【スイス】ロジャー・フェデラー20【KEEP TRYING!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1a
Swiss Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。 (NG登録・sage推奨)
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関係は実況板へ
2a:2009/02/02(月) 01:52:17 ID:v3x5RkVm
*----------------------------------->
* 公式サイト
*----------------------------------->
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com
■【ROGER FEDERER FOUNDATION】
ttp://www.rogerfedererfoundation.org
■【OFFICIAL SHOP & AUCTION】
ttp://www.rogerfederershop.com
■【OFFICIAL FANCLUB】
ttp://www.fans4roger.ch

*----------------------------------->
* 関連サイト
*----------------------------------->
■【ATP TENNIS】
ttp://www.atptennis.com
ttp://www.atptennis.com/3/en/players/playerprofiles/?playersearch=federer
ttp://www.atptennis.com/en/players/mania/federer/

■【ITF TENNIS】
ttp://www.itftennis.com/
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424

■【GRAND SLAM TOURNAMENTS】
- The Australian Open ttp://www.australianopen.com
- The French Open ttp://www.rolandgarros.com
- Wimbledon ttp://www.wimbledon.org
- The US Open ttp://www.usopen.org

■【MASTERS SERIES】
ttp://masters-series.com/
■【MASTERS SERIES TV】
ttp://www.atpmastersseries.tv/

■【DAVIS CUP】
ttp://www.daviscup.com/
3a:2009/02/02(月) 01:52:45 ID:v3x5RkVm
4a:2009/02/02(月) 01:53:14 ID:v3x5RkVm
*----------------------------------->
* 過去スレ
*----------------------------------->
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410
【スイス】 ロジャー・フェデラー2【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816
【un】 ロジャー・フェデラー10【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー11【PLAYER】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1195265302
【Go】ロジャー・フェデラー12【Back】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206273117
【スイス】ロジャー・フェデラー13【No.1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212904070
【スイス】ロジャー・フェデラー14【Grass Master】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215277767
【スイス】ロジャー・フェデラー15【KEEP GOING】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215886217
【スイス】ロジャー・フェデラー16【FIRED UP】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1218210240
【スイス】ロジャー・フェデラー17【OVERCOME】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220673410
【スイス】ロジャー・フェデラー18【THIRD STAGE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225892421
【スイス】ロジャー・フェデラー19【GO GET'EM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1232905892

*----------------------------------->
* 関連スレ
*----------------------------------->
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009/
5a:2009/02/02(月) 01:53:49 ID:v3x5RkVm
*----------------------------------->
* 2009 TOUR SCHEDULE
*----------------------------------->
□Singles Activity
ttp://www.atpworldtour.com/3/en/players/playerprofiles/playeractivity.asp?player=F324

02/23 Barclays Dubai Tennis Championships / Dubai (UAE) hard
03/06 Davis Cup,World Group First Round / Birmingham,Alabama(USA)hard[i]
03/09 Indian Wells / Indian Wells (USA) hard
03/23 Sony Ericsson Open / Miami (USA) hard
04/27 Internazionali BNL d'Italia / Rome (ITA) clay
05/11 Mutua Madrilena Masters / Madrid (ESP) clay
05/24 Roland Garros / Paris (FRA) clay
06/08 Gerry Weber Open / Halle (GER) grass
06/22 Wimbledon / Wimbledon (GBR) grass
08/10 Rogers Cup / Montreal (CAN) hard
08/17 Western & Southern Financial Group Masters/Cincinnati(USA)hard
08/31 US Open / New York (USA) hard
10/05 AIG Japan Open Tennis Championships / Tokyo (JPN) hard
10/12 Shanghai / Shanghai (CHN) hard [i]
11/02 Davidoff Swiss Indoors / Basel (SUI) hard[i]
11/09 BNP Paribas Masters / Paris (FRA) hard[i]
11/23 Barclays ATP World Tour Finals / London (GBR) hard[i]
6名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 01:56:14 ID:DGl5otwe
たてますた(`・ω・´)スレタイは前スレでたのを参考に
挑戦し続けることが大事!フェデガンガレ
7名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:00:26 ID:LVnMN7F2
>>1
乙。フェデこれからも頑張ってくれ。
8名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:01:00 ID:q4oS9Ocx
>>1

再スタートだ。焦ることはない。
9名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:05:36 ID:zAj7uiAC
1乙

これからこれから。「全仏優勝」!

10名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:09:02 ID:LVnMN7F2
全仏なんて期待するだけ無駄だろ。いい加減にしろって。
期待するのは、相手がナダルじゃないって条件付だろ。
11まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/02(月) 02:11:28 ID:H8AwWo6d
おつおつ^^
クレーは期待しないと言えどスケは気になる。モナコ出ずにローマとマドリードですか。
ポイント制度的にモナコは出なくてもよくてマドリードは義務だからなんでしょうが…
ラファエルの国ではとても勝てる気しないし出るだけ無駄としか思えない^^;
個人的にはモナコとローマならよかったのになあ、うまくいかない。
12名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:21:04 ID:zAj7uiAC
ID:LVnMN7F2

不愉快。
13名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:22:27 ID:0qxUMpH/
最終セット、フェデラーは体力も集中力もきれちゃってたね。
14名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:31:53 ID:zAj7uiAC
ID:0qxUMpH/

前スレから不愉快。お前は2つとも皆無だろ。
15名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:37:10 ID:0qxUMpH/
フェデのフィジカルと集中力は、年齢的な衰えを感じるが、
サーブが糞でここまでやれるということがわかったことは
嬉しい誤算だったぜ。

最終セットのフェデラーは悲壮感が漂ってたけどな。
やっぱ第3セットのチャンスをものにできなかったのが原因だな。

16名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:37:44 ID:x3eck8He
このたび、全豪オープンテニス実行委員会では、
スペイン国王のスポンサードにより、
全豪オープン2009男子シングルスの準優勝決定戦を
行うことに決定しましたので、お知らせいたします。

▼準優勝決定戦の概要
組み合わせ ロジャー・フェデラー(スイス)対フェルナンド・ヴェルダスコ(スペイン)
日時 2月3日午後7時〜
場所 メルボルン・パーク内のロッド・レーバー・アリーナ
※勝者には80万オーストラリアドルが授与されます。
17名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 02:55:11 ID:pz5IxeMB
よっしゃあ、今日のワイドのサーブとセンターのエース組み合わせて
7割以上入れてけば全仏いけるぜっ!打倒子犬!
18名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 03:34:03 ID:GA0hrqS+
今日の涙で次は勝って涙するとこみたいとおもった。
一生ファンをつづけるぜ!
19名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 03:35:16 ID:o++NUFG1
テニス
20名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 03:39:44 ID:+8BpTyFT
負けたの?勝ったの?教えてエロい人
21名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 03:52:18 ID:XtuRsy57
フェデラーはせっかちだから、ナダルの間の長さにどうしてもイライラしてそう
いつでも待たされる、サーブは遅い!その点の相性が最悪。ジョコも遅い。
だから動作の速いロディックやサフィンはやりやすそう。
22名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 03:54:59 ID:pz5IxeMB
スピーチの時観客なんていって泣いたんだ?
23名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 04:15:07 ID:o++NUFG1
全仏期待するだけ無駄とか言ってる人はメンタル弱すぎだろ
負けてショック受けるのが怖くて結果が出る前に諦めた振りをしている
イラッとくる
ただの楽観もどうかと思うけどさ・・・
フェデはクレーでナダルに絶対勝てないなんて思ってるのか?
全仏出るだけ無駄だから欠場するような人なのか?

フェデは全仏勝つ為に出場し勝つ為の努力をする人だと思うけど
24名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 04:24:42 ID:i436h2DZ
物事には優先順位がある
GS14勝することが最優先
全仏なぞに構ってる余裕はもうない
二兎を追って一兎も得られない事態が最悪
もっと危機感持て
25名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 04:35:37 ID:rPuct883
今回の全豪はどうしても勝ちたかったんだろうね。相手は、前前日に5時間以上の試合をこなしている上に不得手のハードコート。
このコンデションで勝てなかったら、もう勝つことは不可能だからな。
もっとナダルとの名勝負を見てみたいが、モチベーションは続くのだろうか?
期待はしているが・・・。
26名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 04:36:04 ID:GA0hrqS+
しかし二人とも英雄だよな。
ロジャーも毎回ナダルに負け越してる割に必ずGS決勝まで残るし、世代が違うのが残念だ
27名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 04:40:28 ID:i436h2DZ
GS最多勝が最重要だ
その上で全仏タイトルも取れたらいいねというのが少し前までの理想論
全英や全豪優勝まで難しくなってきたのは非常事態である
全仏取ることを最大目標にしてるヲタは何か勘違いしている
全英全米全豪をどれかあと1つ取ることが最重要、これを達成しないと話がはじまらない
全仏はそのおまけにすぎない、そこをちゃんと理解してるか?
14勝したのはサンプ一人、生涯GSはレーバーアガシなど昔に遡れば何人もいるし今後ナダルが成し遂げるだろう
フェデは14勝のほうを成し遂げないとならんのだよ、まだ達成してないこと決して忘れずにな
全豪でまで破れたことに危機感持たず全仏なんて夢を語ってるヲタはまったく現実が見えてない
全仏勝って14勝?そんなうまい話はないな、今回の敗戦でもまだ気づかんのか
28名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 04:59:39 ID:o++NUFG1
それは君が考える事じゃない
何様なんだ
フェデが全仏出るなら勝つ為に出るはず
ならば俺は応援するまでだ
29名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 05:01:57 ID:BXBzGTw0
でもあんま気負わない方がいいんじゃねーかなぁ…
とりあえず立ち直ってくれる事を祈る
30名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 05:07:03 ID:HdCWBJk1
全仏には照準合わせてない気がするけどなぁ・・・今年からクレーの大会あんまでないし
31名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 05:09:21 ID:i436h2DZ
全仏優勝が目標だったのは年にGS3冠が当たり前だった07年までの話だ
状況変われば目標も変わる
現実受けとめず逃げてるのはどっちだ?
全仏での大惨敗、全英全豪での競り負けをちゃんと見ろ
全仏は論外で残り3つのGSでも勝つのが厳しくなってるんだ、それが現実だ
論外なものに期待するのはただの現実逃避だぞ
今の目標は全仏以外の3タイトルで何とかあと1回勝つこと
現実的かつ厳しい目標だ、これ以外にない
>>28はただの阿呆、>>30は冷静で賢い見方だ
32名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 05:15:23 ID:GA0hrqS+
でも全仏で決勝まであがってナダルとあたって勝てば、すべての事がハッピーになるな
33名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 05:22:38 ID:BXBzGTw0
まあ理想はな…
34名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 05:56:06 ID:o++NUFG1
31は小者の理屈だ
あれこれ理屈つけて結果が出る前に諦めてる

俺は何かを犠牲にしてでも全仏優勝してくれなんて
思ってないし可能性もかなり低いと思っている
優先順位も同意だ
だがそんな次元の話しはしていない
マネージャーじゃないしな

出場するならフェデはナダル相手でも可能性0とは思ってないと思うし
ならば優勝する為に頑張ると思う
GSの優先順位は低くてもだ
俺はそんなフェデを応援するし皆にも応援してほしい

それを結果も出る前に理屈つけて諦めてる人は不愉快だ
35名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 06:05:12 ID:zAj7uiAC
ID:i436h2DZ
ID:0qxUMpH/
ID:LVnMN7F2

基地外で不愉快。
36名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 06:19:07 ID:HWNP6D3s
あんまり罵り合うなよ
応援する側の心構えや考えは大事なのはわかるが。
切捨てで冷静に分析するのもよし、理想を掲げるのもよし。
クレーでは過去の試合を考えた場合、制覇をするには圧倒的に分が悪いかもしれん。
でもフェデ自身が回避するのならまだしも出場するのなら全仏も、そしてそれ以降も応援していこう。
それでいいじゃないか。なんだかんだ言ってもお前らはフェデ好きなんだからそうするだろ?
結局俺らがここで罵り合っても今までの、そしてこれから出る試合結果は何一つ変わらない。
だからって討論するなってわけじゃない。ただ、喧嘩は無しでいこうぜ
37名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 07:38:30 ID:2IAbZa3f
おはよう。寝ずに仕事だったけど。
深夜も賑やかだったんだね、フェデ好きがたくさんで嬉しいわ。
今はまだ本人、つらいというか、眠れなかったかもしれんね…。
早く切り抜けて欲しいが、ゆっくり時間かけてくれてもいいな。
とりあえず気分転換に、デ杯でダブルスしてみないかw!?
全仏も出るなら一生懸命応援するし、したいこと全部してくれ。
全部見届けるぞ!
もしかしたら全仏神(いるのか?)が、フェデにつくかもしれないしねw
過去のifは語ってもどーしようもないが、未来のifはないとは言い切れんw
38名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 07:51:47 ID:ZZPIj62M
全仏は他の奴にナダルを倒してくれることを期待した方がいいよ。
また運よく決勝までいって、相手がナダルじゃなかったらそのとき
初めて期待する。

重要なのは、また全仏でボロ負けしても、他サーフェスまで引きずらない
割り切りをフェデ自身が持つことだと思うけどね。
39名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 08:09:00 ID:mwW6tI39
にしこりがいつかやってくれる
40名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 08:22:33 ID:2IAbZa3f
全仏だけじゃなく、あらゆる所で誰かがナダル倒してくれるのを期待してるよw
しかしそれとは別に、まあ諦めてもいいような規模の時に、
早めに一度再戦してみてほしいとも思ってる。
今回のシモン作戦wみたいなのが本格的に通用するのか確かめてほしいなー。
今回は自分のテニスを貫くってプライドがあってこうなったんだと思うけど
(それはそれでポリシーだからイイ!)もし通用するなら…
サーブ無残なのにあれだけ戦えて、すごいな、と超素人目。
ところで、にしこりならやってくれるって、よく見るが、彼は土で強いの?
41名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 08:28:22 ID:i436h2DZ
>>34
特徴あるきめえ半角カナだ、普段見ないな
GS時にしか顔出さない奴が綺麗事並べて仕切ってんじゃねえよ阿呆が
42名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 08:33:00 ID:QJ90cK93
にわか祭りおつ、
フェデラーは偉大。
ナダルもテニスはうまいけど、あのプレースタイルでは偉大にはなれない。
比較対象にならない。
現状、障害なのは確かだが。
43名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 08:39:25 ID:ZZPIj62M
MSでもその他の大会でもいいが、ハードではもう1度ナダルに勝っておきたいね。
苦手意識を少しでも軽減するためにも。
44名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 08:50:35 ID:uKn7DNTv
BBCフェデラ決勝後のインタ翻訳。完全版どぞ。

Q表彰式での突然の涙の理由を聞いても良いかい?

観客の一声があって試合が終わってから表彰式まで抑えてた感情をコントロール出来なくなってしまった。あの観客は反則だったよw
やり切れない自分自身への涙…とでも言っておくけど皆さんの想像に任せるよ。

Qそんな君にナダルは声を掛けてきたね?その後君は気を取り直してナダルより先にスピーチしたけど?

場の空気を読めばチャンピオンより後にスピーチするわけにはいかないさw
ナダルは見たままの通りナイスガイさ。彼が同じ表彰台に立っていてくれて本当に助かった。
プレーも人間的にも世界一位に相応しい素晴らしい奴だよ。まだ若いのにね。
今日は僕にもチャンスは来ていたと思う。ブレイクポイントも彼よりあったわけだけど、ことごとく不意にしてしまった。
彼のタフな精神力が上回っていた。素直に受け止めたい部分だね。

Q最終セットでエラーが突然増えてしまった理由は?

先にも言ったけど、いくつものブレイクポイントをものに出来なかった事が、
精神的な部分でかなりダメージになって最終セットに顕著となった。とくに第三セットの2つのゲ−ムがキ−だったね。
それから、セット的に追い付いてもリ−ドさせてくれなかったナダルの止まらないファイトに、僕のほうは追い詰められ息切れをしてしまった。
最終セットは彼について行く事が技術や体力云々よりも、もう限界にきていた。完敗さ。

Q君がナダルを倒すのはもう限界だと?

今日だってもう少し上手いやり方をしていればチャンスはあったと思った。特にセットを通して中盤の第三セットまでね。
ナダルや他のトップに対してまだまだ出来ると信じてるよ。

Qこれでナダルはあらゆるサ−フェスのGSを制覇したことになるけど?

僕は全仏、ナダルはここより少し球足が速い全米が関門だろうね。
彼の昨年春から今日までの実績は世界一位に相応しいさ。異論の余地はないことだろう。オリンピックも手にした。
揺るぎない地位を、今日全豪を手にしたことで更に確固たるものに証明したのは間違いない。
ただ僕もこのまま手を拱いてるわけにはいかないさw
ナンバーワンとグランドスラムタイトルをまだまだ狙っていくつもりだよ。

Qサンプラスの記録に並ぶのはしばらくお預けだね?今回意識はしてたの?

もちろんさw偉業のなにものでもない記録だからね。かといって、それがプレッシャーになることは大会を通して一度もなかったよ。夢にも出てこなかったしねw
全仏とウィンブルドンまでしばらく期間があくから大袈裟に記録云々という君達からもしばらくは介抱されるからハッピーさw
もう少し近くなってから照準を合わせていきたい。全仏ももちろん狙っていくよ。

Qトップ4は拮抗してるけどこれから一年を予想してどう考えてる?

同一大会に出ればの話しでは、おそらくナダル、ジョコビッチ、マレーと僕で勝ったり負けたり、
それぞれ4名がいろんな大会で顔を合わせては勝敗を分け合うんじゃないかな?ランキング変動も付け足しておくよ。
フランス勢は4人とも良い位置にいるし、デルポトロやバグダティスらの勢いある若手もやるだろう。
ランキンング変動的な部分ではトップ4と呼んでも良いとは思うけど、
彼らにも十分僕らを負かす要素はもちろんあるから、過小評価は出来ない。
年末に誰がナンバーワンになっているか予想は難しいけど、今の選手層だと、
グランドスラムを、例えば二つ取った者が手にするんじゃないかと僕は予想しているよ。
現時点では残りGS3つのサ−フェスの相性からしてナダルが最有力だろうね。
早く彼より先に生涯グランドスラムを達成しないといけないねw
45名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 08:50:36 ID:n7Nd2KsC
>>40
>ところで、にしこりならやってくれるって、よく見るが、彼は土で強いの?

本人曰く「クレーが一番好き」とは言っているが、
ビッグネームを破ったのはほとんどハードコートだし、ナダルに善戦したのは芝だし、ローランギャロスは予選敗退している。
いまのところクレーでの実績は残していないので、現時点では期待できるかどうかも全く分からない。
46名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 08:54:13 ID:8QxsiEux
もし、フェデが全仏の決勝でナダルと対戦してら今年はいい勝負
しそうだけどなあ〜。去年4ゲームしか取れなくて、それ以下
はないというメンタル的な楽さもあるしね。

あと、去年の全仏はフルボッコでみんな忘れてるけど、
フェデラーは土のナダルを結構追い詰めているような気が
するけど…。去年の全仏前のMSもフェデが勝ってもおかしく
ない試合があったし。フェデのメンタル面さえ大丈夫なら、
今年はやってくれると信じています。
47名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 09:01:25 ID:gxoq/qVO
ここまでくると釣りですね
48名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 09:11:08 ID:2IAbZa3f
>>45
そうなんだ、ありがと。芝とハードで計3回しか見たことなかったもんで。
まあ、好きと強いが別なのは、ニキ・ピリッチで教えてもらったけど、
好きだと言うならこれから伸びる可能性は高いんだね。
でも間に合わねえw!

訳ありがとう。相変わらずフェデ強気で嬉しい。
でもあんな涙の直後にスピーチ、会見、インタビュー。ほんとキツい競技だ。
…自分だったら「直帰」って書いて逃げてしまうよorz
すげーよ改めて立派だよフェデラーさん!
49名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 09:18:31 ID:btI0bF2v
>>36
同意だな。
50単なるフェデ好き:2009/02/02(月) 09:30:49 ID:prNPWugU
今回は気負いすぎたな。
チャンスは確かにあった・・・。
一生応援するぜ!
51名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 09:48:09 ID:DGl5otwe
>>44
乙!1stがもちっと入ってたらなぁと
ファンとしては思わずにはいられないや
フェデにも十分チャンスあったと思うけど
本人が言うように、ことごとく不意にしちゃったもんなぁ(⊃Д`)
表彰式、途中まで堪えてたけど
観客の声援に感極まったフェデと一緒に泣いたファン多いだろうなぁ
52名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 09:50:22 ID:gxoq/qVO
サマリーだけ見ると、4セット目まではフェデが押していたように見えるね。
特に2セット目なんて、1st37%でよくセット取ったと思うよ。
やっぱり、バックハンドがWBのときよりはるかにマシだったからじゃね?
サーブが駄目駄目でよくここまでわたりあえたと思うよ。
戦略としては、それなりにうまくやったってことだよな。

ただ、BPの時のレフティサーブは厄介だね。
あれの対策ってどうにかならんもんか。
レフティーのヒッティングパートナーを雇うとか。

あと、もう少しバックハンドを叩けるようになれないかなあ。
53名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 10:09:51 ID:n7Nd2KsC
>>52
イバニセビッチとよく練習していたみたいだけどね。最近はどうなんだろう。
54名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 10:17:47 ID:UJ/Dimw7
ムスターを雇えばいいのに。
55名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 10:19:18 ID:zXnjb+Ze
全豪が泣いた!!
56名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 10:51:20 ID:izkxN4rr
>>44
追加
Qところで日本のニシコリが1回戦で負けましたが?

・・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:04:22 ID:2/zkc+PJ
えんえん泣きやがって、フェデ格好悪いな。つうか、気持ち悪いわ。
試合後のインタのフェデ、がらっと変わって元のナルシスト、傲慢な
フェデに戻ってた。躁鬱症かもな。あんなの尊敬できるチャンピオンとは
言い難い。フェデに比べたら、アガシとかサンプラスはやっぱり
偉大なチャンピオンだったんだな。
58名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 11:05:18 ID:+nE9PX1p
昨日寝つきが悪くて、やっと寝付いたら
4時ごろ目が醒め、また昨日の試合のこと思い出して眠れなかった。
準決勝でナダルが勝ってからずっと重苦しい気持ちだったが、
悪い予想が現実となって、もうちょっと落ち込みそうだ。
切り替えが下手で困る。。
59名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 11:06:19 ID:9L4xXttD
どんだけ感情移入してるねんw
60名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 11:10:39 ID:KLEd666O
もうちゃんとしたコーチ雇ったほうがいいと思う。
晩年のアガシみたく「チーム・フェデラー」的な感じの専門スタッフを集めれば、
フィジカルもまだまだ維持できる気がする。
俺的にはギルバートあたりがフェデにあってると思うけど。
もう根本から考え直さないといけない時期だな。
61名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 11:13:13 ID:izkxN4rr
>>60
なんでギルバート?
ギルバートはアホに向いてるコーチだろ
62スポーツ好きさん:2009/02/02(月) 11:14:43 ID:gj9UL8/X
確かにナダルの応援席というか身内のボックスが写ると「チーム・ナダル」みたいだけど、
フェデラーの方はガールフレンドがいるだけみたいな感じだもんなあ。
63名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 11:16:23 ID:3PSxGaZZ
>>58
気持ちはわかるよ。
自分自身はきりかえは早い方だけどね。というか、必ずポジティブな面に
目を向ける性格だから。
負けたのは事実。ナダルが強くなったのも事実。
でもサーブが悪くても、ストローク戦でも頑張れるようになった。
サーブは去年のUSOpenの後どこかいろいろ故障してから、がくっと
落ちたね。それとフィットネスは去年よりだいぶよくなったけど、
まだまだだと思う。全豪の後また少し時間があるので、このへんを
今後どう立て直してくるかな。今はそこが一番関心があるよ。
GS以外は必ずしも勝敗にこだわらないし、また去年はこの後の成績が
よくないから、プレッシャーも少ないしね。
見るほうも落ち着いて見ていられる。
64名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 11:24:33 ID:xyEMk16f
とりあえずなんでフェデオタの評判が悪いのか納得した
65名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 11:27:38 ID:izkxN4rr
>>63 >>58
オレも今回の結果はショックだった
正直、ナダルフェデ両方好きだが

絶対王者のフェデ、それに立ち向かう若武者のナダって構図が
好きだったけど(キャラクター的にも合ってたと思う)、
今回ではっきりと崩れた気がしたよ

これで全仏もナダルが取り、全英でも連覇なっていったら・・・
全英はフェデに復活して欲しいけど
ナダル以外も相当脅威だし・・・決勝すら厳しそうだな
66名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 11:36:03 ID:J+7+okG2
サーブの数字が悪かったのは確かだけど、ナダルのサービスでファースト50%台もかなり異常。
お互いファーストをかなり狙ってたんじゃないの?

デイリーの解説でお手本のようなバックハンドで、ナダルのバックサイドを狙ったが・・・みたいな書き方をしてて少し笑えた。
67名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 12:59:17 ID:DGl5otwe
□2009 全豪 F (HIGHLIGHT)
--- Nadal Rafael 5-7, 6-3, 6-7, 6-3 ,2-6
 P581BKJW 16:19

highlightしか見つからなかったyo
BTならあったけど、GSfinalだけに、いずれウプされるとオモ

Presentation AO 2009
ttp://en.fooooo.com/watch.php?id=XBC7LhfIY0Q
悔し涙+αとはいえ、いい涙じゃないかぁ(⊃Д`)
14thに向けて、また挑戦しる!

ttp://www.sf.tv/sfsport/artikel.php?catid=sporttennisartikel&docid=20090201-02
↑Tennis: Interview mit Federer は見られるyo

68名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 13:16:58 ID:JVteI6Sj
フェデラー、GSの「準優勝」最多記録を更新するまでがんばってほしい
半分冗談で言っているわけだが、ベスト4とかベスト8でもいいよ
今まで通り、最高のパフォーマンス見せてくれればOK
まあ、そのうち優勝もあるだろ 今年もあと2回チャンスある
69名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 13:19:14 ID:9XIBUWhP
昨日も勝つチャンスはたくさんあったし、まだまだいけるさ
70名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 13:23:24 ID:ggrI3+Nw
準優勝最多はやっぱレンドル?
だとしたら11回か。フェデラーが今大会で5度目だから、
あと6回決勝進出しなきゃならないな。
そんだけ出たら1つ2つは勝ちそうだw
71名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 13:26:01 ID:77A2mldO
超必殺ちん○こフルサンデーアタック通称えあけい

あーめんどくせっやめだやめだ またなプチッ
(´・ω・`)
72名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 13:40:27 ID:UJ/Dimw7
実力はレンドル以下じゃねw
73名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 13:41:52 ID:UJ/Dimw7
泣いて〜泣いて〜ひとり〜泣いて〜♪ w
74名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 13:42:33 ID:UJ/Dimw7
試合で負けて泣いた男初めて見た。w 二度と見たくない。w
75名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 13:51:55 ID:9fPdj7Ty
適当翻訳

Q. この試合についての感想を
いい試合だった。チャンスもいっぱいあったしね。ファーストセットでは
2回もブレイクしたし…、チャンスはあった。だけどそれをものにすることが
できなかったんだ。
タフな試合だったよ。特にサーブがよくなかったな、これがこの試合の敗因だと
思う。

Q. サーブがよくなかったけど、何でそれを取り返そうと思った?
なんとか踏みとどまったけどね、30%台の確率でもラファからセットを取ったし、
2ndサーブは悪くなかった。馬鹿みたいなダブルフォルトもいくつかあったけど
5セットマッチではよくあることさ。

Q. いまの気持ちはどう?
うん、よく戦った、よくやったと思う。もっとサーブが良ければとは思うけど
いいときもあれば悪いときもあるから。

ラファとは全く違うサーブなんだ。彼はきっちり入れてくるけど、僕はライン
ギリギリを狙う。だから明らかにミスも多いね。

いいゲームだったと思う、それゆえに負けたのはこたえるね。

Q. 第4セットの終わり、勢いは君の方に向いていたとみんな思ったはずだけど
  第5セットのナダルは強かった?
他の選手と同じようにタフだったよ。5セットマッチでは何でもありうるんだ。
調子のいい選手が必ず勝つとは限らない、勢いの要素も大きいんだ。

つまり僕はそうではなかったっていうこと。だけどよくやったと思う。あんなひどい
第1セットはとんでもなくひどかったけどね。ラファは5セットを通じて戦う相手
としては本当にタフなんだ。
76名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 13:52:11 ID:9fPdj7Ty
Q. 負けてしまったことに対してどう思う?
ん〜、確実に言えるのは僕のキャリアの中で勝たなきゃいけない試合だったってこと。
だけど全部の試合に勝つことは無理だし、この結果を受け止めなきゃいけない。
だけどウィンブルドンやこの試合のように、接戦のすえ負けてしまうってのは
けっこうこたえるね。だから結構辛い…、でも後悔はしてない。大丈夫。

Q. ラファは5時間14分の準決勝を金曜に制したけど、試合が長引けば彼にその影響が
 出るかもと思った?
そうは思わないな。彼のプレイにはあまり影響がなかったと思う。

Q. 彼は終盤にかけ強くなっていったと思う?
 そうでもないと思う。確かに第5セット、僕はひどかった。ラファは堅実なプレイを
したね。彼は第4セットから5セットにかけて、ポイントを早く取りにいこうとして
いたように思える。

Q. 14回目のグランドスラム優勝を逃したことは辛い?次の機会を待たなければならないよね?
分からない。失望した時、ショックを受けた時、悲しい時、そんな時はうちひしがれるでしょ?
ロッカールームに行って、気持ちを落ち着かせて、シャワーを浴びれずにそこに立ちつくす時の
気分は本当に最悪だ。

Q. ファーストサーブに問題があったと言ったね。52%しか入らなかったし。でも19回の
ブレイクポイントもあった。問題はなんだと思う?彼のサーブが良かったかリターンに
問題があった?

僕も左利きなら、ブレイクポイントをアドサイドでプレイできたのに、実際にはデュース
サイドだった。彼にとっては有利だったろう。今更なんだけどね。

Q. ラファにまだ勝てると思う?
もちろん。そう思わずに4時間半も戦っていないさ。
77名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 14:01:08 ID:q4oS9Ocx
1回もブレイクできずに負けたわけではないし、悲観的にならなくてもいいよな。
この試合を次への糧にしてくれるはず。
応援してるぞ。
78名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 14:30:44 ID:vWy+4Jpz
>>35に挙がってる奴らみたいなGSだけのニワカは困るよ…
うーん、困る…
79名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 14:41:41 ID:s1Bx9GXX
>>57
 大事なポイントで観客の「アウト」コール。
神聖な戦いを一人のファンの心無いコールで邪魔されて台無しにされたの
にもかかわらず「観客の皆さんありがとう」とスピーチしなくてはいけない
つらさは仕方がないんじゃないか。

 まあ、あのままいってもナダルが勝ったと思うけど、あの件が
なければ泣くことまではしなかったと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:56:57 ID:2/zkc+PJ
>試合で負けて泣いた男初めて見た。w 二度と見たくない。w

ただ、静かに泣くんだったら、別にいいけど、フェデは長々と泣き続けて
ありゃ、みっともないわ。22歳のナダルに逆になだめられて、ちゃんと
スピーチをやれって言われてたもんな。
観客とか主催側から同情してもらって満足してんのかよ。

それに、勝ったチャンピオンにスポットライトを譲るのが
常識なのに、自分が主役になりたくてしょうがないんだな。

見損なった、フェデ。
81名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 14:59:05 ID:MTvWzb63
フェデは基本バックスライスだから左利きのナダルはイヤだろうな。
もうフェデはナダル相手に3セット取るのは難しいと思う。
今のナダルに勝てるのは全盛期のアガシくらいか。
82名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:02:05 ID:UJ/Dimw7
>>80

あれが出てきた時から他を見下した鼻持ちならない奴だと見抜いていた。
今更あれがどういう態度に出ようが、別に驚きはしないけどね。w
83名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:02:41 ID:9fPdj7Ty
おまえらの人生で、辛くて悲しくて色んな思いが交差して
泣いてしまった時でも、俺はおまえを責めないぜ

いつでも強くいるっては結構難しいと思うからな
84名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:06:50 ID:+nE9PX1p
全仏、全英と負け続け、
ナダルの年間グランドスラムがかかった全米決勝でも
接線で負けたら理由つけて表彰式でないかも。
85名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:08:15 ID:vWy+4Jpz
>>81
全盛期アガシでもかなりむずかしいんじゃないかあ?
アガシも相手と組むタイプだからなあ
組んだら人外ナダルにはなかなか勝てん
でも人外だからこその弱点もある
所謂レジェンドと言われる人たちよりも、ジョコとかマレーとかツォンガあたりの、
後世には地味な実力者と言われてそうな連中にチャンスがありそう
イバニセとかクライチェクも良さそう
86名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:09:35 ID:UJ/Dimw7
>>83
過去の準優勝者も悔しい気持ちには変わりなかったはず。

過去泣いた者は俺の記憶には女子のノボトナ以外見たことないね。
87名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:11:30 ID:gxoq/qVO
今のナダルに勝てる選手はクレーでは存在しないが、ハードではジョコ・マレーなどが有望。
でなければ、相性最悪ながらも結局のところ一番今のナダルに対抗できるのは
フェデラーってことになってしまう。
88名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:16:52 ID:5l0NMMBi
>>81
グリグリトップスピンをかわすのに、精一杯の策なんだろうね。高く浮いた球をコントロールしにくそうだし。
ナダルのショットはライン際で急に落ちるからネットでも、ベースラインでも相手はやりにくいと思う。

グラフもスライスしか打てなかったけど前でとらえる攻撃的なスライスだから、
相手はそれを持ち上げるのが精一杯だった。しかも、絶対的なフォアハンドがあった。

>>85
ナダルも苦手な相手はいるから絶対ではないけど、今はほかの選手よりも頭1つ出てるから、追いつくのは
来年以降のような気がする。現時点では>>87さんのいうようにフェデラーしか対抗馬がいない感じ。
89名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:24:51 ID:fyi/HUcU
ナダルの左への矯正は完全に功を奏したと言えるね。
もし右のままだったら結果は違ったかもしれない。
90名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:32:31 ID:2IvwGH47
正直、スト負けも覚悟してたんだが、勝てない試合ではなかったな
まだまだいける
91名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:32:50 ID:IgBkCTXc
泣いてもいいと思うけどそのまま退場でよかったと思う
またコメントしようとして言葉に詰まってるのは
情けないとか出たがり言われても仕方ない
逆にナダルが立派すぎて…
フェデ応援してるけどあの時だけはナダルすまんって言いそうになった
92名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 15:44:04 ID:xRXY3Z68
そういえばノボトナがケント侯の夫人にもたれかかって
泣いちゃったことあったな。でも、あんときは驚いたとか何とか
思わなかったしノボトナ頑張れと思ったよ。
試合内容が試合内容だったし。
フェデラーが泣いたのとはちょっとシチュエーションが違うかな
いや同じかな
何とも言えない。
93名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:00:52 ID:gxoq/qVO
同じ相手にGS決勝で5回負けってのはそうそうないんじゃないか?
土では割り切れただろうが、自信のあった全英と、今回は接戦の末の負けだからかなりこたえたんだろうな。
さらに、昨年調子落としたときに周りからいろいろ言われたことなど、いろんな思いが
よぎったんだろうよ。
94名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:06:17 ID:BzZZXVTF
だな
王者であったがゆえに色々なこともあるだろうし
泣いたのも必死で我慢してそれで泣いてしまったんだろうから

アンチも増えるだろうが気にしないことだなあ
95名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:20:22 ID:XtuRsy57
ナダルの執拗なバック狙いって作戦的にGJ?
人並みはずれたスーパーショット返せる1が
なんかなあ〜見ていて汚く感じちまう

ナダルすごいけどフェデが出てなきゃ試合は見ないな。
いつでもフェデのプレイを応援する!
96名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:24:48 ID:xRXY3Z68
勝つためにバックに集めるてくるのは当然の作戦だよ。
今回はフェデラーは良く対応してたと思う。これまでに
比べれば。
97名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:37:44 ID:6UUY478U
フェデの涙は思うたすだけで泣ける
俺が同じ立場なら1週間はラケット握る気になれん。
けど、フェデはプロだしそんな事出来るわけない
並の神経じゃ立ち直れないよ
98名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:39:59 ID:QwEA4LEb
表彰式の件は自分も勝ったナダルにすまんと思う…が
フェデは感情の起伏が激しいんだよ…
泣くの良くないとわかってると思うけど
どうしようもない時ってあるよ…
99名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:42:53 ID:gFF801y8
観客からの一声でブワッときちゃったんでしょ?
なんて言われたんだ?
100名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:45:42 ID:ttLEKwM3
>>99 感動した!!
101名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:54:18 ID:ggrI3+Nw
悲願の初優勝とかの歓喜の涙ならともかく、大の男が人前で泣くなよとは思う。
ミルカのとこに戻るまで我慢できないなんて、ショックが深かったんだろな。
ただ、負けて泣いちゃうというのは良い意味でガキ
(まだ精神的に老け込んでいない)という風にも言える。
打倒ナダルへ執念を見せて欲しい。
102名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 16:58:39 ID:zAj7uiAC
ID:UJ/Dimw7
ID:2/zkc+PJ

読まないように。無視。
103名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:03:22 ID:Fi9VrI7f
>>101
そんな事ないさ。
104名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:10:25 ID:DGl5otwe
>>102
しばらくは釣り人がいるだろけど
住人はスルーしてるぽ
まぁ既に昨年で耐性がついたというか('A`)
105名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:10:32 ID:uKn7DNTv
BBCフェデラ決勝後のインタ翻訳。完全版どぞ。

Q表彰式での突然の涙の理由を聞いても良いかい?

観客の一声があって試合が終わってから表彰式まで抑えてた感情をコントロール出来なくなってしまった。あの観客は反則だったよw
やり切れない自分自身への涙…とでも言っておくけど皆さんの想像に任せるよ。

Qそんな君にナダルは声を掛けてきたね?その後君は気を取り直してナダルより先にスピーチしたけど?

場の空気を読めばチャンピオンより後にスピーチするわけにはいかないさw
ナダルは見たままの通りナイスガイさ。彼が同じ表彰台に立っていてくれて本当に助かった。
プレーも人間的にも世界一位に相応しい素晴らしい奴だよ。まだ若いのにね。
今日は僕にもチャンスは来ていたと思う。ブレイクポイントも彼よりあったわけだけど、ことごとく不意にしてしまった。
彼のタフな精神力が上回っていた。素直に受け止めたい部分だね。

Q最終セットでエラーが突然増えてしまった理由は?

先にも言ったけど、いくつものブレイクポイントをものに出来なかった事が、
精神的な部分でかなりダメージになって最終セットに顕著となった。とくに第三セットの2つのゲ−ムがキ−だったね。
それから、セット的に追い付いてもリ−ドさせてくれなかったナダルの止まらないファイトに、僕のほうは追い詰められ息切れをしてしまった。
最終セットは彼について行く事が技術や体力云々よりも、もう限界にきていた。完敗さ。

Q君がナダルを倒すのはもう限界だと?

今日だってもう少し上手いやり方をしていればチャンスはあったと思った。特にセットを通して中盤の第三セットまでね。
ナダルや他のトップに対してまだまだ出来ると信じてるよ。

Qこれでナダルはあらゆるサ−フェスのGSを制覇したことになるけど?

僕は全仏、ナダルはここより少し球足が速い全米が関門だろうね。
彼の昨年春から今日までの実績は世界一位に相応しいさ。異論の余地はないことだろう。オリンピックも手にした。
揺るぎない地位を、今日全豪を手にしたことで更に確固たるものに証明したのは間違いない。
ただ僕もこのまま手を拱いてるわけにはいかないさw
ナンバーワンとグランドスラムタイトルをまだまだ狙っていくつもりだよ。

Qサンプラスの記録に並ぶのはしばらくお預けだね?今回意識はしてたの?

もちろんさw偉業のなにものでもない記録だからね。かといって、それがプレッシャーになることは大会を通して一度もなかったよ。夢にも出てこなかったしねw
全仏とウィンブルドンまでしばらく期間があくから大袈裟に記録云々という君達からもしばらくは介抱されるからハッピーさw
もう少し近くなってから照準を合わせていきたい。全仏ももちろん狙っていくよ。

Qトップ4は拮抗してるけどこれから一年を予想してどう考えてる?

同一大会に出ればの話しでは、おそらくナダル、ジョコビッチ、マレーと僕で勝ったり負けたり、
それぞれ4名がいろんな大会で顔を合わせては勝敗を分け合うんじゃないかな?ランキング変動も付け足しておくよ。
フランス勢は4人とも良い位置にいるし、デルポトロやバグダティスらの勢いある若手もやるだろう。
ランキンング変動的な部分ではトップ4と呼んでも良いとは思うけど、
彼らにも十分僕らを負かす要素はもちろんあるから、過小評価は出来ない。
年末に誰がナンバーワンになっているか予想は難しいけど、今の選手層だと、
グランドスラムを、例えば二つ取った者が手にするんじゃないかと僕は予想しているよ。
現時点では残りGS3つのサ−フェスの相性からしてナダルが最有力だろうね。
早く彼より先に生涯グランドスラムを達成しないといけないねw
106名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:14:03 ID:ttLEKwM3
なっくるないさ。
107名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:35:23 ID:4CN71jg9
>>105ありがとう
インタビューだけ見るとまだまだあきらめてないな。良かった…
ナダルに何回負けたっていつまでも応援しつづけるよ
フェデのテニスが好きなんだ
108名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:38:13 ID:BADFbL1b
あの観客の一言は、
I Love You, Federer!!
でした。



109名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:42:03 ID:kcy//up/
フェデラーは確かに史上最強なんだろうけど、なーんか中途半端だよな^^

10年近くは1位かな〜?と思ってたが、結局4〜5年?まぁ頑張ったほうだけど・・・

史上最強なのに全仏も五輪もとれない・・・そしてGS優勝記録ですら・・・
110名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:43:31 ID:EUlRh29P
泣くのは仕方ないし俺もつられてウルッときた。
涙が出そうなときは止めようたって止まらないからな。
ただせっかく勝ったのに気まずい思いをさせられたナダルはちょっと可哀想
それに今まで決勝で負けて泣いてフェデを困らせたやつもいないしな
いつもフェデは喜びに溢れて自信満々のスピーチをしてた
負けた相手に遠慮なんてたいしてしてなかった
それが当たり前だと思うからフェデには強くなってほしいな

まあフェデは今まで強すぎたんだよ
負け慣れてないから大舞台での、しかも以前なら勝ててたであろう試合での
敗戦は余計堪えるんだろう
111名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:49:26 ID:UJ/Dimw7
精神的には弱いんだよな。w 子供かも。wアダルトチルドレン?w
112名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 17:52:20 ID:9fPdj7Ty
煽りはどうでもいいんだが、ACに対する誤解・誤用と配慮のなさは
もうちょっと考えような
113名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 18:04:59 ID:CDBvnZYq
>>44
翻訳ありがとう。
このポテンシャルならまだまだできると思うから
フェデラーには頑張って欲しい
114名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 18:27:25 ID:BzZZXVTF
それにしても毎回テニス365はとんでも翻訳を載せるなあ
フェデを悪役にしたてようとしてるのかね・・
115名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 19:07:41 ID:zAj7uiAC
>>114

誤記事多いし、同記事いくつも記載する。どうしようもない
116名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 19:09:56 ID:rZIQX1Em
公式サイトのTOPいいね
117名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 19:16:32 ID:UsEu2Are
44と105
スクリプトとかある?ソースおせーて
または純粋にBBC観てたの?
または釣りなの??

365は変な訳だけど直訳するとああなるのかなってかんじ
WOWOWのがちょっとましだけど
(泣いたのは)14勝目取れなかったのが辛かったんじゃない
ロッカールームで負けた直後のショックを落ちつかせられなくて
表彰を待って立ち尽くしてなきゃならんかった瞬間がきつかった
ってことだろう
118名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 19:31:38 ID:1ZNKGOAy
審判にキレてるのは見苦しかったね。まぁ確かに糞審判だけどw
119名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 19:43:11 ID:KnVtRFr+
GS決勝、ましてや親友ナダル相手だからこそ審判にしっかりして欲しかったんじゃないかな
片手バックに少し希望が見えてきた、フィジカル維持はあと1〜2年が限界だろうから頑張れ!
120名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 19:57:32 ID:7Bm6sn6s
苦手意識ってやっぱあるのかな。
SFでは、ロデはフェデに対して最初は明らかにかたかった。

うんこ化した言われた2008年ですらも、フェデラーは全選手の中で
最もダフォの少ない選手だったのに、今大会、特に昨日の決勝では
要所でやらかしてたしな。
以前の彼からすると考えられないよ。
ああいうときにエースを取るのがフェデラーじゃなかったのかなあ。
121名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 20:03:33 ID:7Bm6sn6s
そろそろナダルとの対戦成績の差も開いてきたね。
こうなってくると、クレーシーズンに入ってまた無駄に黒星を溜め込む前に、
苦手意識を少しでも崩すために、どこかのハードコートで1回勝ちたいよね。
IWかマイアミ、どっちかでナダルに勝って優勝しておきたい。

ランキングも、1位にはこだわらなくていいが、2位には拘る必要があるな。
どのサーフェスでも、ナダルとは決勝まで当たらない方がいい。
122名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 20:11:18 ID:1ZNKGOAy
>>120
苦手意識はもちろんあるから、しっかり対策をしてきたつもりなんだろうが、
ナダルがラリーの展開パターンを準決勝に比べて変えてきたのと、
BPでいきなり粘り強くなったりスーパーサーブ打ってきたから
メンタル的に厳しくなったんだろ。

確かにサーブと回り込みフォアの精度がもっとマシだったら勝てたかもしんないから
次のハードコートでは良い勝負になるかもね
123名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 20:16:32 ID:ut7PitHF
サーブとフォアの調子については、昨年の全米決勝の方がよかった。

ナダルの季節に入る前に、1回ハードコートで勝ちたいね。
またボコボコ負けて全英に突入というのは精神的によくないと思う。
124名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 20:18:54 ID:4rGaxxQW
同世代が今思えば低レベルだったから接戦になった時のメンタルが弱いのかな
フェデは例えいつの時代でもチャンピオンだろうけど、その他がなあ。。
サンプとアガシみたいに、ナダルとフェデがもし同じ世代で若いころから
勝ち負けを繰り返してたら、GS数は減っていたにせよ、もっと強いフェデだったはず
125名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 20:22:17 ID:ut7PitHF
フェデラーに接戦になったときのメンタルが弱いって印象はないな。
126名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 20:26:24 ID:ggrI3+Nw
ニューボールズ世代を低レベルとかいうなよー。
ビッグサーバーの時代が終わって、新しいストローカーの時代になり、
強力な武器のなかったフェデラーが、時代に合ったストロークを身につけた。
ラケの進化、スタイルの変遷、そういったものを無視して、
ナダルが同世代だったらとか意味ないと思うぞ。
ニューボールズ世代にナダルが生まれていれば、今のスタイルではなかったかも知れないし。
127名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 20:29:12 ID:3PSxGaZZ
>>123
だから全米のころは背中や腰をやられていなかったからだよ。
それが完治したかしないかでマスターに出てただろ。
あの頃からサーブがおかしい。微妙にフォームが狂っているのかも
しれない。ナダルのようにパワー系じゃないだけ、技術が狂うと
フェデとしては痛いな。
しかしサーブもフィットネスもフェデはまた改善してくるよ。

しかし泣いたフェデかわいい。youtubeで何度も見ちまったw
128名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 20:59:02 ID:q4oS9Ocx
泣いたけど、なんというか人間らしさが見れてよかった。
129名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:04:12 ID:+MhIw6nj
なんかフェデラーとナダルの試合後のインタビュー見たら爽やかな気持ちになったよ。
敗戦直後は悔しさと落胆でどうしようもなかったけど、インタビュー読んだらなんか下らんことを気にしてたような気になった。
いいライバルだね本当に。昔はフェデラーが認めたがらない感ありありだったけど笑
130名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:07:02 ID:uEKZ8ZAG
だからさナダル対策はレフティの慣れだけだって。
ベストオブレフティなので試合の前にそのへんのレフティをヒッティングパートナーに
したって無駄だぞ、あのナダルのプレーの半分も再現できるはずがない。
131名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:16:06 ID:3PSxGaZZ
>>130
ナダルは特殊なんで他のテフティでは練習にならない、とフェデも言っていたな。
そういう意味では負けはしたがハードで5セット戦い、バック攻めにも
ある程度対応できたんだから、いい練習になっただろ。
全仏はともかく全英ではナダルに勝つチャンスは大きいと見た。
132名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:21:38 ID:zAj7uiAC
レフティの文字を見るとフレディ・マーキュリーを思い出す
133名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:23:32 ID:ut7PitHF
全英を確実に取ることを考えれば、サンプラスみたいに、
全仏はとっとと負けるか欠場して全英に備えた方がいいような気がしてきた。
準優勝に価値がまったくないとするならば、だが。

フェデラーは絶対そうしないだろうが。
134名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:29:04 ID:HdCWBJk1
>>131
ハンブルグではダスコと練習してたけどね
まぁ現ダスコじゃないからわかんないな
135名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:32:00 ID:tw43tgSn
ってか、ナダルに勝つためには、フェデも
両手バックにするしかないんじゃねーの?
136名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:32:48 ID:3PSxGaZZ
>>134
もちろんレフティと練習はしているけど、真のナダル対策にはなりえない
という意味で、「練習にならない」と言ってるんだと思うよ。
137名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:38:52 ID:D0tgBWyr
長年テニスを見てきたが、負けた選手が泣くところなんて初めて見たよ。
それでも違和感や不快感を覚えなかったのは、やはりフェデラーだからなんだろうな。
彼らしいと思った(おっさんにI love you!と叫ばれるまでは一応堪えてはいたんだろうが)
俺の中の天才像ってのは、プレーは一流、人格は三流、
有り余る才能とそれを制御できない未熟な精神って感じなんだが、
フェデはその典型でグッとくる。
アガシの晩年みたいにうまく化けられるかどうかは今後関わるコーチ次第じゃないかな。
138名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:41:21 ID:HdCWBJk1
>>136
成る程、若干勘違いしたかもw
確かにバモはホント特別過ぎるというかね・・・
139名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:44:48 ID:Fzec+/Il
普通ならウイナーになる深いコーナーを突いた玉は、むしろ倍返しのカウンターが返ってくるし、前に出てもすんごいパッシングで抜かれるし。
後ろに陣取って、ショートアングルばっか打ってナダルを常に前に出させるとか、何か有り得ない戦略でも編み出せないものか…。
元王者なのにセコい!って言われるようなしょっぱい事してでも、何をやってでも勝って欲しい…。
ナダルも好きだけど、最終的にフェデラーの記録を超すにしても、「あのサンプラスを超えたフェデラーを超えた!」ってなって欲しい…。
このままフェデラーが13個で終わり、ナダルがゴールデンスラムや14個超えをしてしまったら、なんかフェデラーの存在や記録が消えてしまうように感じる…。
こんなにテニスファンを楽しませてくれたフェデラーが、ハザマの人で終わってしまったら寂しい…。
140名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:46:08 ID:vWy+4Jpz
ナダル対策も糞も能力、体力的に無理、って感じだろ
昨日のフェデも何をすればいいかは分かりきってる
でもそれをしきれない、とにかく最後まで持たない
141名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:49:27 ID:ROwIqrkO
今のテニスは低レベルだよね。アガシ対サンプラスの方がスピードも切り返し
も全て上じゃないか。
142名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 21:57:59 ID:s1Bx9GXX
>>131 >>136 
同意
単にレフティーの練習相手でトレーニングしてもあまり役に立たないと思う。
球速を犠牲にしたあの徹底した変態トップスピン、野人のように
走りまくってボールを拾いまくり「決めた!」と思ったウィニング
ショットをとんでも体勢でも切り替えしてくるナダル。
 レフティーの練習相手と、いくらレフティー対策を積んだとしても
ナダル対策にはあまり役に立ちそうもない。
143名無し募集中。。。:2009/02/02(月) 21:58:53 ID:62HI85Qg
>>137
確か、スイスインドアの決勝でヘンマンに負けた時
表彰式の最中にヘンマンの隣で若いフェデの涙が溢れ出して止まらないのを、
youtubeで見たことがある。
その時のヘンマンも複雑そうだったけど、
今回のナダルは相当複雑だったろね。
フェデが先にスピーチできてよかったよ。
144名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:04:08 ID:ut7PitHF
>>142
レフティサーブのリターン練習くらいはできるんじゃね?
フェデって、BPでナダルサーブを攻めきれないんだよな。
WBも昨日も。
145名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:09:42 ID:zAj7uiAC
ID:vWy+4Jpz
ID:ROwIqrkO

ブラックリスト
146名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:13:51 ID:O4+fsVoa
クレー以外ではナダルとの差って精神力、勝負強さだと思う。
それさえあれば昨日だって勝ってたかもしれない。
147名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:14:22 ID:ROwIqrkO
はぁあ 下らねぇな 程度の低いテニス見せられて 
148名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:20:36 ID:p1R5SikD
試合状況や場面に応じてお互いの精神状態って関係が変わるものだし
背景をしっかり考えずに言葉だけメンタルだとか接戦の強さだとか語るのはどうかと思うよ
ナダルにずっと負けてるっていう背景があってしかもセットは常に先行される形
これでメンタル優位に立てるわけもないと思うけど
149名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:24:38 ID:ut7PitHF
1セット目取りたかったなあ。
150名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:24:59 ID:TsC8z6Ya
フェデは精神力は相当強いよ。
そうで無ければ去年はディプサレビッチに負けてたし、去年の全英決勝でもあそこまで粘れないよ。
ナダルの精神力が異常なだけ。ナダルは更に体力も異常。
ナダルを基準にしたらダメだよ。
151名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:26:42 ID:ROwIqrkO
5歳も年下の奴に慰められてもまだ涙の止まらないチンカス。
http://sports.jp.msn.com/gallery/gallery.aspx?galleryid=8&page=1&articleid=387088
152名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:31:02 ID:DGl5otwe
今回バックにチラっと光明が見えたよね
それがちょっと嬉しい
まぁ、常に深いところに返すのはしんどそうだけど
153名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:34:46 ID:D0tgBWyr
>>143
そんなことがあったのか。しょーもないやつだなw 
まったく未熟でかわいいよ。

フェデラー見ていると、同じスイス人だからというわけでもないが、ヒンギスを思い出す。
天才でフォームが美しくてクレバーなテニスして歯がゆいほどにがむしゃらなプレーをせずスロースターターで…
そして突然台頭してきたウィリアムズ姉妹に代表されるパワーテニスに押され…

まあ、しかしまだまだだと俺は思う。
フェデラーがフェデラーのプレーをすればこのまま終わることはない。
年齢との戦いになることは間違いないと思うが。
すべては本人次第。
というか繰り返しになるが、やはりコーチ次第だと思うんだよなぁ。
154名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:44:33 ID:ufPPDJf4
フェデバックなんて5年前から高い打点責め続ければ崩せるっていわれてたのに
ほとんどの選手はやる前にフェデフォアにやられててやっとナダルがそれを証明
したよね。フェデはレフティと練習しなきゃだけどナダルは普通の試合がライティ
の練習になるんだから厳しいよ。ナダルサーブで0-40、30-40、ADナダルのときに
ワイドが使えるのも大きいね。ライティだとこれらのポイントではスライスサーブ
で外に追い出せないからね。でもバックは去年よりいいし、サーブがいい日に決勝
を迎えられればチャンスはある。BPを19本も握れたんだからね。
155名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 22:48:10 ID:fyi/HUcU
ライティって言われると沖縄がチラつく…。
156名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:02:13 ID:Ow3Jwbhu
悲しいかな、フェデの終わりの始まりが決定的になった全豪だった。
年齢なのかな。
ラケット、合ってないのかな?
157名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:03:58 ID:ufPPDJf4
「カムバックフェデラー!!!」の声に涙を堪えられなかったフェデラー。
158名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:07:15 ID:RTROwv20
基本的に姉のいる弟(末っ子)は甘ちゃんだからな
159名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:07:23 ID:5iF1g7kb
終わりの始まりなんて、昨年全豪でジョコに負けたときから言われていた。
好意的に見れば、昨年よりは成績はいいぞw
160名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:10:48 ID:5iF1g7kb
全仏は、ドローにもよるけど、極端に劣化せず、シモンと当たらず、SFがジョコでなければ
例年通り決勝まではいくだろう。
全英も、フェデナダル以外は芝ではパフォーマンスが落ちるので、結果的にまたこの2人の争いになる。

全米も、SFまでは問題ないだろう。
161名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:11:50 ID:qb71AyRw
全英、なんとか取って欲しいなぁ…
162名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:21:39 ID:ufPPDJf4
ベルディヒ怖いベルディヒ怖い
163名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:27:06 ID:utpWs112
>>160
決勝カードが4大会全部同じ、って可能性も十分にあるってことか
それって史上初なんだろうか
164名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:45:42 ID:OzyiYW6P
>Q:まだ彼を倒せると信じていますか?

>うん、確実にね。(今度は)4時間半も費やしたりはしないよ。
165名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:55:39 ID:153ZT8+x
サンプラス、エドベリ、ラフター、キャッシュのいずれかに師事してボレーに
磨きをかけるっていうのは?(マックはだめ、天才だから)

フェデラーもボレー下手ではないけど往年の名ボレーヤーほどの切れはない

土ではともかく芝でもこのままじゃナダルに負ける!確実に苦手意識持っているから
今は

あと今のテニス界にはまず現れないけど、往年のコナーズのようなストロークは
ナダルは確実にやりずらいはずなんだけど。あのグリップのフォアは力のある
フラットスライス系のボールは、特に芝ではいやだろうな。スピンの効いた
ボールを上からつぶすのはいいんだけどね・・

166名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:58:59 ID:ufPPDJf4
ドロップボレーは結構決まってたように見えたな
167名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/02(月) 23:59:40 ID:qYp8lFgM
もちっとバックを進化させることは不可能なの?
168名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 00:06:14 ID:QT6gKIGQ
AIG来るんだね
169名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 00:06:32 ID:6iDlXVxK
ボレー有効か?
今のテニスじゃ、ややリスキーなんじゃね?
選択肢のひとつとして持っとくとしても、それを磨くのに時間を費やすのもな。
170名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 00:06:39 ID:1cG07jso
フェデラー天下がこんなに短いとは思ってなかったな、正直
171名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 00:08:38 ID:1+wytzrC
フェデラーの実力が世界一じゃなくなってもまだ世界一の省エネテニスがあるじゃないか。
ナダルは去年も含めてフルシーズン体調よくすごせたことはない、夏場かインドアどちらかは確実に落ちてる。
昔全米が最も過酷、実力が必要といわれてた理由は長い戦いの最後のグランドスラムで調整が難しいから。
ここで5連覇してるフェデラーはシーズン通しての戦い方が抜群に上手いということ。
もちろんナダルがそこを克服したりフェデラーにも不安要素あるけどもう少し信頼していいんじゃないか?
2ちゃんてすぐに結論出したがるから仕方ないけど年始めで万策尽きたような話は早いっしょ。

とはいえフェデラーが何かしたら克服できる問題かというとそうとも思えない。
ナダルは特に何もしなくても自然にロジャー・フェデラーのテニススタイルの弱点を突けるわけで。
もともとオールラウンドなスタイルを劇的に変えることなんてまず無理だし、変えて何かに特化し始めたらそれこそ迷走の始まりだと思われ。

以上からコーチ変えても意味なし。
ヒゲラスのときだって封印してたドロップを解禁しただけで特に何も変わってはいないし、
技術レベルでできないことなんてないでしょ、この人。
172名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 00:11:03 ID:DniPurbZ
ちょw5年も天下とってたら十分だろ。
バックは厚い握りも試したんだろうけど実践レベルじゃなかったんだろうな。
ナダルに有効なのはドギツイアングルでも強力なスピンでもなく、ほとんど回転の
かかってないいわゆる死んだ玉が深く入ってくること。これに回転を加えて強く打つのが
一番難しい。決勝でもミスしてたしね。
173名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 00:13:45 ID:T1iUfZDp
技術的なことは一度聞いたらすぐ実行できちゃうらしいね
なんてうらやましい
そういえばちょうど1年前はこれからジョコの時代とか言われてたっけw
174名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 00:24:50 ID:u6geqwNh
去年はフェデラーオワタと思ったが全米と今年のデルポ戦見てまだまだ捨てたもんじゃないと思ったのは俺だけか
175名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 00:27:16 ID:1+wytzrC
ナダルの構造的な弱点を突くなら両手バックの低い打点への滑るスライスかな。
>>172のいうとおり今回の試合でも返球にミスが相当多かった。
ただ回り込まれたらまずいからナダルがバックサイドにいるときは使えない。
となるとバモスピンを上から抑えるようにしてDTL方向のネットの高いところに流す必要があり結構リスキー。
頻繁に使えるショットじゃないね、しかもナダルは途中からスライスで返してきてミスしなくなった。
176名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 00:53:15 ID:QPgYELqY
コーチは鍵だと思うけどね。
技術面でのことでなく、メンタル面でね。
結局は相性だと思うが、恋人のようにピタッと嵌れば選手は嘘のように安定しだす。
フェデは妙に老成した部分とガキな部分が混在している感じで、結局のところ脆い。
支えが必要だと思うね、ミルカ以外に。
177名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 01:03:07 ID:Y9e5RCar
やっぱ、世代交代の時期なんだよね。
ナダルだってもうちょい下の世代もすぐ来てるから君臨できる期間はそんな長くないんじゃない?

フェデにはあと一回でも全仏とってほしいな。
バモいるから、ちょーむずいんだろうけど。
決勝までにバモ消せるやついないのかな〜。赤土にたってたらやっぱ無敵?
たまたま鳥インフルエンザにかかっちゃうとかね

そんなんないと生涯GSが...

27歳 ビミョ〜・・・
178名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 01:12:02 ID:1+wytzrC
コーチが直接メンタルの支えになるんじゃなくて、コーチの指導やそれを得て変わった自分、ついてきた結果で自信がつくんじゃね?
結局ナダル倒さないと意味ない気がするが。
179名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 01:14:58 ID:DniPurbZ
まあ表彰式でナダルより目立ってたからナダルがかわいそうだったけどな。
リバウンドエースで初めて優勝したのにな。
180名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 01:16:45 ID:3BRlDpIk
WBと違って6ゲームもブレークできてたし、長いラリーでも良く渡り合ってたから
サーブさえ良ければ、少なくともクレー以外では十分勝機が有るかと
でも、ここんとこナダル相手だと精神的に余裕無さそうなのが気掛かりだけどな
181名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 01:17:39 ID:dj143FDx
全豪はもうリバウンドエースじゃない
182名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 01:34:13 ID:NWo4sanj
トータルポイントではフェデラーが上回ってるんだから、プレイ自体悪かったとは思えない
ましてナダルにまったく通用しないってわけでもないと思う
集中が切れたのが原因じゃないかな。
今までのロディックやヒュー、サフィンと戦うような気持ちでやってちゃだめだね
183名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 01:44:08 ID:oU6mMgG8
>>179
去年の全仏、WB、今年の全豪と3度続けて勝ったナダルよりフェデが
むしろ目立っちゃった気がする
表彰式見てフェデ泣きそう!泣かないでくれ!ばっかり考えてたw
ナダルも若干気まずそうでw
まあ後で身内とさんざん喜べばいいんだから今は遠慮してやってくれ
という気分だ
今度の全仏では連覇が途絶えてがっかりしまくってるナダルを
一切気にかけず遠慮無しに喜びまくるフェデラーが見たい
それでもナダルなら泣いたりせずに讃えてくれそうだし。

184名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 02:05:27 ID:DniPurbZ
なんか改めて見るとナダルに肩組まれてカツアゲされてるようにも見えるw
185名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 02:06:14 ID:h9h0eNHm
ナダルもここまで強くなれたのは
フェデがいたから
186名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 05:10:03 ID:2Y5RdrF8
そっか…
187名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 08:02:48 ID:Q3Pd9PCr
フェデラがコ−チを雇うならハインツ・グンタ−ト氏が適任だと思う。
元グラフのコ−チで今は地元スイスのTV解説やってる。
本人も女子より男子を指導したいとのこと。
セレスの執拗なバック攻めに焦っていたグラフに、
このコ−チはグラフににわかなトップスピンを打つよりさらにスライスを強化させてスタイルを変えずに強化を計ったんだよね。
フェデラも今更大幅なスタイル変更は求めてないだろうし、
シンプルな戦略を好むコ−チだから適任だと思うが。
188名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 08:27:35 ID:R0/skJn3
フェデラーは初対戦でもナダルに負けてんだよね。
ナダル17歳の時に。
当時テニス雑誌の記事で見たわ。
189名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 09:57:37 ID:yMhVSPef
あの変態プレイと初めて当たって勝ちをおさめるのは難業だ〜

そういう意味では全豪のツォンガは偉かったな。
あれ以降ナダルのハードでの攻撃力が増したっぽいけどね…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:40:46 ID:7l6PBgcE
フェデはもうナダルの最大のライバルじゃなくなったもんな。
フェデは極端に弱すぎ。
記録、記録って記録の大好きなフェデ、
自分があたかも歴史上最高選手みたいな言い方するし、思い込んで
当然みたいな態度する。なんか可哀相になってくるな。
いい年してえんえん泣いて5歳も年下のナダルに
毅然とすれって言われる。情けないわ。
191名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 11:47:06 ID:01WIy2EC
感動したとか言ってる奴もいるが俺はあそこで泣くのはどうかと思った。
皆悔しいけど我慢して相手を褒めたたえてるわけで、
いい歳だからからこそ、なのかもしれないけどやっぱいい歳こいてと思うわけよ。
192名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:11:04 ID:crW8IQoc
強いときのフェデラーって、10回連続でGS決勝に出てたんだよな。
これをナダルに真似されたら、GSあと1回優勝がとてつもなく遠くなるな。

1番優勝できる可能性があるのは、全米になってしまったのかね。
193名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:20:34 ID:bpSji78r
他GSでは決勝にすら残れない事を期待する。
194名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:26:44 ID:gVRDLgDk
ここは釣り堀ですか?
195名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:28:14 ID:IhFJAqEa
フェデラー、バックハンドの向上は見られたよ。
今大会でも、バックハンドのミスは目立たなかったし。

ただ、逆にサーブが不安定になったな。
大会中、ダフォの多さには気になってた。
サーブをもう少し安定させるように向上して欲しい。

ピンチのときのエースこそフェデラーのお家芸だろ。
196名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:31:02 ID:VUKtqp7W
197名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:32:26 ID:qygETxGp
決勝を逃したのは昨年の全豪だけだもんな。
やっぱすごいな。
198名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:33:58 ID:bpSji78r
解った。引退の時期を意識したんだよ、フェデは。それであの号泣か。
ははぁ、なる程、引退の時期を悟ったか。ファンの哀れみの声援が
引退を悟らせたんだよ。
199名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:38:00 ID:bpSji78r
>>195
遅いサーブでエースが獲れる今の男子テニス界。w
200名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:39:25 ID:bpSji78r
>>194
見下げ果てた奴をとことん扱き下ろすスレだろ。
201名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:46:31 ID:TabcBX/4
サンプラスの記録には追いついてないけど、十分事を成している訳だから
これから全生活かけてストイックにトレーニングとかやれるかな。。
口には出さないけど、ナダルにかなわないと一番思ってるのはフェデだと思うし
202名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:52:21 ID:wbkbz++m
サンプラスが14勝目取ったのって、31歳のときだろ。
気長に待とう。

5つ下のナダルの存在は厄介だが。
203名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 12:58:45 ID:caUW60mB
>>189
ツォンガは全豪の前に全米で一回やっていた気がする
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:10:30 ID:7l6PBgcE
あんなふざけたゆるゆるドローでスケジュール的にも
最高に有利な状態でもだめだったから、心理的な打撃に
立ち直られるかどうかが問題だ。

ボーグは賢いから、その時期がくるのを察知してリタイアしたけど、
今回なんか恥ずかしい醜態をさらけ出してしまった、フェデ。

普通のドローに当たった場合、ファイナルでナダルに負けるどころか
準準決勝あたりで負けてしまう可能性が高いな、これからは。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:12:54 ID:7l6PBgcE
フェデって、よく他の選手の悪口を公にいうから、
ロッカー室では結構嫌われてそう。
206名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 13:34:45 ID:y5T4O1n8
>>190
>>191
同感。せっかくのナダルの「全豪初優勝」の祝いムードを
「フェデラー、記録達成できなくて残念だったね・・会」変えてしまった。
他人の晴れ舞台に影さすのはどうかと思った。

それに、あの表彰式は世界中のテニス関係者や選手が見ているわけだろ。
特にGS決勝でフェデに負けた選手が
「ちょっっww  お前がそこで泣くのか??
俺がガックリ来ている前で、たいした気遣いもなく喜々として
スピーチしていたの誰よ!!! マジありえねーー」って
呆れた選手は一人二人じゃないと思う。

今後、あの男泣きがネタになるか悲話となるかは、これからの
フェデ次第だろうな。
207名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 13:50:59 ID:eRGd4cnD
ID:ROwIqrkO
ID:7l6PBgcE
ID:bpSji78r

ブラックリスト。徹底的に無視。
208名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 13:55:29 ID:39TXc5yd
>>206
フェデラー号泣の瞬間は感動したし、フェデラー今後も頑張れ!って感じだったけど、
その後ナダルが申し訳なさそうに、辛そうにしてるのを見たら、ちょっと・・・って感じだね。
GS決勝で18戦13勝と明らかに辛い思いを相手に強いてるんだからね。

年は跨いでるけどGS4戦中3戦、決勝で同じ相手に土・芝・ハードと連続で負けてだから、
悔しさ・悲しさは半端なかったんだろうけど。
209名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:05:35 ID:bpSji78r
×半端なかったんだろうけど。
○半端ではなかったんだろうけど。

正しい日本語を使うように。ガキが使うスラングみたいな崩した
日本語を嬉々として使うバカ。
210名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:05:43 ID:ZSuTQ+Pf
フェデラーは、GS14勝は意識してたんだろう。
自分の年齢から、残された時間もそう多くないことも自覚していて、
貴重なチャンスを潰してしまったこと。
あと、相手がナダルで、これでGS決勝で5回負けたから感極まって
泣いたんだろうな。
211名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:06:10 ID:F0FOg9SK
コソーリひろてきた分まとめてみた(´ω`)yo

□2009 全豪
R128 -- Seppi, Andreas 6-1,7-6(4),7-5
 1 IAY0QVCK
 2 T2BRJ2BM
 3 ZO36QLJ8
 4 5MF4GNMX

R64 -- Korolev, Evgeny 6-2,6-3,6-1
1 038562Z5
2 EKSCWTAJ

R32 -- Safin, Marat 6-3,6-2,7-6(5)
1 QCUZ3T4N 1:35:34
2 9DBLAI6H 7:55
3 QJQXFMSI

R16 -- Berdych, Tomas 4-6,6-7(4),6-4,6-4,6-2
1 AWTGRXX0 28:05
2 EAAED07C 32:06
3 V1MLW89M 36:49
4 ALVVRRQ5 35:34
5 HOSMINXW 26:57

QF -- Del Potro, Juan Martin 6-3, 6-0, 6-0
1 H0XLHJ41 31:45
2 JZ1PLS1A 19:54
3 D3OYC1XG 15:05

SF -- Roddick, Andy 6-2, 7-5, 7-5
1 4KB8W3Z6 29:52
2 3S4HLJQG 34:02
3 9KO3KVFV 45:07

FINAL -- Nadal, Rafael 5-7,6-3,6-7(3),6-3,2-6
SET1 1ILTAM40
SET2 5ZQQCGZA
SET3-1 7GPCQ45M
SET3-2 658M3VRD
SET4 3MY8QJZ4
SET5 SZBUZGMO
CEREMONY YQ1O2ZUJ

注)中身は確認してないyo
*フルで無い物も有


最後は負けちったとはいえ、
上記の名だたる選手達を倒し、決勝までしっかり残って
ファンに7試合、最後までハラドキさせてくれたフェデに感謝だい(*´ω`*)
212名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:16:41 ID:Qizp7KuS
ナダルとやる時の監督って無理してトップスピン打ち続けて苦しそう
重いスライスをマスターする道はないのか
監督のスライスって自在だけど結構浮くよね
体重乗ってない感じ
あとあのタッチに頼ったフォアボレーな
213名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:24:57 ID:oItuleIZ
209きもっ
214名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:26:10 ID:My4VZ2Wx
CNN SIのJon Wertheimが、ナダルはこのライバル関係を嬉しく、
喜ばしく、いつまでも大切にしたいもの、として捕らえている一方で
フェデラーはまだそんな風にはこの関係をとらえることができないのが
一方的な対戦成績の理由だと書いていた。なるほど、とちょっと思ったな。

ファイナルセットを観たらわかる通り、テニスの技術とか体力とか
そんな問題じゃない。だからこそ、セレスが刺される直前は、一時
セレスにボロ負けしていたグラフがセレスの攻略方法を見つけて
対戦成績を近づけてきたみたいに、フェデラーにも、何とか精神面
での障害を乗り越えて、対戦成績を近づけてきて欲しいもんだ。
彼なら・・・できそうな気がする。
215名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:32:50 ID:mMZtZe0Q
頂点を極めた者にしかフェデラーの辛さは分からんて。
216名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:49:08 ID:F9HcpO4A
>>215みたいなチンカスには一生無理だろうねw
217名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:50:20 ID:DmnaPwjZ
か・・・辛いです
218名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 14:58:43 ID:J7tfD+IL
>>215の言う通り
ここでフェデの涙がかっこ悪いと言ってる奴ほど小さい
219名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:09:46 ID:ZhA7QQo/
フェデの涙が格好悪いなんて言ってる人いないよ
泣きたい気持ちはあるだろうけど、表彰式では我慢しなきゃって言ってるのさ
220名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:11:02 ID:eRGd4cnD
勝負で負ける悔しさを味わった事ないんだよ。きっと。器が小さい。
221名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:15:42 ID:eRGd4cnD
ID:bpSji78r

たかが2chで細かいことネチネチ言うな。お前がその文章書いてる姿キモい。
222名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:19:13 ID:qygETxGp
華麗にスルーですよ。
223名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:24:17 ID:eRGd4cnD
そうだった
224名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:26:36 ID:o9tnIdTr
>>220ー221なんかみてるとやっぱり女だなと思うな。
225名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:27:39 ID:77QWymlk
昨年の全仏といいナダルがかわいそうだ
チャンピオンが手放しで喜べない状況はおかしい
226名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:27:41 ID:eRGd4cnD
男。競技スキーIH入賞
227名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:27:52 ID:F9HcpO4A
てゆうか糸目族って泣き顔すらブサイクなんだって痛感した
糸目のせいで負けたんじゃね!?
228名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:32:47 ID:Qizp7KuS
>>226wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:48:09 ID:bpSji78r
小賢しい奴だよな屁ってのはよ。てめえが優勝したらもんどりうって
ひっくり返ってのオーバーアクション。観客に感動の強要。
見ている方が恥ずかしくなるし、白けるんだよバカが。
230名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:49:50 ID:YZFlngX0
>>226
是非インターネッツでも入賞を狙ってくださいね
231名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 15:51:38 ID:bpSji78r
巻けたらメソメソ泣きやがる。阿呆が、死ねよカス。
232名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:07:17 ID:bpSji78r
ヲタってのはあれだね。非を認めないって言うか屁と同じでまだまだ
子供なんだろうね。
233名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:08:46 ID:DniPurbZ
あの涙もエンターテインメントとして必要だよな。
もちろんわざとじゃないんだけど、自然にそうなっちゃうオーラをもってるよ。
ナダルには申し訳ないけどかっこよかった。
やっぱ観客は水戸黄門の印籠みたいに最後にはフェデラーが勝つことを期待してたんだろう。
234名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:15:36 ID:F9HcpO4A
あの泣きは転落真っ逆様〜wを意味する泣きだな
ああ引退間近、そう悟ったよ
いい加減気づいたらどうだ?
235名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:26:16 ID:DniPurbZ
うーん、ナダルがスライスを覚えたのはやっかいだよ。
あれで更に守りが強化されたからね。
236名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:28:43 ID:J7tfD+IL
ナダルスレにさえフェデラーの泣きを悪く言ってる人間がいないのに
ここで書いてる奴こそまさに人生の負け組
237名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:28:47 ID:oU6mMgG8
>>225
昨年の全仏もだしウィンブルドンもだしね
決勝の相手がフェデならこの先もナダルは遠慮してくれるだろうけど
それに甘えてちゃいけないね
まあフェデもわかってると思うんだよ、わかってても涙が出てしまったんだろ
感動したと言って殊更もてはやすべきことでもないし
必要以上にこだわって非難する必要もないことだと思うね
238名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:28:54 ID:DmnaPwjZ
覚えたっていうかずっと昔から守備時に使ってたよ
使い続けた結果精度が上がったって感じだと思う
積極的に使い始めたのは去年あたりからかな
239名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:30:17 ID:muM1LjZK
やっぱサーブか原因は。あんなにコースや深さが最後まで落ち着かずに何度も
ラインを割るのは珍しい。昨年痛めた腰とか背中が影響してなきゃいいが。
ローマでフルセットやった時のように、粘着バック責めに対してはカウンター
対策でゆっくり深く丁寧にがやはり正解だった。ナダルもそこは認めてるね。
あとはボレーかな。決めるべきボレーに追いつかれすぎ。ナダルのリカバーも
普通じゃないけど、変態相手には普通に切れの良いボレーでは通用しないね。
ボレーにもっと相手から見て遠い位置へ落とす柔かさと角度が欲しいね。
コーチつけるならそのへんをもっと向上させてくれるような人物が望ましい。
残りのキャリアを考えても、ストロークよりボレーにもっと安定感を。
240名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:33:39 ID:y5T4O1n8
フェデが泣いているのを見て貰い泣きし、嫁に思い切り
馬鹿にされた俺が言うのもなんだけどww

ナダルはコートの中では人外だし憎らしいほど強く腹立つけど
試合が終われば普通の若者で、表彰式で取り乱したフェデを気遣う
優しさまであってさ。
試合結果もだけど、その他(日程が厳しかった事や疲労度、立ち振る舞い)
も含めて負けたな・・と言うのが感想。
まあ、今回はね。

241名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:34:37 ID:DniPurbZ
サーブはたぶんデュースサイドでのワイドサーブばっか練習してたんじゃない?
そんでセンターがおかしくなったとか?まああの日の調子が悪かっただけかも試練。
ところでグガってナダルと戦ったことあるんかな?バックをどうやって対処してたか
気になる。
242名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:36:46 ID:tVfW6Kvs
243名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:47:20 ID:DniPurbZ
>>242
サンクス、そうやって調べられるのか。

フェデのボレーはただのボレーじゃないよ。強く打ってコース狙うとともに
スライスかけて弾まないようにしてる。たぶん普通のボレーだと拾われてしまうんだろう。
244名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 16:57:26 ID:Qizp7KuS
にしても下手糞
格下相手の余裕のあるときだけに決めて「うはwwwww神ボレーwwwwww」
とか言われてるだけ
タッチに優れるのは分かったからもっと確実性を高めるべき
って無理かな
245名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:00:51 ID:F9HcpO4A
>>237
逆の立場だったら、おまえら超発狂するだろなw
246名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:01:21 ID:DemWV0Fu
ナダルがどんな球でも拾ってくるから…
247名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:11:50 ID:Jh3ANTV3
神ツォンガ以外にナダル相手にボレーで翻弄できるやつはいない
あれでもフェデは結構バモパスを止めたほうだと思うよ
248名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:23:05 ID:GSmVHrS9
>>240
確かに今回はナダルに完敗だったね、素直に認めるよ。
なぜかナダル戦のときだけ、感情がコントロールできなくなるんだよねw
でもこれからも応援し続けるよロジャー!
249名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:27:43 ID:8ZxWvvzg
ジュニア時代は凄く苦手だったらしいからな、ボレーは
バックボレーでもフェデ独特の切る動作の強いスライスの癖が出ちゃう
フォアは体が開く癖が出る
アプローチは凄くいいんだけどね
250名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:28:30 ID:eXOc5lDy
第3セットまでは、両者フルパワー打ち合いで、
第4セットからだんだん両者の疲れが見えてきて、
第5セットだけを見れば、両者別人のようなテニス。

気力も体力も限界だったんだろな。
第5セットは両者気力だけでやっているって感じ、
ボールの勢いもないし、フェデラーも一瞬集中力が途切れて
サービスを落としてしまって、ブレイクバックできる状況じゃなかった。

試合内容だけで見れば、ウィンブルドンの方が上だけど、
見えない体力、気力の消耗を考えると、全豪はもっとすごい試合だった
と思う。
251名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:28:51 ID:ZSuTQ+Pf
>>241
俺もそう思う。
全豪決勝は、ネットポイントも多かったし、成功率も高かった方だ。
ハード・芝でのナダル戦では失敗を恐れずどんどんチャレンジしてほしいよね。
土は諦めるとしても、ハード・芝での対戦成績は互角に保ってほしい。

しかし今後、土の大会で決勝までいった場合はどういう心理状態で
ナダルに挑めばいいんだろうか。

ボレーの話が出ているが、歴史を振り返ってみても、土の上で
ネットプレーヤーがストローカーを倒して例なんてないよね。
252名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:30:25 ID:ZSuTQ+Pf
>>247
253名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:32:22 ID:Qizp7KuS
腐るほどあるだろwww
まあ今ネットオンリーで行ったら自殺行為だけどな
特に土ではね
254名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:39:34 ID:Qizp7KuS
2006だか07の全仏決勝の2セット目でアホみたいなボレーミスをして流れが変わったよな
アレがなければ勝ってたとは言わんが、痛かった
決まってネットに引っ掛けるんだよ
255名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 17:59:32 ID:DniPurbZ
まあ去年の全仏はきれいさっぱり忘れてるんじゃない?去年は去年で今年は違うってね。
全豪だってインタビュールームに来る頃にはきれいさっぱり忘れて自信戻ってたし。
去年だってBP掴んでればもっと接戦になってただろうし流れも変わってただろうし。
256名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 18:07:02 ID:F0FOg9SK
まぁ次どうなるかなんてわからないもんね〜(´з`)
想像していたとおりに、100%なるとは限らないから面白い
まだシーズン始まったばかりだし
とりあえずポイントも追加できたし
ジョコっちと差をちと広げられたし


いやはや、今年も応援のしがいがある(´∀`)ね!
257名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 18:39:13 ID:Q3Pd9PCr
最終セットはお互いに疲労はあったと思うけど、フェデラはナダルに比べると集中力の点でかなり差がついた結果があのスコアに現れたんだと思う。
第四セットまででスコアはタイだけど、ナダルにかなり精神的に追い込まれてたのかなと思った。
あと、絶対今回は5連敗は出来ない、土と芝で負けて、ハ−ドでは勝たなければいけないというプレッシャーに押し潰されたようにも見えた。
プライドもあったんだろうしさ。
次は挑戦者の気持ちをフェデはもって臨めば良い結果が出ると期待してる。
258名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 18:49:06 ID:PSicOdD5

芸スポ板、新スレ


【テニス】全豪王者ナダル、デビスカップ連覇へ向けて意気込みを語る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233654334/
259名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 18:55:51 ID:b6fJ9edO
結局、最終セットはフェデに何があったんだろうね?
260名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 19:08:09 ID:GuvLbEcU
度重なるブレークポイントを落としたショックや
疲れがファイナルセットに出たって本人が言うてるやん
261名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 19:44:15 ID:4RP8+u/h
フェデラーの涙には賛否両論の意見があるけど
ことごとくそのフェデラーに狩られてるロディックとかを考えると・・・

泣くだけじゃすまんぞw
262名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 19:50:53 ID:/APUcoPo
俺はもうフェデラー駄目な気がする。
今までファンで感情移入もしながら応援してきたけど
なんかあの涙が今後いい方向につながっていくとは思えん。

多くの人が涙の理由を想像して、次につながる希望をなんとか見つけようとしてるけど、
ちょっと無理があるんじゃないか。
あの大舞台で負けて泣くなんてもう駄目だよ。。。たぶん。。

2位はキープできそうだけど、もう二度とナダルには勝てない気がする。
263名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 20:07:05 ID:bpSji78r
>>260
だから?
264名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 20:12:27 ID:4RP8+u/h
ナダルに負けてもいいから
引退とかは考えて欲しくないな
265名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 20:12:55 ID:izyUwGIr
またミルカに叱られるorzとガクブルしてただけさ>涙
266名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 20:45:13 ID:muM1LjZK
昔から勝っても負けても泣いてたじゃん。ヒューやナルに負け続けてたときにも
似たようなことはあったはず。今回はそれがロッカーまで我慢できなかっただけ。
ナダルとのゲームは他の選手のときより重圧も大きく、感情的になり易いのかも
知れないな。ゲーム後の会見記事呼んでも引退なんて全く考えちゃいないよw
267名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:08:37 ID:b6fJ9edO
>>260 それだけじゃなんか納得できない。
すごく精神的に不安定に見えたから。
268名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:10:35 ID:rHt2J1/J
まぁ泣くよな
年齢的にこれからは下り坂転げ落ちてくだけだし
悲しいね
269名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:22:28 ID:eXOc5lDy
横綱が同情されるようになったら終わりだ。
270名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:33:50 ID:/APUcoPo
読んだだけでよくわかるな。
俺も読んだが、ぜひ映像でみてみたいもんだ。
しかし毎回ロッカールームで泣いてたらOKだな。
情熱的でいいやつだ!
271名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:41:25 ID:Jh3ANTV3
>>270
http://jp.youtube.com/watch?v=Lge8NKhT_4s&feature=channel_page

去年の敗戦インタビューよりはサバサバしてる。
272名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:50:17 ID:DniPurbZ
4セットでケリをつけないとな。
5セットはきつい。
273名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:51:41 ID:5WzuGWKL
フェデヲタじゃないけど
昨年もナダルに抜かれたもののそれでも凄い成績だぞ・・・
全豪も・・・
なんかこれでバッシングされるのがすげーな・・・
最強じゃなきゃダメってのが凄い・・・。
274名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:51:42 ID:eXOc5lDy
>>265 漏れはいつもミルカのあの感情のこもってない
   応援が気になるんだよな。あの映像だけ見ると、
   恐妻家か鬼嫁に感じるだよね。

   家帰ったら、今日は私ものすごく恥をかいた。
   いいかげんにしてよね!!!!
   という幻影が見えて、フェデラーにますます同情
   してしまう。
275名無し募集中。。。:2009/02/03(火) 21:55:17 ID:WhngtfcG
フェデヲタの俺は天才のラケットから繰り出される
ショットの芸術性に魅了されるんだよね。
だが、ナダルとの対戦ではショットにパワーが
必要なことがはっきりした。
スピン量が通常の相手に比べて多いナダルの
ボールをふかさずコントロールし続けるためには技術改良よりパワーだ。
ベースライン際で弾むボールをコントロールするためには腕力だ。
アングルに振られて追いついたボールをカウンターで返すには腕力だ。
ナダルのボールに差し込まれないためには握力と背筋の強化が必要だ。
ボレークポイントでのリターンを深くコントロールするためにも
スイングスピードとパワーが必要だ。
芸術性よりも技術よりもまずパワーなんだ。

276名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:57:10 ID:eXOc5lDy
ナダルのファミリーボックスに比べて、
フェデラーのファミリーボックスは冷たい。
とくにあの嫁さん。
なんなのあのお愛想のような拍手。
あんなの映さないほうがいいよ。
ミルカはいい人という話もあるし、
あれじゃかなりの確率で誤解を生む。

でも旦那が極限の勝負している状態で、
あんなお愛想的な拍手ができる神経が漏れには
理解できない。
277名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 21:57:44 ID:GBmLmEE9
>>273
俺もそう思う。
278名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:00:51 ID:1+wytzrC
>>275
願望混じりのコーチつけたらなんとかなる説よりはだいぶマシな話だな。
プレーとのバランスを模索しながらそれを行うのは困難だが。
間違えるとセルに笑われたトランクスになる。
279名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:01:20 ID:zt0Y8vzf
フェデラーもナダルやマレーみたいに信頼できるコーチでもつけて
フェデラーチームを作ればいいのに。

クレーシーズンに入る前に、1回でいいからナダルにリベンジしたいところ。
全仏直後、ナダルがノリノリの状態で全英突入って流れもよくないんだよなあ。
280名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:09:00 ID:LdOM1Wxg
全サーフェスでナダルが脅威となったからには、2位も死守しないといかん。
今回の全豪で、ジョコと差が開いたおかげで当分2位は安泰というのは幸い。

ところで、ハードコートにおけるナダルの安定感についてはどう見る?
フェデラーは10回連続でGS決勝に出たが(今回でも4回連続か)、ナダルも
同じことができるだろうか?
冷静に考えれば、残りのキャリアの中でもあと1回くらいはナダルがいない決勝で
勝ってGS優勝できそうなもんだが。
サンプラスの記録に追いつくことだけを考えるなら、そう悲観することもないかと。
281名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:12:26 ID:DmnaPwjZ
ナダルのハードの強さが増してきてるのは確実
ただし去年ナダルがハードで負けてた相手を克服して今回優勝したわけじゃないのも事実
282名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:17:00 ID:eRGd4cnD
全仏制覇→生涯GSが最高だけど
ナダルがいると普通に全仏7〜8連覇しそう
283名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:19:43 ID:jjAoSEf9
克服も何もナダルがどうしても勝てない相手っているのか?
284名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:24:03 ID:VbZkcmCU
フェデラーを除外すると、ハードで一番ナダルに勝てそうなのは
ジョコとマレーってことになるのかね?
ツォンガはムラがあるし。

彼らがナダルを負かして、決勝でフェデラーが彼らに勝つみたいな、
昨年の全米みたいな展開が可能性のあるGS優勝パターンかな。
285名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:24:59 ID:/APUcoPo
映像ありがとう。

たしかにサバサバしてるな。
これはもう冷静に結果を受け止めつつあるという感じかな。

記者会見のあとにホテルで号泣してたら嫌だが。
286名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:27:51 ID:qygETxGp
>>275
昨年の全豪のセミファイナルのツォンガみたいな感じか?
287名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:29:44 ID:VbZkcmCU
セルに笑われたトランクスとはいい例えw
288名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:38:19 ID:F0FOg9SK
>>284
安定して強いかはわからないけど、イイ勝負してたダスコタンも!
289名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:42:34 ID:F9HcpO4A
真痔レスすると、あの女が疫病神かもな
取り憑かれているかも
290名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 22:45:29 ID:b6fJ9edO
米を四合炊いたとすると3合はあの女に先に食われちゃうからな
291名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 23:35:40 ID:R0/skJn3
>>290
五合炊けよw

筋トレやコーチも大事だが、もっとパワーのあるラケットに替えるのはダメかな?
アマチュアレベルでもナダルのラケットはチートだよな。
プロドラは使うと自分が上手くなったと錯覚するくらいの高性能。
プロのレベルではラケット関係ないのかなとも思うけどね。
292名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/03(火) 23:35:41 ID:HEbwq6c3
あの女とくっついたのも本人の意向だろうが。全ては本人の責任なんだよ。
293名無し募集中。。。:2009/02/03(火) 23:42:13 ID:WhngtfcG
>>291
スイングスピードを犠牲にすることなく
今のラケットよりパワーのでるものをウイルソンが開発できれば
ありかな。
294名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 00:09:05 ID:YklP821N
むしろミルカいないとだめだろ
295名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 00:12:03 ID:YfoMe8rE
>>293
ウィルソンがんばれ
超がんばれ

90じゃなくて95にしたらどうだろう?
296名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 00:14:04 ID:5CZ2otWJ
確か2007年あたりフェデラーめっちゃ胸板厚かったよな
今はそうでもないからパワー増強は無駄だと思ったのかな
297名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 00:16:30 ID:id9ejM0M
ジョコビッチもバモスには4〜5連敗中じゃなかったっけ
298名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 00:18:04 ID:6bDXEtgg
フェデラーはナダルとやる前から
自分が負けること予期してたでしょ
そんな顔してたよ
それで案の定負けてしまった
その現実がつらかった
だから泣いたんだろうと思う
299名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 00:27:51 ID:5/aJ/Yze
彼女はそんな悪い女なんですか?
いい人そうに見えるけど
300名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 00:29:12 ID:I3Nhe+E/
ナダル戦だけラケット替えるのはありかも知れないw まあ冗談だけど。
ラケット替えてプレースタイルにどんな変化が表れるかは誰にもわからん。
ナダルどころか下位の選手にも負けるようになって、結果的にキャリアを
縮めることになるかも知れないし、そうはならないかも知れない。
そんなリスクをいまの年齢で犯す必要があるかどうかだろうな。
301名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 01:08:09 ID:peYqn1fV
Gods killing ummm・・・
302名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 01:08:40 ID:GnWeYLAG
まあ結局、なんで泣けてしまったのかなんて本人にしかわからんし、
へたをしたら本人にだって、うまく説明できないよ。
誰だって感情がたかぶって爆発してしまうことはあるさ。
緊張感が切れた時なんかに。
あんなタイミングで泣くなよって責められたって、我慢できるもんなら
してただろう。全世界に泣き顔を流されたい奴なんかいるまい。
堪え切れなかったんだ、人間なんだから仕方ないじゃないか。
303名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 01:09:35 ID:hwBdcQ8F
>>296
それ思った
胸板がかなり薄くなったよね、あと背中も
304名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 01:17:16 ID:EHRLnbEx
タイガーとフェデに挟まれてるジッレット松坂w
わろす
格が違いすぎ
305名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 01:25:39 ID:GnWeYLAG
おおーチウディネリ(仮名)さんおめ!
イタリアのCIPOLLAさん乙
豪快だなーw
306名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 01:26:53 ID:GnWeYLAG
大変ごめんなさいorz
307名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 02:20:03 ID:peYqn1fV
もっとストロークでタイミングをずらして欲しい。0.2秒いつものタイミングより
早く打つとか昔はたくさん見られた。あとはサーブのタイミングね。
ナダルは1秒前後サーブのルーティーンを長くしたり短くしたりして相手にプレッシャー
を与えると共にタイミングをずらしている。相手のルーティーンが変わったりするとレシーバー
は自分の集中を合わせるタイミングを見失ってしまう。これはジョコのボール突き回数
が一定でないことと同じ作用だね。多くの選手はボールとラケットを合わせたところからサーブ
をスタートさせるけど、あわせたあとにまたボールを突かれたりするとイライラした経験は誰に
でもあると思う。
とにかくタイミングをずらすテニスをして欲しい。
308名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 02:21:44 ID:et93tVuW
マドリッドTVナダル報道翻訳

Qまず初の全豪制覇おめでとう。直後はどんな気分だった?

どんな大会でも初タイトルは格別さ。グランドスラムは何度タイトルを手にしてもそれぞれ違った味わいがあるから、そこが普通の大会とは異なるけどね。

Qどんなふうに格別だったの?ウィンブルドン優勝よりも感動が大きかったのかな?

四大大会はどれに優勝しても遜色はないと思ってるよ。そう思わない?
伝統でいえばウィンブルドンだけど、僕にとっては4つとも同じグランドスラムだから、感動の度合いは一緒なんだ。

Qフェデラ−を相手にグランドスラムで勝ち星が続いてるね?要因はなんだと思う?

フェデラ−は僕にとってずっと偉大なチャンピオンであり敬意を持っている。
彼と最初に対戦した時から今もそれは微塵も変わってないことさ。
だからグランドスラムの決勝で対戦する時は特別な想いをもって試合に臨む。
上手く言い表せないけど、対戦の前日はワクワクする気持ちとプラスの緊張が隣り合わせでしかもそれは強く…。
ん〜なんて表現したら良いんだろうね。言ってることはわかるだろう?w

Qあぁ、よくわかるよw君にとってフェデラ−は全てにおいてリスペクトしてる選手だから対戦することに気負いがないと言うことでOK?

ニュアンス的にはOKだよ。ありがとうw次回から英語圏でのインタビューを受ける時は君の席を必ず確保させてもらうからよろしくねw

Qそうしてもらえるとこっちは助かるよwえっと、じゃあ世界1位になってからもフェデラ−が君の中ではまだ世界1位ってことなのかな?

ランキングは僕の中ではないに等しい事柄なんだ。
僕はずっと2位という位置でフェデラ−の背中を追ってきた。
けれど、本当に追っていたのは自分が上手くなる為にはどうすれば良いか毎日考えて練習して、
そしてもっともっと上手くなりたい、弱点をなくしていきたいという向上心を持ち続けて努力すること。
それが僕自身が相対するものだっていうのはプロになってから一度も変わらないプロセスかな。
ライバルを追うというのとは少し違うと思う。

Q一つ聞きたいんだけど、表彰式でフェデラ−になんて声を掛けてたんだい?ファンは皆気になってると思うけど?w

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだよ、と声を掛けたよ。
そしたら彼がすまない、スピーチをするから、と僕に返答したんだ。彼の心中は痛いくらい察していたから。
勝者がいればその逆が必ずいるというのは残酷なことだよ。

Q少し先だけど3月のデ杯セルビア戦について聞かせてくれるかい?

地元開催で今からワクワクしてるよ。ベルダスコも全豪で大活躍したしフェレ−ルも調子は悪くないみたいだからね。
凱旋を兼ねた試合だから盛り上がるだろうね。

Qジョコビッチはどうだろうね?

まず僕たちは新監督のコスタを盛り上げていかないとね。彼のプレッシャーを少しでも軽くしてあげる為に先手勝利を呼び込みたい。
ジョコビッチだけじゃなくティプサレビッチやトロイツキもいて間違いなく強豪さ。
おそらくクレ−をこちらは用意するだろう。セルビアはクレ−は苦にしていないからね。
おもしろい試合になると思うよ。

Q昨年はプライベートのヨットの上でフォ−カスされてしまったね?w
しばらくスペインではねをのばすつもりなら気をつけないといけないんじゃないw

あれは参った。全くだよw友達から聞いてから知ったんだ。
よく撮ったもんだとビックリしたよ。そう思うだろ?w
もうあんなヘマはしないように気をつけないとね。まぁヘマはしてなかったつもりだったけどねw
309名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 04:46:50 ID:xoh9rNNz
ナダルはマジでいい奴だな、フェデも早く元気を取り戻して少しでも長く二人の熱い戦いを見たいものだ。
310名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 07:10:36 ID:cz4cuiol
>>274
身近な人、大切な人の試合を見るのはあんなもんだよ。
見たいけど怖い… みたいな。
311名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 13:48:31 ID:teMIoAFE
>>289今まで成績出せてた時代が何年もあってフェデラー自身が「ミルカのおかげ」って言ってる
負け始めたからってミルカのせいにするのはおかしいだろ
312名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 14:44:15 ID:A1Kv8RBh
確かにミルカからはなにか邪気を感じるw
がフェデラーは彼女なしじゃだめだと思う
まあミルカの呪い?はナダルには効かないようだが
313ナダル:2009/02/04(水) 15:56:01 ID:vmB7KbYW
うなだる…異文化コミュニケーションが大事
314名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 16:18:27 ID:GCmd76zl
フェデがこれからGSでタイトルを取れるとしたら、
ナダルが途中で足元をすくわれた時だ。
直接対決ではギリギリ勝てんわ。
315名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 16:46:55 ID:YklP821N
そうかねぇ…
316名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 16:50:04 ID:nJgV1Y4i
その断定はありえん 土ならともかく
芝とハードで完敗なんてしてないし
317名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 16:55:29 ID:u4SaCF0O
フェデ自身もこれからは決勝まで残れないってこと増えてくるのかな。
やはりナダルよりは割と楽に勝ち上がりが見込めるウィンブルドンだね。

318名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 17:08:31 ID:ETQpmM6V
>>314
ギリギリ勝てんというのが歯がゆいわ…
苦手だし相性最悪だけど、
なんとかポイントをとれる。BPまでは結構行ける。
なんとかブレイクもできる時もある。セットも取れないわけではない。
ただサーブキープと勝負どころが難しいけど、
もうちょっと歯車が合えば行けるような気がするんだよなあ
319名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 17:43:45 ID:jVHnzSB0
ポイントではギリギリなんだけど、そこにはもうかなり大きな差がありそう
320名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 18:02:45 ID:VyyzR1O5
フェデが他の選手にやってたことと同じだよね
惜しいように見えて差は大きい
321名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 18:07:41 ID:8wlU1Bu4
ナダルとフェデの間には確かに差があるけど全盛期フェデとその相手ほど差があるとは思わないな
フェデがNo1の間フルセットマッチって数えるほどだろう
322名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 18:54:22 ID:Mmf+9k1H
どうせなら他力本願にならずナダルに決勝まで上がってきて、直接倒してGS取る展開が良い
フェデ本人がどう考えてるかは知らんが俺の中では何度負けてもめげずに挑む、テンポイントのような存在であってほしい
323名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 19:30:27 ID:peYqn1fV
負けても自分を愛してくれるファンに感動したんだろう、あの涙は。
324名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 19:34:34 ID:EVawVhNq
ドバイはポイント増のチャンスだし
去年より良い成績を目指してほしいね
あとマレーにも今一度、きっちり勝っておいて欲しいなぁ
325名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 19:41:08 ID:bXhMQbAi
悲観しすぎの人が多いですね。
ナダルと直接対決では負ける可能性のほうが高いと思います。
しかし、ナダルがハードのGSで優勝したのは初めてなんですよ?
決勝進出も初めてです。フェデラーはハードのGSで優勝8回です。
なんでナダルのほうがハードコートで強いと考えるのでしょうか?
ナダルが直接対決前に負ける可能性を考えるとフェデラーが優勝に1番近いと思いますけど。
326名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 19:45:16 ID:TfiERpkw
この先フェデラーはナダルに勝てるのだろうか?
ナダルにミスはほとんどないし、根性も世界一。
全英だけでも勝ってほしいけど・・・どうかな。
327名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 19:50:33 ID:nJgV1Y4i
今回の全豪でストレートでなすすべなくあっさり負けてたなら、どうしようもないが
あれだけやれてたんだからそのうちにあっさり勝つ日も来るかもよ
328名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 20:03:13 ID:et93tVuW
>>325
ハ−ドでフェデが強いかナダルが強いかなんてわからないよ。
これから先まだまだ対戦あるだろうし、どちらかが全部勝つなんてのも言えないし勝ったり負けたり繰り広げていくんじゃないかな。
ただ、実績と今のスキルは別物だからさ、それを混同するのもどうかと。
もちろん経験がものを言うのがGSだと思うよ。
でもGSタイトルはフェデが13でナダルは6。両者とも決勝を迎えるにあたっての経験値は十分。
フェデファンが今回ショックを受けたのは、ナダルが本当ハ−ドの戦い方が上手くなったと実感したのと、
一番は精神的な部分でフェデは残念だけど劣っていたとこなんだよ。
329名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 20:24:36 ID:id9ejM0M
重要なのは、フェデラーがこの先テニスを進化させていくことは難しいが
ナダルは現在進行形で進化中、しかもそれは目に見えてわかるし
実績にもしっかり現れているということだ。

もちろんそれは二人の対戦成績をみても明らかなこと。

よって、フェデラーはナダルに勝つのはもう諦めて



ミルカさんと結婚して世界の貧困者を救う活動に専念するべきだと思う。
330名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 20:35:51 ID:bXhMQbAi
>>328
ナダルが世界ランク1位になってからのGS2大会でお互い優勝は1回ずつです。
たしかにナダルの方が精神的に強いと私も感じます。
ナダルがハードのGSで1回優勝しただけでもうフェデラーがGSで優勝できない
というニュアンスの意見が多いですし、朝日新聞にナダルとフェデラーは力の差が明確になったという記事がありましたけど
私はそう感じません。


331名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 20:42:38 ID:bXhMQbAi
>>329 
ナダルはハードの前哨戦でも負けていますよ。そこまで圧倒的な強さとは思いません。
全米はフェデラーが5連覇中ですし、たった1度もフェデラーにナダルは挑戦すらできませんでした。



332名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 20:45:23 ID:nJgV1Y4i
まだ結論は早いよね
今年あと何度戦うか分からないけどそれを見届けてからでも遅くない
333名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 20:51:35 ID:bXhMQbAi
>>332 そうですね。ウィンブルドンで負けたときもそうでしたけど、
フェデラーが負けると2度とGSで優勝できないというニュアンスの意見が多いのは
なぜなのでしょう(苦笑)
334名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 20:52:32 ID:et93tVuW
>>330
精神的に強いのはナダルと認めてるけど、じゃあ現時点で何がナダルよりフェデは優れてると感じてる?
335名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 21:04:08 ID:id9ejM0M
>>331
誰もフェデラー以外に無敵とはいってないだろ?wフェデラーがナダルに勝てないだろうってことさ

つまりフェデラーが優勝するには、フェデラーと当たる前にナダルが崩れるパターンしかないw

しかしそれは期待できないから、有り余った富を利用して
世界の偉人として名を馳せるほうがいいんじゃないか?ってね
これを私たちはエナン流と呼んでいるね

ただ、俺もこの先10連敗は固いと思ってるんだが、もしかしたらあまりにも負けすぎたフェデラーが
いつの日かゾーン状態で挑める日がくるかも、とも期待はしているよ
336名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 21:09:10 ID:peYqn1fV
本当のファンとはッ!!!





どんな状況でも勝利を信じて応援し続ける奴のことだぜッ!
337名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 21:37:10 ID:bXhMQbAi
>>335 期待できますよ(笑)全米オープンでナダルがベスト8で負けているじゃないですか(笑)
まだハードコートのGSで1回しか優勝していません。ハードコートの優勝回数も少ないですし。

>>334 サーブ

338名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 21:41:01 ID:r4M+gWLC
ふつーにまだ直接対決でハードはわずかにフェデラー>ナダルだと思う俺は異端か・・
ナダルの調子以上にフェデのサーブが調子悪すぎた
今回はナダルが大きな山を乗り越えて、「もうこの大会負けんバモ!」とか思えたのかもしれない
フェデのほうが今自分に自信持ててなそう、不安定だし結果的にそこまで乗り越えてきたものがなかった
フェデが勝者のメンタリティを取り戻したら要所で神モード発揮して普通に勝ちそう
339名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 21:41:06 ID:ETwuCDHt
でも今回はナダルに疲れが残った状態で、経験という面でもフェデラーが圧倒的有利だったにもかかわらず負けた。
しかも根負けというのがね。
もう二度と勝てないかも。
340名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 21:42:29 ID:Vh9JsKc3
ナダルの強さがいつまでもつづくと思うのはおかしい
そういう奴は少し前まではマレーの時代だのジョコの時代だの言ってたに違いない
そしてさらに前にはフェデの強さがいつまでも続くと思ってたに違いない
341名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 21:42:57 ID:SVlmRZvA
>>337
去年の全米はベスト4だぜナダル。
最近のナダルは年々出場するGSの成績・内容が向上している…
故障等なければ今年の全米は決勝まで来るだろう
342名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 21:53:13 ID:bXhMQbAi
失礼しました。>>341
343名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:01:17 ID:Tb9pV6w/
>>336
基本同感だが、「勝利を祈りつつ、敗戦も覚悟しつつ、応援し続ける」かなぁ…。
344名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:04:13 ID:YfoMe8rE
ロジャー「思てたんと違〜う」
345名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:04:45 ID:u4SaCF0O
フェデも自分はもう完全にNO.2なんだって思い知ったと思う。
そうするともう気負わずに戦えるかも。
GS初めて勝った原点とも言えるウィンブルドンに期待したい。
346名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:12:59 ID:ETQpmM6V
赤を着ろ赤を!
なんとなくその方が気分が盛り上がるかも
347名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:24:37 ID:peYqn1fV
テニスボールがいっぱいプリントしてある服、もしくはテニスボールと同色の
ウェアをお勧めするよ。
348名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:32:10 ID:FfV7ZSCT
ナダルがフェデラー以外に無敵ではないとわかっているなら、
何故ナダルの全米決勝進出が濃厚と考えるわけ?

確かに、精神的な意味で、フェデナダルの直接対決では
フェデラーが勝つのは難しいと思う。

しかし、ハードコートGS決勝に進出できる力だけなら、まだ
フェデラー>ナダルだと思うよ。

だから、ナダルが途中でこけてフェデラーが決勝進出ということは
まだ大いにあり得ると思うけど。

個人的には、WBで優勝して欲しいけどね。
349名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:33:36 ID:FfV7ZSCT
>>340
同意。2ちゃんねらーは直近の試合だけで結論を急ぐ傾向があるな。
350名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:47:36 ID:h7Jdlv/F
今後、フェデラーが精神的に何とかしないと、直接対決で
ナダルに勝つことはきわめて難しいだろう。(勝って欲しいけど)

しかし、ナダルが途中でこけた隙を狙ってGS優勝というパターンは
まだ普通にあり得る。
全仏はあり得ないけどw
351名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:50:02 ID:h7Jdlv/F
ただ、今回の全豪に関しては、勝者のメンタリティだったのは明らかにナダル。
また精神的に強いフェデラーが見たい。
352名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 22:52:14 ID:EVawVhNq
>>346
たしかもう全米までウェアは決まってたような

赤いいね〜青も好きだけど
353名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:00:48 ID:3RZvQl+G
>>341
去年の今頃多くのファンがジョコに関して同じこと言ってたよw
354名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:07:14 ID:bXhMQbAi
ATPハードコート優勝回数 
フェデラー 38回
ナダル 8回

355名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:07:22 ID:h7Jdlv/F
ちなみに、俺はまだダスコは信用していない。
356名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:34:40 ID:GnWeYLAG
>>352
全豪終わったからまた変わるのかな?
結局、黒を一回も見なかったね
気分一新で新しいウェアが見たいな
あの青もすごく好きだったけど
357名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:37:05 ID:7tmpSbe3
久々にフェデラーの昔の試合(2004年ウィンブルドン対ヨハンソン戦)
を見て感じたこと。
1:今より安定感がある。ミスをする感じがしない。
2:信じられないアングルでのショットが多い。
3:信じられないパッシングが多い。
4:バックハンドに切れがある。
5:今より柔軟性と力強さが高いレベルで両立している。
サーブとボレーはあんまり変わってないかな。
いまでも充分強いが、この古いVHS録画の試合を見て、パフォーマンスは
落ちてるなと痛感する。まわりがどうとかではなく、フェデラー自身が
ちょっとおちてきてるなっておもわざるをえない。

358名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:39:42 ID:h7Jdlv/F
一般的には、フェデの全盛期は2005〜2006といわれているけどな。
そこの頃のGSの録画をとって置けばよかったよ。
今と見比べるのも面白いだろうなあ。
359名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:41:17 ID:Ooef+rqI
その頃サーブとかバックとか今とかなりフォーム違ってる
これらは今のほうがレベル高いと思う 一番強い頃は2006後半〜2007前半じゃないかな
360名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:41:45 ID:JyYDTLaB
ここで土魔人全仏でフェデラーに敗れるとかだったら面白いんだが
361名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:42:26 ID:Ooef+rqI
>>357宛て
362名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:42:27 ID:h7Jdlv/F
>>359
せいぜい、2007全豪までじゃねーか?
カニャスに負けた辺りから徐々におかしくなった。
363名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:43:27 ID:8wlU1Bu4
その頃のフェデラーって庶民にも選手仲間にも実態が捉まれてない、研究がされてない状態
何してくるかわからず、何をしていいかわからず為す術なくやられていく選手が多かったからね
メディアは多少競ってた経験豊富なアガシから特徴やヒントをあぶりだそうと躍起になってた記憶がある
今は何してくるか大体わかってるからみんな反応いいよ
364名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:47:07 ID:8wlU1Bu4
>>359
ロデと同じような成長過程を歩んだ気がする
昔は今よりもっとフォアでスピードボールを打ち込むフォアに頼ったテニスしてたけど
今はフォアの強引さを減らして他をバランスよく進歩させてる
365名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:50:41 ID:Gi0aYgnw
ここんとこフィジカルの低下がよく指摘されるけど、
一般的にプロテニス選手は27歳までいくと顕著に落ちるものなのかね?

同年代の他選手はそんなに変わってない気がするんだけど。
フェデがトレーニング怠ってんのかな。
366名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/04(水) 23:52:07 ID:UgCtNWfp
テニス素人なんで質問したいんだが
ナダルはレフティゆえにフォアをフェデラーのバック側に打てるから有利
って書き込みをよく見るけど、それってフェデラーもナダルに対して
同じことができるんじゃないの?利き手違うんだし。それともそれは無理なのかな?
367名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:01:23 ID:R2IKXr9f
>>366
左利きの選手は右利きとやりなれてる
フェデラーが苦手なのは左利きではなく左利きという特徴も備えたナダル
368名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:08:05 ID:+WX398Bh
昔のフェデ見たい人はRoger Federer Pointsとか見てみたら?
いろいろな頃のフェデのスーパープレーが見れる
369名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:16:09 ID:Oejid+Xh
昨年の春先〜全米前までの絶望感に比べれば、今の状況はマシだと思う。
その頃は、ロデに負け、ktbrに負け、ブレークに負け、大先生にも負けてたし。
370357:2009/02/05(木) 00:20:29 ID:oC52lkpI
>>359 確かに。フォーム少し変わってますね。ビデオ見てて思った。サ
ーブは今の方が若干いいかも。バックハンドはこのビデオの中のフェデ
ラーの方が上に見えた。ただ、フォアの割合今より高く、たまに決める
バックのパッシングが際立って見えてる感じもした。振り切ったあとの
フィニッシュが今より印象深い。フォアのフィニッシュの位置が異様に
低い。腰くらい。今より低い。09全豪ではあまり見られなかったショ
ットとしては、フォアのアングルショット。浅いところへ信じられない
角度でいれてくるフォア。明らかに少なくなった。深さを追求している
せいか、フォアでオーバーしてしまうショットも増えてる。

まあ、サフィンにしても、当時から考えるとかなり安定感ダウンしてま
すが、、、、、、
371名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:24:54 ID:Oejid+Xh
プレースタイルが若干変わったのも、ナダルの影響かな。
372名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:31:19 ID:x6FaMb7A
フェデラーって深さを追求したことなんかあったか?ナダルだから深さも考えてるだけで普段は浅くても角度とタイミング重視っしょ。
ナダル戦に限ればフォアのショートクロスは揺さぶりに使ってた。
それをナダルがバックハンドでアングルにぶち込んできたから効果的に使えなくなっただけ。
ストロークのスタイルが変わったのは06全豪でミスしまくって苦戦してから。
あそこからスピン量を明らかに増やしてる。
373名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:39:59 ID:GRmGoXqm
全豪を見て思ったのは、フェデラーは全盛期に比べて随分痩せたよね。何よりも
も08年初めに病気をしてから心技体のバランスが崩れたと思うし、丁度年齢も重なったのが下降原因
と思う。一方、ナダルは上達しているから、余計に二人の間の実力差が開いたように見える。
あと、フェデラーはナダルに相性が悪すぎ。
@ナダルがレフティーであること。
Aフェデラーが片手バックであること。
Bフェデラーのストロークのスピン具合が丁度ナダルにどんぴしゃ。(特にバックが)
ナダルに強いジョコやマレーは、フォアバック共にもっとフラットスピードのあるストローク。
Cフェデラーは、ナダルとのストローク戦にむきになって、逆にはまっている。
もっとバックスライスなど緩急を使うべき。後、ボレーももっと多様すべき。
374名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:40:02 ID:gzo3N9Xh
>>367
なるほどそういうことか、理解しましたwありがd
375名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:45:48 ID:8X2o5lfZ
てか、フェデはナダルに3連敗、マレーに4連敗ってヤバくない?
376名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:46:13 ID:x6FaMb7A
>>373
スライス殺しのナダルにスライス
当代屈指のパス使いナダルにネット
当代最強のストロークをもつナダルにストローク戦

どれもリスキーだから最大限の注意が必要で集中力のスタミナが最後までもたない。
すると武器のサーブも決まらない。
ジリ貧ですな。
377名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:47:45 ID:4PzDQsqW
技術的な面はどうにでもできるよ。
ただ精神面が・・・ナダルより劣ってるのがきつい
378名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:48:35 ID:+WX398Bh
ウィンブルドンではサーブ決まってた
サーブが今回みたいにダメだったら2007年も負けてたよ
379名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:52:23 ID:Oejid+Xh
直近でナダルに勝った2007全英と上海。
どっちもサーブがよかった。
380名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:52:53 ID:hZ8cuk6K
フォアの精度がいいときのフェデラーに勝てる奴なんて誰もいなかったのにな。
初めて見たフィリポーシスとの決勝には衝撃を受けた。なぜなら準決勝のフィリポーシス
のサーブを見てこれは誰も取れない、フィリポーシスの優勝だと思っていたから。
381名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:55:10 ID:8X2o5lfZ
生涯グランドスラムはフェデとナダルどちらが先に達成するだろ?
382名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:57:39 ID:Oejid+Xh
>>381
全仏はナダルが鉄板であるという理論から、
他の誰よりもナダルが有望。
383名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:57:37 ID:+WX398Bh
2007年の上海はロデ戦ナダル戦と80%ぐらい1st入ってたよね 出来すぎだろw
384名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 01:04:31 ID:GRmGoXqm
自信を失っているフェデラーには、コーチが必要。精神面の支え、
(ミルカもいるけどね)そして、技術面と、対戦相手への戦略アドバイス。
ちょっとしたきっかけで、まだまだ戦える。全豪はハードだけど、
全米に比べ弾むからストローカーにも比較的有利だしね。
(全米でサンプラスに勝てなかったアガシは、全豪では勝っていた。)
早くあの涙の表彰式から心機一転、一念発起してほしい。
385名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 01:09:15 ID:XyqbsSVa
バモも最近スライスを増やしてるんだから
フェデもフォアでコート外に出せばいいのに

2006の全米デンコ戦とか打ち合い凄かったなぁ
デンコ息切れタイム要求とか面白かったわ
386名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 01:33:38 ID:+WX398Bh
今見てるけどあきれるぐらい強いな この頃がバランス的に一番優れてるんじゃね
それに胸筋が凄いな がっしりしてる
387名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 01:50:05 ID:4PzDQsqW
記録のかかる大舞台でフルセットの末に2度も連敗してるんだぜ?
しかも今回は相手に疲れがあってアドバンテージがあった。

技術うんぬんの問題じゃないよな。

克服するには同じ局面で同じ相手に勝つ必要がある。
たとえば全仏で決勝ナダルと当たって接戦の末勝ったら・・・・

こうでもしないともう二度と最強のフェデを見ることはできない。
388名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 02:02:53 ID:6ct1rWOk
>>387
無理と思っていても夢見てしまう。
そうなったら貰い泣きどころか、自分号泣。
多分、2週間くらいは思い出し泣きが続くねw
無理に決まってるとか皆言うだろうけど、
夢見るくらい、いいよな。
389名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 02:38:12 ID:/VBhraDf
肉体改造が要るのか?
ロクな事にならないかもしれんがなぁ。
390名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 02:59:28 ID:eBqOqzrj
なんか腕が細いのが気になんだよな
391名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 04:15:18 ID:9DDrIxvM
全英で今年もナダルに負けたらどーすんだろ。
4セットぐらいで負けそうだけどな。

また泣くのだろうかwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 04:26:55 ID:wfXyPMbY
マックはレンドルに7連敗した時期もあったが盛り返したし
コナーズはレンドルに初対戦からは8連勝したが晩年は引退まで結局勝てず17連敗した
3連敗や4連敗程度なんてことないよ
まあ勝ちすぎてたフェデラーからすると負けすぎというイメージはあるが
ナダルもマレーも強いは強いけど無敵というほどでもない(土ナダル除く)
必要以上に過大評価しないことだね
393名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 04:30:28 ID:wfXyPMbY
ちなみに決勝に出てくるフェデラーは調子いいかどうか分からない
毎回決勝に出てくるのがデフォだからな、調子悪くても出てくる
ただナダルがハードコートで決勝出てくるときはそれは調子良いときだ
ランキングが1位と2位なら2人は決勝でしか当たらない
つまりナダルとハードコートで戦うときは必ず決勝でありそのナダルは調子がいいってことだ
だからフェデが不利になる場合が多い、それは今後も覚悟しないとならない
調子がイマイチのナダルは今までのように決勝に来ないんだからな
今後もそういうことはあるだろう、そこを逃がさないことだな昨年の全米のように
394名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 04:32:42 ID:4PzDQsqW
いやいや今度の負けは精神的な敗戦だから傷は結構大きいぞ。

上がり調子のナダルに年齢的衰退のフェデがどう対応するかにかかってる。
技術的な面では互角の両者がメンタルで負けたっていうのがね。

このまま衰退していくのは何かしこりがのこる。
記録もGSもなんでもいいからナダルにだけは一矢報いて引退してくれええ
(でないと史上最高プレイヤーがナダルになってしまう。。。TT)
395名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 04:34:14 ID:6ct1rWOk
ああ、芝の王者の称号を奪還して泣く。
それも素晴らしいな、それもまた貰い泣きじゃすまずに号泣だな。
二週間は思い出し泣きできるな。
なんかもう、何されても感動してしまう。
とりあえず髪の毛はやっぱ伸ばしてみてはどうか。
396名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 04:35:21 ID:9DDrIxvM
ミルカの外見をみりゃわかるよ。
化粧、ファッション、小太り、全く緊張感がない。ゼロ。

あんな年女にマネージャーされて完全に何もかも掌握された「後」に
あんなオバサンになられて嫌でも
別れようにも別れようがない。別れるなんて不可能。とんでもない騒ぎになる。

つまり、気晴らしが全くできない。気分転換不可能。
だから泣いてるんだよ、フェデは。泥沼だな。
397名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 05:12:18 ID:h6paMWFr
理屈なんてどうでもいい僕はフェデラーという選手を見ていたいのさ
398名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 05:12:27 ID:6ct1rWOk
あれを小太りと呼ぶとは、きみはフェミニストだなw
399名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 05:37:36 ID:g3aP4s8/
>>396
フェデラー自身がいってるが今の自分(フェデラー)があるのも
ミルカのお蔭と言っている。練習するときも彼女が「さあ 練習
するわよって背中を押してくれるんだよ」と。何も知らない
あなた(396)はミルカは元WTAテニスプレーヤーだってことも
知らないんだよね。
仮にフェデラーの彼女がミルカじゃなかったらこのスレッド
自体(そして現在の栄光も)存在しなかったといっても過言
じゃないんだよ。
400名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 05:51:40 ID:YSVfLItl
ミルカをボロクソに言うやつは、ミルカがツアー選手だったことも、(太る前は)結構いけてたことも知らないのさ
401名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 06:09:38 ID:8qYga6/p
今頃ミルカの垂れ乳、涙目でチューチュー鼠してんのかな?
402名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 08:25:19 ID:mQSRUccJ
なんかココのスレって懐古かお通夜じゃんw
403名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 09:31:06 ID:UzhS6fv2
フェデラーってゾーン入ることあんのかな??
全豪のゴン、ダスコみたいに。
俺の印象だと、去年の全米決勝とか2007全豪あたりがゾーン状態だった気がすんだけど。
ゾーンフェデラーなら土魔人にもいけそうな気がする。
404名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 09:47:36 ID:jvxhdeZL
ミルカに向かって


「チェンジ!!」


次の娘
405名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 09:52:16 ID:IG9dibUf
フェデラーが泣いたインタビューの字幕つきどこかで見れますか?
406名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 10:31:39 ID:kmq8oc2L
テンプレ通りの90年代信者がいるな。
フェデラー(とナダル)がすべてのサーフェスで強いのが特に受け入れられないみたいだなw
サンプラスが土で弱く、成績が不安定だったというのはどう見てもサンプラス個人の問題だ。
時代背景のせいじゃない。

あと、90年代でフェデラー(ナダル)の域に達しているのは、どう見てもサンプラスくらいでしょ。
芝・土でそれぞれのスペシャリストしかいなかったというが、
イバニセ、ラフターあたりが芝でフェデラーに勝てると思うか?
クーリエ、チャンあたりが土でナダルに勝てると思うか?

どう考えても無理だろうがw

そいつらは、フェデラー(ナダル)と比べると、どう見ても単発の雑魚でしょ。

ちなみに、土でもフェデラーはアガシより強いよ。
ナダルはともかく、アガシがすべてのサーフェスで強い最強プレーヤーなんてwww
407名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 10:33:46 ID:kmq8oc2L
誤爆すいません
408名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 10:42:24 ID:kmq8oc2L
>>403
精神的にナダル負けたという話が出ているが、このトラウマみたいな
状態を克服するには、土でナダルに勝つしかないでしょうな。
ほぼ不可能だけど。

フェデラーは自分で時々ゾーンに入ることがあると言っている。
昨年全米のktbr戦がそうだったらしい。
409名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 13:00:18 ID:FtR1yViO
アガシはインタビューでたびたび土は好きなサーフェスじゃない
言うてたしな。

が、アガシをおとしめちゃいかんね。
禿ても頑張ったんだし、成績以外の面でも歴史に残る
プレーヤーだから名。テニスが大きく変る中で生き残れたんだから
凄いよ、やっぱし。
410名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 13:30:14 ID:yMoQIGWv
ナダル攻略なんてフェデには厳しいのだから、ナダルに勝つ為の練習は時間の無駄。
基本プレーの精度をもう一度高めていく、これしかない。
そうすれば、以前ほどではなくとも安定感も戻り、自信も回復する。
これが出来れば、調子の悪いナダルになら勝ちもするだろうし、
結局これがナダル攻略への一番の近道。
411名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 13:42:52 ID:P+0x20RJ
フェデラーとナダルの試合は他の組合せとは別の次元の戦いをしているようにみえる
競技自体のレベルが上がってるような感じ
勝っても負けても素晴らしいと思うよ
412名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 14:21:29 ID:40gMW35H
みんなそれよりナダルの年間グランドスラムを期待しない?
今年はいけそうだと思うけどなあ・・・

413名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 14:49:35 ID:MUbFMLSb
>>412
ファンではあるけど期待はしたくない。
仮に取った取れたとしてもまだ早い。
さすがのナダルもバーンアウトになっちゃうよ
それに、それじゃおもしろくない!

でも、ここ何年かの間で最も可能性のある存在だね
414名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 15:13:20 ID:yMoQIGWv
>>412
>>413
スレ違い。ナダルスレ池
415名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 15:14:41 ID:rdWsJlgV
スポーツ選手のピークは種目によっても異なると思うが、同じ種目でも
個人差が大きいと思う。要因はフィジカルとメンタルが複雑に絡んで決まると思う。

ナダルは間違いなく今がピーク。でもあと2年くらいで落ちていく気がする。
彼のプレーが尋常でないフィジカルに支えられているのに異論は無いと思うが
やはりそれは20代前半までの無尽蔵に湧き出るパワーに負っていると思う・・

ナダルは「テニスは自分にとってイージーなスポーツ」と語っている
湧き出るパワーで渾身のショットを打ち続けるだけで彼は勝てるのだ

しかしパワーが無くなったら?

色々なスポーツ分野で長生きの選手は皆人並みはずれた技術をもっていた
パワーに頼りすぎの選手はどうか・・・

でもナダルがパワーに頼った最強のベテランになる可能性もあるが
普通の人間じゃない可能性もあるからね(突然変異とか)

416名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 15:17:09 ID:hZ8cuk6K
もう3000ポイント以上も差がついているんですよ、1位などあきらめてたほうがいい。
417名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 15:17:13 ID:rdWsJlgV
>>414
そうだね

でも言いたいのはフェデラーはナダルが落ちるのを待っていれば言いということ
年下が早く衰える可能性もあるということ
418名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 15:23:09 ID:+WX398Bh
今のナダルはグランドスラム3つ分の優勝ポイント持ってるからな
419名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 15:32:24 ID:emuTT3wE
もうナダルの劣化を願うくらいしかできないしな。
420名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 15:47:40 ID:eJdxsjmX
ナダルどころか普通にジョコビッチ、マレーにも追い抜かれるだろ
決勝安泰とか思ってる奴が多いようだけどどうかしてる
421名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 15:53:55 ID:T0Yr2MCF
これからナダルに勝つ方法が一つだけある。
それはサーブ&ボレー
フェデはあれだけのコースを打ち分けられるサーブを持ちながら、なぜしないのか。
まともに打ち合って勝てないことが証明されたのに。
ストロークで勝とうとするより、抜かれてもいいからS&Vを貫いてほしい。
422名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 15:54:43 ID:8X2o5lfZ
マレーに4連敗、ナダルに3連敗…であってる?ジョコには?
423名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 16:08:12 ID:RGlyE7MU
え、ナダルよりマレーのほうが多いのか…
なんでそんなに負けてんだ?マレーも苦手なの?
424名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 17:28:37 ID:P38gL3by
決勝に勝ちあがれる確率の高い全英に期待してる。
425名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 17:32:51 ID:yMoQIGWv
仮にナダルが2年後のパフォーマンスを落としたとしても、
その頃には他のベイビーボールズが絶頂期にあるんじゃね?
ベイビーボールズ以降の若手も台頭してるだろうし。
だからといって、燻し銀のプレーで時々存在感を発揮する
ベテランになったフェデってのもちょっとイメージじゃないよなぁ。
426名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 17:39:42 ID:a2xy/1o8
フェデラー好きだけどファンと言える程じゃない俺から見ると、このスレのお通夜ムードは異常だぜw

全豪決勝だって概ねフェデラーのペースだったじゃん。
肝心な所でのミスや1stの確率の悪さが無ければ3−1で勝っててもおかしくないと思ったよ。
ナダル相手だから厳しいプレイを続けなくてはいけないプレッシャーは当然あるだろうけど、
調子の良いフェデラーなら充分そのレベルの試合は出来るはず。

病気してから精彩を欠く感があるのは気になるけどね。このまま衰えてしまうという危惧もあるし。
427名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 18:28:26 ID:yADYZPyG
最終セットのフェデラーを見るとナダルに対する苦手意識は相当根がふかそうに
見えるからじゃないか?
サンプラスの記録まであと一つってところで、ナダルに永遠に阻まれ続けるんじゃないか
っていう不安はある。
428名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 18:36:42 ID:820kW2xE
>>403
去年の全米決勝はゾーンだろうね
07上海のロデ・ナダル・ルとかもゾーンだな
去年のバーゼル決勝ナル戦もゾーンぽかったけど
去年はあんまりゾーン試合はなかった気がする
今年のデルポとかはゾーンなのかなあ
429名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 18:52:50 ID:Bj3mi4VJ
30/15で、ファーストが入ってラリーになり、フェデラーが有利をとり
ネットに出る、他の奴ならここで100%決まる。だが、あのスペイン人は
抜いてくる。あのスペイン人がすごいのは、これを2回連続やってくるところ。
そして、30/40・・・・そして、ブレイクされて、そのセットは終わり。
430名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 18:55:10 ID:2GpkFd/2
07上海のナダル戦見直したけど、この試合はナダル攻略のお手本のような試合だな
1stが鬼のように84%も入って、バックハンドも難なく深く返せてて、フォアハンドも決まってる
まさにゾーン状態だなw またこんな試合が見たいぉ・・・
431名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 19:11:21 ID:RJuVV8xk
>>410
俺もまったく同意見。
とにかく基本プレーの精度を上げることに専念するべきだと思う。
いまさらパワー身につけようとしたところでバランス崩すのがオチだろうし、
ここぞというところでポイントが取れなかったのは精度が原因だと思うしね。
元々すべてのプレーにおいて素晴らしいものを持っている選手なわけだから、
以前のような精度が戻ってくれば、芝とハードはまだまだいけると思う。
(年齢との戦いになる部分は往々にしてあるだろうが)
ファンとしては土にも望みを託したいところだがさすがにそれは望みすぎかw
ウィンブルドンの球足遅くしたんだからローランギャロスは球足早くしないと不公平だと思うんだがなぁ。
432名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 19:38:52 ID:XtoVId+M
全仏も、なんだかんだ言われながら
いつの間にか決勝に上がってそうだけどなぁ
土ナダルほどじゃないとはいえ
クレー自体は苦手としてないでそ?(´ω`)

それよりもまずはドバイ
バックがさらに安定してたらいいな
433名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 20:03:20 ID:PCWh54JC
>>415
ナダルの場合はラケットにパワーがあるからな

>でもナダルがパワーに頼った最強のベテランになる可能性もあるが

ナダルのプレースタイルならデカラケもイケそう
434名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 20:54:28 ID:tc+9X1c9
>>431
底意地の悪いフランステニス協会がそんなことするはずがないw
フェデラーの引退説もここから出たしなwww
435名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 21:24:30 ID:hZ8cuk6K
新しい跳ね方をするスライスでも考えたらどうですかね?
436名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 22:11:49 ID:R2IKXr9f
ナダルが得意なのは速くて弾む全仏やローマのようなクレー
フェデが得意なのは遅めで弾まないハンブルクのようなクレー
437名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 22:48:29 ID:K7aC9nG8
>>436
速さ関係なくバウンドの高さがポイントじゃない?
438名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 22:54:18 ID:R2IKXr9f
まあ、そうだね
クレーの場合、バウンドが高い=地面が湿っていない、堅い=球足が速い
バウンドが低い=地面が湿っている、柔らかい=球足が遅い
となるから、球足速くしたら弾んでしまってフェデ不利だよって言いたかっただけ
439名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 23:03:04 ID:uWU97azA
>>421
フォアボレーが甘いから無理
甘いというか下手なんじゃないかとさえ思った
2005年から半信半疑でみてきたがこの前の試合で確信した
いっそフォアボレーを全部ドロップボレーにでもすれば話は変わるかもしれんが
440名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 23:36:31 ID:r7seT4iy
史上最強に対して下手って苦笑。。。何様だよおまえ。
441名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 23:46:19 ID:sra6+Kb4
スピードが遅いと、フェデが得意不得意の問題じゃなくてナダルのコートカバーリング力が上がってしまうから
結果的にナダルと直でやる場合にフェデの方がきつくなっる!
442名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 23:53:31 ID:HhHixBU2
なんと言っても加齢による衰えは感じる。
旨さは所々未だ有ると思う。アンフォウースドエラーが対ナダルにも
多かった。もうナダルには勝てないと思ってる。
443名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 23:55:01 ID:ySdCjXdp
>>433
エロドラはデカラケの範疇だろ・・・
444名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 23:57:54 ID:8Hy2nNGE
勝てないかもしれんが、やっぱ勝って欲しい
445名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:02:43 ID:9vIsBUUQ
>>440
事実だろ
反論があるなら議論の余地がある返答をよこせ

よくなったといってもナダル相手にはバックの出来次第
無理してライジングで返す必要ないとおもうんだがな
446名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:03:59 ID:lXTb90lh
この御時世にS&Vって・・・
そのうちS&Vが有効な時代がまた来るかも知れんが、
今やったら更に弱くなるぞw
447名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:11:23 ID:t+DFntGO
土では絶対にやっちゃいかん。

芝・ハードで勝つために、その精度を高めるってのはありかと。
448名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:20:46 ID:/rrvhKej
>>443
おkおk、エロドラはデカラケの範疇
449名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:24:32 ID:e3yVnBqm
フェデの新ラケットもそろそろ見たいよね
来年には来るのかな
450名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:24:43 ID:2EyHnBSg
晩年のヘンマンみたいにサーブ&ボレーやストローク戦からボレーのバリエーションを増やすしかない。  ストローク戦でいくら打ち合っても勝てない。むきになって打ちあうほどナダルが燃えるし。
451名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:27:13 ID:jWPFWK9i
芝で目先を変えたい時にやるのは、まあ良しとしよう。
あとは止めとけwフェデが最強の座に君臨するのは、04'からだよな。
この頃から、目に見えてネットプレーが減り、苦手の腹にも負けなくなる。
まだウィンでは使ってたが、安定感を更に増した05’ではもっと頻度が減る。
つまり、ネットプレーを主体にする事自体が時代に合っていないと言える。
パリ・マスターズのツォンガのプレーにヒントを見たのかも知れんが、
ツォンガのパワーストロークありき。フェデには無理だ。
ネットプレーを試みても、パス抜かれまくり、エラー多数になるのが目に見えてる。
452名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:34:21 ID:OhpLdI+l
>>399
ミルカが元選手だってことぐらい、今時誰でも知ってるwww
お前が「知ってる」のはそれぐらいかよwww

フェデとミルカののろけ話なんか腐るほど読んでるよ。会社の経営でも
やり手の話とか、オリンピックでの出会いの詳細とか
一昨年ぐらいのMen's Vogue(フェデが表紙のやつ)も持ってるし、
「ミルカが初めて真剣に付き合った彼女」(本人談)とか黄色ダイヤの
アイラブユー・リングとかww ミルカのおかげでキレなくなったとかww
こないだのBBCのフェデ特番も全部見たしw

しかしだな、いくら栄光がミルカのおかげといってもだね、それはそうだと思うが
「今の」ミルカをみろよ。 太りすぎww、いつも何か食べてるしww、緊張感がない。

いくらミルカ様のおかげとはいえ、あんなデブ(になった)で緊張感のなくなった女が
のさばると今度は駄目になるんだよ。もう気晴らしもできない。可愛かったころは
ミルカとデートでも気晴らしだろうが、今は逃げたい。でも逃げられないwww 

そんたところだろ、フェデの本当の苦しみは。


453名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:37:42 ID:OhpLdI+l
試合も一緒、私生活でも一緒。
トイレ以外いつも一緒。
クルっと見渡せばいつもあのデブがいる。もう可愛くもないオバサン。
恩がありすぎて逃げたらどんなに叩かれるか、もう逃げられない。
フェデは終わった。ミルカと共にwww
454名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:38:36 ID:jWPFWK9i
一生懸命調べたのかな?
普通、ここまでミルカとのことなんか知らんぞw
知ってる人は知ってるんだろが、ここまで書き連ねられるとちょっとキモイ。
455名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:49:29 ID:6ku4Vi2Z
>>442
加齢による衰えがきてたら、デルポやロデにあそこまで圧勝できないし
片手バックのフェデにとって、左利きで独特なスピナーのナダルがミスマッチなだけでしょ

ナダルだけじゃなくマレーやジョコにも分が悪くなってきたのは
年齢的に伸びる一方の彼らと違って、フェデは力が落ちてなくても
伸びる余地がもう無くなってきてるんだから、仕方が無いんじゃないの

456名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 00:57:46 ID:OhpLdI+l
>>454
「一生懸命調べた」とか、哀れな発想wwww
やっぱ、英語の読めない人間は情報量が少なすぎるんだよ。

別にミルカのことなんかどーでもいいww 
数年、テニス関連のニュースや雑誌を読んでれば(欧米のな)自然に
わかることだろうが。 特にフェデのインタビューは何度も特集が組まれてるし。

Men's Vogue はATPのサイトでも一面で出たから買ったまでのこと。
最近はナダルの露出が多いから当然、ナダルのことを読んでる。そんだけ
457名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 01:02:13 ID:OhpLdI+l
ヨーロッパに行けば機内誌やICE(ドイツの新幹線)の無料雑誌でさえ
フェデの特集があったからな。いやでも目にはいる。
458名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 01:08:20 ID:NqUWDfw5
>>449
ウィルソンが近々新プロダクトを発表するから、もしかしたらそこで新ラケの情報あるかもね。
けどフェデがラケフェ−スを90→95に変えたら変えたでなんかショックかも。わかんないけど。
パワーの衰えを感じてきて…みたいな。
459名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 01:20:39 ID:zXtKkPkf
何故か必死なヤツが一人…。
460名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 01:24:12 ID:OhpLdI+l
sportsillustratedでもEspn でもフェデの泣き顔が連日一面だな
ここまですると、ただの苛めに近いww
461名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 01:41:58 ID:DgxvhXEw
>>457
と、必死でgoogle検索した奴が申しておりますw
しかし浅いなあ。
そういう自己紹介すればするほど信用というのは無くなっていくものでね・・・。
462名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 01:49:43 ID:j1drX8Aq
>>461
え、マジで何も知らんかったのか?wwww

結局、必死なのはお前じゃんww

だって>>452は2年ぐらい手元にある
Men's Vogueのインタビューやタイムズ日曜版の冊子に
書いてあることだしな。 

ちなみにグーグル検索なんかしても日本語じゃ大して何もでてこないだろ。
463名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 01:56:42 ID:j1drX8Aq
英語でも検索ぐらいじゃたかが知れてるわなww

本人やコーチのインタビューや経験豊富で信頼できる
ジャーナリストの記事(Neil Harmanとかな)が一番。

オタじゃないんで「浅」くてもちっともかまわんがwww

>>452程度の内容を「必死でGoogle検索」などと思う奴の浅さにはかなわんよww
だってたいした内容でもないのになww
464名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 02:01:30 ID:DgxvhXEw
>>462
はいはい、あなたは偉いでちゅねー。つか>>460の人と同じなの?ま、いいや。

>>455
全盛期と比べてフィジカルの衰えはあるように見える。
病気でコンディションを崩したせいなのか、年齢のせいなのかは良く判らないけど。

省エネテニスが通用する相手なら目立たないけど、ナダルとやると顕著に出るね。
UEが多いのは体力の衰えが影響しているんじゃないかと思うが・・・。
まだ老ける歳ではないから、コンディションは戻ると信じたい。

465名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 04:00:34 ID:g9f2oszc
自分がミルカが気にくわない=フェデもそう思っている。
と簡単に思い込む奴がいるのか。アホだな。
466名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 06:26:17 ID:SanGkt05
とりあえずwww並べて必死に騒ぐ前に
お前がミルカとフェデに別れてほしいと思っている意見など
ここで書き連ねても邪魔なだけだという本質に気づけ
467名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 06:47:49 ID:wRklEoMK
はいはいすごいすごい(笑)
468名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 08:39:10 ID:swdoonXV
史上最強選手にボレー下手か・・・・

サンプにサーブ下手って言ってるのと同じレベルだな。

469名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 14:17:08 ID:4bOfNL9Z
2日も休みがありながら、5セット目にばててしまうのは
あまりに情けない。しかも相手は若いといえど4セット目には
疲れが見え見えだったのにな。

あれじゃクレーはなおさら無理だね。
470名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 14:48:14 ID:zFG2N9+h
深い位置に追い込まれてからのバックハンドでのカウンターが致命的な弱点だな

ナダルとの試合でしか
はっきりと露呈しないけど

471名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 15:00:20 ID:oFpxVFYH
フェデどうしてっかなぁ
472名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 15:29:29 ID:H9CfqZmv
いまミルカとガム食ってます
473名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 18:10:06 ID:t6HR1Bmu
ナダル戦のミルカは、いつもと様子が違うね。ナダル以外のときは
余裕の表情してる。
474名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 18:21:21 ID:FRwypvoO
>>473
ポイント取っても「よかった〜…」という感じでほっとした表情で
なんとか拍手している状態だったよなw
475名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 18:24:38 ID:OEGuarwz
>>468
フェデのボレーってサンプのサーブ程のものなのかな?
つまり史上最高クラスってことだけど
フェデのボレーが下手なんてことはないと思うけど、飛びぬけたものだとも思わない
ただアプローチはいいからネットプレー総合で見ればかなりいいんだろうね
476名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 18:30:24 ID:M2v5T1LE
加齢による衰えとかバックハンドがへたくそとか、フィジカルが弱ってきたとか
決勝だけ見ても全く思えないが。ただ最終セットにどういうわけか集中力が
とぎれた。ファーストサーブが悪かったのもデュースサイド側で得意のセンターではなく
ワイドをゲーム最後まで狙い続けたからで、
普段やっていないサービスゲームの展開をしたから。あの涙はあともうちょっとで勝てたという
本人の自信がばりばり見えた。
たぶん君たちよりテニスが100倍くらいうまいテニスコーチ達の共通の意見です。
477名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 19:00:18 ID:O10N9Coo
サンプのサーブ程じゃないけどトップクラスだとは思うな
他に上手いランカーって誰だろうね
478名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 19:03:54 ID:OEGuarwz
マレー、ナル、ツォンガ、ハース、ガスケってとこ?
479名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 19:31:32 ID:SanGkt05
くてべる
480名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 19:34:26 ID:GkLAUhWd

芸スポ板、関連スレ


【テニス】テニスの男女最新世界ランキング発表・・・男子はナダル1位、フェデラー2位、錦織56位
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233915919/

【テニス】全豪王者ナダル、デビスカップ連覇へ向けて意気込みを語る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233654334/
481名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 20:31:56 ID:I6XO/JvK
>>476
>ただ最終セットにどういうわけか
>あの涙はあともうちょっとで勝てたという

見方が甘いしわかってない  さすが安月給のテニスコーチなんかしてる奴
テニスがよほど下手なんだろうwwwww
482名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 20:32:21 ID:m+rmSQ6n
>>476
上手さの基準で100倍とか有り得るのかね。ほんの少しの差だと思うがね。
483名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 20:37:03 ID:TnFncFbi
表彰式
フェデ「ウッウッ・・・ウワーン」
ミルカ「(ヤバイっ、きっと映されてるっ
ミノ食べてるのばれちゃう!モグモグしてるのばれないように口隠さなきゃっ!)」
484名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 20:51:19 ID:fRMrSwmp
そろそろコーチ必要じゃない?
485名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 21:10:53 ID:HqLQwURr
いつマレーとかジョコビッチといった若手にランキングを抜かれるか、だな…
486名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 21:12:54 ID:+dEzVZDn
>>471
ほんと、どーしてっかなあ…
しばらく忘れて過ごせてるといいなー
無理だろうけど…
487名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 21:59:35 ID:5gtvDBpc
>>486
ソースもなんも無いけど
もうドバイで練習してるんじゃなかろうか?

>>476
悔しい、勝てた試合だった!という思いの悔し涙だったと思う
フェデは相当負けず嫌いだからそう思ったと思うんだな
ほんとのところは本人しかわからないけど
後ろ向きの涙より、そうであればファンとしてめちゃ嬉しいな

488名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 22:20:11 ID:1H4rVq3W
>>485
逆に二位から落ちたほうがいいかもしれん。準決勝でナダルに当たったほうが難なく勝てるんじゃないか。
決勝だと絶対に負けられない気持ちが強すぎる。とにかく一回勝たないと駄目だな。
489名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 22:48:10 ID:Lmwd/DRP
一度落ちたらズルズル行きそうで怖いんだが…
490名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/06(金) 22:56:55 ID:HqLQwURr
>>488
フェデとバモが準決で当たるのってなんかやだな。

けど、決勝で敗北した後にあんな公開処刑くらうくらいなら
準決で負けといてさっそうと去っていくほうが…
491名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 00:10:10 ID:P7fKu6Kb
そもそも最終セットであんなにバタバタ行くようじゃあ加齢のせいも大いに
有ると思う。時代は変化しているんです。それにしてもフェデラー泣きすぎです。
ナダルが困惑してたみたいに見えた。叉負けちゃったと言う口惜しさの涙でしょう。
492名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 00:17:26 ID:XgVhhRpX
みんなすっかり弱気だな
493名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 00:29:18 ID:wwJYIQGw
ナダルが先にサーブ打ってくれりゃあよかったんだよなあ
あとからナダルサーブだとそのセット取れる気がしないのはなんでだろう?
ダスコ戦でも感じたが・・・
コイントスでも後からサーブ選ぶよね
494名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 00:37:57 ID:H3LlZfRJ
>>493
ナダルがコイントスで勝ってレシーブを選んだんだよ。
考えがあってのこと、そしてその通りに(ry



495名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 00:38:03 ID:Z/3lJKM8
GS優勝を狙うなら、フェデはナダルとは当たらないほうが無難。
GS以外の試合では度々勝って少しでも苦手意識を克服する必要はあるけどさ。

そのためにも2位ではいなくてはならない。
対戦までに、ナダルがこける可能性が少しでも挙がるからね。

ところで、全英でストップナダルを期待できる選手っていないのかねえ?
結局フェデラーが一番の対抗馬ってことで、2人の戦いになるんだろうか。

ハードでは期待できる選手は結構いるんだが。
496名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 01:15:52 ID:/Mz6m8AZ
全英でストップナダルを期待できる選手
アンディ・ロディック
497名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 01:16:24 ID:b6DlwLz+
グルビス
498名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 02:18:16 ID:H3LlZfRJ
>GS優勝を狙うなら、フェデはナダルとは当たらないほうが無難。

 これって少しまえまでのロデファンの言い分じゃんwww
 フェデが誰かに負けて、決勝や準決勝で当たらなければ絶対もう一つスラム勝てるよ!っていうw

 でもトップ選手ほど、普通のトーナメントはともかく5セットのスラムを
 落とすことがないから。その証拠にここ数年の決勝の顔ぶれはTOP4だね。
 フェデはマレーにもジョコにも、5セットで負ける可能性はあるから、ナダルとさえ
 当たらなければっていうのは甘いよ。
 
 

 
499名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 02:38:46 ID:EPWR4Pn4
>>498
でもフェデラーにとっては、ジョコ・マレー・ナダルでは
ナダルがダントツで怖いのは事実。
決勝前で当たっても何もいいことはない。

マレーにもジョコにも負ける可能性はもちろんあるが、
ナダルよりは低いと思う。
500名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 02:44:17 ID:EPWR4Pn4
あと、ジョコ・マレーが芝でどの程度強いのか今年はちょっと予想しにくいな。
ハードでは十分ストップナダルを期待できる彼らが、芝でどの程度やれるか・・・。
501名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 03:03:36 ID:dSUYXtC1
戦い方はこれまでと変わらんよ(MS以上の大きな大会に限定しての話をする)

その1 QFまではコケないように1つずつしっかり戦う
 →全豪でのベルディヒ戦のような試合をしっかり拾う
これがまず大事、これができないと話にならないその上で

その2 SFに集中する
 →順当ならばジョコかマレー、この関門を突破する必要がある、勝てたら

その3 Fがナダルだったら厳しい戦いに、マレーかジョコだったらチャンスかも
 →土ナダル以外なら勝ち目ないこともない、まあ3割くらいだが



しばらくこの3段階パターンだからな、昨年はその1でだいぶ苦労した
そこが改善されてきたのは良い、その3までいけてるのは悪くない
502名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 03:11:09 ID:vuAjObDD
フェデラーはどうすればナダルに勝てるのだろうか?
はやく攻略してほしいな
503名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 03:11:43 ID:EPWR4Pn4
あと、シモンがナダル山に行ってくれると良いドローだね。
ツォンガ、デルポ、ロデとかはフェデにとっては相性は悪くない。

うんこ化さえしなければ、全英はSF、全米全仏もQFまでは
まあ大丈夫じゃねーかな。
504名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 03:13:36 ID:EPWR4Pn4
>>502
ハード・芝なら勝ち目がないこともないよ。
分は悪いけど。
505名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 03:26:14 ID:vuAjObDD
>>504
そうだと思ってたけど。二敗したから自信無くなってきちゃった。
フェデラーも自信あったと思うしね。
ナダルが元気すぎる。
506名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 04:54:53 ID:xfYxzmPM
旦那・彼氏がテニスコーチ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1219718736/l50


33 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2009/02/06(金) 20:44:51 ID:zFG2N9+h
テニスコーチ=低所得テニス馬鹿(失笑)


34 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2009/02/06(金) 20:49:40 ID:dXOSbxoR
テニスコーチを旦那に持ってるひとは所得が心配。
生活はやっていけるのか?

コーチが歳をとってくると、稀によっぽどいい役職に
つくか、でもそのほとんどがかなり冷遇されてるとおもう。

特に大変だよ、この職業は。
507名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 06:18:02 ID:fZ5kj2bt
なんでフェデってコーチつけないん?
508名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 11:26:46 ID:BTMKhXDz
>>507
雇う金がないんじゃないかな。
509名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 13:49:41 ID:Prm3fWeU
しっかし、「コーチつけろ」「ネットプレーすればナダルに勝てる」ってのは定期的に書き込まれるな。
510名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 13:52:56 ID:JPs2q/MM
昔のようなバウンドが低く滑る芝に変える。
511名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 13:53:07 ID:FWOb4MHg
「マシなコーチつけろ」「ネットプレーすればフェデに勝てる」

これは元祖噛ませ犬のロデがよく言われてたよな。
512名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 14:03:22 ID:Prm3fWeU
言われてたなw
結局、現在のテニスじゃストロークで対抗できなきゃ勝てんのかな
513名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 14:07:19 ID:JPs2q/MM
技術面よりも、精神的な苦手意識の克服が大事じゃねーかな。
まあ、それには勝つしかないんだけどww

俺が絶望的に感じるのは、ナダルがフェデよりも5つも若いということ。
テニス選手にとって20代後半の1年ってとてつもなく大きいからな。
514名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 14:20:15 ID:IaeOYwQU
フェデに技術面の常勤コーチが必要かどうか
新しい意見を聞くのは良いような気はするけど

そういえば、今年もクレー対策でヒゲラスさんにコーチ頼むのかな
昨年はクレーシーズン以外でも
時々一緒に練習していたみたいだけど
515名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 15:02:55 ID:ZuHxZ1Pz
バモスピンが半端無さすぎる。
全部ぶっ叩いてなぎ倒すようなスタイルじゃないと無理じゃね?
スマートなフェデのやり方じゃ、相性悪すぎる。
516名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 15:04:18 ID:8Z1SwWGb
むしろフィジカル面を管理してくれる人の方が大事では?
517名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 15:13:28 ID:y3s/2kmO
彼女が変ゎ(ry
518名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 15:21:13 ID:b4RheYLt
・GS勝利通算15回
・全仏制覇→生涯GS
・サンプラスの通算6年世界ランキング1位在位を塗り替える
引退するまでにどれかを成し遂げてくれたら感動しちゃうな。
他人事なのにこれだけ願うからやっぱりロジャーのテニスは好きだ。

どっちもすごい。例で言えば
フェデラー、サンプラス=早稲田
アガシ、ナダル=慶応
519名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 15:42:29 ID:FWOb4MHg
彼女が痩せ(ry
520名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 15:59:11 ID:BfClbCwb
俺はフェデファンだが言わせてくれ。

フェデラーがサンプの記録を塗り替えても、フェデラー引退後に
ナダルがその記録のほとんどを塗り替えしてしまいそう。
それが怖い。
521名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 16:06:14 ID:Prm3fWeU
まあ515の言うとおりなんだよね。
付け加えるなら、ナダルのコートカバーリングとあいまってってトコか。
ただ、ナダルは強打を得意とする相手も克服しつつあるからなぁ。
あんなのどうやって倒せばいいんだろな。
522名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 16:18:01 ID:SW2QcRSO
>>520 ラファファンだが言わせてくれ。

サンプラスの記録を塗り替えたフェデラーの記録をラファが塗り替える・・・
などということが実際にあって欲しいが、正直あと3年今のレベルでプレー
できるかどうかだと思う。あまりにフィジカルなテニスだから。どんなに
ストロークを変えても、あのプレーの仕方は変わらないからね。

でもだからこそ、この2人のライバル関係が死ぬほど嬉しい。2人が対戦
するとなると、きっと何年も続かないだろうなと思うから本当に美しいと思う。
記録を塗り替えそうなネ申プレーヤーに2人も同時期に出会えたテニスファンの
俺は実に幸福者だ。毎回そう考えて胸が一杯になりながら決勝見てるよ。
523名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 16:18:54 ID:b4RheYLt
さすがに全英5連覇、全米5連覇(継続中)、237週連続世界ランキング1位
はナダルでも無理だと思う。
524名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 16:20:17 ID:BfClbCwb
>>522
お互い幸せだよな。

あんたとなら良い酒が飲めそうだ。
525名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 16:45:12 ID:B9gdpeuf
ただなぁ…結局のところ年齢の差からいって最後に負けこんでいくのはフェデなわけで。
サンプラスとアガシ、ベッカーとエドバーグといったライバル関係とは違う。
フェデとナダルの場合、ライバルってよりは世代交代になっちゃうんだよな。
二人の対決を楽しむ余裕は俺にはない。
フェデのプレーに惚れ込みすぎたんだな。
526名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 17:46:38 ID:F/QNevqb
どんなに強いチャンピオンでも世代交代はするんだよ
それは仕方ない
ただ全盛期が過ぎたとしてもアガシのように長い間活躍できる選手もいる
フェデもそういう選手だと思うよ
527名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 17:50:17 ID:IaeOYwQU
仕方ない。年取りは否が応でもやってくるもんだし
強さを誇示したまま引退もいいかもしれないけど
見れなくなるのが一番嫌だ
以前から、もう少し年齢を重ねても
テニスを続けると言ってくれてるし
まだまだ若手に負けてないフェデのプレイを
最前線で見れる今を楽しみたいね
528名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 17:51:33 ID:T19opjrX
んだね
529名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 18:34:49 ID:b4RheYLt
35まではやるって言ってたと思うけど?
530名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 18:50:19 ID:wXRk5qP5
ぜひやってもらいたいね。
531名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 19:17:27 ID:+MTQPRKE
激しく同意だ。
532名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 19:38:09 ID:oWZjBPKb
省エネテニス万歳
533名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 19:56:19 ID:PpG8MhYK
>>522の言うとおりだなぁ現状が一番おもしろいんだな
こんな価値あるスポーツ観戦はもうこの先できないかもしれない
てか絶対にないだろな
534名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 20:21:06 ID:Prm3fWeU
うわ〜、なんか気持ち悪い流れに
535名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 21:18:43 ID:LkWVz7pi
フェデラーって一気に雑魚になったな
536名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 21:25:47 ID:UL4i3Yy1
ヒューイットとかロディックがトップクラスだったときはホンマつまらんかったな。

ナダルとかジョコとか出てきてストローク戦の質も締まって良くなってきた
537名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 22:33:47 ID:BTMKhXDz
あと10年後くらいには、シニアツアーとかでプレーしてるのかな?

全く想像がつかない。
フェデラーには引退後は伝説のプレーヤーとしてほとんどメディアには出てほしくない。
538名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 23:43:36 ID:3wZlhEhy
激しくフェデ不足
539名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 00:15:05 ID:uRJBN79G
まだ一週間も経っていないんだぞw
540名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 01:33:09 ID:Baj6U2ZH
コナーズの記録(優勝109回)を抜いて完全な歴代NO1になる可能性はあると思いますか?
541名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 01:34:30 ID:qdGTcwa3
そんなもん別にどうでもいいだろ。
大会数、大会のレベルとか全然違うんだから。
542名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 01:36:08 ID:gJbzVAuj
ない
昔は大会の数が今より格段に多く比較の意味がない
543名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 01:42:12 ID:Baj6U2ZH
>>542 今も60大会前後ありますけど、当時はもっと多いのでしょうか?
544名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 02:01:36 ID:DQPAlfuC
最早トニーおじさんにコーチを頼むしかない!
545名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 02:17:26 ID:ryJzopVX
>>536
腹立つな〜〜、本気で言ってんのか??
俺が一番好きだった時代だ。サンプ政権がやっと終わって、ヒューやサフィン、フェレーロやロディック、
個性的で魅力的な選手が数多く出てきた。また、カリスマ、アガシはまだまだトップ争いの一員だった。

今のテニス界、面白いか?レベルは高いのだろうが、全員が整った何でもできる
ストローカー。しまいにはフェデラーというつまらない男の一人勝ち。これからはそれがナダルに
変わるだけ。貴公子のようなイケメンもラケットクラッシャーも250キロサーバーもいない
今のトップに全然魅力は感じないわ。

長文スマン。でも俺はいろんなキャラクターがいて、GSはそれぞれ違う人が勝つくらいがいいと思うよ。
546名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 02:52:12 ID:pO6oBums
いや〜いま06〜07の頃のフェデの勝ちっぷりyoutubeでみてたんだけどやっ
ぱりすごいねーフェデ好きじゃないけどさ。ゴンザレスやブレークなんかとの
ゲームも迫力は二人のほうがあるし球速もゴン・ブレの勝ち、でも最後の
ツメで一発で形勢をひっくり返せる武器がフェデにはありまくりです・・
なんていうかゲームのテンポの作り方が他の選手とは差がありすぎだねぇ。
よくこんな奴相手に対戦成績で大きく上回れるよなナダルは・・・
547名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 03:21:40 ID:5bgpyVBG
コリア、ヘンマンみたいな選手がトップ5にいればなぁ
2強時代でマシになったけど一強時代は本当つまらんから
にしこりに期待するしかないな
548名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 03:28:45 ID:sRUoIjUv
そうっすっか
549名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 03:50:39 ID:5bgpyVBG
レス早w
550名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 04:05:36 ID:I37ue5rR
フェデラーより先にナダルの耐用寿命がくる可能性も無きにしもあらず。
551名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 04:33:58 ID:/PgYkY4/
負けるたびに同じこと言ってるよな
552名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 04:41:24 ID:Baj6U2ZH
1回負けるたびにフェデラーはGSで優勝できないといわれますよね(笑)
ナダルは言われないのに(笑)
553名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 05:24:18 ID:zzJb8AOD
>>552
年齢の問題がでかいだろ。

あとナダルは天敵に負けることあるけど、それでも全豪・全米の成績が年々良くなってるからなあ。
その結果が今年の全豪だし。
554まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/08(日) 05:39:38 ID:tEhvd/S/
「20歳から25歳まではどんどん強くなっていき、25歳すぎて30歳に近づく選手はどんどん弱くなってく」
というのをすべての例に当てはめようという空気がありますからねえ。
平均するとそのくらいかなというだけでこんなのは個人差ありますから。
あとナダルがハードGSのQFでコケても「まあしょうがないかそんなもんだろ」で未だ済みそうですが
フェデラーは一度でもどこかのGSでSF進めなかったら許されないような空気も、なぜかまだあります。
それが積み上げてきたものの重さということでしょうか…^^
555名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 06:29:48 ID:5bgpyVBG
準優勝おめ

とは書き込めない空気ですよね、ここは
556名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 07:23:10 ID:Rnh7q16/
そう言われる人間じゃないからな
557名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 09:08:35 ID:+RBf+2T3
ナダル・フェデラーともに、柴田さんからアッパレもらってた。
大沢親分はウィンブルドンの2人の名勝負のこと知っていた。
558名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 09:39:27 ID:oTjpoRvj
フェデラーを倒せるのはナダルだけ。
ナダルを倒せるのはフェデラー以外でも
559名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 09:53:36 ID:ryJzopVX
>>558
最近そうでもなくね??むしろナダルのがフェデより他選手に負ける
頻度低くなってるよ。しかもフェデラーはナダルに全く勝ててないし。
560名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 10:30:44 ID:r0xE3yoC
フェデラーはサンプラスの非凡な才能、能力が妬ましくて仕方が無いのさ。
561名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 10:33:47 ID:r0xE3yoC
サンプラスのオールラウンドな才能は歴代1の中でも突出しているからなぁ。

フェデラーは妬ましくて仕方が無いんだろう。
562名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 10:42:16 ID:qmGMVggk
両者と対戦したアガシがフェデの方が上だって言ってるじゃんw
563名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 10:45:06 ID:r0xE3yoC
リップサービスを真に受けるなよw
564名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 10:53:49 ID:41wY7JAw
元アガシファンから言わせてもらえばアガシはサンプにGSでぼこられているイメージがあまりにも強すぎるな。
でもサンプの記録のいいところを実際とめてるのもアガシなんだよ。
95年でアガシがプチブレークしてサンプからNo1をとらなければ連続在位数は少なくともコナーズの160週は抜いただろう。
全豪も2回は優勝数は加算され、まもなくフェデに抜かれる心配もなかっただろう。
フェデヲタが心配でんでも少なくとも2,3回はGSで優勝するだろうし、ナダルもフェデやサンプのGSの優勝回数には届かんだろうよ。
565名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 10:56:09 ID:r0xE3yoC
アガシ「持久力はサンプラスより上だ!」w
566名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 10:59:03 ID:qdGTcwa3
>>555
フェデラーにとって、もはや準優勝なんて価値はない。

>>559
その結果が今のランク通りだろ。
今はナダルが世界No.1
テニスのランキングは信用できる。
ポイントがそのまま戦闘力みたいなもんだ。


フェデとサンプの比較がしたい奴は↓行け
全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final2日目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225196037/
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/08(日) 11:36:15 ID:h1+om9ak
>>559
フェデが去年からいろんな選手に負けるようになった。
でもハードではナダルもマレーやモンフィスに負けたりするから、
さして変わらない。
568名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 11:45:44 ID:zVnV6U1l
頻度って意味分かってない人の反論でした
569名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 13:06:46 ID:r0xE3yoC
俺はフェデラーの能力など認めていないからとことん貶す。それだけだ。w
570名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 13:08:22 ID:r0xE3yoC
奴のテニスはグラフのテニスに似ている。彼女の様にGSタイトル22個
も獲れるかな?
571名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 13:15:14 ID:p9CpqzMw
グラフヲタだけど、うーん、その記録はやっぱりアスタリクスがついてるからなー。
フェデラーとナダル見てると、かえすがえすもセレスが刺されたことが残念で
ならない。あの2人だって、きっとフェデナダみたいな凄い死闘を繰り返して
くれたと思うから。
それにしても、年の差こそフェデナダの方が大きいけど、フェデナダって
本当にグラフ、セレスのライバル関係を彷彿させるな。この関係は何が
あっても、1人の狂人に崩されるようなことがありませんように・・・。
572名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 13:49:01 ID:r0xE3yoC
それはね。黙って打たないから刺されるんだよ。女は騒々しいからねぇ。
セレスにしろシャラポワにしろゴリ姉妹にしろ、大きい声出すんじゃねえよ
って意思表示なんだよ。無論刺す方が悪いのは解りきっているけども。
審判から「静かにして下さい」って言われて、静粛を強要された観客が、
テメエが静かにしやがれって話なんだと思う。
573名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 13:53:02 ID:qLfpyeEE
ナダルも騒々しいから刺されるのか?
574名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 14:21:56 ID:E/N+szzm
フェデラーに関係ない議論は他スレで
575名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 14:59:33 ID:r0xE3yoC
嫌ならお前が出て行け。お前如きに強要される筋合いは無い。
576名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 15:35:17 ID:Gzd0N2+h
>>575

静かにしないとオマエも刺されちまうぞw
577名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 16:19:46 ID:E/N+szzm
スレごとに、なぜスレタイがついているか
わからないなら誘導も意味がないようだ
578名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 17:50:01 ID:bmOtAPOq
2/2付けでナダルと3000Pt差か・・・
579名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 18:18:38 ID:r0xE3yoC
最近のテニスは手首をこねくり回してスピン掛けるのが主流なんだね。
スピード感に乏しいというか迫力が無いと言うか・・・・・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=hwiVVJodHpc&feature=related
580名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 18:36:20 ID:46f2AP/L
ID:r0xE3yoC

ブラックリスト。基地外
581名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 19:13:15 ID:r0xE3yoC
痛いところを突かれて返答に困ると人を変人扱いする訳だ。
まあガキのやりそうな事だが。
582名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 19:19:30 ID:h1+om9ak
フェデってやっぱり注目度が高いんだな。
オタとは思えないへんな奴がいっぱい来る。他の選手のスレは
けっこう静かなのにね。
583名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 19:22:49 ID:h1+om9ak
>>568
頻度という意味で言ってるよ。
ハードの成績が一番よかったのは2005年頃か?あのころはハードの大会でも
よく優勝していた。
技術的にはナダルはその時と比べてはるかに進化したけど、
負ける頻度というのはそんなに変わっていないと思うよ。
ただし今はより大きな大会で結果を出すようになった。
584名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 19:35:43 ID:a35zkeQs
>>581
手首をこねくりまわしてるわけじゃないよwwあんた昔のテニスしかしらない人でしょw手首固めて押し出すしかできないww
585名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 19:40:21 ID:Ghx21Zvy
No1、最強、こういうキーワードがある人種を呼び、スレの雰囲気を特別なものにする
ジョコスレ、マレースレにはいないがナダルスレにはいる人種、すなわち
にわか、記録厨、最強厨の存在だ
これらの存在や選手の強さがアンチと他の選手には少ないアンチ○○オタとよぶべき存在を呼びこみ、特別な雰囲気を持つスレとなる
586名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 20:03:53 ID:rh+l5UF6
どこのスポーツスレでもNo1プレイヤーと取り上げられるとこんな雰囲気だよな
気にしないことだ
587名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 20:25:44 ID:fqPeU098

芸スポ板、関連スレ

【テニス】テニスの男女最新世界ランキング発表・・・男子はナダル1位、フェデラー2位、錦織56位
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233915919/
588名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 22:13:30 ID:TvdDiHps
>>585
>>586
単に人もおさかなも多いからだと思うよ
589名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 22:29:16 ID:NUFirXpu
>>583
ナダルとフェデラーの頻度の比較の話なのに
何故同一人物の昔と今の頻度の話なの
馬鹿なの?
590名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 22:46:52 ID:Xz1vvOtQ
ナダル「フェデラーを尊敬してる(雑魚に用はないwwww)」
591名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 22:53:03 ID:8Uwu+HEJ
>>584

スローモーでダサ過ぎw

アガシ、サンプラスの方が遥かにスピードが速い。
592名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 23:10:56 ID:8Uwu+HEJ
蛾助はダサ過ぎるけど、デビッドはなかなかクレバーなテニスをするね。

http://www.youtube.com/watch?v=DRiFVNscsXI&feature=related
593名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/08(日) 23:25:33 ID:h1+om9ak
>>589
そんなことでムキになるなよ。
594名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 00:32:25 ID:gQNXaQCx
ナダル全仏初優勝後、トニー言
「ラファ、今日は実際のところ、危なかったんだよ。」
「序盤から終盤まで一貫して、プエルタ君の方が出来が良かったんだ。」
「君もひたすら走らされて守っていたから、それは分かっていると思う。」
「実際、君は積極的な攻撃ショットをほとんど打ってないんだよ。」
「彼が、終盤意気込んでミスをしたために、要所要所をなんとか抑えた君が勝てたんだ。」
「正直、僕は試合内容では負けていたと思う。」
「ラファ、これから君はスポンサーやマスコミにチヤホヤされる機会が増える。」
「君にはまだ向上の余地がある。」
「歴史に残る偉大なプレーヤーの一人になるか、単なるプロテニスプレーヤーで終わるか、
それは君しだいだ。」
「とにかく、今日は優勝おめでとう。」
「僕もコーチとして、こんなに幸せな日は初めてだ。」
「君が、ボールを蹴ることじゃなく、打つことを選んでくれた時、いつかこういう日が来るんじゃないかと
予想はしてたけどね、それがこんなに早く現実になるなんて信じられないよ。」
「今日はゆっくりとパーティーを楽しんできてくれ。」


595名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 01:24:08 ID:DoUXyXav
誤爆?
596名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 03:57:21 ID:oYt+135z
マルチじゃね?
597名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 08:35:07 ID:DoUXyXav
そっか、マルチか。

あー、ほんとにフェデ何してっかなー。
そりゃまあ練習してんだろうけど、
ちょっとは精神的な部分をゆっくり休めてほしいよ。
海とか砂漠とか遊びに行ってさ。
犬なでたり。飼ってないかw
598名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 09:11:36 ID:MKy7hkHt
フェデは犬より猫だと思う
599名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 10:13:25 ID:DoUXyXav
スイス人にはセントバーナードだ!という先入観がw
首にブランデーの樽つけたやつ。
600名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 11:22:18 ID:MKy7hkHt
テラヨーゼフ
601名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 11:28:56 ID:7a9P/pnf
>>571
そーだな。あのキチガイに刺されなければ、セレスはあの後グラフが
横取りしたGSの9割以上はとったに違いない。なにしろ、やれば必ず
ぶちのめされていたからな、グラフは。ウィンブルドンで1度勝ったが
あれは言ってみれば2008年にフェデラーがほとんど負けそうになりなが
ら、なんとか勝った試合に相当する。その後セレスは刺されて、グラフ
はラッキーと。まあそんなこともあるかも知れないから、フェデラーも
まだ引退しないでもいいかもな。あ、そうでもなければもう絶対勝てない
でしょう。とにかく直接対決で負け続けて、もう心理的に勝てないと
思いこんでいる。まあもっとも、ワンパターン、能無しのナダルのバック
攻めになす術が無いというのでは負けてあたりまえかね。
602名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 11:30:03 ID:7a9P/pnf
>>2008年にフェデラーがほとんど負けそうになりなが
>>ら、なんとか勝った試合に相当する

ごめん、2007年の間違いだったわ。
603名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 12:26:55 ID:0w+B8CTx
>>602 いつへのロングパスだよ
604名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 16:59:49 ID:JcuiJA0e
バック攻めに関しては結構対応できてたと思うけど
605名無し募集中。。。:2009/02/09(月) 21:37:48 ID:06Sh0ux1
>>601
グラフとセレスの時代なんて20年も前のことだろ?
リアルタイムに知っているようだけど
月曜日の朝から2chなんてご苦労様
606名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 22:16:52 ID:4hATSFDc
土ではナダルが上なのは認めざるを得ないけど、芝&ハードでの直接対決はほぼ互角。
芝&ハードでは決勝まで勝ち残れない可能性はナダルの方が高い。
ということでGS全体では今後もフェデラーの方がナダルよりやや有利と信じたい。
607名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 22:20:14 ID:uZdvUhLK
ハードでもフルセットまでもつれ込むケースが出てきてるし、
ファイナルまでいける確率もそう差がない気もする。

それでも、ランキング2位にいる間は大丈夫だと思うけど。
608名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 22:22:06 ID:Fssu9NjN
ハードはともかく、ストップ芝ナダルを誰に期待できるのよ?

確かに、ハードGSでナダルがQFあたりで負けてもまだあまり
話題にはならず、こんなもんかですみそうな気はするが。
609名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 22:24:42 ID:zlwNjFgQ
もし3位になってナダルとあたっても
撃破すればよし!
610名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 22:32:11 ID:4hATSFDc
ストップ芝ナダルの一番手は大先生か?
611名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 22:35:50 ID:Fssu9NjN
>>610
サーブが調子よくて、タイブレークのワンチャンスをものにできればあるいは・・・。
昨年のクイーンズでのナダル戦は勝ってもおかしくなかったしなw

ただ、WBの芝って、クイーンズのより遅くて弾むみたいだから、大先生効果が
どこまで発揮されるか・・・。
612名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 23:36:46 ID:MKy7hkHt
芝ならフェデが自分で止めてほしい
613名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/09(月) 23:37:13 ID:a/h99YWb
まあ、それが理想的だわな
614名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 00:14:47 ID:37+Pr818
今週ものすごい量のメッセージや手紙をいただいてありがとう。
全豪ファイナルに負けたことは本当につらいことであったけれど
大事なのは前進すること。チャレンジすること。
僕は大丈夫だしフィットしているしコートに戻ることを熱望しているよ
僕は数日間のOFFを満喫して、すぐに練習を始めるよ。

僕へのサポートとたくさんの前向きな助言に改めて御礼をいうよ。
今までにないほどたくさんアクセスをもらったので
websiteがダウンしてしまったよ
新しいハードとサーバーを入れるからすぐに混乱せずに
rogerfederer.comが使えるようになるよ。

どうもありがとう
ろじゃーより

公式から訳。
ドバイにはきっと元気で登場してくれるよ。
615名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 00:30:39 ID:hoGonDUR
>>614
だから繋がらなかったんだ
616名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 00:32:24 ID:91M0sDfk
>>614
ありがとう

サーバーダウンしてたんだ
どうりで繋がらないと思ったら
元気取り戻せてたらいいなー
617名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 00:40:56 ID:yYjQZxiC
>>614
全俺が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
ドバイが待ち遠しい
618名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 00:44:13 ID:A1Iy89sc
だから言ったろう?
ダウンしてたのはロジャーじゃなくてサーバだったんだ。
そう、あれほどサーブの成功率が低かったのもこれが原因だtt(r
619名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 00:53:59 ID:NiGla0jg
>>614
全ドバイが泣いた.・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
620名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 02:30:29 ID:Cq/QiWDI
安心安心
621名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 03:31:21 ID:ldTbV9ov
どうせ土でナダルにフルボッコにされるんだけどなw
622名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 03:52:36 ID:CbhjFqOD
もう去年の時点で既にフルボッコだからクレーでの対ナダルによるメンタルダメージはあんまりなくね?
623名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 04:54:18 ID:IuQAbKmk
どうだろうね〜
624名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 05:47:38 ID:NpE6hiY8
>>622
いや、負けは負けだよ。負ければ負けるほどに癖になって、心理的に
つらくなるでしょう。だから、全仏なんて4年連続でゴリラにやられる
前に適当なところで負けときゃよかったんだよ。
625名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 05:51:44 ID:NpE6hiY8
>>605

失礼なやっちゃなあ、20年前なんて。ほんの17-18年前のことだよ。
626名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 09:40:21 ID:IkSA+l0D
>>614
うちの近所のセントバーナードを送りたいよ
627名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 12:55:30 ID:eJ82uWDa
シコラーとスライスオンリーの戦いは見ものだったね。退屈過ぎて途中で
眠ってしまったもの。
628名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 14:03:46 ID:eJ82uWDa
合計において、我々は進化の旅行(ubermenscheであるが、慈悲深い専制君主)に関して、
ロジャーフェーデラーの中に最終的な停止を認めることができる。
彼は、野蛮人(そして彼emolliatesに)である。
しかし、最も重要なことに、エマソンが言ったように美しさの作成がアートであるならば、
我々は結ばなければならない:芸術、汝の名前は、samprasである。
629名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 20:34:54 ID:s3EjTtEy
そろそろジョコビッチがきてもおかしくない時期だな
630名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/10(火) 23:10:03 ID:kQF3G8/Q
はぁ…
631名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 00:48:20 ID:7Qw1PTjU
ドバイ新聞よりフェデラのインタ翻訳

Qここでどんなことして過ごしてるの?

CM撮影や君達に追い掛けられたりだねw
うそうそ、わりとのんびりやってるよ。海に行ったりはしないけど観光や買い物に付き合ったりがメインさ。

Q全豪が終わってからラケットをもった?

君の勘はするどいねw予想通りまだ練習はしてないんだ。
ここでの大会に向けてぼちぼち始めようと思ってるよ。

Qなぜ練習しようと思わなかったんだい?

これといって特にはね。

Q全豪決勝の結果が始動を遅らせたのかとふとね。

グランドスラム決勝は辛い結果を想定しなくてはいけない。いつも良い事ばかりじゃないさ。
残念だけど今回はその部類に入る結果だった。
数日間はとても落ち込んださ。僕のキャリアで勝たなければいけなかったのは確かだったから。
けれど昨年のウィンブルドン決勝よりはほんの少しマシかな。

Q最近は年齢的な部分で何か影響はあると感じるかい?

まったく問題なしだよ。君はどう思ってるのか興味があるなw

Q全豪決勝を見る限り体力的には申し分ないように見えたけど、
何て言うか、集中力が途切れることが多くなったように見受けられるんだけどどう思う?

数年前よりは確かに波があるだろうね。今のほうが。
自分でももどかしく感じるところは増えたと思うよ。
年齢的なものからではなく、勝つことの難しさは今素晴らしい選手たちがたくさんいるわけだから必然だろう。
3年前位からナダルがトップに来るだろうとは予想してたことだけどね。

Qナダルと差が開いたと感じてる?

ポイント差は3000位かな?確かにそれをすぐに埋めるのは簡単じゃないだろう。
今は彼がNo.1で彼を中心に物事が進まなければいけない。
再びNo.1になるために邁進するだけさ。

Q全豪のスピーチでの涙はプライドが理由ってのもあったのかな?

それはYesさ。フレンチ、ウィンブルドンと負けて、全豪で更に連敗したからね。普通に落ち込むさ。
全豪のハ−ドコ−トならナダルに勝つ可能性は高いと思っていた。
が、そこでも結果が出せなかった。
試合後は実感がなかったけど、時間が経つにつれて全てをナダルに持っていかれたような感覚になって、
孤独が襲ってきた感じだった。
一段落ついて今はホッとしてる。全てをさらけ出すしてナダルを追う立場としてこれからは取り組んで行けるんじゃないかな?
632名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 00:56:21 ID:CunyGI6y
いよいよ本当の挑戦者として試合に臨むフェデラーが見れるわけですね
633名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 01:30:01 ID:UCFMaG2o
>>631
ありがとう .・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・. これからも期待してるわ もう泣ける 
634まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/11(水) 02:16:50 ID:ywOagQ/j
ああ、フェデいい考え方してる。私がこうしてほしいと思ったとおり…^^
プライド持ってるけど激しく凹んだことは隠さない正直さがいい。
加齢で調子の波が出てくるようになったこともちゃんと自覚してるのもいい。
いくつかの敗戦で本当の意味でナンバー2を受け入れ、挑戦者の気持ちになれたのがいい。
いやとにかく正直なのが最高です、何も隠してることがないように思えます。さらけだしてる。
これからはケガに気をつけつつ楽しみながら大きなタイトル狙うだけですね。
とりあえずIWとマイアミどっちか期待してます^^
635名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 02:32:20 ID:+qeevdp7
>>631
おぉサンクスコ!

フェデは素直な子やね(⊃Д`)
ガンガレ
ガンガレフェデ
636名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 04:11:03 ID:kJ0STWn+
>>631
d(´;ω;`)
637名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 04:53:19 ID:QIUnIchG
なるほどね、私も少し勉強不足だったか。自分が挑戦者であるということを
受け入れましたか。それはいいことだね。私としては、彼がいままでと同じ
ことをやっていては、どの大会でも結局フルセットで最後に根負けすると
いう結末になる可能性が高いという認識を持って欲しいと思います。
偉大な三冠男ビランデルが、フェデラーが全豪に負けた直後にこう言って
います。
「フェデラーはナダルに負けがこんできて、心理的に克服し難い壁ができ
てしまった。必要なのは新しいことをすることだ。いまのままでは同じ
結果が続う。フェデラーはナダルが解決しないといけない問題を与えるこ
とができていないので、それを与えることができないといけない」と。
885年以降、しばらく一方的に負け続けたレンドルに対して88年の全米決勝
でいちかばちかのネットプレーでとうとう牙城を崩した彼に言われると
説得力がある。
638名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 07:29:02 ID:F4P9EJjf
楽しみになってきたね
639名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 13:57:23 ID:MQYwwlnB
>>631
おぉサンクスコ!

ナダルは素直な子やね(⊃Д`)
ガンガレ
ガンガレナダル
640名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 14:11:25 ID:nfCxABQV
これまで何年もかけてフェデラーが出した問題をナダルが解決してきた。
ナダルが出している問題をフェデが解かないことには勝てないんじゃなかろうか。

一方のナダルも問題を出す側に回ったわけで、いい問題を出し続けることができなければ
短命に終わるかもしれん。
641名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 14:29:06 ID:qPVpRYm6
>>631
ありがとう
これからは挑戦者としてがむしゃらに頑張って欲しい
がんばれえええ
642名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 14:36:16 ID:+rk5h+RW
せめてバックに、フォアの7〜8割程でもパワーがあればと思うんだがな。
ナダルにサーブでも、9割以上バック側を攻められるって本当に
なめられてて歯痒いわ。

・片手バックそのものの限界
・フェデラーの片手バックの限界

どっちですかね?
フェデラーの片手バックって、歴代選手でもどのくらい評価なんでしょうか?
643名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 16:15:27 ID:dCHDgMJJ
>>642
自分の中では歴代1位だが(2位はレンドル)、何を重視するかによって意見が分かれるでしょ。
現役の中では他にロブレドのバックがすごいと思う。誰も同意しないと思うけど…
644名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 16:19:06 ID:u42QxBtm
調子良ければアガシやナルとのバックの打ち合いでも打ち勝ってたし、かなり上じゃね
サンプもバックは自分より上って言ってたね
645名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 16:30:19 ID:8mYKQnJe
うむ、ナダルのフォア以外にだったら問題なく打ち勝てるor凌げるからな。
要は相性でしょ、経験と知恵で何とか克服して欲しい
646名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 17:18:09 ID:77bedJ8x
なんで今までナダル対策的なものをやってこなかったの?
647名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 18:11:03 ID:YctejAny
フェデのバックと比するのは、ナダルのフォア、アガシバック、サフィンバック、ヘンマソスライス、
バグドロップ、ナルドロップ、ジョコバック、

ヒューなんか、フェデスライスの超カモ。
648名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 19:10:34 ID:0J/E6Mfu
>>646
対策ではどうにもならないものもあるってことだ
現代テニスは片手バックは不利って言われてるしな

ナダルのフォアのような規格外な強さはさばけないけどバックだけでいってもTOP10くらいに入るんじゃないかなあ
スライスとかドロップも上手いしね
649名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 20:16:44 ID:tiJ8aV7D
>>647
ヘンマンのスライスってそんなすごかったか?
650名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 21:04:48 ID:bCKQGFIi
ヘンマンのバックスライスが凄かった印象はないけど、サーブ&ボレーの選手なのに、ストロークは良かったね。
651名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:19:29 ID:MRmBfnG9
サントロみたいにバックはスライスだけにしたら?
ナダルのバックにスライスを打ち続けるとか。
652名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:24:34 ID:/W6gm+KJ
>>631
おぉサンクスコ!

ナダルは素直な子やね(⊃Д`)
ガンガレ
ガンガレナダル

653名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:27:02 ID:/W6gm+KJ
なーんんかスライスをフォアでぶち込まれるの恐れすぎて、逆にスライス少なすぎな気がする
まあ当人にしか分からんのだろうな
654名無しさん@エースをねらえ!::2009/02/11(水) 22:59:19 ID:0cLNyMWt
>>631
いつも乙です。
良かったらソース教えて下さい。
上で誰か聞いてたけど、>>105のBBCインタの元ネタもぜひ。
655名無しさん@エースをねらえ!::2009/02/11(水) 23:02:43 ID:0cLNyMWt
ヤンコビッチがフェデに腹立てたっつー話は既出?
http://uk.reuters.com/article/tennisNews/idUKLA75727420090210?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
656名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 23:04:38 ID:xcxgfNjB
フェデって本当美しい。
こんなにセクシーでスタイルのいいテニスプレーヤー見たことない。
657名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 23:13:39 ID:wwELaNeM
>>655
誰か訳して
658名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 23:22:36 ID:/W6gm+KJ
フェデラーは強さも人格もナダルに劣るってことか
659名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 23:28:22 ID:xFptgCUN
ヤンコごときが言うことじゃなくね?
660名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 23:40:15 ID:nBvaU77s
GS勝てないNo.1はイラネってことでヤンコを批判したみたいだな、フェデは。
あと、棄権したジョコに対しても言及している。

フェデって、時々他選手に対してきついこと言うけど、昔からこうだったっけ?
思っていても口に出すことはないのに。

これでは謙虚なナダルの方が好感持たれるのも仕方ない気がする。
661名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 23:42:31 ID:dqaTfwSO
きついね、わざわざ言わなくていいこと言ってる
ただその内容はテニスファンの多くがひそかに思ってることでもある
662名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 23:46:07 ID:nBvaU77s
ファンとしては、こんなことで無駄にアンチは増やして欲しくないな。
特に選手からは悪く思われないで欲しいよ。
ナダルに負けが込んでる今だからこそ、ますます情けなく思ってしまう。
663名無しさん@エースをねらえ!::2009/02/11(水) 23:47:53 ID:0cLNyMWt
>>660
同意。MTFでは、Fed hatersがこぞって文句言ってる。
「WTAのことは僕には関係ないよ。」ぐらいに言ってほしかった。
これからは、こういう誘導質問に乗ったほしくないなー。

664名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 23:49:01 ID:o0T1Rzb/
フェデが引退した途端に番長面し始めるラファを想像したら笑えた
あ、でもまだスペインの先輩達がいるから無理か

*番長面、とか絶対にフェデの悪口じゃないので悪しからず!!
665名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 23:53:56 ID:nBvaU77s
ナダルは、元々の性格もあるんだろうが、マスコミ対策は完璧だよな。
666名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 00:01:04 ID:fYRcE+dS
サッカーのトッププロだったミゲル・アンヘル叔父さんと、コーチのトニー叔父さんの影響がでかいんじゃないかな。
667名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 00:04:05 ID:MQ15hbyg
ナダルに負けが込んできた今だからこそ言動で王者の貫禄を持ち続けてもらいたい。
668名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 00:09:02 ID:KkibYtGC
いらんこと言わんでいいのに…フェデよ
自暴自棄になってるんじゃないだろうね
669名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 00:29:01 ID:6LsvWXzs
フェデはロッカールームでもつねにニコニコしてよく喋るタイプ
ミルカが手綱を握ってなければジョコと大差ないお調子者

逆にナダルはそもそもおしゃべりなタイプじゃない
シャイで照れ屋で朴訥だ
670名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 00:29:42 ID:WYq9O9OW
フェデ・・・それは思ってても口にしちゃいかんよー
ヘタってるときに記者の誘導に乗せられて喋っちゃったんだろうか
それでもこういう発言はいかんです。
671名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 00:36:04 ID:Vri90hzs
フェデがうっかりさんな発言をするのはいつもの事じゃね?
672名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 00:39:52 ID:Ghw2fFAO
フェデラー糞だなマジでwwwNo.1の牙城が崩れた途端にこれだもんなwwアンチやってた甲斐があったわww
673名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 02:00:06 ID:Tp9zplf3
ロジャー見直したぜ!
どうせならGS男女同額についても及言してくれ!
674名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 04:05:02 ID:P6wVI3jj
いらんこと言わんでいいから、自分の事だけに集中してもらいたい
675名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 04:21:25 ID:VyCr9PqX
>>656
それであの恋人だから本当に欲のない人だ。
676名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 04:29:07 ID:NNGj6mpH
ストレスためるよりも、言いたいこと言って、やりたいことやって
人生を謳歌してほしいな。
ジャイアンキャラでいってくれても楽しくついて行くぞw
「1位の実力があるんだから、1度はGS優勝をとったほうがいい。
あの感動は他では味わえないよ」→「GSとってない1位は価値がない」に
マスコミ変換されて伝わってる可能性だってないとは言い切れないし。
まあアンチは喜ぶかもしれんが、ファンがビクビクするようなこと
でもないような気がするけどね。
677名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 07:24:19 ID:n0zeGhdr
つかヤンコについて名指しで文句言ったんじゃなくて
WTAのポイントシステムについてGSに勝たなくても
1位になれるようなシステムはどうなんだろうと疑問を投げかけた
ところ該当するヤンコが真に受けたのではないか

まあ言わんでもいいことかもしれないけど
フェデは結構爺くさい発言するから
みんな行儀よく我関せず発言をする中
ちょっとくらい言ってもいいんじゃないの
678名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 07:57:26 ID:g6TRik0z
なるほどWTAの批判をしたらヤンコビッチが釣れたと
679名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 08:49:03 ID:BLk0sbzl
ヤンコ過剰反応しすぎ。
「よけいなお世話よ」とフェデを批判するのはいいと思うが、
ナダルと比較し始めるあたり、彼女も少し言いすぎだと思う。
ていうか、ヤンコの発言に「女」を感じるのは自分だけか?
フェデは女子選手にも人気があり、イワノなんかいろいろアドバイズ
もらったと言う話も読んだ。やっかみ入ってないか?
680名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 09:01:07 ID:BLk0sbzl
フェデが批判したのはWTAであって、ヤンコではない。
それなのにヤンコは個人的に攻撃し始めた。彼女のコメントは
自分自身にまず当てはまっている。
681名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 09:07:17 ID:lVrVsqFH
昔クライチェクがWTAがATPと同額なんて信じられない〜糞テニス〜発言をして、
キング夫人とナブラチロワにその後ずっと嫌味言われ続けて睨まれ続け意気消沈したのを思いだした。
「クライチェクは昔から男尊女卑の発言をする輩だったわ。彼のような選手は野放しにしておくべきじゃないわ。言語道断よ!」
ってキング夫人のコメント。女を敵に廻したら生きていけません。コワス
フェデの発言がキング夫人の逆鱗に触れないことをただ祈るばかり…。
682名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 09:11:27 ID:NNGj6mpH
カチンときたのかもね。
でもファンもアンチも過剰反応しすぎな気もする。
普段から付き合いのある選手は、こんなことで敵に回ったりしないだろうし。
やっかみだ、まで詮索すると、かえってフェデオタ痛えって思われそうだよ。
ははは、コブダイ釣れちゃったよーw、くらいの話だと思うけどね。

誤解のないように言っとくけど、自分は実況ではヤンコ応援してるよ!
セクスィーだから。
683名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 09:29:12 ID:jdL3wnZo
フェデくらいになると、立場的に
言いたくない事も言わなくてはいけない時もあるんだろうな
でも、ピリ辛なフェデも嫌いじゃない
ちょっぴりお調子者でも構わない

だって人間だもの みつry
684名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 10:23:47 ID:xlMKY7M1
>>キング夫人とナブラチロワにその後ずっと嫌味言われ続けて
まあ、こいつら女であることが信じられないぐらいブサイクでやたら
過剰反応するやつらだったよな。ナブラチロワなんて男にどうやった
って相手にされないからレズに走ったような気色の悪い存在だし。
昔からこの手の発言はけっこうある(キャッシュもやった)。
男子にしてみれば、女子のテニスなんかに比べて段違いに高いレベル
でしのぎをけずらさらてGSでは5セットやらされた挙句が、賞金も
ほとんど変わらないというのであれば、文句も垂れたくなるわな。
685名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 10:36:05 ID:Ghw2fFAO
No.1のときにも似たような放言を繰り返していたのならわかる

問題は、No.1から転落して、かつ、先の大会でのリンチによって返り咲きは不可能だと
判断した途端にかような愚行に及ぶフェデラーの人間性だ。

No.1としての発言責任も糞もない。プロならばみな一律に同様の意識を持つべき。

男子テニス界の信用を失墜させたフェデラーには永い償いと更生の時期が必要だろうが、
俺個人としては、しっかりと反省して心身共に胸を張って俺はNo.2だ!!と
言えるようなフェデラーとしてテニス界に戻ってくることを地味に期待してるよ
686名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 10:48:34 ID:8pg2GVfd
女だけどGS賞金が男女同額なのはおかしいと思う
男子の試合のタフさはテニスファンなら理解してるんじゃないかな。
それからフェデのHPがダウンしたのはフェデの涙にファンが過剰な心配して
アクセス集中したからですか?
687名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 11:00:48 ID:3M4hh34u
>>678
なるほどヤンコと釣りをかけているわけですね

>>686
試合の内容からしても男女同額はちょっとな
サーバーがダウンしたらしいね

688名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 12:09:13 ID:J764oDWV
Mind your own business
http://sports.yahoo.com/ten/news;_ylt=AlW_l_otQcXeQgwtASHegfk4v7YF?slug=reu-jankovicinterview_pix&prov=reuters&type=lgns

男女の賞金額が問題になったわけじゃないよ
貧すりゃ鈍するという感じでどうもなぁ
689名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 13:18:16 ID:n0zeGhdr
a player who has never won a grand slam
should not be granted the number one spot
っていろんな人が言ってることじゃん
690名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 13:28:22 ID:Qk8EKoUy
男子のツアーでもあったこと
混戦状態になるとこういうことがおこりうる

女子のランクシステムについて男子のフェデがなんで口をはさむの?
ということだろ
あなたに関係ないでしょ
他人の批判ばかりしてないで自分の仕事に集中すれば?
って話
691名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 13:41:57 ID:G9CLnyHA
not your Business!! ロジャー・フェデラー 何様のつもりだって事だよ。
692名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 13:53:28 ID:Wn5vou2D
フェデとのインタでなぜWTAの話題になったのか知らんが、
記者の誘導的質問だったと推測している。

そうだとしても、一部の選手の癇に障るような発言は公の場では
慎むべきだだな。
引っかかったフェデが悪いだろう。

マスコミ対策完璧の模範回答のナダルと比較されるのも仕方なし。
何度もフェデを打ち負かしてるにもかかわらず、あれだけフェデを
立ててくれているんだからな。

絶頂期ならある程度のきつい批判コメントも許される空気もあると思うが、
負けた直後の落ち目の時期にこのような発言はまずかった。
これからは謙虚にいくべきだよ。
無駄にアンチを増やして欲しくない。
693名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 13:56:44 ID:BLTIPh/2
おそらく散々言われまくって自分でも気にしてることを
フェデにまで言われてウンザリなんだろう。
ナダルまで引き合いに出してきたあたりちょっとムキになってるなw

でもたしかにフェデが口出しすることじゃないよ。
ジョコの件はともかく、これはWTAの問題なんだから。
いろんな人が言ってるなら尚更わざわざフェデが言わんでもいい。
今回は別にヤンコ本人を批判したわけじゃないけど、
他の選手の批判につながるような話題にはもう少し慎重になってほしいな。
694名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 14:45:28 ID:H3hNklv+
インタビュー受けるときも、ミルカに同席してもらえばいいよ
695名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 14:57:48 ID:xoTBYu+i
フェデがインタで、当たり障りのない通り一遍のことばかりを言わないのはいつものこと
(自分はそういうところは危ういと思うけど好きだ)
それを利用したくて誘導尋問する記者がでるのもいつものこと
(下賤だとは思うけど、相手も仕事だからな…)
それを面白おかしくなるよう抜書きして煽られるのもいつものこと

心配なのも分かるし、悪く言われたくないファン心理はあるけど
一々反応しないで行こうよ
696名無しさん@エースをねらえ!::2009/02/12(木) 15:10:26 ID:mxIM8Yl6
>>631
>>105
摸造?だとしたら才能あるよ、君。
みんなして釣られて、コテとか情けなさすぎ…orz
697名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 15:10:27 ID:iFaYCWvw
男子選手のほとんどが思ってることだろ
そのフェデラーの発言につまらん代表格の一人のヤンコビッチが愚かにも噛み付いただけ
698名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 15:26:59 ID:mxIM8Yl6
>>694
ミルカの太い腕に押さえ込まれるフェデw

699名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 15:37:16 ID:NVnzxJA7
同額賞金とか都合のいいときだけATPに絡んでくるWTA
700名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 16:50:52 ID:NNGj6mpH
あー、もう、みんなのフェデ不足がよくわかる展開になってるなw
元気でプレイしてるとこを見たくてしかたないんだよね
701名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 17:08:10 ID:n0zeGhdr
コート外もRF09リモコンで操作したほうがいいのか
702名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 17:12:22 ID:PjJ0wgpE
論点のすり替えなんでもありって感じだな
703名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 17:21:06 ID:g0PRx2bz
情けない選手だね
704名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 17:27:26 ID:NVnzxJA7
しかし次のドバイはあの無駄に豪華なメンバー勝ち抜いてもさほど自慢にならん格のタイトルだから困る
どんだけ金ばらまいて集めてんだよw
705名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 17:32:55 ID:Tp9zplf3
フェデはクズヲタだからな。
GS獲ってるクズがNo.1になれないことに
もどかしさを感じてるんじゃないか。
706名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 17:51:57 ID:gi5X80mc
ヲタって言うほど好きなのか?
707名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 19:19:49 ID:bgGjHtu7
試合時間が長いとか技術が男子の方が上とかそういうことよりも、
要はプロなんだからどちらがどれだけ金を集めているかってことで賞金を決めればいいだけのことだろう。
昔はパンチラ効果か知らんが、女子もかなり人気あったと思うが、
最近は不細工な選手しかいないせいか、男子の方が圧倒的に金集めているように見受けられるがどうなのかね。
708名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 19:23:41 ID:37CMgkFg
グラフやらヒンギスやらエナンらの時代と比べたら今はただの男子劣化テニスだから
709名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 19:26:46 ID:eWAntLI/
女子面白いときもいっぱいあったんだけどな
今無個性すぎてつまらんね
710名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 19:32:20 ID:UuDbme7S
全然スレ違いだが前はヒンギスとかノボトナとか
女子もタイプの違うのがいて見てて面白かったんだけどね〜
ウィリアムズ姉妹の出現で良くも悪くも均質化しちゃって
つまんなくなったな。
711名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 19:39:05 ID:CjfbFI+q
>>684
エベレストの登頂と六甲山の登頂のごほうびが同じなのに納得行かない人がいるのは当然だよな
でも女を敵に回すのは得策じゃない
712名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 20:13:22 ID:Tp9zplf3
ロジャーの意気地無し!!
713名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 20:24:46 ID:l0NkUWUI
ヤンコはテニス選手じゃなかったら 女優になってたんだぞwなめんな!

サンドラ・オー的 位置でもキャサリン・ハイグルの配役まわせと言いそうだが
714名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:02:12 ID:eWAntLI/
フェデの言い分もヤンコの言い分も納得できるんだよなあ
まあ現役の選手が言っちゃダメなんだよね。マック爺とかが騒いでてくれればいいのにw
715名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:05:42 ID:BLk0sbzl
なんでこんなことで大騒ぎしてんの。
>>695が正しいと思うな。
フェデは前からいろいろなことに意見を言うタイプだったよ。
それをいろいろ突っ込まれたり、面白おかしくいろいろ書かれて
いたのも前から同じ。
そういうのが一人くらいツアーにていもいいだろう。
みんながナダルのように優等生的な発言をする必要もない。
そういう人間的なところも彼の人気の一つだと思うよ。
716名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:08:34 ID:xlMKY7M1
>>689
そういや、ナブラチロワ自身がグラフに1位の座からひきずり下ろされた
ときに、同年で全英、全米を獲った者(自分のこと)が実質No1とか
負け惜しみ言ってたよな。
ベッカーが89年に全英、全米を獲ったときも周りが(自分でじゃないからね)
彼が実質No1と騒いでいた記憶もある。
717名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:11:19 ID:xlMKY7M1
>>マスコミ対策完璧の模範回答のナダルと比較されるのも仕方なし。
何度もフェデを打ち負かしてるにもかかわらず、あれだけフェデを
立ててくれているんだからな。

まさに慇懃無礼とはこいつのことだよな。表向きは「フェデラー、
君は偉大なチャンピオンなんだよ」とか言いつつ、じゃあそのチャンピオン
をこてんぱんにのし続けているあなたは一体誰なのって。
718名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:12:34 ID:nqbGSVt0
ナダルスレでもヤンコに引き合いに出されて迷惑だってさ
そりゃそうだよな
719名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:20:28 ID:cZrgWskY
ファンスレだからフェデ擁護の声も出てくるのは当然だと思うが、
俺はいらんことをわざわざ言ってほしくなかったな。

そういうのは、マックにでも任せておけば良い。
現役の選手が言う事じゃないと思う。
720名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:22:50 ID:B+55srau
余計なことは言わない方が…とは思うけど
でも言いたくなる気持ちは分かるな
正直、今の女子の試合にはには魅力を感じないから
選手のせいだけでないのは承知の上だけど
余程好きな選手の試合でもなけりゃ見る気にならないし
721名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:26:26 ID:eJdXHBmi
ヤンコがフェデについて言及。2/10パリにてヤフースポーツより。

「フェデラーが女子のランクシステムについて口を挟むことが理解できないわ。
同じプレーヤーを批判ともとれる発言はどうかと思うわ。いえ、するべきではないわよね。
なにが楽しいのかしらね?
そんな暇があればもっと自分の仕事に集中して当たるべきだわ。
私はナダルを尊敬している。彼はいつでも謙虚でプレーヤー皆にいつも気を使ってくれて、
やさしい言葉を投げかけてくれるのよ。
ナダルはコートの中でも外でも皆のお手本よ。」

WTAツアーのソニーエリクソンを介してのインタのため、組織を敵に回してしまう
ことはないと思うけど少し心配。
また、ヤンコは全豪準々決勝で熱病で棄権したジョコビッチに一言物申したフェデラーの
発言にも疑問を抱いたと付け加えた。
722名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:33:39 ID:BLk0sbzl
フェデが言ったのは正しい。
マレーの全豪で優勝候補トップの発言も、オタをよそおったアンチが
散々叩いたが、結局彼の言うことは正しかった。
GSで勝つのがいかに難しいかよく知っているフェデだからこそ出た
発言で、それを「ひがみ」「やっかみ」と結びつけて、自分と
同じレベルの人間だと思いたいやからがいっぱいいる。

今のWTAツアーのランキングはおかしい。これではGSの価値が低くなる。
GSで勝つことよりも、副業で稼ぐことに精を出す女子選手が最近は
多くて、それでWTAツアーのレベルが落ちてきたんだと思う。
フェデでもなければこんな発言は出来ない。誰が言ったところで
叩かれるのは目に見えているが、テニス界のご意見番がいなくては
困る。ナダルはまだ若いし、英語があまり出来ないのでそういう役割は
果たしていない。
全然タイプの違う二人はそれでお互いに敬意を持ち合っているのは
よくわかるよ。
723名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:33:40 ID:l0NkUWUI
ヤンコでは観客を呼べない
以上。
724名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:38:14 ID:Tp9zplf3
別にヤンコが悪いなんて言ってないよな
女子の全体のランキングシステムを批判してるわけで…
725名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:43:34 ID:s8DPSlHt
関係ない女子テニスにまでけんかふっかけてみっともなw
フェデ自身も今年は男子の混戦予想してるのに・・・
フェデ自身が今後全てのグランドスラムで準優勝でナンバーワンとかなったらなんていうのかな?
フェデが途中棄権しなくちゃいけないときにはなんていうんだろw
726名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:44:25 ID:6LsvWXzs
エナンが燃え尽きなければ、姉妹がちゃんと規定大会数回ってればヤンコたちがNo1になることはなかった
WTAのランキングシステムがおかしいんじゃなくてWTAの現状がおかしいんだろうよ
ATPは上位が安定して強い上に真面目なので全くそんな心配はいらない
727名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:45:10 ID:cZrgWskY
俺はフェデにテニス会のご意見番のような役割はしてほしくないんだ。
余計なアンチを増やしちまいそうでさ。
もうNo.1でもないし、もう少し腰を低くして欲しい。

そもそも、そんなの現役の選手よりマックとかが適任だって。
728名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:45:26 ID:BLk0sbzl
>ID:s8DPSlHt
釣れますか?
729名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:46:36 ID:cZrgWskY
>>725
どういう流れでWTAの話になったんだろうな。
ATPでも、GS勝たずにNo.1になった選手もいるんじゃね?
730名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:47:38 ID:xlMKY7M1
GS以外の大会=お遊び
GS=本番

以上。
731名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:48:17 ID:Tp9zplf3
ミルカとマンネリだから
女子が気になって仕方ないんだね
732名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:54:34 ID:s8DPSlHt
>>729
リオス
どっちかというとこれまで女子の方がナンバーワンの支配度が強く
男子の方が混戦で誰がナンバーワンにふさわしいか決めにくい状況だった

男子の方もナダルも通常のツアーとかみてても盤石じゃないし
今後大混戦になる可能性が高いよ
フェデ自身も今年は1〜4位までの間で1位がめまぐるしくかわる可能性があるといってる
733名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 21:59:30 ID:NNGj6mpH
ヤンコ!


もしかしてフェデに優しい言葉をかけてもらったことが1度もなかっ……
嘘です嘘ですw
ヤンコだって本当にそんな言い方したかどうかは不明だけど、
逆に反感持たれちゃわないか、ちょっと心配。
まあ「自分の仕事をしろ」って言われてしまうね(´∀`)
でも2位になったからって腰を低くしろとは思わないけどな。
734名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:05:43 ID:6kw42dXU
フェデラーの発言に釣られたヤンコに釣られる、我々
735名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:06:12 ID:+zDC4SIQ

芸スポ板、関連スレ


【テニス】全豪覇者ナダル世界トーナメント初戦辛勝、ダビデンコ、フェレール敗退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234443783/
736名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:17:45 ID:jdL3wnZo
フェデは時々、結構な釣り師になるよねw
737名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:21:45 ID:EsdhO2bD
今回は単に誰もが思ってることを代弁してるだけだからなあ
738名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:24:54 ID:nn7t/Rbs
>>688
の原文読んだらわかるけどヤンコは男子のフェデには関係ないでしょ
っていってるだけ
釣られてるわけじゃないよ
739名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:29:35 ID:BLk0sbzl
フェデは今の状態のことを言っているんであって、過去が
どうのこうのって彼には関係ないよ。

とにかく今のWTAがあまりいい状態でないのは確か。
かつてシャラ、クライシュテル、エナン、モレスモなどで競ってた
時は華があったし面白かった。その時は男子よりも充実していたし、
人気もあった。それで男女同額となったのではないか?
「女子は人気があるから大会への貢献度は男女同じ」と発言していた
女子選手もいた。
いまや人気も実力も男子に劣り、それでも同額というのはなんか
腑に落ちないな。
740名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:31:35 ID:nn7t/Rbs
男女の賞金額の話なんか今回全く議論の対象じゃないんだが・・・
741名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:32:59 ID:9/eXaq+B
>かつてシャラ、クライシュテル、エナン、モレスモなどで競ってた
>時は華があったし面白かった。

エナンには悪いがその頃すでにWTAに見切りつけてたわ
WTAよく見てたのはヒンギスまでだな
742名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:42:52 ID:NNGj6mpH
ところで本日の女優は全身オレンジだぜ!
まあスレ違いですが…
743名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:46:56 ID:qOcMc30K
ロジャー・フェデラーって人間がいかに他を見下し、○○な奴だって事が解った
よな。サンプラスの様な人格者とは大違いだ。真のキングはサンプラスだと言う
評価が増える事だろう。
744名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:51:16 ID:BLk0sbzl
フェデはドバイで練習初めたんかな。

>>738
いや大いにつられているよ。フェデはヤンコを批判しているわけ
じゃないのに、あそこまで個人攻撃する必要あんのかってくらい
叩いているだろう。
彼女は本当にGS取れるよう頑張ってほしいよ。
745名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:53:27 ID:g0PRx2bz
サンプラスは単に無関心
フェデラーは余裕がなくなると本性が出る
曝け出すわけでも隠し通すわけでもないっていう中途半端
まあある意味一番普通の人ってことかな
746名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 23:04:26 ID:XPXb6z8T
crybaby needs to shut up..
747名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 23:46:21 ID:fjMK1i/x
ドバイまであと1週間ちょっとか
748名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 00:37:45 ID:P7M6dESY
女々しい奴だな、コイツ

この女々しさはもしかしてこいつはオカマかもしれんな
749名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 00:48:18 ID:l1Jd/U6E
つかナダル巻き込まれてかわいそすw
750名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 00:55:34 ID:yoVMz1dY
たかがヤンコ、されどヤンコ

確かに彼女は目立たないし、大して顔も良くないかもしれないが、
しかし一人の人間が彼の発言を受けて傷ついたという事実

確かに、それは、常日頃より誰しもが思っていることなのかもしれない。
しかし、だからといって誰しもがそれを口に出してもいいということに
なるのだろうか…
今一度、彼には王者としての誇りとモラルを取り戻してほしい
751名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 00:56:17 ID:pXDZ6MPk
>>717
慇懃無礼の使い方間違えてるよ
752名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 00:58:40 ID:P7M6dESY
ヤンコに向かってブスって言うのと同じぐらい失礼だ。
753名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 01:02:04 ID:onQPJD1x
まあランキングシステムが1位と言ってりゃ1位だな
実力ではとっくに抜かれてるのに去年の夏ごろまで1位を維持できたのもシステムのおかげ
754名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 01:02:06 ID:NRRClryc
>>752
おまいは直球だなw
755名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 01:04:48 ID:XrVdhQfG
BBCフェデラ決勝後のインタ翻訳。完全版どぞ。

Q表彰式での突然の涙の理由を聞いても良いかい?

観客の一声があって試合が終わってから表彰式まで抑えてた感情をコントロール出来なくなってしまった。あの観客は反則だったよw
やり切れない自分自身への涙…とでも言っておくけど皆さんの想像に任せるよ。

Qそんな君にナダルは声を掛けてきたね?その後君は気を取り直してナダルより先にスピーチしたけど?

場の空気を読めばチャンピオンより後にスピーチするわけにはいかないさw
ナダルは見たままの通りナイスガイさ。彼が同じ表彰台に立っていてくれて本当に助かった。
プレーも人間的にも世界一位に相応しい素晴らしい奴だよ。まだ若いのにね。
今日は僕にもチャンスは来ていたと思う。ブレイクポイントも彼よりあったわけだけど、ことごとく不意にしてしまった。
彼のタフな精神力が上回っていた。素直に受け止めたい部分だね。

Q最終セットでエラーが突然増えてしまった理由は?

先にも言ったけど、いくつものブレイクポイントをものに出来なかった事が、
精神的な部分でかなりダメージになって最終セットに顕著となった。とくに第三セットの2つのゲ−ムがキ−だったね。
それから、セット的に追い付いてもリ−ドさせてくれなかったナダルの止まらないファイトに、僕のほうは追い詰められ息切れをしてしまった。
最終セットは彼について行く事が技術や体力云々よりも、もう限界にきていた。完敗さ。

Q君がナダルを倒すのはもう限界だと?

今日だってもう少し上手いやり方をしていればチャンスはあったと思った。特にセットを通して中盤の第三セットまでね。
ナダルや他のトップに対してまだまだ出来ると信じてるよ。

Qこれでナダルはあらゆるサ−フェスのGSを制覇したことになるけど?

僕は全仏、ナダルはここより少し球足が速い全米が関門だろうね。
彼の昨年春から今日までの実績は世界一位に相応しいさ。異論の余地はないことだろう。オリンピックも手にした。
揺るぎない地位を、今日全豪を手にしたことで更に確固たるものに証明したのは間違いない。
ただ僕もこのまま手を拱いてるわけにはいかないさw
ナンバーワンとグランドスラムタイトルをまだまだ狙っていくつもりだよ。

Qサンプラスの記録に並ぶのはしばらくお預けだね?今回意識はしてたの?

もちろんさw偉業のなにものでもない記録だからね。かといって、それがプレッシャーになることは大会を通して一度もなかったよ。夢にも出てこなかったしねw
全仏とウィンブルドンまでしばらく期間があくから大袈裟に記録云々という君達からもしばらくは介抱されるからハッピーさw
もう少し近くなってから照準を合わせていきたい。全仏ももちろん狙っていくよ。

Qトップ4は拮抗してるけどこれから一年を予想してどう考えてる?

同一大会に出ればの話しでは、おそらくナダル、ジョコビッチ、マレーと僕で勝ったり負けたり、
それぞれ4名がいろんな大会で顔を合わせては勝敗を分け合うんじゃないかな?ランキング変動も付け足しておくよ。
フランス勢は4人とも良い位置にいるし、デルポトロやバグダティスらの勢いある若手もやるだろう。
ランキンング変動的な部分ではトップ4と呼んでも良いとは思うけど、
彼らにも十分僕らを負かす要素はもちろんあるから、過小評価は出来ない。
年末に誰がナンバーワンになっているか予想は難しいけど、今の選手層だと、
グランドスラムを、例えば二つ取った者が手にするんじゃないかと僕は予想しているよ。
現時点では残りGS3つのサ−フェスの相性からしてナダルが最有力だろうね。
早く彼より先に生涯グランドスラムを達成しないといけないねw
756名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 01:11:09 ID:mjMmrfQ3
典型的なフェデヲタだが、オカマくさいとは以前から思っていた。
が、別にかまわん。

王者の風格を見せたかと思えばガキみたく泣いたり
クールに振る舞ったかと思えば熱く吠えたり
大人びたことを言ったかと思えば相手の気持ちを考えない発言したり
ワイルドだったり女々しかったり…

そうした背反性がフェデのスターたるゆえんだと俺は思っている。
757名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 01:17:36 ID:XrVdhQfG
ドバイ新聞よりフェデラのインタ翻訳

Qここでどんなことして過ごしてるの?

CM撮影や君達に追い掛けられたりだねw
うそうそ、わりとのんびりやってるよ。海に行ったりはしないけど観光や買い物に付き合ったりがメインさ。

Q全豪が終わってからラケットをもった?

君の勘はするどいねw予想通りまだ練習はしてないんだ。
ここでの大会に向けてぼちぼち始めようと思ってるよ。

Qなぜ練習しようと思わなかったんだい?

これといって特にはね。

Q全豪決勝の結果が始動を遅らせたのかとふとね。

グランドスラム決勝は辛い結果を想定しなくてはいけない。いつも良い事ばかりじゃないさ。
残念だけど今回はその部類に入る結果だった。
数日間はとても落ち込んださ。僕のキャリアで勝たなければいけなかったのは確かだったから。
けれど昨年のウィンブルドン決勝よりはほんの少しマシかな。

Q最近は年齢的な部分で何か影響はあると感じるかい?

まったく問題なしだよ。君はどう思ってるのか興味があるなw

Q全豪決勝を見る限り体力的には申し分ないように見えたけど、
何て言うか、集中力が途切れることが多くなったように見受けられるんだけどどう思う?

数年前よりは確かに波があるだろうね。今のほうが。
自分でももどかしく感じるところは増えたと思うよ。
年齢的なものからではなく、勝つことの難しさは今素晴らしい選手たちがたくさんいるわけだから必然だろう。
3年前位からナダルがトップに来るだろうとは予想してたことだけどね。

Qナダルと差が開いたと感じてる?

ポイント差は3000位かな?確かにそれをすぐに埋めるのは簡単じゃないだろう。
今は彼がNo.1で彼を中心に物事が進まなければいけない。
再びNo.1になるために邁進するだけさ。

Q全豪のスピーチでの涙はプライドが理由ってのもあったのかな?

それはYesさ。フレンチ、ウィンブルドンと負けて、全豪で更に連敗したからね。普通に落ち込むさ。
全豪のハ−ドコ−トならナダルに勝つ可能性は高いと思っていた。
が、そこでも結果が出せなかった。
試合後は実感がなかったけど、時間が経つにつれて全てをナダルに持っていかれたような感覚になって、
孤独が襲ってきた感じだった。
一段落ついて今はホッとしてる。全てをさらけ出すしてナダルを追う立場としてこれからは取り組んで行けるんじゃないかな?
758名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 01:44:34 ID:5/kfhKOt
>>751
ナダルが本気で言っているのであれば、確かに間違っているね。
しかし、心の中では「もうこいつなんて(もともと)メじゃないぜ」
と思っていて、それが態度に出ていれば(俺はいちいち、生や録画
は見ていない)、それは慇懃無礼だと思う。
759名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 07:15:21 ID:sKtM39rq
ヤンコビッチvsフェデラの毒舌戦勃発でWTAの幹部婆たちが黙ってなさそう。
ナブラチロワやキング夫人がしゃしゃり出て、
「彼がそんな事を言うなんて残念に思うし失望してるわ。
よりエキサイティングになるシステムにどうして水をさすのかわからないわ。」
とか、ピシャリと言いそう。
760名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 09:53:47 ID:vyKez/FS
エキサイティングどころか退屈すぎるんだが
今のWTA
761名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 10:43:57 ID:GR9j8rJM
まあお節介だったとも思うが、じゃあ女子のことについて
質問してくる記者に、WTAなんて俺シラネなんて言えばそれはそれで
自分たちのATPのことしか考えてないとか非難されるだろうし
GS取ってなくても1位は1位だよと答えるフェデもなんか違うと思う
GSタイトルとNO.1に並々ならぬ思いがあるからこそああいう発言に
なるのはわかるような気がする。ヤンコを非難する意図はなかったと思う
762名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 10:49:37 ID:JQK9pKun
まあ、ヤンコは気にしてたんだろうな…とは思うんだ、色々言うヤツはいるだろうし。
そこに絶妙のタイミングの発言だったから過剰反応になってしまったんじゃなかろか。
たとえ自分名指しじゃなくてもね…
763名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 12:22:50 ID:hs960ZxZ
まあフェデは女子に対して喧嘩を売ったんだよ。女を敵に回すと恐いって事
を思い知るって事になるだろう。また記者会見で泣くのかな?見ている方は
お笑いだがね。
764名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 12:26:19 ID:hs960ZxZ
フェデラーは一連の八百長に絡んでなければいいね。
765名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 12:40:55 ID:hs960ZxZ
>>761
違うね。奴は全豪の決勝で負けた腹いせの発言だからね。その子供じみた
発言は非難されるだろうし、人格にも言及されよう。

テニスファンからも蔑まれる言動だよ。
766名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 13:47:29 ID:CUcffJYX
つ、つられないぞ。
767名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 14:54:43 ID:P7M6dESY
>>759

オカマVSレズのドロドロした抗争は是非見たい
768名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 15:12:17 ID:rDtx0m6l
ヤンコ以外は食いついてこないと思われ
ほぼ正論だからな、女子のチャンピオンたちを侮辱したわけでもない
キングもナブもGSいっぱい勝ってるので怒る理由がない
769名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 17:40:22 ID:onQPJD1x
去年の夏のベッカーの「ナダルが実質1位」って発言も正論だしな
770名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 20:33:08 ID:3WaeXhmU
アンチがいっぱい沸いているねw
771名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 20:38:03 ID:u/JmL1SW
おっとリオスの悪口は、そこまでだ
772名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 20:45:15 ID:hs960ZxZ
結論!フェデラーは糞!
773名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 20:50:16 ID:3WaeXhmU
アンチはアンチの巣にお帰りください。
774名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 21:08:43 ID:onQPJD1x
フェデラーの大ファンだけどフェデの人格は糞だなあ
まあそういうところが好きなんだけどね
775名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 21:53:13 ID:Jedh+kx9
変わった人だね
776名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 21:53:45 ID:G2eG65zL
クソが好きだとは変わってるね。
777名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 21:59:34 ID:OOsbM+tI
フェデヲタなら(神も)うんこも好きだろう
778名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 22:02:46 ID:G2eG65zL
高校生の皆さん。フェデを見習って勝った時には大袈裟に引っ繰り返って観衆に感動を強要し、
負けた時にはわざとらしく泣いてみせ、又負けた腹いせに無関係の者を非難ましょう。
779名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 22:17:34 ID:W6a+MyL3
>>769
現在のフェデラーは実質2位だと思っているのは、俺だけだろう。
780名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 22:24:11 ID:G2eG65zL
高校生の皆さん。フェデを見習って連勝、連勝で勢いのある時は、自分
こそが史上最強だと自惚れて、自分より強い者が現れた時は衆人環視の中
男泣きに泣き、人々の注目を浴びましょう。

決してピート・サンプラスの様に、自分を1に押し上げてくれた恩人が死んだ
からと言って試合中に泣くなどの恥ずかしい行為を取ってはいけません。

フェデを見習って自惚れ、尊大な態度を取りましょう。
781名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 22:38:31 ID:OHStsJSo
この有様さ!





ごめん、一度言ってみたかっただけw
せっかくドバイにいるんなら、気分転換に海とか行けばいいよね。
ミルカたんは水着にならなくてもいいから。
でも新しいCM撮影とかあるんだろうなー。
それにしても舎弟はデ杯まで予定がないのか?若いのに悠長だなあ。
782名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 23:07:09 ID:onQPJD1x
フェデラーはほんと俺らにそっくりだ
783名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 23:40:24 ID:Q5q94hEb
フェデラーが文句言おうと俺は良いと思う。
今までやってきた事は凄すぎるし、尊敬できる。
まあ以前からキツい事言うなと思ってたけど。
カフェルニコフみたいに現役終盤はご意見番になりそうだな。
784名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 00:31:16 ID:tijPjQhl
アンチは巣にお帰りください。
文句とか受け止められないなら、オタなんてやめたら?
785名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 00:35:09 ID:tijPjQhl
>>783がアンチと言っているわけではない。
紛らわしい書き方ですまなかった。
自分はあれは文句ではなくて、単に自分の意見を正直に述べただけだと
思うよ。アンチがいろいろここで必死に脚色しているけどね。
786名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 00:36:02 ID:KblDdgI9
ところで、試合まだあ(´Д`)

787名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 01:07:38 ID:/CDr/7Jd
あと一週間ちょい待て(・∀・)
788名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 06:13:59 ID:x04Hxj5W
全仏って、ほぼ確実にナダルに勝てないことがわかっているなら、
中途半端に決勝までいかないほうがいいんでないか?

肉体的にも精神的にも良い状態で全英を迎えてくれればそれで
いいんだけどさ。
昨年の全英は、全仏でフルボッコにされた影響が精神的に
出てたと思うし。
789名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 06:22:20 ID:HUQeMQ0s
まあそうなんだけどね…
790名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 06:36:19 ID:VGo6/EJz
去年より悲惨にはならないだろうから
負けたって決勝にいければそれに越したことはないよ
791名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 06:39:15 ID:j4HA56pq
今度は勝てるんじゃないか、多分。。。

今まではナダルをなめてたからな。
今度は油断しなければ勝てるよ!
792名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 06:47:25 ID:x4bOOzSb
>>788
全くその通り。ナダルはどんどんフェデラーに対して自信をつけるし、
フェデラーのナダルに対する心理的障壁はますます高くなっていくだけ。
長い目で見たら、適当に負けるが勝ち。それとも、89年エドバーグみたい
に徹底的にサーブアンドボレーやってみて、新しいことを試してみる
機会に使うっていう手もある。
793名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 06:50:16 ID:/CDr/7Jd
その前向きな考え方が好きだ!

だがたとえ負けても、ベスト4より準優勝のほうがずっといい
と思うのは自分だけか。
ナダルキラーが彗星のごとく現れないとも限らないw
昨夜のディミトロフみたいにね。
この世に「絶対」はないんだから。
794名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 06:54:56 ID:EwbRI/i/
>>793
ナダルに負けることを恐れてそれ以前に負けようとか本気で思ってたら引退近いと思う。
現実逃避に何の効果があるというのか。
結局ナダルへの苦手意識はナダルを倒すことでしか払拭できない。
795名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 07:11:17 ID:tQhw8QIx
フェデラーは負けず嫌いだからきっと決勝まではいくよ
796名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 07:16:37 ID:x04Hxj5W
まだその段階ではないかもしれないが、サンプラスみたいに
全仏は捨てて全英もしくは全米だけに照準を合わせるってのも
手かなと思ってさ。
より確実にGS優勝を積み重ねることだけを狙うならば、だが。
797名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 07:23:44 ID:/CDr/7Jd
>>794
なんで自分がそう言われてるのかわからん…
自分は今度こそフェデが勝つと思ってるし、たとえ負けたって
決勝行く前に敗退するよりは、全力で戦うほうがいいと思ってるんだが。
ただナダルキラーが現れるかもよってのは、私個人の現実逃避であって
フェデ本人とは何の関係もない。
あ、もしかして>>791にアンカーつけなかったからか!?
だったらすまん。
798名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 07:25:54 ID:w0IhpFKN
いやでもなあ、全仏に13回出場して、準決勝進出がたった一回の
サンプラスとは期待度も違うと思うんだが・・・。
万が一ラファの調子が悪い日に当たって、フェデが勝てたりなんか
した日にゃ、自信がついてまたネ申状態になるだろうしね。
まあラファが全仏で調子が悪いなんて想像もつかないんだがw
799名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 07:33:10 ID:EwbRI/i/
>>797
>>788へのアンカーミスだ
すまんな
800名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 07:35:48 ID:4CF8+j7w
全仏は優勝はないがわざと負けることもない、適当でいい
全英か全米のどちらか勝つことが現実的な目標になるね、欲張るといいことないのだよ
現実的にいかんとな
801名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 07:40:27 ID:/CDr/7Jd
>>799
なーんだw

とにかく、優勝して全仏の赤土にお嬢さん座りになるフェデが見たいよ。
歓喜の余り号泣してもいいよ。
何年でも待つ、が、今年だったら3倍嬉しい!
802名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 07:53:28 ID:4CF8+j7w
うーん、自信じゃなくて実力の問題だよ
土の対ナダル戦は今度こそ、とか調子よければ、とか勢いだけで何とかなるレベルじゃない
だから困ってるし今までも勝ててない
そこ理解してないのがいるね
どんどん自信を得てるのはあちらさんなのだよ、だから芝ハードでもフェデが不利になってる
まあ夢見るのも程々にな
803名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 08:19:20 ID:J8eFh3Lc
この先仮にフェデが全仏で優勝したとしても、
調子のいいナダルを倒しての優勝でなければ意味がないような気がする。
まあ優勝には違いないわけだけど。価値の問題だね。
804名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 08:21:39 ID:FAZqIa3f
くしゃおじさんオハヨー
805まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/14(土) 09:24:04 ID:8HT1Dcwx
全仏、全仏騒ぐのは他3冠では優勝候補筆頭だった06年〜07年頃のノリだと思う…
今無駄に騒いでる人は現状が分かってないようです。
「全英、全米、全豪で引退までにあと1つ勝てるかな?」という心配をしてるわけです、コアなフェデファンは。
なぜこんな心配をするようになったか、ナダルに全仏で完敗、全英で痛い負けを喫し今回の全豪でも競り負けたから。
ジョコのほかにマレーも上がってきた、状況が随分と変わっている…ここまでいいですか?
なぜあと1つなのか?言うまでもないですね、フェデがずーっと目標にしてきた14という数字まであと1つだからです。
並ばないとマイナス1のままだし、並ばないと気の早いファンが期待する「超える」ということも決して起きない。

全仏への挑戦は昨年で一段落したのです、あの惨敗が決定的。
全仏で4回ナダルと戦って06年が一番いい勝負しました。あとの2年は差が開く一方。光明や打開策が見えない。
それでも「フェデがんばれ、全仏がんばれー」なんて言うのは簡単ですけど、言っても意味ないから私言わないんです。
赤土は絶対ごまかせない。ナダルのストローク>フェデのストロークである以上絶対に勝てない。もう断言しちゃおう。
ネットプレー取り入れろだのもっといろいろなショット混ぜろだの、言うのは簡単やるのは困難。
第一それやれたとして勝てた選手いるのか?って話でもあります。マックもエドバーグも結局はダメだった。
ビランデルがレンドルに勝てたのは粘着力ならむしろビランデルが上だから。気質が赤土に向いてるから勝てた。
フェデははっきり言って向いてない、サービスゲームを軸にメリハリで勝負するやや芝寄りのメンタルを持ってるタイプ。
ナダルのように一定の調子をどのゲームでも続ける鉄壁精神ではないのでね、その点でも勝ち目がない。
土MSの3セットマッチならまだ多少勢いが通じてごまかせる、全仏の5セットマッチになるとますますごまかせない。
年齢的に見てもこれからはナダルが有利、勝てる要素が何もないんです残念なことに。

生涯GSってのはただのオマケなんですよ、「GS最多勝のフェデが」「生涯GSを達成していればなお良い」というだけで。
大事なのは「GS最多勝」なんです、まずこれを達成しないと何も始まらないんです。
英米のどちらかで勝てれば今年は万々歳です、今年GS1つも勝てない可能性が結構高い。
そういう状況でなぜ全仏連呼なのか私にはちょっと分からないですね。危機感が足りない。
806名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 09:33:00 ID:4CF8+j7w
騒いでるのはにわかだろ
807名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 09:36:01 ID:5rs2L7oe
ロジオタブログの管理人onmもフェデより先にナダルが生涯GS達成、GS数を上回るかもしれないって言ってるほどだもんね。
808名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 09:46:13 ID:4oJGZkO+
そもそも何で、ナダルが必ず全仏の決勝まで行くっていう話になるのかな
ドローによってSFでジョコないしマレーに負けることだってありえるだろうに
クレーだから可能性は低いだろうけどさ

今やナダルにとってはフェデよりも上の二人の方が戦い難いでしょ
対フェデみたく、バック攻めに専念すればイイわけじゃないしね
やっぱりフェデ本人としては決勝まで行っておかないと悔いが残るのでは
809名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 09:53:32 ID:4CF8+j7w
可能性低いからだろ、自分で言ってるとおりだよ
つかクレーでマレーかよ、最近テニス見始めた人?
最後の行は同意、だがフェデが決勝いくのも楽ではない
810名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 09:55:10 ID:5rs2L7oe
一概にはいえないけど、フェデの全豪決勝の5セットの戦い方見てたら、今年全仏はジョコ、マレーと対戦しても危ういってか、粘られると根負けしそうに思えてならない。
気にしすぎ?
811名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 09:56:32 ID:/Bf/JmiF
まとめって相当なおっさんだよな
自分の思い通りの流れじゃないとすぐに長文書くしおじいさんっぽい
55歳と予想します
812まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/14(土) 09:59:38 ID:8HT1Dcwx
>>810
ナダルが決勝これない可能性よりもそっちの可能性のほうがずっと高いです、特にジョコと当たればね…^^
というかマレーは全仏でSFまで来るか分からないのでそう気にしなくていいと思うんですけどね。
フェデがQFでシモン引いたりすると危うい。
813名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:06:54 ID:3qyl1sJK
あと2、3個はGSでは勝つだろうさ。
今一番強いナダルに挑戦していく気分にぼちぼちフェデもなっとるだろうし。
ヲタの方がいつまでも王者フェデラーのイメージを引きずりすぎだろう。
少なくともGSに4回連続で決勝にいき、1回優勝している選手に対して糞扱いしているアンチも失礼すぎるんじゃないか?
814名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:10:26 ID:4oJGZkO+
>>809
去年のクレーシーズン当時のマレーと今のマレーを較べたら
普通に期待したくなるでしょ
ジョコよりも守備力が高そうな分、クレー適性は上じゃないかとも思うしね
815名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:13:17 ID:4CF8+j7w
その理論なら今年のナダルは昨年よりさらにやばかろうに
816名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:17:19 ID:TQEP5DgD
マレーよりシモンの方がずっとクレー向きな気がするけど・・・
817名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:20:17 ID:xe+ncaZO
まとめはただの最強厨だな
で55歳独身と
全仏頑張れレスが相当腹が立つらしい


フェデラ全仏がんばれー



818まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/14(土) 10:20:50 ID:8HT1Dcwx
全英優勝回数(オープン化後)
7回 サンプラス
5回 ボルグ、フェデラー

全米優勝回数(オープン化後)
5回 コナーズ、サンプラス、フェデラー

全豪優勝回数(オープン化後)
4回 アガシ
3回 ビランデル、フェデラー

全仏だけに拘る必要ないです、まだ目標はいっぱいあるってことです^^
フェデが大会の歴史に名を残せるのは全仏ではない。あと英で2回、豪で1回優勝すれば
フェデが3つのGSでトップに立てます、チャンスはある。
819名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:23:01 ID:fo8FDJfp
マリーは去年の全英以降、プレー内容も実績もかなり底上げしてきたから
それまでの実績はまるでアテにならないですね

全仏でナダルに勝つのは至難でしょうが、2セットマッチならば勝ってもおかしくはないでしょう^^

まぁフェデがんば!!って感じです
820名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:26:46 ID:s8ZioYS5
でもさ、もしナダルが出てこなかったらフェデは全仏で3連覇してたわけでしょ。
仮にそうだとしたら年間GSも獲得GSも歴代TOPの誰もが認めるスーパーナンバー1プレイヤーに
なれたわけだ。

つまり何がいいたいかというと、ナダルがこければ・・・・という期待は十分もてるよ。
821名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:28:47 ID:4CF8+j7w
もし たら れば
全て入ってるw
822名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:29:21 ID:I+KI9nyd
たらればをいっちゃおしめえよ。。
823まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/14(土) 10:32:02 ID:8HT1Dcwx
ナダルがコケてくれる選手ならここ数年間フェデの赤土での苦労はなかった…^^
ちょっと前まで他ヲタが「フェデが全英や全米全豪でコケてくれたら…」と願っていたよりさらに可能性低いことですからね。
824名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:33:06 ID:/Bf/JmiF
>>821
ナダルがコケてくれる選手ならここ数年間フェデの赤土での苦労はなかった…^^
ちょっと前まで他ヲタが「フェデが全英や全米全豪でコケてくれたら…」と願っていたよりさらに可能性低いことですからね。
825名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:39:17 ID:4oJGZkO+
>>820
そう、今のフェデはハードよりもクレーでのプレーの方が(対ナダルを除けば)安定してるしね
最早、クレーに限らず、どのサーフェスでもナダルに勝てなきゃ
GS優勝も危うくなってるわけで、全仏だけ捨てるみたいな考えは、まだまだ時期尚早と思う
826名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 10:59:09 ID:fo8FDJfp
まぁ単純に他の選手の得意度的にもシーズンの長さ的にもハード>クレー≧芝だから
ハードで安定して勝ちをおさめるのは他のコートよりも圧倒的に難しくなるんですがね^^

そんな中で、クレーでもしっかり決勝に勝ち残る可能性を秘めているのがナダルフェデジョコというところで、
マリーやシモンやモンフィスあたりは未知です

数年前と異なるのは、ナダルをぬいたクレーコーターが上がってこれない程に
上位陣と下位との差が開いてしまった、ということでちゅね^^
827こんにちは:2009/02/14(土) 11:01:49 ID:/Bf/JmiF
ペニ男です^^
828名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 12:12:44 ID:bxcyAe3c
55歳独身は凄いですな。

あなたもフェデラーを見習って尊大な態度とってますか?唯我独尊ですよ。

自惚れに自惚れ、尊大な態度をとりましょう。
829名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 12:29:36 ID:oESIyDlS
ナダルとフェデの関係って、
孔明の才能に嫉妬した周喩の関係に似てるな。
水上戦なら周喩が上だが。
830名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 12:34:54 ID:VHWrDKFq
みんなクレーシーズンが来たら思い出すんだろうな・・・
魔人の本来の姿を。俺は今でもナダルはクレーコーター
だと思っている。芝やハードでGS取ったとは言え、
赤土での奴は全く別物だぞ。
831名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 12:55:33 ID:bxcyAe3c
それこそ誰も勝てないよ。
832名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:09:49 ID:PfC43v2E
>>830
確かに・・・ナダルは去年までは全英後は調子を落として、
毎年この時期なんかは終わっただの言われまくってたもんね。
で土シーズンが来れば、魔人復活が恒例の流れ。

何気にハードだけじゃなく、土も年々上昇してるようなので、
今年は何を見せつけられるんだろうか・・・
833名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:15:06 ID:0EvzLu/T
土ナダル(まあ土だけじゃないが)は去年かなり進化したなーと思った
あれ以上進化するのは無理じゃないかと…だって去年1セットも落とさず優勝しただろ
去年より良い調子のナダルって想像がつかないんだが
834名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:21:20 ID:XHBXtFmt
俺も万一全仏優勝できるならどんなにいいかとも思うけど、いまだに
「フェデラーなら全仏でナダルにリベンジしてくれる!」とか連呼している
ファンを見ると腹立たしく思う気持ちもある。

もはや全仏はナダルヲタだけが喜ぶ大会でしかない。残念ながら。
本気で土でのナダルの対抗馬となり得る選手が出てきて欲しいよ。

芝・ハードの大会は普通にチャンスがある。
こっちのうち1つでも勝てば、今年の目標としては十分だろう。
835名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:30:25 ID:JS4D4yOa
全仏だったら2006年が一番チャンスあったかな?
赤土のナダルは別格だけど、いつかは分からんが負ける日は必ず来る
836名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:31:42 ID:KblDdgI9
ん〜でもさ
フェデ本人、完全に諦めてはいないと思うので
フェデが全仏にチャレンジする以上
ファンとして最初から完全に諦めてかかるのは嫌だな
また100%有り得無いということも無いし
そりゃ確かに厳しいとは思うけど
837名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:40:19 ID:4oJGZkO+
ナダルの、あれだけフィジカルに依存したテニスで
そう何年も今のレベルでプレーできるとも思えんから
3、4年後には翳りが見えてくるんじゃないかな。勿論、希望的観測込みだけど
でも、フェデの年も30過ぎに入るから、厳しいのに変わりはないんだが
838名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:40:42 ID:OVKUza2l
今のフェデにとっては、全仏よりも全英の方が遥かに大事な大会だ。
全仏は、直後の全英に悪影響を及ぼさなければそれで十分。
中途半端にナダルと当たって昨年みたいになったら・・・。
839名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:48:06 ID:OVKUza2l
欲を言えば、バモの季節が来る前に、IWかマイアミで一度バモに勝っておきたいな。
一度でもいいから勝利経験を得て全英を迎えて欲しい。
840名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:55:53 ID:I+KI9nyd
クレーで強かった選手がプレイスタイルを変えて他コートに対応した結果、
クレーで弱くなるってことはよくあるからなあ
そういう意味ではナダルの劣化には期待できるかもだけど。。
841名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 13:57:57 ID:4oJGZkO+
>>838
何故、本人でもないのに分かるのかな
今となっては、WBも連覇が止まってしまったし
少なくとも全仏を一度獲るまでは大事になってるかもしれんよ
確かに優勝の可能性なら、WBのがよっぽど高いけど

つか、フェデ本人が、まだまだ全仏に望みを持ってんのに
クレーシーズン前の時点で、WBがどうとかって諦め早すぎじゃないの
842名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 14:00:29 ID:PqVYnVGG
まあでもナダルの劣化を期待し始めちゃうというのも悲しいものがあるわけで・・・。
正直フェデファンとしては、しっかりコーチつけて、スポーツ心理学者のもとにも
通って、苦手意識を頭の中から払拭して、筋トレもしっかりして筋肉つけて、
堂々とナダルに赤土でも芝でもハードでも対抗して欲しいって思うんだけどな。
心の中のごくごく一部では確かに、もうなりふり構わずGSもう一勝プリーズ!
って思う部分もあるんだけど、大部分はやっぱりそれよりも心身ともに昔の
圧倒的な強さを復活させて欲しいと思ってるんだよね。フェデラーならなー、
やってくれるんじゃないの、って思える部分も十分あると思うんだけど、そういう
のも楽観的とか現実を直視してないとか言われちゃうのかね。
843名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 14:02:18 ID:ndtALpEC
昨年の全英も、今年の全豪も、あと少しのところで負けるってのは
きついなあ。
全仏なんかは、フルボッコだったからなんとも思わんかったけど。

今後も、決勝までは進みながら、あと少しのところで負ける。
あと1回の優勝が中々できない。
これが最悪の展開だな。
844名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 14:12:27 ID:yX62FhrA
ドロー的には、

・QFでシモンを引かない
・SFでは、土ではジョコ、他ではマレーを引かない

これを満たせば今でも決勝までは普通に期待できると思う。
デルポ・ツォンガにはまあ負けないだろうし。
845まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/14(土) 14:34:33 ID:8HT1Dcwx
今年の土の出場予定大会はだいぶ減らしたからそれが1つの答えでしょう^^
フェデの中では全英だけはいつでも特別みたいですからね。
私はとりあえずあと1つ勝ってくれるならどれでもいいんですけど。
14勝を長いこと目指してきたから早く達成させてやりたい。
846名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 14:42:38 ID:tpXYgXv4
>>585のとおりのスレになってるな
まさにカオス
847名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 14:47:19 ID:4oJGZkO+
ココやナダルスレ、ATPスレが戦場だとすると
ナル腹スレは、まるでオアシスだな。住人の種類が違うんだろうね
848名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 14:58:57 ID:BF+K2oBe
早く達成させてやりたいとかねえ・・・;
掃除用具スレにいって癒されてこよう
849名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 15:11:05 ID:fo8FDJfp
>>847
単純に影の濃さの問題ですけれどもね

こうして、結果が出てもいない状況下で本人とは全く関係のない
私たちがくだらない予想や議論を打ち立てるのも
ただの余興に過ぎません^^;

全世界でそのような暇つぶしを楽しまてくれる程の影響力を持ち得ているプレーヤーは、
フェデラーやナダル以外はまだ現れていない様に思えます…
そのためには、ランキングNo.1、No.1のテニス、キャラクター、そして、No.1のドラマが必要なんでちゅね^^
850名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 16:30:40 ID:OPfChlbd
うんこ化した昨年からですら、4回連続GS決勝進出だぞw
4回連続ベスト4ですら歴代でもめったにいないというのに・・・。
これでも糞扱いされるのは、ファンが既に優勝以外じゃ満足しないからだろうな。

フェデが4回連続GS決勝に進出したうちの3つはナダルが優勝してる。
いいところだけを抜き出せば、ナダルも既に全盛期サンプラスをを超えているなw
851名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 16:47:14 ID:JS4D4yOa
GS連続決勝進出 05全英〜07全米(10大会連続)
GS連続準決勝進出 04全英〜09全豪(19大会連続)

GSでこんな安定した成績だせる選手いないよな
ナダルでもこれらを敗れるかどうか
852名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 17:09:18 ID:VGo6/EJz
まあフェデは全トーナメントのなかでGSが超大得意だし
5セットマッチはよっぽどの相手でない限り
苦境になってもひっくり返せると確信してる。
でも優勝は並フェデラーでは厳しいから
決勝でなんとか良フェデ神フェデになってほしい
853名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 17:30:08 ID:ZUsXgiv3
みんな早く試合が見たくてもんもんとしてるんだな
854全豪王者ナダル:2009/02/14(土) 18:10:23 ID:/Bf/JmiF
2002年以前からのファンってどんだけいるのかねえ
855名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 20:19:42 ID:RE9RxC1p
フェデラー何で泣いたん?
856名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 20:37:58 ID:3GGS/xwU
前も泣いてたよ
857名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 21:49:27 ID:t6/Aqvwh
まあ割りとよく泣く人なんで
858名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 22:49:46 ID:5rs2L7oe
ロッテルダム、昨年二回戦敗退のナダルが、先週優勝でノリノリのツォンガに勝利して準決勝進出してる。
ハ−ドは苦手ってのを今年ここまで払拭するとは思わなんだ…。
ポイント差がますます開く…。
フェデのドバイ初戦に注目してる。
全豪から気持ち的な切り替えが上手くいってなかったらヤバイ気がする。
プレッシャーはあると思うがフェデなら大丈夫。ガンガレ。
敗戦明けの試合はドロー運がポイントだよなぁ…。
859名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 22:53:02 ID:9ENkb4OE
泣いて人の注目浴びたいんですよ。その心理理解できますでしょう。目立ちたがり屋
なんですよ。極端にナルシシズムの強い人っているでしょう。自意識過剰って言う
んですか?あなたの廻りにも居るでしょう、一人だけ浮いてる人。
860名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 23:00:06 ID:BF+K2oBe
>>859
粘着すんなw
861名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 23:03:36 ID:9ENkb4OE
中高生の皆さんフェデを見習って自意識過剰。ナルシシズム全開でいきましょう。
決してサンプラスの様に控えめな人格者にはならない様にしましょう。
862名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 23:05:07 ID:t6/Aqvwh
もうナダルはクレーとかハードとか関係ないっしょ
863名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 23:47:06 ID:tijPjQhl
ID:9ENkb4OE
巣へ帰れ。
864名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 23:58:55 ID:wXzxM8pJ
865名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 00:00:47 ID:t/Ju3svH
>>864
?
866名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 02:22:40 ID:/q1OoamL
【テニス】メタボとは無縁…クルム伊達公子、38歳のビキニショット★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234625970/


902 名無しさん@恐縮です 2009/02/14(土) 22:39:37 ID:zowaTyew0
ウェイト板住人の俺からいわせればクルムの身体はただのダイエッター
腹筋以外のどこにも筋肉無いじゃん

http://imepita.jp/20090213/858030
俺らウェイト板のほうが明らかに筋肉多いよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234551470/902

940 名無しさん@恐縮です 2009/02/14(土) 23:07:38 ID:zowaTyew0
>>931
入れるよ
フェデラーなんてベンチ100kgがやっとだろ
ウェイト板住人は150kg超えがゴロゴロいる
スクワットも200kg超える

脚力も腕力もフェデラーに圧勝ですが何か?
俺らウェイト板住人の本気のリターンエースをどうやって非力のフェデラーが返すの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234551470/940

949 名無しさん@恐縮です 2009/02/14(土) 23:17:52 ID:zowaTyew0
http://q.upup.be/?mode=disp&k=pfYueYvRkc

テニスなんて下らない
俺とフェデラーがバーで喧嘩したらボコボコだよ
男の価値ってそういうことだろ?
なんだよテニスって意味不明


>>944
クルムもニシコリもウェイト板きたらパシリだよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234551470/949


867名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 02:48:35 ID:4qEq2z/s
なんだか脳みそが筋肉で出来た馬鹿が一匹紛れ込んでるな
868名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 02:53:31 ID:MrhaQvUe
筋肉さんはどんだけフェデを意識してるんだw
869名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 02:56:42 ID:GA71aw4+
ワロタ
870名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 03:20:15 ID:MrhaQvUe
ていうか今きづいたけど、
筋肉自慢するならナダルと比べればいいのに!
そこを何故、フェデとw
871名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 08:53:46 ID:/q1OoamL
>>870
脳みそが筋肉だから
872名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 09:00:47 ID:jZ3hbfmh
自分が世の中でどれくらい価値のない人間かわからないレベルの脳筋だから
873名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 09:06:06 ID:/q1OoamL
俺らウェイト板住人の本気のリターンエースをどうやって非力のフェデラーが返すの?


いや返せないからリターンエースっていうんでしょ
874名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 09:11:09 ID:EdujtsK5
俺もウェ板住人だが、本当すまん。
あいつらほとんどがバカだからなw
ネタだと思って許してくれ。
875名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 09:28:33 ID:/q1OoamL
>>874
ウエ板住人のほとんどは何でバカなんだ?
体だけ鍛えて頭を鍛えないから?
筋肉中毒になってナルシストになって勘違いするから?
876名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 09:37:07 ID:F26Cpm9+
>>870
日本人のウェイトやっている人間ならともかく
外人の場合だとナダルでも非力なのにな
877名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 10:51:53 ID:PLeXy6tG
テニスはまず男女とも選手が美しくなければ見る気せんな。
ムキムキの猿人みたいな奴が強かったところで何の感銘も受けん。
そのままモデルやれそうな美しい容姿の持ち主が頑張って闘っているからこそ応援したくもなるし、
凄いプレーを見せてくれれば感動する。
ナダルの台頭で、女子の二の舞にならないことを祈るばかりだ。
878名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 11:34:30 ID:vkhl3tcY
たしかにパワーが台頭するとどのスポーツでも盛り上がらんな。
男子のナダル、女子のゴリラがトップに君臨するとテニス界の人気は落ちそうだ。

879名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 12:01:23 ID:wleCsgCS
ロッテルダム決勝って順当にマレーvsナダルじゃん。ナダルは昨年負けてるモンとツォンガに勝って決勝か…。
ここはマレーにガンガッてもらうしかないw
880名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 12:07:09 ID:t/Ju3svH
>>877
んじゃここ5年くらいずっとだめじゃん
881名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 12:31:08 ID:/q1OoamL
882名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 12:42:40 ID:wleCsgCS
連投スマソ。ヤンコが意味深な発言してるm(__)m
883名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 12:45:59 ID:0PSixJ05
ロッテルダム決勝ってフェデスレ的にはどうでもいい気がする
884名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 13:20:07 ID:1udr0aFw
ナダルとのポイント差がどうのとかアホ発言してるのがまだいるからなあ
全豪で負けてるようじゃ追いつけるわけないんだから今更どうでもいいのに
885名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 14:02:27 ID:fW0AUU+G
ジレットのCMのFedererと松坂って別取りして合成してるんだよね?
886名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 15:33:49 ID:/4AMiv8c
タイではアンリの世界共通バージョンがよく流れている。
887名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 17:46:29 ID:rjRqtc2p
ムキムキ猿人が駄目なら
黄色いサルもテニスできなくなるよ。
888名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 18:11:10 ID:RQj31S5c
ジレットのCMっていつ流れてんの?
889名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 19:13:07 ID:wleCsgCS
>>884
ナダルがまた優勝してしまったらフェデの陥落が、唯一希望あるハ−ドでもナダル>フェデの構図確信に変わってしまうような気がしてコワス。
マレーよ、フェデの為にガンガレ。
890名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 19:25:29 ID:40afkMW9
ハードで稼いだポイントならフェデラーはすでにナダルに相当な差をつけられてるぞ
とっくにハードでもナダル>フェデラーだろう
フェデラーがナダルに直接対決で勝てるかどうか重要なんじゃないのか?
891名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 19:26:24 ID:40afkMW9
訂正 どうかのほうが重要なんじゃないのか?

それが一番の悩みで難しいところなんだろうがね
892名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 19:34:59 ID:fW0AUU+G
893名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 19:42:05 ID:MbBVZK5M
ウィンで負けて2位に落ちたときはまだ実質世界一位と思ってたけど
全豪でやっと2位だなって思ってきた
今まではフェデがバケモノじみてたけどもうナダルがバケモノとしか思えんw
894名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 19:50:15 ID:RQj31S5c
>>892
どうも
895名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 19:54:01 ID:sZblobeC
ナダルのフォアのクロステレビじゃ速めの中ロブに見えるけど実際はやばそうだ。
896名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 20:39:38 ID:Uw/9MM/m
>>878
トップにナダルが君臨しても、それを追撃するのがフェデラーのようなテクニック多彩な選手で、
パワー対テクニックのような構図になると盛り上がりに欠けることはないと思う。

恐ろしいのは、トップを形成する選手が全員パワー一辺倒になって、ただラリーを続けるだけのような試合ばかりになること。
そんな感じになっている女子は、その結果として非難の声が多くなっている。
897名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 20:44:48 ID:KiNvkhyW
今の女子はメンタル弱すぎだから
パワー一辺倒でメンタル弱い
そのくせ副業で勘違い選手多い
898名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 21:29:18 ID:MbBVZK5M
フェデ、マレー、ナルあたりは頭使ったテニスする感じあるね
899名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 21:33:57 ID:0PSixJ05
マレーにもナダルにも連敗してるんだからどっちが勝ってもかわらん
結局フェデが自分で連敗阻止しない限り1位もGSも無理
勝ち越せとは思わないから、たまに勝てるようになってほしいとは願う
900名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 23:30:10 ID:CEll8eNb
ナダルに昨年の夏に抜かれたが、全米後は、実質1位はやっぱり
フェデラーだなと思った。
ナダルに打ち勝ったマレーをいともあっさり片付けたの見ると、
やっぱり全米は優勝して当然だった。
あの大会通じて一番高いパフォーマンスを示したのがフェデラーだったし。
ダフォも異常に少なかった。

それに比べると、今回の全豪は、ダフォも多く、やっぱり微妙だった。
プレー振りを見ても、ナダルの方がパフォーマンスは高かったと思うし、
やはり今回はナダルが優勝して当然だろう。
901名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 23:45:02 ID:5XXSRItK
ポイント数で言えばほぼ互角だったんだけどね。
強いて言うと、勝負どころでの安定度が、差があったかな。
タイブレークをとっていれば、というのはあるね。
サーブは確かに絶好調というほどではなかった。
エースはそこそことってたけど。

902名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 23:45:31 ID:N0+84saI
>>896
>>パワー対テクニックのような構図になると
>>盛り上がりに欠けることはないと思う。
いやあ、盛り上がらないと思うよ。通算対戦成績6勝13敗、GS対戦成績
2勝6敗で、GSの全サーフェスで負けているという、これ以上ない惨めな
負けっぷりで、既にライバルとは呼べない状態になっているよね。やる
前から、猿がフェデラーのバックを徹底的に攻めて、フェデラーが精神的
にも肉体的にもぼろぼろにされて負けるという結末があらかじめ予想でき
るから。

>>ただラリーを続けるだけのような試合ばかりになること
もう、とっくになってんじゃないの?はんを押したような両手打ちの
バックのザコい選手が、ベースラインにはりついて、どいつもこいつも
ナダルにボコボコにされるだけっていう構図になっているけど。
903名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 23:48:05 ID:MbBVZK5M
まあそれが面白いと思えるかどうかだよね
俺は面白い
904名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 23:57:59 ID:N0+84saI
面白くなるとすると、これまで無かったことや、予想を覆すような
ことが起こったときだよな。フェデラーは潜在力はあるんだろうけ
ど、やはり弱点が二つあるんだよね。ひとつはバックハンド。もう
ひとつは、これまでナダルに負けが込みすぎたこと。
905名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 00:01:33 ID:KgqnHR5I
>>904
バックハンドが弱点というが、それは現代テニスにおける
片手バックの限界か、フェデラー固有の問題か、
どう考えている?
906名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 00:05:45 ID:U5u8mSrF
お答えしましょう。俺は個人的にはフェデラー固有の問題
だと思うね。ジェームスブレークはもうおっさんで、今年
に入ってナダルに2連敗したけど、それまでは3連勝でしょ。
別に試合を全部見ていたわけではないけど、おそらくナダル
にバック攻めなんてされてなかったし、全く問題なくバックで
エースとか獲ってたんじゃないのかね。大体、プロの試合で
サーブを90%以上バックに入れてOKってどんなレベルなのか、僭越
ながらそう思ってしまうよね。ハイレベルなプロの試合って普通
選手がサーブをフォアにもバックにも同じフォームで入れられて、
次はどの作戦をとるためにどっちに入れてくるかなって、ワクワク
しながら観るもんじゃなかったっけ?
907名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 00:08:26 ID:KgqnHR5I
>>906
ブレークが3連勝というが、それ全部ハードコートでしょ?
フェデも、今回全豪で負けたけど、2007年末までは
芝・ハードで3連勝してたんだよ。
相性悪いと言われているにも関らずだ。
908名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 00:10:36 ID:AvR+93Jv
バックに関しては対ナダルの時だけでしょ?
909名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 00:17:04 ID:9ynyf2KF
バックは>>904がいう負けが込みすぎてるってのもあると思うな
全豪でも1セット、2セットあたりはバックでも十分打ち合えてたけど、
試合が長引くにつれて苦手意識が出てくるのかミスが目立ってきた。
あとバック側を主に狙うのは当然じゃね?フェデに限ったことじゃないよ。

なんつーかフェデは競った時のメンタルが弱いよね。
今までロクなライバルがいなかったから目立たなかったけど、、、
910名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 00:18:31 ID:t37UONih
マレーが勝ったな。
ナダルといえど、ハードでは絶対的ではないし、マレーは
ナダルを上手くいなすことができるみたいだな。
全豪でマレーが勝ち上がって、SFでナダルと対戦してたら
どうなっていたか・・・。

フェデにとっても、マレーは強敵だし、嫌な相手には違いない。
しかしそれでも「ナダルよりはまし」なんじゃね?
GSでボコった経験もあるし、ナダルよりは精神的に楽だと思う。
911名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 00:19:44 ID:pmtSqBPc
そう考えるのは浅はか
勝ちまくってた時でも最後まで勝負わからん競った試合が何度もあった
そっからことごとく勝利をもぎ取ってきたんだから
912名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 00:28:17 ID:K7kyLST2
やっぱバックハンドで叩けると、ナダルに強いよなあ。
フェデラーもフォアの打ち合いならナダルに対しても優位に立てるんだがな。
913名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 00:36:48 ID:gDA2tLny
全豪のフェデナダルを観て、こいつらマジすげーって思ったら
さらにその二人の上にマレーが君臨しつつあるんだから
男子のレベルは天井無しに上がっていってる感じだな
914名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 01:19:59 ID:rZKb0iA1
マレーが変なとこにピーク持ってきてるだけな気も
でかい大会になると3強のほうが成績いい
今後は確かに恐いけどねー
915名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 04:41:20 ID:ne6kTCDu
やっぱバック強化しかないんじゃね
916名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 08:21:07 ID:6kSswJUZ
マレーもナダルのバックを執拗に攻めてたぞ
てか、ナダルが左だから当然じゃね?
フェデも、 スライスでナダルのバック責めやればいいじゃん
あっ、それでヤツのバックが上達しちゃったのかも…
917名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 08:35:24 ID:SO2xS2Lz
>>915
グリップの問題があるかなと。
フェデもブレークもそれほど厚くないグリップ。
両者がナダルに連勝してたころは、懐に近い位置での打点になるそのグリップでも対応出来てたけど、
昨年から回転力プラスパワーが断然飛躍したナダルのボ−ルに更に最も高い位置で押し込まれるようになって対応しにくくなってるよね。
ガスケなんかは厚いグリップでその特徴の打点を前で捉えながら上手くライジングで対応してるけど。
全豪のフェデも当然意識してるから先手で厚めにグリップを握ってライジングで攻撃してた。
ただ、リターンゲ−ムでフォアとバックに素早く対応出来るグリップで待ち構えて確実に返球するのがフェデの持ち味だからな。
そうなると、先にナダルにバックを攻撃されしまうとどうしても薄めのグリップを強いられてしまい苦しくなってしまうんだよ。
バックの改良とかよりもサ−ビスゲ−ムはキ−プ前提で、サ−ビスリターンの強化、特にアドサイドの獲得ポイントを上げないといけない。
ナダルのぺ−スに持っていかせない為の対策が必要だと思う。
フォアの伸びるスライスで低い打点でナダルにリターンさせてそこから攻撃もありかなと思った。
918名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 10:42:24 ID:U5u8mSrF
>>917
>>両者がナダルに連勝してたころは
お言葉ですが、フェデラーがナダルに連勝していたころって、いつの
こと????そんな時期がないから、6勝13敗なんでしょ。
919名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 10:48:03 ID:ZPqExXxi
>>918
2007年はウインブルドン、上海と連勝してたと思うけど。
920名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 11:50:51 ID:51wwZvCr
芝・ハードに限れば2006全英から2007年末の上海までナダルに連勝している。
ブレークの3連勝というのも、クレーでの対戦がなかったからだろう。
921名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 17:19:34 ID:rhEVQBLG
ドバイまであと1週間だ
922名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 17:46:12 ID:BFKHjIYn
ナダルとマレー

芝、クレーなら明らかにナダル。万全の状態でハードなら互角。
ただマレーは安定感抜群でケガしにくいプレーだから寿命長そう
923名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 18:37:19 ID:ZPqExXxi
>>922
芝はまだ不明。去年の芝のシーズンよりもマレーが今年はもっと進化して
いる可能性もある。ハードはマレーが一歩リード。
クレーはあたり前だがナダル。
924名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 22:39:19 ID:UbgtxSt6
マレーも体にきつそうなプレーに見える
925名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 22:47:28 ID:pqlsrZ2R
4強のうち、フェデ以外はどこか故障を抱えてる気がする
926名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 23:10:12 ID:xkcTzCyv
俺もバックはフェデ固有の問題だと思う。
右利きの相手でも執拗にバックに集められると
ぐだぐだになることも結構ある。

また、4強ではナダル、マレーはフェデのバックをせめてくるけど
ジョコはフォアで打ち合うイメージがある。
927名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 23:30:49 ID:SO2xS2Lz
マレ−って何気にスゴクね?
対ナダル 2連勝
対フェデ 4連勝
対ジョコ 2連勝
928名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 23:32:07 ID:gvFMO+kB
まあ強いからね
929名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 23:34:11 ID:51wwZvCr
>>927
それは、エキシビ含めた数値だよな。
だとすると、ナダルには3連勝ということになるんじゃね?
930名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 23:37:00 ID:51wwZvCr
マレーが何度ナダルに勝とうが、GS決勝で当たる相手としては
ナダルの方が遥かに怖い。
931名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 03:04:36 ID:RMtfdsCG
マレーには最近苦い思いばかりさせられてるからなぁ。
土では多分ゴンとかジミーさんあたりにスコっと負けちゃいそうだけど、芝だと結構嫌かもね。最近フェデはマレーに負けこんでるし、
この先の春ハード〜土シーズンで当たらない、あるいは当たってもまた負けてしまうような状況で全英でぶつかるとちょっとヤバいかも。
一回でも勝てればだいぶ違うと思うんだけど。
932名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 04:23:56 ID:mRyr6xHR
そろそろ勝ってもらいたいもんだね
933名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 08:27:48 ID:zfqLVmG5
もし6連敗すれば完全にカモ。

そして、今季のマレーがクレーでもコンスタントに稼げるようであれば
今年中にランキング抜かれるのは覚悟しといた方がよい。
934名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 08:40:52 ID:TuowClsK
ヤンコvsフェデの毒舌戦続報。
ヤンコのパリ2/14準決勝敗退後インタを貼っておく。

Q:最終セット(1-6)は何があったか僕らにもわからなかったけど、一体どうしたんだい?

ヤ:悪いプレーではなかったわ。モレスモがメリハリを付けてきたわね。
ネットに出て来たと思ったら後ろで粘られたり…とにかくタイミングが取りにくくてどうして良いかわからなくなったのよ。お手上げね。

Q:元世界一位同士の対戦だったね?

ヤ:今はセレナが世界一位を取り返したけど、私もモレスモも再び一位になるチャンスは十分あるわ。
それがモティベ−ションになってるわ。

Q:GSタイトルの意義みたいなものを聞かせてくれるかい?
モレスモはウィンブルドンと全豪のタイトルがあるけど?

ヤ:何を聞きたいのかしら?

Q:君のモティベ−ションに准える形で聞くんだけど、
フェデラの例の発言に 君は少し過敏になってるのかなと思った。真意を教えてもらえるかい?

ヤ:いくら良識ある人でも敏感にならざるを得ないんじゃないかしら?私は繊細なのよ。思っている事は前にも言った通りよ。

Q:君がナダルを引き合いに出してフェデラの事をコメントしたことについては後悔してる?

ヤ:思った事を言ったまでのことよ。フェデラもWTAのランクシステムについて言ったわけでしょ?
ただ、何でもあからさまにメディアで言って良いこととそうでないことの区別は良識をもってほしいと思うわね。

Q:選手同士が個人的に話してくれるならOKだと?

ヤ:ええ、その通りよ。コ−ト外でも、もちろんフェデラはいろいろと親切に言葉をかけてくれるわ。
中でも外でもその振る舞いを見習わなければならない選手の一人よ。
その分、なぜ彼が今回のように一個人の選手に思い当たる節のある遠回しな発言をしたのか、
到底わからないでいるのよ。
言葉を商売にしてるあなた達にはわかるんじゃないの?w

Q:どうだろうね…w
935名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 10:16:23 ID:aZsT587/
>>933
そういう仮定はあまり意味ないな。
ついこの間まで、全豪までにジョコに抜かれるのは確定みたいな
書き込みが多かったけど、結局そうはならなかった。
マレーがクレーでコンスタントに勝てるか、それこそクレーシーズンが
始まってみないとわからないよ。そんな不確定なことで心配して
なんか意味あるの?
936名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 10:50:13 ID:IkAdMGGg
覚悟くらいはいいのでは…
937名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 11:33:54 ID:QX0zvHvH
もうヤンコはいいよ…
938名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 14:50:09 ID:yjNr10Di
美しさは世界を救う!
939名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 18:16:35 ID:M5EP4gts
ヤンコビッチ「フェデラーって結構陰日向のある人間なのよね。自分が1から
陥落したからってなんで他人まで貶める必要があるのか全く理解出来ないわね。
ナイスガイでも何でもなくて只のクソ野郎よ」

フェデ「ビッチが!」
940名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 18:31:00 ID:yjNr10Di
誰も「そのヤンコじゃねーよ!」って突っ込んでくれなかったよ…orz
941名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 18:38:18 ID:M5EP4gts
関係の無い女子の1にまで嫉妬して、難癖をつけるとは男の風上にも
置けないクズ野郎だね。死ねよクズが!
942名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 18:51:48 ID:Ix/c9WW3
フェデは、もうラファと聞いただけで震えて涙が出るんじゃないのか。
どう見てもあの表彰式は醜態以外の何物でもなかったね・
943名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 18:54:17 ID:IkAdMGGg
「え?ヤンコの事を言ったつもりじゃなかったんだよ」って逃げ道まで用意してやがる
どこまで卑怯で卑屈なんだ?この男は
一回リオスと対談でもしろよ
リオスいろいろヤバイからフェデラまた泣き出すかもな
944名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 18:55:51 ID:EM7QpscP
試合まだぁあ(´Д`)というところで
そろそろ次のスレタイを

【スイス】ロジャー・フェデラー21【************】←最大ここまで

945名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 19:20:54 ID:M5EP4gts
つくづく性根の腐った見下げ果てた野郎だよ。下衆と呼ばせてもらうよ。
946名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 21:38:05 ID:9VJ5Wydo
ああ、もう900越えてたのか
947名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 22:02:51 ID:9JpgWblZ
>>943
ガキっぽい奴だってのが露呈したな。クソだよクソ。
948名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 22:36:39 ID:QX0zvHvH
【スイス】ロジャー・フェデラー21【SPRING STORM】
春一番みたいな
949名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 22:38:58 ID:RMtfdsCG
【スイス】ロジャー・フェデラー21【GO MY WAY】
まぁいろんな意味でね。
950名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 22:40:28 ID:9JpgWblZ
【kids】ロジャー・フェデラー21【stupid】
アホ丸出しみたいな
951名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 22:42:41 ID:IkAdMGGg
【スイス】ロジャー・フェデラー21【春は近い】
952名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 22:51:28 ID:QX0zvHvH
>>951
SPRING HAS COMEにしたかったのだが文字が足らんかった
953名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 23:02:52 ID:yjNr10Di
【KEEP HEART】とか?
モチベーション維持だー!
…という意味だったかどうかは忘れた
954名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 23:10:21 ID:MaDGBPT2
TRY AGAINは時期的にもう古いよな・・前スレにも候補出てたし
955名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 23:10:43 ID:yjNr10Di
あ、でもKEEPは使いすぎかな
このスレもKEEPだもんね
956名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 23:45:59 ID:ZIVWLLEu
【K】ロジャー・フェデラー21【FACTOR】
957名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 23:49:45 ID:6J0OJzaP
Kって?
958名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:15:05 ID:swS0ZXEk
二シコリ
959名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:16:06 ID:DeOlsMOC
Korea
960名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:25:00 ID:6YvnjNKM
KUSO
961名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:29:54 ID:Cloa428a
【スイス】ロジャー・フェデラー21【アンパンマン】
962名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:30:25 ID:Cloa428a
【レオパレス】ロジャー・フェデラー21【リーブ】
963名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:30:52 ID:Cloa428a
【スイス】ロジャー・フェデラー21【監督】
964名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:31:59 ID:Cloa428a
【スイス】ロジャー・フェデラー21【エレガント】
965名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:34:55 ID:Cloa428a
【スイス】ロジャー・フェデラー21【ミルカ】
966名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:38:01 ID:Cloa428a
【スイス】ロジャー・フェデラー21【さあどうなる?】
967名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:38:29 ID:6YvnjNKM
【嫉妬】ロジャー・フェデw【ブサ男】
968名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:38:50 ID:Cloa428a
【スイス】ロジャー・フェデラー21【FULL BOKKI!】
969名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:42:21 ID:6YvnjNKM
【カス男】ロジャー・フェデw21【最低】
970名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:43:48 ID:6YvnjNKM
【セレナ】>【ヤンコ】>【ロジャw】
971名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:49:11 ID:6YvnjNKM
【セレナ】>【ヤンコ】>【ウンコ】>【ロジャw】
972名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:49:55 ID:2uJl1znG
レス番飛びすぎだろ・・・
973名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 01:01:29 ID:DTq30RFm
【史上最高の】ロジャー・フェデラー21【世界2位】

それか

【スイス】ロジャー・フェデラー21【CRYING BABY】
次に泣く時は勝ってからだ(`・ω・´)
974名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 01:03:52 ID:Cloa428a
>>972
飛ばさない方がいいぞ
俺はいい方の人だ
975名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 01:46:36 ID:vH3qXfEy
【スイス】ロジャー・フェデラー21【RISE AGAIN】
976名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 02:26:43 ID:vH3qXfEy
>>973
RFきてるw
977名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 02:56:14 ID:ub5qwtco
【スイス】ロジャー・フェデラー21【ルイージ】
978名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 04:14:15 ID:StNOOdtg
ドバイとデ杯出ないってさ…
背中やばいんかなぁ
979名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 04:33:01 ID:gyZ8vXzT
>>978
たいしたことなきゃいいよね
フェデ見られないのは寂しいけど
十分養生して欲しい
980名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 04:37:26 ID:rb+u7LT1
公式見てきた…
つらいわ…
981名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 05:30:39 ID:uU6VKRuF
やはり背中治ってなかったか・・・
982名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 08:40:40 ID:T8krYIeq
フェデラー…




終わったなwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 09:49:35 ID:CmvxUVJb
いい判断だ
勝ってもたいして意味ない試合はパスしていけばいい
ドバイに至っては集まるメンバーの割に得られるポイントが小さく実に非効率
すでにフェデは4回勝ち記録作ってるしやることもない
デ杯はスイスの優勝はないだろう、ゆっくり休んでくれ
984名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 10:47:10 ID:+KVnSyzJ
【スイス】ロジャー・フェデラー21【nightmeare】
985名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 12:18:31 ID:5zM57ulg
今後のスケ予定表 大雑把な展望
IW 優勝がそこそこ期待できる、がんば。主なライバルはナダル、マレー、ジョコ。
マイアミ 上に同じ

ローマ ナダルの優勝が濃厚。フェデはジョコと並び優勝候補(1番手からだいぶ離れた)2番手。
マドリー 上に同じ。ナダルの国でありさらに厳しいと思われ。
全仏  ローマと同じ。

ハレ 優勝が期待できる、が当然芝での調整がメインであり流しプレーでよし。
全英 IWマイアミにほぼ同じ。最大のライバルはナダル、他にマレー手強しか。

以後真夏はカナダシンシ全米と続く IWマイアミに同じ(他に有望株が成長してこなかった場合)

体第一、GSで勝つことを目標に決して無理はしませんように
(ジャパンOPも、残念ながら切り捨てられる可能性は高いですね)
986名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 13:03:20 ID:swS0ZXEk
シモン負けたね。
987名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 15:07:12 ID:5TGaugzn
やっぱあの背中を反るサーブが負担なんじゃないかな?
ナダルとフェデラーっていろいろリンクすること多くない?
準決勝で一方が負けるともう一方も負けるとか、怪我の時期とか。
988名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 15:17:09 ID:uz4h/Q0v
【スイス】ロジャー・フェデラー21【打倒ナダル】
989名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 15:28:23 ID:rb+u7LT1
>>987フェデのサーブフォーム大好きなんだけどなあ…
フェデナダルはピークのもって来方が近いのかもね
両不調な時はだいたいジョコが来るね
990名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 15:39:09 ID:j1qwGXet
フェデラーのサーブフォームはどこにも無理がない理想のフォームだと思うが
991名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 15:45:35 ID:6YvnjNKM
そうね。凡人には凡人の猿真似しか出来ないもんね。w
992名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 16:58:51 ID:nr+zW7Pr
次スレマダー
993名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 17:05:59 ID:6YvnjNKM
次スレ
【kids】ロジャー・フェデラー21【stupid】
994名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 17:16:34 ID:6YvnjNKM
【L&G】波会長&フェデw【組織的詐欺】
995名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 17:19:40 ID:6YvnjNKM
日本になど来るな!ジャパンオープンになど出場しなくて結構。
二度と来るな!
996名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 17:19:42 ID:uz4h/Q0v
sage
997名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 17:20:52 ID:uz4h/Q0v
フェデラーがんばれ
998名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 17:21:10 ID:6YvnjNKM
フェデラーはガットのテンションを70P以上に張ってプレイしてみろ。
999名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 17:21:27 ID:yOPrUqCf
ミルカもがんばれ
1000名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 17:21:31 ID:4nURzHid
フェデラー見てると、へーでらー







プゥッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。