【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
2名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/18(土) 13:08:24 ID:8pQiMPIE
2コラス刑事
3名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/18(土) 13:09:58 ID:rubgl5cj
>>1 禿乙

フェデラー全英3連覇、ガンガレ。
4名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/18(土) 13:44:17 ID:h5tyeaPK
Part4キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
5名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/18(土) 17:21:34 ID:qg67RPsf
>>1
乙っす
パート3、消費速かったにゃ
6Fedexcellent:2005/06/18(土) 19:47:07 ID:8YAWXJii
>>1
乙!!
7名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/19(日) 01:18:37 ID:htHNhdPo
普通過ぎて面白くないスレタイ。。。
8名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/19(日) 01:19:17 ID:bCiuLhMd
>>1
うざい
もっとましなスレタイ考えつかなかったのかよ
9名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/19(日) 02:11:10 ID:isNGgyXF
ガスケ優勝したな。
ナダルに次いで、来るよ〜、こいつも。
フェデラもうかうかしてられない流れになってきたっぴ。
10名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/19(日) 20:57:47 ID:bCiuLhMd
>>9







っぴ?
11名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/20(月) 16:14:36 ID:Ry9BmfHu
ハイビジョン 21:10〜(02:00) 生中継
ウィンブルドン2005 シングルス1回戦 (男子)ロジャー・フェデラー対ポールアンリ・マシュー 
12名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/20(月) 23:54:05 ID:XFexR0Js
ピリッとしないけど、危なげない勝利てとこか
ストロークはあんま調子よくなかった
13名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/21(火) 19:37:30 ID:LtcXc5QA
一回戦勝ったくらいじゃこのスレは伸びないのか
みんなもっと上を期待してるからだね
さすがだ
14名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/21(火) 20:05:33 ID:ExBvCgPx
特に芝じゃ、勝って当たり前だからなぁ。
単にフェデヲタに数字房・記録房が多いってこともあるがねww
15名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/21(火) 20:20:50 ID:cknfGEdu
>>14
話題が記録しかなければ詰まらんのは分かるが、
記録・数字が付きまとうのがフェデラーの宿命ってことが
分からなければ貴様にテニスを観る資格はない。
16名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/21(火) 20:49:46 ID:koWON1S7
スレたててくれた人には悪いがタイトルを含め全体的にこうアッサリしすぎ
てんのが原因?でもまぁQFぐらいまで順調に逝けば活気も戻ってくるでしょ。
17名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/21(火) 21:16:52 ID:21oSHbWG
まぁこんなもんでいいんじゃね?
話題も特にないし。
18名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/21(火) 21:50:00 ID:kvKVZRVY
最近フォアのエラーが多い
昨日もストロークではあんまりウイナー取れてなかったし
19名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/21(火) 22:20:29 ID:5Sir9ka3
>>15
痛いな。
20名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/21(火) 22:23:19 ID:JAyruzPn
右に走らされた後
リターンがクロスに行くことが多い気が・・・
去年全米のヒュー戦のようなストレートへの
伸びのあるウィナーが見たい。
21Fedexcellent:2005/06/22(水) 00:18:19 ID:ZMG1LkyM
>>18
これから調子上がってくるんじゃないかな。>フォア
でも芝でフェデが強いのはフォアだけじゃなくサーブ,ネット,スライス,
バックのアングルショットetcでポイントがとれるからだろうね。
22名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 00:24:43 ID:Hby+kxB/
test
23名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 01:05:15 ID:1w7hq3r/
BShiでいまヘンマンの試合やっている。なぜかファーストサービスの打ち分けでフェデラーとヘンマンの比較がでた。フェデラーのセンターワイドの打ち分けはすごいな。ヘンマン2セットダウンから1セットとりかえしたがやばそう。
24名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 10:53:35 ID:j0fgXV47
ありがとうNHK-hi フェデ2回戦の放映
25名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 14:04:21 ID:MfOySObd
総合ではいつになったらフェデラーを見れるねん!
つまらない試合しか出来ない日本人、さっさと全滅しろや。
26名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 23:58:39 ID:QuqQRgOU
順調に3回戦へ お疲れ!
27名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 00:24:38 ID:g9WDTXWn
一回戦よりよくなってきてるみたいやし
28名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 11:52:49 ID:GivGBjaq
フォアが微妙に不調なのが気になるけど
29名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 12:49:55 ID:5w19Lrji
たしかに
あの万全の体勢で打ったときのうねるようなフォアがあんまりみられないね
30名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 13:08:33 ID:PHoUcfOi
こいつたいした事無いな。
もうアンチッチのほうが強いだろ。
31名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 14:07:10 ID:SWficX0c
解説に腹がたるんでるって言われてたね・・・・。
32名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 14:09:24 ID:1eXX4/0E
>>30
も少しヒネってくれなきゃ誰も食いつかんよ
33名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 14:46:52 ID:tUk/b71C
>31
そりゃミナールのこと言ってたんだぎゃ
しかしあのとっちゃん坊やみたいな選手は、たるんでると言うよりも
ちょっと出っ張ってるくらいだったよな>腹
34名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 16:30:21 ID:qKB0LfxV
31
腹たるんでるしヘソ毛が凄かったな。美少年アンチッチとはエライ違いだ。
35名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 16:57:31 ID:B42/lW7B
>>28
>>29
もしかして決勝戦の時のフェデと比べてない?
自分はブレークポイントをセーブした時のフォアをみて
これから段々よくなるんじゃないかと思ったが。。。
36名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 22:24:08 ID:FuXPnGII
>>33
アホみたいな方言使う椰子に説得力はないかと
37名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 00:04:12 ID:IEqtvtoW
惚れたかも、ミューラー
38名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 00:04:36 ID:IEqtvtoW
ごめん。。。誤爆
39名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 00:58:26 ID:BKgBCzNe
>>36
えらい方言きらいなおっちゃんやなw
方言のひとつやふたつでそんな神経質になりなはんな
40名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 00:59:32 ID:KPjyHg6g
とりあえずネットで方言使う奴は痛い
41名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 01:02:15 ID:ClcjKh2H
つーか別に面白くもなんともないのを普通の奴は分かってるから
かまって癖があるか空気読めない寒いリア厨くらいしか使わない。
42名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 01:55:04 ID:Gr4CajWX
もう無敵でしょ
43名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 19:26:10 ID:+pyIP46q
ナダルより弱いのに?
44名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 19:37:42 ID:7Q0Lqa7f
二回戦で名前も知らんような相手に負けてる選手が強いの?
45名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 19:43:14 ID:8EYathT1
俺>>>越えられない壁>>>ヘンマン>>修造>クライシュテルス>フェデラー








あぁ、すまん、ミスショットの数の話ね。
46名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 20:31:14 ID:+pyIP46q
>>44
そのナダルに負けたんだろ?
無敵の意味が分かってないな。
47名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 20:35:19 ID:7Q0Lqa7f
勝ってもいるじゃないか
俺は42ではないぞ
48名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 20:36:49 ID:+pyIP46q
だから無敵じゃないだろって。無敵なら負けるなよ。
49名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 20:40:42 ID:7Q0Lqa7f
だから、ナダルの得意な、そしてどっちかと言えばフェデの苦手な
クレーで負けても、それで「ナダルより弱いのに?」という
おまえの言い草はおかしかないかと言ってるんだ
そうは思わんか
50名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/24(金) 21:23:49 ID:8EYathT1
釣りじゃなかったのかw
51名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 02:18:55 ID:i8Hw1uzw
今日はもうやりそうにないな
寝よ
52名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 10:53:04 ID:2xBScFkz
どうでもいいけどピムピム負けたねゴンザレスに。
こりゃフェデラー楽チンで3連覇だな
53名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 15:29:42 ID:bkjLfxly
準決勝でアンチッチに負けるだろうな。アンチッチだけはヤバイ。
54名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 16:59:49 ID:4woBL80j
今夜はBShiでキーファー戦中継がある。21時からだ。
55名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 17:46:53 ID:QLtvSfTb
キーファーか… 数年前のキーファーなら好カードなんだろが、目立った武器もないし、今じゃフェデラにとってはカモネギの部類に入る選手なんちゃうやろか。
56名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 17:51:30 ID:/2fxoNit
今年の失セット0で準決勝まできたら黄色信号
57名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 18:04:31 ID:QLtvSfTb

あんたのIDやばいw
58名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 18:11:59 ID:doK6LxeA
ナダルショボ杉wwwww

こいつが将来フェデラーのライバルになる、とか言ってた奴はギロチンの刑に処した方がいいな。
59名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 18:22:09 ID:vMgdldGN
フェデヲタって痛いねェ
土日だし厨房かな?
60名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 19:05:30 ID:QLtvSfTb
>>58
あんたそりゃ楽観し杉。ナダルのストローク力やリターン時の反応の鋭さ、それにコートカバーの広さなんてのはこれまでの選手のレベルを遙かに超えてるよ。
芝ではさすがに不慣れってこともあって早々に負けちゃったけど、ヤツはこれからのハードシーズンでも間違いなくフェデの最大の難敵になるよ。
61名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 23:02:46 ID:aEqU1xRF
ここんとこなんかストロークがしゃきっとせんね。
おそるおそる打ってるように見える。
ちょっと危ないよ、今年は
62名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 23:09:19 ID:EQ1m78ws
>>60
馬鹿? 芝が不慣れで負けたんじゃなく、芝の戦い方を知らない。
これからも、いや一生芝で勝てる訳無いじゃん。アホ?

まぁ、遅いサーフェスのハードでもそこそこやるだろうけどな。
クレー以外じゃフェデ有利は動かないだろ。

まぁせいぜいクレーでポイント稼ぎまくってナンバーワン目指せば?w
63名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 23:30:15 ID:F7+PL3Xq
>>61
確かに去年みたいなストロークの切れがなくなって魅力なくなったな。
キーファーみたいなヘボといい勝負してるようじゃアンチッチにやれれるかも。
しかし敵はアンチッチくらいか?ロデはサーブ以外チャレンジャーレベルで、
サフィンは早期敗退、ヘンマンも死んだし。4回戦のフェレーロがフェデの
バックを責めたら面白い試合になる。
64名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 00:04:28 ID:yTUAXUid
>>63
そのロデのチャレンジャーレベルのストロークに負けたサフィンに打ち負けるフェデプゲラ
65名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 00:19:17 ID:wLP3RcLu
キーファ戦予想に反して苦戦だった。今年のインディアンウェルズでもかなりねばられていたが。芝ではもう少し一方的になるかと思っていた。フェデのプレーそのものも、去年に及んでない。2週目に期待。
66名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 04:06:40 ID:qdgjO7Qx
>>60
その程度の能力じゃ、せいぜいヒューイットのパチもんみたいなもんだろw

ヒューがフェデのライバルと呼べるかい? 違うだろ?

まあハードの全米でどこまでフェデに対抗できるか見物だなw
どうせフェデと対戦する前にコロっと負けるんだろうが。
67名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 04:16:06 ID:54fm2E4N
そんなに不安なのか。
68名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 04:17:11 ID:K3iXytqr
フェデラーの顔が果てしなくキモイ件について
69_:2005/06/26(日) 04:19:37 ID:K64k5+1t
>>66
今日の様子じゃヒューに食われるぞ。
最も昨シーズンまでのようにファイナル近くに神モードに入れれば問題ないけど・・・
70名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 05:30:00 ID:dXGWgeRx
フェデラーと宮里藍の顔が似ている件について
71名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 08:42:20 ID:UAtZBtVq
キーファー戦の最後のサービスゲームの集中を2週目でいつも見せてくれれば・・・。
72名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 09:32:10 ID:TxLzdKIY
フェレーロにまけたらどんな言い訳するんだろうね。
73名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 11:35:30 ID:wXVurmGW
そういえば、コリアもフェレーロも全仏の腹いせか芝なのにあがってきてるな。
74名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 16:30:11 ID:K3iXytqr
ATPランキングが美男子ランキングに変わったらフェデラーは一気に圏外に落ちる件について
75名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 16:56:57 ID:dvNoShco
>>74
ありえもしない話を持ちかけてるお前がランク圏外だよ
76名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 19:32:25 ID:WBBi3IcY
昨日のキーファー戦、一回バックを両手で打ってたな
77名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 20:31:26 ID:vGtC/RP4
>>76
うん、見た見た。観客もちょっと"Oh〜"って言ってたね。
78名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 20:46:30 ID:iXtKvU6X
>>75
不覚にもワラタ
79名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 22:25:44 ID:NSQy8O7y
>>76
なんで両手で打ったの?
80名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 22:38:30 ID:G/8iKiuo
あんまりカリスマ性は無いね、個性的でも無いし。教科書タイプ
顔もフォームもカッコ良くない。つまんないチャンピオン
81名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 23:11:47 ID:IDRL8eOP
ボトムからはガスケが上がってきそうな気がするな。
今年はどうも試合見てるとフェデもそうだが、ヒューや
ロデもなんかいまいちな感じ。
フェデはそうはいいながらも勝ち抜いていくと思うけど、
ロデよりもガスケが上がってくる方がフェデもいやだなと
感じてるんじゃないだろか。
82名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 23:17:46 ID:wLP3RcLu
顔はとにかくフォームはかっこいいと思うがな。特にバックハンドなんかは華麗だ。強すぎてつまんないと思われるのは一時期のサンプラスと同じで仕方ない。
83名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 23:36:27 ID:IDRL8eOP
サーブのフォームなんかも素晴らしいね。
サンプラスのような躍動感こそないけど、バランスの取れた美しい
フォームだと思う。
84名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 23:55:20 ID:0WPsedem
フェデ顔かわいいじゃん。ハンサムじゃないけど、笑うと好感もてる。
去年のポニーテールより短い髪のほうがよいし。

とにかくガンガレー!!

85名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 00:19:39 ID:VqCrNgZd
普段黙々とプレイしている感が強いだけに、たまに雄たけびを上げたりすると何か共感を覚える。ヒューみたいにしょっちゅうカモンと叫んでるようなやつだったらまたかと思うくらいだけどな。
86名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 00:28:48 ID:jiM2PhZ8
>>79
通常のラリーで両手打ちをしたってわけじゃなく、キーファーのスマッシュが
バックサイドに来たため、ブロック気味に返すのにとっさに左手を添えたと
いうふうな感じだった
87名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 00:38:25 ID:ZTVLGoU3
プレーが滑らかで気分がいい。
ほんとに何でも出来て面白い、どのサーフェスでも強くて
まるでテニスゲームの中の選手みたいだ。
全試合見たいくらいだよ。
88名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 03:04:10 ID:K1z80Nbs
フェデ、禿げた?
89名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 08:10:51 ID:vVc6nKFV
髪切ってくれてよかった。
去年までの髪型より今の方がずっといい。
90名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 11:17:23 ID:GuqVzS35
それまでウザいくらいにフェデの試合ばっかだったのになんでフェレロ戦の放送だけは無いんだ?
91名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 14:37:23 ID:wfF9/Q3k
フェデVSフェレーロは好カード。
見たい!!!!
92名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 14:50:40 ID:V4UfpaW0
雨降ってくれんかな。フェレーロ戦が順延になって翌日の第一か第二戦目に
差し替えられれば、テレビでやる可能性もあるんだろうが
93名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 22:25:49 ID:plDSB/0v
nhkも相変わらずシャラポワ優先か。折角、日本人全滅したのにこんな
落とし穴があったとは。183cmの大女のファンなんかほんとに日本に
いるのか???フェデVSフェレーロやれよ、nhk。
94名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 23:08:50 ID:VqCrNgZd
多分テニスが好きな人はシャラなど観たくない。テニス自体どうでもいい人は、そりゃフェデよりシャラのほうがいいんじゃないだろうか。しかし女子はつまらないな。エナンのキャリアスラム達成がなくなった今、関心ゼロ。シャラが2連覇しなきゃいいがなと願うくらいか。
95名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 23:28:14 ID:xg9Ypmqu
センターコートと1コートの第三試合は、前の二試合が早く終わった時は
やるが、原則的に放送しないというのが今年の方針のようだな。
フェデvsキーファーの試合も雨でたまたま日程がずれたから放送したが、
元々の(五日目の)放送予定には入ってなかった。

それにしてもNHKもwowowもシャラポワへの肩入れはなりふり構わず
ってかんじで、なんかもうあさましささえ感じるよ。
wowowはともかく、NHKには人気だとか時流におもねるだけでなく、テニスや
勝負の本質的なものを伝えようとする姿勢があって然るべきなんじゃないのか。
以前はもうちょい公平な放送態度があった気がするけど、シャラポワが出て
きてからは、魂を売り払って目先の利益に脇目も振らず、まっしぐらに
突き進んでいるってありさまだね。
96名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 23:42:14 ID:VUX/BKT6
>>82>>83
フォームに躍動感が無くカッコ良くないしつまんないって言ってるの 
憧れる存在じゃ無いの フォームが個性的でカッコ良いのは レンドルのグランド
ストローク エドバーグのサーブ&ボレー バックハンドストローク ベッカーの
サーブ フォアハンド サンプラスは全てのストロークのフォームがカッコ良い
それら過去のチャンピオンに比べてフォームに個性が無くつまらないって言ってる
んだけど サンプラスは強すぎてもむしろカッコ良かった
97名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 00:03:43 ID:tCOFyd9g
Fロペスが来たな。ハードでしか見たことなかったが、芝だと3割増し位で
サーブもボレーもいいな。レフティってことでかなりやっかいな存在に
なろそうだ。フェデ危うし。
98名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 00:09:34 ID:f7Ssj+IJ
>>96
古いものは何でもよく見えてしまう爺は死ね
99名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 00:12:37 ID:uEObgSDD
全豪でヨアキムヨハンソンに負けた時のロペスのボレーはカスだったけど、上手くなったのか!?
100名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 00:15:18 ID:A8BAXp5I
>>96
てめえの美意識の基準は躍動感や個性的ってことだけなんか、じいさんw
101名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 00:19:55 ID:IHH+T5j3
>>99
サフィン、アンチッチにストレート勝ちでサーブは138マイルも出すし
薬でもやってんのかなって感じ。しかしサフィン、アン乳は似たパワー
ヒッタータイプ。次で球は緩いがいやらしいヒューにコッロとやられる
のもよくあるパターン。ヒューをクリアーしたらかなり危険な相手ですなぁ。
102名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 01:27:22 ID:sb3Vhg5Q
おめ〜ら、ごちゃごちゃ言わず、NHKの意見要望でメールしとけ!!!!!
俺は連日何回もやってるぜぃ!!!
言わんと変わらん!
103名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 01:48:28 ID:HOl4loEb
なんか以前から妙にwを多用する房が住み着いてるな
ビパー気取りが
104名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 04:45:33 ID:5H+fRuV2
Federer 6 6 7
Ferrero 3 4 6
105名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 12:17:43 ID:WmCozJZZ
次はゴンか。ゴンとも今年はよく当たるな。その次はたぶんフェリロペだな。
106名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 13:38:05 ID:OC4C5gNs
大胆予想!BIG W
QF 肝DEFゴン(力任せじゃ勝てないだろ・・・)
  短足DEFヨハソンソ(ここがこの大会のミソと見た!)  
  嘉門DEFロペス(クレーコーターの奇跡もここまでだね)
  モッコリDEFパパ(条件付「バカをしない限り」)
SF 短足DEF肝(肝、メジャー3戦連続SF敗退!)
  モッコリDEF嘉門(微妙だが、ここ3年の芝の実績を考慮)
F  モッコリDEF短足(いつものことだが、いいとこまで来たなら最後まで頑張れよ短足・・・)
   
107:2005/06/28(火) 14:01:09 ID:WmCozJZZ
もっかいドローをよーく確かめれ!
108名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 14:28:22 ID:6r6BvqZm
つまらないチャンピオン これだけ華の無いチャンピオンはビランデル以来
109名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 15:08:22 ID:WrKzdB/i
>108
ウザイなじじい
ええ歳こいて粘着かい
哀れやのお
110名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 16:19:51 ID:7hTxciQJ
フェデラーの試合はアップで映す時は首から下だけにしたらいいのに キモいせいで凄いのに尊敬できない
111名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 17:00:39 ID:lJPKqxbQ
つまらない奴が1位になるとテニス人口が減る。
112名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 17:20:36 ID:Tu0xgleS
山猿がそーだったようにな
113名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 18:50:02 ID:WrKzdB/i
>111
なかなか隅に置けないじじいだな
ID変えてきやがったw
114名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 18:51:11 ID:ZpNvPl6L
シコシコフェデラー
115名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 23:05:59 ID:tnwISILR
テニスの技術は確実に進歩していると思います。フェデラーがレンドルの時代
に生まれていたならばNo1になれた可能性は十分あったと思いますが今のプ
レイスタイルはありえないと思います。
116名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 23:10:55 ID:5Nh0hC2/
蟹が1w
117名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 23:18:32 ID:BJkA+MIZ
「華が無い」「つまらない」と思うのは個人の勝手だけど、かつての世界
チャンピオン達の評価はむしろ逆だと思う。

まあ強過ぎるとそれだけアンチも比例して増加するのは仕方無い
けどな。
118名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 23:24:26 ID:5Nh0hC2/
フェデラーを偶像視するのも勝手だろう しかし過去のチャンピオンの評価
はオマエが評価しなくても 実績が物語っている
119名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 23:32:35 ID:BJkA+MIZ
ナブラッチのフェデラー評
http://yoshioka.blogtribe.org/archive-200406.html


それにしてもベッカーの全仏予想は完璧だったね。
そういえばフェデラーのアイドルってベッカーでしたっけ?
http://teniwoha.cocolog-nifty.com/teniwoha/2005/05/by__b4d1.html
120名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 00:19:45 ID:ZwuH91OP
>>118

爺がなにをえらそにw
121名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 00:37:55 ID:Rb9diTGs
フェデラーのテニスは面白い、それは間違いない。
過去のチャンピオンが評価するのも当然といえば当然。
プレーにメリハリはあるし滑らかだし柔らかいし動けるしネットも出来るしストロークは強い。
時にフォアから物凄い威力のショット放つしアングルのパッシングショットは切れ味あるし
バックハンドショットに混ぜるスライスも小気味いい。
これ褒め過ぎじゃなくて実際にそうなんだからビックリする。

このプレー見て物足りない人はサフィンお勧め。
ああいう爆発力を秘めたムラのあるテニスが好きな人は結構いるでしょう。
その気持ちよく分かります。
122名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 02:22:36 ID:B8u5OuCN
>>120
お前だな?
前からこのスレに住み着いてる基地外は
123名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 07:08:16 ID:Rb9diTGs
一応貼り
Jun 20  Wimbledon Wimbledon
Aug 08  Montreal Tennis Masters Series
Aug 15  Cincinnati Tennis Masters Series
Aug 29  New York US Open
Sep 23  Geneva Davis Cup
Sep 26  Bangkok Thailand Open
Oct 17  Madrid Tennis Masters Series
Oct 24  Basel Davidoff Swiss Indoors
Oct 31  Paris BNP Paribas Masters
Nov 12  Shanghai Tennis Masters Cup

今年グスタードはスキップの模様、7月は1ヶ月休み
124名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 10:30:28 ID:KtKd6DKT
>>122
基地外は5Nh0hC2/のようなアンチだとはお前はおもわんのか
125名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 12:09:37 ID:91VsiaAS
>今年グスタードはスキップの模様、7月は1ヶ月休み

グスタードのスキップはいい選択だよお。ついでにマドリッドからの
きついスケジュールに備えて、デビスカップの直後のタイもやめりゃいいのに。
126名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 12:53:45 ID:BvRTB4dd
全部勝ちそうな肝する・・・
127名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 16:49:40 ID:3iBl+Y/e
マドリッド以降はタイトだなー
バーゼルが挟まってるのがやっかいなんだわな
体調考えればスキップしたいとこなんだろうけど、
さすがに地元のを二つともってわけにはいかんか
128名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 22:59:16 ID:CyJOvFYS
>>123
うそでもいいから、
AIG Openの名前を入れておいてほしかった。

今年も、極東には来ないか。
129名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 00:08:54 ID:ZW5nnKcp
フェルゴンとの試合nhkでやるね。
あのぶん回しストロークも好きなんだよね。
130名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 00:30:37 ID:2IIKOaGl
ゴンザレスはあんなにすごいストロークを持ちながら、
なんで成績上がらないんだろ?
131名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 00:34:48 ID:7rKB0W5H
サンタエスメラルダだからだ
132名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 00:37:51 ID:LNfTFh4i
ジュニア時代はフェレーロのライバルで有名だったし、フェレーロが全仏とったフェレーロ戦はすさまじかった。あんだけブン回すから早いタイミングは苦手そうだけどクレーやったらいつタイトルとってもおかしくないよ
133名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 00:53:29 ID:eK5DFPhE
ゴンザレスのフォアはすげー迫力だった。
フォアの打ち合いであれだけ打ち負けるフェデラはそう見れるもんじゃない。
134名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 01:52:00 ID:7ZySXTtg
>>130
構えて打てる状況では凄いショット打つが、ちょと崩されるととんでもない
エラーをすることも。守備に回ると結構お手上げ。フォアのスライスが、もう
ちょっと相手コート深く返せればねぇ。
要は、いやらしらがない。ホームランバッターばっかりいるのに勝てない在京
プロ野球チームみたいな感じ。

135名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 01:55:45 ID:LNfTFh4i
まあだから見応えあるんだけどな。こういういろんな選手がいるからおもしろい。だから・・・頼むよNHK
136名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 02:20:08 ID:rv9Htoet
でもへたすぎだろ?あんな浮いたらどうしようもないよ・・
137名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 02:34:34 ID:gh6J1uW4
ゴンは、まあ個性があって負けてもまた見たいと思わせるところはある。
ナルとヨハンソンの試合は、テニス好きでもかなりつらいね。
2度と見たくない。
138名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 02:46:43 ID:Ep/1YhFv
>>137
おまえのレスを二度と見たくない。消えろ
139名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:00:43 ID:64Aodc/8
ひでぶぅ
140名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:09:43 ID:uItn3EiW
フェデオタって本当に他選手に敬意が無いって言うか他選手を必死に下げるっていうか
スポーツマンシップに欠けた奴らばっかりだよな
141名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:14:17 ID:2IIKOaGl
>>140
サンプラスのスレへ逝ってみろ。あそこでは必死でフェデを下げてるぞ。
142名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:24:09 ID:uItn3EiW
>>141
俺はプラサンオタじゃないが
お前の言い分ではプラサンオタにフェデが下げられたからフェデオタはいろんな他選手を下げてるってことか?
最低だな、フェデオタってのは
143名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:25:28 ID:eK5DFPhE
いつもの人は放置しろよ(;´Д`)
144名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:25:51 ID:L9iSDfi3
どこで他選手を下げたの?
試合がつまんないってだけじゃなくて?
他選手下げるまでもなくフェデラーが最強じゃないの
145名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:28:27 ID:2IIKOaGl
>>142
お前のような正義感ぶってえらそうに説教垂れる野郎は最低だと言ってんだよ、はげ。
146名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:28:43 ID:uItn3EiW
147名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:31:18 ID:2IIKOaGl
サンプラススレにも出張っていって同じレスしてこい。でなきゃ
片手落ちってもんだろが。
偽善者めが。
148名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:33:55 ID:uItn3EiW
>>145

>>142で本当のこと言われたからって今度は低レベルな中傷か?
フェデスレは馬鹿な奴らのすくつだな
149名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:34:17 ID:2IIKOaGl
>>146
あほっ!136はアンチフェデだ。こいつがサンプスレで一番
フェデを下げてるヤツだぞ。
150名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:36:25 ID:uItn3EiW
ハァ?何言ってんの?
じゃあソース出せよ、アホ
151名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:37:35 ID:2IIKOaGl
>本当のこと言われたからって今度は低レベルな中傷か?

お前は高尚なカキコをしてるつもりか。アホが。ただのアンチの憂さ晴らしじゃねえか。
152名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:40:10 ID:2IIKOaGl
>>150
だからサンプスレを見てこい。そこでID:rv9Htoetがどんな
レスしてるか確かめてこい、この低脳野郎。
153名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:40:40 ID:L9iSDfi3
まあおちつけ
ただ事実語ってるだけじゃん
他選手を不当にsageてるわけでもないし
フェデラーファンっていうか男子テニスファンが自然と集うスレなんだからしょうがない
154名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:41:55 ID:BDPcQ8ts
いつものアンチにあっさり釣られてる(もしかしてわざと?)
2IIKOaGlが一番迷惑な奴だと思います
155名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:42:11 ID:uItn3EiW
>>152
だから早くソース貼りなよ
そんなこともできないの?
156名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:43:32 ID:LalyrAGj
低レベルな方同士が争う非常にレベルの高いスレはここですか?
157名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:43:37 ID:uItn3EiW
いつも来てるわけじゃないし
158名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:44:22 ID:2IIKOaGl
アンチのくせにアンチでないふうを装って、それでフェデやオタを叩く
なんてのは人間として最低だろ
159名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:46:03 ID:uItn3EiW
>>158
早くソース貼りな、アホ
160名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:48:47 ID:2IIKOaGl
>>159
てめえは人間として下の下だよ。てめのようなのを二枚舌と言うんだ。
161名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:52:20 ID:uItn3EiW
あっそ( ´_ゝ`)
ちなみに君は必死にsageを入れてるけど今はスレが一番上にあがってるから意味無いよ
フェデオタってとことん馬鹿なんだね
162名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:54:17 ID:uItn3EiW
ほら、早くソース貼りなって
どうせソース無いんでしょ?
捏造までしてフェデオタってのは卑怯だね
163名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:54:38 ID:2IIKOaGl
さてと、レスも伸びたことだし、寝るとするかな(^_^

みなさん、おやすみなさい。フェデオタのみなさん、ならびに
夜の夜中につきあってくださったID:uItn3EiWさん、ともにいい夢を見ますように。

では
164名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 03:58:14 ID:uItn3EiW
別にいいよ、言いたいこと言い切ったから
結論としてはフェデオタは卑怯ってことだからね
165名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 04:00:17 ID:2IIKOaGl
>>162
ソース、ソースって、徹頭徹尾バカだな、この野郎は。サンプスレを
のぞけばいいだけの話じゃねえか。二枚舌の上にアホとは、ね。

あ、こんどこそ寝ますからね。
では。

zzzzzzz
166名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 04:01:02 ID:eK5DFPhE
もしかして2IIKOaGlさんもわざと荒らしてる?
167名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 08:28:58 ID:z4GmQ8CE
試合中に癇癪をおこして怒鳴る人は、まだまだ王者の器ではないよね。
168名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 08:37:54 ID:gx+raH0A
それは言えてるね!
でも、今年は前年のナンバー1としてツアーに臨んでるし、三連覇もかかっているので
プレッシャーは去年とは比べものにならないとおもう。
苛つくのも仕方がない気はするけどね。

あと、フェデのテニスはおもしろくない?
フェデオタではないけど、観ててため息でるくらいすごくておもしろいけど・・・
完璧すぎるってことなのかな?
完璧とはおもわないけどね。
169名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 09:01:30 ID:wPY4SCHR
今日のロデのインタビューを読んでロデスレ来たらなんか荒れてますね。
ロデがフェデについて語ってるのを置いときます。
ま、フェデがいい人なのは有名ですけど。

ANDY RODDICK: There have been a lot of good champions,
but he's just classy. He is never high and mighty
in the locker room or anything like that.
He treats people with respect, even if it's the locker room attendants or
the people serving food or anything. He's "please" and "thank you."
I think that's why he's so well?respected and so well-liked on tour.
There's not a whole lot of animosity towards him,
even though he has been that successful.
170名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 09:44:34 ID:5/01tmmT
>167
そんなこと言ったらスウェーデン人しか資格が無くなりますが
171名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 10:31:19 ID:LNfTFh4i
まさかガキの喧嘩を見せられるとは思わなかった・・あとで本人達みたら相当恥ずいぞコレ
172名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 12:38:31 ID:ocpDmlpd
173名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 14:05:40 ID:uItn3EiW
まぁ結論は2IIKOaGlならびにフェデオタって卑怯ってことだね(^_^)
今回は僕の勝ちってところかな
174名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 14:17:15 ID:B5XdIeia
しかし下司なヤシっているもんだね
みんなから嗤い者になってることにも気づかずに、
またこうやってのこのこ出てくるなんて・・・
175名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 14:42:17 ID:gdIEycx7
ゴンザレス戦を見たけど、改めてフェデのディフェンス能力の高さを
思い知らされた感がする。
反応の素早さ、走力、球際のタッチなど、総合的に空前のものを感じる。
また、バックハンドのスライスの制度も上がったように思う。
SFでのヒュー戦はフェデが余程サーブの調子を落とさない限り勝つだろう。
ファイナルもどちらが出て来てもいけそうだ。
ヨハンソンは去年虐殺したけど、あれからプレイスタイル変わってないから
今年もそう苦労するように思えん。
ロディは去年よりムラが大きく1段落ちたような気がする。
176名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 19:24:39 ID:MMHdrDU8
この人相当コタエテルみたい>173 自殺とかしないでね 2ちゃんなんて
人生のごくごくわずかな部分なんだから
177名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 00:19:34 ID:CIDVCsyO
>>176
せっかく話が変わり始めたのにいつまでも粘着してる2IIKOaGI乙w
178名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 00:31:12 ID:u4m/tKVK
ダブスタ似非正論説教厨(しかしその実唯のアンチフェデ)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

さあ今夜も盛り上がっていきましょうかw
179名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 00:40:57 ID:CIDVCsyO
>>178
その長ったらしいのは俺のことを言いたいのか?
残念ながら俺は違うぞw
勘違い乙www
180名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 00:47:05 ID:2vUhEpUV
>>177
泣くなよ。大したことないじゃないか、こんなこと
181名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 01:25:24 ID:CIDVCsyO
(゚Д゚)ハァ?
182名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 01:51:32 ID:2vUhEpUV
ひきつけ起こしてないで寝ろ、小僧
183名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 02:39:58 ID:kKyndAON
フェデオタについては何も感じないが、フェデは最近のランキングNO.1の選手の中でも華がない気がする。ニュースでも時間少ないし。
184 :2005/07/01(金) 03:28:38 ID:5JQM18op
華なんかなくてもいいよ、上手ければ。
上手い人を見たいから試合見てるんだし。
タレントの踊りや演技を見てるんじゃないんだからさ。
ミーハー女がスレ荒らすよりずっといい。
185名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 05:01:12 ID:ZNIgB+Rp
で、サンプラスとフェデは、どっちつおいの?
186 :2005/07/01(金) 11:20:39 ID:dSzWs1Pr
以前はバックハンドにミスが多くて、それが弱点だったけど、
今は相手がやたら拾ってくるといらついてリズム崩してくるよね。
相手がレベル高くないと何とかかわしきるけど、ミスが少ない選手だとそれで自滅する可能性がある。

それが一番の弱点かなぁ。
187名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 13:29:09 ID:3JRnpHUU
ウンチは放置しろよ(;´Д`)
188名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 13:31:06 ID:3JRnpHUU
サンプラスとフェデラーねぇ どっちが強いかなぁ 解らないねぇ
五分五分じゃないのかな・・・ウンチは放置しろよ(;´Д`)
189名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 15:51:50 ID:/kHqevn8
フェデ優勝おめ
190柳恵誌郎:2005/07/01(金) 17:54:11 ID:Wy89VBOv
やっぱりフェデラーでしょう、優勝は。この人しかいません。断言します。
191名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 19:54:29 ID:PuixKzs7
あ〜あ
フェデオタたちはとうとう関係ない人に八つ当たりまで仕出しちゃったよ〜
相変わらず卑怯なんだねー
まぁ僕に言い負けたのがよっぽど悔しかったのかな(^.^)

大方>>180=>>182が昨日粘着してたID:2IIKOaGlさんだろうね
僕に言い負けた後一日中泣いてたんでしょ?(;_;)
かわいそ〜
192名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 19:59:46 ID:PuixKzs7
あと、プラサンススレ見てきたけど、>>136さんはID:2IIKOaGlの言うようにはスレを荒らしてなかったよ。
ID:2IIKOaGlは嘘つきだね
嘘はいけないよ〜(^!^)
だから僕がソース出してって言っても出せなっかたんだね〜、嘘だから
193名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 20:03:57 ID:PuixKzs7
みんなにフェデオタっていうのはこういう卑怯者ばっかりだってことがわかってもらえたから僕は満足かな(^.^)
だから今回は僕の勝ちって感じで今日のとことは見逃してあげるよ
まぁ、せいぜい卑怯者のID:2IIKOaGlは負け犬の遠吠えでもしているんだね(^0^)
194名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 20:13:20 ID:GqtZCNLG
……きわめて痛いな、こいつorz
195名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 20:32:43 ID:CIDVCsyO
プゲラッチョwww
196名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 22:23:09 ID:si7u3s7n
彼女、デブってブサイクになってきたね。元々美形ではないけど。デブってきた。
197名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:06:55 ID:WO4LjZ6D
バック責められるとちょとボロが出るな。
198名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:17:16 ID:xMfN4q9+
なんか解説がヒューイット褒めまくってるな
199名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:22:55 ID:Goz8DBdO
解説にクレームでもあったんだろ
200名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:23:10 ID:zQzVhKjF
フェデ 6 6 7
ヒュー 3 4 6
201名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:27:28 ID:KWf1AXlX
全仏におけるナダルみたいな芝に極端に特化した
ネットボレーヤーが出てこねーとフェデラーには
勝てないね

悪いが変人じゃ全然力不足

マックや江戸前クラスのボレー屋かもん!
202名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:29:02 ID:CZ1nzQR7
嘉門には負ける気しねーな
楽勝
203名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:31:29 ID:kKyndAON
結果が見えてつまんねー!もっと競ってくれよ…
204名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:39:28 ID:5rMUhM0+
すみません、質問です。
いつも観戦してるガブリネック?さんという女性はフェデと
どんな関係なんでしょうか。

1.ただのお手伝いさん
2.Hな関係
205名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:40:40 ID:WO4LjZ6D
>>201
同感。若き日の江戸前が左利きだったらまず勝つだろうな。
リスクを冒してネットに出まくらんと。
後ろで打ち合うカモンじゃ1000回やっても芝では勝てんな。
206名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:47:34 ID:GPgA49hX
>>204
身体だけの関係
パートタイムラバーって奴だ
207名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 23:56:56 ID:OCJ1Evgw
ミルカ・バブリネックは元プレーヤー。
故障で引退。

現在はフェデの彼女であり広報とかしてる。
208名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 00:16:17 ID:gzWJ6s//
そりゃネットに出て勝てる時代なら苦労はせんけどな
209名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 00:32:29 ID:z81Lcj9J
>208

あとはメチージュとかクチェラみたいなタイプが芝では
意外といいかも知れない。

ヒューやロデみたいなパワータイプでは芝ではフェデを
押し切れないだろう
210名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 00:33:31 ID:cl2UehVr
今のフェでラーと全盛期のサンプラスとどっちが強いダろ
211名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 00:42:22 ID:0ikhGzPa
結構今日はフェデもミス多くて
緊迫して見応えのある試合であったのに
楽勝とか言って虚勢を張るフェデヲタ乙
212名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 00:47:44 ID:Kjvsdgo4
>>204
ガールフレンドでしょ。結構長いみたい。
マネージャーもやってるってどこかで言ってた。

フェデ今回調子がすごくいいわけでもないのに一方的だったなぁ。
ヒューってフェデが苦手なのかしら?
213名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 00:57:56 ID:z81Lcj9J
>211

フェデにとってはヒューの動きは全部想定の範囲内
なんだろな

それが見てるほうにも伝わるから全然苦戦してるように
見えないんだよな
214名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 00:59:37 ID:vKvAHjDe
いつもの人に釣られて反応すんなよ(;´Д`)
215名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 01:09:00 ID:0vFVS2sm
まあいいじゃないか。釣りつ釣られつはにちゃんの花だからね。
釣る方だってきっと額に青筋浮かべて必死でやってんだよ。
なまあたたかく見守ってやろう
216名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 01:23:54 ID:rrnRj8sD
いままで見たフェデvsヒューの中では一番内容があったように見えるけどな。
フェデにやられてもやられても怯まずに最後までよくファイトしてたと思うよ。
調子自体は良かったんだろうな。結果はストレートだが、タフマッチだったね。
今大会、フェデはまだピークを迎えてないようだから、決勝では久々に神フェデが
見れるかも知れんぞ。
217名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 02:24:24 ID:KPXQuRlQ
>>PuixKzs7
>出せなっかたんだね〜、
>今日のとことは見逃してあげるよ

落ち着けアンチ。お前キー打つ指が震えてるじゃねえかw
218名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 03:08:42 ID:0ikhGzPa
>>216
激しく同意
俺がヒューの立場だったらマジで嫌になるよ
今回はIWのときよりさらに見応えがあった
どうせ>>213とかはウィンブルドンぐらいしか見たことはないんだろうな

さぁ、ヨハンソンかロデのどっちが来るか分からんが
なるか三連覇
219名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 03:10:42 ID:0ikhGzPa
>>217
俺も突っ込みたかったけどあえてスルーしたんだから空気嫁よ
いちいちそいつに前から釣られてるおまえもけっこううざいぞ
220名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 03:16:27 ID:7hw5DF4f
ウホッ
争いはやめて
221名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 04:24:27 ID:KPXQuRlQ
>>219
なに出しゃばってんだ、お前は。うざいのはお前だろうが。
222名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 05:17:40 ID:X1Kfa/Tu
フェデが強すぎなのはわかるけど
観戦中の彼女、あの緊張感の無さはどうなのか・・・
物食うなよ・・・
223名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 05:38:19 ID:aAQnQqVL
おまえらいったいぜんたいどんな暮らししてんだ!朝方までこんなとこに
たむろしやがって。働けこの穀潰しども!

おれか?おれはこれからヨイトマケに出かけるのよ。
罰が当たるぞ、おまえらほんとに!!!

224名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 05:41:46 ID:w4roi7DO
>>223
ヒント:土曜
225名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 05:42:04 ID:rjq/0NBx
基本的に去年のUS OPENと同じで、ヒューが頑張ったところでタイブレーク
に持ち込むのが精一杯。サーブとフォアの決定力が違いすぎるな。所詮ねばる
だけの選手は主導権取れないから限界あり。ネットでポイント取るのは本来の
プレースタイルでないから、1試合通しては無理。ちょと古いがグラフにさっぱ
り勝てなかったサバチーニを思い出した。
226名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 05:50:38 ID:aAQnQqVL
>>224
土曜でも働け!戦地の兵隊さんにゃなあ、土曜も日曜もないんだぞ。
ちっとは命がけで国を守っている人のことも考えれ!!

んじゃ、おれはこれからヨイトマケに逝ってくるからな。

んじゃ
227名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 07:54:36 ID:z3qPVSuV
小学生レベルだけど..

  屁 出 ら ー
228名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 09:47:47 ID:1JNsLN6X
>>225
俺は拾いまくるが故にサンプラスの格好の引き立て役になったチャンを思い出した。
229名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 10:18:50 ID:ut01R4DI
華はないけど完璧なやつだな・・・
これだけ突っ込むところがないんじゃアンチが叩きたくなるのも分かるかもw
すでにフェデラーじゃなくてフェデファンの事を叩きだしてるし
230名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 12:48:58 ID:hiCyy3ib
アンチ(´・ω・)カワイソス
231名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 12:56:12 ID:nUwR4yWL
ヒューイットの彼女コワス。
232名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 13:41:52 ID:SH/UowEi
逆だろ?アンチフェデラーは痛いフェデヲタのおかげでアンチになったんだろ
233名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 13:55:22 ID:7L2CPNcA
ウンチは放置って言ってるじゃない(;´Д`)
234名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 14:01:35 ID:icBJRl3U
アンチみじめ
こんなところでウジウジとくだまいてる暇があるなら、
家のまわりの草むしりでもしてろ
235名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 14:03:26 ID:SH/UowEi
ここに限らずテニス板って
スルーを知らないやつが多すぎるよな
236名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 14:14:16 ID:icBJRl3U
「スルー」を使えば自分を一段高みに置けると思いこんでるアンチ痛すぎ
もうみんなあきてる
237名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 14:32:01 ID:SH/UowEi
すまんが言ってる意味が分からん・・・スルーって言葉がお前さんの気に障ったのか?放置と言った方が良かったのか?
238名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 14:39:12 ID:icBJRl3U
もうやめときなよ
結局スルーと言ってるはずの君が一番スルーができてないんじゃないか
そのこと悟れよ
239名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 14:54:04 ID:D5NnhcQw
アンチ可哀想だね(*´・д・)(・д・`*)ネー
240名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 14:54:49 ID:SH/UowEi
スルーって、誰を?229はアンチじゃないだろ?
241名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 14:57:40 ID:icBJRl3U
それじゃ、僕はもうこれ以降スルーさせてもらいますから(笑)

がんばってください
242名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 15:03:28 ID:SH/UowEi
あ、なるほど、俺はアンチと思われてたって事か・・・
243名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 15:10:35 ID:XMIijf3Z
なんかシラジラシイ空気が漂ってきたな
244名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 15:15:27 ID:SH/UowEi
確かに俺はフェデヲタではないからな。
245名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 15:29:24 ID:SH/UowEi
なんだか書いてて自分で自分を痛く感じてきたので退散しとこう・・・
246アンチッチ:2005/07/02(土) 15:32:28 ID:uGr+6WRf
アンチアンチうるさい
お互いかまうな
247名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 15:33:01 ID:XMIijf3Z
乙彼さん
チオビタドリンクでも飲んどくといいよ
248名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 16:44:37 ID:7JB4hFmn
結局全英ではヒューやロデみたいなフェデのカモしか勝ち上がってこない状況なんだよね
サフィンやナダルのシードを大幅に下げて早いラウンドであたるようにすれば面白くなる
249名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 16:54:51 ID:WGzabNKE
フェデラーの対戦相手の中では、キーファは頑張った方だとと思う
250名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 17:31:52 ID:IACaXC7f
>>248
サフィンはともかくナダルと芝で当たったところで問題ないんじゃないのか
251175:2005/07/02(土) 18:24:39 ID:/3dt9vNW
ヒュー戦
正直、あんなに1セット目のサーブ悪かったのにフェデはセット取っちゃった。
ビックリしたよ。2,3セットはもう電車道だったな。
NHKアナはリターンのヒューみたいに言ってたけど、フェデの方が良かった。
前に踏み込んでのフラットのリターンと遠いボールはスライスの組み合わせ。
ヒューはサーブから殆ど攻撃できず、フェデの緩手待ちの状態だった。
逆にフェデはヒューの緩手は見逃さず即咎めてポイント奪取する。
フェデの攻守の切り替えの素早さは感嘆物。ヒューは所詮カウンタープレイヤー。
サーブも含め、自分から攻撃の端緒を拓く戦法にしないとフェデには勝てない。
252名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 18:30:36 ID:INVlXKVn
こうなったらヨハンソンとの試合が見たいな〜
ロディックだとフェデが勝つのが予想できてつまらん。
253175:2005/07/02(土) 18:34:48 ID:/3dt9vNW
>>252
去年3−0で虐殺されてますよ、T.ヨハンソン。at Wb
254名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 19:03:52 ID:5U7VUf18
今日の一言

「僕は世界No.2、でもNo.1が強すぎる。」

  by レイトン・ヒューイット
255名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 21:17:29 ID:W9DoEusf
今年はファミリーボックスに見たことのないおばさんが何人かいる。
だれやろ?
256名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 22:02:58 ID:JKXI5cVT
キモが犬越えあっさりスッとは思わんかったァ。デモきモはGS達成してないんだ
よな?犬もだけど。やっぱ犬も獲れなかったフレソチが鬼門ヤネ。
犬は相当禿進行し捲くってんでしょ?ETにヂム、ステファソもそうか禿三昧だナw
257名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/02(土) 23:38:19 ID:0ikhGzPa
相変わらずフェデスレは荒れてやがるな
しかしなんでこうも脊髄反射する奴が多いんだろうなwww
釣り甲斐があるってもんだぜwwwwww
258名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 00:41:03 ID:SlhTHNp+
俺はF1もテニスも好きだけど、
アンチフェデとアンチシューマッハってよく似ているよね。

もう実力ではケチつけられないから容貌で貶めるだけって感じ。

まあ日本人が彼らをいくら叩こうが本人には何の影響も無いけどね・・・
259名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 00:43:00 ID:/LKINJLG
結局去年と同じ決勝w
260名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 00:51:35 ID:Vvr4aSOw
ロジャー・デブンポートwwwwwwwwwwwwww
261名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 00:54:41 ID:Vvr4aSOw
キモキモフェデブンポートwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 00:57:17 ID:Vvr4aSOw
クシャおじさんwwwwwwwwwwwwwwwwww
263  :2005/07/03(日) 01:29:53 ID:LInpWYX1
>262

この人40才を超えててこの発言痛いね。
クシャおじさんって何だよ?
264名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 01:30:46 ID:S8G8YiBZ
クシャおじさん知ってるかどうかである程度の歳が分かるな
265名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 02:02:53 ID:ddfD8nxE
23歳だけど分かりません
266名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 09:21:03 ID:jFSn70M0
787 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2005/07/03(日) 05:56:50 ID:MgQw3kg0
黒いのが勝っても碌なことないですよ。
過去の例で散々実証済みです。今でも忘れませんよ。テレ東の全豪、全仏
の放送が激減で、全豪に至っては放送中止に追い込まれたんですからね。
黒いののお陰でスポンサーも寄り付かなくなったんですよ。
お陰様でWOWOWに強制加入させられるはめになったし。せっかく近年のベルギー勢
ロシア勢でテニスに活気と観客動員数もAIG何かすごいですしね。
テレビ放送も全仏はシャラポワばかりでしたけれど増えたし、増える分にはいいですよ。
この勢いで全豪も是非復活して欲しいってときに今回のこれですよ。
たまらんですよ。黒いのが勝っても何も良いことはございません。
テレビ放送は無くなるは、一般人のテニスへの興味も薄まるし。まぁ全豪
あたりはもう諦めてるし、大人しくCSとWOWOWで観ますけれど。
妹のセリーナも同じですよ。姉妹揃って大口明けて何なんですかね。
自分の周りでは(サークル、仕事場)では黒人の活躍なんて誰も知らないですよ。
どうせニュースにも取り上げられないんでしょうし。

もう十分優勝したんだからテニス界から消えて欲しいです。
もうほんとに良い事なんて何一つないですから。東レに来日しないのが
唯一の救いですよ、まったく。


藁タw
267名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 13:46:16 ID:Q3QoeAbF
やっぱ犬やETと比べると華ネェ~ナ.犬vsET又見たいよな
268名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 14:19:12 ID:Qc4mVFA3
それはあなたの若い頃に出会った基準に過ぎないのですよ。その主観的な
基準にすぎないものに、華などというあたかも客観であるかのような意味づけを
与えることがすなわち錯覚なのです。
目覚めなさい、この錯覚のメカニズムから。
269名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 14:30:54 ID:JcS7+Q2w
犬?
ET?

dare?
270名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 16:45:57 ID:nlJvTlmh
俺はシューマッハは好きだよ。彼はハンサムだし。しいて言えば尊大な態度好きに
なれないかな。フェデラーは見てて面白くない。スゲェ!!って思わせるものが
無いつまらないチャンピオン。ま、周りのレベルが低いってのも有るがな。
271テニス好き:2005/07/03(日) 17:22:25 ID:Kthaso+4
フェデラーの写メ欲しいなぁ…待ち受けにしたいなぁ…フェデラーの待ち受けがあるサイトありませんか?
272名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 17:29:21 ID:G5vJv/Vz
もうすぐ決勝。去年は1セットを観てこれはやばいかもという接戦だった。しかし今年の場合、パワーアップしたヒューのほうが危険だった。決勝は圧倒的フェデ有利とみた。
273名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 17:59:05 ID:1PFElF6C
有利っつーかオレにはロデが勝てるイメージがまったくない。ごめんロデ
274名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 18:04:18 ID:Do1KE11M
テニスをした事がある者でフェデラーの凄さが分からんヤシはかわいそうだ。
成仏してくれ。
275名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 18:18:47 ID:nlJvTlmh
何処が凄いんだろ?全く理解できない?
276名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 18:19:53 ID:IGLagri5
>>274
たしかにそうだな。
1年間、みっちり練習して
草トーに出て、腹の出た親父にシコられて
団子で負ければ少しは分かるかもw
277名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 19:05:36 ID:Qc4mVFA3
「木を見て森を見ず」というのはえてして人間の陥りやすい傾向だが、
フェデラーのテニスも木ばかりに目をやっていてはその深さや幅の広さ、
豊かさといったものは分からないだろうな。

要するにそういうことだ>>275
278名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 19:22:45 ID:JUYvCC/m
フェデはいやおう無しに凄いと思うが>>277の意味が分からん。
こんな自己満房が多いからフェデヲタが嫌になるんだよ。
279名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 19:43:59 ID:Qc4mVFA3
>>278
だからその『いやおう無し』の意味を自分なりによく考えてみるといい。
そうすれば277で言ったことの意味が分からなくはないはずだ。
まともな知性を持っているなら。
280名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 19:45:52 ID:Qc4mVFA3
自己満房などという言葉に逃げてはいけない。まずは自分の知性に謙虚にならなければ。
281名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 19:59:08 ID:9YTHgFqV
いつもの定型アンチにいつものように反応してますな
成長しないスレだ
282名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 20:10:42 ID:ed8fg9VQ
周りが弱過ぎるだけだと思うが?
283名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 20:23:53 ID:2jhSkKBy
はげどう。
フェデラーが凄いというよりも、周りが弱すぎるの。
男子のテニスもつまらなくなったな。
284名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 21:23:15 ID:41Wrfy+f
フェデラーのオールラウンドなテニスはまさに現代テニスの理想。テニスに必要な
全ての要素を含んでいる。華がどうとか見ていてつまらんとか周りが弱いだけとか
抜かしてるアフォは理想を具現化して見せてくれている男に対してただ嫉妬してる
だけであるということだけはわかったw
285名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 21:24:55 ID:IUoE7mz6
フェデラーが凄いのは、俺にも凄い分かるけど、
Qc4mVFA3の例え方とかはなんか違う気がする。つーか、痛い香具師だな
286名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 21:30:50 ID:qtvw3PCA
まぁとりあえず>>276は腹の出たおやじにしこられて団子で負けたわけかw
287名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 21:39:28 ID:7dkh2D4b
>>286
まあ団子かどうかは忘れたが、やられたのは確かだな。
大学から始めて、少し自信がついて草トーでも出るかと思って出たら
そんな感じだった。ジュニアでやってたヤツじゃない限り
誰もが通る道だと思うが・・・

ところで君はトーナメントの経験ある?
あるんだったら聞いてみたいんだが。
288名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 21:49:39 ID:qtvw3PCA
たった9分で脊髄反射とは乙wwwwww
289名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 21:50:53 ID:7dkh2D4b
>>288
ごまかさないで頼むよw
今度は1分とか言わないでさ。
290名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 21:53:32 ID:1PFElF6C
おまいら直接メールしあってくれ。邪魔でつ。
291名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 21:54:04 ID:IUoE7mz6
そりゃ大学から始めた程度じゃおっさんテニスに負けるだろ・・・。
その程度で分かったような事言うなよ
292名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 22:01:00 ID:7dkh2D4b
>>291
それでお前はどの程度?
まあ、ヒキをいじめても仕方ないなw
すまんかった。
293名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 22:15:15 ID:1PFElF6C
だからおまいら邪魔
294名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 22:16:50 ID:t6DL9MKX
速報消してくれ。
295名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 22:23:05 ID:qtvw3PCA
>>292
早く失せな
一生出てくんな
296名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 22:30:19 ID:ed8fg9VQ
フェデラー負けたね。弱いわw
297名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 22:41:17 ID:inqfzWz8
>ed8fg9VQ

お前、いろんなとこにフェデラー負けたって書き込んでるね。
必死だな。
298名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 22:55:16 ID:zoGAHVgm
絵にならない男
まあ男版ヒンギスでも目指してよ
299名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 22:58:16 ID:BwALR0tS
サンプラス2世と呼んでくれ
300名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:03:21 ID:zoGAHVgm
面構えに無理がある
301名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:05:18 ID:nlJvTlmh
他のレベルが低すぎる 生まれた時代に恵まれただけ あの程度のサービス
も叩き込めないなんてリターンのレベルが低すぎる
302名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:06:13 ID:x0GWXrS1
サンプラスはサーブ&ボレーの神
303名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:08:19 ID:wcP5lGC3
NHK、試合中断してニュースか。
高校野球ごときでも教育テレビに切り替えてるんだからウィンブルドンもそうしろ。
304名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:09:04 ID:NLNR3yp9
>>302
お前から見てすごいサービス持ってる
奴って誰?
305名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:10:21 ID:x0GWXrS1
サンプラス
306名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:13:07 ID:nlJvTlmh
ロディックの250km/hサービスは一体何時になれば出る訳?
計測器の誤差で出た虚の数値に頼らなければならない程現在の
男子テニス界はレベルが低い
307名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:14:35 ID:OnSmtwXT
サンプラスよりレンドルだろ。
308名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:16:00 ID:UjHI/QV+
ロディックは最近以前ほどサーブをたたかなくなった。
それだけではだめだと悟ったんだろう。

309名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:20:50 ID:x0GWXrS1
クーリエの方がましだな。
310名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:25:49 ID:nlJvTlmh
今の男子テニス界 サンプラス、アガシ、クーリエ、エドバーグ、ベッカー、
イバニセビッチ等が居た時代より明らかにレベルが低いね
311名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:26:52 ID:8WelXzRs
犬vsキモって少ない回数しかあたってないっけ?犬は勝った事無いよな?
まぁ、犬の超下降期だったからなぁ。
犬の最盛期前後の状態でキモとやらせてみたいよな。犬のが勝ちそうだが。
犬の最盛時は誰も敵わないと思ったが、キモ見てると唯一敵うならキモだろう
と思ったもんでな
312名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:27:22 ID:OnSmtwXT
テニスの競技人口が減ったんじゃないの?
313名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:28:21 ID:kl1nsqRt
神は偉大なり
神は偉大なり
314名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:29:22 ID:8WelXzRs
シュテックの極稀にあった超確変も超爆発力だったな。
あれと犬やキモもやらせてみたい
315名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:29:28 ID:wcP5lGC3
>>310
全体的なレベルで見ればわからないが、フェデラーだけ見れば、そのメンバー
の中じゃサンプラス以外には勝ってると思うがな。
316名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:30:08 ID:BwALR0tS
フェデラーが強すぎるんだよ
317名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:30:34 ID:ddfD8nxE
イバニセビッチなんて全豪QFが最高だし全米ではSF1回だけじゃん
ロディックよりずっと下
318名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:31:15 ID:nlJvTlmh
スター選手群雄割拠の時代より 明らかにレベルは低い
319名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:31:28 ID:XN9uXF7Z
雨がふってきてしまいましたね
320名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:31:59 ID:zoGAHVgm
マイケル・チャンでも勝てる
321名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:32:57 ID:BwALR0tS
チャンチャン
322名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:33:53 ID:kl1nsqRt
神は偉大なり
神は偉大なり
323名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:34:55 ID:wcP5lGC3
>>320
道具の力で。
324名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:35:06 ID:elvUP+E6
フェデラーは素直にすごいと思う。
あんなに無理のない流れるようなテニスをできる人はそういない気がする。

あと顔は関係ないでしょ。
個人的には涼しげで好きだけど。感情あまり出さないところもいいし。
サンプラスだって変な顔じゃん。(いや、サンプラス大好きでしたが)
325名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:35:23 ID:ed8fg9VQ
>315
んな事もないだろ?正直この試合見てとてもそうは思えん。
リターンも大した事ないし、パスが抜けるのだってロデがヘボすぎるだけ。
普通きっちり読んでればあんなパスで抜けないよ。そもそもアプローチもダメ。
エドバーグ、ベッカーには勝てそうに無い。
326名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:36:44 ID:ddfD8nxE
過去選手ヲタ素人の言い訳よりは
歴代名プレーヤーのフェデラー評を信用します
327名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:38:15 ID:x0GWXrS1
マイケルちゃんに憧れてグラファイトのグリップ黄緑の奴

 ↓
328名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:41:38 ID:ed8fg9VQ
>326
というよりベッカー知らないだろにわかちゃんwww
329名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:41:43 ID:nlJvTlmh
バカじゃないの。彼らとしても現在の男子テニス界の人気を落としたくない
そういう親心からの批評であって、決して現在のテニス界がフェデラー
以外のレベルが低いからとは言わないでしょう。それだけの事だよ。
330名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:43:35 ID:nlJvTlmh
こんなレベルの低い試合見て、フェデが凄い凄いと言う香具師の哀れな事よ。
331名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:44:01 ID:wcP5lGC3
>>325
ベッカーもエドベリも調子がいいときは神がかり的だが、安定感がいまいちだった。
フェデラーの方がその点で勝ってると思う。
332名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:45:06 ID:x0GWXrS1
ベッカーは目が怖い。
333名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:50:40 ID:ed8fg9VQ
安定感はあるよ。それは認める。いかにコースも悪いショボイロデのサーブとはいえ
これだけ返してるのだから。しかしな、返すだけなら上記のレベルなら誰でも返せる。
叩くか?沈めるか?の選択を間違えたら一瞬でやられるのがエドバーグでありベッカーだ。
あんな甘いコースや浮きまくりのリターンなんて全く通用しない。
334名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:51:03 ID:nlJvTlmh
結局 フェデラーは生まれた時代に恵まれた 周りのレベルが低すぎる
故に好勝負と言うものが生まれない 周りのレベルが低いが故の王者
これがフェデラーに対する正当な評価だろうよ
335名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:52:07 ID:8WelXzRs
確かにヴォリスの最盛期も相当なもんだった。
336名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:52:19 ID:ddfD8nxE
サンプラスヲタの言い訳が続きます
337名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:55:17 ID:nlJvTlmh
>>333
その通り
ロディックのボレーのレベルはウインブルドンの決勝に出て来れる様な
代物では無い この程度が決勝に出て来れる今の男子テニス界のレベル
の低さ 近頃の男子テニスを見て何の感動も無いのは俺だけではあるまい
338名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:59:12 ID:8WelXzRs
犬の嵌りサ~ヴに最盛時に嵌り捲くるランニグフォア。つっても、犬は常にフォア側空けてる
訳だが。雑なヴォレ~も決まる。それと犬と云えばダソクスマッシュ.
あれだけのジャソプ力で打てるの誰も居ないだろ。ヴァレ~選手以上のジャソプ力だった
339名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/03(日) 23:59:24 ID:nlJvTlmh
全くバカバカしくて呆れるわ つまらん試合や 
340名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:00:03 ID:HaIXOtRj
>>337
ほんだよな。
炉ディのネットプレーの酷さは目に余る。
これがウィンブルドンのファイナリストだなんて・・・ありえん。
しかも2年連続だもんな。
冗談みたいだw
341名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:03:17 ID:cPdEyY+P
懐古趣味の人間が集まってるスレはここですか?

まあロディックがクソなのは確かだがフェデラーが凄くないとは思わんよ
342名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:04:44 ID:THx5RRjm
>>340
なら見なければいいのに・・・
343名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:05:01 ID:9a5ub8Qz
ピオリーンやアガシもネットプレー大したことないだろ
なんて反撃するつもりは全くないよ
全くないからそろそろ帰っておくれ
344名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:05:33 ID:MyABTpXp
はっきり言って このフェデラー哉る選手はラフターに毛が生えた程度の
選手と言えば言い過ぎかな?
345名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:07:21 ID:9a5ub8Qz
ラフターってツアー11勝どまりのあのラフター?
なんて言うつもりはないけど
346名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:09:29 ID:bOxaqfUi
バランス崩しながらあれだけ正確なショット打てるやつは見たこと無いけどな。
347名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:10:36 ID:QIgG7jaB
イフゲニ~が消えた辺りから、相当ツマソなくなった。
ホアンやグ~ガ~も弱くなっちまって更に終わった。
その前にジャポソ男が弱っち過ぎるのも、魅力無くす元凶な訳だけど。

何時まで経っても伸びきれない高尾。いっこうに爆発する事の無い
爆弾岩号壱。又、変な欧州被れ小僧が現れたが、
精々、造の最高到達順位抜いて終わりだろ。
そこ迄行くかどうかも眉唾もんだが
348名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:13:31 ID:Hy7XCKVA
ふぇでおたは
勝ったら負ける気がしなかったという
負けたら調子が悪かったという
349名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:15:24 ID:QIgG7jaB
両者共、筋力に相当頼った打ち方だな。
しなやかさというか巧さという点では・・・
確かにキモは凄いけど
350名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:18:41 ID:obgLe7rD
3連覇
351名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:19:51 ID:RqgncWh+
フェデおめ!!
強すぎだな、しかし。
352名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:22:08 ID:AUmuDz1Q
強すぎ

でも好きだよ
353名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:22:33 ID:MyABTpXp
ふぇでオメ!!
周りが弱すぎだな、しかし。
354名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:23:32 ID:kpeGpV3f
ロディック見所なし。もう決勝に来ないでくれ
355名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:26:59 ID:qvXcbwU2
キモ、おめでとう。
356名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:30:32 ID:HaIXOtRj
キモが強すぎなのではない。
炉ディが弱すぎなのだ。
357名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:32:49 ID:qvXcbwU2
その通り。キモのパスが上手いのではなくて、ロディのネットプレイが
下手過ぎるだけ。
358名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:36:16 ID:HE89r3Uy
あー・・・あれか
何だ・・・
フェデラーつーのはスタンド使いか何かか?
359名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:39:58 ID:6JKdD4vK
長年のテニスファンとしては悲しいよ。。。今ベッカー復帰しても勝ったりしてなw
360名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:40:01 ID:kRvsyAc0
結局一番善戦したのはニコラスだった
361名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:44:06 ID:QIgG7jaB
今大会大して見てないから知らんが、ニコラスっていうと知り得る範囲だと、
エセ黒人と欧州人と居るがwま、欧州人だろう。
ヴォリス迄いかないでも確変シュティックで事足りるでしょ。波粗い香具師だったな
シュティックは
362名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:45:27 ID:9a5ub8Qz
ウィンブルドン 3勝目(3連覇)
GS 5勝目
05年 ツアー8勝(7月4日現在)
通算 ツアー30勝
1位通算 74週
1位連続 74週連続
芝コート 36連勝(歴代2位)
レースポイント 910
その他  現在マッチ12連勝中、GS5大会連続ベスト4以上


優勝おめでとう!!
363 :2005/07/04(月) 00:48:10 ID:G2PJSkdb
お若い方々はあんま知らないと思って、テキトーなことかましているのが
多いけど、ベッカーってそんな強くないよ。サーブはたしかに速かったけど
頭が良くなかった。今復帰したとこで、ロディックはともかく、ヒューイットに
も勝てないと思う。
364名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:48:54 ID:chU4JD0i
フェデ3連覇おめ!!!!

ところでベッカー来てなかった?
実況は触れなかったけど変なつんつん頭の人。見間違い?
横の女は誰だったんだ!?

365名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:49:07 ID:J8sNHYou
2chで誰がすごいすごくないと議論したところで結論なんて出ないし、
ベッカーもマックもサンプラスもナブラチロワも
フェデラーの才能認めてるってことで俺はプロの彼らの発言を信じる。
フェデラーは偉大なウィンブルドンチャンピオンの一員になった。
366名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:51:22 ID:m+oX834x
俺が結局言いたいのは
「どんなに金を持っていようが、頭が良かろうが、 顔が不細工ならそれで終わりだ」 ってことだ。これは本気で言っている。
だってそうだろ?例えばフェデラー。
テニスは上手いし頭もそれなりにいいだろう。何百億もの金を稼いでいるんだ。俺達とは桁が違う。
でも俺はあいつに嫉妬したりしない。絶対にない。 なんでかって、それはあいつの顔が不細工だからだ。
(おまけに若いくせに腹がたるんでいる。そして異常な汗かきだ。)
顔が不細工、ルックスがダメというのはどういうことかというと 生理的に、女にもてないということだ。
不細工な男に寄ってくる女はその男が目当てじゃない、そいつの金が目当てだ。絶対に。(当たり前だな)
それは顔を整形手術しようが変わらない。いや、むしろ整形したほうが酷い目にあうだろう。
だって結局、それは医者の作った顔だろう?自分じゃない。自分の顔は永遠に葬り去られるのだから
これ以上悲しいことは無い。生殺しというか、生き地獄のようなものだろう。
それに気づかずのほほんとしている整形美人(美男)は、ある意味、この上ない幸せ者だ。
話が逸れた。戻そうか。
もてないということは男として価値が無いということだ。 体は男だけど男じゃない。これは悲しい。終わっている。
不細工は全てが虚しいのだ。何をやっても、どんな素晴らしいことをしてもどこか虚しい。
というより、嫉妬心というものが生まれない。素直に「良かったね」と思えてしまう。 論外なのだ。これがかっこいい男だとそうはならない。
そして、幸いにも俺はかっこいい方の人間だ。
367名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:51:32 ID:5qLavYNg
去年のがいい試合だったな。

ロデ曰く「1年前より良いアスリートになった」とのことだが・・・。
俺にはそうは見えなかった。

フェデが苦し紛れのショット打つ場面がほとんどなかった。
パスは抜きまくりなのは、見ててスカッとしたww

放送中断中のゲームがあとで流されたけど、そんときのフォアのパスがやばかった。
恐ろしくシャープでですた。
368名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:52:31 ID:KObpkzBk
フェデラーに嫉妬の炎を燃やすアンチ、(誰のヲタだろう)
分かりやすくて何か可愛いw
こんなところで暴れてても仕方ないよ

フェデラーは強過ぎ
369名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:55:01 ID:KObpkzBk
>>366
可哀相だね。
君は女々しくて男の世界の中ではクズ扱いだろうよ
誰も相手にされなくて、卑屈になったんだね
女に生まれてれば良かったんだよ
これからも女々しく必死に外見を磨くよう努力してくだちゃい
370名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:55:35 ID:dUGpHn0j
誰か過去ログ貼ってもらえませんか
371名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:55:41 ID:+pT0AIkH
>>366

とりあえず藻前の顔晒してから言ってくれ。
恐らく不細工だろうがな(藁
世の中、自分の事を不細工だと思ってるより
ハンサムだと思ってるヤシの方が多いよ。
大概は脳内修正されているよ。
372名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:56:55 ID:KObpkzBk
胸毛セクスィ〜
http://uppp.dip.jp/src/uppp4693.jpg
373名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:58:37 ID:Vp6p7/rw
フェデラー凄い。ナブラチロワ、グラフ、セレナ、サンプラス、ヒューイットなどが
昔も今も大好きな選手達だけどフェデラーは特に大好き。もっと彼の試合が見たい。
374名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 00:58:44 ID:kpeGpV3f
>>366

涼しい顔してると思う
375名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:00:08 ID:QIgG7jaB
シュティックも過去チャソプだったナ。キモvs確変シュティックのチャソプ同士対決
3-2で確変シュティック勝ちかナw
376名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:00:13 ID:6JKdD4vK
z..363
全盛期観てますが?つかイギリスで見てたよ。あのさ小手先の巧さじゃないのよ。
それならビランデルのほうが遥かに巧い。でもそんなもの何の役にも立たん。
晩年は故障恐れて小ぢんまりした感じだったが、奴の本来の力はサンプ以上。
奴のバックハンドリターンなんて殆どボールが見えん。
フォアのパスがネットに当たって2階席まで飛びこんだよ。
常識ハズレのパワーと巨体なのに速い!才能という点でも歴代最高だと思う。
377名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:03:20 ID:bSilMN0M
女子ヲタからするとフェデヲタやってて楽しいかい?
こんなに圧倒的に強くて、まーあまのじゃくなのかも知れんが
圧倒的NO1って応援する気にならない。グラフ、サンプラス他
こういう選手は落ちて、浮いてその後好きになることはあるが。

378名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:03:40 ID:LlQozFsh
オールラウンドな技術に裏打ちされた精神力とテニスインテリジェンス
穴のない素晴らしい選手だけど、相手が弱すぎたのも確かだ

それとは別に、年々面白くなくなるな…
圧倒的な選手が圧倒的に勝ち上がるのを見るのが楽しい人はいいんだろうけど
ウィンブルドンでフェデラーを倒すのは誰だ?っていうスタンスで
その候補がいないんじゃ…寂しい
379名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:05:43 ID:9a5ub8Qz
この人のテニスは普通に面白いからヲタやってる
こんな面白いテニスはない、あらゆる要素が詰まっている
華麗だ、見てて飽きない
ほんとはヲタやめて勝ち負けの心配せずに
もっと安心して試合見て楽しみたい
380名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:08:05 ID:KObpkzBk
まだ彼は23歳だからな。
これから落ち悩んで再び復活なんてのも見せてくれるよ

でも今現在は彼を止められる者は世界中に誰一人していない
381名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:08:23 ID:Mf0aXbWI
ビール腹は昨年の戦略+サーブの調子上げれば勝てたのに成長してないな。
しゃくれはクレーで苦戦するがヒント。パンパンパンの打ち合いでは無理。そーゆーのは大好きなんだよ。
バックに深く弾道の高いスピンをベースにいきなり叩くなり、スライス多用するとか。緩急が全然ない。
単調なややスローペースの時に無理に仕掛けてミスするしゃくれクオリティを引き出さないと。
昨年は結構出来てて劣勢だったのに中断が味方したんだよな。ゴンの試合のイメージだよ。
オープンコートにアプローチばっかりじゃ、その時点でハマってる。予測させて逆とか出来ないのかよ。
結局、単細胞なオメリカンテニスじゃ糞正直すぎてプレーの幅がないってことだよ。くだらん試合だ。
382名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:08:25 ID:kRvsyAc0
ウィンブルドン決勝のパスを見て全米のサンプラス対ヒューを思い出しました。
383名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:09:23 ID:KObpkzBk
プレイが華麗で溜息しか出ない、フェデラーすごいよ
384名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:10:46 ID:KObpkzBk
>>381
長文の割には中身が無いな
385名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:12:54 ID:LlQozFsh
>>381
呂ディックにそれは求められんなw
技術で劣ってる上にタイブレークで切れてるのを見てダメだこりゃって思った

苦しい試合の流れの中で正しいプレーを選択できるのも才能だからね
386名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:14:27 ID:J8sNHYou
フェデには誰も勝てないって言うけど、
前哨戦のハレで2-1で競り負けたサフィンを忘れんなよーー。

今年の全豪準決勝見てないのか?
サフィンこそ、フェデラーとガチンコで戦える唯一の選手だ。

フェデラーとサフィンの試合は、
今のテニスの試合の中で最高のエンターテイメントだ。

問題はサフィンの波が激しいところだが。
387名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:15:43 ID:KObpkzBk
>386うん、あれは良い試合だったよ
388名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:17:29 ID:Mf0aXbWI
>>384
フェデラーが大したことないって内容だから気に障ったのかw
実際、ボレーとかで無様なミスはあったし、そこらへんはセンスを感じないし華麗でもない。
クーリエに近い安牌テニスだからつまらないって印象になるのさ
389名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:17:44 ID:cUM09Ze6
386の意見に賛成!サフィンなら勝てると思うよ!
390名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:19:33 ID:9a5ub8Qz
>>381みたいな口先だけの理論は全く無意味
391名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:22:09 ID:kRvsyAc0
ま、選手にダメ出しするならその選手に勝ってからにするんだな
負け犬の遠吠えにしか聞こえん
392名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:25:42 ID:Hy7XCKVA
このスレを見ている人へ
フェデヲタを嫌わないでやって欲しい
ここにいつもアンチが張り付いているからこいつらも性格が歪んでしまったんだよ
根はいい奴らなんだ
393名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:27:41 ID:lKCDHTHP
すごいけど、性格がな
394名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:29:42 ID:WaEOLK7U
数字でしか語れないフェデヲタは嫌い。
難癖つけて煽ってくるアンチはもっと嫌い。

確かに強敵といえる相手がいない(好調時のサフィン除く)から、
ゲームとして面白みに欠けるのは否めないけど、これだけプレ
イの質の高さを楽しめる選手はフェデラーくらいだと思うな
395名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:32:45 ID:KObpkzBk
アンチはどうでもいいことで因縁つけすぎ
396名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:33:35 ID:9a5ub8Qz
ロデやヒューが強敵に見えないのはフェデラーが強すぎるからだお
そこを勘違いしてはロデやヒューが可哀想ですね
この2人は本当によく勝ってるから
397名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:38:04 ID:xfYMtQvd
ID:K0bpkzBkがいつものアンチに一番釣られてるフェデオタらしいなw

>>384
その台詞は相当前に俺がフェデオタに言った記憶があるぞw
お前が長文書いて自己満してるときに
その台詞をアンチに言われたことが
よっぽど悔しかったのか?www
398名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:41:16 ID:KQ3f6H5k
どんなにロデ応援してても優勝した瞬間の喜び方見たら、微笑ましかった。
事実上の決勝戦はvsヒューだったんかいな。
399名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:43:31 ID:xfYMtQvd
>>395
お前が因縁付けられような幼稚なことばっか言ってんだろ?w
あとお前が好きなのはくだらない数字を並べたりか?www

アンチを煽るならもうちょっとましな文章を書けるようになるんだなw
400名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:43:51 ID:dwJ2visL
フェデラーはサフィンを認めている選手だけに、ウインブルドン決勝で戦えるように頑張ってほしい。
401名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:44:11 ID:X0RnlLsg
リターンエースが亡いのが…
アガシのリターンエースは最高に興奮した
402名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:45:03 ID:FnKtoEZt
フェデラーって、コーチを付けないんじゃなかったっけ?
403名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:45:20 ID:EcbXkapp
おやじってすぐにベッカーやらマッケンローやらを持ち出して、
「あのときはレベルが高かったのに今は‥‥」
みたいなセリフを吐くんだよな。
加齢臭がするから今すぐスレから消えてほしい。
404名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:45:37 ID:xfYMtQvd
ID:K0bpkzBkみたいな奴がいるからフェデオタにアンチがわくんだよなぁ
405名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:46:04 ID:KObpkzBk
負け犬の遠吠えとはお前のことかw
優勝した以上妬みにしか聞こえんよお前の存在自体
何とでも言えよ>>397 
406名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:47:33 ID:KObpkzBk
>>402尊敬してたコーチ事故死しちゃったからね
それも自分が無理に行かせた旅行先で
407名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:48:39 ID:xfYMtQvd
>>405
フェデラーが華麗なプレーで優勝できたことは本当に嬉しい
けどお前みたいなヲタさえいなければもっと最高なんだけどなw
408名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:51:59 ID:LlQozFsh
>>403
年をとるごとにテニスの見方が変わってる事に気付いてない人達なんだと思う
今より若い時期に見たテニスの興奮が忘れられないんだろうな
俺もそうなりつつあるけど
409名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:52:09 ID:xfYMtQvd
>>406
別にお前に聞いてないからもうどっかいきなよ
早くATPの公式にでも行って大好きな数字並べてな
410名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:52:50 ID:RqgncWh+
ベッカーを引き合いに出してた椰子がいるが、
確実に脳内補正がかかってるな。
冷静に見て、フェデには勝てないよ。
全盛期のサンプラスや好調時のエドバーグならまだ考えられるけどな。
ベッカーみたいなパワーのみのテニスじゃ、今日のロデみたいにあしらわれるだけ。
パワーならサフィン並の爆発力がないと厳しい。
411名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:53:22 ID:KObpkzBk
>>407
嬉しいね。一緒に喜ぼうぜ
あと、何を勘違いしてるのか知らんが>>397の言ってるヲタとは人違いだ
xfYMtQvdは挑発するのやめような^^
412名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:56:49 ID:xfYMtQvd
>>411
だからお前みたいにいちいちアンチに反応する奴がいるからスレが荒れるんだってw
お前が消えればスレが正常に戻るんだからさ、空気ぐらい読もう、な?w
413名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:58:32 ID:KObpkzBk
xfYMtQvd
もう反応しないからお前もしてくんなw
な?
414名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:59:17 ID:xfYMtQvd
しかもレス遅いしw
実はK0bpkzBkはいつかの携帯で来てるって言ってたアンチ野郎なんだろうな^^
415名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 01:59:23 ID:lLTfsEzh
素人から見ても「上手いなー」てオモタ
何がどう上手いのかはワカランけど、この人だけ異常な強さだと思った

おめでとう
416名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 02:03:05 ID:xfYMtQvd
ごめん、>>414は無しで。
>>413
だからお前みたいな奴が自己満長文書いて、煽られたら「負け犬の遠吠えか」とかほざくからスレが荒れんだってw
アンチに反応しないって言っても自己満長文や記録並べはするんだろ?w
もうフェデスレ来るなって
417名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 02:05:57 ID:Qxz2wExW
芝でのフェデラーの強さには異論なし。絶頂期のサンプラスと同じぐらい神がかってる。
ただ、クレーではそこまで飛び抜けてはいないな。サンプラスほど極端じゃないが。この辺りが素直に「史上最強プレーヤーの一人」と言えない原因だ。
しかし、「史上最も層が厚い」と言われる今の男子の中で、頭一つ飛び抜けてるのは凄いし、これからフェデラー時代を築いてくと思う。歴史に名を刻むプレーヤーである事は間違いない。
418名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 02:19:38 ID:9a5ub8Qz
クレーでまで飛びぬけたら凄いお、可能なのかな?
でもクレーでの獲得ポイントも
何だかんだでナダルに次いで2位だよね?
419名無しさん:2005/07/04(月) 02:23:04 ID:iMQ328pJ
2001年はフェデラーがサンプラスに勝ったおかげで
ゴランが優勝できた
420名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 02:31:15 ID:A6VE3DI4
口ヂャ~が犬のサ~ヴ持ってたら、益々嫌われるヲ.無敵過ぎて
421名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 02:31:19 ID:Qxz2wExW
>>418
まあ全仏でも四強だし、負けたのがナダルだしな〜。
とりあえずクレーなら並の強豪程度だよね。
422名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 02:36:53 ID:obgLe7rD
史上最も層が厚いか?今って。
1995年あたりの方が層厚かったと思うけど。
アガシ、サンプラス、クーリエ、チャン、ベッカー、ムスター、カフェルニコフ、・・・
423名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 02:50:17 ID:zP115pF7
フェデの強いのも上手いのも認めるが、正直感動がないんだよな。
ライバルがいないのが最大の幸運でもあり不運でもあるような。
マッケンローにボルグやレンドルがいて、サンプラスにアガシがいて、
記憶に残るような凄い試合があったが、フェデにはそういうのがないね。
記憶より記録に残るチャンピオンか???
424名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 02:51:22 ID:Qxz2wExW
>>422
雑誌や解説等、色々なところで今は最も層が厚いって言われてるよ。
確かにトップ20以内なら(場合によってはそれより下でも)、誰がNo.1になってもおかしくないし。面子がマジでやばいと思う。
1995年頃も厚かったかも知れないけど、少なくとも今がそれより下という事はないと思う。
425名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 03:11:22 ID:mAKspbqX
誰がNo.2になってもおかしくない層の厚さ
426名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 03:16:58 ID:mFR2aHAj
誰だろうねフェデの宿命のライバルになる奴
サフィンが一番の有力候補だが波が大幅にあり過ぎるし、ヒューとロデはカモ状態だし、
ナダルはクレー専門な感じだし、ナルもいまいちだし。ガスケもまだよく分からないし。
フェデのプレーは好きだけど、今のままだと強すぎてつまらないから誰か覚醒してきてほしい。
427名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 03:19:53 ID:NFrOL8Vn
今年のフェデラは、速い展開で攻撃的にいくよりも
しっかり守ってじっくり組み立てる方向に進化してきて安定感が増してる。

だけど俺としては以前の速い展開で攻めまくるフェデラの方が面白かった。
428名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 03:25:43 ID:9a5ub8Qz
フェデラーはボルグみたいになるんじゃないの?
ボルグは無敵に近かったよ、レンドルとかライバルって言えるほど勝ってないっしょ・・
マッケンローも急所ではほとんど勝ててないような。
最後にウィンブルドンで勝ったのが鮮烈ではあるが。
429名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 03:59:39 ID:qvXcbwU2
>>424
それは、フェデラーはたいしたことないってことを暗に言っている。
サンプラス時代はサンプラスは不動の1位だったから
誰が2位になるかに注目が集まっていた。
サンプラス戦では、2位以下の選手がサンプラス相手にどこまでやれるかで
盛り上がってたんだよ。
430名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 04:03:54 ID:9a5ub8Qz
フェデラーのことを「大したことない」とは思わないと思うよ、
普通にテニス見る眼がある人は。
あれは誰が見ても大したことある選手。
431名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 07:01:00 ID:Mf0aXbWI
フェデラーで華麗かな?と感じるのはバックハンドだけ。それがヲタの論拠なんだろw
軸は強烈なフォアのスピン。ゴリゴリとクーリエ的である。相手をいびり倒すようなところも似ている。
あのサーブじゃサーブ&ボレーを増やすのは無理。ややポテンシャルの低さを感じるな。
あまりリターンエース狙わないなど、無理しない安全な試合運びで花を感じない選手。
432名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 07:10:42 ID:RqgncWh+
守りに入ったのは今年に入ってから。
一昨年なんかは攻めまくってたんだけどな〜。
フェデが強すぎ、2位争いツマンネってのは同意。
433名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 08:30:43 ID:2Xla2zcv
芝のドルジ
434名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 08:35:23 ID:6JKdD4vK
>>424
雑誌とかは何時の時代でも「今が最高」というのが常識。
当たり前だろ?現在をリスペクトしない解説なんているのかよw
435名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 09:33:30 ID:5dXA+yXr
俺は守りのフェデラーも好きだな
あのラインぎりぎりに落ちるスライスは芸術だよ
あと思い切りスピンかけたパッシングとかね
まあロデもついてないよ
あと三年早く生まれてたら一回くらい全英とれたんじゃねーの
436名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 10:09:17 ID:yQGxOqYQ
4大大会優勝回数記録って何回?
437名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 10:25:46 ID:8OI2mh9G
14回。
438名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 11:00:34 ID:qvXcbwU2
>>434
一応、強い選手を持ち上げたり、今、テニスは熱いみたいな雰囲気に
持ってかないと記事にならないもんな。
439名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 11:03:00 ID:Zk/zS4pp
フェデラーの彼女いいカンジ。
しっかりしてそうだね。
440名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 11:39:35 ID:AyFPXP4E
ウインブルドンで3連覇を達成したのは過去7人でフェデが8人目。オープン化以後
だとボルグとサンプラスだけ。マッケンロー、ベッカー、コナーズもできなかった。
ちなみに優勝回数は最多がサンプラス(1993〜1995、1997〜2000)、Wレンショウの7回
ついでボルグ、Hダハティの5回。ほかだとマッケンロー3回、ベッカー3回、コナーズ2回
エドバーグ2回、ニューカム3回、レーバー4回、エマーソン2回
441名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 11:50:07 ID:LY3uXCP5
過去最高のプレイヤーになれそうだな
442名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 12:01:32 ID:xDz86SGt
TENNIS紙の40周年記念で、
オープン化以降の40人のベストプレーヤーを
毎月4人ずつ紹介する、というイベントがある。
7月号では20位〜17位が紹介された。
フェデラーは19位。
(本当はもっと上だが、
キャリアの初めだから19位と言い訳がしてあった。)
現時点で現役最高はS.ウィリアムズ17位。
あと16人残っている訳だが
まだ紹介されていないのは、
男子:サンプラス、レーバー、ボルグ、アガシ、レンドル、コナーズ、
マッケンロー、ヴィランデル、エドバーグ
女子:コート、グラフ、ナブラチロバ、エバート、キング、セレシュ
(あと一人が思い浮かばない!サフィンじゃねえよな・・・)
443名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 12:16:19 ID:xDz86SGt
上位は多分、
@AB  サンプラス・レーバー・グラフの誰か
CDEF ボルグ・ナブラチロワ・エバート・コートの誰か
GH   レンドル・コナーズのどちらか
IJKL アガシ・マッケンロー・ヴィランデル・キングの誰か
MNO  エドバーグ・セレシュとあと一人の誰か
てな感じじゃないかと思ってる。 
スレズレかも知れんが、興味深いと共感貰えれば嬉しい。
レスきぼんぬ 
444名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 12:55:32 ID:SxWYCjnI
金澤イボンヌを忘れるな!
445名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 13:08:15 ID:SxWYCjnI
>>434
当然だよな 商売なんだから テレビ放映権料 入場料 グッズの販売
などでATPは儲けなければならないんだよ ATPは今の男子テニス界のレベル
は以前より低いんですとは口が裂けても言えない
446名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 13:10:21 ID:SxWYCjnI
けれど入場者数が今のATPはレベルが低くてつまらないと如実に物語っている。
447名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 13:43:03 ID:E+HNSHrU
ん、何で急に今のテニス界はレベル低い厨が湧いてきたんだ?
記録勝負だとフェデラーに敵いそうもないから方針転換かな?
448名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 14:18:40 ID:+ds1dapN
フェデラーって試合中にかなり緊張感欠くゲームがない?
ま、それでも問題なく勝つとこは凄いけど。
あれがなければ、もっと楽勝できそうな気がするんだけどなぁ
449名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 14:19:21 ID:+ds1dapN
あ、ごめん、sage忘れた。
450名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 14:43:05 ID:1gQ30LLT
パッシングのオンパレードみたいな試合でした
以前丸山薫がフェデラーの強さはパスのうまさにあると言ってたけど、
ほんとにヤシのパスってきれいで絵になるんだよ
451名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 14:58:08 ID:uObk3KCB
>>446
バンバンGSの入場者数更新してるけど
452名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 15:50:59 ID:LCoVjaux
何のスポーツでも今はレベルが低いとか言ってる奴は絶対いるよな。入場者数が減ってるてのはシャラポワの試合ばっか見てたんだろ。
453名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 16:23:43 ID:qvXcbwU2
フェデも奇声を発するようにすれば、お客さん呼び込めるんじゃない?
454名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 16:26:38 ID:IxJrVGkG
山猿が1位の時より確実に入場者数増えてるし
試合も面白くなってる
フェデ最高!!!
455名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 17:09:27 ID:JtyiOhKt
生き字引のアガシに聞くのが一番
456名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 18:21:43 ID:d5d8Nm4s

 タランティーノ最強伝説
 
457名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 18:42:31 ID:5molTlD+
フェデおめでと
458名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 19:28:55 ID:dWY8tmba
>>452
今のテニスがそうかどうかは分からないけど、
やっぱり、時代によって競技人口の増減があるから、
時代によってレベルが上下することは大いにあると思うよ。
ブームで競技人口が多い世代に育つと、それだけ競争が激しいわけだから、
自然とレベルが高くなるだろうし、
競技人口が減ればそれだけ競争が少なくなり、レベルも下がる。
459名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 19:30:28 ID:BYnjKGJ8
強すぎる、強すぎるぞフェデ!!
460名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 19:43:37 ID:qvXcbwU2
いい人材はサッカーのほうに流れているのでは?
461名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/04(月) 21:52:48 ID:sV3pZn21
この人、タッチが柔らかくてショットも芸術的だね。
力で押してくる選手も余裕でかわしてる。
462名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 00:08:53 ID:Gb2Vdl8R
フェデラーはサンプラスのウインブルドンでの優勝回数を
連続でやっちゃいそうだな
463   :2005/07/05(火) 00:18:31 ID:uio8bHuI
フェデラーおめ!

自分は強烈サーブで押し切るような、いわゆるパワーテニスは
単細胞的で嫌いだったから、フェデのような選手が今一番強い
のはとても嬉しい。
ただ決勝戦は去年の方が面白かったのは確か。張り合える選手が
是非出て来てほしいです。

アクションが少ない、華がない、顔が悪いとか、どうでもいい
事でケチつけてる人は、テニスの王子たまでも読んでて下さい。
464名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 00:30:18 ID:o/0zyvsu
福井たんが「あまりの強さにふるえがきた」みたいな事言ってたね。
あぁ、フェデがもっと早く生まれていれば・・・
全盛期サンプラスとの試合がホント見たかったっす。
465名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 00:31:33 ID:UMxdcqp0
今更男子決勝見たんだけどフェデ強かったな。
ヒューやロデから見て、効いてたパターンは「甘いボールをバックにたたいてネット」だったな。
それでも、予測されるとパス食らうし。
誰もやらないパターンだけど、ロデもチャンスボールを思いっきり真ん中に打ち込んで
ボディサーブの要領で攻めれば、色々な意味で効いたんじゃないか?と思う。

ラリーミスは案外多いけど、
確実にとられるパターンが少ないっていうのが、フェデの強みだと思う。


>>463
煽るなよ。
466名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 00:39:19 ID:dphyWD+M
漏れが関心したのは、フェデのバックハンドのパッシング。
ローディックがネットにつめたとき、
いとも簡単に、ストレートのダウンザラインのみならず、
ショートクロスに、同じフォームから入って、
強烈に入れ込む。
トップスピンがかかっていて、よく落ちる!
あの技を手にいれたい。
、、、あぁ、練習、練習
467名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 00:48:12 ID:F/WK6hnr
決勝はいい試合でしたか?
468名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 01:00:16 ID:6/Bdl8Qr
なんか今年のフェデラーはシコラー度が上がった感じがした。
去年までに比べて繋ぎのショットを多用するようになったと言うか
明らかに、ショットにスピンかける量が増えてる。

「えっ!ここから攻めますか?」みたいなリスキーながら、
溜息が出るようなフラットドライブ系のショットが減って、
相手が崩れるのをじっくり待つ組み立てになってきた感じ。
だから去年までに比べるとプレイ自体は地味な感じに見える。
469名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 01:02:18 ID:1wUt8SFp
>>466
早いタイミングのライジングでやっているのが凄いと思う。
フェデラーの試合はつまらんのが多いとは思うが、柔らかい
プレーを見ているだけでも満足度は高いな
470名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 01:25:24 ID:d98qU1Le
>468
全仏対策だったのかも?
471名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 01:29:13 ID:U3TH5h9Z
フェデラーってさー、プレーは完璧で強いけどいまいち人気ないじゃん?何で?でも23歳にしては落ち着き過ぎてる気がする。もうちっと感情なりガッツを出してほしいなぁ。まあそれが彼のプレースタイルなんだろうけどさ。
472名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 01:34:22 ID:UCxmcw20
>>470
なるほど、なんか芝だけどクレーっぽい組み立て方(あくまでもフェデラとしては)
してる感じはしたな。
去年の全米みたいにフラット系のライジングショットで
鬼の様に攻めまくるフェデラーのプレイの方が見た目も派手で爽快なんだけどな。
473名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 02:07:36 ID:IoblE5Vw
>>470,472
んなわきゃないだろw。単に安全策とったまでだろ。
速いショットで叩けばアウトの率が増えるしカウンターで更に速いボールが
返ってくる可能性もある。ロデならムーンボールを叩いたりする技術は
クレーコーターと違い持ってないから回転を多くして安全に角度と緩急を
付けるのがベストと判断したまでだろう。
474名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 02:12:01 ID:o7ROcTZK
やっぱりリターンがいいんだろうね。今大会はゴンもヒューもロデも
かなりの数のサービスエースを取ってたのに、それがフェデとやると
極端にエースの数が落ちる。
それと福井烈もミッドコートのプレーの充実を強調してたけど、足元の
ボールの返球が深いもんね。
やっぱ芝だとフェデのテクニックの多彩さが満喫できるな。
475名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 03:37:54 ID:UP3Febec
結局一番善戦したのはキーファー
476名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 04:39:21 ID:0xgLwJgm
ロデの決勝でのサーブスピードはどうでした?
サーブのスピードがそれまでの試合と変わらなくて、
エースの数だけ減ったんならフェデのリターンが良かったことになるけど。
477名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 08:04:51 ID:jIN1cGnh
↑サーブスピードはけっこー落ちてたよ。1stで190〜210くらいかな。
あれだけ、フェデが自分のサービスをキープしてチャンスがないと
ロデもプレッシャー受けまちゅ。

ま、ゴンザレスみたいにブンブン振り回してるのもいたが、、
キーファーとゴンザレス両者は善戦したよ。
ゴンザレス戦は俺的にはおもろかったよ。
あまりのハイリスクショットを連発するゴンザレスフォアに
フェデがちょびっと焦ってたからね。
478名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 11:56:30 ID:u2yTmdlK
叫んだり派手なアクションしても客の目は惹きつけるけど勝ちには繋がらない。
勝つためにはいかに無駄を省くかって標本みたいなプレイだよね。
479フェデラーにフェラ:2005/07/05(火) 13:03:38 ID:oM/EG/If
まあとにかくあれだフェデが史上最強なのは間違いない 現在の男子テニス界が
過去例を見ない程レベルが高いのも間違いない 見たか決勝のレベルの高さ
手に汗握る展開だったよな ロディックももう少しで勝てたよな 
サンプとかベッカーとかアガシ?エドベリ?はぁ?って感じだよな
あんなものロディックにかかったら赤子の手を捻る様なもんだよな
アホらしくて何も言う気は無いねWWWWW
480名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 13:11:07 ID:SFvXruV0
1stセットを取ったバックハンドのショートクロスリターンが凄かった
481名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 14:25:55 ID:7Vbr2Cp8
479 おまえは無知だな、恥を知れ、ばか!サンプラス、ベッカー、エドバーグの全盛期をみてねーだろ。みてそういうこといってんなら本当にすくいようがないぞ。勉強してからでなおしてこい!
482名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 15:39:34 ID:v0kabhDg
オレはぶっちゃけフェデが最強と思う。何故ならアガシ戦を見ると、サンプラス時代にはトップ狙える実力あるのに近年はフェデどころかロデにも勝てる傾向がない。もちろん全盛期でないからだとは思うがアガシの場合はそんなに落ち幅はないと思うが。
483名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 15:54:49 ID:aeivZqYj
少なくともフェデラーが史上最強クラスなのは間違いない。
サンプラスを筆頭にベッカーやエドバーグが居た時代も凄いと思うが
周りが弱いからフェデラーに勝てない論は理解できない。
フェデラーが凄いから勝てないんだろ。
484名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 16:01:31 ID:dEGMLFAZ
>>482
アガシの年齢知ってるの?
485名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 16:41:50 ID:RqferS9d
確かにフェデラーは回りが弱いから優勝できるとは考えらんないな。マッケンローも彼の才能と能力は恐ろしいと言ってた。
実際ヒューイットがNO1とったときは「なんでこんなやつが1位になるのか、今のテニス界はだめだ」とかいってたし。
486名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 16:51:15 ID:H/hao7VU
道具の違い、プレイスタイルによる選手同士の相性なんかもあるのに、
直接対戦が出来ない、したことのない過去の選手の名まで出して最強とはいかがなものか
487名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 17:14:17 ID:oBhZLrpp
>>471
日本やアメリカはテニス人気ないからそう感じるかもしれんが、
ATPのファン投票では去年に続いて今年も1位とってたじゃん?
プレーヤーからの投票で決まるフェアプレー賞ももらってたし。
488名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 17:37:15 ID:iz7Y5h6O
>>436
いやだからこそ面白いんだろ、こういう話は。
結論が出ないのを承知でやってるのがおまえには分からないのか?
嫌ならママのおっぱいでも吸ってろってこったw

フェデ史上最強に間違いなし! 山猿が赤子に見えるよw
489名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 17:50:57 ID:et0LAVd5
>>436
そこんとこは俺も同意。
懐古房もうざいがフェデラー最強房もうざい。
02年USでサンプラスもロデを一蹴してたわけだし、
全盛期のサンプラスならフェデに分はあるが簡単に勝てるとは言えないと思う。
確かに史上最強・最高に最も近いとは思うけど少しは謙虚になれ、と。
490名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 17:56:34 ID:t6gpoqY+
アメリカでテニスは人気ないとは知らなかった
491名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 18:11:01 ID:7Vbr2Cp8
史上最強は、サンプとフェデが同列。どちらかが最強といいきれるような差はない。両者とも「神の領域」クラスの質の高さ。サンプの全盛期を知らない三十代以下がフェデ最強!なんて言っても説得力はない。いっとくがどっちのオタでもねーぞ
492名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 18:27:49 ID:n94a+KeB
でもなぁ,最盛時の犬にキモは接近してっかもしんないけど、
あのサ~ヴュはキモでも無理だロ.無論同じAラソクにキモは入るのは確かだが。
最盛時のヴォリスやト~タルでは斑在り過ぎてBランクかもしんないが
確変シュテックにも及ばないだロ。往年プレイヤ~シリ~ズだと、ステファソには勝つと思う
493名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 18:30:27 ID:7Vbr2Cp8
最強続き ただし、ボルグ、レーバーあたりをだされてもこれまた「?」。サンプ、フェデのプレーを観たことあるのかといいたい
494名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 18:39:11 ID:IoblE5Vw
>493
いや道具の違いを考慮しなければならないだろう?そう考えるとレーバーでも
おかしくない。当然ボルグもだ。勝率ならダントツでボルグだと思うが?
全盛期6年間のね。当時のウッドラケットでは「不可能」とされていた
プレーをしたのだよ、ボルグは。フェデなんてシコラーじゃん?
ただラケットが飛ぶお陰でプレースメントだけ注意してればあとはカバーリングだけ。
これがシコラーでなくてなんだろうねw。
言っとくけどレーバーは見てないけど(ビデオでしか)ボルグ以降は全部見た上で言ってるから。
495名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 19:02:26 ID:iDq0PsB6
さあ出てきますたよ、101(笑)のおじさんがw
ボルグボルグとそれはうるさいんだからww
496名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 19:12:17 ID:svgcIhfm
シコラーってなんですか?(´д`;)
497名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 19:20:23 ID:n94a+KeB
そりゃァ~誰かヲ見てニュゐてる香具師の事指すんヤロ.
そういえば、これの命名者って誰何やろナ。
まだ、ロ~カ~とかのが口にし易いのニ.テニチュ知らん椰子の前で言えソやロ普通.
ロ~カ~・レ~ヤ~・ラソダ~で決まりでええやソね
498名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 19:22:12 ID:t6gpoqY+
アク禁依頼出したらいいんじゃね?こいつ
499名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 19:30:06 ID:CEykF7zB
>494
飛んでスピンが容易にかかるラケットのせいでS&Vが絶滅
したのだよ!
フェデが現在のテニス界において最も合理的なプレイヤーで
あることは間違いないと思うよ。ボルグはその時代において
最も合理的で決して非合理的なプレイをしていたわけじゃな
いでしょう。
500名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 19:35:05 ID:n94a+KeB
こいつのアク禁依頼出したらいいんじゃね?
501名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 19:55:01 ID:ZmPRVT11
フェデラーの大ファンですがUSオープンでも優勝出来ると思いますか?
フェデラー以外の優勝候補も教えて下さい。シロウト新米ファンですみません。
502名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 19:55:18 ID:JredxblT
>>494
おっさん恥ずかしくないのか?
ボルグを知ってるなら40代〜50代の年齢なんだろうが、おまえの書き込みは
まるで子供の我の突っ張りじゃねえか。

503名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 20:59:15 ID:7Vbr2Cp8
最強とは?記録の比較だけではないでしょ。全盛期のショットや動き、トータルのプレイスタイルを比較したり、脳内で戦わせてどうかってことでしょ?フェデやサンプならわかるけど、ボルグはないでしょ。
504名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 21:39:41 ID:/aI/xkKY
単に試合をしてどの選手が勝つか?ならば現代の選手の方が強いのは当たり前だ。
テニス界への貢献度で比較すべきではないか?もっとも、判定基準は更に曖昧になってしまうがね。
505名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 21:42:43 ID:7Vbr2Cp8
なんだ!?貢献度って?最強とまったく関係ないぞ
506名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 21:54:59 ID:rst7srPB
>>501
去年すでに優勝してます。
決勝はヒューイットに6−0、7−6、6−0の圧勝。
あの結果にはまじびびった。
507名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 22:14:39 ID:p88fzQmc
フェデラーに勝てるかもしれない過去のプレーヤーをあえて挙げるなら、レンドルぐらいしか思いつかない。
ベースラインから正確なショットを打ち込み続けるテニスロボレンドル。
508名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 22:53:24 ID:V3R5UqhW
過去ログ読んできて質問。
サフィンが強いってのは知ってるけど芝とかでも勝てるほどのものなの?本人が
芝は嫌い。来年来ても時間の無駄だろう。
っていったって聞いてそういう選手かとおもてた。
509名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 23:17:47 ID:+Io6vRLN
つーか、ロデはもうちょいフラット系の球を使った方が良い希ガス。
というか、そうしない限りフェデには全英で一生勝てないと思う。

やっぱり、多少浮いてくればリスク覚悟でフラット系を叩き込まないと・・・
フェデのカバーリング力とパワー、コントロールの前ではゴリゴリのスピンは無力。
ヒューイットのカモ具合も見ても明らか。
510501:2005/07/05(火) 23:18:47 ID:xxHgb9hc
>>506
有難う御座います。去年は見逃してしまったので・・・。フェデラーの2連覇を
願っています。ライバルはロディック、ヒーイット、あとナダル?などでしょうか。
511名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 23:24:25 ID:jyVmUuNo
USオープンもそうだが、全仏以外ではフェデラー以外の優勝予想はしずらい状況。それくらい圧倒的に強い。
512名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/05(火) 23:33:34 ID:lTqFBaPT
道具が良くなっても、敵もそれを使うんですが・・・。
良い道具のショットをとらえる、動体視力や予知能力は、
過去の選手は、持ち得ないですね。
513名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 00:34:51 ID:6f1w9DU3
今はフェデラー以外のレベルが低い。全盛期のサンプラスなら明らかにサンプラスのほうが上。
514名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 00:54:36 ID:/wG9ds7u
>>512
釣りですか?w
 動体視力や予知能力は、
 過去の選手は、持ち得ないですね。
現代の選手に一番足りないものがコレなんだが?
ボルグなんかは決して足が速いわけではないが、読みの凄さは
打つ前から動いてるほど。だからラケットヘッドをきっちり落として
強烈にスピンが掛けられる。
動態視力ならコナーズとマックは「超」が付きますが?
マックがネット挟んでボレー打ち合って負けたの見た事はただの一度。
コナーズに、だけです。相手が目の前で打ったボレーをしっかり目で
捉えて瞬時に面を作って打ち返す、この事でマックに勝てる選手は
歴代でもいません。コナーズはボールに書いてある字まで読めたそうです。

515名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 01:05:01 ID:cdUTqDUr
わかったわかった。
もうおまえは現代のテニスを見るな。どうせつまらんのだろ?
昔のビデオだけを見て生きていけばいいじゃん。
516名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 01:05:49 ID:I6ArOFoa
てめーも成長しねーな、じじいw
517名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 01:21:34 ID:9dkgAtzN
>514
こいついろんなトピに書き散らしてるが、ガキのまんま齢50に
達してしまったって感じの椰子なんだろうな。
老眼鏡かけてキー叩いてんのかね。痛々しいよなあしかし…
518名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 01:27:08 ID:AO0XvG1K
昔のラケットで打った球って伸びないじゃん
だから低めの打点で打つために薄いグリップでストローク打ってたんだろ?

伸びない球なら予測して横に動くだけだから速いだろうね

今はスイングからスピン量を予想して深さや高さにまで気を配らないといけない時代だよ?
519名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 01:54:43 ID:dh25k86x
ていうか、フェデラーはボルグの進化型だと思う。
だからフェデラーに勝てるのはマックのような天才サーブ&ボレーヤーしかいないのでは。
520名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 01:58:44 ID:/wG9ds7u
ヴォ毛!俺はまだ30前半だ!テニスは5歳からやっとる。
フェデはチャンピオン全体で見ればまあ強いほう、その程度だ。
>518
ボルグは超厚いグリップだ。重いラケットをすとんと落として
そこからパワーで一気に振り上げる。
当時は横より深さとドロップショットつまり縦で勝負するのが大方。
ドロップショットの技術は当時のほうが数段上。ネット裏ベタで落ちて跳ねない。
殆ど諦めるしかなかった。現代はスピードは速いけどそれだけ。
技術では当時に全然及ばん。俺ずっと海外だったから目の前で見てきてるし。
521名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 02:11:35 ID:9dkgAtzN
>520
こら、あんぽんたん!
おまえ以前のカキコじゃ26歳だって言ってたじゃねえかw
アホな上にウソまでこきやがる
522名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 02:34:39 ID:/wG9ds7u
>521
誰かと勘違いしてるだろ?俺は32だ。

それとな、日本じゃどうかしらんが世界のファンでフェデラーが「史上最強」なんて
本気で思ってる馬鹿はいない。一位二位は真っ二つだがサンプラスとボルグ
この2人なのは常識。ま、日本は真のファンはいないからな。
ちょっと勝つとすぐ「最強だ!」と騒ぎたがる。漫画ばかり見てるせいだろうな。
523名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 02:35:56 ID:9mM4z0n1
道具も環境も戦ってたメンツも違うんだから
不毛な言い争いはやめましょうよ。。

フェデヲタだけど、彼が史上最強だなんて思ってないわ。
ただ、健康で彼が満足できる素晴らしいテニスを見せてくれて
出来れば勝ってもらいたい、そう思ってるだけよ。
524名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 02:41:28 ID:SWeQ8fhM
テニススレで一番馬鹿なスレだな
525名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 02:44:05 ID:9dkgAtzN
101(笑)自称26歳( ゚д゚)ポカーンの詐欺師がなんか喚いてますw

32なら32でもいいが(笑)、しかしおまえのカキコは「私はアホです」と
毎度自分で告白してるようなものだぞ
自分じゃわからんか、そこらへんのとこは
526名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 02:49:58 ID:ClZo9iUG
527名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 03:14:16 ID:UqCtTSSx
なんだ。プロテニスプレーヤーになり損ねた奴の戯言か
528名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 03:29:12 ID:Lhd1LcFh
>>522

32才じゃボルグを見てたというにはちっとキツくはねーかい。
せめて40才ぐらいにしとけや。
529名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 04:59:18 ID:/ttPJWzn
530名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 05:32:14 ID:Vz7wjhs8
>529
そこホテルのヘリポートみたいだよ。
なんかの撮影の為に一時的にテニスコートにしたんじゃないか?
http://www.geog.ucsb.edu/~jeff/wallpaper/burj_al_arab/
しかし、こんなおっかない所なのになんか楽しそうだなこの2人w

タイガーウッズがそこでボール打ってる写真もあったよ。小さいけど。
http://www.golfweb.com/story/7139242
531名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 06:44:33 ID:hRjJXACy
>>528
32って事はあの'80ウィンブルドンで7歳ですか。
随分と記憶がしっかりとして幼少より素晴らしいテニス眼をお持ちだったんですねw
532名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 07:49:46 ID:/wG9ds7u
>>528,531
はっはっは!お前等7歳の記憶ねぇのか?随分腐った脳みそだなw
流石キモブサオタだww
お前等と違ってガキの頃からテニス教育受けてっからな。
途中怪我でリタイアしなきゃとっくに世界100位には入ってたな。
533名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 07:53:02 ID:DwSBhROC
もうどんどん墓穴掘ってかわいそうだから突っ込んでやるなってw
534名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 08:06:43 ID:M5zfm+7Z
朝から元気いいなぁ。こいつ。
仕事してないのかね。
535名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 08:23:48 ID:iMtuin8s
俺の7歳の時の記憶といえばウルトラマンの人形と怪獣の人形を
ジュクシュ!ジュクシュ!ジュクシュ!ジュクシュ!クッ・・・!クソう!
こうなったら・・・とどめだ!ブフーーーンン!ドッガーーーーン!
とか言いながら戦わせてたことかな。
536名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 08:42:11 ID:3OZ1WXBs
彼がスイス人てのも人気がでない原因かもね
537名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 09:03:43 ID:Ww+dXUBb
今は彼が王者でいいよ。他の誰がNO.1になってもふさわしくなくて腹立つもん。ヒューがNO.1のときなんてホントしけてたもん。もりあがってたのオーストラリアだけじゃない?
538名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 09:19:01 ID:WlEJpTzO
今のフェデラーはもはや神の領域に達してるからなあ…。
何をやらせても完璧最強、向かうところ敵なしですな。
あまりにも欠点がなさすぎる無敵っぷりがいまいち好きになれないのかも。
539名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 12:23:34 ID:K0jQM/aJ
> ID:/wG9ds7u
>ボルグは超厚いグリップだ。

これだけでコイツがテニスを分かってないことの証明。
ボルグのグリップ(勿論フォアハンド)が厚いなんつったら
マッケンローはセミウェスタンでフォアを打っていたのかしらん。

薄い(コンチ)<<イースタン<<<<セミウェスタン<<<<<<<ウェスタン<<<<フルウェスタン
マック<<<エド<<ボルグ<サンプラ<レンドル<フェデ<ビランデル<ベッカー&ヒュー<<ムスター

細かい誤差はあるかもしれんがグリップの厚さ順ではこんなもんだろ。
540名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 14:28:39 ID:wm6Z1XAK
>>532はその当時から2chに書き込んでいたって言いそうな奴だな。
541名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 14:35:35 ID:T2/HTCEU
俺は2ch暦10年になるけど、
昔のテニス板はもっとレベル高かったよ。
542名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 15:38:33 ID:/wG9ds7u
>539
知らんのかい?ボルグはフォアは2種類使いわけてんだよ?
確かにイースタンが多いけどすれはハードコートでのみ。
彼が最も得意とする全英、全仏はフルウエスタンというかもっと厚い。
543名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 15:55:13 ID:Ila41ROS
アルヴェルトの超極厚w
544名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 17:38:28 ID:SJGbhVoq
>漫画ばかり見てるせいだろうな。

爺臭いフレーズ使いやがってw
545名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 17:55:23 ID:m1Q2RHfk
頼むからボルグスレ立てて自分でやってくれ
ここはフェデスレ
プロになり損ねた自称評論家さんよー
546名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 19:21:35 ID:6f1w9DU3
フェデは確かに強いが、他の奴のレベル低杉。
ヒューイットなんか何本ネットに引っ掛けたんだ?
とてもGSの準決勝とは思えないレベルだったよ
547名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 20:02:15 ID:Ww+dXUBb
かっこいい羽子板サーブw
548名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 20:04:39 ID:uzv8nefZ
スポーツは、日々進化する。
陸上競技や水泳のように、記録が更新されていく競技だと、昔の選手を引っ張り出してゴネル香具師は居ない。
ボルグとフェデラーを論じるのは、平泳ぎの北島と田口信孝を論じるのと大して変わらない。
記録として比較できない競技は、昔の選手を美化することが出来る。
ただ、もし仮に、ボルグが、生まれ変わって(未だ生きているが)現代のテニス界に蘇って、現代のラケット、戦術、フィジカルトレーニングを積めば、あのメンタルタフネスと、一分間に心拍数35回という脅威の、心肺機能で、やはりトップになる可能性は充分にある。
昔のボルグがそのまま、フェデとやっても、ゲームすら取れないだろう。
549名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 20:08:49 ID:gpoYHrHO
ボルグの名前だすと、またあの101(笑)自称26歳改め32歳その実50歳( ゚д゚)ポカーンの
おじさんが飛んできますよ
550名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 20:17:16 ID:/wG9ds7u
>>548
同じ理屈でウッドラケットでやれば1ゲームも取れないつーかまともに返せもしないだろうね。
551名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 20:19:18 ID:gpoYHrHO
はやっ!w
552名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 20:34:02 ID:m1Q2RHfk
おっさん!!!w
おっさんを駆り立てるものは何???
だ〜か〜ら〜、ボルグ懐古スレ自分で立てなよー
って、もう立ってんの? 自分は知らんけど
553名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 20:46:40 ID:a9r76wi2
ロデスレより

974 名前:名無しさん@エースをねらえ! メェル:sage 投稿日:2005/07/04(月) 21:20:15 ID:6JKdD4vK
まあ今が層が厚いなんてほざいてるのはドが付く素人だなw。
テニスは昔のほうが人気もあったし技術レベルも高かった。
今はラケットの進化で誰でも簡単にトップスピンとかスピンサーブも
打てるけど、ホンの25年前なら極一部のプロしか出来ない高等テクだったのだから。
その極めて難しいショットを操るプロが人間に思えなかったよ。
それと比べれば今のプロの何とショボイ事w。何でも無いショットを
ネットにかけまくるわ、スライスで真中にふわっと落とされながら
何も出来ないファイナリストやら。笑っちゃうねww
554名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 22:05:03 ID:uooI4EJd
>>550
そう言いきれる根拠カモンw
555名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 22:11:46 ID:PBqQwKWL
そりゃウッドで打ってた人がいきなり今のラケット持っても
今のラケットで打ってる人がいきなりウッドに変えても打てるわけないだろ。

論点はそこじゃなくて、同じ条件でやったら勝つのはどっちかってことじゃないのか?
両方ともがウッド、または今のラケットで十分に練習を積んでから試合をする
という前提をまず決めろよ。

まあその前提を満たしても、一つだけ言えることがある

>>550を含めてみんな釣られすぎ。
オレモナー
556名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 22:19:56 ID:/wG9ds7u
>>555
よく気が付いたw


お前等釣られんなよwwwさらばじゃwww
557名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 23:06:08 ID:FBQJDGTQ
それでも、きついと思うけどね。サッカーだってむかしの名選手が
今いても通用しないのは、引退したスター達も認めている。
フィジカル重視でテクが無くつまらんとも言っているが。
558名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/06(水) 23:28:50 ID:m1Q2RHfk
>>556
まぁ、またほとぼりが冷めたら舞い戻ってくると思うけどな
誰かがボルグの名前だしたらw
559名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 06:33:59 ID:chwljuu6
優勝オメ
560名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 08:55:55 ID:zXqkjkoc
>>550
好きなラケットでやらせばいいんじゃないの?
ナブラチロアシニアのマッケンローも現代のラケットを使ってるけどね。
561名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 13:07:42 ID:9iJxPgGu
何しようが何使おうが勝てる奴が強いんだよ
562名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 15:40:37 ID:7kP9FNLR
つぎ出場予定のモントリオールのMSはRogers Masters て言うんだな。
名前からして後押ししてくれてる感じだし、ここも勝ってぜひMS
シーズン4勝の記録を作ってくれ。
563名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 17:12:38 ID:W0hucjJp
>>558
じゃあ言ってあげる
ボルグボルグボルグ

>>562
くだらないこじつけ。
お前頭悪すぎ(^O^)
そんなこと言ってて恥ずかしくないのか?
564名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 17:22:37 ID:Sr6uUxCz
またアホが出てきたw今日はage進行か
565名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 17:26:54 ID:W0hucjJp
>>564
じゃあくだらないこじつけしてる>>562は頭良いんだぁ(笑)
君は相当頭が悪いみたいだね(^_^)

それからいいこと教えてあげると、スレが一番上に上がってるときにsage入れても意味ないよぉ♪
566名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 17:30:18 ID:gilbLG4o
知らんがなー
567名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 17:37:58 ID:Sr6uUxCz
>>565
おまえがアホであることと、562の頭とにどういう相関関係があるんだ、このボケ
568名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 17:38:50 ID:zXqkjkoc
>>565
専ブラ使ってたら、普通にsageにチェック入ってないか?
569名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 17:42:37 ID:EAPQ1IOg
昨日はおっさんで、今日は餓鬼か・・・_| ̄|○
570名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 17:43:09 ID:vKngL6/Q
ついに狂ったかw
571名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 17:56:30 ID:W0hucjJp
>>567
あーあ、本当のこと言われたからムキになっちゃったよ(笑)
頭に血が上りすぎて文章がめちゃくちゃだよ(^!^)y-~~~
572名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 18:04:55 ID:W0hucjJp
>>567さんはムキになりすぎだね〜!(^_^)
僕のヒューイットスレの書き込みにもムキになって食いついてたよ!(笑)
573名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 18:16:13 ID:Sr6uUxCz
>僕のヒューイットスレの書き込み

こういうときは、ヒューイットスレの僕の書き込み、としような
でなきゃヒューのスレがおまえの所有物かとも思われてしまうだろ

わかったか、木っ端
574名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 18:45:01 ID:W0hucjJp
あはは!ムキになりすぎムキになりすぎ(笑)
どっちでも通じるでしょーが(^O^)
君はそんなことを揚げ足取るしかできないの?(笑)
575名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 18:48:51 ID:Sr6uUxCz
反応が遅かったじゃないかw
指が震えないように気をつけろ
576名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 19:35:37 ID:8XZRGZWh
まあなんだフェデは2位以下がクソだから1位に居座っているだけに過ぎん
と言う事だ 
577名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 20:05:01 ID:or5LB4to
なんか、ヒュースレ、ロデスレ、サンプスレも荒らされてるけど、同一人物なのかね、、
暇なんだね。
578名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 21:28:14 ID:OjE3BTvy
フェデが3年前にヒューにかりとられていたのが懐かしいです。
579名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 21:31:00 ID:CqqxP8fJ
この人華がないね。
580_:2005/07/07(木) 21:38:58 ID:37jwgCnt
>>579
キックやパンチ使わないで、ひたすら相手をスペシウム光線で倒してくウルトラマンみたいなもんだからな。
581名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 22:07:34 ID:W0hucjJp
いやーしかしフェデスレの馬鹿を釣るのは本当におもしれぇなぁwww
まじ食い付きがいいわwwwwww
582名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 22:20:56 ID:itBXJHPe
床の間に飾っておきたいようなばかだなこいつ。
583名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 22:37:10 ID:vStkZekV
>>580warosu
584名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 23:33:47 ID:xmxPWqQ4
USオープン2連覇できない気がする

なんでって、なんとなく…
585名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/07(木) 23:45:45 ID:J/ZgId9b
つまんね
586名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 00:13:52 ID:MQkWplzR
USオープンっていつもTBSだよね。
でも最近になってどんどん放送時間が減ったような…。
ベスト4くらいからしか映さないんでしょうか?
その前からやってるケーブルチャンネルとかないのかな?
587名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 00:35:04 ID:a/wbtB84
↑デジタルwowow 
588名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 00:51:14 ID:WAkUbeW+
もうマスターズカップの出場決めたんだな。まあ910ポイントと言や、
ふつうその年のナンバーワンが一年で稼ぐくらいのもんだからな。
589名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 01:40:28 ID:9sykYz1G
キモスレってどうしていつも荒れてるの?
590名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 01:57:58 ID:cWYdwZ91
そりゃ2ch全体でもこんな爆釣釣堀そうそう無いしな
591名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 03:46:09 ID:d99dkE9D
テニス板は全体的に煽り耐性が無い
592名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 08:03:35 ID:LM6/2qq2
敗北ムード漂うフェデスレ
まぁ選手が優れていてもヲタはあほってことが証明されちまったんだからなプ
593名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 08:49:14 ID:nrmMZFn3
↑みたいのに釣られちゃいけないわけですね先生!
594名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 08:55:08 ID:ZZuIJjJb
テニス板で一番がんばってるのがアンチや煽りなのです
ただそれだけのことです
595名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 19:13:09 ID:aBp/oYog
またタイにいくんか・・・
日本へ来てくれ。こっちのほうが賞金もポイントもええのに
596名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 19:25:49 ID:lvLsQ99m
日本嫌いなのか?
597名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 19:37:34 ID:El73RAiW
フェデラーはいい選手。
打ち分けが凄いよね。
あと下半身が全くぶれない。
日本に来て欲しい!けどやっぱ賞金が・・・
598名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 19:58:48 ID:r8eQERmf
フェデラーのレベルだと
招待するのに大金が。。。
AIGの優勝賞金より高くなりそうだし。
599名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/08(金) 23:17:50 ID:Uq3sfVPj

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;      
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    フェデラーはあと10年はフサフサ・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙            
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      俺にもありました
600名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/09(土) 00:29:34 ID:wLTLzgws
一ヶ月も試合ないのか・・・
601名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/09(土) 17:16:34 ID:BTt4ZPgT
フェデラーが夢に出て来た。嬉しい。
602名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/09(土) 18:52:24 ID:IjpB8DGa
今年はオリンピックないから北米ハードーコートシーズンは
集中しやすそうだよ。
休養もたっぷり取って臨むわけだしな。
603名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 14:37:23 ID:YVAwaUI2
フェデラーの彼女と小畑ゆかり(サッカーの柳沢の妻)って
似てるよな?
604名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 15:23:29 ID:YVAwaUI2
この人ってまだ23歳だったのかよ・・・
外国の人は老けて見えるというけど、ほんとすごいな
605名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 16:07:46 ID:ZjXp9Lpt
引退したら日本で大魔人を撮ってもらいたい
神代のころの鎧甲をつけたら似合いますて
606名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 18:06:42 ID:PSTiX4a9
いやぁ凄いスライス使いが出てきたもんですなぁ
本当に彼のスライスは芸術だ
607名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 18:15:03 ID:WLePtcU/
>606
オタもここまでくると・・・とりあえずこれは覚えとけ。
ローズウォール>レーバー>エドバーグ>マッケンロー>>>フェデラー
608名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 18:37:46 ID:WyF0gO4o
>>607

ロースウォールやレーバーはともかく、マッケンローのスライスが
どう見たらフェデラーのスライスより上になるんだよボケ!
609名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 18:58:14 ID:9PgGiAYJ
アンチに何を言っても無駄
妬けなんだからスルーしよう
610名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 19:02:52 ID:iJRHl3+5
>>608
いちいちアンチに反応するお前が一番痛い
611名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 19:03:43 ID:E3bY9snN
さすがリア厨の多いテニス板でも屈指の釣堀スレですね
612名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 19:35:15 ID:JPMLWUth
緩急
613名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 19:38:18 ID:JRecadrw
全盛期のレンドルの方が強いyo!
614名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 19:57:43 ID:ZjXp9Lpt
この人一球ごとに球種とかタイミングとか変えてきますよね
ヒューイットなんかはあれでカウンターのリズムがつかめないみたいで
615名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 21:05:50 ID:zc4oszT4
ホントに素晴らしいプレイヤーだと思う。好き嫌いは別にして。攻めては仕掛けが早く、守っては懐がひろい。ウィークポイントが見つからない…。攻めどころは高い打点のバックかと思うがここも攻めさせないしね。しばらく政権は続くね
616名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 21:54:54 ID:rULBspz+
クローズドスタンスで巻き込むように打つフォアハンドが強すぎ
これがフェデ最強の武器だと思う
617名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 23:25:34 ID:3oz3i8UQ
フェデラーって人、頭よさそうだね
618名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/10(日) 23:38:36 ID:ZjXp9Lpt
少なくともテニス頭脳に関してはずば抜けてますよね
テニスに関する全体的な理解の深さや、その理解の深さに
根ざした構成の巧みさといったものが、まさにフェデラーの
一番の強みなわけで
619名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 00:58:10 ID:OOVOHaIv
もひとつ、全米もとりたいとこだな。ひとつでは今のフェデではもの足りんよな。
620名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 02:12:29 ID:4jcxJUZR
バブリンカ決勝で惜しくもガウディオに負けたけど、
スイスのbQとしてこの調子でいい成績残して
デ杯でのフェデの負担を少しでも減らして欲しいよね。
621スーパー@ ◆E3C6jWFtbI :2005/07/11(月) 03:34:55 ID:RKO5goPB
>>616
正解。
622名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 06:32:07 ID:WJoP1M14
>616
ばか。誰だって最強だわそりゃw
623名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 06:53:39 ID:s/xjmHrr
俺は初心者なんだけど、フェデラー、マッケンロー、サンプラス、アガシ、松岡が総当たりしたらどんな結果になる感じですか?全員ピークとして。
624名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 07:43:49 ID:PQr8Gre3
最下位修三だけは確かだ
625名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 07:59:11 ID:4VWxcMsU
サンプラス>フェデラー>アガシ>マック>修三かな〜?
626名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 08:28:50 ID:zANaErkv
>625
同意!
627名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 10:21:58 ID:3rvAweuS
またはじまった…(呆
628名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 11:22:29 ID:5hPbOw5U
ライジングで相手に考えるすきを与えない。奴よりパワフルか、奴より早く仕掛けるか、奴が絶不調かやる気がない場合ぐらいしか勝機がない気がする。
629名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 16:53:53 ID:WJoP1M14
仕掛けの速さはマック最速。強さもピークなら最強。
630名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 20:29:15 ID:5hPbOw5U
↑これがフェデスレの特徴。どんどんわいてくる。マックの方が強いってことは、絶対にない(断言)。おまえは現代テニスの変化(進化でもいい)がまったく見えてない。俺はマックの方が好きだけどそのぐらいのことはわかる。勉強してでなおしてこい!
631名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 20:46:29 ID:33oLQw96
629のようなのが湧いてくることがすなわちフェデラーの存在の
大きさを証明するわけだから、そう考えてスルーするしかないですよ。
きりがないでしょ。
632名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 20:52:29 ID:WJoP1M14
>>630
真実を言われたからと言って必死でレスせんでよろしい。
バカ過ぎ。仕掛けの速さと現代テニスの変化となんの関係がある?
マックはサーブ&ボレー、リターン&ネットラッシュで攻めるタイプ。
基本ストローカーのフェデラーが速いわきゃないだろ?バカ!
633名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 22:01:16 ID:swAyMJ+o
>>632
 でも、ゲームの半分はリターンですよね……
634名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 22:13:56 ID:swAyMJ+o
>>632
ボールが短めだったボルグとかコナーズと違って、フェデラーとかサンプラスの
サーブやストロークの間にネットダッシュって結構きついような……
635名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 22:31:45 ID:ncPlvUoO
ふではリターンラッシュはめったにしないが?はっきり言ってネットプレイ
でマックの右に出る者は居ないよ、道具はマックの時代からそう進歩はして
居ない。俺も芝ではマックの方が強いと思う。
636名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 22:49:13 ID:WJoP1M14
>>633
よく読んでもらえばわかるが、ここで問題になってるのは
仕掛けの速さ。その意味では様子次第で前に出るフェデが「仕掛けが早い」と
言うのは間違い、と言ってるだけ。
マックはリターンからそのまま前に出ることが殆どだから圧倒的に速い。

正直マックだったらフェデ程度の甘いリターンじゃ絶対追いつけるボレーなど
打ってくれない。634、ボールが短め?コナーズはベースラインいっぱいに
叩きこむが?ボルグは比較的安全策だが浅くなんかないぞ?
お前等が思ってる程度の選手が5連覇できるわきゃないだろ。
637名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 22:54:00 ID:ncPlvUoO
まじでなぁ。コイツラ過去のチャンピオンのビデオも碌に見た事も無い
クセにふぇで如きが最高だとぬかしているだけで、お恥ずかしい話です
ホント。
638名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 23:32:24 ID:5hPbOw5U
632 今はネットをとることすら厳しいの!プレースメントだけのアプローチはライジングパスの餌食になるの!当時だってレンドルにスパスパ抜かれてたじゃないか!コンチネンタルでリターンエースはない!どうやってブレイクするんだ!バカ!
639名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/11(月) 23:33:50 ID:fOIAZ4/S
怪しいレスはスルーした方がいいと思うぞ
640名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 00:14:09 ID:bZJ15Mif
632 フェデは相手にあわせてリターンをかえるの!いやらしいくらいに。おまえ最近のプロテニス見てないだろ。
641名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 00:41:21 ID:A7yI/P4P
ネットラッシュ
リターンラッシュ

すげー気になる。。。。。
642名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 01:23:24 ID:bZJ15Mif
あれっ!?無教養な懐古主義どもがいなくなったW責任もって最後まで反論しろってんだよ!これだからあいつらは…
643名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 08:29:53 ID:pJAiv4h7
懐古房というかなんというか。
まともにテニスを見てたらフェデのリターンが甘いなんて言えないだろ〜。
脳内補正乙!ってとこかな。
マックのボレーは確かに神だけど、フェデはなかなかネットにつかせてくれないだろうなぁ。
644名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 08:57:38 ID:d9c9HXFH
フェデラーが勝ったあと、やたらとボールとかヘアバンド客席に投げ込むけど、
正直うざい。というかキモイ。汗にまみれて汚いから。あとボブ刈りなんとか
ならん?前の方がいい。今の方が好きって言う人は、相当なオタ。まオタの集まり
なんだろうけど。ここは。
645名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 09:49:44 ID:KZ9sVgIQ
フランスで優勝しなきゃT流じゃないな
646名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 10:05:49 ID:bZJ15Mif
645 意味不明。年間勝率9割を越え、GS4つもってるプレイヤーのどこが一流じゃないんだよ!
647名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 11:42:09 ID:m/K1p221
ロディックはよく汗を拭いたタオルを投げ込んでるけどw
648名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 12:56:34 ID:2/ohxRie
ふではしまいには汗まみれのブリーフ投げ込みそうだなW
649名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 13:08:55 ID:CvIeRyxP
>>644
>>645
ちなみに君たちは誰のオタなのよ?
クエルテン?コリア?もしかして未だにブルゲラかい?
可哀想だネェ、最近話題にならないプレイヤーのオタは。ppp
650名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 13:41:00 ID:2Qbqzx4E
・・・・・・・ボブ刈り?
651名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 13:47:18 ID:VwODAJoU
ウィンブルドンをみて感じたこと。
フェデは必死こいたプレーがひとつもない。
他の選手はポールを追って転倒したり、ネットへ落ちたり
カッコ悪いプレーもある。
フェデの場合、
厳しいコースに打ち込まれても余裕で追いついてしまう。
この差がすごいと思った。
652名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 14:18:09 ID:OfCjWCjW
>>649
別に俺はフェデラー好きだし素晴らしい選手だと思ってるが、コリアやグーガをバカにすんじゃねーよ。流石にカチンときた。
653名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 14:24:42 ID:BIiRrjNc
おまいらいい加減釣りにレスするのやめろよ。
654名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 14:37:43 ID:EgWlqmBY
相変わらず低レベル爆釣フィッシング大会なスレですね
655名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 15:15:33 ID:OvSCufRJ
釣られてるヲタも馬鹿だけど
釣ってるアンチはその上をいく糞馬鹿
本当どーしようもねーよ、このスレは
656名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 15:47:46 ID:PsDd1GHb
粘着アンチの中の人は初代スレ(去年の7月)からずっと居ついてる。
で、住人もそいつにずっと釣られ続けてるw
657名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 16:32:16 ID:bUgKCJyo
てめーら橋本が死んじまったんだよ!嘘だといってくれぇぇぇ・・
658名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 17:48:34 ID:f2batv9T
う・そ♪
659名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 17:51:40 ID:bZJ15Mif
651 リターンゲームすら常に主導権握ってる感じ。一撃必殺のサンプラスとちがって理詰めの展開でじわじわとしめつけるようなスタイル。相手はたまんないと思うよ。ヒューは終始うつむき加減で、ロデは心ここにあらずって感じで朦朧としてた…。
660名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 18:23:03 ID:DMzjwWpW
モヤに似てるな 
661名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 18:33:55 ID:PsDd1GHb
去年までのフェデラは、サンプラス並に一撃必殺とはいかないけど
もうちっと留め刺すのが速かったように思う。
今年のフェデラは、じわじわと嬲り殺す傾向が強まった感じ。
662名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 20:31:18 ID:bZJ15Mif
だよねw、性格悪くなったよwww
663名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 20:54:36 ID:pJAiv4h7
攻めに賭けの要素が減ったよな。
その分、派手なショットも減って前々からのファンにとっては寂しいんだが。
昔はジャンピングスウィングボレーとかもやってくれてたのにw
664名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/12(火) 21:18:01 ID:bZJ15Mif
そうそう、ときどき見せてくれるフォアのジャックナイフなんてたまんねーもんな
665名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 00:15:31 ID:jGEL85x1
↑走りこんでジャンプしながらまわりこんでそのまま空中で逆クロスにズバッ。しかも鋭角でサービスラインの内側、サイドぎりぎり。俺、こんなショットはじめてみた…
666名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 02:09:35 ID:iWrLW2CY
ID:bZJ15Mifは痛すぎw
>>646でGS4つじゃなくてGS5つだしwwwwww

あーあ、こんなオタしか付かないフェデラーもある意味でかわいそうだなぁw
667名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 07:13:11 ID:jGEL85x1
↑夜中の二時にあらの指摘かよ…おまえ暗いな、友達いねーだろ。俺が友達になってやろーか?
668名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 10:33:12 ID:iWrLW2CY
>>667
朝から釣られてるお前はかわいいなぁwwwwww
669名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 11:37:45 ID:mv5LaYdj
成長とかスルーって言葉が辞書に載ってない人の為のスレはここですか?
670名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 13:40:57 ID:jGEL85x1
↑うるせー、横から出てきて偉そーな口たたくな、バカ!
671名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 16:24:07 ID:kFcUa0oQ
とりあえずレスアンカーも付けれない真性馬鹿リア厨がいるスレなのは確かなようだ。
672名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 17:02:48 ID:jGEL85x1
「つけれない」なんて日本語はない。レスアンカー云々の以前に日本語を勉強し直せ
673名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 17:18:35 ID:YQMwYWcS
受け身、自発、尊敬、可能の助動詞で、
どちらの意味か瞬時には理解しにくい”られる”よりも
可能のみに使われるら抜き言葉”れる”は文法の変遷からしても
便利であって幅広い世代に使われているら抜き言葉は正しい日本語である。
時代の変化についていけない>>672は日本語を勉強したほうが良いと思われる。
674名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/13(水) 17:37:20 ID:gzel1SXf

フェデラー大好き。
675名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/14(木) 00:34:17 ID:pM2Ka1n3
糞野郎の相手してると調子に乗っていつまでも消えないじゃないか
糞野郎はほおっておけよ
676名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/14(木) 00:36:13 ID:n7lefaDG
>>675
禿同。基地外は相手にするなよ
677名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/14(木) 08:16:41 ID:bMll0s0H
675,676
↑糞野郎2名捕獲しますた!
6783+:2005/07/14(木) 13:00:20 ID:69+qMTVb
フェデなぞなんぼのモンよお前ら 阿呆丸出しだね 
679名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/14(木) 16:20:09 ID:Ja0r6Pxs
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!   678が氏に絶えますように。
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i

680名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/14(木) 16:34:54 ID:X6nvf2f8
フェデラー、USの前に試合には出てないんですか?
ファンだから少しでも情報が欲しいです。。。
681名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/14(木) 16:54:19 ID:SugukC80
>>680

>>123

にスケジュールをまとめてくれてるよ
682名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/14(木) 22:54:44 ID:yF2WkUxB
有難う御座いました。
683名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/15(金) 23:08:42 ID:/Z6VzT+x
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!   フェデヲタが氏に絶えますように。
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i

684名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/15(金) 23:23:12 ID:HmRPh/WK
優勝お目
685名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/16(土) 02:42:49 ID:LM89hO1c
  ,'⌒⌒ヽ
 / λWλiヽ
 く ゝ` ‐´ノ,,ゝ           | | ガッ
 と(~==~.(:::) 彡        | |
   Y::::::/:ノ            人
   人;;;;;人             <  >__Λ∩
    し'        _//. V`Д´)/ ←>>683
             (_フ彡     /

686名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/18(月) 11:20:56 ID:xtAgG/2i
ヒュースレより転載

929 名無しさん@エースをねらえ! sage 2005/07/17(日) 12:58:23 ID:ADbJ5nCB
素人受け。。。ロディック
単調だが、鼻がある

玄人受け。。。フェデラー
素人は見る気もしなくなる一方的な試合でも
玄人にはショットの一つ一つがたまらんらしい

ゲテモノ&マニアうけ。。。ヒューイット
嫌われてても私だけはスキよ、みたいな


なにが「玄人にはショットの一つ一つがたまらんらしい 」だよwwww
お前が勝手にそう思い込んでるだけだろ、フェデヲタwwwwwwww
フェデスレに書き込みがないかと思ったらヒューすれでアンチ活動かよwwwwww
幼稚なことやってる暇があったら自分らのスレでも盛り上げたらどうだ?うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇええwwwwwwwwwwwwwwwっうぇえwwwwwwwwww
687名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/18(月) 11:50:25 ID:C861eQhE
    ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!   フェデヲタが氏に絶えますように。
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ 南無南無
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
688名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/18(月) 12:00:57 ID:38UbCZqG
俺は誰になんと言われようがフェデオタを止めんからな。
689 :2005/07/18(月) 12:24:57 ID:hi8rVsX6
日本の『マンガ嫌韓流』が日本の大型ショッピングモール、アマゾン(www.amazon.co.jp)
で売り上げランキング1位を走っている。

日本の出版社「晋遊舎」が出版するこの書籍は、来る26日発売予定で日本アマゾン前売り
ランクキング1位にも登極されている。単行本で出版されるこの本の価格は、1000円(約1
万ウォン)で現在日本アマゾンホームページで予約受け付け中だ。

この書籍は表題そのままで、韓流をきれいではない視線で眺めて荒唐な素材を編んで韓国
を責めるマンガだ。このマンガ本の表紙には「新聞やテレビが隠すもう一つの韓流「嫌韓
流」がある。知れば知るほど嫌いになる国、韓国」と書かれている。またマンガは「(韓
国が)日本文化を捏造している」とし、「韓国は日本の領土である竹島をどうして侵略す
るの?」という独島に関する内容とともに「整形大国」「ペ・ヨンジュン」「歴史捏造」
などの内容を記していると言う。

正確な前売り部数は出ていないが、アマゾンが日本国内の大型ショッピングモールである
ことを勘案すると、決して少なくない販売部数をあげたと予想される。

一方韓国ドラマガイド「大長吟」関連書籍(韓国ドラマ・ガイド宮廷女官チャングムの誓
い後編、教養・文化シリーズ―韓国ドラマ・ガイド)がアマゾン売り上げランキング39位
に上がっており、一つのサイト内でも韓流の姿を明らかに見せてくれている。

ソース:日本が開いた口が塞がらなくて-韓国嫌悪マンガが日アマゾン売り上げランキング1位
http://www.mydaily.co.kr/news/read.html?NewsID=200507171353591000
690名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/19(火) 00:25:44 ID:iI9L76d6
このスレもすっかり廃れたな。
一年間ずっと粘着してきたアンチの粘着力の勝利だなw
691名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/19(火) 00:51:16 ID:nRKDdVRN
>>690
フェデが試合無いときフェデオタは必死に他選手のスレ荒らしてて忙しいみたいよw
692名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/19(火) 10:47:50 ID:BTplJWQD
いやほんとに最近フェデラーの名前を他スレでよく見るよなぁ・・・なんなんだろこいつら・・・
693名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 18:46:02 ID:gXbXaE0F
いや〜、フェデと同じくゆっ〜っくり休ませて頂きました。
偽フェデファンはなにやら活動してたみたいだけど。。

ところで8月8日(誕生日じゃん)からの全米オープンシリーズに備えて
今週からローチとトレーニングしてるそうだ。
694名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/22(金) 12:29:57 ID:Hho0MYA+
カナダのトーナメント休むそうだね。残念。
695名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/22(金) 15:39:30 ID:lFTkWonM
>>693=>>694
一人で保守乙
696名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/22(金) 15:45:54 ID:fddvvvfQ
>>695
オマエも長いこと一人で監視乙
697名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/22(金) 18:57:51 ID:lFTkWonM
>>696
素晴らしい食いつき乙
698名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/29(金) 19:09:15 ID:OQ5hBGBE BE:40627384-
>>696
いやどうってわけでもないんだが、IDいいなそれ。
699名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/29(金) 22:41:58 ID:jC529HZi
ウィンブルドンでフェデの準決見た後 もう一つの準決みたらへたくそすぎて
見る気うせた コイツうますぎ
700名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 00:06:58 ID:zhP4XLrS
埋め立て
701名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 01:04:20 ID:oCEpH9DI
>>700
300も埋め立てたら
確実に規制されるからやめとけ
702名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 01:22:01 ID:pmSZcQTV
埋めとけ
703名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 02:09:56 ID:J187X79Y
埋め
704名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 02:14:22 ID:bCLEDLDf
このスレを埋め立てても、なんもフェデに害はないから勝手にしんさい
705名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 07:22:27 ID:pmSZcQTV
産め
706名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/31(日) 21:10:09 ID:trAqFD/v
こいつが上手すぎなんじゃなく 他が下手すぎ これだけははっきり言える
ATPがどう宣伝しようと今現在の男子テニス界に真のプロは不在
下手杉
707名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/31(日) 21:41:21 ID:kMVtDcRe
まあそう必死になるな
おまえがいくらりきんだところで世の中どうなるってもんでもねえんだから
708名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/01(月) 01:22:09 ID:A3AVazX7
ほんとに綺麗なテニスするねえ
こんな上手い人見たことないわ
709名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/01(月) 03:08:29 ID:IZoHwDSN
また始まったよ(藁
710名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/01(月) 03:56:56 ID:MdJsxQ7A
いつもの粘着アンチも
最近書き込みが無くて寂しかったろw
711名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 10:11:47 ID:AffKInW6
てかウインブルドン3連覇は第二次世界大戦以後だと1976年から5連覇のボルグと
1993年から3連覇1997年から4連覇のサンプラスの2人だけだとか。でフェデが3人目
しかもこれから先4連覇5連覇するかもしれないわけだし、フェデはすげーわ
712名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 14:27:44 ID:AzcQx5BE
近代テニスの連覇
全豪:アガシ00〜02、クーリエ92〜93、レンドル89〜90、エドバーグ85,87(86は大会なし)、ヴィランデル83,84
クリーク81,82、ヴィラス78〜79
全仏:クエルテン00〜01、ブルゲラ93〜94、クーリエ91〜92、レンドル86〜87、ボルグC78〜81、ボルグ74〜75
WIM:フェデラーB03〜05、サンプラスC97〜00、サンプラスB93〜95、ベッカー85〜86、マッケンロー81〜82、ボルグD76〜80
全米:サンプラス95〜96、エドバーグ91〜92、レンドルB85〜87、コナーズ82〜83、マッケンローB79〜81
713名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 14:31:00 ID:AzcQx5BE
アガシ00〜01の誤記。
3連覇がいかに凄いかが分かる。
714名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 19:00:21 ID:AffKInW6
全米ラフター97〜98もな
715名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 19:08:58 ID:AzcQx5BE
ウッカリ忘れてしもた。
スマソ
716名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 20:04:46 ID:Wu3M7dK5
特にここ注目!
全仏ボルグC78〜81、ボルグ74〜75
全英ボルグD76〜80

まさに史上最強

717名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 20:15:57 ID:AzcQx5BE
釣りは魚がいるところでした方が
いいと思うよ。ねえ>>716
718名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/03(水) 00:27:40 ID:P3UM0Vfm
3連覇はすげーな、やっぱ
719名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/03(水) 00:55:56 ID:sWR7tTtr
周りのレベルによって評価は大いに異なる
720名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/03(水) 01:24:38 ID:tLBtHfOJ
芝に限らず
クレーのマスターズシリーズも連覇できるフェデラー
凄いの一言
721名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 03:05:07 ID:1yNVidoo
さ あ フ ェ デ ヲ タ の 大 好 き な 数 字 が 並 び 出 し ま し た よ
722名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 03:20:49 ID:nQ+wHeNR
クレーは5勝だからのう
更に勝ってほしいな
723名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 10:08:08 ID:ft4uz+s0
バックでパッシングショットを放ったときの、右肩上方に振り上げられた
腕とラケットの軌道がかっこいいんだわ!
キーファー戦でマッチポイントとなったショットなんか身震い出るくらい
美しかったね!!
724名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 13:15:25 ID:n4h3+CNF
その瞬間ってさ、絶対ナル入ってるよな。
フォアだとすぐにニュートラルポジションに戻すのに…
「…美しい」とか自分で思ってそうだ。
725名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 16:08:59 ID:/3Wq8DcB
今のフェデラーも物凄いのだが、個人的には03年全英の頃のフェデが一番好き。
今のような絶対王者の雰囲気はまだなく、剣の達人みたいな感じでバックのパスは
居合い抜きのようだった。
今より気楽に見れたし、ラケットも渋かったし、あの頃は良かったなあ(遠い目)
726名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 19:17:46 ID:8IfpMYd6
>>724
ナル入ってんのはお前だろが
727名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 19:29:49 ID:XTwMTqIA
ウイナーが多いからおもしろいや。
728名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 20:25:53 ID:1yNVidoo
>>726
m9(^д^)プギャー
729名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 20:45:00 ID:8IfpMYd6
>>1yNVidoo
何がプギャーだよ。アホか?
いやアホだろ。アホならちゃんと名前欄にアホって入れとけ。
このアホが。
730名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 20:58:42 ID:RxumIaae
('A`)ナツ…
731名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 21:58:30 ID:hSyTELgK
>>726
ナルシスト:自分が美しいと考え、悦に浸る人

はて…?>>724が美しいと言ったのはフェデだったはずだが…?
732名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 22:03:45 ID:XTwMTqIA
ポイント中に自己陶酔するほどの余裕は、さすがにフェデラーでもないだろ?
733名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 23:28:49 ID:8IfpMYd6
>>731
は?
「フェデだったはずだが」なんなんだよ?
はっきり言わないとわかんねえって。

>>732
そりゃそうだろ。
>>724みたいなのはナル入ってる奴の発想。
734名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/04(木) 23:34:50 ID:wUn63/7I
俺自己で研究して、今の自分のテニスにカナリ自信ついたよ。
まず固定観念を全てはずして練習すべき、今ならロジャーに勝てるかもしれない。
世界一目指してみる。
735名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/05(金) 00:01:14 ID:DJdd+Et6
とりあえず草トー優勝して言ってくれ
736名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/05(金) 03:05:28 ID:OaMEL3A9
フェデがナルシストなのは本人も認めてるが?知らんのか?
「僕のショットは美しいからね」
737名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/05(金) 07:34:32 ID:O2hPxEUg
「ぼくのテニスはオーソドックスなスタイル。
この片手バックハンドで世界の頂点に立つのは、特別なことだ」
「多くの子どもたちがぼくの影響を受けると思う。
ぼくのテニス信条は相手のミスを待つのではなく、攻撃と戦術で試合を組み立てていくこと」
「うぬぼれるつもりはないが、ぼくのテニスは美しい。
動きとテクニックがコート上で、バランスよく一体となっている」

思いっきりナルだね〜。自分で言っちゃうとこがなんとも…
738名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/05(金) 07:39:18 ID:/YVp1ZsD
>>731
頭悪いなお前(笑)
ナル入ってるのはフェデで>>724はただのフェデヲタってことだ(笑)(笑)(笑)
739名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/05(金) 12:22:09 ID:U6+gEFoe
>「ぼくのテニスはオーソドックスなスタイル。
>この片手バックハンドで世界の頂点に立つのは、特別なことだ」
>「多くの子どもたちがぼくの影響を受けると思う。
>ぼくのテニス信条は相手のミスを待つのではなく、攻撃と戦術で試合を組み立てていくこと」
>「うぬぼれるつもりはないが、ぼくのテニスは美しい。
>動きとテクニックがコート上で、バランスよく一体となっている」

正味的を射てるってのもすごいなw
自分てのは意外に本人には見えにくいものだからね
こういうのも含めて自分を客観的に観察できるところがフェデの強みなんだろな
コーチいなくてもやってけるゆえんてとこか
740728:2005/08/05(金) 12:55:01 ID:7a73VUA9
まさかプギャーごときでこんなに釣れるとは思わなかったw
741名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/05(金) 19:51:42 ID:D45n3xt5
アホか。
「自分は強い、えらい、美しい」と公言することで自己暗示をかけてんじゃねか。
そうやって弱気の虫を叩き殺す。さらに周りの選手を威嚇する。
古くはモハメド・アリ、最近では北島、イチロー、ついでに>>734
それが分からん奴は全員ナルだ。このナル共が。
742名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/05(金) 19:54:59 ID:D45n3xt5
>>740
すぐ釣っただの釣られただの。アホか?
いやドアホだろ。ドアホならちゃんと名前欄にドアホって入れとけ。
この春団冶が。
743名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/05(金) 19:59:34 ID:KThrlMwv
あー夏休みー
744D.Nalbandia:2005/08/06(土) 09:59:35 ID:AevHLidk
ナルは私ですが、何か?
745名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/06(土) 10:14:14 ID:06UJ3RoO
座布団三枚ばかしやらあ!
746名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/06(土) 18:57:52 ID:vN+TJ90t
なんかまた変なのが沸いてるな。
747名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/06(土) 23:40:43 ID:bc26PmZk
748名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 00:15:26 ID:KKlg4EDg
739 フェデの発言はその通りなんだが、自分でいうのはなんか腹立つwこういう奴を力づくで強引にねじふせてくれる奴をオレは待っている。サフィン、ナダル、期待してるぞ!
749名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 00:33:27 ID:lO9BZGIe
>「ぼくのテニスはオーソドックスなスタイル。
>この片手バックハンドで世界の頂点に立つのは、特別なことだ」
>「多くの子どもたちがぼくの影響を受けると思う。
>ぼくのテニス信条は相手のミスを待つのではなく、攻撃と戦術で試合を組み立てていくこと」
>「うぬぼれるつもりはないが、ぼくのテニスは美しい。
>動きとテクニックがコート上で、バランスよく一体となっている」

片手バックハンドで頂点に立ったのはマッケンロー、レンドル、エドバーグ、
ベッカー、サンプラス・・・何も特別な事は無い

多くの子供たちがテニスに幻滅しているだろう

あの程度のフォームで美しいと表現出来るのならサンプラスは非の打ち所の無い
「完璧」

自惚れの激しい幼稚な発言 テニスファンが嘆いている

サンプラスは19歳で全米を獲った時にも常に謙虚であった
750名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 00:44:09 ID:bdfqOjxi
サンプラスのフォームのどこが美しいのか分からん
普通じゃん、フェデやエドバーグと違って
「美しい」という表現があまり似合わないと思うんだが?
751名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 01:16:16 ID:LALJ2dv4
>>750
マジで言ってるの?
752名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 01:16:36 ID:lO9BZGIe
むしろフェデラーこそが平凡なフォームであり 子供が憧れる存在では
無いと言う事 平々凡々 凡庸とでも言うべきか
ttp://www.nsks-smash.com/doei/html/d_s.htm
753名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 01:17:44 ID:bdfqOjxi
うーん、サンプラスファンってサンプラスがグランドスラム最多14勝上げて
偉大な選手だと分かった後で
いろいろ尾ひれつけて評価大きくしてるだけなのね、つまり過大評価。
まるでサンプラスの全てが完璧であるかのように言いたがるの。
「グランドスラム一番多くとってる選手だから全てが完璧で史上最強に違いない」いわば後付け。
彼ってクレーで3回しか優勝できなかったし結構偏った選手だと思うんだけどねえ。
まあこれはフェデラーと比べるからそう見えちゃうのかな?

まぁ少しずつ認識を改めていきなさい。
ひとまずサンプラスはフェデラーより動きがトロくて
ストロークは下手糞ですから。
754名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 01:41:44 ID:lO9BZGIe
当然得手不得手はある ストロークの安定度はフェデラーだろう しかしながら
サーブ&ボレーの技術はサンプラスが上 サンプラスの動きが遅い? それは
全く逆 はっきり言えるのはフォームに躍動感と力感がありなおかつ美しいのは
サンプラスに勝るものはいない 過大評価もフェデを過小評価もしていない
それが真実ですから
755名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 01:46:26 ID:bdfqOjxi
でもアガシがはっきり言っちゃってるから
サンプラスの動きはフェデラーよりは遅いっぽいよ
756名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 01:57:22 ID:mq8BT0Le
もちつけ。フェデオタはあれが最高と思ってるのだから仕方あるまい。
サーブに関してはエドバーグが一番。まるで孔雀の羽を広げたような
華麗なフォーム。サンプラスも無駄を省いた機能美とでも言うべき
美しさがある。そこへいくと「普通」だな、フェデは。
バックは最初見た時から「エドバーグの真似だ」と思った。
だから美しい。が、極めてオーソドックスでもある。
でも美しさ、で言えばやはり江戸には負ける。
フォアはね、フェレーロの方がカッコイイ。
グロージャンもカッコイイね。フェデはここでも「普通」
757名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 02:04:07 ID:9FmdR8r3
>過大評価もフェデを過小評価もしていない
>それが真実ですから

真実!
そんなご大層なもんかよw
758名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 02:07:01 ID:bdfqOjxi
>>756
いろんな選手の一番良いとこ持ってこないとフェデラーに勝てない
その時点で終わってるよ
759名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 02:24:25 ID:lO9BZGIe
そんなご大層なもんだ それが真実だ
760名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 03:31:21 ID:LRIXJ3S/
サンプラスのフォアはカッコ悪いと思うけどなぁ…。
761名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 04:43:05 ID:64FfKmZf
フェデラー、24歳の誕生日おめでとう!
762名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 11:31:01 ID:JywPcns2
>>759

あ痛ーす(藁
763名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 12:27:00 ID:mq8BT0Le
>>758
俺はあくまで「美しい」と呼べる基準という意味なんだが。。。
トータルで見たってエドバーグの華麗さには足元にも及ばないだろ。
つか外観から全部負けてるが。
764名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 12:42:16 ID:TuZKyhFi
エドバーグのフォアってメチャかっこ悪いと
思いますが。
765名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 14:08:30 ID:tkaQmsJp
自惚れて居る訳では・・と前置きを置いてから自らを美しいとのたまう時点
で終わってる 鏡見た事あるのかなと お前は決して美男子では無いぞと
フォームもダサイぞと 子供もカリスマ性感じて無いぞと テニス界の人気
凋落ぶりが心配だぞと 思う今日この頃 
766名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 14:27:32 ID:GR4etunn
エドベリのフォアはテイクバックが盆踊りみたいだな。
日本人の心に響く、良いフォームだと思う。

バックはやや力強さは足りないが華麗である。もっとパワーUPした形がレンドルかな。

サービスは彼独特のフォームであり非常に美しい。威力も充分で現代でも通用しるであろう。

80年代後半までのトッププレーヤーは皆独特の《カッコ良い》フォームであった。
コートのあちらこちらにエドベリやマック、ベッカのフォームを真似した奴がいた。

現代の選手はフォームが画一されていて面白くない。
残念ながらフェデラーもこの中に入る。
767名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 14:30:34 ID:DS1smc8a
>前置きを置いてから

知能の程度がよくわかる言い回しだw
おまえはわざわざプラサンヲタの株を下げるために書き込んでるのか?
768名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 14:35:49 ID:ju/gkTXa
test
769名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 14:37:12 ID:DS1smc8a
>お前は決して美男子では無いぞと
>フォームもダサイぞと 
>子供もカリスマ性感じて無いぞと 
>テニス界の人気凋落ぶりが心配だぞと 思う今日この頃 

なに、この痛々しい文章w
770名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 14:50:08 ID:TH5KJ+aS
なんかまた痛い懐古房が沸いてるな。
昔のほうがトッププロに憧れられたのは単にお前も若かったってこったろ。
771名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 15:26:54 ID:HWi2Hzmc
>この片手バックハンドで世界の頂点に立つのは、特別なことだ」
片手バックのスタイルは過去の偉大なチャンピオン達から学んだスタイルだとも以前
コメントしていたと思う。つまり自分自身にとってそれには特別な意味があるという
ことを言いたいのだろう。

言葉の上っ面だけとらえて幼稚な発言を繰り返している禿猿懐古厨>>749の妄信的な
脳内補正と美的センスにわれわれは幻滅しているw 頼むから氏んでね。
772名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 18:22:51 ID:ape+4/Uo
現役で最も美しい片手バックっていわれてるのはガウディオ。
んでもって個人的に「スゴイ」片手バックと思うのは最近弱いクエルテン。

最近テニスショップのビデオでエドバグみたけど、バックハンドは
ダ サ イ ような 気がしました。
サーブのフォームの美しさは誰がいいか知らんが、インパクトならイワニセで異論はないとw
773名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 18:30:23 ID:b6Ei4BZm
>>756
>サーブに関してはエドバーグが一番。まるで孔雀の羽を広げたような華麗なフォーム。

そりゃあんたがスピンサーブが好きなだけだろ。あのフォームじゃフラットは打てませんぜ。
あの面を開いたテイクバックが華麗に見えるのか?
サンプラスのサーブが「無駄を省いた機能美」って、無駄を省くんならあんな深い
クローズドスタンスにしないって。上半身は「機能美」と表現しても良いだろうがね。
「無駄を省いた機能美」と言えるのはシュティッヒだろうな。

>バックは最初見た時から「エドバーグの真似だ」と思った。

一体エドの何処を真似ているのだ?そもそもグリップが違うではないか。
それにエドは、ヘンマンやシュティッヒもそうだが、結構オープンスタンスでバックハンドを打つ。
ところがフェデは相当追い込まれたように思える状態でも頑なにクローズドスタンスだ。
右足を真横に踏み込んで平気でクロスにトップスピンのパスを打ち、尚且つ、
結構な確率で抜いてしまう。レンドルのランニングパスに真横ステップはあったが、
フェデのそれは全く別物。好悪はともかくフェデのバックはエドとはかなーり違うよ。

フェデは1つ1つのショットに「機能美」だの「華麗さ」などを求めずに、
テニスのプレイ全体にそれらを求めているように思うのだがネェ。
774名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 19:59:00 ID:cPHMoYtr
どんなフォームが美しいと思うかなんて人それぞれだろ
どの女の子がかわいいと思うかが意見分かれるのと一緒!
775名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 20:03:36 ID:3wnSZB+b
相変わらず爆釣大会ですね
776名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 20:18:03 ID:LRIXJ3S/
普段えさを与えられていない釣り堀みたいなもんですから。
777名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 21:14:27 ID:mq8BT0Le
>>772
はあ?あのバックがカッコ悪い?正気ですかw
>>773
君エドバーグ見た事あるの?ないだろ?
エドバーグはバックもフォアもコンチだからフォアはフラット系でイマイチ安定感に
欠けるしフォームは好き嫌いが別れる。
だがな、間違ってもエドバーグはオープンスタンスでバックは打たんぞ?
というより「打てない」。お前コンチでオープンで打ってみろw
778名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 21:49:11 ID:TuZKyhFi
>777
エドバーグヲタってことは結構いい年した
おじさんだろ。
いい年こいてそんなレスしてて恥ずかしくないの。
779名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 22:06:33 ID:mq8BT0Le
>>778
クソガキ!口の訊き方に気をつけろや。
誰がオタだ?お前等フェデオタと違って俺は純粋な
テニスファンなんだよ。
低脳な相手に教えてやってるというのに夏は嫌だねぇ
780名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 22:07:53 ID:NOUqmsmb
>>778
756を見るとエドヲタつーより
江戸やらサンプラ フェレロ グロジャンのフォームを美化して
フェデヲタ釣ってんだろ。ほっとけ
781名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 22:15:58 ID:DS1smc8a
きみたつ分かってない。ID:mq8BT0Leはね、ボルグヲタの
101(笑)自称26歳改め32歳その実50歳( ゚д゚)ポカーンのおじさんなのれすよw
バカにされ、コケにされつつもめげずにアホな書き込みをつづけずにいられない
頭の病んだ爺なのれすw
782名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 22:31:56 ID:0Mo6lX0g
まともな意見もあるけど、
どう考えてもそれは違うだろっていう意見も多いな
こいつ等正気かな
783名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 22:39:24 ID:ujeCswrL
だから釣られんなよ。
怪しいレスはスルーして話進めれば荒れないぞ
784名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 23:08:19 ID:TuZKyhFi
>779
レス見りゃおまえが一番低脳なのは一目瞭然なんだが。
ってまた釣られてしまった。
785名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 23:31:28 ID:KKlg4EDg
このスレッドはあれやすい
786名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 00:04:26 ID:ePE3r8qV
何か誕生日に荒れまくるってどうなんだろーね。取り合えずフェデラー誕生日おめでとう
787名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 00:06:23 ID:HFLTA/kv
>>783
うっせーよ、バカ
788名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 00:38:08 ID:e5gkyVVe
>>777
ダサいと感じたさ。
なんかパンツの短さが妙に際立てる。
789名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 00:59:01 ID:n3rKZ2BW
フェデも24か・・・
しかし風格あるなぁ
まあ賞金だけで年に六億だか七億だか稼いじゃうわけだからな
貫禄だってついてくるわな、そりゃ
790名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 01:11:44 ID:QGZ2mFjk
このスレが荒れてんのはこれといったネタが無い時のいつもの光景でつよ。
釣りだとわかっててわざと喰いついて遊んでいやがるのさ。特に興味なし。

つーわけで24歳の誕生日オメデトウ!!
791名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 01:49:43 ID:WXpACHLn
>>788
お前の顔がぶちゃいくで嫉妬する気持ちはわかるw。
だがな、人間正直に生きなきゃいかんぞ。
792名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 08:18:35 ID:YQatSK5H
>789 最近ではミルカたんの方が貫禄ついてきたじょ〜。
女帝って感じだぜ。
793名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 09:52:44 ID:t6TB79Yt
>>777
確かに生で見たことは無いな。TV画面か雑誌だけだわ。
手元にテニスジャーナルの89年6月号があるんだが、分解写真でエドの
バックハンドストロークが2つ紹介されている。スピンとスライスの両方。
スピンは明らかにオープンで右足はずっと浮きっ放し。打点は胸の高さ。
スライスもやはり胸の高さでややオープン。インパクトでは両足が浮いている。
ちなみに俺もバックハンドはコンチだがオープンスタンスで打ちますよ、頻繁に。
サ−ブレシーブはフラットで打つし、スピンで高く弾むのは手首を山にしてスピンをかける。
一応ベテランオサーンなんでコンチでバック打つ限り、マック・レンドル・エド・ベッカーまで
研究したんだよ。残念ながらフェデとはグリップが違うから(ベッカーもだけど)真似できんがね。

それとフェデとエドのバックは相当違うのは理解してくれたかな?
794名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 12:10:03 ID:tn1ped/3
相撲部屋のおかみさんみたいだ>ミルカ
でも地に足のついたしっかり者って感じはあるな
ローチともよく話し込んでるとこが映し出されているし、あれはローチの
奥さんなんかな(ウインブルドンで並んで映ってた初老のおばさん)とも
とてもいい関係を築いているようだし…
フェデラーのとこは親が前面に出てこないのがいいんだろうな。
フェデのおかんも見るからに聡明っぽいもんね
795名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 16:07:06 ID:SSsK1Ai1
どうでもいいですよ(だいたひかる)
でもコイツ(ふぇでらぁ)はダサい フォームも顔もダサっ
カリスマ性0 女性ファンも0 子供の憧れ0 早く落ち目になってね
その方がテニス界にとっては吉
796名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 16:46:19 ID:bTZ1vP+F
まあ、どうでも良いのは事実だ。見ていて面白く無いしね、トップ選手に
カリスマ性は重要だがコイツにはそれが全く無いからなぁ、何処が良い
のか解らん。
797名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 16:52:34 ID:ePE3r8qV
いたっ
798( ゚,_ゝ゚)ёl o@‡κ @ ι ι‡:2005/08/09(火) 17:01:26 ID:8+AB6FLK
799名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 17:09:02 ID:wbfImwmo
>>797
こういう場で「しかしながら」だとか「真実」だとか、けったいな
言葉を使うイタイおじさんですからw
800名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 17:26:38 ID:bTZ1vP+F
>>799
出たよオッサンが・・・・・W
801名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 17:28:13 ID:bTZ1vP+F
ガンガレオッサン
802名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 17:34:31 ID:bTZ1vP+F
>>799
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
803名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 17:43:06 ID:wbfImwmo
>>bTZ1vP+F
800ゲットおめっとさんw
これからもこのスレの繁栄のためにがんばってくださいね。
枯れ木も山の賑わいといいますから(藁藁藁)
804名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 18:12:19 ID:C4hJWgrt
>795 と >796
はテニス素人に違いない。
805名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 19:49:08 ID:cjJ5TaB6
795と796は同じ奴だろ。ジエンだよ
806名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 21:12:39 ID:WXpACHLn
>>793
まずビデオでも見ろ。雑誌なんて特別な打ち方の時しか載ってない。
俺はオープンなど見た事もないし99%は使ったことねーよ。
クローズドで打つフォームはそっくりだ。もといそっくりだった。
今のフォームは似てない。だから「最初見たとき」と言ったはずだが?
今は当たりを厚くしてるからグリップもフィニッシュも変わっている。
807名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 21:51:49 ID:HKb/Y9qp
今月号のスマッシュにフェデ一家が写真で登場してるな。
フェデの親父はマリオブラザーズのルイージーみたいだぞ。
808名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 23:36:08 ID:Eosh10sr
>>805
現われたよ池沼がW
809名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 23:37:56 ID:Eosh10sr
>>793
池沼だからしかたねえよ。フェデヲタだからよW
810名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 23:50:11 ID:pwPeVxFw
>>808-809
おまえ病院へ行かなくて大丈夫か?
811名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 00:03:18 ID:NlEx/TCN
精液は飲んだ事あります。
どんな味だったか忘れちゃいましたが。
特にお気に入りは足の裏の皮、掌、踝の皮を採集してから2晩程寝かせて、
食べる時水につけてふやかして食べるとおいしいです。
今度火であぶって食べてみます。美味しそう。
足の裏の皮を俺は採集する時は必ずナイフで削って剥がすんですが、
昨日失敗して血が結構でちゃいました。ま、慣れてますが。
812名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 00:50:50 ID:1PgiAI92
>>806
君は「最初見た時から」と言ってるじゃないか。
「最初見たとき」と「最初見た時から」では意味は全然違うぞ。
ごまかしてはいけない。
813名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 10:37:50 ID:+iOoolxx
> だがな、間違ってもエドバーグはオープンスタンスでバックは打たんぞ?
> というより「打てない」。



> まずビデオでも見ろ。雑誌なんて特別な打ち方の時しか載ってない。
> 俺はオープンなど見た事もないし99%は使ったことねーよ。

かなり弱気になってきてます
814名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 12:47:03 ID:0JX07MDb
>>806
>雑誌なんて特別な打ち方の時しか載ってない。

>>793で紹介した1例目は、背景から判断するに、インディアンウェルズ。
2例目はフレンチ。それと実はもう1例ありまして、これは顔の高さの打点で勿論オープン。
フレンチでの写真ですな。あと、ベッカーもコンチでオープンスタンスバックハンドがあった。
それから、テニスジャーナル98年4月号の特集、「簡単・便利オープンスタンス」にも分解写真が
多数紹介され、プロの世界ではコンチ・バックがサーブレシーブで頻繁に使用されているのが分かる。
とりあえず、コンチでオープンスタンスのバックハンドが打てるのは理解してもらえたかな?

>まずビデオでも見ろ。

そう言うのでチラッと見ました。89年ジャパンオープン決勝、対レンドル戦。
1st第2ゲーム、レンドルサーブ。1ポイント目、レンドルのフォアのネットアプローチで
エドはバックハンドをオープンスタンスでレンドルの正面へ沈め・・(以下略
次のポイント、レンドルの1stサーブをバックハンドをオープンスタンスのスライスで・・(以下略
同ゲーム、5ポイント目。ストローク中、エドはバックサイドサイドに来た浅いスピンに対して、
オープンバック&スライス(トラバース・ステップ)でネットアプローチを打ち・・(以下略
全部書くんですか?

>だから「最初見たとき」と言ったはずだが?

何時のフェデですか?Jrのとき?それともサンプラスとの初対戦?
俺は逐一ソースを示して書いているんですが、あなたはあやふやな記憶と印象だけですねぇ。

>今は当たりを厚くしてるからグリップもフィニッシュも変わっている。

えっ?フェデは何時頃バックハンドのグリップを変えたんですか?ソースあるん?
815名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 13:09:32 ID:ZubXWqV0
>>814
あなたもキチガイ爺いにいちいちマジレスしなくても・・
椰子はこのスレではちょいと知られた害基地ですからね。
疲れるだけですよ。
816ブサ男フェデ:2005/08/10(水) 13:37:40 ID:wrKzJzY4
http://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?country=SYS98&event=CAP0011
これだろ フェデのダサいフォームの動画はよ まフェデヲタてのは池沼が多い
から理路整然と説明してやっても理解出来ないんだよW
817名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 13:56:37 ID:LjGi77jI
795 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 16:07:06 ID:SSsK1Ai1
どうでもいいですよ(だいたひかる)
でもコイツ(ふぇでらぁ)はダサい フォームも顔もダサっ
カリスマ性0 女性ファンも0 子供の憧れ0 早く落ち目になってね
その方がテニス界にとっては吉


796 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/09(火) 16:46:19 ID:bTZ1vP+F
まあ、どうでも良いのは事実だ。見ていて面白く無いしね、トップ選手に
カリスマ性は重要だがコイツにはそれが全く無いからなぁ、何処が良い
のか解らん。

SSsK1Ai1=bTZ1vP+F

サンプヲタのおっさん、自作自演をあばかれてからトチ狂っちゃってまんなw
818名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 14:06:48 ID:OkXC4kmR
↑ サンプヲタ爺ハケーン 
SSsK1Ai1=bTZ1vP+F=LjGi77jI

819名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 14:11:50 ID:LjGi77jI
ファビョッテるよw
わざわざID変えなさんな、SSsK1Ai1=bTZ1vP+F=wrKzJzY4=OkXC4kmR
820名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 16:07:51 ID:qBmAnSSg
↑粘着 基地外ヲタ 
SSsK1Ai1=bTZ1vP+F=wrKzJzY4=LjGi77jI
821名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 18:00:18 ID:aGk4daGa
下がってきてる
age
822名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 19:47:15 ID:LjGi77jI
>>820
ここはフェデスレだよ、おじさん。「粘着」つのはフェデオタがアンチに
向けて言うセリフじゃないのか?

またID変えてからにw なにをそんなに恐れてるのさ。
823名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/10(水) 23:55:58 ID:VMhXtGVU
↑池沼ですねぇ完全に
824名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 01:43:55 ID:yiVd8r5Q
人のことをたやすく池沼などと呼ぶこの人は、さしずめインテリですね(笑)
これからは「しかしながらの先生」とでも呼ばせてもらいましょうかw
825名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 03:02:38 ID:GeHeQMJG
フェデオタって顔もキモいんでしょうね
826名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 10:35:03 ID:avXc0II0

インテリはインテリらしく、もう少し理路整然とお願いします、大先生w
827名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 11:37:33 ID:F1HUKhje
ここは一年以上張り付いてる粘着基地害アンチと
それに釣られ続けるアホの巣だから、もう次スレはいらんな。
828名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 11:52:50 ID:avXc0II0
>>827
釣るの釣られるのと、青臭い書き込みはやめなされ。君にはこの美しい
流れが感じ取れないの?
それに粘着基地害アンチだなんて!「しかしながらの大先生」と呼びなさい。
でなければせめてインテリゲンちゃんとか!
829名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 15:06:46 ID:i4wa+Mwg
この流れが続いてるうちはフェデ安泰だと踏んでる漏れが来ましたよ
830名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 15:35:48 ID:IX5C2Ymo
結構毛だらけ猫灰だらけ
831名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 21:10:38 ID:GeHeQMJG
へデラ好きって病気なんだろな、脳の。
832名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 23:05:20 ID:xTvZFRov
そりゃお前から見れば誰だって病気だよ
833名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 23:09:12 ID:cGs36oxJ
つ「どっちもどっち」
834名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/11(木) 23:58:07 ID:isBmTfNL
「池沼先生」大暴れW
835名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 00:09:05 ID:Dx8Pcsre
カッコ良すぎて「蟹江敬三」W
http://www.advantage-tennis.com/federer/index.php?ind=11
836名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 01:28:21 ID:PPjFIi6K
自作自演こいたり写真探し回ったりと、大先生も苦労が多いですねえw
これからもまた我々ヲタのために、これわっつの探し出してジャンジャン
張り付けてくださいね。
がんばって、インテリゲンチャん!
837名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 01:33:32 ID:fLsByFlt
>>836
おまえも安置にいちいち変なあだ名付けるの好きだな
来週はロジャーも帰って来るんだからそろそろスルーしとけ
空気ぐらい読もうな、カス
838名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 03:01:35 ID:CV40eS0P
ロジャーて・・・また一人キモいのが出てきた
839名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 11:34:15 ID:+SVMtmoE
>>837
>来週はロジャーも帰って来るんだからそろそろスルーしとけ
おまえは三日も四日も前から何を改まっちゃってんだ
俺やおまえが試合をするわけでもなし!ここは2ちゃんだぞ!
せっかく大先生と楽しい会話を繰り広げてたのに水を差しやがって

いけず!(*゚Д゚)、ペッ
840名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 11:36:06 ID:fLsByFlt
はいはい、ワロスワロス
841名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 11:42:18 ID:+SVMtmoE
えらい素早い反応でw
君も僕たちの会話に加わりますか?
大先生さえよければなんとかなるとおもうんだが
842名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 12:49:04 ID:jcjzN4hs
ふははははは コリャ傑作 ヲタ同士で仲間割れ オマエラ四の五の言って
ないでテニスの腕で決着付ければ? 笑わせまんなぁ フェデヲタの必死さ
加減
843名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 13:56:59 ID:hiuSVw/r
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   おじちゃんたち
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   どうしてはたらかないの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

844名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 16:13:06 ID:bCFC7pZr
おじちゃんはね不労所得が沢山あるんで働かなくていいの
あ、フェデヲタの「池沼先生」等の低所得者層は年間300日は汗まみれになって
働いているんだけどね、いわゆる「貧乏暇無し」ってやつね。今は会社から与えられた
僅かな休暇、いわゆる「盆休み」ってやつねW
845名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 16:29:41 ID:bCFC7pZr
846名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 18:04:47 ID:fLsByFlt
もう嫌だ
このスレの幼稚っぷりは
847名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 18:20:20 ID:oJLO6FC0
だから放置すればいいんだよ。エサをやるからあんちがいつまでも居続けるんだ。
848名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/12(金) 22:16:17 ID:AVjXOyfD
ブサイクでカッコ悪いんだからしょうがねぇじゃん。
849名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/13(土) 02:56:31 ID:PggkWyTs
ホントにテニスが好きな人はその人の「プレー」を見て感動するんだよ。
850名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/13(土) 08:53:24 ID:4wfLSjtc
「プレイ」もダサくてカッコ悪いじゃんよ、感動しないね。
851名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/13(土) 09:58:59 ID:r/UWXnsa
Q.チャンピオン達(トニー・トラバート、ロッド・レーバー、ジョン・ニューカム、
ジョン・マッケンロー、ステファン・エドバーグ、ピート・サンプラス)は
キミは、彼らが見て最も楽しむプレイヤーだと言っていたけれど
キミは誰の試合を見るのが好きなんだい?

フェデ:僕は本当にテニスを見るのが好きなんだ。もし僕がTVのチャンネルを変えている時、
テニスの試合を放送しているのを見たならきっとそれを見るだろうね。
それは誰がプレーしているかは関係ない。僕はゲームがとても好きなんだ。

僕は同じくらいシニアツアーは見ない。でも本当に見たいと思うプレイヤーはビヨン・ボルグだ。
だって、彼がベストの時それを見る機会が僕にはなかったからね。
それに彼はとても特別なプレイヤーで明らかに偉大なチャンピオンだと聞いてるしね。

----
Tennis Week: Champions players from Tony Trabert to Rod Laver to
John Newcombe to John McEnroe to Stefan Edberg to Pete Sampras
have said you are the player they most enjoy watching.
Who do you like to watch?

Roger Federer: I just like to watch tennis. If I'm flipping through
the channels and see a match I will watch it, really no matter who is playing.
I just like the game very much. I really don't watch the senior tour as much,
but one player I would really like to watch is Bjorn Borg
because I never had the chance to see him when he was at his best
and from what I have seen and heard he is a very special player
and obviously a great champion.
852名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/13(土) 19:31:34 ID:CpRDa6nu
ほぅ、フェデにもボルグの偉大さがわかるか。そうただ強いだけのサンプラス等と
違いマイナーだったテニスをメジャーに押し上げたのはボルグのお陰。
ボルグマンセー!
853名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/14(日) 00:51:49 ID:/uefifXD
クマー
854名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/14(日) 00:51:54 ID:p+HytJQo
年齢的に見た事が無いから、ビデオで見てるだけだろ
855名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/14(日) 04:14:52 ID:YOMTIZY0
フェデラーはスイス人だから
崇拝する選手も欧州出身に偏ってる場合が多いように思う。
ベッカー・エドバーグ・ボルグにも興味があるのか。
例外はサンプラスだけかな。

ロディックなんかはマッケンロー・アガシ・サンプラスと言いそうだが。
856名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/14(日) 11:35:22 ID:WATYviVV
つか3+には勝ってるから。
857名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/14(日) 13:29:59 ID:59Zjxsa3
ベッカーは同じ言語を話すお隣の国の人でフェデの最初のアイドル。
エドバーグはテニスを本格的に始めた後に好きになったプレーヤー。
サンプラスはフェデがプロを目指しジュニアの大会で戦っていた頃
最も好きなプレーヤー。
5年くらい前のインタビューでリオスのプレーを見るのが好きだと言っていた。
ボルグのいろいろな話を聞いた多くはたぶんルンドグレンからだと思われる。
858名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/14(日) 15:00:55 ID:lg6YAssT
フェデラのフォアのフォームでどうしてスピンがかかるのかわからない。
思いっきりフラットになりそうなのに・・
教えてエロい人。
859名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/14(日) 15:55:45 ID:WDyXHHiW
あんだけリスト使っててスピン掛からん方がおかしいわ
860名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/14(日) 17:26:40 ID:LGdiR61C
あれだけ厚いグリップで下から上へ振れば自然とスピンが掛かる
861名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 00:06:16 ID:o+JAiYZd
>>859,860
かたじけない。
自分としてはフェデラと寸分たがわぬホームなのに
なぜか向こう側のフェンスに突き刺さるので・・
これで世界が近づいた・・
862名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 00:58:39 ID:+Pl12tGN
フェデラーはグリップ薄めじゃなかったっけ?
863名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 01:17:32 ID:KwIuBIo2
俺もそう思った。
普通にかなり薄いと思うが。
864名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 02:20:56 ID:VAezfw1n
http://www.advantage-tennis.com/federer/index.php?ind=22
フルウエスタンに近いグリップのどこが薄いんだ?
865名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 02:29:15 ID:VAezfw1n
http://www.advantage-tennis.com/federer/index.php?ind=148
フルウエンスタン 何処が薄いグリップ?
866名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 02:50:31 ID:VAezfw1n
http://www.advantage-tennis.com/roddick/index.php?ind=18
↑フルウエスタンの間違い ロディックとほぼ同じ
867名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 04:07:30 ID:D/nijKWj
ヘルスでアナル舐めしてくれた娘にお返しで(かわいい子限定)
舐めてやるとたまに苦味を感じるときがあるけどウンコなんだね。
かわいければそれもまた良し。
868名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 04:53:31 ID:jr63wib/
ヒュー派の俺が言うのもなんだが、
フォルト球やアウト球をフェデが超自然体で、
ラケットやキックで弾きかえしてるけど(→ボールボーイに)、
まさに神だな。
フェデはサーカー好きそうだが、サッカーでも食っていけそうだ。

昔、エキシビで各々やてたけど、ロデ・ヒュー・サンプもバスケが異常に上手い。
(ロデは野球もかなり上手かった)
ゴンザレス・クエルテン・コリアは、サッカー基地外だった。
(こいつらの出身を考えるとサッカー以外にありえないけどさ、、)
869名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 07:05:47 ID:Pt4VdWIg
ラケットやキックで弾きかえしてるけど(→ボールボーイに)、
まさに神だな。

プッ。おまいテニスやった事ないだろ。んなもん出来る奴はいくらでもいる。
つかそんなもんで「神」って言っちゃうのがフェデオタの痛さw
870名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 10:43:03 ID:2QJ+fDxE
フェデラーのアイドルの一人で、お手本とした選手だった
サンプラスだが最近は彼のコメントに余り出てこない。
フェデラーがサンプラスをライバルとして
見始めているんではなかろうかと思う。
「第2のレーバー・第2のサンプラスと呼ばれるのは名誉な事だ。
しかし僕は、いつしか第1のフェデラーと呼ばれるようになりたい」
871名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 11:25:41 ID:SDI/yKHf
>>864
写真見た。
雑誌でよく書かれている、握った時の親指とひと指し指のVの字の位置での判別で言えば
フェデラーのグリップはセミウエスタン。
セミウエスタンは、ひと指し指の先がラケットの打球面からもうひとつ下の角にかかっているので分かる。

しかしフェデラーは手首を甲側に曲げてテイクバック〜インパクトしているので、
フェイス面が寝ているウエスタングリップに見える。

872名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 14:01:42 ID:UiEWmVVS
そうだろ、俺もセミウエスタンだとは解ったが>>862>>863みたいな奴が居る
からあえてフルウエスタンに近いと書いた。セミウエスタンの何処が薄いと
言えるのか?コンチネンタルやイースタンじゃ無いんだぞ、セミウエスタンは
厚い部類に入る。
873名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/15(月) 15:10:26 ID:0Z4afih6
フォアはだいたいセミウエスタンで打ってる。たまに低いボールを引きつけて擦り
上げる時なんかは若干薄く(ストロングイースタン?)握り替えてるように見える
ときもあるけどな。ライジングで強いスピンを掛けて打ちたい時などはインパクト
直後にフェイス面がボールに被さるぐらいの強靭かつ柔軟なリストワークを使って
ボールを潰すように打っているから、ボールへの当たり自体はフルウエスタン並に
"厚い"と言えるのかも知れないな。
874名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 00:32:32 ID:dOHQCZ/3
>>870
ウィンブルドンの表彰式で3連覇達成したことによりスー・バーカーから、フレッドペリー,ビヨン・ボルグ・ピート・サンプラスの
仲間入りをしたことについて尋ねられた時、ピート・サンプラスはずっと僕の大好きなプレイヤーだったから
光栄に思う、みたいなこと言ってた。

何かとサンプラスと比べられるのはその実績がすごいだけに、光栄だけど余りに多いと
うんざりもしてくるだろう。自分から言わなくても周りが尋ねてくるというのもあるだろうし。

ライバル視してるとかじゃなくそのままフェデが言った通り、僕は僕。第2の誰かと呼ばれるのじゃなく
僕は"フェデラー"として記憶されたいってことだと思う。
875名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 00:56:09 ID:WDC/59m9
ダブルスにも出るのかフェデ
876名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 15:16:03 ID:Mx3vkLMP
セミウエスタンって今の主流でしょう。
だから厚いとはいえないんじゃない。
877名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 16:21:54 ID:xkFayG3z
主流反主流と厚い薄いは関係無い。
878名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 16:43:11 ID:HR2WZ8Pd
今時セミウエスタンで厚いと思ってるのなんて30代以上だけだろうよ
879名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 17:41:32 ID:4KDFeGxx
セミウエスタンは今は『普通』だネ。
880名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 18:23:18 ID:8Z27d0Sl
>>878
うん、貴様ら、
ここはフェデラーのスレだ。
フェデラーのグリップに絡めた>>877まではまあいいが、
貴様らは退場だ。
分かったか?命令だ。
881名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 19:51:22 ID:EiqG+abn
まーた変なのが沸いてる・・・
882名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 22:49:11 ID:MiCA34g9
久方ぶりの勝利をなして誰も話題にせんとよ
883名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/16(火) 22:53:44 ID:MiCA34g9
でわ、まずは言い出しっぺのおらがひとつ
ブレークをブレークしちゃったっ!なんちゃって、ははは、、、

ひっつれいしました、ども
884名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/17(水) 01:08:08 ID:3oHsm+wc
ナダル強いね。ハードでもいけそうじゃん。
今年の年末1位はフェデラー確定と思ったけれどこの状態だと2人の出来具合によってどうなるか分からないね。
885名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/17(水) 01:19:53 ID:RoDi4jq3
2人ともレース1000ポイント大きく越えてくる
かつてない激しい争いになりそうだな
886名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/17(水) 14:22:38 ID:RM7zpNzI
ナダル頑張れ
887名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/17(水) 18:45:28 ID:z/txqTO+
またスレの話題が他選手に逸れてるな
888名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/17(水) 23:53:02 ID:k1hmnRWD
ナダル1になれ
889名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 00:16:58 ID:eDNjMyLW
エナンがんがれー!
890名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 00:18:57 ID:rTGnPXp8
やっぱ全米の最大の敵はナダルだろうか。他に誰が来ると思う?
891名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 00:32:18 ID:6JMR5o8h
>>890
ヒュー
フェデがSF前に(事故的に)消えた場合優勝しそう
892名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 01:04:10 ID:Jj07vd30
ナダル消えたよ。ヤツが今年クレーの大会で成し遂げてきたことを考えれば
疲労の蓄積もあったとは思うけどやはり球足の速いサーフェイスでは現在の
ランキングに見合うだけの活躍はまだ難しいみたいだね。
893名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 02:26:17 ID:TgmIsMVd
>>892
でも去年のフェデラーもトロント優勝の後
シンシナティで初戦敗退じゃなかったっけ?
894名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 10:14:10 ID:9o47aIfU
無事故無違反ロジャー・フェデラー
ナダルよ力で捻じ伏せてやれ
895名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 12:02:46 ID:XTZTJIN1
長い休暇の後だから、さすがにフェデラもよたよたしてる
896名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 15:18:49 ID:dYg3xmj0
去年のこの時期は反対に試合のこなしすぎでヨタってた。
テニスのコンディション調整てむずかしいな。
897名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 19:56:03 ID:Jj07vd30
全米に向けて、サビ落としにはもってこいのタフな展開w 願わくば全米前にナダル
とハードで対戦しておきたいところだったな。
898名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/18(木) 20:01:36 ID:A665Hk+O
1、2回戦切り抜けてそろそろ全開になるかな?


FRIEDL(CZE)/PAVEL(ROM) 6-7(5),6-1,7-6(2) ALLEGRO(SUI)/FEDERER(SUI)
ダブルスは惜しくも初戦で消えますた
899名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 08:40:24 ID:eSXHc79x
フェデラー対サフィンが見られると思ったのになぁ。
でもサフィンは膝が痛んでたみたいだから仕方ないか・・・
900名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 09:04:16 ID:+pHqgkW0
フェデおたですが、ウインやシンシンナで最近、
キーファーがいい試合をやってると思うのですが、
どういう戦術ですか?
901名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 16:04:50 ID:eSXHc79x
次のタイトルどうするべ?

【THE ONE】、【No.1】、【THE KING】、【THE EXPRESS】、【Mr.Perfect】、
【Mr.Awesome】、【超特急】、【王者】

他に何がいいと思う?
902名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 16:14:22 ID:1Zrl+ccb
【US連覇】、【白バンダナ】、【ギャランドゥ】
903名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 17:04:12 ID:Hjlld4Df
>>900
キーファーとは友人でよく一緒に練習しているんだとか聞いた事があるよ。
お互いに手の内を知り尽くしていて展開が読めるから緊張感が薄いんだろうね。
なので何か特別な戦術をキーファーが使ってるってわけではないと思うよ。
904名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 17:48:55 ID:bhk/br1G
次も何ももういい加減やめとけ レベルの低い凡試合ばかり垂れ流すから
TBSもUSオープンから撤退だ 人気凋落ぶりが甚だしい
905名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 18:06:21 ID:DL4cURBq
おまえ携帯?
906名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 21:32:25 ID:eJGQ31Wd
ああぁ、また始まったよ…

>>905
お前もいい加減スルー覚えろよ
そうやってお前みたいな奴が食いつくから荒れるんだろが、糞ガキ
907名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 22:44:20 ID:7NBszCIp
キーファーってサーブ速いんだなー
今年の全仏での最速を出したとか
908名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/20(土) 23:13:48 ID:SSoWv3BB
決勝はまたヒューだなこりゃ
909名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 03:31:28 ID:57+lbhTO
ギネプリヨワスww圧勝だなこりゃ
910名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 05:08:27 ID:TFJH8thM
>>909
決め球完全に読まれてストローク戦完全に支配されて1セット取られて
完全に流れが相手に向いてた所を雨に助けられての圧勝でしたね
911名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 05:10:02 ID:KRGuai/X
勝負どころの勘が戻ったようだ
さすがでした
912名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 06:27:54 ID:+sAXnCJ5
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=53436302&cdi=0
フェデラーのギャランドゥなら許せる
913名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 10:34:57 ID:NtkX7mje
最後はワンチャンスを逃さず辛勝、って感じだったなぁ
ジネプリが調子良くてビクーリした
914名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 17:30:10 ID:MIjG1V7S
なんか体がだるくて重たそうだった。ストロークにやたらミス多かったし。
今日はサービスエースの数に助けられたっぽい。
915名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 18:56:39 ID:vGGlfqxu
>909:08/21(日) 03:31 57+lbhTO
>ギネプリヨワスww圧勝だなこりゃ


他選手sageの大好きなフェデヲタの典型例
916名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/22(月) 01:33:57 ID:U8yDC/Ds
>>914
フェデの体型が・・・・
パスも決まってなかったしね。
917名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/22(月) 03:19:51 ID:1oz3s5Gx
GFがまた輪をかけて太ってたような…。
918名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/22(月) 03:23:52 ID:6lsaLvkU
>>917
ダイエット広告の使用前写真に使えそうな勢いだったな
919名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/22(月) 03:24:23 ID:4UsxMp67
やっぱり昨日の試合とは全然ちがってたな。
きょうはもうウインブルドンの頃に戻ってたような。
920名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/22(月) 13:47:42 ID:xhs8m0rU
優勝の数が負けた数の三倍だからな
こうなったら84年のマックの勝率更新を目指して星
921名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/22(月) 22:11:46 ID:65lhocu1
【低レベル時代の王者】【お山の大将】次回はこれで行くぞ
922名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/22(月) 23:44:54 ID:FLB8vcLf
【ライバルは】【ナダル】
923名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/23(火) 01:20:56 ID:GQJ1EVHb
【ライバルは】【サフィン】
だろが、ボケ!
得意のクレーでフェデラーを倒しても説得力ないし>ナダル
924名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/23(火) 12:58:49 ID:f0oOlKcY
サフィンはUS欠場みたいだから
まだ今の時期は別のスレタイにしたほうがいいかも
925名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/23(火) 15:50:18 ID:ZR1XBTk5
【俺って】【カコイイ!】

これだ。間違いない。
926名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/23(火) 18:08:33 ID:q2U6wlOZ
サフィンUS出るでしょ。どこでそんな情報を…
欠場は今週の大会。WCを蹴った。
今日からN.Yで練習を開始だってよ。
927名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/24(水) 18:26:15 ID:YXXfi35n
フェデって相手によって強さを合わせてるよね?
例えばシンシナティとか見てるとジネプリとロデの試合を見る限り
気合の入れ方とか大分違うと思うんだが・・・
ジネプリの時は最初ゆるゆるで言ってセット取られてからマジになったが
どーみてもロデの時は最初から気合入れてるよーに見える
流石にロデ ヒュー サフィン ナダルなどトップ選手の時は気合の入れ方が違うよね?
ウィンブルドンとか調子によって変わるけどさ
928名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/24(水) 20:10:17 ID:oFtYsbwk
>>926
あり?ヒザ手術したからUS出ないみたいなのを聞いたんだが…
サフィンのこともファンだから出てくれるんならラッキーだ
見れないけど orz
929名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 01:59:27 ID:PdILg07X
>>927
うん
あとアガシ戦もいつもマジ、本気で殺りにいってるw
上位のライバルはしっかり叩く方針なんじゃない?
930名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 13:29:57 ID:uaw1tFb4
オマイラ本気でこんなダサ男のファンなのかい?恥ずかしいね 死ねよオマイラ
931名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 19:38:26 ID:dKbFYyYy
wowowで2004USのアガシ戦やってるけど、実況も解説も字幕も「ロジェ・フェデレ」って・・・
932名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 20:08:55 ID:SyCIP1S4
結構多いよ。ドキッチは最初ドーキックだったな
有名どころではエドバーグのエドベリ
933名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 23:23:01 ID:dcjs6XHH
「ロジェ・ヘタレ」ダッさー・・・死んでろやヴォケ
934名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 23:28:52 ID:fi4rpw//
キムはクリステルなのかクライシュテルスなのか未だによく分からん
モーレスモもモレスモになってたりするし。
何かの雑誌でマリア・シャラポワがマーリア・シャラーポワって書かれてるのも見た

男子だと、ファン・カルロス・フェレーロがホァン・カルロス・フェレーロになってたりとか。
935名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 17:21:39 ID:qCENv2T1
【サッカー大好き】【キック・ヘディング】
【背面】【股抜き】
【青ひげ】【腹毛】
【おなか】【プヨプヨ】
936名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 20:19:34 ID:QqYJaSIW
【短小早漏】【蟹江敬三】【人気凋落】
937名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 20:32:41 ID:FC9IzAoe
【サービスダッシュ率】【2割】
938名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 23:37:37 ID:MC7FZGkl
フェデが少年の頃やってたサッカーのポジション、
フォワードもしくは中盤だったらしい
939名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/27(土) 09:52:20 ID:YvbrG9es
【小太り】【ミルカ】
940名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/27(土) 11:32:10 ID:+SaSlcDK
>>938
逆にジダンがテニスやってたら、フェデラーみたいなスタイルのテニスやりそうだ
941名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/27(土) 12:49:06 ID:6UxL2rXb
>>940
2年程前のインタビューでは、好きなサッカー選手はジダン,FCバーゼルの他に好きなチームは
ACミランだって話してた。
942名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/27(土) 15:25:22 ID:NbvqyK5U
次回は今回のスレタイみたいに何の捻りもない単純なタイトルはやめてね!!
943名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/27(土) 16:31:07 ID:L2BgXnZ3
おいおいそう言うなら自分が立てろよ。

立ててもらっててブーブー言うのはどうかと思うぞ。
944名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/27(土) 17:18:51 ID:+SaSlcDK
>>941
フェデラーがジダンを好きだ、ってのはなんかよく分かるな
つかジダンとフェデラーというのはやってる競技は違っても、アスリートと
しての資質というか、目指すコンセプトみたいなのには非常に近しいものを
感じる。
フェデラーのモットーはfeel the touchてことらしいけど、これはまさに
ジダンのサッカーの中にも俺たちが感じるもんだ罠
945名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/28(日) 21:14:43 ID:lz0DCk10
笑わせるな イモ助が
946名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 11:02:25 ID:Svd4be9R
>>931
フェデラーがスイス人で岩爺がスイス大使館に電話して
どの呼び方が正しいか確認したら「ロジェ・フェデレ」がビンゴと言われて
WOWOWはずっとその呼び方をしてた。
けど去年末のテニス総集編から英語読みのロジャー・フェデラーに変わった。

ドキッチは英語読みするとドキックだし、デビュー当時はオーストラリアンだったから
世界みんなドキック読みしてたら、本人がユーゴ読みのドキッチを希望。
普通は母国語読み→英語読みに変更になるけど
英語読み→母国語読みに変更になった珍しいケース。

ファン・カルロスは多分ホァン・カルロスがビンゴ。
キムは母国語読みに近く表記するとクライシュテルス、
英語読みにだとクリスターズ。でもクレイスターズの方が近い。
外国語をカタカナ表記で完全に表すのはムリなんでイメージで捉える。

アンナ・クルニコワなんて英語の発音だとアナ・コォールコーヴァ
みたいな感じで、最初誰のことだか全然わかんなかった。
947931:2005/08/29(月) 11:38:50 ID:V/CqSD08
なるほど、みなさんありがとうございました。
ずっとフェデラーって呼び方で馴染んでいたのでWOWOWの「ロジェ・フェデレ」は
しっくりこなかったんですが、母国語読みだったんですね。

さて、明日のWOWOWはフェデラー放送あるかな〜
948名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 14:46:09 ID:+PAIbARc
やっぱりサフィンはUS欠場するようです
フェデのライバルになりそうなのは
ヒュー
ロデ
ナダル
アガシ
ってとこだろうか?
949名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 15:23:06 ID:WHBt0E7V
>>931
そのスイス大使館でрノ出た人はきっとフランス語圏の人だよ。
フェデはバーゼル生まれでスイス・ジャーマン育ち。
その辺りでは「ロッチャ・フェッダラー」って言ってる(ように聞こえる)。
950名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 16:53:16 ID:Hb5cdKwT
943
設定の関係でスレ立て出来ない事情を汲んでくれや
951名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 23:11:18 ID:Sz00Hjxj
テニマガでロデはどうしたらフェデに勝てるのかという特集があった。もっと
前でリターンするとか、フェデのバックサイドを効果的にねらうとかいろいろ
書かれていたが、それらを全部やっても勝てない気がした。もっととんでもな
い発想が必要だろう。バックハンドを片手打ちにし、コーチにサンプラスを向
かえ、徹底的にサーブ&ボレーを磨くとかね。
952名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 23:21:30 ID:sywQgOvF
けど去年のウィンとかはロデいい感じだったがなぁ。奴は努力家だし、いずれ勝ちそうな気がする
953名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 23:25:40 ID:XPzQ9X2f
>コーチにサンプラスを向かえ
ワロタ
954名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/30(火) 23:57:49 ID:/sBR7L/m
さあ、おまえら、そろそろだぞ
しかしナンバーワンが午前中から試合て、ちょっとおかしかないか?
955名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 00:00:16 ID:v2w2Wjal
客呼べないのにナイトセッション持ってくるわけにもいかんだろう
956名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 00:09:31 ID:TwcSc0Q8
午前中の試合を喋々してるのに、ナイトセッションへと話を持ってくか、おまえは
957名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 00:10:23 ID:cHhc0Eyi
>>954
毎度お約束だが
アメリカでは欧州人フェデラーは過小評価されているらしい(BY ロディック)
それがアメリカンクオリティ
958名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 00:16:20 ID:v2w2Wjal
>>956
昨日のセレナ然りアーサーアッシュの第一試合に大物持って来るんだから、
NO.1シードだしAAの第一試合かナイトセッションかって話になるが
人気的にナイトセッションは無理だろって話だ。
959名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 00:26:39 ID:qp4NvrML
おまえら実況いかないの?
960名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 02:26:05 ID:eT1AZuvh
試合時間61分てめちゃくちゃ速いな
961名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 08:07:01 ID:fC/+FWmq
コーチにサンプラスを迎え・・・サンプラスが変わりに試合した方が
勝てそうだがなw
962名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 08:35:08 ID:fC/+FWmq
晩年のサンプラスだって01の全米のセミFではサフィンに完勝。02はロディック
にも完勝して 相手にならなかったっと ロディに言わしめた。GSでいいプレーが
できるんだから、やっぱすごいんだと思うけど。技術とか勝負強さは一番だと思うけど。
体力とやる気のなさで負けてきたと思う。今のテニス選手ってサン ラフターヘンマンゴラン
のネットプレーヤーを倒すために教育されてきたから、もしみんなネットプレー
やったらサンに勝てる人はいないとおもう。ロデのボレーはひどいもんだ。美しさの
かけらもない。フェデのボレーが一番ましだけど、それでもお粗末。もうネット
プレーヤーはでないもんかなぁ。ラケットを90インチ規制にしちゃえ。
963名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 08:37:59 ID:pI0qusfx
長文で語りたがる奴に限ってろくな内容じゃない
964名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 09:58:51 ID:kiB+eul9
>>963
貴様みたいな短文の奴は、
余程要約力に自信があるんだろうな。

サンプラス00年はサフィンに、01年もヒューイットに完敗しているが、
SF→Fの日程が敗因の少なからぬ部分を占めたと思う。
逆に02年SF(Fの前日)のデーがアガシでナイトがサンプラスだったら
あんな格好でキャリアを終えることができたかどうか・・・

せいぜい過酷なスケジュールを設定してやって欲しい。
観客も頑張って欲しい。
(アガシ・ロディック・ナダル・ヒューイットが好きなようだし
それら以外に敵はないだろう)
965名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 16:37:49 ID:cHhc0Eyi
サーブ&ボレーなんて基本的に邪道だよ
ラリーを省こうだなんてテニスの根本的な醍醐味が薄れちゃってるわ
あんなスタイルは消えて当然でしょうね、明らかに不自然だもの
良い時代になったものです
966名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 17:58:15 ID:KqtG+wb3
とりあえず
ロディックが消えたらしい。
同じ山ではフェレーロも消えた
967名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 19:33:47 ID:40gTjp6p
一体誰がロジェ止めてくれるんだ?
968名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 22:00:21 ID:PCeKm/sX
>>963
2001年ウィンブルドンでは、フェデラーもサンプラスをやぶったけど
あれってどんな試合だったの?
俺は見てないから知らんけど、5セットの接戦だったんでしょ。
4回戦だったらしいけど、日程もサンプラスにとっては厳しかったの?
969名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 22:32:59 ID:P0LCcas9
>>968
2001年サンプがフェデに負けた試合、日程のせいというよりやはりサンプの
衰えが原因かと。サンプはウィンではたいていセットをほとんど落とさず勝
ち上がっていたが、このときはすでにセットダウンをけっこうしていたはず。
2002年は更にひどいものだったが。
>>965
逆にサーブ&ボレーがまったくないテニスに魅力を感じない。フェデが以前
よりストローク主体になってきているのは少々残念。
970名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 23:00:41 ID:GYWRxprO
http://tennis365.net/news/today/2005/08/31/05.html

ブレークがこんなありがたいコメントしてくれてる。
971名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/01(木) 00:11:05 ID:lbhHc89A
2003のウインを見てますが、対ロディック。
俺はフェデおたですが、やっぱり太ったよな。
本人は体重のこととか、フィットネスのことは何か言ってないのかな?
972名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/01(木) 00:15:40 ID:q8gpZ7/Z
もっともっとジャンクフードを食って太りたいって言ってたよ
テニス界にもドーピング検査が必要だね
973名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/01(木) 01:12:19 ID:iiFvYKAn
>>972
テニス界はドーピング厳しいと思うけど・・・
974名無しさん@エースをねらえ!
>>972
そんなこといつ言ってたか、自分は記憶ないなぁ・・・(I'm フェデヲタ) 釣りかな?あえて反論すると
フェデは日本食が好きでその理由はアッサリしてるからと言ってたし、
(出所:ttp://www.rogerfederer.com/data/downloads/en/newslettersep04_eng.pdf
サラダも好物のひとつだからありえない発言だと思うけど。

ttp://www.atptennis.atponline.net/en/common/TrackIt.asp?file=/en/antidoping/top50.pdf
昨年のドーピング検査サマリー(トップ50プレーヤー)