【スイス】ロジャー・フェデラー14【Grass Master】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
Swiss Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、煽りには紳士的に対応しましょう。
また、荒しは華麗にスルーしましょう。

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com


□アンチの方はアンチスレへどうぞ。
【アンチ集合】ロジャー・フェデラー【史上最強?】10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1190529648


2a:2008/07/06(日) 02:11:10 ID:r8ufNaEb
*-------------------------------->
* 公式サイト
*-------------------------------->
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

■【Roger Federer Foundation】
ttp://www.rogerfedererfoundation.org
■【OFFICIAL SHOP】
ttp://www.rogerfederershop.com
■【OFFICIAL FANCLUB】
ttp://www.fans4roger.ch

*-------------------------------->
* 関連サイト
*-------------------------------->
■【ATP Tennis】
ttp://www.atptennis.com
-->Profile他
ttp://www.atptennis.com/3/en/players/playerprofiles/?playersearch=federer
ttp://www.atptennis.com/en/players/mania/federer/
■【ITF Tennis】
ttp://www.itftennis.com/
-->Profile - PRO
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
-->Profile - JUNIOR
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424
■【Davis Cup】
ttp://www.daviscup.com/

■【Australian Open】
ttp://www.australianopen.com/
■【Roland Garros】
ttp://www.rolandgarros.com/
■【Wimbledon】
ttp://www.wimbledon.org/
■【US Open】
ttp://www.usopen.org/

■【Masters Series】
ttp://masters-series.com/
■【Masters Series TV】
ttp://www.atpmastersseries.tv/

*-------------------------------->
* 参考サイト他
*-------------------------------->
■【Google News】
ttp://news.google.com/news?hl=en&ned=uk&q=Roger+Federer
■【Wikipedia】
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Roger_Federer

■【MensTennisForums】The Federer Express
ttp://www.menstennisforums.com/forumdisplay.php?f=29

■【swissinfo.ch】
ttp://www.swissinfo.org/eng/specials/roger_federer/index.html
3a:2008/07/06(日) 02:12:29 ID:r8ufNaEb
*-------------------------------->
* 過去スレ
*-------------------------------->
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410
【スイス】 ロジャー・フェデラー2 【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816
【un】 ロジャー・フェデラー 10 【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー 11【PLAYER】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1195265302
【Go】ロジャー・フェデラー 12【Back】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206273117
【スイス】ロジャー・フェデラー 13【No.1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212904070

*-------------------------------->
* 関連スレ
*-------------------------------->
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009/
4a:2008/07/06(日) 02:13:33 ID:r8ufNaEb
*-------------------------------->
* 2008 TOUR SCHEDULE
*-------------------------------->
2008/06/23 Wimbledon GS Wimbledon (GBR) grass

2008/07/21 Rogers Masters MS Toronto (CAN) hard

2008/07/28 Western & Southern Financial Group Masters MS Cincinnati (USA) hard

2008/08/10 Olympic Games Other Beijing (CHN) hard

2008/08/25 US Open GS New York (USA) hard

2008/10/06 Stockholm Open IS Stockholm (SWE) hard indoor

2008/10/13 Mutua Madrilena Masters Madrid MS Madrid (ESP) carpet indoor

2008/10/20 Davidoff Swiss Indoors IS Basel (SUI) hard indoor

2008/10/27 BNP Paribas Masters MS Paris (FRA) carpet indoor

2008/11/09 Tennis Masters Cup MC Shanghai (CHN) hard indoor



5名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 02:16:42 ID:3bh+yW+g
明日の決勝前に、前スレも少なくなったので立てますた
めざせ全英6連覇!
フェデ(`・ω・´)ガンガレ
6名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 09:53:04 ID:4qF/VLQY
めざせ全英6連覇阻止!
ラファ(`・ω・´)ガンガレ
7名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 16:59:36 ID:09mEE9q2
フェデラー愛してる!ロジャー頑張れ!

GS連続ベスト4
17 フェデラー(04英〜)
10 レンドル(85米〜88豪)
6 レンドル(83英〜84米)
5 ベッカー(90英〜91英)
5 ジョコビッチ(07仏〜08全仏)
8名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 17:20:12 ID:+AmLAE/C
>>7
そのコピペ最近よく見るけど、どういう意図で貼ってんのさ?w
9名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 18:15:32 ID:alHB7/+h
決勝の相手がナダルで良かったと思うよ。
ここで叩いておけば全仏の敗戦のイメージがある程度払拭できると思う。
勝つのはもちろん差を見せつけてやってもらいたい。
10名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 18:19:24 ID:HjnYBYRk
もう少し2ちゃんのファンも謙虚な方がいいんじゃないかとも思ったが、
どっちにしろ負けたらこのスレもしばらく荒らされるんだろうからいいか・・・。
11名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 18:21:42 ID:x24V7aCq
逆に負けた場合は世代交代というイメージが決定付けられる訳か・・・
12名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 18:29:20 ID:HjnYBYRk
>>11
キャリアの総仕上げってときに、5歳くらい下に有望な若手が出てくるとつらいだろうね。
サンプ世代がgdgd長持ちしたのも、ニュー世代が出てくるまでろくな若手が出てこなかった
というのも大きいだろうし。
13名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 19:02:10 ID:x24V7aCq
>>12
フェデラーにとってはつらいよな
ただ、全盛期にろくなライバルがいないで無敵状態になるのと
全盛期にある部分では自分以上のライバルが現れるのではどちらが幸せなのかな?
ナダルが現れたのが全盛期の最中で本当に良かったと思う
14名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 19:02:20 ID:F/VCqqsl
>>7はSF終わった直後だけでいいかとw 今はこっちを貼っておこう

同一GS3年連続決勝(オープン化後)
エドバーグベッカー全英1988-1990 フェデラーナダル全仏2006- フェデラーナダル全英2006-

GS決勝同一対戦カード(オープン化後)
6回 フェデラーVSナダル
5回 レンドルVSビランデル サンプラスVSアガシ
4回 ボルグVSコナーズ ボルグVSマッケンロー
※オープン化後の最多頂上決戦、フェデラーナダルは最高のライバル関係にあると言っても過言ではない

GS決勝進出回数
19 レンドル
18 サンプラス
17 レーバー
16 フェデラー、ボルグ、ローズウォール
15名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 19:09:18 ID:dVSqesmX
フェデラーも病気や怪我がなければgdgdと長持ちしそうだけどな
最近の手ぬきっぷりは凄いよ
1つブレイクしたら後はもうやる気ないし、自分のサービスゲームでも
ブレイクされそうになるとやっと本気出す。サーブだけでなくストロークも強くなる
16名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 19:32:13 ID:NCoJWISd
テニスがわかってない。フェデラーは1ブレイクしようが手抜きはしない。
17名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 20:00:18 ID:2QGjgexo
俺はプレイ経験もないしグランドスラムが地上波で流れる時くらいしか
テニス見ない人なのでわかってないとは思うんだけど
今大会のフェデラー見て15と同じ印象を持ったのは確かだ
18名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 20:14:00 ID:Xv0+IAQJ
手抜きじゃなくて省エネそれと手の内を見せるのがやなんじゃない
とっておきサーブもずっとやってると相手がなれてくるだろうし
今日はそんなこと言ってられないかもしれないけど
19名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 20:59:56 ID:BTGGbCA7
日本時間の何時から決勝ですが?
20名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 21:05:06 ID:3bh+yW+g
22時と聞いたけど
WOWOWは9時36分から放送開始
NHKは10時05分から放送だぉ
21名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 21:08:03 ID:3bh+yW+g
ラファは絶対諦めたりしないから
間違いなく厳しい闘いになるぉ
でもフェデなら競り勝ってくれるハズだぉ
サーブを生かしてサービスゲームをキープしていけば
必ず必ずチャンスがくるぉ

フェデガンガレ(`・ω・´)超ガンガレ
22名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 21:15:33 ID:alHB7/+h
ワクワクしてきたな。
頼むぜ、フェデ!
23名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 22:04:49 ID:/3sej0oO
フェデラーがんばれ!
応援してるぞ!
24名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 22:35:54 ID:jm3zjBBg
ナダルお前なら勝てるぞ!獲れウインブルドン!
25名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 22:37:35 ID:jm3zjBBg
ナダルが勝つ!
26名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 22:49:00 ID:ajZGmvK3
フェデラーの場合


ラリーで競り負ける=1st入らなくなる

ラリーで有利=1st入る




即ち、ラリーで少なくとも互角以上に戦わないとカスフェデのサーブは入らなくなるってことだ
裏を返せばストロークで勝てればナダルになんか圧勝できるようん
27名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 22:57:34 ID:jm3zjBBg
ラファが勝つ!
28名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 23:05:51 ID:rPGeZMKe
今年はだめか・・・・・・・・・・・・・
29名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 23:08:15 ID:jm3zjBBg
ラファエル・ナダル初勝利!!
30名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 23:25:49 ID:jnAZS/CJ
決勝戦のナダルはおそらく最高のストロークプレーを見せる
ナダルはエッグボールでグリグリ攻めるだろう。
そしてフェデラーに勝つ、3-0かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
史上最強の旧王者が新王者の倒されるテニスの残酷さそのものに目の当たりにすることになる
31名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 23:26:07 ID:+jkSvbc+
フェデ勝て!
32名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 23:32:00 ID:7x1tZY9Y
引き出しが違う。
1セットおとしても巻き返せるイメージが
フェデラーとその相手と逆の場合1:5くらい違う
フェデ まだまだ
フェデの相手 もうだめ
33名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 23:35:26 ID:fFxoLx6N
去年のナダルのほうが怖いくらいの勢いがあったような
フェデラーが対応してるようだ
34名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 23:41:30 ID:7x1tZY9Y
このあとフェデはもちろんサーブを落とすことなく1−1
引き出しのないナダルはジリ貧は3−1でフェデラー。
ひょっとしたらフルセットかもしれないが勝者はフェデラー
覚えておくなら俺の予言。
35名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/06(日) 23:50:49 ID:3XO70Zjq
>>34
10分先のことくらいは読み切ろうぜ
36名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 00:16:45 ID:mRCB09RJ
>>34
次の予言頼むよw
37名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 00:16:50 ID:K06TEmiM
全仏のとき出た劣化説に軍配が上がりそう。
ナダル優勝は99%決まった
38名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 00:24:15 ID:2xAouNy/
ニヤケ面ボルグ
39名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 00:28:24 ID:T8uJQ9jz
ナダルの方が強い!
40名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 00:41:22 ID:vdFssuEK
さらばフェデラーw
41名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 00:46:51 ID:Ga6Ve0mU
ギルバートをコーチにつけるくらいの変化が必要
42名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 00:51:29 ID:HgxY2ON3
いえ、フェデラーに必要なのはフィジカルトレーニングですね
コーチ変える必要はないような気がします 相性もよさそうだし
サフィン、ナダルくらいの筋力がなければ、これからの試合では勝てないでしょう
43名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 00:54:48 ID:JDSyIqys
フェデラーのブレークポイント1/12

ナダル相手だと徹底的に勝負弱いな。
ナダルが異様に勝負強いってことだろうけど

44名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:03:02 ID:9XlMIH6q
正直今回はがっかりやわ・・・ まだ終わってないけど
45名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:04:41 ID:PppnFG3l
フェデたん(`・ω・´)ガンガレ
46名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:05:01 ID:6dxS87+i
ナダルもGSタイトル二桁に乗せてくるだろうな

フェデラーはナダルのサーブブレイクできそうでできないというのが何度かあり
それを直後の自分のサービスゲームにも引きずってしまっているのだ、つまりリズムが最悪
冷静になって「タイブレでもいいや」と思えないのが今のフェデの余裕のなさか
第2セット一気にガタガタと2ブレイクされたのはあまりにいただけなかった
47名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 01:05:24 ID:HgxY2ON3
フェデラーがブレイクポイントを取り逃がしている原因は、ナダルのサーブが良くなったからですね
特にフェデラーの何が悪いということはないと思うのです
2セットダウンから逆転する確率は本当に数パーセントですよ
フェデラーは絶体絶命ですね
48名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:05:55 ID:Du8YyscP
ミスが多いのは、ナダルのスピンが凄い、で納得できるけど、
ちょっと精神的な脆さがでてるのがな・・・
がっかりというか、やっぱフェデも人間だったんだな。
49名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:07:03 ID:Ga6Ve0mU
エナンのようなバックのパスがあるわけでもないし
粘着スピンのバック攻めをくらって・・・終了
50名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 01:07:06 ID:HgxY2ON3
フェデラーは精神強いですよ
というか、オールラウンダーは精神強いです
万能選手なんだから
51名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:07:10 ID:XjI03RJ6




フェデラー時代の終焉 



もうフェデラーはナダルに勝てない。


52名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:07:56 ID:JDSyIqys
精神力に関してはナダルは凄まじく強いもんな
決してフェデだってメンタル弱いタイプじゃないのに
53名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 01:08:38 ID:HgxY2ON3
というより、精神が原因ではないですね
54名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:09:18 ID:ePFyvw6o
フェデラーをオールラウンダーに見えないのは俺だけかな?
ステイバックしすぎだよ。
55名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:10:25 ID:GDJpiktf
>>53
いろんなとこ書き込んでんね
56名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:10:42 ID:XjI03RJ6



もうフェデラーはナダルに2度と勝てないよ

これからはナダル時代の到来だ。


57名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:10:43 ID:Y6GjGTFm
ちょっと今日のフェデラーはチャンスに弱すぎだな。
stats見ると、優勢っぽいのに。
58名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:11:06 ID:6dxS87+i
BPとりにくい理由は簡単
アドコートにおいて左利き独特のサーブがフェデのバックに高く入ってくるから
それが一番大きい、しかしフェデにいまいち思い切りないのもまた事実
59名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:12:52 ID:XjI03RJ6


ナダルはフェデラーにはっきり苦手意識を植え付けることに成功した。

もうフェデラー時代はは終わり。

ナダル時代の到来。




60名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:12:54 ID:JDSyIqys
一方でナダルのブレークポイントは3/7
3セット目でトリプルBPとのいだからこうなってるけど
1〜2セットまでは3/4
フェデは1セット、2セット共にナダルにブレークポイント取られてから
驚くほどあっさりとブレークされてる。
勝負強さに明確に差が出てるな。
61名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:24:27 ID:Y6GjGTFm
2セット目は取れると思ったんだけどなあ。
62名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:26:49 ID:XjI03RJ6

フェデラーがこんなにバックが下手糞だと思わなかったよ がっかりだ。

63名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:30:05 ID:6oDT7y2X
試合再開後に復活!復活!!復活!!!
(>人<)
64名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:32:28 ID:PppnFG3l
2セット目は惜しかったぉ
重要な箇所で力み過ぎちゃったんだぉ
サーブも力まない方が良いサーブが入ってるのに
相手がラファだと力んでミスが増えてしまうぉ

再開後は、強引な力ではなく
フェデのペースで落ち着いてやるぉ
気持ちを切り替えて(`・ω・´)ガンガレ
65名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:33:17 ID:6dxS87+i
フェデのバックが極端に下手に見えるのはナダル戦くらいだな

まあこれからも戦い続くんだからな
ヘコたれている暇はない、ウィン落としたら次の全米を狙う
全米落としたら次の全豪を狙う、常にチャンスを狙い続けるだけ
フェデはボルグのように引退はしないだろう
66名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:37:50 ID:PfCqFYtK
フェデはナダル戦限定で両手バックで戦うのは無理かな
器用そうだから1度でもトライしてもらいたい
67名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:45:35 ID:wXbtCjMn
今更だが試合中は実況誘導

【ATP】テニス総合実況スレ Part117【WTA】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1215360693/l50

68名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:45:42 ID:hWxu0JLX
ナダル優勝おめ!
69名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:50:29 ID:RKfc9sIr
>>68
あり!
70名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:53:57 ID:SGbyFayd
レンドル並のバックを持っていてもナダルにはムリなのだろうか?
71名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 01:57:08 ID:0ntPxnVY
フェデラーが負けるうううううううううううううううう
ううううううううううううう????????????
7263:2008/07/07(月) 02:36:07 ID:6oDT7y2X
とりあえずは一つ返したーーーーーっ!!!
祈りが届いてる!
73名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 02:37:05 ID:yb/trasn
フェデラーはどうしてあんな不細工なおねーちゃんと付き合ってるんだ?
選り取り見取りだろうに
74名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 02:38:09 ID:bCh6NJ6w
ナダルのプレイスタイルってほんとにつまらんな
フェデオタではないがフェデに勝ってほしい
75名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 03:34:09 ID:1tigEzyZ
フェデが勝負弱いとか言ってごめんなさい
訂正します
76名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 03:51:28 ID:K06TEmiM
今日は仕事なのに、空気よんではやく終えてほしい
77名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 03:56:09 ID:T8uJQ9jz
散髪屋以外は仕事だ
78名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 03:58:36 ID:Z+gkVKZ+
フェデは根性あるわ
79名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 03:58:38 ID:3yzuUGPj
 ここで雨で中断して1時間後くらいに再開しても、
 今日で終わるか分からないね。
 
 テニスファンとしてファイナル第40ゲームくらいまでいって欲しい。
80名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 03:59:21 ID:uqwqZpkn
仮眠とります
再開されそうになったら起こしていただけますか
お願いいたします
[email protected]
81名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:00:08 ID:9XlMIH6q
正直今回びっくりやわ・・・ まだ終わってないけど
82名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:01:01 ID:wXbtCjMn
実況は実況板で

【ATP】テニス総合実況スレ Part123【WTA】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1215369165/l50
83名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:01:43 ID:PppnFG3l
力まないで
ファーストサービスが入りだしたら、
なんとかいけるハズだぉ
フェデ(`・ω・´)ガンガレ超ガンガレ


今日の観客のみんなのロジャーコールには涙でたぉ(つд`)・゚・。
84名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:02:10 ID:ASOe4zJv
また雨か…次の雨上がるまで俺の体力が持ちそうにないから寝るぽ
しかし明日起きるまでには終わってるんだろーな?
85名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:02:59 ID:fqLdm5Rv
翌日に持ち越しじゃねえの?
86名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:04:31 ID:XjI03RJ6


今回は調子悪いけど、調子良いフェデラーって史上最強だろ。

恐ろしいわ この人。


87名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:05:41 ID:1tigEzyZ
>>82
今は試合中断中だよ
88名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:07:02 ID:fqLdm5Rv
馬鹿は放っておけ。
89名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:07:30 ID:0ntPxnVY
フェデラーよく踏ん張った!!!!
これで同点!
90名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:08:50 ID:0zCdE9qP
フェデはこの試合で燃え尽きようとしている
おそらく試合後のインタビューで引退を宣言するだろう
91名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:09:06 ID:S4PgtTdK
ナダルは尻に虫でも飼ってるのか?
92名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:09:37 ID:XjI03RJ6

昨日までファースト入ってたのに、今日はイマイチ

ファースト入ると、もう少し楽になるんだけどなぁ

93名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:11:42 ID:fqLdm5Rv
それにしても芝の状態が悪いな。センターコートの使用頻度を減らしたらどうだ。
94名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:15:52 ID:sJ4MaIAu
フェデラーを見てて思ったけどさ、一本落としたら負けの絶体絶命のピンチになっても平然とミス覚悟のスーパーショット打つでしょ?

フェデラーは負けることを全く恐れてないと思う。負けたくないとか一切思ってない。テニスでの栄冠はすべて手に入れたから負けることを恐れていないのでは。だからピンチになっても平常心でプレーできる。プレッシャーはむしろ楽しめる
95名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:17:52 ID:XjI03RJ6

これはフェデラーのファーストサービスが鍵になるな。

フェデラーファースト入れば勝つ。入らないと負ける。

96名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:19:57 ID:8loDdHh/
>>77
競馬関係者も休みだ
97名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 04:24:46 ID:75nYPdBi
>>91
同感。
何かナダル尻ばっかりいじっててやだ。
そんなにパンツが食い込むのか?
98名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:19:05 ID:yyanmx+d
こりゃあ年内に一位が入れ替わってしまうかもな
99名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:19:46 ID:6dxS87+i
フェデラー乙、よくやった
負けたが俺の誇りだぜ
サーブの力を軸によく食らいついたが俺の印象では、ラファが一段上だった
何度もダメだと思ったところから追いついたのは見事だった、その力があればまだまだやれる
悔しいだろうがそれをバネにこれからも頑張ってくれ、でもほんとよかったぞ
ナダルはおめでとう
100名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:19:56 ID:BGk4t+Z5
すごい試合だった。
乙。でも勝ってほしかったよ・・・
101名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:20:27 ID:D/2DPwE1
お疲れ
102名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:20:34 ID:PppnFG3l
よくやったよ!よくやったよフェデたん!
よくここまで戻したし、いい試合だったよ
ずっとこれからも応援するぉ
。・゚・(´TωT`)・゚・。

103名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:22:36 ID:5O180/n3
終わったな・・・
104名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:23:41 ID:xOIE1rmK
>>77
プロ野球選手も明日は昼まで休み、午後練習 
 
テニヲタの栗原は徹夜だろうなこれ、今日試合なくてよかった・・・
105名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:24:56 ID:K9dd2FRU
フェデはよくやったよ。
調子は決して悪くなかったし、いつも通り信じられないようなショットも多々見られた。
復活といって良い出来だったと思うよ。
現在最強のナダル・復活のフェデ・全豪王者のジョコか。
全米すげえ楽しみじゃね?
106名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:26:00 ID:1tigEzyZ
フェデとナダル本当に乙
本当にいい試合だった

来年は心機一転チャレンジャーとしてナダルに挑んでくれ
107名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:26:18 ID:nbAI/QRs
ナダル「ヒューイット
サフィン
ロディック

終わったよ…」
108名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:27:46 ID:w/sjV3aY
にわかだけど、フェデ不調だったの?

あとフェデラーが人気なのは紳士だから?
109名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:29:22 ID:6dxS87+i
>>108
いや、まあ力負けかな
くだらない言い訳が許されないような死闘・名試合だった
ナダルを褒めざるを得ない、大したもんだよ
110名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:29:44 ID:OMcONONI
フェデラーかっこよすぎだろJK








わたし男だけど、フェデラーになら掘られてもいい
111名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:30:22 ID:r05DJrvl
最後のデュースにもっていったリターンエースには鳥肌が立った
112名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:31:19 ID:K9dd2FRU
>>108
不調じゃないよ。
良いテニスしてた。
しかし、ただでさえナダルとは相性悪いのに、今年のナダルの成長が異常だったから仕方ない。

フェデの人気の要因の一つではあるな、紳士。
113名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:32:16 ID:C57xONBr
ホント、凄かった!
でも、フェデラーらしからぬミスも少なくなかったね。
いつもの冷静さがあれば・・・って、ナダル戦を見る度に
そう思う。
114名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:32:27 ID:wGQRiB0h
ほんとにいい試合だったなあ
勝ってればもっといい試合だったなあ
115名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:33:06 ID:B0JO16UF
ナダルおめでとう!!!!!!!!!!

フェデおつかれ!!!!

すげー試合!!!
116名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:33:15 ID:UqooThd/
ありがとう 本当に 言葉がないよ
117名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:35:32 ID:K9dd2FRU
>>113
基本的にナダル相手に最後まで冷静でいられる人間はいない。
ナダルの最強の武器はメンタルブレイク。
118名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:35:48 ID:PfCqFYtK
今日は、フェデ時代の終わりの始まりかもしれん
今年はまだ持つとして、来年以降はクレーと芝でナダル、
ハードではジョコに上にいかれそうだし
119名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:37:58 ID:AOfevGDA
いや、フェデのメンタルの強さに改めてびびった

やっぱ芝では強いな

今年は調子悪かったから(決勝の最初のほう)

また、来年取り返せばいいさー
120.:2008/07/07(月) 05:38:02 ID:4oa9iARx
神試合だった・・・
なんかもう言葉にならない。。
すごかった・・・
121名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:38:49 ID:vtCAgBmY
今日はもうフェデラー、ナダルの二人に感謝しよう。なんだか幸せな気分だ
122名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:39:07 ID:znG04zHR
不撓不屈のハートがフェデラーの魅力
あとは頭のよさとか、言い訳をあまりしないとか・・・  

個人的に、調子が悪かったとは言わないが、絶好調だったとも言えない
123名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:39:09 ID:wGQRiB0h
2セットダウンからあそこまで行くって凄まじいね
あわやストレート負けかと思ったよ
124名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:40:22 ID:WocGNuN/
すごい試合だったな
感動したありがとう!

これから学校や仕事なんだけど・・・・・・










とか言う気にならないほどの素晴らしいものをみせてもらったよ
ありがとおおおおおおおおおおおおおおお!
125名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:41:13 ID:omxFhWJH
フェデラー最高にかっこよかったし強かった!!

最後の来年も戻ってくるの言葉には鳥肌が立ったよ。
まじありがとう。
126名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:41:43 ID:oYfcIgVe
優勝した22才のナダルも凄いけどフェデラーも凄い。まさか2セット巻き返すとは思わなかったぜ
素晴らしい時間をありがとう。
127名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:42:17 ID:PppnFG3l
フェデもラファも凄かったぉ
こんな熱い試合を魅せてくれた二人に本当に有難うといいたいぉ
表彰式も爽やかで良かったぉ
フェデの、「次はチャレンジャーとして頑張る」という気持ちはとても大事だぉ
次に向けてまた一歩ずつ前に進むぉ
(`・ω・´)
128名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:43:17 ID:MPqEwGJA
お疲れ様でした。いい試合をありがとう!
129名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:43:38 ID:hzSVnGDK
フェデラー乙
本当にすごい試合を見せてもらった
130名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:43:54 ID:AOfevGDA
>>126
ナダルストレート勝ち?!
やれやれナダル最強じゃねーーーーー?

ってとこまでもっていった、芝の王者はやっぱすげー
メンタルもどんだけすごいんだ?っておもったよ

ロジャーマジで乙
最高のコートで最悪の相手っての本音だろな
131名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:45:37 ID:B0JO16UF
こいつら二人は、異常だということがわかったw
132名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:47:09 ID:znG04zHR
今回のフェデラーの負けで、彼が高い打点でのバックハンドを改良するかどうか
 おれは本気で左手のフォアをマスターすべきだと思っている
あたりまえだけどフォアのほうがボールをひきつけられるし・・・
オープンスタンスの優位性も生かせる  そのうえ右肘とか痛めても試合できる
 筋肉バランスの点でもよい事ばかり  マジレスだからね
133名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:47:12 ID:y5aX9OFm
ナダルオタの俺からフェデラーとフェデオタのみなさんにありがとう!
CP防いだフェデのリターンエースから涙が止まらんかったよ
テニスで泣いたのは自分の高3の最後の試合で以来だよ
応援してた側は違うけど、こんな名勝負を共に味わえてよかった
134名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:49:18 ID:eK2DkJA0
ありがとう
135名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:50:01 ID:WocGNuN/
ナダルのぶっとい腕にくらべて
フェデの腕の細さはいったいなんなんだ!


ウェイトで鍛えたナダルのハンマーストロークに対し
フェデの余分な筋肉のない腕からくりだされるしなやかな「あえてファア!」


これからは
ウェイト全盛になっていく転換点がきたきがする
136名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:50:21 ID:znG04zHR
二人でないと出来ない試合だった
二人ともサムライだった 
ナダルおめでとうな(笑)
137名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:50:30 ID:OgQ9eF+p
>>130
何が最悪だ!
言ってる本人が最悪最強だよ

崖っぷちに強すぎるよ、フェデラーさん
138名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:51:16 ID:PfCqFYtK
フェデが負けた理由は、ストロークは元よりリターンも差もあったな
ナダルのサーブに最後まで合ってなかったのに対して
ナダルは次第に合わせてきてたし、5セット目もフェデの1stがあれだけ入ってたのに
ブレークされたんだからな
139名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:51:22 ID:Y6GjGTFm
本当にいい試合だった。

フェデラーが勝てばさらに最高だったんだが・・・、それは贅沢だな。
140名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:53:01 ID:Y6GjGTFm
>>138
やっぱストロークの安定感じゃ?

サーブだけに限ればフェデが優勢だったと思う。
141名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:53:32 ID:1tigEzyZ
>>133
2人の天才が揃わないと名勝負は生まれない
ってヒカルの碁wで誰かが言ってたけど
去年と今年のWBファイナルは共に本当にいい試合だった。
相手がナダルだったからこその名勝負。
142名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:57:56 ID:MCNkyVfb
みなさん乙。残念です。悔しいです。
でも相手がラファで良かった。
フェデがこれを機にいいリセットをして、
さらに強くなっていくことを期待します。
ウィン5連覇。長く続いた連勝のどの試合よりも
今日の負け試合が素晴らしく思える。
史上最強のラナーアップだったよフェデ。
ありがとう。
143名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 05:59:22 ID:6dxS87+i
試合通して全体的に押されてた、俺はそれを見て見ぬフリしてフェデを必死に応援したけどな
フェデラーの大きな武器はサーブ、それにかなりの部分依存して戦ったが、最後の最後で決壊したな
フェデはリターンゲームではほとんど活路見出せなかった
それはナダルの左利き独特の厄介な癖球サーブがフェデのバックハンドに集まってくるからってのが一番大きい
よってブレイクチャンスがほとんどなく、タイブレに賭けるしかなかったのが実情
それに気づくのが少し遅れたか、第2セットで一気に崩れたのがまずかった(これが強いて言えば敗因かな?)
第3セット第4セットは非常にうまくやった、2つタイブレ取ったのは理想的
そしてファイナルも終盤まで踏ん張ったんだが…残念ながらタイブレがなかったなw
144名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:01:12 ID:Y6GjGTFm
>>143
1〜2セット目で、「タイブレでいいや」で開き直ればまだよかったかも。
145名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:02:49 ID:yaMM/aqd
>>143
確かに押されてたけど、ブレイクチャンスはナダルと同じ13回なんだから
ナダルの素晴らしい勝負強さに負けたというべきじゃないのか。
146名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:04:44 ID:UqooThd/
また来年チャンスあると思うよ
他に誰ができるこんな試合
147名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:04:46 ID:PfCqFYtK
とにかく残念で、これからもナダルとイイ試合を期待だとか
来年はフェデにリベンジして欲しいとか、前向きに考えられん

特にこれまでの二人の力関係を考えると、接近する一方で
これからは逆に開く一方なんじゃないかという気がする
ハードでだけは、そこそこ渡り合えるだろうけど
148名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:08:54 ID:seCcmoqg
テニスの基本はストロークだからな

ストロークで勝ってる方が勝つほうが妥当

ナダルのストローク能力は化け物だわ
149名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:09:20 ID:PppnFG3l
でも、2セットダウンから持ち直し、
数々のピンチを逃れてきた
今日のフェデのメンタルの強さを見たら
これからもそう易々と負けはしないと思うぉ
負けはしたけど、フェデの強さを改めて見た気がしたぉ
150名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:09:44 ID:+zFX2NV/
ここぞという場面の勝負強さで名勝負まで持ち込んだが、
内容的にいうと完敗だな。
ナダルは技術的に去年とは格段に進化してる。
サービスゲームの安定さが全然違うし。
151名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:10:54 ID:Jh4nNF2p
第4セットのタイブレはほんと凄かった
まだまだこの人がトップだよ
152名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:11:05 ID:pFSCfJBF
フェデラーがGSを取れないまま、ナダルの時代になるんだろうか?
全米が楽しみだ。
153名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:11:09 ID:6dxS87+i
あらゆる大会でフェデが優勝候補であることはまだ変わらんと思うが
他にナダル・ジョコビッチという優勝候補がいてフェデとあわせ3人が非常に有力なわけだから
各大会で優勝できる可能性も今までの3分の1以下になることは覚悟しないといけない
それでも優勝の可能性は十分あるわけで(ナダルやジョコが万全じゃないこともある)
今の調子を保ち続け虎視眈々と優勝チャンスを待つのがいいと思う
とにかくショックがかなりあるだろうから早めに立ち直ってほしい
挑戦者の立場に立ったフェデがどんなプレーを見せてくれるのか非常に興味ある
今後ナダルやジョコが1位の看板を背負ったときに、それをいじめる存在であってほしいぜ
154名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:12:05 ID:JPOcKOuS
結局記録の上でもサンプラスを越えられないまま終わりそうですね。
155名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:13:54 ID:MCNkyVfb
>>147
何いってんだ、ここからフェデの本当の偉業が始まるんだよ。
5連覇は序章。いよいよ未知の領域に突入する。
156名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:14:04 ID:+zFX2NV/
絶対的王者ほどこういうパターンになると全く勝てなくなるものだけれど、
後はハードでどれだけ勝てるかだよな。
157名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:14:09 ID:dHb3dcBJ
フェデラーのバックとフォアとで攻撃力が大きく違うって弱点を(普通の相手なら弱点にもならないが)
ナダルに徹底的に攻略された感じだな。
去年以上に徹底したバック攻めだったもんな。

まあ何にせよ名勝負だった。フェデもナダルも乙。


158名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:17:36 ID:zHL5Mi3J
>>154
あとGS二つか・・・
難しいかもな
159名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:17:53 ID:kp312aRC
フェデラーにフォア打たせたら間違いなく世界最高だし、
相手はバックを攻めざるを得ないw
160名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:20:20 ID:nbAI/QRs
>>155
危険な領域?
161名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:21:19 ID:JPOcKOuS
なんかもう「王者」のテニスではないんだよな。

ファイナルセット終盤は素人目線だと大事なところ、ピンチでファーストいれてきて
粘ってるように見えたかもしれないけど、ほんとポイントとるのがそれだけで
ストローク戦になると圧倒され、レシーブゲームはブレイクできる形も見えず
なんか哀れだったよ。
162名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:24:27 ID:qG8koYmU
今日でまたナダルを強くしてしまったな
163名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:24:36 ID:pFSCfJBF
サンプラス越えはハードで勝てるから確実。まだまだジョコビッチなら勝てる。
全仏でナダルを倒すのはかなり難しい。GSはムリかもしれない。
164名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:24:39 ID:kp312aRC
>161
自分素人だけどサーブではフェデラー>>>ナダル、
ストローク戦ではナダル>フェデラーに見えました。
フォアに打てるときはフェデラーが高確率で決めてるというイメージも。
165名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:26:17 ID:0xPnxyQn
サンプラスならナダル程度にあんな無様な試合はしないはず
しょせんライバル不在の時代に恵まれただけ
166名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:27:14 ID:6dxS87+i
まあ、ナダルの進化もそろそろ打ち止めかなという気もするが
どこまでも強くなっていくわけでもなかろうw
それでも今の強さをしばらく維持するだけで二桁のGS取るだろう、今日の勝ちですでに5勝だな
ここに全仏であと3勝4勝上乗せするはずだしアガシやコナーズレンドルの8勝を抜いてしまうだろう
フェデもあと2つならなんとかなりそうだ
167名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:27:29 ID:RpoV077v
あんな神試合見ておいてもアンチって沸くんだな
スルースルー
168名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:29:15 ID:TwQowMmW
>>143なるほど!
今日のフェデはミニブレは出来てもナダルのサービスゲームをブレークするだけのものがなかったってことか!
今日の敗戦がさらにフェデを強くさせるかもね
169名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:32:45 ID:bZZv0yfn
ナダルのテニスって勢いと身体能力だけで、知性を全く感じないわ
なんか体調悪そうだったし、万全なら絶対フェデラーが勝ってるだろ
くだらない茶番だったわ ナダル死ね
170名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:32:58 ID:pFSCfJBF
>>165

フェデラーは2001年ウィンブルドン4回戦で、大会4連覇中だった第1シードのピート・サンプラスを「3時間41分」のフルセット(スコア:7-6, 5-7, 6-4, 6-7, 7-5)で破った。
1993年-2000年までの8年間を通して、サンプラスが同選手権の優勝を逃したのは1996年大会の1度だけであったため、この試合はサンプラス時代の終焉が近いことを告げる出来事となった。
快挙を成し遂げた19歳のフェデラーが、次代の王者となったのは言うまでもない。
そのフェデラーを破ったナダルをナダル程度と呼べるほどサンプラスの力は突出していたわけではない。むしろライバル不在の時代に恵まれたのはサンプラス。
171名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:35:35 ID:PppnFG3l
次は7/21のトロント。
ハード上でのフェデの闘いを見たい

今日は気を落としてしまうのは仕方ない
けど明日からは切り替えて晴れ晴れとして欲しいし
それが出来る人だと思う
しばらくはあるだろう雑音は聞くな
我が道を行けばいいんだ

172名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:37:52 ID:6dxS87+i
おや、2週間後とは次の大会がずいぶんと近いのだね
しかし早いほうがいいなw
フェデが優勝する姿が見たくてたまらない
173名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:39:38 ID:0zCdE9qP
ミルカの隣にいたイケメンは誰?
174名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:47:03 ID:yg8wkhU/
何としてもフェデラーには勝ってもらいたかった。
4歳年下の選手にこの展開はキツイと思う。
年下に追いつかれ、抜かれたら、自分なら26歳でも引退考えるだろうな。

それにしてもどうしたんだろう。
まだ衰える年ではないはずなのに、フェデラー元気なさすぎだね。
175名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:48:33 ID:CQlyI/p6
フェデラーに勝ってほしかったなあ
もう30近いし
176名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:49:02 ID:bHqerybQ
世界ランキングはナダルが一位?
177名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:49:05 ID:wDsgD2iq
いつかは来るときが来たということ、避けられないねこういうのは
これから数年が勝負だよ
178名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:49:24 ID:Y6GjGTFm
>>174
年代的には5歳下なんだよな。フェデも8月(だっけ?)に歳とるし。

フェデは、フォアはいいとして、バックの改良はなんとかならんものか。
まあ、この部分が露呈されるのは今のところナダル戦だけなんだけど。
179名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:53:25 ID:pFSCfJBF
>>178
フェデラー:
1981年8月8日生まれ。現在26歳。

ナダル:
1986年6月3日生まれ。現在22歳。
180名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 06:56:24 ID:J34uuGLi
>>173
そのイケメンの横に金髪女がいたじゃん
それがグウェン・ステファニーていうアメリカの歌手で イケメンがグウェンの夫
夫がテニスファンらしい
181名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:05:26 ID:wGQRiB0h
>>173
ギャヴィン・ロスデイル
182名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:05:29 ID:g1xVLstY
この一年で完全に逆転されたと思うけどそれでも世界NO.1はフェデラーと思うわけです
183名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:06:20 ID:0zCdE9qP
>>180
thx
妙に目立ってたなw
184名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:07:04 ID:AJIXL1+f
3セット目(フェデ5−4リード)の雨中断で寝てしまって、展開的に
0−3でナダルに負けかぁ。。。なんて思って今朝見たら、フルセットまで
いったとは。。
今回のウィンブルドンは他の選手ならここまでの接戦にはならなかったと
思うし、二人ともあらためて凄い選手だと思った。
185名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:31:44 ID:FbIYsafE
地球温暖化と今回のフェデラーの負けって関係ある?
186名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:36:31 ID:u779Fsje
>>184
同じく
寝なきゃよかった…orz
187名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:38:41 ID:4qcMi6bJ
>>184
お前ちゃんと目開いてたか?0−3?
188名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:42:46 ID:uqwqZpkn
普通にあるだろ。
マックやボリスやプラサンも言っていて周知の事実だが、フェデラーはユニセフ大使で世界規模で社会に貢献している。
地球温暖化についても真っ先に考え常に省エネテニスを心掛けている。
ナダルみたいに社会的責任を考えずにエネルギーを出し続ければナダルなど敵でわなかったがフェデラーの人間性がそれを許さなかったのでしょう。
189名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:46:00 ID:22talbVO
6連覇阻止。ナダルGJ!
190名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:47:36 ID:RKfc9sIr
ウィンブルドンの芝は、物凄い勢いで禿げるから大変ですね。
191名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:53:50 ID:JK5aLW7R
本当に大事な場面でミスが多かったが
サスペンデッド以降で立ち直ったな
192名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:54:37 ID:4A65DLEg
http://www.wimbledon.org/images/pics/large/b_06_federer_124_getty_c_brunskill.jpg

この写真泣ける・・・

そして、2セットダウンで寝た俺涙目www
193名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:55:48 ID:pTMrJN7b
おわたか
194名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:56:31 ID:pTMrJN7b
ハードでなんとかしてほしいよ
195名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 07:58:37 ID:hfg4JrHz
1〜2セット目は、BPでもうちょっと頑張りたかったな。
もしくは開き直って、タイブレ勝負か。

前向きに考えるなら、春先の絶望的な状況からよく
ここまで戻したと言いたい。
今シーズンはまだ終わったわけではないから、切り替えて
頑張れや。

と言いたいが、今回の負けは、ある意味全仏以上にタフだな。
196名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 08:15:21 ID:6gaTYy9w
yahooニュースに「ナダル」という文字が見えた瞬間、心臓が止まった。
197名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 08:17:38 ID:UHntUwzj
老いというか、下の世代の突き上げは仕方がないことなんだろうか…。
全米だけでもなんとか取ってもらいたい。
198名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 08:29:59 ID:pFSCfJBF
>>196
それ、今日は再開がないと思って寝たのに起きてみたら試合終わってた上にいきなり結果を見せられたクチかw
199名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 08:47:54 ID:i/sc8SNU
まぁ変な重圧なくなって良かったんじゃない?俺らファンにもさ。
とにかくあと2つはどこかでGS取ってサンプには並んで欲しいなぁ…
200名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 08:51:28 ID:6gaTYy9w
>>198 ああ そうだよw しかもフルセットまで行ってたなんてな。 
これから何を楽しみに生きていけばいいんだろうか。
201名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 08:52:47 ID:y5aX9OFm
フェデ終わりってことはないと思う。
ナダルが強すぎただけで、他の相手なら今日のフェデが負けてない。
ハードでならナダルにも負けないだろうし。
それにこの先ウィンブルドンで勝てないわけじゃない。
来年はフェデな気がする!
202名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 08:57:30 ID:uthfEUka
来年は絶対に取り返して欲しい
まだ技術的に上げていける年齢だし
更に進化したフェデラーを見てみたいよ
203名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:08:57 ID:gWJq0i6X
2セット終わった所で「こりゃ負けた・・・」と思って不貞寝してた。
本当は全仏のような虐殺を見たくなかったからだ。
朝起きて結果を知った。負けは確かに悔しいけど、まさかファイナルまで行ってたとは・・・。
凄えよフェデ。見直した。勇気もらったぜ。これからも応援するよ。
204名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:20:21 ID:UqooThd/
1セット終わってやばいと思って2セット終わってもう無理と思って
3セット目0−40になってもう限界と思って、
4セット目タイブレークになってマッポ来てもう見納めと思って
100回くらいもう負けるんだと思ったけど、その度に凌いでもどってきた…。
試合の入りが何とも悪かったね。2セット目キープしてほしかった。雨には救われたけど
205名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:20:58 ID:t2s/VdDD
フェデラーもナダルも凄すぎた。
正直5セット中断の所で寝てしまったけど、1〜4セット見る限り
ほぼ互角かフェデラーが押してるように見えた。
1・2セットも殆ど危なげないサービスキープで、たまに来るブレークポイントを
ナダルが見事に決めて、フェデラーはどのリターンゲームも競るのに、ここ一本で決め切れない。

今の芝での実力は殆ど拮抗してて、何回かやればフェデラーが少し上回りそうだけど、ここ数年の実力の変遷を見ると来年は・・・・
206名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:21:42 ID:gGaLemkV
負けたのは残念だけど相手がナダルでよかった
フェデまたいい試合見せてくれ、まだまだいける!
ただ録画が途中までしか見れなかったが心残り・・・
207名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:39:02 ID:ONrLqu/b
全米は絶対獲ってね。全力で応援するお。
208名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:39:05 ID:bvkHtAGx
何が芝の王者?土の王者に負けてるじゃないか。なにが芝の王者だよ。
芝の王者は後にも先にもサンプラスだけだ。
209名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:39:27 ID:PppnFG3l
いずれ若い人に追いつかれるのは仕方がないぉ
年の差だけはどうにもならないぉ
ラファが25になればフェデは30になるぉ
また、相性もあるけど
ラファはフェデに追いつく資質を十分に持った選手だぉ

考えてみれば、フェデの試合を見られるのも
あと数年かもしれないんだぉ…(⊃ω;`)ジワッ


でも、これでフェデがすぐ引退する訳でも
テニス選手として終わった訳でもないぉ
あの2人に常に切迫できる選手はまだ少ないと思うぉ

そう!当のフェデより、ファンが弱気になったら(`・ω・´)いかんぉ!
ファンとして応援するのみだぉ
210名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:40:07 ID:ONrLqu/b
>>208
サンプラスは芝でフェデに負けたじゃん。
211名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:50:33 ID:wCZwCbzl
>>205ほぼ同意見

フェデラーはほとんどのサービスあっさりとるのに大事なとこでナダルにとられる
212名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 09:58:49 ID:0zCdE9qP
全米はヒュー、ロデ、ブレーク等のカモ組が頑張ってくれれば取れるかもしれんな
213名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:08:05 ID:WxREDRO1
それにしても残念な結果だ。これからはナダルに対しては、挑戦者になる訳だな。
ナダルのリターンは深く入るのに、
フェデラーのリターンはネットに届くかどうかのフレームショットばかりの印象が強い。
ナダルのサービスパターンは、両者間ではいつも同じなのに攻略できないのは何故なんだろか?
214名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:09:41 ID:hmgn4IfI
ナダルのせいで生涯グランドスラムできなかったり
歴史的ウィン6連覇成らなかったのに
(逆恨みニナルケド。。)ナダル 憎し! の書き込み少ないんだな。
215名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:09:49 ID:4X9AMrMZ
フェデファンとしてこんなにすごい負けは初めて見たね
フェデラー自身、これまでで一番つらい敗北だと言ってるし
見てて心に突き刺さるような負けだった

とりあえず全米はとって面目守って欲しい
216名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:20:28 ID:eUbr4PPY
久しぶりにウィンブルドン決勝で感動したなぁ
こんなに感動したのはゴランがラフターに勝って優勝した2001年以来だ・・・
217名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:20:51 ID:wDmimOCr
このスレは落ち着くなあ。。。
昨日の実況NHKとか芸スポ+なんかフェデラーへの憎悪が酷くて見れなかった。
218名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:21:05 ID:RA6Ag1mX
フェデはバックを両手打ちにしないと勝てないな
今年からナダルが6連覇してしまう
219名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:23:38 ID:ASOe4zJv
>「ウィンブルドンは4:30から教育テレビで放送します」

うん、俺が悪いんだ。4時過ぎの雨で諦めて録画モードにして寝た俺が…
220名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:28:54 ID:bfFHhoJr
>>219
スタジオ穴と谷澤が「今日はもう終わりポ」って雰囲気を醸し出していたので
騙された人が多かったと思う
221名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:33:30 ID:JhHdWDQU
1、2の落としたセットは自滅的に落としてるから
素直に落ち目だから負けたって受け入れ難いわな
落としてはいけない試合を落とした感がすごく痛い。
222名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:36:46 ID:RA6Ag1mX
フェデはいつからあんなに一発狙いの粗いテニスになったのさ
ナダルのカウンターは怖いけど組み立ても必要だと思った
特にサービスリターンが他の選手よりも酷かった

Win 89/60 UE 52/27
223名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:45:18 ID:K9dd2FRU
フェデのテニスが粗いんじゃなくて、ナダルが徹底的にフェデのバックに球威のあるバモスピンを配球していた結果、長いラリーで勝ち目がないと考えて早めに勝負をかけていただけ。
ナダル相手の根気比べは気が狂うから無理。
フェデの時代が終わったっていうか、天敵がたまたま2位で土魔神だっただけ。
224名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 10:49:55 ID:7yhMw5XK
奇跡的に本来ならウィンブルドンがやってる時間に
起きたのにおはよう日本やってた…

教育テレビになるとは思ってなかったから、もう最悪だわ
225名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:15:10 ID:NFUI/BQl
今日の試合は、ほぼ互角の内容だったよ。
むしろ、昨年の決勝よりフェデラー優勢と思ったくらいだ。
芝でナダルが完全に上をいったわけじゃないと思う。
昨年はフェデラーがチャンスをものにし、今年はナダルがつかんだ。それだけの違いだと思う。

ただ、全仏での敗戦を引きずっているのか、前半、フェデラーはチャンスを逃したことを
後に引きずっているように見えた。強いて言うならその辺りが敗因かな。
さっさと開き直って、サービスゲームに集中すべきだったな。
タイブレでもいいんだからさ。

しかしだ。やばいと思うのは、2人の年齢差。フェデラーは今年27歳で、ナダルは22歳。
フェデラーが下り坂に差し掛かっているときに、ナダルは年齢的にも力を維持できることはもとより
さらに進化することだって十分考えられる。
来年リベンジを願おうにも、見通しはあまりにも厳しい。

このくらい年下に強敵がいるというのが、キャリア後期では一番厄介だ。
これを言うとサンプラスファンは怒るかもしれないが、サンプラスは自分とフェデラー世代の
間にナダルような強敵がいない分楽だったと思う。
226名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:20:02 ID:CQmOOsyz
工作員が燃料投下しはじめましたね
227名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:21:36 ID:rfMqHo4t
>>225
サンプラスはライバルがアレなだけに
クライチェクにも勝って8連覇できたはずだよな

勝負どころでなかなかお互いあと1ポイント取れなかったな
俺は最近アンチフェデ気味だったけど
こんな試合をするロジェを見て
来年はフレンチとってほしいと思うようになったよ
228名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:22:42 ID:YcFYfJcj
まだ2004最終戦〜2005全豪サフィン戦の方が 気持ち良かったな
229名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:22:55 ID:rCj2VulH
なんか試合の中で、ナダルのリターン力を成長させてしまったような気がする。

あんなにフェデラーのサービスに喰らい付いてくるとは・・・
230無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:24:17 ID:tliK+Va5
試合後、フェデラーカーディガンをゴミ箱に叩き入れたと書いてありました
231名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:25:18 ID:RA6Ag1mX
この時代に二人の王者が存在し好カードをこれからも見せてくれるのは幸せ
時代の違う王者を比較するのはムダだと思うしスレチ↓

全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final Set】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215272263/
232名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:27:15 ID:6LWrI3Fp
終わったな
あとは劣化していくだけ
233名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:28:53 ID:YcFYfJcj
変わらざるをえないフェデ
ラケット バックの握り 戦略方面のコーチ

バモス対策のみで いってもいいくらい決勝でのあたる率なんだからさ
234名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:33:38 ID:z+Y99HPR
フェデラーはストロークミスが多かったな
らしくなかった
235名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:34:18 ID:U2b69R2d
>>233
君ももラリー続くように早くなりなさい
236名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:39:51 ID:5Fdbq2Dg
フェデラーはここまで全英5連覇してたからグランドスラムで
ここまで1つも取れなかった事は暫く無かったけど、
全米まで逃したら1つも取れない年になる訳なんだよね。
そうなると確実にランキングも落ちちゃうね。
237名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:46:05 ID:1Pieaiht
最初は負けて、ナダルが勝つのも見たかったと思ったが、2セットとられた後はフェデラーを必死に応援していた。

負けてしまった時は寂しかった。(´・ω・`)
やっぱりフェデラーのが好きなんだと再確認した
238名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:46:38 ID:r9YKGQHI
第4セットタイブレークを勝った時点で涙が出た
歴史に残る試合をリアルタイムで見れたことに感謝

サーブは中盤以外調子悪くなかったし、フォアの逆クロスは
神懸かり的だったが、バックハンドが不安なのと、逆クロスを
さんざん見せてからのフォアのストレートが、ラファに読まれ
てたのが気になった

そろそろコーチを付けてもいい時期じゃないかなぁ

これをバネにフェデは一層強くなるさ!ラファもオメデトウ!
239名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 11:53:49 ID:BqP8PuzY
>>217
同意
ナダルヲタよりサンプヲタとか他の選手ヲタがここぞとばかりにフェデラーを扱き下ろしてるが腹立つ
フェデラーにはもう一度全英で勝ってほしいね
240名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:02:31 ID:bvkHtAGx
来年のシューズの踵の数字は「0」になります。
241名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:22:31 ID:FbIYsafE
ナダルがカーディガンをごみ箱からひらい着たらしい
242名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:27:36 ID:y5aX9OFm
>>225
まじで?俺は途中何回もやばい負けそうって思ったけどな
第3セットの0-40とか、第4セットのマッポとか
ファイナルセットは常に押されてた気がしたし。
BP握ってもブレイクさせてくれないのが土ナダルだと思ってたけど
昨日は芝ナダルなのに30-40になってもとれる気がしなかった。
でも来年はどうなるかわからないし、全米はとれるって信じてる。
243名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:28:55 ID:sc/sWFui
芝では互角になってしまったか。
次は全米だっけ?そこで優位性を継続できなくなった時が恐い。
244名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:35:31 ID:K9dd2FRU
コートの問題よりもバモスピン対策が出来るか否かだと思う。
ハードでは確かにまだフェデの優位は動かないけど、あっさり勝つとも思えない。
昨日のナダルは徹底してバモスピン攻め。
バックでラリーしても先にミスり、回り込んでもオープンコートにバモられた。
これはフェデに対する鉄板戦略として完全に仕上がったとみて良い。
正直来年以降も調子が良ければ勝てるという問題じゃないと思う。
とりあえず全米はジョコにリベンジしてくれ。
245名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:36:03 ID:ZO0lxPNM
ナダルは近いうち膝壊しちゃうと思うけどな。
あのスタイルは選手生命長くないよ。

ロジャあ(泣
246名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:38:43 ID:7ioqA8gC
サービスばっかり点とっていくスタイルはすかん。
サンプラスとかぶるな。
ナダルおめ!!
247名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:40:31 ID:TsympWGa
>>244-245
禿同!!

フェデラーの万策尽きた感、
サーブだけしか有効手段がなくなった、なくなってしまった
あの無理な攻め。

それはそれで悲壮感がたまらなかった。

あとはナダルの足だなホント
248名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:42:19 ID:y5aX9OFm
>>246
オマエの好みは聞いてないw
249名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 12:55:21 ID:PppnFG3l
フェデのサーブが今ひとつだったのと
ここぞのミスが残念!特に2セット目は惜しい

最後の方は、サーブが入らないわりにサービスキープ出来たように
完全なナダルペースだった前半に比べたら
割合に互角なストロークを展開していたのでは

今回は負けたけど、収穫も全く無かった訳じゃないと思う
負けたとはいえ6年決勝進出自体十分讃えられる記録だよね
250名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:00:48 ID:kNBtiWEH
負け方としてはこれ以上なかったのでは。
本人からしたらメチャクチャ悔しいだろうに
表彰式でのインタビューも凄く良かった。
また来年戻ってきてくれ!
251名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:02:15 ID:QYUUwtPl
フェデラーもサービスは強力だが、かつてのサンプラスほどサービスに
頼ったプレイではないね。
もっとも、サンプラスほどのサーブ力がフェデラーにあれば当分、
ウィンブルドンでは盤石だったろうとは思うけどな〜
252名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:02:26 ID:YMvi29Os
フェデは凄かった
試合の入りが良ければ、まだまだ芝ではナダルとやれると思う
ハードはフェデが、まだ有利だし

しかし、フェデを倒すにはあんだけの死闘を繰り広げないとだめなのか…
そりゃ4年間一位だよな
253名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:09:35 ID:PppnFG3l
3セット目のタイブレは痺れた
お客さんのロジャーコールで息を吹き返したように見えた
ロジャーコールとフェデの表情を思い出したら
ちょっと泣きそうになるぉ
254名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:14:16 ID:gZgUL7k8
この二人はレベルが違う様に感じたよ
255名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:21:14 ID:5gGOCUQb
どっちを応援するでもなしに見てたんだけど
追い込まれてからがものすごくてフェデラー応援してしまった。
勝ってほしかった。
256名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:23:14 ID:JJ4vlnXq
インタブで最後ロジャーを泣かせたマッケンローはいけず
257名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:26:09 ID:H3XU/zGM
>>211
ナダルファンだけどナダルもそうだった

タイブレを2回も落としたのがまさにそれだしな

ナダル勝って嬉しかったが、フェデ相手にそう勝ち星重ねられるかは疑問

フェデはまだまだ強さを維持すると思う
258名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:29:54 ID:bvkHtAGx
フェデヲタ共は言い訳ばっかり考えて、見苦しい事この上ない。
259名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:30:00 ID:PppnFG3l
>>256
泣いちゃったん?…フェデたん…。・゚・(´TдT`)・゚・。
260名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:38:30 ID:bvkHtAGx
フェデヲタって何故一人の人間をやたら偶像化するんだろうか?
フェデラーってのは命が二つあるわけじゃないよ。
261名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:42:50 ID:gWJq0i6X
>>260

いや、俺の経験からの判断だとフェデラーには命が二つあるね。
間違いない。
262名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:42:59 ID:6oDT7y2X
俺、4:00まで起きてたんだが、その後録画にして寝たら
4:30から教育テレビに変更で録れてなかったよ。。。

今NHKに抗議の電話をしたのだが再放送の予定はなし。
ただし、反響が大きければ考えるそうだ。

前半見ただけで寝たヤツも多いみたいだし、
こんな凄い試合は滅多に観れないよ!!!
名勝負を最後まで見たいヤツはNHKに突撃して再放送を要求しよう!

TEL 0570-066-066

みんなの協力求む!
263名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:46:40 ID:sJuLGHOb
これで全米はフェデが獲るよ
264名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:49:52 ID:hmgn4IfI
みんな凄い試合凄い試合、見たい見たいっていうけど、
フェデ負けたんですよ。。
しばらくしたら知らないけど、フェデオタの人、
今見ることが、できるんですか。。
俺は、悲しくて当分みれません。。
265名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 13:57:19 ID:jIMb7OQo
ナダヲタだけどフェデラーさすが、素晴らしかった。
技術も精神力もここぞの底力もフェデが一歩リードって感じに思えたけど
最後は体力がものを言ったのかなぁ、と思ってる。

ナダルが強くなったのは間違いなくフェデラーのおかげ。
フェデラーもナダルでないと全力開放できないんじゃないかな。
来年のウィンブルドンは更なる鬼となって現れるんじゃないだろうか。

それだけにアンチが暴れてるのを見るとナダヲタとして悲しくなる。
ナダルという魔人とフェデラーという絶対王者が同じ時期に存在しただけだ。
それは間違いない。
266名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:01:49 ID:6oDT7y2X
Q:あなたのキャリアの中で一番タフな試合?
フェデ:多分一番辛い負けだね、ダントツで。今より辛い時ってちょっと考えられない。

俺、もう泣きそうだぉ。。。
でも、「歴史上最高の試合じゃないか」と言わしめるこの試合を、最初から最後まで観てみたいです。

→J・マッケンロー(アメリカ)は「今まで見た中で最も偉大な試合」と評し、あるベテランテニス記者は、「テニスの世界ヘビー級選手権、ウィンブルドンの歴史でも、まれに見る試合」と表現した。
267名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:02:33 ID:Vw2mYXBH
>>264
今年は試合前からある程度覚悟してたからな。
268名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:03:19 ID:bLZepCgm
もし全米がとれなかったら・・・50パーくらいの確立か・・・
269名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:08:15 ID:jIMb7OQo
>>266
インタビューどこにある?出来ればどこか日本語訳されてるとこ教えてほすぃ
270名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:08:50 ID:wDsgD2iq
6連覇がかかった舞台、最高のライバルが3年連続対決、すさまじいスコア、最長決勝
歴代最高の試合でしょう
匹敵するのは1980年決勝くらいか
ただ感傷度は今回が上かと
271名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:09:47 ID:dq+/Jko4
272名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:11:06 ID:jIMb7OQo
>>271
thx!!愛してる!
273名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:16:55 ID:wGQRiB0h
>>266
その最後の1行読んだとき、マジ泣きした。
274名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:20:14 ID:dq+/Jko4
>>266
>>273
(TT)人(TT)人(TT)
275名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:20:29 ID:4A65DLEg
>>262
抗議って・・・
こんだけ長い試合で、しかも途中中断を挟みながらも最後まで中継してくれたんだから
NHKには感謝こそすれ、抗議なんてする必要ないだろ。
276名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:24:49 ID:zyiNsixz
ここのスレの皆さんにすごい励まされます。

今日の敗北で、フェデラーは自身が持つ色々な記録がすべてストップしちゃったわけで・・・
年齢的にこれから先、自身が長年に渡って築いてきた記録を塗り替えるのはきついわけで・・・
もしかするとフェデラーは引退するんじゃないかと悲しみながら見ておりました。

しかしここのスレでは前向きな意見ばかり。
とくにフェデラーファンだったら彼よりもファンが前向きに応援しなくちゃ!という
書き込みには心のそこから励まされました。

その通りだなあと、思い返すと・・・
2セットダウンからの彼のプレーは随所にその精神力の強さが現れてました。
試合後のインタビューにまで悪びれるところは皆無で、ナンバーワンとしての風格を漂わせてました。
そして何といっても、負けはしましたが、フェデラーほど美しいプレーをする選手は歴史上を振り返ってみても
いないと思います。

あの華麗なサーブフォーム、オープンスタンスからの強力で針の穴を通すようなフォアのフラットショット、
美しい体勢からウィナーを狙える片手のバックショット、研ぎ澄まされたサイドステップ、ここぞというときに
ボレーに出る勇気と頭の良さ、コート上を華麗に舞うドライブボレーなどなど・・・
フェデラーの魅力、それから類を見ない強さはまだまだ健在なのです。

これから先どんなにフェデラーが苦しんでいてもファンで居続けるし、心の底から応援を続けようと決心しました。

ナダル、ウィンブルドン優勝おめでとう。
これから先、もっと成長していくとおもいますが、どうかいつまでもフェデラーのライバルであって欲しいと思います。
年齢や記録の問題ではなく、ナダルとフェデラーという天才が生まれた時代に自分も生きていて幸せだと感じた
ウィンブルドン2008でした。
277名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:27:37 ID:6oDT7y2X
>275
あんたは勝ち組。。。
278名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:30:53 ID:4A65DLEg
>>277
俺も雨天中断で寝たけど・・・。
279名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:31:44 ID:DnXG7xu5
ナダルの球威があって高い弾む球をバック片手で処理するのは難しいね。
でも両手打ちになっちゃったらもうフェデラーじゃないしなあ
280名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:38:25 ID:Ep2RtP3D
ナンバー1を維持するかどうかに興味はあまりない。

 フェデラーがGS優勝回数記録を更新できるか。(あと3勝)  
 同じく全仏優勝を果たして、生涯グランドスラムを達成できるのか。

 ナダルはフェデラーに匹敵するような王者になりうるのか。
  161週連続ナンバー1
  GS優勝12回〜   
       に迫ることができるのか、
    あるいは新たなライバルに苦戦することになるのか・・。

 フェデラーがハードコートで再びナダルを引き離せば、  
   記録の上ではナダルはフェデラーに並ぶことはできない。

 フェデラーが連続でGS決勝に進んでいる一方で、
  ナダルはハードコートで結果を残せていないのは事実。
 
 今後のハードコートでの二人の戦いがナダルとフェデラーの
  テニス史上における評価を変化させることになる。
  
281名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 14:42:00 ID:aGrGOJ53
ナダルのインタビューも読んで、泣きそうになった
2人は最高のライバルだよ

Q:最後お互いに何を言ったか教えてくれる?

いい大会だった、ごめんって言った。決勝でこんな風に負けるのがどんなにタフなことか知ってるから。
去年よりタフだった、それでも去年僕は最後すごくがっかりしたから。
彼は素晴らしいチャンピオンだ。負けても勝っても彼の態度はいつもポジティブだ。勝ちも負けも同じように謙虚に受け入れる。
国が違うし言葉が違うから僕らは親しい友達じゃない。でも僕は彼をすごく尊敬してる。すごいと思ってる。すごくいい関係だと思う。
自分のためにすごく嬉しいけど、彼には気の毒だった、だって彼もタイトルにふさわしいから。
282名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 15:00:32 ID:YmBegIxz
しかしボルグはテニスを見る目が全く無いな。
フェデラーが優勝候補の三番手などあり得ない話でしたw
283名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 15:00:43 ID:dOiWn0Hx
>>262
抗議って、あまりに自己中すぎないか?あれだけ長い時間ちゃんと最後まで放送してくれた。
284名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 15:00:50 ID:mAlKR/Gh
ピンチになればなる程に決まるエース…
なんか、特殊効果とかないのに、
眼光とかオーラが見えたぜ。

現地の人にはなにが見えたんだろう。
285名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 15:13:12 ID:WyadBezd
2セットダウン時はフェデラーが悲惨すぎて見てられなかった
情けないことに耐えられずテレビを消して仮眠・・・。
目が覚めて、ダメ元で電源をつけたら第4セット目タイブレーク・・・
チャンピオンシップポイントをバックのパッシングで凌ぐフェデラー

異様な空気と共に状況を察知。
そして、4セット目をもぎ取るフェデラー。

もうそれだけ十分だった。
ただ感動したよ。
286名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 15:20:40 ID:J5MP9Gd2
一番しびれたのは第4セットのタイブレイクにてナダルの2ミニブレイクアップという土壇場で、それを驚異の精神力と集中力で打破したフェデラーに感動しました。
最終セットですが、一番の決め手になったのは、二回目の雨の中断だと思います。
あそこでフェデラーの勝負熱がいくらか冷めてしまったような気がします。
再開した次のゲーム辺りから、得意であるフォアハンドのミスが連発しました。
フェデラーの体力の消耗が原因かもしれませんが、ナダルだからこそ誘発できるのだと思います。
6連覇できなかったフェデラーですが、もしかしたら引退するような発言をするのではないかと思いました。しかし、また来年挑戦すると聞いて安堵。ナダルを讃えるなど真摯な発言は人間としての素晴らしさを感じました。
優勝したナダルは、「フェデラー選手は5回、私はまだ1回しか優勝してないんですよ。今回は私が優勝しましたが、まだ彼がチャンピオンです。」という謙虚さに感銘を受けました。
素晴らしい試合を見せてくれた二人と、最後まで放送してくれたNHKに感謝したいと思います。
287名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 15:40:08 ID:WyadBezd
2回目の中断はたしかに痛かった
ただ一回目の中断がなかったらストレート負けもありえたので
お互い様かな。
288名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:02:26 ID:olFa++L9
あれだけ土俵際まで追い込まれても
全然折れない精神の持ち主って、それだけでも化け物だろフェデラー
あのパッシングは目に焼きついて生涯忘れないだろう

今年のSBでのイーライのスーパープレイと同じくらい凄い
289名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:03:47 ID:qybQ7ork
フェデラーもうだめザコ

でも大丈夫、全英6連覇も年間グランドスラムも達成できる奴がいるだろ!!

錦織だよ…
290名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:11:34 ID:qtIeSwKO
いい試合を見せてもらいました。
数年前からウィンブルドンだけ見てるにわかだけど。
291名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:15:58 ID:dKWGpTiS
>>276

本当に、本当にその通りです。
思っていたこと全部文章になっていて、読みながら号泣してしまった。

テニスなんてルールさえろくに知らないままウインブルドンだけは何気なく見ていて、
何度かフェデラーを見るうちに、なんて美しいプレイなんだろうと
何もわからないのにいつの間にか魅せられていました。
テニスってこんなに美しいスポーツだったんだと感動しました。
そして品があって冷静なスタンスにすっかり心を奪われてファンになりました。

フェデラー、あなたがいなかったらテニスを素敵だと思うことはなかったでしょう。
6連覇は残念だったけど、これからもその美しいプレーをずっと見ていきたいです。

そしてナダル選手おめでろう。
愛らしいパフォーマンスとコメントに可愛らしい性格が伝わってきました。
憎めないですよね。

NHK生放送頑張ってくれてありがとう!
292名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:18:17 ID:o15wdF/S
ゆうべの試合にああだのこうだの理屈はいらない
決勝戦にふさわしい最高の勝負であった
きっと後世に残る試合になることだろう

惜しまれるのは俺が途中で寝てしまったことw

しかしNHKは編成を柔軟に対応する点では
やはり憎めないな
293名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:27:31 ID:m/xRwPZ5
こんな手に汗握ってテレビにかじり付いたのは
ひさしぶり・・・・
素晴らしい試合をありがとう。
294名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:28:03 ID:olFa++L9
ナダルはさっさとサーブを打たないところとか
時間が来てもウォーミングアップを止めないところとか
人を待たせて平気な部分がイラっとくるんだよなー
A型の俺的には。
295名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:35:05 ID:bahk6fLk
あっ俺もA型だからか、全く同じ。
296名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:36:01 ID:Jza04Dqj
フェデラーは平気そうだからいいんじゃね?w
297296:2008/07/07(月) 16:37:19 ID:Jza04Dqj
あっ、ちなみに俺もA型だから、同じやないか〜〜い♪
298名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:46:06 ID:olFa++L9
>>296
そこがイラっと来るのよ
平気そうにしてるのに甘えてるんじゃないよ、と。
ま、俺がどう思おうが関係ないけどさ。
299名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:47:46 ID:C/PC6Cqq
いやーいい試合だったー
テニスはNHKでやるWBしかみたことないし
見始めたのはイヴァニセビッチ優勝した年からだから
こんなに興奮した試合はイヴァニセビッチ優勝した試合以来だった
欲を言えば調子のいいフェデラーで見たかったが
4大大会は総合で全部放送して欲しいのになああ
300名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:53:24 ID:KaO1hG3d
講義中ほとんど寝てしまったけど最後まで見て居て本当に良かったと思えるようなナイスゲームだった。
301名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 16:58:50 ID:Q+E1zEoD
足の裏まで汗かいた
302名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:02:18 ID:hmgn4IfI
絶対全米では勝ってほしいね。
でもUSオープンまで、暑い日本の夏超えなきゃならない。。
フェデ敗戦のショックと急に猛暑になって俺、倒れそうだ。
今までは、フレンチのショックを、早くにウィンで一掃して
夏突入だから良かったが。
303名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:05:35 ID:8loDdHh/
死闘を続ける二人よりも苦しそうな表情でフェデを見つめる
ミルカにちょっと萌えたのは秘密だ
304名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:08:10 ID:1bDQwGI7
すげー試合だったなぁ
でもフェデラーすげぇw
305名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:15:28 ID:bvkHtAGx
フェデの調子が悪かったんじゃない むしろ好調だった
最早完璧に舐めてかかられたんだよ
306名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:18:17 ID:RA6Ag1mX
ミルカはあまりにも醜い
307名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:27:31 ID:olFa++L9
>>306
あのムッチリ具合がたまんねーんじゃねえか
308名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:28:28 ID:EUGQ0YYA
3セット目以降フェデラーのストロークが去年までのストロークと急にダブって見えた
今年に入ってから調子を落としているものの、相手が最高のライバルのナダルであり、かつ2セットダウンのピンチという状況でポテンシャルが引き出されたんじゃないかと思う
しかし覚醒するのがちょっと遅かった
この敗戦でいろんな縛りから解放された彼のさらなる飛躍を願います
309名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:33:36 ID:NrLgokPX
とてもいい試合だった。
でも心が晴れない。
フェデラーが負けてしまったから
310名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:43:35 ID:nvoBIfVp
まずは丑の刻参りでナダルを呪い殺すところからだな
311名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:46:50 ID:Mq1/MeT1
ファミリーBOXに居たフェデファンのROCKスターって
ダレ?
312名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:50:12 ID:hY+al34U
NHKどうなったの?全部放送しなかったの?誰か教えてくれ
313名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:53:52 ID:hY+al34U
>>312
悪い>>312はスルーしてくれ。
それより頻出かもしれんがNo.1の座は大丈夫なのか?
314名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 17:59:42 ID:ngCAfyPA
>>312 録画失敗したヤシ多いんじゃね?
   漏れもそのひとりだけど。
   WOWOW加入して再放送録画するしかねーな。
315名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:03:47 ID:mOgjhnNO
フェデラーファン涙目wwwwwwww
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
316名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:06:05 ID:dq+/Jko4
WB以外はもう地上波放送は望み薄だから
他のGSもみたければWOWOW加入するべし
317名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:06:40 ID:QYUUwtPl
ミルカの体重とフェデラーの強さは逆比例の関係にあると思う
318名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:06:49 ID:ngCAfyPA
あれだけ調子悪かったのに、これだけの死闘だもんな。
どっちが勝ってもおかしくなかったよ。
ナダルの意志が上回ったんだろ?
319名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 18:16:00 ID:HgxY2ON3
皆さん複雑に考えすぎです
別にそんなに難しい話じゃないです

ナダル君とフェデラー君がいました。
ケンカの技術、戦術はフェデラー君がちょっと上です。
でも、体格は明らかにナダル君のほうがいいです。

なので、勝負したら、フェデラー君はナダル君に負けました。
単純に、それだけの話。

まあぶっちゃけ、テニスもケンカも大して差はないです。
違うのは、直接殴るか殴らないかだけ。
320名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:22:02 ID:UqooThd/
調子悪かった訳じゃないと思う
1、2セット目のゲームプランを間違えたのだと思う
ナダルをブレイクすることに熱くなって、自分のサービスキープに
影響が出たと思う。雨中断で冷静になっって持ち直して
粘ってタイブレークは神だったけど3セット連取は体力的にも厳しかったんだと思う
321名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:24:16 ID:y5aX9OFm
>>319
体格の差で負けたと思えるのがすごい。
322名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 18:28:02 ID:HgxY2ON3
>>320

いえ、フェデラーのゲームプランには、間違いらしい間違いは無かったと思いますね。
(もちろん、時には間違えてましたけど、たまにの話です)

違うのは実力です。
単純にそれだけですよ。

>>321

詳細な説明を書くのは面倒なので、ヒントだけ

2007 ウィンブルドン

ナダル君とフェデラー君がいました。
二人は今からケンカをしようとしています。
体格は明らかにナダル君のほうがいいですが、
ケンカの技術、戦術はフェデラー君が圧倒的に上回り、筋力の差をカバーしています。

なので、勝負したら、フェデラー君が勝ちました。

2008 ウィンブルドン

ナダル君とフェデラー君がいました。
二人は今からケンカをしようとしています。

ケンカの技術、戦術はフェデラー君がちょっと上ですが、去年に比べて差は詰まっています。
そして、体格は明らかにナダル君のほうがいいです。

なので、勝負したら、フェデラー君はナダル君に負けました。
323名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:29:27 ID:TsympWGa
>>319
つエナン
324名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:29:52 ID:wGQRiB0h
例え話が下手な人っているよね
325名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 18:34:39 ID:HgxY2ON3
>>323

エナンのフィジカルコーチは鬼コーチとして有名ですよ
確かオリンピックの砲丸投げの選手だったかな?
当然、鬼トレーニングを課していたようです。

>>324

そうですか
じゃあコーチを変えてください
あなたならきっと上達します
326名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:35:10 ID:PSgv96T8
見終わった時は燃え尽きた感じだったから
これなら仕方ないわと思うことにしてみたけど
やっぱ悔しさがどんどん湧いてくる
フェデのコメントだけに支えられてる感じ
仕事中眠さと悔しさがぐるぐるぐるぐるしてた
まぁ・・・とりあえずちょっと寝る
327名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:36:24 ID:mOgjhnNO
フェデラーファンざまぁwwwwwwwwwwwwww
ねぇ今どんな気持ち?wwwwwねぇどんな気持ち?wwwwwwwww
328名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:38:00 ID:0hFwfH64
何であんなすごい試合見た後でこんなカスが湧くんだ、テニスを楽しもうぜ
329名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:45:44 ID:UxeXjZBO
フェデラーファンざまぁwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:49:39 ID:jIMb7OQo
>>328
見れなかった腹いせなんだろう。。
331名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 18:53:45 ID:TsympWGa
でも、実際どうよ
悔しい?
オレはどっちもファンだし
あれだけの試合みせられたら負けようが勝ちようが
賞賛に値すると思うけど?

全仏みたいのはちょっとって感じはするけど。
332名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 18:56:08 ID:HgxY2ON3
>>331

フェデラー基地外の私としては、当然腹が立ちます。
しかし、現実は現実なので、しょうがないです。

冷静に考えれば、フェデラーにも穴があります

1フォアハンドボレー
2片手バックの高い打点
3ひょろひょろの体

なので、ここは冷厳な態度です。
コーチは選手に対して厳しくあらねばならないということです。
333名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:01:37 ID:bvkHtAGx
土でナダル、芝でナダル、ハードでもナダルだろうな。
結論として両者の実力は逆転した。フェデラーの時代は終焉を向かえ
これからはナダルの時だ。
334名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:07:35 ID:7RmEJgQr
ナルヲタの僕が来ましたよ

てか、フェデが負けて悔しい気持ちがわからん
別にお前らが負けたワケでもなかろうに
むしろ昨日はお互いよくやったと思うが
335名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:07:58 ID:dq+/Jko4
2004年3つ 2005年2つ 2006年3つ 2007年3つ
GSを取ってるフェデがここまで一つもないのはかなりきつい
全米とマスターズカップは何としても取ってもらわないと!
336名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:09:46 ID:3gG7lVCu
まぁ不調だったからしょうがない
それでもあんだけやれるんだからフェデラーは凄い
コンディションがもうちょっと良かったらなー
337名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:09:49 ID:olFa++L9
まだ27だし、30に向けてこれから全盛期を迎える事だって可能
338名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:12:23 ID:/TaTNlIL
>>334
ナルみたいなチンカスはもう要らないです
そのくらいに思わされた決勝でした
339名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:15:05 ID:mRCB09RJ
フェデヲタは女々しい
340名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:19:29 ID:wGQRiB0h
>>334
??
いい試合だったけど
応援してる選手が負けたら悔しいじゃん
普通は
341名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:19:29 ID:PppnFG3l
フェデ本人は絶対満足してないだろうけど、いい試合だった。

今年はハンブルクもモンテカルロもリードされたら一気にいかれていた感じだったし
全仏でも覇気が無かった
とにかく、ラファとやると本当にぎこちない!
いつも先に気持ちが負けてしまう感じだ

でも今回のフェデは序盤まではやや弱気突入かと思われたけど
後半は盛り返した。意地を見せた
これは、すごく重要なこと

今日が最後の日じゃない。
フェデはまだまだファンの皆を魅せてくれると思う

342名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:31:00 ID:bvkHtAGx
とりあえず「芝の王者」は返上して下さい。「芝の王者」はナダルの称号です。
343名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:36:30 ID:WHi5BYrp
昨日のフェデを不調だったって・・・
悔しいのはわかるが
344名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:39:13 ID:zd6x7oi5
つちまじん?どまじん?
345名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:43:40 ID:7RmEJgQr
>>340
仕事中集中できなくなっちゃうくらいにか?
フェデヲタがそこまでの気持ちになる理由を知りたい
346名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:45:56 ID:l4nC/WU+
特集やりますか?
347名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:46:32 ID:wGQRiB0h
>>345
全員がそうなってるわけじゃないだろう

アンカつけて>>326に直接聞けば?
348名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:57:35 ID:3O0XDpXH
>>342
一回勝っただけでそれか。これだからアンチの言うことは。
349名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 19:59:54 ID:TsympWGa
後半はどうかと思うが、
こうなったいま芝の王者ともいえんだろ?
350名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:00:32 ID:jIMb7OQo
>>342
ナダヲタだがそれは却下。
もしナダルがクレーで連覇阻止されたとしてもナダルが土魔人であることに変わりはないのと同じで
フェデラーが5連勝という輝かしい実績を持っていることに変わりはない。

これまでの実績をふいにする一戦ではなかったはずだよ。
351名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:00:35 ID:1Pieaiht
フェデラー不調とかではなくて、ナダルが強かっただけだと思うが。

ここからまた勝ち出す、フェデラーをみたい。
フォアハンド格好良すぎ
352名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:06:40 ID:TsympWGa
>>351
禿同!
来年はギリでフェデに勝って欲しいなぁ
感動しそう
そして変わりばんこにもう2〜3年は繰り返して欲しい

あっちなみにオレはどっちもファンね
353名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:14:45 ID:HoAAwoCl
ナダルに対して苦手意識があるから余裕がないんだろうなぁ…
サービスキープでタイブレークいけばセット取れてるよね?
自分のサービスに集中してブレークなんて出来たら運が良いってくらいでさぁ…
354名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:17:15 ID:TsympWGa
>>353
確かにそうだけど集中してたでしょ十分。
昨年と違うのはフェデラーのサーブにナダルが順応してきてた
ことだと思うよ
355名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:17:40 ID:X9eB0AJX
>>334
フェデラーのファンなんだからフェデラーが負けたらそりゃ悔しいだろ
まあ、個人の感情の捉え方は様々だろうが、俺はフェデに勝って欲しかったよ
なんせ6連覇、前人未踏の世界だ
君はナルが今まで負けた試合で(相手がフェデに限らず)何も思わんのか


フェデラーの大ファンだし今後もフェデラーが好きなのは変わらないけど
今後のフェデラーは厳しいだろうね
今までのペースで勝っていく事はもうないだろう
全米も今年は取れないかもしれない
でも今後もどの試合でも優勝候補の一人として数えられるだろうし、タイトルもいくつか取れると思う
無敗、無敵、天才、といったようなイメージがなくなるかも

でもフェデラーが歴史に名を残す偉大な選手だってことは変わらないし尊敬してる
勝っても負けてもあの紳士的な態度、ほんとに素晴らしいね
356やわなか:2008/07/07(月) 20:17:44 ID:xd7XZ6km
要は山王がフェデラーで湘北がナダルってことでオッケー?
357名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:24:29 ID:y5aX9OFm
>>353
> サービスキープでタイブレークいけばセット取れる
まあそうだろうけど俺としてはブレイクしてセットとってほしいな
タイブレ待ちみたいなのはなんかあんまり・・・
358名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:25:48 ID:X9eB0AJX
あと前から思ってたけど
フェデを必死に叩いてる奴らって
フェデ以前の選手のヲタかね

でもサンプラスもボルグもアガシもマッケンローも
過去の偉大な選手も全員、フェデを認めてるよな
マッケンローなんてフェデラーのファンのようだし

そういえばフェデはアガシみたいに息の長い選手になりたいんだよね
俺もフェデには長く活躍してほしいから嬉しいな
359名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:27:58 ID:3O0XDpXH
フェデは長持ちしそうだと思う。
逆にナダルは25くらいで一気に燃え尽きるかもしれないが。
360名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:35:50 ID:zyiNsixz
俺も>359と同じ意見だ。

ナダルの右腕の筋肉はこの1年で異常に膨れ上がっててびっくりした。
プロテインなど飲んで徹底的に筋力アップを目指してきたんだろうけど
短期的に体つきが急激にかわるようなトレーニングすると何か先がもたない
ような気がする。

その点フェデラーは年々むだな脂肪がそぎ落とされて、必要な筋肉のみ
鍛え上げられてるといったかんじで、顔つきをみても哲学者のような神々しさ
さえ覗かせる完璧な身体に仕上がってると思った。

フェデラーが自然体であるのに対し、ナダルはなんか無理しすぎって感じ。
361名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:36:32 ID:bvkHtAGx
マッケンローがフェデラーのファン?
馬鹿馬鹿しい。マッケンローはテニス界に寄生して食いつないでいくが
為に、現王者に擦り寄っているに過ぎない。現王者を腐してはテニス界
で喰っていけまい。当然の事だよ。
362360:2008/07/07(月) 20:37:04 ID:zyiNsixz
ミス。ナダルの右腕じゃなくて左腕ね。
363名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:37:12 ID:6+DlBU47
つうか、なんで第五セットはタイブレークないの?
タイブレークがあれば、調子とか云々以前に、
間違いなくフェデラーが勝っていたのに。
364名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:38:37 ID:TsympWGa
間違いなくはどうかと思うが買ってたかもね
365名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:39:12 ID:tAv969q9
ナダルの腕細くなってないか?
366名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:41:19 ID:SlYKv9pG
元王者が、王座の奪還を狙うってポジションもまたいいじゃないの

昨日の内容はナダルが圧倒的にフェデラーを上回っていた
ミスが少ないし、長丁場でもプレーの質が落ちるってことがない
付け入る隙がほぼ無かった

全ポイント全力を注いでれば絶対どこかで落ちる時がくるはずなんだがな
そういうわずかなチャンスもフェデラーに与えないって、当たり前だけどナダル以外にはできないよ 
あとは神掛かり的に確変した選手とか
367名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:41:53 ID:bSm6z4/E
フェデラーはナダルから比べると
貧相でおっさんみたいな体型に見えた…
368名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:45:31 ID:C61euUu4
フェデラーの方が試合内容としては良かった。
でも何故か第1、第2セット落としてしまった。不思議すぎる位に。

本当の実力は第3、第4セットでしょう。
第4セットのタイブレーク、2-5の圧倒的不利から立ち直って
マッチポイント握られて、ナダルがネットに出てあからさまなプレッシャーかけても
平気でバックのパスを決める。あれですよね。

それ以外にも甘い浅い球がくるとすぐにフォアハンドの逆クロスが
ばんばん決まってました。バックハンドのクロスも多数。

5セット通して終始内容はフェデラーが良かったんですが
最後にフォアのミスがまとまって固まりのように出たのが敗因でしょう。
369名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:46:40 ID:3O0XDpXH
ナダル、今年はあまりに神がかり的に強いので、これがむしろ頂点と
思えてしまうのはわたしだけかな。
ハードであまり活躍しない、というのがナダルの夏の異常な強さにも
なっているので、逆にハードで年中勝つようになるとこのレベルが
保てないだろうね。
370名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:50:33 ID:K06TEmiM
>>363
そりゃ、タイブレークは、時間節約のための簡便決着法だから
、ちょっとした差で決着してしまう。最終決着の方法としては
いい加減過ぎるからだろ。
リターン、ストロークはナダル>>フェデラー
サーブ ナダル=<フェデラー
点数差以上に、ナダルは優位にあった。
371名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:51:07 ID:C61euUu4
ナダルの 徹底したバックへの攻めは成功しましたね。
コーチと相談してきめた戦術だと思いますが

フェデラーも回り込んで対応してきましたけど、
回り込みだけじゃなくて バックハンドそのものをもっともっと
高めないとまたどこかの決勝で同じ作戦くらいますよね。
372名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:51:13 ID:TsympWGa
>>368
ちょっと盲目すぎだよ
373名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:52:06 ID:WxREDRO1
ナダルのおじさんは確かバルセロナのディフェンスで元スペイン代表のサッカー選手だからね。
スポーツ選手としては超一流の遺伝子だよ。
むしろこれから5年位は安定期に入ると思われる。
フェデがナダルに雪辱するには肉体改造が急務だろな。
374名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:52:14 ID:y5aX9OFm
なんかだんだん言い訳がましいレス増えてきたな
フェデのコメントがすべてだと俺は思う。
375名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:54:38 ID:tAv969q9
ナダル>フェデラーになったってだけ
376名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 20:58:17 ID:C61euUu4
>>213
> ナダルのサービスパターンは、両者間ではいつも同じなのに攻略できないのは何故なんだろか?

コースは読んでます。
ただナダルのサービスが重すぎるから・・・。

回り込むのも第1セットから沢山おけばよかったのでは。
377名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:01:17 ID:7huDbYYL
>>368 試合内容はフェデが勝ってたならなんでフェデは負けたの?
378名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:04:04 ID:3O0XDpXH
>>373
スポーツ選手としては超一流の遺伝子持ってても、物にならない選手だって
いっぱいいるくらいなんだから、長持ちするという保障には全然ならない。

>>377
相性、苦手意識。
379名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:04:19 ID:C61euUu4
>>377
unforced errorの数がダントツに多かったです。
ようするにナダルに攻め込まれたんじゃなくて
自分から鋭いところに打ってミス。

自滅でナダルに大事なところでポイントを与えました。
第5セットのブレイクもフォアのミスがまとめて3つも。
ナダルに打ち込まれた訳じゃありません。
380名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:05:57 ID:TsympWGa
>>379
まぁそれだけ追い込まれたってこったぁ
そりゃ追い込まれるわあれだけ返されれば
381名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:06:27 ID:tAv969q9
>>379
ばーか
それがテニスってもんだろばーか
382名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:10:31 ID:YqK/zSqo
第2セットのチャレンジしなかった場面でチャレンジしとけば流れも変わってたと思う。
383名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:10:43 ID:hfg4JrHz
でもブレイクポイント数は結局同じだったんだよな。
1・2セットなんて、遥かにフェデが多かったのに、なぜ・・・orz
いざとなったらサービスに集中して、タイブレでもいいじゃないか・・・
と思ってしまうのは、ファン心理としては仕方ないな。

でもナダルを称えるべきですな。
結局はフェデのコメントがすべて。
384名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:12:22 ID:TsympWGa
>>382
それで流れが変わってたらフェデが勝ってたと思うの?
385名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:14:21 ID:3O0XDpXH
今年はフェデの厄年。今年で全部悪いもの出してしまうのもいいかも。
386名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:17:04 ID:/jUEP7Uf
バックハンドのトップスピンは、自身のフォアとも
ナダルのトップスピンと比べても見劣りがしちゃうな。
スライス主体じゃだめなんだろーか。

あと、敢えてフォアwのときに逆クロスじゃなくてストレートに打つの怖すぎ。
ナダルはまずノータッチじゃ決めさせてくれないんだから、
あんなにコート空けちゃうのはやめて・・・。
387名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:19:36 ID:WxREDRO1
ナダルが故障しようがしまいが
フェデラーに勝つために必要なプレースタイルを周知させたことに変わりは無い。
これからは、ジョコや他の若手もナダルにならってさらに筋力アップするだろな。
フェデラーがトップに居続けるためには、バックアンドやボレーのレベルアップの前に
筋力アップが急務だと思う。
388名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:20:59 ID:tAv969q9
アガシがかつて言ってたよ
フェデラーはコートを狭くする能力が高い
要は天才なんだな
やっぱり04全米は凄かったなあ
05全英決勝も凄かった
マスターズも感動がいっぱいあった
389名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:21:09 ID:C61euUu4
>>387
> 筋力アップが急務だと思う。

ですねえ。

あの上腕二頭筋のちからこぶ、すごすぎ>ナダル
390名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:21:22 ID:1Pieaiht
タイブレに持ち込んだとしても、取れたか解らない。それにサービスも集中してるし。

その辺は、ブレイクしたナダルが良かった事で。
フェデラーの逆襲を俺は期待している。
391名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:23:42 ID:XtEPZUp2
>>387
フェデラーがサイドアウトすることが多かった。
もはや筋力アップしないと対抗できない感はあったな。
392名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:23:49 ID:PppnFG3l
まぁまぁ煽ってくれるな
フェデファンなんだから仕方ないよ
たらればの話だって出てくるだろうし、
負けた直後は、ファンとしてもなるべくポジティブな気持ちになりたいものなんだ
それにここはフェデのファンスレなのだから
フェデ側に寄るレスが増えてもおかしくはない
あくまで中立の立場でというのは、ファンスレにおいては求めすぎだと思うよ

昨日の試合直後はフェデスレの者がラファスレへ
ラファスレの者がフェデスレへ
互いに健闘を讃えてたね
お互いをリスペクトするフェデとラファのように
ファン同士においても、とてもいい光景だったよ
393名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:24:03 ID:iT2hO6Tj
ファンとしてはやっぱり悔しいよ。
俺は仕事に中々集中できなかったわ。
しかもあんな負け方で・・・。
全仏のときはすぐに吹っ切れたんだけどな。
まさに、涙目乙wwというやつだ。

フェデラーは、体調悪かったわけではないと思う。
ゲームプランとか反省点はあるだろうが、今持ってる力はすべて出し切ったと思うよ。
全盛期と比較して衰えたとかそう言うならわかるけど。

これからは本当に厳しい。
25歳限界説って言うのも、あながち間違いじゃないと思った。
実際、ナダルやジョコは昨年から技術的に大きく向上した点がはっきり見られるけど、
フェデラーには見当たらないどころか、サーブ以外はやや弱体化したという意見
も多いからね。

今後も、どの大会も優勝候補であることには違いないけど、フェデラー自身も
更なるテニスの進化を図っていかないと、今回みたいにギリギリのところで
競り負ける場面が多くなってくるだろうね。
394名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:26:49 ID:1re4o3S+
フェデラーの対ナダル対策ってもう無いでしょ?

バックハンドがどうのこうのなんて言うのは昔からの話で、
改善して改善してフレンチの決勝に普通に行ける
例えばサンプラスなんかとはレベルが違う片手バックハンドになったんだし。
395名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:29:54 ID:TsympWGa
>>394
そんな感じだな
396名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:30:48 ID:3O0XDpXH
自分は25才限界説は反対。
フェデは来シーズンの出来で判断しようと思っている。
今年は最初にmonoにかかって、一番集中してトレーニングする時期を
逸してしまっのが大きい。自分でも「例年のこの時期に比べて格段に
フィットネスが出来ていない」と言ってたしね。
アンチッチや他の選手を見ていても、monoの影響は長く根深い。
まだ20代なんだから今後も上達することは可能。
1年、2年の不調なんてどんなスポーツのどの選手にもあるよ。
もちろんそのまま落ちていってしまう選手もいるし、盛り返してくる
選手もいる。自分はフェデは後者だと思うよ。
397名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:32:54 ID:C61euUu4
>>394
でも、今後もナダルはバックを攻めてきますよ。
それ、そのまま攻めさせておくんですか?
398名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:38:45 ID:iT2hO6Tj
>>396
> 自分は25才限界説は反対。
> フェデは来シーズンの出来で判断しようと思っている。

自分も願望ではそれを信じたい。
確かに、今年は出足で躓いたから、あと1年くらいは様子を見るのが本来は適正だろう。

フェデラーのテニスの更なる進化といっても、散々言われるバックの高い打点対策は
可能なのだろうか。
これも昔から言われていることだ。
399名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:44:02 ID:C/PC6Cqq
フェデラーもナダルも甲乙つけがたい選手だと思う
もうここまで来るとどっち寄りなんて選べないや
このままあと3年くらいこの二人で常に上位で戦ってもらいたい
400名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:44:04 ID:pTMrJN7b
これで少し気楽になっただろう
全米がんばれ〜
401名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:46:33 ID:JsvF5GSX
フォアは今でも最高峰だと思う。
ナダル戦でも、フォアの打ち合いだったら優勢を保てる思う。
まあ、だから粘着バック攻めがあるわけだが。

バックの高い打点も、今のところは対ナダル戦でのみ露呈する弱点なわけだが、
現代テニスでさらに勝ち抜くなら、バックをもっと安定させたいね。
シングルバックの更なる向上は難しいだろうけど。
今でも十分ストロークは強いと思うけど、高い打点から叩ける技術が欲しいね。
402名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:48:00 ID:c7lQfzTV
そもそも、ホントに衰えてるどうかすら怪しいわけだが…
今回のWBにしてもナダルさえいなければ、全試合ストレートでの優勝だった可能性が高い。
相手であるナダルは、明らかに去年よりも強くなってる。
である以上、ナダルがフェデラーのレベルまで上がってきたとは言えるが、フェデラーが衰えたとは言えないだろ。
ただし、フェデラーがこれ以上強くなるってのはそうそうないかもしれん。
403名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 21:53:00 ID:3O0XDpXH
ある程度の年齢に達しても上達する人もいれば、若くしてあまり上達しなく
なる人もいる。これは個人差があるね。
フェデはまだ上達すると思うよ。実際monoにかかる前はまだ進化し続けて
いる感じだった。とにかく来年になればいろいろ見えてくるかな。
404名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:00:32 ID:1re4o3S+
今回なんかはフレンチで虐殺された影響もあるな。
下手に全てのサーフェスで戦える選手なのが裏目に出てるのかも。
「俺はクレーではダメだから」くらい切り替えてくれれば良いんだが。


405名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:01:12 ID:hj9tmI1P
この先フェデラーが更なる進化をとげるってあるのか?
406名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:02:46 ID:3O0XDpXH
>>405
あるでしょ
407名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:09:24 ID:tAv969q9
ま、来年になって今年より悪くなってたりしてもオタはmonoのせいにするだろうけどね
408名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:11:37 ID:JsvF5GSX
>>407
いくらオタでもさすがにそれはないだろ
409名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:14:14 ID:tAv969q9
そうかな、ごめん
410名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:15:39 ID:PppnFG3l
昨日今日でよく分かったのは、フェデを応援している人が
なんだかんだで相当数いるということ
レス数の多さもだが中身に気持ちが入ってるレスが多いね
411名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:16:31 ID:K06TEmiM
いや、むしろ芝じゃ負けないっていう自信やサーフェイスの有利さ
があったから、あれだけもつれたと見るべき。
とくに、たまに1STサーブのエースが連続して決まったりしたから
僅差になった。
サービスエースは、フェデラー>>ナダルだったことをどう見るか。
むしろ今回は、出来すぎだったと思う。フェデラーが。
実力的は、もうナダルより下。
412名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:18:58 ID:gMg9NmSG
俺も以前はナダファンだったが近頃フェデラーファンだな
やっぱあの人のプレー凄いわ
413名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:18:58 ID:tAv969q9
ナダル>フェデラー
414名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:21:38 ID:gY4xXZzY
テニスというスポーツを見てて本当によかったと思える試合。
俺にとっては史上最高の試合だった。鳥肌が何度も立った。
もう勝ち負けとかいう次元を超越してた。
フェデラーもナダルも優勝に十分値するテニスをしてた。
それにしても緊張しない人間っているんだな。
415名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:22:54 ID:u779Fsje
>>402
それは有る。
全仏にしたって決勝がナダル以外なら勝っててもおかしくない。
衰えが見え始めてはいるが、それ以上にナダルが伸びたってほうが正しいかと。
クレーシーズン以降はナダル以外に負けてないわけだし。
416名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:24:29 ID:gMg9NmSG
>>414
いや、どっちもかなり緊張はしていただろ。
タイブレのナダルとかだいぶ露骨だった気がする
でも二人ともそれに負けないのがすごい
417名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:25:51 ID:JsvF5GSX
>>415
いやあ、ステパネクに負けたよ。
しかも、タイブレ2個落として・・・orz
418名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:28:53 ID:cix3iaSG
>>411
その結論は、今後のハードでの試合を見た後に下すことにする。

ただ、ナダルはほぼ確実に成績伸ばしてくるだろうけどな。
419名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:30:01 ID:Xr0Lf+eH
これからはタイブレーク王者とでも名乗ればいいんじゃね?w

5セット目もタイブレークあったらフェデラー勝ってたよw

残念でしたw
420名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:31:10 ID:dq+/Jko4
>>417
まあたまには負けるでしょ
4大会中3つ決勝いったし充分じゃないか
ラファだって足のマメのせいだけどローマ負けたし
421名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:31:52 ID:cix3iaSG
確かにタイブレは最近のナダル相手でも負けてないね。
サーブが強いからかね。

今後は開き直って土以外のコートではタイブレ勝負でもいいかもしれんね。
422名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:32:29 ID:gY4xXZzY
ナダルのサーブってセカンドでも相当とりづらそうだった。
サーブは力をスピードと回転に何対何で振り分けるかだと思うが、ナダルのは回転の比率が凄そう。
423名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:33:44 ID:PppnFG3l
確かに。
ktbr以降はナダルだけだったような
芝にしろ、クレーにしろ
フェデが強いことは間違いないんだよね
決勝までは来てる訳だから
ハードも決勝まで来る可能性は高いだろうし

気持ちを切り替えて、トロントで笑顔を見せて欲しい
424名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:39:10 ID:X9eB0AJX
フェデラーがあれだけ凄いのは、技術、メンタル、記録、立ち振る舞い以外にも
トップをこれだけ維持してることじゃないの

425名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:39:58 ID:FJJg2jFE
ウィンブルドンが4大大会では一番プライオリティーの高い大会であり
ロジャー・フェデラーその人が一番得意としていた大会なのは事実

その大会で負けたのだから、これから全米とか全豪で巻き返したとしても
フェデラー時代はもう終わったのと同じ。
426名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:45:46 ID:DWa8O3Nf
オリンピックが楽しみになった
427名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:48:11 ID:gY4xXZzY
フォアの鋭い切り返しや逆クロスが最近無いなあと思ってたが、単に打たなかっただけだったのか。それにしてもどういう精神構造してたら中断後のデュースで
サービスエース2本取れたりCPでそれまで1度も打ってないバックのダウンザラインのパスを入れたりできるのか?
第3セットでは菩薩のような顔してたしw
428名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:49:10 ID:PppnFG3l
GSも優勝はないものの
全豪準決勝、全仏決勝、全英決勝だからなぁ
マスターシリーズも優勝は無いものの
決勝までは来てたりしてるし決して悪くはない

現状、ラファに遅れを取りつつあるのは認めるけどね

しっかし今までが良すぎた為に
比較ハードルが超高いのな
429名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:50:23 ID:cix3iaSG
>>428
そりゃ、今までのフェデラーと比較したら大きく見劣りするし・・・。
430名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:52:33 ID:cix3iaSG
さて、今度はハードコートになると、ナダルが弱体化する代わりに、
更に強敵が増えますなあ。

ランクを維持するためには、全米敗退は許されないところまで来ている
431名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:56:06 ID:bfmOkE5u
終わったって、サンプラスも一度途中で負けてるじゃん
フェデラーみたいな選手は30越えて肉体がついていかなくなるまで
ウィンブルドンでは常に優勝候補であり続けるだろ
432名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:58:22 ID:gY4xXZzY
フェデラーのレベルが落ちたとは思わない。むしろバックハンドの高い打点での処理やクロスのアングルなんかは進化してると思う。
ただ、他の選手のレベルが上がってきたんだと思う。
433名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 22:58:55 ID:2JpX7UCN
ナダルの前になると苦手意識丸出しでミス連発の「王者」

哀れですw
434名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:01:21 ID:cix3iaSG
>>432
> バックハンドの高い打点での処理やクロスのアングルなんかは進化してると思う。
> ただ、他の選手のレベルが上がってきたんだと思う。

そうかな?
ナダル相手だと中々成果を見せられない・・・orz

俺は2007年の全豪までが一つのピークだと思っているが。
435名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:03:10 ID:tAv969q9
>>428

>しっかし今までが良すぎた為に
比較ハードルが超高いのな


この手のレス、この数ヶ月で何回も見たわ
劣化は劣化
436名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:03:26 ID:0PKvJ9VS
だなー
今は落ちてるのは結果が示してる
問題はこの谷を越えるともう一度山に登れるかどうか
437名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:05:45 ID:gY4xXZzY
>>434
それはナダルが進化してるからだろうね。
ナダルのフォアは去年より攻撃的になってるしバックハンドでは
鋭いフラットのアングルも打ってくるようになったから。
438名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 23:06:33 ID:HgxY2ON3
>>334

>別にお前らが負けたワケでもなかろうに

いいえ違います
フェデラーのコーチは私です
フェデラーが負けるということは、私が負けるということです
439名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:14:32 ID:YcFYfJcj
来年 つーかUSシリーズからの フェデラーTEAM

エナンandギルバート
がコーチ就任

かすれ当たりのバックハンドスピンなんてバモの餌食
エナンバックが必要!
440名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:16:35 ID:PppnFG3l
>>435
確かに劣化は劣化かもしれないが
劣化前が随分と高いハードル、位置だったといいたいんだな
441名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:17:12 ID:VtQ093Bm
地上波放送のラストでフェデラーのお腹がシャツからチラ見えしたのが忘れられない・・・

ぼよ〜ん、って跳ねてたぞ(;´Д`)
26歳、、、26歳だからなのか!?
442名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:18:47 ID:gY4xXZzY
エナンのバックハンドか!
でもあんな厚い握りでフェデがバック打てるんだろうか?
フェデラーはピンチでもゲームキープできるんだけど、チャンスでブレイクできないことが多いと思う。
443名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:20:32 ID:tAv969q9
>>440
宿命だな
なにしろテニス史上最高の選手かもしれないんだから
444名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:32:43 ID:9gcaYBjv
フェデラーにとってナダルに勝つためのコーチはサンプラスだと思う
やっぱネットプレーはフェデラーはサンプラスに到底及ばないわ
格下の相手にはストロークで崩せるから簡単にネットでプレー出来るけど、
ナダル相手だと粗が目立つな
445名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 23:33:26 ID:HgxY2ON3
>>444

ネットプレーが原因で負けてるわけじゃないと思いますけど・・・
あと、名選手が名コーチとは限りませんよ
446名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:35:32 ID:gY4xXZzY
エナンがコーチかあ、フェデラーが頼んだのかな?
そうだよね?まさかエナンの方からはこないよね?
447名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:36:22 ID:YcFYfJcj
とにかくバックだよなぁ
土で決勝行けるバックハンドだって
バモには フォアエース打ちますボールだもん。
不規則なバモスピンに点の接点で対抗より、厚い面で対抗した方が 楽なんじゃないの
448名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:36:56 ID:tAv969q9
ポールアナコーンがいいだろう
ネットプレーを上手くしたからって劇的に変わるとは思わんが、
フェデラーにとっては一番伸び白があるっしょ
449名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:38:26 ID:PppnFG3l
>>439
これはリアルな話じゃないんじゃないか?
450名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:39:31 ID:1GnC4L9z
ナダルが勝ったけどフェデラーのが強かったという印象。
土壇場での安定感が違うね。
まあ地力でナダルに負けてるからこそ土壇場での強さが光るともいえる…
書いててわけ分からなくなってきた。
451名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:40:04 ID:pto3VHd0
ナダルはまだ伸びしろがあるように見えるが
フェデはなぁ〜、いつまで質を保てるか
452名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:40:05 ID:gY4xXZzY
クエルテンをコーチにしたいw
453名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:43:09 ID:9gcaYBjv
その論理で行くとガスケが一番の適役だなw
454名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:43:38 ID:cix3iaSG
ナダル対策だったら、なによりもバックの向上だろ。
高いところから叩ける技術。
フォアは現状で問題ない。

ナダルをネットプレーで完璧にぼこったのって
ハードでのツォンガくらいか。
まあ、あれだってネットプレーだけじゃないしな。
455名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 23:43:42 ID:HgxY2ON3
>>448

フェデラーのネットプレイの改善点は、フォアボレーだけですよ。
バックボレーはもう直すところがありません。
そのフォアボレーも、今大会で改善が見られました。

一番の改善点は、あのひょろい体です。
フェデラーがサフィン並みの体を手に入れれば、全仏優勝も現実的でしょう。

>>451

ナダルは生来の不器用です
あのブサイクなフォームも一生直りそうにないですし、伸びしろはちょっと微妙かな

トップスピンはいいんだけど、スライスに対する感覚が鈍いというか、神経が切れてるというか・・・
456名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:45:01 ID:WHi5BYrp
さすがにナダルももうそんなにのびしろないと思うが・・・
457名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:45:23 ID:uthfEUka
バックハンドの強化は相当頑張らないと全仏ではチャンスすらこないだろうな
これはフットワーク強化と筋力強化しかないんじゃないかな
458名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:47:26 ID:sRUly/q3
全仏決勝に普通に行けるシングルバックなんだから、本来なら
一流とすべきなんだろうが、ナダル相手じゃ弱点だ・・・。

相手は、レフティの変態スピン。相性が最悪だ。
459名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 23:47:30 ID:HgxY2ON3
もしフェデラーがサフィン並みの肉体を手に入れれば、
ナダルは一生フェデラーに勝てなくなるはずなんですけどね
あくまでも私の試算ですが・・・
460名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:49:36 ID:gY4xXZzY
フットワーク強化で回り込み範囲を広げるとかは?
461名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:50:58 ID:TVEA6Bfu
引退なんて言い出さないか心配。完璧主義っぽいもんなあ。
462名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:51:20 ID:PppnFG3l
筋力をつけすぎる気はないようだよ
ナイキHPに、そのようなインタビューだったかがあった
フェデの持ち味であるしなやかなところが失われるからだったような
463名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:53:43 ID:sRUly/q3
>>461
元頂点を極めた選手が、負け始めてもだらだら続けると周りは
おかしく見えるのかな?

俺は気楽に続けるのもありだと思うけど。
エナンの引退は残念だったよ。
464名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:54:59 ID:gY4xXZzY
引退はまだ先じゃない?フェデラーっていつでもポジティブだからまだまだ自分が伸びると思ってるだろうし。むしろやる気になってると思う。
465名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:55:53 ID:YcFYfJcj
ウィルソンにレーザーレーサー並みの反則技期待
466名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:57:34 ID:tAv969q9
フェデラーの高い打点強化はもう伸び白ないだろ
数年間取り組んできてそれなりに強化されたけど、
そもそもその才能が十分ではなかったと考えるべきだ
467名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:59:20 ID:PppnFG3l
ナイキといえば
もう既知なものだろうが、これでも見て癒してくれ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=mulAi7cno2Y
468名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/07(月) 23:59:32 ID:HgxY2ON3
>>460

フットワークは別に弱点ではないので、練習してもしょうがないと思いますが・・・

>>461

さすがにそこまで弱い選手じゃないかと思いますが、
この程度のことで引退するならフェデラーなんか要りません

>>462

>筋力をつけすぎる気はないようだよ

そうですか 残念です
でも、この場を借りて断言しますが、フェデラーはビルドアップをしない限り、ずっと辛酸をなめ続けます。

>フェデの持ち味であるしなやかなところが失われるからだったような

なるほど
でも、筋肉ムキムキのサフィン君のサーブとかストローク、
同じく筋肉ムキムキのタイガーウッズ君のスイングは、とてもしなやかに見えるのですが、
この件についてフェデラー君の見解をお伺いしたいですな。
469名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/07(月) 23:59:39 ID:V6747QAa
病気してから心なしか少し痩せたような気がする
470名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:00:05 ID:gY4xXZzY
才能というより体の構造上の問題だと思うけど。
471名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:00:57 ID:XtEPZUp2
>>462
若手が筋肉の鎧をつけるようなトレーニングをする意味じゃなくて、
衰え易い弱い筋肉の部分を補強してバランスを良くすれば
しなやかさとパワーは両立する。
472名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:01:35 ID:TVEA6Bfu
>>463-464
ならいいんだけど。
フェデラーのテニス好きだし、これをバネに全仏でナダルを破って優勝してほしい。
もしそうなったらみんなで泣こうぜ。
473名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:02:04 ID:0bPoEQe8
>>469
昨年よりは間違いなくスリムになった。
474名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:10:05 ID:4ufRdefA
フェデラーに高い打点でもっとバック打ちこめっていうのはヒューイットにもっとパワーをつけろと言ってるようなもん
多少は向上するが苦手は苦手
フェデラーはブレークやガスケのようには叩けない
475名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:11:12 ID:CO/bdEOS
フェデラー(以下ゲイフェイス)はウィンブルドンの季節になると天狗になるってバブリネクが言ってるって、この前なんかで読んだ。

まぁゲイフェイスの改善点はやはりバックだな。グリップが比較的薄いから高い打点でハードヒット出来ない。
ちなみにフォアもイースタンに近いセミウェスタンだから低い打点・速い球・速い展開は得意だが高い打点を打ち込まずに繋げるショットに難ありかな?って感じがした。
それと、もともと気性が荒いせいかもしれないが、ゲイフェイスのプレーは全体的にみて(特にナダルとの試合では)何か一発にかけているような、一発屋的な感じがある。
海外のJr.プレーヤーにも時々いたが、何か淡泊チックなとこがゲイフェイスにはある。(エースとれてるから目立たないけど)
全仏でゲイフェイスは「対策バッチリ☆」と言っておきならがら、いきなり出鼻くじかれて、パニック起こして、諦めたって感じだったな。
ウィンブルドンでも中盤やや諦めかけたように見えた。追い上げたけど。
こんごはスペイン・南米選手のようにストーカーのごとく回り込みするか、バック・フォアでの高い打点をどうするかだな。
476名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:11:42 ID:CA9Nr7+n
まあ何よりも練習相手だよなあ。
出来れば左利きで、ナダルほどではないにしてもエッグボールを打てる相手と
練習しないと。
右利きでもアンドレーエフみたいに逆クロスでエッグボール打てる人いるとおもうんだよなあ。
477名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:12:38 ID:xZEfiyZs
レシーブとかボレー能力を地味に引き上げてくしかないのかね
それだとグランドスラムの達成は厳しくなっちゃうが
478名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:15:34 ID:xo4pu3UI
元々レフティの高速スピンのナダルに対しては、スタイル的に相性最悪だった。
それでも、これまでは実力の差でカバーしてきたが、それも限界にきたね。

大舞台の決勝で、そのナダルを相手に2セットダウンの0-40からあそこまで
挽回したというだけでも、常人には及びもつかない偉業だと思う。
並みの精神力じゃない。
やはりフェデラーは普通の選手じゃいと思った。
もちろん勝っていたら本当に神認定だったがなw
479名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:16:54 ID:tQtF4sfl
>>474
フェデラーというより、シングルバックの限界ということかなあ?
480名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:17:42 ID:CA9Nr7+n
なんか昨日も
ええ!?このアプローチで出るの?ってシーンがいくつかあったからなあ。
ドライブボレーも2本くらいミスしてたんじゃないかな。
481名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 00:18:29 ID:Ul4dBAjn
まあ、多分ですけど、フェデラーはこれからスランプに陥ります
でもそれも彼にとって必要ですから、しょうがないですね

>フェデラー(以下ゲイフェイス)はウィンブルドンの季節になると天狗になるってバブリネクが言ってるって、この前なんかで読んだ。

全くその通りです。

>まぁゲイフェイスの改善点はやはりバックだな。
>グリップが比較的薄いから高い打点でハードヒット出来ない。

同意です。

>低い打点・速い球・速い展開は得意だが高い打点を打ち込まずに繋げるショットに難ありかな?って感じがした。

私はそうは思いませんでした
482名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 00:19:03 ID:Ul4dBAjn
>>479

私はシングルバックでも顔くらいの高さをばちっと叩けますよ
本職は両手だけど
483名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:22:21 ID:4ufRdefA
>>479
フェデラーの限界だと思うよ
ブレークやガスケは叩けてるし。特にブレークは凄い
サンプラスだってそうかも
ただ彼らにはフェデラーほどの安定感がないけどね
484名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:27:35 ID:CO/bdEOS
もういいじゃん、引退するみたいだし
485名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:28:02 ID:tQtF4sfl
>>483
確かにブレークは凄いな。ナダルも度々負けてるしな。
あんな風になれないかな。
486名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 00:28:06 ID:Ul4dBAjn
>>479
グリップの限界だと思いますけど
487名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:28:10 ID:CA9Nr7+n
どうだろう?
叩いて入ることがあるからそういう成功イメージが焼きつくのはわかるけど、
叩いてミスとどっちが多いんだろう?
ミスの方が多いなら使わないほうが良いと思う。
488名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:28:58 ID:n6yNEGkL
いまだに信じられない。
こんな試合がこの世にあろうとは、
そしてこの結末、 信じられない、、、
あの決勝に敗者はいない、初めてだよ、試合が終わった後二人が勝者に見える。
489名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:28:59 ID:CA9Nr7+n
それとブレークが叩けて勝ったのは芝や土?
490名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 00:30:03 ID:Ul4dBAjn
>>487

ああそうだ 余計なお世話ですが、
「アウトを気にしないでバンバン強く打て!」という指導方針のコーチがいますが、
これは「ちょっとくらいのアウトならかまいませんよ」って意味ね
とんでもない大アウトでは怒られます
491名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:30:10 ID:CO/bdEOS
フェデラーは顔が限界。
ゲイフェイス!
492名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:30:39 ID:tQtF4sfl
>>489
ごめん。ハードだ。
ハードだったら、今までも普通にフェデラーも勝ってるな。
といっても、1つ勝ち越してるだけだが。
493名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:31:22 ID:4ufRdefA
>>489
高い打点で叩けるだけ
494名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:35:31 ID:Q81/PwYm
高いところから叩けたとしても、安定感がなくなるんじゃ意味がない。
とすると、やっぱシングルバックそのものが限界か?
495名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 00:36:18 ID:Ul4dBAjn
>>494

私はシングルバックでも顔くらいの高さをバチッと叩けますよ
本職は両手だけど
496名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:39:47 ID:CA9Nr7+n
スライスのパスを磨くのはどうだろう?
決勝では逆にそれを1本やられてたよね?
バックに来たらとことんスライスで痺れを切らしてネットに来たらスライスパス。
497名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:39:51 ID:DkTOT60X
確かにバックの高い打点をなんとかしなきゃな〜。
でも、片手バックで確率よく高い打点を攻めてくのって、そもそも無理があるのでは?



498名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:41:18 ID:U0wdJjTL
あんなスピードで高く弾まれたら普通に返すのは無理じゃないか
499名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 00:42:11 ID:Ul4dBAjn
>>496

スライスってそもそもパスに使うショットじゃないような
500名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:44:05 ID:4ufRdefA
>>494
安定感ないと言っても必要に応じて繋ぐくらいはできるけど
ブレークもガスケもトップ10あたりだし
501名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:46:47 ID:4ufRdefA
両手バックでも並の選手だったらスピンで押されて終了って感じだと思うがね
502名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 00:48:08 ID:Ul4dBAjn
そもそもフェデラーが負けるのは、テクニックが主因ではないんですけどね
503名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:55:03 ID:CA9Nr7+n
そういえば全仏でもジョコビッチが押されてたっけ
504名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:55:48 ID:cFZzycoJ
芸スポで基地外フェデヲタが暴れてるので引き取ってもらえませんか?w
505名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 00:58:24 ID:DkTOT60X
今年のマスターズカップでガスケ、ナダルに勝ってたけど、バックは大丈夫だったのかな。
506名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 01:04:12 ID:GoN7MHMD
ガスケのバックハンドは現世界最強のバックハンド
507名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 01:05:07 ID:CA9Nr7+n
スピンをスピンで返すのは意外と簡単なんだよね。
フラットのバックハンドをスピンをつけて返すほうが難しい。
508名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 01:08:26 ID:R1i4Cx8t
一応貼っとくぉ

★再放送:ウィンブルドン決勝
WOWOW 191ch 7月9日(水)深夜2時30分〜


冷静に改めて見直したら、また違う発見視点があるかも知れないぉ
昨日は最後まで見たから睡眠2時間以下で寝不足だぉ
フェデもよく寝て元気に育つぉ(`・ω・´)
509名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 01:23:24 ID:2VjlHXlc
なんか気持ち悪いコテがいるな
510名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 01:28:40 ID:reoj0EM2
ナダルみたいなプロテイン野蛮人にウィンブルドンが本気で似合わない
ロジャーのような唯一無二の風格がある王者に勝って欲しかった
511名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 01:29:13 ID:R1i4Cx8t
申し訳ないぉ
見かけてもスルーで(´ω`)おながいしまつ
512名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 01:31:21 ID:NQkXyHuN
お前らがここで何書いたって無駄なのになんで議論してるの?
本気でわからんw
513名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 01:35:15 ID:4ufRdefA
>>512
勉強してきな
514名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 01:37:33 ID:NQkXyHuN
>>513
そうするわw
時間の無駄なのに議論するってことは何かあるんだろうな
515にわかファン:2008/07/08(火) 02:03:02 ID:2cRHI4np
フェデラーとナダルは互いに高めあう理想的なライバル関係だよね
ファンとしては最高に面白い
次はフェデラーのリベンジだ!
516名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 02:03:24 ID:9Pf4dHvk
ここでの議論(というか雑談)は手段じゃなくそれ自体が目的なんだよ。
明日も学校だろ?
もう寝なさい。
517名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 02:06:31 ID:puQy4lUk
フェデラーすごい目が奥まってる。
518名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 02:20:48 ID:CA9Nr7+n
ナダルも奥目
519名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 02:30:30 ID:RhSSHZZJ
おい、寝るぞ。
ここまでよんだ
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
520名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 02:50:33 ID:ZsGm1cAq
悔しいからナダル-錦織戦見返したけど、やっぱりバックだよ。
バックで安定して強打できれば、ナダルは攻めるところが一定ではなく
ミスしたり、返球が甘くなって攻め込める。
高い球に限らず、バックを安定して強打できればナダルに勝てるのに。

といって今更両手バックハンドに出来ないからなぁ。
521名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 03:03:55 ID:CV/y9lGx
フェデラーが何やっても無駄
二シコリにあってフェデラーにない才能もあるのだよ
フェデラーは相手の球威をブロックするパワーは並み
例え両手にしてもジョコやナル、サフィン、にしこりのように高い打点からのライジングなんて無理
アガシのようなタイミングの天才でもないし
結局他の両手使いと同じようにナダルスピンにやられる
522名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 03:05:05 ID:pHMAqpHw
フォアとサーブに比べるとネットプレーがダメすぎる
ナダル以外とやってるときは
こんなに目立たなかったけど

課題がみれてよかったと
ポジチブに考えたい
523名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 03:07:44 ID:CV/y9lGx
コンパクトなテークバックから鋭く強打するパワーね
フェデラーって攻めるときは一拍ほしい人だからね
524名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 03:14:16 ID:pHMAqpHw
高い打点のバックハンドもなんとかならんかな

力はいらないうえに
ナダルのパワーで押されまくり・・・・

525名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 03:20:25 ID:0gz5O96b
走りながらのフォアの強打でもストレートとクロスにエース狙えるようになれば勝てるかも。
5261:2008/07/08(火) 03:59:04 ID:PUPfXNHO
フェデラーは32歳までは現役でプレイすると思いますよ。ロンドン五輪に出たいと言っています。
今年はあと8大会出場予定なのでまだチャンピオンズレースで1位になれる可能性が十分あると思います。
あと5年はトップクラスのプレイヤーだと思いますけど。
527名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 04:00:13 ID:ZsGm1cAq
>>521
今更出来るようにならないのなんて当たり前。アホか。
何を小学生でもわかるようなことをえらそうに書き込んでいるんだか。

みんな何とかならないとわかりつつも何とかならねーかなと願望を
雑談しているんだろ。それくらい空気読んで理解しろよ。
528名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 04:53:59 ID:yplvTclh
>>527
>アホか。
こういう言い方は良くない。相手が本当に小学生かもしれないだろ。
529名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:00:19 ID:GYJ9kE0m
フェデは是非ナダルにリベンジしてほしい
あのメンタルあの安定感あのスマートなプレーは王者の風格がある
ナダルはただのフェデに勝ちたい勝ちたい欲しい欲しいのだだっ子みたいで嫌い
プレーも風貌も粗野な猿みたいだし
530名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:05:37 ID:GYJ9kE0m
それにしても
ナダルに苦手意識あるのか蛇ににらまれた蛙の如くフェデにはめずらしく動きが固い遅い
ミスる
ボレースマッシュチャンスボールの球が甘い
攻撃闘志戦闘意欲が薄い最初からあきらめ気味
が目立った試合だったなぁ
気持ちの上でナダルのあのグリグリっぷりに食傷気味負けてたんだろうな
531名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:15:30 ID:GYJ9kE0m
対ナダル対策

バックの増強
スピードとパワーを増強球を重くする
ナダルのコンパクトスウィングスピードを取り入れる
声を出す
無表情をやめて闘志むき出しにしてみる
ナダルより球に対してしつこくなる

ナダルをネット際に出すと必ずスピードスウィングや競り合いで抜かれるのでネット際にはナダルを来させない

ナダルに対する苦手意識を克服する

体力が負ける分ナダルよりさらに頭を使ったゲーム展開を
532名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:18:54 ID:L9b0hZNd
中断やら何やらで試合が長くて途中で眠くなり、録画して眠った。
今日ワクテカしながら見たら、4時30分から総合テレビで放送しますのテロップが流れ「おはよう日本に」
orz
533名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:23:08 ID:GYJ9kE0m
自分よりよわっちい
フェデが攻めればあきらめるような選手相手に戦ってきたものだから
軽くスマートに打つ勝つ癖がついちゃってんだよねぇ フェデは

それでナダルみたいな
ライバル心剥き出しのしつこい引かない選手とといきなり対戦すると

えっまだ俺の球とるの?
みたいにびっくりしちゃって動揺してやる気なくして負けるって感じなんだろうな
534名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:25:59 ID:GYJ9kE0m
延長しすぎて番組編成に支障がでるから四時半から教育での放映になった
535名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:29:12 ID:L9b0hZNd
>>534
教育だったか・・・
こんな事ならもう少し頑張って起きてるんだったよ。
今、涙目で「おはよう日本」見てます。
536名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:30:33 ID:GYJ9kE0m
表彰式でさり気に映ったいつもポーカーフェイスのフェデたまの悲しいような切ないような優しいような複雑な表情萌えしたのは私だけではないはず
537名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:31:32 ID:GYJ9kE0m
一日遅れのおはよう日本カナシス
538名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 05:55:17 ID:s1xzJF90
ライジング気味にバック打てばいいんじゃん
実際ナダル戦ではそうしようとしていた
いつもと比べれば高いバックを打ち切れずに浅くなってしまい逆クロスを決められるというパターンが少ないように感じた

まぁ今大会は完全に地力負けだよ
内容で上回ってたのは第3セットだけだった
539名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 06:11:18 ID:YSAZzn1V
というか普通にフェデラーは決勝調子悪かった。
ストロークの感覚が少し鈍る時って誰でもあるだろ。
ミスが多すぎた
540名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 06:16:31 ID:bsH+mIEq
今年のフェデラーは準決勝でもストロークが悪かった。調整不足。
541名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 06:24:22 ID:bPjeQEN/
美しい片手バックハンドが封じられて悲しかった
542名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 07:18:16 ID:WIbVJEaE
フェデラーは何事もなかったかのように甦ると思う。

表彰式の表情やインタビューを見ても大記録に未練がまったくなさそうなので驚いた。
あまり知らない俺は長年つみあげてきた大記録への挑戦が閉ざされて目標を見失い
引退をほのめかすんじゃないか?とまで心配してたくらいだったから。

一方のナダルは記録に執着しているようだった。
録画した試合ももう一度みてみると、
ナダルは記録のために戦い、フェデラーは純粋に相手に勝とうとしてるんだなあと思った。

記録というのは狙ってとるものではなく、結果の産物なのに。

毎回決勝に足を運ぶボルグも同じタイプにみえた。記録を持ってるというだけで
観客席の一番目立つところでふんぞり返って。

フェデラーはこの2人よりも高みにいるんだなぁと思う。

今回の試合はたまたま運がナダルに味方してた。
このクラスになると運のあるなしが大きな意味を持つ。
しかしフェデラーは相手の運にさえ打ち勝っているように見えた。

正直フェデラーほどのスーパースターはどのスポーツ界においても見たことがなかったので、
彼ならレンショーの記録を破ってくれるんじゃないかと期待はしていたが、
ここはナダルという化け物が現れてくれたことに感謝したい。

今までフェデラーの強さは歴史上を振り返ってみても類を見ない強さと美しさで、多くの人が彼を
神格化しようとしてきたふしがあったけど、彼のプレーはまぎれもなく強固な精神力に支えられてるんだなあと
逆にフェデラーの強さにびっくりさせられたから。
543名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 07:18:46 ID:RU0OO5O6
色々言われてるなw
おれはフェデのバックハンドは両手の選手含めても最高峰のものだと思ってる。
パワーだけ見れば全然だが、打角の広さ・強弱長短の調節・補給範囲の広さ・ライジング、
そういったものの総合力で見れば、断トツといっていい位の武器だ。
対ナダルとなると、どうしてもそこが穴に見えてしまうが、そもそもフェデの攻撃を受けながらバックの高い位置にコンスタントに返球出来るのはナダルだけ。
それとフェデのプレーの肝はフットワーク。両手バックという選択肢は利き腕を変えるのと
同じくらいの違いが有るんじゃ無いか?
544名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 07:25:59 ID:ebxBrAUc
フェデは調子悪かったとは言ってない。
出来ることは全部やった
ほんとに必要な時にいいプレーが出来なかった
と言ってる。 
545名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 07:39:16 ID:wHZnJHMN
すげー書き込みの量だな…
今回の敗戦でフェデファン増えて逆に良かったかも
546名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 07:43:04 ID:UBjhA1H8
>>542
ホントに見てたのかよw
どう見ても恨めしそうにトロフィーを見てただろうが
むしろナダルの方が、純粋に勝ちたいっていう気持ちが強かっただろう
ボルグが記録バカなのは同意だが
547名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 07:45:12 ID:6Q6FO8Qh
握りを変えるだけでも選手にとっては大きな変化(例えばアガシのフォア)なのに
片手から両手に変えるとかマジレスだとしたらそいつのテニス歴と見る目を疑うよ
本当に全てライジングで打つほうが現実的に見えるくらいだ
548名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 08:07:50 ID:2QsLau54
>>547
すべてライジングでは打てないです
それにライジングは、フォアのほうが向いている
左手のフォア右の85%の精度とパワーを修得すれば
芝生はもとより、赤土でもナダルに借りを返せる  
 まずは両手のバックからでもよいが何かを変えないと赤土じゃ一生ナダルに勝てない
 そのために1〜2年は棒にふってもよいと思う

 その先を見ていたタイガーウッズのように
549名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 08:10:34 ID:yG35t/pu
>>539
見苦しいな。ナダルと戦う時のフェデはいつもミスが多い。
それを真に受けて毎回調子が悪かったっていうやつがいるけど、
それはナダルのボールのスピンが凄過ぎて打ち損じてるだけ。
はっきり言って一昨日のフェデはここ最近では1番のできだった。
550名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 08:15:32 ID:WIbVJEaE
ぶっちゃけナダルは対フェデラー用に生み出された様なもの。

もともと右利きだったのを左利きに無理やり変えさせられて・・・
片手バッグハンドプレイヤーに対応するため筋肉つけて
スピンプレイヤーにされて・・・

ナダルって何か不自然なんですよね。
この一年で大幅に筋力強化したみたいだし、反動がでなければいいが

史上最強王者フェデラーに勝ったのでしばらくはいいパフォーマンスを
見せて欲しいところです。
551名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 08:18:01 ID:s1xzJF90
>>548
左手のフォア・・・??
552名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 08:23:31 ID:2QsLau54
>>551
おれは、それしかないと思っている。
553名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 08:24:02 ID:vQag4/m3
ただ5連覇もするような実力はなかったのは間違いないと思う
ハザマの時代だったからできた
今後は前みたいに勝てなくなる
554名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 08:34:15 ID:K5f9saMi
>>550
ナダルのおじさんがテニス界を救ったみたいだな

人類がフェデラーの独走を止めるために開発した対フェデラー用最終兵器「ナダル」
555名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 08:47:22 ID:1LMl7b83
記録=6連覇への拘りが最後に出ちゃったって感じだね
表情がこわばってた
556名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 09:10:59 ID:6Q6FO8Qh
左手フォアとかどんな釣りだよw
557名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 09:17:13 ID:4rO900rp
>>444
実は俺もそれ考えていた。これでフェデラーの実力が上がるかどうかは別として、
スポーツ界の話題作りとしては最高だと思うのよ。
「ロッキーV」でロッキーのトレーナーにアポロがついたというパターン。
ベタ過ぎるとは思うけど最高に盛り上がると思うんだけどな。
558名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 09:18:15 ID:eXD6bN1t
>>542
凄い脳内補完ww
559名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 09:29:03 ID:R1i4Cx8t
改めて、冷静に決勝を数セット見直してみたが
フェデもよくやってるよ
実際、最終ゲームまでわからなかった試合だったし
3、4と2セット連取したことは間違いない事実
ラファにはストロークが力があるが
フェデにはサーブ力がある
これがもう少し早いセットから、もう少し高い確率で1stが決まっていたら
また違う結果になっていた可能性も無いとは言い切れない
たられば論だけど

ラファに対してはミスを待つ戦法はキツい
振り回すような配球を継続し、もう少し攻撃的に攻めることができたらと
560名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 09:46:27 ID:8e3rvOmh
>>542
えっと…ナダルのどこが記録に執着してたのか教えて下さい><
561名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 09:50:55 ID:jbIgpgDu
この二人の対戦はいつもそうだがナダルはブレークポイント
取られてもそう簡単にブレークされない。
一方でフェデラーはナダル相手だと今までサーブゲーム圧倒してても
ブレークポイント握られると意外とあっさりポイントをやってしまう。
1セット目、2セット目にその悪いパターンがもろに出た感じ。
562名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 10:33:31 ID:fpPQILTx
初対戦2004のマイアミでもフェデはナダルに負けてる。
心底苦手なんだね。
もうナダルに対しては策はないよ。
一緒のトーナメントに出たら、組み合わせの妙を期待するしかない。
563名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 10:35:34 ID:Ul4dBAjn
>>562

組み合わせは関係ないです
どっちにしたって決勝で当たるんだし
564名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 10:45:13 ID:b+cVput3
昨年までを評価するなら、土以外ならナダルを克服したように見えたんだがな。
最終戦では圧勝したし。

今年に土シーズンになって、ナダルが予想をはるかに上回るほどの進化を遂げたって感じだな。
モンテ・ハンブルクでは、昨年の比較しても急激に強くなったようには感じなかった。
フェデの対ナダルの内容もまあまあ。
しかし全仏になってからスライスやバックのキラークロス等、急激に強くなったように感じた。

ここで言われているようなバックの問題が表面化するのは、これまでは対土ナダルだけで、
それ以外の選手には通常スタイルでも普通に勝てるから、フェデラーの中でも最優先事項では
なかったんじゃないかな。

しかし今度という今度は、芝でも負けてしまったので何か対策を見出すことを期待したい。
565名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 11:16:41 ID:b+cVput3
組合せの妙ってのは、決勝に来るまでにナダルが負けることを期待することかな?
これまでの例で言うと、ナダルは春先のハードはまあまあ強いが、夏以降は駄目駄目だった。
今年もそうなる可能性はある。

ただ、今年は成績上げてきそうだな。ポイントの伸びしろもある。
一方、フェデラーは守るポイントが多くて本当に大変だな。
566名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 11:34:22 ID:PeQ/T1IP
ナダルヲタはどこまで出張してんだよw
567名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 11:38:35 ID:4rO900rp
>>560
俺(フェデヲタ)もナダルが記録に執着しているとは思わなかったなあ。
逆に余計な事を考えずに目の前のポイント、試合に集中していたと思うよ。

記録にこだわりがあるのはむしろフェデラーだと思う。
俺はそういう所が人間らしくていいと思うし、そういう自意識の強さが美しいプレーを
生んでいると思うのだ。
568名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 11:41:19 ID:Ul4dBAjn
だから、フェデラーが負けたのは、テクニックとか戦術が主因ではないですって。
ちょっとは関係してますけどね
569名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:04:16 ID:CV/y9lGx
>>527
あらら、またフェデオタ怒らせちゃった
フェデオタは耐性が低すぎるよ。現実を受け入れなくちゃ
>>520ではまるで両手バックだったら対抗できてたみたいな書き方してるけどそんたことないっしょ
バックよりネットとかそういう細かいところの穴を無くしてくのがいいと思うよ
無理なものを望み続けるだけがオタなのか?フェデラーは何年間もバック強化に取り組んできてこれだ。これ以上望んだらフェデラーがかわいそうだ
570名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:07:58 ID:/Jws88Tp
マッケンローに
「I know you are feeling so much emotins.」
と言われた時のフェデ、泣きそうだった。
「ハグさせてくれ。ありがとう」と、
すぐにインタビューを終わらせたマッケンローはいい人だと思った。
フェデは六連覇とかの記録は関係なく、ただこの試合に勝ちたかったんだと思う。
ウィンブルドンで勝つことが、フェデには大事なのではないかと。
571名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:08:06 ID:/ZyW7kiC
>>560>>567
ナダルを「大事な6連覇を阻もうとする悪い奴」とみなしてたら>>542みたく思えるのかもね。
テニスには興味ないけどフェデラーって人がなんか凄く強くてカッコイイから見た、
って言う一般の人にはそう見えるのかも。

テニスファンであれば自分の好きな選手以外のことも知ってるから
性格とかわかっていればそうは思わないはず。

ナダルが執着するのはスペインのサッカーチームのランキングくらいだろw
572名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:09:31 ID:nc4HN8Ls
フェデかっこいいか??
573名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:12:09 ID:h9oB/R9N
そのマッケンローは試合前にナダルの秘密練習の相手を
務めたらしいじゃんか。試合中、ナダルがワイドに逃げるサーブを
打ってみてたが、あれが練習の成果かもしらんよ(ウソ)。

CSIなんかに出やがっていい気なもんだぜマッケンロー
574名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:14:20 ID:s1xzJF90
マッケンローCSIに出たのかw
575名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:14:41 ID:kHwcPR+d
少なくとも年間グランドスラムはもう不可能になったね・・・
2004年が今更ながらに悔やまれる
576名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:14:50 ID:WIbVJEaE
そもそもナダルはフォアのクロスで相手のバッグに楽々ボールを運んでいける。
左利きだからね。クロスとストレートではクロスのほうが数段楽なのは周知の事実。
しかもトップスピンプレイヤーだからミスが少ない。

対するフェデラーは片手バックハンドのプレイヤー。
どうしても高い位置でインパクトしなければならない。

加えて会場は来年からリニューアルするため、芝の手入れはほとんどされておらず、
例年に増してイレギュラーが多い。

この3点を加味すると同スキルのプレイヤーが対戦した場合、どんなに転がっても
ナダル優位という意見になるだろう。

左利きのトップスピン系プレイヤーなんて、ほとんどいないし、ナダルが幼少の頃に
大好きなサッカーを取り上げられ、右利きだったのを無理やり左利きに矯正されたのも
トニー・ナダルによる野望の産物だと思われる。

形式上の勝敗はナダルに軍配が上がったが、2セットダウンからタイブレーク2度制止して
チャンピオンシップポイントでダウンザラインのウィナーとリターンエースを決める選手の
どちらが凄いか、中身を見る視聴者ならすぐわかるだろう。

ちなみに記録に固執していたのはナダル。
インタビューで「ロジャーは5回制したけど僕は1回だからね」という発言にはぞっとした。
こいつ・・・連勝記録も狙ってる気だ・・・
某スポーツ誌にはこの発言を相手への配慮からの謙虚さと評価していたが、これは間違いなく
うれしさのあまりうっかり漏らしてしまった野望の片鱗であろう。

対してフェデラーは記録というものには一切触れず、すべてをやり尽くしたという感じで
素直に負けを認めているだけだった。そこには記録に対する未練も感じられなかったし、
ナダルの持つトロフィーをうらやましそうにする気配もまったくなかった。
そういうフェデラーを見て、あ、フェデラーは記録にこだわりを持っていなかったんだな、と。
そしてこれまで5連覇なんて偉業を成し遂げられたのは、記録に対する執着心がなかった
からなんだなと、理解できた。
記録なんて後からついてくるものだと知ってる数少ないトッププレイヤーであると再度
驚かされた。

これから先、どんな対策を立てていくのか楽しみ。
来年もまたウィンブルドン決勝でナダルとフェデラーの対戦があるでしょう。
そのときフェデラーは対ナダル用に何か秘策を持ってきているはず。


577名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:16:38 ID:h9oB/R9N
>>574
スレ違いだがCSI NYに出てたよ。
1人2役をこなす奮闘ぶりにワロタ
578名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:17:56 ID:b5X4zUQ5
ナダルに勝つにはまずあの異常なスピンボールを
安定して返せる練習をしないといかんのでは?
実際、今のフェデラーの敵はナダルだけだろう
579名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:18:33 ID:CV/y9lGx
>>527
ついでにアホとまで言われてしまったので書き込むが…
もうちょっと上の方のレス見てみ
小学校でも分かることが分からない人も結構いるよ
580名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:21:25 ID:CV/y9lGx
>>527
ついでにアホとまで言われてしまったので書き込むが…
もうちょっと上の方のレス見てみ
小学生でも分かることが分からない人も結構いるよ
581名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:22:52 ID:4ufRdefA
>>576
レンショーの6連覇より今の6連覇の方が価値があると試合前言ったフェデラー
勝つことだけを考えてたらこんな発言でないはず
582名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:26:32 ID:WIbVJEaE
>>581
んなもん聞かれたから答えただけにきまっとるだろ。
興味ないことでも欧米では日本と違って、ファンをわくわくさせることを言うもんだ。

日本の羽生に記録がかかっていますが?って聞いてみ。たぶん
記録なんて考えてないですって答えるよ。

本当にテニスを見てる人ならインタビューの言葉より、プレーや立ち振る舞いから
感じられるものがあると思うがね。
583名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:36:48 ID:4ufRdefA
>>582
じゃナダルのインタビューでの発言なんて取り上げんなよ
フェアじゃない
584名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:38:13 ID:4rO900rp
>>576
「ロジャーは5回制したけど僕は1回だからね」という発言にはぞっとした。

これはフェデラーを立てる為の発言じゃないかい。
俺は「こんな時もフェデラーに対して気を使ってくれるのか・・・」と思ったよ。

でも君がそう思ってるならそれでいいんじゃない。
俺はナダルは天然で誤解される部分もあるけど基本的には礼儀正しい良い子
だと思っている。
それに連覇を考えているとしたら、それは選手として正しい行為だとも思う。
来年ナダルが変に遠慮して結果的にフェデラーが勝つよりも、今年以上の熱戦の末
フェデラーがリベンジしてくれた方が嬉しいし。
585名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:39:32 ID:WIbVJEaE
>583
だから言葉尻だけとらえるなよ。

インタビューにも話し方とか表情とかあるだろ。
特にGS優勝して興奮状態でのインタビューは真実を語るもんだ。
表情からしてもナダルの野望にはぞっとしたが、
フェデラーの賢人のような表情にはもっと驚いたな。
586名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:42:03 ID:2iMRIUx3
>>586
今年以上の熱戦だったら、見てるほうが心臓発作で
死んでしまう。
587名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:42:17 ID:h9oB/R9N
ナダルはサーブに時間を使うのとケツに手をやるのと
すぐにトレーナーを呼ぶのを除けば素晴らしい選手だし
人格も良さそうといかブログなんかを見る限り素直そうな
良い奴っぽいよ。
プロテニスの選手なんだから野望を持ったっていいと思うし
ぞっとするこたないと思うが。
588586:2008/07/08(火) 12:42:53 ID:2iMRIUx3
アンカー間違えた。
>>585
589名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:43:22 ID:zoaPLTw/
ID:WIbVJEaEjって釣りじゃないんですか?
590名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:44:19 ID:WIbVJEaE
そもそもほんとにフェデラーを立てるなら優勝回数の話なんてしないでしょ。
そんなもん試合始まる前からみんなわかってることだしね。
3度のチャンピオンシップポイントを破られた勝負強さ、苦手コースを攻めまくったのに
折れない精神力とか。

ほんとに相手に敬意を払ってるならそういうことをいうべきなのに、プレー内容そっちのけで
記録の話。
ナダルはもうフェデラーなんて去年から超えていたよ、って言ってるように聞こえたな。
591名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:46:00 ID:XFCVgoDi
野望とか謙虚とか以前にただの事実だろ?
フェデは5連覇経験者で自分はようやく1回勝てたばかり、まだ大きな差がある
ちゃんと認識できてる
592名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:47:09 ID:zPaE+mHf
フェデラーもナダルも記録は欲しいと思うよ
でも何連覇でも初優勝でも決勝の舞台上では、
二人とも目の前の1勝を取る以外には考えてなかったと思う
593名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:47:18 ID:eXD6bN1t
>>589
釣りというか長いよな

シャラポワはマグロってとこまでしか読んでないよ
594名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:48:33 ID:eXD6bN1t
>>590
そりゃ、おたくの主観だ
ナダルは相手を立ててるよ
595名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:49:10 ID:4ufRdefA
>>590
>3度のチャンピオンシップポイントを破られた勝負強さ、苦手コースを攻めまくったのに
折れない精神力とか。

これをナダルが言ったにしても「準優勝だけどよくやった」にしか聞こえないと思うが
五連覇と一勝を比べる方が「自分はまだあなたに及んでませんよ」って伝わると思う
596名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:54:56 ID:b+cVput3
釣りっぽいね。
アンチフェデの工作員かと疑うくらいだ。

とにかく、ナダルを悪者に仕立てるのは止めようや。
奴は好青年。きちんとフェデラーを立ててるじゃないか。

まあ、6連覇見たかったな。
597名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:56:39 ID:UBjhA1H8
CP逃したのはほとんどナダルの自滅じゃん
598名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:56:49 ID:km9iGq4J
テニス初心者だからよくわからないんだが
今年ならともかく去年までなんであんなに強かったフェデラーが
クレーコートで勝てないの?
サンプラスもそうだけどクレーだけ勝てないってのがよくわからない
599名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:59:01 ID:eXD6bN1t
>>598
サンプは別としてフェデがクレーで勝てないのは
ナダルがいるからといっていいんじゃないかな?
600名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:59:49 ID:R1i4Cx8t
ラファは十分フェデを気遣ったコメントをしてると思うぉ
ラファも好感がもてるいい子だし、
フェデが負けて悲しかったけど
彼を素直に祝福したいと思ったぉ

全仏でも全英でも
フェデはフェデで相当辛かったろうに
セレモニーでは笑顔を見せたり
一生懸命明るく振る舞ってる姿が健気で(⊃Д`)
601名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 12:59:56 ID:WIbVJEaE
いっとくけどウィンブルドン5年連続優勝って単なる一勝について

言及すること自体、失礼なことだとおもわないか?

なんていうか仲良くない人にうわべだけの親愛表現を使うみたいな感じだよ。

ナダルの発言は僕もこれから5連覇して認めてもらいますって言ってるようにしか聞こえないんだが。

去年くやしくて泣いた発言もおかしいよ。

5連覇してる相手に負けて泣くほどくやしいか?それほど接戦でもなかったのに。

つまりナダルは去年のウィンブルドンからすでにフェデラーは眼中になく、自分が頂点に上り詰める

存在だと思い込んでる感じがしたよ。







602名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 13:01:11 ID:eXD6bN1t
>いっとくけどウィンブルドン5年連続優勝って単なる一勝について

>言及すること自体、失礼なことだとおもわないか?

思わない

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
603名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 13:02:25 ID:WIbVJEaE
5連覇と単なる1勝を比べること自体恐れ多いだろ。
604   :2008/07/08(火) 13:09:13 ID:ZXeMEbwM
フェデは復活する。
605名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 13:11:11 ID:8e3rvOmh
>>576
そんな理由かよ('A`)
あんたには全仏でのナダルのインタビューを読む事をお進めするよ
ま、どうでもいっかwトン!
606名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 13:22:02 ID:g6V/J7iG
ここはフェデヲタとナダルヲタが対決する場じゃないぞ
他所でやりなさい
607名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 13:25:02 ID:Ul4dBAjn
>>606
確かに
608名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 13:29:32 ID:TlpPNTKs
ナダルばかりに目がいくようだけどこれからのハードシーズンを
考えるとしばらくはジョコが最大の難敵。
ハードではジョコの深くて重いストロークに苦戦する対策はどうしたものか。
去年の全米決勝でもストローク戦では明らかにジョコに打ち負けてた。
ジョコがブレークポイントを何回も握りながら全部取れなかったから助かったけど。
609名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 13:30:15 ID:jkmucE1C
だよねえぇ。神試合した2人をたたきあってどうすんの?
610名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 13:43:19 ID:mLo6Qowz
今年の後半はオリンピックで覚醒する若手の台頭もありそうだしワクワクするな。
611名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 14:03:38 ID:f3HwyVu+
今回はヲタが相手を叩く事は無いと思うんだけどな。
両ヲタともあんな神試合を見せられて、むしろ相手側を認めてる感じ。

暴れてるのはフェデアンチ・ナダルアンチって人達だけじゃない?
ナダルよりに応援してたけど、改めてフェデラーの強さを見た気がするし、
これで超えたとか、今後も勝てるとか、そんなもんじゃない気がした。
612名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 14:07:40 ID:4ufRdefA
アガシサンプラスと言ったら名勝負は大抵ハードだったけど、
この2人は芝か土だね、自然系
613名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 14:37:48 ID:hviArf7o
そうだよね フェデラーなんか顔から言って牛糞で作られたコートが
一番似合うと思うけどね
614名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 14:47:30 ID:ewJIwS3R
悦の入った長文書き込んでた奴っぽい
615名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 15:00:49 ID:5suvTK0w
>>612
ミスターナチュラルVS土男だからなw
616名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 15:08:38 ID:hviArf7o
ハエが飛びまくってるのさ、それで鼻を突く異臭。それがフェデラー
にはお似合い。フェデラーには牛糞マスターの称号を与えよう。
617名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 15:20:02 ID:hviArf7o
ところで、来年のウインブルドンにフェデは出場するの?出ないの?
出るんだったらシューズの踵のプリントは何てプリントするの?
まさか「5」じゃ無いよね。恥ずかしいからそれは無いよね?
プリントするんだったら「0」だよね。だよね?お前らフェデの事
思うんだったら、奴の公式サイトに忠告のメールを送ってやったら
どうだ?プリントは「0」にしなさいって。フェデが恥知らずだって
思われちゃうからさ。
618名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 15:26:48 ID:s1xzJF90
>>617
元5にするよ
619名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 15:37:44 ID:fzEAHy1v
負けたことが残念なのは当然なのだが、それでもつまんない相手に負けなくてよかったよ
つまりボルグはマックに負け、サンプラスはフェデラーに負け、それぞれ大型連覇が途切れたわけで
フェデラーの連覇止めるとしたらそれはナダルがふさわしかったのだろう
絶対王者を倒せるのは選ばれた選手だけ、抽象論みたいなもんだが見事にその法則守られたと思う

フェデラーもヲタも今は失意の底だろうが、これからはポジティブに考えるべき
「昨年5連覇しておいてよかった、ボルグに並んでおいてよかった」(5連覇がオープン化後の記録、6連覇は古代の記録にすぎない)
「ナダルはとても強かった、だがそんなナダルにしっかり食いついていけたフェデラーもまた強い」
「今年は負けたが来年またトライすればいい」
勝負はこれからさ、フェデラーが絶対的優勝候補だった時代から3人の誰が勝つかよく分からない時代になった
これから数年間こそが最も面白いとも言える
とりあえずカナダ、シンシナティでのプレーは見もの
620名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 15:48:09 ID:ap9fSIP0
>この試合の再放送予定は、残念ながら、現在のところございません。
>ご要望をいただきましたことは、担当セクションに申し伝えます。
>
>参考までに、NHKでは、2週間にわたる熱戦のハイライトを「ウィンブルドン2008 総集編&ハイライト」として放送の予定です。
>
>◆ 7月13日(日) 14:15〜15:44 総合テレビ
>  「ウィンブルドン2008 総集編」
>
>◆ 7月16日(水) 午前1:10〜3:00 BS-1 ※15日深夜
>  「ウィンブルドン2008 女子シングルス決勝・ハイライト」
>  ※午前2:00〜2:10「BSニュース」放送のため中断
>
>◆7月17日(木) 午前1:10〜3:00 BS-1 ※16日深夜
>  「ウィンブルドン2008 男子シングルス決勝・ハイライト」
> この試合はあまりの激闘のため、2部に分けて放送する予定です。
> 第1部 17日(木)深夜1時10分〜2時。
> 第2部 17日(木)深夜2時10分〜3時。
> ※午前2:00〜2:10「BSニュース」放送のため中断
>
>特に、教育テレビに迂回した第5セットは丁寧に再編集する予定にしております。
>
621名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 17:02:45 ID:Om7mcz99
グラスマスターが虚しいwwwww
622名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 17:22:01 ID:zW4Eujk2
マスターが土男にウィンブルドンを提供したと考えることさ
6231:2008/07/08(火) 17:31:44 ID:PUPfXNHO
ナダルはフェデラーを超えていません(笑)

フェデラー ATP優勝回数 55
      エントリーランキング最高位 1位(230週以上)
      チャンピオンズレース1位 4回
      年間最多優勝回数 12(2006)
      年間最多優勝獲得回数 5回(2003 7  2004 11  2005 11  2006 12  2007 8)

ナダル   ATP優勝回数 29
      エントリーランキング最高位 2位
      チャンピオンズレース1位 0回
      年間最多優勝 11(2005)
      年間最多優勝獲得回数 1(2005 11)
624名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 17:41:51 ID:HZU6tjf/
雑魚
625名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 18:04:08 ID:R1i4Cx8t
>>621
ラファに敗れはしたけれど
これまでの実績、今後も含め
Grass Masterは間違いなくフェデを形容する言葉だと思うな
626名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 18:06:06 ID:fzEAHy1v
フェデが持つハード56連勝の記録をナダルが止め
ナダルが持つクレー81連勝の記録をフェデが止め
フェデが持つグラス65連勝の記録をナダルが止めた
この2人には誰も割って入れない
627名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 18:08:01 ID:EFwBcaYh
>>620
> この試合はあまりの激闘のため、2部に分けて放送する予定です。

これほんと?www
628名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 18:08:25 ID:mY/yrQ1k
フェデラーが雑魚ならナダルやジョコ以外の選手はどうなるんだか
他はフェデラーに手も足も出ない選手だらけだからな

ま、フェデが今後どうなろうと偉大な選手なのは何も変わらんよ

時代を築いた偉大な選手が少し落ち込む流れはこれまでの歴史と同様

フェデラーが今後のキャリアをどう築いて行くか再び何のドラマが待っているだろう
楽しみ

フェデ以前の時代を築いた選手も波はあった同じようなドラマをフェデは見せてくれる筈
629名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 18:18:31 ID:CPqwkh1B
オリンピックも全米も出る選手ってどのくらいいる? 
北米シーズン出て中国に移動してオリンピックに出場、またアメリカに舞い戻って全米を迎える
勝ち上がりによってはかなりキツキツなスケだよな…
630名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 18:48:45 ID:sGCFYNZ4
普通ならプレッシャーで失笑もののミスしそうな場面でも普段通り、どころか練習のようにプレーできるフェデラーはやっぱ異常。
フェデラーのゲームはいつも質が高いから見ていて楽しい。
631名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 18:49:22 ID:R7CwyZXH
136 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2008/07/07(月) 10:45:27 ID:PppnFG3l
>>126>>128
なんつうかナダルって全体的に品がない選手なんだよな
インディアンみたいな髪型といいさ
フェデラーみたいなかっこよさがないんだよ
だから嫌だ
632名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 19:04:22 ID:MxB0AHrm
まぁ今回2セットアップからフェデに負けたら、
ナダルは完全に芝フェデに苦手意識を持っただろうから、
以後一生勝てなかったと思う。
名勝負=拮抗した試合を多く望むなら、
ナダルが勝って良かったのかも名。
6連覇という歴史的偉業については残念だが。
633名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 19:16:43 ID:BPbppE0v
ナダル強いし、フェデに対してリスペクト持っているいい選手だと
思うけど、ウインブルドンには全然似合わない!
ウインブルドンはもっと洗練された感じの選手に支配してほしいので、
来年は絶対フェデに勝ってほしい。
カップにかじりつくのがイヤなのかも。
634名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 19:35:41 ID:f37fRmVN
本人でもないのに、まだフェデラーの負けを引きずってしまっている俺w

どんなにいい試合をしようが、負けという結果しか残らない。
あのスーパーショット連発して奇跡的にカムバックして、あそこまで
もっていったことも、勝たなきゃ忘れ去られてしまうよ。

世間的には、奇跡的な大逆転劇の末に6連覇達成という方が、
ドラマチックだっただろう。
これで勝っていたら、テニスファンの間でも何十年も語り継がれる
伝説の試合となっていただろうに。

>>633
ボルグもナダルと似たようなスタイルだし、ナダルも優勝に値するプレイをしたと思うよ。
今の芝はベースラインプレーヤーに有利となっているが、あの時代にあのスタイルで
5連覇したボルグってやっぱり偉大だな。
635名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 19:42:55 ID:BPbppE0v
>>634
だから強いのは十分に認めてんだよ。でもボルグにはエレガンスを
感じたけどナダルにはいっさい感じないんだよね。オタには悪いけど。
他のGSはともかく、ウインブルドンにだけは勝ってほしくなかったよ。
636名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 19:46:45 ID:afm84MqJ
ナダル好きだけど、芝ではフェデに勝ってほしかったからちょっとショック・・・
でも来年また決勝に戻ってきてくれることを信じてるよ
がんばれフェデ
637名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 19:53:06 ID:WIbVJEaE
友達にテニス好きがいなくてこの悔しさをどこにぶつければ
いいのかと思ってたけど、このスレを見て少しほっとした。

それはそうとナダルスレは閑散としてるね。
大偉業達成したのに。
638名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 19:59:29 ID:f37fRmVN
そりゃ現役王者だし、ファンの数は一番多いと思うよ。
2ちゃんでも、フェデラーを応援していた人の方が多かったと思う。

ナダルもこれからファンの数が増えていくだろう。
639名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 19:59:52 ID:tCWEnyuo
そりゃこんだけオナニーレスすれば気持ちいいだろうなw
640名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:04:22 ID:x9nOIvuy
ナダルにエレガンスさを感じないのはウェアのせいかと…。
タキシード姿なんかは普通に格好良いと言えるレベル。
つかWBはまだ白だったからマシじゃね?w
フェデラーとの差別化って意味も強いんだろうけど、
あの格好は若きアガシのデニムパンツみたいなもんであって、
1位も見えてきたんだし、そろそろイメージを変えて欲しいわw
641名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:28:23 ID:Pe9+TkFi
フェデラーはナダルがいなければ生涯グランドスラムを達成できた

ナダルはフェデラーがいようがいまいが生涯グランドスラムを達成するだろう
642名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:32:59 ID:BPbppE0v
>>641
例年ナダルオタは今時強気になるが、とにかく全豪や全米で勝って
から言うことだね。ハードでジョコを圧倒できるかどうかわかにないしね。
643名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:36:56 ID:kK4zQm4/
ナダルのポジティブさ加減はその程度のヤワさじゃないと思うぞ
644名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:36:58 ID:BPbppE0v
>>640
タキシード姿なんかは普通に格好良いと言えるレベル。

いえいえ、全然ミスマッチこのうえなし。
オタはむしろ素朴さがいいのかもしれないけどね。
クレーコートが一番似合ってるよ。
645名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:40:49 ID:lgzfR255
このオヤジキモ過ぎる>BPbppE0v
646名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:51:57 ID:mJz970dO
いいからナダオタは巣に帰れよ
誰もいないから寂しいのかもしれんが・・・
647名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:57:03 ID:YdptA7Rd
グラフのファンがセレスにした事を思い出せ
フェデラーファンは弱すぎ
648名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:58:12 ID:llxzBlGC
>>647
何したの?
649名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 20:59:03 ID:YdptA7Rd
ナダルは人間性が終わってるからファンは増えないと思う
650名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 21:06:33 ID:fpPQILTx
>>647
それは、絶対やったらダメなことだけど。
けど、確かに、生涯グランドスラム阻まれ、6連覇阻まれても
ナダル憎し の書き込みとかすくないね。
651名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 21:19:57 ID:mY/yrQ1k
>>650
それはフェデの態度がいつも紳士的だからさ
勝とうが負けようが相手を讃える謙虚な姿勢

フェデをヲタは尊敬している
652名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 21:21:14 ID:lgzfR255
>>650
いるじゃん>YdptA7Rd
653名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 21:22:49 ID:llxzBlGC
全英で負けたら、アンチにファンスレでも荒らされると思ったけど、
意外にそうでもなくて安心している。
他スレじゃ活発みたいだけど。

全豪のときはひどかったもんだが。
654名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 21:32:11 ID:R1i4Cx8t
>>634
そんなことは無いぉ
試合をしっかり見た人は忘れないと思うぉ
たとえ皆が忘れても、ファンは覚えてるぉ
ファンの1人として、
2セットダウンからの復活は絶対忘れないぉ(`・ω・´)
655名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 21:50:43 ID:H2xcfJZm
>>654
俺も絶対忘れない。

しかしナダルの対フェデラーの鬼っぷりにはびっくりするわ
サーフェスによるけど、琴光喜に対するドルジとか左打者に対する左サイドスローみたいな感じに思える
656名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 21:56:16 ID:HoTvfn28
>>648
試合中に刺した
657名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 22:03:59 ID:zPaE+mHf
マッケンローのインタビューと公式のインタビュー見て
泣けてくる…気丈にしてるのが余計つらい
658名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 22:04:51 ID:Ul4dBAjn
絶頂にあった選手が、たった一つの挫折を期に、坂道を転げ落ちてゆくというのはよくある話
659名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 22:08:42 ID:GBaVipnI
あの試合を見てどちらかの選手を貶したり怨んだりする人間がいるとすればそれが下衆と呼ばれる人間なのだろう。
2人とも最高のプレーでテニスの究極を見せてくれた。
楽しかったなあ、夢のような時間だった。
2人にありがとうといいたい。
660名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 22:15:45 ID:iA7+fUQC
>>659
ホントそうだよなぁ。まぁ貶めるっつっても所詮ネットを通してでしか物も言えない可哀相な人たちばっかなんだろうけど。
俺はあの試合をリアルタイムで見れることができて本当に幸せだったよ。
見たくても見ることができない人もいたんだろうしね。
661名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 22:20:26 ID:dCWZE+oi
決勝後のインタビュー、訳されてるトコ教えて下さい。ファンの方々。
662名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 22:28:50 ID:zPaE+mHf
>>661

WOWOWのサイトに訳がある。
でもちょっと言い方とか表現が原文と違う気がする…

英語は下記で聞ける
ttp://uk.youtube.com/watch?v=68Q_z0iLIc8
ttp://uk.youtube.com/watch?v=7R04LaY802s
663名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 22:54:37 ID:dCWZE+oi
>>662
ありがとう。
664名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 23:25:12 ID:u2wxJt68
ナダルは全仏7〜8連覇くらいしそうな件について
665名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 23:27:28 ID:wRvFyorl
今はじめてstatsみたけど、言われてるほど悪くないじゃん。

1stWonがフェデ→73%、ナダル→69%
2ndWonがフェデ→57%、ナダル→59%

BPの数は互角。
まあ、競ったんだから当たり前だが。

要はナダルがうまくチャンスものにしたってところか。
なぜフェデラーはたくさんあったBPを取れなかったのだろうか。
666名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/07/08(火) 23:30:45 ID:Ul4dBAjn
>>664

ありえなくはないです

>>665

BP取れなかった理由は、ナダルのサーブがうまくなったからです
667名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 23:35:14 ID:yG35t/pu
確かに競ってはいたけど、3、4セットのタイブレークでナダルが
勝ちビビリしなければもっとスコッと終わってたと言えないでもないけどね。
とくに4セットのタイブレのナダルのダブルフォルトはありえんかったな。
王者の器ではない気がした。
まぁそのおかげでこの名勝負が生まれたんだからそれも運命かも。
668名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 23:38:30 ID:FRx04pMC
>>665
フェデラーはBPになると無理な体勢とかタイミングからポイント取りに行ってた気がする
サーブでも無理に回りこんでミスりまくってた印象がある
669名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 23:41:16 ID:YZTXqwSr
王者の器でないとまで言ったら失礼でしょ。
3度目の正直のタイトルが懸かった場面で
あのナダルでも平常心を保てなかったというだけのことだろう。
670名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 23:43:38 ID:YZTXqwSr
>>668 BPでナダルが守りに入ると、点を取るのに
それ位のリスクが必要だからだろ。
671名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 23:47:07 ID:HoTvfn28
第2セットの第8ゲーム、フェデラーがドライブボレーをアウトさせてしまい
感情を露わにする場面が印象的でした
672名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 23:54:32 ID:wRvFyorl
試合を映像で見てないからわからんのだが、今回のフェデラーは
バックハンドはスライスをあまり使用せず、トップスピン主体だった
らしいけど、対ナダルの戦略としてどうなのよ?
無理にトップスピン強打を多用してミスをするくらいなら、スライスで
かわした方がいいと思わないでもない。クレーじゃないし。
でも、それだともっと一方的にやられちゃうかな。

準決勝まではスライス多用してたと思うんだけどな。
昨年の決勝は、結構スライス使ってたけど競ってしまったから
戦略変えたのかな。
673名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 00:02:20 ID:6Q6FO8Qh
はっきりいって、みてない奴は語る資格なし
674名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 00:09:46 ID:bpPcioIA
フェデスライスがはナダル・サフィンには無効化されてるって何度言ったら分かるんだろう。

ヒューはいちころだけどな。
675名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 00:11:09 ID:bpPcioIA
BP握ってもサウスポー必殺アドサイドからのワイドサーブが炸裂する。
676名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 00:40:47 ID:Lg6rB/Q9
やはり行き着くところはバックの高い打点かw
ジョコみたいに上から叩く技術があればなあ。

フェデラーも、対ナダル戦を想定して練習していけば、
全体的にも、より汎用性のある隙のない選手になれるね。
677名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 00:48:05 ID:tpBwe0eM
>>664
それでもWB五連覇のほうが価値は上なんだよ
678名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 00:50:52 ID:3645//tH
鋭いスライスなら有効だったよ。
コーナーに突き刺さるようなスライスの時とアングルの浅いスライスでポイントとってたと思う。
フェデラーは全仏の時もそうだったけどチャンスを逃しすぎた。
相手のチャンスを凌ぐのは上手いんだけどな。
679名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 00:56:50 ID:Lg6rB/Q9
>>678
全仏は昨年の試合だよね?

今回の全英決勝は、
後半はよく凌いでいたけど、前半は驚くほどあっさりブレイクされてましたな。
前半は、やや自滅に近い感がある。
680名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 00:57:14 ID:C5yDwSrz
フェデラー昨日は少し顎が出すぎなような気がしたけど
どうだろうか。プレーに少なからず影響を与えたように思う。
識者の意見キボンヌ
681名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 01:04:08 ID:MtV0aOtH
セカンドをただ返してストローク戦になったら分が悪いことはわかってたから
後半でセカンドを叩いて攻撃していった作戦は正解だったと思う。
入りは悪かったけど、それでも前半からそうしていってもよかったと思った。まあ結果論だけど。
ギャンブルだけど、そうでもしない限りブレイクは難しかったんじゃないかな。
それとフェデラーのサーブで0-15になることは多かったけどナダルのサーブで
は15-0になることが多かった点も気になった。
682名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 01:18:02 ID:mgLQdFgs
てか全然劣化はしてないような…ナダル以外は相手になってなかったし
ナダルが対フェデラーで鬼すぎたって話じゃないのかな
683名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 01:22:55 ID:Lg6rB/Q9
今シーズン前半の躓きと、年齢的な問題でフィットネスはやや落ちてると思われるが、
テニスの調子自体はクレーシーズンから大分戻してる思うよ。
684名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 01:35:00 ID:oN+wNsrc
復調してるだろうな。
全仏での虐殺も全英取られたのもナダルが強くなっただけ。
実際にナダル以外には苦戦すらしてない。
ハードでのジョコとの試合が注目される。
全豪はフェデ不調だったし。
685名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 02:09:13 ID:ImeuBQ57
芝に入ってから完全に戻ったね。

クレーコートシーズンはまだ万全ではなかったような気がする。
スタミナに不安があったのかプレイが消極的に見えた。
686名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 02:10:30 ID:Sc8piWto
>>674
サフィンは打ち込めるときもあるけど打ち込めないときも多い
フェデスライスに完全に対抗できるのはナダルだけ
687名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 04:08:01 ID:IsTMTfY+
フェデラーって謙虚なの?
結構強気で言うこと言ってない?
フェデがナンバーワンなわけだし、別にもっと謙虚になれとは全く思わないけどさ。
ファンの俺から見てフェデって言われるほど謙虚でもないように感じる。
実績の割りにってことならわかるけど。
688名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 04:30:15 ID:Vvu4+g7J
謙虚な中に自信を覗かせる紳士
ロジャー様結婚してください
689名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 04:37:12 ID:UXfNZIYF
ヨーロッパでは謙虚な方
690名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 04:38:44 ID:t5Axc5IH
そろそろ引退かなw
691名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 04:52:14 ID:UXfNZIYF
教えて欲しいんだが、全豪ベスト4、全仏全英準優勝のランキング1位の選手が
なぜ引退なんだい?
692名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 04:54:28 ID:d1z7YLgU
相撲の横綱みたいなもんなんじゃね?
693名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 05:33:14 ID:tffGq3+v
まあ引退を言い出したらヒューなんかとっくに引退してないといかんよなあ。
ランキング一位にこだわらずアガシみたいに35歳くらいまで長くプレーしたいとか言ってなかったっけ?
694名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 05:45:00 ID:sTkKaIch
>>687
日本人が卑屈すぎるんだよ
謙虚と卑屈の違いが分からない日本人が多すぎる
695名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 05:51:59 ID:usshAQGv
あの目には、優しさ、温かさ、誠実さ。。。の中にも強い自信も感じる。
でも今年はあまりギラギラしてなかったかなとも思った。
穏やか過ぎるような。。。

でも大好きだ!
テニス見るのを大好きにさせてもらった。
決勝戦は、あとになる程残念な気持ちが込みあげてくる。
でもいいものを見させてもらった。
ナダルのおかげだよ。と思いつつ心のどこかでなんでサッカーやらなかったんだよぉってちょっと思ったり。
フェデの美しいプレイをずっとみたい。
ランクがさがっていくこともあるだろうけど楽しめるならやりたい時まで続けてくれたらうれしい。

ウインブルドンの白を着たフェデラーが一番好きだな。
696名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 06:09:54 ID:0ZSGPo5o
ラスト1行以外は全部同意だ。
しかし黒も好きだ。
697名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 07:05:47 ID:wwK+ZYqu
ロジャーは最強だけど、いつか連覇は終わる。
その相手が他ならぬナダルでよかったと、あの死闘でよかったと心から思う。
698名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 07:27:48 ID:PAv2ljOQ
>>694
同意
699名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 07:38:27 ID:tpBwe0eM
なんとか全仏取るまでは続けて欲しい
そしてナダルのグランドスラム制覇だけは阻止してほしい
700名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 08:13:28 ID:QgqwsYCi
話題に少し上がったけど、mono以降のフェデは体が細くなったよな。
ぼちぼちアガシ並みに徹底管理しないとナダルやジョコじゃなく肉体的な衰えに負けてしまう予感…。
701名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 08:20:06 ID:TUE/IzxF
この人髪がうざったい
短髪にして欲しい
ナダルもだけど
702名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 08:20:14 ID:IUvYr0Pb
今、全仏の数回戦をDVDに落としてるが
今年のクレーシーズンも結構強いというか
十分復調してると思う
ナダルに負けたイメージが強いすぎるから弱く感じるだけで

フェデは気持ちが強気の時はおっとろしい程強いが
ナダルに対しては普段よりやや弱気というか
気力で負けてる感じだ
攻撃的な攻めがグンと少なくなるような気が
それだけ抑えられているんだろうな

しっかし、フェデラーのテニスは見ていてカッコイイし楽しいな
出来るだけ長くフェデのテニスが見たい
最低30才までは現役でやって欲しい
703名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 08:25:03 ID:IsTMTfY+
>>694
いや、外人同士で比べてそう思うんだよ
たとえば、今の3強の中でクレーのときのナダルの発言は謙虚だなって思うんだが
あれは卑屈すぎるのか? 3人のうちフェデだけ格が違うから謙虚になる必要もないのかもしれんが。
704名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 08:36:07 ID:wwK+ZYqu
>>703
三強の中でジョコは決して謙虚とは言えないと思うんだが。
ジョコに比べるとナダルは言うに及ばずフェデも謙虚。
705名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 08:40:09 ID:IUvYr0Pb
>>687
結構強気で言うときもあるね
でもそれは必要だと思う
彼が謙虚に見えるのは、コート内外でマナーがいいから
あと、言葉も選んでいるね

どの選手にも言えるが
メディアが質問をぶつけて
欲しい答えを引き出そうとしたり
微妙なニュアンスを変えて訳したりするのは
嫌なことだ
706名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 09:08:56 ID:GkCOZwhQ
ジョコビッチは謙虚だよ
ちゃんと相手を立てる

フェデラーは自信過剰
707名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 09:12:53 ID:IsTMTfY+
>>704-705
なるほど。どうもありがとう!
708名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 10:10:33 ID:0ZSGPo5o
今どんな気持ちなんだろうなあ
どんなにショックか考えると胸が痛むな
素人から見ると、やっぱコーチいたほうがいいように思うんだけど…
頼れる年長者も必要な気がするよ
709名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 10:14:34 ID:PAv2ljOQ
そこで三十路のミルカ登場だろ
710名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 10:19:29 ID:H0PENfmA
フェデラーは言葉が堪能だから記者があれこれいろんなことを聞いてくる。
中には随分失礼な質問とか、意地悪な質問とか釣りの質問がいっぱいあるけど
うまく答えてるなあと思う。たまにひどい質問には、皮肉を言ったり、
嫌味を言ったりもしてる。それが曲解されたり、日本語になった時に
強気の口調に訳されたりしてるから、誤解もあるよね
でもだいたいは、いろいろフランクに語ってるからおもしろい。

ジョコはまあだいたい許容範囲内だけど、人のこと色々いう前に
自分のことをちゃんとしろと思う

ナダルはだいぶ英語が上手になってきたけど、
厳しい質問にはよくわからないと終わってしまうことが多いし、
テニスじゃない話にまでは細々答えるボキャブラリーがないから、
もし今後No1になるなら、いろいろ話せるようになってほしいな
711名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 10:27:48 ID:H+lCqSQK
フェデラーはたまに信じられない負け惜しみを言うから嫌い
712名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 10:31:06 ID:0ZSGPo5o
ミルカは愚痴や文句を聞く係じゃなくて、
口をモグモグする係だから無理だ。
もう皿でも椅子でも破壊して、さっぱりすっきりしてほしいな。
…しなさそうだけどなー。

なんだか自分の仕事が手につかんorz
713名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 11:06:30 ID:a4ekF0hH
>>708
「素晴らしい試合だったと後で振り返るかもしれない。
 でも、今は前向きにはなれない。」談
例年、全仏のショックを、期間おかずウィンで振り払っていたのにね。
714名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 11:35:29 ID:IUvYr0Pb
>>711
そんなところが、時々みせる実年齢の若者らしいところなんだよな
普段は30以上の選手達と変わらないような
態度、落ち着きぶりをみせてはいるが
まだ26、もうすぐ27か
若いなぁ
715名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 11:56:45 ID:wSjvtLa3
ジョコはボールパーソンにやつあたりしちゃう人間性が問題なんだよ。
716名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 12:01:26 ID:5VN2rXgY
精神年齢16歳くらいか 若いなぁ
717名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 12:21:23 ID:Ygjum5pk
今回フェデラーはバック粘着に対抗する手段としてバックのショートクロスがあった。全仏では粘着バックを相手のバックに返そうとしてミスを量産してたからかな。
フォアの逆クロスもそうなんだが全仏ではナダルのフォアを恐れすぎてコースを完全に見きられてたから、そこは修正してたね。
ナダル戦ではナダルのフォアをいかに攻めれるかが鍵になりそうだ。
718名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 12:32:51 ID:5VN2rXgY
今回フェデラーはバック粘着に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
フォアの逆クロスもそうなんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ナダル戦ではナダルのフォアを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
719名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 12:38:04 ID:0ZSGPo5o
>>713
ああ、今までは全仏が全英のエネルギーになってた感じがあるけど、
今回はね……
ふらふらっと引退も考えちゃうと思うんだ。
力の問題じゃなくて、これから毎回、決勝でこんな思いを味わう
かもしれない、と考えると、だったらいっそとかって、
一度は考えちゃうと思うんだよなあ。
そこをどうやって気持ちを向上させるかだよね…。
もうミルカでもグエンでもいいから、どうにか支えになるといいね。
しかしグエン夫は毎試合いたぞ。ヒマだったんかな?
720名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 12:39:46 ID:scb9+ndG
>>717
フォアは鉄壁のバモスピンがあるから無理だと思われ。
というよりフェデ的にはショートクロスにさせられていたんだよ。
球威に押されたところをバモるのがナダルの鉄板だから。
そりゃ、いくつか狙って打った球もあるだろうけど、ほとんど有効ではなかった。
むしろフェデは必死に球威はなくても深くリターンすることを心掛けている気がする。
721名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 15:19:10 ID:pT10kb+t
ナダルのフォアに攻めてどうすんだよ?
フェデラーに相手側が、フォアに集めるようなもんだぞ
722名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 15:22:46 ID:6sY1x+5+
つ バックのクロス
723名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 17:17:30 ID:h82QwPaD
フェデの態度はいつも紳士的で素敵
勝とうが負けようが相手を讃える謙虚な姿勢


フェデをヲタは尊敬している
724名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 17:22:08 ID:h82QwPaD
フェデの態度はいつも紳士的で素敵
勝とうが負けようが相手を讃える謙虚な姿勢


フェデをヲタは尊敬している
725名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 18:38:32 ID:zgSKKMKN
引退説を唱える人多いみたいだが、漫画的見解を述べさせてもらえば
これだけ互角に戦う相手が出たことでやりがいが生まれるんじゃない?
記録が途絶えたことで義務感やプレッシャーから解放され、本当の意味でテニスを楽しめるというか
726名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 18:39:40 ID:IUvYr0Pb
みんなよく滑ってたけど芝では全く滑らないね
全仏は二回転けたけど(モンフィス戦)
727名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 19:53:31 ID:K/lOxdXG
フェデラーは歴史上みても彼ほど美しいテニスをする選手いないし、
記録も過去最高で新記録ばんばん生み出してるよね。

年間GS達成してほしい。

芝では接戦だったから来年なんとかなるけど全仏がなー。

クレーでナダルに勝てる方法はやはりサーブアンドボレーしかないかな。
728名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 20:10:13 ID:Lg6rB/Q9
>>727
そう単純じゃないと思う。他のサーフェスならともかく。
これまでも、S&Vを含め速い仕掛けの猛チャージで土ナダルに対して
大きくリードする場面はあったものの、不安定で最後まで続かない。
5セットマッチならなおさら。

根本的に、あのバモスピンにストロークで真正面から打ち勝たないと、
土ナダルには勝てない気がする。
729名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:07:20 ID:M7IQlOVj
決勝ではフォアの調子も結構よかったと思う。ミス無く左右にエース取れてたし。
あとはバックハンドのグリップの薄さを直せば何とかなる。
あんな薄いグリップで高い打点を今までよく返してきたと思うよ。
フォアで言うとコンチネンタルで顔くらいのボールを返していたようなもの。
驚異的なボディバランスと面感覚でいままでは何とかなってたけど
バモスピンに対抗するにはエナンやガスケやクエルテンのような厚い
グリップに変えるしかない。
ブレークのような片手バックジャックナイフはミスが多いしね。
730名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:12:32 ID:AsP7jSQH
だが、土ナダル相手にストロークで打ち勝てる相手がいるのか?
3セットマッチならともかく、5セットマッチでナダルから3セット奪える選手が思い浮かばないぞ……
731名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:18:03 ID:Q35JfLNF
>>730
同意、>>728は土ナダルには勝てないって言ってるようなもんだろw
あんな化け物がもう一匹現れるなんてありえない
もう少し現実的な線でヨロシク
732名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:27:35 ID:Dq6HFbvc
2006年が一番チャンスがあったと思う
733名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:29:42 ID:M7IQlOVj
サーブは土では無効、ボレーは抜かれるんならストロークで打ち勝つしかないなあ。
マッケンローの変態ボレーとベッカーのダイビングを組み合わせて常時打てる選手とかw
734名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:38:18 ID:Lg6rB/Q9
やっぱ土では根本的にはストロークで勝たないと。
S&Vに限ればフェデより上だったサンプラスも土じゃ雑魚といってもいいほどだったろ。
やっぱバックだな。せめてフォアの8割くらいのパワーと安定性があれば。
735名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:43:51 ID:0NT8bUxQ
今は土以外でもある程度のストローク力がないとトップになれないし、安定しない。
土で必要な技術が、あらゆるサーフェスでも必要になってきている。

せめてWBは昔に近づけて速くて滑る芝にして欲しい。
736名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 21:49:13 ID:M7IQlOVj
日本で人工芝の低バウンドで速いコート作ればフェデラー来るかもな
737名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 22:00:27 ID:Sc8piWto
確かに土で安定して勝つにはストローク力は必須だろうけど、
ナダルに対してはほとんど意味がない気がする
ナダルが断トツでストロークトップだから
誰か試しにほとんどのポイントでネットに行ってくれねーかなー
738名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 22:18:42 ID:5xiu/EF3
ナダルは25歳くらいで燃え尽きて引退するかも。
案外フェデが30くらいの時、全仏でぽろっと勝ったりして。
739名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 22:42:04 ID:K/lOxdXG
土ナダルの強さはストロークじゃなくない?

足でしょ。

740名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 22:50:32 ID:Sc8piWto
ストロークやん
741名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 22:55:43 ID:fbWYocWe
ストロークも強いよ。スピンだからまずミスしない。
打ち合ってナダルが先にミスしてくれることは期待できない。

昨年の全米のフェレールみたいなやり方で土ナダルを倒す選手が
出てこないかな
742名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 22:57:36 ID:H0PENfmA
あんまりにも欲しいと望みすぎると取れないもんかもね…今回も
肩の力が抜けた頃に全仏もGS14勝も転がってくるかも
今年はいろいろ忙しいのに気も抜けなくて周りも騒がしいし
でもウィン決勝もほんとにいいプレーをしてたんだけどなぁ
743名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 23:09:20 ID:qEdxbguL
ナダルも強いけど、やっぱWBではサンプラスやフェデみたいな正統派(敢えてこう言う)
スタイルの選手が勝ってほしいなあ。
エースをスコーンと量産するサーブなんかWBに相応しいと思う。

土を含めたナダル対策だけど、サーブ力の更なる向上ってのは?
サーブを強化して、サービスゲームをより磐石にすると。
いくら土でも、いいサーブを入れるに越したことはないし、サーブで崩して
テンポよくサービスゲームをキープしていけば、ナダルに精神的に揺さぶられる
ことは少なくなるだろう。
タイブレだったら勝てる可能性が高いんだから。

サンプラスは、フェデより平均10kmくらい速いサーブ打ってたけど、頑張ってあの
レベルにはなれないだろうか。
セカンドも最低限、確実にストロークの主導権を握れるレベルは欲しい。
744名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 23:42:13 ID:13y0Vpkq
フェデラーはナダルの時だけ戦い方を変えた方が良いだろうな
他の3番手以下には全く寄せ付けない強さだし
745名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 23:46:06 ID:DKw+4f0I
>>743
そのサンプラスが土では全然勝ててないんだが…
つまりちょっとやそっとの良いサーブでは主導権は握れなくて、結局ストローク勝負になるってこと
フェデラーをしても今年のナダル相手には、キープすらままならなかった
もはやサービスゲームを磐石にとかいう以前の問題になってる
そもそも、ナダルが化け物なだけで、フェデラーのストロークだって相当なレベル
毎年のように全仏決勝に勝ち上がってるのが良い証拠

それにしても、ビッグサーバー全盛期にはWBはサーブだけで決まって面白みが無いと言われたもんだけど
人は常に無いものねだりをするんだな
746名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 23:50:08 ID:0ZSGPo5o
>>725
いや引退説っていうんではなくてさ、一瞬は考えてしまうだろうなあって。
そこを乗り越えて、長くやってほしいんだよ。しかも本人にも楽しく。
きっと大丈夫だとは思ってる。
確かに、プレッシャーはなくなるよね。
挑戦者の立場のフェデラーを見るのも楽しみだ。
五輪優勝はどうだろう。空気悪いから心配だけど…
747名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 23:50:13 ID:Sc8piWto
>>774
ナダルのフォアにスライスを持っていく
ナダルのバックの高いところに緩めのペースのない球を送る
サーブはリスクを取るよりも確率をあげてプレッシャーをかける
ストロークはスピンをかけて粘り強く展開する

このあたりだと思うが他にあるかな?
いずれにしても厳しいな
748名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/09(水) 23:57:16 ID:37cXiX+Q
>>745
サーブは、て事だろアホ
サンプが勝てなかったのはストロークがイマイチだったから
むしろあれで全仏でベスト4とか8に入れたのはサーブのおかげだろ
フェデラーのストロークにサンプラスのサーブがあったらいいね、って事だよボケ
有り得ないって言いたいなら>>745に言えよカス
749名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 00:04:32 ID:HVR+U65x
荒んでる荒んでる
750名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 00:09:42 ID:m8labhIf
神「2008GSを取れない救済措置として、北京の金メダルを贈呈しようではないか」
神「単複欲しいかね?」
751名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 00:17:46 ID:Rhxt/JnI
今年のstatsを見ると、サービスゲームキープ率は

1.ロデ 2.大先生 3.フェデラー

らしい。
ストロークでの展開力がフェデラーに大きく劣るロデ・大先生がキープ率
高いのは、当然それだけサーブ力がずば抜けているから。

バックハンドの強化が難しいなら、サーブを更に向上させるってのもありかもしれん。
今でも十分素晴らしいサーブだけど、伸びしろはあるんじゃね。
752名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 00:32:15 ID:C1yd9wc5
WOWOWで明け方フレンチ決勝の再放送やってたけど

フェデラー弱すぎてワロタwwwwww
753名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 00:35:23 ID:b+GC7FQI
自分用録画予定まとめ(`・ω・´)

●本日 2:30〜6:30 WOWOW HV
全英 男女シングルス決勝

●7月12日(土) 10:00〜11:30 GAORA(スカパch302)
スピリット オブ チャンピオン 〜フェデラー〜

●7月12日(土) 20:00〜21:30 J SPORTS ESPN(スカパch300)
ROLEX テニスシリーズ フェデラー特集 #1-3[再]

●7月13日(日) 14:15〜15:44 総合テレビ
ウィンブルドン2008 総集編

●7月17日(木) 午前1:10〜3:00 BS-1 ※16日深夜
ウィンブルドン2008 男子シングルス決勝・ハイライト
第1部 1:10〜2:00
第2部 2:10〜3:00
※2:00〜2:10中断
754名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:04:24 ID:m7B/dFwO
厳しいリターンを深く返せる率も大切だ
755名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:09:42 ID:xAqkBS7j
フェデラーってタランティーノそっくりだなw
756名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:12:09 ID:ayU8ng16
確かにサーブの強化というのも効果はあると思うけど・・・
サーブの入りって、日によって違うしさ。サーブ良くても
ブレイクできないよね。
やっぱり

バックに打たれたらジリ貧
        ↓
無理してフォア、ファーストサーブ入れんとマズイ
        ↓
      ミス増加
という展開を無くさんとダメだと思うけどな〜。

757名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:13:06 ID:UCrncWCU
747>ナダルのフォアにスライスを持っていく
747>ナダルのバックの高いところに緩めのペースのない球を送る
747>サーブはリスクを取るよりも確率をあげてプレッシャーをかける
747>ストロークはスピンをかけて粘り強く展開する

それって全部ナダルのチャンボじゃんよ・・・。
758名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:20:24 ID:m7B/dFwO
もうナダルのサーブは全部回りこんでフォアでひっぱたくくらいのリスク覚悟せんとブレイクできんかもね
759名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:29:26 ID:LomWd4kI
もっとスライス多用してもよかったと思わない?
760名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:35:35 ID:HVR+U65x
グリグリスピンのかかったボールはスライスで返すと浮きやすい、高い打点だとさらに面が上を向きやすい
しかもフェデラーのスライスは逆回転を大量にかけるタイプなので余計に面操作が難しい
スライスならミスしないだろう・・・ってことはないです
実際フェデラーもスライスしようとしてフレームに当たってネットの半分にもいかないようなミスは何度もしてる
今回の試合だけでなく過去の対戦でも
761名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:38:10 ID:7sZ3PWZv
ボルグvsマッケンローをふと思い出した。
もちろんその時代とは技術も材料も変わってるし、比べられないのは分かるけど
ナダル(ボルグ)のトップスピンに対抗出来るヒントがマッケンローのプレイの中に無いだろうか…?
と無駄に期待してしまう
762名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:46:26 ID:VKPLYTwR
ナダルのほうが強くなった

単純にこれだけだな
763名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 01:53:58 ID:UCrncWCU
ナダルとかサフィンとか豪椀で振りぬいてくるタイプにフェデスライスは通用しません。
764名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 02:05:13 ID:m7B/dFwO
ナダルがフェデラーのバックを執拗に攻め続けたときはうれしかったなあ。

フェデが勝ち始めた頃、俺はしきりに彼のバックの深いところにスピンボール
をどうして入れ続けないのかといい続けたが、当時誰もその意見に耳をかさな
かった。

フェデラー攻略の作戦として正しかったことをナダルが証明してくれてうれしい。
765名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 02:11:03 ID:BFNlxcsB
寒すぎw
後だしならなんとでも言えるわ
766名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 02:14:45 ID:m7B/dFwO
当時のログが残ってないのが残念だよ
767名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 02:21:01 ID:h7M/2VUV
フェデスレのログなら全部持ってるよ
768名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 02:26:50 ID:lpsgUT1T
録画しといた試合をまた見て感動してる。

4セット目のタイブレイク何度見ても鳥肌立つわ。
769名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 02:37:47 ID:O8/ufGg/
>>768 ダビングして売りさばきたくなるぐらい何度見ても面白いねw
770名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 02:48:03 ID:WjM7YklP
本当時間さえあれば何度も何度も見てしまう
771名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 02:55:37 ID:Q9KeR6nm
プロの試合見た後だとテニスが格段に上手くなる。
特にフェデラーの試合見た後だとイメージが頭の中に残ってて良いショットが打てる。
772名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 02:57:07 ID:3k5N89lo
>>761
80年決勝ではマックはボルグに対してサーブでだいぶ稼いでた
他の部分じゃ分が悪かったと思う
似てるね、フェデラーの状況と
773名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 03:52:32 ID:7sZ3PWZv
>>772
そうだよね。
そしてマックはライジング等も駆使してボルグに勝っていた。
自分で言っておいて何だけど、あの頃のボルグよりナダルは50段位威力が高くなってる(言い過ぎ?)から
皆が言う様にバックハンドを強化しても勝利は難しいのかな?
774名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 03:57:14 ID:rYkXeTRX
フェデのバックはすでに完璧じゃない?
どの選手のバックより精度も威力も高いと高いと思うんですが。
775名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 05:13:41 ID:gm2nFBgE
フェデラーにはハングリー精神が足りないと思う。
彼は、いつも自分のテニスをすることに徹していて、ナダルを倒すために
特別なことをしていないと感じる(あくまでも想像だけど)。
一方、ナダルはフェデラーを芝で倒すために、入念に準備して、試合に臨んでいる。
776名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 05:50:09 ID:63ie15fN
笛寺
777名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 06:08:38 ID:sIHYn//Q
やめてくれ、陶芸とか禅とか極めそうな変換だw
……どうだろう、次に向けて、勘違い武士道とか極めてみては?
778名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 06:16:02 ID:Utvkdnlc
フェデらを芝で倒すためっていうより、
ただ弱い部分を強化しただけじゃね?伸びしろが
ナダルのほうが多かっただけで
779名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 06:17:16 ID:QQTI09M4
俺もフェデラーのストロークは完成されてるとおもう。
あらゆる面で10点満点のオールラウンダーって感じ。

結局ナダルがフェデラーに勝ち越してる要因ってのは
「左利き」だからでしょ。
多くの選手もそうだよ。
「左利き」び選手のフォアハンドは一番打ちやすいクロスにうつと
相手のバックにいくからね。
ストローク戦になると、どの相手でも右利きvs左利きじゃあ
左利きの選手が有利になるだけ。これは以前から言われてた。

だからストローク戦に持ち込ませない戦い方が必要なんだけど
当然とっくの前からそういう戦い方してるわけで

ナダルはサービスもよくなってきてるから、現在のストローク中心の
テニス界では実績と共に最強のプレイヤーになってしまった。

ストロークに持ち込ませないためには展開を早くする戦い方に比べて
アガシみたいなリターンエースを狙っていく技術を習得する必要があると思う。
780名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 06:37:16 ID:b+GC7FQI
再放送を見た
端折られまくりだったが
冷静に見直したら、すこし前向きになれた。
781名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 06:53:03 ID:L4KO+kgT
ナダルがフェデに勝ち越している要員は、単にクレーでの対戦が多いから。
ハードだと、フェデと対戦する前に負けてるナダル。
782名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 07:55:14 ID:U5gjl8dd
肝心な全英で負けてしまったフェデラー。
783名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 07:59:13 ID:IXPehTWA
フェデラーまけた理由に地球温暖化が関係あると言う記事を見たのですがどういう内容ですか?英文で分からなかったので解説お願いします。
784名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 08:04:10 ID:ccBAiV3L
>>747
>ナダルのフォアにスライスを持っていく
ナダルにスライスはききません

>ナダルのバックの高いところに緩めのペースのない球を送る
フラットでうちこまれる

>サーブはリスクを取るよりも確率をあげてプレッシャーをかける
もうすでにやってます

>ストロークはスピンをかけて粘り強く展開する
粘り強く展開するのはナダルシコ沼に無防備で足をつっこむようなもの

テニスをあんまり見ていないことが判明しました、ありがとうございました。
785名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 08:56:23 ID:9jEoLIic
なんだかお前ら悲観的だな
WB前の威勢のいいヲタびりはミジンもないな
786名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 09:30:30 ID:CsSb4vYc
>>775
それは俺も思った
ウィンブルドンなら絶対勝てるみたいな気負いがあったから、
最初のセットの3ゲーム目にブレークを許してしまったと俺は思ってる。

1セット目もファイナルセットもサービスキープさえできていたら、
タイブレでなんとかなったかもしれないのになぁ。
まぁ妄想乙なんだが
787名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 10:16:11 ID:tIV07ZeV
フェデの持ってる技術でナダルを倒すのは正直難しいんじゃないかな。
ハードで足を奪われたナダルならともかく、安定したサーブとボレー・フラット気味の強打・繋ぎのスライスと、最早バモスピン一択の選手ではない。
つうかバモスピンだけであんなに苦しんでたんだから、ナダルに負けたのはむしろ妥当と言えば妥当。
後付けみたいだけど…

バック改善策が一番近道っぽいけど(むしろ改善しないと無理)フェデのシングルバックは一つの完成形だし、彼の持ってる技術を最大限生かせるバックであることも事実。
ここは相性悪いことを認めざるおえないよな。
788名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 10:23:27 ID:oZNorqlS
ヘンマンが言うにはウィンブルドンの芝は昔と比べるとかなり遅くなってるらしい。
全米のハードの方が好きだとか
789名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 11:03:19 ID:kI0j8Hqr
>>788
ほとんどの選手がそう言ってるよ
見てる分にはあまりわからないけどやってる方には相当変わったように感じてるんだろうな
790名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 11:18:35 ID:aILZXdja
CGでも出てたよ
2003年と2008か07のフェデラーサーブの比較

初速は同じだが レシーバーに到達する頃には、かなり遅く高くなってボールがいってた。
791名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 11:27:30 ID:DGuPEVOs
フェデラーのサーブは一流であることは間違いないがサンプラスのように超一流ではないように思う。特にセカンドサーブは改善しないとね。あと、ウィンブルドンは芝をもっと速いものに改良しないと美しいテニスが見れなくなる。
792名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 12:00:39 ID:uRo081Vf
>>791
去年今年と神試合あったのに?
793名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 12:11:43 ID:rxUS0hnl
>>791
同意!
ナダルは嫌いじゃないし、すばらしい人格者だと思うが、
彼のようなプレースタイルが
今後ウィンブルドンを支配することを想像すると正直萎える。
やっぱり芝ではパワーテニスより華麗なテニスを見たいと思う
794名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 12:13:36 ID:KFpB3qy7
ウィンブルドン、昔より地面がかなり固そうだな、ってのは
見てても分かるよね。
昔に戻せってのはどうかな〜
今の方がゲームは面白くなってるのは確かだし。
フェデラーは速い方が勝てるんだとは思うけど。
795名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 12:33:15 ID:eahN32pH
ナダル完成してきたな〜。
これからのテニスは、
よりコンパクトなスイングで強打することを求められていくな。
肉体の強化・維持が最大の課題になると思うが。
796にわかファン:2008/07/10(木) 12:38:21 ID:PX6UQXmv
まあ、フルセットまでもつれて一度負けただけだし、むしろ2セットとりかえしたことにフェデラーの強さを感じたよ
次は普通に勝てるだろ
797名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 12:54:27 ID:b+GC7FQI
よくあの状態から戻したよなと
先行し、気持ちの上でも完全に優位な状態のナダルから2セット連取
これについては、俺は相当評価する
798名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:02:41 ID:QQTI09M4
何度もいってるんだが、フェデラーのストロークは世界一。

たまたまナダルが左利きで世界2位のストローク力だから
相対的に右利きの1位には勝てるって感じかな〜。

あと土で圧倒的に強いのはストロークじゃなくて足だとおもうよ。
玉足の遅いコートではナダルのコートカバー力がかなり発揮される。

バモスピンが凄いとか言ってる人いるけど、あれは左利きでかつ
足が速いのが前提じゃないと効果がないからね。

ナダルがフェデラーなみのフラットウィナーを狙える技術をつけたら
それこそ敵はいなくなるけど、筋肉系プレイヤーには無理。
そこにナダルの弱点があるんだけど、

とにかく土ナダルに勝つためには、
@サーブアンドボレー
Aリターンエース

この2種類でしょ。ストローク戦に入る前に勝負をつけなきゃならない。
アガシはリターンエースで全仏とってるよね。
フェデラーにはぜひアガシあたりがコーチについてもらいたいもんだ。
799名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:08:14 ID:tIV07ZeV
>>798
その理屈でいうとおそらくフェデは一生ナダルに勝てないことになるけどw
800名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:18:16 ID:tLsTMIN9
バナナをたくさんたべるんだ!
801名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:18:24 ID:OyLuPj6J
あとサンプラス級のサーブが欲しいな。
フェデラーのサーブコントロール技術はツアー屈指だと思うけど、やっぱサンプラスにはやや劣る。
ファーストは球種・コース・フォームを維持したままで、トップスピードがあと平均10キロくらい欲しい。
緩急つけるにも、速いに越したことはないし。
あと、セカンドの改善。こっちはもっと大事だ。

まあ、今回は全仏の時みたいに根本的に力負けしたわけじゃなくて、チャンスをナダルが
ものにしたという見方もできる。
しかし負けた試合が重過ぎる。ハーレやクイーンズとかならともかく。
今後は、フェデラー自身のテニスもさらに進化させていかないと、芝・ハードでも安定して勝てなくなる。
芝で負けたことで、今度という今度は本気で向上を考えるだろう。
802名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:24:50 ID:h7M/2VUV
サンプラスはテニス史上一番のセカンドサーバーだと思うし
それに並ぶのは難しいんじゃね
あの柔軟な肩があってこそのサーブ
803名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:28:44 ID:QQTI09M4
>>799
ヒント:スピン系のプレイヤーはサーフェスが速いコートでは苦戦する
804名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:30:03 ID:sIHYn//Q
なんかもうそれ全部身につけたら、人間の選手じゃなくなってしまう!
しかしこのスレ来てたら、少し前向きになってきたよ、自分が。
技術論がわかんないから一般論だけど、
子供ができたら張り切って強くなったりしない?
……そのためにはミルカが痩せないと。
805名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:34:33 ID:+v6VenWm
ナダルのサーブ手順の長さ!特にトス後に手に持ってもまだ止まる!
フェデラーも何度か息吐き出して体勢取り直してたよ
テニスやらないから気持ちわからないけど
せっかちっぽいフェデラーの気力に影響出ないかイライラする
ジョコも遅いし!
806名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:39:59 ID:KFpB3qy7
ミルカが太るとフェデラーの体力がスポイルされるんだな。
ミルカがダイエットしないと。
あと、ガムを噛む音でフェデラーが寝不足に
陥ってるのかもしらん。
807名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:40:01 ID:9J2PNwkq
>>俺もフェデラーのストロークは完成されてるとおもう。
>>あらゆる面で10点満点のオールラウンダーって感じ。

フェデラーって全てのプレーが9点ある、ほぼ完璧なオールラウンダーって感じじゃない?
普通の上位選手とやる分には、それでも全て上回るので、どんなサーフィスでも圧勝する。
ナダルはストローク・フットワークでフェデを超えているので、フェデラーにすら勝つ事が出来る。
ただ不安定なその他の要素も大きいので、フェデラー意外にもあっさり負ける事がある。

なんか矛盾してるような、どうなのか解らないけどそう感じる。
808名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:42:53 ID:QQTI09M4
フェデラー

サーブ10
ストローク10
足10
ボレー10
粘り10

大してナダルはというと

サーブ8
ストローク12
足12
ボレー7
粘り10

こんな感じだとおもう。

対戦相手の利き腕、サーフェスの種類によってナダルは不安定だけど、
フェデラーはオール満点の選手だろう。
809名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:48:12 ID:sIHYn//Q
怪我が少ないのも地味に立派だよね
810名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 13:51:01 ID:DGuPEVOs
フェデラーは史上最強のオールラウンダーであることは間違いないと思う。ナダルは凄いがネットに出て行けない、サーブアンドボレーの出来ないウィンブルドンってどーかな?ウィンブルドンが特別な大会であり続けるには芝の改良が必要と思う。
811名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 14:13:01 ID:a54tnE6O
どこまでフェデをヒーローにしときたいんだかw
812名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 14:21:06 ID:O7bPMXfA
フェデラー

サーブ10
ストローク10
足10
ボレー10
粘り10

『彼女 1』

大してナダルはというと

サーブ8
ストローク12
足12
ボレー7
粘り10

『彼女 8』

って たしときます
813名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 14:39:32 ID:qpPOebiJ
ナダルが第四セットのタイブレでダブルフォルトした
凄いプレッシャーだったんだな
↑このことからファイナルセットもナダルが先にサーブ打ってたら
ナダル負けてたと思うよ
814名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 14:56:00 ID:O8/ufGg/
ナダルはレシーブ力も結構高いよね。あとここぞという時の集中力。
この2点は重要。
815名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 15:00:24 ID:yc5AjQHq
>>798
ストロークで足は、重要と思うのだが分けて考えるのか?
ナダルから足を取ったら世界二位と言う事か。
816名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 15:04:13 ID:/+M7T2bb
ここぞという時に1本とってた印象はないけど、
フェデラーのここぞという時のサーブを結構返してた気がするな
817名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 17:03:00 ID:BFNlxcsB
重点的に練習しただけでサンプのサーブが打てるようになるなら誰でもサーブ練習してるし
アガシがコーチについただけでリターンエースが増えるんならみんなコーチつけてるわ
育成系シミュレーションゲームと勘違いしてる奴多すぎw
818名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 17:17:19 ID:QQTI09M4
しかしまあフェデラーもプロテニスプレイヤーとしては晩年期に入ってきたわけだし
これからプレイスタイルを変えるといっても現実的には無理な話であろう。
芝においてはナダルとイーブンかもわからんが、土においてはかなり差があることは
認めざるをえない。

土のナダルに勝つためにはどうしたらいいんだ。
もう無理なのか!?
819名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 17:28:50 ID:O8/ufGg/
あ、テニスの場合レシーブ力じゃあくてリターン力って言うんだっけ?
820名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 17:30:32 ID:nYMFTv07
>>787
同意。2人の試合を見ればわかるけど、明らかにフェデラーのほうが分の悪いテニスをしてる。ナダルはスピンを打てば攻撃されない。しかもミスしない。
対するフェデラーは攻撃し続けるしかない。しかもボールは高く重く打ちづらいからミスも増える。普通なら勝てるわけない相手によくやってると思う。
821名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 17:46:13 ID:HVR+U65x
>>798
球足が遅いからコートカバーが広いのではなくスライドできるかできないかが問題
ナダルがハードで弱体化するのはスライドできず、クレーや芝では他の選手よりウィナー級のショットを2、3球多く打たなきゃいけないところを、
ハードなら1球多くする程度でナダルからウィナーを奪えるから

ナダルが逆クロスに打ち込んだらすさまじいスピードのショットが可能
スピン系の選手が速いサーフェスで苦戦するのではなく強烈にスピンをかけるためにモーションがでかい選手が苦戦するだけ(例、アルマグロetc)
テイクバックがコンパクトな選手はその限りではない(例、ナダル、フェレール、ロブレドetc)
822名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 18:11:09 ID:eYVe6+F7
>>818
土ナダルに勝つのはファンのひいき目で見てももう無理じゃないかと思う。
でもフレンチはナダルに勝たなくても獲れる日はくるかもしれん。
フェデは現役をできるだけ続けてナダルが欠場するときとか、ローマみたいに怪我でころっと負けるときを待ち続ければいいと思う。
823名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 18:17:27 ID:quLQ+/ny
フェデラー 仙道
 
ナダル  桜木
824名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 18:23:40 ID:BZUNoJnm
最初はロジャーコールもあったのに、
試合の中盤くらいから観客の声援のほとんどがラファ!ラファ!ってなってたのが、見ていて辛かった…

来年のリベンジをぜひ果たして欲しい
必要なときにいいプレー、これはもうちょっと安定度を増した上で目指して欲しいな
825名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 18:31:15 ID:mY6+doS6
たしかにフェデラーのバックは、完成形だな。
ナダルの方がスケールの大きい型だったという事ですね。
826名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 18:53:08 ID:3k5N89lo
>>784
ゆとりを持てよフェデオタは・・・
どう見ても釣りだろ・・・
827名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 19:14:04 ID:ll8MsWpn
雑魚
828名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 19:40:48 ID:eYVe6+F7
>>805
ジョコのはいきなりくるからナダルよりも嫌かも。
俺は実際やってるときは見てるとき程サーブ前の時間長くは感じない気がするけどな。
まあ人それぞれだね。

829名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 19:49:25 ID:/2L3DmpZ
モーションに入る3回前にラケットを軽く後ろに引いてる
830名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 19:51:15 ID:jaUf2LoG
悲壮感満載だなwww
831名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 19:52:05 ID:BPfJNqk9
センターコートは決勝まで使うべきではないよ。
毎年思うけど、今年は特にひどかった。
ベースラインなんか芝ハゲハゲでほとんどクレー状態じゃん。

832名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 19:53:43 ID:+BRTYCaG
ナダルのネットは相当上手いぞ。
暑苦しいのはロングラリーに強く、早急に決めようとしないときで
ネットに詰める瞬間、パスを打つ瞬間を撮ったら華麗と言っていい。
イメージだけで語ってないか?
833名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 19:55:42 ID:3k5N89lo
ナダルのネットは普通
834名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 20:09:03 ID:vDmtrAIM
何度も言うがバックハンドを厚いグリップにしなければナダルと同じ土俵に立てない!これログっといて!
835名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 20:19:14 ID:cBA3AMzo
>>834
先日の決勝を見ていたら、
スライスをもうちょっと混ぜたほうが楽が出来そうな気がしたんだけどな。
836名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 20:34:24 ID:d1dWkMHC
ダビおめ
837名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 20:36:10 ID:d1dWkMHC
gobaku
838名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 20:37:37 ID:frdhyqL5
>>790
終速だけは52mphと43mphだと覚えてるんだが、初速は同じだったのか?
だとすると遅くなったのは芝とボールなどの外的要因の変化がメインだな。
オレはてっきり初速も遅くなってフェデが劣化したと誤解していた。
839名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 20:48:04 ID:HVR+U65x
>>838
初速は同じだったはず、ただ03と08じゃそもそもの弾道が違うな
08のほうがスピンかかっててネットの高いところを通した深いサーブだった
たぶん今フラットサーブ打てば昔より速いんだろうけどスピンかけてコントロールと確率重視にしてるんだと思われる
840名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 20:56:17 ID:h6+oukgL
ナダルおめ
841名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 21:12:57 ID:RJF0sD5f
>>832

つーかさ、ネット際のボレーvsボレーの勝負なら明らかに
ナダルが勝ってたな。こいつが元右利きって本当に信じられん。

まあ今回フェデラーは悔しいだろうが、時間が立てばそうでもないと思う。
はっきりいって最初から最後までほとんど勝機がなかったからな
むしろ4セットで負けなかったのは賞賛される

マッケンローの84年全仏対レンドルに大逆転負けに比べれば
それほどのダメージは無いだろう。
842名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 21:22:30 ID:b+GC7FQI
常に勝機があったとは言わないが
全く無かったとは言い切れない
843名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 21:28:49 ID:Rhxt/JnI
普通はBP取れば勝機じゃないのか?
844名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 21:32:41 ID:Ee51qXW1
チャンスはあったと思う。
むしろ昨年よりもあったと思う。昨年は、少ないチャンスをものにした。
845名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 21:36:16 ID:3k5N89lo
今年のウィンブルドンの決勝についてのテニス雑誌の記事のタイトル、
俺だったら「ナダル初優勝」と同じくらい「フェデラーの意地」というのをつけたい
>>841の言うようにほとんどの場面で押されてたと思うから
846名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 21:49:08 ID:mY6+doS6
やはり、球足が遅くなったのがきついか。
フェデラーのストロークも定評があるけど
バックは、明らかに差がついてしまったし。
847名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 21:51:23 ID:6tPqOynW
そうだよね。なんかあのお手本みたいな美しいバックハンドが
無回転でヨワヨワしく見えた…。悲しい。大好きなのに。
848名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 21:53:24 ID:HCvHenlG
フェデのコースをついた鋭いショットもいいが、ラリーの中で
深く正確なボール打ち続けるジョコみたいなストロークも身に
つけて欲しい。

あと、バックの高い打点からの強打w
849名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 22:01:18 ID:bEU92nYP
このスレ、
ここ2、3日は読み応えがあっておもしろいんだけど
おまえら要求高杉w
850名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 22:12:23 ID:3k5N89lo
違う選手になれと言ってるようなもん
851名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 22:20:45 ID:frdhyqL5
>>832
そうだよな。
最強のストロークがあるからネットに出る必要が無いだけで、
反応も早いし別にボレーはヘタじゃない。
ダブルスやってもトップレベルだろう。

フェデは来日時と比べると体が薄くなったのが気になる。
年初の病気の影響がまだ残ってるのかな。
モレスモほどやらなくてもいいけど、ウェイトトレーニングを増やした方が
いいように思う。
852名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 22:22:31 ID:rJWDOvjC
フェデヲタじゃないんだけど・・・
これからのフェデに関して 生涯グランドスラマーになるためにはぜひとも全仏とんないといけません

今までの記録だってかなりなもんですから やっぱ全仏1回はとって名球会いりしてほすいです。

でもな〜
ローランギャロスのむこっかわに・・・ あいつが立ってんからなぁ
絶望感あるんだろうな・・・

がんばれフェデ!

まじで終わった サヒンヲタより
853名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 22:23:54 ID:HCvHenlG
昨年と比較すると、体は明らかに細くなってる。
2001年のサンプ戦と同じくらいかなw

体重は昨年と同じじゃないだろうな。
854名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 22:24:55 ID:rJWDOvjC
フェデヲタじゃないんだけど・・・
これからのフェデに関して 生涯グランドスラマーになるためにはぜひとも全仏とんないといけません

今までの記録だってかなりなもんですから やっぱ全仏1回はとって名球会いりしてほすいです。

でもな〜
ローランギャロスのむこっかわに・・・ あいつが立ってんからなぁ
絶望感あるんだろうな・・・

がんばれフェデ!

まじで終わった サヒンヲタより
855名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 22:37:05 ID:hwxskL7U
2005年の全豪サフィン戦見てきた
う〜ん フィットネス落ちたような
856名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 23:05:19 ID:b+GC7FQI
>>853
体重は増えました。
857名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 23:07:18 ID:R0GCdngZ
やっぱり2006年だかのフェデが完璧過ぎたせいで、世界中のフェデのテニスに対する要求が異常なレベルまで高まってんだろうな。
決してバックハンドも悪くないと思うぜ。
大切なポイントのラリーならすぐにはミスらないし。
やっぱり土魔神のボールが異常過ぎるんだよ。
858名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 23:23:36 ID:HCvHenlG
シングルバックとしては完成度は高いが、絶対的な武器って程でもないよな。
フォアとは差がある。それだけフォアハンドが凶器だからってのもあるけど。
859名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 23:28:30 ID:BMCU8tFX
フェデラー様は神

皇帝フェデラー様
素敵

http://jp.youtube.com/watch?v=8uBFFRLfMJc
860名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 23:29:54 ID:3k5N89lo
絶対的な武器がいくつもあっちゃいかんだろお
861名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 23:40:45 ID:UfodVA/e
バックがなあ。
フォアの80%くらいの力があれば、土でだってナダルには負けないぜ。

ところで、WOWOWもNHKも、解説者はみんなフェデラー信者か?w
どの試合も、ちょっとフェデラー贔屓がひどいような。
862名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/10(木) 23:57:20 ID:d1dWkMHC
フェデヲタだが先入観を吹き込まれたくないので副音声
863名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 00:29:19 ID:GDm0dNHH
ナダル応援しながら見てたけどそんな酷いって言うほどほどフェデラーを
贔屓してなかったと思うけどなー
あれぐらいは前年優勝者として普通の扱いじゃないの?
しかも5連覇してんでしょ
それを言うならむしろ会場の声援というかヤジ?が凄かったと思う
女子の決勝はシーンとしてたのに
たまたま今年ウィンブルドン見たニワカの印象意見ですが…
この人はなんか凄く優雅っぽいテニスするね
864名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 00:35:52 ID:23vpuBqx
来年から森中のことあるごとにいう
「ディフェンディングチャンピオン」も聞けなくなるのか・・・
淋しくなるな・・・
865名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 00:43:04 ID:Crv9wGm6
このスレに共通してただよってる悲壮感。
みなまだフェデラーの敗戦を受け入れることができないんだね。よしよし。

フェデラーは神だよ。
いつもだって皆が想像する以上のプレー、実績を残してきた。

今回だってそうだろ?2セットダウンからあんな神試合見れるなんて思ってなかったよな。

みんな今は悲壮感でいっぱいだろうけど、フェデラーなら神めいたことをやってくれるさ。
魔人なんかに負けないよ。
なぜならフェデラーはいつも想像以上のプレーを見せてくれるんだから。
866名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 01:45:19 ID:TtXqnnPz
長いので申し訳ないけど、tennis.com読んでて面白かったのでお暇なら…。適当訳を。
サンプラスの語るように復活してくれたらいいんだけどなあ…

サンプラスWB決勝とフェデラーを語る

 僕が今まで見て来た試合の中でも一番の試合だったと思う。
 ロジャーは2セットダウンからのカムバックを、
ナダルは彼のハートを見せてくれて、素晴らしいドラマだった。
 ロジャーと話してはいないけど、テキスト(メール?)を送った。
「不運だったね。あの試合で敗者の側になってしまうのは、
とてもつらいだろうけど、君とラファが行った素晴らしい試合について誇りを持つべきだ。
すごいことだったんだからね」と。彼はありがとうと返事をくれたよ。

 何人かは彼がもっとサーブ&ボレーすべきとか言ってるけど
ラファ以外にはうまくやってる訳だから、もうさらに攻撃的にやるくらいでいいんじゃないの。
まあでもロジャーとラファをセンターコートで10回やらせたら、
7回くらいはロジャーが勝つと思うよ。クレーでラファは伝説だけど。
今回はロジャーはラファに勝つにはほんのちょっと足りなかったのさ。

 フルタイムコーチは必要ないと思うよ。一人一人違うけど、
ロジャーは一人でやって来たからそれが一番やりやすいんだろうね。
まあコーチは選手の気づかないところを指摘してくれるから、
試合開始にこんな風にしたらいいんじゃないとアドバイスしてくれるのは役立つけど、
試合の最後の方では、それも吹っ飛んじゃってるから
ロジャーのような選手にコーチが助けられることなんて2%くらいじゃない。
彼は十分勝てるプレーをしてるんだけど、機会が訪れてないだけなんだ。
皆とは反対意見だけど、彼はいい年を送ってると思うよ。ただハードルが高すぎるんだ。
皆彼はペースが落ちたとか穴にはまったとか言うけど、冗談じゃない、正しい方向にいて、
機会をずっと待ってるんだ。

 もちろん僕の記録を抜くと思うよ。彼はもういくつかのWBとUSOをとるさ。間違いないよ。
 特にロジャーと練習する予定もないけど、いつかそのうちロンドン辺りで
エキシビションなんかやりたいねって話してるけど、忙しいし、なかなか進まないね。
 オリンピックは彼にとって大切なものなんだ。たぶんスイスが生んだ最高の選手だし、
小さい国からの夏のオリンピックへの参加だし。旗手もやりたいんだろうし。
アンディがオリンピックにでないのは大したことじゃないのさ。
米国にとってオリンピックはそんなに重要じゃないし、
いい選手は他の競技でもいっぱいいるし。

 僕はロンドンのシニアイベントでプレーする予定だよ。
あとサム・クエリーとか幾人かとエキシビションをするよ。
 次にGSに顔を出すのはロジャーが僕の記録を破る時だよ。
僕はロジャーにそれが全豪だったら行かないかもしれないよと言ってあるんだ。遠いからね。
半分冗談で、WBかUSOにしてよって。もしそうなったら、とても感傷的になるだろうね。
WBだといいな。そうなったら彼をとても尊敬すると思うよ。
でもまあ、いつかはきっとWBに行くと思うよ。そこはぼくの愛する場所だからね。

(転載はご遠慮下さいな)
867名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 01:46:06 ID:TbFYGJoQ
異常に要求高いレス多いけど、フェデならそれ以上のことをやってくれるよ!!
868名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 01:53:34 ID:wMum2R4M
フェデはナダルに苦手意識を持っているというが、そういう苦手な
相手に対して2セットダウンからあそこまでもっていったことで、
俺はますますフェデラーの評価を上げたぞ。
勝っていたら本当に神。
869名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 02:07:05 ID:UURIFIZA
途中まで完璧俺の予想どおりの展開だった
ナダルが勢いで先行するもフェデラーが王者の意地を見せて巻き返すんじゃないかと
俺の予想と違ったのは勝敗の結果だった
870名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 02:08:52 ID:b12cizF5
>>866
ありがとん!
なんかちょっと泣けてきたぉ。・゚・(つд`)・゚・。
先人であるサンプラスの言葉は響くぉ
871名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 02:11:06 ID:6w+mD3Yn
>>866
サンクス!
サンプいい人
872名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 02:15:24 ID:LHjiU76u
>>866
GJ
ありがとう
873名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 02:22:15 ID:T7DnCEjS
これで五輪まで落としたら相当凹むだろうなあ
来年は芝を速く、クレーも速いコートに仕上げて欲しい。
全仏側でもナダルのあまりの強さにコートの高速化を考えてるみたいだし
874名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 02:32:08 ID:/CZcNOVx
>>866
ピートはん、ええ事言いはるなぁ

おおきに!
875名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 02:39:15 ID:j2x94iGN
>>873
マジ?
でもそれって効果あるのかな。
ハンブルグは速さ的にクレーの中でもフェデが得意なコートらしいけど普通に負けちゃったし。
それにしても、
>全仏側でもナダルのあまりの強さにコートの高速化を考えてるみたい
こういうことが本当にあるならWBの芝は今以上速くならないような気がするんだけど。
今の遅い芝だからフェデといい勝負できる選手(ナダルだけだけど)がいるわけで、
速い芝になったらフェデが一人強過ぎる、全仏ナダル状態になるじゃん。

876名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 04:12:15 ID:1TzIyIyQ
>>873
五輪は健康面が心配だったけど出るんなら金とってほしいね。

しかし、全仏が速いコートになったらいいかもしれないけど
理由がナダルが強すぎるから、だったら何か微妙な気分だ。
全米がフェデが強すぎるから遅いハードに張り替えるって言いだすのと同じだろ
もしそんなことがあったら大会側クソじゃね
それとも俺が知らないだけでよくあることなのか?
877名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 04:20:28 ID:a5qHvlJ5
>>875
ソースが出てくるまで情報を鵜呑みにしないのが2chを楽しむ秘訣
そもそも君の言うとおりフェデラーは弾まない遅めのクレーが得意でナダルは弾む速めのクレーが得意なわけで
速くしたら本末転倒になる可能性大
878名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 08:13:01 ID:k1pva72N
ソダーリン>フェデ糞
879名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 09:10:16 ID:1NVrjpZa
ー悲壮感ー
もうみんな分かってるからだろ
ナダルにはもうまともに勝てない。
ナンバーワンの交代劇の時は、ヲタは相当苦しむもんだよ。
今までいい思いしてきたんだからしょうがないよ。
880名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 09:13:51 ID:j2x94iGN
>>877
そうだね、なんか過剰反応すまん。

>>879
んなことない。
まだわからないじゃねーか
881名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 09:15:54 ID:WT8X9KXa
これからWBは天井開閉式になって雨の影響なくなるから、
いやおうにも芝が堅くなってフェデはよりつらくなるだろなぁ
882名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 10:21:43 ID:Cjaf+5EC
>>866
サンプありがとう(つд`)
僕、今日からサンプアンチ辞める(つд`)
883名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 12:10:43 ID:Crv9wGm6
>>881
それはないとおもう。
芝が良好な状態でイレギュラーすくなくなればそれこそウィナーを狙えるストロークの
持ち主は真価を発揮しまくりんぐな気がする。

フェデラーほどコントロールがうまい選手もいないからね。
イレギュラーがなく速いサーフェスだったらそれこそ敵がいなくなるよ。
884名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 12:27:10 ID:SOrBOYwf
こうなりゃサンプラスにコーチしてもらえよ。
そんでサーブ力強化w
885名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 12:30:39 ID:TxjeLXyz
先人達はみんなフェデたんの味方ばっかりで心強いなぁ〜!嬉しい♪
やっぱ綺麗な正統派テニスが勝つべきだよね!
正直ナダルは早く故障して引退してほしい(ここだけの話ね)
886名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 12:34:07 ID:IOf40Fbu
釣りにしか見えないマジレスで埋め尽くされてる…
887名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 12:59:20 ID:nUBSfFv8
故障しろとか言ってる奴は頭がおかしいとしか思えない。
こういう奴がセレシュ刺したりするんだろうな
888名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 13:02:22 ID:b5SQgCkT
フェデラーのテニスは好きだけど、他に好きなテニス選手を挙げると
モヤ、クエルテン、コレチャとかクレーコーターが案外多かったりするなあ。
ナダルのプレイも実は嫌いじゃない。サービスに時間を使うのは頂けないが。

芝で活躍した選手でプレイが好きだったのはラフターくらいなもんだな。
ま、実際にラフターが勝ったのはハードばっかだが。
ラフターいいよラフター
889名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 13:07:45 ID:k1pva72N
は?いや別に止めてもらわなくて結構だが。フェデヲタ如きにサンプラスの
事をどうこう言われたくも無いし、フェデが負けたのも事実だし、それで
フェデがどう思おうと知ったこっちゃ無いし。フェデが今後GS獲ろうが
獲るまいが関係無いし、俺としてはさっさと引退してくれねえかなと思って
いるだけよ。
890名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 13:23:40 ID:Crv9wGm6
何こいつ>>889アホ?

今フェデvsナダルの試合ぜんぶ見直してみたけど、フェデラーが勝ち越してるコートは芝だけなんだな。
ハードでも負け越してるからもうナダルを止めることはできないかもしれん。

でも実際ナダルのプレーって面白くないんだよね。

サーブアンドボレーヤーに対してナダルのプレイは面白いよ。
日本人の俺らにはサーブアンドボレーなんて不可能な話しだし、
ストロークがサーブアンドボレーを凌駕する様を見るのはとっても爽快だ。

でも唯一神フェデラーに対するナダルのプレーは楽しくない。
なんというかフェデラーがウィナーを狙いにいくすばらしいプレーをしているのに、
ナダルのプレーは完全にフィジカル任せ。それで相手がミスるのを待ってる。
使ってるのは腕の筋肉と足だけ。
だからつまらないんだよな〜。

昔のサンプラスvsアガシの試合を思い出すな。
今でこそサンプラス信者は多いが、当時アガシを応援していた人のほうが日本人には多いはずだ。
891名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 13:31:23 ID:IOf40Fbu
アンチにも狂信者にも反応しないでください
お願いします
892名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 13:33:32 ID:mFADvw+Y
ボルグって選手としては一流だけど
人間性は最低だな。フェデラーへの発言失礼すぎるだろ
ナダルを応援してたけどあの発言知ったら
6連覇してほしかったと思うよ
893名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 13:34:50 ID:SOrBOYwf
>>890
ハードでは勝ち越してるよ。今のところ。
最近は2連勝で、最後は昨年の最終戦。このときは圧勝。
むしろ、芝より楽かもしれん。
少なくとも、最近の対戦見る限りではハードでは克服したかのように見える。

今後はわかりませんがね。
894名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 14:05:36 ID:k1pva72N
federerって選手としても二流だけど
人間性も最低だな。ボルグへの発言失礼すぎるだろ
ナダルを応援してたけどあの発言知ったら
6連覇出来なくてよかったと思うよ
895名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 14:14:39 ID:wYl0QDhk
ハード 3-2
芝   2-1
土   1-9
うちギリギリや大逆転で勝ったのが
ハード 1(05マイアミ。これは大逆転。ナダルがその後フェデラーに
対して重要なポイント死守するのはこの経験があるからだろう。)
芝 1(07ウィン。ギリギリってほどでもないかも。確かに地力の差はあった。
それでも負けた可能性ある試合)
逆にフェデが土で勝っていてもおかしくなかったのが
06ローマ。
対戦成績でフェデが負け越してるのはクレーだけ、というのは事実。
覆すことはできない。でも内容を見ると、どうやら他のコートで明らかにフェデが
上とはいえないようだ。
極端言うとね、現在
ハード3-2
芝2-1
土8-2
っていうこともありえる実力差だったってことだ。

896名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 14:45:11 ID:SOrBOYwf
スタイル的にフェデがナダルに相性悪いというならよくやってる方だと思うがな。
相性云々を考慮するなら、直接対決で実力が〜というのは誤りかもしれん。

そういう意味では、ポイントが一番公平だな。
あらゆるサーフェス、あらゆる選手に対処できる総合値を表している。

個人的には、クレーのマスターズ1個減らしてその代わり芝のマスターズを
開催するのもいいと思う。
897名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 14:46:40 ID:iOjyobpA
結局なにがいいたいんだ↑
898a:2008/07/11(金) 14:54:25 ID:UxJJna82
去年と今年のWB見てとりあえず思った。
全仏はあきらめましたw

こんな化け物にクレーで勝てるわけないw
899名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 15:03:05 ID:OusP2WLd
ナダルはフェデラー以外にウインブルドンで3年間も負けてない。
フェデラーも4年間ナダル以外にローランギャオスで負けてない。
この2人のこの舞台での取りこぼしの無さは異常だね。
来年以降もこの2人の舞台は続きそうだけど、ナダルの成長っぷりを見ると、全英・全仏はもう厳しくなりそう。
ハードにはジョコも居るし、究極のオールラウンダーっぷりが災いして、同1年4大大会で準優勝の偉業も達成するかもしれない。
ポイントでは土・芝魔人のナダル・ハードのジョコを従えてNo1在位記録更新・・・・
900名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 15:12:57 ID:5JwE5vck
900ならロジャーと結婚できる
901名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 15:14:18 ID:sG7LsSc9
901ならミルカと結婚できる
902名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 15:14:57 ID:j2x94iGN
>>899
・・・ありえるかも
903名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 15:17:19 ID:wYl0QDhk
AMS以上の大会で
シーズン終了までに守るポイント:伸びしろ
フェデ 2,925:775
ナダル 1,055:2,645


904名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 15:52:46 ID:jeC4yfNO
ミルカが900にライジングショット喰らわす姿が目に浮かぶ
905名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 16:16:32 ID:wYl0QDhk
905ならミルカがロジャーと結婚する
906名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 18:02:31 ID:k1pva72N
ロジャーは山本モナと結婚する。
907名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 18:13:43 ID:b5SQgCkT
ミルカは元テニス選手だそうだが現役時代の試合は見たことがない
ような気がするなあ。
フェデラーと出てきた頃は可愛かったが今では
押しつぶされたように横に広がってしまって
えらいことになってるな。
908名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 18:13:54 ID:SOrBOYwf
全英ならまだ可能性あるけど、全仏はナダルが今の強さを維持してる間は優勝はほぼ無理だろう。
ポイントの伸びしろを見ると、フェデラーが1位キープするのは絶望的だな。
仮に、残りの大会全部優勝しても厳しいよね。

ナダルは怪我でもしない限りは間違いなく成績を上げてくるだろうからね。
909名無しさん@エースをねらえ:2008/07/11(金) 18:23:33 ID:Rm9snGE/
>890

やれやれ、こういうテニスを知らん奴等がフェデおたか。。。。
おまい、本当に試合見てんのかよ。フィジカルだけの選手が
#2を何年間も維持できるわけないっしょ。ナダルはテクの塊で
相当の戦略家だよ。試合の運び方をみてりゃわかるだろが。
むしろフェデのほうが感覚でプレイしてる。
だから、尚更今回のような負け方は相当な打撃を受けたと思う。
910名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 18:32:28 ID:aoOizzKq
フェデも最後は腕が縮こまってたからなあw
911名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 18:37:05 ID:Y02U4OvR
なんか今回はナダルが勝ったから時代が変わったとか言う人いるけど、



ナダルがフェデラーと互角になりうるライバルに、まさになったという
感じ。
これからはどっちが勝つかわからないだろうね。まだ芝はフェデに分がある
と思う。
912名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 18:50:42 ID:RrKwcrmC
>>907にビックリ
可愛かったころがあったんだ……
913名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 19:08:36 ID:soGhLUgN
914名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 19:44:09 ID:qpB1OJjE
ビックリしたこと

・ミルカの体積が普通&かわいい
・フェデ、ヒューが若い
・ミルカスレが存在していたこと
915名無しさん@エースをねらえ:2008/07/11(金) 20:15:34 ID:Rm9snGE/
>911
いや、ナダルはフェデを超えたっしょ。ほとんどのエキスパートが
そう言ってるし。非公式のナンバー1ね。
実際、フェデ自身も認めざるを得ないはめになったっしょ。だから、
すげえショックだって自分でも言ってるわけだろ?
916名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 20:20:46 ID:4lrV0w0C
>>915
いや、そう言ってない人もいるよ。都合のいい記事だけ読んでんだな。
917名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 20:46:30 ID:TbFYGJoQ
サンプが優しい言葉かけたりするのも
それだけナダルが化けたという事だよな。
周りが優しくなるほど、なんか悲壮感漂う。
918名無しさん@エースをねらえ:2008/07/11(金) 20:46:31 ID:Rm9snGE/
>916
勿論、そう言ってない奴等もいるだろうよ。全部がって言ってないだろ?
ちゃんと読め。
919名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 20:59:57 ID:Ehrty1UF
コートの減速化も進む一方だしフェデのスタイルにはきつくなりナダジョコがグングン伸びる
歳取ると長く展開するサーフェスは大変、フェデの苦労は耐えないな

まあ一番厳しいのはナダジョコ以外の若手だが
920名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 21:18:03 ID:r5JjhSiu
まあナンバーワンだからフェデが好きだった人には受け入れがたいかもな
921名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 22:00:02 ID:/A77/tFa
はあ?
フェデが得意なのは高速サーフェスに決まってんだろ?
サーブも生きるしエースも簡単に取れる。
遅くしたらラリーになって負けるだろうが
92215歳 中3:2008/07/11(金) 22:36:41 ID:2NgV5RgE
>>918
そうムキになるなよ小僧!フェデラーはもう終りなんだよ。
923名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 22:46:19 ID:HLHiQx91
今回フェデラーは絶好調。1ストイン66%でエース25本とった。
ただ、入って欲しいリスキーショットが肝心な時に決まらなかった。
ブレークポイントコンバージョンで去年までの全仏のように低くなった。
去年はギアを上げたフェデに地力で劣るナダルが押し切られたが
今年は逆に地力でナダルが勝っていた。ナダルの勝ちビビリ気配を見逃さなかったのは
さすがだが、勝ちビビリが消えて再びナダルが押し返した部分は
ナダルの第3・4が力を出し切れてなかったことを示してる。
924名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 22:55:03 ID:wMum2R4M
逆に1・2セット目はフェデラーの力みがなかったか?
全仏の惨敗を引きずっていたのだろうか。
もしくは、ブレイクし切れなかった焦りを自分のサービスゲームまで引きずって
雑になった気がする。

3セット目以降は菩薩の表情だw
925名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 22:57:11 ID:eedCeJAH
ファンスレなのにいろんなオタが集まってくるなw
926名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 23:14:25 ID:HLHiQx91
1・2セットブレークポイントで力んだのは間違いないだろね。
力まなくても押されてたよ。
第3セット以降菩薩の表情か鬼の表情かに関わらず
第3セットだけだよ。フェデラーが総ポイント数で上回ったのは。

何故ナダル以外の選手がフェデラーに勝てないのか。
ナダル以外の全ての選手がフェデラーには
雑なプレーをするからか。
これを考えればあきらめ時だと分かってもらえるんだろうな。
927名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 23:22:59 ID:HLHiQx91
いいかい、負けるべくして!
負けたんだよ。フェデラは偉大。5連覇してきた実績はナダルの遥か上を行く。
でも今回大会はナダルが完全に上だったんだよ。
928名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 23:33:40 ID:3WGYNTLg
ナダル相手にブレイクポイントが多くても、それがアドコートだと正直大きなチャンスではない
そこが最も厳しいとこなのだ、左利きの利点でもある
フェデラーはもっとアッサリとナダルサーブを破れると当初は考えていたように思える
だが思いのほかうまくいかずそれが焦りにつながった
タイブレしかないという気持ちでやれば、第2セットのような「ワンブレイク後にツーブレイクされる」ということはなかったはず
気持ちの弱さが出てしまったあのセットが敗因だろう
第3セット以降はいい意味で気が引き締まったと思う、自分が格上だという気持ちを捨て戦っていた
929名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 23:41:39 ID:tis06AlC
>>926
そんなの言いだしたらキリがなくね?
例えば、フェデラーにいつも完敗してるブレークなんて
割りとあっさりナダルに勝ってるよな?


フェデラーから見てナダルは相性が悪すぎなんだろ
左利きって時点からして
フェデラーにもチャンスはあったし6連覇もして欲しかったから
ヲタからしちゃ素直に残念に思うね
そもそもフェデヲタスレでフェデ寄りのレスが多いの当たり前だろ

ケチ付けたきゃ沢山あるフェデアンチスレで書き込みゃいいのにな
930名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 23:50:56 ID:HLHiQx91
相性はあるだろう。でも順位でなく勝敗を決めるスポーツで
誰かが誰かにコテンパンに負け続けるなら、
それは完全に上回ってるってことだ。
ナダルの対ブレークは負け越してこそいるが、イメージ程いつも完敗してる
訳じゃないだろ。

同じような考え持ってるアンチ同志で騒いでも話が面白くなかろ。
ファンの集い→馴れ合いの場
アンチの集い→バカの集まり
適度なミックスがいいんだよ。違うか?
931名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 23:51:02 ID:b12cizF5
先のことはわからない
ただフェデの試合を楽しみにし
フェデを応援するだけ

932名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 23:55:49 ID:HLHiQx91
俺もフェデに勝ち目がなかったって言ってるわけじゃない。
ギリギリの勝負になれば地力差が出る、
そうしたらナダルが今回は有利だったってこと。
俺が思う試合のポイントも上の人と多分同じで、第2セットでブレークされたところ。
第2から割り切ってタイブレークに持ち込んでれば4-6 7-6 7-6 7-6になる
可能性が相当高かったと思う。
933名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 00:52:12 ID:UD6bVe40
>>930
確かに全仏、全英はナダルがフェデの上をいったと思うよ。
でもまだコテンパンに負け続けてるとはいえないんじゃない。
去年のナダルも全仏勝って、全英もかなり強かったけど
ハードはフェデはおろかジョコにも遠く及ばなかった訳だし。
結論だすのは、もうちょっと待ってもいいかと。

まー、ハードでも負けたらしょうがないけどね。
調子もよくなってきたから後半はがんばってほしい。

934名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 00:53:56 ID:cPVhTueO
2セット目のミスは痛かったのう。
試合後半の粘りを前半から見せていればな。
フェデは前半あっさりブレイクされすぎ。

6連覇して欲しかったぜ。
もう1位も危ない。開き直って、全米だけでも死守してくれ
935名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 01:10:48 ID:v2yk/iAa
WB過ぎ辺りまで最強論が流れ、
年末にかけてあのプレースタイルじゃ膝をやるのも当たり前、
もって数年だという意見が主流になり、
年明けにはすっかり脇役で全仏も今年はやばいんじゃないかと言われる。
そして土のシーズンが始まると人外扱い。

もう3年ほど繰り返すこの流れが今更変わるとは思えない。
これから春まではフェデvsジョコの戦いをお楽しみください。
936名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 01:17:20 ID:cPVhTueO
>>935
確かにそうだが、今年はナダルが全英取ったことが大きく異なる。
毎年、フェデラーは全仏の鬱憤を全英で晴らしていたのだろう。

今度は立場が逆になった。
それが今後のパフォーマンスに影響を与えないか心配だ。
前向きに割り切ってくれればいいんだがね。
937名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 01:54:54 ID:H4LSdQXJ
なんだかんだでフェデラーのプレイを楽しみにしてしまう。

あんな美しい選手ほかにはいない。

そこがフェデラーの魅力。

まけてもいいよ♪

938名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 02:55:03 ID:lPcj1fFn
7月13日(日)
ウィンブルドン選手権〜男子シングルス・決勝〜
「ロジャー フェデラー×ラファエル ナダル」

【NHK総合・デジタル総合】14:15〜16:00
 解 説:福井 烈
 実 況:森中直樹(NHK名古屋)

〜オールイングランド・ローンテニス&クローケクラブから中継〜

時間短いですが、再放送やります。
939名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 03:06:34 ID:bgP+AleG
今年はもう五輪取れればいい
なんせ4年に1度しかないんだから
940名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 05:42:11 ID:jbDvVIJu
ランキング1位だから好きになったんじゃない、
フェデラーの華麗なテニスが好きだから応援し続けて、
プレイが見られるのを楽しみにしてたら、トップになってくれた。
だからこれからも応援し続けるし、楽しみにし続けるよ。
1日でも長く、フェデラー自身の望むテニスを楽しんで続けて欲しい。
今回の全英で、改めてそう思ったよ。
五輪は開会式から見るよ!
941名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 09:57:26 ID:YXbKnxYj
>>940
禿同だぉ(`・ω・´)


GAORAで10時からフェデ特集するぉ
あと数分だぉ
942名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 10:29:22 ID:remlRgpQ
>>940 キモい
943名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 10:31:18 ID:AM5kX8I9
3セット目と4セット目は正直どっちもナダルにプレゼントされた感があった。まぁナダルが硬くなったんならフェデラーがそうさせたってことでフェデラーすげーってなるけど。

全豪も今回もフォアクロスで勝負を決めちまうとはwwwwwフェデラー君はフォアをなんとかしないともう一生GSとれないねwww
944名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 10:34:58 ID:AM5kX8I9
あ全仏もか?wwwwwフォアが弱いとかwww男子として致命的www
945名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 10:44:47 ID:GUTzWtdz
>>943>>944
……。
946名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 11:21:39 ID:L/Z0n937
五輪でイカレたチャンコロにナイフで(ry
947名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 11:34:46 ID:YXbKnxYj
GAORAの特集は、今年のモンテカルロまで。
意外と最近作成だぉ

素朴で謙虚な人柄がよくわかったぉ
いいドキュメンタリーだったぉ
小さい頃、可愛すぎるぉ(*´ω`*)

慈善事業に力が入ってるのは凄いぉ
今年のウィンブルドンのウェアやシューズも
即オークションにかけて寄付金集めてるぉ
偉いぉ

フェデのお陰でテニスに興味持ったぉ
フェデのテニス振興努力は少なからず実ってるぉ
948名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 12:57:16 ID:0knW58x1
ったく、だぉだぉ、だぉだぉ・・・











おまい可愛いぉ(*´ω`*)
949名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 13:09:24 ID:wpgCVnHQ
それ、今年のウィンブルドンのこと一刻も早く忘れたいだけとか…
950名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 13:41:47 ID:UveJDRBM
>>947
見た見た。
ますます好きになった。
感情が激し過ぎる人なんだね。
951名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 14:20:17 ID:nHbDL1MP
録画しといたの見た〜
ホント魅力的な人だな(*´ω`*)
これからもずっと応援し続けるお(`・ω・´)
952名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 14:36:56 ID:CDRijAnX
フェデって筋トレだってしてんだろうに
なんであんな華奢な体して強いのん?
ヘナヘナした体なのに体力はあるし不思議。
マラソンランナーみたいなもん?
953名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 14:53:03 ID:L/Z0n937
薬(ドーピング)の疑いがあるな、前半の不調は薬のせいか?
徹底調査の結果全タイトル、賞金の剥奪もあるかもな。
954名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 15:18:13 ID:AM5kX8I9
>>953
確かに。あのフォアのスピードといい、ミスっぷりといい、明らかにラリっちゃってるやつの症状だからな・・・ありうる(汗)
955名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 16:05:45 ID:LhnKa+Wu
>>953-954
┐(´ー`)┌
956名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 18:12:00 ID:H4LSdQXJ
フェデラーのどこが華奢だっつーんだよ。

ギリシャ遺跡の彫刻のように洗練された完璧な体だろう。
大してナダルの腕こそ薬つかったのかしらんけど、この一年で
極端に膨張しすぎだな。

フェデラーの肉体はテニスをするために極限まで研ぎ澄まされてるよ。

特にあのカモシカのような足は圧巻。

スポーツを見る目が有る人ならわかるはず。いい選手を見つけるには
まず足を見ろってね。
957名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 18:43:04 ID:PhXNpYHq
>>925
やはり、スレタイに問題があるな。
これでは、普通にフェデラーについて語るスレと思ってしまう。
スレタイに信者専用を入れて、1で否定的な書き込みを禁止と書けば分かり易い。
958名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 19:03:13 ID:0OHXA0pP
フェデラーは肘から上がかなり細くないか?
町中にいるお姉ちゃんの腕みたいな感じ。
959名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 19:16:43 ID:L/Z0n937
しかも毛むくじゃらで猿腕だ。猿と人間の(ry?
960名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 19:34:00 ID:L/Z0n937
ドーピングなら生涯獲得タイトルの剥奪、賞金の返還、スポンサー契約金返還
で破産の上ATPより永久追放!そうなると良(ry
961名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 20:01:37 ID:YXbKnxYj
ESPNでもフェデ特集始まったぉ
ROLEXのCMから始まったぉ
内容はGAORAと同じだぉ


>>948
照れるぉ(ノω`*)
962名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 20:05:37 ID:FcQO4R2s
>>956
ナダル程度の腕の太さでクスリ使ったかもしれないとか、驚き過ぎw
陸上とか見たことないのか?
ウェイトやってればアレ位の腕のヤツいくらでもいるぞ。
963名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 20:43:53 ID:jQjRG5st
フェデラーは膝下からつま先までとてもきれい。靴の形が好き。
964名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 21:30:46 ID:0OHXA0pP
靴の形はNIKEのおかげではないか。
965名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 21:39:40 ID:Rx65FrwV
>>957
皮肉だよな?
966名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 21:39:42 ID:jQjRG5st
ナダルの靴形とだいぶ違う。ナダル足小さいのかな?
967名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 21:58:18 ID:z5aDcoWQ
>>958
町中の姉ちゃんに、ミルカは入ってますか?
968名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 22:04:32 ID:4GhAJiYi
>>965
俺はフェデラーのヲタスレとして普通に有りだと思うけどね
つか、フェデのアンチスレが立ち過ぎでうっとうしいしな
フェデヲタスレにまで乗り込んでグダグダ言う奴は氏ねって感じ

>>961
フェデラーの特集番組やってたんだ
見たかったなぁ
NHKあたりでも放送してくれよ
969名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 22:14:08 ID:4GhAJiYi
ID:L/Z0n937
こいつ今日だけで何回書き込んでんだか
今までも必死に書き込んでたんだろうな
970名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 22:42:38 ID:2E2GtqBk
>>940
キモい
どうせ1位で王者だからファンになったんだろ
971名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 22:45:09 ID:iv7uiqzn
それもありじゃない?
実際他のプレイヤーにはない王者の風格があるからね
972名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 23:14:01 ID:JmOeiIin
フェデラーを好きな理由

その1:プレーを見るのが楽しい
これが8割くらい もちろんよく勝つから楽しいというのもあるのです 試合がいっぱい見れるから
しかしプレーがスムーズでショットに惚れ惚れするというのが一番 好きなショットはフォアハンド

その2:同い年である
残り2割 フェデラーは81年8月生まれ、俺は81年9月生まれ 同世代の活躍は嬉しい

世界1位だからというのはよく勝ってる結果だからあまり関係ない
というかよく勝ってくれる人じゃないと応援する機会が少ないのでつまらんのです
ちなみに最初に好きになった選手はアランチャ・サンチェス(90年代半ば毎回グラフに負けてたので。。)
走り回る姿に可愛さを感じました
男子ではゴラン・イバニセビッチが好きでした、これはあのサーブに惚れたのです完全に
当時は「サンダーサーブ」とカッコいい名前で呼ばれておりました
現役男子だとナルバンディアンが好き、フェデラーにはあまり勝たないでほしいけど><
973名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 23:16:31 ID:ZmW6/RTJ
誰も聞いてない自己紹介おつ
974名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 23:19:24 ID:JmOeiIin

みんなで協力して早くこの糞スレを埋めてくれ
スレタイがみっともないんだよ、しょうもない逆フラグ立ててくれたもんだ^^
975名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 23:20:13 ID:pM/mcrdy
なにがいいたいのかわからんっちんw
976名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 23:24:52 ID:JmOeiIin
GSでの大型連覇(オープン化後)
5連覇 ボルグ全英(76-80) フェデラー全英(03-07)
4連覇 ボルグ全仏(78-81) サンプラス全英(97-00) フェデラー全米(04-) ナダル全仏(05-)
3連覇 マッケンロー全米(79-81) レンドル全米(85-87) サンプラス全英(93-95)

みんな次の目標は分かっているな?^^
その前に北京でなにやらあるようだが、NYでの活躍を精一杯応援だ
977名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 23:27:35 ID:MNnjO7ix
次スレはシンプルでいいかも
978名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 23:43:26 ID:fUlbHIdh
>>961
とってもきもいぉ
979名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 23:44:22 ID:auhrSQhq
自分はスポーツはフィギュアスケートぐらいしか興味なくて、
美しい演技をする選手や、見た目きれいな選手が好きだったんだけど、
まさか、球技の選手に美を感じるとは思わなかった。
ルールも名前も知らない頃だったけど、なんて美しいプレーなんだろうと見とれてしまった。
後でウインブルドン連覇中の選手と知りまた驚きだった。

今ではすっかりテニス見るのが好きになってしまったよ。
ここ見てみんな美しいプレーだというの見て改めて納得です。
今年は悔しかったけど。。。

とくに足がカッコイイと思う。
980名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 00:06:53 ID:TtiqJm47
1位で王者だからっていうけど、相当すごいことだぞ。
ちょっとだけ1位なんかゴロゴロいるなかでずっと1位をダントツでキープして
かつ王者の風格を備えている。
ナダルが1位になっても王者っぽくないでしょ。

今までフェデラー強すぎて肩書き先行の目でみてたやつも
今回の死闘みてランク1位の王者の底力を目の当たりにして更にファンになったやつ多そう。
981名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 00:32:44 ID:Bns99VO/
糞スレ梅
982名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 01:17:16 ID:mXuDuKCM
次スレは


【スイス】ロジャー・フェデラー15【信者スレ】
【スイス】ロジャー・フェデラー15【最強王者】
【スイス】ロジャー・フェデラー15【紳士、皇帝】
【スイス】ロジャー・フェデラー15【記録を伸ばせ】

選んで


983チンカス:2008/07/13(日) 01:20:05 ID:wDkL3EeS
【落ち目】ロジャー・フェデラー15【劣化】
984チンカス:2008/07/13(日) 01:29:40 ID:wDkL3EeS
【テニス界の】ロジャー・フェデラー15【バリシニコフ】
985名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 01:29:50 ID:mXuDuKCM
>>983 アンチスレに篭ってろ、カス
986チンカス:2008/07/13(日) 01:31:47 ID:wDkL3EeS
>>985
事実を受け止められないカスが
一生夢見てろクズ
987チンカス:2008/07/13(日) 01:37:31 ID:wDkL3EeS
【ナダルの】ロジャー・フェデラー15【カモ】
988名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 01:44:28 ID:mXuDuKCM
>>986
お前みたいなクズのためにアンチスレがあるんじゃねーのか?

事実を受け止められないって、アホか?
フェデラーを何年も応援してる事が今後も
フェデラーがどうなろうと何も変わ欄ってだけの事だろ
まあ、自分でチンカスと名乗ってんだから自覚は
あるんだろうが

フェデラーのヲタスレにまで乗り込んでくんな、カス
989名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 01:46:09 ID:mXuDuKCM
>>986
お前みたいなクズのためにアンチスレがあるんじゃねーのか?

事実を受け止められないって、アホか?
フェデラーを何年も応援してる事が今後も
フェデラーがどうなろうと何も変わらんってだけの事だろ
まあ、自分でチンカスと名乗ってんだから自覚は
あるんだろうが

フェデラーのヲタスレにまで乗り込んでくんな、カス
990チンカス:2008/07/13(日) 01:49:30 ID:wDkL3EeS
二度も書き込むほど怒らせてしまったようだ
991チンカス:2008/07/13(日) 01:50:20 ID:wDkL3EeS
二度も書き込むほど怒らせてしまったようだ
992チンカス:2008/07/13(日) 01:57:37 ID:wDkL3EeS
埋め
993チンカス:2008/07/13(日) 01:58:29 ID:wDkL3EeS
埋め
994名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 01:59:43 ID:mXuDuKCM
協力してやるw
995チンカス:2008/07/13(日) 02:00:54 ID:wDkL3EeS
>>994
いろいろ悪かったな
いや、ほんとにアンチではないんだよ
996チンカス:2008/07/13(日) 02:01:35 ID:wDkL3EeS
チンカスですから
997チンカス:2008/07/13(日) 02:02:21 ID:wDkL3EeS
【テニス界の】ロジャー・フェデラー15【バリシニコフ】はパトリックマッケンローな
998名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 02:02:38 ID:mXuDuKCM
フェデが長く選手生活を続けられますように
999チンカス:2008/07/13(日) 02:02:51 ID:wDkL3EeS
いや、気分悪くさせてすまない
出来心だったんだ
1000名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/13(日) 02:03:28 ID:mXuDuKCM
フェデ頑張れ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。