【スイス】ロジャー・フェデラー41【VIRGIN GRASS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
Swiss Professional Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。  (NG登録・sage推奨)

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関連は実況板へ
2名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 06:56:00 ID:WvGtRNei
*----------------------------------->>
* 公式サイト
*----------------------------------->>
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com
■【ROGER FEDERER FOUNDATION】
ttp://www.rogerfedererfoundation.org
■【OFFICIAL SHOP & AUCTION】
ttp://www.rogerfederershop.com
■【OFFICIAL FANCLUB】
ttp://www.fans4roger.ch

■【FACEBOOK】
ttp://www.facebook.com/Federer?sid=5436c463ab9899edfbc0978bb2129d01&ref=search

*----------------------------------->>
* 関連サイト
*----------------------------------->>
■【ATP TENNIS】
ttp://www.atpworldtour.com/
ttp://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Roger-Federer.aspx
ttp://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2006/blogs/rogerfederer.aspx

■【ITF TENNIS】
ttp://www.itftennis.com/
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424

■【GRAND SLAM TOURNAMENTS】
- The Australian Open ttp://www.australianopen.com
- The French Open ttp://www.rolandgarros.com
- Wimbledon ttp://www.wimbledon.org
- The US Open ttp://www.usopen.org

■【MASTERS SERIES】
ttp://masters-series.com
■【TENNISTV.COM】
ttp://www.tennistv.com
■【DAVIS CUP】
ttp://www.daviscup.com

□【Stanislas WAWRINKA】
ttp://www.stanwawrinka.com/index.asp
□【Marco CHIUDINELLI】
ttp://www.marcochiudinelli.com
3名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 06:56:09 ID:WvGtRNei
4名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 06:56:20 ID:WvGtRNei
*----------------------------------->>
* 過去スレ 1
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410
【スイス】 ロジャー・フェデラー2【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816
【un】 ロジャー・フェデラー10【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー11【PLAYER】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1195265302
【Go】ロジャー・フェデラー12【Back】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206273117
【スイス】ロジャー・フェデラー13【No.1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212904070
【スイス】ロジャー・フェデラー14【Grass Master】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215277767
【スイス】ロジャー・フェデラー15【KEEP GOING】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215886217
【スイス】ロジャー・フェデラー16【FIRED UP】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1218210240
【スイス】ロジャー・フェデラー17【OVERCOME】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220673410
【スイス】ロジャー・フェデラー18【THIRD STAGE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225892421
【スイス】ロジャー・フェデラー19【GO GET'EM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1232905892
【スイス】ロジャー・フェデラー20【KEEP TRYING!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1233507098
5名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 06:56:29 ID:WvGtRNei
*----------------------------------->>
* 過去スレ 2
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー21【BACK ON TRACK】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234951494
【スイス】ロジャー・フェデラー22【REINFORCE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1239000990
【スイス】ロジャー・フェデラー23【FORGE AHEAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1241411874
【スイス】ロジャー・フェデラー24【GONNAFLY NOW】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1243071474
【スイス】ロジャー・フェデラー25【Step by step】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244132428
【スイス】ロジャー・フェデラー26【生涯GS達成!!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244389093
【スイス】ロジャー・フェデラー27【WIN BACK WIM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244975021
【スイス】ロジャー・フェデラー28【WIRBELWIND】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246131789
【スイス】ロジャー・フェデラー29【RECAPTURE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246708005
【スイス】ロジャー・フェデラー30【MAKE HISTORY】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246862143/
【スイス】ロジャー・フェデラー31【出産準備中】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1247286561/
【スイス】ロジャー・フェデラー32【Twins】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1250345525/
【スイス】ロジャー・フェデラー33【夫そして父親】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252244740/
【スイス】ロジャー・フェデラー34【New spiral】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252979735/
【スイス】ロジャー・フェデラー35【Just do it】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1254965930/
【スイス】ロジャー・フェデラー36【Go Father】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1259322623/
【スイス】ロジャー・フェデラー37【WHAT A SHOT!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1263651134/
【スイス】ロジャー・フェデラー38【MIRACLE DROP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1264827129/
【スイス】ロジャー・フェデラー39【EXQUISITE!!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1267972409/  
【スイス】ロジャー・フェデラー40【Evolution】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1273934459/
6名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 06:56:36 ID:WvGtRNei
*----------------------------------->>
* 関連スレ 他
*----------------------------------->>
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246733956  
7名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 06:56:46 ID:WvGtRNei
*----------------------------------->>
* 2010 TOUR SCHEDULE
*----------------------------------->>
■Singles Activity
ttp://www.atpworldtour.com/3/en/players/playerprofiles/playeractivity.asp?player=F324

6/7 Gerry Weber Open / Halle (GER) grass
6/21 Wimbledon / Wimbledon (GBR) grass
8/9 Rogers Cup / Toronto (CAN) hard
8/16 Western & Southern Financial Group Masters / Cincinnati (USA) hard
8/30 US Open / New York (USA) hard
10/11 Shanghai / Shanghai (CHN) hard [i]
11/1 Davidoff Swiss Indoors / Basel (SUI) hard [i]
11/8 BNP Paribas Masters / Paris (FRA) hard [i]
11/21 Barclays ATP World Tour Finals / London (GBR) hard [i]  
8名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 16:09:07 ID:9o6elIFk
負け惜しみで又立てたのか?いい加減にしとけやw
9名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 16:13:43 ID:m6/1+AE0
いち乙
10名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 16:32:52 ID:oeJyQtlI
フェデラー……俺涙目だよ…
11名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 16:41:14 ID:mrZZRPdW
>>1おつ。

フェデ、RGで恒例のNo.1選手表彰式に出たんだな。
丸山弘道さん(車イス国枝のコーチかな)がブログで書いてる。
2009年のナダルはRG敗退直後で出席しなかったそうな。
今年はフェデが、敗退後の表彰式になってしまったけど予定通りに出たそうだ。

>選手としての器とプロフェッショナル魂の真髄を見ました。
と書いてくれてる。
まあそれぞれの事情もあるからどうするのが良いとかは言えないだろうが
こう書いてもらえるのはありがたいです。
でも勝って表彰されてほしかった。
1位は失う事態になるのが濃厚だからなあ。
12名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 16:41:32 ID:rZBArf7W
いちおつです

何の根拠も無いけど、もし今回一位落ちてもまた復活すると信じてる。
もちろんだんだん勝てなくなっていくのもわかってるけど。
フェデが自分を信じて続けていく限りは自分も信じられる。
13名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 16:48:10 ID:SBZb9bJF
そうそう。それを書きに来た。ロジャーは試合後にイベントに参加。クエルテンも同席してて仲も良さそうだったそう

クエルテンと言えばロジャーの記録前にロジャーに勝った選手。複雑w


ところでクリス・エバートが好きな選手がロジャーだと話してた
ナブもロジャーをいつもお気に入りだけど。やはり先輩にも人気あるね
14名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 17:42:14 ID:rxCrXJlg
今回は負けたがロジャーのテニスの美しさは変わらない。
全英に期待。
15名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 17:58:48 ID:1Z2ZHWpY
まだ負けてない
16名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 18:00:36 ID:cr9MzUZZ
だね。美しいテニスがフルに発揮される芝コートシーズンに期待!

トップ10には引退までいられると思うけど、1位はよくて後2年ぐらいだろうね。
悪けりゃ今回でおしまい。
ガンガレフェデ!!!!
17名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 18:09:55 ID:WYwmkXBC
ハレは出るんだよな?
楽しみだ〜
18名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 18:28:58 ID:m+ZsOn1U
ナダルは全英のポイントは丸々加算なので、当分1位復帰はなさそう。
下手するとこれが最後の1位かもしれん。 それだけに今回の敗戦は残念。

それでも全英では、本来のオールラウンドなテニスでぜひ勝ってもらいたい。
19名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 18:43:04 ID:ZaY8WSWw
2008年も再び1位に返り咲くのは無理かもと思ったし
2009年に全豪で負けたときもあとGS1勝(14勝タイ)がすごく遠く感じた。
今回もあと1週という微妙なところにいるけどもし今回陥落しても
次へのモチベーションになればいいよ
全部の記録を抜いちゃったらやることなくなっちゃうし
またチャンスはきっと来る
20名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 19:18:14 ID:8St7PIKP
フェデは実力ナンバー1なのは疑う余地もないが運の良さも尋常じゃないと思ってる




昨日は運がなかった それだけ
21名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 19:24:44 ID:avSTM46A
つーかさ、元々1位陥落は濃厚だったわけで。
全豪の後から、マドリッド前までは過去最悪の状態で、ポイントもろくに稼げない
状態だったわけだし。

問題は、1位記録更新の後に陥落か、1週と目前に迫りながらの陥落か。
更新した後ならば、もはや1位なんぞになんの未練もないわけで。

他力本願になってしまったが、更新の可能性はまだそれなりにあるよ。
ナダルの敗戦を願うという、みみっちいことをしなければならないけどね。

お前らは、やっぱり今大会は最後にはナダルが優勝すると考えているわけか?
22名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 19:27:49 ID:akSaiIsE
手巣
23名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 19:58:40 ID:GosSLjdM
逆に言うと来年まで激しく衰えなければまたポイント稼ぎやすいね。
24名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 19:58:45 ID:fHI8mAfF
昨日のパフォーマンス以上のテニスをソダが決勝まで実践し続けたら
おそらく誰も勝てない。

問題は、ソダがパフォーマンスを継続できるかことなんだが、
継続できないからこそ王者になれてない。
今後は違うかもしれないがね。
25名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:05:44 ID:k0YkKcia
>>21
考えているしナダルに優勝して欲しい
26名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:11:02 ID:IwLXC4Iv
実況にフェデ見にパリまで行った人いた(´・ω・`)
27名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:13:02 ID:fHI8mAfF
フェデ見るならロンドンの方がいいんじゃ?

SFを逃したのは予想外だけど、優勝は元々難しかったわけだし。
28名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:15:07 ID:akSaiIsE
(´_ゝ`)フーン
29名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:17:30 ID:OyY89zJk
やっぱりフェデの魅力は発想や組み立てだよねえ
そこでそれを打つかっていう意外性がある
30名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:40:54 ID:m+ZsOn1U
1位記録はあと1週だったから、ほんとに惜しかった。
記録更新後だったら、それほどでもなかったんだけど・・・。
優勝はまずナダルだろう。ソダはおそらく決勝では昨日のパフォーマンス
は出せないでしょう。 やっぱり優勝はクレーキングに落ち着きそう。
万一ナダル敗退で記録達成してもあまり素直に喜べないし・・・。
31名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:42:51 ID:aQTD7AhH
>>30
てか連続記録じゃないんじゃないの? また一位になればいいと思えば
32名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:49:06 ID:Ob8bxHH5
複雑な心境だな。
ナダルの敗戦を願うのは、ちょっとした後ろめたさを感じるしね。
でもフェデラーに勝った選手としてソダを応援するのも自然な行為ではある。

>>31
それが難しい。
フェデラーはGS以外では勝てなくなってきているし、来年も今年並の
パフォーマンスを発揮できるかどうか怪しい。もう30だし。
もう2度と1位に返り咲くチャンスはないと言っても過言ではない。
33名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:55:05 ID:Ob8bxHH5
ソダも、これがSFだったら決勝は勢いでそのまま行くこともありえただろうが、
あとの2試合このパフォーマンスを続けるのは厳しいだろうな。
34名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 20:59:16 ID:+nW0eAKd
日曜は雨っぽいから、コンディションはナダル有利だろうね。
35名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 21:04:08 ID:iSvO+jm0
マッツ:晴れならナダル、雨ならソダ
36名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 21:57:17 ID:FT6dPnxe
>>33
でもソダは初戦から良い調子だったよ
37まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/02(水) 22:02:05 ID:h0qUGAMj
ここではやたら1位記録が1位記録がと言って残念がってますけど
そもそも本人はそこまで残念がってるのかしら…^^
ランキングの1週差なんて私はそこまで大きな差を感じず、重視しませんが。
(まあ、僅差で2位よりトップのほうがいいってのは勿論分かりますが)

一度優勝できたRGだから、今後は負けても別にそこまで気にしないよっていう。
試合後のフェデラーの態度はそういう風に私には見えました。
それほどダメージ受けていない。
消化しやすい敗戦。決して負け方だけの問題ではなく。
RGという舞台だからこそ、サバサバしてたように思えました。

おそらくWBでは、そうは行きません。
負ければひどく、落ち込むと思います。
08年のWB後のフェデラーが思い出されますよ。ああいうのは困ります。
フェデラーはRGで負ける覚悟は常に出来てるわけです。
負けるのが常だったから慣れてるんです。私もですが。
WBではそうではない、私もですが。
だからぜひぜひ優勝してもらいたいですね^^
38名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 22:15:59 ID:GEhX4mDQ
フェデのグランドスラムは未来永劫、記録が付きまとう。
だから、ファンとしては、胃が痛くなるけど、
1位在位記録とか、そんなに拘る必要はないと思う。

今大会も最高(俺達の好きなフェデのテニス)のパフォーマンスでした。
次はウィンブルドン!楽しみすぎる♪
39まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/02(水) 22:23:50 ID:h0qUGAMj
拘るなら拘るでいいと思うんですけど、
あまりしつこく残念がるのはどうかなってのと
巷では286週ってどの程度話題になってるのかなって単純な疑問がありまして^^
怠けて調べてないんですけど実際どうなんですかね。
最近マスコミは連続ベスト4うんぬんは大好きですけど
286週やWB最多勝へのチャレンジはあまり話題になっていない感じでしょうか?
(将来的には286週やWB最多勝のほうが、確実に最強アピールには使えるのですが)
40名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 22:35:42 ID:VlwtqApM
【社会】引っ越し大手「アートコーポレーション」会長(64)、16歳にわいせつ行為 芸能プロから「会長の力で少女を芸能界へ」と紹介受ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275481793/
41名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 22:59:20 ID:+nW0eAKd
まあ、フェデラーはNo.1の中のNo.1だからこそ、1位在位を更新して欲しかったが、
どっちかというと、あと1週に迫りながら更新できない状態がスッキリしない気持ち
の方が強い。

大分離れていれば、それほどこだわりはなかったと思う。
42名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:11:15 ID:Qx+vTxXj
なんか昨日の試合観ながら、
自分の好きな選手がリアルタイムで衰えていく姿と、
そのプレーが見られるのもあと2〜3年くらいかとか考えてたら、
涙出てきた。
こんなこと言うのは酷かもしれないけど、
願わくばアガシみたく限界までプレーしてほしい。

フェデラー頑張れ!
フェデラーの試合前のワクワク感とか試合中のドキドキ感がいつも楽しみだった。
そんでいつも感動させられた。
だからどんな姿になっても応援し続けるぜ。。。
それが今まで、本当に色んな感動を与えてくれたフェデラーへの一番の恩返しだと思うから。
そしてこれからも、たくさんの人の心に残るようなプレーを見せてほしい。

がんばれフェデラー
43名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:14:59 ID:+nW0eAKd
どんだけ感情移入してんねんw
44名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:18:34 ID:m+ZsOn1U
一般に話題になるのはGS優勝回数だよね。1位在位はそれほどは話題にならないかも。
ただ、やっぱり、あと1週、あと1勝でよかっただけに残念感が大きかった。
後に最強論議が出た時に、更新していたほうが良かった程度のことかもしれんが。
45名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:18:52 ID:nyYuIOy+
いやでもちょっと分かるw
今日久しぶりにフェデラーのファアハンド集の動画見てたんだけど、
もうこんなフォアは戻ってこないんだなーと思うとちょっと目がウルっとした。

(俺ごときが頑張れ、とは思わんけどね)
46名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:22:50 ID:7eTBXKVm
今、録画を見終わった
負けたのは残念だが、去年の恩返しと思えばokだな
47名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:37:21 ID:SBZb9bJF
ボルグがソダが近い将来の王者だと話してるみたい。そりゃ昨日のプレーずっとされたら誰も勝てんよw
48名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:37:32 ID:fdQlGMAS
全仏でクレーシーズンは終わって、これからはグラスシーズン。WB以降はハードだろ。

クレーでナダルに荒稼ぎされたけど、グラス以降で挽回する可能性は余裕であるでしょ
49名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:43:28 ID:+nW0eAKd
そいうや、昨年も全米後はあまりポイント稼いでなかったな。
まあ、それをいうならナダルもそうだし。
全英の結果次第では、下手すりゃナダルに2000ポイント以上
差をつけられる可能性もある。

全英全米最終戦優勝はもちろん、他MSも決しておろそかにできないね。
でも最近のフェデラーだとなあ
50名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:45:42 ID:IwLXC4Iv
うーむ…
51名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:48:12 ID:GIzBKy07
ソダがすごかったってのは否めないけど、
逆の言い方すればフェデラーがそうさせてしまったって考えられる。
1セットをいい感じで取ったのに、2セットの初めにブレイクされちゃったし。
3セット5-5から再開したときも・・・大切な場面なのにすこし雑だったと思う。
それが、37さんが言うことなのかも。

陥落したとしてもマスターズ上海・パリとかまだ稼げるところあるから、
なんとかハーレとWBは獲ってほしいな〜


52名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:48:51 ID:+nW0eAKd
要するに全盛期並の活躍が必要になるわけだな。
ナダルが急に落ちない限りはね。
53名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:49:09 ID:nyYuIOy+
アルコール入ったら細かい記録とかどうでもよくなってきた
フェデラーが少しでもテニスやその他諸々を楽しめたらいいなー
54名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 23:57:14 ID:SBZb9bJF
去年ジャパンオープンも上海も欠場してるよね。また日本に来ないかな
55まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/03(木) 00:00:03 ID:ojukWNtN
OP化後に限りますが。

【ウィンブルドン 優勝回数上位 オープン化後 1968-】 ☆フェデラー単独2位☆
■■■■■■■ サンプラス7
■■■■■■   フェデラー6
■■■■■    ボルグ5

【USオープン 優勝回数上位 オープン化後 1968-】 ☆フェデラー1位タイ☆
■■■■■  コナーズ5
■■■■■  サンプラス5
■■■■■  フェデラー5
■■■■    マッケンロー4

【オーストラリアンOP 優勝回数上位 オープン化後 1969-】 ☆フェデラー1位タイ☆
■■■■  アガシ4
■■■■  フェデラー4
■■■    ビランデル3

【最終戦 優勝回数上位 1970-】 ☆フェデラー3位タイ☆
■■■■■  レンドル5
■■■■■  サンプラス5
■■■■    ナスターゼ4
■■■■    フェデラー4

主要な大会。あと1つ優勝できればというものばかりです。
記憶の隅に留めておいてください。
56名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 00:08:46 ID:DtgcKwCj
全英最優先であと1勝したいね。

全豪全米は、最悪ノルマは果たしたと言える。
あと1回勝てばフェデラーの大会になるな。
57名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 00:19:32 ID:vLd5tbKF
サーブだなサーブ
58名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 00:41:48 ID:+1Bz4Ccj
プロテニス選手は全英取ってなんぼでしょ。後は辛うじて全米が重要な程度で、他はどっちでもいいよ。ランキングもね。

フェデラーが全英の優勝狙えるのはあと数年だろうから、これからどれだけ優勝回数を伸ばせるかだな。自分の関心はその一点に尽きるよ。
59名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 00:58:32 ID:oALrzDdz
終わったな

58は完全に言い訳に走ってる
どうしようもねーな 
60名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:01:26 ID:oALrzDdz
フェデラーはナダルなどがいない、つまりまわりが弱い時代の王者だったね
でてきたらほとんど勝てない

しかも優勝回数もあと5回、6回以上してダントツになるという予想もあったがそれもいまや幻想。
61名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:04:34 ID:867y7h1F
ソダデラーに改名すっぞ
62名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:05:02 ID:oALrzDdz
>>44
それもいずれナダルや他選手にそう遠くない内に越されるよ
あとナダルに惨敗の歴史も残る
63名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:05:25 ID:9hc803WU
もういまさらそんな釣りに反応するほどこのスレの住人も過剰に期待してないから
いちいち書き込まなくてもいいと思うんだ。
64名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:05:33 ID:cAJiNV5R
>>60
「ナダルなど」って他は誰のこと言ってんだ?
65名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:06:08 ID:vLd5tbKF
規制解除されたとたんに来たなw
66名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:06:14 ID:PQcat7mT
まだ生きてたんだなこいつ。
67名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:08:32 ID:oALrzDdz
フェデラーぶざますぎるwww 
それはそうとフェデオタクも言い訳だと思ってるんだな 言い訳の後に惨敗 お似合いだね
フェデはナダルを脅威に感じているよ!!おれにはわかるよ!おまえらは認めないかもしれんが

993 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 13:50:32 ID:f1I8oYEQ
しかしマドリッド決勝後インタで負け惜しみか僕らの評価はフレンチで決まるみたいなこと
発言してたからフェデくやしいだろうな
68名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:15:58 ID:+1Bz4Ccj
いや全仏はナダルが勝つべきだよ。フェデラーじゃなくて。前哨戦手を抜かずしっかり三連勝したんだから。
日頃しっかり取り組んでいる選手が勝ってしかるべきだよ。

フェデラーはグラス、ナダルはクレーでいいじゃない。
69名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:17:20 ID:oALrzDdz
ナダルの方が強い

どんどんどうなってきてるしいいことだよ。
俺の言う事がわかってきたようだね

それでいい!
70名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:31:38 ID:5iQlq3Ia
基地害ナダルヲタはともかく、ちょっと負けたくらいで
>>42みたいなメンヘラーっぽいのが沸くのは勘弁してほしいな・・
正直言ってナダルヲタよりも気持ち悪いよ・・・
あまり得意でない全仏で絶好調のソダに負けちゃっただけじゃん
71名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:33:53 ID:oALrzDdz
別に42の感想もいいんじゃないか
72名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 01:36:30 ID:5E3VCPMP
 上位20人でグランドスラムシステムでリーグ戦やったらフェデが勝つ
と思うんだ。だからフェデが一番だと思うんだ。

 ていうか全仏のソダはしょうがない。それまでがあっさりしすぎたのも
あるだろうな。
73名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 02:00:08 ID:Pqq7vv6x
フェデってクレーあまり得意ではないの?
74名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 02:01:59 ID:bmv/uO62
うん。全仏で1度しか優勝できないくらい苦手
75名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 02:54:50 ID:oALrzDdz
>>72
一番強いのはナダルだよ

ナダルには完全に負けまくり
76名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 03:18:52 ID:NYZXyxYo
75 もうアンチスレ行け しつこすぎ
77名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 03:25:45 ID:RR7YoiKj
あれ、フェデラーまた負けたんだ。

なんかミルカと結婚してから弱くなったな。
78名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 03:26:53 ID:tM6xg/BV
なんか最近顔も崩れてきた?
いつになくクシャ顔だったよ
79名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 03:27:07 ID:5E3VCPMP
>>75 もはや日本語の意味が通じてないし。
80名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 03:30:45 ID:xsmYxa8c
なぜ今頃になってアンチが沸いてきたのか…

まさかジョコまでいなくなるとはなぁ…
81名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 04:32:20 ID:6XtZq9Fu
荒らしはスルー 今更ながらこれ基本ね
82名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 04:39:23 ID:XPO4OUI/
>>73
クレーも得意だよ。
ただ同時代にクレー超得意のナダルがいるからクレーではナンバー2プレーヤーだが。
もし同時代にナダルではなくサンプラスみたいのがいたら
フェデは全仏で4連勝も5連勝もしていて、ウィンブルドンは1勝か2勝ということになってたかもしれん。
あとクレーでのGSは全仏だけだからGSいっぱい取りたいなら
ウィンブルドンや全米に照準を合わせる方が得策ということになる。
そうするとクレーを最重視して練習に取り組んだり
クレー・シーズンに最大のエネルギーを注ぎ込むのは得策じゃなくなるし。
83名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 06:23:00 ID:RMJBwA1I
表彰式のフェデかっこよかったっす
国枝さんもおめでとう

また髪の毛短くしちゃうのかなー
さっぱりしてるのもいいけど、今くらいが似合うと思うんだが…
あと恒例の、ウィンブルドンフェデジャケwが今から楽しみです
実は去年のも好きだ
84名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 08:40:29 ID:DtgcKwCj
今大会のナダルの出来をお前らはどう見る?

ランキングのこともあって複雑なんだが、今大会はナダルが勝つべきと思うようになった。
前哨戦3回きっちり勝って、あれだけ頑張ってて全仏だけ勝てないなんて
なんかかわいそう、というか不条理な気がするんだよなあ。

その代わり、グラスではフェデラーがきっちり逆襲してほしいけど。
85名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 08:42:24 ID:Bc2b/sy+
>>82
サンプラスがいてもフェデさん止められるとは思えない
86名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 08:46:11 ID:DtgcKwCj
GSタイトルを量産するためには、まず、半分を占めるハードコートを支配した上で、
グラス・クレーのどちらかを庭にするってのがりそうだな。

グラス・クレーのどちらかだけ強くても、全体の1/4でしかない。

でも、グラスが強い選手は大抵はハードでも強いよね。
87名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 08:57:19 ID:5pFd6uVG
>>84
勝つべきとか不条理ってのはなんか違う気が
結局は強い方が、好調な方が、運が良かった方が勝つだけだし
というかフェデラー一人で16回も勝ってる方が不条理ではないかw
例えば今年の豪の決勝、どちらがより頑張ってて勝利を欲してたかと言ったら、それはマレーかも知れない
喉から手が出るほどGS初制覇を欲してる選手が沢山いて、頑張ってるのはみんな同じなのに
大抵フェデラーが持ってくんだぜ?
フェデにはフェデのGSへの想い、ナダルにはナダルのクレーへの想いがあるだろうけど、
ソダにはソダの想いがあるし(決勝が曽田×ナダかは分からないがw)、ナダルが勝つべきだとか
そうじゃなきゃ不条理だと言われたら、他の選手は立場が無いのではないか?というのが
俺の率直な感想
まあ言いたいことは分かるし、そういうドラマ性を期待するのも当然だが、
良くも悪くも現実は漫画じゃないからさ
88名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 09:14:41 ID:nzCJSOu0
>>84
ナダルの調子とかナダルスレで聞けばいいじゃん
なんでナダルが勝つべきとかナダルの調子とか実際興味がない
土も芝も住み分けてるわけでないしお互いどっちも勝とうとしてるんだよ
勝つべきものが優勝するのではなくて勝ち抜いたものが優勝するんだよ
89名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 09:37:18 ID:uTXadqIk
ジョコ負けたか。

しかし、決勝はソダナダルで確定しているかのように語られているなw
ソダは案外、空気に負けるかもしれんぞ。
空気も好調だし。

ナダルはほぼ確実に決勝までは行くだろうな。
でも空気じゃナダルに勝てる気はしない。
ソダなら思えてしまうw
90名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 10:48:33 ID:6yeiztKc
優勝した人が2010年全仏最強選手ってだけだから
91名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 11:06:37 ID:pLd4RIUu
フェデラーにしては予想外の早期敗退で陥落の危機になったけど、
去年と同じ成績を残しても守れるかどうかって感じだったんだから時間の問題って観は否めないよね。
まあ、今となってはその時間が重要なんだけど・・・

今、フェデラーが10030ポイント持ってるけど、そのうちGSのポイントは7200。
それ以外では3000ポイントしか稼いでないんだから、逆に余白はまだ十分あると思う。
ウィンブルドンはなんとしても死守しないと。
92名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 11:20:25 ID:uTXadqIk
なんかすぐに忘れてしまうけど、一応フェデは3冠王+準優勝なんだよね。
その分、GSで早期敗退すると一気にポイントを失ってしまう。

GSで優勝を狙い易くするために、どのみち4位以内はキープする必要はあるにせよ、
1位記録さえ更新してしまってたら、ちまちまポイントなんざ気にする必要はなかったのにな。
93名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 12:23:18 ID:pLd4RIUu
>>92
今現在のポイント考えるとそうなりますね。
モンテカルロをスケジュールに入れてないんで、本人はもうポイント気にしてないんでしょうね。

ナダルがすごいすごい言ってる人いるけど、28歳でこの成績が残せるか・・・?
多分ムリでしょうね。
94名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 12:27:04 ID:W2e35DlD
年末1位も一応目標には入れてた
モンテカルロはクレーグラスシーズンがずっと続くからその前にちょっと休みたいって理由
95名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 12:37:44 ID:oALrzDdz
ナダルつよすぎ
96名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 13:41:29 ID:oqt2PsGh
フェデラー
もはや 記録はどうでも良いと思う域に達してるからな
97名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 13:51:35 ID:oqt2PsGh
お、書けてる


1位の件は、もうちょっとだったから
多少残念感はあるけどさ
全仏は昨年取ったんだし、今年は全豪押さえてる

今年29、過度に期待しないようにしとる

でも、テレビで見たいんだよな
フェデラーの試合は
だから勝ってほしいのは変わらない


関係ないけどメルツァーも良くやったよなあ
98名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 14:48:01 ID:pLd4RIUu
>>94
年末1位ってのは目標に入れてるでしょうけど・・・
エストリルに出て連週でマドリッド出るより、ナダルみたいに隔週でマスターズ3大会出るほうがいいと思うよ。
スケジュールにバルセロナ入ってたけど。
99名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 15:01:33 ID:THNkAQEO
>>98
モンテカルロでポイント狙うよりかクレーの準備をしたかったんでしょ?
今年の春ごろも本人がそう言っていた
今年のクレーシーズンを観察してみれば
フェデラーがなぜモンテカルロを欠場するのかよく分かる

やはりクレーではナダルと違い、フェデラーにとっては
一歩入ったとたんに気持ち良くプレーできるサーフェスじゃないんだろう
昔からこうだったけど現在はいっそう顕著だね
100名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 15:01:39 ID:n2PcaKH2
Q. You don't play Monte Carlo, but you will play Estoril. It will be three tournaments a row Rome, Estoril, and Madrid. Any special reason for that?
ROGER FEDERER: I always look at the schedule, what's the best preparation for the French Open? What am I in the mood to do? What am I in the mood to play?
Monaco is not a mandatory event anymore. It gives us a bit of an option. Of course, there's a lot of points there to go get, but it's really early in the season.
It's too early for me, and I also want to have some vacation, you know, after a long trip here in the States so I'm really fresh for the long trip really from Rome until Wimbledon.
It's a long one, and I want to be refreshed till the very end of Wimbledon, you know, not that I get tired midway or something, so I need to plan clever and healthy. I believe that this is the right schedule this year.

Q. A 28 draw in Estoril, it's good for you?
ROGER FEDERER: I mean, that was also definitely one of the reasons why I was able to pick Estoril as a tournament in between Rome and Madrid.
If I would have had to win five matches to win the tournament in between two Masters 1000, I think it would have been quite unlikely I would have played.
I think that is it's been a good help for 250 tournaments out there.

もちろんエストリル側から結構な額の出場マネーもらったってのもあるだろうけど
101名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 15:10:29 ID:N4CH4JEu
早期敗退とはいえうろたえてる人多すぎ
某コテいわく、ここは現実を肯定的に受けとめられるオタが多いらしいけどどうなんだか
102名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 15:11:10 ID:THNkAQEO
>>100
そうそう、そのインタビューもだし何度かこれは話してる
「モンテカルロの時期にしっかり練習したからそれが出せて嬉しい」
とマドリッドでも言っていたね

フォアの一発だけで勝てず、シャープさや組み立てのテニスになってるので
多くの練習で自分のクレーのリズムを作ってからクレーの試合に入りたいんだと思う
マドリッド、フレンチとやっていくうち日増しにそれが発揮されていたよ
クレーのタイトル取れなかったのは悲しいけど
フェデはよく頑張ってたと思う
ただ今年のフレンチは縁が無かったんだなと思ってるよ
103名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 15:27:22 ID:Az3PCb/n
GSで早期敗退っつーと、俺の感覚では2週目にいかない、4回戦以下敗退だな。
QF敗退は、過去のあらゆる王者が全盛期でも経験していること。

今までが異常だったんだよ。
104名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 15:50:38 ID:JskDhys1
いつも思うんだけどフェデラーファンのメンタルの弱さは何なのw

ソデ戦の時もやる前から不利だの何だの騒いで
一回負けるたびに限界説が飛び出す始末w

もっと本人を信用してどっしり構えてなさい。
105名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 16:41:00 ID:FxfIRJEH
今年の調子からしたら、良くやったんじゃないの?
ナダルファンだけど、ナダルもあんまり調子良くないし優勝出来るかどうか分からないよ。
106名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 17:32:43 ID:W8lmcBY5
まあ、2〜3週間前の調子を思えば・・・。
107名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 17:58:28 ID:OuapLYbP
サンプラスの絶頂期とフェデラーの絶頂期はフェデラーのほうが強いと思うんだけど
どうなんだろう?
108名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 18:03:09 ID:G+ZDbGXF
その手の議論は全盛期フェデラーVS全盛期サンプラススレとかで散々やり尽くしました
109名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 18:17:28 ID:RMJBwA1I
フェデはファンが多いから、それだけ落ち込む人も多いんだろうね
それにクレーの結果はもう割り切って、「さあ次たのむよ」って考えてる人は、
あまり今回のことに関して書き込みしてなさそうだから、
どうしても、後ろ向きな意見が多いような印象になっちゃうんだろうw
1位在位だってさ、現役選手が誰も破れないような連続在位記録持ってんでしょ?
そしたらそんなにこだわることないじゃん
あと1〜2週くらい、諦めたり忘れたりした頃にポンと転がり込んでくるよ
生涯GSだってそうだったじゃないですか
次を楽しみにして、前だけ見てたらいいんだよ

…と、去年の全豪以降思うようになった自分w
110名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 18:18:53 ID:HiGBA7uF
>>103
そうだよな〜
全然早期敗退じゃねーよw
111名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 18:24:48 ID:RMJBwA1I
早期敗退ってのは、一回戦のライストを見ようとしたら
試合開始直前に、いきなりLLの名前に変わってた時のことだと思う
112名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 18:31:41 ID:5ID6569v
今後フェデナダがランク1,2位のまま、なおかつGSの決勝で対決することあるかなぁ・・・?
何かもう無いような気がしないでもない

113名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 19:18:30 ID:HiGBA7uF
一番可能性あるとすれば、やっぱ芝か?
114名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 19:23:23 ID:N5SJu5G/
>>35
逆じゃないのか?
なんで雨だとソダが有利なんだろ。

フェデラーも、せっかく負けたんだから、この機を生かして芝の準備を進めればいいのに。
(もう練習してたりして)
マレーは既に準備してるっぽいね。

芝の強敵は、マレー・ロデ・ナダル、そして今回の件でソダも加わるな。
昨年も何気にタイブレーク2つだったしね。

今度こそドローがよくなることを祈る。
115名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 19:49:26 ID:DSjJgcjs
フェデラーは勝ってばかりいたんだから、負ける心配しかないのさ・・・

しかし、GSのこの時期にフェデラーの試合がないなんて(ノД`)シクシク
116名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 20:40:51 ID:pLd4RIUu
>>99、102
結果論になるけど、ローマ・エストリルはいい結果残せなかったよね。
ベテランの域にきてるフェデラーが1、2週間クレーで練習したからって、そうプレーが変わるとは思えないんだけど。
むしろ、クレーでの感覚を確かめるってことが重要で、近年ずっとそうだったと思うよ。

あと、忘れてはならないのが全豪あと肺炎にかかったこと。
この事があってトレーニングしたいって思ってモンテカルロをスキップするならわかる。
でも、年頭にスケジュール入ってないのは・・・

>>114
雨降ってコート遅くなればフェデラー有利のはずなんだけど・・・
117名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 20:51:27 ID:G+ZDbGXF
>>100を100回読んでこい
118名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 20:58:58 ID:ujJTB4hf
雨降ってもあんま関係なかった気が・・・
119名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 21:25:34 ID:1lBLYWJ4
今年は専属のフィジカルトレーナーを雇ったから、全盛期並にコンディションがいい。
今年は、グランドスラムが狙える。

全豪の直後は、こんな感じの楽観ムードだったのに、今度は一転悲観しすぎだろ。
120名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 21:41:37 ID:6yeiztKc
勝てる見込みがある試合だったし、まだグランドスラムの決勝にいけるだけの実力はあるからいいんじゃないの?
121名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 22:52:49 ID:U06c09ZQ
HVでフェデを見たかったなぁ
122名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 22:55:30 ID:B/QbsMxE
クレーシーズンはここ数年では最悪の成績か。
まあ、年齢的にも仕方ないとは言え、もう少し早く調子を上げてくれていたら。

春先の肺炎は本当に残念な事故だった。
テニスによる故障とは関係ないし。
123まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/03(木) 23:05:02 ID:ojukWNtN
年間GSに関してはさすがに気が早かったと思いますよ。
私は年間GSをよく夢物語と表現しますが
男子の場合せめて、最低でもフレンチまで2連勝してからでないと可能性語るのも愚かしいというか。
そこからがさらに重圧との戦いにもなり難しいですしね。
まあAO優勝した選手は唯一権利を得てるから期待するのは分からないではないですが。

女子のほうは、可能性があるかなと思ってたのですよ。
あの人はGS4連勝した経験がありますし、今の乱れた戦国WTAならあるいは、と。
結果的に無理でしたがねえ。史上最強と言われることも多い姉妹ですが
赤土ではやや穴が見えるところです(私の中ではサンプラスと、被りますね)

しかし女子の戦国っぷりは凄いですね。
トップ層の支配力が弱まると、ツアーってああなると思います。
今年はナダルが締めれば事なきを得るでしょうが
ちょっと前に比べると男子のトップ4も支配力がだいぶ落ちてるだけにどうなるやら。
(まあ今後明確な衰えが始まるフェデには、誰が勝利するか怪しい混戦はいい環境と言えるかもしれませんが)
124名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 23:13:17 ID:fSMyYXzI
そうそううまくいかんよなあ。
フェデは年間GSに最も近い選手ではあったが、ずっと全仏が鬼門で、
やっと取れた年には、全豪全米で負け。フルセットだったけど。
全英の決勝も苦戦したなあ。

メジャー4連勝のチャンスはあったよな。
125名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 23:34:51 ID:tM6xg/BV
終わったことにグチグチうるせー奴らだな
126名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 23:35:47 ID:t3IZmK9F
ここ数年のフェデラーは明らかにハードよりクレーのが強いよな
サーフェス速くなったのはフェデにとっても不利に働いたのかも
127名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 23:36:41 ID:eUnioVp5
去年よりずっとずっと遅いですが
128名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 23:39:31 ID:fSMyYXzI
今年は雨多いからな。
今後は土曜まで晴れで、日曜は雨っぽいね
129名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 23:43:13 ID:t3IZmK9F
ソダリンが去年よりレベル上がってたぽいから仕方ない、今回は決勝の緊張もなかったし
一昨年ぐらいのサーフェスならもちっとソダリンのパフォーマンスは落ちてたかもしらん
130まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/03(木) 23:51:06 ID:ojukWNtN
ソダーリンとストーサーの覚醒のタイミングが正直よく分からない…^^
いきのいい若手というわけでもなく中堅なんですけどねえ。あまり先例のないブレイクの仕方。
ソダは昨年のチームカップだったかな?そこで何かコツを掴んだと言ってましたが。
131名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 23:52:42 ID:+fx9cjcX
全仏はどう転んでもフェデにとっては悪いものではない。

ナダルが優勝した場合
→この時代の強豪相手のレベル高さを示すこととなり、後々フェデラーにとっても良い評価に繋がる

ソダが勝った場合
→ランキング安泰。1位記録更新。フェデラーに勝った者がGSで優勝できる法則が継続
132名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 23:55:26 ID:t3IZmK9F
空気やメルが勝ったらどーするよw
133まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/04(金) 00:12:31 ID:gdLaeiSH
>>55
【フレンチOP 優勝回数上位 オープン化後 1968-】
■■■■■■ ボルグ6
■■■■    ナダル4
■■■      レンドル3
■■■      ビランデル3
■■■      クエルテン3

フェデラーにはちょっと縁のないこちらの部門はナダルが単独2位。
>>55と合わせ数年後どうなってるか興味深いところです。
134名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 00:13:38 ID:7lSUb1Xa
>>132
メルはあり得んな。
もう昨日で力を使い果たしてしまったように見える。
とてもナダルには勝てないだろう。

空気ではソダに勝てたとしても、ナダルには勝てる気がしない。

言い方を変えれば、ナダルに勝てる可能性があるのはソダだけ。
実績があるのとないのとでは信頼感が違う。

つまり、優勝の可能性があるのは、ナダルかソダか二択だと思う。
135名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 00:40:01 ID:QTQMkdnJ
>>134めちゃくちゃ同意
136名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 00:55:47 ID:YAkyJiEv
今年の芝はどうかなあ
速くてバウンド低いといいなあ
137名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 00:56:16 ID:6gu38/L5
>>134そうなるよな。
138名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 01:23:26 ID:7lSUb1Xa
決勝は観戦の面白さを期待してソダVSナダルを希望。
勝つのはどっちでもいい。

がっかりなのは、ソダが山王に買った後の湘北状態になること。
まあ、ないかw
139まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/04(金) 01:27:41 ID:gdLaeiSH
ソダの場合、昨年GS決勝の舞台を踏んだ経験を
生かせるかどうかでしょうね。
GS初優勝の重圧と戦いながらナダル相手に勝ちきるのは
何とも困難な作業のはず…^^
昨年4回戦や今年のQFのようにはなかなか、行きますまい。
140名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 02:26:40 ID:uZvkB4ie
3年4年前はナダルキラーとして有名だったのにな空気。
とはいっても、あれからナダルは強くなってるし、まして空気が勝ち越してたのはハードや室内の対戦だったしな。
今大会のナダルは絶好調ってほどでもないし、空気がスパークモードに入れば・・・やっぱ勝てるイメージがしないなw
でも空気とソダって似たようなタイプだよね。空気はへたれるときがあるだけで、安定度は空気の方が上な気がするが、爆発力はやっぱソダのが上。
141名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 02:41:22 ID:ULS9Wnbj
ハードや室内に限定すれば、ナダルに勝ち越している選手って結構いるんじゃねーか?

空気とソダは、ランキングを維持している点から見て、安定度もソダが上っぽい感じがするが。

結局今年は、トップ陣が不調のため、クレーでのナダルvsデルポ、ナダルvsジョコ
などが実現しなかったな。
熱戦になりそうだったのに。
142名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 03:37:08 ID:nFkxAXx9
>>107
特にフェデファンではなくサンプラスファンというわけでもない、という比較的
中立的な俺の意見でいいか。

サンプラス全盛期の全英の芝なら
サン8-2フェデ
今回の完璧なソダのように昔の芝でのサンプラスのテニスは
攻略不可能でサンプラスの調子が悪いときしかサンプラスは負けない。
今の芝なら
サン7-3フェデ or サン6-4フェデ
全米
サン5-5フェデ
全豪
サン4-6フェデ or サン3-7フェデ
サーフェスそのものよりサンプラスはあの暑さに疲労する。
全仏
サン0-10フェデ or サン1-9フェデ
よほどの間違いでも起きない限りサンプラスに勝ち目はない。

ま、色々意見が出てくるかもしれないが、みな人の意見を否定するのはやめよう。
143名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 03:40:02 ID:nFkxAXx9
ソダでもベルディッヒでも完璧なテニスを最後までやれれば
ナダルといえども勝つのは不可能だろうな。
144名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 07:19:24 ID:BK+o93VY
>>142
否定も何も、そんな妄想ここでやるな
145名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 08:32:45 ID:Plp+jXSp
この手の妄想を見ていつも思うが、相手が絶好調という条件なら
フェデラー側も絶好調であるという条件でなければフェアじゃないよな。

調子が悪い時しか負けないっつったって、ソダと空気の件も含めて、
その調子を維持するのが一番難しいんだよね。
調子よければ誰だって強いしな。

ソダも最後まで絶好調を維持できればナダルにも勝てるだろうが、土のGSの
決勝で、ナダル相手に、最後までそれを発揮するのは非常に難しいだろうよ。
146名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 10:07:06 ID:nz5MJim9
皆が空気読んでレスしなかったというのに・・・
しかも否定されるのが嫌なら掲示板に書き込むんじゃねぇw
147名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 13:20:32 ID:T619RmY+
ウィンブルドン楽しみだな
フェデにはやっぱり芝が一番似合うと思うんだ
今年はどんな白ジャケットで現れるかな?
オープニングゲームが待ちきれない
148名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 13:25:59 ID:XE+H15U8
髪型はちょんまげ
149名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 14:04:57 ID:96TNHG/w
ナダルに代わりましてノースリーブ
150名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 14:25:17 ID:hMwtEz4P
フェデラーはそろそろ限界では。
フットワークは鈍り球威は全盛期よりも明らかに落ちている。
良くなったのはドロップショットくらいだろう。
現実を見ることだな。
151名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 14:37:49 ID:XE+H15U8
限界説は1年で1つもGS取れなかった時
152名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 14:43:20 ID:jrieVZk3
限界説はTOP5から落ちた時ぐらいでは
これからもGSが毎年取れるとか言うのは限界とかいう問題じゃないと思う
153名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 14:53:26 ID:tndNS1sN
>>150
現実見たら今年全豪取ってるわな
154名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 14:58:02 ID:HoFsorPH
一回GS落としただけでこれだけ悲観されるってのはどうよw
155名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 15:03:18 ID:HoFsorPH
>>142
まぁ同意
サンプラスと同じ世代だったらGSを二分してただろうね
いやナダルも同世代だったら三人で分けてただろう
その他の歴史に残ってるようなプレイヤー(ボルグとか)でもこの三人の領域に入れないと思う
156名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 17:03:26 ID:VoMUzU4J
>ナダルがすごいすごい言ってる人いるけど、28歳でこの成績が残せるか・・・?
多分ムリでしょうね。

早咲きのナダルと遅咲きのフェデを比較するのがどうかと思うが

>ナダルが優勝した場合
→この時代の強豪相手のレベル高さを示すこととなり、後々フェデラーにとっても良い評価に繋がる
 
この場合の強豪ってソダのことだろうか
ナダルのことなら少し失礼なんじゃ

ぐずぐずいってもしかたないがナダルとの決勝が観たかった
後何回観れるかわからないというのに・・・
やっぱり二人の決勝は格別
157名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 17:44:27 ID:n8TePdu/
ついこないだナダルと決勝やったじゃん
158名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 17:46:41 ID:4G6D+ewo
GSでの決勝って意味じゃないの?
159名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 18:46:19 ID:SbzAvkBR
ウィンブルドンでのナダルvsフェデラーの決勝が何年か続いたけど
なんでか、いつの間にか涙流しながら見てたw
夜中に凄いドキドキしながら夢中になって見ちゃうんだよね
見終わった後は何とも言えない気持ちになる
今年もそうなるかなぁ
160名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:10:08 ID:MXXZfbZo
泣くなよ
キモチ悪い
161名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:19:58 ID:Plp+jXSp
なんか、サンプラスとフェデラーを互角ってことにしときたい人もいるみたいだが、
無理にサンプラスを立てる必要なんかないよ。

はっきりって、フェデラーの方がサンプラスよりワンランク上の選手だから。

継続してGSを勝つ力は、フェデラーの方がずっと上。
今回、フェデラーがQFで敗退したが、こんなのはフェデラーにとっては一大事でも、
サンプラスにとっては日常茶飯事だから。
全仏で早期敗退は予定調和、他のコートでも4回戦以下敗退も結構あった。
全盛期であっても。
だから同時代にいたとしても、フェデラーの方に多くのチャンスが回ってくる。

フェデラーの全盛期は、年5敗
サンプラスの全盛期は、年12〜15敗

レベルが違うっしょ。

こういうのを無視して未だに同格と思う奴もいると言うことは、
GS優勝回数以外の記録はほとんど意味がないというのも
あながち間違ってないのかもなw
162名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:22:18 ID:VoMUzU4J
>>159
なんかわかる 
変な言い方になるけど二人にしか分からない世界に
ひき込まれるっていうか見入ってしまう
ウィンブルドンの芝が映えるよね

いずれにせよオープニングマッチ楽しみだw
163名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:24:25 ID:F+oQ/XNx
お子ちゃまはフェデラーしか見てきてないからそう思うのも仕方ないかな^^;
心理的に自分が見てきた世代で最高の選手が歴史上最強だと思うのは仕方ない。
記録しか見れないのは可哀想だがw
164名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:28:29 ID:MXXZfbZo
荒れるからヤメレ
165名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:31:03 ID:v/i/44ZD
>>163
> 心理的に自分が見てきた世代で最高の選手が歴史上最強

そんな最強論争になんの意味があるのかw
それでは好き嫌いで評価が変わってしまうだろう。

能力使って残した結果→記録
だろうが
166名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:31:08 ID:VoMUzU4J
かたや思い出は美化されるということもあるよね
167名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:33:54 ID:VoMUzU4J
>>166>>163
168名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:34:48 ID:AiP7L0W4
>>163
いや、でも自分もサンプとフェデ両方の全盛期みてきましたけど
あきらかにフェデが上でしょう。ショットの質・勝ちっぷりともに
フェデは歴史上ありえないレジェンドと認めますよ。
  、と、フェデ嫌いなナダルファンの自分です。
169名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:35:01 ID:v/i/44ZD
俺的には、最初から主張が一貫している奴はいいと思うよ。

でも、実績が抜かれた後で、「記録なんざ意味ねーよ」
と語る奴には納得いかないw
170名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:41:51 ID:4sEnReey
サンプファンの極一部に未だいるね
171名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:50:21 ID:HoFsorPH
>>168
どうみてもフェデオタでわろた
172名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:50:49 ID:1/u0p/E3
全盛期比較になってしまったら、10代の頃のベッカーが最強に感じるが・・・。
173名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:50:51 ID:zk9RZe21
>>168
高度な工作したとか思ってるんだろう?
174名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:53:52 ID:4G6D+ewo
サンプラスってソダリンみたいなタイプの選手だっけ?
ビッグサーブでフラット気味のストロークが強烈な感じの。
175名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 19:56:56 ID:U3GxtoHH
工作なんざ必要ない。

サンプラスのファンスレに書くのはマナー違反かとも思うけど、
ここでは思う通りに書けばいい。

GS優勝回数が最も重要だったということは同意するよ。
176名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 21:13:45 ID:DZbYg3Vd
おまえらまじできもちわりーな
負けたことに関してグジグジ言いすぎ
177名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 21:51:36 ID:1gczOUw3
ここ数レスは別に負けたことについて書いてないように見えるが。
178名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 21:55:05 ID:+Q0bFCfW
フェデラーが負けるといつも荒れだすなこのスレw
179名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 21:57:17 ID:96TNHG/w
ソダ戦負けたあといっきにスレ加速してたけど
180名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 21:58:08 ID:4G6D+ewo
みんなが言い争いになるくらいなら、フェデラーなんて最初っからいない方がよかったんだ…。
181名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 22:44:10 ID:6gu38/L5
次ぎは彼は何の試合に出るのかしら?
182名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 23:28:51 ID:MxHZTenL
サンプラスにソダーリンみたいなストローク力があったら全仏勝ってるから
183名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 23:42:46 ID:4sEnReey
ベルディヒも強かったなぁ しかし勝ちきるソダリン
さすがフェデに勝って次負ける訳にはいかなかったか
トップハーフキツすぎ(><)
184名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 23:44:49 ID:XcJVJl+w
コーチやってるノーマン、現役の頃よりちょっと顔が丸くなってたなー。
185名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 23:45:32 ID:4eSN7kjA
あとは>>139次第か
186名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/04(金) 23:46:50 ID:U3GxtoHH
ソダは、フェデ戦ほどのパフォーマンスではなかった。
サーブも荒れた。

でも、好調空気にきっちり勝ちきったな。
フェデに勝った選手としては、決勝までは行ってもらわんと。

対ナダルってことなら空気よりもソダの方がいい。
あの強力なバックハンドウィナーとバックハンドリターンは、
対ナダルでは非常に有効だろうね。

ナダル目線で見ても、リベンジということで燃える展開だろう。
面白い決勝になりそうだな。

ソダは、フェデ戦のパフォーマンスを出して、精神的にヘタレないことが条件だな。
187名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 00:02:37 ID:3wceifQG
フェデはなんでストロークであんなに押されてたん?
188名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 00:04:52 ID:4sEnReey
球足遅いからしっかり構えられてフェデ得意の早い展開に持ってけなかった
ボールも弾まないからセカンドのキックサーブもガンガン叩かれた
189名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 00:07:45 ID:KcjWN9qz
ここ6年間、フェデラーに勝った選手は必ず優勝しているんだよね。
190名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 01:06:10 ID:vpKwXQdQ
GSでフェデに勝った選手は優勝している論をやたら説きたがる人がいるね
191名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 01:27:48 ID:3AZJ9wNE
ナダルも勝ちそうだし圧勝っぽいけど、どうもフォアが全体的に浅いような気がする。
ソダなら叩きまくって圧倒するような感じ。
フォデラーも以前の方が強かったと感じるし、ナダルも以前の方が強かったと感じる。
周りのレベルが上がったからそう感じるんだろうか。
192名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 01:29:34 ID:SsN7lgYQ
フォデラーて・・・
193名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 01:33:59 ID:BPFNwZNu
期待の新星フォデラーがいると聞いて
194名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 01:46:14 ID:SkSOmVJ6
メルツァーはフェデと同い年の、もうおっさんじゃん
さすがにフルセットマッチの後のナダル戦はきついだろ。
QFも、ジョコがおかしくなったから勝てたようなもんだし、
あそこで力を使い果たしたろ。
195名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 01:51:34 ID:arLIzhH9
GSでフェデに勝ったものが優勝するというのは、
フェデが長年にわたってGSを支配していたから成り立ったジンクスだよ。
QFで敗退して、連続SF進出記録はこうして止まったんだから。
ジンクスだっていつかはなくなるさ。
196名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 02:22:27 ID:LvV6FNpN
キチガイナダル最強オタの次はキチガイサンプラス最強オタか
やれやれだな
197名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 02:27:03 ID:Bf3Xpsyh
相変わらずこのスレは。
198名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 02:47:19 ID:h9ksTrDV
>>183 トップハーフ厳しいっていう人多いけどクレーコートの
実績に関してはボトムの方があるかと。
結果的にあの空気とソダが覚醒したってことでしょ。
199名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 04:10:04 ID:GMBcdwAw
sod戦だってもっとBPで攻めてりゃあ勝てたのにな
昔はリターン叩いたりネットに出たりエースでチャンスをものにしていたのにいつの間にか
相手のミスでBPを獲るようになってしまった
もっとアグレッシブにいかなきゃだめなんだ
200名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 04:11:32 ID:SsN7lgYQ
その辺りは相手や状況によりけり
全豪の時はガンガン攻めてたし
201名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 05:53:29 ID:03T+BwSU
今回は攻めたくても攻められなかったんだろう
202名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 06:39:43 ID:3bID7YXj
仮に、攻めて「自分がうまくいきそうなボール」があったのならとっくにやってる。
フェデラーは攻めれるのに攻めないなんて選手ではないよ。
どんな試合でも常にね。
それが巧く成功しないときには自分のキャパ以上に攻めてミス連発さえする選手でしょ?

今回はそれをさせなかったソダの爆発ぶりを褒めるべきだよ。
こっちのBPでも先にバンバン豪打を打たれちゃフェデだって苦しい。
203名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 07:11:50 ID:acgUMBNI
フェデラーがリターンで攻めないって言うやつは全豪ツォンガ戦マレー戦をもう忘れたのかw
忘れるの早すぎ
ソダリン戦だってリターンでも攻撃でも最初から最後までかなり攻めただろ
すげー厳しいリターン打ってたけど、ソダリンの対応のほうがさらに上だったんだと思うが
204名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 07:24:12 ID:YT2icIoA
今年のソダはフェデ対策がすごかったな
強烈なフォアハンドでフェデの攻めを抑え込む試合展開に持っていったからな

同じGSの大会で、同じ選手同士が対戦した時の前回負けた側の対策を観れる試合は面白い
今回の対戦とか、WBのアガシ・ラフター、フェデ・ナダルとか
205名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 08:21:43 ID:2Eg3DiYP
ソダはやっぱりQFと比べてパフォーマンスは落ちていた。
決勝は、ソダの調子次第だな。
フェデラーに向かっていった執念があれば、なんとかなるかも。
ナダルはブレないだろうな。

いずれにせよ、フェデがいなくても決勝が楽しみ
206まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/05(土) 11:36:09 ID:YOD7kEnE
WBで17勝、USOで18勝でクリスとマルチナに並ぶ。
私の計画ではそうなってますが^^

大それた野望は胸にしまい、WBの一戦一戦をしっかり応援します。
WB優勝でフェデラーが最も喜ぶ。
WB優勝ならAO優勝とあわせ、今年は大成功です。
207名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 12:21:00 ID:H41gK2zr
じゃあちゃんと胸に秘めとけよw
決勝はソダーリンに勝って欲しいよなぁ
その方が「去年の優勝はナダルの故障があったから」と言われずに済みそうだ
208名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 12:54:28 ID:3gJsofU/
昨日の様子だとナダルが勝ちそうだね。調子はかなり戻ってるように見えた。
曽田さんは波があるからな〜。
209名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 13:19:28 ID:9L5YXSOH
今更クレーの評価でナダルを上回ることはあり得ないんだからいいんじゃねーの。

ただ、昨年のフェデラーの優勝は妥当だよ。
単に運が良かっただけではない。
実力と、諦めずに挑戦し続けた結果の必然。

そもそも、ナダルの故障ったって、それは彼のプレースタイルに起因するものだから
失速もまた必然。
ナダルは、事故ったわけでも刺されたわけでもない。

ナダルレベルの故障なら、テニス選手ならば大なり小なり誰でも抱えているもので、
ナダルは大物だから目立つだけ。
そういうことを語るなら、デルポはデンコの方が悲惨だろう。
ゴンあれだったし、ツォンガも棄権しちゃったし。

同時代に最強のクレーコーターがいなければ、フェデラーも十分全仏で優勝できる
力があったということを証明できたことが重要では。
210名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 14:22:52 ID:H41gK2zr
俺は去年のナダルの負けは膝の故障のせいだとは思ってないからねぇ(影響はあったにせよ)
だからこそソダーリンにはその証明をして欲しい
05′ナダル   プエルタ
06′ナダル   フェデラー
07′ナダル   フェデラー
08′ナダル  フェデラー
09´フェデラー ソダ-リン
10´ナダル ソダ-リン
11´ナダル 〇〇
とかなっちゃうと、本当にナダルの怪我ありきの勝利だと思われてしまう
211名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 14:32:10 ID:lIKw59cv
皆フェデラーに対する要求のレベルが高すぎw

ナダルが云々言い出したら、それ以前の全仏王者だって
ナダルと同時代にいなかったらたまたま優勝できただけだと
言われかねんぞw
212名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 14:36:39 ID:Vff6i/Lh
5連覇逃した理由にコンディショニングは言い訳にならんよ。
213名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 14:59:47 ID:EW9DP9Dq
好敵が居たからこそ伸びることもある。
誰が最も強い、上手いかなんてナンセンスだ。
214まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/05(土) 15:16:37 ID:YOD7kEnE
フェデラーの名がフレンチOP優勝者リストに刻まれたことが大事。
「ボルグが欠場したからビラスが優勝できた」
「コリアが痙攣したからガウディオが優勝できた」
「ナダルがケガしたからフェデラーが優勝できた」
これらが事実だとしても、何も問題ないのですよ。
どんな形であれ優勝したもん勝ちなんです。
何を言われても言い訳など用意せず堂々としておればよいです。

>>210
しかしこれは素晴らしい。
フェデラーの1勝の価値がより高まりそうです。
数少ないチャンスを見事生かしたということになります^^
アンチは歯軋りすることでしょう。
215名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 16:45:46 ID:Y1BkSGll
フェデラーは今年の全英でおそらくベスト4で敗退するだろう
そして全米オープンは3回戦での敗退が今のところ感じられる
来年の全豪次第では今年の全豪が最後のGSタイトルになる可能性が極めて高いね
216名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 16:59:04 ID:fI1im9oX
ドローとか何も決まってないのにいきなり何言ってんのw
しかも感じられるって何か怪しい宗教やってんのか?
217名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 17:18:00 ID:HaREg+GH
ID:Y1BkSGll
こいつナダルスレにも根拠のない妄想書き込んでるw
218名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 17:20:41 ID:Vff6i/Lh
ハレのドローは明日かな

まだパリに居るみたいだけど
219名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 17:24:45 ID:fI1im9oX
いやいやもうハーレに着いてるみたいだぞ
ハーレの大会サイト見てみ
220名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 17:29:16 ID:Vff6i/Lh
>>219
そうみたいだ。
公式サイトがまだパリバージョンだったので勘違いした。
公式サイト背景は、全仏が終わるまではあのままなんかな。
221名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 17:51:56 ID:1Mc9SeVi
おーし、ハーレ出るんだな
222名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 22:34:32 ID:3wceifQG
サンプもキャリア後半の3セットマッチはあんま勝てなかったの?
223名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 22:38:18 ID:VmW5gjTd
224名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 22:57:41 ID:Ulk2v0oK
ここはフェデラーを褒め称えるスレなのでサンプの話はしないように
225名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 23:28:59 ID:oVAkTOSc
ドロー出たな
http://www.atpworldtour.com/posting/2010/500/mds.pdf

ktbrがやっかいかな?
ヒューも向こういったし、優勝してもらわにゃ
226名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/05(土) 23:54:03 ID:oVAkTOSc
女子は29歳の片手バックハンドの選手が勝ったか。
227まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/05(土) 23:59:41 ID:YOD7kEnE
女子これはさすがに読めませんって…^^

初戦はニエミネンですか。
VSフェデラー全敗クラブの、今や筆頭ですかね?
近年退会者続出で残念です。ゴンちゃん大先生ブレークデンコソダなどなど。
228名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:16:28 ID:GZsoay7k
しかし、なんでフェデは昔からハレにしか出ないんだ?
クイーンズ行った方が面白そう。

芝では実質WBでしかトップ選手との試合がなくて、
フェデが強さを見せつける場が少なすぎる。

クレーシーズンのナダルが羨ましい。
MSも3つも用意してもらえて。
229名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:31:08 ID:hti0kbbo
手入れメンドクサイし、芝なんてその内WB以外全部なくなっちゃいそう
230名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:34:16 ID:QEogLokz
そこでオムニの登場ですy
231名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:36:34 ID:h4PQvASQ
>>225
おお、デンコ復活するんだ
232名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:43:18 ID:Uxnz8qi5
>>228
ドイツ語圏だし大会自身もお気に入りらしい
233名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:43:47 ID:sHqyi1k0
でも芝の大会がこれだけ貴重なのも特別感あっていいと思うな

ナダル、今年のクレー全部で優勝してしまう勢いだけど去年までは1つ以上取り逃してる
それでも全部優勝しようとするからマメだの膝だの悪化するんだろう
クレー期の間は年々プレッシャー増えてるだろうしね
そういうのも含めてテニスなので自分は、芝の大会は少ないのが面白い
234名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:48:16 ID:GZsoay7k
でもMS1つくらいは・・・。
クレーは2つでいいんじゃね。
235名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:49:15 ID:qeVEs01t
芝が別格というか全英が別格で、クイーンズがまたちょっとランクが上って感じだね
あとの大会は昔からハーレも含めてただの大会だよ
まあ本番の全英に向けての調整だろうからやりやすいところに出るのがいいね
236名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:51:43 ID:Uxnz8qi5
全仏好調のソダとベルディヒはハーレ出場取りやめなのね
237名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 00:53:19 ID:QVSGNciR
ハレに出る理由はお金だよね
ウィンブルドンに向けての調整でしかないからタイトルの重みとかはあんま考えてなさそう
238まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/06(日) 01:00:04 ID:pJAZiylU
99年に1回だけクィーンズ出て、00年からはもうずっとハレですね。
つまりブレイク前からハレを選んでます。
まあ最近はそれなりのお金も貰ってるのでしょうけど。
239名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 01:04:32 ID:QVSGNciR
じゃあセレブな雰囲気がキライなんだな、きっと
もしくは相手が楽なトコ選んでたか
ポイントもあるし、いいイメージで本戦入りたいだろうしね
240名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 01:10:09 ID:z1UlcWkn
数期屋姉さんにバックハンド教えてもらえw
241名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 01:16:10 ID:7+/MxX70
クイーンズ=セレブな雰囲気なのか
ワロタ
242名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 01:51:33 ID:RyVZusQa
なんせ女王陛下のクラブなんで。
英国ではウインブルドンより格が高い。なんと言おうとも。
メンバーは王侯貴族とその友人達が主、例外は過去に何度も優勝できて選ばれた選手達のみ。
ケチな貴族どもは金集めが下手で経営はイマイチだそうです。

選手に対する厚待遇でも有名で、主な招待選手一人ひとりに運転手つき車付き、家族の観光にもオッケー
ホテルはチェルシーFCスタジアムと隣合い、ランボルギーニ乱立、超一流ジムで有名。
ナダルには2台用意されてて、バン+ポルシェ

ウイリアム王子の彼女、ケイト・ミドルトンは週3回は利用してるらしく
2人で仲睦まじくテニスすることもあるそうだ。
ちなみにミドルトンは、ナダルとロディックのファン。
243名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 01:55:20 ID:RyVZusQa
フェデラーは最初の年に何か気に食わないことでもあったんじゃねーの?@クイーンズ

ずっとハレで優勝しては全英でも優勝してるからいつも通りでいいはず。
ソダーリングとは仲が良いらしく、ツアーでも食事なんかもよくしてたらしいな。
これからはライバルだからな、まあいいんじゃね。
244名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 03:09:53 ID:yzI2ckSV
腹の中を探り合い宇宙、なんて事は…ないかw
245名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 03:35:40 ID:phIg+zh+
えええー!?仲いいんだ…w
ソダって同業者とは付き合わないんだと思ってたわ
246名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 03:55:20 ID:uVbpifws
>>245
全仏名物のカラオケボックスじゃ金髪ロン毛でばっちりキメてきたし、別に性格に問題はないぞww

>>242
さすが王家、パネェっす
247名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 09:52:04 ID:O/rDClkk
ハレはエントリーも北欧チェコドイツオーストリーオランダロシア
北っぽいしフェデもドイツ語だからなじむんだろうなあ
クイーンズは派手でにぎやかだけど田舎なハレは好きだ
集客上もトップが分散してた方がいいし去年はジョコとかツォンガとかいたなあ
248名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 13:17:24 ID:czPf+V/P
国枝の方が強いだろうね。4連覇してるし。フェデラーなんかでは相手にならないだろう。
249名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 18:05:34 ID:EbQDceId
アレグロさんとダブルスにも出るみたいだね
250名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 18:30:40 ID:2s1WsVcE
フェデラーの場合、芝だと前哨戦に出ずにいきなりWBに出ても
うまくいって優勝しているんだよなあ。

ここら辺りは、いきなりクレーに入って上手くいくナダルと一緒かね。

今年は前哨戦のダブルスまで出るんなら、それなりの準備を
意識しているってことかな。
251名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 19:32:14 ID:0JG9JsYl
そうだろうね
252名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 22:11:27 ID:v5sQp8kC
ハレに出場するのはドイツだからでしょ

ロジャーの母国語はドイツ語だもんね

ドイツの大会って他にあるのかな
253まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/06(日) 22:58:48 ID:pJAZiylU
ハレ以外にはGerman Open とか Bavarian Openとか。
フェデはドイツで強くてね、これらは全て優勝したことあります。
逆にフランスでいまいちだって言われてたんですよね。
フレンチ勝てない(昨年勝ちましたが)、パリインドア勝てない、仏同然のモンテカルロ勝てない。
ドイツのほうが気分的にもやりやすいでしょうね。
254名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 23:49:46 ID:nw9t8ZzC
あー、なにあのナダルw
フェデ負けといてほんと良かったなぁ
あんなのとやったらウィンブルドンに悪影響残してたわ
255名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 23:51:09 ID:SUJOQ+k3
ナダルやっぱ強いね。なんか悔しい
256名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 23:52:30 ID:gw5pM718
世界記録達成ならず・・・
になっちゃうのかな・・・
257名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 23:53:23 ID:G94nQQWl
というよりソダがいまいちな気が
258名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/06(日) 23:58:24 ID:Lw1zO3hB
>>257
半年ROMってろ
259名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:34:41 ID:aF9sMDKI
ナダル強かったな
260名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:39:11 ID:fy/1TeST
ソダの出来はどう判断すればいいんだろ。

ナダルが押さえ込んだんだろうけど。
昨年の決勝もそんな感じだったな。

ナダルおめ
ソダ乙
261名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:41:15 ID:3qKnMqE1
ランク一位陥落か。
まあ無理せず頑張ってくれればそれでいいや
262名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:41:15 ID:785p9Iqq
フェデラー戦で入っていたようなショットがアウトになってたね
263名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:42:41 ID:aF9sMDKI
第2セットのBPをファインプレイで凌ぎきったのがでかかったな
ソダは1stサーブや強烈なフォアの入り具合が悪かったな
264名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:45:46 ID:rgCByV5P
ナダルのプレー素晴らしかった
決勝の出来は2年前並の出来だった
今回一位記録守れなかった一番の原因はやっぱ感染症になったことことかな
あそこで調子を一気に崩してポイントを大幅に下げて結局マドリッドまで引きずってしまった
でもまあフェデも切り替えて来週からの芝シーズンに乗り込んでくるだろうね
頑張れ

265名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:45:55 ID:EY0y8y/z
全英のシードはどうなるんだろ
266まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 00:46:01 ID:dMHzXFIA
ふう。
昨年フレンチ取れてよかった…^^
267名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:46:20 ID:rgCByV5P
↑肺のを入れるの忘れた
268名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:47:12 ID:EY0y8y/z
春先〜マドリッド前までにもう少しポイント稼げてたらなあ。

でもまあ、肺炎とかはテニスに関係の無い病気だったし
運も悪かったな。
269名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:47:53 ID:aF9sMDKI
全英は去年優勝してるからフェデが第1シードな気がするけどなぁ
270名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:48:49 ID:I2ut30eD
ナダル無敵で強すぎだろ
しかもこれでまだ若い
271sage:2010/06/07(月) 00:49:00 ID:3t+MLUW+
ああ、ほんと今日ばかりはまとめと同感だw
なんだあの強さはw
272崎山:2010/06/07(月) 00:54:23 ID:WJhf+WeU
あーあ、1位陥落。記録達成はいつ。1位復帰は現実的にいつでしょうかね。
273名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:54:31 ID:JfUlnTMb
ナダルは昨年の芝の実績がないため、全英はフェデが第1シードじゃね?
274名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:54:49 ID:NKRZOS6M
また奪還する楽しみができた
モチベーションが増えていいんじゃないか
275名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:54:54 ID:nf5BzyHA
ナダルも好きだけどちょいとソダを応援してしまった
ソダの勢いが落ちてたね、それを考慮に入れても土ナダル強かった

フェデには芝・ハードで盛り返してほしい
276名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:55:25 ID:QoA7XLSj
さて一位陥落かぁ・・・
悔しいが、フェデラーならまたモチベーション上げて奪還してくれるだろ。

とりあえずWB欲しいね。
277名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:55:49 ID:MJDkbv0Q
>>272
年内は無理だって話だ

しかしナダル強すぎてワロタ
278名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:55:50 ID:V6eV2FVR
ナダルは異常な脚力と反応で最後滑れるから無敵なのがよくわかった。
だから芝でもフェデラー並みに負けない。
そしてハードでは滑れないから強豪の一人になって膝を壊す。
279まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 00:57:55 ID:dMHzXFIA
ランキングはまあいいんですよ。済んだことです。
とにかくWBタイトルを死守しないとならない。
死守すればフェデラーがGS2冠、まあ気持ち的には1位です^^
WB失えばAO1冠に転落、ちょっと寂しい。確かにそれじゃ2位かなって思います。
WBタイトルが手元にあれば問題なし。
280名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 00:58:04 ID:JfUlnTMb
>>272
全英全米でフェデが優勝することが前提で、ナダルが全英で早期敗退すれば
割と・・・。

でも厳しいでしょうな。

要するに年末1位になりゃいんだけど、ナダルここまで土で荒稼ぎされちゃ
挽回するのは大変だ。

今のところ、今期GSの成績は互角だけど、ナダルは既にMS3つもとってるぜ。
281名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:00:38 ID:JfUlnTMb
>>279
その通りですね。

フレンチでナダルが優勝するってのは、予定調和。

全英でフェデラーが優勝すれば、空気もまた一変するでしょ。
フェデラーは既に今年の全豪で勝っているんだし。
282sage:2010/06/07(月) 01:02:44 ID:3t+MLUW+
ハレに出るからにはやっぱ優勝したいな
前哨戦といえど芝で負けるフェデラーはやっぱりみたくない
283名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:02:49 ID:QoA7XLSj
>>280
そこが凄いよな、クレー史上最強の証。
6連覇の大会あるしwwwww

フェデラーは全部?凄い記録は途切れたし、プレッシャーなく勝っていって欲しいが。
284名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:02:59 ID:oz30Wu04
フェデはソダの最盛期にあたってしまったようだw
運が悪かった
285名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:06:06 ID:dh9bVtiw
ナダルやフェデは明らかに決勝にピークを調整してる。
ソダは結果的にフェデ戦がピークになってしまったね。狙って調整できたとは思わんが
286名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:07:48 ID:3o3TMpuL
運じゃないよ。ソダーリンいい。今日も良かったし
今日でもフェデに勝てたよ。
単にナダルが異常だっただけ。
287名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:08:03 ID:6C428x6B
>>283
別に270週ってのは連続記録な訳ではないから
途切れたっていう表現はどうなのかな?

まぁランキングNo1であることからくるプレッシャーからは開放されただろうけど


>>284
運も
が正解だな
288まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 01:09:02 ID:dMHzXFIA
【各GS 優勝回数上位選手 1968RG-】

【ウィンブルドン】
■■■■■■■ サンプラス7
■■■■■■   フェデラー6(単独2位)

【USオープン】
■■■■■ コナーズ5
■■■■■ サンプラス5
■■■■■ フェデラー5(1位タイ)

【フレンチOP】
■■■■■■ ボルグ6
■■■■■   ナダル5(単独2位)

【オーストラリアンOP】
■■■■ アガシ4
■■■■ フェデラー4(1位タイ)

【四大大会総計】
■■■■■■■■■■■■■■■■ フェデラー16(1位タイ)

フェデラーは明日引退しても史上最強ではありますが
WBでもう一仕事すると、その地位がより磐石になると思われます^^
289まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 01:10:26 ID:dMHzXFIA
>>288
【四大大会総計】
■■■■■■■■■■■■■■■■ フェデラー16(単独1位)

いけない、史上最強の最大の根拠の部分を間違えてしまいました。
「単独」1位です、単独。ここ重要です、すいません^^;
290名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:10:52 ID:oz30Wu04
まあ確かに運だけじゃないかもな
ナダルのスピンが深くてソダがプレッシャーかかってフォアとサーブが入らなくなった+決勝の緊張
+その日の調子
それにしてもナダルはソダの強打を見事に封じたなあ
高低さの大きい深いボールは強打しにくいんだよね
フェデは最近他の選手に負けるようになってきたし1位奪還はもう無理かもしれん
291名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:12:38 ID:NKRZOS6M
いいってば一生懸命表アップしなくても
フェデが次ぎいい試合ができることを祈るだけだよ
292名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:13:18 ID:3t+MLUW+
まぁウィンブルドン連覇して、全米前どっちか勝って全米もまとめて
バーゼル、最終戦も取れば1位復帰の可能性はまだある…
293名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:14:29 ID:JAG9vJGK
あの、前も訊いたけど、連続在位記録はフェデが持ってるんでしょ?
そのほうが難しくないか?
1位にはまたなれるよ、もう無理だーと諦めかけた頃が狙い目ですよ
それに記録全部塗り替えちゃったら、追いかけるものがなくて逆にしんどいよ
勝てばついてくるご褒美は、常にあるほうがいいじゃないか
今年はGS4つのうち、1つ落としたが1つとった
若手を押さえての素晴らしい戦績だよ!
あと1つ、まず芝でとって、全米はノープレッシャーで挑みたいね
ウィンブルドンでのフェデの幸運を、今日から熱烈に祈るぞ
そしてソダリンおつ
294名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:15:00 ID:TyGO+Oex
あくまでグランドスラムタイトル>ランキングだからな
1位1位しつこい奴はそろそろ
295名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:16:47 ID:JfUlnTMb
しつこいっつーか、あと1週ってとこで抜けないのが気持ち悪いのはわかるw
296まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 01:19:08 ID:dMHzXFIA
WB最多勝記録更新か、ランキング1位在位記録更新か。
どちらかしか選べないのなら…私はWB最多勝をチョイス^^

GS4つの総数で勝負、サンプラス提唱からせいぜい10年ちょっと。
ATPランキング、導入から40年弱。
最高タイトルWBの歴史、120年超。
297名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:19:56 ID:79KBbq95
フェデラーファンて
ナダルが怪我すればいいとか 
早期敗退すればいいとかネガティブすぎw
やっぱりナダルには勝てないから?
298名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:20:10 ID:rkop4/xP
全英で負けるとしたらどれがイヤ?

1、Fでナダルにボコられる
2、SFでソダリンに惜敗する
3、SFでマレーになんとなく負ける
4、QFで3セットタイブレでロデに負ける
299名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:20:51 ID:BbWJyE70
現時点、ランキング1位復帰は現実的じゃないね
とにかくウィンブルドン取ることが今のフェデの一番の目標だろうからそれを願おうよ
300名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:20:54 ID:3o3TMpuL
今吐き気がしているロジャー
301名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:21:53 ID:6C428x6B
>>298
5.QFで錦織に超惜敗する
302名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:24:02 ID:3t+MLUW+
今年中にツアータイトルあと3つ欲しいけどな
あと3つでサンプラスの生涯獲得タイトル数を上回るんだし
303名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:24:41 ID:JAG9vJGK
>>298
どれもいやだよ
ていうか大会始まる前から、どうやって負けるかとか考えてないよ
304名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:24:44 ID:oz30Wu04
全英でソダがどちらにくるかは重要だなw
あとナダルはフレンチ6回、全英3回、全豪2回取ればGS最多勝記録抜けるぞ
305名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:24:47 ID:GcVg854r
今回は記録達成をナダル阻まれたというよりも、フェデラーの自滅だなあ。
まあ、WBさえ優勝してくれれば問題ないんだが。

しかしまたしてもサンプラスの記録か。
306名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:26:17 ID:avXvfQQk
ぶっちゃけ記録とらなきゃいい試合しても最近全然満足できねぇ。
たまにロデやジョコの試合見てた方が気が楽な時もあるくらいだわ。
フェデは前人未到の記録製造マシーンて感じで。
307名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:26:25 ID:rkop4/xP
>>302
もう、ハレと全英、全米で3つ決まっているではないか!





と、強がってみる (´・ω・`)
308名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:28:23 ID:GZ60BW7J
まず、ハレとバーゼルは取れそうだよな。

昨年のバーゼルを落としたのは、ジョコが調子良かったからだけど。
309名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:30:56 ID:oz30Wu04
そう考えるとサンプラスって衰えてからしか見てないけど凄かったんだなあ
310名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:31:57 ID:3t+MLUW+
そりゃあ、圧倒的なまでに凄かったさ
311名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:34:32 ID:GZ60BW7J
フェデラーはサンプラスが埋められなかった外堀は隙間なく埋めているよ。
あとは、全英と1位だね。全英優先だけど。
312名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:36:31 ID:MJDkbv0Q
>>306
そんなんで楽しいのか…
313まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 01:38:25 ID:dMHzXFIA
サンプラスはとにかくWBを軸にして強かったですよ。
WBが牙城で、第2の牙城がUSO。フェデラーと似たようなもんです。
加えてフェデはAOでも強くクレーでも2番手につけてるところがサンプより上な部分。

サンプラスの時代は、他のライバルでナダルほどの選手はいなかったです。
WBと他で、そこそこ稼いでおけば、何とか1位に留まれた時代ではありました。
リオスなどの年下の追撃は基本的にぬるいものでしたから。
サンプラス後期の感じだと、ナダルにあっさり追い越されてしまっていたでしょう。
フェデラー2位に落ちたといってもそう悪くはないのです。
過去1年のGSでは2冠と準優勝ベスト8ですから。それでも抜かれます。
ナダルがクレーで圧倒的すぎるのが全て^^
全盛期のフェデラーはそれでもナダルを跳ね返してましたが、さすがに厳しくなってきました。
314名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:39:12 ID:nf5BzyHA
なんでこう皮算用が多いんだか・・・
315名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:40:04 ID:oz30Wu04
ナダルのフォアの凌ぎのショットをDTLできるバックがないとどうしようもないと思った全仏だった
ソダは割とそれができる選手だと思ってたのにあほみたいに逆クロス連発
ストレートも混ぜるから読めなくなるのに・・・
316名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:40:11 ID:3qKnMqE1
>>312 まあ記録気にしちゃう気持ちはわかるよ。
2番目に好きな選手との試合とか特にね。
317名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:40:42 ID:3t+MLUW+
うん、まずはハレだな
318名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:44:02 ID:N+680/z8
1位更新を気にしている奴のために、絶望的な状況を整理してみた。

今期獲得ポイント
         GS   GS以外   合計
フェデラー  2360    925    3285
ナダル    2360    3870    6230


GS以外の3000ポイント近い差を、今年中に埋めることはほぼ不可能だろうな。
今年の後半のハードコートシーズンで全盛期並の活躍をしない限りは・・・。
更新するなら今回のタイミングはかなり重要だった。
319名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:46:16 ID:oz30Wu04
とにかくメンタルでは完全にナダルのほうが上だなと思った
BPでは必ず1st入れてくる、それもフォア側に速いやつ
そして絶対にミスしない・・・
320名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:47:30 ID:rgCByV5P
2,3年前の全英のフェデも凄かったじゃないか
ナダルからタイブレ4つ取ってんだから
321名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:47:49 ID:3qKnMqE1
>>318 一位記録は無理かなこりゃ、来年はもっと厳しいだろうし
322名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:48:36 ID:3t+MLUW+
タイブレ4つ?
323名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:48:55 ID:avXvfQQk
>>312
別にそんなに積極的に楽しもうとかしてないかも。
フェデの試合は精神的に張り詰めすぎている感があるからなあ。たまに微妙にメンタルもろい選手の試合とか見てガス抜きしたくなる。
ぶっちゃけフェデが今回優勝してたらWBはロデあたりが優勝でもいいと思ってた。
でもフェデはウィナーでポイント取って勝つ選手としては究極だと思ってる。それだけは揺るぎない。
324まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 01:51:41 ID:dMHzXFIA
もうクレーナダルは放置でいいのです、実現不可能な攻略法考えるのも馬鹿らしい。
RGではナダルに好きなだけ勝たせましょう、フェデラーの16勝に届かない程度にね^^

もう、RGでのフェデラーの仕事は終わりましたから。
まだ未勝利ってんならナダル攻略法を必死こいて考えないとならないところですが
幸運にも一度優勝してしまったからその必要もありません。
RGタイトルは言うなれば生涯GS達成のために必要だったようなもの、2つ目はそう重要じゃない。

今後クレー対策に精力つぎ込んで、必死で努力して万一ナダルを打ち破っても
RGタイトルが1つ増えるだけなんて費用対効果が微妙すぎます。
労力の無駄使いというものです。
RGより楽に勝てて、楽に勝てるのに評価が上がりやすいWBやUSOでタイトル増やすことが肝要。
325名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:52:12 ID:Q69VlGoH
>>318
GS専用機になりつつあるフェデならば、抜かれて当然だな。

でも現実的に有り得る成績
全英:フェデ優勝 ナダルベスト4以下
全米:フェデ優勝 ナダルベスト4以下

これだと、2560ポイント以上詰めることができる。
まずは、いつも通り全英全米で良い結果を残すことで、自然と道は開けてくるんじゃねーかな。
326名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:52:40 ID:3t+MLUW+
RGでナダルを倒して優勝なら感動的すぎるけどな
327名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:53:02 ID:3X/jqJvb
>319
フェデラー2003最終戦から観直してきなさい
328名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:55:24 ID:TyGO+Oex
しばらく無理だっつってんのにまーだコソコソランキングポイント計算するのかよw
いい加減勘弁
329名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 01:57:19 ID:rgCByV5P
>>322
2007年と2008年とで2つずつね
2006年も合わせれば5つか
330まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 01:59:48 ID:dMHzXFIA
全英全米優勝したら、ってそれってGS3冠王になるってことでしょ。
私は3冠王になったらもう万々歳ですけど。
それでもコンピューター上は1位にならないってはっきり言って微妙ですよね。
そんなものに拘ってもしょうがない気が…^^
1冠王が1位で3冠王が2位ってさすがに論争起きますよ。
(1冠王が1位、2冠王が2位のパターンは過去にもありますがね、今もそうだし)
331名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:03:59 ID:oz30Wu04
>>327
今の話をしてるんだが・・・
332名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:04:05 ID:GpacmL5/
>>330
GS専用機のフェデには有り得ることw

今だって、2冠王+準優勝+ベスト4で2位になっちゃっている。
相手は、1冠+ベスト4+ベスト8なのに・・・
333名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:04:38 ID:BbWJyE70
>>319は、今日のナダルとソダの比較じゃない?
そうじゃなくフェデの話ならフェデを馬鹿にしてるけどね

得意コートでは、キングが誰よりも一番強く見えるのは当たり前の話だよ

なんか、クレーのナダルだけ見て、ナダルだけが最強かのように錯覚する人っていつの時期もいるんだよね
2007年くらいの話のくりかえしになってるという…
テニス界のコートはクレーだけじゃないんだってば
それじゃ速いコートでフェデが成し遂げてきたものすごいたくさんの実績が軽視されてるよ
334名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:08:09 ID:6h5Pn1/2
毎年のことではないか。
クレーシーズンはナダルの強さが目立つ時期だし。

これが全英が終わるときには空気も一変している。
・・・と今年もそうなるといいですな。
335名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:08:48 ID:3t+MLUW+
GSはもちろんだけど最終戦で圧倒的に強かったフェデをまた見たいよね
随分先の話であれだけどさw
336名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:08:59 ID:rgCByV5P
明日のハーレのダブルス4試合目に組まれてた
シングルスは火曜かな
337名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:11:33 ID:oz30Wu04
ナダルみたいにソダのサーブをベースラインはるか後方から深く打ち返すって
フェデにはできないのかな?
338まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 02:11:34 ID:dMHzXFIA
3冠ならフェデ大満足してそれで終わりですよね。

ぶっちゃけ本人そんな拘ってないでしょ、ランキング1位。
一応拘ってる風なこと言ってるけども。
286週を意識してるようにはあまり見えませんね。
多分本人は、ここでやってるみたいに細かく計算してないだろうし。
「あと1週だから出場大会増やしてでも奪還するぞ」という感じにもならんでしょう。

結局GS以外での大会で着実にランキングポイント稼ぎにいくというわけではなく。
あくまでGSタイトル取るために、GS以外の大会を調整に使ってます。
GSタイトル取ることが最大の目標で、ランキングは二の次のオマケって感じですね。
339名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:14:11 ID:ODQ8jsdM
でも芝で負けるのは見たくないので、ハレは優勝して欲しい
340名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:14:50 ID:V6eV2FVR
全英が終わる頃はまだナダル強い。そのうち年間GSとかって話がまだ出る頃。
一気に落ちるのはいつも年末あたりから。
このプレースタイルじゃハードじゃ通用しない。膝壊して後2年も持たない。
そしてフェデラー最強とか、マレー・デルポなどのハード巧者が持ち上げられてフェデラーが不快になる。
341名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:15:53 ID:TyGO+Oex
フェデはソダには今までどおりのやり方でいい
12回勝った後に1回負けただけだからな、そのうちあっちの勢いが落ちる
342名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:16:06 ID:6C428x6B
つかマスターズで勝てないフェデが悪いだろ

正直な話、これからマスターズの格はどんどんあがっていくと思うよ
そのための義務制度でもあるし

ATPはGS級の大会にするつもりなんじゃないかな
343名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:18:45 ID:ODQ8jsdM
>>341
ソダ戦はいつも通りでいいな。
今回だってチャンスがなかったわけじゃないし。

>>342
さすがにそれはないかと。
344名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:19:19 ID:kPWbBKJY
>>332
シーズンはGSだけじゃないからね。
MSのフェデの成績が悪すぎた。
345名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:19:37 ID:jIuoCctg
>>338
当然ですね。
今後フェデラーの史上最強論の根本になるのは「GS史上最多勝選手(キャリアスラム込み)」でしょうから。
仮にフェデラーが300週1位を達成してもフェデラーのGS最多勝を抜く選手が現れれば「こいつが史上最強」てゆう世論になると思いますから。
当面の間の安全圏には入っていると思いますがさらなるGSの上積みがあれば言うことなしです。

346名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:21:05 ID:oz30Wu04
でもMSの成績が悪かったってことは今年伸びしろがあるってことだよな?
347まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 02:24:30 ID:dMHzXFIA
まあATPはMSの格上げたいでしょうね。
GSはライバルITFの管轄ですから。
ATP管轄はMSや最終戦のMC(表向きITFとの共同運営ですが、実質ATPの管理下)
これらの格が上がるのが嬉しいはず。

でも難しいでしょう。MSに大きな大会を9大会選んで当てはめてますけど。9大会の中には
「元々格が高い大会が、格が高いゆえにMSとなっているもの」
「MSに選ばれるため、金の力で大会規模を大きくしたもの」
これらが混在してます。前者はイタリアンOPやパリインドアなど。後者は2つで上海やマドリード。
私が「どうでもいい」とよく言ってきた大会ですが^^
大会格を上げるのは歴史がないとなかなか難しい。
(カテゴリが250でも、クィーンズは明らかに別格すぎます)
348名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:24:41 ID:rgCByV5P
モントリオールQF
シンシナティ優勝
上海欠場
パリR32
最終戦SF
349名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:24:43 ID:rkop4/xP
MSはもう少し大会間隔を空ける訳にはいかんのかね?
RGとWBとの間隔も、もう少し空けて芝のMSをキボン
そして5セットマッチふっか(ry
350名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:25:29 ID:OeCPEQht
全盛期でも、後半のパリとかはろくな成績がとれてない。

あの辺は、バーゼルと最終戦を挟むので、今後も良い成績をおさめることはないだろう。
351まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 02:32:58 ID:dMHzXFIA
本当に本当にランキング1位に拘るなら
来年のモンテカルロにも出ないとならないし、
今年末はバーゼル捨ててパリインドアに力入れないとなりません。
だってMSはポイントが大きいんですから。エストリルやバーゼルは捨てるべきです。

でも多分やらない^^
そこまでして奪う気は恐らくないのです。そこまでランク1位復帰を重視してないと思われます。
352名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:33:25 ID:BbWJyE70
メンタルってフェデとナダルの話だったのか?

ナダルがクレーに入るまではどんだけ不安定なサーブ打ってたか忘れたの?
フェデはナダルが怪我ばかりしてる間もハードコートでハードコートに適応したフィジカルと、最高のメンタルがあることを証明したのに
今日の一試合の結果でとたんに「フェデのメンタルはナダル以下」?w
極端すぎる

フェデがメンタル弱いならどうして285週も1位になれたんですか?って思うけど…
GS勝ち続けるのはそんなに楽じゃないってば
なんでクレーだけの結果でフェデをそんなにけなす?
353名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:34:29 ID:TyGO+Oex
上海もまたサボるんじゃね
354名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:35:48 ID:BbWJyE70
と書いてて気付いた

ID:oz30Wu04 って
ナダルスレで興奮してる、昔からいるナダルメンタルオタさんだったのか…なんだ
スレ汚しすまそ
まとめさんもかぶってすまそ


230 名前:名無しさん@エースをねらえ! 本日のレス 投稿日:2010/06/07(月) 01:20:36 oz30Wu04
準決勝まではローギアだったんだ
決勝でギアあげたら圧勝だったw
ヌゴメンタル凄すぎるwww

241 名前:名無しさん@エースをねらえ! 本日のレス 投稿日:2010/06/07(月) 02:15:16 oz30Wu04
今回の全仏みたいに上手くギア調整すればGS最多優勝回数更新も狙えるぞ
全仏はあと6回は勝てるだろうし全豪、全英もフェデが2年くらいで引退したら3回ずつ取れそうだし
355名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:39:40 ID:kPWbBKJY
WBはまたお笑い満載のジャケット着てくれるかな?
WBの密かな楽しみw
356名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:41:19 ID:OeCPEQht
>>352
メンタルはナダルとソダの比較だろうに。
どこをどう読めばナダルフェデの比較になるんだよ

ID:oz30Wu04もすぐ手のひら返しするアホだけどなw
357名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:42:25 ID:oz30Wu04
別にコピペしなくてもいいよw
それとフェデのメンタルが弱いなんて言ってないしこれまでのフェデのメンタル
は認めてるってw
対ソダ戦と最近のフェデナダルの試合から判断してナダルのほうが「今」メンタルが上だって言ってるだけ
358名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:43:46 ID:rgCByV5P
>>356
外れでした・・・
359名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:45:43 ID:DcPTFmqc
> あとナダルはフレンチ6回、全英3回、全豪2回取ればGS最多勝記録抜けるぞ

こういう発言を安易にする奴は必ず手のひら返しをする。
直近の試合の印象で一時的に興奮しているだけだろw
360名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:48:45 ID:BbWJyE70
>>358
自分も最初はそう思ったけど、なんかねw
ナダルに6回早く優勝しろとか…むこうのファンにしても言うことが無茶すぎるよ
膝のこととか考えてやればいいのに
361名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:48:49 ID:oz30Wu04
まあ反論材料も挙げずにアホだ馬鹿だと言われてもなあ
頭の固い人たちだ
こういう人たちに限ってフェデが負けだすと手のひら返しするんだよね
362名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:52:21 ID:jIuoCctg
GS1勝の重みをなめてるとしかいいようがないな。
PS3かWiiでもやって自分の家で記録更新しとけばいいwww
363名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:54:38 ID:bDyUd27i
ま、フェデがこれ以上上積みしない前提で、
ナダルが2008年並の活躍を5年続ければ抜けるな。

ほぼ不可能だろうけど。
364名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:55:44 ID:h4rXrokD
しかしいつになったらフェデナダ時代は終わるのさ?
フェデラーはロートル、ナダルは身体が保たないんじゃなかったのかよ
365名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 02:58:14 ID:oz30Wu04
はいはいw
もういいよ、フェデラーがすべての面で最強最強
他の選手のことは一切認めない頭の固い人たちだなあ
フェデに少しでも不利なこと書こうものなら目くじら立てて鼻息荒くバッシングしてくる
んだもん
366まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 03:00:07 ID:dMHzXFIA
マジレスするなら
その条件でGS史上最多勝になっても
中身があまりに土臭いので微妙かと…^^
367名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:02:15 ID:oz30Wu04
芝臭いのはいいのねw
368名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:02:55 ID:BbWJyE70
フェデラーとナダルがこの5年間やってしまったから
4〜5年も、ランキング1位のレベルを維持するのがどれだけ大変か、
その大変さが理解されてなくてヘンなこと言う人が出るね
全仏全英で計あと9回勝てるとか
ナダルが今日の1勝までにどれほど犠牲を払ったか、今日喜んでいたか、考えてみたらいいのにと思う
ナダルの経歴に対しても失礼だね
369まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 03:03:51 ID:dMHzXFIA
そう、いいんです。
まあ芝か土かというよりは
WBかRGかって話なのですが。
世界で最高のタイトルと3番目のタイトルですからね。
370名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:06:06 ID:oz30Wu04
最多勝どうこう言ってる人たち全員にいえることだねえ
371名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:06:52 ID:ZgOcdqkj
興奮するのはわかるけどさ、認める認めない以前に、ID:oz30Wu04の頭が緩すぎないか?
ナダルの凄さは誰もが認めてんだよ。

でもさあ・・・
あと全仏6回全英3回全豪3回なんて・・・流石にそうだなあなんて同意できるかよw
372名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:08:51 ID:oz30Wu04
?フェデも近いことやってるのにナダルに無理だって言ってるみたいじゃないか?
ナダルの凄さ認めてないじゃん
373名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:11:39 ID:jIuoCctg
>>370
何故そのような回答になるかよくわかんのですが。
GS1勝の重みがあるから16勝のフェデラーの偉大さがあると思ってるんですけどね。
374名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:12:29 ID:rkop4/xP
>あと全仏6回全英3回全豪3回

RGを三十路まで勝ち続けろと?w
375まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 03:13:17 ID:dMHzXFIA
実況スレ見てて08WBからテニスファンになった
とかいう人が案外多くて驚きました。
本当に歴浅い人が結構混じってるんですね…^^
376名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:13:49 ID:BbWJyE70
フェデの記録オタはフェデスレだけでフェデの記録の妄想を語ってるけど
ナダル記録オタさんはフェデスレでなりすましてナダルの記録や強さをアピールしたりするのは
スレ違いだからそろそろやめたらどうでしょうか?ってこと
もちろん自分のスレでやるのはご自由に、と思うけどね
377名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:14:29 ID:ZgOcdqkj
>>372
ああ、無理だと思うよ。
認めるのは早熟なとこだよ。

今のフェデラーと同じ年に同レベルの成績を残せるとは思えない

24の時点でフェデラーはGS6勝だったけど、今後ナダルがフェデラー以上の
ペースでGSを量産できるとは思えないってこと。
378名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:17:46 ID:oz30Wu04
>>373
いや、あまりに上のほうで数がどうこういってるもんだからね
379名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:19:36 ID:AQRXqYEV
フェデは全英もベスト4位で負けるような気がする。
380名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:21:40 ID:oz30Wu04
うんうん、わかったよ
フェデラースレの人たちがどんな人たちか
とても閉鎖的
じゃあね
381名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:22:01 ID:ZgOcdqkj
芝はわかずかなミスが命取りだから、土よりはアップセット起こる確率は高いのは同意するけどね。
382まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 03:23:44 ID:dMHzXFIA
WBの負けはいやん。
私も真似して便乗しちゃおう。
全英2回、全米1回、全豪1回の20勝まで目標。
このくらいなら絶対無いとまでは言い切れないでしょ^^
これで3つのGSの優勝回数OP化後単独1位記録も達成できますからね。
383名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:23:56 ID:jIuoCctg
>>372
逆に何故無理だと思うことがナダルを認めていないことになるのかね。
ナダルはRGの前人未踏の記録(ボルグの6勝越え)を作る可能性がある偉大なプレーヤーだ。
十分認めてるつもりだが。
384名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:27:10 ID:BbWJyE70
>>372
ここはフェデスレだから、ファンじゃない分ナダルには冷静に見れるんではない?
あくまでフェデファン各自の意見です
フェデの記録についても、ここだけで書いてるファンの妄想w
ナダルスレで妄想してるんじゃないから許してね
385名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:30:32 ID:Jy6kStdP
うお 
ナダル優勝したんだw

さすがフェデラーより強いだけのことはある。
386名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:32:21 ID:rkop4/xP
>>382
2012引退でその成績?
全英負け無し?2勝出来るかね?
387名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:33:48 ID:rkop4/xP
すまん、今年もまだあるんだな
388名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:34:20 ID:rgCByV5P
>>386
2012年の五輪までは絶対やるよって言ってるだけで
その歳に引退するとは言ってないよ
アガシみたいに長くやれたらいいとも言ってるし
389名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:36:01 ID:ZgOcdqkj
オッズを見ると、ハレは流石にダントツの優勝候補みたいだな。
390名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:36:27 ID:rkop4/xP
>>386
そうなんだ?嬉しいなぁ
常勝でなくてもいいから、少しでも長く観たいね
391名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:37:14 ID:5NsodfZh
>>375

そらそうよ。事実俺もそう。
WBしかTV放送しないし、個人競技だし、
アーティストとか漫画やアニメキャラを見る目線と同じようなものも
あるんだろうな〜特にあのスレは。
392名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:42:51 ID:GoPDId+t
次は火曜か。
393名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:56:15 ID:79KBbq95
全英、全米優勝とか、まるで夢見る夢子だねw
あとよくナダル怪我しろとか言ってるけど
ナダルが怪我してフェデラーが優勝しても
「ナダルが怪我してたから」って言われるだけなのに・・・お気の毒・・・
394名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 03:56:16 ID:MHdPXu/Z
これまでの傾向だと、3セットマッチはなかなか勝ち上がれなくなってるから
もしかしたら3位以下に落ちる事もあり得るのか
ジョコ・マレーも不調とはいえ、ずっとこのままなわけないしなぁ
395名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 04:00:14 ID:GoPDId+t
4位以内キープしてれば問題ないでしょ。
396名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 04:21:57 ID:glBB/dMm
>>394
ハードコートは競争率高いからね。
芝の3セットマッチでフェデラーがどうプレーするか楽しみ。

ちなみに、サンプラスは前哨戦では意外に負けていた。
少なくとも、芝での勝率は引退までにサンプラス超えを
維持するのはほぼ確実かと
397名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 04:24:42 ID:2JNHhDhH
wbで優勝すればグランドスラムもランキングも新記録作れて一石二鳥。
398名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 04:25:23 ID:06bE2IsN
ハーレでフェデを見るのはひさびさだなー
今週は現地雨予報があるらしいね。天気はどうだろうか
399名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 04:39:43 ID:MHdPXu/Z
>>397
ランキングは無理だろ?

今日のダブルス見れるんかね
400名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 04:54:03 ID:by1B6yrY
2ちゃんってどこの板でも
コテって気持ち悪いのばっかだなw
401名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 05:20:33 ID:NKRZOS6M
ハレは屋根あった気がする
402名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 06:57:30 ID:PDEKnstf
>>401
そうやね、ハレは確かセンターコートに屋根があった

少し前にもここでクイーンズとハレがどうのと話題が出てたが
フェデがハレ大会と生涯出場の契約を交わしたそうだ
ttp://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2010/06/23/Halle-Federer-Lifetime-Contract.aspx

「キャリアの最後までこの時期はハレを選びます」という契約
期限を決めた契約はしてたし今さらクイーンズに変えることはなさそうだったから
いつかはこの契約しそうだと思ってたが
403名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 07:26:59 ID:EIPZIAwQ
>>402
やはりドイツ国の大会の方が出場したいんだろうね。スイスはバーゼルしかないし

ロジャー頑張れ
404名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 07:27:47 ID:UACj375V
ランクはおまけ
でいいんじゃん?

とりあえずWBとUSをとって欲しい。
難しいけどね。

あと基地外じみてるナダルおたは帰ってくれ。
405名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 08:15:45 ID:IASBsr33
ほぼ1年間も沈黙してきたから鬱憤が溜まってるんでしょ。
もう5年間もオールシーズン楽しめたフェデヲタは今回は譲ってやれば良いよ。
それほどにナダルの復活は物凄い事だし、嬉しい事。
マドリッドの決勝前インタビューでフェデも言ってたけど、
1・2位が決勝で当たり続ける事の難しさとそれを長年続けてきた2人がどれほど凄い事か。
史上最高のオールラウンダーvs史上最高のクレーキング。
5年後には両ヲタともお互いが「あの頃の二人は凄かった。次元が違った。」とか言ってるんだろうし。
406名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 08:23:19 ID:nf5BzyHA
テニス(視聴)歴が浅いと問題なのか?
407名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 08:26:56 ID:KoSQJcD0
しばらくナダルは出場する大会のポイントが丸々加算されていくし、
ウィンブルドンも間違いなく上位進出だし、
フェデラーが1位を奪還するのはかなり先だね。
もしかするともう無いかも。
まあ、煩わしいポイント計算はしなくてよくなるが。
408名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 08:32:05 ID:Fd7+HQQW
ナダルの立場にたってみれば、昨日は重要な一戦だっただろ。
負ければ、もう二度とGSで勝てないと言われかねない状況だったんだから。
喜ぶのは当然。
フェデラーはぶっちゃけ明日引退してもいい状況になってるけど、
ナダルはボルグの記録を超えるまでは志半ばというところだろうからな。

ランキングは4位以内をキープしていればいいさ。
409名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 08:38:21 ID:htAuVTzB
おお、ナダル圧勝したんだ。がんばって見るんだった。
これからの短い芝シーズン、フェデラーがどれだけの強さを維持してるか楽しみだ。
でも、RGでナダルに1回は勝ちたかったな。こっちはWB負けてるもん。
410名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 08:47:37 ID:6BLvk65O
サンプラスはなりふりかまわずランキングのために大会にエントリーしたことあったよね。
411名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 08:49:31 ID:9INnXQ0B
肺炎になって、また今年もスランプに陥ってしまって心配してたけど、次のハーレでは良いプレーを見せてくれるような気がする

もう今週からかな。フェデ応援してるぞ
412:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 09:33:34 ID:7nbbNGfK
16勝だっけ?
413名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 09:39:38 ID:rE2Wgso9
>>406
テニスファンでも何でもない奴が自分はテニスファンだとかツウだとか勘違いしてる奴がいるんだよ。
フェデラーは偉大なで選手でテニス界全体の財産だけど、
そういう選手だけにファンになって自分も偉くなった気分になったり
フェデラーの虎の威を借りて上から目線で語りたがる奴が少数だが出てきてしまうようだ。
とにかくフェデラーが一番ということが重要で、なんでもいいからフェデラーの対戦相手は負けろと思ってたり、
フェデラーの記録ばかり追っかけて、なんでも一番の記録を作って欲しい思ってるだけの奴とか。
他の選手に対する尊敬もないし、テニスを観戦することを楽しんでるわけでもない、
素晴らしい試合に感動することもないような奴。
でも自分ではテニスをよく知っててフェデラーをよく知ってるつもりになってたりする。
それで最近テニスファンになった人をニワカとか呼んで上から目線でデカイ面してみたり。
フェデラー・スレはフェデラー・ファンしか書き込むなとヒステリー起こしてみたり。
こういうのがごく少数、たぶん2〜3人いるように見える。
フェデラーは偉大だがナダルだってジョコだってマレーだってソダだってデルポだって凄いし、
そういう選手たちがいるからテニスが面白いし、最近テニスファンになった人たちだって
テニスファンに変わりないってことが分かってない。
414名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 09:45:20 ID:tmnTD0SZ
ナダル復活は普通に良いことだな。
フェデが勝ってくれるのが最高だけど、WBの決勝でまたナダルとの死闘が見たいもんだ
415名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 09:58:36 ID:CdxT2han
俺は芝でロディックとの死闘をもう一度見たい
思わずチャンネルをかえてしまうような死闘をね
416名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 10:32:58 ID:dcZptoiF
ナダルがこの調子だと、WBも危ないな
417名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 10:35:33 ID:PdvvyU0t
あ〜ナダル優勝ぐやじい。一位取られたし。
今からフェデのドローが気になるよ。
少なくとも
1→ガスケ
2→バグ
3→グル
4→ベル
準々→ソダかロデ
準→マレー
決勝→ナダル

にはならないで
418名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 10:48:55 ID:KlfzeRpS
>>413
ごひいきの選手が最高だぜってのがプロスポーツだって分ってないw
419名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 11:14:03 ID:gK2t+umq
虎の威を借るファンが開き直ることほどみっともないものはないな
威張るためにファンになってる裏側の現実生活の惨めさがうかがえる
420名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 11:59:38 ID:xxWUCWXL
ひとそれぞれ楽しみがあることがわかってないw
スポーツなんて所詮その場の娯楽
421名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 12:08:52 ID:i7pNIhZD
ナダルの復調によって全英も極めて難しくなったけど、全米は穫れるだろう
それまでには肺炎も完全に治癒しているだろうし
422名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 12:09:42 ID:2vm2AANv
>>418>>420
キチガイクレーマー乙
423名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 12:12:55 ID:sVlYdM92
全英取らずしてフェデラーじゃない
雑誌にあったけどフェデラーの全英に対するこだわりはハンパないらしいぞ
取材規制や期間中のスポンサーイベントは一切お断り
普段はただナイキからウェア受け取るだけなのに、全英のはデザイン段階から意見を言うらしい
去年の特攻服も本人はすっごく気に入ってたらしいw
424名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 12:15:29 ID:x/6+uVGm
視野が狭いからいろんな人がいてそれを巻き込んでこそプロスポーツだってことがわからないんだろうね。
仕事でいろんな活躍をしていれば様々な人と出会った経験があるしそういう社会全体を見渡す視野の広さがあるのにね。
425名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 12:17:52 ID:2vm2AANv
コロコロとIDだけは変わるけど主張は変わらず
426名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 12:18:47 ID:vpH4Hy/z
>>425
あなたも何か主張したら?
427名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 12:50:19 ID:cFUE9XM6
ナダルのポイント丸々入るのクイーンズと全英だけだよね。
まあ、全英のポイントはデカイけど。
そのあとの大会はすべてQF以上いってるからそれほど加算されるとは思えないけど・・・
あと、最終戦ぐらいか。
にしても、クレーで5000Ptも稼いでるのね・・・

428名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 13:01:29 ID:wzAYte8A
>>423
今だから言える
実はアレ結構好きだったw
429名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 13:12:29 ID:NKRZOS6M
負けちゃったからあれだけど
自分はカーディガンがよかった
ジャケットだと動きづらそうで
430名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 13:25:23 ID:QoA7XLSj
フェデラケ購入したぜ!!!
下手な自分に使えると思わないが、気分満たされてウマー


WB頑張れ!!
431名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 13:36:26 ID:fd6Maofa
ナダルソダ戦を見ながら、フェデのことを何も知らない友だちに
全仏で4年連続決勝までいってて、そのうちの1回優勝してるけど
なぜかクレーは苦手とか弱いって(2ちゃんで)言われちゃうんだよと説明したら
「それのどこが弱いんだよw」と笑ってた・・・まあそう思うのが普通だよねえ

>>428
自分も1票
大声では言えないが、似合ってると思ってた
432名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 13:46:29 ID:7nbbNGfK
男子テニスの7日付の最新世界ランキングが発表され、全仏オープン優勝のラファエル・ナダル(スペイン)
がロジャー・フェデラー(スイス)と入れ替わり、昨年6月22日以来の1位に復帰した。
全仏準優勝のロビン・セーデリング(スウェーデン)が一つ上げて6位。
433名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 13:48:46 ID:7nbbNGfK
特攻服とか何?「御意見無用」とか「天上天下唯我独尊」とか「なめんなよ」
とか背中にプリントしてるやつ?
434名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 14:29:04 ID:jA/oP2c+
襟立ての事だと。
435名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 14:41:40 ID:oz30Wu04
芝の大会っていったって2週間後のセンターコートはほぼクレーw
決勝戦だけに使うか芝を他から移植ってできないものかねえ
436名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 15:41:56 ID:h4rXrokD
アホらし
禿げるからこそ芝
禿げるからこそウィンブルドンは難しいのに
437名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 15:50:15 ID:2qJJyjyk
禿げるからこそナダル。
438名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 16:05:17 ID:rkop4/xP
ランキング見てきた、やっぱり8000台まで落ちてるね。
しかし、欠場続きのデンコさんランクキープしてるけど、去年のこの時期は働いてなかったのかな?
デルポは順調に落ちてるw
439名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 16:23:07 ID:oz30Wu04
芝とクレーでシーズン通して稼げるポイントと期間に差があるのもフェアじゃない
440名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 16:33:57 ID:oz30Wu04
と思ったけどナダルにとってもっとも苦手なのはハードシーズンなのか・・・
だとすればフェア
やっぱり滑りながら打つのが得意なんだろうなあ
441名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 18:30:02 ID:bwEfoJzp
>>423
2006、2009のあれは、自分で着てたのか・・
個人的には、一般的かもしれんが、2008のカーディガンが好きだ
442名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 18:31:54 ID:YwL1mwgM
>>438
デンコは昨年1〜3月を怪我で休んで、4月のクレーシーズンから復帰
で今年はIWを途中欠場
だから稼いだポイントが、2009年クレーシーズン=2010年ドーハからIWの合計が大体一緒なので
結果的にポイントの増減がほとんど無いのよ
昨年のデンコは全米終了後に3000ポイント近く稼いだから
上海優勝の1000ポイントを失うまではランキングが大きく下がらないと思うよ
443名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 18:43:13 ID:cFUE9XM6
>>440
ナダルはハードが苦手ではないだろうし、フェデラーはクレーが苦手ではないと思う。
両者に言えるのは自分の長所を生かしずらいってこと。
ただ、ナダルはクレーでほぼ無敵、フェデラーは芝でほぼ無敵。
その上で、クレーでは5000Pt稼げるのに対して芝では2250Pt。
単純に考えてこれがフェアと言えるのかな?
444名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 18:50:06 ID:o6YbuA25
ようやく芝シーズンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今日はさっそくダブルスが見れるな
445名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 18:59:39 ID:heqqtlFa
>443
フェデはハードだって十分過ぎるほど得意だろ。
おまえの理論だとナダル不利なのに1位取られた事になるだろーが(泣)
446名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:11:18 ID:WOJ24dKY
後半巻き返せるかな。
現実、今期ナダルより良い成績をおさめた大会は全豪だけなんだし(これが大きいが)
フェデラーの肺炎があったとはいえ、抜かれるのはしょうがない。

さて、残る全英と全米だが、まあ全英の方が可能性はあるだろうね。
対ナダルにしても、2008の時よりは今年は条件がいいし、フェデラーの調子が
良ければまあ大丈夫だろう。
それよりも、結構ドローにも左右される気もする。

デンコ・ダスコを引くのと、ソダ・ロデを引くのとでは大違いだな。
ジョコ・マレーでもマレーの方が強敵だし。
4Rでも、チリッチとかツォンガあたりを引けば厳しいし、
早期ラウンドでもグルビス、ガスケあたりは手強いとみる
447名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:11:28 ID:/CmohmlA
ナダルに対してだけフェアじゃない、って話もおかしな話だ。
448名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:11:38 ID:tJpUgMsd
・あくまで四大大会に向けての調整試合
・んなもん知らねー、試合出まくって勝ちまくったるわい!

結局この差なんじゃねーの?w
449名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:19:49 ID:yzDpT/R7
空気も大先生も強敵だよ。
450名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:25:06 ID:xSLulT/t
ヲタがドローがどうのこうの考えるようになっては

フェデラーも終わったんだなと思う
451名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:26:58 ID:yzDpT/R7
ドローなんて関係ないって言いたいけどな・・・。
452名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:37:14 ID:sVlYdM92
当たり前だけど全盛期でもドローは気にします

967 名無しさん@エースをねらえ! [] 2006/06/23(金) 19:12:58 ID:uiRzpwM1
ウィンブル丼ドロー
1回戦ガスケを引いちゃったよ!  

968 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2006/06/23(金) 19:16:59 ID:pR3RH17n
二回戦はヘンマンだよ。それに対してナダルはつねに簡単なドロー。
なんか影であんのかな。  

969 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2006/06/23(金) 20:10:07 ID:PFwhwRyh
影じゃないwww 
人気があるから大会側としては長く居てほしいし、芝だし、
肩が故障中だし。楽なドローにしようと思うのは当然。自分は予想してたね。

ロデも人気があるからいつも楽なドローだとかドタキャンしても
怒って来なくなるのが怖いから罰金科さないとか(アフォなATP日本除くin2003)
いろいろ言われてただろ。いつものことだよ。  

970 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2006/06/23(金) 21:19:34 ID:c3xa3zRJ
ガスケかよ('A`)
やべーだろー。ガスケは。  

971 名無しさん@エースをねらえ! [] 2006/06/23(金) 21:22:41 ID:8jntpEbC
毎回フェデはタフドローだなー
特にフェデのいる4/1山は最高にキツい
それでも勝ち残るんだからすげーよ
 
973 名無しさん@エースをねらえ! [] 2006/06/24(土) 01:14:15 ID:q1ndGNcd
>>968
っていうかナダル普通に第2シードなのな。去年も3回戦負けだし他に芝の実績なんて全然ないでしょ。
>>968>>969
影やらドロー操作やら、そんなのあるんだったらヘンマンを2回戦でフェデラーにぶつけるドローには絶対しないぞ。
ロディックならともかく、ナダルを楽なドローにしても勝ち上がってこれるかは分からんよ  

974 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2006/06/24(土) 01:58:05 ID:/dMRmvCy
つか多分大会人気NO.1のヘンマンを強敵にぶつけるわけない。  

975 名無しさん@エースをねらえ! [] 2006/06/24(土) 05:25:13 ID:150MSWZC
 
フェデラーの1/4山もキツイが、その中でも1/8山がキツイ気が・・・  

62 名無しさん@エースをねらえ! [age] 2006/06/23(金) 21:23:52 ID:c3xa3zRJ
ガスケ→ヘンマンかよ・・・('A`)
4連覇はつらいかも・・・。

63 名無しさん@エースをねらえ! [] 2006/06/24(土) 15:27:53 ID:ntKhilGE
ガスケは成長してないし、ヘンマンは力が落ちているし問題ない  

64 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 2006/06/24(土) 16:04:38 ID:2Uv4A8z2
>>63
ヘンマンはともかく、ガスケは先週のハレで、7-6(7) 6-7(7) 6-4の接戦だぞ。
故障から復帰して数ヶ月しか経ってないし、成長してないとは言えないだろう。
なんだかんだで今週も決勝に残ってるしな。  
453名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:43:24 ID:u/HHeddH
2006はきつかったね

でも、statsはよかったよ。2007以降よりも。
454名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:46:13 ID:sVlYdM92
きついきつい言われてたけど何の苦戦もなく決勝まであっさりストレートで勝ち進んだっけw
455名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:58:18 ID:Z2iv+qkm
なんでいつも全英はきついドローになるん?
フェデ潰しにかかってるん?
456名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 19:59:54 ID:hMdEnwOx
きついドローの時もあれば簡単なドローもあるだろ
ここ1、2年は楽ドローが多いんだし
457名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 20:01:39 ID:u/HHeddH
昨年は始めはマレーに楽なドローだった気がする。
結果的には、フェデラーは4回戦でソダってとこ以外は問題ではなかったか。
458名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 20:06:57 ID:rkop4/xP
>>442
なるほど、ありがとう。
自分で調べればいいのに申し訳ない。
さすが1.5流を目指すデンコ!休暇も抜かりないw
しかし、今年後半は頑張らないといけないね。
またフェデラーはいじめられるのかいな・・・
デンコ、デルポ、ソダ、ライバルが増えていきまする。
459名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 20:17:44 ID:JAG9vJGK
ドローといえば全豪もキツかったなあw

ところで去年は、ジャケットを脱いだらその下からベストが!
しかもベスト着たまま練習!がサプライズでしたよ
今年も驚きのファッション希望
460名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 20:46:14 ID:PdvvyU0t
去年ナダルがソダに負けたのってやっぱ膝痛だったから?
461名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 20:49:30 ID:PsP7x7B5
>>417
これが最悪のドローか。
462名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:19:07 ID:nf5BzyHA
>>413
ああ、なるほど
でもそういう人(フェデさいこー、他はカス)がいくらか現われるからとって、テニス(観戦)歴が浅いのが悪い
わけではないじゃない
それに、
>それで最近テニスファンになった人をニワカとか呼んで上から目線でデカイ面してみたり
みたいなのはテニス(観戦)歴長い人の言い分のような
463名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:24:39 ID:EJSYVB4e
どうでもいい
ほんっとどうでもいい

フェデラーのフェレーロの見分け方について語るほうが
よっぽど有意義
464名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:24:59 ID:CV5TQWG2
こういうファンのあり方が正しいって押しつけるやつが一番ウザイ件
465名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:28:59 ID:EJSYVB4e
フェデラーからしても
知識ばっかりの頭でっかちファンよりも
テニス暦こそ浅くとも、自分のプレーに本気で、心から一喜一憂してくれるファン
のほうがありがたいんじゃないかな?
466名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:30:55 ID:m1k5ajuA
あれだな。昨日の試合の直後からおかしなのが湧いてくる。
>>450
たとえばこういうレス、明らかにフェデオタじゃないし本当にフェデオタなら書く必要のないレスだろ。
まともに相手するな。
単にドローを心配してるオタのたわいないレスなのに、
>フェデラーも終わった
だとかw
こういうときしかチャンスが無いからフェデスレを揉めさせたいんだろう。
467名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:31:34 ID:Tb2zlQyQ
上から目線で偉そうなのは>>413のような人のことでしょ
468名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:33:10 ID:2vm2AANv
>>418
>>420
>>424
>>426
>>464
>>467
全員同一人物
469名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:33:16 ID:PsP7x7B5
自治厨はウザイ。
どんな楽しみ方しようがそいつの自由。
記録に一喜一憂するのもそいつの自由。
フェデだからこそそういう楽しみ方もある。

フェデスレの中のオナニーはいいが、他スレで他選手を根拠なく貶さないようにだけしとけって。
470名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:35:44 ID:Tb2zlQyQ
>>469
同意
471名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:36:22 ID:g5pUhH++
まとめみたいな考えでもいいし、フェデが勝つだけでキャーキャー喜んだりするミーハー気質でも別に問題ないです
自由に応援すればいい けど他選手貶すのはなしな
472名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:41:22 ID:roalV2ZJ
一時期に比べたら、単発のアンチは減ったと思うが、
テニス板の中でも異常なスレの伸びを見れば、
まだまだ注目度は高いぜ。
473名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:43:30 ID:NeSJZPTF
野球場の私設応援団なみのうざさw
474名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 21:53:53 ID:NKRZOS6M
でも毎日毎日記録を貼り続けるのはどうかと思うよ
貼らないとフェデがすごい人だって信じられないのかなあ
そんなもんなくても充分だけどなあ
475名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 22:03:37 ID:pp74FDDx
実況に張り付いて映像を見ているような人達がいるけどあれは合法なの?
串?よくわからないけど
476名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 22:24:43 ID:vzlLxaXZ
>>474
まとめのことか?w毎日貼ってはいないと思うがw

だがグランドスラムのフェデラーはラウンドが進むごとに記録が生まれてしまうからね。
あれは実際すばらしい記録だ。
まとめが貼らなかったとしてもATP公式でも記録は毎回ニュースになってるし、フェデラーに記録はどうしてもついてまわるんだよ。

記録がどうでもいいと思うならそのレスやニュースを見なけりゃいい。
あなたが違う話題をふればいい。
477名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 22:39:33 ID:g5pUhH++
>>402の見てたら
大会ディレクター“I am convinced that he will be serving here still in 2015.”
フェデ“But my aim is to be at the top come the end of the year,”
フェデ“Being number one remains my priority,”
など色々興味深い文も
マジで2015年までやってくれるかね〜
478まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/07(月) 22:55:34 ID:dMHzXFIA
うーん。
GS期間こそ最も記録を意識するときでありますが。
GS期間に限り、どこからともなく湧くニワカさんたちが身勝手なことを呟くジレンマ…^^
479名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 23:22:19 ID:BbWJyE70
>>477
2015まで来てくれると信じているってのはディレクターの願望かな?
でもそうなるといいね
480名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/07(月) 23:42:10 ID:oz30Wu04
グガみたいに勝てなくなったりしても皆見守り続けてくれよ
481名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 00:36:17 ID:/sXPQ2Nq
始まるな
482名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 00:57:26 ID:zWnUuur6
ダブルスじゃないw
483名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 01:06:15 ID:W2lhtiYU
一人だけ別次元だなwww
484名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 01:43:41 ID:IjylWKod
いやー、ダブルスはなごむなーw 超おもしろかった
485名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 01:47:45 ID:zWnUuur6
まだ終わってないだろw
486名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 01:55:53 ID:E5xx93jy
ダブルス負けましたw
487名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 01:56:15 ID:07fkU8vh
実況するなって
488名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 02:01:49 ID:o0xaZvyV
フェデグロ乙!
面白かったw
サーブとリターンの調子は良さそうだからシングルスはばっちしいけるよなきっと
明日も4試合目
489名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 02:40:04 ID:0IKO20s0
フェデアレグロおつかれ

1セットダウン2ブレイクダウンでもう終了ぽかったのに、ブレイク全て返したのはすげえw
アレグロが、ミス多かったところから突然瞬間的に確変したな
490ナダル史上最強復活:2010/06/08(火) 02:41:15 ID:dFOxz24r
これでフェデの1位復帰はなくなったし、
WBでナダルが勝てばフェでもそのまま影が薄くなって引退だろう。
これからはナダルの時代が当分続きそうだな。
491名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 03:15:16 ID:qcRF6x/d
しっかしまあ怪我やら病気やらで体調悪いだろうに頑張るねぇ…

俺なんて肺が病気になりましたとか医者に聞かされただけでびびっちまうってのに

…と、ここまで書いたいいがフェデラーの体調良くしらなんだww
今のところ調子はどうなってんのよ??
492名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 03:19:39 ID:qcRF6x/d
まさかIDにRFマークを授かるとは…ありがたやありがたや
493名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 03:45:58 ID:ge+sAet8
ロジャーは2015年まで続けるからな。それまで今後も沢山楽しませてくれるよ。頑張れロジャー

芝の大会もっと増えないかな
494名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 04:12:39 ID:Qvlq8rOh
>>492
良かったね!
体調はいいんじゃないかな?

それにしても、今日はよく金メダル取れたなぁって感じのダブルスだったw
でもなんか面白かった
495名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 04:13:50 ID:ge+sAet8
>>491
さすがにIWやマイアミ、ローマやエストリルよりは良くなってるよね。あの時はひどすぎだったけど
496名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 04:22:08 ID:07fkU8vh
>>494
今日は金メダルペアじゃないよ、金はフェデとバブのペアだよ
って分かってるかw

まあアレグロがだいぶ年上だからね
コートカバーはフェデが半分以上カバーしようとして走ってなかった?
フェデがシングルスの選手だからフェデが多くコートカバーするって決めてるペアなのかもね
497名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 04:31:38 ID:7Mfq2JgX
>>491-492
おめ。大文字でRFなんて珍しいなw
今はケガはしてないと思う。
肺感染症もとっくに治ってるんだろうね。こんだけ試合出れるなら。

でも病気で休んだためにレベルの高いプレーの感覚を失くしてしまったのではないかな。
一から作り直しだぜこんちくしょうwってとこかね。
「全豪ではあんなにいい感覚でプレーできてたのに、全部消えちゃった」
とマイアミ大会あたりで言っていた。
498名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 13:13:49 ID:KMQSBbNf
昨日アップ後に指かどっかをぶつけてたな
『アォゥ!』って表情してたw
499名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 13:34:50 ID:Ns+Q/Oj0
 テニスの全仏オープンで男子シングルス通算5回目の優勝を果たし、世界ランク1位に返り咲いたラファエル・ナダル(スペイン)が、優勝から一夜明けた7日、早くも次の大会に向けて始動した。

 この日、ナダルがアルトワ選手権の会場であるクイーンズクラブに到着すると、待ち受けたファンが熱烈に歓迎。練習用コートでパートナーと打ち合ったが、20分ほどたったところで雨脚が強くなり、練習を中止した。

 短い練習でフォアハンドやバックハンドの感触を確かめたナダルは、「(全仏でのクレーから芝へという)新しいサーフェスに慣れるためにはとても大事な時間だった」とし、悪コンディションのなかコート使用を許可した主催者に感謝を表した。

 アルトワ選手権で第1シードのナダルは、9日に行われる2回戦でマルコス・ダニエル(ブラジル)と対戦する。
500名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 18:24:58 ID:OoknbgCM
>>498
マジかw
フェデ気をつけてくれー
501名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 20:04:00 ID:/sXPQ2Nq
なんだ、派手なクイーンズよりハレの方が賞金多いじゃん
502まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/08(火) 22:10:27 ID:ElIwzf8I
大会の伝統で負けている以上
せめて賞金だけは多少上回らないと…というところでしょうかね^^
503名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 22:15:47 ID:3oQM484z
映像のせいか知らんがハーレは暗いイメージがあるな
クイーンズは明るい
504名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 22:41:05 ID:07fkU8vh
自分は、屋根が見えてインドア風だから人工的な印象なのかなと思ってた>ハレは暗いイメージ

でもいつもフェデの練習映像見たらハレってけっこう田舎だよね?w
だからフェデものんびりできるんじゃないかね
505まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/08(火) 22:54:47 ID:ElIwzf8I
【ハレR32 フェデラーVSニエミネン】

【VSフェデラー全敗】 ※6戦以上に限定
10敗 フェレール http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=F324&oId=F401
10敗 ユーズニー http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=F324&oId=Y061
10敗 ニエミネン http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=F324&oId=N289
9敗 ロブレド http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=F324&oId=R419
7敗 モヤ http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=F324&oId=M605
7敗 Tヨハンソン http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=F324&oId=J129
7敗 Fロペス http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=F324&oId=L397
7敗 Oロクス http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=F324&oId=R397

【近年の主な全敗脱出者】 (最近多いですよね…^^)
Fゴンザレス 10戦全敗→07年最終戦RRで勝利し脱出
カルロビッチ大先生 6戦全敗→08年シンシナティR16で勝利し脱出 
ブレーク 8戦全敗→08年北京五輪QFで勝利し脱出
デルポトロ 6戦全敗→09年USO決勝で勝利し脱出
ダビデンコ 12戦全敗→09年最終戦準決勝で勝利し脱出
バグダティス 6戦全敗→10年インディアンウェルズR32で勝利し脱出
ソダーリン 12戦全敗→10年フレンチQFで勝利し脱出


【ツアー歴代 記録的全敗の一例】 (アドレスの頭文字だけで、分かる人はなかなか^^)

(1) http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=A092&oId=F196
(2) http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=B058&oId=D026
(3) http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=B058&oId=S065
(4) http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=B058&oId=G008
(5) http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=L018&oId=G016

(1)サンプラスには強くてもこちらには勝てない。 
(2)(3)優秀なクレースペシャリストでも格上の無敵クレーキングには勝てない。
(4)30何種類目の作戦用意しようがどれも通じず一向に勝てない。
(5)著書で嘆くほど勝てない。

他には現代だとナダルが、全勝多そうですが。          以上間違いご容赦。
506名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 22:55:31 ID:34Hqy6Q6
だろうね
さて初戦はニイミネン
芝の感触を味わいつつしっかり勝っていただきたい
ttp://i203.photobucket.com/albums/aa183/Dana_tennis/Capturedcran2010-06-05132901.png
ttp://i203.photobucket.com/albums/aa183/Dana_tennis/Capturedcran2010-06-05132922.png
507名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 23:02:53 ID:X+GViwI+
ナダルが今回GS7つ目だけど、フェデが7つ取った時より5ヶ月早いんだってさ。ムキ〜って感じ
508まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/08(火) 23:04:51 ID:ElIwzf8I
フェデの7勝目は06年1月末のAOですか。
となると81年8月生まれのフェデラーは24歳と5ヶ月ってところですね。
確かに5ヶ月差ですね。

しかしようやく5ヶ月差まで縮まりましたか、もう大丈夫そうですね^^
509名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 23:09:20 ID:/sXPQ2Nq
早熟のナダルにフェデが追いついたと見るべき。

フェデはここからすごかった
510名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 23:27:59 ID:IjylWKod
一見騙されやすいけど、今を走ってるナダルに過去のフェデラーが追いかけてる格好なんだよね。
さて、今を生きるナダルはかつてのフェデラーの幻影から逃げ切れるかな・・・?
511名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 23:29:20 ID:MEcf2+AO
× すごかった

○現在進行ですごい
512名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 23:30:14 ID:v6AvWf6E
ロジャーずっと応援してるぞ。でもケガと病気には気をつけて下さい〜。

お父さん頑張れ♪
513最エストロ:2010/06/08(火) 23:36:38 ID:pBt4cRLq
ナダルがこの記録を気にかけてると思うバカな奴はいるか?
514名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/08(火) 23:41:59 ID:v6AvWf6E
ハーレとの契約をしたロジャーは格好良い。
515まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/08(火) 23:58:47 ID:ElIwzf8I
WB5連覇の2人はクィーンズに縁がありませんね^^
まあボルグは芝の前哨戦自体を毎年パスだったわけですが。
516名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:05:44 ID:2YQ46MC/
ナダルがフェデに並ぶまであと9勝
今年もうひとつ取り、来年以降2つずつ取り続けると仮定して、追いつくのが2014年

…無理だな。ナダルのスタイルじゃ体が持たん。
517名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:13:54 ID:LoZbM8wl
まあ、ナダルは過去前例のない常識外れの化物だからどうなるかわからんぞw
今のところ、ナダルの5歳下くらいにGSで常勝するような化物の芽が出てきてないし。

最も、フェデラーももっと上積みしてもらうけどな。
518名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:25:25 ID:POYfdz9S
あれ?試合まだ?
519名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:27:34 ID:rUtCjUVm
>>517
下は今年か来年でてこればいいだろ、一応デルポはいるし。
ナダルはハードで同世代を圧倒できない限りフェデ超えは100%ありえない

まぁ、フェデはやっぱ20勝目指して欲しい
520名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:33:35 ID:lpzcZnrK
ナダルがフィットネスのコントロール覚えて今年最終戦までたいしたケガがないの前提で、今後4年間くらいは最低でも年間2つは取りそうじゃない?
ただでさえ体力バカでコントロールしてきたら脅威だよ。
デンコやデルポみたいにジョコやマレーも細くて必ずケガしそうな体だし周りが落ちていく展開が恐ろしい。
そうなったら逆にフェデにとってもチャンスだけど、正直今後GSは年間1つとれるかとれないかのペースだと思う
521名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:39:41 ID:LoZbM8wl
もしそうなら、今の若手は虚弱な奴ばかりってことになるなw
522名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:40:42 ID:rUtCjUVm
猿オタのオナニーは自スレでやれやwwwwww
そんなありえない妄想意味無いwwww
523名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:42:08 ID:LoZbM8wl
フェデスレとはいえ、煽りは控えてくれよ・・・。
いろんな奴が見にくるからさ。
524まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/09(水) 00:46:20 ID:PwHGPWH3
ナダルがRGで、クレー限定の圧倒的強さ見せつけるたびに
ナダルのそんな強さが数年永続するかのように勘違いする人たちが必ず出てくる
このパターンが毎回お約束すぎていい加減めんどくせ…^^

万一、万一抜かれても
「ナダルさんのGS総数はあまりに土臭いっす」と対抗する準備はしておきますから気にしなさんな。
ナダルはしょせんフランスだけの支配者。フェデラーは残り3界を制する(予定)。
525名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:50:06 ID:rUtCjUVm
そういえば、まとめって男?女?
その男口調のが見やすくていいんだけど。
たまに見かける偽者か?の女口調、おかま口調は気持ち悪い、

面白い情報たくさんもってくるのにもったいないよ
526名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 00:53:42 ID:GazPKR0p
>>524
総数が同じなら内訳は関係ない。
土臭かろうと、他の不足分を補うほどに土で圧倒的に強かったぜ!

と、言い出す奴が出てきそう。
実際は、全豪全仏の割合が多い選手は、総数の割に微妙な扱いを受けてきたのだが。
527名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 01:00:58 ID:GazPKR0p
ちきしょう、試合が長引きやがったw
あと1セットか。
528まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/09(水) 01:01:10 ID:PwHGPWH3
>>525
いや、男口調か、女口調かっていうより
言い切り口調か、ですます調ってだけですよ。
面倒だからネタバレすると私は♀ですけど
♂がですます調でレスすることもあるんじゃないですか。最近の某所のボルグ爺さんとかね^^

>>526
総数が同じだと、あとはナダルにUSOのタイトルがあるかないかも
重要になってきそうですね。
まあ95%追いつかれないとは思ってます、このWBで突き放せればさらに安全になります^^
529名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 01:01:44 ID:l6ZWfBuC
前の試合フルセットになってフェデの試合コネー('A`)
530名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 01:04:53 ID:FjbzTMp+
今夜の注意喚起対象ID→rUtCjUVm
531名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 01:24:56 ID:wc/mCpkU
GSで越えたら認めざるを得ないでしょ。
個人的にそれは無いとは思いますが。

ていうかナダルってハードでも2番目?
532名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 01:41:35 ID:GazPKR0p
実績を考えればハード2番手はジョコだろうな。
勝率もフェデに次いで高い。

その次のグループにマレー・ロデ・ナダル・デルポ・デンコらが続く。
マレー、デンコはGSタイトルはないけど。
533名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 01:42:23 ID:GazPKR0p
と、やっと試合か。
534名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 01:43:33 ID:wc/mCpkU
>>532 一応ロデGS持ってるんだけどな・・・
   なんかナダルのハードを以上に持ちあげる人が
多いから気になった。
535名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 01:46:53 ID:GazPKR0p
>>534
ハードでもナダルは強いよ。
上に挙げた選手が今は軒並み不調なので、現状最も安定感があるのはナダルかもしれん。
ハードではそのとき調子のいい選手に足元すくわれてるけどな。
536名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 02:57:54 ID:GazPKR0p
おめ!

最初ややgdったけど。
537名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 03:01:31 ID:/drzFT4n
フェデおめ!
ニエミネンのダイブとか見所結構あったね
セカンドセットのサービスゲームが3939すぎてワロタ
223キロとか出てたけどフェデにしてはめっちゃ速くね?
フォアハンドも160キロ近いウィナーがあった
538名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 03:16:28 ID:WZh9v/Wz
フェデおめ♪
しばらく赤土みてると、芝がもの凄く速く感じる〜〜〜

芝の上だとフェデもとても元気に見えるね! これがフェデのテニスって感じで。
539名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 03:21:35 ID:dibZsYc/
あ〜やっぱ芝はいいなぁ
540名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 03:27:37 ID:fJABpyAo
芝男
あをによし
541名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 03:30:06 ID:oHxPpLkz
6-4、6-4で二ーミネンに勝利、今年の芝の初勝利おめ!!

芝のフェデのサーブは美しいね
最初のサーブゲームでダフォ2回でたときにゃ今日のサーブどうなるかと思ったけど
なんかセカンドサーブがうまくいかなかっただけか?
結局サクサク
542名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 03:38:34 ID:0dwCEyIB
やっぱりここの人たちってナダルのこと目の敵にしてるよね〜
まーナダルに勝てないから仕方ないけどw
ナダルは体が持たないって
何年も前から言ってるし、わらえるww
最大の失笑はGS20とか言ってる人達。
ヨーロッパでなんて言われてるか知らんの?
543名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 03:44:26 ID:GazPKR0p
むしろナダルと当たって倒して欲しいんだが。
土ばっかりはもう飽きた。
544名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 04:06:46 ID:OoczB9W+
ロデの2ndは相変わらずすごいなあ。

全英じゃ、ロデを引くかどうかの影響はでかそうだ。
今度はフェデにいいドローだといいが。
545名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 04:49:33 ID:am+oh2bv
ロジャーとロデの試合は決勝で見たいよね。準決や準々で当たりそうなのがこわいわ

ロジャーは病気のあとも試合に出場し続けて頑張ってる。

皆で応援しよう

今日の試合は3939だったけど、あまり調子はよくないよね
ここから上げていって欲しい
546名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 05:14:42 ID:qyUaxZs0
GSで抜かれて土臭いって単なる言い訳じゃない?
フェデ好きだからって他の選手を貶めるのはなんだかなぁ
いつか誰かに抜かれる日が来ても
フェデラーの素晴らしさには何の変わりもないのに
547名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 05:35:49 ID:iWiHWbAw
来週にはもうドロー出ちゃうんだな…ドキドキ
548名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 07:28:19 ID:eTRHcIYU
ナンバー1でなくなってもフェデラーのテニスの美しさは不変
549名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 08:24:30 ID:OoczB9W+
もし決勝でフェデラーvsロデになったら、ファン以外は
皆ロデを応援しそう・・・。「
550名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 11:04:40 ID:mPT2GLEV
芝フェデだったな
ボレーとかペースの変え方とかいかにも芝でよかった
ミルカコーチとパガニーニさんとお菓子係りの人が
色違いのRFキャップかぶってておかしかった
551名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 17:39:06 ID:Y3DGc5kO
>>542
ヨーロッパではなんて言われてるの?
ナダルの体去年持たなかったの忘れたのか。
552名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 17:58:08 ID:EuVZt2tr
>>550
お菓子係ってなんぞw
553名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 19:19:19 ID:d27j7Zj/
フェデ戦もいいが、クイーンズも面白そうだな。
フェデ以外の芝の3強が激突する。

ロデvsナダル
ロデvsマレー
マレーvsナダル

誰が勝つか。

マレーもロデもドローでこっち側に来たらヤバいのだが、
なんか今年はQFでいきなりロデ戦になっちまいそうな悪い予感がする。
554名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 19:32:41 ID:JQB0z8v0
>>542
ヨーロッパでなんて言われてるか知ってるよ
フェデはケガしないし無駄に体力消費しないクレバーなテニスだから
このままいけばGS20勝はまず固いだろうってさ

まあヨーロッパといっても、知り合いのテニスファンの
フランス人、オランダ人、オーストリア人、ドイツ人各1名ずつと
イギリス人2名の意見だけどな
555名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 19:42:30 ID:d27j7Zj/
本当にアガシみたいに35までやるんなら、チャンスはありそうな気はするね。
今回の全英で勝って、一安心したいところだ。

ただ、本格的に長くやるなら、今以上に負けが込むのを見なければならないことも
覚悟せねばなあ。
556名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:16:02 ID:wc/mCpkU
>>542 俺も聞いたことないわ。

>>533 お犬たいナダルは前やった気がする。

 もちろん決勝はロデ対フェデで今年はロデに譲ってください
お願いします。来年はフェデで。あ、一応フェデファンです。
557名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:16:47 ID:soqCcnY/
>>556
お断りします
558名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:22:48 ID:HWZ18zrl
35才かぁ、そのころには簡単に優勝なんて出来ないだろうけど、芝だけは強くあってほしいよね。
最後まで芝の王者であってほしい、決勝進出記録続けながら引退なんて泣けるぜ。
ってか、泣きたいw
559名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:29:42 ID:ir3ai3Cn
中途半端に勝ち続けても、中々引退のタイミングはつかめないのではないかな。

サンプラスみたいに、最後にGSで優勝して引退はかっこいいけど、
逆に優勝できるならもっとやれると思ってしまうかもしれん。
で、結局ボロボロになるまでやるってことにも。
ま、それはそれでありだけど。

>>556
もし決勝でフェデvsロデになったら、フェデファン以外は皆ロデを応援してしまうんだろうね。
560名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:30:11 ID:BFIdf0+a
1R カルロビッチ
2R Fロペ
3R チリッチ
4R ヒュー
QF ロデ
SF マレー
F  ナダル
位でどうだい?
561名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:32:42 ID:8iHSa4cg
>>560
勘弁してください
562名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:34:46 ID:ZrXUYmhc
>>560
きついです
563名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:38:15 ID:BFIdf0+a
毎日がファイナル気分だぜ。
564名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:41:38 ID:wc/mCpkU
>>560 ロペスはシードつくと思うから、グル、ディプ、腹あたりなら
あり得なくもない。流石に勘弁してほしいが
565名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:43:11 ID:f8E6rc9G
1R ガスケ
2R Fロペ
3R ハース
4R チリッチ
QF ロデ
SF マレー
F  ナダル
裏F サンプラス
566名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:43:54 ID:NFoFrBw+
はっきり言ってヒューとかもう負ける気しないのよね
567名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:44:33 ID:BFIdf0+a
1R ティプ
2R グルビス
3R 腹
4R ティプ
QF ロデ
SF マレー
F  ナダル
に決定。
568名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:53:37 ID:BFIdf0+a
>>565
ジャーン!!
”CHALLENGER COMES!!"

でサンプラスが肩で風きりながらアップで歩いてきて、

スコアボードに
「King 0-0 フェデラー」
の文字が現れた!!

   つづく
569名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:54:03 ID:qyUaxZs0
次のオリンピック2年後の2012年。双子3才。
双子が記憶できるくらいまでやりたいって言ってたから
2016年のオリンピックまでやってくれたらいいな。
ちょうど34−35才シーズンまで。
570名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:55:55 ID:Y3DGc5kO
今年の全豪とかのプレー見るとGS20行くかもって思うけど、
肺炎あとのIW・マイアミみると・・・
相手うんぬんっていうより、どうピークを調整するかにかかると思う。

>>560
1Rにカルロビッチって一番危険だと思う。

>>567
なぜティプがふたり?w
571名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:56:06 ID:uVHMMIDb
2R 大先生/コールシュライバー/ガスケ
3R 鮪/イズナー/クエリー/ハース/グルビス/ヒュー
4R チリッチ/空気/ツォンガ
QF ロデ/ソダ
SF マレ

これ以外なら何でもいい。
572名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:58:54 ID:BFIdf0+a
1R  ナダルの面をかぶった大先生
2R ナダルの面をかぶったグルビス
3R ナダルの面をかぶった腹
4R ナダルの面をかぶったティプ
QF ナダルの面をかぶったロデ
SF ナダルの面をかぶったマレー
F  ナダル
573名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 20:59:34 ID:4uMus9KP
初戦で当たる相手は、65位〜128位の誰かってわけじゃないのか。
シード着くのは32位までだっけ。
574名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 21:02:18 ID:ZrXUYmhc
どんどんひどくなってるなw
575名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 21:04:19 ID:4uMus9KP
最悪、QFでロデ/ソダは引きたくない。特にロデ。あとSFでマレーも。
QFでこんな好カードは実現して欲しくない。

あとはまあ、仕方ないね。
576名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 21:18:54 ID:11/QtWsC
なんだかんだ言っても一番怖いのはナダルだろう。

ロデもマレーも安定感ないからQF前に負ける可能性高いしね。
ソダはナダルにぼこられて来てるから去年より手ごわくないとみる。

怖いといいつつやはり一番見たいのはナダルと決勝で戦って優勝するのだな。
熱心なフェデファンはナダルは絶対に来るなと思ってるんだろうけど。
577名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 21:21:54 ID:4uMus9KP
ナダル戦は見たい。
芝やハードでこそもっともっと対戦すべきだ。

ただどうせナダルとは決勝でしか当たらないしなあ。
今年は、そこまで行くのが結構辛いと見る。
578名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 21:41:52 ID:ZrXUYmhc
そうだねぇ
ドロー次第かね
579名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 21:49:37 ID:pyyDg9SK
未来から来ました

1R WC
2R キーファー
3R ガス満
4R リュビ
QF 空気
SF ロデ
F  柚子

でした。
580名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 21:56:40 ID:BFIdf0+a
未来から来たのに何で1Rが正体不明なんだよw

過去から来ました
1R 1938年バッヂ
2R 1969年レーバー
3R 1980年ボルグ
4R 1984年マッケンロー
QF 1985年ベッカー
SF 1994年サンプラス
F  2008年ナダル
581名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 22:12:56 ID:Y3DGc5kO
ロデよりソダのほうが断然怖いでしょ。
去年ロデはすごかったけど・・・
対戦成績とかから見てもまた同じようなことがあるとは思えない。

ソダはフェデに勝ったっていう自信があるから危険だと思う。
582名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 22:14:55 ID:4uMus9KP
フェデは今まで負けたことがない相手にも負け始めている。
583名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 22:35:25 ID:JQB0z8v0
芝がハゲちょろで半クレー状態の決勝でナダルと当たると
必ずしもフェデ有利とは言いきれなくなるんだよなー
でも全英では前回負けたままでなんかスッキリしないから
今年はぜひナダルと決勝やって勝って欲しい
584名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 22:41:02 ID:+CSDOG+Q
とはいえGSではまだ負けっぷりは出てないんだよな。

昨年全豪:モノ
昨年全仏:優勝
昨年全英:優勝
昨年全米:ポトロに負けたけど、まぁあれは仕方ない。
今年全豪:優勝
今年全仏:ソダに負けたけど、土は1個取ったしこんなもんだろう。

というわけで今回の全英が今のフェデラーを計る試金石。
ここでFまでに敗退するなら、ちょっと本格的に覚悟が必要かもね。
585名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 22:42:40 ID:dK7zyOcY
対ナダルにしても、今年はボコられた直後の2008より遥かに条件がいいと思うんだけどね。
連覇のプレッシャーなし。伝説も既に完成。
まあ、今回はナダルも決勝まで来れるかどうかはわからんけどな。
フェデも危ない。
586名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 22:56:01 ID:BFIdf0+a
いや、条件がいいのはナダルのほうだよ。
連覇のプレッシャーが消え、モチベーターもなくなった。
それでも勝てるぐらい他の選手との差が大きかった、
ってことなんだな。。
587名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 23:03:39 ID:y7AbrZZw
>>586
ナダルが全仏の連覇のプレッシャーが消え、モチベーターもなくなってたってこと?

ナダル目線からしたら、今年のクレーシーズンは必死だったと思うがなあ。
失敗したらこれまでの信用を一気に失っていたわけだし、ナダルはまだ志半ばだろ。
決してモチベーターがないってことはなかったと思うが。
588名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 23:14:25 ID:0dwCEyIB
ナダルは失うポイントもないし気楽にやるでしょ。
フェデラーはきついw
589名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 23:18:01 ID:vKKqfp2L
何度も申し訳ないが、1位記録さえ更新してたら、1位なんぞになんの未練も
なかったのなあ。
590まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/09(水) 23:20:16 ID:PwHGPWH3
今年のナダルはフレンチ勝てるかどうかが勝負でした。
その勝負に勝ち、自信と勢いを持ってWBに乗り込んできます。
これは基本的に、06年から08年にも繰り返されていたことです。
勢いに乗るナダル食い止めるには苦労してきたもんです^^

ナダルがいつも先に自分の牙城を守ってから、フェデラーの牙城崩しに迫ってきます。
順番が、いやらしいですね。
昨年だけは、ナダルが自分の牙城守れずそのままWBまで一気に崩壊した年でした。
591名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 23:25:04 ID:b13C/Z1E
ロジャーの試合あるのかな

頑張れロジャー♪
592名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 23:25:43 ID:EHe4yvIK
どっちにしても、2008よりは状況はマシだと思うんだがなあ。
あんときはいろいろ中途半端だったし。
今はまあ、ナダルを始めとする若手に負けて世代交代しても・・・と思えるかな。
ま、負けたらいろいろ言われるんだろうけどね。
593名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 23:27:24 ID:b13C/Z1E
ロジャーの試合あるのかな

頑張れロジャー
594名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 23:42:01 ID:soqCcnY/
ないです
595名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/09(水) 23:50:41 ID:b13C/Z1E
あれ明日ですか。頑張れロジャー
596名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:04:20 ID:33JuDbVm
1位記録は本当残念だが、もう無理かもしれんね。今回の全英でもし早期敗退すると
相当騒がれそうなので、なんとか優勝してほしい。

しかし、フェデのような片手バックのオールラウンダーって若手でいないような。
これからは両手打ちの馬鹿打ちになってしまうのかね・・・。
597名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:08:08 ID:yeOpk0hX
>>596
そりゃ
現代テニスに即してないからな>片手バック

両手バック=馬鹿打ち
というお前のその浅はかさがまた残念なのだが
598名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:09:30 ID:blxCdOn6
毎回毎回そんなこと言ってたら、いつになれば負けてもいい日が来るんだよw
いつかは終りは来るんだし、フェデラーについては昨年で一区切りついたんじゃねーの。
だからといって負けて欲しいと思っているわけじゃないけどな。

>>560
そこでなんでイケメンが出てくるの?
イケメンって芝で何かあったっけ?
599名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:09:46 ID:o4mAD+hP
希望の国から来ました

1R オープニングゲームの当て馬(6-3 6-1 6-0)
2R サーブの入らないカルロさん
3R 今年もドロップ封じで笑わせてくれるハースさん
4R 通常営業に戻った空気さん
QF 今年もやっぱり勝てないロデさん
SF 地元なのにグダグダがピークのマレーさん
F  膝がシクシク痛み出したナダルさん

スタンド 7勝目を祝いに来たサンプラスさん
600名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:10:51 ID:pHuElRj+
フェデラーって1位記録とやらを気にしてるの?
あんまりそんなふうには見えないけど・・・
ファンが騒いでるだけなの?
601名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:12:21 ID:blxCdOn6
>>599
いい加減つまらん。

実用性関係なしに、片手で多彩な選手はプレーが華麗でカッコよく見えるもんだぜ。
602名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:14:25 ID:pHuElRj+
史上最強の選手なんでしょ?
だったらドローなんて関係ないじゃん。
誰とやったってかてるんじゃないの?
史上最強ならね・・・
603名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:16:18 ID:yeOpk0hX
>>600
んー本人はどうか知らんが、
気にするファンもそりゃいるんじゃない?
604名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:24:05 ID:xXYG2RvA
>>602
永遠に強いわけねーじゃんw
もう29だし。

芝ではまだいけると思いたいが、4・5年前ほど他選手との差は大きくない。
勢いのある選手に足元すくわれる可能性だってある。
605名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:28:47 ID:5UJ81BoV
レンドル最強説ではテニス選手の25歳限界説が言われているが、個人差はあるにせよ
フェデラーでも26になる2007には成績がはっきり低下したよな。
606名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:32:55 ID:GvKxAl90
片手はやっぱ安定感がないのかねぇ・・・
テニスド下手のおれでも両手なら打てるが、片手だとまともにボールが飛ばないもん。

居合切りみたいな片手バック憧れるんだけどなぁ
607名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:55:29 ID:WHYzoeLD
>>606
両手が出来ない。 片手の方がねらったコースに打てる。
608名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 00:55:58 ID:jEjMcdVg
明日またファリャかw
全仏でやったばっか 更にニエミネンに続き連続でのレフティーとの試合になるな
609名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 01:10:52 ID:kAI/2cnx
縁があるな。
最近はGSで曽田ともかなりやってるし
610名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 02:01:48 ID:9U72gH2U
過去5年で芝ではナダルにしか負けてないんだから心配すんなぁ
611名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 05:07:48 ID:Kn12NS7Z
過去5年と今年はまた別だから。年齢もあるし。
612名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 07:00:31 ID:aVkmUUWk
去年も一昨年も例年同じようなこと言ってるから心配すんなぁ
613名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 07:25:48 ID:oCDCVI22
フェデラー限界説
614名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 11:39:04 ID:sI8dISGD
ソダ節炸裂。コピペしました。ナダルとフェデについて語ってる

Q:まずは全仏準優勝おめでとう。あと少しで優勝に届かなかったね。君はフレンチで昨年はナダルを、今年はフェデラ−をやぶった数少ないプレイヤーになったけど?

ソダ:いい加減優勝させてほしいもんだよね(笑)そう思うだろ?

Q:フェデラ−とナダルの違いは?

ソダ:二人ともまったくスタイルの違うプレイヤーだね。なんでもこなすオ−ルラウンダとかたや驚異的なディフェンス力を備えたプレイヤー。間違いなく歴史に名を残す二人さ。

Q:どちらがやりにくい?

ソダ:ん〜、難しい質問だね。二人を比べるのは。数年前に比べるとナダルのほうがやりにくいと感じるようになったかな。

Q:君はナダルのほうが相性がよくてフェデラ−にはずっと負け続けてきたと思うけど?

ソダ:ついこの前フェデラ−に勝って、しかもグランドスラムでの勝利だから過去は帳消しさ(笑)
昨年ナダルには勝ったけど相性としてはあまり良い相手と言えないさ。

Q:なぜだい?

ソダ:まずよくバナナを食べてよく走る(笑)僕のようなハ−ドヒッタは皆ナダルのようなプレイヤーはまず嫌うだろうね。
それにナダルはいとも簡単に逆襲に転じる強いショットを持ってるのが厄介。彼が調子の良い時は例えハ−ドでもそれが顕著になって手がつけられないんだよ。

Q:比べてフェデラ−はどうかな?

ソダ:ロジャーは速いペースで多彩なショットを駆使して相手にペースを与えないのが最大の武器さ。まるで超特急のように。多彩なショットが打てるからこその芸当だろうね。
ただ数年前に比べて脆い部分が試合中に見られるようになった。
意外だろうけどプレースタイルはフェデラ−のほうが引き出しは少ないと感じる分、戦いやすいとは思う。

Q:フェデラ−に自信があるのはストロークでオ−バ−パワ−されないのが理由?

ソダ:それはあるだろうね。彼はコ−トを広く使うのが上手いから角度のある緩急に気をつけなくてはいけない。左右のストロークとサ−ブは僕のほうに分があると思う。

Q:フェデラ−は決勝は君にも十分チャンスがあるとコメントしてたけど?

ソダ:見事裏切ってしまって申し訳ない気持ちさ(笑)王者からそう言われるのは悪い気持ちがしないね。

Q:昨年と今年のナダルはどこが違った?

ソダ:今回のほうがナダルはベストな状態だったと思う。それでも調子は普通だったんじゃないかな。ミスもまあまああったし。
昨年の彼は球際がきつそうな印象があって僕はミスせず振り回していればよかった。足のコンディションが明らかに悪かったんだろうね。

Q:ウィンブルドンは君を優勝候補におす声があるけど?

ソダ:ありがとう。真に受けておくよ(笑)

Q:強いサ−ブとストロークは芝にあってると思うけど?

ソダ:サ−ブは武器になるだろうけど、フットワークと低い球を打たされる時のリカバーはまだまださ。

Q:フェデラ−は今回優勝すればサンプラスとウィンブルドンの優勝回数が並ぶことになるけどやはり彼が一番手かな?

ソダ:ロジャーは優勝候補さ。ナダルも。あとはロディック、ヴェルディヒ、マレーあたりが上位にくるだろうね。
615名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 12:14:47 ID:tM957Rjy
ソースは?
フェデラー、サーブなどの「ー」が「―」と二種類混じってる文にはガセが多かったもんで確認したい
616名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 12:15:38 ID:aovO2NuU
ソースぷりーず
617名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 12:25:36 ID:tM957Rjy
「ヴェ」ルディヒって何やねん
パチだろ
618名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 12:30:49 ID:NcjbJVZb
またインタビュー捏造荒らしが出てきたか。
去年荒らした時にも何十回も言われてたことだが、まずインタのソースを出せよ。
ソダーリンは決勝の後のインタビューにそんな発言はしていない。
フレンチ公式見れば判ることだが?

いつも文体が同じだから完全にバレてるぞ。
619名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 13:18:58 ID:b/2wjjHu
ほんと久々に出てきたなぁw
620名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 13:53:11 ID:+K7IOu7t
ヴェルディヒって誰かと思ったww
621名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 14:21:39 ID:y0kLGBmw
フェデラーのバックハンドは世界一美しい。

・ガスケ 威力十分だがグリップが厚くフォームは不細工。
・エナン グリップが厚すぎて不細工。テイクバックも美しくない。
・モーレスモ グリップが厚い割にはフォームはまあまあ。美しいとまではいかないが。
・サンプラス サンプラスの中では一番不細工なショット。威力も無い。
・ゴンザレス 威力はあるがやはりグリップが厚く綺麗ではない。
622名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 14:56:20 ID:6V7zhFMz
フェデは一番好きだけどガスケもゴンちゃんもバブも片手全般が割りと好きだから
他の人が不細工だとか思うのは勝手だがここに書くな
それにフェデはバックだけじゃなくて全部の動きがきれいだ
猫っぽいしなやかさとか、足元のきれいさとか、背筋のいい姿勢とか
623名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 15:20:02 ID:ikifttHG
サンプラスのバックとサーブのフォームが好きだったw
624名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 15:27:37 ID:tM957Rjy
ドルゴさんが全てにおいて最強
625名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 15:36:33 ID:4YtNQcNW
あれは凄いね、ドルゴ
フェデラーは幼少の頃からフォームの美しさにこだわってたらしい
626名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 16:57:18 ID:JNtM2nQg
>>600
ラファはランキングにあまりこだわりがないようだが自分は1位というものにこだわりを持っている、という発言してたね。
ランキング1位になったときに、とても特別な気分になった、だから1位は自分にとって特別なものなんだ、と。
こうした発言から1位継続期間についても結構こだわりがあったんじゃないかな。
ただフェデはGSを取ることがを何より優先させていて、そのためにスケジュールを組んだり、体調管理していると思う。
あと、まとめのフェデ論は鵜呑みにしないほうがいい。実はあんまり分かってないから。
英語の記事や英語のインタビュー(youtubeにいっぱいある)見てるとフェデの生の人間像がもっともっと分かってくるよ。
特に生涯GS、GS新記録達成して、さらに今年の全豪取った後は気持ちに余裕ができたようで以前よりもっと正直に色んなこと語ってる感じがする。
627名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 17:14:05 ID:5GcsNlzA
全豪後に言ってたね、それ
ただそこからまさかの肺感染症→1位陥落(´;ω;`)ウッ
628名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 17:20:09 ID:xumEe+qY
フェデは動きもフォームもきれいで、速くて、
すごいことやっててもそう見えないくらい自然だから
勝ってても負けててもとにかくプレーを楽しめるし思わず見とれる
どこの大会に出ても一番たくさん声援をもらえる理由も
あるいはそのへんにあるのかもしれんね
629名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 17:30:05 ID:NODhRCGL
ナダルの調子がまるで落ちない・・・
08年再びになるのは勘弁です
王者何卒宜しく頼むマジで
630名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 17:34:58 ID:x9TG6CXN
時間があったもんで1回戦の勝利後インタビュー訳していたんだが。
例の捏造インタビュー君が来たのかyo。自分の翻訳はビミョーなタイミングだったか?w
でもせっかくがんばったんで訳したものを抜粋する。↓長いよ。

ナダルのNo.1についてや、スケジュールについてフェデの考えを答えているくだりは興味深いです。
正確な内容を読みたいときは各自ソースを読んでくれ。
ちなみにインタビューはドイツ語しか行われなかったようなんで自分はGoogle英訳を使った。
631名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 17:36:46 ID:x9TG6CXN
ハレオフィシャルページ掲載のインタビューより。一部だけ英訳されてる。
ttp://www.gerryweber-open.de/en/current-news/interviews/interview-roger-federer-2010-06-08/?jahr=2010&tag=06-08
そしてドイツ語のインタビュー全文。
ttp://www.gerryweber-open.de/de/aktuell/interviews/interview-roger-federer-2010-06-08/?jahr=2010&tag=06-08


(公式掲載インタビューを日本語訳)

Q:グラスコートに戻ってきてhappyですか?

A:もちろん、それはいつでも素晴らしいよ。サーフェスが変わることで何らかの良い点がある。
グラスコートは最もスペシャルなものの一つだね、たった一ヶ月のシーズンだ。
このサーフェスでプレーするチャンスがあるのは特別なシーズンだね。なぜならここはとても貴重で、かつ特異なサーフェスだから。
できる限り長く味わいたいと思ってるよ。

Q:あなたはここ52週で2つのGSを勝っていて1つはファイナリスト。そして彼、No.1の選手が、1つのGSしか勝っていない。
ランキングシステムはフェアだと思う?

A:そうだね。フェアだと思うよ。でもタフだね。
人々は僕がどれくらいずっとNo.1でありたいか想像できないだろうと思うよ。
このポジションはあっという間に辿りついては離れていく。(中略)
僕は2つのGSのチャンピオンで、マスターズタイトルは2つ、合計4つだね。(ランキングシステムは)シンプルな話じゃないんだ。
(中略)
なぜなら。ラファが素晴らしいプレーをしているからだ、昨年もそうだったようにね。
昨年の全仏までのラファは驚異的だった。でも1ヶ月半後に、彼は全仏とウィンブルドンのタイトルをもう持っていなかった。
プレスの人々は「彼は戻ってこれるのか?」「彼は膝の怪我のあともテニスを出来るのだろうか?」と言い始めたね。
(でも間違っていたんだよ、などなど。長いので中略)
彼は大きなタイトルを取ってNo.1になったんだ。これは理にかなっていると思うよ。

(以下はGoogle英訳を日本語訳)

Q:あなたは「パリを早く去ることになったのはそれほど悪いことばかりじゃない。グラスシーズンまでに空白の時間ができた。」
と言っていましたね?これは?

A:僕はいつもポジティブな面を見るようにしているよ。
もしハレに到着するのがとても遅かったらそれは、前のトーナメントでいいプレーをして、そして試合が多かったことを意味しているからね。
(でも今年は早く到着した、などなど)
これはそのトーナメントにフィットできてリラックスできるというアドバンテージになりえるよ。
僕が覚えていることがあるんだ。ある年に、僕は最初の3試合を3セット(フルセット)戦わなくてはならなかった。
でも金曜日には月曜日よりとても良いプレーになった。
これ(早くハレに着くこと)がいかに成功を高めるのか、興味深いことだと思うよ。
(中略)
僕は先週の金曜日に到着した。
ランチ。家族との時間。トレーニング。メディア。そしてファンたち。それらに時間を割くことができる。
ときどきそれらはあまりに時間が足りなくなってしまうんだ。
これ(早い到着)は多くのことに時間をくれたよ。

(以上、翻訳終了)

インタビュー長いんでこれ以上はやめておく。
素人なんで大目に見てほしいが、間違いがあったら指摘してちょ。

ワールドカップについて聞かれて「どこが優勝するか誰にも判らないよね。興味深いね」
と言ったりメディアの人に笑いが起きてる部分も面白いんだけど、やめといた。
映像で見てもサッカーのくだりは笑いが起きてるねw
632名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 17:37:14 ID:JNtM2nQg
俺はフェデのフォームとかより、フォームならたとえばフェリロペのが美しいし
GSでは調子が悪くても、どんなに劣勢になって、最後まで絶対に諦めない、投げない、なんとかしようとする姿勢に感銘を受ける。
これはフェデだけの美点じゃないだろか。
ナダルでさえ相手がフェデじゃないときはグダっちゃうことあるからね。
GSでのフェデの試合は最後まで何が起きるか分からない。
劣勢でも追いついたり、逆転する。
勝っても負けても信じられないような、すごい試合をやってくれる。
相手にも最高のプレイを引き出させる。
だからフェデの試合は観客を感動させるんじゃないかな。
633名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 17:57:33 ID:/LL4mPTe
>>621フェデのが一番好きだが
ハース、鮪、柚子の片手も好きだな
634名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 18:05:08 ID:qVJZ6bNZ
誰もバブの名前をあげないのであった
635名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 18:10:36 ID:5GcsNlzA
>>631
乙っす
サッカーのとこおもろいよなw
636名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 18:23:03 ID:x9TG6CXN
>>635
ありがとう。うまくフェデの話したい内容が訳せてるかな。

ワールドカップはテニス選手も気になるようだねw
まだ自分のチーム内で話すくらいだけど、これから選手たちももっとそわそわするよ、とフェデの予想。
前回のドイツ大会もかなり話題にあがってたね。
637名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 18:24:24 ID:VnOsOPWb
>>634
>>622

>>631
ありがとー
ちょっとでも助かります
638名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 18:47:53 ID:tM957Rjy
>>600
ここの一部オタは騒ぎすぎだったな
毎週しょぼしょぼ計算しててきもかった
1位陥落後は関連質問が飛びフェデも模範回答を行うがランクはあくまでタイトルの次の優先度に過ぎない
639名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 18:58:43 ID:ikifttHG
僕はジャンマイケルギャンビルちゃん!
640名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 19:10:57 ID:x9TG6CXN
もう一つ。
スケジュールについてフェデラーの考え方が現れているので
英文を読まないファンにも知ってほしい内容だ。


Q:ソダーリングがハレにきていないことを残念に思うか?

A:イエスだね。彼はすばらしいプレーをしている。僕は、ハレでは過去に彼と対戦しているよ。
彼にはチャンスがあったね。(場内が笑う)
(ハレのソダーリング戦はフルセットでもっとも接戦だったからか)
得意なフィールド。僕を応援してくれる観客。それらが僕に味方したね。

(ソダーリングの話に戻る)
でも、すべてが計画通りにいられるものではない。
ソダーリングは疲れている、おそらく怪我も抱えているね。リスクを冒すことはできない。
もっと事態を悪くすることはできないだろう。
(無理をすると)時間を恐ろしく浪費してしまうんだ。1〜2週間、または3ヶ月もかかってしまう。
だから困難な問題なんだ。
僕たちは、自分自身の良好なフィジカルとエネルギーのために無理のない決断をしなければならない。
トッププレーヤーというのはときにこういう難しい決断を迫られるんだよ。

僕らにはツアーを引っぱる仕事があるんだ。
たくさんのメディアや、スポンサーなどに支えられている。
これらは過小評価してはならないんだ。
ランキング70位そのくらいのプレイヤーは、試合をして、家に帰る、それがルーティンだ。
でも僕らは少し違う。仕事はより大変なものになるんだ。
641名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 19:30:58 ID:Qca6R5qk
フェデがハレを好むのはいいんだが、なんか勿体無いよな。
ナダルやロデなどの、芝のトップ選手はほとんどクイーンズに行ってしまう。

負けてもあまり痛くない場での、芝でのナダル・ロデ戦を楽しむ機会がない。

ソダの件も含めて残念だわ。
642名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 19:49:41 ID:pcs+eOIt
○○年までハレに出ますっていう取り決めはいつからやってたんだっけ?
けっこう昔からすでに、ハレに出続けると言ってたな
643名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 19:52:30 ID:6V7zhFMz
自分はハレの面子好きだな
東、北ヨーロッパの人が多いけどボレーがうまかったり
渋いけどいい選手が来るし芝っぽい試合が堪能できる
芝の1000大会でもできればいいけどね
644名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 20:17:33 ID:CIe7+gdy
645名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 20:22:59 ID:Qca6R5qk
>>644
3R目ワロス
646名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 20:33:22 ID:Kn12NS7Z
>>631 ちょうおつ!!
ドイツ語は読めないからありがたいっす

だれか全仏中のWOWサイトの対戦プレビュー欄にチラっと載ってた
ナダルの記者会見ソース知ってたら教えて欲しい。
「あなたはフェデラーより強い」って言われて
その記者に「あなたはテニスを全然分かっていない。
彼は既に誰にも敗れない記録を沢山持っている(ry」ってやつ。
原文読みたいなぁ
(まさかWOWOWまで捏造インタではあるまい)
647名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 20:41:44 ID:CIe7+gdy
>>646
ttp://www.rolandgarros.com/en_FR/news/interviews/2010-05-29/201005291275162647888.html

Rafael Nadal
Q. I have a different question for you. Everyone in tennis loves Roger, respects Roger. He is said to be the best of all time.
Yet two out of every three times you play him, you win. You've won six of the last seven times. Who's a better player?
RAFAEL NADAL: You like this. You are focused on the Roger thing, eh? (laughter.)
Yesterday with the clay. Today with the if somebody says I am better than Roger, I think this person don't know nothing about tennis. That's my answer.
Q. How so?
RAFAEL NADAL: Why?
Q. Yeah.
RAFAEL NADAL: So you don't know nothing about tennis.
You see the titles of him and you see the titles of me? It's no comparison. So that's the answer.
Is difficult to compare Roger with me now, because he has 16 Grand Slams; I have 6. Masters 1000, yeah, I have more than him. But for the rest of the things the records of Roger is very, very almost impossible to improve.
648名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 20:49:33 ID:x9TG6CXN
>>646
いんや、俺だってドイツ語は読めない。英語だけw
>>630に書いたように公式に英文があるのでね、残りはGoogleで英訳したものを日本語訳した。
でも公式だから捏造発言ではないと根拠を持って言えるね。

>>647
なるほど。いつもナダルのインタビューまでは読めないから新鮮だ。
649名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 21:01:47 ID:blxCdOn6
しかし毎度ながら捏造インタの人は手の込んだことするなw
ご苦労様w

でも
>>614
> ただ数年前に比べて脆い部分が試合中に見られるようになった。

これは結構多くの選手がそう思ってそう。
最近のフェデは途中で集中が切れて崩れる場面も多々見受けられるし。
テニスが信じられない位崩壊するときがある。

フェデラーってだけで相手がビビらなくなってきた。
むしろ今ならチャンスあるかもと相手が思って、フェデの相手が全員確変して見えてしまうときがある。
650名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 21:03:28 ID:O6ScELr7
>>644
玉突きでLife減ってるw
651名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 22:05:02 ID:JvcCE/ya
ナダルの方が強いという人が多くなってきたか
652名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 22:11:17 ID:JvcCE/ya
>>629
時間の問題でしょう
653名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 22:18:58 ID:Kn12NS7Z
>>647 こちらも超ありがと!!
ぐぐって出なくてさ。
すごい即レス嬉しいっす
654名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 22:21:10 ID:blxCdOn6
今日は23時からか
655名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 22:46:52 ID:BJzJttlP
相手もちょっと確変してたけど、ロデを強敵リストに入れていいのかどうか迷ってきたw
656名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 22:53:06 ID:tM957Rjy
前哨戦は前哨戦
657名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 23:04:52 ID:aovO2NuU
ロジャー頑張れ
658名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 23:07:17 ID:aovO2NuU
ロジャー頑張って
659まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/10(木) 23:19:00 ID:S30S/L0Y
フェデがハレ選択してるから興行的には均衡取れてると思いますね。
ハレは大会の潜在的格ではクィーンズに負けているわけで
フェデまでクィーンズ選択では、両大会の力関係で圧倒的に差がついてしまいそうです。
(何しろハレは1993年開始、クィーンズは19世紀の1890年開始。伝統では勝負になりません)
フェデはそこまで配慮してるなら、大したもの。
まあハレの雰囲気が好きなのでしょうし、強い選手いないほうが調整しやすいかもですね。
本番前にもビッグなカード見たい人には残念でしょうが。

タイトル>ランキングはまさにそのとおりで言うことないです。
フェデは1位が大事という趣旨のことを口にはするものの
ランキング維持のためのポイント稼ぎに躍起になる人じゃありませんね。
(上海やモンテカルロを、パスしてます)
大きなタイトル取ってその結果得た莫大なポイントで1位なら、という考えです。

ロデは残念でしたね。クィーンズで5回優勝なら新記録だったと思いますが達成ならずですか。
(とはいえピークは本番に持ってくるつもりなのでしょうけど)
フェデも油断せず気を引き締めていかねばね、前哨戦なりのレベルで^^
660名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/10(木) 23:54:20 ID:up4SjMnh
>>655
いやー油断できんでしょう
661名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:01:59 ID:f83Qz6wg
ロデはいまいち調子上がらずって感じだったな。まあ重要なラウンドでもないし、セラが確変してたからってのもあるだろうけど。
WBにはきっちりあわせてくるだろうから、油断は出来ない。
個人的にはナダルと潰しあって欲しいかななんて思ってたりして^^;
662最エストロ:2010/06/11(金) 00:13:45 ID:Skkb+VRn
相変わらずズレた分析だな。
大会の格などは選手目線ではどうでもいいこと。
ハンブルグがいい例だ。
ATP1000から外れたとたん
格式ある大会が、
単なる田舎大会に成り下がったではないか。

格が高いからエイゴンに集まるわけじゃない。
ウォームアップイベントに向いてると考える選手が多いからだ。
フェデラーの場合はホスピタリティなども含めてハレが良いと
考えているから選択しているだけだ。

上海をスキップしたのも、大会の格が低いからではない。
どうしても取りたい最終戦に備えて調整をしたからだ。
同じ週にカナダが来ても、スキップしてるはずだ。
663名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:19:33 ID:2GpKYIJJ
今年も格下の選手とは結構やったけど、ここまで快勝したのは久々やね。
やっぱ芝は違うのか。

欲をいえば、2ndでのポイント獲得率をもう少し増やしたいし、
バックハンドのミスを減らせたらいいね。
664名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:20:00 ID:Hqma9M3X
さすがの芝フェデラー しかし活き活きしすぎだろw
同じ相手でもサーフェスが違うだけでこうも内容が変わるんだな
665まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/11(金) 00:22:52 ID:47Ikc60n
数日前に戻ってきてしまった理解の浅い馬鹿コテは放置として^^
フェデおめ。
まあ今日の相手は…って感じでしたね。
何よりグラス上のフェデは躍動感が違いますねえ。

次も頑張っていただきましょう^^
666名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:24:04 ID:4kS4jOGO
おっさん誰だよwwww
667最エストロ:2010/06/11(金) 00:28:11 ID:Skkb+VRn
あははは。理解の浅い馬鹿コテは、お互い様なんだがな。

まあ、ナダルがFに上がってこない限りは優勝するだろうな。
ナダルだとまず無理だよ。
ナダル次第。

ちなみに、フェデラーはBEST EVERだと思っているよ。
668名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:28:36 ID:Ya1Uwpuy
スライスのチェンジオブペースがカッコいい。
現役選手はあまりやらなくなってしまったけど。
669名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:29:23 ID:Hqma9M3X
結構テニス上手なおっさんとの対決おもろかったww
試合とは一転終始笑顔だった
670名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:29:24 ID:xkQ2YDsn
フェデおめ〜
活き活きしとった
671最エストロ:2010/06/11(金) 00:29:26 ID:Skkb+VRn
いうまでもなかった。失礼。
672名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:30:34 ID:f83Qz6wg
まあ、前哨戦は格では選んで無いだろうな。
フェデくらいになると賞金もどうでもいいだろうし、純粋に居心地が良くて調整がしやすい大会を選んでるんだろ。
もっとも、王者としてプロモーションのために出来るだけいろんな地域に行こうって気構えはあるような気もするけど。
673名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:32:52 ID:Ya1Uwpuy
今度の全英では第1シードだろうけど、もう王者とは呼べなくなっちまったな。
仕方ないけど。
674まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/11(金) 00:35:02 ID:47Ikc60n
そうですね。知らない人も多いと困るので一応説明しておくと
昔から
MS第2戦(マイアミ)>MS第1戦(IW)
MS第4戦(イタリアンOP)>MS第5戦(ジャーマンOP)
MS第7戦(シンシナティ)>MS第6戦(カナダ)
MS第9戦(パリインドア)>MS第8戦(コロコロ変わる1stインドアMS)

という、目に見えぬ暗黙の優劣は存在してきました。
最近はだいぶ、薄れましたけどね。
ATPのMS構想が上手く言っている証拠と思います。
それでも金満MSを作ろうという動きになると、
MS第8戦やジャーマンOPが真っ先に狙われましたね。IWも一時中国に奪われかかりました^^
イタリアンOPはフレンチの格に近い時期もありましたし、
ドイツのほうはね、どうしても対戦後の西独ということでスルーされがちでした。
ボルグもろくに出場してません。
675最エストロ:2010/06/11(金) 00:35:51 ID:Skkb+VRn
>>674
無理すんな。
676名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:38:01 ID:Hqma9M3X
次コーリィか
結構大物食いする選手だし去年WBでも1セット取られたし
地元だからノリノリで来るだろうな
頑張ってくだされ
677名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:38:20 ID:oMk8xwo/
フェデおめ。ナダルの不細工なテニスと違って美しいわwwww
次も頑張れ!!!
678名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:38:31 ID:wck/gfuP
まとめはさすがに詳しいなあ
あとは口調と性格さえ良ければ
679名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:40:51 ID:VXguFCZx
フェデおめ やっぱ芝はいい

クイーンズはWB移動が楽なんだろうけど
周りが騒がしすぎて大変そう
ドイツならスイスからの応援客もいそうだし、
イギリスはWB、最終戦と2度もいくからいいやと思ってそう
できれば小さいトーナメントの興行も助けてあげたいとも
考えてるだろうなエストリルとかもね
680名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:41:56 ID:Ya1Uwpuy
たしかに今日は相手がちょっと・・・て感じだったし、コーリィは強敵だな。
681名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 00:46:04 ID:oMk8xwo/
本当に芝補正で大幅能力UPする選手と弱体化する選手いるんだね。
鬼スライスのえぐさが目立ってた・・・

あれは片手バックだから打てるボールだよね
682名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:06:54 ID:AEGUAgh0
フェデとキムヨナって強気なとこが似てない?

「浅田真央に申し訳なかった」…キム・ヨナが告白したトリノでの事件とは

韓国フィギュアスケーターの金妍兒(キム・ヨナ)選手が出演した人気バラエティ番組『黄金漁場−ひざ打ち道士』が2週連続で放送され、話題となっている。
その中で、キム・ヨナ選手はトリノ世界選手権大会でのハプニングに言及し「真央に申し訳なかった」と告白したという。韓国の複数メディアがこの話題を伝えた。

「キム・ヨナ、中央本能」と題されるトリノのハプニングとは、受賞セレモニーの記念撮影で、銀メダルを獲得したキム・ヨナ選手がうっかり立つ位置を間違え、浅田真央選手が立つはずの中央に「自然に」立ったということ。
キム・ヨナ選手はある写真記者の注意でやっと気づき、すぐ右側に移動したが、映像で流れるのを見てびっくりしたという。
当時、韓国メディアは「中央に慣れたヨナ、2位に慣れた浅田真央」「キム・ヨナの『中央本能』、優勝が多かったので自然に」「優勝の副作用、キム・ヨナの中央本能炸裂・・・
浅田真央は2位の習慣をみせた」など、刺激的な見出しでこのハプニングを紹介、ネット上でも「ミスもかわいい」「優勝が多かったのでつい間違えたのだろう」と理解を示す反応が多くみられた。
上記のトーク番組でこのことに触れられたキム・ヨナ選手は「金メダルを獲得した真央がヒロインなのに、本当に迷惑をかけた。
私もこれに(優勝に)慣れたかなという気がした」と当時の心境を告白したという。
また、番組でキム・ヨナ選手は過去に持ちあがった熱愛説の真相についても語り、理想の男性についての質問には「特にないが、あまりえらそうな人とおしゃべりな人が苦手」と告白した。同番組は「キム・ヨナ人気」で高い視聴率を記録した。
683名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:17:32 ID:sf2UarHv
>フェデおめ。ナダルの不細工なテニスと違って美しいわwwww

フェデラーは顔がブサイクだけどねw
684名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:20:39 ID:/maGBZOl
フィギュアオタはここから去れ。
685まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/11(金) 01:33:28 ID:47Ikc60n
一時4強だの5強だの言われかかったこともありましたが
また2強時代の様相。本物の中の本物は違いますねえ^^
686名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:38:24 ID:f83Qz6wg
>>685
あの時もメディアがヨイショしてただけで実質二強だったよ。
もう2007くらいからはずっと二強状態。
687名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:43:09 ID:mC4v8Pl6
まぁ実際ジョコやデルポはフェデに勝ちきってGS獲ってるし、マレーもフェデが調子落としてたとは言え、フェデに連勝してたし、
その時は彼らはフェデナダルに並んでた、あるいはそれ以上のパフォーマンスを発揮してた試合もあったよ。
ただ彼らはケガなりメンタルなりで、そのパフォーマンスを2年3年と維持できてないのがフェデやナダルに及ばない点だと思う。
フェデは病気で、ナダルはケガで一時的に調子落としたりしても、調子悪いなりに勝ててたし、割とすぐ復活してるしね。
688名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:43:57 ID:oMk8xwo/
顔もプレーも不細工な猿オタは可哀想だなwwwww
わざわざフェデスレに書き込まないと気が済まないとは。

まぁ人気ないから嫉妬するのは分かるけどねwwww
689名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:45:59 ID:4pV0m2wG
>>682
ねー
強くて美しいもの同士、通じるものがあるかもね
二人とも大好き!
690名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:47:18 ID:mC4v8Pl6
と自分で書いといてなんだが、低迷が長いジョコはともかく、
マレーとデルポはまだそんな判断するにはちょっと早いかな。
まぁいずれにせよ、みんな早く復活して限界突破に挑戦するフェデとのいい試合を見せてほしいね〜。
691名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:48:27 ID:4ugUVwKB
ロジャーが試合の後にエキシビやってたおっさんは誰?しかし疲れてるだろうに、ロジャーはニコニコしてかわいかった。良い人だな。

次は地元選手か。なんか心配だ

ロジャー頑張ってくれ
692まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/11(金) 01:50:42 ID:47Ikc60n
ジョコは全盛期が同年代のナダルと被ってしまったような…^^
昨年のクレーシーズンの強さは見事なものでした。
ナダル以外にフェデラーも控えてましたし気の毒でしたね。
勝てば自信もついていくのでしょうがことごとく止められてはね。
国のせいでメディアプッシュだとマレーが3番手に上がるし可哀相に。
693名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:50:57 ID:4ugUVwKB
もう29歳だな。ロジャー頑張れ

病気とケガには気をつけてね
694名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 01:59:21 ID:f83Qz6wg
「勝ちも負けも癖になる」とは誰が言ったか忘れたが、まさにその通りだと思う。
華々しい二強の一方で、ジョコ、マレー、ロデなんかはフェデナダのせいで必要以上に負け癖が付いてしまって、本来の能力に見合った評価を得られていない側面は少なからずある。
まあ、それも含めての強さってことだろうから仕方ないんだけど。
695名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 02:03:55 ID:wck/gfuP
あの去年のマドリッドで力尽きたよなあジョコ
全て出し切っても土ナダルに勝てず
ジョコナダルが本番前に頑張りすぎてくれたことはフェデの劇的全仏優勝の一因だったよ
696まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/11(金) 02:09:08 ID:47Ikc60n
ジョコはウィンブルドンはそんなに向いてないんでしょうけど。
フレンチOPで06年から08年まで3年連続ナダルに敗れ
USオープンで07年から09年まで3年連続フェデラーに敗れ。悲惨…^^
覇者に連続挑戦し続けるということは強いからなんですがね。

今年のフレンチも、メルツァーの頑張りを退けても次がナダルでは
頑張る気もなくなったかもしれません。
メルツァーに苦戦しては次はとてもとても、と自覚があったかもしれませんね。
…実際ナダルに挑戦できていたとしても無理でしたでしょうねえ。
ナダルより1歳若いけど、彼にチャンス来るんでしょうか。
697名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 02:10:17 ID:/maGBZOl
ジョコは昨年の後半は絶好調だっただろ。
バーゼル・パリを連覇したじゃん。
フェデもバーゼルで負けた。

最終戦の最後までは持たなかったが。
698名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 02:25:56 ID:bEyLOzvy
肝心のビッグタイトルのときにいいパフォーマンスできないのがもったいないね
まあそれができればみんな苦労しないんだけども
699名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 02:35:04 ID:sf2UarHv
モジャーよりお猿さんのほうがかわいいw
あのモジャーはいただけないw
だから男にしか人気ないんだね
700名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 02:44:45 ID:M431ZmsJ
深夜に中傷お疲れ様です
701名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 02:57:25 ID:bVSNAYVU
QFの相手はコールシュライバーなんだね。
2008年優勝したときの決勝の相手だしちょっと怖いなあ。
でも大丈夫だと信じてるよ。
702名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 04:05:11 ID:v1RJLVP5
次コーリィか
片手バック対決ですね
703名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 10:25:50 ID:E6Mw6+lV
こういう真性は勘弁して欲しい。
そのうち秋葉原あたりで人刺しそう。
------------------------------------------------------------------------
540 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 00:31:19.71 ID:df5O/fUJ [1/5]
フェデの最高のパフォーマンス魅せるのはやはり芝なんだなwwww
MSクラスでグラス1個欲しいよなぁ・・・
クイーンズの連中との試合見たいし。

WBの優勝候補の筆頭はやはりフェデだわ

774 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 01:40:28.04 ID:df5O/fUJ [2/5]
あーあ猿取りやがった。
さっさと膝爆発しろ

846 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 01:52:02.92 ID:df5O/fUJ [3/5]
早く爆発しないかなぁ、猿の膝。
もう一回やれば引退考えてくれるかもしれないのにwwwww

859 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 01:55:46.75 ID:df5O/fUJ [4/5]
とにかく試合長引かせろ、負けてもいいからドロップ連発でナダル潰せwwww

そしてオタが消えれば幸せーーーwww
---------------------------------------------------------------------------
704名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 10:46:04 ID:QfTHaNNR
キチガイはほっとけ。
レスを貼るてめーも荒らしだ。
ファンスレを汚すな
705名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 12:45:06 ID:kIj+o9Zk
ある程度は同意できるな。ナダルよりそのオタがウザすぎる。


706名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 12:56:03 ID:6oSPlJv5
フェデは何もかもが素敵だ
707名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 14:48:40 ID:5qAucrQA
フェデラーのように舞い、フェデラーのように打つ。
708名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 17:18:30 ID:gmj9VFie
>>707
それって結局フェデラーじゃんww
709名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 17:30:48 ID:dtj3W2Pa
フェデラー顔も普通にカッコ良いと思う。
昨日ミッションインポッシブルUの敵役がフェデラーに見えて仕方なかった。
710名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 18:51:06 ID:h12pUSDD
>>699 ぶっちゃけミーハーなファンが来ない方が嬉しいからそれでもいいや
711名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 18:58:02 ID:GVZ+kpDh
試合中に限って稀に超絶イケメンに見える
角度が変わるといつものフェデラー
712名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 19:14:39 ID:ipJAS415
713名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 20:29:47 ID:AEGUAgh0
ソダ節炸裂爆裂。フェデのほうがナダルより負かしやすいと大胆発言!ツイッタからコピペしました。

Q:まずは全仏準優勝おめでとう。あと少しで優勝に届かなかったね。君はフレンチで昨年はナダルを、今年はフェデラ−をやぶった数少ないプレイヤーになったけど?

ソダ:いい加減優勝させてほしいもんだよね(笑)そう思うだろ?

Q:フェデラ−とナダルの違いは?

ソダ:二人ともまったくスタイルの違うプレイヤーだね。なんでもこなすオ−ルラウンダとかたや驚異的なディフェンス力を備えたプレイヤー。間違いなく歴史に名を残す二人さ。

Q:どちらがやりにくい?

ソダ:ん〜、難しい質問だね。二人を比べるのは。数年前に比べるとナダルのほうがやりにくいと感じるようになったかな。

Q:君はナダルのほうが相性がよくてフェデラ−にはずっと負け続けてきたと思うけど?

ソダ:ついこの前フェデラ−に勝って、しかもグランドスラムでの勝利だから過去は帳消しさ(笑)
昨年ナダルには勝ったけど相性としてはあまり良い相手と言えないさ。

Q:なぜだい?

ソダ:まずよくバナナを食べてよく走る(笑)僕のようなハ−ドヒッタは皆ナダルのようなプレイヤーはまず嫌うだろうね。
それにナダルはいとも簡単に逆襲に転じる強いショットを持ってるのが厄介。彼が調子の良い時は例えハ−ドでもそれが顕著になって手がつけられないんだよ。

Q:比べてフェデラ−はどうかな?

ソダ:ロジャーは速いペースで多彩なショットを駆使して相手にペースを与えないのが最大の武器さ。まるで超特急のように。多彩なショットが打てるからこその芸当だろうね。
ただ数年前に比べて脆い部分が試合中に見られるようになった。
意外だろうけどプレースタイルはフェデラ−のほうが引き出しは少ないと感じる分、戦いやすいとは思う。

Q:フェデラ−に自信があるのはストロークでオ−バ−パワ−されないのが理由?

ソダ:それはあるだろうね。彼はコ−トを広く使うのが上手いから角度のある緩急に気をつけなくてはいけない。左右のストロークとサ−ブは僕のほうに分があると思う。

Q:フェデラ−は決勝は君にも十分チャンスがあるとコメントしてたけど?

ソダ:見事裏切ってしまって申し訳ない気持ちさ(笑)王者からそう言われるのは悪い気持ちがしないね。

Q:昨年と今年のナダルはどこが違った?

ソダ:今回のほうがナダルはベストな状態だったと思う。それでも調子は普通だったんじゃないかな。ミスもまあまああったし。
昨年の彼は球際がきつそうな印象があって僕はミスせず振り回していればよかった。足のコンディションが明らかに悪かったんだろうね。

Q:ウィンブルドンは君を優勝候補におす声があるけど?

ソダ:ありがとう。真に受けておくよ(笑)

Q:強いサ−ブとストロークは芝にあってると思うけど?

ソダ:サ−ブは武器になるだろうけど、フットワークと低い球を打たされる時のリカバーはまだまださ。

Q:フェデラ−は今回優勝すればサンプラスとウィンブルドンの優勝回数が並ぶことになるけどやはり彼が一番手かな?

ソダ:ロジャーは優勝候補さ。ナダルも。あとはロディック、ヴェルディヒ、マレーあたりが上位にくるだろうね。
714名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 20:55:47 ID:ZPFTEHNl
もういいからw
715名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 21:17:40 ID:VXguFCZx
昨日の試合のフェデとお遊びニコニコフェデとよかったなあ
終わったあと外でサインもしてたし
手放しにイケメンとはいえないけど
どこいってもホームみたいに愛されてるなあと感じる
716名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 21:49:51 ID:8Chwx+4n
うおい!サッカーの初戦スペインvsスイスなのか!スイス頑張れ!マジ頑張れ!
717名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 22:17:30 ID:+nU3owjx
スイスってほんと籤運ないんだね(´・ω・`)

今日もフェデがんがれー
ちょっと仮眠してくる
718名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 22:32:51 ID:4ugUVwKB
ロジャー頑張れ♪ロジャー頑張れ♪

ロジャーの今日の調子はどうかな
地元選手だから波乱がありそうで心配
719名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 22:36:26 ID:4ugUVwKB
ロジャー頑張れ

ロジャーの今日の調子はどうかな
地元選手だから波乱がありそうで心配
720名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:02:15 ID:6eEo2Qno
ナダル、ロペスに負けちゃったね。 連戦のお疲れモードか。 スレチスマソ

フェデは芝で元気溌剌で良かった。
721名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:04:00 ID:4ugUVwKB
ロジャー頑張れ。これからもずっと応援してる
722名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:04:09 ID:QfTHaNNR
ナダル・ロデ・マレー

芝の強敵だと思ってた選手がぱっとせんな。
まあ、本番までにはピークを合わせてくるだろうから油断は禁物だね。

案外、ハレの面子の方が強いのかも。
723名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:12:44 ID:4ugUVwKB
ロジャーも今日の厳しくなりそう

ロジャー頑張れ
724名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:14:42 ID:f83Qz6wg
ナダルはWBまでに回復できるかが鍵。ロデは調子はともかくコンディションがいまいち。トレーニングを積めばすぐ年初の調子を取り戻せるだろう。
マレーはもう…ねえ…?男サフィナなんて不名誉な称号をもらわんよう頑張ってくれとしかいえない。
725名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:16:40 ID:4gY/qv9Q
あの面子が全部こけるとは
どれかが当然勝つと思ってたからびっくり
フェデラーは勝ってくり(><)
726名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:18:01 ID:QfTHaNNR
ロデはまた太ったって意見を見かけたな。
実際に見てないからわからんけど。

せっかくクレー捨ててるのにこの時期にコンディショニングがうまくいっていないのなら
致命的ではないか?
727名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:18:59 ID:wCpowV8g
ナダル負けたからフェデラー優勝したら一位になる?
728名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:20:00 ID:h12pUSDD
>>727 去年この辺ナダル出てないから逆転無理じゃない?
729名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:22:48 ID:8Chwx+4n
ならねーよw
基本的に今年はもう1位復帰は絶望的と思ったほうがいい。
730名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:25:21 ID:4ugUVwKB
後半のハードコートシーズンを頑張ってほしいな

全豪以外は、前半はあまりにも調子悪すぎだったし、病気なったしもう若くないから仕方ないけど
小さい大会でも優勝してるのが見たい
731名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:29:08 ID:mC4v8Pl6
シンシナティ・トロントもナダルは出てなかったよね、去年。
フェデはシンシで優勝してたから、守るポイントは多いし、WB優勝しても1位奪回は厳しいんじゃないかな。
厳しいというか、ナダルがある程度ポカを続けないと無理かと。
732名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:29:20 ID:sRKvdX+s
捏造インタ野郎といい、なんでフェデスレは釣り発言が多いのかね。
共通しているのは、ageカキコしているのにろくなヤツがいない。
733名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:32:31 ID:r17eN7yR
>>731
どっちもナダルは出とるわw

年末1位になれるかどうかを考えれば分かりやすい。
おおよそ、全英全米の結果次第だろ。

仮に全英全米で優勝できたとしたら、3冠持ってる癖に1位になれないってことになるんだなwww
734名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:32:51 ID:4ugUVwKB
ロジャーをいつも応援してるよ
735名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:34:15 ID:8Chwx+4n
それでも全英は・・・、全英だけは獲ってほしい・・・!
736名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:36:54 ID:4ugUVwKB
ロデが負けたのショックだ。また太っちゃったの?去年は痩せてたよね

ロジャーは病気の影響で少し痩せてるかな

でも髪がまた伸びてるのは好きだ
737名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:37:46 ID:4gY/qv9Q
>>731
何で出てないことに・・・
モントリオールはQFでデルポにシンシナティはSFでジョコに敗退
738名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:39:08 ID:4ugUVwKB
ロジャー頑張れ
739最エストロ:2010/06/11(金) 23:40:31 ID:Skkb+VRn
言えるのは、ageる奴もsageる奴もロクでなしだってこと。
sageる奴はageる奴を非難するが、その逆はない、ということだけが違い。

インタビューが捏造だという根拠を書けよ。
まさかsageてないからなどとほざいたら朝食にクソ入れるぞ。あ?
740名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:40:58 ID:4gY/qv9Q
去年の今頃と顔付きが明らかに違うよね、フェデ
741名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:42:47 ID:6eEo2Qno
>>736
全仏の時、ロデのお腹周りがボテボテでびっくりした。
身体のライン自体が崩れているというか・・・ ストレス太り?
今年のWBでも活躍して欲しいと思っていたのに。
742名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:44:12 ID:8Chwx+4n
意外と今年の全英はトップ10以外の若いのが獲っちゃうかもしれないね。
743名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:44:29 ID:arToMzXm
ソダのインタがツイッタ?
URL貼れるんだっけ?

インタを貼るなら、わざわざ下手な日本語に訳さなくていいから
原文で貼ればいい。
744名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:45:06 ID:wck/gfuP
クソ入れたいなら自分の朝食にでも入れればいい
入れるとしたらそれ以外不可能だしさ
745名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:51:45 ID:4gY/qv9Q
>>742
例えば誰?
746名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:52:00 ID:4ugUVwKB
>>741
そうなんだ。ロデの試合全然見てないから知らなかった

ロデは休みをえらい長く取ってたからその影響かな
サフィンも引退しちゃったし

ロジャー頑張って欲しい
747名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:52:33 ID:Z7snmwwb
フェデが元気で嬉しいよ。
病気の後遺症がグランドスラムに影響してしまった2008年全豪を考えれば、今は全然辛くない。
フェデが元気でいてくれるのが自分はいちばん嬉しい。
748最エストロ:2010/06/11(金) 23:55:05 ID:Skkb+VRn
>>743 朝食にクソ入れられずに済んだな。
原文で貼って読める奴が10人に2〜3人しかいない場所で
日本語に訳すのは正しい態度だと思うぞ。

>>742 ありえないとは言わないが、WBでその可能性は極めて低いぞ。
トップ10以外の若いのが獲ったのは、ここ30年で
96年と85年の2回しかない。
749最エストロ:2010/06/11(金) 23:56:14 ID:Skkb+VRn
>>744 何故そこに喰いつく。バカなの?
750名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:58:29 ID:mC4v8Pl6
あ、あれ、シンシナティトロントってナダル出てたっけ(;;・∀・)
去年のその時期忙しくて全然見てなかったから、全く覚えてなかったわ。
フェデが優勝してたことだけは覚えてたんだけどね。混乱させてスマソ
751名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/11(金) 23:58:49 ID:wck/gfuP
喰いつかれる馬鹿な発言はしないことだね、低脳君
752最エストロ:2010/06/12(土) 00:00:13 ID:cgcnd+LI
>>747 何故フェデラーファンにはこういう気持ち悪いことを
平気で書くアホが多いのだ?尻の穴がすぼまる・・・
ユンケル50本一気に空けて逝ってしまえ。



753名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:01:58 ID:/VSrfZ1e
ヨシアも頑張れ
754名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:03:43 ID:H0HMP3eM
>>750
去年のカナダってベスト8がナダル含め第1〜8シードで見事に揃ってなかったっけ?
ツォンガが怪我っぽいことになってフェデが崩れて乙った大会
755名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:04:16 ID:f83Qz6wg
一位復帰は、フェデが全英全米優勝でナダルが北米全般的に早期敗退するか、フェデが全英全米紳士最終戦と全部勝つか。
これくらいしないと無理かな。ナダルはクレーシーズン満点(!)でフェデラーは赤点ギリギリだから。
756最エストロ:2010/06/12(土) 00:05:02 ID:cgcnd+LI
的外れなところに喰いつく。
これを世間ではダボハゼという。

ダボハゼ一匹。
魚と会話は成り立たん。
757名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:05:43 ID:odPfysBd
確かに、ファンの俺でもたまにメンヘラっぽい奴がいるのはキモイと思う。
こいつらフェデラーが引退したらどうすんだろ。
758名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:07:24 ID:Rpx0yV/S
フェデラー以外の上位陣総崩れだねw
パワーに押されるならともかく、まともにラリー戦に持ち込めないナダルは
高速ハードでも珍しいような気がするんだけど。
さすがにあの調子の芝ナダル相手なら相性悪くても余裕な気がする。
759まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/12(土) 00:09:46 ID:PgYjpHkk
BP逃がしまくり、ってとこですかメキシコは^^
しかしW杯の年はいつも忙しいです。
今は1位なんて拘ってもしょうがないですよ。
1位になるためにタイトルを取る、かのように考える人がまだいますね。
ビッグタイトル取ることが究極目標です。
全英全米取れれば最終戦逃がして2位でも万々歳、何ら申し分ない。

メンヘラオタは女性でしょうかね。
男性だったらキモすぎますしそうであってほしい^^
760名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:10:01 ID:0vf8/JQV
インタについては、わざわざ日本語に訳す労力があるんなら、
原文、もしくは映像つきのWEBのURLも一緒に貼ればいいのにと思うよ。
既に消滅しているなら仕方ないけどさ。

そうすりゃ捏造だなんだと言われずに済むのによ。

ツイッタはやったことないのでようわからん。
761名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:10:37 ID:X7vntYGm
>>757
ここだけじゃなく世界中探したら腐るほどいるぞ、そういう連中は
去年の全仏優勝後嬉しすぎて発狂してた女性の動画がyoutubeにあったけどすんげぇ笑ったわ
762最エストロ:2010/06/12(土) 00:11:50 ID:cgcnd+LI
ホモ!ホモ!ホモ祭り!!>>747

フェデラーがいなくなったらこいつはどうするか。
次のオナペットをATPサイトで選ぶのさ。だははは

いやだろ?こういう風に思われるのは。
だから、書くな。そんなことは。
763名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:14:16 ID:KHN/InE6
最エストロってのは誰だい?
764最エストロ:2010/06/12(土) 00:16:16 ID:cgcnd+LI
>>758 ナダルが疲れているときは一様にこんな結果になる。
だからWBで優勝をかっさらうと、皆驚くが、
ナダルにとってはなんでもないことな訳だ。
765名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:16:33 ID:LdBV6azg
役にも立たないコテはスルーでお願い
766名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:17:12 ID:t1abnDXC
>>763
今もそうかはわからんが、サンプラスオタだったはず。
767名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:18:46 ID:57f+w20r
こう見るとまとめっていいコテだな
長文なりに内容あるし
768名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:20:46 ID:KHN/InE6
>>766
そうなんだ、ありがとう

764とか読んでも文意がつかめないんだが
769名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:22:05 ID:ab8W1GcY
まとめ:書いてることはまともだが性格は最低
アボ:無害だが基地外
最エストロ:池沼
ボルグ爺:統合失調症

こんな感じだった
770最エストロ:2010/06/12(土) 00:23:55 ID:cgcnd+LI
>>765 スルー出来てないね。もっとうまくやれよ。わははは
ちなみにな、ここで役に立つのは下らないんだよ。
面白がる、それだけ。

役に立ちたいって奴、いるのか?

>>766 未だにサンプラスファンですよ。
だからフェデラーには記録を伸ばして欲しい。メジャーのね。
それで、メジャータイトル数のレールを敷いたサンプラスの名も
何とか残る。メジャー以外のは逆に困る訳です。
フェデラーは急に獲れなくなるタイプでもないだろうから
20いくかもね。
771名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:24:38 ID:t1abnDXC
ボルグ爺はコテじゃないぞw
772名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:28:08 ID:PV30KL3g
まとめ:書いてることはまともだがテニス経験無し
773名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:30:16 ID:6iF9Nh54
前の試合終わってた
あと15分ぐらいで始まるのかな
774名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:32:26 ID:57f+w20r
ボルグ爺って最強スレにいたあいつか思い出したw
ボルグの凄さ力説して自分の日本ランキングアピールして相手のテニス経験に拘る奴
775名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:34:20 ID:7SrMmTxb
その時その時で言ってることが矛盾してるし、煽ったりするし、
まとめは内容も性格もまともではない
ま、まだマシな部類で最エストロとかはもっとカスだが
776名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:38:33 ID:5QO2pQvg
>>769>>771
自分でボルグ爺ですって名乗りだしたらおもしろいなw
だがたしかにボルグ爺はコテ並の存在感だった
みんなテニス板歴長いのね
777名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:45:37 ID:6iF9Nh54
入場来ました
778名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 00:46:06 ID:PV30KL3g
始まるよ〜〜

フェデ頑張れ!
779最エストロ:2010/06/12(土) 00:49:24 ID:cgcnd+LI
そう。俺はカス。年収だってフェデラーの5%ぐらいだ。
フェデラーが払う消費税ぐらいしか俺は稼げないのか・・・
フェデラーをうらやましいとさえ思わないおまえらがとても
うらやましいゲラゲラ
780名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 01:10:57 ID:fm8gZRWx
大金持ちやん。
781名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 01:12:57 ID:57f+w20r
下手な例え使ってのわざとらしいアピールだ
782名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:03:32 ID:t1abnDXC
おめ!

最初はミスもあったが、まあ強かった。
サーブはいつもこれくらい入ってくれればいいんだがな。
783まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/12(土) 02:06:10 ID:PgYjpHkk
第1セットのワンチャンス生かしたの大きかったです。
おめ^^
784名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:10:40 ID:CQAKhJ5r
WBはとりあえずソダ空気が同じ山にならなきゃなんでもいいやw
785名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:12:23 ID:bgSTg+zI
フェデラーおめ、7-5と6-3で勝った

理想的なブレイクができたから短い試合だったがコーリィ芝ではいい選手だと思うな
サーブのバリエーションとかリターンに器用さがあるね
だから芝で強いと思う
コーリィとは、過去5回の対戦のうちの3回が芝なんだよね
786名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:16:35 ID:aPhPOAYW
フェデおめ!!!
芝で1st65%超えたら無敵だね。

準備は順調に見える、怪我だけに気をつけてWBへの調整続けてくれ!!!
787名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:20:11 ID:mG4+QIZC
フェデおめ?
速いサーフェスですね。フェデ仕様?!
788名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:21:04 ID:PzLDX9QZ
フェデおめ
次も頑張れ
789名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:26:39 ID:ICAJLZ6a
>>785
本日も含めて5回対戦で4回芝

コーリィあんまりスライスないから
片手でも特殊だけどいい選手だね
790名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:29:22 ID:t1abnDXC
ハレは全英より速いんじゃね。
791名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:33:11 ID:IxUS+v5G
フェデおめ!
コーリィて気さくそうな人だなーと去年の全英で思った
792名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 02:33:11 ID:6iF9Nh54
サービスゲームが磐石過ぎる
ちょっとストロークの調子悪くてもサーブさえ良ければ負けることはないって感じ
793名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 03:55:14 ID:CQAKhJ5r
自己管理やスケジュールなど含めてトータルでNO.1なのはやはりフェデラーだと思った。
体の使い方なんかもね。意外と早くNO.1の座に帰ってこれるかもしれないね。
794名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 03:57:35 ID:goDba3e0
今でも実質1位だなこりゃ
795名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 04:00:30 ID:luPFdIpP
安心して居丈高になるのはWBで優勝してからだ。
マレーもロデもナダルも本番ではちゃんと調整してくるよ。
直近の試合の印象だけで右往左往するなって。
796名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 04:03:48 ID:iOnDsATR
フェデの試合に喜ぶのはいいんだけどね。
決定するまでは軽々しい発言はやめといた方が無難だな。
797名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 04:28:23 ID://x5i2dh
んだんだ
798名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 06:49:52 ID:/VSrfZ1e
フェデおめ
ヨシアも頑張れ
799名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 08:27:31 ID:KHN/InE6
学習してないのがちらほら涌くね・・・
800名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 09:29:31 ID:CQAKhJ5r
釣れますか?
801名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 10:49:52 ID:ICAJLZ6a
ペッチュナーと初対決
ペッチュナーはフェデファンらしく
フェデの試合はいっぱい見てるらしい
今日もがんばれフェデ
802名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 11:40:01 ID:zvgNUm3Z
今更だが、365のフェデラーの訳、ひどすぎると思うんだが。
803名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 15:53:32 ID:72e1/J0m
フェデラーは「準決勝を前に彼らが負けるなんて誰が想像していたんだい?
もし彼らがこれ以上の試合をしないのならば、それ以上のリズムは
得られないよ。芝に慣れるのに時間があるわけではないから、彼らに
とっては残念なことだよね。」とコメントを残した。

804名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 15:57:08 ID:72e1/J0m
もうちょっと上手く訳せよw
805名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 16:00:49 ID:voQQGUEO
確かにひどす。厨房レベルの直訳w
806名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 17:24:19 ID:Ag7r+Wmy
ワロタw
807名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 17:37:09 ID:tEnmw6Mv
英語分からないから、原文読めないおいらにとっては、何が変なのか分からない不思議 (・∀・)
808名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 18:38:24 ID:vo3rCz6P
>>801
ほう…そうなんだ
初対決だとちょっと苦戦するかな?
809名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 18:46:21 ID:D5ySMoSW
ロジャーに憧れてるということは
ぺッチュナーも正統派オールラウンド選手かな
どこの国の人?
810名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 18:47:54 ID:B/OZhb03
フェデ 「彼はかなりの武器を持ってるよ。トップ50に入るためにはどうしてもそれが必要だからね。
だからも僕も気を付ける必要があるんだ。彼は地元の観客の前で気持ちよくプレイできるしね。
僕はそのことが分かってるから、明日は簡単な試合にならないと思ってるんだ。」

ペッチュナー 「僕の小さな夢が叶うんだ。僕はいつも彼と試合をしたかった。
僕は彼の試合をずっと見てきたから、何が出来るか分かってるよ。もし、彼がベストなテニス
をしてきたらどうしようもないよ、彼に勝つチャンスはまずないだろうね。
でも、僕はチャンスを信じて、どんなボールに対しても一生懸命やるよ、
とにかく何でもやってみるつもりなんだ。」
811名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 18:55:39 ID:clkMOzqf
微笑ましいですなベッチュナー、試合楽しみ
812名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 21:18:58 ID:CQAKhJ5r
ペッチュナーってティーバック似の人だっけ?
何歳なんだろ?
813名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 22:30:24 ID:bgSTg+zI
>>809
810にあるように地元ドイツだね

>>812
26歳らしい
唯一のタイトルはインドアだからサーブが強いかな
どんな試合になるのか
814名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/12(土) 22:56:26 ID:USHUWQfi
結構フェデと年変わらんのね
そろそろ始まるー今日も頑張れ
815名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:30:48 ID:QTBa1cef
ふぅ 決勝進出おめ!
今日はベストなテニスではなかったけどしっかりストレートで勝てて良かった
明日はヒューと全豪以来25回目の対戦
816名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:32:39 ID:yoOUUa7S
相手がよかった&フェデのミスがちょい目立ったけど、なんとか勝ちきれました。
ファーストは落とすかと思ったけど、SFSしのいでからはBPもあったけど割と危なげなく勝てたかなという感じ。
最近連勝中の相手に初黒星つけられることが多いけど、さすがに芝でこの調子ならヒューが好調でも勝てると信じてる。
817名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:35:05 ID:fs6OWW4Q
フェデおめでとう。
やっぱ芝が似合うな。

多少悪くて相手が好調気味でも押さえ込めたのはいい傾向。
波があるのは仕方ない、ヒュー戦もガンガレ!!!!
818名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:37:17 ID:0/swXzTe
フェデラーの1stが通用してなかった。
1セットに2回もブレークされるなんて致命的だろう。
相手のメンタルがヘタレだから助かった。

今日はサーブの入りも悪かったけど、入ってもリターンされてた。
相手が確変してたからか?
819名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:40:35 ID:w8Aindic
最初相手のバカ打ちリターンがボコボコ入ってたから、ありゃ仕方ないんじゃない
怪我しないのが最優先の流し運転っぽかったし昨今のふつーのフェデラーって感じ
820名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:42:55 ID:RUGVTOhY
決勝進出おめ
次も油断せず頑張れ
821名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:43:05 ID:0/swXzTe
じゃあ、そう深く考える必要はないってことかな。

次のヒューは強敵だな。
まあ、前哨戦では強い相手ともやって欲しいし丁度いいか。
822名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:46:45 ID:Sf7Rz94u
この大会2006年とか初戦以外全部すごい接戦で吹いた
823名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:56:48 ID:pwg6Y61z
フェデラーのサーブは、威力だけで勝負してては勝てないサーブだよね。
相手の読みを外す賢い打ち分けが必要なんだと思うけど
初対戦だからペッチュナーの得意・苦手パターンがまだ判ってなかったんだと思った。
そのためにワイドサーブを連続神リターンされたと思う。

でも案外浅いサーブの対応が下手とか、センタのーサーブが利いてるとか、
後半は相手の様子を見て工夫していたみたいだね。
ああして相手によって対応を変えられるのがほんとすごいな。
824名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 00:59:23 ID:xweTi04k
フェデラーは初物に弱いと言われることもあるようだが、ある程度は当てはまるのかもね。
825名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 01:01:50 ID:xweTi04k
スタッツ見たけど、2セット目は修正できてたんだな。
1セット目取れてよかった。
826名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 01:05:07 ID:qGbf1SEU
なんかバックハンドのパスが全然決まってなかったなぁ
修正できるんだろうか?
827名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 01:08:51 ID:KjPV/jsg
フェデおめ!!
ヒューはタフだから今日のような調子だと危ないよね。
WBに向けて弾みが付くような良い試合内容であって欲しい。
828名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 01:09:41 ID:Pa6fzRu8
フェデおめ

たしかに誰とやっても同じプレーをするって選手ではないな
最初は戸惑うんだろう
829まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 01:13:11 ID:sqEqoAGg
先行されてハラハラいたしましたよ。
06年はフェデラーがフレンチで初めて決勝まで戦った年ですね。
チビロクス戦はフェデのハレ連勝中の試合の中でも特に危なかった試合です。
クレーで2週間7試合こなした後のグラス大会は難しいものです。
今年はその点、幸か不幸かというところでありますね^^

決勝まで来たら、前哨戦と言えど勝ちに拘っていただきたいところです。
無理しない程度に。勝手な要望ですが^^
830名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 01:17:30 ID:ib66GmDv
タイトル数が加算されるのはよいこと。

しかし、昔は年10個以上タイトル取ってたんだよな。
831名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 01:17:51 ID:qGbf1SEU
相手がバックにスライスを集めてきたのもあるけどフェデのフォアのエースも少なかったなぁ
ミスとかしてたし
832名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 01:20:50 ID:ib66GmDv
芝の強者相手にあれでは苦しいね。
本当に、芝では僅かなミスが命取りだから。
ミスが重なってブレークされりゃ、セットを失うことも覚悟しなければならない。

しかし、芝でフェデの1stあんなに簡単にリターンされるとはびっくり。
833名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 01:31:03 ID:h66hO9y7
痩せたな、フェデラー
ロデは太ったけど
834まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 01:59:31 ID:sqEqoAGg
【ツアータイトル数】
サンプラス64 http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Sa/P/Pete-Sampras.aspx?t=tf

ボルグ63? http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Bo/B/Bjorn-Borg.aspx?t=tf
ボルグ64? http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Bo/B/Bjorn-Borg.aspx
※ボルグのタイトル数は長いこと「62」として知られてきましたが。
  早くITFと協議して正式なツアータイトル数出さないもんでしょうか^^;
  74Aucklandをタイトル認定すると64、最大のほうを採用して64と見ておくのが無難ですかね。

ビラス62 http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Vi/G/Guillermo-Vilas.aspx?t=tf

フェデラー62 http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Roger-Federer.aspx?t=tf


【フェデラー対ヒューイット戦】
25回目。フェデラー15連勝中ですがどうなるでしょう。
http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=F324&oId=H432
835名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 02:02:46 ID:OJOi2ie3
ちょうど10年前の全英の前哨戦クイーンズで、サンプラスは決勝でヒューイットに負けている。
その年の全英には勝ったものの、そのときの相手のランキングは

1R 80
2R 44
3R 99
4R 78
QF 56
SF 237
F 21

ちょっとラッキーではないか。
フェデラーもこういうドローならいいのだがなw 
836まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 02:07:16 ID:sqEqoAGg
00年のサンプラスはグダグダしながらの4連覇でしたねえ。
決勝のラフターはそれなりの相手でしたが。
確かケガしながらの勝利でしたね、
決勝途中まで危なかったですがタイブレ取って息を吹き返したんでした。
あの優勝のときは「ウィンブルドン最多優勝タイ7勝」は霞みましたね。
「四大大会新記録13勝」のほうが大きく取り上げられましたから。
837名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 02:21:55 ID:DZ583gsI
明日何時から?
838まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 02:24:19 ID:sqEqoAGg
今年29歳になる選手の肉体状態としては
極めて良好だと思うのですよね。フェデラーの場合。
致命的に悪い箇所がないように思えます。
30歳間近になると、肘があれだの、膝があれだの、背中があれだの腰があれだのと
過去の名選手たちでも大きな故障が目立っていたわけですが
今のところフェデラーにそういうものは見当たりません。
非常に上手くやっていると感じております。

年齢的な衰えってのは、フットワークが一歩遅くなったとか乱れやすくなったとか
そういう止めようのない部分もあるのですが
モチベの衰え、勤続疲労による肉体疲労というものも大きく影響しますから
フェデラーの場合まだそれが無いというのは、とても良いと思います。

GS以外の大会であまり勝てないのは、調整気分での使用、
つまり優勝へのモチベの低下というのがあるかもしれませんが
GS以外で勝てないことで、結果的に肉体の劣化を遅くすることに繋がっていれば
それはそれで悪くないと、見ることも出来るわけです。
ランキングトップは(ナダルが元気なら)期待できませんが、ビッグタイトルは期待できますね。
839名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 05:31:06 ID:UmfgyIr/
前に背中やった時は何が原因だったんだっけ?
840名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 05:53:03 ID:T6Vim+AQ
>>839
もともと持病みたいなものじゃなかったかな。よく腰と背中の痛みがあるそうだし
841名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 06:06:09 ID:e7UJE7R+
とりあえず前からフェデを見てきた人達にとっては
フォアの球威低下やバランスの乱れ、フットワークの悪化が
すぐわかる感じなので見ていて辛いわな。
それでも見ちゃうんだけど^-^;

ただ普通の選手は30歳近くになっていたらもっと衰えているんだよな。
結局はフェデファンの要求するレベルが高すぎるだけということなのか。
842名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 06:36:13 ID:WDT3yUj+
ヒューには負けないでしょ。
あんなラリー続けてたら勝機はまずない。
843名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 07:02:17 ID:T6Vim+AQ
ロジャーは連勝して来た相手に負けが続いてるから分からないよ。
これはロジャー自身の波が多くなってきたからだからね。ロジャー頑張れ
844名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 07:14:05 ID:yjc3ookt
釣りとしか思えん発言があるな
ヒューイットは侮ることのできないグラスコートプレーヤーなんだが
845名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 08:56:16 ID:zSGKaxWI
フェデラーの調子が並以下ならそれなりに競る
良いなら全豪の時みたいにボコる
846名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 10:12:27 ID:HIarNAcy
なんだ決勝の相手はカモか
847名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 10:44:53 ID:/6XU8/H9
芝ヒューは決して弱くないけど、
プレーの相性いいから組し易いイメージ。
848名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 10:54:23 ID:ujDjNF8b
昨日のフェデのインタビュー見てみたら、
・ペッチュナーがすごく良いスタートを切ったので間違いなく難しい試合だった。
・どちらにも勝てる可能性があった。
と言っているね。

そんでペッチュナーの方は
・あなたと戦えて嬉しかったと彼に話したよ。
・自分はこの2年間、彼の試合を小さい大会でもたくさん見ていた。
・僕にとって、彼はどんなときでも世界最高のプレーヤー。
・フェデラーはグレートパーソナリティだ。
・フェデラーの試合を見るのはすごく楽しい。でも彼と試合をするのは、もっと楽しかった。
・次は勝ちたい。
・彼が40歳になって自分が37歳でもいつかリベンジしたい。
なんて言っているw
そんなに憧れてたのか・・・。もっと早く対戦できたら良かったね。
849名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 11:54:09 ID:NAzNg8LV
ATPテニスマガジンでフィジオトレーナーの特集やった時に言ってたよ。
テニス選手で一番多い職業病は腰だって。意外だった。
試合が長引けば何時間もコートにいなければならないから、腰はそうとうダメージ受けるのかもなあ。
850名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 12:12:02 ID:WDT3yUj+
>>844
何年前の話ですか?
なにがグラスコートプレーヤーなのかわからないけど。
ベッカー相手に積極的な攻撃できないのに、フェデラーにできるわけがない。
そりゃ、1stが40%きって、AEが50ぐらい出たなら負けるかもね。
でも、そんなプレーしてたら誰にでも負けるわな。
851名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 12:16:33 ID:w8Aindic
Advanced Error...?
852名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 12:20:15 ID:JpuqHKez
あたらしい用語だなAE。
853名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 12:28:16 ID:OJOi2ie3
ヒューは決して侮れん。
最近のフェデラーは連勝している相手にも負け始めているし。
昨日みたいにスタートで躓かなければいいが。
854名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 12:52:34 ID:Pp9ryz35
AEってなに?
意図しないフレームショットがコードボールになってラッキー
みたいな?
855名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 12:59:35 ID:BX58AD48
ヒューに負けるとも思えんが、現役で3人しかいないGS2勝以上の偉大な選手だ。敬意は払おう
856名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 13:02:23 ID:Pp9ryz35
フェデ「今の自分があるのは彼のおかげ」
857名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 13:03:36 ID:OJOi2ie3
同じ大会内でも、試合ごとに調子の波はあると思うのだが、
ヒューは昨年ロデ相手にフルセットまでいってたよね。
858まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 13:55:29 ID:sqEqoAGg
ヒューイット、典型的なストローカーなのに。
初期の頃からほとんどグラスコートを苦にしてはいなかったです。
サンプラスやヘンマンなどを手玉に取っての活躍は目を見張るべき存在でしたねえ。
クィーンズにおいて3連覇含む4回の優勝、2002年のWBでも優勝ですからね。
グラスの上での動きに何ら問題がなく、リターンがよく、パスがよくカウンターショットも良い、
ピンチにおけるハートも強いと。
最近は衰えが見えるとはいえ。グラスで勝てる要素を数多く持ってる選手ですね。
…サーブ力を除いては^^
上記の要素で、ロデがヒューより良いのはサーブ力だけですね。
(そのサーブ力こそ、グラスではとりわけ偉大な要素なのですが)
グラスのロデとヒューはなかなかいい勝負なのではないでしょうか、レベルが近いと感じます。
ヒューは全盛期にWBでフェデに止められることが何度かありましたね。
それで強さが分かりづらくなっているかもしれません。
フェデは、強いサーブと、上記に上げたヒューのセールスポイントをほぼ近いレベルで持ってます。
ヒューとしては何とも手の打ちようが難しく、対戦成績の相性に出てると思います。

過去は過去、新しい勝負は新しい勝負であり、3セットマッチともなれば
ちょっとの乱れでどうなるかは分からず油断は出来ないところであります。
859名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 14:06:06 ID:LwIhPPbp
ヒューもデータ上はグラスでの勝率が一番高いね。
ナダルと同レベル。

フェデがトップで、次のグループがロデ・ナダル・ヒュー、次いでマレーというところか。
860名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 14:14:14 ID:W4mwbDsP
考えてみれば、昨年の全英ロデはよくやった。
QFで好調ヒュー、SFで好調マレーを倒して決勝まで来たんだよな。
結果論だけど、フェデより道のりはきつかったね。
861名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 14:56:40 ID:w8Aindic
考えなくても去年の全英ロデはやべーよ
決勝でのパフォーマンスもWB2個分くらいの力はあったわ
862名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 15:22:44 ID:BX58AD48
ヒューは全盛期にウィンブルドンでフェデに止められ…え?
あったか、そんなこと?
ベーグル焼かれた04'とSFで当たった05'は覚えてるが・・・全盛期ではないしなぁ
863名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 15:32:02 ID:BX58AD48
あ、05'はが抜けた
864名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 15:40:23 ID:W4mwbDsP
ヒューは2005年位(24歳時)までは強かったと思うけど。
実力的な全盛期は2003年までという意見が主流かね?

25歳からガクッときた印象だな。
865名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 15:55:00 ID:njMyeEYn
昔はフェデとヒューの二強で決勝でよく当たってたなぁ
ヒューもフェデ以外の相手にはあまり負けてなかった。フェデにはボコられてたけど
やっぱり股関節だったかをやってからかね。何度も手術してるし
866名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 16:01:06 ID:t2vF67Ky
テニス選手は24〜25才くらいで全盛期をむかえ、その後落ちるってパターン
多いよね。 フェデも05、06あたりは年間通して無敵に近かった。
もちろん個人差あるから、例外はあるんだろうけど。
867名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 16:11:59 ID:BX58AD48
04’はまだしも05’は強かった印象が無かったんだが
戦績だけ見るとそれなりにいいな>ヒュー
フェデロデからフェデ1強になってたからかなぁ(ナダル・ガスケの伸長もある)
868名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 16:18:00 ID:o3FWn8G/
優勝したら、ランキング一位にならんの?
869名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 17:17:07 ID:y9aTwUNn
>>866
通常は25近辺で全盛期と言うが、今それくらいの歳で強い選手はいない気がするんだよな。
ナダルは24だけど流石に早熟カテゴリーに入ると思う。
870まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 17:28:12 ID:sqEqoAGg
【ヒューイット四大大会成績 04年〜05年 ( )内は負けた相手】
04豪 ベスト16(フェデ) 優勝フェデ
04仏 ベスト8(ガウディオ) 優勝ガウディオ
04英 ベスト8(フェデ) 優勝フェデ
04米 準優勝(フェデ) 優勝フェデ
05豪 準優勝(サフィン) 優勝サフィン
05仏 欠場        優勝ナダル
05英 ベスト4(フェデ) 優勝フェデ
05米 ベスト4(フェデ) 優勝フェデ

勢いの01〜02年より、ある意味充実していたような気がします、が
ちょうどライバルのフェデラーが完成期に入ってしまい影が薄く…^^
この頃大きな結果が出てればまた違ったと思うんですがね。ロディックも同じく。
フェデが逐一その芽を摘みましたから。一緒にモチベも摘まれたでしょうか。
(今のジョコやマレーが、フェデナダルに受けてるそれと同様に)
2年間で7回GSに出て、5回同じ相手に負けるのは相当にキツいと思われます。

フェデが先輩アガシの最後の輝きを押さえ込み、同年代との争いにケリをつけたところでちょうど、
ナダル登場といった感じでした。
871崎山:2010/06/13(日) 17:33:51 ID:Hg2JOO+u
>>868さん、残念ながら。次週無理に出て、優勝して250ポイント加算すれば
トップに。出ないかな。・・・
872名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 18:05:33 ID:dUf3OQK8
それは無理だろうなぁ
ウィンブルドンでは両者どうなれば一位カムバックできるんだろう
もしかして全仏のときと立場逆な感じだったりして
一週、二週だけ一位に戻るだけで在位週は記録タイなり更新できるんだから
はやいタイミングでできないかなぁとはつい考えてしまうなぁ
873名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 18:07:39 ID:w8Aindic
ナダルは去年WB出てないだろ馬鹿かお前・・・
1位とかどうでもいいから全英と全米に全力投球だろ
874名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 18:12:19 ID:BX58AD48
過去1年間の有効ポイント制ってのは分からない人にはなかなか理解してもらえないね
875名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 18:20:01 ID:NpLn5d5h
http://www.youtube.com/watch?v=yTnE1mbQtr4
なんかナダルの戦術、技術解説がようつべに上がってた
スピン量はすごいなフェデの1.3倍-2倍くらいか
フェデも多いほうなのに
あとやばいのは、球の弾みがやばいな平均1.5−1.7mってとこか
これを片手バックで打つのはきつい
それで4mくらい後ろに追いやられる
芝でも決勝近くなると土状態になるし
ナダルにスライスは昔は効いたが
今はチャンスになってしまうし

まだ言うのは早いかもしれんが
2008の雪辱を晴らして欲しいな
今年は絶対フェデにWBとって欲しいから
何とかがんばってもらいたい

876名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 18:21:13 ID:NLH7JgCQ
究極の破格の安さ!
シャープ AQUOS 40インチが20,000円!!
ブルーレイ、ipadもあるよー^^
詳しくはHPへ
http://Kadencom.powerhp.net

877まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 18:41:10 ID:sqEqoAGg
ランキングシステムがどういうものか把握すらせずに
記録に拘ってた人がいたとは…^^; ちょっと驚きです。
フェデの記録の何が凄いのか、本当の意味で分かってないんじゃないですか?
うわべだけの数字見てて。
まあそういう人が案外多いからこそ、数字の大小が大切なのかもしれませんけども。

WBタイトル取ること>>越えられない壁>>>年末ランク1位になること>サンプの記録に並ぶこと
フェデの中ではせいぜいこんなもんです。
サンプの286週に並んで1週でいいから多く追い越してやろう、なんて目標は持ってないのですよ^^
大切なことはいくつかありますが、その中で何がより重要か理解しなければね。
ランキングの計算方法も理解していない段階のファンにそれはなかなか難しいでしょうけど。

ランキングに興味持って、毎週計算するような状態は一度は経験しておいたほうがいいかもですね。
しばらくすればそれにも飽きて、計算しなくてもある程度、距離感だけで分かるようになれますし。
今のシステムはアベレージ時代やベスト14時代に比べれば簡単な計算方法ですから。
878名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 18:51:39 ID:BX58AD48
なんでそう新参のファンをバカにするんだオマエラはw
879名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 19:13:03 ID:W4mwbDsP
いい加減ウザイんだよ。
どこの板でも自分で調べようともしない新参者でゆとりは嫌われる。
調べなくても、このスレでは散々言われていることだろ。

まあ、>>868はageてるし明らかに釣りだろうけどな。
スルーできてたのに反応してしまった住人がいた事が残念。
880名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 19:20:49 ID:zNWjf721
計算してないけどWBでフェデ優勝、ナダル欠場して
トロントもフェデが優勝してナダルが欠場すれば1位になれるかな
でも現実的でないからとりあえず今年のフェデの最大の目標
WB優勝がんばってほしいと思うのみだ
来週でてどっかで優勝すれば一瞬1位になるという机上の空論はあるけど
それをやったら世界中から非難されるだろうな。やらないけど。
881名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 19:27:57 ID:hB4VM3Bz
確かに、来週出て優勝すれば、全英の2週間だけ1位に戻れるが、
そんなことをすれば記録更新のためだけってことが丸わかりww
つか今更大会にエントリーするのは無理でしょう。
フェデがそんなことするはずがない。

1位はしばらくは戻れん。
今は目先の大きな大会で優勝することが目標だ。
882名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 19:37:34 ID:t8EdMaS5
んだんだ
今日勝たんとね
883最エストロ:2010/06/13(日) 19:45:09 ID:Da5sRrI+
新参者でゆとりは嫌われる、は不十分だな。
古参は新参者を嫌う、新参者は詰まらぬことにこだわる古参をバカにする。
2chだけでなくて、どこでも成り立つ図式が、
ここでもキレイに成り立っておる。

フェデラーが286週にこだわる理由がない。
フェデラー基準が出来上がってしまっている。
かつて286週に価値があったのは当時の最強サンプラスの記録だったから。
最強でない者の記録など、ボルグの勝率同様何の価値もない。

ついでに言えば、メジャー記録も同様。
かつての最強サンプラスが作ったモノサシを
明らかな史上最強フェデラーが引き継いでるだけ。

仮にフェデラーが2008年で止まっていたならば
メジャータイトル数が最高基準でなくなっただけ。
884名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 19:58:18 ID:njMyeEYn
>>870
そうそう。一時期はヒューイットに勝った選手が優勝するジンクスがあったんだよね
数年前からはベスト8〜16あたりで勢いのある若手に食われることが増えてきたけど
っていうか、あまり決勝でフェデラーと当たってなかったんだな。ベーグルの印象が強かっただけか
885名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:14:28 ID:dmrRtFgX
フェデとうとうナダル以外にも芝で負けるか?
しかもヒューに
886名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:35:45 ID:IEY0+V9h
芝でタイブレ取れなくなってきたらきついな
887名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:35:47 ID:w8Aindic
おいこらまとめェ……ちょっとこれ解説しろ、おい。
888名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:35:56 ID:uJkiPEW5
カモに負けるフェデwwwww
889名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:37:13 ID:BeJ1eSmf
なんてかありえんミスが多かったな。
890名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:37:46 ID:YfVCAAVQ
芝じゃ最強じゃなかったのかよ
こんなんじゃナダルどころか低迷ジョコにも勝てんw
891名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:38:37 ID:EsxZfNv4
3セット目の出だしが悪すぎだな
892名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:38:44 ID:PRDrPlhc
そろそろ晩年のテニスかな

本人も執着心なくなって
丸くなってきたね
893名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:39:40 ID:t8EdMaS5
まあ…乙
3セットマッチとはいえ芝で負ける日が来てしまったか
894まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 22:39:47 ID:sqEqoAGg
ヒューおめ、素直に褒めますよ^^
新しい勝負は新しい勝負であり、3セットマッチともなれば
ちょっとの乱れでどうなるかは分からず油断は出来ないところでしたが
2S目でMPに等しいBPを逃がしたのが、大きかったですねえ。

とにかく前哨戦でよかった。
本番はいただきますよ。
895名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:39:55 ID:yoOUUa7S
今日は最初からイマイチなまま終わったな。様子見からギアあげる前にエンジンがぶっ壊れた感じだ。
セカンドの4-4の0-40を逃したのが痛すぎた。
896名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:40:21 ID:dmrRtFgX
3セットのタイトルは無理ということか
897名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:40:26 ID:r21H4FVn
まあ、全豪のダビデンコの例もあるしそこまで騒がなくていいだろ。
898名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:41:08 ID:pj75I2Om
今日のテニスで勝てる相手っている?
ハードでもクレーでもなく芝だよ。

今年のダメフェデだったら今日以下の試合あったかもしれないけど、
フェデの全てのショットが武器になってなかった
899名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:42:46 ID:hB4VM3Bz
本当に3セットマッチは駄目になったなw

ヒューが迷惑シードになりゃ面白いけどね。

やはり、0-40からのBPを逃したのが痛かったな。
春先も、MP握ってて負けているし。
うーん、勝負弱い。勝てる試合だったのに。
900名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:43:37 ID:hB4VM3Bz
>>897
しかしここは芝だぜ
901名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:44:59 ID:pj75I2Om
ウィン直前にせまった今日のフェデのテニスを見て、フェデ優勝なんて予想
する人いるの? 今日のテニスだったら1回戦勝つだけでもやっとのような気
がするよ。

アンチフェデじゃないけど、フェデって芝は最後の寄りどころだと思って
いたので……。

しかし、フォアもバックもひどかった…。
902名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:46:08 ID:sBXeVzyN
回り込み逆クロスとか
らしいショットが全然決まってなかったな
そして何よりサーブが・・・
903名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:46:13 ID:BeJ1eSmf
昨日の試合とはそんな違いはなかったけど。
なんだかんだでヒューが驚異なのかもしれん。
去年のWBだって勢い乗ってたし。

904名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:46:14 ID:hB4VM3Bz
頼む。ageないでくれ
905名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:46:35 ID:fs6OWW4Q
>>898
誰にだって勝てるよwwwww
>>895のいうように紙一重で勝てた試合だし
フェデ自身の劣化(主に集中力?)によって波が凄くなってきてるから、仕方ない。
でも芝で負けるのはやっぱり悔しいね
906名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:46:45 ID:t8EdMaS5
ハレをヒューに薦めたのを後悔してるかなw
907名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:46:58 ID:w8Aindic
>>901
お前実況板の ID:5kyY7Xi7 だろ
過剰なネガはあっちだけで吐いとけ
908名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:47:43 ID:r21H4FVn
900 それを考慮してもGSフェデならヒューには負けないな。 それに全豪前哨戦ではボロ負けだからね。
909名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:48:41 ID:ggf/TycM
ミルカに叱られて反省するフェデラー
全英では頼むよ
910名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:48:42 ID:fs6OWW4Q
上げてるのアンチだろ。
それに一試合で判断するなら、いいとこなしで負けたコーリィはクズって事??
911名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:49:23 ID:Gs9jjNQm
昨日の試合と一緒だな。
サーブがほとんど武器になっていない。
楽にキープできたゲームがあまりなかった。

昨日の相手はそれでも勝てたけど、今日のヒューは甘くなかったってこったな。

まあ、それでもストレートで勝てた試合だった。
2セット目のBPとってりゃな。
912名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:50:02 ID:0L9USLvw
晩年のサンプラスみたいになってきたな。
サンプラスも2000年はマイアミとWinの2勝しか挙げられず、
ウィンブルドンのあとは最後の2002全米まで1回も優勝できなかったんだよな。
913名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:50:05 ID:yoOUUa7S
アンチならどんだけでも好きに貶めればいいけど、やっぱ賭けしたらフェデが倍率一番低いだろ。
今日はうんこだったけど、うんこでもヒューイット相手にフルセットだし、
大体前哨戦糞→GSはしっかり勝つ、のパターンはもう最近のフェデでは見なれたことだろう。
全仏もソダにおしきられちゃったけど、テニスの内容は悪くなかったし。去年の全米決勝だけじゃないかな、フェデ自身がダメだったのは。
914名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:50:24 ID:Gs9jjNQm
フェデはサンプラスと同じだってw
10年前の前哨戦でもサンプラスはヒューイットに負けた。
それでも本番では勝った。ラッキードローだったけど。
915まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 22:51:21 ID:sqEqoAGg
フェデラーが劣勢になったときの
実況スレのフェデラーオタの見苦しさといったら。
まさかここには来ていないでしょうね^^
916名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:52:35 ID:r21H4FVn
前哨戦で勝ち運を減らさなかったと思えば良しだな。
917名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:52:40 ID:t2vF67Ky
以前は、調子悪くてもギアをあげて最後には逆転勝ちできたが、今はギアを
あげられずそのまま負けって試合がおおくなったような気がする。

体力、集中力が低下したのかね・・・。WBでは調子上げてくれると信じたい。
918名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:53:02 ID:bNMszrxd
フェデラーやサンプラスレベルになるとどんなドローだって問題ないんだよ
自分の力が一定以上出せれば優勝 不調なら負ける可能性が少しあるってレベル
919名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:54:01 ID:pj75I2Om
過剰なネガというけど、今大会のフェデを見ていて何か気づいた
プラス材料があったら教えて欲しいよ。

誰か冷静な目で見て、今のフェデはどうなの?
920名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:54:32 ID:r21H4FVn
>>915 いつものことでしょ。
921名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:55:05 ID:fs6OWW4Q
>>915
ぜってーいるに決まってるだろwwwwwww
余裕あると冷静だが、劣勢になると焦るのはフェデオタとフェデの共通点じゃね?wwww


まぁ最近のフェデはもう記録のプレッシャーないから勝っても負けても冷静な気がするけど。
922名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:55:31 ID:EsxZfNv4
ここまで来るともう全てWBの結果次第だな
923まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 22:56:11 ID:sqEqoAGg
冷静な目で見れば未だ優勝候補筆頭ですね。
前哨戦で一度負けただけでダメなのなら
ヒューとクィーンズのチャンピオンにしかWB優勝のチャンスがないとでも?

WBはWBで新しい勝負。すでにハレは過去になっています。
とにかくWBの試合を1つ1つ勝っていくだけでしょう^^
924名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:57:13 ID:r21H4FVn
>>919 今年のドーハレベルかな・・・
925名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:57:25 ID:fs6OWW4Q
いい日があれば悪い日もある。
全盛期はいい日を決勝に持ってきてたんだよなあ。

難しいんだろうね
926名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:57:32 ID:GsJVroE1
まあ、芝ヒューが好調なら負けても・・・とおかしくないかな。
でも昨日も負ける可能性もあったしな。
前半3戦と後半2戦では明らかに違ってた。
相手との兼ね合いもあるのでなんとも言えないが。

でも前哨戦とはいえ、芝で負ける姿は見たくなかったな。
927名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:57:47 ID:2qB1SNva
やっぱりモチベ保つのも大変だよな。
あと思うのは、赤子つれて世界中連戦して回るのは予想以上に疲れるのかも。
ミルカだって今までみたいにフェデに構ってあげられないし、なんといっても双子に手かかかる。
この前の肺炎だってその赤子ちゃんから移ったんだっけ?
ハレがWB前で良かったと思いたい。
928名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:58:16 ID:sBXeVzyN
>>921
焦るというか力みが入ると信じられないエラーするな
3セット目は酷かった
929名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 22:59:18 ID:bNMszrxd
>>919
調子の悪い日は誰だってあるだろ 馬鹿なの?
調子が悪ければWBでも負けるかもね
                 
                    以上
930名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:00:17 ID:r21H4FVn
今のフェデスレはフェデの公式サイトのコメのポジティブっぷりを見習うべき・・・といってみる
931名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:00:41 ID:NqpFIZ+O
ってか、今さらGS以外でどんなパフォーマンスしようが、いちいち騒ぐなよ。

鬼のようなフェデオタで負けたことの理由を良くも悪くも探さないと気が済まない
奴以外で、ガタガタ言う奴はホントに何にも分かってないんだな。

バカ過ぎます・・・。
932名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:00:59 ID:ggf/TycM
前哨戦ダメだったナダルやロデ、マレーといった他の面子も
優勝候補から外れてしまうなんてこともないしね
933名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:01:21 ID:jxLmU7Fj
劣化劣化いうけどそれはヒューとか他選手にもあてはまるんだが

集中力の波が大きいのか実はいろいろ何かプレーを漠然と試してたりなかったりするのかもしれん
934名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:02:32 ID:uxFORu0k
芝のヒューはすごいんだって。
昨年だって、あのロデ相手にフルセットだし、マレーやジョコよりも強敵かもな。

今日はフェデのサーブがヘボだったのかもしれないが、リターンは
未だにツアートップクラスじゃね?
フェデの1stをことごとく返していた。

同世代が強いのは良いことだ。
935名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:04:38 ID:dmrRtFgX
まぁWBでフェデ負けたらもっと盛り上がろうじゃないか^^
936まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 23:04:47 ID:sqEqoAGg
実況スレで気にしてた人がいましたが
ATPでの連敗記録は晩年コナーズがレンドルに喫した「17」かと思います。
(私の古い記憶ではゲルレイティスがボルグに18連敗はしていたと思いますが
 ATPの記録だと16になってるので記録上はコナーズの17連敗が最多かと)
ギルバートがレンドルに16連敗、ヒューは15連敗で止めましたね。


【グラスコートタイトル獲得】 
  ※70年代前半は詳細微妙なので主にコナーズ、ボルグ以降の時代ということで^^
11 フェデラー WB6
10 サンプラス WB7
09 コナーズ WB2
08 マッケンロー WB3
07 ベッカー WB3
07 ヒューイット WB1
937名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:05:26 ID:y7d9YAJs
>>934
 同世代が強いのはいいよね。あの世代見てて楽しいし。
まあフェデの方はWBがどうなるかだなあ。出来れば鬼畜ドローは
勘弁してほしいけど。
938名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:06:20 ID:pj75I2Om
>923 
前哨戦の優勝者だけがウィンの優勝候補とは当然言わないけど、
今日のフェデのテニスを見て、素直に優勝候補って言える?

たまたま昨日と今日、調子悪くてヒューが調子よくて負けた…
っていうレベルじゃないような気がするけど。
正直サーブ、フォア、バック全てで壊れていたような気がするし。
これが、ハードとかクレーならまだいいけど。
得意の芝と得意のヒュー相手でこの出来。
ウィンは数ヶ月後でもないしあと1週間後。
ここにきてこのテニス。過去にもこんな状態なし。

たぶんまたネガキャンとか「うるせえ〜」とか非難くるかもしれないけど
素直な意見書きました

939名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:07:04 ID:NGmEjpeX
しかしネガティブな気分でWB入りになってしまうな。
不調時の2008年ですら、前哨戦は勝ってたんだが。

フェデラー本人が気にしなきゃ問題はないのだが。
940名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:07:42 ID:jxLmU7Fj
全仏直前のフェデを見てたかい?
941名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:08:28 ID:mZcSckzf
素直に優勝候補だろw
942名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:09:13 ID:y7d9YAJs
>>940
 あれみてると何も怖くないわなあ・
943名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:09:52 ID:mZcSckzf
まぁ全仏はQF止まりだったんだけどなw
944名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:10:43 ID:zNWjf721
フェデおつ
難しい時期なのかもしれん
うまく噛み合わんのだろうなあ
でもそのうちまたうまくいくようになると思う
準優勝だからおめでたくないかもしれないけどおめ
最後まで厳しいなりに何とかチャンスを探していたよ
945名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:10:51 ID:deY3Itnc
>>940
マドリッドまでにはある程度回復してた。
ナダルには負けたけど、内容はよかった。

今回は・・・

しかし、エストリルとハレ、ほぼ確実にタイトルが取れると思っていたのだが
逃したな。
946名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:11:52 ID:yoOUUa7S
>>938
前哨戦でQFにも届かないナダルジョコマレーがウィンでも早期敗退するの?
って聞かれてイエスっていう奴いねーだろ。フェデも同じ。
大体全仏前なんかこんなもんじゃなかったし。
早期敗退すると思ってるならそれでいいけど、世間でアンケートとったらフェデ優勝候補が大多数だと思うよ。
947名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:12:46 ID:yjc3ookt
じゃあ書いてやるぜ。うるせえw
フェデラーの場合、すべてが噛み合うか噛み合わないかで別人になるだろ?
マレーやデンコにさえキレイに勝てるが、またあのモンタネス程度にも(モンタすまん)負けることはある
それが現実
そんなのは本人もわかってるだろ

ここで負けという結果を気にするような選手じゃないし
気にして駄目になるような選手ならとっくに2年前に終わってるはずだろう
いちいちネガってほかのやつの気分を悪くさせることしかできないのか
948名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:13:09 ID:jxLmU7Fj
GSタイトル数記録つくったし今は弛緩期なのかもね
また締まるかもしれないしそのまま緩むかもしれないし、とりあえずウィンブルドン始まら
ないと調子はわからんよ
949まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 23:13:18 ID:sqEqoAGg
>>938
いえ、過剰に心配性なオタなんだろうなってだけで、ネガキャンとまでは思いませんよ。
ただ目先の1試合に捕らわれすぎな人だな、とは思いますが…^^
どうせ第1セット終わって第2セット3BP取ったところまでは暢気に考えてたんでしょうし
一喜一憂してしまうタイプなんでしょうね。

しかし2010年のツアー2勝目がよもやウィンブルドンになろうとは…(予定)^^
3セットマッチの信頼感は相当落ちてますね。
950名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:14:47 ID:ZjROxEEc
>>938
最近のフェデラーを見ていると、前半苦しんだほうがいい成績残しているような気がする。
昨年と今年の全仏の入り方見てもそうだし。
むしろ、このまま苦しんで全英後半にギアあげていったほうがいいと思った。

それにもう29歳。むしろ、この年でがんばっているほうがえらいと思うし、これからどんど
ん落ちてゆくわけだから、こういった「まさか」がどんどん増えてゆくと思いますよ。
現にフェデラー被害者の会は解散寸前だし。

まあ、胃がきりきりすような思いで試合を見ながら、勝って喜んで行くぐらいに腹くくらない
と、これから先もファンやってけませんよ。
951名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:14:54 ID:mZcSckzf
ジョコは早期敗退するかもなぁw
ナダルはQFで負けたんじゃぁw
952名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:15:17 ID:t8EdMaS5
あっ、そろそろスレタイ案を…
953名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:16:28 ID:KjPV/jsg
ブーイングレベルのフェデでしたぁ
ストローク全般が駄目駄目だったもんね。これじゃあね。

ヒューの内容も良かった。いつも懸命にテニスする人。心から祝福する。
954名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:19:18 ID:deY3Itnc
ヒューイットもフェデ同年代だから、ヒューに年齢的に衰えで負けるというのは
あまり言い訳にならない。

元々芝ヒューは強いけどね。

でも、勝てた試合だったなあ。
MPを逃したり、3BPを逃したりで散々だな。今年のフェデ。

圧勝よりも、苦しい試合で勝ちきるフェデラーが見たいな。
955まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 23:21:34 ID:sqEqoAGg
正直観てる私も
07WB、08WB、09RG、09WBほど
情熱を傾けて応援するのはちょっと難しくなってきてます。
フェデラーのテニスは相変わらず楽しんでますが
あれほど興奮して力入れて見る試合はもう、無いかなって思ってますよ。
大目標を成し遂げた、一通りの達成感が、ありまして。
やってる本人もそれは、一緒かもしれないです。
目標の作り方は、難しいですよね。GS以外では特にです。
956名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:21:47 ID:y7d9YAJs
WBの優勝候補としては フェデナダの次がロデ、マレー(ヒュー)
でその後ジョコとかソダみたいな上位陣かな?
957名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:22:11 ID:mZcSckzf
後半も悪いなりにギリギリのとこで耐えてたけどな
今年ツアー2勝目が遠いねぇ
958名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:23:26 ID:0RK5Mk9m
959名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:24:35 ID:0RK5Mk9m
今日のフェデラーはエラーマシーンでしたわ。
ラリー対決じゃほとんどヒューの勝ち。
サーブが入らなけりゃジリ貧になってた。
960名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:26:46 ID:qGbf1SEU
ヒューのバック攻めが厳しかったなあ
ほぼ粘着バックでフォアに来るのは攻撃の球のみ
ヒューの守備力でこれではナダルには・・・
ヒューも芝が得意で去年のあのロデにWBで接戦だったとはいえねぇ
なんかWB心配だよ
フェデは少し調子悪かったけどね
そんなフェデとトップ10のキレキレがあたればWBでもこういうことは起こるかもしれんね
961名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:27:30 ID:Tvr181wC
>>958
フェデラーが一番人気だけど全部倍率2倍以上だね。
しかしマレーの方がロデより人気があるのが謎だ。
962名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:27:55 ID:pj75I2Om
このテニス版というかフェデスレでネガティブな事書くと、いつも非難の対象
になるけど、いろんな考えがあっていいと思うけど…。
テニス版だけだよ。すぐたたくのは。

違うスポーツはポジティブな意見もあれば、ネガティブな意見もある。
サッカーなんて昨日褒めていたかと思えば、変なプレーするとすぐたたく。
それを擁護する人もいれば、さらにたたく人もいる…。

みんながみんな模範的な意見だけ言っていたら、つまらないよ
963名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:29:30 ID:BJ/QmC4H
サーブもあまり決まらなかったからな。
あれほどリターンが鋭いヒューは久々に見たな。

でも勝てる試合でした。
964名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:31:46 ID:y7d9YAJs
倍率が10以下がフェデ、ナダル、お犬。
20以下がロデ、ソダ、ジョコ
そしてロシアンハゲはやはり期待されてないな。

 しかしお犬の方がロデより期待されてるのか。

>>962 模範的というより上からめせんが多い気がする。
965名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:32:01 ID:mZcSckzf
>>961
ブックメーカーはどこに多い?全英はどこでやる?
966名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:34:48 ID:yjc3ookt
>>962
サッカーは、ひいきチームがいいプレーしてないとき
ブーイングするのも愛情なのかもしれないけどな
テニスってしょせんメンバーを入れ替えたり監督をクビにしたりできないからさ

批判してネガっていて何か解決するのか?と思うな
テニスはけっきょく選手が一人で解決するしかないんだ、新しい選手を買うわけにもいかないんだから
ファンがいくら叩いても何も変わらない
選手が好きなら選手を信じて、待ってやるしかないんじゃない?
と思うんだわ

まあ、ネガティブなこと書くな、ダメ!とまでは言わないよ
個人の自由だ
967まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 23:34:48 ID:sqEqoAGg
戦前のネガティプは、慎重な姿勢とも言えますから
そう悪いものではないです。
その後試合して勝てば、取り越し苦労だったで終わる話ですが。
試合で負けてしまったときまで、ネガティブにやられても、あまり良いことはないですねえ、正直…^^
1人で自宅でやってくれる分には構いませんが、欝ムードを好き勝手振りまいて消えていくというのが
厄介な存在だなと。

気持ちを次に切り替えていくほうがずっと、賢いと思いますね。
特に前哨戦なんて、そんなもんでしょ。
まあそんな私も、朝まで見て6連覇逃がしたあの時ばかりは、抜け殻になりましたがね^^
968名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:36:27 ID:mZcSckzf
まぁこのスレの空気がおかしいのはたしかだ
自らと同じ姿勢を強要するのが何人かいるからな
969名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:36:39 ID:qGbf1SEU
チャンスに弱いフェデラー再び・・・
まあヒューのボールが全部深く、しかもバックに来てたからヒューに調子悪くさせられたところもある
ベースライン付近50センチ以内にほとんどのボールが来てたんじゃないかなぁ
970名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:38:45 ID:T6Vim+AQ
16GS取ってて今年29歳、ロジャーのこれからも暖かく応援しましょう

ロジャーは長く続けてくれる選手だからまだまだチャンスはあるよ。GOロジャー
971名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:38:45 ID:8JTnSJp0
>>962
矛盾してるよ・・・

>テニス版だけだよ。すぐたたくのは。

>サッカーなんて昨日褒めていたかと思えば、変なプレーするとすぐたたく。
>それを擁護する人もいれば、さらにたたく人もいる…。

テニスもサッカーも同じ状況じゃん。
972名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:39:07 ID:y7d9YAJs
>>968 まあ負けると頭おかしいのが来ることもあるし
 結果的に一つの方向に向けって気分じゃないですかねえ。

>>966 見守るという優しさを岡田ジャパンに一万分の一でもいいので
 恵んでください
973名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:40:55 ID:qGbf1SEU
ソダ空気さえ別山になればいいと思ってたがヒューも危険だなあ
フェデは本当に不安定になったな
ストロークで押されてくるとサーブがだめになってそれでストロークが、という悪循環
974名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:42:11 ID:zNWjf721
ルーティーさんがいなかったのが気になるなあ
準決勝もだったけど
975名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:43:34 ID:k6M2Pr3l
フェデラー以外が全員反対の山行ってくれればいいんじゃね?
976まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 23:43:34 ID:sqEqoAGg
マレーが人気なのは言葉どおり人気だからでしょ、英国からのね^^
実力ではフェデラー、ナダル、ロディック。まあ4番手はマレーでよろしいけども。
977名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:44:38 ID:iEnuq8I8
>>967
鬱ムード振りまいて去っていくやつらは、鬱ムードによって気持ちを切り替えているんだろうな、多分。
でもそんな奴らは少数であるにもかかわらずこのスレには常にどす黒い空気が漂っている気がするがな。
978名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:45:43 ID:BRsVtAFL
フェデおつ!
なんかこれで対誰々との連勝記録とか気にせず見れるようになった気がして
ちょっと楽になった。ここに書き込まれる色々な記録は楽しく読んでるけどさー

別に荒らしじゃなきゃ何書き込んでも良いと思うけどねえ。
板人口少ないから人の書き込みに敏感なのかね
979名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:46:07 ID:KjPV/jsg
>>976
ロデ、マレー 調子悪いじゃんよ。

980名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:46:18 ID:ggf/TycM
次スレ立てるけど何か良い案ある?
981名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:46:32 ID:yjc3ookt
>>972
俺は岡田ジャパンのことはもっと見守っとけばいいのになと思ったw
でも悪い点をいつまでも気にし続けてしまうのは日本人の特性なのか?しょうがないのかなーなんてな

ところで、スレが上がってるとスレが荒らされやすくなるので
みなと同じようにメール欄にsageって入れてくれんかね?
982名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:47:41 ID:qGbf1SEU
そういや空気は前哨戦出てないのかな?負けた?
983まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/06/13(日) 23:52:00 ID:sqEqoAGg
調子悪くてもロデマレー差し置いてそれより上に持ってこれる決定的な選手が
なかなか見当たらないということでしょうね。
過去の実績からの信頼感、でしょうか(マレーは大して、無いけどもね)
サッカーW杯でもオランダスペインポルトガル(イングランド)あたりにはどこまで期待していいか怪しい。
一方でドイツイタリア(フランス)は影薄くてもマーク外せねえなっていう^^
欧州の強豪でもそう色分けされますな。欧州開催以外だと欧州勢はそう活躍しないとはいえ。

フェデラーは7年連続決勝の6回優勝、ナダル3年連続決勝の1回優勝
ロデは3回の準優勝クィーンズでは4回優勝と。まあ外せないでしょうね。
984名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:52:41 ID:zNWjf721
【スイス】ロジャー・フェデラー41【Gotta Feeling】
長い?何文字だっけ?今日ハレでかかってた曲
985名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:55:15 ID:ggf/TycM
>>984
1文字長いw
986名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:58:05 ID:e6+48qH/
あの3BPさえとっていれば

悔しい!
987名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:58:53 ID:dpFcylrv
あと1週間しかないんだが、間に合うのかね?
988名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/13(日) 23:59:45 ID:e6+48qH/
全仏の時は、マドリッドではある程度回復できていたからな。
989名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:00:30 ID:mZcSckzf
手強い相手とやるまでにはまだ2週間ある
990名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:03:03 ID:R/Xq0hmj
ヒュースレに書いてあったけど、ヒューはベスト16のシードになったって。
4回戦まではヒューとは当たらん
991名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:06:01 ID:jJ9G/y53
ちょっと変えた フェデラーがよく言うGood FeelingがWB中はずっと続きますように・・・
【スイス】ロジャー・フェデラー42【Good Feeling】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1276441430/
992名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:07:06 ID:kOUryAAk
>>991
ありがとさんです。
993名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:08:00 ID:SrV3JpG5
>>991
ありがd
994名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:10:45 ID:f+wsVLfT
>>991
乙です。
全仏、ソダ戦に負けてやけ酒飲んだファンの方かしら? 
995名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:19:06 ID:n9kEWP/M
フェデWBでも負けてくれ^^
996名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:19:50 ID:SrV3JpG5
やっぱ得意の芝でも、スコーンと入って
スパーンとマッチさせるって難しいんだね
997名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:21:23 ID:6PxjGivU
>>971
自分も一瞬そう思ったけど、
ネガレスを叩くのと、ダメプレーしてる選手やチームを叩くことのちがい
998名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:21:27 ID:sWGfcakv
>>991
おつありー
I gotta feeling がまだ頭ぐるぐるしてるわ
999名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:21:39 ID:R/Xq0hmj
最初の3戦はマッチしてたように見えたんだがなあ・・・。
サーブも気持ちイイくらい入ってさ。

あれは相手が駄目だったのかねえ。
昨日の試合っぷりから、今日は苦戦するのはある程度予想できたけど。
1000名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/14(月) 00:22:01 ID:jMT9pHwH
>>996
金曜あたりのレス見てみw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。