TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part72● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
豚電氏ね
2非通知さん:03/11/10 21:29 ID:U4+jVJcI
来年FOMA1000万契約越えで、第三世代ケータイNo.1になります
3非通知さん:03/11/10 21:29 ID:xVvdbUgu
■参考サイト
TCA
http://www.tca.or.jp/
■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part71● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068392566/
4非通知さん:03/11/10 21:30 ID:xVvdbUgu
70 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068187624/
69 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067773790/
68 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067535997/
67 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066747399/
66 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066747397/
65
64 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066023804/
63 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065628735/
62 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065511568/
61 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065289100/
60 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065011795/
59 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064472514/
58 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064035655/
57 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063563357/
56 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063101555/
55 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062856910/
54 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062773026/
53 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062741163/
52 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062507675/
51 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062052622/
50 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061385357/
49 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060939510/
48 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060658342/
47 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060347754/
46 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060249946/
45 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060225074/
44 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059995514/
43 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059662574/
42 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059208370/
41 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058404011/
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584058/
5非通知さん:03/11/10 21:30 ID:u+i9y/bc
1000(゚д゚)ウマー
6非通知さん:03/11/10 21:30 ID:7OaTwc2N
なんだか嫌な書き込みで幕を明けましたね。。。
7非通知さん:03/11/10 21:31 ID:xVvdbUgu
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584032/
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057556472/
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057250425/
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057030072/
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056479120/
34 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055962506/
33 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055467195/
32 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054916045/
31 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054868677/
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053735394/
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052474629/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052321912/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050939884/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049721922/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049630676/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048752178/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048010801/
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047053547/
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046728681/
20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045157007/
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044589908/
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043375760/
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042387244/
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042194058/
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042102265/
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039777526/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038645597/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036781956/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036686291/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035641023/
8非通知さん:03/11/10 21:32 ID:xVvdbUgu
9非通知さん:03/11/10 21:33 ID:C4vY0Ppb
   D   A  V   
北海道*6,000:*7,500:**600
東北 10,000:12,200:*3,700  
関東 49,000:84,900:17,500   
中部 *4,000:21,400:*4,500   
北陸 *4,000:*3,000:*1,000  
関西 18,000:27,100:*5,900   
中国 12,000:*7,300:***200
四国 *5,000:*4,800:*1,100  
九州 39,000:17,700:-1,300  
   146,000:185,900:33,200


10非通知さん:03/11/10 21:34 ID:H4oKHa/u
立てるの失敗してるじゃん。
これだからガキ割に立てさせたりすると駄目なんだよ。
11非通知さん:03/11/10 21:37 ID:/oGKtwrf
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹

12非通知さん:03/11/10 21:39 ID:+mm9WPKQ
前年度
        ドコモ    au    ボーダ    合計
   4月  273,000  196,100  173,400   642,500
   5月  139,000  150,200  140,200   429,400
   6月  267,000  131,400  124,100   522,500
   7月  299,000  113,900  125,100   538,000
   8月  161,000  125,200  106,200   392,400
   9月  239,000  122,600  100,200   461,800
-----------------------------------------------
     1,378,000  839,400   769,200  2,986,600
  10月  145,000  143,800   81,000   369,800
  11月  175,000  113,600   8,0200   368,800
  12月  393,000  156,900  160,300   710,200
   1月  159,000  115,000  133,400   407,400
   2月  194,000  134,300  164,800   493,100
   3月  633,000  331,900  342,300  1,307,200
-----------------------------------------------
     3,077,000 1,834,900 1,731,200 6,643,100
13非通知さん:03/11/10 21:39 ID:+mm9WPKQ
今年度
        ドコモ    au    ボーダ    合計
   4月  213,000  248,800  204,800   666,600
   5月  116,000  182,100  132,400   430,500
   6月  171,000  193,500  139,300   503,800
   7月  311,000  210,800  74,800     596,600
   8月  190,000  200,000  50,200     440,200
   9月  180,000  178,200  26,300     384,500
  10月  146,000  185,900  33,200     353,100
-----------------------------------------------
    1,327,000  1,399,300  661,000  3,387,300
14非通知さん:03/11/10 21:40 ID:A8+CFYJH
>>10
ほざくな、オットセイ。
ドキュヲタの仕業という発想はないのか?
15非通知さん:03/11/10 21:41 ID:+mm9WPKQ
今年度
        ドコモ    au    ボーダ    合計
   4月  213,000  248,800  204,800   666,600
   5月  116,000  182,100  132,400   430,500
   6月  171,000  193,500  139,300   503,800
   7月  311,000  210,800   74,800   596,600
   8月  190,000  200,000   50,200   440,200
   9月  180,000  178,200   26,300   384,500
  10月  146,000  185,900   33,200   353,100
-----------------------------------------------
    1,327,000  1,399,300  661,000 3,387,300
16非通知さん:03/11/10 21:42 ID:gDCrAuOy
>>10
d電ヲタの自作自演ですが何か?
17非通知さん:03/11/10 21:45 ID:jrOtcfrT
ふと思ったんだが、ドコモのHSDPA導入後はあうに売りあるのか?
端末、通話音質、コンテンツ、安さ、エリアどれを取ってもD≧Aになるわけだが。
正直、アンチマジョリティな俺としてはドコモの市場独占は気に食わない。
18非通知さん:03/11/10 21:46 ID:U4+jVJcI
>>17
安さで勝負!
もちろん定額制の料金値下げするでしょうね。
19非通知さん:03/11/10 21:48 ID:m2F3d8FM
やけに進行が鈍化したね。
それはそうとなぜZDはまだコナイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ???
20非通知さん:03/11/10 21:48 ID:m55bV0do
>>17

今月サービスインのサービスと
2005年目処にっつーものを比較するのにどれほど意味があるのかと小一時間。

2005年までmovaはイヤづら。
21ひみつの検疫さん:2024/06/08(土) 18:28:32 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
22非通知さん:03/11/10 21:49 ID:r3NuKlY/
ZDおせえ。

ドコモが1位じゃなかったからですか?w
23非通知さん:03/11/10 21:49 ID:U4+jVJcI
>>21
ノートン先生が反応したじゃねーか!
24非通知さん:03/11/10 21:50 ID:vhRrhuFy
衆議院選挙でいけば
au→民主
docomo→自民
voda→公明
tuka→社民
てとこか。
25非通知さん:03/11/10 21:50 ID:/oGKtwrf
>17

システムが違うからまた新しいこと考えるじゃないか?
クァルコムが。

それよりヤバイのはVだろ。
システム同じだし。

26非通知さん:03/11/10 21:52 ID:/oGKtwrf
21は豚だな。
27非通知さん:03/11/10 21:52 ID:+mm9WPKQ
HSDPA導入の1年後ぐらいにはEV-DO2xになってんじゃないの?
28非通知さん:03/11/10 21:52 ID:oWoQu4g7
10月はエンジョルノそれほど売れてないのか?


ボーダフォン      33,200    
ボーダフォンライブ  36,000
29非通知さん:03/11/10 21:53 ID:u7LHbLOA
384kbpsだからFOMAを選んだって香具師見たことない
最低限確保出来てれば速度は関係ないでしょ
30非通知さん:03/11/10 21:53 ID:o9FtINXO
【NTT】世界初 AF機能付き携帯を発売
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068462903/
31非通知さん:03/11/10 21:53 ID:UXZmE50q
日々技術が進歩してゆく業界では、その時点でで何を実現できているかが
商売のタネだからな。ロードマップで飯は食えない。

まあ、携帯電話キャリアは、インフラ整備が必要な通信事業なので、ある日
いきなり画期的なサービスなり商品なりが実現できても、必要な環境が整わ
なければ意味がない。新技術がある日突然市場を席捲することはないけどな。
32非通知さん:03/11/10 21:53 ID:m55bV0do
まぁ、都合のいいことを仮定しあっても意味ない。

FOMAは今ネタがないからなぁ……とりあえずEV-DOかな。
33非通知さん:03/11/10 21:54 ID:pglGwszC
>>27
EV-DOの2xは上りと下りの速度はどれくらいになっているの?
34非通知さん:03/11/10 21:54 ID:oKw9a//0
auは今月どこまで純増を伸ばすのかな・・・?
dやvのユーザーを相当数取り込むのが予測されるから
トップのauと他社で大きく差がつきそう。

神を目指してマジレスすると

au 247800 ◎ モノ違う
docomo 123600 ○ 正念場で
voda 29400 ▲ 光見えず
35非通知さん:03/11/10 21:55 ID:U4+jVJcI
>>33
100Mbps
光ケータイって言われます。
36非通知さん:03/11/10 21:55 ID:/g/lALFi
37非通知さん:03/11/10 21:57 ID:qtQJBD42
>>15
この表だと今年度の携帯電話の純増が3,387,300台に思えてしまうが
実際は塚が純減しているのでちょっと減る。
38非通知さん:03/11/10 21:59 ID:m55bV0do
>>37

塚とあうは一応別物でしょ。
39非通知さん:03/11/10 21:59 ID:pglGwszC
>>35-36
レスサンクス。
100Mbpsって速いね。驚いた。
違う規格のキャリアでの2強時代がきそうな阿寒だ・・・。
40非通知さん:03/11/10 22:01 ID:/jdiYcai
>>24

vodaは今後、保守新になる恐れあり…。
41非通知さん:03/11/10 22:01 ID:uUaUrs/B
ボーダのハッピータイムという自爆テロは効果あまりなかったね
次のPDCパケ割という自爆テロは効果あるのかな、あまり効果の
ない自爆テロばかりしてたら潰れるぜ。
42非通知さん:03/11/10 22:02 ID:WnGZZe+u
NHKでナンバーポータビリティやるよ
43非通知さん:03/11/10 22:04 ID:VFVWjOLw
>>39
釣られるなよ。
44非通知さん:03/11/10 22:05 ID:OaSmISkB
>>41
いや、ハッピータイムは実は効果あったんじゃない?
これを始めてなかったらマジで純減してた可能性も・・・・
45非通知さん:03/11/10 22:10 ID:uUaUrs/B
>>44
じゃあ<そこそこ効果があった>ぐらいですか
46非通知さん:03/11/10 22:11 ID:0cke3w6b
ハッピーしか言わないね最近。機種の宣伝全然無いし( ´,_ゝ`)プッ>V

47非通知さん:03/11/10 22:12 ID:+mm9WPKQ
>>45
これから効果でてくるんじゃない?
新サービスは効果出るまで半年はかかると思わないと。
48非通知さん:03/11/10 22:12 ID:qN10guWJ
保守新は自民に吸収されましたが、もしかして滂沱も?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル >>40
49非通知さん:03/11/10 22:13 ID:m55bV0do
>>45

攻めようと思って全力を使い果たしたとき、守りにしかなってなかったとしたら……。


>>47

あんなストレートなサービス、時間はかからんだろ……。
50非通知さん:03/11/10 22:14 ID:+mm9WPKQ
でもハッピーパケ割はPDCでやると潰れるんじゃない?
大丈夫なのかよ、V
ってかなんで他キャリアの心配せにゃならんのだ。
あうよ、Edyつけて、、、
51非通知さん:03/11/10 22:15 ID:+mm9WPKQ
のり変えようと思っても機種変したばっかで無理な人も多いでしょ。
2台持ちするひとなんか少ないし。
52非通知さん:03/11/10 22:19 ID:EbFhW3e2
ナンバーポータビリティでドコモあぼーん
53非通知さん:03/11/10 22:21 ID:/is0pfQo
端末の仕様を統一してノキアやモトローラの端末出すのもよいのだろうがKDDI(au)もCDMA連合とクアルコム等といろいろ協議重ねてるからな来年あっと驚くことやると思うんだよね。
海外メーカーの参入ある可能性もなきにしもあらずで。
54非通知さん:03/11/10 22:21 ID:fRAUYefk
>>15
この半年で、7万しか差がついてないのか。
いっきにシェア縮めたイメージあったんだけど、そんなことないんねぇ。
55非通知さん:03/11/10 22:21 ID:NaXGVeKf
ZDが未だ10月のTCAについて何も書いてないのは気のせい?
56非通知さん:03/11/10 22:21 ID:+mm9WPKQ
今年度あと2枚のカードがあるらしいしね
57非通知さん:03/11/10 22:23 ID:+mm9WPKQ
>>54
あうはちょびちょび勝ってるけど
ドコモは505投入の7月に一気に増やしたからねぇ。
12月、1月はまた一気に抜かされるかもね
58非通知さん:03/11/10 22:24 ID:GkpcocU9
九州で何が起こってるのか、だれか教えて下さいまし
59非通知さん:03/11/10 22:26 ID:m55bV0do
みんな、D505iSを忘れてるだろ……。
60非通知さん:03/11/10 22:27 ID:2T/75J3Y
>>50
週末1分5円→通話収益DOWN
PDCパケ割→高負担。沢山使ってもらってもほとんど赤字状態

3Gネットワーク設備投資→今後も高負担
設備維持費→ケチっていたが、各割引でトラフィック増大。 
         そして鯖やネットワークがアップアップ状態。
         トラヒック集中で基地局パンク→修理、対策に人件費増。

インセ→新規1円の為、大赤字
広告→やたら大量に出てるTV・ラジオCM、コンサート・ライブ協賛。



どこからこんな金が出てくるんだこの会社は?
61非通知さん:03/11/10 22:27 ID:LU6r3Uzr
あんなクソ端末誰が買うんだよ?
62非通知さん:03/11/10 22:27 ID:ZznEq6CH
V パケット割 1200円(無料1200円通信料・通話料適用)1パケ0.07円
63非通知さん:03/11/10 22:28 ID:fRAUYefk
>>57
ありえる
冬のAu端末はステキだけど、N505が1円祭りしたらどうなるかわからないw

>>59
覚えてるに決まってるだろう!
初の200万画素携帯だっけ。
なかなかいい端末だったらしいね。
64非通知さん:03/11/10 22:30 ID:fRAUYefk
65非通知さん:03/11/10 22:31 ID:NaXGVeKf
>>63
D505is・・・
最近発売したばかりなのに

>なかなかいい端末”だった”らしいね。

って、もう過去のものなの?
66非通知さん:03/11/10 22:31 ID:/is0pfQo
>>59
みてくれがあまりかわっと卵子


そんなパケ割やったらジリ貧まっしぐらやでw
67非通知さん:03/11/10 22:32 ID:NaXGVeKf
>>64
マルフクじゃないの?
68非通知さん:03/11/10 22:32 ID:/g/lALFi
69非通知さん:03/11/10 22:33 ID:AcNru+Ip
>>45
ハッピーは純減を押さえる為の目先のニンジンです。
カメラ機能やデザインなど、機種では到底太刀打ちできないので
料金の割り引き以外にセールスポイントが無いんです。
たいして目玉のない年末商戦はかなり厳しい
最近はいっそ潰れてくれた方がいいかも、とまで思っています。
そうすれば嫌でもキャリア変更できますし。
>>46
宣伝したくても、機種そのものがないので出来ないんです。
デザインも機能も魅力のない端末ばかりだし、品数も乏しい。
今後の新機種の市場への投入も見通し暗い。
こんな状況にもかかわらず12月のパケ割のみで解約率を下げられると思っている有り様。
とにかく経営陣は日本の市場をまったく解っていない。
1度痛い目にあわないとダメですね。
70非通知さん:03/11/10 22:34 ID:2T/75J3Y
>>57
悔しいがドコモは強い。

”こっち(AU)が死ぬ気で攻めて稼いだコーナーのタイムを
次のストレートでは(ドコモは)圧倒的な馬力(資金・規模)の差であっさり開いてしまう。”

イニD風に言うとこんな感じ(笑)。


つうか、ドコモショップは立地条件いい場所に構えてるし、
店も流石にデカイ。NCC側は店も少々小さいし目立つ一等地にある事は少ない。

やはり資本力の差は流石にでかい。
それでもドコモの3分の1は加入者獲得してるのは立派。
71非通知さん:03/11/10 22:37 ID:2vRW8Sze
ところで33人の勇者については語らないのか?
72プゲラ:03/11/10 22:38 ID:moxgCHXq
V増加したじゃん!よかったね
73非通知さん:03/11/10 22:40 ID:NaXGVeKf
>>70
田舎のDSは、立地条件悪い場所にあるし、かなり小さいですが・・。
駅からかなり離れたところにあるし、駐車場も狭くて入りづらい・・

長野長池での話ですがね。
74非通知さん:03/11/10 22:40 ID:oKw9a//0
もうここまでくるといじめだなw
75非通知さん:03/11/10 22:40 ID:qtQJBD42
>>57
12月、1月はなんとか耐えたとしても、3月のドコモの爆発力が怖い。
76非通知さん:03/11/10 22:41 ID:N6bBh6W9
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part65● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066318002/l50
77非通知さん:03/11/10 22:43 ID:AcNru+Ip
>>70
ドコモはホンダ
AUはヤマハ
ボダはアプリリア
こんな感じ?
78非通知さん:03/11/10 22:43 ID:Q+CbYrDw
>>73
上田でかいぞ!
店員のレベルは最低だが(w
79非通知さん:03/11/10 22:45 ID:UXZmE50q
>>57
505つうか、N505i投入の7月だったような。
Dが5月、SHとSOが6月、NとFが7月、Pが8月。

DoCoMoユーザーにウケるのは、依然としてNなんだねぇ。
80非通知さん:03/11/10 22:46 ID:fYeGbe14
ところで、九州アステルの33人って?加入者だけ!?それだけのために基地局運営してるのか。
81非通知さん:03/11/10 22:50 ID:ANK2GoBi
なんらかの事情で業端残してるって事じゃないの。
82非通知さん:03/11/10 22:52 ID:Nvk1r5aN
>>80
総務省の許可がない限り、赤字でも勝手に停派出来ない。
83非通知さん:03/11/10 22:52 ID:2T/75J3Y
>>80
贅沢感味わってるんだろうな。

>>81
少なくとも偏屈廃人が集まる掲示板で2〜3人は九州アステル契約してる奴が居るらしい。
84非通知さん:03/11/10 22:53 ID:uMElXqw/
緑:「今日の予定は?」

秘書:「10:00 ¥むすび
11:00 ひとりででき太
12:00 吉野屋
13:00 ラクーン
14:00 ロボタッチ
15:00 おおくら大臣
16:00 むじんくん
17:00 いらっしゃいましーん

以上となっております。」
85非通知さん:03/11/10 22:53 ID:SfjIlnX5
>>80
33契約のために億単位の設備が動いてる贅沢も今月19日までです
86非通知さん:03/11/10 22:55 ID:oKw9a//0
>>75
新機種効果や値下げで一時的に拡大した顧客基盤は所詮脆く儚いものだ。
やはり携帯端末たるもの情報通信機器のはしりであることを考慮すれば
端末という物体に対する評価(スペック云々)よりも、その機器が生み出す
サービスの質や利便性などを最重要視しなければならない。

その最重要視しなければならない「サービスの質」に磨きをかけもせず
ただ無意味に(一概に全て無意味とは言わないが)端末の機能や性能だけを追求し
あげく価格を下げて乱売に走るような行為は自殺行為といっても良いだろう。
87サイボーグ魂:03/11/10 22:55 ID:iPBugbPy
10月の契約者数のソースあったら載せて下さい
88非通知さん:03/11/10 22:56 ID:Nvk1r5aN
ボーダ九州大純減の原因。

アドレス変更で
q.vodafone(窮乏ダフォン)になってしまうから
嫌がられた。
89ひみつの検疫さん:2024/06/08(土) 18:28:32 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
90非通知さん:03/11/10 22:57 ID:QUkh8a4f
>>87
>>1がソース
91非通知さん:03/11/10 23:00 ID:ekPlVCrj
>>69
2つのハッピーの効果がなかったというのはちょっとマジだと激しく思います。

日の浅い、旧関東系の高いプラン利用者などの解約がひと段落し、
長期の高割引プラン利用者のみが、動くに動けず、留まっているのでしょうね
ただ、これらは浮動層とみていいだろう。何がしかの施策を改善しなければ
まじで最下位+純減でしょう

外資系と言うからではなく
新割引プランや料金プラン、インセ削減など日本の携帯市場を甘く見た施策で、不動のレギュラーポジションの座についたのでしょう
92非通知さん:03/11/10 23:03 ID:jl+MQA1Y
V最大の敗因は、携帯屋を敵に回したことだと思うぞ。
93非通知さん:03/11/10 23:04 ID:KefpdHu1
実際Vは認知度が低い
94非通知さん:03/11/10 23:04 ID:Nk6VGK2o
>>88
東海の方がひどくないっけ?確か死亡打フォンだしw
95非通知さん:03/11/10 23:06 ID:Uv3u1KV8
関西だと仮病だフォンだな
96非通知さん:03/11/10 23:07 ID:AcNru+Ip
ハッピータイム導入も、友人がドコモやAUばかりなので
その恩恵を全くといってよいほど受けてない。
97 ◆SWrWW9Ituc :03/11/10 23:15 ID:ZznEq6CH
V パケット割 1200円(無料1200円通信料・通話料適用)1パケ0.07円

12月スタ−ト予定のはずなんだが何ら音沙汰梨
98非通知さん:03/11/10 23:16 ID:w/ntOTpc
>>96
東海はボーダ率高いから結構効果でるとおもったんだけどねえ。
これはちょっと本当にヤウ"ァ(ry
99非通知さん:03/11/10 23:16 ID:gRH99A64
Vはユーザーをなめてバカにしたのがいけない。
高い機種変、高い通話+パケット代、SH53はずっと品切れ、これじゃさすがに誰も買わないわ。
100非通知さん:03/11/10 23:17 ID:oKw9a//0
何を今さら・・・
101非通知さん:03/11/10 23:17 ID:M0YvtN2c
俺の回りにはV使ってる奴が2人しか居ない。
ドコモとau使ってる奴だけでだいたいうまってるぐらいだし、
ハッピータイムなんて意味ないだろうな。
102非通知さん:03/11/10 23:17 ID:gTCV34jH
緑は今頃WINプランにビビッてパケ割率の見直ししてるんだろ。
まさか定額で来るとは思っていなかったはず。
103非通知さん:03/11/10 23:18 ID:ekPlVCrj
2つの房茄は所詮..□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    □■■■■■■■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
    □■□□■□□■□□□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□■■■■□□■□□□□□□
    □□■□■□■□□□■■■■■■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□■□□□□□□
    □□□■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□□■■■■□■□□□□□□□■□□■■□□□□■□□■■□□□□□
    □□□□■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□■□□■□□□■□□■■□□□□□
    □□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□■□■□□□□
    □□□□■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■■■□□■□□■□□□
    □□□□■□□□□□■■■■■■□■□■□■□■□□□□□□□□■□□□■□□□■■□
    □□□□■□□□□□■□□□□■□■□■□■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□□□■□■■■■■■■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□□□■□■□■□■□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□□□■□■□■□■□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■■■■■■□■□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
104非通知さん:03/11/10 23:19 ID:Nk6VGK2o
>>102
オヤジにまんまとハメられたわけやしw
105非通知さん:03/11/10 23:20 ID:vzv5iRGI
ドコモ九州は何なの?法人?
106非通知さん:03/11/10 23:21 ID:oKw9a//0
来月の純増予想
au 223700
docomo 168720
voda 19700
107非通知さん:03/11/10 23:23 ID:wxgdIhxV
良スレ紹介。

ごちゃごちゃうっせーんだよ50200のくせに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062847668/

ごちゃごちゃうっせーんだよ26300のくせに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065519971/

ごちゃごちゃうっせーんだよ33200のくせに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068444544/
108非通知さん:03/11/10 23:25 ID:Nk6VGK2o
今週末はケータイBESTとアサヒパソコンの発売日やな。
アサヒパソコンがどんな記事載せてくるか楽しみだ。
109非通知さん:03/11/10 23:25 ID:7n5bilwp
タイタニック再生中。




ラストシーンで感動。
110非通知さん:03/11/10 23:26 ID:Nvk1r5aN
ニュー速に立ってるよ。

【FOMA】「別の番号が通知され・・」料金請求も別番号の顧客に NTTドコモ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068468601/
111非通知さん:03/11/10 23:31 ID:MbgTICxI
>105
俺もドコモ九州の謎解き希望
112非通知さん:03/11/10 23:34 ID:+YUSPAAm
携帯業界もAU一歩リードで2大政党制へ向けてまっしぐら?
113非通知さん:03/11/10 23:36 ID:a4leGSpo
>>110
誰だ、こんなくだらないことでスレ立てた馬鹿は。
天下のニュー速なのに、
1時間40分で24レスってなんだよ。(w
114非通知さん:03/11/10 23:37 ID:Nvk1r5aN
>>113
ニュー速厨が食いつきそうなスレが今盛り上がってるから。
115非通知さん:03/11/10 23:38 ID:2T/75J3Y
>>110
これって結構やばくないか?
知らない奴が多数なんだと思われ。
116非通知さん:03/11/10 23:41 ID:HrI9N4Tw
FOMA今年度末では250万台はいくと予想
117非通知さん:03/11/10 23:42 ID:Q2J8wJZT
来月の予想

D:178000 ※1
A:221800 ※2
V:193800 ※3

※1 各地域1000未満はすべて“切り上げ”です。
※2 うちEV−DO契約が60000くらい。
※3 うち犬契約が180000くらい。
 
118非通知さん:03/11/10 23:43 ID:/g/lALFi
>※3 うち犬契約が180000くらい。



ワラタ

119非通知さん:03/11/10 23:44 ID:Q2J8wJZT
つまり


   ほ ら だ ん だ ん 犬 に な っ て き た


ってことでしょ。
120非通知さん:03/11/10 23:45 ID:bhJjEav6
そのうち犬割とか出てくるんだろうか
121非通知さん:03/11/10 23:47 ID:rc8USdRF
>>112
それが健全な姿だね、独裁はロクな結果を生まない。
122非通知さん:03/11/10 23:47 ID:AcNru+Ip
バウ割とかマジでありそう。
123非通知:03/11/10 23:48 ID:u7beubeZ
あまり注目されていないが、これってかゆいところに手が届いている。
もっと宣伝すれば、auへの乗換えが進む可能性がある。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/07/n_osirase.html
124非通知さん:03/11/10 23:49 ID:29nPYXDV
>>97
PDCもそれ?
だとしたらかなり無理してるような・・・・
125非通知さん:03/11/10 23:49 ID:SfjIlnX5
位置検索サービス、指定美容院でのトリムサービス、指定レストランの食事チケット、
指定病院での保険医療サービスが特典で付くハッピーボーナス・犬版ならやりそう
126非通知さん:03/11/10 23:49 ID:8sUQ6d3W
>>120
犬割だったらauの方が可能性が高い気が
ココセコム&ナビウォークとか
127非通知さん:03/11/10 23:50 ID:zqMoPxnW
>V パケット割 1200円(無料1200円通信料・通話料適用)1パケ0.07円
>12月スタ−ト予定のはずなんだが何ら音沙汰梨

これってPDCも?
PDCもだとするとかなり捨て身だなw
128非通知さん:03/11/10 23:50 ID:Z1C9uU+E
ハッピーバウタイム

ハッピーバウボーナス w
129非通知さん:03/11/10 23:51 ID:Nvk1r5aN
犬に選ばれて、No.1。
130非通知さん:03/11/10 23:52 ID:AcNru+Ip
バウメール
131非通知さん:03/11/10 23:52 ID:PMAeyRf/
やっとZDきた
132非通知さん:03/11/10 23:54 ID:1JEj0qm7
ZDでた
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/10/n_tca.html

累計表の青掛するところが間違ってるのはいつもどおりってことで。
133非通知さん:03/11/10 23:54 ID:8sUQ6d3W
夜なべしたんだねぇ。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/10/n_tca.html
134非通知さん:03/11/10 23:55 ID:bhJjEav6
135非通知さん:03/11/10 23:56 ID:32/E7IY9
au、またも月間純増首位。ドコモPDC離れ進む〜10月契約者速報
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/10/n_tca.html
136非通知さん:03/11/10 23:58 ID:sfCelKeo
今年の5月くらいまでは上位3社だったのにねえ。
いまは?   プ)
137非通知さん:03/11/10 23:58 ID:PMAeyRf/
>>134
黄色の線じゃまですね
138非通知さん:03/11/10 23:59 ID:rc8USdRF
まさに自民の如し
139非通知さん:03/11/10 23:59 ID:iwEwYLZp
健たん、何がそんなにショックだったんだ?
140非通知さん:03/11/11 00:01 ID:/RW1slfU
まさに
自民(ドコモ)
民主(au)


共産(ボダ)
社民(ツカ)ですな。
141非通知さん:03/11/11 00:03 ID:d8I3TMYw
【今回の感想】

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      純増シェア   ─( ゚ ∀ ゚ )<  九州 九州!
      ドコモが7割!!     \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<  九州 九州 九州 !
 九 州 〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」   アステルユーザー
  ボーダフォン      ̄     / /         総勢33人!!
   純減1300!!            ̄
142非通知さん:03/11/11 00:03 ID:uVn9oYex
D:自民党
A:民主党
V:公明党
T:社民党
H:共産党
ア:老人党

選挙なら自民と民主の2大政党制に近づくほど、
今の公明は(゚Д゚ )ウマーだけど、
携帯はさすがにそうはいかんわな。
やっぱりVは保守新党か…。
143非通知さん:03/11/11 00:04 ID:NWCfqqKh
俺、福岡人だけどドコモ九州がなんでああなのか分からないが、
主要な駅に10月〜FOMAエリア拡大宣言!とあってホントかなと思ったら
地下鉄駅も中も全部バリ3(ふぉま使い)に...
フォーマゲートも力入れてるし、もしかしたらFOMAの純増が多いのかも
144非通知さん:03/11/11 00:05 ID:0tv+FlGi
>>141
ここ2ヶ月で九州はケータイヲタにとってミステリースポットとなりました
145非通知さん:03/11/11 00:05 ID:1EwkMrom
>>73
俺の実家の近くのDSは駅から結構離れてる。
歩いて行けない距離ではないが。
駐車場はよく満車。なんだかんだ言って人気。
auショップは駅から遠すぎ。車でしか行けない。
vodaショップは駅からすぐ。結構空いてる。

でも、一番近いのは駅のロータリー沿いにあるツーカーショップ。ガラガラ。

愛知県日進
146非通知さん:03/11/11 00:05 ID:VV+yM68i
>>142
ドコモ寄りを鮮明にすると思われ
147非通知さん:03/11/11 00:07 ID:NQ49Bm84
どこの売り場でもドコモの機種変はFOMAを勧められる。でも実際FOMAにした
連中はエリアなどで不満爆発。次の機種変の時期までにどうにかしないと
間違いなく客逃げるぞ、ドコモ。  (北関東の某市での状況ね)
俺は機種変時期待ちきれず、先月のauの純増に貢献しちまった。
148非通知さん:03/11/11 00:07 ID:/RW1slfU
むしろドコモに吸収合併してほしいね。
149非通知さん:03/11/11 00:10 ID:0tv+FlGi
>>143
確かにFOMA純増もあるけど他地域と同程度。特筆する程じゃない。
むしろ純増は四国より少ない。
特筆すべきはやっぱりmova。他地域が千単位の純増や万単位の純減な中
九州だけは万単位の純増。
150非通知さん:03/11/11 00:11 ID:sdVAw6aS
>>142
何気にauが過半数の議席取ってるし、そうも言えないかも。
ついでにアステル九州は世界経済共同体党きぼんw
http://kobe.cool.ne.jp/torichan/matayoshi/

>>143>>149
単純にSO505iほかの投売りのせいだと思うんだけど、違うの?
151非通知さん:03/11/11 00:12 ID:YzY7D0Z7
激しく既出だとは思うが、
ドコモが純増一位の地域(北陸、中国、四国、九州)って
自民党が大勝する地域と同じですね。
これって不思議。
152非通知さん:03/11/11 00:14 ID:kxk/VMlZ
>>151
保守的だから?
153非通知さん:03/11/11 00:14 ID:Zj7cgyGy
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ハッピーバウナス バウ割
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 選ばれて バウリンガル携帯業界 No.1!!
純増8割がバウリンガル > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
             ̄     / /
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が犬だけ!!               人とは話せない!
   犬は圏内でも人間は圏外!!

    ほ ら 、 吼 え た く な っ て き た 。

154非通知さん:03/11/11 00:14 ID:0tv+FlGi
>>150
一度過去レスで九州だけは各代理店にノルマがあってそれをクリアしないと
インセンティブ出ないとかいうのがあった。漏れは結構信じてる。
で、まだまだ九州の田舎ではFOMAは使い物にならないから
どうしてもmovaが増える。って言われると合点はいく
155非通知さん:03/11/11 00:15 ID:eEC2v2OM
>>151
保守的な土地柄なんかもしれん。
新しいものを受け入れにくい、と言うか。
156非通知さん:03/11/11 00:18 ID:/RW1slfU
>>153
そういやたまごっちがついてるPHSを思い出したなあ。
ポケベルやめて最初に持った携帯電話端末だったよ。
157非通知さん:03/11/11 00:18 ID:dd1ljWrL
2004年1月1日より社名変更します

新社名:バウダーフォン

(緑
158非通知さん:03/11/11 00:19 ID:0tv+FlGi
>>151
保守的は保守的だろうがドコモが純増1位の地域でも
九州以外は牽引してるのはFOMA。スイッチキャンペーンでもやってるか?
159非通知さん:03/11/11 00:19 ID:5h3TFmHI
世界初 着吠え 機能搭載
160非通知さん:03/11/11 00:20 ID:0I0FJryc
10月末の携帯電話契約数、auが2か月ぶり首位
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031110ib26.htm

あれ?純増トップは1ヶ月ぶりじゃない??
161非通知さん:03/11/11 00:21 ID:2MQxFP1M
>>132
青掛のとこ直ったね
162非通知さん:03/11/11 00:21 ID:gWiXFp3H
>>159
すでにやってるじゃん
163非通知さん:03/11/11 00:24 ID:B+2PaUry
ZDの各キャリアの詳細情報(カメラ付き等)は今回なかったね。
なぜだろう?楽しみにしてたのだが…
164非通知さん:03/11/11 00:24 ID:Pf0afHVi
>160
10月マイナス8月=2ヶ月だろ。

ま、確かに紛らわしいとは思うがね。
今回のケースは「1回おき」とは言っても「2回おき」とは言わないだろ。
165非通知さん:03/11/11 00:27 ID:/RW1slfU
J-D05から着信音はマジで犬の吠え声にしてた。
デフォルトで入ってたし。
166非通知さん:03/11/11 00:39 ID:CCEg8LGW
やはり来月の11月tcaの見所は28日スタートで3日間の1x winと
Vの1ヶ月の純増はどちらが多いかだな。

DやAに純増で勝てないのは明らかだがもしも始まって3日の
1x winに負けるようなら・・・・(勝っても全然すごくないが)
167非通知さん:03/11/11 00:39 ID:/Ieuhr4B
ttp://yosshy.pinoko.jp/tca/
なんかググってたらヒットしたんだけど、既出?
九州のドコモは価格.comより安い。って。そうなん?
168非通知さん:03/11/11 00:40 ID:NWCfqqKh
できるだけ友人とかにもFOMAやauを勧めてるのに
505i発売当初、九州16000円前後だった
その後、出張で東京に行って値段を見ると...高い!でもそれが普通なんだよな
今なんかタダ同然で売ってるから..riyuuhasoreda!
169非通知さん:03/11/11 00:41 ID:9h8UcC2h
>>68
8月はあう
9月はドコモ
10月はau

だったら1ヶ月ぶりだろうが!
9月1日から9月末日までがドコモ1位の期間で
10月は再びauの期間とかんがえれば、
1ヶ月ぶりの1位というのが正しいだろう。

8月31日に会ったヤツに10月1日に会ったら、
1ヶ月ぶりっていうだろ。2ヶ月ぶり!っていうのかよ。
馬鹿ばっかりだな。
170非通知さん:03/11/11 00:42 ID:e0SO8EA5

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ハッピーバウナス バウ割
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 選ばれて 犬携帯 No.1!!
純増8割が犬     > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
             ̄     / /
                                   犬と話せても人とは話せない!
 土日一分五円でも相手が犬だけ!!               
   犬は圏内でも人は圏外!!         犬の気持ちは伝わっても人には伝わらない。


       ほ ら 、 負 け 犬 V ヲ タ が 吼 え た く な っ て き た 。

171非通知さん:03/11/11 00:43 ID:PEn9nT6M
そろそろボーダ上層部の責任問題→刷新と言う話も浮上してきそうだな。
いや、マーケティング〜部の責任を問うべきだろう。
名誉CEOで日産のゴーン氏招へいとか考えんとな。
172非通知さん:03/11/11 00:43 ID:wSX1dsH4
>>166

1x WIN はマイナスにはなりえないのだが・・・
173非通知さん:03/11/11 00:44 ID:CCEg8LGW
優良企業ランキングで収益性 1位
安定性、将来性 ランキング外も納得か
174非通知さん:03/11/11 00:45 ID:hDpoRlLY
>>172
ワロタ
175非通知さん:03/11/11 00:45 ID:Z/ZF872m
WINは乗り換え需要も見込めるからボーダ全数でも厳しいかなと思ったが
なんせ三日だからな
流石に負けたらやばいな

つかボーダは何もかもがいい加減すぎるからこれじゃ誰も信用しないよ
176非通知さん:03/11/11 00:46 ID:CCEg8LGW
>>172
つまり純減すると・・・・
177非通知さん:03/11/11 00:46 ID:/RW1slfU
結果が出せない者は容赦なく切り捨てるのが外資じゃないの?
178非通知さん:03/11/11 00:46 ID:yVhlGsI9
>>172
そういう意味じゃないんでないか?
179非通知さん:03/11/11 00:47 ID:go+YRkES
>>140
ボダは公明だろ。
180非通知さん:03/11/11 00:47 ID:l5nWkIM/
VGSって88600もいるの?
見たこと無いけど‥
181非通知さん:03/11/11 00:49 ID:8px37KaI
>>169
きみはほんとうにばかだなあ。
集計期間なんて関係ない。
発表が1ヶ月に1回なんだから、
2回ぶりにあうが1位になったんだから
「2ヶ月ぶりに首位」が正しい。

182非通知さん:03/11/11 00:50 ID:iIb4IGDM
>>143-144
ドコモ九州が強攻策取ってるからだろ。
ノルマを達成できなかった代理店にはコミッションを払わないって事。

そんな事やってもそのうちボロが出るよ。
数年前のauやボーダ、Dポがやってたことと同じじゃん。

結局、今のドコモには、売りが無いんだよ、はっきり言って。
183非通知さん:03/11/11 00:50 ID:pnW2w6dd
>>180
V66も含むからね。
184非通知さん:03/11/11 00:51 ID:hDpoRlLY
>>180
ほとんどが法人(関連企業)のGSM専用端末。
W-CDMA/GSMデュアル端末は何万台くらいだろ?
1万〜2万?
185非通知さん:03/11/11 00:56 ID:1N2aaUIZ
今帰ってきた
11月はいんほばー効果でau楽勝だろうから今月くらいはドコモ勝ってるかな?
と思ったけど、au強ええなぁ!
 
最近、ケータイ売り場でいんほばーを買ってる人を驚くほど多く見る。
年齢層も幅広い。まさに老若男女。
この前もイイ感じのおじさま&おばさまが夫婦で買ってた。
来月も首位をキープしそうだな。
俺も早いとこ、マンナビ試したい。
186非通知さん:03/11/11 00:56 ID:glVztcEr
>>169
そんなに怒ることでもないだろう
187非通知さん:03/11/11 00:58 ID:OEfMjaRl
ボダ増加おめでとう(ゲラ
188非通知さん:03/11/11 00:58 ID:iIb4IGDM
>>169
君と似たような理論で書くと、
8月31日締めの純増数でauがトップ、
9月30日締めの純増数でドコモがトップ、
10月31日締めの純増数でauがトップ。

だから、8月31日から10月31日の間ということで、2ヶ月ぶりって事。

大体、10月1日なんて、まだ10月の純増数なんて取れねぇじゃん。
アホちゃう?
189非通知さん:03/11/11 01:00 ID:l5nWkIM/
>>183
>>184
レスありがと

なるほど。
しかし、国内で使えん携帯の契約者数まで含まれるというのは、
納得できんが‥
190非通知さん:03/11/11 01:01 ID:wSX1dsH4
野球とかみない?

2年ぶりの優勝。
2年連続優勝。
191非通知さん:03/11/11 01:02 ID:OEfMjaRl
インホバー売れてるな
ボダも出せばいいのに

イヌホバーとかさぁ・・・
192非通知さん:03/11/11 01:03 ID:iIb4IGDM
>>169
ついでに言えば、>>68のどこに一ヶ月ぶりって書いてんの?
ドアホウちゃう?
193非通知さん:03/11/11 01:04 ID:1fdEOSjJ
>>183
あれって統計的にW-CDMAにいれちゃっていいもんなんですか?
194非通知さん:03/11/11 01:04 ID:iIb4IGDM
>>191
それを書くなら、犬語バーだろ?
195非通知さん:03/11/11 01:05 ID:OEfMjaRl
1年ぶりの優勝って2年連続優勝のことだろうしな
196非通知さん:03/11/11 01:05 ID:wSX1dsH4
>>189

日本で課金されるんだから、まあ良しと。
それより期限切れプリペの方がよほど問題。

197非通知さん:03/11/11 01:06 ID:y77S8et2
       し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  3
  ツ     // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ Y  ,  ´      )  3   え
  │33200 L_ /                /       ヽ   2    |
  カ が   / '                '           i  0   マ
  │ 許   /                 /           く 0   ジ
  だ さ   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,    !?
  け れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね は  「   l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  |     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

198非通知さん:03/11/11 01:08 ID:iIb4IGDM
>>197
違うよ。

ボーダも許されるんだよ。
許されるからキモイんだよ。(w
199非通知さん:03/11/11 01:09 ID:4WqqSHII
200非通知さん:03/11/11 01:11 ID:i3ZBLjyX
インポバーと援助るのか・・
201非通知さん:03/11/11 01:11 ID:Pf0afHVi
>169
なに興奮してレス先番号間違えてるんだよ。

例えばパリーグの優勝チーム
2003年:福岡ダイエー
2002年:西武
2001年:大阪近鉄
2000年:福岡ダイエー

確かに「2000年12月31日」から「2003年1月1日」までの期間は「2年と1日」だが、
「2年ぶり」の優勝と報道している報道機関などない。
Google検索: ダイエー 3年ぶり 優勝 パリーグ
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83_%83C%83G%81%5B+%223%94N%82%D4%82%E8%22+%22%83p%83%8A%81%5B%83O%97D%8F%9F%22&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
Google検索: ダイエー 2年ぶり 優勝 パリーグ
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83_%83C%83G%81%5B+%222%94N%82%D4%82%E8%22+%22%83p%83%8A%81%5B%83O%97D%8F%9F%22&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
(例)ダイエー 3年ぶり優勝
  http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/20030930225306.html

バカはお前だ。
日本語勉強してから出直して来い。(ってかそもそも日本人か?)
202非通知さん:03/11/11 01:11 ID:ldMORGQl
>>193
W-CDMA(GSM)はその性質から、
契約は端末ではなくSIMカード毎ということになる。
電話番号等のデータもすべてSIMカード。

vodafoneはそのUSIMカードとGSM単体の端末をセット販売している。
んで、いろいろと物議が…
203非通知さん:03/11/11 01:14 ID:6hMdic3/
>>160
捏造
204非通知さん:03/11/11 01:16 ID:iIb4IGDM
>>201
日本語判らない>>169に何を言ってもムダだよ。
ここに書いてる事が判らないから何も反論しないんじゃないの?(w
205非通知さん:03/11/11 01:18 ID:tSDsnxUk
まぁ俺はボダだが
今の20000、30000が後々ボディーブローの様に効いてくるわけよ
206非通知さん:03/11/11 01:18 ID:wSX1dsH4
ちなみに、8月31日にあったヤツに10月1日に
あったら1ヶ月ぶりというのは正しい。
なぜなら、単位が「日」だから。
8月31日→9月2日は「2日ぶり」。
むろんTCAは1ヶ月単位。
207非通知さん:03/11/11 01:19 ID:PfAisprE
佐賀県では、FM佐賀のキャンペーン番組を休日毎にやっていた。

必死みたい・・・ドコモ
208非通知さん:03/11/11 01:20 ID:PfAisprE
佐賀県では、FM佐賀のキャンペーン番組を休日毎にやっていた。

必死みたい・・・ドコモ
209非通知さん:03/11/11 01:20 ID:e0SO8EA5
>>205

もう立ち上がれない位効いてますね( ´,_ゝ`)プッ

ボーダーが良いって言う奴、俺の回りにいねーよ(東京)。
210非通知さん:03/11/11 01:25 ID:PfFSH3yL
今月は恐怖のアドレス強制変更があるわけだが…

あう、ドコモ「最近変なアドレスからのメールが多くない?」
暴打「さいきん、誰からも返事がこない(´・ω・`)」
211 ◆SWrWW9Ituc :03/11/11 01:25 ID:n93y/dGR
infobarは関西で11月4000台強しか出荷されない。


212非通知さん:03/11/11 01:28 ID:yVhlGsI9
>>210
今日からやろ確か。
213非通知さん:03/11/11 01:32 ID:Cc5Gdv+C
あうが元気なのは来年の2月までだよ(ゲラプ
214非通知さん:03/11/11 01:35 ID:eH/TrTeX
VODAは自民党に吸収されました
215非通知さん:03/11/11 01:39 ID:VP4twG30
来年にはFOMAの契約数が2000 1xの契約数を上回るのは当たり前だっつーの。
もともとキャリアユーザの母体数が大きいんだから。
そんなことすら理解できず、
> あうが元気なのは来年の2月までだよ(ゲラプ
とか言う奴ってどんな頭してるんだろ?(ゲラプ
216非通知さん:03/11/11 01:42 ID:dsWJhoUs
「年」の事例を出してきて、「ぶり」の議論するなよ、せめて>>206みたいに「日」も持ち出せよ
217非通知さん:03/11/11 01:42 ID:STlRNTLz
FOMAも順調に伸び始めたね。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/10/n_tca.html
イケテルFOMAが発売されたら、FOMAの純増が3桁行くんだろうな。
(movaがどうなるかも楽しみだけど)

でも年内は、au強そうだ。。。
218非通知さん:03/11/11 01:44 ID:eH/TrTeX
>>216同意。そんな話は雑談スレでしろ。
今月や12月どうなるかだな。
先月はあうが一位というのは予想できたし。
219非通知さん:03/11/11 01:44 ID:JwC2+/un
>>215
俺は前から、そういうふうに主張してたが、少なくとも、去年までは、このスレで

>いずれはFOMAが1xを抜きますよ
って書いただけで電波扱いされたが。
220非通知さん:03/11/11 01:48 ID:YVqa7Ui4
>>219
あうヲタに電波扱いされても気にする必要なんてないって。
221r:03/11/11 01:48 ID:3/MmEtOE
小倉優子とモー娘と加藤あいのエロ画像を発見したでつ!
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/idol_gazou/idol_wareme/

アイコラもいっぱい!オッパイもいっぱいでつ!
(*´Д`)ハァハァ…
222非通知さん:03/11/11 01:49 ID:eH/TrTeX
>>219俺が代表して謝るよ。すまそ
223非通知さん:03/11/11 01:49 ID:6hMdic3/
224非通知さん:03/11/11 01:50 ID:4aSd6qD9
2ちゃんねらが1年以上先のことを念頭に置いてものを考えているとは思えないのだが。
このスレだって1ヶ月単位の勝った負けたで煽りあう場だろ?
225非通知さん:03/11/11 01:52 ID:e7ZiSpN5
>>220
まともなやつなら普通わかること。元のユーザー数が違いすぎるんだから。
11月のFOMAの伸びと1xの伸びは並ぶかもよ?
226非通知さん:03/11/11 01:53 ID:wSX1dsH4
予想。

11月:A一位。V初の純減。
12月:D一位奪還。FOMAが単月でEVDOを上回る。Vかろうじて純増確保(最後かも・・・)
1月:A一位。
2月:D一位。
3月:D一位。FOMA初めて単月100万突破。
05年3月:FOMAが3Gでトップとなる。

227非通知さん:03/11/11 01:54 ID:eH/TrTeX
>>225今FOMA買う人はイケテルFOMAがでた時
「そんな〜」と悲しむ人だな
228非通知さん:03/11/11 01:54 ID:dsWJhoUs
>>225
どうだろな?漏れは特にFOMAが指数関数的に増加するファクターを見付けられていないんだけども
229非通知さん:03/11/11 01:55 ID:Uy5AAqf9
比例代表並立制を導入したクズ出て来い
完全小選挙区にしとけばよかったものを
230訂正:03/11/11 01:55 ID:wSX1dsH4
>226

12月:EVDO→1x(WIN)
231非通知さん:03/11/11 01:57 ID:eH/TrTeX
>>226 12月にWINを上回るのは当たり前だろ。
3月、痰月100万って・・・・・
232非通知さん:03/11/11 01:57 ID:kxk/VMlZ
10月はFOMAも投げ売りしてたからね。
あと法人に対して配ったりとかしてるみたいだし。
いずれはこえると思うけど、イケテルがでてみないことにはどうなのかな?って思ってるけど。
233非通知さん:03/11/11 01:57 ID:Cc5Gdv+C
>>215
マネすんな厨房。
234非通知さん:03/11/11 01:57 ID:NGDafRYZ
>>219
誰でも解る様な事書いているからちゃうの?
解りきってる事だし。抜くのは当たり前。
235 ◆SWrWW9Ituc :03/11/11 01:58 ID:n93y/dGR
>>217
だとええけどねえ。
そんなに楽観視する気になれない。
毎年のことやけど冬はDが物量作戦で来るからなあ。
今年はFOMAと505の二正面作戦が市場を席巻するにちまいない。

236非通知さん:03/11/11 01:58 ID:yBlFJLIb
FOMA x900iが出たら、ドコモユーザは食いつくだろうな。
それくらい魅力的な端末だ。
Felica搭載になったらまた買い換え需要が起きるだろう。
来年・再来年でFOMAは伸びる。

VGSはどうだろ。
237非通知さん:03/11/11 01:58 ID:VV+yM68i
漏れもこの間1xto1xに機種変したからなぁ
あと500万人がどれだけ乗り換えるか。
238非通知さん:03/11/11 01:59 ID:eH/TrTeX
>>237残りはおばさんや親父の変えなくてもいい世代
239非通知さん:03/11/11 01:59 ID:JwC2+/un
>>228
ドコモが初めてFOMAを「本気で」売ってくるから。
型番変更もその現れ。
今まではフラッグシップはやはり50xシリーズだったが
次からは名実共にFOMAになる。

施策上もPDC→PDCの機種変は優遇に必要な期間を長くして、
やりづらくさせ、FOMAにもっていく方向らしい。
240非通知さん:03/11/11 02:00 ID:wSX1dsH4
>>231

いや、1x&WINの意味だ。すまん。
それから、3月は特に需要の大きい月だから。
241非通知さん:03/11/11 02:01 ID:STlRNTLz
>>228
100万を超えた。
それだけで増加する要因になるんではないかな?

iモードの時もそうだったと思うけど、
周りの人間が、iモード使い出して「イイなぁ」って
思ったようにパケット料金が減ったりとかで、
「イイなぁ」って。。。

その流れでauに移る人もいそうだけど。。。
キャリアの壁は、まだまだ厚いからね。
242非通知さん:03/11/11 02:01 ID:VV+yM68i
>>238
だよねぇ。auの3G純増はこれから鈍くなるよね。
243非通知さん:03/11/11 02:01 ID:YVqa7Ui4
FOMAはこのペースでも3月には300万台か。
244非通知さん:03/11/11 02:03 ID:JwC2+/un
>>234
少なくとも去年は違ったね。
キミはいなかったのかもしれないが。

まともなことを書いてるつもりでも
>ドキュヲタさん、妄想はほどほどに
>まずは年度末目標の15万を達成してからそういうことは言え
など、煽られたもんだよ。
245 ◆SWrWW9Ituc :03/11/11 02:03 ID:n93y/dGR
乗換需要は結構あるけどね。
10月新規販売の50%は他社→auでした。
246非通知さん:03/11/11 02:04 ID:eH/TrTeX
>>242「本当」の増加はこれからだね。
>>240だと思ってたからいいよ〜
超えないと思うが・・・12月にまだイケテルはでてない
訳だし、あうも電子コンパスやFMだしてくるし・・・・
247非通知さん:03/11/11 02:05 ID:Cc5Gdv+C
やっぱ来年からはFOMAの時代だよな。
あうが元気なのは今年いっぱい。
248非通知さん:03/11/11 02:07 ID:e7ZiSpN5
>>242
それもすでに前からわかっていたことやん。あとは新規組とOneからの機種変組が1x(WIN)になるだけなんだし。

来月のTCAは1xと1xWINわけるのかね?
249非通知さん:03/11/11 02:07 ID:eH/TrTeX
>>247それも極端な話だな。
つーか、ヴぉだの話は何かないのかな???
それとも潰れるのかな
250非通知さん:03/11/11 02:07 ID:STlRNTLz
>>244
その頃のFOMAに全く期待できなかったってだけだよね。

そんな過去の話、今頃どうでもイイんでないの?

イケテルが出る。
それを楽しみにすればいいじゃないか。
251非通知さん:03/11/11 02:08 ID:hA0uykVx
既出だったらスマソ。 ドコモの地区別加入者数。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/business/contra_j.html

やはりFOMAの純増を引っ張っているのは、中央・東海・関西3社といった都市部ユーザーで
あることがはっきり分かる。

前スレで話題になっていた九州だが、PDC +26,000 FOMA +13,000で他地域とは
明らかに傾向が違うね・・・
252非通知さん:03/11/11 02:08 ID:4aSd6qD9
>>228
おれは日本の消費者が持つ付和雷同というファクターだけで、
増加すると言うには十分だと思うけどな。

FOMAである、という不安感が身近に使っている人が出てくることに
よって軽減される。

そこさえ乗り越えてしまえば、あとはmovaより機種変更安いので
一気にいくかと。
253非通知さん:03/11/11 02:08 ID:xMU3h/JG
DoCoMoの顧客の半分は基本的に誰かにケツ叩かれないと
新し物には手を出さない超保守層だよ。バッテリがヘタるか
故障しない限り機種変しないし、する場合も今と同じメーカの
端末でないとダメ。イケてるFOMAによって取り込める層は
残りの半分だと考えると、そう簡単に総顧客数がx1+EV-DOと
並ぶとは思えないな。
254非通知さん:03/11/11 02:08 ID:eH/TrTeX
>>250他キャリア使用者の俺でもイケテルは期待
255非通知さん:03/11/11 02:09 ID:ZhzvN1NN
2004年はFOMAがあったとしてもauはEV−DOがあるわけで…。
定額の力は値段は高く感じても威力は十分にあるかと…。
仮に2004年はドコモの時代が訪れても
2005年のナンバーポータビリティでDから一気に流出しそうだが…。
256非通知さん:03/11/11 02:10 ID:4aSd6qD9
>>251
都市部だとmovaのサービス品質がかなり落ちているというのがあるかもな。
FOMAに替えても、違和感はさほどないと思う。
257非通知さん:03/11/11 02:10 ID:eH/TrTeX
WINの値下げでFOMA VS WIN の時代に
258非通知さん:03/11/11 02:11 ID:Cc5Gdv+C
FOMAの料金プランの統計見ると
PP付けてない人が最も多いんだよね。次がPP20。
つまり世の中ライトユーザーが多くて、定額の需要は思ったより少ないということ。
259非通知さん:03/11/11 02:11 ID:JwC2+/un
>>253
半分取り込むだけで、22,000,000になるわけだが・・・
260非通知さん:03/11/11 02:12 ID:YVqa7Ui4
>>251
四国のFOMA純増4位だ。
261非通知さん:03/11/11 02:13 ID:eH/TrTeX
>>258魅力的なコンテンツがないからPPを使うまでもない・・・
と言う意見が多い。
どのキャリアもこれが課題
262非通知さん:03/11/11 02:15 ID:hA0uykVx
>>258
それは古いデータだな。
9月時点では
パケットパックなし 30%弱
パケットパック20 40%強
パケットパック40 20%弱
パケットパック80 5%程度

という感じだ。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/031030/pdf/p31.pdf
263非通知さん:03/11/11 02:15 ID:e7ZiSpN5
>>258
その定額も今のWINの料金ではライトユーザーには高いだろうが競争するうちにいずれ下がるのだよ。
必ずライトユーザーでも定額に手を出す日が来るのさ。
264非通知さん:03/11/11 02:16 ID:DwFjYDkq
G-BOOKとかココセコムとかを含めていけば、しばらく1Xと1X WINはFOMAに対抗できるだろう。
というわけで、au的にはTCAに反映させてもらいたいんじゃないかな。
TOYOTA社+数社標準搭載になれば、結構な数が増えるように思うが。
FOMAも家電に入れたりと、いろいろ考えてくるんだろうが、auより弱そう。
265非通知さん:03/11/11 02:16 ID:STlRNTLz
>>254
漏れも他キャリアだけどね。

イケテルFOMAには、あまり(ry
266非通知さん:03/11/11 02:16 ID:4aSd6qD9
>>258
50%はパケパク付けていないというね。
ただおれ、その統計見たことないんだよな。
もしどこかに出ているならば、リンクお願いします…

まあ、加入100万超えればそうしたユーザーが多くを占めるわなあ。
ただ、彼らが「パケ代が安いのはFOMA」に惹かれて契約変更をしているとしたら
変更後の満足度がどうなるのか不安なところはあるが。
267非通知さん:03/11/11 02:17 ID:ZhzvN1NN
テレマティクスの分野に関しては
auに分があるよな。今後伸びる分野だけに
これからもしっかり頑張ってもらいたい。
268非通知さん:03/11/11 02:17 ID:eH/TrTeX
>>265どの辺が??
俺はその方が競争働いていい携帯が増えると思う
269非通知さん:03/11/11 02:18 ID:STlRNTLz
>>264
ちなみに、G-BOOKも条件さえ合えばFOMAが採用される訳だけどね。。。
270非通知さん:03/11/11 02:19 ID:ZhzvN1NN
G−BOOKにFOMAが採用されることはまず無い。
271非通知さん:03/11/11 02:20 ID:eH/TrTeX
>>269トヨタが資本参加してるKDDIだからありえ奈い
272非通知さん:03/11/11 02:20 ID:2MQxFP1M
>>269
(゚Д゚)ハァ?
273非通知さん:03/11/11 02:20 ID:kxk/VMlZ
漏れ他キャリアだけど、イケテルFOMAは
どんなサービスを打ち出すか、どんなデザインかってとこは興味有るけどな。
付加機能だけじゃあダメなのはムーバで証明されたみたいだし。
274非通知さん:03/11/11 02:21 ID:xMU3h/JG
>>259
半分をどれぐらいのペースで取り込むかってことでしょ。
第一、2000万人の顧客分の端末に今のインセ付けて提供したら
DoCoMoのキャッシュフローの半分近く食い潰しちゃうし。
供給価格の低下と歩調を合わせてじっくりリプレースすれば
DoCoMoは問題ないよ。

auは旧規格端末の供給をやめてほぼ強制的に1x端末へ移行
させちゃったわけだけど、DoCoMoは両方のオプション残す
だろうし、今までの使い方で特に困ってなかった中高年層は
FOMA契約には流れてこないんじゃないのかな。

まあPDC/FOMAの二本立てでセーフティな展開ができるのは、
業界のガリバーたるDoCoMoにとってはむしろ強みだと思う。
Vodaにとっては体力的に言って重すぎる足枷になりかねないけど。
275非通知さん:03/11/11 02:21 ID:e7ZiSpN5
実際記事でてたはずやな。
276非通知さん:03/11/11 02:21 ID:ZhzvN1NN
これからTOYOTAパワーが
じわりじわりと効いてくるんだろうな
277非通知さん:03/11/11 02:23 ID:eH/TrTeX
プリウスケータイがでそうな気配(笑
電池がものすごく長持ち
278非通知さん:03/11/11 02:24 ID:DwFjYDkq
>>269
まぁ、条件が合えば、という話なわけであり、その可能性は極めて低いだろう。
FOMAが定額制導入ということになれば、話は変わってくるんだろうけど。
279非通知さん:03/11/11 02:24 ID:Cc5Gdv+C
夏野「次期FOMAのデザインイメージはポルシェ・VAIO・アルマーニ」
280非通知さん:03/11/11 02:24 ID:ZhzvN1NN
KDDIは合併効果が
3年経った今ようやく出始めているからな…
これからさらに攻めに出るだろうね
281非通知さん:03/11/11 02:26 ID:VV+yM68i
2002のトヨタ販売総数は171万台だそうです。
tp://www.e-mobi21.jp/news/03010602.html
この内G-BOOK対応がどの位かによりますね。
282 ◆SWrWW9Ituc :03/11/11 02:26 ID:f4bB7RD3
乗り換え50%はうちの店での話。
スマソ
283非通知さん:03/11/11 02:26 ID:78zsTECO
松下がどうするかや
284非通知さん:03/11/11 02:27 ID:uU6ltfzU
>>276
実際、「auにしますたサポートサービス」
http://www.au.kddi.com/customer/au_shimashita/index.html
なんて、トヨタの営業そのままって感じだしなぁ。

スレ違いスマソ
285非通知さん:03/11/11 02:29 ID:PEn9nT6M
なんでか、ボーダの手のうち方が遅すぎると思わんか?
ボーダがどの方向へ進みたいのか分からん!
全く先の展望が見えん。
お茶を濁すサービスじゃなくて、画期的なのを打ち出して欲しいなぁ。
286 ◆SWrWW9Ituc :03/11/11 02:29 ID:f4bB7RD3
松下はもちろん再参入するやろ?
287非通知さん:03/11/11 02:30 ID:ZhzvN1NN
来春のWIN端末から復活とか聞くが…
288非通知さん:03/11/11 02:31 ID:hKme5hd5
       CDMA 1x W-CDMA
2002/3まで    0    89400
2002/4   334100    16100
2002/5   361600     6800
2002/6   455600     2200
2002/7   493300    12900
2002/8   497500     6100
2002/9   510300     2200
2002/10  640900     6700
2002/11  604400     6600
2002/12  775900     3000
計     4673500    152000

2003/1  639000      2600
2003/2  579400     37000
2003/3  914100    138400
2003/4  705100     91100
2003/5  523700     57200
2003/6  537600     56500
2003/7  584200    124000
2003/8  570400    127000
2003/9  476400    216800
2003/10 457900    334000

計   10203100    1002600
今後2005/3月までの17ヶ月間、1xは少な目にみて2003年度中は毎月40万、2004年度中は毎月30万と仮定し、
W-CDMAは多めにみて2003年中は40万、2004年前半は月60万、後半月80万、2005年1-3月は月100万と仮定すると、増加分は、1x620万、W-CDMA1260万。従って
2005/3末計 16403100 対 13602600となる。
勿論1xはかなり少な目に見ているので、これより上回ると思うが。
従って2005/3末で1xをW-CDMAが抜くのは結構大変ではないかと予想する。
順調にW-CDMAが伸びれば2005年度中には追い抜くだろうと思われるが。
289非通知さん:03/11/11 02:31 ID:OSSVS+Lq
G-BOOKはインターフェイスが駄目なんで普及は進まないよ。 DoCoMo提携の日産カーウイングスとは雲泥の差。 使いたい機能にたどり着くまでのステップ数が多すぎ。
290非通知さん:03/11/11 02:32 ID:xMU3h/JG
しかし総販売台数で言うとDoCoMoの半分ぐらいしかないのに
なんでこんなに参入端末メーカが多いんだろauは。1x/EV-DOで
世界市場に食い込むための演習場なのかな。
291非通知さん:03/11/11 02:32 ID:PEn9nT6M
せっかく、フェラーリと蜜月なんだから、フェラーリのイメージを
基調としたデザインを端末にも生かすとかサ、色々おもろい戦略は
あると思うんだけどな〜〜。
なんか地団駄踏みたくなるくらいのジレンマを感じるよ!!
292291:03/11/11 02:33 ID:PEn9nT6M
ヴォダです。
293非通知さん:03/11/11 02:33 ID:ZhzvN1NN
でもフェラーリは落ち目だよな
294非通知さん:03/11/11 02:33 ID:eH/TrTeX
>>290それをいうとどの業界も成り立たない。
295非通知さん:03/11/11 02:34 ID:xMU3h/JG
>>289
G-Bookの操作性の悪さはResponseだか携帯ASCIIだかでも
ボコられてたね。どーも欧州だとああいうのがウケるらしいが。
audiのナビゲーションコンソールもあれに近い発想。
296非通知さん:03/11/11 02:34 ID:RAAxl4Wu
ボーダは新しいことできる材料はAUなんかよりあると思われ。
297非通知さん:03/11/11 02:36 ID:STlRNTLz
>>271
>>272

ま、マジレスしとくけど、TOYOTAのエライサンが言ってる事だからね。
本当に採用されるかは、別の話。

ただ、今までとか資本関係とは別で、儲かるビジネスとしてFOMA版の
G-BOOKが登場してもなんら不思議ではない。

auだけがとか、FOMAだけがなんてのは、古い考え方なので。。。
トヨタとしてもヨーロッパ方面にFOMA、アメリカ方面に1xのG-BOOKを
輸出するって展開も可能になる訳だしね。
298非通知さん:03/11/11 02:36 ID:eH/TrTeX
>>296お犬様だしなw
299非通知さん:03/11/11 02:36 ID:RAAxl4Wu
スポーツカーの最高峰といえばフェラーリでしょう。
他の車かなわんでしょうよ。
300非通知さん:03/11/11 02:37 ID:ZhzvN1NN
今ボーダは新しいことができる
以前の問題なのだが
301非通知さん:03/11/11 02:37 ID:kxk/VMlZ
そいえば昔、塚がフェラーリ携帯出したっけ?
302非通知さん:03/11/11 02:38 ID:xMU3h/JG
まず古いことをちゃんとやれっつう話だね。サーバ増強とか。
303非通知さん:03/11/11 02:38 ID:JwC2+/un
同意。
トヨタとしても、KDDIは大事なパートナーではあるが、心中する気はさらさらないでしょうな。
会社の規模も違いすぎるし。
304非通知さん:03/11/11 02:38 ID:ZhzvN1NN
そもそもヨーロッパでFOMAが普及するかどうか
305非通知さん:03/11/11 02:39 ID:gWiXFp3H
>>288
マジレスすると
1xとWinが別カウントされるかどうかだな。
まぁ両方3Gだからまとめるのもありだが、やっぱ分けて考えた方がいいと思う。
分けた場合1xは来春以降減る可能性もある。
1x VS FOMAだけで見るとそのFOMAの計算で行くと来年度中には確実にFOMAが上になる
306非通知さん:03/11/11 02:39 ID:DwFjYDkq
>>297
ヨーロッパ方面なら、1X/GSMだっけ? あれの方が有力なんじゃない?
307非通知さん:03/11/11 02:39 ID:RAAxl4Wu
端末に付加価値をいくらでもつけられる。
ベッカムorフェラーリ仕様の限定販売端末とかね。
308非通知さん:03/11/11 02:39 ID:eH/TrTeX
>>304それが鍵だな
309非通知さん:03/11/11 02:43 ID:uU6ltfzU
>>303
トヨタの実験材料としてはちょうどいいと。
むしろ、KDDIがそこから技術を頂いてウマーという思惑もあったりして…。
310非通知さん:03/11/11 02:43 ID:78zsTECO
>>297
そりゃ建前で単にfomaは買い叩けるっちゅうもんやん
311非通知さん:03/11/11 02:45 ID:STlRNTLz
>>306
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/17/n_gsm.html
は、絵に描いた餅と言われてるね、現状は。

ま、クアルコムは、絵に描いた餅を食べれるようにしてきてるけどね。

どっちにしても日本でFOMAの通信エリアが整わないと進まない話だけどね。
話はそれからと。
312非通知さん:03/11/11 02:45 ID:hKme5hd5
>>305
あくまで3G同士を比較するわけですので、1xには1xWINも含むし、
W-CDMAにはHSDPAだかなんだかも含むということで。
313非通知さん:03/11/11 02:47 ID:SneUweku
FOMAって、PDCエリアでもFOMA用課金?
314非通知さん:03/11/11 02:48 ID:eH/TrTeX
今日はドコモ・auともに平和だった・・・・
叩きなしでこのまま真面目に議論していきたいな。
もう、ねるぽ。おやすみ
315非通知さん:03/11/11 02:51 ID:j0hMtSW8
>>313
FOMAとPDCは別物なんだが
デュアルモードでの話か?
316非通知さん:03/11/11 02:51 ID:SneUweku
>>315
そう。
317非通知さん:03/11/11 02:53 ID:STlRNTLz
>>314

 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (T∀T  )< 眠いモナー漏れも寝るモナー・・・
   _| ̄ ̄||_)_\_____________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |          |三|/
318非通知さん:03/11/11 02:54 ID:j0hMtSW8
>>316
PDCのエリアならPDCの料金になるよ
FOMAの料金にはなりません
319非通知さん:03/11/11 02:56 ID:SneUweku
>>318
そうなんだ・・・、サンクス。
320非通知さん:03/11/11 03:18 ID:G/yDDQl2
ブランド変更、VGS延期、ドメイン変更、、、、今月のボーダは運が悪すぎた。
321非通知さん:03/11/11 03:21 ID:CwpVTQZm
無理やりドメイン変更はやりすぎたよね
しかも分かりやすく短くするんじゃなくて
長くなってるし、ボーダホンの綴りなんて知らないよw
322非通知さん:03/11/11 03:22 ID:2tTDp9u7
>>320
それは運が悪いんじゃ無くて、運営が悪いと言う。
323非通知さん:03/11/11 03:37 ID:G/yDDQl2
ブランド変更、VGS延期、ドメイン変更、、、、今月のボーダは運が悪すぎた。
これほどまでに状況が悪い中で純増を確保したのはむしろ驚きといえる。
一昔前のあうならどうだっただろうか?
あう程度の実力しかない場合、ブランド変更だけでも純減だらけというヘタレぶり。
どうしようもないキャリアといえる。
しかし、そのヘタレキャリアに1位を許すほどドコモはでくのぼう。ただ、でかいだけ。
ドコモはブランド変更などしたら純減100万も夢ではない。・・ということは?
そう、賢明なみなさんならお気づきの通り三重苦に苦しみながら純増を確保したボーダはすごい。
ボーダ>あう>ドコモ   
こういうことだ。
苦しいときに底力で耐える。真の強さを持ったキャリアはボーダフォンだと言えよう。
実力のあるボーダフォンにツキがめぐってきた場合はたしてどうなるか?
ボーダフォンのV字回復はすさまじいと容易に予測できる。
あうヲタを狂喜させたあうよりすごいのだからまさしくJ字回復となる。
つまり、最盛期の2倍は行く。他を寄せ付けない圧倒的な1位だ。
機関投資家は来年の純増一位に向け、日本テレコムを買っているという噂だ。
やはりプロは見る目がある。行動も早い。
一般人が気づくのはいつも終わったあとである。非常に残念なことだ。
324非通知さん:03/11/11 03:40 ID:GOKZKDHl
>>323
ワラタ
325非通知さん:03/11/11 03:43 ID:4aSd6qD9
縦によめねーぞ
326非通知さん:03/11/11 03:43 ID:SneUweku
楽しい作文だね。
327非通知さん:03/11/11 03:46 ID:GgIME8rV
まああれだ。
パチンコ屋の帰りに病院の慰安室まで行くハメになった奴が
「駐車場のクルマん中に子供閉じ込めておくなんて、運が悪かった・・・」
ってるようなものか。
328非通知さん:03/11/11 03:57 ID:2tTDp9u7
流石にここまで書いちゃうと失笑もんだな、惨め過ぎ・・・。
329非通知さん:03/11/11 03:58 ID:2tTDp9u7
>>323の事ね。
330非通知さん:03/11/11 04:09 ID:mn6DGn9k
>>327
「たかが一週間 メシやらなかっただけなのに、、、運が悪かった・・・」
の方がイメージ的に合う気が。


で、そのキャリアのスレでは「今日パケ割発表らしい」とか言ってるけど。
久々のマトモなメシになるといいけどねぇ。
331非通知さん:03/11/11 04:10 ID:G/yDDQl2
かって私がきたるべきあう1位を予想したときもそうだった。いや、予想ではなく将来の事実と言っていい。
凡人はいつも一歩先を行く天才をおかしな目で見る。心無い一部の人間は笑うこともあるだろう。
真実と未来の見えない凡人にとっては天才のいうことが理解できないのだ。
そしてそのときが来た時、天才の言葉が事実として目の前に来た時にはすでに、
過去にそういった天才がいたことを忘れているものなのだ。
将来君たちがここで、「今月もボーダの圧勝か。どきゅもとあうは情けないな」などと
語り合う頃には私はもっと別のものを見ているだろう。
もっと先か、それとも凡人には及びの付かない他の何かか?
今日はたまたま気分がいいので君たちに情報を提供することにした。
君たちは運がいい。自分の力では見えないものを教えてもらったのだから。
少し長話をしすぎたようだ。次にここに来るのは何年先のことになるかわからないが
そのときにはきっと君たちは私を忘れているだろう。それもしかたがないことなのだ。
ガリレオガリレイのように宗教裁判にかけられないだけましだというものだろう。
凡人が怒りと笑いしか感じない真実を解明する。それが我々の生きる道なのだから。
332非通知さん:03/11/11 04:13 ID:NJkRpcPv
今年のボーダは悪すぎる。
ブランド変更、ドメイン変更、3Gの出遅れ、、経営自体悪い。
ただプリペイトでなんとか純減は間逃れた。
しかしこの飽和時期の回復は辛い。
この先この遅れは相当響くだろう。
それにしてもauの政策は正解である。
「戦いと言うものはいつも二手三手先をみるもんだよ」
飽和時期にスマートかつ先を見込んでいち早くcdma方式を取り入れ、3Gに何の問題もなく移行。
先を見据えた経営とはこういうものだとつくづく思う。
ドコモも世界的に初のW-CDMAをいち早く取り入れた。
auに遅れは取ったが4000万契約を武器に取り戻せるだろう。
それにつけてもボーダは身勝手過ぎる。
プリペイト、VGSは欧米仕様、何がなんでも我社名変更、これは迷惑以外何者ででもない。
それに踊らされてるユーザーは哀戦士だな。
333非通知さん:03/11/11 04:19 ID:0intXuDD
ID:G/yDDQl2

ネタとは思えん位、キモイ香具師だな。
voda使いらしいと言えば、それまでだが・・・。
334非通知さん:03/11/11 04:27 ID:xMU3h/JG
小野寺タンは携帯の事業モデルで今みたいな利益が出せるのは
あと3年ぐらいってシビアに見てるよね。その間に1x/EV-DOを
入れ、バックエンドにはペルセウスを展開し、という形で
リードタイムを稼げたのは、つくづく正解だったなと思う。
DoCoMoは多少出遅れたところで膨大な原資があるから
さほど問題はないのかもしれないけど、Vodaはどうかな。
VGSがまともに使えるようになった頃には通信通話事業が
コモディティ化してる。初期投資を回収できないまま通信も
通話もEoIPで準定額的にサービスされる時代に突入したら
もうVodaに浮上の目はないよ。
335非通知さん:03/11/11 04:33 ID:tSDsnxUk
しかし「ボーダ潰れるんじゃない?」とか言ってる奴は本気で言ってんのかね?
頭悪すぎだな
336非通知さん:03/11/11 04:40 ID:2tTDp9u7
潰れる事は無いだろうな。
全部売っぱらって、逃げ出しちゃう可能性はあるけと。
337非通知さん:03/11/11 04:51 ID:U+x67J/x
またジェイフォンに戻ったりして・・・・
338非通知さん:03/11/11 05:22 ID:17+BulDV
自衛不恩カッコわりい((((Tд゜;))))
339非通知さん:03/11/11 05:27 ID:tSDsnxUk
俺的にはJに戻ってほしいよ。
340:03/11/11 06:12 ID:pgEkB3vi
ボダやばいかもよ…
341非通知さん:03/11/11 06:25 ID:agGRxh9+
携帯電話(o^∀')b
342非通知さん:03/11/11 07:26 ID:JN64upDH
2つの房茄は所詮..□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    □■■■■■■■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
    □■□□■□□■□□□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□■■■■□□■□□□□□□
    □□■□■□■□□□■■■■■■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□■□□□□□□
    □□□■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□□■■■■□■□□□□□□□■□□■■□□□□■□□■■□□□□□
    □□□□■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□■□□■□□□■□□■■□□□□□
    □□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□■□■□□□□
    □□□□■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■■■□□■□□■□□□
    □□□□■□□□□□■■■■■■□■□■□■□■□□□□□□□□■□□□■□□□■■□
    □□□□■□□□□□■□□□□■□■□■□■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□□□■□■■■■■■■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□□□■□■□■□■□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□□□■□■□■□■□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■■■■■■□■□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
343非通知さん:03/11/11 08:03 ID:CyjgNJJO
vodaもdocomoももうだめぽ
344非通知さん:03/11/11 08:05 ID:C9vHw7p0
>>307
フェラーリ付き携帯とかどうよ?(もちろん実車)
V360Fとか出たら(3万円以内)とりあえづ買っちゃうな(w
345非通知さん:03/11/11 08:21 ID:JN64upDH
他スレでも書いたが、
カメラつきが流行る以前と順位はぜんぜん変わってないけど
その内容はマジ気の毒なほどw 悲惨だな

シーホンを強力に引っ張っていた東海、関西が、旧料金プラン廃止でいまじゃ音無だからなw
今では九州で - がでてるからな。マイナスでてなきゃそれ以外の地域は大差ないのだがw
「世界で使えて、自宅が圏外」ってやつマジに思えてくる 。・゚・(ノД`)・゚・。
346非通知さん:03/11/11 08:33 ID:tSDsnxUk
俺は緑タソを信じるぞ!

トチ狂ってガンガン値下げしろ!
347非通知さん:03/11/11 08:36 ID:cmcIUkXZ
>>345
ユーザーを大事にしないからそうなっただけじゃないの?
新規と機種変更の価格差が酷かったし。
若年層には逃げられて当然。
348非通知さん:03/11/11 08:41 ID:5h3TFmHI
去年の今ごろは値下げの圧力に屈しない、ARPUを上げる、(2003年の)3月にはauを追い抜く、
って逝ってたのにね>緑
349非通知さん:03/11/11 08:50 ID:e0SO8EA5
いまじゃもうauから見れば射程圏外( ´,_ゝ`)プッ

モリモリユーザー食われてるね。豚ホン
350非通知さん:03/11/11 08:56 ID:0tv+FlGi
九州じゃ場所にもよるが今でもSH53は2マソくらい。他に売りナシ。


・・・だからか?
351非通知さん:03/11/11 08:56 ID:GgIME8rV

ボーダ使いだけどさ、

・業界一低速なのに業界一高額な通信料
 (パケ機でようやくmovaレベル、非パケ機のwebとか死亡確定)
・業界一セコい料金プラン
 (一番ボッタな地域に統一した新プラン、何年使っても減らない違約金)
・業界一不親切な機種変更
・業界一不安定なメール鯖
・業界一狭いエリア

これで勝負になるとか考えてるのなら、ボーダの役員は狂(ry
いやマジで。
352非通知さん:03/11/11 09:11 ID:1xbwM5Pk
デジホンの危機を乗り越えて
必死になってかつてのJのブランドを作って復活させた
生え抜きの社員がかわいそうだ。前、TVのインタビューで
「KDDIさんは数年は合併でゴタゴタ、すぐに2位に抜いてドコモを追う」
ってな事を言ってたけど、、KDDI合併のゴタゴタは意外と早く収束しちゃって
Jが買収されてゴタゴタ、逆になっちまうとはなぁ。。
353非通知さん:03/11/11 09:19 ID:5h3TFmHI
>>352
>必死になってかつてのJのブランドを作って復活させた
>生え抜きの社員がかわいそうだ。

 本当は、デジホン〜J初期は生え抜きの社員はほとんど戦力外で、実際に頑張ってた
のはメーカーからの出向組なんだけどね。
 Vになった途端に出向組を切り捨てて純潔路線にしたけど、キャリア10年もない
くせにブランド意識だけ鼻にかけた生え抜き社員だけではこの現状も納得。
354非通知さん:03/11/11 09:22 ID:Onqxb+bX
>>334
不勉強なんで教えてほしいんだがEoIPって何?
355非通知さん:03/11/11 09:25 ID:sPDQIrLR
ヤフーにもきたか
356非通知さん:03/11/11 09:27 ID:B9vK99Oj
今のボーダには技術的にも面白いところがない。
357非通知さん:03/11/11 09:36 ID:sY1DqNKl
世代交代進む

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/10/n_tca.html
(ZD Net)
358非通知さん:03/11/11 09:43 ID:Onqxb+bX
グリンタンはユーザーに不満の多い端末と料金を改善するって言ってたけど、
改善しないといけないのは品質とサービスじゃないの?
品質とサービスはすぐに改善できないから、こういう発言になったのだろうけど、
端末と料金気にするのは、目新しい機能と安い料金につられる厨房だけかと…。
機種変どころか新規即解しまくりで、たいしてARPUには貢献しない
不良顧客ばかり集めてどうするつもりなんだろ?
プリペやりだしたころからおかしくなったが、
ブランド全体が貧乏くさくなったと思うのは俺だけ?
俺の中ではエンジョルノって、車で言えば2台目に買う軽自動車なんだよな。
359非通知さん:03/11/11 09:49 ID:5h3TFmHI
>>358
>改善しないといけないのは品質とサービスじゃないの?

だれでもわかる事なんだけど、V本社から(世界戦略と無関係な)PDCにこれ以上金つかうな、
はやくW-CDMAに逝けって言われてるから仕方ないんだろ、目先の端末でごまかすしか。
360非通知さん:03/11/11 10:00 ID:TWL50pSp
>>357
世代交代が進むのはけっこうなことだけど、
また、エリアがPDCと比べて狭いとか着信しないとかの悪い噂が立ちそう。
今度はパイが大きいから騒ぎも大きいぞ。
361非通知さん:03/11/11 10:00 ID:Onqxb+bX
FOMAの成否はナンバーポータが始まる前に、
契約数で1Xを抜けるかどうかにかかっている。
携帯電話もかなりの人に行き渡っちゃったから、
この先純増数を維持していくのは大変になるだろう。
そうなるとシェアの奪い合いの値下げ戦争が始まるだろうし、
ナンバーポータがそれに拍車をかける。
そうなると携帯事業以外で収益源をかくほしないといけなくなるが、
KDDIのように複数事業の搦め手が残っているならまだしも、
携帯事業以外にこれといった収益源がないDocomoは苦しくなるな。
ともかく2年後のビックバンはちょっとみものだな。


362非通知さん:03/11/11 10:04 ID:uFG5hFh+
<携帯電話>「au」が契約数純増シェア初の5割超 10月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000106-mai-bus_all

トヨタ、上半期世界2位に 販売台数で米フォード抜く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000033-kyodo-bus_all

ついでに親分のトヨタも好調!!AU圧勝!!
363非通知さん:03/11/11 10:04 ID:Mgr0zWFx
PDC純増が27600
ボーダフォンライブ純増が36000
これから推定するとプリペイド純減が8400なのか?
364非通知さん:03/11/11 10:05 ID:IHXp9UP2
俺、前に携帯の販売員やってたことがあって、
そのときに当時Jのキャンペーンがあったんですよ。
もちろんまだその時は勢いがあって、結構台数は出てました。
しかしいつものことだったんですけど、Jの開通センターが
混み出しちゃって開通が予定より大幅に遅れ始めてしまいました。。。
お客さんは怒り出すし、Jのセンターに確認の電話をしても一向につながらず。
仕方ないので別番号になってるJファミリーの開通センターに電話したら、
こちらでは受付できないと一蹴され。。。
しかしそこでもっと驚いたのはそのとき応援にきてたJの社員の態度です。
そこでどうにかしようとは全くせず、やることは端末の開通チェックや、
同じようにつながらない開通センターに電話をすること。
つまり俺ら販売員ができるようなことを繰り返すだけだったんです。。。
社員なら状況確認の為に一般受付じゃなくて直接内部に電話すればいいとほんと思いました。
しかも、開通待ち端末ほったらかしで接客やって、台数伸ばそうと必死だし。
他キャリアの社員さんが来たときは結構色々とやってくれたのでその違いには驚きました。
その上、開通できなくてお客さんが不機嫌そうに待っている中、
「後はよろしくお願いします〜。」って先に帰って行きました。
俺はJじゃなくて他のキャリア売らなきゃいけないのにJの開通作業に追われるしで、
ほんとその日は散々って感じでした。
ちなみに今年の春の話です。
352-353で社員さんの話がでてきたんで、つい。。。
スレ違い、すまそ。。。
365非通知さん:03/11/11 10:09 ID:Onqxb+bX
>>359
>はやくW-CDMAに逝けって言われてるから仕方ないんだろ、目先の端末でごまかすしか。

その辺が一輪車操業のボーダの危うさなんだよね。
携帯業界のできそこないヤフーみたい。
366非通知さん:03/11/11 10:11 ID:Onqxb+bX
>>363
PjはWeb使えるよ
367非通知さん:03/11/11 10:11 ID:ra+oe9US
自転車でもないんですか……。
368非通知さん:03/11/11 10:16 ID:TWL50pSp
>>365
VのPDC停波が近い気がしてきた。
それもかなり強引に。
369非通知さん:03/11/11 10:17 ID:fI3jpCXs
今更Jに戻してもまたメアド変更とかあって駄目だろ。
もう四面楚歌。あとは塚と同じ運命をたどるのみ。

藻前らボーダー使ってる香具師からいい話し聞くか??
端末ダセー、メールトドカネって不満しかきかねーけどな。俺は。

370非通知さん:03/11/11 10:18 ID:ra+oe9US
まわりにVがいないのでわかりません
371非通知さん:03/11/11 10:21 ID:JN64upDH
>>362
10月の携帯電話契約数統計で、新規契約数から解約数を差し引いた純増数のシェア

NO.1   au       52.6%
NO.2   ドコモ      41.3%
NO.3   ボーダフォン  9.4%
372非通知さん:03/11/11 10:21 ID:VGt+pjU3
828 名前:非通知さん :03/11/11 10:20 ID:VGt+pjU3
>>369
どこのエージェントだ?
373非通知さん:03/11/11 10:22 ID:Onqxb+bX
>>367
端末と料金で2輪車といきたいところだが、
端末はメーカー頼み、料金はPDCの足枷付き、
おまけにVGSという岡持ちまでかついでいるわけだから、
1輪車が妥当でしょう。
374非通知さん:03/11/11 10:25 ID:Onqxb+bX
>>368
それはパンドラの箱を開けるような行為です。 
375非通知さん:03/11/11 10:25 ID:JN64upDH
|  ∧ ∧   |
| 〔(´ー`)〕   | ←>>371のNO.3
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ

>>372
  マツデチ!!   キャッキャッ!!
 == ,、_,、   == ,、 ,、
== ミ..ゝv<ミ  ==.(..・v・)
 ==.ミu,,uノ  == ミu,,uノ
376非通知さん:03/11/11 10:26 ID:Onqxb+bX
>>368
それはパンドラの箱を開けるような行為です。 
377非通知さん:03/11/11 10:29 ID:/7XxY/fY
 VがPDC純増シェア1位と言いたかったのだが・・・PDC全体が純減しているから,
VのPDC純増シェアは-16%になってしまう.
 PDC累計シェア1位になるまでは,Vに国内1位と言えるものは無いのか・・・.
378非通知さん:03/11/11 10:37 ID:bHS4KNZt

でもほんとにこの状態で純減してないのはかなりすごいよね。>ボーダ
あうの時はかなり純減したじゃん。

ハッピ棒茄子のせいかな?
ボーダってどっからお金出て来るんだそんなに今だって赤字経営だろうに。。。
379非通知さん:03/11/11 10:38 ID:ra+oe9US
Vに後何項目、No.1があるんですか?
380377:03/11/11 10:41 ID:/7XxY/fY
 あ,純増シェアを考えるからマイナスになるだけで,単純に純増数で比較すれば
vがNo.1だ!
381非通知さん:03/11/11 10:43 ID:bHS4KNZt
ステーション利用者数No.1!!
382非通知さん:03/11/11 10:45 ID:i9gqFp8v
うちの周りは結構Vodaユーザー多いのよ。でもみんな1年くらい使って電池弱ったら
解約新規なんよ。 auとDocomoは普通に機種変してるのが多い。 なんか実数以上に
つかんでる客層が悪いんじゃないかい、Vodaは?

ってかどのキャリアも解約新規を助長するようなやり方はやめて他の方法さがせよな。
383非通知さん:03/11/11 10:48 ID:z2FN+4NM





私は最近ドコモからauにしましたが、「auにしましたサービス」が番号選べたりと、なかなか便利でした。








384非通知さん:03/11/11 10:48 ID:JN64upDH
>ユーザーに不満の多い端末と料金を改善するって言ってたけど、
>改善しないといけないのは品質とサービスじゃないの?
>品質とサービスはすぐに改善できないから、こういう発言になったのだろうけど、
>端末と料金気にするのは、目新しい機能と安い料金につられる厨房だけかと…。

まさに競合他社の思う壺ですが(大爆笑!
385非通知さん:03/11/11 10:51 ID:ra+oe9US
インセンティブ廃止の方向に進めば
ある程度まともな客が増えますよ。
スペック厨をみていても、のせてほしい機能を言いたい放題言っているのに
機種変更の料金が高いなんて言うんですよ。
みっともないったらありゃしない。
386非通知さん:03/11/11 10:53 ID:bHS4KNZt
ボーダ結構がんばってると思う人居る?
この状態で純減しなかったのはかなりすごいことだと思ってるんだが。

その先のことは置いといて、今回の結果。
今月も減らなかったら、乗り切ったって感じじゃない?
387非通知さん:03/11/11 10:55 ID:fI3jpCXs
水増し>>V
388非通知さん:03/11/11 10:56 ID:JN64upDH
389非通知さん:03/11/11 10:56 ID:1cgf710+
>386
おまえはアホか?今月は勝負をかけてたのにこの程度の純増なんだよ
あとは、坂道を転げ落ちるのみ。ハハハ
390非通知さん:03/11/11 11:03 ID:bHS4KNZt
結構マジでそう思うんだけどな。
後の事はまた考えればいいし。

VGSの普及が進めばそれだけで世界で使えるって言うアドバンテージが他のところより
あるんだし。
391非通知さん:03/11/11 11:04 ID:Onqxb+bX
>>386
よくがんばっていると思う。
でも一輪車は止まったら終わり。
392非通知さん:03/11/11 11:04 ID:IHXp9UP2
>>389
確かに、、、TV、ラジオ、雑誌、クラブ、駅他でハッピー○○○
とか言ってかなり大々的に広告してましたからね。
クラブ行ったらスピーチマークの光るアクセとかもらったし。。。
さぁて、予想以下の出来にこれらの資金はどうやって回収するのだろうか?
393釣師 ◆TurIEAE1Xs :03/11/11 11:04 ID:JN64upDH
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ   秋は別れの…
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   季節なんだな… 
394非通知さん:03/11/11 11:08 ID:fI3jpCXs
>>390

世界で使えて自宅が圏外
395非通知さん:03/11/11 11:13 ID:TWL50pSp
メアド強制変更が実施される今月こそVodaの本当の危機。
強制変更&解約祭りは今日から始まるよ。
396非通知さん:03/11/11 11:14 ID:Z/ZF872m
パケワリ VGSなしじゃこんなもんだろ
どうにかしたくても弾がないのは最悪期のあうに近い
イメージ回復が急務のはずなのにこだししかできないでそんしてるところもな

旧Jユーザーからのしんらいを取り戻すには
格安プランの追加かプリペイドへの同番移行とかは必須だと思う
397非通知さん:03/11/11 11:16 ID:bHS4KNZt
>>390
現状はそうだけど、
登録アンテナ数だけ見たら、
VGSと現行のPDCの数がだいぶ近くなってきた=現在のPDCエリアに近くなってきた。

ってことでしょ?
電波特性のこととかもあるから、これからさらに
そのペースで増やしていけば来年には使えるようになるのでは?
そこまで耐えれば、かなり強いと思う。
398非通知さん:03/11/11 11:16 ID:c03wF1uG
>>390
VGSはあまり望めなさそうだけど、PDCでも全部入りやTV付き端末、
小手先のプランを出してきて当分何とか純減しないまま行くんじゃないかな。
2月続いてるこの辺りの数字が定位置になりそう。
399非通知さん:03/11/11 11:18 ID:HfdJjDSF
>>391
どうにかスタンディングスティルでガン( ゚д゚)ガレってか?(W
400非通知さん:03/11/11 11:18 ID:0tv+FlGi
>>390
世界で使えても現地での通話料が高ければプリペイドSIMを使う罠。
端末屋さんになる悪寒。
401非通知さん:03/11/11 11:21 ID:C9vHw7p0
VGSの超小型基地局って容量大丈夫なの?
402非通知さん:03/11/11 11:22 ID:MMGI+YO1
Jって昔から焼き畑農業経営だからな。

ツケが回ってきたのは当たり前の話だ。

いい土地が使ってるドコモや、
一生懸命土地を耕してたAUとは違い、

行き詰まりは目に見えていた。
今までなんとかやりくりしてただけ。
403非通知さん:03/11/11 11:25 ID:bHS4KNZt
397 は>>394だった。

>>398
ぼくもそう思います。

>>400
でもシームレスで使うってのはかなり便利だと思うけど。
カメラ付きも、外付けじゃなくて内蔵がはやったように、
意識しないで楽しめるところにみそがあるんじゃないかと思ってます。
404非通知さん:03/11/11 11:26 ID:JN64upDH
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││┃.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││┃ ``'´ ´
│|‖┃     l.ニコ    ‖││┃ _」L...   ハイエンド機種が
│|        | |       ││┃ ,コ lニn
│|      ノ⌒`‐┴┐      |┃.〈<l ワ/))
│     ,>_|__  ,ノヽ  , くヽ、 ┃ ``'´ ´   実質 1機種 のみ
│   ,r‐/Z//\/\ ヾ /`ー' ┃ _」L...
│  / |r‐-、   〈   ` -.'′   .┃ ,コ lニn  でプランも業界1Highではなぁw
│ / / |_「、r'ヽノヽ         │┃.〈<l ワ/))
│彡リ       !|       │┃ ``'´ ´
│          (巛.    │││┃ _」L...
||                  ‖││┃ ,コ lニn
│|‖  │    │┃  │‖││┃.〈<l ワ/))
│|‖┃││││┃│┃‖││┃ ``'´ ´
│|‖┃│││‖┃│┃‖││┃  o
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃  o
405非通知さん:03/11/11 11:39 ID:NytBeFI8
>>403
そういうあなたは海外へ行ったりする人なのですか?
406非通知さん:03/11/11 11:43 ID:iR7/qCPA
トヨタ、上半期世界2位に 販売台数で米フォード抜く

 【ニューヨーク10日共同】10日付の米自動車専門週刊紙オートモーティブ・ニューズは、トヨタ自動車が本年度上半期(4−9月)の新車販売実績で米ビッグスリーのフォード・モーターをしのぎ、
世界第2位になったと報じた。同紙は「世界の自動車メーカーの順位が変化する節目」と指摘している。
 上半期のトヨタの販売実績は317万台(前年同期比7・4%増)なのに対し、フォードは312万7000台(10・9%減)にとどまった。
 1−9月の販売実績ではフォードがトヨタを約10万台上回った。しかし、前年同期は約75万台の差をつけており、トヨタがフォードを急追している。
 フォードの広報担当者は「(トヨタは)タフで恐るべき競争相手」と同紙にコメント。世界2位の座を維持するより、利益目標の達成を優先する構えだ。(共同通信)
[11月11日8時49分更新]
407非通知さん:03/11/11 11:50 ID:TWL50pSp
>>403
ヨーロッパのように、隣の県に行く感覚で気軽に外国へ行ける環境なら
国際ローミングは需要があるだろうが、
今の日本でそんなに需要があるとは思えない。
408非通知さん:03/11/11 11:52 ID:Z/ZF872m
国際ローミングは結局
良く使うなら別端末がいいし
あんまし使わないなら有り難みも少ないからな
キラーにはなりえないでしょ
むしろDUALのデメリットがきになる
409非通知さん:03/11/11 12:05 ID:lfQeM0PL
>>408
いや、その発想は古い。
海外も国内も関係なく使えればそれに越した事ないだろ。
日本や韓国が特殊すぎるんだよ。
昔のカメラ付きケータイの議論と同じでループ。
410非通知さん:03/11/11 12:06 ID:HfdJjDSF
>>407
在日が本国と往復するのに便利なだけ
411非通知さん:03/11/11 12:08 ID:fI3jpCXs
海外に仕事でいく香具師ならともかく、旅行にいく香具師に携帯なんかイラネ。
ローミングはキラーにはならないよ。
412非通知さん:03/11/11 12:08 ID:VGt+pjU3
>>410
在日が便利なのはグローバルパスポート。
VGSだといちいちレンタルで端末借りなきゃならん。
413非通知さん:03/11/11 12:10 ID:GgIME8rV
まあ年に1回使うかどうか分からないGSMのために、
重くなったりデカくなったりバッテリが持たなくなったり価格が高くなるのを
簡単に許容できる奴なんて明らかに少ないだろ。
414非通知さん:03/11/11 12:10 ID:T3MaAQnI
どうでもいいことなんですが、
僕の使ってる「ジーニアス英和辞典G3」に「vodafone」が載ってました!!
もちろんD社やA社は載ってませんでした。
やっぱ世界規模は違うなと実感して、ちょっといい気分でした。
415非通知さん:03/11/11 12:14 ID:JN64upDH
416非通知さん:03/11/11 12:16 ID:IHXp9UP2
>>414
それを言ってしまうと、フォードやGMは載ってるけどTOYOTAは載ってない、
GEは載ってるけどSONYは載ってないとなるのだが、それでもあなたは
英和辞書に載ってるほうを選ぶんですか?
417非通知さん:03/11/11 12:20 ID:7R1lSQqx
機種変のために電気屋で店員に話しかけるタイミングを待っていたら、ボーダを買お
うとしている客に店員が「メアドがすぐに変るから、それまで待った方が良いですよ」
と説明していた。買って直ぐにメアドを変えさせられたとクレームがつけないために
大手量販店ではあまりVを売りたくないのかな?

メアド強制変更後は普通に純増数が増えるとみました。
418非通知さん:03/11/11 12:23 ID:C9vHw7p0
>>417
待ってる客と流れた客どちらが多いか見もの
419非通知さん:03/11/11 12:25 ID:0tv+FlGi
>>414
これもどうでもいいことなんですが、
僕の愛用するgoogleでvodafoneをイメージ検索したらこんなのが出てきました。
http://www.monetcg.com/images/fotke/vodafone.jpg
やっぱ世界規模は違うなと実感しました。
420非通知さん:03/11/11 12:26 ID:zonvzpGV
正直、今さらvodaを待つ理由もない罠w
421非通知さん:03/11/11 12:29 ID:Z/ZF872m
そんなにローミングが大事なようそなら
AUなんかとっくに全機種GPになってるだろ
422非通知さん:03/11/11 12:29 ID:LeF9uxPT
政界同様、二大キャリア制に移行ですかね?
423非通知さん:03/11/11 12:32 ID:TWL50pSp
>>422
政界は一夜で情勢が変化するけど、
この業界は比較的変化が遅いからね。
契約数だと、与党がまだまだ圧倒的。
424非通知さん:03/11/11 12:41 ID:8hC9uBTw
ちょっと前に九州のドコモ純増の謎が出ていたみたいなんで、
昨日の新聞に入ってたチラシから抜粋。新規(取替え)の順ね。

D505iS    30000(35000)
SO505i    11000(16000)
P505i     17000(22000)
P504iS     2000( 4800)
各252i     20000(25000)
N・SH251iS     0(2800)
SO212i       0(新規のみ)
F672i     14000(19000)
F671i        0(4800)

FOMAの方は
N2102V    16000(21000)
P2102V    22000(27000)
F2102V    20000(25000)
N2701     20000(25000)

こんな感じ。少しは参考になるかな?
スレの流れを無視してすまんね。
425非通知さん:03/11/11 12:41 ID:vpTBPalX
差は実際的に縮まってはきてるよね
auには頑張ってもらいたい サービス糞悪いドコモ=自民党体質
426非通知さん:03/11/11 12:48 ID:B9vK99Oj
まぁ、グロパスもテレビ電話と一緒で、
使う人には必要でも大半の人はイラネ。

あってもいいとするか、イラネから小型軽量安価にするかは
個人の好み。
それを否定する香具師はサイテーなクズ野郎。

ただ、全体的に必要とされているかいないかは
大体みんなの予想通り。
427御小:03/11/11 13:01 ID:Kih0u7Et
まあ、あれだ、豚どもがインポバーと馬鹿にしてた端末が、バイアグラ並の威力を持ってたって事だ。









なあ、金沢…
428非通知さん:03/11/11 13:09 ID:fyckT6X3
九州、ボーダの機種変が高い。
ボーダ使ってて機種変しようと思ったら、高すぎるからやっぱり解約したって人が多いんじゃない。
解約した人は何処に流れるかと言えば、九州はauも高いし、一方でドコモのmovaは安いから、
積極的にauやfomaを選ぶ理由がなければ、みんなmovaにすると思う。
429非通知さん:03/11/11 13:10 ID:8hC9uBTw
この調子で行くと、国内は緩やかに2大キャリアの時代へ
進むような気がする。三つ巴の方がバランス良さそうなんだけど、
VODAがこの調子で行くとなったら不安だな。

>>426
その冷静なレスに惚れますた。オールインワンか、機能特化型か?
どれを選ぶかは各人の自由だけど、その選択を根拠も無くけなす
厨房は正直ムカつく。これはキャリア叩きにも通じる所があるけど。

>>427
インポにバイアグラ、ワラタ。
430非通知さん:03/11/11 13:11 ID:2bGrDQMh
>>386
323 :非通知さん :03/11/11 03:37 ID:G/yDDQl2
ブランド変更、VGS延期、ドメイン変更、、、、今月のボーダは運が悪すぎた。
これほどまでに状況が悪い中で純増を確保したのはむしろ驚きといえる。
一昔前のあうならどうだっただろうか?
あう程度の実力しかない場合、ブランド変更だけでも純減だらけというヘタレぶり。
どうしようもないキャリアといえる。
しかし、そのヘタレキャリアに1位を許すほどドコモはでくのぼう。ただ、でかいだけ。
ドコモはブランド変更などしたら純減100万も夢ではない。・・ということは?
そう、賢明なみなさんならお気づきの通り三重苦に苦しみながら純増を確保したボーダはすごい。
ボーダ>あう>ドコモ   
こういうことだ。
苦しいときに底力で耐える。真の強さを持ったキャリアはボーダフォンだと言えよう。
実力のあるボーダフォンにツキがめぐってきた場合はたしてどうなるか?
ボーダフォンのV字回復はすさまじいと容易に予測できる。
あうヲタを狂喜させたあうよりすごいのだからまさしくJ字回復となる。
つまり、最盛期の2倍は行く。他を寄せ付けない圧倒的な1位だ。
機関投資家は来年の純増一位に向け、日本テレコムを買っているという噂だ。
やはりプロは見る目がある。行動も早い。
一般人が気づくのはいつも終わったあとである。非常に残念なことだ。
431非通知さん:03/11/11 13:18 ID:LbbbukcS
>>430
縦に読めねーぞ
432非通知さん:03/11/11 13:19 ID:rFiTzFl7
>>427
長州力?
433非通知さん:03/11/11 13:21 ID:eTBIsji0
vodaからマグマを感じるようになってきた
434非通知さん:03/11/11 13:21 ID:Z/ZF872m
火の車ですか?
435非通知さん:03/11/11 13:22 ID:3Z9PBrfw
>>426
テレビ電話の方はカメラと同じになると思うけどなあ。
グロパスの方は一部だけの気がしないでもない。
>>429
けなすのと否定の予想をするのは違いますよ。
競馬でどの馬も1着取るっておだてれば全員嬉しいのかも知れないけどまともな予想じゃないし。
436非通知さん:03/11/11 13:22 ID:lFR60plp
voda=WJ
437非通知さん:03/11/11 13:23 ID:rFiTzFl7
>>433
尻に火がついたか…
438非通知さん:03/11/11 13:23 ID:ra+oe9US
>>433-434
お笑いコンビですか?
激しくワラタ
439非通知さん:03/11/11 13:24 ID:vpTBPalX
>>430
妙に説得力があって怖いがこんな状況にさせたことがもともとの原因であってw
ここから復活したらVは凄いな
440非通知さん:03/11/11 13:25 ID:3Z9PBrfw
>ブランド変更、VGS延期、ドメイン変更、、、、今月のボーダは運が悪すぎた。

全部自業自得って感じですが運のせいにしますか。けどちょっとおもろいw
>>433-434
ワラタ
441非通知さん:03/11/11 13:32 ID:LbbbukcS
宇宙(コスモ)感じるようになれば(r
442非通知さん:03/11/11 13:32 ID:Ori0E7B4
au好調なのはわかるが、それですぐ2大キャリアと浮かれてるのも、ちょっとなぁ。
ボーダもこのままでは終わるはずもないだろうし。
auはむしろ、冬の時代にとり損ねた分を取り戻しているにすぎない気がする。

契約数で見れば1強2弱状態にほとんど変わりはないわけだしね。
443ハローツーカーズ:03/11/11 13:36 ID:a8PxpjS+
>>442
せめて3弱にしろ
444御小:03/11/11 13:37 ID:Kih0u7Et
脱北したい香具師はすればいい。
滂沱は俺自身、俺が歩き続けてる限り、死なないって事ですよ。
分かってない奴等には糞ぶっかけてやる!
445非通知さん:03/11/11 13:41 ID:nGsNvfar
>>430 ワロタ

323の存在自体がもうネ田だな。w
446非通知さん:03/11/11 13:43 ID:8hC9uBTw
>>433-434
グッジョブ!!

>>435
ふむ。。。ちょっと的外れなレスを返してたみたいやね。
447非通知さん:03/11/11 13:47 ID:No6fmlKW
>>442
同意。まぁ冷静に見ればそういう事だろうな。
448非通知さん:03/11/11 13:51 ID:ay9yQTmM
ボーダ結構頑張ったと思う人現在二人>>323>>386

鋭意募集中
449非通知さん:03/11/11 13:52 ID:DK/5wro2
>>444
分からない人はここを見よう
http://magma.s40.xrea.com/
450非通知さん:03/11/11 13:53 ID:OHNDY/Fg

   mm .       mm
   \ \⌒>   \ \__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ミミ__ ゚ >   ミミ__ ゚∋< 僕らが連絡取り合うのは土日だけだよ! |
    //        ///  ̄   \_________________/
    WJ       WJ
       カンコカンコ
451非通知さん:03/11/11 13:54 ID:FOr0U+9l
>>430
V支持の割にIDがドキュモ。
452非通知さん:03/11/11 14:01 ID:bwgAvsG2
2強じゃないな 1強1弱2外地 だろ
453非通知さん:03/11/11 14:02 ID:ay9yQTmM
>>448
漏れが3人目になる
454非通知さん:03/11/11 14:06 ID:Rnrs16Pp
>>323は単なるオットセイ。
auを叩きたいだけ。
あうあう鳴いてやかましい。
455非通知さん:03/11/11 14:06 ID:8KrZ79Kq
>>452
純増で見ればそうだな。

契約数で見れば1強2弱1外地
456非通知さん:03/11/11 14:11 ID:Z/ZF872m
純増は二強一弱一外だろう
457非通知さん:03/11/11 14:22 ID:4TqdzX1/

てかauが強すぎて競争になんないね。
ドコモはauに負けてんのに、なぜサービス改善しようとしないのか。
ボダぐらいまで落ちないとやっぱ企業は努力しないものなのか。
458非通知さん:03/11/11 14:22 ID:4TqdzX1/

ドコモ純減きぼみ。
459非通知さん:03/11/11 14:30 ID:VFSfD4b6
いすゞ自動車、トラック向け情報サービスを来春開始
>KDDIの携帯電話回線を使い、車載型の専用端末で運行データなどをリアルタイムでやり取りする。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031111AT1D1000K10112003.html

お前らの興味ありそうな部分だけ抜粋。詳しく知りたけりゃ中嫁
460非通知さん:03/11/11 14:36 ID:Cc5Gdv+C
ドコモはちょうど過渡期だっつーの。
その隙間にあうがひょっこり入ってきたというだけ。
461非通知さん:03/11/11 14:36 ID:kIdwb9Qr
>>457
どっかのキャリアと違って余裕だから。
利用者数がな

純増一位で喜んでいるのは某キャリアだけ
462非通知さん:03/11/11 14:45 ID:8KrZ79Kq
457はコピペ
463非通知さん:03/11/11 14:48 ID:VFSfD4b6
>>430
最高(w

相変わらずつまらん言い合いしてるな。ちょっとは>>430を見習えよ
464非通知さん:03/11/11 14:51 ID:xMU3h/JG
>>354
everything over IP。音声その他のトラフィックを全てIP上に
重畳化。
465非通知さん:03/11/11 14:51 ID:tSDsnxUk
>>448
「頑張った」に3票!
466非通知さん:03/11/11 14:52 ID:4TqdzX1/
>>462
コピペじゃねーよ。
お前しんじゃえ
467非通知さん:03/11/11 14:53 ID:/LooHNyZ
ドコも=自民 あう=民主 ぼん=社民 比例で復活
468非通知さん:03/11/11 14:57 ID:4TqdzX1/
>>467
うまいなー(ノ∀`)アイタァ
469非通知さん:03/11/11 14:58 ID:MPpHymHC
ボダ=旧税金党
470非通知さん:03/11/11 15:02 ID:MPpHymHC
V解約=脱北 ワラタ
471非通知さん:03/11/11 15:03 ID:4TqdzX1/
つまんね( ゚д゚)ポカーン
472非通知さん:03/11/11 15:10 ID:MnPgPVU5
auが味わった冬の時代をドコモが今味わってるって感じだな。
次のFOMA端末がいけてないと冗談抜きに二強一弱ではなく一強二弱になると思う。
473非通知さん:03/11/11 15:14 ID:TVfi0anM
>>472
あれで冬ならヴォダは?
474非通知さん:03/11/11 15:15 ID:VGt+pjU3
>>473
塚も入れて。
475非通知さん:03/11/11 15:18 ID:8KrZ79Kq
どうもこのスレは、auを過大評価する連中が多いなぁ・・・
476非通知さん:03/11/11 15:18 ID:Ok0hGpdC
>>473-474
vodaは南極
塚は冥王星
477非通知さん:03/11/11 15:19 ID:MnPgPVU5
>>473
ドキュモ=沖縄
あう=東京
暴打=北海道
塚=北極点
478非通知さん:03/11/11 15:22 ID:Z/ZF872m
どっかのキャリアってどこだろう?
二位の王座で喜んでたのは記憶にあるが
479非通知さん:03/11/11 15:23 ID:4TqdzX1/
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031111.pdf

ボーダフォンハッピーパケットを導入

安いな。1200円で十分だ。
480非通知さん:03/11/11 15:24 ID:Ok0hGpdC
>>475
auユーザーが多そうだからね。>>457なんか完全に頭おかしい。
ドコモユーザーが規模の割りにおとなしいかな。
vodaユーザーは数は少ないけど一騎当千の電波具合だね。
481非通知さん:03/11/11 15:25 ID:Ok0hGpdC
>>479
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
482非通知さん:03/11/11 15:26 ID:C9vHw7p0
パンドラの箱開きました!
483非通知さん:03/11/11 15:27 ID:4TqdzX1/
>>480
頭完全におかしいって言われちゃいました('・Θ・`)ショボーン
484非通知さん:03/11/11 15:28 ID:iTdxrTi/
発破毛の詳細キボンヌ
485非通知さん:03/11/11 15:30 ID:kXnDa9vo
2003年11月11日
パケット通信料割引サービス
「ボーダフォンハッピーパケット」を導入
〜パケット通信料を最大1/5に〜
ボーダフォン株式会社(本社:東京都港区、社長兼CEO:ダリルE.グリーン)は、PDC方式のインターネット接続
サービス「ボーダフォンライブ!」をさらにご利用いただきやすくするために、パケット通信料を最大80%割り引く
「ボーダフォンハッピーパケット」を、12月1日(月)より導入します。
今回、導入する「ボーダフォンハッピーパケット」は、スーパー(定額料2,950円、割引率80%)とレギュラー
(定額料1,200円、割引率約66%)の2種類があります。
また、定額料の全額が無料通信として、スーパーメールやウェブなどのパケット通信料、スカイメール送信料、
さらに音声通話料に充当されます。
486非通知さん:03/11/11 15:30 ID:Ok0hGpdC
>>483
426 :非通知さん :03/11/11 15:23 ID:4TqdzX1/

http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031111.pdf

ボーダフォンハッピーパケットを導入

おらおらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!ぞ



ひょっとしてvodaユーザーさん?
487非通知さん:03/11/11 15:32 ID:Ok0hGpdC
しかしvodaがついにやったね。
これはライトユーザーなら業界最安値だよ。
488非通知さん:03/11/11 15:32 ID:ExLpOsTk
VODA馬鹿だな
他との価格競争にさらされるのは目に見えている
そもそもPDCでやるとは採算度外視のダンピングだし
赤字覚悟の最終兵器だろ
まっ、着うたとかないし、これで加入者伸びなかたら笑うが
携帯業界全体で価格が下がるのはいいことだし大歓迎
ボーダさんありがとな
489非通知さん:03/11/11 15:32 ID:xMU3h/JG
おもろいことになってキタ━━(゚∀゚)━━!!!ね
490非通知さん:03/11/11 15:33 ID:xMU3h/JG
PDCでパケ機で新プランのみの適用。着実にふるいにかけてきてるな。
491非通知さん:03/11/11 15:33 ID:hA0uykVx
ハッピーポケット凄くない?正直大丈夫か、と思うんだが。

>>484
・12月1日より開始。
・VGS向けのパケ割は後日発表。今日のはPDCのパケット対応機のみ。
・定額料2,950円のスーパー(0.06円/1パケットと、定額料1,200円のレギュラー(0.1円/1パケット)の
2種類
・定額料が全額、無料通信としてパケット通信料やスカイメール送信料、音声通話料に充当
・旧プランでは契約不可。
492非通知さん:03/11/11 15:33 ID:fI3jpCXs
auがまたなんかトドメ刺すぐらいのモンだしてきそうな予感。
493非通知さん:03/11/11 15:34 ID:Ok0hGpdC
>>488
携帯のヤフーになってくれればそれでよし。
494非通知さん:03/11/11 15:35 ID:kXnDa9vo
PDCでcdmaOneよりすごい割引率出してきたね。
パケット割(定額料1200円、無料通信分800円)
ハッピーパケット(定額料1200円、無料通信分1200円)
どっちも同じ0.1円/パケットだし、ボーダの方は通話にも回せる。
パケット割WIN(定額料1200円、無料通信分1200円)
と同じだけどこちらは通話に回せない。

VGSで定額は無理だとしてもライトユーザー向け(パケット通信料1200円前後)には
vodaPDC>WIN>1x
ってところか。
495非通知さん:03/11/11 15:36 ID:tSDsnxUk
>>488
ブププー
496非通知さん:03/11/11 15:37 ID:kXnDa9vo
DoCoMo,auにも是非追随してもらいたいね。
497非通知さん:03/11/11 15:37 ID:/T5dxQA3
vodafone本格始動。あうはもうお終いだ。
498非通知さん:03/11/11 15:37 ID:ra+oe9US
レギラーとパケ割WINが同じですね
499非通知さん:03/11/11 15:38 ID:Z2LgtA+1
さすが外資ぶっとんだことやってくれるな
500非通知さん:03/11/11 15:41 ID:tSDsnxUk
よーし、誰か専用スレ建てろー!!
501非通知さん:03/11/11 15:42 ID:IfZK6pB5
豚もバカだな。
まだPDCパケットへの移行をねらってるのか。
他キャリアは3Gへの移行してるってのに。
まぁ、今回のことでauやDoCoMoが3Gで値下げしてくれないかね。
その時はホントに豚脂肪w
502非通知さん:03/11/11 15:42 ID:ra+oe9US
テレメゾを赤く染める気ですかね。
窮鼠猫を噛んで自滅しなければ良いのですが
503非通知さん:03/11/11 15:43 ID:kjSdfSRd
  

     12月1日はボーダフォン鯖落ち祭り

  
504非通知さん:03/11/11 15:45 ID:ExLpOsTk
>>495
あっ、何かおかしかった?
良かったね、待ちに待った「パケ割」導入されて
他社に遅れる事どれくらい?
しがみついていた旧プラン解約して、待ちに待ったパケ割に加入してね♪
で、着うたとかメールで100kb添付のとかできる?
VGSで発表しなかったのも裏がありそう
さーて、ドコモとauも3Gで値下げして、ボーダの最終兵器にとどめをさしてくれないかな

ところで、無料通信分超えたらいくらなんだろう?
505非通知さん:03/11/11 15:46 ID:gHWlkkqJ
auユーザーだが、正直びっくりした。
でも新プランはどれも高杉だから微妙だなー、
ミドルで足りてるししばらくは乗り換えないな。
でも強力なキラーコンテンツだとおもうよ、2950円の高い方で実質1万4550円まで使い放題だしね。
かわりに鯖ショボくなったりして。
506非通知さん:03/11/11 15:46 ID:9YjrJoEg
漏れはヘビーライトユーザーだからAUでいいや。
507非通知さん:03/11/11 15:49 ID:psHwkLoK
>>504
なんかアホらしいぞ。同じau使いとして恥ずかしい。
508非通知さん:03/11/11 15:49 ID:B9vK99Oj
ボーダのパケ割、大体1xプランくらいになるのかな?

これを気に1xプランのパケ代が下がって欲しい。
で、WINも下がってFOMAも(ry
509非通知さん:03/11/11 15:49 ID:fI3jpCXs
これでボーダーから迷惑メール砲大量投入の予感(;´Д`)
510非通知さん:03/11/11 15:51 ID:B9vK99Oj
っていうか新プラン専用か……。

両刃の剣だな……。
511非通知さん:03/11/11 15:51 ID:DK/5wro2
ボーダフォンの自爆テロですか?
512非通知さん:03/11/11 15:52 ID:C9vHw7p0
WINと似たようなもんか
513非通知さん:03/11/11 15:52 ID:xMU3h/JG
>>505
コンテンツちゃうで、単なる課金体系やん。コンテンツも
ちゃんとしたの用意しないとね。まあこれはauも同じ
なんだけどさ。
514非通知さん:03/11/11 15:53 ID:tSDsnxUk
浮かれ過ぎた…我ながら恥ずかしい…
515非通知さん:03/11/11 15:53 ID:fyckT6X3
しかしこれは赤字だろ?採算の取れないサービスを始めるとは感心できない。
516非通知さん:03/11/11 15:53 ID:ra+oe9US
もう少し落ち着いて基本をしっかりさせてから
パケ割サービスを導入したら良かったんですけどね。
これではインフラが強みのauの思う壺なんですよ。
PDCでパケ割なんて、自滅してでも
現状打破したい焦りがわかりすぎて逆に不安です。
517非通知さん:03/11/11 15:55 ID:ofJuqcX5
2000 1xより安い…
518非通知さん:03/11/11 15:55 ID:0tv+FlGi
>>504
なんて失礼な!死にゆく者に対する態度ではないぞ!(w
しかしスゴイ。ていうかしばらくはPDCで生きていくって証明なんだろうな・・・哀れ。
3Gならどうって事無いサービスなのに、身銭を切って・・・ でも加入しないけどな。
所詮他社への流出阻止策。
まあ定額料全額使えて通話料にも使えるってのはauにも真似して欲しいが。
っていうかしろ。
519非通知さん:03/11/11 15:55 ID:ExLpOsTk
>>507
私はauユーザーではないぞ
着うたとか書いたからか
ボーダと同じシステムで、それをできないキャリアの哀れなユーザーさ

でも、今回のボーダはかなり無理してないか?
それができるならもっと早くやれって!

だから期待してる
520非通知さん:03/11/11 15:56 ID:6meW36XL
>>494
WINのパケ割が通話に回せない っていう公式な説明は出てましたっけ?

出てるならソースきぼん
521非通知さん:03/11/11 15:56 ID:ra+oe9US
>>516続き
auの焦りすぎ定額制もどうかと思いましたよ。
各社焦りすぎです。
522非通知さん:03/11/11 15:58 ID:fI3jpCXs
というか、パケ機ユーザーの方が少ないんじゃ<豚電
しかも激遅ブラウザだし・・・。5×シリーズ。
安いっちゃ安いが、統一プランは高いしな。まぁ解約の歯止めぐらいにしかならんだろ。

523非通知さん:03/11/11 15:58 ID:ofJuqcX5
>>520
回せるらしいけど、基本料の無料通話がWINよりボーダの方が多い。
524非通知さん:03/11/11 15:58 ID:9kYM9cVM
Vodaなんかすげー必死
終戦間際の日本みたいだ
525非通知さん:03/11/11 15:59 ID:VGt+pjU3
ドコモではFOMAパケットパックをご用意させていただいております。
526非通知さん:03/11/11 15:59 ID:B9vK99Oj
>>517

ボーダ新プランは単純に基本料・通話料が高いので、
トータルではあうと大して変わらないかと。

そこが旧プランユーザにどう受け取られるか……。
527非通知さん:03/11/11 16:00 ID:O7GsPT6d
>>522が今いい事言った(w
528非通知さん:03/11/11 16:01 ID:Pwqg/qQO
赤字にはなるまい。
vodaでパケ機使ってる連中はかなり少ない。
ほとんどが0x系の非パケ機。売れてるのも0x系。

ユーザーが少ないところに絞って導入してるから。
529非通知さん:03/11/11 16:02 ID:KV/gca9z
             定額料   無料通信分  通話料の適用  繰り越し
パケットパック20   2000円    2000円       ○        ○
パケット割       1200円     800円       ×        ×
パケット割WIN     1200円    1200円       ×        ×
ハッピーパケット   1200円    1200円       ○        ×

各社それぞれ特徴的で、使い方によってどれが安いかも変わってきますな。
530非通知さん:03/11/11 16:02 ID:H1FGaLRr
>>523
いっしょじゃないの?
531530:03/11/11 16:02 ID:H1FGaLRr
ああ通話か
532訂正:03/11/11 16:03 ID:KV/gca9z
             定額料   無料通信分  通話料の適用  繰り越し
パケットパック20   2000円    2000円       ○        ○
パケット割       1200円     800円       ×        ×
パケット割WIN     1200円    1200円       ○        ×
ハッピーパケット   1200円    1200円       ○        ×

各社それぞれ特徴的で、使い方によってどれが安いかも変わってきますな。

533非通知さん:03/11/11 16:03 ID:Z/ZF872m
内容は純粋に評価できるけど目先の算盤しか弾いてない
営業サイドの思惑が強そうだな
HTにしても滑り止め程度の効果だし今のVが安売するとデフレ初期の安いけど安いだけみたいなイメージになる気がする
PDC網という不安要素もあるし、VGSはどうすんだよと言う気もする

まぁ対抗してAやDも値下してくれるとありがたい
あと400系以下で適用したのにパケット扱いにならないとかその片のトラブルは大丈夫何だろうか?
534非通知さん:03/11/11 16:03 ID:6meW36XL
つーか、迷惑メールの糞業者が大歓迎する様なシステムを焦って導入する前に
迷惑メールの通報先の設定と、通報の有った回線を停止→解約する約款の改定を
しろって思うのは漏れだけ??

ここのところの豚電発の迷惑メールの急増っぷりを見ると、先月の26300から
今月の33200に増えた分は糞業者の契約分なんじゃねーの??

ezからの迷惑メールが多かったときに、「あうの契約は糞業者で水増し」って
叫んでた豚たちの見解を聞きたい気もしますなぁ
535非通知さん:03/11/11 16:04 ID:0tv+FlGi
>>528
けどこれ知ったら食いつくだろ。0x系はメールは安いけどwebは高い。
その時にどうなるか・・・((((゚Д゚;)))))))
536非通知さん:03/11/11 16:05 ID:6meW36XL
>>523
ほう、auもWINでは回せるのか ホントなら嬉しいな
537非通知さん:03/11/11 16:05 ID:fI3jpCXs
やっとこさパケット機へ世代コータイです( ´,_ゝ`)プッ >ボダ
538非通知さん:03/11/11 16:07 ID:ofJuqcX5
539非通知さん:03/11/11 16:07 ID:VGt+pjU3
>>534
ボーダフォンから送信される迷惑メール対策の強化について

http://www.vodafone.jp/japanese/information/spam_mail/info/031023.html
540非通知さん:03/11/11 16:07 ID:VGt+pjU3
>>538
結婚してください。
541非通知さん:03/11/11 16:09 ID:Ki0rHeLt
ミドルパックと通話分(スタンダート)をほぼフルに使う自分としては、
今のシステムの方が料金確認がしやすいから、
どっちかの無料分をどっちかに共有ってのは
やめていただきたい。
542非通知さん:03/11/11 16:09 ID:MPpHymHC
旧プラン不適用か(・勍)
543非通知さん:03/11/11 16:09 ID:e7ZiSpN5
auでスーパーの無料分を軽く越えてるおいらには必要ないよね?
544非通知さん:03/11/11 16:11 ID:/sS5cCYw
>>519
失礼した。

しかし、この料金は魅力的だね。後はサービスと機種が問題。
もしかしたらVGSとやらは定額やるかもしれんね。
545非通知さん:03/11/11 16:12 ID:ExLpOsTk
今回のボーダのサービスはトラフィックや採算を度外視した捨て身の策と思う
ただ、他キャリアは静観し高見の見物では、yahoo.BBのように走らせる事に
なり得る
薄利多売を仕掛けてきた外資vs安易な競争にあぐらをかいてきた日本企業
の構図でしょうか

日本企業を応援しヨット
546非通知さん:03/11/11 16:13 ID:SnDuLSEq
>>457>>486

また豚のなりすましか!!!!

547非通知さん:03/11/11 16:13 ID:y7AHPEmK
企業競争とは、競争相手を潰すことにあらず。
auだってここでとどめを刺すような露骨な対抗策を出さないくらいの節度はあるだろ。
今回のハッピーパケットはマスの小さなパケ機が対象ということもあるし
パケット料金での価格競争には応じないんじゃないだろうか?
というか、これ以上Vを追い詰めないであげてほしい。でないと潰れる。

あ、もし対抗策をやるなら、無料通話の繰越を是非(笑)
548非通知さん:03/11/11 16:15 ID:8hC9uBTw
>>543
そりゃWIN逝きだろ。
549非通知さん:03/11/11 16:16 ID:ofJuqcX5
あうヲタはとりあえずキャリア批判
550非通知さん:03/11/11 16:19 ID:ra+oe9US
auも批判していますが……
551非通知さん:03/11/11 16:20 ID:C9vHw7p0
>>524
神風割引
552非通知さん:03/11/11 16:20 ID:0tv+FlGi
これを企業努力と呼ぶのにいささかの違和感を隠しきれないんですが。
553非通知さん:03/11/11 16:20 ID:4lLOGZLg
1200円で0.1円てのはまだ分かるけど2950円で0.06円は予想外だったなぁ。
でもパケ機って240万契約ぐらいだからそれほど痛くないのだろうか。
601シリーズを拡充すれば新規は増えそう。
554非通知さん:03/11/11 16:25 ID:6meW36XL
>>538
>>539
ほうほう、やってるんですね

先日、お客様センターへ、
「あなたのところの契約者から迷惑メールが来るのでなんとかして下さい」
と言った所、オペレータのおねーちゃんが
「ウチでは何の対策もしてませんし出来ませんので、送信元アドレスとかを
申告されても困りますので、御自分で頑張って防いでください」
といった趣旨の発言をされていたのですが…
555非通知さん:03/11/11 16:26 ID:62SRETgn
ボーダはヨーロッパで利益上げてドコモとauを潰す気だな。
潰してから回収だろ。
556非通知さん:03/11/11 16:32 ID:Z/ZF872m
ところで、対象になる新プランで尚克つパケット機のユーザーってどれぐらいいるのだろうか?

557非通知さん:03/11/11 16:33 ID:MnPgPVU5
>>555
auはともかく、金に物を言わせてドキュモを潰せる企業なんて世界中を見渡してもほとんど無いぞ。
少なくとも通信業界には一つも無い。
558非通知さん:03/11/11 16:34 ID:fI3jpCXs
代々木の迷惑メールビルにミサイル打ち込めるアルカイダぐらいだな(w>ドキュモ潰せる

559非通知さん:03/11/11 16:34 ID:4lLOGZLg
>>556
今月はわかんないけどここの下らへん
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/07/n_tca.html
560非通知さん:03/11/11 16:35 ID:4lLOGZLg
あ、新プラン契約者は分からん
561非通知さん:03/11/11 16:35 ID:Z/ZF872m
>>555
日本市場なんてローミングもできない扱いにくい市場だから
3Gの実験場ぐらいの認識だろ
562非通知さん:03/11/11 16:37 ID:62SRETgn
>>557
今はそうだがこのまま日本で利益出ない体質に変えていってヨーロッパでボッタくる。
ヨーロッパのウェブとかクソ高いぞ。まともに競争してないから。
つまり、日本は全キャリア赤字でヨーロッパで稼いで時間稼ぐ
563非通知さん:03/11/11 16:37 ID:hA0uykVx
しかし、PDCでここまでダンピングできる、ってことは、資本力さえあれば
FOMAの定額(端末のみ)もありえない話ではなさそうだな。
564非通知さん:03/11/11 16:38 ID:J3hz2V7X
これで確実になったのは、ドコモのPDC脂肪ってことだろ。

でも、PDCパケ割"だけ"の発表は少しだけワロタ(w
現状でwebのできるVGS端末がないので仕方がない面もあるとは思うが、いかにもその場しのぎのボーダっぽいやり方だなと(w
565非通知さん:03/11/11 16:38 ID:tSDsnxUk
なあ、もし値下げ合戦が始まったとして、最後まで体力が続くのはどこかな? やっぱドコモ?
566非通知さん:03/11/11 16:40 ID:C9vHw7p0
>>565
コスト的にはAUが有利そうだけどね
567非通知さん:03/11/11 16:40 ID:i6XjbNjP
>>555
vodaごときにdocomo潰すのはまず無理だし
au潰すのも無理だよ(バックがTOYOTA)

vodaよりもTOYOTAやdocomoの方が規模でかいし
568非通知さん:03/11/11 16:41 ID:J3hz2V7X
今後は定額でも、いくら払えば定額になるかが問題になってきそうな悪寒。
ただ、今回の発表見てFOMAも料金を下げてくるのは確実だな。
569非通知さん:03/11/11 16:42 ID:C9vHw7p0
MOVA使用者が大量にFOMAに流れる予感
570非通知さん:03/11/11 16:43 ID:twvvm0pR
Vから505に移った香具師は負け組?
571非通知さん:03/11/11 16:43 ID:J3hz2V7X
>>570
505とか505iS買ったヤシは負け組だろ。
572非通知さん:03/11/11 16:48 ID:O7GsPT6d
>>571
N505isをひたすら待ちつづける香具師が負け組みかと。
573非通知さん:03/11/11 16:48 ID:smadA6mw
客センに問い合わせたらauはWIN機でもパケ割分の通話料への適用は
出来ないって言ってました… ショボーン
574非通知さん:03/11/11 16:50 ID:twvvm0pR
>>573
マジで!?(´・ω・`)ショボーン
575非通知さん:03/11/11 16:52 ID:J3hz2V7X
>>573
漏れは定額以降予定だから関係なし。

ただ、ボーダPDCよりもWINの方がパケ単価が安いってのがミソだな。
576非通知さん:03/11/11 16:52 ID:aZPI8vfA


対 抗 値 下 げ キ ボ ン
577非通知さん:03/11/11 16:52 ID:KN5/dyH9
ボーダって2年前売り上げ2兆もなかったところだよな?
578非通知さん:03/11/11 16:53 ID:LeF9uxPT
一般ユーザーからしてみればPDCもクソもないからね。
比べるのは当然。
579非通知さん:03/11/11 16:58 ID:6bK4vC4I
これで純増33000とかいうのからは脱却できそうですな。
580非通知さん:03/11/11 17:00 ID:tSDsnxUk
おい、ハピパケスレ建ったから向こうで話せ
581非通知さん:03/11/11 17:03 ID:PSigyTxb
これでvodaの純増回復しなかったらおかしいだろ。
12月TCAが今から楽しみになってきた。
582非通知さん:03/11/11 17:06 ID:4TqdzX1/
>>581
そんなすぐに効果は出るもんじゃない。
時間は結構かかるもの。
さらにボーダの現状は致命傷だから。
583非通知さん:03/11/11 17:07 ID:J3hz2V7X
>>581
12月といえば、WINも出てるしな。
これで苦しくなったのはドコモじゃないか?
584非通知さん:03/11/11 17:07 ID:1kp2rvc+
逝FOMAとWINが軌道に乗るだろう来年までの命か?
585非通知さん:03/11/11 17:07 ID:aZPI8vfA
数字に出るかはvoda離れの原因が何なのかによるな。
586非通知さん:03/11/11 17:09 ID:J3hz2V7X
>>584-585
Vの場合、春ぐらいまではPDCパケ割でしのぎかれるかもしれんが、
逝けてるFOMAとMSM6500WINが出てきた時にどうするかだな。
587非通知さん:03/11/11 17:13 ID:28L9C91h
age
588非通知さん:03/11/11 17:18 ID:y7AHPEmK
>583
Dのパケット貧乏の転出先
D FOMA
a 1x/WIN
V パケ機
と選択肢があるわけだしね。その多くはFOMAに流れるだろうけど
多少なりともa/Vに流れる客もいるわけで・・・・。
苦しいというほどじゃないだろうけど、確実なマイナス要素ってのは痛いよね。
かといってPDCでパケ割したらFOMAへの移行が・・・・
589非通知さん:03/11/11 17:29 ID:2WS7dMVV
>>583
苦しい?
まー、純増は苦しいかもしれんが
もう増える必要も無いし。あんだけ契約者数がいればな
さっさと糞movaからFOMAに移行してもらいたいもんだ
590非通知さん:03/11/11 18:18 ID:a4vZFSwX
ボーダの新機種はパケ機に統一したほうが良かったのに、と言ってみるテスト。
591非通知さん:03/11/11 18:20 ID:tHUoFAqI
900iシリーズはi-mode事業部が初めて世に出すFOMAでありSH/D/P/Nの発売が決定している!
592非通知さん:03/11/11 18:21 ID:OC+4fLgf
ヤバイ。auが劣って見える。
こんな投げ身のパケ割するとは思わんかった。
ドコモもパケ割やれよ、馬鹿。
593非通知さん:03/11/11 18:23 ID:NC9RuAOE
SH51が出た時はもうパケ機のみかと思ったけど実際は非パケ機の方が多いとは。
594非通知さん:03/11/11 18:23 ID:sM42vhJ5
>>592
FOMA
595非通知さん:03/11/11 18:25 ID:a8PxpjS+
Vもプラン移行準備が整ったか
現ユーザの食い止めは大丈夫だと思うけど
新規をどれだけ確保できるか微妙・・・
596非通知さん:03/11/11 18:29 ID:aZPI8vfA
auはとりあえずミドルパックを前面に出せ。
カタログにも小さくしか書いてないから、auユーザーでも知らないの多い。
597非通知さん:03/11/11 18:33 ID:4lLOGZLg
2400円というと高額だから、一段下のパケット割を作ったと聞いたけど
今となっては普通ぐらいの金額だからねぇ。パケット割ミドルとかに名前変えて売り出せばいいのに
598非通知さん:03/11/11 18:33 ID:/mbNmuKc
>>596
禿同!!
やっぱりパケット割開始のときから3種類を前面に出せば(・∀・)イイ!!のに
今でもミドルやスーパーがEZwebの通信に適応されないと思っている香具師もいそうだな
599非通知さん:03/11/11 18:33 ID:HfdJjDSF
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16387.html

ボーダフォン、月額2,950円で1パケット0.06円に





 ボーダフォンは、PDC方式のパケット通信対応端末によるボーダフォンライブ!のパケット通信料を割り引くオプションプラン「ボーダフォン ハッピーパケット」を12月1日に導入する。

 ハッピーパケットは、月額2,950円を支払うことでボーダフォンライブ!のパケット通信料を1パケット0.06円に、月額1,200円で1パケット0.1円にできるオプションプラン。なお、ボーダフォンライブ!のパケット通信料は通常1パケット0.3円となっている。

 それぞれ「スーパー」「レギュラー」の名称で提供され、2,950円、1,200円という各々の月額料金は、パケット通信やスカイメールの送信料、音声通話料に割り当てられる。ただし、同オプションで発生する無料通話分は翌月に繰り越すことはできない。

 同社では、Vodafone Global Standard向けのパケット通信料割引サービスについても後日発表する予定としている。



■ URL
  ニュースリリース(PDF形式)
  http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031111.pdf

600非通知さん:03/11/11 18:35 ID:/mbNmuKc
>>597
それも(・∀・)イイ!!が
いっそのこと毎月のパケット使用量に応じて一番安くなる割引を自動適応するオートパケ割をやって欲しいよ
601非通知さん:03/11/11 18:43 ID:B9vK99Oj
いっそ1xプランでWINをやれ > あう
602非通知さん:03/11/11 18:46 ID:Zs7InFIv
0xだらけなのに意味あるのかどうか。
そもそも、ユーザのほとんどが0xと5xの違いを分かってないんじゃ
603非通知さん:03/11/11 18:47 ID:MMGI+YO1
正直たまげた。
PDCでここまでやるか?

どこから金回すんだろう…?
非パケ機が多いから
見くびっているのか?

まあ、これでドコモのPDCは打撃を喰うだろうな。

auはFOMAを、滂沱はドコモPDCをずたずたに出来れば、
ドコモ一強時代は確実に終わるな。
604非通知さん:03/11/11 18:48 ID:jOHgkHAY
Vのパケ割スレの香具師は小学生ですか?

58 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:03/11/11 16:34 YCif2e4o
>>54
3000円で15000円分使えると考えればミドルパックより安いだろう…?


ミドルパックと比較してどうする。パケ割と比較するべきだろ。

ミドルパックはパケ割ではなく準定額+パケ割。

割引率なら
2950円/0.06円/0.3円=15,000円で、ミドルパックよりお得に思えるが、

2950円で49,166パケ(0.06円)と
2400円で37,037パケ(ALL0.27円計算)〜50,000パケ(ALL0.2円で計算)以上(0.2〜0.1円)で比較だろ。

香具師馬鹿でつか?

605非通知さん:03/11/11 18:48 ID:a8PxpjS+
>>602
機種ごと乗り換えを狙ってるんでしょ
個人的な事例だけど
「もうやだ、今のドコモ高いからFOMAにする」
って言ってた子もいたし。
606非通知さん:03/11/11 18:50 ID:EfR63aq2
>>603
釣りですか?
607非通知さん:03/11/11 18:54 ID:AK3B288h
12月からいよいよボーダフォンの大逆襲が始まるなぁ!
12月の純増予想、ボーダ25万、ドコモ22万、あう20万。
608非通知さん:03/11/11 18:55 ID:Zs7InFIv
VGSの早期展開は諦めたようで・・・
609非通知さん:03/11/11 18:56 ID:y77S8et2
>>607
25万のとこ、間に点を付け忘れてますよ(^^)
正確には2.5万ですよね。
610非通知さん:03/11/11 18:56 ID:MMGI+YO1
>>606
ん?滂沱バケ割はなんか裏があるの?
割引率しか見てないのでなんとも。
611非通知さん:03/11/11 18:56 ID:Zs7InFIv
>605
結局PDCでは無意味に近いんじゃ
612非通知さん:03/11/11 18:58 ID:lW7Cj+W1
正直これauはなんか手を打たないとヤバイよ。
613非通知さん:03/11/11 18:58 ID:Zs7InFIv
>610
ドコモのPDCにダメージはありません。
打撃を受けるのはツーカーとボーダ自身
614非通知さん:03/11/11 18:58 ID:0Ji0/mt5
ハッピーボーナスがあるから10月は圧勝とか言ってたのにこのザマだからなぁ。
はたしてこのパケ割にどこまで求心力があるのか見物。
615非通知さん:03/11/11 19:01 ID:B9vK99Oj
>>610

旧プランより割高な新プラン専用だから、
旧プランユーザはパケ割の代わりに新プランに移行する必要がある。
あと、パケ機種少ない。

新プラン+パケ割だと、あう1x+パケ割と比べると少し見劣りするかな。
616非通知さん:03/11/11 19:04 ID:K76oi46h
ボーダのパケ機利用者って
非パケ機利用者と比べると
かなり少ないような。
たしか。
って事はハッピーパケ割の対象者って
あんまりいないような…
617非通知さん:03/11/11 19:05 ID:lW7Cj+W1
絶対馬鹿なボーダユーザーはauのパケ割と同じものだろうと思い込んで契約するんだろ。
緑も汚いな。
618非通知さん:03/11/11 19:06 ID:vpTBPalX
同じものだと思って契約しても安いはずだ罠
まぁ結果的に新プラン高いんよね〜
619非通知さん:03/11/11 19:06 ID:17+BulDV
>>610
ヴァカかおまえ!
糞ムーバは先月、マイナス188000!!
FOMAはプラス336000だったがな。

へたすりゃ来春は、FOMAプラス680000、ムーバマイナス470000って事態もありうるぞ(´,_ゞ゜)プ!!
620非通知さん:03/11/11 19:06 ID:MMGI+YO1
>>613
やっぱ滂沱バケ割でもドコモに勝つのは無理かな?

auと暴駄の挟み撃ちでドコモ帝国に風穴開けてくれれば楽しそうなんだけど。
621非通知さん:03/11/11 19:07 ID:05Q9sdpY
>>616
要は客寄せパンダでしょ。今回のハッピーパケットって。
ユーザーが少ないことをいい事に、目に見える部分は派手ですが。
まあ、翌期のボーダフォンのバランスシートが楽しみですね。
おそらく、テルメソでお馴染のコーポレートカラー一色になるんじゃないですかw
622非通知さん:03/11/11 19:08 ID:tMbaRQ9w
電波が入りにくいから安くてもキビシイ・・・んじゃないか?ボーダ・・。

今日かわいいオーラを放っていた女の子がJホンだった。
似合ってた。翻って我がauの携帯・・・ダサイなw
623非通知さん:03/11/11 19:08 ID:vpTBPalX
>>620
楽しいな
しかしドコモユーザーは頭おかしいからブランド志向で0.3パケ払い続けるだろうね
624非通知さん:03/11/11 19:09 ID:Zs7InFIv
ユーザーの多くはパケットと回線交換の区別が付かないんじゃ・・・
625非通知さん:03/11/11 19:10 ID:MMGI+YO1
>>615
そうなんですか、サンクス。
ちょっとがっかり。

携帯からだから情報整理ができないんだよね。

専門スレがあるみたいなんでいってきます。
626非通知さん:03/11/11 19:10 ID:J3hz2V7X
>>621
VGSまでの時間稼ぎでしょ。
627非通知さん:03/11/11 19:11 ID:vpTBPalX
>>624
周りがドコモだらけだと嫌が応でもパケ死やパケットが…などは耳にはいるっしょー
その点知名度はあるパケット
628非通知さん:03/11/11 19:12 ID:Frbc9GQ3
新機種非パケ機オンパレードっつーのはどういうことかしら?
629非通知さん:03/11/11 19:13 ID:2WS7dMVV
>>623
>>619を読め
630非通知さん:03/11/11 19:13 ID:J3hz2V7X
>>624-627
まあ、ボーダの場合は普及してる端末がほとんどパケ機じゃないからできたことだ罠。
631非通知さん:03/11/11 19:14 ID:vpTBPalX
>>629
おーすまんかった
これは何か起こりそうだな
632非通知さん:03/11/11 19:14 ID:17+BulDV
間もなくムーバだけになるね、ボッタパケは。
633非通知さん:03/11/11 19:15 ID:ByOn0tM9
ボーダは PDCでFOMAと同水準のパケ割を用意したが
VGSでは、それ以上のパケ割を用意してるんだろうか?
634非通知さん:03/11/11 19:15 ID:X5WQuBVt
隣の席の豚電ユーザの女の子が
「これウチのに使えないじゃん・・(ぼそ」
「機種変したばかりで恩恵にあずかれない。癪に障るから乗り換える」
とほざきました。

ユーザ一人減らしたな
635非通知さん:03/11/11 19:15 ID:lW7Cj+W1
まさに#優遇サービスだな
636非通知さん:03/11/11 19:16 ID:vpTBPalX
パケ機は〜…
SH51・52・53 T51・52 SA51・52 N51 まだありそう でも思い出せん
637非通知さん:03/11/11 19:16 ID:lW7Cj+W1
>>634
主語が無くてよく分からん
638非通知さん:03/11/11 19:17 ID:lW7Cj+W1
>>636
V601Sh,V601N
639非通知さん:03/11/11 19:17 ID:vpTBPalX
>>638
おお、後継機やね
サンクスコ
640非通知さん:03/11/11 19:19 ID:Rnrs16Pp
>>622
オットセイは嘘つきだなあ(w
641非通知さん:03/11/11 19:20 ID:B9vK99Oj
しかし、周囲があう、FOMA、そしてボーダとパケ割前提になると、
mova人はパケの総攻撃だな。
642非通知さん:03/11/11 19:20 ID:eOMuRMkj
VODAのパケ割。
蓋を開けてみればまあそんな所か。
・割高新プラン限定
・旧5X系パケ機専門

ドコモの2ヶ月繰越よりは実用的だけど、見せ球的だな。

んじゃ、これからはパケ機は増えるのか・・・V601SHとV601Nしか無いじゃん。
Nはまあ無難なデザインだけどSHは・・・いくら高機能でもこんなクリーチャーの顔みたいな
端末は・・・。
643非通知さん:03/11/11 19:20 ID:PSigyTxb
>>628
発表のインパクトはあっても実のところ恩恵を受けられるユーザーは少ない。
看板重視のvodaらしいっちゃvodaらしいな。
実際パケ割加入者が多くなくても、とりあえず客の流出を引き止められればいい訳で。
644非通知さん:03/11/11 19:21 ID:lW7Cj+W1
俺の周りはSH5x持ちだらけだから即契約だろうな。
645非通知さん:03/11/11 19:21 ID:uJVlZAeq
P-51
646非通知さん:03/11/11 19:22 ID:3m1qkM/O
>>636
P51!!!!
647非通知さん:03/11/11 19:23 ID:y7AHPEmK
しかし、いまさらPDCに客誘導してどうするんだろう?
という疑問は残るなぁ・・・・。
非パケからパケ機に誘導とか、他社からPDCに誘導しても、巻き取りに苦労するだけなのに。
目先の契約数を追ってばかりじゃ、先が知れてると思うんだが。
648非通知さん:03/11/11 19:25 ID:eOMuRMkj
じゃあ、この板に溜まってるような滂沱ヲタでSH厨な奴等の為に、
今後非パケ機の奴等はいいように摂取され続けるんだね。

良識派が多いVの東芝党や三洋党の連中がかわいそうだな。
649非通知さん:03/11/11 19:25 ID:C9vHw7p0
>>647
外資は目先の数字だけしか考えないでしょう。
VODAの設備では3Gにいっぱい来られても困る訳だし
ヘビーユーザーの流出防止策かと
650非通知さん:03/11/11 19:30 ID:eOMuRMkj
>>649
そんな事しなくてもVのSHが何でもあり状態なら、ヘビーユーザーは居残ると思うよ。
651非通知さん:03/11/11 19:32 ID:y7AHPEmK
>649
ってことなんだろうね・・・・。
でも、2年後とか考えると頭痛いだろうなぁ。
それでも、ここでこういう形で流出を防止したほうが
トータルで損が少ないってことなんだろうなぁ。
652649:03/11/11 19:36 ID:C9vHw7p0
>>650
SHユーザー=通信費を沢山使ってくれるヘビーユーザーでは無いと思う。
機種変代にはお金沢山払うだろうけど。
653非通知さん:03/11/11 19:45 ID:B9vK99Oj
>>652

新規即解や解約新規ばかり目立つが……。

スペック至上主義だからなぁ。
654非通知さん:03/11/11 19:47 ID:xSzeJHyw
>>636
k51
655非通知さん :03/11/11 19:50 ID:9ESMtxu2
房だって、通信端末スピード激遅だよえね。
パケ安くっても接続にイライラしないのかな?
656非通知さん:03/11/11 19:51 ID:y7AHPEmK
>655
速い環境知らなければ、そんなもんだと思うんじゃないの?
657非通知さん:03/11/11 19:55 ID:lW7Cj+W1
>>636
T52とSA52は無いぞ。
658非通知さん:03/11/11 19:57 ID:KWgtd3yv
ようはSH以外は一機ずつか
659非通知さん:03/11/11 19:58 ID:oUpvPm0g
ボーダフォンハッピーパケットで完全に底を打った
これであうに劣る部分はヲタ専WIN定額
660非通知さん:03/11/11 20:00 ID:J3hz2V7X
>>652
×SHユーザー=通信費を沢山使ってくれるヘビーユーザー
○パケ機SHユーザー=通信費を沢山使ってくれるヘビーユーザー
661非通知さん:03/11/11 20:00 ID:aZPI8vfA
>>655
ダウソボタン押したらしばらく放っておくので無問題。
前SH53使ってたときはそうしてた。
662非通知さん:03/11/11 20:03 ID:Lmdy67Kv
最初はキタ━(゚∀゚)━!って思ったが
冷静に考えたらパケ機を現在使っているヤシ以外は
ほとんど魅力ないな。非パケ機使いが乗り換えてまで
魅力があるとも思えないし、ユーザーが増えすぎるとPDCだけに
立ち行かなくなるから。

ってインフラは本当に大丈夫なんだろうか。それが一番心配。
今度はやってみたけどダメでしたでは済まないぞ。
663非通知さん:03/11/11 20:03 ID:1Un1Etz/
1分課金通話料金とセット&パケ機専用じゃ他社流失を若干緩和する程度だよ。
664非通知さん:03/11/11 20:04 ID:KWgtd3yv
>>661
マジでか・・・
665非通知さん:03/11/11 20:04 ID:J3hz2V7X
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=128

この割引の対象となるのは、パケット対応機(型番でJ-5XかV50X、V60X)のユーザのみで、ボーダフォンユーザの17%に過ぎない。

意味ないじゃん(w
666非通知さん:03/11/11 20:04 ID:oUpvPm0g
ボーダフォン ハッピーパケット


選ばれてNO、1
667非通知さん:03/11/11 20:04 ID:y7AHPEmK
>662
まったく繋がらないレベルでなければ、実のところ一般ユーザーはあまり気にしないと思われ>インフラ
ただし、他で快適な環境に慣れてしまうと・・・・戻れなくはなるだろうけど。
668非通知さん:03/11/11 20:05 ID:4fnR4m22
auヤバイゾ、追随しる。
(パケ1000円以内で抑える俺には関係無いが…)
669非通知さん:03/11/11 20:05 ID:oUpvPm0g
ボーダフォン ハッピーパケット

純増に早くも変化が?・・・
670非通知さん:03/11/11 20:05 ID:1kp2rvc+
結局流出食い止めにしかならんか。
それすら危ういが。
しょせんボーダフォンだし。
671非通知さん:03/11/11 20:06 ID:i3ZBLjyX
メール消失があるよ 棒駄
672非通知さん:03/11/11 20:06 ID:KRB0flJq
まえに小野寺おやじが
パケ代は先に下げた方が負け
といっていたぞ。
673非通知さん:03/11/11 20:06 ID:J3hz2V7X
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=128

今回のボーダフォンのハッピーパケット導入によって、ドコモの大多数を占めるPDCのユーザからパケット割引を求める声が上がるのは必至。
ドコモはボーダフォンにならって通話料の無料分の翌月への繰越サービスを開始したが、PDCのパケット割引もボーダフォンの導入に刺激されて実施するかもしれない。

最後に落ちがあったか(w
674非通知さん:03/11/11 20:06 ID:2Y72iuRG
ミドルパックじゃだめなの?
675非通知さん:03/11/11 20:06 ID:oUpvPm0g
ボーダフォン ハッピーパケットの効果

11月予想
V1800000
D1400000
A800000
676非通知さん:03/11/11 20:07 ID:1Un1Etz/
フォーマと1xは通信速度向上とセットで通信料値下げなんだけど、PDCでの通信料値下げは、実質企業の減収に繋がるしね。
体力を疲弊させる値下げをしたところが負けると思うよ。
容量制限のおかげで魅力的なコンテンツは出てこないしね。
677非通知さん:03/11/11 20:07 ID:J3hz2V7X
>>672

だから、緑は小野寺にはめられたんだよ。
678非通知さん:03/11/11 20:08 ID:J3hz2V7X
>>675
一桁多いぞ
679非通知さん:03/11/11 20:08 ID:Ak06VENb
>>675
12月から始まる訳だが
680非通知さん:03/11/11 20:08 ID:T1d4f3H7
ID:oUpvPm0g
必死ですね
681非通知さん:03/11/11 20:08 ID:Rnrs16Pp
>>675みたいな香具師は大抵本気だから始末に悪い(w
682非通知さん:03/11/11 20:10 ID:oUpvPm0g
ボーダフォン ハッピーパケット

上げ足とるだけのあうヲタも沈黙
683非通知さん:03/11/11 20:10 ID:oUpvPm0g
ごちゃごちゃうっせーんだよ!PDCのパケ割ないくせに!
684非通知さん:03/11/11 20:11 ID:J3hz2V7X
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=128
ハッピーパケットは、ボーダフォンのパケット対応機ユーザ向けのプランで、ボーダフォンユーザなら誰でも加入できる訳ではない。
パケット対応機ユーザは10月末で246万4200と、ボーダフォンユーザのわずか16.9%。大多数を占める残りの非パケット対応機ユーザに対する通信料の割引サービス導入の予定は、当面ないという。
ボーダフォンは、ハッピーパケットによって、通信料の多い非パケット機ユーザのパケット対応機ユーザへの移行を進めていく考えだ。

じゃあ、なんで非パケ機出してんだよ(w
てか、パケ機ほとんど出ないじゃん(w
685非通知さん:03/11/11 20:11 ID:Rnrs16Pp
>>682
あうあう鳴いてわめくオットセイ君の方が遥かに必死ですが、何か?
686非通知さん:03/11/11 20:11 ID:H/RQhOr7
>>682
また普通のVodaユーザーがたたかれるからやめてね。
昨日も機種スレは散々コピペ貼られたから。
687非通知さん:03/11/11 20:12 ID:J3hz2V7X
>>686
特に、SH関連のスレは悲惨な状況だったな。
688非通知さん:03/11/11 20:13 ID:oUpvPm0g
>>685
ボーダフォン ハッピーパケットですが何か?
>>686
ボーダフォン ハッピーパケットですが何か?

ボーダ最強!
一生ついていくぜ!!!
689非通知さん:03/11/11 20:14 ID:Lmdy67Kv
>>672
これでauがパケ割やミドルパックを値下げしたらそうなるな。
vodaは更なる値下げは無理だろうし。
やっぱりPDCというのが足かせか。

>>673
その落ちが実現したらDoCoMoは良い迷惑だな。
690非通知さん:03/11/11 20:17 ID:Rnrs16Pp
>>688
だからお前本気なんだろ?(・∀・)ニヤニヤ
691ユーザーの声:03/11/11 20:17 ID:oUpvPm0g
370 :非通知さん :03/11/11 20:06 ID:At4mdGo3
やたーーーーーー
SH53ウェブ早いからどんどん使っちゃってて
今までは4000円とかつかってたけど
これなら・・・!
ボーダ万歳、一生ついていくよ
ついでに絵文字もDocomoのみたいに簡単なやつつくってよ
リアルな絵文字はいいからさ
692非通知さん:03/11/11 20:17 ID:y7AHPEmK
>689
俺はauの追従はないと予測。
やるなら他のサービスの拡張だな。
っていうか、無料通話繰越してくれ(w
693非通知さん:03/11/11 20:18 ID:J3hz2V7X
>>689
迷惑どころか、今後のロードマップにもかかわるんじゃないか?
694非通知さん:03/11/11 20:18 ID:oUpvPm0g
ボーダフォンハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┗パケット料          0.06円

■レギュラー(66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┗パケット料          0.1円
695非通知さん:03/11/11 20:18 ID:SneUweku
掻き回しにしか見えん罠。
看板掲げて実際一番売るのは、回線交換機。
パケ機は出し渋り。
ってか、vodaのパケットエリアって、全国区だったか?
696非通知さん:03/11/11 20:18 ID:TP24n+Uf
これでFOMAは一気に厳しくなったな。
イメージも悪いし品質もまだまだ、
基本料が高く2000円払ってようやく0.1円/パケでは魅力がナイ。
かといってmovaのパケ代は下げられない。

俺はあう(メイン)とFOMA併用ユーザだが、
このままPP値下げしなければ来月くらいにFOMAをボーダに変えてみるよ。
697非通知さん:03/11/11 20:19 ID:oUpvPm0g
安いだけのあう、ブランドだけのドコモ


すべてをかねそなえたボーダフォン
698非通知さん:03/11/11 20:20 ID:oUpvPm0g
>>696
はやくも一人乗り換え!
699非通知さん:03/11/11 20:20 ID:J3hz2V7X
>>695
パケ非対応の地域も料金は一緒。
700非通知さん:03/11/11 20:20 ID:H/RQhOr7
>>697
普通のVodaユーザーが叩かれるからやめてね。
701非通知さん:03/11/11 20:21 ID:J3hz2V7X
>>697
品質が悪くて、信頼性もまったくないボーダフォンの間違いだろ(w
702非通知さん:03/11/11 20:21 ID:oUpvPm0g
>>700
ボーダフォンハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┗パケット料          0.06円

■レギュラー(66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┗パケット料          0.1円


ボーダフォンは叩かれない
無敵です
703非通知さん:03/11/11 20:22 ID:SneUweku
>>699
料金は一緒って・・・。
非パケエリアで、どうやってパケット計算するの?
704非通知さん:03/11/11 20:23 ID:oUpvPm0g
>>703
ボーダフォンハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┗パケット料          0.06円

■レギュラー(66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┗パケット料          0.1円
705非通知さん:03/11/11 20:24 ID:J3hz2V7X
>>702

叩かれるのは、"普通"のVユーザー。
おまいみたいな恥ずかしいこと書いてるヤシは叩かれても仕方がない。
706非通知さん:03/11/11 20:25 ID:TP24n+Uf
>>703

テキトーにデータ転送量だけ残しといて、
あとでパケ係数をかけて求めると聞いたような。
詳しくは冗談抜きで闇の中。
707非通知さん:03/11/11 20:26 ID:y7AHPEmK
いやしかし、消費者から見ればいい話ではあるし
Vが消費者に対する戦闘力を上げたってのは確かだと思うよ。
端末やサービスとしてみる場合と、キャリア全体の経営や先行きを考えるとまた別だけど。
キャリアユーザー≠キャリアってのはちゃんと切り分けて考えようね。
708非通知さん:03/11/11 20:26 ID:oUpvPm0g
>>705
ボーダフォンハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┗パケット料          0.06円

■レギュラー(66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┗パケット料          0.1円


恥ずかしいのはPDCでパケ割が無理だと騒いでいたあ○ヲタ
709非通知さん:03/11/11 20:28 ID:SneUweku
>>706
なるほど・・・。
漏れが心配してるのは、非パケエリアでの通信は除外なんて事に
ならないかって事だったんだが、その心配は無さそうだな?
710非通知さん:03/11/11 20:28 ID:KWgtd3yv
>>705
結局どっちも叩かれるのか
711非通知さん:03/11/11 20:29 ID:oUpvPm0g
ボーダフォンハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┗パケット料          0.06円

■レギュラー(66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┗パケット料          0.1円


不可能を可能に変える・・・

ボーダフォン!!!!!!!!
712非通知さん:03/11/11 20:29 ID:eOMuRMkj
豚ヲタ(つーか豚本人だろうけど)ってマジで醜いな・・・。
PDCでパケ割はがんばったとは思うし、割引率もかなり凄いが、
如何せん1部のユーザー向けなんだよな。

FOMAもauのユーザーも、全てすぐにパケ割やPPの恩恵を受けられますが,何か?
713非通知さん:03/11/11 20:30 ID:J3hz2V7X
Vが消費者に対する戦闘力を上げたのは事実だと思うが、
Vにとっては新規云々よりも流出をどうやって防ぐかが問題だったわけで。
714非通知さん:03/11/11 20:30 ID:J3hz2V7X
不可能を可能に変える・・・

じゃあ、遠慮なく潰れてください(w
715非通知さん:03/11/11 20:34 ID:rFiTzFl7
>>711
来年中までに累計でドコモ抜いてください。
716非通知さん:03/11/11 20:36 ID:SneUweku
まぁ内容はどうであれ、思い切った事は事実なんだから
素直に認めてやろうよ。
後の答えはVユーザー自身が、出すことなんだし。
他社ユーザーは、さらなる自社キャリアの値引きを期待するのが吉。
717非通知さん:03/11/11 20:40 ID:uvEFXdA/
スーパーとミドルパックの比較

メールのみの場合。
スーパー   2950円で49,166パケ(0.06円)と
ミドルパック 2400円で37,037パケ(ALL0.27円計算)
ミドルを2950円使用で計算すると、43,827パケ(オーバー分は0.081円)

100パケのサイトにアクセスしたとして計算
スーパー   2950円で49,166パケ(0.06円)と
ミドルパック 2400円で50,000パケ(ALL0.2円計算)
ミドルを2950円使用で計算すると、59166パケ(オーバー分は0.06円)

グリーンマジック炸裂だな。
718非通知さん:03/11/11 20:40 ID:y7AHPEmK
>716
そだよね。
サービスとしてはコストパフォーマンスの話だけだし
単純にその比較をすれば済むことだもんね。
Vのサービスは消費者にとっては、おいしいってことだよね。

んで、一方で、このサービスを打って出たVの今後の展開って話もあるわけで
そこんところを切り離して話をしてほしいなぁ・・・・と
719非通知さん:03/11/11 20:41 ID:rFiTzFl7
>>716
とはいえ、現実的じゃないからな。
パケ機のみの適用だけど、これから続々と端末が出るわけではないし。
非パケ機ユーザーが発狂して解約って事にならなきゃいいけど。
720非通知さん:03/11/11 20:44 ID:J3hz2V7X
>>719
解約して他キャリアにされるのは最悪のパターンだ罠。
V601SHあたりの醜い争奪戦が始まったりして(w
721非通知さん:03/11/11 20:44 ID:N/ixQJQk
相当無理をしているあたり手放しでは誉められないが、
これくらいの気合いがあるならVGSにも期待しようじゃないか。
722非通知さん:03/11/11 20:49 ID:SneUweku
>>719-720
それは、今非パケ機使ってるVユーザーが判断することで・・・。

ぶっちゃけ漏れ自身は、Vのパケ割りに刺激されて
自分の所のサービスが、向上する事を期待しとくよ。
723非通知さん:03/11/11 20:49 ID:y7AHPEmK
>721
とりあえず昨日までよりは面白くなったよな>携帯業界
良くも悪くもVはがんばったと思う。
724非通知さん:03/11/11 20:52 ID:2tTDp9u7
関西以西は新プラン自体、人気無い罠。
725非通知さん:03/11/11 20:53 ID:IHXp9UP2
>>719
今までVodaの非パケ機ユーザーで他社のサービスには興味がなく
パケ割がどのようなものか知らなかった(興味がなかったユーザー)が
自分が使ってるキャリアで始まるってことで請求書、CMなどで目にして
気にするようになった時に、まずは自分の機種では使えないってことで
がっかりして、自キャリアの対応機種の少なさに萎え、
そしてまわりを見たらauの1x冬端末やWIN端末、イケてるFOMAがあり、
高い機種変更料金払ってパケ機に行くなら他キャリアに行っちゃおうかなぁ
ってユーザーが出ないとも限らなかったりして。。。
726非通知さん:03/11/11 20:54 ID:eOMuRMkj
>>723
で、発表時にすげっ!って思っても、よくよく考察するとやはりVだなって言えるサービスだったと。
”PDCで派手な割引”ってイメージが浮かぶが、実際は・・・。

『Vにだけ無かったサービスが新しくできた。』

これだけ。
727非通知さん:03/11/11 20:55 ID:iQOVrgOE
これでムーバは、完全に衰退へ向かうねマンセー!!
728非通知さん:03/11/11 20:56 ID:Ak06VENb
>>727
ムーバは純減しています
729非通知さん:03/11/11 20:57 ID:J3hz2V7X
>>722
今回の発表でDやaがどう出てくるかは楽しみだな。
730非通知さん:03/11/11 20:57 ID:7WXfGr1V
>>675は損失額の数字か何かですか?
731非通知さん:03/11/11 20:58 ID:TP24n+Uf
>>729

ボーダPDCは正直あまり評判よくないとは言えFOMAよりはイメージもいいからねぇ。
ドコモはどうするんだろう。

あうは冬機種もWINもあるしマイペースなような。
732非通知さん:03/11/11 21:00 ID:N/ixQJQk
>>730
つーかその予想、なんでauばっか喰われてドコモに影響ないのかね?
733非通知さん:03/11/11 21:01 ID:KRB0flJq
>>731
それはないだろ。
734非通知さん:03/11/11 21:02 ID:TP24n+Uf
>>733

ん? どゆこと?
735非通知さん:03/11/11 21:02 ID:J3hz2V7X
>>731
auは本当にマイペースだよな。

ボーダはVGSの料金がどうなるかだと思う。
大したことなかったら、叩かれるし。

ドコモはとりあえずFOMAのパケ代下げてくるでしょ。
736非通知さん:03/11/11 21:03 ID:N/ixQJQk
>>734
>ボーダPDCは正直あまり評判よくないとは言えFOMAよりはイメージもいいからねぇ。

ここのことかと。
737非通知さん:03/11/11 21:04 ID:6hMdic3/
auのミドルとスーパーの間にもう一つプランギボソ
738非通知さん:03/11/11 21:05 ID:rFiTzFl7
>>731
新機種とパケ値下げ、同時に発表かも。
739非通知さん:03/11/11 21:06 ID:J3hz2V7X
>>737
金額的にWINの定額制で十分だろ。
740非通知さん:03/11/11 21:08 ID:N/ixQJQk
WINはあと500円下げてほしいな。数字に根拠はないけど。
741非通知さん:03/11/11 21:09 ID:J3hz2V7X
>>740
逝けてるFOMAの調子によっては下げるんじゃないか?
742非通知さん:03/11/11 21:10 ID:y7AHPEmK
何度か振ってるけど、スルーされてるのでもう一度(^^
D >何もしないと思う
a >無料通話の翌月繰越などの、パケ割以外で他社のやってるサービスを追加するかも。
Dに関しては、PDCからFOMAへの移行を阻害するようなサービスは避けたいだろうし
都市部でPDCが限界に来ていることを考えると、パケット割引系に走るとは考えにくい。
かといって、他のサービスはほとんどやりつくしている。
aに関しては、直接値引き合戦をして体力を消耗する意味がない。同じレベルの値引きであれば
インフラに優れているaの方に分があるので、現状で充分競争力がある。
ただし、無料通話の翌月繰越サービスのみは、まだやっていないので
他社レベルとして導入することはありえる。

こんな感じで。
743非通知さん:03/11/11 21:30 ID:6hMdic3/
>>739
いや、対応機種限定ってのがだめ。
やっぱり1xの冬端末に萌え萌え
744非通知さん:03/11/11 21:31 ID:TP24n+Uf
>>742

FOMAはPP値下げしないと冗談抜きで競争力がナイ。
745非通知さん:03/11/11 21:34 ID:y7AHPEmK
>744
あ、そうか。対Vじゃなくて対aって問題があるか・・・・
でも、HなんとかPとかいうのが導入されるまでは我慢じゃないのかな?
途中で見切りで割引率をHなんとかPなみに下げる可能性はあるだろうけど。
746非通知さん:03/11/11 21:39 ID:o3qOYkqT
このパケ割は効果はあるだろうけど、これだけでいきなりV字回復とはいかないでしょ。
ユーザーは料金だけ見てキャリア選ぶわけじゃないんだし
料金以外の問題点が残ってる限り思ったほどの効果は出ないと思う。
魅力的な端末・キャリア独自のサービスなど他の弱点の部分を
パケ割りに続いて短期間で発表・開始して補強できればうまくいくかもね。
このパケ割生かすも殺すもこれからのボーダの駒しだいってところか。
とりあえず今のどん底の状況からは抜け出せそうだね。
私はauだから、これでauがパケ割料金を見直してくれることを期待したい。
747非通知さん:03/11/11 21:40 ID:TKW2F6Se
>>744
でも立川社長自ら、料金の見直しは考えて無いって言ってるしねぇ。
あと1年ぐらいは料金値下げは無さそう。
748非通知さん:03/11/11 21:41 ID:y7AHPEmK
>私はauだから、これでauがパケ割料金を見直してくれることを期待したい。
パケ割見直しで泥沼行くより、無料通話の翌月繰越を・・・・_| ̄|○カ
749非通知さん:03/11/11 21:43 ID:DCTGbwNn
>>748
プランを見直せ。
750非通知さん:03/11/11 21:45 ID:go+YRkES
>>665
>この割引の対象となるのは、パケット対応機(型番でJ-5XかV50X、V60X)のユーザのみで、ボーダフォンユーザの17%に過ぎない。

FOMA比率を考えたら、DOCOMOの方がもっと悪かったりして…(w
751非通知さん:03/11/11 21:46 ID:y7AHPEmK
>749
使わない月>エコノミーであまる
使う月>スタンダードをオーバーする
ってのがランダムにやってくるんだな、これが・・・・_| ̄|○
パケットは500円分くらいしか使わんし。
752非通知さん:03/11/11 21:47 ID:N/ixQJQk
>>748
無料通話分が余ってる→プラン変えろ
無料通話分が余ってない→繰り越されない

実は繰り越しって無料通話分の余り方が流動的な人以外には無意味な罠。
753非通知さん:03/11/11 21:48 ID:go+YRkES
>>684
> ボーダフォンは、ハッピーパケットによって、通信料の多い非パケット機ユーザのパケット対応機ユーザへの移行を進めていく考えだ。

「新プランへの移行を進めていく考えだ」の間違いかと…
754非通知さん:03/11/11 21:50 ID:oWce7GNs
止血
755非通知さん:03/11/11 21:51 ID:y7AHPEmK
>752
その流動的な人なんだよぉ・・・・
あまるときはスタンダードで2000円分くらいあまってる。
翌月に繰り越せれば、多く使った月でもスタンダードと足しておつりがくるのに・・・・_| ̄|○
756非通知さん:03/11/11 21:51 ID:eOMuRMkj
何故か連名です。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html
[斎藤健二&後藤祥子, ZDNet/JAPAN]
757非通知さん:03/11/11 21:55 ID:e7ZiSpN5
>>735
VGSは間違いなく定額プランが発表されると思う。今日のPDCのパケ割プラン発表で確信へと変わった。
3950円でね。
758非通知さん:03/11/11 21:56 ID:TP24n+Uf
>>757

VGSでできるならFOMAでもできるはずだが……。
759非通知さん:03/11/11 21:59 ID:Ak06VENb
だれか>>757の妄想をとめてくれんか
760非通知さん:03/11/11 22:01 ID:jcDoYFlt
W-CDMAでの携帯のwebの定額はHSDPAからじゃないですか?
761非通知さん:03/11/11 22:02 ID:e7ZiSpN5
発表するにしてもそれなりに対抗できなければ意味無いからね。
DoCoMoは立川がどう決断下すかだろう。まぁ渋々やりそうだがね。
762非通知さん:03/11/11 22:02 ID:DCTGbwNn
採算無視ならできるんじゃない。
763非通知さん:03/11/11 22:03 ID:lW7Cj+W1
>>756
ワラタw
斎藤がauの詳細誤植しないように後藤が見張ってたんだな。
764非通知さん:03/11/11 22:08 ID:4TqdzX1/

つーか、単なる既存ユーザー、高額納税者向けの流出防止策でしょ。

新規獲得よりもまず流出を防がなきゃ。
これを出したからといって、12月に急激に増えるわけがない。
効果というものはそんなに早く出るもんじゃない。
Vユーザーとしては、願ってもなく嬉しいニュースだけどね。
765非通知さん:03/11/11 22:12 ID:/7XxY/fY
 ただ,ドコモのパケ死ユーザー流出をauがほぼ独占していた状態から,
vもおこぼれにありつける状態に移行する.
 vはこのまま純減までは落ちずに,来年から徐々に復活するかも.

 あとは,パケ代最高値になったドコモPDCとvの非パケ機ユーザーが,
FOMA,v,auにどんな割合で流れるか.
766非通知さん:03/11/11 22:15 ID:qpSY6PuW
今のボダならやりかねないと思う。定額。
767非通知さん:03/11/11 22:21 ID:sgGJEQ7g
非パケ機ユーザーで旧プランの俺は房駄にとってお荷物ですか?
768非通知さん:03/11/11 22:25 ID:CCEg8LGW
>>600
手動切り替えでガマンしる、
769非通知さん:03/11/11 22:27 ID:DCTGbwNn
ボーダのことだから、パケ機の新規3万以上とかやりそう。
770非通知さん:03/11/11 22:28 ID:VV+yM68i
>>756
PacketOneミドルパックの無料通信料 3000円て、1万円じゃないの?
771非通知さん:03/11/11 22:28 ID:wSX1dsH4
どうせ加入者がとれないのならば、原価もくそもない。
既に構築した3G設備の有効化・・・という発想はありうる。
よって、VGSの定額に一票。

772非通知さん:03/11/11 22:28 ID:3w1TlTlG
>>765
ドコモユーザーがvの端末で満足するはずがなく、
即解→auに流れてきて、結局auウマーな状況なのだ。
773非通知さん:03/11/11 22:29 ID:lW7Cj+W1
>>766
有り得る。
>>769
ボーダはそんなことしない。
最高でも\19800
774非通知さん:03/11/11 22:30 ID:1kp2rvc+
>>772
端末機能に限って言えばVの方がDに近いんじゃないか?
775非通知さん:03/11/11 22:31 ID:gLtokx4v
>>83
> >>81
> 少なくとも偏屈廃人が集まる掲示板で2〜3人は九州アステル契約してる奴が居るらしい。

ここか?
776非通知さん:03/11/11 22:32 ID:TFLaj7ux
とりあえずauには
1xのパケ割の無料通信分を400円アップの1200円にしていただいて
PPやハッピーパケットみたく通話料にもあてられるように改善キボーン。
777非通知さん:03/11/11 22:33 ID:lW7Cj+W1
オヤジは何してくれるんだろう
778非通知さん:03/11/11 22:33 ID:TKW2F6Se
>>774
選択肢が全く無くて強制的にシャープじゃ、
ドコモユーザーが満足するとは思えないが。
779非通知さん:03/11/11 22:38 ID:e7ZiSpN5
>>769
V801SAの実売予想価格は3万円台前半となってるよ。
ちなみにV601Nで2万円台前半、V601SHで2万円台後半となっている。
780非通知さん:03/11/11 22:39 ID:1kp2rvc+
>>778
確かにシャープばっかり目立つな。
NやSAはどうなんだろう。
DのN厨はVのNには食指が伸びないのか。
781非通知さん:03/11/11 22:39 ID:CCEg8LGW
これで旧プランユーザーが争うように新プランに移行
        ↓
ついでにハッピーボーナスもつける
        ↓
突如、パケ割廃止を発表
        ↓
2年縛りで解約できず、しても違約金10000円でボーダー ウマー


だったら神だな
782非通知さん:03/11/11 22:39 ID:TKW2F6Se
>>776
俺もそれだけしてくれれば満足だな。
あとは、ミドルパックもパケ割ミドルとかにして統一してくれればいいのに。
2400円で2400円分無料通信、パケ代0,05円ぐらいをキボンヌ。
783非通知さん:03/11/11 22:40 ID:lW7Cj+W1
>>781
ワラタ
784非通知さん:03/11/11 22:41 ID:UEYBLUa+
Vの旧プランユーザーを舐めるなw
785非通知さん:03/11/11 22:42 ID:3w1TlTlG
>2400円で2400円分無料通信、パケ代0,05円ぐらいをキボンヌ。
それむしろ値上げじゃん。
786非通知さん:03/11/11 22:42 ID:TP24n+Uf
>>782

まぁ、それはWINプランなわけで……。

パケ割の無料通信1200円化みたいなのはほぼ必須かな。
787非通知さん:03/11/11 22:42 ID:go+YRkES
ところで、ボーダのハッピーパケットで使える無料通話分は、
通常の無料通話分にに優先して使えるのか?
使えないとなると、通常無料分を使い尽くして、
パケ割分の無料通話を余らせると、
翌月繰越が使えなくなって捨てなければならないのだが…
788非通知さん:03/11/11 22:44 ID:K6SmNkWg
緑氏はVの不振について、ジェイフォンショップをヴォダホネショップに
改装している間、顧客が離れたからとか言ってるね。あほすぎ。
789非通知さん:03/11/11 22:44 ID:TKW2F6Se
>>785
携帯端末だけで使う分にはそうでもない。
48000パケ使えて、PPみたく無料通話分にも使えるようにしてくれれば得だよ。
790非通知さん:03/11/11 22:47 ID:lW7Cj+W1
>>788
マジ?w
791非通知さん:03/11/11 22:49 ID:gLtokx4v
>>279
> 夏野「次期FOMAのデザインイメージはポルシェ・VAIO・アルマーニ」

イケテナイイメージで出されたのってトヨタ・IBM・ユニクロだっけ?
何気にトヨタに喧嘩売っていて(・∀・)イイ!
792非通知さん:03/11/11 22:49 ID:Lmdy67Kv
>>788
いや、間違ってない。
改装自体が問題だったのだとしたら(w
793非通知さん:03/11/11 22:51 ID:cNJ+Z/Jh
V401SHは不具合で延期になるし、vodaは何やってんだか。
794非通知さん:03/11/11 22:51 ID:lW7Cj+W1
>>791
IBMイケテナイっていうのは物凄い喧嘩売ってるな。
795非通知さん:03/11/11 22:56 ID:57/v9nMa
第3世代だから出来ること・・・・・・に釣られちまったか・・・・・
796非通知さん:03/11/11 22:58 ID:O0L/Yf+d
>>791
こういう発言ってトヨタとかから名誉毀損で訴えられたりしないのだろうか…。
797非通知さん:03/11/11 23:01 ID:5riGLq/C
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““ 男 “”ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   りリリ  /=三t. |  <  夏野!!
   |リノ.      |   \  お前しょっぱいよ!!
    |   、  ー- " ノ      \_______
   |   ”ー-- "|

798非通知さん:03/11/11 23:05 ID:CCEg8LGW
>>794
特にThinkPadは宗教に近い熱狂的なファンが多いからな。
こちらは中身もちゃんとあるが
799非通知さん:03/11/11 23:06 ID:TKW2F6Se
>>795
着うたもナビウォークもWebのサクサクもボーダPDCじゃ無理。
800非通知さん:03/11/11 23:06 ID:lW7Cj+W1
>>796
出来るけど、こんな餓鬼の言うことどうでもいいって感じなんだろ。トヨタ的には。
801非通知さん:03/11/11 23:06 ID:pnW2w6dd
携帯での撮影、音を義務化 韓国、盗撮防止で

 【ソウル11日共同】携帯電話のカメラによる隠し撮りが社会問題化していることを受け、韓国情報通信省は11日、各メーカーに対し、カメラ付き携帯電話が必ず65デシベル以上の撮影音を出すよう義務付けることを決めたと発表した。
802非通知さん:03/11/11 23:09 ID:O0L/Yf+d
>>800
なるほど、納得(W
803非通知さん:03/11/11 23:14 ID:WBaaVrkQ
豚電の幸せパケ割は、まぁ頑張れや、って感じだけど、
それで一部の豚使いが、自分たちが吠えてるのはウザイな

auは対抗してパケ割800円で800円分とかにしたら凄いな
1000円で1000円分の方が現実味があるかな??
804非通知さん:03/11/11 23:16 ID:byp9Bkyr
売れているうちは安くしないだろ。
805非通知さん:03/11/11 23:16 ID:K6SmNkWg
>>790
なんか経済誌に答えてた。
改装が終わった今月から巻き返しにはかるんだってさ。
806非通知さん:03/11/11 23:18 ID:0tv+FlGi
>>801
男というものは隠し撮りしたがる生き物なんですね。
中古白ロムバカ売れするぞ
807非通知さん:03/11/11 23:19 ID:57/v9nMa
>>803 パケ割の無料通信800円分なのをを上げてくると思う。
808非通知さん:03/11/11 23:19 ID:lW7Cj+W1
>>804
今のあうは結構行動早い。
年末には対抗してくるかも。
809非通知さん:03/11/11 23:20 ID:0tv+FlGi
>>805
九州は見たところ9月には主要なところで改装終わってたんだけど
純減なのはどう説明するんだろう。
810非通知さん:03/11/11 23:23 ID:4/zJMxCT
ドコモはiS、次期FOMA買い控え族がいるはず
811非通知さん:03/11/11 23:24 ID:UHzcPPZW
>>807
パケット割(One用)   1,200円 無料通話  800円
パケット割1X(1X用)  1,200円 無料通話 1,000円
パケット割WIN(WIN用) 1,200円 無料通話 1,200円
こんな感じを予想。
812非通知さん:03/11/11 23:25 ID:eVdxyKK9
>>808
WIN重視で来ると思うので
パケ割WIN(無料\1,200)で推してくる
813非通知さん:03/11/11 23:25 ID:sF5i+jF+
やっぱドコモでしょ
814非通知さん:03/11/11 23:27 ID:TKW2F6Se
>>811
Oneと1xで分けるなんて面倒なことはやらないだろ。
WINと1xを同じ料金にするかどうかが微妙だな。
やって欲しいけど。
815非通知さん:03/11/11 23:28 ID:R06kkBK8
「ハッピーパケット加入したいんですが」
「お客様の機種は対応してません」
「機種変お願いします」
「三万円になります。入荷は未定です」

ユーザぶちきれ
逆に三倍払わされてる気分になるんでないの?
816非通知さん:03/11/11 23:28 ID:9/O6YJIv
>>813
理由は?
817非通知さん:03/11/11 23:30 ID:eVdxyKK9
>>816
理由がる分けない
釣られるな
818非通知さん:03/11/11 23:32 ID:lW7Cj+W1
>>815
店員に重荷がかかるわけか。
かわいそうに…
819非通知さん:03/11/11 23:33 ID:R9gTdG8U
現時点でVのユーザーで新設のパケ割適用できる人って
5人に1人もいないって事でしょ?
820非通知さん:03/11/11 23:35 ID:lW7Cj+W1
100人中17人…。
821非通知さん:03/11/11 23:39 ID:go+YRkES
おめーら、これに答えろ!

> ところで、ボーダのハッピーパケットで使える無料通話分は、
> 通常の無料通話分にに優先して使えるのか?
> 使えないとなると、通常無料分を使い尽くして、
> パケ割分の無料通話を余らせると、
> 翌月繰越が使えなくなって捨てなければならないのだが…
822非通知さん:03/11/11 23:42 ID:IuyzWFBs
そんな中途半端なサービスを、ID:oUpvPm0gは我が事のように
自慢しまくってたわけですか(w
まあ、ボーダマンセーを装った、ただのアンチauなんでしょうが。
823非通知さん:03/11/11 23:45 ID:dnpBM9in
>>821
通話分は先月繰越分→今月無料通話分の順に消化し、
パケ代は無料通信分→先月繰越分→今月通話分の順に消化されるそうです。
ちなみにパケ代の無料通信分は繰越しされません。

ってか、人にものを尋ねる時の態度がなってませんよ。
824823:03/11/11 23:47 ID:dnpBM9in
そういや、無料通信分が通話のどの辺で適用されるのか漏れてますね。
詳しい方教えてくださいな。

825非通知さん:03/11/11 23:48 ID:0tv+FlGi
>>815
ユーザブチ切れなんて言い始めたら
QVGAとメガピクセルとメモリカードに対応してるパケット機は冬の新機種を含めて
SHしかない現状の前には今更だろ。SH嫌な人間には選択肢無いぞ。
826非通知さん:03/11/11 23:48 ID:6LJ403mV
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/business/imode_j.html

今月のドコモの純増は少なそうだな。
827非通知さん:03/11/11 23:49 ID:ZhzvN1NN
今月はau圧勝で間違いないだろうからね
828非通知さん:03/11/11 23:51 ID:4vt9Ua3a
>>826
純増少なくていいです。
829823:03/11/11 23:52 ID:96DUcSf9
>>825
そう考えるとauはA5501T,A5502K,A5403CA,A5404Sがすべてクリアしてることになりますね。
やっぱ、冬はが強いのかなぁ。
830非通知さん:03/11/11 23:53 ID:1kp2rvc+
'04下期にWINエリアが全国90%になるまでの約1年間、
まだ1xが主力になるなら素パケ割のままだと心許ないな。
831829:03/11/11 23:53 ID:96DUcSf9
冬はauが、ですね。
脱字すまそ。
832非通知さん:03/11/11 23:54 ID:5riGLq/C
冬"も"です。>auが強い
833非通知さん:03/11/11 23:55 ID:iWD9GjTx
>>830
パケ割の無料通話を1200円にして欲しいね
それだけで今回のハッピーパケットは死亡でしょう
834非通知さん:03/11/11 23:56 ID:4vt9Ua3a
auは強いのは分かるが
なんでボーダは駄目なんだ?

ドコモは利用者大杉だからそんなの問題無いんだけどね
835非通知さん:03/11/11 23:57 ID:6hMdic3/
auは冬にハイスペック端末を多く投入するね。
836非通知さん:03/11/11 23:58 ID:4XHZ7EVJ
>>833
禿胴
837非通知さん:03/11/12 00:03 ID:gaTglTqW
>>829
auが強い、というよりvodaに選択する余地がない。
TV見られる、と言われてもカメラ撮影してコンビニでプリント、ということも出来ないし
他社で言うところのようやく標準の機種は1機種だけ。
他は通信費の割引プランがない。
これでどれにしようか迷える方が漏れはスゴイと思う。
838非通知さん:03/11/12 00:03 ID:jJ4XKFS2
これ既出?
<英ボーダフォン>第3世代機で日本製採用か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00002077-mai-bus_all
携帯電話世界最大手の英ボーダフォンが、来年から本格的に始める第3世代サービス事業の携帯電話機
をめぐり、ノキア(フィンランド)からの調達を当面見送り

ノキアを裏切る気か?w
839非通知さん:03/11/12 00:06 ID:POrIpFBu

au…端末選びに迷う。  経営陣には迷い無し。
voda…端末選びに迷いようが無い。 経営陣は迷走中。
840非通知さん:03/11/12 00:07 ID:POrIpFBu
voda…端末選びに迷いようが無いというより選択の余地が無い。
841821:03/11/12 00:08 ID:bPHVGAgZ
>>823
ありがとうございます。
これで安心して寝られます。
失礼しました。
842コピペ推奨:03/11/12 00:08 ID:ZJBLRckD
ボーダフォンハッピーパケット
■スーパー(80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┗パケット料          0.06円

■レギュラー(66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┗パケット料          0.1円


VGSは低料金で定額
843非通知さん:03/11/12 00:11 ID:9PrZKIm+
>>744
Vはキャリア選択のキッカケを与えてくれています。
844非通知さん:03/11/12 00:12 ID:hHNgHx/h
>>838
日本国内での記事かな
それだったら、まあ当然だわな。
国内でSHARPを敵に回すのとノキアを敵に回すの
どっちがヤバイかって、そりゃー
845非通知さん:03/11/12 00:12 ID:9PrZKIm+
>>746
馬鹿でしょ?
846非通知さん:03/11/12 00:14 ID:POrIpFBu
vodaはインフラという最大の弱点を持っているからな
847非通知さん:03/11/12 00:14 ID:eTw6zLLk
これで、movaからの選択肢が出揃ったね。

端末の個性、機能、料金の安さ、つながりやすさなどどこをとってもバランスが取れているau
旧世代PDCながらパケット単価では各社最強になったVodafone
そして割高感や性能的不安は残るものの、ブランド力随一のFOMA

どうなるのかなあ、2004年は。
848非通知さん:03/11/12 00:15 ID:Ge702Ph9
>>844
1行目から違う
849非通知さん:03/11/12 00:16 ID:POrIpFBu
最近のauはどこをとってもバランスが取れていて魅力的だよな
850非通知さん:03/11/12 00:16 ID:bFOogEkP
>>847
しかし、滂沱を選ぶとSHしか選択肢がない罠。
851非通知さん:03/11/12 00:17 ID:xMf2k/bA
>>847
パケット単価最強は定額を始める使い放題ののauだろ
852非通知さん:03/11/12 00:17 ID:fNwibkmS
今のところ、パケット割を適用できるユーザーの割合は、

ドコモ 3%
ボーダ 17%
au 100%

くらいか。
853非通知さん:03/11/12 00:18 ID:ZJBLRckD
携帯ユーザーのみなさまついにボーダフォンのパケット割引が開始です。
もう我慢して使えないFOMAやダサいあーうを使う必要がなくなったのです。
救いの手を差し伸べてくれたボーダフォンに感謝しましょう。
もう迷うことはありません。

すぐにお近くのボーダフォンショップへレッツゴー!!
854非通知さん:03/11/12 00:19 ID:sz0l9evL
ところで、そういえば秋にはVGSでEメールができるようになる
見たいな話だったと思うけど、実際はどうなん?もう冬になりつつあるけど。
855非通知さん:03/11/12 00:20 ID:tiR0JHLx
>>853
文体が塚スレ嵐の森根にそっくり…
856829:03/11/12 00:20 ID:3IlxTZFV
>>846
確かに。。。
http://www.telmethod.com/busy/031111.html
いつもカラフルで羨ましいです。
au,DoCoMoはずっと緑一色でつまんない。。。
857非通知さん:03/11/12 00:21 ID:pGBP/7VR
Y!BB再来の悪寒…



       __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
858非通知さん:03/11/12 00:21 ID:ZJBLRckD
テレビ電話なら1分5円のVGS
859非通知さん:03/11/12 00:22 ID:eTw6zLLk
>>849
そう、なんというか、隙がない。
超個性的な端末で突き抜けちゃってるようでいて、ちゃんと電話としての基本や
最先端携帯の多機能性も押さえてるし。

>>850
ま、でもVodafoneファンはSH端末が大好きみたいだからいいんじゃない?

>>851
たしかに。尤もヘビーユーザー以外にとっては4200円は結構割高感があるみたいだから、
そういうユーザーにはVodafoneのハッピーパケットはそれなりにインパクトがあるでしょうね。

auの対抗値下げには期待してますけど。
860非通知さん:03/11/12 00:22 ID:dNPToL+K
パケット料金比較表
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~yuuchan/packet.html
861非通知さん:03/11/12 00:43 ID:bPHVGAgZ
>>860
この表を見ると、

ライトユーザー…Docomoとauがバッティング
ミドルユーザー…auとvodaがバッティング
ヘビーユーザー…au一人勝ち

って感じですね。各キャリアの注力すべき部分は、

Docomo…ヘビーユーザー向けプラン
au…スーパーライトユーザー向けプラン
voda…ライト&ヘビーユーザー向けプランが必要

ってことになるね。パケ料金だけ見るとauが優勢ってとこか。
862非通知さん:03/11/12 00:46 ID:7S3MgnE9
>>861

実際にはあうは基本料・通話料・各種割引が効くから強い
(小回りは効かないが)。
ライトユーザはパケ代至上主義ではないからね。
863非通知さん:03/11/12 00:56 ID:TjccSG1q
いまさらだけど、誰か純増数の地域別シェア計算してくれないかなぁ・・・。
864非通知さん:03/11/12 00:58 ID:bFOogEkP
auはしかもパケ割入ってなくても、
1:00〜17:00まではEZ WEBで100パケットまで0.2円、
100パケットこえたら0.1円に自動で値下がりするから
ライトユーザーもけっこう恩恵があるのだ。
着うたダウンロードもこれでけっこう負担が下がる計算になる。
865非通知さん:03/11/12 01:04 ID:XjzwJddt
>>864
半額以下になるよな。
100Kだとして他社なら240円が90円だからかなり安い。
866非通知さん:03/11/12 01:07 ID:bPHVGAgZ
>>862,864
そう考えるとauってデータ通信に関してはかなり強いんですね。
KDDIとしては、データ通信ならau、話すだけならTUKA(笑)ってことか。
867非通知さん:03/11/12 01:11 ID:xxwn7pFK
話すのにも悪くないんだけど相手がEFR機だったりするとそっちにひっぱられて悪くなる。
868非通知さん:03/11/12 01:19 ID:CfFBb/yk
>>863
なんで自分でやらないの?
869非通知さん:03/11/12 01:32 ID:gcuSqQLb
>>854
ヘビーユーザーの漏れはそのプランでは役立たずですがなにか?
870非通知さん:03/11/12 01:33 ID:gcuSqQLb
間違えた>>853
871非通知さん:03/11/12 02:11 ID:5pknnbgT
>>852

パケット割を適用できるユーザーの割合
au 100%ではない。100M使ってる人とかいるだろから。
872非通知さん:03/11/12 02:40 ID:2AnfgQWa
“脳味噌”ハッピーパケット
873非通知さん:03/11/12 02:58 ID:XZDl5xW9
各社出揃ったパケット割引の表。
間違いがあれば指摘してね。

DoCoMo(FOMA)  パケット単価 定額料  無料通信分
パケットパック20       0.1    \2,000   \2,000
パケットパック40       0.05   \4,000   \4,000
パケットパック80       0.02   \8,000   \8,000

au(CDMA 1x)
パケット割          0.1    \1,200   \800
PacketOneミドルパック  0.081   \2,400   \3,000
PacketOneスーパーパック 0.054   \8,500   \9,000

au(CDMA WIN)   
パケット割          0.1    \1,200   \1,200
パケット割WINミドル     0.025   \4,000   \4,000
パケット割WINスーパー   0.015   \7,500   \7,500

Vodafone(PDC)
ハッピーパケットレギュラー   0.1    \1,200   \1,200
ハッピーパケットスーパー   0.06   \2,950   \2,950

Vodafone(VGS)
ハッピーパケットレギュラー   0.07   \1,200   \1,200
ハッピーパケットスーパー   0.04   \2,950   \2,950
874非通知さん:03/11/12 03:01 ID:bFOogEkP
1xミドルパックの無料通信は10000円分、
スーパーパックは42000円分です。
875非通知さん:03/11/12 03:02 ID:XZDl5xW9
>>874
他社との比較を分かりやすくするためにZD方式を使ってますです。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/11/n_pakewari.html
876非通知さん:03/11/12 03:32 ID:hC2aB8pT
お得タイムの扱いないのがつらいな。半分以下になることもあるのに。
877非通知さん:03/11/12 03:51 ID:eTw6zLLk
>>876
お得タイム前提での計算で、0.2円を基本とすると・・・

DoCoMo(FOMA)  パケット単価 定額料  無料通信分
パケットパック20       0.1    \2,000   \2,000
パケットパック40       0.05   \4,000   \4,000
パケットパック80       0.02   \8,000   \8,000

au(CDMA 1x)
パケット割          0.1    \1,200   \800
PacketOneミドルパック    0.06   \2,400   \3,000
  (100パケ超は0.03円/パケットだが、ここでは考慮せず)
PacketOneスーパーパック  0.04   \8,500   \9,000
  (100パケ超は0.02円/パケットだが、ここでは考慮せず)

au(CDMA WIN)   
パケット割          0.1    \1,200   \1,200
パケット割WINミドル     0.025   \4,000   \4,000
パケット割WINスーパー   0.015   \7,500   \7,500

Vodafone(PDC)
ハッピーパケットレギュラー   0.1    \1,200   \1,200
ハッピーパケットスーパー   0.06   \2,950   \2,950

Vodafone(VGS)
ハッピーパケットレギュラー   0.07   \1,200   \1,200
ハッピーパケットスーパー   0.04   \2,950   \2,950

となります。
878非通知さん:03/11/12 03:53 ID:Y7dFpeI4
まぁそれを言い出すと切りがなくなるからな。
わかってる奴は加味して見ればよいと思われ。
879非通知さん:03/11/12 03:54 ID:7S3MgnE9
まぁ、使い方にもよるけど、
大抵は半分くらいがお得タイムに入るね。

俺は100パケ超はほとんどしない人(文字オンリーメールと2chメイン)だけど、
大体請求書から逆算すると 0.232円/パケくらいになる。
コンテンツダウンロードする人はもっと単価下がるだろうね。
880非通知さん:03/11/12 04:00 ID:M2T7Hw8J

あらためて見てもボーダのパケ割、頑張ってんね。
881非通知さん:03/11/12 04:02 ID:eTw6zLLk
>>880
確かにね。

PDCで良くやると思う。
収益悪化して会社が傾いたりしないかと心配したんだけど、
8割以上の端末が対応してないということなので、ナルホド、と思った次第。
882非通知さん:03/11/12 04:11 ID:A1h1LENj
auも1xのパケ割を同じレベルにして欲しい。
883非通知さん:03/11/12 04:17 ID:k+2qRmIm
サービスが向上することはいいことだ
ボーダはよくやった
auは早く繰越と派毛割の通話充当をしてくれ
884非通知さん:03/11/12 04:31 ID:Hxspj1dt
ハッピープランの効果が皆無に近かったから
今更パケ割なんて初めても、純増数は増やせないな<ボーダ
885非通知さん:03/11/12 04:34 ID:M2T7Hw8J
>>884
十分解約防止に役立ってるでしょ。
これがなかったらもっとひどいよ。

あと、そんなすぐに効果で出るもんだと思ったら大間違い。
効果が出てくるのは半年後じゃない?
886まさかこれが事実に?:03/11/12 04:38 ID:eORL2JZ9
ブランド変更、VGS延期、ドメイン変更、、、、今月のボーダは運が悪すぎた。
これほどまでに状況が悪い中で純増を確保したのはむしろ驚きといえる。
一昔前のあうならどうだっただろうか?
あう程度の実力しかない場合、ブランド変更だけでも純減だらけというヘタレぶり。
どうしようもないキャリアといえる。
しかし、そのヘタレキャリアに1位を許すほどドコモはでくのぼう。ただ、でかいだけ。
ドコモはブランド変更などしたら純減100万も夢ではない。・・ということは?
そう、賢明なみなさんならお気づきの通り三重苦に苦しみながら純増を確保したボーダはすごい。
ボーダ>あう>ドコモ   
こういうことだ。
苦しいときに底力で耐える。真の強さを持ったキャリアはボーダフォンだと言えよう。
実力のあるボーダフォンにツキがめぐってきた場合はたしてどうなるか?
ボーダフォンのV字回復はすさまじいと容易に予測できる。
あうヲタを狂喜させたあうよりすごいのだからまさしくJ字回復となる。
つまり、最盛期の2倍は行く。他を寄せ付けない圧倒的な1位だ。
機関投資家は来年の純増一位に向け、日本テレコムを買っているという噂だ。
やはりプロは見る目がある。行動も早い。
一般人が気づくのはいつも終わったあとである。非常に残念なことだ。


次スレからテンプレに入れてくれ
887非通知さん:03/11/12 04:47 ID:XHqUKvdy
ツーカーも「シンプルパケ割」を導入せざるを得ない
888非通知さん:03/11/12 07:23 ID:ylrsaA/J
>>886
"普通"のVユーザーが迷惑だからやめろ
889非通知さん:03/11/12 07:53 ID:CASvj69C
>>888
粘着アンチauによるコピペ。
無視するが吉。
890非通知さん:03/11/12 07:54 ID:CASvj69C
ボーダ信者を装ってるが、単にauが憎いだけ。
891非通知さん:03/11/12 08:12 ID:dK8WErsF
毎日ここに来て、au叩いてるね。
豚かな?
892非通知さん:03/11/12 08:14 ID:9ly6/Rk0
>>886
風説の流布による株価操作は犯罪では?
893非通知さん:03/11/12 08:15 ID:ylrsaA/J
>>891
豚だろ。
まあ、こいつらのおかげでボーダの2ch内での評判が悪くなるだけだから自業自得というものだ(w
894非通知さん:03/11/12 08:21 ID:dK8WErsF
>>893
同意。
V低迷の原因の一つが、香具師の品性の無いカキコかも。
Vにとって逆効果も良いところだね。
895非通知さん:03/11/12 08:25 ID:iU7GEBRL
コピペや屁理屈で叩きやる香具師は、キャリア問わずウザい。
896非通知さん:03/11/12 08:33 ID:rx3WKx8u
全くだわ。
他キャリアの端末使ってみようと思っても、この手のガセネタ師があまりにも横行し過ぎて、正確な情報収集出来ないのは辛いよ。
(-_-+)
897非通知さん:03/11/12 08:37 ID:ylrsaA/J
>>896
ガセネタというか妄想だな。
で、他の掲示板にコピペされて嘘の情報が流れて逝くと(w
898非通知さん:03/11/12 08:39 ID:TB4x/Fqf
>>874
1xスーパーパックの無料通信は45000円です。

>>875
だいたいZDの情報がauに対し、作意的に歪められている感じがするので、参考にできない・・・
899非通知さん:03/11/12 09:16 ID:ZRB/TzAO
お前ら豚豚うるせーよ!
大体その「豚」が豚負けの事なのか、ボダヲタ全体を指してるのか毎回判断に苦しむっつーの!
900非通知さん:03/11/12 09:24 ID:J7QmmA84
とりあえず豚はvodafone最大の障害だと思う
901非通知さん:03/11/12 09:42 ID:5e2xW8dH
メール遅延の次くらいにうざい
902非通知さん:03/11/12 10:45 ID:NR3+vMxh
>>892
風説の流布
株券等の相場の変動を図る目的をもって、虚偽の
情報等(風説)を流布することは、そうした情報等を
信頼して投資判断を行った投資家に損害を被らせ、
また、市場の信頼性・健全性を阻害するものであり、
証券取引法により禁止されています。

東京証券取引所のサイトより抜粋。
903非通知さん:03/11/12 10:49 ID:cEAsyBAg
>>898
だいたい読む方はもっと人間的に歪んでいると感じるので、信用ならない・・・
904非通知さん:03/11/12 10:50 ID:Ge702Ph9
>>903
イージーバッグ
905非通知さん:03/11/12 10:51 ID:NR3+vMxh
>>892
ネット上での虚偽情報を流し、「風説の流布」で告発された例。
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200212/02-5.html
906非通知さん:03/11/12 12:38 ID:KNoP0JNW
豚が大暴れですな( ´,_ゝ`)y─┛~~
統一プランたけーよ。パケ割りしてもヘボヘボブラウザじゃ意味ねっつーの( ´,_ゝ`)プッ
もう口コミでイメージ最悪なのに今更だね。解約の歯止めにしかならん罠。
パケ代下げても慢性メール遅延じゃ意味ねーよ。むしろトラフィックの増加でやばくなるんじゃね??
907非通知さん:03/11/12 12:45 ID:WF7EzZQi
NTTと契約しないで固定電話を使える方法ってあるのか?
無駄な基本料金等をなくしたい。
908非通知さん:03/11/12 12:48 ID:x2egs6wF
括弧の中に答えを記入しなさい。

“通話音質”が【2Gのまま】である
次世代の“目玉”である【テレビ電話】が出来ない
1Xの全国人口カバー率は【91%】で“凍結”している
“同番号”で端末を【使い分ける】ことが不可能
“USIMカード移し替え”ではなく【auショップで移し替え】
当然、新しい端末を購入する際【手数料2千円】を請求される
3Gを名乗りながら“2G方式”の【機種変更】はauだけ
次世代の目玉である“必須要素”がすべてにおいて【欠けている】
ドコモ総加入者数はauの【3倍以上】もある
ボーダとauの総加入者数差は【100万未満】しかない
三つのハッピーとVGS加速で2004年1月以降、一番危ないのは【au】だと思われる



909非通知さん:03/11/12 12:55 ID:2jwfYFvw
ボーダフォンの目的は、VGSを使えるものにして、
グローバルスタンダード地域に日本を加えること、
また、日本のユーザーが海外に行った時にボーダを使ってもらうこと。

PDCは基本的に飼い殺すことしか考えていない。
ハッピータイム・ハッピーパケットは、
トラフィックが空いていることは無駄だから、
できるだけフル回転させるよう、他社を見ながら値下げてしているだけ。
そして、援助るのと併せて、純減の防止をして株価下落防止をしているだけ。

将来的に、PDCを生かそうという気はないから、
適当に搾り取って、VGSに注ぎ込んで、VGSが使えるようになると共に、
採算性が悪くなったら、捨てるだけ。

ただ、PDCを捨てようと思った時に、強引にVGSに移動させるように促すのだろうが、
ライトユーザー・援助ユーザーがしぶとく残って動かないと思うので、
500万人くらいのユーザーを残したまま強引に停波しそうな予感。
910非通知さん:03/11/12 12:57 ID:TB4x/Fqf
>>908
マルチうざい!
幼稚園児みたいな文章書くな!
911ぐりんぐりん:03/11/12 12:59 ID:Qlie+VSX
うちの実験鼠↑がご迷惑おかけ致しました。
912非通知さん:03/11/12 13:04 ID:WF7EzZQi
2004年重大ニュース
「ボーダフォン、ツーカーに身売り」

来年の暮れに聞こえそうだな。
913非通知さん:03/11/12 13:13 ID:loYGkjZu
>ドコモ総加入者数はauの【3倍以上】もある
いつの話だ?
914非通知さん:03/11/12 14:39 ID:5r2vkSNl
なんか豚ヲタどもが騒いでると思ったら、いまさらパケ割?
しかも何よ?ハッピーパケットって、馬鹿じゃねーの。
あうより安い?当たり前だろ、古臭いポンコツインフラいつまでも使ってんだから。
12月からボーダが純増トップ?ムリムリ(w
よく考えてみなよ、12月導入って発表してるくせに当月適用できないんじゃ意味なし。
パケット対応機は契約数全体の20%にも満たない。
こんなんでボーダに乗り換えるやつなんてほとんどいねーだろ。
ま、せいぜい現状維持が精一杯じゃねーの?(w
こんなんで喜んでるボーダ使いってキモ過ぎ(プゲラ
915非通知さん:03/11/12 14:41 ID:Hxspj1dt
ハッピーっていうネーミングセンスが・・・さすが外資。
916非通知さん:03/11/12 15:00 ID:4SmTxjNa
あうも誤請求キタ―――(゚∀゚)―――!!
917非通知さん:03/11/12 15:09 ID:c/HT50Fh
>>916
ソース
918非通知さん:03/11/12 15:10 ID:5WQFfYlg
ネチネチFOMAの誤請求叩いてた香具師どこいった?
919非通知さん:03/11/12 15:11 ID:Nk/QmwbL
この度、auの料金割引サービスの1つである「家族割」を10月に新規又は追加にて
お申し込み頂きました一部のお客様におきまして、登録システムのデーター反映が
正確にできないトラブルが発生したことにより、10月ご利用分につきまして
家族割の適用がされずに料金請求を行なっていることが判明いたしました。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20031112140024.html
920非通知さん:03/11/12 15:11 ID:0yNRoD3q
921非通知さん:03/11/12 15:12 ID:7DVMvnOv
誤請求って言っても、家族割の適用をしくじったヤツと全然違う電話番号に
請求上げたのは微妙に重大さが違う様な気もしますが…
922非通知さん:03/11/12 15:16 ID:ZMlXKGBB
誤請求という意味ではどっちも重大。

一方は基地局の設定ミス
一方は顧客管理システムの設定ミス

どっちも一歩間違えば顧客全員に影響する可能性がある。
923非通知さん:03/11/12 15:20 ID:CASvj69C
粘着アンチauのおかげで、一気にスレが粘っこくなってきました。
924非通知さん:03/11/12 15:25 ID:0yNRoD3q
BCNランキング(調査期間:2003年11月3日〜11月9日)

順位 メーカー名 型番     発売日 標準価格
1 ボーダフォン  J-SH53(SS) 2003.05 OPEN
2 KDDI       A1401K(MS) 2003.08 OPEN
3 ボーダフォン  J-SH53(DB) 2003.05 OPEN
4 ボーダフォン  J-SH53(SB) 2003.05 OPEN
5 KDDI      A5501T(FO) 2003.10 OPEN

なんかIT日経のランキングがこないのでasahi.comの方のランキング。
925非通知さん:03/11/12 15:36 ID:NB04f+yD
A5501Tは先週ランク外だったのに巻き返したな。
926非通知さん:03/11/12 15:41 ID:2nE0/47H
インフォバーは売り切れの店が多いから、ランクが下がったんだろうね
927非通知さん:03/11/12 15:45 ID:RbwFh5g0
>>924

ボーダってシャープしか売れないのか?
しかも半年も前の機種がいまだに主力ってヤヴァイだろ。

最近の機種は売れないのか?

928非通知さん:03/11/12 15:46 ID:Bm8LsAF4
ハッピーパケットの記事ダブルネームだったのね。
[斎藤健二&後藤祥子, ZDNet/JAPAN]
929非通知さん:03/11/12 15:51 ID:Nk/QmwbL
930非通知さん:03/11/12 15:52 ID:dR6a0nam
>>909
>500万人くらいのユーザーを残したまま強引に停波しそうな予感

ユーザーが大量に残っていると総務省?だかから停波の許可が出ないとらしい。
AUのPDC停波の半年強ほど前に、PDCユーザーに対して盛んにCDMAへの移行を
促すDMや電話が良くきました。ショップで色々と相談を兼ねて雑談をしてると
PDCを予定通り停波する為にはユーザーをCDMAに移行させないと停波の
許可が下りないので必死にCDMAに移行させようとしてるんです。という話を聞いた。
931非通知さん:03/11/12 15:55 ID:25wEC6Yq
>914 は他スレで自作自演がばれました

auからvodafoneに乗り換え検討 Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064384597/700

だいたいID:5r2vkSNlは

688 :非通知さん :03/11/12 14:35 ID:5r2vkSNl
なんか豚ヲタどもが騒いでると思ったら、いまさらパケ割?(以下略

692 :非通知さん :03/11/12 14:57 ID:5r2vkSNl
>>688
キモいのはどっちかね?
ま、書き込み見るだけでユーザーの質はしれてるよな。

>>691
剥げ同。あうヲタうざい。
いいかげん板分割してほしいよな。
携帯板とKDDI板とか。


自演してる馬鹿。あうヲタとかそういうレベルのアホじゃないだろ。
932非通知さん:03/11/12 16:00 ID:UT5/DBw6
>>915
この期に及んでハッピーハッピーって、ハッピーなのは経営陣の
頭の中だろうと小一時間(ry
933非通知さん:03/11/12 16:08 ID:uCqRu9wI
違う。ボーダ本社の腐れ経営陣の頭の中がハッピー。
934非通知さん:03/11/12 16:10 ID:SaD1Sg0K
>>932
ボーダフォン=ハッピーって刷り込みたいんじゃないの?
935非通知さん:03/11/12 16:13 ID:vB9WKUWN
昔、「ハッピー○○」って、似たような名前のコンピュータウイルス無かったっけ?
936非通知さん:03/11/12 16:20 ID:doMHQ0Lk
ボーナス、タイム、パケットが十分に浸透するまではまだまだ厳しいだろうな。
ていうかそろそろ新サービスを出したほうが…
料金改定はもういいから。
937非通知さん:03/11/12 16:29 ID:9y/4+mFf
ハッピーアイスクリームって昔あったなぁ・・・・
938非通知さん:03/11/12 16:30 ID:g2Q4RU55
“通話音質”が【PDCは途切れ途切れ、W-CDMAはクリアだがいきなり切れる、1Xはそこそこだが切れない】である
次世代の“目玉”である【大容量Eメール送受信】が出来ない
1Xの全国人口カバー率は【91%だが、繋がるの】で“凍結”している
“同番号”で端末を【国内の現状でFOMA以外は使い分ける】ことが不可能
“USIMカード移し替え”ではなく【グローバルパスポート端末をそのまま利用可能】
当然、新しい端末を購入する際【買い増しなのに手数料】を請求される
3Gを名乗りながら“2G方式”の【パケット機でごまかさないのは】はドコモとauだけ
次世代の目玉である“必須要素”がすべてにおいて【決まっていない】
ドコモ総加入者数はauの【総加入者よりも少ないボーダホンの3倍以上】もある
ボーダとauの総加入者数差は【エンジョルノで埋めていく】しかない
三つのハッピーとVGS加速で2004年1月以降、一番危ないのは【名実共にボーダホン】だと思われる
939非通知さん:03/11/12 16:31 ID:uCqRu9wI
>>935
ハッピー99?
940非通知さん:03/11/12 16:36 ID:doMHQ0Lk
KDDIが携帯料金誤請求、1800万円過徴収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000150-reu-bus_all
941非通知さん:03/11/12 16:39 ID:V/NfXuNa
>>934
それはそうなんだろうけど、今のボーダの現状とハッピー
っていう言葉の関係が滑稽に思えて。
942非通知さん:03/11/12 16:39 ID:vAU29Ppd
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
943非通知さん:03/11/12 16:42 ID:PhUEYZ2/
誤請求やっちゃったねぇ・・・
FOMA以上の規模だから、かなりの祭りになりそう。
944非通知さん:03/11/12 16:47 ID:eetdrF6w
NTT東日本11月分明細に
マイライン登録していない
「NTTコミュニケーションズ」からの請求が。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
945非通知さん:03/11/12 16:50 ID:PhUEYZ2/
ナビダイヤルだろ。 0570-から始まる番号にかけなかったか?
チケット予約とか。
946非通知さん:03/11/12 16:52 ID:zv3acntE
誤請求はどのキャリアもやらかしてるが、KDDIは特にこの手のミスが多いように思う。
947非通知さん:03/11/12 16:54 ID:gKP/o8o3
せっかく全国統一システムの構築には成功したのに、
運用ミスをやっちゃあ、意味無い。オヤジしっかりしる。
948非通知さん:03/11/12 16:55 ID:Ez+egTcm
http://www10.plala.or.jp/nurs_cafe/keitai/tca200311.gif
TCAで新聞作ったらこんな感じかな〜と思って作ってみたけど…どう?
あんまり?
949非通知さん:03/11/12 16:56 ID:ji16HQcM
これは明細みればはっきりすることだから、祭りにはならないね。
950非通知さん:03/11/12 16:56 ID:i0YQV9TS
>>948 お〜 すげえがんばったな。
951非通知さん:03/11/12 16:57 ID:eetdrF6w
未配達でも、
メール料金を請求するボーダフォン。
952非通知さん:03/11/12 16:58 ID:hR0r2p2x
>>948
(・∀・)イイヨーイイヨーイイヨー

毎月作ってくれたら神認定
953非通知さん:03/11/12 16:59 ID:hR0r2p2x
>>948
下広告の茂名出版タイトルワラタ
954非通知さん:03/11/12 17:00 ID:7bP0BREL
>>948
FQMAにワラタ。
955非通知さん:03/11/12 17:05 ID:v9e49TuC
>>948
グッジョブ!
956非通知さん:03/11/12 17:09 ID:dx/FtT1W
>>948
7面まで全部読みたい。
957非通知さん:03/11/12 17:11 ID:29poPErB
>>948
グッドジョブ!
(もっと紙面を大きくしてくれたらうれしい。文字がぼやけてて読みづらい…)
958非通知さん:03/11/12 17:14 ID:zRCs/Rxx
>>947
1万8千件で1800万円ってかなり大規模のような。
959非通知さん:03/11/12 17:14 ID:s13wBJIq
960948:03/11/12 17:18 ID:Ez+egTcm
罵声をあびるかもとびびっていたけど、楽しんでもらえたようで嬉しいです。
毎月ぼちぼちと作っていきますね。

>>953
実はそこが一番作っていて楽しかったりします。

>>956
全部は無理です…押したらホップアップで小さい画面が出てくるぐらいなら
できそうだけど…

>>957
紙面の大きさの件ですが、記事の内容については適当に切ったり貼ったりしていて
意味があまりないのでそのままでもいいかな〜と思いまして…
(むしろ大きくしたら、記事の内容までちゃんと作らないといけないので…_| ̄|○)
961非通知さん:03/11/12 17:23 ID:eetdrF6w
1加入者当たり1000円
某社のような騒動にならない冷静沈着なau。
962非通知さん:03/11/12 17:29 ID:UXh3H7pB
地震だ!東京より
963非通知さん:03/11/12 17:30 ID:uuLXlIyc
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! by千葉
964非通知さん:03/11/12 17:30 ID:TbCITEZd
栃木でもきた。震度2か3くらい。
965非通知さん:03/11/12 17:30 ID:hR0r2p2x
>>960
乙デシ(・∀・)
来月も楽しみにしてるよ〜

・・・・・紙面から察するにvoda使いの予感(・∀・)ニヤニヤ
966非通知さん:03/11/12 17:32 ID:uCqRu9wI
地震震度3ですた。
967非通知さん:03/11/12 17:33 ID:doMHQ0Lk
ケータイなんて鳴らならねーよ秋

(・∀・)イイ!
968非通知さん:03/11/12 17:38 ID:5r2vkSNl
>>948氏はトリック大好きな悪寒
969非通知さん:03/11/12 17:40 ID:2AnfgQWa
各地震情報サイト、いずれもダウン。
970非通知さん:03/11/12 17:41 ID:TjiD2fIn
>>948
金払ってでも読みたい。
971非通知さん:03/11/12 17:41 ID:uCqRu9wI
内容:
エヴァンゲリオン
第参話「鳴らない、電話」

はいスレ違いでつね。
俺もトリック大好きでつ。
972非通知さん:03/11/12 17:42 ID:2AnfgQWa
各地震情報サイト、いずれもダウン。
973非通知さん:03/11/12 17:42 ID:ePsKE3Qi
>>971
地震か。
974非通知さん:03/11/12 17:44 ID:uCqRu9wI
>>973
いえ携帯板でエヴァの話を持ち出すとゆー俺の自爆が
スレ違いなんでつ。



975非通知さん:03/11/12 17:44 ID:sBH/1BP6
>>948
発行所がテキトーすぎて笑えた
見出し強調版でいいから毎月みたいよ
976非通知さん:03/11/12 17:45 ID:Ez+egTcm
>>965
auでつ。
一応中立になるように心がけているのが逆にVoda使いっぽくなったのかな?
977 ◆GABILdxSDI :03/11/12 18:03 ID:gss/GErG
コンニャク
978非通知さん:03/11/12 18:03 ID:obgDQefV
>>960
まあ、全部は手がかかりすぎて無理ですよね。
あまり無理せずに作成頑張って下さいな。
979非通知さん:03/11/12 18:06 ID:neqtN9az
>当該ユーザーには11月12日の午後から、auが電話で連絡を行っており、未適用分は11月の請求分で調整するという。

1万8160件
980非通知さん:03/11/12 18:08 ID:2N7LVBzE
新聞を拡大して、記事をしっかりよむと、


ラムだっちゃ



おるぷらいと


ワラタ
981非通知さん:03/11/12 18:10 ID:RbwFh5g0
1000取り合戦 準備オケー!
982非通知さん:03/11/12 18:15 ID:uCqRu9wI
>>981
え?
983非通知さん:03/11/12 18:17 ID:loYGkjZu
>>981
次スレたててクレ
984非通知さん:03/11/12 18:19 ID:uCqRu9wI
韓国の携帯はシャッター音ならないらしいぞ。
おかげで盗撮が(ry

さっきテレビでやってた。
985 ◆GABILdxSDI :03/11/12 18:20 ID:gss/GErG
2ちゃんねる
986非通知さん:03/11/12 18:21 ID:z8f0knN9
もうすぐだ☆
987非通知さん:03/11/12 18:23 ID:trBc3NOZ
だれもたてれないのか?
988非通知さん:03/11/12 18:24 ID:2AnfgQWa
姦国
989非通知さん:03/11/12 18:28 ID:HQ2y3uSU
やっと地震サイトにつながった。、30分前は全然だったのに
990非通知さん:03/11/12 18:28 ID:trBc3NOZ
★TCA祭り日案内★(要コピペ)

■要注意■
本日はTCAの発表日ですので、興味ない方、マターリしたい方は
閲覧しないほうがよろしいです。

ついムキになってしまう傾向の方は釣られ放題なので、
このスレの参加は勧められません。
ネタはネタで軽く流せない人は悪影響大です。
他の板へ行くかして2〜3日はマッタリすごしましょう。

■各キャリアヲタさまへ■
ひいきにしてるキャリアと使用者である自分を結び付けない事をいい加減覚えてください。

■豚負けについて■
”豚負け”に関しては我々、住民全員の共通の害敵である事は忘れてはいけません。
自分の使ってるキャリアの擁護は、痛々しく、誉め殺してるのか?というような論調で、

煽り目標のキャリアには訳の判らない独自イカレた脳内ルールでしつこく粘着。
いつの間にか相手叩きに話がすりかわってます。

今日はどこのヲタになりすましているやら・・・馬鹿は放置しましょう。
991980:03/11/12 18:28 ID:2N7LVBzE
だめでした。他の人よろ。
992非通知さん:03/11/12 18:29 ID:/5XTeqXG
次たったね
993非通知さん:03/11/12 18:31 ID:trBc3NOZ
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part73● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068629304/

たてますた
994非通知さん:03/11/12 18:31 ID:loYGkjZu
>>993
GJ!
995非通知さん:03/11/12 18:32 ID:vAMufCmy
>>993
996非通知さん:03/11/12 18:32 ID:5WQFfYlg
auの端末は
997非通知さん:03/11/12 18:33 ID:TbCITEZd
良くなった
998 ◆GABILdxSDI :03/11/12 18:33 ID:gss/GErG
なんだかよく分からない誤爆してしまった・・・・。
それはともかく、かれこれ2chを見始めてから3年。
ついに初の1000を取る日が来たようだ。

1000ゲット

コンニャク
999非通知さん:03/11/12 18:33 ID:TbCITEZd
1000←今度の純増
1000非通知さん:03/11/12 18:33 ID:sBH/1BP6
来月までお楽しみに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。