【スイス】ロジャー・フェデラー15【KEEP GOING】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1a
Swiss Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、煽りには紳士的に対応しましょう。
また、荒しは華麗にスルーしましょう。

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方はアンチスレへどうぞ。
【アンチ集合】ロジャー・フェデラー【史上最強?】10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1190529648

2チンカス:2008/07/13(日) 03:11:19 ID:wDkL3EeS
2げと
3a:2008/07/13(日) 03:12:49 ID:lmNVQpXo
*----------------------------------->
* 公式サイト
*----------------------------------->
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com
■【ROGER FEDERER FOUNDATION】
ttp://www.rogerfedererfoundation.org
■【OFFICIAL SHOP】
ttp://www.rogerfederershop.com
■【OFFICIAL FANCLUB】
ttp://www.fans4roger.ch

*----------------------------------->
* 関連サイト
*----------------------------------->
■【ATP TENNIS】
ttp://www.atptennis.com
----->Profile他
ttp://www.atptennis.com/3/en/players/playerprofiles/?playersearch=federer
ttp://www.atptennis.com/en/players/mania/federer/
■【ITF TENNIS】
ttp://www.itftennis.com/
----->Profile
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424
■【DAVIS CUP】
ttp://www.daviscup.com/

■【AUSTRALIAN OPEN】
ttp://www.australianopen.com/
■【ROLAND GARROS】
ttp://www.rolandgarros.com/
■【WIMBLEDON】
ttp://www.wimbledon.org/
■【US OPEN】
ttp://www.usopen.org/

■【MASTERS SERIES】
ttp://masters-series.com/
■【MASTERS SERIES TV】
ttp://www.atpmastersseries.tv/

*----------------------------------->
* 参考サイト他
*----------------------------------->
■【GOOGLE NEWS】
ttp://news.google.com/news?hl=en&ned=uk&q=Roger+Federer
■【WIKIPEDIA】
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Roger_Federer
■【MENS TENNIS FORUMS】The Federer Express
ttp://www.menstennisforums.com/forumdisplay.php?f=29
■【SWISSINFO.ch】
ttp://www.swissinfo.org/eng/specials/roger_federer/index.html
■【TENNIS.COM】
ttp://www.tennis.com/
4a:2008/07/13(日) 03:14:41 ID:lmNVQpXo
*----------------------------------->
* 過去スレ
*----------------------------------->
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410
【スイス】 ロジャー・フェデラー2【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816
【un】 ロジャー・フェデラー 10 【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー 11【PLAYER】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1195265302
【Go】ロジャー・フェデラー 12【Back】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206273117
【スイス】ロジャー・フェデラー 13【No.1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212904070
【スイス】ロジャー・フェデラー 14【Grass Master】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215277767

*----------------------------------->
* 関連スレ
*----------------------------------->
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009/
5チンカス:2008/07/13(日) 03:16:09 ID:wDkL3EeS
[読み込み中。。。]
(正常に表示されない場合は、URL 中の read.cgi を read.so に変えて下さい。
あるいは、掲示板トップにある「read.cgi モード切替」のリンクから「CGI モード」に設定して下さい)

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <                         >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
6a:2008/07/13(日) 03:16:30 ID:lmNVQpXo
*----------------------------------->
* 2008 TOUR SCHEDULE
*----------------------------------->
2008/07/21 Rogers Masters MS Toronto (CAN) hard

2008/07/28 Western & Southern Financial Group Masters MS Cincinnati (USA) hard

2008/08/10 Olympic Games Other Beijing (CHN) hard

2008/08/25 US Open GS New York (USA) hard

2008/10/06 Stockholm Open IS Stockholm (SWE) hard indoor

2008/10/13 Mutua Madrilena Masters Madrid MS Madrid (ESP) carpet indoor

2008/10/20 Davidoff Swiss Indoors IS Basel (SUI) hard indoor

2008/10/27 BNP Paribas Masters MS Paris (FRA) carpet indoor

2008/11/09 Tennis Masters Cup MC Shanghai (CHN) hard indoor
7a:2008/07/13(日) 03:25:09 ID:lmNVQpXo
前スレタイ怒られちったので迷いますたが、
なかなか立たないので立てますた。。。
スレタイは大目にみてぉ・・・

人生は、いろんな事が起こるぉ。
困難には立ち向かい、ただ前進あるのみだぉ
フェデ(`・ω・´)ガンガレ

公式サイトに Gillette 新CMあったぉ
ttp://jp.youtube.com/gillettechampions

前スレ>>968たんへ YouTubeにあるぉ
Federer: Spirit Of A Champion
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=federer+spilit&search_type=&aq=-1&oq=

8チンカス:2008/07/13(日) 03:29:02 ID:wDkL3EeS
>>8
9チンカス:2008/07/13(日) 03:29:43 ID:wDkL3EeS
>>7
10名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 03:42:12 ID:k1HECKPZ
>>1
お疲れ様〜。スレタイいいと思うよ。
11名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 04:36:29 ID:8+5IGTWR

フレームショットや厳しいコースを狙いすぎてのミスが増えた。
切り返しのショットが減った。
バックに執拗にボールを集められた。
フェデはあまり変わらないのにナダルがより攻撃的に進化した。

ウィンブルドンでの敗因かな
12名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 06:20:00 ID:O4cSiVvM
テクニックは相変わらず凄いと思ったが、
年齢的にかスピードは落ちた気がした。クイックモーションも少なかったし。
13名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 07:50:50 ID:Luk6dxZq
衰えは多少なり感じるけど、戦略の根幹にあるのはストロークなんで、
フィジカルトレーニングを相応のものに変えて、アガシ的な方向性を目指せばまだ上位はキープ出来ると思う。

というか、mono以降、体が少し細くなってね?
14名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 09:30:15 ID:7OEk0Zcw
NHKのウィンブルドン総集編が翌週にズレこんどる。
今週はフェデとナダルの決勝を録画だが放送するようだ(つд`;)うれすぃ。
15名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 10:23:09 ID:5MyLcsXd
>>14
wktkが止まらない
16名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 10:25:30 ID:al/mybUH
決勝の「総集編」だけどな。全部はさすがに長すぎる
将来ボルグvsマッケンローみたいにDVDになるんだろうな。去年のと合わせて
17名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 13:02:20 ID:DvrtYvNc
【スイス】ロジャー・フェデラー16【GET OUT!】
18名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 13:07:39 ID:DvrtYvNc
>>13
アナボリックステロイドばり喰ったらいいんじゃね?
19チンカス:2008/07/13(日) 13:32:39 ID:wDkL3EeS
アガシはより攻撃的なストロークを打つようになり長持ち
サンプラスも晩年はネットプレーを増やして攻撃的になった
これからフェデラーの芸術的攻撃テニスが見られるぞお!
20名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 13:46:47 ID:DvrtYvNc
壊滅的破綻テニスな
21名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 13:49:53 ID:xB6EWn8g
まじ17のセンスのなさは以上
22名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 13:50:47 ID:68fqmIpP
>>16
去年のもDVD化されてるぐらいだから、今年は絶対されるだろう。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=wimbledon&x=7&y=21
23名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 15:00:09 ID:Wh6NfyxJ
>>22
うわあ、知らなかった。
試合前のウォームアップなんかも収録されているんだな。
今年のが出たら絶対買おう。

ところでレビュー載せている人たちはレジョン・コードのはずし→予備コピー→
日本のデッキで再生って方法を知らないみたいで気の毒すぎる・・・
書店でも雑誌なんかに出回っているんだけどなあ。
24名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 15:08:44 ID:KKXBhp/f
フェデかっこええー
25名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 15:44:36 ID:DvrtYvNc
サンプラス格好良過ぎる〜♪ サンプラスこそ史上最強!最高のプレイヤー
だね♪
26名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 16:16:54 ID:zMlrkwhS
ナダルもデビューの時から好きだったけど
やっぱフェデラー様は神
27名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 17:20:14 ID:y5bHuxx3
フェデのお母さんって一番右の白い人?それとも眼鏡かけてる左の人?
http://female2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/04653.jpg
28名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 17:32:49 ID:IgxEJgDp
ナダルは全仏で圧勝だったのとMicky並みにオーバーアクションなので
強く見える。
結果的に試合は互角だったから、メンタル、スキル、フィジカル、
総合的に芝では、互角だと思う。
ただ、1.芝が土化
   2.中断で足のケアができた
   3.ジャッジメント(プレー間隔の長さに甘い)
   4.チャレンジシステム(華麗なプレーにはクレームはにあわない)
   5.上昇気流に乗っている
ということでナダルにアドバンテイジがあったと思う・・・

一番腹立たしいのは、2セットダウンで3セット目の中断の時にサスペンド
を予想して寝てしまったこと 歴史的な試合をライブで見逃した・・・
DVD買うしかない・・・
29名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 17:38:53 ID:2xvnm8D4
最初の雨で寝て、起きたら試合再開、
次の雨で寝て、起きたら試合再開だった。
ラッキー
30名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 18:18:20 ID:mXuDuKCM
フェデラーの試合のDVDなら全部集めたいな


特にウィンブルドンなら連覇して来た決勝
USオープンやOSオープンの優勝のDVDもほしい


フェデ特番もDVD化して発売して欲しい
31名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 18:50:11 ID:VXOSbJSI
全米、全豪で勝てばいい
32名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 18:55:07 ID:2Z5ihYG5
>>30
OSオープンって、何ですか?
33名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 19:09:04 ID:/jv1dH8T
>>27
一番左の人だぉ(*´ω`*)

34名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 19:10:28 ID:y5bHuxx3
>>33
ありがとう
35名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 20:21:53 ID:xqq+yUnr
>>28
最初の中断はフェデ有利に働いたと思うが。
フェデのメンタルが不安定になっていたところでの中断。
あの中断でうまく気持ちを切り替えることができた。
昨年はナダルが膝のケアするための中断で流れを自らブッタ切ってくれた。
あの粘着バック攻め&ナダルの守備力の高さからミスが多くなり、精神的に追い詰められる。
36名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 20:45:39 ID:zMlrkwhS
ショット改造しないと勝てないなーとしみじみおもた
37名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 21:34:59 ID:syIKBIjd
というか
神試合と言われてるけど
今日NHK再放送で5セット目6-6以降だけ見ると
ぐだぐだだな。
フェデラーしょぼいミス連発で一人自滅
決勝戦らしさすら感じられない。
38名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 22:11:37 ID:66Y+yvcL
フェデって勝ってる時は誰よりも余裕を感じるけど、負けてる時は誰よりも哀愁漂うね
このギャップがたまらん
39名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 22:27:20 ID:xqq+yUnr
>>37
集中力というか、スタミナで負けた感じだな。
たださえスタミナのあるナダル相手にあの重い玉を打ち返し続け、いつ終わるともわからない戦いを続ける。
中断含めて7時間を越える戦いだから、集中力が低下するのは止むを得ないよ。
40名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 22:33:13 ID:HI+uMsfS
“だぉ”の人はミーハーなフェデラー好きかと思ってたけど
色々詳しくてちょっと尊敬(*´ω`*)
41名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 23:03:14 ID:5na+mDIV
>>38
なんか読んでてハッとした
42名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 23:35:28 ID:j1Vgqbu0
フェデラー様の野太いカモンの声がたまらん。
43チンカス:2008/07/13(日) 23:37:40 ID:wDkL3EeS
本来リスキーなショットを才能と集中力で自分に持ち球にしてるのがフェデラー
スピンのかかった安全なショットを身体能力と根気で打ち続けるのがナダル
テニスの終着点が来てしまったように思えるのだが・・・
フェデラーもサンプラスのようにいつか越えられてしまうのだろうか、ちょっと想像できない
44名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 23:51:49 ID:mXuDuKCM
>>42
うんうん
いつも冷静でポーカーフェースな珍しいフェデラーの声に痺れる
若い頃は情熱のまま感情を出していた時も好きだけど
王者の貫禄ある立ち振る舞いにも惚れる。紳士ぶりも尊敬

フェデは本当にカッコ良いな
ギリシャ神話に出てくる皇帝のよう
http://jp.youtube.com/watch?v=8uBFFRLfMJc
45名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 23:53:30 ID:S/DLld2R
フェデラーのまねしたら、バックハンドが上手くなった。
ありがとうフェデラー
46名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 23:57:05 ID:bZJblC3t
打倒ナダルはサーフェスを速くすれば解決する問題だと思うけどな
テニスって環境をいじるだけで大きく変わるもんだ
年々遅くなる芝やインドアはフェデラーに不利になる
極端な話GSが全て土ならナダルが年間GSだろう…環境変化は大事だ
47名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 00:10:43 ID:Ia33iMav
なんか環境でこれだけ変わるのかって思うとテニスってなんだろうって考えちゃう
なんかの理由でクレーがハードより主流だったらナダルが史上最強候補でフェデラーはナダルのライバル扱いだろう?
その時代に合ったテニスの才能を授かる幸運というのも大きいなあって
48名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 00:14:27 ID:u5gwLUdY
カモンもいいけど会心のショットが決まった時の「おうっ!」という声が好きだ
49名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 00:18:41 ID:Nbag7x/P
上海のインドアも年々遅くなってんの?
今のところ、ナダルに一番楽に勝ててるのは上海だよな。
50名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 00:27:17 ID:Ia33iMav
05全豪サフィン戦で
観客「ロジャアーーーー」
フェデ「おう」
というのがあったなそう言えば
51名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 01:12:11 ID:SX4nvcNx
http://www.timesonline.co.uk/tol/sport/olympics/article4322196.ece

この記事によると、フェデは北京で金メダルとりに真剣にいくらしいね。
もちろんフェデが本気になればメダルはいけると思う。

でも結構、リスキーじゃね?
だって上海と違って、真夏で体力消耗すごいし、空気汚染凄いし、
他の選手も共倒れで体調崩す可能性高いと思うよ。しかも食べ物持ち込めない。

全米に体力崩して熱中症で到着、なんてことないかな。
リスキーだよ、リスキー・・・
52名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 01:40:55 ID:JpXiWpR9
>>51
選手村には宿泊しないだろうから、食事等は大丈夫じゃないか?
試合中の劣悪な大気状態についてはどうしようもないけどね。
変な病気をもらうのだけは勘弁だな。

ttp://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/feature/yuku/fe_yu_20080620.htm
>オリンピック期間中の8月は、日中の最高気温が40度近くまで上がり、
>コートの温度はさらに50度近くまで上昇するといわれます。

一応工夫は施してあるようだが、死にそう。
53名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 01:43:26 ID:R3IvR0TA
テニス選手はみんな日本から通えばいいのにね。
54名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 01:46:46 ID:wx5FPScT
いまさらの話題だけどフェデラーって結構だらしない体なのね
昨日?テレビ出てたにしこり君はすごい筋トレしてたみたいだけど
テニスってそんなに筋肉は必要ないの?
55名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 03:07:24 ID:R3IvR0TA
>>54
無駄な筋肉は重たいだけなのでいらないと思うけど
フェデラーがだらしないってどういうこと?
にしこりは知らないが、ナダルが筋肉質なのはそういうプレイスタイルだから。
女子だとグラフやハンチュコワは最低限の筋肉しか付いていないよね。
56名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 04:16:40 ID:f1pdKxp9
>54が言う、フェデラーのだらしない体というのは、コレみたんじゃないか?
http://female2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/04655.jpg
57名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 07:57:56 ID:4NU5lto3
脂肪の下には鋼の肉体が隠れている訳だ

約一名を除いて
58名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 08:11:44 ID:u5gwLUdY
脂肪なかったら4時間48分も闘えん それでも細い方

>>51
ドバイに行って練習してるんだね。43度とか熱いね
北京はナイトマッチとかにできないのかなあ
気温も熱いだろうけど、湿度もひどいだろうね。スポーツする環境でないよ
水も食事もほんと心配。フェデラーだけじゃなく
59名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 08:59:35 ID:CEdFyADG
なんかホモのサロンみたいになってきてるな。
日本のファンてなんでこうなん?
60名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 11:16:49 ID:vJibiW2K
な、なんで!?
普通に女子もいるでしょ。
北京は食料持ち込み禁止は痛いよねぇ……ミルカが。
まあそれは冗談にしても、テニス中継してくれるかな。
50度近くってすげー。
サッカーのW杯みたいな目にあわなきゃいいけど……。
61名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 13:50:58 ID:jYNhd6ne
テニスやってた、もしくはやってる人から見るとわかると思うけど、
フェデラーのプレーっていくら練習を積んでも無理だって思うんだよね。
対してナダルのプレーは筋力さえ鍛えればできるかもって思える。

フェデラーって針の穴を通すようなフォアハンドとバックハンドウィナーを
常に狙っているよね。そこが凄い。精神力も凄いがフェデラーのテニスセンスが
むちゃくちゃいいんだなって思う。
あと足の使い方が尋常でない。

あとフェデラーの体はテニスをやるためだけに特化された体だと思う。

俺はナダルはこれから退化していくとおもうね。根拠は無理なトレーニングで。
あんなトップスピンやってたらいつか腕がぶっこわれるよ。
62名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 15:10:34 ID:H6xujsn2
俺は万年初中級、まで読んだ
63名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 16:29:53 ID:VfcssGC3
>>61
テニスに特化した体なのに、筋肉鍛えたら出来るテニスに土・芝で連敗ってどんだけだよ。
フェデラーまでも貶めるような事をここで言うなよ。アンチナダルだろどうせ。


64名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 19:35:23 ID:Zrm8WRkQ
>>61
フェデのステップワークはリズミカルでカッちょいいね
全仏モンフィスかアンチチ戦で
足の運びだけが、しばらく映されていて
じっと見入ってしまた

あれだけ動いて疲れを表に出さないのには
いつも感心しる

65名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 20:35:26 ID:+Zxq6BGe
今更だけど一乙
前スレの消化が恐ろしく早かったなw
時期が時期だけにスレタイ難しい
66名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 21:22:59 ID:3RfqWcVs
>>61みたいな好敵手すら認めようとしない一部のヲタは本当に痛い。
テニスやっててナダルのプレーが出来るかもって・・・アホとしか思えん。
「テニスをやるためだけに特化された体。」が筋肉鍛えた程度に負けるのなら
テニスに特化してる意味って何かあんの?
67名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 21:45:45 ID:bLqbY2t2
ばかちゃんともういちどよめちんぽ
68名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 22:23:53 ID:WNgEkFAi
>>61
フェデナダルどっちの動きも素人がどんなに鍛えても練習しても一瞬も無理
好みはあるけど、どっちも天才のなせる技
69名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 22:36:58 ID:Ia33iMav
確かにテニスの天才って意味ではフェデラーっぽいな
ナダルは超一流のアスリート、何やっても上手くいったんじゃないかな
70名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 23:01:21 ID:4NU5lto3
恐らくハンドボールでも一流だな…

あのバモシュートは止められん
71名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 23:09:53 ID:TGC1dAbw
ナダルは意外とサッカーは下手そう。叔父さんと違って
フェデラーはGKだったら成功しそう。なんか異様に貫禄あるしw
72名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 23:29:15 ID:LD+N74x+
73名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/14(月) 23:29:57 ID:Vx+vDhsY
かつてナブ婆が
「あの人(=エバート)はキャッチボールもろくに出来ない、何度も後ろにボール逸らしちゃうのよ」
「でもテニスだけは異常に上手いのよ。私はなんでも出来るんだけどね」
みたいなこと言ってたなあ
フェデはそこまでじゃないだろうがテニス向きだね
74名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 00:30:15 ID:ubbWXkQ/
さすがに、ファンも本人的にも今年のGS無冠はショックだろうから
全米は何が何でも獲ってほしいな
でも、その前にオリンピックがあるから、それに全力を傾けられると
全米も怪しくなるが、フェデはどっちを重視なのか?やっぱりオリンピックかな
75名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 00:34:25 ID:lAkqsZ03
76名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 01:20:07 ID:b6uaIxIx
>>74
フェデラーって、デビスカップのとき負けてなかったか?
77名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 01:33:56 ID:aBLmwdsS
わかってねえなあ

体格に恵まれない日本人の俺らにとって、ナダルは無理ともフェデラーなら夢みれるだろ。
ナダルの家系はいわばスポーツのサラブレット。
フェデラー家はそんなことないしね。

フェデラーの肉体は完成されててそれでもナダルに及ばないフィジカルだと思うが
それでもナンバー1をキープしてきたし、今でも互角がそれ以上のパフォーマンスを発揮してる。

どうしてか考えたらわかるだろ。
フェデラーの魅力は肉体をも凌駕する精神力ですよ。

スポーツを体格だのテクニックだの見てるやつはまだまだ未熟。
特にテニスってやった人ならわかるけどものすご〜くメンタルなスポーツなんだよね。
だから選手の内面的なところを見てて楽しいし、トップに立つ選手がどれだけすごいか
思い知らされる。

78名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 01:35:58 ID:kEQpi3Fn
俺はメンタル厨のど素人、まで読んだ
79名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 02:17:09 ID:6BpO4pHP
別にいいじゃんだれが痛いこと書いても。
つっこまずに、フェデラーのように軽く流そうぜ。
80名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 02:18:46 ID:/biZlpaY
スッ・・・
81名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 02:32:42 ID:aG0cs1lu
フェデラーの精神力は
技術で相手を完全に上回っていての精神力。

タイブレークや、キープが危うくなってきてからの集中(精神力)が印象的だが、
見方を変えれば、重要でない場面は流していても互角以上に戦えるほど技術が1つぬけてる。
82名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 07:50:12 ID:hlnHhW3X
しかし ウィン見ててナダルとフェデの腕の太さが気になった
フェデはなんであんなに腕が細いんだ(特に左腕www)



83名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 08:43:28 ID:Ib0anUni
バモ太すぎなんだよ。

バモはリターンを手首だけで返してるよ。

こんな力任せの芸当ができるのは最近ではサフィンだけだった。
84名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 09:55:37 ID:b6uaIxIx
大型選手も増えてきたけど、フェデラーもフィジカルに恵まれたほうだろ?
サフィン戦を見てて、いつものフェデラーに対戦する選手はあんな感じかと想像。
サーブは長身が有利。それでいて優雅な動きもあるバランスのいい選手

でも自分が一番好きなのは、頭の良さというか研究熱心さ。マニアぽいところ
ファーストサーブの方向とか、未だに予測できないように色々工夫してるし
85名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 11:16:11 ID:btZbz4kt
gettyで写真見てたら、まるでボディービルダーみたいな
ナダルが出てきてぎょっとした。
86名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 13:56:02 ID:aBLmwdsS
フェデラーの良いところは力任せじゃないところだね。

サンプラスはサーブだけで点とってたし、ナダルは力任せに打ってるだけだし。

フェデラーは極度に研ぎ澄まされた精神力が最大の武器って感じ。

その精神力がサーブ野郎にも勝つことができるし、パワー馬鹿にも勝つことができるって

相当凄いことだよ。

俺はフェデラーの身体は完成されてると思うけど、もしフィジカルで欠点があっても

フェデラーの折れない心があればどんな相手にも勝てる気がする。

特にテニスというメンタルなスポーツにおいては精神力がものをいうね。

あーはやく全米はじまってくれないかな〜
87名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 14:04:16 ID:KojddIVM
力任せにうってるだけで勝てるってかアホらしい。

フェデラーを愛でるのもいいが、たまにはそこらの公園いって
おっさんおばちゃん相手にテニスしてみると良いと思うぞ
88名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 14:24:02 ID:wMZdSTto
自分はフェデ好きだが、86みたいなフェデヲタにはなりたくない。
89名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 14:55:56 ID:mG+8kCGe
rf.comでは「ルールを尊重しよう!」「サーブは20秒以内に!」と書いたプラカードを掲げたらどうかという案が出てるらしい。
日本のファンフォーラムでは乗り気の人がいるみたいだが、絶対にやめてほしい。
ナダルに勝てないフェデヲタの度が過ぎた行為と受け取られる可能性大。
日本人の恥さらし。
ウィンブルドン決勝のように、審判が警告するのに任せておけばいい。
度が過ぎれば、自然に観客のブーイングが起きたりするものだし。
せっかくフェデが紳士的に対応してるんだから、ファンも見習えばいいのに。
フェデファンのフォーラムだからって、他選手の悪口書きまくったり、
ナダルの怪我を喜んだり、いいかげんにしてほしいわ。

90名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 17:11:50 ID:6bh1Ykav
20秒ルールはナダルが自覚して守るべきこと
周りが強く言えないことに甘えてるとしか思えない
警告は気にしないとか言ってるようだがそれじゃ何のための警告かわからん
フェデヲタにあれこれ言う前にナダルが自ら態度を改めるべき
91名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 17:21:16 ID:WV1dK5/F
サンプラスがサーブだけって?試合の内容良く見てるか?
92名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 17:42:03 ID:mOgT4Piu
3+ヲタは巣にお帰りください
93名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 17:47:09 ID:9KigHdLz
>>89
同意。あのサイトは選手の重箱隅つつき、陰湿な陰口はひどくなるばかりだ。
ステパネックの悪口とか読むに耐えなかった。ジョコ叩きはもはや日常挨拶拶化。
自分はもう見限ってるが最近はそんな動きがあるのか?
他人の行動を止めることはできないが、なんつーか品性がなさすぎて痛々しい。
審判の警告は累積で効力をもつんだからナダルとて気にしてないわけないと思うが…
94名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 17:51:45 ID:bfOJRDhO
>>89
そんな話があるんだ
うーん、気持ちはわからないわけでもないけど
自分も、それはしない方がいいと思うな
時期も悪いし、フェデの立場も考えたげてほすぃ
結局、その事で他のファンの反感買ったり
矢面に立つのはフェデ本人だろし


自分も含め、フェデファンも人間だろから
常に品性高潔でいるとは限らない
まして悔しさから過激な発言も多少は飛び出すと思う
そんな時は見ないのも選択肢でし
95名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 17:58:53 ID:2fUrS5Gg
ファンが応援してる選手に対する熱意を他選手や他選手のオタへの攻撃に向け始めたらそいつはもはやファンじゃない
信者だ
96名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 18:27:09 ID:mBFWWBKK
もちろん普通のフェデヲタ(信者)は他プレイヤー(ナダル)を蔑むという点でフェデラーとは対極のやつらが多いが、
それに対して他プレイヤー(ナダル)を擁護しようとする良識者気取りのフェデヲタ(被洗脳者)もなんか気持ち悪い。
文体とか雰囲気とかが

ま、だからなんだって話なんだけどね☆
97名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 18:35:35 ID:A4DvOO4/
ナダルのサーブ遅延行為で迷惑を被るのはフェデラーだけではない
ナダルと対戦する全選手に影響することだからどんどん取り締まればいい
98名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 18:49:00 ID:V92VGSDa
メンタルばかり言ってる奴はナニ?
技術より重要だと言わんことばかりに書いてるけど。 アホかよ
99名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 20:43:06 ID:KGBzwRl+
何のスポーツでも、メンタル面が最後にモノを言うと思うのだが

技術は言う事無い位まで高いからなぁ
100名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 21:31:13 ID:sBgvYRli
>>96
凄くよく分かる
フェデヲタスレなんだからフェデラーの事をもっと語り合いたい
フェデスレや男子スレくらいしか時間的に見れないんだよな

勘ぐりかもしれんが腐女子っぽいレスもなんか気に障るな…
フェデラーの技術やメンタルやプレースタイルや紳士ぶりが好きなんで宜しく
101名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 21:57:15 ID:2fUrS5Gg
>>98
有名なスポーツ心理学者がATPの1位も100位も技術は同じ、メンタルが最大の差だと発言したのを真に受けてるんだと思う
技術的な、体力的な余裕があるから精神面でも余裕が生まれピンチで普段以上の力が発揮できるという仕組みだろう
逆に余裕がなければ普段できることもできなくなる
技術的に手も足も出なくなったり怪我やスタミナ切れで満足に動けなくなればメンタルが強いといわれる選手でも心が折れる
フェデラーでもナダルでも
102名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 21:59:56 ID:hIyem1kj
神フェデラーの偉大な技術・精神を持ってしても、
野人ナダルの筋肉テニスごときに勝てない理不尽さ。

ここまで纏めるとこういう事で良いですか?

103名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 22:18:55 ID:sBgvYRli
なんか釣りレスもうっとうしい

ロジャーは今後オリンピックからUSのスケジュールで決まり?
このままのスケジュールでも、フェデはあまりに忙し過ぎるから心配だ

前半は病気にも悩まされてたし今後は好調に試合が出来るといいけど
オリンピック、環境問題でフェデが調子をわるくする事だけは勘弁だな
104名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 23:04:01 ID:B6HgFchU
ペイジンの環境毒でフェデが狂う。
105名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 23:06:43 ID:bfOJRDhO
イギリス→スイス→ドバイ→カナダだっけ
何気に聞いてるけど、移動するだけで疲れそ。
106名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/15(火) 23:40:59 ID:2IuI7341
二兎追うものは一兎も得ず
107名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 00:01:43 ID:HwT7BBTB
フェデヲタはしたらばに逝け
108名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 00:07:47 ID:4VK51Y0a
フェデがGSで決勝で負けたのはナダルだけか?
確か、全仏3回全英1回。
ことごとく偉大な記録を阻止されてますなw

GSを普通に5連覇4連覇できる選手が同時期にいるっていうのは
結構奇跡的なことかも。
109名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 00:22:46 ID:iVlJ7ybv
ほんとにこのスレにいる人はテニスをやったことがあるの?
実際テニス経験者じゃない人はえらそうな口きかない方がいいよ。

テニスってのは手首の位置が数ミリ狂うだけでネットにかかったり
アウトになったりするんだよ。
日本の国体決勝とかでも、精神的に追い詰められたら
ロブの打ち合いとかあるくらいなんだよ。

そしてテニスは競技人口2位のスポーツ。
しかもサッカーとは違って個人種目。
一人で3時間も戦うんだぜ。
一人で戦うってどういうことか。自分の精神状況が命取りになる。
誰も助けにならない。
何千万人中1位という、事象そのものが奇跡的だし、それをキープ
するなんてビックバンが起きて銀河系ができるくらいの奇跡的で
すばらしいことだと思うな。

こういうことを踏まえて言って欲しいな。
テニスは他の競技よりもより精神力が試されるスポーツだと思うよ。


そしてフェデラーが凄いところはフラットでコートの隅へボールを運ぶこと。
逆境でも常に精神の軸がぶれないこと。プロの選手でも精神的な弱さは
テレビ観戦しててもよく見れるが、フェデラーに関してはほんとに驚くほど
ぶれがないよ。

ナダルなんてエッグボールかなんかしらんが、打ち手の心理としては
回転かけときゃ入るんじゃね?って程度だと思う。

110名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 00:30:10 ID:d1R7VhDG
もしフェデラーがウィンブルドン10連覇とかしてたら、大会自体の人気が落ちそう(ry
現代では5連覇くらいが限度なんだろうな

>>108
2ちゃんでは、連続1位キープや大会連覇も、他のレベルが低いからと散々言われてたが
実はテニス史上最高と言われるライバル関係が存在したという皮肉
111名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 00:47:38 ID:4VK51Y0a
>>110
レベル低くはないだろう。
ニューボールズの面々も、GS取れる実力はあったが、フェデラーに潰された感じだ。

敢えて言うなら、90年代後半が史上最低レベルだと思う。
ちょうど、サンプ世代とフェデラー世代の間かな。
112名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 00:47:52 ID:0636oF3L
フェデラーがCMに出ててビビった

嬉しいな
113名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 00:47:54 ID:XbisI5KP
サンプ、アガシみたいなもんだろ。
サンプも勝ち越してはいるが、アガシにはさんざん目に合わされてたぞ。

GSセミであたっても、アガシのシコリに疲労して決勝で負けるんだよ。
114名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 00:49:17 ID:hg9YWFgr
フェデラーも打つボールほとんど回転かけてるだろ
フラットなんてほとんど打たない
115名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 01:24:39 ID:t50tNVSe
>>112
それってジレットのやつ?
お店に剃刀を買ってフェデラーに会いに行こうキャンペーンの
広告があったけど、試合を見れるっていうだけだよなあ?
116名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 02:26:43 ID:QPfbSFTT
フェデってナダルがいなかったら
史上最高レベルのクレーコーターになれたかもしれないのな。
もちろんナダルがいたからここまでクレーでも強くなったってのもあるけど。
ほんとついてない男だわ。一回くらい全仏くれないかなー。
117名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 02:30:09 ID:4VK51Y0a
ナダルは史上最強のクレーコーター。
あそこまで常勝する選手はいないな。

正直、ナダルが今の強さを維持している間は非常に難しいと思う。
ナダルが怪我をするかフェデラーより先に衰える以外には。

スピンをバックで上から叩ける技術がフェデラーにもあればねえ。
118名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 02:37:54 ID:QMLnJ31L
だよね。土だってクレーコーター以上だし、完全なオールラウンダーなのに。
ただただ同時期にとんでもない赤土の怪物が居るってだけで。
キャリアグランドスラムに後1つって言う選手は多いけど、
フェデラーをそこに入れるのは酷な気がする。
意外とナダルが先にキャリアグランドスラムを達成するとかなったりして・・・

119名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 02:50:14 ID:zee0tQLs
クレーではジョコ>フェデラー
120名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 02:51:01 ID:KUr8+Fzt
フェデラーは、無駄に筋力を使わないプレースタイルから見ても、長く選手を続けられそうだから
フェデがその内にフレンチを取る可能性は高いと思う。その時はナダルが他の選手に負けてる展開とかね
アガシが取った時の年齢よりは早く達成してほしいってのが俺の希望

あとフェデには
ASとウィンブルドンとUSでも、更に幾つかタイトルを取って欲しいな
フェデラーならあと2、3個くらいまだ取れるんじゃないか?
121名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 02:52:50 ID:KUr8+Fzt
フェデラーは、無駄に筋力を使わないプレースタイルから見ても、長く選手を続けられそうだから
フェデがその内にフレンチを取る可能性は高いと思う。その時はナダルが他の選手に負けてる展開とかね
アガシが取った時の年齢よりは早く達成してほしいってのが俺の希望

あとフェデには
ASとウィンブルドンとUSでも、更に幾つかタイトルを取って欲しいな
フェデラーならあと2、3個くらいまだ取れるんじゃないか?

気になるのはフェデは病気はもう完治してるんだよな
フェデラー、頑張れ
122名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 05:23:29 ID:VFwOKn1+
年間GSを最終目標にしてる名選手って実はほとんどいない
自分の好きなGSでさらにタイトル数伸ばすことを選んだ選手がほとんど
必ずしも達成する必要はない
フェデレベルの選手が達成すればより完璧なキャリアになることは確かだが
出来なくてもそう大きな問題ではない
123名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 07:47:32 ID:3fQBX51l
なんだこいつ
名選手の考えが分かるとでも?
124名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 08:07:05 ID:0636oF3L
>>122
これは史上最高の馬鹿レスだな。

テニススレなら晒しても良いレベルだわ。
125名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 08:13:02 ID:0636oF3L
>>115
そうそう
タイガーとかと並べられてる事に感動した

日本じゃまだテニスってマイナーだし放送すればゴルフより人気出ると思うんだけどね
126名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 11:15:59 ID:U8/wAjTV
>>125
出ないと思うよ。
テニス人口よりゴルフ人口の方が断然多いと思うし。
それに方向としては、テニスの放送は縮小されてきてる。
以前はWOWOWでもフェドカップを放映したり、民放がGSを放映してたのに
視聴率が取れないから放映しなくなったんだろうね。
127名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 11:51:00 ID:3fQBX51l
人口そんな違うかな
見たいって人がゴルフより少ないのは確かだろうけど
128名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 12:14:53 ID:egh/+Yti
ウィンブルドンだけだけどNHKが熱心にやってた
頃もあったよね。昨年までだったかはセンターと
ナンバーワンコートの両方を同時に中継してたような
覚えがあるし、BSデジタルではわざわざサブチャンネルを
1つ追加して2試合の中継を継続したこともあったと思う。

でも今年に入ってBSはキャンセル。WOWOWが参入したから
だと思うけどWOWOWに譲ったのは視聴率が取れないのが
理由だったんじゃないかな。
テニスは日本人受けする要素を持ってると思うんだけどね。
どうして流行らないんだろうなあ?
129名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 12:19:09 ID:ga+Q0kcK
ローレウス・スポーツ賞をもらってるから、少なくともここ4年くらいの
支配度はタイガーより上だな。通算はわからんけど。

でも、今年は無理だろうな。全米取れたとしても、GS1冠じゃね。
今年はナダルが賞をもらえるかも。
130名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 12:24:32 ID:HGBGAkfh
>>105
トロントの準決勝からスカパーがライブ放映するみたいだけど
131名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 12:46:03 ID:iVlJ7ybv
ロジャーとタイガーは友達同士だよ。
アンリはどうかしらんが。

あと競技人口はテニス>>>ゴルフです。
日本ではテニスがマイナーなだけ。
132名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 12:49:42 ID:VFwOKn1+
>>123 >>124
もっと歴史を勉強しなさい
全仏だけ残したコナーズ、ベッカー、江戸、サンプがなりふり構わず全仏優勝を狙ったか?
ビラスやビランデルは全英制覇に全力を傾けたか?
マックやボルグは全豪を重視したか?
レンドルだけだ、それとて生涯GSが目標ではない、「他のタイトルと交換でいいからウィンに勝ちたい」
ウィンタイトルが欲しいからってだけ
フェデも同じ、今回の全英敗戦がショックと言ったのは所詮、
彼の中でもいまだ全英>全仏のままなのだ、ボルグの指摘は正しい

運と勢いで生涯GS達成したアガシなんて大して評価されてないのさ
大事なのはちまちまあらゆるタイトル取ることじゃない
1つのGSを圧倒的に支配することだ
133名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 12:52:56 ID:6Vn/zmWu
ゴルフより遙かに面白いけどなあ。テニス。。

フェデラー完璧すぎて面白くないと思ってたけど、最近実力が近づいてきて
面白くなってきた。
134名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 13:00:09 ID:qywasWhk
同感。競り合いの中の緊迫感こそがスポーツの醍醐味。
オタ心理とはなかなか相容れがたいものだが。
135名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 13:02:00 ID:SOT9TyB0
フェデのエアギターテラかわゆす(*´ω`*)
このシリーズ、日本でも見たいぉ
ナイキザパン頼むぉ

Nike Ad
ttp://www.youtube.com/watch?v=e7MRL30UK2Y

ttp://www.youtube.com/?v=mulAi7cno2Y

136名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 13:04:15 ID:egh/+Yti
ナダルを力任せに打ってるだけといってみたり
アガシを運と勢いだけといってみたり
他のプレーヤーを過小評価する奴が多いなあ。

フェデラーのプレイは好きだが、この種の書き込みには
疑問を抱かざるを得ない。

ま、低レベルな釣りの一種かもしれないが。
137名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 13:27:08 ID:iVlJ7ybv
俺は圧倒的に強い大スターがいるからテニス見るの好きになったけどね。
バスケのジョーダン
F1のシューマッハ
ゴルフのウッズ
などのように他を寄せ付けない実力で、歴史上の記録をどんどん塗り替える
選手を生でみれるなんて、現在に生まれてよかったー!的な気持ちになれるよ。
あと大スターがいるスポーツは視聴率とか人気が伸びるらしい
138名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 14:46:07 ID:3fQBX51l
日本では落ちてってるようだね
139名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 17:37:30 ID:d1R7VhDG
日本では日本人のスターがいないとダメ。アメリカもそう
ヨーロッパでは大人気、てとこじゃね?

>>136
いつも長文で同じようなこと書いてるのは釣りだから、スルーしろ
140名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 23:03:10 ID:X3L5neMa
フェデラーとナダルが史上最高のライバルだあ?
冗談こくなや。ナダルなんて基本のサーフェスであるハードで勝ち上がってこないやんか。そりゃ勝ち越すわ
しかもフェデラーの苦手なプレースタイルだし。今年はフェデラーのプレーの質が落ちたがらナダルが極端に強くなったように見えるだけ
本当のライバルは全盛期同士でポイントでも競ってなきゃならない。ナダルは今年競ってるだけ
ナダルの現時点での強さは全盛期のサンプラスやアガシ程度。いかんせんツアーの基本であるハードでの脆さがな
フェデラーの一個下のレベル
141名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/16(水) 23:24:13 ID:Q1q99ull
まぁその一個下のナダルに全仏と全英をとられてるわけだが。
142名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:04:45 ID:z0hHiZIC
>140さんがいいこと言った。
確かに俺もそう思う。

フェデラーの5連覇に比べればナダルもヒヨコ、他の選手はまだ卵だよ。

たぶんフェデラーが引退するまでそんな状況が続きそうだな。

全英と全仏の1個くらいくれてやるわ。
フェデラーの目指すところは史上最強プレイヤーだからな。

他の選手は
ナダル・・・全英とれたから全米とりたい
ニシコリ・・・オリンピックに出たい

こんな程度だからな。
143名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:15:02 ID:t1SuUoHJ
すげえ自演ぽいなw

マジレスすると、GSの決勝での直接対決が過去一番多いんだろう>フェデナダ
ライバルと言われたボルグvsマッケンローや、サンプラスvsアガシ等と較べても
前にこのスレに貼ってあったぞ
ランキングも1位と2位だし、現時点では妥当じゃね
144名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:16:15 ID:MNYxZM+B
>>140
ツアーの基本がハードってのはマジっすか?
芝は伝統あるけどちょっとしかない。
でもクレーは多いでしょ。
ハードコートの開催のが絶対数が多いからってことでおk?

史上最高のライバルってやっぱ同じサーフェイスで勝ったり負けたりしてるどうしじゃなきゃいわないんかな。
ラリーのチャンピオンとF1チャンピオンくらい畑違いって考え?
145名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:20:57 ID:fP6wqVLz
もうフェデラーナダルは語っても仕方なくない?
土と芝がナダル、ハードでフェデラーがその他の選手と争うという構図だし、接点がない。
大事なのはフェデラージョコビッチでしょ。
146名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:22:00 ID:WOcM0Wfk
オタスレでこんなこと言うと絶対信者だと思われるだろうけどあえて言う
フェデが抜けすぎなんだよ・・・
ナダルだって今の段階でもレジェンド級だけどフェデの04から06ってもう史上最強ほぼ確定ってレベルだったっしょ
ナダルがこれから今以上に強くなるなら分からんが
147名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:33:33 ID:0OY/gDpY
GS4つのうち2つ、MS9つのうち6つ、MCがそれぞれハードだから
という理由でしょう>ツアーの基本はハード
148名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:33:51 ID:ntsEE11g
>>145
芝がフェデ、ナダル 土がナダル ハードがフェデじゃない?
149名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:35:00 ID:TzXUMO2D
最高のライバル関係とかに関係ないけど、なんかフェデナダルってプレミア感がないw
クレーだと勝敗見えてるし、ハードだとナダルってナンバー2じゃないし
全英ではなんかどきどきするけど
ていうかどのコートでも展開が一緒なんだよw
ナダルが追いつけるかどうかだけの違いでな
150名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:36:05 ID:40mpqSUe
芝がナダル、土もナダル、ハードはジョコだね
151名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:36:52 ID:t1SuUoHJ
>>146
うーん。現時点ではフェデナダが抜けすぎ、という表現でいいんじゃないか
5連覇と4連覇はどっちもなかなか出来ないレベル。しかも決勝相手は互い
それにジョコがどのくらい絡んでくるか、というところだろ

まあこれからフェデはどんな感じで?ってのが一番興味あるがw
152名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:37:42 ID:fP6wqVLz
>>148
もうウィンでフェデラーはナダルに勝てないでしょ。
具体的な対策がないし。
何年もやってるんだし、今更バックをどうにかしないととか言ってもねえ。
153名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:43:03 ID:0OY/gDpY
ボルグとフェデラーは特別だよ
両者全英5連覇に加えボルグは全仏4連覇、フェデは全米4連覇
2つの異なるGSにまたがって成し遂げてるところがね
(フェデはこれに全豪3度のVも加わるが)
時点が全英サンプと全仏ナダルなのさ
154名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:44:13 ID:WOcM0Wfk
>>151
両者抜けててさらにフェデが抜けてたと思うんだよね
最高レベルの時代だと思うな
155名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:47:23 ID:VzKaB+rF
>>152
その日の調子次第でどっちにでも転ぶと思うが
156名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:52:15 ID:w1caT6RZ
>>152特に調子に左右されない守備主体のテニスを最後まで貫いたままの勝利
第3.4セットのフェデはサーブストロークとも鬼の調子であった・・あれ以上の確率で
157名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 00:52:46 ID:awsneg3U
ほんとにこのスレにいる人は顔射をやったことがあるの?
実際 顔射経験者じゃない人はえらそうな口きかない方がいいよ。

顔射ってのは手首の位置が数ミリ狂うだけでシーツにかかったり
アウトになったりするんだよ。
日本の国体決勝とかでも、精神的に追い詰められたら
ロブの打ち合いとかあるくらいなんだよ。

そして顔射は競技人口2位のスポーツ。
しかもサッカーとは違って個人種目。
一人で3時間も戦うんだぜ。
一人で戦うってどういうことか。自分の精神状況が命取りになる。
誰も助けにならない。
何千万人中1位という、事象そのものが奇跡的だし、それをキープ
するなんてビックバンが起きて銀河系ができるくらいの奇跡的で
すばらしいことだと思うな。

こういうことを踏まえて言って欲しいな。
顔射は他の競技よりもより精神力が試されるスポーツだと思うよ。


そしてフェデラーが凄いところはフラットでベッドの隅へボールを運ぶこと。
逆境でも常に精神の軸がぶれないこと。プロの選手でも精神的な弱さは
テレビ観戦しててもよく見れるが、フェデラーに関してはほんとに驚くほど
ぶれがないよ。

ナダルなんてエッグボールかなんかしらんが、打ち手の心理としては
回転かけときゃ入るんじゃね?って程度だと思う。
158名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 01:11:46 ID:WOcM0Wfk
ナダルは壁なんだよな
プレースタイルも壁、フェデにとっては存在そのものが壁
159名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 01:38:30 ID:sRoeVs5r
とうとう超えられない壁になっちゃったね
160名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 01:56:08 ID:MNYxZM+B
芝に関しては、結論を出すにはまだ早いと思うんだ

161名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 01:59:28 ID:z0hHiZIC
フェデオタとフェデファンの違いって何?

よくフェデオタで申し訳ないとか言ってる人いるけどさ、
信者という意味ではファンの中でも崇高される部類なんじゃないか?

俺はフェデラーファンだけど信者でもある。
ナダルなんてくそくらえだ!ちくしょー
一週間以上たつけどまだショックだわ;
162名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 02:01:22 ID:avinFvaQ
芝に関しては、ライバル関係っぽくなってきたと思う。
来年の全英が楽しみ。

土ではほぼ勝敗見えているし、ハードではナダルがフェデと戦うまで勝ち上がってこれない。

あと、世代も違うよな。
こう考えると、確かに最高のライバル関係というには微妙かもしれない。
163名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 02:07:47 ID:avinFvaQ
個人的には、芝のMSがあってもいいと思うんだ。
GSがハード2、土1、芝1なら、MSはハード5、土2、芝2くらいでいいと思う。

そうでなくとも、土・芝で獲得できるポイントは同じにすべき。
164名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 02:12:33 ID:z0hHiZIC
サンプラスとアガシのライバル関係は凄かったなー。

お互い対極のプレースタイルでさ、よくGSの決勝で顔合わせて
フルセットの戦いしてた。
サンプラスはサーブアンドボレーで、アガシはリターン&ストロークって感じでさ
まさに水魚の交わりというか、お互いのプレースタイルが歯車のようにかみあって、
2人の試合にはテニスのあらゆる要素が凝縮されてた。

フェデラーはきっとレジェンドプレイヤーの記録に目を向けているし、
ナダルは筋肉をつけることしか考えてなさそうだから二人が意識しあって
プレーの質を高めるってことは今までもないし、これからもなさそうだね。

ナダルはまあフェデラーという明確な目標があるからいいけど、
フェデラーはずっと孤独に耐えて自分と戦ってきたから大好きだ。かっこいいわ。
165名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 02:18:29 ID:avinFvaQ
ID:z0hHiZICは工作員っぽく見える。
ファンスレとは言っても、フェデスレはいろんなオタが覗きにくるんだからさ。
あんまりアンチを刺激するようなことは言うなや。

勝ったならともかく、負けた直後は謙虚な方がいいよ。
今はナダルを称えるべきでしょう。
166名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 02:43:27 ID:QFNNtioA
>>163
いいねえ芝のマスターズ!個人的にはハンブルグを芝にすればいいと思うんだが。
んでインディアンウェルズかマイアミを減らしてスローハードを短く。
芝のシーズン長くしてクレーシーズンもうまく調整してツアーにゆとりを持てたらなあ。
パッと思いついただけだから実際には今のツアーでギチギチなんだろうけどね。
とにかく北米が多いし芝がもっとみたい。
あの緑がいいんだ緑が。
167名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 07:44:27 ID:JaM8pLkx
フェデ自身は、全仏と全英の間隔をもっと空ける計画について
「今のままでいいと思う。間が2週間しかないからこそ”ユニーク”でいいんだ」と言ってたぞ
因みにサフィーナは「芝シーズン短すぎるし、なんなら無くしちゃえばいいと思う」と言ってたw
おそらく兄貴に吹き込まれたんだろう
168名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 10:21:33 ID:mRFNfHkX
その芝嫌いを公言してたサフィンが、今回ベスト4だったねw
フェデファンのせいか、サフィン・ヒューイット・ロディックあたりのフェデ世代が活躍すると嬉しい。

169名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 11:17:50 ID:LPNuPZ9p
【中国】五輪開催地・青島市で原因不明の伝染病がまん延か…15日時点で感染者16万人・死亡者数1251人に★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216256053/

中国やっぱこええよ
170名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 14:25:34 ID:FDUBbAZc
ナダルは守っても勝てたと言うよりはフェデラーが攻めるから守らざるを得なかった。でもフェデラーの攻撃をナダルの守備が上回った。
ナダルはフェデラーと戦う時は守備的に戦うのが一番効果的だと分かってる。

フェデラーが芝で勝つには4セット内で決めるしかない。
まだ全く勝てなくなったとは思わないけどほぼ互角かナダルが少し上かも。
171名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 14:30:33 ID:isj18X84
>>161
ナダルのすごさは認めてるけど、
結果に関しては私もまだ引きずっているよorz
時間を戻せたらー、と思う。
172名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 15:05:55 ID:6Sj1qL/e
時間を戻せたらー、もう一回負けるだけだと思うよwww
173名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 16:20:50 ID:R9tfUmkN
ってか、ファンだから当然かもしれないけど、評価がフェデラーより過ぎるって。
確かにスコア的には大接戦だけど、そうなったのは3、4セットのタイブレークで
ナダルが勝ちビビリしたのが大きい。ナダルがサービスを置きにいったりせずに
普段通りプレーしてればストレート負けも有り得た。とてもじゃないけど、
もっかいやったら勝てるなんて内容じゃなかったと思うな。
174名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 16:50:55 ID:NJ0XUZk7
まあファンだからいいとこしか見てないんだけど
そんなにナダルにはもう勝てないと言い切るほどだったかなあ
3、4セットがナダルのビビリなら1、2セットはフェデラーのビビリだったような
2セットで12個もBPがあるなんて07年よりずっといい。まあものにできなかったんだけどね。
生かせなかったチャンスは、ナダルの良さだけじゃなく、フェデラーのもったいないミスもずいぶんあったし。
もったいないミスがナダルのプレッシャーのせいと言うなら3、4セットのタイブレークも
フェデラーのプレッシャーでナダルのもったいないミスになったとも言える
また来年、もしこの対戦が芝であったら、100%負けるとは思わないなあ。
でも今年負けたことは受け入れるよ。
175名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 16:59:10 ID:ETh4VSAy
もう1回、なんて来年やるだろ
ナダルが2連覇すりゃ、ナダル時代 フェデが奪い返せば去年までと同じ
176名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 17:01:49 ID:RT+gNJTb
ビビリってかプレッシャーのかかる場面てのはどの選手にもあるし普通。
ただナダルの3セット目の0−40から取れなかったのと、
4セット目のタイブレ5−2からの逆転は初めてのWIN制覇のプレッシャーから来る異質のもの。
すぐに芝に対戦があってというなら互角かナダルが少しって程度だろうけど、
3年前からの芝での成績の推移を考えると、来年以降は勝てないかもと思ってしまう。
177名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 17:19:44 ID:MNYxZM+B
フェデは1、2セット力み過ぎたんだと思う
特に1セット目。
モンテカルロ、ハンブルク、全仏と連続で負けてるから余計に力んだんじゃないかな
6連覇の重圧もあるし

完全に力量でフェデがナダルに負けるような状態なら
3、4セットで決まってるか
もしくは5セットの始めで早々にブレイクされてたと思う
5セットまでもつれたのはやっぱり競ってるからだろうし

意外と次はいけるかもと微妙に期待してみたりもする
前向きな俺
178名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 17:35:53 ID:Iqm98Vrz
雨の中断がなければストレート負けしてたと思う。
そのぐらいフェデラーの顔は負けモードに見えた。
179名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 17:36:10 ID:UxUP+he1
フェデはピークの状態をすでに何年も続けてきてるんだよ
これだけ長期間、ランク1位を維持してきてるんだしから

今後の活躍にも期待してるよ
180[:2008/07/17(木) 18:04:09 ID:zEzvD3K7
スペイン選手が薬物違反 ツール・ド・フランス
 
【ラヌムザン(フランス)16日ロイター=共同】
自転車ロードレースのツール・ド・フランスに出場していたモイセス・デュエナス・ネバド(スペイン)が
持久力を高める効果がある禁止薬物のエリスロポエチン(EPO)に陽性反応を示したことが16日、分かった。

フランスの反ドーピング機関によると、8日の第4ステージ後の検査で発覚した。
所属チームは同選手の出場を取り消した。

ツール・ド・フランスでは近年、ドーピング違反が相次いでいる。
今大会で発覚した違反者は同じスペインのマヌエル・ベルトランに続いて2人目。
国際自転車連合(UCI)のマクウェイド会長は
「スペインはドーピングへの対応が遅れている」と不満を示した。

2008/07/16 22:49 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071601001108.html
181[:2008/07/17(木) 18:04:51 ID:zEzvD3K7
「スペインはドーピングへの対応が遅れている」
「スペインはドーピングへの対応が遅れている」
「スペインはドーピングへの対応が遅れている」
「スペインはドーピングへの対応が遅れている」
「スペインはドーピングへの対応が遅れている」
182名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 18:10:46 ID:WOcM0Wfk
フェデラーの居場所がなくなってきたね
183名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 18:14:16 ID:5oWZD8yu
>>180
ツールのドーピングへの厳しさは異常
そのうちコーヒーも飲めなくなるぞ
184名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 18:46:21 ID:UxUP+he1
>>182
意味が分からない
フェデはアガシみたいに長く選手生活を続けるよ

フェデなら前のレスにもあったけどプレースタイル的に可能だと思う
フェデラーのテニスが好きだからとても嬉しい
185名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 18:49:46 ID:JqDvI777
なんだナダルはやっぱりドーピングか
やれやれ
186名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 18:53:03 ID:WOcM0Wfk
>>184
うん
187名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 20:55:15 ID:7gMFbSZk
1回目の中断がなければストレート負けしてたかも
2回目の中断が無ければ勝ってたかも
そんな感じ
188名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 21:06:02 ID:avinFvaQ
うーん、勝っていたら最高の試合だったのになあ。
189名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 21:17:45 ID:z0hHiZIC
神試合だっただけに、両者の実力がいまだ拮抗していると言えるのか、
ぎりぎりのところで敗者となった者はもう勝ちあがれないと言えるのか、
フェデラーファンとしては前者であってほしいな。
ただ今回の試合は芝の調子が悪すぎて、ナダル有利になってしまったことは否めない。

ナダールは足もそうだし筋肉もテニス選手としては前例がないほど鍛えてきてるよね。
足はサッカー選手並みだし、左腕なんかK−1に出てくる選手くらい太い。

対するフェデラーは無駄な脂肪をそぎ落として、テニスに特化した身体を完成させたって感じ。
カモシカのように引き締まった足と、ラケットを振る必要最低限のパワーを付けてる。

ナダルがナンバー1になってしまったら、プロテニス界の常識が覆りそうで怖い。
黒人選手とかパワー任せにスピンかけまくって、頭脳を使うテニスが疎かになりそう。

テニスは紳士のスポーツであるという伝統がこれからも続いていって欲しいな。
190名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 21:25:30 ID:k773DHPC
お前言ってることがマッケンローその他のウッドラケットに戻せって言ってる奴と同じだぞ
191名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 21:28:25 ID:mMGr8nFe
ナダルのテニスは相当頭脳的だっつうのに。
バカ打ちだけならいなされるし
走り回るだけならボールにも追いつけんぞ。
192名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 21:28:30 ID:UxUP+he1
フェデヲタなのに
こんな事を書くと批判されるかもしれないけど
フェデは1位じゃなくなった時を既に覚悟してると思うよ

だってフェデは長く選手を続けると以前から公言してるから
長くやってれば若い選手が出てくるのも当然だから
上手く言えないけどランキングを重要視してると同時に
ランキングだけに拘ってないというか
フェデの紳士ぶりやテニスの技術だけでなくフェデの考えや立ち振る舞いも好きなんだ

でも>>189とも同意
フェデがせっかく幅を広げたのにまたパワー全盛時代になるとしたら少し萎える
仕方ないのかもしれないけど
193名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 21:35:52 ID:ktIOOXxQ
>>192
誰が批判するんだよ。
まともなこと言っても叩くのはオタじゃなくてただの狂信者ってやつだよ(オタって言い方に弊害があるのかも)。
フェデとか最近はナダルとにしこりに付きまとってる根本的に頭がおかしいやつら。
194名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 21:41:47 ID:MNYxZM+B
フェデは長くみていたい選手
少なくとも30までは現役でおながいしまつ
まぁナイキとの契約を10年延長したばかりだし
まだまだ引退する気はないだろうけど

早くトロントのフェデの試合が見たい!
ワウリンカとのダブルスも見たい
全米もマスターズカップもみたい
今年の後半戦もお楽しみがいっぱいだ(´∀`)
195名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 21:54:42 ID:NJ0XUZk7
1位から落ちるなら落ちるまでどう粘るか、
落ちたあとどうすごすのか、また盛り返すのかつらいながらも
見守りがいのある08年後期。
アガシとか、息の長いベテランさんのこともよく尊敬してたから、
自分のキャリアについてもきっといい方向に導くと思う
196名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 22:01:04 ID:WOcM0Wfk
>>191
基本シコリっぱじゃね?
球が直線的じゃないからカウンターくらいにくいってだけで
今年の全豪ツォンガ戦とかのなにも出来ない様子をみると頭脳的だとは思えないね
そのナダルはフェデラーをパワー勝負に持ち込んで何もさせないけど
197名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 22:09:58 ID:9Ris69Fm
>>196
一晩中シコリッパか?おまえ!
198名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 22:40:02 ID:KLdGkazq
道具に合わせて勝てるスタイルも変化したという事じゃないかな。
今の道具の恩恵を最大限に受ける事ができるのが、ナダルのバモスピンなんだろう。

ナダルは、パワー馬鹿じゃない。
サーブもネットプレーもストロークを軸に考えられてる。
今回のサーブは、回転を変化させたボディ狙いで、堅実にストロークへ繋げる場面が目立った。
ショットを単発で強化するのではなく、流れを重視してるところに戦略を感じる。

現時点では、全英はいい勝負をしているように見えた。
しかし、一貫した方針の下、年々進化を続けるナダルを考えると
絶望的なふいんき(なぜか変換できない)が漂ってしまう。
199名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 23:10:49 ID:MNYxZM+B
フェデが引退発表する時まで絶望はとっておくんだ
それまでは、絶望する理由も暇もないや
200名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 23:46:04 ID:UxUP+he1
フェデはオリンピックで旗手をするかな
開会式とかあまり興味ないけどフェデ目当てで見ようかな

フェデの他には誰がエントリーしてるか分かる人います?
フェデ以外は、やっぱり若い選手が多そうだなあ
頑張れ、ロジャー!
201名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:19:14 ID:sDVCmuR/
朝商流も負けだした
この2人なんかリンクしてるw
202名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:26:51 ID:0OEODyrB
ナダルのどこが頭脳的ってんだ。
そりゃ勝負する上で頭はつかうけど、そんな話はこのスレではふさわしくない。
ナダルのプレースタイルは相手の急所にボール運ぶだけ。
終始そのやり方。フェデラー相手にはずっとここ数年同じ戦法。

わからないかな〜。
サッカーのジダンのような創造性というか、アドリブというか、ファンタジーというか。

ナダルのプレーは「期待通り」なんだよね。残念だが想像の範疇を超えてくれない。
しかしどのスポーツ界でもごくまれに出現するスーパースター達は、
いつも見る人の「期待以上」のプレーをしてきた。
フェデラーなんてその頂点に君臨してもおかしくない。
毎回、ここだ!って言うときに、期待以上のプレーをする。
劣勢に立たされてもまるでウソかのような強気なパッシングショットで逆転する。
6年前に誰が全英5連覇するって考えたか。
だれが2セットダウンからフルセットまでもつれると考えたか。

フェデラーは試合後のインタビューで「あらゆる手をつくしたが及ばなかった」って答えた。
これぞ勝負の醍醐味だ。
試合を見た人のほとんどが、言葉通りあらゆる手を尽くしているところを明確に感じとれたとおもう。
マッチポイントからのバックハンドパスや、ラスト直前にでたリターンエースはフェデラーの持つ
創造力が実を結んだ結果だ。
他の選手には悪いがなかなかこういうプレーは期待できないのが現状。

プロとして、ここまで想像以上のプレーで楽しませてくれる選手はいないし、
スポーツ選手として、ここまで見ている人に訴えかける選手もいないと思った。


203名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:28:34 ID:M58mco3R
キモすぎ
204名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:32:48 ID:K5swirX8
>>202 フェデラーの持つ創造力が実を結んでウィンブルドンでナダルに負けた。
おめでと。
205名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:34:59 ID:iAkiXT9a
直接対決以外で見てると、全仏であんなにやられるとは、全英で負けるとは思えなかった。

フェデラーはナダルとやる時以外は完璧に見えるし、ナダルはフェデラーとやる時が完璧に見える。


206名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:35:44 ID:I5hvFRg4
いつもの長文君か
またコピペ改変して、何度も出てくるぞ
207名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:44:48 ID:parWHvns
>>206
違う人でしょ。
少なくともあそこまでの狂信ぷりはないし、なんかこう・・・薄ら寒さが足りない。
208名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:46:56 ID:K5swirX8
ナダルのどこが頭脳的ってんだ。
そりゃSEXする上でチンポはつかうけど、そんな話はこのスレではふさわしくない。
ナダルのプレースタイルは相手の急所にボール運ぶだけ。
終始そのやり方。フェデラー相手にはずっとここ数年同じ戦法。

わからないかな〜。
AV男優のような創造性というか、アドリブというか、ファンタジーというか。

ナダルのプレーは「期待通り」なんだよね。残念だが想像の範疇を超えてくれない。
しかしどの世界でもごくまれに出現するスーパースター達は、
いつも見る人の「期待以上」のプレーをしてきた。
フェデラーなんてその頂点に君臨してもおかしくない。
毎回、ここだ!って言うときに、期待以上のプレーをする。
劣勢に立たされてもまるでウソかのような強気なSEXで逆転する。
6年前に誰が5連発するって考えたか。
だれがフルセットまでもつれると考えたか。

フェデラーはSEX後のインタビューで「あらゆる手をつくしたが及ばなかった」って答えた。
これぞSEXの醍醐味だ。
SEXを見た人のほとんどが、言葉通りあらゆる手を尽くしているところを明確に感じとれたとおもう。
後ろからのバックガンガン突きや、ラスト直前にでた精液はフェデラーの持つ
創造力が実を結んだ結果だ。
他の男優には悪いがなかなかこういうプレーは期待できないのが現状。

プロとして、ここまで想像以上のプレーで楽しませてくれる男優はいないし、
男として、ここまで見ている人に訴えかける男優もいないと思った。

209名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 00:54:30 ID:ZzRqTQvn
フェデとナダルというよりも、フェデの片手バックと
ナダルの左利きクロスによるバモスピンボールとの
相性が最悪っちゅうことじゃないのかな

ナダルは左利きだから、フェデのバックをあれだけ集中して攻められるんであって
もし右利きだったら、フェデも去年までの全仏は獲れていた気がする
今年の試合は一方的にやられたから分からんけど
210名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:00:44 ID:0OEODyrB
なんでここは熱い思いを書くと決まって叩かれるんだろう。

叩きに徹してるやつってテニスに興味ないんかな。
211名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:04:17 ID:K5swirX8
お前が熱い思いを書くと周りが暑い思いをするって気付け。
もっと読んで楽しいことを書け。2chで叩かれたいのなら
熱い思いを好きなだけ書き続けてくれ。好きなだけな。
212名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:06:20 ID:0OEODyrB
>>211
暑いと思ってるのおまえだけとちゃうん?
ただの文字だよ?
テニスそっちのけで2ちゃんねる文化を語ってて正直かわいそう。
213名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:07:22 ID:x4O3Ov83
>>209
加えてスライスが封じられるのは大きいかと

>>210
ファンスレなんだし別にいいと思うんだがな
いわゆる「クサイ」文が好きじゃない人が多いようだ
俺は好きだが
214名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:08:52 ID:x4O3Ov83
あーでもナダルをsageてるのが良くないのかな?
215名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:09:30 ID:iAkiXT9a
>>210
あまりにも主観的過ぎて、そして排他的過ぎて、見てられません。
悪い人じゃないと思うけど、ちょっとヤバイよ。
216名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:14:01 ID:2/BdgTgJ
ファンスレと言っても、フェデラーを褒めるのは大いに結構だが、
他の選手の悪口は自重してほしい。

今の時期だと、負けた直後なだけにナダルをsageるのもよくないよ。
勝ったならともかくね。
217名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:14:36 ID:K5swirX8
そのレスがアホ丸出し。
テニスの話をする価値がないよ。
会話したいのなら感想を語るにしても客観性のあることを交えながら書け。

かわいそうだから、例を見せてやる。

去年まではサービスゲームキープ・ブレークポイントコンバージョン
とも上位だったフェデラーのスタッツ上の位置にナダルがいる。
去年後半フェデラーがナダルを巻き返したように見えたが実際のところは
去年はフェデラーは1位をキープすべくしてキープしてた。
今年はポイントは左程落としていないが内容が大きく違う。
順当ならナダルに近いうちに一位を譲り渡すことになるだろう。
218名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:14:54 ID:mliBuh5K
>>202

まあフェデラーも期待通り、退屈なプレーをするって言われてるけどな。
単にあの試合みただけで言ってるんでしょ。
他の試合は期待通りのプレーばっかだったやん。今回はナダルのが地力が上だったんでフェデが普段より無理するしかなかった。そんだけ
219名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:16:28 ID:0OEODyrB
ナダルはだいぶハッピーなんだから多少こきおろしてもいいでしょ。
そして何よりくやしいからね。
ナダルの強さを認めてるからこきおろしたくなるんさ。

ここはフェデラースレでしょ。
220名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:17:02 ID:ZzRqTQvn
>>209の訂正

失礼。ナダルは左利きじゃなくて左打ちで、元々右利きだったが
コーチのおじさんに、あえて左打ちに変えられたんだった
221名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:17:58 ID:M58mco3R
そのとおり。ここはフェデラーのスレッドだ
お前の脳内ルールの通用するスレじゃない
222名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:18:34 ID:parWHvns
別に俺は叩かれるほどナダルを下げてると思わないが。
普通の人だったら流せるレベル。
ナダル最高ナダルならすべて正しいナダルこそが正義、
そんなナダルファンの自分が一番!の一部のアレな人々だったらモーレツに怒るレベル。

と思ったがアレだ、>>217を見ると単純に書き方が気持ち悪いのか。押し付けがましい。
223名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:20:29 ID:I5hvFRg4
>>219
というか、他の選手のことを長々と書くと、そいつのファンやアンチが入りこんできて
うざいぞw だから個人スレでは、そういうの避けるのが2ちゃんのマナー
224名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:20:42 ID:K5swirX8
アホの212風に書いてやる。
去年のナダルとは違うよ。フェデラーにもぐりぐり押して力の差を見せ付けた。
圧倒的なパワー、それがナダルの強さの秘訣。あこがれるね。
そもそもフェデラーのショットはテクニックはあっても力がない。
これでは力のあるナダルには通じない。来年以降フェデラーがナダルに勝つなんて
想像できないね


叩かれる理由が分かるか?アホだから、わからねえだろうな・・・
225名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:20:57 ID:0OEODyrB
大体フェデラーは手痛い敗戦をした上に、なんでこうも馬鹿にするような発言をするやつが
このスレには多いんだ!?

226名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:22:48 ID:parWHvns
あれ、まちがえたw
K5swirX8に返してたわwごめん
紛らわしい改変見て間違えたww
227名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:24:31 ID:P7Wnr6us
ID:K5swirX8
ID:0OEODyrB

さ、こいつらをあぼ〜んして今日は寝ようぜ
228名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:25:45 ID:2/BdgTgJ
確かにそこまでナダルをsageてはないな。書き方はうざいが。
熱心なナダルファンじゃなければ流せるレベルだね。

>>224はちょっとひどいと思う。
229名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:26:58 ID:4UW6Nx8C
なんか>>217が気持ち悪い…
>>217みたいないちいちルール決めながら会話とか面倒くさすぎでしょ
例も上手くないし
230名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:29:33 ID:iAkiXT9a
>>225
誰一人フェデラーを馬鹿にしてないと思うけど。
馬鹿にされてるのは・・・・
てか本当に今のナダルを頭の無いプレーとか、力任せとか叩くのはどうなんだろう?
そんなテニスに負けるようなフェデラーで良い?
芝はおろか土でもフェデラー自体ナダル以外には数年負けてない。ナダルにとってのフェデラーも一緒。
お互い凄いレベルで数年やってると認めて良いと思うんだが。
231名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:35:37 ID:mliBuh5K
202の言ってることが極端過ぎて押し付けがましいとこが受け入れらんないんだと思う。
ちなみにフェデレはもちろんだが、ナダルも期待以上のプレーをしてきた素晴らしい選手だと思うが。
ナダルがいなきゃフェデレのあんなスーパープレーは見られないだろうな
232名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:37:13 ID:parWHvns
>>230
だってそもそも人によって「頭を使ったプレイ」の定義というか基準がばらばらなんだもん。
俺にとってはその代表はハースとかコリアとかだし。
いくら頭つかっててもプレイを構成する比率がパワー>技術なら
人によってはパワープレイ一辺倒に見えてしまうものだし。
233名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:40:07 ID:caVLCk2b
フェデラーは、戦術が豊富で魅せるプレーをするけど
戦略では、ナダルに上を行かれたと思う。
殆どコーチの力かもしれないけど。
234名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:43:30 ID:M58mco3R
>>61>>77>>109>>142>>202と歴史は繰り返すわけだ
今後は相手にするのをやめとこう
235名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:51:59 ID:x4O3Ov83
みんな同じくらい頭使ってるんだろーなー
考えた上でベストな結果がフェデラーは多彩な攻めであり、
ナダルはスピンでグリグリ
236名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 01:53:12 ID:t3GZP5t4
単に芝がどんどん遅くなり跳ねるようになったから
ナダルみたいなテニスでも勝てるようになったというだけのことだろ
芝がそんな状態だからストローク戦での延々バック攻めなんてことができる
それ以外のことについて語る意味があるとは思えないな、大げさすぎる
どうせナダルが勝ちすぎればだんだん速い芝にしていくだろうし
237名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:00:31 ID:parWHvns
>>236
どうだろーねー俺も芝なんだから芝らしく高速サーフェスがいいんだがなあ。
グラスシーズン長くする案とか持ち上がらないのか。
238名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:02:47 ID:4UW6Nx8C
>>236
じゃ、消えろ
239名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:04:02 ID:t3GZP5t4
猿ヲタのおまえが消えなよ
監視してんじゃない
240名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:06:02 ID:4UW6Nx8C
あれ?まだ何か語りたいのかい
241名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:07:49 ID:t3GZP5t4
おまえのスレじゃないんだから仕切るな
何を勘違いしてる
242名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:09:37 ID:4UW6Nx8C
なんだ、やっぱ会話したいんじゃん
素直じゃないなあ、僕
243名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:11:02 ID:mliBuh5K
>>236

まあ芝だけじゃなく土でもボロボロだったから、サーフェスだけじゃなくナダルも強くなってるよ。
244名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:13:10 ID:q25+RPB2
比較対象を貶すような表現を使わず、フェデの事を書く
さすれば、該当他ファンが飛んでくることも無い
釣る気は無くても過剰に反応する人もいるし
報復レスなどで、ガッカリな書き込みが増えたら
せっかくのファンスレがアンチスレになってまう
逆に、他ヲタスレでフェデを扱き下ろしたレス見かけてもスルー
過激な表現を使うレスの殆どは釣りだし、
合わせてやる必要は無いのだから

245名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:13:12 ID:t3GZP5t4
フェデとボルグのみ2つのGSで大型連覇を果たした
フェデに残された仕事は
オープン化以降記録の全米優勝回数5回に追いつくこと
同じくアガシが持つ全豪4勝に追いつくこと
サンプのGS14勝に追いつくこと
サンプの持つウィン7勝に追いつくこと
全仏勝つこと

実現性の高い順に
246名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:13:31 ID:JeSj7CD6
やれやれ、とんだ痰壷だぜ
247名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:15:34 ID:t3GZP5t4
フェデスレだから猿を多少叩いても構わんよ
猿も歴史に名を残す選手だから認めつつ叩けばいい
芝ネタはいい加減しつこいがね、終わったことをグタグタと
248名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:19:49 ID:kGQFox58
>>244
やっぱ他のオタもウォッチしてんのなw

まあ、報復を受けるほど他選手を貶す貶すレスはないと思うがな。
その選手の熱心なファンじゃなければ許容できるレベルだと思う。
程度については主観か。
249名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:20:45 ID:0OEODyrB
全米でフェデラーは優勝しない限りランキング1位は維持できないって本当なのかな。
250名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:21:19 ID:parWHvns
>>248
しむらー!うえ!うえ!
251名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:25:16 ID:kGQFox58
>>250
言ったそばからか・・・orz
猿とか言うなよ・・・。
252名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:25:42 ID:t3GZP5t4
ランク1位はもう諦めな
覚悟しとけばショックも少ない
猿がGS2冠な上MSもたくさん勝ってるのだから猿が今年中に1位になる、それが自然
253名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:28:20 ID:lNL8ofLp
まあ、それは確かにな。
普通に考えて、フェデラーは残りの大会をすべて優勝しても厳しい。
多少寿命を延ばすには、オリンピックで勝つことか。
254名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:30:54 ID:mliBuh5K
うお。知り合いがテレビ出てる
255名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:31:20 ID:0OEODyrB
wikipediaのフェデラーの説明書きに、
生涯グランドスラムは絶望的って書いてあるんだが、正直イラっとくる。
毎年決勝まであがってるのに絶望的ってなんなんだチキショウ。
256名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:33:23 ID:0XvDWVk1
なんでみんな好き好んで中国に行くのだろう
屋内ならともかく屋外だし
257名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:33:30 ID:mliBuh5K
誤爆。。

フェデラーは今年負けたことで来年赤土と芝を取りに行くよ。今年負けたのはその布石
258名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:34:06 ID:4UW6Nx8C
>>252
どんだけ書き込んでんだよ
語ることはもうないんだろ、そんな顔真っ赤にしないで!
259名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:36:52 ID:mliBuh5K
>>256

安いからでない?
260名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:38:22 ID:t3GZP5t4
ウィン決勝については語ることないね
日本語も理解できんのかい

世界で3番目に古い歴史を誇るカナダマスターズはレンドルの6回Vが最多優勝記録
これは気が遠くなるからオープン化後2番目の記録であるアガシの3回優勝に並ぶことをまず目標とする
261名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:38:28 ID:0OEODyrB
語ることないのはID:4UW6Nx8Cだという罠。

フェデ批判もおかしいし、ここにいる人の批判する奴って何なの。
262名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:43:08 ID:76WdsNXH
いくら猿が仏・ウィンとったからといって
監督のランキング一位は不動だろう
263名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:45:22 ID:4UW6Nx8C
>>260
説明不足
ていうか何フェデラーの目標勝手に決めちゃってんの?
ダサッ

>>261
よう、今まで泣いてたんだろ?
今日は寝とけよ
264名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:47:14 ID:parWHvns
うお!一気に集まったw
265名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:50:35 ID:t3GZP5t4
いいかね
「オコビックボトムにいけ、オコビックはボトムハーフにいけ」
と念じるのだ
ドロー発表はもうすぐ、確かに1位の延命は必要
連続1位は233週まできてる、ケチ臭く1週でも延ばしていくためには
SF止まりより決勝までいきたい、オコビックは下に行ってもらおう
あわよくば猿を倒してもらう
266名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:55:45 ID:4UW6Nx8C
ちなみに俺は携帯とパソコンの両方から書き込んでる、これは携帯
パソコンの方のID当てたらいいこと言ってやる
267名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 02:59:43 ID:0OEODyrB
フェデラーの1位陥落なんて覚悟できるやつがファンと言えるのかと。
俺には絶対無理だわ。

ていうかむしろフェデラーは山登りしたいのにこれまで平坦な道が長すぎた。
やっと坂が現れてきたって感じで、更なる進化がこれから見れる!
どんな進化になるのか凡人には想像もつかんが、フェデラーならやってくれそうだ。

妄信だといわれても俺は言うことを変えないからよろしく。




268名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:03:52 ID:t3GZP5t4
陥落は覚悟はしておいたほうがいい
元は男子テニスは1位変動が激しいものだ
奪われたら奪い返せばいい
なんにせよ目先の試合を1つ1つ勝っていかないことには始まらない
269名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:05:01 ID:szGJrNBY
ID:4UW6Nx8Cは前にもどこかのスレで見た記憶が…^^
からかったら「悔しくて眠れない」とか言ってたお子ちゃまですね
270名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:07:01 ID:BJ7FaYhr
絶対王者のはずのフェデラーがあんな猿に負けて悔しくて眠れない。
271名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:08:55 ID:mliBuh5K
>>260

あんただれ…?
272名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:11:36 ID:t3GZP5t4
僕はデータマン
273名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:21:18 ID:0OEODyrB
データマンさんに質問です。

フェデラーの試合によく映る観客席のおじいちゃんが元コーチのトニー・ローチェさんですか?
274名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:24:43 ID:t3GZP5t4
さあ
古い映像ならそうでしょうね
今はヒューイットのコーチだから違うんじゃ
69年にレーバーが年間GS達成した際、最後4つ目の全米決勝で対戦相手として偉業達成を目撃した選手
それがローチさんです
275名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:27:23 ID:0OEODyrB
ほう・・・
あとこれまで色々なトップ選手のコーチをしてきたんですよね。

フェデラーの試合中に良く映るキャップをかぶったおじいちゃん誰なんだろう・・
276名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:29:00 ID:szGJrNBY
クレーシーズンならホセ・ヒゲラスさんじゃね?
277名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 03:31:25 ID:0OEODyrB
ホセ・ヒゲラスで検索かけたらすごいの出てきたので貼り。

http://www.wowow.co.jp/tennis/top_seles-c200805.html

セレスが・・・
278名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 04:30:50 ID:t3GZP5t4
コーチに出来ることはほとんどないな
あのレベルになると
279名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 09:22:08 ID:q25+RPB2
>>275
〜全仏
白髪で細めのおじちゃんはヒゲラスさん(コーチ)
全英他
白髪で太めのおじちゃんはロバートさん(フェデ父)
280名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 09:29:30 ID:qnegNLHS
ここに書いてる俄かフェデヲタはナダルスレ他、他のヲタスレ覗いてごらん。
アンチが紛れ込んで荒れる・・・じゃなくて先にヲタが他の選手叩いて荒れるなんて他じゃまず無いから。

それだけ熱心な信者が多いんだろうけど、ノリがアンチスレやネタスレ(vs等)に近いものが有る。
過去最高のプレイヤーの一人なんだから一々他の選手叩かなくたって、極一部のアンチ除いて、フェデの偉大さは誰だって解ってるよ。


281名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 09:30:40 ID:WQ2TXCQc
>>255
どう考えても絶望的でしょwwwww
282名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 10:17:12 ID:9XUzpUi3
>>281
はいはい。
消えてね。
283名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 11:12:48 ID:lNL8ofLp
>>280
俺も他選手を貶すべきではないと思ってたけど、ナダルスレとか見ると
フェデの悪口結構書いてあったからどっちもどっちだと思ったw
284名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 11:21:19 ID:lNL8ofLp
とはいえ、負けた直後なだけに今はフェデラーファンの立場は悪い。
全英取ったし、ナダルオタが多少粋がるは仕方あるまい。
もしフェデラーが全仏とってたらこんなもんじゃすまなかっただろう。
285名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 12:07:41 ID:qnegNLHS
>>283
ナダルヲタって粋がってるの多いのかな?
実況含めリアルで見てたけど、2セットアップからフェデラーの奇跡的なパッシング・
ここ一番でのエースで追いつかれて「やっぱりフェデラーには勝てないのか。」
「フェデラーはやっぱり凄い」って意見ばかりだった。
今頃になってフェデラーは終わったとか、もう二度とナダルに勝てないなんか言ってるのは、
アンチフェデとか史上最強論で長年対立してるサンプヲタじゃないかと思う。多くは釣りだろうけど。

ナダルが総合的にはまだフェデラーに勝ってはいないってのは、どのヲタに限らず普通の認識だと思う。
それをあえてナダヲタ・アンチフェデラーを刺激するのは良くないと思う。
特にプレースタイルとか才能とか言った個性の部分でね。
286名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 12:07:53 ID:thkkarlF
ナダルに負けすぎなのは確か
フェデラーは相手に合わせて何かしてくるようなタイプじゃないと思うが、
今回のウィンブルドンではナダルがバックを攻めてくることが分かっていたのに
あまりに無策杉のように見えた。
ナダルに勝つためには、その辺なんとかしないとなんないような気がする
287名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 13:02:38 ID:q25+RPB2
>>283
どちらのスレにしても過激発言してるのは、偽ヲタだと思うんだな
煽って扇動し、様子を楽しもうとしてるんだと思う
スルーするのがいいと思うでし

288名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 13:40:29 ID:JaVEZ+xl
>>287
ところがどっこい世の中には真性のそういう奴らがいてな…。
それが必ず強い奴につくんだよ、ナダルしかりフェデしかり錦織しかり。
強い選手を盾にして自分の言いたいことを好きなだけ吐く。
まるで強いのは自分なのだと錯覚しているように。
289名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 14:34:40 ID:x4O3Ov83
>>285
サンプオタと決め付けられはしないでしょ
アンチフェデがいる、まではいいけどそこから先の詳細を憶測で書くとまた新たなアンチを生みそう
290名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 15:03:50 ID:K5swirX8
総合的にナダルに勝っていないってのが既に妄信なんだよ。
まずはこれを見て欲しいが、
ttp://www.atptennis.com/en/players/matchfacts/

去年の同時期は確かにフェデラが上だった。
ほとんどの項目で
サーブ・リターンともナダルより上かいい勝負、かつ
トップクラスに名が出てきてた。
今年はご覧の通り、攻撃のスタッツはナダルより若干良さそうだが、
昨年と違い軒並み上位というわけではない。
守備など名前も出てない項目が多い
今の状況がフェデラーの年齢によるものか、モチベーション低下によるものか
はワカラン。だが言えるのは、未だにナダルに抜かれていることを
認識できてない奴は、もっと客観的に物事を考えなければ
ならない。
291名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 15:14:26 ID:x4O3Ov83
542 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 01:04:35 ID:BMhSX4gr
あ、>>452 >>455 にもう出てたんか・・・。
最近スレ進行早すぎてついていけてなかった。

コメントのところでアメリカの腐女子達がシスカを貧乳とかブスとか必死で
こき下ろそうとしているのが悲惨すぎww
ロデの彼女なんか、もろシリコンのくせにww

545 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 01:14:41 ID:wDkL3EeS
>>542
ロデの彼女をこき下ろすあんたも同類

547 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 03:00:07 ID:BMhSX4gr
>>545
プw シリコン入ってるのは事実っつーだけでこき下ろしてるとは言わない。

548 :チンカス:2008/07/13(日) 03:06:32 ID:wDkL3EeS
>>547
まだ起きてたか
シスカが貧乳なのも事実だぜ
ブスもその人から見たらブスで事実なのだろう
お前流に言うならこき下ろしてるわけではなく事実を言ってるだけ
お前も同類だよ、残念だけどあきらめな



このあとチンカスはナダルオタに叩かれる
292名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 16:19:01 ID:lNL8ofLp
>>290
サービスゲームはフェデ。
リターンゲームはナダルって感じだな。

今年はこんなもんだろうね。
2931:2008/07/18(金) 16:22:23 ID:hE7/cF+z
>>290 

フェデラー
エントリーランキング最高位 1位(230週以上 現在更新中)
チャンピオンズレース(年間NO1) 4回 (2004 2005 2006 2007)
通算優勝回数 55 
年間最多優勝 5回 (2003 7回  2004 11回  2005 11回  2006 12回  2007 8回)

ナダル
エントリーランキング最高位 2位
チャンピオンズレース1位(年間NO1) 0回
通算優勝回数 29
年間最多優勝 1回 (2005 11回)

ナダルは年間成績(エントリーランキング・年間NO1・最多優勝)でATPNO1に単独でなったことがありません。
現時点でチャンピオンズレース1位ですがそれは現時点でまだ終わっていません。開幕して1ヶ月1位でもフェデラーを超えたとはいいませんよね(笑)
チャンピオンズレース・エントリーランキング・年間最多優勝のどれか1つでもフェデラーを超えてATPNO1(単独)になってから
超えたと言いましょうね(笑)今シーズンはまだ終わってません。終わってない以上エントリーランキング1位のフェデラーをNO1と判断するのは当然でしょ。
2004年〜2007年まで年間NO1プレイヤーなんですから。
294名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 17:28:14 ID:4UW6Nx8C
>>291
オタスレはそんなもんだ
正しい事を言っていてもオタ同士でかばい合って攻撃されることもある
叩かれたくなかったらオタスレでは黙る事も必要
295名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 17:44:56 ID:y9nkPrdV
>>1に信者以外入室お断りと入れないとな
296名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 18:46:26 ID:q25+RPB2
北京オリンピックのテニスは
開催中はBS1で毎日午前中に、少し放送あるようだぬ
取りあえずシングルス準決勝と決勝はみれるような感じ(フルなんだろか)

問題はダブルス!
フェデのダブルスが見たいぉ(´・ω・`)
297名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 19:00:10 ID:K5swirX8
>>293
まあフェデラーがサンプラスを超えたというのは
15個目を取ってからにしてくれるなら、
あんたの言うとおりにしようじゃないか。
298名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 19:08:14 ID:0OEODyrB
オタとかアンチとかで言いくるめること自体ワカラン。

ただのファンってことでいいじゃん。

誰かのファンって奴にテニス嫌いな奴はいないとおもうし、
フェデラー信者で世界最高歴代ナンバー1って思ってる奴でも
ナダルやサンプラス好きだと思うよ。

なぜアンチだのオタだの主張しだすのかワカランわ。
299名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 19:18:39 ID:K5swirX8
言いくるめる、の用法間違ってるんじゃないか?
300名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 19:20:35 ID:agH9M9b3
>>297
馬鹿?
サンプラスとフェデ以上にフェデとナダルの差は遥かにでかいんだよ。
フェデにはサンプラスにない実績も多々ある。

ナダルがフェデに実績で勝っているのは土だけじゃん。
ナダルも既にレジェンド級だが、歴代最強候補に挙がることなんてまだまだあり得ないよ。
301名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 19:32:19 ID:caVLCk2b
獲得タイトル数ってレヴェル低い時代の人が有利じゃん。
302名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 19:34:19 ID:OezerB8w
まあとりあえずナダルやサンプラスのことは置いておこう
今はカナダのドロー運が良くなることを祈るのみ
そしてまたウィンブルドンの敗戦後の試合は重要ですぞ、気合入れて応援しないと
303名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 20:58:35 ID:BU/e22NB
>>300
サンプとフェデを比較するのは実績しかないけど、
現役同士のナダルとは現在の実力を比べられて当然の事。
しかも22歳のナダルに実績で差があるとか・・・
フェデが22歳の時にどれだけのタイトル持ってたか知ってますか?
フェデラーは実績・実力ともまだ世界ナンバーワンだろうけど、信者の頭はやばい事になってきてる。
304名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 21:01:53 ID:thkkarlF
ナダルは凄い選手だが、今のうちにタイトル稼いでおかないと
後が厳しいだろう。20代後半になったらガックリ落ちる。
あのプレイスタイルでは決して長持ちはしないからね。
305名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 21:06:07 ID:O1+Kroqf
>>303
サンプラスとの対比を持ち出したんだから突っ込まれて当然。
そういう歴史的な評価をするなら、ナダルの評価はまだまだ早計。
サンプラス・フェデ以上に化けるかも知れないし、失速するかもしれない。
フェデの評価も早計だけど、実績の点でサンプと同等以上のものがあるから比較できるわけ。

現時点の力関係の比較なんてつっこむまでもないだろ。
ポイントを見れば、今年はナダルが凄いことは明らか。
最も、今後のハードシーズンを見ないとわからないけど、1位のキープが絶望的なのは
客観的な見方だろうね。
306名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 21:16:43 ID:BU/e22NB
>>305
そうですね。
現役同士なのに実績で勝負すんのかよ!
と思ったのですが、歴史的評価とかならその通りですね。
307名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 21:20:02 ID:4GURAhSW
308名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 21:24:26 ID:76WdsNXH
猿は年とったら柔らかくなるな
監督はまだまだこれから

チンコボッキンキーッッツ
309名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 21:37:56 ID:JaVEZ+xl
フェデの狂信者は根本的に頭がおかしいのが多い。
ナダルの狂信者は精神年齢がガキ過ぎるのが多い。
人の話を絶対に聞く気がないは同じ。
俺のお互いのスレを見てきた印象。
310名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 21:51:34 ID:O1+Kroqf
せめて、他のファンスレに出張しなければねえ。
311名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 21:55:15 ID:UPsa9oGL
ダブル好きの日本人としては、北京でフェデラーのダブルスはぜひTVで見てみたいな。
その気になれば、あのサーブ力とボレーがあればダブルスでもグランドスラムを
狙えるだろう。
デビスカップではダブルスも出場しているみたい。
意外にナダルはダブルスも強い。
312名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:07:46 ID:yiiTb2WM
糞熱い真夏の最中すぐ後に全米が控えているのに
シングルスもダブルスも出てたら自殺行為だろ
そういうことは杉山で我慢しておけ
313名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:08:39 ID:UPsa9oGL
去年から、保持していた全豪、ウィンブルドンとグランドスラムタイトルを失い、全仏では
0−6とタコ負けまでし世界NO1が揺らいでいる。
ただ、今年は4年に一度しかチャンスのないオリンピックがある。
出場メンバーもほぼグランドスラム出場メンバー。
ぜひ、単複優勝して欲しい
314名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:13:29 ID:0OEODyrB

フェデラーの1位キープが絶望的とか、生涯GS達成も無理とか、一体なんの根拠ていってるんだ。
客観的な事実は互いの力がやっと拮抗してきたことだけでしょ。
ナダルに勢いはあるけど、こればっかしは誰にも予想することできないとおもう。
二人とも常人の域をはるかに超えた選手だからな。

しかしナダルの寿命が短いことには同意。
特にクレーコーターは寿命が短い気がする。
体力勝負な分過酷なトレーニングが身体に負担をかけると思う。
だから長寿を目指してるフェデラーとナダルのプレイ年齢の差はさほど関係ないんじゃないかな。

とにかくフェデラーには全米死守してランキング1位守り抜いて欲しいな。
応援しがいのある熱い試合が見られそうだ!
315名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:21:27 ID:BU/e22NB
1位キープはともかく、客観的に過去の成績の推移を見れば生涯GS、
ナダルを全仏で下すってのがかなり厳しいと思うけど。

むしろナダルの寿命が短いなんて方が、なんの根拠があってw
下に書いてある根拠こそ、超主観的な予測・・・てよりフェデオタの願望臭い。
316名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:26:18 ID:OezerB8w
フェデラーは絶賛されるだけのことをやってきたと思う
決して過大評価じゃないんだよね、ほんと評価どおりに凄い選手というか

サンプラスまではややビッグサーブが幅を利かせすぎていた
その反動かナダル・ジョコビッチ以降はサーフェスが遅くなり完全にストローク中心のテニスになる
ネットプレーはほとんど使われないだろう
フェデラーはそのちょうど中間の世代にあって、ネットもストロークもバランスよくこなせる最後の選手と思う
ナダルジョコビッチの激しいストロークの前では脆く感じることもあるだろうが
フェデラーのプレーはまさにこれぞテニスというものだ
317名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:29:37 ID:OezerB8w
ナダルの寿命は短いんじゃない、ピークが早いだけだよ
18歳から25歳で8年間、22歳から29歳でも8年間だよ
ボルグビランデルは前者タイプでありサンプラスレンドルフェデラーは後者
おそらくナダルは前者になるだろうというのが大方の予測
クレーで最も強さを発揮する選手というのはどうしてもそうなりがちなもの

ただナダルが特別な存在なら前例を破れるだろう、でも常識的に考えれば難しいやね
318名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:35:24 ID:O1+Kroqf
1位キープは厳しいと思うよ。
ナダルは昨年よりは成績あげてくるだろうから。

5歳くらい下にナダルのようなレジェンド級の選手がいるというのが
キャリア後半のフェデにとっては厳しい。
サンプとアガシはそういう強敵がいなかったから長持ちできたんだと思う。
319名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:48:30 ID:0OEODyrB
うーん。

フェデラーもナダルも実績でみても歴代最高プレイヤーだしお互い主要なGSには
決勝まで残ってるでしょ。

たしかに実績からみると全仏でナダルに3連敗してるけどさ、ほんとにデータ通りの展開になると
思うか?!
あのクラスまでいくと過去の戦績とかその日の調子とか、ほとんど意味をなさなくなると思うんだが。

超人クラスの2人の勝負の行方は素人じゃそう簡単には予測できないと思うよ。
過去の実績が〜〜〜とか言ってるのはただのジャーナリスト気取りのオナニー野郎としか思えない。
だからwikipediaに書いてあるフェデラーの生涯GSは絶望的って説明にイラっとくるわ。
二人の優劣を公言していいのはボルグを筆頭に、テニス専門ジャーナリストだけだろ。社会的に見て。
320名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:54:18 ID:K5swirX8
>>314 気違いめ、まだいたのか。お互いの力が拮抗してきた、
のどこが客観的なのだ?アホめが。

主観そのものだろう。芝では賛成する人もまだ多い主観。
土では反対者が殆どだろう。(05年にすでにあった差が広がった)
1位キープが絶望的は主観だが
根拠はかなり強い。
現在のポイント差と守らなきゃいけないポイントを調べてみろ。
テキトーなことを書き散らすな、見苦しい。
生涯GS達成が無理はさらに主観的で可能性はあると思う。
但しナダルに何か異変がない限り難しいだろう。
321名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:55:38 ID:UPsa9oGL
ボルグは嫌いだ。
ウィンブルドンではフェデラーがピンチのたびに、喜んデいるように見えた。
自分の記録を破られるのがよほど嫌だったのだろう。
322名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:56:35 ID:K5swirX8
>>319 お前は最近見始めたのか?その日の調子が多少いい、悪いでは結果に
差が出ないほど差があるんだよ。フェデラーが勝つ可能性はある。
しかし大きな差をひっくり返す「何か」がある日だけだ。
323名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 22:58:32 ID:O1+Kroqf
>>319
いや、客観的に見ても、全仏に限ってはナダルが怪我するか衰えない限り
厳しいというのが大方の意見だと思うよ。
衰えたとしても、そのころにはフェデラーもかなり劣化している可能性が高い。
5歳も年上だし、今ですらフィットネスのレベルが落ちたとか言われるくらいだしな。

wikiでは「絶望的」→「厳しい状況」に訂正されているよ。

あと、両者とも主要なGSで決勝に残るというのは少し違う。
ナダルはハードの大会では今年の全豪のベスト4が最高。
ナダルが優勝する大会ではフェデラーも大抵2位だが、フェデラーが優勝する
大会ではナダルはそれ以前にこける場合が多く、それがランキングの差に
つながっていた。これまではね。
324名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:03:11 ID:K5swirX8
>>319 逆だよ。俺は某誌で記事を書いている。
優劣を公言できないんだよ。好き嫌いは微妙に出すけど。
だからここで匿名で書くんじゃないか。
325名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:05:58 ID:UPsa9oGL
ウインブルドン伝説の一戦は何度見ても面白い。
テニスはやはり面白いと感じさせられる戦いだった。
今思えば、試合開始一ポイント目のフェデラーのスライスをナダルがフォアのストレート
でエースを取ったあのポイントが大きかった。
あれ以降、芝で有効な、得意の切れるようなスライスが打てなくなり、シングルハンド
で何でも打ち、浅くなったりミスを連発した。
集中度は違うとはいえ、錦織のスライスでよくナダルはミスをしてくれていた。
ムキになって打ち合うのでなく、バックのスライスストレートをもっと打って揺さぶっていればどうだったのだろう。



326名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:08:29 ID:x4O3Ov83
>>317
でも前者組は25歳過ぎてからの落ちっぷりが半端ないよね
327名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:09:00 ID:K5swirX8
319はテニスの見方がどうこうというより
思考回路が異常だぞ。脳がダメージ受けてるんじゃないか?
328名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:11:52 ID:+TpCSClk
過去の試合ってDVDあるのかな。
あったらぜひほしいんだけど、なんか高そう。足元みられて。
329名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:14:26 ID:x4O3Ov83
ID:K5swirX8
ID:0OEODyrB


こいつらアホ
330名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:15:55 ID:M58mco3R
さっさとNGIDにしとけって
331名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:19:54 ID:K5swirX8
>>329 まともな人には悪いと思う。
>>330 お前が書いたレスを読み直してみろ。
「キモスギ」「フェデラースレであることの宣言」「放置宣言」「NGID意見」
だけだぞ。NGNGと騒ぐ資格があるか
ボケナスめが。
332名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:20:12 ID:UPsa9oGL
フットワークタイプの選手は意外と選手生命のピークが早いのは事実。
マイケルチャンは17歳がピーク。クーリエやヒューイットも早くして世界bP
なり何年、天下が続くとその時は感じたが結構早くに普通の人になった。
前者に比べるとナダルはフットワークだけの選手ではないがではないが、案外早く
今がピークかも。
333名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:21:17 ID:K5swirX8
NG推奨と騒ぐ奴がスレタイに沿った話題を出すのを
見たことがない。
334名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:24:16 ID:OezerB8w
ナダルは25歳頃になったら注意が必要、ボルグビランデルという先人の失敗から学べるのだからね
それが利点だよ
10代で全仏勝つ選手は20代半ばになれば、肉体的にも精神的にもキツくなるんだろう
ナダルはそこを乗り切らないと

先人から学べるのはフェデラーも一緒
20代まではサンプラスのように支配し、20代後半から30代まではおそらく
アガシを理想としてやっていくような気がする(何度かアガシについて言及している)
フェデラーの計画では35歳くらいまで現役を続けるプランがあるようだ
となるとつい最近まで存在したアガシの存在は大いに励みになる、先人から学べるということだ
上手くいくかは別としてだよ

とにかくフェデラーはケガしない
他のニューボールズたち見てみ、ことごとくケガしてるだろう
それがないだけで恵まれてんだよ、20代後半で苦労するのって「動きが遅くなる」だの「体力なくなる」だの言われてるが
一番は体のあちこちにガタがくるケガだよ、フェデラーはそれがないからさほど歳を感じない
335名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:33:56 ID:UPsa9oGL
フェデラーも早く、あのポッチャリした彼女(ガブリネツク?)さんと結婚してあげて欲しいな。
ウィンブルドン決勝で、必死で応援している姿は一途で可愛らしかった。
そう言えばサンプラスは毎年のように彼女を変えていたなぁ。
来年、ものすごくかわいい彼女を連れて出てきたら、フェデラーファンのおいらも応援しないかもしれん。


336名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:40:36 ID:0ikatEWL
ミルカね。
ヨーロッパの人って、結婚しない人も多いから……
でもあれだけ長く続いてるってことは、
精神的に相当、支えになってるんだろうなあ。
337名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:42:35 ID:4eNW+hwH
フェデラーは相当の弱みを握られているんだろうね
338名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:43:23 ID:0OEODyrB
まてまて、wikiみてきたけど

生涯グランドスラム達成は厳しい状況である。

毎回決勝までいってる選手に「厳しい」という表現を使うか?
一番生涯グランドスラムに近い選手となぜ書かない!?

339名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:46:43 ID:OezerB8w
今はまだ本当の危機じゃない、深刻なケガしたときが本当にヤバいとき
健康で動けてるうちは毎大会優勝狙える、問題ない
ナンバー1明け渡すくらいのことはよくあること、フェデラーが今までおかしすぎただけ
何位からでもGS勝てるのであまり関係ない、27歳になるんだから必要以上に1位に拘る必要ない
ただ3位には落ちないほうがいい、3位に落ちると必ずSFで1位ナダルか2位ジョコと当たるドローになる
そうなると優勝確率が落ちるのでそれは避けたい
2位で踏ん張ればSFで3位ジョコと当たる可能性は1位のときと同じ50%でしょ?2位なら何も変わらんのよ
340名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:48:12 ID:obGNzahc
生涯グランドスラムはナダルの方が近いね
341名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:52:59 ID:O1+Kroqf
>>340
土という絶対的なサーフェスを持っているから、という理屈は判らなくはないが、
残り2個のGSで決勝にすら出ていないのにその評価は早計ではないか、と思う。

とはいえ、ナダルが衰える前に残りのハードのGSを優勝する確率の方が、全仏で
負ける確率より高いとすら思えてしまうような強さだったね。
342名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 23:54:50 ID:OezerB8w
20年前、1988年のレンドルも、ビランデルに3冠許しまさかの無冠となった
その後89年以降で2つのGSを積み重ねた
フェデラーなら何とかする
343名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 00:07:10 ID:nbCxiE1g
>>334
フェデが長ぁあく現役でいてくれたら嬉しいぉ
でも35歳といっても、あと10年ぽっちも無いん…(⊃Д`)

>>335
フェデとミルカたんは心配ないと思うぉ
少し前に湖畔にある小さな町に引っ越ししたけど
ちゃんと仲良く二人で住んでるようだし
ミルカたんはフェデを支えてくれる子
フェデには大事な人だと思うぉ(*´ω`*)
344名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 00:47:24 ID:s1xwsxFu
ピークに関しては、個人差が大きいし、完全な分類が出来るもんじゃないし解らない部分が多いと思う。
ナダルに関してはピーク以前に膝をやる気がしてならない。あの身長・体重であの動きは本当にやばい。
フェデラーは本当に無理してない感じで、今後も怪我には強そう。

フェデラーが生涯GS取れないで、後1個が取れなかった歴代NO1と括られるのはちょっと・・・だね。
並みのクレーコーターじゃ相手にならないレベルに到達して、トリプルスラムすら可能な程なのに。
まさにこれは時代が悪かったとしか良い様が無い。

けど時代がもう少し遅かったら、逆におもいっきりサンプラス時代に掛かってたらGS数自体は減ってしまうかもね。




345名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 00:50:33 ID:pA+jhcDq
>>344
土は取りやすくなるだろう。
逆に芝は微妙になるが、これはサンプラスとかも一緒か。
346名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 00:55:21 ID:Shf5NVLt
サンプラスと時代が被ってたら
フェデラーはWB1つも取れないだろ
347名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 01:08:42 ID:H5w6QYB6
>>328
ウィンブルドンならアマゾンの輸入版DVDをチェックしてみ
1本2000円くらいで結構買えるよ
ただモノによっては北米の物もあるので注意は必要
348名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 01:57:03 ID:rVmPQCnB
輸入版を買うときは、書店にいってDVD関連の雑誌も一緒に
買うことをお勧め!北米版でもいいんだよ!
349名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 02:04:43 ID:ntCYRfEe
ナダル、ナダルと騒いでいるが。
これからの要注意人物はジョコだろ。
土になる前のハードでは、ナダルが3位に転落とギャギャ騒いでたじゃないか。
土の前に2試合ハードがあったら間違いなく3位転落だったはず。

350名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 02:09:45 ID:pA+jhcDq
取り合えず、次のカナダを見てみないことにはなあ。
351名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 02:16:12 ID:q0NyBb1n
>>349
確かに全体で考えれば、フェデが1位を守る上での脅威となるのはジョコだろうね
ナダルに対してはクレーの劣勢をハードで跳ね返せるが
ジョコに対してはそのいうのが未知数で、むしろハードではやや劣勢っぽいしさ
352名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 02:58:10 ID:rVmPQCnB
ナダルが例年のようにハードでそこそこで終わると
やはりジョコが出てくる。これは間違いないね。

しかし、ナダルはもう少し頑張れば夢の一位が見えてるしメディアの
特にアメリカの注目度が今凄すぎる。ハードでも春先ならフェデに勝ってた
時期もあるし波乱が起こりそうな予感もしないではない。

北京オリンピックもあるし、誰が出てくるかフェデが王座守るかわからんが
今年は波乱ありそうだよ。
35301:2008/07/19(土) 03:29:09 ID:i4bjKoQE
>>319 ナダルは全米オープン・全豪オープンは決勝進出してないですよ。
354名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 10:14:05 ID:GSvlviCB
シーズンの残りはジョコが稼ぎ易いのはあると思う。
また長い目で見ると次に王者として君臨しそうなのは
ジョコといえるかもしれない。
だが、シーズン中に1位を脅かすのは後半の伸びしろの大きいナダルだろう。
ジョコの場合現段階で1600点を超える差。
これからの大きなトーナメント全て優勝、フェデ準優勝とすると
シンシ+645、全米+600、マドリード+275、パリ+220でようやく追い越す。
ナダルになると、カナダとシンシのうち一つ優勝、一つ準優勝でひっくり返る。
全米は決勝進出なら即一位、フェデ準優勝ならSFでひっくり返る。
355名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 12:22:57 ID:mg++s+vV
フェデは、1位の期間がすでに歴代で一位なんだよね

これは総合した数ではなく持続してる一位の記録でトップだっけ
フェデはやはり凄いな

フェデにはもっと記録を伸ばして欲しい
356名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 13:22:56 ID:pA+jhcDq
フェデラーは今年はリターンゲームのstatsが悪いね。
BPのとことか。
以前まではチャンスに強いイメージがあったのに。
357名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 13:40:19 ID:NdCnkQYE
そろそろ次のスレタイ決めよっか
358名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 13:42:32 ID:nbCxiE1g
トロントでフェデの元気な姿が早くみたいぉ(*´ω`*)

ウェアも気になるぉ
AIR ZOOM VAPOR 5は赤ソールが発売されてるし
赤系ウェアなんかな
密かに楽しみだぉ
359名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 13:59:39 ID:NdCnkQYE
(*´ω`*) かわいいよ(*´ω`*)
360名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 14:00:15 ID:NdCnkQYE
結構詳しいし
361名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 14:01:27 ID:NdCnkQYE
いいオタ
362名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 16:22:17 ID:dCBYC2jd
この季節に赤は暑苦しくないか?
まあ北京ってなら分かるけど
363名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 18:06:59 ID:hBmNOUBp
過去の良いポイントだけ集めた動画を3本見つけたんだが既出だよね?
ちなみに一番デカいので821MB、162ポイント分あるんだが・・・
364名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 19:42:03 ID:hkpA03jx
正直、ウィンブルドンで負けてからフェデラーが人間的にも好きになった。
負けて、調子が悪かっただのウダウダ言わないで、相手を褒めるあの姿勢。
勝った時は号泣するのに、負けた時は本当は泣きたい気分だろうに、表情を変えず
相手を称えていた。
プレーでもかつてのような冷静さがなくなり、イライラしたりガッツポーズしたりと表情が豊かになってきたのもなんかイイ。

365名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 19:42:42 ID:hkpA03jx
北京オリンピックってポイントはつかないの?
366名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 20:31:04 ID:GSvlviCB
優勝でレースポイント80じゃなかったっけ?
AMS以下、インタナショナル以上
367名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 20:33:40 ID:nbCxiE1g
>>360
そんなに詳しくないぉ
まだまだヒヨッコヲタだぉ
このスレや他スレで、先輩方にいろいろ教えて貰ってるぉ
有り難いぉ

>>365
ポイントつくぉ
優勝で400ポイントつくらしいぉ
368名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 21:47:05 ID:b6pQPnYj
>>365
ほれ

五輪のポイント Gold Medal - 400
          Silver Medal - 280
         Bronze Medal - 205
         Loser 3rd/4th - 155
          Quarterfinals - 100
          Round of 16 - 50
          Round of 32 - 25
          Round of 64 - 1
369名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 22:49:08 ID:H5w6QYB6
>>368
五輪のポイントがMS以下って少ないよな
370名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 22:55:34 ID:/cjwafav
MSってマイクロソフト?
371名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 23:03:12 ID:6etBdPXn
ミハエル・シューマッハ
372名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 23:04:36 ID:b6pQPnYj
>>369
残念ながらテニス界における五輪の価値はそんなものってことなのでは?
ただ以前と比べて夏の五輪ではメダル獲得が稀少な国出身の選手が多くトップに存在するから
今大会は上位勢ぞろい(大量の金が望める米国人除く)になったと思われ
もしキプロスとかラトビアあたりが取っちゃったら国がひっくり返るだろうな
373名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 23:31:35 ID:CTpr2AHv
オリンピック開会式で、再びスイス団の旗手を務めることがほぼ確実になったそうでつ。
27歳のお誕生日を旗手として迎えるそうでつ。
ttp://www.dailymail.co.uk/sport/othersports/article-1034608/TENNIS-Thought-Beijing-Olympics-lifts-flagging-Federer.html
374名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 23:41:32 ID:hsYYbjut
ATPツアーの中ではそのくらいの価値
ただ普段のツアーを離れて五輪自体に価値を見いだしてる選手たちがいるってこと
フェデもその一人、小国には多いと思う
375名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 23:47:59 ID:b6pQPnYj
雑誌ネタだが滞在は選手村じゃなくてホテルにするらしいな
本気で金と400ポイント取りに来る模様

小ネタが載ってるのはテニマガだったかな?

Q:ダブルスタイトル47を保持するブライアン兄弟に「君たちは自分達がいくつタイトルを取ったか覚えてる?」と聞いたのは誰か?
A:自身の持つタイトル54(当時)を取った順に早口で答えたR・フェデラー

こんな感じのネタがあった
あと自分がサンプラスを下した01年のWBは再生しまくって1ポイント1ポイント思い出せるくらい見たらしい
376名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/19(土) 23:58:51 ID:NdCnkQYE
フェデラーもかなりのフェデオタだな
こういうとこもなんかいいな
377名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 00:56:44 ID:oOJAxVRa
>>375 フェデラーにとって最も思い出に残る試合は2001年ウィン4回戦だよ。
378名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 01:48:52 ID:0zVyKwMv
そのときはサンプラスが4連覇中だったんだっけ。
やっぱ偉大な王者を倒せるのは選ばれた者だけなんだよ。
今回はナダルがそうだった。
中途半端な相手に負けなかったのがせめてもの救いか。
379名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 02:02:47 ID:5ffJoeUk
ふぇでおたにぷれぜんとふぉーゆー
ttp://rogerfederer.netfirms.com/rfedererpoints.htm
380名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 02:26:09 ID:zGKn2Vtz
>>373
へえ、凄いじゃん。8月8日が誕生日?縁起のいい日に生まれたんだな・・
381名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 10:00:59 ID:3kb0qmg9
スエヒロガリかつ無限大
382名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 12:40:28 ID:vfzOyWCy
フェデが27歳ってことはミルカは30歳か・・・
383名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 12:47:51 ID:Bz/1yPp4
毎朝目が覚めて、彼女が僕の隣にいると安心するんだ(ウキャ)
384名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 14:01:16 ID:JnzALG9z
チンコ沈没
385名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 14:34:57 ID:Dp5B9VQF
ミルカの葬列
386名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 16:38:16 ID:s/pFUiS0
北京ではどうだろう
アテネで負けた相手って今どうなの?
387名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 17:09:25 ID:FfH/S16F
夏厨はその程度も調べられんのかw
388379:2008/07/20(日) 17:13:15 ID:kvwlV2/t
誰も動画について触れてくれない・・・(´・ω・`)
389名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 17:53:07 ID:m61awRAk
>>373
開会式の楽しみ猛烈アプ!
スイス選手団が出てくるまで、TVの前で正座にて待機するぉ

>>388
出先なので見れないけど、ありがとぉー

はうっ全米までにHDD増設しないと足りないぉ(⊃Д`)
390名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 21:57:59 ID:PS+F2fzj
またじいちゃん先生に見てもらってるな
391名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 00:58:57 ID:8249aVr0
>>388
やっと3つ見終わったお(`・ω・´)
やっぱりフェデはすごいお(;゚∀゚)=3
これからも応援するお(*´ω`*)
392名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 01:33:30 ID:Uar1V9gp
リアル厨房がこんな時間にネットしてんな。
393名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 09:01:36 ID:MTi7ufgC
>>358>>367>>389>>391
キモスギ 
394名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 10:35:33 ID:VzRj0l94
トロントのドローは強豪ぞろい
近くではグルビスたんが気になる存在だぉ
気を引き締めてシングルスとダブルスでW優勝を狙ってほしいぉ

フェデは元気そうだし、ヒゲラスコーチとの練習写真みると
笑顔も出てるようだぉ(*´ω`*)ヨカタ
気持ちの切り替えが上手い人は強いと思うぉ

>>393
>>358>>367>>389
申し訳ないぉ
NGかスルー推奨だぉ

>>391
時々分身がいるようだぉ
395名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 11:33:28 ID:R5cuaxgX
おがでかい人がいるんだ…
396名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 16:23:21 ID:gR6QuLV7
ほんとだ。おがでかいw
397名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 19:06:36 ID:siPFtDTQ
>>394
俺は好きだよぉ
398名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 20:49:26 ID:8249aVr0
>>394
俺も好きだお 尊敬してるお
399名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 23:26:18 ID:zxke67D/
恐らく来年に入ってもAPTランキングはしばらくフェデラーが
一位だろう 細かい分析はできんが
2009四大タイトルも1つは取るだろう
ナダルも伸びるだろうが
フェデラーまでは行けないよ
400名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 02:21:24 ID:0t7dM+Cu
シュアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwww
トンッ・・・・・・・・
スポオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 11:43:39 ID:LbL7wW6T
屁出裸ーかっこいいお
402名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 11:53:41 ID:FPD9nOep
>>399 ポイント内訳見てみたら?
403名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 12:21:39 ID:GDbzv8f3
フェデスタン組おめ!(*´ω`*)
次はドロウィー・パエス組、(`・ω・´)ガンガレ!
404名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 12:59:41 ID:uZYfzB3A
フェデバブおめ なかよくね
405名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 13:20:33 ID:e/5y6Cz2
WBのハルバティ戦で仲良く並んで座ってたシーンあったけど
あれはハルバティがフェデの隣に来たの?それとも逆?
406名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 13:32:12 ID:uZYfzB3A
>>405
ドミニクおじさんが3セット目フェデラーのサービングフォーザマッチの前に
フェデラーのイスにやって来て「座っていいかい?」と。
「どうぞ。ちょうどイスがもう一個あるしw」というやつだね。ほのぼの。
407名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 15:15:01 ID:VQdr4Inw
ほのぼのっていうか、ハーバティにとって最後のウィンブルドンだから旧友に挨拶しに行った。
以前ふたりでダブルスを組んでいたこともあったそうだし、
ハーバティにいろんなことを教えてもらったんだと会見で言ってた。
408名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 21:42:03 ID:hgyJ06WT
↑TVじゃ選手同士ってそっけない感じだから、あーいうのはいいよな。
サフィン&フェデのプチハグも良かった。

ゴラン最後の戦い@ウィンでのゴラン・ヒューの握手も良かった。

けど、フェデ初優勝@ウィンが一番良かった。
409名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 23:03:32 ID:uZYfzB3A
サヒン最後にフェデのクルクル天パをわしゃわしゃ撫でてたのはおかしかった。
フェデラーはネコ科だよなあ
410名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 23:03:55 ID:VQdr4Inw
>>408
それってこれのこと?
http://blog.rogiotaworld.lolipop.jp/images/2001_Wimbledon_After_defeating_Sampras.jpg
http://www.tenniscampania.net/Wimbledon/Federer_big.jpg

見かけは老けてたけど、まだ初々しかったね。
411名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 23:32:46 ID:HeE8wBx4
フェデラーを語れるのは、サンプラスのみ。
ベッカーがまたくだらん事いっとる。
嫉妬してるのだろうか?
価値を落す。
412名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 23:48:36 ID:FPD9nOep
あはは。
サフィンはその時に思いついた行動を取りそうだな→わしゃわしゃ
413名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 00:01:21 ID:WlSXAy2x
ベッカーが何言ったってか?貴様ベッカーを貶すと俺が許さんぞ!
414名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 00:03:22 ID:WlSXAy2x
http://ime.nu/www.tenniscampania.net/Wimbledon/Federer_big.jpg
これ何? 屁って整形してるんか? かなりのブサ面だな
415名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 01:45:03 ID:wy/75CFr
フェデの初戦は先週インディアナポリスで優勝し勢いに乗ってるシモン
ウィンブルドン後の試合としては厄介な相手だな
416名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 01:45:45 ID:dHzevA9f
サンプラスなんてサーブだけの雑魚じゃん
時代に恵まれただけ
417名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 05:53:58 ID:cmKAe5TB
ベッカーこそ雑魚。
サンプラスが台頭したらあっさり退場。
あのださいバックハンドは今見れば時代を感じる。
418名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 09:10:36 ID:FUh/MR8w
ベッカーがほんとに強かったのは17〜19歳までの間 荒削りとはいえそのパワーは凄まじかった。
当時の玉足の速いウィンブルドンだったらフェデラーも一蹴されていた可能性がある。
昔セイコースーパーテニスというのがあったがスピードガン表示はコンスタントに250kmくらいだった
419名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 11:21:14 ID:+CPIQwtA
いちおう全米全豪全英取ってるベッカーが
雑魚ってこたねーだろJK
420名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 12:44:45 ID:wy/75CFr
超早熟なベッカーは85年、サンプラスは93年にGS初優勝だもの、両者は基本的には時代が違うよ
サンプラスがベッカー追い出したというよりベッカーが90年代中盤にはすでに下降してた
ベッカーとエドバーグはレンドル時代の選手であってサンプラスとは言うほどは関わっていない
421名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 12:46:16 ID:wy/75CFr
ごめんサンプは90年全米が最初だね
93年はWB初優勝
422名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 12:56:56 ID:X8K4Tlxd
フェデラースレで過去の奴の話なんかすんなよ。

うざいだけ
423名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 13:00:02 ID:ykDLrgEu
昔の選手のことよく知らないのに雑魚呼ばわりする奴いい加減止めよーよ。
424名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 13:04:18 ID:75NFEx6H
というか、フェデラーにからめて喋らないと、このスレでは意味ないよなw
425名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 13:43:19 ID:UW9CaxI+
オリンピックでまたナダルに負ける
可哀相なフェデたんp(´⌒`q)
426名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 14:09:03 ID:0tLP8v38
11月18日に開催予定の
マレーシアのNational stadium(JBukit Jalil)の
エキシビジョンにフェデでるん?(´・ω・`)

公式サイトでは発表ないけど、主催者確認したとなってたし、ほぼ決まりなんかな
仇を討つ機会なんて書かれてるし、気楽な感じじゃなくて
なんかちょっぴり楽しくないぉ


ボルグたん(52)とマックたん(49)がオープニングマッチて
おじちゃん達、元気すぐるぉ(*´ω`*)
427名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 15:02:02 ID:ClbVeXDY
オリンピックは5セットマッチ?
金メダルは取って欲しいけど
全米でヘロヘロになるんじゃないかという不安もあったり
428名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 17:14:53 ID:Qt7l1r/z
決勝以外は3セットじゃなかった?
アテネはそうだったような。
間違ってたらごめん。
429名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 20:52:51 ID:RZ13MS8F
にわかで申し訳ないんだけど、フェデラーは何であんなに強いの?
ナダルみたく筋骨たくましいわけでもサフィンみたく長身なわけでもないのに、サーブとかフォアとかすごいよね
コートで大声出したりもしないし静かなのに球はすごいし
あと、フェデラーは新人というか出てきた時からもう天才の片鱗あったの?
430名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 21:23:50 ID:X8K4Tlxd
>>429
何のスポーツでもそうだけで筋肉が全てではないよ
振り抜きの速さもだけど、ショットの打ち分け、打点の高さを変えたり、色んな状況に応じてゲームプランを考えられるところが強い。
小手先のプレーも器用だし良いところを言ったらキリがないくらいあるよ。

全てのプレーの質が平均より高いってのが安定してる要素なんじゃないかと思ってる。
431名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 21:35:12 ID:ykDLrgEu
98年(17歳?)にアガシと試合した動画みたけど、既にかなり完成されてた。
2001年に全英でサンプラスを破って注目された前後は、
今とはスタイルが違ってて、サンプラスのテニスを真似ていた。
要するに凄いセンスがあると思う。
あの当時は、”才能ある有望な新人の一人”としか思われてなかった。
まさか、ここまで大化けするとは、分からなかった。
フェデラーが強い理由って、なんだろ。
432名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 21:40:56 ID:M1DGwtYb
身長が185cm
433名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 23:11:14 ID:s4obKzna
オレはそのころを知らないんだけど今の若手組で言ったらフェデはだれのポジションなの?
ガスケとか?
434名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/23(水) 23:46:05 ID:vIn0x5V6
今日、家に届いたカタログにロレックスの
フェデのアップの広告が。
なんかお肌スベスベ過ぎて写真に修正かなり入っている様子。
435名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 00:04:21 ID:RZ13MS8F
>>430>>431
俺は初めてフェデラーを知ったの遅くてヒューイットが全盛くらいの頃だったんだけど、
今年のウィンブルドンで久し振りにフェデラー見たけど少しプレースタイルというか雰囲気変わったね。
しかし負けちゃったけど本当にフェデラーはすごいよなあ。ファンになりそうだ
皆言うけどやっぱあの紳士的なところが良いよな。ファンじゃなくても惚れ惚れする
来年は全英とってほしいな

436名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 00:05:47 ID:nXlsHE+I
>>430>>431
しまった
レスサンクスって言いたかったんだ すまん
437名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 00:46:23 ID:Nk5jVpoh
なんでフェデのファンてホモっぽい奴が多いの?
438名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 00:54:05 ID:Q3CY6rdX
>>410
なぜ王者は優勝すると乙女【おかま】になるのか
それが、残念だ
439名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 01:03:09 ID:MdQ9AMtu
今の若手はサーブ&ボレーをやらないからピッタリ合う選手はいないかな
若い頃のフェデラーはネットで勝負してたから(それでサンプラスを倒したし、全英初優勝も決めた)
そんな選手がツアー全体のコートサーフェスがスロー化してきたこともあってベースラインプレーをやるようになり
ほぼ何でも出来る圧倒的な選手になった
今までこういう経緯の選手っていないからな、ネットプレー上手かった選手が後ろに下がるなんて
そこらへんが1つ強さの秘密じゃないかと
今の若手で強いのはナダルもジョコビッチも完全にストローカーでしょ
サーフェスがスロー化したあとに出てきた選手だからそれだけで十分通用してしまう
とにかくストロークが完璧な選手が有利
ガスケやマレーベルディヒみたいな、本来ネットプレーなども混ぜて勝負したいタイプにはきつい時代になったね
440名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 01:19:25 ID:9esliMXx
>>437
フェデのファンだからさ
ルックスで分かるだろ。
441名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 03:04:02 ID:WMl6HGD7
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1150576.html

フェデラーの選手生命終わるかもな・・・
442名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 03:05:39 ID:onYc+Iys
フェデラーとイチローってなんかかぶる。自分を客観的に見れてるというか
443名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 03:09:30 ID:eMw+0uyx
フェデラーのショットを好きな時に見たいのでDVD買おうと思ったんだけどどこに行けばあるの?テニスのDVD自体全然見当たらないんだけど。
444名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 03:10:11 ID:WMl6HGD7
かぶらねーよ
ハゲと一緒にすんなボケ氏ね
445名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 03:13:37 ID:WMl6HGD7
amazonとかでもウィンブルドンのDVDぐらいならおいてある
446名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 03:20:49 ID:MdQ9AMtu
WOWOWなどに入会して試合録画するのが一番手っ取り早いかと
447名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 03:55:36 ID:vpz423c6
長くテニスを見ているが、完成度の高いフェデラー以上の選手はもう出てこないかもしれんね。
ボルグやマッケンローを今見たら古く感じるが、20年して今のフェデラーの映像を見たら、
どう感じるのだろうか?
ラケットや、技術は日々進化するが、コートサーフェスがスロー化しストローク
ばかりのテニスにはなって欲しくない。
まぁ10年くらい前のウインブルドンみたいに、サーブ&ボレーだけのテニスも
面白くないが・・・。



448名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 05:51:44 ID:UF9YXgxQ
フェデラーはまじでかっこいい。
見てて惚れ惚れする男なんて初めてだ。
顔もかっこいいし体もスーツとか超似合いそう。

俺は♂だから抱かれたいとは思わんが♀なら
メロメロになってそう。
449Roger Federer:2008/07/24(木) 08:25:00 ID:RuQ5i8tL
koniniwa
450名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 09:36:17 ID:Z/7FhSWc
なんで定期的にホモレスが出てくるの?
451名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 09:53:33 ID:m8UOf0CA
このスレってフェデラーのファンのスレじゃないのかな?
他の選手との優劣については議論してるスレがあるんだし、
そっちですればいい気がする

今年フェデラーが病気になったって発表してたけど、
治ったって書いてあるとこもあるし、
まだ治ってないって書いてるのをみることあるんだけど、
どっちが本当なのかな?
452名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 09:56:53 ID:vf0ImvSW
不治の病 薬で進行は抑えてる
453名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 09:58:42 ID:vf0ImvSW
HIV
454名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:00:26 ID:jJnY/1QZ
今日のフェデラーいまいちだな。
というか今年はバランス崩すシーンが多い。
455名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:41:52 ID:8d5ewS0P
フェデたん乙
次がんばろぉね(つд`)・゚・。
456名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:42:25 ID:oGaoSu3R
敗けた。。。
457名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:43:44 ID:z3HL6DRG
しっかし本当に弱くなったよな
458名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:45:32 ID:f5LSVK4O
フットワークが春先のキレのない頃に戻ってますよ
459名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:46:45 ID:ER/BdgGA
どうしたんだ!!!
エラー51ってなんだよ!
見てて切なすぎる・・・
460名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:50:17 ID:f5LSVK4O
>>459
IDがエラー
461名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:50:25 ID:jONcWBf7
今年のフェデラーはバランス崩す場面が本当に多くなったね。
いいときはトップレベルのプレイするんだけど。
要するに、不安定になっちゃった。

こりゃあ、1位交代は全米を待たずしてすぐかもな。
462名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:52:45 ID:oGaoSu3R
もしかして、シンシナティ勝てへんかったら
1位の座、陥落か・・・こりゃ・・・まずい・・・
463名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 10:58:31 ID:Jcfy7Xed
・・・あぅ。
464名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:02:46 ID:vpz423c6
一没とは・・・・・。
相手が弱いとはいわないが、負ける相手ではないやろ・・・・・。
案外、ボルグの予言どうり、北京で負けて引退するかも。
プライド高そうやし、ファンからしてもポコポコ負ける所は見たくない。
普通の選手じゃないんだから。
465名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:04:39 ID:vpz423c6
Gシモン ○ー× Rフェデラー(1)

 2−6 7−5 6−4
466名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:07:05 ID:vpz423c6
R.ナダル ○一× Jレベィン
 
 6−4 6−2
 
膝の怪我からも回復したようだ。
467名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:09:11 ID:u2cWOxbl
ハンブルク、全仏、ウィン
どれもショックな負け方だったし、自信喪失してるよ。。
その相手は、これからNo.1になり、
自信満々でプレーーしていくんだろうね。
468名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:10:27 ID:vpz423c6
いよいよ世代交代か。
巻き返しに期待したいが、あんまり必死なフェデラーも見たくないな。
469名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:11:43 ID:836/bnL0
何かもう気持ちが切れてる感じがする。
470名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:15:28 ID:vpz423c6
あれだけ勝ち続けてた中で、よくここまでモチベーションを維持できたと褒めるべきなのか。
471名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:29:01 ID:bgAh8zl5
敗退オメwwwwwww
472名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:41:41 ID:qUB9Bw+7
1位陥落してもいいから引退せんでほしいな
(´・ω・`)

前は強すぎてムカついたもんだがなあ…
473名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:42:40 ID:4g8q9gn6
あああああ…自分のことのようにショック
まさか1回戦負けとは…
474名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:44:46 ID:FvUZBTXv
モチベーションの問題だろ
日本に来たときも負けそうになってたし
475名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 11:56:04 ID:FCGhZB34
グランドスラムタイトル15個とるまでは引退しないでしょ・・ただ3個は結構きびしくなってきたね


476名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 12:22:32 ID:8d5ewS0P
フェデは一旦気持ちをリセットした方がいいような気がするぉ
いちど1位を渡した方が案外メンタル的なところで良い影響がでるかも
でも逆にモチベーションが下がる可能性もあるし
うーん、ちょっと難しい局面だぉ

でも、なにがあろうとフェデを応援するのは変わらないぉ
まだダブルスあるぉ
力まず自然体で頑張れ
(`・ω・´)
477名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 12:25:01 ID:MdQ9AMtu
先週優勝してる相手だからちょっと厄介だとは思ったけどな
3セットマッチのMSより5セットマッチのGSのほうが余裕あるんだよ、最近のフェデはね
ナンバー1陥落は以前も言ったけど覚悟しといたほうがいい
五輪も準決勝までは3セットマッチだったかな?コケないようにしないと
478名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 12:37:42 ID:oj6oyjhG
フェデラー先輩初戦敗退とかww
僕はサフィンを軽ーく片付けてきましたよ
ダブルスで僕の足を引っ張らないでくださいね
479名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 12:53:24 ID:zJjkZtQv
おいおいマジか
第1セットあんなにさくさく取ってたのに!
480名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 13:09:31 ID:WkQ3U2QS
全仏全英の初戦でコケるよりカナダ初戦でよかったー
とポジティブに考えるべきですよ(・_・|
五輪と全米でこういうことが起きなければいいのです、起きないよう祈りましょう。
全英決勝後のカナダ初戦、相手は指紋、なかなかモチベーション的に難しい試合でした。
試合勝ち進んでいくうちにエンジンかけていけばいいやという気持ちもあったでしょう。
それほど深刻ではないと思います(^-^)
あ、ナンバー1に拘ってる方々は残念だけど諦めてください。
481名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 13:45:30 ID:3DaGGyyf
ティプサレビッチとデルポトロは去年の全米で最も株を上げた若手。今年は錦織とグルビスに新人賞をあげたいね。…あれ?
482名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 14:25:06 ID:vpz423c6
現在
フェデ 6600(昨年準優勝)
ナダル 5830(昨年べスト4)
ジョコ 4945(昨年優勝)

という事で昨年のカナダの分を抜いて今回の分をプラスすると
フェデ 6250+5=6255
ナダル 5605+α=
ジョコ 4945-β=

今回でランキング1位逆転は無理だけど、ナダルが優勝すると6105ポイント
になって、その差150ポイント差。ジョコは去年、優勝なので優勝しても
現状ポイントを守るだけなので、2位もなし。
ポイント差やこれからのハードシーズンの守るべきポイントを見ても、
フェデの年末1位は、フェデがこらからずっと勝ち続ける&ナダル、ジョコ
が不本意な結果に終わらないと無理。
483名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 15:30:48 ID:8d5ewS0P
1位じゃなくなることは、いつかは必ずくること

フェデが気持ちを切り替えたら、何も問題ないと思うぉ
現状が瀬戸際だから気が焦るんだと思うんだな
勝たなければと思えば思うほど
ますます空回りしてるんだと思う

フェデもファンも take it easy
なるようになるぉ
484名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 15:51:30 ID:n0WoAMt3
これで1位キープしたらまさしく神じゃね?

ウィンブルドン6連覇以上の奇跡を実行しようとしてるんだ。

485名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 16:03:00 ID:3lrPJm0K
コーチ着けなくなってから調子おちてね?
誰かたすけてやれよ。ミルカもいるんだぜ?
486名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 16:34:57 ID:UFh+MrxZ
悲壮感爆発で楽しいね
487名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 16:42:31 ID:uRy92GvL
腕が細すぎる。全然鍛えてないようだ。
ナダルの半分ぐらいの腕の細さ。
彼女のおっぱいをモミモミするぐらいの
パワーしかなさそうだ。
488名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 16:54:54 ID:egyr5ILe
今まで圧倒的な戦績だっただけにモチベーション維持して喰らいついていけるか不安。
なんか一気に沈んでいきそうな悲壮感が漂ってるのだが。
489名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 17:02:51 ID:cmLQzakA
>>483に同感
490名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 17:05:16 ID:WkQ3U2QS
全仏全英連続決勝進出できる選手には何の心配もいりません、冷静に考えましょう(^-^)
ハレでも優勝し土シーズンもよくやりました。
指紋に手も足も出なかったというわけではありません。
ヲタが直近の結果に一喜一憂して勝手にぶれてるだけじゃないんですか?
491名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 17:31:34 ID:899PGtVQ
こりゃ引退だな
492名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 17:42:00 ID:vpz423c6
来週のシンシィーの結果次第で、フェデラーとナダルのランキングが入れ替わる可能性があるそうです。
493名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 17:43:14 ID:Dc1Ql0vu
まあ、そうだろうな。
494名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 17:48:13 ID:UFh+MrxZ
ボルグもウィンでマックに負けて一気にきたみたいだしな
495名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 17:55:21 ID:sm4NW/qf
全英敗戦のショックから立ち直ったら、
鬼のような強さのフェデになるよ。
496名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 17:57:34 ID:Dc1Ql0vu
ミルカが試合中にガムばっかかんでるからテニスやるのが
嫌になってきたんだな、きっと。
497名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 18:08:34 ID:NwE+anjN
落ち着いてください(笑)フェデラーはロンドンオリンピックまではプレイするといっています。
それ以降もプレイするかも知れないと言っています。引退は当分しないと思います。
498名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 18:52:37 ID:7HNitz0o
>>497
信じることは美しいことですが、詐欺には気をつけてください(笑)

ただ僕も引退しないことを願っています。来年の復活にも期待しています。
499名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 19:08:22 ID:zy24XqNf
1位じゃなくなったらスポンサーが離れたり
周囲のフェデに対する接し方というか待遇が変わってしまんじゃないかな

モチベーションに悪い影響がなきゃいいけど
500名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 19:18:07 ID:Lf++22TM
>>499
そう簡単に離れるもんじゃないよ
まして、あれだけの実績があるのだから
501名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 19:32:24 ID:FjT7bfad
ひとつの時代が終わりましたな
お疲れ様でした
502Roger Federer:2008/07/24(木) 19:51:40 ID:RuQ5i8tL
>>502
若い時のフェデラーの顔が角度によってビランデルに似てるときがあるんだよな
503名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:11:53 ID:zCZu4I0y
エラー数51って多いねえ。
試合見てないけど。

1セットを6-2でとっているところを見ると、2セット以降から
ガス欠したのかな?
504名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:16:21 ID:n0WoAMt3
ああ フェデラーーーーーーーーーーーーーーーー
がんばってくれええええい

お前ほど美しく見ていて楽しい選手はいないんだああああああああ
505名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:29:37 ID:I7WYIJ8w
>>490 同意!
交替劇最悪3位なだけでしょ、引退の必要性ないっしょ
フェデのプライドが高いからというのなら、
このまま引き下がるほうがプライドが許さないのでは?
今年の後半は崩れたとしても来年は絶対盛り返す男だと自分は思う
506Roger Federer:2008/07/24(木) 20:31:51 ID:RuQ5i8tL
このまま引退したらサンプ超えも微妙だしな
507名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:40:34 ID:vf0ImvSW
微妙って?12勝で何が微妙?全く超えれてないしw
508名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:42:26 ID:ER/BdgGA
次のスレタイ希望
【バリバリ】ロジャー・フェデラー16【現役】
509名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:45:56 ID:SAX5eM9h
なぜロンドンオリンピックまで続けると言うフェデラーの言葉を信じない?
510名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:47:14 ID:vf0ImvSW
慣れられて来たって言うか、なめられてきたね。大した事無いって言うか
なんだ、こんなもんかって事だよ。
511名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:49:06 ID:f5LSVK4O
>>503
モンテカルロ初戦負けしかかったときと内容が似てた
病気の後遺症を疑われてた春先全く同じでフットワークが悪すぎ
バックは普通だったがフォアが酷くて動きながらのショットはありえないアウトのミス連発
シモンは元々シコいテニスする選手で相手がミスってくれるから気持ちよく自分のテニスをやれてたね
フェデラーはフォアのミスが多すぎて守る相手を攻めきることができず、サーブにまで悪影響する始末

第3セットは先にブレークしてほぼ無抵抗でブレークバックを2連発
第10ゲームをシモンがキープしたら最後までミスが止まらず投げやりな感じで終わったな
来シーズンフェデラーが巻き返す可能性は否定しないが、今日の試合でアガシのように35歳までやるのは無理だと確信した
こいつはフットワークが死んだらテニスも死ぬ
512Roger Federer:2008/07/24(木) 20:49:07 ID:RuQ5i8tL
>>507
GSタイトルだけじゃないでしょ?テニスって
513名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:51:05 ID:cvT4tT7g
【凋落】【劣化】
514名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:52:43 ID:XxIdwgJV
北京を最優先とした体力温存策であってほしい
515名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:56:35 ID:zCZu4I0y
>>511
あの時はあそこから挽回できたけど、酷い試合だったよなあ。
今年は調子の波が激しいね。

フットワーク依存が大きいってことは、35までやるのは絶望的だな。
516名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 20:58:58 ID:zCZu4I0y
仮に、今日の試合が5セットマッチだったら勝てたんだろうか?
フェデラーって、酷い状態からのアジャスト能力は結構あると思ってたんだがな。
WB決勝も、それで挽回できたようなもんだし。
モンテカルロでも、試合進めながら回復していった気がする。
517名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 21:05:17 ID:3hI7uRhC
>>512
プレーそのものはサンプより劣ってるんだからw
せめてタイトル数越えは周りを納得させる最低ラインだろw
518名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 21:06:46 ID:f5LSVK4O
>>516
可能性ないことはないが今日はナダル戦で窮地を救ったサーブもクソだったよ
とはいえ、5セットマッチになったらペース配分を熟知してるからまだ勝てると思う
ただ3セットマッチでこういう試合が増えるとGSで苦戦を強いられる展開が増えて得意の省エネテニスができず
決勝にたどり着いた頃にはヘロヘロ、決勝でパフォーマンスがガタ落ちなんてことも想定される
晩年のサンプみたいな感じにね

正直フェデラーやらナダルやらが勝ちすぎて感覚が麻痺してたが
テニスはトップでも3セットマッチでは事故が起こりうるということを改めて思い出したよw
519名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 21:13:35 ID:WkQ3U2QS
サンプやアガシよりはだいぶマシなので安心してください。
サンプアガシがどのくらいひどかったか皆さんもう忘れてしまってるのですね(^-^)
520Roger Federer:2008/07/24(木) 21:18:23 ID:RuQ5i8tL
なぜいちいち他の選手をけなすのか
521名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 21:21:24 ID:4oJMKyoc
フェデラー=No.1じゃない=終り
って思う人が多いみたいですね・・・どうしてかな・・・?

まだ26で、今年の不作が逆にハートに火をつけた状態だと思いますよ!
522名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 21:23:29 ID:chS01AfX
全体的なバランスだとフェデ>サンプだと思う。
サンプは全英7勝したのは凄いけど、クレーでは弱かったし、
全盛期でも結構不安定なところがあった。
523名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 21:46:49 ID:836/bnL0
典型的なバーンアウトの症状に見える。
サンプラス越えまでGS3勝だけれどこれも微妙。
1位在任記録はもう難しいかね。

524名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 21:49:03 ID:chS01AfX
>>523
確かにな。
後、GS1勝でもすれば印象は違ってくるんだが。
525名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:20:05 ID:8d5ewS0P
完全に憶測かつ思い込みかも知れないけど
やっぱり意気消沈中に見えてしまう
ポイントや記録や周りの事は考えず、
目の前の事だけに集中して一歩ずつ進んで欲しい
記録だけが全てじゃない、まだ終わった訳じゃない
しっかりしる!と背中叩いてやりたいのは
やいやい言ってたハンブルク以来

と思う傍ら
シンシナティではすっかり変な力が抜けて
元気なフェデを期待しる自分がここにいる
526名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:38:12 ID:MdQ9AMtu
サンプラスGS12勝目 1999年全英(27歳10ヶ月)
サンプラスGS13勝目 2000年全英(28歳10ヶ月)
サンプラスGS14勝目 2002年全米(31歳0ヶ月)

フェデラーはあと少しで27歳の誕生日
527名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:39:00 ID:jKiUn8Lp
敗因を心因性というか内面に求める人が多いんだな。
今日のフェデは運動不足のお父さんが運動会の借り物競争で若い頃のように走ってみたら、
魂は走ってるのに体がついてこなくて足がもつれるのと似たような違和感を感じた。
528名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:43:47 ID:Bko8ttbQ
専門家の間では、フェデラーの生涯GSは12勝止まりだとされている
529Roger Federer:2008/07/24(木) 22:44:19 ID:RuQ5i8tL
全豪3
全英5
全米4 

全豪2
全英6
全米4
530名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:53:24 ID:uiJPdfu5
負けた瞬間、「はぁ…また負けた」
みたいな感じだったな
もうモチベーションが無いんだよ多分
最後の牙城のウインブルドンも負けて意気消沈
シンシナティも初戦敗退で電撃引退じゃなかろうか
531名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:56:16 ID:MdQ9AMtu
ワロス
せっかくゲットした五輪の旗手役はどうすんだよw
532名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 22:58:47 ID:f5LSVK4O
甲子園前年度優勝校が予選敗退したときのような感じでよろしく
533名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 23:09:18 ID:NBaIJvX9
わあああんトロントの準決勝・決勝の録画予約してたのにいいいい
534名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 23:15:51 ID:ke6aA8Ap
この人初めてすごい勝ちをおさめたとき
「自分の殻を思い切ってやぶったら優勝できた」とか
新聞にかいてあったひと フェデラーって
それぐらいしか記憶にないんだが、この間、ウィンブルドンで
六連覇できなかった人がこの人なんだと知りました
五連覇もしてたのかとびっくりしたけど
この手の選手は、もともとの性格の弱みが
勝ちたいのストレスでコントロールがくずれている
それがプレイに影響しているので勝てない
プレイが安定できない
それがまた元に戻った時はかなり勝ち続けるのでは?
メンタルから(みなそうだけど)始まった感じが
強い選手はメンタルで落ちるしまたすごい
上がり方もする
フェデラーさんは魅力ある選手
USと北京がんばって
535名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 00:20:23 ID:IfGWRqEM
フェデは2004年から、北米MS2連戦のうち
どちらか1大会は優勝してるから、シンシナティはやってくれるっしょ
536名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 00:33:57 ID:adW9mY4J
今年(ナダルジョコビッチに一回も勝ててないプッ)フェデラーって一回もマスターズとってないよね?
537名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 00:35:08 ID:9ssX2nZx
このまま1勝もせずに引退して欲しいね。
538名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 00:59:12 ID:u6l2Q63d
そんな気にしなくても本来のフェデラーは戻ってくるさ。

ウィンブルドンでは負けたけどあの感動は忘れない。
1回戦負けなんか気にするな。次頑張りゃあ良いんだよ
539名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:00:55 ID:coONA/fO
そうね。やけになってドラッグやアルコールで身を崩して一切消息不明に
なって欲しい。
540名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:03:23 ID:coONA/fO
1のプレッシャーに押し潰されてアルコールに逃げ道を求めて欲しい。
アル中になって施設に入って欲しい。
541名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:07:16 ID:coONA/fO
怪我で2〜3年棒に振れば引退も考えるでしょうな
542名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:14:59 ID:coONA/fO
「あの人は今」みたいな番組でアル中施設に入ってブクブクに太って
120kgぐらいあるフェデラーが見たい。スキンヘッドで腕に髑髏のタトゥー
なんか入れてくれていれば最高に笑えるのにな。
543名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:28:46 ID:RP3jsQeW
疲れてんのか知らないが体が全く動いてねーな
体調不良で北京なんか行ったらウイルスかなんかにやられて死ぬぞ
544名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:35:48 ID:ZSMWVx6+
酷いスレだなwアンチはアンチスレ池
545名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:37:44 ID:dohQf9Cw
>>542 デブフェデ=ジャック・ブラック
546名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:40:56 ID:CuegJU2S
ID:coONA/fO

これだけテニス板に合わない奴も珍しいな
547名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 02:16:24 ID:coONA/fO
テニス板は最も醜い板だろう
548名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 06:22:13 ID:dRZcwL0x
しっかしこうして見ると皆好き勝手書いてるな。

フェデラーほどの神の考えてることなんざ、凡人のうちらにはわからねーぜ!ってのが結論だな。

俺は引退してもいいんじゃないかと思ってる。
ナンバーワンのうちに引退して伝説のプレイヤーとして名を残すのもフェデラーなら許せる。
エナンと違ってテニス界における貢献度も歴代ダントツナンバーワンだろうしな。

しかしフェデラーがいなくなるとシコラーが幅を利かす世界になりそうでつまらなそう。
シコラーってシコシコボール返して相手のミス待ち戦術だからな。
ほんとフェデラーみたいに片手バックハンドでベースラインからウィナー狙える選手が出てきてほしいわ。
549名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 07:00:21 ID:A5TGHbhc
>>536
つモンテカルロ
ジョコには勝ってるぜ
550名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 07:12:09 ID:lUbjbc48
全英も落とし、しかもトロント一回戦負けでプライドズタズタw。
これまで築き上げたキャリアも総崩れで、
周囲からは引退と言われ、忘れられるw。
スポットライトはナダルとジョコに。


けどそんな状態から這い上がってくるフェデが見たい。
チャレンジャーのフェデラーとか、wktkする。
551名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 08:29:06 ID:oB1TjdR4
谷間の時期にGSを荒稼ぎできて良かったじゃん

記録上はサンプラスに次いで歴代2位なんだから
552名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 09:01:37 ID:h+AbcOBw
> ほんとフェデラーみたいに片手バックハンドでベースラインからウィナー狙える選手が出てきてほしいわ。

バブリンカはどう?
正直バックハンドはフェデラー以上だと思う。
同じ国の後輩だからバブに取って代わられるならフェデラーも本望だろう。
553名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 10:19:38 ID:ix88fUVt
フェデスタン組乙。

こうなったら
できるだけ休養して、気持ち切り替えてくるだぉ

シンシナティ(`・ω・´)ガンガレ
554名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 11:51:58 ID:3EKk7i1x
こんなんで終わる男じゃない!
鼻血が出るまで応援し続けるぞーーーーー!!!
555名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 12:05:12 ID:mfnJm3Jw
メンタルと言うより今年は体や足がついていかなくなってるように
見えるんだけどな。
27歳にもなれば系統だててトレーニングを継続しないと
体がついていかなくなると思うが、天才肌のフェデラーは
その辺、適当こいてたんじゃないかと想像。
556名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 12:07:37 ID:vjuAvu+n
>>494
サンプラスもフェデに負けて一気にきたみたいだしな
557名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 12:32:18 ID:ku39EsSh
>>557
つまりフェデも一気にwww
まぁ 小さな大会も異様に勝利にこだわってたからね サンプみたいに小さな大会はあまり勝利に固執せず
調整がてらに出場していれば2〜3回負けたくらいでこんなことには・・・プツw
それが短期間に 史上最強というイメージをテニスファンならず他選手にもあたえフェデラコンプレックス
を植えつけて それが相乗効果になりなおさら記録を伸ばしてきたところもあるけど
まぁ なんにしろ関係者が騒ぐだろうしなおさら勝利へのプレッシャーが強くなるからサンプのGSタイトル
抜くのは難しいだろうね そうなれば後になってサンプラスに次ぐオールラウンダーと評されるようにナダル
だろうね。
558名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 12:52:55 ID:5nZg7juz
思ったより全英の大ショックから抜け切れてないのかも。
フェデラーだって人間だから、スランプくらいはあるかと思うが。
今までが凄すぎただけで。
個人的には1位から陥落しても、30くらいまではプレーして欲しい。
559名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 13:04:55 ID:Xt/7rsQC
さんちゃんも晩年は惨めだったからな
今のうちに有終の美を飾ったほうがいいんじゃね
560名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 13:20:27 ID:ku39EsSh
さんちゃんは晩年惨め?休養しながらGS中心に出場 最後はUSオープン優勝で引退
どこが惨めなのか理解できないww
561名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 13:46:16 ID:mS4nFCKO
>>555
それはない
フェデラーは努力の道を自ら選んだ
562名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 13:58:04 ID:ix88fUVt
インタブーより

"It's important to stay positive. The hard court season just started
and we have nine months of it"
そう、前向き精神は重要だぉ!

"It's not the end of the world, but I wish it could have started better.
I've got to regroup and look forward."
そう始まったばかり、終わってないぉ!前を見るぉ

"I like this surface and like this tournament. I've done well here in the past,
so it definitely hurts."
(´;ω;`)ジワッ

"The bigger picture is the Olympic Games and the US Open.
Those are really the places where I want to win,
so I have to make sure I'm ready."
大きな目標に向かってガンガレ!(`・ω・´)

ttp://mvn.com/tennis/2008/07/24/federer-shocked-in-opening-match/


Q: To some extent, do you agree with Justine Henin’s decision to retire at the peak of her career?

RF: Do I agree with that? Not today. Ask me another day. Please don’t kill me with questions like this.
ガンガレ、フェデ・゚・(つД`)・゚・
563名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 14:08:24 ID:Vfk/Nfwa
あと7年くらいやれば、GSタイトルさらに1コか2コか、3コくらいは獲れるかも。
フェデ次第だが、サンプラスに追いつく可能性はまだある。30%くらい。
564名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 14:32:24 ID:Vfk/Nfwa
>>560
サンプは
2000年全米決勝でサフィンに完敗
2001年全英はフェデラーに5連覇阻止され
2001年全米決勝でもヒューイットに完敗し
2001年は9年ぶりにGS無冠
2002年に三度目の正直で全米タイトルゲットして勝ち逃げ引退
大舞台でほぼ無敵状態だった99年までのサンプと比べると惨めだった気がしないでもない・・・
フェデラーももし今年全米獲れなかったら、、、そのままズルズル落ちるかも・・・
565名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 14:57:51 ID:ef6zig/h
そりゃ誰でも最後は惨めになるもんさ
でもフェデは老け込むにはちと早いだろ
ここまでくると勝率維持とかよりとにかく大きなタイトルが大事だと思う
一年通してほとんどこぼさずに勝てるってのはもう十分すぎるほど証明した
566名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 15:30:21 ID:IdAy5CZd
そんなに悲観的になる必要はないと思う
フェデのテニス自体が落ちたわけではないのは全英決勝の試合内容からも明らかだし
これからもあのテニスを見せてほしい

一回一回戦負けしたぐらいでなんで引退なんだよ
マレーとかダビデンコとかあの辺りの選手でも一回戦負けはよくある事だぞ

以前ほどの圧倒的な存在ではなくなったけど
これからもトップ争いに関わってくると思う
567名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 15:32:31 ID:MhLeTGBt
晩年のサンプはGSで雑魚にコロコロ負けた
フェデはナダルジョコにしか負けてない
似てるようで全然違う
また保持してるランキングポイントも違いすぎる

GSでの勝ち上がりっぷりを忘れてしまったのかな?
ろくにセットすら落としてない
ナダルが最強にしてもそのナダルと全英ファイナル7-9まで競った
カナダでコケた程度でここまで騒げるのが理解できない
もうマスターズシリーズタイトルに執着することはあるまい
また今年の年間1位にももう執着しまい
大タイトル取っての1位だからこそ価値がある
こうなった以上は2冠のナダルを1位と素直に受け入れると思う
568名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 15:44:40 ID:ef6zig/h
フェデまだ晩年でもなんでもねえし
569名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 15:55:51 ID:3E2xmsBO
>>ナダルを1位と素直に受け入れる
その時が来たとは思うけど。。一番辛い時だよね。。
ナブラがグラフに1位明け渡した時、すべての称賛がグラフに行き、
「まるで私という存在が無かったみたい」と嘆いた。

今から微妙に周りの扱いが、違ってくるかも知れないけどけど
吹っ切れた時、組み合わせがよければ、またGSも勝てるよ。

570名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 15:56:10 ID:4sDaj5TR
あまり強く見えなくてもシモンには勢いに乗ってる者独特の粘り・勝負強さがあったと思う。
先週のインディアナポリスではブレイクポイントを何度も何度も跳ね返して優勝したそうだ。
フェデのように決勝まで見据えて徐々にエンジンかけていこう、という選手が初戦で当たるには嫌な相手だったと思うよ。
シモンはマッチ何連勝中だろ?ここ2年で地味に4タイトルゲットしてる隠れ実力者だね。

ところでフェデラーって若手の踏み台になるような負け方はあまりしないのが面白いね、ロデとは対照的。
カニャス、ボランドリ、(惜しかったで賞ラミレス=イダルゴw)、ktbr、シモンあたりがフェデに勝っても盛り上がらないしw
571名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 16:04:12 ID:ef6zig/h
わざわざロデをsageてまでフェデラーの敗戦を軽く見ようとしてるんだな、情けない
572名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 16:16:22 ID:4sDaj5TR
別にsageてはいないよw
ロデを語れば自然とそうなるだけ。
落ち目引退間近と言われるフェデより悲惨な成績しか残してないんだからしょうがないっしょ。
573名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 16:21:29 ID:u6l2Q63d
>>566
気にすんな。

アンチってのはここぞって時によってたかって叩くもんだから。
そんな奴フェデラーに勝ってもらって黙らせれば良し。
574名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 16:38:39 ID:ef6zig/h
>>573
ほら、またロデをsageた
だいたいわざわざロデの名を出したことがsageる気まんまんなんだよ
ロデと比較されるようになるとはフェデも落ちたな
もうだめかも
575名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 16:39:26 ID:ef6zig/h
>>574>>572
576名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 16:46:37 ID:4sDaj5TR
いやsageてないよ
GSのロデはコールシュライバーに負け、ティプサレビッチに負け早期敗退。
GSのフェデはベスト4(ジョコに負け)、準優勝準優勝(ナダルに負け)で引退を勧められる。
96年GSのサンプラスは24歳、全豪3回戦、全仏ベスト4、全英ベスト8でも引退せず。
これらは事実にすぎない。
事実を語るとsageられてるように感じるだけじゃ?
俺がsageてるんじゃなくロデが勝手にsagaってるんだよ、勘違いしないでね。
577名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 16:52:51 ID:4sDaj5TR
96年のサンプラスは24歳、全豪3回戦、全仏ベスト4、全英ベスト8でも引退しなかった。
史上最強候補の1人である彼でもこんなもの、ベスト4準優勝準優勝のフェデが引退する必要性がない。
そろそろフェデ常勝に馴れ過ぎて麻痺した感覚を元に戻すときが来てるのに。
自覚のない人たちがだいぶいるようだね。
ボルグやエナンはテニスを嫌々やっていたフシがある。
フェデラーはそういうタイプじゃない、目標もしっかり設定してある。
引退してほしい人がいるのは分かるけど確実に無駄な議論だから程々に。
578名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 16:57:41 ID:rMb8suj6
たまにはいいこというな
579名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 16:57:54 ID:ef6zig/h
>>576
わざわざロデを引っ張り出してフェデが現在でもいかに優れてるかを語りたかったんでしょ?
今までもフェデが負けることはあったけどロデが引き合いに出された事はなかったな
ついにこんなところまで来てしまったのか、フェデは…
580名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:05:05 ID:KZYJy2N9
フェデラーはもう引退だろ
「自分は雲の上の存在、スペシャルワンだ。」って言ってたし
それが負けがこみ、普通の人になってしまった
そうなった時点で、フェデラーのプライドはズタボロ
もう完全にテニス自体やる気なし
581名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:06:08 ID:4sDaj5TR
>わざわざロデを引っ張り出してフェデが現在でもいかに優れてるかを語りたかったんでしょ?
もちろんその意図で出してます。「引退するならロデでしょ?」という意味でね。
理不尽にフェデラーに引退を勧める輩に分かりやすい一例として出したまでのこと。

全仏全英準優勝って89エドバーグと一緒。
引退なんて騒ぎには全くならなかった。こんなのは全盛期の成績。
今年のナダルは凄い、凄すぎる。だがフェデラーもそれに次いで凄いのに引退する必要があるの?
いつから「1位じゃなきゃ引退」というキャラになったのかな?
フェデ本人がそんな宣言したことあったっけ?
「勝ち続けたフェデがコロコロ負けるのを見たくない、それならスッパリ引退してくれ」
なんてのはファンの身勝手な思い込み・エゴでしょ、押しつけるべきじゃない。アンチは論外ね。

まだ勝てる選手が引退するなんて勿体無いこと。
フェデラーが「ハードコートシーズンは9ヶ月続く」と言ったのが嬉しいね、先まで見据えてる。
フェデラーは「ボルグが引退しなかったらどうなってたか」という命題の答えを見せてくれると期待してるよ。
フェデがボルグならナダルがマッケンローでジョコがレンドルかしら、楽しみ。
582名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:06:43 ID:4EhmNMQ5
>>570を見てロデオタが気分悪くなるのは確か
俺はフェデとロデのオタ
フェデオタに限らないけど他選手のオタのこと考えずに書き込む奴大杉
583名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:09:24 ID:ef6zig/h
>>581
やっぱりね
糞のようなフェデオタもいたもんだ
584名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:11:00 ID:4sDaj5TR
なんでロデヲタが気分悪くなるの?むしろ俺の文に同意してもらわないと。
俺がロデに拘るのはフェデの次にロデが好きな選手だから。
ちょっと強い相手に当たると当然のようにコケる最近のロデの不甲斐なさに腹が立ってんだよ。
フェデがコケたらその山を抜けて当然だろうにお付き合いして一緒にコケててどーすんの。
決勝までいくことを期待してたのに。
585名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:11:32 ID:mfnJm3Jw
>ナダルがマッケンロー

そりゃねーだろ、プレイスタイル的には。
586名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:13:01 ID:cX/3clz/
ホントフェデオタって屑だね
587名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:14:38 ID:ef6zig/h
>>586
いい人もいるんだけどね
588名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:15:43 ID:4sDaj5TR
ロデとナルはまだ通用する。だからあの2人には期待してんの。
俺はフェデやロデ彼らと同世代だから。もちろんフェデラーが一番好き。
フェレーロにはもう何も言わない。
期待できない選手には優しくするよ、何とか引退までにツアーで1つ優勝してくれってね。
ヒューイットのテニスも軽く感じる、このままじゃ通用する気がしない。
サフィン全英はまあまあだったけどね、正直フェデラーナダルとの差は広大だわ。
サフィンも何とか引退までにツアー1つ優勝してくれって感じだね。
俺の素直な気持ち、各ヲタがsageに感じるなら申し訳ないがこれが現状だと思うよ。
589名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:18:49 ID:ef6zig/h
ふむ
590名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:29:34 ID:MhLeTGBt
なんで他ヲタがうじゃうじゃいるんだ
フェデ引退期待してるのはまさかおまえらかね?
591名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:31:04 ID:ef6zig/h
フェデ一本に絞れと?
592名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:33:14 ID:MhLeTGBt
>>591
屁タレのにぎやかしは消えな
センスないしおまえ
593名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:43:00 ID:/MAt9Fkk
別にロデとか他選手をsageてるようには感じないな。
ここがフェデラーのファンスレってこと加味すればなおさらな。
ファンスレといっても行き過ぎはよくないが、たかがロデを例に出したこの程度のことで
いちいち指摘を受けるのはおかしいと思う。

それよりも叩かれるべきは、ファンスレにも関わらずファンの気持ちを逆撫でするような
ことだけをわざわざ書込みにくるアンチだろ。
叩くにしても、建設的なことを書いてくれりゃいいのによ。
でなければアンチスレに行けばいいのに。
594名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:46:48 ID:NIhus41M
引退まだ???
595名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:49:37 ID:ef6zig/h
>>592
おやまあ、品がない
フェデラーのように紳士的にな

>>593
ロデに特別思い入れがないからだよ
フェデが劣化してからなんか余裕のないレスが増えた
596名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:53:21 ID:MhLeTGBt
まあサンプをフェデ以上のオールラウンダーとか言ってる馬鹿は消えなよ
あれのストロークは安定感が足りない、十分じゃないからさ
だから土で屁たれ
597名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:56:05 ID:ef6zig/h
>>596
おいおい、落ち着けよ
産婦の話はよそでやれよ
598名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 17:58:56 ID:MhLeTGBt
ここにサンプヲタはいないから大丈夫
怯えるな
599名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:00:42 ID:ef6zig/h
ID:4sDaj5TR助けてくれ!
俺に変なのが粘着してる
600名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:03:12 ID:4sDaj5TR
ここにサンプヲタはいないから大丈夫
怯えるな
601名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:05:59 ID:ef6zig/h
ひええ!もうだめだ
602名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:07:03 ID:MhLeTGBt
前と同じでセンスない
そのうち悔しくて眠れないとか言いだすし
603名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:09:11 ID:ef6zig/h
ID:4sDaj5TR助けろ
粘着がうざい
604名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:09:56 ID:ef6zig/h
ID:MhLeTGBtは怒ってるの?
605名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:11:23 ID:MhLeTGBt
君をからかってんだよ
前と同じ
606名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:11:42 ID:ef6zig/h
>>596
そりゃフェデに比べたらな
607名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:12:33 ID:ef6zig/h
>>605
さっきから何言ってんの?
妄想?キモい
608名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:13:44 ID:MhLeTGBt
センスない子が猿芝居でとぼけても無駄
センスない芸風はすぐ分かる
609名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:14:35 ID:ef6zig/h
>>588
>ロデとナルはまだ通用する。

これがお前の思い違いで、この2人に無理なことを要求してたとしたらどうすんだ?
2人とももう終わったのかもよ
610名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:16:29 ID:ef6zig/h
>>608
そいつはお前の心に残る芸をしたと言う点でセンスあるな
2ちゃんの書き込みをいつまでも憶えてるとはお前にとってよほど衝撃的な書き込みだったのだろう
611名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:17:10 ID:ef6zig/h
ID:MhLeTGBtもう粘着やめろ
俺は普通に書き込みたいだけ
612名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:17:12 ID:EB/D1z54
いつまで夏厨と戯れてんだよ
613名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:18:31 ID:ef6zig/h
>>612
確かに、すまん
ID:MhLeTGBtがキモ過ぎる
614名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:18:33 ID:MhLeTGBt
真面目にレスしてた人間が少し叩かれると自ら道化になる
道化となり奮闘し続ける
精神力弱いのに負けん気だけは強い人間によく見られる症状

>>611君は典型例、からかい甲斐があるよ
今回も逃さない
615名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:22:07 ID:w7DdAYwE
>>612
どうみても二人とも夏厨、両方あぼん
616名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:35:14 ID:xAUR68Ks
今年は病気があったのとサンプがなかなか勝てなくなったときのように
皆がフェデを昔程恐れなくなったんじゃない?
だからと言ってフェデ引退は早過ぎるしサフィン生き返ってきたのもあるけど
ニューボール世代最後の一人として頑張ってほしい
617名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 18:36:53 ID:sEapLuVX
俺はサンプラスファンだが、
さすがにサンプラスがフェデラー以上のオールラウンダーって言う奴は
アホかアンチサンプラスのどっちかだと思う。
事実を書く人を応援する。

このままフェデラーが引退するとは思えないが、
万一引退したとして歴史上の位置づけがどうなるか。
まずボルグファンには申し訳ないが、ボルグは既に史上最高候補から外れている。
彼のしたことは特殊なことではなくなってしまった。
第一のストーリー・・・フェデラー・サンプラス・レーバーの間の議論となる
第二のストーリー・・・グランドスラム勝利の価値自体が下がる。その結果サンプラスも
外れフェデラー・レーバー間の議論となる。
第三のストーリー・・・支配度の尺度としてのランキングポイントが新たな最強選手の基準になる。その結果
フェデラーが最強選手としてサンプラス・レーバーが外れる。
618名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 19:12:43 ID:spqSUEHw
27才は朝小龍と同じ年やな。
老け込む年ではない
619名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 19:24:59 ID:bP3SNhME
>>617
素直にフェデヲタだと言えば良いのに。
620名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 19:38:49 ID:4sDaj5TR
レーバー
強み:年間GS2回などほぼ完璧な実績。
弱み:プロとアマの境界が微妙だった時代の成績も含まれる。

ボルグ
強み:ウィンブルドン5連覇、全仏4連覇。ツアーの支配度高し。
弱み:ややランキング1位期間が短い。引退が早かった。(全米準優勝4回をどう見るか?)

サンプラス
強み:ウィンブルドン7勝に代表されるGS最多14勝。通算1位在位最多など。
弱み:クレー、全仏。ツアー通常時の支配度がやや低いとされる。

フェデラー
強み:ウィンブルドン5連覇、US4連覇、ツアーの支配度高し。連続1位最長。
弱み:全仏3度準優勝をどう見るか?

レーバーとフェデラーは弱みが少ないと思う、ボルグも弱みは多くない。
サンプはGS最多などがあるかわりに、目立つ弱みが見られる。
621名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 19:50:20 ID:ku39EsSh
一時余裕だったフェデオタどもがプツwwww
622名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 19:54:25 ID:sEapLuVX
>>619 日本語読めないのか?サンプラスファンだ。
冷静に見てフェデラーが支配度で勝り、
少なくとも現時点では最高栄誉のメジャー獲得数・一位の通算記録で
勝っているのがサンプラスだ。
俺はまだサンプラスを推す。

>>620 メジャーの5連覇・4連覇ということで言えば既にフェデラーが
やってしまっている。その他の記録で勝っているのは唯一生涯勝率だけ。
後は全てフェデラーだ。
ボルグは優れた実績を残したが、モノサシが似てるから
残念ながらフェデラーの下位選手になってしまう。
まだコナーズやレンドルの方がフェデラーと違う評価基準を
出せるから議論の余地がある。
コナーズ・レンドルがボルグ以下とは言ってない。
ボルグはフェデラーと比べる余地がなく、
コナーズ・レンドルはまだあるということ。
623名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 20:37:21 ID:ef6zig/h
ボルグをはっきりフェデラーの下に置けるか?
624名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 21:24:26 ID:coONA/fO
>>622
フェデヲタどもが夢の後
625名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 21:27:43 ID:sEapLuVX
ボルグははっきりと、疑いなく、フェデラーの下だ。

ビランデルをサンプラスより上に置けないのと似たようなもの。
コナーズはサンプラスより上に置く人がいてもおかしくない。
ビランデルはコナーズ以下とは限らない。
626名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 21:46:22 ID:zlVsy1YL
>>624
まあ、人間誰でも年取り劣化していくわな
この先のフェデオタの2ch風の汚い楽しみ方があるとすれば、
全盛期のフェデの成績と記録と現役選手の記録を比べて行くことだろうな
今のサンプオタのようにw
627名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 21:48:17 ID:9ssX2nZx
何年前の話してんだよ。
産婦ヲタなんてもういないよ。
628名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 21:51:29 ID:zlVsy1YL
>>627
ん?前のウィンブルドン後の芸スポ板かテニス板かどこかで見たよ
必死にサンプ>フェデを力説していたのを覚えてるw
629名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 21:52:26 ID:sEapLuVX
いいものを素直に評価できずに将来腐っていかないようにね。
630名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 21:52:34 ID:9ssX2nZx
>>628
たんなる安置だろ
631名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 21:54:41 ID:sEapLuVX
俺が力説してたのは随分前だが・・・
まあ幸せな人生を送ってよ。
632名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 22:10:56 ID:8vRJFbgt
29日シンシナティでの活躍を
又このスレで盛り上げようぜ
633名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 22:12:09 ID:CzHK2yP5
結局 他が追いついてきたってわけじゃないのが
テニス的につまんねーなぁ
634名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 22:13:26 ID:8vRJFbgt
29日シンシナティでの活躍での活躍で
このスレ盛り上げたい
635名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 22:16:46 ID:rMb8suj6
生涯勝率は意味ないとあれほどry

さんざん議論されたように
ボルグは既にフェデラーの下だね
サンプルとボルグで比較したらいいとおもう
636名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 22:24:14 ID:775s3E2p
個人的には、サンプ時代のランキング方式は今とは違うので、
サンプの1位在位記録はあまり評価していない。

やはりGS最多14勝ってのがインパクトあるね。
テニスファン以外でも、GS優勝回数が誰にでもわかりやすい強さの指標だし。
これのおかげで、サンプラス最強説を唱えても誰も頭から否定しないだろう。

俺だったら今の時点でもフェデラーを推すけど、フェデラーがもしサンプラス
のGS記録を更新すると、サンプラスの価値は急落するね。
637名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 22:28:59 ID:ef6zig/h
でもなんかサンプって20代前半のうちから史上最強候補とか言われてなかった?
GSタイトル4つくらいの時点ですでに
フェデもだけど
638名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 23:10:24 ID:vVkrMNLu
やだっ
フェデラー引退だって!
残念だわ。
639名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 23:20:23 ID:4sDaj5TR
全英全米を連勝するような選手は史上最強「候補」にはすぐなるよ。
その予想通りあれよあれよという間にGSタイトル数増やしたのがサンプラスとフェデラーね。
いまや史上最強候補筆頭の地位を争う2人。
640名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 00:28:52 ID:MiCw5B61
ところで、春先にやったフェデとサンプのエキシビションをフルで見る方法ってもうないのかな?
641名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 00:33:11 ID:2oSDizNU
フェデが全豪で初優勝した時点でゴランはもう「ピート以上」とか言ってたような…
642名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 01:03:18 ID:ogJkKKbG
全英 世界で最も古い大会
全米 世界で2番目に古い大会&賞金最大 (ちなみに世界で3番目に古いのが今週のカナダOP)

この2つを長いこと「2大タイトル」と言ってきたからな。2つを制することに意義があった。
(GS数の割にコナーズやマックの評価が高いのはこの2つを押さえた時期があったから)
全仏はずっと国内志向で海外に門戸開くのが一番遅れたGS(1925年にようやく)。
1970年代には観客減らすなど地位が微妙だったが70年代後半にコナーズ復帰させたあたりから徐々に復権
80年代初頭の雑誌には全英全米とあわせ「3大クラシック大会」などと書かれるようになった。
全豪はずっとウンコ扱い、まともになったのは1990年前後か。会場を移したのが大きかった。
それでもアガシはしばらく出場しなかったりグラフやサンプですら全豪をやや軽視してたな。
今は4つほぼ同格になった、それでも全豪は他3大会の3/4の賞金額だけど。

>>641
先取りだな、見る眼があるんだなゴランは。
643名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 01:56:48 ID:ZnWqPRAD
記録かよ。記録しか見えないお前らの目はほんと節穴だな。

フェデラーのプレーを見てみろよ。

過去から現在にかけて1億人のテニスファンがいたとすると
うち9000万人はフェデラーのプレーを見て最高と感じるだろう。

それだけでフェデラーが史上最高プレイヤーとしての根拠は成り立つな。

644名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 02:31:49 ID:f7+9eajv
フェデオタ必死・・プッw
645名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 03:13:44 ID:tGuCe2vU
サンプオタもボルグオタも板作ってかってにやればいいじゃん。
フェデと同じ時代じゃないんだから優劣付けれんだろ。

今の時代、フェデほどの多彩なショットを打てる選手がいないから、
フェデ応援してるの。
今でも天才だと思ってる。
サンプがよければ外でやりな。

646名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 03:53:23 ID:sAw/htkv
フェデは凹みはしてるようだが
前向きに考えてるようだ
が、歯車が噛み合うまでには時間がかかるかも知れない
メディアのように先廻りして
ファンが本人より先に結論を求めようとしても意味はない
いまは一喜一憂の時、勝つ日もあれば負ける日もある
ただ、それだけのこと
現状を受け入れて、応援するしかないのだ
全てが終わったわけじゃない
気楽に待とう


な、オレ(⊃Д`)
647名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 04:48:22 ID:DOP9kaOX
アンチの書き込みはスルーしようよ。

相手したってあーだこーだ言葉だけ並べて批判する事しか出来ないんだから。
相手すると自分が火傷するだけ。
648名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 06:14:29 ID:uyd181CK
フェデのショットが多彩だとか芸術的だとか全然思わん
しかしメンタルが鬼だったのは間違いない
今回のようにメンタルが崩れたら終わりだろう
649名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 11:03:53 ID:EMrmXXlf
フェデを追い詰めたのは、あの人。

650名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 11:20:27 ID:+DTN5MDs
>>648
全然思わないのか?フェデファンでもフェデのプレーに惹かれない奴もいるんだな
俺はフェデのプレーは洗練されてて綺麗だと思うよ。
あんな選手他にはいない
だから記録の比較とかどうでもいいからここでは話題にしないでほしいな

651名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 11:32:37 ID:sAw/htkv
自分も一目惚れだったな

フェデのテニスに一目惚れ
652名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 12:33:09 ID:F1T1q3hz
フェデヲタどもが夢の後
653名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 12:34:45 ID:F1T1q3hz
逆だね フェデラーを初めて見た時から好きになれない選手だった。

顔がブサイクだわ。俺のヒーローにはなれない。
654名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 12:49:33 ID:MDbR9+Bw
同感だ。

サンプラスのパクりテニスだったし。
サンプラスを真似したから強くなれただけだな。
655名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 12:50:55 ID:gW/1sGZx
ホモどもが夢精のあと
656名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 12:54:33 ID:ScaUrmI0
トロントはジョコも既に負けたし、ナダルが決勝進出濃厚だから
フェデも順当に決勝まで来てれば、久々にハードでフェデvsナダル戦が観れたのにな
657名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 13:01:47 ID:F1T1q3hz
    |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
       |ヘ|    /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       |ヘ|   /:::::::::::::///  `、::r、:::゛,  フェデラーも
      (∃⊂   ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i        
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / 〉   いつぞやのセレス
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/      みたいに・・・・
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゛、     ヽ`、| / レ' /
658名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 13:03:00 ID:F1T1q3hz
       |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
       |ヘ|    /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       |ヘ|   /:::::::::::::///  `、::r、:::゛,  フェデラーも
      (∃⊂   ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i        
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / 〉   いつぞやのセレス
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/      みたいに・・・・
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゛、     ヽ`、| / レ' /
659名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 13:04:05 ID:gW/1sGZx
犯罪者になるなよ>>657
660名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 13:08:06 ID:9C3wz7Bc
ナダル勝利おめ^^v
661名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 13:08:33 ID:yeCXCbeC
TBSなんか、在日コリアン優先採用だし、
ソフトバンクBBなんて、これ見ろよ。
687 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/02/21(木) 13:18:47 ID:fDw1Hkd5

2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者 250名

キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
慶応義塾大学 高麗大学校 6名
延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名
東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名

エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名
662名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 13:12:25 ID:F1T1q3hz
孫って台湾人かと思ってた・・・・・・
663名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 13:55:50 ID:sAw/htkv
シンシナティのドローでたね
ジョコはナダル山みたいだね
シンシでは一戦ずつ気を引き締めて頑張れ
664名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 15:10:10 ID:rh4IhqR+
フェデが何位まで落ちたって、2回戦ぐらいでコロッと負けることが増えたって
いいじゃないか。おまいらフェデが勝つから好きなのか?勝てなくなったら終わりか?
俺はフェデがちょっと前のサフィンみたくWCもらったり予選から出たりするように
なったって正直かまわんよ。だって永久に1位でいられるわけはないし、
全盛期みたいに無敵でなくても、衰えが見えても、
本質的なフェデのテニス自体は変わらないだろ
そりゃ1位じゃなくなるのは淋しいが、フェデは1位であるためにとか
記録作るためにとかでテニスやってんじゃないんじゃね?
俺はフェデが試合に出るかぎり応援し続けるぜ
665名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 17:37:50 ID:GVnqHvDD
ミスしまくって負けるようになったら
フェデに限らず選手自体は好きなままでも
テニス自体は面白くなくなるよな。
サフィンしかり。

応援するしないとは別な話で、
強さってのは観る楽しさには直結すると思う。
666名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 18:00:02 ID:b9huRLp2
フェデが勝てなくても一位じゃなくても応援するよ。
誰にでもスランプはある。
乗り越えてくれるのを待ってるよ。
全英を見る限り、劣化なんて全然してない。
フェデは今つらいだろうが、テニスが好きな人だから必ずまたいい時がくるよ。
667名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 18:03:46 ID:JpxmntqJ
ナダルがトロント優勝でいよいよ政権交代が秒読みだ
668名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 18:06:13 ID:AtgHVuEm
>645
>フェデと同じ時代じゃないんだから優劣付けれんだろ
同意

よって

フェデラー^=^サンプラス

もぉこれでえーやん
669名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 18:22:01 ID:sAw/htkv
何位になろうと、フェデを応援する気持ちは微塵も変わらないが
あまり下がると見る機会が大幅に減るので
出来るだけ五位以内はキープしていて欲しいなぁ
案ずることはないだろうけど
670名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 19:15:44 ID:0Xjrw6np
フェデラーの腹が劣化の原因
671名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 19:33:33 ID:sAw/htkv
まぁ連続1位の記録は途絶えても、
また再び1位になる可能性も無くは無いし
切羽詰まった気持ちが解消されて楽になれば、
新たなチャレンジ精神も芽生えるんじゃないかな
フェデは相当負けず嫌いだろうし
このまま沈むことは無いとみた
そしたら、さらに面白くなるなぁ
672名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 19:35:52 ID:ZnWqPRAD
俺は1位じゃないフェデラーはいやだな。

なんというか、美しく華麗なフェデラーってだけじゃなくて、
歴代記録更新中&世界ランクナンバー1継続中ってイメージが
よりフェデラーを美しくみせてるというか、顔のかわいい女が性格もかわいくあってほしい
みたいな、うまく言葉にできないけど、フェデラーがナンバー1じゃないのは嫌だ。

フェデラー好きだから試合とか見るだろうけど、そのときナンバー1じゃなかったら涙
こらえて応援する羽目になってしまって俺みたいなファンはつらい思いしてしまう。
673名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 20:35:23 ID:AgLLHT0H
>>656
フェデがナダルに分が悪いことへの反論として、ハードではナダルが先に負けて直接対決が実現しないからそう見えるという意見があったけど、これからはフェデが先に負けていくんだろうか。
674名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 20:49:40 ID:XxNKmYl8
まださあ、調整不足なだけじゃねーの?
まともにボロ負けしたのは全仏のナダルだけだし、全英の
決勝じゃ互角も同然だろ。疲れてるとかあるかもよ。
675名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 22:10:10 ID:8CLhVnnr
後ろ向きな発言ですまんが、トロントでナダルが優勝しても
まだ1位はかわらんそうだが、フェデラーが1位から落ちても
世界ランキング1位在位記録が破られるのに
はたしてどのくらいかかんだろ まだ若いがナダルは無理だろな
676名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 22:10:51 ID:gLHtTc/z
いい選手だったな。
落ちぶれても俺の脳裏に美しく華麗だった頃のフェデが焼きついてるぜ。
677名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 22:27:50 ID:EMrmXXlf
最高の選手と謳われた、まだそんなにまで晩年じゃない、フェデを、
GS直接対決制して、No.1から引き摺り下すナダルは、
これからどんなチャンプになっていくのか。
マスコミの扱いとか、フェデがどんどんかすんでいくのが辛い
678名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 22:49:35 ID:gs2EHriq
元々日本でのフェデの扱いは塵みたいなもん
679名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 22:49:44 ID:z0824An4
テニスはメンタルな戦い
敢えて言いたいがどんな戦績をフェデがおさめるか
まだまだわからない 誰にもわからんよ 本人にもね
すごいことも起こるかもしれない
フェデだけでなく他の選手も内外ともに変化は起こる
北京と全米が待ち遠しいよ
と言いたい俺
680名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 22:57:53 ID:o8NxQSzh
フェデは引退して年取っても今のボルグ的立場でウィンブルドンの決勝を見守ったりしてそう。
一時期No.1になってするすると落ちていっただけの選手とは違うんだからかすんだりしないよ
エナンみたいな引退の仕方しないかぎりずっと続いたNo.1にもいつか終わりは来る。
年とって衰えてきて大したことない選手にも負け込むようになってランク落としていくよりは
まだトップのうちに下の世代の強力なライバルに競り負けて1位の座を明け渡す方がずっといい。
でも何年もたった後、ナダルも確かに歴史に残る選手だろうけど、
フェデラーには扱い的にも及ぶことはないに決まってる。
681名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 23:01:00 ID:O05q4SnJ
>>678
それは俺も思う
こないだのナダル対にしこりのせいもがあるけど
普通の人にフェデとナダルについて聞くと
ナダルだけ知ってる人が圧倒的に多く
フェデだけ知ってる人ってのはまずいない
682名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 23:28:19 ID:ZnWqPRAD
このスレにおいてフェデラーをsageる人が多いのも未だにダントツナンバー1であるが故の現象だね。
683名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/26(土) 23:58:21 ID:Sss3NUXI
落ち着いてください(笑)フェデラーはすべての記録を塗り替えると思いますよ。
フェデラーがインタビューで2012年ロンドンオリッピックまではプレイすると言っていますし、それ以降も35歳くらいまではプレイするかもしれないと言っています。
多分35歳までプレイすればコナーズのATP最多優勝記録(109)も超えると思います。

684名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 06:05:05 ID:CR17BILt
フェデもバボラ使えばいいんじゃないか?
685名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 09:20:02 ID:VD2JOm2r
とりあえず腹毛剃って出直せ
話はそれからだ
686名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 13:23:50 ID:RtA7aHn8
俺は剛毛だから親近感があるけどな
687名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 13:32:13 ID:vP4UxRgJ
エステに行って全身脱毛してもらえよ 剛毛野郎 剛毛野郎はセクハラだぞ
688名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 13:33:29 ID:hANmbgGc
ツルツルがお好きな方は是非自転車競技をご覧ください
689名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 13:39:55 ID:vP4UxRgJ
いや、俺は女もパイパンが好きだね
690名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 14:20:50 ID:yv6flsWB
来週、ついにフェデラーが1位から陥落する歴史的瞬間が訪れそう。
今週のトロントでは、ほぼ間違いなくナダルが優勝。
となると、来週のシンシナティではフェデラーが優勝したとしても、
ナダルはベスト4に進出すればランキング逆転。
今のナダルなら、よほどのことが無い限りベスト4には残るだろうな。
それ以前に、フェデラーが優勝するのも難しいかもしれないが。
691名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 16:19:20 ID:Y/Ale+nZ
>>690
>今週のトロントでは、ほぼ間違いなくナダルが優勝。

いくらなんでもキーファーとそのファンに失礼なのでは。
映像見れてないが実況スレ見た感じだとハードのナダルはやはり普通の強豪レベル見たいだぞ。

近いうちにランキングが逆転することは確定事項だが
ナダルのシンシナティのドローは結構厳しそうなので
よほどのことが無い限りSF進出というのも怪しい。
どちらかというとシンシナティでもフェデラー早期敗退の可能性のほうが高く感じる。
692名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 16:24:54 ID:vsDX7IHA
ナダルの足の使い方はハード向きじゃないとは思う。
というか怪我をしそうだ。
ただ、今年はまだハードのナダルを見てないからわからない。
693名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 16:27:44 ID:41nM+YMA
今のフェデラーはどんなに格下相手でも安心して見てられない。
今年は全英のときだけ比較的戻ってたけど(それでもフットワークがやや物足りないけど)。
なんかラケット捌きだけで勝っているような気がする。
突然テニスのバランスが崩れたりするんだよね。
あと、ストロークの粘りが落ちてる。

2年位前までは、息を呑むようなプレーがたくさんあったが、今年はあまりないな。
やはり、昨年カニャス負けた辺りから何かがおかしくなった。

シンシナティでは、フェデラーの早期敗退は大いにあり得ると思う。
694名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 17:14:30 ID:DsupNvzH
フェデはシンシナティでベストを尽くしてくれればいいぉ
1位に拘るのも必要だけど
それが原因で肝心のテニスが崩れるようだと元も子もないぉ
今は逆に肩の力を抜くのが必要だと思うぉ



昨年の全米決勝の再放送予定、黒フェデはかっちょいいぉ
○全米オープン2007 男女決勝戦
WOWOW ch193
8月21日 AM1:40〜


695名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 19:05:01 ID:ARMh9My0
おそらくシンシナティでも初戦敗退だろう
それで衝撃の現役引退じゃなかろうか
696名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 19:31:57 ID:eF8Kt1Tk
あぁそうだね シンシナティでも今のテニスだったら 初戦敗退するだろうな。
697名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 00:40:02 ID:rQiPtjIX
フェデはオリンピックで勝てれば、今年はもういいよ。
来年の反撃を期待してる。
698名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 04:47:25 ID:+Pr6y3E8
699名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 12:53:47 ID:pxWdLGAS
シンシナティでの様子がmens tennis forumsで写真で紹介されてたぉ
しっかり練習に打ち込んでるようだぉ
周りが騒がしい時は練習に打ち込むのが一番だぉ

練習で履いてたAIR VAPORの青いの…欲しいぉ(*´ω`*)
700名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 13:58:55 ID:AnnrLGM9
ナダル優勝age
701名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 14:12:47 ID:dg8EIVSD
>>698
お前、そんなしゃべり方して、絵文字とか使って女だよな???
男じゃないよな?
702名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 14:13:38 ID:dg8EIVSD
間違えた
>>699
お前、そんなしゃべり方して、絵文字とか使って女だよな???
男じゃないよな?
703名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 14:26:07 ID:IiK7sVq3
一旦1位を明け渡しても
一度は返り咲いてほしい
704名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 16:49:55 ID:7fcPnW/M
一度といわず何度でも
705名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 17:20:27 ID:pxWdLGAS
>>701
どちらかだぉ
フェデに関係ないので想像にお任せするぉ(´∀`)

AIR ZOOM VAPOR 5のサイズは概ねUS6.0から15.0の展開のようだぉ
幅が狭い作りなのと、靴下二枚履きしたい場合
足のサイズよりワンサイズ大きいものを買うことをお薦めするぉ
女性でもサイズ合えばいけると思うぉ

フェデはUS12(30cm)履いてるらしいぉ…デカいぉ(´Д`)
リアルサイズは29cm位なんかのぉ
706名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 19:26:12 ID:Q5bQ66ce
>>691 確定してないだろ。
可能性が非常に高いことを
今の日本では確定っていうのか?選挙速報の「当確」みたいなもんか、え?
まず門徒・紳士の時期が去年とずれてるからフェデのポイントはまだ落ちない。ここがミソで、
五輪挟んでるだろ?紳士でナダルがポイント広げられる可能性はない(確定事項 www)
がフェデから見りゃ落ちる分のポイントを五輪で確保する猶予が与えられる。
またUSOが曲者だ。フェデが優勝しない可能性も以前より高いが、
優勝する可能性は他の選手より相変わらず高い。
ナダルの4回戦進出は可能性は高いが、ナダルの早期敗退とフェデが優勝できない確率と
どっちが高いか微妙なところだ。
ナダルは守るポイントは確かに少ないが、パリ決勝やマドリードQFなど、
決してバーは低くない。フェデラーが狂ったように全大会優勝する可能性は
年齢差っぴいても大いにあり得るところだ。
いずれにしてもナダル次第だ。

俺の見方:全米までにナダルが1位になる 10%
全米後ナダルが1位になる 80%
フェデラー祭り・ナダルが1位になれずに終わる 10%
707名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 19:30:45 ID:Q5bQ66ce
ごめん 去年門徒・紳士が
今年の徒論・紳士からずれてるってことね
708名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 19:38:31 ID:A7pgsFSS
全米後にナダルが1位ってのが一番可能性高い気がするな。
709名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 20:37:55 ID:rjDW92kn
>>705
フェデラーさんの血液型は何型ですか ご存知ならおしえて下さい!
710名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 22:19:12 ID:6CNGPiqP
ミルカが痩せて、髪を金髪お嬢様風ロング・カールさせて
お洒落に登場すれば、そのときこそフェデ最強復活になると思うけど
現実はどんどん反対に下落していっているね。
711名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 22:20:51 ID:6CNGPiqP
ボサボサ染めた黒髪のデブが第一ゲーム目からモグモグくちゃくちゃ
こんな女と一年中一緒で王者とか言えんのか?
ミルカ変われよ
712名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/28(月) 23:30:43 ID:pxWdLGAS
>>709
残念ながら知らないぉ
少しググってみたけど出てこなかったぉ
血液型って公表されているのかのぉ(´ω`)
713名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 00:00:45 ID:7fcPnW/M
欧米人って血液型を気にしない人も多いから、
公表してないのかも。

個人的にはミルカは、金髪よりダークブラウンのほうが
顔がちょっとだけしまって見えて好みだったけど、
元は美人なんだから、お金かけて若返って欲しいなあ。
フェデのモチベーション上がったりしないかなあ。
714709:2008/07/29(火) 00:02:37 ID:NuI7P0PI
>>712
ありがとうございました!
715名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 09:21:45 ID:1HClDwHZ
>>706
ナルが妙にやる気出してよくわからなくなる 5%

が抜けてる。
716名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 18:20:55 ID://Mv/DZv
えーと、
まずアルゼンチンを応援しなけりゃならないのか?
717名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 00:02:45 ID:B8FCvIqX
>>711
女替えてみろよ 東欧のダサい女じゃなくて アングロサクソン系のモデル
でもつかまえたら?
718名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 03:13:30 ID:EtSGuhik
妙にドキドキする
今日は絶対に勝ってほしい
719名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 04:53:24 ID:4kG30frd
WSファイナンシャルグループ マスターズ 二回戦

 Rフェデラー VS Rジネプり
   現在 5−6 

今日も苦戦必死。ジネプりって誰?
720名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 04:57:32 ID:T1uvPUta
負けた…
721名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 04:59:53 ID:4kG30frd
タイブレーク突入。
722名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 05:01:22 ID:Po/Y2dWy
もう休んでほしい。病気になって休まずここまで来ただけでも
すごいよ。
723名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 05:10:02 ID:4kG30frd
タイブレークに強いフェデラーがこんなレベルの選手から落すとは・・・。
しかも2−7

サーブが入ってないのかなぁ。
724名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 05:12:51 ID:Eq3jNh3O
本スレでは実況しないのがマナー
725名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 05:31:07 ID:4kG30frd
二セットも現在 3−4 
726名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 05:38:02 ID:T1uvPUta
本当に負けた…
727名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:08:17 ID:4kG30frd
なんとかタイブレーク7−5で取り2セット目フエデラー。
最終セット突入。
最後はきっちりブレークして勝ってくれ。
728名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:17:59 ID:ElvkoPyP
とりあえずおめ
内容は散々だけど勝ちは大きい
729名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:20:19 ID:EtSGuhik
ジネプリ体調不良でやっとこ勝った感じ
2セット12ゲームはマジで胃がキリキリした
これをきっかけにして復活してほしい
730名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:25:52 ID:y6VEL0St
どういう内容だったの? サービスの銚子は1、2セットも良かったようだけど、エラーが多かったのかしら? 最終セットは鬼(ry
731名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:26:03 ID:wzqOi/7p
みなさんとりあえず乙、フェデおめ

大会初戦での評価は難しい、大会の初戦が一番難しいというトップ選手もいるくらい
初戦は内容よりも勝ちという結果が出ればまあいいと思う
今年のフェデだとモンテカルロでラミレスイダルゴ相手に死にかけたが命拾いし、決勝までいった例があるし
今後の見通しはなんとも言えないなあ。。。
まあシンシであまり勝ち運使う必要はないけどね、五輪が目標らしいしそれまでに何とかしてちょ
732名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:36:33 ID:4kG30frd
最後は6−0
733名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:39:58 ID:Eq3jNh3O
>>730
第1セットから攻守両面でエラー連発、リターン叩かれまくり
先にブレークするのに直後にブレークバックされる最悪パターンでタイブレもミスしまくって落とす

第2セットはさくさくサービスキープするもBPでことごとくミス、逆に第11ゲームをブレークされてSFM
ジネプリが硬くなってなんとかブレーク、今度のタイブレはサーブが決まりジネプリがミスしてくれてなんとかセットオール

第3セットはジネプリが体調不良か精神面でショックがでかかったのかとたんに動きが鈍化
最終的には試合続行不能なくらいな状態になってしまい最後のサービスゲームはリターン棒立ち

こんな感じ
この試合から何かポジティブな要素を見つけるとしたら勝ったことくらいしかないね
734名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:52:22 ID:jFu9Kp8I
次は大先生と試合だ
こんな調子だと負ける可能性の方が高いと思う
735名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 06:59:22 ID:y6VEL0St
>>733
ありがとう。
もらった試合だったんだね。
ともあれ勝ったんだから、よしとしなければ。
皆様、おめでと&お疲れ様でした。
736名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 07:00:20 ID:L0QVsIra
大先生、ガンガレ!
737名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 07:07:19 ID:wzqOi/7p
大先生って逆にやりやすいかも
どうせタイブレ勝負でしょ笑
お互いリターンがイマイチならなおさらそうなるわ、その結果どっちに転ぶかってとこだね
738名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 07:38:58 ID:1nt6godf
大先生って、誰?
739名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 08:07:45 ID:/19tsrfq
フェデおめ(*´ω`*)
試合は見ていないけど
今日も、いろんな意味で精神的にプレッシャーがかかって
大変だったと思うぉ
一歩一歩少しずつ前進だぉ
ガンガレ、フェデ
740名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 08:33:13 ID:xOlObI2e
>>738
試合のドローみりゃわかるだろ
741名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 10:54:53 ID:sPnhTlt3
去年のシンシナの時も動きがどーしよーもなくgdgdで
負けてもおかしくない試合を何度もきりぬけて勝ち上がったんだから
内容がどうあれ勝ち星ひとつあげたことは大きいよ
初戦突破おめおめ!!
742名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 12:23:36 ID:mzHR1y6c
>>740 知らないなら素直に知らないって言えよバカ
743名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 13:18:32 ID:kXL21k9a
もう引退だな
全米も3回戦か4回戦あたりで負けて引退
そうした方がいい
744名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 13:42:24 ID:/19tsrfq
マスターズは、カメラにサインする時の
フェデの笑顔にいつも癒やされるぉ(*´ω`*)
今朝見れなかったけど、SFの大画面で見るぉ

745名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 14:52:38 ID:T1uvPUta
おめ!
ひやひやしたあ!
746名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 16:04:00 ID:kXL21k9a
次かその次負けて引退
747名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 16:31:38 ID:Sp+t3FFW
勝ち方を忘れるってありそうだから、
辛勝だったけど、これで思い出してくれればいいなあ。
748名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 16:43:41 ID:IuXtd5Es
>>738 イボ・カロビッチ
749名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 16:53:09 ID:xVi4tSm8
フェデラー勝ったのかー良かった
ほんとおめでとう!ちょっとずつ調子あげていってくれよ〜
ところで皆はやっぱWOWOW加入してるの?
俺もいいかげん入ったほうがいいかなあ
750名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 19:25:56 ID:hDyfRrmk
statsってエラー数は公表してないのかな?

試合見てないけど(北米シーズンはつらい)、他はgdgdでもサーブだけはマシだったの?
751名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 21:54:31 ID:M8xMG8FL
>>749
GSはWOWOWじゃないとまともに見られないが
WOWOWは実況解説が民放レベルのゴミだからな
特に、決勝に最低コンビを起用するのをやめてほしい
752名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 22:50:25 ID:QEG5Qi58
フェデは、今シーズンで「どうしても獲りたかった」全仏と
「どうしても獲らなければいけない」WBを両方とも逃したから
今はやる気が、なかなか沸いてこないんじゃなかろうか
オリンピックや全米になれば、また元のプレーぶりが戻ってくると思うけどな
いくら何でも、GS無冠というのは避けたいだろうしね
753名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/30(水) 23:23:16 ID:ZVvb4hp1
>>「どうしても獲りたかった」全仏と
「どうしても獲らなければいけない」WBを両方とも逃したから

両方ともアイツのせい(>_<)
どうしてもそういう風に思考してしまう。。
754名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 00:00:20 ID:cb6Lpii6
あいつのせい、って勝手な言い草だな。
そんなこといったらこいつ(ゴメン)のせいで
全米一個しかとれてないアメリカの奴とか、
全米・ウィンブルドンの後まさか一個も取れないとは思ってなかったオーストラリアの奴
のファンなんかはどうなるんだよ。発狂ものだぞ。
一発屋が綺麗に一掃されてチャンピオンに
なれなかったのはATPとしてはいいことだろうけど。
755名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 01:11:34 ID:2j0kiC5w
あいつのせい><
と思っても、その後に忘れずに、あいつ強くなりやがって!
って相手を称えとけばいいんじゃないかね。
ナダルがものすごく強くなったのは事実なんだし。
北京のために週末にTVとBSアンテナ買いに行くよ……
フェデラー、かっこいいとこ見せてくれ!
756名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 01:44:15 ID:di1d6pYc
ナダルは強い。
土では敵なし、芝でもフェデラーと互角。
でもフェデラーの王者たるゆえんは全てのサーフィスで最高のポフォーマンスを発揮できるところ。
WBをナダルが制覇したところで、ナダルもナダルファンもオールラウンドプレイヤーのフェデラーに敬意を表しているはず。
ハードコートでフェデラーの存在を存分に発揮してほしいしナダルの壁であり続けてほしい。
757名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 03:31:16 ID:9bHm6pTG
フェデさえいなければといわれ続けたロディック
ナダルさえいなければといわれ始めたフェデ
758名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 09:14:33 ID:NdWICXoa
ナダルはミスが少ないよね。
まあ後ろに下がってしこってるだけなんだが。
あとエッグボールのような強烈トップスピンがあるとそりゃミスは減るわな。
しかしそれを除いたとしてもナダルがミスすることは少なく思える。

思ったんだがナダルのミスが少ないってのは間違ってるな。
ナダルがミスる前に相手がミスしてラリーが終わるが正しい。
759名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 11:24:24 ID:iyJKg/1+
今の状態からもう一度復帰したフェデラーを見たい人は多いだろうし
そうなると本当にすごいプレイヤーとして名を残すだろう
ランキング1位在位記録が破られるのは相当先だろうな
よしんば14勝までと思ってしまう...
760名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 13:48:17 ID:afOjJe/k
全米オープンはナダルが3-1で勝つね。
761名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 15:04:40 ID:Y/fDzklZ
ここはナダルスレ?
例年と違って、芝が終わっても全然勢い衰えないね。
まじで怪物になったのか?
あいつを倒せるのはフェデラーしか居ない。
ハードなら・・・ハードなら・・・
762名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 15:51:33 ID:bxHMJU7Y
全米決勝はナダルもフェデレあーもいない
jyコビッツ7とガスkwだろう
763名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 17:51:55 ID:Xd4kVAfz
ナダルのコメントは優等生だから
表向きは、フェデラーに敬意を示すだろうな。
764名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 18:10:29 ID:3T2KQKC7
フェデエラーは自信喪失してるだろう。
765名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 18:35:07 ID:D2jaNLcB
ミルカを食べれば復活しそう
766名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 21:17:56 ID:gEh/+qWS
今のフェデラーだと大先生に勝てる気がしない
767名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 21:41:37 ID:SV8F6AEA
昨年までの通常フェデラーだったら、楽に決勝までは行けるドローなんだがなあ。

今年に限っては、全英が今のところ最高のパフォーマンスか。
768名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 23:29:32 ID:Bcbvs82H
>>763
そういうレスよく見るけど、フェデラーが常にナダルに親切に振る舞ってるから
フェデにナダルは敬意を払ってんのかね

ロディックとかに対してナダル、明らかにバカにしたコメントしてたよな
769名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/31(木) 23:56:05 ID:bxHMJU7Y
フェデレアーに幸あれ!
770名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 00:06:45 ID:QHbgHdLY
同じセンターコートでフェデの次にナダルが試合するようだな
771名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 01:09:45 ID:ChMniiJK
>>753
もう長いことフェデヲタをやっていて06の頃は、ナダルが嫌いで嫌いで嫌いで仕方なかった。
でも今年のハンブルグだったっけか?ナダル3位転落のピンチの時、猛烈に奴を応援した。
フェデがここまで偉大な存在になるにはライバルの存在は必要だったろうし、
化け物のような2位がいたからこそ1位が際だって見えたとも思う。

フェデナダル時代を経験できたことはテニヲタとして掛け替えのない財産だ。
正直今シーズンはもう厳しい気がするし、かといってフェデから思いが離れることは無いが、
時代の王者としてもう一度立て直して頑張ってほしい。

でも北京・全米・AMCまさか3冠get!なんてことも、ちょびっと期待してる。
772名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 03:07:22 ID:+SXZA8fF
北京はリスキー....
773名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 04:30:09 ID:evz0T5bP
1セット落としたな
そのまま負けちまえ
774名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 04:46:51 ID:CLm5ivbq
二回戦
カルロビッチVS フェデラー
     7−6(8−6)
     1−1
今日も厳しい戦いをしいられてるな。
相手のサーブが崩れていくことを祈る。
775名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 05:11:10 ID:q0mDCA6t
実況すんなボケ
776名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 05:45:16 ID:t5X9bc+E
負けましたねww
777名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 05:49:24 ID:B6i3dDN4
今日のフェデの勝負弱さは異常。
778名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 05:52:12 ID:M9nfhFi2
負けた。フェデおつかれさん。

何と言ったらいいか
どうやったら戻ってこれるかな
779名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 05:52:57 ID:B6i3dDN4
動き自体は初戦よりは良かったように思うけど、
大先生相手だからか、いまいち調子がつかみづらいな。
780名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 06:00:10 ID:0tJbXBf1
どうしてなんだろう。
絶対に答えはわからないだろうけど、
ほんと、どうしてなんだろう……
もしかして精神的に落ち込んでるせいで、
下痢したり熱が出たりしてる?
781名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 06:04:51 ID:q0mDCA6t
今日の負けはしょうがないんじゃないの?
大先生との試合はコイントスみたいなもんだし
トロントと違って崩れて負けたわけでもないからな
782名無し:2008/08/01(金) 06:19:33 ID:TL+JM05n
これで1位陥落決定?
783名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 06:25:24 ID:q0mDCA6t
ほぼ決定
今月中に入れ替わる確率がかなり高い
784名無し:2008/08/01(金) 06:27:40 ID:TL+JM05n
そうですか。ありがとうございます。
これから第2シードになったらジョコビッチと準決勝で当たることも増えて
より厳しくなりそうですね。
785名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 06:29:10 ID:QHbgHdLY
王者にスランプはつきもの
786名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 06:32:17 ID:MQeZDi6B
晩年のサンちゃん状態だな
787名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 06:43:21 ID:tq/2+gIt
下痢.....?
788名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 06:52:49 ID:RpmFZN6q
ナダルタンNo.1オメ^^
789名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 07:54:14 ID:6HLbs33s
フェデたん乙!

凹まないぉ(`・ω・´)
一旦気持ちをリセットする機会が出来たと前向きにいくぉ
全てを吹っ切って、また一歩ずつ上を目指せばいいぉ
KEEP ON FIGHTINGだぉ!
フェデ(`・ω・´)ガンガレ

ファンもガンガレ
790名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 07:57:41 ID:0tJbXBf1
>>787
ごめん、言い方が下品でした。
神経性の腸炎を起こしてたり、ってこと。

テニスの場合、イップスだと、サーブだけが悪くなるものかな。
だったら違うよね……。
あーもう、北京がどんな結果になろうとも、
時間の許す限り見るし、応援するよ。
覚悟決めたよ。
791名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 08:18:07 ID:n0asxs7M
北京はゆうしょうするだろう。ナダルがまじめにやるとは思えん。
792名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 08:19:21 ID:agTdFkh1
試合内容では勝ってても、タイブレの1プレイで負けたという点では、
ローマでステパネクに負けたときに似ているな。
あの時も、確かタイブレ2つ落とした。

タイブレでの勝負強さが落ちたか?タイブレに限ってはナダルには勝ててるけど。

今日は、大先生もミスなく良くやったと思う。
793名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 09:32:00 ID:DYPkMf6C
>>791
北京でフェデにゴールド獲ってほしいけど、
ナダルは出場するって決めた試合は真剣にやる男だとオモ
794名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 11:54:00 ID:9ImwE+CI
おはよう
795名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 12:25:01 ID:/1lNY0G7
1位から落ちちゃったか。腹痛は神経性なんだろうなあ。
今年は北京なんて余計なもんがあるからますます難しいだろうなあ。
796名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 12:28:37 ID:3apJoM1f
クーリエとかビランデル、ベッカーは25歳ぐらいがピークだったから
フェデラーも同じように下降線をたどるのかも。
アガシやコナーズは例外だわな。
797名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 12:45:24 ID:pG2uQdkf
昔に比べてピークが長くなった競技も多い。
選手によってそれも違う。一般論に興味は無い。
フェデは来年また復活する。
798名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 12:47:05 ID:pG2uQdkf
>>796
フェデもその例外になる可能性は多いにある。
799名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 13:04:03 ID:hfc4rHGO
フェデラーは自殺すべきだな
帝王のフェデラー以外に用は無い
800名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 13:08:41 ID:6HLbs33s
インタブー(一部)

http://afp.google.com/article/ALeqM5jgDDqZlVOy8W3oFBDraQuZUdc3Ww

Just a blur…(⊃Д`)
先日から言葉の端に弱気がチラッと顔を覗…
いやいやいや
フェデなら、きっとこれからの二週間で
そんな、いらない何かを捨てることが出来るハズ

(`・ω・´)ガンガレ

801名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 13:09:07 ID:r9rbURtY
ちは〜す。
おいおい フェデだいじょうぶなん?
ちょっとマジ へこんできてるね。

よかったら・・・


ロデとやらね?自信つくかも。


ロデヲタより
802名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 13:09:36 ID:3PngAONX
連覇を続けてきたウィンぶるドンで負けてポイントでも迫られて
鬱要素、ストレスてんこ盛り状態なんだろうな。
803名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 15:18:47 ID:3L/41OdK
ざまあああああああああああああああww
804名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 15:18:53 ID:hg9YoWaQ
ランキング2位で五輪の旗手つとめるのちょっと憂鬱だろうな…
805名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 15:29:09 ID:0ULWm55l
ポイントはおそらく考えてないだろう。(とっくに計算し抜かれるのがわかっていて
悩むのが無駄と分かっているから)
ウィンブルドン決勝の敗戦はおそらくメンタルトラウマになっているに違いない
806名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 15:33:42 ID:nw7Evl+O
フェデラーなんとか踏ん張ってくれ!
まだできる!
807名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 16:38:51 ID:TT4wAK1d
終わりだ もう諦めろ
808名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 16:40:12 ID:+bimMvOE
フェデとりあえず乙、体力は温存できたかなw そしていよいよ目標にしている五輪だな
北米ハードのMSは昨年・今年と8大会こなして優勝1、準優勝1、決勝進めずは6
クレーのMSは昨年今年と6大会こなして優勝1、準優勝3、決勝進めずは2
土に比べハードコートのプレーが劣化してるのかな?あるいはモチベーションがあげにくいのだろうか?
インディアンウェルズ3回、マイアミカナダシンシは2回ずつ優勝、もうこれらの大会でやることはないのかもしれないが…

USオープンの5セットマッチだと比較的余裕があるかもしれない
しかし五輪は3セットマッチ、事故が起きやすく初戦からエンジンかけていかないと苦しいだろう
大気の状態なども心配だが…ドローには恵まれてほしいねw

1位に拘るファンもまだ少なからずいるようだけど235週連続1位、長すぎるのでもう途切れるだろう
ランキングも大事だが何位からでも大会優勝は狙える
そのためにはフェデラーの調子が戻ることを最優先に願い応援しよう
809名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 16:50:45 ID:hfc4rHGO
>>808
もう無理だって
現に本人も引退を匂わす発言してるし
大方のメディアも今年中に引退という見方が強くなってる
ウィンブルドン負けて、モチベーションが無いんだろう
810名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 17:36:50 ID:yjOSGnRY
弱すぎワロタwwwwwwwwwww



引退まだー?wwwwwwww
811名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 17:40:45 ID:/wLSqbdX
>>809
そーすは?
812名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 17:58:31 ID:ySQOie3F
何か憑いてるな
813名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 18:16:14 ID:6HLbs33s
>>808
もう少し伸ばしだい気持ちは無くは無かっただろうけど
十分といえば十分過ぎる記録だぉ
もし万が一、ラファたんが塗り変えるにしても
四年は先の話だぉ

>>809
聞いたことないぉ
というか、辞めなければならないような成績じゃないぉ(´・ω・`)
フェデたんは、自ら30か35?まで現役でいたいと
言ってたようだけど
35まで1位をキープ出来るとは思ってないと思うので
「1位じゃなくなれば辞める」
というようなことは無いと思うぉ
814名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 18:23:40 ID:XbwIiqNc
フェデラーってナダルにダブルスコアで負け越してるんだろ
こんだけ惨敗してライバルとか何様?
815名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 18:45:22 ID:/1lNY0G7
>>812
憑いてるのはミルカに決まってるじゃん。
816名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 19:02:56 ID:+bimMvOE
単発ID煽りはスルーでいいんじゃないかと
817名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 19:44:23 ID:A96RUWBz
試合見てないけど、スコア見ると競り負けた感じだね
前は勝負どころでウィナーがとれてたけど、それができなくなったってことかな・・・
もう北京は出なくていいから、しっかり休養とってほしい
818名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 19:51:30 ID:A64n/lkt
記憶があいまいだけど、大先生にタイブレで負けたって初めてじゃねーか?
しかも、1試合で2度続けて落とすとは。

ナダルは強くなったし、ナダルだけに負けるならまだしも、本来なら普通に
勝てる相手に負ける場面が今年は目立つな。
大先生も含めて、フェデラーより年齢が上でも好調を維持している選手はいる。
普通なら、徐々に衰えていくところが、なぜ急激に落ちてしまったのか?
819名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 19:58:24 ID:K0gWee4U
俺最強!俺SUGEEEEE!!という思い込みが今まで好結果に繋がってたんじゃないかな。
今は、ナダルに力負けしたことで、自分の力を信じれなくなり、精神的に不安定になってる。
820名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 20:10:51 ID:+bimMvOE
大先生戦は特殊例だからあまり深く考えてもしょうがない
精神面が原因ならまだマシだと思ってる
ただフェデのプレーがクレー寄りのテニスになっててハードコートのプレーがおかしくなってるなら厄介
かつてフェレーロやムスターがハードで勝てるようになったらクレーでのプレーがまずくなった例がある
フェデはその逆のパターンに陥ってるのかもしれない
ストローク戦で受身になりすぎている、待ちすぎているのかも…クレーではそれでいいのだが
ハードはむしろ先に自分からどんどん攻めていくことが必要
最近のフェデ、横綱相撲のように相手の攻めを呼び込みすぎてる感じがする
BPでリターンエース狙っていくような思い切りのよさが必要じゃないか、特にハードコートでは

GS優勝数増やすつもりなら、全仏に力入れるのも結構だがハードのプレーの改善は必要
全米と全豪2つのGSはハードだからな、ナダルの脅威も弱まるんだし
821名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 20:28:41 ID:A64n/lkt
>>820
大先生戦は確かに特殊例だけどさ、きちんと抑えてたんだよな。これまでは。

ただ、確かにハードコートのパフォーマンスが特に今年は良くないね。
プレーがクレーよりになっているかどうかはわからないが、最近のフェデって
ロングラリーに弱くなってないかな?
攻め急いで自滅ってパターンも結構あるような。
822名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 20:32:41 ID:agTdFkh1
コーチは役に立ったのかな。
いや、むしろあれほどgdgdだったフェデが土・芝シーズンはまずまず
の状態だったのはコーチのおかげと見るべきか。
823名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 20:36:26 ID:+bimMvOE
ウィンブルドン敗戦の直後だから負けているのか?
ハードシーズンに入ったから負けているのか?
判定が難しい

今年
クレーでは5大会中4大会、芝では2大会中2大会決勝に出た 土芝は7大会中6大会で決勝ってこと
(6回の決勝のうちナダルに4回負けた、フェデが悪かったのではなくナダルが良すぎたとも見れる)
ハードは?6大会出て決勝進出0
土芝は6/7、ハードは0/6 これをどう見るか?病気やウィンブルドンショックが重なったせいで、たまたまなのか?
たまたまじゃないとしたら対策を打つ必要がある、土寄りのヒゲラスコーチではダメだろう

ハードコートは速度が中間なので「平均的コート」と認定され対策を軽視されやすい
だがそれなりに特性があるコートだ、ハードにはハードに合ったプレーというものが必要
ナダルはハードがダメと言われてるが、フェデのハードがダメになってしまっては本末転倒である
824名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 20:50:08 ID:td3yFzw0
最後の目標として
意地でもRGを取ろうとしてるっていう
可能性はあると思うけどね

今まではシーズンごとに全て適応させていって
サーフェスに関係なく結果を出してきたけど

例えば去年までのナダルはハードでやや手抜きというか
あまり入れ込まないようにしていた感はあるし
サンプやマックだって年中全力だったわけではない
1年通して無敵を維持するのが体力的に苦しいなら
目標を絞って調整してくる可能性はあるだろ

それでも、土魔人に勝てるかというと???だけどな
825名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 20:58:41 ID:o2SPDocQ
フェデラーが大好きだから
これからも、ずっと応援し続ける


今は辛い時だと思うけど頑張って欲しい
フェデなら今後もタイトルを取れる


フェデのテニスが長く見たいよ
もう病気をしないで健康に活躍して下さい
フェデ頑張れ

ロジャー、大好きだ!
826名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 21:19:39 ID:vt5DfNLE
サンプの退屈時代ヒューの谷間時代にはテニスサークルとい言っても
他遊びが主だったが
フェデ登場でテニス度9割に回復

まっフェデ消えたらまた遊び主にもどろ
827名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 21:26:19 ID:hfc4rHGO
>>825
お前、女?
828名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 21:43:47 ID:SwWn2Kyv
>>827 わからんが、2chにはそういう「男(ちんぽなし?)」が
多い気がする・・・
829名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 21:54:51 ID:Y/xpUcIV
たしかにチラ裏感は否めないが、
不調のフェデラーに暖かいコメント寄せてる奴に、
性別がどうこうとかちゃちゃ入れなくてもいいじゃん
830名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 22:01:33 ID:QNOLjHV6
>>827
IDがHG
831:2008/08/01(金) 22:31:16 ID:km5znVyG
復活を信じたいが、2回黄金時代があるのはアガシのみか??


まあ、ナダル1強はつまらんからがんばって全米は獲って欲しいが・・
引退だけはせず、当初言っていた2012年まで続けてにサンプ越えした後に引退してくれ。。
832名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 22:36:47 ID:QHbgHdLY
勝つことも負けることも人並み以上なところがある孤高なプレイヤーなんだと思う
フェレって結構依存心が強くて見栄っ張りで繊細でもろいところ
あるんだと思ってる 2008ウィンブルドン開始の控え室からコートに
出る通路を通る時もナダルは恐ろしい顔して歩いている後ろを関係者に
笑顔で挨拶しながら歩くフェデ で、当たり前だがしっかり多くのことに
気を向けていたりするんだろうな
(病気から全仏惨敗で六連覇がかかっていた)
ただ素晴らしいプレイヤーだから評価を集める外国人と違って
このスレの住人はそんな内面にも心ひかれる所も多いんだろうな、と思う
皆のスレが軽快なんでつい長くなっちまったい
全米まで気が気じゃない 結果がどんな結果でも
833名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 22:38:05 ID:Q1QDASMl
サンプ越えGS残り三つは遠い気がしてきたね。
834名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 22:41:07 ID:JEoa8CUZ
>>829 気持ち悪い、というか不快。
書き込むな、とまで言わぬが
不快な書き込みをして叩かれるのは当然と
思わなければならんだろ。
茶々入れるなとは盗人猛々しいのもほどがある。
835名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 22:43:04 ID:JEoa8CUZ
気持ち悪いレスは選手を下げるレスよりも
性質が悪いぞ。悪意がないだけになおさら。
836名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 22:44:02 ID:tdhpfKua
横槍すまんが、この程度2chでは日常茶飯事だろ
あからさまな厨、煽り、釣りカキコに一々反応してたら身が持たないのでは?
837名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 22:59:11 ID:JEoa8CUZ
あからさまな釣りは悪意があるからまだ楽しめる。
ホモレスは公害だぞ。虫唾が走る。見るなっていうとそのスレ全体が
楽しめなくなるだろ?
公害だよ公害。マジで。
838名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:03:55 ID:Y/xpUcIV
>>834-835
確かに。盲目的ヲタのレスはsageより不快
でも自分的に>>825は普通・アリだと思った
自分が盗人猛々しかったんだね、スマンね
839名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:05:35 ID:+bimMvOE
というか普通に女のファンいるだろw
840名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:16:01 ID:JEoa8CUZ
女のファンでももうちょっと気の利いたことカケっての。
全員が面白いと思うなんてことはないんだが、
>>825を100人が読んで面白いと思う奴は一人もいねえぞ。
841名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:22:51 ID:+hbOauL8
誰が一番気持ち悪いかは一瞬でわかるなw
フェデスレもこんな荒廃しちゃってまともなオタの方々どんまい
フェデラーが来シーズンまでにはある程度プレーの質を戻してくれることを祈ってるよ
842名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:23:09 ID:pG2uQdkf
>>840
俺はそんなどうでもいいことにぎゃーぎゃー言ってる書き込みの、
方がよっぽど面白くない。
843名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:25:00 ID:JEoa8CUZ
>>838 スマン。あんたじゃない。>>825だ。
@とBだけにしときゃまだまともなレスだが。

@フェデラーが大好きだから →ま、ファンスレだからな。いいとして
Aこれからも、ずっと応援し続ける→ここでずっと応援宣言する理由は何だ!?
B今は辛い時だと思うけど頑張って欲しい →まあこれはファンならそうだろうな。
Cフェデなら今後もタイトルを取れる→根拠は何だ!?

Dフェデのテニスが長く見たいよ→そんなに見たきゃ書き込むヒマ惜しんで
EフェデのDVDでも探してずっと見てろ、アホめが!
Fもう病気をしないで健康に活躍して下さい→おめえが病気だ。 人の病気の心配するな
Gフェデ頑張れ →2度いわんでも良い。

Hロジャー、大好きだ!→最高級にうっとおしいぞ!?マジで。発狂寸前だ
844名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:26:13 ID:JEoa8CUZ
>>842 テニスについて、書いてることもあるよ。
>>825みてえなのが出てくると許せねえんだ。マジで。
845名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:38:37 ID:pG2uQdkf
>>844
オタスレに応援の書き込みがあるのは普通。許せるかどうかは個人の基準。
嘘を書くとか誰かを攻撃するとか、そういうあきらかな迷惑な書き込みとは全然違うんだからOK。
846名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:40:56 ID:pG2uQdkf
どうせほとんどがテニスには素人か趣味程度なんだから、たいそうな
薀蓄だけでなく、単純な応援があってもいいだろう。
人それぞれでいいんだよ。何をそんなに取りざたするんか、さっぱり
わからない。
847名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:48:51 ID:JEoa8CUZ
>>845 >>846 単純な応援も度を過ぎると不快だっつうのが分からんか?
迷惑なんだよ。不快なんだよ。攻撃に等しいんだよ。
いいか、あんたらはまともだから俺の言うことが理解は出来るはずだ。
俺が>>825にどうこういうのとあんたらが俺にどうこう言うのは基本的に
同じことだ。
848名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/01(金) 23:56:59 ID:Y/xpUcIV
うーん、>>847の言うことも>>845>、>846の言うこともよくわかる
今夜の自分は中立派
普段ならスルーでも2CHでついつい言いたくなっちゃう時って誰にでもあるよね
849名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 00:05:25 ID:7dKw8QIw
>>848 ありがと。
ところでフェデラーはオリンピック優勝しても
07シンシの500ポイントが消えて順位ひっくり返るんじゃない?
(ようやくフェデラーの話に戻る)
850名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 00:08:28 ID:ghwwHzzs
>>849
ナダルが今日勝ってSF進出で何があっても3週間後には陥落決定
851名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 00:28:42 ID:TxHG2e7a
1位陥落してもいいじゃない。
いっそ五輪、USO前に、状況がすっきりさっぱりしてよかった気がする。
これで記録と闘わずに、相手と闘えるようになってほしいなあ。
852名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 00:37:45 ID:RXKIuSYd
自分が不快だからって、どんだけ自己中なんだよ。
ここはお前のものではない。

すべて自分の思い通りにならなきゃ我慢すら出来ないような
やつが日本に増えてきたと思うとそっちのほうが憂鬱だ。
853名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 00:39:46 ID:AnI/5kJg
>>851
同感。調子がいい時ならともかく、この状態でNo.1をキープしようとするのは
相当のプレーシャーだったと思う。見ているこちらも辛かったよ。
854名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 00:53:29 ID:TxHG2e7a
ファンスレに応援メッセージかいて何が悪いんだろう。
ネタにならなくてもいいじゃない。

あと1位じゃなくても堂々と旗手すればいいし、
状況きつくても北京は回避せず折角の誕生日だしいろんな選手と交流して楽しんでほしい。
優勝できなくても単複楽しませてほしい。ってバブちゃん大丈夫か?ってどこで中継してくれるんだろう?
855名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 02:00:43 ID:Z1LDbkNd
ロジャー、大好きだ!

↑これはキモい
女ならまだ許せるが、男だとマジでキモい

フェデラーが大好きだから
これからも、ずっと応援し続ける

↑これは絶対ウソ
フェデラーが世界ランク1位になって
貫禄が出てきてから、好きになったんだろうな


856名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 02:15:55 ID:ziSuTfAo
結局、サンプラスのGS獲得数14に及ばなかったね
去年の終わりには、今年中に並ぶか抜くかすると思っていたのに・・・
857名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 02:24:21 ID:LxY4y/Yx
>>824
なるほど
クレーのスペシャリストになるわけですね。
858名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 02:29:16 ID:ziSuTfAo
ナダルNo1になる

連戦による過労

怪我

全仏欠場

フェデラー全仏優勝

が、ミルカの描いた構想と見た
859名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 02:37:37 ID:l3llEtBl
病気が完治してないな
860名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 02:50:45 ID:fe6RTaIK
ミルカ、脳みそまで胃袋になってんじゃねーか?

嘘です、ほんとはミルカも頑張って支えてくれ、と思ってます。
でもメンタルトレーナーとかカウンセリングの勉強とかも
しててくれたらいいのにとも思う。
あと催眠術とかね。
ウィンブルドンの一回目の中断時の切り替えは見事だった。
あんな感じに、誰か催眠術かけてくれないかなぁ。
861名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 03:00:06 ID:H7U+ni+p
>>852が全て
誰もが自分と同じ感性だと思ってると
社会に出てからがツライよ
862名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 03:31:17 ID:7ZsM0y9I
荒れに荒れてますなぁ
863名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 07:15:03 ID:MpIltN4s
>>852 >>861 俺に言う暇があれば825に言え、バカ。
日本語しらねえのか。じゃあ知ってる言葉で話せ。
貴様らよりは俺のほうが道理を知ってる。きつい言葉だと
中身も悪いと思うなドアホウ。本質を見抜け。
貴様らみたいな似非物分りいい連中が日本をだめにするんだ。
階段から転げ落ちろマヌケどもめ。
864名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 07:19:52 ID:MpIltN4s
表現の自由ってのを履き違えるなコドモどもめ。
国や公共体が個人の表現を差し止められないのが表現の自由だ。
個人が個人の言ったことを批判するのはこれまた表現の自由の範疇だ。
その意味では貴様らアホどもが俺に何かいうのも表現の自由。仕方ない。
だが俺はそのことを分かってオカマ825を叩いてる。
貴様らは自分がクソみてえなアホどもだってことを理解せずに
正義を振りかざしてるつもりだろ?それが腹立つんだ。
黙ってろ。クソどもめ。
865名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 07:19:58 ID:ZpKjpcQd
↑この人全盛期サンプスレにいた人だなあ。
ロードローラーに引かれて氏ねとか脳に蛆虫沸けとかキチ発言ばっかしてた人だ。
おっかないから触らないようにしましょうね。

レスに一瞬でわかる特徴があるから非常に特定しやすい
866名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 07:35:43 ID:MpIltN4s
だから貴様が自分で言うとおり触るなっつうの。マジで。
まともに議論などできねえだろうが。貴様らは。
言い方ばっかり気にしてさ。しかし良く俺の書いたことをつぶさに覚えてるな。
特定など幾らしてもらっても構わんが、ちょっと恥ずかしくないか?
867名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 07:48:14 ID:MpIltN4s
ここからの2個〜3個上乗せは確かに楽ではないが、
テニスを続ける根気が
残ってればそのうちクリアするだろう。
ただフェデラは自分でバーを上げ過ぎてしまった。
年に15〜20敗するフラストレーション(普通の選手なら全く
気にする数字じゃないんだがね)と
周囲の雑音を合わせて耐えられるかどうかだと思う。
個人的にはまだまだテニスを続けて欲しい。
やはりあれだけのパフォーマンスも
引き攣るほどのナダル戦も見られなくなるのは辛い。
868名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 08:19:02 ID:smIy1iKE
あぼ〜んばっか
869名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 09:33:15 ID:xqfqePLt
夏休みに入ると
キチガイの低脳がやっぱり沸くよな
そんなに文句書きたいならここじゃなくて
テキストファイルにでもグダグダ書いとけば?
870名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 10:26:14 ID:NXX0CyaH
8/18でランキング2位になることが確定しちゃったね
871名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 10:27:05 ID:kNOLUY1k
>>869 音読して自分のレスが当てはまってないか熟考しておけ。
872名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 10:48:57 ID:rgc8o2bb
全く空気読まない一例が通りますよ(=´ω`=)
スルーしてくれてる人アリガトだぉ

ここで一旦、ファンも肩の力を抜いて
溜まった息吐き出してリフレッシュだぉ
フェデも、きっとそんな気持ちになろうとしてると思うぉ
良い年からより良い年に…まずは五輪だぉ

>>854
開会式
BS1 8月8日(金)午後8:55〜午前0:30

試合放送スケジュールは下記にPDFあるぉ(BS1)
ttp://www9.nhk.or.jp/olympic/presite/broadcast/index.html

米NBC系、英BBC系、中国cctvあたり放送権持ってるようだぉ
Bet365系はやるんかな

BS放送無いなら、ネットでなんとか見たいぉ
ダブルス、スタン君も心配だぉ(´・ω・`)
873名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 10:57:38 ID:kNOLUY1k
正しい態度だ。
874名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 11:08:17 ID:1hcrGL7Q
もうランキングにこだわるべきではないと思う。
ランキングにこだわりすぎると、一年を通して
ツアーに参加しないといけない。
どう考えてもナダルや他の選手のほうが体力があると思われる。
フェデラーは技術の衰えも目立つが、体力的にきついと思う。
最近のツアーは過酷なんだろう。途中棄権する選手も多いし。
サンプラスも全米オープンを最後に獲得した時には
ほとんど試合に出ていなかったと思う。



875名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 12:39:20 ID:uGZQeJj4
>>872
やっぱりすごいお
その通りだお
876名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 12:44:49 ID:x3kFmg01
>>874
まさしく同感。
年齢がいけば体力がなくなるのは、どのプロスポーツ選手にも言える。
狙う大会にだけ絞って調整していけばいいと思う。もちろんフェデのテニスを続けたい気持ちがあればだけど。
ランキングが下がってシードも下がるけど、体調がよくて彼の技術があれば、そう簡単には負けんよ。
全米終わって、来年の全豪まで休んでもいいような気がするんだけどなぁ。上海に来ないのはさみしいが。
877名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 13:27:51 ID:szP+c3vm
精神的に立ち直れたらもう1回復活出来る気はするけど、その頃にはナダルが今より更に強くなってて、その時のフェデラーじゃどうにも出来なくなってそうで怖いな
878名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 13:46:22 ID:9XbpHcXX
記録はいつか途切れるもの。
維持し続けるよりも、新たな記録にチャレンジする方が、きっと楽になるさ。
フェデはテニスが好きだから、復活して新しいフェデがみれる楽しみがある。
今年はわからないが、来年は必ず立て直してくると思う。
一位じゃなくなるのはつらいだろうけど、少なくとも色々な責任から解放される利点がある。
2005年のマスターズカップのように怪我抱えてても無理して出場とか、
大会のイベントにかりだされるとか少なくなって、楽できるんじゃないかな。
879名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 14:07:20 ID:Z1LDbkNd
記録については、誰よりもフェデラー自身が一番固執してるからな
1位没落は相当ショックだろうな
来年はもうないだろう
引退して、解説者になってるものと思われる
880名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 14:12:19 ID:NDmUQ1Fc
記録に固執するなら、グランドスラムに絞って挑戦していくのでは?
まだ、GS記録でサンプラスの記録に届く可能性がないわけじゃないし
881名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 15:14:09 ID:4WU+mubu
>>856
まだこの先一直線に落ちていくとは限らない。
現にGSでは相変わらずSF以上には残ってる。
この先完全にチャンスが無いわけではない。

とはいえGS以外あれだけグダグダだった昨年が終わった時点で
本気で今年中に並ぶか抜くなんて思ってたのなら、ちょっと神経を疑う。
882名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 15:22:02 ID:NDmUQ1Fc
これで追われる立場からチャンピオンへの挑戦者となったわけかw
883名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 15:47:45 ID:rgc8o2bb
シンシ、インタブー
>>800より内容(流れ)が分かりやすいので再貼

ttp://www.tennis-x.com/story/2008-08-01/h.php

>>809の引退匂わすようなというのは
「全米後、自分のゲームについて分析評価するだろう」
というくだりなんだろうな
でもそれは、あまりにスケジュールが立て込んでいて
じっくり分析し、修正していくにも
今は時間が無いんだというだけだと思うぉ(´ω`)

なんだかんだいって、フェデは前向きなんだと思うぉ
884名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 16:11:07 ID:ywrkaQ8D
WB後に3+がフェデラーは自分のGS14勝を抜くという類の発言してたのは
痛烈な皮肉以外のなにものでもなかったことがよく分かったよ
885名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/02(土) 16:13:09 ID:xqLxAbP/
フェデラーはオール・アラウンド・プレーヤーですよ
テニスのショットはもちろん、ありとあらゆるものが万能なんです

もちろん、精神面にも欠陥はありません
このくらいのことで折れてしまうような弱い選手ではないと思います
886名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 16:19:26 ID:9XbpHcXX
>>884
フェデアンチなんだろうけど、サンプラスまで貶めて恥ずかしくない?
サンプは現役時代熟睡できたことがない、しょっちゅうホテルで吐いてた。
フェデのつらい状況が誰よりもよくわかるんだよ。
つまらない皮肉なんか言うわけがない。
887名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 16:56:21 ID:AnI/5kJg
>>886
いいこと言った。自分もサンプが好きなんで、彼のようにテニスの
技術も人間性もとても高い人間を、そんなちっぽけな人間のように
書かれて不愉快だった。
888名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 16:58:40 ID:Dobmxlkj
サンプラスの見方は正しいと思うがなあ

フェデの1位在位が長すぎたせいだろうか?
フェデが1位から落ちる=フェデという選手の選手生命が終わる、みたいに錯覚してる奴の多いこと多いこと
またフェデはGS年3冠獲得ペースが当然、かのように錯覚してる者も多い
たぶんフェデ時代からしか見ていないのだな
フェデの1位在位は歴代最長の記録、本来はランキングなどもっとコロコロ変わるもの
1位の選手だけがGSに勝ち続けるわけでもなんでもない、2位に落ちても大会でのシード番号が変わる以外ははっきり言って何も変わらん
優勝チャンスが減るわけでもなんでもないよ
話題のサンプラスも2位以下のランキングで何度もGS勝ってる、アガシだってそう
フェデラーアンチなのかどうかは知らんけど、フェデがGS12勝で終わると本気で思ってるなら楽観的すぎるだろう
フェデ以外の誰がそんなにGS勝つの?ナダルかな?
サンプラスの見方のほうが正しいね、サンプラスのGS13勝目14勝目の年齢考えればなおのこと
889名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/02(土) 17:02:21 ID:xqLxAbP/
まあ、一回下降線に入ったくらいで、「フェデラー終わったwww」と断定するのも、なんだかなぁ
890名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 17:04:22 ID:y1TAdM5R
No.2おめでとう!!!
891名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 18:07:30 ID:TxHG2e7a
五輪バスケ観にいくそうだね
ジョーダンのファンだったんだっけ
お祭りだから楽しんでほしいな
892名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 18:36:57 ID:Z1LDbkNd
でも、あとグランドスラム3勝ってキツいなぁ
これからナダルが最盛期迎えるんだからな
893名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 19:04:13 ID:U729g5H6
ナダルだけじゃなくてジョコビーもいるしな
ジョコもなんか今不調っぽいがまた戻してくるだろうし
二人とも若いし・・・

はあ、別に1位じゃなくなったから終わったわけじゃないことは十分わかってるんだが
やっぱり辛いな。
フェデの場合はトップになってからずっとキープしてたものだから
過去の1位選手たちとは意味が違うっていうか、
フェデを象徴してたのが1位だったんだと思うんだよ。
それをずっと2位につけてた年下のライバルにさらわれたってのが余計かなしい
894名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/02(土) 19:19:50 ID:xqLxAbP/
ジョコビッチとかどうでもいいじゃないですか
センスないでしょ
895名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 21:34:07 ID:CvfYRVXS
旗手ということは、日本でいうところの福原愛か
896名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 22:04:00 ID:KF/QWLOh
ナンバートゥーW
897名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 22:08:12 ID:TxHG2e7a
入場は国名の各数順だそうなんで瑞士なんだけど何番目の登場かわかんない…
13画だから真ん中から後ろくらいかなあ
898名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 22:12:39 ID:pDygkxKr
NO.2おめwwwwwww
899名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 22:54:19 ID:Eq3CDxDv
2004全豪以来の第二シードくるか
900名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/02(土) 23:50:52 ID:fe6RTaIK
しっかり映して欲しいよね。
頼むよ、NHK。
901名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 00:25:02 ID:bKiawQ8h
今まではフェデが1番で普通と思ってたけど、やはり一番てすごいこと
だったんだと改めて認識。

2番になってもフェデを応援するよ。
かえって「いつ抜かれるか」というプレッシャーがなくなって
応援している方もちょっと楽になった。
902名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 00:39:20 ID:UwNXt0UD
全部勝つというスタンスだと疲弊してしまうだろうから、これからはGSで全力を発揮することに集中した方がいいな。
サンプのように。そうすればサンプの記録を抜く可能性もまだまだあると思う。
903名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 02:39:59 ID:A+A4gt/A
今までは、3+の記録は、追い抜けるという意見が大半を占めてたけど
五分五分になった感じですか?
904名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 06:38:41 ID:C2CE7NX/
まさに五分五分。神のみぞ知るってところだろ。
905名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 06:58:40 ID:bKiawQ8h
誰にとっても運命は五分五分。
ナダルが一頃ハードでほとんど勝てなかった時、「彼はハードではもう無理」
に言われていた。いまや「ナダルは全米全豪も必ず勝てる」みたいに
書いているやつもけっこういる。
フェデも強い時は記録はどんどん続くと思われたが、わずか数ヶ月
スランプが続いただけで「もう1勝もできない」みたいな書き込みを
あちこちで見る。短いスパンでしかものを判断できない人間て
本当に多いもんだね。
第一サンプは今のフェデよりもっと年をとってからもGSタイトル
取っているよ。
906名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 07:25:28 ID:eXY4EeLN
>>901-905
本当にそのとおりだと思う 掲示板ってついつい今の気持ちでしか
物事が見れないよな
907名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 08:24:36 ID:V4Wua5gS
匿名掲示板だから特にな
適当なことを書いてはいさようなら
っていう奴がかなり多い
しかも夏休みw
908名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 09:12:42 ID:XETpRJTn
あ〜夏休み♪ じゃあ本名を登録して住所、年齢、職業、本名、電話番号
メールアドレスが全て晒される掲示板にすればいいじゃない。
2chは本名登録掲示板w
909名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 09:16:24 ID:o5Wk5Tpm
・・・これはひどい・・・
910名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 12:49:43 ID:XETpRJTn
住所、氏名、電話番号が晒されたらロクに物も言えまい。
911名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 12:59:12 ID:y8SYhR3J
ジョコナダルの試合見たけど、やっぱバックの威力があると
ナダル戦はずいぶん楽になるなあ。
ナダルが疲れてたってのもあるが。

あと
シスカ>>>>>ミルカ

選手の中で恋人がブスなのってフェデだけじゃねーか?
912名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 13:12:12 ID:chgEf/jI
ミルカは昔は見れる顔&スタイルだったんよ。
フェデラーが1位に君臨している間、
みるみる変形していったのね。
913名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 13:56:01 ID:jwTqDEju
>>911
見目とか上辺だけじゃなく、すでに精神的な繋がりなんだと思うぉ
フェデがミルカたん大好きなら、それで良いと思うぉ(*´ω`*)
個人的には可愛らしいカプールだと思うぉ
914名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 14:03:38 ID:K33MnXIB
技術は言う事ないがフィジカルだな
あのギリギリ追いついての鮮やかなパスとかほんと見なくなったね
あのショットは天才的だと思ったけど実際はかなりフィジカル的要素が強かったんだね
915名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 14:04:59 ID:K33MnXIB
やべ間違ったスマン
916名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 14:10:50 ID:OrAyDYz7
不幸中の幸いか。
ジョコ勝利で、北京はかろうじてフェデNO1で旗手。
ジョコ、マレーももかなりポテンシャル高いな。

917名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 16:02:59 ID:XETpRJTn
もうダメだろう オリンピックも3回戦負け 年下の選手間から舐められ
勝てない状態ではいつ引退してもおかしくない。って言うかとっとと辞めろ
918名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 16:19:44 ID:bKiawQ8h
>>917
ようこそアンチ様。でも場所を間違えてますよ。アンチ専用へ
どうぞ移動お願いします。
919名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 17:29:32 ID:3go0zywi
ミルカはあれだな
結婚すると女はこうなるっていう見本みたいな存在
まぁ、フェデは結婚してねーけど
920名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 17:31:03 ID:1T3sbAPn
顔で女の価値が決まると思ってる香具師は、まだ蒼井な。
921名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 19:13:41 ID:fEoQgfzW
ミカハッキネンっつー男がいて
ずっとゼッケンナンバー(F1)が1番だったわけ。
1番以外ニアワネんじゃね?とか思ってた昔の自分がいたわけですが
案外、1番じゃなくても平気だったわけ
つかかっこよさに変わりはなかったわけです。

今のフェデはそんな感じがするお。
ちなみにミカハッキネンはそのまんま引退していった。。。
922名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 19:32:23 ID:Xf40DYqF
h ttp://amigo.in/aguasusannda/
結構おもしろいのに評価されてない・・・
どうかコメントしてやってくれ!
923名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 20:37:36 ID:+PL7Etma
>>911
逆にトップスポーツ選手の嫁が美人・綺麗だと引かない?
金・名声にあかせて女選んでんなって。
フェデみたいなトップ選手が見た目で選んでないのを見ると、(ミルカごめん!)
強い愛情で結ばれているんだとすごくほほえましいけどな。
924名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 20:44:54 ID:Z/mo7KLb
>921
いやあハッキネンがチャンピオンになれたのは
マシンのおかげだろう。

彼は純粋な速さはあったが、シューマッハのように
チームを勝てるように仕向ける力がなかったなというのが
印象だよ。

フェデラーはむしろマイク・タイソンに近いかもな。
925名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 20:56:16 ID:bKiawQ8h
他人に見せて自慢するための彼女がいるわけでないだる。
ミルカは脇役に徹底しているから、フェデとうまく行くんだよ。
926名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 21:16:07 ID:ubJfuufQ
フェデラーはハッキネンじゃなくシューマッハなイメージだ
奥さんあんま美人でないとか私生活が派手でないとことか、ジャーマン気質とか
純粋なプレー精度がすごいというより、戦略的な組み立て、ゲームメイクがうまいところとか

でもミルカは本当にすごいよ。いつも一緒に旅して、
世話焼いて、フェデがいろいろ大変な時はミルカもつらいだろうし
全戦同行するのはほんとに大変だと思うよ。
927名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/03(日) 21:29:54 ID:nuyrBx98
>>925

そうです
928名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 21:31:20 ID:gyk3lv2p
すごいと思うし、微笑ましい。
もう彼女つーより人生のパートナーなんだな、と感心する。
するんだが……元々けっこう美人なんだからさ、
もったいないよミルカ!って思うんだよなあ……
だって昔の写真、すごい綺麗なお姉さんだったもの。
まあでもフェデが、ふくよかさん好みなのかもしれないね。
929名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 21:42:13 ID:jwTqDEju
F1で例えるなら、自分はセナたんのイメージだぉ
感性と技術のハイブリッド、そして感受性
身に纏う雰囲気がちょと似てるような気がするぉ
F1といえば面白オーストリア人が大好きだったぉ
イタリア・モンツァ上空で同乗中のセナのアタッシュケースをヘリから放り投げたり
セナのパスポート写真を女性ヌード写真に張り替替えたり(*´ω`*)
…ベルたん元気してるかな

スレ違い申し訳ないぉ
930名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 23:26:06 ID:UwNXt0UD
>>928
フェデが太めが好きなら、最初から太めを選んでるだろ。
ミルカと付き合い始めはそう太くも無かった。
それがどんどん膨張してきただけ。
931名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 23:39:26 ID:bKiawQ8h
あのくらいの太さは欧米ではざらにいるよ。モデルとか映画スターは
別として。日本人みたいに何が何でも女は痩せてるべきとも思っていない。
932名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 00:51:19 ID:giQq9kQ0
18日でナダルが1位に浮上か まあフェデも自分らしくがんばってほすい
前日が北京男子シングル決勝ってか 誰が優勝でも楽しみな戦いになりそうだ
933名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 01:01:02 ID:wHjz0RVr
フェデとしては、金メダルと全米優勝のどちらが欲しいんだろうか
普通なら金だろうけど、全米に優勝できないと今年はGS無冠になってしまうし
微妙かもしれんな
934名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 01:10:07 ID:HzIoTZRF
金メダルが欲しいと発言してるけど
全米と比べたら全米の方が欲しいんじゃないか?
だって、今年の全米で勝てたら5連覇になるんだぜ
935名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 01:12:05 ID:ih88Bblt
ハードコートGS5連覇はとてつもなく偉大な記録だぞ。
ある意味ではWB5連覇以上に。

俺的には択一なら全米とってほしいよ。
936名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 02:26:08 ID:4AX0FMrx
オリンピックも全米も期待しなさんな フェデはもう終わりだ 5年間で力使い果たしてるよ
937名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 18:33:07 ID:n+b1r2Th
スイス選手村にはフェデの大きな写真が貼ってあるようだけど
やはりスイス選手村には滞在しないようだぉ
顔を見せにくるかもとは書いてあったけど

滞在施設は、空気洗浄器フル稼働でおながいしたいぉ
938名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 19:17:12 ID:JgwUc8GW
フェデはBBWが好きだからもっと太らせようとしている。
939名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 20:34:46 ID:eVajPQrU
BBWってなに?
940名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 21:27:41 ID:dC24MImz
Big Beautiful Woman ぽっちゃり体型 超巨乳 デカ尻の事です。

グーグルでBBWと検索してみてw
941名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 03:22:47 ID:X5hRXhzk
そりゃあ金の方がほしいだろ
全米はすでに持ってるし4年に一回しかないんだぞ
942名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 14:06:50 ID:AUczQsMR
まだ結婚してなかったんだな。
これだけ長く付き合って、捨てられたりしないよね?
943名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 16:59:53 ID:N32jO9bW
しないでしょ
あっちは結婚にこだわらない夫婦多いから、
もう事実婚みたいなもんじゃない?
テレビとアンテナ買ったよー。
早く届かないかなあ
944名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 12:51:40 ID:qqUmryj0
数日前に現地入りして、楽しそうにやってる模様だぉ
赤のスイス仕様ユニフォームてらカワユス!(*´ω`*)
ナイキザパン発売頼むぉ
赤のVAPORはオリンピックで使用のようだぉ

オラ、ワクワクしてきたぉ
945名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 13:42:20 ID:q1RxMN8f
>>944
赤白ウエアだね
しかし練習からウエアお披露目なのか
8日が楽しみだ
946名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 18:18:50 ID:qqUmryj0
>>945
昨日?Olympicテニスセンターにて
数百人のスイスファンの前で
ミルカたんとスタン君とスイスのデ杯キャプテンSeverin Luthiコーチと
真剣に2時間練習したようだぉ

北京五輪公式 Headlines Tennis
ttp://en.beijing2008.cn/news/sports/headlines/tennis/n214506437.shtml

謎の中国サイト
ttp://2008.163.com/08/0805/20/4IK10QDJ007425UP.html
↑笑顔だぉ〜元気そうだぉ(*´ω`*)カワユイぉ

ついでに
中国版Yahoo!検索
ttp://one.cn.yahoo.com/s?p=%E7%BD%97%E6%9D%B0+%E8%B4%B9%E5%BE%B7%E5%8B%92&v=web&pid=ysearch

他の選手を探したい場合
デンコたん…尼古拉・達維登科
ラファたん…拉斐爾・納達爾
947名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 18:23:29 ID:qqUmryj0
↑中国サイトだけに、リンク先には気をつけてぉ(´Д`)ノ
948名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 19:45:44 ID:GOpiAvzy
フェデラー本人は勝つ気満々らしいけど、テニスでは
オリンピックのタイトルは重要じゃないわけで、ここは
手を抜くというか踏み台にする程度にして全米で
タイトル取って欲しいような気もする。
949名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 20:47:25 ID:wGGM9ERb
全米5連覇もすごく重要だし本人も欲しいと思っているだろうけど、
金メダルは今年が最後のチャンスだろうから一番欲しいのではないだろうか?
(流石に4年後31歳でゴールドメダルは無謀かなと・・・)

全米5連覇よりも獲っていない金メダル&全仏に焦点当ててほしいな。
950名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 20:48:18 ID:AOAziMhj
最近フェデラーのファンになったのに
なんか不調なのかなんなのかちょっと落ち込んでるっぽいから
頑張ってほしい
このまま沈み続けるのはヤダ
951名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 20:55:21 ID:usMDMnUo
>>946
おー、ありがとありがと。
赤白のウェアとラケット、かっこいいね!
開会式のスイスチームの服も楽しみだ。
とにかくフェデ本人が元気で楽しそうにしててくれるのが一番だ。
こっちまで元気出るよ。
でも、空気悪そうだから、普段はなるべく鼻呼吸でねw
952名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 20:57:55 ID:e76Mngw2
953名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 21:51:10 ID:uU1i+7gd
でもGSより北京の方が難しいような気がする。
3セットはデンジャラスだ
954トミー前田:2008/08/06(水) 23:53:19 ID:2wsbhgW6
ナダルオタどもはお帰りください
書き込まないでください
↓以下ナダルオタ書き込み禁止
955名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 12:32:41 ID:ntAnWLsC
アンチッチ、またもやウィルス性疾患で全米欠場らしい
成績はふるわなくても、試合に出られるフェデをみれて幸運かもしれないね
病気のこと考えれば、十分な成績ともいえる気がする
956名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 13:26:30 ID:yWqbcbyC
鶴ちゃんかあ…どうなんだろ
957名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 16:06:24 ID:tWgI/8To
一回戦負け濃厚かよorz
958名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 16:18:25 ID:ntAnWLsC
バブリンカの怪我は治ったんだろうか
959名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 19:05:01 ID:oVLLL1rk
ドローでたぉ
フェデ(`・ω・´)ガンガレ
ttp://www.atptennis.com/1/en/2008news/olympics_maindraw3.asp


8/7記者会見写真(謎の中国サイト)
ttp://news.xinhuanet.com/olympics/2008-08/07/content_9020331.htm

北京でのフェデぽん(Youtube)
federer en beijing
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7I0W4D1Qq1g

Federer trainig Olympic Games, Beijing
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3s9H3QxsOZU
960名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 19:31:18 ID:yWqbcbyC
>>959
いつもありがとさんです。
フェデぽんと言うよりミルカぽんすごい
荷物持ちからボール出しまでなんでもかんでもやってくれるのね
961名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 19:45:32 ID:I0lNcw5b
>>959
だぉさんいつもありがとうだお
フェデ人気は中国でもすごいお(*´ω`*)
962名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 21:11:48 ID:IQ8ToEX4
>>949 一応フェデラーはこの3年全仏には集中し続けてるんだが・・・ゴールドと全米では
両方欲しい、どちらか一つなら全米だろ。
スイス人アスリートとしてのフェデラー(五輪)と
プロテニス選手としてのフェデラー(全米)
の葛藤
963名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 22:19:45 ID:nZbkvQfg
ミルカが好きになってきた
お高くとまった彼女やマネージャーじゃないんだ…
なんか北京でも人気だと聞くと嬉しいなあ
単純だけど
964名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 23:25:47 ID:UEE+c1IY
知らない人が見たらただの荷物持ちだなw
965名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 23:26:17 ID:nYxnICoP
正直、今のフェデラーって誰に勝てるの?っていうレベルだからなぁ
またもや初戦敗退か(笑)
966名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 01:19:21 ID:MBBhouA8
確かに体力の低下もあるが、勝てない理由は90パーセントメンタル的なものだろう
イチローも3000安打の前後はぜんぜん違う
今の状態をだんだん超える力もフェデラーの力量だろうと思われる
元々の力は今までの記録が示すとおり
967名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 01:21:04 ID:PdPQ0jqQ
まぁ体は作り直さないと駄目でしょな
968名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 01:52:59 ID:rf63WbQp
練習も遊んでるような練習だと聞くよ
969名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 07:21:23 ID:aPog8Yyx
体力の低下だけが原因なら、ケガでもない限りパフォーマンスは
少しずつ下がるはず。いきなり下がるのは体力の低下+他の原因があるからだ。
他の原因として考えられるのは、公表してないケガ、単核症その他病気、
記録へのプレッシャー、敗戦による自信喪失、周囲のレベルアップ、など
970名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 07:29:22 ID:FTMtMHgH
いかな名選手でもGSでの早期敗退はあるものだ
つい最近ジョコビッチが経験したよな
フェデラーはそれがまだない、その割に落ち目落ち目と騒がれすぎだと思うよ
カナダシンシだけ見ればひどいが、土芝シーズンはそうでもなかっただろ?
いくらなんでもこの短期間で肉体面で衰えが来ることはないよ
不調ということは有り得るけどね、今まで不調がなかったのがおかしいんだよこの人は
971名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 11:58:28 ID:k4rFF3kj
よくある話だよな 有名人や政治家が都合悪くなると病気を理由に・・・・
病気の話がでてきたのはいつごろなんだ?勝てなくなってきたあたりだろ?
まぁ不調とするのもよいが 今までライバルがいなかっただけだろ
ナダルが実力つけてくるとこのありさま これで至上最強か?
このあとはヒューイットみたいにおこぼれGSタイトル狙いでサンプ超えを狙っていくんだろうなwww
972名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 12:23:06 ID:bsypf675
体力の低下は徐々になのかも試練が、あるショットが出来るのと出来ないのとの境界線を越えてしまった感がある
フェデの大きな武器、ぎりぎりでのパスが極端に減った
973名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 12:40:01 ID:u2ITXP8c
フェデたん(*´ω`*)お誕生日おめでとだぉ
974名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 12:41:47 ID:bsypf675
      ( ^ω^)          お誕生日なのか
 /       |     お誕生日おめでとう
 |     |_/ |
975名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 12:47:03 ID:s2/8F9EC
なんでおまえがw
フェデおめでとう
976名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 12:48:28 ID:zV6yhMlt
ありがとう!
977名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 12:51:21 ID:QU0oCqTY
ろじさんおめでとさんです。
27歳がよい年になりますように。
978名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 14:41:19 ID:0Wo6hvNc
お誕生日で開会式で騎手なんだね。
おめでとう!
北京じゃ8はすごい縁起のいい数字なんだって。
フェデにとっていい1年になりますように。
979名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 17:26:39 ID:J8n6u7Yz
ろじゃ誕生日おめでとう
今日初めて知ったw
980名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 18:02:03 ID:6cQOFVBM
フェデおめでとう!

八は末広がりだからね。
981名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 18:16:14 ID:u2ITXP8c
公式サイトにフェデたんからファンに8日付でメッセージ出てるぉ
今夜をとても楽しみにしてるようだぉ
なんだか文面がカワユイぉ

ファンが未来過去といろいろ議論してるのを見るのは、嬉しいみたいだぉ
ファンにちゃんとコメント出してくれる
律儀なフェデたんはイイ子だぉ(*´ω`*)
982名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 19:17:28 ID:55s5CJtQ
なんかいい予感がするなあ
983名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 21:42:56 ID:FvliafCV
>>981
お前キモいから
今すぐ死ねよ
984名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 21:43:14 ID:0Wo6hvNc
うん
985名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 23:56:42 ID:6og0YZnn
旗手
会場大歓声age
986名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 23:58:05 ID:VUuanpan
大歓声だったな
987名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 23:58:42 ID:ALbIMF33
大歓声でよかたお(*´ω`*)
988名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 23:59:52 ID:OnJFLvl3
素敵だったわ〜
ミルカもスタンドで見てるのかしらw
989名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:01:18 ID:H6iiFoEO
フェデかわゆかった!
笑顔ホノボノしたぉ(*´ω`*)
ウキウキホノボノだぉ


空気読まない仕様ゴメンぉ
990名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:03:53 ID:oRuiz4JJ
イタリア1国分の歓声きてたな
991名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:04:22 ID:PTE0hSQr
>>983 書き方気をつけないと今は人生棒に振る可能性あるよ
992名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:16:36 ID:3CPXLuNa
フェデの笑顔が見れてよかった
993名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:17:54 ID:2MjEoJJT
ロジャー初戦いつ
994名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:27:28 ID:oRuiz4JJ
カメラマンけっこう良かった
フェデ ナダル マレーとテニス選手をアップでくれた

日本じゃスルーだったなw
995名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:30:31 ID:R7AATQT3
フェデが金メダルかじるとこ見たい
996名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:36:03 ID:8HbS+S3r
あの大歓声、フェデに対するものだったのかな。
個人に対する歓声は一番じゃなかった?
世界中で有名な人なんだな〜
997名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:36:55 ID:RMmgAahW
あの瞬間だけウワーッとなったのだよね
998名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:39:17 ID:R7AATQT3
NHKのアナは知らされてなかったのか、すごい発見したみたいな言い方だったな
999名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:47:15 ID:cCBEhvgI
中国で人気あるんだよフェデラー
1000名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/09(土) 00:50:12 ID:va9o/FJ0
1000ならフェデラー復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。