【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.Natural】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
Swiss Professional Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。  (NG登録・sage推奨)

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関連は実況板へ
2名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:33:12.21 ID:zZ2mtQ5F
*----------------------------------->>
* 公式サイト
*----------------------------------->>
■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com
■【ROGER FEDERER FOUNDATION】
ttp://www.rogerfedererfoundation.org
■【OFFICIAL SHOP & AUCTION】
ttp://www.rogerfederershop.com
■【OFFICIAL FANCLUB】
ttp://www.fans4roger.ch

■【FACEBOOK】
ttp://www.facebook.com/Federer?sid=5436c463ab9899edfbc0978bb2129d01&ref=search



*----------------------------------->>
* 関連サイト
*----------------------------------->>
■【ATP TENNIS】
ttp://www.atpworldtour.com/
ttp://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Roger-Federer.aspx
ttp://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2006/blogs/rogerfederer.aspx

■【ITF TENNIS】
ttp://www.itftennis.com/
ttp://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=10019424
ttp://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=10019424

■【GRAND SLAM TOURNAMENTS】
- The Australian Open ttp://www.australianopen.com
- The French Open ttp://www.rolandgarros.com
- Wimbledon ttp://www.wimbledon.org
- The US Open ttp://www.usopen.org

■【MASTERS SERIES】
ttp://masters-series.com
■【TENNISTV.COM】
ttp://www.tennistv.com
■【DAVIS CUP】
ttp://www.daviscup.com

□【Stanislas WAWRINKA】
ttp://www.stanwawrinka.com/index.asp
□【Marco CHIUDINELLI】
ttp://www.marcochiudinelli.com
3名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:33:21.02 ID:zZ2mtQ5F
4名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:33:30.54 ID:zZ2mtQ5F
*----------------------------------->>
* 過去スレ 1
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091143410
【スイス】 ロジャー・フェデラー2【超特急】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1101720118
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1112022052
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1119067544
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125573943
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138973783
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150198239
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153560816
【un】 ロジャー・フェデラー10【beatable】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170574978
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー11【PLAYER】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1195265302
【Go】ロジャー・フェデラー12【Back】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206273117
【スイス】ロジャー・フェデラー13【No.1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212904070
【スイス】ロジャー・フェデラー14【Grass Master】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215277767
【スイス】ロジャー・フェデラー15【KEEP GOING】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215886217
【スイス】ロジャー・フェデラー16【FIRED UP】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1218210240
【スイス】ロジャー・フェデラー17【OVERCOME】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220673410
【スイス】ロジャー・フェデラー18【THIRD STAGE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225892421
【スイス】ロジャー・フェデラー19【GO GET'EM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1232905892
【スイス】ロジャー・フェデラー20【KEEP TRYING!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1233507098
【スイス】ロジャー・フェデラー21【BACK ON TRACK】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234951494
【スイス】ロジャー・フェデラー22【REINFORCE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1239000990
【スイス】ロジャー・フェデラー23【FORGE AHEAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1241411874
【スイス】ロジャー・フェデラー24【GONNAFLY NOW】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1243071474
【スイス】ロジャー・フェデラー25【Step by step】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244132428
5名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:33:38.18 ID:zZ2mtQ5F
*----------------------------------->>
* 過去スレ 2
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー26【生涯GS達成!!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244389093
【スイス】ロジャー・フェデラー27【WIN BACK WIM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1244975021
【スイス】ロジャー・フェデラー28【WIRBELWIND】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246131789
【スイス】ロジャー・フェデラー29【RECAPTURE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246708005
【スイス】ロジャー・フェデラー30【MAKE HISTORY】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246862143/
【スイス】ロジャー・フェデラー31【出産準備中】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1247286561/
【スイス】ロジャー・フェデラー32【Twins】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1250345525/
【スイス】ロジャー・フェデラー33【夫そして父親】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252244740/
【スイス】ロジャー・フェデラー34【New spiral】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1252979735/
【スイス】ロジャー・フェデラー35【Just do it】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1254965930/
【スイス】ロジャー・フェデラー36【Go Father】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1259322623/
【スイス】ロジャー・フェデラー37【WHAT A SHOT!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1263651134/
【スイス】ロジャー・フェデラー38【MIRACLE DROP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1264827129/
【スイス】ロジャー・フェデラー39【EXQUISITE!!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1267972409/
【スイス】ロジャー・フェデラー40【Evolution】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1273934459/
【スイス】ロジャー・フェデラー41【VIRGIN GRASS】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1275429340/
【スイス】ロジャー・フェデラー42【Good Feeling】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1276441430/
【スイス】ロジャー・フェデラー43【GOOD SAVING】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1277740055/
【スイス】ロジャー・フェデラー44【keep going】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1278450243/
【スイス】ロジャー・フェデラー45【Restart】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1282353695/
【スイス】ロジャー・フェデラー46【Fightback】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1284265175/
【スイス】ロジャー・フェデラー47【Bon courage】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1285248252/
【スイス】ロジャー・フェデラー48【very giggly】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1287067779/
【スイス】ロジャー・フェデラー49【THE BLADE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1289028716/
【スイス】ロジャー・フェデラー50【RFans Favor】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1290789413/
6名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:33:46.53 ID:zZ2mtQ5F
*----------------------------------->>
* 過去スレ 3
*----------------------------------->>
【スイス】ロジャー・フェデラー51【2011 LAUNCH】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1293609137/  
【スイス】ロジャー・フェデラー52【X Factor】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1295687157/
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1296488963/
【スイス】ロジャー・フェデラー54【GRACIOUS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1300530600/
【スイス】ロジャー・フェデラー55【AGGRESSOR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1302881501/  
【スイス】ロジャー・フェデラー56【PERFECTION】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1305281173/
【スイス】ロジャー・フェデラー57【CreditSuisse】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1306830484/
7名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:33:53.58 ID:zZ2mtQ5F
*----------------------------------->>
* 関連スレ 他
*----------------------------------->>
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144742009
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1246733956
8名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:34:00.67 ID:zZ2mtQ5F
*----------------------------------->>
* 2011 TOUR SCHEDULE
*----------------------------------->>
■Singles Activity
ttp://www.atpworldtour.com/3/en/players/playerprofiles/playeractivity.asp?player=F324


6/6 Gerry Weber Open / Halle (GER) grass
6/20 Wimbledon / Wimbledon (GBR) grass
7/8 Davis Cup, SUI vs. POR / Bern (SUI)
8/8 Rogers Cup / Montreal (CAN) hard
8/15 Western & Southern Financial Group Masters / Cincinnati (USA) hard
8/29 US Open / New York (USA) hard
10/10 Shanghai Rolex Masters / Shanghai (CHN) hard [i]
10/30 Davidoff Swiss Indoors / Basel (SUI) hard [i]
11/7 BNP Paribas Masters / Paris (FRA) hard [i]
11/20 Barclays ATP World Tour Finals / London (GBR) hard [i]  
9名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:35:15.89 ID:WyPTZy54
ナダル・・・フェデのフォア避け
フェデ・・・時々ナダルのフォア潰しにいって逆襲される

プライドを捨てられるかの差


全球ナダルのバック側を責めない限り
フェデの勝利はない
10名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:36:09.73 ID:rmK1qsyz
>>1おつあり
フェデナダも乙あり
11名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:36:27.50 ID:zZ2mtQ5F
しまった 1スレ目Mr.ナチュナルじゃんw
スマソ
12名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:37:06.87 ID:xXtZE4Iq
原点に戻った
13名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:37:13.91 ID:bKa8tVR+
【Mr.Natural】ww
>>1
14名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:37:54.85 ID:dTKIhsXL
いちおつ

フェデおつかれさまだったね
1セット目SFSが残念だったな。自信持って1st入れてほしかった。
中盤上手くいかないと思っちゃったんだろうけど
3セット目みたいにフェデがフェデらしく攻める展開はもっとできると思った
たぶんもっとできる。まだまだこれからフェデのテニスできるさ
2週間いいテニスをありがとう
15名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:38:05.07 ID:Ze2vkpkZ
今更全仏でナダル負けることじたいはなんとも思ってなさそうだが、
本当のところはどうかなあ。

全英にいい状態で入れればいいけどね。
16名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:38:13.36 ID:kQ6m72Ll
>>1-8
おつあり〜

>>9
初心に戻るってことでw
17名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:38:23.26 ID:WyPTZy54
ナダルのバックも時々凄いのくるが
基本ショボいしな

もっと徹底的に糞ナダルのバックを痛めつけてやるべきだった
18名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:38:50.86 ID:FQQdjV7L
>>9
今日ナダルはあんまり
バック延々粘着→隙を見せたらフォア逆クロス
のハメパターンを多様してなかったよな
つか、フェデのバックが進化しててそれを簡単にさせなかった感じだが
19名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:40:26.34 ID:WyPTZy54
>>18
それでも結局フェデのバックがどれだけ
アンフォーストエラー連発してたか。
凄いショットもガンガン打ってたが
もったいないシーン多すぎ

MOTTAINAI
20名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:41:30.44 ID:kQ6m72Ll
>>16だけど間違えた
>>9>>11
あと初心に戻る→初心に帰る
ですorz
21名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:41:41.88 ID:FQQdjV7L
>>19
まあ、それは仕方ない
あの打ちにくいナダルの球を更に
ハイリスクに打っていかないと打開できないからな
22名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:41:45.08 ID:bKa8tVR+
バック延々粘着→シコリだったなww
23名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:42:06.93 ID:kuDpj3GB
フィジカル面ではお互いにほぼ同等に衰えている気がする。
しかし昔よりフェデラー側の戦略がひろがっている傾向があるかな。
内容は濃かった。
でもやっぱ見てて一番楽しいのはフェデVSジョコだわ。
この組み合わせはちょっと何かを犠牲にしてでも見る価値があると思ってる。
24名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:42:10.95 ID:YQ5N5Mwp
>>18
ナダルはそう多様しなくても勝てたわけか
25名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:42:44.52 ID:FQQdjV7L
>>22
今日のナダルはフォア逆クロスがあまり冴えてなかったから
シコリで凌いでたな
26まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 02:43:08.87 ID:9WAlK0zg
WBはナダル山がいいな^^
27名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:43:17.41 ID:YQ5N5Mwp
>>23
ナダルvsフェデラーはつまらんの?
結果がほぼわかってることが多いからとか?
28名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:43:18.70 ID:S70gSY+R
いちおつ

勝っても負けてもフェデが好きだなあと再確認
30歳にもなろうというおっさんが、バックを上達させ技術を進化させ
GSタイトルかけてナダル世代と対等に戦っている、凄いハイレベル
ズーっと応援し続ける

WBが楽しみになってきたw
少し休んで体調整えてくれ、ハレは休んでもいい?

フェデを見られることに感謝
テニスが好きなんだなあとフェデを見るとよく分かるよ、そこも好きだ
29名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:43:48.31 ID:bKa8tVR+
>>23
フェデVSジョコだよな
ナダルの試合は誰とやっててもつまらない
30名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:44:29.24 ID:dTKIhsXL
>>23
フェデジョコは攻めっぷり、守りっぷりががっぷり組み合うから楽しいね
31名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:44:40.90 ID:YQ5N5Mwp
WBはジョコの山みたいだな

これでナダル17勝8敗だっけ
32名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:44:42.19 ID:WyPTZy54
ナダルには勝てんわ
こんだけ負けりゃ。
根本的にいっつも同じ負け方繰り返してるんだもの。

トスあげるだけの左腕鍛えて
ナダルの時だけバックの両手打ち真剣に考えれば?
33名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:44:51.36 ID:FQQdjV7L
>>24
今日はフェデのバックのクロスがかなり切れてたから
ナダルは結構プレースメントをコントロール余裕はなかった感じ
それでも二枚腰の粘りで要所のポイント取るのはさすがナダルだが
34名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:45:22.33 ID:WyPTZy54
ナルバンディアンコーチにして
バック教えてもらえ
35名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:45:25.31 ID:f1V2knpf
ハレ休んで調整してほしいって気持ちもあるけど、ヒューとの対決は見たいとも思ってしまうw
36名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:45:33.52 ID:s04VIHW0
どうして同じ時代に、一人の天才と一人の神を引き合わせたのか。
昔はフェデが史上最高のプレーヤーと評されていたけど
ナダル登場でその冠が色あせてしまったよな。
ナダルの強さはもはや神の領域。
37名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:45:34.92 ID:WyPTZy54
両手バックな
38名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:45:47.57 ID:jcSebV+d
全英はまだドロー出とらんだろ
39名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:45:51.01 ID:bKa8tVR+
>>27
フェデが負けるから楽しいんでしょ?ww
内容のどこが楽しいわけ?w
40名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:45:52.22 ID:kuDpj3GB
フェデVSナダルはお互いの引き出しにフタをして開けさせない試合。

フェデVSジョコはお互いの引き出しを全開にして空っぽにさせる試合。
41名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:46:09.75 ID:WyPTZy54
ジョコビッチに4連敗か?3連敗した奴が
何で神なんだwwwwwww
42名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:46:10.41 ID:9hZnuNGb
1乙

今大会、最後まで楽しませてくれたんだから
ファンとしては嬉しいよね
今回はジョコに勝った事がメンタル的に大収穫だったと思う
全仏で得た事を糧に、全英でも沢山魅せて欲しい
フェデの試合、ショットを見られる幸せが長ければそれでヲケ
43名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:46:31.20 ID:tuSd2OxF
もう新スレか、いちおつ

フェデ準優勝おめでとう
こんなフェデを引退だのもう優勝できないだの言う奴は目が変
三十路目前にして、今までの全仏で一番強かった
周囲に何を言われようと、黙々とあらゆる面を鍛えてるんだなあ
ロジャー・フェデラーは本当にすごくて、恐ろしいアスリートだよ!
適度に悔しく適度に自信に繋がった全仏だったから、これを全英で爆発させてほしい
フェデほんとにかっこよかったよ!ありがとう!次もたのみます!

だが今夜は飲んだくれる
44名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:46:44.32 ID:YQ5N5Mwp
>>33
全仏前は状態イマイチだったにも関わらず、ナダルは対応して来たということは進化してたわけか
45名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:46:50.90 ID:l6T2C/SB
>>1 真夜中にありがとう!
46名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:46:53.17 ID:dTKIhsXL
芝フェデ見るのは至福だけど
多分とてもお疲れだろうからハレは休んでいいよ
47名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:47:09.29 ID:WyPTZy54
無敗中のジョコに勝てたのは
大きな自信になってろうね
GS20勝十分あるよ
48名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:48:33.68 ID:YQ5N5Mwp
>>36
史上最強ナダルだし仕方がない

>>38
そうなる
昨年の全英もナダルが優勝してたし、今回の全仏もナダル優勝だから
ジョコとフェデラーの山になる
49名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:48:39.50 ID:l6T2C/SB
>>11
こんなバタバタした状況でスレ立てしてくれただけで感謝ですって
50名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:48:46.57 ID:zZ2mtQ5F
ハーレ本当どうなるか
2007年の25歳時でも休んだし無理はしてほしくないけど
51まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 02:48:56.58 ID:9WAlK0zg
ハレはケガ予防のためにも回避が最善。
大会関係者に変に義理通す必要もありません。
昨年みたいなことを繰り返してはダメですからね^^
若手のライバルが総じて休む中、三十路手前の選手が強行出場
なんてことは決してやってはいけませんよ。
大会に出たい気持ちを抑えるのもプロの仕事ですから。
52名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:50:12.82 ID:bKa8tVR+
>>48
勝手に史上最強にすんなww
53名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:50:25.81 ID:e9hs8K0F
今日の結果は別にいいんだけど、将来的にGSタイトル数を抜かれて直接対決も
ダブルスコアだと史上最高のテニスプレイヤーとは言えなくなるのが残念だな。
今の所その確率はかなりあがってきてるし。
54名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:50:33.80 ID:tuSd2OxF
ちっちっちっ、どや!を肴に、飲むよ
つらい時はあれ見ることにするよ
55名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:51:38.29 ID:kQ6m72Ll
>>53
史上最強と史上最高は別物だよ
強さはナダルになっても最高はフェデだと思う
56名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:51:48.43 ID:YQ5N5Mwp
>>52
いやナダルは強すぎる
ナダルの調子がそこそこなら10回やって1回か2回勝てるかどうかの領域にいる
57名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:52:32.09 ID:4M688oLy
クレーは球足遅くなるからやっぱりナダルの土俵だよなぁ
ナダルのスピンを高速で切り返すフェデラー好きなんだけどなぁ
あれは、やっぱりリスク高いんだろうなぁ
組み立てて崩れたら前にいくとかじゃダメだもんなぁ
エース級を打ち続けて、そこで崩れたら前いくだもんなぁ 
どうしてもミス出るし、調子落ちる時がきてしまう。。。
58名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:52:51.02 ID:Yim0jKI9
せやな
ロジャーは正常最高の白ジャケニストテニス選手やで
59名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:52:59.79 ID:cQdte4zp
今回の全仏におけるフェデラーは史上最強だったと思う
2005年とか2006年のフェデラーがしょぼく見えるくらいにね
全英もチャンスだと思う

60名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:53:00.40 ID:l6T2C/SB
>>27
負けてもフェデVSジョコの方が面白い テニスって感じ
61名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:53:03.70 ID:A8dV4iC2
まあ実際フェデは今回素晴らしいテニスして最強ジョコ倒して決勝あがった訳で
準優勝だがMVPだよ本当に。悲しむ理由なんてどこにもない。
しっかり調整してWB勝ってほしい。
62名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:53:28.31 ID:jcSebV+d
>>55
そういうのはどの名選手のヲタでも言える気休め
63名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:53:35.03 ID:jOjPBu+w
同じグランドスラマーでも最終戦勝ってるだけナダルよりイイかな
全仏のお返しで最終戦は一度も優勝させないようにしてほしい
64名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:54:03.54 ID:nemurTZY
フェデラーってはにかんだ笑顔とか地味な性格とか、なんか日本人っぽいね。
奥さんも凄い地味な人だなあw
スポーツ選手が金もつと、ルックス優先で水着モデルとかと結婚するケースが多い
ようだがw
65名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:54:12.30 ID:bKa8tVR+
>>53
全仏だけで10勝稼がれてもねって話だがw

>>56
(クレーで)って入れとけw
インドアじゃ一回も勝ててねーんだから
ジョコはナダルに対してそうだねww
66名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:54:18.27 ID:WyPTZy54
>>59
そうそう
今日の試合がもの凄かったってことが解ってない馬鹿は死ぬべき
過去の全仏のナダフェデと内容が雲泥の差
67名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:54:34.91 ID:jcSebV+d
最終戦なんて関係ない
変なとこに拘るな
68名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:54:47.37 ID:9hZnuNGb
>>53
ジョコを始め、若手が伸びてるから
そう簡単に独壇場にはならないと思うよ
フェデの記録を越えたら、ガッカリすればいいさ
今はまだまだ早い
69名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:54:56.75 ID:UmwXyS5n
まーたBP握った数同じなのに勝てなかったのか
セッポでのスライスミス、タイブレのgdgd、3BP逃し
いろいろやらかしてしまったなw
まあジョコに負けると思ってたから決勝行けただけでもすげえよw
BP獲れるようになればまだまだやれるって証明できたしいい全仏だったんじゃね
70名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:55:02.82 ID:YQ5N5Mwp
>>60
そう?
ナダルのテニスは新革命だよ
なんていうか新時代というか
これまでのテニスの常識を超越してるかんじで
71名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:55:21.72 ID:kQ6m72Ll
>>63
いやもっと良いでしょ
クレー以外はフェデの方が最終戦も含めて満遍なく取ってるからね
72名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:55:33.23 ID:BcW+fQfL
まあ、ジョコならナダルに勝てたな。あのヘボナダルはジョコには勝てまい。
73名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:55:34.21 ID:l6T2C/SB
>>29
そうそう、別に対フェデじゃなくてもジョコの試合は面白いね 好きな選手だ
74名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:55:36.34 ID:Ze2vkpkZ
この2戦は疲れただろうからな。

昨年は明らかに出て失敗したわけだから。
75名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:55:41.79 ID:jcSebV+d
越えられてからじゃ遅いだろ
76名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:55:55.24 ID:FQQdjV7L
>>57
特に全仏でナダル相手だとハイリスクハイリターンの攻めが
ハイリスクローリターンになっちゃうのが攻撃型オールラウンダーとしては辛いところ
77名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:57:09.15 ID:dTKIhsXL
>>40
フェデジョコは開放される感じがあるね
78名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:57:15.53 ID:WyPTZy54
ナダル今年はちょっとヘバってるみたいだし
ウィンブルドンでビッグサーバーとあたったら
意外と早期に死ぬかも。

一時的なものなのかそれとも
衰えや慢性的な怪我でもあるのかは知らん。
79名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:57:26.08 ID:YQ5N5Mwp
>>68
ナダルに対抗出来るのはジョコだけでしょ
若手はレベルは高いけどナダルの領域は過去最強といってもいい
まだ24歳(今年終盤に25になる)だし3、4年は強いかんじでできる
ジョコが対抗出来ないとなれば、ナダルに迫れる選手はいないだろう
80名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:57:29.87 ID:hysoQRro
>>72
自分は勝ててないと思う
SFでのプレッシャーに負けたジョコが決勝でナダルに勝てるとは思えない
81名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:58:09.33 ID:bKa8tVR+
SFのプレッシャーに負けたんじゃねーだろww
82名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:58:53.43 ID:WhHYP3Xf
1stセットセットポイントのドロップ、ラインにかかってたろ。
勝ってたとは言わないし、ナダルは強いけど今日は勝ててたかもと思ったよ。
83名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:58:59.14 ID:WyPTZy54
フェデラー始まったな
84名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:59:10.67 ID:e9hs8K0F
まぁ全英全米全豪どれもまだチャンスはあるし、一つでも多く積み重ねてくれることを祈るしかないね。
あと2個くらいは取れないもんかなー。
85名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:59:11.52 ID:9hZnuNGb
今日はチャンスあったと思うだけに残念
スコアみても…過去と比較したら超いいもんな〜〜〜

86名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:59:20.81 ID:T0y7sfBE
片手バックだけであれだけ土ナダルと打ち合えるとかマジ超人だとった
87まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 02:59:23.57 ID:9WAlK0zg
フェデジョコで潰しあってナダルを利する悪循環を何とかしたい^^
フェデがナダル山に入り直接潰しに行くのがベスト。
88名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:59:24.22 ID:Ze2vkpkZ
>>68
ジョコはともかく今の若手はカスだろ。

一回でもトップ陣倒した気骨のある若手は皆無。
GSをなんども勝つような選手ならそろそろ目が出るはずだろ。

ナダルの5歳くらい下ね。
ナダルなんかは2005年から全仏勝ってるんだし。
89名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:00:11.32 ID:A8dV4iC2
>>80
逆にSFであのフェデを倒して勝ちあがり1位確定の最強ジョコで
いけば勝てたと思う。まあ巡りあわせだよねほんと。
90名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:00:39.64 ID:bKa8tVR+
>>79
楽天以降モンテまでタイトルがなかったナダルがなに言ってんのww
91名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:00:54.11 ID:YQ5N5Mwp
>>87
ナダルが1位だとそういう山になるわな
92名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:01:22.71 ID:hysoQRro
>>81
もちろんプレッシャーだけではないよ
フェデのプレーが凄かったからだけど
ジョコも正直今までの最高なプレーだったかと言うと少し違った
93名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:01:23.27 ID:yUEsJ3xA
>>40
そうだね。独特の緊張感とかオーラすごいのはナダル戦だけど、試合の面白さでいえば断然ジョコ戦だな。
がっちり取り組みあってる感じだ

とにかく、フェデおつかれ。美しい強さを再確認できた2週間だった。
パワフルだったりスピード感ある選手はいっぱいいるけど、こんなに観てて惚れ惚れする選手ってホントにいないんだよなー。
スローモーションで見ると差が歴然
94名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:01:27.34 ID:WyPTZy54
ジョコビッチにはがっかりだわ
やっぱり格が違う
95名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:01:45.15 ID:jcSebV+d
今回も別にチャンスではなかった
06年や07年と比べフェデが特別よかったわけじゃない、ナダルが数年前ほどピリッとしなかっただけ
96名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:02:20.48 ID:YQ5N5Mwp
フェデラー戦のジョコはミスして自滅してたからな
ああいうテニスしてればナダルにも勝てんわ
ストレートで負けてるだろう
97まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 03:02:38.68 ID:9WAlK0zg
>>91
第1シードと第3シードがSFで当たるケースはテニスだとありますので^^
98名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:02:54.60 ID:A8dV4iC2
>>88
今の若手が4強倒す感じがあんまりしないのがあれだよなぁ
デルポは安定しないし。まあもう少し様子見だな
99名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:03:23.24 ID:dTKIhsXL
ナダルにはお面つけてもらいたい
100名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:03:27.99 ID:hysoQRro
ID:WyPTZy54

言ってることがめちゃめちゃだよw
101名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:03:29.33 ID:YQ5N5Mwp
>>95
それはよくみてるなw
ナダルは大会前からみれば上げて来たけどそれはあったな
大会序盤からは見事に調整して上げて来た
102名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:04:16.38 ID:l6T2C/SB
>>40
上手い! 山田君座布団10枚持ってきて

フェデジョコ − 解き放てーーーって感じ
フェデナダル − 鬱々鬱々鬱々 って感じ
103名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:04:21.72 ID:e9hs8K0F
たしかに若手が出てこないんだよなあ
ジョコとマレーに頑張ってもらうしかないのか
104名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:04:36.54 ID:WyPTZy54
フェデラーはナダルに勝てない

ナダルにハードで勝つ可能性があるのは


デルポ、ジョコ、マレー、リング


こいつらにいまいましいナダルを叩き潰してもらって
おこぼれで優勝狙うしかないね
105名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:04:55.63 ID:ZMtbk2er
そういやびっくりするような宇宙開発なかた(´・ω・`)チトサミシス
106名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:05:04.70 ID:GxkNHN7k
SFのジョコだったら今日のナダルには勝てなかったと思う。
ただフェデはMVP級の活躍だったよ。ゆっくり休んでおくれ。
出来ればハーレはスキップして欲しいがw
107名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:05:13.15 ID:UmwXyS5n
フェデの1st確率だんだん下がっていった気がする
108名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:06:16.60 ID:tuSd2OxF
>>78
いやー、そんな期待はしないで、横目で見守るくらいがいいよw
でも申し訳ないが、2008年よりは落ちてしまって、他の選手もそれにきづいたかな
一時期のフェデみたいに、今後はみんな勝ちを狙ってくると思う

ああ今年は残り、全英フェデ、全米ロデでいけたらいいのにー
109名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:06:39.06 ID:yUEsJ3xA
>>75
越えられる前だからといって、ここで心配したところでフェデが勝てるわけでもないじゃんw
無駄なストレスは持たない方がいいと思うぞ
110名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:06:59.31 ID:WyPTZy54
今フェデがGS16個か?
ならナダルが14個くらいまでいったら
もうその段階でナダル>フェデだな後世の評価は残念ながら
111名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:07:11.52 ID:e9hs8K0F
SFまで有効だったレベルのファーストじゃナダルは返してくるからより厳しい所突く→入らなくなる
毎度この繰り返しでナダル戦はファースト確率下がるよ
112名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:07:25.72 ID:dTKIhsXL
フェデを温泉に連れて行ってやりたい
肩脚心しっかり休めてほしい
113名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:08:22.35 ID:WyPTZy54
ナダルが落ちた落ちた言ってる奴は
去年の全米もう忘れたの?www
114名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:08:56.76 ID:bKa8tVR+
>>110
その内訳は?
全仏10に他じゃあるまいなww

>>111
雨の影響もあると思うぞ
かなり重くなってたからな
115名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:09:06.71 ID:Ze2vkpkZ
>>111
リターン力は
ジョコ>>ナダル
116まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 03:09:15.72 ID:9WAlK0zg
GS総数抜かれることは出来れば阻止したいところなのですが
抜かれたときのためにもWB7勝目やUSO6勝目を達成しておくことは重要。
GSにおけるトップの記録を残しておくのは重要です。
ナダルジョコマレーにしろWBやUSOでここまでは勝てない。
フェデラーはこの強みを生かすべきなんです。
まあWBやUSOであと1つ優勝すれば総数で抜かれる可能性も低くなるのですが^^
117名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:09:22.92 ID:BcW+fQfL
>>80
プレッシャーじゃないよ。フェデが凄かったから負けただけ。
118名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:09:45.07 ID:UmwXyS5n
GS個数で比べる場合ナダルはクレーに偏り過ぎてるだろ
クレー最強とはいえるが全コート対応って意味ではフェデだろうな
119名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:09:55.05 ID:WyPTZy54
残念ながらナダルは年々進歩してきている
ただ今年に入ってから体調?がイマイチなだけ
今年のナダルはおかしい
叩き潰してトラウマ植え付けるなら今年
120名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:09:59.38 ID:xnTtAwQx
>>105
今日はナダル戦お約束の宇宙開発がほとんどなかったよな
あの歳であれだけバックを進化させるフェデは凄いわ
121名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:10:25.35 ID:hysoQRro
>>114
>>104とか>>110とか見るとわかるけどこの人フェデファンじゃないと思う
122名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:10:44.87 ID:3WXtjgOj
ウィンブルドンでトップハーフとか駄目だろ
SFでナダルに直接対決で勝つよりマレーとかベルディフとかロディックに倒してもらう方がいい
フェデラーは芝で少し落ちるジョコビッチ相手に楽に勝って決勝がいちばん
123名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:10:48.12 ID:bKa8tVR+
>>119
多重人格者ですか?ww
124名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:11:30.75 ID:WyPTZy54
豪1、仏10、英2、米1でも
直接対決でこれだけボコボコに負けてりゃ
14ナダル>16フェデになるよ
125名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:11:54.86 ID:tuSd2OxF
>>116
ごめん
じゃあ全英・全米ともフェデで(´・ω・`)
126名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:12:09.13 ID:bKa8tVR+
>>122
少し落ちるって何を根拠に?
試合数が少ないから1回の印象が強いだけに思うが
127名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:12:27.70 ID:4M688oLy
>>76
ハイリスクだよなぁ
まぁでも俺は勝った方が強いと思うから、クレーはナダルが強いと思うわけで。
でもフェデラーのショットはフェア・バック・ネットプレー・ドロップ
どれ見ても格好いいわ〜 好きだなぁやっぱりw
俺もシングルハンドだから、あのフェデラーのバックはおかしいだろって思ってしまうw
なんであんなバック打てるんやーw
128名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:12:30.84 ID:FMUq4ucU
でも確かに、ジョコとフェデが争ってナダルが利するという展開はもう簡便だな。
それだったら負けてもいいから、ナダル山入ったほうがいいね。
129名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:12:36.50 ID:YQ5N5Mwp
>>119
しかし最後のセットのナダルは凄かったわ
ギアを入れ替えた感じで
動物のような動きになった
130名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:12:45.84 ID:hysoQRro
>>117
ごめんね>>92も見てね
もちろんフェデが最高のプレーしたからってのは大前提です
131名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:13:01.09 ID:UmwXyS5n
>>124
その理屈だと
ジョコに4連敗してるナダルって・・・
それもクレーで2連敗
今回もジョコをフェデに止めてもらっておこぼれ優勝www
132名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:13:35.95 ID:WhHYP3Xf
セットポイントで誤審は酷い。
あれがなければなあ。スローモーション出すならホークアイもつけとけばいいのに。
133名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:13:41.40 ID:bKa8tVR+
>>124
ならないよww
対戦成績の内訳もそれと同じ感じだから、所詮クレーキングw
134名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:14:02.30 ID:WyPTZy54
高速インドアでフェデ絶好調時除いて
どうあがいてももうナダルには勝てない
早く理解しろ

GSはナダルと当たらない状況でしか優勝無理
だからジョコ、マレー、リング、デルポにナダルを潰してもらわないと
おこぼれでも優勝は優勝
今後は09全仏を大量生産すればいい
135名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:14:13.55 ID:xnTtAwQx
>>127
それ分かる、俺もシングルバックだから
なんであんなに安定してあらゆる打点からシビアな位置に強打し続けられるか
マジで理解できんw
136名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:14:40.06 ID:YQ5N5Mwp
>>133
強さを見てればナダルが史上最強だろう
最終セットとりわけ後半のナダルはやばかった。

フェデラーのえぐいショットに対し、
肉食獣のような動きで追い付いて、
さらにえぐいショットを打ち返す。

あれに勝てる選手はいるのか?
137名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:15:16.66 ID:q3u0Ogin
フェデ、準優勝おめでとう。
試合が終わった時は確かに悔しかったけど、いい試合だったと思う。
テニス、というかスポーツやってれば、勝っても負けてもいいときがあると感じる時がある。
今日は、そんな試合だった。
願わくはWimbledonでまた白熱した決勝を見せてほしい。
フェデラーにありがとうと言いたい。
138名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:15:18.50 ID:bKa8tVR+
>>127
誰もがクレーではナダルのほうが強いと思っていると思うぞ
139名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:15:19.49 ID:WyPTZy54
おこぼれ優勝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無敗のジョコを止めた殊勲の準優勝
140名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:15:22.11 ID:FMUq4ucU
でも、完全にナダルとジョコの世界だったツアーだが
全英ではまたフェデラーも優勝候補の一人に入れてもらえるんじゃね?
141名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:15:39.61 ID:UmwXyS5n
>>136
ジョコビッチ
142名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:15:57.34 ID:s04VIHW0
例えるならクレーでの試合
フェデはグーとチョキしか使えないけど、ナダルはグーしか出さない。
つまり、ナダルは負けない。
試合を見るとそんな印象を受ける。
143名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:16:44.52 ID:YQ5N5Mwp
>>141
ジョコビッチがずっとこのままならね

ただしジョコは5セットマッチでナダルに勝つのは大変だと思うわ
長丁場になればなるほどナダルのギアがあがってくる
144名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:17:04.22 ID:jcSebV+d
優勝候補に入れてもらうのって何かメリットあるのかい?
145名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:17:53.08 ID:EaXOq2M4
>>129
昔というか08の決勝とかはあんな感じだったんだよな、マジ無理ゲーだわ
でも健在ぶりを示せてヨカタ
146名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:17:55.35 ID:WyPTZy54
いまいましい糞ナダルめ
ツアーのみんなはもっとナダルのバック責めろや
馬鹿の一つ覚えの基地外トップスピンつまんね
147名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:18:00.74 ID:hysoQRro
ID:WyPTZy54

この人単なるアンチナダルなだけだね
148名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:18:06.22 ID:oZiktvWk
なんつーかナダルは足速いのが最大の武器だなw
SFのジョコでも拾えなかった速く深いクロス打ってもボール持ち上げてバック側に返してくるしよー
ありゃメンタルやられるわw
149名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:18:09.38 ID:3WXtjgOj
>>126
何を根拠にと言われても…
芝ジョコはハースやサフィンやベルディフ相手にかなりあっさり負けてる
彼らが好調だったのはもちろんだが、ジョコのストロークがもっとも生きにくい芝で
パフォーマンスが落ちるのはある程度当然とも言えるかな
150名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:18:39.14 ID:WyPTZy54
フェデラーもなんとか考えろや
同じことばっかりされて負けおって。
151名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:18:59.22 ID:bKa8tVR+
>>146
フェデ下げをしていたかと思うと今度はナダル下げかw
お前が基地外だなww
152名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:19:01.33 ID:yUEsJ3xA
>>124
後世になれば、誰に勝って負けたかなんてさしたる問題じゃないよ。

実際過去を振り返っても、主に注目されるのは、どのタイトルをいくつ勝ったかってことじゃないか?
153名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:20:05.60 ID:WyPTZy54
ナダルのテニスと
フェデラーのバックハンドと
マレーの根性無はつまらん
154名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:20:46.86 ID:dTKIhsXL
>>142
そんなかんじだね
フェデジョコだとグーチョキパーあれこれ出し合って
そのうち相手が何出すか読めはじめて、読みきったほうが勝つけど
155名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:21:03.15 ID:xkCvcd3I
ID:WyPTZy54

こいつ基地外かよw

優勝者のナダルのスレをもっと伸ばしてやれよw
156名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:21:04.53 ID:YQ5N5Mwp
>>148
ナダルは獣のような動きが出来るんだよな
野生を解放したときはとんでもない選手になってる
今日だと最終セットでついに野生が目覚めた感じ

157名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:21:12.05 ID:WyPTZy54
バボラのラケットまた回転がよくかかるしな
セコいよな
リスク回避基地外トップスピンつまんね
158まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 03:21:14.23 ID:9WAlK0zg
フェデがSFでジョコ削るよりナダル削ったほうがいいという考え方ですよ^^
それに決勝でナダルとやるよりはSFのほうがチャンスありそうだというのもあります。
159名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:21:17.76 ID:3WXtjgOj
とりあえず荒らしを相手にする人と最強論争する人は別スレ行ってください
160名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:21:19.62 ID:f1V2knpf
ロデあたりと当たってくれるのが一番いいよね
ロデのサーブはナダルには有効だし
前に実況でも言われてたけど、WB決勝がフェデvsロデになったらそれだけで泣きそうw
161名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:21:53.62 ID:WyPTZy54
ナダルへ

男ならフォアで打ち合ってみろ
162名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:21:58.99 ID:BcW+fQfL
>>152
その通りです。
163名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:22:27.58 ID:zZ2mtQ5F
ロディックにはルーニーみたいに植毛してまた見事復活して欲しい
164名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:22:38.65 ID:9hZnuNGb
対ナダルならジョコはかなり有力だと思うよ
ハードと土に関しては

ただ芝がな〜
足にくるからかイマイチ
165名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:22:52.70 ID:XeBQLURZ
レンドルさんは今後フェデラーのGS優勝は無いと言ってたらしい。
クレーとはいえ負けるのは悔しい。我慢の時か。でもジョコもまだ若いとはいえ今期の勢いで初の決勝に行きたかったろう。
客観的に、今回のフェデラーを見るとまだGS優勝は可能性あるでしょう。あと何個とれるだろう。

偏りなく優勝した選手はグラフだろう。ナブラチロワは仏2回、エバートの豪2回は少ないし。
GS最多といってもマーガレットを超える選手は今後まず現れないだろうし。
166名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:23:02.08 ID:bKa8tVR+
>>154
だね
グー同士でぶつかり合ったり面白い
167名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:23:02.23 ID:e9hs8K0F
SFでナダルと当たれば仮に負けても逆ハーフから上がってきたのがナダルを倒してくれるかもしれないしね
でも大会側がそんな山組んでくれないんだろうな
168名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:23:27.14 ID:yUEsJ3xA
>>147
おまけに病気みたいだよw
169名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:23:48.52 ID:s04VIHW0
現在の最強は、悪魔の名にふさわしい破壊神ジョコ。
ただジョコの今のプレースタイルでは体への負担が大きすぎ気がする。
故障してしまわないかが心配。
170名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:24:05.17 ID:YQ5N5Mwp
>>152
ボルグとマッケンロー、サンプラスとアガシの関係見ても、
さすがにナダルとフェデラーのようなダブルスコアみたいな一方的な力関係にはなってないからな
まあ強い方がイーブンから勝ち越してるが

今後もナダルとフェデラーが試合すればするだけ差は広がっていくだろう
171名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:24:19.45 ID:WyPTZy54
卑怯者のナダルと
学習しないフェデラーもしくはドMのフェデらー
172名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:24:21.14 ID:jcSebV+d
相手の土俵に突っ込んでいって玉砕繰り返すだけのフェデラーはそろそろ見納めにしたいものである
173名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:25:08.70 ID:WyPTZy54
フェデラー「あぁもっとバックを責めてくれラファ」
174名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:25:10.14 ID:S70gSY+R
プレスルームよりきたぞ

“My goal is to win Wimbledon this year”   よし!そう来なくては

“I’m confident. It’s important to get into another Grand Slam final. Today,
it was a tough match”

“I think he’s happy to be Rafa and I’m happy to be Roger” (smiles)

それぞれに得意の庭があるといいたいのか??

”負けてそれほど悲しいわけではない、not too sad” だそうです






175名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:25:14.58 ID:XeBQLURZ
確かにマック対ボルグを見るとGS決勝では3-1でマックリードか。ただボルグの方が偉大だと思う。
ナダルはサンプラスの14は超えるか。あこがれのサンプラス。。。
176名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:25:23.10 ID:8K1eePSE
ライバルと呼ぶことすらおこがましい
ナダルにとってフェデラーはただのカモでしかない
177名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:25:48.26 ID:nQCgvM1U
フェデラーとしては最高の試合でしたな。
エラーが多かったけど、ウィナーの数考えると戦略的には仕方がないのかも・・・
ウィナー級のクロスを、ナダルに5、6本拾われて、ライン際まで返された当たりが実力差かな。
ただ、大会通して気になったのが、BPで決められない事だった、短いボールをネットにかけすぎだ。
そして、ウイニングショットと呼べるものが、ドロップになってる時点でキツい。
ナダルの逆クロスや、ジョコのバック、デルポ他のブッ叩きリターンなど、相手がどうしようもない一撃がホスイ。
178名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:26:03.38 ID:YQ5N5Mwp
>>165
24回はでないだろう
ただしナダルはうまくいけば20回前後はあると思う
ジョコビッチと優勝分け合ってもそのくらいいく可能性はある
179名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:26:57.00 ID:A8dV4iC2
ナダルに精神力で張り合えるのが結局フェデジョコしかいないのがねぇ
イズナーとかああいうとこで勝ちきれないから残念世代なんだよまったく
ナダルのプレースタイルに相性のいい選手は多いと思うんだがやりきれんわ
180名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:26:59.71 ID:3WXtjgOj
>>158
削るもなにもジョコビッチに芝ではまだ負けないと思うけどな
スライスは一昨日よりもっと有効になるだろうし、ネットプレーでもそれなりにポイントが期待できる
今日はネットプレーがナダル相手なのに割と多めな気がしたけど、あれは芝ならもっと生きるだろう
181名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:27:32.71 ID:sjFNouMk
>>170
強いほうが実績も上になるんだけどね。
182名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:27:45.32 ID:YQ5N5Mwp
>>175
両者は対戦成績では五分だけどね
サンプとアガシはサンプが大きくリードしてる
183名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:28:49.38 ID:bKa8tVR+
ほんとアンチはうざいな
184名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:29:05.97 ID:WyPTZy54
ナダルの根性は異常

フェデは最近イマイチ

マレーは一生根性なしwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:29:07.82 ID:owUa4d/8
全英はSFでマレーがナダルを負かして、Fでフェデと対決がいいね
186まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 03:29:56.42 ID:9WAlK0zg
コート夫人は当時格の低いAOで11勝だからそこが低評価になりがちです。
最高タイトルのWBは3つだったと思いますし(ライバルにキング夫人がいたから)。
エバートはAOは出場すれば全て決勝進出だったような?ただこの時代の選手は
AOへの出場回数が少ないですから。男子だとボルグやコナーズもそう。
ナブはS&Vなのでフレンチはいまいち、エバートというクレー最強女王がいましたしね。
グラフはバランスいいけどセレス事件前はGS11勝、セレス8勝と僅差でしたからね。
あれはケチつきます。まあ女子は女子ということで^^
フェデはナブエバには並べると思うんですけどねえ。
サンプラスの予想もゴルフのニクラウスくらいは勝てるというものですし。
187名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:30:08.21 ID:WyPTZy54
予言しとこう

もしビッグサーバーとあたったら
ウィンブルドンはナダル早期敗退するわ

フェデラー優勝間違いなし

ジョコは芝弱いし
マレーはチキン
188名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:31:01.81 ID:YQ5N5Mwp
24歳のナダルはまだ最低3年はこのような感じでトップレベルにいるだろう
4、5年いる可能性もある
ジョコビッチが今のような感じならば、似た年齢だし2人で争う感じか
189名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:31:08.48 ID:3WXtjgOj
>>185
それがいちばんだよね
でもそうなったらマレー応援してしまうかもw
190名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:31:19.34 ID:bKa8tVR+
病室へ帰れww
191まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 03:32:26.44 ID:9WAlK0zg
まあ他力本願もいいけど
フレンチ以外の3スラムではフェデが誰相手だろうと倒すつもりでいかないと…^^
結果的に他力本願になるのは構いませんが。
192名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:32:34.05 ID:YQ5N5Mwp
>>186
大会の価値とかそんなもんいい加減にした方が良いぞ
馬鹿にされるぞ
193名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:33:32.23 ID:3WXtjgOj
アンチはナダル使ってフェデ貶すならナダルの誕生日くらいはな…
194名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:33:58.87 ID:zt6LP0xN
つくづく全仏優勝しといて良かったと思うわ
こんだけ決勝進出してて優勝なしじゃ死んでも死にきれん
195名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:34:24.88 ID:q3u0Ogin
アンチもうざいけどさ。
てめぇらはたいしたことない、はっきり言ってウンコのくせに
最高の舞台で試合してる選手をこきおろしてる奴らよ。
おめえらテニスファンじゃねぇ。
人間が腐ってる奴はやだねー。2chでいっても仕方ねえが。
196まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 03:34:33.21 ID:9WAlK0zg
60年代70年代のAOが他のスラムより大きく格が劣ったのは事実。
70年代まではフレンチもやや落ちました。
事実を捻じ曲げても仕方ありません^^
197名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:35:13.97 ID:yUEsJ3xA
>>188
ナダル、25歳になったお
フェデが誕生日プレゼントあげたじゃんw
198名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:35:17.33 ID:YQ5N5Mwp
>>196
今を見ろということだ馬鹿たれ
199名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:35:59.94 ID:bKa8tVR+
>>191
フェデ全てのGSでそのつもりだろ
今日だって必死に頑張っていた
自分に限界を決めないで挑戦し続ける そんなフェデが好きだ
200まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 03:36:00.87 ID:9WAlK0zg
>>198
>>186のレスでは今の話はしていませんから^^
読解力つけてくださいね。
201名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:36:07.25 ID:3WXtjgOj
>>191
はっきり言ってウィンブルドンと全豪では他の選手相手ならともかくナダルには勝てないかと
というか、もうナダルは相手したくない
202名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:36:24.83 ID:YQ5N5Mwp
>>197
なったおってなんだ?オタクか?
203名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:36:56.10 ID:l6T2C/SB
>>150
まじでそれに尽きると思う
サーフェスがどうのこうのという問題じゃあない
204名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:37:15.69 ID:owUa4d/8
フェデが毎回GSにピークをもっていけるかどうかと、
ナダルの身体が来年以降も高いレベルで保たれるのかどうかが要だね
205名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:37:21.01 ID:YQ5N5Mwp
>>200
じゃあそうかけ
いまは同じ価値だということだ
馬鹿たれ
206まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 03:37:57.21 ID:9WAlK0zg
>>205
当時格の低いAO
ってちゃんと書いてますでしょ^^
207名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:38:30.21 ID:YQ5N5Mwp
>>206
いまはそうじゃないしな
コートは評価されてるしな

しかしナダル最強だな
208名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:39:08.58 ID:3WXtjgOj
おまえら>>1読めよ
209名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:39:25.65 ID:bKa8tVR+
今回はピークがSFに来てしまったね
というか、SFからピークに持っていかないとFにすら進めないということか
210名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:39:25.58 ID:ZHFCwrqF
ナダルが史上ぶっちぎりで土最強なのは誰もが認めるところだし、負けてもフェデラーの株は欠片も下がらないよ。しゃーない。
フェデラーも、土でも時代最強クラス、歴代でも10指に入れるくらいには強いってのは証明してるし。史上最強とかち合っちゃったからタイトル少ないだけで。
それに、雨降ったスロークレーであれだから、今日のテニスがWBやUSOでも出来れば、今日とは逆のスコアでナダルにも勝てるよ。
ジョコ戦くらいサーブ入ればフルボッコに出来るレベル。
211名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:40:03.88 ID:YQ5N5Mwp
>>210
史上最強選手がナダル
212名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:40:15.96 ID:9hZnuNGb
準決勝にしろ決勝にしろ
今までなら、そう無理しない球も
一生懸命取りにいってたから
体に負担が残りそうで心配だ
213まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/06(月) 03:40:31.34 ID:9WAlK0zg
WBやUSOでいいテニスが出来るかどうかだけが不安ですね。
いいテニスすれば確かにチャンス十分です。
ただいいテニスできる機会が歳取ると減るから嫌です^^
214名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:41:38.26 ID:sjFNouMk
ハレ欠場かどうかはまだわからんよな。
215名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:41:39.88 ID:YQ5N5Mwp
>>212
よくみてる 残る
216名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:41:58.88 ID:A8dV4iC2
ナダルキラーになりえる存在は多いんだがメンタル弱すぎなんだよ
あいつとかあいつとか・・・。
相性の悪さ、年の差にもめげずにここまで善戦するフェデのメンタルをジョコ以外
ももたないと今後もグダグダとナダルがGSタイトル量産しちまうぜ
まあそれでもオレの中での最高の選手はフェデなんで自分としては無問題なんだが
217名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:42:32.98 ID:bKa8tVR+
>>211
比較スレ行ってきなよw
過疎ってるから相手してほしくてこっちに来てるんだろうけどww
218名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:42:41.07 ID:jcSebV+d
ナダル最強君にボルグマックの対戦成績が互角だと教えてやったのは俺
学習していてなかなかよろしい
219名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:44:09.76 ID:3WXtjgOj
速い=バウンドが低いが基本だったんだけど、最近はさらに細かく見ないと
ナダル相手は速さ云々より跳ねるかどうかが重要
ウィンブルドンも全豪もよく跳ねるからキツい
220名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:44:45.22 ID:hysoQRro
今日は負けたけどナダルも大分フィジカルは限界が見えてきたんじゃない?
フェデのミスやBP取りきれないのは年齢と共に増えてきてるのに対し
ナダルもBP与えてる回数が今年から増えてきている
221名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:44:55.83 ID:l6T2C/SB
>>173
ラファ「フェデ、ぼくのバックも攻めてくれ 攻め足りないよ 逝けないよ〜」
222名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:45:32.35 ID:owUa4d/8
ナダルも以前ほどのパフォーマンスではないんだけどな
怪我するスパンも短くなってると思うし、でも脅威だ
223名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:45:39.10 ID:XeBQLURZ
まとめさんの意見は正しいでしょう。
女子の記録は疎いけどエバートのGS出場56回中SF進出が54回って凄すぎておかしい。。。

優勝数は豪フェデ、仏ナダル、英フェデ、米フェデになってほしい。
惜しいのはナダルが仏5連覇達成出来なかったことか。フェデラーの英、米5連覇、豪2連覇は偉業だよ。
224名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:45:41.37 ID:sjFNouMk
意外にナダルスレの本来の住人って少ないのかもな。
フェデスレだけ異様に伸びとる。
225名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:50:45.78 ID:WhHYP3Xf
日本では敗者は黙って去るのみという考えが好まれる。
でも海外では今日の誤審は多少話題になるかもな。
226名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:50:56.10 ID:ZHFCwrqF
決勝も調子自体はジョコ戦と同じくらい良かったね。
ただ1stセット後半にgdって取られたせいでリズムに乗れず、内容では五分以上だったのに勢いで2ndのタイブレも取られてしまった。ここが一番の敗因かな。
それでも3rd取ったのは称賛に値するけど、4thはスコアからくる精神的優位性の差が出て一気にやられてしまった。
スタミナも落ちてたし、ファイナル行ったとしても勝てたとは言いにくいけど。
227名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:51:26.22 ID:tuSd2OxF
でもさあ、酒がまわってきたから言うわけじゃないが、
今大会のフェデ、さっきも含めて、ものすごくかっこよかったよな
やなドローだな!って初戦のイケメン戦から、泣く人続出のジョコ戦、
さっきの2セットダウンからの逆襲、もう全部ときめきまくりだわw
ああーフェデかっこいいなあー、ずっと長く現役でいてほしいなあ
もうクレディスイスもミルカたんも双子もアナルーもバブも幼馴染みチウディネリさんも
変人アレグロさんもライバル・ロデ男さんもROLEXもベンツもリンツも
フェデにかかわるもんみんな好きだわ、キモいのは承知だぜw


触発されてサフィンも復帰しないかなー、自分酔ってるなあー
228名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:51:42.79 ID:hysoQRro
>>224
変なのも多いけどね
229名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:52:28.74 ID:9hZnuNGb
フォアやバックよりも
フットワークが1番気になる
いい時もあるけど、左右に揺さぶられると途端にキツくなる感じ
コンマの差なんだろうが
以前より反応が悪くなったと思う

その為、速攻ポイント奪取作戦なんだろうけど

230名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:52:33.54 ID:oZiktvWk
負け続けてるけど頑張るアンディさんの気持ち分かってきたぜ
231名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:53:45.77 ID:WhHYP3Xf
去年の東京のトロイツキ戦でもナダルは誤審に助けられた部分あったな。あれを思い出した。
232名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:54:01.23 ID:kQ6m72Ll
>>227
いや全同意なキモイ俺もいるぜw
233名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:54:05.26 ID:sjFNouMk
>>226
強いて挙げるなら、やっぱ1セットのSFSかな。
あれは痛かったわ。
234名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:54:49.90 ID:GovTpaJZ
>>230
WBでのロディックの気持ちはよく解るなw
235名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:55:11.34 ID:A8dV4iC2
>>229
守備力と反応スピードはさすがにしょうがないと思う
しかし全盛期であるはずのジョコナダルと連戦でこんなに
神ストロークができるのはやっぱ凄いよ。
236名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:55:12.03 ID:jcSebV+d
第一セット取らないと、という予想はここにもあったからなあ
237名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:55:27.66 ID:sjFNouMk
>>229
フェデ同様、ナダルの衰えも見えたわ。

ジョコに勝った試合はすごかったけど、決勝は2006/2007に比べて特別良かったわけじゃないし。
238名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:56:29.49 ID:kQ6m72Ll
>>229
フットワークもう仕方ないと思おうよ
5歳も下相手に頑張ってるし決勝までいってるんだ
それ以上の技術でカバー出来てるってことだし
239名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:56:50.62 ID:sjFNouMk
>>234
ロデさんとの違いは既にタイトルを持っていることだな。
240名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:00:27.64 ID:f4gKbU/q
>>233
同じくそう思うぞ。各セット1ゲームは必ず1stサーブがはいらないゲームがあるのが最近のフェデ。
そういうチャンスをジョコやナダルは逃さないモンなぁ、、、
241名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:02:56.55 ID:xEZIM9QY
そう単純じゃないかもしれんけど、全仏レベルパフォーマンスを維持できれば、
全英は期待できるような気がする。
242名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:03:38.43 ID:ZHFCwrqF
あとナダル側の勝因を挙げるなら、QFくらいから明らかにクレー専用のテニスにシフトしてきたことかな。
特に今日は、最近の得点源のミサイルフォア、レーザーバックをかなり控えて、普段のウイニングショットより高く弾ませて念入りにフェデのバックを潰しに来てた。
このせいでフェデはカウンターがほとんど取れなくて、守勢に回ると挽回のしようがなかった。
あとはコートカバーも、ここ最近では一番凄かったね。
243名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:03:57.91 ID:A8dV4iC2
サーブは相手のリターンのプレッシャーがあると入らないからなぁ・・・。
しかし第3セットあの状況でブレイクバックしたのは惚れた
244名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:04:03.35 ID:eLzAaSLo
歳とると維持し難くなってくるが、昨年の二の舞は避けたい。
245名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:05:17.45 ID:eLzAaSLo
ナダルの場合、疲れていてもクイーンズは出るんだろうな。
246名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:07:27.97 ID:jcSebV+d
ジョコはうまく理由つけて欠場
マレーもどうかな
247名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:07:45.78 ID:tuSd2OxF
>>232
ここが2chで残念だw

しかしこのスレの伸びっぷり、みんなフェデが大好きなんだな
248名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:10:00.55 ID:MGMMOH0s
新スレ行ってて驚いたwいちおつ
フェデめっちゃ頑張ったね、いい大会だったよ
次は芝で頑張るべ
249名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:10:51.87 ID:S70gSY+R
フェデのあれだけのフットワークはかなり凄いと思うけどなあ、30だぞ
それより25歳でフィジカルに限界がハッキリ見えたナダルは、フェデほど長持ちしない
膝の爆弾はいつどうなるか分からないし、もう一回おかしくなったら
下降線を描くのは結構早いと思うけどな、タイトル数もどうだろう

問題なのは下の世代が育っていないこと、トップ4の顔ぶれが変わらない
嬉しいのか何なのか、でもフェデは見続けたい
250名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:13:06.70 ID:jceSRhh2
サーブはどんな選手でも安定しないときはしない
でもここぞというときエース取れるのがフェデラーの強いところだと思ってる
ところでナダルが今回いまいちだったのはスピンがかかりにくいボールと、硬いコートのせいもあったんでない?
251名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:14:28.97 ID:l6T2C/SB
疲れた
今wowowでペンギンさんのドキュメンタリー見てまったりやけ食いしてる

フェデ、なんで1セット目落としたんだよ!
252名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:14:37.05 ID:Vf4hUiZY
>>227
準決勝のフェデ、決勝のフェデはめちゃくちゃカッコよかったぞ。
戦う気持ちをけっして無くさない、何とかしようとする、折れない、
勝つにしても負けるにしても最後まで戦い抜く
これを誰よりも高いレベルで実践できるフェデラーの姿をこの大会も見せつけた。
253名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:16:34.92 ID:f4gKbU/q
>>251
自分はやけ酒だ

ここぞのサーブが何でSFTSで入らなくなったんだよ、,,
254名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:16:49.78 ID:kQ6m72Ll
>>247
リアルで知り合えてたらフェデの試合見ながらぽわわ〜ん(*´ェ`*)と良い酒が飲めそうだw
255名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:17:27.29 ID:f4gKbU/q
ナダルが、1stセットはラッキーだったってさ、、、
256名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:18:59.15 ID:yUEsJ3xA
振り返ってみると、QFまでの試合はなんだったんだってくらいに、SFからのレベルが変わったね。やっぱりトップ四人(三人か?)はまた一段違うな…
257名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:20:09.56 ID:yUEsJ3xA
>>255
ラッキーだったと思うよ
258名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:21:41.54 ID:MGMMOH0s
まあ、ナダルにしてみればそうかもね
1セット目は取れてたと思うし
259名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:22:03.90 ID:f4gKbU/q
そうだよなぁ、プレゼントは一つでよかったのに、フェデ、、、
260名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:23:04.32 ID:S70gSY+R
RGはホークアイを導入する気はないのだろうか?
伝統を守りたい、とか言ってんじゃないだろうな
261名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:23:36.05 ID:l6T2C/SB
>>253
始めからぼこぼこにされてるんなら納得するけど
他の人は「いい試合だった」とか、よく優等生でいられるよね〜 ( 一一)
262名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:23:43.35 ID:hysoQRro
1セット目フェデが取っていても結局フルセット→体力面で上のナダル勝利
そして悔しさも倍率ドンッ
もしかしたらフェデが怪我していたかもしれない・・・と思うようにしてる
263名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:26:34.75 ID:tuSd2OxF
>>252>>254
だよなあ、
こんなに酔わせて(酒でなくw)、しかもこちらの背筋を正させるプレーヤーはいないよ
自分の中ではテニスに限らず、至高のアスリート
また劇的なことをやり遂げてくれるって信じてるし、祈っちゃうよ
フェデの欲しいものが全部手に入りますように〜
264名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:26:46.34 ID:4M688oLy
今日のフェデラー格好よかったよなぁ
ナダルのガッツあふれる鬼コートカバーリングもすげーって思うけど、
フェデラーのエースとるショットはまじ惚れるってw
あんなオールラウンドなテニス憧れるわぁ
265名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:26:51.45 ID:Vf4hUiZY
特に今大会のフェデを見てると、言っちゃ悪いが(でも今回は言いたくなる)
記録、記録、記録と記録にこだわってる(ごくごく一部だが)常連がすごくバカに見えてくる。
266名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:28:09.83 ID:hWFITOsS
フェデラーのバックの進化とともにナダルの劣化も感じてしまったな
クレー以外での序列もジョコ>フェデ>ナダルで今年は間違いなさそう
後はハッスルしちゃったおじちゃんが全英までコンディションをキープできるかどうかだ
267名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:28:13.14 ID:f1V2knpf
完全に勝てない試合だったとは思えない内容だっただけに、悔しさもショックももちろんあるけど、
やっぱりウィンブルドンがすぐあるからな

ジョコ戦のあとはもう決勝は怪我なくリラックスしてやってくれればおk、って思ってたのに
いざ負けるとなるとやっぱりすごく悔しいよねw
それで7時半には起きなきゃいけないのにこんな時間まで起きてるけど・・・

んーでもやっぱりフェデも言ってる通りウィンブルドン頑張ってほしい
何がなんでも優勝だ
268名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:31:50.77 ID:zZ2mtQ5F
去年みたいに前哨戦で怪我するとか最悪すぎることは
起こりませんように・・・
269名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:32:54.78 ID:owUa4d/8
できることなら世界屈指の整体士・マッサージ士・仙豆を提供したい
270名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:33:49.75 ID:kQ6m72Ll
あのSFの痺れるプレーはフェデ以外には出来ないよね
それをポーカーフェイスでさらっと(いや相当難しいんだろうけどさw)やっちゃうところが
もうね、たまらん過ぎる
お互いの持ってる技やショットを出し合ってぶつかっての試合はヤバ過ぎるw
271名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:34:01.31 ID:f1V2knpf
>>268
去年みたいに空気に負けるようなことだけは絶対に避けたいw
ハーレ無理しないでほしいな
ヒューとの試合は見たいけど、ヒューがハーレで初戦負けだとどっと
ポイントダウンで下手したらチャレンジャーっていうから
超迷惑ノーシードになるしw
272名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:36:52.90 ID:Vf4hUiZY
>>263
追い込まれても負けそうになっても折れない、そして、とんでもない高いレベルのショットやプレイを決めてくる
そんな光景を何度見たことか。
体力的にも衰えが見え始め、その上、勢いに乗ってるジョコや全仏のナダルに対して、
今回は特にきつい大会だったが果敢に戦い抜いた姿は痺れた。
273名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:36:56.50 ID:S70gSY+R
ハレには本当に出るんかいな?
今年のWBで勝つのがマイゴールだって言ってるくらいだから、
本気で狙ってるわけでしょ
SF,F とメンタル、体力ともに消費してるから休んで欲しい
ハレが芝ならしで大事なのは分かるけどさ
274名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:37:01.09 ID:bKa8tVR+
>>260
でも、屋根は付けるんだろ
ホークアイ付けたところでほとんどマーク見てわかるからあんまり使われない気がする
275名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:39:39.09 ID:MGMMOH0s
いやーさすがにハレは出ないでしょ
276名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:39:41.91 ID:l6T2C/SB
>>267
おやしみ〜ノ  お仕事だったらご苦労さまです

フェデが怪我なく満足のゆくようにWBを終えられますように 祈)
277名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:40:04.40 ID:f1V2knpf
>>273
本調子じゃないにしてもいきなりヒューだから無理はしてほしくないね
一応去年の決勝カードなわけだし
ハレで無理してWBに影響出るなんてことは絶対に避けてほしいところ
278名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:41:49.55 ID:f1V2knpf
>>276
うん仕事w
でももう明日は流し仕事にして定時で上がりたいw

皆もこんな時間までレスつきまくってて、やっぱりフェデは色々すごいと改めて思う
この板で一番勢いあるスレなだけあるw
279名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:45:22.52 ID:f4gKbU/q
毎年、GSの決勝とその翌日は休みを取ることにしてるんだ。勝っても負けても仕事にならないからな、、、。
280名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 04:48:41.69 ID:S70gSY+R
>>274
そう、屋根はもうじきつくらしい
テニスは採点競技ではないけど、人の目で確認する限り誤差もうまれる、
微妙な判定は勝負を左右するから、他のGSとの公平さからもぜひ導入して欲しい
281名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 05:12:35.98 ID:bKa8tVR+
シャトリエとランランにはあってもいいかもね
会場が盛り上がるし、変にクレームつけてブーイング浴びることもなくなるだろうしw
282名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 05:25:41.73 ID:sx3oJgmW
あのポイントで運が向いてくれたら・・・ゲームが取れてれば・・・
と振り返ることはテニスでよくあるけど
5セットマッチのクレーナダルだけはやばすぎる
なんだよこの相性の悪さ
フェデは毎年毎年よく放りださずにあれを目指して戦い続けるよなあ
そして「また対戦成績が悪くなった」とかって、数字にこだわる記録厨に叩かれるんだろ

でもフェデはそんなこと考えてない
絶対あきらめずによくナダルに対抗してるよ
偉いよほんとうに
283名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 07:35:56.49 ID:lPxHrwZ8
フェデラーの引退 まだぁ?
284名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 07:47:56.65 ID:q6hyKRhi
うーん、結局ファーストセットを落としたのが全てだったな
285 :2011/06/06(月) 07:56:01.89 ID:cS742Mx5
準優勝4回って最多?土で

なんとか17回目の優勝を今年達成してほしい
286名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 08:04:58.77 ID:HZNJmWYg
ナダルとジョコのみならず、老いとも戦わねばならぬ。
年々苦しくなるわな。
287名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 08:06:54.81 ID:oZiktvWk
>>282
ボール一個分ネット越えないなど運の左右も大きいよなぁー
つっても準決勝の最終セットでジョコがSFS落さなければわからんかったし、しゃーない
288名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 08:19:35.84 ID:tqqxeNbm
ナダルとロジャーのGS優勝成績教えて下さい。ロジャーは全仏一回だけ?ナダルみたいに六回位優勝してるのないの?
289名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 08:24:33.90 ID:UiLoLoyV
>>288
全英6回勝ってるね。
連続じゃないけど
290名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:03:17.34 ID:tuSd2OxF
自分的確認、フェデは

全豪2連覇+2回、全仏1回、全英5連覇+1回、全米5連覇

でいいんだよね?
291名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:03:50.11 ID:9hZnuNGb
フェデは対ナダルの時だけは
気持ちがストーンと落ちる時間があるよね
分かりやすいほどに

最終セットの最後のショットなんかもそう
292名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:08:38.86 ID:3WXtjgOj
>>290
全豪が違う
全豪 2004 2006-2007 2010
全仏 2009
全英 2003-2007 2009
全米 2004-2008
293名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:13:35.09 ID:5FfiMAJG
今大会は良かったんじゃね。完全に主役から外れていたのに準優勝。
特にジョコとの準決勝はフェデヲタの記憶に残る印象的な試合だった。
いつかフェデが引退した時に、思い出す試合の一つになると思う。
決勝も第1セットを取ってれば逆の結果がありえたかな、という好勝負が出来た。
08年全仏決勝のようなトラウマになる敗戦にならなかったので、ウィンでの
逆転はあり得ると思う。
今は悔しいけどフェデラーの本番はあくまでウィンブルドン。
そのウィンブルドンに向けては好材料となるプレーを見せてくれたと思う。
294名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:24:34.09 ID:67spI08a
ざまあ見ろ ウインブルドン?勝てるかよw
295名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:27:06.22 ID:+xNQsx/b
今回のフェデ ジョコに金星 ダメもと一発狙いがうまくいっただけ
ナダルの前ではそのモロさが出てしまったw
全英はダメもとで望めないだろうから準決勝前に消えるだろうな
296名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:29:02.30 ID:tuSd2OxF
>>292
おお、年までありがと
全豪2回と2連覇は、1+2+1の経緯なんだね
しかしすげえ
297名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:38:57.72 ID:cQdte4zp
ナダルが出てくるまでフェデラーはもっている選手だと思っていた
だけどナダルが出て来てからはあまりそんな感じがしなくなった
何と云うのかなあ、勝者のメンタリティがナダルと比べて不足していると思う
昨日も勝てる可能性はあった試合だと思うけれど勝負所で何故か弱気になっていた
それがGSにおける対ナダルにおける圧倒的な歩の悪さに繋がっていると思う
昔エドバーグはベッカーに直接対決では歩が悪かったにも限らずGSとか重要な試合では結構勝てていた
フェデラーにはそれがあまり感じられないね
298名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:39:03.76 ID:D2fgNz1Q
全英に期待が持てるプレイだったね
フェデラーオワコン説を黙らせるには十分。
299名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 10:01:46.27 ID:q6hyKRhi
>>298
クレーでナダル相手にこれだけやれれば十分なんだけど、
今回は期待してしまった分、ガッカリ感が大きい
300名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 10:05:05.16 ID:oZiktvWk
無敗ジョコ倒したのにおいしいとこだけ持っていかれた感じがむかつくぜ
ナダル相手に相性の悪さ、年の差を覆す調子や勢い今回あっただけになー
301名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 10:34:31.54 ID:hysoQRro
でも今回はナダルも体力的にもこれ以上のプレーをするのは無理な感じもするし
フェデにもチャンスはまだまだあると言う収穫が出来たのが大きいと思う
302名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 10:35:32.16 ID:94khPI9G
ハーレ出るんかね
出るなら優勝して欲しいが
303名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 10:44:40.78 ID:7L4Q90rw
ジョコもナダルも(マレーも)順当に勝ち上がってきたら
これから優勝は難しいと思う。
組み合わせの妙でジョコナダが取りこぼししてくれて
やっと優勝って段階に来てるんじゃないかな、体力的に
304名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 10:49:20.54 ID:QAq35a7F
>>303
そう?クレーって一番体力的にきついサーフェイスで
ここまでやれたんだからそうとは言い切れないでしょ
ハードや芝ならマレーももっと良いだろうし
ナダルも庭のはずの土で苦労したぐらいだし
そう簡単には勝ち上がってこれないと思うからね
305名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 10:49:57.74 ID:J2iJYmbx
この年になって
未だナンバーワンの選手と比べられ続けるなんて
可哀想だな

本人は長く現役やろう って気持ちだけだろ
306名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 10:56:18.07 ID:94khPI9G
>>305
同意。フェデ世代の選手はほとんど終わってるからね

ジョコナダルマレーらは今が全盛期だが
ソダーリングやベルディヒなんかも全盛期かもしれん
307名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 11:08:36.89 ID:7NKqpeJr
フェデラーはまだ全然GS狙えるし、狙ってると思うよ
そりゃあ前ほどじゃないにせよ、まだ十分戦えてるしね
全仏以外でのGSはもちろん、ドロー運に恵まれれば全仏での優勝もあり得る

308名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 11:12:29.14 ID:WsVv/X5K
フェデがGS狙えないんだったらマレーはテニスやめたほうがいいな
309名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 11:22:08.85 ID:YzjUe3IP
お前らお早う
全英のフェデ優勝は有り得ると今日の試合を見て思った
310名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 11:59:05.36 ID:5FfiMAJG
いやほんとに去年の今頃の状況から考えると結構希望を持てる内容と結果だった。
普通の精神状態で戦えば、芝ならフェデにも勝機はあると思う。
まあアンチは今でもフェデラーを不気味と感じているから叩いてくるんだろうし、
逆説的にフェデラーの健在ぶりが分かるというもの。
311名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:06:51.82 ID:F2UYvi9g
何かこの二人の試合とか見てると
決して大げさじゃなく本気でこの時代に生まれて良かったと思うよ
昔のテニスが好きな人達はそれはそれでその時代で良かったと思うんだろうけど
それくらいにいつも良い試合見せてくれるから
マジでウィンブルドンは穫ってほしい
312名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:17:55.01 ID:ByLGU3fM
たしかに今日のナダル戦、第一セットはこりゃフェデ勝てるって思ったけど
どうして突然あんなにグダっちゃうんでしょう、、あれは今のフェデの
限界以上の力が出ていただけで通常モードにもどるとああなっちゃうんですかね?
ジョコ戦は一試合中続いただけかなぁ
313名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:22:47.55 ID:OLwr9qLJ
>>312
そう思いたいなら思っとけば良いんじゃない?
314名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:24:12.06 ID:q6hyKRhi
>>312
今日は調子いいな〜と思ったのに、そこから7ゲーム連続で取られるとは
315名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:29:46.04 ID:67spI08a
屁出 ほんとうに おめでとう
お前は もう ヲタだけの者ではない
今や世界の屁出になったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかしテニスの道は終った分けではない
これから厳しいテニス道が待ってる
屁出よ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう ヲタ
316名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:44:44.07 ID:ZuUN6Mkc
>>315
何、自分に酔ってんのよ。馬鹿か?
そんなことにしか自分の時間を使うことがないような、つまらない人生を悲しめ。
そして、そんなつまらないお前を産んだ馬鹿母を怨め。
317名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:46:01.13 ID:67spI08a
ナダルこれでGS10タイトル目だね。今年はあと全英、全米が残ってるから
2つ獲れれば良いね。来年はグランドスラムに挑戦して、是非勝ち取って欲しい。
再来年2つ、3つ獲ればもう誰も追いつけないよ。正しく史上最強だね。
ナダル今回は3セット目終盤にミスが出て落としてしまったけど、後は真の王者
らしい戦いぶりだったね。ナダルは若いからまだまだ記録を伸ばせる。
頑張って金字塔を打ち立ててくれ!
318名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:47:32.14 ID:9hZnuNGb
でもさ
あの大苦手ナダル相手に
ストローク圧してた場面があった事は
評価したいよな

1セット取れてたら気持ち的に
大分違ってたろうと思う
負ける時は大概、フェデが弱気になった途端ダメダメになって
凡ミスとかですんなりポイント渡してしまうイメージ
それが殆ど無かったのがジョコ戦
一時危なかったけど最後まで
モチベーション維持したのが一番利いたと思う
自信があればキレキレになれる
負けたけど、案外
今の方向性に手応えを感じてるんじゃないか
319名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:54:23.46 ID:ESoh5mzU
ハレ出るのかな
まあヒューやハース豪華なメンツとの連戦に
なりそうなのは楽しみだが無理せずやってね
320名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:55:07.60 ID:9hZnuNGb
ただ、再びフェデに勝ちきった事で
ナダルの自信を完全復活させた感は否めないよなぁ

ジョコ他に頑張って頂くしか…
調子に乗っていればハードと土はジョコが良さそうだけど
その前にフェデがどちらかに当たるんだからジレンマだな
321名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:18:03.20 ID:KMWSArVK
お互いの存在がお互いを高めあう、そんなライバル関係ってええやん
322名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:18:40.65 ID:OLwr9qLJ
素敵やん
323名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:21:24.31 ID:nQCgvM1U
何時もと違うナダルを現実に呼び戻したのがソダりんだと思う。
フェデ、ナダルの全仏において特別な存在なのがソダりん。
324名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:24:41.30 ID:7FrSKmaY
ツイッターでアップされてたけど、昨日の決勝で、ボールボーイが赤土に「頑張れ、ロジャー」って書いてる写真見て、なんか胸がつまった
325名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:47:37.20 ID:oo1w4u5d
2011年R・ナダルR・フェデラー
2010年R・ナダルR・ソデルリング
2009年R・フェデラーR・ソデルリング
2008年R・ナダルR・フェデラー
2007年R・ナダルR・フェデラー
2006年R・ナダルR・フェデラー
2005年R・ナダルM・プエルタ

くだらない大会だな
326名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:50:00.47 ID:oo1w4u5d
2010年R・ナダルT・ベルディフ
2009年R・フェデラーA・ロディック
2008年R・ナダルR・フェデラー
2007年R・フェデラーR・ナダル
2006年R・フェデラーR・ナダル
2005年R・フェデラーA・ロディック
2004年R・フェデラーA・ロディック
2003年R・フェデラーM・フィリプーシス

こっちも酷いけどなだマシかな
327名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:52:38.55 ID:OLwr9qLJ
優勝全部Rでワロタw
328名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 14:35:22.18 ID:TnIqKURH
>>324
(:_;)…
329名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 14:35:56.24 ID:nuXVUyS+
そう言えば実況スレで、フェデが3セット目のしょっぱなをブレークされたあたりで
そろそろトロフィーの名前彫り職人がRを彫り始めた頃だな…
ってネタがあったな
330名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 15:40:22.50 ID:FzMMhuG1
相変わらず基地害ナダヲタに荒らされてんな
331名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 16:12:09.29 ID:toT/egbx
ほぼ寝ないで仕事に行ったものの
やっぱりけたくそ悪くなってさっき帰宅してしまった
んでビール飲み倒してる
いや〜
非常にもったいない敗戦だった
そして致命的な敗戦だった
332名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 16:48:22.87 ID:t1rnYmX8
ウィンブルドン決勝でフルセットの末ナダルを下すフェデラーがまた見たい
333名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 16:54:06.01 ID:DjtRsgB/
フルセットになった時点で、体力的にナダルが有利になるだろ。
フェデが勝つ確率高いのは、さくさく試合を決められた時じゃないか?
334名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 17:10:50.74 ID:3B4P5AI2
だねぇ
ナダル相手にフルセットはもう厳しい
335名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 17:49:30.15 ID:TnIqKURH
>>334
…(:_;)(:_;)(:_;)
336名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 18:02:42.06 ID:OLwr9qLJ
フェデはまた痺れさせてくれるさ
337名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 18:08:01.22 ID:xlFQWtlm
そうだね。2週間前には、こんな痺れる試合見れるなんて正直思ってなかったし
WB頑張れ、フェデ!
338名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 18:21:00.39 ID:3B4P5AI2
うむ。確かに

ところでハレは出るのか?まだ欠場するって出してないよね?
339名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 18:45:49.55 ID:adbSKF3B
07 09の例だと水曜になるぐらいには欠場発表してる
340名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:26:14.23 ID:MgL+KSr1
今回は今ジョコに勝ったという点ではもったいなかったな。
これが決勝だったらよかったんだが。
341名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:29:49.94 ID:f1V2knpf
ハレの初戦7日になってる?
342名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:43:18.17 ID:QAq35a7F
フェデの生涯GSは棚ぼただってよ
酷いこと言いやがるわナダルオタって
343名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:47:27.94 ID:pqEOpGuE
直接対決では勝てない
弱点がない分ナダルの方が強い
344名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:47:41.82 ID:xlFQWtlm
棚ぼただろうが、大事なのは優勝したっていう事実だよ。
そういうくだらない発言はスルー
345名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:51:17.22 ID:vFV5yC0F
それがトーナメントだ。
346名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:51:27.32 ID:QAq35a7F
まぁそうなんだけどさガッカリした
こういうこと言うのアンチかと思ってたけど
ナダルスレで堂々と発言してるオタだったからビックリしたわ
347名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:51:29.54 ID:pqEOpGuE
フェデラってショット打つ時

んんんん``

なんてうなってたっけ?
昨日うなってなかった?
348名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:52:21.69 ID:MgL+KSr1
それを言うなら今回のナダルの優勝も棚ボタじゃねーの?

全米だってフェデと戦わずして優勝だべ。
349名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:53:30.55 ID:xlFQWtlm
自分は棚ぼたというより、一回のチャンスをものにできる精神力に惚れ直したけどねー

No1を脅かされたナダルや反対にNo1を目指したジョコもプレッシャー強かっただろうけど、2009 年のフェデのプレッシャーもそりゃ相当なもんだったはずだよ
350名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:53:48.81 ID:67spI08a
痺れる試合?俺は安心して途中で風呂に入れるぐらいだったんだけど?
3セット目終盤はナダルにミスが出て取られはしたが、終始安定してたし
ナダルファンとしては余裕の試合だったけど。
351名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:56:47.57 ID:xlFQWtlm
>>350
痺れる試合って決勝の話だけじゃないだろ
内容はジョコ戦のほうがずっと面白かった
352名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:01:29.69 ID:hysoQRro
ナダルファンって書いてるし>>294見れば相手しない方が良いって分かるよ
ナダルファンってフェデスレまで来て煽って何が楽しいんだろ?
黙ってナダルだけ応援してれば良いじゃんw
353名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:01:37.90 ID:A8lCe2WJ
さわるな!釣りレスや…
354名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:02:13.09 ID:RA2JRzXD
2008全仏のボロ負けから2008全英の内容を考えると、
今回の全英は期待できるってのは単純すぎるかな。
あの内容で全英全米だったらと考えてしまうわ。
355名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:02:34.93 ID:YzjUe3IP
GSは棚ボタなんかで容易く穫れるもんじゃないのは
みんな分かってる所だろ
ナダルオタはそういう浅いことを言う時点で
ナダルのことまで下げてるってことに気付かないもんだろうかね
フェデもナダルも他の選手も容易く穫れないからこそ必死で
だからこそあんなに輝いてんのにな
356名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:03:37.18 ID:EL9x5+1b
フェデは新しい攻め方にトライしている様に感じたんだけどどうだろ?
まあ、そこまでたくさんの試合見てるわけでないので、反論されてもなんも胃炎けど。

今までここまで執拗に相手のバックを突くというパターンはそう多くなかった気がする。
ナダル対策か?
どちらかというと、コースを積極的に変えてオープンコートを作るのがフェデらしい気がした。
なんか、ウィンブルドンではもう少し完成されたフェデを見れるような予感がした。
357名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:03:57.88 ID:QAq35a7F
08年は負けたけど別に悲観する内容ではなかったじゃん
358名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:04:07.62 ID:TnIqKURH
荒らしってつまんない事言うよね。構ってほしいんだね。
359名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:05:16.85 ID:mvPH2XXG
マジキチに触れるとか大丈夫か
http://twitter.com/#!/TennisReporters/status/77470134402424832
Federer unsure about playing Halle will decide tonight or Monday
360名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:10:39.40 ID:YQ5N5Mwp
ナダルはでだしのガキの頃から波はあったが強さはフェデラーを圧倒してるしね
本物ってかんじ
361名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:16:58.34 ID:80AeJkW0
フェデよく頑張ってたわ
自分も頑張るわ
362名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:19:16.33 ID:md30Lx9X
>>87
フェデナダの決勝に期待して同じ山に入れないよう操作するんじゃないか疑惑が挙がってたが。
363名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:29:20.17 ID:yG1umnJG
自分ナダルオタだけど、普段のナダルスレはすごく静かで、むしろ過疎ってるくらい
こういう時だけ、ナダルファンだとか名乗ってフェデsageする発言してナダルスレやフェデスレに出没する奴は
ナダルオタを装った奴だよ
ほんとにナダルスレ読んでても腹立つわw

久々のフェデラーとの決勝は鳥肌立ったよ!
やっぱこの2人は格別だー
またWBで会おうな!
楽しみにしてるぜ!
364名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:41:21.11 ID:5ekkvfrU
>>362
そうして欲しい。(吉田所長並みの確信を持ってばれないように)

ところで皆さん、若手の注目株っていますか?
もちろんフェデにはあと5年くらい頑張って欲しいし、応援もしますが、
ナダル・ジョコ時代になってしまうと、フェデファンにはつまらないテニスになりますよね。
フェデが素晴らしいのは彼にしかできないテニスをしてるからですが、
フェデを彷彿とさせる、エクセレントでエレガントな若手選手がいればこっそり教えてください。
365名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:43:26.80 ID:5ekkvfrU
↑あ、あげちゃったけどアンチじゃありせんよ。
366名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:43:31.02 ID:V9rz4nSx
>>342
いくつかはそう言われてもしょうがない
本当にレベル低かったからな、その当時
367名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:44:16.17 ID:QAq35a7F
>>363
そう言ってもらえてファンながらすごく嬉しい
対ナダルになると分が悪くなってしまうけど
でもやっぱりこの二人の試合だドキドキワクワクする
また良い試合できると良いね!
368名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:45:22.17 ID:hysoQRro
>>366
毎度毎度御苦労さま
巣におかえり下さい
369名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:46:01.78 ID:RA2JRzXD
2005年からナダルはいたんだけどな。
ずっと2位だったくせに、1位になるまでいなかったことになってるんだよな。
370名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:48:46.16 ID:N1dfGnpR
長い目で見れば、フェデのGS獲得に影響を与えた選手ってナダルだけだろ。

むしろ、違う時代の選手のオタには同情して欲しいくらいだわ。
ナダルがいなかったら何個土のタイトルが増えていたか・・・。
全仏5連覇しててもおかしくなかったわ。
371名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:50:54.56 ID:3Xh8rgss
>>370
逆にフェデが影響を与えた選手は山ほどいるんだけどな。
帽子被ってる人とか、帽子かぶってる人とか。
372名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:52:41.23 ID:N1dfGnpR
帽子の人は、ナダル(土除く)とジョコには割と相性いいからなあ。
373名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:03:36.57 ID:94khPI9G
フェデがジョコ倒してくれたおかげで
ナダルは優勝出来たんだろ。これが棚ぼた

フェデは年取って衰えても全盛期のジョコを倒せるからな

ジョコやナダルは二十代後半くらいで引退してるんじゃね

ジョコは好きな方だけどね

374名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:04:22.71 ID:JeVLtT1X
帽子の人がもっとがんばらなきゃいけなかったのさ サーブ&シコラーの技を極められなかった
フェデとナダルの独走は帽子の人の責任だ
375名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:14:58.04 ID:7G1RPl4o
結局、片手の人とか左フォアの人とかっていう特殊な存在じゃないと、
今のトップにはなれんのかもな。
376名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:17:24.22 ID:GvaZDTrG
>>375
オンリー1でないと難しいのかもしれんな・・・。
377名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:18:34.11 ID:2j5iXhUw
昨日は第1セットとれなかったのがもったいなすぎた…
378名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:21:02.67 ID:7G1RPl4o
>>376
次は両手フォアだな。
フェデラーのテニスは美しくて良い。
格好も勝負も。
379名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:21:21.64 ID:hysoQRro
第一セット取れたからと言って勝てたわけではないよ
逆にもっと悔しい気持ちになってたかも
全米のデルポ戦やジョコ戦のように









・・・・・・・・・・・・・・と思うようにしてる
いつまでも悔しがってても仕方ない
フェデ本人ももう全英に気持ち向けてるだろうし
380名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:23:13.87 ID:/ZZSYvdR
俺らフェデラーファンは向こうのスレを荒らすようなことはするなよ
人間的な質の違いを無言で奴らに自覚してもらうしかない
381名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:27:54.57 ID:/ZZSYvdR
>>378
そう、美しさでいったらフェデラーだね
少なくとも俺は

史上最高のオールラウンダーだからね
382名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:36:38.64 ID:3B4P5AI2
いい事言われてるわけないのに、わざわざ見に行く方がアホ
383名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:42:13.17 ID:vFV5yC0F
>>375 どうかねえ、これからのNo1はジョコみたいなのが多いと思うけどねえ。
 素人だけど自分がコーチなら絶対にフェデラーは真似させないな。
 リスクでかいもん。
384名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:50:03.91 ID:hDqM6Eax
帽子の人ってよくフェデラー被害者とか言われてるけど、実際フェデナダがいなくて帽子が全仏以外のタイトルをとれるくらいのツアーレベルになってたらテニスは終わってたろうな
カリスマ性こそあるもののあの決まりの悪いストローク ネットプレイ(笑)
足自体は速いが決して軽やかとは言えないフットワーク このテニスで今のナダルみたくランキング一位に居座わられたら今ほどテニスは注目されてないだろう
それは他の選手にも言えることであって、ソダと空気の決勝になったりしない今の時代のテニスを見れてる俺達は幸せ物だよ
フェデナダジョコの誰がNo.1になってもふさわしい そんな感じですな
385名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 21:57:50.60 ID:aLhTqncR
しかしほんとにフェデラーは上10年に強いやつがいないおかけで
GS荒稼ぎしたよな
386名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:01:19.82 ID:OLwr9qLJ
今日は本当に場違いなお客さんが多いようで
387名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:05:59.98 ID:tuSd2OxF
ロデ男さんの悪口やめろ
多少の難点はあっても、それを補って余りあるサーブを持ってる
オールラウンドで華麗なフェデのプレーは最高だけど、
だからといって突出したサーブで勝ち上がるロデの価値が下がるわけじゃない

ベルディのヘタレは、ちょっとだけ、言っても、いい、です・・・
388名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:07:32.79 ID:vFV5yC0F
>>384 テニスが終わってた・・・ってよく言うけどようわからん。
 ロデはあと3つくらいはタイトル上乗せしてもよかった選手だろうに。
389名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:07:46.14 ID:tuSd2OxF
ああっお客さんかよ、触っちゃったorz
自分のバカバカバカバカバカ
390名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:10:02.08 ID:dTKIhsXL
俺はフェデ世代のロデ男さんやヒューやナルのテニスも好きだ
この世代ってさばさばさっさかテニスしてくからテンポが良くて好きだ
391名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:11:55.96 ID:OLwr9qLJ
どうせ終わってたとか言う人はちょっと敗けたりするとオワコンとか言い出す輩
392名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:26:23.75 ID:/ZZSYvdR
ロデ坊一時期凄かったよな…
393名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:56:53.63 ID:lgic/6o4
オールラウンダーでは無いでしょ。90%ストローカーなんだから。
九割ストローカーならばそれをオールラウンダーとは言わない。
394名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:59:28.64 ID:djTv+5YW
サンプオタっぽい
395名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 23:13:19.19 ID:7G1RPl4o
現代テニスの割には、一通りのプレイでポイント獲るよね。
オールラウンダーといっても良いのでは?
396名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 23:34:55.33 ID:ox+dA6i3
フェラデーって何曜日ですか?何の日ですか?
397名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 23:37:02.73 ID:aLhTqncR
いくらフェデが史上最高のオールラウンドプレイヤーでも、

史上最高のストローカーには敵わないってのが悲しいな。
398名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 23:38:13.43 ID:/ZZSYvdR
ツマンネ
399名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 23:52:43.67 ID:xNxaPGxc
>>397
氏ね
400名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 23:58:53.29 ID:3YHJ1JKk
ナダルやジョコほどじゃないけど、
たまにフェデラーが打つとき声が聞こえるときあるよね(昨日は特に聞こえた)
あれってマイクの位置関係?それにしては相手の声はいつもと一緒だしな…
401名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:02:25.93 ID:cL0yHvjT
ビランデルがフェデはナダルに優しすぎるってさ
もっと向こうのメンタルを痛めつけなきゃだめだってさ(;_;)
402名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:03:53.08 ID:5ZWf4121
フェデ最近は声出すようになったよな
片手バックハンドで相手の重い球に対し踏ん張る時とか
昨日もナダルの執拗なバック攻めに必死で
抵抗していてそれだけで涙が出てしまった
個人的に今大会のバックは凄いよかったと思うんだよね
403名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:05:57.43 ID:RG5RYAQj
フェデラーの観衆を魅力するサーブ、特に勝負どころで決まりまくる不思議なサーブ。
あれは決まるはずだ。
別に精神的にタフだから決まるのではない。

彼はスーパースタープレイヤーというより、トリックスターだ。
あの場面以外では絶対に用いない変化サーブなだけだ。
404名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:07:58.62 ID:tN1BHZPD
フェラデー!
やっべ日付変わってる(-o-;)
405名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:20:28.15 ID:TlxJ+fMp
>>390
同感w
サーブ打つ前に執拗に玉突きする人とか、ロン毛耳にかけてパンツの食い込み直してからじゃないとサーブ打てない人とか見てるとイライラするw

>>403
そうそう。
あれがあるから第4セット1/4に追い込まれて2ダウンしても、
このまま終わるはずない!って、つい信じちゃう。
406名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:23:52.69 ID:tN1BHZPD
>>405
男ならポジショニングは大事だろ。俺は基本レフトだが、お前は?
407名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:28:24.61 ID:VChWp0dk
>>401
ジョコとの対決の方が闘争心に火つけてる感じがするよね
408名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:44:02.04 ID:TAFBrf4p
>>402
クレーでは前からよく出すよ
409名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:48:17.98 ID:o4VZzabk
>>401
試合前の写真撮影の時だって、フェデはラファにはニッコリだもんなあ
ジョコやトップ選手達へはあんまり見ない

思うに、ラファだけは自分のライバルと認定、一時代をふたりで築いた思いがある
お互い仲良くて、イベントもやったりでバチバチのライバル対決って感じではもうないのかも
フェデ自体、もともとそう表現しないタイプだし、心の中はわからんけど見た目は少なくともそう

ジョコは・・・全豪のSF負けたのはかなり悔しかっただろうから今回はリベンジか
ライバルなんて思ってもないのかも
410名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:59:38.31 ID:UAk5GuAY
フェデがナダルをライバル認定っぽいコメントしたのってWBで負けた後の全米だった記憶があるわ。
全米決勝を先に決めて、待ってるから来いよ、みたいな。
でもその年ナダルは負け、ナダルが決勝に来たときはフェデが負けて咬み合わない感じ。
411名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 01:46:18.65 ID:5ZWf4121
あんな自分のしたいテニスさせてもらえなくてよくライバル認定できるなぁ
プレイスタイル的にはジョコの方がライバルって感じだがw
412名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 01:47:12.63 ID:TlxJ+fMp
>>410
で、今回はばっちり咬み合ったわけだ。
二人とも嬉しかったかもね。
ナダルとフェデのエキジビジョンの時も、空港までフェデが車で迎えに来てて、
フェデが運転する車で二人きりで去ってったもんな。

そう考えると、「ナダル史上最強説」を唱えたジョコは、むりくり二人の間に割りこもうとしてるように見えるw
ナダルをめぐる三角関係だなww
413名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 01:49:36.78 ID:EZSZSg6H
>>401
フェデはナダルとやると徐々にに頭が混乱してくるように見える
方向感覚も変になってくる >地下鉄から地上に出るとあれ?どっちみたいな感覚

だからフェデもナダルを精神的に痛めつけようとは思っているだろうけど、
何をどうやったら?って、とっ散らかっちゃうんだよ、いつも
整理した引き出しから必要な物が取り出せなくなる
414名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 01:50:40.65 ID:Ljury326
>>401
あー、それすごい感じるな。なんかナダルには好意あるのがありありというか。ナダルの力を認めてるってのも影響してるんだろうけど。
試合前にニッコリしたりするのって、上位だとナダルとバブ相手のときくらい?

少しくらい「こいつ憎たらしいな」って感情があったほうがいいような気がする。ジョコ戦は闘志メラメラだったよな
415名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 01:59:38.46 ID:Ljury326
>>412
ジョコとしては、ナダルと自分(とマレー?)で新しいライバル関係や時代を築きたいって気持ちはあるどろうね
416名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 02:02:35.08 ID:4BkZryr2
>>402
フレンチでのフェデはバックハンドをかなり頑張ったね
モンフィス戦とか、モンちゃんのバック攻めストロークに負けてなかった
417名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 02:06:20.60 ID:53trlFPn
ジョコて物真似やらイベントやらでひょうきんな性格をアピールしてるけど、内面はすごい野心家だと思う。

独裁を好むというか
418名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 02:12:22.61 ID:EZSZSg6H
>>417
>独裁を好むというか
419名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 02:21:28.99 ID:EZSZSg6H
あっ、失敗スマソ

>>417
>独裁を好むというか
根拠なさ過ぎw  何を見てそう思うのか?
SFで、フェデの凄い球がくると「凄すぎワロタ」な表情を何度も見せてて可愛いよ、ジョコ

それよりフェデがナダルに好意があるってのが信じられないけどね〜
敬意は当然あるだろうけど。 気が合うとは到底思えないけどね
420名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 02:24:48.12 ID:TAFBrf4p
421名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 03:44:25.21 ID:LB/I50HX
>>420
仲良すぎるだろこの二人
422名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 03:48:28.69 ID:cL0yHvjT
>>420
見なくても何かわかった
423名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 04:12:44.67 ID:cL0yHvjT
あハレはキャンセルしたか よかったよかった
424名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 04:20:01.46 ID:TAFBrf4p
425名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 04:23:33.28 ID:DKlzSNRq
良い判断だ
426名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 04:42:18.47 ID:cDCOGt6V
フェデが特別ナダルだけに対して
ニコニコしている訳では無いと思うな
試合外でならジョコとでも普通に歓談しているだろうし
誰とでも社交的に付き合っているだろう
ナダルとは仕事仲間であり、
立場的に自分と共感出来うる人物、
敵国同士の戦友みたいなもんか
友達とはまたちょっと違うと思う

憶測だけど
427名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 04:50:26.49 ID:TAFBrf4p
言葉違うし友人ではないと言ってるよ
ダブルス組むのも馴れ合いイクナイと拒否ってるし
でも>>420はww
428名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 05:13:52.19 ID:RdD33Pob
>>411
唯一、挑戦者として戦えるからだろう(クレーだけ)
429名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 05:15:02.74 ID:WNRLq/B5
お休みとってくれて一安心だな
今日見てたけど、ハレの芝が滑るのか対処の仕方が悪いのか、転ける人続出だったからなあ…
疲れた状態で集中欠いて、怪我でもされたら元も子もない、ちょっとゆっくりしてくれ

バブはクイーンズでツォンガと練習
せんぱーい、びっぐじょーとおともだちになれましたー(・∀・)ノシ
430名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 05:20:18.66 ID:+N9941g4
バブはあれか、最近友達作りにツアー回ってるのか
431名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 05:57:32.23 ID:bxIdYldQ
友人じゃなくても、良きライバルでしょ
ナダルがいなかったらここまでこの年で素晴らしいメンタルは保てなかったと思うよ
ジョコに勝った時もすごかった。芝が楽しみ。好きな選手は沢山いるけど、ローランギャロスはお互いのショット凄かった。
432名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 06:29:12.96 ID:slZ86uTg
フェデのライバルたちへのスタンスは好きだ
馴れ合わないけど一緒にツアーを盛り上げていこうとしている
気さくだし近づきがたそうでもないしピリピリしてないし
気を使ってるけど言いたいことは言う
お友達じゃないけどいい仲間でライバルだと思う

SF,Fは3時間越えだったのでハレはお休み仕方ないね
怪我だけはしてほしくないからゆっくりしてコンディション整えてほしい
433名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 06:53:40.17 ID:oE88HL18
今回のジョコでは決勝にいっても勝てなかったと思うというレスもあるがそんなことはないと思う。
ジョコが相手となれば、ナダルのプレッシャーはものすごいものだっただろう。
NO.1としてのプレッシャー。2位のジョコに大得意の全仏で負けられないプレッシャー。
2008年の全英フェデラーの時のように。
434名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:00:26.45 ID:oE88HL18
今回はナダル側のドローにいて、SFでナダルの体力を削ったほうがよかったな。
どうせ全仏よりWBのほうが本番だし。
マレーではナダルの体力を削るのは無理だった。クレーだし。
435名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:03:52.20 ID:rM62p48k
そんなたられば言われても。フェデに負けた結果だけが残る
436名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:12:45.93 ID:Mofjb5fz
>>433-434みたいなこと言う人はフェデが勝ったことはどうでも良いんだね
437名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:23:48.54 ID:slZ86uTg
ナダルを優勝させたくないとか
ジョコに1位になってほしくないとかどうでもいい
フェデにより多く勝ってほしい
438名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:29:34.75 ID:ar2i+6W2
フェデにより多く勝ってほしいけど、
やっぱナダルだけは何か特別だよ。
本当にこの人には痛い目にあってきたから
どんな大会も特にGS優勝してほしくない。
ジョコにはまだそんな感情はわかない
439名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:32:26.11 ID:WNRLq/B5
>>430
あのツイッター見ていると、そんな気がしてならない
まあ全仏見た限りでは、試合になったら本気だせてるようだからそれもよし
ホーマーばっか映ってるよりはずっといいかなw
ウィンブルドンではフェデ山にくるなよー、バブ
440名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:32:39.15 ID:rM62p48k
そうそう
大会に出るからには1試合でも多くフェデの試合が見たい。
華麗なプレーをするフェデを見れるのが本当に幸せだ
441名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:34:18.89 ID:rM62p48k
あっすまん。
そうそうってのは>>437さんのに対してです
442 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 07:42:35.97 ID:pfan0/+Z
ハレをスキップだけど、腿のつけねが痛いらしい
口実だったらいいんだけども
443名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:44:50.83 ID:rM62p48k
まじかーorz
口実で頼む
444名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:58:53.72 ID:ozJ/i6Zm
ヒジョーに痛い敗戦の傷跡を癒そうとしている空しい屁出汚多www
全英も同じ結末が待っている^^
445名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 08:28:16.87 ID:eoun6fXl
ウィンもナダルでお願いしまっす!
446名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 08:43:31.20 ID:O4SebYr1
右に大きくスライド→フォアスライスみたいなポイントの後に
足の付け根を気にしてさわってる場面が何度かあったから、
パンツ直してるだけならいいんだけどと心配してたんだ。
やっぱあれ痛かったのか…。
447名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 08:53:26.48 ID:WNRLq/B5
本当に深刻だったら、言わないような気がするね、フェデ陣営は
多少は痛いだろうと思うけど、2週間で何とかなる程度だといいな

(-人-)治癒祈願
448名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 08:54:21.46 ID:0RclK9bP
練習台だヒッティングパートナーだセット獲られるとなんか試してただ
散々他の選手、特にロディックを馬鹿にしてきたくせに
ちょっとフェデを下げられるとぎゃんぎゃん喚くそれがフェデオタ
449名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 09:08:30.51 ID:13rxbFxC
次はナダルが落ちぶれた時が楽しみだw
他の選手を叩いたヲタのいる選手は当然次のターゲットになるw
450名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 09:33:39.14 ID:QMvXeIjX
ウインブルドンもフラッシングメドウもナダル獲るよ。屁出は尻に火が着いて
爆発するよ。
451名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 10:09:41.96 ID:NXd3UwKj
>>446
あったな。いつもなら触るぐらいならできるだろうけど動けてなかった
まあその後のプレーに影響してるようには見えなかったけど

フットワーク、というより体力がもう限界って感じだよね
リズムよく打ててるときは良いけどアングルつけられて長い距離走らされるともうだめだ
これらはますます攻めのテニスをしないとね。今回はそういうテニスができててよかった
452名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 12:09:30.27 ID:QMvXeIjX
今回はラケットへし折り、男泣き出たの?やるんなら毎回やって欲しいよなw
453名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 12:18:32.95 ID:QMvXeIjX
まあ、負けが込んで来て初めて自らを省みるんだろうな。
30前の男が初めて自らの言動を反省するんだろうなw

反省もしないならば只の大馬鹿者なんだろうな。
454名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 12:23:56.68 ID:ao8Tj7H7
と只の大馬鹿者が申しております
455名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 12:28:53.32 ID:QMvXeIjX
そうだねぇ。少なくとも俺は自らを省みる事ぐらいは知ってる。
残念ながらフェデラーの様な傲慢な男では無いね。w
456名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 12:35:43.55 ID:oVMwp0jG
フェデラーの知り合いかよw
病院スレから抜け出してこないで早く帰りなさい^^
457名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 12:38:41.48 ID:H3ToCmyV
フェデラーの男泣きには胸が熱くなった口だ
それだけテニスが好きなんだと思うとただただ凄い
日頃が紳士的な分、尚更にね
458名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 12:54:56.81 ID:13rxbFxC
さみしい人間なんだから相手にすると入り浸るよ。
頭のおかしい人物には目を合わすなって言われたろ。
459名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 13:03:27.38 ID:c+qlkgNV
何となく、バックでラリー続けた後のサーブが入らなかったような気がする・・・
もちろん、異論は認める。
460名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 14:06:54.37 ID:VChWp0dk
最初のセッポで入ったかのように見えたドロップが外れて内心落ち込んだんだろうなー
それまですげー良かったサーブSFSからまったく入らなくなって崩れた
461名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 14:25:35.58 ID:+N9941g4
フェデの白ウエア&白ハチマキが大好物だから1試合でも長く試合が見れて優勝しますように
462名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 14:28:08.85 ID:QMvXeIjX
http://topics.jp.msn.com/wadai/pouch/article.aspx?articleid=603508
フェデラーはこれを狙ったんだな。w だが結果はナダルが圧勝した。
似合わない色を着てるなとは思ったんだが、こういう狙いがあったとはな。
こんなセコい手まで使わなければならなかったとは相当追い込まれてたんだろう。
哀れな奴だな、全く。お笑い草だね。w
463名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 15:06:04.95 ID:VChWp0dk
>>462
おまえはうぜーから声出すの抑えろな
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-17490320101004
464名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 15:19:21.54 ID:9DleEPkW
お前らどっちもNGな
465名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:02:53.64 ID:rLxT4vr+
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





466名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:04:40.61 ID:rLxT4vr+
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



467名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:05:41.14 ID:rLxT4vr+
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





468名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:12:15.21 ID:rM62p48k
頼むからここは荒さないでくれ
469名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:18:39.76 ID:QMvXeIjX
屁出並のバカが来たよ。
470名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:23:34.00 ID:9DleEPkW
馬鹿を透明あぼんすれば本当にすっきりする
471名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:37:29.60 ID:MJu9s1un
>>429
元々仲良くなかったかw
472名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:42:09.62 ID:jgRa4fRi
バブはフランス語圏出身だしおふらんすとは
馬が合うかもね
473名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:50:46.09 ID:slZ86uTg
おフランス人たち税金対策でスイスの仏語圏に住んでる人多くて
モンちゃんやツォンガはバブの町に近いとかで
一緒に練習したり仲いいってどっかで聞いたな
474名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:57:11.31 ID:MJu9s1un
ツォンガはスイスに住んでるの知ってたけど、モンちゃんもそうだったのか!
475名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 18:27:24.08 ID:rLxT4vr+
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

476名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 18:30:13.84 ID:rLxT4vr+
ID:QMvXeIjX
ID:QMvXeIjX
ID:QMvXeIjX

プw屑が
477名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 18:42:28.87 ID:rLxT4vr+
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


478名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 18:52:17.64 ID:ZUIbiF3p
タイガーも苦難が続いてるな。ニクラウスまであと4個、フェデも20まであと4個。
479名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 19:06:11.21 ID:fe3XlVbX
ハレ欠場したのか
賢明だな
480名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 19:07:36.08 ID:MJu9s1un
ゴルフはいいよな
長くできるしさ
481名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 20:50:29.12 ID:tXjRuEwU
>>455
何度読んでも笑える
こいつ面白すぎな屑
482名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:00:14.33 ID:BEr/U2KP
>>462
姑息な手を使うフェデラー陣営らしいw
483名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:11:59.05 ID:4YE0j4lI
くしゃおじさんまた負けたんだね
484名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:36:59.94 ID:BEr/U2KP
また負けたよ。ヲタ共々口だけは達者な様だが。
485名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:39:51.45 ID:1vHmtZBb
age野郎はすべてアンチだと思えば、あぼ〜んフィルタも楽だな。
486名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:46:22.35 ID:BEr/U2KP
あぼ〜んフィルタってものを掛けてみろよ。口だけで行動が伴わないカスがw
487名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:49:54.40 ID:BEr/U2KP
【スイス】ロジャー・フェデラー58【Mr.天然】w
488名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:53:50.47 ID:AMmskW4b
必死にsageてるのが可愛い^^
489名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:57:12.21 ID:BEr/U2KP
ageてんだよ!天然バカ!wwww
ヲタも屁出も知能が低いね(^ワ^)
490名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:03:28.08 ID:AMmskW4b
sageるの意味も知らないのかwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:06:37.36 ID:1vHmtZBb
番号がいくつか飛んじゃうな。
492名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:06:41.06 ID:BEr/U2KP
は?マジで天然?w(^ワ^)
493名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:08:24.62 ID:AMmskW4b
482 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:00:14.33 ID:BEr/U2KP
>>462
姑息な手を使うフェデラー陣営らしいw

何いってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:10:45.64 ID:BEr/U2KP
495名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:12:21.72 ID:7o0Jf972
あぼーんは確かに便利だw
ナダルアンチもフェデアンチも消えてすっきりする
だがしかし多すぎて吹いたwww

フェデはウィンブルドンに向けてまた調整を始めるんだろうけど
2007年ばりの状態にまで戻ってきてたら嬉しい
496名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:12:51.27 ID:BEr/U2KP
497名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:14:02.04 ID:AMmskW4b
赤のウェア着るだけで姑息とか言ってるのって池沼なの?wwwwwww
498名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:16:04.54 ID:BEr/U2KP
池沼はフェデラー陣営(^ワ^)
499名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:20:50.90 ID:AMmskW4b
ああ、>>482はウェアの色が試合に影響すると思ってるのか・・・

くっだらねwwwwwwww
500名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 23:58:57.74 ID:rLxT4vr+
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


501名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:01:04.50 ID:jtAeG8ly
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
502名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:01:17.61 ID:QCIUyC+u
何と闘っているのかよくわからない人が急激に増えとる
503名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:02:28.06 ID:t6HtP64d
赤を着ると姑息で青を着ると卑屈とか?
テニスとは何の関係もないしどうでもいい話だな

全仏終わったばかりだけどもうウィンブルドンが待ち遠しい
あの攻撃的なプレーをぜひ芝で見たいな
504名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:04:07.22 ID:jtAeG8ly
姑息=ナダルのインチキMTOのこと?


505名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:07:28.09 ID:jtAeG8ly
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
506名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:12:29.84 ID:i1yXweY9
あんな姑息なことしなくても十分強いんだから
無駄に長いルーティーンはそろそろ止めて欲しいわ
507名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:42:22.16 ID:9AXnKeMz
時間を計った人がいるみたい
20秒ルールのところを28秒とるし、ブレイクなど大事な時は38〜40秒だったと
対するフェデは平均15秒

審判が注意しないのも不思議だけど、待たされる方は確かにまあリズムは狂いやすいわな
WBから少し厳しくなるらしいからちょっと見ものかも
全仏ではジョコが一回注意されたし
508名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:49:11.73 ID:0Br2ybc/
今に始まった事じゃないでしょ。まえは靴下もやってたし。。。
509名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 01:08:56.25 ID:Vl8wOeNx
>>507
>WBから少し厳しくなるらしいからちょっと見ものかも
ジョコの玉つきとナダルのルーティンが今年から急に短くなった!と思っていたら、
WBから厳しくなるのを二人共知っていたからなのかな?

ジョコが警告受けた時は驚いた 「ちょ、いつもより全然回数少ないのにw」って
あの局面ではジョコはそうとうメンタルにダメージ受けただろう

この二人のサーブまでの「間は」マジで全ての選手に迷惑かけてると思う
秒数越えたら、今後はルール改変してちゃんとフォルトにしちゃえばいいのにね
510名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 01:33:49.51 ID:9AXnKeMz
>>509
WOWの解説でWBからと言ってたくらいだから、選手たちはすでに知ってるんじゃない?
ラファもあれでもずいぶん短くはなったけど

ルールは公正に適応されるべきだけど、まあどうなることやら
511名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 01:45:44.67 ID:Vl8wOeNx
>>510
wowowで観てたのに気が付かなかった  ありがとう
WBから適用されるとは良いニュースですね

ナダルは信じられないほど短くなったし、それがプレーに影響もないみたいだ
ジョコは困るだろうな〜 心を落ち着かせる手段だから 
マレーにも変なルーティンがあったら、マレーもどこかでGS取れてたかも
512名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 04:54:47.22 ID:lMEDb66t
>>509
サーブもだけどチャレンジの時間も統一してほしい
審判や選手によってバラバラ過ぎる

相手のアウトしていると思われるボールを返球して
その返球した自分のボールがアウトしてそれを確認した後に
相手のボールに対してチャレンジする選手や
ネット際まで歩いていって着地点を確認してからチャレンジする選手
そのチャレンジを認める審判と認めない審判
これは不公平だと思う
513名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 05:21:07.55 ID:oXfr3Qn/
確かにそれはおかしいと思ってた。改正してほしいね
514名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 06:09:29.99 ID:V4gUei8C
バブって芝不得意?
515名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 07:11:46.93 ID:aEoOTDEg
>>512
有名なのは07全英の決勝とか09全米の決勝でもフェデラーは切れてたね
07全英はでかい声でshit!!!って叫んでたから何か警告とか喰らうんじゃないかと思ったわ
516名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 07:23:04.92 ID:UOi5732N
ウィンブルドンと全米での切れた理由は全く異なると思うが
全米はチャレンジおせーよって切れて
ウィンブルドンはなんで今のがインになるんだふざくんなって切れた
517名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 07:34:29.83 ID:4VOHqsFu
バブがまたしても初戦負けを
まあ全英のために先乗りしたと思えばいいか
…って、よくないよ(´・ω・`)
518名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 07:35:49.56 ID:0U2MAPzG
フェデってチャレンジシステム否定的だしね。

全仏観ると、やっぱチャレンジいらね〜って思うわ。

まあ、第一セットのセットポイントのドロップがチャレンジなら入ってたかもしんないけど(笑)
519名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 08:03:40.68 ID:u9u3yZg1
ウエアは赤似合ってるしナダルが青で決勝にどっちも映えてたよ
仲イイと言えばコレ
http://www.youtube.com/watch?v=6ENw9k8mBRQ&feature=related
エスコートしてるのが微笑ましい
520名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 08:09:17.53 ID:dT3glIpk
>>507

ユロスポではもろ怒ってた。サーブ前が長いし、時計まで見てるってw
チャレンジがない分、毎回ボール跡をチェックしに行く神経質さも怒っていた。
審判は注意するべきだって長々喋ってたね。
ナダルのサーブ前にロジャーコールが起こると、余計ナダルが時間稼ぎするから観客は我慢すべきとも言ってたw
ホント、サーブ時間統一してくれたらスッキリするし、ナダルも批判されることがないのに残念。
521名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 09:38:38.49 ID:F94ldAmw
てかあのユロスポの実況真に受けるなよ。素人がビール片手に好き勝手ごたく並べてる程度だろ
サーブ時間の話は同意だが
522名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 09:42:09.02 ID:Ho5N0eug
う〜ん…あのドロップに自信があったのは分かるけど
ドロップとかロブでミスジャッジってほとんどないからなぁ
チャレンジした場合でもコール通りってのがほとんどだし

ポイント間の時間はかなり差があるね
俺は大抵録画で見てて、試合の流れ次第でポイント間は10秒早送りボタンを使うから分かるけど
フェデはポイント決定時にベースラインにいて、タオルタイムさえなければ確実に20秒以内
ナダルは基本的に20秒オーバーで、遅れる要素があれば30秒以上
厳格に適用すればタオル使えなくなるし、結局主審の裁量次第なんだけど
523名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 10:12:03.48 ID:zomvWQEq
間が合わなかったら一回構えるのやめて仕切りなおしてもいいんじゃね?
野球でいうバッターボックスから足外すみたいにさ
構えてる時間が長いと変に力入って最初の動き出しが遅くなると思う
それが、BPとかの大事な場面ならなおさらだし
524名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 10:25:44.80 ID:dT3glIpk
>>521

ユロスポの実況を真に受けるなって意味不明。
サーブまでの間が長いという客観的事実を元に言っていることなんだから。
あなたの主観的戯言のほうが真に受けない。
525名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 10:39:08.36 ID:F94ldAmw
>>524
だからそこは同意って書いてるだろ。それだって注意すべきだっていう1つの意見だし
真に受ける受けないで合ってると思うけど?事実っていうのは今0-40とかそういうのだろ
526名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 11:29:20.87 ID:eoSGZ+TM
ハレのTDがかなりご立腹だなぁ。来年はナダルかジョコに出てもらうために動き出したとも話してる。
楽天と同じパターンか

まぁ、ファンとしては絶対休んでほしかったから、この決断は良かったと思ってるが
527名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 11:31:44.80 ID:HmP5Knb7
怒るのは分かるけどさ○○に出てもらうために動くとか言わなくても良いよね
一時的な感情で動く頭の悪さがよく分かる
528名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 12:23:42.16 ID:oXfr3Qn/
そもそもナダルは無理じゃない?クイーンズと契約してるはず
529名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 12:29:22.56 ID:CqFoQJ+a
フェデがいるのといないのじゃ興業的に全然違うのはわかるけど
特にハレは全仏の直後なんだからSFや決勝まで行ったら
ボロボロになるの仕方ないよなあ。年なんだし
数人のスター選手におんぶにだっこ状態だけどハレだってドイツ選手
いっぱいいるんだしフェデがいなくても集客できるようにすればいい
RGとハレ・クイーンズの間を1週空けてくれないとアラサーフェデには無理
530名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 12:42:03.07 ID:9OUTnYqX
ま、ご立腹といえど、フェデやナダルクラスともなれば
来年行きたいと言えば、喜んで迎えるんだろうが

地方組の目から見れば
ある程度、予測出来る事だから
最初から出ないとして欲しい気も
キャンセルよりサプライズ出場の方が楽しいじゃん

531名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 12:54:54.57 ID:9bfIwNdr
そもそも、こういうこともあり得るとした上での長期契約と思うんだけどねぇ。
前にもキャンセルしたことあるんだし、全仏の直後なんだしね、、、
532名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 12:57:33.82 ID:eoSGZ+TM
>>529
だよなぁ。
もちろん前哨戦で芝の感触を確かめるにこしたことはないけど、それで怪我やら疲労で本番コケたら本末転倒だよ。
まぁ、フェデに対する期待が大きいだけに、反動も強くなるんだろうな。

フェデナダルジョコ三人の肩にいろんなもんがかかりまくってるなー
しかもつい最近まではフェデナダの二人だったわけだし。
533名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 13:05:16.42 ID:8f9Es0NZ
>>525
氏ね
534名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 14:43:48.53 ID:F94ldAmw
>>533
なんでそんなこと言うの?内容で話してくれ
535名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 14:46:32.47 ID:cqdQIhY3
ageに絡んじゃだ〜めだ〜め
しかしようつべでフェデ関連動画見てると時間忘れてしまってあかんw
腰が痛いし目の疲れも半端ないw
536名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 15:12:08.50 ID:9ubRsh68
ハレだってフェデは全盛期に鬼日程の中ちゃんと出場して
優勝何度もして大会盛り上げたのにな
フェデ世代の現状見渡せばもう大会削らなきゃ
いけない年頃なのは分かるはずなのにいつまでフェデ
に甘えるんやら
537名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 15:55:06.16 ID:4VOHqsFu
来年はナダルさんやジョコさんを呼びたい?どうぞどうぞ、って感じだね
まあそういうコメントだって
「これじゃ商売上がったりですよ、いっそ来年はナダルさんやジョコさんにお願いするかも、トホホ」が
「冗談じゃない、来年はナダル・ジョコに来てもらうように動く(キリッ」って
記事に書かれちゃった可能性もあるし
マスコミは大衆の興味をひくために、面白おかしく書き立てるのが仕事だから、
悪い評判や記事とかはあまり真に受けるもんでもないっすよ
TD本人の書いた記事か、喋ってる動画がソースだったら申し訳ないです
しかし本人が書いても楽天の時みたいに、それあまりにも内弁慶っぽくね?みたいなものもあるけどw
538名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 15:57:19.90 ID:dT3glIpk
>>525

論点がずれ過ぎw
「(実況者は)素人だから真に受けるな」というのは主観的憶測+押し付け。あなたがどう感じてどう思うか以内で話せばいいのでは?
自分は主観的憶測を押し付けられたから意見しただけであって、あなたの考えや意見はどうでもよい。

ちなみにサーブ前が規定された時間より長く費やしていたら、「サーブ前が長い」というのも事実ですけどw 
539名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 17:10:08.57 ID:UKpgbhIr
このスレっていつも争ってるねw
しかもすげえくだらないことでさ
540名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 17:13:41.73 ID:oXfr3Qn/
まぁ他スレに比べて人の出入りが多いからね。
541名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 17:28:43.84 ID:qE1lOpxM
全仏は決勝まで行ったし、ある程度予想できたことだろうになぁ
542名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 17:55:22.51 ID:Q+ZqWtcM
>>539
子供が多いんじゃないのか?
543名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 18:11:59.38 ID:F94ldAmw
>>538
じゃあ最初からそう書けよ。実況が素人って決めつけるな自由にみさせろよ、と。
しかもおれのは「押しつけ」でお前のは「意見」かよ。ヒドいよ
544名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 18:15:18.97 ID:oXfr3Qn/
他でやって
545名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 18:36:24.13 ID:9AXnKeMz
ハレのTD、一応本人の引用で書いてはあるけどどうなんだろう

“I will very soon talk to other top players to bring them in for the 20th Gerry Weber Open.
And that included Rafael Nadal and Novak Djokovic,” said Weber, who also spoke of a “tug-of-war”
for the stars. Neither Nadal nor Djokovic have a long-term contract with the Wimbledon warm-up
in Queens and both have played in Halle in the past.

ナダ、ジョコはクイーンズとは長期契約してないようだね
ロジャーを中心に計画立ててきたのに、いきなりキャンセルかよ、赤字になるじゃねーかよ、キーって
楽天のときのような臭いもするな、ま、落胆は分かるけど

全仏とハレがくっついてるのがまずいな
こんな時フェデが契約違反とかで違約金とられたりするのかね?
546名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 18:53:00.19 ID:4VOHqsFu
>>545
ありがと、引用かあ
それが真意の可能性も、もっと長く話したのを一部だけ使われて、
怒ってるばかりにとらえられちゃった可能性もあるねえ…
まあ来年はナダルやジョコが来てくれるかも
でもそれより、二日目にしてハゲハゲの芝をどうにかしてくれよハゲ、じゃなかったハレ><
547名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 20:15:37.35 ID:jtAeG8ly
悪いが選手たちにとっちゃクイーンズの方が魅力的な大会だからな
選手へのギャラも良いし、選手へのもてなし方も良い

フェデラーなどがハーレを選んできたのはジャーマン仲間だから
それだけ

ハレのTDはよく分かってなさそうだが
548名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 20:33:30.44 ID:9AXnKeMz
せっかくなんで要約してみた
  ・Withdrawal はいきなりでショック、プライベートジェットからメードまで用意していた
  ・これまで、ハレの国際的地位を上げるために色々と手を尽くしてくれたのはロジャー
  ・ロジがWBに集中したいのは分かる、うちらはちっちゃいもんね、でも主催者として観客にも
  責任がある・・・
  ・来年用にナダ、ジョコを・・・・

ttp://www.gerryweber-open.de/gwo_en/News/2011/June/Ralf-Weber-zur-Absage
  
まあ、ロジャーとの関係をこれからも続けたいと思ってるようだし、彼の為に準備してたぶんだけ超がっかり
という感じかね、残念ですが
客観的に見れば、フェデの欠場はWB前の大事な休憩で止む無し、というところですね
549名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 20:48:14.84 ID:L2qUCCj0
記事タイトルはディレクターお怒り&がっかりばっかりw
でも記事内容は全仏でハードな戦いやったんだし致し方なしと理解ある感じだね
550名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 20:48:15.91 ID:UA5DFRrQ
フェデラーやナダルほどになると、やはり観客への影響という点から
欠場しづらいのはどの大会でも一緒だよなぁ。フェデは年が年だからしょうがないとこもあるが。
ファンとしては来年も全仏での結果を望むけど、現実的には来年も決勝まで行くのはなかなか難しいだろうから、
来年はハレに出ることにはなりそうだけどね。
551名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 20:50:10.79 ID:CqFoQJ+a
まあがっかりなのはよくわかる。
フェデが目の前でプレーしてくれたら客も主催者も幸せだもんなあ
クイーンズだとパリ→ロンドン→ロンドンでのんびりできないから
フェデはハレ好きだと思う。会場やホテル周辺をボディーガードなしで
ふらっと歩けそうだし、ヒューにも薦めてたし
WB前というかRG直後なのがつらすぎる
552名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 21:18:00.70 ID:9UbH0jiy
全仏と全英の間隔が短過ぎんだよなぁ
553名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 21:55:59.38 ID:0Br2ybc/
WBの事を考えるとジョコがナダルを倒して優勝が良かったか。結果的にナダルを復活させる大会で終わり、自信を持ってWBに望むだろう。
554名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 21:58:52.17 ID:0Br2ybc/
ナダルが総数で抜く抜かないに限らず、16は安泰ではないからあと4、5回取らないと将来的には。
555名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:01:51.67 ID:YSJzLorw
ほんとにただバカくさかっただけだな。ジョコに優勝してもらったほうが良かった。
そうなったらもっとナダルは自信を失くしてWBにきただろうに。あほくさ。
556名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:07:42.93 ID:GtcFMV3v
そういうレスこそアホ臭い。
ジョコにナダル倒してもらいたいからフェデはSFで負けろってか?
ジョコが決勝でナダルに100%勝てるかなんて分からないだろ
557名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:08:38.37 ID:9OUTnYqX
>>514
バブは、WBのセンターコートで
マレー相手に結構いい試合をした事があるから
超苦手とも思えないけどな
確か雨で屋根が初めて閉じられた試合

俺的に、バブの片手バックは柚子軍曹と双璧
558名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:09:24.12 ID:Ho5N0eug
スポーツマンシップNo.1のフェデラーが勝負に手心とか加えるわけないだろ
常に全力で試合に臨むのがフェデラー
559名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:11:20.89 ID:YSJzLorw
なに言ってんだ?ジョコが決勝にいってたらナダルは普通の精神状態ではいられなかったはずだ。
560名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:14:07.59 ID:QCIUyC+u
あいかわらずGS後はしばらく変なのが涌くね
561名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:14:17.88 ID:oXfr3Qn/
ジョコもな
全仏決勝初だしプレッシャーもあるだろ
562名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:17:15.12 ID:YSJzLorw
>>558
だから困るんだ。もっとずるくならないとダメだよ。
WBにナダルが自信満々でこないようにしないと。
クレーでなんかもう奴と対戦する意味ない。どうせ他のサーフェスでは決まるショットでも
クレーでは拾われる。バカらしい。
563名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:18:01.56 ID:AGfDelsl
八百しろってことか
564名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:19:59.70 ID:GtcFMV3v
バカらしいのはお前の考え方。
565名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:21:16.58 ID:YSJzLorw
八百じゃないさ。ただ全仏とWBのどっちが大事なんだ?ってことだ。
566名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:24:14.33 ID:CqFoQJ+a
ジョコに4連敗、GS3連敗してたらフェデの自信の方が心配だ
それこそWBに影響出る
567名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:26:14.57 ID:Ho5N0eug
>>562
お前と違ってフェデにはスポーツマンシップがあるし
全仏でナダルを破りたいと思ってる
そして姑息な手段を使うことなくWBを勝ちたいと思ってる

まぁあまりに強すぎた全盛期に唯一闘争心をかき立たせてくれた
(クレー)ナダルというのはフェデにとっても特別なんだろうね
568名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:26:19.84 ID:oXfr3Qn/
どっちも大事
ここでジョコに負けたらそれこそジョコの対フェデは怖いものなしになる
ナダルは決勝までジョコには当たらないし決勝なら最後全力でいけば良いが
フェデはどっちも倒さないと優勝はないだろうし自信付けれる価値ある勝利だったはず
569名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:26:41.42 ID:zomvWQEq
フェデに勝って優勝したからって自信満々で望めるわけないだろw
それより、フェデがジョコに勝ったことのほうをプラスに考えるべき
全米で勝つべき試合に負けて全豪ではストレート負け
今回勝ったこととナダルに対して善戦したことはよかった
570名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:27:26.59 ID:YSJzLorw
何日か前にナダルは特別だ、今まで痛い目にあったから。
というレスがあったが、まったく同意見。ジョコに対してはさほど嫌な相手という感情はない。
571名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:35:06.13 ID:hb0/6XdY
ジョコマレーとナダルの違いは対フェデ戦で硬くなるかならないか
あの絶好調のジョコがガッチガチになってたのに対してジョコに4連敗してたナダルは完璧ではないものの難なく試合を運んだ
多分大舞台でもローカルでも昔も今も勝ちまくってるから逆にリラックスできるんだろう
572名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:39:16.97 ID:qXCXebEW
濱浦貴光のブログの、フェデに関する記述がすごくうれしい
常日頃も甘いお世辞は書かないヤツなのでなおさら本音だろうと思う
ttp://www.tennis-navi.jp/blog/takamitsu_hamaura//026617.php

「3セット目にフェデラーがセットを奪った事が素晴らしかったですね。
ナダル相手に2セットダウンは本当に厳しいのですが、
それでもファイトする姿に感動しました。

力を出し切って4セット目1?6はOK
「美しい敗北」でした。
負けて卑屈にならない事は何よりも重要だ。」


決勝いかない方がよかったんだ、とかいうヤツには
フェデのあの戦う気持ちや勝利へのシンプルな執念を見習ってほしいぜ
573名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:43:03.69 ID:PN71vRVs
ジョコに負けたほうがいいとか言うヤツはどう考えてもファンじゃないだろう
自己満足を選手に投影してるにすぎない
574名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:43:47.66 ID:CqFoQJ+a
ジョコがナダルがフェデに対してどうこうというより
フェデがジョコにもナダルにもいいプレーができるかにかかっていると思う
SFSやBPでいい1stを入れられるかとか攻めれるかとか
575名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:50:41.13 ID:YSJzLorw
>>573
なんの自己満足だ?
576名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:53:07.20 ID:oXfr3Qn/
>>575
お前はジョコがナダルに勝つ前提だがジョコが負けてたらもっと自信付けると思うんだが
+フェデがジョコに苦手意識を植え付けられかねんと言うことは考えないんだな
577名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:58:40.73 ID:YSJzLorw
>>576
今大会のナダルは相当ナーバスになってただろ?
まだ25歳なのに、百年もプレーしてるようだと。
だから絶対ジョコなら勝ってたよ。
578名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 23:01:49.07 ID:dYcPqE14
ジョコなら勝ってたと思うなら全仏にフェデが参加した時点で文句を言うべき。
今頃言うのは負けたからの後付すぎる。
579名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 23:09:09.46 ID:YSJzLorw
>>578
??別に今頃言ってるわけじゃないが?
前に、SFでジョコに負けるのとFでナダルに負けるのではどっちがいい?
という質問にSFでジョコのほうがまだいいと言ったよ。
580名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 23:16:16.27 ID:oXfr3Qn/
ここでぎゃあぎゃあ喚いても結果は変わりません
581名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 23:23:42.67 ID:voqtrljk
全仏SFレベルとまでは行かなくてもFのレベルで試合できたら芝のナダルには十分勝てると思うが
俺は逆にフェデラーはウィンブルドンに向けて自信つけただろうと思ってる
582名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 23:34:01.32 ID:Wk6T6NGf
自分はまだまだno.1でやれると思っているのに
その座から引き摺り下ろされそうな相手が出てくると
本人もヲタも相当心乱れるよ。
女子のナブ→グラフ→セレス なんてピリピリしてたな。
いまナダル→ジョコ
フェデも相当苦しんだだろうね。
583名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 23:40:36.48 ID:Q+ZqWtcM
屁出ウイン3回戦敗退に10億ウォン。
584名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 23:48:10.24 ID:xX5Los2I
在日チョンさんちぃーっす!
585名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:20:09.81 ID:XJQDMi8D
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






586名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:24:28.12 ID:XJQDMi8D
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ

587名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:25:33.55 ID:XJQDMi8D
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


588名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:44:28.87 ID:XJQDMi8D
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ


589名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:47:28.26 ID:XJQDMi8D
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
590名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:49:31.25 ID:XJQDMi8D
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
591名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:55:40.71 ID:0MyX/Nbm
もうわかったから。しつこい。
592名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 01:20:10.47 ID:aPq4mmfn
フェデは素晴らしい
593名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 01:38:18.94 ID:78qs38Uy
あんだけ素晴らしい試合を見せてくれたのに、ジョコに負けときゃ…なんてことを言えるやつの気がしれんわ
594名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 01:44:43.80 ID:TzN6knWZ
>>572
おお、嬉しいね〜
595名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 02:15:08.12 ID:bzNR7qyY
触っちゃいけない人なんだろうけど…

ナダルを虚仮にしてる人、辞めてください。
そういうのは別スレでお願いします。

決勝、負けたけど、第1セット先にセットポイントあったのはフェデだし、
ナダルは絶好調ってわけじゃなかったし、かなりいい試合だったと思う。
4セットだって、スコアだけ見ると1/6だけど、フェデはガンガン責めてたから、
一方的にやられたって感じはしなかった。

ウィンブルドンに期待!
頑張れ、フェデ!!
596名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 02:45:29.03 ID:3k4n0Woa
やってはいけないことをあえてやる
反社会的な人って居るよな。
597名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 02:50:09.85 ID:/fY239SN
フェデの全仏での活躍は全世界も驚いたと思うよ
ジョコ戦はあの下馬評であれだけのパフォーマンスを披露して
勝ちとった素晴らしいアップセットだったと思う
フェデファンからすればフェデの勝った試合はどれも気持ちいいもの
ナダルに自信をつけさせてしまうとか別にどうでもいいよ
フェデ側からしたら「いいぜ全英でもかかってこいよ」って気持ちだろうw
598名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 02:57:48.92 ID:PZUc1n1R
ジョコビッチは間隔が開いちゃったのが痛かったかもな

ちなみに今は全英においてもフェデラーがナダルに挑む形で、もう受けて立つという立場ではないかな
正直、全英でも直接対決というのは避けたいもんだ
599名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:00:43.94 ID:OyTBp31l
フェデはモチベが凄いよね。果たしてナダルが3位に落ちGS勝利から遠ざかったときこんな闘志をみせれるか
600名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:06:02.05 ID:PZUc1n1R
そうなったら引退するんじゃない?
見てても名声を得てる自分に酔うなんてタイプでもないし
601名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:14:48.33 ID:tJdZVShJ
フェデラーの調子が良ければ全英は優勝候補一番手
この年になっても主導権をもってるのはフェデラーなんだな
602名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:22:04.92 ID:ni1z2oGi
>>600
まだ全仏で強い間は引退しないだろうさ。

>>601
ナダルオタはナダルが優勝候補一番手だと言ってるね。
603名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:27:37.83 ID:ni1z2oGi
>>595
>ナダルを虚仮にしてる人
これ何て読むの?どういう意味?
604名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:27:55.84 ID:U9flAnpX
まぁナダルファンはそう思うのが自然なんじゃないかw
去年の覇者で全仏もとって調子も上がってきてるだろうし

自分はフェデファンなので当然フェデに優勝してほしいと
本気で思ってるし応援するけど、ナダル優勝って思ってる人に対して
別に何とも思わない
605名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:35:21.23 ID:PZUc1n1R
こけにするも読めんのか
まったく最近の若いのは・・
606名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:36:27.71 ID:ni1z2oGi
>>604
まあファンならそう思うか。
でもなんか連覇が当たり前みたいなレス見るとカチンとくるw
今回の全仏なんかジョコ優勝の声のほうが多かったのに。
どうなるかなんて わからないのにね。
607名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:40:11.07 ID:U9flAnpX
>>606
そういうこと思ってる人に今年のフェデは一泡吹かせてくれると信じてる
だから今のうちどうとでも言ってろと思うw
カチンとくる気持ちはわかるけど、誰が優勝するかわからないのは皆同じ
フェデを信じてひたすら応援するのみですわ
608名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:40:24.49 ID:ni1z2oGi
へえー。こけにするねえ。勉強になったわw
わざわざ難しくすることもなかろうに・・・
609名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:43:32.67 ID:PZUc1n1R
いや、難しくはないw
よく使う慣用句だし
610名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:45:50.72 ID:ni1z2oGi
>>607
そうだね、応援するのみだけど。
でもケガしたって言ってるから不安だ・・・。なんでこんな時に・・・。
611名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:47:25.57 ID:NL0bhyJN
上位陣みんな好きなんだが最近あのスレ1人変なのがいて多分そいつかなと。
プレゼントありがとうーとか誰かさんは〜とか小馬鹿にしたレスして嫌。
612名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:53:33.87 ID:hOwqnh07
休養が必要 リスク犯したくないってだけだし心配あるまい
怪我しててあんなパフォーマンス発揮できん
613名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 03:54:41.48 ID:ni1z2oGi
>>609
いやwこけにするとはよく言うけどね。漢字では見たことなかったからw
だけどここでナダルをコケにしてた?
ナダルスレではしょっちゅうフェデを虚仮にしてるけどねwww
614名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 04:04:46.76 ID:ni1z2oGi
>>612
そうだといいね。去年のことがあったから・・・。歳だからなのかケガもしやすくなったねえ。
615名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 04:26:21.75 ID:ni1z2oGi
ちっちっちっ
616名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 04:49:43.10 ID:4+YzMG4O
どや!
617名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 05:30:04.75 ID:ElAursqy
ナダさん、今日試合してたのか
調子良さそうだな・・・
618名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 12:36:59.44 ID:w5BA1lCL
プロスポーツ選手の年齢ってどれくらい影響あるのかな。
例えばフェデラーとナダルは5歳違いの25と30だけど、実生活で25と30では体力とかそんなに変わらない気がするんだけど
619名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 12:49:14.55 ID:/fY239SN
テニス選手のピークってやっぱ24〜25で26ぐらいからおちていくことが
多い気がする。テニスで25と30じゃそれこそ全盛期とロートルぐらいの差があるよ。
620名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 12:56:12.96 ID:6d7AtVJB
ヒューイットもまだまだ続けてるし、ナダルは案外35あたりまでやるんじゃないか?フィジカル次第だが。
彼はGS準優勝なんてまだ2回だし。フェデも2敗時には12勝で圧倒的だったが。下り坂になってからがキツい。
獲得数では昨年以降、フェデラーは15→16、ナダルは6→10に伸ばした。まだ25歳。
22-24まで伸ばせば安泰だが、現実的ではない。18あたりで止まったらかなり厳しい。
RG以外の3つ全て最多優勝すれば、総数の価値も高まる。グラフの22はOP以降では最多だが最多優勝は1つもない。
伝統あるインドアの最終戦もあと1、2回取れれば良い。
621名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 13:00:15.23 ID:3ZyRZDqY
大体ナダルが35まで出来ると思ってる時点で・・・
ヒューイットがまだまだやってると言っても結果残せてるか?
それにグラフとか女子と比較してもね
622名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 13:39:33.09 ID:lR2g4Ms5
最近のテニスは高齢化がトレンドになっている
もう26歳限界説は古いよ
実際フェデラーだってGSに限れば5年ぐらい前よりは遥かにレベルアップしたプレーを魅せてくれている
サービスやバックハンドの切れ味は完全に其の時代を凌駕しているよ
フェデラー自身にも失礼だと思うよ
常に自己最高のテニスを魅せる自信があるからこそ頑張っているのではないか
そういった懐古主義者ばかりのファンに囲まれたらフェデラーだって残念だろう
昔の友達にあっていきなり5年前のあなたは美しかったのに今は衰えましたねなんて云われたらどんな感じがする?
普通がっかりするよ
623名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 13:54:43.34 ID:3ZyRZDqY
フットワークは5年前の方がはるかに良いし今は他の技で補ってるからそう見えるんだよ
バックハンドは良くなってるかもしれないがフォアは以前の方が良いからw
26から落ちるのは一般的だしそれを懐古主義と言うのはおかしい話
今もフェデのプレーは美しいけど5年前と比べるのは無理があるよ
624名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 13:59:11.58 ID:/fY239SN
フェデのテニスの美しさは変わっていないし劣化もしていないと思っているよ
必要に応じて全盛期よりも強いんじゃないかっていうプレーを
引き出すこともできる。ただ年間通して毎試合クオリティの高いプレーを維持
するエネルギーはもうないんだよなぁ。それでもここまで怪我休みも
なくナダルやジョコと同じくらいの試合数をこなして結果残しているのが凄いんだがw
625名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 14:13:59.13 ID:ZQxOEGVi
フェデラーは強くなってるよ。バックハンドの強打もより高い打点で打てる
様になってるよ。
だがジョコビッチもそれ以上に伸びているし、ナダルに関しては初めから
フェデラーを上回る強さを持ってる。だから上位2名には勝てない。
626名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 14:15:44.79 ID:3ZyRZDqY
>>625
つ2011全仏SF
627名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 14:51:31.94 ID:i8r2p1hh
上10年に強い選手がいなかったフェデラーはほんとラッキーだったな。

おかけでGS数を荒稼ぎできたわけだし。

628名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 14:57:14.30 ID:hQbCDU/s
フットワークは確かに全盛期に比べると落ちてるのがわかるな
前は届いてた球にあと半歩届かなくて惜しいミスヒットになることがよくある
走り方に無駄がなくて足さばきがきれいなところは変わってないと思うけど

ナダルといえども30歳になる頃には今ほど走れなくなってるのは間違いない
本人もそれがわかってるから守備に偏ったプレースタイルを変えようとしてるんでしょ
629名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 14:59:43.39 ID:qtNElE1y
フェデは全仏でエネルギーを使いすぎた そして再びナダルにやられたダメージがあるから
全英は駄目だと思うよ
630名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 15:02:31.28 ID:/fY239SN
現代テニスは守備力が大前提だからなぁ
ナダルはフェデみたいに守備力の低下を技術で補うのは
無理だろう
631名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 15:11:37.84 ID:xEdeu5kn
QF以降で負ける→フェデオワタw
QFで負ける→空気に負けとかもうだめぽw
SFで負ける→やっぱジョコが最強なんだろw
Fで負ける→ジョコのがつえーんだからSFで負けとけよw

QFまで勝つ→楽ドロー乙
QFで勝つ→今回ソダのフォアぜんぜん入んなかったな
SFで勝つ→ジョコ一位のプレッシャーとかあったんだろうな
Fで勝つ→あんな弱いナダルに勝ってもいみねぇよw

フェデカワイソス(´・ω・`)
632名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 15:25:52.57 ID:L9LtHCCV
>>631
素直に大受けした
ほんとに皆がそう思ってるなら逆に楽よなぁw
633名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 15:25:58.45 ID:jzcG1V1T
言うほど高齢化してるかねえ
634名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 15:45:38.00 ID:qtNElE1y
>>631凡なチャンピオンでありながらGS16個もとれたなんて恵まれすぎていたんだよ
だからそんくらいで丁度いいんだよ
635名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:01:45.65 ID:w5BA1lCL
女子は今回もベテランだったよね。たまたまかもしれないけど。
だから男子も29やら30やらでもまだまだ平気なのかなと思って。

ともあれフェデラー自身がまだまだやる気なのは嬉しいよ。
少しでも長く見たいもの。ジョコビッチ戦は特に感動したし溜飲が下がったよ!
逆にタイトル年長記録作ってって感じ。
636名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:13:50.23 ID:b4ivzvuK
フェデラーがテニス選手として成すべき事はサンプラスのGS記録を抜く事だったと思う。
いずれフェデラーの記録を抜く選手も出てくるだろうけど、フェデラーは自分がやるべき事を
実現した。未来永劫史上最強選手として君臨する、なんて事は不可能だし欲張り過ぎ。

これからは30代以降のアガシみたいなもので、ボーナスステージと思えばいい。
記録を積み上げたら喜べばいいし、駄目でもフェデラーが元気で現役を
継続してくれている事自体を喜べばいいんじゃねえかなあ。
637名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:16:49.69 ID:gZ3oasOG
生物学的に25歳より30歳の機能が衰えていくのは、フェデに限らず人間誰にでも訪れることだし、それは否定しようのない事実だと思う。

ただ、そのことがテニスプレイヤーとしてダメになってるかってことはイコールで考えなくていいんじゃないかな。身体機能の衰えを補って余りある経験、技術、頭脳がフェデをこの歳でも魅力ある選手にしてるんだろ。
もちろん、元々持つ身体機能自体が人並み外れてるのも間違いないと思う。
638名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:26:21.44 ID:b4ivzvuK
例えばサンプラスだって衰えて中々勝てなくなってからの方が人気が上がったし、
ベテランならではのドラマが選手をより魅力的に見せるという面はある。
今のフェデラーはそういう段階に入っていると思うよ。

全仏のジョコ戦なんて全盛期に楽々GSを制覇した時よりも嬉しかったし、鳥肌が立った。
たとえ決勝でナダルに負けようが、ジョコの連勝を止めたのがフェデラーという事実は、
消えないし、あの準決勝が今回の全仏のクライマックスだった。
ああいう場面を味わえれば、それだけでフェデラーが現役を続ける意味があると思う。
639名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:29:10.03 ID:jmhpEsWm
今年で29歳になるけど、24歳の頃の自分と体力比べると、
テニスしてる時はもちろん、テニス後の体力回復の場面でも低下を感じる。
フェデはじめトッププレイヤーはどう感じてるのか分からないけど、やっぱり5歳の差は大きいんじゃないか。
640名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:35:21.64 ID:w5BA1lCL
>>636>>637>>638
そうだね!同意します。
これからもずっと応援しよう
あと自分も頑張ろう
641名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:38:13.99 ID:w5BA1lCL
>>639
そうか…
頑張って下さい
皆さん有り難うございました
642名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:39:31.15 ID:MXtB3r0f
ジョコに勝ったときのフェデラーかっちょよかったな


ちっちっちっ




┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
643名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:41:50.18 ID:1CDbfeeP
サンプラスといえば知ってるだろうけど
明日ガオラで名勝負2001全英サンプラス戦やるぞ!
http://www.gaora.co.jp/tennis/1411910
見てない奴は見とけな〜
644名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:42:10.17 ID:3ZyRZDqY
>>631
ワロタw
けどそう思われるのはフェデがすごい選手だからなんだよなー

ジョコ戦で自信持って挑んできたジョコ相手にああいうプレーが出来て
なんだよこの人強いわって言うジョコの笑った顔がそれを物語ってるよね
645名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:43:53.15 ID:jkpBzGqw
>>642
やめろwww
646名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:46:42.98 ID:w5BA1lCL
えっ((゚Д゚ll))
録画しないと!うわっ目茶苦茶観たい!死ぬ!
647名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:50:01.54 ID:3ZyRZDqY
>>643
明日じゃなくて明後日だよー
11日(土)13:00〜17:00
長髪フェデ参上!!
648名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:51:40.28 ID:1CDbfeeP
>>646
死ぬな〜
>>647
めんご〜
今日金曜かと一瞬思ってしまったw
649名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:52:14.10 ID:jkpBzGqw
ほう、ちょんまげ時代のやつか
650名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:53:09.23 ID:b4ivzvuK
明日はエドバーグ対ベッカー。
この二人は子供の頃のフェデが憧れた選手で、彼らがいなかったら
フェデラーはテニスをしていなかったかもしれない。
そういう意味ではテニス選手フェデラーの生みの親。いずれにせよ必見ですぞ。
651名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 18:14:16.85 ID:sbeF6d1G
ベッカーとエドバーグはフェデのアイドルだったなそういや
652名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 18:15:40.68 ID:w5BA1lCL
ベッカー見てみたかった!!φ(.. )そうなんですねメモメモ…
653名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 18:40:37.25 ID:TaBvBuo1
あのSFジョコのびっくり半笑い顔には強いフェデが帰ってきて
ちょっとうれしいという気持ちもあったような気がする
ベッカーエドバーグからフェデが生まれたように
フェデに熱狂した子達がいつかチャンピオンになればいいけど片手はつらいなあ
654名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 18:46:02.43 ID:pic8fhYq
自分には、ジョコのあの苦笑い、攻略済みだと思っていたフェデが思わぬパワーアップしてることに戸惑って、それを必死に隠そうとしていたように見えたなー
655名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 19:14:43.53 ID:1CDbfeeP
別人過ぎワロタって感じやな
656名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 19:34:01.85 ID:JosBY56o
なめたらあかんぜよ
657名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 19:43:28.86 ID:bzNR7qyY
よくフェデの凄さを説明するのに、GS優勝回数が最多だとか、no1保持週が最長だとか言うけど、彼のテニスの魅力はそんなことじゃないよね。
だからナダルやそれに続く選手が記録を塗り替えても、彼の偉大さは1ミリも減らないと思う。
勝ってくれたらもちろん嬉しいけど、一番の望みはフェデらしいプレイを見せてくれること。
残念なのは、フェデ的テニスは勝てない、ってなって、守りのテニスが主流になること。
ナダル・ジョコ時代にはなって欲しくないな。
658名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 19:54:34.11 ID:CWf6Fizz
ナダルがブルーだもんで
久々に黒フェデがみたい。
659名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:03:05.17 ID:qtNElE1y
>>657フェデのテニスの魅力???もうGS所持数だけだろ?巧妙さだったらサントロ先生のが上だし
んでナダルが迫ってきてるから少しでもGS数上積みしたい だから勝率や対戦成績を犠牲にして
まで現役を続行してるんだな まあ今回の全仏が絶好調だったから全英は駄目だよw
660名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:11:53.87 ID:NL0bhyJN
巣にお帰りください
661名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:13:40.93 ID:OyTBp31l
>>657みたいなやつ多いよね。サンプもナダルも面白い、フェデはもっと面白いって言えばいいのに
特定の選手が好きすぎてテニスをみる視点がずれすぎ。まぁ見るのやめるのかもしれないが
662名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:14:24.20 ID:JosBY56o
来シーズンのスケジュールについて、出場数をへらすかもって言ってるね
出るのはGS、ほとんどのマスターズ大会、IWと小さい大会は出ない
トレーニング、試合、休日、家族、これらのバランスをうまくとるのは大事って

当然といえば当然で、自然の流れだね
心身ともに健康で、質の高いテニスをして欲しいっす
663名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:21:26.46 ID:ywzu+F6O
ふむ、ランキングに拘らずプレーできそうだ
664名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:28:51.11 ID:bzNR7qyY
>>661
テニスをみる視点が「ずれすぎ」? 
「狭すぎ」って言うならわかるが…w

特定の選手が好きすぎるってのも当たってるけど、俺がテニス見るようになったのはナダルが全仏初出場した時からだよ。
で、フェデラーSFで破って優勝したナダルを追っかけるようになって、その頃はテニスよりナダル見るのが楽しかったんだけど、
いつの間にやらフェデファンに…。

確かにフェデとキムが引退したら、今みたいな情熱をテニス観戦に注げなくなるかもだけど、
新しい魅力的な選手が出ることも願ってる。

665名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:31:14.05 ID:NL0bhyJN
色々なファンがいて良いと思うから気にするな
自分はフェデ引退したら殆ど見なくなる自信あるわw
666名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:36:50.89 ID:bzNR7qyY
>>659
今回の全仏SFやF見ても、「魅力」がわからないなら、議論してもしようがないよw
君にはそれを理解するチャンネルがないんだよ。別にこっちが優れてるわけでも、君が劣ってるわけでもない。
ただ、それが理解できないなら、ここに君の意見を書き込むのは不毛なのは確かだよ。
667名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:47:14.99 ID:aaLlORUt
age野郎はすべてアンチなんだぞ。
668名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:53:39.96 ID:ywzu+F6O
いまさら魅力に気づいたファンもいるんだなあ
669名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:53:43.25 ID:w5BA1lCL
アンチと荒らしの合わせ技が1番ウザイー
670名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:53:47.24 ID:eOV+zIJo
>>666
まあ、そいつはアンチフェデのようだから言ってもムダだ
広い世の中、華麗なテニスよりしこりまくりのプレーのほうが好きっていうのもいるからな
単調なテニスが好きなんだろうよ
しかもその単調なテニスは 相手がフェデラーのような攻撃型だとより輝く
671名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:55:27.38 ID:mORixTWB
>>642
AA、ラケットに変えてたら100点だったのにw
672名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:56:51.15 ID:eOV+zIJo
クレーではなおさら輝くようだなw
673名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:02:59.65 ID:eOV+zIJo
>>664
最初はナダルファンだったのにフェデファンになったんだね
フェデのどういうとこが好きなのか教えてほしい
674名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:22:35.68 ID:W0OJJjf+
実際、フェデはNo.3に陥落した今でも、ATPとかWOWOWで人気投票で1位なんだろ。
テニス自体に魅力がなきゃこんな結果にはならんだろ。
675名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:24:31.75 ID:XJQDMi8D
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




676名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:24:39.64 ID:jkpBzGqw
3位になってからの人気投票ってあった?
677名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:26:38.62 ID:XJQDMi8D
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


678名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:27:58.03 ID:v5mbmpkC
最近のは2位の時か。
でも今やっても同じだろう。

そういえば、今年はサンプラスがフェデに全英で負けてからちょうど10年後なんだな。
あのときのサンプラスとフェデは年齢は同じ。
679名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:30:41.06 ID:XJQDMi8D
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ


680名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:35:15.83 ID:jkpBzGqw
前から思ってたけど、ナダルの批判レスをここに連投してなんの意味があんだ?
681名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:35:29.51 ID:qtNElE1y
今回全仏でフェデがジョコナダル相手につかったのは博打テニスだったな
サーブ ストローク含め一発狙い サーブ&ボレー殆ど無しw
これじゃ時々番狂わせは起こるだろうが 5セットマッチのGSを取るのはほぼ不可能
682名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:38:10.95 ID:i7AWL70j
>>680
ファンスレにアンチがいるからじゃね?

褒められた行為ではないが、ファンスレに特攻するアンチよりは遥かにマシだろうな。
683名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:38:46.69 ID:XJQDMi8D
糞ナダルはさっさとジョコに王者の座を奪われてしまえ!
自分ではジョコの連勝を止めれなかったくせに。何が最強だよ

ナダルオタはフェデラーに感謝するべきだ。それなのに逆にフェデsageするとはな。
選手と同じでオタもなんと傲慢なことか。

684名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:39:20.34 ID:i7AWL70j
スレの伸び

フェデ>>>>>>>>>>>>錦織>ATP>ナダル
685名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:41:47.22 ID:bzNR7qyY
>>673
一言で言うと、奇跡を見せてくれるところ、ですねw
あんなに凄いショットを息切れなしに打てちゃう、軽いフットワーク、リラックスしてるように見える腕の振り、意表を突く配球、
常に先手を打とうとするスピリッツ、神様です。
見始めの頃は、そういうところが偉そうに見えて、好きになれなかったんですよね。
そういうのを全部引き受けて戦うナダルが、懐が大きくて健気に見えた。

話が逸れますが、最近のナダル、顔つきがフェデラーに似てきてると思いませんか?
試合中、二人の目元アップが同画面に映ることがたまにあるんですけど、劇似です。
テニス神の顔なんだな、と思ったりw

現時点での好き嫌いは置くとして、ナダルは偉大なプレイヤーだと思いますよ。
686名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:41:55.28 ID:jkpBzGqw
>>682
えっ、それって、つまりフェデファンがフェデスレを荒らしてるってこと?
687名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:43:34.21 ID:w5BA1lCL
ファンのふりして擦り寄って来るアンチキモい(≧ω≦)
688名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:43:48.55 ID:RPJmKvzR
>>686
荒らしているのはフェデアンチだよ。
689名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:45:39.50 ID:XJQDMi8D
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ

690名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:50:32.28 ID:ZC/wN6B2
アンチフィルタにかからんかったわw
NGIDに登録するか。
691名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:50:46.74 ID:qtNElE1y
他のスレはさんざん荒らしときながら自分らのスレを荒らされると騒ぐ馬鹿汚多の巣窟w
コピペも屁出汚多なんだろ?w
692名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:52:57.61 ID:YTEaY6Jc
アンチフィルタはいいが、番号が飛び飛びになっているとどんなことが書かれているか
気になってしまうw
693名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 22:02:21.26 ID:WIRV9CEz
あぼーんが定期的に入ってくる辺りが笑えるww
でも見えない分まだマシだな
694名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 22:10:44.68 ID:53oUbOBK
>>686
何年も前から真性のビョーキの人がテニス板に住み着いてるんだよ。
「氏ね」とか「師ね」とかいう人。
色んなスレ荒らしたり糞スレ立てたりしてる。
フェデファンの域を超えてフェデに命を賭けちゃってる感じ。
「まとめ」さんも相当なもんだけど、「氏ね」さんは完全に別世界にイッちゃってる。
695名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 22:22:51.32 ID:w5BA1lCL
ナダル放送クレーマーの人もまだ健在じゃない?
クレーマーしなくなったけど
696名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 22:44:35.69 ID:l+Rkl34c
経験から
齢30の大台に乗るとガクーンと来る
何かしらハッキリ、20代と違うと実感する

で、齢40でまたガクーンと
老いるのってヤダね〜
697名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:14:05.58 ID:w5BA1lCL
老いてもいいじゃん
そのうちレジェンドになったフェデが貴賓席にいるのが見れたり

そういえばサンプラスってなにしてんのかな
ごめんスレチだ
698名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:21:39.70 ID:mK8vhdJY
>>694
視ね
699名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:22:43.33 ID:mORixTWB
>>697
29歳でお爺さんとか言われて、サラリーマンなら30歳くらいでやっと一人前に
仕事を覚えた位じゃない?

男盛りの時に貴賓席に座っている人生というのも辛いと思う
ただセレブとしての暮らしが待ってるなんてフェデは嫌だろうな〜
700名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:27:38.87 ID:3ZyRZDqY
ロレックスのCMのフェデかっけーなおいw
フェデならスーツでプレーしてても破れなそうだw
701名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:34:41.92 ID:YM4b8jmD
テニスって競技は選手としての寿命が短いのが寂しいな
かといって野球みたく長くなればいいってもんでもないが
サントロとかナブラチみたいに長くやる人もいればコリアとかヒンギみたいに短い人もいる
こういう振れ幅がテニスの面白いとこでもあるが、好きな選手が若いのに引退したりしたらやっぱみんな長くやって欲しいって思うよ
702名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:48:04.69 ID:aPq4mmfn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴
天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ
年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も

基地害ナダルオタ同様うぜえ
703名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:53:26.01 ID:aPq4mmfn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴
天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ
年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も

基地害ナダルオタ同様うぜえ
704名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:57:57.79 ID:6d7AtVJB
ナダルのフィジカルが落ちてるかは分からない。あまり見ないので。
サントロは35歳でも凄いフットワークだったからなあ。フェデラーもあと5年は続けてほしい。
GS獲得まで1年以上時間がかかった事ってないな。17個目は今まで以上に嬉しいだろう。
来年IW欠場は何故?ロッテルダムの出場予定は知ってるが。
705名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 00:03:20.16 ID:ujntgAgR
スレを荒らすのは所謂、暇人
706名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 00:44:15.96 ID:8OPoD0aW
2ちゃんにくるやつぁ全て暇人と思うがw
707名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 00:48:24.60 ID:MGg1Ajgx
そりゃそうだろ
友達や家族とテニス見れるやつは2chで実況したり最強語ったりしないよ
708名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 00:56:16.78 ID:VobMO7zD
意味のないコピペ連投とか、フェデの名前をヘンな風にもじって書いて嬉しがってるようなレス見ると
ずっと一人でブツブツ言ってたり急にキレたりするせいでクラスで浮いちゃってる子が
誰にも相手にされないからってわざと人の嫌がることをやって注目集めようとしてたのを思い出す
709名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 00:58:56.56 ID:6UaWx6ix
ロジャーはオリンピック終わった辺りで引退するようですよ。
710名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 04:09:35.69 ID:dfIUGYM/
いや、もっと長く続けるよ
ロジャーから聞いたし
711名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 06:14:01.43 ID:ulk4EURI
>>710
やったー(・∀・)
712名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 07:39:39.26 ID:6M4srYvZ
>>685
教えてくれてありがとう
なるほどね。偉そうに見えてっていうのに笑ったw
もしかしたら今ナダルファンでかつ、あまりフェデを好きじゃない人って そういう考え方なのかも
って少しわかってきたよ
713名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 07:46:01.35 ID:6M4srYvZ
>>685
あと二人の顔つきね
ウィンブルドンが始まったらじっくり観察してみるよw
714名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 08:18:01.31 ID:DSQ4CLuW
>>710
何処のロジャーかな?
715名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 08:27:33.02 ID:GMFn6Z5p
このままだと、ナダルとの対戦成績は、40勝8敗くらいで、完全敗北のまま引退ですかな。
716名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 08:29:59.10 ID:B/6doVao
ここから30連勝以上するのか・・・むねあつ^^
717名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 08:48:23.16 ID:4RhYRdW8
>>685
ぱっと見フェデはクールでなんでもかんたんそうにやりやがって
ていうのが偉そうに見えたりするんだろうけど
よく見てると自分に怒ってたり笑ったり泣いたり喜怒哀楽激しくて
たぶんナダルのほうがクールで生涯GSもオリンピック金もさっさと取ってそつない
フェデは苦労の果てに全仏取ったりシングルスでこけたあとダブルス金取ったり
いろいろ苦労してるけど最後に神様がなんかくれる気がする
そういうのがなんだか面白い
718名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 08:54:41.28 ID:PlxKMaJD
>>716
良い切り返しだw
全盛期フェデのFHクロスのように鮮やかだわ。
719名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 09:05:10.37 ID:QcH4VITg
>>717
そうかもw
成る程ね 案外ナダルのがクールな優等生かもねw
720名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 10:29:23.66 ID:8OPoD0aW
ナダルだけには相当苦労させられたよな 今回もナダルさえいなかったらwww
なんかもうナダルの保険みたいな立場になっちゃったよね 全英もよろしく
721名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 10:46:41.38 ID:FwdP3Xja
本人同士は仲が良いのに
ファン同士が勝手に言い争ってるとは見てて哀れなもんだ

フェデもナダルもスタイルは違えど良い選手なのに
対戦成績がどうとか下らんよ
互いに切磋琢磨して良い試合見せてくれりゃそれだけで飯がうまいじゃねぇか
722名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 11:22:11.59 ID:8OPoD0aW
われわれファンはナダルとフェデラーをテニス選手としての素晴らしさしかわからない筈
実際の彼らと付き合いがあればわかるかもしれんがなw
テレビ プレスの情報なぞ真実か嘘かわからん それを鵜呑みにしフェデラーは人間的にも素晴らしいと
思い込んでいるなんぞ哀れなもんだなw
対戦成績がどうでもいいとかいい試合が見れればいいなどとwww
対戦成績も圧倒され 今回もナダルに全仏でやられたからそうやって納得するしかないんだろうなw
723名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 11:37:54.44 ID:NXYabFTT
とりあえず家から出れるようになりなさい^^
724名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 11:39:28.46 ID:8OPoD0aW
俺は土日仕事だw
725名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 11:42:13.98 ID:4lBEwF6a
無理するなよ^^自宅警備員君
鏡見てごらんよ、醜い顔が映ってるだろ?
おまいさんがここにレスするために打ちこんでる時の顔は
それはそれは醜いものだよ
726名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 12:05:02.87 ID:UD1U/T7P
>>717
自分もファンになる前はフェデってクールなイメージ強かったけど、好きになってからは印象変わった。

感情豊かだよね。たくさんの映像や写真、インタビュー見てたらなんとなくそう感じるようになった。
試合中は努力してそれをコントロールしてるんだと思うけど。

日本に来たときに書いてたブログとかだって、感受性豊かだなーって感じた。
727名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 12:19:24.18 ID:B/6doVao
>>722 人間的に問題があったらこんなに長い間持ち上げられるとは思いません。

   ナダルとは相性わるいしな・・・ まあ、08と10は実力でも負けてたが、後は相性だと思うよ。
728名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 13:14:52.46 ID:8OPoD0aW
>>725無理するなよ^^自宅警備員君
鏡見てごらんよ、醜い顔が映ってるだろ?
おまいさんがここにレスするために打ちこんでる時の顔は
それはそれは醜いものだよ
729名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 13:15:50.79 ID:FwdP3Xja
>>725
自宅警備員吹いたwwww
730名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 13:17:05.54 ID:8OPoD0aW
>>727ランキング上位をさしおいて3番手4番手を持ち上げるわけなかろうwタコ
731名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 13:26:52.23 ID:8OPoD0aW
ちょっとしたレスに ニート屁出汚多が大量にw今回の全仏対戦で相当ピリピリしてるんだよなあ
ヒジョーにいい感じだ 全英後がどうなるか楽しみだw
732名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 14:37:40.61 ID:B/6doVao
>>724 土日だけにある仕事って何??
733名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 14:42:10.15 ID:DSQ4CLuW
ニートだよなぁ。一日2chで憂さ晴らししかやること無いんだろうから。w
734名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 15:08:53.33 ID:VobMO7zD
前回の全仏対戦ほど打つ手なしって感じじゃなかったな今回は
ナダルの庭みたいなローランギャロスで不利な中あれだけ互角にやれたんだから

今こそウィンブルドンの芝や全米のハードコートでナダルと対戦してみて欲しい
735名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 17:08:53.45 ID:5Q5vJF/G
wwwwwくっそフイタwwwははははワロスwwwwwえ?まじで?wwwwwくそフイタwwww
?????はははははワロスwwwえ?・・・・くっそwwwwくっそふいたwwwwすげぇwwwwテラワロスwwwwwwうはぁぁぁwwww
なんだこれwwww腹筋いてぇぇぇwwwwwwwくっつぉワロタwwwwww
736名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 17:16:14.90 ID:VNEFOEsU
2008年の全米から急に試合中に感情を表に出すようになった
それ以前はほとんど顔色変えずに淡々とプレイしてた
今回の全仏は昔に戻ったように感情を表に出さずに冷静にプレイしてたのがよかったと思う



737名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 17:34:53.05 ID:fJmv2pzC
2008年のあれはあれで好きだったけどね
738名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 18:05:41.24 ID:Si89asfI
たまにナダルみたいに声出して打つのはどうなの?昔から?
739名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 18:49:53.52 ID:NDbwbXOY
最近は打つとき声出してきているなぁ
昔からではないと思う
740名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 18:51:21.74 ID:vhqmkVPo
GAORAのサンプVSフェデは新しく解説付くわけではないみたいだ。
DVD持ってる奴には意味なし。
741名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 18:58:38.64 ID:NXYabFTT
DVD持ってるけどテレビで見れるのがなんか嬉しいw
742名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:30:35.67 ID:NXYabFTT
今やってるエドベッカーのは土屋実況・辻野解説してるのにね
何でやらないんだろ?
743名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:36:31.96 ID:/GfyXvqh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




744名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:38:31.58 ID:/GfyXvqh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




745名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:42:31.87 ID:/GfyXvqh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




746名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:47:10.74 ID:/GfyXvqh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴
天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ
年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も

基地害ナダルオタ同様うぜえ

747名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:48:57.20 ID:/GfyXvqh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴


天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ


年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も

基地害ナダルオタ同様うぜえ
748名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:07:45.69 ID:LpnE3qJZ
>>740
柳・久保田で解説して欲しい。
もしくは内山・森中。
749名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:34:00.39 ID:fJmv2pzC
なんでわざわざその最凶コンビw
750名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:41:31.76 ID:cvcolKuw
柳「なぁ〜んてぃぅすごい…
751名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:45:04.32 ID:NXYabFTT
柳「私前から言ってますでしょう〜・・・
752名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 21:32:40.77 ID:NDbwbXOY
エドベリ対ベッカーの試合見終わった
エドベリのボレーとフェデのボレーって似ているね
753名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 21:35:16.79 ID:QcH4VITg
ベッカーが勝つかと思ったらエドバーグだった

バックのリターン、トップスピンじゃない打ち方で凄いところに返してて、何今の怖いってオモタ
754名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 21:40:17.92 ID:QcH4VITg
>>752
エドバーグはきれいだったね
ベッカーは力強い感じがした

観客はビバヒルみたいなファッションだった
755名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 21:56:11.08 ID:R5BNTZ77
>>752
特に似てないよ。
まぁボレーだから、そりゃ共通点はあるけど。
756名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:25:38.75 ID:2DdEPmFJ
うんうん、エドバーグはきれいだった。
サーブ&ボレーのお手本のようで。
コートマナーもかなり良かったよね。
荒れているところとか一度も見たことなかったな。
男子であれだけ上品な人もなかなかいないね。
北欧の貴公子とか言われていたっけ、そう言えばw
ツアーにずっと同行していて途中で結婚した奥様が
フェデ嫁のようにパッとしなくて(あくまでも見た目だが)
当時結構色々言われていたっけw
そこがフェデとの最大の共通点かw
「理想の女性は?」っていう雑誌のインタビューに
「僕のGFを見てもらえればわかるでしょ?」なんて答えちゃうくらい
当のエドバーグはベタ惚れだったわけだけど、そんなところもそっくりだw
確かエドバーグのところも姉さん女房ではなかったっけ?
757名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:40:20.30 ID:bmAwjHw7
エドバーグってあの人種差別主義者か

758名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:50:17.17 ID:QcH4VITg
>>756
くっ詳しいw
髪の色も綺麗でまさに貴公子ですね
そういえば知り合いに、ミルカさんが怖くてフェデラーが好きになれない、と言っていた人がいたな
わけわかめw
759名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:56:17.91 ID:/GfyXvqh
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴


天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ


年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も

基地害ナダルオタ同様うぜえ
760名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:58:16.91 ID:/GfyXvqh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ
761名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 01:05:40.10 ID:+DzdAB92
>>752
どっちに、といわれたらエドバーグのほうに似てるね。
ベッカーはフォアボレーがコンチネンタルグリップじゃ無かったり結構独特。

フェデラーは恐らく現役選手では最もボレーがうまい選手の一人。
基本もしっかりしてるし、バック両手打ちの選手とバックボレーのクオリティが全然違う。

あえて違う点を挙げればエドバーグよりもやや手首がフリーでタッチに頼ったボレーだと思う。
762名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 01:22:11.62 ID:ZRrOUJVX
次はいよいよフェデが登場ですな

実は見た事ないから楽しみ
763名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 04:42:56.21 ID:EXHCiexE
ミルカってそんなに怖いイメージないけどなぁ
764名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 04:54:45.72 ID:NHpZIzU+
自分も同じ
よく実況でも散々な言われ方してるけど理解出来ない
まず自分の容姿を鏡で見てみろと言いたいわ
人のこと言えるのかと
765名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 06:48:10.74 ID:ZRrOUJVX
よく知らない人がチラ見でよく考えず言ったんでしょう
勿論フォローはしましたよ人って色々ですね
766名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 08:55:40.19 ID:x0YBB/nI
テスト
767名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:04:20.55 ID:gQSURSIc
練習手伝ってる彼女や奥さんってミルカ以外にみたことない
前にオフのときにフェデはテニスしないつもりだけど
ミルカがテニスしたいならお付き合いするといったのがいい話だと思った
768名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:11:13.62 ID:5wSQIFlK
アガシとグラフはよく打ち合ってたはず
769名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:29:08.95 ID:1V3u4+Ux
>>767 練習手伝ってる彼女や奥さんってミルカ以外にみたことない

俺、767だけど、訂正するわ。
にわかファンのフェデオタなんで、てきとーなことぶっこきました。
とにかくフェデラーをあげたかったのです。
770名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:41:13.69 ID:UAZA98x9
1V3u4+Uxはここではにわかファンのフェデオタなのか。いろいろたいへんだな。
771名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 11:08:40.65 ID:gQSURSIc
>>769
誰?
772 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:23:56.10 ID:xKkU0QXo
  
         _((()_ 
        /∴ `ー'| 
        ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       (∵  <__入 ___) < 変なレスはあぼーんしちゃうからね 
        〉∴ ヽ――'  )  |  |   \____________ 
      (∵∴ く/⌒) /   |  | 
       //、__, /_ノ    |_| 
    ⊂ノ L| [ ̄ 
773名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 13:26:13.89 ID:N43156ik
今GAORAで若武者フェデやってるぞぉー
774名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 13:32:53.31 ID:wG9OjCBP
むしゃむしゃミルカ
775名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 14:30:27.66 ID:ZRrOUJVX
若武者フェデ観てる(^-^)
フェデ若い普通に強い(^-^)
観れてラッキー(^-^)…

昨日バイトくびになったから観てられるんだ(:_;)
これからどうしよう
ハ、ハハハ…
776名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 14:40:46.33 ID:mFowhr4V
( ・´ー・`)
777名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 17:23:18.29 ID:GsxWxwOW
まだ荒ぶる頃かな?
結構感情表現豊かっぽかった
778名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 18:35:49.97 ID:eVvA7BmG
>>775
居酒屋えびす?
779名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 18:43:19.47 ID:om2Ck6DO
ちょっと質問なんだが先日フェデラーと一緒に撮って貰った写真ここにうpしてもいいかな?
もしかしたら嫉妬とかで非難浴びる事になりそうでちょっと怖いんだが・・
780名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 19:01:22.18 ID:SphUo6P2
フェデラーが今後GSで勝つために必要なのはナダルと当たらない運、これに尽きる。
サーフェスは関係ない。ナダルから3つセットを取るのは殆ど無理だ。でもナダル以外にはまだ勝てる。
自分はフェデラーのテニスも好きだけど史上最強の称号もGS最多勝の記録も好きだ。
今回ナダルに直接負けたのは本当に悔しい、GS最多勝を維持するのは殆ど不可能になってしまった。
781名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 19:05:47.01 ID:VBUyPm6d
悪い夢でもみたんだね。かわいそう
782名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 19:14:16.00 ID:ITGkYuX4
>>779
晒すなんて勇気あるな

>>780
全仏はナダルに取られても仕方ないが他3種類でフェデの積み重ねを待ちたい、というのがまとめ理論
全仏にwktkする変なヲタも未だ多いが最多争いの鍵はフェデが全英全豪全米でいかに頑張れるか
これにかかっている、よりチャンスが大きいのは間違いない
783名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 19:17:21.95 ID:jHZkH97n
ナダルが後6つ取るは厳しいんじゃねーの、とも思うが、
若手がカスだからな。
ナダル晩年は案外楽できそうだよな。

それに今回は土以外だったら十分チャンスありと思わせる
内容だったと思うよ。
今後は、ナダルとはSFで当たるのがベスト。
かりに負けたとしても、反対側から勝ち抜いた猛者が阻止してくれる
かもしれんしね。
フェデとジョコが疲弊して決勝でナダルが利する展開だけは
よろしくない。

フェで同様、ナダルの劣化も見えたわ。
784名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 19:47:07.85 ID:4qz7xh7e
いや普通にフェデ決勝の方が良いと思うけど

785名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 19:50:43.14 ID:2AHvlj4j
フェデが2位以内いればそうだろうけどな。
786名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 19:58:47.22 ID:ITGkYuX4
ナダルは次がない試合では強い
体力使いきるつもりで全てを出し切るからな
準決勝でナダルを倒したほうがいいというのは分からなくはないな
787名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 19:58:50.05 ID:aimEU/IU
なんだかなぁなレスが多いね〜
普通は一勝でも勝つのを望まないか?
フェデだってそう思って戦ってるんだし
788名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:02:59.44 ID:ITGkYuX4
何がなんだかなあ、なんだ?
誰もナダルと準決勝で当たったフェデラーに負けろなんて言ってないわけだが
フェデラーが優勝することが大事、ベスト4より準優勝なんてのは大した問題ではない
789名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:04:17.27 ID:ioqSlW8W
>>783
GS数はわからんね。
フェデはがGS10個目取ったのは07年全豪でその後6個積み上げ。
ナダルは10個目取ったけどすでに全盛期終了疑惑あり。
まあ、終わったと思われた全仏敗退から4個も増やしてるから今後どうなるかわからん。

しかし言うように若手が全然いないからナダルはフェデより楽だね。
フェデは5歳下の世代だとナダルに7回、ジョコに3回、デルポ1回も邪魔されてる。
他にも空気とソダに負けたり。
一方ナダルは自分より年下というくくりで見てもマレー2回、デルポ1回だけ。
790名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:08:38.23 ID:aimEU/IU
>>788
ナダルはフェデ相手だと全力で来ると思うけど…
君はナダルにタイトル数抜かれたら発狂しそうだね。

フェデが全仏のように調子良くやれば結果は付いてくるさ
対ナダルばかりじゃなく一戦一戦勝ち上がることの方が重要
791名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:10:38.22 ID:hVwCt+7j
GSで勝てるような若手がまったく育っていないのが問題なんだが。
ナダル世代の奴ら無駄に延命しそうじゃん。
792名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:16:35.19 ID:ITGkYuX4
>>790
いや、一戦一戦勝ち上がるのが大切なのは優勝のためだよ
ベスト4より準優勝がいい、そのためにはナダルと反対の山がいいなんていうチンケな考え方のためではないのだから
793名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:16:54.02 ID:jaKYclYy
フェデが10個目・・・25歳5ヶ月
ナダルが10個目・・・25歳0ヶ月

フェデはちょうど10個目を取った2007全豪までが全盛期という
意見が多い。しかし、そこから6個積み上げた。
そこからはもうほぼ年下との争い。

ナダルの場合は年下世代がまったく育っていない状態。
794名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:19:40.52 ID:aimEU/IU
あなたこそナダルと決勝で当たったらフェデは準優勝って決め付けてるんだね
795名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:19:47.20 ID:vSvo5GCm
>>779
君がいいなら見てみたい
でも自分の顔はわからなくしたほうがいいよ
796名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:23:56.83 ID:ITGkYuX4
>>794
ナダルと決勝でやるとなるとフェデはジョコ山だよ
俺や他の奴が恐れているのはフェデジョコ戦がフェデナダル戦の前に控えていること
昨年全米今年全仏と潰しあったことは忘れていまい?
フェデジョコ戦の勝者がナダルに決勝で狩られたこともな
ナダルジョコ戦は準決勝では成立しない、他はナダルフェデ戦しかない
君ほど単純な考えじゃないんだよ、理解できるかい
797名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:28:21.26 ID:aimEU/IU
ごめん、自分は単純な考え方で良いやw
だってここでどんなに言い合ってても変えることなんて出来ないしね
それに潰し合いとか言うのも好きじゃないし。
本人達は勝ち上がるために一生懸命やってるから
ファンの自分は応援するだけだわ
798名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:35:52.23 ID:ITGkYuX4
実際フェデ本人が意識していたことだし君が好きじゃなくても考える価値のあるテーマだよ
次がナダル戦だからジョコ戦は早く片付けたいという焦りがあったというのはフェデの口から出ている
昨年の全米準決勝だな
フェデから見てもジョコから見ても毎回この二人が準決勝で当たるドローは歓迎しないだろう
だからフェデナダル準決勝がいいというのは少し考える頭のあるヲタからは普通に出てくる
その実現率は半々であるべきだしな
昨年の全英から全米全豪全仏とフェデジョコが同山だ、そろそろ不自然だな
799名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:39:26.40 ID:cVYUEy1q
SFはフェデジョコが後試合で組まれるよね
800名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:44:33.12 ID:NHpZIzU+
ID:ITGkYuX4


こいついつもの人だろw
801名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:53:01.60 ID:ITGkYuX4
3強時代にいつも3強の中の同じ二人が準決勝を争う、てのは残りもう一人の3強を利する
3強のうち二人が当たるカードは当然人気、後に回される
これが続いてはグランドスラム最多勝レースでは死活問題だからな、フェデナダルの準決勝を希望するところである
802名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 20:54:09.48 ID:xKkU0QXo
問題はフェデが全仏期間や去年の最終戦みたいな調子をGS期間ごとに合わせられるか
なんだよね
全仏のジョコ戦はしびれた
803まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/11(土) 21:17:17.72 ID:d5CvQudC
ナダル優勝なら5勝差 フェデ16 ナダル11
双方優勝せずで6勝差 フェデ16 ナダル10
フェデ優勝なら7勝差  フェデ17 ナダル10

5勝差は俄然、やる気出ますからね。
でも7勝差になればどうかしら。
今回大きいわ^^
毎年毎年嫌なところですが
ナダルはフレンチ優勝の勢いをWBに持ち込む。
ジョコに叩かれてたナダルですがフレンチで優勝できた、フェデにも勝った。
自信を取り戻してますから。何とか食い止めないといけません。
これも毎年のことながら、フェデがクレーで奮闘し結果
ナダルに無用な自信与えるのはほんと余計なんですよねえ^^
804名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 21:20:56.00 ID:ioqSlW8W
>>801
マレーが覚醒して4強になればいいんですね。
805名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 21:31:19.31 ID:/JzZxTZx
ジョコ戦は今期ツアーのベストマッチの一つだろうけど、
嫌なことに結果的にはナダルにプレゼントを与えただけなんだよな。
806まとめ ◆ATP1H.lnno :2011/06/11(土) 21:31:31.88 ID:d5CvQudC
http://www.atpworldtour.com/Reliability-Zone/Reliability-Zone-Landing.aspx

Who do you consider is the greatest grass-court player?

Bjorn Borg
Roger Federer
Rod Laver
John McEnroe
Pete Sampras

ATPサイト投票。
芝の5傑に選ばれているということ以外には、正直大した意味は無いですが
少しでもフェデに貢献したい方は投票よろしく^^
(唯一現役選手なのですでに過半数獲得し圧勝です)
807名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 21:37:17.67 ID:ITGkYuX4
確かに4強なら平等だ
4人の力が競る確率は3人の力が競る確率よりずっと低いがな
808名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 21:47:33.20 ID:0W59r6lb
サンプラスに投票しました。私はフェデラーは嫌いで、そのポテンシャルにも
疑問を持っております故、フェデラーには投票しかねます。
809名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 21:59:00.88 ID:/JzZxTZx
>>806
投票しといたよ
810名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 22:17:24.81 ID:nYCmV19q
フェデに投票しますた。
811名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 22:31:09.23 ID:4qz7xh7e
おいらも投票してきますた
ああロデ男さんもどうしちゃったものか・・・
812名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 23:00:20.91 ID:yyzXRaAM
陰謀説を信じて疑わない人っているよな。

地震も某国の地震発生装置による陰謀と信じてる奴いるくらいだし
この世の全ては裏で暗躍する輩の陰謀で成り立ってると信じてそう
813名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 23:13:20.31 ID:1V3u4+Ux
芝の帝王ナダルか〜 いい響きだな〜
814名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 23:58:52.27 ID:MrcICVPR
>>813
はぁ…
土で満足しとけよ


てかめっちゃ恥ずかしいこといってるね君 wwww
815名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 00:14:14.53 ID:kHUbbB3H
ageはフィルタしとけよ。
816名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 00:20:14.25 ID:fYWBcH6h
マレーもナダルを止める実力はあんだよなぁ
土はあれだから無理だけど・・・。
もう一皮むけてほしいよジョコも覚醒したんだし
あとナダル殺しの若手で数年前から期待していたグルやチリチが
あのざまじゃあなぁ・・・。ほんとナダルも劣化してんだから下の
世代も今日GAORAでやってたフェデみたいに覚醒しちまえよ錦織でもいいからさぁ
817名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 01:22:13.94 ID:W5+XVnwg
アラサーのおっさんに何期待してんの?
818名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:38:41.48 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




819名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:42:39.39 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




820名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:44:48.61 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




821名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:48:11.27 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




822名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:48:26.08 ID:xUctfE7Y
投票完了したぜ。
823名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:50:50.33 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




824名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:52:02.90 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




825名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:54:21.80 ID:PzQAEHDU
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ

826名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:57:07.68 ID:PzQAEHDU
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
827名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:59:03.23 ID:PzQAEHDU
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
828名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 03:03:27.39 ID:xUctfE7Y
>>815
番号が飛びまくっとる。
荒らしが降臨しているのか。
829名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 03:09:52.08 ID:nY+7PXjF
いつものコピペ野郎です
830名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 03:26:40.92 ID:0n43FJ25
あと5、6個取れば安泰でしょ。GSにピークを持っていけるかだが。
錦織、ハリソン、ディミ。。。駄目だ。全く期待できない。フェデの5歳下も2007年あたりから頭角しだしたけどどうか。
831名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 03:42:38.48 ID:xUctfE7Y
将来的にGSで勝てるような選手ってのは、10代で大物食いしたりとか
何らかの実績を残しそうだよね。

2005年から既にGS勝ってるナダルが群を抜いて早熟なだけかな。
832名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 04:32:39.27 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





833名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 04:34:42.38 ID:PzQAEHDU
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
834名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 05:37:34.21 ID:/twJ31EJ
本当にあと、5、6個って取れたらいいよな
835名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 08:03:31.29 ID:gB8G44ZD
まぁナダルが歴史的水準で早熟なのは確か
ドローはどうなるかね...フェデナダを別山にするかどうかで言えば
ウィンビーはGSの中でも最も別山にするのにふさわしいだろうねぇ
ただ全仏と同じベスト4になれば、マレーナダルが後に組まれるのだけは確か
836名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 08:17:17.23 ID:HxDKlhLa
ナダル戦のほうが先に組まれるということは、結局それだけ奴のテニスがつまらんということだよ。
837 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 12:10:23.18 ID:PgUwnUH3
test
838名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 12:13:38.49 ID:65ZZSsDP
芝の王者ナダルの快進撃が早く見たいよ〜
839名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 12:46:47.47 ID:SbJB1AUO
阿呆偽王者フェデラーのラケットへし折りが早く見たいよ〜
840名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 13:10:40.60 ID:SbJB1AUO
エセ王者フェデラーの敗戦後の恥晒し嗚咽が早く見たい。
841名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 14:24:39.87 ID:W8FgVRd/
負けても見れないと思うよ。
842名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 15:30:06.55 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




843名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 15:31:29.26 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





844名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 15:32:52.30 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ
845名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 15:34:03.73 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ








846名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 15:35:05.59 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




847名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 15:36:18.11 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




848名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 15:51:45.74 ID:PzQAEHDU
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ

849名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 15:58:31.18 ID:PzQAEHDU
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ

850名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 16:00:27.26 ID:PzQAEHDU
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ

851名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 16:14:05.35 ID:vmIujRuT
確かに最近は負けてもけろっとしてるもんなぁ
852名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 17:01:52.90 ID:nY+7PXjF
あとはタイトル数増やすぐらいしかないからね
全仏も取ったし。ただやっぱり全英は全力で行くと思うけどね
853名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 20:15:28.60 ID:4cX5N4Gr
しかしこのコピペ荒らしの多さ
なんなのいったい
854名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 20:25:13.35 ID:j3/OjwJU
今年の全英は期待してしまう

全仏であれだけできれば、楽勝だと信じたい
855名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 21:08:54.48 ID:0n43FJ25
全英優勝したら豪、英、米で最多優勝タイ。
全仏は優勝1回だが5回決勝行ってる。ここまで安定して強い選手は稀。
856名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 21:19:59.19 ID:4cX5N4Gr
最近ナダルがプレッシャーってよく言っているみたいだけど、フェデラーはプレッシャーってあるかな?

記録をのばすとかそんな事とか
857名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 21:30:15.62 ID:nY+7PXjF
最近ナダルのコメント弱い発言が目立つね
フェデでそういうのあまり聞かないような?
858名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 21:34:32.81 ID:+l7OPbA0
プレッシャーは自分でかけてるんじゃない
ウィンブルドンをもう一度勝つ事以外に大きな目標はないだろうから
859名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 21:42:26.60 ID:4cX5N4Gr
以前から弱気な発言ってほとんどないですよね

割とけろっとしてるけど要所ではしめるみたいな

カッコイイ〜(勝手な想像)
860名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 22:20:05.82 ID:vmIujRuT
弱気な発言はしないようにしてるんじゃないかね
861名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 22:30:36.58 ID:xMlSdPio
フェデは弱気発言しないな。何歳になっても挑戦を忘れないところが好きだ。
862名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 22:37:07.29 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




863名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 22:37:11.55 ID:L8VD3/ub
基本、ポジティブシンキングの人だからね
でもそのポテンシャルをいつまでも持ち続けてるから凄いや
864名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 22:38:22.70 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




865名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 23:06:58.82 ID:hb7lYCe0
フェデは自分で言うくらいの happy person
心も広いし、スーパーポジティブ

WBでタイトルとって欲しい
それに向けて必死で準備してくると思われ
866名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 23:32:42.75 ID:oDdv6le/
プレッシャーがあるのはそれだけ期待されてるからで
それは幸せなことだと感じられると思ってくれるのが幸せだ
多分強気発言はすべてではないだろうけど
強くあろうと言ってくれるのはフェデの心だと思う
いつでもありがたい。
867名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 23:55:54.16 ID:4cX5N4Gr
うん…
868名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 01:02:39.88 ID:96lpGdTa
>>856

ナダルのプレッシャー発言多いね、追いかけられる立場になったからさ
やっぱり1位は守りたいだろうし、でも性格的には追っかけるほうが合ってるかも
気分的にもそっちのほうが楽だし

長期間1位を続けたフェデはそういう意味でもマジで凄い
これからのプレッシャーは、あと自分にどれだけ出来るか、自分との戦いじゃないのかな
GSタイトル数、1位返り咲き、五輪金、あとアガシみたいに若手への漬物石みたく長くプレーするとか
もっとフェデを見られる幸せと、もし負けが込んできたら見てて複雑な気持ちもありで・・・
869名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 02:30:47.90 ID:bP1vmuvv
ガオラでフェデvsサンプラやってた
見逃したよw
870名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 04:04:22.96 ID:lcaqrjKc
確か水曜日位にまたやるよ>フェデ対サンプラス
871名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 06:10:39.42 ID:+8MHySgm
>>868
自分との戦いってのはあるかもね〜
872名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 08:01:41.87 ID:IgmzGszE
芝の王者ナダルにせーぜー善戦してくっさいね〜
873名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 08:07:48.45 ID:rlZ5JxLd
ネットで人の頭に乗せた缶をサーブで当てる動画を見たんだけど、これまじなの?
何度かやって命中なら出来るだろうけど、人の頭に乗せた缶を2回目で当てるってのはちょっと信じられない。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12620134
874名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 08:40:09.79 ID:jhBHjtxw
この動画をマジ?と少しでも思うあたり屁出汚多らしい すぐ騙されるw常識で考えてみろよ
だからマスゴミ操作でフェデなんぞに憧れさせられてしまう しかし世の中こういう馬鹿多いよね
こいつらでフェデの人気は支えられているんだな
875名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 08:41:42.84 ID:rlZ5JxLd
2文字で済むレスをわざわざ三行もありがとう。
876名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 09:03:18.20 ID:jhBHjtxw
フェデの1stサーブ確率99%だったら実際にやるかもな
7割くらいでは出川くらいしか立たせられんだろw
877名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 09:13:46.27 ID:go4lNp6w
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




878名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 09:14:26.35 ID:go4lNp6w
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




879名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 09:15:31.27 ID:go4lNp6w
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




880名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 09:16:00.76 ID:MbBSltNx
あの動画はすごいよね。友達もおどろいてた。
ナダルもそういうの出来ればいいのに。
881名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 09:16:20.70 ID:go4lNp6w
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ


882名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 09:21:10.27 ID:jhBHjtxw
コピペマンがあらわれたw

コピペはなにかわけのわからないことをつぶやいている

ナダオタはダメージを受けないw

コピペマンは逃走した

コピペマンはたからばこをおとしていった

たからばこをあけた

なんとコピペがはいっていたw

0ポイントのけいけんち0ゴールドをてにいれた
883名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 09:23:54.08 ID:MbBSltNx
頭でもうったか?
884名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 14:25:06.97 ID:7f44ZLD9
              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉   
         乙!(| | ( | | | l     テニスの美しさではフェデラーがずば抜けて1位だよね!
             | ! !、'' lフ/||__  異論は認めないわ!
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i  
          <','l |⌒8^) 〈_/   
           |i/ l !〉   !、_/  
           / /|リ   l リ    
.        _/^>l li^ヽ /|    
          ` つノ /   |
           /     !

885名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 14:33:44.82 ID:JvH/He4j
なんかここ数日、普通のレスとあぼんが半々ぐらいの割合になっとるw
毎日コピペを貼るだけの簡単なお仕事の人が頑張ってるのか

去年のウィンブルドン1回戦はすごく心臓に悪かったけど今年はどうなるだろう
できたら初戦からあんまりドキドキさせないで欲しい
886名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 15:05:23.15 ID:J2YVJ87w
A BONEってどれよ?削除人も愚劣なナダル批判のコピペこそ消せよ!
仕事してんのか?て言うかアクセス規制かけろや!ナダルコピペは削除人
自らやってるのか?
887名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 15:33:25.33 ID:IUGK3VxI
ttp://www.youtube.com/watch?v=k-Gz8uzV4k8
スローモーションかっこええなあ
888名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 16:14:04.68 ID:S2vfi09T
前にもここに貼ったことあるけどこれが一番お気に入り
9:37〜がたまらん

ttp://www.youtube.com/watch?v=xwIa6SmoDVg&feature=channel_video_title
889名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 17:11:42.51 ID:lcaqrjKc
>>887>>888
こんなのあるんだ
曲もいいしカッコイー
890名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 18:21:51.34 ID:41R5HHhx
もう今週ドローわかっちゃうんだな
初戦でイズナーとか勘弁だぜ
891名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 18:22:08.99 ID:S2vfi09T
>>889
『World Of Rolex - Federer, Lang Lang, Equestrian』
フェデに合ってるよね
めっちゃカッコイイわ
892名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 23:16:40.79 ID:lcaqrjKc
胸をかきむしりたくなる
切ない曲
頭から離れないよー
893名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 01:26:16.06 ID:mlGalnn0
トップのプロスポーツ選手はカリスマだよね
894名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 02:35:52.67 ID:Gz42u8im
              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉    ウィンブルドンでロジャーが身に着けるものが発表されてるよっ!
         乙!(| | ( | | | l     やっぱり白で統一されるあの大会が一番好き!!
             | ! ! lフ/||__   ウィンブルドンでのロジャーを見てると特に神聖さを感じるわ!  
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i  
          <','l |⌒8^) 〈_/   
           |i/ l !〉   !、_/  
           / /|リ   l リ    
.        _/^>l li^ヽ /|    
          ` つノ /   |
           /     !

895名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 02:38:26.44 ID:Gz42u8im
              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉   
         乙!(| | ( | | | l     ごめんね貼り忘れたわw
             | ! ! lフ/||__   http://www.youtube.com/watch?v=Ze_ajwnNxmU
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i  
          <','l |⌒8^) 〈_/   
           |i/ l !〉   !、_/  
           / /|リ   l リ    
.        _/^>l li^ヽ /|    
          ` つノ /   |
           /     !

896名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 02:46:55.83 ID:HfuyfFQ3
フェデラーがまだ強いことは嬉しいけど、そのせいでナダルにGS最多勝記録を抜かれる可能性が高いのがな...
全米だろうが全英だろうが決勝戦でナダルに勝つのは難しい。唯一高確率でナダルを止めることができるジョコビッチをフェデラーが潰してしまう。
ハードなら一応マレー、デルポがいるけど怪我とかを考えるとあまり期待できない。
常にフェデラーの勝ちを期待するし、最強だと思うけどナダルは勘弁して欲しい。途中敗退を願ってしまう。
897名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 02:56:48.13 ID:Gz42u8im
              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉    私は全英決勝でロジャーがナダルに勝つ時がまた来ると信じてる。
         乙!(| | ( | | | l      ロジャーがもう少し安定感を取り戻せば難しいことじゃないはずよ!
             | ! ! lフ/||__    
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i  
          <','l |⌒8^) 〈_/   
           |i/ l !〉   !、_/  
           / /|リ   l リ    
.        _/^>l li^ヽ /|    
          ` つノ /   |
     
898名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 03:02:17.86 ID:YvRQHmxt
今年のフェデラーは体調や年齢的な要素が問題となり、例年に比べ成績が悪い
だがしかしウィンブルドンでは別格
フェデラーはウィンブルドンを誰よりも愛し、ウィンブルドンもまたフェデラーを誰よりも愛す
この相思相愛の関係はフェデラーにもはやスポーツとしてのテニスの枠を超えた信じられない力をもたらす
ナダルの全仏連覇に比べ、一見危うく見えるフェデラーの全英連覇
しかし実は遥かに安定感があるのはフェデラーの方なのだ、勝ち方は関係ない、最終的に「勝つ」のだ
フェデラーなら10連覇も決して夢ではない
なぜなら彼はウィンブルドンに愛されてしまったのだから
899名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 04:33:15.31 ID:B9+UeSC5
>>847-851
強気の発言ばかりして自爆してるけどな
たとえば「俺の強さには誰もついてこられない」→その前後から→ナダルに負けまくる

>>868
若い頃から不安定だったナダルよりもやはり弱い選手だけどな
900名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 06:41:12.08 ID:TtqvZwcQ
隔離病棟スレに帰れよ
901名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 07:37:13.17 ID:H2BwB3GU
フェデラーただいま777勝!
902名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 08:11:43.22 ID:oeVF0MkR
ナダルGS15勝のプレゼンテーターはフェデラーだろうね。

フェデラーはまた仰仰しく泣きじゃくって、
ナダルの偉業に水を差すのかな???
903名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 08:14:38.31 ID:TtqvZwcQ
偉業達成してから言えよ粕
904名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 08:34:17.69 ID:Hy3xH+gl
去年よりは決勝付近まで行けそうな気配はあるからまぁ個人的にはあまり心配はしていない
熱烈なファンという訳ではないから言えるんだがw
905名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 08:41:32.45 ID:YfNxhnpY
FaceBookで芝で初練習の写真があるね
まっさらな芝どこだろう
やっぱりお疲れでしばらく打ってなかったのかな
906名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:06:30.48 ID:ZWYyexjn
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





907名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:07:04.95 ID:ZWYyexjn
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





908名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:07:51.89 ID:ZWYyexjn
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





909名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:08:30.33 ID:ZWYyexjn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
910名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:09:25.79 ID:ZWYyexjn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
911名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:10:53.82 ID:ZWYyexjn
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


912名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:11:46.44 ID:ZWYyexjn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
913名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:20:43.19 ID:LglIpuwZ
>>895
芝をイメージしたグリーンかな、いいね
ベストあるけど、今年はさすがにガンダム調のジャケットはなしw
まあ、前後を間違えないウェアなら何でもいい
914名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:50:37.14 ID:BheJy+0h
>>898
WBとフェデラーは相思相愛
だがそこに水を差してきたのがWBのテニス協会だ
ナダルにも活躍してほしいそうだ
RGではフェデラーのほうが応援されてるからそれに対抗するようにWBではナダルを応援している
915名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:03:29.62 ID:N37aooNi
コピペはしらけるよねwwww
WBどうなるかねえ・初戦イズナー、2回戦ヒュー、3回戦コーリー
4回戦バブ、QF空気、SFジョコ Fナダル とかじゃなきゃいいけど・・・
916名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:05:21.07 ID:mlGalnn0
>>914
本当に?テニス協会が何か操作してるの?
917名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:25:10.24 ID:BheJy+0h
>>916
まるでクレーのように高く弾むようになってる
2004年の映像と比べても弾み方がかなり高くなってる
2008年にWOWOWのコメンテーターの石黒賢が全英テニス協会の会長と話していた
石黒は、芝では以前のようなサーフェスのほうが芝らしくていいと思うと言ったが
その時の相手の返事が「フェデラーにもナダルにも活躍してほしい」だとよ
ナダル有利になってるだけだけどな
ナダル有利にしてるだけだろ
918名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:27:57.42 ID:AW/X/kFa
>>905

練習の時からウエアは白かw
a nice & easy hit とあるからこれから徐々に上げて行くんだ
いよいよ芝か〜
919名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:28:27.63 ID:NUO+Nrb5
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さも効率的MTOもカッコいい声もさ
賢い奴

天然ぶるのもカワイイ
叔父のMTOとれなんて神みたいなコーチング見てから俺も信用出来るようになったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略なんだからジョコもマネすればいい。


過去見てもこいつほどカッコいい選手なんていないんだよな
ましてや子供からキャーキャー騒がれるやつとかよ

年寄りに負けても言い訳せず
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段もなく


紳士ナダルかっけぇ
920名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:28:54.84 ID:BheJy+0h
しかもコートも遅くなり、ナダルの守備が充分まにあうようになってる
921名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:29:07.74 ID:NUO+Nrb5
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さも効率的MTOもカッコいい声もさ
賢い奴

天然ぶるのもカワイイ
叔父のMTOとれなんて神みたいなコーチング見てから俺も信用出来るようになったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略なんだからジョコもマネすればいい。


過去見てもこいつほどカッコいい選手なんていないんだよな
ましてや子供からキャーキャー騒がれるやつとかよ

年寄りに負けても言い訳せず
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段もなく


紳士ナダルかっけぇ
922名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:32:22.86 ID:51wEHqWv
伝統を重んじてるはずのWBが、ナダルに勝ってほしいってだけで芝調節なんてすんのかえ?
923名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:35:52.83 ID:Att0Fm6P
まあローランギャロスもトップスピンがかかりやすいボール変えたもんだしなw
スポンサーが朝鮮企業だし、何でも裏の手使いそう。
924名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:46:09.31 ID:mlGalnn0
2008に石黒賢とそんなやりとりあったんだっけ

そういえばガオラのエドバーグ対ベッカーの時、解説の辻野隆三が、この当時の芝は今より短いんですって言っていたような気がする((゚Д゚;))
925名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:52:05.16 ID:YfNxhnpY
速さはともかく、芝禿げるの早すぎ
2週目はクレーかってくらいだもんなあ
926名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 11:06:53.64 ID:Hy3xH+gl
>>924
言ってた
ここいらの、映像みてバウンドが高くなってるだの、俺は20年見てるが明らかに球足が遅くなった、とか言ってる奴の言うことは全く信用してなかった(笑)が、彼が言ってたのでホントに芝っぽさが無くなって来てるのだなと思った
927名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 11:20:42.16 ID:eSt2jXu+
結局ローランギャロスのボールもなんだかんだ言ってナダルに有利に作られてたってこと?
928名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 11:35:08.75 ID:daB8aH0j
929名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 11:50:10.31 ID:mlGalnn0
>>928
わあありがとう
黒は久々かな?赤いラインだからハチマキは赤かな。いやソックスが黒でシューズが赤とかどうだろう。
なんてね(゚-゚)
930名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 13:09:24.07 ID:ZWWJk3Ox
そもそも本来の芝ならナダルみたいなプレーヤーが何回も勝てるものじゃない
931名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 13:56:43.14 ID:YO3OA70i
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





932名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 13:58:49.93 ID:YO3OA70i
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






933名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:00:01.31 ID:Mh7cyeYx
そろそろ次スレの季節ですな
934名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:00:45.77 ID:Mh7cyeYx
次スレ立つまでコピペさん消えててくだしゃあ
935名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:01:36.71 ID:YO3OA70i
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





936名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:03:45.67 ID:YO3OA70i
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





937名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:04:56.59 ID:Mh7cyeYx
やめてくれないかな
スレ埋まると困るんだが
938名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:06:11.33 ID:YO3OA70i
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
939名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:11:19.54 ID:TMa4lPjp
みんな!コートやボールに対する不満なんか言ってねーでフェデラーを応援しようぜ!
がんばれフェデラー!
940名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:12:47.93 ID:O3n/w+gF
彼は16個は確実に超えるだろう。昨年の全仏から4個獲得。5歳下に期待できる若手が誰一人いない。
5歳差で6個差。フェデラーがあと5、6個取れば大丈夫だろう。さすがに彼もあと12個取るのは厳しい。
941名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:15:30.99 ID:qzGv80J3
>>940
5、6個取れると思ってるの?
もう一年取れてないのにw
942名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:55:38.10 ID:AW/X/kFa
>>928

おお〜
黒フェデが一番クールだ
WBもまだ始まってないがUSOも楽しみ
943名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 15:19:30.34 ID:mlGalnn0
【スイス】ロジャー・フェデラー59【HE BET】
944名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 15:52:02.75 ID:ApolM23n
スレタイ「Class」がいい。英語の放送聞いていてもよく聞く。
よく知らんかったからClassって何?って英語が母国語の友人に聞いたら、フェデの時に使われるClassの意味は
「Very skillful」
「Enjoy to watch」
だって。
ちなみにタイプが違うナダルにもこの言葉使う?と聞いたら「NO」と即答されたw

【スイス】ロジャー・フェデラー59【CLASS】 はどうでしょう。

945名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 15:57:03.02 ID:ZWWJk3Ox
>>944
良いですねそれ
MANとか付けたらおかしいですかね?
946名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 16:13:35.26 ID:ApolM23n
>>945

Class Manとは言わないですねw
Class playerとは言うかも。
947 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 16:16:07.62 ID:ZWWJk3Ox
>>946
ほーなるほど
勉強になります
948 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 16:16:51.11 ID:ZWWJk3Ox
レベル足りないやorz
誰か立てられる人お願いします
949名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 16:21:56.64 ID:OPTmeu2w
【スイス】ロジャー・フェデラー59【ナダル以下】
950名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 16:36:41.27 ID:EFRTgMkZ
>>944
スレタイなんてどうでもいいっちゃどうでもいいいが、もしマジレスするなら
【スイス】ロジャー・フェデラー59【CLASS】は変だね。
Classyなら、それになりにスレタイっぽくなるけど。
951名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 16:57:55.15 ID:ApolM23n
>>950

Classyでもいいけど、微妙に意味合いが違ってくるんだよねw
Classは日本人に馴染みのない意味のほうだから、変に感じるかもな。
しいて言えばClassicのほうが近いとおも。
気になるから後で友達に聞いてみるわ。
952名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:04:32.20 ID:mlGalnn0
なんかもっとわかり易くてクールなのおかわり!
なんて何でもないですスミマセン;
953名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:15:45.39 ID:EFRTgMkZ
>>951
マジレスすると、くだらない見栄と知ったかぶりはやめなよ。
ほんと、くだらないから。
954名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:18:33.90 ID:ZWWJk3Ox
せっかく案出してくれてるんだからくだらないとかはやめましょう
955名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:20:36.89 ID:Att0Fm6P
>>953

マジレスすると、くだらない見栄と知ったかぶりはやめなよw
ほんと、無知の嫉妬はみっともないw 
956名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:29:19.53 ID:EFRTgMkZ
>>955
そんな自演やって面白い?
英語力も自演力も実力足りなすぎるぜ。
と言っても、また何かやってくるんだろうな。
957名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:31:08.40 ID:mlGalnn0
それにしてももう59とか
テニス板にしては長いね

逆に海外サッカーとか凄いね 野球ならわかるけど
958名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:35:10.48 ID:Att0Fm6P
>>956
妄想って怖い。もしかしてニートさん?

959名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:39:39.44 ID:EFRTgMkZ
>>952
もし、どうしてもclassを使ったスレタイにするなら、in a different classかhas a classとかだね。
960名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:42:08.99 ID:YfNxhnpY
【スイス】ロジャー・フェデラー59【Green Grass】
ウエアがグリーンなので

フェデはCLASS ACTてよく言われる気がする
印象的でスタイリッシュに優れたことを示す人って意味みたい
961名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 17:49:43.19 ID:EFRTgMkZ
一言で言うと「品格」、「格」といった感じ。
class actなら品格のある行動といった感じになるよ。
962名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 18:05:53.03 ID:mlGalnn0
【スイス】ロジャー・フェデラー【phenomenon】
963名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 18:15:39.12 ID:mlGalnn0
連投スマソ
>>960綺麗かも
964名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 18:51:50.82 ID:vW3e3ETg
自民・石原幹事長「反原発は集団ヒステリー」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308035307/l50
965名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 19:40:30.84 ID:z6nUVcgN
えらい伸びてるから、なんかあったのかと思ってびびったがな
荒らされてただけか

>>928
久々に黒フェデが見れそうですか
でも後ろ…
966名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 19:48:50.45 ID:a/o1GJ8b
【スイス】ロジャー・フェデラー59【落日の皇帝】
967名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:05:02.84 ID:KDarwga9
グリーングラスだと競走馬ばかりが浮かぶw
レベル足りてるから立てられるけど、どれがいいだろう・・・

ClassActがいいかなと思ったけど品格かぁ
過去スレにGrassMasterがあるけど、Grass Kngだとアンチ呼びますかね
968名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:06:34.37 ID:zJm1V8T+
いいじゃんグリーングラス
晩年にGT勝ちだしたし
969名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:07:44.86 ID:AW/X/kFa
Class Act
品があるね
970名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:12:58.48 ID:mlGalnn0
少しクサくないですか?
クラスアクト
971名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:18:27.67 ID:ZWWJk3Ox
自分もClassActが良いと思います

972名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:19:10.84 ID:KDarwga9
>>968
でも今年のWBをグリーングラスの有馬のように有終の美にはしてほしくない
という思いがあるw

Class Act調べると品のある〜とかスタイリッシュなとか以外にも
一流の・傑出した人って意味もあるようだね
もうスレも終わりが近いし、Class Actで立ててきます
973名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:21:54.05 ID:ZWWJk3Ox
>>972
宜しくお願いします
974名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:27:10.39 ID:KDarwga9
次スレ立ててきました

【スイス】ロジャー・フェデラー59【Class Act】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1308050556/
975 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 20:30:08.95 ID:daB8aH0j
スレ建て乙です
976名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:31:22.03 ID:YfNxhnpY
>>974
ありがとございます
いいWBになりますように
977名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:35:11.80 ID:mlGalnn0
>>974
おつです!
978名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:36:43.84 ID:z6nUVcgN
>>974
おっつー
979名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 22:27:03.51 ID:EwVNyAXO
980名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 22:29:58.14 ID:ZWWJk3Ox
>>979
それの右側にある一覧のベンツの新作に試乗してるフェデが何か可愛らしいw
でも事故とかこわいからスピードは程々にして欲しい
981名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 00:43:29.37 ID:jNfb5Vye
【ナチス】ロジャー・フェデラー59【偽帝】
982名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 01:18:33.66 ID:YkYTPCb5
>>979
かっけーなあ(*_*)
983名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 02:26:15.99 ID:3h72Qlqn
>>979
なぜか見れないな(?_?)
しょぼーん…
984名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 04:24:48.72 ID:7rSldVqN
>>980
めっちゃ飛ばしてるなw
985名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 07:26:43.20 ID:pFnOl/5C
意味はよくわからないけど、チェラがいっしょに練習してフェデのことを
ターミネーターってツイートしてる
Hoy me cruce con John Connor(el hijo de Sarah),me confirmo que Federer es una maquina.

Today I met John Connor (son of Sarah), I confirm that Federer is a machine.
986名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 07:52:50.42 ID:CRSXeVAs
>>985
ありがと、よくわかんねけど、つまり
もうね、今日コナーに会って聞いたから!絶対あいつ人間じゃなくてターミネーターだから!マジで!
みたいなことなんだろかファン・イグナシオ
…なんで?元気満タンでショット正確過ぎだからー、ならいいなあ〜
Tシャツの模様とかじゃあるまいなw
しかし全仏でのチェラのタフさも、なかなかのターミネーターぶりだった
987名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 08:02:27.75 ID:F7BMykoP
ターミネーターだから靴下が汚れないって結論に達したのかもね
988名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 08:34:35.78 ID:CRSXeVAs
あー、なるほどorz

バブは昼はダスコと練習し、夜はPS3と楽しそうです
お休み充分なんだから、しっかり調整してね
989名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 10:14:22.75 ID:pFnOl/5C
決勝で新型(ダークホース)にやられかけるもサブエネルギー始動、フォアの
炸裂弾(相手コートでバウンドすると球が破裂する)が決まって優勝・・・と妄想
990名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 11:49:42.40 ID:+daRx4ew
選手同士で練習する時ってどうやって約束するのかな?
991名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 17:24:42.16 ID:3h72Qlqn
以心伝心!
992名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 17:42:59.58 ID:fm68oyWF
「あれっ、バブ?」
「おっ、会長じゃん〜もうこっち来てたんだ?」
「なんだよーメールしろよー。これから暇なら練習しねえ?」
「いいね〜。なんならサーブ練習にもつき合うよ〜」
「それを言うなってw」

みたいな感じなら誰か映像上げてほしい
993名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 19:12:29.28 ID:F7BMykoP
フェデがロブレドさんにスペイン語で挨拶してた動画あったけど
誰にでも気軽に挨拶してそうだから、
ラウンジとかで適当に練習相手捕まえてそうだなあ
フランスドイツ人あたりと仲よさそうだけどいろんな人と練習してるね
994名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 20:39:57.00 ID:Lw+DohXM
第一シード ラファ
第二     ジョコ 
第三     フェデ
995名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 20:52:58.87 ID:k3guT9Y3
そのままなんだ
996名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 22:00:20.97 ID:CRSXeVAs
あ、I'll be back.だったっけ?
だからターミネーターなのかな?!

あー今回はトップハーフに入れられそうな予感がするよーorz
997名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 22:12:33.22 ID:k3guT9Y3
トップでもボトムでもあんま変わらなくなってきてね?

997ならフェデ優勝
998名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 22:21:16.86 ID:9tjAsMLS
トップハーフのほうがよくね?
しかし、6回も優勝してるのに第2シードじゃないのか・・・
999名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 22:37:53.42 ID:CRSXeVAs
そっかなー
ゆっくりな芝で強さが確定してるナダル側と、
前哨戦でてないので、芝でも実力発揮できるのか未だ不明なジョコ側
どっちがいいかなー、まあまずは一戦ずつ勝ち上がるのが目標か
フェデに戦いやすいドローきますように
1000名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 22:39:00.59 ID:unh0NPgM
1000ならフェデラー7度目の優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。