18:32 ID:uS4Rh/Pe
ロジャー,ラファって呼ぶファンは別に普通じゃね?
2ちゃんは別としてさ。
532名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 17:06:11 ID:sqwTQlAl
ほんと相手が居ないな・・
フェデが強過ぎるのか、相手が弱過ぎるのか・・・両方だな。
でももし今の時代に全盛期のサンプラスが居ても、2ちゃんねらって
ベッカーvsエドベリの対決の方が凄かった、とか言い出しそうだなw
せめてマレーが居ればもうちょっと違った展開に・・・なってないか。
533名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 17:11:10 ID:vP+rRvJw
>>532
2ちゃんねら→懐古厨のオサーン

ネラーに失礼だぞw
534名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 18:54:53 ID:m7VYLa+5
>>530
あの一件って?kwsk
535名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 20:57:46 ID:AYWtfDmv
>>534
ブレークの作るカレーがあまりにも美味いので、調査してみたら実は
インド国籍だった件。ドウリデネー。
536名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 21:08:26 ID:Dpw1+5x/
>>534
ラウンドロビンの奴でコロレフがトーナメントにいくはずだったのに
ブレークが進出ってなったやつだよ。ていうかブレークが評判下がったって
言ってるやつがいるがそんなん2ちゃんくらいなモン。ブレークはルールを
把握してなかったらしい。把握してないのもまずいと思うが知らなかったなら
こんなに悔しいことはないとごねるのは当然。ブレークもコロレフも被害者というのが
世間一般の認識
537名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 21:22:56 ID:AYWtfDmv
>>536
ごねる前にルールを確認するのが当然。どう考えたらブレークが
被害者に見えるんだ?
538名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 22:48:27 ID:m7VYLa+5
>>355>>356d!!!よく理解できなかったけどブレークって昔差別発言
されて試合中に嘔吐しちゃったんでしょ?

なんか可哀想(ノω・、)
539名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 00:22:31 ID:qOX8JPg7
宣      戦      布       告
こ の 糞 ス レ の 住 民 気 に 入 ら な い
文 句 あ る な ら 俺 様 達 の 良 ス レ を 荒 ら し て み ろ よ
そ れ と も 怖 く て レ ス す ら で き な い か ?  
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/ < かかってこいよ
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ 
俺様達はチキンなてめーらと違って堂々と↓に俺様達のスレ晒すぜ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1183946231/
540名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 00:38:33 ID:lh/DOEHW
>>537
ブレークは昔からカッとしやすいところがあるからな。迷わず上の方々に文句を言いに行ったのかも知れん。
それでその意見が通っちゃったのが大問題
541名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 00:45:01 ID:2+/JMQzx
何れにせよ奴はあの一件で終わった選手
542名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 01:51:09 ID:hJQxPHHu
>>540
いや、俺が言いたいのはルールも知らずにゴネる訳が無いだろってこと。
当然分かっててやってんだよ。
だってプロだよ?ハーバード卒の。コロレフじゃなくてジネプリでも
同じことやったか、って。

ブレークが嫌いなわけじゃないが、去年のMSCファイナルで
「今日はロジャーのレッスンを受けに来たんだ」っつったのも、
かなり?だった。ファンの気持ちを考えろ、と。
543名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 09:05:14 ID:8Uqh4MbY
HAHAHAHAHAHA!!!!!NADARU IS NO1!!!!!!!
544名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 09:31:26 ID:PvNg402P
↑ナダルのスペルが間違ってる。
545名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 11:04:08 ID:Ohs9PTxE
>>537
んな事件ねーよwww
どんだけデリケートなんだよwwwwww
546名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 22:29:20 ID:jsDP3+q6
>>539
ここ過疎スレだから
547名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 23:29:40 ID:LtTjoEsN
>>542
ハーバード中退 全米大学リーグ花形選手からプロへ転向
548名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 23:54:32 ID:FWnl8lSK
決勝で母ちゃんの隣(ミルカじゃない側)に座ってた女の人は誰?
549名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 00:23:37 ID:cynTxdBe
フェデのねーちゃん?すげー美人だとどっかで読んだ。
本当のところは知らん。
550名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 23:46:57 ID:ZMQHxWOy
ID:ZMQHxWOyは各地で強烈なにわか臭発してるな。にわかの存在はありだが知ったかぶりはいらん。
文字通りのコートカバーは足の速さだけで可能だが、テニスはラケットを使ってボールを打つ競技。
当然追いつくこと自体より追いついた後のボールの質こそがコートカバーがいい証明となる。

要するにコートカバーは

1、相手の返球に対する読み
2、返球に対し適切なポジションに移動するフットワーク
3、実際に走らされた後に打つショットの技術

で成り立つ。当然1,2は3を支える補助的要素で3が最も重要。

ブレークの場合は比較的余裕のあるボールをエースで返すのはうまいが、
ぎりぎり追いついたボールに対してはスピン過多の浅いボールかこれまた浅いスライスが多い。
カバーリングが悪いとまでは言わないが守備力の高いタイプじゃないな。

あとやたら2006年全米ばかりあげるが、今年の全豪ロデ戦と大差ない虐殺っぷりだった
2006年MC決勝のほうが印象的。前年の決勝が白熱の試合だっただけに唖然とした。
551名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 23:48:05 ID:ZMQHxWOy
>>542
それいったの試合前?
552名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 00:06:03 ID:4ACokVYJ
>>549
すげー美人なので気になってしまったのでした。
姉ちゃんか・・・。

姉ちゃん美人だって情報があるなら
あの人がそうである可能性高そうだね。
553名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 02:09:06 ID:Lx5yf7Eo
HAHAHAHAHAHA!!!!!NADARU IS NO1!!!!!!!


554名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 06:41:49 ID:wLUsBia4
ロジャー・フェデラーは1981年8月8日、バーゼル・ラント州のビンニンゲン ( Binningen ) で、ドイツ語圏スイス人のロビーと
南アフリカ人のリネット・フェデラーの間に生まれた。育ったのは近くのミュンヒェンシュタイン ( Munchenstein ) の町。
姉ダイアナは彼より20カ月年上の看護士。

父ロビー・フェデラーはバーゼルに拠点を置く薬品会社チバ・ガイギ社に勤めていた。1970年、南アフリカのヨハネスブルク
近郊にある自社工場でリネットと出会う。現在は2人ともロジャー・フェデラーのマネジメントを担当している。

フェデラーのそばには、2000年からミロスラヴァ・ヴァヴジネッツ ( 愛称ミルカ ) が寄り添っている。彼女は元プロ・テニス
プレーヤーで、2002年に足を負傷して引退。ヴァヴジネッツは現在のスロバキア生まれだが、2歳のときにスイスに移住した。
2人の出会いは2000年のシドニーオリンピック。現在はフェデラーのマネージャーを務める。

フェデラーのウエブサイトによると、彼の趣味は「カードゲーム、ビーチに座っていること、クリケット、卓球」。
彼はまた、プレイステーションとサッカーの熱心なファンとしても知られている。

フェデラーはドイツ語、フランス語、英語の3カ国語を話すが、母語は母親側の
国語とは異なるスイスドイツ語。

彼は現在、バーゼル・ラント州のオーバーヴィル ( Oberwil ) にヴァヴジネッツと一緒に住んでいる。5月初めには、
チューリヒ湖が見渡せるシュヴィーツ州ベッヒ ( Bach ) にも住まいを借りることにしたと報道されている。
555名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 12:00:41 ID:xjOifr7g
いいからミルカの体重管理しろよフェデラー
556名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 13:11:47 ID:Lx5yf7Eo
HAHAHAHAHAHA!!!!!NADARU IS NO1!!!!!!!


Shit!!!!!!!It's killing me today!!HAHAHAHA
557名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 06:44:19 ID:traCbwIr
>>556
馬鹿だよね。Nadalの綴り間違ってやがんの。
558名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 06:45:07 ID:traCbwIr
いつまでも気が付かないで何べんも馬鹿晒し続けているところがあわれすぎる。
559名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 08:11:33 ID:9SKsT31r
>>554
労働者階級か下層ホワイトカラーだな。
560名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 14:31:54 ID:zQjAQ6Xt
>>557
釣られてるんじゃない?
561名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 15:20:33 ID:on7hOzPu
自演ですから(´∀`)
562名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 16:50:42 ID:8LiTEP4q
(‐c_,‐ )フェデラーデス
563名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 23:55:38 ID:KWA497En
似ているwww
564名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 23:57:30 ID:zQjAQ6Xt
ちんぽ
565名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 05:54:47 ID:baeEbEWn
目が似てない
566名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 16:43:18 ID:jbebOgjR
(‐c_,‐ )>>565じゃどの目が相応しいか教えてくれ!


567名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 17:07:23 ID:EmxYOlqD
  _、_
( ,_J` )   これでどうよw
568名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 17:23:39 ID:R+JHz5hN
>>567
奇形乙
569名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 18:43:33 ID:6ioXkRRS
>>567
フェレーロっぽくね?
570名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 18:46:47 ID:2V+vbhLE
>>567
アソパソマソですよね?
571名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 22:49:29 ID:ZIlC8p7Y
上海であるマスターズでフェデラーが登場するのは予選何日目ですか?やはり初日ですか?
572名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 00:11:48 ID:o2ZUPBNW
そんなの未だ分かんないって

出場すれば準決勝には多分上がってくるだろうから
チケットを購入するんだったら準決勝買った方が良いんじゃね?

そこまで滞在できない?
573名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 22:55:06 ID:StX6H8Dd
本スレここか?
574名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 12:54:11 ID:FmXIFVkK
フェデ今後の予定はモントリオール(トロント?)→シンシナティ
→フラッシングメドゥ→東京→マドリード→バーゼル→パリでおk?
575名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 17:46:48 ID:VwTZgtd7
パリは出ね江だろ
576名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 19:26:06 ID:Fpcg0r0Q
http://www.rogerfederer.com/en/rogers/schedule/index.cfm

公式にスケジュールがあるだろ
577名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 21:35:13 ID:Rf628l0J
>>575が言いたいのは「毎年出ねーだろ」ってことだろ。
578名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 22:00:43 ID:9TSgatKB
今年はナダルとの1位争いによってはバーゼル捨ててパリに出なければならないかもしれない
579名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 22:19:26 ID:y+2mxHv8
今の時点でフェデがどうせ1位だろって空気だけじゃないのはフェデが王座についてから初めてだな
580名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 23:13:31 ID:Ranpzftr
うるせーな、ミルカが重いんだよ (乙_, ̄ )
581名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 01:10:17 ID:/xuo3i1p
フェデは つま先型っぽい
バモは かかと型だろうか?
4スタンス論より
582名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 00:08:53 ID:4fu9sPXn
フェデラーって仏のときサイドステップを多用してたけどなんで普通に走らないんだろ?
583名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 05:38:29 ID:XR+xHYpn
>>582
走った後減速して細かいサイドステップで近づいてアジャストしてってやること多くなってくじゃん。
フットワーク良い選手はあまり走らないよ
584名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/08(水) 09:37:17 ID:T1MTWn0E
ロジャー 誕生日おめでとう!
585名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 14:20:25 ID:KA86S/ps
ジョコに負けたのか・・・
クレーではナダルに負け(1勝したけど)、今までと違いハードでも確実ではない。
まぁ今までの勝率が有り得なかっただけで今年も全然すごいわけなんだけど。
それでもGSだけは意地で決勝進出しそうな辺り晩年のサンプと似た様な空気を感じるな。
このまま徐々に失速するのかね・・・
586名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/14(火) 01:34:30 ID:AkxwMsGb
年齢を重ねるごとに失速は避けられないが
言うほど失速してるかというと疑問・・・
>>585さんが言うように今までが勝ちすぎかなって感じ
そもそもフェデの大独走が終わる=フェデ時代が終わる、ではないわけだからね
錯覚しやすいところだが、GS2冠でも時代は続くし1冠でも場合によっては続く
ランキング2位でも3位でも、GS優勝は狙える

カナダはジョコビッチを褒めるべきだろうね
フェデラー以外には4試合ストレート勝ちなんだろ?ナダルやロデ相手に大したもんだよ
フェデヲタとしては「USオープンじゃなくてよかった」と、半分本音、半分負け惜しみを言うしかない
USでは負けてほしくないね
今週はあまり得意とはいえないシンシナティなので心配
ジョコもあれだがナダルよりとにかく上に行きたい、現在レースランキングは105ポイント負けてる
587名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 08:04:22 ID:irN6kIH4
ラケットだけど、k-six-oneって以前のn-six-oneよりフェイス大きくした?

なんかウィンビデオ見てるとサイズ変えたように見えてしまう・・。

n-six-oneに変えたときはサイズ大きくしたけど、さらにでかくしたのかなと。

デカラケはあまり美しくないから使わないと思うけど・・。
588名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 10:52:29 ID:t0mWwKMA
nの時は85で、今は90かもな

589天誅:2007/08/15(水) 12:40:38 ID:Wit4Gz1v
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1123196767/l50#tag697

純粋な中学生の女子に対する反応としていかがなものか?

新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるスコートを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはオナニーするためにこのスコートを買うんだよな」とますます興奮が増していく。

スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のスコートだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。

帰ったらこれを着て速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速スコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。

オレはスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、スコートの内側に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。

反省するまでちょくちょく顔を出すからよろしくな


590名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/17(金) 02:51:02 ID:FBfIRpDD
>>589
よろしくだお(^ω^;)
591名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 03:19:50 ID:nHz75Y2l
フェデオタうぜーよ死ね
592カマンベール:2007/08/19(日) 06:26:45 ID:tS4ClyD/
 硬式もソフテニも同じラケットスポーツであり、中身は60%一緒なんだから共通するとこや勉強になる情報を交換し合いましょう。
それに、硬式テニスの試合(ウィンブルドン・全米オープンなど)をソフテニの人が見ないわけじゃない。
=同じなんですよ。
私から見て、テニスは紳士的なスポーツ?なので快い人だけが情報を交換すれば良いじゃないんですか。
 
「荒らし」と呼ばれてる野蛮・かつ精神的異常者はここに必要ない。
それに荒らして、何が楽しいのか理解できない。意味不明な事を書いて、相手を馬鹿にして不快にしているその野郎の行動が。
 
 硬式の奴らが偉そうにしてるけど、全国の中学校・高校にもソフテ二部は十分あんだよ。だから硬式のやつらは社会人への視線しか見てない風に見える
だ。スクールでもソフテニは少しだがある。最近ではソフテニも注目し始めてんだよ。それも知らずに「軟式は別のスレに行け」とかって言う書き込みが増えやがって。
593名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 02:27:48 ID:OYbnJC3R
カマンベールっていえばチーズか?香ばしいわけだ。
594名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 02:32:26 ID:SC2GbZ2l
最初の行
>共通するとこや勉強になる情報を交換し合いましょう。
で最後の行
>それも知らずに「軟式は別のスレに行け」とかって言う書き込みが増えやがって。
ほとんど別人
595名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 02:48:06 ID:huh8QBJ0
釣れますね
596名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 08:52:59 ID:tGcs7lgK
優勝しやがって!
ブレークが可哀相。
597名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 08:53:34 ID:8YvhsELO
50勝おめ

普段より少し早起きしてみたら早々とフルボッコにしててワラタw
598名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 17:44:24 ID:+3cJ3m5T
http://www.toruiwa.tv/blog2/blog.cgi?time=1187587450&id=toruiwa&mode=disp

いつのまにプライベートジェットを買ったんだ?
タイガー・ウッズに影響されたのか?
599名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 19:29:57 ID:rloFBEDh
MLBの選手とかも持ってるぞ
LAAのバートロ・コロンとか
600名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 22:29:11 ID:KZRd6VLx
プライベートジェットなんて持ってない
NetJetsって会社がフェデラーのスポンサー
http://www.netjets.com/NetJets_differences/Only_NetJets.asp
http://www.rogerfederer.com/en/rogers/sponsors/index.cfm
601名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 23:00:47 ID:hk98KZFp
>>600
プライベートジェット持っているよ。Netjetからだけどね、ファルコン号
というらしい。
602名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 23:25:34 ID:803/95TF
なんかFFで飛空挺手に入れた気分だなw
603名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 00:31:03 ID:+pbtmOXW
>>602
ナダル「チョコボみっけ!」
って感じか。
604名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 08:21:26 ID:xzSc0t4v
>>588
今年の全仏全英だと以前に比べてバックハンドでトップスピンかけようとして
フレームショットってのが改善されたと思う。フレームのインチを上げた可能性あるね。
それまでは一試合何本かあったのはさすがにゲームの流れに影響するだろうし。
605名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 13:43:29 ID:DRjWCHvk
フェデラーのプライベートジェット
Netjets
http://www.netjets.com/NetJets_Differences/ONLY_NETJETS.asp
Falcon
http://www.netjets.com/NetJets_Fleet/NetJets_Fleet.asp#planeId=das_fal_2000ex

ファルコンは機種名だな。
つまりプライベートジェットそのものを所有しているのではなく
専用にいつでものれるように契約してるってことか?
606名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 18:00:51 ID:bcZNMQPV
ナダル(とその彼女も?)を乗せてあげたってのが器のデカさを示してるよね

しかしこの面子で会話が弾むところがとても想像できないんだがw
607名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 20:00:50 ID:yfqXDu+f
この二人わりと仲いいからな
多分サッカーの話でもして盛り上がったんじゃない?

なんか、その昔ナダルがフェデを夕食いっしょにどうって事前に申し込んでたのに
会いにいっていざ本人を目の前にしたら赤面して固まってしまった話を思い出す
608名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 20:46:48 ID:TBQVPg9j
>>606
松岡修造が雑誌のコラムに載せてたけどAIG来日時ロッカールームで最もしゃべり
まくってたのがフェデラーらしい。
609名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 06:40:16 ID:NxSOtfA3
>>605
「His Falcon」とか、「netjetのowner(所有者)」とあるんだから、
彼専用のプライベートジェットを持っているんだよ。
610名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 19:14:08 ID:dvfkoL23
611名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 00:30:00 ID:W8n9RJgC
別に粘着してないが・・・?
しかしなんであんな不快な所を見させる?
あの元アナは、公平なんて気取っているが完全にアンチ・フェデラーだな。
ちらちら覗くイヤミに気付かね?
今回の事を除いては、フェデラーファンの書き込みが異様に少ないのは
みんなスルーしてるからだろうな

記事もかなり適当に訳してるし、ネタ元を明らかにしないのもどうかと思う。

爺はアガシ、ヒンギス、サフィン命だよ。特にアガシ
612名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 01:29:31 ID:JOiiI0xY
>>611
別に何とも思わないんだが。逆にオマエのヲタさが気持ち悪いだけだろ。
613名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 04:19:31 ID:DvcNyWP/
>>610
611はまともなこと言ってるよ。岩爺のスレでも大方同じ意見で、
特にフェデオタだけの意見でもない。
614名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 04:48:43 ID:LxBe20dE
PJならオレももってるよ
家に飾ってある。
名前はミレニアムファルコン
615名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 12:56:13 ID:JOiiI0xY
>>613
熱烈ヲタ登場
616名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 21:20:46 ID:DvcNyWP/
>>615
はいはい、そうそう。w
617名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/26(日) 15:14:43 ID:wSlHOFA+
フェデラーとタイガーウッズってスポンサーかぶってるけど
ナイキのサイトにある新しいCMすげーいいね

GSタイトル12個以上になった後に
フェデラーからウッズへの返事バージョンが出来たらいいなあ
618名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/26(日) 16:34:06 ID:CW+cyhHD
My name is ってやつな。あれ、全英決勝戦の直後にBBCで流れてて爆笑したよ。
しかし、このあいだウッズもメジャー通算13個になったから、フェデラーが全米優勝
しても残念ながらフェデラーがナレーションするCMはまだつくれない。
619名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 11:34:45 ID:YkZohIs0
決勝だれかな・・・・・・・・・・
620名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 18:11:05 ID:xOzThIJ2
ジョコがこの後スムーズに勝ち進めばジョコ。でないとナダル。
621名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/05(水) 18:55:00 ID:ngte89V6
負けた
622名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/05(水) 19:37:24 ID:uY5Ir3qX
思うに全然疲れてないロディックは意外にいける!
あと決勝であたるよりこういう開き直れるところで
フェデラーと当たったのも運がいい!
ナダルが消えた今ロディックかジョコビッチしかいない!
623名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/06(木) 00:48:44 ID:4t+nqhcm
>>621
ナダル、やっぱハードコートのベストof5はキツそうだったね。
624名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/06(木) 17:24:33 ID:h2exco8W
全身黒のフェデかっこよす
625名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 07:35:27 ID:ZvqvnpIk
ジョコビッチはカナダで勝ってるから気持ち的にかなり優位に立ってる。
全米に関してはナダルとの決勝よりおもしろい!
626名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 08:17:54 ID:7voCsdIv
12勝目w
627名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 08:53:52 ID:1TwVU47D
フェデラーおめでとう
今年は IW:カニャスに負け マイアミ:カニャスに負け ハレ:欠場 カナダ:ジョコに負け
と4つのタイトル防衛に次々失敗したがそんな中で 
全豪:2連覇 全英:5連覇 全米:4連覇と肝心な3つをしっかり連覇してくれた、理想的だ
この全英全米の連覇記録は実に大きい、名選手でも途中で一度失敗すると達成できない…勝負強さの証だ
全米4連覇はそうそう抜かれることはないだろう、全米5連覇されない限り抜かれないんだから
5連覇なんてできないでしょう、まあフェデラー自らが来年達成するかもしれないがw
ジョコが強くてビビった、フェデが踏ん張ったとはいえ第1セットは棚ぼたでもらったようなもんだった
ジョコはやや空回りしてたな、ジョコを空回りさせたのはフェデなのかもしれないけど
ジョコも経験積んだし次はさらに危ういかもしれないが、今回しっかり勝てたのは大きい
カナダで負けておいたのがよかったか、あれでフェデもヲタもジョコを警戒しただろう

気が早いけど次は全豪3連覇期待してる、3連覇はオープン化後は、意外なことに1人もいない
3つのGSでオープン化以後の連覇記録持てれば、非常に評価が高くなる、今よりさらに
全豪で4回優勝すればアガシに並ぶ、これもオープン化後の記録タイになる
ジョコもナダルも強敵だが、もう一息踏ん張ってくれ
あと日本にも予定通り来て下さい
628顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/09/10(月) 09:01:21 ID:EptRYjP6
ロジャーおめ。
4・5年前、全豪でニミネン相手に死ぬ程格好良いテニスを見せられてからファンだが、
まさかメジャー12勝にこのペースでたどり着くとは思わなかった。
サンプラスの記録更新も夢物語じゃないな。
今後も頑張ってくれ。
629名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 11:59:55 ID:Yh5cg5yN
フェデ、胃の調子がおかしくてめまいや冷え性とか起きてたらしいね
それでもお見事!
630名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 15:04:49 ID:hZZ+ti7r
>胃の調子がおかしくてめまい

あれだけ動いといてそれはうそでしょ。
ありえない。
631名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 15:50:40 ID:Yh5cg5yN
>>630
めっちゃくっちゃ緊張してたってことみたい
2、3日胃の調子が悪い、めまいしてたってのは本人の言うことだけど
632名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 19:17:11 ID:bA1XnNBF
おめでとうございます。
633名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 19:25:50 ID:n8y1dy+2
フェデタンおめ!
白は別格だが黒も似合うね
634308:2007/09/10(月) 19:56:12 ID:J1L+6S6W
大体、フェデって、GS決勝14回で12回優勝だろ。2回の負けは、ナダルだけ。
勝負強さで行くと、70年代初頭の、ロッド・レーバー以来だな。
もう、史上最強に異論を挟む余地はないな。
サンプラスの全英での強さを、全英、豪、米で持っている感じだな。
でも、それでも、いずれは、勝てなくなるのだろうけど。
635名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 21:09:09 ID:qEJqqTBl
全盛期のレンドルには勝てないと思われ。
636名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 21:25:10 ID:JPviRTSX
自分はレンドルの方が好きだが、時代性を考慮して、それを
調整してもフェデラーが勝つと思う。
理由:メンタルの差
637名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 21:37:18 ID:qEJqqTBl
・メンタル
  フェデラー>>レンドル
・オーラ
  レンドル>>>フェデラー
・総合力
  レンドル>=フェデラー
 
638名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 21:38:17 ID:u1DVUMi4
不等号くらい正しく使えるような年齢になってから2chしろよww
639名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 22:42:21 ID:qxOAp0o/
第一第二セット獲られても不思議じゃなかった感じだがよく獲ったなぁ。
どんだけ強いメンタルだよw
640名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 23:02:49 ID:gU5KV0AX
>>638
>>637は年をとりすぎて不等号の使い方も忘れてしまった爺だからかまってやるなw
641名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 23:27:28 ID:YxVJiZa2
つーか、ジョコが屁タレなだけじゃない。
642顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps :2007/09/10(月) 23:42:41 ID:EptRYjP6
>>637
レンドルにオーラなんてあったか…?
王者・ヒールの雰囲気ならあったが、それならフェデラーも変わらんぞ…。
643名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 23:49:27 ID:EIm+IlEy
誰しもはじめてプロテニスを知った頃の王者は特別に見えるもんだ
644名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 23:54:44 ID:0YOIDZCY
長嶋狂信者がイチローや松井を決して認めないようにか?w
645名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 00:02:47 ID:pE0z1Q1n
マジ冷めた。またフェデかよ。あのキモ顔が喜びで潰れるとこみると虫酸が走る。
ホントにテニス見るのが嫌いになってきて怖い。あんなに好きだったのに。もう
マジでフェデラーには勝たないでほしい。もはやウザ過ぎて言葉もない。
一刻も早く引退してテニス界を盛り上げてほしい。
646名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 00:03:12 ID:gIqoVkiT
>637

ベッカー
「ま、俺様がいなけりゃレン助も1回くらいは全英とれたかもなwwww」
チャン
「アンダーサーブ打っただけで取り乱す帝王テラワロス」
エドバーグ
「ボレーぎこちなさすぎプギャーッハッハッハッハ」
647名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 00:08:39 ID:5xWufKD4
なんだかんだで、ここ四年間GSでは勝率ほぼ95%だからね・・・
648名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 00:09:40 ID:mrDazzAm
テニス素人で一昨日のジョコビッチ戦チラ見したんですが
他の人はハッだとかウッとか気吐くのに
フェデラーというシトは静かですね
動きもなんとなく優雅に見えますた
バックショットがカッコヨカとです
649名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 00:50:54 ID:pwQcezjJ
一応5段階(S〜D)に微妙な+の評価を付け足して

       フェデラー   レンドル

サーブ     A A
フォア     A+ A+
バック     A A
ボレー     B C
フットワーク  A+ A
戦略      S A+
メンタル    S+ C
人気度     B⇒A C
顔       B' B    
650名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 00:52:02 ID:dAx3HbCb
>>645
フェデの出る試合を見なければいいんじゃね?
まあそうなると決勝戦は見れないが・・・
651649:2007/09/11(火) 00:54:01 ID:pwQcezjJ
すみません。評価のアルファベットがくっついてしまいました。
左:フェデラー 右:レンドル
でよろしくです。
652名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 00:56:47 ID:AwZRYTl1
ゲーオタは消えてくれ。スレが汚れる
653名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 00:57:54 ID:zivYgmf7
レンドルはあんな顔でも女子に人気があったすごい選手
654649:2007/09/11(火) 01:39:45 ID:pwQcezjJ
ゲームでもこういう評価するのですか?何に使うかわかりませんが
教えてくれてありがとうございます(皮肉じゃないですよ)。
クラシックのコンサートの指定座席は S席 A席 B席 C席
(Dはなかったと思います)とかですし、経済界では企業評価で、
あまり多くはないですが、財務健全性:A+  企業規模:B
株の割安感:C とか使うことがあるのでそれから引用した
のですが、もし不快に思われた方がいるのならご容赦ください。 
655名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 02:39:19 ID:CoqZRblT
レンドルがフェデラーよりすごいってのは
長嶋のがイチローより凄いっていうくらい悲しい妄想。

まあでもフェデラーは凄いが女子になるけどグラフのが
凄い気が・・・無敵だったよ。
656名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 03:11:11 ID:T3m5b9K1
レンドルは能力的にはフェデラーより上かもしれないが
大事な場面で大事なプレーをする力がフェデラーが上なんだよなあ
テニスでは大事なところ、フェデラーはここが鬼だ

あとレンドルは芝より土のほうが得意で、芝に順応するのにかなり時間がかかった
そのためウィンブルドンでの強さが目立たず、何かが足りない帝王というイメージになってしまった
芝が最高タイトルだったゆえに悲運というかな、全豪も芝だったんだよなこの頃、時代に恵まれなかった
それでもサンプラスが言うように、オープン化以降なら5指に入る大選手だよ
657名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 03:14:18 ID:T3m5b9K1
グラフすごかったねえ
グラフはGS13大会連続決勝進出という記録を持ってるが
まあ女子のほうが異常な記録は作りやすいような気はするが、
それでも80年代後期のグラフは凄まじい、ナブラチロワやエバートもすごかったが
658名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 03:15:21 ID:6oJ/vBhJ
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | フェデラーが | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 全米オープン| ::|   | また、屁出ら〜・・・・
  |.... |:: | で4連覇!!| ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )_
            /             \ 〜 ) _´⌒)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄(  )
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   プスッ
659名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 03:33:29 ID:4LdWTDlc
>>657
フェデラーも10大会連続決勝進出中という…
660名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 03:49:48 ID:GyNi15ll
先週末ウッズも優勝したんだ
丁度60勝目だったらしい

ウッズがメジャー13勝
フェデがメジャー12勝に通算51勝か
661名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 04:16:37 ID:dAx3HbCb
付き合って何年になるだろう・・・
フェデラにヒューイット=ステパネクの法則が当てはまらないことを祈るばかりだ。
まあ昨日の様子からして大丈夫そうではあるがね。
明らかに彼のピークは優勝後の夜にもっていっていたから。
662名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 05:32:46 ID:uHI/WWqX
3年くらい前の全豪と全米で圧倒したヒューイットとの試合が
一番印象に残ってるんだよな。その時ほどの強さはないな。
来年は今年以上に勝負の年だ。GS2回とオリンピック取って
ほしい。
663名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 14:16:10 ID:CoqZRblT
そもそもオリンピックに出る必要あるのか?
サンプとかと同じように無理しないほうが全米とれそう。
全米5連覇がかかってるとするとでないのが得策。
664名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 14:31:46 ID:fOOyJui9
オリンピックが4年に1度しかないために、
グランドスラムとオリンピックの金メダルを取る「ゴールデンスラム」
を達成するのは至難の業とされる。
今までに1年のうちにゴールデンスラムを達成したのはグラフだけ。
来年はフェデもこれを狙うと思うよ。

そういやフェデは、前回のオリンピックでスイスの旗手だったな。
665名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 15:03:42 ID:cuk0Nu+t
ゴールデンスラムは現実的な目標じゃないなあ
女子でも超高難度だが男子ではほぼ不可能かと…
仮に全豪全仏連勝できたらようやく、って感じじゃない?
666名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 16:01:18 ID:ZUAW6VZ9
それより何よりあんな環境の悪い北京でハードなスポーツしない方がいいと思うけどなあ
667名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 16:37:33 ID:nIOP2XRQ
ゴールデン狙うならオリンピックより全仏が最大の壁なわけだが
668名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 17:13:25 ID:YfkjSUzU
なおちゃんいる?
頼まれてたレモン汁買ってきたよ
669名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 17:14:14 ID:YfkjSUzU
うわ誤爆だ恥ずかしい
670名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 17:37:31 ID:6SLZ06jf
もんすごい誤爆だw

話を戻して、フェデは年間でのゴールデンスラムは無理としても、
生涯グランドスラム+オリンピック金メダル(これもゴールデンスラム)
は狙ってる気がする。
2012年のロンドン五輪には絶対出たいと言ってたけど、北京に出るかは疑問だが。
671名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 18:46:02 ID:mrDazzAm
次はデビスカップのようですが、例年どこぞで放送しますか?

672名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 23:01:46 ID:gN7umRrm
前回のオリンピックのときはまだフェデラーのこと知らなかったんだけど
これだけの強さを持ってて何故アテネで銅すら獲れなかったのかすげー謎だわ
当時テレビで放送やってた?
673名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 00:01:56 ID:9uaf8orS
ベースボール社から、フェデ本が出るらしい。
674名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 01:29:01 ID:EssEdd0D
勝ったときの女座りはダサいしカッコ悪いな
675名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 04:54:05 ID:9uaf8orS
乙女座り、かわいくて素敵。いつもそれを楽しみにしてたりするw
676名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 06:49:14 ID:mwyihcG6
あの乙女座りがないとフェデじゃないw
とにかくおめ、ゆっくり休んでほしい
677名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 19:00:15 ID:WMB5+sHk
AIGなんかに出る意味あんのか?
678名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 21:00:39 ID:maqFvIOt
バックのストレートのパスなら、
レンドル>>フェデ
679名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 21:05:46 ID:8/SuSuCM
膝が柔らかくないと出来ないんだろう?あの座り方、というか倒れ方って
680名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 21:11:55 ID:3bApn0xP
>>672
二回戦(初戦)は見た。相手は今じゃ考えられんがデンコだった
681名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 21:19:19 ID:Wa7kX0Ku
オリンピックは結構早いラウンドで当時新鋭のベルディヒに負けた
今度のデ杯プレーオフはチェコプラハに乗り込んで彼とエース対決だね
スイスがフェデラー・ワウリンカ、チェコがベルディヒ・ステパネクとなかなか強敵
サーフェスはタラフレックスカーペット(高速)、放送は無いんじゃない?
682名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/12(水) 22:18:13 ID:D0mlkeAA
セカンドサーブで相手が逆に動いてエースになるのが凄いよ。
普通はセカンドだからラケットに触りそうなのにな。
683名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 12:08:44 ID:J0yJIPGW
顔はそんなに美形という訳じゃないのに
カッコ良く見えるから不思議だ


遠〜くリバーフェニックスの弟に似てる気もする
684名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 15:13:33 ID:f2cL+iz5
試合中はすごくかっこいいんだけど、試合終了した途端くしゃおじさんに逆戻り
685名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 16:34:57 ID:Y2cufgBq
試合の時は例外なくカッコ良いが
それ以外は場面によって微妙にブサかったりする

けどボール打つ瞬間に変顔にならないのは何気に凄いと思う
力みが少ないってことかな?
686名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 17:07:21 ID:XPvI0yAz
口を閉じて打ってるのはきっと良い事なんだろうけど、
そのせいで鼻水が飛び出してるんだろうな。
だからしょっちゅうリストバンドで鼻を拭いてる。
でゲーム終わると観客席に捨てて帰る。
687名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 20:49:34 ID:/Xkubyk8
>683

ホアキン・フェニックスに似てるよな。昔グラディエイター観てたときに、
横にいた彼女が「誰かに似てる……あ、フェデラーだw」って爆笑してたよ。
688名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 20:53:15 ID:GXeYWdsy
ちょっと調べたんだけど、GS決勝でフェデのタイブレでの勝敗は
計16回あって14勝2敗だった・・・。
しかもその負けは両方ナダル。1つは06年全英、もう1つは06年全仏
これだけでも土壇場でミスがほぼ許されない状況でのフェデの集中力のすごさがうかがえました。
689名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 21:49:35 ID:BaBJ9Tz3
ナダル以外にはTB落としていないってことか・・・
凄いな。ナダルにはやはり苦手意識あるんだろうな。
690名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 23:21:57 ID:ynGyWwmH
>>686
ちょwwwそれで投げてるのかよ!
691名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 23:35:11 ID:f37jEmQ5
>>687
既出だろうが、最初見たときタランティーノに似てると思った。
あのしゃくれ具合が。
友人は花王のマークと呼んでるよ。
692名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 03:06:39 ID:83eVpWSf
>>687
ジレットのサイトにあるフェデラーの好きな映画リスト
「グラディエーター」
「グッド・ウィル・ハンティング」
「ボーン・アイデンティティ」
「007」シリーズ
「羊たちの沈黙」

しゃくれ率高くね?
693名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 19:08:37 ID:M+VTIbWC
http://jp.youtube.com/watch?v=rdWtpbuUEy4

↑のCMの最初の赤ちゃんってフェデラーなの?
694名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 19:44:26 ID:55OpLv8R
じゃなきゃ、誰だと思ってるんだ?
というか、違ったらCMの意図台無しじゃん!
695名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 19:52:22 ID:rrwEHJYp
ロジャー美形です。ただ日本人好みじゃないんだろうね。
696名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 19:57:18 ID:VwW/gRcx
>>695
いや、「かっこいい」かは別として、日本とか関係なく絶対に美形ではない。
697693:2007/09/14(金) 19:57:41 ID:M+VTIbWC
>>694
最初に見た時タイガー・ウッズかと思った。
698名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 20:06:20 ID:rrwEHJYp
>696
美形と思う人間がいるのは事実。アンチはいつもこれだ。
自分の基準で世界中がまわっていると思っている。
たんなるやっかみだな。

699名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 20:07:55 ID:rrwEHJYp
日本人のいう美形=美少年という規定からははずれているが、
これなんかかなりいけてる。

ttp://img295.imageshack.us/img295/8711/laureus060522apresso01if0.jpg
700名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 20:13:45 ID:Ktle3tgh
サフィンとの練習で休憩してたときのあの邪悪な顔が頭から離れないwww
701名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 20:59:35 ID:pqjSbR9v
試合中は別人か!って位カツコイイ
スタイルも良いし

髪を少し気にしすぎ感あるけど
人は良さそう
はじける20代なのに落ち着きすぎ、30半ばかと
702名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 21:19:06 ID:dojl8opo
たしかに試合中はびっくりするほどかっこいいね
703名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 21:50:03 ID:RT8ja8la
スタイルいいよなー

試合中は勿論なんだが、パーティーでのタキシードもキマってる
704名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 21:57:36 ID:VwW/gRcx
>>698
おまえがフェデがNo.1になる前から美形だと思ってたなら
それはいっこうにかまわない。本当に美形だと思うんだろう。だが実際はフェデを美形というやつのほとんど
はテニスの美しさとその圧倒的強さからそう思い込むに過ぎない。フェデが頭角をあらわす前にフェデの
ことを美形なんて言ってたやつがいたか?顔の形くらいテニスと切り離して考えろクソヲタ。
外国では・・と意味不明な言い訳をするヲタが多いが、残念ながら外国でもそれはまったく同じ。
フェデが素晴らしいテニスをする前は誰も見向きもしなかった。それは当然。だってフェデは完全に
凡人顔だから。ロデやロペス、サフィンなどはトップにくる前から(ロデなんかはジュニアからすでに)美形と
騒がれてた。それがほんとの美形。テニスの素晴らしさと顔の良さを混同してあの顔を
美形といいきるキモヲタは正直アホとしかいいようがない。目を覚ましたほうがいい。
前からフェデを美形だと思ってた人、申し訳ない。
705名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 22:04:43 ID:RT8ja8la
フェデは美形つか、髪くくってた頃すごいエロオーラと思ってたな
最近はジェントルマンモードで違う魅力出してる感じ
706名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 22:20:56 ID:CTNSMlp7
美形かどうかというより
昔が超がつくほどダサ過ぎで、今はセンスが良くなっただけだと思うんだ
昔の金髪写真なんか正視に耐えないくらい厳しいが
今の髪形とか服はエレガントな雰囲気を醸し出してる
で、今は魅力的に映るんだと思うよ
707名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 23:01:03 ID:lL3DRuX5
つーか、エドベリのサーブ前に「ふぅー」って、
前髪をなびかせる癖をよくマネたYO!
708名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 23:24:37 ID:bRpjl7uJ
まあ日本人には不評な顔だよねw
ヨーロッパの人から見たらどうかな?かっこいい基準は国によって違うからな。
709名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 01:46:10 ID:FK0NCy71
>704

1998年のバーゼル・対アガシ戦観た?
例のナイキのCMでもちらっと映像出るけど、正直もてそうな高校生
って感じだよ。

年取ってシャクレ度が上がったけど、結構整った顔してると思う。
いわゆる美少年みたいの想定してるから、否定的な意見になるんじゃね。
確かに写真写りによっては、ヤバイ顔してるときがあるのは認めるけどw



710名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 05:35:02 ID:KRXi6F2C
若手のうちに騒がれにくかったのは「国が地味だから」というのもあるから何ともいえない
ある程度活躍しないと騒がれない、今でいうとマレー(やガスケ)は騒がれやすいが
バグやジョコはかなり実績を残さないと騒がれない(こいつらはGSの決勝経験者だものね、それでようやく)
ニューボールズの中ではフェデラーが一番小国出身だからね、他は結構大国なんだよな
アメリカ、豪、スペイン、ロシア、アルヘンとか
個人的には美形話は各自の主観だろうし国によって違うだろうからどうでもいいが
711名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 10:47:35 ID:uRU0oCZ4
フェデの顔を貶す奴の意図は何?
嫉妬か
712名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 11:28:23 ID:G0/5cVq0
My Name isの続編、というかウッズと喋ってるバージョン

My Game is
http://jp.youtube.com/watch?v=hjNmJ5ZQnSM

ついでにバモスも発見
http://jp.youtube.com/watch?v=ZGKuJbVgL6o
http://jp.youtube.com/watch?v=O1c54IwQNGc
http://jp.youtube.com/watch?v=s8YEOe2HzXY

フェデバモ共演したら面白そうなのになぁ
713名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 22:56:46 ID:lvHq8X4G
今日のGAORAのATPの番組でオーストラリアから試合に招待されたフェデラーファンのおばちゃんが言うに事欠いて
「負けるのが見たくないから対ナダル戦はみないことにしてるの」
フェデ
「そんなに負けてるかなあ、こないだも(多分ウインブルドン)勝ったし」
!!!なんちゅー会話。
しかしフェデの返事に注目したがさすが天然フェデであった。
714名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 23:01:50 ID:PiCCgmFG
ワロス
クレー以外では最近負けてないよな
715名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 23:06:55 ID:lvHq8X4G
ん、ほんとにファンかってかんじだよねw
716名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 00:30:19 ID:epv/cb4v
つーか歴代No.1比較なら少なくてもレン助とクーリエよりはいいだろ。

もし彼らの時代に2ちゃんがあったらフェデラーの数倍は
「きんもーっ☆」って言われていただろう。
717名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 00:42:56 ID:RyUi+Oxg
>>713
自分も見てた。
笑いながら答えてたし、余裕のフェデにまたまいった。
あらためていいキャラだね。
718名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 02:03:56 ID:FeE81mJc
>>706
そうかなぁ。俺は昔のほうが好きだな。フェデみたいに結構濃くて武骨な男っぽい
顔の人は眉整えたり髪の毛サラサラに決めたりしてると逆にオカマみたいでキモい。
ちょっと今のフェデには吐き気がする・・は言い過ぎだな。いい表現が見つからない。
無造作な感じのが似合ってるよ。ナダルみたいな。
719名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 08:56:59 ID:epv/cb4v
ナダルは大猿化したベジータにそっくり

多分本人も意識してるだろ
720名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 17:11:15 ID:BjGYXx20
先日WOWOWでやってたフェデラーの試合が面白かったので
GAORA契約しようと思ったらプレミアムチャンネルなんね
今月はパッとしなさそうなので
来月契約することにしますた

他はどのCHがお勧めスか?
721名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 17:58:46 ID:sZk6yVfW
創価学会員の心を救うために、、、 -正道心のすすめ-
http://ameblo.jp/seidoushin/
722名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 19:23:02 ID:ZCpxgSLx
フエデラーのグリップってサイズ2らしいけど・・・
俺は認めない
723名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 19:26:01 ID:a0o+TOQI
>>722
3じゃなかった?
ナダルは2で、なおかつ削ってるらしいな。
724名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 19:39:28 ID:ZCpxgSLx
>>723
ttp://www.tennis-navi.jp/gear/tennisracket/racket_knack/001518.php

昔は2で、今は3ってことかな。持ってるラケットNだし
725名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 20:26:51 ID:FeE81mJc
>>724
その記事、なーんか嘘臭いな〜。グリップは昔から3だと広言してたはず。
本人、ウィルソン本社、フェデの試合の解説も3って言ってたんだが・・。
ソースないから何も言えんけどさ。
726名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/19(水) 02:07:04 ID:yYIDr3jw
フェデラーの試合が見たい症候群になりますた
727名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/19(水) 14:57:57 ID:8YCG9Pgn
AIG 行ってこい
728名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 20:28:28 ID:sesjxR7F
ウッズなんかと比較されて気の毒>CM
人気なくても収入負けててもアスリートとしてはあんたのがずっと偉大
729名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 20:41:08 ID:64QzFO1E
ウッズと比べたら誰でも負けるだろwしょーないわ
フェデタンだから並べられるんであって。
そんことがすでに凄いよ
730名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 21:21:45 ID:X9aWkhuS
フェデタンが見たい症候群に進行しますた
731名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 21:33:47 ID:64QzFO1E
見にいけ
732名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 03:55:48 ID:I9Doo0zf
そのスポーツのアスリートとしては
フェデラー>>ウッズ
でもゴルフの方が選手寿命が長いから記録では勝てないんだろうな・・・。
733名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 09:27:52 ID:k5N6cigg
ゴルフのメジャーには全仏みたいなのが存在しないからその点は楽だと思う
「このメジャーだけは勝ちにくい」みたいなのがそんなに無い
あとメジャー4つ中3つがアメリカにあるってのもアメリカ人のウッズには助かるかな
外国人はアメリカのメジャーに勝つのにそれなりに苦労する、ゴルフはあまりにアメリカ中心
20歳過ぎから40歳過ぎまで20年ほどメジャー優勝チャンスあるのもゴルフがお得
テニスはせいぜい10年の間に優勝しないとならない
ただゴルフは本命優勝の可能性がテニスよりかなり低いのも事実、運が結構絡むスポーツ
その中で勝ち続け古い記録に挑んでるウッズは物凄い
一般的にはフェデラーより凄いってことになるんだろうな
個人的にはコート走り回るテニスのほうがゴルフより厳しいスポーツに思えるが
734名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 02:15:53 ID:XJDIzMTA
『ロジャーフェデラー パーフェクトテニスブック』って
19日に発売になってたのね、知らんかった。
今日今月のテニスマガジンで広告見て、慌てて本屋
何軒かはしごしてやっと買えた。

ただ、軽度〜重度のオタが買うにはどうなんだろう?
ちょっと微妙かな。ま、お布施だと思って買ったけどw
個人的には05年全豪の股抜きショットと04年のサフィン
とのツーショット見て、お布施する気になったww


735名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 18:20:44 ID:JqVHIDHT
フェデラーのこれは見ておけ!!という神試合はありますか
なんかのメディアまたはネットで見れるもので
736名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 13:29:29 ID:RQ53tNTw
フェデラー欠乏症を発症しますた


試合マダー
737名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 14:30:26 ID:0ZN/mLFA
デ杯に出たばっかでしょうがw
しかもシングルス2試合、ダブルス1試合。
負けたけどなw
738名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 16:18:23 ID:3IG7C/Lb
フェデ本 買う気にはならん内容だったな
739名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 23:43:44 ID:5GiMBIbV
フェデ本、内容薄いけど飼っちゃいました
まあ高くはないし、ツタヤレンタルを一回我慢すれば
740名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 01:12:08 ID:9IIZHyzr
フェデ本、キモいことこの上ないな。フェデのドアップの時点で無理がある。
サフィンフェレーロあたりならまだしも。
741名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 01:36:22 ID:6C5FBURy
そのフェデ本をサフィンの写真目当てで買いましたが何か?
742名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 01:46:54 ID:FUg4FxGE
フェデ本、内容薄いし写真もいまいちだな。
今までシャラばかり取り上げて、ろくに取材もしてないんだろうな。
743名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 02:12:30 ID:DR6gL3t3
個人的にサンプラスとの比較をもっと取り上げて欲しかった
744名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 00:13:58 ID:S8xFtPse
フェデタン…



マダーage
745名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 13:58:56 ID:ZI56BSp9
今日来るのかな?
746名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 18:35:53 ID:z6cSJmaR
欠場です。
747名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 18:56:59 ID:ssgjJJUb
しょうがない
748名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 18:59:36 ID:R2r2zi3Q
これはがっかりだな
749名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 20:59:01 ID:GyKTmIYH
>>747
落ち込んでたが、あんたのIDで興奮した
750名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 10:09:26 ID:sG0xAEEb
欠場ホント?
諦めててヨカタ(´・ω・`)
飛行機と宿泊費とチケ代だけで数万だもんよ
これはフェデラーファンで田舎から行く人はツライね

雄姿見たかったのに
ガオラ契約も意味無いや…orz
751名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 13:59:43 ID:cVwZlYVj
【テニス】極度の疲労でフェデラーが欠場…ジャパンOP
 日本テニス協会は28日、AIGジャパン・オープン(10月1〜7日、
東京有明テニスの森公園)に出場予定だった男子世界ナンバーワンの
ロジャー・フェデラー(26)=スイス=が極度の疲労を理由に欠場すると発表した。

 4連覇した全米オープンまで4週間連戦し、先週のデ杯でさらに疲労が蓄積し、
医師から10日間から2週間は激しい運動をしないよう忠告があったという。
日本協会は新たに別の選手に出場を要請し、男子の世界ランキング8位
ダビド・フェレール(スペイン)、全英オープンベスト4のリシャール・ガスケ
(フランス)、女子で全英オープン優勝のビーナス・ウィリアムズ(米国)の来日が決まった。

http://www.sanspo.com/sports/top/sp200709/sp2007092905.html
752名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 14:34:42 ID:7AMDZFA+
来日したら去年みたいに皇室に連れまわされたりとか余計な仕事が多くて
疲れるから来日そのものをやめたのかなあ。
753名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 17:31:50 ID:y25nsOwN
ウォシュレットを自宅に導入したから
日本に行く必要が無くなった
754名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 17:54:51 ID:eYNTJcFZ
それだー
もう用済みなんだよ日本は...orz
755名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 18:58:58 ID:tT4Yxi1z
まじで疲れたんだと思う
昨年との違いは今年カナダシンシ全米すべてで決勝出たこと
デ杯昨年は地元で勝って残留したが
今年は敵地で強敵相手に三戦して惜しくもスイスが陥落したこと
一歳年取ったこと
まあしょうがないよな、マドリードマスターズ連覇にむけがんばってくれ
756名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/01(月) 13:17:10 ID:tPan0ODs
フェデが来年4月のスケにエストリルクレー大会を入れた件について
757名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/01(月) 18:17:11 ID:QEPeHr+x
フェデラー、昨年はヘンマソのATP優勝最後のチャンスをつぶしやがって・・・・
今年はヒューに花を持たせる気か・・・

ヘンマソがかわいそすぎる。
758名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/01(月) 18:23:40 ID:PkNUl3bR
>>752
皇室より、試合前に練習前に人にたかられたりインタビューでギャーギャー騒がれたり、
おそらく日本のテニス協会の幹部や元選手と食事につきあわされたり
いろいろサービスしてあげないといけないこと。

↑考えただけで疲れる。思ったより待遇もよくなかったのかもしれん。
759名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/01(月) 23:07:00 ID:LHjyxSA/
マンドクセ('A`)←フェデ
760名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/03(水) 22:42:55 ID:EruxfQ0q
全豪まだかな
761名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/04(木) 17:48:49 ID:gDyAp/fe
>>759
お前誰だ?(乙_、 ̄ )
762名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/10(水) 23:21:37 ID:O/GLTkzc
フェデオタ死んでいいよ
763名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/17(水) 15:40:52 ID:VVxrtCzF
test
764名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/21(日) 02:42:01 ID:W5Omt1yU
マスターズの決勝進出で誰もレスなしとか、もう優勝して当たり前って雰囲気だな・・・

こんな雰囲気作り出せるの、フェデぐらいだろ。
まさに史上最強に相応しいな
765名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/21(日) 03:05:02 ID:kmzZLCgI
優勝できれば良し、もし準優勝でもまあいいかな、という変な気持ち
マドリードのタイトルにいまいち気持ちが入らない(一度優勝したしね)
来年の全豪のことばかり気になる、3連覇できるかな、とかw
最終戦もまだあるのになあ・・・
ただ早めに年末1位だけは決めてほしい、そろそろ決まるんじゃないかな
決まれば1位在位連続200週以上は確実になるね
766名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/21(日) 04:08:41 ID:5S4EQheI
決勝進出おめ!って下手すると毎週だからな
対ナダル戦くらいしか盛り上がる要素がない…w
767名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/21(日) 17:12:35 ID:jdqIV08z
今ではジョコやナルバンの方がナダルよりフェデラー倒せる確率高いだろ
768名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/21(日) 22:54:59 ID:YBqM8JsM
>>767
ハード以外はそうでもなくね?
769名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 00:40:30 ID:zHmoPuOg
負けたね
770名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 00:45:37 ID:XHhlznGL
いやー、あの神バンディアンは厳しいわw
ちょっとエラーが多めだったり、2nd以降1stサーブがいまいちだったりしたけど、
まぁ、誤差の範囲というか、決して悪い出来じゃなかったし、
エラーの出るタイミングが重ならなければ結果も違ったかもね。

結局はナルの調子が良かった。これに尽きるなw
フェデも乙。次のマスターズも出るんだっけ?
771:2007/10/22(月) 00:48:56 ID:tXcjp26T
フェデ泣きそうだった。 
久しぶりに見たな負けて悲しそうな表情。 

まぁ、次また頑張ってくれ、腹にリベンジだ!
772名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 00:49:45 ID:TOglUMMX
来週バーゼル出ると思うからその翌週のパリは出ない気がする
バーゼルの早いラウンドでコケない限りはね、コケても出ないかなあ
最終戦に疲れ残さないようにここ数年はそうしてるから
マドリードで優勝できるに越したことはなかったが
ジョコやナダルをランキングポイントで突き放したし、まあいいだろう
カナダのときも書いたが「この負けが四大大会じゃなくてよかった」

来週もケガしないよう適度にがんばってくれ^^
773名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 12:06:14 ID:AuF5332l
バーゼルってフェデにとっては悩みの種だな。。
774名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 23:28:13 ID:nudPhm3T
少し動きが悪くなった気がする。少しだけね
775名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 05:35:35 ID:qYVzbkLX
フェデラーVS他選手 対戦数(10試合以上)
20 ヒュー(13−7)
15 ロデ(14−1) ナル(8−7)
14 リュビ(11−3)
13 ナダル(5−8) ヘンマン(7−6・引退)
12 フェレーロ(9−3) キーファー(9−3)
11 アガシ(8−3・引退)
10 サフィン(8−2) デンコ(10−0) ゴン(10−0)
   ハース(8−2) ユズ(10−0) サントロ(8−2)

ライバルとは自然と対戦数が多くなる
VS若手だとガスケ7試合(6−1) ジョコ&ベルディヒ6試合(5−1) バグ&アルマグロ5試合(5−0)
こいつらとは対戦数増えそう
776名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 10:28:52 ID:v4UxK/70
ヒューはフェデが出てくる前に全英とっといてラッキー
だったんだな・・・

全仏のガウディオもナダルが出てきてたら絶対とれなかった
だろうし

一番割り食ってるのはやっぱりロディックだろうなぁ・・・
クライチェクやゴランや全英取れるならロディックがとっても
何の不思議も無いし。

やっぱ時代の巡り合わせってあるよね。
777名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 20:39:24 ID:incjAtee
今回の暴走テニスはまるで昔のフェデラーを見てるようで懐かしかった
778名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 21:00:39 ID:S9hTnXTC
>>777
入って決まっちゃうときの爽快さもなw
779:2007/10/25(木) 16:27:04 ID:Dx06qDuB
腹消えたな・・ 

ワウの援護射撃だな 
再戦みたかったがとりあえず優勝ヨロシク☆ヽ(▽⌒*
780名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 16:35:34 ID:wCguFPWI
フェーデラーって……フェデラーだし
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193279330/
781名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 17:16:40 ID:9ZpJ3H8p
フェデラーの冷静さを失わせる選手がナダル以外にもいてよかったよ
カニャスを完全に克服した感があるから尚更ね
782名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/25(木) 19:07:26 ID:re0VPhxu
>>780
海外での人気は本当にすごいんだな。。
改めて思い知らされたよ…。
783名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 02:50:03 ID:1DxbT01Y
>>775
バーゼルQF、キーファーと13回目の対戦決定
よく当たるな、出場大会が被ってんのかな
784:2007/10/26(金) 22:29:34 ID:+ET0D44X
てか、フェデラーの全盛期をリアルタイムで見れてるのって凄い運がいいんじゃないか? 
神の領域だろ。 

サンプラスは知らんが、全盛期はこんな感じだったのだろうか?
785名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/26(金) 23:33:06 ID:+msistrq
両方見てきたよ
全盛期で戦ったらどっちが上?とかいう難しい議論はともかく
ツアーの支配感ではフェデラーが上だよ
フェデラーは1年でGS3冠当たり前だもの、ここ4年間で3年が3冠でしょ
サンプラスは言うなれば2冠どまりだったよ
2冠でもものすごいことなのにフェデラーと比べちゃうと劣って見えちゃうから不思議だ

サンプラスの強さは、日本ではNHKがウィンブルドンを長々と中継することもあって
日本のファンの間ではその絶対的強さのイメージがでかいよ
ただウィンブルドンでのように、ツアー全体で勝ち続けていたかと言えばそうではないからな
そこもフェデラーにやや劣る点かな
まあ順当ならフェデラーがGS14個15個勝っちゃうだろうね
786名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 00:12:54 ID:Nx1hy41j
30年に一人の天才と100年に一人の天才が危うく同じ時代でかぶるとこだった。
こんな印象か?
787名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 00:22:03 ID:amciPH5a
>>786
ナダルもフェデラーさえいなければ一時代を作れるだけの天才
なんたって、これだけフェデラーがツアーのポイントを支配してるのに
ヒューイットやサンプラス、サフィンらが1位だったときのポイントを上回ってるからね。
そういう意味で100年に1度の天才と、50年に1度の天才が同時に出現しちゃってるのが現状だと思う。
788名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 00:56:45 ID:A2WrSXMy
↑ナダルも100年に一度だと思うけどね。
789名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 02:45:17 ID:RfuBFhdr
↑土の上限定ならね。それ以外のサーフェスは多勢いる強い選手の一人。
790名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 10:18:10 ID:be+B2vv4
フェデも土以外限定ならね。ナダルに勝てないようだとプチ最強くらい。
791名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 10:25:39 ID:amciPH5a
>>789
トータルで見れば芝で異常に強かったサンプラスに近いと言えば近いかも
だから100年に1度じゃなくて50年に1度って書いたわけ

>>790
そうすると土でまるで勝てなかったサンプラスは最強候補ですらないのか?w
792:2007/10/27(土) 12:37:17 ID:eb1mQQdP
そうゆう事みたいだね、 フェデラーはRGで準優勝してるのに、サンプラス(笑)は早期敗退ばっかりのゴミだからねww

793名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 13:02:12 ID:QDb/suZJ
フェデラーは亀田大毅と同じで憔悴引退ってとこかな
794名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 13:17:24 ID:7+7ea83u
ありえるかも
なんか覇気がない、疲れてるだろ明らかに。

GS新記録作ると言っていたが、それまでプレッシャーに耐えれるかね?
あと2〜3年頑張れば記録は余裕で超えられるだろうけど
795名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 01:20:56 ID:7s8hy9+B
>>793 「格」が違いすぎる
同列に扱わないように
796名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 02:41:42 ID:4JDpXCcw
え、パリ出るの?
797名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 09:48:34 ID:jZ+5mecO
>>794
バーゼルもまた決勝に進んだ。春先を除けば相変わらずコンスタントに
決勝に出てる。それでも覇気がない、とか書かれるなんてフェデも
大変だな。
798名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 14:14:16 ID:eL1WK8Ge
ボルグじゃないけど近いうちにバーンアウトで引退しそうというのは感じないことも無い
799:2007/10/28(日) 23:04:26 ID:QwnQKIZ8
いや表情が何となく疲れてそうだなぁと思っただけ。 
でもこんだけ勝ってて燃え尽きないのは凄いよな・・やっぱRGを獲ってないからか? 

800ななしま:2007/10/28(日) 23:06:15 ID:QwnQKIZ8
800だ!! 

新スレのスレ名は決まってるのか?
801名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 23:21:14 ID:jZ+5mecO
>>798
根拠は?それでいうんならナダルやデンコのほうが確率高い。
消耗激しそう。

>>799
まだオリンピックも取れてないしね。特にロンドンオリンピックは
大きな目標らしいよ。しかし来年以降徐々に出場トーナメントは
減らしていくと思う。
802名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 23:23:42 ID:nof75S//
ボルグって本当にバーンアウトなの?限界だと感じたとかない?
803名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 23:27:01 ID:jZ+5mecO
親の借金の返済のために試合に出てたとか、本来そんなに
テニスが好きでもなかったんではないのか?
804:2007/10/29(月) 00:50:28 ID:3y1eNJMJ
誰も書き込みなし。 

バーゼル連覇オメヽ(´▽`)/ 
パリはスキップしちゃえ。代わりにMCの連覇もヨロシク!!
805名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 01:20:36 ID:drZaU3DV
おめー。
さすがにニミネンには負けんわな。
これで今年7勝目か。
806名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 03:34:46 ID:0inyOP8f
あまり語られないがボルグは完全なバーンアウトではない気がするけどな
当時の厳しいルールの犠牲になった感も
当時「GS以外に1年で10個の大会に出ないとならない」というルールがあって
82年ボルグはそれより少ない大会数しか申請しなかった、7つだったかな
その結果「すべてのトーナメントを予選から戦わないとならなくなった」、ってのが原因
ウィンブルドンも全仏もね
んで、復帰戦のモンテカルロは予選から戦った、予選勝ち抜いて本選はベスト8で完敗
「予選レベルでも勝つためにはそれなりに集中せねばならず、しんどい」とボルグ
それから「全仏・ウィンブルドンは予選からなら俺は出ない」ってことになった、引退のきっかけになったね
MIPTC側はルール曲げないし、ボルグ側も10大会追加申請しないし、結局意地の張り合い平行線でオワタ
マックほか選手たちの多くもボルグ支持だったんだけどね
82年ウィンブルドンは6年連続決勝出てたボルグはいないわ、当時賞金王だったレンドルは
苦手のウィンブルドンサボってゴルフしてるわで、マックとコナーズだけのさびしい大会になりましたとさ


フェデラーがバーンアウト心配する必要は無いでしょう
ボルグみたいにしんどいテニスじゃないから大丈夫と思う
何より、やる気満々に見えるんだけどw
ただパリはスキップが懸命かな、優勝するとなるとさらに5試合はキツイやね
807名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 03:37:24 ID:0inyOP8f
×懸命 ○賢明 でした
バーゼル連覇オメ
GS以外では今年初の連覇だね
808名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 07:27:24 ID:I5Kg36Mp
ハンブルクは連覇じゃなかったっけ?
809名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 07:49:04 ID:tyqwgPMy
去年はハンブルグ出てない
810ラモス留衣:2007/10/30(火) 13:22:34 ID:eZMa7Drt
パリどうなった?

出場してんの?
811名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 15:37:08 ID:l+SNDQ29
ラモスには言えない
812名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 16:57:30 ID:ulPHVeAn
キングアーサー
似合わんだろ!!!
813名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 18:57:50 ID:SHl2eMVh
似合ってるよ。めちゃかっこいい。
814名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 11:55:23 ID:IGRvFS/N
フェデラーまたナルに負けた
ttp://news.tennis365.net/news/today/200711/4889.html
815名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/04(日) 15:51:07 ID:NSl7Ljk9
ID:ZMQHxWOyは各地で強烈なにわか臭発してるな。にわかの存在はありだが知ったかぶりはいらん。
文字通りのコートカバーは足の速さだけで可能だが、テニスはラケットを使ってボールを打つ競技。
当然追いつくこと自体より追いついた後のボールの質こそがコートカバーがいい証明となる。

要するにコートカバーは

1、相手の返球に対する読み
2、返球に対し適切なポジションに移動するフットワーク
3、実際に走らされた後に打つショットの技術

で成り立つ。当然1,2は3を支える補助的要素で3が最も重要。

ブレークの場合は比較的余裕のあるボールをエースで返すのはうまいが、
ぎりぎり追いついたボールに対してはスピン過多の浅いボールかこれまた浅いスライスが多い。
カバーリングが悪いとまでは言わないが守備力の高いタイプじゃないな。

あとやたら2006年全米ばかりあげるが、今年の全豪ロデ戦と大差ない虐殺っぷりだった
2006年MC決勝のほうが印象的。前年の決勝が白熱の試合だっただけに唖然とした。

816名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 02:22:35 ID:96PLuuDw
>>814から放心状態になってるのかもしれんが誰も書き込んでないぞ

最近AMS出ても勝てなくなっちゃいましたね
817:2007/11/05(月) 02:22:53 ID:wrgEgFx+
RGはナダルを腹に潰してもらって、決勝で神フェデvs神腹見たいな。 

どっちの神が強いのか? 
818:2007/11/05(月) 02:26:30 ID:wrgEgFx+
>>816
フェデラーだけじゃなくて皆負けてんじゃん。 

来年まであの状態でいてくれたら、かなり激しいTOP争いになるぞ! 
多分無理だろうけど・・↓↓
819名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 02:44:42 ID:1WTquSg3
いんや、別に放心してるわけじゃないよ
インドアのマスターズシリーズは比較的どうでもいいってだけ
というかマスターズシリーズ自体どうでもいい
俺はナルも好きだから2連勝はすげえ嬉しいが、フェデラーには必ずしも必要じゃない
ナルが2連勝するのとフェデが2連勝するのは衝撃度も違うしな
フェデはしばらくはもうGS優勝考えるだけでいいから
まあ最終戦はナルもいないことだし頑張ってほしいが、ナンバー1決まったし今シーズンはもう店じまいだべ
820名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 02:46:40 ID:e3Yix8Xm
ID:ZMQHxWOyは各地で強烈なにわか臭発してるな。にわかの存在はありだが知ったかぶりはいらん。
文字通りのコートカバーは足の速さだけで可能だが、テニスはラケットを使ってボールを打つ競技。
当然追いつくこと自体より追いついた後のボールの質こそがコートカバーがいい証明となる。

要するにコートカバーは

1、相手の返球に対する読み
2、返球に対し適切なポジションに移動するフットワーク
3、実際に走らされた後に打つショットの技術

で成り立つ。当然1,2は3を支える補助的要素で3が最も重要。

ブレークの場合は比較的余裕のあるボールをエースで返すのはうまいが、
ぎりぎり追いついたボールに対してはスピン過多の浅いボールかこれまた浅いスライスが多い。
カバーリングが悪いとまでは言わないが守備力の高いタイプじゃないな。

あとやたら2006年全米ばかりあげるが、今年の全豪ロデ戦と大差ない虐殺っぷりだった
2006年MC決勝のほうが印象的。前年の決勝が白熱の試合だっただけに唖然とした。
821名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 03:01:43 ID:iDUeVsFC
フェデはまだまだこれからと思ってるぜ
822名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 08:55:47 ID:PIMdJSSt
絶対王政が終わると少し寂しいが、連続1位在位にこだわらなくてもいいかもな。
それよりメジャー、何よりフレンチで1度は勝って欲しい。

しかし、相変わらず腹は神化すると異常なまでに強いなw
823名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 13:26:39 ID:Z4eNl/Wc
ID:ibguSEtSっていうフェデオタがマスターズカップスレで暴れてるんだが
お前ら隔離スレから出てくんなよ
824名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 15:35:45 ID:xWyloviP
>>823
悪いが、ここはファンスレ化してるよ。
性質の悪いフェデヲタは大体はアンチフェデスレとか最強スレとかにいる。
つーか、上海スレも見てるが、火に油を注いでるのはお前だろう。
825名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 18:15:00 ID:qlqfqzHP
>>823みたいなフェデアンチとか、上海スレにいるタチの悪いフェデヲタは
ATPスレとか大会スレに出張してこないでほしい。

他選手の貶しはスレが荒れるだけなのに・・・
826名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 00:10:36 ID:DK+h0DQW
ナダルとフェデラーのランキングポイント差が1000を切った!!!!
くるぞ!史上最高のクレーキング ナダルの時代が!!!!
来年ナダルが4つのうち3つは制すると見た!
まあクレーはどう考えてもナダルだがウインブルドンともう一個いける
気がする!!!!
俺はやっぱパットキャッシュやナダルのようなタイプが好きだな♪
827名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 00:49:27 ID:de8h0w4Z
1000切ったって言ってもフェデはアザーの大会2個しかでてないわけじゃん。
フェデはこんだけのゆとりスケジュールでこのポイントだと思うとやっぱり凄い。
828名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 00:53:46 ID:EqEuNfRA
>>826
それはナダルスレで書くことだと思うんだが・・・
829名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 05:11:10 ID:j+XvTfHX
>>826
そういう話は2年前から何度も聞くけど、いまだ実現していないね。

ナダルオタってアップダウンが激しいのは若いせいかな。
830名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 05:15:18 ID:j+XvTfHX
ところでナダルスレやブログ見てると、けっこう心配性のオタが多いね。
たぶん826はナダルオタでなくて、あちこちに徘徊してるアンチフェデ
だと思う。
831名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 09:05:12 ID:E3QFU8Gq
え?アンチ亀田が騒いでるって?
832名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 12:42:29 ID:WPTf+qWT
>>829
まあポイント差が1000切ることは今までなかったんだし期待するのも分かるよ。
フェデにワクワクさせられることって一年の内で全仏制覇なるか?くらいでしょ。
だからフェデファンは落ちついてると思うんだよね。
まあここで書き込むことじゃないけどね。
833名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 15:33:11 ID:sye9yxXq
MCのポイントがなくなったから1000切っただけでMCでナダルがフェデラーより
好成績を収めない限りまた差は開くよ
834名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 15:55:43 ID:WPTf+qWT
フェデラーは余裕のある大きい人間だがフェデオタはなんだか余裕がないな
835名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 16:24:13 ID:BaX2EP6K
ほ〜、ライン際判定で、審判に罵詈雑言を(ドイツ語で)吐き捨てるフェデが大人だと・・・

836名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 16:36:03 ID:WPTf+qWT
>>835
オンコートではたまに荒れることもあるけどオフコートでは大人じゃん。
837名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 16:53:14 ID:GN8DImfi
フェデラーは2月まで抜かれなければ
3月のインディアンウェルズやマイアミでまたポイント伸ばせるからね
今年コケた分、ここでいっぱい稼げる
フェデラーが全豪早期コケさえ避ければ1000ポイント差は意外と埋まらない・・
838名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 18:40:12 ID:j+XvTfHX
>>837
それとフェデが出場するクレーの大会も一つ増えるし、例年通りハッレも
出場したりするとなると、来年の前半はポイントを増やす可能性がかなり
高い。
今年はフェデは早期敗退が4回もあり、前年優勝して今年出場しなかった
大会が3つもあった。さらにナダルが去年と違ってほぼ1年コンスタントに
出場していた。
以上を考えるとそれでもまだ1000ポイントも開いているなんて、かえって
すごいと思う。
839名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 19:36:31 ID:DK+h0DQW
まあ能書きはいいとして間違いなく来年中にはナダルが1位ってことでいいね♪
ぶっちゃけ今はフェデラーよりジョコビッチのがこえーな。
840名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 20:08:41 ID:sye9yxXq
オタスレが荒れるようになってかわいそうに
それもこれもアンチスレがボルグ爺に占拠されたせいだな
アンチフェデスレに>>839を書き込んでこい
841名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 21:50:29 ID:WPTf+qWT
>>837>>838
過去にそんなレスはなかったんだよ。こういうレスがフェデオタの危機感を逆に表してるね
842:2007/11/10(土) 22:03:30 ID:0hdNZaQI
あはは、ナダルヲタの焦り笑えるww
そろそろ抜かないとフェデが引退するまで2位決定だもんね(笑) 
その後、ジョコが君臨しそうだし。 
ナダルは永遠の負け犬ww
843名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 22:31:53 ID:WPTf+qWT
ジョコが王者になるかなあ?フェデが引退する頃にはナダルも衰えてまた群雄割拠の時代になると思う。
844名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 23:26:40 ID:ZMoKK4Sj
先のことなんてどうでもいいですよ
845名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 00:27:11 ID:tpQ9tN3E
たしかにジョコは王者の器って感じじゃないんだよなぁ。
仮に抜かれるならナダルの方がいいな。まあそう簡単には抜かれないだろうけど
846名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 00:56:41 ID:/t00Lalt
負け犬も何も、ナダル自身はフェデラーに勝ち越しているからな〜。
偉大なチャンプとは思っていても、内心苦手意識どころか、組み易しって思ってるじゃろ。
そしてナルもな・・・
847名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 03:07:38 ID:0M9XIvPs
>>846
ここでみんなが言っているのはランキングのことで、対戦成績のことではない。
サンプラスだって負けこした相手はいるし、ナダルだってブレークには一度も
勝ってないではないか。だからと言ってナダルよりブレークが上とか思う人は
いないわけだ。ナルバディアンもヴァウリンカに3連敗かなんかしているしね。

それにいくらナダルがフェデに勝ち越しても、そのほとんどがクレーコートでの
勝利だよね?芝+ハードではフェデが勝ち越している。

とにかくこんなことは本当のナダルオタならとっくにわかっているので、
わざわざフェデオタのスレにまで来てそんなことは書き込まない。
ここにいろいろ書いているやつはナダルオタではなくて、単なるアンチ
フェデだ。早くアンチは巣にお帰りください。w
848名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 03:07:54 ID:Hd5CYM82
んー、ナンバー1とか対戦成績は正直どうでもいいでしょ
とりあえずGSをあと2つ勝つことが重要
サンプラスに並んでしまえばその時点でフェデラー有利になるから
この目標さえ達成してしまえばあとは別に
ナダルが1位になろうがどうってことないでしょうね、もうそういう次元の話じゃない
何にせよ07年シーズンはフェデラーが3冠取った時点で勝負ありだね
849名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 06:15:10 ID:xzdmUM0R
ジョコやナルが相手の試合見てて面白い。

最近なかなか実現しないけどバグダディスとの試合もまた見たいなー。
850名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 12:26:44 ID:dVmOSNbJ
>>847 俺はアンチッチのアンチだ!
851名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 15:44:15 ID:d2CZNoXc
>>848
言ってることは正しいと思うけどさ、もう少し心にゆとりを持ったらどうだい?
予防線はってるように見えるよ
852名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 16:40:05 ID:tGboe3qz
予防するほど迫られてないので余裕がないというのは正しくない
フェデヲタはしばらくGSのことだけ気にするってことさ
結果が出れば一位も自ずと守られよう
ナダルが一位に拘るなら好きにすればいい
フェデはそんなものに頼らずともGSをあと2つ3つ取ればそれで最高のキャリアになる
もう仕上げの段階だから
853名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 16:45:46 ID:xXFxY4hI
煽りにまともに対応してるテニス板の人々がかわいいのう
スルーして別の話題振ればいいのに
854名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 17:43:09 ID:Hd5CYM82
暇だし大事な話だから乗ってます^^
比較的ライトなテニスファンは
「ナダルに1位になってほしい」「ウィンブルドンで勝ってほしい」なんて思うんだろうけど
いずれはそういう目標も重要になってくるだろうけど、今はもっと歴史的に考える必要があるよ

ようするに来年のナダルは「ボルグの全仏4連覇に並べるか否か」これに尽きる
達成できれば全仏の歴史上2人目の4連覇、最高連覇者として名を残せるし
再来年に前人未到5連覇の権利が残る
達成できなければ、「ボルグに一歩及ばず」というイメージがつくし
(厳密には時代も使用ラケットも違うから比べられないとはいえ)
全仏3勝、グーガやレンドルビランデルと同格のまま
ボルグの全仏6勝の記録がやや遠くなる
そうなれば史上最高のクレーコーターかどうかの議論が長引くことになるでしょう

今のフェデラーやナダルにとって大事なのはそういうことでして
彼らは歴史と勝負してるのですから
過去何人も達成しているナンバー1在位なんてのは、ナダルにとって細かき目標ですよ
フェデラーはとにかくオープン化後初の全豪3連覇が当面の目標ですから
ナダルは全仏4連覇、その後のことはその時になったら考えればいいだけ
それ以外での活躍はケガをせぬよう程ほどに
855名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 19:40:06 ID:xXFxY4hI
うちの会社の上司みたいだなこいつ
個人の価値観押し付ける上に説教長すぎ
856名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 20:11:13 ID:Hd5CYM82
上司の言うことよぅく聞けば出世できるわよん坊や^^
857名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 20:57:54 ID:/MxRBLdN
痛いBBAだな
858名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 23:06:44 ID:d2CZNoXc
ID:ZMQHxWOyは各地で強烈なにわか臭発してるな。にわかの存在はありだが知ったかぶりはいらん。
文字通りのコートカバーは足の速さだけで可能だが、テニスはラケットを使ってボールを打つ競技。
当然追いつくこと自体より追いついた後のボールの質こそがコートカバーがいい証明となる。

要するにコートカバーは

1、相手の返球に対する読み
2、返球に対し適切なポジションに移動するフットワーク
3、実際に走らされた後に打つショットの技術

で成り立つ。当然1,2は3を支える補助的要素で3が最も重要。

ブレークの場合は比較的余裕のあるボールをエースで返すのはうまいが、
ぎりぎり追いついたボールに対してはスピン過多の浅いボールかこれまた浅いスライスが多い。
カバーリングが悪いとまでは言わないが守備力の高いタイプじゃないな。

あとやたら2006年全米ばかりあげるが、今年の全豪ロデ戦と大差ない虐殺っぷりだった
2006年MC決勝のほうが印象的。前年の決勝が白熱の試合だっただけに唖然とした。
859名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 23:17:57 ID:d2CZNoXc
フェデオタには負けたよ
860名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 23:31:49 ID:SCiGthLg
勝ちたかったの?
861854:2007/11/12(月) 00:18:24 ID:vHvfz/9t
>>859
え?勝負してたの?ww
862854:2007/11/12(月) 00:36:57 ID:vHvfz/9t
>>859
泣くなよwww
863854:2007/11/12(月) 00:38:55 ID:vHvfz/9t
>>859
もうフェデラーの相手は歴史だけなのさ
864854:2007/11/12(月) 00:40:27 ID:vHvfz/9t
>>859
おまいには難しすぎたかwwww
865854:2007/11/12(月) 00:41:48 ID:vHvfz/9t
正直今のランキングに意味はない。なぜみな上海で盛り上がるのか分からない。
866854:2007/11/12(月) 00:42:45 ID:vHvfz/9t
>>859
ナダルオタは巣に帰れwww
867854:2007/11/12(月) 00:45:34 ID:vHvfz/9t
>>859
あwwアンチフェデか
868名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 01:21:22 ID:x/c1/4YJ
もうやめて!859のライフはとっくに0よ!
869名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 01:50:59 ID:tno8DKx5
杏乙
870854:2007/11/12(月) 02:05:47 ID:vHvfz/9t
ところで俺はこのごろのフェデのスライスに違和感を感じる。
ともともとフェデのスライスは「ちょん切り」のようでいて実際にいく球のクオリティは非常に高いる。
ところが最近は素晴らしいことは変わりないんだけどなんだか本当の「ちょん切り」のようになってるような気がする。
とこ夏のハードコートシーズンあたりから感じている。
871854:2007/11/12(月) 02:46:39 ID:vHvfz/9t
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
872854:2007/11/12(月) 02:56:31 ID:vHvfz/9t
すいませんでした
873名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 03:56:51 ID:2QtoPHT/
さすがにこれはフェデヲタじゃないだろ
いくらなんでも痛すぎる;;
874名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 08:09:57 ID:vjHJGXsD
フェデラーの短めのちょんぎりスライスを堅実に返せるのって、腕力で持ち上げるサフィンか、
利き腕ナダルくらいだろう。

ヒュー、バグ、その他、すべてがネットに掛ける。
875854:2007/11/12(月) 21:33:37 ID:vHvfz/9t
>>874
ナダルが返せるのは利き腕だけの問題じゃないだろう。腕力がやばい。
ナルもなかなかいいと思う。
876名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 21:35:31 ID:iQMSHZl4
万が一怪我とかで全仏逃してもクレー史上最高のプレーヤーはナダルでしょ。
ボルグの記録云々よりナダルのクレーでのあのプレーは神がかりすぎてる。
まあ全仏でナダルが負けることなんてないからこんなことあえて言う必要はないんだけどね。
877854:2007/11/12(月) 21:39:39 ID:vHvfz/9t
>>876
プレーを見ただけで判断するのは危険
878名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 22:12:51 ID:S4Sf/zw5
1968年全仏でGSがオープン化されて以降、4連覇以上は
ボルグ(全英5連覇 全仏4連覇)、サンプラス(全英4連覇)、フェデラー(全英5連覇中 全米4連覇中)
の3人しかいない
簡単なことではないし、ナダルが来年4連覇できれば凄いこと
879名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 22:50:28 ID:8JAkMU3Z
フェデラーの時代が終わりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
880名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 22:50:57 ID:QFPKoT2T
いつまでもこのパターンを繰り返すようなら全敗もあり得るね
881名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 22:53:22 ID:XQu54UYD
>>879
悲しいかな
本当に終わったな
882854:2007/11/12(月) 22:57:34 ID:vHvfz/9t
ナダルと1000ポイント差きっても余裕ぶっこいてた奴もちんこが痛い
883名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:00:02 ID:9RMNcik+
フェデヲタの俺涙目ww

時代は終わったのかなぁ?RRは突破して欲しいけど・・ 
来年不死鳥のごとく復活するのを期待してる。 
全豪負けたら・・(ノд<。)゜。
884名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:00:40 ID:S4Sf/zw5
RRで1敗しただけで時代終わったとか気が早いお
まあ滅多にないことだから騒ぐのも分かるが、現実的にはこれでいい勝負だべ
2位でも助かるのはありがたい
885名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:03:42 ID:MCZyCuCW
いや今のフェデにとっては
ロデ、デンコは簡単に勝てる相手じゃないって。
886854:2007/11/12(月) 23:03:49 ID:vHvfz/9t
フェデラーはまだ終わってないよ。たかが一敗。されど一敗。
887名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:04:24 ID:tno8DKx5
アンチの皆様へ誘導のご案内
【アンチ集合】ロジャー・フェデラー【史上最強?】10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1190529648/
フェデラーの次のbPは?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1175785142/

ただし基地外のID:vHvfz/9tはNGIDで処理よろ
888854:2007/11/12(月) 23:05:07 ID:vHvfz/9t
アンチの皆様へ誘導のご案内
【アンチ集合】ロジャー・フェデラー【史上最強?】10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1190529648/
フェデラーの次のbPは?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1175785142/

ただし基地外のID:tno8DKx5はNGIDで処理よろ
889名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:07:07 ID:zegLtgKC
ここまで長い間勝ち続けてトップを走っているのはむしろ奇跡だよ。
いい加減モチベーションが保てなくなっているか、バーンアウトしている
かもしれん。こうなると一度落ちてみるのもかえっていいかもしれん。
そしてまた復活するだろ。
890名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:07:09 ID:dBB3xl7b
フェデ怪我してる?どっか調子わるいの?
ここんとこ良いところがなかったゴンに負けるなんてどうしたの?
891名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:07:53 ID:9RMNcik+
でも全敗でもしてプレッシャーから開放されるのもいいかもなぁ・・フェデも人間って分かってもらえるから。 

でも、ホントどうしたフェデ? 
急ぎすぎてる感じがするけど。しかも粘られたらすぐミスしてるし。 
原因は何だと思う?
892名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:10:24 ID:fjL0N5mb
想像以上にひどい言われようでワロタ
仮にも四大大会で3冠取った年にここまで言われるとは…笑
無冠になったときの台詞も残しておかないと
893名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:10:37 ID:EcrJoqqB
全米辺りから少し不安定だったけどさ
崩れるようになったのはパリの決勝からだね
894名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:12:50 ID:dBB3xl7b
ほんとにマドリッドのあたりからおかしいよ。
あんなに打ち急いでミスするのなんてフェデじゃないよ。
持ち直せるよね
大丈夫だよね
895名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:15:37 ID:2LHEyjbQ
日本に来日して以来
ろくなことがないね
896854:2007/11/12(月) 23:16:29 ID:vHvfz/9t
一度俺を変態扱いするのをやめて聞いてくれ。
今のフェデのスライスおかしくね?
897名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:17:44 ID:EcrJoqqB
パリじゃなかったねマドリッドだw
898名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:18:34 ID:zegLtgKC
とにかく技術的の問題より、精神面だよ。
本当に何が何でも勝ちたい、というものが今のフェデにはない。
それがあればまだまだ強いはずだけどね。
AIGをドタキャンした理由が、極度の疲労だろ?
とにかくバーンアウトしている可能性は高い。
となると何ヶ月かまとまった休養が必要なんだよね。
899名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:19:43 ID:9RMNcik+
まぁ、確かに年間で3冠なのに終わりと言われるのはおかしいけど、来年に向けて不安じゃない? 

900名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:21:27 ID:EcrJoqqB
最近1セット目から早く終わらせて帰りたい雰囲気を感じる
901名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:26:02 ID:S4Sf/zw5
何が何でも勝ちたいかどうかって話だけど
インドアシーズンは比較的適当でもいいって想いはあると思う
ロデなんか見ても分かるけどさ、もう全米終わればある意味シーズン終了なんだよね
年末になってから働き出すナルみたいなのがおかしいんであって
フェデは1位も決めちゃってモチベーション保ちにくいが、それでも最終戦のタイトルは欲しいと思うよ
GSに次ぐ5番目のタイトルだから
902名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:26:26 ID:9RMNcik+
バーンアウト→→訳すと“燃え尽き症候群” だよね? 

確かに妥当かもな・・、1年間勝ってきてるのに、突然身体能力が衰えるとは考えれないし。
903854:2007/11/12(月) 23:27:08 ID:vHvfz/9t
>>898
まじで?インドアシーズンで負けたのもナルだけだしそんな精神なんて本人じゃないから分からないし。
904名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:28:52 ID:dBB3xl7b
技術的なことならフェデにとってさほど問題じゃないと思うけど、精神面となると心配なんだよね。
これといってライバルもいない今、記録との戦い、自分との戦いじゃん。
うまくモチベーションを保たないとグズグズになっちゃうんじゃないかと心配になる。
フェデが負けることに慣れてないからな・・・
905名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:31:42 ID:zegLtgKC
>>903
勝ち続けるというのはすごいストレスで、バーンアウトする可能性は
強い選手にはつねにつきまとう。
エナンもかつてバーンアウトしたそうだしね。

2007年、さすがに要所要所で勝てたのはフェでならではだが、今年
1年全体集中力が長く続かない、という印象がある。
906名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:39:46 ID:URXS3DxJ
なんかパワーヒッターが台頭して、
フェデジョコガスケのテクニック系統が押されてる気がする。
907名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:41:23 ID:zegLtgKC
>>906
第一セットの出来から見て、技術的にフェデが押されているというより、
自ら崩れているという印象が強いが。
908名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:46:25 ID:ym73S1ba
>>893
どう考えても春にカナスに連敗したところからおかしかったと思うが。

GS14勝は規定路線のように言う連中が未だにいるが、これから先は1勝がかなり重いぞ。
万が一来年またウィンブルドンでナダルと当たったらもう勝てるとは思えないしな。
909名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:51:46 ID:URXS3DxJ
技術はいいんだけど生かしきれてないような
なんか今日ゴンは1セット後半からコートが広く使えてたけど
フェデラーは(ジョコも)最近自由に打ってないというか
打たせてもらってないのか、だんだん歯車が狂ってくる。
それも精神的な余裕のなさも感じるけど。
910名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:51:58 ID:zegLtgKC
>>908
来年の話はまだ早い。選手の状態なんて刻々と変わる。
今年の全豪ではフェデの強さは際立っていた。その後こんなに今年が
不安定なシーズンになると誰が予想できただろう?
女子でもシャラボアがこの数ヶ月まるでだめだったのが、マドリッドでは
あんなに強くなってたではないか。
今年の結果で来年ウインブルドンのことなんてわかるかい。
案外全然違う選手がフェデの強敵になるかもしれん。
911名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 23:52:25 ID:dBB3xl7b
>>908
確かにあの時もナダルのケガがなかったらどうなっていたかわからなかった。
でもフェデのことだからGSではちゃんとコンディションを整えてきてくれると思う。
912名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:08:08 ID:nglkxD7+
>>911
フェデも途中でホークアイの判定にきれなければ、もっとさっさと
片付けたかもしれない。それにナダルは大騒ぎしたわりに、その後の
プレーはちゃんと動けていたし、ウインブルドンの後の大会を全然
キャンセルすることなく普通に戦っている。たいした怪我とは思わないよ。
ちょっとした程度の怪我なんて多くの選手が抱えているし、いい訳には
ならない。
913名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:14:01 ID:Ob/H1Hdp
3セットマッチと5セットマッチは違うよ
3セットマッチは元々事故的な敗戦が多いものだ
フェデラーが未だ一番強いことに何ら変わりは無い
インドアシーズンのフェデは若干暴発気味の荒れたテニスだが、
GSになれば手堅い勝利大優先の安全運転になる、テニスはつまらなくなるがね
この最終戦でもフェデラーを追うべきジョコはフェレルにストレート負け、
ナダルとてガスケに苦労した
男子テニスは勝ったり負けたりが基本だ、ここ数年のフェデが異常なだけ
フェデが一段レベル落ちれば年GS1冠か2冠、年10敗以上するサンプラスレベルに落ちるだけのこと
圧倒的独走時代が終わるだけで、フェデラーの時代はまだ続くだろう
「年3冠取らなければ時代が終わる」「全豪で負けたら終わる」
みたいな麻痺した感覚をそろそろ修正しないとならない
914名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:18:12 ID:nglkxD7+
>>913
禿同
915名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:21:06 ID:/Kivwhns
>>912
2005上海MC決勝で負けた時、散々ケガを言い訳にしてたくせに
916名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:24:41 ID:jq8jLUfx
フェデヲタは都合良くできてるんですよ。

ゴンまじおめw
917名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:24:50 ID:nglkxD7+
>>915
松葉杖までついて大会も棄権、練習も出来なかった怪我が、ちょっとした
怪我だと思うおまえの感覚はどうかしている。
918名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:27:44 ID:gQPcYXJw
フェデの怪我はマドリードやパリを欠場せざるを得なかった深刻な怪我
ナダルの怪我はウィンブルドン後まもなくクレー大会で元気いっぱい優勝しちゃう、
胡散臭さ90パーセントの怪我
全豪でゴンに負けたときもいいわけにしてたなあの猿は
全米のフェレル戦もそんな素振り見せてた、不愉快なやつだ
919名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:33:18 ID:Ob/H1Hdp
ナダルのケガは慢性的なものでしょ
ケガというか違和感というレベルのもんだろうけど(本当の意味でのケガなら満足に走れない)
ナダルがそれだけケガに対して慎重だということだろうけどね
他の選手から見れば「その程度で騒ぐの?それくらいは誰でも抱えてるもんだよ」ってレベルだろうね
920名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:34:12 ID:jq8jLUfx
>>918
おまえはたぶんナダルが松葉杖ついて大会欠場しても、演技とか言うんだろw

盲目フェデヲタきんもーっ☆
来年はトップ5くらいまで落ちるよw
921名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:36:22 ID:/Kivwhns
>>917
プロとして試合に出てきてる以上、ケガや体調不良など言い訳にはならないんですよ。
922名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:37:17 ID:nglkxD7+
>>919
本当に慢性的な怪我で大変だったら試合数へらすだろ、ふつう。
違和感程度でプレーに多大な影響が出ると思わないし、ナダル自信も
ウインブルドンの時は「怪我のせいで」見たいな発言はしなかった。
今年のウインブルドンに関しては、「ナダルの怪我がなければ」という
仮定は成立しない。
923名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:37:55 ID:s6MXkHxs
>>917
>>915の肩を持つわけではないがケガの度合いとは関係なくケガを言い訳にしてたことについてでしょ。
フェデ本人のコメントにそういうコメントがあったかどうかは覚えてないが
少なくともフェデオタがケガを負けた言い訳にしてたのは覚えてる。

>>918
ナダルが嫌いなのは結構だが、その書き込みは「フェデオタ=痛い奴」という印象しか与えないと思われ。
924名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:40:23 ID:gQPcYXJw
実際松葉杖ついて大会欠場するなら文句はない
欠場という確かな痛手を被るのだから
あの猿は大会出て元気いっぱい優勝してるので話にならん
925名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:41:06 ID:Ob/H1Hdp
ただ単にナダルが試合中走り回るから足に疲労がたまってくるだけにも思える
話題に出てる全米のフェレル戦は粘り合いの走り合いだったもんね
あれはナダルのプレースタイルの問題だからねえ
足を酷使してるのは本人なんですから自業自得な面もあるでしょ
926名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:44:26 ID:nglkxD7+
>>921
その言葉はそのままナダルと一部のナダルオタに100%あてはまるなw
927名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:46:56 ID:nglkxD7+
>>925
それとああ見えてもナダルは意外と神経質なのかも。
バナナがつかえたと言ってインジュリータイムとってなかったっけ?
オタならナダルのそういう面も知っていると思うから、いろいろ書いてるのは
またアンチフェデだな。アンチはアンチの巣にお帰りください。
928名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 01:14:46 ID:4DIoiuED
>>919

確かにナダルは他の選手より神経質で怪我には敏感なんだよ。
プレースタイル的にも怪我しやすいし。別に嘘言ってるわけじゃないでしょ。
ウィンの時は途中から足に違和感感じていつもより走れなくなってたし。
まあそれがなくてもフェデが勝ったかもしれないけど、あの強行スケジュールで足に負担が来たことは確かだよ。
怪我のことは言っても相手のことはいつも誉めてると思うけどな。
929名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 01:24:17 ID:nglkxD7+
>>928
あの強行スケジュールはひどかったが、それもナダルが試合に時間を
かけすぎるため、自業自得というところもある。
そういうプレースタイルだからしょうがないところもあるが、
どちらにしてもあのプレースタイルではコンスタントにやるのには
無理があるよ。
930名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 01:28:35 ID:Ob/H1Hdp
あの決勝は何度も見返したが
ナダルは十分に動けてるように見えるんだけどね
そのケガってのが無かった場合、あれ以上どう動きが良くなるのか俺にはちょっとよく分からない
ウィンブルドンのリターンゲームは足が動けばなんとかなるってもんでもないよ
フェデの良いサーブが入ったから、BPは4本あったけど実質1本くらいしかチャンスなかった
そこを逃したのがナダルの敗因だなあ
チャンス逃したナダルがやや弱気になり、ピンチ凌いだフェデは自信をつけ、
第6ゲームナダルのサーブのときに流れが変わっちゃった
931名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 01:43:51 ID:jq8jLUfx
なんかノリで書いてたら口が悪かったゴメソ
932名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 01:49:30 ID:n5iixGjZ
ウイン決勝は怪我によるナダルの動きが悪くなったことによる負けじゃなくて
メディカルタイムアウトをとったことで、フェデラーが、ホークアイ事件のイライラの気持ちをうまく
切り替えたことによる勝ちが大きいんじゃないかと思う。
怪我がなかったらもう少しイライラを引きずった影響が残ってBPを守れなかったかもと。
タラレバはないけど。
933名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 01:49:54 ID:2+Iysb2X
フェデラーのテニスが以前に比べて粗くなった気がする
934名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 01:54:23 ID:oE0P/yhC
衰えが始まってきたってことじゃね?年とるとみんな強打にはしって我慢ができなくなる。
それでもフェデは君臨し続けると思うけど。
935名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 08:02:26 ID:LtVfNMlg
全豪でフェデラー優勝しないかぎりランキング入れ代わるな
936名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 08:38:31 ID:nglkxD7+
>>935
そうか?ナダルが早いラウンドで敗退すれば、フェデが優勝しなくても
ランキングは変わらないぜ。
いいかげんにアンチはアンチスレに行けと言ってんだよ。
937名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 09:21:22 ID:Ai/6vPHF
少し前までここにはアンチもヲタもいなかったのに…。

フェデの荒らさは昔を思い出させられるな。
見てて楽しいがそれで負けたら意味がないという…w
938名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 12:20:11 ID:/9W4qJLK
まぁフェデは来年のことはしっかり考えていると思う。
特に、来年はゴールデンスラムがかかっているしね。
でも、それが今年以上にプレッシャーになるのかもしれないけど・・・
全英6連覇もあるし。
939名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 13:09:37 ID:n5iixGjZ
来年は気合も入る年だろうけど
特にオリンピックは3セットマッチだし日程も厳しいし大変だよね。
上海がうまくゆくかわからないけど、
この冬オフはいろいろ準備しなくちゃ
いけないことがいっぱいありそう。
3+対戦いい気分転換になるといいな。
940名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 19:09:33 ID:7OPpId2W
フェデラー終わったな・・・・
941名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 20:00:55 ID:nglkxD7+
>>938
本人はコールデンスラムは考えてないといってるけどね。
でも今年いろいろ負けた分、守るポイントが少なくなった点は楽なんじゃないかな。
942名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 21:00:09 ID:uP7+p1ta
>>932
同意だな。
あのタイムで、ナダルの肉体的リカバリー以上にフェデの精神的
リカバリー量が多くて結果的にフェデに有利になったと思う。

今年前半までは半年間負け無しなど圧倒的な強さだったけど、
最近は群雄割拠の様相を呈してきて見る分には面白くなってきた。

今年の来日はキャンセルだし来年は来日予定無いようだし、
全盛期に生で見る機会はなくなりそうなのが残念だ。
去年のAIGを見た人がうらやましい。
史上最強プレーヤーの全盛期を生で見れたんだからな。
943名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 21:23:42 ID:RI/9e0o6
フェデラー終わったな・・・
944:2007/11/13(火) 23:09:38 ID:vPd1BjrD
てかMCだけで評価すると上位3人と下位5人差なくね? 

ジョコ連敗に、今ナダルもヤバイ。
フェデも本調子じゃないとマジ3連敗もありえるかも。 
明日は勝ってくれ!(;^_^A
945名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 23:40:34 ID:vPd1BjrD
やっぱナダルも負けた。 
これでナダルの時代も終わりでおk? 

てか、フェデとナダル、共に試合出過ぎじゃないの?
946名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 23:41:37 ID:zLr408F5
疲労の蓄積が一番の問題。一番、試合数が多いからね。
947名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 23:42:52 ID:zLr408F5
去年、AIGで見たときが最高潮の時だったな。生で見ていて良かった。
948名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 00:23:22 ID:mfOa6DF9
>>945
ナダルの2位の地位が揺らいできたのは確か。
フェデと違ってクレーで異状なまでに守るポイントが多いしね。
ただ、ジョコも最近微妙だから、少し遠のいたのかも。

まぁ、フェデは年もそろそろ食ってきたところだし。
1位に固執する必要もないっちゃないんじゃないかな。
メジャーの数を増やして欲しいというのと、無理に出て負けて欲しくない。
今年ですら大会数は少ないし、減らし過ぎても試合勘が鈍るからダメだろうけど、
今後、衰えて行くフィジカルに合せてスケジューリングして欲しいかな。
949名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 00:43:07 ID:KyRDCm9S
>減らし過ぎても試合勘が鈍るから

これは今年既に出ている気がする。
カナスに負けたときもジョコに負けたときもナルに負けたときもブランク明け直後なんだよな。
3人とも神がかっていたとはいえ去年のフェデなら負けていない気がするし。
950名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 00:47:43 ID:2NFyv2KJ
去年までのフェデは土以外では圧倒的な感じだったが
今年のフェデは全豪は圧倒的だったがそれ以降はそういう感じがあんまりしなくなった。
来年はザベストプレーヤーからワンオブザベストプレーヤーになりそうな予感。
951名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 01:26:29 ID:0vh4//lt
バーゼルで優勝したことが忘れられてる気がする
3週連続になるパリには出なくていいのに出て負けた、というイメージ
負けたという結果が残ってしまったため最近やたら負けてるように感じる
しかしパリを欠場したものと考えればそんなに悪い成績ではない
マドリード準優勝、バーゼル優勝、(パリ出なくていいのに出てコケ)、RR負け と
不必要なパリに出たことでリズムが狂った気がしてならない
リズムは狂ったが、今のフェデが言われてるほど深刻な状況とは思わない
952名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 01:44:13 ID:2jhXuBnB
バーゼルも初戦から不安定だったよ
953名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 01:48:29 ID:6IDaX3Ft
先の事は誰にも分からないね。

来年ゴールデンスラムするかもしれないし、1つしかGS獲れないかもしれない。
そう言えばテニスの年齢の全盛期が分からないが、サッカー選手は26〜29が全盛と言われるけど
テニスは違うの?
954名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 01:52:11 ID:0vh4//lt
テニスは22〜28とかそのくらいかな
もっと狭く見て「25歳前後」とすることもできるけど
平均すれば20歳すぎから30歳手前くらいまでは勝てると思っていいんじゃないかな
GS年3冠ってのは出来すぎだからね、フェデの前は88年ビランデルまでさかのぼる
2冠でも非常に好成績だし、1冠でもそんな悪くないんだよ
サンプラスは2冠か1冠だった、晩年はウィンブルドン1冠になったな
フェデは不安定になっても年1冠なら保持することはそこまで難しいことじゃない
955名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 07:29:55 ID:I1RvoZxO
ビランデルは3勝したあと1回も勝てなかったなw
ま、先のことは分からんよ
できることなら勝ち続けてくれ
956名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 10:22:55 ID:jDj4RhsJ
まあビランデルとはタイプもレベルも違うからな
確か3年前にも引き合いに出されたが
結局フェデは今年3度目の年間3冠達成
957名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 17:21:04 ID:NNOg5cog
ナルバンディアン、フェレール、ゴンちゃんあたり
調子が上がってるのをみると26でもまだ大丈夫な気がするけど
調子よくないのに勝って当然なメンバーが揃いすぎて
かえってやりづらいのかも。新鮮味もないし
958名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 20:15:44 ID:/TUVOcUs
勝ちおめ! 

これをきっかけにまた神になってくれ。 

ただバックの調子が悪いなナダルと今やったらマズイかも・・
959名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 18:19:47 ID:0EhTg781
フェデラーって3冠でありながらナダルに抜かれそうということは
他がよほど酷かったんだな。
そういう意味では1冠でそこまで追い詰めたナダルの安定感には
感服する。
960名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 19:23:01 ID:4aPtm4Lb
つーか全然抜かれそうじゃないよ
冷静に考えればここでの1000ポイント差はかなり大きい
ナダルが全豪優勝して2冠保持になっても逆転するかどうか分からない
961名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 20:06:54 ID:yzvaOJfA
なんか必死なんだよなぁ
962名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 20:17:25 ID:NnJjoul2
まあ抜かれそうにないのが現実だから
3冠に加え全仏準優勝
シンシナティ・ハンブルグ優勝のほかドバイ・バーゼル優勝
モンテカルロ・カナダ・マドリード準優勝だからね
ナダルが逆転するには2月までしかチャンスなさそう
今年インディアンウェルズでナダルが優勝フェデが1コケしてるから
963名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 20:30:51 ID:4aPtm4Lb
ナダルがフェデを抜いてほしいという必死な想いは分かった
別に抜きたきゃ抜いても構わんよ
何位からでもGS優勝は狙える
200週連続1位の新記録が確定した今となっては1位を明け渡しても大して支障は無い
一応年末1位はキープしたいとこだが
964名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 01:00:16 ID:iO5S+aPV
>>963
独り言?
965名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 01:22:20 ID:1U2ciKNN
>>693
まるでフェデラーさん本人のように語るんですね。
966名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 01:39:25 ID:Uu96Cdfg
>>959
フェデは去年優勝した大会を3つもキャンセルしている。
3冠の割りにナダルとポイントが接近したのはそのためもあるかも。
逆にナダルは去年より出場試合が多いんじゃないかな?
967名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 02:01:30 ID:iQJmkArX
とりあえず、MC優勝と共にこのスレを終わらそう! 
ロデは何か確変入ってて強そうだが、頑張って勝って欲しいな。
968名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 02:02:40 ID:iQJmkArX
後、勝ち続けれたら最大3試合か。

969名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 02:03:59 ID:iQJmkArX
計画的に埋めないとな。 

てかナダルとフェレールどっちもしんどいな。
970名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 02:05:03 ID:iQJmkArX
LAST30 

971名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 02:22:28 ID:n+d5H/US
ナダルは有り得ないほどの土男だから
全仏ローマモンテカルロ優勝にハンブルクで準優勝
クレーポイントが満タンに近いでしょ
主要4大会でこれだけ勝ったのは今年のナダルが初だからね
他にもバルセロナや夏のドイツクレーでも勝ってんだから大したもんだよ
ただこんな奴にナンバー1になってほしくないってのが本音だが
俺は行き過ぎた土男には偏見がある
フェデラーに代わる1位はどうせならジョコがいいな、ハードで強い男が良い
972名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 02:25:14 ID:n+d5H/US
そういや再来年の2009年から
マスターズシリーズからハンブルクは降格し、
モンテカルロは留まるものの出場義務は無くなるそうだ
良い措置だと思う、ジョコやマレーにもナンバー1のチャンスが巡ってくるだろう
973名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 10:15:58 ID:yKU7wGrr
まぁロデには負けんだろ
974名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 17:33:08 ID:jXWUJGpI
どうか勝てますように
エラーが減りますように
975名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 20:27:12 ID:iQJmkArX
とりあえず、RR突破オメ!!
976名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 20:28:40 ID:iQJmkArX
どうせだから、1位突破だ・・ 

ロデナダルも見たいけど
977名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 21:43:59 ID:B5R4sTQD
フェデラー ちょっと集中すれば、こんなもん。ロデお疲れ。
978名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 22:01:16 ID:iQJmkArX
オメ、いい感じで突破! 
ナダルも料理してくれ
979名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 22:03:38 ID:KtcyReWd
>>977
なぜお前が勝ったわけでもないのに上から目線なんだ
980名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 22:23:33 ID:iQJmkArX
LAST20
981名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 22:38:09 ID:m5qyTr4b
次が本番
まあ勝つか負けるか五分五分だなあ
とりあえずGSではないし気楽にがんばってほしいね
ほんとは決勝で見たかったがしょうがない
982名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 00:34:17 ID:12pQIHpo
1.22 R Federer  4.00 R Nadal

↑ブックメーカーオッズ
楽勝か
983名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 03:14:05 ID:K4xMU7fs
ナダルが今一番警戒すべきはフェデラーではなくジョコビッチ。
フェデラーは今年見てもわかるとおりもう絶対王者じゃない。
コンスタントに好成績を残してるジョコビッチのが今後のライバル。
984名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 03:24:46 ID:AFt/f859
埋め
985名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 03:25:26 ID:AFt/f859
埋め
986名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 03:27:09 ID:AFt/f859
埋め
987名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 03:28:28 ID:AFt/f859
埋め
988名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 03:30:15 ID:AFt/f859
埋め
989名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 03:32:03 ID:AFt/f859
埋め
990名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 03:35:16 ID:AFt/f859
埋め
991名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 04:32:50 ID:JxZASA5l
ジョコビッチは一発屋。
992名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 09:50:44 ID:7bIpXP9r
ナダルヲタ(笑) 

わざわざここに来んなよwナダルは心配しなくても、一生2位だよ、
993名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 09:53:52 ID:7bIpXP9r
新スレ建てれなかった・・誰かヨロシク。
994名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 09:58:30 ID:7bIpXP9r
新しいスレ名は、【PERFECT】ロジャ・フェデラー【 PLAYER】   

ってのは?
995名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 10:21:31 ID:gnTSEi08
いいんじゃね?
996名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 10:57:32 ID:EZj6XKy4
【ミルカ】ロジャー・フェデラー11【自重】
997史上最強:2007/11/17(土) 11:10:14 ID:0dknxK/s
建てたけどテンプレどうやって貼るの?
998名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 11:13:48 ID:0dknxK/s
1000とって、このスレ落とさないとアドレス見れないとか?

下の方のアドレスは見れるんだけど
999名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 11:14:41 ID:0dknxK/s
999
1000名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 11:15:20 ID:0dknxK/s
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。