TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
毎月の加入者数発表に関するスレッドです。

■TCA契約数データ
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/index.html

■KDDIグループ加入者情報
http://www.kddi.com/ir/member/index.html

発表は土日祝日を除いて5日ぐらい。
2非通知さん:02/05/02 06:31 ID:ZTvhvPMM
【荒らし、煽りへの対処方法】
・叩きに煽りは火に油。
・駄スレ糞スレにはレスせずに完全放置。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
3非通知さん:02/05/02 06:32 ID:n7QJ9UMs
3位はぁぅ
4非通知さん:02/05/02 07:13 ID:DR/Av94m
おぉ、久しぶりにまともなTCAスレが立ったな
5非通知さん:02/05/02 12:45 ID:ISRCuNDU
>>3
微妙だがauとあうオタはいつも裏切られてるからね
6非通知さん:02/05/02 13:12 ID:BxQLQKbZ
au掲示板より

No.35357 RE:速報!! Access to U [WinMe] 05/02(木) 05:34 NEW
関東速報値ですが、新規加入で
au 177000  D 246000
J 120000  T 50000
純増数で
au 85000 D 73000
J 61000 T 2000
となっています。
D社はよっぽど解約数が多かったみたいですね。
7非通知さん:02/05/02 13:16 ID:DR/Av94m
>>6
ソースが曖昧な情報を出してきたところで信じられると思う?
先走りすぎるとまた、「あうヲタの妄想が(w」って笑いものになるだけなのに

ってか、笑いものにするための、「前振り」かこれは?
8非通知さん:02/05/02 13:21 ID:T9oruEpc
新規加入者だけ見て解約数がわかるのか・・?
あう新規増加がドコモ解約とはかぎらんぞ。

ってネタにマジレス。
9非通知さん:02/05/02 13:23 ID:ISRCuNDU
>>7
でも他スレであうオタのau圧勝発言が痛いんですけど(w

俺が思うに抜かれることはないと思うがツーカーやDポにもやられると思う。(auがね)
何故ならツーカーは地道にやってるしDポはAirH”という小さいながらも立派なブランドがある(ていうかサービスも魅力的)
auはツーカーと違い派手にやってるしDポみたいな魅力的なサービスもない。
GPS?使うか?
俺だったらAirH”>>>>>>>>>GPSになるのだが。
正直AirH”欲しいっす。
10何でもてきとうに答えます:02/05/02 13:25 ID:AmnwQdc2
>>8
純増数って
書いてあるけど?
11非通知さん:02/05/02 13:27 ID:T9oruEpc
>>10
ははは・・逝ってきます・・。
晒しといていいよ・・。
12何でもてきとうに答えます:02/05/02 13:29 ID:AmnwQdc2
>>9
>>AirH”欲しいっす

じゃあ買えばいいのに
13ミラノ ◆GJO7HYc2 :02/05/02 13:29 ID:g5XaZL7C
4月はAU強いだろ。
14非通知さん:02/05/02 13:29 ID:ISRCuNDU
>>12
エリアの問題で買えないんだよ。
15非通知さん:02/05/02 13:29 ID:DR/Av94m
>>9
そのあうヲタの圧勝宣言の殆どに
>>6の掲示板の親記事のURLが張られているんだよね・・・
16非通知さん:02/05/02 13:30 ID:ISRCuNDU
>>15
Jオタもそうなんだがオタっていうのはちょっとした情報に頼るんだよね。
17何でもてきとうに答えます:02/05/02 13:33 ID:AmnwQdc2
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直 どうでもいい
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

18非通知さん:02/05/02 14:51 ID:SIFq/qLl
とりあえずJ関西の純増数は36300ですな。
ちなみに先月は64000
19非通知さん:02/05/02 15:02 ID:YyL/nPRC
>>18
au関西は?
20非通知さん:02/05/02 17:52 ID:t4OSH+Eg
ドコモの公式発表
iモード契約32,607,000(2002年4月28日現在)
21非通知さん:02/05/02 21:56 ID:KyTH8gIq
AGE
22非通知さん:02/05/02 21:58 ID:cX+AgiRJ
とりあえず、4月はau強かっただろうね。
あんだけインセ積んだ異常価格を実現したんだし。
23非通知さん:02/05/02 22:02 ID:YyL/nPRC
>>22
まあ今月は良くても来月またつらいだろうね。
それにマーケティング問題もあるし

「au、ガイドラインを無視する」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018627901/

「auの広報・マーケティング改善要望スレPart2 」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020018807/

こんなんでauが勢いづくと思ってるあうオタがすごいよ(w
24非通知さん:02/05/02 22:33 ID:KyTH8gIq
どうも数字は各キャリアが関係してるみたいだね。
25非通知さん:02/05/03 02:53 ID:PBpPKdUG
前月も3月と変わらない。ただ、時期的に全体に底上げがあると予想。
26非通知さん:02/05/03 14:36 ID:8rD2V9cN
>>25
ということはドコモ:65万以上 J:35万辺り au:20万辺りになるね。
てことはJ2位確定か。
あうオタの純増ネタ妄想祭りも息切れか?
27非通知さん:02/05/03 15:50 ID:+XCKO+1x
iモード契約数
2月末    3月末    4月28日
31,250,000→32,156,000→32,607,000

ドコモんは低調、Jは相変わらず、auは多少の伸びでツーカーは0を挟んだ微妙な線でじゃないかな?
ドコモ:40万、J:30万、au:20万くらい。
28非通知さん:02/05/03 15:55 ID:+XCKO+1x
今月は9日発表でいいのかな?
29非通知さん:02/05/03 18:19 ID:vQWMOUzo
どちらにしてもあうオタの妄想祭りが正直ウザイ。
しかも12月のTCA発表のときとかぶってきてるし。
正直J3位再転落の方がパケ代や端末代見直してくれそうで3位転落してくれた方がいいんだけどヤフーのあうオタ荒らしのこと考えるとやっぱりJは2位でいてほしい。

>>27
そういう数字って自分のかん?
30非通知さん:02/05/03 18:24 ID:hkjqcfD5
インセを積めば契約者数は伸ばせる事がわかりました。
31非通知さん:02/05/03 18:26 ID:vQWMOUzo
>>30
確かに伸びてるね。
が、このスレの予想ではJはそれ以上なんですけど?
ていうかSH08ちゃんと売れてるじゃん!
32非通知さん:02/05/03 18:39 ID:vQWMOUzo
ちなみに携帯の売上見てみると

(調査期間:4月15日〜4月21日)

1 KDDI A3012CA(W) 2002.04 OPEN
2 J-フォン J-SH08(OS) 2002.02 OPEN
3 NTTドコモ P211i(HS) 2002.01 OPEN
4 NTTドコモ N503iS(EG) 2001.08 OPEN
5 J-フォン J-N04(PG) 2001.11 5万5000円
6 J-フォン J-SA04(AS) 2001.11 4万4000円
7 NTTドコモ N211i(SS) 2001.12 OPEN
8 NTTドコモ N503i(I) 2001.03 OPEN
9 NTTドコモ P211i(PD) 2002.01 OPEN
10 J-フォン J-SH08(LP) 2002.02 OPEN

(調査期間:2002年04月22日〜04月28日)

順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 KDDI A3012CA(W) 2002.04 OPEN
2 J-フォン J-SH08(OS) 2002.02 OPEN
3 NTTドコモ N503iS(EG) 2001.08 OPEN
4 NTTドコモ P211i(HS) 2002.01 OPEN
5 NTTドコモ N211i(SS) 2001.12 OPEN
6 J-フォン J-SA04(AS) 2001.11 4万4000円
7 NTTドコモ P211i(PD) 2002.01 OPEN
8 NTTドコモ N503iS(GB) 2001.08 OPEN
9 J-フォン J-SA04(RP) 2001.11 4万4000円
10 NTTドコモ N503i(I) 2001.03 OPEN
10 NTTドコモ N503iS(ST) 2001.08 OPEN


とJは幾つかの機種がランクインしてるのに対してauは1位をとれてるがA3012CAの1機種しかない。
33非通知さん:02/05/03 18:46 ID:vHZAgQcI
実際の数字が入ってないのにトータルの売り上げなんて分かるはずがない。
34非通知さん:02/05/03 18:50 ID:vQWMOUzo
>>33
それはauにも言えること。
トップだからってどれくらい売れてるかわからない。
ともいえる。
ましてやau1機種に対してJ複数だから売上はJの方が上回ってるかもしれないし。
35非通知さん:02/05/03 18:52 ID:owyj3iVZ
でも家電量販店では売れた数からランキング出すのは可能じゃないの?
36非通知さん:02/05/03 18:55 ID:vQWMOUzo
>>35
でもランキングだけで売上台数出てないでしょ。
出てるんなら俺だって知りたいわ。

それにこれ機種変も含むんでしょ?
37非通知さん:02/05/03 19:49 ID:owyj3iVZ
じゃあランキングの順位を決めてる基準はなんなのさ?量販店のランキングはたぶん売れた数とかでしょ。
38非通知さん:02/05/03 19:50 ID:hkjqcfD5
てか、カシオ以外ランクインしてないね。。。
やっぱみんな写メールしたいんだね。
39非通知さん:02/05/03 20:05 ID:WQwQa6O7
4月TCAでauとJの逆転は無理。



もっとも年末にはどうなってるかは知らんが。
40非通知さん:02/05/03 20:21 ID:hb5QFyKb
>>39
マーケティング変わらなければauいつまでたっても不利だと思うが?
おまけに詐欺広告してるし(いまは修正したらしいが)
41非通知さん:02/05/04 01:12 ID:BV9qAyd/
まだいるよネチ男が・・
42非通知さん:02/05/04 17:12 ID:htR5nTmw
ドコモが失速気味のようだね。iモード以降の大ヒットが出なかったからかな?
43非通知さん:02/05/04 19:43 ID:bPdwyCD8
先月のアステル東京の純減はどれくらいのものかね。
44非通知さん:02/05/04 19:49 ID:Qu+4YLt3
NTTドコモ  純増数 522000 計41305000
J-PHONE  純増数 283200 計12515200
au      純増数 236400 計12450600

これが現実さ。au残念でしたね
45非通知さん:02/05/04 19:50 ID:kcjTTN+N
>>44
ソースは?
46非通知さん:02/05/04 19:51 ID:Qu+4YLt3
NTTドコモ  純増数 522000 計41305000
J-PHONE 純増数 283200 計12515200
au       純増数 236400 計12450600

これが現実さ。au残念でしたね
      
47非通知さん:02/05/04 19:51 ID:kcjTTN+N
>>46
だから、ソースは?
48非通知さん:02/05/04 19:52 ID:Qu+4YLt3
NTTドコモ  純増数 522000 計41305000 1位
J-PHONE 純増数 283200 計12515200   2位
au      純増数 236400 計12450600 ビリ
49非通知さん:02/05/04 19:52 ID:Ts5QXgrw
>>47
相手しちゃダメだって。
50非通知さん:02/05/04 19:53 ID:Qu+4YLt3
NTTドコモ  純増数 522000 計41305000 1位
J-PHONE 純増数 283200 計12515200  2位
au      純増数 236400 計12450600 ビリ

ズレるな?
51非通知さん:02/05/04 20:34 ID:kL9tPyLA
TU-KAも仲間に入れて。
52非通知さん:02/05/04 22:23 ID:BV9qAyd/
これだからJヲタは基地外といわれるのに・・・
53CAビギナー:02/05/04 22:25 ID:3YIEPJR7
あうは現在デジタル巻取り中ですので、巻き取り後2位浮上するんじゃないでしょうか
そのころ新機種もでてくるころですし
2位でも3位でもサービスはすぐに変わるわけでもないしどうでもいいですが
6月以降は危機感もってあうもCMとサービスと変わってくるんじゃないかね
54非通知さん:02/05/04 22:27 ID:R9JerJ52
ツーカーは純増したんでしょうか??
55非通知さん:02/05/04 22:29 ID:3VABoIRQ
Jヲタ妄想のにほひが。

56非通知さん:02/05/04 22:33 ID:pFad0fML
個人的には>>50の結果は結構現実味あると思われ・・・。

まあ、4月TCAはこうでも、auも年末までには抜き返すだろうからそんなに
焦らんでも・・・。
57非通知さん:02/05/04 22:35 ID:qkyCjAht
アステルも仲間に入れて
58非通知さん:02/05/04 22:47 ID:BV9qAyd/
塚ユーザー、アステルユーザー、DポユーザーにはJヲタさんがご迷惑かけてすいませんね。Jヲタは妄想癖があるのでご迷惑かもしれませんがゆるしてやってください。
D、a両ユーザーより
59非通知さん:02/05/04 22:57 ID:gdaDU3ay
>>58

>>6についてはどう思う?
6 :非通知さん :02/05/02 13:12 ID:BxQLQKbZ
au掲示板より

No.35357 RE:速報!! Access to U [WinMe] 05/02(木) 05:34 NEW
関東速報値ですが、新規加入で
au 177000  D 246000
J 120000  T 50000
純増数で
au 85000 D 73000
J 61000 T 2000
となっています。
D社はよっぽど解約数が多かったみたいですね。
60非通知さん:02/05/04 22:57 ID:fLsMV7/L
>>58
こういう輩が一番タチ悪いよね。
61非通知さん:02/05/04 23:16 ID:BV9qAyd/
それについては現在問いつめてるところです。
58
62非通知さん:02/05/05 00:28 ID:NlJK+Zub
9日に発表かよ。早く公式発表が見たいな。
TCAの5年分をグラフにして出すとDとJがほぼ一定の右上がりなのに対してAとTは伸びが鈍化する時期があるんだよねえ。
63非通知さん:02/05/05 01:15 ID:oioy6gna
まあ、全国では>>46辺りが妥当だろうね。

>>6は、ドコモがそこまで落ちるとも思えないけど・・・
純増が173000の間違いなら信用できるけど。
ドコモ以外は妥当として。
64非通知さん:02/05/05 17:58 ID:Dl9YWD1H
今回は9日なの?どこかに6日とか書いてたのいたけど。GWだから6日はないとおもうが
65非通知さん:02/05/06 14:18 ID:0TDV9PyK
>>64
発表は土日祝日を除いて5日ぐらい。
66非通知さん:02/05/06 16:57 ID:M5/SeJRr
そういえば2月頃の本に地区別のシェアとかのってて関東圏のドコモの加入者増が鈍いとか書いてあったの思い出した。
67非通知さん:02/05/07 15:24 ID:b9KBRYs3
今日?明日?
68非通知さん:02/05/07 15:31 ID:Bqtp+uAA
祭りは、まだか?
69非通知さん:02/05/07 17:09 ID:/CplaGqx
今日かな?
70非通知さん:02/05/07 17:17 ID:nF7JxdlF
正直あうびいきだがJが上でしょ 発表はいつだはやくしろ
71非通知さん:02/05/07 17:25 ID:XNgFE/JL
どうも今日じゃなさそうだね。
早くて明日かな?NTTドコモの決算発表もあるし。
でも決算発表とこれは別かな?
72非通知さん:02/05/07 17:40 ID:dnUZUP2Q
結局お前らみーんなヲタだろ?ヲタ版とかつくってほしいよまったく。
73非通知さん:02/05/07 17:51 ID:XNgFE/JL
>>72
410 :忘れていた頃にやってくる :02/05/06 22:15 ID:Y30RZxt3

TCA大笑い速報はいよいよ明日です。ハンカチのご用意をお忘れなく

明日の午後5時開示します。それまでは見れません↓
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0204matu.html



411 :忘れていた頃にやってくる :02/05/06 22:19 ID:Y30RZxt3
あ〜忘れました。ジェイフォンは継続して第二位が決まっています。

Jユーザーの方は、ご安心くださいね。

auは東京では売れているようですが、他地域では純減でした。

次回に期待ですね。では・・・ネタではありません。

                        TCA関係者
これもヲタ?
74非通知さん:02/05/07 17:53 ID:dnUZUP2Q
ハァ?おれもそのコピペみたけど本当に関係者かわからんし、
ようは、順位なんか気にしてるところがヲタといってるのよ。
どうでもいいのにさぁ・・・醜い。
75非通知さん:02/05/07 18:43 ID:ndCk67sW
現実的に見てみれば、auの再逆転はしばらくはない(と思う)。
今年秋以降、Jの2.5Gとauの3Gの決定的な差が出れば自ずと逆転するだろう。
特に料金的な面やサービスの質から見てね。
とりあえずJは値下げするつもりは毛頭ないようなので。次世代ではどうなるか分からんけど。
7675:02/05/07 18:47 ID:ndCk67sW
付け足し。
音声通話ユーザー以外の需要の開拓にも顧客層拡大のカギがかかっているだろうね。
賛否両論はあれどFOMAのテレビ電話なんか建設業界などに革新的なメリットを打ち出してるし。
KDDIの言うところの車載用端末なんかも面白い。
データ通信の需要や法人ユーザーの開拓が進めば加入者はまだまだ増える可能性も残されているわな。
77非通知さん:02/05/07 18:58 ID:HgZgvZXp
明日か、明後日か…。
まあ、ゆっくり待とう。
78非通知さん:02/05/07 19:06 ID:ieJb2efr
>>75
結局のところは予算だな。
革新的なサービスをはじめる前にお金を集めないと。
J−フォンの写メールや、AUのGPSなどは、既存の
のものをうまく有効活用し、新しいサービスとして展開。
そろそろ予算枠が広がったころかな・・・?
残るはドコモだけ・・・あっ、すでいっぱいお金持ってるか・・・

加入者が頭打ちな今、ユーザーニーズに合った、
革新的サービスを最初に打ち出してくるのはどこだ?
ツーカーだったりして・・・
79非通知さん:02/05/07 19:08 ID:Dbi78x2W
>>75
Jはまだ1.5だよ。
だが今年秋以降から逆転すると言ってたけどそれってまたauオタの言い訳にならない?
それに今年秋まで新機種でないのってあまりにも痛いわけだし。
去年の次世代サービスだってA3012CAだって「これでJを抜き返せる」という発言で一杯だったんですけど?
煽りになってスマソ
80非通知さん:02/05/07 19:15 ID:aBQtmFhk
>>79
1.5世代なんだJって(w
81非通知さん:02/05/07 19:16 ID:Dbi78x2W
>1.5世代

プププ
82非通知さん:02/05/07 19:29 ID:aBQtmFhk
>>81
プププ
83非通知さん:02/05/07 19:31 ID:Dbi78x2W
>>82
ww
84非通知さん:02/05/07 19:35 ID:2dtNcRy4
(2002/5/7 18:00現在)


お詫びとお知らせ


 本日(5月7日)、午後3時08分に郵便貯金オンラインシステムの
対外系制御部分に不具合が発生し、提携先金融機関によるATMのご利用が
不能となるほか、民間金融機関との相互送金、デビットカードサービス、
インターネットホームサービス等もご利用いただけない状況となっております。

 郵政事業庁といたしましては、お客様に深くお詫びするとともに、
復旧と原因の究明に努力しており、詳細が判明次第、お知らせいたします。

 なお、ご利用いただけない取扱いは下記のとおりです。



郵便貯金キャッシュカードによる提携先金融機関ATMのご利用
提携先金融機関のカードによる郵便局ATMのご利用
民間金融機関との相互送金
デビットカード
郵便貯金ホームサービス
郵貯インターネットホームサービス
郵便貯金モバイルサービス

郵政事業庁

http://www.yu-cho.yusei.go.jp/n0000000/n0507_01.htm


85非通知さん:02/05/07 19:43 ID:oAavcIxH
>>79
バカ?
86非通知さん:02/05/07 19:46 ID:Dbi78x2W
>>85
オマエガナー

そんなにあうオタの言い訳といわれるのいや?(w
87非通知さん:02/05/07 20:00 ID:Uar3/h27
バカなJヲタが恥を晒していると評判のスレはここですか?
88非通知さん:02/05/07 20:01 ID:Dbi78x2W
>>87
プ
89非通知さん:02/05/07 20:04 ID:oDAmp6l8
>>86=>>79
いや、根本的なところが(以下略)
90非通知さん:02/05/07 20:05 ID:Dbi78x2W
>>89
マジレスで
漏れはどうも言い訳にしか見えないんだYO!!
91非通知さん:02/05/07 20:06 ID:5N0MDh/u
>>ID:Dbi78x2W
ええとですね、>>79はネタだとは思うけど、あまりにアレだよ、おまえ。

「Jはまだ1.5だよ。」っておまえ…
92非通知さん:02/05/07 20:06 ID:aBQtmFhk
>>86
まだ、わかってないの(w
お前の決定的なオマヌ〜な発言(w
93TCA:02/05/07 20:06 ID:LEHfSDqu
事業者別契約数は毎月、5日以降の金曜日にはっぴょんされますのでよろしく
94非通知さん:02/05/07 20:09 ID:5N0MDh/u
オラー「Jはまだ1.5(世代)だよ。」クン出て来てー。
お話しよ〜
95非通知さん:02/05/07 20:09 ID:Dbi78x2W
>>91
え〜、じゃあなんて?
96非通知さん:02/05/07 20:10 ID:5N0MDh/u
>>95
いいか、おまえの脳みそにもう一回検索かけて、本当にJは1.5世代なのか調べろ。
97非通知さん:02/05/07 20:11 ID:Dbi78x2W
>>96
つ〜か、1.5「世代」なんて言ってないんですけど何か?
98非通知さん:02/05/07 20:13 ID:uHI0i4vy
>>93
5営業日だから、今月は9日(木)だと思われ
99非通知さん:02/05/07 20:14 ID:5N0MDh/u
>>97
あのな、今さらそういう言い訳するな。恥さらしが。

普通、

75 :非通知さん :02/05/07 18:43 ID:ndCk67sW
現実的に見てみれば、auの再逆転はしばらくはない(と思う)。
今年秋以降、Jの2.5Gとauの3Gの決定的な差が出れば自ずと逆転するだろう。
特に料金的な面やサービスの質から見てね。
とりあえずJは値下げするつもりは毛頭ないようなので。次世代ではどうなるか分からんけど。


に、

79 :非通知さん :02/05/07 19:08 ID:Dbi78x2W
>>75
Jはまだ1.5だよ。
だが今年秋以降から逆転すると言ってたけどそれってまたauオタの言い訳にならない?
それに今年秋まで新機種でないのってあまりにも痛いわけだし。
去年の次世代サービスだってA3012CAだって「これでJを抜き返せる」という発言で一杯だったんですけど?
煽りになってスマソ

て、レスをつければ誰でも1.5を「世代」と解釈すると思うが、どうだ?
100非通知さん:02/05/07 20:14 ID:aBQtmFhk
>>95
Jは1.5GHz
あうは800MHz

Jのデジタルは第二世代(2G)
あうの1xは第三世代(3G)

この板の基本なんだけど(w

最近携帯買ってもらった厨房ですか?
101非通知さん:02/05/07 20:15 ID:Dbi78x2W
>>99
そうだね「PDCの1.5G」と正確に書けば良かったかもね(w

だけどあの流れでは「G」と書いてあってから「世代」と間違える奴もいないだろうと思ってからさ〜。
102非通知さん:02/05/07 20:16 ID:uHI0i4vy
「CDMA2000 1x」が2.5世代でしょ
103非通知さん:02/05/07 20:17 ID:bzoV1rpW
>>98
明日に前倒しでてことは?
104非通知さん:02/05/07 20:17 ID:Dbi78x2W
>Jのデジタルは第二世代(2G)

さすがにこれは知らんかった。
これはマジでスマソ
105非通知さん:02/05/07 20:18 ID:aBQtmFhk
>>95の遺体ところは
俺が1.5Gなんだと皮肉って藁ッたことに対して
マジで気が付いていないこと。
それをみんなに笑われていることにも気づいていないこと
ある意味、幸せなのかもね(w

真実を知らないほうが幸せなこともある・・・・か(w
106非通知さん:02/05/07 20:19 ID:mqEz+/6N
>>102
第三世代。
107非通知さん:02/05/07 20:20 ID:aBQtmFhk
必死だな(w
ID:Dbi78x2W
108非通知さん:02/05/07 20:20 ID:mqEz+/6N
>>105
教えちゃってんじゃん


と普通に突っ込んでみるテスト。
109非通知さん:02/05/07 20:21 ID:uHI0i4vy
>>106
新規格で800Mも第3世代と認められたんだったね
110非通知さん:02/05/07 20:22 ID:uHI0i4vy
111非通知さん ◆e4c/CDMA :02/05/07 20:22 ID:fTCHZmzP
紛らわしいからGとGHzの区別をはっきりしろよ。
112非通知さん:02/05/07 20:22 ID:Dbi78x2W
>>105
>>80では「1.5世代」で藁ってなかった?
でもなんでここでは1.5G?
113非通知さん:02/05/07 20:23 ID:mqEz+/6N
>>109
まあ今まで2G帯にこだわっていたのは国際ローミングを意識していたからね。

まあ今のauグロパスを考えるとあまり意味のない定義付けだと思うけど。
てか、auは全機種グロパス対応に汁!
114非通知さん:02/05/07 20:23 ID:Dbi78x2W
>>111
同感。
紛らわしすぎ
115非通知さん:02/05/07 20:24 ID:uHI0i4vy
>>110
広報部ではなく担当者って書いてた
116非通知さん:02/05/07 20:24 ID:JBTx+fDB
>>ID:Dbi78x2W

もっと煽ろうかと思ったけどやめた。
おまえ痛々しすぎるよ。
哀れ。
117非通知さん:02/05/07 20:26 ID:mqEz+/6N
>>110
ドコモ広報部の奴痛すぎ。

はっきり逝って144kと384kのパケ通時速度の差では、通信料金を考えると
ほとんど問題なし。多少待ち時間が違うだけで提供できるアプリケーション
には差がでない。
問題は回線交換時の14.4kと64kとの差。
118非通知さん:02/05/07 20:26 ID:aBQtmFhk
>>112
だから、JのPDCは第二世代だってことは俺はわかっていつつ
皮肉で「1.5世代なんだ(w」とカキコしたの(w

まだ、わからないのかな(w
もしかして天然か(w
119非通知さん:02/05/07 20:28 ID:fxDYBOCQ
煽り発見!
120非通知さん:02/05/07 20:28 ID:Dbi78x2W
>>118

正直ミスっちゃったかな?
俺は「JはPDCの1.5G」と言ったつもりなんだけどね〜。
でも「G」と「GHz」が紛らわしい。
121非通知さん:02/05/07 20:29 ID:mqEz+/6N
>>119

122非通知さん:02/05/07 20:30 ID:mqEz+/6N
とりあえず、まとめ。

ID:Dbi78x2W=天然DQN
123非通知さん:02/05/07 20:33 ID:JBTx+fDB
なあ、ID:Dbi78x2Wよ、もう何も言わずに素直に
「僕はJを1.5世代だと勘違いしてますた。しかも間違いを指摘されて恥ずかしくなったので苦しい
言い訳を沢山してしまいますた。ごめんなさい。テヘっ」
と書きこめよ。

素直になれば、2ちゃんの住人は結構優しいんだからさ。
124非通知さん:02/05/07 20:35 ID:mqEz+/6N
>>123
もう逃げたんじゃねえの?
125非通知さん:02/05/07 20:36 ID:Dbi78x2W
>>123
所詮は解釈し間違い。
>>79では「1.5」だけで「G」も「世代」も書いてないのにな。
人によっては1.5Gと解釈する人もいるだろうに。
でも俺も>>75を解釈し間違いしてかも(w
126非通知さん:02/05/07 20:38 ID:mqEz+/6N
なんかID:Dbi78x2Wを見てると、
「ザ・Jヲタ」みたいで、おもしろいね。
127非通知さん:02/05/07 20:40 ID:HbilqVv0
ID:Dbi78x2Wはなにも知らない厨房だと思われ
128非通知さん:02/05/07 20:40 ID:aBQtmFhk
Jヲタってマジで自分の間違いを認めないやつ多いな(w
新宿50だとかさぁ
たしか、フシアナサンに引っかかったQ臭も最初とぼけていたし(w

チョンと同じ歯垢回路だな(w
129非通知さん:02/05/07 20:41 ID:HbilqVv0
ID:Dbi78x2Wは言い訳しかできない厨房と思われ
130非通知さん:02/05/07 20:42 ID:JBTx+fDB
>>125
おおっ、まだ来るか(w
逃げたと思ってたから嬉しくよ。

と、いうわけで状況がよくわからないという人は、

>>75
>>78
>>99

と、それ以降のスレをご覧下さい。

面白い「ID:Dbi78x2W」の前衛的なバラエティーショーが展開されてますよ。
131非通知さん:02/05/07 20:43 ID:Dbi78x2W
>>130
フーン
132非通知さん:02/05/07 20:43 ID:ky528DGT
>>126
人の勘違いに寄ってたかって、突っつく君たちは、
「ザ・auヲタ」みたいで、気持ち悪いよ。
133非通知さん:02/05/07 20:44 ID:Dbi78x2W
>>132
仕方ない
それがauオタなんだから。
過去にそういう例を何度か見た
134非通知さん:02/05/07 20:44 ID:JBTx+fDB
それでは>>1には悪いですが、これ以降このスレは、
ID:Dbi78x2Wと激しく珍論するスレとします。

あ、Dbi78x2W、トリップ付けとけ。
135非通知さん:02/05/07 20:45 ID:mqEz+/6N
>>132
×ザ・auヲタ
○ザ・2ちゃんねら

2ちゃんなら、それぐらい当然だろ?
136非通知さん:02/05/07 20:46 ID:Dbi78x2W
>>135
残念(w
auオタは2ch以外でも粘着だよ。
137非通知さん:02/05/07 20:47 ID:aBQtmFhk
>>132
Jヲタを叩く=あうヲタ
と思っていること自体、痛いな(w

Q臭を放置したJヲタ連中にに嫌悪感を抱いているのはあうヲタだけじゃないが

何か?
138非通知さん:02/05/07 20:47 ID:JBTx+fDB
>>135
激しく同意。
珍発言は皆でワショーイしたほうが楽しい。
キャリアの壁を超えて、楽しくお祭りしよっ!
139非通知さん:02/05/07 20:48 ID:mqEz+/6N
>>136
少なくともお前の方が粘着だと思うが、何か?(ww
140非通知さん:02/05/07 20:48 ID:ky528DGT
>>135
113 :非通知さん :02/05/07 20:23 ID:mqEz+/6N
>>109
まあ今まで2G帯にこだわっていたのは国際ローミングを意識していたからね。

まあ今のauグロパスを考えるとあまり意味のない定義付けだと思うけど。
てか、auは全機種グロパス対応に汁!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
mqEz+/6N=auヲタ
141非通知さん:02/05/07 20:48 ID:3SyoCNc4
age
142非通知さん:02/05/07 20:49 ID:2dtNcRy4
ここは、毎月の加入者数発表に関するスレッドです。
143非通知さん:02/05/07 20:49 ID:aBQtmFhk
>>136
うぇーれのあう板で暴れているQ臭は
あう板を占領したが、それは粘着質じゃないのかな?
144非通知さん:02/05/07 20:50 ID:Dbi78x2W
>>143
auオタ集団=Q臭でいいかい?
145非通知さん:02/05/07 20:50 ID:JBTx+fDB
>>140
おまえも面白いな。
あうヲタだったらどうなんだ?

ったく、ID:Dbi78x2Wのお話を聞きたいだけなのに水さすなや。
146非通知さん:02/05/07 20:50 ID:mqEz+/6N
別に俺auヲタだが、何か?

何か悪いことあります?(w
ID:Dbi78x2WのようなJヲタより、自信をもってマシだといえるけどな(ww
147非通知さん:02/05/07 20:52 ID:JBTx+fDB
>>144
そんな生ぬるい言葉ではなく、もっと激しい、魂のこもった言葉を下さい。
そんなのボツです。
148非通知さん:02/05/07 20:52 ID:mqEz+/6N
てか、Jヲタは「with J」で自慰しながら引き篭もってたら?(ww
149非通知さん:02/05/07 20:52 ID:aBQtmFhk
>>144
おいおい、こいつリアル2ちゃん・デブゥみたいだぞ(w
Q臭=あうヲタってのは、奴が聞いたら発狂するぞ(w
150非通知さん:02/05/07 20:54 ID:Dbi78x2W
>>149
だからQ臭とあうオタ集団は同じレベルだろと。
実際にmqEz+/6NとJBTx+fDBは俺より必死そうだが何か?
151非通知さん:02/05/07 20:55 ID:JBTx+fDB
ID:Dbi78x2Wさん、馬鹿な携帯ヲタがみんなパソの前で座りションベンを
してしまうような、論理的で機知の利いた言葉を下さい!
152非通知さん:02/05/07 20:56 ID:aBQtmFhk
>>150
またぁ、話の論点をズラす(w
これもJヲタ、いやWith J住人の常套手段だけどな。

おまえなんで奴がQ臭といわれているか知ってるの?
153非通知さん:02/05/07 20:56 ID:llG6uwed
正直、Jヲタを煽ってるヤツラきしょい。バカか。
ヤツの書いたのは1.5GHzでいいじゃねえかよ。
問題は2.5世代と書いた発言に対してなぜ1.5GHzなのか!?だけだろ。

auやめたいくらいだよ。お前らのせいでやめるほどバカでもないけど。
ホントにバカばっかか、ココわ…。
154非通知さん:02/05/07 20:57 ID:ky528DGT
おまえも面白いな。
あうヲタだったらどうなんだ?
ったく、ID:Dbi78x2Wのお話を聞きたいだけなのに水さすなや。

おまえも面白いな。
2行目と3行目完全に矛盾してるよ。
「どうなんだ?」に答えたらいいのか、水を差さないように黙ってればいいのか?


155非通知さん:02/05/07 20:57 ID:Dbi78x2W
>>152
確かあうオタにIP抜かれて奴の住んでる所が九州だとわかったので「九州」だと普通すぎるから「Q臭」にしたと聞いたけど?
156非通知さん:02/05/07 21:02 ID:JBTx+fDB
>>154
うん、答えないで黙ってて。
2行目は啖呵です。
157非通知さん:02/05/07 21:02 ID:YoYnkwjr
>>155
残念ながら、初めは
×Q臭
○9州
158非通知さん:02/05/07 21:02 ID:Dbi78x2W
>>153
あの「G」と「GHz」をごちゃまぜにした発言。
マジですまんかった。
159非通知さん:02/05/07 21:03 ID:ky528DGT
>>156
了解
160非通知さん:02/05/07 21:04 ID:YoYnkwjr
>>150
(゚Д゚)ハァ?

ヲタはヲタ、レベルに上下などないと思いますが、何か?

あうヲタ=Jヲタ
161非通知さん:02/05/07 21:05 ID:yEfm/ogS
スレが伸びてるから発表祭りかと思ったら妙な展開になってるな。。。
それでこそ2ちゃんねる(・∀・)
162非通知さん:02/05/07 21:07 ID:JBTx+fDB
ここらへんで再びまとめ。

状況がよくわからないという人は、

>>75
>>78
>>99

と、それ以降のスレをご覧下さい。

面白い「ID:Dbi78x2W」の前衛的なバラエティーショーが展開されてますよ。
163非通知さん:02/05/07 21:08 ID:YoYnkwjr
>>161
それを「叩きはあうヲタの特徴」などと、馬鹿げたことを抜かしているJヲタが
いるんだよねえ。

そんなに煽りがやだったらwith Jに(・∀・)カエレ
164非通知さん:02/05/07 21:13 ID:YoYnkwjr
おや、もう祭りは終わりかい?

本当にwith Jに、オナニーをしに戻っちゃったのかな?(w

Jヲタってオコチャマだねえ(w
165非通知さん:02/05/07 21:14 ID:llG6uwed
>>158
あ?いや別に。Jヲタとか書いて悪かったな。

ここは2ちゃんねるだから。
別に気にしなくて良いよ。バカバカしいだけだから。
実生活になんら影響ないだろ?ID変えて適当に出直せよ。
粘着オタなんかシカトでいいさ。
166観戦組:02/05/07 21:14 ID:ktvUe1bb
そう、久しぶりに見ましたよ。2ちゃんねる型発展スレッド。
ここでの闘論は他には持ち越さないでね。
167非通知さん:02/05/07 21:16 ID:YoYnkwjr
ああ、結構楽しめた。

さあ、プロジェクトXでも見るか。
168非通知さん:02/05/07 21:18 ID:JBTx+fDB
もう終わりか。つまらん。

プロジェクトXっと。
169非通知さん:02/05/07 21:19 ID:Dbi78x2W
>>165
いや、俺も>>75を解釈し間違えてGとGHzをごちゃまぜにしたことを謝罪できて良かったよ。
問題はいつまでも煽ってくる粘着オタ(w
170非通知さん:02/05/07 21:20 ID:WIVcH5s0
粘着オタ=ID:Dbi78x2W

こんなに引っ張ったヲタは久しぶりに見たよ。
171非通知さん:02/05/07 21:21 ID:Dbi78x2W
>>170
ホーラネ
マダヤッテル
172非通知さん:02/05/07 21:24 ID:llG6uwed
もうやめとけよ。
173非通知さん:02/05/07 21:24 ID:WIVcH5s0
>>171
俺ROMってただけだけど。

そうやって自分のミスを認めたがらないキミの性格の方が問題なのでは?
174非通知さん:02/05/07 21:25 ID:Dbi78x2W
>>172
スマソ
175非通知さん:02/05/07 21:26 ID:Dbi78x2W
>>173
だから>>158でごちゃまぜにしてすまんかったと謝罪したでしょ。
それでもダメ?
176非通知さん:02/05/07 21:26 ID:WIVcH5s0
まあ、正直見てて楽しかったけど。

2ちゃんねる的にその性格はOKかな(w
177非通知さん:02/05/07 21:27 ID:Dbi78x2W
ちなみに「世代」と「GHz」はちゃんとわかってたけど>>75でそれがどっちかわからんかったので問題はこれからだろう。
178観戦組:02/05/07 21:29 ID:ktvUe1bb
Dbi78x2Wさんももう止めたら・・・。
オレはまあΘ組の方だけど、アヲ理で>>75を書いたんじゃないって
ことぐらいわかってるからさ・・・。

179非通知さん:02/05/07 21:30 ID:Dbi78x2W
>>178
正直勘違いしてごちゃまぜにしたのには悔しかったなぁ〜と思ってて・・・
180非通知さん:02/05/07 21:33 ID:bzoV1rpW
休みも終わってやっと2ちゃんらしくなってきたね
181非通知さん:02/05/08 09:58 ID:akIh3fFg
マジで今日ハピョウかい?
182非通知さん:02/05/08 12:46 ID:uZu3xcne
【我流TCA】
キャリアとしては2位が頑張るんだな。
で、できればJは、なるだけ早く2位になってもらいたいんだ。
あうは1位になってもらいたい。その素質は十分あると思う
塚でもいいぞ。

競争原理、すなわちユーザーにとっては有難い。

ちなみにお国御用達の某社は念頭にいれてません。原因>努力見られず
183非通知さん:02/05/08 12:55 ID:buvOAnyF
発表いつ?
184非通知さん:02/05/08 14:19 ID:yEvDbXEF
発表日は、今日か、明日か。
悩む。
「別に、どうでもいい」という賢い考えが出てこない。
185非通知さん:02/05/08 14:21 ID:WLrxs6Gf
auPDCの純減台数に興味あり。10万台以上解約したかな?
186非通知さん:02/05/08 14:33 ID:p2UQHwdP
毎月思うのだが、AU・PDCのマイナスの内訳(cdmaへの乗り換えと他社への流出)を知りたい。
知ってどうなるってもんでもないけど。
187非通知さん:02/05/08 14:34 ID:XdXUh427
>>185
解約ってゆか移行の方が多いんでわ?
188非通知さん:02/05/08 14:41 ID:WLrxs6Gf
>>187
そうですね。自分デジタル持っているので、
みんな機種変なり解約なりどれくらいしてるのかな?と気になって....
キャンペーンのハガキでどのくらい動いたか気になります。
189非通知さん:02/05/08 14:45 ID:5ZsF6W5b
というか...おいおい
誰だよ、J安心とか書いてたやつ!

あうの新規契約、びっくりするほど多いじゃないですか!
すごい純増数ですが純減も含めると、多分3位のままかも知れないけど。

まだ集計、終わってないみたいですが、このままでは2位に返り咲くかも?

へんな嘘はやめてくださいね。

9日を待ちましょう。

と、言ってみるテスト
190発表まだぁ?:02/05/08 14:46 ID:XDI2bbXl
東京 5月8日(ブルームバーグ):バンダイは8日、携帯型ゲーム機「ワンダースワンカラー」の新型機を7月に発売すると発表した。
191非通知さん:02/05/08 15:02 ID:qvarGzMP
>>189
妄想
192非通知さん:02/05/08 15:47 ID:5ZsF6W5b
>>191
>妄想

???
 じゃぁ、そういう事にしといてくれ。
193非通知さん:02/05/08 18:17 ID:DCo8IvBO
4月から全国展開のFOMAが気になる・・・
194doea:02/05/08 19:32 ID:Nxuz0EeY
195非通知さん:02/05/08 19:57 ID:JTSuiw4V
さて、そろそろTCA4月分も発表になるでしょうが、それを種に他キャリアを煽ろうという方は、その前に、同じTCAに載っている
「プロバイダ責任法ガイドライン等検討協議会」より意見募集のお知らせ
も、熟読した方がいいでしょう。
特に、
http://www.telesa.or.jp/01provider/01images/provider_020412_2.pdf
のP9あたりは。
196非通知さん:02/05/08 20:01 ID:X7BjTFYg
だからさあ、4月TCAではauとJ-フォンの順位は入れ替わらんって。

まあ下半期にかけてcdma2000 1xの効果があらわれてくるから、あうヲタも
焦らなくてよし。 まあ、俺もあうヲタだが。
197非通知さん:02/05/08 20:05 ID:g6TrC0aR
4月分まだぁ〜マチクタビレタ・・・
198非通知さん:02/05/08 20:18 ID:3gfzp4iC
ツーカーは純増したんでしょうか
199非通知さん:02/05/08 20:34 ID:TIXquNW/
今日じゃなさそうだね明日か。先月この時間にはとっくに更新されてたし。
200非通知さん:02/05/08 20:50 ID:yEvDbXEF
明日3時ぐらいかな?
201非通知さん:02/05/08 20:54 ID:TIXquNW/
たぶんそれぐらいだと思うな。
202Tホントの関係者K:02/05/08 20:56 ID:jHDCmNwd
〜4月の速報〜(ホントに関係者のため、ソースは無し)
@Tu−Ka10ヶ月ぶりに純増!1500〜1720回線くらい(含むプリペイド
Aau!デジタルが始まって以来の、DCM抜き!(DCMは、Jに続き2回目負け
B結果純増  →au>DCM>>J>>>>Tu−Ka
C結果新規販売→DCM>au>>J>>>>>Tu−Ka
203Tホントの関係者K:02/05/08 20:56 ID:jHDCmNwd
↑注:関東です。
204非通知さん:02/05/08 20:58 ID:3gfzp4iC
>>202
情報ありがとうございます。
ツーカーの純増さえ分かればあとはどうでもいい(w
オレもプリティだし、契約してよかった!
205非通知さん:02/05/08 21:01 ID:TIXquNW/
>>202
それだったらこのデータは正しいのか。ホントに関係者ならわかんだろ。
これは全国らしいぞ。
新規/純増/シェア/解約率/累計稼働
au:481,246/192,313/30.2%/2.4%/12,411,903
ドコモ:764,435/269,523/42.4%/1.2%/41,053,138/
Jフォン:397,640/167,610/26.4%/1.9%/12,399,686
ツーカー:107,347/6,529/1.0%/2.6%/3,897,925
206非通知さん:02/05/08 21:08 ID:JTSuiw4V
>>205
auもJも塚も勢いはあるが、解約率も結構高いのね…
207非通知さん:02/05/08 21:16 ID:rJlxDS7H
Tu-Kaは安いコースは2年縛りのあり地獄。
昔のAstelのアンテナ借りてあり地獄みたい。
208A3012CA 3号 ◆w9VPtV1E :02/05/08 21:21 ID:lt429Ih2
209非通知さん:02/05/08 21:32 ID:TIXquNW/
>>202
返答ないとこ見るとまたガセネタか?
210非通知さん:02/05/08 21:34 ID:DudhRIYE
KDDI(関東) 74,700 vs J−フォン株式会社(東京) 78,400
KDDI(中部) 16,300 vs J−フォン株式会社(東海) 52,200
KDDI(関西) 16,600 vs J−フォン株式会社(関西) 64,000
211非通知さん:02/05/08 21:34 ID:B3EVZxmU
>>209
ちゅうか、そういう話はTCA出てからにしようぜ。
212非通知さん:02/05/08 21:35 ID:DudhRIYE
3月末でした
213非通知さん:02/05/08 21:35 ID:B6kTrOwo
それで、おまえら加入者の数見て何が楽しいのですか?
214非通知さん:02/05/08 21:35 ID:t8Myrg9h
>>206
デジタルが大きい。
215非通知さん:02/05/08 21:36 ID:TIXquNW/
>>210
数字関係はソース出したほうがいいよ。
216非通知さん:02/05/08 21:36 ID:wfPpXVBT
>>210
それは、確実にあっています(w

当たり前ジャン。
217非通知さん:02/05/08 21:37 ID:B3EVZxmU
>>215
それは、3月のTCAダヨ。
218関係者です:02/05/08 21:45 ID:S1SWXQA9
本当のはなし、Jは2位維持です。
ここで再逆転というのは塚を含めた数字です。
残念でしたね。
219非通知さん:02/05/08 21:46 ID:TIXquNW/
だからいい加減にしろ。
220非通知さん:02/05/08 21:48 ID:B3EVZxmU
>>218
塚を含めた話だと再逆転も何もないと思いますが、何か?
221非通知さん:02/05/08 21:49 ID:Z6ZptjNW
んだ。
塚込みだったらずっと2位だ
222Tホントの関係者K:02/05/08 21:49 ID:T8G1YoVP
ツーカー2002.4月関東
加入
ポストペイド26,000回線
プリペイド 33,000回線
解約
ポストペイド34,000回線
プリペイド 23,000回線
純増
1,726回線(この数字は正確!)

223218:02/05/08 21:50 ID:S1SWXQA9
と、Jヲタをおびき出す罠。
224非通知さん:02/05/08 21:53 ID:buvOAnyF
何位でもいいからメール延滞なんとかしてくれ
225ホントの関係者:02/05/08 22:07 ID:T8G1YoVP
>>209
TCA発表になれば、わかるけどね。
ソースは出せないけど、せっかく、情報提供しているのに。
202のA&Bに関しては、業界として、かなり話題になり、
速報が、流れ、5月の携帯戦略の再考を余儀なくされた。

DCMのインセンの増額案が、でるか??
N504iの発売延期もあるし・・・。
いくら使えない携帯(au)といっても、実際は、息子&娘に合わせて、
携帯売り場でも、au家族割が、勢いあり、売れている!

DCMは、若者5000円引きしたのに、その客層に限っては買い控え!
DCMの小手先だけの、官僚的販売政策の失敗は、否めず。

Jは、2月から、販売規制を行っている影響で、店舗などにおける
在庫の絞込み(新機種を中心に)、販売価格の統制(独禁法違反?!)が
かなり強く、加入を拒んでいる状態。
(実際にJ関東では、2、3月で29万台という、制限を設け、代理店に
販売規制を設けた。そのため、ほぼ、その数字で収まる結果に。)


226非通知さん:02/05/08 22:09 ID:B3EVZxmU
>>225
>>いくら使えない携帯(au)
お前は、ホントの関係者、じゃなくてただの釣り師じゃねえの?
227非通知さん:02/05/08 22:10 ID:o+zkrVAh
>>225

もう飽きたよ。
228ホントの関係者:02/05/08 22:24 ID:T8G1YoVP
なんの情報が欲しいんだ?
明日、もって来てやる!
229非通知さん:02/05/08 22:32 ID:q+doG4EO
Jは2位なのか?それだけ教えろ
230auユーザー:02/05/08 23:04 ID:9n+acR9f
「負けたよ...負けたよ....」
231非通知さん:02/05/08 23:08 ID:RYa2W1g3
そういえば機種の売上がSH08がトップにたってA3012CAが3位に転落したようだね。
この状況からもau2位復活は無理なような・・・?
232非通知さん:02/05/08 23:46 ID:8XTyD91C
>>205の素朴な疑問

1:TCAだとDは1000単位、A・J・Tは100単位の契約数の発表なのに
 >>205での細かい数字はどこの発表なのか?
2:実際に計算してみると >>205に書かれてる解約率よりも各社高いのはなぜ?
 (205の解約率はどこからきた数字?)
3:毎年3・4月は全合計の契約数が多く(3・4月共に100万を超えている)
 3月は110万以上あるのに、4月はその約半分(65万という数字)は本当か?
 市場が飽和状態にあるといっても3月の約半分という数字は異常に少なすぎる気が・・・。
233非通知さん:02/05/09 00:56 ID:HFkkzcAj
>>231
それは先週のシステム統合による影響が大きいかと。
234非通知さん:02/05/09 01:08 ID:2IHbBJRO
1だけどさ、ここの話題はTCA発表の数字について話したり、あくまで予想する程度にした方がいいと思う。
自称関係者のソースなしの数字は他でやってくれ。
235非通知さん:02/05/09 01:13 ID:2IHbBJRO
>>202
auデジタルですか、よっぽど「ぷりペイド」の新規が多かったのですね(w
236非通知さん:02/05/09 03:56 ID:QO+ZC8I8
235はアナログ時代にIDO+セルラー陣営がドコモと
いい勝負してたのを知らないらしい。
237非通知さん:02/05/09 04:51 ID:vIYKI6FB
今日の夕方発表ですよ!!
238非通知さん:02/05/09 12:45 ID:o2isrpJ5
>>236
だから「デジタル開始以降」じゃねーの?
239非通知さん:02/05/09 13:04 ID:/ne/xp5j
発表まだー?
240非通知さん:02/05/09 13:37 ID:/ne/xp5j
J−フォン:携帯電話加入者、4月の純増数は17万3400台

東京 5月9日(ブルームバーグ):移動体通信サービス国内3位のJ-フォンは9日、4月末時点の携帯電加入者の月間純増数が17万3400台だったと発表した。

4月末の累計では1240万5400台。「J−SKY」対応端末は月間22万5700 台増えて累計1035万6000台となった。
241非通知さん:02/05/09 13:41 ID:/ne/xp5j
おっとあげ
242非通知さん:02/05/09 13:43 ID:hh9ECGA4
3位かぁ
243非通知さん:02/05/09 13:48 ID:WuM7vbxo
>>240
4月にしてはやけに少なくないか?
先月は30万超えてたのに。
244非通知さん:02/05/09 13:49 ID:Ex4Rys32
"J−フォンの3日天下"
245非通知さん:02/05/09 13:50 ID:w2vF6CMw
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < Jフォン2位の発表まだ〜 ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |          .|/
246非通知さん:02/05/09 13:51 ID:SZbr2FRK
>>240のリンクキボンヌ。


それまでは真に受けぬ方が・・・。
247非通知さん:02/05/09 13:52 ID:/ne/xp5j
KDDIの情報が出る前の記事だから記者の間違えだと思われ。
248非通知さん:02/05/09 13:52 ID:/ne/xp5j
249非通知さん:02/05/09 13:53 ID:SZbr2FRK
>>247
もうJは発表されたの!?

ちょっと>>240だけでは信用できないなあ。スマソけど。
という俺はあうヲタだが、4月TCAではau二位に返り咲きは無理かと思っている。
250非通知さん:02/05/09 13:54 ID:WuM7vbxo
251非通知さん:02/05/09 13:55 ID:SZbr2FRK
>>248
激しくスマソ

あなたは神だYO!

そのソース見て、結構結果に嬉しかったりする。
252非通知さん:02/05/09 13:56 ID:SZbr2FRK
でも、やはりJの純増数は少なすぎると思うけどなあ・・。
インセ絞りが利いてきたとか?
253非通知さん:02/05/09 13:57 ID:SZbr2FRK
それにしてもブルームバーグの報道は早いね。先月も同じくブルームバーグが
一番乗りだった。
254非通知さん:02/05/09 14:00 ID:WuM7vbxo
Jが2位確保ならAはもっと少ない事になる。
ん?3月の33万から更に17万増えて4月は50万…
って事はねーよな、やっぱ。それじゃ今度は多過ぎる気がするし。
255非通知さん:02/05/09 14:01 ID:/ne/xp5j
Iモード契約数も鈍化
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/report/contract/index.html

新年度需要は3月でほとんど出切って4月は低調だったと思う。(これは予想)
256非通知さん:02/05/09 14:01 ID:SZbr2FRK
>>254
今月のau純増数は3月より多くなると思うよ。だれぐらいかはわからんが。
257非通知さん:02/05/09 14:04 ID:SZbr2FRK
>>255
てかドコモは503isシリーズ引っ張りすぎだとオモタヨ。
258非通知さん:02/05/09 14:04 ID:tc3aeMx2
ランスロット情報はどこからのだったんだろ・・。
259非通知さん:02/05/09 14:04 ID:SZbr2FRK
KDDIキターーーーーーーーーーー
260非通知さん:02/05/09 14:05 ID:SZbr2FRK
すまん、勘違いした。まだだ、KDDI。
261非通知さん:02/05/09 14:06 ID:yh53rmIA
そりゃそうでしょう。
三月は契約しようとしたら、システム障害で契約できなかった。
SONYが只同然までさがったから、よかったけど。
262非通知さん:02/05/09 14:07 ID:tc3aeMx2
SZbr2FRKさん、落ち着いて(w!
263非通知さん:02/05/09 14:08 ID:SZbr2FRK
>>262
IDが微妙にTCA 
264非通知さん:02/05/09 14:08 ID:/ne/xp5j
>>258
ランスロット情報って何ですか?
265非通知さん:02/05/09 14:09 ID:NLN7ZeKL
今日、発表というのは間違いないか…。
みなさんは、結果についての分析やコラムでも書くのでしょうか?
266非通知さん:02/05/09 14:09 ID:hiWNYIT4
 [東京 9日 ロイター] KDDI<9433.T>は、「GPSケータイ」「ムービーケータイ」の契約者数が4月末までに100万件を突破した、と発表した。

 「GPSケータイ」は、全地球測位システム(GPS)を活用した日本初の携帯電話で、「ムービーケータイ」は、GPSによる位置情報に加え、動画配信サービスにも対応している。

 同社によると、今年4月1日にスタートした第3世代携帯電話サービス「CDMA2000・1X」対応携帯電話機の利用者数も、4月末までの1カ月で30万台を突破した、という。
267非通知さん:02/05/09 14:10 ID:tc3aeMx2
268非通知さん:02/05/09 14:11 ID:SZbr2FRK
>>258
au系の掲示板などで、情報をリークしてくれるありがたい、神のような存在。
もっともこの板ではあのハンドルではあらわれないけど。

でも、ランスロットさんが書き込んだ4月TCA情報は、ちょっと変に思ったけどなあ・・。
269非通知さん:02/05/09 14:12 ID:/ne/xp5j
漏れは分析はしない。アステルが弱いとかauPDCは関東が減らないとかくだらんレスつけてプリントアウトした内容を見るだけ。
ただの携帯好きとして一種の祭りだね。
270非通知さん:02/05/09 14:13 ID:SZbr2FRK
>>266
肝心な純増数が書いてないよ・・。

しっかりやれ>ロイター
271非通知さん:02/05/09 14:13 ID:SZbr2FRK

キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
http://www.kddi.com/release/2002/0509/index.html
272マダカナァ:02/05/09 14:14 ID:tc3aeMx2
マーケット速報
KDDI(株)
343,000 +14000
273非通知さん:02/05/09 14:14 ID:SZbr2FRK
でも純増数はまだ不明・・・。
274非通知さん:02/05/09 14:15 ID:/ne/xp5j
>>267-268
サンクス。auファンサイトは逝かないからな・・・コピペ張られてたね。
275非通知さん:02/05/09 14:17 ID:hiWNYIT4
>>270
ロイターは基本的に速報だけだ。
そんなこともわからんのかよ。
276非通知さん:02/05/09 14:17 ID:Yv4DAbmw
KDDI:携帯電話加入者、4月の純増数は20万500台
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APNoBmhk2gmqCY4Jj
277非通知さん:02/05/09 14:17 ID:tc3aeMx2
>>274
毎回精度高いから信じてたんだけどね・・

まだかなぁ ブルム
278非通知さん:02/05/09 14:18 ID:/ne/xp5j
279非通知さん:02/05/09 14:18 ID:SZbr2FRK
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story.ht&s=APNoBmhk2gmqCY4Jj
KDDI:携帯電話加入者、4月の純増数は20万500台

東京 5月9日(ブルームバーグ):長距離通信サービスと移動体通
信サービスを手掛けるKDDIグループは9日、4月度の携帯電話
加入者の月間純増数が20万500台だったと発表した。映像を重視した
新型携帯電話の伸びが寄与した。


KDDIの株価は前日比1万3000円(3.95%)高の34万2000円(
午後1時54分現在)。

東京 矢沢 利弘 Toshihiro Yazawa

280非通知さん:02/05/09 14:18 ID:FxWcUWtV
281非通知さん:02/05/09 14:18 ID:tc3aeMx2
20万500台!!
282非通知さん:02/05/09 14:18 ID:AX1I7DCP
283非通知さん:02/05/09 14:19 ID:tc3aeMx2
ハハハ

みんなスゴ〜イ!!

284非通知さん:02/05/09 14:19 ID:SZbr2FRK
なんかみんなケコーンだな(w
285非通知さん:02/05/09 14:19 ID:SZbr2FRK
Jが2位死守?
286非通知さん:02/05/09 14:20 ID:/ne/xp5j
ク、ソース出したのが敗因だったな(W
287非通知さん:02/05/09 14:21 ID:WuM7vbxo
JとAの差はどのくらいだったっけ?
auは2位に返り咲き?
288非通知さん:02/05/09 14:21 ID:SZbr2FRK
だれか計算してくれ・・・。
289非通知さん:02/05/09 14:21 ID:c72BHOfl
Jが再び約1万台の差で3位に転落したと思う。
290非通知さん:02/05/09 14:22 ID:tc3aeMx2
たぶん、どっこいどっこいの範囲?

微妙・・・(w
291非通知さん:02/05/09 14:22 ID:/ne/xp5j
>長距離通信サービスと移動体通信サービスを手掛けるKDDIグループ

沖縄セルラーが入るのか、ツーカーまで入れるのかDDI-Pも入れるのかはっきりしない表現ですね。
292非通知さん:02/05/09 14:22 ID:Yv4DAbmw
au → 12,414,700
J-PHONE → 12,405,400

正直なところあれだけ新機種発売&新サービス開始で
力を入れていた割には純増数は多くないと思う。。。
293非通知さん:02/05/09 14:24 ID:tc3aeMx2
>>286
いやいや、俺なんか、数字だけですもん・・ナサケナ〜(w
294非通知さん:02/05/09 14:25 ID:SZbr2FRK
>>292
計算サンクス。
295非通知さん:02/05/09 14:26 ID:tc3aeMx2
>>292
内訳次第で俺は評価する・・・といってみるテスト
296非通知さん:02/05/09 14:26 ID:/ne/xp5j
297非通知さん:02/05/09 14:26 ID:SZbr2FRK
>>292
まあでも、デジタル分の流出とか、3月TCAのJとAの差を考えるとマシな
方なのでは?
298非通知さん:02/05/09 14:26 ID:c72BHOfl
まあ、あのCMで認知度の高い写メールにこれだけやりあえたんだから、
健闘した方なんでは?

っていうかカメラ付きが出るだけで、
ここ最近は負けっぱなしだったあうがJフォンに勝つなんて・・・
299非通知さん:02/05/09 14:26 ID:/ne/xp5j
グループの4月末の携帯電話加入者数合計は1630万6200人。auの加入者数は前月末比19万6100台増えて1241万400台となった。ツーカー3社は 4400台増えて389万5700台となった。
300非通知さん:02/05/09 14:27 ID:dfJDVc48
300げっと
301非通知さん:02/05/09 14:28 ID:WuM7vbxo
>>292
全体的に落ち込んでるのかな。
Aは25万〜30万、Jは30万〜35万と見ていた。
302非通知さん:02/05/09 14:28 ID:/ne/xp5j
加入者数
J12,405,400
K12,41,0400
T 3,895,700
303非通知さん:02/05/09 14:29 ID:tc3aeMx2
次の祭りは5時くらい?
304非通知さん:02/05/09 14:29 ID:Yv4DAbmw
昨年4月のauの純増数はは263,200台なんだよね。
これよりも少ないのが非常に気にかかる。
Jが191,400台だったんで前年同月比のマイナス比率の大きさがなんとも。
305非通知さん:02/05/09 14:30 ID:SZbr2FRK
auとJ、差は4700・・・・。

FOMAよりも少ねえじゃねえか(w
306非通知さん:02/05/09 14:30 ID:/ne/xp5j
加入者数訂正
J12,405,400
K12,410,400
T 3,895,700

ツーカー4400台の増加
307非通知さん:02/05/09 14:30 ID:wlfWbSvk
>>304
それはデジタルとかの要因があるから。
308非通知さん:02/05/09 14:31 ID:7TvCg54k
結局、auももっと早くからカメラ付き出してれば良かったのに、ということになってしまうな。
cdmaOne自体のメリットはあまり消費者に受け入れられていないわけだ。

まあ、一万台以内の差なんて誤差のうち。実質的には「二位グループ」としてここ二ヶ月並走しているわけだ。
309非通知さん:02/05/09 14:32 ID:tc3aeMx2
ですね。
310非通知さん:02/05/09 14:32 ID:C5H73k42
どこのデータなんだ?
311非通知さん:02/05/09 14:32 ID:Yv4DAbmw
新機種・新サービス効果が薄れる今月が勝負だねぇ。
312非通知さん:02/05/09 14:33 ID:SZbr2FRK
>>308
cdmaOne自体は好調だよ。

ちゅうかcdmaOne一千万台突破が並外れて早いし。
これがなかったら今頃auはぼろぼろだと思われ。
313非通知さん:02/05/09 14:35 ID:Yv4DAbmw
KDDI:携帯電話加入者、4月の純増数は20万500台(2)

(2段落以降に詳細を追加しました)

東京 5月9日(ブルームバーグ):長距離通信サービスと移動体通信サービスを手掛けるKDDIグループは9日、4月度の携帯電話加入者の月間純増数が20万500台だったと発表した。映像を重視した新型携帯電話の伸びが寄与した。

グループの4月末の携帯電話加入者数合計は1630万6200人。auの加入者数は前月末比19万6100台増えて1241万400台となった。ツーカー3社は 4400台増えて389万5700台となった。

auは「GPS/ケータイ・ムービーケータイ」が累計102万200台と、 100万を突破し、加入者数の増加をけん引した。

KDDIの株価は前日比1万5000円(4.56%)高の34万4000円(午後2時1分現在)。

東京 矢沢 利弘 Toshihiro Yazawa
314非通知さん:02/05/09 14:36 ID:tc3aeMx2
>>311
で、6月がSでしたっけ?
あれもカメラ付いてればいいのに・・ねぇ。

315非通知さん:02/05/09 14:36 ID:SZbr2FRK
>>311
そうかなあ。
5月の方がより、新機種・新サービスが浸透して効果ありそうだけど。
4月時点で一般の人は、まだ模様眺めって感じがする。

もっとも時期が時期で4月より、数は当然減るだろうが。
316非通知さん:02/05/09 14:36 ID:/ne/xp5j
正直ツーカーが純増に転じるとは思わなかった。関西が好調なおかげかな?
auがここまで持ち返すのもね。回復には時間が掛かりそうだったし(CMがね・・)
317非通知さん:02/05/09 14:37 ID:eL4mSZM6
デジタルが停波してそっちの解約数が0になったら?
318非通知さん:02/05/09 14:38 ID:c72BHOfl
競争相手のJフォンのムービー写メールが
今のところコケタ感が強いし、
何か新しい動きがあるわけでもないから、
5月もあうの方が上の可能性も高いと思う。
319非通知さん:02/05/09 14:38 ID:SZbr2FRK
>>314
A3014Sにカメラがついていれば、JのSHなんて目じゃなかったと思われ。

1メーカー集中を避けたいKDDIの配慮だったりして・・・。
320非通知さん:02/05/09 14:38 ID:R2J9m0nJ
>>312
好調とは思えないけどね。
俺はJユーザーなんだが、俺から見たって、どう考えてもPDCよりはcdmaOneの方が優れたシステムに思える。
でも、cdmaOneだけを見るとJの契約総数より低いわけだろう。
旧デジツー地域でのJの開業の遅さとかを考えると、かなりしんどい数字だと思う。

散々ガイシュツだが、商品企画力と宣伝力のなさなんだろうね。
321非通知さん:02/05/09 14:40 ID:53SEJ3Dk
何より心配なのは某3号あたりが調子に乗って暴れ回らないかだったりする。
322非通知さん:02/05/09 14:40 ID:/ne/xp5j
>>320
Jが9社のON JみたいなIDだね
323非通知さん:02/05/09 14:41 ID:SZbr2FRK
>>318
まあ、Jはムービー写メール以降ほとんど変化なさそうだけど、
auは夏〜冬にかけて、機能面で大変革があるから、
auフカーツするだろうな。 広報がよければ(w
324非通知さん:02/05/09 14:41 ID:/ne/xp5j
というか、AやJの倒すべき敵はもっと大きい。
325非通知さん:02/05/09 14:42 ID:6/4ODMB7
auは6月(5月末?)にソニエリで7月にムービーメール端末投入らしいから、
ラインアップとしては充実してくるね。話題の有機ELも出るし。
4月発売の京セラや東芝にカメラが搭載された端末が今後登場すると加入者はかなり伸びそう。

326非通知さん:02/05/09 14:42 ID:YD8fsXMS
5000台差というのを一都道府県あたりの平均にすると、106台差。
こんなのは完全に誤差のうちだよな。まあ、しばらくはこの拮抗状態が続くだろう。
ユーザーからすると、激しく競争が続く方がサービス重視になってくれるから助かるんだけどね。
特に、Jは最近収益重視だし…
327非通知さん:02/05/09 14:43 ID:tc3aeMx2
>>319
SONYの5000番で大爆発を狙ってるのかなぁ(w。
まぁじらしても仕方ないんだけど・・。

>>321
奴も対抗してきて荒れそう
328非通知さん:02/05/09 14:43 ID:SZbr2FRK
>>321
まあ暴れても、先月のQ臭とおあいこ、というわけでして。
荒れないのが一番だけど。

>>旧デジツー地域でのJの開業の遅さとかを考えると、
cdmaOne開始はもっと遅い。
329非通知さん:02/05/09 14:44 ID:3PjcXDJ2
>>316
TT21発売したからね。
330非通知さん:02/05/09 14:44 ID:w40HGRqD
>>325
Jは、次世代が半年延びたおかげで、その間のつなぎをどうするかというのが重要だろうね。
今のところはCMがかなり受けているが、新しい「エサ」を出さないと移り気な客はどんどん逃げていくからなぁ。
331非通知さん:02/05/09 14:45 ID:c72BHOfl
なんにしてもカメラ付きが結果を出したってことだよね。
それが成功かは人によっては賛否両論だろうけど・・・

これであうがカメラ付きのラインナップばかりに
していくのは確実かも。
332非通知さん:02/05/09 14:45 ID:tc3aeMx2
>>325
7月のは日立?

mpeg問題はどうなったんでしょ
333非通知さん:02/05/09 14:45 ID:SZbr2FRK
>>329
IDが何気なく
「プロジェクト エーーーーックス」
334非通知さん:02/05/09 14:45 ID:/ne/xp5j
>>328
毎回おなじ様な話題になるが、auはデジタルの客が移行するというアドバンテージがあるからね。
いつもの通りのレスだけど。。
335非通知さん:02/05/09 14:46 ID:SZbr2FRK
>>330
つなぎのエサを用意するのは、半年どころじゃないと思うけど。
336age:02/05/09 14:49 ID:J3+PUFMp

お見事!!au国内第二位復活 お祝いと宴の準備を

お見事!!Jぽん転落 グリーン戦略シパーイ
337非通知さん:02/05/09 14:50 ID:SZbr2FRK
とりあえず、今楽しみなもの
・Q臭の反応
・明日のマスコミ報道
・「小学館の雑誌『DIME』等で活躍するライターの橋本保氏」の反応
338非通知さん:02/05/09 14:50 ID:c72BHOfl
あうの5月の不安材料

カメラ付きが1機種しかないので仲間内でカブルのを嫌われる。
学割層が順調に5月も買ってくれるか。
339非通知さん:02/05/09 14:51 ID:rGl3+ugJ
>>337
健ちゃんの反応も
340非通知さん:02/05/09 14:51 ID:f8guJm2q
>>328
旧デジツー地域じゃ、開業が遅かっただけじゃなく、エリアも最初のうちは使い物にならないレベルだった訳よ。
それらの地域じゃ、セルラーがかなり評価を得ていたわけ。
それに加えてcdmaOneという武器があるのに、Jに肉薄されているというのはどういうことか。

関西だって、一時はドコモと並ぶぐらいの評価を得ていたセルラーがなぜこうなってしまったか。

この辺を考えると、cdmaOne好調とは言えないと思うんだよ。未だに、auユーザーの中でもPDCを使い続けているユーザーが多数いることを考えても。
「メリット」が客に伝わってないよ。この板でau使いの人たちが主張する「切れにくい」「音がいい」「建物の中でも大丈夫」っていうのをもっと前面に押し出して宣伝すればいいのに。
341非通知さん:02/05/09 14:51 ID:Qfcrxffw
>>337
健タンの反応を忘れてますぜ、ダンナ。
342非通知さん:02/05/09 14:52 ID:SZbr2FRK
>>337の付け加え
・[斎藤健二,ZDNet/JAPAN]の反応。
343非通知さん:02/05/09 14:53 ID:SZbr2FRK
>>341
スマソスマソ

いやー本当に楽しみだ(w
344非通知さん:02/05/09 14:53 ID:c72BHOfl
>>340
関西在住だけどCMでそのcdmaOneの利点を
関西セルラー冬の時代にひたすら訴え続けてるのを見てきたよ。
345非通知さん:02/05/09 14:53 ID:tc3aeMx2
後藤に書かせる説
346340:02/05/09 14:55 ID:iPQfebQP
>>344
俺も関西だからそれは知ってる。
なのに全国統合した途端にそういった宣伝をやめちゃってるよね。
メールとかの宣伝でもJに対するアドバンテージが客に伝わらない。
347340:02/05/09 14:57 ID:iPQfebQP
いっそ、「メールが遅延しない」という宣伝をすればいいのに、とも思う。
しかしそれをやらないのは、この先永久に遅延を起こさない自信がないからだろう。
まあ、そりゃ当然だけどね。
サーバートラブルが一回でもあったら「詐欺」扱いされてしまうから。
348非通知さん:02/05/09 14:57 ID:SZbr2FRK
>>340
Jに肉薄されているのは、中途半端に導入したPDCのせい。
セルラーの評判が上がったのはアナログTACSのおかげ。

>>345
いや、「数字的にほとんど変わらない」を異常に訴える記事を書くに
100000ケンチャン
349非通知さん:02/05/09 14:59 ID:QF+8N9K5
>>347
HPにはやんわりと書いてあるけどね。
http://www.au.kddi.com/kansai/
350340:02/05/09 14:59 ID:iPQfebQP
>>348
確かにあのPDCはひどかったからなぁ。俺がJにした理由は、当時セルラーのデジタルが使い物にならなかったからだもん。音質最低だったし。
351非通知さん:02/05/09 14:59 ID:c72BHOfl
>>346
個人的に思うのは音声は出来て当たり前。
昔のJフォンみたいにCMの最後につながるしかもいい音でみたいなことを
付け加えるくらいならいいかなあと思うけど。

それよりミドルパックなどのようにパケットの安さを強調して欲しい。

出来れば1,000円くらいのもうワンランクしたの
パックを作ってそれをガシガシ宣伝してくれ。
352非通知さん:02/05/09 14:59 ID:3PjcXDJ2
抜いた抜かれたで一喜一憂する事に意味無し。
視野を広く見ればAUがJに迫る追い抜く勢いは衰えてない。
353非通知さん:02/05/09 14:59 ID:Qfcrxffw
>>348
先月は、ギリギリの攻防がしばらく続きそうだ
ってな事を書いてたね>健タン
354非通知さん:02/05/09 15:00 ID:3PjcXDJ2
>>352
JがAUを・・のまちがいだ
355非通知さん:02/05/09 15:02 ID:SZbr2FRK
>>354
最近衰えはじめていると思うけど。

ちゅうか、Jってムービー写メール以降に何か変化ある?
356非通知さん:02/05/09 15:02 ID:tc3aeMx2
>>348
携帯マーケットの縮小を嘆く、に100000ケンチャン(w
357非通知さん:02/05/09 15:03 ID:3PjcXDJ2
>>355
若者受けするイメージがある
358非通知さん:02/05/09 15:03 ID:uMWAbK0S
>>355
衰えはじめてるなら3月は30万も増えるかよ。
359340:02/05/09 15:04 ID:MEMwhUNr
>>349
あれも、宣伝が下手なんだよ。
電車なんかに「メールはauがいいらしい」とだけ書いたステッカーが貼ってあったりするけど、どういいかは全く書いてない。
出来の悪い広告屋に騙されている。

Jの写メール系の広告なんて、「Jを使うとこんなことができますよ」っていうのがはっきり分かるよね。
あるいは、ツーカーみたいに安さをどんどん売り込むか。

Jの広報チームがauを担当したらだいぶ事態は違っていたぞ。
360非通知さん:02/05/09 15:04 ID:3PjcXDJ2
Jフォンはオシャレでナウくてトレンディーなんだよ。これだけで十分勝機はある。
361非通知さん:02/05/09 15:04 ID:SZbr2FRK
>>358
3月と4月を比べたら、どうよ?
362非通知さん:02/05/09 15:04 ID:/ne/xp5j
ドコモとの差縮まるに1000プリぺ
363非通知さん:02/05/09 15:05 ID:c72BHOfl
勢いって面だけ見れば
あう>>J>>>>>>>>D

まあDは数字だけを見れば相変わらず凄いけど。
364非通知さん:02/05/09 15:05 ID:3PjcXDJ2
そもそも携帯電話市場自体が新規を見込めなくなってきた。
ほとんどの人がケータイを所有しているため。
これからは奪い取るのがいいかも。乗り換えプランだして!
365非通知さん:02/05/09 15:06 ID:sgmz/FR2
とまあ、どんどん煽り合戦になっていくわけやね。
いつものパターンですな。
366非通知さん:02/05/09 15:07 ID:3PjcXDJ2
AUは次世代だーなんだーとやって、やっとJとどっこいなんだぜ。
367非通知さん:02/05/09 15:07 ID:wlfWbSvk
>>365
ぽいな
368非通知さん:02/05/09 15:08 ID:uMWAbK0S
KDDI:携帯電話加入者、4月の純増数は20万500台


長距離通信サービスと移動体通信サービスを手掛けるKDDIグループは9日、4月度の携帯電話加入者の月間純増数が20万500台だったと発表した。映像を重視した新型携帯電話の伸びが寄与した。

グループの4月末の携帯電話加入者数合計は1630万6200人。auの加入者数は前月末比19万6100台増えて1241万400台となった。ツーカー3社は 4400台増えて389万5700台となった。

auは「GPS/ケータイ・ムービーケータイ」が累計102万200台と、 100万を突破し、加入者数の増加をけん引した。


369非通知さん:02/05/09 15:08 ID:c72BHOfl
あとはTCAの正式発表を待って煽りスレッドを
立てるだけですなあ・・・
370非通知さん:02/05/09 15:08 ID:B02lBuzE
今こそ次世代を大々的にアピールすべきだと思うのだけど。
cdmaOne開始時にそれで失敗したからって今度はそれをあえて
出さない宣伝にするっていうのがどうにも分からない。
(昨日の記事参照)
371非通知さん:02/05/09 15:09 ID:SZbr2FRK
>>366
とりあえず、CMのイメージ向上とカメラ付ケータイ増やすだけでいい。

所詮消費者ってこんなもんか。
372非通知さん:02/05/09 15:09 ID:C16TFkT4
>>369
煽るなヴォケ
373非通知さん:02/05/09 15:10 ID:uMWAbK0S
>>371
そんなもん。
が、その前にCMがダメなんですけど。
とりあえずまた後で来る。
374非通知さん:02/05/09 15:10 ID:c72BHOfl
>>370
結局ユーザーが煽られてくれるのは、
次世代を使って何をするかを提示してくれた時だけ。
性能面での優位を連呼するオナニーは止めるってことなだけなんじゃ?
375非通知さん:02/05/09 15:10 ID:894Zk++j
時代遅れのあ〜う。

376非通知さん:02/05/09 15:11 ID:To1dbL2z
>364
DとAはASP関係(?)への動きが活発になってきたね。
Jはその辺の話もあまり聞こえてこない。。。
まぁ、コンシュマー向けにイメージが良いから
それほどな大コケは無いとは思うが…。
377非通知さん:02/05/09 15:11 ID:/ne/xp5j
AUとJとついでにTU-KA足してもドコモに勝てない方が問題だ。
378非通知さん:02/05/09 15:12 ID:SZbr2FRK
>>369
煽り糞スレ立てるヤシ→Q臭&かちゅうしゃ3号

まあ先月はQ臭が派手にやってくれたから、今度はかちゅうしゃ3号君の番か。
379非通知さん:02/05/09 15:15 ID:/ne/xp5j
煽りが多くなってきたので抜けます。
380非通知さん:02/05/09 15:16 ID:3PjcXDJ2
よくプロバイダー板だと「お前、○○の工作員だろ!」とか煽りあってるけど、
携帯板ではなせそう言わないの?
381非通知さん:02/05/09 15:17 ID:3PjcXDJ2
あう工作員必死だな(ワラ  とかふうになぜならない?
382非通知さん:02/05/09 15:19 ID:wlfWbSvk
>>380-381
で、何がしたいの?
383非通知さん:02/05/09 15:19 ID:tc3aeMx2
昔は言ってた
384非通知さん:02/05/09 15:19 ID:3PjcXDJ2
>>382
J工作員必死だな(ワラ  って言いたい
385非通知さん:02/05/09 15:21 ID:/ne/xp5j
>>384
それを言うと自治を荒らしたということで叩かれます。
386非通知さん:02/05/09 15:22 ID:/TPzRdSX
単純に
工作員=ヲタ
ってだけでしょ。
387非通知さん:02/05/09 15:23 ID:3PjcXDJ2
実はあうもJも工作員を2chに送り込んでいると俺は睨んでいる。
388非通知さん:02/05/09 15:24 ID:wlfWbSvk
じゃあTCA工作員必死だな(プ

としておこう
389非通知さん:02/05/09 15:25 ID:/ne/xp5j
>>387
2ちゃんは壮大なネタ帳であり、その内容を信じるような客は要らない。
3カメに送り込んだ方が効果的。
390非通知さん:02/05/09 15:25 ID:NLN7ZeKL
TCAの発表って、いつも何時ぐらい?
連休ボケで、明日にはならないと思うが…。
391非通知さん:02/05/09 15:27 ID:3PjcXDJ2
>>389
>>387もネタなのに信じてるし(プ
392非通知さん:02/05/09 15:29 ID:wlfWbSvk
┐(´ー`)┌ ハイハイ
393非通知さん:02/05/09 15:29 ID:/ne/xp5j
社員ハケーンもあり?それよかコテハン同士の抗争のほうが面白い。携帯板にはないからな。
394現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 15:30 ID:eocjQDyx
ないわけではないですがなにか?w
395非通知さん:02/05/09 15:30 ID:3PjcXDJ2
>>394
  ∧∧
 ( ゚∀゚)∬   マァ、オチャデモ
 /つつ旦
396非通知さん:02/05/09 15:30 ID:SZbr2FRK
純増数
 リーク情報/実際
au:192,313/196100
J :167,610/173400
T : 6,529/4400

なんか微妙だね・・・。

397非通知さん:02/05/09 15:30 ID:tc3aeMx2
>>394
ワラタ
398現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 15:31 ID:eocjQDyx
マターリヽ(´▽`)
399非通知さん:02/05/09 15:31 ID:3PjcXDJ2
>>398
  ∧∧
 ( ゚听)∬   ノメヨ! オラァ
 /つつ旦
400非通知さん:02/05/09 15:32 ID:SZbr2FRK
>>399
ワロタ
401現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 15:33 ID:eocjQDyx
 ・勍)∬   
 /つつ旦
402非通知さん:02/05/09 15:35 ID:HFkkzcAj
>>396
速報値には誤差はあるが。
403非通知さん:02/05/09 15:37 ID:/ne/xp5j
>>402
今日出た数字も速報値ですが、何か?
404非通知さん:02/05/09 15:39 ID:tc3aeMx2
KDDI(株)
358,000 +29000
405非通知さん:02/05/09 15:40 ID:SZbr2FRK
>>403
速報じゃないと思われ。
406非通知さん:02/05/09 15:41 ID:SZbr2FRK
>>404
かなりageてるね。
407非通知さん:02/05/09 15:42 ID:HFkkzcAj
>>406
明日は利確定の売りがあるかもしれん。
408非通知さん:02/05/09 15:43 ID:0rjf9iJH
auデジタルはどんくらい減ったの?
409非通知さん:02/05/09 15:45 ID:wlfWbSvk
10万あたりかな?
410非通知さん:02/05/09 15:45 ID:/ne/xp5j
TCA、3月末現在の携帯・PHS加入者数速報
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8983,00.html

速報ですよ。
411340:02/05/09 15:46 ID:TGZmqUba
アステル関西はどれくらい増えたかなぁ。
CFカードタイプのeo端末が出たから、さらに伸びてるとは思うんだが。
412非通知さん:02/05/09 15:47 ID:dfJDVc48
アステル北海道はどれだけ減ったかな?
413非通知さん:02/05/09 15:49 ID:SZbr2FRK
>>410
でも、その数字は確定じゃなかったけな。
414408:02/05/09 15:51 ID:0rjf9iJH
>>409
10万台ですかね?新規打ち切りにしたしキャンペーンのDMでどう動くかなぁ?
煽れは動きませんけどね。停波まで逝くかも。
415非通知さん:02/05/09 15:51 ID:/ne/xp5j
>>413
ほとんど確定しているだろうね。何らかの理由で月を越えて処理されたのを加えてないだけか?
416現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 15:53 ID:eocjQDyx
3月末ってw
417非通知さん:02/05/09 15:54 ID:/ne/xp5j
>>416
速報値かどうかって話題だよ。4月TCAとは関係ないので。
418非通知さん:02/05/09 16:02 ID:xbEZ4Nzs
ま〜だ〜?
419非通知さん:02/05/09 16:09 ID:rGl3+ugJ
ドコモ:携帯電話加入者、4月の純増数は27万3000台

東京 5月9日(ブルームバーグ):移動体通信サービス最大手のNTTドコモは9日、4月の携帯電加入者の月間純増数が27万3000台だったと発表した。第3世代携帯電話「FOMA」の純増数は1万6100台。

NTTドコモの株価終値は前日比1万円(3.17%)高の32万5000円。

420非通知さん:02/05/09 16:10 ID:rGl3+ugJ
で一言。
FOMAやる気あんの?
421非通知さん:02/05/09 16:10 ID:wlfWbSvk
A+J>D
422非通知さん:02/05/09 16:22 ID:O8BvMZNz
423非通知さん:02/05/09 16:26 ID:KZ5/06Ya
J−フォン:携帯電話加入者、4月の純増数は17万3400台 (ブルームバーグ)


2002年5月9日(木)13時14分




  東京 5月9日(ブルームバーグ):移動体通信サービス国内3位のJ-フォンは9日、4月末時点の携帯電加入者の月間純増数が17万3400台だったと発表した。

  4月末の累計では1240万5400台。「J−SKY」対応端末は月間22万5700台増えて累計1035万6000台となった。
424mada:02/05/09 17:01 ID:tc3aeMx2
425非通知さん:02/05/09 17:04 ID:ewJahhy+
2位と3位5000差か。
426非通知さん:02/05/09 17:06 ID:ddDkD+2W
はやくぅ〜
427非通知さん:02/05/09 17:08 ID:ewJahhy+
428非通知さん:02/05/09 17:10 ID:NLN7ZeKL
もしかして、明日かな?
発表日何時か知っている人いないのでしょうか?
429非通知さん:02/05/09 17:11 ID:tc3aeMx2
いつも17時以降なのでそろそろかと
430非通知さん:02/05/09 17:12 ID:Tzs4jUmc
>>429
もう結果分かっているから、そんなにTCA発表こだわらなくても・・。
431非通知さん:02/05/09 17:14 ID:SFHaSDmC
あはは、あうが2位奪還したそうだ。(藁
432非通知さん:02/05/09 17:14 ID:tc3aeMx2
>>430
まぁそうなんですけどね(w
いろいろ内訳みたりさぁ。
PHSはどうよ、とかさぁ
携帯オタの月一祭って事で(w
433非通知さん:02/05/09 17:15 ID:w6hgLgsE
もうブルームバーグに出てるじゃん
434非通知さん:02/05/09 17:15 ID:rGl3+ugJ
4月の携帯電話加入:auがJ−フォンを累計で抜き返す

東京 5月9日(ブルームバーグ):国内携帯電話各社が9日まとめた4月の加入状況(稼働ベース、速報値)によると、携帯電話(PHSを除く)の累計の加入台数は前月に比べて0.9%増の6976万7600台となった。
累計台数では3月末にJ−フォンに抜かれたKDDIのauが再びJ−フォンを抜き返し、NTTドコモに次ぐ2位に復帰した。

携帯電話の4月の純増分は64万6900台。月ごとの純増数でみたシェアではKDDIが15.6ポイント上昇の31.0%と健闘した。一方、ドコモが42.2%と前月比で14.4ポイント下落したほか、J−フォンは26.8%と1.3ポイント低下した。

4月末の累計台数ではauの加入者数が1241万400台となり、J−フォンの1240万5400台を抜き返した。

NTTドコモの株価終値は前日比1万円(3.17%)高の32万5000円、KDDIは2万9000円(8.81%)高の35万8000円、日本テレコムは1000円(0.26%)高の39万円。

435非通知さん:02/05/09 17:17 ID:DM4/cxHm
あうPDCの純減が気になる
436非通知さん:02/05/09 17:18 ID:tc3aeMx2
俺も
437非通知さん:02/05/09 17:19 ID:NLN7ZeKL
DDIポケットのことが書かれてないのは、明らかな差別ですね。
438非通知さん:02/05/09 17:23 ID:/fKgKrTQ
>>437
藁他。
439非通知さん:02/05/09 17:35 ID:3PjcXDJ2
>>437
アステルも
440非通知さん:02/05/09 17:36 ID:XMKwy6Ks
>>439
ケイオプティコムは別にしてくれ。
441非通知さん:02/05/09 17:37 ID:XMKwy6Ks
ツーカーは±0?
442非通知さん:02/05/09 17:37 ID:xbEZ4Nzs
>>437
塚も?
443非通知さん:02/05/09 17:39 ID:tc3aeMx2
ツーカー3社は 4400台増えて389万5700台となった。
444340:02/05/09 17:40 ID:nxOz9G3i
まだTCAが出ないうちに妄想を語っておこう。
Jは秘かに塚に喰われていたりしないか?
安くてカメラ付きというのは結構魅力的だぞ。
445非通知さん:02/05/09 17:45 ID:rGl3+ugJ
4月末の累計台数ではauの加入者数が1241万400台となり、J−フォンの1240万5400台を抜き返した。
KDDI(au)は映像を重視した新型携帯電話「GPS/ケータイ・ムービーケータイ」が累計102万200台と伸び、加入者数の増加をけん引した。
KDDIが4月1日に発売した第3世代携帯電話「CDMA2000 1x」は1カ月で33万4100台と伸びた。

ドコモが昨年10月に始めた第3世代携帯電話「FOMA」は1万6100台増えて累計は10万5500台となった。

携帯電話4月の加入状況
(稼働ベース、速報値、単位:万台、小数点第2位以下は四捨五入)

月間増加数 月末累計加入台数
NTTドコモ 27.3 4105.6
KDDIグループ 20.1 1630.6
J−フォン 17.3 1240.5

446非通知さん:02/05/09 17:47 ID:XMKwy6Ks
忘れてならないのは四月の結果ということ。
学割でauにしちゃった人が多いので5月に入れば解約ラッシュです。
447非通知さん:02/05/09 17:49 ID:KZ5/06Ya
忘れてならないのは四月はauの勝負の月の結果ということ。
このチャンスの月に5000台しか差がつけられなかったのは心配。
448非通知さん:02/05/09 17:50 ID:AsvI40Qi
>>446
五月の話ししてどうするんですか。
五月になったら六月の話しするんですか?

携帯キャリアごときに必死にならないでください。
449非通知さん:02/05/09 17:50 ID:rGl3+ugJ
>>446
煽りは止めれ。みっともない。
450非通知さん:02/05/09 17:50 ID:Tzs4jUmc
>>446
自慰ヲタの自慰か・・・(w
451非通知さん:02/05/09 17:50 ID:hZGsCY/Y
452非通知さん:02/05/09 17:51 ID:AsvI40Qi
>五月になったら
五月の結果が出たら

訂正。

ぎゃは。
453非通知さん:02/05/09 17:52 ID:e0ONuQSd
PHSサービスは、DDIポケットが引き続き1000人の純増。アステルについては、関西のケイ・オプティコムが、64kbps定額サービスにより、
単独で2万9600人と大幅に純増を記録。苦戦が続く他の地域の純減を補い、アステルグループを1万8600人の純増へ導いた。
一方、NTTドコモは前月、1万6000人の純増を記録したが、7000人の純減となっている。
454非通知さん:02/05/09 17:52 ID:w2vF6CMw
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < FOMA加入者1位の発表いつ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |          .|/
455非通知さん:02/05/09 17:53 ID:3bZ3xnQk
TCA、4月末現在の携帯・PHS加入者数速報
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9327,00.html
2002/05/09 17:44の記事ね。ガイシュツだったらスマソ。

アステルの18600の純増ってナニ?(笑)
456非通知さん:02/05/09 17:55 ID:rGl3+ugJ
中村玉緒効果(w
457非通知さん:02/05/09 17:56 ID:oZZYfCRb
アステルはやっぱ玉緒効果だね!
458非通知さん:02/05/09 17:56 ID:AsvI40Qi
ってあうが二位かよ。
JPHONE来月は頑張れ。
459非通知さん:02/05/09 17:57 ID:oZZYfCRb
これから隔月でJとauが2位になりそう。。。
460非通知さん:02/05/09 17:57 ID:vx/MZXOU
>>456
64エアー
461非通知さん:02/05/09 17:58 ID:e0ONuQSd
ふぉ、ふぉーま・・・グスン
462非通知さん:02/05/09 18:06 ID:/fKgKrTQ
>>461
芙奧魔使いですか?
463非通知さん:02/05/09 18:07 ID:iSDDVm2D
>>458
スパメ問題とパケの単価が解消されない限り、純減になる可能性大とマジレスすてみるテスト
464非通知さん:02/05/09 18:09 ID:GE2WOf8y
TCA自体はまだ更新されてないね?いつ?
465非通知さん:02/05/09 18:15 ID:/nakN9Ca
466非通知さん:02/05/09 18:19 ID:lqNBOGMn
>>463
まったくだ。
漏れはパケ代の単価なんてドコモと同じ0.3円だろうと何でもいい。
写メールが14円しようがどうでもいい。
とにかく受信通知は無料にしてくれんと許せない。
っていうか、今後も受信が有料ならマジで51なんて受け入れられんぞ…。
Nの次は05シリーズだしね。
467非通知さん:02/05/09 18:27 ID:hZGsCY/Y
kita~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

http://www.tca.or.jp/
468 ◆/Re6aTC. :02/05/09 18:28 ID:gp4L/NrA
TCAでたよ
469非通知さん:02/05/09 18:28 ID:HFkkzcAj
AU PDC -166,900
470非通知さん:02/05/09 18:29 ID:HFkkzcAj
cdmaOne auグループ 28,900 10,851,200 10,822,400
W-CDMA NTT DoCoMoグループ 16,100 105,500 89,400
CDMA2000 1x auグループ 334,100 334,100 -
471非通知さん:02/05/09 18:29 ID:ImtPz7m8
システム別の欄にCDMA2000 1xも別枠表示されてる。
W-CDMAのすぐ下に・・
472非通知さん:02/05/09 18:30 ID:ImtPz7m8
関東の純増数ではau首位か。
473非通知さん:02/05/09 18:32 ID:QNZrvL+B
全般的に純増数が少なすぎ・・。
もう完全に飽和したな・・・。

それにしても、cdmaOneの純増数少なすぎだなあ・・・。
474非通知さん:02/05/09 18:32 ID:n9v6xibB
Jフォンの端末より
約2倍売れてんなあうの端末
475非通知さん:02/05/09 18:32 ID:J5+hClYA
>>471
一ヶ月でこんなに差がついたのか・・・
476非通知さん:02/05/09 18:33 ID:oZZYfCRb
真の勝負は5月だな。
477非通知さん:02/05/09 18:33 ID:XiIQGSag
478非通知さん:02/05/09 18:35 ID:/fKgKrTQ
PDCかなり減ったなぁ、16万以上減か。
3月廃止といわずもっと早くでもいいよ(w
479非通知さん:02/05/09 18:35 ID:GE2WOf8y
でもauはPDCの純減が166,900人で今回純増196,100人
なら上手くPDCからcdma/cdma2000に移行できたんじゃ
ないかな
480非通知さん:02/05/09 18:35 ID:vx/MZXOU
関東と東北だけがJを上回ってるだけなんだ。
それにしても関東は何でこんなに売れたの?
481非通知さん:02/05/09 18:35 ID:VoQBgDVB
写メールもあたりまえになったな。
もう売れんだろ。
482非通知さん:02/05/09 18:36 ID:XiIQGSag
ツーカーセルラー東京 1,800
ツーカーセルラー東海 -11,900
ツーカーホン関西 14,500

東京の純減が止まったのはTT21効果?
東海はJ-フォンへ顧客が流出してるね。
関西は相変わらず強いね。
483非通知さん:02/05/09 18:37 ID:SYH6YzrA
>>480
関東は元々auがマシだったエリアだしJが放置プレイ気味
484非通知さん:02/05/09 18:37 ID:dTR+qKa9
この中でカシヲは何%ぐらい占めてんだろ
485480:02/05/09 18:39 ID:vx/MZXOU
>>483
au関西も復活気味だね
486非通知さん:02/05/09 18:39 ID:XiIQGSag
PDC auグループ -166,900
cdmaOne auグループ 28,900

auはPDCの顧客を他社に取られすぎ!!
487非通知さん:02/05/09 18:40 ID:/fKgKrTQ
>>486
1×のほうに入ったのでは?
まぁ、auデジタルユーザーの他社流出がひどいというのは大筋同意だが(w
488非通知さん:02/05/09 18:41 ID:FxWcUWtV
>>486
忘れ物だ
CDMA2000 1x auグループ 334,100
489非通知さん:02/05/09 18:42 ID:VoQBgDVB
カシオもピンクとかいろいろないろだせばよかったのに。
490非通知さん:02/05/09 18:43 ID:XiIQGSag
あ、ほんとだ!すまん!!
491非通知さん:02/05/09 18:44 ID:XiIQGSag
なんか計算が合わないと思った・・・
492非通知さん:02/05/09 18:45 ID:/fKgKrTQ
>>489
Gz'Oneのときからあのメーカーは全然カラーバリエーションに気を配らないところでした。
在庫が増えるのを嫌ってる節も?
493非通知さん:02/05/09 18:45 ID:kQANLTd9

システム別で 単月単独トップを獲得されてますな
まいりました 恐るべし CDMA2000 1x
494非通知さん:02/05/09 18:47 ID:hZGsCY/Y
カシオ以外のカメラ内蔵端末キボンヌ!
カシオ、ダサイ。
495非通知さん:02/05/09 18:47 ID:J5+hClYA
>>493
ドコモのPDCよりも増えてる。
なんかすごいなぁ
496非通知さん:02/05/09 18:47 ID:XiIQGSag
それにしてもツーカーセルラー東海は痛すぎ!
497非通知さん:02/05/09 18:50 ID:J5+hClYA
むしろ、PDC全体の純増よりもauのCDMAの純増の方が多いね。
PDCはauのが足を引張ってる格好だけど
498非通知さん:02/05/09 18:51 ID:VoQBgDVB
ツカ東海解約者はどこにいったのかな?
499非通知さん:02/05/09 18:52 ID:dTR+qKa9
時代はCDMAだな
500非通知さん:02/05/09 18:54 ID:ImtPz7m8
500get
501非通知さん:02/05/09 18:55 ID:chRYbG7L

だれかさんのいつものセリフ

「次世代で抜いてやるからな〜。」
当たっちゃってるよ てか当てるなよ!!
502非通知さん:02/05/09 18:56 ID:GE2WOf8y
でさ強がってたJヲタはどこいったのよ。
503非通知さん:02/05/09 18:57 ID:qnm0W+Re
この関東のみの突出した純増数をどう見るか。。。
他の地域ではむしろ苦戦しているし。
504非通知さん:02/05/09 18:57 ID:dTR+qKa9
>>502
うんこチビッてます
505非通知さん:02/05/09 19:00 ID:XiIQGSag
>>503
関西が少なすぎ!!
DDIの頃には無敵の関西地域だったのに!!!
506非通知さん:02/05/09 19:01 ID:EZ7dQjvg
関西はやっぱりJの方が増えてるな。
「電車の中でメールを打つ顧客層」だと全然auを見ないんだが、やっぱりその辺が現れてる。

関東だと、また違う実感を持つんだろう。しかし、関東のau営業はかなり頑張ったね。

関西PHSは、ドコPが派手にアステルに喰われてるなぁ。
eoとアステル電話を同じ契約でできるようになったら、Dポケすら抜きかねんと個人的に思うのだが、そうする気はないようだな。
507非通知さん:02/05/09 19:01 ID:HFkkzcAj
>>502
>>504
とりあえずそういうのやめれ
508非通知さん:02/05/09 19:02 ID:GE2WOf8y
まあいいでしょ一応首都圏は日本の中枢なんだから。
509非通知さん:02/05/09 19:02 ID:gAsK4y9h
>>487
じゃあそれで20万近く増えてるって事は
新規契約数がすさまじい数なのか?
510非通知さん:02/05/09 19:03 ID:vx/MZXOU
>>503
少し前から見ると、au関西は大躍進だよ。
一時はマイナス7万とか8万の時期もあったから
511非通知さん:02/05/09 19:04 ID:GE2WOf8y
>>509
新規は4割だって。
512非通知さん:02/05/09 19:04 ID:QNZrvL+B
>>507
先月のJヲタと同じだな。
513非通知さん:02/05/09 19:04 ID:XiIQGSag
>>506
関西では最近めっきりauを見かけなくなったね〜。
先日、東京へ行ったときにauが多くて驚いたよ!!
514非通知さん:02/05/09 19:05 ID:EZ7dQjvg
今まで、この板のau使いの人たちが忌み嫌っていた「カメラとかに簡単に踊らされる人たち」の加入が増えた結果なんだよな、皮肉なことに。

で、どうなんだ?関東の大学新入生相手にガク割キャンペーンをかなり強烈にやったということはないのか?
515非通知さん:02/05/09 19:07 ID:J5+hClYA
>>514
大学の門の前で液晶クリーナー配ってるの見たくらいだけど
516非通知さん:02/05/09 19:08 ID:XiIQGSag
auはカメラ内蔵端末をもっと発売していこう!
ドコモはいち早くiショット端末を提供しないと
取り残されることになるかも。
J-フォンはDとAに挟まれて苦戦を強いられる。
ツーカーは何処へ??
517非通知さん:02/05/09 19:09 ID:vx/MZXOU
俺はJユーザーなんだけど、auの新機種とかサービスに、
今までは全くといっていいほど興味は無かったんだけど、
カシオのカメラ付きが出た辺りから興味持ち始めた。
サンヨーのスライドのもなかなか良さそうだし。
Jの51シリーズのスーパーメールの料金を考え直さないと、
Jはちょっと厳しい状況になるかもしれないね。
まぁ、0Xシリーズでずっとにも入ってるから、しばらくはJで様子を見よう
518非通知さん:02/05/09 19:11 ID:nAAtD99T
>>514
うちの学校でJ糞のティッシュ配りを見ますた
誰も相手にしていませんですた(w
519非通知さん:02/05/09 19:11 ID:AsvI40Qi
もっとあうが引き離して欲しい。
そうすればJPHONEが危機を感じて安くするかもしれない。
写メール成功したからって調子のりすぎたよJPHONE。
520非通知さん:02/05/09 19:12 ID:GE2WOf8y
>>519
たぶんないよこのまま接戦になるだろうから。
521非通知さん:02/05/09 19:12 ID:vx/MZXOU
>>519
全国統一でJ東主導になったからJは調子に乗ってる
522非通知さん:02/05/09 19:13 ID:XiIQGSag
やっぱり競争してもらわないとね〜。
523非通知さん:02/05/09 19:15 ID:oZMvSDL+
とりあえずおめでとうですな。au。
でもこれで調子にのってインセをきつくしないでね。
501Xで機種変する予定だからさ…
あとはCMをもっとわかりやすい内容して( ゚д゚)ホスィ

Jは端末にしろパケ料金にしろ糞価格にするとだめってことだね。
調子こいてる緑にはいい勉強になったでしょう。
これからもっと厳しくなるであろうJが
どんなプランを出してくるか見物だね。

まあau&J両刀な漏れ的には両方ともがんばってということで。
524ゴリ:02/05/09 19:17 ID:WLlIrtWQ
Jフォンは、一時的な2位でした。
525あう使いでごめんなさい:02/05/09 19:18 ID:CoDoInV/
祝!2位に返り咲き・・・これで 携帯は2位がオモシロイ・・・(だっけ?)
のCMをまたつかったらおもろい。

で、おれも5XXXとくに日立のをまっているのでこのまま安くしてほしぃ
526非通知さん:02/05/09 19:18 ID:a3nHkDYl
>>523は人間の鏡
527非通知さん:02/05/09 19:21 ID:ltNaoiiF


屈み
528非通知さん:02/05/09 19:22 ID:XiIQGSag
auが二位!!
529非通知さん:02/05/09 19:22 ID:vx/MZXOU
au関東の急増に隠れてるが、
東海ではJ=Dだったんだね
530非通知さん:02/05/09 19:24 ID:XiIQGSag
>>529
Dは新機種の発売前だからね。
それにしても東海のJヲタは祭りだな!(w
531非通知さん:02/05/09 19:25 ID:fOSJRhPb
東海ではもともとJ強いからね。
接戦してるのが奇跡に近い。
532非通知さん:02/05/09 19:26 ID:vx/MZXOU
関西のJとAUの逆転は年内にあるかな?
533非通知さん:02/05/09 19:26 ID:fOSJRhPb
といっても,auの場合,長野も入るけど。

逆にau関東には長野はいってない。
534非通知さん:02/05/09 19:26 ID:Yv4DAbmw
J-N05がかなり良さげ。ありゃ売れそうだなぁ。。。
6月発売だけどなんだあの液晶は!
535非通知さん:02/05/09 19:33 ID:rGl3+ugJ
一応、3Gは別表記になったね。とすると今度はcdmaOneが減っていくことになるな。

また変なのが出なきゃいいけど…
536非通知さん:02/05/09 19:33 ID:kARTL10L
>>534
J-N05スレへ
537非通知さん:02/05/09 19:36 ID:Hy1Fy8Xi
>>514
関東は、以前から全くガク割のキャンペーンなんかやりません。
中部・関西がしつこくやっても、実を結ばないからでしょうか?(w
ただ、関東の量販店はノルマがかなりきつかったらしいです。
538514:02/05/09 19:46 ID:EZ7dQjvg
>>537
なるほど、ということは量販店が頑張ったのか。Jの端末価格が上がっているというのもあるだろうな。
539非通知さん:02/05/09 19:49 ID:vcw1HA2O
関東はまだ価格が安いからじゃないの?
中部は高過ぎだYO
540非通知さん:02/05/09 19:52 ID:flqSveUZ
auが再び2位ですねぇ。
541非通知さん:02/05/09 19:53 ID:drsIzTZ7
au最後のアガキって感じだな。Jフォンが勝つさ。
542現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 19:53 ID:avKNMUs0
J-PHONE、次世代までのアガキは何をだしてくるの??
気持ち程度の動画?
543非通知さん:02/05/09 19:53 ID:rGl3+ugJ
>>541
その根拠を聞いてみたい。
544非通知さん:02/05/09 19:54 ID:HFkkzcAj
>>541-543
また荒れるからやめれ
545非通知さん:02/05/09 19:54 ID:GE2WOf8y
>>543
やめとけ。また荒れる。
546現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 19:55 ID:avKNMUs0
やめとく(藁
547非通知さん:02/05/09 19:55 ID:QNZrvL+B
>>542
禿同。
548514:02/05/09 19:56 ID:EZ7dQjvg
>>542
とりあえず広告戦略で食いつなぐはずだろ。PDCで予定してた端末にそんなに種類はないと思われ。
あとは料金的に対抗するしかないかもな。メール受信通知無料はやらなきゃマズイんちゃう?
549現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 19:57 ID:avKNMUs0
>>548
ドコモみたく食いつなぐ作戦だろーな、って思う。
端末も適度にだしつつ。
550514:02/05/09 20:00 ID:EZ7dQjvg
>>549
他スレを見るとそれなりにPDC予定端末はあるようだな。
となったら、auが次世代を前面に押し出した宣伝をやらない限り現状の構図が続くかも。

動画配信はキラーコンテンツにはならないだろうしね(ガイシュツだがFOMAとかM-STAGEがもう実証してるもんね)
551541:02/05/09 20:00 ID:drsIzTZ7
ガク割加入者で増えただけ。5月移行は厳しいな。

J-PHONEブランドが浸透してるので、ドコモの様にほかっといても売れていく。
552非通知さん:02/05/09 20:01 ID:ZC7IUu9L
今回は冷静に話してる人たちが多いね。なんか嬉しい。
以前のが異常だったんだけど。
553非通知さん:02/05/09 20:03 ID:YCoLgHtF
ほかっといて
554非通知さん:02/05/09 20:05 ID:AsvI40Qi
>>552
禿同

でもそのうちスレたてそうな馬鹿が出そうな予感・・。出ないことを祈る。
555514:02/05/09 20:07 ID:EZ7dQjvg
>>552
まだオコチャマがつなぐ時間帯じゃないからな。
556澤井よしお下呂:02/05/09 20:07 ID:KnP1rM5H
555
557澤井よしお下呂:02/05/09 20:07 ID:KnP1rM5H
うわーーーーハズイ

558514:02/05/09 20:08 ID:EZ7dQjvg
>>557
やーい
559非通知さん:02/05/09 20:08 ID:cpo52gJC
W-CDMAまで食いつなぐという表現だろうか・・・
焦って移行するとドコモはともかくJはかなりきついだろ。
改善されたとはいえcdma2000 1xよりPDCの電力消費はまだ
アドバンテージあるわけだし、本気端末続けた方がいいような。

動画はどのキャリアもはやらんとおもう。

au関西は大分調子が戻ってきたな。今まで最悪だったが。
A3012CAなんかも売り切れ店出てきてるし、結構好調。
Jも今月からJ-SH08を値下げ、A3012CAの1,000円安にして対抗しだした。
560514:02/05/09 20:12 ID:EZ7dQjvg
>>559
うん、W-CDMA延期でどうなるのかなって言う趣旨で書いた。

A3012CAは確かにいいんだよなぁ。J使いの俺から見ても魅力的だ。
しかし、結局端末値下げ→インセバラマキ合戦の構図に戻ってしまうのだろうか。
新規客にはいいだろうが、通話料金関係は高止まりのままになりそうだな。
561非通知さん:02/05/09 20:13 ID:NLN7ZeKL
5月分の発表は、6月7日5時30分ぐらいでいいかな?
今月のAUとJの戦いが楽しみです。
562非通知さん:02/05/09 20:13 ID:XiIQGSag
KDDI、第3世代に不安なし。再び2位に──4月事業者別契約者速報
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/09/n_tca.html
[斎藤健二,ZDNet/JAPAN]
563非通知さん:02/05/09 20:14 ID:lcYrhduZ
>>560
それは同意ッすね。
仮に次世代抜きに考えれば、A&Jの圧勝だけど。
564非通知さん:02/05/09 20:15 ID:pgTpb9+H
今月ばかりはあうヲタの妄想じゃなかったようだね。
それにしても関東すごいなぁ
565非通知さん:02/05/09 20:16 ID:GE2WOf8y
首都圏でドコモにauが勝っただけでも楽しめた。
566非通知さん:02/05/09 20:16 ID:cpo52gJC
関東も関西も有る程度年齢層が高い人向けにアピールしたのも良い。
関東で1x端末は女性のOL相手に結構売れてる感じだし、
関西では家族相手、家族ぐるみや奥様連中に売れてる。
ガク割は家族割のちょうど良い入り口になってるというか。
学生は親の同意がいるので、家族を連れてくるんだよね。

>>560
結局そうなってる感じだなあ。
実際CAもSHも数が出てるから安くできるというのもあるだろうけど。
しかし、ドコモみたいに端末高くても料金安くするつもりないならインセばらまきでいいよ。
消費者が簡単に使えるローンというか。
567非通知さん:02/05/09 20:18 ID:XiIQGSag
ドコモの504系の投入とかぶってたらもっと激戦化してたはず。
568514:02/05/09 20:19 ID:EZ7dQjvg
>>567
504系とJ-N05がかぶりそうだから、6月が激戦かも。5月はauの好調が続きそうだが、ガク割効果が薄れる頃でもあるな。
569非通知さん:02/05/09 20:24 ID:kARTL10L
ドコモは6月にはiショット端末である251系も投入するようですしね。
J-N05とJ-P51でどこまで頑張れるか…。
570514:02/05/09 20:25 ID:EZ7dQjvg
そろそろ煽りスレが立ち始めたから俺は退散
571非通知さん:02/05/09 20:26 ID:elnG+mnl
Jはツーカーを奪い返していっきにKDDIを引き離せ!
572The END:02/05/09 20:26 ID:XPN0DJL0
==========終了==========
573・・・・・・・・・・:02/05/09 20:28 ID:XPN0DJL0
>>572
すみません、間違えました・・(^^;)
574しかし:02/05/09 20:29 ID:1aRh2/LO
どう考えても同じ価格でcdma20001X 最強なのに
ドコモやJフォンのオンボロPDCにまだ加入する無知がいるんだね。
575現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 20:29 ID:avKNMUs0
いや、いいんでない?w
576非通知さん:02/05/09 20:30 ID:QbdaEjp3
>>574
知ってるやつの方が変人扱い
そういう世の中
577非通知さん:02/05/09 20:30 ID:SUPcb8d6
au最悪でJに戻った者ですか何か?
578非通知さん:02/05/09 20:31 ID:HFkkzcAj
( ´_ゝ`)フーン
579非通知さん:02/05/09 20:33 ID:XiIQGSag
>>574
CDMA2000 1xは電池の持ちが悪そうなんだもん。
高速データ通信とか必要ないからPDCで十分です。
CDMA2000 1xをお持ちの方は
最大144kbpsで高速通信ですか?
580 :02/05/09 20:34 ID:f9HVqumC
今の世の中
ちょっと詳しいと変人扱いだからね

>>579
PDCみたいな糞な音質で会話成り立ちません
581現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 20:35 ID:avKNMUs0
>>579
常に電波を出し続けるPDC9600bps回線交換よりもcdmaパケット通信
の方が電池持ち(・∀・)イイ!ですが何か?
582非通知さん:02/05/09 20:35 ID:ZJHB3RRA
順位気にしてないつもりだったけど,やっぱり2位に戻ったら嬉しい(w
ま,来月も続くかはまだ未定だけど。
それにしても関東のA>Dにはマジ驚いた。そんなにCA効果があったのかな。
そんな漏れも明日からCA使い(予定)。
583非通知さん:02/05/09 20:36 ID:QbdaEjp3
>>580
PDC⇔CDMAだとPDC同士よりひどいけどな
584非通知さん:02/05/09 20:36 ID:rGl3+ugJ
>>579のような意見の人が大半なら、WCDMAがはやることはない罠。
585非通知さん:02/05/09 20:37 ID:X6Gtc/cb
順位を気にするあなたはすでにヲタ
586非通知さん:02/05/09 20:37 ID:GE2WOf8y
今日のテレ東のWBS見ないと。
587非通知さん:02/05/09 20:37 ID:SUPcb8d6
>>579
激しく同意。SH08最高。無料受信
通信料ミドルパック額まで使わね〜し。
588現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 20:37 ID:avKNMUs0
他社携帯だと強制ハーフレートにして、さらに通話料も高いどっかの
会社は最悪。
589非通知さん:02/05/09 20:38 ID:ImtPz7m8
>>579
> CDMA2000 1xをお持ちの方は
> 最大144kbpsで高速通信ですか?

EZwebも144kbpsで(゚д゚)ウマーです。
パケ代も高速消費でマズーだけどな。
590現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/09 20:39 ID:avKNMUs0
無料受信は(・∀・)イイ!
実際に高速通信とはいえないけどPDAとかににつなげる分にもさすがに
9600bpsじゃ正直、遅い。
DoPaは、高い。
591非通知さん:02/05/09 20:40 ID:GE2WOf8y
>>589
パケットパック組んでれば気にしない。
592非通知さん:02/05/09 20:41 ID:cpo52gJC
>>568
今月は4月を継続しそうだが、6月以降か。
504より251の方が恐ろしいと思うが。
特にカメラ付きでJに入った連中がドコモのカメラ付きなら・・・と。
今auの連中はカメラに興味は無い分504が驚異かな?

6月〜7月は
ドコモ 504、251?
au ソニエリA3014S、三洋カメラ付きA301x、日立A5012H?
J J-SA51、J-N05、J-D06

ドコモと比べると両社きつそうだな。
A3014SはC1002Sの後だから爆発的に売れるかは疑問。
三洋A301xはC401SAからの買い替え層に効くかも。新規には微妙だがSHに対するJ-SA04的立場になるかも。
A5012HはJ-SH51と同じ運命と思われる。
J-SA51はJ-SA04とどれだけ差別化できるか。結構きつい。
J-N05はそこそこ出るだろうが、SH08の方がデザインやカタログスペック上なんだよな。
これまでのNの位置をなぞる感じがする。しかし、Nのカメラ付きと言う事で・・N251iの噂がなければ。
593非通知さん:02/05/09 20:42 ID:SUPcb8d6
>>588
高い?auのが断然高いけどな。家族割組んでも高い。
Jフォン東海のオフタイムパックは安いよ。
594非通知さん:02/05/09 20:42 ID:ImtPz7m8
>>591
ミドルパック無料分の1万円以内で抑えようと思ってるのに
今月はもう7000円近くまで使ってるんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
595非通知さん:02/05/09 20:45 ID:XiIQGSag
4月末の携帯電話契約者数、auがJ−フォンを抜き再び業界2位浮上=TCA (ロイター)

http://news.lycos.co.jp/topics/business/kddi.html?cat=17&d=09reutersJAPAN76524
596非通知さん:02/05/09 20:45 ID:GE2WOf8y
>>594
ちょっとはやすぎだね。
おれは先月15日にそれぐらいいってたけど。今月はスーパーに戻した。
597あうゆざ だが:02/05/09 20:46 ID:mJ8Mn+zR
以前、似たようなスレを書いたが
J使いでもSH08のような0xシリーズ使ってる人は嫌いではない。むしろ賢いと思う。
それに対して51シリーズマンセーな奴は、まんまとグリーンに騙され、もうアフォかと...。
598非通知さん:02/05/09 20:47 ID:VNZnJ7RD
KDDI、第3世代に不安なし。
再び2位に──4月事業者別契約者速報
KDDIの第3世代携帯電話「CDMA2000 1x」が1カ月で33万契約を獲得、
7カ月かけて未だに10万5500のFOMAを一気に抜き去った。
その勢いに乗って、J-フォンを再逆転、2位に復帰した。

単月シェアで見ると、新機種投入が遅れている
ドコモは単月シェアが50%を切った。
好調だったのは、第3世代携帯電話「CDMA2000 1x」が
1カ月で33万4100契約を獲得したKDDIだ(5月9日の記事参照)。

一方、第3世代携帯電話で気になるのはドコモのFOMA。
サービス開始から7カ月が経過したが、未だに普及に
弾みがつく兆しは見えない。
4月1日から全国展開を行ったものの(2月22日の記事参照)、
1カ月間の純増数は1万6100、累計で10万5500に留まった。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/09/n_tca.html


599非通知さん:02/05/09 20:48 ID:QbdaEjp3
>>598
[斎藤健二,ZDNet/JAPAN]
600非通知さん:02/05/09 20:49 ID:qRZvWdVn
600
601非通知さん:02/05/09 20:49 ID:KMNioFLp
>>567
そんな君にJ-N05
602非通知さん:02/05/09 20:49 ID:oZMvSDL+
確かに192文字までの受信無料はいいね。
写メールの送受信が1通4円(西)というのも魅力的だと思う。
ウェブとメールで2400円いかない西の人にとっては
Jの0X系はなかなか良いと思うよ。
ヘビーユーザーになるとミドルの方が安くなるけどね。
まあそれぞれ使い方に合ったプラン選べばいいのでないの?
603非通知さん:02/05/09 20:51 ID:VNZnJ7RD

GPSケータイが100万台突破
KDDIのGPSケータイは,発売以来5カ月で100万契約を突破した。
au端末の約1割に当たる。
また,第3世代携帯電話サービス「CDMA2000 1x」も,
1カ月間で33万人と順調に伸びている。

KDDIおよび沖縄セルラーは5月9日,GPSケータイの利用者が100万人を
突破したと発表した。
GPS衛星を使った高精度な位置情報サービスに対応した携帯電話で,
現在7機種がラインアップされている(2001年12月の記事参照)。
発売以来,5カ月で100万を突破するなど,順調な伸びを見せている。

発売後,5カ月で100万突破というペースは,iモードの普及時と同じ
(ドコモニュースリリース)。
元々の携帯電話契約者数がKDDIのほうが多いことを考えれば,
iモードよりもハイペースで浸透しつつあるともいえる。

また,4月1日からスタートした第3世代携帯電話サービス
「CDMA2000 1x」対応端末は,1カ月間で30万を突破して33万4100となった。
KDDIによると,CDMA2000 1xの契約比率は,買い換えが6割,新規が4割。
「新サービス当初は買い換えの比率が高い。今後はさらに多くの
新規加入が見込めると考えている」(KDDI)

KDDIはCDMA2000 1xの普及に強気だ。
今後投入する端末はすべてCDMA2000 1xだとしており,2003年3月末まで
に累計で700万台の出荷を見込んでいる。

ちなみに,ドコモが推進する第3世代携帯電話である「FOMA」は,
4月末時点で10万5500。

スタート直後にCDMA2000 1xに追い抜かれた。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/09/n_au.html

604非通知さん:02/05/09 20:52 ID:OnGJCyAB
auがA5000シリーズを投入したら、ムフフだね。
カメラ端末が揃いだすだけでもウマーなのに、くっきり動画のムービーメールができてしまうわけだから。
そしてBREWが待っている。楽しみ。
605非通知さん:02/05/09 20:55 ID:5og8F/k3
何処モにはFOMAの全国展開を頑張ってもらって赤字を増やして欲しい。
606非通知さん:02/05/09 20:56 ID:wbjPkmgr
>>515
ひょっとしてそれは慶應日吉キャンパス?
607非通知さん:02/05/09 20:56 ID:DM4/cxHm
あうが次世代を前面に打ち出さない戦略は上手くいっているようだね

漏れの周りでも
次世代=FOMA=エリア狭っ=使えない
っていうイメージだからね。
608非通知さん:02/05/09 20:57 ID:CoDoInV/
>>606
配ってたような・・・でもおれはもらわなかった
609非通知さん:02/05/09 20:58 ID:n9v6xibB
まぁTU-KAはおいといて
3キャリアが競合しまくってシェアが均等に別れる
状態が1番ベストだと思うから
JとAUにはまだまだ頑張って欲しいね
610非通知さん:02/05/09 20:59 ID:ikTkSA79
>>606
並木おりたところで配ってるよね。
このまえもらったから新しいのに変えたよ。ピカピカ
611非通知さん:02/05/09 21:10 ID:mJ8Mn+zR
2位に返り咲いても糞スレが立たんとは。
さすがにauユーザーはどこかのヲタと違って紳士的だねぇ〜。
612非通知さん:02/05/09 21:12 ID:DM4/cxHm
>>611
おいおい、そんなこと言ったら
逆切れしたJヲタが自作自演しちゃうだろ(w
613非通知さん:02/05/09 21:13 ID:n9v6xibB
>>611
そういう事言うと
偽ってスレ立てる奴が出てくるかなぁ
614非通知さん:02/05/09 21:15 ID:wbjPkmgr
>>610
正直アレはよかった、デザインもいい(auってこういう販促グッズは他社より感じいい)
2つもらってドコモの友達にあげちゃいました(w
615非通知さん:02/05/09 21:22 ID:oZMvSDL+
>>612
糞スレはたたないけど下がってた祝J2位スレがあがってるから
何かと思って見てみると…やってることは同じレベルやね…はぁ。
616非通知さん:02/05/09 21:23 ID:ZC7IUu9L
やっぱ煽るやつがいるにはいるのね...
617非通知さん:02/05/09 21:33 ID:51h+HPsD
618非通知さん:02/05/09 21:59 ID:JmArXpLh
au3位のままの方が良かった…その方が思い切った事しそうだから…
J抜き返した事よりFOMAを鼻息で吹き飛ばしたのがウレシイ
619非通知さん:02/05/09 22:00 ID:EZ7dQjvg
>>618
FOMAと同じ土俵に立ってないような気がするんだが。
ほとんどの新規客は、cdmaOneと思って買ってるぞ。
620非通知さん:02/05/09 22:02 ID:tlRHT0wQ
>>619
それは関係ないでしょ。
売れてるかどうか。それが全て。
621非通知さん:02/05/09 22:11 ID:QO+ZC8I8
このデッドヒート状態ってJにとってもauにとってもプラスになりそうだね。

マスコミが取り上げてくれてるから、下手な広告打つよりも、『D以外も
頑張ってます』っていう宣伝になりそう。
622非通知さん:02/05/09 22:11 ID:5BE6vyAf
>>620
客が3Gだとわかっていないが、auが「うちの3Gは客が評価してる」と
誤解するのが痛いってことでは。
3Gで比較してauを買ってるやつはほとんどいないはず。
623非通知さん:02/05/09 22:13 ID:nyI11FB1
ほとんどいないは言い過ぎ。
624非通知さん:02/05/09 22:13 ID:wbjPkmgr
>>622
客が3Gだと意識してないのはむしろauの戦略の結果では?
625非通知さん:02/05/09 22:17 ID:SY1OuqV7
まあ、予想通りというかなんとか妥当な二位復帰か。
関東でドコモを倒したのはすごい!
涙が出そうなくらい感無量、辛かったこの一ヶ月。。ウゥ。。
626非通知さん:02/05/09 22:17 ID:cbXD0gc4
なんでもいいが、
あれだけさんざん言ってくれたJヲタどもよ
あんたらの煽りがはずれ、3位に落ちたんだから
男なら責任とって、間違いを認め、おとなしく去れ。
Jヲタ子は許す。
627非通知さん:02/05/09 22:19 ID:zej7NilI
でも、来月はキツいんじゃ?
1週間も、新規受付出来なかったのは、大きいと思うけど・・・。
628非通知さん:02/05/09 22:22 ID:XiIQGSag
そのうち
「おもしろいほうのケータイ」のノリで
「使えるほうの第3世代 KDDI」」って始めるかも。
PDCが停波して、cdmaOneよりCDMA2000 1xのほうが売れ出したら。
629非通知さん:02/05/09 22:22 ID:DM4/cxHm
漏れあう使いだけど、ひそかに、またJに抜かれることを期待したりして(w

だって、切磋琢磨したほうが面白いでしょ
キャリアもヲタも
もう一度、Jに抜かれたときにJヲタ連中が
前回のように糞スレ立てまくれば、Jヲタの品のなさも
証明されるしね(w
630非通知さん:02/05/09 22:23 ID:LV7ZqhXG
>>628
もうすでにcdmaOneよりCDMA2000 1xの方が売れてるけどね
631非通知さん:02/05/09 22:27 ID:EZ7dQjvg
>>629
今回糞スレが乱立しないのは、4月中旬以降の大粛正の効果が出ただけだと思ってるのですが…

ところで、Jとauは実質的に2位グループで団子状態という状況は3月とあまり変わっていないように見える。
関東のauがムチャクチャ売れただけで。

むしろ、破竹の勢いのアステル関西の方が興味ある事象だと思うのだけどなぁ。
4月純増数はau関西より多いんだぞ。まあ、通話ユーザーはほとんどいないにしてもだ。
632非通知さん:02/05/09 22:28 ID:EZ7dQjvg
おっと、古い癖が出た。
誤:アステル関西
正:ケイ・オプティコム
633631:02/05/09 22:30 ID:EZ7dQjvg
>今回糞スレが乱立しないのは、4月中旬以降の大粛正の効果が出ただけだと思ってるのですが…
の補足。

今までだったら、逆ギレJヲタの糞スレ乱立がありそうなものだが、それすらないんだからかなり両陣営とアク禁喰らってるものと思われ
634非通知さん:02/05/09 22:31 ID:lMUAyjiJ
なんか良い感じじゃない?
やっとドコモ独占にとりあえず楔を打った感じ(ちょっと大袈裟?)
ドコモユーザーだけどau嫌いではないよ。

CDMA方式が序々に浸透してきたね。
まだまだこれから。FOMAが軌道に乗るまでが勝負やでぇーーーー!
635非通知さん:02/05/09 22:32 ID:uMWAbK0S
>>633
その反動で管理放置のヤフーが荒れまくり。
636非通知さん:02/05/09 22:33 ID:zej7NilI
ケイ・オプティ、かなり頑張ってるよ。
光ファイバーも、がんがん営業掛けてるし。
勢いを感じるよ。
637非通知さん:02/05/09 22:33 ID:SY1OuqV7
>>627
連休があったので痛いことは確かだけど
ブルーが出るので首都圏ではますます勢いを感じます。
Jは端末価格がちと高いですよ。
638非通知さん:02/05/09 22:36 ID:EZ7dQjvg
>>635
なんかヤフーが荒れた愚痴をここでする人が多いけど…
ヤフーのことはヤフーでやってくれよ、と常々思う。
639非通知さん:02/05/09 22:37 ID:EZ7dQjvg
>>636
お荷物抱えたからには、せめて有効利用してしまおうという発想はいいね。
eoの通話可能端末が出れば売れると思うのだけどなぁ。
640非通知さん:02/05/09 22:37 ID:fP4TrjL+
au関東ってドコモに勝ってるけどサービスいいの?
Jの関東地区は使っててほかの地域より
サービス悪いな〜と思ってたけど。
もしauが関東に力入れているようなら乗り換えるかな。
やっぱ自分の地区がサービスいいとうれしいし。
641非通知さん:02/05/09 22:38 ID:uMWAbK0S
>>638
う〜ん、ヤフーでやっても無理!
だってすぐまたオタが邪魔しに来るもん。
自治スレですらJカテは荒れるからもはや人がいなくて廃墟化してるし・・・
642非通知さん:02/05/09 22:40 ID:KMNioFLp
>>637
厳密には新規受付即日引き渡し出来なかったのは
5・6日だけぢゃなかったっけ?
番号付きを入荷してるお店は普通に新規出来たはず。
基本的にGWは携帯屋暇なんぢゃない?
643非通知さん:02/05/09 22:47 ID:zej7NilI
>>642
あっ、番号付きってのが有ったんだね。
システム停止してる分、まるっきり顧客登録出来ないと思ってたんだけど。
まぁ、取り合えず数の増減で浮かれず、頑張って欲しいと思うよ。
特に関西!
もっと気合い入れてくれよ・・・。
644非通知さん:02/05/09 22:52 ID:EZ7dQjvg
ほれ、J使いの俺から今回のauに祝意を表して
http://www.asahi.com/business/update/0509/020.html
645非通知さん:02/05/09 22:54 ID:nyI11FB1
>>644
なんか裏技っぽくてもうしわけない(w
646非通知さん:02/05/09 22:57 ID:SY1OuqV7
Jは箱根では特に谷間の部分では圏外です。
ドコモ(PDC電話)もかなり不安定でcdmaOneは安定してアンテナマーク三本です。
腐っても旧IDO圏内です、ちんたらしてたらトヨタ自動車が黙ってないですよ。
647非通知さん:02/05/09 22:59 ID:5BE6vyAf
>>628
漏れは
ぼったくるほうの次世代 au by KDDI
って感じだけどね。
ミドルやスーパーつけても、無料通話をパケ代に使わせてくれよ・・・
この点はFOMAがウラヤマスィ
648非通知さん:02/05/09 23:03 ID:SY1OuqV7
>>647
それは次世代新機種スレに訴えてみてください。
649非通知さん:02/05/09 23:18 ID:rGl3+ugJ
第3世代携帯、まずはauに軍配 ドコモ引き離す





動画のやりとりができる第3世代携帯電話で、4月にサービスを始めたKDDI(au)の「CDMA2000」が1カ月間で約33万台の契約を獲得し、NTTドコモのFOMA(フォーマ)の約10万台を大きく上回った。
電気通信事業者協会が9日発表した加入状況でわかった。ドコモ対auの第3世代での競争は、まずはauに軍配があがった格好で、携帯全体のシェアでもauは2位に戻った。

第3世代では、先輩格にあたるドコモが昨年10月から東京を皮切りにサービスを始めていたが、FOMAは3月末までに9万台の加入者しか獲得できなかった。
ドコモは4月から全国主要都市にエリアを拡大したが、4月の月間純増数(新規加入台数から解約台数を差し引いた数)はわずか1万6100台で、FOMAの累計台数は10万5500台にとどまった。


これに対し、auのCDMA2000は1カ月で33万4100台に達した。FOMAの端末価格に比べ、CDMA2000は半額以下と安く、「au端末の方が軽く使いやすい」(量販店幹部)のも売れ行きの差につながったようだ。
この結果、4月末の携帯全体の加入台数は、ドコモ4105万6000台、au1241万400台、J−フォン1240万5400台となり、3月にシェア3位に転落したauは再び2位に返り咲いた。(22:20)

650非通知さん:02/05/10 00:38 ID:Km1OihKF
これを機にJのパケ代さがれage
651非通知さん:02/05/10 00:48 ID:KowQqbQp
Jのパケ代さがってauもさらにさがれage
652非通知さん:02/05/10 00:50 ID:hm4rtjjw
どっちも下がるなら、ドコモのパケ代もさがれage
ドコモユーザーじゃないけど
653非通知さん:02/05/10 00:52 ID:KowQqbQp
tukaも・・・(*´Д`)ハァハァ
654& ◆MpC0F9mM :02/05/10 00:57 ID:+8rpUDGW
3 :非通知さん :02/05/02 06:32 ID:n7QJ9UMs
3位はぁぅ


4 :非通知さん :02/05/02 07:13 ID:DR/Av94m
おぉ、久しぶりにまともなTCAスレが立ったな



5 :非通知さん :02/05/02 12:45 ID:ISRCuNDU
>>3
微妙だがauとあうオタはいつも裏切られてるからね


6 :非通知さん :02/05/02 13:12 ID:BxQLQKbZ
au掲示板より

No.35357 RE:速報!! Access to U [WinMe] 05/02(木) 05:34 NEW
関東速報値ですが、新規加入で
au 177000  D 246000
J 120000  T 50000
純増数で
au 85000 D 73000
J 61000 T 2000
となっています。
D社はよっぽど解約数が多かったみたいですね。



7 :非通知さん :02/05/02 13:16 ID:DR/Av94m
>>6
ソースが曖昧な情報を出してきたところで信じられると思う?
先走りすぎるとまた、「あうヲタの妄想が(w」って笑いものになるだけなのに

ってか、笑いものにするための、「前振り」かこれは?


8 :非通知さん :02/05/02 13:21 ID:T9oruEpc
新規加入者だけ見て解約数がわかるのか・・?
あう新規増加がドコモ解約とはかぎらんぞ。

ってネタにマジレス。
655& ◆MpC0F9mM :02/05/10 01:05 ID:+8rpUDGW
73 :非通知さん :02/05/07 17:51 ID:XNgFE/JL
>>72
410 :忘れていた頃にやってくる :02/05/06 22:15 ID:Y30RZxt3

TCA大笑い速報はいよいよ明日です。ハンカチのご用意をお忘れなく

明日の午後5時開示します。それまでは見れません↓
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0204matu.html



411 :忘れていた頃にやってくる :02/05/06 22:19 ID:Y30RZxt3
あ〜忘れました。ジェイフォンは継続して第二位が決まっています。

Jユーザーの方は、ご安心くださいね。

auは東京では売れているようですが、他地域では純減でした。

次回に期待ですね。では・・・ネタではありません。

                        TCA関係者
656非通知さん:02/05/10 01:43 ID:mQejVIoN
しかし、ふと思ってしまうのだが。

仮にauがcdmaOneどころかPDCのままでも、今のシェア構造にあまり変化はないのじゃないかと思うぞ。
A3012CAの機能を付けたPDCをauが売り出してたらそれなりに売れてたと思うし。

このことは、3Gを前面に押し出さないau自信が一番分かっていることかもしれないが。

結局、今の日本では性能よりも機能、あとは売り方だと思う。特にメインターゲットである若年層相手の場合は。
657非通知さん:02/05/10 01:49 ID:zB0cc76J



     Q 臭 降 臨 キ ボ ン ヌ ! !

658非通知さん:02/05/10 03:43 ID:ZSIDRcEL
なんだあうって東京以外じゃJより売れてないじゃん
659非通知さん:02/05/10 05:57 ID:TNdG1Ve/
猫虐殺もQ臭ですな。
660非通知さん:02/05/10 06:04 ID:vfD2oThW
>>659
ですね。あいつはゆるせん!
661非通知さん:02/05/10 06:28 ID:W8sb6Ghr
もうしばらくしたらcdmaOneの純減始まるよ。
新機種打ち止めだからね。
662非通知さん:02/05/10 07:04 ID:0scKO6a/
>>661
( ´_ゝ`)フーン
663非通知さん:02/05/10 07:24 ID:ivYWK8aO
>>661
氏ね
664非通知さん:02/05/10 07:28 ID:x2gZIxBD
あたしは今度Jを買おうと思ってるんだけど、
正直Jは3位のままがいいと思う。
その方が危機感感じて、安くなりそうな気がするし。
ちがう?
665非通知さん:02/05/10 07:29 ID:lo+8k+ny
ちがう?

イイ!
666666:02/05/10 07:29 ID:lo+8k+ny
666
667非通知さん:02/05/10 07:37 ID:WMI51DM6
>>661
うん、早くcdmaOne減ってcdma2000化して、
さらなる通話とパケの値下げをキボンヌ
668非通知さん:02/05/10 08:40 ID:Z9mCf/qQ
>>667
値下げはないよ。
次世代の設備投資にこれからもお金が必要
6691002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/05/10 09:05 ID:m9bsP2Yr
>>668
しばらくは無いかもね、各種割引でAUも収益減ってるみたいらしいし。
我々は今ある割引でうまくやり繰りしますか。
西日本方面のAUでは、システムやサービス統合効果でいろいろ
メリットが受けられると思いますよ。これから西方面に力をいれるらしいし。
(あくまであちこちの関係者らしい人の書込みを見ての推測ですが・・・。)
>>650-653
藁タョ
>>657
そんなの召還すんなョTCA関係で奇跡(初?)の良スレなんだから。
670340:02/05/10 10:21 ID:gfGlqIqz
あーあ、糞スレ立ち始めたなぁ。
671非通知さん:02/05/10 10:35 ID:tbSQYRlC
でも、このままauとJが切磋琢磨して伸びていけば、業界全体のためにもよろしいかと…。
どう考えてもドコモのシェア一人勝ちは異常。
672非通知さん:02/05/10 11:33 ID:OA7yT2Js
誰だよ、Jは連続2位決定なんて言ってたやつ。

TCA見たら、3位に逆戻りしてるじゃないか!

はずかしいやつ。
673非通知さん:02/05/10 11:33 ID:0WwgMaSn
まあ、値下げがあるとしたら、割引だろうね。
たくさん使う人には多少割引とか。
単純な基本料金値下げはないだろう。
674非通知さん:02/05/10 11:52 ID:SMtoVQHY
>>590
PDAにつなげるなら、フツーAirH"
PDAにつなげるなら、フツーAirH"
PDAにつなげるなら、フツーAirH"
675非通知さん:02/05/10 11:55 ID:6sgwWIif
>>674
>>590は本気でCDMA2000 1x端末をPDAに繋げようとしてるのか問いたいね。
下り最高144kbpsの通信速度を活用しているCDMA2000 1xはどれほど少ないか。
676非通知さん:02/05/10 12:36 ID:30X1VV2N
用途によるだろ
メールとかだけなら携帯1個とPDAで済むから楽
677非通知さん:02/05/10 13:03 ID:nxZ/rqyF
メールとかだけのためにPDAに繋げる必要のあるのって、偽メールのiモードだけなんじゃないの?
678非通知さん:02/05/10 17:06 ID:6sgwWIif
ちょっとしたメールだけだったら9600bpsでも…
679非通知さん:02/05/10 17:38 ID:7OgHBguT
さらしあげ
680非通知さん:02/05/10 18:30 ID:aIZtSVSw
>>677
auならau.netで携帯と同じアドレス使えるから便利そう。
ちょっと長めのメールを外から送りたいときとか良さそう。
681非通知さん:02/05/10 19:38 ID:0scKO6a/
2.4Mbps「CDMA2000 1xEV-DO」にやっとめどが立ちましたね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9339,00.html
682”管理”人:02/05/11 09:15 ID:4p46NqIq
何度も議論されていますが、今回のau2位奪還J3位転落は、
イコールユーザーの支持の結果、とは純粋には言えません。
「安い」のであれば当然ある程度のユーザーは流れます。
しかしさして値段も安くない端末が、あれほど売れたという現実と、
あれほどの端末をあの値段で売っているという現実を見て、
ゆーざーが安いほうに飛びついた、と見るのが素直なところではないでしょうか?

もちろん、パケット料金の設定など不満に思うところは私もあります。
しかし鳴り物入りでスタートしたFOMAの1年越しのユーザー数を
たった1ヶ月で追い越したということも事実なのです。

みなさんはFOMAの「モニター制度」をご存知でしょうか?
半年間基本料も通話料も無料、もちろん端末も無料の「モニター」と称する
法人向けのサービスがいまのFOMAには存在します。
もちろん「モニター」なので、何ら違法性はありませんが、
そういった事実は「TCA」の数字からは見ることが出来ません。

キャリアは、本当は高機能の端末になればなるほど、
高い単金のユーザーに使ってほしいはずです。
なぜなら、ユーザーが買うときに支払うインセンティブを早く回収したいからです。
それが無理ならインセンティブを抑えて回収期間を短くする必要があります。

単に「ファン」という立場でみれば数字で一喜一憂するのも正当ですが、
ちょっと視点を変えれば、その数字のからくりが実に複雑であることが
わかってきませんか?


683非通知さん:02/05/11 09:23 ID:ciHq/Lfg
>>682
>しかしさして値段も安くない端末が、あれほど売れたという現実と、
>あれほどの端末をあの値段で売っているという現実を見て、
>ゆーざーが安いほうに飛びついた、と見るのが素直なところではないでしょうか?

あんた人自分で何書いてるか判ってないでしょ?
しかも名前が「”管理”人」って、おいおい。
684非通知さん:02/05/11 09:25 ID:tQazgvN0
あんた人自分
685非通知さん:02/05/11 09:55 ID:dLypfwnJ
流れるって…結果的には純増してるのに…
年配の新規契約者がドコモで、
従来のドコモ・ツーカーユーザーなどがauやJ-PHONEへ。
こんな感じじゃないの?
個人的にはドコモの解約率を知りたい。
どの年齢層が最も多く解約してるのかを…
686非通知さん:02/05/11 10:25 ID:0NnfMvlb
au北陸が例の料金プラン始めたら北陸地区のシェアがよくなるだろうな。
687非通知さん:02/05/11 10:43 ID:aZjMOjKG
部分部分の話ははよくわかりますが、最終的に何が言いたいのかがぜんぜん分からないです。
688”管理”人:02/05/11 13:27 ID:K3BuWXN8
682のものです。
2位奪還の理由が「cdma2000 1x端末投入の効果」であるとするならば、
どのエリアにおいても同じような現象が起きているはずです。
しかし実際にはKDDI(au)は、旧東日本エリアでのみ健闘しており、
理由は他にあるとも考えられます。
関東、特に東京では先月、量販店やショップ店頭などあちこちで
KDDI(au)のイベント・キャラバンが行われていました。
その力の入れ様は金額的なものだけでなく、人的なものもあり、
すなわち社員・派遣スタッフ総出にも近いバックアップ体制、
cdma2000 1x端末、特にA3012CAへの手厚いインセンティブは
「取れるところで取る」というKDDI(au)の姿勢の現われであり、
その結果こそが今回の数字なのです。

純粋に考えて、新製品の1xかつカメラ付端末が
\15000を切る価格で値付けされ、かつ各種割引施策の目白押しで
リプレイスにばっちりの価格になっていたのも大きな要因の一つでしょう。
ちょっと厳しい言い方をすれば「金を積めば取れるのも当たり前」状態でした。
もちろんそれを否定するつもりもありません。
J-フォンでも割引施策がなければここまでの数字は取れなかったでしょう。

つまりTCAの数字=各社のサービス・商品への評価ではないのは明らかなわけで、
「数字」という結果だけを見ては、今の状態を見誤るだけです。
その過程、いわゆる数字を取るためにかけた「投資」に対し、
いくらの見返り=「効果」があったのかも見なくてはいけないでしょう。
インセンティブ厚遇の施策を続けていても、いつまで経っても赤字体質です。
ドコモは504ではわりと高めの値付けをするのでは、との噂もありますし、
J-フォンもここのところ高水準の価格帯で数字を維持しています。
「値付けをしても売れる商品」と「安くして売れた商品」は違います。
不当な比較広告も店頭で見かけますが、もし正々堂々と勝負していたとしたら、
果たして今回の結果とどう変わっていたのだろう、とふと考えてしまいました。
689非通知さん:02/05/11 13:36 ID:Gsp9+P/F
スッキリ KDDIってコピーあるけど、
TCA見てると、どこがスッキリしてるんだと。
au PDC cdmaOne cdma2000 1x tu-ka DDIP
HDRがはじまると、auPDCが無くなる分にコレも別枠でカウントされんの?
690非通知さん:02/05/11 13:37 ID:ryD6B7RO
高くてもJフォンのが売れるな。
あーうは3位がお似合いだ。今現在でJはもう2位に上がってるよ。
691非通知さん:02/05/11 13:38 ID:vOQKAWkx
質のいい音声通話、安定した高速データ通信、まともな電子メール、GPS、カメラ
安定した通信環境、その他諸々。

携帯パワーユーザは選択肢として現在の所 au しかないよ。
692非通知さん:02/05/11 13:39 ID:QzEzTzF0
>>690

友達いないんだね、寂しいかい?ぼうや。
693非通知さん:02/05/11 13:40 ID:IF9gDJ75
///
694非通知さん:02/05/11 13:41 ID:vOQKAWkx
>>690

なんでJオタが存在するのか不思議だよ、
おもちゃ写メールしか売りがないんだよ、それとCMで作られた偽りのイメージ。
これだけで、Jが一番なんて思ってるの?

ま、女子高生と遊ぶにはいいかもね。
695非通知さん:02/05/11 13:41 ID:DVL+1YUn
>>688
>ドコモは504ではわりと高めの値付けをするのでは、との噂もありますし、
>J-フォンもここのところ高水準の価格帯で数字を維持しています。

それでも買ってる人達は機能とか余り考えていない
「DoCoMo(J)で新機種出たから乗り換える」という自分のキャリアまんせーな人では。
漏れも確かにauまんせーだと思ってるから人のことは言えんが,
少なくとも携帯に付いてる機能と価格を考えた時
DoCoMoやJの51シリーズを購入する気にはなれない。
それに漏れの周りのJユーザーも
「今の価格のままだったら機種変せずに今の奴が壊れるまで使う」と言ってます。
Dユーザーは
「高いのはいつもことだから出たら即買い」と言ってましたが(w
696非通知さん:02/05/11 13:42 ID:YlPH9Xlq
>>688
>みなさんはFOMAの「モニター制度」をご存知でしょうか?
>半年間基本料も通話料も無料、もちろん端末も無料の「モニター」と称する
>法人向けのサービスがいまのFOMAには存在します。

ん!? TCAの数字にはFOMAのモニターも入ってるのけ??
697非通知さん:02/05/11 13:43 ID:IF9gDJ75
.
698非通知さん:02/05/11 14:11 ID:cOQNnKMN
だれだよ、auが二位に復帰しても、ユーザーはマトモだから糞スレが立たないって言った奴は。
699非通知さん:02/05/11 14:23 ID:0NnfMvlb
しょうがないよ。だってJユーザーだってJヲタどうにもできないんだからヲタはほっとくにかぎるよ。
700698:02/05/11 14:25 ID:cOQNnKMN
>>699
そりゃま、そうだな。
701非通知さん:02/05/11 18:27 ID:ov3I6yGj
>>700
あと一番たち悪いのはあうオタだな。
オタというのはどれでもそうなんだがあうオタはちょっとでもauに関して否定的もしくはJを肯定するような書きこみあればすぐ叩くからね〜(w
それに集団で、だからたち悪い。
しかもauが一番厨房が多いのも事実。
「そんなことない!Jオタの方がうざい」というのならなんならヤフー掲示板やWE−REみてみな。
あうオタがJ板やドコモカテ荒らしてるのだが何か?(w

ま、この書きこみでもあうオタは怒涛の反撃を繰り出すだろうね(プ
702非通知さん:02/05/11 18:31 ID:46rqNHjF
>>701
頭悪そうな文章やめてくれ。
どこのキャリアですか?JPHONEだったら俺と同じなので氏んでください。
703非通知さん:02/05/11 18:32 ID:ov3I6yGj
>>702
あえてあうオタに喧嘩売っただけ(w
704非通知さん:02/05/11 18:33 ID:U6cBtaxO
>>701
このスレ及びリンク先すべて読んでから言ってくれ・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1003238532/l50

あと、荒らしてるのがあうヲタだとは断定できないと思われ。

と釣られてみる。
705非通知さん:02/05/11 18:33 ID:ov3I6yGj
>>702
ていうか本当にJユーザー?
たまにJユーザー装ったあうオタがいるわけだし。
706非通知さん:02/05/11 18:38 ID:ov3I6yGj
>>704
WE−REとヤフー掲示板が2ch化してる事実は?
いや、2ch以下かもな。
しかも、TCA発表後J板荒れまくり。
その後au板が売れてるが結局あれはあうオタが喧嘩売ったからああなったんだけどな。
707非通知さん:02/05/11 18:39 ID:ov3I6yGj
ま、withJ叩くスレもあるがこの板自体他板から糞板といわれ叩かれてるし。
(これはあうオタが悪いといわんが)
この板が糞板といわれるのはあうオタとJオタの争いが原因だね。
708非通知さん:02/05/11 18:40 ID:0NnfMvlb
たまにその逆もあるね。まぁこんな話はやめましょうよアホらしくなる。
709非通知さん:02/05/11 18:43 ID:E0Q9kaj0
では早速、来月TCAの展望は?
710非通知さん:02/05/11 18:44 ID:ov3I6yGj
>>709
5月は微妙だな。
SH08がトップ独走すればJ2位再浮上できるしA3012CAが復活すれば相変わらず。
だけど6月は確実にJ2位に戻る。
711非通知さん:02/05/11 18:45 ID:ov3I6yGj
あとキャリア叩きなしでマターリ路線で生きましょう。
712非通知さん:02/05/11 18:45 ID:fdi2iRHj
>>710
あうはA3014Sが出ますが、何か?
713非通知さん:02/05/11 18:47 ID:ov3I6yGj
>>712
根拠はないがNが売れると思う。
714非通知さん:02/05/11 18:52 ID:fdi2iRHj
>>713
Nって5xシリーズでしょ?
SH51ですら売れなかったのに
Nは?????
715非通知さん:02/05/11 18:53 ID:cOQNnKMN
確かに、Nのカメラ付きっていうのは相当なインパクトがあるぞ。
Nというブランドを欲しがる層はかなりいる。それに写メールが付いて、さらに「ナンチャッテムービー」が付いたら最強だ。(販売面的の話ね)

auが浮上を図るためにやるべきことは、NECを取り込むことだと思う。次世代+カメラ+Nだったら、そりゃみんな飛びついてくるぞ。

逆にJは、どんなに手抜き端末を提供されても我慢してNと契約を続けてきたことがここで花を開くかも。
2年ぐらい前なんかだと、知ったかぶりのJユーザーが「NECはドコモとの関係を重視しているのでN02で終わりです」なんてデマを流していたことから考えると信じられない話だけどな。
716非通知さん:02/05/11 18:54 ID:ov3I6yGj
>>714
バカ、SH08と同じロングメール対応のN05だよ。
Nブランドとカメラ付きで売れると思うが?
しかも、auユーザーからも絶賛してたぐらいだし。
717非通知さん:02/05/11 18:54 ID:cOQNnKMN
>>714
Nは0xシリーズです。

J−N05
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018528245/

割といい端末だと思う。俺はストレート派だから全く買う気はないが。
718非通知さん:02/05/11 18:56 ID:mJ7vdoAI
>>710
まあ年末頃にはauが二位確実だな。
719非通知さん:02/05/11 18:58 ID:LTLmHc9m
>>715
Nのデジカメなんていらんわ
720非通知さん:02/05/11 18:59 ID:mJ7vdoAI
てか、Jってムービー写メール以降になにかある?
721非通知さん:02/05/11 18:59 ID:cOQNnKMN
>>718
煽りにマジレスしておくと、そんな先の事なんて『びじねすあなりすと』だって分からんぞ。あとは宣伝次第だ。

ただ、菊川を導入したりカメラを付けたりと、auがJと同じ路線を取り始めているから結構強力だとは思うが。
722非通知さん:02/05/11 19:00 ID:cOQNnKMN
>>719
その一言で済ます人は、商品企画担当には向いてないが。
723非通知さん:02/05/11 19:02 ID:0NnfMvlb
5月に関してはauはA3012CAのスカイブルーが投入されるのみだしソニエリまちもあるだろうから4月ほどではなく横ばいもしくは若干少ないと思う。
724非通知さん:02/05/11 19:03 ID:mJ7vdoAI
725非通知さん:02/05/11 19:21 ID:cOQNnKMN
>>723
4月はガク割効果もあったしね。
まあ、こうやって均衡して競い合っていくのが一番いいよ。JにしてもSH08値下げしたし。
726非通知さん:02/05/11 19:23 ID:ov3I6yGj
ただ煽ってみればここでauのやり方が正しければドコモ・Jフォンともに負け組みになるね。
727非通知さん:02/05/11 19:42 ID:U8dq/uD/
>>726
auのやり方というと?
728あう使いでごめんなさい:02/05/11 19:43 ID:cM38wj3P
CDMAとWーCDMAとかじゃない?
729非通知さん:02/05/11 19:45 ID:ov3I6yGj
>>727
今までcdmaを扱ってきて次世代にスムーズにいけたこと。
730非通知さん:02/05/11 19:48 ID:U8dq/uD/
ああなるほど。
731非通知さん:02/05/11 19:50 ID:ov3I6yGj
>>730
ただこうしてるのはauだけだからある意味仲間外れなんだよね。
だからドコモ・Jフォン組みが正しいのかau単独が正しいのか年末全てがわかるかも。
7321002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/05/11 20:23 ID:XI9RC5zw
>>731
TCAの推測してみるか。
5月分は多分AUのほうが多いかな?
J側はカメラ付きが欲しい人は3、4月に大体買っているので加入者増は落ち着く。
AUは、続けてCAの新色効果&東芝機投入で伸びる。

激戦が予想される6月は、A3014SとJ−N05の
直接対決になる。販売予定日はAU陣営が若干はやいので、カウントでは有利。

ただし、今のトレンドである「カメラ付き」ではないため、
機能面ではカメラ在りのN05が有利。

新規獲得の牽引性では、やはりNかも。
あとは、広告とブランド力と値段だけど、
   
キャリア広告ではJ<A    企業CM&ブランド力では若干S(A)有利?
値段ではA>J  トレンドのカメラ付きはNの勝ち

う〜ん、6月はややJ有利かな?
でも、こうやって切磋琢磨は、ユーザーにとってはありがたいね。
Jが伸びてきてくれなければ今のAUもなかっただろうし。
733非通知さん:02/05/11 20:41 ID:ov3I6yGj
>AUは、続けてCAの新色効果&東芝機投入で伸びる。

A3014Sの買い控えという見方もある。

>キャリア広告ではJ<A    企業CM&ブランド力では若干S(A)有利?

不同意
携帯ではNブランドの方が強いでしょ。
それは>>715にあるとおり。

>Jが伸びてきてくれなければ今のAUもなかっただろうし。

そうかもしれないね。
Jのおかげで今のauがあるのもあうオタはわからないだろうね(言っとくが煽りにのるなよ)

本来はJに感謝しなきゃいけないのに。
734非通知さん:02/05/11 20:47 ID:94F9cwIf
>>688
withのヴァカはとっとと消えろ
最初の三行で妄想入ってるじゃん。

>>732
N504iと251iシリーズを無視しちゃいかん。
251iの背面カラーは異常だから、アレ一つで
Jの写メールブランドが噛ませ犬になる可能性がある。
その影響がauとJにどう出てくるか。

かなり恐ろしい結果になると思うのだが。
735非通知さん:02/05/11 20:50 ID:ov3I6yGj
>>734
N504と251だけでauの次世代も死ぬかもね。
736非通知さん:02/05/11 20:51 ID:94F9cwIf
簡単に言うと、Jが人柱で関東でイメージの良いauがA3012CAを出して
あれだけの効果があったわけで、ドコモが251iを出すと下手したら
A3012CA効果なんてカス程度の多大な効果が出てくる可能性があると。

乗り越えられるのは独自の価値を持つソニエリ端末ぐらいだと思うのだが。
NブランドなんてNTTドコモのNだからであって、JのNなんてエセ扱い。
JだとSHの方がよっぽどブランド力あるよ。6月もスペックや価格でJ-SH08>J-N05だろ。
737非通知さん:02/05/11 20:52 ID:94F9cwIf
>>735
そゆこった。
NTTドコモ以外がかなり酷い目にあう可能性がある。
738非通知さん:02/05/11 20:53 ID:hjRw6cZW
代理店(特に光系)の寝かせから、
年割・家族割の仕組みを理解している
(1台契約より2台契約した方が維持費が安く、通話料もシェアできる)
ドコモで言うと、おはなしBig+PHSみたいな。
個人的寝かせへシフトして契約数を増やしているだけなんじゃないか?
というか、KDDIにとっても見掛けの契約数が増えるのでイイのでは?
739非通知さん:02/05/11 20:55 ID:ov3I6yGj
>>736
でもJのNも意外と売れてるけどね。
もし、JのNが売れればSHが本格的にN潰しにかかるかもしれないし。

auに関してはもし仮に504や251が大ヒットな場合。
それで影薄くなるからPS2に邪魔されたドリキャスと同じような状況だね(もちろんJも影響受けるだろうが)
740非通知さん:02/05/11 21:00 ID:ov3I6yGj
>Jの写メールブランドが噛ませ犬になる可能性がある。

そういえば以前にも同じような状況があったな。
確かEメールだっけ?
あとはカラー液晶も。
741非通知さん:02/05/11 21:03 ID:ov3I6yGj
>>736
Jもそうだがauなんてもうやばいじゃん!
auが喜んでられるのもこの1〜2ヶ月だけじゃない?

ドコモのiモード以来のホームラン級のヒット再び・・・
742非通知さん:02/05/11 21:05 ID:94F9cwIf
何が恐ろしいかって、
Jがカメラ無しのキラー端末を用意せず、あまり盤石でなく、
auはまず堅実路線で端末を出してこれからカメラ付きで端末揃えるのに、
ドコモは堅実もカメラ付きもほぼ同時に完全なラインナップを揃えてくる。
それも3ヶ月程度で。その中にはSH251iも含まれてるわけで。

>>739
ゲーム機例えねえ・・・
ドリキャスでSEGAブランドのラインナップ揃えて勢いは良かった
N64でピカチュウだけは当たって他もぼちぼちいった
全部PS2に押し流された。
どっちもどっちだけどな(藁

SH251i
http://www4.ocn.ne.jp/~ocha/sh251_01.htm
http://www.jayfreak.com/archive/img20011222014316.jpg
http://www.jayfreak.com/archive/img20011222000345.jpg
F251i
http://www4.ocn.ne.jp/~ocha/f251_04.htm
J-N05
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,28865-9324-1-1,00.html
743非通知さん:02/05/11 21:10 ID:ov3I6yGj
>>742
>auはまず堅実路線で端末を出してこれからカメラ付きで端末揃えるのに、

その前にau(セガ)はドコモ(PS2)に邪魔されるのか・・・

年末本当にauあるのかな・・・?

ちなみに、任天堂は携帯ゲーム機は強いよ。
そこで任天堂は生きてる。
7441002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/05/11 21:11 ID:XI9RC5zw
>>733
なるほど。一般的(ライトユーザー)にはNの方がブランド力あるね。
確かに。Sの方はどっちかと言うとコアユーザー&ソニー好きだね。
主観が入ってたかも。すまない。

広告戦略はSONYのほうがうまい(でしょ?)ので、
総合的に「Sがやや有利」って予想したけど、
分けて考えるべきだったかも。

なんか、冷静に予想する分には、ゲーム性があって面白いね。
熱くなるとヲタになってしまうけど。

>>736
ドコモ内の機種変で、504と251で食いあうとおもうよ。
 Jの今のブランド力は正直只者じゃない。
D→J→Dの出戻りは、あまり考えられない。
 戻る人はエリア問題が原因ぐらいだと。
新規組は、値段でJかDの251にするんじゃないかな?
 AUのS端末とDの504は、機種変率のほうが多いと思う。
なぜかと言うと、カメラ付き>Iモード・ソニー好きの比率だから。

AUにとっては、値段&SONYブランドで対抗するしかないのが厳しい
745非通知さん:02/05/11 21:16 ID:ov3I6yGj
>>744

>Jの今のブランド力は正直只者じゃない。

煽りになるがそれじゃauだけ最悪な状況になるんじゃ・・・・?
だってA3012CAは先ほども書いた通り「次世代」ではなく「カメラ付き」で売れたんだからドコモのカメラ付きが出たらそれに食われるんじゃない?
7461002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/05/11 21:25 ID:XI9RC5zw
SH−251がどれだけ認知されるかによって、
N05とSHー251の勝負が決まる。

冷静に考えると、液晶&カメラのSHのブランド力も只者じゃなかったね。
でも正直、個人的にはJを応援したいな。
Dユーザー増大による、ドコモ中心の業界勢力図は好ましくない。
なぜならA&Jより先ずドコモだから。コンテンツしかり、機能しかり。

AUも増えて欲しいなあ。ソレによるメリット
(AUのコンテンツ増など)が欲しいよ。
747非通知さん:02/05/11 21:25 ID:94F9cwIf
>>744
出戻りなんて期待しても仕方がない。
しかし、J→D、Dの新規シェア拡大は非常に多い。
これはau→Dでもあるが。
これまでのTCAでも見られるが、50xi更新時の新規の伸びは非常にでかい。
その前の月、つまり今なら4月は買い控えが激しいのも同じ。

auのS端末は今回前より機種変が多いのは同意。
C1002Sは新規が多めの攻めの端末だったが同じネタを繰り返してもな。
しかし、競合が少ないので安定はする。多くは売れない、6月は厳しいだろうが。
一応A3012CAのブルー登場は朗報だが、SH08と同等の魅力じゃ6月はつらい。

後、ドコモ内の機種変で食い合うのは十分抑止できる。
504iは機種変が大多数を占める(カメラ付きの必要内層、保守層の多さ)のはわかってるから、
251iは新規を安くして機種変を高くすればいい。

で、見た目の機能は251iはピカイチ。大型背面カラー、カメラ、iモード、NTTドコモ。
これだけで他社のカメラ付きは価格以外に対抗できない。しかしインセをこれ以上というJの方針。
auもこれ以上は下げてこないと思われる(半分6月は捨ててもいい気はするが。)。

JのブランドはカメラだけというのはA3012CAで十分証明されただろ。
カメラが付いて他にちょっとスパイス効かせりゃどこが出そうと売れるよ。

写メール vs NTTドコモ+カメラ+iモード
748非通知さん:02/05/11 21:28 ID:94F9cwIf
写メールという名は凄く良かった。非常にわかりやすい。
だがそこにJと識別できる単語がなかったのが運の尽き。
しかしJという識別符号が無かったからこそ売れたとも言える。
写メールロゴをJボーダ風カラーで宣伝すればよかったかもね。

写メールってカメラ付き端末の俗称となっても、
その名前がJである必要は無い。
ドコモの写メール端末だよね〜と言われてもヲタ以外はなんら自然。
749非通知さん:02/05/11 21:31 ID:ov3I6yGj
>JのブランドはカメラだけというのはA3012CAで十分証明されただろ。

逆にどこで出してもカメラしか売れなくなるのもまた事実。
結局カメラ>次世代
750非通知さん:02/05/11 21:34 ID:94F9cwIf
>>746
SH251iを店頭でドコモ棚のJ側に置かせるだけで終了かと。
店頭でJ-SH08やJ-N05とSH251i、F251iを両方目に触れさせた時点で終了。

>>749
その通り。だからTU-KAは頑張ろうとすれば頑張れる。
auは消費電力で有利な分これから先カメラ端末を乱発する。
ドコモは251iでカメラ付きでもJを蹴散らして主導権を握る。
結局元のキャリア事の争いになる。

外にでない動画やJAVAはキラーになりにくいから後はイメージだけ。
次世代だって本当は無理してやる必要は無い。
しかし、後のイメージ作りのためだけにやる必要はある。
751非通知さん:02/05/11 21:40 ID:ov3I6yGj
今年はJは大人しい年になるかも。
が、今までの実績見ててわかる通りまた何か新しいことしてくるかもしれない。
752非通知さん:02/05/11 21:42 ID:ov3I6yGj
ちなみに去年はドコモ大人しかったね。
確かJのEメール開始時も似た状況な気がする。
753非通知さん:02/05/11 22:16 ID:cr4DQ/Hr
auの4月が多いのは、「学割のおかげ」とか言う人がいるけど、
普通学割入るのって3月だろ。とか言ってみる。
「学割」-「A3012CAの買い控え」=3月の加入者
って感じでしょ?
4月は純粋にA3012CA白が売れただけじゃないの?

だから5月もauはあれくらい行くんじゃないの?A3012CA青の買い控えがいたわけだし。
504i&251iが出なければ。。。

Jはイメージも良ければ端末も良いと思うけど、
FOMAで付いた「次世代」の悪いイメージを連想させないためにも、
3Gでは、auみたいに「次世代」をはっきりとは打ち出さずに行くのかも。
でも、3G始める頃には、携帯の普及率が頭打ちしているわけだから、
新規獲得はあまり期待できないだろうし、
機種変も他へ流れる可能性もあるわけだし(流れ込む可能性もあるけど)、
そう考えると、Jのこれからの戦略はよほど魅力的なものにならないと。。。
でも「写メール」考えた軍団にはちょっと期待。
754非通知さん:02/05/11 22:21 ID:ov3I6yGj
>>753

>普通学割入るのって3月だろ。とか言ってみる。
不同意
それは去年の3月と4月のTCA(auの伸び)見ればわかる。
755非通知さん:02/05/11 22:26 ID:ov3I6yGj
ミスったスマソ。
去年の4月のauとJの伸びだった。
3月はJも増えてたのに4月はauに押されてたという感じ。
756非通知さん:02/05/12 01:10 ID:Sb16bbQn
東京電話アステルの純減はすごいな。数年後のツーカーもこうなるかな?
757非通知さん:02/05/12 01:19 ID:qucvzp1F
ドコモの504と251が来月の発売になるとの情報がほんとうであれば5月のドコモはあまりかわらないんじゃないかな。
758非通知さん:02/05/12 13:01 ID:aUdxpC8y
Jは去年は「我満の年」になる予定だったんだと。
第二世代と第三世代の狭間で、苦しい1年になると思っていたらしい。
なのに、苦し紛れのつなぎで出した写メールがヒットしてしまった。
759非通知さん:02/05/13 16:37 ID:LSKPJolL
ドコモの251i発売後の動向が気になるな。
760非通知さん:02/05/13 16:54 ID:kRHym+yZ
3月はシステム障害で、登録できないから、よそに客とられただけでしょ。
俺も3月に契約できないうちに希望端末が只同然になって4月加入した。
761非通知さん:02/05/13 17:00 ID:aLTY4pyx
ツーカーもカメラ付きを出してるんだが…。
762非通知さん:02/05/13 17:04 ID:LSKPJolL
>>761
Jのサンヨー製のものをツーカー向けに手直ししただけ。
763非通知さん:02/05/13 17:07 ID:S2R/dL9O
>>762
ツーカーのほうが先に発売されたような・・・
764非通知さん:02/05/13 17:12 ID:CTvWcJqz
どうもauの逆転大躍進の実感が湧かないと思ったら、俺、関西に住んでるからだな。
関西じゃJの方が売れてるんだから、auが盛り返してる理由なんて分かるわけないわ。
765非通知さん:02/05/13 17:15 ID:EemO2Hxz
>>764
禿同。
auショップに人が入るようになったとちょっと思うだけ。
766非通知さん:02/05/13 17:19 ID:FnfoDBGf
東海に住んでる俺はauとJと競ってるなんて想像もつかない。
あの負け組みKDDIがね〜(w 
767非通知さん:02/05/13 17:22 ID:/Bd+9N9q
関東はau人気アルヨン

IDOもイメージよかったし

厳密にはIDOの方が、か・・
768非通知さん:02/05/13 17:22 ID:ccXty1yl
504の実売価格が4万になるとの情報が本当だとしたら
客は他社に流れるのではなかろうか。
中央では高くても売れるからドコモは気にしてないんだろうけど。
769764:02/05/13 17:26 ID:o1SbQ7JV
つうか、関東じゃ、auの方が売れて当然だよな。
ロンメ8円じゃ、俺だってJなんぞ使わんわ。
770766:02/05/13 17:32 ID:FnfoDBGf
ロンメ8円&WEB高くても売れてる倒壊 J通話料が安いから...
すっかりJブランド定着してるね。
771非通知さん:02/05/13 17:41 ID:vUCRg9lZ
>>766
全国的に同程度売れてる2社を見て、一方には「負け組」、一方には「ブランド定着」
などというテキトーな判断が出来るアナタは大変幸せな奴だと思う(w
772764:02/05/13 17:42 ID:YlYyfF3i
しかし、その糞な関東主導で今後は行くと思うと、前途不安ではあるんだわなぁ…
773非通知さん ◆e4c/CDMA :02/05/13 17:48 ID:1048DCpN
auは、技術屋さんが商売もやってるって感じで、
本当に売る気があるのかと疑いたくなるようなこともあったが、
やはり、現代の資本主義社会では、
広告の影響というものが非常に大きいので、
売れているものがいいとは限らない。
売る側と買う側では、立場は正反対だからね。
774766:02/05/13 17:48 ID:FnfoDBGf
>>771 だから倒壊地区での話しよ。
ここでJがauと同じくらいのシェアと思ってる奴は激少ないんじゃないかな?言えば皆驚く。
>>772
今後が不安だね。機種変高くなったし。
775766:02/05/13 17:51 ID:FnfoDBGf
訂正 Jとauが同じくらいのシェア...
776非通知さん:02/05/13 18:36 ID:WEilzSPt
改めて考えてNのカメラ付き(N05)って凄まじく強力な武器だと思うが?
だって、ドコモには「N神話」があるくらいだし・・・
それでNにカメラつけて「とうとうNにもカメラ付きが・・・」(ここでN05とかJ−PHONEとかいわないのがミソ)と宣伝でもすりゃJの加入者がドコモ並みになりそう(これは大袈裟だが)
ある意味auの次世代を邪魔しようとしてるかもしれない。
777非通知さん:02/05/13 19:52 ID:IV2dbrct
しかし、なんでauは東海地区で弱いんだ?
トヨタのお膝元ということを考えてみれば、本来独占的シェアを占めていてもおかしくないぐらいなのに。
778非通知さん:02/05/13 19:54 ID:Xn3qk2l6
最近、CM効果か近くのauショップにいつもお客がいるよ(w
前は全然いなかったのにね
これって(・∀・)イイ!!
779非通知さん:02/05/13 19:56 ID:WEilzSPt
>>778
>CM
これはちょっと違うんじゃない?
端末が安かったから売れたと思うが?
780非通知さん:02/05/13 20:12 ID:M47NkAuY
>>779
それだったら今まででも売れてる。
CM効果は大きいよ。関東のみ人気のCMと地方では地方独自CMも始めた。
A3012CAが安いという評価は論外な、J-SH08も十分安い。
地域によっては確実にA3012CA以下になるよう値下げまでした。
見た目のスペックは背面がカラーな分J-SH08が上。
それに今でもJ-SH08は同程度売れてるわけだ。
後の差はそれ以外のC1002S等人気端末。
781 ◆z/mB9tDA :02/05/13 20:33 ID:9R/wGcH8
やはりDoCoMo中心の流れは変わらないのかな・・・?(504・251)
DoCoMoに勝つには、
ブランドイメージ・人をひきつける面白い機能・端末スペック
この3つがdocomoより大きく上回ってなければ・・・。

別に業界何位ってのはどうでもいいが、
なんでもかんでもドコモ中心てのははっきりいって寒いよ・・・。
ここにいる人は、ややアンチドコモって人多そうだけど
それでもドコモが優位って見方で一致してるような・・・。

売り場にいて実感があるって人が多そうだ。
自分の周りは余りドコモいないからわかんないけど・・・。
782非通知さん:02/05/14 11:48 ID:zoSZFDNz
>>780
>見た目のスペックは背面がカラーな分J-SH08が上。
SH51が下
783非通知さん:02/05/14 18:28 ID:AUN+ldGT
>>743
ドコモPDC(セがサターン)、FOMA(ドリームキャスト)
au cdmaone(PS1)、CDMA2000 1x(PS2)
784非通知さん:02/05/15 10:48 ID:JGORdVmB
>>783
マジで言ってるの?
キャリア自身のブランドもブランド力のあるメーカーもない糞キャリアが?
cdmaOne=PS1といえるのはそれにプラスしてブランドも付け加えなきゃダメだよ。
でも今のままだとcdmaOne=セガサターン、cdma2000 1x=ドリキャスのままだね。
785非通知さん:02/05/15 11:09 ID:PHmFm1iu
>>784
互換性の事を言ってるんじゃないの?

PS2=cdma200 1xじゃ絶対ねーし。
性能の悪さからしてPS2=FOMAだろ。
786非通知さん:02/05/15 11:12 ID:JGORdVmB
>>785
いや、あれは確実にキャリアをゲームメーカーに例えると?だよ。
じゃなきゃcdmaOne=PS、FOMA=ドリームキャストなんていうか?
787非通知さん:02/05/15 12:05 ID:n1MP7VdF
D SFC
A MD
J PCE
その心はD独走、後発のJはAUを一時は越すが世代交代にしっぱい
788非通知さん:02/05/15 12:13 ID:F7jgV2F/
キャリアを何かに例えるスレは別にあったような…(w
789非通知さん:02/05/15 12:15 ID:JGORdVmB
まぁ、auはドコモのカメラ付きやNのカメラ付きでたらそれに殺されるだろうね。
理由?だってA3012CAしか売れてないってどういう意味かわかる?
結局カメラだけで次世代なんて興味ない。
しかも安いカメラ付き携帯が売れるというのはA3012CAで証明したわけだからそれと同じくらいの値段のN05はもっと売れるだろうな。
N05は売れる条件全てクリアしてるわけだし(SH251もauの次世代蹴散らしながらも売れる)
auはしばらくカメラ付きでないから厳しいだろうね。
790非通知さん:02/05/15 12:21 ID:PHmFm1iu
まっ、すれ違いなんだが。

SFCは色数とBGとスプライト数と音。
なにやら見せかけだけ豪華なクソハードだったが、
任天堂、ファミコンというブランドイメージだけでバカ売れ。
これがドコモっぽい。

MDは処理速度アホ速で、解像度も若干高かった。
でも画面が地味だしいろんな意味でセガだしあんまし売れなかった。

PCEはPCエンジンスーパーグラフィックスとPC−FXがおおこけ。
これはJフォンの次世代か。
791非通知さん:02/05/15 12:28 ID:JGORdVmB
>>790
その後PS、PS2と糞ハードばかり売れたよね。
GCは出来が良いみたいだけど。
FOMAは確かに糞だけど売上ではFOMA=PS2とはいえんなぁ〜・・・
むしろおおこけした64の方が妥当。
まさかauが通信業界のPSなんて言えないし。
792非通知さん:02/05/15 12:39 ID:JGORdVmB
本当に通信業界のPSって存在するの?
この板の住人の理論(?)でいえばドコモ・Jフォンの次世代は終わってるはずだからauが次世代で有利で売れるはずだけど・・・
だけどauはブランドがないからPDCでもやられそうな感じがする。
多分SH251なんか発売したらauはいちころだよ。
だってA3012CAしか売れてないという時点で痛いよ・・・
本来次世代が注目されるならAシリーズまんべんなく売れるのに。

ドコモのカメラ付きで他キャリアが痛い目にあうがJはN05で軽減することが可能かも。
793非通知さん:02/05/15 13:23 ID:PHmFm1iu
PSはドコモ。
CM見たらわかるとーり、みんなPS2もってるんだから、お前もPS2買えよ。
みたいな。ドコモとよく似てる。
また、ユーザーがある程度の性能で満足しだしたら、次に求めるのは快適さ。
なのにロード時間がクソ長いPS2。ドコモにメールリトライが無いのと一緒。

ドコモのカメラつきがバカ売れするとも思わないが、もしそうなったとしても
PDCなので先が見えてる。
FOMAに移行しないといけないのに、いつまでもなにやってんだか。
Jも同様。しかもw-cdmaとかゆってんから、将来性が全くない。

auは早々とcdmaに移行したので、そういった点での心配は皆無。
cdma2000 1xが実用性の面でFOMAを春かに上回っているのも評価できる。
目先の売り上げだけでは判断できんでしょ。
794792:02/05/15 13:43 ID:lpP8TTIV
>>793

>>792読んでる?

じゃあ聞くけどauの次世代が花開くのはいつ?
A3012CAで花開いてるなんて言わないでね。
本来auの次世代が注目される&売れるならAシリーズどれも売れてるはずだが?
だけど、A3012CAしか売れない=カメラしか興味ない。
今後もauはカメラ付けるといってるけど結局カメラ(というブランド)に頼ってるじゃん。
これじゃあPDCと同じじゃん。
まぁじわじわと次世代効果がでてくると反論来そうだけどさ・・・
ここでJとの区別(宣伝とかね)をちゃんとつけないとまたJに引き離されるよ。
あっちはN+カメラブランドを用意してるんだから。
795非通知さん:02/05/15 13:47 ID:PHmFm1iu
>>794
はぁ?
Jに引き離されるとかそーゆー目先のことは関係ないって言ってるでしょ。

JもドコモもPDCである限り増やせるユーザー数には上限があるんだよ。
また、若い世代になればなるほど、通話よりもメールやネット関連が
重視される傾向にある。

そういった意味でPDCではcdmaには絶対に勝てないのは知ってるよね。
ゆえに将来性はauにある。

第三世代を見送ったツーカーにもあるかもしれない。(多分ないけど)
796792:02/05/15 13:51 ID:lpP8TTIV
>>795
ダメだこりゃ!
将来性あるならカメラに頼るなよといいたい。

それに

>JもドコモもPDCである限り増やせるユーザー数には上限があるんだよ。
>また、若い世代になればなるほど、通話よりもメールやネット関連が
>重視される傾向にある。

PDCで4000万人もいるけど?
797792:02/05/15 13:52 ID:lpP8TTIV
ちなみにiモードは3000万人ね。
798非通知さん:02/05/15 13:54 ID:PHmFm1iu
>>796
将来性あってもカメラに頼っていいでしょ?
なんでダメなの?
ユーザーの声を聞いてるんだから、優良キャリアではないの?
どこかと違って。

PDCで4000万人いるから、切れやすくなってる。それくらい知ってるよね。
今後ユーザーが増えるたびにもっと切れやすくなる。
Jも一緒。
根本的にこれを解決するにはcdmaへ移行するしかない。
しかし、w-cdmaには期待できないので絶対にこける。
将来性ゼロ。皆無。お先真っ暗。とんだ泥船だね。
799792:02/05/15 13:57 ID:lpP8TTIV
>>798
>PDCで4000万人いるから、切れやすくなってる。それくらい知ってるよね。
>今後ユーザーが増えるたびにもっと切れやすくなる。

そうだよね〜
一般人は通話できればいいとかメールできれば良いという考えだから別にいいんでない?
みんなそこまで考えるほどの電話オタじゃないんだから?
それより、auは宣伝をもっとよくした方が良いと思うが?
800792:02/05/15 13:58 ID:lpP8TTIV
800
801非通知さん:02/05/15 14:00 ID:PHmFm1iu
宣伝なんてどーでもいい。
auは良質のサービスを提供する唯一のキャリア。
それだけで十分存在価値がある。
802792:02/05/15 14:07 ID:lpP8TTIV
>>801
じゃあブランドも宣伝力もないお先真っ暗のキャリアということになるが?
所詮技術や性能はブランドや宣伝に叶わないということ。

A3012CAだってあれはカメラというブランドのおかげで売れたんだけどね。
正直J(写メール)が貢献してなきゃA3012CAは売れてなかったと思う。
でもA3012CAだってあれだけ売れたからSH251発売したらau死ぬだろうな。
ドコモのカメラ付きはあまりにも大きすぎると思う。
まだまだPDCが現役というかやれること同じなら次世代なんて必要ないし。
803非通知さん:02/05/15 14:16 ID:PHmFm1iu
>>802
なんでそれだけでお先真っ暗なんだよ。わけわからん。
もしかしてKDDIが倒産するとでも言いたいわけ?
ないない(失笑)

こっから先、写メール的なものが有用になってくれば
PDCはつらいよ。マジで。
auがやってるようなパケ割は不可能なんだから。

で、いざやろーとしたらw-cdmaなわけだけれど、
これはもうどうしようもなく腐ってるから、移行するのは不可能。

よって未来無し、と。
804792:02/05/15 14:21 ID:lpP8TTIV
>>803
ああいえばこういうだな(藁
これだからあうオタは・・・(以下略)

じゃあブランドのないKDDIがシェアトップになれる?
「みんなドコモにしてるから」とかいってるやつを振りむかすことができる?

>PDCはつらいよ。マジで。
>auがやってるようなパケ割は不可能なんだから。

Jは高くて8円ですが何か?
もしかして鯖の方を言ってるわけ?
805非通知さん:02/05/15 14:25 ID:PHmFm1iu
>>804
KDDIがトップに・・なる必要がどこに?
ユーザーから見たら良質のサービスが受けられる二位以下の方が
いいのに。

Jは高くて8円?
それは今だけでしょ。
今後はパケットに完全移行するんだから、それはない。
806非通知さん:02/05/15 14:27 ID:lpP8TTIV
>>805
>今後はパケットに完全移行するんだから、それはない。

してねーじゃん!(激藁
N05、D06、あとは噂でT07やSH09があるだろ。
まだ今年はパケ完全以降はないな。
来年あたりからか。
807非通知さん:02/05/15 14:27 ID:lpP8TTIV
おっとあげちまった。
808非通知さん:02/05/15 14:28 ID:PHmFm1iu
パケットに完全移行しないなら、それこそJマジ脂肪だろ。
わざわざ儲からないことをやるのかい?Jは。
次世代に移行できないし、これではさっぱり儲からないんじゃん?
809非通知さん:02/05/15 14:30 ID:8cUHompx
シェアトップに拘る携帯ヲタがいるスレはここですか?
810非通知さん:02/05/15 14:34 ID:lpP8TTIV
>>808
0×は新規加入者獲得?とでも思えばいいんじゃないの?
N05なんか売れそうだし。
でもauが一番儲かってないはずなんだけどね。
811非通知さん:02/05/15 14:39 ID:8cUHompx
>>810
有利子負債考えて言ってる?
812非通知さん:02/05/15 14:45 ID:PHmFm1iu
>>810
まっ、なんだか意味不明だけどパケット機に移行しないと儲からないのは確か。
じゃないと受信通知を有料化なんて愚策はおもいつくまい。

で、パケットにするのはいーんだけど、それが業界最高値なのよね。
auのような実質使い放題的なものはできねーし。
813非通知さん:02/05/15 14:47 ID:lpP8TTIV
>>811
auが儲かってないのは有利子負債返済のために儲かってないということ?

でも結局次世代次世代とうるさいのは電話オタだけなんだよね。
一般人にはそんなこと気にしてないだろうし。
みんなカメラが欲しいだろうし。
それは>>799でもう結論でてるけど。

でももう不毛な論争になってきてつかれてきたのでそろそろ止める。
814非通知さん:02/05/15 14:48 ID:lpP8TTIV
>>812
一つ聞いていい?
auのパケ割りあまり宣伝しないのは何故?
これは儲からないから宣伝したくないんでしょ?
殆どの人はミドルパックに入ってないだろうし。
815非通知さん:02/05/15 14:50 ID:PHmFm1iu
>>814
宣伝する必要ないからじゃないの?
そのへんはよーわからん。

ただ北陸で試験的にやる新プランが、好評なら全国でやる
っつー事なんで知られたくないやら、もうからないっつーことは
ないと思われ。
816非通知さん:02/05/15 14:53 ID:8cUHompx
有利子負債はあうよりJが大きくなかったっけ?
817非通知さん:02/05/15 14:54 ID:lpP8TTIV
>>815

>ただ北陸で試験的にやる新プランが、好評なら全国でやる
>っつー事なんで知られたくないやら、もうからないっつーことは
>ないと思われ。

ならパケ割だってもっと宣伝してると思われ。
818非通知さん:02/05/15 14:55 ID:lpP8TTIV
>>816
Jの有利子負債が大きいのは初耳。
赤字ならあかるが。
819非通知さん:02/05/15 14:57 ID:PHmFm1iu
宣伝するほどではないっつーことかもしれんじゃないか。
auとしてもそんなアフォほどパケってるんじゃぇよ、ボケが。
みたいな事なんだよ。一パケ0.27円なんだし。

まっ、PDCには無理だからこれがauにとっての大きな武器であることだけは
確かだがな。
820非通知さん:02/05/15 14:58 ID:8cUHompx
>>817
packetoneはデータ通信の割引であり、PCをつないでパケット通信することが目的のための割引だった。
だが、携帯のみでのweb利用に使われるのが多くなっただけ
だからモバイルユーザ以外には宣伝の必要ないと思われ
821非通知さん:02/05/15 15:01 ID:lpP8TTIV
>>820
>packetoneはデータ通信の割引であり
ezwebにも採用されてますが何か?
普通ならパケ代やすいと聞いたら飛びつきそうなものだけどな。
多分、iモードユーザーはパケ死で困ってるからここでauはパケ代安いといったらau売れそう。

だけど学割だ家族割りだとかどうでもいいこと宣伝してこういう肝心なことを宣伝しないauのマーケティングはアフォだということ。
822非通知さん:02/05/15 15:06 ID:lpP8TTIV
>cdmaOneは一パケ0.27円

時間帯によって0.1円だけどね。
が、PDCのパケ代は下げれないというのはこれは論破済み。
ヒントはツーカー
823非通知さん:02/05/15 15:14 ID:PHmFm1iu
マルチのほうな。やっぱauでしょって感じ。
824非通知さん:02/05/15 15:16 ID:hlQzFSL/
TDMAのPDCではスロット数が限られるので、0.3円以下は無理という意見もあるが、
PDCであるドコモのDoPaでは0.2円のプランがあったりする。
825非通知さん:02/05/15 15:18 ID:lpP8TTIV
>>823
が、WAP2.0の方が何故か高いというからくり。
ミドルパックに入らなかったらドコモの1.5倍らしい。

しかし、KDDIはアフォだな・・・
ユーザーから金取ってるはずなのに(しかも全キャリア中一番)何故か収益率が一番低い。
不思議な会社だ。
なんに使ってるんだ?
826非通知さん:02/05/15 15:18 ID:lpP8TTIV
>>824
ツーカーもPDCなのに0.27円
827非通知さん:02/05/15 15:21 ID:PHmFm1iu
>>824
0.2円が限界でも同じだけどな。
大胆な割引は無理なことに変わりないし。

>>825
ドコモやらJが不当に利益得てるんじゃないの?
ユーザーに還元しないクソキャリアはいってよしだと思います。
828非通知さん:02/05/15 15:24 ID:lpP8TTIV
>>827
0.3円と0.2円じゃ大きな差が出ると思われ。

>ドコモやらJが不当に利益得てるんじゃないの?
>ユーザーに還元しないクソキャリアはいってよしだと思います。

生き残るためにはそれが普通だと思われ。
829非通知さん:02/05/15 15:26 ID:CrNcwhyV
>>822 >>823
まあ、程度問題でしょ。
0.2円台ならできるけど、cdma組のような8割、9割引はPDCじゃ身を削らないと無理。
830非通知さん:02/05/15 15:26 ID:lpP8TTIV
まぁ、ドコモやJは適当にユーザーから金とってそれでその金を活かすのが上手くてauはこの中で一番金とってるはずなのに金の使い方が下手だということ。
これは昔の日産と似てるかも。
831非通知さん:02/05/15 15:26 ID:hlQzFSL/
>>826
知ってる。塚はKDDIグループ内での位置づけが深く関係しているかと。

パケット単価の利益分岐点がどれくらいなのかわからないが、
音声→データーに移ってきてるだけに、先に単価値下げした方が負け的な雰囲気はあると思う。
832非通知さん:02/05/15 15:27 ID:rqSZzW4q
>>825
簿記勉強して出直して来い
っつーかそれ以前に去年黒字だったのKDDIだけだった気がするが。
833非通知さん:02/05/15 15:27 ID:PHmFm1iu
>>828
生き残るって。ドコモとJの両社はそこまでしないと生き残れないほど
ヤバイのかね。

まっ、ドコモはここにもあるように迷惑メールがウェルカム状態だから
http://www.au.kddi.com/ezweb/mail/mail_c2.html#2
それで不当に儲けてるのは確かだがな。

あと>>827の2行目もちゃんと読んでな。
834非通知さん:02/05/15 15:31 ID:lpP8TTIV
>>833
俺はそういうつもりで言ったわけじゃないんだけどなぁ〜・・・・
835非通知さん:02/05/15 15:34 ID:5kue9RXO
>>830
海外で1兆円も株式評価損を出したドコモの金の使い方が上手いとおっしゃる?
836非通知さん:02/05/15 15:36 ID:lpP8TTIV
>>835
でもすぐに回復(?)したでしょ。

>>832
確かなんだっけ???
あぁ〜、思いだせん。
何かでauの収益率が低いといってたんだよなぁ〜。
837非通知さん:02/05/15 15:39 ID:hlQzFSL/
明日KDDI決算発表
838非通知さん:02/05/15 16:05 ID:hmpy+sj0
どっちにしろKDDIがつぶれるようなことは無いから
ユーザーがいちいちそんなこと気にする必要はない。

それよりドコモが迷惑メールで儲けた金を一切ユーザーに還元せずに
どぶにすてやがったのが個人的に許せん。

ドコモユーザーはなんで平気なんだ。いいように利用されてるだけなのに。
839非通知さん:02/05/15 16:09 ID:UUstHY1h
>>838
ドコモユーザーはいちいちそんなことを気にしてないということだろう。
840非通知さん:02/05/15 16:15 ID:h3gNU1FV
俺、あう使ってるよ。(あうオタかどうかは知らんが)

でも、今のメールをよく使う自分の使い方では
全然不便はなく、とても快適ですよ。

Jオタさんやドコモオタさんは、なぜそんなに、あうのこと馬鹿にするの?

別に、自分が持ってる携帯が快適に使えているなら、
他キャリアを批判してもしゃぁないでしょう?
何か不満でもあるんですか?

俺は別に、あうが3位になろうが4位であろうが、順位はどうでもいいけど。
無くなりさえしなければ。

他のオタさんはKDDIが倒産したほうが、うれしいのか?

俺は、ドコモもJも日本の企業として、倒産はしてほしくないけど...

自分以外のキャリアを批判するのが趣味の人たちなのかな。
841非通知さん:02/05/15 16:19 ID:lpP8TTIV
>Jオタさんやドコモオタさんは、なぜそんなに、あうのこと馬鹿にするの?

同じ穴の狢
あうオタも他キャリアよく叩いてる。
842auユーザー:02/05/15 16:36 ID:AeJI8wnd
こういう不毛な論議に、理屈で対抗しても無駄だよ。
結局「あうヲタ」の一言で、片付けられちゃうんだから。
くだらん屁理屈に関わったって、生まれる物は無い。(どうせ同じ事しか、言わないんだし)
相手しない方が、精神衛生上良いと思われ。
(つまり、放置ってことね。)
843非通知さん:02/05/15 17:01 ID:WzYQGB1t
>>836 イリジウム破産の関係で1兆円の有利子負債があるからではない?
   トヨタも経常利益1兆2千億もあるんだから、毎年2割ぐらい
   負債払ってくれてもいいものなのに。
844非通知さん:02/05/15 17:11 ID:pUg20Mrs
数年前の日産状態だな(ヤオハンかw)>ドコモ
8億の利益も株主の為のうそ臭いしな

どうしてもプラスにしたかったんだろね
845非通知さん:02/05/15 18:34 ID:NFL+u+GZ
時代の流れからみても、技術的に見ても早くからのcdma技術推進は正しいでしょ?
なんでJの(一部の)人たちって学が無いのからなのか知らないけど、
「A3012CAが売れたのはカメラのおかげ。次世代だから売れたんじゃない。」
を繰り返すんだろう。別にauだってFOMAみたく次世代をアピールしまくってるわけじゃないでしょ?
ユーザの要望があったから出しただけでしょ?別に次世代とか関係ないし。

5年後にDoCoMoとKDDIがつぶれてることは無いけど、
Jは名前なくなってる可能性は十分にある。多分Vと呼ばれてる。

でもそんなことJを動かしている人たちも十分に分かってるからこそ、
今ユーザよりも利益追求を優先してるわけでしょ?(これまで以上にと言う意味で)
パケット導入と称して実質値上げしてるようなもんだしね。
846非通知さん:02/05/15 18:42 ID:vwBlcor1
>「A3012CAが売れたのはカメラのおかげ。次世代だから売れたんじゃない。」
>を繰り返すんだろう。別にauだってFOMAみたく次世代をアピールしまくってるわけじゃないでしょ?
>ユーザの要望があったから出しただけでしょ?別に次世代とか関係ないし。

同じこと繰り返すなよ。
それならA3014Sは機種変組みしか売れないし。

なんであうオタはここまで次世代に拘るんだ?
一般の人は通話できればいい、メールできればいいという考え。
それは>>799ででてるんだが。
847非通知さん:02/05/15 18:55 ID:vwBlcor1
>>845
>時代の流れからみても、技術的に見ても早くからのcdma技術推進は正しいでしょ?

アホか!
4月の加入者がau3位のままだったらこんなこといってないだろうね。
Jオタが2位になって喜んでるのと同様あうオタが2位復活で調子に乗ってるだけだ。
もし再逆転されたらこんなこと言わないだろうね。
848非通知さん:02/05/15 19:08 ID:jSihzDTN
cdmaへの移行は正しいよ。
それと端末の売り上げは別に関係なさそうだけど。

cdmaへ早々と移行したauにしか出来ないサービスが
これから先展開されるわけだから、auがそういった意味で優れてるのは
誰もが認めざるを得ない。

てか、すでに始まってるのだが。
849非通知さん:02/05/15 19:09 ID:xS4+SDu+
ツーカーもカメラ付きを出してます。
850非通知さん:02/05/15 19:18 ID:R7+ouBtk
次世代が予想に反して売りにならなくなったのは、ネット環境に要求する順位が、
接続の確実さ、定額制、安さ、常時接続、高速通信、の順だったからだな。
ブロードバンドの人気が、高速通信だと思って、無線でもそうなると思ってしまった。
米国で、アナログダイアルアップが定額制なので、安さを優先してブロードバンドから戻ってしまう人が出てるように、高速通信は優先順位が低い。

PDCでも全スロット使って28.8kbpsなら、静止画も充分だし、2波使って57.6kbpsにすれば、動画も使えるだろう。
安さ競争になると、PHSや無線LANなどのセルが小さい方が優位。次世代の出番無し。
851非通知さん:02/05/15 19:23 ID:vwBlcor1
>>848
そうだけど将来有望だとか言っても単なるオタの妄想で終わることもあるでしょ。
しかもまだ始まったばっかり。
更にブランドがないからいくら次世代といえどPDCで潰される可能性だって十分あるんだから。
まぁ、PS2になるかドリキャスで終わるかそれはKDDIのブランドと宣伝次第。
852非通知さん:02/05/15 19:24 ID:d5H1EbHv
ブロッコリー放置
853非通知さん:02/05/15 19:28 ID:n2P889ct
ブロッコリー以前に>>850>>847も相当の痴呆だろ。
854050:02/05/15 19:34 ID:xS4+SDu+
数年後の本命は格安無線LANでしょうな。
固定もIPに置き代わるし。
855非通知さん:02/05/15 19:37 ID:1TEuCglD
>>853
auが好きなんだね(プ
856850の阿呆:02/05/15 19:46 ID:R7+ouBtk
>>853
何で、阿呆なのか、説明希望。(w
857 :02/05/15 19:51 ID:cWQ6fX7U
>848
CDMA開始から既に何年も経っているのに
今ごろになってPDCの後発キャリアに数百万台の稼働台数差を
逆転された訳でしょ。
その技術で何ができるかというより
その会社は何ができるかの方が大切じゃないの。
誰もが使いたがらない新サービスを次々出したところで
技術オタが喜ぶだけでしょ
858非通知さん:02/05/15 19:55 ID:c5y9daAi
>>857
それからまた同じこと(不毛な議論)の繰り返し(w
オタと一般人の価値観の違いともいうべきでしょうか?
859848:02/05/15 20:13 ID:qgT1Z6Un
>>857
ふ〜。
つまりな、KDDIの収益がどうだの、順位があれだの
売れて無いだの、なぜこの板で言われるのか。

それは、そこしか叩くところがないから。

エリアはドコモと同じかそれ以上、通話機能申し分なし、カメラもついた、
メール安い・・・etc

叩くところ無いから、ユーザーにはなんの関係もない売り上げだの
なんだのと言い出すんでしょ?
すまり、機能やサービスではauが上だと認めてるわけ。君らは。


これでいーですか。
860非通知さん:02/05/15 20:32 ID:9e7Z7oPO
ふと気が付くと、ケイ・オプティコムが
アステルグループ加入者数第一位になっていた
861非通知さん:02/05/15 20:32 ID:n2P889ct
>>856
847は真面目に書くにもアホすぎるからどうでもいいな。

850はPHSが何故携帯電話に品質が良かったにもかかわらず
通話端末としてのシェアを奪われたか。
ってこいつ847と同一っぽい馬鹿っぷり晒してるな。
まずPDCでどうこうは現実に即してないので論外と言う事で。

で、無線LAN系は移動に弱い。特徴としてはPHSが高速化して価格が下がったのと同じ。
つまり、需要があるように見えて接続の確実さという点でPHS程度の需要しかない。

接続の確実さでは高速移動時でも通信が繋がる携帯の方が上。
つまり、電車やバス等普段の生活時の移動ですらカバーできないシステムでは多くを奪えない。
無線LANに携帯のようにハンドオーバーや収容数増加の仕組みを取り入れたHiSWANaですらバス程度が限度。
こちらも高速化して価格を下げるならCDMA化は避けられない。
特に1xEVDOなどのデータ通信に関して料金を引き下げる仕組みも出始めた。
W-CDMA陣営もまだ青写真だが1xEVDOと同様の仕組みを作ろうとし始めてる。
結局、移動体通信としての次世代携帯の進化は必要と言う事。
只、1xEVDOはある程度表舞台には出るが、W-CDMAの後継は時間的に辛いかも。
そのころには4Gなどへ行ってる気がするが。ドコモもそれを焦ってるんだろ。
862非通知さん:02/05/15 20:35 ID:n2P889ct
>>860
あれは凄いよね。
手軽さやサービスの安さも良いし、宣伝広告も非常に上手い。
凄くいいサービスだ。
メガエア等も下手したら関西圏でかなりのシェア奪えるかも。
863非通知さん:02/05/15 20:44 ID:n2P889ct
ついでに、無線LAN系と携帯のデュアルは考えられるが、
まだ端末が数十Mbps程度のデータを扱うに至ってない。
数Mbpsなら1xEVもしくはFOMA、1xの料金ででも市場に
受け入れられるぐらいの料金にはなる。
デュアルはもう少し先の話になるだろう。
864非通知さん:02/05/15 20:46 ID:n2P889ct
あ、1xEVDOとかW-CDMA、1xででも数百Kbpsか、スマソ。
4Gも一応きそうだなあ・・・
865850の阿呆:02/05/15 20:56 ID:R7+ouBtk
>>861
わざわざ説明有り難うございます。
通話の優位性の話はしてないし、接続の確実さを筆頭に上げてるのでPDCにPHSが負けてる説明になってると思ってましたが、伝わらなかったようですね。
あと、あくまでPHSや無線LANの低価格性は、次世代携帯との比較としてあげてるんです。
んでPDCの28.8kbpsは現実に即してるでしょうに。
さらにデュアルバンド機が出てる事を考えれば、2波通信も無茶な話じゃなかろうと思う訳です。

結局次世代の魅力を打ち出せて無く、現状売りにできない事に異論は無いようですが、将来の低価格化待ちって事でよろしいのですか?
やはり、EDGEの方向性が一番良かったようですなあ。日本もau以外は次世代跳ばして4Gに行けば良かったのに。
866847のアホ:02/05/15 21:05 ID:MIjN/can
>>861
わざとアホっぽく書いたが何か?
でもこうやってauオタが調子に乗ってるのは事実でしょ。
まだ始まったばかりでこれからどうなるかわからない。
性能やサービスがauの方が上というのが事実でもそれだけで将来性有望だとは言えないし(まあまたあうオタのことだから「また売上のことで叩いてる」とか言って来そうだけどw)
これが3位のままだったらどんなこと言ってたんだろうね。
867848:02/05/15 21:07 ID:qgT1Z6Un
3位のままでも同じでしょ。
ユーザー増えてメールが頻繁に大幅遅延したりする
クソキャリアにはなってほしくないし。auには。
868847のアホ:02/05/15 21:11 ID:MIjN/can
>>867
じゃあわざわざ布教活動(?)みたいなことする必要ないね。
だって、加入者増えたら糞キャリアになるんでしょ?
869848:02/05/15 21:14 ID:qgT1Z6Un
別にしてないし。そんなつまらないこと。
なんでそう思うのか不思議です。
870847のアホ:02/05/15 21:17 ID:MIjN/can
>>869
だから別にauが優位なことわざわざ書かなくてもいいでしょ。
自分で満足してりゃいいんだから。

あとさ、いくら次世代でもカメラだとかそんなことばかり押し出してたら結局やることPDCと変わりないんだよね。
(まぁ、GPSとか次世代しかできないサービスもあるけど)
ところで次世代で必要としてないサービスを無理に強要してもねぇ〜・・・
まぁ、カメラだって必要ないんだけどJの宣伝であれだけ売れたわけだし。
結局必要なサービスとされるかはKDDIの宣伝次第。
871848:02/05/15 21:23 ID:qgT1Z6Un
なんつーか、同じ事の繰り返しでうんざりなのだが。

PDCだと限界があるのよ。
それは快適な通話の提供という基本的な部分でさえもね。

それゆえにauは早い段階でcdmaに移行していたというわけ。
だから次世代をわざわざウリになんてしてないし、する必要もない。
それだけ。
872非通知さん:02/05/15 21:24 ID:n2P889ct
>>865
PHSがPDCに接続について勝ってる点上げろよ。
とりあえず移動中に安定しない、使えない点で接続の確実性がない。
それと、デュアルバンド機が何故必要になったか理解してるか?
高速通信の需要が多い地域が何処かわかってるか?
PDCの28.8Kbpsは少ないデータ通信に置いては有効だが、
再来年辺りにハードウェアが回線速度と釣り合わなくなる。

現状次世代の魅力を打ち出せてないのは確か。書き忘れた、すまん。
144Kbpsといってもその回線を扱ったコンテンツを利用する端末がない。
C3003Pが1x端末なら地図の読み込みに対するストレスが軽減され、
ある程度次世代を利用してると言えるが。他のGPSナビは使いづらい点で・・・。
まずは大きいデータや画像の読み込みから始まるから。
動画などは将来の低価格待ち。
W-CDMAもcdma2000 1xも通信速度に通信料金が釣り合ってない。
1xEVDOやW-CDMAの次、HSDPAだったか?ではではそこらへんかなり改善されそうだが。
そこらへんは同意。

EDGEは関係ないだろ。cdmaOneに対するcdma2000 1xと似たもんだが。
それに日本で次世代をやる意義はある。端末メーカーの技術力向上など。
アナログからデジタルへの移行時にDDIとかにPDCを強制しなけりゃ少しは変わったか。
GSM扱うキャリアが一つあれば国内メーカーが海外へ出るきっかけになったしな。
今ではcdmaOneで中国市場などに向かっていけるから助かったけど。
873847のアホ:02/05/15 21:26 ID:MIjN/can
>>871
また始まったよ・・・

>PDCだと限界があるのよ。
それでも加入者4000万人、CDMAの約4倍。

>それは快適な通話の提供という基本的な部分でさえもね。
一般人は通話品質なんて気にしてない。
874非通知さん:02/05/15 21:30 ID:n2P889ct
>>866
・・・NTTグループが日本最大の通信事業者です。
終わり。

>>871
単にTACSから次へ移行するのに地上網が使えたからだろ。
当時通話品質がもてはやされていたというのもあるが。
今となっては周波数利用効率の良さがデータ通信での
優位性を生み出したわけだが。
875848:02/05/15 21:36 ID:qgT1Z6Un
>>873
だから切れやすいでしょ。
それに通話品質なんて一言もいってないのに。
ただ切れやすいって事が言いたかっただけ。
切れまくる通話なんて絶対快適じゃないんだから。

対してcdma方式はユーザーが増えても切れやすくなったりしないから。
876847のアホ:02/05/15 21:39 ID:MIjN/can
>>875
通話品質=快適な通話じゃないの?
なんかおかしいな〜。

877847のアホ:02/05/15 21:44 ID:MIjN/can
それに通話の切れるということも一般人は気にしてないと思われ。
じゃなきゃ今頃KDDIがトップになってるはずだが?
878848:02/05/15 21:46 ID:qgT1Z6Un
いや、あまりにも目先で考えすぎ。

ユーザーが増えれば増えるほど切れやすくなるの。
だからドコモなんかははやくFOMAに移行して欲しいのね。本音は。

でも実際、使いもんにならないもんだから、PDC続けるしかないわけ。
879847のアホ:02/05/15 21:50 ID:MIjN/can
>>878

>>750のような次世代に否定的なレスがあるんですけど?

まぁ、結論としてオタは通話品質や切れにくさとかを拘るけど一般人はそこまで拘らない。
同様にオタは次世代に先走りすぎ。
一般人は次世代まだ必要としてないのに。
そこがオタと一般人の価値観の違い。
もうそろそろ寝るわ。
880848:02/05/15 21:54 ID:qgT1Z6Un
>>879
だから言っとーやん。
切れやすさとかは意識するしないじゃねぇだろ。
PDCの抱える問題なんだよ。
切れまくるよりは切れない方がいいに決まってるだろ。

つーか、早く寝ろよ。お前には俺を論破するのは無理だから。
881850の阿呆:02/05/15 21:56 ID:R7+ouBtk
>>872
なぜ一貫してPDCにPHSが負けてると主張してるのに、
PHSがPDCに接続について勝ってる点上げろ、と言われなきゃならないのだろう。(w
PHSがWCDMAに接続について勝ってる点上げろ、ってなら文脈上分かるけどねえ。

高速通信の需要が多い地域でデュアルバンドを使って、通話品位を確保してるなら、通信速度の向上にも使っても良さそうなもんだがな。
57.6kbpsもあれば、4Gまで繋げんもんかな。投資費も最低限で済むだろうし。
cdmaOne→cdma2000 1xの方向性は良いとは思うのですが、通信料金の低価格化ができるまで評価されないってだけですね。
高速通信のできる技術を、通信料金の低価格化に使わないと、魅力になりませんからねえ。
882auユーザー:02/05/15 21:59 ID:Y96NpJW9
まだやってたの?
Jヲタと議論しても無駄だって。
発展的な意見なんて、これっぽちも出てきゃしないよ。
余所叩いて喜んでる様な馬鹿の相手してたって、最後はヲタ扱いされて終わり。
ドコモ信者と話ししてる方が、技術的な話しも出来る場合が多い。
Jヲタからは何も出てこねーんだから、もう放置しとけよ。
883非通知さん:02/05/15 23:05 ID:n2P889ct
>>879
つーことは>>750書いた漏れは一般人か?(藁
ま、理由なんていくらでもあるもんだ。
回線収容も利用効率も両方必要で次世代は共に向上するってことで。

>>882
まあ、こっちも馬鹿相手にしていろいろ埋めてるんで。
流石に現実を見られない頭は扱いに困るけど。
いいのはドコモ信者というより、W-CDMAの開発に関わってる人間でしょ。
でも、技術と利用はまた違うからなあ。
881ぐらいまで来ると呆れてくる、無尽蔵に非効率的な投資できたらどこだって最高だよ(w
884非通知さん:02/05/15 23:21 ID:g/htShja
J工作員
J関係の批判レスがあると、なんでも他工作員のせいにする。
夕方、テレホ帯になるとあう誹謗スレを意味も無く上げ
それにともなってJ関係のスレも上げる。
レスの感じでは幼稚な内容が多く脊髄で反応してしまうので
論理的な発言ができない人多し。
スレの流れを折り、違う展開に持っていくのは得意。
煽りを生き甲斐にしてる基地外も。
885非通知さん:02/05/15 23:43 ID:27F0/I7J
>>880
ヨーロッパって暫くTDMAで行きそうだけど。
CDMAって世界的にみれば全然少数派じゃないの?

auのCDMAは、先取りとか格好良いもんじゃないよ。
PDCのままではいつまで経ってもドコモの後追いで勝てないという危機感から。
今も勝ててないけど。
886848:02/05/15 23:45 ID:qgT1Z6Un
>>885
はぁ?それがなにか?
887非通知さん:02/05/15 23:58 ID:27F0/I7J
>>886
ニーズも何も分からないところへ、KDDIは単身乗り込んでいって
CDMAでしか出来ないサービスを売り込んで、ビジネスにして・・・・。
ソース探してみるけど、現在の携帯で満足してる人80%だって読んだ事ある。
その人たちを振り向かせて、尚且つキャリア替えさせてって。
KDDIに出来るのか?
888848:02/05/16 00:00 ID:ws4AQ8z7
>>887
はぁ?だからその必要性がcdmaのどこにあるの?
わけわからん。結局シェアの割合でしか語れないのか。
困ったものだ。
889非通知さん:02/05/16 00:06 ID:6NxMMPtO
>>888
必要性がCDMAのどこにあるの?という部分の意味がわからん。
CDMAを売るのだったらTDMAと差別化しなきゃいけないじゃん。
TDMAで満足してる人を世界でみれば少数派のCDMAに振り向かす事が出来るのか
と言っている。シェアって重要じゃないの?
890非通知さん:02/05/16 00:06 ID:LK3K6Ccj
CDMAを導入する(した)以上、どこのキャリアにだっていえることだと思うんだけどなあ…
891非通知さん:02/05/16 00:08 ID:6NxMMPtO
>>890
TDMA並になるのかなぁと思ってさ。
892非通知さん:02/05/16 00:09 ID:ICx5HqJs
CDMAの方が魅力がある使い道を提示できなかったから、世界市場ではTDMAで3Gも行く羽目になっちゃったのさ。
893848:02/05/16 00:12 ID:ws4AQ8z7
はぁ?って感じ。マジで。かなりどうでも良いことにこだわってらっしゃるようで。

ユーザーから見たらPDCよりもcdmaの方が利点が大きい。
ただそれだけ。もちろんユーザーはそれを意識する必要なんてない。
シェアトップになる必要もない。tdmaとの差別化もいらない。
894非通知さん:02/05/16 00:19 ID:6NxMMPtO
>>893
確かに使えればいいんだけどね。
なんか引っかかるのですよ。
ただそれだけですたい。
895非通知さん:02/05/16 04:39 ID:mq8HCzYe
>>893
世の中には機種が変わるのが苦な人もいるんです。
896非通知さん:02/05/16 05:50 ID:7JIerb4k

auの契約者数、実は工作したものだった。ジェイフォン再び二位に!!

テレビ見ろ
897非通知さん:02/05/16 05:54 ID:KHJg3rXo
>>896
どういうこと?
898非通知さん:02/05/16 12:13 ID:uscGp0mj
そのTVは>>896のデムパを受信してます(w
899847のアホ:02/05/16 19:07 ID:1mu3hbVH
>>880
またかよ・・・
つ〜か話しかみ合ってないし。
早い話しPDCはまだまだ現役なんだよ。
「通話できれば良い」という段階では別にPDCでも全然限界じゃない。
その証拠に加入者がCDMAの約4倍もいるわけだし。
CDMAは全然必要じゃないってこと。
900847のアホ:02/05/16 19:10 ID:1mu3hbVH
ついでに900
901847のアホ:02/05/16 19:15 ID:1mu3hbVH
それと848氏へ。
確か以前「加入者増えて糞キャリアになって欲しくない」と言ってたがそれなら自分で使ってて満足していればいいだろ
わざわざPDCバカにしたりcdmaを勧める必要もないだろ。
自分で切れないと思えばそれで満足なんだから。
世の中にはドコモで十分満足してる人だってたくさんいるんだし。
902847のアホ:02/05/16 19:31 ID:9vpBSCS9
>ユーザーから見たらPDCよりもcdmaの方が利点が大きい。

人それぞれの使い方による。
人によってはフルに使いこなせたり人によっては宝の持ち腐れ。
ま、君の嫌いな「シェア論」に走るけど残念ながら現時点で宝の持ち腐れが多いね。
結局、やれること同じならPDCもcdmaも殆ど変わりないし。
903847のアホ:02/05/16 19:40 ID:9vpBSCS9
>>902
スマソ
>宝の持ち腐れ
使ってなきゃ宝の持ち腐れじゃないか!(w

まぁ殆どの人はPDCでも満足ということである意味「宝の持ち腐れ」なんだけど。
よってこの議論は終了。
904847のアホ:02/05/16 19:48 ID:9vpBSCS9
まとめ

>ユーザーから見たらPDCよりもcdmaの方が利点が大きい。

正確に言えばユーザーじゃなく通信に詳しい「専門家」だね。
それに通話品質の悪いPDCでも満足だったら別に殆どの人はcdmaの利点も大きくない気がする。

>シェアトップになる必要もない。tdmaとの差別化もいらない。

だったらわざわざcdma優位なことを言う必要もないし(自分で満足してればいいから)議論する必要もない。
848氏よこれで納得した?
もう終了したいが。

もっともドコモがcdmaやPHSを導入してたら「cdmaマンセー」とか「PHSマンセー」とか言ってそうだが・・・
905非通知さん:02/05/16 21:02 ID:9vpBSCS9
>>904
スマソ
ドコモもPHS導入してたね。
だけど全くやる気なし。
906非通知さん:02/05/16 21:14 ID:t+EFfVby
存在を忘れられてるドコピッチ
ただ単にやっているっていうドコモの自己満足だけだもんなァ
907非通知さん:02/05/16 21:17 ID:QNn8emSh
結局Jヲタとは、議論しても無駄って事を証明しただけだな。
908非通知さん:02/05/16 21:19 ID:9vpBSCS9
>>907
煽るなよ。
こうやって結論出したんだから。
909848:02/05/16 21:22 ID:2tn5othn
>847氏

おいおい、一日経待たせた超遅レスなのに、その程度かよ。
頭悪いにも程があるな。

cdmaとPDCでやれることが同じだ?
バカも休み休み言ってくれ。切れにくい通話と大胆なパケ割。
この二つがPDCに出来るのかね。無理だろ?
何度も言わせるなよ、ど阿呆が。

んでな、二言目にはシェアの話を持ち出すのはなんでだ?
な?シェアが正義っつーことかぁ?おい。

ほんなら、アレか。
シェア最下位だが最上のサービスを提供しているキャリアより
シェアはトップだけど劣悪なサービスしか提供しないキャリアのほうが
優れていると。そーゆーことだな。
お前、完全に頭沸いてるから氏んだ方が良いよ。マジで。
910非通知さん:02/05/16 21:23 ID:QNn8emSh
>>908
っていうか、最初から結論解ってんのに、無駄な議論するから
板が荒れるんだろうが。
方向性違う奴ら相手に、理屈で負かそうとするから喧嘩になるのを、気づいてくれよ。
911非通知さん:02/05/16 21:27 ID:9vpBSCS9
>>910
そうか・・・
ごめんな・・・
ちょっと848氏と意見違いながらも和解しようとしたんだけど無駄だったみたい。
で、君は俺の言ってることわかってくれたかな?
912845:02/05/16 21:28 ID:qjZdnwJv
cdmaって「CPUなんて500MHzも必要ねぇよ!!」と言っていたのと同じで、
時代の流れによって段々「これで無きゃちょっと不便かも」と言われる存在になると思うよ。

もっともCPUは純粋にユーザのメリットであって、
cdmaはキャリアの方にもコスト面でメリットが多い気もするけど。

もちろんユーザにはインフラは関係ない。
純粋にサービスや品質やブランドなどが判断材料。

それがauの首脳陣にもようやくほんのちょっと分かってきたから、カメラが付いた。
A3014Sは、「デザインと他社より少し早い通信速度と(一部の人向けの)ソニエリブランド」
で売ってます。「次世代」で売ってるわけじゃなく。きっと。
913非通知さん:02/05/16 21:29 ID:9vpBSCS9
>>909
はいはい。俺の負け。
もうそれでいいんでしょ?
914848:02/05/16 21:32 ID:2tn5othn
いいよ。今日はもう早く寝なさい。
915非通知さん:02/05/16 21:35 ID:QNn8emSh
>>911
あんたの言った事に反論はしないし、文句もないよ。
でもね、こういうスレでauユーザーに噛んでくる奴は
最初からまともな議論する積もり無い奴が殆どだろ?
二言目には「あうヲタ」だの、「売れてない」だの、もうウンザリだ。
Jヲタとは、話しもしたくない。
916非通知さん:02/05/16 21:35 ID:9vpBSCS9
>>914
あと25分時間あるけどな。
ていうか「PDCとcdmaではやれること同じ」という意味まだわからない?
PSとドリキャスを例えるとわかりやすいか。
まあまた君の嫌いなシェア論だけどな。
ていうか君も言ってることさすがに矛盾してきてないか?
糞キャリアになりたくないならわざわざau優位なこと書かなくてもよかろう。
それって、いかにも「au売れて欲しい」と言ってるようなものだが?
917非通知さん:02/05/16 21:36 ID:9vpBSCS9
>>915
ごめん。
848氏にまた喧嘩売っちまった。
918848:02/05/16 21:41 ID:2tn5othn
もう、しつこいなぁ。
おれの文章読んだのかよ。特に後半をぉ!
難しい表現も読めないような漢字も入れてないつもりだから
ちゃんと読んでくれ。

そんで、なに?俺がau売れて欲しいと思ってるって?
なんでそーなるの。もはや脱力モノ。

こんなにちゃんでどーのこーの言ったところで
売れるの売れないのなんてあるわけねーだろ。

俺は単に自分意見を書き込んでいるまで。
反論できないからって、書き込むこと自体を否定するのは
愚かなことだよ。
919非通知さん:02/05/16 21:43 ID:ZClypp42
>>918
せんずりこいて寝れ。
920非通知さん:02/05/16 21:43 ID:6xXLu6X8
確かにauユーザー(ヲタ?)が、Jヲタを放置しだしたんで
板も静かになったな。
散発的に煽りスレ空揚げする馬鹿がいるけど、喧嘩にならんもん。
良い傾向だ。
921非通知さん:02/05/16 21:46 ID:9vpBSCS9
>そんで、なに?俺がau売れて欲しいと思ってるって?
>なんでそーなるの。もはや脱力モノ。

だからcdmaだからと自慢する必要ないだろと言ってるのだが?

>反論できないからって、書き込むこと自体を否定するのは
なんか君が哀れに見えてきた。
それにそれは最初から指摘してたことだけど?

結局俺の言ってることわからないで(わかろうとしないと言うほうが妥当か?)自分の自慢オナニー論持ち出して突っ張って最後には煽って逃げてるじゃん。
俺は君の言ってることはこれでもわかってるつもりだよ。
922848:02/05/16 21:47 ID:2tn5othn
じゃ、なにが分かってるのか言ってみて。
923非通知さん:02/05/16 21:49 ID:9vpBSCS9
>>922
だからcdmaが切れない、パケ割りがある、それにGPS、ムービーができる。
これがcdmaの特徴。
が、一般ユーザーにとって魅力的でなくしかもカメラ付けてやっと売れるようであれば結局やってることはPDCと変わりないと言ってたんだよな・・・
これでわかってくれた?
924848:02/05/16 21:52 ID:2tn5othn
GPSとムービーは俺は言ってないし、それがそれほど必要とも思わない。

だが、切れないのとパケ割はいるだろ。
切れなくて、安いほうが良いに決まってる。

それとも、切れまくりでパケット代金ぼったくりのほうが君はいいのかい?
一般ユーザーなんて抽象的な表現ではいつまでたっても結論は出ないよ。
925非通知さん:02/05/16 21:57 ID:9vpBSCS9
>>924
>だが、切れないのとパケ割はいるだろ。

いらん。
大体Jでも切れないしそんなに通話もしない。
そうそうJってあんま通話しないもんね。
だから通話においては対象外かも。
パケ割りも別にいらんな。
だって情報収集はパソコンでできるし携帯ウエブは殆ど着メロやJAVAダウンロードだもん。
パケ割するほど必要ない。


>GPSとムービーは俺は言ってないし、それがそれほど必要とも思わない。

これはcdmaじゃないとできないだろ。
動画なんてPDCでできるか?
まぁ、GPSはできるらしいと聞いたが(それでも難しいらしいがな)
926非通知さん:02/05/16 21:59 ID:9vpBSCS9
いらんじゃ語弊あるな。
切れまくりでも不満ないと言うほうが妥当だな。
927非通知さん:02/05/16 21:59 ID:x105k3bi
時計あわせも必要ありませんが、何か?
928848:02/05/16 22:02 ID:2tn5othn
絶句。あなたの意見は参考にならんわ。

てか、逆に聞くけど
なにゆえJをそれほど擁護するの?

あなたが満足ならそれでいいじゃん。
別にJを人にすすめるようなマネしなくてもあなた一人が満足してれば
それでいーんじゃないの?
わざわざここに書き込んだりしなくてもさ。
929中立:02/05/16 22:05 ID:eOtFKaT5
横からスイマセンが・・・。
御両者の主張は、こんな感じですよね?

A・Jの両社が同じサービス(カメラ)だったら
→cdmaの方がコストなどで有利。

A・Jの両者が同じcdmaだったとしたら
→現時点の消費者ニーズであるカメラ付き有利

ってことですか?
今現時点でいうと、どちらの言い分も正しいと思われ。
○○ヲタって言い出すと論点がずれますよ。

両者とももっと冷静になってください。
歩み寄る気持ちも大事ですよ。
930非通知さん:02/05/16 22:07 ID:9vpBSCS9
>>928
こっちが呆れたよ。
なんで俺の言ってることを拒絶して挙句煽るわけ?
しかも参考にならんってよほど自分の言ってること正当化したいのか?

じゃあ実際に「切れまくりで不満ない?」とか「パケ割り欲しいだろ」とか聞いてみたら?(ていうかパケ割りはさすがにドコモユーザーが欲しがる機能だな)

>あなたが満足ならそれでいいじゃん。

そっくりそのままお返しします。

>別にJを人にすすめるようなマネしなくてもあなた一人が満足してれば
>それでいーんじゃないの?

はい?勧めてました?
どんどん君痛くなってくね(w
痛いau房だな(w
931848:02/05/16 22:10 ID:2tn5othn
なんだ、そんなつまんない返ししかできないんだ。
あなたから言われたことをそのまま返してみただけなのに。

だって、通話なんてほとんどしない、なんてゆーやつの意見なんて
聞くだけ無駄じゃん。あほらし。
932非通知さん:02/05/16 22:10 ID:/GK4pLUr
相手をやり込めないと気がすまないってのは
相手にやられるかしれないっていう不安の裏返しだよ。
933非通知さん:02/05/16 22:11 ID:6xXLu6X8
不毛だねぇ、厨房の学級会は。(w
何時になったら気が付くのかねぇ。
934非通知さん:02/05/16 22:12 ID:bgu3KNZ3
>>930
外野から見る限り、あなたの方が精神年齢低いですよ。
935非通知さん:02/05/16 22:12 ID:QNn8emSh
もういい加減止めてくれよ、みっともない・・・。
936非通知さん:02/05/16 22:13 ID:9vpBSCS9
>>931
結論。
848氏は痛いau房。
これ以上議論しても無駄でした。
最後に君の周りは通信環境とかに君みたいに拘るの?
俺の周りは通話の切れることに関しては全然気にしてません!
周りは殆どドコモユーザーだけど別に気にしてないってさ。

>>932
それって俺っすか?
一応不安もあるかもしれない。
937848:02/05/16 22:14 ID:2tn5othn
>シェア最下位だが最上のサービスを提供しているキャリアより
>シェアはトップだけど劣悪なサービスしか提供しないキャリアのほうが
>優れていると。そーゆーことだな。

出来たらこれにはハッキリ答えて欲しいな。
938非通知さん:02/05/16 22:15 ID:9vpBSCS9
>>933 >>935
正直議論してて楽しいというのが本音かも。
こういうマジレスだと議論しがいあるし。
939非通知さん:02/05/16 22:16 ID:cLPgVkWi
うわーすげえ痛いー爆笑したよ。
なんで両方ともそんな的はずれな事言えるの?
940非通知さん:02/05/16 22:17 ID:9vpBSCS9
>>937
別に俺にはauみたいなサービスを必要してないし。

まぁ、個人的にH”に魅力感じてる。
941848:02/05/16 22:18 ID:2tn5othn
>>940
いや、現状のauだのドコモだの具体的な事ではなく。

そーゆー事を想定して、どっちがいいのって事。

答えて。
942非通知さん:02/05/16 22:21 ID:9vpBSCS9
>>941
言ったんだけどわからないか?
サービスによる。
だからAirH”が欲しい(フレッツISDNなのに)
あとはブランドも絡むかもな。
だからドコモも所持してるわけだし。
943中立:02/05/16 22:22 ID:eOtFKaT5
cdmaのメリットは確かにあると思います。
「切れにくい・通信効率がよく。コストが安くなる。」
だからこそドコモもJも移行しようとしているんだと思います。

ただ、確かにAUに比べたらトレンドにいち早く、マーケティング
が明確なDやJが売れてますね。

もし、AUが全機種カメラ付き(この場合トレンドを生み出す
マーケティングが備わったと言う意味)
ならばID:9vpBSCS9氏はどう思いますか?

逆に、JがCDMA網を既に張り巡らせていたとすれば
848氏はどう思いますか?

お二人の主軸とする価値観が違いますので、
不毛な争いに見えてきました・・・。
944非通知さん:02/05/16 22:22 ID:6NxMMPtO
auのCMで、このごろCDMAの利点言わなくなったね。
やっぱり、一般市民(僕を含めて)はそんな事にメリット感じてない
という事にKDDIが気付いたからかな?

945848:02/05/16 22:25 ID:2tn5othn
ブランド?ドコモにブランド価値なんてないけど。

   サービス>>>>シェアの大きさ

でいーですね。


>>943

Jがすでにcdmaを全国へ・・・ですか?
それでauと同等のサービスがあるならJとauの二つの選択肢があって
非常にいーと思いますよ。
cdmaといってもFOMAのようなw-cdmaではお話になりませんが。
946非通知さん:02/05/16 22:26 ID:9vpBSCS9
>>843
俺的にはね、欲しいサービスがあってブランドイメージが大きく変わって魅力的なキャリアに変わればauも考えるよ。
正直auのサービスはすごいよ。
それは評価する。
だけど俺の欲しいものはないし何よりイメージが暗すぎていや!
それだったら俺的に欲しいものがあるH”を選んでる。
947非通知さん:02/05/16 22:26 ID:cLPgVkWi
あーでも847は只の煽りと保守なだけで言ってる事はマシか。
じゃあ、なぜドコモとKDDIがCDMA化を進めるか考えると良い。
双方理由は全然違うけど、KDDIの方が賢い理由ではある。
そんな状況になったのはたなぼたなんだけど。

携帯利用の方向としてTDMAだろうとCDMAだろうと凄くは変わらない。
現状では端末性能の性もあるが、通話、メール、文字Webなわけだ。
そこまでは理解してる訳なんだから。

TDMA、PDCでこれから先ずっと続ける方法もあるとは思う。
特に、au、J-PHONE、TU-KAはそれが可能だろう。
しかし、ドコモだけはもう限界に達している。
このままでは通話端末を支配しただけで終わるからね。
また、auはCDMA化で新市場開拓に先鞭を付けた。
というか、TOYOTAがIDOを使って・・・だけど。

競争と進化がある。
どのような物も古いままあるといずれ競争で利益が無くなってくる。
すると、生産工程を見直して原価を下げるか、付加価値を付けて高級化するか。
TDMA→CDMAはその流れだよ。
また、通信事業は通話以外の事業にも影響を与える。
頭打ちの通話事業にこだわってこのまま留まれない。
948非通知さん:02/05/16 22:27 ID:9vpBSCS9
>ブランド?ドコモにブランド価値なんてないけど。

・・・
949非通知さん:02/05/16 22:28 ID:KRVOe2Bl
>>944
今更宣伝するまでもないし
FOMAに好材料になるから
950非通知さん:02/05/16 22:31 ID:cLPgVkWi
CDMAが良いと言っても、それはキャリアにとっていいだけだよ。
つうこっちゃ。

確かにユーザーにもそれによる利益は生まれるけどさ。
しかし、CDMA化の利点を上手く料理して新しいサービスを
ユーザーにお出ししないと受け入れられない。

ドコモやJはPDCの範囲内で良い料理を出したわけだ。
そしてauはCDMAだけで威張るのはやめたわけだ。
951848:02/05/16 22:31 ID:2tn5othn
でしょ?auのサービスは全キャリアトップなのは誰もが認めざるを得ない。
だからシェアが低いとか関係ないのさ。
もうシェアが低いからどーのこーのゆーのはやめにしてもらおうか。
952中立:02/05/16 22:31 ID:eOtFKaT5
>>944
そうだとおもいますよ。だからオヤジ社長の
「マーケティング重視」発言が出た。と。

でも、cdmaの恩恵は、PDCでは代用できないのも事実かと。
出来るならJのパケット料金はもっと安く出来たのでは?
収益重視の中でも。
953非通知さん:02/05/16 22:34 ID:6NxMMPtO
>>948
それがあるのよ。積極的なブランドイメージじゃないけど、
迷ったらドコモみたいな。取り敢えずビールみたいなイメージが。
954非通知さん:02/05/16 22:35 ID:9vpBSCS9
>>951
いや、俺とお前は痛い厨房ケテーイだからもう引っ込んだ方が良い。
あとは他の人が良くしてくれる。
955非通知さん:02/05/16 22:37 ID:6NxMMPtO
>>951
誰もがって・・・・。
7.8割の人、そんな事知らんよ。
956非通知さん:02/05/16 22:37 ID:9vpBSCS9
>>953
それは俺と同じく痛い848氏に行ってください。
もとは848氏がこの発言したんですから。
957848:02/05/16 22:38 ID:2tn5othn
シェアの話になると逃げるね。

ユーザーにはシェアなんか関係ないって事、やっとわかったのかな。
958非通知さん:02/05/16 22:39 ID:9vpBSCS9
>>950
cdmaは素材がうまいが作り手によってまずくなる。
その逆でPDCは素材が不味いが作り手によってすばらしいものになる。
てことだね。
959非通知さん:02/05/16 22:41 ID:9vpBSCS9
>>957
俺も確かに痛いんだが・・・
痛い俺から見てもお前痛すぎ。
誰もシェアの話(?)なんかしとらんって。
960中立:02/05/16 22:43 ID:eOtFKaT5
>>945
ご返信ありがとうございます。
cdmaOne方式(正式名は知らなくてスイマセン)によるいろいろなメリット
基地局同期による時刻調整・GPSなど
バージョンアップによる低コストの次世代移行など、
cdma2000(EV-DO)にはいろいろメリット多いですよね。
W−CDMAでは出来ないことなので(非同期式)
あとはサービス待ちなんですよね。
コストの面ではメリットは出てきているんですから・・・。


961中立:02/05/16 22:43 ID:eOtFKaT5
>>946
ご明解なお返事ありがとうございます。
やはり、ブランドのイメージの好き嫌いは仕方ないですよ。
ちゃんと冷静に評価されているので安心しました。
貴方はヲタではないですよ。
962非通知さん:02/05/16 22:45 ID:9vpBSCS9
>>961
まあこういうJユーザーは希少価値と言うことですかね?(我ながら自惚れるw)
963非通知さん:02/05/16 22:46 ID:cLPgVkWi
もし、添えるなら

GPSは全端末C3003Pのような手軽にボタン一つで使える地図ナビに、
1xの通信速度で高速で地図をやりとりできるといい。
gpsOneが出来るからといってweb開発のパラメータに位置情報を加えて
GPS搭載とか言うだけでなく。

”ボタン一つで地図が出る。”ここまでわかりやすくしたら欲しくなる。
もう一つつけるなら、
”僕はここにいる、そんなメールを送ろう。”
これを写真や地図が貼り付けられたメール画面と共に。
とか。

movieはまだ端末性能が追いついてないから現状必要なし。
ま、C5001TだけはFOMAと同じ理由で出したんだろうが。
今のauなら戦略見直ししてるところかな。料金ももう少し見直せ。
課金方法のレベルから。
964非通知さん:02/05/16 22:47 ID:cLPgVkWi
ちなみに、963はiモードがwebという言葉を嫌ったのと同じ理由で
GPSをいう言葉を極力嫌ってる。
日本語にしたら位置情報だからそれなら地図の方が親しみやすいかと。
965中立:02/05/16 22:48 ID:eOtFKaT5
ほら、お二人とも歩み寄れてますよ。
この返信だけでも。

ただ、価値観が違うだけですよ。
相手を打ち負かそうとしては、結局罵詈雑言の応酬に
なってしまいますよ。
でも、お二人のおかげで、よい勉強になったような
気になりましたよ。どうもです。良スレですね。

966848:02/05/16 22:49 ID:2tn5othn
何言ってもかみあわねぇや。

俺が言いたいのはシェアよりもサービスの質の方が重要ってことね。
>>937からの話の流れなんだから、シェアの話しかあり得ないのに
シェアの話してないなどと言い出すし。全く意味不明だ。
子供の相手してるみたいでばかばかしくなる。
967非通知さん:02/05/16 22:50 ID:6NxMMPtO
>>957
あんたが一番シェアにこだわってるように見えるよ。
シェアの話を出すと、途端に反応が子供っぽくなるね。
968非通知さん:02/05/16 22:51 ID:9vpBSCS9
>>965
いえいえ、こういうのは本来なら厨房がきてさらなる煽り合戦になるかどっちかのオタが集まって相手が不利になるか(この板の状況だとauオタが集まりやすい)でさらに糞スレになるけど今回の場合、手助けしてくれてこちらからも有難うと言うところでしょう。

auねぇ〜・・・
AirH”の高速verなら迷わず買ってそう。
auはそう言う路線で走っても別に良いと思う。
969中立:02/05/16 22:53 ID:eOtFKaT5
まあ、スレタイがTCAなんで、シェア話になって
しまうんでしょうね。

AUは、コンテンツが揃えば無敵っぽいですね。
ただ、KDDIの企業イメージが良くならない限り、
アンチKDDIを生んでしまっているのも事実ですね。
だってAU使いからみても酷いですから・・・。
970非通知さん:02/05/16 22:56 ID:9vpBSCS9
>>969
正直な話し。
auユーザー自体も醜いんです。
ここではauユーザーが多いせいかauのイメージがよく見えるけど。
他板ではauユーザーのイメージが異常に悪いところもあるからね〜・・・
ヤフーなんかもうau房だらけでここよりひどいんですから・・・
有益な情報交換できやしない。
それどころかまともなauユーザーにすら迷惑かけてるし・・・
でも俺はもうヤフーは殆ど捨てたけどね。

こういう話ししたら怒るauオタが来そうなのであんまりしたくないんですが・・・
971 :02/05/16 22:58 ID:qlzrNy2G
サービスの一番良い会社の
顧客解約率が一番高い?
972中立:02/05/16 23:03 ID:eOtFKaT5
>>848氏
少なくともサービス優先の価値観ですよ。
オレは。あくまで中立です。(AU使いなもんで)
ミドルパックサービスは最高!!
ただ、AUって基本的なことは優れてますが、
どうしても魅力的なサービスを生み出すのには
・・・。あとちょっとGPSも使いやすくすれば
いいのにって言うのには同意なんですが。

A50xx番台機種があって企業イメージがよくなって
いれば「AUなんて」って言われないとおもいます。

cdmaのメリットをうまくアピールできていれば、
もっと多くの人に分かってもらえると思うのに・・・。

973中立:02/05/16 23:04 ID:eOtFKaT5
>>970
ヤフーの輩はただの「愉快犯」ですよ。
彼らと848氏を同一で見ては駄目です。
974非通知さん:02/05/16 23:07 ID:9vpBSCS9
>>973
いやいや見ていませんって(苦笑)
ただ、ああ言う人達がいるからauのイメージが極端に悪くなるんだよね。
au「ユーザー」とトークしてれば楽しいし別にauも悪くはないなと思うのに・・・
一部のauオタのせいなんだよね。
au買う気失せさせるのは。
975非通知さん:02/05/16 23:08 ID:9vpBSCS9
なんか雑談スレになってなかなか良い感じになってきたからこのままおわらすのも勿体無いような・・・
976非通知さん:02/05/16 23:10 ID:9vpBSCS9
マジでもう寝る。
早起きしなきゃ地獄見るし。
977848:02/05/16 23:14 ID:2tn5othn
>>972
auなんて・・・って言われても別にいーと思います。

そーゆー人はカメラつきであっさりだまされてくれますからね。
移り気なライトユーザーとゆーやつです。
居ても居なくても一緒というか。
キャリアから見ると単なるいい金蔓。

俺としては現在のケータイで必要な
しっかりとした通話とリーズナブルで機能的なメールがあれば十分。
978中立:02/05/16 23:14 ID:eOtFKaT5
AUはサービスがいいのは事実です。
だから、マーケティング戦略改善してほしい!!
もっとイメージよくして欲しい。

今のダークな乗りも好きではあったけど、
やっとこさ来たcdma2000 1xでもあのcm内容では、
正直嫌ですよ。技術に惹かれたAUユーザーは、なおさらです。

・・・中立を超えそうなのでこの辺で。
848氏の言ってる事はよくわかりますよ。
「分かってねえな」って言われそうですが・・・。
979非通知さん:02/05/16 23:16 ID:6NxMMPtO
auのメリット、こういう事が出来ますよって書けば、
おお、そうなんだ!って思えるのに、他はそんな事も出来ないのかとか、
他使ってる奴は馬鹿とか言い出す輩が目立つのが最高に痛い。
auにとってもそんな客いらんだろうな。
980非通知さん:02/05/16 23:20 ID:Eo0fqI7Z
次スレ立てときました。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021558776/l50
981非通知さん:02/05/16 23:21 ID:p7VeRNhB

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
982848:02/05/16 23:22 ID:2tn5othn
次のTCA発表までケッコーあるよ・・・
983中立:02/05/16 23:25 ID:eOtFKaT5
>>977
オレはドコモユーザーでしたが、すぐぷっつり切れるドコモに
嫌気がさしました。AUに変えてからは満足です。

この板に1年いますが、そう言うところってすごく大事だと
思って、いわゆる「アンチドコモ」な発言をしてきたんですが、
正直、そう言うところを重要に思わない人には何いっても
無駄でした。しまいにはΘヲタだのJヲタだの言い合うように
なってウンザリしてました。
「ああ、KDDIがもっと魅力ないと、ヲタにしか見られないんだな」と。

今はケータイに金が掛けられる裕福な時代だと思いませんか?
オレは1002で十分満足してるクチなんで、
コストが安くて最高なんですが。
984848:02/05/16 23:27 ID:2tn5othn
まっ、粘着厨房してしまったけれども

 サービス >>>>> シェアの大きさ

を証明・反対意見をことごとく論破しまくって、
皆をなっとくさせれたのは大きな収穫だったな。
985非通知さん:02/05/16 23:28 ID:bgu3KNZ3
何でいちいち他板の話を持ち込むの?
986848:02/05/16 23:29 ID:2tn5othn
>>983
まっ、俺もアンチドコモなんだけど、
シェアが均等に3:3:3に近くなると競争原理が働いて
市場が健全・活性化するからっつーことで。
安い安いゆってるau・Jもまだまだ高いからね。
ツーカーはまー、安いけれども。
全体としてもっと安くなってもらわないと。
987848:02/05/16 23:37 ID:2tn5othn
ツーカーも通話料は高い。他のキャリアも同じく。
今後は通話料もガンガンさげていってくれんものかと。
無料通話分なんつー見せかけの安さはいらん。
988848:02/05/16 23:39 ID:2tn5othn
Jフォンでいーところ。
ステーションだな。
位置情報サービスとか。

メール遅延と意味不明なスーパーメールの仕様を
なおしてくれたら良いキャリアなのに。

長期割引のずっととか。
989中立:02/05/16 23:39 ID:eOtFKaT5
>>986
同意です。
ID:9vpBSCS9氏のような価値観を持ってる人がいることも
理解できますが。
「ブランドイメージ」ってこわいなあw・・・。
オレもドコモってだけで嫌なイメージもってるんで・・・。

さて、次スレも出来たし俺も風呂はいって寝ます。
>両氏ともオレの意見も聞いてくださってありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。携帯業界にはぜんぜん関係ない仕事してますけどネ。
990848:02/05/16 23:40 ID:2tn5othn
>>983
一年ですか。俺は3ヶ月くらい。
まだまだケツの青いガキです。
991非通知さん:02/05/16 23:41 ID:Eo0fqI7Z
>>982
毎月立つのもいかがなものか、ということで常時スレ化の方向だったと思いましたので。
992非通知さん:02/05/16 23:42 ID:Eo0fqI7Z
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part2● TCA
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021558776/l50
993848:02/05/16 23:42 ID:2tn5othn
>>989
ドコモの場合はブランドイメージとゆーより
ネームバリューでしょーか。
ブランドにまでは昇華できてないとゆーか。
Jのはブランドだと思います。

今日はおつかれさまでした。ゆっくりとおやすみになってください。
994848:02/05/16 23:43 ID:2tn5othn
>>991
そーでしたか。
いちおーつっこんどこーと思いまして。
995848:02/05/16 23:45 ID:2tn5othn
次スレ↓

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part2● TCA
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021558776/l50

粘着してごめんなさいでした。
996848:02/05/16 23:45 ID:2tn5othn
次はJが2位でしょうかね・・・

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part2● TCA
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021558776/l50
997848:02/05/16 23:46 ID:2tn5othn
auも調子乗ると殿様商売になるかもしれないし

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part2● TCA
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021558776/l50
998非通知さん:02/05/16 23:46 ID:KHclV70u
1000
999848:02/05/16 23:46 ID:2tn5othn
誰か1000とって

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part2● TCA
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021558776/l50
1000非通知さん:02/05/16 23:46 ID:KHclV70u
おりゃ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。