TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part52● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■参考HP
TCA
http://www.tca.or.jp
asahi.com
http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html
BCN
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
日経BP・GfKSalesWeek3200
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
http://www.bloomberg.com/jp/
ロイター通信ニュース
http://www.reuters.co.jp/

          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
2非通知さん:03/09/02 22:01 ID:YUOO02gG
51 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062052622/
50 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061385357/
49 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060939510/
48 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060658342/
47 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060347754/
46 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060249946/
45 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060225074/
44 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059995514/
43 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059662574/
42 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059208370/
41 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058404011/
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584058/
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584032/
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057556472/
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057250425/
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057030072/
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056479120/
34 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055962506/
33 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055467195/
32 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054916045/
31 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054868677/
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053735394/
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052474629/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052321912/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050939884/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049721922/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049630676/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048752178/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048010801/
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047053547/
3非通知さん:03/09/02 22:02 ID:rIaP6hnH
塩田うざ
4非通知さん:03/09/02 22:02 ID:YUOO02gG
5非通知さん:03/09/02 22:06 ID:we9ZIcWZ
前スレ>>990

いつだよ?<純減
6非通知さん:03/09/02 22:08 ID:RsLwGJje
前スレの1000は神!激しくワラタよ。
71000:03/09/02 22:13 ID:c/nXTxTq
初めて1000ゲト(w
ウケ狙いでやってみた(w
8非通知さん:03/09/02 22:14 ID:vAE+1pA3
>>3

>>1の邪魔すんなよ!!ヴォケが!!
9非通知さん:03/09/02 22:14 ID:uYroOj/H
1000 :非通知さん :03/09/02 22:05 ID:c/nXTxTq
しこしこしこしぽしぽしぽそ
ぴゅっ

ワラタ

10非通知さん:03/09/02 22:18 ID:Hm3nKLkL
ツマンネ
11非通知さん:03/09/02 22:25 ID:we9ZIcWZ
「Jマンセー」かと思ってたwith-Jの管理人がauの検討を評価してたのには驚いたな。
12非通知さん:03/09/02 22:25 ID:we9ZIcWZ
×検討
○健闘
13非通知さん:03/09/02 22:35 ID:A/bHeXLt
>>1


>>11
良識ある人は、キャリアを問わずサービスやその内容を正確に評価できる。
14非通知さん:03/09/02 22:38 ID:CNRreOzS
おつ>>1
15非通知さん:03/09/02 22:40 ID:CNRreOzS
VGSアンテナ数がんばってるね。
すごい投資額になってるな。
16非通知さん:03/09/02 22:42 ID:qewu4C3C
>>11
だってwith Jの管理人はauも持ってるよ。
17非通知さん:03/09/02 22:54 ID:1/SbJww5
>>15
一局80万円ぐらいだけどね。
18非通知さん:03/09/02 22:56 ID:hEW5712W
8月の情報まだでねーのか・・
しかたねーな。

みんな今月auトップだと思ってるだろ? 
ところがどっこい最終週末でD逆転。
D 189,000
A 177,000
J 49,000
Jの純減地域は深刻
19非通知さん:03/09/02 22:57 ID:qewu4C3C
>>18
どの地域が純減ですか?北陸とか?
20非通知さん:03/09/02 22:58 ID:DtmLTfPa
>16
へぇ〜
(バンバンバンバンバンバンバン…)←ボタンを押す音
21非通知さん:03/09/02 22:59 ID:7MRLp8Nl

ドコモって最近、毎月キャンペーンやってんね…必死すぎ
22非通知さん:03/09/02 23:00 ID:39emtJ5E
J、5マソは無いんじゃあ。いくらなんでも。
J、8マソぐらいじゃない?
23非通知さん:03/09/02 23:02 ID:9DsB9K0g
>16
とりあえず、端末は何使ってんのか興味アリ!
24非通知さん:03/09/02 23:04 ID:qewu4C3C
>>23
機種変してなければ1002Sだっけ?
当時Jが悪策に走って嫌気が差して買ったみたいよ。
でもあれから時間が経ってるからね。
25非通知さん:03/09/02 23:08 ID:we9ZIcWZ
>>16
へぇ〜

>>18
いえいえ、「今月は」ドコモだと思ってますよ(w
26非通知さん:03/09/02 23:08 ID:9DsB9K0g
>24
そうでしたかー。
鳥三だったら、80へぇ〜は行ったけどな。
27非通知さん:03/09/02 23:08 ID:hEW5712W
J純減地域の詳しい情報はわからないが、20日頃に約20県で純減と聞いていた。
その後どうなったのだろう・・
28非通知さん:03/09/02 23:09 ID:39emtJ5E
Jは最後の日に伸びるからな〜w
全然わからなそうだ。
29非通知さん:03/09/02 23:11 ID:qewu4C3C
>>27
え〜それはないんでないの?
20県ってちょっと大げさ。せめて北陸とか中国とか危うい地域だけじゃないの。
信憑性なさげ。
30非通知さん:03/09/02 23:13 ID:9XXMBQtK
>>18
au、前半約12万伸びといて後半は6万しか伸びなかったのか…(;´д`)

「もしも8月の段階でドコモの上にいくことができれば本物」
後半の伸びが余りに悪いならこんな台詞はくなよ!>高橋













…と、こんな感じに相手しとけばいいのかな。
31非通知さん:03/09/02 23:15 ID:Y9ro2Meb
結局5日にならないとほとんどわかんないわけだろ。

32非通知さん:03/09/02 23:16 ID:c/nXTxTq
au高橋は夏脳死と同類と認定(w
33非通知さん:03/09/02 23:20 ID:9ZJuzgLg
docomoが最後の週に急激に伸びる理由が見当たらないわけだが
34非通知さん:03/09/02 23:36 ID:OWCtSYCA
遅くなってしまった。
>>1
35非通知さん:03/09/02 23:38 ID:G/2bmUhF
Vは夏脳死みたいなブッチャケキチガイ男はいないのか。
グリーンそのものがキチガイか。
36非通知さん:03/09/02 23:40 ID:c/nXTxTq
>>33
>>18の情報がほんとかどうかは定かではないが、先月の最後の2日間なんて505が投げ売り状態だったから、その影響が少なからずあったと思われ。
結局は5日にならないと何も分からないのが現状(w
37かちゅうしゃ3号 ◆.9Uj9zCen6 :03/09/02 23:41 ID:1/SbJww5
D 193000
A 225000
V 118000

でした。

>>33
いや、最後の週はあんまり伸びなかったよ。
38非通知さん:03/09/02 23:42 ID:c/nXTxTq
>>35
緑は夏脳死以下のレベル(w
よくもまあ、あそこまで嘘がつけるもんだな(w
正直に言うだけ夏脳死の方がマシ。
39非通知さん:03/09/02 23:44 ID:c/nXTxTq
>>37
ボーダ11万!!
いろんな地域で純減してたらそんなに逝くはずがないから、またしても得意の水増しか!?(w
40非通知さん:03/09/02 23:46 ID:QanqNCT7
ボーダが10万越えてる予想ってあんまり見ないな。
41非通知さん:03/09/02 23:46 ID:qewu4C3C
>>37
エーユーしゅごいねー。
この強さは本物だね。

>>39
なんで水増しになるの?ボーダだと。
42非通知さん:03/09/02 23:47 ID:90TWDo7i
>>41
ボーダだからさ。

なーんてボケてみる。
43非通知さん:03/09/02 23:48 ID:7MRLp8Nl
かちゅ3は煽りキャラだけど
情報は持ってるからな…
44かちゅうしゃ3号 ◆.9Uj9zCen6 :03/09/02 23:49 ID:1/SbJww5
>>39
純減は無いけど中国がやばかったと思う
45非通知さん:03/09/02 23:50 ID:7MRLp8Nl
>>44
神認定。
他には新情報ないすか?
46非通知さん:03/09/02 23:51 ID:qewu4C3C
>>44
V自身はやばいっていう自覚ないの?
起死回生のサービス考えてないの?
もうちょっと負け続けてもらわないと。
47非通知さん:03/09/02 23:51 ID:c/nXTxTq
>>41
普通は怪しむだろ(w
先月の中国・四国が同数というのも人口の差から考えたらあり得ないし。
48非通知さん:03/09/02 23:52 ID:gfEwk6Md
>>44
前のトリップ止めたの?
49かちゅうしゃ3号 ◆.9Uj9zCen6 :03/09/02 23:54 ID:1/SbJww5
つか先月もJ中国凄かったんだな・・・
シェア3.3%って・・・

http://www.with-j.com/news/share0307.htm
50非通知さん:03/09/02 23:55 ID:qewu4C3C
>>47
中国で極端に嫌われてるからじゃないの?
ありえなくはないんじゃない?
51非通知さん:03/09/02 23:55 ID:9XXMBQtK
結局7月分は一時的に落ち込んだってだけだったのかな>V


ただ、今後は10万辺りのラインが指定席になりそうな悪寒がするが。
52非通知さん:03/09/02 23:56 ID:lPe25l4w
今回はまともキャラだね。乙!かちゅ3。

>>40
そうだね、ヴォーダだからってすぐ『水増し』と言うのも良くないよね。
今回はSH53がASK!(実は0円という噂)というお値段も影響したかもだし、
お盆でおじいちゃんおばあちゃんにヴォーダの宣伝に乗せられて援助買った人も
いるのかもね。日本人ってすぐ影響されるからさ。ありえなくもない。

ただヴォーダもいい加減プリペ契約者数発表すればいいのに。念願の1位カテゴリが生まれるぞ!
『おかげさまで選ばれてプリペイド携帯No.1』って。

水増しとか言われるのは、前科っぽいのがあるからとも言っておく(今年3月の異常な伸びとか)
53非通知さん:03/09/02 23:58 ID:qewu4C3C

auへは初めてケータイ持つ人が増えてるんじゃなくて、
他社からの優良顧客がauへ乗り換えてる増えてるような気がする。
54非通知さん:03/09/02 23:58 ID:c/nXTxTq
>>51
10月になるまで、そう断定するのはまだ早い。
55非通知さん:03/09/03 00:00 ID:Ee5CNgHQ
正直、10月だからってそう変わるものでもないと思う。
56非通知さん:03/09/03 00:00 ID:tZgP3ZIG

Jは10月に既存ユーザーがサブで試しにVGS持つ分が増えるかも。
でも嫌気が差して辞める人も同数以上いそうだから、
10月以降も今までとあんまり変わらないような気がする。
57非通知さん:03/09/03 00:00 ID:YkYeg4q+
10月はぷりぺの期限が切れる月なんだよな
58非通知さん:03/09/03 00:00 ID:kNYbWRi4
>>41
日本ではやってないけど本国でやったじゃん。
決算も特殊だし。
59非通知さん:03/09/03 00:01 ID:tZgP3ZIG
>>58
どんなことをやってんですか?
60非通知さん:03/09/03 00:03 ID:Wtl82fXg
J/vは今月がマジヤバそう。
だって店頭にタマが無いじゃん。
ほとんど予約受付中だった。
61非通知さん:03/09/03 00:03 ID:KbjLCeU9
>>58
ボーダの場合、決算自体が信用できないんだよな。
その体質が現状に現れてると思う。
62非通知さん:03/09/03 00:06 ID:KbjLCeU9
>>60
予約受けるのはいいんだが、肝心の商品が入荷しなかったらどうするんだ?
ブランド変更に向けて、ボーダは「J」と名の付くものは必死に消したがってるし。
63非通知さん:03/09/03 00:07 ID:ZMc/gaiu
>>決算発表
緑の野郎、日本語しゃべれるくせに
わざわざ、わかりづらい同時通訳でやってな…
64非通知さん:03/09/03 00:08 ID:CBS+2/N9
Jはこれから正念場だね。
10月になったらもしかしたらもっと悪くなるかもしんない。
純減も・・・。

ボダが水増しって言われるのは、プリペイド重視のことかと思ってた。
ほとんど利益にならないが純増の人数のためにプリペイドに力を入れてるからだと。
65非通知さん:03/09/03 00:09 ID:22v1da8v
頭数だけ増やすために実質ただでVGS持ってもらっているとか言う記事が
アスキーに載っていたようなきもする。
66非通知さん:03/09/03 00:10 ID:Wtl82fXg
>>62
たぶん他の店の在庫をまわしてくるか、残っている端末を勧められるかと。
J-xxシリーズが店頭から消える日は近い?
67非通知さん:03/09/03 00:11 ID:dq+Zw0OK
>>65
それFOMAも一緒じゃん
68非通知さん:03/09/03 00:12 ID:tZgP3ZIG
>>66
SA06なんてかわいそうな端末だよね。
69非通知さん:03/09/03 00:12 ID:KbjLCeU9
GSM端末も水増しの1つでしょ。
実際に日本じゃ利用できないし。
これってVGSの契約者数も水増ししてることにならないか?
70非通知さん:03/09/03 00:14 ID:kNYbWRi4
>>59
代行回収分も売り上げに入れてた。
あと、フランスの子会社が利益水増ししてなかったか?

ついでに言うと日本テレコムの情報開示もだんだんしなくなった。
71非通知さん:03/09/03 00:15 ID:KbjLCeU9
>>68
見た目だけでなく性能的にも1年以上前の端末を使い回ししてるようにしか見えないしな。
確かに悲惨な端末だ(w
72非通知さん:03/09/03 00:16 ID:ZCVyf0MI
漏れの周りでJ二人解約→auになったよ。
口コミレベルの流れはauになってるね。
73非通知さん:03/09/03 00:18 ID:wKfOCL40
Vを使うことはJをだめにした企業を支援することだ
74非通知さん:03/09/03 00:20 ID:m59c78i3
1度純減を経験する必要があるようですね。
75非通知さん:03/09/03 00:20 ID:tZgP3ZIG
>>71
端末自体は結構いいと思うよ。コンパクトで。
ああいった廉価モデルも必要。
ただJは全部廉価モデルだから・・・
76非通知さん:03/09/03 00:21 ID:tZgP3ZIG
>>72
口コミってのが一番脅威だよね。
流れはなかなか止められないと思う。
77非通知さん:03/09/03 00:25 ID:KbjLCeU9
>>75
Jの場合、ハイスペック4端末でも他社のスタンダード端末と新規価格が変わらないからな。
その分、機種変更は高いけど一体いくらインセ払ってるんだ(w
78非通知さん:03/09/03 00:25 ID:kNYbWRi4
>>59
と言うか、ボーダの決算は国際基準からずれてる。細かいところで色々と。
国際企業なのだから率先して国際基準でやって欲しい。
今は一番都合のいい法律を探してきて適用してる感じのやり方。
79非通知さん:03/09/03 00:28 ID:tysFr2LJ
ライトユーザーが多いJユーザーはVGSに興味を示すのかが謎。
80非通知さん:03/09/03 00:28 ID:G+ed5Stv
あたりまえだが日本では日本人に特化したサービスを提供してくれるほうが受け入れられるわけで。
強烈なスケールメリットがあるなら別だけど・・・・・・。
81非通知さん:03/09/03 00:33 ID:KbjLCeU9
>>80
基本ベースが欧州にあるボーダは、日本に合うサービスを提供しにくいし受け入れられにくいということね。
サービス改悪はその一貫ということか。
82非通知さん:03/09/03 00:34 ID:rAfzXV5w
女子校生やOLの間の「写メール神話」も消滅した?
田舎じゃ結構根強いものが会ったように思えたが・・・
83英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc :03/09/03 00:37 ID:rTEf4rKB
電話嫌いの友人がJの端末持って現れたんだが
すっかりマンセーって感じだw
端末は明らかにauより良いな。
そういや秋のAUも期待できんらしいな(プ
Jはドコモで出しても違和感ないって感じだったなあ。
84非通知さん:03/09/03 00:38 ID:aUbm06r4
電話嫌いの友人
85非通知さん:03/09/03 00:39 ID:tysFr2LJ
ゲームやら、カメラやら、音楽聞いたりしたかったのだろう。
86非通知さん:03/09/03 00:40 ID:YASTiZH5
見た目はホントに大事だよね。
そこは
D>J>A
な気がする。それが原因でJがこの前までAを猛追させてたんだとおもう。
87非通知さん:03/09/03 00:40 ID:1Wh+fmom
初めての携帯でつか?
88非通知さん:03/09/03 00:42 ID:22v1da8v
まあ、Jが端末デザインを便所に捨ててから今の斜陽時代が始まった感じもするしな。
89非通知さん:03/09/03 00:54 ID:3/Kacfsl
jのデザインっていわれてもSH以外の機種が思い浮かばない。。。
90非通知さん:03/09/03 00:58 ID:RZKtTQqO
Vodafone絶好調らしいね。自由が丘の駅前の携帯屋できいたけど
売れて売れて嬉しい悲鳴をあげてました。
91非通知さん:03/09/03 00:59 ID:SmBHH+6o
日本が秩序ない国にならぬよう携帯禁止!をみんなで呼びかけよう!!

92非通知さん:03/09/03 01:00 ID:YASTiZH5
>>91
無理だと思う。
後10年早かったら規制できたかもね。
93英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc :03/09/03 01:00 ID:rTEf4rKB
さっきのJの友人だが、携帯持つのが初めてでまだEメールとスカイメールの違いが理解できてないらしい。
情報源としてこの板はとてもじゃないがすすめられんし地道に仕込むしかないか...
94非通知さん:03/09/03 01:01 ID:VdcOCBwi
>>90
むしろ断末魔の悲鳴だと思われ
95非通知さん:03/09/03 01:05 ID:YASTiZH5
>>93
もう少ししたら分かるんじゃない?
そんなに難しいことじゃないし自分で。
がんばって仕込んでね。
96非通知さん:03/09/03 01:12 ID:mMOnfycR
>>93
そだね。お前みたいのが多いからね。
その友人にコレ俺だよとも言えないだろうし。
97FOMAは100契約単位:03/09/03 01:53 ID:MQmY13GQ
東海地方のFOMAの人口カバー率が,9月15日に100%になるらしい。

98非通知さん:03/09/03 03:30 ID:0AJsVb9c
ボーだのビックバンプロジェクトは本物かなぁ。
10月が楽しみ。
99非通知さん:03/09/03 04:06 ID:3VVOcBS3
俺の住んでる所にはFOMA基地局の倍数のVGS基地局がある。

vodaPDC基地局が市内に7ヶ所。VGS基地局が現在6ヶ所。
FOMAが3ヶ所。

…VGSに期待しても良いですか?
100非通知さん:03/09/03 04:23 ID:A2wovR8w
ドコモ関西はサマー割引が8月20日までだったから、
(レディス&ヤング割引が31日だったとしても)
最終週での伸びは期待できなさそう。

それに8月後半の関西のFOMAの伸びはあまり期待できない。
なぜなら、FOMAスイッチキャンペーンがあると言って9月以降の機種変を奨めていたから。
101非通知さん:03/09/03 05:59 ID:GlGBbQd9
しばらくはいい夢見させてくれよ。
102非通知さん:03/09/03 08:05 ID:F6KCjQoq
ハズカシイ約束晒しアゲ
103非通知さん:03/09/03 08:33 ID:9gyhacX3
>>90
自由が丘の駅前に携帯屋なんかあったっけ?
バスターミナル側?それともマリクレール通り側?
104非通知さん:03/09/03 09:12 ID:rs0vV9U5
>>103
マリクレ側には昔からないような。
バス側には2軒ほどならんでなかったっけ?昔HITSHOPだったとこ。
105非通知さん:03/09/03 10:02 ID:ogpfaDDB
>>77
ボーダは平均インセは他社と変わらないが機種変とプリペはインセ安いので、新規のインセは一番多いと思う。
トータルのインセは抑えつつ新規客は安くする作戦らしい。
106H:03/09/03 10:29 ID:AO7u/eif
美人看護婦さんのいやらしい縦スジや
美少女のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/
107非通知さん:03/09/03 10:38 ID:usZLMLHl
>>97
東海4県下すべての市町村役場がFOMAサービスエリアになるだけだ。
誇張表現やめろドコモ!!
108非通知さん:03/09/03 10:38 ID:Ee5CNgHQ
83 名前:英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc [] 投稿日:03/09/03 00:37 ID:rTEf4rKB
電話嫌いの友人がJの端末持って現れたんだが
すっかりマンセーって感じだw
端末は明らかにauより良いな。
そういや秋のAUも期待できんらしいな(プ
Jはドコモで出しても違和感ないって感じだったなあ。

93 名前:英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc [] 投稿日:03/09/03 01:00 ID:rTEf4rKB
さっきのJの友人だが、携帯持つのが初めてでまだEメールとスカイメールの違いが理解できてないらしい。
情報源としてこの板はとてもじゃないがすすめられんし地道に仕込むしかないか...

95 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/09/03 01:05 ID:YASTiZH5
>>93
もう少ししたら分かるんじゃない?
そんなに難しいことじゃないし自分で。
がんばって仕込んでね。
109非通知さん:03/09/03 10:49 ID:369N+Wqy

J−Phoneの恐ろしい純減発表は5日ですか? (ガクガクブルブル

110非通知さん:03/09/03 10:55 ID:Pr9EUlEM
純減じゃないよ。
111非通知さん:03/09/03 11:00 ID:c/Gmjv/f
純増 100とか
112非通知さん:03/09/03 11:44 ID:IKZ3fE4v
今回は前夜祭って感じじゃないかな?
御輿が現れるのは10月に入ってからだと思われ。
113非通知さん:03/09/03 12:32 ID:uFVByuYs
今回のハピョウはあうがトップの悪感・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
114非通知さん:03/09/03 12:40 ID:+b9J13X1
いや、トップはJとか夢想してみる
115非通知さん:03/09/03 12:47 ID:c/Gmjv/f
夢精してください
116非通知さん:03/09/03 12:59 ID:369N+Wqy
なんか今日はマターリしてて イイ!
117非通知さん:03/09/03 13:49 ID:JZ8KBSrs
最近、またJが売れてるね。
特に、お洒落な街ではJフォンが大人気。美人はJ持ってる人が多いね。
Jはヲタと田舎者には似合わないよ。
118非通知さん:03/09/03 13:51 ID:3fd3Gjlf
お洒落な街=名古屋
119非通知さん:03/09/03 13:52 ID:zSuGkseb
>>117
今どきJフォンって・・・ あんた突っ込みどころ満載だな w
120非通知さん:03/09/03 14:04 ID:i5GFsq5F
ただの釣りだと思われ
121非通知さん:03/09/03 14:05 ID:i5GFsq5F
をを〜っ IDが5Gだ
122非通知さん:03/09/03 14:18 ID:JBZM7TFc
何気にAUの大規模メールシステム障害が
響いてるな。
123非通知さん:03/09/03 14:35 ID:2VuZSiK6
>>122
契約してない人はそんなの知らない。
124非通知さん:03/09/03 14:52 ID:nI1MB47p
>>123
AUユーザーが嫌気さして他キャリアに乗り換える
という事も十分にあり得る話なのだが。
125非通知さん:03/09/03 15:03 ID:RI3K4o5y
>>123
契約してるけど気がつかなかった…
126非通知さん:03/09/03 15:07 ID:nyv0x6u5
メールアドレス登録、検索サイトから4万5千件を超える個人情報が流出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030901-00000006-vgb-sci
127非通知さん:03/09/03 15:25 ID:369N+Wqy

カ ウ ン ト ダ ウ ン



Jホンの恥ずかしい発表まで、あと2日 (ワラ

128 :03/09/03 15:27 ID:OVakJ5KO
129非通知さん:03/09/03 15:28 ID:2pixlvHG
>>128
オレンジ色の豚はなに?(ゲラゲラ
130非通知さん:03/09/03 15:31 ID:gsoRNhXs

赤豚は神奈川県厚木市にお住まいです

131非通知さん:03/09/03 15:33 ID:Ra7MEUYX
凄い他社を意識してるねぇ。でも11月からなのに今からこんなことして誤解しないだろうか。
auが繰り越ししてきたらかなりよくなるよね。今はドコモに期待してるから変えないけど。
132非通知さん:03/09/03 15:33 ID:369N+Wqy
>>129
ほっとけ。

TCAの数字は正直だよ。
1位は?
3位は?

唯一繰り越しのあったJホンも、1位も取れず、最下位まっしぐら(w

あと2日で分かるよ。
133非通知さん:03/09/03 15:44 ID:2VuZSiK6
>>124
たかが1回で?
夏休みの朝の誰も起きてない時間の出来事が?
メールができないだけで電話ができてるのに?
どこかのキャリアは電話もできなかったよね?
冗談はやめてくれよ〜
134非通知さん:03/09/03 15:45 ID:aR6n2tp9
http://withj.cside4.com/newmodel/3g.htm

FOMAの基地局って少ないんですね。
135非通知さん:03/09/03 16:06 ID:YCyVIvVR
Aは13xxが思いのほか元気っ子なのでこれでしばらく食えそう。
Dも252投入で巻き返すつもりらしい。



で、Vは?
136非通知さん:03/09/03 16:07 ID:TDbbGq9G
SA06...
137非通知さん:03/09/03 16:15 ID:l6JPvPib
>>134
このサイト怪しいなあ。VGSが多いように見えるけど、
実際は免許とっただけでまだ稼動していないんじゃない?
138非通知さん:03/09/03 16:19 ID:0Q0W+CaX
>>133
どこかのキャリアは毎日、通常時でも遅れるだけでなく消えたりしますが何か?

ちょっと遅延したくらいですぐプレスリリース出す、やわなキャリアといっしょにしないでください。
139非通知さん:03/09/03 16:46 ID:nI1MB47p
Dの2ヶ月繰越し良いサービスだな。
パケット料も含めて繰越し出来るんだってね。
AUはやらないのだろうか?

ところでAUの無料通話分家族共有サービスは
パケット料金は対象外って本当?

140非通知さん:03/09/03 16:54 ID:6rcZaE0g
>>139
微妙。

パケット割、ミドルパックに入ってると、対象外になる。
上記のサービスに入ってなければ、パケットも対象になる。
141非通知さん:03/09/03 16:54 ID:Eqaeen0H
FOMAは9月2日時点で794,000らしい
142非通知さん:03/09/03 17:03 ID:3zEg+ccw
>>134 特にW-CDMAなんかの場合は調節次第で効率・安定度は大きく変わる。 経験と日々の研究によって幾度と無く微調整を繰り返してきた基地局と ただ設置しただけの、しかも小型のVGS基地局とFOMA基地局を 一緒にすんなヴォケ。
143非通知さん:03/09/03 17:04 ID:3zEg+ccw
>>134
特にW-CDMAなんかの場合は調節次第で効率・安定度は大きく変わる。
経験と日々の研究によって幾度と無く微調整を繰り返してきた基地局と
ただ設置しただけの、しかも小型のVGS基地局とFOMA基地局を
一緒にすんなヴォケ。
144非通知さん:03/09/03 17:14 ID:Eqaeen0H
調査期間:8月25日〜8月31日
週間ランキング:携帯電話
順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 J-フォン J-SH53(SS) 2003.05 OPEN
2 J-フォン J-SH53(DB) 2003.05 OPEN
3 KDDI A1304T(FB) 2003.08 OPEN
4 KDDI A5402S(NB) 2003.06 OPEN
5 NTTドコモ N504iS(BS) 2002.11 OPEN
6 NTTドコモ N505i(CS) 2003.07 OPEN
7 J-フォン J-SH010(JS) 2003.03 OPEN
8 KDDI A1304T(FW) 2003.08 OPEN
9 KDDI A1301S(TS) 2003.03 OPEN
10 KDDI A5402S(LW) 2003.06 OPEN
BCNランキング調べ
145非通知さん:03/09/03 17:18 ID:369N+Wqy
>>144

auが5機種もランクイン?
ウソだろ?

本当なら、今月はauがトップケテーイだな
146非通知さん:03/09/03 17:21 ID:gsoRNhXs
>>144

ドコモ、auに挟まれて窮屈そうだなw

147非通知さん:03/09/03 17:25 ID:VdcOCBwi
上位二つはスルー
148非通知さん:03/09/03 17:30 ID:JUQOm2O9
>>141
な ん だ っ て !
149非通知さん:03/09/03 17:30 ID:369N+Wqy
auはこのランキングに3機種以上入ればトップ確実なのに、
5機種も入れてどうすんだよ あう!
150非通知さん:03/09/03 17:31 ID:zX7QRXTw
まあSH53は在庫さえあればバカ売れするから1,2位なのは分かるが
auがこんなに上位に入ってくるとは・・・
正直auには頑張って欲しい。
151非通知さん:03/09/03 17:38 ID:uFVByuYs
SH53好調ね。
AUのSONYが何で売れてるんだろうね。
カスィオはどうした
152非通知さん:03/09/03 17:41 ID:qSSQtFME
単純に、無かった在庫が入ったから予約購入が爆発したんじゃないかと。
153非通知さん:03/09/03 17:41 ID:uFVByuYs
140 :非通知さん :03/09/03 16:54 ID:6rcZaE0g
>>139
微妙。

パケット割、ミドルパックに入ってると、対象外になる。
上記のサービスに入ってなければ、パケットも対象になる

パケットでは家族共有できませんよ。
154非通知さん:03/09/03 17:43 ID:oryHVft8
>>141
FOMA20万以上増えてないか?
155非通知さん:03/09/03 17:48 ID:lBjldG8/
141がネタでなければ、FOMA年内100万もやっと見えてきたね。
156非通知さん:03/09/03 17:48 ID:Ra7MEUYX
>>154
しててもパケ死したPDCユーザーが番号変えたくないという理由で機種変しただけじゃない?
でも本当ならいい感じで乗り換えがすすんでるね・
157非通知さん:03/09/03 17:50 ID:369N+Wqy
今朝、電車の中でカッコイイにーちゃんがFOMA使ってた。
が、圏外を圏内を行ったり来たり。

ワラタ
158非通知さん:03/09/03 17:51 ID:uFVByuYs
>>156
良い感じ?
794000 VS 44000000
159非通知さん:03/09/03 17:59 ID:AQoFbNmk
FOMAが伸びないとauも良いサービスが期待できないから早く
auに追いつく位まで成長して欲しいね。
160非通知さん:03/09/03 18:06 ID:S4WA8VDt
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/03/n_aunew.html

Ezwebの新ロゴ非道いな…
10年前のデザインか?
161非通知さん:03/09/03 18:07 ID:RZKtTQqO
>>160
ガイシュツ
162非通知さん:03/09/03 18:12 ID:S4WA8VDt
>>161
どこ?
163非通知さん:03/09/03 18:13 ID:MwdjKPIN
>>160
確かにひどいデザインだな・・・。せっかくダサいというイメージが少しずつ薄れてきたのに・・・。
164非通知さん:03/09/03 18:18 ID:RZKtTQqO
>>162
前スレか前々スレあたり。
165非通知さん:03/09/03 18:29 ID:Qitb80Z3
簡単にAA化できそうだな(ワラ
166非通知さん:03/09/03 18:30 ID:dsFX6xsH
酷いよな.今からでも遅くない。撤回しろ。

ってむりか・・・。いまのezマークのほうが
まだマシだ。
167非通知さん:03/09/03 18:39 ID:Wxrtl+ok
>>165

早速おながいします。
168非通知さん:03/09/03 18:43 ID:gOmu+vxP
なぜかKDDIのニュースリリースのページが重くなってる。
ahooトップのトピックスに載っちゃったからか?
169非通知さん:03/09/03 18:51 ID:2ySXpK+W
要はiモードの"iマーク"を意識して"E"を強調したかったんだろ?
170非通知さん:03/09/03 19:02 ID:KkYIwi6y
まぁ、ロゴがダサくなったからといってすばらしい端末デザインは変わらない訳で。


iの文字みたいにサブ液晶側で七色に光るような構造にしない事を祈る。
171非通知さん:03/09/03 19:04 ID:lmVpCdXx
光らせるやかん
172非通知さん:03/09/03 19:05 ID:zwc7zrKi
>>168
Yahooのトピックに載ったくらいで重くなる鯖でいいのか。
一応、NCCではあるが日本第二位の通信キャリアだろ>KDDI
173非通知さん:03/09/03 19:10 ID:efMYIYsu
>>170
わかりました。そんなムキにならんでも。
174非通知さん:03/09/03 19:11 ID:369N+Wqy
>>170
>iの文字みたいにサブ液晶側で七色に光るような構造にしない事を祈る。

禿しく同意!
ドコモのヤシは芋マークは光るわ、アンテナは光らすわ、
ダサさの頂点を極めるヤシばっかりです。

コイツらはイナカものばっかりですね。
175非通知さん:03/09/03 19:19 ID:Eqaeen0H
>>172
重くなっていないし。
176非通知さん:03/09/03 19:21 ID:E85OdV3x
暗いとこでAUとDoCoMoを並べるとAUって暗いからなぁ。
なんかショボイよな。
177非通知さん:03/09/03 19:22 ID:369N+Wqy
>>168のトラフィックが増大しただけと思われ。

ブラスターに感染したんじゃねーのか (w
178非通知さん:03/09/03 19:29 ID:EJm7IJXQ
>>153
できるってば。
この板にいるヤシで、パケット関係の割引を付けていない奴は少ないだろうから
知らんかもしれんが、共有出来ています。実際。
179非通知さん:03/09/03 19:40 ID:zX7QRXTw
>>178
auに騙されてます
180非通知さん:03/09/03 19:40 ID:tOFpdPLv
俺はezマークしゃれてると思う!
あのままボタン作れそう。
181非通知さん:03/09/03 19:48 ID:46BKTKVK
>>178
それは、無料通話を超える通信料を使っていないから、通話料を他の誰かの無料通話で
賄うことにより、トータルの請求額が基本料金で収まっているというパターンじゃないの?

確かにトータルでは共有出来ているだろうが、この板の住人にはありえないよう…
182非通知さん:03/09/03 19:53 ID:S4WA8VDt
あうHPより。

●ご家族でauなら、お申し込みだけで基本使用料25% OFF & 家族間の通話料30% OFF。
●ご契約の地域が異なってもOK。請求先はご家族それぞれでもOK。
●無料通話を、家族みんなで分けあえる。

・無料通話を超過した分の通話料や、無料通話がないプランの通話料を、ほかの家族の余った無料通話でカバーできます (パケット通信料、「ガク割」ご加入の方の通話料は除く)。


満足したか?
183非通知さん:03/09/03 19:54 ID:yBmWbyi3
>>181
無料通話で補えないくらい通信するならパケ割に入れよ…
184非通知さん:03/09/03 19:57 ID:46BKTKVK
>>182
こっちのほうが分かりやすくないか?

>>・超過分のパケット通信料は、ほかの家族の余った無料通話料に適用することは
>>できません。また、パケット割、PacketOneミドルパック/スーパーパックにご加入の
>>方の無料通信料が余っていても、ほかの家族のパケット通信料に適用することは
>>できません。

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/waribiki/kazokuwari.html
185神からの速報!:03/09/03 20:23 ID:yFBJ7j17
だからauが10万の大差をつけてトップだっていってんだろうが!
186非通知さん:03/09/03 20:33 ID:bIh+zE5e
あうはあのキモイ目玉マークは封印ですか?
187非通知さん:03/09/03 21:07 ID:KkYIwi6y
・・・かわいい卵ロゴが・・・
188非通知さん:03/09/03 21:14 ID:ZLe/mGgI
iのうんこマークもなんとかしろ!
189非通知さん:03/09/03 21:16 ID:ygrKBdJf
ウンコモードですか?w
190非通知さん:03/09/03 21:19 ID:KkYIwi6y
皮余りでダボダボのティムポの先から物体が射出されている事を表しています。
191非通知さん:03/09/03 21:20 ID:et4bwM/R
>>187
変わらなかったらキモイ卵マークとか言ってた癖に(ぼそ
192非通知さん:03/09/03 21:23 ID:G+ed5Stv
>>191

問題は、予定よりもはるかにあのマークが「au」の文字であることが広まらず、
単なる意味不明のシンボルになってしまっていたことにある、らしい。
193非通知さん:03/09/03 21:34 ID:KkYIwi6y
>>191
悪いが俺はauユーザーだ。あのマークはよくデザインされていて良い。
194非通知さん:03/09/03 21:38 ID:et4bwM/R
>>193
俺は他社ユーザーだろなんて言ってないが?
まあ無くなるとなれば惜しむ奴が出るのは当然だろうけどねぇ。
195非通知さん:03/09/03 21:40 ID:ZLriD8kY
では>>191はハズレ・・と。
196非通知さん:03/09/03 21:59 ID:KbjLCeU9
さようなら…










あうんこマーク(w
197非通知さん:03/09/03 22:04 ID:Gi6ThZJc
EとZがセックルしてるロゴに見える。
198非通知さん:03/09/03 22:10 ID:fhSIzKXV
いずれにしろ、ダサいものが相変わらずダサいことに変わりはない。
199非通知さん:03/09/03 22:16 ID:bBNV3y+l
あうの便器無くなるのは寂しい!

棒駄の便座のみではiのうんこの処理は出来ない。

200非通知さん:03/09/03 22:36 ID:p83cEYrV
和郎阻止
201非通知さん:03/09/03 22:48 ID:vBdXF4oW
            .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
                            .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
.・∴..*.☆+
          .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+  ε3⌒ヽ ⌒ヽ
                       / ´_ゝ`)´_ゝ`)  失礼。ちょっと通りますよ
   .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+         |    /    /
                       | /| | | /| |
.∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+           // | |// | |     .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
                      U  .UU  .U
          .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
202非通知さん:03/09/03 22:48 ID:S4WA8VDt
デザインはともかく、立体ロゴには問題アリだな。

紙媒体(平面)にプリントされる分にはあまり違和感ないだろうが、
端末(立体)にプリントされたときは、かなりチープになるのを
デザイナーはわかってやったんだろうか?

Designing The Futureなのに…
203非通知さん:03/09/03 22:54 ID:/rI5P/Kw
>>200はなんと読むのでしょうか?
204非通知さん:03/09/03 22:57 ID:KW5jv4BK
つーか、なんで大文字のEがロゴに使われてるのに
ezweb自体はは小文字のままなんだろう…

まぁEzwebじゃちょっと改悪すぎだけど…。
205非通知さん:03/09/03 22:59 ID:ZLriD8kY
>>204
これから変わるんだよ
206非通知さん:03/09/03 22:59 ID:bBNV3y+l
>>202
VISAカードみたいなホログラフを使えば宜しいかと・・・
207非通知さん:03/09/03 22:59 ID:Q+jdC8pq
ezwebもEZwebになっちゃうよ。
auの気合の現われ。だと思いたい。
208非通知さん:03/09/03 23:03 ID:N7S8MKUT
携帯銀行ってなに?
209非通知さん:03/09/03 23:04 ID:4TRMQTy3
これだよ〜〜〜あうヲタは!スレ違いのロゴの話をいつまでも
するな!ヴォケがぁ!
210非通知さん:03/09/03 23:06 ID:KW5jv4BK
あ…ほんとだ…

EZweb…_| ̄|○
211非通知さん:03/09/03 23:11 ID:Zo4Bbfmc
ezweb(イーズィーウェブ)って、 easy web とかけてるのかね?
212非通知さん:03/09/03 23:13 ID:uZU+/coK
ezweb(イーゼットウェブ)って読み方じゃないのか?
213非通知さん:03/09/03 23:17 ID:Zo4Bbfmc
>>212
それはネタで言っているのか?
214非通知さん:03/09/03 23:19 ID:uZU+/coK
いや、俺ドコモユーザーだから
auの事はよく分からなくて、イーゼットじゃなかったのか。。。。_| ̄|○
215非通知さん:03/09/03 23:20 ID:o/mJgWPT
ドコモ関西、6億申告漏れ 端末廃棄費用の処理めぐり
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003090301000546
216非通知さん:03/09/03 23:23 ID:pOMtIPNc
関係者によると、同社は携帯電話などを定期的に仕入れていたが、新規加入者数が減少したことなどから一部機種の在庫が増加。
在庫分を廃棄した際の費用を経費として一括処理したが、国税局は時期が誤っており翌期分の経費として処理するよう指摘したもようだ。
217非通知さん:03/09/03 23:25 ID:F6KCjQoq
>>214
Zをゼットなんて読むのは世界広しと言えども、日本人の一部だけ。(w
218非通知さん:03/09/03 23:25 ID:uZU+/coK
>>217
ドラゴンボールZは「ゼット」だぞ
219非通知さん:03/09/03 23:27 ID:ZLriD8kY
>>218
海外でもそうなん?
220非通知さん:03/09/03 23:36 ID:tZgP3ZIG

auの新ロゴって、orengeっぽいね。
てゆーか、単にまねしただけだと思うけど。

http://www.ishop.co.uk/ishop/images/876/orange.jpg

端末にデザインされるとこんな感じかな?
悪くないかも。
http://www.wapzon.com/images/pro/oraSPV.jpg

なかなかかっこいいんでないの?
ただEZは新しいのも古いのもどっちもいまいち。
221非通知さん:03/09/03 23:40 ID:Zo4Bbfmc
>>219

 米音:ズィー
 英音:ゼッド
 独音:ツェット
 ラテン語:ゼータ
222非通知さん:03/09/03 23:47 ID:zK9GFTm1
Z武をどう読むかと似たような問題だな
音武 ゼット武 ズィータケ ゼータケ
223非通知さん:03/09/03 23:48 ID:kN8kxDbk
>>214
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
224非通知さん:03/09/03 23:48 ID:77e/gCN8
ウルトラマンが最終話で戦った怪獣の名は
アルファベット最後の文字+五十音最後の文字から付けられましたが
次のどれ?
1.ズィーン
2.ゼッドン
3.ツェットン
4.ゼータン
5.ゼットン
225非通知さん:03/09/03 23:53 ID:LzYeJjJI
ezweb(イーゼットウェブ)最高!
226非通知さん:03/09/03 23:56 ID:0cJQn6pw
>>220
まんまパクりやん!

パクりの帝王だなauは。さすが青厨!
227非通知さん:03/09/03 23:58 ID:aQo+PVa2
http://www.docomo-ryokin.net/pc/news/news_vol5.html
ドコモ・プラン変更時は前月無料分クリア
228非通知さん:03/09/03 23:59 ID:aQo+PVa2
>>214


IDO(あいでぃおー) と 読んでたのか?
229非通知さん:03/09/03 23:59 ID:G+ed5Stv
背景オレンジにしろ文字なら全部パクリ扱いかよ・・・・・・。
230非通知さん:03/09/03 23:59 ID:tZgP3ZIG
>>227
Jも一緒だよ。
パケパックも繰り越せるのは(・∀・)イイ!ね。
231非通知さん:03/09/04 00:00 ID:VFu70Dke
>>229
参考にはしたんじゃないかな。
正方形のオレンジに白抜きロゴは、端末には映えると思うけど。
232非通知さん:03/09/04 00:04 ID:TuZQApnI
>>224
帰マンのゼットン2代目の太ったこと太ったこと。
全国のちびっこは泣きましたよ。
233非通知さん:03/09/04 00:08 ID:uhD2HrrD
>>228
IDO時代はIDO使ってたんで「いどう」って読んでたよ
パンフの表紙は常磐貴子だったな
234非通知さん:03/09/04 00:09 ID:TxAp2r8g
>>229
彼に言わせりゃ、たぶん、これもパクリ
http://www.willshop.com/
235非通知さん:03/09/04 00:09 ID:q6I6o1VJ
>>227
このページ、ドコモユーザから見ても酷いと思うよ。
なんかマクドナルドみたいに必死になって階段転げ落ちるんじゃ?
236非通知さん:03/09/04 00:10 ID:7thkyIx0
さあついに明日TCA発表だ。
ドコモ vs auどちらに軍配があがったのか。Jフォンは10万越えたのか。
237非通知さん:03/09/04 00:11 ID:M/b015N4
>>227
色まで合わせてあるのね。
全部ブタにしたのは何というか・・・。
238非通知さん:03/09/04 00:11 ID:Hv7DZdRK
つーか無料通話分使いきれない香具師が繰り越しても何の意味もないと思われ(w
Jフォンの繰越も意味ないと思ったがドコモはほんとアホだな(w
239非通知さん:03/09/04 00:12 ID:AFwpFuWf
あうはドイツ語ですか?
240非通知さん:03/09/04 00:13 ID:R2hNbiNl
こんなに名指しの、しかも軽蔑入ったようなCMは珍しいね。
Jフォンの「受信有料なんてありえない」発言以上。
相当追い込まれてるんだろうな、とは思う。

なんていうか、俺的なドコモのイメージは、
デンと控えてブランドでまったり商売ってイメージだったからな〜。
ブランド力失ったら冗談抜きでユニクロになるぞ。
241非通知さん:03/09/04 00:13 ID:TxAp2r8g
>>238
お得だ、というイメージができれば良いと考えていると思われ。
システム変更でそれなりに初期費用はかかるが、売り上げにはほとんど響かないからなー
242非通知さん:03/09/04 00:14 ID:Hv7DZdRK
結局毎月通話料込みの定額以上行かない人にとってもまったく意味がないんだよな
繰越って(w
まあないよりマシだがあってもなくてもいいサービス(w

でもドキュモ信者は安い!とかいうんだろうな
なんてったってパケ代15分の1にすべてのプランでなるとCMで思い込まされてる
香具師がけっこういますからな
243非通知さん:03/09/04 00:15 ID:Pdzvai51
パケ代をH"と比べないドコモ
244非通知さん:03/09/04 00:16 ID:uhD2HrrD
>>243
H"は携帯電話じゃないし
245非通知さん:03/09/04 00:17 ID:TuZQApnI
ハイブリッドケータイとか言ってたあの頃が懐かしい
246非通知さん:03/09/04 00:17 ID:YSDg/Zt8
繰り越しって、毎月パケ死してるような人にとっても意味がないんだよなw
247非通知さん:03/09/04 00:17 ID:OvVjUtRK
エリア的にはエッジとFOMAどっちが上なんかな
248非通知さん:03/09/04 00:18 ID:uhD2HrrD
>>247
エッジ
249非通知さん:03/09/04 00:18 ID:0lrfHbRA
Vodafone Global Standard 13th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061983514/l50

552 :非通知さん :03/09/03 23:36 ID:87987167
マイクロセル局って直射日光受けて
熱暴走しねーのかなー、って思った。

神ID
250非通知さん:03/09/04 00:18 ID:Hv7DZdRK
>>240
だいたいA社B社との匿名比較ってのが礼儀だったように思えるよな確かに(w

モロじゃん、しかも公式ページに。

相当必死だな(w
こりゃ負けるぞドコモ

日本の企業であんな広告出すところって珍しい
251非通知さん:03/09/04 00:18 ID:M/b015N4
324 名前:非通知さん[] 投稿日:03/09/03 22:44 ID:87987167
ところで
俺のIDをみてくれ

こいつをどう思う?
252非通知さん:03/09/04 00:19 ID:fZcAidkv
でも電池パック外してみるとハイブリッド携帯電話って書いてある<味ぽん
253非通知さん:03/09/04 00:19 ID:R2hNbiNl
化粧水は高いから売れる。安いとブランド失って売れなくなる。

ドコモは値段競争に参加するべきじゃないと思うんだけどな・・・・・・。
ただでさえFOMA支えるだけで厳しいというのに。
254非通知さん:03/09/04 00:22 ID:Ove98Emn
まぁ、この業界もこれからは価格競争になっていくんでない?
付加価値つけようと思っても、
せいぜいメロディコールくらいしか思いつかないしな(w
255FOMAはハイブリッドケータイ:03/09/04 00:22 ID:S8Mhk38H
ただし、いくら携帯電話の通信速度が高速化しても、限界があるとも松木氏は指摘する。
「500Mバイトから1Gバイトのコンテンツをダウンロードするのは物理的に無理がある」
そこで検討されているのが、無線LANとの複合サービスだ。
256非通知さん:03/09/04 00:22 ID:VFu70Dke

Jは「くりこし」を商標取らなかったのだろうか。
257非通知さん:03/09/04 00:24 ID:TuZQApnI
>>255
auも無線LANとEV-DOの複合させようとしてるよね。
本家クアルコムは嫌がってるけど。
258非通知さん:03/09/04 00:24 ID:uRHFxQDq
>>250
比較広告は2位がやることだからな
ドコモ見たいな圧倒的なシェアを持つ企業がやることじゃない
259非通知さん:03/09/04 00:26 ID:/gAgXXIZ
>>172
ボーダの鯖のほうがショボイ。田舎の企業だからしゃあないか。

イギリスの方ね。
260非通知さん:03/09/04 00:27 ID:uhD2HrrD
http://www.docomo-ryokin.net/pc/news/news_vol2.html

いつから、モロになったんだ?
確かにA社とJ社だったような。。。。。。
261非通知さん:03/09/04 00:28 ID:BkdiulqS
刈れる時は、容赦なく刈る。
これぞ、王道。
262非通知さん:03/09/04 00:30 ID:Q2mgTD1x
>226
今まで気づいてなかったの?
263非通知さん:03/09/04 00:33 ID:BxE8fuXL
こんなモロ比較出されて、一番イタイのはJ−PHONEだ罠。
ドコモさんも、えげつないね。
264非通知さん:03/09/04 00:34 ID:uRHFxQDq
http://www.docomo-ryokin.net/pc/news/news_vol3.html
ミドルパックは見事に無視w
265非通知さん:03/09/04 00:35 ID:Q2mgTD1x
>263
一番高いからな
266非通知さん:03/09/04 00:39 ID:Hv7DZdRK
だれかJAROに電話しろよ(w
267非通知さん:03/09/04 00:39 ID:S8Mhk38H
>>261
鬼留めが王道とはな
268非通知さん:03/09/04 00:41 ID:Hv7DZdRK
この広告ちょっとでもテレビにとりあげられて社会現象になったら

ドコモにとってはものすごい逆効果になるんだろうな(w

もっともすでに根回しはしてるんだろうが
あの会社ならやってそう
269非通知さん:03/09/04 00:42 ID:Q2mgTD1x
>268
とはいえ、これは厨房くさい発想だな
270非通知さん:03/09/04 00:43 ID:3Us0SU78
比較広告で、Tu-Kaは、除外されてますな・・・・w
271非通知さん:03/09/04 00:45 ID:S8Mhk38H
NTT本体の族議員で仕立てあげた接続料金値上げを
そのまま利用するなら、今後もこの傾向が続く
272非通知さん:03/09/04 00:46 ID:Q2mgTD1x
>271
そういうのは困るよなあ
273非通知さん:03/09/04 00:48 ID:bIKov8WC
>>271
どんな傾向だ?接続料は全社同じだろ。
274非通知さん:03/09/04 00:51 ID:9ooEy60a
比較広告はその会社の良心にゆだねられている。
普通、ブランドを持つトップの会社は絶対にしない。
品位が落ちるから。
275非通知さん:03/09/04 00:53 ID:S8Mhk38H
>普通、ブランドを持つトップの会社は絶対にしない。
よく聞かされた話ではある
が、実際は・・・
276非通知さん:03/09/04 00:53 ID:uhD2HrrD
>>270
塚は比較にならないんじゃないの?(w
277非通知さん:03/09/04 00:58 ID:Q2mgTD1x
>273
みかか本体の固定の話
278非通知さん:03/09/04 01:02 ID:fysTZvyX
えー、Jのポストペイドは純減でした。つまり、次発表される数字はプリペイドということです。
料金戦争勃発、ドコモについては割りと冷静。取られているのはauなのに、
Jをターゲットにしている辺り、かなり焦っていますね。
279非通知さん:03/09/04 01:06 ID:bIKov8WC
>>277
固定→携帯の料金は携帯キャリア側の設定だろ。
Jフォンが高いのは接続料のせいじゃなくて利益が多いだけだぞ。
280非通知さん:03/09/04 01:08 ID:Q2mgTD1x
>279
>271 にNTT本体の話って書いてあるだろうが
281非通知さん:03/09/04 01:12 ID:bIKov8WC
>>280
「この傾向」って>>260のことじゃないのか?
282非通知さん:03/09/04 01:14 ID:kPVJ1M7M
みなさんこのサイト 
http://www.ark-net.ne.jp/knews/
は見てるととてもむかつきます!
いつも2chの真似事でドコモとアウで煽り合いの毎日です!
しかも些細なことですぐに無言で削除する管理人
いいかげん頭に来たのでここに愚痴を書かせてもらいますm(_ _)m
なんでこのサイトは各キャリア同士で熱い議論をしてるだけで削除されるんだ!!
納得いかない!!なぜ意見がある時は管理人に直接メールしなくちゃいけないんだ?
掲示板内でやり取りすれば済むことだろ!
すれ違いは分かっているのですがそのサイトに書き込むとすぐに削除されてしまうので、
ここに書き込みましたm(_ _)m
283非通知さん:03/09/04 01:16 ID:Q2mgTD1x
>281
あー、そうか
284非通知さん:03/09/04 01:56 ID:KQE+7Pyi
ふと思ったんだが。
繰越があると、ケチな客は他社に乗り換えしづらいんじゃねえ?
285非通知さん:03/09/04 02:21 ID:wImbMMJn
>>284
ああ、そういやそうかもしれんな。
286非通知さん:03/09/04 02:28 ID:DxEafJ7h
2か月繰り越すほどケチな客はおいしい客ではないんだろうけど。
287非通知さん:03/09/04 02:38 ID:/3enPqy1
てか毎月無料通話残すほど料金に無頓着なやつほどドコモ。
288非通知さん:03/09/04 02:38 ID:K/lpTg2f
二ヶ月繰り越す客は殆ど不良顧客同然の客だろ。
289非通知さん:03/09/04 02:43 ID:GRglmoSS
どうしてそう何でも悪い方、悪い方へと考えるんだろう・・・・
それ言い出したら、無料通話分共有だって、料金プランの選択ミスだとか
言えるだろうに。(誤解しないでもらいたいが、通話料共有もいいサービスだと
思うけど、駄目な方に考えたら幾らでも批判できるという事)
290非通知さん:03/09/04 02:49 ID:uxy4lz7j
>>289
そうか?
共有は選択ミスにならないと思う。俺は親の料金を安くしてあげたいからわざとスーパーに入ってんだけどな。
もちろん親のプランを1つ下げてな。家族3人とも共有を意識しない最適プランの時よりも
結果、安くなったぞ。3人の支払い合計。
俺は高くなってしまったけど。
291非通知さん:03/09/04 03:13 ID:ablIa5Xt
>>289
なんだっていいことや悪いことある。
どこをどう重視するかは人それぞれ。
292非通知さん:03/09/04 03:15 ID:6/ybnn4e
>>288
キャリアにとってはむしろ優良顧客だろ。
2ヶ月繰り越すような奴は、2ヶ月で使い切れずに無効にする額も多くなる。
293非通知さん:03/09/04 03:17 ID:hxoXNvSj
とりあえずauは「くりこし&さきどり」とか称して
翌月分の無料通話分も使えるようにしたらどだ?w

我慢して後からたっぷり使うより、たっぷり使って
後で我慢する方が精神衛生的にもいーべ。
294非通知さん:03/09/04 03:23 ID:CZnLyoom
眠たい話すな
295非通知さん:03/09/04 03:24 ID:Yjy8rmmE
>>293
どうせなら「2ヶ月さきどり」で(w
296非通知さん:03/09/04 03:26 ID:CZnLyoom
プリペイドとほぼ同じに成る
297非通知さん:03/09/04 03:27 ID:DxEafJ7h
やはり優良顧客といえるのは額を多く使ってくれるヤシだな。
ネットワーク維持費は固定と考えれば使ってくれないと困る。
298非通知さん:03/09/04 03:31 ID:GBI66VBN
どっちにしろ繰越は客にはメリット。株主は微妙。
とある株主は気にいらないようだが人によって判断はわかれるだろう。
299非通知さん:03/09/04 03:41 ID:Swl6RcaU
既存顧客を繋ぎとめておくのに必死なだけ。
300非通知さん:03/09/04 05:59 ID:RrnKyRiM
家族共有と繰越、
どちらが無料通話分を有効に使えるかと言えば、
家族共有だと思う。
301非通知さん:03/09/04 07:01 ID:Swl6RcaU
auは
「繰り越し」でなくて
長期割引に 10年目から15年目と15年目以降を希望したい。
今の年割りが4年、長期優待割引5年、長期割引サービス6年
に加えて。

長期優待割引と、長期割引サービスの、10年目から15年目と15年目以降は、同じ割引率で良いと思う。
たとえば、10年目から15年目は、基本利用料15%引き、通話料12%引きで。

年割りは、思いつかないけど、それなりに安くなれば良い。
302非通知さん:03/09/04 07:08 ID:gSdG+7h7
>>301
10年、15年先も今まで通りの世の中だとお思いですか?
303非通知さん:03/09/04 07:10 ID:Mp4cHbmY
>>302
auってセルラーIDO時代から数えると何年目になるんだっけ?
304廾冂抂:03/09/04 07:14 ID:OHOFzleP
蕊蕋顋
305非通知さん:03/09/04 07:29 ID:hJugYe+Y
地域によって違うが、アナログから数えれば、各地域10〜15年たっているはず。
306非通知さん:03/09/04 07:49 ID:uPvuOzy1
>>300
auの家族共有はパケット割などをつけないとパケット通信料を分け合えないのが非常に痛い。

家族共有へのハードル:パケット割+家族割
繰り越しへのハードル:特になし(Jだと新プランにする必要があるかないか)
307非通知さん:03/09/04 08:01 ID:eGDRTA7I
第3世代携帯導入を延期 独通信やボーダフォン

欧州の大手通信会社は、画像などの送信能力が大幅に向上する第3世代携帯電話
の事業開始を相次いで再延期、本格導入を来年春に先送りする方向となった。
対応する機種端末の開発などが不十分で、急速な普及が見込めないためだ。
 
欧州最大の通信会社ドイツテレコムの携帯子会社Tモバイルは1日、03年
7−9月期に予定していた第3世代携帯事業の延期を発表した。
本来は今年初めの開始を予定していたが、同社は「第3世代対応の端末が少ない
ためだ」と説明した。

携帯最大手の英国ボーダフォンも2日、今年6月末にいったん延期していた
サービス開始について、開始時期が未定だと明らかにした。

フランステレコム傘下企業も具体的な計画を示していない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000107-kyodo-bus_all
308非通知さん:03/09/04 08:38 ID:OJbqpOjN
NTTドコモ関西6億9000万円申告漏れ
309非通知さん:03/09/04 08:47 ID:0KsKpVMH
>>306
>パケット割などをつけないと・・・×
パケット割をつけると・・・○
310非通知さん:03/09/04 09:20 ID:OJbqpOjN
トヨタと三菱自、G―BOOKで提携−三菱の新型車に対応端末設置
311非通知さん:03/09/04 09:24 ID:T+dvtlrG
>>307
W-CDMAが普通に使えそうなのは、世界中探してもドコモだけになりそうな悪寒。
ボーダも本国でそんなんじゃVGSの未来は暗いな。
312非通知さん:03/09/04 09:45 ID:VPUDpY+X
>>307
技術のないへたれキャリアはこれだから困るな。
313非通知さん:03/09/04 09:50 ID:3/lUMnMp
VGS=WCDMAではないからね
まぁGSMの需要は日本ではニッチだから結局あれだが

WCDMAが立ち上がらなくてもボーダてきにはVライブの方が重要だろう
ボーダとしてはJは実験台みたいなもんだろうね
314非通知さん:03/09/04 10:00 ID:fIEzD1A1
パケ割加入率は11%
315非通知さん:03/09/04 10:34 ID:Hv7DZdRK
>>306
つーか家族共有あるだけでもまず第一にデカイ(w

そしてもひとつパケ割入るくらいの奴なら無料通話共有しても意味ないし(w

だいたい無料通話余るようなプランに加入してる時点でやりくり下手だろ(w
316非通知さん:03/09/04 11:16 ID:PORGfVj0
>>306
パケット割とか関係なく、家族割でパケット料金は分け合えません。

例: AとBが共に2000円分の無料通話料のプランに入っていて、パケ割なしのとき
A: 通話料1500円、パケット料1500円
B: 通話料0円、パケット料0円
このときAは超過分1000円を支払う必要があります。

詳しくは
ttp://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#charge
の最後の方参照

auは、繰越よりこっちの方の改善とか、
パケ割付けたときでも無料通話にパケット料を含められるような改善が望まれてる。
他社は、そういうところを突いたサービスを展開し宣伝すればいいのに。
317非通知さん:03/09/04 11:26 ID:rpx5xa2z
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
318星一徹:03/09/04 11:32 ID:hJugYe+Y
(ノ-_-)ノ ~┻━┻
何をひそひそ話してるんだ!!
319非通知さん:03/09/04 11:40 ID:U3i8eXea
>>316
天才だね
320なんでそんなに必死なの?:03/09/04 11:57 ID:QWHdxtvO
なんであうヲタってあうにないサービスを他キャリアが始めると必死に叩くの?
321非通知さん:03/09/04 12:00 ID:YL7/5ut3
学割導入時はひどいもんだった(w
322何で釣りに必死なの?:03/09/04 12:05 ID:Vrvyxs6B
>>320
なんであうヲタって言いたいやつは他キャリアヲタも同じようなことしてるのに、あうヲタって限定したがるの?
323非通知さん:03/09/04 12:09 ID:kjitJNP7
>>322
目立つからじゃない?
324非通知さん:03/09/04 12:17 ID:U3i8eXea
家族割で1000円分け与えて貰えるヤツは、パケ割に入らない方が利口だな。

実際は17時までパケ割と同じ0.1パケットだしな

それなのに、パケ割に入ると家族割の無料通話分でパケットを貰えない。
325非通知さん:03/09/04 12:24 ID:fydfYO6T
お得タイムは0.2円じゃないの?
326非通知さん:03/09/04 12:30 ID:ZvyMi5cQ
>>316
違うよ。
パケ代が融通できないだけで、無料通話は融通できる。
Aはパケ代1500円と通話料500円を支払い、無料通話内に収まる。
Bは無料通話からAの通話料1000円を支払う。

これで、合計の支払い額は、基本料金とezweb付加サービス料金、消費税となる。

3回線分の請求金額照会な。
>>請求額 7,485円
>>請求内訳
>>基本使用料 11,440円
>>年割 -2,200円
>>家族割 -2,310円
>>ezweb@mail 200円
>>ご利用通話料 1,540円
>>無料通話料(通話料) -1,540円
>>ご利用パケット通信料 1,206円
>>無料通話料(パケット通信料) -1,206円
>>消費税額 355円
327非通知さん:03/09/04 12:34 ID:s/pngcoM
>>325
100パケまで0.2円
100パケ超えた部分が0.1円
328320:03/09/04 12:48 ID:QWHdxtvO
>>323
そうです。
そういえば最近強烈な塩田をあまり見ないような・・・
329非通知さん:03/09/04 12:49 ID:ZvyMi5cQ
>>326
状況を追記。

1回線は完全に使わず、解約待ち
実動2回線で、両方とも@mail端末、片方はezweb契約なし。
パケ代を使っているのは、一台だけです。
330非通知さん:03/09/04 12:51 ID:FKs9BmvW
>>324-327
パケ割の話は専用のスレでしろ。
スレ違い。
331非通知さん:03/09/04 13:19 ID:kKL90dnq
>>324
マジレスすると、
家族割の無料通話料分け合えるのは超過分の通話料のみ。
パケットは適用されない。


スレ違いsage
332331:03/09/04 13:21 ID:kKL90dnq
あ、上にもカキコあったのね。
スレ汚しスマソ。
333非通知さん:03/09/04 13:30 ID:VFu70Dke
>>331
しかもガク割適用者は無料通話をわけあいない。
334非通知さん:03/09/04 13:36 ID:ZvyMi5cQ
>>333
学割も繰り越しも、実際に請求額を圧縮できる顧客は少なく、宣伝ほど大した割引
とは言えないんだよね。

このへんはどこのキャリアでも似たようなものだと思う。
335非通知さん:03/09/04 13:38 ID:VFu70Dke
>>334
ガク割ほど請求額を圧縮できるサービスは無いと思うけど。
336非通知さん:03/09/04 13:39 ID:Vz1Wm0A0
>>328
同一人物があうヲタになってるからです。
337非通知さん:03/09/04 13:50 ID:plIasiAA
4年目以降ならガク割と家族割よりも年割と家族割の併用の方が圧倒的にいい。
338非通知さん:03/09/04 13:52 ID:ZvyMi5cQ
>>335
他社携帯電話とはほとんど通話せず、かつパケットをあまり使わない学生って
どれだけいるのやら。
339非通知さん:03/09/04 13:54 ID:plIasiAA
>>338
パケットをたくさん使うなら普通パケ割やミドルパックに入るだろ。
340非通知さん:03/09/04 14:07 ID:qPoJ4Rsl
>>338
他社携帯相手でも2割圧縮出来るのだが・・・
341非通知さん:03/09/04 14:22 ID:UQtXe9z4
学割は、無料が半分になるからなあ〜
使い方によってはあまり変わらん。

それにしても、この頃au以外のキャリアの動きがめまぐるしいな。
ロゴなんか変えるより、もっと宣伝になるようなパフォーマンスしてくれないかなau。
342非通知さん:03/09/04 14:47 ID:VFu70Dke
>>341
通話料金も最大半額になるから恩恵はあるじゃん。
343非通知さん:03/09/04 15:14 ID:rtW/1akW
>>339
割引サービスを付けた時点で、支払総額は学割で圧縮したぶんを超えるような。

>>342
同じキャリアならね。
シェアを考えれば同じキャリアと通話するより、他のキャリアと通話する機会の方が
多いだろう。最大半額だが、二割引になるケースの方が多いはず。
344非通知さん:03/09/04 15:18 ID:sM2Y8I0P
>>343
学割を付けようが付けまいがパケットをたくさん使う場合にパケ割は必須だよ。
345非通知さん:03/09/04 15:20 ID:YL7/5ut3
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part52● TCA
346非通知さん:03/09/04 15:21 ID:AUBGqrDF
実質基本料が半額になってる時点で大いに意味があるだろ。
Jの家族割についてはどう思ってるんだ。
347非通知さん:03/09/04 15:22 ID:VFu70Dke
>>343
それだとまずいの?固定とauは半額になるんでしょ。
しかも他社でも20パオフって結構おっきいんじゃない?
ドコモだって家族間通話でやっと20パオフでしょ?
348非通知さん:03/09/04 15:22 ID:VFu70Dke
>>347
パオフってカタカナで書くとちょっと変だね。
349非通知さん:03/09/04 15:29 ID:mKLstuN+
明日の発表が恐ろしくて、
ガクガクブルブルしてる 塩田がいるスレはここでつか?
350非通知さん:03/09/04 15:31 ID:rtW/1akW
>>346
パック通話料も半額になってるからな。恩恵と損失半々というところでは。

基本料金が通話料を含まない料金体系なら、支払総額の圧縮に大いに
効果がある、と言えるけどな。Jも同様。通話料の割引はあるが、通信料
は通常契約と同じで、支払いに占めるパケット通信料の比率が増えている
現状では、そんなに有利な支払いプランだとは思えない。
351非通知さん:03/09/04 15:32 ID:VFu70Dke
>>349
明日なんの発表があるの?
352非通知さん:03/09/04 15:36 ID:mKLstuN+
>>351
>明日なんの発表があるの?

Jホンに引導が渡される日なんだよ。
353非通知さん:03/09/04 15:36 ID:wumMidW3
10/1のVodafoneブランド開始にあわせて
小泉首相が来るらしいよ。
354非通知さん:03/09/04 15:37 ID:NhJ2Dl0h
>>350
だからあうには別途パケット割引が容易されてるだろ。併用できるんだし。
355非通知さん:03/09/04 15:52 ID:mKLstuN+
明日、TCAの発表で、
Jホンが、どれだけ嫌われているか、判明します。

満足度がウソだったということも、バレてしまいます。
356( ・∀・)さん:03/09/04 16:31 ID:DLBncJs8
キラーコンテンツとして「着うた」って凄かったんだね。
357非通知さん:03/09/04 16:36 ID:OLQo/2rQ
>>356
着メロの用途が変わってきている所に上手くハマッた感はあるね。

ボーカルが入った着信メロディなんか、恥ずかしくて鳴らせるかよ、と思っていたが
着信用としての用途も従来通りあるが、目覚ましなどもっとプライベートな空間での
利用がされてきた状況と上手く噛み合った感じ。
358名無しさん@Linuxザウルス:03/09/04 16:40 ID:U7pTYYKF
>>346
繰り越しの有難みも半減
359非通知さん:03/09/04 16:45 ID:RXxswMtU
明日の祭りは何時頃スタート?っつーか発表何時?
360非通知さん:03/09/04 16:51 ID:hRgJrZIu
>>359
大体正午にauの発表。んでDとJが続く。全部出揃うのは3時ぐらいかな。
361非通知さん:03/09/04 16:52 ID:U3i8eXea
フォーマのパケ40の繰り越しが強烈だよな

40万パケットなんて、使い切れるのかね?

たったの8000円だものAUから流れ始めるよな
362非通知さん:03/09/04 16:53 ID:UrSaYOfp
ZDNetより
FOMAも7月に発売した「N2102V」「F2102V」が順調で、8月末時点のFOMA累計契約数は
77万〜80万に達すると言う。2003年度は146万契約を予定しているが、「今年度の計画は
十分に達成見込み」だとした。

今月もFOMA12万以上の純増確定なのか。
363非通知さん:03/09/04 16:57 ID:GRglmoSS
>>362
なにげに>>141は神なのかもな。
364非通知さん:03/09/04 16:57 ID:rTlhjxsy
>今月もFOMA12万以上の純増確定なのか。

もし本当だったら、昔からは考えられない事。

なんせ、新FOMA出るまではたったの15万契約しかなかったのに。

一月で12万か・・・
365非通知さん:03/09/04 17:09 ID:2O7JzDAj
>>364
来年の今頃は月の純増120万位になってますよ。
366非通知さん:03/09/04 17:11 ID:U3i8eXea
フォーマのパケ代の繰り越しは、暴力的で凄いよな

AUもスーパーパックで繰り越しや無料通話分でのパケ代補填やらないと、ヤバイだろ
367非通知さん:03/09/04 17:14 ID:2O7JzDAj
>>97
FOMAもBccは使えませんが、何か?
Ccも5件までですが何か?
368非通知さん:03/09/04 17:15 ID:2O7JzDAj
誤爆・・・
369非通知さん:03/09/04 17:21 ID:YL7/5ut3
強烈だよなU3i8eXea暴力的で凄いよな
370非通知さん:03/09/04 17:22 ID:GRglmoSS
ドコモ社長:国内携帯電話市場は前年比8割程度−下期減速へ

9月4日(ブルームバーグ):移動体通信サービス最大手のNTTドコモの立川敬二社長は
4日都内で会見し、2003年度の国内携帯電話市場の伸びが前年度の8割程度にとどまる
との見方を示した。上期は100万画素のカメラ付き携帯電話や料金前払いのプリペイド端末
など新製品の人気で予想以上に増加したが、下期は減速すると見込む。

同社長は「携帯電話市場は8月まで予想以上に順調に伸び、昨年並みまで拡大している」
としながらも、「年間では昨年度並みとはいかない。これから減り、良くて8割程度だろう」と
述べた。02年度の携帯電話加入者の純増数は653万6100人だった。業界各社は5日に
先月の加入者動向を発表する。

ドコモの8月までの加入動向については「出だしは悪かったが、7月ごろから本来のペース
に戻った。特に(5月以降の新しい)505シリーズの発売以来、順調だ」と説明。同シリーズ
6機種の販売台数は8月末現在で270万台に上ったという。8月4日時点の販売台数は
約188万台で、1カ月で80万台以上売り上げたことになる。

同社長は高速大容量通信の第3世代携帯電話サービス「FOMA」の加入者は8月末で80万
人に増え、今期計画の150万台は達成できる見込みだと語った。

http://www.bloomberg.co.jp/news/kigyo.html?s=AP1bsXiFIg2iDUoOC
371非通知さん:03/09/04 17:25 ID:mKLstuN+
FOMAが累計100万の大台に乗ったときは、
auの1xは1000万台を超えてるわけだが、

まさに桁違いの大差。


問題は、ドコモのクソPDCから3Gへ
スムースに移行できるかがカギ。

ユーザー数が多いから最初のうちは旨くいってるように見えるが、
バカなドコモ使いをどうやって説得するかで大きく勝敗が決まる。

「添付って何〜?」 とか抜かしているバカドコモ使いを
どうやって3Gの利点に気付かせるかカギ。
こいつらは、「ドコモは505が最高」とおもっているから、
名称の違うFOMAは、全く謎のケータイと思ってるはず。
372非通知さん:03/09/04 17:34 ID:VFu70Dke

来年あたりにFOMAがau越えてると思うよ。
373非通知さん:03/09/04 17:36 ID:VFu70Dke
374非通知さん:03/09/04 17:39 ID:PocY4lUA
日本テレコムが法人に電話攻勢かけてるな。
今までやる気がなかったが売却されてようやく攻めの姿勢が出てきたようだ。
375非通知さん:03/09/04 17:46 ID:BkdiulqS
糞リップルにやらされてんだろ。
今にテレコム相手にしたら、将来ひでー事になりそうだ。
376非通知さん:03/09/04 17:47 ID:BkdiulqS
にはいらんかった。
377非通知さん:03/09/04 17:50 ID:LLH3frNy
ドコモ定例記者会見より

10月から社名がボーダフォンに変更するJ-フォンについては、
「名称変更を前に、すでにボーダフォンが支配権をもっており、名称変更という
点だけでのインパクトはない。問題は、名称変更とともに何を発表するかだ。
まだ具体的な話は聞こえてこないが、

(新社長の)アルン・サリン氏も来るようなので、

そこで何が発表されるかに期待したい」と語った。

グリーンはクビか?
378非通知さん:03/09/04 17:57 ID:mKLstuN+
>>372
>来年あたりにFOMAがau越えてると思うよ。

ドコモは母体がでかいから、ある程度までは一気に増えそうだけど、
そんなに旨く移行できるか?

未来の事はどうなるか分からんが、auも増えていくんだぞ。

1年で1500万以上FOMAが増えるとは、同考えても思わない罠
379非通知さん:03/09/04 18:00 ID:rTlhjxsy
>>378

マジレスしてどうする
380非通知さん:03/09/04 18:05 ID:2O7JzDAj
最新のドコモの加入者予測ではFOMAは2005年にPDCと同数に
なるとあります。

2004年にauを抜くのも妄想とはいえません。
381非通知さん:03/09/04 18:09 ID:m4wFEbAb
妄想は自由なんですね
382非通知さん:03/09/04 18:12 ID:2O7JzDAj
>>381
そりゃそうだ。
TCA発表日以外はこのスレの書き込みの殆どは雑談と妄想なのだから。
383非通知さん:03/09/04 18:13 ID:/3enPqy1
今月も 塚と同じく 蚊帳の外。
384非通知さん:03/09/04 18:16 ID:Hv7DZdRK
問題はPDC→FOMAへ移行する際にどれだけユーザを騙して他者に流さないかなんだよ

ドコモにとって最大の課題はね。
まあ最近の戦略みてりゃよくわかるけどな(w
385非通知さん:03/09/04 18:17 ID:M4KPCoqV
使えないんでしょFOMAって
386非通知さん:03/09/04 18:18 ID:uhD2HrrD
>>385
人による
387非通知さん:03/09/04 18:18 ID:Hv7DZdRK
あんな不完全なサービス今の段階じゃミーハーなバカくらいしか塚湾だろ
388非通知さん:03/09/04 18:22 ID:M4KPCoqV
NマンセーのDQNですらFOMAは使えないの分かってるみたいだよ
騙せきれるのかな?
389非通知さん:03/09/04 18:22 ID:Su45EOZe
>>384
正解。FOMAの敵はauではなくPDC。

移行段階で流出が5%以下なら文句なし。10%で及第。
390非通知さん:03/09/04 18:24 ID:uhD2HrrD
都心は厳しいかもね
田舎は超快適FOMA
391非通知さん:03/09/04 18:25 ID:M4KPCoqV
いや、FOMAの敵はauでしょ? auいなけりゃPDCでじゅうぶんじゃないの?
392非通知さん:03/09/04 18:25 ID:YL7/5ut3
390 名前:非通知さん :03/09/04 18:24 ID:uhD2HrrD
都心は厳しいかもね
田舎は超快適FOMA
393非通知さん:03/09/04 18:26 ID:uhD2HrrD
>>392
どした?
394非通知さん:03/09/04 18:28 ID:Tj/SylE3
auをライバル扱いなんて、余りにも目標が低すぎる。
4400万全てをPDCから奪い取る意気込みだよ、FOMAは。
395非通知さん:03/09/04 18:30 ID:+A8PY7tr
10年後に?(w
396非通知さん:03/09/04 18:32 ID:YL7/5ut3
10年かけてゆっくり移行か・・
最後はヤクザとの壮絶な暗闘(w
397非通知さん:03/09/04 18:34 ID:m4wFEbAb
>>382
まれに本人にしか判らない害悪な内容も有りますね
398非通知さん:03/09/04 18:35 ID:M4KPCoqV
>>394
だからそれだったらPDCでやっていけばいいことなんじゃないの?
パケットも割引く必要ないしさ
時代遅れでいいでしょ
399非通知さん:03/09/04 18:37 ID:m4wFEbAb
>最後はヤクザとの壮絶な暗闘(w
って、どういう事?
400非通知さん:03/09/04 18:40 ID:jMzt5FaP
移行で苦しんだauの100倍以上の騒ぎになりそうだな。
FOMAとPDCの二重投資。
移行しない人数百万人。
ゴネ厨数万人。
移行強行すればドコモショップへ詰め掛けられるし。
客センなんか一日中電話なりっぱなしとか。
401非通知さん:03/09/04 18:40 ID:Tj/SylE3
>>399
auもPDC巻き取りでは苦労しました。
402非通知さん:03/09/04 18:48 ID:m4wFEbAb
かげで争うとは陰湿ですね
403非通知さん:03/09/04 18:54 ID:Swl6RcaU
>>391
PDCがいっぱいいっぱいだからFOMAのサービスを前倒ししたんだよ。
404非通知さん:03/09/04 19:19 ID:TuZQApnI
PDCを古臭いゴミみたいに思わせるイメージ戦略を打つだろう
405非通知さん:03/09/04 19:27 ID:3KGkjr4c
通話ぐらいしか使わないなら、減ってくればドコモPDCでもまともに通話できるようになるんではない?
auPDC末期のように、
406非通知さん:03/09/04 19:30 ID:Gr0fdoOn
Aは、規模が小さいから逆に3G移行に成功したが、
(といってもスレ見ればわかるとおり、強烈なゴネ厨に悩まされた。)
Dは、あの何倍だろ。強制移行反対スレが、一体いくつ立つのやら・・・
407非通知さん:03/09/04 19:31 ID:3KGkjr4c
停波時には最新FOMA端末に、無料で機種変とかできるかな?
408非通知さん:03/09/04 19:31 ID:pdxUPoMq
端末自体いいから苦労するかな?
409非通知さん:03/09/04 19:33 ID:Swl6RcaU
FOMAへの乗換えを促す前に
最低でもmova並みに使えるようにならないとな。
410非通知さん:03/09/04 19:36 ID:R2hNbiNl
>>405

そのとおりだけど、PDCとFOMA2本立てで展開するのは厳しい。
エリアも2重管理だし、維持費もかかるし。
できることなら1本にまとめたほうが有利、と思う。
411非通知さん:03/09/04 19:37 ID:kSuWadnu
2005年にはmovaと同程度の電波水準になり、キラーサービス?のTV放送が見れるようになるから、一気にFOMAに移行するかもね。
412非通知さん:03/09/04 19:38 ID:Gr0fdoOn
>>407
それは、最低条件になるだろうね。しかも、そのときの最新機種。
あとは、カーマウントキットとか、車載アンテナとか
(車で使ってるんだよ、どうしてくれるんだ?とか言われる)
予備の電池パック(仕事で使うからいつも2、3個持ってるとか言われる)とか
それでもだめなら、AやVにキャリア換えするから実費出せとか。
413非通知さん:03/09/04 19:39 ID:3KGkjr4c
>>412
交渉うまくないとそこまでは、きつそうだね。
414非通知さん:03/09/04 19:40 ID:Hv7DZdRK
知り合いに敢えてFOMA勧めてみても
「絶対FOMAにはしねーよ」だもんな(w

まあ実情なんか見ないで周りにあわせていくタイプがDユーザの特徴だから
そこそこ増えてくれば一気に移行が始まるとは思うよ。

問題はそれまでにそれだけ他社に流出するかなんだよな

他キャリアも今が勝負時なんだよな本当は
まあauは一番勝負してるみたいけど。
415非通知さん:03/09/04 19:42 ID:TuZQApnI
(実際は嘘だったけど)サルの芋洗いと一緒だな。
416非通知さん:03/09/04 19:43 ID:Hv7DZdRK
どれだけ流出するかがホントに見もの(w

新機種に変えたいときに機種変更はできない、新規のみ、しかも古い方のケータイと
6ヶ月併用が条件なんてユーザを侮辱するような戦略を平気でとるドコモなんて
早く見限った方がタメだよ、マジで。
417非通知さん:03/09/04 19:45 ID:8kWciURt
早稲田か(いや別に
418非通知さん:03/09/04 19:50 ID:Hv7DZdRK
ぶっちゃけauつかってしまったらPDCになって戻る気が起こらん

それくらいの差があるのにな・・・。
なんだ?このクソスレは。
419非通知さん:03/09/04 19:51 ID:Hv7DZdRK
PDCになんて ね 
420スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/09/04 19:55 ID:qPoJ4Rsl
>>410
移行過程でも十分利益あるだろうし、外圧や競争で何度も設備投資をすることになったKDDIと違って、
これまで有効な投資を約束されてきているから、TU-KAと似た理由でPDC残しても大丈夫でしょ。
TU-KAと同じぐらいゴネ厨がいても、それだけ相手に商売成り立つだろうし。

別に強制させなくても、さらに金を払ってくれるユーザーから搾り取る場として、
自然に移行したい人間だけに移行させればいいかと。とりあえず目標1,000万。
現状では、端末やエリアがそのレベルに達してないが、505iを超えれば一気に変わる。
来年末あたりに1,000万近く行っても不思議な話ではない。

それぐらいしっかりと考えていたら、移行に関する流出者なんて最小限に抑えられるかと。
「1,000万台を達成する」と社長が言ったから第4四半期は強制移行なんてしなければ。

800MHzを止めるぐらいなら1.5GHzを停波して、800MHz値下げで移行させるとかした方がいいだろ。
シティフォンって今何人だ?
421非通知さん:03/09/04 19:56 ID:gSdG+7h7
>>418
FOMAならイイのか? と小一時間・・・
422非通知さん:03/09/04 20:04 ID:jxVUVBov
まわりじゃなんかFOMAへの移行の雰囲気がプンプンする。
一人がFOMAに変えて以降ドコモの香具師らとかは結構惹かれてるらしい。
まあリア工どもだから品質とかは気にしないだろうから
先陣を切って移行するだろうね。
若年層より上の層まで浸透するかは疑問だけど。
423非通知さん:03/09/04 20:08 ID:Hv7DZdRK
まあPDCに残れば残るほどドコモにとってはうれしいんだろうな
それはよくわかる。(w

まあ移行が楽しみ
424非通知さん:03/09/04 20:09 ID:Hv7DZdRK
つーかおまえPDC4000万超えてて来年中に1000万いかないほうが
どうかしてるだろーよ
425非通知さん:03/09/04 20:12 ID:5v18nt6h
>>423
PDCでも通話だけなら、FOMAとさほど変わらんだろう。
むしろ、使用者減って、品質が上がる
426非通知さん:03/09/04 20:15 ID:Hv7DZdRK
>>425
ドコモ側にとってPDCの利用者側の品質なんてもはやどうでもいいことだろう

できるだけPDCに残ってとりあえずFOMAとか見せといて
「ドコモから他社に逃げなければ良い」程度にしか思ってないだろう
立川もいってるじゃん 会社としてはPDCの方が利益があってうれしいと
427非通知さん:03/09/04 20:16 ID:5v18nt6h
2方式の維持は、コストがかかるって。
428非通知さん:03/09/04 20:17 ID:8DNlHK/Y
こいつ、まじでウゼぇ。

ID:Hv7DZdRK
429非通知さん:03/09/04 20:17 ID:Hv7DZdRK
>>427
コストって言ってもすでにPDC増設なんてほとんどないわけで。

維持費より利益の方がデカイのは明らかだろ、あんだけぼったくってりゃ
430非通知さん:03/09/04 20:17 ID:Hv7DZdRK
428 名前:非通知さん :03/09/04 20:17 ID:8DNlHK/Y
こいつ、まじでウゼぇ。

ID:Hv7DZdRK
431非通知さん:03/09/04 20:19 ID:D1vbsypA
まあドコモはボッタくりすぎだな。
432元C309Hユーザー:03/09/04 20:20 ID:awjucxX2
FOMAがサービス開始する前ドコモの社長が

PDCのユーザーを全てFOMAに移行させるとFOMAがパンクする
FOMAはPDCの通話品質維持のため余剰のユーザーを吸収してくれれば

ってコメントをしてたのどこかで読んだぞ。
433非通知さん:03/09/04 20:21 ID:i3B96m5O
携帯太郎

ID:Hv7DZdRK
434非通知さん:03/09/04 20:21 ID:D1vbsypA
そういえばそんなこといってたな。

あのころはフォーマバブルだったな。
435非通知さん:03/09/04 20:21 ID:Hv7DZdRK
>>432
その通りだろうな

でFOMAのCMバンバン流すのはドコモからユーザを流さないためだろ
未来みせておかなきゃ他に流れてしまうからね
436非通知さん:03/09/04 20:22 ID:5v18nt6h
>>432
FOMAは2年近く前に開始してたから、かなり前では?
437非通知さん:03/09/04 20:22 ID:Hv7DZdRK
433 名前:非通知さん :03/09/04 20:21 ID:i3B96m5O
携帯太郎

ID:Hv7DZdRK
438非通知さん:03/09/04 20:22 ID:Swl6RcaU
ユーザーが増えたら品質が下がる。
携帯電話の宿命。
439非通知さん:03/09/04 20:24 ID:i3B96m5O
437 名前:非通知さん :03/09/04 20:22 ID:Hv7DZdRK
433 名前:非通知さん :03/09/04 20:21 ID:i3B96m5O
携帯太郎

ID:Hv7DZdRK
440非通知さん:03/09/04 20:25 ID:7gEk5O3D
ドコモの場合、PDCはもう減価償却も終わり、エリア拡大もほぼメンテナンスモードで
良い状態だから、だいぶ話が違うでしょ。
au(セルラーとIDO)はアナログの混乱を引きずって、PDCネットワークとCDMAネットワークの
両方を同時に整備しなければならなかったうえ、結局PDC償却すらできずに廃止したんだから。

大体、3分の2がFOMAに移っても、PDCは今のau程度残る。そのぐらいあれば、メンテナンス
モードのPDCなら利益すら生むだろう。
10分の9移っても今のツーカーより多いわけだから、ドコモの規模とPDCの完成度を持って
すれば、かなりの期間2つのネットワークで利益を生めるんじゃないか?
マシだ。
441非通知さん:03/09/04 20:27 ID:Hv7DZdRK
>>440
ま、そんなところだろうね。
PDCは本当に消え去って欲しいよ早く。

FOMAにでもなんでもとにかくPDC以外に移れって思うね
442非通知さん:03/09/04 20:28 ID:8kWciURt
問題の有る企業というのは存在するものなのですね
443非通知さん:03/09/04 20:29 ID:bIKov8WC
使えないって言われてもビジネスマンにとっては
ほんの少しでもダメなら大問題かもしれないが、なんとなく持ってるオカアサン、オバアサン
オジイサン、コドーモ達にはきにならないと思うけどね。

むしろオジイサンオバアサンは通話品質がいいって言うだけで買い換えちゃう?
それともそこまで携帯に興味ないか。

と言うか、今の時代、携帯電話は通信手段、と明確な意識を持ってる人間がどれだけいるんだろ。
半分は遊びだと思うけどね。
だとしたら、遊び層に受ける端末を出すことが市場命題で大当たりするかもね。
444非通知さん:03/09/04 20:29 ID:5v18nt6h
>>442
問題の無い企業があるのかが知りたい。
445非通知さん:03/09/04 20:31 ID:Hv7DZdRK
>>443
その遊び部分も差がなくなってくるだろうから
これからはおもしろい。
446非通知さん:03/09/04 20:35 ID:8kWciURt
>>444
問題の程度によるでしょう
447非通知さん:03/09/04 20:38 ID:bIKov8WC
>>445
勘違い。スペック中華?
スペック=遊び、面白いと思ってる?
愛モードとつながった機能とじゃ、話が違うと思うが。
例えばJやAにFlash付けても面白いかな…ってな感じで。

変換すら、面倒くさい今日この頃。
448非通知さん:03/09/04 20:40 ID:Hv7DZdRK
頼むからAにはFLASHつけないでほしい。

EV-DOが全国に普及してからなら話は別だが。
今の状態で導入されたらドコモのようにパケ死しやすくなる
449非通知さん:03/09/04 20:40 ID:M/b015N4
遊び端末が売れてない今日この頃。
450非通知さん:03/09/04 20:41 ID:qCLXNC5I
>>445
お遊びに対するネットワークの余力はFOMAがもっとも大きいから、今後広がっていく可能性もある。
現状のauの1xネットワークはFOMAに比べて狭く、実質的に95Bの限界を考慮しつつお遊びを考え
なければならない。また、1xそのものもFOMAに比べればやや力不足。
TV電話すら提供できない貧弱なネットワークだからね。
EV-DOも、結局はごく一部だけに配置されるだけで、ほとんどの地域は95Bを使ってサービスを
提供するらしいし。(システム的に区別はしないが、パフォーマンス差は歴然)

PDCの生み出す莫大な利益を湯水のように投入しているから、PDC並みのFOMAネットワークが完成
するのもこの様子だと時間の問題。
現状の1xの展開を見ると、FOMAネットワーク完成時に、auはまだ95Bに頼っている可能性すらある。
そうなってしまうと、非常にまずいよね。
451非通知さん:03/09/04 20:42 ID:5v18nt6h
>>448
EV-DOはエリア外でもEV-DOの料金だよ。
EV-DOの端末限定なら問題ない。
452非通知さん:03/09/04 20:43 ID:Hv7DZdRK
>>450
おまえ2chでしかものしゃべれないだろw
453非通知さん:03/09/04 20:44 ID:R2hNbiNl
>>450

当然、そこにPDCユーザが乗り換えたら
PDCユーザ減少 -> 売上減少 -> 値上げ
ですか・・・・・・?

PDCユーザは一生奴隷奉仕というなら話は別ですが、
ちと短絡的過ぎる考え方かと思いますよ。
FOMAは所詮まだ赤字垂れ流し事業なのですから。
市場規模があと数倍〜十数倍になってからを考えましょう。
454非通知さん:03/09/04 20:46 ID:Hv7DZdRK
95Bとか使わなくていいから(w
托イ
455非通知さん:03/09/04 20:48 ID:bIKov8WC
料金面についてはかなり批判を浴びてるけど、
それ以外の面では利用人数の割にシステムも安定してるし、
定例記者会見を見るとやることはやってるかな、って感じはする。
456非通知さん:03/09/04 20:49 ID:YL7/5ut3
95B厨
457非通知さん:03/09/04 20:49 ID:5v18nt6h
>>455
何について書いてるのかが不明
458非通知さん:03/09/04 20:51 ID:HSNP9Ef4
ドコモはFOMAへの移行を促進するために、
今後PDCの端末サイズを1世代ごとに2割アップしていきます(w
459非通知さん:03/09/04 20:51 ID:R2hNbiNl
>>455

えっと、実際内情見ると分かるんですけど、
今FOMA使ってるユーザは相当幸せものです
(あくまでも支払った金額とかかってるコストを天秤した場合ですが)。

安定してて当然ですよ・・・・・・。だって赤上等ですもん。
あうPDC停波間際に近いものがあります。ぶっちゃけ商売じゃないし(w
460非通知さん:03/09/04 20:51 ID:KChSdmul
1xがせいぜい200万収容しかできないFOMA設備にくらべ力不足とはな。
充足的な意味合いで容量があるというなら分かるが、設備容量の絶対値が違いすぎ。
461非通知さん:03/09/04 20:52 ID:qCLXNC5I
>>453
値上げなんかする必要すらない。 PDCの償却はすでに終了してる。
もはや、PDCは保守程度で十分だから、現在の利益率は、他社の比ではないはず。
その利益をすべてFOMAにつぎ込んでいるようなものだから、今は値下げができない。

FOMAが独り立ちできるぐらいになれば、利益のすべてがPDCのものになるわけだから、
今のツーカーぐらいの人数でも利益が上がる
だろうね。ツーカーはネットワークの償却と負債の返済でひーひー言っているけど、
ドコモPDCは儲けたら儲けただけ利益になる。

いいかえれば、今後のドコモPDCは、子供が自立して金がかからなくなり、これまでの
蓄えと完成されたネットワークという年金で暮らせる悠々自適な老後をすごす老人みた
いなものだ。
穏やかに死んでゆくことだろう。
462非通知さん:03/09/04 20:53 ID:bIKov8WC
>>459
FOMAの話ではないのだが。
463459:03/09/04 20:57 ID:R2hNbiNl
>>462

え? FOMAの話じゃないの?


>>461

妄想大暴走でインアウトさえ見えなくなってますね。素敵です。
464非通知さん:03/09/04 20:58 ID:Sn4Tw+gI
>>460
だって、【1x対応端末】ってだけで、【1xでしか動かない端末】ではないもの。
現状のau端末は、2Gで動いているわけだし。
465非通知さん:03/09/04 20:59 ID:KChSdmul
PDCの儲けは、FOMAにつぎ込んでいるというより、みかか東西に。
466非通知さん:03/09/04 21:00 ID:bIKov8WC
>>463
どう見ても貴殿のほうが大爆走なのだが。
461で抜けてるのは維持・管理費。
とはいえ、それを考えても利益率は高いけどね。
467非通知さん:03/09/04 21:01 ID:R2hNbiNl
>>464

FOMAも50%以上の人がデュアルネットワーク組んでるわけで。
デュアル組んでもFOMAメイン、が多いように、
あうユーザの90%以上は1xエリア内なのでほとんど1xでしょう。多分。

人より熊が多いようなところを今後無理して3G化する必要もないと思いますし、
まぁどっちもどっちかな。
ただ、cdmaOne/1x〜で互換性を持ったあうのほうが有利っぽく感じる。
468非通知さん:03/09/04 21:02 ID:KChSdmul
>>464
意味がよく分からないが、とりあえずネットワークという言葉を出すなら、
1x用の設備は腐る程ある(基地局もそうだし、交換局内でもいろいろある)。
んで、それらの設備は1000万ユーザーを支えるだけの容量がある。
469非通知さん:03/09/04 21:04 ID:AsmeL5Qf
>>463
今現在のFOMAエリアは開始1年のcdmaOneよりずいぶんマシだよ。

去年の段階で、現状のFOMAを語ったりしたら大妄想状態だったけど、
この1年、めちゃくちゃな金のかけ方してるんじゃないのか?
このまま加速すれば、次の1年でどうなるかなんて、今の妄想でも
追いつかないかも。
470非通知さん:03/09/04 21:07 ID:R2hNbiNl
>>466

まぁ、そう思っているならそれでいいと思います。
将来は誰にも分かりませんからね。
5年前の通信コストの設定で
(当時はx年後だったが)y年後のインフラ前提の価格を引いてますから。
PDCを失う前に可能な限り移行してもらわなければなりません。
471非通知さん:03/09/04 21:12 ID:bIKov8WC
>それらの設備は1000万ユーザーを支えるだけの容量がある。

ソースは?
実際現状のAU基地局はぎりぎりだと言う声も聞くが。
更にEVになると処理が間に合わないとか。
472非通知さん:03/09/04 21:14 ID:8buG+9sP
>>450
cdma2000 1xとW-CDMAは周波数利用効率ほぼ同じ。
それに1x化してるのはIS-95Bではトラフィック増に追いつかないと思われる場所。
確かに関東などでは1xよりFOMAの方が広いが(そもそも九州など1xの方が広い地域が多いんだが)
それは大してトラフィックがない場所は1x化する必要がないから。

ちなみにEV-DOは来年末ごろには全国人口カバー率は90%を予定。
cdmaOneとのデュアルのエリアを考えると十分だと思うが。
473非通知さん:03/09/04 21:15 ID:5v18nt6h
>>471
それも、どこで聞いたか分からんわけだが。
474非通知さん:03/09/04 21:15 ID:R2hNbiNl
>>471

あう基地局はわりとギリギリです(w。
っつーか1000万ユーザって危険水域です。すでに。
1xが思いのほか美味かったのですけどね。
ただ、そこかしこで言われているような、致命的に帯域足りなくて
音質犠牲にして帯域絞ってる、という状況ではありません。念のため。
とにかくデータ呼を逃がさないと・・・・・・。
475非通知さん:03/09/04 21:17 ID:aKQGzf5n
小基地局を配置しコスト低減で展開する
VGS側の当てこすりかもしれませんね。
476非通知さん:03/09/04 21:18 ID:YL7/5ut3
おい、スレのアレ!
なんとか言えよ(w!
477非通知さん:03/09/04 21:18 ID:ikMD0i/j
>>472
音声ならね。
でも、それでは、データ通信に対する余力がない。
TV電話みたいなこともできない。
478非通知さん:03/09/04 21:22 ID:cGLRwQ51
>>472
九州のエリアマップを信用しちゃだめだ!!
どう考えても郡部のど田舎なところが、関西よりも密度が濃く書かれてるんだぞ。
あれは、べた塗りマジックだろう。
479非通知さん:03/09/04 21:23 ID:5v18nt6h
だれでも、憶測で語ってるからわけわからなくなってきたな。
480非通知さん:03/09/04 21:24 ID:R2hNbiNl
>>477

とりあえず、テレビ電話くらいならいつでもできるようです。
ただ、「どうせ大して使われないこと前提」の場合ですけど。
流行った場合はヤバい(w
まぁこの辺はFOMAも一緒で、近隣でxx人(かなり小さい数字)が同時に(ry
とりあえずあうの方針としてはそういうのではなく、
ガンガン使われそうなサービス&使われても大丈夫なインフラに注力している、そうな。
481非通知さん:03/09/04 21:25 ID:hxURQMq5
>>478
実際のところ、各市町村の役所さえ電波が届いていれば
その自治体全てがエリア内として扱われる。
482非通知さん:03/09/04 21:25 ID:bIKov8WC
CDMA2000はやっぱり、表面上は上手く行ってるけど、これからどうなるか解らないものなんだね。
ボード交換だけじゃなくて、基地局自体の更新も必要だよ。
483非通知さん:03/09/04 21:25 ID:ueZp4Vmn
>>477
>音声ならね。
周波数利用効率=セクタースループット/占有帯域
だから音声とかデータ云々関係ないと思うんだが。
484非通知さん:03/09/04 21:25 ID:M/b015N4
>>481
14へぇ
485非通知さん:03/09/04 21:26 ID:KChSdmul
>>471
ソースも何も現状1x1000万ユーザー支えているネットワークが現実にあるし。

基地局は新局立ち上げを除けばEV-DOが上手く展開されないと
大幅に梃子入れしなきゃならんらしい。売れすぎ。

EV-DOの処理能力うんたらは正直意味わからん。
あんなの基地局はずっと振り分けているだけだし、NWはルータ置いているだけだし。
ユーザーが増えようが何しようが処理する量は論件にならん。
486非通知さん:03/09/04 21:30 ID:briyZJzy
>>478
九州の1xエリアがFOMAより広いのは確実。
487非通知さん:03/09/04 21:32 ID:0lrfHbRA
九州のVGSがFOMAより広いのは確実。
488非通知さん:03/09/04 21:33 ID:R2hNbiNl
>>486

えと、九州周辺は沖縄県民の利便も考えて本当に力入れてましたよ。
489非通知さん:03/09/04 21:34 ID:KChSdmul
>>483
ドコモでもあうでもJでもAirの部分がボトルネックになることは余り無い。
周波数の利用効率は悪けりゃ悪いなりに基地局打つなり、セクター増や
すなり、キャリア増するなりで結構なんとでもなる。
490非通知さん:03/09/04 21:35 ID:ueZp4Vmn
>>471
>更にEVになると処理が間に合わないとか。
EV-DOの効率はFOMA(W-CDMA)の4倍にも跳ね上がるんだが。
更にEV-DOでは今では放置されている旧auPDCの帯域が使われると思われる。
なぜかといえば無線局の免許情報ではなぜか名古屋の一部基地局でauPDC帯域
が放置されたままになっている。某廃人掲示板で中部地区で非公開の
800MHzEV-DOフィールド実験が行われると書き込まれていたが、その
情報と見事に一致する。
491非通知さん:03/09/04 21:35 ID:5v18nt6h
>>487
マジでか?
492非通知さん:03/09/04 21:36 ID:fqS7ohBb
>>489
 基地局の処理能力も,基地局を増やしたら分散されて軽減されるわけだが.
それとも有線インフラの部分?有線インフラに関してはKDDIは十分強いよ.
493非通知さん:03/09/04 21:39 ID:R2hNbiNl
優先インフラはKDDI強いです。
ドコモはしがらみから弱いので、けっこうな差はありますよ。
それでもドコモパワーで頑張ってますが。
494非通知さん:03/09/04 21:40 ID:ueZp4Vmn
少なくとも旧IDO地区の基地局はほとんど有線部分は光化してるらしいね。
旧セルラー地区は知らんけど。
495非通知さん:03/09/04 21:41 ID:OJbqpOjN
>>490
総加入者少ない割に無駄に持っていた帯域まだ返してないの?

天下り受け入れてきた恩恵か?
496492:03/09/04 21:41 ID:fqS7ohBb
 処理能力が分散されて軽減って何だよ(´・ω・`)
 無線部のボトルネックを解消するために基地局を増やすのなら,処理も同じく分散
されるから基地局の処理能力がボトルネックになることも無い・・・みたいな事が言いたかった.
497非通知さん:03/09/04 21:45 ID:ueZp4Vmn
>>495
免許情報ではね。
ちなみに旧auPDC帯域をすべて使えるとしたらおそらく5〜6RF使えることになる。
かなりの容量増加が見込まれる。
498スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/09/04 21:48 ID:qPoJ4Rsl
>>476
お前が何か言えよやー!!

とりあえず、お前はさっさと死ねって事で。
満足か?
499非通知さん:03/09/04 21:49 ID:ul+md1AL
494の非通知さんへ、セルラーも有線部分は光ですよ。KDDIの光回線を使ってるようですよ。
500非通知さん:03/09/04 21:50 ID:rSoCOvj4
和朗阻止

501非通知さん:03/09/04 21:51 ID:8buG+9sP
>>482
なんで基地局の更新が必要なんだ?
502非通知さん:03/09/04 21:59 ID:KChSdmul
>>496
無線でも有線でもなければボトルネックが何かってことか?
どのキャリアでもそうだが、データ呼の処理や音声の符号・復号処理、
H/Oの処理をしている鯖がボトルネック。あとはWANとのGW。
503非通知さん:03/09/04 21:59 ID:wMmokJ4Z
>>461
償却が終了してるんだ。
そうか。
PDC網関連機材が最後に購入されたのって、6年前なんだ。
504非通知さん:03/09/04 22:01 ID:wJCdckKN
>>470
PDCはすでに償却済みだし相当利益出るぞ。何考えてるんだ?
半分3Gに移って半分PDCに残ったとしても、auとJフォンよりでかい
携帯キャリアを2つ持つようなものなのだから赤字が出るとすればアホ。
単純計算でもこの2つ足したより利益が出る。
505非通知さん:03/09/04 22:07 ID:R2hNbiNl
>>504

ん?俺PDCが利益でないなんて一言も言ってませんが。
むしろ金の(ry ですよ。

でもそれを捨ててFOMAに移行していくにあたっての話でしょ?
永遠にPDCがあるような話の流れを批判しているだけです。
506非通知さん:03/09/04 22:07 ID:wJCdckKN
>>503
auが償却したのは前期だ。最大年数は規定されてるが前倒しは自由。
維持に多少かかるが初期投資の回収はすんでる。
507非通知さん:03/09/04 22:12 ID:wJCdckKN
>>505
>>463>>470読むとそういうふうにしか読めないのだが。
508505:03/09/04 22:13 ID:R2hNbiNl
あぁ、理解しました。
今の価格体系のままPDCユーザ2000万FOMAユーザ2000万になれば
ほくほくだろって言いたいのですよね。

・・・・・・その間に、他キャリアへの移行がなく、
かつ1方式に絞った他キャリアがスケールメリットで相場を下げなければ、という、
ありえないほど理想的な仮定があれば、ですが。

さすがのドコモもそこまで身勝手&ユーザ無視なことは考えてません。
509非通知さん:03/09/04 22:16 ID:kM61SjOI
>>498
おちけつ!
あんさんはDETH単語は使ってはならぬぞ。
510505:03/09/04 22:18 ID:R2hNbiNl
>>507

そう読めましたか?紛らわしい文章ですみません。
自分が言いたいのは、今後しぼんでいくPDC市場を先食いするほど
FOMAは大変だよ〜ということだったんです。
これ以上さらに夢描いてる余裕はないよ、と。
511非通知さん:03/09/04 22:19 ID:wJCdckKN
>>508
>かつ1方式に絞った他キャリアがスケールメリットで

そもそもここがおかしいと言ってる。
なぜ半々の仮定を持ち出したと思ってるんだ?
半々にしても2方式とも他キャリアよりシェアが上だからだ。
だからドコモなら2方式の併用が十分可能。
512505:03/09/04 22:20 ID:R2hNbiNl
>>511

それはさすがにないな・・・・・・。
513非通知さん:03/09/04 22:25 ID:wMmokJ4Z
>>506
そら、サービス開始された当時、93年頃に導入された設備は普通償却で減価償却は
済みですけどね。

後年度の税負担を考えると、償却期間を超えても利用される可能性が高いインフラを
わざわざ特別償却する意味はほとんどありません。
例のIT投資促進税制の適用を受けていたとしても、まだ初年度なので償却終了まで
3年を要します。

まあ、私はドコモの事業報告書に目を通したわけではありませんので偉そうな事は言え
ませんが、何らかの理由で特別償却を行っているのですか?
514非通知さん:03/09/04 22:28 ID:ynnrpumu
TCAの話をしようよ
515非通知さん:03/09/04 22:31 ID:hJugYe+Y
まぁまぁみなさん一つお茶でも飲んで、
考えをまとめて見ては?
( ^_^)_旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~~


ところで、神の降臨はまだかなぁ〜
516非通知さん:03/09/04 22:34 ID:8buG+9sP
明日TCA発表だっけ?
517非通知さん:03/09/04 22:35 ID:wJCdckKN
>>510
>今後しぼんでいくPDC市場を先食いするほどFOMAは大変だよ〜

ちょっと意味わからんな。

>>512
するかどうかは別にして十分可能だろ?
少なくともスケールメリットが他キャリアにあるなんてのは・・・
FOMAの加入者が増えるまでと現状のauを比べた場合くらいしか思い当たらない。
>>513
償却済みとドコモの発表で見た(聞いた?)記憶がある。
だからあらかた償却したのだろう。
518非通知さん:03/09/04 22:36 ID:TuZQApnI
AはEV-DOに、DはFOMAにとっとと移行しないとマヅイよってことで。
519非通知さん:03/09/04 22:37 ID:/PxKoXk4
まあ8月はBCNの状況からいって
A>D>J>T
じゃないの。
あとはどれほどの差が出てるかというところ。

むしろその差に今回は興味があるが。
520非通知さん:03/09/04 22:39 ID:8buG+9sP
>>518
auはEV-DOに1xと同じノリで移行すると思われ。
6500と6100のチップの価格差次第だけど。
521非通知さん:03/09/04 22:40 ID:3CW+Vw/o
ドコモはi-mode純増数と携帯電話自体の純増数が先月は随分乖離してたからなぁ。
どうなるかよくわからん。でもKDDI高橋の話を聞くと、やっぱauトップなのかな。
522非通知さん:03/09/04 22:46 ID:D1vbsypA
着信できないPHS、FOMAの謎。

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaan01.html#030824

    
523非通知さん:03/09/04 22:53 ID:YL7/5ut3
>>498
どうしたんだよ〜
524非通知さん:03/09/04 22:55 ID:wMmokJ4Z
>>489
DoCoMoのPDCは、基地局打つためにセルを縮小した結果、同一周波数を利用
するセクタが近接してしまい、予期しない反射波回折波が回り込んで、あのように
回線が切れまくるという状況に陥ったのだが。

GSMでこうした問題が発生しないのは、正直言って不思議としかいいようがない。
ヨーロッパは平均人口密度は薄いものの、都心部の人口密度は相当なものだし
香港でも正常に運用できているのは何故だろう。
525非通知さん:03/09/04 22:55 ID:Hv7DZdRK
Aは別にEV-DOに移行しなくても使えるが

Dは・・・
526非通知さん:03/09/04 23:07 ID:B4coH94S
松木氏が語る、NTTドコモの次の一手とは?
http://www.japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20060747,00.htm
2、3年後には使い捨て携帯電話が登場

527非通知さん:03/09/04 23:15 ID:uxy4lz7j
>>526
そんなことしたらますます回収が難しくなるね。
環境を大切にするんじゃないのかよ!
528非通知さん:03/09/04 23:18 ID:w6UktASw
>>527
大丈夫。使い捨てカメラ自体をデポジット制度にすればい。
端末をコンビニなどで回収に協力すると500円分値引きとか。
529非通知さん:03/09/04 23:26 ID:uRHFxQDq
いい感じに空いたドコモのPDCってFOMAよりもかえっていい気がする。
常にハイパートーク&28.8Kbpsって素敵
530非通知さん:03/09/04 23:31 ID:OJbqpOjN
>>526
最近ドコモはvodafoneの後追いサービスが目立つが、
この記事の発言も何かそんな匂いがする。
でもvodaと違って技術力があるので、現実味がある。
531非通知さん:03/09/04 23:32 ID:HaqleHiv
携帯銀行ってなに?
532非通知さん:03/09/04 23:48 ID:RrnKyRiM
mova by DoCoMo  2000万
foma by DoCoMo  2000万

でみな満足。
533非通知さん:03/09/05 00:12 ID:E/IUlIiU
>>526
今時?
2001年秋に、アメリカですでに実現されている。
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/01/e_phone.html

>>531
WBS見てたね
505に標準装備になったQRコードを使った決済サービスみたい。
提携銀行がまだないようだが…
534非通知さん:03/09/05 00:37 ID:UjFs1AiZ
っていうか、QRコードってD,A,Jで統一するんでしょ?
銀行できるとしたらその後だね。
っていうか、俺はあんなものは、既存銀行のネット取引で十分できると思う。
(参入障壁が低い。)普通に都市銀行にやられて終わりだと思う。
ネット専業銀行も結局ぱっとしてないし。
535非通知さん:03/09/05 00:41 ID:26lC9MnE
>>532
それで一段落しそうだな
536非通知さん:03/09/05 00:56 ID:U/V1Tp2p
>>535

movaとfomaとで半々にして、それぞれサービスを強化していけばいいような気がするが。
506か507あたりでfomaとで画像のやり取りができるよう、imodeメールの仕様を変更して、
パケット量が2/3-1/2になるようデータを圧縮できるような機能がつけば現状で使える気がする。

母体がでかくなりすぎたら、
DoCoMoグループ
mova by DoCoMo  
foma by DoCoMo 
に分割したりしてもいいんだしさ。

民族の大移動みたいに4000万以上のユーザー全てをfomaにしようというのはなんか無茶な気がする。
まあ、俺はfomaから505に戻す予定だけど。。。

・・・今日の正午までは雑談していいんだよね?ダメでつか?
537非通知さん:03/09/05 01:14 ID:HsdbpCP6
PDCは505isで終わりと夏野も言ってるだろ
538非通知さん:03/09/05 01:21 ID:62tyujow
50Xは6まで、507は予定にない
と部品作ってる会社に務めてるイトコが言ってました。
いよいよ今日発表ですね…。
539非通知さん:03/09/05 01:29 ID:HsdbpCP6
>>37
あと10時間足らずだな
540非通知さん:03/09/05 01:31 ID:5iwYD39Q
さて塩田の大暴れが楽しみでつ
541非通知さん:03/09/05 01:34 ID:WF7rK39v
来週月曜の日本テレコムの株価大暴落も楽しみでつ
542非通知さん:03/09/05 01:39 ID:HsdbpCP6
日本テレコムは総務省から今後の事業計画についての資料提出しろて言われてるな。
新たな負債の返済計画らしいが。
543非通知さん:03/09/05 01:46 ID:IM53ZyOQ
いや〜、昨日は白熱したレベルの高い雑談だった。リアルタイムで
参加できなくて鬱(藁

544非通知さん:03/09/05 01:48 ID:K7fafVpJ
テレコムが幾ら儲け出したって、糞リップルにもってかれるだけ。
後にはペンペン草すら生えてこないまで、シャブリ尽くされる。
ご愁傷様・・・。
545非通知さん:03/09/05 01:56 ID:h9Za2aSC
しゃぶって味が出る所なんて、テレコムに残ってるのか?
546非通知さん:03/09/05 01:59 ID:e32rZVmm
>>545
上場廃止になりかねん山水電気を買い取るぐらいだから、テレコムにもなんか
美味しいところがあるんじゃない?
547非通知さん:03/09/05 02:59 ID:Vq0myZfQ
>>546
え!リップルってあの山水電気買ったの?
いくらで買収?
100万円?
548非通知さん:03/09/05 07:26 ID:u/BX0ZhW
早く12時にならないかな〜。
549非通知さん:03/09/05 07:42 ID:FzqmijsH
>>348
もうageたのかよ…。はー、厨な一日がはじまるのか…。
煽るだけを目的にしてないか?やめろよ、もう、やめようよ…。

いい加減au VS J(V)のしがらみのような醜い争いやめないか?

あうヲタは心を広く持って。博愛精神で。
しヲタは心を入れ替えて友愛の精神で。

共に手を取り合ってドコモを挟撃しないと

いずれ巨大なドコモにやられるぞ。
今も他キャリアの優位点を潰しに来てるし。ある部分は見えない所で儲かるようにして。
550非通知さん:03/09/05 07:47 ID:FzqmijsH
やめろう!もうやめろう!
551550:03/09/05 07:48 ID:FzqmijsH
550は和朗阻止。
が抜けてた。
552非通知さん:03/09/05 08:08 ID:C0bmNOFj
> 共に手を取り合ってドコモを挟撃しないと

何の影響力もない匿名掲示板で何を言っているのだ?(w
553非通知さん:03/09/05 08:23 ID:HsdbpCP6
大半の椰子はJを煽ろうとは思っちゃいないよ一部の椰子だけさ。漏れはJご愁傷様て感じだけどな。(w
あと3時間足らずかKDDIの更新の方が早いかも。
554非通知さん:03/09/05 08:23 ID:HsdbpCP6
大半の椰子はJを煽ろうとは思っちゃいないよ一部の椰子だけさ。漏れはJご愁傷様て感じだけどな。(w
あと3時間足らずかKDDIの更新の方が早いかも。
555非通知さん:03/09/05 08:24 ID:DzWZI/Ip
>>549がJユーザーとして降り掛かる火の粉を払いたい
気持ちはわかるが、このスレでJが叩かれているのは
「Jだから」ではない、Jが「糞だから」叩かれている
のだ、ということを理解すべき。
556非通知さん:03/09/05 08:36 ID:sfqPYmvn
J純減になっても別に気にならんけどな
自分の使う範囲で普通に使えてりゃ無問題
さわぐのはどちらかと言うと塩田より他キャリアのヲタだろ
557非通知さん:03/09/05 08:36 ID:3YW7h7Su
>>448
な、わけねぇべさ パケ割りがあんだろ?
558549ー551:03/09/05 08:46 ID:FzqmijsH
>>555
いんや、俺au使い。
いい加減しヲタ(つーか豚一味)の
粘着にはうんざりさ。
J側からみりゃあう厨もうざいんだろうし。
こっちの場合愉快犯的に煽る奴と
報復に走る奴がいるから複雑。

それに対するJ側の報復厨、その繰り返し…

いい加減一歩踏みだそうよって呼びかけのつもりの一文だったんだが。
つうか業務はじまるんでこの辺で。
559非通知さん:03/09/05 08:49 ID:FzqmijsH
お、携帯からでもIDが変わらなくなった。

これで自作自演できんな、豚アンド工作員(藁
560非通知さん:03/09/05 09:15 ID:2uqmj/tD
>>450
>現状のauの1xネットワークはFOMAに比べて狭く
全国1xエリアの広さはFOMAに匹敵する。まったく互角で謙遜はない。

>1xそのものもFOMAに比べればやや力不足。
>TV電話すら提供できない貧弱なネットワークだから
1xの回線収容能力はPDCハーフレートの4倍で、2倍のFOMAをはるかに凌駕する。
来年にはさらにその1.5倍にまで容量を上げ、周波数利用効率は極限に達する。
MC-CDMAは周波数利用効率の塊で、DS-CDMAの比ではない。
その上で800MHz帯&2GHz帯のEV-DOでさらに強化されるので、FOMAが劣るのは明白。
2系統のEV-DOにより、現在のデータトラフィックは大幅に分散されることになる。

TV電話が出来るか否かで、強力か貧弱かが決まる訳ではない。EV-DOでいつでも
可能になるが、過去にDDIポケットで試みたが見向きもされなかったこともあって、
市場は少ないと判断しており、今のところ消極的なだけ。
それどころかTV電話は回線交換により、1ユーザが64Kbpsもの高レートを占有して
しまい、しかも元々音声レートも高いために回線収容能力が低いことは明らかで、
回線交換方式の周波数利用効率が貧弱なモノになるのは避けられない。

>EV-DOも、結局はごく一部だけに配置されるだけで、ほとんどの地域は95Bを使って
>サービスを提供するらしいし。
800MHz帯のEV-DOは来年には人口カバー率が90%に達する。1xエリアがFOMA並みの
現在、cdmaOne(IS-95)エリアは過疎地の一部に残っているに過ぎず、デタラメは
明らか。2GHz帯のEV-DOは800MHzよりはエリアが限定されるだろうが、ごく一部と
いうことではなく、全国主要都市。

>FOMAネットワーク完成時に、auはまだ95Bに頼っている可能性すらある。
その時は既に1xEV-DOに置き換わっており、現時点でIS-95は過疎地まで行かない
と使うことすらできない。
なお、他キャリアの「デュアルモード機」は通話中にエリアをまたぐ時にハンド
オーバーすらする事ができず、強制的に切断されてしまうが、auではオールモード
で互換性が保たれているので、切り替えは自動的に行われ、まったく関係がない。
561     :03/09/05 09:25 ID:118lp+x8
>560
なるほど。勉強になります。
562非通知さん:03/09/05 09:37 ID:BpINVH9N
http://www.stel-web.com/press/v801sa/02.html

待ち受け時間は機密事項へ。

W−CDMA時とGSM時の待ち受け時間が同じなど、当初から怪しまれていた待ち受け時間だが
やはり後ろめたいことがあったらしく削除。見事にスペック表から消えてなくなった。
10月から発売だと言うのに新情報が出るどころか情報が消えていくVGSのビッグバンプロジェクト。
その実態はブラックホールのように闇が深い。
563非通知さん:03/09/05 09:38 ID:lXqKLQC1
番号変更て出来るんですか?
変更費用はどのくらいなんでしょうか?
564非通知さん:03/09/05 09:45 ID:UjFs1AiZ
>>562
待ち受け時間がわからない携帯なんか
油量計のない車に乗ってるのと同じくらい怖い。
565非通知さん:03/09/05 09:46 ID:QjIW3AzB
>>556
そりゃ仮にJ純減だとしても塩田が祭りするわけないわな(w
だまりこむか必死の反論になってない反論かあとは荒らすぐらいだろう
流石に全国合計での純減は無いと思うけどね

566非通知さん:03/09/05 09:51 ID:EapZ7kEm
>>560
互換性を保てる方式を採用しているKDDIが正解だね。
無理をせず、現実的な戦力だ。

FOMAは殿様商売まるだしだもんなぁ。他社には真似できない。
567非通知さん:03/09/05 09:53 ID:QjIW3AzB
>>566
VGSもW-CDMA⇔GSMはできないと思われ
568非通知さん:03/09/05 10:05 ID:KU98KRo5

今日はTCAからJホンに引導が渡されます。

塩ブタも恥ずかしくて、出て来れません(ワラ

Jホンの純減祭りは、何時頃ですか?

569非通知さん:03/09/05 10:06 ID:juWjskSO
>>560
×謙遜はない
○遜色はない

本論はほぼ同意だがQoSが保証されない(ベストエフォート型の)EV-DOで
テレビ電話がどれだけ現実的かには疑問があるな。
上りは153kbpsしか出ないみたいだし。
570非通知さん:03/09/05 10:13 ID:EapZ7kEm
>>569
>上りは153kbpsしか

それだけ出てればテレビ電話には十分だろ。
571非通知さん:03/09/05 10:16 ID:juWjskSO
>>571
「ベストエフォート型」
理解してる?
572571:03/09/05 10:17 ID:juWjskSO
自爆した...
>>571>>570 です。
573非通知さん:03/09/05 10:18 ID:KU98KRo5
>>571

手動ブラクラ
574非通知さん:03/09/05 10:29 ID:YvhlpMiF
>>569
CTIA Wireless 2003より、EV-DOについて

サービス品質(QoS)を保証する機能,位置検出サービス,複数拠点のテレカン
ファレンス,等化器(equalizer)を使ってスループットを上げるデモを見せた。
QoSでは,DiffServヘッダー情報を利用して,パケットの送出タイミングを制御
することで実現する。

>上りは153kbpsしか出ない
まずFOMAは上りも64Kbpsの回線交換。

現時点では、CDMA2000 1xEV-DO(Rev.A)にて下り3.1Mbps、上り1.2Mbpsまでの
増速が予定されている。
2005年にはさらにEV-DOを5Mbpsに増速することが予定されている。
575非通知さん:03/09/05 10:32 ID:tEgFp8bS
KDDI何時ころ?
576非通知さん:03/09/05 10:47 ID:ejIf2iRN
KDDIもBLASTで19.2Mあるんだよなー
577非通知さん:03/09/05 10:48 ID:ejIf2iRN
正直なところケータイで10Mとかいらんから
普通のDSL回線上下10M出るようにしてくれ・・・
578非通知さん:03/09/05 10:48 ID:gCTpk4P5
散髪に行ってこよう。
帰ってきた頃には
KDDIキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!かな。
579非通知さん:03/09/05 10:51 ID:pUyRPnmD
いってらっさい
580非通知さん:03/09/05 10:51 ID:5qVwlCWA
予約はしたかい?
581非通知さん:03/09/05 10:52 ID:KU98KRo5
TCA発表当日だというのに、気持ち悪いぐらいマターリしてるな。
うす気味悪い。

午後に何かが起こるのか?
582非通知さん:03/09/05 10:54 ID:L9FjPAvB
>>581
発表直前はいつもこんなもんだよ。
583非通知さん:03/09/05 10:54 ID:tEgFp8bS
午前中はこんなものだよ。
またーりまたーり
584非通知さん:03/09/05 10:55 ID:EI17Bael
もりあがってまいりました!
585非通知さん:03/09/05 10:56 ID:UjFs1AiZ
>>581
いつもこうです。
TCA発表日の午前中は、大人の社交場になります。
586非通知さん:03/09/05 11:01 ID:L9FjPAvB
au 200,000
tuka △13,400
587非通知さん:03/09/05 11:02 ID:+2yISJxP
もりさがってきました
588非通知さん:03/09/05 11:02 ID:/ORV/Wlc
なんでここはあうヲタのすくつでつか?
589非通知さん:03/09/05 11:03 ID:+2yISJxP
>>588
文章変だよ
590非通知さん:03/09/05 11:04 ID:96NfgCQe
au  +200,000

北海道 7,500
東北 14,200
関東 84,800
中部 27,100
北陸 3,300
関西 30,100
中国 8,900
四国 5,800
九州 15,500
沖縄 2,900
591非通知さん:03/09/05 11:06 ID:Kn6WyAxk
http://www.kddi.com/corporate/ir/analysis/mobile_kanyusha/index.html

au
CDMA2000 1x 570,400
cdmaOne △370,400
合計 200,000
592非通知さん:03/09/05 11:09 ID:RG4KjvQm
まあ20万逝ったので決して悪くないかと。しかし後半の失速はどうしたのだろう?
593非通知さん:03/09/05 11:09 ID:OfATXUef
kita------------------------------------------
594非通知さん:03/09/05 11:10 ID:+2yISJxP
auキタ━━━


200000か…
こりゃ
D>A>B>T
だな
595非通知さん:03/09/05 11:11 ID:ejIf2iRN
つーか8月で20万ってすごいんじゃないの?
596非通知さん:03/09/05 11:12 ID:pSQnbfBt
>>594 B
597非通知さん:03/09/05 11:13 ID:tEgFp8bS
後半の失速は、迷惑メールからみでしょうか?
ところで今日は新機種発表あるのか?
598非通知さん:03/09/05 11:13 ID:rvFrXLSR
しかし塚の純減止まらないな。
KDDI的にはこっちのほうがやばいんでないかい?

599非通知さん:03/09/05 11:14 ID:QjIW3AzB
>>596
BODAPHONE(w
600非通知さん:03/09/05 11:14 ID:Kn6WyAxk
8月は7月の純増数より少なく以下の割合になってる。
H14 73%、H13 67%、H12 83%
今年の7月の純増数は581900だからこれの67%〜83%の間とすると
39万〜48万の間と考えられる。
ここ2年間のデータだけを考えるなら70%ぐらいが妥当だから
40万前半ってところじゃないかと思う。

601非通知さん:03/09/05 11:14 ID:ejIf2iRN
>>599
正式は?
602非通知さん:03/09/05 11:15 ID:KCCxnkWW
塚、ポケの純減の10倍auの純増があるからいいじゃないか。

ところで、今までに出た神候補の情報で正しかったのはどれだ?
603非通知さん:03/09/05 11:15 ID:OfATXUef
Vodafone
604非通知さん:03/09/05 11:16 ID:euSBY7ov
BUTAFONE?
605非通知さん:03/09/05 11:16 ID:ejIf2iRN
>>603
空気嫁よ
ボケ

おまえがこたえてどうする
606非通知さん:03/09/05 11:16 ID:cWM2gxRf
>596
8月のBLAST感染数?
607非通知さん:03/09/05 11:17 ID:IuSQt0Tt
auは20万。
608非通知さん:03/09/05 11:18 ID:OfATXUef
>>605

んなことより、ageんなカス

609非通知さん:03/09/05 11:18 ID:IuSQt0Tt
A>D>V>Tでそ?
610非通知さん:03/09/05 11:18 ID:KCCxnkWW
一応
>>18
>>37
は外れ、ってことでいいかな
611非通知さん:03/09/05 11:19 ID:ejIf2iRN
>>608
ハァ?

>>599は絶対vodaphoneだと思い込んでた口だったのに(w
邪魔スンナアホ
612非通知さん:03/09/05 11:19 ID:Kn6WyAxk
>>576
BLASTの19.2Mbpsというのは、HSDPAと同じ「MIMO」と呼ばれる技術を使っての
ことで、世界最高速度記録には違いないが、EV-DOのように1基地局で2.4Mbps
がでるのではなくて、分かりやすく言えば「AirH”」の1基地局当たり32Kbps×
4基地局=128Kbps、みたいなモノ。
HSDPAでもまだMIMO技術はモノにしてなくて、規格化前の構想段階の目標値。

http://pcweb.mycom.co.jp/column/hitech/hitech074.html
613非通知さん:03/09/05 11:19 ID:Kn6WyAxk
コテハンだと
>>37
>37 名前:かちゅうしゃ3号 ◆.9Uj9zCen6 [] 投稿日:03/09/02 23:41 ID:1/SbJww5
> D 193000
> A 225000
> V 118000
> でした。
の情報ぐらいしかなかったんじゃないかな。
でもこいつは先月ドコモの純増数を大幅に外してたから信用できない。
614非通知さん:03/09/05 11:19 ID:KCCxnkWW
ボーダのつづりなんてどうでもいいよ
615非通知さん:03/09/05 11:19 ID:OfATXUef
>>611

んなことは他でやれ。

616非通知さん:03/09/05 11:20 ID:ejgwcQVP
スレが腐ってまいりますた
617非通知さん:03/09/05 11:20 ID:+2yISJxP
>>596-599
あいたっ…苦笑

>>600
てことはDの200000切れもあるってことかな
618非通知さん:03/09/05 11:20 ID:ejIf2iRN
間違い指摘してる香具師が間違えてるってのを指摘したかったのに
このバカ桃
619非通知さん:03/09/05 11:22 ID:bBw3Absr
1x今月中に1000万台逝きそうだね
620非通知さん:03/09/05 11:22 ID:V6FvsUhE
通なスレッド、TCAスレは香ばしく焼きあがりました。
621非通知さん:03/09/05 11:22 ID:ejIf2iRN
他は何時くらいにわかるのだろうか
622非通知さん:03/09/05 11:23 ID:QjIW3AzB
8月は特別市場自体が盛り上がる要素が無かったので
40万は行くだろうが50万は行かないと思う
まぁ20万取れれば40%は固いので今月もやっぱり
Jのやられ具合で順位が決まるだろうね
もしJが6桁いってればAUが勝てるかと
623非通知さん:03/09/05 11:24 ID:OfATXUef
そう考えると、20万純増って凄いな。
624非通知さん:03/09/05 11:26 ID:ejIf2iRN
なんかどっかに毎年毎月の純増比のページあったよなグラフたくさんあるところ

あれで8月見たら確か毎年少なかったイメージが。。。
625非通知さん:03/09/05 11:26 ID:KCCxnkWW
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/07/l_tca1.gif
4月以降auは20万前後でマイペースだな。
それでも去年の二倍弱のペースだから好調ぶりがうかがえる。
626非通知さん:03/09/05 11:27 ID:rvFrXLSR
627非通知さん:03/09/05 11:27 ID:QjIW3AzB
>>618
をいをい、わざとにきまってるだろ・・・
628非通知さん:03/09/05 11:27 ID:vwKMgjU7
Dポも減ってるなー
629非通知さん:03/09/05 11:27 ID:OfATXUef
630非通知さん:03/09/05 11:28 ID:KCCxnkWW
631非通知さん:03/09/05 11:29 ID:ejIf2iRN
>>630
サンクス
それそれ
632非通知さん:03/09/05 11:31 ID:rvFrXLSR
>628
MVNO利用分がTCAとしてはカウントされてないので実はアテにならん。
特にb-mobile。
633非通知さん:03/09/05 11:34 ID:ejIf2iRN
次スレ立てるとき>>630>>1に盛り込んでもいいかもね
634非通知さん:03/09/05 11:35 ID:QjIW3AzB
まぁパイが50万の後半〜60万とかあるとAUは2位な訳だが

7月が青田刈りで8月に影響出てるか
それとも8月はそれまでの買い控えの反動か
ちょっと予想しにくいな
635非通知さん:03/09/05 11:37 ID:KCCxnkWW
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/image003.gif
auの20万超えってここ半年を除けば01/4月・5月までさかのぼるのね。
02年はかきいれどきの3月でさえ20万超えなかったし、
auユーザーとしては素直にうれしく思う。
636非通知さん:03/09/05 11:40 ID:cWM2gxRf
>632
b-mobileですら2002年度末で3万程度の契約者らしいから、あまり考える必要はないかも知れん。
637非通知さん:03/09/05 11:40 ID:KU98KRo5
しかし、いつもauの発表が1番早いワケだが、
他のキャリアはなんで発表が遅いんだ?

auの数字を見て会議でも開いてんのか?
って、思ってしまうぞ。

ユーザー数の違いもあるのかしらんが、
結果に左右されず集計結果を1番に発表できるauはイイ。

Jホンとドコモは、なんでいつもあんなに遅いのだ?

たまには、1番に発表しろよ! と言いたい。

企業はスピードが命だろ。
638非通知さん:03/09/05 11:41 ID:KCCxnkWW
携帯電話の契約数はまだまだ伸びると思う。
今携帯を持ってるユーザーは年をとっても死ぬまで解約はしないだろうし、
一方で子供達はどんどん携帯を持つし。1億はいかないかもしれないけど。
639非通知さん:03/09/05 11:42 ID:KCCxnkWW
プリペイドとDIONも発表してるしな
640非通知さん:03/09/05 11:42 ID:aZcFFjuP
>企業はスピードが命だろ。

641非通知さん:03/09/05 11:43 ID:KU98KRo5
>>640

オマエの会社は、いつも決済が遅いんだな (ワラ
642非通知さん:03/09/05 11:44 ID:QjIW3AzB
>>637
流石にそれは無いだろうと思う
いじろうと思えばそれ以前にいじれば良い訳だし
単に情報開示のスタンスの違いでしょう
643非通知さん:03/09/05 11:44 ID:tEgFp8bS
次はJぽんが2時でDQMが5時くらいだっけ?

何気に次すれの準備しておくよ。
644非通知さん:03/09/05 11:46 ID:KU98KRo5
みんなに忠告しておくが、この後どんな祭りになろうとも、
ヒヨコにだけは、ならんように気をつけろよ。
645非通知さん:03/09/05 11:46 ID:ejIf2iRN
>>644
意味がよく・・・
646非通知さん:03/09/05 11:49 ID:68+ChGPx
青田買いと青田刈りは違うよ。
647非通知さん:03/09/05 11:51 ID:BpgYanWq
AUはTCA命だからな。とにかく数字が命。
釣られたユーザーに糞餌しか与えない糞企業。サポセンも最悪。
648非通知さん:03/09/05 11:52 ID:L9FjPAvB
>>647
おっ、早速始まったかw
649非通知さん:03/09/05 11:53 ID:Hlapgm1F
ユーザーも最悪
650非通知さん:03/09/05 11:54 ID:OfATXUef
ついに来てしまったか
651非通知さん:03/09/05 11:54 ID:ejIf2iRN
TCAの発表って何時くらいなの?いつも
652非通知さん:03/09/05 11:55 ID:ejgwcQVP
お塩タイム
653非通知さん:03/09/05 11:56 ID:aZcFFjuP
煽ってんじゃじぇえyo
654非通知さん:03/09/05 11:56 ID:QjIW3AzB
まぁ塩はスルーって事で
655非通知さん:03/09/05 11:56 ID:tEgFp8bS
>>651
確か5時ころだったと思われ。
656非通知さん:03/09/05 11:57 ID:juWjskSO
>>651
17時ごろ
657非通知さん:03/09/05 11:59 ID:i7XQMsNA
>>644 あれら囀りは蝙蝠だ
658非通知さん:03/09/05 11:59 ID:+fwE5aPk
あうヲタと北朝はこの島から出て逝け!!
659非通知さん:03/09/05 11:59 ID:QjIW3AzB
>>651
PM5時ぐらいかと
660非通知さん:03/09/05 11:59 ID:ejIf2iRN
塩は必死だな

ま、しかたねーよな
661非通知さん:03/09/05 12:00 ID:OfATXUef
マターリマターリ
662非通知さん:03/09/05 12:00 ID:ejIf2iRN
>>655-656-659

thx
663非通知さん:03/09/05 12:00 ID:BK70O2c9
>>651
たぶん五時
664非通知さん:03/09/05 12:01 ID:ejIf2iRN
thx
665非通知さん:03/09/05 12:01 ID:tEgFp8bS
ケコーン連発(w
666非通知さん:03/09/05 12:02 ID:BpgYanWq
>>658
ここは数字ヲタの糞スレだよ。

あうヲタ=ニダ人
死逝をた=キタニダ人
は納得。
667非通知さん:03/09/05 12:03 ID:KU98KRo5
>>645

>>644
意味がよく・・・

連続書き込みは規制の対象になって、通常板では書き込めなくなるので、
初心者板に行って、解除されるまで、「ひよこ名無しさん」に成り下がらないと
いけないので、こう表現したんだよ。

オマエら気をつけろよ(w

668非通知さん:03/09/05 12:03 ID:ejIf2iRN
ドキュヲタ=横並び思考停止人間ってのはわかる
669非通知さん:03/09/05 12:03 ID:u9qcIhF1
>>651
あと5時間後ぐらい
670非通知さん:03/09/05 12:03 ID:ejIf2iRN
んなこたわかっとるわい
671非通知さん:03/09/05 12:04 ID:KCCxnkWW
「死逝」をなんと読めばいいのかいまだにわからん
672非通知さん:03/09/05 12:04 ID:ejIf2iRN
しい=Jのことだろ
673非通知さん:03/09/05 12:05 ID:KU98KRo5
塩田が、アウオタは数字命だとかヌカシてが、
満足度で騒いでいた塩田の方が、

 ま さ に 数 字 命 だ ろ (w



TCAの方が、事実の数字

674非通知さん:03/09/05 12:06 ID:ejIf2iRN
Jフォン=しフォン=死PHONE

vodaはボッダ不音でいいのかな
675非通知さん:03/09/05 12:06 ID:a8tOfWFr
Vは8月分よりも、9月分の方がおっそろしいことになりそげ。
676非通知さん:03/09/05 12:06 ID:i7XQMsNA
>>658
シマって何よ?あ?
677非通知さん:03/09/05 12:07 ID:a8tOfWFr
>>675
この予想120%くらい当たる自信あるよ。
678非通知さん:03/09/05 12:07 ID:90L5M1Bf
このスレの5,6程前に貼ってあった、豚の立てた塩田巣窟バー
ジョンのtcaスレをもう一回読みたいんで誰か貼ってくれぃ。
679非通知さん:03/09/05 12:08 ID:ejIf2iRN
まあ120%なんて確率は存在しないわけだが。

10月が見ものとかヴォダいってるけど、それさえどーだか。

まあ10月手前の9月がJにとって最悪なのは誰でもわかっているお話
680非通知さん:03/09/05 12:08 ID:Zy+A+rGM
今のvodaは売れる要素がないから仕方ない。
昔のauを思い出すよ。
681非通知さん:03/09/05 12:10 ID:BpgYanWq
でも集まるのはあうヲタばかりだしな・・・
682非通知さん:03/09/05 12:10 ID:+fwE5aPk
ここはあうヲタのオナニーすれですか?
683非通知さん:03/09/05 12:10 ID:4zoq75r8
>>651
おそらくご(ry

ちょっとしつこいか
684非通知さん:03/09/05 12:11 ID:KCCxnkWW
「し」なら「死」だけでいいと思うのだが。まあいいか。
685非通知さん:03/09/05 12:11 ID:UjFs1AiZ
お前ら塩田の気持ちがわからないのか?
ガクガクブルブルな訳よ。
数時間後には、絶対負ける試合にどうしても出なきゃならんのよ。
もっと暖かく見守ってやろうぜ。参加することに意義があるんだから。
686非通知さん:03/09/05 12:12 ID:ejIf2iRN
これで意外にもに10マソ超えてたら笑える
687非通知さん:03/09/05 12:13 ID:KCCxnkWW
20万:20万:10万ってとこでどうかな。
688非通知さん:03/09/05 12:13 ID:a8tOfWFr
>>686
それで得意の水増しと言われるパターン。
689非通知さん:03/09/05 12:13 ID:4zoq75r8
>>685
ないない(w
意義なんて無いから出てこなくて良いです(w
690非通知さん:03/09/05 12:14 ID:ejIf2iRN
ドキュモはくやしくてくやしくて後半またばら撒いたんだろ?

本当にクソみたいな会社だよな

あんなに総契約者数違うってのに(w
つまんねープライドだぜ(w
もっと機能強化するとかで人気を集めろっての

ぼったくってるから離れていく事実に気づけ
691非通知さん:03/09/05 12:17 ID:i7XQMsNA
>>666
しかし、こういう言い回しで強調する者は返って怪しいな
692非通知さん:03/09/05 12:17 ID:Zy+A+rGM
なんとなくエンジョルノ買った。ばあちゃんの誕生日プレゼントに。
693非通知さん:03/09/05 12:19 ID:BpgYanWq
>>690
廃棄処分費用が損金扱いにならずに申告漏れ扱いにされたんだから仕方ないだろ。
694非通知さん:03/09/05 12:19 ID:EsKDMydm
KDDI:8月の携帯電話純増は18万6600台−契約数1879万台
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=afLwhUpVLj4I&refer=top_kigyo
695非通知さん:03/09/05 12:22 ID:Zy+A+rGM
>>18はKDDIの純増を言ってたのかな?
696非通知さん:03/09/05 12:23 ID:waB03POe
そんなに個人契約者数を伸ばしたければ2台目市場を狙うしかない。
2台目としてプリペイドに力を入れているのキャリアは正解。
すでに1台目の市場は飽和してるだろ。
あとはクルマなどの機械に搭載される端末だな。
これはKDDIが一歩前に出てる。
697非通知さん:03/09/05 12:24 ID:tEgFp8bS
KDDI:8月の携帯電話純増は18万6600台−契約数1879万台
9月5日(ブルームバーグ):移動体通信国内2位、KDDIの携帯電話契約数の8月純増数は、18万6600台だった。
8月末の契約数は累計1879万5700台になった。純増数と契約数はauとツーカー3社の数値をブルームバーグ・ニュースが合計した。

KDDIが5日発表した「au」の契約数は前月末に比べ20万台増の1508万 4200台、ツーカーの契約数は同1万3400台減の371万1500台だった。
動画も送受信可能な第3世代携帯電話(3G)、auの「CDMA2000 1x」の契約数は同57 万400台増の972万6700台。
3Gへの買い替えが進んでいるため、旧来の「cdmaOne」は同37万400台減の535万7500台になった。

KDDIの午前終値は、前日比1万5000円(2.5%)安の59万5000円。
698非通知さん:03/09/05 12:24 ID:L9FjPAvB
>>695
たぶん違う
699非通知さん:03/09/05 12:24 ID:BpgYanWq
なんで塚と合計するんだ?
700非通知さん:03/09/05 12:26 ID:Zy+A+rGM
>>698
よく見たら。D=189000てかいてるし、ぜんぜん違ったね。
スマソ
701非通知さん:03/09/05 12:32 ID:/OAM6NBH
>>682 以前は嫉妬の数口ばかりでした
702非通知さん:03/09/05 12:32 ID:V6FvsUhE
20万か。
703非通知さん:03/09/05 12:35 ID:yAsI8M/6
D ?
a 200000
J ?
704スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/09/05 12:37 ID:QexqUGYZ
>>676
(^_^)/
705非通知さん:03/09/05 12:39 ID:woHA6GTJ
J純増は10556台…プリカ除く。
706非通知さん:03/09/05 12:41 ID:vwKMgjU7
>>704
シゲヤソによろしく
707非通知さん:03/09/05 12:42 ID:L9FjPAvB
J発表まで時間があるのでとりあえず予想

D 178,500
J 60,200
708非通知さん:03/09/05 12:43 ID:rvFrXLSR
>687
前のレスにも出ていたが、8月に4社累計で50万超えるとはとても思えない。
超えたら超えたで面白いが。
709非通知さん:03/09/05 12:44 ID:Kn6WyAxk
そろそろJはエンジョルノの自然解約で足を引っ張られそう。
メガ・プリペイドキャリアの悲哀。
710非通知さん:03/09/05 12:45 ID:S44sGXlf
>>706
どういう意味ですか?
711非通知さん:03/09/05 12:45 ID:23+n7rwt
では私も。

D 185,600
J 72,200
712非通知さん:03/09/05 12:45 ID:QaeoqYQb
じゃ、俺も予想
D 187000
J 73000
713非通知さん:03/09/05 12:46 ID:bJt5JBcy
Jボロボロじゃないか。
結局Aが首位に返り咲きか?
714非通知さん:03/09/05 12:46 ID:+fwE5aPk
KDDIが儲かったところであうヲタには何のメリットもないよ。
715712:03/09/05 12:47 ID:QaeoqYQb
>711
すげー近い数値になったね
716非通知さん:03/09/05 12:47 ID:Zy+A+rGM
D 185,000
J 65,000
とみた
717非通知さん:03/09/05 12:47 ID:EI17Bael
恐ろしいほどマターリしてますね。
718非通知さん:03/09/05 12:48 ID:09c7MO6K
どこの店行ってもVodafoneとAUメインの派手派手ディスプレイだね。
ドコモは地味な感じ。それでも売れてるんだね。
719非通知さん:03/09/05 12:48 ID:SC4AOXYv
D 215,800
V 58,200

でファイナルアンサー
720非通知さん:03/09/05 12:50 ID:S44sGXlf
>>714 彼方はその独り言を言った所でメリット有るんですか
721非通知さん:03/09/05 12:50 ID:yiyriecc
予想
D 210,000
J  71,000
722非通知さん:03/09/05 12:51 ID:UjFs1AiZ
D 220,000
V 50,000
残念ながらDがトップだと思う。FOMAが調子いいみたいだし。
723非通知さん:03/09/05 12:52 ID:23+n7rwt
>>712
近っ!!
724非通知さん:03/09/05 12:52 ID:a8tOfWFr
auは3ヶ月連続1位記念で、ユーザー還元とかしてくれないのかね。
年単位でドコモを越えたらやってくれるよね?
今回1位取れば4ヶ月達成だからね。
725非通知さん:03/09/05 12:56 ID:a8tOfWFr

2005年には下り14.2Mbpsのサービスが登場

 松木氏が明らかにした新サービスのうち、
もっとも直近に開始されるサービスはFOMAの高速化だ。
現在、FOMAの通信速度は上り64Kbps、下り384Kbpsだが、
松木氏によると「上下ともに384Kbpsのデバイスが近々提供される」という。
具体的な日程は明らかにしなかったが、9月中、もしくは10月に発表される見込みだ。
「ブロードバンドとは言えないが、メールとブラウザの閲覧がさくさくできるようになる」(松木氏)
726非通知さん:03/09/05 12:57 ID:V6FvsUhE
便乗予想。

D 215,600
V 1172,200

今月は予想外の展開でVがダントツ一位であうが3位です。


727非通知さん:03/09/05 12:57 ID:w25rCjVm
>>725
上りが増速されると、ブラウザのレスポンスが上がるとはシランカッタ…
728非通知さん:03/09/05 12:58 ID:68+ChGPx
>>726
100万突破かよ
729非通知さん:03/09/05 12:59 ID:s9bAFAaA
>>726
V △1172,200
の間違いでは?
730非通知さん:03/09/05 13:01 ID:mMrNTcUg
普通に考えてお盆前ならまだしも、その後でケータイの純増要素が
それほどあるとは思えない。
auも前半12万、後半8万みたいだし。
全体で40万そこそこならauの勝ちでしょう。
731 ◆SWrWW9Ituc :03/09/05 13:02 ID:IYDMoKAZ
15時位にはわかるか。
732非通知さん:03/09/05 13:10 ID:0BBJp0Nm
>>731
rsnたん来月もよろ
733非通知さん:03/09/05 13:10 ID:BlwHA+vi
ん?
Vは5万だぞ。
734非通知さん:03/09/05 13:13 ID:9UGzwv4U
携帯電話市場、3G普及で大幅成長へ




 調査会社IDCによると、
世界の携帯電話機の出荷台数は2004年、5億台を突破する見通しだ。
2003年の携帯電話の出荷台数は約4億6000万台に達すると同社は試算。
2004年に5億台が出荷されれば、前年比で8%増加することになる。

 携帯電話市場の成長を加速させている主な要因は3G技術の採用にあると、
IDCのアナリスト、アレックス・スローズビー氏は指摘する。

 IDCの報告書によれば、携帯電話利用者は2004年、
世界で14億人近くに達する見通しで、
これに伴い2.5Gの携帯電話出荷台数は2億4100万台を超え、
前年比42%の成長が予想される。
一方、2004年の3G携帯電話の出荷台数は約4800万台となり、
2003年中に140%の伸びを示すことになる。

 「3Gは2004年、初めて現実のものになりそうだ。
携帯電話やサービスの登場で、
この技術がようやく多数のユーザーの手に渡る。
この市場がどのくらいの速度で成長するかは、
コンシューマー次第だ」とスローズビー氏は話している。

735非通知さん:03/09/05 13:13 ID:Qe/ur3Eo
P2103V〔12/1〕
SH2103V〔12/20〕
D2103V〔11/25〕
N2103V〔12/1)
F2103V〔11/30〕
※共通仕様
@メガピクセル級のCCDカメラ
A外部メモリー
Bテレビ電話
Ci-motionメール
D着信i-motion
Ei-アプリデラックス
FFLASH
GQVGA液晶
736非通知さん:03/09/05 13:13 ID:a8tOfWFr
>>735
秋FOMAは来年1月〜3月の間に遅延中です。
737非通知さん:03/09/05 13:14 ID:0yHSwaHr
>>734
わざわざコピペするほどの内容じゃないと思うが。
738非通知さん:03/09/05 13:14 ID:tsqZQYQ5
東京立川のビックカメラでは、購入した人の箱を見ると、圧倒的にドコモが多い。
ちょい田舎なので、保守的な層が多いのかな。
娘(中1)のクラスでは、なぜかJ-フォンが多く、友達とスカイメールでやり取りしているが。
739非通知さん:03/09/05 13:14 ID:26lC9MnE
AUはこれでもかってぐらい必死に割引テンコ盛りで勧誘しても20万なの?
Vはお祭りやっても(ry
740非通知さん:03/09/05 13:15 ID:Lr35Grm6
>>735
なんかこうして見るといまいちキラーとなるものがないな。
505を突き放すようなものがないとPDCの客を移行させんのは
無理なんでは。
741非通知さん:03/09/05 13:16 ID:0yHSwaHr
>>739
両方やったあのキャリアはどのくらいかね?
742非通知さん:03/09/05 13:19 ID:ZLb16Cjw
>>739
う〜ん、いくら通話料安くしてもやはり「端末一円」のほうが見た目で安く感じるからじゃない?
743非通知さん:03/09/05 13:20 ID:j6PuoN58
>>738
そりゃ機種変更有るんだから
圧倒的にドコモが多いだろう
744非通知さん:03/09/05 13:21 ID:tsqZQYQ5
>>740
TV放送が見れるようになるまでキラーはお預け。
最初にTV放送受信機を発売したキャリアが勝ち組になりそう。
745非通知さん:03/09/05 13:25 ID:FQp516K3
正直、>>735ぐらいの性能があれば十分だと思うのは俺だけ?
小型化・軽量化・待受時間アップの方が重要
746非通知さん:03/09/05 13:27 ID:Lr35Grm6
いや、性能は十分なんよ。
ただ505と同じだったら別に変える必要ないじゃん。

そうなるとやっぱり価格(維持費)なんかなぁ。
747非通知さん:03/09/05 13:30 ID:FQp516K3
505とFOMAの違いは
やっぱパケ代でしょうねぇ〜
748非通知さん:03/09/05 13:43 ID:9UGzwv4U
NTT通信量が大幅減、新電電、接続料追加支払いも
(日本工業新聞 2003/9/5)




 NTT東西地域会社の交換機を経由して回線を流れる音声やデータなどの通信量が
減少を続け、通信時間で算出した今年4−6月の通信量が2001年度第3・四半期(01年10−12月)
の4分の3にまで落ち込んでいることが4日までに明らかになった。
新電電各社がNTT東西に支払う接続料は今年度分から平均5%値上げされ、
さらに通信量が年間で15%以上減少した場合は追加支払い義務が発生する。
現在の減少ペースが続けば、新電電各社は接続料改定の初年度から
早くも追加支払いを余儀なくされ、
経営への深刻な影響が避けられない情勢だ。

 

749非通知さん:03/09/05 13:46 ID:9UGzwv4U
 今回、NTT東西が示した4−6月の通信量には
「通信回数」が含まれていないほか、
04年3月までの状況を踏まえなければ精算は確定しないが、
精算が発動されれば新電電の経営への影響は深刻。
KDDI首脳は「精算がなくても値上げ分で最大100億円、
精算だけで100億円以上の減収の可能性がある」と推定。
より事業規模の小さい新興通信事業者のなかには
利益確保が困難になるケースも出てきそうだ。

750非通知さん:03/09/05 13:49 ID:FzqmijsH
auに足りないものはやはり他キャリアを凌ぐスペックだろう。

逆にVが首の皮一枚で繋がっている部分でもある。
751非通知さん:03/09/05 13:51 ID:FQp516K3
スペックを控えて安い料金設定なので
752シゲヤソ:03/09/05 13:55 ID:VzfNOZw7
>>704 オモロイ!

D 195,500
V 53,200

これでどうだ!
753非通知さん:03/09/05 13:56 ID:FzqmijsH
しっかし、今日はすいすい繋がるし、
書き込めるなあ。
IDが変わんないのも含めて、
こりゃ鯖メンテナンスの影響か?
754シゲヤソ:03/09/05 13:56 ID:VzfNOZw7
あげてしもた。みなさんスンマセン・・・・(v_v)
755非通知さん:03/09/05 13:59 ID:H3pl0LH2
>>751
ツーカーと同じ路線だね。
756非通知さん:03/09/05 14:01 ID:0yHSwaHr
5万200!
757非通知さん:03/09/05 14:02 ID:tEgFp8bS
そろそろしぽそが来るはず〜
758非通知さん:03/09/05 14:02 ID:juWjskSO
759非通知さん:03/09/05 14:02 ID:PySnbynE
J−フォン:8月の携帯電話純増は5万200台−契約数1456万台

9月5日(ブルームバーグ):英ボーダフォン傘下で移動体通信国内3位の
J−フォンが5日発表した携帯電話契約数の8月純増数は5万200台となった。8月末の契約数は累計1456万4800台。動画も送受信可能な第3世代携帯電話(3G)「ボーダフォン・グローバル・スタンダード」の契約数は9300台増の7万5100台だった。

ボーダフォン子会社でJ−フォンを持つ日本テレコムホールディングスの
株価は、前日比1万3000円(3.4%)安の37万5000円(午後1時36分現在)。
760非通知さん:03/09/05 14:03 ID:FzqmijsH
>>754
残暑見舞い申し上げ候。


Vはまだかな。ずらした昼休みが終わる…
761非通知さん:03/09/05 14:04 ID:Zy+A+rGM
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
762非通知さん:03/09/05 14:04 ID:FzqmijsH
来てたか…
嗚呼、しーぽん…。
763 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! :03/09/05 14:04 ID:ejgwcQVP
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
764非通知さん:03/09/05 14:04 ID:ML5+J15+
52,000かよ
また減ったか
765非通知さん:03/09/05 14:05 ID:+HJXpOfL
( ゚д゚)ポカーン
純増5万って…前例は?
766非通知さん:03/09/05 14:05 ID:y7mAVYHf
キタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!
767非通知さん:03/09/05 14:05 ID:ML5+J15+
失礼
50,200
768非通知さん:03/09/05 14:05 ID:dkUSRBpL
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
769非通知さん:03/09/05 14:05 ID:Zy+A+rGM
>>764
50200
770非通知さん:03/09/05 14:05 ID:KCCxnkWW
5万はやばいだろ。ワースト記録更新じゃないか?
社長クビですか?
771非通知さん:03/09/05 14:05 ID:SC4AOXYv
V 50,200

まじで?!
772非通知さん:03/09/05 14:06 ID:L+EBu2Qf
ドコモ1位確定だな。
先月と同じパターン。
773非通知さん:03/09/05 14:07 ID:Zy+A+rGM
V ×4=au
774非通知さん:03/09/05 14:07 ID:UjFs1AiZ
auの1/4って・・・
775非通知さん:03/09/05 14:07 ID:xRYgO4ft
キタ━━( ・∀)∀゚)Д゚)▽^)Д´)ω゚)_-)ゝ`)з゜)━━ッ!!
776非通知さん:03/09/05 14:07 ID:c+2ac/F6
低いなJホン・・・何でこんなに低いんだろう・・・

ブランド移行の10月かドメイン変更の11月まで買い控えてる人が多いんだろうか?
ツーカーみたいに地域限定ならまだしも全国規模でこの数字はおかし過ぎる・・・
777非通知さん:03/09/05 14:07 ID:ep9RfI7/
この期に及んでまだ50200人の(ry........
778非通知さん:03/09/05 14:07 ID:ML5+J15+
これでVは日本でのホンダみたいに離されていくのか・・・
779非通知さん:03/09/05 14:07 ID:BlwHA+vi
約半分の県で純減というのもうなずけるな。
CEO交代は1ヶ月くらい前に聞いたけど・・
780非通知さん:03/09/05 14:08 ID:Zy+A+rGM
完全に2強の時代が始まりましたな。
781非通知さん:03/09/05 14:08 ID:SC4AOXYv
D ????
A 200,000
V 50,200

782非通知さん:03/09/05 14:08 ID:ZLb16Cjw
auにクアドループルスコアつけられるJって…(w
783非通知さん:03/09/05 14:09 ID:BK70O2c9
>>755
まぁインフラ面でいくと何時までたってもVGSが使い物にならないJこそ塚みたいだかな
真にユーザーが求めているのは過剰なスペックじゃないってことさ
784非通知さん:03/09/05 14:09 ID:BlwHA+vi
Dは19000とみた。
AU1位。
785非通知さん:03/09/05 14:09 ID:UjFs1AiZ
満足度と純増のギャップがあまりにも(ry
786M.F:03/09/05 14:10 ID:xfmUQA7I
名古屋のベンチャー企業です。
携帯電話の新しい携帯方法ロックホルのご紹介です。
一度ご覧下さい。
詳しくは↓
http://www.s-markjapan.com
787非通知さん:03/09/05 14:10 ID:ep9RfI7/
>>778
ホンダと一緒にすんな
失礼だろ
非礼を詫びろ
788非通知さん:03/09/05 14:10 ID:+HJXpOfL
>完全に2強の時代が始まりましたな。
1強・1中・2弱
789非通知さん:03/09/05 14:10 ID:KCCxnkWW
>>18が今のところ一番近いな。かちゅうしゃ3号は大ハズレ
790非通知さん:03/09/05 14:10 ID:ML5+J15+
>>787
ごめんなさい
791非通知さん:03/09/05 14:10 ID:c+2ac/F6
>>787
黙れンダ海苔DQNが。
792非通知さん:03/09/05 14:10 ID:H3pl0LH2
10月からVGSが開始だろ?
Vは今はこんなもんじゃないか?
793非通知さん:03/09/05 14:10 ID:Zy+A+rGM
いったいいつになったらグリーンはスペックだけでは売れないって気づくんだ?

794非通知さん:03/09/05 14:10 ID:0eOg4XHj
八月の純増わずか5万200台!エンジョルノが入ってて5万200!
       __      ____   __  __  ___         _  ____
       /  /      /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \   / / /  /
      /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     /  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/ /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄      ̄ ̄   ̄ ̄     ̄ ̄    ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l⌒l       (~~ヽ、    (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_)   (\  /)     ____
    _」 L_      ヽ、_ノ     > /         > `ー' <   ∩ (__ __)◎
   (__  __)     ,/ ̄ ̄ヽ  /  <   /)     / ∧ <~/ ヽ、 l l _」 L_
    _」 L_     / / ̄~ヽ │(_/l l //      l l ヽV /ヽ l  l l (_  __)
   (__  __)    L__」   ││   l l ヽ'        l L/ ∧) l l l l   」 L_
      l  l   l⌒l      / /   l l  __/)   ヽ_/   (/  lレ, /    \
      l  ヽ_ノ /   _//     l l (___/             レ' l ○ /ヽノ
      `ヽ、___/   (_/      U                       `'ー-'''"
795非通知さん:03/09/05 14:10 ID:BlwHA+vi
桁違うじゃん;;

D190,000じゃ!

逝ってくる・・
796M.F:03/09/05 14:11 ID:xfmUQA7I
詳しくは↓
http://www.s-markjapan.com
携帯電話の画期的アイテムです。
797非通知さん:03/09/05 14:11 ID:c+2ac/F6
>>792
とてもじゃないけど10月から始められないんじゃないか・・・?

やっぱりドメイン変更が買い控えに拍車をかけてるんだと思われ。
798非通知さん:03/09/05 14:12 ID:ESivdjx+
祭りキター!
799非通知さん:03/09/05 14:13 ID:+h65nks8
とうとう50万台差か…
800非通知さん:03/09/05 14:13 ID:86q+bWfY
純減地域ありそう。
ワクワク
801非通知さん:03/09/05 14:13 ID:KCCxnkWW
V純減も時間の問題かなあ
802非通知さん:03/09/05 14:14 ID:ESivdjx+
で、地域別は?
803712:03/09/05 14:14 ID:QaeoqYQb
JがこれだとDが意外と伸びるか・・・・
D 210000と予測
804非通知さん:03/09/05 14:14 ID:bBw3Absr
J東海はもう完全に倒壊ですか?
805非通知さん:03/09/05 14:15 ID:abqjKPET
もはや売りがなにも無いからなあ。
ゲームとか明らかに子供のおもちゃじゃんか。
806非通知さん:03/09/05 14:15 ID:0eOg4XHj
八月の純増わずか5万200台!エンジョルノが入ってて5万200!
       __      ____   __  __  ___         _  ____
       /  /      /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \   / / /  /
      /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     /  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/ /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄      ̄ ̄   ̄ ̄     ̄ ̄    ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l⌒l       (~~ヽ、    (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_)   (\  /)     ____
    _」 L_      ヽ、_ノ     > /         > `ー' <   ∩ (__ __)◎
   (__  __)     ,/ ̄ ̄ヽ  /  <   /)     / ∧ <~/ ヽ、 l l _」 L_
    _」 L_     / / ̄~ヽ │(_/l l //      l l ヽV /ヽ l  l l (_  __)
   (__  __)    L__」   ││   l l ヽ'        l L/ ∧) l l l l   」 L_
      l  l   l⌒l      / /   l l  __/)   ヽ_/   (/  lレ, /    \
      l  ヽ_ノ /   _//     l l (___/             レ' l ○ /ヽノ
      `ヽ、___/   (_/      U                       `'ー-'''"
807非通知さん:03/09/05 14:15 ID:ESivdjx+
SH53が50000、残りが200
808非通知さん:03/09/05 14:16 ID:dkUSRBpL
世間一般の人間がドメイン変更云々で買い控えするとは
到底考えにくいと思いますが?魅力無いからこの数字な訳でして
809非通知さん:03/09/05 14:16 ID:h/2nsemz
>動画も送受信可能な第3世代携帯電話(3G)
>「ボーダフォン・グローバル・スタンダード」

…って、オイ
810非通知さん:03/09/05 14:16 ID:bBw3Absr
>>807
援助るの忘れてるよ
811 ◆SWrWW9Ituc :03/09/05 14:16 ID:IYDMoKAZ
どちらかというと端末供給の失敗の気がするが。。。
シャープに頼りすぎでラインナップが今ひとつ。
大量入荷は大体2−3機種しかなかったし。
812非通知さん:03/09/05 14:17 ID:0yHSwaHr
1/5がVGS
Vも移行がスムーズだな。
813非通知さん:03/09/05 14:17 ID:zvJ/xxtb
暴れすぎだぞ、KDDI信者
814非通知さん:03/09/05 14:18 ID:h/2nsemz
近所(都内)の店ではSH53取り扱ってないよ…
モックすら置いてないし
815    :03/09/05 14:18 ID:118lp+x8
>>776

だってDの安心感、Aのオシャレ感に対して、売りが無いじゃない。

既存ユーザーだって、V(J)から乗り換え時かなって思ってる人大勢いるよ。
816非通知さん:03/09/05 14:18 ID:pHs75H1Y
>>808
新規で買って1〜2ヶ月でアド変更しなきゃならんなら、
とりあえず待つと思うが。
817非通知さん:03/09/05 14:18 ID:ESivdjx+
ドコモ儲も暴れずにはいられない、そんな50200
818非通知さん:03/09/05 14:19 ID:xRYgO4ft
昔(紀香CMの頃?)はJがオサレなイメージだったんだがな〜。最近はどうも。
819非通知さん:03/09/05 14:19 ID:+h65nks8
待つぐらいなら別の会社を選ぶと思うが
820非通知さん:03/09/05 14:19 ID:ep9RfI7/
>やっぱりドメイン変更が買い控えに拍車をかけてるんだと思われ。
外資アレルギーだよ。
ヴォーダを前面に押し出しての宣伝に拒否反応をおこしてるんだよ。
それに消費者もバカじゃない。
新料金体系もJ離れに拍車をかけてるね。
821非通知さん:03/09/05 14:20 ID:h/2nsemz
vodaがJフォンを駄目にした
822非通知さん:03/09/05 14:20 ID:mpPIrWM5
初めて携帯買う人でこだわり持ってキャリアを決めている人なんていないよな。
店員のトークと端末の好みで大体決まる。
823 ◆SWrWW9Ituc :03/09/05 14:21 ID:IYDMoKAZ
>>813
安置ドコモ派としてはがんばって共闘していきたいパートナーやから。
叱咤激励だと思いねえ。
824非通知さん:03/09/05 14:22 ID:h/2nsemz
CMがベッカム人気に便乗してて嫌
825非通知さん:03/09/05 14:22 ID:l/ut9efV
V色を濃くすればするほど駄目になっていってるな。
826非通知さん:03/09/05 14:23 ID:h/2nsemz
>>822
vodaは家電店に嫌われてるそうな…
827非通知さん:03/09/05 14:23 ID:mMrNTcUg
>822 後は人の薦めね。でも多少なりともケータイの事知ってる人は
今のVは薦めないだろう(;´д`)
828    :03/09/05 14:23 ID:118lp+x8
>>822
それと漠然としたイメージね。今はそのイメージで負けてる。
829非通知さん:03/09/05 14:23 ID:xRYgO4ft
>>826
なんで?
830非通知さん:03/09/05 14:23 ID:ILIvDIKB
さすがにこの結果は・・・

9月の結果が恐ろしい。
今からetc鯖の増強を求めないといけないんじゃないか?
831非通知さん:03/09/05 14:24 ID:ESivdjx+
>>822
初携帯は大抵D、年齢や家庭環境でauと最初から決めてると思われ。
832非通知さん:03/09/05 14:24 ID:w25rCjVm
新ブランドやドメイン変更なんて、今時新規で購入するヤシは気にしていないと思うぞ。

便座形状の端末デザインが受け入れられていないと思うが。
833非通知さん:03/09/05 14:25 ID:ILzxZ8P8
ボーダ今月は好調みたい。
学芸大学駅前の携帯屋のぞいたら、お客さん
みんなボーダ買ってて驚いた。
CM戦略が効いてるみたい。
834非通知さん:03/09/05 14:26 ID:ESivdjx+
>>833
焼け石にみ(ry
835非通知さん:03/09/05 14:26 ID:Zy+A+rGM
>>833
そこだけかもしれないでしょ
836非通知さん:03/09/05 14:26 ID:ep9RfI7/
>>833
社員さんでつか?
837非通知さん:03/09/05 14:27 ID:Qga4Jl7F
毎月毎月毎月
毎回毎回
言い続けて虚しくならないか?
838非通知さん:03/09/05 14:27 ID:BK70O2c9
こうなるとAD対決(野球風)は見物だな
839非通知さん:03/09/05 14:27 ID:6vlREmfB
>>833
局地的杉
840非通知さん:03/09/05 14:28 ID:rJFRvA8D
ボーダ来月は好調みたい。
学芸大学駅前の携帯屋のぞいたら、お客さん
みんなボーダ買ってて驚いた。
CM戦略が効いてるみたい。
841非通知さん:03/09/05 14:28 ID:KmhwQTYR
通常契約3マソくらいかな〜 てか純減地域ありまくりだな
842非通知さん:03/09/05 14:28 ID:UjFs1AiZ
このペースで行くと来月は3万?
843非通知さん:03/09/05 14:28 ID:0eOg4XHj
八月の純増わずか5万200台!エンジョルノが入ってて5万200!
       __      ____   __  __  ___         _  ____
       /  /      /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \   / / /  /
      /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     /  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/ /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄      ̄ ̄   ̄ ̄     ̄ ̄    ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l⌒l       (~~ヽ、    (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_)   (\  /)     ____
    _」 L_      ヽ、_ノ     > /         > `ー' <   ∩ (__ __)◎
   (__  __)     ,/ ̄ ̄ヽ  /  <   /)     / ∧ <~/ ヽ、 l l _」 L_
    _」 L_     / / ̄~ヽ │(_/l l //      l l ヽV /ヽ l  l l (_  __)
   (__  __)    L__」   ││   l l ヽ'        l L/ ∧) l l l l   」 L_
      l  l   l⌒l      / /   l l  __/)   ヽ_/   (/  lレ, /    \
      l  ヽ_ノ /   _//     l l (___/             レ' l ○ /ヽノ
      `ヽ、___/   (_/      U                       `'ー-'''"
844非通知さん:03/09/05 14:28 ID:Lr35Grm6
CM戦略は完全に失敗してるよ。
J→Vならともかく、
今のJの新規ってCMからは海外専用携帯みたいな
誤ったイメージが先行している。

「私はそんなに海外行かないから…」
そうじゃないんだけど、CMはそうみえる。
845非通知さん:03/09/05 14:29 ID:br7siRJz
10月まで休みだからねvodaは。
寝てる間にせいぜい差をつけて喜んどくといいよ。
846非通知さん:03/09/05 14:29 ID:86q+bWfY
v純減地域祭りマダー??
847非通知さん:03/09/05 14:29 ID:bV06wgTT
CM効果あったみたいだね
純増だからね
848非通知さん:03/09/05 14:29 ID:h/2nsemz
>>829
ソースとしては弱いけど前に2chで読んだ…w(内容は忘れた)
実際、ビックカメラなんか傍から見ててJの扱い悪いよ(au推してる)
849非通知さん:03/09/05 14:29 ID:ESivdjx+
>>845
永眠ですか?
850非通知さん:03/09/05 14:29 ID:H3pl0LH2
auが増えてくれることは嬉しいのだが、
それに対応できるだけのインフラがあるのかどうか
851非通知さん:03/09/05 14:30 ID:0yHSwaHr
>>845
寝すぎ
852非通知さん:03/09/05 14:30 ID:Zy+A+rGM
>>845
10月になってもっと差がつけられるかもね
853非通知さん:03/09/05 14:30 ID:FKuSq2mx
ドコモ23万、あう20万、ボーダ5万。
854非通知さん:03/09/05 14:31 ID:ESivdjx+
つうか今月はJが凄すぎてA対Dの叩き合いは起こりそうにないな。
855非通知さん:03/09/05 14:31 ID:Qga4Jl7F
>>845
いつもいつもそれでつね。
で一回でも本当になったことないんじゃん(プ

塩豚世間と感覚ずれまくりw
856非通知さん:03/09/05 14:31 ID:Lr35Grm6
>>845
本物の馬鹿だな。
10月からは激減だよ。完全に純減に移行する。
857非通知さん:03/09/05 14:31 ID:br7siRJz
しっかし、加入者で勝ったとか負けたって(w
あうヲタだかなんだか知らんけどガキはこれだから(ry
858非通知さん:03/09/05 14:31 ID:h/2nsemz
>>845
本気でそう思ってんのか?幸せな奴だ…
859非通知さん:03/09/05 14:32 ID:abqjKPET
最近JフォンのCMしなくなったから、キャリア自体無くなったと思ってる人が
いてもおかしくない。
860非通知さん:03/09/05 14:32 ID:FzqmijsH
>>833
新規即解約目当て?
861非通知さん:03/09/05 14:32 ID:6vlREmfB
>>ID:br7siRJz
プロですな
862非通知さん:03/09/05 14:32 ID:+J9feLv7
Vは50,200か‥まだマシなほう。
平成12年9月AUブランド誕生前。
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0009matu.html
863 ◆SWrWW9Ituc :03/09/05 14:32 ID:IYDMoKAZ
Dが大規模キャンペーン打つときはどのキャリアもよく売れる。
問題は解約率で、即解・強加除をどれだけ抑えられるかが鍵。
一説によると、Vは客センの質がガタ落ちなのが解約増加の原因らしい。
864712:03/09/05 14:33 ID:QaeoqYQb
香ばしくなりそうで、ならないのが・・・・無気味
いや、ならなくていいとは思うけど。
865非通知さん:03/09/05 14:33 ID:UjFs1AiZ
>>857
あの、そういうスレなんですけど・・・
そういう話しないとスレ違いになるよ。
そもそも、何故あなたはこのスレにいるの?
866非通知さん:03/09/05 14:33 ID:ML5+J15+
>>862
ものは言いようですな
867非通知さん:03/09/05 14:34 ID:h/2nsemz
インフラでAに劣り、資金力ではDに劣る…
868非通知さん:03/09/05 14:34 ID:rvFrXLSR
関東・関西・東海3地域の純増数が気になる。>V
下手すれば関西・東海がそれぞれ1万割れしててもおかしくないんじゃねえ?
869非通知さん:03/09/05 14:34 ID:ESivdjx+
>>865
確かにw
870非通知さん:03/09/05 14:34 ID:6vlREmfB
料金でAに劣り、ブランドではDに劣る・・・
871非通知さん:03/09/05 14:35 ID:w25rCjVm
>>857
最大手のひとり勝ちは市場の寡占を進め、サービス水準の低下と料金の高どまりを
招くからな。二番手が最大手を脅かす位置にあるほうが、最大手への加入者にとっても
メリットは大きい。
872非通知さん:03/09/05 14:35 ID:mqxB76a/
ここで10月からボーダ純減とか言ってる奴マジで言ってるならかなりイタいぞ。

VGSが10月から本格スタートすること知らないのか?

ビッグバンプロジェクト発動で100万台はすぐ。
不振のFOMAを一瞬で抜きさるほどの勢い。
873非通知さん:03/09/05 14:35 ID:xRYgO4ft
>>848
( ・∀・)つ〃∩
874非通知さん:03/09/05 14:36 ID:br7siRJz
>>865
漏れはauユーザーですが何か?
加入者の数を見てみたかっただけだよ。もう帰るけどね。
875非通知さん:03/09/05 14:36 ID:Zy+A+rGM
J-PHONEは消費者が求めているものを勘違いしてるんちゃうかな?
「これはもはやゲーム機か?」(だったかな)、っていう張り紙を
出すんじゃなくて、料金が具体的にどういう人に安いとかを
わかりやすく説明しなきゃ。
876非通知さん:03/09/05 14:36 ID:rJFRvA8D
>>857
負け惜しみは馬鹿げてると自分でも思ってるくせに言わざるを得ないところが
またAとDの哀れみと嘲笑を買うんですな。
877非通知さん:03/09/05 14:36 ID:6vlREmfB
>>872
もし実現しても新規顧客ではなくボダPDCからの乗り換え組みでしょ?
878非通知さん:03/09/05 14:37 ID:UjFs1AiZ
>>872
FOMAが新端末出すこと知らないのか?
auがEV-DOスタートすること知らないのか?
879非通知さん:03/09/05 14:37 ID:w25rCjVm
成熟産業で一気にシェア変動が起きるとマジで言ってるならかなりイタいぞ。
880712:03/09/05 14:37 ID:QaeoqYQb
>872
さすがにそんなに早く純減にはならんと思うが・・・・
かといって、勢いは下向きになると思うな。

もし純減になるとして、いつくらいに0割り込むかなぁ
881非通知さん:03/09/05 14:37 ID:ESivdjx+
>>872
面白いなお前
882非通知さん:03/09/05 14:37 ID:H3pl0LH2
そんなにボーダフォンが怖いの?>KDDIユーザーさん
883非通知さん:03/09/05 14:38 ID:9UGzwv4U
最近、auのEZweb端末からiモードに送られてくる迷惑メールが激増している。
そのすべてが「ezweb.ne.jp」ドメインからのものだ。




ezwebドメインからiモード端末(FOMA)に届いた迷惑メール。
iモード端末はドメイン指定受信を設定してあり、
PCからezwebに擬装したメールが届いた可能性は薄い。
ezweb端末から送信されたと想定される

 KDDIは「au端末からiモードに向けた迷惑メール送信が
増えていることは認識している」と話す。
先日準備したメール環境整備室では、
ユーザーから送られてきた情報を元に、
迷惑メールを送信している回線を停止するなどの処置を行っている。

 ドコモ側は、「他事業者からの(迷惑メールの)
動向は把握していない」とするものの、
「5月から迷惑メールについて他事業者へ情報提供を行っており、
7月末までに42万件に達している」と状況を話す。


ドメイン指定受信によって、迷惑メールは“携帯から携帯”へ

 EZweb端末からiモードに迷惑メール送信──。
この一見不可解な送信方法が増えてきたのには、
いくつかの理由がある。

理由は考えろ
884非通知さん:03/09/05 14:38 ID:br7siRJz
>>872
VGSいいね。FOMAと違ってスタートうまくいきそうだね。
漏れも買おうか迷ってるよ。
885非通知さん:03/09/05 14:38 ID:tEgFp8bS
ところでビッグバソプロジェクトってなによ?
説明キボンヌ
886非通知さん:03/09/05 14:39 ID:h/2nsemz
>>872
加入者増に耐えきれず小型基地局がビックバンします
887非通知さん:03/09/05 14:39 ID:0eOg4XHj
エ ン ジ ョ ル ノ 有 効 期 間 延 長 の 
 水 増 し が 解 除 さ れ る の は い つ で す か ?
888非通知さん:03/09/05 14:39 ID:118lp+x8
>>875
結局、ゲームなんか売りにはならないって事よ。
Aのアプリ無しの機種だって結構売れてるんだろ?
889非通知さん:03/09/05 14:39 ID:Zy+A+rGM
890非通知さん:03/09/05 14:39 ID:6vlREmfB
>>885
ビクバン=PDC一斉停波
891726:03/09/05 14:40 ID:V6FvsUhE
あららー予想外れちゃったぁ。皆俺のこと信じてくれてたみたいなのにごめんねぇ。
892非通知さん:03/09/05 14:40 ID:g1fmGTna
>>889
ワラタ
893非通知さん:03/09/05 14:40 ID:Lr35Grm6
>>872
ナイス釣り。(w

Vodafoneは3Gが正直どうでもよくなってきた。
本国での事実上の3G凍結により日本でそんなに
急ぐ必要が無くなったから。

また、急げない理由もある。優秀な人材がどんどん抜けていってるからだ。
今、ほんとスカスカだよ。最初は協力してうまくやっていこうとしたんだが、
Jの意向は全てVに潰される。あきれた、あきらめた人が離職。
あまりにもペースが速いので、Vとしても日本で急遽人材募集を大きく
することにならざるをえなかった。いきなり入っても素人なのにな。

また、基地局はFOMAを抜く勢いで立っているが、実際は調整が済んで
おらず、飾りに過ぎない基地局が実に半数を占める。もうアフォかと。

ああ、俺はもう辞めたがね。
894非通知さん:03/09/05 14:40 ID:iKwIZpVd
>>885
無から有がうまれる

つまり大規模な加入者数の捏造ってことだろう
895非通知さん:03/09/05 14:40 ID:86q+bWfY
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
  /;:;:;:/``゙ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
`Y;:;:;/ __   `ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:}
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/
Mr・ビーンが見回りにこられました。

896非通知さん:03/09/05 14:40 ID:bV06wgTT
>>883

良くも悪くも他社より料金が安いからだと思われ
897非通知さん:03/09/05 14:40 ID:mqxB76a/
>>878
FOMAの新端末は口ばっかりでどうせ延期。出ても電卓バグで即回収。
EV-DOにしたって最初は東名阪のユーザーしかメリットない。

VGSの広いエリア展開にはかなわない。
898非通知さん:03/09/05 14:40 ID:w25rCjVm
>>885
ああ、竹中平蔵がやろうとしているアレじゃねぇの。
不良資産を抱えた旧ブランドを爆破して回るとか
899非通知さん:03/09/05 14:41 ID:ep9RfI7/
ビッグバン(w
900非通知さん:03/09/05 14:42 ID:3NK14+Us
>>895
降る杉
901非通知さん:03/09/05 14:42 ID:86q+bWfY
900
902非通知さん:03/09/05 14:42 ID:B2cjgbRN
もしかして沖縄セルラー含めない(株)KDDIのAU単独で
(株)ジェイフォンより多い状態にまで戻ったかな?

そいえば昔 KDDI(AU沖縄なし)<J全国だから2位はJだとか言ってたな
903非通知さん:03/09/05 14:43 ID:h/2nsemz
>>897
口ばっかなのはVGSなわけだが…
904非通知さん:03/09/05 14:43 ID:ESivdjx+
次スレは?時間的にそろそろ
905非通知さん:03/09/05 14:43 ID:mqxB76a/
ビッグバンプロジェクトの真の凄さは10/1に来日するサリン社長の
口から明かされるよ。田舎企業のドコモやKDDIを驚愕させるインパクト。
906712:03/09/05 14:44 ID:QaeoqYQb
>904
先に立てといた方がいいかもね。
一気に埋まるだろうし。
907非通知さん:03/09/05 14:44 ID:6vlREmfB
>>905
少しだけ教えていただけませんでしょか?
908非通知さん:03/09/05 14:44 ID:9UGzwv4U
まず増えたのが、“iモードからiモードに向けた迷惑メール”だ。
ところが、ドコモがiモード端末から迷惑メールを送信した業者に対し
契約解除を打ち出した7月から(7月10日の記事参照)、
送信元は次第にEZweb端末に移り始めた。
10月20日からはiモードメールの送信回数も制限されるとあって
(8月21日の記事参照)、多くの業者が送信元をEZwebに変更した
909非通知さん:03/09/05 14:44 ID:ep9RfI7/
驚愕(w
910非通知さん:03/09/05 14:44 ID:h/2nsemz
>>905
名前が危険すぎて報道が自粛されます
911非通知さん:03/09/05 14:44 ID:UjFs1AiZ
驚愕かぁ・・・・
912非通知さん:03/09/05 14:45 ID:L9FjPAvB
VGSなんてJ-PDC以上に電波激弱でしょ?
はっきり言ってお話になりません。
913非通知さん:03/09/05 14:45 ID:B2cjgbRN
>>884
だいぶ前にスタートで転倒してますが・・・
914非通知さん:03/09/05 14:45 ID:g1fmGTna
豚はまたしばらく潜伏かな。ていうか、874,884が豚なのか。
915非通知さん:03/09/05 14:45 ID:br7siRJz
>>893
リストラ社員の負け惜しみ(w
みっともないから仕事探したら?
真昼間から2ちゃんねるで工作員活動のボランティアなんかしてないでさ。
それともKDDIとかドコモがお金くれるの?自給500円くらい?
916非通知さん:03/09/05 14:45 ID:6vlREmfB
>>905
パケ割導入とかですかね?
917非通知さん:03/09/05 14:45 ID:tEgFp8bS
じゃとりあえず新スレ立ててみるよ。
918非通知さん:03/09/05 14:46 ID:h/2nsemz
駄目な意味で驚愕させられる悪寒…
919非通知さん:03/09/05 14:46 ID:3NK14+Us
>>910
TBSじゃ名前にモザイク入れるってよ
920非通知さん:03/09/05 14:47 ID:QaeoqYQb
>913
三回もね

>917
よろー
921非通知さん:03/09/05 14:47 ID:w25rCjVm
>>915
つうか、もう帰るんじゃなかったのか? 豚さんよ。
922非通知さん:03/09/05 14:47 ID:B2cjgbRN
>>905
会社清算とか?
923非通知さん:03/09/05 14:48 ID:0eOg4XHj
八月の純増わずか5万200台!エンジョルノが入ってて5万200!
       __      ____   __  __  ___         _  ____
       /  /      /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \   / / /  /
      /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     /  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/ /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄      ̄ ̄   ̄ ̄     ̄ ̄    ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l⌒l       (~~ヽ、    (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_)   (\  /)     ____
    _」 L_      ヽ、_ノ     > /         > `ー' <   ∩ (__ __)◎
   (__  __)     ,/ ̄ ̄ヽ  /  <   /)     / ∧ <~/ ヽ、 l l _」 L_
    _」 L_     / / ̄~ヽ │(_/l l //      l l ヽV /ヽ l  l l (_  __)
   (__  __)    L__」   ││   l l ヽ'        l L/ ∧) l l l l   」 L_
      l  l   l⌒l      / /   l l  __/)   ヽ_/   (/  lレ, /    \
      l  ヽ_ノ /   _//     l l (___/             レ' l ○ /ヽノ
      `ヽ、___/   (_/      U                       `'ー-'''"
924非通知さん:03/09/05 14:48 ID:e9Pl3Jyz
なんか ID:br7siRJz の発言がさっきから楽しいんだがw
925非通知さん:03/09/05 14:48 ID:JkAWhTpT
926非通知さん:03/09/05 14:48 ID:zvJ/xxtb
純増数でしか勝負できないって哀れだね。
927非通知さん:03/09/05 14:49 ID:B2cjgbRN
>>915
自給だと儲になりませんよ
928非通知さん:03/09/05 14:49 ID:tEgFp8bS
立てられなかった・・・・もうだめぽ
929非通知さん:03/09/05 14:49 ID:w25rCjVm
>>926
まあインフラは、加入者数と平均支払い額が勝負だからな。
930非通知さん:03/09/05 14:49 ID:Lr35Grm6
>>915
Vを救う意思があるんなら入ってやれよ。(w
夏のボーナスだって4ヶ月出たし、ボロボロなのに
危機感持ってない会社って馬鹿には働きやすいぞ。

社員に愛社精神持ってる香具師いないから、おまえみたいなのが
入るとサリンも喜ぶわ。(w
931非通知さん:03/09/05 14:49 ID:h/2nsemz
>>922
サリン社長が隠し芸を披露します
森進一のモノマネだそうです
(コロッケ直伝)
932非通知さん:03/09/05 14:49 ID:Zy+A+rGM
>>927
ワラタ
933非通知さん:03/09/05 14:49 ID:9UGzwv4U
KDDIでは、Cメールを使った“auからauに向けた迷惑メール”が問題になった時期があり、
既にそうした業者の回線を停止する措置を講じていた(6月17日の記事参照)。
累計で4580回線を停止しており、有効に機能してもいいはずだった。

 この回線停止の抜け穴として、
昨今問題になっているのが“回線契約の名義貸し”だ。
業者に対して個人のユーザーが名義を貸し、
その名義を使って迷惑メールを送信するという事態が起こっている。
KDDIは「電話回線を使用していなくとも、
契約者本人様に請求されることになる」として、
名義貸しをしないよう訴えている。
934非通知さん:03/09/05 14:50 ID:QaeoqYQb
ふと思ったんだけど5月6月の援助の実績考えたら下手すると純減?
それとも援助の期限切れがマイナスにカウントされた?
935非通知さん:03/09/05 14:50 ID:B2cjgbRN
>>926
純増数でさえ勝負にならないってかわいそうだね
936非通知さん:03/09/05 14:50 ID:rJFRvA8D
>>926
それ以外でvが勝負できるものが見あたりませんが?
937非通知さん:03/09/05 14:51 ID:zvJ/xxtb
>>929
台数のシェア争いをして
自らを自滅に追い込んだ自動車メーカーもあったよね。
938非通知さん:03/09/05 14:51 ID:QaeoqYQb
>928
んじゃ俺立てて見る
939非通知さん:03/09/05 14:52 ID:9UGzwv4U
KDDIでは、Cメールを使った“auからauに向けた迷惑メール”が問題になった時期があり、
既にそうした業者の回線を停止する措置を講じていた(6月17日の記事参照)。
累計で4580回線を停止しており、有効に機能してもいいはずだった。

 この回線停止の抜け穴として、
昨今問題になっているのが“回線契約の名義貸し”だ。
業者に対して個人のユーザーが名義を貸し、
その名義を使って迷惑メールを送信するという事態が起こっている。
940非通知さん:03/09/05 14:52 ID:yX2gJlIG
>>935
メ欄ワラタ
941非通知さん:03/09/05 14:52 ID:Sy0xhjBf
voda叩きしてる香具師ら趣味悪いね。
942非通知さん:03/09/05 14:52 ID:B2cjgbRN
この50200の200ってのも微妙な数字だよな
50000ジャストだと本当は5万未満だ(TCAは四捨五入)と言われるからかしら?
943非通知さん:03/09/05 14:52 ID:tEgFp8bS
>>938
よろ
944非通知さん:03/09/05 14:53 ID:rJFRvA8D
>>937
携帯電話業界でもありましたよね。一ヶ月くらい前に。こらからもかな?
945非通知さん:03/09/05 14:53 ID:0eOg4XHj

実に風になりたい状況でつね
946非通知さん:03/09/05 14:53 ID:KU98KRo5

塩田 50200 悲壮age

947非通知さん:03/09/05 14:53 ID:Zy+A+rGM
>>941
俺がエンジョルノ買わなかったら50199だったのかな?
948非通知さん:03/09/05 14:54 ID:B2cjgbRN
>>936
そりゃ間違いだよ

だってそれだと
純増数で勝負になってるみたいじゃない
949非通知さん:03/09/05 14:54 ID:ML5+J15+
>>947
有効数字
950非通知さん:03/09/05 14:54 ID:H3pl0LH2
>>941
auユーザーは叩くところがいっぱいで大忙しなのです。
ドコモ・ボーダフォン・ツーカー・DDIポケット等
951非通知さん:03/09/05 14:54 ID:QaeoqYQb
立てたー

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part53● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062741163/l50
952非通知さん:03/09/05 14:54 ID:9UGzwv4U
最近、auのEZweb端末からiモードに送られてくる迷惑メールが激増している。
そのすべてが「ezweb.ne.jp」ドメインからのものだ。




ezwebドメインからiモード端末(FOMA)に届いた迷惑メール。
iモード端末はドメイン指定受信を設定してあり、
PCからezwebに擬装したメールが届いた可能性は薄い。
ezweb端末から送信されたと想定される

 KDDIは「au端末からiモードに向けた迷惑メール送信が
増えていることは認識している」と話す。
先日準備したメール環境整備室では、
ユーザーから送られてきた情報を元に、
迷惑メールを送信している回線を停止するなどの処置を行っている。

 ドコモ側は、「他事業者からの(迷惑メールの)
動向は把握していない」とするものの、
「5月から迷惑メールについて他事業者へ情報提供を行っており、
7月末までに42万件に達している」と状況を話す。


ドメイン指定受信によって、迷惑メールは“携帯から携帯”へ

 EZweb端末からiモードに迷惑メール送信──。
この一見不可解な送信方法が増えてきたのには、
いくつかの理由がある。
953非通知さん:03/09/05 14:55 ID:Sy0xhjBf
>>952
auって迷惑メールキャリアだったんだね。
954非通知さん:03/09/05 14:56 ID:yX2gJlIG
>>951
955非通知さん:03/09/05 14:56 ID:UrekVzMH
ドコモは何時くらいに発表?
956非通知さん:03/09/05 14:56 ID:QaeoqYQb
さて、香ばしくなってまいりましたw
957非通知さん:03/09/05 14:56 ID:9UGzwv4U
まず増えたのが、“iモードからiモードに向けた迷惑メール”だ。
ところが、ドコモがiモード端末から迷惑メールを送信した業者に対し
契約解除を打ち出した7月から(7月10日の記事参照)、
送信元は次第にEZweb端末に移り始めた。
10月20日からはiモードメールの送信回数も制限されるとあって
(8月21日の記事参照)、多くの業者が送信元をEZwebに変更した


958非通知さん:03/09/05 14:56 ID:B2cjgbRN
>>947
仮に実数が50150で君が買わなかったら
50149だから50100に四捨五入
959非通知さん:03/09/05 14:56 ID:H3pl0LH2
>>953
失礼な!
auに限ったことではありませんよ。
DIONもそうです。
つまりKDDIは迷惑なんです。
960非通知さん:03/09/05 14:57 ID:bV06wgTT
>>953
9UGzwv4U、スルーしてください
961非通知さん:03/09/05 14:57 ID:B2cjgbRN
>>951

962非通知さん:03/09/05 14:57 ID:KU98KRo5

塩田 auの1/4 悲痛age (ワラ

963非通知さん:03/09/05 14:57 ID:w25rCjVm
>>953
失礼な!
auに限ったことではありませんよ。
FOMAもそうです。
つまりメールごときで課金する携帯は迷惑なんです。
964非通知さん:03/09/05 14:58 ID:Sy0xhjBf
>>959
ドコモは裁判起こしてKDDI倒せばいいのに。
965非通知さん:03/09/05 14:59 ID:tDHSyjx2
なんだ1位じゃなかったのか(´・ω・`)ショボーン
966非通知さん:03/09/05 14:59 ID:CklTZkLW
迷惑業者がauで送信してるのは、auのメールが安いからだろ。
967非通知さん:03/09/05 14:59 ID:9UGzwv4U
KDDIでは、Cメールを使った“auからauに向けた迷惑メール”が問題になった時期があり、
既にそうした業者の回線を停止する措置を講じていた(6月17日の記事参照)。
累計で4580回線を停止しており、有効に機能してもいいはずだった。

 この回線停止の抜け穴として、
昨今問題になっているのが“回線契約の名義貸し”だ。
業者に対して個人のユーザーが名義を貸し、
その名義を使って迷惑メールを送信するという事態が起こっている。
968非通知さん:03/09/05 14:59 ID:w25rCjVm
>>964
越後屋を本気で潰す悪代官は居ませんよ…
969非通知さん:03/09/05 15:00 ID:H3pl0LH2
>>964
それは出来ません。
KDDIは総務省の役人の重要な天下り先だからです。
いくらドコモでも総務省には頭が上がりません。
KDDIはドコモにとってもなくてはならない存在なのです。
970非通知さん:03/09/05 15:01 ID:h/2nsemz
>>964
ドコモ的にはパケ代入ってウハウハ
他社のブランドイメージも下がってウハウハ
971非通知さん:03/09/05 15:01 ID:4IlJQKGY
なんか、さっきからどっかの記事のコピペ貼ってるヤシ居るけど
元記事自体が、後付で適当な分析でまとめ上げてて痛いんですけど…

書いてある事柄それぞれはそれなりに事実に即していても、バイアスの
掛け方でどうにでも分析できるって典型の記事な様な…
972非通知さん:03/09/05 15:03 ID:Sy0xhjBf
>>969
となると…やっぱり外から来た正義の味方が必要だね。
vodaには頑張ってもらわないと。
973非通知さん:03/09/05 15:03 ID:w25rCjVm
>>971
コピペを貼るってことは、自分で評価し発言する能がないことを公言してるような
もんだよ。記事の質も評価出来ないヤシなど放置しとけばいいじゃん。
974非通知さん:03/09/05 15:04 ID:ESivdjx+
>>971
今日だけはそっとしといてやれ。
975非通知さん:03/09/05 15:04 ID:bV06wgTT
ちゃんと嫁

ezからiモードに迷惑メール
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/04/n_ezmeiwaku.html
976非通知さん:03/09/05 15:05 ID:tEgFp8bS
(´-`).。oO(午前中はまたーりしてたのに)
977非通知さん:03/09/05 15:05 ID:H3pl0LH2
>>972
そうなんですよ。
そういう意味で、ドコモやKDDIユーザーは
ボーダフォンに感謝しなくてはいけないのです。
ボーダフォンがなければ他キャリアユーザーは損をすることになります。
978非通知さん:03/09/05 15:05 ID:w25rCjVm
>>976
50,200という数字が出ちゃったからね
979非通知さん:03/09/05 15:05 ID:ep9RfI7/
>>972
vodaのどこが正義の味方なんだと小(ry
980非通知さん:03/09/05 15:07 ID:6tX6LaWJ
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
981非通知さん:03/09/05 15:07 ID:ESivdjx+
1000
982非通知さん:03/09/05 15:08 ID:ML5+J15+

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part53● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062741163/
983非通知さん:03/09/05 15:08 ID:gqixeXMf
>>971
[斉藤健二,ZDNet/JAPAN]
984非通知さん:03/09/05 15:08 ID:ep9RfI7/
1000
985非通知さん:03/09/05 15:09 ID:B2cjgbRN
>>979
釣られてあげてください
今日だけは・・・
986非通知さん:03/09/05 15:09 ID:Sy0xhjBf
>>977
ホントに感謝してますよvodafoneには。
僕たちauユーザーのためにも頑張って欲しいですね。
早くauの迷惑メールや遅延をなくして欲しい。
987次スレ案内:03/09/05 15:09 ID:H3pl0LH2

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part53● TCA

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062741163/l50
988スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/09/05 15:10 ID:QexqUGYZ
>>895
あははははは
989非通知さん:03/09/05 15:10 ID:rJFRvA8D
kamidakeodo
990非通知さん:03/09/05 15:10 ID:0yHSwaHr
>>988
今、そこで笑うのかよ
991非通知さん:03/09/05 15:10 ID:H3pl0LH2
>>986
ごめんなさい。僕はドコモユーザーなんです。
でもボーダフォンには頑張って欲しいです。
992非通知さん:03/09/05 15:10 ID:0BBJp0Nm
1000
993非通知さん:03/09/05 15:11 ID:yX2gJlIG
1000
994非通知さん:03/09/05 15:11 ID:d+PppNj8
1000?
995非通知さん:03/09/05 15:11 ID:bV06wgTT
a
996非通知さん:03/09/05 15:11 ID:HNIFkBWS
1000
997非通知さん:03/09/05 15:11 ID:6tX6LaWJ
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
  /;:;:;:/``゙ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
`Y;:;:;/ __   `ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:}
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/
Mr・ビーンが1000get!!
998非通知さん:03/09/05 15:11 ID:3tkxvTme
999非通知さん:03/09/05 15:11 ID:2s722tLi
1000
1000非通知さん:03/09/05 15:11 ID:tEgFp8bS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。