【スイス】ロジャー・フェデラー46【Fightback】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
Swiss Professional Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。  (NG登録・sage推奨)

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関連は実況板へ



2名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:20:51 ID:ACRtACLj
*----------------------------------->>
* 公式サイト
*----------------------------------->>
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com
■【ROGER FEDERER FOUNDATION】
ttp://www.rogerfedererfoundation.org
■【OFFICIAL SHOP & AUCTION】
ttp://www.rogerfederershop.com
■【OFFICIAL FANCLUB】
ttp://www.fans4roger.ch

■【FACEBOOK】
ttp://www.facebook.com/Federer?sid=5436c463ab9899edfbc0978bb2129d01&ref=search



*----------------------------------->>
* 関連サイト
*----------------------------------->>
■【ATP TENNIS】
ttp://www.atpworldtour.com/
ttp://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Roger-Federer.aspx
ttp://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2006/blogs/rogerfederer.aspx

■【ITF TENNIS】
ttp://www.itftennis.com/
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424

■【GRAND SLAM TOURNAMENTS】
- The Australian Open ttp://www.australianopen.com
- The French Open ttp://www.rolandgarros.com
- Wimbledon ttp://www.wimbledon.org
- The US Open ttp://www.usopen.org

■【MASTERS SERIES】
ttp://masters-series.com
■【TENNISTV.COM】
ttp://www.tennistv.com
■【DAVIS CUP】
ttp://www.daviscup.com

□【Stanislas WAWRINKA】
ttp://www.stanwawrinka.com/index.asp
□【Marco CHIUDINELLI】
ttp://www.marcochiudinelli.com

3名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:21:33 ID:ACRtACLj
4名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:22:15 ID:ACRtACLj
*----------------------------------->>
* 過去スレ 1
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410
【スイス】 ロジャー・フェデラー2【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816
【un】 ロジャー・フェデラー10【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー11【PLAYER】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1195265302
【Go】ロジャー・フェデラー12【Back】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206273117
【スイス】ロジャー・フェデラー13【No.1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212904070
【スイス】ロジャー・フェデラー14【Grass Master】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215277767
【スイス】ロジャー・フェデラー15【KEEP GOING】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215886217
【スイス】ロジャー・フェデラー16【FIRED UP】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1218210240
【スイス】ロジャー・フェデラー17【OVERCOME】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220673410
【スイス】ロジャー・フェデラー18【THIRD STAGE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225892421
【スイス】ロジャー・フェデラー19【GO GET'EM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1232905892
【スイス】ロジャー・フェデラー20【KEEP TRYING!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1233507098
【スイス】ロジャー・フェデラー21【BACK ON TRACK】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234951494
【スイス】ロジャー・フェデラー22【REINFORCE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1239000990
【スイス】ロジャー・フェデラー23【FORGE AHEAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1241411874
【スイス】ロジャー・フェデラー24【GONNAFLY NOW】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1243071474
【スイス】ロジャー・フェデラー25【Step by step】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244132428




5名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:23:09 ID:ACRtACLj
*----------------------------------->>
* 過去スレ 2
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー26【生涯GS達成!!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244389093
【スイス】ロジャー・フェデラー27【WIN BACK WIM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244975021
【スイス】ロジャー・フェデラー28【WIRBELWIND】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246131789
【スイス】ロジャー・フェデラー29【RECAPTURE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246708005
【スイス】ロジャー・フェデラー30【MAKE HISTORY】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246862143/
【スイス】ロジャー・フェデラー31【出産準備中】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1247286561/
【スイス】ロジャー・フェデラー32【Twins】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1250345525/
【スイス】ロジャー・フェデラー33【夫そして父親】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252244740/
【スイス】ロジャー・フェデラー34【New spiral】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252979735/
【スイス】ロジャー・フェデラー35【Just do it】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1254965930/
【スイス】ロジャー・フェデラー36【Go Father】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1259322623/
【スイス】ロジャー・フェデラー37【WHAT A SHOT!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1263651134/
【スイス】ロジャー・フェデラー38【MIRACLE DROP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1264827129/
【スイス】ロジャー・フェデラー39【EXQUISITE!!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1267972409/
【スイス】ロジャー・フェデラー40【Evolution】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1273934459/
【スイス】ロジャー・フェデラー41【VIRGIN GRASS】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1275429340/
【スイス】ロジャー・フェデラー42【Good Feeling】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1276441430/
【スイス】ロジャー・フェデラー43【GOOD SAVING】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1277740055/
【スイス】ロジャー・フェデラー44【keep going】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1278450243/
【スイス】ロジャー・フェデラー45【Restart】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1282353695/




6名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:24:11 ID:ACRtACLj
*----------------------------------->>
* 関連スレ 他
*----------------------------------->>
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246733956




7名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:25:00 ID:ACRtACLj
*----------------------------------->>
* 2010 TOUR SCHEDULE
*----------------------------------->>
■Singles Activity
ttp://www.atpworldtour.com/3/en/players/playerprofiles/playeractivity.asp?player=F324


8/30 US Open / New York (USA) hard
10/11 Shanghai / Shanghai (CHN) hard [i]
11/1 Davidoff Swiss Indoors / Basel (SUI) hard [i]
11/8 BNP Paribas Masters / Paris (FRA) hard [i]
11/21 Barclays ATP World Tour Finals / London (GBR) hard [i]



8名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:26:39 ID:+fqeUx+e
>>1


残念だったけど、あのまま勝っても決勝が・・・
決勝で同じように負けるよりはマシだったのではないか
9名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:27:42 ID:coolRWi5
>>1
10名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:28:25 ID:ACRtACLj
正直、いいスレタイではないですが立てました
他にいいスレタイあったら立て直しもありかと

巻き返せ、というよりこれからも長く頑張ってほしい、といった感じの表現にしたかったけど
思いつかなくて
11名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:40:54 ID:cu8+RJ5S
今録画観終わった
まさかの敗退かよ

これで明日早起きする必要がなくなったわ

来年30だし、もうGS取れないかもね
12名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:51:23 ID:oIHGYWMg
>>1
ありがとうー

あっちのスレはまた使うまでそっとしておこうw
13名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 13:51:34 ID:Z/YbVatp
そんな吐き捨てる言い方しなくても
それより引退するまで何回見られるかをそろそろ考えないと
14名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 14:17:27 ID:OT+dxNqa
>>1
乙です。

>>8
>決勝で同じように負けるよりはマシだったのではないか

試合後のプレスでもそう言ってるね。
マッチポイントまで行って負けるなんて、ファイナルでなくて良かった、それだけが良い点だって。

2セット、4セット目がなあ。でも体力的には余裕ありそうだったし、むしろジョコは肩でゼイゼイ言ってたし。
何なんだろ。本人は最後の方でのショットを何本かを後悔してるみたいだし。
いずれにしても、やっぱりロジャーを応援したい。
15名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 14:26:39 ID:ukFPSC9N
GS数ナダルに抜かれるんじゃね
16名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 14:30:01 ID:OXthS/FD
抜かれても別に良いかな
いずれ誰かが抜くと思うし。
ただまだまだ先だろうけどね。

なによりフェデのプレーが好きだから
17名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 14:30:54 ID:oIHGYWMg
あと2年は余裕ー
18名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 14:44:52 ID:GwTyePU2
「GSの準決勝で第2シードが第3シードに負ける」
本来なら珍しくもなんともないんだがな。
19名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 14:57:05 ID:OXthS/FD
某スレにあったチャリティー動画見るとやっぱりフェデがずば抜けてるなぁと思った。
ナダル・サンプ・アガシそうそうたるメンバーなのに惹き付けられるのはフェデのプレーなんだよね。
20名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 15:00:11 ID:HwgLeK5K
気持ち悪いなメンヘラ野郎>>16 = >>19 www
21名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 15:06:15 ID:OXthS/FD
気持ち悪くて結構
22名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 15:08:05 ID:UfzgX9ui
しかしなかなか全米でナダルと当たらないねぇ。
なんかそのウチ、フェデがシード下がってくれば、セミかQあたりで当たりそうだけど。
23名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 15:16:09 ID:InLrFjEW
さて、静かな今のうちに思い込みかもしれない見込みを書いておこう

こないだの決勝戦ナダルこけたあとからナダルのフットワーク悪くなった、というか
膝のふんばりがきかなくなって鋭角的なショットの「らしくない」ミス連発し、
ストロークの優勢がそれまでと完全に逆転してたと思う
それでサーブが今大会どんどん悪くなっていったのも結局膝のダメージで、微妙な踏ん張りや
違和感のせいで精度が狂ってるのではないかと思った

だから2セット途中からけっこう安心して見れて3セット目に入れば勝てるなと思ってた
フェデのプレイがまた一段上がったのも、負けたときの笑顔も、
丁寧に2時間位ねばればナダルは確実に膝のダメージでプレイの質を落とすと確信できたからじゃないかな

そう考えるとフェデの全仏とらなきゃ意味がないみたいな挑発も意味が見えてくる気がする
もう蓄積してる膝のダメージに、最低1試合3セットやらなきゃいけない全仏、
もうかなりナダルの早期敗退の線は見えてきてるんじゃないかなー。
もしボロボロで決勝にきてもフェデはマドリッドのように長くねばれば、
今度は勝てるという見込みがあると思う。
フェデ自身の調子は上がってるし、元々フェデは5セット仕様で尻上がりタイプ

という確信をもって全仏はかなり期待してる。馬鹿な思い込みかどうか結果をまとっと
24名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 15:24:13 ID:InLrFjEW
決勝戦のナダルはおそらく最高のストロークプレーを見せる
ナダルはバックハンドエースを格段に増やすだろう
そしてフェデラーに勝つ、3-0かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
フェデラーに勝つことよりテニスの残酷さそのものに目の当たりにすることになる
25名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 15:26:01 ID:InLrFjEW
今年のフェデラーは体調や年齢的な要素が問題となり、例年に比べ成績が悪い
だがしかしウィンブルドンでは別格
フェデラーはウィンブルドンを誰よりも愛し、ウィンブルドンもまたフェデラーを誰よりも愛す
この相思相愛の関係はフェデラーにもはやスポーツとしてのテニスの枠を超えた信じられない力をもたらす
ナダルの全仏連覇に比べ、一見危うく見えるフェデラーの全英連覇
しかし実は遥かに安定感があるのはフェデラーの方なのだ、勝ち方は関係ない、最終的に「勝つ」のだ
フェデラーなら10連覇も決して夢ではない
なぜなら彼はウィンブルドンに愛されてしまったのだから
26名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 15:27:32 ID:ZcLUDCES
ナダルは復帰した年でピンピンしてたけど、
また来年疲労やら怪我やらでそう一筋縄にはいかないと思う

二強時代の終焉と共にこれからは
フェデ、ナダル、ジョコ、マレー、デルポ、ソダ、ナルバンによる七福神時代の突入だ
27名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 15:27:43 ID:InLrFjEW
決勝戦のフェデラーはおそらく最高のオールラウンドゲームを見せる
フェデラーはネットプレーを格段に増やすだろう
そしてナダルに勝つ、3-1かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
ナダルに勝つことよりテニスの質そのものに感動することになる
28名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 15:30:42 ID:ZR3g1ByG
しかし今回は最初から無理ゲー臭かった。
ジョコ→ナダルの連日連戦はなあ・・・。
第1試合でサクサクジョコに勝てれば大いに期待は持てたが、
第2試合でもつれた次点でジ・エンドだったろう。

もちろん、あと一歩で負けたことは悔しいが、決勝でさらなる悲劇を迎えるよりは
よかったのではないか。

全豪サフィン、全豪全英ナダル、全米デルポ全米ジョコ
フェデは残念な負けが増えてきたな。

サーブも含めて、今大会のピークはソダ戦かな。
29名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 16:43:43 ID:sMyNyLr4
Djokovic 5 6 5 6 7
Federer 7 1 7 2 5

4セット目を取って3-1で勝つ!という流れで観てたんけど、え”っ???
って感じ。 狐につままれたよう。3セットで〆に慣れちゃってた、とか?
体力的にはまだまだ余裕があったのが、嬉しくもあり惜しくもあり。
30名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 17:32:22 ID:GB31voiM
プレスカンファレンス読んだけど、この敗戦はこれからの燃料になるよとか言ってるものの、
後半の部分の言い方とかを見ると、やっぱちょっとずつモチベーション落ちてきてるのかなとも捉えられる内容だったな。
しかしまだまだトップにいられる力はあるし、何よりも本人がこのスレのどんなファンオタアンチよりも負けず嫌いな性格だろうし、
GSも全仏以外は優勝候補だと思うから頑張ってほしい。
31名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 17:34:58 ID:ZR3g1ByG
公の場じゃあポジティブなこと言うだろうよ。
32名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 17:35:23 ID:HwgLeK5K
>>29 日本語は正しく使おうね。
4セット目とれればいいな、と祈ってみてたんでしょ。
何4セット目で勝つ流れで見てたって?

希望通りにならなくてがっかりしたんでしょ?
何狐につままれたようって?何を誰に騙されたんだよ。

死ねよ。
33名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 17:39:15 ID:zp1Mk5UJ
徐々に衰退はしているんだよな。
来年30だからますますきつくなる。

今シーズンと比較すれば、2008年はまだマシだった。
2009年は全GSで決勝に進出したりと、少し盛り返したから期待はしていたが。

全米はやはり若くないと日程的にきついね。
34名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 17:47:31 ID:M2/vekwg
なんか悲観的なやつが多いなw
俺は昔のフェデが戻ってきた感じがしたけど
フォアが昔のように強烈だったし、フェデのサーブが入らなくてジョコサーブがあれだけ入ってかなり良い状態のジョコに
対してあれだけの戦いをできたわけだし、MP2つ握れてたわけだしね。
まだまだやれると思った。
35名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 17:48:20 ID:8IyOMF18
やっぱ、相手にああいう手堅いストロークされると厳しいね
その上、サーブも入らないってんじゃあね
36名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 17:52:54 ID:zp1Mk5UJ
今年は全豪勝っただけでも御の字なのかな。
年に1個でいいからGSで勝てるといいですな。
37名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 17:57:11 ID:GB31voiM
35まで頑張るとしたら年1つペースで16+6=22個、十分すぎる。
33あたりからはもう勝てなくなると踏んで、あと3年で3個、計19個。それでも十分すぎるな。
本人は20個獲る気でいるようですが。
38名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 17:59:15 ID:8IyOMF18
マジすかw
まあ、やる気があるのはいい
39名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 18:17:53 ID:gHnCox1y
流石にナダルにはGS数抜かれんよ。
今年はあとは程度にタイトルとってFINALで
結果とればいいよ。今年の全米なぞこそ際くれてやれ。
来年ね。
40名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 18:22:51 ID:zp1Mk5UJ
FINALも難しいね。
連日の短期決戦だから、GSよりもある意味ね。
41名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 18:24:32 ID:M2/vekwg
1stが53%じゃなあ
42名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 18:24:45 ID:GB31voiM
ナダルは寿命短そうだから、GS数で抜かれることはないと思うけど、
ファンとしては、ナダル云々じゃなくて、フェデ自信がどれだけ記録を伸ばしていけるかに期待してる。
43名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 18:38:26 ID:M2/vekwg
偶数セットの休みは必ず必要なんだろうかw
体力的には3、4セットで終わらせた方が省エネになると思うんだが・・・
集中力が続かないのかな?
44名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 18:45:12 ID:B/B0x3o9
もうナダルの寿命短い説はいいわ
前から言われてるのに弱くなるどころか強くなっとるし
45名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 18:49:00 ID:SLoKesS9
今回の全米はすごく調子良かったから期待してたから残念だった
途中寝ちゃって見てないんだけど、なぜ第2・4セットをあのゲーム数で落としたんだ・・・
最後のほうはフェデがサーブ入らない&ジョコがミスらないのが痛かったね

まだあと数年はモチベーション保ち続けてほしいな
46名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 18:49:48 ID:zp1Mk5UJ
ナダルについては、本人の寿命云々より、5歳くらい年下にGS何度も勝つような強い若手が
出てくるかどうかにかかっているのではないかな。
今のフェデみたいに、三十路近くなって、活きのいい若手をどう抑えこむかにかかっていると思う。
2桁超えたところで、今のフェデみたいな正念場がくるとみている。
47名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 18:57:55 ID:ujvXEh0g
優勝が目的なら、今日の試合はもつれた次点で終わりだ。
負けたのは悔しいが、あのMPで勝っていても・・・と思うと複雑な気分。
48名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:12:30 ID:cu8+RJ5S
今大会はサーブは良かったのに、この試合は急に糞サーブになっちゃったな。
後、Unforced Errorがめっちゃ増えてるのは、何とかならんのか?

>>47
だね。
4セット目を落とした時点で、勝っても負けてもどうでも良くなった。
でも、負けるとやっぱり悔しいわ。
49名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:17:01 ID:4sdCmGth
正直記録の面では既にもう屈指のものを持っているからこれ以上上積みしてくれとは言わない
あとはどれだけ長く現役を続けてくれるかどうか
もう少し彼の元気なプレイを見たい
まあ贅沢言えばあと二週で良いからランキング一位取って、一位在位記録も更新して欲しいところだがw
50名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:19:36 ID:/GlbMmRx
http://www.youtube.com/watch?v=N65j2A9XknY
ここさえ取れてさえいれば。
51名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:21:19 ID:32NgSPSm
1位についてはフェデラーの自滅だな。
更新のチャンスは十分にあったが、全豪後はこれまでにないほど早期敗退を繰り返していたしね。
全豪後に病気になった不運はあるけど。
52名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:24:33 ID:32NgSPSm
>>50
1st入らなかったくせによく凌いだな。ジョコw
53名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:26:49 ID:OXthS/FD
MPの時はたとえミスってももっと攻めても良かったな〜
54名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:39:01 ID:OsL/3QEV
強敵に相手にサービスの確立が落ちるのは当然のこと
ナダル相手の全仏も際どいところ狙わなければやられるので確立悪かった
ジョコが強かっただけで、フェデ自身の出来は全盛期に近かったし悲観することはない
決勝でまたナダルに泣かされるより良かったよ
55名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:44:48 ID:hvWiQ3J5
勝つときは確率もいいけどな
56名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:46:38 ID:M2/vekwg
エンペラータイムは1セットが限界だからなw
57名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:47:29 ID:hvWiQ3J5
ストローク戦じゃ分が悪かったが、2MPまで行けたのはすごい。
58名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 19:50:40 ID:jZUhInXB
せっかくフェデラーに勝ったんだから優勝してくれよと思うものの、最近は
フェデに勝ってナダルやられるパターンが出てきているからな。
昔と逆になった。

今日はあのまま勝ってもあまり喜べなかったかもしれんw
59名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 20:32:18 ID:iuZlmMnn
試合後お父さんはちょっと残念そうだったけど、ミルカは退場する
フェデラーを見送る表情がとても柔らかだったのが印象的。

こうなったらジョコに優勝してもらいたい。
60名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 21:47:00 ID:4cbnYq03
いろんなめぐり合わせの結果だな。結果論だ。

マレーが負けずに、マレーVSナダルになってたら
フェデはSFで最初に試合ができたかもしれないし、
ジョコも初戦で負けかけたが踏ん張った。
61名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 21:50:15 ID:OT+dxNqa
今日は一日中気持ちがどんより。
体調も体力もバッチリだったのに負けたのが残念でね。
最後はより勝ちたい気持ちの差か?目をぶってインだろうとアウトだろうと、とにかく思いっきり
フォア打ち込んだ、とジョコがいってるように王者を倒したい気持ちが勝ったとでも言うか。
何でも手に入れた王者のモチベ維持は難しい。
救いは本人がとてもいいテニスをしていると感じていること、これからも勝ちたい気持ちがあること。
確かにもっとフェデのテニスを見たいものだ。
62名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 21:57:38 ID:4cbnYq03
でも昔に比べると、1試合の中で調子に波が出てきてないか?
1セット目を圧倒的な力で取っても、2セット目にgdgdになるとか。
昔よりペース配分に気を使っているのかな。

並の相手なら問題ないんだろうけど、好調なジョコクラスだとああなっちゃうんだろうな。
63名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 22:20:06 ID:G1KxqEMJ
>>62 神→うんこ→そこそこ?→うんこ→そこそこ神くらいだったからなあ。
 若手みたいだ。しょうがないけど。

 しかしまあジョコには頑張って欲しいもんだな。

 フェデ以外でGS取ってほしいのは
全豪 お犬 全仏 悪魔 全英 ロディ 全米 ジョコ だからなあ

 フェデに4回阻止されたんだっけ?そろそろ取らせてあげたい
64名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 22:25:16 ID:9DnQ8SFg
ふふふふふふ。ふはははははははははははははははははははははははははは。
あははははははははははははははははははははははははははははははははは。
あははははははははははははははははははははははははははははははははは。
あははははははははははははははははははははははははははははははははは。
あははははははははははははははははははははははははははははははははは。
あははははははははははははははははははははははははははははははははは。
65名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 22:29:29 ID:IcNWvxlD
>>19
そりゃ、あんたがフェデヲタだからでしょ
ヲタ以外はフェデラーのプレーなんかに興味ないわw
66名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 22:31:42 ID:mRlu+lET
ファーストサーブが50%に、相手の倍のUnforced Error。
よくこんなスタッツで、ファイナルセットまでもつれ込んだな
67名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 22:43:52 ID:ZTX7+uPP
でもいまだにフェデは王者って言われることあるよな。
これって、大統領が引退しても大統領って呼ばれるようなもんか
WOWOWでの人気もまだまだ健在みたいだし、ファンはたくさんいるので
引退までにもう一度最高のプレーでGS優勝するところが見たい
68名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 22:45:45 ID:Qg7YHn1i
まとめ来た?いつも負けた時にはすぐカキコミこないよねw
69名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 22:47:58 ID:G1KxqEMJ
>>68 そういえばそうだね。てかあの人記録以外でフェデの事興味あるのかな
70名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 22:49:56 ID:ZTX7+uPP
まとめはテニスオタ同士で観戦するから書き込めないとか言ってたような
71名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:01:43 ID:qcvMqux8
他の奴も言っているけど、全米は日程が特殊だから、今日は5セット目になった次点で
複雑な気分で観戦していたよ。
このまま勝ったとしても、決勝で悲劇が待っているのではないかとか。
まあ、でも負けた瞬間は悔しかったけどな。
72名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:06:45 ID:UQOWK7jB
2セット目でウンコサーブ、アンフォースドエラー宇宙開発連発したからウザかったけど、
第5セットで意地を見せてくれたから良かった
ナダルにボコられるよりは綺麗に終われたかなと
保守的な考えだけど
73名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:08:19 ID:qcvMqux8
良い点を挙げるならそこくらいだよね
74名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:37:37 ID:bsllW9NH
今回はサーブが明暗を分けた気がする
なんであんなに悪かったんだろ
内容見れば、まだまだいける感じだね
75名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:39:58 ID:3yIwz1KG
フェデ自身も心のどこかでナダルとの決勝があったのかもな
それに対しジョコはとにかく目の前のフェデと倒せばいいというチャレンジャー

そして、決勝で疲労困憊のジョコがボコられるんだろうなw

76名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:43:08 ID:HwgLeK5K
フェデのとるべきGSを指定したがる奴に
記録以外の興味があるわけないじゃん。
77名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:44:26 ID:CbtXmQJi
>>67
一応ディフェンディングチャンピオンだから、元大統領よりは適正かと。次の全豪までは大丈夫
78名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:44:34 ID:2wx1BFEu
http://www.youtube.com/watch?v=qGFtXp8UgKQ&feature=related
フェデが素材じゃなくてもいい気がするが、いい動画だねこれ
79名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:44:54 ID:ph1LViOt
ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:44:56 ID:xUpxVI/N
まとめをNGにしてない奴まだいたのかよ
81名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:45:54 ID:CbtXmQJi
と思ったら去年デルポやったw
82名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:58:04 ID:qdrgdKJu
今回の敗因はサーブの確率と
1stセットのトップギアにジョコがしっかりついてきたこと
相手に何もさせず攻め潰すぐらいのテンションで入ったけど
ジョコはしっかりついてきた
それで流れをつかんで押し切っちゃうのが
フェデのパターンだけどそれをさせなかったジョコがえらい
2008の決勝も同じような感じで入って
マレーはついていけずそのまま押し切れた
ジョコはしっかりついていって
フェデがギアを落とさざるを得ない所を確実に取った
サーブが良ければギアを落としてもなんとかできたけど
それができなかった
さすがにジョコはお互いのやり方は知り尽くしている
と言ったことだけのことはあると感じたね
それでもマッチポイントを握るとこまでいったフェデも凄いと思ったけど
83名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:58:59 ID:IcNWvxlD
昨日までのヲタの踊りっぷりは失笑w
84名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/12(日) 23:59:48 ID:+reywEJx
まとめ支持派・・・代表:まとめ
 現実路線、古参、ウィンブルドン重視派

まとめアンチ派・・・代表:まとめストーカー
 夢見がち、新参、全仏重視派

中立派・・・まとめをスルー、NG
85名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 00:04:36 ID:op6WUG7g
今回の全米は全盛期並と評されていたけど、
去年のUSOの事を思い返すと、去年の方が明らかに安定してた記憶がある。
全豪の後のフェデの脱力テニス化には驚愕したけど、
それを思えば、SFが不安定ながらも今年のUSOで随分と立ち直って嬉しかった。

ソダにストレートで勝てたのは収穫だったと思う。 
フェデは、これからもっとプレイが安定すれば若手にもまだまだ勝てるさ!
それには、バック攻めをなんとか対処出来るようにならないと。
MP逃したのも、それがかなりの要因だし。

 _ノ乙(、ン、)_ 決勝にフェデがいないのは本当にさみしい・・・・
86名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 00:09:46 ID:YMOM9oPP
マレーもそうだが、ジョコもフェデ相手に1stセット何もできなくても、
2セット目からはフェデが落ちることをわかってるんだよな。
だからセット取られても動じない
87名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 00:10:49 ID:YMOM9oPP
しかし、SFこのジョコと潰し合う結果になってしまったのは残念だわ
88名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 00:12:25 ID:YMOM9oPP
>>82
今年カナダでジョコに勝ったときはサーブでなんとかなったからな
89名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 00:15:49 ID:yECNG8Vv
ナダルとジョコかぁ。どっちも嫌いではないんだが、
ナダルのサーブまでのルーティンの長さ、ジョコのサーブ前のバウンドの多さは
ちょっとイラッってすることがある。
90名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 00:16:48 ID:9cGungs7
ソダは全米なら去年の方が強かった。
今期は全仏のフェデ戦がピークだろう。
91名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 00:27:52 ID:6vxifK7t
フェデがいないのは残念だが、今日は気楽に決勝見れるな。
GSは終わってしまったが、今期はまだMS2つと大事なバーゼルにMCとまだまだ仕事残ってる、切り替えてがんばれ!
92sage:2010/09/13(月) 00:32:38 ID:txYffxMs
ジョコビッチ、頑張ってくれ
93名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 00:34:13 ID:ZqfCcv0b
愉快なフェデラー関連スレッド お馴染みの光景

まとめ「やはりウィンブルドン、全豪、全米でしょうね^^^^」
反まとめ「なんで全仏無視するんだーっ」
まとめ「だって無理です、ウィンブルドンより価値低いです、大会記録狙えないです^^^^」
反まとめ「フェデは勝ちたがっているーっ」

まとめ「連続セミファイナルはダントツ1位だしもうこだわらなくていいでしょう^^^^」
反まとめ「優勝が難しいときにベスト4を目標にして何が悪いんだーっ」
まとめ「フェデは優勝かそれ以外かの選手(キリッ、あなたのはしょぼい目標ですね^^^^」
反まとめ「フェデの記録にケチつけたな許さんーっ」

まとめ「ナダルがね、ナダルはね、フェデのためになんとしてでもry」
まとめストーカー「まとめさーん♪」「wwww」「おまえまとめだろ、まとめ乙」「新品ID」

まとめ「マレーさん頼みましたよ(ニッコリ^^^^」
マレー敗れる
住人1「バブおめー・・・」 住人2「うれしいような悲しいような・・・」 住人3「ナダル優勝だよ・・・」

まとめ「史上最強はフェデでしょうね^^^^」
ABO「き、記録は抜かれても最強はサンプラス、いやレンドル最強、ナダル最強」
ボルグ爺「まとめテニスしてないだろ?というか俺の腕プロ並み、ウッドラケットは難しいぞっ?」

住人4「まーだまとめをNGにしてないのかよおまえら」
住人5「フェデサーブ悪かったな」 住人6「分かってない、相手が強いからサーブが入らないんだよ」
住人7「まだ期待できるよ応援の仕方は自由フェデがんばれー」 住人8「おまえが頑張れよニート」
住人9「自棄酒っす」 住人10「ドローがなあ」 住人11「フェデ歳だし」 住人12「うんこ化」
94名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 00:38:41 ID:RR8tGgjB
アホなレスしてるのはナダルヲタだね。ナダルスレ見るとよくわかる。醜いね
95名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 01:14:34 ID:ZqfCcv0b
こっちとあっち行き来して揉めさせようとしてるのがいる感じはする
ID変えるからねあいつ
96名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 03:33:16 ID:yMidKhKw
見苦しいねフェデヲタ
素直に負けを認めたら?
97名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 03:45:18 ID:RR8tGgjB
自分の見苦しさはわからないみたいだね
98名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 06:04:30 ID:H3oi+wcS
負けたのは事実だが、勝つべき試合に負けたというのも事実なのでは?
スタッツも偶数セットでジョコがいいデータ残してるからトータルで上回ってるけど、
捨てたセットにあんま意味ないわけで・・・

ジョコが勝手にミスってチャンスくれてるの消極的なプレーで不意にしちゃった
見ている方とすれば歯痒いよね
99名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 07:17:32 ID:E4y9REEX
いやどちらかというと
フェデが勝手にミスってくれるのがわかってるから
ジョコがメンタル切れずに勝ちきったんじゃないか?

以前は繋いでたら確実にフェデにやられてたけど
今は攻め続けなくてはいけないというプレッシャーがない
同じような宇宙開発でも「こんなことでもなきゃポイント取れない」と思わせてたのが
「いつもの奴きたw」ぐらいの差はある
100名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 07:52:07 ID:RR8tGgjB
だな
ミス連発&消極的なプレーでジョコに余裕を与えたのかもしれない。
ジョコがミス連発させるだけの良いプレーだったのもある。
101名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 08:15:54 ID:abyPLt1U
>>54
1st45%が普通のことなわけないだろ?気持ち悪い偽装基地だなぁ

ジョコは中盤まで6割超えてて、終盤そこからさらに上げてきた。
最後はキープにより多くの集中力を要求されていたフェデラーが根負け。
押されている試合ではよくある展開だ。MP守りに入った云々もただの結果論。
突き易いところだからそこばかり触れられてしまうけどね。

>>82
そうだね。
はっきりと決勝見据えて早期に潰しに行くっていう姿勢がみえた。
そのプランもあまりに1stサーブの入りが悪くて早々に崩れたけど。
102名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 08:20:39 ID:H3oi+wcS
>99、100
ジョコが勝てたのはいい意味での開き直りができたからでしょ

MPくれたのもジョコのミスだし
フェデが攻めていって奪ったって感じじゃなかった
フレームショット多かったけどそれを待ってたら負けると思ったからジョコは逆に攻めた
それに対してフェデは一歩引いてしまって攻めるチャンスを失ったと思うよ
103名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 08:30:33 ID:RR8tGgjB
1stが悪くなったのもジョコの良いリターンのせいだろうね。
押されると引いちゃうのが悪い癖と言うかなんと言うか。
だいたい負けパターンはいつもこんな感じがする。
104名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 08:40:14 ID:abyPLt1U
徐々に入りが悪くなったというなら納得できるけど、捨てたセットですら安定してなかったろ
ジョコはフェデラーのリターンが好調だった第5セットも1st7割入れてたよな
105名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 08:45:39 ID:+C+o4v61
リターンがいいから悪くなった、という感じではないな
エースも多かったからギリギリを狙っていたというのは分かるけどね
むしろストロークで勝てないからサーブで決めるしかなかったんだろう
106名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 08:48:52 ID:RR8tGgjB
でもプレッシャーにはなるよな。良いところに入れないと、、、って。
ストロークも強打相手だときついし、色々と大変だな。
107名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 09:02:53 ID:+C+o4v61
>>106
まあ結局そういうことなんでしょうね
108名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 09:22:37 ID:YyanCfkR
セカンドサーブのwinningが50%を切ってるのは、ひどいな。

ファーストサーブは入らないわ、セカンドのストローク戦では負けるわ。
よくMP取るまで行ったな
109名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 09:27:27 ID:93v367AO
そこはやっぱり元王者たる…

ソダ戦でも思ったけど、もっと前に出るかと思ったら出なかった
ジョコ戦はサーブがあれだから出ようがなかったが
110名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 09:50:50 ID:YyanCfkR
残念ながら、毎年着実に劣化してるのは認めざるを得ない

30の来年は、GS取るラストチャンスかな。
一個でも取れれば御の字だ。
111名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 09:54:32 ID:93v367AO
そーだねー
全英がいいなぁ
112名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 10:17:35 ID:Me20aFtB
まさかの年間グランドスラムって線は?
113名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 10:22:34 ID:H3oi+wcS
順延だね
勝ってれば流れはフェデになんて書けたのに・・・
114名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 11:22:08 ID:WOcjwgyg
今年のフェデの成績、本当は十分良い成績なんだよね
周りの期待が高杉るから悪く見えるんだろうけど
フェデ自身にはモチベーション維持する為にも
いつまでも欲張り続けていて欲しいけどね

個人的には、今年もフェデの試合が見られた。それでよし
いずれ数年後にはそれすら叶わなくなるんだ

全米、HDフェデ試合が見られなかったのが残念
準決勝からHDにしようやWOWOW
115名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 12:26:30 ID:NwFLAhzy
トニーナダルが来年のスケジュールは最終戦やデ杯、小大会は体調面を見てキャンセルさせてあくまでGS総ナメ目指すって言ってる。ナダルに休養されてGS出られたらフェデ的にヤバイよ
116名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 12:32:32 ID:WOcjwgyg
その小大会に、楽天が含まれるんじゃ…
117名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 12:48:11 ID:ZIn2rV9T
まあ今のところナダルを止められそうな若手もいないしね
118名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 13:07:07 ID:8HFa092Q
最終戦てキャンセルされちゃうほどグレード低いの?
119名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 13:21:57 ID:5599rcrS
ランキング上位陣相手だと
フォアのキレやらがなくなってるから
ストローク戦で勝てないな
だから結局サーブ頼み
サーブがよければ勝てる、悪ければ負けるって状態だな

って書いたけど全豪ファイナルではマレーにストロークでも勝ててたっぽいよなぁ
120名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 13:31:22 ID:rFJWv5om
別にランク上位だからストロークで勝てないわけじゃないよ
フェデみたいにコートの中に入って早めに攻めていくタイプは
今回のジョコみたいにことごとくベースライン際に返されると攻められないわ
中途半端なところで返さざるをえないわで何もできなくなる。
思い返せば09全米デルポも10全仏ソダもそんな感じだった。
ベースラインから下がってラリーすればミスは減るだろうけどそれじゃ強さも消える
まだスピンボールが浅くなることの多いナダルのほうが楽だったかもね。
121名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 14:11:03 ID:Nrt90LnH
Fightbackってどういう意味?喧嘩後退?なにそれ?バカじゃないの?
122名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 15:19:47 ID:YQyg2lDt
反撃
123名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 16:24:09 ID:ZIn2rV9T
反撃、巻き返し、立て直し

自分で良いのを提案したら?
124名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 16:28:18 ID:2zDLkcNd
喧嘩後退アホスwwwどんだけ直訳

>>115
確かにスケジュール次第でGSガパガパ取れそうだな
125名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 17:06:57 ID:RR8tGgjB
体力面では良いだろうけどどうなんだろうね
126名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 17:12:08 ID:5uiuc5oW
フェデはもう終わっちゃったのかな・・・?
127名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 17:30:43 ID:Ap+42efW
今更何言ってんだよ
128名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 17:44:54 ID:ixErSVVJ
>>115
まだ若いのに、ナダル家あせってんのかな?
にしても、言わずに黙ってやればいいのに
しかしそうすると最終戦が狙い目に…
またしてもデンコの時代来るのか!
129名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 17:59:17 ID:hwxnFhZs
>>115

 ツアー軽視ともとれる発言は避けた方がいいと思う。
セレナと同じじゃん。てかナダルは後2年くらいが勝負だしね。
130名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 18:05:12 ID:RR8tGgjB
絞るなら二年以上持つんじゃない?
131名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 18:11:26 ID:HPN1oBYU
最多狙ってんのかぁ
132名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 18:13:40 ID:k87nHerz
ナダルが本気出したらフェデとか一瞬で抜かれるじゃん
どうすんだよ
133名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 18:14:25 ID:HPN1oBYU
どうするも何もw
なるようにしかならんだろ
134名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 18:18:07 ID:abyPLt1U
実際3年で6つは割と現実的
全仏なら更に2年ぐらい優勝狙えるだろうから・・・ゴクリ
フェデルポジョコソダマレーあたりが頑張らにゃならんよw
135名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 18:19:49 ID:ixErSVVJ
だから一瞬じゃなくて、あと2年は余裕だって〜
136名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 18:20:21 ID:sj+Nymd9
今考えると全豪取れたのが奇跡みたいだ
マジで何で取れたんだよチクショウw
あれがあるから他のGSでの悔しさ倍増だぜw

いやもちろん取れて良かったんだけどさ
137名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 18:30:20 ID:abyPLt1U
全米だって好調ソダをストレートで押し切って
覚醒ジョコ相手にサーブ悪いながらも2MP握ったじゃん
来年と言わず最終戦も期待していいだろ
138名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 19:18:17 ID:YyanCfkR
フェデが無敵だったのは2007年までだし、テニスプレーヤーの全盛期は26歳までかもね。
そう考えると、ナダルの時代も後たったの2年しかないんだな。

ナダルの場合は、フィジカル頼みなので27歳以降の落ち込みはフェデラーよりも急降下すると思う。
16勝越え狙ってるなら、明日の決勝は絶対に落とせないな。
フェデの記録を抜けるかどうかは、ギリギリ抜けるかどうかって所だね。
139名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 19:21:28 ID:YQyg2lDt
無敵だったのは06年までだと思うし
フェデもそうだからナダルもそうとか意味ないし
ナダルのこと語りたいなら他いきゃいいし
まぁくだらんこと抜かすなやボケ
140名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 19:25:41 ID:HPN1oBYU
>>137
ソダって好調だったの?
141名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 20:27:25 ID:wAQdnpaG
ナダルどんどん進化していってるな。怪我後さらに進化してる。しかもモデルチェンジしてきてる
142名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 20:31:16 ID:ogNThZEy
448 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/09/13(月) 20:26:06 ID:wAQdnpaG
ナダルはフェデラーよりは強い


はいはい基地外ナダルオタは帰りなさい
143名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 20:43:11 ID:I0Yv/je7
ツアー支配度で言えば06年までだと思う。
今大会は良いロジャーが見れて良かったし、ジョコも最高だった。
それとナダルとロデはアガシのように息の長い選手になる可能性があると思う。
それと今後のフェデの記録について調べた

年間グランドスラム
OP以降各GS最多優勝達成(残り:豪1,英,2,米1)
OP以降初の全豪3連覇(2010-12)
GS通算20勝以上
GS連続出場57回
10年連続GS優勝
11年連続GS決勝進出タイ
生涯勝率80%
生涯タイトル数80勝
生涯勝利数1000勝
MSモンテカルロ,ローマ,パリ制覇
年末優勝最多6回
年末1位7回
通算1位在位300週
10年連続年末ランキングTOP5
レンドルの14年連続ツアー優勝超え
ビラスの同大会優勝8回超え
スイスインドア優勝5回
ロンドン五輪金メダル
WB優勝で感動の引退(願望)

半分以上達成してほしい。現実的に考えて出来ると思うが。
144名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 21:00:41 ID:LEqQoTS/
>>143
2007年以前ならともかく今となっては半分はきつい感じ。
下の奴は主にナダルが強い限り無理そうだし、勝率8割も長く続けたらきつい。

年間グランドスラム
OP以降初の全豪3連覇(2010-12)
MSモンテカルロ,ローマ,パリ制覇
年末優勝最多6回
年末1位7回
通算1位在位300週
ビラスの同大会優勝8回超え
ロンドン五輪金メダル
145名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 21:07:37 ID:ixErSVVJ
そんな中、WOWOWお杉のインタビューでフェデは、
ランキング1位返り咲きを狙っていた
貪欲でいいなあw
どうせ短い現役生活、もうやりたいこと全部やってくれ!
146名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 21:08:01 ID:jnKIA8YX
最近のまとめ氏は上から2つ目にご執心だな
比較的現実的かつ達成後の価値が高いとなるとこれなのかね
147名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 21:21:08 ID:ogNThZEy
全豪3連覇は狙えるんじゃない?
148名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 21:29:42 ID:wAQdnpaG
無理
おのずと20勝も無理
149名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 21:34:01 ID:ogNThZEy
お前は巣に帰れ
150名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 21:49:17 ID:WOcjwgyg
普通に全豪狙える位置にいるでしょうに
負けたといってもベスト4なんだしさ
151名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 21:57:29 ID:jnKIA8YX
全米、全豪は狙える
ウィンブルドンはクレーシーズンに無駄に入れ込まないこと条件で狙える
クレーで働きすぎて芝の前哨戦で痛い痛い言ってるようじゃ到底無理



ナダル陣営はどんどん学習して賢くなってる、手強いぞ
いつまでも俺は何でも出来るとフェデラーが思い込んでるとすれば、危ない
クレーの前哨戦減らし、グラスの前哨戦も流すあるいは出ない
策が必要になってくる
152名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 22:22:57 ID:za993XNJ
ジョコに負けた後のフェデ、ミルカの様子からして、何でも出来るなんて思い込んでないでしょ
むしろ勝ち進むのが難しくなってる現実を受け入れていると思うよ
153名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 22:49:35 ID:gBlxKeaQ
てかマスターズの優勝回数ってすでにナダルが歴代一位なのな・・・
フェデが今17回だっけ?結構年齢差あるのにどういうことだよw
154名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 22:53:48 ID:ogNThZEy
3セットマッチだからじゃないか?
155名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 22:54:40 ID:rljqPLjc
フェデファンにとっては、フェデの記録を超える選手は出てくるのかってのには
かなり関心があるわけで、今のところその可能性が最も高い選手がナダルだから
ナダルの今後について触れるのもスレ違いではないと思う。

年齢の話が出ていたが、フェデラーのテニスのピークだったのが2006年までで、
フェデラー自身は2005年が最も質の高いテニスをしていたと述べている。
ちょうど、今のナダルの年齢なんだよね。
ナダルは今が全盛期かつピークなんじゃないかな。

ピークは選手それぞれ違うけど、年齢に対する落ち幅はフェデラーよりも
ナダルの方が顕著なんじゃないかと俺は見ている。

フェデラー自身の今後の頑張りと、有望な若手の出現にも大きく影響されるけど、
それほど心配する必要はないと思う。

気にするのは、ナダルがGS12〜3勝した後でもいいんじゃないか。
156名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 22:55:50 ID:QQ0utkO6
>>153
ナダルは土で稼ぎまくってるから仕方が無い
157名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 22:57:56 ID:rljqPLjc
>>153
彼の土での稼ぎっぷりは半端じゃないよ。
年最低2つはそこで確保できるからね。

>>143
> WB優勝で感動の引退(願望)

個人の願望だと、これは本当に実現すればいいなと思う。
できればナダルを倒して。
サンプラスが最後にGSで勝ったときは本当に感動したから。
158名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:04:09 ID:jnKIA8YX
>>155
あからさまに願望交じりの予想を披露するあたりいかにも楽観派だね
一方で願望は隠しつつ不安要素並べ立てるのが悲観派
この差が面白い



おそらくフェデラーは楽観派だろう、ナダルは追いつけないね、とさほどの根拠なく思ってる
多分ペースとか計算してない
ナンバーワンに戻るためにどのくらいポイントが必要かシミュレーションせず、戻りたいと言ってるタイプ
サンプラスは悲観派だったな、フェデラーは抜くだろうと早くから主張していた
抜かれたくない思いは内側に込めながら、冷静にフェデの獲得ペースを計算していた
159名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:08:30 ID:LK6erWcN
フェデの引退試合とか泣いてしまいそうだ
160名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:08:35 ID:ogNThZEy
楽観派とか悲観派とか語るのは無意味
161名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:11:26 ID:rljqPLjc
フェデラーは楽観的だとは思うけど、今まではそれがいい意味で作用してたと思うんだよな。
今後はわからないけどね。
ここで言われているように、自身の衰えを考慮しつつ行くべき時、取るべき試合を
冷静に見極めて欲しいとと思うよ。
162名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:12:25 ID:I0Yv/je7
>>157
表彰式→引退セレモニーの流れなら号泣します。

記録面での今大会の収穫はレンドル以来の7年連続GS20勝達成できたことかな。
あれだけ絶望的だった全仏制覇を1年前に達成したし
まだまだやれると信じるよ。その証拠にUSシリーズのプレーは良かったですし。
それに本人がGS20勝、子供の記憶に残るまでプレーする発言は
ファンにとってこれ以上心強いものはない。やる気は重要。


163名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:12:58 ID:QQ0utkO6
>>153
ナダルのMSタイトルの内訳調べてみた

モンテカルロ6勝(6連覇継続中)、ローマ5勝、ハンブルグ1勝、マドリッド1勝
土以外ではインディアンウェルズとカナダで各2勝とインドア時代のマドリッドで1勝

フェデの17勝の内訳は
ハンブルグとシンシナティが4勝、インディアンウェルズ3勝、マイアミとカナダ2勝
マドリッドがインドアと土のそれぞれで1勝ずつ

優勝した大会の数ではフェデがリードしてるかと思ってたが、そうでもなかった。
164名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:16:55 ID:jnKIA8YX
蛇足、楽観派の人間は危機管理には向かない
大丈夫大丈夫と言って何か起きてから騒いでも遅いんだ



フェデは本気でナンバーワンに戻りたいなら
エストリルよりモンテカルロだし、デ杯プレーオフより上海だし、スイスインドアに力入れるよりパリマスターズだろう
彼はちゃんとそういうことは考えているのだろうか?
本気で戻りたいならそうするべきだ、だが実際は
グランドスラムに勝てば戻れるだろ、なんて漠然と考えていそうで心配である
フェデは強すぎて、大してスケジュールやポイント計算の策練らずともダントツ1位だった
おそらく細かい計算は得意ではないな
コーチにはそこらをフォローしてほしい
165名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:17:46 ID:E7uEJ87v
>>162
やる気があって、長くプレーを見れるのはいいことだが、現役を続けていく以上
衰え云々関係なく、負ければいろいろ言われるし、若手に無残なまでに
負ける姿を目の当たりする機会も多くなってくるよ。

最後にGSで勝って引退ってのは最高だけど、選手の引際のタイミングって難しいよ。
GSで勝てるならまだまだやれると思ってしまうかもしれないし。
166名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:19:56 ID:E7uEJ87v
>>164
こまかいポイント計算はしてないだろうなw
おそらく、GSで勝てれば自然についてくると思っているだろう。

一方で、サンプラスは細かく計算してそうだったな。

ところで、今回もお杉のインタビューってあったのか?
167名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:26:42 ID:za993XNJ
おやまた変なのだったか
168名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:39:26 ID:jnKIA8YX
フェデラーの強気発言は自信の現れではあるが
中身の具体性はさほどない
ナダル攻略法が分かってきた、策がある、かのように言ってたが
何も具体的なものがないことは俺は分かってた
ミス減らしてチャンスボール打ってくぞ、くらいのもんだったろう
実際クレーの単純なゲームに策などないんだからフェデのせいではないがね
体力あってミスしないのが勝つだけ



フェデには具体性が必要だ
ナンバーワンに戻りたい、ウィンブルドン10勝したい全仏5勝したいはあまりに漠然としすぎだ
実は目標を失ってるのだと俺は把握している
このスレで記録まとめた彼やまとめのように
フェデははっきり数字言ったほうがいいんじゃないか
たとえばマスターズカップ5勝、全豪5勝は具体的だ
大会記録なんだしフェデにとっていい目標になるだろう
コーチが教えてやれ、知らんのじゃないかフェデは
ウィンブルドンの7勝は知ってたようだが
169名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:41:57 ID:E7uEJ87v
さすがにGS14勝は意識してたと思われ
170名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:48:13 ID:jnKIA8YX
そう、意識してたものを達成した後に
何を目標にするか
難しいんだろうな、20とか区切りいい数字をとりあえず言ってはみても
なかなか難しいんだろう
171名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:49:13 ID:/RSxp1tR
>>168
だから、アナコーン雇ったんじゃあないの?

フェデ自身もう自分が全盛期を過ぎたことぐらい知っているし。でなかったら、
「2005年が一番いいプレイしていた」なんていわない。
それに今まで雇わなかったコーチなんて雇わない。

フェデは楽観的だと思うが、だからといって現状を楽観視はしていないと思うよ。
172名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:50:06 ID:za993XNJ
ID:jnKIA8YXは何と闘っているんだ?
173名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:50:46 ID:ogNThZEy
長文はやっぱ痛いな

174名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:54:51 ID:op6WUG7g
まるでフェデがおバカの子のような言われよう
175名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:55:12 ID:O9gh9nYy
だから云ったでしょ
今年の全豪がフェデラー最後のGSタイトルになるとね

長くテニスを観ているとその選手の終焉は手にとるように分かるようになるよ
まあ今のテニス界ってナダルが全米の決勝に進出出来るくらいだからそれほどレベルは高くない
来年の全豪も決勝もしくはベスト4はいけるんじゃないか
176名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:57:36 ID:Xk253fqk
ナダルは土で稼ぐのを連呼する人ってただの馬鹿だね
フェデラーだってハードで稼いでんでしょ?
何で平等に見れないのかね?
だ〜か〜ら〜
フェデヲタは痛いって言われるんだよ
177名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:59:18 ID:jnKIA8YX
ナダル陣営はランキングに拘っていない
グランドスラム以外はどうでもいいという強い決意を見せたな、具体的な狙いだ
素晴らしい作戦である
フェデラーは、どうするね
178名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/13(月) 23:59:25 ID:E7uEJ87v
>>175
この手の予想発言の結果に対して何の責任もねーからいいよな。
179名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:00:37 ID:NXsYztyd
フェデラーは土以外で稼いだ人ですよ
何かあればすぐフェデオタを叩く人も痛いよね
180名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:03:46 ID:yc/wpWni
>>176
ナダルオタ?

平等に見てないわけじゃないよ。
単に、多少なりとも土は特殊なサーフェスってイメージがあるからね。
昔から流れで、テニスのレジェンドと認められる選手は、芝やハードで活躍した選手が多かったから。

ナダルも土でしか勝てないうちは中々認められなかったけど、今じゃあ
誰もが認めるNo.1になった。
181名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:03:57 ID:CGyyc7Qw
全米なんぞ劣化ナダルのボルグが何度も決勝出てるだろう
特に障害のない多くの選手にチャンスがあるスラムだ
182名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:04:26 ID:xhrDGXtd
確かに以前よりムラが出てミスも多いけど、まだ誰も真似出来ないような華麗なプレーが出来るんだよね。
だから、フェデラーの試合は絶対に見たいと思う。
若い人の目標でも有り続けているし。
少しでも長く見たいな、フェデラーの勇姿を。
183名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:07:43 ID:ySWqBgDC
でもいろんな選手が持ち味発揮できる平等なサーフェスって、ハードコートでしょ。
土男とか芝男とかは言われても、ハード男とかハードで稼ぐとかそういう言われ方はあまりしないな。
184名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:11:43 ID:DgF4eSWo
ナダルは進化してるね 来年、再来年とますます強くなりそう
マスターズ歴代最多かよ しらんかった
185名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:13:04 ID:cENL9lnQ
>>168とかクレーコート・テニスぜんぜん分かってないな。
体力あれば勝てると思ってるだろう。
プロに聞いてみろ。
ポイントの組み立てやショットの多彩さが
一番試されるサーフェスはクレーだぞ。
186名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:14:41 ID:4F3iSVkj
いろんなオタがこのスレ監視しているなw
187名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:17:48 ID:NXsYztyd
>>176
ねぇねぇ
>>141>>184みたいなの見てナダルオタも痛いって思わない?

>>185
そうかな?
188名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:18:30 ID:DgF4eSWo
>>175
むしろ今までの方がレベルは高くなかった。
いまは進化の途中のナダル以外にも、ジョコ、マレー、デルポなども進化の途中の選手ばかりだから。
この中で下の世代といえるのは21歳のデルポくらいだけど(5、6歳離れていないから同年代ともいえるけど)。
189名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:19:30 ID:DgF4eSWo
>>187
何が不満なのかしらんがナダルが今も進化しているのは間違いない。
190名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:20:57 ID:4F3iSVkj
デルポは分からんわ。スペランカー臭がする。

しかし、ジョコとマレーは貶されたり過大評価されたりその繰り返しだな
191名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:22:10 ID:MtnGCOh+
ジョコとマレーが雑魚キャラのままだと、ナダルの勝利数が伸びる一方だな

彼ら二人もまだまだ若いと思ってたけど、そろそろ殻を破らないとあっという間にピークの年齢だ
192名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:22:36 ID:NXsYztyd
>>189
このスレに来てまでアピールするのは馬鹿以外何物でもない
ナダルオタの振りしたアンチフェデか知らんが史上最強スレに籠ってろ
193名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:24:14 ID:NXsYztyd
ジョコマレーは雑魚になるのか?
194名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:27:13 ID:mBkrvSIn
極端な話、フェデラーに勝ったことがある選手は過大評価される傾向はないか?
195名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:30:14 ID:325c7NZo
過小評価の最もたる例はロディックだということは間違いない
196名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:48:01 ID:CGyyc7Qw
>>185
んなもん試されてなんかない
クレーの王者たちに多彩なショットが売りの選手などろくにおらん
大概トップスピンの精度と強さで勝負は決する
ボルグやナダルはまさに該当、誰もこいつらを多彩などとは言わん
タフなシコラーの称号がよほど合う
197名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 00:56:01 ID:CGyyc7Qw
ジョコとマレー一緒にしてるうちはなあ
マレー押したいメディアだけで十分
198名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 01:34:58 ID:xrRoOS4T
>>183
ハード男w
所詮 フェデラーなんて ハードでばかり稼ぐハード男のくせにってかw
199名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 02:15:10 ID:CGyyc7Qw
ビッグタイトルのうち
2グランドスラム
1最終戦
6マスターズシリーズがハード、セメントゴム系コート


稼ぐというかハードのタイトルが一番多いのが自然だがね
200名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 02:19:18 ID:qWDBoTYu
フェデラーがハードで稼いでるとか言ってる人は、クレーでのタイトルだけを見てて、フェデのクレーでのプレーをちゃんと見てないだけだろ。
スライドワークは抜群にうまいし、コートカバーリングはいわゆる土男とよばれる選手と比較しても遜色ない。
ヘビースピンにフットワークとスタミナで戦うテニスが強いとされる赤土でも、あの攻撃的なテニスで4年連続全仏決勝進出してるわけだし。
結果として全仏が獲れてなかっただけであって、ナダル以外の周りの選手と比較したらクレーでもずば抜けてたよ。
フィジカルの劣化が一番早く出るのもクレーだから、多分今後はクレーの成績は一気に落ちると思うが。
201名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 02:30:26 ID:xrRoOS4T
ごめんごめんw
アンチじゃないよ。
ハード男って言葉がおもしろくて 冗談で言っただけw

ハード男が大好きですw
202名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 06:15:46 ID:AkT5wwOd
>>195 マレーに全英で勝ち、ジョコに最近はかなり勝てるようになり
   ナダルにハードで勝ち越し、フェデとウィンで神試合をしても
   「雑魚だ、初戦フェデラーはこいつらのおかげで取れたんだ」と
   言われる始末
203名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 06:36:13 ID:HIx4BRtZ
最近では帽子も身体の一部
でもそんなロデ男さんが大好きだ
204名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 07:14:32 ID:cOLABXzF
>>140
好調だったよ
フェデラーのサーブが絶好調じゃなければ負けれた試合
>>ID:jnKIA8YX
なんか変な啓発本でも読んだの?
205名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 07:18:40 ID:cOLABXzF
>>185
これは最強スレかどっかで一瞬で看破されただろw
206名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 07:28:09 ID:AkT5wwOd
>>140 サーブがしょっぱかった。しかし他はよかった。

>>203 禿か、禿のことかあああ。ナダルも予備軍だぞ!!

>>202 ちなみにアメリカン禿予備軍の人のことね
207名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 07:28:21 ID:qWDBoTYu
ジョコ対ナダルが雨で中断になってるけど、やっぱジョコのリターンがいいね。
試合自体は要所でナダルが締めてリードしてるけど、ジョコはナダルのサーブに対して、よほどいいファーストが入ってこない限り、
それなりの深さでリターン出来てて、今大会まだ6試合で2ブレークしかされてないナダルのサーブを既に2回破ってる。
対ナダル戦に限って言えば、フェデに最も欲しいショットだなぁって思った。ショットの質が全然違うんだけどね。
208名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 07:49:17 ID:pacEMbxD
ナダルとフェデラー最強論争でフェデラー派のよりどころの一つであるグランドスラマー説ですが、
それが言えなくなる瞬間が刻一刻と近づいてきましたね。
209名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 08:08:45 ID:2No6CTTT
今のナダルだと試合絞ってGSに合わせてきたらハ−ドでも十分タイトル取れるね。ジョコは稀にみる良いテニスしてるのになあ。
ナダルはハ−ドだとトップ5に競っててもダメだろうと思ってたけど…くやしい
210名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 08:12:01 ID:325c7NZo
先のことは誰にも分からん
211名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 08:12:21 ID:NXsYztyd
どうだろうね
デルポやマレーとかとあたったら分からないと思う
212名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 08:34:34 ID:CGyyc7Qw
いやフェデラーグランドスラマー説は言うよ
最強論での敵はナダルのみではないからね
グランドスラマーかつ英米5連覇最多勝
何もかも強い武器となる
213名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 08:38:27 ID:NXsYztyd
フェデラーもダブルスだけど金メダル取ってるし
英米五連覇は強いよね

まぁナダルオタはフェデより若くしてゴールデンスラム取ったって言ってくるだろうけどね
214名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 08:53:22 ID:p3kmDtyJ
ソダーリンの功績は大きい。全仏5連覇を止めたんだから。
観客も凄いソダーリン応援していたし。華があるのはフェデラーだしな。
215名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 08:59:57 ID:BGGkvGs1
それはフランスに対してスペインだからでしょ
フレンチで応援が多いスペイン選手ってかなり少ない
216名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 09:21:50 ID:p3kmDtyJ
とりあえずナダルの失セット無しの優勝は消えました。
217名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 10:02:25 ID:WA+OI+Tb
まあ今の試合見るとやっぱフェデラーは既に完全な3番手になってしまったんだなって実感しちゃうね
218名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:07:28 ID:5RPEBm38
今年を振り返ってみれば、全豪以外はノーチャンスだったね

もし、決勝まで進んでもナダルに勝てたとは思えない
219名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:08:33 ID:AkT5wwOd
ナダル強すぎるお、GS抜かれたらへこむなあ。
220名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:10:13 ID:VCB4355n
ナダルは別次元の存在w
221名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:17:26 ID:0JK32qI3
おいおい凄い時代だな
2年連続で生涯なんちゃら達成者出るとかよ
222名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:30:05 ID:X+XlKxgt
フェデラー・ナダル時代のテニス界をリアルタイムで見れたことは将来自慢できることだろう
223名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:30:13 ID:0ULBdEii
来年は年間なんちゃら達成者が出そうですぜ旦那・・・
224名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:32:10 ID:yjp/ZWhH
GS数抜かれても別に凹まんだろw
フェデの凄さはタッチやフォームの芸術性にあるわけだし
225名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:35:09 ID:+oAFV0nF
>>222
テニスファンとしては本当に恵まれてるよな。これ以上の時代はたぶんないだろ。
226名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:37:36 ID:NXsYztyd
>>223
それは無理だと思う
227名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:39:23 ID:E9SwZSnK
>>224
お前はなにもわかってない
228名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:41:33 ID:yjp/ZWhH
>>227
じゃあわかってることを言ってみなw
229名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:43:33 ID:lzGJW+RI
いいプレーをしても勝てないんじゃサントロさん止まりの評価だぜ
230名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:45:02 ID:0JK32qI3
今まで散々勝ってきたろw
231名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:45:06 ID:R5VpkNWB
全豪取っての4連勝はあるかもしれんが(そこまでいけば全仏までの5連勝かw
さすがに年間は厳しいだろ…
ただ何かもうフェデラーが4大大会決勝でナダルに勝つ絵がイメージし辛くなってるのはあるかな
逆に決勝以外なら可能性あると思うが
とりあえず全英で涙の復活優勝には期待してる
232名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:47:05 ID:NXsYztyd
逆にナダル以外があがってきたらいけるでしょ
233名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:48:34 ID:p3kmDtyJ
GSを前提に考えれば史上最高の選手は
フェデラー,サンプラス,ナダル、レーバーだろう。
総合的に見ればレンドル、ボルグ、コナーズ、マックも候補になるけど。
特にマックの年間最高勝率,ボルグの生涯勝率,コナーズの1200勝を超える選手はでない。

フェデラーは今後、年2冠2回、1冠2回達成できればナダルとの差をつける事が出来る。

234名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:50:11 ID:0Wehofay
全仏、全英、全米とナダル以外に負けたわけで。まず決勝に上がれるかどうかだわな。
235名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:50:16 ID:eyjKcmss
土以外勝ってる

ハードではry

生涯グランドスラム

GS数←今ココ

フォームの芸術性、タッチ

年齢で勝ってる
236名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:50:28 ID:p3kmDtyJ
サンプラスのように全仏早期敗退でWBに備える考えはフェデはしないだろうな。
237名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:53:14 ID:NXsYztyd
決勝まで行けばまた違うんじゃないかな
そこまでが大変だけどさ
238名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 11:54:17 ID:NXsYztyd
>>235
ハードは勝ってないか?
239名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:02:00 ID:+NoVDFnS
フェデラーやマッケンローのプレーに芸術性を感じている人間は自分の美的意識をあまり誇らないほうがいいと思う
それは世間一般的な人間の感じる普通の感性なんだよ
より芸術や文化に精通している人間は、ナダルやレンドル、エドバーグのプレイスタイルほうが美しく感じていると思う
240名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:03:05 ID:2No6CTTT
フェデは全仏、全英、全米を連続で取ったことあったっけ??
241名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:05:22 ID:NXsYztyd
>>239
461 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/09/14(火) 11:30:08 ID:+NoVDFnS
ナダルのGS9勝が偉大なのはフェデラーと競った時代においての9勝だから

フェデラーのGS16勝が眉唾ものなのはナダルがいなかった時代も含まれているから

ナダルは史上最強ではないけど少なくともここ10年間では間違いなく最強の選手だよ


巣に帰れよ
242名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:05:57 ID:3gkLFNK4
GS数抜かれたら完全にピエロだな
243名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:06:12 ID:0ULBdEii
去年惜しかったけど、デルポにやられたw
244名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:06:24 ID:p3kmDtyJ
>>239
ないない。

これまでは仏英同年優勝が記録だったがナダルが作ったな。
こんな記録年間GSの前では意味ないけど。
245名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:07:41 ID:M/fyXWuZ
全露、全独、全伊、全中を4大大会とします。
246名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:07:48 ID:eyjKcmss
>>238
ごめん GSタイトルってな意味合い的で

芝、ハードの直接対決だったら、まだまだイケるよね

このレベルのナダルとやると、フェデも絶対魅せてくれるはず

247就職戦線異状名無しさん:2010/09/14(火) 12:14:55 ID:iiMKPm7X
239
お前は単なるひねくれ者w
248名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:22:06 ID:CGyyc7Qw
フェデがチャンスを生かしてあと少々上積みできればナダルとて苦しい
チャンス来たらうまくやることだ
249名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:22:21 ID:HIx4BRtZ
>>245
全露をデンコにくれ!



あと全独を…最高成績が全英QFのドイツ人に…いや何でもないです…
250名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:23:09 ID:kA/kOCKM
フェデはフェデでまたがんばりゃいいよ
251名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:23:31 ID:HIx4BRtZ
ま、来年はなんかいいことあるよ
男の三つ子とかさ
252名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:24:46 ID:yjp/ZWhH
あのサーブがあるから土と芝はあと4年は取れるから
あとは豪と米を2つずつとれば・・・
253名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:27:48 ID:NXsYztyd
>>250
だね
ライバルいっぱいのハードで29歳でSF行っただけでもすごいことだ
しかもあとちょっとで決勝までいけるぐらいの接戦だったし
めざせ全豪連覇だ!
254名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:32:06 ID:p3kmDtyJ
ナダルはカテナチオだからつまらない。
今年は良い思いしただろうし来年は守るpt膨大だから大変だろうな。
255名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:33:39 ID:eyjKcmss
くだらないこと書いて悪い
フェデ、ラケット替えたらどうかな?

バボラのピュアスト辺りにデュラスト張って


繊細なタッチを捨てる代わりに、吹かし気味のフォアを押さえ込む様なちょいスピンのフラット系ストローク


全体的にスピードアップのテニス


…これじゃあフェデの良さが消えちゃうかぁ
256名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:39:50 ID:d5jqiRnd
フェデにバボラは似合わない
って、生涯契約しなかったっけ?あれはナイキ?
257名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:47:42 ID:HIx4BRtZ
いろいろやってみてほしいよね
アナコンダさんの腕の見せ所だと思う
正直ファンがこれだけヘコむんだから、本人やスタッフはどれだけかと思うよ
また「終わった」って言われるし
でもここからどうやって、どこまで持ち直すかは楽しみだ
敵うか敵わないかは判らないけど、フェデは必ず逆襲してくるよ
充分優勝狙える力が残ってるんだから、今年の最終戦も、来年も楽しみだ
新コーチとおやつ係と相談して、またすごいプレーを見せてほしい
ま、長文で信者おつだな自分w実はまだ自棄酒終了してないんだけどなw
258名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:50:54 ID:ZOamzyZ/
何をそんなにヘコむことがあるのか
結構いい大会だったじゃん
カナダよりシンシ、シンシより全米、1週目より2週目とプレーも良くなったし
259名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 12:55:28 ID:yjp/ZWhH
1セット目のあのフォアが最後まで続けばいいんだけどなあ
260名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 13:06:23 ID:2No6CTTT
なにが悔しいかっていうとフェデより早くオ−プン化以降生涯GS達成されたり3連続GS達成されたりゴ−ルデンスラム達成されたり今年の全仏・全英・全米と、フェデが途中で負けてその相手をナダルが倒して優勝ってのがなにより悔しすぎる。
これで来年全豪をナダル取っちゃったらまたフェデにない4つ連続GS達成の称号が増えちゃう。
今まで年をまたいで4冠取ったやついるの?
そのあたりまとめが詳しいけどショックで彼女出てきてくれないのよね
261名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 13:09:47 ID:zmaR3rr6
>>260
セリーナが年越しGSしてる
262名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 13:10:00 ID:laTKlPBS
>>260
去年フェデ生涯グランドスラム達成したでしょ?
263名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 13:11:07 ID:laTKlPBS
>>260
年齢のことか?
264名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 13:11:34 ID:eyjKcmss
うん すごく良かったと思う

けど今回の全米で、今までのフェデのスタイルでは優勝までは難しい、
というのを感じたのも事実
今日のナダジョコ、どちらにも良い勝負できたと思うけど、
勝ち切る、とまではいけない気がしたorz


何が足りないか分からないけど、何かを変えて欲しい

現状維持だと、サーブ、ボレー、ストロークの精度が多少上がっても
総合力で少し見劣りする
265名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 13:14:28 ID:p3kmDtyJ
ロナウド最強がメッシ最強になったようにショックだ。

年を跨いでの達成はいない。すでにレーバーが年間GSしているから
年間GSの前では仏英米連覇も無意味な記録だけど。
それとナダルは10代でGS制覇しているし、年少記録は仕方ない。ベッカーの17歳WB制覇同様。

参考にアガシはスーパースラムを達成している(GS+五輪+最終戦)
266名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 13:18:34 ID:ZOamzyZ/
ナダルもジョコもマレーもいつも完璧なテニスが出来るわけではない
あんま悲観的にならんように

ちなみにネットプレーを増やしていくのはどう考えても間違いだと思う
選択肢のひとつぐらいに留めておくが無難
267名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 13:35:26 ID:3gkLFNK4
ロデオさんじゃあるまいし別に問題ないだろ
268名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 13:39:40 ID:1VfdUIba
メッシ最強だなんて誰も思っていないよ
269名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 14:01:51 ID:yjp/ZWhH
やっぱりなんといっても重要ポイントでの勝負強さだよなあ
今日のナダルやジョコみてて痛感したわ
270名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 14:13:07 ID:5RPEBm38
>>257
案外、ファンの方が凹んでて、本人はあっさりしてそうで怖い
271名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 14:29:03 ID:u6ks+CuK
>>270
いやほんと最近負けた時の負けず嫌いコメントが減ってきてて残念
やっぱモチベーションが下がってきてるのは間違いないよ
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 14:33:57 ID:5ASOfSlX
自身が無くなって来てるんだろうな
どこが悪い訳でも無く今まで通りに練習しててもナダル以外にも負ける事が多くなってしまったから
273名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 15:06:41 ID:RqpDJIgh
もう歳なんかな
ジョコ戦は完全に力負けしてたし
テクニックだけで繋いでる感じだった
274名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 15:12:01 ID:2No6CTTT
とりあえず最終戦で優勝して一矢報いてもらいたい。
またナダルがとったらアガシ以来のオリンピック+生涯グランドスラム+最終戦優勝のス−パ−スラム達成になっちゃう。
こう考えるとオリンピックを取っておけばナダルに負い目感じなくて良いのがよくわかるな‥くやしいよ‥ううう‥GS16も抜かれそうな気がして‥目の前が真っ暗
275名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 15:24:10 ID:scCzKc3q
五輪シングルス金はいいんだろうけど俺フェデのダブルス金好きだけどなあ
生涯グランドスラムも最後の全仏、難しいといわれながら
激戦の末に獲れた事とか、早い内に取れなくて良かったと思うし
ひとそれぞれ、タイミングも違っていいと思う
人と比べなくても、比べても充分フェデはすばらしいよ
276名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 16:11:05 ID:DgF4eSWo
ナダル強すぎだろw進化しすぎw
ところでこれでグランドスラムでの連勝記録が「21」らしいね
で、1シーズンでのグランドスラム3連勝は、1969年のR・レーバー(オーストラリア)以来のこと。
277名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 16:56:50 ID:YfhKheAw
>>266
そーかなー
ナダルの安定感はずば抜けてると思うんだが

>>274
お前、なりきりだろ?w
278名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 17:07:47 ID:R5VpkNWB
ナダルは大きい大会(GS)で強い相手とやる時に不調になってるイメージ全然無いな
特に、フェデ相手に不調な試合なんてあったっけ?ってレベルな気が…
逆に3、4回戦であっさり負けたりはしてたけどさ
279名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 17:20:22 ID:HIx4BRtZ
フェデだって25歳頃は恐ろしいほど強かった

>>275
自分もダブルス金すごく好きだ
五輪は国の代表って部分もあるので、バブと2人で
どちらかというと夏のスポーツではあまり目立たないスイスのためにも
勝ち取った、素晴らしい栄冠だと思うよ
その前後のエピソードも泣ける、いろいろ劇的だなあフェデ…
まだまだ劇的なことがあるんだろうな
280名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 17:28:14 ID:EzoaBnU/
>>260
まとめ乙。
出てくる伏線はみっともない。
281名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 17:55:17 ID:TdOMpQa8
もう引退しなよ
見てられない。。。
282名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 17:55:23 ID:yjp/ZWhH
ナダルが全米を圧倒的強さで取ったことで記録厨どもがファビョっててワロスw
283名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:02:06 ID:+RtDFhz5
ジョコってGS獲ったことあったっけ?
284名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:04:12 ID:+RtDFhz5
ごめん間違えた、
4大大会で優勝したことあったっけ?だ
285名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:06:34 ID:8KCY+X13
だいたい2007-2010頃
Roger & Rafa
ありがとん
286名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:14:36 ID:R5VpkNWB
>>284
08の全豪で勝ってる
287名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:27:00 ID:qWDBoTYu
起きたら予想通り荒れまくっててワロタ。ナダル強かったね。ジョコも頑張ってたけど、サーブとスタミナで差がついたよね。
今日のナダルだったら、フェデでも間違いなく負けてただろうが、ボッコボコにされるとも思わなかったけどな。
少なくとも今大会のフェデだったら。ナダルはサーブもよくなってたけど、スライスの使い方がうまくなったと思う。
35歳のアガシがUSファイナルで全盛期のフェデ相手に互角の勝負してたこともあるし、
加齢で衰えていくのはしょうがなくても、一大会単位で見れば、チャンスはまだまだあるよ。

>>278
GSではないが07MCは結構あっさりというか、一方的な試合だった。多分それが唯一の楽勝だった試合。
288名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:33:14 ID:d5jqiRnd
フェデは最初の一歩が
ほんの少し遅くなった気がする
289名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:35:04 ID:TdOMpQa8
区切りのいい30歳で引退だな。。。
290名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:35:13 ID:NXsYztyd
これを数年続けてや連覇した時なら分かるけどまだナダルは全米一回しか勝ってないんだよね
なんかやたらめったらもちあげ過ぎじゃね?
291名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:40:35 ID:sVeOtgft
別にまだ荒れてなくね

>>290
この1回が圧倒的に強かったからじゃね
292名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:44:05 ID:NXsYztyd
>>291
今回勝てなかったらもうずっと勝てないと思うぞ
293名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:45:56 ID:p3kmDtyJ
五輪ダブルス金を誇るべきだろ。
294名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:49:53 ID:d5jqiRnd
とはいえ
ジョコはハードにおいて
十分優勝ポテンシャルある訳だし
実際フェデが負けてもおかしくない相手
07全米だってストレートとはいえ厳しい戦いだった
ジョコが07時より強くなったとしても
それに対しフルセットでMPまでいったのも事実
前試合フルセットでHP削れとるジョコを圧倒したとしても
ハードのフェデを圧倒した訳じゃない

別に悲観しなくてもいいんでわ
と思うことにした

全豪に期待したい
295名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:52:27 ID:NXsYztyd
悲観する必要は全くないよね
相手は23〜24歳フェデは29歳だよ
脂乗ってる相手にそう簡単に勝てるわけがない
それでも接戦に持っていけてるんだから十分凄い
ナダルもジョコもその年齢になれば勝つことの難しさが分かるはず
296名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 18:52:45 ID:ZOamzyZ/
>>288
シンシ〜全米あたりはフットワークもまったく問題なし
読みも反応も申し分なかったよ
ウィンブルドンは良くなかったね
297名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 19:25:01 ID:p3kmDtyJ
>>295納得です。
最悪の場合ナダルはGS20個取れると仮定しても
フェデラーはあと4-5個獲得すれば最多を守ることができるわけですし
年1回優勝のペースなら可能だと思う。現にアガシは29歳以降8回GS決勝していますし。

>>273みたいな総じてネガティブのみ発言する輩は相手すべきでない。
298名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 19:35:58 ID:TdOMpQa8
まとめ待ちなんだが。。。
299名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 19:42:03 ID:V0kQtcNb
↑ キモイ
300名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 19:49:35 ID:sVeOtgft
なんか知らんがナダルスレにいたぞw
301名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 19:53:25 ID:cmOghUMx
ジョコに負けたことより今日のナダルのプレーみたら 残念ながらこれからは「鬼の居ぬ間に」のタイトル狙うしかないね…
思い返したら 去年の全仏全英も「鬼の居ぬ間に」だったんだな…
てっきりフェデが実力もNo.1に返り咲いたとばかり勘違いしてたよ。
そして今回まではまだ願いも込めて疑心暗鬼だったけど、今日のプレーをハードで見せられると苦手じゃなくて「たまたま取れていなかった」だけだったんだなと確信してしまったよ。
残念だがこれからはトップ5位も守りつつ 隙あれば「鬼の居ぬ間に」タイトルを狙ってほしいよ。
さよなら 王者フェデ!
そしてトッププレイヤーの中の1人フェデ よろしく…
302名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 19:53:53 ID:TdOMpQa8
>>300
ほんとだw
まとめきめええええええええええええええええええええええええええええええええええ
303名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 19:56:43 ID:sVeOtgft
よくもまあここまで思いつめられるもんだなw
304まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/14(火) 19:59:10 ID:zvexkAeA
宴より戻りましてございます。
ふー危なかった。何ですかあの想定外の雨は^^;
さすがに3連休は厳しいですからね、ただでさえUSO決勝は毎年有給必須。
来月はジャパンOPでまた使うというのにねえ、危なかったです。

USOは危惧していたとおり、ナダル優勝となってしまいましたね。
まあしかしあちらさん、諦めのつくような素晴らしい出来でした。
終わってみるとフェデVSナダル見てみたい気持ちも出てきますが、
事前避けたい気持ちでいっぱいでした。
何とかフェデジョコマレー総力あげて、来年のAOでナダルを止めたいところです。

で。フェデラー良かったですね。
あのくらいやれればそう問題ないと思います、1年後の衰え具合はどうか分かりませんが。
ナダルにもイマイチなときはありましょうし、フェデにいいドローが来る場合もあるはず。
フェデがハイレベルのテニスを維持していればそのうちチャンスが来るでしょう^^

GS総数で抜かれるという事態も、有り得るわけですから
大会ごとの記録を作っておくというのはやはり必要と感じました。
万一GS総数で抜かれたときに、フェデラーに強みが残ってほしいわけですね。
つまりWB7勝、USO6勝、AO5勝はナダルでもそうそう届きますまい。
ナダルの記録はRGタイトルの多さに支えられるものとなるはずですから。
WBUSOAOでチャンスが来たら確実にゲットしていってもらいたいものです。
まああと2つ3つ取れれば、総数でもナダルが追いつくのは難しくなるでしょうがね^^
305名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:02:28 ID:DgF4eSWo
ナダルは20は行くね
しかも直接対決でも若い時期から圧勝
306名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:05:44 ID:h9zu5u6M
ナダルはすんごい強いし勢いもあるから
トータルでGS20勝とかいく可能性はあると思うけど
全米5連覇やウィンブルドン5連覇できそうなイメージはないな
307名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:07:07 ID:NXsYztyd
WB7勝、USO6勝、AO5勝
まぁナダルには無理だろうね
あと一位滞在記録も無理だね

308名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:08:39 ID:sVeOtgft
ナダルは確実に稼げるサーフィスがあるからいいよなぁ
309名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:12:08 ID:ssFNRCHE
>>301
とりあえず、ナダルはハードが苦手だったのは確かだ。本人がコメントしとるよ。

ESPNの英語記事には
"The hard court," he said, "always was the most difficult surface ... for me."
とある。こんぐらいの英文なら意味わかんべ。

そのあとの推測とかトニがいろいろごちゃごちゃ書いてるのは割愛。

310名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:17:33 ID:cmOghUMx

サンクス
でも 逆に苦手サーフェスでもあれだけ圧倒的に優勝してしまったっていうことだな。

311名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:17:38 ID:qWDBoTYu
ナダルはあとフレンチ4勝、ウィン2勝、全米+全豪2勝くらいは堅いだろうね。
フェデはウィンとハードで1つずつは欲しいところかな。チャンスがあればもっと狙っていけると思うが。
来年からはデルポも戻ってくるし、マレーもきっとこのままでは終わらないから、ライバルも増えて大変だろうが、
チャンスはきっとくるだろう。
312名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:19:20 ID:5YUgBIYy
フェデが今年調子悪いわりにGS1勝、SF1回、QF2回っていうのはよく言われるけどさ、
ナダルもハードが苦手というわりにはここ3年ほどでハードGS2勝、SF3回、QF1回行ってるんだよな
これで苦手とか言われるのはどんだけナダルはハードル高いんだとも思う
313名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:21:20 ID:sVeOtgft
苦手っていうか、膝がついてこないだけなんだろうな
314名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:22:44 ID:C9T1BgbM
>>310
まわりがナダルの強さに追い付いていなかったな
315名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:27:37 ID:HIx4BRtZ
一般的にはフェデもクレーが苦手ってことになってるからねえ
316名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:30:33 ID:+jZMS+nm
>>314
ジョコのストローク見てハードとはいえ全盛ナダルでも追いつけない人間が発見されたのは刺激的だった
全盛期のフェデもあれくらいやってた記憶があるけれど、
年齢的にさすがに難しそうだしフェデは別のやり方を探さないといけないのかな
317名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:32:29 ID:bPZFetrS
これから全仏4勝は無理だと俺は予測する
318名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:32:29 ID:C9T1BgbM
たしかにジョコもストロークは強かったがナダルはスライスが1番うまくなりサーブがめちゃめちゃ速くなってた
319名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:35:30 ID:NXsYztyd
ナダルよりフェデについて語らないか?
320名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:43:35 ID:ssFNRCHE
フェデ復活云々は、結局バックハンド攻めをどう克服するか次第だと思うぞ。
負けるパターンは、ほとんどがバックで逆襲できないかミスるかだ。

実はラケット変えればいいんじゃねぇのと思ってる。
321名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:49:00 ID:CGyyc7Qw
まとめ帰ったか
相変わらず切り替え早いな
322名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 20:52:36 ID:0ULBdEii
フェデラーも対策はしてると思うけど、やっぱりバック攻めがキツいなぁ
深いスライスで相手のミス誘ったりしてるけど、やっぱバコられると返すだけになる・・・
323名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:02:05 ID:BvnQZiH3
俺もやっぱラケット変えるしかないように思うわ
324名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:07:00 ID:NXsYztyd
ラケット変えたら良くなるものなの?
325名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:12:45 ID:AkT5wwOd
>>324 スイートスポット広がるからミスは減るんじゃないの?理屈では。
    ただフェデに合わないと思うし片手だからメリットは少ない。

  つーかフェデがそれを受け入れるとは思えない・
326名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:13:52 ID:MQumryNh
嫁を変えるようなもんだ
327名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:14:28 ID:BvnQZiH3
じゃあ無理だなw
328名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:26:48 ID:WpJy0RlK
ID:DgF4eSWo

ナダルスレに帰れ
329名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:30:24 ID:NXsYztyd
嫁を変えるようなものならまぁその無理だろうな・・・
アナコーンコーチに何とかしてもらおう
全英全仏に比べたらこの短期間に相当良くなったし期待できる
330名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:36:56 ID:a7/cDFQN
んだな
331名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:42:13 ID:JDSA8mlD
コーチを変えてからすぐに結果が出せてるあたり新コーチには期待できるね。
準決勝で負けたけどUSオープンは今後に期待できる結果を残してくれたと思う。
332名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:42:35 ID:p3kmDtyJ
06,07と年間GS阻止して今度は自分が達成する?我慢の限界だ。
333名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:43:13 ID:JDSA8mlD
コーチを変えてからすぐに結果が出せてるあたり新コーチには期待できるね。
準決勝で負けたけどUSオープンは今後に期待できる結果を残してくれたと思う。
334名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:47:03 ID:NXsYztyd
>>332
さすがに年間GSは無理だと思うよ
335名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:47:42 ID:lB0AkX+P
生涯グランドスラムって昔はもっと価値のある記録だったんだけどね。
WBが遅くなりすぎたから、ナダルみたいな土男にでも勝てる大会になってしまった。
生涯グランドスラム達成と聞いたところで、
昔みたいにオールマイティな素晴らしい選手だなんてまったく思わないわ。
336名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:49:23 ID:p3kmDtyJ
ナダルが取れてヘンマンが不憫だ。
337名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 21:59:56 ID:cmOghUMx
ナダルは もはや土男ではない!
土は確かに超得意だけどハード 芝でも体調さえ万全なら ゆうに他の選手を超越してしまう事が今日証明されてしまった…
苦肉の策でサーフェス批判とか 昔は〜とかもう見苦しいからやめなよ。
338名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 22:01:07 ID:8EGCq5r/
これ以上弱いフェデラーを見たくない
あとブクブク太る(  '  A  `   )も

いさぎよく一線から退いてくれ
339名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 22:02:18 ID:NXsYztyd
>>337
きみはナダルスレ行けよ
340名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 22:24:01 ID:AkT5wwOd
>>苦肉の策でサーフェス批判とか
昔は〜とかもう見苦しいからやめなよ。

でもサーフェスのスピードの変更はあったんじゃないの?
全仏も早くなったらしいし、てか理由だと思うものを直ぐにいい訳
と解釈するのはどうかと思う。

>>336 そしてお犬がチキンになってしまうのですね分かります。
341名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 22:38:39 ID:85h22Wkq
全英>全仏>全米>全豪

4大大会の価値ってこんなもん?
342名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 22:40:59 ID:QUyBC9ip
全米だって 早いとは言われてるものの
ボールを重くしたりして ラリーが続くようにしてるらしいからね。
とにかく ナダル有利になってきたんだよ。

343名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 22:52:18 ID:YvusrFLA
フェデラーにはまだ現役でいてもらわないとつまらない。
344名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 22:52:30 ID:lB0AkX+P
苦肉の策ってなんだよ。単純な感想を述べているだけ。
前にも言ったことがあるが、
昔はRGとWBのベスト8の顔ぶれなんてのはまるで違っていたのよ。
重なっていたとしても2〜3人とかね。
今みたいにWBの勝ち上がりがRGの再現、みたいなことは有り得なかった。
それだけRGとWBのコートサーフェイスには違いがあり、
まるで別のスポーツのよう、とまで言われていた。
だからレンドルはRGをスキップして芝の練習に専念してもWBでは勝てなかったし
サンプラスはRGで勝てなかった。
ナダルのようにボレーが出来なくてベースラインでしか戦えない土男など
昔のWBではせいぜいベスト8、良くてベスト4止まりだったのは明白。
だから今のグランドスラマーには価値は見出せないって話だよ。
フェデは昔のままの早いコートでも問題なくWBで勝っていただろうから、
(むしろその方がより圧倒的に勝っていただろう)
フェデは生涯グランドスラマーとして、
その名にふさわしいオールラウンドプレーヤーだと思うけどね。
あんな土男と一緒にされたのではたまんないわ。
345名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 22:54:04 ID:CGyyc7Qw
仏よりは米が上
全英はテニス界最高のタイトル
全米はテニス界最大のタイトル
346名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 22:55:42 ID:o9iO0R8I
ウィンブルドンの芝が遅くなった。
これは事実だけど、だから生涯グランドスラムの価値が下がったとか言い出すとキリないんだよな。
じゃあ本物のオールラウンダーのグランドスラマーは、せいぜいアガシまでとか、
二回も年間グランドスラムを成し遂げたレーバーこそ最強のオールラウンダーとか。
レーバーは全盛期にプロになって、GSはオープン化されてなかったから、出れらなかった、
本当はもっと勝てたはずとか、
他にも、昔はトッププレーヤーが全豪に出なかったから、今の選手のGS数は昔より価値が小さいとか
全豪でGS数稼いだアガシなどのGS勝利数は価値が小さいとか
昔の選手はGS勝利数を競おうという意識がなかったから、今の選手のGS勝利数と意味が違うとか、etc
どれも下らない理屈だし、下らない理屈で優劣を決めようとするのも下らない。
「フェデラーは、その高いプレイレベルやテニス頭脳やモチベーションを長く持ち続けたことで
テニスの歴史におそらく永遠に名前を残す最高レベルの選手」でいいし
ナダルだって、まだフェデラーレベルに達してないが「最高レベルに近い選手」というだけでいいのに。
変な理屈をつけて優劣つけようとしたり、特定の選手を持ち上げたり貶めようとするのは
実にくだらない。


347名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:00:25 ID:325c7NZo
ナダル、たいしたもんだ。
生涯GSも年間GS3勝も、フェデはやったことがあるからまだいいが、
翌年の全豪まで勝たれて4連勝されるとやばいな。

フェデは、デルポとナダルに阻止されてあと一歩で達成しそこなったからな。
348名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:00:43 ID:DgF4eSWo
>>346
残念だがナダルは既にフェデラーのレベルより強い選手だぞ
自覚した方が良い
349名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:01:24 ID:AkT5wwOd
>>346 まあそれが真実だから世界最高なんぞ分からないんだがね。

 ぶっちゃけそれが分かるなら>>1を読んでここから立ち去りなさい。
あなたはまともな人だから。


 とはいうもののやっぱサーフェスの差はつけてほしいな。
純粋に違ったタイプのテニスをみたいし。

 それと芝を早くしてくれないとボレーが・・・
350名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:03:14 ID:DgF4eSWo
ナダルはフェデラーより明らかに強い選手
10代と20代に成りたての頃には負けていたが、それだけといってもいい。
ナダルが普通の状態で10回やれば8回は勝てるくらいの実力差がある

ナダルGS21連勝中。3連覇はレーバー以来とのこと
351名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:03:29 ID:o9iO0R8I
>フェデは昔のままの早いコートでも問題なくWBで勝っていただろうから

実にくだらない。
こんな仮定を持ち出したら、ほんとキリがない。
どの選手だって、その時代の環境、道具、ライバルなどの色々な前提要素があって
その中で同時代の選手たちを負かそうし、抜きん出ようとする。
フェデラーが昔のウィンブルドンでも勝てたか勝てなかったかなんて何の意味もない。
フェデラーは今の時代で抜きん出た選手になり、偉大な記録を残した。
テニス史に残る最高レベルの選手。
これだけで十分。
352名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:05:07 ID:QUyBC9ip
>>お前のIDは見たくないよ(ショットを打ったときのナダルの歪んだ顔と同様に)
王者ナダルのスレに帰れ!
353名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:05:11 ID:DgF4eSWo
そして同時代の超人・ナダルに大負けしている選手でもある
354名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:06:44 ID:cmOghUMx
ナダルのグランドスラムが価値が薄いというなら 長いテニスの歴史でフェデとわずか達成時が1年しか違わないのなら フェデのグランドスラムも価値が無いことになってしまうだろうが!
俺はフェデファンだけど、今日の決勝のプレー見せられたら ぐうの音もでないわ…
認めるしかない。
ナダルのグランドスラムを批判するなら フェデのグランドスラムを批判しているのと一緒。
実際ナダルに勝って優勝じゃないし…
355名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:09:18 ID:/UbNA8sq
ナダルは弱点のサーブが強くなったから、これからWBも盤石かもな
元々あったサウスポーの利点にスピードが加わったから
明らかにナダルは進化したからこそ全米取れたのだと思う
そんな全盛期のナダルに挑むフェデを早く見てみたいものだ
356名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:09:45 ID:p3kmDtyJ
フェデはナダルの優勝が起爆剤になれば良いな。
あと5つ程優勝すればGS最多も安泰だろうし。
357名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:10:09 ID:325c7NZo
>>355
もう若くないぜフェデは
来年30だよ
358名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:11:28 ID:NXsYztyd
>>354
ごめん悪いけど>>301見るとフェデファンには見えないんだけど
359名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:16:32 ID:wbePJzOX
>>344
あんた、真性だね。 病院いったほうがいいよ。

>昔のWBではせいぜいベスト8、良くてベスト4止まりだったのは明白
馬鹿じゃない? 根拠はなに?
こういう現実と妄想が入り混じってしか語れない人ってホント、社会適応ゼッロ〜だね。
こんな馬鹿ばっかりがフェデオタじゃないのはわかってるけど、
こういう奴がアンチを増やしてるのは間違いないよ。
360名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:17:26 ID:cmOghUMx
なんで?
結果は結果として今の実力の差を受け入れて これからも応援しようとしてるんだが…

だけど 悔しいのかナダルの記録はサーフェスのせいとか 記録に価値が無いとか同じフェデファンでも見苦しいし 腹立たしいんだよ。
361名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:18:48 ID:rqRYnCrB
このスレはいろんなオタどもに監視されている自覚を持てよw
362名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:21:14 ID:rqRYnCrB
ナダルが全豪勝ったときフェデとの差が7
今も7

変わってないから大丈夫w
363名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:21:49 ID:Kj9TA7eG
ナダルが土男とかww

グランドスラムにおいては優勝以外にもハードの豪米でベスト4と準優勝を何回か記録しているので
WBが遅くなったのは事実だとしても土男という呼称はもはや妥当ではない。

さらに最近になって自他共に認めるほどサーブも速くなったナダルは、フェデラーのような華麗さに欠けるとしても
全盛期フェデラーと肩を並べるほどの安定感をもったオールラウンダーに成長したといえる。

フェデラーのGS・23回連続ベスト4は到底超えられそうにない神記録だが
全仏であと3勝、全英で2勝、豪米で4勝は堅く、優勝回数という点については
更新の期待がかかる。
364名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:23:06 ID:DgF4eSWo
強さ
ナダルが上! 
365名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:24:01 ID:QzdXy26u
フェデ嫌いではないが、
負けると「ミルカざまー、恵誌郎ざまー」って思ってしまう・・・
366名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:24:57 ID:h1GOhqk+
>>363
全仏3勝、全英2勝は現実的だけど、豪米4勝は厳しいと思う。
367名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:26:01 ID:p3kmDtyJ
WB2回優勝出来ますかね?
368名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:26:08 ID:NXsYztyd
>>360
去年は全米でデルポに負けてしまったけど全仏〜全豪まで1の実力だったでしょ

>てっきりフェデが実力もNo.1に返り咲いたとばかり勘違いしてたよ。
>そして今回まではまだ願いも込めて疑心暗鬼だったけど、今日のプレーをハードで見せられると苦手じゃなくて「たまたま取れていなかった」だけだったんだなと確信してしまったよ。
>残念だがこれからはトップ5位も守りつつ 隙あれば「鬼の居ぬ間に」タイトルを狙ってほしいよ。
>さよなら 王者フェデ!
>そしてトッププレイヤーの中の1人フェデ よろしく…


こんなことは言えないと思うけど
369名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:26:23 ID:DgF4eSWo
ジョコ デルポ マレーは進化してて良い選手だが、同じく進化を続けているナダルの領域まではだいぶ差があるからな
370名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:27:12 ID:DgF4eSWo
>>368
残念だがナダルの方が上だよ
一目瞭然
371名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:28:14 ID:DgF4eSWo
ところで史上最強ナダルは、これでグランドスラムでの連勝記録が「21」らしいね
で、1シーズンでのグランドスラム3連勝は、1969年のR・レーバー(オーストラリア)以来のこと。
372名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:28:48 ID:/UbNA8sq
>>357
ベテランが技術で肉体的にも技術的にも絶頂の相手に挑む姿が見たい
かつてフェデに挑んだアガシも良かったよ
373名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:29:46 ID:DgF4eSWo
>>372
まだナダルは絶頂ではない
進化の過程にある
374名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:29:56 ID:ssg/QKGD
GSの5連覇、これはナダルでもできそうにないな。
フェデラーには英米5連覇という凄まじい記録も残っている。

でも、軽々しくGS20勝とか口にできるのってすごいね。
375名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:30:50 ID:DgF4eSWo
>>374
5連覇してようがナダル以下の強さの選手に変わりはない
376名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:30:56 ID:cmOghUMx
もう なんでつっかかるんだよw
ロデオだって哀れみと親しみを込めてスレまで立ってるだろ!!w
フェデスレでは文章に笑いもいれちゃいかんのかいな!!w
377名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:32:17 ID:DgF4eSWo
おまえらはフェデラーはナダルより弱い選手(全盛期みても分が悪い)だということを自覚して受け入れないといけないぞ
378名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:32:30 ID:ssg/QKGD
下の世代も、GSで勝てそうな奴の芽がまだ出てきてないよな。
それも大きく影響する
379名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:32:35 ID:p3kmDtyJ
ID:DgF4eSWo
あちこちで浮いてるな
380名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:32:35 ID:NXsYztyd
>>376
ごめん笑いだったのか
理解できなくてすまん・・・
381名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:34:08 ID:DgF4eSWo
>>379
どこが?
例外の試合があるにせよ、ナダルの方が強いことにかわりはないわけだが

>>378
正論だな
382名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:35:34 ID:ssg/QKGD
デンコもロデも限界かな。
どんどんベテラン勢が消えていくな。
383名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:36:06 ID:cmOghUMx
>>380
当たり前よ!!
フェデもこのまま しょぼくれて行くとは考えてないよ!
ただ 今日の決勝ナダルが凄すたんで 認めるとこは認めないと俺も前に進めない。w
384名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:37:45 ID:NXsYztyd
>>383
そうだね
まだまだ負けず嫌いなフェデは色々やってくれるはずだ
385名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:48:10 ID:lB0AkX+P
>>359
ほんの数年テニスを見ただけで知ったつもりになっているニワカは引っ込んでな。
386名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:48:55 ID:ssg/QKGD
対ジョコという意味では、昨年より、セットは取られたものの2008年全米のパフォーマンスがベスト
387名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:49:59 ID:wRomkTUJ
フェデは負けてもあっさりしたもんなのにこのスレときたら

あなたに勝つチャレンジャーが増えて感情的にどうかと問われ
フェデは、「それは普通です。なぜなら10年の長いキャリアなので」と静かに答える
ロジャーファンも見習えw
388名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:53:56 ID:h9zu5u6M
もちろん勝つに越したことはないけど
負けてもフェデらしいプレーが見られたら満足だなあ
他の選手とはやっぱりちょっと違うというか
楽器を演奏する音楽家みたいな感じで、つい見入ってしまう
389名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:56:16 ID:f4cHDvHX
>>387
フェデがそんなこと言ってたのか。正論だな。
お杉のインタか何か?
390名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 00:01:26 ID:IF9dRNDX
>>389 普通の公式インタビュー。くだらない同じような質問ばかりされてたな
391名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 00:51:27 ID:FWgw+DSM
こいつ負けた時に素直に相手を讃えないのが胸糞悪いな
今回もジョコビッチに対して感情的な事言ってたしさあ
晩節を汚さないで欲しい
392まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 00:55:37 ID:hT+RftSO
次はカレンダーの予定どおりだと上海でいいのかしら?
ストックホルムって、出るのかしら?
上海をパスでずっと欧州に留まる手もあるにはありますけどね。
北欧の地で優勝しフェデラーの名を刻むのも悪くないです。
ストックホルムは伝統ある大会ですからね。
393名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 01:05:56 ID:ExW3y9En
まとめってブスなの?
394名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 01:13:12 ID:Np8YvTlb
>>391
ジョコに対して何て言ったの?
395名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 01:45:55 ID:2CeWBGLq
フェデの陰りとともにテニス熱も下がって、別趣味に移行中
バモ天下はウィリアムズ暗黒時代のようになるだろうし、まぁ見ないな
396名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 01:51:42 ID:J2FQn2p/
>>391
なんて言ったんだ?
昨年は言い訳して、ベルディヒにも馬鹿にされてたな
397名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 01:58:42 ID:IF9dRNDX
>>394 ジョコを賞賛。バカな質問で、あなたは疲れてたんじゃないですかとかな。フェデは全然疲れてないと答えた
他の質問では第2セットはどうしたんだとか。フェデは彼のプレーに押されたからと答えてた。あっさり
398名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 02:01:02 ID:IF9dRNDX
つか
387 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/14(火) 23:49:59 ID:wRomkTUJ
フェデは負けてもあっさりしたもんなのにこのスレときたら

あなたに勝つチャレンジャーが増えて感情的にどうかと問われ
フェデは、「それは普通です。なぜなら10年の長いキャリアなので」と静かに答える
399名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 02:03:03 ID:VeYbYpuv
またフェデスレ荒らそうとしてるの?この人・・・
400名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 02:04:02 ID:VeYbYpuv
>>396にね
401名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 02:06:43 ID:IF9dRNDX
>>392 その予定だよ。上海マスターズ→ストックホルムの予定。ポイント全くないから気楽に楽しめるな
402名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 02:08:07 ID:VeYbYpuv
全仏は程々にして全英に絞るとかって考えはないのかな?
403名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 02:12:10 ID:5mb8HUNy
>>395
自分もフェデが引退したら WOW解約する。
引退しないまでも ほかの人のプレーに興味ないから
引退前に解約するかも。フェデがいない 今日の決勝も
録画する気もなかった。
 今までは決勝にフェデがいなくても一応決勝だからって
録画しておいたんだけどね。
今年のRGの決勝から 録画していない。
404名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 02:18:45 ID:J2FQn2p/
>>403
ただのナダルコンプか
405まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 02:19:23 ID:hT+RftSO
>>401
ありがとうございます。
ストックホルムって数年前も予定に入ってて結局キャンセルしたことがありましたね。
なんだかよく分かりませんが^^

フレンチは捨てたくないんでしょうね、WBの次くらいに好きになってしまってるし。
ただ好きなもの、欲しいものを捨てないと、守れないものがあるかもしれませんね。
WBのナダルは強いので、フェデラーは相当WBに賭けないと、厳しいと思われます。

ナダルは5連覇中の自国の大会を遭えて蹴ったのが、勝因になったと思います。
フェデラーは大会多すぎましたでしょ、クレーの前哨戦。エストリル入れて3週連続は無いわと思いました。
来年はどうするんでしょう。
クレーに慣れるとか、小さい大会で勝って自信をつけるとか言ってましたが(結局負けましたが)
そういう段階の話してるようじゃどのみち打倒ナダルは無理でしょうね。
あちらさんは真性のクレーコーターですから、モンテカルロの段階ですでに出来上がってますもの。
フェデラーの攻めのテニスで負かそうというのが本来、絶望的に難しいんですね。
私はWBに力入れるべきと、思いますがね^^
406名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 02:29:07 ID:VeYbYpuv
>>405
同意見だわ
全豪と全英とか全英と全米と言う風に絞った方が
今までのように出続けるよりはチャンスはあると思うんだよね
407名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 02:31:48 ID:IMiFnbTz
去年みたくハレをスキップしときゃ良かったんじゃね?
コンディションに問題を抱えたのはハレのSFだか決勝からだし…
クレーシーズンはむしろ徐々に調子を上げてた
408名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 04:32:55 ID:DXPLmBFL
ID:DgF4eSWo
ID:cmOghUMx
成りすましのナダルヲタが頑張りすぎててワロタ
ageてるからバレバレなのに・・・
409名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 05:03:16 ID:WipSvACX
>>408 上は多分純粋にアンチフェデだと思う。ID:J2FQn2p
 に代わってると推察される。史上最強スレ行けば分かるよ
410名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 07:06:42 ID:6YbQb3nk
ナダルもいいテニスするし
ジョコもかなりいいけど
やっぱりフェデラーのテニスに一番惹かれるんだな

今は、現役を続けてくれていることが一番重要なんだな
記録が付いてきたら、なお良いけど

勝ち負けに一喜一憂し、
来年の試合に思いをはせられるというのは
ファンにとって一番幸せなことだと思うんだな
411名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 09:29:25 ID:mA/GQ85e
全仏回避のフェデはフェデじゃないな。
いつでも前向きな姿勢がフェデの魅力。全仏の悲壮感漂うフェデも魅力的で応援する。
全英タイトルの為に回避しろとかいってる奴はフェデじゃなくやっぱ記録が好きな輩なんだよね
412名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 09:32:36 ID:70zLc49O
10年後には、ナダルが史上最強の称号を手に入れてそうだな

最終的には、ナダルがGS30。フェデラーが16のダブルスコアになりそう
413名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 09:36:37 ID:tym23Ixh
08、09、10年と見ていく中で、うまく調子を合わせられた大会に関しては
一定のレベルをキープできているのは心強い。
30歳でガクッと落ちる可能性がないとも言えないが、逆に来年も同じレベルで
プレイできる大会を2つ3つ作れるようなら、意外に長くGS優勝のチャンスを残して
現役を続けていけるだろう。スケジューリングも含めて注目したいところ。
414名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 09:49:18 ID:XyGz1IZc
>>411はいまや半コテの全仏が好きな輩
比較的フェデヲタ歴が短いから全仏に拘る、全英派とは合わない
自分の好みじゃない説を唱える奴をフェデを利用して批判
フェデの現実を考慮する頭もないね、厳しい現実つきつけられた今でも理想だけ
なんとなく女かな?
415名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 10:07:06 ID:SXFKh9B1
クレーでも別に勝てないとは思わないがな、ナダル以外。ソダに負けはしたものの、
あのときのソダは間違いなく今シーズンのピークかってくらい出来よかったし、
ナダル以外の相手ならクレーでも別にそう易々とはまだ負けないと思う。ただ、ナダルがいる以上はタイトルは99%無理だと思うし、
クレーはラリーが長くなる分、体に負担がかかるから、フィジカルの落ちていく今後は考え物だがね。晩年のアガシはクレーシーズンスキップしてたし。
そのあたりのスケジューリングはなんだかんだで本人が一番よく分かってると思うから、周り相談して少しでもいいテニスが長く続くようにうまくやっていって欲しいね。
416名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 12:03:29 ID:ce5kn6Lf
ってか、マスターズカップでナダル勝ったことなくね?
417名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 12:18:39 ID:VCjEEc/n
どの立場にしろこのスレって勝手に決めつけて妄想膨らませてる人が多いよね
418名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 12:18:59 ID:7AA28RZx
>>410
だよなぁ
419名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 12:35:21 ID:UbH4NvLO
あーラケット変える話はあっさり流されたかw まあそらそうねw
実際おれも変えるとは思えん前提で言ってる。

あくまで主観だが、最近フェデラー打ちこみすぎな気がするんだよな。
エース狙って目いっぱい打って、それでエラーが増えているかなって。
だったらもっと楽に打ちこめるラケットに変えたらどうよって思ったわけだ。
まあその分タッチは犠牲にはなるが
どうせナダルとかの次元になるとドロップ決まらんしね。
420名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 13:21:22 ID:70zLc49O
>>419
それ柳が言ってたな

最近力任せにぶち込んでるから、エラーが激増してるって。
421名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 13:48:00 ID:5z2nNqXb
もっともっと力任せに打ち込んでミス連発してラケットに八つ当たりすりゃ
いいんだよ。力が無いからローテンションにしてる訳だからタッチとかの問題
じゃない。ヤツのボレーを見りゃ解る。スプリットステップすら踏まない。
ダラダラと節度の無いボレー。ローテンションで飛びすぎてオーバーになる
ボレーミスが多い。
422名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 14:41:19 ID:J2FQn2p/
>>416
フェデラーはナダルに負けまくりです
423名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 14:56:40 ID:M7iDnp+N
全英後2週間くらいしてフェデヲタがようやく復活した直後 俺は全米も同様な結果になると・・
ほーら私のいったとおりになったでしょ^^(柳風w)
まあ決勝でナダルにボコられなかったからまだ助かったなw

こういったナダヲタVSフェデヲタももう一年くらいだな
424名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 15:08:23 ID:ExW3y9En
負け惜しみレスばっかで情けない
425名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 16:17:23 ID:bl8bxDnt
シングルバックしょぼい
426名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 17:04:32 ID:xn0AvGyL
バックはラケット云々変えない限りもうどうなりようもない気がするんだが
フェデは変えないだろうけどさ
427名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 17:16:52 ID:MFbM7lLJ
バーゼル公式にジョコ、ロデがエントリー予定だったと思う。他に腹。
428名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 18:02:05 ID:xn0AvGyL
ほう…ロデ男さんが
429名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 18:02:47 ID:p5SqI4e/
多分また来年全豪フェデが取って、ナダルが全仏落とすと一変してサルオタが発狂しだすんだろうなwww


引退まで評価は置いとけと思うんだが。
フェデファンも並ばれるまでは発狂する必要ないのに、なんで慌ててるんだか。
すんなりいかないのはフェデラーが証明してるだろうに
430名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 18:08:30 ID:vKkVmD9u
>>429
同意。

ナダルが強いのは事実。でも、それが来年も続くかはわからない。

431名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 18:22:30 ID:MFbM7lLJ
これからは1年に1個GS取れれば十分だと思う。良くて2個。

個人的にアガシの晩年は理想的だと思う。
クレーである程度勝率維持できる程戦ってWB備えるのが良いと思う。
ATP250クレー大会でタイトル数稼いで、MS,RGでナダルが敗退すれば優勝狙うのも良いと思うが。
でもフェデの事だから手抜きはしないだろうな。
432名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 19:06:08 ID:XyGz1IZc
アナコーンが上手い手抜きの仕方を教えてやる必要があるな
何でも若いとき同様精一杯やる、あれもこれも取りたいとやっていれば。。。
全て逃がすことになるだろう
フェデが力を分散させ的を絞らなければ
どこでもナダルが上をいくからだ、今年のようにな
433名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 20:31:57 ID:CH977/W9
今でも十分手抜きとやらはしてると思うが
434名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 20:47:35 ID:CfpSbfmL
とりあえずキャリアが終わるまでアフリカには行かないでほしい
あんまりアジアにも来なくていい
病気しないでもう少し楽に春ハードとか土の頃を調整してほしいと思う
435名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 20:53:20 ID:IXXzT1jo
去年だって上海スキップしてるんだしな
それにしても、どうもこのスレはクレーのせいで全英逃したってのが当たり前の様になってないか?
そういう意見があってもいいが、当然のように言われると違和感アリアリ
436名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:02:22 ID:XyGz1IZc
むしろクレーのせいじゃないとなるとあまりに深刻だからな
グラスで数試合しただけで体痛めるなんてのは
クレーでの試合が過多で疲労などの蓄積があり
グラスシーズンへの移行期にその悪影響が出てしまった
これが正解じゃないと深刻だ


クレーシーズンの250でタイトルや勝率稼ぐとか俺は賛成しかねるね
大して意味のないことして無駄に試合数増やしてどうすんだと思うね
ナダルが学習したのにフェデが学習できないならそれは後々痛すぎる
437名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:07:13 ID:IXXzT1jo
疲労でなくともふとした拍子にどこかを痛めるなんてよくあることだろう
原因があるから結果がある、だから原因を追究しなきゃってか?
438名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:09:24 ID:m5k1IzVT
>>412
いくらなんでも、お前はテニスをら知らなすぎw
439名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:13:33 ID:Pj76f3qu
そんなんの相手すんなよ。
あちらさんは今年までだぜ。
しかもジコマン野郎ですから。

ユニセフ大使ってやぱ大変だよな。
引退後に頑張ればいいと思うけど、
そうもいかんよな。
そこが違うよ。
440名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:14:51 ID:XyGz1IZc
うむ、原因追求は悪いことではない


ナダルヲタなんぞ働きすぎだから全米や最終戦勝てないのだと堂々と言い訳してきた
あれだけ日程離れてるのにな、だが言い訳臭いが当たってるかもしれんのだ
疲労の蓄積は見えづらく分かりづらい
フェデは今まで以上に気を使うべき、歳だからね
クレーでは大丈夫、グラスになった途端うっかり痛めてしまうなんて俺からすれば妙だね、あのグラスの帝王のフェデラーが
そんなのクレーコーターみたいだ、クレーのフットワークをグラス用に修正できなかったのかも
だとすればそれもクレーの弊害だ、可能性の低いものにのめりこみすぎはよくない
441名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:24:13 ID:CfpSbfmL
RGから一週も開かずにハレになるのがほんとにきついな
GS終わってサーフェース変わるのにいきなりすぎる
442名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:24:41 ID:IXXzT1jo
>>440
あのな、外野が勝手に言ってるだけなのを意識してどうする?w
ナダルの場合は「膝」という誰の目にも明らかな爆弾あるからまだ判るにせよ
フェデラーはそうじゃないだろう
それに今のテニスはクレーと芝は真逆だのなんだの言う時代じゃないんだよ
怪我のことだって芝の帝王だろうがなんだろうが痛める時には痛めるよ
現実はお勉強みたいにこうだからこうと言えるようなもんじゃないんだぞ?
443名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:25:05 ID:ZrSgHhZv
なんでフレンチ気に入ってんのかねー
444名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:27:59 ID:VCjEEc/n
長文はフェデのトレーナーでもやってればいいよ
445名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:29:46 ID:XyGz1IZc
フェデラーは原因がはっきり見えないから怖いんだろうに
過去無かったことが起きた、この事実から目を逸らすべきでない
速度は似てきたがサーフェスは今でも別物だ、切り替えは難しい
446名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:32:38 ID:XyGz1IZc
フェデはなんでも頑張れなんてのはただのマヌケだぞ
いいこちゃんぶってきつい要求をしている
俺のほうが優しいし賢い、ただの記録ヲタとは違う
447名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:33:50 ID:IXXzT1jo
3年連続で仏英制覇
5年連続で両方決勝に進む選手が出る時代に何言ってんだか
448名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:35:51 ID:XyGz1IZc
そりゃナダルが怪物だから出来るだけ
フェデラーはナダルが自爆したから出来ただけ
そしてそんなナダルですらクィーンズを捨てることで調整してることは忘れるなよ
449名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:43:25 ID:+6FZLKLH
5年連続で両方決勝にすすむ選手て誰?
屁出仏6〜9、英3〜9
灘 仏5〜8、英6〜8
450名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:45:51 ID:jZ6jq4XA
でも、確かに今年のスケジュールは不可解だったな。
クレーシーズンに、3週連続で大会が続いたことがあっただろう。
結局、マドリッド以外は成績もぱっとしなかったが。

今年は、これまで負けたことがない選手にも結構勝ち星を献上するように
なってきたし、さすがに本人も気づいているだろう。
451名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:49:36 ID:XyGz1IZc
5年間誰かが連続で出てるということだろうな
といっても時代のせいか人物のせいかは分からんぞ
フェデラーはサンプラスより強くナダルはアガシより強い
フェデナダなら90年代でも高確率で達成するだろ
452まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 21:51:23 ID:hT+RftSO
この問題は難しいですね^^
元が土男のナダルは、少ない芝の前哨戦を流すことで調整してますね。
芝の前哨戦が少ないという意味でこれはやりやすいと思います。
仏英制覇に関しては土男の頂点のほうが達成しやすいでしょう。ボルグしかりナダルしかり。
まず得意のRGを優勝して、その勢いをWBに持ち込めばいい。
RG優勝で気分のいいまま、イケイケ状態で。グラスの前哨戦は適当でいいと思える。土男だから。

では元が芝男(?)のフェデラーは、となると、WB前にクレーシーズンはとてもとても長い。
ここを全て流す、捨てるのは非常に勇気が要りますね。
捨てたところで本番のWBで結果が出るか分からないからです。
だから凄く決断の必要なことです。
そして芝男だから芝の前哨戦も流せない、と。
やることが多すぎるんです、あれもこれも手を出すことになる、クレーも勝ちたい芝の前哨戦も本番もってのは。
自分が最強の時なら通用するかもですけど、引退も近づきライバルのほうが強い状態でこれは
「無謀」な戦い方と言えるでしょう。

私はご存知のようにWBに賭けるのは悪くないと思ってます。
フレンチはフェデラーが良い準備し100%の力出せても、ナダルが程々のプレーすれば
優勝は無理だからです。
WBはフェデラーが100%の力出せれば、優勝行けると思います。
そしてここが重要ですが、大変な思いして運を味方にして手にするRG2勝目よりも
より楽に行けそうなWB7勝目のほうが将来のこと考えれば明らかに価値が高いのです。
ここはフェデラー本人もまだはっきり分かっていないところでしょう、RG初優勝の空気に彼はまだ
酔ってるところがあるからです^^
しかし将来「WB最多勝はサンプラス」と言われるか「WB最多勝はサンプラスとフェデラー」と言われるか
この差はとても大きいですよ。もしGS最多勝を塗り替えられた時にフェデに残るものがあまり無いのでは困ります。
453名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:53:38 ID:FVqMxgGQ
テニスのことをよく分かっていない人が多いので今ここでハッキリ断言しておきますね
フェデラーは絶対に盛り返します
454名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:54:47 ID:+6FZLKLH
>>452 フェデが分かってないけど私は分かってますってwww
頭おかしいんかwww
455名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:55:25 ID:jZ6jq4XA
英米5連覇は今後誰も達成できないだろうな
456名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:56:57 ID:+6FZLKLH
>>452はキチガイ

>>452はキチガイ

>>452がキチガイ
457まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 21:57:15 ID:hT+RftSO
フェデラーは万能ではないです。
長いテニスファンの私には分かって、フェデラーが気づいていないことは当然あります。
たまにファンはフェデラーの思うとおり行動すべき、かのような意見押しつけてくる人もいますが
それ間違いです、ファンは必ずしもフェデラーと同じ考えである必要はありません^^

WBをあと1つ勝つと5連覇7勝です。
ボルグは5連覇だけ、サンプラスは7勝だけ。
フェデラーは5連覇と7勝、となればこれ最強。WBはフェデラーの最後の大仕事と見ます。
RGどころか何もかも捨てて取りにいく価値はあります。
年間で1回しか優勝できなくてもいい、それがWBであれば。と言えるほどです。
(そんな大げさな話ではないです、今年だってまだ2回しか優勝できずそれがAOとシンシですから)。
あと1回のWBには凄く価値あります。他のタイトル好きな人には申し訳ないですが。
458名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:57:53 ID:+6FZLKLH
>>457はキチガイ

>>457がキチガイ

>>457もキチガイ
459名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 21:58:50 ID:XyGz1IZc
俺以上の記録ヲタ現る
460名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:00:12 ID:+6FZLKLH
キチガイ警報発令中

>>452


>>457

www
461名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:01:12 ID:CDnrh9ss
>>453
それはわかっています
462名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:02:25 ID:z714lZ+2
>>453
その根拠は?
463まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 22:06:04 ID:hT+RftSO
「盛り返す」のレベルにもよるんじゃないですかね。
どの程度盛り返すかによりますが、それが仮に60〜70%の確率で起きるとして
「フェデラーは今以上に弱くなりそう遠くないうちに引退する」
これは100%です。
100%起こることがわかってます、焦りますね^^
464名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:08:09 ID:+6FZLKLH
>>463はキチガイ

457 :まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 21:57:15 ID:hT+RftSO
フェデラーは万能ではないです。
長いテニスファンの私には分かって、
フェデラーが気づいていないことは当然あります。
465名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:08:20 ID:XyGz1IZc
相変わらずウィンブルドン史上主義すげーなw
466名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:09:46 ID:jZ6jq4XA
晩年のサンプラスを支えたアナコーンがうまいことやってくれないかな。

つっても、サンプラスはフェデの歳から引退直前の全米まで
タイトルを1つも取れなかったんだよね。

もうそういう状態になってもおかしくない歳なんだよな。
来年30だし。
467名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:10:35 ID:+6FZLKLH
>>466 アガシはそこから5つとったよ。
468名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:12:12 ID:OX94L/QI
ま、考え方の違いだね。
可能性を無視すれば、自分はWBよりもRGをもう1つとってもらいたいね。
RGにおけるOne-Slam Wonderと目されるのが気に入らない。
フェデほど多くの武器を持ったオールラウンドプレーヤーが後世、
土は苦手だった、と評価されて欲しくない。

可能性でいうならWBよりもAOかUSOあたりじゃないのかね。
469まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 22:12:12 ID:hT+RftSO
私はそんなには好きじゃないですよウィンブルドン。
本当はクレーの大会のほうが好きです。
ウィンブルドン最高の空気を作り出してるのは私ではありません。テニス界です。
テニス界トップのサンプラス、アガシ、フェデラー、ナダルといったあたりが
何か1つタイトル選ぶならウィンブルドンとそう発言してきた歴史があるんです。
歴史の力ですね、歴史とは人間の思いの積み重ねでもあります。
テニス界最高タイトルで頂点に立てばフェデラーの評価はより磐石となります。
フェデラー好きでそれを望まないのはおかしいでしょう^^
470名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:13:36 ID:MFbM7lLJ
コナーズの息の長さも異常。

クレーを流してもWB最多7勝はしてほしい。
ロデもクレースキップしているから良いプレー出来るし。
471名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:14:01 ID:wfkt8yw0
新のテニスファンならフェデラーはもう駄目だということがわかるはず
472名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:17:49 ID:MFbM7lLJ
>>468

フェデラーの記録である4年連続RG決勝進出はボルグ,レンドル,ナダルと最多タイ。
苦手とはとても口に出せない。クレー巧者と評されるムスターでも決勝たった1回。その他はQF程度。
473名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:18:10 ID:J2FQn2p/
>>467
アガシがいたからサンプは取れなかった

>>469
残念だろうがナダル>>フェデラーだったな
谷間世代の選手だった 本物が出てきてしまった
474まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 22:18:28 ID:hT+RftSO
確かにあちらでは、マルチかそうでないかを意識する風潮が
わが国よりは強いと思います。1よりは2です。
しかし0か1かの問題に比べればそんなものは…^^
フェデラーはRGにおいて1を追い求めてきた男、夢は叶いました。
1のままでは駄目、2以上じゃないと、という空気はさほど強くないですね。
1だから馬鹿にされるってこともないと思います。
2でもクレーではナダルより弱いと言われることは確実ですが。
私は可能性無視でもどちらか1つならWBかな^^
475名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:18:30 ID:+6FZLKLH
キチガイの空気を作り出してるのは>>469です。
迷言集そのいち

457 :まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 21:57:15 ID:hT+RftSO
フェデラーは万能ではないです。
長いテニスファンの私には分かって、
フェデラーが気づいていないことは当然あります。

ウィンブルドン最高の空気を作り出してるのは私ではありません。テニス界です。

476名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:20:27 ID:+6FZLKLH
>>474はキチガイ

私は可能性無視でもどちらか1つならWBかな^^
お前が勝手に取ってろ。全英タイトルを^^
477名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:21:19 ID:OX94L/QI
>>472
準優勝など初戦敗退と同じだよ。
後世の一般人にとってはね。
478名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:21:46 ID:XyGz1IZc
久々にまとめとストーカーの共演
ストーカーってフェデヲタなのかね
479名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:22:36 ID:z714lZ+2
ひと嵐きそうだなw
480名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:23:10 ID:J2FQn2p/
ナダルより弱い選手のスレですね
481名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:24:46 ID:+6FZLKLH
後世の一般人にとっては全英優勝も初戦敗退も同じだろ。
入ってこない情報って意味で。
482名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:25:23 ID:aoHK+Auc
これは同意する。
いまさら、フレンチを1つ積み重ねたところで大して変わらんわ。
なんの称号も手に入らないな。

それよりも全英7勝だ。
そういう意味では、OP後の記録としては、全英全豪でのフェデの仕事は
終わっているとも言える。

全英さえあと1つ勝てば、全仏以外のGSを総なめだよ。
483名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:26:20 ID:+6FZLKLH
>>482 まとめ乙。
484名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:26:31 ID:aoHK+Auc
×全英全豪でのフェデの仕事は
○全米全豪でのフェデの仕事は
485名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:27:16 ID:+6FZLKLH
>>484 まとめ乙。
486名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:27:36 ID:IXXzT1jo
お、まだやってる
しかし論点ズレてねーか?
全英獲る為にクレーを軽視する必要があるのかないのかって話だったと思うんだが
487名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:29:32 ID:+6FZLKLH
>>486 論点ずらしてるわけじゃない。キチガイなんだよ。まとめは。
488名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:31:28 ID:oPs0Mqgh
まとめさんはナダルが絶対達成不可能と踏んでるウィンと全米の連覇を押すスタイルになってるわね。
逆を言えばそれしかフェデには残されていないとナダルを認めているようなものなのに本人は気づいてない。
つか、ナダルに対抗意識を燃やしすぎなのよ。記録が絡むと違う方向へいったう典型なのよね
489名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:32:24 ID:J2FQn2p/
ナダルより弱いのがフェデラー

年下に圧倒的に強い本物のバケモンがいたのが不幸だったな 
490まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 22:32:28 ID:hT+RftSO
ローマでコケたからまだよかったようなものの
3週連続クレーはおかしいですよフェデラーと、そう言いたい。
ローマMSとマドリードMSの間にエストリルって、必要ですか本当に^^

フェデがクレーで試合数こなして、ナダルとの差がどれだけ詰まるでしょうか。
ぶっちゃけ微微たるもんでしょう。あまり効果のないことです。
ナダルってモンテカルロから元気いっぱい。いきなり全開です、苦もなく。
クレーのフェデラー強くないですが、あちらは強すぎる。クレーではモノが違いますわ。

RGタイトルまだ取れてないなら、分かります。
努力の甲斐あり幸運にも1つ取れた、テニスの神様は見ていたなと思いました。
もう必死にならずともいいでしょう。
491名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:33:59 ID:/85wv8GM
俺はフェデヲタだったけど、ナダルの本物の強さで目が覚めました。
フェデヲタを代表してナダルファンの人達に謝罪します。
492名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:34:04 ID:+6FZLKLH
>>490はキチガイ。読むのは時間のムダ。
493名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:34:53 ID:J2FQn2p/
>>491
そうかね
実際ナダルこそ真打ちだった

ついに真打ち登場
494まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 22:35:31 ID:hT+RftSO
私もうそんなに連覇記録押してないですよ。
連覇記録は連覇記録でもう済んだこと、すでに完成された勲章です。
若い時は連続記録で勝負するしかなかったから、拘りました。

今は通算記録のほうに拘ってます。
フェデはキャリアを重ね、通算記録で勝負できる段階に来たからです。
ナダルだけを気にしているわけではありません。
WBではサンプラスに追いつき、USOではサンプラスコナーズAOではアガシを突き放し
フェデラーの大会としてしまう、それを狙ってるだけですよ。
ナダル支持派にあまり自意識過剰になられても困ります…^^
495名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:35:47 ID:aoHK+Auc
つーかさらに逆に言えば、ナダルがフェデの記録超えているのって
土絡みの記録だけじゃんw
必死にフェデスレ監視しておいて対抗意識とかw
496名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:36:21 ID:IXXzT1jo
ローマでサッサと負けなかったらスキップか手抜きしてたんじゃね?
あん時はある程度試合勘を取り戻すためにああいう日程にしただけで
来年も同じスケは組まんと思うよ
実際、今年を見てりゃクレーシーズンで調子を取り戻していったのはわかるでしょ?
負けお恐れるとかクレーに執着したというより全仏、全英に向けてああいう方法を取ったんだろう
497名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:36:26 ID:+6FZLKLH
>>494はキチガイ。読むのは時間の無駄。
498名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:37:05 ID:z714lZ+2
なりすましイラネ
499名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:38:01 ID:IXXzT1jo
あ、最後が意味フw
500名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:41:32 ID:J2FQn2p/
>>495
年下のナダルより明らかに弱い選手=フェデラーなんだがな

ナダルの方が強いのは世の常識
ダブルスコア
そしてトリプルスコアになる
501名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:41:36 ID:XyGz1IZc
ナダルスレって確か実態は
過疎スレ だったからな
ナダル優勝してナダルスレでキチガイが連投してもなおこっちのほうが賑やかだから
こっちが気になるんだろ
502名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:42:33 ID:5X0MWqxv
単発age野郎か。

>>496
つっても、それが原因か知らんが、結局全英にピークを持っていけなかったよね。
フェデらしくない調整失敗。
503名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:43:39 ID:MFbM7lLJ
F11回のレンドル,WBF3回のロデが不憫だろ。馬鹿にしすぎ。
504名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:44:41 ID:5X0MWqxv
つーか、テニス板って全体的に過疎だからな。
選手個人スレも、1日にレスが1〜2つ付けばいい方だ。
505名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:45:21 ID:J2FQn2p/
ナダルの強さは反則的だよな
506名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:46:41 ID:oPs0Mqgh
通算より一番注目されるのはグランドスラム数よ絶対。
トニーナダルが来年GS照準でデ杯小大会は体調に応じて休養宣言してるわよ
507名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:48:07 ID:IXXzT1jo
>>502
だから怪我する時は怪我するってば
全仏だって結果的にはQFで負けたんだからハレまでの時間も取れたろ?
508名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:50:39 ID:J2FQn2p/
>>506
すでにナダルのほうがダブルスコアで強いけど
最終的にトリプルスコアになるかもしれんな
509まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/15(水) 22:51:00 ID:hT+RftSO
各GSの通算優勝回数の合計がグランドスラムタイトル総数ですから^^
フェデが3スラムの通算優勝回数記録に拘って優勝できれば総数も17、18と増える。
まあ一石二鳥です。
510名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:51:26 ID:+6FZLKLH
>>502 でもさ、フェデがピークのもってきかたを失敗したんじゃなくて、
ピークの高さが下がった、という見方はできない?
そもそも調子のいい選手には誰だって負ける可能性があるのがプロテニスだし。
結局決勝に進んだベルディハにQFで負けたのを調整失敗というのは
かわいそうでは?
511名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:51:31 ID:/85wv8GM
【敗北宣言】
我々フェデヲタは、これからはナダルを支持してナダルを応援しよう!
512名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:52:58 ID:+6FZLKLH
>>509はキチガイ。読んで時間をムダにすることのないように。
513名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:53:33 ID:XyGz1IZc
ストーカー馬鹿すぎ
連勝中のヒューにやられたり全英1回戦の大苦戦を考慮しとらんなこいつ
514名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:53:50 ID:IXXzT1jo
>>510
今年の全英を見てある程度のデキにあったと思うか?
フットワークが落ちてるから打球に追いつくのが遅い
遅いから時間の余裕がなくショットの精度が悪い、ライジングも減る、相手に時間ができちまう
515名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:56:17 ID:+6FZLKLH
>>513 まとめ乙。
516名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:58:05 ID:z714lZ+2
その状態から良く戻してきたと思うよ今回は
517名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 22:58:25 ID:lpi4X+af
7年連続で決勝に進出していた選手が、危うく1回戦敗退というころまできた、
しかも相手のビビリで助けられたというのは結構な異常事態ではあった。
518名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:00:23 ID:+6FZLKLH
>>514 だからピークの高さ自体が下がったと思うんだけどね。
だってトーナメント通して苦戦があったり、ゲームの中でシーソー状態になるのは
普通でしょ。フェデは普通じゃなかったけど、普通になってきたってことじゃないの?
519名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:00:34 ID:XyGz1IZc
>>93
今この状態なのにナダルヲタの記述がねえな
520名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:01:12 ID:WipSvACX
>>517 あれは焦ったねー。寝て起きてフェデ勝ってるだろうなと思って
 実況板見たら負けそうだったもん、眠気が一瞬で消えたわ。
521名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:02:41 ID:IXXzT1jo
>>518
いくらなんでも急にそこまで弱くなるかよ
今回の北米シリーズはどんどん良くなって来てただろ?
522名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:08:51 ID:lpi4X+af
まあ、北米シリーズは期待したよりは良かったな。
523名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:10:06 ID:+6FZLKLH
>>521そこまで弱くって・・・見くびりすぎじゃないの?グランドスラムのQFを。
優勝・優勝・また優勝っていうのが異常だった。
524名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:11:24 ID:VCjEEc/n
ID:+6FZLKLH
水でも飲んで今夜はよく寝たほうがいいよ
525名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:13:05 ID:+6FZLKLH
>>524 まとめ乙。
526名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:22:54 ID:hYOrFU1N
ID:+6FZLKLH
こいつこそ時間の無駄

たかだか、全豪全米で1回勝っただけじゃん
得意の全仏でも4連覇止まり

フェデとはまだ比べるところまできてないでしょ


527名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:25:13 ID:lpi4X+af
ハレにはジョコとロデが来るのか。
ジョコにリベンジしてほしいな。

でも、いつものごとくロデがジョコに勝ってしまったり
528名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:26:45 ID:MFbM7lLJ
マレーは今大会ジョコビッチの活躍で奮起してくれれば良いな。

529名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:29:22 ID:+6FZLKLH
>>526 まとめ乙。
530名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:34:25 ID:Pj76f3qu
ID:+6FZLKLH
が次に言うセリフは…



A.まとめ乙。

531名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:40:59 ID:J2FQn2p/
>>526
ナダルのほうがフェデラーより遥かに強いんだぞ

フェデラーは谷間の王者だっただけだ
532名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:42:12 ID:J2FQn2p/
ちなみにナダルは本物の強さをもったバケモン

フェデラーはまあまあだったが、進化系のバケモンが真打ちとして登場してしまった
533名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:50:31 ID:XyGz1IZc
なかなかタイプ早いなおまえ
さすがひきこもり
534名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:56:59 ID:MFbM7lLJ
昨日からずっと連投しているよ。その人
535名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/15(水) 23:57:19 ID:z714lZ+2
連投くんはまだ生きてたのか
536名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 00:00:09 ID:khtvtkIW
まだ夏休みか
537名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 00:00:57 ID:U0dAM26v
そこは無視ですよ。
538名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 00:07:08 ID:h/y5vCI4
ID:Pj76f3qu がナダルスレで嫉妬に狂ってます。
ここの住人のようなのできちんと管理してください。
嫉妬はみっともないですよw
539名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 00:15:21 ID:4II9ruzz
>>527
バーゼル
540名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 00:21:36 ID:YWAoj3Dl
フェデヲタがファビョっててメシウマwwwwwwwwwwww
541名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 01:33:29 ID:pFQGBJjU
何オタが想像できるけどきみの方がファビョってるように見えるよw
542名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 01:59:24 ID:NJXoYNY0
基地外のアホばっかり


精子顔にかけろ
543名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:01:14 ID:NJXoYNY0
太いナダルに
長いチリッチ
544名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:03:07 ID:NJXoYNY0
ナダルの二の腕と
フェデの左腕wwwwwwwww
糞ワロタwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
545名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:05:11 ID:NJXoYNY0
ナダル>>>>>>>>>>>フェラ
546名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:05:19 ID:pFQGBJjU
>>542
>基地外のアホ

自己紹介乙
547名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:08:01 ID:khtvtkIW
どうしたらこんな人間ができるんだか
548名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:08:53 ID:NJXoYNY0
男ブサイクに用無し
女ブサイクに用無し







フェレロ最高
ヒンギス最高
549名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:13:15 ID:NJXoYNY0
下手くそwwwwww
ちんちん出してコート1周するか
チンカス食っとけ



550名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:21:34 ID:NJXoYNY0
フェデもオナニーするよな?
551名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:24:17 ID:NJXoYNY0
フェデ…16
サンプ…14
ナダル…9
俺…7人
552名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:26:48 ID:NJXoYNY0
悔しい夜や悲しい夜は
やるのみ
今6-0、6-3、みたいな感じ
553名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 02:28:11 ID:NJXoYNY0
あかんペニスがメディカルタイムアウト要求しとる
マッサージしてもらわんと
痙攣しとる
554名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 12:35:50 ID:jck9HBJT
デ杯は出ないんだな。時間を少しとって、年末に備える。
見たかった気もするが、もっともだな。
555名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 13:07:30 ID:vWQ7ljk4
ストックホルム出場となるとスケジュール的に結構きついな。
556名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 13:32:30 ID:vJ0aU0cD
ストックホルム出るんだ
もう全豪前の250以外出なくていいと思うんだけど
エストリルとか論外でしょう
557名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 15:41:31 ID:Scf951qj
ランキング維持するためにはストックホルム出場は仕方ない
558名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 16:30:45 ID:+m4+CPad
全米のサーフェス遅くなってない??
いまさらだけど
559名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 16:40:35 ID:WDRU9pfH
>>558
なってる気がする。
去年のボールの返球の音 バコッ バコッ
今年のボールの返球の音 パコーン パコーン
560名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 17:19:58 ID:/2ukQGjz
いろんなサーフェスが遅くなってる(と言われてる)のはもっぱら温暖化の影響?
ウィンブルドンの芝が最近、以前より早いペースではげちょろになるのは
明らかに気候が影響してると思うけど、人工的なコートの場合はどうなのかな
561名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 17:42:32 ID:pFQGBJjU
芝はもう人工芝にしちゃえよと思うんだけど
決勝とかあれもうクレーだろ
562名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 18:12:01 ID:YjuiyNqJ
だよなー
563名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 18:35:20 ID:mHHvxMKF
>>561 なー。

 といっても人工芝と天然はまた違うけどね。

 それは置いといてフェデはアプローチをもっと練習した方がいいんじゃないかなあ?
ボレーがうまいからそう見えないけど強引に出るときロデ並みに強引だぞあれ
564名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:07:01 ID:y3cYWp9O
てす
565名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:08:45 ID:y3cYWp9O
おお規制解除されてた
ワ━ヾ(。・ω・。)ノ━イ♪

負けてもこれだけレスが進むってやっぱりフェデって愛されてるんだなぁ
アンチも多いのは人気の証しだ
がんばれフェデ!
566名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:22:57 ID:NJXoYNY0
フェデヲタってちんこまんこ臭そう
蒸れ蒸れ
567名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:24:41 ID:NJXoYNY0
うんこした後は
ちゃんと尻の穴拭けよフェデヲタ
くせーよ
ちんかすまんかす厳禁な
568名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:25:52 ID:NJXoYNY0
ラケット肛門に突っ込んでんじゃねーよ
フェデ糞ヲタ
569名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:28:12 ID:NJXoYNY0
上海非優勝
パリ非優勝
ロンドン非優勝
ドーハ非優勝
メルボルン非優勝
ドバイ非優勝
マイアミ非優勝
インディアンウェルズ非優勝
ローマ非優勝
マドリード非優勝
パリ非優勝
ハレ非優勝
ロンドン非優勝
570名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:29:43 ID:NJXoYNY0
ナダル>>>>>>フェデ

太いちんちん>>>>>>>細いちんちん
571名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:30:37 ID:NJXoYNY0
太いちんちん>>>>>>>長いちんちん



小さいまんまん>>>>>>>大きいまんこ
572名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:31:47 ID:NJXoYNY0
ナダルには勝てない
史上最強王者(笑)
573名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:35:58 ID:zlvyt5u0
何かつらいことでもあったのかな。
574名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 19:48:30 ID:6F2XGB2+
>>560
>いろんなサーフェスが遅くなってる(と言われてる)

聞いたことないな。
ソース希望。
ウィンブルドンの芝は、かつてビッグサーバーでサーブ&ボレーヤーばかりが勝つようになって
ほとんどラリーがないじゃないか、戦術もへったくれもないじゃないか、観ててつまらないということで遅くしたわけだが。
その結果、サーブ&ボレーヤーはほぼ絶滅してしまった。 
575名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 20:31:28 ID:7w9TpkyN
そういえば、今年の全米は長いラリーが多かった気がする
576名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 20:34:52 ID:Y+xGIXvM
この先、リターンがいい選手に当たった時は
サーブはずっとあんな感じになってしまうん?
577名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 20:41:36 ID:/2ukQGjz
>>574
悪い、ソースとかないわ
テニスの専門家が新聞や雑誌に書いたのを読んだわけじゃないんだ

ただGS開催のたびに選手がインタビューでその手のこと言ってたり
ファンがここで「今年のサーフェス遅くね?」って言ってるのを頻繁に目にしたりするから
へーそうなのかーと思ってるだけ
578名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 20:54:15 ID:aEayw/C7
基本的に嫌いだから、こんな時だけ柳の発言を信じるのもどうかと思うんだけど、
WOWOWで「全米のサーフェスは年によってものすごく速いと感じる時もあるが、
今年はそこまで速いとは思いませんね」とは言っていた
それを信じるなら、多少遅いのかもしれない
あとは米ちゃんかお杉さんが「晴れて温度が高くなると速くなる」
みたいなことも言っていたかな
579名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 21:07:51 ID:6F2XGB2+
フェデに有利にしたいなら芝やハードは、あまり速くないほうがベターだと思うよ。
20代半ばまでならまだしも歳くってきて一番先に表れる衰えが反応の遅れ。
それに伴ってボールに追いつくのもほんの少しずつ遅くなる。
(それと疲れが抜けにくくなる、怪我の治りが遅くなるなどもあるけど)

そうなるとビッグサーバーや長身サーバーのアングルつけたサーブやショットがさらに取りにくくなる。
ソダリンやベルディッヒやデルポみたいのがサーブ好調だとフェデはますます厳しくなる。
メンタルと戦術は歳くうほど上昇するんだけどね。
なので、これから勝ちやすくなるのはウィンブルドンじゃなくて全豪や全米だと思うよ。
(クレーほど遅いと今度はスタミナがきつくなるから、これも厳しい)
全豪に照準合わせたら一番勝ちやすいかもしれない。フェデは暑さに強いしね。
マック、レンドル、ベッカー、エドバーグ、アガシ、サンプラスなども最後に勝ったGSはハード(全米or全豪)だよ。
580名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 21:11:08 ID:+xfykJQX
夜は寒そうに首タオルしてたけどSF昼は暑かっただろうから
フェデのショット感覚がちょっと狂ったかもなあ。風もなかったし

しかしSF敗退だったけど楽しい北米ラウンドだった
ピンクシャツやウイリアムテルやトロント準優勝シンシ優勝でいろんないい選手
倒したり新コーチがついて風の魔法使いとかなかなか楽しかった
また1ヶ月フェデ不足だけど元気に戻ってきてほしい
フェデがいないとつまんないよ
581名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 21:14:20 ID:6F2XGB2+
>>578
サーフェスよりボールのが影響大きいんじゃないかな。
ボールは気温で少しプレッシャー変わるから。
あとナダルは自分にとって全米が難しいのはサーフェスの問題じゃなくてボール(たぶんウィルソンだろう)が他のGSより柔らかいからだと言ってるね。
ウィンブルドンはスラセンジャーだったかな。
全豪もウィルソンらしいけどニュージーランド羊毛が使われているとか。
全米で使ってるウィルソンとちょっと違うのかもね。
582名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 21:15:45 ID:N4Rg5IU+
ビッグサーバーは確かにテニスをつまらなくするが
サーブ&ボレーヤーはテニスの芸術度を高める素晴らしい存在だった。
軽やかなネットダッシュ、素晴らしい反射神経、柔らかいタッチ。
流れるように組み立てられた一連のプレイ。
間違っても体力だけが取り得の
不器用で(柔らかいタッチができない)
ドンくさくて(反射神経が鈍いからボレーが出来ない)
ベースラインにへばりついてしか戦うことの出来ない土男になど手の届かないタイトルだった。
WBの価値は伝統だけでなく、
本当の意味でセンスのある奴しか取れないタイトルだったから価値があったんだろう。
ラケットが進化して、馬鹿げたスピードのサービスがガンガン打てるようになったことが諸悪の根源かもしれんな。
WBもビッグサーバーは排除したかったろうが、
サーブ&ボレーヤーにはむしろ活躍を続けて欲しかったんじゃないのかね。
583名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 21:17:08 ID:aEayw/C7
2年連続クラッチショットもよかったw
584名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 21:17:17 ID:y3cYWp9O
ソダベルディヒとリベンジしてたしジョコにもリベンジできるはず
サーブ良くなかったしミスも多かったけど逆にそうならなきゃジョコも勝てなかったはず
(ジョコファンごめんね)

だから来年の全豪も全米の調子ならいけると思う。
それまでアナコーチと色々頑張って欲しいなぁ
585名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 21:43:54 ID:6F2XGB2+
>>582
>本当の意味でセンスのある奴しか取れないタイトルだったから価値があったんだろう。

芝が速い時代のウィンブルドンのことか?
じゃあ特にビッグサーブを持っていたわけじゃなく、サーブ&ボレーヤーでもなかったボルグやコナーズは本当の意味でセンスがあったということだなw
586まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/16(木) 21:47:01 ID:zYHHdETR
サンプラスのツアー64勝(歴代4位)が当面の目標ですかね。
フェデラーは現在63勝。今年中にサンプラスに並ぶ、あるいは抜くことが出来るでしょうか。
何か追うものがあったほうが、楽しいですからね^^
587名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 21:51:54 ID:NScEweAf
バーゼル次第じゃないかねぇ
588名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 22:43:51 ID:vWQ7ljk4
フェデはパリ優勝したいとか思うかの?全盛期でもスキップしていたし。
サンプは来年には追い越すけどマックのツアー77勝が遠く感じる。
589名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 23:09:09 ID:ElLkLySM
>>586はキチガイ。相手すると損する。
590名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 23:19:02 ID:khtvtkIW
コンビニへエビアンを買いに行くとかでもいいから、ちょっと家の外に出るってことが大切なんだと思う
591名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 00:34:11 ID:lMXVtF8Z
バーゼルよりはパリで優勝して欲しいんだが、そうすると最終戦が・・・
でも、最終戦もあと1回勝てば最多優勝に並ぶな
592名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 00:39:05 ID:IMvKDoXR
アホフェデヲタ
単調シコりスピンのナダルがゴールデンスラム達成して
くやしいのうwwwww
593名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 00:41:53 ID:IMvKDoXR
これでナダルが最終的にGS数上回ったら
直接対決で完敗してる
フェデの立場なくなんなぁww

華麗なプレーだったが
バックが穴のため
シコりナダルにはどうしても勝てなかった
2番目の選手

そんな評価だな
594名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 00:43:47 ID:YIJzmdfA
どっちかと言うと最終戦頑張って欲しい
595名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 00:44:00 ID:VbSw6iPw
>>591
上の奴とID似て可哀想だな。

パリは全盛期でもスキップしていたし時期が近すぎるのも問題。
596名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 00:45:58 ID:+VLqL73D
最終戦って長いしきついからなあ・・・
597名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 02:55:31 ID:2nx9SDAK
>>593
GS数上回ってから言えば
598名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 04:01:28 ID:lMXVtF8Z
ナダルも今年はベテランに負けたり、既に7敗しているから年10敗ペースか。
GSは3勝したけど、一つはQFだし。

年5敗GS3勝準1勝+最終戦制覇をやってたフェデの域まではまだ達してないんじゃねーかな

完全に開き直ってGS重視で行くのかな
599名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 04:36:16 ID:E61XZQ6Z
>>598
すでにナダルはフェデラーより強い選手だぞ
現実逃避するなよ

ナダルに歯が立たないのは誰だね?
相手にすら成ってないんだが? 弱小すぎるだろw
600名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 04:38:45 ID:E61XZQ6Z
>>597
GS?

弱い時代の楽な谷間の王者だっただけだなフェデラーは
ちがうか?

ホンマモンのバケモンが登場したのは不幸だったな
フェデラーがフルボッコにされボロぞうきんになっちまってるわな
ダブルスコアの対戦戦績なんてかつてないぞ?同じ地位にいる選手同士でこれは恥ずかしいぞ?

なぜここまで惨敗で負けるのか 弱いからにほかならない
反論があればどうぞ もっと差は開くぞww
601名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 04:40:27 ID:E61XZQ6Z
朝青龍が優勝回数積み重ねても、半分以下の白鵬のほうが強いことくらいわかるよな?

これとおなじだ

しかも大幅に年下の選手に惨敗しまくってて恥ずかしくないのか?
ナダルの方がフェデラーより強い選手なのは誰の目にも明らかだわな
602名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 04:43:57 ID:OElDWHjI
個人的にはバーゼル勝って欲しいかな
まあ何よりもまずは体調気を付けて欲しいが
603名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 05:37:56 ID:2nx9SDAK
>>600
ぽっと出で生涯グランドスラムしたならわかるけど、あんたの言う谷間にナダルもいたんだけど
対戦成績はクレーが多いからね
他のサーフェスだと決勝にすら進んで来れなかったじゃん
その谷間の選手らに負けて

白鵬は朝青龍の連勝記録とか更新してる
ナダルは?
604名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 06:27:00 ID:E61XZQ6Z
>>603
最強スレに来いよ

全部書いてやってるから

ナダルに勝てないフェデラー これがすべてだろ
もし年齢が逆だったらフェデラーは酷い事に成ってるぞ
いまのナダルのような活躍できまい
605名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 06:28:46 ID:E61XZQ6Z
この流れ見てみろ フェデラーがナダルと年が逆ならナダルには今以上に勝てないし、活躍も無理
ナダルの凄さがよくわかるってもんだわ!

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 06:15:57 ID:uPKWl109
フェデラーが9回、10回と優勝したときに、ライバルは誰がいたのだろうか?

そう考えるとやはりナダルは素晴らしい

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 06:17:09 ID:E61XZQ6Z
>>674
ナダルは年上のフェデラーがいるにもかかわらず、最速ペースで優勝してるのが凄いよな
直接対決でも一蹴してるし

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 06:17:26 ID:+VLqL73D
>>674 一応ハードと芝ならロデとかナルとか(サフィン、アガシ)とか
 ナダルと競えそうなのはいましたが

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 06:18:52 ID:uPKWl109
>>676
いつのナダルのことなんかしらんが明らかに弱いよな
ナダルのほうが凄い 環境もタフな中強いわ

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 06:21:00 ID:E61XZQ6Z
やっぱナダルはフェデラーがもともと王者にいる中で勝ちまくってるのが凄いんだよなあ

直接対決でも圧勝だし、その中で9回目の優勝、五輪金メダル、生涯グランドスラムだし。
まだ24歳。ナダル時代は5年は続きそうだ 

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 06:23:29 ID:uPKWl109
うむ。フェデラーとナダルが同期、あるいは、ナダルが年上でフェデラーが年下なら、いまのナダルのような活躍は無理だったでしょうね

やはりナダルは凄い

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 06:25:10 ID:E61XZQ6Z
>>679
なるほど
両者を入れ替えて逆に考えれば、さらにナダルの凄さがわかるってもんだな。

現状でも直接対戦でナダルはフェデラーより圧倒的に強いんだから
24歳楽しみだ!!!!
606名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 07:13:24 ID:2nx9SDAK
>>604
いや、お前が最強スレでやってろよ
こっちに来なくていいから

ぜんぜん反論できてないし
最近やっと全豪・全米で優勝できたんだよ
仮に両者を入れ替えて考えても、フェデラーほど量産できたか疑問だね
607名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 07:16:57 ID:noa4HUpZ
かまわない方がいいお
608名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 07:39:32 ID:9ANpvJI/
俺達フェデヲタは、心の底からナダルファンの皆様に謝罪します。

ごめんなさい。
やっぱりナダルの方が真の王者です。
609名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 07:56:49 ID:xggL3eIG
くだらん。
フェデこれからも頑張れ。
610名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 09:11:25 ID:KRWv3mqV
二人の直接対決ならナダルの方が強いのは明らかだか、その他のプレイヤー含めるとどうだろう
611名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 09:18:16 ID:2nx9SDAK
相性の問題だろうね
でも、クレー以外ならその日の調子でわからないと思う
612名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 09:43:22 ID:Rc2B95Od
フェデラーは昔からフォームや形にこだわってたみたいだけど、それでいてあんだけ勝てるんだからすごい。
ナダルは全く逆のタイプだよね。スイングはめちゃくちゃだし見栄えも悪いけど、とにかく勝ちにこだわって、勝つことだけを考えてるテニス。
winnig uglyってまさにナダルのためにあるような言葉だと思う。
利き腕も逆だし、バックハンドの片手両手で、何から何まで正反対だからこそ、ライバル関係がより盛り上がってるんだろうね。
613名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 10:51:44 ID:yI7msWHE
残念だが現状ナダルの進化と同じかそれ以上にフェデの劣化の方がでかいと思う。
だって同世代を始めとするカモにしてた選手にまで負け出してきてるわけじゃん?
2008年の単核でガクッと崩れて全盛期の強さ(特に安定感)は完全に失われてるね。
2009はナダルの自爆で全仏・全英・全米と今までならボーナスステージレベルの
GSが3つ転がってきたけど、取った2つはギリギリで安泰に思われた全米落とした
からね。それにGS以外も結構な負けっぷり。2010は言うまでもない。まぁそれも
含めてのキャリアだし、ただそれだけのこと。

フェデはめちゃくちゃ強かったし、今のナダルもめっちゃ強いし、だがフェデも
まだまだやれるさ。取り戻したいのは安定感。誰相手だろうが酷い内容で落とす
セットが多い。それさえなければ経験や引き出しの多さで勝負強く勝てそうだ。
614名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 10:57:31 ID:noa4HUpZ
ナダルの自爆って言ったらソダーリングデルポトロに失礼だよ。
さらにきちんと決勝までいってるからボーナスステージと言うのもどうかなぁ。
615名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 11:56:54 ID:Y/mLLOqI
昔よりもはるかに弱いヒューイットに負けてる時点で劣化は半端ないね
616名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 12:09:40 ID:zfU/E7Po
宇宙人から、人に戻っただけでいいじゃない。
人のロジャーでも応援する。
617名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 12:14:18 ID:v/Q5IsN+
確かに宇宙人から人に戻った感はあるね
今でも十分強いんだけど、それ以上にならないっていうか
618名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 12:48:25 ID:42i3cHjO
>>615
あれで、全英は駄目だと思ったね。

実際は、予想以上の駄目っぷりだったけど
619名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 13:18:45 ID:CEo/8cYF
でもあの試合ってヒューが良かったんでしょ?
620名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 13:19:38 ID:E61XZQ6Z
>>606>>611
相性でにげるのかwww

数字大好きオタがナダルにフルボッコだと相性

ナダルの方が強いからこれだけ惨敗してるにすぎん現実を見た方が良いぞ

ナダルの時だけ数字から逃げるのか?w
621名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 13:21:42 ID:CEo/8cYF
起床w
622名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 13:30:51 ID:jplQm0No
ロジャーのテニスは誰よりも美しいわ。
確かに年齢による衰えは否定できないものがあるわね。

でもテニスは成績だけでは無いわよ。
観客の多くがロジャー側に回るのが良い証拠よ。
どんなに圧倒的な調子でも観客はロジャーを応援するのよ?
それが過去の王者とロジャーが違う点だわ。

ナダルがどれだけ今後GSタイトルを積み上げても
プロ選手としてのロジャーを上回ることは無いわ。
623名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 13:41:48 ID:GQ2qvaGY

わね
624名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 13:42:28 ID:MY/XvdMh
両手バックハンドと過剰スピンストロークは見ててつまんない。美しくない。
625名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 13:44:09 ID:E61XZQ6Z
>>623
それはないな
ナダルにフルボッコの弱い選手だったという事だ
ナダルは5年は絶対王者だ
626名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 13:45:26 ID:E61XZQ6Z
ナダルみてると、いかにフェデラーがしょぼかったかよくわかるな

ナダルの方がフェデラーより強いんだけど、他にもw

フェデラー「俺の強さには誰も付いて来れん!」→ナダルはもっと強かったw
フェデラー「全英なら俺の方が強い!」→ナダルの方が優勝してしまったw
フェデラー「全米ならナダルはダメだろう」→失1セットでいとも簡単に優勝してしまったw

ワロタw
627名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 14:06:10 ID:Y/mLLOqI
まあ事実ではあるけど今はフェデラーの方が遥上だよ
今後どうなるかはしらんけど
628名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 14:15:46 ID:E61XZQ6Z
ナダルの方がフェデラーより強い

>>627
すでにフェデラーはこされている実力
ナダルはバケモン 孫悟空だな
フェデラーはべジータ
629名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 14:18:53 ID:Y/mLLOqI
実力はね
実績はまだまだこれから
630名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 14:22:19 ID:E61XZQ6Z
実力で遥かに上のナダル
実績も最速ペース フェデラーがすでにいる中でこれはいかにナダルが強いかを物語ってる
まだ24歳 凄すぎる

ナダルの方がフェデラーより強い選手であることもガチ
孫悟空みたいだな
631名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 14:39:50 ID:+VLqL73D
>>実績も最速ペース 

こういう選手が常に最終的に最高の成績を残すとは限らんだろ

 フェデがナダルに負け越してるのは実力っていうなら
ナダルがデンコに負け越してるのはなんでなの?
632名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 14:45:00 ID:FmF2jx5k
頭をみて同情したんだろw
633名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 14:54:41 ID:E61XZQ6Z
>>631
20戦とか30戦やってないしな
また試合数が少ないと上位だった年上が有利

しかもナダルとフェデラーは明らかな差がある

両横綱でこれはまずすぎる
634名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 14:56:40 ID:E61XZQ6Z
はっきりいえることは、ナダルの方がフェデラーよりも明らかに強いということだ。

孫悟空=ナダル
ベジータ=フェデラー
性格も似ている

フェデラー「俺が、この惑星ベジータの王の俺様が負けるわけないだろうが-」とかいうのは他スレにあったけどなw
635名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:00:56 ID:Rc2B95Od
ナダルがフェデラーに勝ち越してるのは実力。
デンコがナダルに勝ち越してるのも実力。
フェデラーがデンコに勝ち越してるのも実力。

でしょう。1戦2戦ならともかく、何試合もやってんだから。
しかしデンコはハードでナダルに5連勝中だっけ。こないだのジョコナダルの試合見てても思ったけど、
やっぱ対ナダルはフェデラーみたいにタイミング合わすリターンよりも、ジョコやデンコのようにしっかり下がって
とにかくセカンドは深く確実に返せるリターンの方が効果を発揮するよね。
636名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:03:03 ID:+VLqL73D
>>635 というかおととしか去年くらいまではナダルってハードにおいては
  あくまでフェデラーキラーなイメージしかないのだが。
637名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:11:54 ID:E61XZQ6Z
>>635
それはちがうな
圧倒されてるのが実力だ
14−7では言い訳のしようがない
それも年下に圧勝されてはな
638名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:15:14 ID:uPKWl109
フェデラーヲタは言い訳がましいわな(笑)
大敗してるから実力なんだわ
しかも年下相手にこれだけ惨敗してれば言い訳などできんわ

逆にナダルとフェデラーの年齢が逆なら、あるいは同期ならフェデラーの力では今のナダルのような活躍はできんよ

そうかんがえるとフェデラーは時代に恵まれてた。ナダルの強さがさらに浮き彫りになる
639名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:17:31 ID:+VLqL73D
>>637 じゃあナダルがデンコに負け越してるのは何なんだよ・・
640名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:19:26 ID:E61XZQ6Z
>>638
そのとおり!
年上の王者だった選手が年下にこれだけ敗戦続きだというのが全ての証明になってる。
明らかにレベルの違いがあるからここまでの差が付いてしまってる。
普通は年上にアドバンテージがあるってもんんだ。年下は王者の地位につくまでに負ける事が多いからな(どの世界も共通)。

あとナダルとフェデラーの年が逆なら、同じ年なら、フェデラーはナダルほどの活躍はできていないよ。
この観点からも年下のナダルはフェデラーを年上にもちながらも、本当にすごいのがよくわかる。
641名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:20:09 ID:Rc2B95Od
女の方にも多少なりとも非があるからこんなもんなんだろうな。
検察の求刑からそれを差し引けば、妥当なところだろうか。
642名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:21:44 ID:E61XZQ6Z
>>639
>>640にかいたまで。

年下の選手は年上の選手より不利な時期が長い。
朝青龍と白鵬の勝敗の関係でも同じ事が言える。

で、ナダルはフェデラーに圧倒的にもぼっている
これが問題
両横綱において、さすがにこれほどまでに差が付く対戦戦績はあまりない。
片方にも意地とプライドがあるからな。意識はするものだ
それでもボコられるというのは片方がやはり明らかに弱いことによる
643名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:22:08 ID:Rc2B95Od
あ、ごめw誤爆しちゃった。
それにしても平日の昼間から頑張ってますねアンチの方々は。お疲れ様です!
644名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:24:23 ID:E61XZQ6Z
ナダルはどんどん進化している
フェデラーではさらに及ばない というかもとから及んでいないけど
645名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:25:56 ID:uPKWl109
これからも対戦が増えるば増えるほど、結果的にはナダルとの差はひらくだろうよ
646名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:28:28 ID:kS8ifNZn

フェデ、14−2、デンコ

デンコ、 6−5、ナダル


フェデ、6−2、デルポ

ナダル、6−5、デルポ
647名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:30:16 ID:E61XZQ6Z
ナダルは今後試合数が増えれば増えるだけ、フェデラーはおろか他の選手との差も広がって行くよ

競ってるレベルではなく、ナダルとフェデラーの間には圧勝だから問題なんだよな
それも年上のフェデラーが年下にたいしてアドバンテージがある中、フルボッコされすぎだ

ナダル>>>14−7>>>>フェデラー
これは大問題
648名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:30:52 ID:OnUzEeN8
ナダルポは4-3やね
649名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:31:38 ID:uPKWl109
フェデラーヲタはなんとか数字でも、いろいろ屁理屈を考えてるね

数字大好きなだけに、ここまで圧倒されてることから目をそらしたいのか
650名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:51:01 ID:mfs1Dlrg
実績はフェデ、今年はナダル、現在は今年の成績加味してナダルでいいんじゃね?
実績と現状を混同しようとするから話しが食い違う。
どうせなら数字省いた技術面の総合力がどっち上とか実のある話ししろ
651名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:52:51 ID:E61XZQ6Z
>>650
ちなみに実力はナダルだな
652名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:54:44 ID:E61XZQ6Z
ナダルはバケモン 悟空だよ
なんかスタイルも似てるしな 性格も自然体だしフレンドリーでいいやつ
プライドが邪魔する事も無い

パワー スピード スタミナ 運動能力 どれをとっても最強にふさわしい
技術もあがってるし サーブも速くなってるし
653名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:57:43 ID:E61XZQ6Z
>>650
ナダルとフェデラーの年齢を入れ替えたらフェデラーさらに勝てないだろうね
王者ナダルの牙城が高すぎて。
そう考えるとナダルの凄さが一層よくわかるってもんだよな

同じ年齢であってもおなじことがいえる。

フェデラーは時代に恵まれた傾向は強い。実力はあきらかにナダル
654名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 17:24:04 ID:/uYncE7o
おいおい、まだ連投くんがんばってたのかよw
すげーなこいつ
655名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 17:53:55 ID:+VLqL73D
>>年下の選手は年上の選手より不利な時期が長い。

 でもさ、史上最高が駄目な世代のフェデ世代の4番手に負け越してるのは
明らかに問題だろ「史上最高」というのなら。
656名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 18:01:26 ID:kS8ifNZn

フェデ、14−2、デンコ

デンコ、 6−5、ナダル


フェデ、6−2、デルポ

ナダル、6−5、デルポ
657名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 18:11:27 ID:2nx9SDAK
ID:E61XZQ6Z

対戦成績はクレーで稼いでるだけって何回言えばいいのかな?
他はそのフェデに当たる前に敗退ですわw
658名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 18:14:59 ID:Y/mLLOqI
正直今のナダルとタビデンコが戦ったらナダルが勝ちそうだけどな
659名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 18:43:10 ID:/uYncE7o
本調子のデンコならいい勝負になるだろうな
660名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 18:51:50 ID:oEZscAgC

フェデ、7−14、ナダル


661名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:23:51 ID:VbSw6iPw
クレー除いて互角だからまあ気分は良い。
ナダルからクレー2勝(決勝)しているのフェデだけだし誇りに思うよ。
全盛期フェデラーの時にハードで決勝に来なかったナダルは少しずるい。
衰えたフェデ倒して嬉しいか。
662名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:27:48 ID:E61XZQ6Z
ナダルの方が明らかに強いしね
それも年下のナダル
663名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:30:20 ID:lMXVtF8Z
他の選手との戦績が絡むとナダルオタ理論は崩壊するだろ。

つーか他スレでやって欲しい
664名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:37:05 ID:/hVJJnPj
で、来月まで何をすればいいんですか
665名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:39:45 ID:ucWrvpjq
フェデラー基準に考えすぎだな。
フェデラーに相性のいい選手が実績以上に過大評価されたり(ナダルなど)
フェデラーに相性の悪い選手が実績に見合わず過小評価れる(ロデなど)

実績で天と地の差があるのに、ハードや芝でも互角扱いされるのも心外だな。
期待値込評価ならもっと後に然るべき評価をすればよかろう。
666名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:40:45 ID:E61XZQ6Z
>>663
あほ?
ナダルは5、6歳も下の選手
その選手は不利なのだが、圧勝してるわけ

それも圧勝!!!!フェデラーは時代に恵まれていただけだったな
667名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:42:16 ID:E61XZQ6Z
>>665
おまえがフェデラーオタだからだよ
そのかんがえは

ナダルは明らかにフェデラーより強いぞ?反論あるのか?
しかも若いのになw
ナダルとフェデラーの年齢が逆でフェデラーはナダルみたいな活躍が出来たか?無理だわ
差も無い ナダルは最速ペースだ
668名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:42:52 ID:/hVJJnPj
そればっか
669名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 20:07:17 ID:oEZscAgC
確かにナダルは凄いよ

17才でデビューしてからフェデを倒しまくった

石川寮がデビューしていきなりタイガーウッズを打ち負かすようなもんだ
670名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 20:12:10 ID:acwzqVS3
石川がタイガーウッズを打ち負かしても大してすごくないし・・・
671名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 20:12:43 ID:E61XZQ6Z
石川はたいしたことないからな
ナダルは最速ペース 
672名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 20:25:44 ID:T6DxtSBH
ナダルが29歳くらいになったら、
ナダルファンも同じような目に遭うんだろうな…
もっと早いかもしれないけど
673名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 20:27:35 ID:mTlxjomA
そうなったらこの連投キティは
フェデラーをナダルに、ナダルを新しい王者に置き換えて
同じ事をいってるんだろうね
674名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 20:35:12 ID:nAh5DjHe
寂しい人生送ってるんだねぇ
675名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 20:37:55 ID:+VLqL73D
>>673 基本最新の王者が史上最高らしいからね、ある程度行けば。

>>674 3人か自演で3人演じてるよ、奴は。

>>672 直接対決で負け越さないように棄権すれば大丈夫!
676名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 20:50:11 ID:YIJzmdfA
>>675
目立つ人基地外二人が朝6時台に消えたと思ったら13時台に出てきて笑ってしまったw

あと、出来たらこのスレはsageでお願い
677名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:20:02 ID:jplQm0No
そもそも二人は世代が違うのよ?
なぜ直接対決で優劣を決めようとするのかしら。無理があるわ。
あとここまで対戦成績で差が出てしまったのは
ロジャーは全盛期に苦手なコートでも決勝まで進むことが多かったからよ。
むしろ一番苦手なクレーでクレー王者との対戦回数が多いことは
ロジャーが過去の王者よりも優れている証だと思うの。

問題は10年20年経ってどう評価されるかだわ。
それにはナダルが故障せずにどれだけ数字をのばせるかにかかってるわね。
まだ現時点では数字ではロジャーの優位は動かないわよ。
678名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:21:53 ID:703n8sRm
どうでもいいけど、なんでオカマ口調なのw
679名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:39:54 ID:Rc2B95Od
フェデラーは別にクレー苦手じゃないだろう。ナダルがいて全仏が獲れてなかったから、
比較的苦手に見えるだけで、クレーへの対応力は抜群だと思うが。
全盛期を迎える前の0304年あたりでさえ、コリアやガウディオに勝ちきってるし、
当時は今ほど強くなかったが、フェレールなんかはクレーで何度もフェデラーに瞬殺されてた。
トップレベルのクレーコーターにも引けをとらないレベルだったよ。今でも全然トップクラスだとは思うが。
ナダルも今が全盛期だから、どっちが上とかそういうことは二人が引退した後にやればいいと思うよ。
680名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:44:07 ID:E61XZQ6Z
>>677
それはないわ

19歳のナダルに、24歳のフェデラーがフルボッコだもんな
逆だったら?どうなってかなああ?
いかにナダルが凄いかわかるぞ

ナダルの方が強い これが結論だ
681名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:44:33 ID:wJjmpfmw
実績十分の横綱同士でどっちが強いかと論争になった時
直接対決の成績がものを言うんだよな
フェデラー7勝、ナダル14勝
結果は出てるな
682名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:46:12 ID:+VLqL73D
>>679 土 ナダル一番 フェデ2番
   芝 微妙
   ハード フェデ一番 ナダル2番集団って感じだったのにね。
683名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:47:52 ID:nAh5DjHe
結果が出てるなら一々このスレでアピールする必要ないと思うけど
ナダルスレか最強スレでそういったことは語りなさい
684名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:48:21 ID:E61XZQ6Z
>>682
ハードか
17歳のナダルに負けてるな 互角だな

>>681
そのとおり。
しかもナダルは年下で不利なのに早くからフェデラーを問題にしてない
まあフェデラーは朝青龍だったんだろう 弱い時代の王者
本物が登場してしまっただけ

フェデラーとナダルの年が逆なら、フェデラーは悲惨だったな
685名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:50:19 ID:Rc2B95Od
>>683
まぁやることなさそうだし、好きにさせてあげればいいんじゃないかな。
誰ももう相手にしてないし。それにしても教科書のお手本のような自演だこと。
686名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:53:06 ID:nAh5DjHe
>>685
だね
それにしても優勝した人よりスレ伸びるってすごいなw
687名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:56:51 ID:E61XZQ6Z
>>685
ナダルのほうが強いことについて反論出来ないよな?

数字が証明してるんだしwおまえらの大好きな数字が
688名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:57:05 ID:703n8sRm
しかしスイスやばいなぁ
689名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:57:50 ID:E61XZQ6Z
ID:Rc2B95Od

反論がないならナダルの方が強いの認めたとするぞ?

>>686
おれが書いてるおかげだろ
朝青龍=フェデラーだよ
690名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:02:02 ID:Rc2B95Od
>>688
フェデがいるのといないのとでは天と地だからな。せめて1戦だけでも出てくれれば。
コロレフとゴルベフからバブが2勝するのが前提ってのもきついよね。
2人とも当たると手がつけられないタイプだし、それ勝っても、あとチウディネリかな?がどっちかに勝たなければいけないという・・・
ダブルスでとるという可能性もあるにはあるが。
691名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:10:44 ID:goCLTHnn
フェデに対する嫉妬がすごいね。
ナダルヲタなんじゃなくてアンチフェデだよね。
何もかも手に入れたフェデが羨ましくて仕方がないんだね。
692名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:12:56 ID:703n8sRm
>>690
バブはまだ足の痛みがあるみたいだし
相当きつい…
693名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:13:50 ID:E61XZQ6Z
>>691
嫉妬とするしかないよなw

ナダルより弱い選手のスレだけどなにか?
694名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:25:20 ID:YIJzmdfA
てかデ杯って必要なのかな?
国対抗とかってあまり意味ない気がするのは自分だけ?
デ杯好きな人がいたらごめんなさい
695名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:29:51 ID:+VLqL73D
>>694 俺は結構好き。ただ国によってほとんど決まるから
  その辺はつまらない、結局2枚はカードがないと厳しいからね。
 スペインは今回負けたけど、普通に考えれば
 大体 スペイン、フランスが鉄板でアメリカが微妙な位置
 2枚看板がそろえばクロワチア、チェコ、スイス

 クロワチアはまあまあカードがあるけど
チェコはステップ先輩と空気をスイスはフェデとバブを馬車馬のように
使わんと勝てねえしなあ。
696名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:33:30 ID:VbSw6iPw
>>694
自分も。時代に合わず選手間で廃止議論もされている。
マレーなんかあの国じゃ絶対優勝出来ないだろ。
697名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:35:39 ID:+VLqL73D
>>695 ロシアもアメリカと同じ位置で
698名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:39:38 ID:Rc2B95Od
デ杯はやっぱ自国が強くてなんぼだからね。会場の雰囲気も独特というか、サッカーみたいなお祭り騒ぎな感じだからな。
団体戦とは言え、テニスはテニスだから純粋に他国同士の試合を観戦するのも楽しみ方の一つだと思うけど、
やっぱ自分の国を集団で応援して盛り上がるっていうのが一番肝なイベントだと思う。
日本がワールドグループで勝ちあがれば盛り上がるんだろうが、今の戦力じゃ夢のまた夢だしな。
699名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:40:12 ID:mwDURe28
ID:E61XZQ6Z
ブックオフで立ち読みでもいいから外に出なよ
700名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:41:41 ID:+n8Imrhv
いいから構うなボケカス

スイスはもう2枚看板揃わなそうだ…
第3の男が頑張るっきゃねぇ
701名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:48:51 ID:VbSw6iPw
キャリアゴールデンスラムの話だが五輪は1924年以降84年
まで開催されなかったしどうかと思うんだよな。普通に生涯GSでいいだろ。
アガシが持っててフェデがないのが納得しないからだけど。
702名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:49:29 ID:YIJzmdfA
みんなレスありがとう
選手はそれぞれ1年通して沢山の大会に出てるから
あまり無理をしてほしくはないんだよね
出る大会は選べれるけどさ
バブとか全米も頑張ってたしさ大変だなと思って
703名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:58:44 ID:+VLqL73D
セルビアはジョコが、クロワチアはチリチ、大先生、アンチッチ
アルヘンはデルポと腹 チェコなら空気ステップ先輩

 こいつらの後が出るかわからないから今がチャンスではある。
スペイン鬼だけど。フランスもスイスはフェデ狙わないんじゃないかな。
704名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 22:58:47 ID:E61XZQ6Z
ナダルの方が強いことに反論がないぞ

言い訳がいくつか合ったがな
705名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:00:19 ID:kS8ifNZn
ナダルスレで好きなだけ連投してろよ、基地害

アンチナダルスレにも連投してあげなw
706名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:01:26 ID:+VLqL73D
>>705 いや、ナダルスレの住人が困るから・・例の隔離スレに籠ってください。
707名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:02:54 ID:ncT1H22g
立てたからこっちではやるなw
708名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:04:08 ID:ncT1H22g
709名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:06:11 ID:+n8Imrhv
前スレ1日で消費したのかよw
バカじゃねw
710名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:09:12 ID:+VLqL73D
>>709 あははーいやあ凄かったよ。うん。

  さてスイス頑張ってねー。
711名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:12:18 ID:ucWrvpjq
最高スレがまだ残っているんだし、そっちを有効活用すればよかったじゃん。
712名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:12:52 ID:YIJzmdfA
あと一つ質問すまん

全英のDVDは販売されてるけど
他の大会って販売されてるかな?
フェデの試合録画消えてしまって辛いorz
713名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:16:48 ID:+VLqL73D
>>712 アマゾンで調べればいい。全豪は物によってあるらしいぞ
714名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:18:14 ID:YIJzmdfA
>>713
マジかありがと
行ってくる
715名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:35:54 ID:+n8Imrhv
スイス脂肪寸前だな…
716名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:47:22 ID:tKtRrfL6
最高スレフェデラーオタの悔しさがにじみ出てて超おもしろいな
717名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:54:17 ID:IMvKDoXR
おまんこ汁辛いwwwwwww
ことみ最高

ミルカとかどこがいいんだフェデ?
もっと美人とやりまくればいいのに
2chだとフェデをブサイク呼ばわりしてる
ブサイク日本男いるが
目腐ってんのか?wwwwwww
718名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 23:58:37 ID:IMvKDoXR
フェデくらい腐るほど金ありゃ
毎日違う美女とやりまくれるな
羨ましい限りだ

719名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:01:09 ID:SEAOqc0N
あぁ俺もスイスに生まれて
白人美女とやりまくりたかったなぁ

ブサイクモンゴロイド最悪
日本ゴミゴミしすぎ、ジャップブサイクすぎ


生活は便利だけど

黄色男ブサイクすぎ
720名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:03:27 ID:+n8Imrhv
来世に期待しとけ
721名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:04:18 ID:SEAOqc0N
日本女のいいところは肌が綺麗なところやね
あと女はそんなに彫りが深くなくても魅力あるかも
日本美女もそれはそれでなかなかいい


問題はモンゴロイドの男
福山や本木みたいな1%除いてモンゴロイド男ブサイクすぎ
最悪
722名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:06:57 ID:SEAOqc0N
フェレロいいね
彼はギリシア彫刻やね

フェデラーも十分かっこいいが
鼻の形だけがもう一つ
723名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:11:28 ID:SEAOqc0N
脱ジャイアン後のサフィンもいいね
記憶薄れてきたが
フィリポーシスも白人ではないかカッコよかったような

抱かれたいwwwwwwwww
724名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:14:39 ID:SEAOqc0N
あぁスイス最高
スイスに生まれたかった
毎日チーズフォンデュしたかった

日本は便利だが
街ゴミゴミしすぎ
夏不快すぎ
人間ブサイクすぎ
群れすぎ
725名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:17:07 ID:SEAOqc0N
スイス人なら英独仏ペラペラになれただろうに

あぁ日本最悪

スイスオーストリアドイツあたりに生まれたかった
726名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:20:15 ID:SEAOqc0N
もちろん白人にもブサイクはいるが
あいつら顔小さすぎwwwwwwww
背高すぎwwwwwwwww

フェデラーも9頭身くらいだろうなwww



裏山裏山
ジャップ他アジア男の98%と女95%最悪
727名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:23:32 ID:SEAOqc0N
ミルカも肉感的で
ファック中はさぞ興奮するんだろうな

スイスの夏山で白人美女と野外でやりたいなwwww
一生無理だなwwwwwwww

ことみで我慢するか
ありがとうなことみ
728名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:36:18 ID:I1HrE8EL
>>712
2009全豪はあった。
あとサンプラスとのエキシビジョンもDVD化されてた気がする。
729名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:37:27 ID:fO7FKw3O
ここはいつでもにぎやかだね
730名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:42:30 ID:8/YcTB0Z
>>728
うんうんあったあった
けどそれしかなかったね・・・
出来たら勝ち試合が良かったなぁ
全米とかもDVD出せば良いのに・・・
731名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:48:58 ID:NXkJJHDS
海外で個人が売ってる試合なら山程あるけど、コレって違法?
732名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:51:15 ID:kfrhgRPe
フェデラーをブサイク呼ばわりしてるのは ブサイク日本男だけじゃないよ。
ブサイク日本女とブサイク日本オカマも フェデラーをブサイク呼ばわりしてるよ。
鏡みてみればいいのにね。
平坦な顔してるくせにさw
733名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:53:55 ID:8/YcTB0Z
>>731
違法じゃないかなぁ
734名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 00:57:49 ID:v4Kcn34b
365でフェデの試合まだですか?
735名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 01:13:11 ID:r3fJfJjv
フェデはブサメンだと思うがなw
736名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 01:45:07 ID:niQrKJpw
フェデの有名なチョコレートのコマーシャル、すでに40万回?も再生されてるが

http://www.youtube.com/watch?v=NChuiwwpr6Q

http://www.youtube.com/watch?v=D7ssGEIXRlg&feature=related

アメリカではエミー賞の授賞式の間のCMでも流れたらしい
凄いコマーシャルだぜ
737名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 02:05:53 ID:B0xvTj0W
ロジャー、カッコ良すぎだろ
興奮ぎみにハリウッドスターみたいだって
ファンが書いてるなw
738名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 02:11:09 ID:TPAme1dX
背も高いしジーパンが良く似合うな〜
演技も悪くないしこれから引退する時が来たら他でも色々できそうだね
739名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 02:23:19 ID:X7h92jJj
リンツのリンドール美味しいよね
CMのフェデほどはないけどw家に大量にストックしてあるよ
740名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 05:43:35 ID:ABGuyxyO
顔については好みが色々あるかもしれないが、
声に関しては、フェデは本当にいいよね
高くなく低すぎず、落ち着いてて聞き取りやすい
いやーマジでCMやスピーチ向きの良い声だと思う
741名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 07:35:50 ID:DTzDJET0
好きなタイプの顔ではないけどかっこいい!
声がいいねえ
742名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 09:25:30 ID:E5sCvamx
そういえばジレットのトリックショットを
トリックだとソッコー見破られなかった奴
このスレにも結構いたな。

どんだけニワカなんだよと思ったわ。
743名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 11:42:49 ID:7F7aQ9Mj
去年のデルポとのUSオープン決勝を今見返してたんだが
5セット目のフェデみてなんか悲しくなってきた。

勝ちまくってた頃は憎らしかったが、実際に衰えるのを
見ると・・・俺結構好きだったのか。できるだけ長く
現役続けて欲しいなあ
744名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 14:05:49 ID:c8G807gJ
勝ちまくってた頃でもナダルに対しては5連敗してるんだよな (2006年)
最近になってナダル以外にもミス連発して負けるようになったが、
記録見てみると全盛期の頃でさえナダルには勝てなかったのがわかるhttp://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=N409&oId=F324
745名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 14:58:54 ID:fj38lIf9
    フェデ ナダル
ハード 3 3
クレイ 2 10
芝 2 1

ハードでは互角、芝ではフェデの方が上、クレーは圧倒的ナダル。
総じて早いサーフェスはフェデラー、クレーキングはナダル。
しかもハードでは去年の全豪以来やってないから、次の対決がとりあえず見物。
746名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 15:06:27 ID:/2y62IyU
フェデがカモにしてたデンコや、ロデにもハードでは負け越しているのにねえ
ナダルって不思議。
747名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 15:19:41 ID:8Usiex9W
えっ、ハードでは互角なのか…
748名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 15:24:01 ID:Yq+XeSNP
相性でしょうな。フェデはやっぱりナダルは苦手でしょう
芝では当時発展途上のナダルとまだ芝では全盛期のままだったフェデの構図があって
勝ち越してはいるものの・・・来年また芝で二人の対決が見たい気もするが
749名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 15:25:29 ID:8Usiex9W
見たくない気もする
750名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 15:31:30 ID:8yyaDlP0
>>745
芝で打ったことないだろ
芝は速いわけじゃないよ、はねないだけ
751名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 15:36:06 ID:oeMvBRcY
早くもフェデ不足だ
752名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 15:38:21 ID:8Usiex9W
まったくだ(´・ω・`)
753名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 17:00:20 ID:xO/9o4bl
ナダルはバンコク、楽天と疲労状態で上海入りするからチャンスだな。
754名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 17:04:50 ID:anv1b0Bm
さすがにそれはないだろ
どっかキャンセルすると思うがね
755名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 17:50:29 ID:PTkEWuy+
>>736
良いね〜

フェデを最初に見たときは、高い声で喋りそうだなぁと勝手に思ってたんだが
実際インタビューとか聞いたら、いい声だったんで驚いた記憶がある
756名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 18:14:37 ID:JM6JHc/w
>>746
まだナダルが発展途上の時だからしょうがないだろ
相手はほぼ全盛期に近いんだし
そんな時でもハードでフェデラーと互角なのはやはり相性がバツグンだからだろう
757名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 19:27:37 ID:OJ023UXJ
>>756 やめてくれ、相性って言葉を使うと基地外が来るから。
758名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 20:03:55 ID:fJXkMGOj
>>756 ナダルのほうが強いからだよ。
759名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 20:04:24 ID:+2cL9J4b
スイス乙った…
もう一人、バブくらい強いのがいればいいんだけどなぁ
フェデはもう出なそうだし
760名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 21:05:30 ID:niQrKJpw
フェデの有名なチョコレートのコマーシャル、すでに40万回?も再生されてるが

http://www.youtube.com/watch?v=NChuiwwpr6Q

http://www.youtube.com/watch?v=D7ssGEIXRlg&feature=related

アメリカではエミー賞の授賞式の間のCMでも流れたらしい
凄いコマーシャルだぜ



+これより有名なジレットも載せておく
fake and gay のコメントに笑ってしまうwでもこれもイケてるな

http://www.youtube.com/watch?v=cTl3U6aSd2w
761名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 21:07:33 ID:KHDMUZ75
フェデ 中国 疲労の為キャンセルだって!
762名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 21:17:27 ID:OJ023UXJ
>>759 ソダとナル見てるとな・・・出ない方がいい気もする。
763名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 22:24:58 ID:xO/9o4bl
バーゼル、パリ、最終戦連続となるとパリは例年通り早期敗退が濃厚かもしれない。
764名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 22:31:17 ID:+2cL9J4b
スケジュールから消えてないけど
765名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 22:37:58 ID:9e9U0LUn
>>760
空港のセキュリティがフェデを回らせて
いい身体じゃん!って言ってる??

正確にはなんて言ってるの?スクリプト求む
766まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/18(土) 23:09:49 ID:6onuXMPO
  開催週       大会  ☆:フェデラー出場予定週 (サーフェスはATPのHPより)
09月13日(月)〜 デ杯準決勝・プレーオフ
09月20日(月)〜 メッツ・フランス(IH) ブカレスト・ルーマニア(CL)
09月27日(月)〜 バンコク・タイ(H) クアラルンプール・マレーシア(IH)
10月04日(月)〜 東京有明・日本(H) 北京・中国(H)
10月10日(月)☆ MS第8戦上海・中国(H)
10月17日(月)☆ ストックホルム・スウェーデン(IH) モスクワ・ロシア(IH)
10月24日(月)〜 サンクトペテルブルク・ロシア(IH) ウィーン・オーストリア(IH)
            モンペリエ・フランス(IH)※旧リヨン大会 
10月31日(月)☆ バーゼル・スイス(IH) バレンシア・スペイン(H)
11月07日(月)☆ MS第9戦パリインドア・フランス(IH)
11月14日(月)〜 ----------------------
11月21日(月)☆ 最終戦ロンドン・英国(IH)
11月28日(月)〜 デ杯決勝

最低あと3週間ほど、暇ということで。上海は出るか分かりませんしね。
この1大会のためアジアに出向くのが面倒でしょうからね。
地元だからといってバーゼルに力入れてしまうと、翌週のパリインドアはどうしても…^^
767名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 23:20:50 ID:xO/9o4bl
モンテカルロ以外は確かMS出場義務があったはずだが。
768まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/18(土) 23:27:21 ID:6onuXMPO
そこはまあ…ロディック戦法で何とでも^^
フェデはともかく、ニューボールズ世代は結構簡単にMSサボりますよね。
シーズンを勝手に早めに切り上げますし。
ナダル世代以降だとMSが本格化した後の世代ですから、習慣が染みついててサボりませんが。
769名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 23:39:28 ID:rqnn9hCI
500試合以上してたらMS1回サボってもTOP10ボーナスは減らされなんだっけ?
ポイントは減るが、QFで負けたら180しかもらえないから上位陣にとっては特に意味は無い数字だね。
770名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 00:11:03 ID:xRSLMD2T
フェデは多分使用していない。ロデは今年使ったw
上海SF360,ストックホルム優勝250ptも大差ないし、歴史のあるスウェーデンで優勝してほしい。
771名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 03:27:47 ID:gXuorQWN
>>770 ロディックにクレーシーズンなんてなかったんや。
772名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 11:41:09 ID:deGu7Zna
ロデ男の土の捨てっぷりは見てて清々しい
773名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 17:59:37 ID:4hQgoUQ2
これからは試合間隔がどんどん長くなって行くんだろうなぁ
774名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 21:39:35 ID:FRY4EPFO
上海出ないの?
775名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 21:52:18 ID:qPQ8Vv7o
気分次第だろね、疲れを理由に出ない手があるし
欧州のプレイヤーの多くは出来ればパスしたいと思ってるだろな
アジアツアーいくつか回る選手はまだいいけどフェデは1大会だけだしな
優勝ならいいが久々の大会で早期敗退じゃ何しにわざわざってのもある
気分次第だろう
776名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 21:53:59 ID:xRSLMD2T
>>769来年1位復帰のためには上海優勝1000ptは魅力だけどSFの場合たった360ptだしね。
>>772だがロデは今年全仏3回戦まで行って波乱が起きた。ガバに惨敗したが(´;ω;`)ブワッ

アガシは32歳9か月で4度目の全豪優勝、35歳5か月で全米決勝進出果たしたしフェデもやれると思う。
負担があまりないプレースタイルだし。長く続けたらの話だがまあ本人凄くやる気あるようだしね。願うはWB最多7勝だよな。
777まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/19(日) 22:38:19 ID:8znovuPB
下手したらスイスインドアから始動かな、と思ってます^^
双子ちゃんが可愛すぎると、危ないですね。
それに今年の1位が決まっちゃったんですよね?
フェデラーって、単に年の途中で1位に戻ることよりも
年間1位を目標にしてるようですから。
来年に向けて今年の残り大会でポイント稼ごうという、そういう考えは無さそうです。
(年間1位は、冷静に考えるともう相当難しいっぽいのですが^^)

ストックホルムは、ATPカレンダーによるとドローが28ですから
トップ4シードは4回勝てば優勝、狙い目ではあります。
778名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 22:59:09 ID:a9cvqhXn
白人に生まれたかったとか言う奴の気が知れない。日本人こそ神の民なのに。
779名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 23:34:14 ID:Vm7JC3f5
フェデのGSはもう一年に一個のペースでいいや\(^o^)/ と開き直った。

その変わりにアガシくらいまで現役続けて欲しい。
宇宙人フェデじゃなくても、人間フェデでもフェデの姿を長く見続けたい!
780名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 23:58:02 ID:qPQ8Vv7o
今更随分贅沢な開き直りだな
781名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 00:02:51 ID:cmDooXdk
ロデ男さん(´;ω;`)ブワッ
782名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 00:10:10 ID:3JRpvfmT
>>780
全豪の後、フェデの年間グランドスラムも夢じゃない的な
ムードがこのスレにはあったから、全然贅沢じゃないし。

でも決勝が当たり前だった選手が、こんなに急に下るかなぁ?
全く納得がいかないので、とりあえず開き直ってみるわけ。
783名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 00:11:00 ID:YO5UDsnp
ふぁいとばっく(笑)
784名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 00:20:48 ID:RKF6WU8T
いや、実際には2008年で終わってたんだよフェデは
2009年は運良くナダルがいなかったからGS優勝できただけ
785名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 00:20:58 ID:PsxNsjsO
何かおかしいのかい?
786名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 00:32:06 ID:mDq1dgAy
その人GSは運があれば取れるって言ってるおかしな人だからこのスレではスルー推奨
787名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 01:14:18 ID:xAS0rwc9
きっと来年はナダルも去年は運がよかっただけとか言われるんだろうな、もしケガしたりしたら。
788名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 03:09:59 ID:eAsK6tqE
年間グランドスラムは昨年の全仏の勝利で何かを勘違いしたニワカの戯言だったろ
浮かれてる馬鹿には何言っても聞かないよな
今の基地外ナダルヲタもある意味そうか


フェデラーは急に下ってなんかない
各年のタイトル数見れば分かる
03年7個、04年11個、05年11個、06年12個、07年8個、08年4個、09年4個、10年2個
順当な衰え、グランドスラムでは上手く隠せていたが衰えがいよいよ顕わになってきた
衰えは段階踏んで確実に忍びよってくる、恐ろしい
過去の名選手たちの例と比較してもいよいよ厳しい年齢になったな
年に1つでもグランドスラム取れれば最高だよ、ほんとに
789名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 04:04:27 ID:wNPGD9M9
まあ当たり前でしょう、だんだん勝てなくなってくるのは
フェデラー世代の選手はみんなもうトップ10入りすら難しくなってるじゃない
そんな中まだトップに近いとこに踏み止まってるだけでもフェデは凄いと思う

今はどんなに強くたって、三十路間近になったらナダルも同じだよ
ジョコやソダりんやマレー、デルポ、みんなそうさ
790名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 07:32:12 ID:FJRI1N5K
ソダをソダりんと書くとなんかかわいいな。
791名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 10:02:08 ID:mEAGeSBf
来年どこかのGSで勝てば新記録だっけ?
9年連続どこかのGSで優勝。

サンプラスとボルグが8年だっけか
やっぱそのあたりに人間の限界があるのかな。
792名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 10:43:38 ID:FfUW7n7v
そんなことないんじゃない?
793名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 12:23:55 ID:WnHNK62p
そんなことあるよ。
794名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 12:35:01 ID:p5FEtZFu
フェデも体に負担かからないスタイルだとは思うけど
アガシは両手バックだったから息が長かったんでないの?
795名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 12:36:17 ID:FfUW7n7v
巡り合わせなんかもあるしね
サンプラスが初めて全米取った翌年、翌々年は取れなかったわけだが92年は決勝まで進んでる
ボルグに関しては言わずもがなでしょ
限界というのはこじつけではないかな
796名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 13:02:37 ID:DXTfFp14
全米シーズン前の劣化はいくらトシとはいえひどすぎる、異常な劣化だと思っていたけど、
全米での戦いぶり見ると、通常の年相応の劣化という感じになったな。

ここの連中はニワカが多いから、
異常な劣化をしているときは年齢のせいだ、もうだめだ限界だと言い、
コーチつけてちょっと良くなると、まだまだイケる!と盛り上がる。

こういうニワカはフェデのファンとはいっても
フェデのプレーヤーとしての素質・素晴らしさを何もわかっちゃいないんだろうなと思うわ。
797名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 13:46:34 ID:IE8vMyLp
>>796
君は以前からのファンなのかもしれないけどフェデラーのことロクに分かってないようだね。
英語のインタビューとか関連記事とか見てないでしょ。
日本語になってる情報なんてごく一部だし正確じゃないものが多いから
記録だけは詳しくても選手自身のことは勘違いしまくり的なファンになっちゃうよ。
798名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 15:07:48 ID:5vAFm3IK
毎年片や衰えた、片や怪我して終わったと言われながら、結局今年も二人でGS独占。
ナダルが登場した2005年以降GS24大会中 フェデ12勝 ナダル9勝 その他3勝。
驚愕の占有率87.5%。

どちらかに勝ててもどちらかに勝てない。まさにラスボス2人体制。
>>795さんが言うように巡り合わせ次第で、ナダルが疲弊したり、ナダルに疲弊させられた相手が上がってくる可能性もある訳で。
今年の全米みたいに疲弊してないナダルが決勝に来るとかなり厳しくなるだろうけど。
799名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 15:21:42 ID:IE8vMyLp
フェデラーがランキング3位になったからね。
そうなるとナダルとフェデが同じ山に入る可能性が出てくる。
そうなってもフェデラー、ナダルにとっては大差ないかもしれないが
ナダル、フェデの山に入った選手と別の山に入った選手じゃ大違い。
800名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 15:24:59 ID:PsxNsjsO
>>796
また一方的ににわか妄想突きつけて、自分は高みから物申す乙
801名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 15:26:48 ID:mEAGeSBf
確変した選手に、QF〜SFあたりで負けて、ろくに決勝進出もままならない今の状態
802名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 15:45:38 ID:+XMTLisC
フェデにはピンチになると相手が自滅してくれる特殊能力があるからな
最近はその特殊能力が発動しないから勝てなくなったw
803名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 15:46:35 ID:ApZ5LnX/
自滅?それよりもピンチのときにばんばんエースが決まったりっていう
イメージのが強い
今のナダルみたいな
804名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 15:54:16 ID:mEAGeSBf
それは王者に備わる特殊能力なんじゃねーのかな

よいドローが来ればチャンスはあると思うけどね。

しかし、フェデも年に2個しかタイトルがとれないときがきたのか。
昔の81-4とか92-5とかタイトル11〜12とか、本当に化物だな。

ナダルは学習して、ある程度試合数を絞ってそれが上手くいって今の結果が出た感じだけど。
805名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 16:02:17 ID:FfUW7n7v
若い世代は現実の事象をゲームみたいに捉えるんだな
806名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 16:03:08 ID:hQtlHMYA
しかし、勝率やタイトルを数値化すると、見事なまでに順当な衰えが顕になるね。
807名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 16:10:07 ID:RKF6WU8T
>>798
じゃあそのラスボス2人どっちが強いの?
808名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 16:16:05 ID:hQtlHMYA
>>807
ちょうどナダルが初めて1位になったあたりから、地力も逆転したと思う。
本当にテニスはランキングに忠実だと思う。

ただ、どうもナダルはハードコートでTOP10の猛者に押し切られることが
つづいていたから、フェデほどタイトルを量産できるかどうかについては
まだ疑問視している。
809名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 16:21:52 ID:zKpPQfau
もう忘れてしまっている人もいるようだが、今年の全豪は堂々たる優勝でしょう。
この時は、マレーとデンコが絶好調だった。
マレーはナダルに省エネで勝っていたし、デンコも直前の大会でフェデ・ナダルを破って優勝していた。
この時のQFの一番のハズレくじはデンコだったはず。
810名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 16:27:20 ID:rEWEJK09
ラスボス2人って言い方も正確ではないな。
ここ数年は、GSで優勝する=フェデラーに勝つことだったんだよ。
フェデラー本人か、フェデラーに勝った者がGSで優勝した状態が続いていた。
811名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 16:43:17 ID:O7FGRemm
バーゼルにジョコとロデが出る以上、優勝を逃す可能性もそれなりに高いわけだな。
今年は2個というのが現実味を帯びてきたな。
その中に、GSタイトルが含まれていることは幸いだけど。
812名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:19:32 ID:LhQXiu6l
>>810

2004年全英〜2009年全豪まで23回連続フェデラー本人かフェデラーに勝った者の優勝が続いていたもんね。
でもここ3大会連続フェデラーに勝った者が決勝でナダルに敗れてしまった。
813名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:25:09 ID:O7FGRemm
>>812
それも時代の流れだな。
GS=フェデラーの時代は残念ながら今度こそ終わりかもな。
814名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:26:57 ID:O7FGRemm
>>812
2010全豪までだな
815名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:32:41 ID:cmDooXdk
>>804サンプラスでも年間10勝1回だし、アガシも晩年はタイトル2,3個だった。
それでもアガシは今のフェデラーの歳から8回GS決勝進出して、1位も33歳でなっている。

>>811ATP500に格上げされなければ良かったのに。

今年の鬼ナダルはツアー6勝だけど10勝行けるかな?
816名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:39:14 ID:O7FGRemm
アガシは今のフェデラーにとっちゃ心強い前例ですな
817名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:41:25 ID:LhQXiu6l
>>812

指摘どうも。今年が2009年と勘違いしてた。
818名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:42:31 ID:cmDooXdk
タイトル未だ2勝よりもツアー今年決勝5回進出を評価するよ。
マドリードは無理ゲーだったが、ハーレはまあ不調じゃなければヒューなんかに負けるわけない。
819名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:50:38 ID:QXbwm7Pf
>>816
そうかあ?
プレースタイルとか全然違うやん
820名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:54:30 ID:U6C7ABZO
まあ、プレースタイルはともかく、そういう前例があるのとないのとではまた違うし。

フェデはサンプとアガシをたして2で割った感じかね。
821名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 18:07:42 ID:FfUW7n7v
ぜんっぜん違うと思うw
822名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 18:13:01 ID:9maspuEF
Win95系とWinNT系みたいなものだろう。

エドバーグベッカーはWindows95、サンプはWindows98、フェデはWindowsMe
アガシはWindowsNT、ヒューはWindows2000、ナダルはWindows7
823名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 18:18:12 ID:UEg7u+wD
意味分からん。

勝率とタイトルが示すとおり、順当に劣化してきているのは確かなわけで、
今後できることといえば、劣化の進行を遅らせることくらいじゃないかね。
昔に戻ることはないと思う。

1大会限定で高いパフォーマンスを発揮することはできるだろうから、
フェデもこれまで以上に大会の取捨選択が必要だ。
824名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 18:26:50 ID:9maspuEF
>>823
意味がわからないのは頭が悪いからだと思う。
フェデはベッカーエドバーグサンプラスらの系譜を継ぐテニス。
ストロークは得意だがネットプレイヤーのストロークを究極に進化させたもの。
その先は無い。
フェデの次の王者は見苦しいウエスタングリップのグリグリスピンと不細工な両手バックハンド。
フェデは最後の美しい王者。
825名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 18:40:21 ID:48U+9n46
>>824
意味はわかったが、別のもので例えてくれw
Windows系ファミリーの例は相応しくないと思う。

Windowsで安定性があって評判が良かったのは、2000とXPであって、
Meはバグだらけの欠陥品だったんだぞw
826名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 18:54:31 ID:9maspuEF
だって自分がMeなんだもん><
827名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 18:55:35 ID:PsxNsjsO
VISTAは?
828名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 18:55:56 ID:mahqFpmI
Meはよくいってイワニセビッチとかだろ。その流れでいっても。
829名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 18:57:30 ID:TK91rz++
なんのスレだよw
830まとめ ◇ATP1H.lnno:2010/09/20(月) 19:50:22 ID:FrflNp/A
>>807 >>810 >>812
そうですね、
ナダルの方が強いです。
たんなるGS優勝回数の記録を一見するとフェデラーも強そうに見えますが、
実際は決勝戦でことごとくナダルに敗れています。
初対戦した2004年からの2人の戦いがそれを物語っています。
_________________________________________________________
●決勝  ナダル          2010年5月 23歳
●決勝  ナダル          2009年1月
●決勝  ナダル          2008年7月
●決勝  ナダル          2008年6月   
●決勝  ナダル          2008年5月 
●決勝  ナダル          2008年4月
●決勝  ナダル          2007年6月    14勝
●決勝  ナダル          2007年4月
●決勝  ナダル          2006年6月
●決勝  ナダル          2006年5月
●決勝  ナダル          2006年4月
●決勝  ナダル          2006年2月
●準決勝 ナダル          2005年5月 
●3回戦 ナダル          2004年3月 17歳
________________________________________________________
●決勝      フェデラー    2009年5月 27歳
●準決勝     フェデラー    2007年11月
●決勝      フェデラー    2007年7月
●決勝      フェデラー    2007年5月
●準決勝     フェデラー    2006年11月
●決勝      フェデラー    2006年7月     7勝
●決勝      フェデラー    2005年3月 23歳
________________________________________________________

■決勝17回 
 ●フェデラー05勝12敗
 ●ナダル  12勝05敗


17度にも渡る決勝の舞台で、フェデラーはナダルに12回も負けています。
他の相手には強かったフェデラーですが、ナダルにだけはどうしても勝てませんでした。
1回1回の対戦をみればフェデラーが勝つこともあったのですが、その2倍以上、負けています。(しかも決勝で)
フェデラーファンとしては1回1回の対戦やGS優勝回数をみてフェデラー優位としたいですが、無理があります。
いかんせんフェデラーはナダルに対しての負けが多すぎるのです。

歴史上の人物を見ても、
17歳のわかぞう相手に5連敗したという弱い王者は誰もいませんでした^^;

ちなみに、
弱い王者というのはフェデラーのことです。
過去最多のGS優勝回数16回の記録を誇るフェデラーですが、
記録とは裏腹に「フェデラーは実は弱かった」というのがよくわかります。
それもそのはず、ナダルを倒して優勝したGSはわずか2回しかありません。
ナダルはフェデラーを倒して優勝したGSが4回。

重要な場面においてもナダルがいかにフェデラーを圧倒していたかがわかります。
831名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 19:52:47 ID:48U+9n46
ナダルが決勝に進めなかったGSはノーカウントになるわけ?w
まったくそのことが考慮されてないじゃん
832名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 19:55:33 ID:jGYrMVha
他の選手が絡むとナダルオタの理論は一気に崩壊するw
ナダルオタは対フェデラーの基準でしか考えていないからおかしなことになるんだよ
833名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 19:59:17 ID:TK91rz++
ですますで^^を使えば誰でもまとめになれるんだw
834名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 20:01:36 ID:eAsK6tqE
ちょくちょく数字間違っててワロタ
有利な要素間違うかね普通
まとめの成り切りにしてはレベルが低い
835名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 20:08:19 ID:RKF6WU8T
こんだけ記録が揃うと、
ナダル 強
フェデラー 弱

ってのが常識になっちまうな。
836名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 21:00:25 ID:HkNl9BGT
今更過ぎだな
837名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 21:08:25 ID:gCl8mM6Z
また、ナダbotが来てるのか
838名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 21:13:22 ID:AO5CxMjs
ナダbotwww
botflyでググると分かるけど気持ち悪いよなw
ってスレチすまん



もうフェデ不足だお・・・(´;ω;`)
839名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 21:31:23 ID:mH96FhTj
短くてあと1ヶ月の辛抱
840名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 21:55:09 ID:dQL8Si7O
>>839 長くてにしてくださいお願いします、怪我はもう大丈夫かな。
 ウィンのまえのやつ
841名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:00:41 ID:AO5CxMjs
疲労のことを考えるとたくさん休んで欲しい
けど早く見たいというこのジレンマ・・・
842名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:02:03 ID:dQL8Si7O
今年中にフェデロデかフェデナルみたいなー。
843名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:14:21 ID:b3VIwFPA
この状況も09年の全豪終了後に比べたら100倍ましだろwww
あの時は本気でGS数ナダルに抜かれると思ったからな。
1年棒に振ってくれたのは大きいよ。


来年フェデが1つも取れず、ナダルが2冠以上するなら抜かれるかもってぐらい?
てかフェデとナダルの年齢入ったGS獲得ペース貼ってくれる人いないの?
まとめさんよろしくお願いします。
844名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:19:37 ID:Bb7SfFlm
獲得ペースはナダルの方が上だと思うよ
845名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:22:08 ID:jGYrMVha
>>843
あのときはナダル云々よりも、サンプラスの記録を超えられるかどうかが懸念点だった。
今はキャリアとして一区切りついたから、その意味であのときよりマシと言える。

年齢比でいうと、ナダルが2〜3個多いペースだよ。
ナダルが今後フェデと同じ獲得ペースを維持できるかどうかは、同世代以上に年下に強い選手が
出てくるかどうかにかかっていると思う。

今年ナダルはGS3勝したけど、フレンチ以外のGSで来年同じように勝てるかどうかは
俺は疑問視している。
846名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:25:55 ID:0NOZ+8N2
サンプラスは最多優勝を更新した13勝目のあとの14勝目を挙げるのに相当苦労した。
フェデは15勝目のあとの16勝目は割と簡単に取ったからまだいけると思ってたんだが。
847名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:28:33 ID:eAsK6tqE
サンプラスのデータは参考にはなっても別人だからね
同じようにはいかない、ナダルのような歳下の存在はサンプラスにはなかったし
848名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:29:48 ID:b3VIwFPA
ほう、やっぱナダルのが早いんだ。
まぁ10代からGS獲ってるから当たり前なんだけど。


一応年下の化け物クラスはデルポぐらいかなぁ。
849名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:32:12 ID:Bb7SfFlm
デルポは怪我で戻ってきてもまだ期待できないし
マレーやジョコがもっと頑張ってくれないとね
ジョコはあれだがマレーがね・・・
850名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:33:16 ID:7C7XaJor
ナダルがフェデラーの様には今後どうかな?
いくらフェデラーに強かったって
他にナダルを負かす選手がでてくるよ
マリー デルポ ソダ・・・
851名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:35:54 ID:0NOZ+8N2
デルポって、強い時は強いけど、体はそんなに強くないんじゃないかな。
恒常的に勝つ選手になるとはあまり思えない。
劣化も早いと見た。
852名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:40:48 ID:eAsK6tqE
デルポはサフィンタイプだろう
853名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:42:36 ID:dQL8Si7O
ナダル筆頭に、フェデ、ジョコ、お犬、ソダ辺りが競うのかなあ月並みだけど。
ニューボールズも当ればまだ行けると信じれるのが数人いるしな。
そのなかでお犬と空気は・・・
問題は下の世代か、デルポは仕方ないとしてチリチは今年誤算だったね。
丁寧なプレーだしチッチの系統だから期待したが、
個人的に一番期待した選手なのに、全豪だけか気持ち的には
グルは・・うん永遠の未完の大器だからさ・・
854名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:44:25 ID:4gdvqAcI
そこで マグロ トーマス モン ですよ
フェデ頑張れ
855名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:54:08 ID:0NOZ+8N2
次世代の芽がいまだ見えずか。
まあ、あと1年くらい様子見るべきなんだろうけど。
856名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:57:07 ID:cmDooXdk
そこでにしこりの出番か。
857名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 23:19:16 ID:PsxNsjsO
ディミは?
858名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 00:52:45 ID:LIq58FgG
>>838
遅レスですまんが「flybot」で検索してもナダルとの関係性が分からなかった
しかも新しいトラウマが出来たんだがどうしてくれるんだ…
ほとんどブラクラじゃねえか(´;ω;`)なにあれ
責任とって教えろ(´;ω;`)
859名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 01:02:55 ID:ql/8Peau
wiki読んでないけど画像見るに医療目的に利用されてる感じだね
860名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 01:20:17 ID:vHqqYXea
ふぅお疲れ
3連休で14wwwwww
ベランダで水着着せて
後ろからしたのが一番感じてたwwwww
仕事だるwwwwwwww
861名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 01:23:07 ID:vHqqYXea
憧れのフェデラースレで誤爆とは…
すいません
862名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 01:23:59 ID:HuEqjj5s
>>838だけど
flybotじゃなくてbotflyだよ
【昆】 ウマバエ 《ウマバエ科の昆虫》
馬に寄生するんだけど人間にも寄生する
動画があるから見てみると良いけどちょっとグロいかな
ナダルに寄生してるから>>837はナダルbotって言ったんじゃないのかと思ってw
863名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 01:25:05 ID:SCNPJfXd
誤爆の内容がすごい件
864名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 07:34:00 ID:8oU9/zvW
漏れはパンスト履かせて三連休で10。
865名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 07:36:27 ID:LIq58FgG
>>862
ありがとう
そうだな逆だ…
…botて言うとツイッターで使ってる印象しかなかったから…まさかあんな画像が現れるとは…ウッ

それではスレ汚しすみませんでした
誤爆と相まってもう何スレかわからん
大人しくフェデの試合を待ちます(´・ω・`)
866名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 09:46:35 ID:KFUuCF+s
フェデラー見てて思うけど、勝ち癖って重要だね

勝ち癖が付いているときは、重要な局面で際どい所にバンバン決まる。
それは、勝ち続けているという自信から来るものだと思う。

今のフェデは、負け癖が付いていて、重要な所で決まらない。
867名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 11:50:35 ID:jN3UbK+V
ホント、勝負所でやらかすのはなんなんだろうね
868名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 12:40:28 ID:XO2jIx0Y
フェデラーって自分が既に老いたサンプラスに買ったときのビデオを何十回も見てニヤニヤしてんだよね
マジキメエわ
そんでようやくサンプラスを抜いた! 生涯グランドスラム達成! と意気揚々としてるところ
すぐさま年下に追い抜かれ自分が負けるところのビデオを全世界中に流される
ざまあとしか言いようがない
869名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 13:10:40 ID:NqNGit5E
言えない…
実は「人口無能」とか、
「決まったパターンを延々と繰り返すだけになってしまう、出来の悪いツイッターのbot」
のつもりでナダbotと書いたなんて、今さら言えない…orz
870名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 13:47:32 ID:MsTkeYTn
昼休みは有意義に過ごしましょう
871名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 16:27:14 ID:9ZF0n8WL
>>830

>>745で答えが出てるじゃん。
ハードで互角。クレーはナダル。
別にナダルを倒しても倒さなくてもグランドスラム優勝の意義はかわらない。
つられてみた。
872名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 17:02:45 ID:fNwUdheL
>>868
>フェデラーって自分が既に老いたサンプラスに買ったときのビデオを
何十回も見てニヤニヤしてんだよね

アンチ乙wお前の頭の妄想の中の話か?w仮にフェデが言ったとしてもせいぜいネタかリップサービスだろうよ。テニスにチャリティー活動に家族に子供に毎日忙しい人間が

フェデラーの自伝ヴィデオや試合ヴィデオなんて世界中に山ほど発売されてるしな
むしろ何度も見てたら感心するなw
873名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 17:17:20 ID:DrCCiFDZ
まあ数年前に言ってたことだからね
雑誌にも自分大好き人間なんて面白おかしく書かれてたなあ
つい最近テニスとフェデラーを知ったばかりの人じゃこんな反応になるのも無理ないね
ごめん
874名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 18:06:43 ID:2WWPljoM
ビデオの時代の話なのか
じゃあかなり若い時だろ?それくらいいいじゃんw
875名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 19:16:26 ID:sqP5kq0C
上のおかしいレスは無視して、上海欠場してバーゼル、最終戦に備えた方が良い気がする。
876名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 20:15:27 ID:axZMczUj
ストックホルムとパリは?
877名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 21:07:42 ID:axZMczUj
桜っていまどうしてるんだろうゆ(´ロ`)
878名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 21:24:41 ID:O7X3I/6S
デ杯のスキップ、非難されるようなことだろうかなあ
バブやメンバーには申し訳なかったけど
ロデ男さんは出なかったし、ナルは負けたしヒューは怪我した
チェコみたいに二人でがんばってるとこあるけど
全米は早期敗退だったから準備期間あったし
スペイン、フランス、セルビアみたいに休んでも
他に誰か他にカバーしてくれるわけではないのに
非難されなきゃいけないんだろうか
29歳の人に3連戦5セットマッチは厳しいよ
879名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:00:54 ID:vO7G0E2B
>>875
上海欠場する意味わかんない
今なんか怪我してんの?
880名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:09:22 ID:SqdSj9Mt
疲労困憊なのです
881名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:10:45 ID:XO2jIx0Y
やられごろの爺だからな
882名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:11:46 ID:9tylvQ6W
>>878 まあ一応エースだし、ロデはまた別だろう。一応アメリカは
 そこそこやれるからWG落ちそうなスイスとはね・・・
 それに前から出てないことが多いから。
883名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:14:06 ID:SqdSj9Mt
落ちそうなっていうか、落ちたんじゃないの
884名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:14:57 ID:SYZjfAUK
昨年 デ杯出る、上海欠場
今年 デ杯出ない、上海?


どうでもいい時期にアジアで1大会だけなのがネック
エンジンかけるのは難しそう
仮にもマスターズシリーズだが歴史はなくバーゼルほどの思い入れもなし
欠場は十分ありえる
ただまだ出場してないのでやる気が出れば顔見せ兼ねて出るかも
885名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:15:47 ID:B/IzWvnK
去年も全米の後に、体の痛みと疲れがある中でデ杯に出た。そしてトーナメント欠場。
それを今年もやれってか?。もう若くもないしいいだろうよ。今年は上海に出れれば良いけど
886名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:19:08 ID:HuEqjj5s
だな
大切なのに響くぐらいなら出なくて良いでしょ
逆にバブとか可哀想だ
足やられてるのに出させられて・・・(´;ω;`)
887名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:24:20 ID:9tylvQ6W
むしろ下のグループの方が若手の経験の場になると信じたい。
888名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 22:27:23 ID:SqdSj9Mt
スイスの若手って育ってんのかね
889名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 23:37:54 ID:vO7G0E2B
デ杯でないみたいだね
カザフスタンだしいいんじゃない
これで上海出場は決まりかな
890名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 23:46:32 ID:HhnqdAzU
今のままのハードスケジュールのままだったら、デ杯欠場は許して欲しいなあ。
スイス負けはフェデのせい、っていう論調だけど、デ杯にはどの選手も出たくなるような
改革をして欲しい。
体あってのテニス。
891名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 00:02:01 ID:ubLXtE5C
同国人にこれ以上はないほど目標にできる選手がいるんだから
もちろん若い子もそこを目指してがんばってる・・・と思いたい
892名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 00:40:50 ID:d3inN7go
ロンドン取ってほしいねえ、上海のファイナルは勝ってるけど
ロンドンはまだだし。
893名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 00:46:47 ID:q3E4xFkR
トロフィー美しいしな。
894名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 07:11:55 ID:TYeFMef1
>>889
デ杯はもう終わったよ、先週
その上でフェデは上海休むかもねって話
ストックホルムは上海欠場ケースの保険だろうしね、両方は出ないだろう
895名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 08:16:06 ID:HOugy63g
マッケンロ−とナブラチェロワがフェデのデ杯欠場を非難してるけどきにせずガンガレ
896名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 08:27:29 ID:PtrACSsX
マッケンローとか本当おっさんは黙っとけって感じだな。
897名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 10:14:54 ID:ev8ON2G9
自分だけの為に戦ってきた男だからな デ杯なんて関係ないよって感じだな
フェデの人間性がこの辺からもわかる
自慢の記録も天才ナダルの足音が聞こえてきて余裕がなくなったのさ
898名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 10:28:31 ID:40zZaw/F
いっそもうウシバエ説でいいです><
899名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 10:36:51 ID:3t6jKihY

           / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
          /_____  ヽ
          | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
          |  ・|・  |─ |___/
          |` - c`─ ′  6 |
           ヽ (____  ,-′
            ヽ ___ /ヽ
             /|/\/  ^ヽ
            l i       i  |
            ,〃ミy     ィ彡ミ、  |
             ,@⌒ ̄⌒@、 |  |
           l   ″  ソリ  |__|
             l      ,ノ9 (  (
          ヾソソリゞソ ノ   i〜'
            ,r┴─-、ィ´i    |
         /     ″\l'   l
         l      rヽ__)つ |
         ,|,、,、,、,、,、,(、〜'二'うン
        ~(__)ー(__)_) ("__)
900名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 10:42:32 ID:ZZHjoqlH
病んでるのが来るようになったね
901名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 10:52:34 ID:jS41GuY9
フェデは通算63勝くらい?
ナダルはもう40勝くらいか?
GS記録は大丈夫だろうが、通算記録は抜かれるな
902名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 10:52:45 ID:1nesy+Z7
世界最高選手だった時1回しか日本に来なかったのは
テニス界を引っ張るナンバー1選手としての自覚に欠けていたと思う
おかげで日本はテニスがすっかりマイナースポーツになってしまった
毎年とは云わないよ
日本の経済もすっかり落ちぶれてしまって大会に大きな賞金を出せなくなった落ち度はある
だけどせめて2年に1回ぐらいは日本に来て日本のファンの前で生のプレーを魅せてほしかった
903名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 11:17:48 ID:EDVtuX8f
フェデラーは知っているんだよ。国を背負って戦うことの無意味さを。そんなの戦争と同じだからね。
904まとめ▲ATP1H.lnno:2010/09/22(水) 12:29:22 ID:qW3/3T41
>>902 テニス界を引っ張る選手だったからこそ、日本には来なかったんです。^^
あなた方みたいな低レベルのファンの相手をするわけがないんです。^^
ちなみに、テニスは日本ではメジャースポーツになったことが一度もありませんから
お間違いなく^^
905まとめ■ATP1H.lnno:2010/09/22(水) 12:32:58 ID:qW3/3T41
http://www.atpworldtour.com/
をみながら自分で表を作るのが一番です。
あなたみたいな知らない人にとってはとても勉強になりますよ^^
906名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 13:30:02 ID:CUWhuVn8
Nike+のCMにも、フェデがちょい出
907名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 13:35:09 ID:ylYBaNIX
>>894
ですよね
セルビアとかやってるのに変だと思ったw

>>902
スケージュール的にUSあとだから厳しいってのもあるし、
前にファンは色々いて熱狂する人もいれば静かにしている人もいるって
ミスしたときにシーンとするとね・・・的なこと言ってた
=日本のファンじゃねと推測する

>>903
それは違う
前からスイスのこと思ってると思うし、だからこそオリンピックの旗手も勤めたわけで
それを誇りに思うってことも言ってた
908名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 14:09:24 ID:3jQL7jaz
ttp://uk.eurosport.yahoo.com/20092010/2/tennis-swiss-cup-defeat-puts-federer-withdrawal-spotlight.html
これ読むと、スイスのデ杯キャプテンもちょっと怒ってる?
ワ−ルドグループから落っこちちゃったから、いろいろ言われてるんだろうけど。
909名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 14:42:11 ID:q3E4xFkR
いつまでもフェデにおんぶにだっこじゃ。
910名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 15:25:48 ID:kNRQE+Q7
全くだな。
スイスはフェデラーに全てがかかってる。出場した場合のフェデラーの負担はあまりに大きすぎる

過去、スイスとオーストリアの決勝でもフェデラーの負担は大きかった。
それでもスイスは準優勝に終わった。

その直後に1位と王者も確立したからそれとデ杯との両立は難しいと判断したんだろう
正しい判断だ

スイスがもっと選手が豊富だったら違っただろうにな
911名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 15:57:08 ID:vC1GV4/G
キチガイまとめは昼まで2chかよw
飯食う友達もいないの?
912名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 17:21:14 ID:tYmeHadi
ええ?マッケンローはともかく、ナブまで非難してんの?
なんでや
913名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 17:41:56 ID:40zZaw/F
フェデが批判されてることにしておいたほうが、
マスコミ的においしいからじゃないかな
実際にナブラチロワが批判したかどうかはわからんw
914名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 17:45:57 ID:diVnqQlF
ナブはフェデラーのファンでもあるしな。アメリカ人の愛国心気質かもなw
915名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 17:49:31 ID:d3inN7go
スイスの戦力を考えるとマックに非難されるのもなあ、なんだかなあ。
まだ孤軍奮闘組からなら分かるけど。

一日目、S1ワウリンカ S2フェデラー Dワウリンカ・フェデラー
     S3フェデラー S4ワウリンカ

 これじゃ出たくなくなるわな。負担が大きすぎる。
ナダルのいるスペインとかの比じゃないし。
916名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 18:33:43 ID:q3E4xFkR
フェデを批判するよりワウ,チウ以外の奴らが無力なのを非難すべきだろう。ダブルスもフェデ頼りって情けない。
英国はマレー以外碌な奴いなし不憫すぎるが。
917名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 19:03:58 ID:s0ewA3GB
フェデ不足だな
918名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 19:17:44 ID:l/Qy86U0
まぁ今デ杯自体、問題ありすぎ。
デ杯じゃなくてテニスのワールドカップみたいのを作ろうという動きもあるようだし。
あと本当にチーム競技としてやるなら、一人の選手が出場できるのはシングルス一回とダブルス一回まで、のようにすべきだ。

919名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 19:19:42 ID:QxrZMLDx
フェデもバブも全米勝ち進んじゃったから疲れてて
しかもアウェーでカザフスタンだったから不幸だったな
スイスの人もデ杯はもう諦めてくれればいいのに
920名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 21:21:27 ID:XPiVuGtT
バブがあの状態でむちゃくちゃ頑張ったから余計叩かれんのかな
921名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:05:51 ID:Mp05ze2X
フェデがこれからGS狙えるのは全豪が一番可能性高い気がする
全英ではサーブ強化したナダルにはもう勝てないと思う
ナダルのサーブが弱くてフェデが今より全盛期に近かった頃でも互角だったし

泣かされた全豪の決勝でも内容的にはフェデが勝ってもオカシク無かった
今回の全米の調子で臨めば十分チャンスあると思うんだが
922名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:06:54 ID:HOugy63g
バブはフェデの事聞かれて会見拒否してるし
923名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:08:50 ID:HOugy63g
>>921
これからは全豪が一番とりにくい。あの猛暑は辛いだろ
924名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:15:24 ID:q3E4xFkR
全仏無理といっていた頃と似ているな。
925名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:20:07 ID:JJnckbQ9
次にとるGSは全仏だったらおもしろいな
926名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:24:17 ID:s0ewA3GB
全豪は猛暑さえ何とかなればそこそこ。
全英もコンディションさえよければ可能性はある。

全米は優勝を狙うとなると日程がきついな。
SFをサクっと勝たないといかん。
今回みたいな展開になったらほぼ終了だ。
927名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:34:54 ID:q3E4xFkR
>>926好調なお且つナダル相手じゃなければ不安になる事ないだろう。
あと3年はトップで確実にやれると信じているからな。
WB7勝,最終戦5勝,年末1位,1位300週達成すればファンにとっても悔いは残らないだろう。他にもやり残したことはたくさんあるが。
928名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:38:00 ID:d3inN7go
>>927 やり遂げたことはその何倍もあるんだけど欲張ってしまうね。

  一つでいいからGS取ってほしいなあ。
929名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:41:43 ID:s0ewA3GB
>>927
トップっていっても、No.1か、Top3か、Top10かじゃ意味合いが全然違うけどな。

そん中じゃ、年末1位が最も厳しいね。
これは、年間通して活躍しないと無理だから。

フェデくらいの歳になると、パフォーマンスを発揮できるのは1年のうちの特定の次期だけだろう。
だからWB7勝はそれなりに可能性はあると思うけど。
しかも、その中の記録じゃ最も価値が高い。
930名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:47:08 ID:e0ZBDFZa
フェデはGS14勝はかなり意識していたみたいだけど、WB7勝は意識してんのかな。
931名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:53:45 ID:q3E4xFkR
不調の場合だと望み薄くなってきたのは厳しいな。
今年のグラスシーズンの結果は参考にならないが。

GS
優勝2,SF2
MS1000
優勝2,準1,SF2,QF3
ATP500
優勝1,SF1
最終戦
SF
で年間1位はぎりで可能かと。
932名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:55:07 ID:q3E4xFkR
10500ptくらいか。まだ足りないな。
933名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:57:26 ID:q3E4xFkR
サンプラスを意識してきたからこそ乗り越えたい思いはあると思う。
934名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 22:57:51 ID:l/Qy86U0
フェデラーは結構、記録意識してる。
ま、またGSも取れる可能性あるよ。
ナダルが好調だと難しいがナダルと違う山に入ってナダルが決勝に上がる前に負けたら
優勝候補筆頭はフェデラーだろう。
デルポが復帰して絶好調になったりジョコ、マレーがもっと成長したら苦しくなるが。
ま、フェデラーは虎視眈々とチャンスをうかがってるよ。
935名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 23:10:49 ID:JJnckbQ9
うん、チャンスはあるよ
936まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/22(水) 23:14:04 ID:iWrxpYfC
意識というか
サンプラスがWBで自分より1つ多く勝ってることは、知ってますねえ。
ロディックに勝ってWB6度目の優勝決めたときにフェデラーが、触れてますから。
WBタイトル取ることがフェデラー毎年の最大目標ですからね。
なんとか奪還を^^
937名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 23:34:27 ID:LQWqUdtf
昔のフェデラーって、2008年までの形式で9000近いポイントを保持してたことあったよな。
今のポイントに換算すると、18000近くか?
化物だな。

>>931
の成績でもかなりすごくて遠いのに。
今のフェデではかなり厳しい。
結局ナダル次第か。
ジョコもまだまだ10000の領域の選手ではないしな。
938名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 23:36:58 ID:TYeFMef1
取らぬ狸の皮算用復活かい?
939名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 23:53:11 ID:l/Qy86U0
>>925
それ無きにしも非ずだね。
2005年以来、フェデラーが全仏で負けたのはナダルを除けば今年のソダリンだけ。
実はフェデラーって全仏苦手どころか大得意なんだよな。
ナダルという異常に強いのがいるから勝てなかっただけで。
940名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 23:54:00 ID:bmKUHH0V
まあ、単純にナダルに力負けしてるからな
941名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 23:59:41 ID:diVnqQlF
フェデラーならあの数年はプレー出来るな

双子が大きくなっても見れそうだw

942名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:01:16 ID:9EbWefBX
クレーの勝率92%だからな。ピッコロが挑んでも超ブロリーには勝てないって。
943まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/23(木) 00:06:30 ID:rep9uF4s
まあ来年のフレンチも
ナダルという異常に強いのがいますからねえ…^^
ボルグの6度目の優勝に並ぼうと燃えつつも
本番前には決して無理しないことを学習済みverのナダルですから。

ナダルがコケればチャンスあり?
コケるならぜひWBでお願いします^^
フェデラーの勝負運はWBにとっておきたいものです。
944名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:08:27 ID:dvOLX/YN
確かに全仏では負けてはないけど、他のGSに比べると苦戦が最も多い大会でもあるんじゃね。
確か、セットを失う率が最も高いGSが全仏だったような。某サイトによると。

まあ、初期の出遅れが影響しているのかもしれないが。
945名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:12:21 ID:MXuUuCNt
さらに某サイトの情報によると、歳とると、他のコートに比べて
クレーでの勝率が極端に減る傾向があるんだと。

レンドル程の選手でも、今のフェデの歳では全仏4回戦敗退(チャンに負けたんだっけ?)
その後はもう・・・
946まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/23(木) 00:15:22 ID:rep9uF4s
レンドルはチャンに負けた翌年はWBに集中ということで
RGはスキップしましたね確か。
ビランデルもガタ落ちしたので90RGはよもやのアンドレス・ゴメス優勝でした。
947名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:23:41 ID:9EbWefBX
ナダル途中敗退で優勝狙うのが最高のシチュ。
948名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:25:22 ID:CEpU43nK
ハードのグランドスラムと最高タイトルウィンブルドンで頑張ればいいだけだろ
優勝の可能性はより高く、大会に長く名前が刻まれるようなものばかりだな
何をいつまで全仏なんぞに固執してるのやら
949名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:26:42 ID:RWBdESLA
好きなんだからしょうがないんじゃね
こればっかりはもう…

あとぼちぼちスレタイ考えんとね
950名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:28:14 ID:hzLOSCbg
>>922
バブ怒ってんのかなあ。>フェデのデ杯欠場
951まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/23(木) 00:31:25 ID:rep9uF4s
バブも頑張ってはいますけどねえ。

フェデラー1番手で、せめて2番手がマルク・ロセだったなら。
フェデラーのデ杯ゲットも期待できたのに…^^
952名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:37:38 ID:CEpU43nK
デ杯は無理だろ
バブは勝負強いとは言えないし強いダブルス専門チームいないし
953名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:42:14 ID:YmoK46L0
てすと
954まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/09/23(木) 00:43:45 ID:rep9uF4s
だからロセが10歳若ければあるいはねえ。
確か今のスイスチームと揉めてましたね、選手として欲しかったです。
そういや彼って何気に五輪シングルスの金メダル持ち。

スイスの団体カップ戦となるとヒンギスのフェド杯思い出します。
シングルスでサンチェスとマルチネス下しながらスイスが2-3で負けたことがあったんですよ。
955名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 00:44:09 ID:Y2qpBUjR
>>949
最近次スレの話がスルーされてスレが埋まることが多い気がする
次スレ立ってないのに気づいても、英語部分が決められない自分には立てにくいわw
956名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 01:37:14 ID:dlBe5WC4
直近2スレ立てて、自分でもなんだかなあという感じだったけど、
過去スレタイに【ミルカ】【の為に】なんてのもあったからまあいいやと思うようになった
957名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 06:22:33 ID:a7iNmeM8
>>952
もともとデ杯には積極的ではないフェデだったが、プレーオフだけは出るという
紳士協定みたいなものはあったよね

全盛期にフル参戦していれば、優勝も狙えただろうが
スイスチームはフェデに無理を言っては来なかった

もちろん体力的な理由だろうけど、出場せずにWG落ちというのは
チームとしては納得いかないだろうな 簡単に上がれるものではないだけに
958名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 09:47:34 ID:qHxNOwkz
>>950
バブは確かにフェデのこと聞かれて会見拒否ってかノ−コメントだった。
監督ももうフェデなしで今後戦うってまっ赤な顔して会見してるし。
フェデ側のデ杯欠場の連絡が直前でチ−ムメイトはてっきり出場だと思ってたらしい。まあ外人にはよくあるパターンだが
959名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 12:07:44 ID:124vgaYK
突然ですが、フェデのDVDを手に入れたい場合は
どこに問合せすれば良いかどなたか教えて下さい。
出来れば日本語verで過去の4大大会
(2010年以外※フェデ優勝時の)
全豪、全英、全仏、全米、の決勝戦ですが。
検索しても中々見つからないので・・・
960名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 12:32:20 ID:CEpU43nK
お引き取りください
961名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 12:44:37 ID:OejQJrTx
日本語verなんてものはないんじゃないの

デ杯は、どうせ上海スキップしそうだし出ても良かったんじゃね
962名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 14:17:44 ID:lZIaNcCn
>>961
スキップすんの?
デ杯に出れるようなら上海はスキップしないと思うけど
出なかったってことは上海に向けて準備してるんじゃん
963名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 17:05:40 ID:CEpU43nK
別に気合い入れて準備するような大会じゃないが
出てほしいおまえさんの気持ちは分かった
964名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 17:22:09 ID:FH5VJtKU
本気で1位奪回目指すなら無視出来ない大会だけどな
相性の良い地でもあるし
965名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 17:34:57 ID:2dv059gX
いや、今年はもう1位には戻れんから
966名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 17:39:03 ID:CEpU43nK
ここのランキング厨じゃあるまいし
ランキングのための浅はかなポイント計算などしないだろう
僻地に出向いても試合数が少ない、収穫が大して期待できない場合
欠場の判断を取ることも長い眼で見れば有効だからな
カザフにしろ上海にしろ僻地に出向く割に得るものが少ない
電源つければ選手拝めるヲタと違い選手には移動など厄介事があるだけに
967名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 17:48:03 ID:FH5VJtKU
>>965
当たり前だろ、もうナダルの年末1位は確定済み
来年のハナシだ

>>966
フェデラーがこだわってるかどうかは知らんが、「ランキングを考えるなら」の話だよ
クレーを捨てろとか喚く奴といい、なんでこうもエラソーに語りたがるかねw
上海でフェデラーを見たいという人がいたってそれはそれでいいじゃない
968名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 17:55:06 ID:k0M1B1YY
1位は狙うよ、でも来年の全仏、全英の頃になっちゃうけどねw
みたいなこと言ってたね、貪欲で頼もしいですなー
無理せず怪我せず、挑んでほしいよ
969名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 18:00:24 ID:CEpU43nK
自分の欲にまかせフェデ見たいフェデ機械のように働けという子供のようなヲタもいるし
休む時は休め、大のため小は捨てろという一歩踏みこんだ大人なヲタもいる
それぞれだな
970名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 18:04:09 ID:FH5VJtKU
>>969
いや、君もたいがいだよw
971名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 19:20:45 ID:fjNgNY8s
スレタイ全然思いつかない…
他に出してる人もいないし、この際なくてもよくね?
972名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 19:38:22 ID:Y2qpBUjR
自分もなくていいと思うんだ。
ナダルのvamosとかヒューイットのカモーンみたいに固定化してれば立てやすいけど
そういうのないよね。
後半の【】内あったほうがいい人もいるの?
973名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 19:52:55 ID:9EbWefBX
【スイス】【1位&WB奪還】は?
974名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 20:07:36 ID:FH5VJtKU
鬼が笑うぞ
975名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 20:13:40 ID:SVwdvaK6
一々からまないで良いよ

ん〜何が良いかね…
なくても良いと思うけどなくなると寂しい気もする…
976名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 20:15:29 ID:f8iCF0L3
wowowがナダル特集を楽天前と楽天後にもやるみたいだし何か羨ましいね。
楽天自体も全部放送とか・・・

フェデの時はそこまでやってなかったし、錦織が全然活躍してなかった所為が
大きいんだろうけど。なんつーかついてない。
977名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 20:16:47 ID:f8iCF0L3
フェデはスイスということでロマンシュ語で探してるが翻訳や辞書も全然見つからない。
何かいいのない?
978名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 20:28:25 ID:Mu0LQLM3
でもナダルがキャンセルしたらどうするんだろうね?

スレタイ Art はだめ?
979名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 21:05:55 ID:fjNgNY8s
楽天自体はにしこりもいるし、別にいいんでない
ワウにはフェデのドキュメンタリーも作って欲しいけど
無理だろうな
980名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 21:20:15 ID:DGCKNuMT
【スイス】ロジャー・フェデラー4【Bon courage】(おフランス語でがんばっての意)
【スイス】ロジャー・フェデラー4【All right】
981名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 21:21:29 ID:DGCKNuMT
47だった
982名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 21:27:13 ID:SVwdvaK6
Bon courage良いね
983名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 21:41:28 ID:fjNgNY8s
よしそれでいこう
984名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 22:32:14 ID:f8iCF0L3
新スレ建てた。
誰か誘導のURLよろしく。
985名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 22:44:30 ID:XdbcxvLC
986名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 23:30:04 ID:CSzXvz52
u
987名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 23:31:27 ID:CSzXvz52
me
988名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 23:32:12 ID:CSzXvz52
u
989名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 23:54:23 ID:/o+XONoH
さっきTBSの番組で一瞬フェデ出たw
990名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 00:59:37 ID:R3LcDpIz
>>989
ええ・・・
見たかった・・・
991名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 01:41:13 ID:N+/Cx0MI
うめ
992名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 01:51:01 ID:N+/Cx0MI
うめ
993名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 01:53:51 ID:N+/Cx0MI
うめ
994名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 01:55:10 ID:N+/Cx0MI
うめ
995名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 01:56:12 ID:N+/Cx0MI
うめ
996名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 01:57:05 ID:N+/Cx0MI
うめ
997名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 01:58:00 ID:N+/Cx0MI
うめ
998名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 01:59:18 ID:N+/Cx0MI
うめ
999名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 02:00:22 ID:5QxEEbjM
1000名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 02:01:14 ID:N+/Cx0MI
1000なら2011年全豪全英フェデラー優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。