TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part14● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
毎月の加入者数発表に関するスレッドです。

■TCA契約数データ
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/index.html
■参考HP
asahi  http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html
BCN  http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji.cfm?i=4
日経BP・GfK SalesWeek3200  http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg  http://www.bloomberg.com/jp/
ロイター通信ニュース  http://www.reuters.co.jp/

各キャリアIR情報
ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/sub.html
KDDI(au/ツーカー/DDIポケット) http://www.kddi.com/ir/member/index.html
J-フォン(ボーダフォン) http://www.telecom-holdings.co.jp/ir/data/data_jp.html

■前スレ(part13)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038645597/
■過去ログ
12http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036781956/(html待ち)
11http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036686291/(html待ち)
10http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035641023/(html待ち)
9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033975806/(html待ち)
8 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033192965/ (html待ち)
7 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031991596/(html待ち)
6 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030371274/(html待ち)
5 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027478604/(html待ち)
4 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025856299/(html待ち)
3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023438297/(html待ち)
2 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1021/10215/1021558776.html
1 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1020/10202/1020288642.html
2非通知さん:02/12/13 20:05 ID:2pEuvpM3
2げt
3非通知さん:02/12/13 20:09 ID:wkiIyuip
3?
4非通知さん:02/12/13 20:19 ID:oze+bxRY
Cげっと
5非通知さん:02/12/13 20:28 ID:A5i+Iyad
>>1乙カレー

Part3はまだhtml化されないのか・・・
6非通知さん:02/12/13 20:37 ID:sG6zXwbI
6
7非通知さん:02/12/13 20:41 ID:qMxFfGWR
8非通知さん:02/12/13 20:42 ID:CZPWWsj4
G万割れ
9非通知さん:02/12/13 20:47 ID:b1vj0d6j
窮地のJ
10非通知さん:02/12/13 20:47 ID:qMxFfGWR
SA05。新規2800円ってホント?
11非通知さん:02/12/13 20:49 ID:pX9aIIRN
関東でも5000円くらい
12非通知さん:02/12/13 20:54 ID:DOSE1+sG
しかし端末ばらまいてるね。
AUもJも1円〜、Dは新規無料なんてのも。
13非通知さん:02/12/13 20:54 ID:VKF2+rwD

          jpon → vodapon(´,_ゝ`)
14非通知さん:02/12/13 21:08 ID:Mh5ydVPL
ユーザー争奪戦だね
15非通知さん:02/12/13 21:09 ID:A5i+Iyad
ドコモにも無料があるのか
16非通知さん:02/12/13 21:11 ID:gKLReMaE
もう504iとか251iはほとんど0円で投げ売りだな
即解する気にもなれんが
17非通知さん:02/12/13 21:11 ID:6/+1a/T6
251iなんか新規無料もある
18非通知さん:02/12/13 21:14 ID:foF+ftX1
19非通知さん:02/12/13 21:16 ID:RLgPAcEo
Jは新機種すら投げ売り状態なほど必死
20非通知さん:02/12/13 21:27 ID:9eLjlhtM
N05が\0だったよ@錦糸町ヨドバシ
21非通知さん:02/12/14 00:13 ID:qgI1M1IN
SA05も5480円、発売したてでこれだもんな。
22グリーソ:02/12/14 00:32 ID:FdkyCTRN
安売りの誘惑には負けない
23非通知さん:02/12/14 00:34 ID:/UWr9v4u
まあ、ジョンブルのやるコトだからなぁ(藁
24非通知さん:02/12/14 00:46 ID:bnxaDDmy
12月予想キボン
25非通知さん:02/12/14 01:14 ID:zJ2nmcPE
D 186000
a 174000
V 82000
26非通知さん:02/12/14 01:16 ID:zWmHq3xt
次はDとaが接近する月か。
27非通知さん:02/12/14 01:21 ID:uocRbnxT
>>25
全体のパイが大き過ぎない?
28非通知さん:02/12/14 01:24 ID:msrNaLBm
D 178,000
a 136,000
V 96,000
T -3,800

CDMA2000 1x 4,492,000
FOMA 160,000
VGS 3,000
29非通知さん:02/12/14 01:36 ID:Wr9ZBqXj
N252i、N504isッて今月だっけ?
30非通知さん:02/12/14 01:37 ID:Wr9ZBqXj
N252i→N251i
31非通知さん:02/12/14 01:46 ID:XO3tdfCX
>>29
中央は先月だけど、
地方はほとんど12月発売。
32非通知さん:02/12/14 01:50 ID:o8nT9kdo
>>27
ボーナスシーズンに加えてauの新機種が出たからね、
わりと妥当のような気もする。
33非通知さん:02/12/14 01:51 ID:3fpTE44T
>>19
12月こそJ純減祭りなるか。
34非通知さん:02/12/14 01:59 ID:7yqJxufL
>>32
全体で43万台も増えるなんていくら年末商戦とはいえ飽和状態の今ありえない。
せいぜい先月より2〜3万台多い程度と思う。
35非通知さん:02/12/14 02:00 ID:Jkq0l+2E
>>31
そっか。じゃあ今月もドコモに持ってかれるのかも
36非通知さん:02/12/14 02:10 ID:faYTeezj
3Gは新規・機種変の安くなった212iや504iと504isが売れ筋となりFOMAの新機種の販売に影響がでると思う。
37非通知さん:02/12/14 02:22 ID:ZV5qOkXI
それはあるなVGSはさほど増えないかと。
38非通知さん:02/12/14 02:28 ID:msrNaLBm
さあauスレにぎわってきたのが気に食わないのかアンチauスレ動き始めましたな。
39非通知さん:02/12/14 02:40 ID:20+nwtdb
Jは3ヶ月連続10万割れかな?
40非通知さん:02/12/14 02:41 ID:osnzJzaP
>>39
Jって何?
41元C307Hユーザー:02/12/14 09:38 ID:19RrLqab
近所のauショップじゃあ「A5032CA在庫あります」のビラが張ってあるよ。
A3012CAの発売時と比べるとあきらかに勢いがない。
カメラ付ケータイの選択枝が増えたこともA5032CAが売れていない一因かもしれないが
それにしても今のところムービー携帯が巷で話題になっている感じではないなあ・・・

504isシリーズが浸透してきて12月のシェアはDoCoMoの独走に拍車がかかるかも(ーー;)
42非通知さん:02/12/14 09:46 ID:IdtTCNab
>>41
N504iS売ってた店で見てたら、一時のファミコン並(古!)
在庫ありと分かるとパニックになるように買ってた。
そんな良いか?
43非通知さん:02/12/14 09:52 ID:zWmHq3xt
504iSのおかげで新FOMAはダメぽ
44非通知さん:02/12/14 10:21 ID:IdtTCNab
>>43
既存のiモードに写真が送れない時点で駄目だけど。
一番の財産捨ててどうすんだ?
馬鹿フォーマ。
45非通知さん:02/12/14 13:26 ID:dbeRlczw
ドコモは今回の新機種とデュアル機で
32万を達成するつもりらしいけど

12月の純増がダメだったら・・・。
46非通知さん:02/12/14 13:44 ID:zJ2nmcPE
FOMAが爆発します
47非通知さん:02/12/14 13:48 ID:wzVNiNve
なんにせよ504iSが馬鹿売れしてくれれば、4400万に届くのが早くなるだけだからいいけどね。
48非通知さん:02/12/14 14:02 ID:pDOPqEgn
デュアル機って2回線契約が必要なんか?それだったら売れんぞ。
49非通知さん:02/12/14 14:17 ID:aG7xLo6U
>48
それじゃドッチーモだよ(w
多分現行のデュアルネットワークサービスを1個の
端末で賄う様な形をとることになると思う。
auみたいに切り替えを自動でやってくれるといいんだけど
多分現状と同じ、手動切り替えなんだろうな。

そういう所気が利かないからな、ドコモは…。
50非通知さん:02/12/14 14:55 ID:iflegt2i
多分ドコモがPDCに固執している間はダメだろうな。
51非通知さん:02/12/14 16:04 ID:UNAzANUq
FOMA優先で入らなければPDCとかの自動じゃないと意味が無いけど
ドッチーモも優先設定できたけどね
52非通知さん:02/12/14 17:21 ID:ZV5qOkXI
デュアル端末はよくて3月遅くても4月だから32万契約にはさほど関係ないと思われ。
53非通知さん:02/12/14 17:27 ID:q+pvenuo

    正 直 、 期 待 外 れ 

  か ん べ ん し て よ   あーうー さ ん 
54非通知さん:02/12/14 21:32 ID:bnxaDDmy
>>53
はいはい塩田は引っ込んでてね。
55非通知さん:02/12/14 21:32 ID:/5gIEuj6
>28
D 178,000
a 136,000
V 76,000
T -3,800

CDMA2000 1x 4,492,000
FOMA 160,000
VGS

※Vodafone Grobal Standardについては、事業者の意向により
利用者数等の公表を差し控えさせて頂きます。
56非通知さん:02/12/14 21:47 ID:IRA/8bnh
なんかありえそうだね。
まあ実際の数字を示さなきゃ誰もボーダの発表信用しないと思うけどな。
あっ塩田がいたか。(w
57非通知さん:02/12/14 21:49 ID:YEzruEAC
Vodafone Grobal Standardシェア第一位
GSMとの国際ローミングシェア一位
58非通知さん:02/12/14 21:50 ID:LIFgWr71
>>55

ワラタ
59非通知さん:02/12/14 21:51 ID:rTS931ff
現実見ろよ塩田。国際ローミングなんて頻繁に使う椰子なんて少数だよ。
60非通知さん:02/12/14 21:53 ID:LIFgWr71
あうのグロパスがあんまり売れてないのに
Jだとなおさら・・・
61非通知さん:02/12/14 21:56 ID:ui+vEHlO
ここはTCAスレなんで、
あうヲタと塩田の煽りあいはどっか別なとこでやってくれませんか?
62非通知さん:02/12/14 21:57 ID:msrNaLBm
大半の人は国内でまともに使えれば良いと思ってるはずローミングなんておまけ程度としか考えてないと思う。
63非通知さん:02/12/14 21:58 ID:YEzruEAC
>>61
どこに煽りが?
64非通知さん:02/12/14 21:58 ID:4u/LQIev
>>55

ワラタ

65非通知さん:02/12/14 22:59 ID:qOd5J5B1
>>47
4400万はあくまで目安なのでリミットと言ったほうがよいようです。
66非通知さん:02/12/14 23:45 ID:UNAzANUq
>>54
塩田の期待に添わなかったって事は
よっぽど出来が良かったって事でそ
67非通知さん:02/12/15 01:44 ID:ta7yNopY
N504iSの異常な人気もドコモの型番の分かりやすさというか、
50xi、50xiSというシリーズ待ってる人多かったんだろうねぇ。
ネットでケイタイニュースとか見てると
N504iSにも「あ、出るのか〜」って感じだけど。
68非通知さん:02/12/15 08:13 ID:yYix0bT/
冬FOMA大丈夫なのかね504is馬鹿売れみたいだけど。
69非通知さん:02/12/15 10:23 ID:C6sl6O4I
ほんと、戦略が良くわからんよね。
FOMAから先に出せばいいのに。
70非通知さん:02/12/15 10:46 ID:8HTzRdmP
最近はFOMAってだけで見向きもされないからね。
どれだけユーザーに悪いイメージを与えたかわかるでしょ。
電池もち解消と思った矢先に不具合ってのもねぇ。
あとは、ドコモは順調ですと見せるためにしぶしぶPDC売るしかないわね。
71非通知さん:02/12/15 17:25 ID:quOLLBoj
いまだにカタログすら出回らない冬FOMAの運命やいかに
72非通知さん:02/12/15 17:48 ID:EnMVOrUU
http://www.zasshi.com/
沖電気、最後の賭け−「NTT依存症」からの脱出 沖電気、篠塚勝正社長、NTT、NEC  週刊東洋経済(12/21) 50
73:02/12/15 17:52 ID:I7PFiMvu
検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3973
74非通知さん:02/12/15 20:51 ID:cK5IfVOk
ドコモのPDCが限界迎えたあと、ドコモはユーザーにどんな言い訳をするのだろうか‥?
75非通知さん:02/12/15 21:00 ID:WXhvvQGr
「てめえらがFOMAを買わないからだ!」
76名無し@携帯屋:02/12/15 21:07 ID:YgSMsyDP
J−PHONEのSA05って早速980円で売るらしいよ。
必死だな。
77非通知さん:02/12/15 21:08 ID:VEA5HTvn
「てめえらがDQNだからだ!」
78非通知さん:02/12/15 21:08 ID:oZBkW2hB
「てめえらがDQNだからだ!」
79非通知さん:02/12/15 21:09 ID:yYix0bT/
もうその値段かよ。w
それでも57000かよ。
80非通知さん:02/12/15 21:11 ID:F+lMtPBW
ケコーン
81非通知さん:02/12/15 21:21 ID:tPgdVBnO
1. 素晴らしい中間決算の実績

皆さまこんにちは。11月のビデオメッセージが大変遅れて申し訳ありません。中間決算発
表で大変忙しく遅れてしまいました。また、我々のパフォーマンスが公になってからぜひ
とも皆さんとお話をしたかったので、11月も半月が経ったビデオメッセージとなりました。
私は、中間決算について全社員に直接e-mailを送ります。これをお読みになれば私が言い
たいことはわかると思います。このビデオメッセージでは、直接皆さんに感謝の気持ちを
込めて「おめでとうございます」と言いたいと思います。

この半年、北海道から九州まで、社員の心配する顔を見てきました。auの力が増し毎日の
純増シェアを見て心配している社員がいることを知っています。「J-フォンが弱くなって
いる」「利益を出す力を失っているのでは」という声をたくさん聞きました。ですが、本
当にJ-フォンは元気で筋肉をつけています。この筋肉を生かし、下半期にauを追い抜き、
大きな勝利を収めることを確信しています。物事はうまくいっています。私も毎日、毎月
の結果が出ると、皆さんと一緒で心配することがあります。ですが、今回の中間決算発表
ではっきり成果が出ています。私達が進む道は間違っていません。また、「Aim to Gain」
は皆さんの心に根付いているという証拠が出ています。
82非通知さん:02/12/15 21:21 ID:tPgdVBnO
2.圧倒的に他事業者を上回るJ-フォンの「通信事業収益」

大きい数字を振り返ると、J-フォンのこの半年の純増シェアは26%でした。26%のシェアと
は、我々の18%のシェアと比較し、平均毎月8%のシェアを増やしていることになります。各
月を見ても18%を下回った月はなく、非常にいいパフォーマンスです。インセンティブを低
くし、移動機の価格を上げています。競争相手は移動機を安くし割引プランを出している
ため「大丈夫なのか」と心配になります。ただ、企業は人間と同じで収入より出費が多い
と破綻します。実際結果がでないとわかりませんが、auはワンエックスで強く出て資源を
使い、下半期で苦しくなるのではと思います。これから言う数字を理解してください。

J-フォンの売上高は、前年同期と比べ4.6%伸びています。auの売上高は2.1%。ドコモは1.
9%です。一番成長しているのはJ-フォンです。ですがこの数字には、移動機の売上も入っ
ています。一番意味のある数字は「電気通信事業収益」です。J-フォンは12%も伸びていま
す。この1年で200万人の加入者を増やしているので当然と言えます。ですが、auが同じ顧
客数を獲得しても電気通信事業収益は減っています。これはどういうことでしょか?これ
は事業に大変問題があります。
83非通知さん:02/12/15 21:22 ID:tPgdVBnO
3. 「電気通信事業収益 対 営業利益」の面白い数字

もうひとつの面白い数字は、「電気通信事業収益 対 営業利益」で、コスト構造を良く洗
い出す指標です。ドコモは29.9%と高い数字を示しています。J-フォンは23%と非常に近づ
き、コスト構造が良い点に世界も驚いています。一方auは2.2%です。通常の事業で入って
くる収益は、ほとんど営業費に使い、2.2%しか残っていないということです。これでもau
が強いと言えますか?競争相手の悪口を言うのは面白くありません。ですが、このauへの
対抗心を使って下半期は強く出ましょう。

J-フォンは上半期の反省点があります。売れる端末機がない、納品日が遅れるなど改善点
はたくさんありますが、やらなければならないことは、ほとんど完璧にやってきました。
どこまで頑張れるかもあり、上半期は経費を抑えてきました。蓄えを下半期に使い、改善
点を踏まえ、auに必ず打ち勝ちます。一年ごとに見るとJ-フォンがナンバー3になることは
ありません。今年度が終わるときはナンバー2になります。

4. 数え切れないJ-フォン称賛の声

J-フォンの中に誉めるところがたくさんあり言い尽くせません。投資家の喜ぶ顔を皆さん
にお見せしたいです。投資家、銀行、一般の人、またボーダフォンの誉め言葉を皆さんに
是非お聞かせしたいです。これまで不安の中でやってきましたが、結果は出ています。そ
れを信じ、「Aim to Gain」に自信を持って頑張りましょう。下半期は、皆さんの人生の中
で「このとき、ここで、これをやった」と一生忘れられない、良い思い出になります。約
束します。皆さん頑張りましょう。ありがとうございました。
84非通知さん:02/12/15 21:23 ID:tPgdVBnO
3. 「電気通信事業収益 対 営業利益」の面白い数字

もうひとつの面白い数字は、「電気通信事業収益 対 営業利益」で、コスト構造を良く洗
い出す指標です。ドコモは29.9%と高い数字を示しています。J-フォンは23%と非常に近づ
き、コスト構造が良い点に世界も驚いています。一方auは2.2%です。通常の事業で入って
くる収益は、ほとんど営業費に使い、2.2%しか残っていないということです。これでもau
が強いと言えますか?競争相手の悪口を言うのは面白くありません。ですが、このauへの
対抗心を使って下半期は強く出ましょう。

J-フォンは上半期の反省点があります。売れる端末機がない、納品日が遅れるなど改善点
はたくさんありますが、やらなければならないことは、ほとんど完璧にやってきました。
どこまで頑張れるかもあり、上半期は経費を抑えてきました。蓄えを下半期に使い、改善
点を踏まえ、auに必ず打ち勝ちます。一年ごとに見るとJ-フォンがナンバー3になることは
ありません。今年度が終わるときはナンバー2になります。

4. 数え切れないJ-フォン称賛の声

J-フォンの中に誉めるところがたくさんあり言い尽くせません。投資家の喜ぶ顔を皆さん
にお見せしたいです。投資家、銀行、一般の人、またボーダフォンの誉め言葉を皆さんに
是非お聞かせしたいです。これまで不安の中でやってきましたが、結果は出ています。そ
れを信じ、「Aim to Gain」に自信を持って頑張りましょう。下半期は、皆さんの人生の中
で「このとき、ここで、これをやった」と一生忘れられない、良い思い出になります。約
束します。皆さん頑張りましょう。ありがとうございました。
85非通知さん:02/12/15 21:29 ID:/c+lfOdJ
文が長いよ〜
86非通知さん:02/12/15 21:35 ID:hx8FubzG
なーるほどねー。
87非通知さん:02/12/15 21:37 ID:/c+lfOdJ
でも負けてるよね・・
88非通知さん:02/12/15 21:37 ID:vBgVs7zI
今日家電の量販店行ってきたけどさ、携帯のコーナーにあいかわらず
J−フォンのおねーさんがいたよ。
でもJ-フォンのところには誰もいなかったな。
本当に
J フ ォ ン 必 死 だ な ( プ
89非通知さん:02/12/15 21:39 ID:8kkrR7kC
>>84

なんかもう、潰れそうな会社の社長の断末魔みたいで

       必   死   だ   な (ワラ
90非通知さん:02/12/15 21:41 ID:hx8FubzG
auも今は安いけど、この営業利益状態ではずっとこの調子のままとは思わないから、これからが楽しみだね。
91非通知さん:02/12/15 21:41 ID:hx8FubzG
auも今は安いけど、この営業利益状態ではずっとこの調子のままとは思わないから、これからが楽しみだね。
92非通知さん:02/12/15 21:42 ID:4A4gaFSC
あうへのコンプレックス丸出しで笑える(w
93非通知さん:02/12/15 21:43 ID:gueCNQHL
通信事業収益、コレはどれだけ利用者を騙してケータイを使わせたかに寄るモノで
利用者にとっては「もっと通信費用を値下げしろ」と言いたくなる代物。
JはDなみにぼったくっていることのあらわれだな。
コレ読んで思うことは、Jにすると損をすると言うことだけだっしょ。
94非通知さん:02/12/15 21:46 ID:CpbyK3ZB
一年ごとに見るとJ-フォンがナンバー3になることは
ありません。今年度が終わるときはナンバー2になります。

( ´,_ゝ`)プッ
95非通知さん:02/12/15 21:47 ID:cHGpG7Pg
J-phoneが今後2位になるなんて事あるのか?
ボーダになってからベッカムに飛び付くDQNのおかげで2位になる事は有り得ると思うが

96非通知さん:02/12/15 21:49 ID:ovL7YJtP
Jぽん もうだめぽ。
ユーザのこと全く考えてない…
97非通知さん:02/12/15 21:51 ID:oZBkW2hB
PDCだけで2位になるつもりなのかね?
今年度終わりって言ったら3G始まるか始まらないかぐらいだろ?







3位確定じゃん(プ
98非通知さん:02/12/15 21:53 ID:tlOX0eAT
ドキュモ工作員の仕業です
99非通知さん:02/12/15 21:55 ID:tJyZmGQr
>>82
>インセンティブを低くし、移動機の価格を上げています。

ついに自供ですか(w
100非通知さん:02/12/15 21:55 ID:yJQpn7Wr
なんか、あのJの3Gじゃ、開始月は契約数100人とかになっちゃいそうだな。
101非通知さん:02/12/15 22:00 ID:MwXzDDR0
>>55
> インセンティブを低くし、移動機の価格を上げています。

あの新規端末投げ売りを見ている我々にとっては、とても意味不明な発言だ。

ひょっとして、「低くした」ってのは機種変インセンティブだけなんだろうか。
Jの機種変馬鹿高いしな。既存ユーザーが逃げ出しかねないほどに。
102非通知さん:02/12/15 22:07 ID:oOF/Qjb8
>>90
AUでそうなるような状況だと
Jはもっと大変なことになります
今でさえAUより年商で1000億違いますから・・・
103非通知さん:02/12/15 22:13 ID:VEA5HTvn
まず今月先週末時点でauに20000近く差をつけられてます。
Jが2位になれると思える方が笑える。
104非通知さん:02/12/15 22:37 ID:JO1nJsvq
来年の夏から本格スタートするJの3Gに期待!とは言うものの・・・

その頃はドキュモの春FOMAでPDCデュアルや国際ローミングができてたり
あうのEV−DOが始まってたりするんだよね。
ここ最近Jより塚の方がましに思えてくる
正直今のJには売りがないよ・・・紀香カムバーーーーーック!
105非通知さん:02/12/15 22:54 ID:YgSMsyDP
>>101
まともなJユーザーは次々逃げ出してますよ。
106非通知さん:02/12/15 23:00 ID:M61moNaW
SH09が2,000円だった(宇都宮市内)
もうだめぽ。
107非通知さん:02/12/15 23:05 ID:cHGpG7Pg
これでまた10マソ切ったら・・・
108非通知さん:02/12/15 23:06 ID:Q0uAPU16
>4. 数え切れないJ-フォン称賛の声

おまえら某宗教団体orうさんくさい通販かよw
109非通知さん:02/12/15 23:08 ID:qkueYgHZ
もうJは放っておこうよ。Dとあうの2強で良いじゃん。

Jは塚orH゛がライバル。サービス内容では塚&H゛の
圧勝の予感だが。
110非通知さん:02/12/15 23:09 ID:WXhvvQGr
塩田は宗教集団じゃん
111非通知さん:02/12/15 23:10 ID:Jq+NrpId
このスレって叩きスレだったっけ?
112非通知さん:02/12/15 23:42 ID:lARvzRL/
>>83
>蓄えを下半期に使い

あぁ、それが最近の「1円投げ売りセール」ね(w

>投資家の喜ぶ顔を皆さんにお見せしたいです。

所詮、vodaはユーザーではなく、株主しか見て無い。
だから、サービス改悪をしてでも、収益をあげようとする。
あんだけボッタくれば、たしかに収益上がるだろうね。シェアは落ちるけど(w
ま、ツーカーみたいに純減しつづけても、収益があがるトコもあるから、
あながち間違っちゃいないけどね。
113非通知さん:02/12/15 23:47 ID:LBrblKnN
>投資家の喜ぶ顔を皆さんにお見せしたいです。

クリス・ジェントの喜ぶ顔など見て嬉しいのは緑とモローだけ。
114非通知さん:02/12/15 23:51 ID:ta7yNopY
漏れも決算見たとき収益率の高さに驚いたけど、
さすがにauがパケ代3分の1だと
乗り換えざるを得ない状況だ・・・。
漏れはインセつぎ込むのは悪くないと思うけどね、新規増やせるなら。
115非通知さん:02/12/15 23:51 ID:oJbdGlgj
会社にとって一番偉いのはもちろん株主。
株主にとって一番重要なのはその会社がどれだけ
シェアを持っているのかではなくて、どれだけ利益をあげられるか
と非常に単純。

ここで重要なのは「どれだけ利益をあげられるか」であって
決して「どれだけ利益があったか」ではない。

これからちゃんと利益率を持続できるのか楽しみだな。
116非通知さん:02/12/15 23:52 ID:7qN27Nu2
でもJ増えてないよね解約率高いから。
117( ・∀・)つ <ダメだよ ◆xxMAYO/4LI :02/12/15 23:53 ID:7dAKw2YY
ユーザーだけでなく社員までだまし始めたグリソ(・∀・)
118非通知さん:02/12/15 23:54 ID:Q0uAPU16
しぽそは何をやってもだーめだめ(w


           ∧_∧ しぽそは毎月純減だってさ(w
           ( ´∀`.) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`) プッ
        /  \___//       \  
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
119auユーザーは負けちゃったの ◆jkJJJBhldw :02/12/15 23:55 ID:Z2D43/Y8
>>118
コピペばっかであうヲタ必死(w


120非通知さん:02/12/15 23:55 ID:Q0uAPU16
どっかの豚さんもいつも改造コピペばっか(しぽぽ
121非通知さん:02/12/15 23:56 ID:yJQpn7Wr
あうヲタばっかで豚必死。
122非通知さん:02/12/16 00:01 ID:lexE2t4x
敵前逃亡得意な豚負け。
123非通知さん:02/12/16 00:19 ID:EKLOwTR0
現在の状況で(いつまで続くかわからんが)
社員になるまたは下請等で仕事をもらうなら、ドコモ。
客になるなら、AU。
株主になるなら、J。
とりあえず上の2つは実践済。あとひとつ。
124非通知さん:02/12/16 00:22 ID:Dr/9p0pr
>>123
ミカカは約束破る人が多いから仕事するの嫌だな…
125非通知さん:02/12/16 00:25 ID:HjWCfEnq
みかかは自分の仕事は遅いくせに
取引相手の仕事には速さを要求するからねえ。
126非通知さん:02/12/16 00:28 ID:3eddyvOJ
豚負け最近逃げるの早くなったね
127非通知さん:02/12/16 00:51 ID:f8SD1nte
>>103
3GのUSIMカードを20万枚ほど海外利用契約&年契約&法人割引で契約すれば・・・。
ありゃ、月々8040万で大逆転・・・。
さらに倍を契約すればFOMAも抜いちゃう。
月々2億円に満たない費用でドコモの3Gを越したと新聞発表。
広告費としてもコストパフォーマンス良さそう・・・。
128非通知さん:02/12/16 01:04 ID:s7X7l2dB
月々8040万????????
129非通知さん:02/12/16 01:10 ID:LNKdWLkZ
そうやって妄想するのが塩田の特徴。
130非通知さん:02/12/16 01:20 ID:kXpfEAEo
>>100
Jもそれを望んでるでしょ。来年夏までは売りたくないんだし。
とにかくJ3Gは当分戦力外。TCAに与える影響もなし。
131非通知さん:02/12/16 12:38 ID:3eddyvOJ
Dポ解約祭り
132非通知さん:02/12/16 15:32 ID:zuqiLbrJ
>>123
株主のほとんどはボーダフォンと言う罠。
株主としてもKDDIをお勧めしたい。もう少し押してからの方がいいが。
テレコム買うなら決算前。そして38万で利食い。これ最強。今は売りを薦める。
133非通知さん:02/12/16 15:43 ID:HHtcKw2c
通信株は素人にはお薦めできない。スレ違いsage
134非通知さん:02/12/16 16:05 ID:k9tnWmWF
豚負けはリナックスザウルスユーザーとなぜかN504ISユーザー叩き
をやってる模様

相変わらず自作自演の毎日、まさに馬鹿
135非通知さん:02/12/16 18:34 ID:ca51Kwwr




グリーソはcdma2000 1x端末の製造コスト構造を知らないらしい(w
136非通知さん:02/12/16 21:05 ID:jhLGC/hM
>>111
たたきスレでなくても叩かれるほど酷いのよ・・・
「客に還元しないでボーダに還元してる」とかはユーザーの生の声だしね
137非通知さん:02/12/16 22:22 ID:VMCsBuyI
138非通知さん:02/12/16 23:13 ID:f8SD1nte
>>137
>>127を顧客がやってくれそうだな。
ボーダフォングローバルスタンダードカード(USIM)数を国内で表記すると
FOMAの前例からしてW-CDMAの契約者数と書くしかないだろうから、
水増しどころか初期の主力契約者になるんじゃないの?

FOMAでもカードだけ契約して端末買わなくても契約者数としてカウントされるだろ。
ボーダの海外プランだって名前だけで、国内で使えるプランだから国内契約だし。
139非通知さん:02/12/16 23:16 ID:dxDnVifb
140非通知さん:02/12/16 23:26 ID:qrn/bNVZ
今月のTCAの見所

1.FOMA純増数
2.au+Jの1円祭りの影響(これは影響少ないかも)
3.Docomo新機種の影響
4.auデジタル→CDMA巻き取り状況
5.単月純増数Docomo vs au
6.J3ヶ月連続10万割れなるか
7.J純減地域あるか(北海道・北陸)
8.Jの次世代風が3桁行くか


こんなところじゃない??
141非通知さん:02/12/16 23:29 ID:5Z1vl1Qa
>>140

6,7,8にワラタ
142非通知さん:02/12/16 23:30 ID:vtWi2Qno
>140
8は社員が強制的に契約させられるから3桁は行くと思われ
143非通知さん:02/12/16 23:31 ID:LNKdWLkZ
ワラタと言われても本当にそうなりかねないからな
144非通知さん:02/12/16 23:32 ID:TJqsQ3Ra
次回の発表は1月何日?
145非通知さん:02/12/16 23:32 ID:5Z1vl1Qa
>>142

J社員カワイソウ(つД`)
146非通知さん:02/12/16 23:37 ID:oF6PYXDx
FOMAは今月発売にならないと買い控えで純減の確率大。
せっかくボーナスシーズンなのに、新機種だけ先に発表しちゃったら
みんな買い控えちゃうよ。
まあ、ボーナスでたら買うと決めてた人はそこそこイルカもしれないけど。

auはうまく12月に新機種だしたね、
CMもさわやか系で好感度良さそう。
潤沢に供給できればドコモ越えはあるんじゃない?
147非通知さん:02/12/17 00:11 ID:ybEd3Ta+
なんとかauにはDと互角に戦えるくらいに
なって欲しいと思うDユーザーであった。
世間の人はあまり興味ないだろうけど。
148非通知さん:02/12/17 00:12 ID:fzD0+jM4
>>146
そうカンタンにドコモ越えできないのが12月だよ。
通常月ではドコモの戦力落ちてるけど、12月、3月、7月はやっぱり
ドコモが強いよ。ていうか、ドコモの一人勝ちな様相を呈してると思うんだけど。
149非通知さん:02/12/17 00:16 ID:IL09iPbm
N売れてるそうだしねまあFOMAの増加の妨げでもあるな。
150非通知さん:02/12/17 01:49 ID:06w/97lP
CDMA2000 1x
ドコモPDC

=FOMAの天敵
151非通知さん:02/12/17 16:09 ID:pz8tWus/
で、そのFOMAの天敵をドコモ自体が育てている罠。
それで都合が悪くなると「ドコモは悪くない!!」もう馬鹿かと(りゃ
152非通知さん:02/12/17 17:55 ID:dfOTPGmW
FOMA=噛ませ犬
153非通知さん:02/12/17 18:28 ID:co3pZrVr
☆ チン     
                         
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < J-PHONEの純減まだ〜? 
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

154非通知さん:02/12/17 20:32 ID:sULcHV7K
>>153
いま少し待ってくれ
155非通知さん:02/12/18 00:43 ID:Eb3zjWVw
J純減まだか(;´Д`)
156非通知さん:02/12/18 00:45 ID:rM/4Dot3
友達が今日
「まだ503だから504出てから電波が悪い。買いかえたい!」
と言ってました。どうも新機種は電波がいいと勘違いしてるらしいです。
だからドコモは電波が悪いと小一時間(以下略
157 :02/12/18 00:52 ID:/CDhQXKR
PDCパンク予言(w?
158非通知さん:02/12/18 01:10 ID:YiLOBVdG
>>156
友達がデムパでは
159非通知さん:02/12/18 01:43 ID:e4y3JMXC
☆ チン     
                         
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < あうの純減まだ〜? 
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
160非通知さん:02/12/18 01:45 ID:x7fT7S0Q
☆ チン     
                         
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < documoの純減まだ〜? 
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
161非通知さん:02/12/18 11:38 ID:jYOOXt/U
☆ チン     
                         
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < j-phoneの純減まだ〜? 
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
162非通知さん:02/12/18 11:45 ID:AomdvXVK
>>156
あながち間違いでもない。

504はシティフォンエリアなら
1.5Ghzとデュアルになるから。

あんま変わらないけど。

その会話の様子では
知ってなさそうだけどね、君の友達。
163非通知さん:02/12/18 15:35 ID:2o8RQSO6
“次世代携帯”の最新状況はどうなっている?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/17/n_3g.html
164非通知さん:02/12/18 18:02 ID:WUnNJBKZ
J-PHONE料金プラン統一
実質値上げになる地域では純減か!?
165非通知さん:02/12/18 20:51 ID:5/JNccGJ
>>163
[斎藤健二, ZDNet/JAPAN]
だぞ!


166非通知さん:02/12/18 21:02 ID:5lMl6gIE
Jは自ら破滅に向かってるな
167非通知さん:02/12/18 21:28 ID:4GsdUQgE
>>163

>“ひっそりと”サービス開始するJ-フォン

激しくワラタ
168非通知さん:02/12/18 21:35 ID:AomdvXVK
健たんらしい
169非通知さん:02/12/18 21:37 ID:oIuMd1rL
ひっそり(・∀・)イイ!
170非通知さん:02/12/18 21:49 ID:kpjr3lJR
キタ━━━(゚∀゚)━━━?
D 92000
a 78000
J 62000
171非通知さん:02/12/18 22:10 ID:X6dz1IgL
>>170
あり得ない
172非通知さん:02/12/18 22:18 ID:YATMH/oN
>>171
今現在、って意味ならアリかと。
173非通知さん:02/12/18 22:31 ID:v0UgHGxp
年度末のTCAが気になる
174 :02/12/18 23:27 ID:8y83AIy/

      
撮って遅れる第4弾 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!


いつでもどこでも気軽に撮って遅れる「iショット」。
http://www.nttdocomo-h.co.jp/product/mova/p504is/





175非通知さん:02/12/18 23:31 ID:kDUelWCz
ドコモの撮って遅れるは2回連続か。
176非通知さん:02/12/19 00:23 ID:iwrtJ+aT
>>172
辺りです
177非通知さん:02/12/19 00:29 ID:NxlB7QXQ
「* NTTドコモグループ、アステルグループについては、事業者の意向により
 利用者数等の公表を差し控えさせて頂きます。 」
もう、やる気ないんだね!
178非通知さん:02/12/19 00:34 ID:lUBzONG3
お、そういや明日Jの次世代風発売じゃなかったか?
179非通知さん:02/12/19 00:37 ID:IkBtUT9I
■ ”撮る””送る”がカンタン、スピーディー
いつでもどこでも気軽に撮って遅れる「iショット」。操作は画像を撮った後、メールボタンを1秒以上押せば、画像が添付された作成画面を表示。宛先・題名・本文を入力したら、すぐに送信できます。
180非通知さん:02/12/19 00:56 ID:v7+Q1YTe
>177
Vodafone Global Standardもそうなりそうな予感(w
181非通知さん:02/12/19 00:58 ID:+9LpX4c5
しかし、2004年、2005年という先の状況は見えない。
通信方式自体としては、CDMA2000よりもW-CDMAのほうが優れているとされており、
KDDIにCDMA2000技術を提供しているQualcommですら
「将来的にはW-CDMAに移行する」と話しているからだ。

これってどういうこと?
182非通知さん:02/12/19 01:00 ID:CP9NJ/ag
183非通知さん:02/12/19 01:00 ID:T1bRf5Qy
健タソのいつものミスでせ
184非通知さん:02/12/19 01:01 ID:/qLBB+Pj

              / ̄ ̄\
             /     ;:..\
            /        ;:: ヽ
           /        ;;;;:: ヽ
           | _       _ |
           ( |::::::\    /:::::| )
           .ヽ\::::::\  /::::::/ ノ
            \  ̄ ̄・・ ̄ ̄ ,/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             \ ( △ )  /   < 糞スレ。
               \__/      \__________
                )! j!(
               / `´ \
185非通知さん:02/12/19 01:02 ID:/qLBB+Pj
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
186非通知さん:02/12/19 01:02 ID:CP9NJ/ag
塩田とドキュヲタが来月のTCAをおそれている

コマンド?
187非通知さん:02/12/19 01:03 ID:+9LpX4c5
>>183
ということはauに先行きの不安要素はないってことでOK?
188非通知さん:02/12/19 01:21 ID:3Si4GUWC
ミスと言うか確信犯だろ
言ってる事がココの塩田と同じレベル・・・

と言うか塩田の1人っぽいな
189ういうい:02/12/19 01:21 ID:kCOyDbrr
190非通知さん:02/12/19 01:22 ID:sB78v6vb
旗色が悪くなると
お得意の数字w

流石カッコ悪い、あうヲタだねwww

馬鹿のひとつ覚えw ダサイあうヲタw
191非通知さん:02/12/19 01:23 ID:+gPrWwL9
>>190
新宿50か?
192非通知さん:02/12/19 01:31 ID:3Si4GUWC
>>190
旗色悪くなったのは塩田だろ(w
そうでないならちゃんとした説明をしてください
193非通知さん:02/12/19 01:36 ID:tiGgTYsr
塩田がなにいっても無駄。w
解約率3キャリアNo.1のしぽそ。w
194非通知さん:02/12/19 01:37 ID:y15u42pU
あうヲタ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
195非通知さん:02/12/19 01:40 ID:yWTLwRH6
塩田 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
196非通知さん:02/12/19 01:41 ID:M9xyArAp
馬鹿がでたw

悲しい連中だなwww
197非通知さん:02/12/19 01:42 ID:gHq8dBVP
あうヲタw
198非通知さん:02/12/19 01:44 ID:SO3sDy35
いいからTCAの話を
199非通知さん:02/12/19 01:44 ID:gHq8dBVP
あうヲタってどこがいいんだろ?w

ただのヲタクじゃないかw

おめでたいねw携帯をたくw
200非通知さん:02/12/19 01:47 ID:v+MgoX/y
いいからあうヲタの話を

劣勢になってくると、餓鬼の癖に急に大人ぶろうとする辺り
やはり   あうヲタ   だなwww

あうを使ってると あうヲタ みたいに不細工になっちゃうから
注意しなないと友達出来ないよ。もっとも携帯ヲタクに友達はいないけどなw
201非通知さん:02/12/19 01:47 ID:0UzPx4GG
塩田って恥ずかしいね。

大嘘、捏造当たり前。自分の首を締めてる。
202非通知さん:02/12/19 01:48 ID:T1bRf5Qy
TCAの話も何も結果は先月同様の結果だろうから興味がないんじゃないの?
203非通知さん:02/12/19 01:49 ID:ovyaJdFz
あうヲタってどこがいいんだろ?w

ただのヲタクじゃないかw

おめでたいねw携帯をたくw
こんなので喜んでるなんてw
自治房必死だなw
204非通知さん:02/12/19 01:52 ID:0UzPx4GG
ID変えて必死だね。哀れだね。
205非通知さん:02/12/19 01:54 ID:iwrtJ+aT
あうヲタも塩田もドコモヲタも同類にしか見えないがな。
206非通知さん:02/12/19 01:56 ID:CP9NJ/ag
とりあえずJ−フォンの没落は続くわけで。
207非通知さん:02/12/19 01:57 ID:VCdvT5CO
あうヲタ

今日はもう終わりか

安心安心

良かった良かった

めでたしめでたしおめでたし

最高

嬉しすぎ
208非通知さん:02/12/19 01:58 ID:xzLcKNvy
>>205-206
ID変えて必死だね。哀れだね。
209非通知さん:02/12/19 01:59 ID:mxuLcdjB
塩田の断末魔を生温く見守ってやるか
210非通知さん:02/12/19 02:03 ID:zaqB+KEV
塩田はこの非常事態に
よそにちょっかい出してる暇があるのかと小一時間(略)

J−フォンの全国システム統合はいつ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027587884/l50
【天下】J-PHONE、2月に料金プランを統一【統一】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040213803/l50
211非通知さん:02/12/19 02:06 ID:lvfzsrK3
>>208
勘違い恥ずかしいよ
212非通知さん:02/12/19 02:07 ID:CP9NJ/ag
ここに注目されちゃ困るから荒らしてんだよ
哀れだねえ
213非通知さん:02/12/19 02:08 ID:4EcFZcfC
誰もして無いって>>212激しく痛 w

あうヲタの臭いバレバレナジサクジエン

今日はもう終わりか

安心安心

良かった良かった

めでたしめでたしおめでたし

最高

嬉しすぎ
214非通知さん:02/12/19 02:12 ID:BqaCSC5o
自覚してないのか
215非通知さん:02/12/19 02:12 ID:GDrzEXPe
ヒッキーあうヲタだからなw
216非通知さん:02/12/19 02:17 ID:eBA0CYcp
Dポ研といい、あう使いでといい、偽紳士といいイトケンといい

卑怯なヤシはKDDIには沢山いるからなw
217非通知さん:02/12/19 02:31 ID:PcFgcsYv
Dポ研ってアンチあうだよな、確か
218非通知さん:02/12/19 02:34 ID:wVGbnnp+
あう使いは大衆コテだ
粘着してこの名前使っているやつはJ使いだし
219非通知さん:02/12/19 02:35 ID:+gPrWwL9
みんなの記憶の片鱗に。。。

新宿50【しんじゅくごじゅう】[名](携帯・PHS)
「新宿駅で使えないスレッド」50番の、"携帯キャリア各社が他社に電波設備を
使わせるわけがない"といった内容の、勘違いとそれに伴う自作自演が起源。
携帯・PHSについて語るにはある程度の知識が必要だが、中途半端な知識で
語る初心者や厨房の多い板の特徴を現しているともいえる。同じような勘違いが
あるとたびたびこれが引用され煽られる。
実際は、TU-KAが東名阪以外の地方でJ-PHONEの設備を使用し、サービスを
提供しており、過去にはドコモ、IDO、DDIセルラーでも同じようなローミング契約が
存在していた。

参照スレッド:新宿駅で使えない
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984671305.html
新宿駅で使えない その2======
http://cheese.2ch.net/phs/kako/993/993480807.html

<2典より>
220非通知さん:02/12/19 05:22 ID:Qv7+X3sT
キタ━━━(゚∀゚)━━━!
D 134000
a 7580.0
J 68000
221非通知さん:02/12/19 05:35 ID:+gPrWwL9
これでないの?

D 175,000
a  113,600
T  -4,900
J  80,200
222非通知さん:02/12/19 06:32 ID:ahgzRB65
何か塩田が暴れてるね。統一プランがショックだったのかな(w
223非通知さん:02/12/19 07:36 ID:byYu6ZM2
英ボーダフォンのジェント社長来年7月末に退任。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

IR非公開に批判高まるキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
224非通知さん:02/12/19 13:18 ID:0UzPx4GG
まあ、恥部は隠すもんだからな。
225非通知さん:02/12/19 13:35 ID:mBzeLH/d
>>222
ショックどころか緑を暗殺しに(略
226あうやしポソの次世代躍進に対抗:02/12/19 14:42 ID:oDNC/KoB
ドコモのこれからについて、立川から緊急会見があったぞ!!

N2051とF2051とP2102Vは12月22日に、全国一斉で発売決定!

http://www.briax.net/aniani/inuaa/oni11.jpg
PDCとFOMAが一体化したデュアル機は2月下旬頃に発売予定

http://www.briax.net/aniani/inuaa/oni12.jpg
GPSは3月のPDCの新機種と共に発売することが決定!

http://www.briax.net/aniani/inuaa/55.jpg
FOMAのHSDPAの技術試作を開始!!

http://www.briax.net/aniani/inuaa/33.jpg
227非通知さん:02/12/19 16:31 ID:5nVjMYv0
あげ
228非通知さん:02/12/19 17:33 ID:MwJ/HK0A
ドコモ、新型FOMA発売を延期

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/19/n_foma.html
229非通知さん:02/12/19 17:34 ID:MwJ/HK0A
もうダメぽ
230非通知さん:02/12/19 17:47 ID:T1bRf5Qy
>>226
発売延期決定で頭がおかしくなったかFOMAヲタ。w
231非通知さん:02/12/19 19:50 ID:ZblE21tE
withJに11月の地区別シェア情報が未だに出ないのは何故かな?
あれ、見やすいから楽しみにしてるのに!
http://www.with-j.com/past/
232非通知さん:02/12/19 19:53 ID:Jh/iNo0v
>>231
解ってるくせに・・・
233非通知さん:02/12/19 19:57 ID:g5J8IoD+
あまりいじめないでくれよ(;´Д`)
234非通知さん:02/12/19 20:11 ID:Cq3k0gHk
FOMAワラタ
235非通知さん:02/12/19 20:18 ID:tiGgTYsr
冬FOMA発売延期てまた口先だけでしたね立川たん。年内に出すんじゃなかったの?(藁
236非通知さん:02/12/19 20:23 ID:T1bRf5Qy
ドコモは本当に駄目になって来てるな
237非通知さん:02/12/19 20:57 ID:b92503GF
FOMAシボン?
238非通知さん:02/12/19 23:40 ID:aeVndRMC
さあFOMA純減なるか
239非通知さん:02/12/19 23:49 ID:pzh7zgve
これでFOMAは年末商戦から撤退。次のTCAがどうなるかは予想がつく。
32万への道がさらに険しくなったわけだ(w

「品質向上のため」ってのは、「発売直前になってとんでもない不具合が発覚」
でドタキャンってことじゃないのか?要するに。
まあ、とりあえずT2101Vのような恥さらしは回避したってところか?
240非通知さん:02/12/19 23:57 ID:hdDKaHwq
やっぱり待ち受け時間がカタログスペック通りにはいかなかったんじゃないの?
241非通知さん:02/12/20 00:27 ID:2W2AzHHx
立川軍、小野寺軍と戦闘開始!
立川軍苦戦!!
立川「援軍は来ぬのか!?」
立川軍士気低下!!
立川軍苦戦!!
立川「くッ・・・ここまでか・・・」
立川軍、小野寺軍により敗走!!
立川軍消滅!!
小野寺軍士気上昇!!
グリーソ「俺達ももたもたしてられねえぜ!」
242非通知さん:02/12/20 00:49 ID:qiUHLlxW
↓こちら荒れてます

▽▲▽ FOMA Part 24 ▽▲▽ 
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040059555/l50

FOMAヲタよ、予定通り発売で飛びついてたらドコモ共々晒し者になってたぞ?
よかったと思え。
243非通知さん:02/12/20 06:16 ID:Zhd5+ZE1
延期の末発売してバグ発覚回収騒ぎになったりして・・・
244非通知さん:02/12/20 07:00 ID:ul4qWdp7
NEC、松下、富士通がFOMAの不振を補うために今後auやJにすり寄る可能性があるそうだ。
松下内部ではドコモに義理立てしてられないとか言われてるそう。
NECはボーダフォンへくら替えが・・・
富士通は撤退もありえるとか・・・
245非通知さん:02/12/20 07:31 ID:R/r+P4+g
結局、あうでCDMAのパワーコントロールノウハウを
もっている東芝か?
FOMAでまともな端末は。
Jはどうなるんだろうな、三洋がいたはずだけど・・・
246非通知さん:02/12/20 07:46 ID:CZEdwsbO
>>244
あり得ない事を言うな。期待してしまうだろ。(w

漏れ的にはauへの富士通の復活キボン。
247非通知さん:02/12/20 13:56 ID:r1ELEzXN
>>246
今日発売のウェッジの見出し
こんなはずでは・・・ドコモ失速でテンヤワンヤの電機業界

・ドコモと心中は御免とばかりにNECが掛け始めた保険
・背に腹は代えられぬ松下通工、富士通の状況はさらに深刻
・ドコモは世界進出に活路を電機各社は耐えられるか
など面白い内容だよ。みんな読んで見な。
248非通知さん:02/12/20 14:02 ID:yxzsYOOK
J-フォンでは「お友達紹介キャンペーン」を展開中。
友達にJ-フォンをお奨めするか、あなたご自身が新規加入すると、今ならもれなく5,000円が当たるキャンペーンを始めた。Speeeech!’登録者のみ有効。
期間平成14年12月20日〜平成15年1月31日

商品券ばら撒きます!
249非通知さん:02/12/20 14:03 ID:1MyQI6fb
★値上げ抗議・J解約祭り★
日時 2003/1/18(土) 時間調整中
場所 Jフォンショップ 開催店舗調整中
お約束事項
  殺伐と1人で来て黙々と解約手続きをし帰ること
  解約理由の欄に「グリーン氏ね」と書くこと
250非通知さん:02/12/20 14:04 ID:EOnEcDPx
>>247
あとで絶対見てきます!
251非通知さん:02/12/20 14:13 ID:BecJb4ah
NECもいやいやハチソンに出資したなんて・・・
252非通知さん:02/12/20 15:12 ID:1BMLIGBT
漏れもその雑誌見てきた。
富士通は撤退の可能性あるのか〜
でもNEC、松下、富士通いなくなったらドコモは終わりだな。
253非通知さん:02/12/20 15:15 ID:kkMxz65f
撤退ってFOMAだけ?
富士通は会社がやばいからFOMAなんか作ってる場合じゃないけど
254非通知さん:02/12/20 15:18 ID:scowG3IH
>>244
ほんとだとしてもいらない。
auにはソニエリと日立があれば満足。
255非通知さん:02/12/20 15:19 ID:ul4qWdp7
NECはボーダフォンに鞍替えするかも
256非通知さん:02/12/20 15:33 ID:YsXQqL/q
松下もボーダフォンにすり寄ってきてるとか
257非通知さん:02/12/20 15:35 ID:kkMxz65f
けどドコモも捨てんでしょ
二股とみた
258非通知さん:02/12/20 15:36 ID:NZJlrqYo
AUやJにはNはいらない。
まじめに作ってくれれば松下は是非引き続きAU・J向けを作って欲しい。
富士通や三菱は面白いコンセプトやデザインを、
ドコモの制約から解かれればAUやJで良いもの作りそう。

ドコモの柱(安定感のある端末作ってるの)は実質NとPなんだよな。

だが、N厨や人気にあぐらをかいてユーザーを舐め腐った態度
をとり続けた、中国人にも馬鹿にされたNはいらん。

他のがんばってる端末メーカーのやる気を削ぐ。
ドコモと共に沈めよ。
259非通知さん:02/12/20 15:37 ID:NZJlrqYo
松下はノキアと技術提携合意してなかったかな?
260非通知さん:02/12/20 15:39 ID:1BMLIGBT
規模的な面からすればドコモよりはボーダフォンに端末回す方がいいんでない?
NECは海外のiモード向け端末よりボーダフォン向けの端末の方が多いそうだから。
261非通知さん:02/12/20 15:46 ID:xt8HFwky
こぴぺすまそ

V字型回復は絶望的

■ こんなはずでは! ドコモ失速でテンヤワンヤの電機業界

絶望的なV字回復に追い打ちかける次世代携帯の不振

 NTTドコモの第3世代携帯電話サービス「FOMA」が、伸び悩んでいる。動画や、高解像度の画像をやりとりでき、
テレビも見られるが、電池の持ちが悪く、通話エリアも都市部に限定されているのが原因のようだ。この現状に、
第3世代への先行投資を進めた携帯電話機メーカーは各社とも頭を抱える。そしてこの間、「第2.5世代」で、
J―フォンやKDDIが好調さを見せた。独自に海外展開を進めるか、第2.5世代の投資を増やすか、あるいは携帯
電話市場からの撤退も――。ドコモとともに成長してきた電機メーカー各社の、行く末を占ってみる。

「国内で第3世代携帯電話の普及がこれ以上遅れれば、遅かれ早かれ市場から撤退するメーカーが出てくる。
それが、わが社ではないことを祈りたい」
 総合電機メーカーの首脳は、これまで日の出の勢いにあった携帯電話機の製造事業に「急速に暗雲が漂い始
めた」と危機感を募らせている。その理由は、日本最大の移動通信会社、NTTドコモが進める第3世代携帯電話
「FOMA(フォーマ)」の不振だ。 ……(本文より)

ttp://www.wedge.co.jp/c_1.html
262非通知さん:02/12/20 15:48 ID:CUpO3Spy
>>261
全文コピペしてー!
263非通知さん:02/12/20 15:50 ID:kkMxz65f
>>258
別に出してもいい
買わなきゃいいだけ
>>259
してた
>>260
わざわざかたっぽにせんても・・
それにドコモユーザーほど金払ってくれる人はいないよ
数だけでは決められない
264非通知さん:02/12/20 15:50 ID:TWIQ/elU
メーカーが撤退してるのはJだけだけどな(w
265非通知さん:02/12/20 15:53 ID:xH2hbhtP
FOMAはテレビは見られないし、今はだいぶエリアも拡大されてる。
偏向記事な気がする。
266非通知さん:02/12/20 15:55 ID:kkMxz65f
>「第2.5世代」で、
 J―フォンやKDDIが好調さを見せた。

Jのを2.5世代って言う馬鹿がここにもいたとは
267非通知さん:02/12/20 15:55 ID:ZP2t4Ons
NEC、AUに復活して欲し〜い!
268非通知さん:02/12/20 15:55 ID:7LN6tcvz
>>265
偏向っつか記者が勉強不足なだけだろ
269非通知さん:02/12/20 15:58 ID:kkMxz65f
>>265
同意。少なくともJよりはるかに希望が持てる
あうとJが2.5世代とか言ってるし。
あれをいっしょにしたらいかんだろ
Jが2.5世代ならドコモも2.5世代のはず
270非通知さん:02/12/20 16:01 ID:SUXEj0gE
>>269
そしたら今のauと新FOMAは3.5世代ってか?・・・だもんね
271非通知さん:02/12/20 17:01 ID:GwVoC/r2
・ドコモと心中はご免とばかりにNECが掛け始めた保険 ハチソングループへの出資に関する一文より
「ドコモから一年にわたる強い共同出資の要請もあり出さざるをえなくなった。90億
といえばはした金のようだが、いまのNECにとってはなけなしの資金。失敗すれば損害は
大きい」(NEC幹部)
272非通知さん:02/12/20 17:07 ID:M651N518
wedgeってJR系でしょ?

なるほどね・・・
273非通知さん:02/12/20 17:08 ID:QLEM++vd
NECはドコモと手を組んで成功でしょ
274非通知さん:02/12/20 20:00 ID:SaIYIjUR
「iショットTM」サービス対応携帯電話機が全国で400万台突破

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew1220a.html

さて、今月はどうなるのか・・・?
275非通知さん:02/12/20 20:10 ID:BOsJMrAP
しかし、P504iとP504iSの莫大な儲けをP2102vでパーにする可能性が大きいのは事実だが。
実際問題、松下は今までFOMAに3機種(うち1機種はOEM)投入しているから、
不振による打撃が一番大きいだろうと予測できる。
276非通知さん:02/12/20 20:20 ID:yxzsYOOK
>>274
それだけ今までユーザーのニーズをドコモのプライドの為に無視してきたってことがわかるね。
277非通知さん:02/12/20 20:24 ID:35ZltMsH
今も変わってないけどな
278非通知さん:02/12/20 20:49 ID:YkJZxNRC
今月初の3キャリア3G純増分予測はこんなくらいかな。
FOMA 5600
CDMA2000 1x 584000
VGS 4300

279非通知さん:02/12/20 20:52 ID:M651N518
4300もいくかねえ。
280非通知さん:02/12/20 21:00 ID:idD+sW73
全国何カ所で販売したかがわからないから
281非通知さん:02/12/20 21:20 ID:Zhd5+ZE1
今回のFOMA発売の延期がウェッジに書かれてたNEC、松下、富士通ていうのも何かの縁なんだろうな。
かなーりドコモからの撤退現実味ありそう。
282非通知さん:02/12/20 21:30 ID:Haj37BER
VGSは4桁いかないだろ
283非通知さん:02/12/20 21:37 ID:ShLOJPou
3桁説と2桁説とあるけどどっちか賭けしない?
284非通知さん:02/12/20 21:40 ID:jEUFL7Hg
>>283
社員とマスゴミ関係者が買うだろうから少なくとも2桁はないだろう。
285非通知さん:02/12/20 21:49 ID:M651N518
塩田はみんな買うだろうし。
286非通知さん:02/12/20 22:08 ID:Cg+v4Uzp
>>284
× 社員が買う
○ 社員は買わされる
287非通知さん:02/12/20 22:12 ID:ak6QJJ8C
>>283
VGSは非公開だと思う。
288非通知さん:02/12/20 22:17 ID:BOsJMrAP
>>283
VGSのARPUが3桁かもしれないと言ってみるテスト。
289非通知さん:02/12/20 22:22 ID:LgLmAH7a
VGS・・・全国31の直営店に百数十台しか出荷されてないようだ。
290非通知さん:02/12/20 23:49 ID:ZP2t4Ons
端末不足だってな無理な釈明だなJの広報。
グリソはどうしてんだろ?
291非通知さん:02/12/21 00:16 ID:82O8X7IU
いいからTCAの話をしろ
292非通知さん:02/12/21 00:26 ID:YPOlY6J0
D 160000
a 125000
V 70000
T -5000



CDMA2000 1x 450000
FOMA 158000
VGS    1000000


尚、Vodafone Grobal Standardのみ出荷予定数です
293非通知さん:02/12/21 00:32 ID:MCHUJLJ+
>>291
いつもと同じか運良くJが単月2位になるくらい大して面白くないドコモが単月3位にならないかぎり祭りにならないし。
294非通知さん:02/12/21 00:41 ID:SqlV9ror
塚の純増祭りとか
295非通知さん:02/12/21 00:44 ID:YPOlY6J0
やはりVGS祭り
296非通知さん:02/12/21 00:46 ID:uq2GvpRH
>>292
VGS    1000000
?????????????????

297非通知さん:02/12/21 00:49 ID:olwJYeuC
>>275
発売済の3機種以外にも
未発売のストレート型FOMA端末P2001が・・・。
これの開発費は全く回収できていないだろう。
298非通知さん:02/12/21 04:00 ID:PP3c0y/E
>>297
メーカーも馬鹿だと思う今日この頃。松下寝返ってくれたらドキュモは終わりなのに。
299非通知さん:02/12/21 04:05 ID:PP3c0y/E
>>276
そこまでニーズを無視しても解約されないドキュモもすどい。
やっぱりドコ厨はヴァカが多いのか。
300非通知さん:02/12/21 05:29 ID:fDLEonEs
>>299
一般人は興味ないんだろう
301非通知さん:02/12/21 06:47 ID:Fyub3lzu
所詮NTTブランドで買ってるだけだろ。
そういや昨日のみのもんたの番組でも日本人はブランドブランドて馬鹿みたいとかいってたっけな
302非通知さん:02/12/21 10:10 ID:K62JKXl3
D 160000
a 125000
V 65000
T -5000

CDMA2000 1x 450000
FOMA 158000

※Vodafone Global Standardについては、事業者の意向により
利用者数等の公表を差し控えさせて頂きます。
303非通知さん:02/12/21 12:50 ID:HRs+2PAC
>>290
手作りなんで…(端末)
304非通知さん:02/12/21 13:17 ID:Fyub3lzu
>>302
FOMAは32万達成か?(w
305非通知さん:02/12/21 15:14 ID:GILa2RDu
>>302
おいおい、FOMAはゼロが2つも多いぞ!(w
306非通知さん:02/12/21 15:32 ID:MAQQihgH
>>298
君が社会の仕組みを分かっていないだけ。
FOMAが売れていないからといっていきなりFOMAから
撤退はいろいろな理由からできないよ。
FOMAが予想外に売れていないのは確かだが、最初の数年3G端末で採算が
合わないのは最初から分かっていたこと。
それだけのリソースがないメーカーは携帯電話から撤退しつつある。
307非通知さん:02/12/21 16:00 ID:aERqtfr5
富士通は撤退案が社内であがってまつ。
308非通知さん:02/12/21 16:15 ID:KOCYZBfu
>>307
そういや富士通のルータタイプFOMA(型番すら覚えられず)はどうなったんでせうか?
つーか、最近はAirH"端末なんかも出しちゃってるんで、FOMAには愛想つきました?
309非通知さん:02/12/21 16:40 ID:thZAcs1r
F売れてないからなー
あのデザインはauかJに行ったほうが売れる気がするんだが…
310非通知さん:02/12/21 17:28 ID:N7P5Pvy4
ドコモいろいろうるさいんで開発側も困ってる。
富士通マジで撤退あるかもしれないっす。
311非通知さん:02/12/21 18:10 ID:KXz2nYEr
>>307
504iSも2051も控えているのに?

ところで、auの新システムって富士通だっけ?
312非通知さん :02/12/21 18:19 ID:/6J5P4ol
>>311
顧客情報関連のシステムは富士通だったハズ。
統合に伴うトラブルは前科2犯。特に3月は新規加入が約2週間ストップ、
KDDI曰く、Jに総合2位を許した大きな要因。
沖縄統合の時は大丈夫なのか???
313非通知さん:02/12/21 18:33 ID:KOCYZBfu
>>283
あんたの考え方で正解。既出だったらスマソ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021221-00000021-kyt-kin
314非通知さん:02/12/21 18:56 ID:eVQQiPzB
じゃ賭け始めようか?
漏れは3桁に1000グリソ。
315非通知さん:02/12/21 22:54 ID:ahufXi6w
おいおい、1000グリソって、一人でも要らんのに、負けた方が貰うんかい?
316非通知さん:02/12/21 23:02 ID:BLp5aL0P
そういえば、どこか忘れたけど、
みずほ銀行だっけ?
統合時にトラブル起こした銀行。

あそこも富士通だったよね。
317非通知さん:02/12/21 23:31 ID:ucwFR+HF
>>315
1グリーンで3割値上げ
318非通知さん:02/12/22 00:27 ID:VpDjCYvT
漏れは2桁に10000オヤジ
319非通知さん:02/12/22 00:54 ID:eXApS0jt
新生J-フォン1周年を迎えて

全社員の皆さん

新生J-フォンが誕生して1年が経ちました。この1年で会社は大きく変わりました。新しい組織にな
り最初は皆さんにも戸惑いがあったと思います。ですが、これは強い会社になるために必要なもの
でした。1年経過した今、会社は大変よくまとまってきています。また、皆さん一人ひとりの努力の
おかげで、ますます元気で力強いJ-フォンになっています。

ここで、変化をチャンスととらえる「Aim to Gain」の一年を振り返りたいと思います。昨年11月に
会社がひとつになり、またボーダフォン グループの一員となり、新しいJ-フォンがスタートしま
した。2月には2.5Gサービスが始まり、「写メール」に続く「ムービー写メール」が話題となりまし
た。ここでもまたJ-フォンは業界に先駆けたサービスで他事業者との差別化に成功しました。3月に
は全国のJ-フォン社員が集まり、初めてのキックオフ・ミーティングを実施し、一社としての士気
を高めました。そして年度末には役員・執行役員が中国で研修を行い、J-フォンにとって大切な3つ
のミッション「グローバル・スカイ」「インターナル・レボリューション」「マーケット・イノベーショ
ン」を決定し、J-フォンの戦略指針としました。
320非通知さん:02/12/22 00:54 ID:eXApS0jt

新年度になり、4月には将来への希望に溢れた新入社員125名を迎えました。同時に社内公募やMBOを
はじめとする新人事制度が導入され、自己責任のもとでキャリアを切り拓くことを実現させる制度
が整いました。同じく4月には本社移転もあり、これから飛躍するJ-フォンに相応しい、機能的で洗
練されたオフィスに移りました。5月には、SATはじめ社内プロジェクトが誕生しました。権限委譲
と意思決定の迅速化を可能にし、すでに次々と成果をあげています。6月には、首都圏において3G
試験サービスを開始しました。7月にはボーダフォン本社からサー・クリストファー・ジェントCEO
とジュリアン・ホーン-スミスCOOを迎え、ボーダフォン グループのVision & Valuesや戦略につい
て聞く機会を得、理解を深めることができました。9月には旧3社のサーバーを統合したJBBNが完成。
仕事の効率がアップし、一社としての統制力が増しました。他にも各本部、各支社においてここで
は書ききれないほどの実績をあげています。

さて、2年目を迎えるJ-フォンは、3Gの本格サービス開始、料金統一など今後のJ-フォンを左右
するイベントを控えています。組織面でもコールセンター統合など、大きな変化があります。です
が、皆さんの日頃の誠実で前向きな努力があれば、必ず成功し、auを追い抜き強いNCCナンバー1の
座に着くことができます。そして、業界ナンバー1を獲得することもできると思います。皆さん、こ
れからも一緒に力を合わせてがんばりましょう。


Darryl E. Green
321非通知さん:02/12/22 00:55 ID:eXApS0jt
auを追い抜き強いNCCナンバー1の 座に着くことができます。そして、業界ナンバー1を獲得することもできると思います。
auを追い抜き強いNCCナンバー1の 座に着くことができます。そして、業界ナンバー1を獲得することもできると思います。
auを追い抜き強いNCCナンバー1の 座に着くことができます。そして、業界ナンバー1を獲得することもできると思います。
auを追い抜き強いNCCナンバー1の 座に着くことができます。そして、業界ナンバー1を獲得することもできると思います。
auを追い抜き強いNCCナンバー1の 座に着くことができます。そして、業界ナンバー1を獲得することもできると思います。
auを追い抜き強いNCCナンバー1の 座に着くことができます。そして、業界ナンバー1を獲得することもできると思います。
322非通知さん:02/12/22 00:55 ID:J2GE5qc1
12月23日月曜日 WBS 「どこへイク?ドキュモ」
323非通知さん:02/12/22 01:01 ID:RicYH6ba
あの世にだろ?
324非通知さん:02/12/22 01:19 ID:VpDjCYvT
グリソも妄想好きなんだな
325非通知さん:02/12/22 01:24 ID:fdkk3Kyw
ドキュモがあの世に逝けば
グリソの野望も現実に
グッと近づくんだが
326非通知さん:02/12/22 01:28 ID:/RNjAlvf
>>324
いや、British Jokeだろ
327非通知さん:02/12/22 01:39 ID:bmYNxWZf
>>321
ある意味業界ナンバー1だな。
328非通知さん:02/12/22 01:44 ID:TxqAE3Nh
>>321

>NCCナンバー1


ワラタ。その手があったか。
329非通知さん:02/12/22 01:45 ID:axK52Y3y
上位3社の中で解約率No.1
330非通知さん:02/12/22 01:46 ID:sV7AkTu4
>>328
どういう意味?
331非通知さん:02/12/22 01:49 ID:1DkAUx/U
まんまの意味だよ
332非通知さん:02/12/22 01:52 ID:PnAX4f0P
333非通知さん:02/12/22 01:54 ID:cuZIHw6q
NCCナンバー1にワラタ
ハッタリですらNTTを追い越そうという気はないんだなw
334非通知さん:02/12/22 01:58 ID:sV7AkTu4
>>332
サンクス

NTT系とKDD系抜いたら他にないじゃないかw
335非通知さん:02/12/22 11:51 ID:EgNTVJSu
>>334
アステル。
336非通知さん:02/12/22 13:44 ID:QDpq/f6Q
auを追い抜かなくてももうNCCナンバーワンなんじゃない?
337非通知さん:02/12/22 16:54 ID:u3jkcNum
>>336
>>334-335もいってるけど、KDDIをNCCと考えないと、Jとアステルしかないわな(w
338非通知さん:02/12/22 17:07 ID:4mkBlr6c
移動体だとNTT KDDI JT 電力系+αしかないな
ただNTT>KDDI>JTは地上系でも一緒だし
固定なら外にもある

んでもJフォン社長の発言だから
移動体じゃないとおかしいけどな

まぁ現実問題加入者数でAUを追い抜くのは難しいし
KDDI(AU+TUKA+DDIP)を抜くのはほぼ夢だろうな
339SalesWeek3200:02/12/22 18:31 ID:y/2VYtQa
2002年12月第3週(12月9日〜12月15日)
         (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ  (-2.1)
2 (0) ジェイフォン (+1.3)
3 (0) エーユー   (+1)
先週N504iSで大幅に伸ばしたDoCoMoが落ちるがまだまだDoCoMoがダントツ1位。
340ぐりん:02/12/22 20:25 ID:LnxBRWDY
じゃ 外資系 ナンバーワンだ。
341非通知さん:02/12/22 20:32 ID:axK52Y3y
Jは12月は単月2位になれるかもな。新機種すら投げ売りだしね。
これでも単月3位なら減る一方だろ。
342非通知さん:02/12/22 20:34 ID:78KkWUBu
>>341
auの解約率の低さをみくびってはいけないぞよ。
343341:02/12/22 20:44 ID:1DkAUx/U
>>342
わかってるよ。
今日は電車の中でauのムービーのやつ欲しいけど高くて買えないて言ってた女二人組がいたくらいだし。
いまやドコモ記事を書く雑誌すらスペックはauが上と書くくらいだからな。
344非通知さん:02/12/22 20:45 ID:zT8qNLgg
>>342
どれくらいなの?
345非通知さん:02/12/22 20:48 ID:zlpzAzpj
11月の解約率は1.57%は3キャリア中最も低い。
346非通知さん:02/12/22 21:02 ID:KRCW8YWm
>>339
ソースは?
347非通知さん:02/12/22 21:14 ID:zlpzAzpj
ブルドックソース
348非通知さん:02/12/22 21:15 ID:bf/pCCKn
オイスターソース
349非通知さん:02/12/22 21:17 ID:2LBZcOqw
おたふくソース
350auユーザーは負けちゃったの ◆mogBauMAKE :02/12/22 21:17 ID:PhqsB4Qj
351非通知さん:02/12/22 21:18 ID:1DkAUx/U
お好み焼きソース
352非通知さん:02/12/22 21:23 ID:v8NRupa3
たまに僕負けがいとおしくなる時がある
353非通知さん:02/12/22 21:26 ID:TxqAE3Nh
  ______
 |          |
 |          |
 |          |
 |_____|
 |./ ̄ ̄ ̄\.|
 ||  ∧_∧ .||
 || ( ´∀` )...||
 || mona-dog..||
 ||         .||
 || モナドック .||
 ||  中 濃  .||
 || ソ ー ス...||
 ||JAS 500ml ||
 ||_________||
 |_______.||
354非通知さん:02/12/23 00:02 ID:rkmLO8d1
キタ━━━(゚∀゚)━━━!?
D 129000
a 96000
J 85000
355非通知さん:02/12/23 00:14 ID:1ZNJ2Q4h
2 名前:非通知さん[] 投稿日:01/12/07 18:01 ID:KgB2TgxG
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=436831

    ドコモ            J-PHONE         au
11月 39,160,000(+322,000)  11,422,800(+156,200)  11,847,300(+16,100)
10月 38,838,000(+400,000)  11,266,600(+166,400)  11,831,200(+33,500)
 9月 38,438,000(+383,000)  11,100,200(+174,400)  11,797,700(+99,900)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ <  あーうを倒してからコドモを追撃するでち?いまは第二位になることが目標でち〜? http://www.tca.or.jp/
  ミ,,・∀・ミ  \______________
〜(___ノ

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧   <  あーう時代は終焉を迎えたでち?もうあーうに未来はないでち?これからはJ-PHONEの時代でち〜?
  (   ,,)    \______________
〜(___ノ

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ <  TCAからも発表されたでち?あーうの純増はマイナス87200でち〜? http://www.tca.or.jp/
  ミ,,・∀・ミ  \______________
〜(___ノ

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧   <  うれちくて「あうあうあばばー」でち〜?もうあーうに未来はないでち?これからはJ-PHONEの時代でち〜?
  (   ,,)    \______________
〜(___ノ
356非通知亀 ◆XLhgcA/Pp2 :02/12/23 10:08 ID:4EjKFBNr
>>355
1年前のログを引っ張り出して何を言ってるやら…
357厚着豚 ◆j6z80mprms :02/12/23 10:11 ID:+qc70etz
>>356
我が世の春だった、あの頃に戻りたいのだよ(w
358非通知さん:02/12/23 10:16 ID:5d/V4Ads
時の歩みは三重である。
未来はためらいつつ近づき、
現在は矢のように飛び去り、
過去は永久に佇んでいる。
359厚着豚 ◆j6z80mprms :02/12/23 10:22 ID:+qc70etz
停滞しているのが一匹いるがな(w
360厚着豚 ◆j6z80mprms :02/12/23 10:24 ID:+qc70etz
思考停止とも言うか(w

成長が止まってる訳だよ、
もはや発展の望みすらない(w
361非通知さん:02/12/23 10:34 ID:qwSNshs4
豚負けコテハン変えたん?
362非通知さん:02/12/23 11:30 ID:Jgir9OUL
こいつは豚負けとは別人かと。
363非通知さん:02/12/23 12:42 ID:LQacYA5X
364非通知さん:02/12/23 14:07 ID:RO6052dU
auにも冬の時代があっていまがあるのだから、
Jにもいずれ雪解けの日がやってくるだろう。












…と思いたい。
365非通知さん:02/12/23 15:15 ID:F/JZWMk0
>>355
過去の栄光にしがみつくのに必死なんだな・・・





栄光ってほどのもんでもないか。
366非通知さん:02/12/23 15:21 ID:ky5DH+Mr
>>365
ユーザーに栄光とかあるんか?
367非通知さん:02/12/23 19:06 ID:rkmLO8d1
たった1ヶ月のことを栄光ていうんか(;´Д`)
368非通知さん:02/12/23 23:54 ID:/7y3ejIC
369非通知さん:02/12/24 02:59 ID:mMvH0kjj
>>359-360
豚負けに偽装するなら(wは半角にしとけよ(w
370非通知さん:02/12/24 03:20 ID:TakKZyg8
Jは12月も10万割れですか?
371非通知さん:02/12/24 03:30 ID:CSfqPm5r
>>369
騙る気ならむしろJマンセーな事言うだろ
それで痛い事言えば尚リアル(w
372非通知さん:02/12/24 06:09 ID:mkH6z+Sn
J12月は10万割れないんじゃないの?セールスウィーク3200が正しければ。
373非通知さん:02/12/24 06:20 ID:ublu1YXz
否十万割れするな。このまま奈落の底に…料金プランも改悪だし。
374非通知さん:02/12/24 09:21 ID:USpavE8z
>>373
一般人知らないよ、新料金体系
友達は家族割引ありで今1900円くらいだからそれより1000円弱高くなる
って言ったら嘆いてた。
375非通知さん:02/12/24 09:23 ID:WMxhf4Zl
よくたかが電話で熱くなれるね。 あうヲタちゃんw
376非通知さん:02/12/24 09:26 ID:j2Pz4Rb9
月1900で済んでる香具師が、1000円増しになるのは痛いと思われ。とゆうことで割れの罠。
377非通知さん:02/12/24 09:27 ID:NrLEs99N
よくたかが電話で熱くなれるね。 あうヲタちゃんw
378 :02/12/24 09:30 ID:nltiVoUy
たかが電話でよく熱くなれるね。 あうヲタちゃんw
379非通知さん:02/12/24 11:44 ID:mkH6z+Sn
ワンパターン
380非通知さん:02/12/24 20:00 ID:mkH6z+Sn
今月(今年)もあと7日となったとこでそろそろ予想してみませう。

D 165000
a 124000
J 100200

381非通知さん:02/12/24 20:12 ID:k3/nZPyr
D 180000
a 175000
J  78000
382非通知さん:02/12/24 20:31 ID:DibcbNIn
VGS 120
383非通知さん:02/12/24 21:21 ID:Tt1kHRrg
>>375 >>377-378
オマエモナー。
384非通知さん:02/12/24 22:17 ID:82CjyTT8
VGS 12.3台
385非通知さん:02/12/24 23:03 ID:9Dil+gqK
VGS 1.23台
386 :02/12/24 23:05 ID:GOTP5kCK
D 149000
a 113000
J 89500

追伸
VGS 18台
387非通知さん:02/12/24 23:07 ID:rjLoXujt
D 154000
a 123000
J   320
VGS 13
388非通知さん:02/12/24 23:18 ID:5Xtor8hG
D 18500
A 17400
J 11800
T  800
年末商戦だからパイが大きくなるのは必然かと。
FOMA 8800
CDMA20001x 765800
Vodafone Global Standard 120
VGSはZDnetに百十数台って書いてあったからこんなもんかと。
DDIPocket 15000
NTTDoCoMo -9000
AStel -1200
389非通知さん:02/12/24 23:28 ID:cAzQeflo
だからさ頭打ち状態だって分かってていってるの?
去年迄とは違うんよいくら年末商戦ていったって。
390非通知さん:02/12/24 23:55 ID:qoZ4rdEq
Dが驚異的なペースで新規増やして、
収容数満タンへのカウントダウンを早めてくれるというシナリオを
いちばん見たい今日この頃
391非通知さん:02/12/25 00:03 ID:1XptxqEc
1.5Gもじきに使えるからなんとかなるんちがう?
392非通知さん:02/12/25 00:13 ID:oJEzBgoL
>>391
1.5Gのエリア分かっていってる?(w
393非通知さん:02/12/25 01:42 ID:mbI7MkZB
>>391
ドコモの1.5G帯は東名阪だけだったっけ?
394非通知さん:02/12/25 03:23 ID:d/3Ckzdf
しかも回線容量も100万人ぐらいでしょ?
395非通知さん:02/12/25 08:44 ID:CWg8xgrk
まったく無知が多いdocomo使い厨
396非通知さん:02/12/25 09:07 ID:/rL4SXzZ
ただ、DoCoMoも1.5GHz帯の新たな帯域確保とエリア内の
基地局増強には動いている様子
どの程度効果があるのかは分かりませんが

ま、もうすぐFOMAを買う俺にはどうでもいい話だ
397非通知さん:02/12/25 13:20 ID:hOCOMJtR
今月分のTCAはいつ発表になるのだろうか。
398非通知さん:02/12/25 13:59 ID:9BsZ56BK
塩田の命日である13日の金曜日
399非通知さん:02/12/25 14:04 ID:ukhGfYh3
あうヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!>>397
必死だね ワラ よっぽど悔しかったんだね ワラ
400非通知さん:02/12/25 14:08 ID:py/s4xFK
400ドキュモ
401非通知さん:02/12/25 14:10 ID:5OvfwEqj
>>399
最近何かあったっけか?
402非通知さん:02/12/25 14:14 ID:S3fwbe0Z
>>401
ただID:ukhGfYh3の脳内が爆発したんだろ( ´,_ゝ`)プッ
403非通知さん:02/12/25 14:18 ID:8TqVVmyP
12/20
CDMA2000 1x 584000
FOMA 5700
VGS 150
404非通知さん:02/12/25 15:38 ID:HSX402Ty
ださ
405非通知さん:02/12/25 16:13 ID:HSX402Ty
http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji.cfm?i=4
■週間ランキング
(調査期間:12月17日〜12月23日)
順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 NTTドコモ N504iS(BS) 2002.11 OPEN
2 NTTドコモ SH251i(FS) 2002.06 OPEN
3 NTTドコモ P504i(GS) 2002.06 OPEN
4 NTTドコモ N504iS(PB) 2002.11 OPEN
5 KDDI A5303H(SR) 2002.12 OPEN
6 NTTドコモ SH251i(CP) 2002.06 OPEN
7 J-フォン J-SH09(MS) 2002.08 5万0000円
8 J-フォン J-T07(PS) 2002.07 4万0000円
9 NTTドコモ D251i(MM) 2002.07 OPEN
10 KDDI A1013K(IB) 2002.09 OPEN
406非通知さん:02/12/25 16:16 ID:A+MKrVvD
5303H売れてるんだなあ。
まだ一色しかでてないってのに・・・
407非通知さん:02/12/25 16:18 ID:HSX402Ty
2002年通信・放送関連の10大ニュース


第3位 第3世代サービスで「au」が400万人突破,

    サービス出そろうが「FOMA」は依然低調

408非通知さん:02/12/25 16:40 ID:A+MKrVvD
一位と二位が何なのか気になる
409 :02/12/25 16:59 ID:9jLmoxIl
>>405

BCNででてくるってことは、そーとー売れてるのか。
A5303Hは・・・

410非通知さん:02/12/25 17:02 ID:+5YsjF54
>>408
一位:グリーン社長、Jフォンのイメージカラーを赤から緑へ
二位:VGS、まさかの純減
411非通知さん:02/12/25 17:16 ID:yFEiV546
1位と2位は携帯とは関係無かったから省きましたJは番外編でした。(藁

2003年携帯電話
携帯版ADSLでau独走なんて記事が
412非通知さん:02/12/25 17:27 ID:KuK1JgWQ
最近、Jに対してマスコミが冷たくなった気がする。
413非通知さん:02/12/25 17:27 ID:ZdUtppj4
T08が5303に破れ去りました
414非通知さん:02/12/25 17:48 ID:loQaDiKc
Jだけでなくドコモもな
415非通知さん:02/12/25 17:52 ID:1i/+I7jB
Jには健ちゃんがついてる
416非通知さん:02/12/25 17:59 ID:ZdUtppj4
なおさら恥ずかしい
417非通知さん:02/12/25 18:00 ID:A+MKrVvD
>>412
たしかに、以前はJマンセーなとこもあったのに
最近はあうマンセーに代わりつつある。
418非通知さん:02/12/25 18:14 ID:EQJSmmmV
あうに勢いがあるからだよ
あるキャリアの良いニュース記事はそれが嬉しくない
他キャリアのユーザーにはマンセーにみえる

…ZDモバイル以外は

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )
 | ∴ ノ  3 ノ ふっふっふ
  \_____ノ
    (    )
    | | |
    (__)_)

┏━━━━━━━━━━┓
┃  アウヲタがあらわれた!.┃
┗━━━━━━━━━━┛
420非通知さん:02/12/25 18:45 ID:VW6NbqDk
10月
docomo  145000
au    143800
J-PHONE  81100

11月
docomo  175000
au    113600
J-PHONE  80200

12月はもうダメぽ
421非通知さん:02/12/25 18:53 ID:k6SqsOhM
え?auって60万契約増えたんじゃなかったっけ?














cdmaoneからcdma2000に移行しただけか・・・。
422非通知さん:02/12/25 19:00 ID:eED98VzO
だから何?移行が目的じゃないのか?
他の2社はそれすら四苦八苦しているが?
423非通知さん:02/12/25 19:00 ID:yFEiV546
5303はリンゴだけでなくJの投げ売り端末も砕きました。(w
424非通知さん:02/12/25 21:59 ID:LKIcohgy
最近auも贅沢な悩みができるようになって嬉しい。
5302にするか、5303にするか…
400番台時代は辛かった…
425非通知さん:02/12/25 22:54 ID:nKY/1kAi
>424
そうなのか?
当方は103→310→3012と来ので4xxがどうかわからないが……
426非通知さん:02/12/25 23:02 ID:QroQ6GJx
530xは他社も含めて最高クラスの性能だからな
ぜいたくな悩みだよ
427非通知さん:02/12/25 23:43 ID:n1uXll2z
C400番台は、たとえ音質がよくてもドキュモより見劣りがしていたために
オススメできなかった。まじで。
2000年の4月くらいから秋くらいまで新機種出なかったし。
それに比べれば、いい時代になったもんだ。
428非通知さん:02/12/26 01:51 ID:5rAJ6qFR
5303売れてんね。今日少しだけ実機触ったけど悪くはないからなカメラを除けば。
429非通知さん:02/12/26 01:58 ID:H6WDGgi4
>427
>2000年の4月くらいから秋くらいまで新機種出なかったし。

端末の良し悪しはともかくデタラメですね。
430非通知さん:02/12/26 02:04 ID:TbDgHrYD
>>427
漏れもA3012CAが出てなかったら今ごろDoCoMo逝ってたよ。
431非通知さん:02/12/26 02:09 ID:sJBjau1O
そんなにC4XXシリーズイヤか?
見劣りするってのは液晶がSTNなのとカメラが外付けな事だろうな。
当初の売れ筋と反対の方へ突っ走っていたので去年のAUの凋落は当たり前なんだろうが。

でもデザインは悪くない。無難なのは少ないが。
432非通知さん:02/12/26 17:41 ID:DImeTpZy
D 168000
a 126000
J 100200
433非通知さん:02/12/26 21:45 ID:Pm7wNFqU
明日で仕事終わりか年内の話題はもうなさそうだね。
434非通知さん:02/12/26 21:48 ID:lKtrnk/o
来年もauの1年になりそうな予感。
ただ、後半からは各社の「真の3G」が出揃うし、三つ巴になって面白くなってくるかもね。
435非通知さん:02/12/26 21:51 ID:6U8uynwE
auがこのままユーザー視点路線で進めばいいとこまで行くかもね。
でも、このままの路線で行くとも思えないんだよなぁ。
436非通知さん:02/12/26 21:52 ID:sWqdWFTQ
>>435
なんで?
437非通知さん:02/12/26 21:56 ID:WEsw4dBb
まあFOMAしだいだろうな
438非通知さん:02/12/26 21:56 ID:uou/7f30
>>435
どうしてぢゃ?
439非通知さん:02/12/26 22:00 ID:Xw5U23NA
>>424
最近auも贅沢な悩みができるようになって嬉しい。
5302にするか、5303にするか…
400番台時代は辛かった…

5301は選択肢にないのか。。。
440非通知さん:02/12/26 22:01 ID:lE5HOdxp
どうせ来年はボーダフォンだな
441非通知さん:02/12/26 22:01 ID:SVcdTaVs
5301は着うたないしね。
442非通知さん:02/12/26 22:02 ID:15g84WnK
5304近いでしょ。
443非通知さん:02/12/26 22:04 ID:741L6Zy3
今なにかありました?
444非通知さん:02/12/26 22:07 ID:+MuYyf0r
5301はサザエさんの着メロがあるから、着うたの必要性感じないな
感じ方は人それぞれなんだろうが
445非通知さん:02/12/26 23:24 ID:cHv9M33E
>>434
>後半からは各社の「真の3G」が出揃うし、

ドコモ、voda→2Mbpsは出せない
au→2GHz帯を使って無い

てなことで「真の3G」はまだまだだと思われ。
446非通知さん:02/12/26 23:28 ID:+PzpzbLz
また間違ってんじゃん
447非通知さん:02/12/26 23:59 ID:Rt0RFPAe
まだ>>445みたいな寝言繰り返している奴が居たのかw
448445:02/12/27 00:04 ID:kzh3SzPM
>>447
どこが寝言じゃい!>>434が「真の」というからだろ?
別にITUの基準なら、各社今でてるのが、れっきとした3G
449非通知さん:02/12/27 00:09 ID:cCbhVUE9
ならいいじゃん
いちいち重箱の角を爪楊枝で突くような指摘しないの

他の基準て あるのか?いや、おれは知らないんだが。。。
450445:02/12/27 00:29 ID:kzh3SzPM
>>449
重箱の角をつついているのは>>447だろ?
じゃぁ、なんで>>434は来年にならないと「真の3G」がでない、って書いたんだ!?
451434:02/12/27 00:34 ID:aJUpozvi
なんか論争を巻き起こしてしまったみたいでスマソ。
「真の3G」って表現がまずかったかな。「真の3G競争が始まる」って意味で書いたんだけど。。。
auは1xEV-DOが出てくるし、FOMAもその頃にはまともな端末が出てきそうだし、VGSもいよいよ写メールとWEBサービスに対応し出す頃。
その頃になってようやく同じ土俵で比較できるようになりそうだ、って事を言いたかった。
452非通知さん:02/12/27 00:35 ID:cuhDZh/w
AUのコンテンツって大人向けが少ないよな〜子供向けゲームコンテンツ数は知らないが
453非通知さん:02/12/27 00:35 ID:cCbhVUE9
( ゚Д゚)アゼーン

何ムキになってんだ?
国内で一般的に3GっつうのはITU基準だろ?
>>434は「名前ばかりで無い、3G」程度の意味だと受け取れるだろう?普通
一般的意見を無視して真の3Gだのなんだのって。。

ああ、もうどーでもいいや
キミの勝ち勝ち エライエライ
454445:02/12/27 00:38 ID:kzh3SzPM
>>453
ムキになってるのはお前だろ?わざわざ即レスごくろうさん(w

くだらんからsage
455非通知さん:02/12/27 00:40 ID:cCbhVUE9
448 :445 :02/12/27 00:04 ID:kzh3SzPM
>>447
どこが寝言じゃい!>>434が「真の」というからだろ?
別にITUの基準なら、各社今でてるのが、れっきとした3G

450 :445 :02/12/27 00:29 ID:kzh3SzPM
>>449
重箱の角をつついているのは>>447だろ?
じゃぁ、なんで>>434は来年にならないと「真の3G」がでない、って書いたんだ!?


簡単符の多さから、必死さが滲み出ているよ?(・∀・) ニヤニヤ
456非通知さん:02/12/27 01:51 ID:rYLRuCCD
簡単符ってなんでツカ
457非通知さん:02/12/27 01:57 ID:IvEsxsxe
簡単府は「!」とかの事
458非通知さん:02/12/27 01:57 ID:IvEsxsxe
IDあげ
459非通知さん:02/12/27 02:04 ID:3rrxJRfE
>>456
感嘆符・・・で辞書ひいてみ。
460非通知さん:02/12/27 06:13 ID:JpNBJywO
売れない3G必死だな
461非通知さん:02/12/27 17:47 ID:ik/qnJ8G
まあ現実的にはすでに3Gは見捨てられて、本命は4Gな訳だが。
462非通知さん:02/12/27 18:30 ID:OMVQ4y6l
4Gすらどうなることやらのとこは
463非通知さん:02/12/27 19:43 ID:6IpxgXfR
3Gでも1x(とHDR)は普及するし
EDGE(これも一応3G)かWCDMAのどっちかは普及するだろう
464非通知さん:02/12/27 22:08 ID:5SWf/tDN
漢字も判らないID:cCbhVUE9 必 死 だ な (w
465非通知さん:02/12/28 01:25 ID:E3gATono
2ちゃんで誤字を指摘するアフォがいるとは
ID:kzh3SzPMタン、悲しいからもうヤメレ
466非通知さん:02/12/28 02:43 ID:ROUeWSnM
>>463
それだとEDGEと1x普及でKDDIウマーだな
467非通知さん:02/12/28 07:53 ID:UCgJNZhD
ドコモの親であるNTTの負債額とKDDIの負債額が逆転しNTTが借金No.1に。
468非通知さん:02/12/28 08:52 ID:lfQbsGpT
EDGEが普及すると何でKDDIがウマーなの?
469445:02/12/28 09:47 ID:W3LjYyFe
>>465
別に指摘したのは漏れじゃないんだけど…
必死になって自分を正当化しようとしてる姿が悲しい(w
470非通知さん:02/12/28 10:17 ID:0dEnOKkb
>>469
スレ違いな上、粘着みっともない
豚と遊んでもらえば?
471非通知さん:02/12/28 10:25 ID:10jxmt0l
Jの3G 発売即完売 いやあ数字が楽しみだ
472非通知さん:02/12/28 10:28 ID:0dEnOKkb
>>471
全国で1,000台あるのだろうかw
いや、煽りでなく
473非通知さん:02/12/28 10:39 ID:YOWfbwT5
>>472
多分端末の数じゃなくてSIMカード?の枚数で統計がでるはずなのでいくんでないの。
474非通知さん:02/12/28 10:44 ID:0dEnOKkb
>>473
おお、そうだったかΣ( ̄□ ̄‖)
思い込みはみっともないな、スマン
4755301ユーザ:02/12/28 11:47 ID:8xWW+ozE
ま、とりあえず各社3G移行が進んでくれれば
通話品質も向上してくれるから概ね歓迎するね。
476非通知さん:02/12/28 12:29 ID:SP1qdFY/
>>467
元々有利子負債はKDDI<DoCoMo
477非通知さん:02/12/28 15:27 ID:lPs5I87i
>472
どっかに数字あったよ。150台だった。
478非通知さん:02/12/28 19:44 ID:l7S/RaZf
>>470
全くだ。ID:cCbhVUE9も豚スレ逝け!
479非通知さん:02/12/28 21:21 ID:64rSNNN3
今日の朝日新聞には来年は画像決戦とか書いてあった。
あと3Gがちょっとだけ書いてあった。
480非通知さん:02/12/29 22:09 ID:3XBiMGO+
EDGEはGPRSがあるから相当先
亀レススマソ
481非通知さん:02/12/29 22:34 ID:yKLOX2rA
今年もあと2日か
482auuu:02/12/30 09:44 ID:k7oK2M1O
保守
483非通知さん:02/12/30 10:52 ID:qNSCwsDQ
EDGEは米GSM協会が来年から始めるとか言ってなかったっけ?
484非通知さん:02/12/30 11:19 ID:rJOefQ1/
次の発表日はいつ?
てゆーか、「月初の*営業日目に発表」という法則が
過去ログにあったような気がするけど、読めないので
485非通知さん:02/12/30 11:27 ID:rJOefQ1/
1/10?
などと自己レスをしてみる(r
486非通知さん:02/12/30 11:43 ID:ZeAHuSTc
月初から5営業日だから10日で正解では?
487非通知さん:02/12/30 15:55 ID:2i78aGI5
方式別にVGSは出ないんだろうなVGS=3Gではないから

ところでFOMAのデュアルネットワークはどっちにカウントされるのだろう?
488非通知さん:02/12/30 17:21 ID:NtLl5ArU
デュアルネットワークじゃなくて、春のN2201のPDC=W-CDMAデュアル端末のことね。
たぶん、両方にカウントされることはないと思う。型番から見てもFOMAかも。
489非通知さん:02/12/30 18:12 ID:ObSeTyZ9
TDMA陣営はどうすんの?
490非通知さん:02/12/30 19:10 ID:15Jbvrfh
>>487-488
TACS&cdmaOneデュアルの例でいえば、あれはcdmaにカウントされてたから
FOMAデュアルもFOMAにカウントされるだろうな
491非通知さん:02/12/31 12:34 ID:dtpouJ87
VGSはカウントされても非公開じゃないの?
492非通知さん:03/01/01 01:23 ID:FjBPNjAA
D 174000
a 129000
J 100200
493非通知さん:03/01/01 02:28 ID:OBspVEZr
D マリオ
a ヨッシー
J ルイージ
494非通知さん:03/01/01 03:09 ID:qDBDy40A
D マリオ
A ルイージ
J ワリオ
T ヨッシー
495非通知さん:03/01/01 03:48 ID:yQKUOSK8
D あけまして
A おめでとう
J ございます
496非通知さん:03/01/01 04:22 ID:nVKRoNtr

けまして

めでとうございます。

としも

ろしくお願い致します。
497非通知さん:03/01/01 04:45 ID:SXf44e6b
D
どんなときも
a
愛してる
J
ジャマイカ
T
498非通知さん:03/01/02 02:05 ID:597O/AQI
D 電話はいつも
a あなたにかけるの
J ジンクルベルも
T ねこ大好き
499非通知さん:03/01/02 02:37 ID:MTraWxRa
3段落ちスレじゃないんだが
500非通知さん:03/01/02 02:48 ID:lx3HEfGK
500
501非通知さん:03/01/02 02:50 ID:h9A6+JkZ
D:190000
A:140000
J:新規加入者無し
502非通知さん:03/01/02 02:57 ID:YvlUAtOS
非公開の間違いだよ(・∀・)ニヤニヤ
503非通知さん:03/01/02 03:00 ID:4m5Huw01
FOMA:-100000
504非通知さん:03/01/02 03:02 ID:h9A6+JkZ
J:−30マソ
505非通知さん:03/01/02 03:05 ID:zkj2fYlO
12月は楽しい結果がでますたみなさん笑わないであげてください(笑
506非通知さん:03/01/02 03:13 ID:LJtvjN4r
塩田が頑張るほど結果に反映されるね(w
507非通知さん:03/01/02 03:21 ID:tEAR1WGi
なるほど
508非通知さん:03/01/02 03:21 ID:tEAR1WGi
バカは大騒ぎw
509非通知さん:03/01/02 03:21 ID:u5p3AgFF
D 160000
a 120000
J お察しください
510非通知さん:03/01/02 03:27 ID:nPyeoKr4
心中お察しします
511非通知さん:03/01/02 03:28 ID:jIXZcwFQ
>>502
公開できない理由があるのか?
512非通知さん:03/01/02 03:28 ID:qiejeygf
>>511
だってJだぜ?
513非通知さん:03/01/02 03:51 ID:LJtvjN4r
隠すくらいなら嘘言うだろ
514非通知さん:03/01/02 04:23 ID:SO+684AH
>>513
嘘はまずいから、非公開じゃないの?
515非通知さん:03/01/02 07:48 ID:uo+5KZqF
最近微妙に越えてたからな
516非通知さん:03/01/02 09:23 ID:xoEFIIe6
>>467
借金だけなら、NTTグループの方がKDDIグループより多いけど。たしか倍くらい。
ただ、経営の健全さは、未だにNTTグループの方が上だったかと。多分
517非通知さん:03/01/02 10:32 ID:o5dCcJ4R
12月TCAの見所

1.FOMA純増数
2.au+Jの1円祭りの影響(これは影響少ないかも)
3.Docomo新機種の影響
4.auデジタル→CDMA巻き取り状況
5.単月純増数Docomo vs au
6.J3ヶ月連続10万割れなるか
7.J純減地域あるか(北海道・北陸)
8.Jの次世代風が3桁行くか


518非通知さん:03/01/02 10:42 ID:e2/pjn1Z
j
519非通知さん:03/01/02 10:45 ID:zrojnuuj
ドコモ  18万
AU    3万
J    22万

年末だからこんなものだろ?
520非通知さん:03/01/02 10:47 ID:e2/pjn1Z
>>516
嘘付け
有利子負債はNTTの方が4倍以上多い
521非通知さん:03/01/02 10:53 ID:0G0sfTmC
>>519
釣れてませんね。(w
522非通知さん:03/01/02 11:05 ID:e2/pjn1Z
D 18
a 14
J 9
523非通知さん:03/01/02 11:11 ID:M19dx/wa
FOMA、期待の新型発売延期のせいで、今回は本当に純減の可能性があるんだよな。

もっとも11月末現在149千程度の契約だから、純減してたら、
「ドコモユーザーですら手ぇ叩いて指さして笑うぞ」ぐらいに極小さい可能性だが。
宣伝に使った費用、すこしぐらいパルディオに回してやれよ。
524誰か解説して(w :03/01/02 11:51 ID:be7mLU0u

もっとも11月末現在149千程度の契約だから、純減してたら、
「ドコモユーザーですら手ぇ叩いて指さして笑うぞ」ぐらいに極小さい可能性だが。
525非通知さん:03/01/02 12:16 ID:NRUuG24Q
まじめに考えて
月純増 46.5万
D 25万(504isシリーズ)
A 14.5万(5303H、5302CA)
J 8.5万(SA05、一部T08)
T -1.5万
こんなものだろうな?

1.FOMA純増数
>6000くらいじゃないの?
2.au+Jの1円祭りの影響(これは影響少ないかも)
>全く影響なし
3.Docomo新機種の影響
>is売れまくり 特にN
4.auデジタル→CDMA巻き取り状況
>auデジタル10万は減少すると思う CDMA2000 1x=60万以上純増
5.単月純増数Docomo vs au
>やはりisは強かった!
6.J3ヶ月連続10万割れなるか
>なります。先月より微増の8.5万
7.J純減地域あるか(北海道・北陸)
>8.5万増えれば、純減地域なし。J北陸は新規50%OFFキャンペーン中
8.Jの次世代風が3桁行くか
>1500くらい?関係者に配る卑怯なやり方。
526非通知さん:03/01/02 19:09 ID:YvlUAtOS
まあいつもと同じで
ドコモ
au
Jフォン
だろ
527非通知さん:03/01/02 19:12 ID:HhySHyOE
>>523
頭悪いですね。
528非通知さん:03/01/02 19:43 ID:mya3EgrZ
>>525
そんなにDはふえんだろう。売れてるのは内部循環のみ。
まあいいとこ逝って20万弱ってとこだろ。
A・Jはそんなもん。Tは年末商戦だから純減は抜け出せるのでは?
529非通知さん:03/01/02 20:33 ID:TSuqpVRJ
>>525
FOMAは新端末延期による買い控えで6000もいかないかも。
530非通知さん:03/01/02 21:03 ID:smnV+pNN
>>525
VGSはそもそも端末自体が無いんだろ?
531非通知さん:03/01/02 21:10 ID:QEVbNAbx
USIMが売れれば良し
532非通知さん:03/01/02 22:26 ID:gfNMB8V0
VGS≠3G
533非通知さん:03/01/03 00:16 ID:Og9M1PPs
USIMだけあっても・・・
534非通知さん:03/01/03 01:23 ID:caoC8TO5
D 169000
a 127000
J 105000
T -3600

FOMA 5900
CDMA2000 1x 635000
VGS 4200

535非通知さん:03/01/03 01:45 ID:4kXjzbMK
12月末なら、
PDCでは
DoCoMo
 純増15万程度で 4250程度かと。
au
 純減 10万で 合計 25万くらいかと。
Tu−Ka
 4000程度減少で 385万くらいかなぁ?
J
 純増は10万以下と思われ。で合計は、1325万位かと。


cdmaOne
 40万くらいへって、880万位かなぁ?

FOMA
 やっとの15万契約か?+1000で。
CDMA2000 1x
 約60万契約増加で合計 450万前後
VGS
 せいぜい1000 ではないの?発売初日、200台以下なんだろう?
536非通知さん:03/01/03 01:46 ID:xIQDUAkM
>>534
神?それにしちゃVGSが4200って…(汗
ものすごい水増しだな(w
537525流用:03/01/03 02:20 ID:jrZcTcKM
D 18万(504iSシリーズ)
A 13.5万(5303H、5302CA)
J 8.5万(SH52、09 SAとTはあまり売れてないような)
T -0.5万

1.FOMA純増数
>3500くらい
2.au+Jの1円祭りの影響(これは影響少ないかも)
>ほとんど影響なし
3.Docomo新機種の影響
>なんだかんだ言って売れる。
4.auデジタル→CDMA巻き取り状況
>CDMA2000 1xは65万純増
5.単月純増数Docomo vs au
>NとPとSH対CAとH これで上の数字ならかなりいい勝負。
6.J3ヶ月連続10万割れなるか
>ならないはずがない 新機種ダメダメだし
7.J純減地域あるか(北海道・北陸)
>ないんでないかな。
8.Jの次世代風が3桁行くか
>発表無しか、2000くらい



最後のVGSについてだが、コレは微妙。今月この数字をやると来月からの
数字の悲惨さが浮き彫りになる。ここは発表なしかな〜。
もし、HやCAがドコモにでてたらもっさり売れそう。とくにH
538非通知さん:03/01/03 02:30 ID:v2zhs6ZH
>>519
つられてみていいですか?
539非通知さん:03/01/03 08:00 ID:Iw0CVILD
なにも妄想に付き合わなくても(;´Д`)
540非通知さん:03/01/03 09:00 ID:s1tUardf

DoCoMo>>>Au>>>>>J>>>>>>>>>>>>>塚

これでファイナルアンサー?
541非通知さん:03/01/03 15:38 ID:+9dWIkp9
↑そんなの言うまでも無くTCAに出てる
542非通知さん:03/01/03 16:06 ID:/dA3y6jN
ところでボーダフォンの負債っていくらぐらい?
543非通知さん:03/01/03 21:13 ID:Iw0CVILD
イギリス一としかおぼえてない
544非通知さん:03/01/03 21:21 ID:v5fFziFd
>>101

4年も使ってたJ-Phoneやめたよ。
グリーンのせいだ。
545非通知さん:03/01/03 21:45 ID:av0pcBIc
>>536
ココには毎月さりげなく(?)神が降臨するからなぁ〜
はたして534は神なのか?
546非通知さん:03/01/03 21:47 ID:av0pcBIc
何かIDがビッグカメラの売り場みたい・・・
547非通知さん:03/01/03 22:48 ID:u5OKCVE9
さりげない神(・∀・)イイ!
548非通知さん:03/01/03 22:54 ID:ieLeRYuD
詳細だしたら神確定?
549非通知さん:03/01/03 22:55 ID:359RXoQy
まだー?
550非通知さん:03/01/03 23:03 ID:UguiiBH6
551非通知さん:03/01/04 00:03 ID:8OhEQkaz
>>534が神ならVGS多すぎ。
>>537のように来月からその水増しが浮き彫りになるのでは。
552非通知さん:03/01/04 00:07 ID:dzikau2Y
ただVGSて端末なくても契約可能なの?可能ならありえるかもしれんが。
553非通知さん:03/01/04 00:09 ID:54Sfp2kE
USIMの数でしょ。
554非通知さん:03/01/04 00:27 ID:XR25iHaG
Jは売りのSH52やT08が全然売ってない。
バカじゃないの?
555非通知さん:03/01/04 00:30 ID:3MBX7HLl
バカ売れでないんじゃなくてカメラの不足でだせないからな
556非通知さん:03/01/04 00:50 ID:xPgj7SRK
52はともかくT08って売りを一般人が理解できるか?
おれはあうだからQVGAは特にほしいけどさ
557非通知さん:03/01/04 00:52 ID:LNyjnZKx
>>556
一番わかりやすくないか?w
558非通知さん:03/01/04 01:00 ID:54Sfp2kE
液晶がきれいなのは一目瞭然
だからT08
559非通知さん:03/01/04 01:01 ID:NNGVwK8V
肝心のモノが無い事にはどうしようもないな・・・
560非通知さん:03/01/04 02:20 ID:qGycNv72
年末商戦一番損してんのはJかな
561非通知さん:03/01/04 02:21 ID:54Sfp2kE
つうか年末って携帯売れるの?
562非通知さん:03/01/04 02:22 ID:Q4y0wgBF
冬ボーナスにクリスマス。
563非通知さん:03/01/04 02:25 ID:ETCD1VN0
新年になればお年玉も出る
564非通知さん:03/01/04 02:37 ID:SUKz4met
お年玉は504isや53025303などに流れ余りがjの投げ売り端末にいくかと。
565非通知さん:03/01/04 02:38 ID:QVfMTqbl
それは年末じゃないだろう。
566非通知さん:03/01/04 14:14 ID:8IKVcczP
あと6日後ですかまた塩田が暴れるのかと思うとなんだが。
567非通知さん:03/01/04 14:20 ID:sHov/JC7
元祖写メールのJ-PHONEがSH52とT08で一位んゲーット!

初夢くらい見させてよ
568非通知さん:03/01/04 14:23 ID:B7UmJZXn
あと6日後ですかまたあうヲタが暴れるのかと思うとなんだが。
569非通知さん:03/01/04 14:26 ID:rrb3amFj
夢だけならいくらでもどうぞ。
570非通知さん:03/01/04 14:26 ID:WtYWuuX7
結果を見てトチ狂った塩田が大暴れするんじゃないのか?w

まあ、既に暴れている豚もいる様だが
571非通知さん:03/01/04 14:27 ID:rUbYqxDx
またドコモを抜けないあうヲタの哀れな姿が早く見たいな
572非通知さん:03/01/04 14:30 ID:rrb3amFj
抜くのご希望ですか?
573非通知さん:03/01/04 14:32 ID:GEgDnPR8
端末のラインナップを見ればドコモを抜くのは不可能でしょう
そんなこと分かっててわざわざ書き込む>>571は馬鹿ですか?
574非通知さん:03/01/04 14:33 ID:g1lZUvAV
>>568 >>571
あうオタは CDMA2000 1x と PDC の契約数、全体の純増数しか興味が有りません。
それ以外で色々騒ぐのはDoQuMoとJぽん(棒打ぽん)の工作員が、あうオタの振りしてるのでつ。
575非通知さん:03/01/04 14:33 ID:NzukVhho
>端末のラインナップを見ればドコモを抜くのは不可能でしょう

端末のせいにして開き直るなよ。(w
このスレには、それでもDを抜くと信じてやまない奴が集まってるんだろ。
576非通知さん:03/01/04 14:34 ID:z5vILBk+
あうヲタ必死だな(藁
577非通知さん:03/01/04 14:34 ID:gSc57lXs
auに離される一方の塩田必死だな
578非通知さん:03/01/04 14:36 ID:ZZX6TUQt
>>567
元祖写メールもなにも「写メール」というのは今も昔もjだけだろ?
579非通知さん:03/01/04 14:36 ID:n4CmYPyl
塩田みっともねーな氏んでね
580非通知さん:03/01/04 14:37 ID:GEgDnPR8
>>575
Dを抜くと信じてる奴なんかいるのか?
そいつらもっと馬鹿だな
581非通知さん:03/01/04 14:39 ID:GxyA/DMN
あうの機種は終わってるからな
あれじゃいつまでもドコモは抜けんな
NとかPがないと永久にだめだろ
582非通知さん:03/01/04 14:40 ID:wZW09lFt
Nはボーダに移りますが何か
58319142276:03/01/04 14:41 ID:OfLk/N5W
>>575>>576煽るのは良いんだが、sageって知ってる?
584非通知さん:03/01/04 14:43 ID:R1T/+Tgd
>>582
んなわけねーだろ(藁
ドコモの最主力機種なんだからよ
585非通知さん:03/01/04 14:45 ID:rrb3amFj
(・∀・)ニヤニヤ
586非通知さん:03/01/04 14:48 ID:/4Ib3KV+
>>584

NECはPDCを捨てたいのだろう。
GSM/CDMAならかなりの市場規模だからね。
587非通知さん:03/01/04 14:53 ID:2BZfNa1B
PDCは日本だけだもんな。NECにとっては早くなんとかしたいとこだろ。
ドコモとの共同出資もいやいや出したみたいだしな。
588非通知さん:03/01/04 14:59 ID:aA5AmE3X
504iや251がタダ同然の価格で投売り状態だからな
先月はドコモの一人勝ち状態だろうね・・・
589非通知さん:03/01/04 15:12 ID:n3alhn49
>>582
それは当分ない。
590非通知さん:03/01/04 15:36 ID:aky6iLLk
>>587
出せば必ず売れる所をなぜ何とかしたいのか?
Nのブランドイメージが全然効かない世界市場だけに
絞る訳ないでしょ。ちょっと考えれば分かる・・・。
591非通知さん:03/01/04 16:22 ID:6peU6TX9
>>590
huandesuka?
592非通知さん:03/01/04 16:24 ID:TUe29xFj
NECはWCDMAに総力結集してるでしょ
593非通知さん:03/01/04 16:50 ID:2BZfNa1B
だって後戻りはできないていってるし
594非通知さん:03/01/04 16:54 ID:TUe29xFj
成果は表れてるでしょ
ハチソンに2機種もWCDMA機種出すわけだし
今後のグローバル戦略も成功するんと思うな
595非通知さん:03/01/04 17:06 ID:sHov/JC7
成果というのかそれは・・・
596非通知さん:03/01/04 17:10 ID:TUe29xFj
成果じゃないの?
欧州で初の3G端末で3機種発売するなか2機種がNECだよ
宣伝効果抜群だとおもうけどな
またハチソンとの提携で今後も収益伸ばすだろ
597非通知さん:03/01/04 17:13 ID:rrb3amFj
結果でなかったらドコモのせいでNECおだぶつだからな
598非通知さん:03/01/04 17:19 ID:TUe29xFj
シェアが広がるんだかからOKでしょ
世界中でNEC端末が発売される日も近いわけだし
599非通知さん:03/01/04 17:20 ID:AebR7RjH
ノキアにたたきつぶされてください
600非通知さん:03/01/04 17:21 ID:TUe29xFj
ID:AebR7RjHあうヲタは消えろ
601非通知さん:03/01/04 17:21 ID:OfLk/N5W
ノキアやモトローラに勝てるわきゃない罠
602非通知さん:03/01/04 17:23 ID:TUe29xFj
3Gでは勝てる可能性はありだと思うけどな
技術開発の面でノキア・モトローラは遅れをとってるだろ
特にモトローラはやばい
603非通知さん:03/01/04 17:32 ID:sHov/JC7
ドコモ関連海外では低調だからな。
604非通知さん:03/01/04 17:32 ID:uPIb3WcU
モトローラには米軍が付いています。
605非通知さん:03/01/04 17:33 ID:15aDuoAm
海外じゃNECなんて糞扱いだよ
ノキア・モトローラには勝てない
606非通知さん:03/01/04 17:36 ID:qlbu33sy
もしかしてNヲタがいるのか?
607非通知さん:03/01/04 17:50 ID:TUe29xFj
NECって海外に進出してるっけか?
モトローラはサムソンに今年中に追い抜かれる罠
608非通知さん:03/01/04 20:15 ID:3MBX7HLl
北海道 D>a>J
東北 D>a>J
関東 D>a>J
609非通知さん:03/01/04 20:21 ID:9UFSLhiz
○永田裕志
(王者) 10分40秒
片エビ固め ジョシュ・バーネット×
(挑戦者)
610非通知さん:03/01/04 20:44 ID:2BZfNa1B
Jまたかいな
611非通知さん:03/01/04 21:18 ID:xPgj7SRK
>>575
んー月増なら勝てない事も無いと思う
実際結構いい勝負してるし
612非通知さん:03/01/04 23:25 ID:hrDA73o2
NEC必死だな
携帯端末までこけたら今度はどこを切り捨てるのかな
613非通知さん:03/01/05 00:29 ID:FuLMcmPz
関西 D>a>J
614非通知さん:03/01/05 00:30 ID:hIq9ceAh
全国 D>a>J
615非通知さん:03/01/05 01:58 ID:YBvOklW0
全国 J<a<D

こう書くと気分的に違うね
616非通知さん:03/01/05 02:18 ID:tkvs7dYv
海外進出にかけては日本勢では三洋がトップでス
ソニエリはちょっと意味が違う
617非通知さん:03/01/05 02:22 ID:0VZautPY
世界シェアでは?
618非通知さん:03/01/05 02:22 ID:qebi68oj
NECは中国向けに力入れてます。
619非通知さん:03/01/05 02:28 ID:0VZautPY
W-CDMA向けにでしょ。
620非通知さん:03/01/05 02:49 ID:GV2dW0Dy
J
Λ
.a
Λ
D
621非通知さん:03/01/05 03:33 ID:WBMqIHz6
関西 D>a>T>J かもよ?
622非通知さん:03/01/05 03:37 ID:hX7ShrZI
NECって中国人に糞扱いされたんだっけ?
623非通知さん:03/01/05 03:56 ID:ArLZ456I
>>622
NECが中国市場をなめてたからでしょ
624非通知さん:03/01/05 03:57 ID:0VZautPY
日本勢で中国進出してる企業ってどこよ?
NEC以外に

ハチソンにNECは助けられる予感
625非通知さん:03/01/05 05:26 ID:ArLZ456I
おだぶつの予感
626非通知さん:03/01/05 05:55 ID:a62KlzbK

田中真紀子のヨカソ

627非通知さん:03/01/05 06:38 ID:YGBjQKWX
>>600
ノキア応援してるし違うだろ

NECは国内でかなりのシェア取ってるのでPDCやドコモからの撤退は現時点ではありえない。
628非通知さん:03/01/05 10:11 ID:2vxuZTMz
NECは国内でかなりのシェア取ってるのでPC-98やメモリー事業からの撤退は現時点ではありえない。
629非通知さん:03/01/05 11:22 ID:6kW2qPVJ
valuestarシリーズもシェアは大きいけど
全然儲かってないからね。つうか去年後半に
刷新したシリーズが売れなかったらPC撤退
とか言ってたし。

携帯事業は収益性どうなのかなー?
630非通知さん:03/01/05 11:42 ID:x7vg2TaX
>>629
PCハードメーカーなんて何処も儲かってないんじゃない?
NECに限らず。
631非通知さん:03/01/05 12:26 ID:SHbQps/M
632非通知さん:03/01/05 15:36 ID:hX7ShrZI
話脱線してるな
633非通知さん:03/01/05 15:43 ID:sqeZ3yQC
>>631
五万円!?


アフォですか?
634非通知さん:03/01/05 20:52 ID:sjYNsmeE
>>632
発表がでないことにはな。
635非通知さん:03/01/05 22:48 ID:AWxtp21k
明日以降はあまり退屈にはならないな。
636非通知さん:03/01/05 22:53 ID:nzIxVXab
☆★☆ 身分証明書不要、プリペイド携帯通販 ☆★☆
今、流行のプリペイド携帯が、ホームページ上で簡単に手に入ります。
 一般の携帯電話と違い、加入時の面倒な手続きや月々の基本使用料が
  不要であり、特にローコールユーザーや使い過ぎを心配されるユーザーにとって
 基本料金が、かからないので無駄遣いする心配がありません。

  しかも、今なら最大 ¥21800割引キャンペーン実施中。
    詳しくは、当サイトへ御越しを。。。待ってま〜す♪
637非通知さん:03/01/05 23:41 ID:hX7ShrZI
あげ
638葉月 瞳:03/01/06 00:07 ID:9XCDvf0S
☆★☆ 身分証明書不要、プリペイド携帯通販 ☆★☆
今、流行のプリペイド携帯が、ホームページ上で簡単に手に入ります。
 一般の携帯電話と違い、加入時の面倒な手続きや月々の基本使用料が
  不要であり、特にローコールユーザーや使い過ぎを心配されるユーザーにとって
 基本料金が、かからないので無駄遣いする心配がありません。

  しかも、今なら最大 ¥21800割引キャンペーン実施中♪
    詳しくは、当サイトへ御越しを。。。待ってま〜す♪
http://www.suimu.com/prepaid/cellular-phone/
639非通知さん:03/01/06 09:23 ID:u1DZGm+j
>>629
PCは利益出てないが携帯は出てる
640非通知さん:03/01/06 09:53 ID:i0EmH95q
Jフォンはやばい気がする。
まわりの男も女も、どんどんドコモやauに流れてるぞ。
どっちかっていうとauに流れてるような気がするのは、俺がauだからかもしれんが、
とにかくオレのまわりではJフォン減ってきてる。
641非通知さん:03/01/06 10:09 ID:r22v7/4F
>640
以前ドコモを使ってた人が
Jフォンの質の悪さに我慢できなくなってきたのかな?
642非通知さん:03/01/06 11:33 ID:xCiYqP3y
>>640
回りだけ。
643非通知さん:03/01/06 11:40 ID:w2gxOHfv
中部 D>J>A
644非通知さん:03/01/06 11:41 ID:w2gxOHfv
北陸 D>J>A
645非通知さん:03/01/06 11:42 ID:w2gxOHfv
九州 D>J>A

646非通知さん:03/01/06 11:44 ID:pgMM9saP
オレのまわり D>A>J
647非通知さん:03/01/06 11:45 ID:mbwDK0ZX
Tを忘れないでね、関東関西東海
648非通知さん:03/01/06 11:47 ID:EKHqsVX3
同上 D>>>A>J 備考:T=1 F=1
649648:03/01/06 11:48 ID:EKHqsVX3
同上ってのは646に対してね。
650非通知さん:03/01/06 11:53 ID:L52/qXQf
そういえば今月は何日発表なのれすか?
651非通知さん:03/01/06 11:54 ID:w2gxOHfv
J-N51
J-SH010 JATE通過!!
J-T09
652非通知さん:03/01/06 11:55 ID:pd7MIMq4
5営業日ってことは10日かな?
653非通知さん:03/01/06 12:03 ID:Q98LO9qm

京セラ A5305K JATE通過

654非通知さん:03/01/06 12:06 ID:PNU/XZdD

改札口通過
655非通知さん:03/01/06 12:18 ID:0Yg9Lerw
Jの端末発売サイクル早いな
656非通知さん:03/01/06 12:24 ID:qyxfuQWo
>>655
端末出す会社が少ないからそう見える。SH、T、SA、N
657非通知さん:03/01/06 12:26 ID:YudHgTMJ
いやただ単に売れないから次から次へと出してんのかと思ったからさ。
658 :03/01/06 12:33 ID:5LgpqM6K
age
659非通知さん:03/01/06 12:36 ID:FlgHe3ba
しポソ(ポーダフォソ)の3G契約数が気になる今日この頃
660非通知さん:03/01/06 13:06 ID:br/D3spI
J-T09って東芝ホント寿命短いな
661非通知さん:03/01/06 13:26 ID:+kJBQps8
N51キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
662非通知さん:03/01/06 13:38 ID:RD2ZX1H1
それよりも、J-SH010が気になる。
なぜ3桁化?

J-5x系・J-3x系のように特殊な位置づけと混同されないようにかな?

と考えると、J-51系の型番を決めた時は、
まさか非パケット機をこんなに使い続けるなんて
誰も思ってなかったんだろう、なんて思えてくる。
663非通知さん:03/01/06 13:39 ID:3o17ygtY
>>662
SH0Xシリーズを保つため
664非通知さん:03/01/06 13:41 ID:sifQGaGv
>>662
てかもう0x系の機種の必要性がない気が・・・
665非通知さん:03/01/06 13:49 ID:PqJyrCGx
新料金プランだとヘビーユーザーにこそ0x系が必要だと思うよ。
ロンメ4円で送れるし。ライトユーザーにはロンメ8円より5x系なのかな?
逆のような気がするけど。
666非通知さん:03/01/06 14:03 ID:4X+/UpwR
客の食いつき悪いのかなJは。
667非通知さん:03/01/06 14:05 ID:wIWJGuTo
また東芝か

A5301T→A5304T
T08→T09

サイクル短い
668非通知さん:03/01/06 14:06 ID:7euHFMCJ
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
669非通知さん:03/01/06 14:07 ID:RQIHy0d1
>>667
ほんと短いな

連発して無理やりシェアを上げる気だろうか
670非通知さん:03/01/06 14:07 ID:pgMM9saP
0xは5xに比べて機能制限があるのに、
初QVGAを0xで出したり。
ボーダのやりたい事がさっぱりわからん。
671非通知さん:03/01/06 14:09 ID:wIWJGuTo
>>670
だね 5x系に付けた方がまだ良いかと・・

端末沢山出してもシェアが上がるのだろうか・・
672非通知さん:03/01/06 14:18 ID:R9Mdk23u
でもどこか垢抜けないんだよな。東芝。
673非通知さん:03/01/06 14:25 ID:9XCDvf0S
★☆ 身分証明書不要、プリペイド携帯通販 ☆★
◎もっぱら、着信が多い人のシュミレーション
● J−T07の場合
  ・プリケー ⇒ 新規で、\27,800
         Pjカード \3,200( 90日間有効 )1ヶ月で約\1,000。
         それを1年間使用すると、\12,800
 合計が、27,800 + 12,800 = 40,600
  ・一般の携帯 ⇒ 新規で、\8,800
毎月の基本料金が最低でも、\3,800。1年間で、\45,600
合計が、8,800 + 45,600 = 54,400

    ♪結論 ⇒ プリケーの方が、年間 \13,800 も、お得♪

お申し込みはこちら ⇒ http://www.suimu.com/prepaid/cellular-phone/


674非通知さん:03/01/06 14:27 ID:jzIXuR9o
>>656
いわれてみればJって端末メーカー少ないね。
1〜2年前ならPEやDNやKなんてのもあったわけだが。
Dも今後どうなることやらって感じだね。
675非通知さん:03/01/06 14:29 ID:jzIXuR9o
おっと、Pもあったね。でも、最近は1年に1回出るか出ないかのペースになってきてるけど。
その中で、ドコモびいきといわれてるNが頑張ってるよなぁ。
676非通知さん:03/01/06 14:33 ID:6MBZTymw
Nはボーダにすりより始めてるから
677非通知さん:03/01/06 14:34 ID:cNbDISwT

ケータイは-H"の100倍の電磁波出してます。
http://kamo.pos.to/dpoke/denpa.html

ちょっと古いけど。最近の機種でだれか計って。
678非通知さん:03/01/06 14:36 ID:PUkosC6l
いよいよあしたか?
679非通知さん:03/01/06 15:49 ID:DUCXBJ6W
また塩田が暴れる鬱・・・
680非通知さん:03/01/06 16:45 ID:1hPaKx79
>>678
公官庁の仕事初めは今日なので、10日の金曜日では?
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/index.html
681非通知さん:03/01/06 19:40 ID:ihRT/b8X
今年初のTCA発表は10日です。
結果はいつものとおりです。数字は既出。
682非通知さん:03/01/06 21:21 ID:TeNRfkvh
>>680
TCAは公官庁ではないけど10だろうね
683非通知さん:03/01/06 21:45 ID:0psfnS9X
▼今週の日経ニューメディア:2002年12月23日号
記事索引集掲載号 2002年7月1日号〜2002年12月16日号
2002年通信・放送関連の10大ニュース

第1位 ディジタル地上波放送,三大広域圏での2003年末開始にメド,12月に免許を一斉申請,集中排除原則の緩和で地方局を支援

第2位  「Yahoo! BB」旋風続きADSLサービスが11月末に500万件超,FTTHサービスには電力系事業者も参入,IP通信時代が現実に

第3位 第3世代サービスで「au」が400万人突破,サービス出そろうが「FOMA」は依然低調

第4位 一種・二種の事業区分撤廃し通信分野の規制を大幅緩和へ,来春に法改正

第5位 NTTが連結中間決算で初の減収,東西NTTの県間進出などで事業改革を急ぐ

第6位  「050」使うIP電話にISP大手が相次ぎ参入,「通信大手」軸の合従連衡も

第7位 立ち上がり遅れる東経110度衛星放送,BSは集中排除原則緩和で経営改善

第8位 無線LANインターネットの商用化相次ぐ,参入第1号のMISは業績不振で休止へ

第9位 電気通信役務利用放送法が施行,「衛星」の参入相次ぐ,「有線」にも名乗り

第10位 衛星使う番組配信サービス開始でCATVのディジタル化進む,標準策定が後押し

番外編 有料放送に明暗,スカイパーフェクトはW杯効果で加入者開拓,11月まで10カ月連続で累積加入者が減少のWOWOW

    J-フォンの写メールが好調で競合他社も追従,ドコモや「au」もカメラ付き携帯電話機が中心に

Jは番外(w
684非通知さん:03/01/06 23:03 ID:1hPaKx79
FOMAは15万契約できたのかなぁ?予定より8ヶ月遅れで。開始15ヶ月目で。
2003年3月末、23万契約、2004年3月末日600万契約だっけ?心積。
3ヶ月で8万契約って出来るのかな?(月平均約、2万6700契約)

2002年12月末日分には関係ないけど、
2003年1月からの「auシームレスサポート」での影響は有るかな?
2003年2月からのJ-PHONEの料金プランでの影響は有るかな?
685非通知さん:03/01/06 23:12 ID:TeNRfkvh
Jは数字には出にくいかも
駆け込み需要が見込めるとは思えない(悪くなると解ってる船に乗る人は居ない)し
減るにしてもライトユーザーの獲得が難しくなる2月分からでしょう
686非通知さん:03/01/06 23:50 ID:Xn2ijd1r
Jは今年に入ってから解約が異常な勢いで増えてるようだ
沈没する船からネズミが一斉に逃げ出す感じ
687非通知さん:03/01/06 23:56 ID:i5cd7x9N
>>631-633
ジサクジエンに決まっとるだろうが
688非通知さん:03/01/07 02:55 ID:6L935oWx
全国
D>A>>>J>>>>>>>>>>>>>T

689非通知さん:03/01/07 05:48 ID:xVfIBb1U
ええっ! …って、全然意外じゃないぞ、それ。
690山崎渉:03/01/07 06:13 ID:fI/re2V/
(^^)
691 :03/01/07 11:24 ID:Sy1Ww/Zn
TCA直前なのにヤヴァイ位下にあるのでage
692SALESWEEK3200:03/01/07 13:45 ID:glXRUYwj
第5週   4    3    2     1   合計すると
1 (0) NTTドコモ  (-0.9)  (-1.1) (-2.1) (+5.4) (-0.8)  +0.5
2 (0) ジェイフォン (+1.2)   (0)  (+1.3) (-3.2) (+0.2)  -0.5  
3 (0) エーユー   (-0.1)   (+1)  (+1) (-1.5) (+0.2)  +0.6  
693非通知さん:03/01/07 13:49 ID:MHXE47Ml
>>692
君、アフォーですか??
そんな計算は聞いたことない
なんで%を足すの?
694非通知さん:03/01/07 13:52 ID:5fZsRo9T
>>692
うわー、バカ丸出し
695692:03/01/07 13:53 ID:glXRUYwj
いやあくまで前月からのシェア変動を出そうと思って。
696非通知さん:03/01/07 13:55 ID:B4WGxxdq
シェアの変動なんだし足してもいいんじゃないの?
変かな?
697非通知さん:03/01/07 13:59 ID:glXRUYwj
BCN12月ランキングも更新されたねぇ
5位JSH09、7位JT07、あとは10位までDoCoMo
698非通知さん:03/01/07 14:00 ID:lUWIEMS0
だからぁ・・・あのランキングあてにならんて・・・
699非通知さん:03/01/07 14:02 ID:FZAW+2yP
>>698
理由は?
700非通知さん:03/01/07 14:04 ID:B4WGxxdq
>>699

TCAの予測には使えんよ
何か一部の地域のランキングらしいし
701非通知さん:03/01/07 14:06 ID:T56MBYLP
>>699
今までの実績。
702非通知さん:03/01/07 14:12 ID:glXRUYwj
直近週はA1013Kが2カラー、A5303Hが入ってる。
ビックやさくらやも入ってるみたいだけど、PC系家電店の一部みたいなので
TCAとは一致してないねぇ。
SALESWEEKだと、auは5302CA.5303Hの目玉機種効果もあり、
ドコモ504isの影響は小さいし
Jが先月よりシェア落としてそう。
第5週ではT08でやや盛り返してるようだけど。
703非通知さん:03/01/07 14:19 ID:fDf2gSUw
>>699
BCNランキングは、TCA予測の参考にならないということは、
過去の実績から明らか。
BCNを見て、2002年秋〜冬のJの不振を読み取るのは難しいし。

で、過去スレで分析されているあてにならない理由としては

1. 販売実績のみの統計である。
2. 家電量販店でしかデータが取られていない。
という2点。

当然、解約率が高くなると販売台数が多くても、純増数は鈍ってくる。
また、家電量販店でしかデータを取っていないから、新規加入者の
比率がキャリアショップ>家電量販店だと、BCNはあまり上がらない。

といったところだったかと。
704非通知さん:03/01/07 14:45 ID:fzUTUj6s
今月はいつ発表じゃ
705非通知さん:03/01/07 14:52 ID:1IEg6xGq
実際4月以降Jはauに引き離されてるしな
706非通知さん:03/01/07 15:06 ID:30sPQ2EO
次スレからテンプレのBCNのところにTCAに直接の影響はありませんと書かなきゃだめだな。
707非通知さん:03/01/07 15:11 ID:OPEvwV9s
去年は写メールブームもあってauデジタルがJの狩場になってたけど、
auも今年度からデジタルの巻き取りに本腰を入れてて
実際にauは去年より解約率が大幅に下がっている。
今となってはカメラ付もJの特権じゃないし。
Jも新規加入はそこそこ有るが解約も多いと思われ。
散々既出だが、売上げランキングが当てにならない要因の一つ。
708非通知さん:03/01/07 15:16 ID:GGB3b4Z+
>>707
昨年ではなく,一昨年では(w

家電系販売店には,ケータイ専門ショップや加盟していないヨドの統計は
含まれない。単に販売数だから,端末人気ランキングでしかない。解約は
キャリアしか把握できないわけだから,キャリア集計しか当てにならん罠。
709非通知さん:03/01/07 15:24 ID:VC7oyDji
>>706
書いたところで塩田は貼り続けるだろう
710707:03/01/07 15:28 ID:OPEvwV9s
>>708
うおっ、間違えてた。
去年じゃなくて一昨年だった…。
711非通知さん:03/01/07 19:18 ID:VgE5KXVs
発表まであと3日
712非通知さん:03/01/07 19:43 ID:MvZJlYJc
毎月わざわざ自分のアホさ加減を晒しに来るやつがいるな
713非通知さん:03/01/07 23:13 ID:4KqFxObb
age
714非通知さん:03/01/08 01:07 ID:FvTOBjrC
グリンも注目
715非通知さん:03/01/08 05:28 ID:KiQHwDH1
Jフォン、純減地域があるんだろ
716非通知さん:03/01/08 05:33 ID:nqJyL6MF
>>711
今日発表だよ。なに寝ぼけたことを。
717非通知さん:03/01/08 05:59 ID:Fx4nKUpQ
>>716
なに寝ぼけてるんだよ顔洗ってこい。


ドコモ株長期見通しが安定から弱含みへ変更。
格下げには直結はしないらしいが下手したらある罠。
718非通知さん:03/01/08 10:02 ID:akykp0nf
で、今日でいいのか?
719非通知さん:03/01/08 10:11 ID:rVnCeYbw
>>718
仕事始めから、5営業日目ということで、
10日というのが無難な線じゃないかな。

今日発表あったら、ラッキーということで。
720非通知さん:03/01/08 10:11 ID:LbhgJRwI
いや、10日です。
721非通知さん:03/01/08 11:57 ID:mvjW5ppp
>>717
長期債務だよ

TCAとは多分関係ない。
アナリストは遅いし単月加入者増をすぐに指標として重視したりしない。
722非通知さん:03/01/08 13:17 ID:4SNvyx5y
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
723ドコモ社長:FOMA、年度末の加入目標達成にはこだわらない(3):03/01/08 13:27 ID:VpPFlhX4
東京 1月8日(ブルームバーグ
移動体通信サービス最大手のNTTドコモの立川敬二社長は7日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで
第三世代携帯電話FOMAの2003年3月期末の加入者目標(32万台)について「気にしていない」と述べ
小売店への販売報奨金引き上げなどにより既存の端末を大幅値下げしてまで目標達成にこだわる考えのないことを
明らかにした。

http://www.bloomberg.com/jp/news/kigyo.html?s=APhuhKCEfg2iDUoOC
724非通知さん:03/01/08 13:29 ID:bwft0A+J

auが一生ドコモに勝てないと証明されるスレはここですか?
725非通知さん:03/01/08 13:30 ID:k63taFR+
726非通知さん:03/01/08 13:31 ID:k63taFR+
あれ、うまくいかない。
727非通知さん:03/01/08 13:35 ID:XLwgACmO
負け宣言キタ━━(゚∀゚)━━━!!
728非通知さん:03/01/08 13:46 ID:XLwgACmO
逃げ口上は達者だな立川
7291:03/01/08 13:47 ID:k63taFR+
ドコモ社長:FOMA、年度末の加入目標達成にはこだわらない(3)


(株価を差し替え、アナリストコメントをさらに追加しました。)

東京 1月8日(ブルームバーグ):移動体通信サービス最大手のNTTドコモの立川敬二社長は7日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、
第三世代携帯電話FOMAの2003年3月期末の加入者目標(32万台)について、「気にしていない」と述べ、小売店への販売報奨金引き上げなどにより
既存の端末を大幅値下げしてまで目標達成にこだわる考えのないことを明らかにした。
ドコモは1月中旬以降、電池の連続待ち受け時間を当初モデルの約55時間から約170―180時間へと大幅向上させたFOMAの新端末3機種を発売する予定。
FOMAの昨年11月末の累計加入台数は14万9000台にとどまっており、目標の達成は困難とみられる。
立川社長は、「目指しているのは(中期的な)4000 万台規模であり、目先の話には意味がない」と強調した。
ドコモは01年10月にFOMAを市場に投入。現在、FOMAの販売促進活動を抑制している状態だが、改良された新端末の発売に併せて販売促進活動を活発化したい考えだ。
ドコモは秋にもさらに改良した端末を発売する予定。立川社長は「2003年は本当の意味でのFOMA元年にしたい」との抱負を語った。

730非通知さん:03/01/08 13:49 ID:2yCP3lTp
来年度の設備投資は横ばい

立川社長はまた、04年3月期の設備投資額は8000億円台との見通しを示し た。
03年3月期の設備投資計画は8910億円であり、来期の設備投資は横ばいに なりそうだ。
立川社長は「基地局はほぼ出来上がっており、多額の追加投資は 必要ない」と指摘した。

第三世代携帯電話サービスの拡大のための設備投資を増額すべきだとの見 方に対して立川社長は、
「設備投資を前倒ししてもFOMAの伸びは期待できな い」として、設備投資増額の有効性を疑問視する見解を明らかにした。
04年3 月期は基地局の増設などを中心にビル内で携帯電話が使えるようにするための
通信エリア拡大や経営効率を上げるためのコンピューターシステム導入などに 投資する意向を示した。
7312:03/01/08 13:49 ID:k63taFR+
来年度の設備投資は横ばい

立川社長はまた、04年3月期の設備投資額は8000億円台との見通しを示した。03年3月期の設備投資計画は8910億円であり、来期の設備投資は横ばいになりそうだ。
立川社長は「基地局はほぼ出来上がっており、多額の追加投資は必要ない」と指摘した。
第三世代携帯電話サービスの拡大のための設備投資を増額すべきだとの見方に対して立川社長は、
「設備投資を前倒ししてもFOMAの伸びは期待できない」として、設備投資増額の有効性を疑問視する見解を明らかにした。
04年3月期は基地局の増設などを中心にビル内で携帯電話が使えるようにするための通信エリア拡大や経営効率を上げるためのコンピューターシステム導入などに投資する意向を示した。
732非通知さん:03/01/08 13:49 ID:k63taFR+
カブッチッタ
733非通知さん:03/01/08 13:50 ID:HH6DbRj1
>>730-731
ケコーン
734非通知さん:03/01/08 13:52 ID:iAP9Ve8L
矛盾だらけの立川に萌えw
(^゚∀゚^)ゲラゲラ
735非通知さん:03/01/08 13:54 ID:bwft0A+J

今月もあうの次世代はドコモPDCに大敗か。

736非通知さん:03/01/08 13:54 ID:k63taFR+
強気の130万→大幅下方修正で32万→「目標達成についてはこだわらない」

( ´_ゝ`)<すごいね
737非通知さん:03/01/08 13:57 ID:q2QOfukv
親方日の丸は違うネ
738非通知さん:03/01/08 13:58 ID:9eA4q4hU
>>735
ドコモPDCの強大なシェアと強烈なブランドイメージに
他社がそう簡単に勝てるわけねーじゃん
739非通知さん:03/01/08 13:59 ID:r1TUCxYO
恥をしらんな
740非通知さん:03/01/08 14:00 ID:w8a0ElbO
気にしてないなら公にすんな立川!!
闘志を燃やすのは便所だけにしなさい。
741非通知さん:03/01/08 14:02 ID:4TuuppIn
>>736
すごいね。日本のトップ企業がコレでいいのか。
任天堂みたいになるぞ。
742非通知さん:03/01/08 14:03 ID:amQaaMsG
始めの強気発言はなんだったんやオイ!
743非通知さん:03/01/08 14:05 ID:QQ+prRcr
ホントすどいね。さすがお役所はやる事が違うw
(^゚∀゚^)ゲラゲラ
744非通知さん:03/01/08 14:05 ID:bwft0A+J
今月もauの次世代はドコモPDCに大敗ってことでいいですね?
745非通知さん:03/01/08 14:06 ID:4TuuppIn
>>744
帰っていいよ。
746非通知さん:03/01/08 14:07 ID:HH6DbRj1
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /.  ミ  | 彡 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵.|  \___|_/|   < 今日のIDはbwft0A+Jですね
  \|   \__ノ /     \_________
    \___/   
747非通知さん:03/01/08 14:07 ID:r1TUCxYO
業界TOPがこれでいいのか?
748非通知さん:03/01/08 14:08 ID:4TuuppIn
業界トップが怠慢でダメになったケースって何がある?
749非通知さん:03/01/08 14:10 ID:amQaaMsG
ありすぎてどれを挙げたらよいのやら
750非通知さん:03/01/08 14:11 ID:9eA4q4hU
ビル・ゲイツ
751非通知さん:03/01/08 14:11 ID:Ye7EpP0n
逝印
752非通知さん:03/01/08 14:12 ID:bwft0A+J
ここは今から、今月もジリ貧の二位争いを続けるauが、
不動の業界TOPのドコモに嘲笑われるスレになりますたw
753非通知さん:03/01/08 14:13 ID:dCRI7k1O
ドコモPDCの契約者数どのくらい?
754非通知さん:03/01/08 14:15 ID:9eA4q4hU
ここはTCAスレです。
755非通知さん:03/01/08 14:15 ID:HMHmvVJr
いずれはPDCはなくなるしな
756非通知さん:03/01/08 14:17 ID:9eA4q4hU
NTTドコモ 4248万1000
au 1331万1000
ツーカー 385万4200
J-フォン 1316万2500
携帯総計 7280万8700
757753:03/01/08 14:18 ID:C7Z+UNlY
教えれ〜
758非通知さん:03/01/08 14:22 ID:FL2ZDFXr
FOMAが売れなくてPDCが売れているってDoCoMo大丈夫か?
759非通知さん:03/01/08 14:23 ID:GgOgMb8J
>>756THX!
年末までには自爆確定だなw
回線が繋がりにくくなったらどんどんJやauに流れる罠。
760非通知さん:03/01/08 14:27 ID:HMHmvVJr
立川たんがんがってこだわらないでください。w
761非通知さん:03/01/08 14:27 ID:4TuuppIn
>>759
お笑いだな。
762非通知さん:03/01/08 14:30 ID:9eA4q4hU
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0211matu.html
PDC NTT DoCoMoグループ 42,332,000
763非通知さん:03/01/08 14:42 ID:gIKsbbew
>>748
逝印
764非通知さん:03/01/08 14:43 ID:HH6DbRj1
765非通知さん:03/01/08 14:44 ID:XLwgACmO
健タソこの記事気付いたかなどんな風に書くか期待。
766非通知さん:03/01/08 14:52 ID:TFjEEuH4
期待あげ
767非通知さん:03/01/08 15:22 ID:XLwgACmO
ナンバーポータビリティ需要調査キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
768非通知さん:03/01/08 15:22 ID:k63taFR+
769非通知さん:03/01/08 15:31 ID:bwft0A+J

ドコモ完全勝利の報告まだ?
770非通知さん:03/01/08 15:33 ID:VDUXMb1a
プッ
771非通知さん:03/01/08 15:34 ID:FL2ZDFXr
完全勝利とはおめでたい奴だな
FOMAが売れないと意味ないんだよ
772非通知さん:03/01/08 15:37 ID:XLwgACmO
というより勝ってあたりまえなのにそんなこと言うなんて同じドコモユーザーとして恥ずかしい
773非通知さん:03/01/08 15:37 ID:bwft0A+J
あ、そうか。auになんか勝って当たり前だもんね。
スマソ
774非通知さん:03/01/08 15:39 ID:k63taFR+
だんだんID:bwft0A+Jのペースに
775非通知さん:03/01/08 15:40 ID:HMHmvVJr
完全勝利じゃないがドコモの勝ちだろ多分。
776非通知さん:03/01/08 15:41 ID:amQaaMsG
ハリポタじゃなくてナンポタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
777非通知さん:03/01/08 15:44 ID:Hd7tVV0Q
>>778

カナリワラタ。
778非通知さん:03/01/08 16:04 ID:amQaaMsG
俺にどうしろと
779非通知さん:03/01/08 16:07 ID:4TuuppIn
>>778
いや、ワラタ
その動揺さが。
780非通知さん:03/01/08 16:07 ID:HH6DbRj1
>>778
もう少しがんがって欲しかった
781非通知さん:03/01/08 16:36 ID:wpjQpgP0
>>777-779

ワラタ

782非通知さん:03/01/08 16:38 ID:Hd7tVV0Q
>>783

激しく同意。
783非通知さん:03/01/08 16:41 ID:KVnJj7Z2
>>782は童貞
784非通知さん:03/01/08 16:43 ID:qCJoxUtD
785非通知さん:03/01/08 16:47 ID:JDbUAy9U

/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧   < アフォーマ全然売れないでち〜♥
  (   ,,)    \______________
@(___ノ


138万契約→32万契約に下方修正
でも先月増えたのたったこれだけ↓
W-CDMA NTT DoCoMoグループ 6,600

笑えるーーーーーーーーーーーーーーー♥(w
786非通知さん:03/01/08 16:51 ID:JDbUAy9U
            f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    _________
           || ,=;;、 r;;=、||   /
           !!´ /ハヽ `,!!  |  FOMAに加入して下さい。
             '! /,二ヽ j'   < スパムメールの収益で必ず
              |ゝ、 ̄`,ノ|    |  がっぽり儲けます!
          __人__  ̄___人__\
      r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
  〈:::::::::::::{  |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
   ヽ::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄
    ヽ:::::::::ヽ|::::::::::::::;;::::::;;:::::::::::::::::::::|

787非通知さん:03/01/08 17:25 ID:AG50MjCv
あげ
788非通知さん:03/01/08 17:35 ID:dzRFRzQ3
懲りずにBCNを (=゜д゜)ノ□ペタッ2002年12月30日〜2003年01月05日
1 NTTドコモ D251i(MM) モードメタル
2 J-フォン J-SH09(MS) メロウシルバー
3 NTTドコモ D251i(SR) シルバーローズ
4 J-フォン J-T08(FR) フロスティレッド
5 J-フォン J-SH09(JB) ジェットブラック
6 NTTドコモ N251i(JS) ジョイシルバー
7 NTTドコモ N504iS(BS) ブライトシルバー
8 J-フォン J-SH09(CP) カクテルピンク
9 NTTドコモ P504i(GS)  グレイスシルバー
10 NTTドコモ N504i(MS) ミスティシルバー
D251iが1位。T08登場 日経IT掲載のとだいぶ違うけどなんでだろ?
789非通知さん:03/01/08 17:36 ID:bwft0A+J
アレ〜auとかKDDIって名前がないな〜?
そういう携帯キャリアなかったっけ?
790非通知さん:03/01/08 17:38 ID:9YUH/0lv
いまだにいるのかバカが
791非通知さん:03/01/08 17:39 ID:q0r9Ybd3
>>789
外出だが、そのランキングはあてにならない。
それに俺からみると

■週間ランキング
(調査期間:12月30日〜1月5日) >>月間ランキングへ
デスクトップPC ノートPC デジカメ 携帯電話 PDA


順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 NTTドコモ N504iS(BS) 2002.11 OPEN
2 J-フォン J-SH09(MS) 2002.08 5万0000円
3 NTTドコモ P504i(GS) 2002.06 OPEN
4 NTTドコモ D251i(MM) 2002.07 OPEN
5 NTTドコモ N504iS(PB) 2002.11 OPEN
6 KDDI A1013K(S) 2002.09 OPEN
7 KDDI A5303H(SR) 2002.12 OPEN
8 NTTドコモ N504i(MS) 2002.05 OPEN
9 KDDI A1013K(IB) 2002.09 OPEN
10 J-フォン J-T07(PS) 2002.07 4万0000円
10 NTTドコモ SH251i(FS) 2002.06 OPEN

になってるんだが。
792非通知さん:03/01/08 19:18 ID:wC4VVyGp
auがこの何だか分からんランキングに載ってない理由は
散々外出な筈だが。

必死だな(w
793非通知さん:03/01/08 19:21 ID:akykp0nf
ナンバーポータビリティを!
794非通知さん:03/01/08 19:35 ID:BshfJ9Ad
auは売れてないってことだろw
795非通知さん:03/01/08 19:43 ID:LuUiICJ1
簡単に言うと、auを扱ってない店が多く含まれる統計だから。
796非通知さん:03/01/08 19:50 ID:BGWAUCCX
>>794
もうやめようよー。どうせ今月もJはauに負けるんだから。
煽っても板が荒れるだけで得るもの何もないよ?
797非通知さん:03/01/08 19:51 ID:ariGma+9
売れ筋
ドコモ>>>>au>>>>>>>>>>>>>>>jフォン(笑)
798非通知さん:03/01/08 19:52 ID:M5t/Jpjy
あうの不幸は 蜜の味
799非通知さん:03/01/08 20:09 ID:VVk/QoIt
ドコモお笑いネタもうひとつ
英ボーダフォン、ネット接続サービスの出足好調
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2003010801277j0

 【ロンドン=東海林一樹】携帯電話サービス世界最大手の英ボーダフォンが昨年10月末
に欧州8カ国で始めた携帯電話からのインターネット接続サービスの加入者が年末までの
2カ月で38万人に達した。ライバルのNTTドコモが昨春始めた欧州版「iモード」の加入者
は昨年12月初めの時点で約14万人にとどまっており、大きく水を開けた。

国内では3Gでau出鼻くじかれ欧州ではボーダにも。(w
800非通知さん:03/01/08 21:56 ID:oK0FTzd6
また塩田がau叩きスレ空ageしまくってるな。
いつもの傾向どおり。
で、TCA発表後に急に静かになる、と。

…と、そんな事言っててもつまらないので大雑把に12月分の予想。
D 約200,000
A 約150,000
J 約80,000
T 約-5,000
801非通知さん:03/01/08 21:57 ID:wC4VVyGp
もうJはダメだな。次世代風も大失敗の様だし、何よりPDCの
客離れが加速している模様。
802非通知さん:03/01/08 22:08 ID:4C8WJRw/
強化族で3人契約したよ。
803非通知さん:03/01/08 22:11 ID:lpE4QsBK
FOMAとVGSにあうは勝てると思ってるのかなw
804先手必勝!:03/01/08 22:25 ID:WkNpuI2m
>>FOMAとVGSにあうは勝てると思ってるのかなw

すでに勝っている!
先行した会社が優位なのはドコモPDCが実証ずみ(先手必勝!)
805非通知さん:03/01/08 22:28 ID:TZB5Th0i
>>794
この集計のとおりJフォン売れてるとして
それなのに順増に結びつかないって事は
よっぽど顧客満足度が低くて解約が多いんだよね
すぐ解約する数が多いならまだ初めから売れない方がましじゃないか?
インセンティブ分丸損になるよね

本当に大丈夫なんだろうか?
806非通知さん:03/01/08 22:29 ID:lpE4QsBK
お先真っ暗CDMA2000 1xがですか?(藁
807非通知さん:03/01/08 22:30 ID:Wc9YqtxP
必死な方がいますね
808非通知さん:03/01/08 22:33 ID:lpE4QsBK
>>807
ヨーロッパに普及しないなんて話にならんな
CDMA2000 1x(笑
809非通知さん:03/01/08 22:34 ID:FL2ZDFXr
>>808
その前にヨーロッパではW−CDMAはまだ始まっていない
お前必死だな
810非通知さん:03/01/08 22:35 ID:r1TUCxYO
世界でつかうならGSMだね
811非通知さん:03/01/08 22:36 ID:WkNpuI2m
FOMAより

ヨーロッパに普及しないなんて話にならんな
W-CDMA
812非通知さん:03/01/08 22:38 ID:lpE4QsBK
>>809
だからCDMA2000 1xはお先真っ暗な罠
チェコだっけ?唯一ヨーロッパで採用した国w
813非通知さん:03/01/08 22:40 ID:waMIuq/h
今日は必死な奴が多いな
814非通知さん:03/01/08 22:41 ID:lpE4QsBK
必死しか言えない人多いね(藁
815非通知さん:03/01/08 22:43 ID:UIPsTSb5
今日はlpE4QsBKが多いな
816非通知さん:03/01/08 22:43 ID:u/4xrbpQ
ていうか、なんで莫迦の相手してやってるの?おまえら
スルーしようぜ>>814みたいな恥垢は
817非通知さん:03/01/08 22:43 ID:XLwgACmO
日本は島国で良かったなりー
818非通知さん:03/01/08 22:45 ID:VDUXMb1a
WCDMAが実用的になったらいつでも乗り換えるヨン
819非通知さん:03/01/08 22:46 ID:zXwGwff4
島国でなけりゃすでに違った状況になってる罠
820非通知さん:03/01/08 22:47 ID:Mnu7basC
おれ、ヨーロッパなんて一生に一度位しかいかないかも
821非通知さん:03/01/08 22:49 ID:13J/1AMl

世界で一番少ない方式どーれだ?

http://www.3gtoday.com/devices/DevicesByTechnology.html
822非通知さん:03/01/08 22:50 ID:LuUiICJ1
ヨーロッパって何県ですか?
823非通知さん:03/01/08 22:50 ID:TZB5Th0i
3G自体必要かって話もあるからね
日本でも本当に帯域が逼迫してるのは都市部だけでしょう
莫大なコストをかけてリプレースしてまで
収容数を増やす必要があるかって話もよくある
824非通知さん:03/01/08 22:50 ID:WkNpuI2m
>>820
おれもいまだにいったことないし、これからも行けない気がする。
ハワイとグアムで十分楽しい
825非通知さん:03/01/08 22:51 ID:lpE4QsBK
TV電話が出来ないあうの次世代(藁
826非通知さん:03/01/08 22:51 ID:UIPsTSb5
>>822
さいたまに決まってんじゃん。
827非通知さん:03/01/08 22:55 ID:WkNpuI2m
>>821
世界で一番普及台数が少ない方式どーれだ?
828非通知さん:03/01/08 22:57 ID:13J/1AMl
>>827
W-CDMA、しかもリリース99!
829非通知さん:03/01/08 22:57 ID:5GxRY8t0
>>825
おまえなんか音声通話の相手もいないじゃん
830非通知さん:03/01/08 23:00 ID:oK0FTzd6

                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←>>lpE4QsBK
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら>>lpE4QsBK
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/

831非通知さん:03/01/08 23:01 ID:lpE4QsBK
3gtoday.comだって(藁
CDMA2000 1xマンセーなアメリカ発のサイトな罠

>>829
おまえなんか…。おまえなんか…。もう絶交だ。
832非通知さん:03/01/08 23:04 ID:Mnu7basC
ところで、FOMAのWCDMAは、ヨーロッパでローミングできないのはみんな知ってるのかな。
JフォンのWCDMAはそのまま使えるけど、FOMAは使えないよ。
ドコモは国際ローミングをデュアル機でやるしかないんだよ。
FOMAはローミングできないから、3Gじゃないんだよ。
833非通知さん:03/01/08 23:05 ID:13J/1AMl
>>831
ヨーロッパ引っ張り出してきておいて、世界には目を向けてるのかと思ってたら、
アメリカ発だからってだけで逃避しちゃうのは・・・やっぱ豚だから?
834非通知さん:03/01/08 23:07 ID:lpE4QsBK
                \('A`)/ ミ 
                  ( )  ミ コノヨニ ミレン ナシ!
                  └└ミ   モウ ダメポー!!!


              ‖‖‖
             \('A`)/
               ( )
                | |


             ヘ  /
           ('A`)( )ー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




 J('o`)し キャー     ヘ  /  oK0FTzd6
  ( )       Σ('A`)( )ー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
835非通知さん:03/01/08 23:07 ID:WkNpuI2m
3Gの定義はいろいろあるけどやはり
1)通信速度
2)収容能力
の2要件で分類すべきじゃないかな?
836非通知さん:03/01/08 23:08 ID:lpE4QsBK
>>833
3gtodayが糞サイトなことを知らないのか?
837非通知さん:03/01/08 23:10 ID:oK0FTzd6
>>834

ありがとう。丁寧にAA返してくれて。
なんだか心が和んだ。(^^)

>>832
それはおかしいのでは?
確かに国際ローミングはIMT-2000の必須項目ではあるが、
今国際ローミングできないから3Gじゃないってのは短絡的過ぎると思うが。
838非通知さん:03/01/08 23:11 ID:13J/1AMl
>>836
あんた中東のどっかの大統領や、某国の主席みたいなこというね

都合の悪いサイトは糞サイト・・・いいねぇ
839非通知さん:03/01/08 23:13 ID:dMGQr2KT
漏れJユーザーだが、Jの大幅な純減を期待しているんだが
それによって、Jが何らかの策を施してくれるかどうかがみどころだな
840非通知さん:03/01/08 23:15 ID:lpE4QsBK
>>838
えーどう考えても糞サイトな罠
3g.co.ukの方が断然ましだが
情報量が違いすぎる
841非通知さん:03/01/08 23:15 ID:oK0FTzd6
>>838

>>836は中高生じゃないかな?
この年代とも話してるとそれなりに面白い。
842非通知さん:03/01/08 23:16 ID:lpE4QsBK
高2だけど文句ある?みたいな。
843非通知さん:03/01/08 23:17 ID:wPdv558z
まだまだあまちゃんだな(藁
844非通知さん:03/01/08 23:18 ID:oK0FTzd6
文句ないよ。
羨ましいだけ。(笑)
845非通知さん:03/01/08 23:19 ID:oK0FTzd6
若いっていいねぇ。
846非通知さん:03/01/08 23:20 ID:rWh2ML7z
高2で2chに入り浸りかよ。
もっと青春を満喫しろよ。
大人になって後悔するぞ。
847非通知さん:03/01/08 23:21 ID:hdEGtWH+
>>846
青春を満喫できる香具師は2chに来ない罠。
848非通知さん:03/01/08 23:23 ID:lpE4QsBK
>>846
アルバイトで精一杯ですが何か?
849横から失礼:03/01/08 23:24 ID:qCJoxUtD
850非通知さん:03/01/08 23:26 ID:hdEGtWH+
そういや現代日本人の初セックスの平均年齢は17歳なんだってね。
高2でそんな統計があったのを思い出した。
全然スレ違いだが。
851非通知さん:03/01/08 23:27 ID:lpE4QsBK
>>849
3gnewsroom.comはお気に入りでつ。
852非通知さん:03/01/08 23:28 ID:bwft0A+J
現代日本人の四割以上は五十歳以上なんだよね。
嫌な世の中
853非通知さん:03/01/08 23:29 ID:kXILzC/s
ドコモがもっと世界に金ばらまきゃ、きっとW−CDMAもうまく行くよ。
だからみんな、せっせとお布施してやれよ。
指定受信なんてしてないでさー。
854非通知さん:03/01/08 23:29 ID:lpE4QsBK
>>850
中3ってのがいい感じの時期な罠
855非通知さん:03/01/08 23:29 ID:UIPsTSb5
>>852
あんた絶好調だね。
856非通知さん:03/01/08 23:30 ID:oK0FTzd6
>>850

マジ?ショック…
俺22の時だったぞ。遅いとは思ってたが…
857非通知さん:03/01/08 23:31 ID:In3q5eKd
老人は 死んでください 国のため

って川柳があったね。
858非通知さん:03/01/08 23:31 ID:lpE4QsBK
>>856
ネタって言ってください。
859非通知さん:03/01/08 23:31 ID:eeeGTsgG
>>850
2ちゃんねらーって95%以上が平均満たしてなさそう(w
860非通知さん:03/01/08 23:32 ID:13J/1AMl
>>856
22はいくらなんでも・・・
861非通知さん:03/01/08 23:33 ID:lGBQ4gOg
>>850
俺18歳ダターヨ。
受験生なのに恋愛してていいのかなんて思ってたら案の定浪人した(w。
862非通知さん:03/01/08 23:34 ID:AAPYdCCC
漏れは17かな。平均だったのか。
863非通知さん:03/01/08 23:34 ID:oK0FTzd6
ネタじゃないよ。(´・ω・`)ショボーン

恥ずかしいからもう寝る。(((((((((^^;)
864非通知さん:03/01/08 23:37 ID:YX+ePb80
塩田は気が早いなショックで暴れるのはまだ先だろ?TCA発表明後日なのに。
865非通知さん:03/01/08 23:38 ID:uvmxOAkk
25でしたが、何か?
866非通知さん:03/01/08 23:44 ID:ZLWQYq6r
16歳のクリスマス(02年12月24日)に彼女と(脱・童貞)やりましたが、何か?
因みに今は17ですが何か?
867非通知さん:03/01/08 23:46 ID:qDl84Ysk
23でまだですがなにか
868非通知さん:03/01/08 23:49 ID:13J/1AMl
なんか脱童貞発表会みたいになってきたなぁ
869非通知さん:03/01/09 00:03 ID:uxu2JfOF
もういいや。
で、Jが売れ筋端末のTやSHの在庫を用意できてないところを見ると
いくら12月とはいえ、ふたを開けてみると、とんでもない低落振りを露出するおそれありだね。
J使ってるけど、昔ほどJを使ってることに優位性を感じなくなってきたもんね。
もちろん端末のことで。
870非通知さん:03/01/09 00:04 ID:0MyuE3t9
14の時同い年の彼女とだった。
今は19。もっと中学生と(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァしとくべきだった
871非通知さん:03/01/09 00:05 ID:RVnwsTbZ
ロリコンキショッ!
872非通知さん:03/01/09 00:06 ID:gr4EGjX4
中3で県立高校の入試終わった後に初体験しましたが何か?

ちなみに漏れは受かって彼女は落ちた罠。
873非通知さん:03/01/09 00:07 ID:bYQ2iGze
>>872
(´・ω・`)ショボーン
874非通知さん:03/01/09 00:11 ID:335KoEnJ
>>868
神が御光臨なさらないからヲタが偏った妄想しか書かない。その上新年のため
TCAの営業も他の月に比べて何日か遅れていて・・・・つまり皆さん飽きてます。
875非通知さん:03/01/09 00:17 ID:ZklFJXKM
神はとっくに降臨されましたが
876非通知さん:03/01/09 00:22 ID:pxNcFz8B
これまでの統計
14歳 1人
15歳 1人
16歳 1人
17歳 1人
18歳 1人
22歳 1人
25歳 1人

平均…18.14歳
除外…童貞 1人
877スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/01/09 00:23 ID:3OuvjeyH
あー自分確か19ぐらい。すでに記憶が朧気。
若いのなあ。最近は体だけ発育よさそうやけどなあ。
しかし、厨房工房とやる気にはならんが。
いや、探せば分別がついてるのもいるんだろうけど。

あきめーーーん!
878非通知さん:03/01/09 00:26 ID:XVrtxR+9
>>876
俺13だったぞー
879非通知さん:03/01/09 00:28 ID:Dt4bnYH8
俺も19の時だった
相手は高1の女子高生だった

やっぱり今思うと、肌の張りが全然イカッタなぁ
思い出したら立ってきた(*´д`)ハァハァ
880スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/01/09 00:32 ID:3OuvjeyH
>>879
かわいかった?ええのう。
漏れは厨房のころから酷く太めに
言い寄られる体質らしい。
正直、チャンスだろうがなんだろうが禿しく困る。
881非通知さん:03/01/09 00:40 ID:YRIbAlt/
auの「次世代の増加」はこのところずーっとドコモPDCに勝っていますが、なにか?
882非通知さん:03/01/09 00:41 ID:2k1LXnk7
ああ、AUのアレ最近見てないや
ブックマークとばしちまったからな
883201:03/01/09 00:42 ID:gY0t5rYm
なにか?って、なにか?
884スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/01/09 00:44 ID:3OuvjeyH
でも、大切なのは、

>新年あけましておめでとうございます。
>旧年中は皆様に大変お世話になりました(特に堤さやか)
>ことしもよろしく〜

なんて書けるように頑張ろうと。

>>882
あんなの見てもムダだからこのまま見ない方がいい。
885非通知さん:03/01/09 00:44 ID:6CN3VuwP
FOMA 4800
886非通知さん:03/01/09 00:46 ID:uxu2JfOF
>>884
たしかに。
887非通知さん:03/01/09 00:53 ID:CY/7bkGt
>>884
毎日見ている俺の立場は…
888スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/01/09 00:56 ID:3OuvjeyH
イキロ

近いうちに良い事がもしかしたらあるかもしれない。
889非通知さん:03/01/09 00:59 ID:CY/7bkGt
>>888
もしかしたら・かもしれない

なんか鬱になってきた…
890非通知さん:03/01/09 01:01 ID:OOgmRJ8k
塚 -3600
891非通知さん:03/01/09 01:05 ID:KGzDKiSh
今月はかなりJに迫られてるらしいよ。
Jの怒濤の一円祭り相当効いたらしい
892非通知さん:03/01/09 01:35 ID:uxu2JfOF
>>891
何に迫られてるの?Jがツーカーに?
1円祭りは随分前からやってるけど効果なしだよね。
そう願いたいのはわかるけど、Jやばいと思うよ。
893スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/01/09 01:44 ID:3OuvjeyH
auがJにだろ。
無料受信復活と中盤から上位端末の叩き売りで。

auはA3012CAの後釜になる中盤の端末がないからなあ。
A5302CAがもう5,000円安いかデザインがよければ良かったのに。
A3012CAをもう少し増産して安く売るとか。
対Jじゃ特徴の少ないA3015SAがJ-SH09の対抗になってるし。
894非通知さん:03/01/09 02:17 ID:v8o8Ugd0
>>850
話むしかえすが大学1年の男女平均、性交経験率は確か38%。
男はもっと低く、女は高い。

あと
性行動の低年齢化を促す要員については次のように分析している。
男女ともPHS・携帯電話を持つ者ではキス経験率は6割程だが、
持たない者では2割にとどまる。知人とのパーナルな連絡手段や移動手段をもち、
交際や活動範囲の広い者ほど性行動が活発である。
さらには男女とも学校の友人関係が楽しい、授業が楽しくないと考える者ほど
性行動経験率は高い。女子では家族は楽しくないと考える者ほど
キス経験率が高い。

だとよ。
895非通知さん:03/01/09 02:53 ID:aonG6PsR
>>894
まあそうなんだろうけど、TCAのスレなので、この辺で。
896非通知さん:03/01/09 06:45 ID:oCVp4n8Z
解約率
au 1.57%
Jフォン 2.03%
笑っちゃうほど解約多いなしぽそ。(w
897非通知さん:03/01/09 06:47 ID:5t5Bb0HS
Jフォンショップ行ったらこんでた。
俺以外全員解約だった
898非通知さん:03/01/09 07:07 ID:ZklFJXKM
なんでこんなに高い解約率になるんだ?
899非通知さん:03/01/09 07:09 ID:5t5Bb0HS
おまいらJ解約するな
我慢しろ!使い続けろ
900非通知さん:03/01/09 07:20 ID:hpDI/7ps
Jの機種変の在庫が。
欲しい!と思った時に買えない、入荷も未定
他のキャリアにも変えたくなるよ・・・
901非通知さん:03/01/09 07:24 ID:ZklFJXKM
機種変更分はJが出荷制限してんだってさ
902非通知さん:03/01/09 07:46 ID:XVrtxR+9
ある日記から・・・

===================================================================
去年からなんでか周囲の友達が立て続けにJ→auへ移行してます。

T君は長年使ってたDP-212から突然A1012Kにしたし、H君は長いことJユーザー
だったのにJ-SA04からA3015SA(しかも色がおそろい)になっちゃったし、S君は
J-SH51からA5303Tに乗り換えたし、M君はJ-N05からA3014Sになったし・・・で、
これはほんの一角にすぎず、まだまだキリがないほどJ→au移籍組がいます。

一体なにがあったんでしょうね?
===================================================================

客離れ激しいらしいぞ
903非通知さん:03/01/09 07:55 ID:3Zmefv7X
>>896
ニッケイニノッテタ(・∀・)!!
アシタハツヅキアルヨ(・∀・)!!
904非通知さん:03/01/09 08:03 ID:5t5Bb0HS
>>902
>S君はJ-SH51からA5303Tに乗り換えたし、
A5303Tって!?
未来日記ですか(w
905非通知さん:03/01/09 08:12 ID:XVrtxR+9
>>904
多分書いた人が間違えてるんだと思うね
おっちょこちょいだな(w
906非通知さん:03/01/09 08:35 ID:TtG+dCVM
さっさと使い切って明日に備えて新スレたてよう
907非通知さん:03/01/09 08:38 ID:q8LGZOZM
age
908非通知さん:03/01/09 10:45 ID:BOTyAmow
あうヲタ必死だな(藁
909非通知さん:03/01/09 11:12 ID:FOx3eH7Z
910非通知さん:03/01/09 11:22 ID:Sc9S8v24
脱童貞ヲタ必死だな(藁
911非通知さん:03/01/09 13:04 ID:ZklFJXKM
富士通ヤバぽ
912非通知さん:03/01/09 13:13 ID:wgMz3bY+
>>905
まあ、一般人は型番なんていちいち覚えてないわけだが。
913非通知さん:03/01/09 15:01 ID:atUM/Wk+
iモード加入者数
35568000(11月末)→36180000(12月29日時点)
29日で+612000
11月の純増数が361000なので、11月の約1.7倍の増加、DoCoMoかなり好調!?
914非通知さん:03/01/09 15:08 ID:atUM/Wk+
あ、でも去年の携帯全体の純増数が11月:12月で1:1.7くらいなので
シェア的には先月と変わらないくらいか。
12月の全体でも55万人くらいの純増はあるんだろうか。
915非通知さん:03/01/09 15:09 ID:DUEESE0U
ここで言うことでもないがqweを透明あぼ〜んしてみた。
916非通知さん:03/01/09 15:17 ID:DW6d2gV5
>>911
確かに富士通やばすぎ。けど日本は甘いからなかなか倒産しないと思うけどね。
917J使い:03/01/09 15:17 ID:RIFn7A9s
>>896
>解約率
>au 1.57%
>Jフォン 2.03%
>笑っちゃうほど解約多いなしぽそ。(w
俺は良くやる事だけど機種変が高いので
一度JーPHONEを解約して家電SHOPで新規契約する事よくあるよ
東海の奴は特に・・・
まぁ〜そういう奴がいるから解約率が増えるのでは??
918非通知さん:03/01/09 15:22 ID:Lat5KZjv
>>917
そういう奴はどのキャリアにもいるだろ
919非通知さん:03/01/09 15:23 ID:atUM/Wk+
>>917
解約率0.5%の差が両者とも1300万人加入者いるとして、
なんと、65000人もの差に!!やばー
920非通知さん:03/01/09 15:24 ID:DUEESE0U
>>917
解約しても新規契約すればプラスマイナスゼロ。
921非通知さん:03/01/09 15:24 ID:rWFet0bF
グリソはそれやらないでほしいんだとさ
922非通知さん:03/01/09 15:26 ID:DW6d2gV5
>>917
それはどこでもいっしょだと思う
923非通知さん:03/01/09 15:30 ID:FGhgecSw
>>921
そそ。それを阻止するための新プラン
924非通知さん:03/01/09 15:32 ID:Y/wshnDl
即解約は止めれ
925J使い:03/01/09 15:32 ID:RIFn7A9s
>>918
特にJは機種変が高いのでauよりもそういう奴は多いと思います
>>920
プラスマイナスゼロにはならない
>>917
俺がしている事は
J-PHONEから見ると新規数1 解約数1
として扱われると思う
926非通知さん:03/01/09 15:33 ID:DUEESE0U
>>925
>プラスマイナスゼロにはならない

どうして?
927非通知さん:03/01/09 15:34 ID:zTACAX3t
Jはこれから新規はプリペで獲得してくらしいよ。
928非通知さん:03/01/09 15:34 ID:Lat5KZjv
>>926
俺としてはどうしてゼロになるのかが聞きたい…
929非通知さん:03/01/09 15:36 ID:DUEESE0U
あっ、そっか。純増数の計算で打ち消せても解約は解約か。
930非通知さん:03/01/09 15:37 ID:oCVp4n8Z
明日の日経新聞朝刊にJはなに書かれてるやら。
931J使い:03/01/09 15:38 ID:RIFn7A9s
>>926
一度解約すると解約率の中に含まれるのでは??
932非通知さん:03/01/09 15:39 ID:Lat5KZjv
>>929
自己解決オメ
933非通知さん:03/01/09 15:51 ID:TSY3SdeC
>>927
ツーカー路線かよ(w
934非通知さん:03/01/09 15:55 ID:TM6blRuF
写メールでJに行ったユーザーが
冷静になりドコモorAUに移ったってことか
935非通知さん:03/01/09 16:01 ID:G569DqQk
他キャリアにカメラが付いたら電波状悪いJフォンとサヨナラってのがけっこういるんだよな
9361/4:03/01/09 16:27 ID:AvDvlntt
会社研究 テレコム(上)〜利益拡大戦略のツケ〜
「携帯 解約率上昇を招く」
日本テレコムホールディングスの業績が急回復している。2001年10月に経営
権を取得した英ボーダフォンによる経営効率化が奏功し、2003年3月期は最高益
を達成する見通しだ。だが、性急な携帯電話販売のコスト削減や設備投資の絞込みは、
将来の成長の芽を摘み取りかねない。利益極大化にまい進するボーダフォン商法に死
角はないのか。
9372/4:03/01/09 16:27 ID:AvDvlntt
■機種変更を抑制
「機種変更用は入荷のメドがつかず、予約もお断りしている」(さくらやの新宿東口
駅前店)
テレコムの携帯電話子会社J−フォンが昨年10月に発売した「J−SH52」(シ
ャープ製)。動画メールやメモリーカードに対応する最新鋭機種だ。「新規化入用は入
荷があるが、機種変更は都内のどの店でも無理」(東京・品川のJ−フォンショップ)
という異常事態が発生している。
国内携帯電話は普及率が57%に達し、各社の端末販売は新規加入よりも既存加入者が
新端末に買い換える「機種変更」が中心だ。NTTドコモは2002年9月中間期に機
種変更用端末を新規の1.7倍販売した。ところが、J−フォンは時流に反して機種変
更の出荷を絞り始めた。9月中間期の機種変更の販売台数は、推計で新規の8割強にと
どまった。
携帯電話各社は端末の値下げ原資として代理店に高額のインセンティブ(販売奨励金)
を支払う。新規、機種変更ともこの負担は同じだが、新規は顧客増に直結する一方、機
種変更は全く貢献しない。これが、J−フォンが機種変更を"冷遇"する理由と見られる。
9383/4:03/01/09 16:28 ID:AvDvlntt
■早々と公約達成
J−フォンは奨励金の削減だけで9月中間期に前年同期比で300億円の営業費用を浮
かせたと見られ、営業利益が3倍に急増する原動力となった。だが、機種変更の抑制は一
種の「劇薬」とも言え、副作用も大きい。
「『解約・新規』の増加に真剣に対処しなければならない」。Jーフォンのダリル・グ
リーン社長は昨年11月の中間決算発表の席上、こう漏らした。月次解約率が7−9月期
に2.03%と、4−6月期より0.17ポイント跳ね上がったからだ。
「解約・新規」とは端末買い替えの際、従来の端末を解約した上で新規用端末を購入する
こと。さらに、新規用を購入後すぐに解約し、従来の端末から電話番号だけを移し変える
「新規・即解約」という"裏技"も「機種変更の端末不足に窮した代理店の黙認で横行してい
る」(大手一次代理店)。
いずれも、J−フォンが店頭で機種変更用端末に新規用と比べて極端に高い値段を付けるな
ど、機種変更の削減を急いだツケといえる。
9月中間期にJ−フォンの売上高EBITDA(利払い前、税引き前、償却前利益)比率は
30.7%と前年同期から12.9ポイント上昇。世界通信会社でトップクラスのドコモ(3
7.1%=国内会計基準による概算値)には及ばないが、ボーダフォンのクリス・ジェント社
長が2001年5月期にぶち上げた「2005年末までに30%に引き上げる」という公約を
早々と達成してしまった。
関係者によると、ボーダフォンは今度は同比率の40%への引き上げを要求しているもよう。
J−フォンは一段と奨励金を絞る必要がある。
9394/4:03/01/09 16:28 ID:AvDvlntt
■ライバルと一線画す
J−フォンは今期中にも新しいプリペイド(料金前払い)端末の販売に乗り出す。従来は旧型
端末の在庫処理手段だったプリペイドに、機能を限定した専用の新機種を導入する。原価が低い
ため奨励金が最小限で済み、「低コストで効率的に新規加入者を獲得できる」(リック・ティモ
ンズ専務)という読みだ。
しかし、ドコモの第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」は今年秋には電池寿命など端末
性能が第2世代と比べてそん色ない水準まで向上する見通し。KDDIも同時期に第3世代携帯
での高速データ通信の新サービス導入を計画している。端末の高機能化を着々と進めるライバル
と一線を画すJ−フォンの利益重視の販売戦略は、後戻りできないリスクをはらんでいる。

日本経済新聞(東京)2003/1/9 朝刊17面



会社の利益がユーザーの利益に逆行している典型的な例ですね。
長年Jを使っていた方はお気の毒です。
940非通知さん:03/01/09 16:29 ID:BwD9ollF
>>936-939

ご苦労。
941非通知さん:03/01/09 16:29 ID:O+/TkRCT
当初契約数が100として、

その月の純増が100、解約が100とすると

解約率(%)=100÷(100+100)×100
   =50(%)

塩田必死だな。
942非通知さん:03/01/09 16:34 ID:atUM/Wk+
>>936-939乙です
>関係者によると、ボーダフォンは今度は同比率の40%への引き上げを要求しているもよう。
J−フォンは一段と奨励金を絞る必要がある。
Vが要求してるのか・・・くそー、auにしるぞ(*´Д`*)
943非通知さん:03/01/09 16:35 ID:MPKI3l9k
あうとしは分母がほぼ同じなので

しの解約数は物凄いことになってんだね。
944非通知さん:03/01/09 16:36 ID:DW6d2gV5
>>942
ボーダは経営やばいからJで利益上げて吸い取らないともたない
945非通知さん:03/01/09 16:38 ID:BwD9ollF
日経に叩かれた事で反省しないかな>緑
946非通知さん:03/01/09 16:39 ID:DW6d2gV5
無理でしょ。単なる投資屋の手先だし
947非通知さん:03/01/09 16:42 ID:atUM/Wk+
日経は読んでるだろうから思い直すことを望む>グリーン社長
948非通知さん:03/01/09 16:51 ID:DW6d2gV5
テレコムは決算前に仕込んで儲けたが長期で買う気はあんまりしない。
949非通知さん:03/01/09 16:58 ID:NpocGwtO
グリソ必死だな(プ
950非通知さん:03/01/09 17:03 ID:aRBBs3zZ
T08の為にJポンにする香具師はアフォかと思う。
951非通知さん:03/01/09 17:20 ID:YkhCBP4j
ドコモのほうが数段マシに思えてきた。まだ実機が出てないからなんともいえないけど、FOMA新機種は改善されてるし、
まあ、それでも505が出ることが目先の旨みを優先している感があるが。
新規顧客を獲得しまくって利益を出すのはもう通用しないのでは?
それもプリペイド。すすんで時限爆弾を溜め込むようなもんだと思う。
952非通知さん:03/01/09 17:22 ID:4ENoXXB9
続きは明日の(下)へ
953非通知さん:03/01/09 17:26 ID:Qe67L/ky
>>936-939
954非通知さん:03/01/09 17:27 ID:pBOErYgN
なぜ東芝はJに力を入れるんだろう
auに力入れろよ、T08もってこいよ
955非通知さん:03/01/09 17:28 ID:dvpl97xy
>>950
Nのためにドコモにする香具師よりかは1677万倍マシ
956非通知さん:03/01/09 17:39 ID:V3Mo+I5Q
ただ、プリペイド端末はシニア層にウケルかもね。
957非通知さん:03/01/09 17:41 ID:cxOTwYnZ
>>954
東芝は世界を見てるから
958非通知さん:03/01/09 17:44 ID:FoMdib53
単に本国と同じく幽霊加入者増やしたいんじゃねえの?
959非通知さん:03/01/09 17:46 ID:DYlBiram
age
960非通知さん:03/01/09 17:47 ID:zTACAX3t
次スレ準備しないと
961非通知さん:03/01/09 17:47 ID:XVrtxR+9
962非通知さん:03/01/09 17:49 ID:gC/UBmS2
>>954
日本も見つめてほしいと思う。
963非通知さん:03/01/09 17:50 ID:Ax0nA0Qi
そろそろFOMAに変えたいなあ
auじゃ中途半端すぎて全然次世代じゃないし
テレビ電話ができないのは終わってる
964非通知さん:03/01/09 17:52 ID:YkhCBP4j
作りました。
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part15● TCA
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042102265/

改行多すぎで1に収まりきらなかった。。
965非通知さん:03/01/09 17:52 ID:nQJr/0ik
>>955は塩田だなw
N坊なんかと比較すんなよw
966非通知さん:03/01/09 17:53 ID:cxOTwYnZ
日本市場も見つめてるからT08が発売したんでしょ
967非通知さん:03/01/09 17:58 ID:dAAfYUI6
>>954
液晶も可動部に変わりはない。電子機器の弱点は可動部だからね。無理して
最新の可動部を導入するより(クレームもあるからね)、言わば、他キャリ
ア・他メーカーにランニングテスト済みの部品を使用したほうが消費者利益。
いい意味、AUは端末メーカーに余計なリスクを背負わさないかな。
968非通知さん:03/01/09 18:15 ID:V3Mo+I5Q
>>967

物は言いようだな。
969非通知さん:03/01/09 18:18 ID:dAAfYUI6
>>968
クレーム被害者らしいね。(W
970非通知さん:03/01/09 18:20 ID:cxOTwYnZ
今年のモトローラはW-CDMA端末を発売するようだね
VGSに期待あげ
971非通知さん:03/01/09 18:21 ID:d/sAFV+G



    日  本  に  は   日   本   の   血   を

          
972非通知さん:03/01/09 18:22 ID:bHwknnJL
大阪
973非通知さん:03/01/09 18:31 ID:v+ZoCHMl
ドコモ=純国産
J-PHONE/vodafone=英国系
KDDI=ある意味外資系
974非通知さん:03/01/09 18:34 ID:bHwknnJL
ツーカーは?
975非通知さん:03/01/09 18:56 ID:gJlD741i
1000取りしねぇーか  みんな 
976非通知さん:03/01/09 19:03 ID:DBBCg+gu
いいよ
977非通知さん:03/01/09 19:07 ID:KmpJ8rwK
977
978非通知さん:03/01/09 19:13 ID:aQlqZyBN
978
979非通知さん:03/01/09 19:17 ID:iDs0CWoB
980非通知さん:03/01/09 19:18 ID:iDs0CWoB
っていうか明日発表?
981非通知さん:03/01/09 19:18 ID:PUl0Du7o
ora
982非通知さん:03/01/09 19:19 ID:XVrtxR+9
>>980
どうだろうね
983非通知さん:03/01/09 19:30 ID:OOgmRJ8k
明日は>>936-939の記事の下巻が載る日
984?R?e`?A^:03/01/09 19:32 ID:RuZ5rYBW
1000
985非通知さん:03/01/09 19:35 ID:kmoN8+kl
985
986非通知さん:03/01/09 19:43 ID:3Zmefv7X
明日はまた荒れるな
987非通知さん:03/01/09 19:43 ID:gJlD741i
100
988非通知さん:03/01/09 19:43 ID:gJlD741i
1000
989非通知さん:03/01/09 19:45 ID:kmoN8+kl
989
990非通知さん:03/01/09 19:46 ID:OOgmRJ8k
1000か?
991非通知さん:03/01/09 19:48 ID:eoaO9HtG
σ(¬∀¬)σ゙
992非通知さん:03/01/09 19:48 ID:ZklFJXKM
1000だみつお
ナハナハ
993非通知さん:03/01/09 19:48 ID:Duz+KB3M
1000か999
994非通知さん:03/01/09 19:49 ID:4eYFqZYc
または998
995非通知さん:03/01/09 19:49 ID:nQJr/0ik
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
996非通知さん:03/01/09 19:49 ID:iDs0CWoB
997非通知さん:03/01/09 19:49 ID:k6iDi2o+
1000
998非通知さん:03/01/09 19:49 ID:TSY3SdeC
1000
999非通知さん:03/01/09 19:49 ID:8n4ESfFJ
1000
1000非通知さん:03/01/09 19:49 ID:k6iDi2o+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。