TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part17● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■TCA契約数データ
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/index.html
■参考HP
asahi  http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html
BCN  http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji.cfm?i=4
日経BP・GfK SalesWeek3200  http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg  http://www.bloomberg.com/jp/
ロイター通信ニュース  http://www.reuters.co.jp/

各キャリアIR情報
ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/sub.html
KDDI(au/ツーカー/DDIポケット) http://www.kddi.com/ir/member/index.html
J-フォン(ボーダフォン) http://www.telecom-holdings.co.jp/ir/data/data_jp.html

過去ログは>>2-15らへん

2J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:01 ID:gGtYbrux
あああ
3非通知さん:03/01/13 01:01 ID:z5XOnr0J
4J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:01 ID:gGtYbrux
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part16● TCA
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042194058/1000
っしゃああ!!
5帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/13 01:02 ID:M6pCO8G2
>>2
1000は俺がとったよ(w

時間見ろよ(w

6J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:02 ID:gGtYbrux
      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < っしゃあー
/|         /\   \________
7J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:03 ID:gGtYbrux
      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>5 ア・・・でも1000は俺だぜ
/|         /\   \________
8J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:03 ID:gGtYbrux
      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>5 なんかウケる(w
/|         /\   \________
9じゃぁ通知で:03/01/13 01:03 ID:4+7nLyvV
豚は数字もろくに読めないんですか?w
10非通知さん:03/01/13 01:03 ID:no9cxh7i
これがJふぉんの実態!
**************************************************
1,バグだらけと言うか、バグの塊みたいな端末
 http://www.with-j.com/fault/
2,工事多すぎ…。マトモに使えね〜よ
 http://new.j-phone.com/scripts/japanese/construction/index.jsp
3,メールもWEBも写メールもできない次世代端末
 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/03/n_jp3g.html
4,ぼったくりなWEB通信料金
 http://www.with-j.com/sandp/aboutjsky.htm
5,ぼったくりなメール通信料金
 http://www.with-j.com/sandp/aboutjsky.htm
6,GIF並みの低性能なムービー写メール。
 もはやムービーとは呼べない
7,メールの連結受信失敗しまくりの貧弱なインフラ。
 そのせいで永久に読めなくなったメール多数
8,GPS機能さえついてない次世代端末
 自分の正確な位置さえ分かんない。ダメだこりゃ
9,添付は最大たったの15KBまでしかできない低性能なインフラ
 auでもTU-KAでもドコモでも100KBまでいけんのになんですかこれ
10,添付は1件しか受信できない低性能なインフラ
 五件送信できんのに受信はたったの1件だけですかそうですか
11,1500MHz帯の為どんな建物でも1階にいると常にバリ3なんて事はありえない
 使えね〜な。しかも通話中にエコーかかることあるし
12,同時にたったの5人にしかメール送信できない。しかも5人分の送信料金がかかる
11非通知さん:03/01/13 01:04 ID:nO7PJbjY
すっかり塩田の巣窟だな
12J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:04 ID:gGtYbrux

      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>9 てめーへのレスで1000とってやったんだ煽るなハゲ
/|         /\   \________
13非通知さん:03/01/13 01:04 ID:HUqskMLo
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042379588/l50

ワラタ

auユーザーの間で有名なSTYLE-Kの管理人がezplus(iアプリみたいなもの)で
ガンダムのシューティングゲームを作り一部の人間が
関係各所へツーホーしたらしい。本当に違反しているのか?裁判か?逮捕か?祭りか?!
他にもたれパンダやPostPetの画像を勝手に使用?!

(違反しているのか本当の事実は分からない様子。)

みんなでStyle-Kを見守ろうというスレです。
14J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:06 ID:gGtYbrux
N503iに機種変更します^^ゞ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042387477/2

ワッセローイ!!
15帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/13 01:06 ID:M6pCO8G2
>>12
なぜか?時間が逆転してんだよな

通信速度の差か?

ヤフーBBだけど、もっと速いんか?
16J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:07 ID:gGtYbrux

      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>15 たまに起こる現象だがこんな時に起こらなくても(w
/|         /\   \________


17J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:08 ID:gGtYbrux

      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < わしはISDN
/|         /\   \________

18非通知さん:03/01/13 01:09 ID:UsOuU6EO
レス飛びまくり
>1>3>9>11>13以外は広告か?
19じゃぁ通知で:03/01/13 01:09 ID:4+7nLyvV
sageたりageると起きる現象らしいがな
ということでJ2げっとまん ◆DQNvsJPZg6
1000ゲットおめ
20J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 01:11 ID:gGtYbrux
>>19
そうなのか?ま、さんきう

ただの数字のバグりでは無いんだな?実質俺は999なんだな?
21非通知さん:03/01/13 01:12 ID:UsOuU6EO
20も見えん
22非通知さん:03/01/13 01:16 ID:YbGUqiBk
テスト
23非通知さん:03/01/13 01:17 ID:UsOuU6EO
>22
何の機種貰いましたか?
24じゃぁ通知で:03/01/13 01:20 ID:4+7nLyvV
>>20
どんな理由があろうと1000取ったんだから、あんたの勝ち
25非通知さん:03/01/13 01:20 ID:YbGUqiBk
>>23
3001Hです。
26非通知さん:03/01/13 01:29 ID:UsOuU6EO
>25
結構古い機種ですねぇ
ストレート派?
其の次点で他にどんな機種ありました?
27非通知さん:03/01/13 01:41 ID:YbGUqiBk
>>26
>ストレート派?
ま、AUでは最後のストレートだと思って。

型番は覚えていないんだけど、亀羅付きが2機種にカメラなし(ソニエリーかな?)が一機種
28J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 07:58 ID:qFmCVRbp
>>24
しゃあああああ!!

っしゃあああああ!!
29非通知さん:03/01/13 08:04 ID:A3RNddff
1000盗って気合いいれるあんたって一体…
30J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 08:12 ID:Cfn3qtcQ
>>29
おまえには1000とれるだけのスキルがあるのかよっっ!?
2とれるだけのスキルがあるのかよっっ!!
31J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 08:13 ID:Cfn3qtcQ
               ∧_∧
 ショボボ━━━━━━(´・3・` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
      
32非通知さん:03/01/13 08:22 ID:n9qjSIjB
>>30
何十回と盗ったがもう秋田罠。スキルよりすき焼の方が好みニダ!!これでも食らえ!!
∧∧
(゚Д゚ )
⊂  ヽ
 〉 ノノ~ブリュッ…゙
 ∪∪
33J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 08:27 ID:Cfn3qtcQ
>>32
               ∧_∧
 ショボボ━━━━━━(´・3・` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
34J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 08:29 ID:Cfn3qtcQ
待って、33訂正します。



本当はコレ
      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <>>32 うわっ!やめろ!!
/|         /\   \________
3532:03/01/13 08:35 ID:G1SEJIM+
|ヒッヒッヒー|
| オシーリ |
|ペンベチャ|
 ̄ ̄∨ ̄
∧∧
(Д- )ア…ミガデテタ
/∪ヽ
〉 ノ~
∪∪
36J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 08:36 ID:Cfn3qtcQ
      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <>>35 えんがちょ! 半径5m以内に近寄らないでください
/|         /\   \________
37非通知さん:03/01/13 08:40 ID:lGbthHeo
>>36
そっそんなぁ〜
  ∧∧
  /⌒ヽ)ボソボソ
 i三 ∪
〜三 |
 (/~∪
 三三
38J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 08:41 ID:Cfn3qtcQ
      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <うわくさっ
/|         /\   \________
39非通知さん:03/01/13 08:43 ID:AD/+vBRt
>>37訂正
そっそんな〜
    ∧∧
    /⌒ヽ)ボソボソ
   i三 ∪
 プ〜ン三 |
   (/~∪
 三三
40非通知さん:03/01/13 08:44 ID:lGbthHeo
  ウワァァァァン
) −=≡( `Д)
~) =≡( ヽ┐U
;~) ◎−ミ┘◎
    キコキコキコキコ
41J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/01/13 08:47 ID:Cfn3qtcQ
      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < うわぁ・・・近寄らないで下さい・・・あなたほど僕の興味を引かない人間はいない
/|         /\   \________
42非通知さん:03/01/13 08:51 ID:ObaJTn9X
  ∩ ∩ドウデモイーヨ!
~⊂ ̄ ̄(。д。)っ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨∨ ̄
43非通知さん:03/01/13 08:52 ID:J5d0jHgm

|サッ
|_∧
|Д゚)ジーーー
|⊂)
|/
|
44非通知さん:03/01/13 10:12 ID:BWu+NMeb
今月もドコモ
45非通知さん:03/01/13 10:45 ID:zHzAQhgS
FOMA上昇に転じるだろう
46非通知さん:03/01/13 10:46 ID:7DEa+TXM
発言のつまらなさをAAで誤魔化してる奴がいるな。
47非通知さん:03/01/13 10:49 ID:/POIBZYn
>>45
主要メーカー3社がそれぞれ改良策出したんだ。
これで伸びなかったらそらもうアウトでっせ。

Pが一番売れるかな?Nは504と大差ないからそんなに売れないと思う。食い合うわけね。


それよりも立川のDQNコメントに気体。
48非通知さん:03/01/13 10:58 ID:cbb0waD8
夏野たんの、驚愕自社ユーザー蔑視コメントに期待!
49非通知さん:03/01/13 11:02 ID:/POIBZYn
>>48
アイツの発言の究極な所は
自画自賛の嵐と会社の責任であって自分は責任はない。
この2つに集約されてる。

よくお役所体質に戻ったドコモの中で、あれだけ大きな顔ができるもんだ。
ちょっとポカやればたちまち追い落とされるだろうな。
50非通知さん:03/01/13 11:07 ID:kvqB4n9F
ドコモは悪くない!!!
iショットはサイコーのシステムだ!!!
51非通知さん:03/01/13 11:08 ID:wUZBnlsC
根暗が混じってるなw
52非通知さん:03/01/13 11:45 ID:le4/E/9a
正直、Jには期待していたので
今回の上昇はウレシイ(私はau使いですが)
このところの10万ワレが心配だったので
今回といわず、auと一緒にドコモを追撃して欲しい。
ドコモはやっぱり高すぎだし、使っている人が多すぎて品質が破綻してきている。
全体的に分散すべき。
53非通知さん:03/01/13 11:59 ID:KF8KQAbe
独占禁止法があるから高いんだろ。
54非通知さん:03/01/13 12:07 ID:bXVjQtmz
>>52
品質自体破綻しているのにドコモPDCユーザーが気づかない、気付きたくない罠。
元来こういうものだと教えられると自分で判断できなくなるんで仕方ないかも
しれないけど収容数は限界来てるから都市部では安らかにあぼーんさせてやるのがベストでしょう。


55非通知さん:03/01/13 12:07 ID:XpqOZ14e
端末もな。
56非通知さん:03/01/13 12:41 ID:MvlN2klC
>>53が正しい。
ソースはないが、確か沖縄セルラ−も沖縄で一時期独占的事業者になって、
システム統合が遅れた(〜割とか)と言う話を聞いたことがある。
地元が大反対して総務省を屈服させたらしい。
57非通知さん:03/01/13 13:27 ID:kvqB4n9F
沖縄の住民強いな
58非通知さん:03/01/13 13:41 ID:x50BBI15
宝味 大好き沖縄人
59非通知さん:03/01/13 13:48 ID:+sfXJUi2
独禁法じゃなく、支配的通信事業者規制。
60非通知さん:03/01/13 13:53 ID:DW/J0U+k
現時点の純増数
D>a>J

3G
a>D>J
61非通知さん:03/01/13 14:01 ID:yrxiJkBF
>>60

現時点(2003年11月12月 合計 )の純増数
D>a>J>T

2G
D>J>T>a

2.5G
a

3G
a>D>J
62帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/13 14:15 ID:QOpGcLa9

レディーーーーーーーース アーンド ジェントルメーーーーーーーーーーーン

お待たせ致しました。お久しぶりでございます。

TCA次回の大笑い速報は2月7日(金)です。

まあ、Jもあうもマターリ逝こうや(w

63帰ってきたau負け ◇Rm/VaUMAkE :03/01/13 14:18 ID:no9cxh7i
これがJふぉんの実態!
**************************************************
1,バグだらけと言うか、バグの塊みたいな端末
 http://www.with-j.com/fault/
2,工事多すぎ…。マトモに使えね〜よ
 http://new.j-phone.com/scripts/japanese/construction/index.jsp
3,メールもWEBも写メールもできない次世代端末
 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/03/n_jp3g.html
4,ぼったくりなWEB通信料金
 http://www.with-j.com/sandp/aboutjsky.htm
5,ぼったくりなメール通信料金
 http://www.with-j.com/sandp/aboutjsky.htm
6,GIF並みの低性能なムービー写メール。
 もはやムービーとは呼べない
7,メールの連結受信失敗しまくりの貧弱なインフラ。
 そのせいで永久に読めなくなったメール多数
8,GPS機能さえついてない次世代端末
 自分の正確な位置さえ分かんない。ダメだこりゃ
9,添付は最大たったの15KBまでしかできない低性能なインフラ
 auでもTU-KAでもドコモでも100KBまでいけんのになんですかこれ
10,添付は1件しか受信できない低性能なインフラ
 五件送信できんのに受信はたったの1件だけですかそうですか
11,1500MHz帯の為どんな建物でも1階にいると常にバリ3なんて事はありえない
 使えね〜な。しかも通話中にエコーかかることあるし
12,同時にたったの5人にしかメール送信できない。しかも5人分の送信料金がかかる
64非通知さん:03/01/13 14:23 ID:WpzQPpgN
っていうか頼む、今月一気にドコモ純増数200マソとか逝ってくれ
そして笑わせてくれ。
65非通知さん:03/01/13 14:24 ID:lSLjZgty
それ(・∀・)イイ!
66非通知さん:03/01/13 14:32 ID:QGTznlGU
写メール800万台まだ〜?
越えてるけど先月と極端に純増違うから公表できないとか。(w
67非通知さん:03/01/13 15:00 ID:yrxiJkBF
TCA http://www.tca.or.jp/japan/daisu/index.html だと
携帯電話では、
2001年1月、4月、5月、11月、2002年4月から11月は
D>A>J>T
2001年2月、3月、6月から10月、2001年12月から2002年3月 と 2002年12月は 全部の純増で
D>J>A>T
で、 2001年12月末と2002年12月末の差は

PDC
D 3,421万8,000から 4,272万2,000 で +850万4,000
a  327万2,500から   15万7,200 で -311万5,300
J  384万0,300から 1,332万1,600 で +948万1,300
T  946万8,200から  384万9,400 で -561万8,800
CDMA 2.5
a 720万7,600から 863万7,100で +142万9,500
CDMA 3
D 0から  15万2,000 で +15万2,000
a 0から 467万3,500 で +467万3,500 (CDMA2.5との 合計 +610万3,000)
J 0から   1,200 で +1,200

総合計
D +850万4,000+ 15万2,000 = 865万6,000
a -311万5,300+610万3,000 = 298万7,700
J +948万1,300+   1,200 = 948万2,500
T -561万8,800

ほら 喜べよ 塩田(v織田)。2年間では DoCoMo より増えてるぞ。
68某関係者:03/01/13 15:01 ID:/FZCe7UD
痛いこといいますな。(^_^;)
こちらも大変なんですよ。
69続き:03/01/13 15:13 ID:yrxiJkBF
逆に言えば、メールが無くなるもの無理ないな。これだけ急激に増えれば。 J-PHONE。

auは純増3番目でDoCoMoやJ-PHONEの約1/3だし。CDMA2000 1x への移行も順調だし。良い事だ。
鎖国世代(PDC)を中止して、現世代(CDMA2000 1xEV-DO)に移すのには、ちょうど良いのかも。
70更に続き:03/01/13 15:30 ID:yrxiJkBF
でもって、1月末妄想純増数値
PDC
D 4,272万2,000 +33万〜38万位 で 4300万〜4310万
a   15万7,200 −6万位 で 10万前後
J 1,332万1,600 +20万位 (1円電話機が多数有るなら)〜10万(ごく普通の値段なら)
T  384万9,400 -1万以下 384万から384.5万程度。

CDMA 2.5
a 863万7,100 から50万位減って 780万〜830万程度

CDMA 3
D 15万 から 16万程度でしょう。
a 467万3,500 から 60万から70万位増えると良いなぁ。520万くらい?
J 2,000程度かな 800くらい増えて
71非通知さん:03/01/13 15:43 ID:WpzQPpgN
>>70
どうせ妄想ならばしっといこうよ黙れんなよ
72非通知さん:03/01/13 15:46 ID:aHRswPSn
D:25万
A:15万
J:15万
73非通知さん:03/01/13 15:49 ID:WpzQPpgN
D:230万
A: 12万
J: 15万
74非通知さん:03/01/13 15:51 ID:UrgdXVup
さすがに12月ほどは増えないから

D 190000
a 128000
J 120000
T -3800

FOMA 2500
CDMA2000 1x 690000
VGS 1100

くらいでは?
75非通知さん:03/01/13 15:55 ID:2uvFcgKn
メルトダウン(゚Д゚;)
76非通知さん:03/01/13 15:57 ID:n896YPmQ
J-T08安すぎ
このままの価格でいけば今月もD>J>aか
aが伸びる材料が5303各色発売くらいだし
77非通知さん:03/01/13 15:57 ID:WpzQPpgN
D:2300万
A: 12万
J: 15万
78非通知さん:03/01/13 15:59 ID:89cmshuj
D:ヤリ万
A: アゲ万
J: クサレ万
79非通知さん:03/01/13 16:21 ID:H64lElSU
D 20
J 16
A 12
80非通知さん:03/01/13 16:27 ID:WpzQPpgN
D:230万
A: 12万
J: 15万
で黙れんなよ
81非通知さん:03/01/13 16:41 ID:bXVjQtmz
ネタスレですか?
82非通知さん:03/01/13 17:21 ID:vv5td7Uh
12月がD,Jの価格攻勢で12月としては異常な純増数だったようだ
1月、2月は例年低めなので12月の多さを考慮して
全体では30〜35万程度の純増に落ち着くのではないかと思う。
決戦は3月!去年の3月は110万もの純増を記録している。(一昨年は150万)
決━━戦━━は━━(゚∀゚)━━3━━月━━!!!!!!!!
83非通知さん:03/01/13 20:10 ID:t668dmfP
>>64
4400万台いくと何か起こるんですか?
>>67
全然数字が違う気がするんですが・・.
84非通知さん:03/01/13 20:14 ID:H64lElSU
D 二億八千万五百六十万
J17万
A 14万
T -5200
85非通知さん:03/01/13 20:36 ID:AltTCUsf
D:35000yen
A:23000yen
J:12000yen
T:1000yen
86非通知さん:03/01/13 20:54 ID:cbb0waD8
D \35000
a \20000
J \1
T \1
87非通知さん:03/01/13 20:59 ID:H64lElSU
D 不滅
J 人気
A 落ち目
T  ショボーン
88非通知さん:03/01/13 21:01 ID:bQBiI6G4
バカキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
89非通知さん:03/01/13 21:02 ID:H64lElSU
>>87

禿堂
90非通知さん:03/01/13 21:03 ID:H64lElSU
>>89

 禿動
91非通知さん:03/01/13 21:04 ID:8srB/vv4
バカキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
92非通知さん:03/01/13 21:05 ID:bQBiI6G4
┃┃∀・) オッ ナンダナンダ
93非通知さん:03/01/13 21:05 ID:OySRg6UP
0円端末を拡販してようやくあのauと同程度の加入者を集められるキャリアが人気のワケねえわな
94非通知さん:03/01/13 21:06 ID:H64lElSU
>>90

禿道
95非通知さん:03/01/13 21:07 ID:2uvFcgKn
┃┃∀・) FOMAユーザーバカダッタナカンタンニネタニヒッカカルンダモン
96非通知さん:03/01/13 22:03 ID:xaUKyK1Q
これ↓はどうなったの?

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/12/n_jphone.html

「(KDDIは)端末を安く出して、買ってもらっているのではないか?
  J-フォンは、端末を安売りするという誘惑には負けない」と話す声は、
  この日一番高いトーンだった。
97:03/01/13 22:09 ID:8srB/vv4
>>96
「ウエー、ハッハッハ。ユーは死ヌネ!」
98非通知さん:03/01/13 22:12 ID:mZEIA06c
結局売れないものは売れないから値段は下がるのは当たり前。ある物につく値段は一つだけなんだから、いくら高く売ろうとも、市場が価値を認めなければ、値段は下がるんですよ
99非通知さん:03/01/13 22:12 ID:cbb0waD8
外人さんはなに考えてんだか分かりません。
単なる痴呆かもしれないが
100非通知さん:03/01/13 22:29 ID:yp5QjikC
外人さんは外国本社が儲かればいいのであって極東の子会社は2の次です。
まあ、利益を上納して3Gの実験結果を本社に提供する優秀な子会社なわけですが。
101非通知さん:03/01/13 22:54 ID:BfsDJIMd
緑は立川と違ってインタビューでは感じが良いね。
が、言うことと実際が食い違うわけで、実権がないのかそれとも…
102非通知さん:03/01/13 23:58 ID:wCmSD1Ad
>83
> >>64
> 4400万台いくと何か起こるんですか?
定員オーバーになる(らしい)
103非通知さん:03/01/14 00:02 ID:S2/DaZgg
>>84-95
激しくツマらん。他スレ逝け!!
104非通知さん:03/01/14 00:03 ID:SGZI0pso
まあ何を言おうがauは来月も純増三位なわけだけどね。
シェア逆転は三月くらいかな。
105非通知さん:03/01/14 00:06 ID:u/ECxTTD
┃┃∀・)クスクス
106非通知さん:03/01/14 00:08 ID:XQ9kYi3N
シェア半分近くあった会社が今は三位争い、お笑いや、
107非通知さん:03/01/14 00:10 ID:q9KxY3Ln
3月はあう多そうだな。
中学生になるから、高校生になるから、大学生になるから(これは今時いないか)
携帯を買うっていう香具師が多いだろうからね。
学割効果だ。

逆に社会人になったらドコモ、
という一時の風潮はもう廃れた気もする。
1,2月は分からないけど、3月4月はあうが強そう。
108非通知さん:03/01/14 00:10 ID:SGZI0pso
IDO→auはやることなすこと裏目に出てますからなあ。
唯一成功したことと言えば「ガキ割」。
消費者もいつまでもバカじゃないですね。
あんなペッポコ端末揃いじゃこの業界じゃ勝負になりませんよね。
109非通知さん:03/01/14 00:12 ID:MSTpHZfA
こんあな時間から煽りですか?
学生さんは暇で羨ましいなぁ

あ、無職なのかw
110非通知さん:03/01/14 00:13 ID:PeVfHgQC
言えば言うほど痛いな。今までそんなとこに負け続けただけに。
111非通知さん:03/01/14 00:14 ID:SGZI0pso
>>109

<こんあな時間>ってなんですか?

煽りじゃなくて、個人的な感想と予想を書いてるだけですが。
112非通知さん:03/01/14 00:15 ID:YhkobKxl
すげーauに対する煽りが多いね
113非通知さん:03/01/14 00:16 ID:CQXn7Hii
どうみてもアンチあうだな
114非通知さん:03/01/14 00:17 ID:pGNLISNM
auでも煽ってなきゃやってられない香具師なんだろう
115非通知さん:03/01/14 00:17 ID:XQ9kYi3N
結果が全てだからな
116非通知さん:03/01/14 00:18 ID:SGZI0pso
Jに対する見解は普通、auに対する見解は「煽り」。

相変わらずだね、auオタは。
117非通知さん:03/01/14 00:18 ID:GyhKuygg
就職活動でドコモに痛い目にあったのでAとJに流れてるよ漏れの周り。
漏れもリクからの電話が通話中に切れて次の日にAに変えました。
118非通知さん:03/01/14 00:18 ID:q9KxY3Ln
あうマンセーの巣窟だったからな、ここは。(笑)
119皇 ◆.kou.ZuB0Q :03/01/14 00:20 ID:4KJrJjLf
>>111
良い子は早く寝ましょうよ!
漏れも餓鬼だから一緒にねw
120非通知さん:03/01/14 00:20 ID:MSTpHZfA
社会人はそろそろ寝ないと、明日の仕事に差し支えるんですよ
個人的感想と予想ならいいんですけどね(・∀・)
人様の使っている携帯をヘッポコと言ってるのは、煽りや中傷以外の何者でも無い訳で。。
空気を読んだり、書き込むスレを選んだりした方が宜しいかと

明日も仕事なので、これにて(・∀・)ノジャーナームショクコゾゥ
121非通知さん:03/01/14 00:27 ID:nmvWVAiL
Jが2位になってあの騒ぎようだったから、もしもDが3位になったら祭り始動だろうな
122非通知さん:03/01/14 00:28 ID:m/39Mcev
睡眠4時間でも大丈夫だがな漏れは。
123非通知さん:03/01/14 00:30 ID:/xQQV6HE
三位になった5月のAUヲタの騒ぎっぷりは凄かったよ
124非通知さん:03/01/14 00:32 ID:xNjdYuCk
>>123
マヂレス、今月のJヲタよりマシですた。
125非通知さん:03/01/14 00:35 ID:MbJruhw9
どっちもどっちだがID:SGZI0psoが必死で笑える
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041928668/l42-145
126speeeech ◆4Z2bbNkdzk :03/01/14 00:42 ID:6o/qCasJ
もはや単月のTCAの数字だけでやいのやいの言うのは無駄でつ。
これからの春に向けての商戦、1−3月期の中期が勝負でつ。
どう値付けして端末はどれだけ確保したか。

そして結果、数字はどうだったか。

ですよね、みなさん?
127非通知さん:03/01/14 00:44 ID:m/39Mcev
まあそうだが1円乱発も考えものだと思うのだが?
128非通知さん:03/01/14 00:46 ID:+iWTNm68
>>126
J-フォンを徹底的に楽しむためのメールマガジン!

J-フォンからの最新キャンペーン情報や、ビッグなプレゼント情報、
ちょっと役立つ読み物などなど、おトクで楽しい情報が、毎月2回あなたのパソコンに届きます。
(地域によっては配信日が異なります。)
129非通知さん:03/01/14 00:46 ID:/xQQV6HE
今年度純増数1位不動と言う事で決定だろ
130speeeech ◆4Z2bbNkdzk :03/01/14 00:54 ID:6o/qCasJ
ドコモたんは年末にずいぶんとインセンをはずまれまつたが、
この春商戦はどうされるのでしょう。
504の在庫処分、251の在庫処分もそろそろ尽きてきて、
安い端末が少なくなってきていまつね。
市場のお客様はどちらかというと新機種・高機能を望んでいまつが。
131非通知さん:03/01/14 00:54 ID:6ooOYk6V
最新機種を一円端末にするのって赤字国債切ってるようなモノだもんなあ。
グリンが来て赤字経営の構造改革(受信有料化、インセ引き下げ)しようとしたけど、
所詮貧乏人御用達キャリアの悲しさで、ユーザーの理解が全く得られず、どちらも断念。
これでVGSが失敗したら(セコイ基地局考えると成功しようがない)グリンはサリンにあぼーんされちゃうんだろうけどね。
J-PHONEの明日はどっちだ!?
132非通知さん:03/01/14 00:57 ID:O94Be/Nh
サリン氏がグリーンアンサツ!?もちろん使うのはサリンだよね
133非通知さん:03/01/14 00:58 ID:/xQQV6HE
>>130 P2102・N2051があるよ2ヶ月で15万ぐらいなら純増するだろ
134非通知さん:03/01/14 01:00 ID:JQEuK0md
>>124
豚のようなヤツがいないからな
135非通知さん:03/01/14 01:01 ID:Baj7R0rd
これがJふぉんの実態!
**************************************************
1,バグだらけと言うか、バグの塊みたいな端末
 http://www.with-j.com/fault/
2,工事多すぎ…。マトモに使えね〜よ
 http://new.j-phone.com/scripts/japanese/construction/index.jsp
3,メールもWEBも写メールもできない次世代端末
 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/03/n_jp3g.html
4,ぼったくりなWEB通信料金
 http://www.with-j.com/sandp/aboutjsky.htm
5,ぼったくりなメール通信料金
 http://www.with-j.com/sandp/aboutjsky.htm
6,GIF並みの低性能なムービー写メール。
 もはやムービーとは呼べない
7,メールの連結受信失敗しまくりの貧弱なインフラ。
 そのせいで永久に読めなくなったメール多数
8,GPS機能さえついてない次世代端末
 自分の正確な位置さえ分かんない。ダメだこりゃ
9,添付は最大たったの15KBまでしかできない低性能なインフラ
 auでもTU-KAでもドコモでも100KBまでいけんのになんですかこれ
10,添付は1件しか受信できない低性能なインフラ
 五件送信できんのに受信はたったの1件だけですかそうですか
11,1500MHz帯の為どんな建物でも1階にいると常にバリ3なんて事はありえない
 使えね〜な。しかも通話中にエコーかかることあるし
12,同時にたったの5人にしかメール送信できない。しかも5人分の送信料金がかかる


136非通知さん:03/01/14 01:02 ID:F3fICYUt
>>130
505投入を公にしてる訳だし
余裕だと思いますよ。
137非通知さん:03/01/14 01:09 ID:PeVfHgQC
>>133
あまり根拠のない発言は恥じかくよ
138非通知さん:03/01/14 01:12 ID:SGZI0pso
あーやはりauはガキ割だけが頼りですか。すると少子化すればするほど
悪化するわけですね。予備校と同じだなw
ガキ割無くてもやってるキャリアもあるのにねー。
今の若年層はJとDしか見ていませんよ。
139非通知さん:03/01/14 01:16 ID:jtEq4QnZ
>>138は少し勉強が必要のようだ。
餓鬼割ユーザーの割合どのくらいか知ってるか?
140非通知さん:03/01/14 01:18 ID:Q7zkj4yX
>>139
>>138はあーやはりと言ってる時点で話の流れを読んでない煽りだから相手しなくていい
141非通知さん:03/01/14 01:20 ID:55Ey8aUA
っていうかIDが
142非通知さん:03/01/14 01:20 ID:F3fICYUt
>>138
au儲かってるって知ってた?
3Gって通信コスト凄く安いんだよね
フォマの普及&値下げ次第ではまだまだ下げられるみたいよ。
143非通知さん:03/01/14 01:22 ID:AWn48uBO
3月になるとガク割であう良かったねとか言ってるけど、
社会人になると他に乗り換えるとも言ってる。
ってことはアンチあうの言い分が正しければ純増数にはなんの影響もない、
つまりあう良かったねとはならないよね。
144非通知さん:03/01/14 01:25 ID:PxfA//jB
>>142 >>フォマの普及&値下げ次第ではまだまだ下げられるみたいよ

Dが値下げせんかったらそのままか
145非通知さん:03/01/14 01:26 ID:55Ey8aUA
>>144
EV-DOでも下げちゃうからねぇ
146非通知さん:03/01/14 01:27 ID:14rWU1Xc
>>143
あなたの日本語って正しいですか?
147非通知さん:03/01/14 01:28 ID:JQEuK0md
EV-DOをやるとそれに引っ張られて下がるんじゃないか?
148非通知さん:03/01/14 01:28 ID:ltzppM1j
>>146
しヲタは日本語も読めないようです(´・ω・`)
そか、グリーンだもんな。
149非通知さん:03/01/14 01:29 ID:SGZI0pso
今後の経過が全て証明するでしょうよ。
auは戦略が糞ですからな。私が教えてやりたいくらいですよ。
あのダサイ端末群さえ改善されれば、もっと前にユーザー取り込んでたのにね。

auが今早急に手をつけることはただ一つ

<端末デザイン>。これだけ。次いでメールのトロさ。

150非通知さん:03/01/14 01:31 ID:+RzQvqqu
ドコモみたいなデザインにしろと?
嫌なんだけど
151非通知さん:03/01/14 01:32 ID:AWn48uBO
FOMAもそうだけど、auも採用してるCDMAの欠点でネゴに時間かかってるわけだから、
メールの送受信がとろいのは仕方ないかと。
でも送受信遅いならおそいで、バックグラウンド受信して欲しいなぁ。
152146:03/01/14 01:33 ID:14rWU1Xc
>>148
ゴメン、俺auユーザーなんだが、
最初の文章には明らかに主語がないよね?
結局何が言いたいのかよくわからんのだが・・・。
それから、何でも塩田塩田っていうから、
あうヲタウザイって言われるんだよ・・・。
塩田の方がウザイけど。
153非通知さん:03/01/14 01:38 ID:m/39Mcev
端末デザイン&色が無難なのあればauはもっと売れたはず、特に530Xシリーズ
154非通知さん:03/01/14 01:40 ID:SGZI0pso
>>153

違うと思う。auは無難すぎるんだって。特に色。
デザインも、華が無さ過ぎ。
155非通知さん:03/01/14 01:41 ID:+RzQvqqu
なんか最近AUのネガティブな面ばっか強調されてない?
どれもとるに足りない事ばっかだけど。
ドコモ工作員が頑張ってるからかな。
メール送受信が数秒速い以外はドコモにいいとこなんてないじゃんよ。
156非通知さん:03/01/14 01:42 ID:PxfA//jB
コンテンツが少なすぎ、腐った客ばかりなんでコンテンツ業者も困ってるみたい
157非通知さん:03/01/14 01:42 ID:MbJruhw9
ムショクが大口叩いているスレはここですか?
158非通知さん:03/01/14 01:43 ID:zpDC1MLi
多いからいいてもんでもないしな
159非通知さん:03/01/14 01:43 ID:+RzQvqqu
>>154
どう考えても逆。
ドコモで花のあるデザインの機種って例えば?
どれもこれも無味乾燥なつまんねーデザインばっかりじゃん。
AUに色数が少ないのは認めるけど。
160非通知さん:03/01/14 01:45 ID:PxfA//jB
多いに越した事はない、趣味は人それぞれなんで多い方がよい。
X-BOXよりPS2の方がええやろ?
161非通知さん:03/01/14 01:45 ID:SGZI0pso
>>155

デザインは「取るに足らないこと」では全然ない。一番重要。
162非通知さん:03/01/14 01:46 ID:PxfA//jB
P2102のデザインなんて良いと思うけどな
163非通知さん:03/01/14 01:46 ID:jtEq4QnZ
>>154
1〜3000番台はそんな感じだけど
5303のデザイン&色は覚悟がいるって言おうか、かなり変わってると思う。
ドコモユーザーには次世代だから凄いのね!?
と言われたけど(w
着うた&ムービー大好評ですた。
164非通知さん:03/01/14 01:46 ID:a6j4o5NZ
>>160
いいけど、不自由してないからなー
165非通知さん:03/01/14 01:48 ID:+RzQvqqu
>>161
だから具体的にドコモのこれはというデザインの機種名を上げてみ
166非通知さん:03/01/14 01:49 ID:qEVVipK2
>>164 
君はいいかもしれないがな。キャリアとしてもコンテンツ業者を抱え込むのも仕事でしょう
167非通知さん:03/01/14 01:49 ID:MbJruhw9

ID:SGZI0pso か  (藁
168非通知さん:03/01/14 01:50 ID:ZzFWfHle
ドコモ&i-mode印がカコイイ!
169非通知さん:03/01/14 01:51 ID:SGZI0pso
>>159

502以降の、N、SO、なんかは顕著だね。色数少ないってだけでauは
華がないよ。
ま、ドコモが相変わらずの大人気、っていう結果が証明してるんだからしょうがない。
170非通知さん:03/01/14 01:52 ID:a6j4o5NZ
docomoの携帯って、横からのシルエットが角張ってるから
好きになれないんだけど。

>>166
微妙に論点変わってるような。キャリア側の話してたんだっけ?
171非通知さん:03/01/14 01:53 ID:CQXn7Hii
かならず最後にはキャリア叩きかよ
172非通知さん:03/01/14 01:53 ID:G3k8T2oO
>>130
それ言ったらJはどうなんだよ・・・
173非通知さん:03/01/14 01:54 ID:O94Be/Nh
>>154
パソコン持ち多いから仕方ない
ドコモユーザーはパソコン持ってない人多いからね
174非通知さん:03/01/14 01:54 ID:BmrQ/wdQ
アナログD2
P2ハイパー
P101シャンパンゴールド
N502it
N503i
P504i

これなんてデザイン良かっぞ
175非通知さん:03/01/14 01:55 ID:DbX83b4N
Jはまだまだ安い端末あるんじゃないの?
176非通知さん:03/01/14 01:55 ID:14rWU1Xc
>>ID:SGZI0pso
A1101Sの色、デザインはどう思う?
177非通知さん:03/01/14 01:55 ID:+RzQvqqu
>>169
売れるデザインとデザインの良し悪しは関係ないよ。
携帯は常に持ち歩くものだから、無難な物が好まれる。
自己主張をあまりしたがらない日本人らしい傾向。
無難ってことはマイナス要素もプラス要素もないってこと。
178非通知さん:03/01/14 01:56 ID:6ooOYk6V
Jに高い端末あるの?
179非通知さん:03/01/14 01:56 ID:DbX83b4N
>>168
いーな、早くN701みたいな火の玉マークのボーダフォンロゴ入らないかな。
N701は光るみたいです。じんわり。
J−SKYマークは光らせてもなんだか微妙だし、EZマークはちょっとね。
180非通知さん:03/01/14 01:57 ID:BmrQ/wdQ
>>173 >>ドコモユーザーはパソコン持ってない
根拠あるのか?俺は社会人だが別に関係ないけどな
181非通知さん:03/01/14 01:58 ID:DbX83b4N
>>178
V−N701は高そうですよ。
182非通知さん:03/01/14 01:58 ID:+RzQvqqu
>>174
N502it 、N503i、P504i
はぁ・・・。
ま、いいけど。好みの問題だからね。
183非通知さん:03/01/14 02:00 ID:SGZI0pso
>>176

あれだけは認める。シェイプはいまいちな感否めないけど。
配色はいい。けどカメラ無しだから市場への訴求力弱いね。
あとのauの機種は、早い話おっさん臭いか無難かヤバイか…

>>177

違うなあ。P503iとか、N503is出たとき、初のあれだけドギツイ赤、
ゴールドだったのにバカ売れした。P209isだって、当時としちゃ画期的な
形だったし、昔まだ珍しかったN折り畳みも大ヒット。その時期時期で、
無難じゃないものがヒットしてる。
184非通知さん:03/01/14 02:04 ID:JQEuK0md
俺はアンテナを背面に差し込んだようなデザインが嫌い
185非通知さん:03/01/14 02:07 ID:+RzQvqqu
>>183
N503iにどきつい色なんてあったっけ?
巷でよくみかけたのは、ブルーのヤツとかシルバーとか。
P209isがAUで出たら絶対ダサいっていうくせに・・・。
186非通知さん:03/01/14 02:14 ID:SGZI0pso
だから、個人個人のデザインの好みの話なんかどうでもいいでしょう。
「どういうデザインがシェア拡大に結びつくか(売れるか)」という
問題がこのスレ向きなわけで。
「無難なデザインは売れない」ってこと。それはauでもソニエリが
比較的売れてる(カメラ無いからそれほどでもないが)にも現れてる。
また、いくら斬新でもダサイものは売れない。auの他の機種ははっきり
言って地味で無難すぎ。

>>185

P209isのデザインが「いま」出たらダサイよ。ドコモからだろうと
auからだろうと。当時としちゃ斬新だったと。
187非通知さん:03/01/14 02:15 ID:ZzFWfHle
結局信者はドコモ印で判断する訳よ
188非通知さん:03/01/14 02:16 ID:Xqzqlo3s
>>187 それはAu信者も同じでは?
189非通知さん:03/01/14 02:20 ID:+RzQvqqu
ドコモ好きには何言っても体よくスルーされる感は否めないなあ。
ドコモを押す理由がどれもこれも後付っぽいんだよな。
結局シェアが逆転でもしない限りドコモについていくんだろうね、きっと。
190非通知さん:03/01/14 02:22 ID:+RzQvqqu
>>188
俺は昔はAUはダサいと思ってたクチだけど?
191非通知さん:03/01/14 02:24 ID:JQEuK0md
個人の好みはどうでもいいと言いながら、
何で自分の基準でダサいとか良いとか語っちゃてるの?
192非通知さん:03/01/14 02:25 ID:6ooOYk6V
>>188
あうヲタでソニエリ端末以外では、あうデザインマンセーなんてヤシはあんまりいないよね?
俺もP504は良いと思ったしさ
基本的にアウヲタには技術ヲタ多いってことだろうけど
193非通知さん:03/01/14 02:27 ID:JQEuK0md
ソニエリの3014Sなんて、色は派手なのあったけど
デザインは凄くシンプルだよ。
194非通知さん:03/01/14 02:27 ID:CFCjQy0/
ドコモ命だけどカシオのカメラ付きは良かったけど
195非通知さん:03/01/14 02:28 ID:SGZI0pso
>>189

だから、「なぜシェアが逆転しないのか?」ということを長々書いた
のに…話を振り出しに戻さないで欲しいね。ドコモは常に斬新な
デザイン打ち出してきた=故にバカ売れした。まあ潤沢な資金力が
あるからこそ冒険できるんだがね。504以降、斬新さは目減りしてきた
けど。
だいたい私はJユーザーですが?
196非通知さん:03/01/14 02:30 ID:lIC7pMWY
AUは光におんぶにだっこだったんでシェアを激減させたのかもな
197非通知さん:03/01/14 02:38 ID:+RzQvqqu
>>195
昔のドコモの先進的な部分は認めるよ。
当時は俺もドコモマンセーだったし。
でも、今のドコモにはそれはないじゃん。
売れるものが全ての人にとっていいものとは限らないんだよ。
ちょっと前の邦楽板ではGLAYが糞みそに叩かれてた。
>>194
P211iはちょっと良いと思った。
嫌いなヤツが持ってたので買うのやめたけど。
198非通知さん:03/01/14 02:46 ID:SGZI0pso
>>197

>売れるものが全ての人にとっていいものとは限らないんだよ。

もちろん。ただここはTCAスレでしょ。「どういうものがより売れるか」
って話しないと。それをデザインという断面で切り取ると、ドコモの
ようなデザインが売れる、と言いたいわけ。「売れる」ドコモのようなデザイン
っていうのは何か、つーと、色、形がセンス良く斬新だったわけで。
で、当時斬新だったものは今、スタンダードになってる。auの場合、
斬新かつ後にスタンダードになるような型をまだ生み出せてないからね。

199非通知さん:03/01/14 02:51 ID:ThJS37BF
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034346277/l50
このスレッドに似てくるけどな
200非通知さん:03/01/14 02:58 ID:mAinK94f
200(σ´・ω・)σゲッツ!!
201非通知さん:03/01/14 03:52 ID:E8tL7Gya
「ドコモのようなデザイン」って、あまりにも抽象的だと思うのは俺だけ?
202非通知さん:03/01/14 08:37 ID:CZ2Ajdej
>>201
法律と同じだね(w
203非通知さん:03/01/14 16:01 ID:uKy5wUi0
関西のCMオンエア量
J>>D≒a≒塚  (あくまで私的感覚)
最近J以外CMが少ないと思う。
204非通知さん:03/01/14 17:02 ID:p42mLkvx
なんかデザインデザインと言われてるけど,それなら去年A3012CAが馬鹿売れしたのは何なのよ。
あれはそんなに凄くいいデザインってわけでもなかったろうに。
まぁ無難なデザインってとこだ。
あれなんかは搭載してる機能が魅力で売れた口だろ。
au初のカメラ搭載機ってこともあったのだろうが。
いつもこの板見てて思うのだが極論で語るアフォが多過ぎ。
205非通知さん:03/01/14 17:07 ID:huXm1Cvn
Mobile:NEWS 2003年1月14日 03:21 PM 更新
iショット端末が500万台突破

 NTTドコモは1月14日、カメラ付き携帯電話向けサービス
「iショット」対応端末の累計稼働台数が、
1月10日付けで全国500万台を突破したと発表した。
206非通知さん:03/01/14 17:09 ID:jtEq4QnZ
写メールピンチ!
207非通知さん:03/01/14 17:10 ID:CZp0Xlfv
選ばれてナンバーワンじゃなくて、仕方なく選んでナンバーワンだったことが判明しました。
208非通知さん:03/01/14 17:11 ID:9WiL/ho+
>>204
Nみたいな半端なデザインが人気だったんじゃない?
209非通知さん:03/01/14 17:14 ID:SGZI0pso
これで「カメラ付きケータイ」はドコモはJというイメージ定着しちゃったねw
210非通知さん:03/01/14 17:16 ID:PeVfHgQC
(・∀・)ニヤニヤ
211非通知さん:03/01/14 17:16 ID:kiAkZPBv
>>204
A3012CAはデザインで売れた側面あると思うが。
機能とデザインのバランスが良かった。

A5302CAは機能はいいんだけど、
デザインが一般受けしづらい。
3012の後継とデザインから見てとれるような、
あの路線の先細りデザインだったらもっと売れると思う。
212非通知さん:03/01/14 17:18 ID:CZp0Xlfv
Jフォン打つ手なしw
213非通知さん:03/01/14 17:18 ID:SGZI0pso
>>204

たった一個の端末の売れ具合だけで総括するのこそ極論という
ものだが。
214非通知さん:03/01/14 17:19 ID:Ul62LAv3
こままでは後半年後には追い抜かれてるな
215非通知さん:03/01/14 17:21 ID:SGZI0pso
追い込まれたのはauだと思うが。
i shot、写メールという言葉は広まっているけど、フォトメールって
言葉、聞かないねえw
216非通知さん:03/01/14 17:24 ID:BGvfuySc
>>215
auはムービーメールばっか宣伝してるしな
217非通知さん:03/01/14 17:24 ID:CZp0Xlfv
D:FOMAで攻勢
A:EV-DOで値下げ
J:会社ぐるみのギャグw
218非通知さん:03/01/14 17:34 ID:CQXn7Hii
久しぶりに三段落ちスレたてる?もちろんJが最後で。(w
219非通知さん:03/01/14 17:36 ID:hW+F0O4J
>>215
別に呼称はどうでもいいんでない?
ちゃんと送れることに変わり無い訳だし、性能的には同等以上なんだし。
220非通知さん:03/01/14 19:51 ID:UQPkQP9N
>>217
FOMAで攻勢
 しかしユーザーとメーカーの関心はPDCな罠。
221非通知さん:03/01/14 22:39 ID:sKenEemG
>>219
いやあ、一般的にJ=写メール、ドコモ=iショット(時たまドコモの写メール)
はそこそこ定着しているし、それが売りになっているのでどうでもよくはない。
222非通知さん:03/01/14 22:40 ID:pGNLISNM
「auの写メール」って良く聞くな。まあ、それでいいけど。
223非通知さん:03/01/14 22:52 ID:Purgr2Sm
おれは「ドコモの写メール」って良く聞くな。
224非通知さん:03/01/14 23:00 ID:2Rz+1SEm
Docomoは数がさばけるから
他キャリアと同じ程度の力のかけかたで
多色展開、多機種展開できる
225非通知さん:03/01/14 23:09 ID:WYcVxMaO
http://www.zdnet.co.jp/mobile/
4000万人の契約者数なら、500万台は遅いくらいじゃない?
226非通知さん:03/01/14 23:16 ID:Cks+qTRU
ドコモはデザインがいいというより表面の材質(仕上げ?)がいいんだよ。
227非通知さん:03/01/14 23:57 ID:6ooOYk6V
どうやら明日新FOMAの再発表らしいな。お手並み拝見といきますかな。
1月に3万以上の純増したら普及への兆し、相変わらずなら一般ユーザーはFOMAに興味なしてとこだろう。
228非通知さん:03/01/14 23:58 ID:OXmoUYvv
>>226
それ、あるね
229非通知さん:03/01/15 00:04 ID:m+Va4/yq
出会い系サイトにて

前略
・・・メル友募集!写メ付きでね!
ドコモ限定で!
230非通知さん:03/01/15 00:05 ID:Yq8LWnCL
>>227
どうだろうな値段次第かな?
231非通知さん:03/01/15 00:07 ID:0w5nYc1/
ムービーメールはムービー写メールより
語呂が良いと思うが
232非通知さん:03/01/15 00:24 ID:YSPC4IgH
   ┌─‐‐─┐  >>皆さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む前に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
233非通知さん:03/01/15 00:25 ID:2is1MUUJ
というかauのが一番汎用性が高い名前だと思うが。
234非通知さん:03/01/15 00:28 ID:q1asoss2
ムービーメールは何のヒネリもない。
写メールは最初ダサッ!と思ってたが、
あっという間に定着しちゃったからな。
ムービー写メール(これはダサすぎ)は定着しないことを願う。
235非通知さん:03/01/15 00:30 ID:X/08kyt1
>>232の莫迦は、このスレで節穴に引っ掛る奴がいると思っているのかねぇ。。。
236非通知さん:03/01/15 00:32 ID:a4k5Lyse
ドコモってiモーションメールだっけ?
おそらく
ドコモのムービーメールと呼ばれることになると思う
237非通知さん:03/01/15 00:36 ID:2is1MUUJ
結局先に普及した名前が強いってことになるのかな?
「iモード」「iアプリ」みたいに。
238非通知さん:03/01/15 00:52 ID:jmZ7ERTV
imode
iアプリ
写メール
239y133050.ppp.dion.ne.jp:03/01/15 00:53 ID:5lkHvabI
>>232
そんなのに引っかかるわけねーだろ(w
バーカバーカ!!
240非通知さん:03/01/15 00:54 ID:ok0uWZdV
芋ードと一緒で、言葉が先行して広まれば後は自動的に広まる。
i shotと写メールは成功したが、フォトメールは聞かないな。普及して
ないんだろ
241非通知さん:03/01/15 00:56 ID:yH5HGD6o
auはカメラ付きユーザーが少ないし。
242非通知さん:03/01/15 00:58 ID:2is1MUUJ
俺はauだけど、どいつもこいつも「ezweb」「ezplus」「フォトメール」といってくれず、
「iモード」「iアプリ」「写メール」だからなあ・・・。
もはや訂正する気もなくなったが。
243非通知さん:03/01/15 01:01 ID:OfM1qEBC
かなりすりこまれてるね
244非通知さん:03/01/15 01:19 ID:CmF6DpcA
>>239
わざとだと、それはそれで萎える。
245非通知さん:03/01/15 01:54 ID:ok0uWZdV
しかし、シャープも参入し、東芝も入るかも知れないドコモはやっぱり最強だな。
当分王座はみじろぎもしないだろう
246非通知さん:03/01/15 01:55 ID:us49oIIG
最近一時期ほど写メールもきかなくなったけどなあ。
単にカメラ付きってだけで。
写メールの目新しかった語呂も普及した今となってはダサイし、
いざ普及してみるとメールであんまりやりとりする事もないからか。
247非通知さん:03/01/15 02:18 ID:q4Wg+6Xv
[速報] J-Ph0neブランド消滅へ
http://vodafone-fuku-maru.port5.com/

ロゴ候補がたくさんあるようだね。さすがマーケティングがうまい。
http://vodafone-fuku-maru.port5.com/vodafone2.html
http://vodafone-fuku-maru.port5.com/vodafuku2.html
http://vodafone-fuku-maru.port5.com/vodamaru2.html
248非通知さん:03/01/15 02:22 ID:AkSeV/fG
>>245
だから王座陥落したらどえらいことになるて。
249非通知さん:03/01/15 02:24 ID:MJP38eMn
KDDIがドコモ買収!!!
なんてあるわけないか・・・
250非通知さん:03/01/15 02:27 ID:2hA+dC/L
そんなこと起きたらドコモユーザー右往左往しそうで面白そう。
251非通知さん:03/01/15 07:28 ID:2hA+dC/L
各社のカメラ付き端末稼働台数
ドコモか500万台
Jフォンが791万台
auが247万台
でカメラ付き携帯が総計で1500万台越えたそうだ。
auはカメラ付き以外が売れてるてことになるな。
252非通知さん:03/01/15 08:42 ID:pvPiS587
「2005年はW-CDMA普及の年に」だって。
そんなんでいいの?(w
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/14/n_3gfg.html
253非通知さん:03/01/15 08:56 ID:AOH4hKou
韓国でさえWCDMAを普及させようと政府が乗り出してるからね。
KDDIもうだもポ
254非通知さん:03/01/15 11:53 ID:SWkJ2dCz
>>253
南朝鮮のことなんてどうでもいいよ。
255非通知さん:03/01/15 12:30 ID:ok0uWZdV
>各社のカメラ付き端末稼働台数
ドコモか500万台
Jフォンが791万台
auが247万台

純増三位納得だ。
1月も三位間違いなし
256非通知さん:03/01/15 12:36 ID:Te2yYpHE
2005年にはW-CDMAがほとんどになってるねぇ。
今からはとても想像できないが。
257非通知さん:03/01/15 12:37 ID:eh0fIfjZ
>>252
それまでにPDC持つかな・・・
258非通知さん:03/01/15 12:47 ID:tQlfLOIY
>>253
まだW-CDMA=DS-CDMAと思ってるアフォがいるよ(w
MC-CDMAだって、CDMA2000 3xや4xEV-DVはW(広域帯)-CDMA。
259非通知さん:03/01/15 12:54 ID:13LrVdQT
>>253
いい加減黙れんなよな
260非通知さん:03/01/15 13:03 ID:ApfZIXqT
ドコモ:PHS事業をauへ譲渡、FOMA事業のみ取り扱う
au:携帯事業をあぼーん、DDIポケットPHS事業を引き継ぐ
ボーダフォン:PDC事業のみ扱う。

これで丸く収まる。一件落着。
261非通知さん:03/01/15 13:06 ID:us49oIIG
MultiCarrier・・・・

『広域帯』ってなんだよ(藁
262非通知さん:03/01/15 13:25 ID:eQOGBy5o
>252 お抱えアナリストって居るんだねぇ
263非通知さん:03/01/15 14:27 ID:jA4dwobv
>>260

ドコモ:普及しないFOMAに見切りをつけ、auから譲渡されたPDC帯域を使った現行のPDCサービスを続行。
au:PHS事業を統合。携帯並みのH"端末を開発するやいなやPHSに客が大移動。CDMA2000 1Xあぼーん。
ボーダフォン:マークが似ていることからマルフクと協業。携帯事業不振により金融会社へ完全移行。
264非通知さん:03/01/15 14:43 ID:bQKmOY0z
>>263
( ・∀・)イイ!
265非通知さん:03/01/15 15:56 ID:UXkdI52t
http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji.cfm?i=4
■週間ランキング
(調査期間:1月6日〜1月12日)
順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 NTTドコモ D251i(MM) 2002.07 OPEN
2 KDDI A1013K(IB) 2002.09 OPEN
3 NTTドコモ N504iS(BS) 2002.11 OPEN
4 KDDI A1013K(S) 2002.09 OPEN
5 J-フォン J-T08(FR) 2002.11 4万7000円
6 NTTドコモ D251i(SR) 2002.07 OPEN
7 J-フォン J-T07(PS) 2002.07 4万0000円
8 NTTドコモ N504iS(PB) 2002.11 OPEN
9 J-フォン J-SH09(MS) 2002.08 5万0000円
10 NTTドコモ N251i(JS) 2002.10 OPEN

もう売れ筋じゃなくて1円端末ランキングだな。(w
266非通知さん:03/01/15 16:00 ID:pWrPx4H8
>>265
ワラタ
1円じゃないのはT08とN504isくらいか?
267非通知さん:03/01/15 16:12 ID:CbrT2AUV
>263
ボーダフォンの末路にワラタ
しかし3G携帯は全社あぼーんなわけね…
268非通知さん:03/01/15 16:21 ID:UXkdI52t
Jぽん今月14日現在で36000の純増しかないの笑っちゃうね(w
269非通知さん:03/01/15 16:53 ID:UXkdI52t
あんだけほざいといてこの結果笑っちゃうね(w
270非通知さん:03/01/15 17:13 ID:pNeSylOg
>>258
SKT,KTFともどもWCDMAのライセンス取得したけど…。
KDDIってライセンス取得してないよね?
271非通知さん:03/01/15 17:15 ID:UXkdI52t
話そらすなよ塩田(w
272非通知さん:03/01/15 17:17 ID:pNeSylOg
>>271
じゃあお前に聞くよ
KDDIはWCDMAのライセンス取得してるの?
273非通知さん:03/01/15 17:36 ID:ok0uWZdV
また下等2キャリアの争いか…
274非通知さん:03/01/15 17:38 ID:m+Va4/yq
なんだこりゃ今月はJの純増10万割れか?
275非通知さん:03/01/15 17:42 ID:ji4mi7++
俺はドコモユーザーだけど
> KDDIはWCDMAのライセンス取得
しなくちゃいけない理由がわからん。
auはcdma2000のライセンスだけでいいんじゃないのか??
(マジレス)
276非通知さん:03/01/15 17:44 ID:pNeSylOg
>>275
cdma2000導入してる会社は危機感を持ち始めてるそうですから(韓国)
277非通知さん:03/01/15 17:45 ID:XpOmEfk4
必死
278非通知さん:03/01/15 17:45 ID:jdog4I2c
>>276
なんで??
279非通知さん:03/01/15 17:50 ID:VPlZYoyp
>>270
お前の言ってるW-CDMAって、DS-CDMAのことだろ?
そりゃ取るわけないだろ(w
何いってんだか…
280非通知さん:03/01/15 17:53 ID:pNeSylOg
>>279
WCDMAのこと言ってるんだけど
281非通知さん:03/01/15 18:03 ID:OfM1qEBC
海外に頻繁に行く人以外は海外キャリアがどの方式だろうとかまわないんじゃない?
世界的に普及してる(させる)ヘボイシステムより日本国内で実用的なキャリアを俺は選ぶよ。
282非通知さん:03/01/15 18:07 ID:ji4mi7++
とりあえず、日本ではcdma2000の普及率まあまあな印象があるが。
KDDIが高いかね払って WCDMAのライセンスを取っておく必要はあまり
理解できない。
283非通知さん:03/01/15 18:15 ID:XpOmEfk4
CDMA2000てだめなの?WCDMAの方が優れてるの?
誰か説明おぬがいします それか、そういうのを説明してるサイト 携帯からなので
284非通知さん:03/01/15 18:22 ID:0w5nYc1/
塩田かなり純増ネタさけたがってんなあんだけ吠えときながらこんな結果だから無理ないがな。(w
285非通知さん:03/01/15 18:26 ID:2hA+dC/L
塩田かなり純増ネタさけたがってんなあんだけ吠えときながらこんな結果だから無理ないがな。(w
286非通知さん:03/01/15 18:27 ID:EGVV1Bz3
>>283
スペック上⇒W-CDMAが優れる

運用上⇒CDMA2000が優れる。
287非通知さん:03/01/15 18:36 ID:ji4mi7++
CDMA2000 1XとW-CDMAならスペック上W-CDMAの方が上
ただ、CDMA2000は1Xは最廉価版なので、3X、6X,9X12Xや
HDR(EV-DO)が出てくると理論上のスペックはcdma2000が上
まあ、FOMAもVGSもフルスペック機がないから、実証データはないが.....
288非通知さん:03/01/15 18:49 ID:us49oIIG
>>283
汎用性、運用の柔軟性ではcdma2000(1x〜EVDO、EVDV)が上。
実用的でない机上の最高速度ではW-CDMA(W-CDMA〜HSDPA)が上。
コストでは同等。
289非通知さん:03/01/15 19:08 ID:yH5HGD6o
>>270
SKじゃなくてLGじゃないの?
LGとKTFはもともと非同期式の免許だからライセンスするのは当然だけど
SKは同期の免許だからライセンス受けても導入できないと思う
まぁ1xを2.5Gニダって言って導入したぐらいだから
3GPP仕様も2.5Gだと言えば絶対無理でもないかもしれんが
290非通知さん:03/01/15 19:55 ID:hXcJv44H
268のデータはこれですね?

http://www.j-phone.com/japanese/release_detail/030115_01/030115_02.html

あと半月で、10万越えは厳しいですよね。

291非通知さん:03/01/15 19:58 ID:DZkEHT3y
インセ温存大作戦
292非通知さん:03/01/15 20:15 ID:5lkHvabI
>>276
SKT LGT KTFの3社ともCDMA2000導入している罠
293非通知さん:03/01/15 20:26 ID:ifSaEK2t
>>290
とりあえずそのままのペースでと仮定すれば8万1707。
12月の約半分だ。

どういうことだろうね(w
294非通知さん:03/01/15 20:27 ID:OUgR7xle
>>280
W-CDMAというのはN(狭域帯)-CDMAに対するもの。
だから、DSでもMCでもある。

だから、数年後はW-CDMAの時代になるのは
ごく当たり前のこと。
295非通知さん:03/01/15 20:27 ID:bQKmOY0z
あぁ、あうヲタが騒ぎ出した…
296非通知さん:03/01/15 20:37 ID:5lkHvabI
塩田は黙り込んだ(w
297非通知さん:03/01/15 21:34 ID:L0MBOWjx
数年後も日本はPDCの時代だと思うな。
298非通知さん:03/01/15 21:37 ID:zjynewu3
>>297
PDC低波の切り札があるよ(・∀・)
299非通知さん:03/01/15 21:38 ID:ji4mi7++
>>297
賛成

>>294
反対
cdma2000+HDRが勝つ気がする
ドコモPDCがcdmaONEに勝ったように
300非通知さん:03/01/15 21:39 ID:2hA+dC/L
塩田がなんの根拠もなく騒いだ翌月はかならずJはauに敗北するこれ定説。
301非通知さん:03/01/15 21:39 ID:3VnGSGvO
>>297
ドコモが帯域使い果たすよ。
302非通知さん:03/01/15 21:39 ID:4y/hfenV
1月予想
総合純増数35万
D 193000
A 75300
J 81700
303非通知さん:03/01/15 21:44 ID:hiDYN6EM
>>301
AUPDCの帯域もらえるかも
304非通知さん:03/01/15 21:52 ID:VriWyEhN
塩田らしい根拠ない予想だな。(w
305非通知さん:03/01/15 21:55 ID:2hA+dC/L
>>295
先月のJの結果の真相知ってるからこそこうなることわかってたんだよ。
306非通知さん:03/01/15 22:12 ID:ji4mi7++
AU PDCの帯域はau cdma2000専用にあけたんだよ
(今までの帯域は cdma2000と cdmaone両方だったからね)
307非通知さん:03/01/15 22:23 ID:2hA+dC/L
D 168000
a 110000
J 96000
308非通知さん:03/01/15 22:26 ID:YmKoKQaB
>>307 うん、そんなもんじゃない?
309非通知さん:03/01/15 22:27 ID:hXcJv44H
>>307

そんなもんだな。
310非通知さん:03/01/15 22:28 ID:Q86MZi0E
>>306
結局最割り当てになるんだから一部はドコモに言ってもおかしくないだろ
cdmaで使えない程狭いバンドも有るんだし
311非通知さん:03/01/15 22:30 ID:/3XcztGR
>>307
Dは1月の総合純増数の55%〜60%は占めてると思う
新機種(1月)
D F504iS
A なし
J T08(一部の地域では新機種)
↑どう考えても12月と変わらない割合になる
312非通知さん:03/01/15 22:32 ID:hXcJv44H

玉数少なくて品薄だった、A530x系が潤沢にでてくれば、


と言ってみる。
313非通知さん:03/01/15 22:33 ID:wgeOakdc
>>311
お勉強足りません1から出直してくダサイ。
314非通知さん:03/01/15 22:42 ID:/3XcztGR
>>313
auやJがDに対抗できる機種はほとんど無いでしょ!!
主力になる機種考えても
D N504iS、P504iS、SH251iS、D251i
A A1013K、A5303H
J SH09、T08
↑勝ち目が無い
Dは1月の総合純増数の55%〜60%は占めるでしょう
315非通知さん:03/01/15 22:44 ID:plY+10oT
>>270-280 あたりの書き込み
CDMA2000 1x は W-CDMAではないけど、CDMA2000 の規格には W-CDMAも有る。
ただ、今のところ 1x を限界までは使ってイナイから、2x、3x、4x、6x、9x などの W-CDMA は使わないだけ。

これは、cdmaOne、CDMA2000 利用国・利用地域での合意に基づいている。
316非通知さん:03/01/15 23:05 ID:hiDYN6EM
Jは14日までで37000だろ
どう考えても8万行くか行かないかだろ
317非通知さん:03/01/15 23:13 ID:jA4dwobv
だけどauがそれを上回るって根拠がないのも事実。
318非通知さん:03/01/15 23:16 ID:gPa2zfix
てか数年後には4Gの時代だろ
319非通知さん:03/01/15 23:24 ID:yCSijlp1
俺は1月の総合純増数35万位だと思うが
皆はどう思う??
320非通知さん:03/01/15 23:24 ID:sCujrMcL
正月休みだったからな!空白の日数があるだろ
321非通知さん:03/01/15 23:28 ID:wgeOakdc
auはまもなく500万台突破のニュースあるから予想しやすい。仮に7〜8割が機種変やデジタルからの乗り換えとしても14日の時点でJに15000近い差をつけている。
322非通知さん:03/01/15 23:41 ID:V6SLo4by
J弾内から売れません
323非通知さん:03/01/15 23:43 ID:AkSeV/fG
BCNの1円端末ランキングに出てるようじゃあ売れてないね。
324非通知さん:03/01/15 23:49 ID:AkSeV/fG
3Gはこんなとこかな?
FOMA 9800
CDMA2000 1x 584000
VGS 1000


一応FOMAはF2051でるてことで多少変えてみたけど近いのはこちらかなFOMA 6200。
325非通知さん:03/01/16 00:16 ID:ls3rJZUe
FOMA、純増1万の壁
326非通知さん:03/01/16 00:28 ID:5FUgPB38
>>319
漏れは12月の反動もあって30万位と思う。
Jの数字をどうみるか、ってとこか。
Jが不調で3.7万なのか、全体的に純増が低調な為か?
327非通知さん:03/01/16 00:42 ID:AXenm08w
これでauが5マソとかだったらプだなw
328非通知さん:03/01/16 00:49 ID:XnwVO0u5
auって3G目標達成予定日まで後3ヶ月?
329非通知さん:03/01/16 00:51 ID:AXenm08w
>>328
そだね、年度内達成が目標。
330非通知さん:03/01/16 01:03 ID:5FUgPB38
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/0,,12339,00.html
厳しいようだが、今回のN504iSはユーザーの利用シーンやニーズを十分に理解しているとは言い難く、
筆者は素直に「買い」と言う勇気はない。
  売れてるNだけど法林氏は珍しく厳しい意見だねぇ
331非通知さん:03/01/16 01:10 ID:4J6IGuLU
>330
Nって正直売れてるか?在庫薄なだけじゃないか?
332非通知さん:03/01/16 01:14 ID:WQnJHdet
>>327
auはJが純増36000の日に50000いってますが何か?
333非通知さん:03/01/16 01:47 ID:KffxBnzj
小野寺社長も、本日の記者会見で「某社のように0円端末で加入者増を狙わない」
戦略を明らかにしました
334非通知さん:03/01/16 02:06 ID:Z+7095on
ソースは?プ
335非通知さん:03/01/16 02:47 ID:XzQZnSfN
>>332
根拠は??
総合純増が35万越え位かもしれないのに・・・
下手してら30万位かもよ!!
336非通知さん:03/01/16 02:55 ID:yesUAvFf
ソヤソヤ((゚Θ゚(-Θ-≡-Θ-)゚Θ゚))ギュンギュン!!ソヤ━━(-Θ-)━━( -Θ)━━(  -)━━ギュ(  )ン━━(゚  )━━(Θ゚ )━━ギュ━━(゚Θ゚)━━ン!!
337非通知さん:03/01/16 08:29 ID:r8Liqcqe
J今月10マソ割れか
338非通知さん:03/01/16 08:46 ID:6rGXccrv
つうか、本当にF504iSごときがしやあうを食うと思ってんのかね
とんでもないふじちゅうが混ざってたな
339非通知さん:03/01/16 09:34 ID:+iaPQIEU
今年の夏にはJPhoneとSKTのWCDMAローミングサービス開始
340非通知さん:03/01/16 10:18 ID:5fky7UVJ
■ J-PHONE、2月に料金プランを統一 Part2 ■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040379977/

Jってまともなユーザーには完全に見放されてるね
341非通知さん:03/01/16 11:20 ID:8zQ5y8yM
Jで月額3000円程度のヤツがマトモなのか?
あうのお前は幾ら払ってるんだ?
342非通知さん:03/01/16 11:46 ID:8zQ5y8yM
通話料が別計算のミドルパック2400円とWEB中必要な、割り込み通話サービス200円、EZweb月額使用料300円、GPSココセコム加入料3675円、基本料月額315円もっとかかるが
毎月大変だな
俺もマトモな人と呼ばれたいよ
J月額3000円の維持費でな
343非通知さん:03/01/16 12:41 ID:Kz6/Gn5y
月々の基本料を2400円も増やしてまで携帯でwebをやりたいあうオタって
哀れだよね。
PC持ってないんだろうね。
344非通知さん:03/01/16 12:45 ID:Sn+iJ3q/
兼ねない奴はだまれ
345非通知さん:03/01/16 13:17 ID:LvQ8N3Ee
月額3000円ってキャリアから嫌がられる不良顧客だけどな
346非通知さん:03/01/16 13:18 ID:3Kc/IWBL
>>342
何故ココセコム?
必要な人なら始めからJなんか眼中に無いト思うし
347非通知さん:03/01/16 13:20 ID:v1PONSoy
学割だから余裕で3000円未満
卒業しても家族割り+年割りで3000円未満
348非通知さん:03/01/16 14:07 ID:OQj0llSM
月々の基本料を払ってまで携帯でゲームをやりたい塩田って
哀れだよね。
GBA持ってないんだろうね。
349非通知さん:03/01/16 14:09 ID:+iaPQIEU
>>348
ゲームボーイ?
あれ持ってる大人って多いの?

ハズカシイ
350非通知さん:03/01/16 14:14 ID:TVMCldY/
あうオタ・塩田って、響き的にはまさかJヲタとは想像もつかない塩田の方がいやだな。
351非通知さん:03/01/16 14:14 ID:g9thoMde
ゲームウォッチマンセー
352非通知さん:03/01/16 14:19 ID:LvQ8N3Ee
>>349
電車内でゲームやってるいい大人はあんまり居ない
ゲーム機携帯電話共にね
353非通知さん:03/01/16 14:41 ID:r8Liqcqe
>>343
別にPC代用ではなく、
メールやメールに写真添付したりもすれば
あわせて2800円以上いくよ。
毎月パケ代がかさむ人間にとってはとても実用的なプランかと。

その下にパケ割オプションも出来たから
なおさら選択支は増えたし。

別に強制でつくわけじゃない。
354非通知さん:03/01/16 14:52 ID:LvQ8N3Ee
普通にデータARPUが1100円ぐらいだから
パケット割は適用した方がいい人多い筈だけどね
355非通知さん:03/01/16 14:54 ID:Sn+iJ3q/
そろそろ塩どきだね。塩田。
356非通知さん:03/01/16 14:56 ID:WQnJHdet
そろそろ塩焼きだな塩田
357非通知さん:03/01/16 14:59 ID:vZQ791i+
そろそろ塩漬けだな塩田
358非通知さん:03/01/16 15:01 ID:jXw4Owh2
そろそろ塩抜きだな塩田
359帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/16 15:08 ID:M+7BJ2kU
↑保存しとけ(w

来月も勝ってたらバカにできるからさ(w
360非通知さん:03/01/16 15:10 ID:R0/wAmIG
┃┃∀・) バカガキタヨ
361帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/16 15:12 ID:M+7BJ2kU
┃┃∀・) バカガキタヨ
362塩田代まさし:03/01/16 15:17 ID:sk5Mm9Yk
豚さん来なくていいよ、フェラーレでも磨いてろ!!
363非通知さん:03/01/16 15:18 ID:+iaPQIEU
あうヲタ・豚負け(塩田)ともども消えうせろ
364非通知さん:03/01/16 15:25 ID:3YZmKjZs
塩漬け豚、アウヲタはよそに行け
365非通知さん:03/01/16 15:30 ID:6rGXccrv
>>359も保存しておこう
366非通知さん:03/01/16 15:32 ID:3YZmKjZs
豚負けのバカヤロー、
てめぇの勧めたSH52ダマされて買っちまったが
ぜんぜん使いづれーしツカエねーじゃねーか!
着歴がワンプッシュででねーなんてふざけるのもいい加減にしろ!
通話も音質悪くて聞き取りづれーし、エッジ入る所で圏外になるし(屋外・屋内とも)
こんなクソケータイ二度と勧めるな!
オマエは氏ね!!
367非通知さん:03/01/16 15:38 ID:IrIXqg10
>>31
2000円前後。
368非通知さん:03/01/16 15:40 ID:IrIXqg10
>>354
コミコミ無料通話分に含まれる分を考えればそうでもないだろ
369非通知さん:03/01/16 15:53 ID:fwMYInS9
今、テレ東で3Gの特集やってたけど、auの評価は高すぎる、ってさ。
(日興ソロモンのストラデジストによる)
収益等からみて D>J>Aだそうだ。
370非通知さん:03/01/16 16:00 ID:0SfnDCHB
>>346

>>342は痴呆症なので、必要です。
371非通知さん:03/01/16 16:03 ID:pBUnD0ER
>>369
あのおっさんはドコモに金もらってるんじゃねーの?
株価的にはドコモは割高。嘘だと思うなら株板の空売りスレ見てみろ。
372非通知さん:03/01/16 16:09 ID:3YZmKjZs
それは漏れも感じた。
なんかドコモマンセー、って感じだった
373非通知さん:03/01/16 16:11 ID:r8Liqcqe
>>369
ボッタクリ順だな。
374非通知さん:03/01/16 16:55 ID:/7C30kil
日本人と外人で見方違うな。日本人はドコモにいい評価して、外人はKDDIに対していい評価だす。
375非通知さん:03/01/16 17:01 ID:+iaPQIEU
KDDIにいい評価?聞いたことないが。。。
376しヲタ:03/01/16 17:15 ID:5FUgPB38
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/226339
三洋電機がKDDIと共同で、有機ELディスプレー搭載の携帯電話300台の
フィールドテストを両社内で昨年末に開始したことを明らかにした。
今年末には、2インチサイズ換算で月産100万パネルの生産体制とする計画だという。
377非通知さん:03/01/16 17:19 ID:4mZ5dAUc
なぜか知らんがドイツではKDDIにいい評価するんよ
378非通知さん:03/01/16 17:32 ID:+iaPQIEU
ドイツ?
まぁいいや。今からCNNで2003年携帯特集です。
379非通知さん:03/01/16 17:37 ID:3Iwhc3AY
ドイツにKDDIあるしな。
http://www.kddi.de/kdd_de/co_inf.html

評価がいいとか、そういうものではない。
ましてや日本のKDDIとは何の関係もない。
380電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/16 17:47 ID:KzrBaDPQ
 っていうかドイツ証券って事でしょ?国民あげての高評価って訳じゃない。
他にメリルリンチやらJPモルガンやら。
 普通の国なら技術的な優位性がシェアに結びつくからKDDIが高評価されるんだけども
日本の場合そうじゃないから。そのへんが認識のズレを生んでいるんじゃないかと。
381非通知さん:03/01/16 17:48 ID:zi1PzPkj
肉茎系は
ドキュモべったり記事を
書くのがお得意。

大分広告費という餌
喰わしてもらってるんだろな。
382非通知さん:03/01/16 18:07 ID:/MXwKi6L
キャリアを変更したいユーザーは45%、ただし条件あり


 サーベイリサーチセンターは同社モバイルリサーチシステム「クリップアップエクスプレス」のモニターを対象に、携帯電話のキャリア変更に関する調査を実施した。回答数は432件。

 利用しているキャリアについて、変更の意向がある人は全体の45.6%と半数近い割合となったが、電話番号やメールアドレスが変わらないことを条件とした人が42.1%を占めた。

 また、キャリアを変更の際、電話番号を変えずに済むサービスの利用意向は、90%を超えており、高い需要を示している。また、このサービスの利用手数料の上限は平均1546円で、
0円と回答した人は全体の8%にとどまった。

 一方、キャリアを変更したい理由について行った調査では、「利用料金が安いキャリアにしたいから」が48.2%でトップ。ついで「キャリアは関係なく気に入った機種があるから」が20.8%、
「よく通話・メールする相手と同じキャリアにしたいから」が17.8%で続いた。

 キャリア別に見ると、NTTドコモでは「利用料金が安いキャリアにしたいから」が64.2%で、他のキャリアと比較して30%以上高い結果となった。また、J-フォンでは、変更理由に
「キャリアは関係なく気に入った機種があるから」が34.3%を占めている。

 変更する意向がない理由では、「家族と同じキャリアにしているから」が28.5%でトップ。次いで「キャリアは関係なく、今の機種が気に入っているから」の21.7%、「今のキャリアの利用料金が安いから」が21.3%、
「よく通話・メールする相手と同じキャリアにしているから」が17%で続いた。

 キャリア別にみると、NTTドコモは「よく通話・メールする相手と同じキャリアにしているから」「家族と同じキャリアにしているから」がそれぞれ、26%、35.6%で、合計60%強を占め、他のキャリアと比べ、高い割合を示した。
au、ツーカーでは「今のキャリアの利用料金が安いから」という理由が最も多かった。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/16/n_surece.html
383非通知さん:03/01/16 18:16 ID:iYFYtEaI
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003011609.html

NTTドコモ「FOMA」開発費を負担
半額負担で拡大にてこ入れ

 NTTドコモが、従来はメーカー側が全額負担していた第3世代携帯電話「FOMA」の開発費のうち半額を負担する方針を固めたことが16日、分かった。年内に総額約400億円を支出する見通し。

 第3世代携帯の1機種当たりの開発費は100億円近くまで高騰しており、開発費を負担することで端末価格を引き下げ、利用拡大を図るのが主な狙い。販売不振のFOMAのてこ入れになりそう。

 NEC、富士通、松下電器産業などの国内メーカーだけでなく、海外メーカーも対象になる。FOMAの店頭での販売価格は3万円台が中心で、従来型の携帯と比べ割高になっていた。

 ドコモは開発費負担により他社の先を行く高機能携帯の開発促進につなげるほか、利用者の個人情報漏れ対策強化など、携帯電話開発に必要な技術をドコモに蓄積する狙いもあるとみられる。

 ドコモは2001年10月に世界に先駆けて第3世代携帯の本格サービスを始めたが、昨年末の販売台数は15万2000台と、目標を大きく下回っている。
384非通知さん:03/01/16 18:20 ID:jXw4Owh2
なんだかんだ言うわりにはドコモユーザーのほぼ半分は他のキャリアに変えたいわけだ。
385非通知さん:03/01/16 18:23 ID:mg++53PD
>>374
投資対象ではなく、利ざやを稼ぐための投機対象だけどね。
386非通知さん:03/01/16 18:26 ID:iDeLwfCK
>>384
 ドコモユーザーに限った話ではないと思うのだが。
387非通知さん:03/01/16 18:30 ID:pwPhW/x4
1機種100億・・・・・・20〜30万台売ってトントンってことか?
技術の蓄積が出来るとはいえ、あんまりじゃないか?
しかし、F-15J、1機分と思えば高くないような気がしないでもないような気がする。
388非通知さん:03/01/16 18:31 ID:TVMCldY/
キャリアを変更したい理由について行った調査では、「利用料金が安いキャリア(≠D社)にしたいから」が48.2%でトップ
NTTドコモでは「利用料金が安いキャリアにしたいから」が64.2%
>>384
389非通知さん:03/01/16 18:32 ID:bvXlLlli
予想
D 20万前後
A  9万前後
J  8万前後
T −3000千前後
=========
月 +37万前後
390非通知さん:03/01/16 18:41 ID:icecSCjO
>>380
ぶるむばあぐなどもKDDIは株価を意識したタイミングのいい発言が多く評価できると
いっているよね。
まあ、海外の投資家には評価高いんじゃない。
391非通知さん:03/01/16 18:45 ID:icecSCjO
>>387
FOMAは日本独自規格だからVGSと比べてさえ開発費が高くなることは
以前からアナリストが危惧していたよね。
しかもクアラコムの特許網をかいくぐらないといけないのでさらにたいへん。
その辺はCDMA2000(+HDR)は他の導入国にも互換性があるので
FOMAより開発費は1/10以下ですむのは一つの特徴かもしれない
392電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/16 18:46 ID:KzrBaDPQ
 AUもJフォンも10万割れは無いと思いますよ。
12月ほどじゃないけど今月も割と活況ですから。
393非通知さん:03/01/16 18:46 ID:OM10LXjA
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
394非通知さん:03/01/16 18:49 ID:CTP6R/F/
>>382
現在、使えないのに料金&端末が高いドコモが一人勝ちの状況だが、
公正な競争をさせるためにナンバーポータビリティの早期実現が必要。
まあ、各社の資金力の勝負になるから、どっか潰れるかもしれないが。

とっととしる!総務省!
395非通知さん:03/01/16 19:17 ID:Wf8vxnOQ
明日からJ-フォン端末値上げらしい
396非通知さん:03/01/16 19:18 ID:eyxn+/Qa
>>395
ソースきぼんぬ
10満期るぞ それじゃ
397非通知さん:03/01/16 19:19 ID:vZQ791i+
>>392
Jが14日時点で純増36000ほどについては?
398非通知さん:03/01/16 19:20 ID:Wf8vxnOQ
>>396
ソースは淀の店員
この価格は今日までです、だと
399非通知さん:03/01/16 19:24 ID:6rGXccrv
グリーンこの前の小野寺発言に反応したかな。(w
400非通知さん:03/01/16 19:26 ID:TVMCldY/
401非通知さん:03/01/16 19:29 ID:yDEDrsLI
うわっ!そんな板見てるのか・・・キモイな
402非通知さん:03/01/16 19:31 ID:kh8dLUHd
>>391
何か話の流れがおかしくない?
元々3Gは世界統一規格にしようという話があって
その流れの中でW-CDMAがでてきたはず。
特許についても、当たり前の話だが、全世界共通に
使おうとしている規格
の権利を一社に独占させるのは
好ましくないし。
ところが、それじゃ儲からないから、と言ってクアルコムが
強引に自社のCDMA2000を3Gに認めさせたんじゃなかったっけ。

FOMAも、先行した分規格が古いってだけで、別に日本独自開発
という訳ではないし。
(確かに日本でしか使えないけど、これからどうすんだろ)

スレ違いなのでsage
403非通知さん:03/01/16 19:33 ID:T7e0e2NH
NTTドコモ、携帯電話の売り切れ続く

1月第3週の東京・新宿では、NTTドコモの携帯電話が売り切れ機種
を続出している。ドコモの出荷調整やキー部品不足が主因のようだが、
状況をチェックした。

15日の東京・新宿の販売店頭は、お客の姿はチラほらといった様子で、
年始の混雑が一段落したようだった。携帯電話売り場に足を運ぶと、
NTTドコモのブースだけがゴチャゴチャしたように見えた。新規・
機種変更の価格の上に「売り切れ・入荷時期未定」というシールが貼
り付けてあるからだ。
 NTTドコモの売り切れ機種は、人気の504iS シリーズの3機種、
N504iS(NEC製)、P504iS(松下通工製)、F504iS(富士通製)
が中心。そのほか、価格が下がってきているカメラ付き機種の、
SH251i(シャープ製)、D251i(三菱電機製)、F251i(富士通製)
や504iシリーズの、P504i(松下通工製)、N504i(NEC製)、
F504i(富士通製)などでは、新規か機種変更いずれかが品切れ
だった。
 auやJ-フォンの1円携帯以外の売り切れ機種を確認すると、
auでは、A5303H(日立製作所製)が一部店舗で新規機種が売り
切れ、J-フォンではJ-SH52(シャープ製)が新規・機種変更と
もになく、それぞれ1機種ずつ在庫がなかった。
 「504iSシリーズは人気の割に入荷量が少ない。安い機種は製造
中止の場合が多いので、売り切れ次第終了となる。こうした理由で
NTTドコモの売り切れが多い。auやJ-フォンは、1円携帯や
高機能機、新機種などに売れ筋が偏っている」。NTTドコモが
好調であることは間違いないようだ。
 業界関係者によると、不足がちだったカメラの部材供給量が増
えてきているという。カメラ付きの504iSシリーズが順調に生産され、
ドコモからの出荷量も増えれば、1月もNTTドコモが圧勝しそう
なムードになってきた。
404非通知さん:03/01/16 19:34 ID:B4PuPwbB
>>403
機変が多いということに気付かない
新米ヴァカ記者
405非通知さん:03/01/16 19:40 ID:+cyNH7Qo
ドコモが3位に転落したときはどこも書き立てたくせに
406非通知さん:03/01/16 19:50 ID:GBdCxcOC
>389
塚は300万純減かよ!
407非通知さん:03/01/16 19:51 ID:icecSCjO
>>402
俺の文書がおかしかったかもしれない。
貴殿のいっていることは正しい。

>元々3Gは世界統一規格にしようという話があって
>その流れの中でW-CDMAがでてきたはず。
その通り、
CDMAの特許をクアラコムが独占していて、それじゃまずいということで
W-CDMAを作るときクアラコムの特許網をかいくぐって規格を作った。
W-CDMA規格ができあがって、全特許料のうち、クアラコムの取り分は20%までおさえられた。

>ところが、それじゃ儲からないから、と言ってクアルコムが
>強引に自社のCDMA2000を3Gに認めさせたんじゃなかったっけ。
ほんとそうなんだよね。

>FOMAも、先行した分規格が古いってだけで、別に日本独自開発
>という訳ではないし。
>(確かに日本でしか使えないけど、これからどうすんだろ)
現状では日本しか採用してないから、ローミングもプラスチックローミングになりそうだし、開発費も日本市場オンリーだから高くなってしまう。
408非通知さん:03/01/16 19:51 ID:749aG/B3
>>405
広告費でたっぷり飼い慣らされてた一部マスコミは
黙って誤魔化してたが。
409非通知さん:03/01/16 19:54 ID:icecSCjO
>>403
F504iS(富士通製)
はどう見ても不人気機種だとおもうが、
というか、売り切れは超人気 N504iS(NEC製)だけだろうとおもう。
410非通知さん:03/01/16 19:56 ID:B4PuPwbB
403の
脳内記事のようだ
411非通知さん:03/01/16 19:56 ID:7B/2H5Xl
ドコモでカメラ付いてりゃなんでも売れる罠
ドコモ選ぶヤシは調べてなんて買わない
412非通知さん:03/01/16 20:08 ID:oh4DgMrc
>>403
記者の名前何?これからそいつも健タンと一緒に見張る必要があるな。
413非通知さん:03/01/16 20:16 ID:vZQ791i+
ドコモとauはケータイZDnet始まってるけどJは?
414FOMAは百人単位:03/01/16 21:05 ID:vZQ791i+
415非通知さん:03/01/16 21:29 ID:uoystCGi
ドコモの1月純増数が20万以上だったら
auとJは落ち目
2003年1月の総計が35万位という罠
416非通知さん:03/01/16 21:31 ID:mL5E35+1
>>414
ドコモ四国純減してるね>FOMA
417非通知さん:03/01/16 21:36 ID:3YZmKjZs
>>389
塚の純減三百万(w
418非通知さん:03/01/16 21:37 ID:+tT9zTlX
>>411
調べるころには、番号変えられない地獄(W
419非通知さん:03/01/16 21:44 ID:Kz6/Gn5y
FOMA伸び悩みの最大の敵はドコモPDCだという罠だからなプ
それでも、あと2、3年で、PDCの客の半分はFOMAにそのまま流れて、
ドコモ帝国はますます栄えていくのだwww
420非通知さん:03/01/16 21:46 ID:icecSCjO
>>419
俺もそう思っていた時期があるが、いくら何でももたつきすぎじゃないか?
421非通知さん:03/01/16 21:47 ID:twJTP0Lj
>>419
で、君は帝国の奴隷ってわけか?
422非通知さん:03/01/16 21:49 ID:mL5E35+1
最近au(Jは論外)がドコモも切り崩すことは永遠不可能なような気がしてきた。
それと同時にFOMAも永遠普及しないような気もしてきた。
423非通知さん:03/01/16 21:51 ID:eXRZV6uC
俺も2000年ごろの予想では、今年あたりAUからドコモ(3G)に復帰予定だったが、
AUで機種変しちゃったよ。
424非通知さん:03/01/16 21:52 ID:icecSCjO
> それと同時にFOMAも永遠普及しないような気もしてきた。
ほんとそう思えるんだよね。
5年後もドコモPDCがシェアNo.1じゃないかって。しかも2位に大差で!
425非通知さん:03/01/16 21:55 ID:Kz6/Gn5y
>>421

ドコモをまるで切り崩せないどこかの奴隷がなんか言ってるなw
426非通知さん:03/01/16 21:55 ID:8xVY2AvT
5年後もPDCすか・・・( ´Д`)
流石にそこまで来ると激しく他社のインフラの足を引っ張りそうだな
427非通知さん:03/01/16 21:56 ID:+iaPQIEU
FOMAは今年が勝負だろ
VGSともども
428非通知さん:03/01/16 21:56 ID:o/hI3cuI
と言うかドコPユーザーって
強制的にドコモがPDCを使用不可能にしない限り
FOMAには移らないと思ふ
429非通知さん:03/01/16 21:57 ID:mL5E35+1
>>425
奴隷ってのはサービスのわりに合わない料金を払っている客の事を指す。
430非通知さん:03/01/16 21:59 ID:/Ii/Odbc
>>419
ハイハイ、寝言は寝て言ってね(w
431非通知さん:03/01/16 22:00 ID:h8iCasrY
>>426
心配ご無用。
ニイチャン、ネイチャンに金使わせるのが得意なDOCOMOダゼ!
432非通知さん:03/01/16 22:01 ID:WK6Xo0Ci
>>412
別にドコモ圧勝は良し悪しは別として間違ってはいないだろ
ただAUがA1013Kで投売りなら2xxも投売りなきもするけどね
433非通知さん:03/01/16 22:02 ID:mL5E35+1
それにしてもFOMAってホントに普及するのかね。
ドコモ神話(wってのはもともとエリアの広さから起因してるし。

アナログ時代、早いうちからNTTと同等以上のエリアを確保していた
DDIセルラー&IDOはシェアーが拮抗していたことからもそうだろうなあと。
434非通知さん:03/01/16 22:03 ID:SFWmkCCw
>>429
それはauの事ですね?
確かに一見安いように見えるけど、パケのヘビーユーザー
しか安くないもんなぁ。
435非通知さん:03/01/16 22:04 ID:mL5E35+1
>>434


そもそもパケ代単価自体auの方が安いんですが。
436非通知さん:03/01/16 22:07 ID:5FUgPB38
1月12日現在iモード純増数144000
このペースだと1月iモード約37万くらいか。
これからすると11月に近い感じかなぁ。
Jも11月に近い感じかも。
437非通知さん:03/01/16 22:14 ID:WK6Xo0Ci
>>434
ドコモやAUはまだ解るけど
Jはメール受信通知だけがとりえって事か・・・
438非通知さん:03/01/16 22:15 ID:SFWmkCCw
>>435
固定からかかって来た場合の相手が払う通話料とか
家族割にしなきゃあんまり安くないとか、そういう
隠れた部分の料金ね。
僕はメールしかやらないからパケ代の差なんて微々たるもの。
439非通知さん:03/01/16 22:30 ID:WK6Xo0Ci
メールやるからこそ差が出るんだろ
440非通知さん:03/01/16 22:30 ID:twJTP0Lj
>>438
大多数が受けることの出来る恩恵は
結局「安い」って言葉に帰着すると思うけどなぁ
家族割りにしても、ケータイの普及率を考えると
ほとんどの人が入れるよ。俺単身者だけど実家の親兄弟と華族割り入ってるし。

>僕はメールしかやらないからパケ代の差なんて微々たるもの。
まぁ、こういう自分のライフスタイルから
割高なところは無視する気満々なのもどうかと思うが。
441電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/16 22:42 ID:KzrBaDPQ
>>409
 本当は売りきれではなく販売停止。バグ発覚。片通話だって。
あなたのおっしゃる通り売れてません。

>>415
 実際20万以上はあり得るんじゃないかと。
442電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/16 22:51 ID:KzrBaDPQ
>>440
 サーベイリサーチという会社のレポートによると
auユーザーで他社移行の気無しの人の理由ナンバー1は「安いから」だそうです。
日本で唯一まともにcdmaを運用してる会社がこれじゃいかんとも思うんですが。

 連続カキコスマン
443非通知さん:03/01/16 22:52 ID:TosF46nJ
>>442
でも、CDMAの利点って正直安くなるに尽きるからいいとは思うけども。
444非通知さん:03/01/16 22:55 ID:twJTP0Lj
>>442
企業努力じゃないかな?やっぱり安さってのは魅力だと思うよ。
安い=ダメって安易な考えの人も多いけどさ・・・・

でも、ブランド力も必要だよね
そこはこれからということで。
445電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/16 22:55 ID:KzrBaDPQ
>>443
 そうですね、いち消費者としてありがたい。
そしてムービーケータイはお財布に厳しい。使いすぎた。
446非通知さん:03/01/16 22:57 ID:e4CT/Xrj
家族割、パケ割があるからAUって、
KDDIの思う壺だよな。
>>440みたいなのはいいカモです。
447非通知さん:03/01/16 22:58 ID:OZUarst7
ムービーでどんな映像送るの?
448非通知さん:03/01/16 23:01 ID:WK6Xo0Ci
>>446
そうだよね
こんな人が他社から乗り換えて
KDDIが(゚д゚)ウマーなんだよね






・・・アンチKDDI以外は別に何も問題ないな(w
449うらやますぃ:03/01/16 23:02 ID:5FUgPB38
コスプレ動画を配信するezmovie対応「こすぷれ更衣室♪」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12359,00.html
450非通知さん:03/01/16 23:04 ID:twJTP0Lj
>>446 >>448
自分のケータイの使い方に合うことや華族割りに入れるキャリアを選ぶことの
何がおかしいのかな?
451電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/16 23:05 ID:KzrBaDPQ
>>447
 ムービーばかりじゃないですけどね。
今までほとんどテキストベースのやりとりしか無かった所に
ウン100kバイトもの悪の囁きがやってきた訳ですから、そりゃ使うさ。
452448:03/01/16 23:06 ID:WK6Xo0Ci
>>450
だから問題ないといってまし








でも、アンチKDDIは(゚д゚)マズーでし(w
453非通知さん:03/01/16 23:08 ID:twJTP0Lj
>>452
あ、そういうことか。
アンチKDDIは選ばなかったら良いだけだね。
俺は(゚д゚)ウマーで何も問題ないです
454非通知さん:03/01/16 23:19 ID:XnwVO0u5
>>376
[大阪 16日 ロイター] 三洋電機は、米イーストマンコダックと共同開発を進めてきたアクティブ型フルカラー有機ELディスプレーについて、今年から本格的な量産を行うため約200億円の投資を行うと発表した。

 両社が2001年に設立したエスケイ・ディスプレイが有機膜の形成工程に約100億円、三洋電機子会社の鳥取三洋電機が基板の低音ポリシリコンTFTの生産工程に約100億円をそれぞれ投資する。
今年末には、2インチサイズ換算で月産100万パネルの生産体制とする計画だという。
三洋電機では、2005年度には有機ELディスプレーの売上高を700億円とすることを目指す、との方針が明らかにされた。
大阪府守口市内で記者会見に出席した桑野社長は、三洋電機がKDDIと共同で、有機ELディスプレー搭載の携帯電話300台のフィールドテストを両社内で昨年末に開始したことを明らかにした。
ただ、この携帯電話の発売時期や、今回量産化が発表された有機ELディスプレーがいつどのような商品に搭載されて発売されるのか、といった具体的な点は公表されなかった。


低音ポリシリコン?ディスプレイ型のウーファーですか?
455非通知さん:03/01/16 23:20 ID:/Ii/Odbc
端末は高いけど、その分通話料などランニングコストの安さで還元していく。
これが健全な姿じゃないの?
新規は一円だけど、ランニングコストがマズーなどっかの会社は絶対ヤダ!
そこの社長、数ヶ月前は「端末値下げの誘惑には絶対負けない!」と鼻息荒かったのにねぇ(w
456非通知さん:03/01/16 23:30 ID:3YZmKjZs
>>436
オイオイ11月と同じくらいとかいったらJは10万割れじゃん。(w
457非通知さん:03/01/16 23:43 ID:lPOp3uys
なんだかんだいって、企業は儲けてナンボだろ。
あうの上半期の経常利益はいくらだっけ?
次世代への設備投資?PDCにご自慢の3Gが圧倒されてるのはどこだっけ?
458非通知さん:03/01/16 23:44 ID:Qc38GLfJ
沖縄アステルが調子いい理由を教えて
459非通知さん:03/01/16 23:45 ID:KffxBnzj
>>457 携帯電話会社に限ってはそうではないよ。
    新規加入者が減るほど儲かるという不思議。君に理解できるかな?
460非通知さん:03/01/16 23:45 ID:twJTP0Lj
ぼられて喜ぶの?
消費者は自分の恩恵だけ考えて消費行動すれば良いじゃん。
大幅赤字になって倒産され茶かなわないけど
それ以外なら別に構わないんじゃないの?
461非通知さん:03/01/16 23:47 ID:3YZmKjZs
>>457
PDCからCDMAへの移行ができてないだけのとこに言われてもな。(w
462電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/16 23:50 ID:KzrBaDPQ
 まぁまぁ、ここは加入者数の増減を一喜一憂するスレですから。
たまには憂いてみましょうや、営業力の弱さを。
463非通知さん:03/01/16 23:52 ID:WK6Xo0Ci
>>457
経常利益が全てじゃないからな
経常利益多いほど税金も多いしね
Jの場合利益を 設備投資や負債の圧縮にまわさないで
株主(ボーダ)に還元(配当)する目的で経常利益出してるからな

長い目で見れば 利益計上すると 株主に配当分したり 納税で損するわけだから
財務が悪くなり株価が下がる可能性が高いから
結局株主は株自体の価値が下がって存するだけだと思うけどね
464非通知さん:03/01/16 23:54 ID:/7C30kil
Jの14日までの約36000の純増は最終的にどこまでいくとみる?
465非通知さん:03/01/16 23:59 ID:lPOp3uys
>>461
あうはせっかくCDMAにしてもウェブは遅いし、
提供してるサービスだって2Gと変わらないよな。
音はいいらしいけど、あう使いが少ないから意味ないしな。
でもって、2Gに完敗。ま、Jと3位争いがお似合いだ。

FOMAはやる気ないんだろな。
CDMAすっ飛ばしてOFDMに行くんじゃないかとすら思う今日この頃。
466非通知さん:03/01/17 00:01 ID:uG2747xD
>>464
8.5マソ
467非通知さん:03/01/17 00:01 ID:jzZfX2Rf
>>457

PDCにご自慢の3Gが圧倒されてるのはどこもだっけ?
468非通知さん:03/01/17 00:03 ID:/TwuNvC1
>>467
うまい
469非通知さん:03/01/17 00:04 ID:+ni7+PVl
ウェブが1、2秒速いのだけがドコモのとりえだからな。w(しかも504に限る)
470非通知さん:03/01/17 00:05 ID:hhgtGgky
>>467
>>457
まあまあ
でもFOMAはやる気ないのかもしれないという気はしてきた。
ところでドコモがOFDMを4Gに考えている報道とかはあるの?(マジレス)
471電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/17 00:05 ID:jR3bumS2
>>465
 ウェブ速いんだよ、ここ数日。しかも僕だけ。
せっかくFOMA買ったのに時同じくして速くなった。A5303H。
472非通知さん:03/01/17 00:06 ID:BHd65EX9
それよりも経常利益の話は終わってしまったの?
473非通知さん:03/01/17 00:06 ID:M+CD+GZg
オイ、おまいらFOMAに機種変しろ!
何時まで化石時代のPDC使ってんだゴルラー!
474非通知さん:03/01/17 00:06 ID:BJ08w71s
3Gさえもマトモに運用できないのに4Gれすか
475464:03/01/17 00:07 ID:e4jYbG+b
Jの36000という純増みての携帯販売の現場の声を聞きたいのだがな?
476非通知さん:03/01/17 00:07 ID:uG2747xD
Jは遅い!!
使ったことある人しか解らない
特に5xが・・・
477非通知さん:03/01/17 00:10 ID:0K0Mu8wb
>463
MM理論ですね?
478電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/17 00:10 ID:jR3bumS2
>>475
 スルーしちゃいました、すんません。
実際あまり変わらない気もするんですよ、先月と。
 出荷台数でそんなに変わらないから後は解約がどれだけあるんだろうかと。
例の受信無料CMの効果はてきめんに出てるようです。
479非通知さん:03/01/17 00:13 ID:/LDSeetk
また三位かau。…プププ
480非通知さん:03/01/17 00:14 ID:Wk3/t6hk
でもAUってドコモ全imodeユーザーより少ないんでしょ。
それと全iアプリユーザーよりも少ないんでしょ(W
481非通知さん:03/01/17 00:14 ID:uG2747xD
>>479
それは無いと思うが
Jは10万割れauはギリギリセーフみたいな感じだと
482非通知さん:03/01/17 00:15 ID:/LDSeetk
auも10マソ割れるよ、たぶん。
483電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/17 00:18 ID:jR3bumS2
 変に投売りして利用料金をそっちにまわされるよりは3位のほうがいいな。
ドコモも211や504あたりの投売り端末がそろそろ底をつくだろうから
正念場かと。Nも以前ほど強くないし。
484非通知さん:03/01/17 00:18 ID:uG2747xD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030117-00000096-myc-sci
−CDMA2000 1x 500万台突破!!−
485非通知さん:03/01/17 00:20 ID:tHrtUZrv
>>470
KDDI研究所の人はOFDMの研究をしていると話してたけど、
(4Gとかそういうことは言ってない)
ドコモは分かりません。ま、当然してると思いますが。
4GがくるとなればOFDMのはず。という意味です。
自分の知る限りでは、CDMAの拡張よりも
業界はOFDMの開発に力を入れている。
もちろんそれがサービス化されるかどうかは別の問題ですけどね。
486電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/17 00:22 ID:jR3bumS2
 AUってなんだかんだ10万〜15万のボックスを推移しますからね。
今月も別段落ちてる気もしないし10万割れは無いかと。
 ドコモ20万前後でJフォンも10万前後はあるんじゃないですか。
487非通知さん:03/01/17 00:23 ID:55ybYhVj
端末別接続時間集計表 (HTML)
1秒 [A5303H][A1013K][T2101V]
2秒 [A1012K][P504i]
3秒 [C406S][F504i][A5302CA][A3015SA]
4秒 [A1101S][A3014S][A5301T][C408P][N504i][A3012CA]
5秒 [C1002S]
8秒 [C3001H]
9秒 [C5001T]
10秒[J-N04]
11秒[J-P51][J-D05][SH251i][J-T08]
12秒[A1101S]
13秒[J-SH04][J-SH08][J-SH52]
14秒[J-D05]
16秒[J-K51]

端末別接続時間集計表 (HTML+画像)
1秒 [T2101V]
2秒 [A5303H][P504i]
3秒 [A1012K][A1013K][C1002S]
4秒 [A3015SA]
5秒 [A1101S][A3014S][F504i][A5302CA]
6秒 [A5301T][C408P][C5001T][N504i][A3012CA][A1101S]
10秒[C3001H]
12秒[J-N04]
13秒[J-P51][J-N05][J-T08]
14秒[J-SH08][SH251i][J-SH52]
16秒[J-D05][J-SH04]
18秒[J-K51]

Jのブラウザ終わってる。くそオセェヨ( ゚д゚)、ペッ
488非通知さん:03/01/17 00:24 ID:+ni7+PVl
>>483
先月、先々月のドコモは安売り端末で数かせいだんでしょ?
そりゃ504や251が3000円で買えるのなら、携帯について前知識のない人はドコモにするって。
489電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/01/17 00:30 ID:jR3bumS2
>>488
 僕の店は1円の211がトップでした。
ただほとんど解約新規で増えてる実感は無かったですよ。よくわからん。
 料金プランとか説明いらなかったりで楽なのはいいんですけども。
490非通知さん:03/01/17 00:34 ID:0E+MnMKr
491スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/01/17 00:34 ID:+QB+Ut/o
>>485
ドコモ曰く、VSF-OFCDMつうらしい。
492非通知さん:03/01/17 00:36 ID:2v2QDqjc
493非通知さん:03/01/17 00:38 ID:nHX8mlRN
>>489
auは5302と5303どっちが売れてます?
494非通知さん:03/01/17 00:41 ID:2wujIHOE
>>484
PS2、初代プレステよりも1年2カ月早く 5,000万台突破
495非通知さん:03/01/17 00:51 ID:egE6VnWR
>>457
あんた、キャリアの社員?ならわかるけど、ユーザーからしちゃ
儲けてるということは、ボラれてるわけだから、たまったもんじゃない。
漏れはちゃんとユーザーに還元してるキャリアにするよ。

>>480
だから?ユーザー多すぎて、ブチブチ切れてもねぇ(w
496非通知さん:03/01/17 00:52 ID:MyjifE3N
>457
負債を減らしたから見た目の利益が少なかったのと違うのか?
497非通知さん:03/01/17 00:54 ID:EtGL7r7W
>>495 >>ユーザー多すぎて、ブチブチ切れてもねぇ
すれ違い。ここはユーザー数の話をするところ 向こうへ行け
498非通知さん:03/01/17 00:58 ID:2wujIHOE
>>477
初耳
499非通知さん:03/01/17 00:59 ID:EtGL7r7W
>>496 
多分、負債の支払いは損金参入出来なかったんでは?利息の支払いだけだったと思います
500非通知さん:03/01/17 01:00 ID:2GRLF22/
>>484
フライングは駄目でつ
501非通知さん:03/01/17 01:03 ID:7RbRSk6z
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/14/n_3gfg.html
光山奈保子はどうよ。眉毛とエラは朝○人っぽいがどうなの?
502非通知さん:03/01/17 01:04 ID:egE6VnWR
>>497
だから、数の話しをしてますが何か?
ニホンゴワカリマスカ?(w
503非通知さん:03/01/17 01:09 ID:7RbRSk6z
50%あったシェアが三位争いすような会社になったのも
無能な経営者の集まりだからでしょうなぁ〜KDDIは
504バンザイ:03/01/17 01:11 ID:/oGeRL+k
光山奈保子氏によると 2005年にはW-CDMA方式優勢
 
505非通知さん:03/01/17 01:14 ID:BHd65EX9
柳美里ソックリやがな
506非通知さん:03/01/17 01:16 ID:ptPU1IDF
AUは加入者数が一番伸びてた時期にクソだったのが痛い。
今のサービスをあの時期にやれてたら、もう少しシェアを伸ばせてたはず。

>>504
ドコモが全機種FOMAにしたのなら、当然の結果だろう。
507非通知さん:03/01/17 01:17 ID:M+CD+GZg
2005年にはDoKoMoPDCは停波ですか?
508非通知さん:03/01/17 01:20 ID:9Rj4pkn+
>>今のサービスをあの時期にやれてたら、もう少しシェアを伸ばせてたはず

経営者の選択ミスだったから仕方が無いのでは?
509非通知さん:03/01/17 01:20 ID:U8Glrbcl
>>507
そうしないと常に繋がらない電話になりそうで怖い
510非通知さん:03/01/17 01:23 ID:uMfi3F8G
支配的通信業者とか無くして欲しい。ドコモはNTT東西と違いインフラを独占していないから。

ドコモ同士通話 現状より2割引 
J向け通話    現状料金 
AU向け通話   現状より4割増 

511非通知さん:03/01/17 01:24 ID:0K0Mu8wb
512非通知さん:03/01/17 01:31 ID:wooZfTJy
W-CDMAでドコモとJが仮に
今のままのシェアを確保し
たらAUって孤立するでしょ
うなぁ
513非通知さん:03/01/17 01:32 ID:CWudxTNs
予想
D 18万
A 10万
J  8万
Tー3000
=====
月 36万程度
514非通知さん:03/01/17 01:35 ID:yvOsrXMO
>>512
あんたオモシロイね(w
515非通知さん:03/01/17 01:41 ID:dTbK6kFJ
>>512
穴だらけのエリアに嫌気さしてAUに流れ込んだりして、なんてことはないよなぁ(w
516非通知さん:03/01/17 01:42 ID:4TbKafKZ
>>62
>> レディーーーーーーーース アーンド ジェントルメーーーーーーーーーーーン


コイツ頭大丈夫か??

517非通知さん:03/01/17 01:44 ID:ef6m9t/2
>>514 本当だろ?
imode全盛の時、現AUはwebより通話品質の宣伝およびドコモと違うWAPを取り入れシェアを落とした。
その点Jは追随して二位と肩を並べるまで来た。 

テレビ電話などのサービスもあるからまた孤立する可能性はあるよ



518非通知さん:03/01/17 01:46 ID:/TwuNvC1
>>510
意外と良いかも、ドコモが安かろう悪かろうキャリアに転落してくれそうだ。
「ドコモって安いけど繋がんないよねー!」
519非通知さん:03/01/17 01:47 ID:ef6m9t/2
>>515 大して流れてないだろ、TCAの数字みてもよく分かるでしょ?
520非通知さん:03/01/17 01:47 ID:ptPU1IDF
>>515
電話番号が変えられない以上、
そんなことはないから気にする必要ないよ。
あと2年あればさすがにエリアも充実するだろうしね。
521非通知さん:03/01/17 01:48 ID:ef6m9t/2
エリアが気になる人はもうすぐ発売のデュアル端末買えばいいんだしな
522514:03/01/17 01:51 ID:+/d9urvH
>>517
やっぱオモシロイはあんた。(w
523非通知さん:03/01/17 01:57 ID:5hU9nrFm
>>522 言える事はKDDIと言う会社はバカだった事だ。
一番エリアが狭くイメージも悪く一番後発でスタートしたデジタルホン(現J-PHONE)とほぼ互角に
追いつかれたんだからなAUは、経営者が無能としか言いようがないわ
524非通知さん:03/01/17 01:59 ID:dTbK6kFJ
>>519-521
いや、気にしてないよ、使えるキャリアを選択すればいいんだから。
て言うか元々ドコモシティフォンのユーザーだから2GHzと聞いただけでアレルギー反応がするもんで。
525非通知さん:03/01/17 01:59 ID:2Zrjou8i
デュアル端末でありそうなパターン。
PDCモード 待受300時間以上
FOMAモード 待受200時間
でPDCモードのほうが電池持ちよくて結局はFOMAいらないじゃんてことに。
526非通知さん:03/01/17 02:00 ID:5hU9nrFm
ドコモシティフォンは1.5だろ
527非通知さん:03/01/17 02:03 ID:ptPU1IDF
524の頭の中には、
使用周波数が上がるほど悪くなる
なんていう知識でもあるのかな。
528498:03/01/17 02:03 ID:2wujIHOE
>>511
ありがとう
すっごい為になりました
529非通知さん:03/01/17 02:03 ID:MyjifE3N
530非通知さん:03/01/17 02:05 ID:2wujIHOE
>>527
ほかの条件が一緒なら
大気中では周波数が上がると不利なのは無線知識の常識です
(シティフォンが酷かったのは本気で設備投資する気が無かったからだけど)
531非通知さん:03/01/17 02:07 ID:5hU9nrFm
PHSの周波数は何ぼ?
532非通知さん:03/01/17 02:08 ID:dTbK6kFJ
使用周波数が上がるほど直進性が益して建物の裏や中に回り込まないらしい
他のすれでもさんざん騙られています。
533非通知さん:03/01/17 02:09 ID:2wujIHOE
>>531
1900MHZ帯
534非通知さん:03/01/17 02:37 ID:ptPU1IDF
>>530,532
単一指向性ですね。
でもそれじゃ通信速度上がらんでしょ。
これから携帯に求められていくのは、
通信速度向上によって可能となる新たなサービスでは?

そういえば次々世代は3GHzで100Mbps通信だっけ。
535非通知さん:03/01/17 03:08 ID:p5zZrZy5
>>534
DoCoMo 4Gは5-6GHz帯を検討
VSF-OFCDM採用が有力
高速移動時100Mbps 準静止時1Gbpsが目標
3G/4G両対応の端末
2003年中にフィールド実験開始(免許申請中)
536非通知さん:03/01/17 03:15 ID:xzzk/8IS
>>530
周波数上がれば時間当たりのデータ量も増えるが?
537非通知さん:03/01/17 03:30 ID:vn94uznh
>>534-535
携帯で100Mbps、何をするんですか?
パノラマ映画のダウンロード?
538非通知さん:03/01/17 03:33 ID:2wujIHOE
>>536
だからほかの条件が一緒って書いただろ
コーデックも同じって事よ

まぁ べつにデータ量が増えたらかといって
感度が良くなる訳ではないけどな
539538:03/01/17 03:34 ID:2wujIHOE
コーデックと言うか変調方式か
540非通知さん:03/01/17 04:01 ID:ptPU1IDF
>>538
いまいち言ってることが分からないんだが。

周波数上げれば減衰も大きくなるし単一指向性になるが、
通信速度上げられるだろう、という話であって
ここに変調方式(QPSKだっけ?)がどう関係するんだ?

感度、感度言うならアマチュア無線でも使ってなさい。
541非通知さん:03/01/17 04:20 ID:2wujIHOE
>>540
データ量が増えるとエリアが広がるわけでも有るまいに
もし>>524がシティフォンの通信速度に不満だったのなら
あながち間違いでもないけど違うでしょ?

というかデータ通信速度の話は何所から出てきたのよ?
漏れの言いたい事を読み違えてるから
「いまいち言ってることが分からないん」
じゃないの?
542非通知さん:03/01/17 05:57 ID:xzzk/8IS
>>538
>ほかの条件が一緒なら
>大気中では周波数が上がると不利なのは無線知識の常識です

不利でない例としてデータ量を持ち出したまでだが?
それがあなたの出した条件に合ってるとかそういう問題でなく有利な点もあるとレスしただけ。

それに周波数によるデータ量の違いがコーデックに影響はしない。
800MHzも1.5GHzも、例えばドコモなら同じコーデックで同じデータ通信量。

話を違う方向に勘違いして自爆しないでね。
543非通知さん:03/01/17 07:07 ID:yvOsrXMO
内容がスレタイからかなりはずれてきてるわけだが。
544非通知さん:03/01/17 07:59 ID:2wujIHOE
>>542
>不利でない例としてデータ量を持ち出したまでだが?
>それがあなたの出した条件に合ってるとかそういう問題でなく
>有利な点もあるとレスしただけ。
だからそこから話がずれてるっちゅーの(w
545Jユーザー@煽りじゃないよ:03/01/17 08:14 ID:SaWaIXOw

実際、Jだとビルの中とかツライよ…
そのイメージで新FOMAに興味津々だけど怖くて移れない
(1.5Ghz⇒2Ghz…(((;゜Д゜))ガクガクブルブル )

スレ違いスマソsage
546非通知さん:03/01/17 09:14 ID:CFe75SrJ
>>545
そうだね〜、田舎行った時、Jは家の中とか厳しかった。
FOMAも外と窓際のみがOKってことになるかもね。
PHSみたくホームアンテナが発売されたりして。
547非通知さん:03/01/17 10:17 ID:4sjyt7mr
FOMA会社で使っているけど、建物の中は電波の入り悪いっす。
やっぱ2GHz帯はだめなのか
VGSもEV-DOも同じ感じなのかな?
548非通知さん:03/01/17 10:24 ID:yvOsrXMO
VGSは問題外だろ
本当に簡易型基地局って感じだ
まぁ事業自体が簡易型だから仕方無いけど(w
549非通知さん:03/01/17 10:27 ID:09JSD1/R
EV-DOは800でもやるんだよね?

J-PHONEは田舎でちょっとした山の陰でも入らなくなる
もちろんドコモ、あうは余裕で圏内
それでも受信無料に惹かれるらすい。
550非通知さん:03/01/17 10:37 ID:WUpYsb74
おもしろい ツッコミ所満載
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1122/ubiq.htm
●ホットスポットは第4世代移動通信へのイントロダクション
>この周波数で高出力を出すと「通信のついでにお茶も沸かせる」と例をあげ、
よしお茶沸かすぞー
551非通知さん:03/01/17 13:19 ID:4sjyt7mr
>>549
今週からのは2GHzで23区内限定でサービスするはず
でも試験サービスだったかな確か
552非通知さん:03/01/17 14:51 ID:StnzMauB
携帯・PHS契約者数8000万人まぢか(週間アクセスTCA記事が1位!)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/16/n_top10.html
・・・既に携帯電話契約者数は7300万を突破している。PHSと合わせれば7908万1900。
“契約者数8000万上限説”からいえば、もう伸びが止まってもおかしくない。 ・・・
・・・今後はパイの増加はそれほど期待できそうにない。どうやって、ほかからユーザーの支払いを奪い取るか。
そしてコストをどうやって抑えるかにポイントが移っていきそうだ。
                             [斎藤健二, ZDNet/JAPAN]

553非通知さん:03/01/17 15:09 ID:9Caxk1Cv
>>551
今週からかよ(w
554非通知さん:03/01/17 15:36 ID:gDCD2M/3
>>545
大学の講義室では Jだけ 圏外。。。(鬱

ガキ割にしようか迷ってます。
555非通知さん:03/01/17 15:36 ID:codsUveR
近代司法制度がすでに確立していた日本にとって、李氏朝鮮を引き
継ぐ「旧韓国」の司法は「近代以前」というより「文明以前」であった。
スウェーデンのジャーナリスト(アーソン・グレブスト)が1904年に朝
鮮国内を旅行取材した『悲劇の朝鮮』は、監獄内を自分の眼で見たと
きの笞刑(ちけい・ムチ打ち刑)執行の光景と拷問死刑の光景を記録
しているので、この「文明以前」がよくわかる。拷問死刑は、まず棒を
死刑囚の脚の問にはさみ死刑執行人がその端に体重をかけて死刑
囚の脚の骨を砕く、次に腕と肋骨を折る、最後に絹紐で首を絞める、
というものであった。死刑執行の前に、わざわざ残酷にも全身の骨を
砕いたり折るという拷問など、当時の日本では信じられないことであ
った。が、そのような野蛮な残虐性が朝鮮であった。

朝鮮人の残虐性は、日本人にはとても正視できない。文化の相違で
あろう。例えば、死刑に際して面耳それぞれに矢じりを突き刺して首
を刎ねるし、首を切り落としたあと手足をバラバラに切断したりする
(シャルル・ダレ「朝鮮事情」)。福澤諭吉を始め日本に多くの知人を
もっていた、金玉均が1894年3月に上海で暗殺されたあと、翌4月、
朝鮮政府はその遣体に対して首を刎ね、四肢を切断して、胴体を漢
江に棄て、頭や四肢を京畿道の竹山に捨てたという。日本が定めた
笞刑令(1920年に廃止)を中傷し歪曲する暇があるなら、残忍な刑
罰や不法・不正だらけであった朝鮮司法について、ありのままの正し
い歴史を明らかにすべきであろう。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/kankoku_heigou2.htm
556非通知さん:03/01/17 15:38 ID:zEjAggZR
http://www.kddi.com/release/2003/0117-1/index.html

KDDI、沖縄セルラーが提供している第三世代携帯電話(CDMA2000 1x)の累計利用者数が1月16日(木)に500万を突破しましたのでお知らせします。
CDMA2000 1xに対応するau携帯電話機は2002年4月1日より販売を開始し、6月23日に100万、8月23日に200万、10月19日に300万、12月5日に400万を突破し、
さらに開始から10ヵ月足らずで500万を突破しました。
557非通知さん:03/01/17 15:38 ID:Jh5tfxT5
auのCDMA2000 1xが500万台か16日間で326500?の増加。
推定純増はデジタルやcdmaoneからの移行や解約等が8割としても65000ほどの純増かな。
558非通知さん:03/01/17 15:39 ID:WUpYsb74
>>554
あんたの為には圏外の方がいいんじゃない?
559非通知さん:03/01/17 15:39 ID:zEjAggZR
このままいくと11月と同じような結果に…
560非通知さん:03/01/17 15:49 ID:09JSD1/R
Jの3位早々と確定じゃん
561非通知さん:03/01/17 15:49 ID:StnzMauB
>>557
うん。11月に近い状況と思われるね。
562非通知さん:03/01/17 15:52 ID:2Zrjou8i
11月どうだったけ?Jが80200くらいだったのは覚えてるけど
563非通知さん:03/01/17 15:53 ID:StnzMauB
1 (0) NTTドコモ   (-0.3)
2 (+1) ジェイフォン (+0.2)
3 (-1) エーユー  (-0.3)
auが先週+1.9で2位だったからJとの差はわずかのよう。
DoCoMoは504iが落ちてるよう。NiS復活
564非通知さん:03/01/17 15:54 ID:StnzMauB
↑SALESWEEK32001月6日〜1月12日
565非通知さん:03/01/17 16:00 ID:Jh5tfxT5
セールスウィークはキャリアショップはデータに入ってないんだよね?

Jの14日までのペースとauの16日までのペースで考えると差は15000ほどauがリードぎみだよ。
566非通知さん:03/01/17 16:01 ID:gHw49Zqi
ギリギリ7000000契約行くかな?徐々にスピードアップしてるけど。
http://www.kddi.com/release/2003/0117-1/index2.html
567非通知さん:03/01/17 16:03 ID:09JSD1/R
>>566
60〜65万台増かと
568非通知さん:03/01/17 16:16 ID:zirbCoKa
700万台は絶対にムリでしょ
569非通知さん:03/01/17 16:28 ID:I75rdiT/
1月予想
D:175000(適当)
A:123000(1x500万突破プレスリリースより推計)
J:79000(写メール800万突破プレスリリース資料より推計)
570非通知さん:03/01/17 16:30 ID:WlOPzamQ
まあそんな感じだろ
571非通知さん:03/01/17 16:31 ID:WUpYsb74
1月予想
D:176500
A:105000
J: 83800
T: -5400
572非通知さん:03/01/17 16:33 ID:Qx4nfFkm
>>569
A:123000(1x500万突破プレスリリースより推計)
機種変という言葉を知ってますか?
PDCからの乗り換えが多い気が。
573非通知さん:03/01/17 16:36 ID:5ru96OU5
>>572
機種変を考えての、数字だろ?
機種変をいれると毎月軽く20万は超えちゃうし(w

もっともJの写メール端末も機種変がかなり入っているがね。
574非通知さん:03/01/17 16:38 ID:yvOsrXMO
>>572
557のとおりのかんがえでもありえないか?
575非通知さん:03/01/17 16:48 ID:FxuO4c1j
にゅー速からきました



あうヲタ氏ね
576非通知さん:03/01/17 17:33 ID:sBmXT6kQ
>>572
去年の秋以降だとauの純増数は1x増加数の19〜24%。
>>557のように1x増加ペースと純増分を20%と見れば
11万後半〜12万前半が妥当な数値かと。
勿論、1x増加に急ブレーキが掛かったり、純増が20%を大きく下回る、
また、Jが後半で怒涛の追い上げ…という可能性も十分に有るが。
577非通知さん:03/01/17 17:36 ID:5ru96OU5
>>576
ただ、今現在Jの端末が異常に安く投げ売りされているからね
あうは結構強気で高めの価格設定で売っているし。

まぁ、裏を返せば、投げ売りして新規顧客を獲得しないと
マズイくらいJの解約率が上がってしまっている現状を意味しているんだが(w
578非通知さん:03/01/17 17:39 ID:/BlamG9l
なんかまたauヲタが跳梁跋扈してるじゃないか。
発表されたら、またauヲタは皆シュンとなるのか?
少しは学習しろよ。
579非通知さん:03/01/17 17:49 ID:Mvn7Rv4k
あgふぇ
580非通知さん:03/01/17 17:50 ID:WlOPzamQ
すでに15000ほどの差をつけられてなにいってんだか
581非通知さん:03/01/17 17:58 ID:2Zrjou8i
Jとauのプレスからの増加ペースからすると16日現在

J 42000
au 65000
582非通知さん:03/01/17 17:59 ID:Qx4nfFkm
後発のJに追いつかれ、一時期は抜かれたのに何いってんだか
583非通知さん:03/01/17 18:02 ID:Mvn7Rv4k

抜かれたことあったっけ?
584非通知さん:03/01/17 18:04 ID:LA0b1/po
auもJみたく途中経過をプレリリースのついでに公表すればいいのにね。

>>577
新規の端末価格を下げて機種変との格差が広がれば広がるほど、
解約即新規で機種変しようとするヤシもふえて、
でも1円端末で純粋な新規も増えてるから、
結果として解約率上がらず下がらず、
と予想してみる。
585非通知さん:03/01/17 18:04 ID:Mvn7Rv4k
おお まじだ 2002年4月時点で抜かれてるね
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0204matu.html
586非通知さん:03/01/17 18:06 ID:nwC6u/AS
>583
去年の春に1度抜かれた
587非通知さん:03/01/17 18:17 ID:ZVospKCq
昨夜カノージョに3回抜かれたよ
588非通知さん:03/01/17 18:19 ID:KaG3RDmF
>>582
今はしのぎを削ってるライバル会社同士なんだからいいんじゃない?
589非通知さん:03/01/17 18:20 ID:aB2M5oO2
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/0,,12371,00.html
↑追い上げムード??(インセ)
590非通知さん:03/01/17 18:26 ID:s7XzlQX9
591非通知さん:03/01/17 18:28 ID:XgUrZ4zg
対抗馬は5301か。どうだろう。
592非通知さん:03/01/17 18:28 ID:FxuO4c1j
auは利益追求しなきゃ駄目駄目なのさ
593非通知さん:03/01/17 18:29 ID:zirbCoKa
こんなんで次世代700万いけると思ってんのか?
594非通知さん:03/01/17 18:31 ID:s7XzlQX9
>>593
普通にいけるだろ
595非通知さん:03/01/17 18:32 ID:aB2M5oO2
>>593
いける!!A5303H(シルバー、パープル)がある
596非通知さん:03/01/17 18:32 ID:XgUrZ4zg
せいぜい640万程度かも。3015か1014をもっと下げればまだ間に合うかもしれない。
そのつもりはなさそうだけどな。
597非通知さん:03/01/17 18:33 ID:LA0b1/po
あれじゃない?去年の4月に一度auを追い越したから、
インセ大量投入で新規獲得して
今年度終わるまでに再び追い越した形にしたいんじゃないの?>J
598非通知さん:03/01/17 18:34 ID:FxuO4c1j
auは利益だしてないのか?EV-DOで定額も無理そうだし。
緊迫した財政状況な予感。
599非通知さん:03/01/17 18:35 ID:s7XzlQX9
600気がする:03/01/17 18:36 ID:SaWaIXOw
やっぱ、キラー端末はA1301Sでしょ
2月中に出してくれれば700万見えそうな気がする…

700万目標のこと考えると
他の新機種も早めに出してきそうな気がする…

…気がする(w
601非通知さん:03/01/17 18:39 ID:FxuO4c1j
602非通知さん:03/01/17 18:40 ID:XgUrZ4zg
便利なものを悪用する輩は大昔からいるわけで
603非通知さん:03/01/17 18:40 ID:aB2M5oO2
604非通知さん:03/01/17 18:40 ID:DponCoQT
A53××Pはどーした?
605非通知さん:03/01/17 18:42 ID:XgUrZ4zg
いくらで出るんだろう>>603
504iSより少し高いか同じぐらいじゃないと売れなさそう
606非通知さん:03/01/17 18:44 ID:KaG3RDmF
松下のやる気次第。
ドコモで乱発してるからauで出す余裕ないだろ
607非通知さん:03/01/17 18:44 ID:aB2M5oO2
>>605
間違えなく売れない!!
金の無駄(w
608非通知さん:03/01/17 18:45 ID:X8eUboSU
■携帯のアンテナ基地局建設反対でデモ行進 徳島県那賀川町
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/3.html
 NTTドコモ四国(本社・高松市)が徳島県那賀川町に建設している携帯電話のアンテナ基地局
を巡り、建設に反対する周辺住民が15日、同社に対し工事中止と話し合いを求めるデモ行進を
した。また、臣永正広町長らには町として同社に申し入れるよう陳情書を手渡した。

なんだかな。
609非通知さん:03/01/17 18:46 ID:aB2M5oO2
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/12/10/640554-000.html
603の FOMA N2051
610非通知さん:03/01/17 18:49 ID:FxuO4c1j
家の目の前に基地局できたら俺は抗議するな。
見えない恐怖つうやつ。
611非通知さん:03/01/17 18:52 ID:L/3WXn61
>>610
俺の場合、それがauCDMAの基地局だったら激しく歓迎するな。
それがEV-DO対応すれば2M超も夢じゃないかも。
612非通知さん:03/01/17 18:52 ID:zirbCoKa
>>608
まだこういう知恵遅れがいたのか
613非通知さん:03/01/17 18:55 ID:3PXecmTp
ふぉーまはPDCの鉄塔を併用できないの?
614非通知さん:03/01/17 18:56 ID:FxuO4c1j
>>611
勇気あるな
電磁波浴びまくりだぞ
615非通知さん:03/01/17 18:58 ID:LA0b1/po
うちのマンション去年の10月からauのアンテナができた!
しかも私はauユーザー。ラッキー!
616プリペイド:03/01/17 19:02 ID:isVkAU96
身分がばれない携帯電話
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20961716
617非通知さん:03/01/17 19:04 ID:3iuOQFbQ
>>615
ラッキーなのか?
電磁は浴びまくりで、反対者多いのに。
618非通知さん:03/01/17 19:05 ID:L/3WXn61
>>614
携帯ヲタしてる時点でそんなこと(゚ε゚)キニシナイ!!
619非通知さん:03/01/17 19:06 ID:SaWaIXOw

そんなに長生きしたかね…
620非通知さん:03/01/17 19:08 ID:FxuO4c1j
なんか放射能と同じ香りがしていやだ
赤外線とか電磁波とか

なまずが地震予知できるのも電磁波に敏感なわけで
621非通知さん:03/01/17 19:10 ID:SaWaIXOw
>>620
無農薬野菜でも食べててください
622非通知さん:03/01/17 19:12 ID:3PXecmTp
そう言えば俺がケータイを使うときペットのナマズが暴れるんだよね。
やっぱ電波に反応してるのかな?
623非通知さん:03/01/17 19:19 ID:DponCoQT
CDMAってPDCに比べれば害が少ないんじゃないの?
624非通知さん:03/01/17 19:38 ID:V+deSU5A
電磁波が強いといえば1.5Gの携帯
625非通知さん:03/01/17 19:58 ID:2Zrjou8i
なまずのことは、
秋篠宮さまか、
田村マサカズ(三男)に紀行。
626非通知さん:03/01/17 20:41 ID:YFPOd+lS
>>620

赤外線?紫外線じゃなくて?

嫌ならパソコンはやめたほうがいいよ。電磁波ゆんゆんだから。
627非通知さん:03/01/17 20:44 ID:Vb0ojc7C
今日から関東地域AU値下げ◎
628非通知さん:03/01/17 20:46 ID:Vb0ojc7C
  ↑
端末価格ね●
629非通知さん:03/01/17 20:59 ID:KpxXOlzl
小野寺社長は、携帯電話市場でのシェアに関して、
「個人ユースだけではなく、法人ユースも含めて最低でも3分の1以上を狙いたい」と語った。
ただし、コミッション(販売奨励金)を引き上げるなどの価格競争は行わないという。
630非通知さん:03/01/17 21:02 ID:KVykEOTN
端末値下げと言ってもJみたいに1円じゃないからな〜。
631非通知さん:03/01/17 21:57 ID:+/d9urvH
>>581
を元にJとauの1月の純増予測してみた。

J 84000〜92000
au 115000〜124000
632非通知さん:03/01/17 22:11 ID:r1+jukST
>>610
携帯の基地局ってせいぜい空中線電力数ワットでしょ。
(0.8Wとか1.6Wとかじゃなかったけ)
1メートルも離れるとエネルギーはたいしたことないとおもうよ。
(基地局アンテナがでかいのは基地局も端末も出力が小さいからしょうがないよね)
633コピペ推奨:03/01/17 22:12 ID:codsUveR
北朝鮮の核ミサイル開発資金、どこからお金が出ていると思いますか?
なんと、私達日本国民の税金1兆4000億円が、朝銀(北朝鮮系の銀行)に投入され
北朝鮮の核ミサイル開発に使われているのです!
言ってみれば貴方も私も、日本国民全員が北朝鮮のテロに加担している事になります!

ちなみにパチンコやっている人は確実にテロに加担しています。
なぜかというと、パチンコ店は90パーセント以上が在日朝鮮人がオーナーだからです。
万景峰号などで脱税したお金が北朝鮮に渡って、核ミサイル開発資金になっています。
今すぐにパチンコを止めてテロ資金が北朝鮮に行かないようにしてください。
パチンコ止めますか? それともパチンコやってテロ支援しますか?          
           
朝銀って何?公的資金って何?
http://chogin.parfait.ne.jp/

朝銀問題はやわかりFLASHムービー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/
634非通知さん:03/01/17 22:15 ID:L2E2x4DY
>>632
テレビ放送の電波出力は100キロワット以上だっけ?
635非通知さん:03/01/17 22:22 ID:ad2eAeDc
アイム ゴーバックチャイナ
ジテンシャドローボ
636非通知さん:03/01/17 22:25 ID:fsedmnjv
>>604,>>606
もう松下はNCC撤退だって!散々ガイシュツ
637非通知さん:03/01/17 22:47 ID:I9vpMd95
アマチュア無線はハンディ機なら顔面数センチで3W-5W出したりするんだが。
毎日やってても何ともないぞ。
638非通知さん:03/01/17 23:01 ID:RZ1JwJAV
>>636
NCCってなに?
639非通知さん:03/01/17 23:02 ID:oZ7OerYj
>>638
NTT系以外の電話会社
640塩田(w:03/01/17 23:05 ID:klBZ95lC
>>631
auがそんな良い数字のはずが無いよ!!
A 95000
J 85000
以外に結果が悪いんだよ
ドコモの調子がイイからな〜
641非通知さん:03/01/17 23:22 ID:fsedmnjv
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/0,,12371,00.html
オイオイ、先月発売したばかりのSA05がもう1円かよ!
voda必死だな!(w
642非通知さん:03/01/17 23:25 ID:2Zrjou8i
発売1ヶ月たたないんじゃないの
643非通知さん:03/01/17 23:26 ID:r1+jukST
>>638
NEW COMMON CARRIER
新規参入の電話会社のこと
KDDI(旧DDI,日本高速通信)とか日本テレコム、などのこと
644非通知さん:03/01/17 23:28 ID:Y8mEh/mV
今日J-PHONE解約してきました。
電波悪すぎです。
645塩田(w:03/01/17 23:32 ID:jZmOeLWG
携帯電話会社のし社 解約率高すぎ(w
646638:03/01/18 00:11 ID:BE4MZO3O
>>639,643
説明ありがとう わかりました。
647非通知さん:03/01/18 00:15 ID:gGP4fpi/
>>632
 >>610
携帯の基地局ってせいぜい空中線電力数ワットでしょ。
(0.8Wとか1.6Wとかじゃなかったけ)
1メートルも離れるとエネルギーはたいしたことないとおもうよ。
(基地局アンテナがでかいのは基地局も端末も出力が小さいからしょうがないよね)

それは1波のみでの出力なんで、基地局トータルだともっとすごい
648非通知さん:03/01/18 00:17 ID:gGP4fpi/
>>637
アマチュア無線はハンディ機なら顔面数センチで3W-5W出したりするんだが。
毎日やってても何ともないぞ。

出力の他に、周波数も気にした方がいいです。
Jポンの1.5Gは、体にやさしくないです。
649非通知さん:03/01/18 00:25 ID:Tk0Rilej
PHS開局当初はは家の前にアンテナ立てろと。。。。。。
携帯とは事情が違うとはいえ。。
650非通知さん:03/01/18 00:37 ID:g8VYwsJJ
>>620
>赤外線

おまえはコタツ使うな(・∀・#)!
651非通知さん:03/01/18 00:41 ID:K5eE7y40
>>648
周波数による影響か・・・
>>637で言ったのは144/430MHzのやつだけどね。
652非通知さん:03/01/18 00:43 ID:oTkrUr0x
>>651
>>648は無線機じゃなくて携帯を批判してるのだと思うが。
653非通知さん:03/01/18 00:54 ID:K5eE7y40
>>652
いや、出力以外に周波数で影響がどう変わってくるのか?という疑問だよ。
654非通知さん:03/01/18 01:22 ID:FaZad0MU
まぁ一般的には周波数が高い方が影響あるらしい
電子レンジが2GHZだっけ?
このくらいで水の分子が振動するはず

あと、1スロットの端末より複数RFの基地局が確かに影響は違いそうだね
655非通知さん:03/01/18 05:33 ID:KGzNtbT1
そんなもん気にしとったらこの世におれん
電化製品どころか太陽光線にも当たれんなる
656非通知さん:03/01/18 08:19 ID:ukHLPfer
無線LAN(2.4GHz)の前でネットやってる俺はどうなるんだ?

>J 84000〜92000
>au 115000〜124000
来月これの範囲内だったら>>631は神
657山崎渉:03/01/18 09:08 ID:rofEednh
(^^)
658非通知さん:03/01/18 09:28 ID:Xntrf/ZA
>>653
エネルギーは波長に反比例するから波長が半分になれば、エネルギーは倍

>>656
携帯より出しているエネルギーはつよいが、
エネルギーは距離の二乗に反比例するから、離せば大丈夫!?
659非通知さん:03/01/18 09:50 ID:ukHLPfer
2002年、純増数のシェアに異変あり

 2002年12月末現在、携帯電話事業における大手3社のシェアは、
NTTドコモが58.3%、KDDIのauが18.3%、J−フォンが18.1%。この2年ほどの
動きを見ると、この数字にあまり大きな変化はない。しかし、月ごとの新規加入者数から
解約者数を引いた数(純増数)のシェアで見ると、昨年は何度か大きく動いている。
5月には、統計調査が始まって以来常に首位を守ってきたドコモが、シェアを32.9%まで
落として3位となった。その後すぐに返り咲くものの、10月には再びシェアが40%を割り、
auに肉薄を許している。

http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/sp.html
660非通知さん:03/01/18 09:51 ID:ukHLPfer
写メールのJ−フォン、追撃するドコモ

 インターネット接続サービス「iモード」の爆発的なヒットと、ブランド戦略の成功により
圧倒的なシェアを獲得したドコモに、最初に反撃ののろしを上げたのはJ−フォンの
カメラ付き携帯電話による「写メール」だった。サービス自体は2000年から始まっていたが、
2001年6月にこれを写メールと名づけて積極的な販促キャンペーンを行った結果、
女性を中心に支持を集め、またたく間に利用が広がった。
au、ドコモもそれを追いかける形でそれぞれ「フォトメール」「iショット」を開始。
今や「カメラ付き」は携帯電話の主力商品になりつつある。いち早く「写メール」ブランドを
確立したJ−フォンでは、今年1月半ばの時点でカメラ付き携帯の累計稼働台数が800万台を突破、
この分野のトップを守り続けている。しかし、ドコモの「iショット」対応機も後発ながら500万台を
超えており、猛烈な追い上げを見せている。特に、昨年11月から主力機種である「504シリーズ」に
カメラを搭載したことで勢いがついた。このペースで普及が進めば、逆転が起こる可能性も十分にある。

661非通知さん:03/01/18 10:33 ID:c1gxSdev
>>658
 量子1個あたりのエネルギーが倍になるだけで、総合出力はW数が全て。
>>654が正しくて、量子1個あたりのエネルギーが大きいほど、物質は
エネルギーを吸収し易くなる。

 例えば赤外線や可視光線を肌に当ててもあったかくなるだけだけど、
紫外線を当てると肌に悪いのは紫外線の方が周波数が高いから。肌の
細胞が死んでしまったり、がん細胞になったりする。
662非通知さん:03/01/18 11:25 ID:L34oms36
そういえばコタツの上にフロッピー置いておくと
壊れるんじゃなかったっけ?
663非通知さん:03/01/18 11:34 ID:J4wqVsU9
>>659
>第3世代の高機能にこだわり、長期戦の構えでじっくりと機が熟す
>るのを待つ、徳川家康のような姿勢で臨むのがドコモだとすれば、
>従来方式との互換という合理的な手法で支持を集め、いち早く
>この分野に城を築いたauはさながら織田信長といったところか。
>J−フォンがあっと驚く奇策を披露して豊臣秀吉になれるかどうか。
>「夏の陣」「秋の陣」に向け、ケータイ戦国時代の新たな幕が開こうと
>している。

さすが新聞記者。おもしろいたとえだ、
664非通知さん:03/01/18 11:43 ID:vZtIOelU
>>663
秀吉にはなれねーよ。。
665非通知さん:03/01/18 11:51 ID:L34oms36
>>663
たしかに面白いたとえだね

ドコモ:鳴くまで待とう→期が熟するまでのんびりと
AU:殺してしまえ→強制的にPDC廃止
J:鳴かせてみせよう→??

ってか。
666非通知さん:03/01/18 11:54 ID:mioSyGuK
>>664
典型的あうヲタ
667非通知さん:03/01/18 11:55 ID:J4wqVsU9
>>665
ドコモPDCもauPDCと同じく利用者が少なくなったら強制停波するだろうよ。
利用者が1人もいなくなるまで停波を待つというのは有り得ない話なわけで。
668非通知さん:03/01/18 11:59 ID:6WXazKN3
もともとは

ドコモ→鳴かせてみよう(ドコモブランドを過信)
あう→鳴くまで待とう((上位互換なので、そこそこ売れる、FOMAがこけたからこそ強気になった)
Jフォン→殺してしまえ(3Gなんてやりたくない、免停は恥かしいので形だけ)

こんな感じでは?
669非通知さん:03/01/18 11:59 ID:vZtIOelU
>>666
折れはJ使ってるんだよ!
滂沱フォンむかつくから
年契切れたら解約するけど。。
670665:03/01/18 12:06 ID:L34oms36
>>667,668
cdmaOneから考えた話です。もともと上位互換は前提のはず。
廃止っていうのは停波じゃなくて、開発ストップという意味で。

ドコモは明らかに現在FOMAはやる気ないし、
Jの免停の話だって結局は噂にすぎないんでしょ?
671非通知さん:03/01/18 12:09 ID:6WXazKN3
>>670
2002年中に3Gサービス開始しなかったら有り得たのでは?
見切り発車にしか見えないが
672非通知さん:03/01/18 12:18 ID:L34oms36
>>671
たしかにJは見切り発車の気がするけど、
だったら2GHz帯を使ってないAUはなんで大丈夫なんだ?
という話です。
673非通知さん:03/01/18 12:29 ID:J4wqVsU9
>>670
そもそもcdma2000 1x端末を出すと同時にcdmaOne端末を出すメリット
ってないし・・・。

同じ機能ならばcdmaOne端末よりcdma2000 1x端末の方が安く作れるみたいだし。
674非通知さん:03/01/18 12:36 ID:L34oms36
>>673
基地局の整備の問題とかじゃないんですか?
2000 1Xサービス開始しているところでも、
まだcdmaOne端末でてるんですかね。
他キャリアのことはよく知らないんで、スマソ
675非通知さん:03/01/18 12:41 ID:J4wqVsU9
>>674
cdmaOne端末では、全国的に見てもグロパス対応機(C1001SA)ぐらいしかもう売ってない。
まだcdma2000 1xでグロパス(海外ローミング)に対応した端末がでてないので。
確かに基地局整備ではcdmaOneエリア拡大自体はストップしてcdma2000 1xエリア
拡大に注力してる。
676非通知さん:03/01/18 13:00 ID:2mlIbmv/
>>672
あうは800がまだ余裕あるからね
2GHZが優れてる訳じゃ無く800も1.5も逼迫してるから2GHZ使ってるだけで、3Gとしては問題無いかと
ドコモは、あうが800で3Gやられるの面白くなくて公開質問状?出したけど
あれどうなったんだろ?
677非通知さん:03/01/18 13:07 ID:L34oms36
>>676
違ってたら申し訳ないんですが、
3Gの免許ってつまりは2GHz帯の周波数使用のことじゃないんですかね?
だから800MHzでCDMAやってるAUも、
もしJが免停になるなら免停になる気がするんですが。
678非通知さん:03/01/18 13:09 ID:J4wqVsU9
>>677
Jのは延期を繰り返してから問題になってたんでは?
679非通知さん:03/01/18 13:11 ID:L34oms36
>>678
たしかに2回ぐらい延期してましたね。なるほど。
ま、結局どこもサービス開始してるんだから
どうでもいい話でしたね。申し訳ない。
680非通知さん:03/01/18 13:12 ID:TPYZXiHa
D:180000
a:150000
J:88000

VGS:-1000
681非通知さん:03/01/18 14:10 ID:v/6AF70b
>>676
PDC用は返還しますよ。
682非通知さん:03/01/18 14:14 ID:ukHLPfer
韓国では800MHzでEV-DOのサービスがすでに始まってる
683非通知さん:03/01/18 14:21 ID:ukHLPfer
>>677
3Gの免許というより2GHz帯の免許
2GHz帯は3Gで使うために割り当てられた

ドコモが噛み付いたのは2GHz帯でデータ専用のサービスを
することを打ち出したから。

800MHz帯で3Gやっても別に問題はない。
問題あったらcdmaOneを認可してないと思われ。
684非通知さん:03/01/18 14:21 ID:mD8qFyTJ
塚が以前、auのPDCの基地局をもらいたいと言ってたが、どうなるんだろ?
685非通知さん:03/01/18 14:23 ID:ukHLPfer
ドコモがKDDIに公開質問状

 携帯電話最大手のNTTドコモは3日、第三世代携帯電話に割り当てられる2ギガ・ヘルツ帯で、
KDDIがデータ通信のサービスを検討していることに対し、「(この周波数は)音声を含む
第三世代サービスに使用するというのが本来の目的」と指摘、KDDIに公開質問状を
送る方針を明らかにした。携帯電話の急激な普及で、現行機種で使用している
周波数(800メガ・ヘルツ帯)がひっ迫しており、両社の対立は、第三世代用の電波を巡る
主導権争いが背景にありそうだ。
 総務省は、大容量・高速通信が可能な2ギガ帯を第三世代携帯電話用に割り当てる方針を
打ち出し、2000年6月にドコモ、KDDI、J―フォンの3社が予備免許を取得した。
ドコモはすでに本免許を取得し、昨年10月から第三世代サービス「FOMA(フォーマ)」を提供している。

 一方、KDDI系のauは、今年4月に第三世代携帯電話「CDMA2000 1x」のサービスを開始したが、
当面は800メガ帯を使用する考えで、2ギガ帯は来年4月にデータ通信に利用する計画だ。

 これに対し、ドコモは「KDDIは、音声を含めた第三世代サービスで使用する目的で
(予備)免許の申請をしたはず。音声とデータを分けるのはおかしい」と批判。
KDDIは「データでスタートするが、いずれ音声サービスも始める。予備免許の
範囲内で問題はない」と反論している。

http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb01/270403.htm
686非通知さん:03/01/18 14:24 ID:ukHLPfer
>>684
基地局だけあげて周波数帯はドコモにいくんじゃない?
あくまで予想だが。
687非通知さん:03/01/18 14:32 ID:2uWUfbfn
>>684
アンテナ設備が欲しいのならそれ意味無いから。
688非通知さん:03/01/18 14:34 ID:SJHVGBgW
今月のauはどれくらい行くだろうか。
ムービーメール早く普及してほしいよ。
689非通知さん:03/01/18 14:35 ID:ukHLPfer
>>687
「場所」がほしいんでないの?
690非通知さん:03/01/18 16:56 ID:zMnhlsA3
韓国のWCDMAサービスは6月開始だってさ
691非通知さん:03/01/18 17:27 ID:oTkrUr0x
>>685
ドコモってピリピリしてんのね。
692非通知さん:03/01/18 17:55 ID:+ZO5fD+p
>>689
使う事業者が変わったら許可がまたいるんでないの?
693非通知さん:03/01/18 18:21 ID:RS8Jix4g
>>685
よくよく考えてみるとドコモの2GHz帯っていまがら空き状態なわけだよねw
694非通知さん:03/01/18 18:25 ID:UIOoNj1H
免停じゃなくて免許取り消し?
695非通知さん:03/01/18 18:47 ID:Vk1awGXj
−2003年1月第2週(1月6日〜1月12日)−
    メーカー・シェア上位3社
順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1    (0)   NTTドコモ  (-0.3)
2    (+1)   ジェイフォン  (+0.2)
3    (-1)   エーユー    (-0.3)

−2003年1月第1週(12月30日〜1月5日)−
    メーカー・シェア上位3社
順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1    (0)   NTTドコモ  (-1.4)
2    (+1)   エーユー    (+1.9)
3    (-1)   ジェイフォン   (0.0)
1週目にauがDを食い 2週目にJが僅かにDとAを食ってます
このままだと Dの独占はなしか??
予想
D 175000
A 130000
J  85000
696非通知さん:03/01/18 18:52 ID:2mlIbmv/
>>690
あんたもしかして韓国もW-CDMAにすんだってよとか煽ってた椰子?
697非通知さん:03/01/18 19:19 ID:iN8TaPuu
>>691
それだけEV−DOを警戒してるということじゃないか
698非通知さん:03/01/18 19:25 ID:uRVxuDRM
あれて結局どうしたんだろうな
699非通知さん:03/01/18 20:38 ID:36IculAm
1月はこんなもんでしょ。Jとauプレスを元に。

D 180000
a 119000
J 98000
T -3900

FOMA 9000
CDMA2000 1x 625000
VGS 1400

FOMAについてはFとN発売というのを加味してます。
700非通知さん:03/01/18 20:40 ID:5weCZ+cD
700(σ´・ω・)σゲッツ!!
701非通知さん:03/01/18 20:44 ID:2k0Ybo7m
>>700
ダンディー!!!!!
702非通知さん:03/01/18 20:53 ID:fSi1JKCD
>>700
AAには無限の可能性(表現力)があるのを知りました。
703非通知さん:03/01/18 21:12 ID:uRVxuDRM
>>699
auとJはもう少し人数多いと思うよ。
特にJはアレだけ安売りすれば10万こえるでしょ。
今月はau部が悪いかな。新色だけだし。ねだんが2万切ればいいけど。

FOMAも新規種同時に2幾だから1万は越えるんじゃない?
504isと競合だが、
電話番号変わるんだっけ?だから機種変は居ないかもね。
704非通知さん:03/01/18 21:27 ID:HiJxCjf2
>>703
Jの800万台のニュース見た?14日の時点で36900だよ1円で売っててこの純増。
auは16日の時点で1xが326500増加。これの8割が機種変やデジタルからの移行と解約含めても65000の純増。
705非通知さん:03/01/18 21:43 ID:c1gxSdev
>>704
 その数字から予測すると、auが12万強でJが10万弱って所かな。

 Jの先月の純増は端末安売りによる需要の先取りにしか過ぎなかったのかな?
端末安売りを始めた時にドバっと増えても、安売り続けてたら安売りしない時
より1割から2割程度しか増えない感じ。
 auもさすがに先月に比べたら失速気味だね。3月の新規シーズンでどれだけ
確保できるかが今年度700万台達成できるかどうかの鍵になるだろう。
706非通知さん:03/01/18 22:06 ID:6Cc4TcMI
>>704
今、気が付いたが11月のTCAでCDMA2000 1x(604400)に対しての
純増数は113600だから約18.8%だ 12月は年末商戦でしかも新機種
(A5303H、A5302CA)があったので新規加入者が増え
CDMA2000 1x(775900)に対し156900で約20.2%と上昇。
1月は年末商戦後で機種の値下げもなさそうなので18%くらいだと思う。
1月(予想)
CDMA2000 1x(約632600)で純増数は約113900
Jは14日現在で純増36900だから計算すると81700になるが
機種(T08、SH52、SH09)が更に値下げしそうなので
9万くらいかな??
707非通知さん:03/01/18 22:11 ID:PN5Jxj8r
今日ヨドとビックいったらA5301TとA5302CAが値下がりしてた。
やっぱTCAで負けたのがきいてるのか。
708非通知さん:03/01/18 22:12 ID:6Cc4TcMI
>>707
思ったより売れなかったから>A5301TとA5302CA
709非通知さん:03/01/18 22:13 ID:+EhFCINO
>>707
いくら?
710非通知さん:03/01/18 22:24 ID:uYr6ZuT2
18500円と手数料1900円と消費税
高すぎ
711非通知さん:03/01/18 22:29 ID:PN5Jxj8r
>>709
細かい数字は覚えてないが
A5301Tは1万5千円弱
A5302CAは2万円弱
両方とも新規の値段、ヨド、ビックでこの値段なんだから携帯ショップ
とかならもっと安いんじゃないか。
712非通知さん:03/01/18 22:31 ID:+EhFCINO
>>711
ということは5303が一番高いのか・・・
同じ値段にすりゃいいのに。
713非通知さん:03/01/18 22:35 ID:71xoXdQ0
都内は高いな千葉には5301の新規7800円あるのに。5302は14800円だ。


1月のTCA発表の大方の予想は11月に近い結果とのことみたいだね。
714711:03/01/18 22:37 ID:PN5Jxj8r
>>713
横浜です
715713:03/01/18 22:41 ID:36IculAm
>>714
さよでしたか
716非通知さん:03/01/18 23:18 ID:zR/rwK6v
妄想してるのは塩田くらいだろ。(w
717711:03/01/18 23:24 ID:PN5Jxj8r
A530X系の値下げ効果で1月またauが逆転したら塩田さんはまた
冬眠にはいられんでしょうね、今度はいつおきれることやら。
718非通知さん:03/01/18 23:40 ID:hajOGl2e
1円端末売りまくってやっとあのauと同じ位だろ。もう終わってるって。
起きあがることは二度と無いだろうね。
719非通知さん:03/01/19 00:25 ID:5CONWWJG
今回5ヶ月ぶりだっけ?今度は半年後か?いや無いか。(w
720非通知さん:03/01/19 00:30 ID:kz8fpVo7
>>709,>>711
正確にはA5301Tが14,800円、A5302CAが17,800円(新規)
機種変だと+2,000円。

>>718
漏れもそう思うんだけどねぇ。あれで「auは独り負け」とかいってる
アフォなコテハン販売員もいるし(w
721非通知さん:03/01/19 00:42 ID:zkgTgPoo
>>720
ペア割、家族割でもっと安くならない?
722非通知さん:03/01/19 00:47 ID:Z5b8Mumw
>>721
関東にはそういう施策は以前からやっていません
723非通知さん:03/01/19 01:01 ID:+1gKCpPi
また豚が暴れ出した
724非通知さん:03/01/19 01:30 ID:b6fWuOUe
>>720
なかなか良い感じの値段設定だね…売れそう。

やっぱ2万代は高いよね、対一般人的に(w
今後、530x系は1万6000円〜1万9000円くらいが
戦略的な値段設定で良いと思うが…?

もちろん1円にしろなんて、バカなことは言わない(w
725月収100万以上は当たり前!!!:03/01/19 01:33 ID:71y2LWFg



【お金に興味ある方は是非・・・!!!お金に興味のない方はお断り・・・!!!】
http://www3.to/vipvip


726非通知さん:03/01/19 01:34 ID:LJiuvubh
最高値を19400円に設定すれば、
税込みでも19982円だから2万以下と言うオトク感が。
727非通知さん:03/01/19 01:37 ID:rf95foYL
>>724
そろそろ販売手数料払って端末ばら撒くやり方をやめるべきだと思ふ。
その辺をヴォダフォンに期待したい。
728105:03/01/19 01:37 ID:yJszmwNH
19417円にして19999円を狙ってほしい。
729非通知さん:03/01/19 01:38 ID:yJszmwNH
105
730非通知さん:03/01/19 01:44 ID:b6fWuOUe
>>727
当面無理でしょ…新FOMAもアレだし(つうか開発費100億びびった(w

>>726
>>728
いや、税込みで2万超えるのは構わないと思う…
表示価格が1万円代ってのが重要…通販と同じ(w
731非通知さん:03/01/19 01:45 ID:b7RFoyry
>>730
100億も使って
しょうもないオモチャを
作ってるとは(w
732非通知さん:03/01/19 01:46 ID:yJszmwNH
確かにそうだけど、かったときにインパクトをつけようかと。
733非通知さん:03/01/19 02:06 ID:QlBVbmrB
734非通知さん:03/01/19 02:06 ID:5CONWWJG
100億かけて開発して無駄になった在庫はどうすんだ?
735非通知さん:03/01/19 02:11 ID:UM8I/G7w
>>734

NTTグループで消費する・・・・と。

736非通知さん:03/01/19 02:13 ID:cQqA8x7d
端末だけに10,000,000,000円?


唖然
737非通知さん:03/01/19 02:20 ID:4rGY+aYV
他社はどうなんだろな
738非通知さん:03/01/19 02:23 ID:fDCYHEgB
au端末とかコスト低そうな感じだが、実際いくらくらい使ってんだろ
739非通知さん:03/01/19 02:52 ID:1WeC2rUN
>>738
PDCより高いらしい。
740非通知さん:03/01/19 02:54 ID:12hFSfq0
>>739
 今はベースバンドチップから幾つかのソフトまでを共通にしているおかげで
コストが低いらしい。
741非通知さん:03/01/19 02:58 ID:b6fWuOUe

一応、端末コスト100億円のソースね
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/16/n_foma.html
742帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/19 07:57 ID:x8Vcc9+/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| TCAも公認!祝!ジェイフォン       |
|      純減数であうを抜いて二位!! |
\________________/
+  +    +      +    +
  +    +       +     +   +
                  ∩_∩  
. + ∧_∧   ∧_∧    ノノノ人ヽヽ  +
  <ヽ`∀´> .( ´∀` )` 。'',(●´ー`●)    
+ . ∧_∧つ(⊃ ⊂) `゚;・∧ ∧Y  ヽ)  +
  ( ・∀・) ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ▽゚Д゚,,)___|   
  (つ  つ¶。・゚■゚()。¶ O`⊂ |   U    +
 ( `Д´)ノ ¶゚。∞∞∞¶|   ∧ ∧__
 (   )  |ヽ¶ ¶ ¶ ¶ ¶/ | (゚ー゚*)  /\
 ノ  \  |\ ̄ ̄ ̄ /| |U U ̄ ̄|\/
   ∧∧  \ ̄ ̄ ̄ /. |  しぃ |/
   (・Д・)   ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(__ノ
743非通知さん:03/01/19 08:21 ID:ktyirUyF
D:177000
A:152000
J:84000

>>742
痛々しいから黙ってろ
744帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/19 08:26 ID:x8Vcc9+/

その数字なに?(w

これが現実だよ(w
745非通知さん:03/01/19 09:07 ID:Tc8j5Rim
100億ってことは10万台売っても10万円か

絶対赤字だな
746非通知さん:03/01/19 09:13 ID:12hFSfq0
>>742
 お前は純減数でauを抜いて2位がそんなにうれしいか?というか
今月は純減があるのか?
747非通知さん:03/01/19 09:18 ID:+1gKCpPi
クァルコムのcdma特許料と、
ドコモPDCの使用料って、
どっちが高いのかな?







豚の相手をしたいなら、それなりのスレがあるはず。

ましてやTCA発表直後じゃ在るまいし、
荒らしの口実を作る行為は御遠慮下さい。
出来ないなら、このスレを利用しないで。
748非通知さん:03/01/19 09:38 ID:flzROwHq
Jの1円端末て事務手数料も入ってるんだね
むちゃくちゃだな。
749非通知さん:03/01/19 09:39 ID:4rGY+aYV


あほ負け(ワラ

もっさりJホン(ワラ

あほ負けのせいで、Jユーザーみんなが嫌な思いをする。


もっさりあほ負け(ゲキワラ

750非通知さん:03/01/19 09:46 ID:qFqHPnYs
>>730
だから相手するなっつの…

インセンティブモデルからの脱却というのは
携帯市場の伸びしろが著しく鈍化してて
ARPUの増加も見込みにくい現在の状況から言えば
スジ論ではあるんだよね。でも、最初に手をつけた
キャリアが結局損するわけだし、法的強制力が
働かない限り、移行は難しいだろうなあ。
751非通知さん:03/01/19 09:59 ID:cKpu9Hci
J-PHONE使用者だけどさ、
豚のせいで本スレまで荒らされたよ。

氏ね豚負け、迷惑なんだよ!
あうヲタ煽って板が荒れるの楽しんでんじゃねぇよ!
もうT08が出てなきゃマジでJヤメテェよ。
糞グリーンのせいでどんどんおかしくなるし、
丁度504is安くなって來たし。


とにかく豚は放置しろよあうヲタ!
オマエラにも責任あるんだぞ。
変な仲間意識で荒らしてんじゃねぇよ!
752非通知さん:03/01/19 11:03 ID:dP96a56g
インセ無くなったら…

価格調査(2005/1/20)
新規・機種変ともに
N507i 64800円
P507i 64800円
F507i 59800円

A5352T 79800円
A5353H 84800円
A5354S 79800円

みたくなりそうで怖い
753非通知さん:03/01/19 11:21 ID:PORsM2rZ
でも通信料として月3万〜4万、年間30万〜40万払ってる人がたくさんいるんじゃないの?
ヘビーユーザーにはインセが無くなった方がトータルで安くなると思うが?
解約率ってどこでわかるの?
754非通知さん:03/01/19 11:22 ID:4RwR8sz5
本来ならばそのくらいの値段がついてもいいはず。

って、漏れは買えないけどねショボーン
755非通知さん:03/01/19 12:22 ID:q5+R41+2
フォマには全てが劣るauなどに未来はないがな。
756638:03/01/19 12:32 ID:ATsZ6q11
>>755
ワラタ
757非通知さん:03/01/19 12:32 ID:dP96a56g
>>755
cdmaOneに劣るPDCが今花咲いてるのはなぜですか?
758非通知さん:03/01/19 12:35 ID:LfzMp4UU
>>755
では、まず
サービスエリアは?
759非通知さん:03/01/19 12:37 ID:q5+R41+2
>>757
cdmaOneがPDCに劣っているからです。それに孤立した規格は
疎外されます。
760非通知さん:03/01/19 12:52 ID:3LmjikgN
>>759
不思議な理論ですねw

Dユーザーだけどさすがにそれは…
759はPDC>W-CDMAとか言いそうw
761非通知さん:03/01/19 12:58 ID:ab8Cx+td
馬鹿すぎて笑えない
762非通知さん:03/01/19 13:05 ID:cQqA8x7d
一番売れてるものが一番良い
763非通知さん:03/01/19 13:08 ID:3K+5rjx2
ID:q5+R41+2は正月から毎日、一日中PCに張り付いてるヒキコモリ。
764非通知さん:03/01/19 13:53 ID:AeGwwvoH
>>759
>それに孤立した規格は疎外されます。

なるほど、疎外された規格の方が花咲くのか(w
765非通知さん:03/01/19 13:53 ID:5CONWWJG
なんだヒキコモリか
766非通知さん:03/01/19 13:57 ID:5QGgqx/N
>それに孤立した規格は疎外されます
なるほど。じゃドコモのメールも疎外されるわけか。
767非通知さん:03/01/19 14:00 ID:cQqA8x7d
新FOMAに(´・ω・`)ショボーン
768非通知さん:03/01/19 14:33 ID:AeGwwvoH
>>766
>ドコモのメールも疎外されるわけか。

海外展開のiモードってWAPなんでしょ?
769非通知さん:03/01/19 16:40 ID:av13M8Cj
主戦場は「第3世代」へ 激しさ増す携帯電話シェア競争
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/sp.html
 携帯電話の競争が激しくなってきた。市場全体の伸びが鈍化する中、「カメラ付き」「第3世代」を
キーワードにシェアの攻防戦が繰り広げられた2002年。今年は夏以降、第3世代を主戦場として更に激
しい「ケータイ戦争」が展開することになりそうだ。

2002年、純増数のシェアに異変あり
 2002年12月末現在、携帯電話事業における大手3社のシェアは、NTTドコモが58.3%、KDDIの
auが18.3%、J−フォンが18.1%。この2年ほどの動きを見ると、この数字にあまり大きな変化はない。
しかし、月ごとの新規加入者数から解約者数を引いた数(純増数)のシェアで見ると、昨年は何度か大きく
動いている。5月には、統計調査が始まって以来常に首位を守ってきたドコモが、シェアを32.9%まで落
として3位となった。その後すぐに返り咲くものの、10月には再びシェアが40%を割り、auに肉薄を許し
ている。
770非通知さん:03/01/19 16:42 ID:av13M8Cj
767続き
写メールのJ−フォン、追撃するドコモ
インターネット接続サービス「iモード」の爆発的なヒットと、ブランド戦略の成功により
圧倒的なシェアを獲得したドコモに、最初に反撃ののろしを上げたのはJ−フォンのカメラ
付き携帯電話による「写メール」だった。サービス自体は2000年から始まっていたが、2001
年6月にこれを写メールと名づけて積極的な販促キャンペーンを行った結果、女性を中心に
支持を集め、またたく間に利用が広がった。au、ドコモもそれを追いかける形でそれぞれ
「フォトメール」「iショット」を開始。今や「カメラ付き」は携帯電話の主力商品になり
つつある。いち早く「写メール」ブランドを確立したJ−フォンでは、今年1月半ばの時点
でカメラ付き携帯の累計稼働台数が800万台を突破、この分野のトップを守り続けている。
しかし、ドコモの「iショット」対応機も後発ながら500万台を超えており、猛烈な追い上げ
を見せている。特に、昨年11月から主力機種である「504シリーズ」にカメラを搭載したこ
とで勢いがついた。このペースで普及が進めば、逆転が起こる可能性も十分にある。
771非通知さん:03/01/19 16:44 ID:av13M8Cj
769のまちがいだったこれは770の続き

第3世代携帯、auがドコモのお株奪う
 J−フォンの写メールに続いて、ドコモに一泡吹かせた形になったのがauの第3世代携帯電話
サービス「CDMA2000 1x」だ。第3世代携帯では、ドコモが世界に先駆けて2001年10月に「
FOMA」のサービスを開始したが、その後加入者数は伸び悩み、昨年12月現在で15万2000台にと
どまっている。一方、CDMA2000 1xは同時点で467万3500台と、ドコモを大きく引き離す結果
となった。勝負を分けたのは、現行方式との互換性だ。FOMAが現行方式と互換性を持たず、利用
エリアが限られていたのに対し、CDMA2000 1xは第3世代の通信網が使えない場所では現行の
通信網を利用して通話することができ、利用者をスムーズに移行させることに成功した。
 J−フォンも12月に第3世代携帯サービス「ボーダフォン グローバル スタンダード」を開始。しかし
端末の納入が遅れたこともあり、今のところ極めて静かな出足となっている。




772非通知さん:03/01/19 16:48 ID:av13M8Cj
771の続き

2003年、第3世代をめぐる競争が本格化
2003年、携帯電話市場はどう動くのか。「モバイルメディア・マガジン」の編集長、高橋伸也氏は
「累計のシェアがすぐに大きく動くことはなく、純増数での接戦がしばらく続くのでは。動き始める
とすれば、第3世代携帯をめぐる競争が本格化する夏以降」と見る。
 第3世代をめぐる攻防では、緒戦こそauの圧勝となったが、まだ大勢が決まったわけではない。
auのCDMA2000 1xのデータ通信速度は、受信時で毎秒144キロビットと、ドコモ、J−フォンの
同384キロビットに比べ遅くなっているが、これは段階的に高機能サービスを投入していこうとする戦略
があるため。秋には第2段階となる毎秒2メガビットの高速通信が可能な「1x EVDO」の開始を予
定しており、これが「1x」同様ユーザーに受け入れられれば、auの作戦は見事に成功したことになる。
 しかしドコモも黙ってはいない。FOMAの弱点は使用エリアの狭さと電池の持続時間の短さだったが、
3月末までに通話エリアは人口カバー率で90%を達成する見込み。連続待受時間も最新の機種では約170
時間に延びた。逆襲への備えは着々と進みつつある。そして立川敬二社長は、昨年11月の記者会見でFOMA
の不振についての質問に「本格的な勝負は来春から」と答えていたが、それが早くも行動に移された。ドコモ
はこのほど、電話機メーカーが全額負担していたFOMAの開発費を、半分負担するという方針を固めた
(1月16日、日本経済新聞)。販売・マーケティングといった「下流」ではなく、電話機の開発という「上流」
を押さえるという作戦は、先行逃げ切りを図るauとは対照的に、長期戦をにらんだものといえる。
773非通知さん:03/01/19 16:49 ID:av13M8Cj
772続き
 なかなか手の内を見せないのがJ−フォンだ。昨年12月の第3世代参入時には、その電話機が欧州などで現在
利用されている通信方式「GSM」にも対応しており、海外でも通話ができるという国際ローミング機能を前面に
打ち出した。第3世代方式そのものを使って何をするのか、という点には言及しておらず、インターネット接続機能
もまだ見えてこない。「写メール」のようなサービスが使えるようになるのか注目されるところだが、「国内のサー
ビスエリアが広がる夏以降に、非音声のサービスも充実させる予定」(J−フォン)と、具体的な内容は明らかにし
ていない。高橋編集長は「J−フォンの第3世代携帯がネット機能を持てば、台風の目になる可能性がある」と語る。
 第3世代の高機能にこだわり、長期戦の構えでじっくりと機が熟するのを待つ、徳川家康のような姿勢で臨むのが
ドコモだとすれば、従来方式との互換という合理的な手法で支持を集め、いち早くこの分野に城を築いたauはさながら
織田信長といったところか。J−フォンがあっと驚く奇策を披露して豊臣秀吉になれるかどうか。「夏の陣」「秋の陣」
に向け、ケータイ戦国時代の新たな幕が開こうとしている。

774非通知さん:03/01/19 19:41 ID:lrTbxEJ8
なかなか手の内を見せないのがJ−フォンだ
なかなか手の内を見せないのがJ−フォンだ
なかなか手の内を見せないのがJ−フォンだ
775非通知さん:03/01/19 20:24 ID:q5+R41+2

auなんて次世代でも何でもないからねえ…
776非通知さん:03/01/19 20:51 ID:4YABfo2v
もう第三世代も標準になりつつあるしね
現世代と旧世代でいいかもね
777帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/19 21:03 ID:mCifH6AS

あうのPDCは157200人が生き残ってる

で、解約したとして15万の純減が発生

来月も笑えるのは間違いなし

778非通知さん:03/01/19 21:06 ID:JjLCGDrK
なにも手の内がないのがJフォンだ
779非通知さん:03/01/19 21:09 ID:ZTjy5J6U
>>777
神戸をネタにする豚は逝って良し。
ついでにマジレスするが
全員解約するわけ無いだろ・・・
お前の論理はよく解らん。
780非通知さん:03/01/19 21:11 ID:1/ADriA1
>>778
何にも無きゃ見せられんわなw
781非通知さん:03/01/19 21:16 ID:km1p9jrZ
>>777
一理あるな。
今AUのPDC持ってる奴って単なるクレーマー?って事は、
携帯なくてもそんなに困らない奴?
素直にCDMAに行くとは限らないかもかもかも・・・。
782非通知さん:03/01/19 21:19 ID:4rGY+aYV
最近ネタに限界きてるのは○○
783帰って来た豚軍団 ◆SMe6jrJHwQ :03/01/19 21:21 ID:t1igPFt4
>>777

で?来月のTCA後はどんな弁解するの???

また3位確定で御乱心+からageですか〜?

豚低脳でつかえなーい(w
784非通知さん:03/01/19 21:21 ID:0Tlb3F2f
J-本って今月も3位だろ?
785非通知さん:03/01/19 21:22 ID:0Tlb3F2f
au様は今月は1位だろ?
786非通知さん:03/01/19 21:28 ID:eGS2r6om
漏れが一位打
787非通知さん:03/01/19 21:50 ID:q5+R41+2
これはマジネタ。
某大手家電勤務の友人に聞いたのだが、auとJの新規加入者で、番号が
080-で始まるのを嫌がって契約直前でやめる人が結構な割合でいるらしい。
箱に書いてある番号読んだ時点で。で、ドコモに流れる。
ドコモはまだ090-始まりが多いから、その点で問題ないんだと。
788非通知さん:03/01/19 21:54 ID:wzcpqrif
>>787
あんた、豚の次に説得力ないからなぁ。
789非通知さん:03/01/19 21:55 ID:oxr/gv4n
携帯の番号が10桁だった時代も「010がカコイイ」とかいう香具師いたらしいな。
790非通知さん:03/01/19 21:57 ID:fDCYHEgB
ID:q5+R41+2か
791帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/19 22:00 ID:je+RnL0H

三月であうのPDCが停波

あうのPDC15万人は最後まで残ってるのはクレーマだと思われる

果たして他社に流れるか?嫌々でcdmaone使うのか?見ものだな(w

とにかくだ。三月までは大笑いできるのは間違いなしっと(w

792非通知さん:03/01/19 22:07 ID:+4c5nNi5
豚インフルエンザ?
「三月まで」なんて冷静な判断しちゃって

インフルエンザって豚が元らしいよね(マヂネタ)
793非通知さん:03/01/19 22:22 ID:MbOfXSnQ
>>792
豚フルエンザだろ。

しかし、豚は気にしてないのかJにだってそのうち世代交代は来るのにね〜
そのときに今のauのようになるのわかってないんだね。
あ、Jは永遠に旧世代か。豚君、ごめんごめん
794非通知さん:03/01/19 22:53 ID:UM8I/G7w

豚は停波まで居座る粘着塩田のヨカソ
795非通知さん:03/01/19 23:37 ID:+4c5nNi5
最近豚もネタ限界なんだねワンパターンになってる
796非通知さん:03/01/19 23:54 ID:dP96a56g
質問、PDC→CDMAへの移行って、契約期間はそのままでの解約扱い?
それとも普通に機種変扱い?
797非通知さん:03/01/20 00:07 ID:djNCLL0/
質問は質問スレで
つうか、スレとなんの関係も無いし
798rsn@関西:03/01/20 00:11 ID:74gGtiIO
>>796
後者です
799非通知さん:03/01/20 00:11 ID:p7sZ2ken
>>797
いや、ちょっと上で解約率の話題が出てたからさ。
解約扱いなら、DIGITALまきとりのせいでしばらくauの解約率が増加してたのかなと思って。
800非通知さん:03/01/20 00:11 ID:6m3Q8XyJ
800
801非通知さん:03/01/20 00:12 ID:p7sZ2ken
>>798
さんくすでつ!
ってことは関係ないのねw
802非通知さん:03/01/20 03:04 ID:9wu3rYqU
●「ドコモ」な人……サラリーマン
有名大学を卒業、有名企業に勤務。性格はまじめで上司からの信頼が厚い。ただし何でも一番でないと気が済まない、勝気なところもある。最近、投資に失敗して大損した。しかしそれぐらいではびくともしない体力の持ち主でもある。

使っているノートパソコン:IBM ThinkPad
好きな映画:「スター・ウォーズ」
応援している球団:巨人
好きなお酒:キリンビール


●「au」な人……学生
“イケメン”の青年。要領が良く、ざっくばらんな性格。親が国際的な仕事に従事していたので、英語は得意かもしれない。このまましばらく学生でいるか、そろそろ就職してまじめなサラリーマンになってしまうか、思案のしどころ。

使っているノートパソコン:ソニー VAIO
好きな映画:「マトリックス」
応援している球団:日本の野球よりメジャーリーグ
好きなお酒:発泡酒

● 「J−フォン」な人……OL
国鉄職員だった父親に大切に育てられた、おっとりした性格。ミーハーな側面もあり、ワールドカップ以降はベッカム様に夢中。勤めている会社は最近外資系になった。さらにもうすぐ名字が変わるという噂もある。

使っているノートパソコン:NEC Lavie
好きな映画:「マイノリティー・リポート」
応援している球団:野球よりサッカー。というよりベッカム様。
好きなお酒:ワイン、缶チューハイ

803非通知さん:03/01/20 03:05 ID:/jRIQt1v
\1円端末って解約率高そうな気もするな
804非通知さん:03/01/20 05:10 ID:yTreFhFM
aunko by KDDI
SHOSENNKASUNAAU
TSUUSHINNGYOUKAIKARAKIERO
AUJITAIGAOWATTERU(PU
KDDIGAKAWAISOUNAKURAI(W
805非通知さん:03/01/20 07:09 ID:ctP7Zrfb
>>804
sekai wa mou CDMA2000 1xEV-DO no jidaidayo
omaira itsumade simaguni kikaku no keitai tukatteruno?

http://www.3gtoday.com/devices/DevicesByDate.html
806非通知さん:03/01/21 00:44 ID:kktDQsFn




807非通知さん:03/01/21 00:56 ID:s5cOwVQx
なんか最近3gtodayマンセーなあうヲタがうろちょろしてるな
808非通知さん:03/01/21 01:01 ID:B24Cckz3
>>807
現実を見つめよう
809非通知さん:03/01/21 01:03 ID:s5cOwVQx
>>808
現実って?
3gtodayで現実見つめられないなぁ。
激しく糞サイトな罠。
810非通知さん:03/01/21 01:13 ID:WdHZdeR8
>>809
どういうところが糞サイトなん?
811非通知さん:03/01/21 01:16 ID:s5cOwVQx
>>810
情報量の少なさ
更新の少なさ
812非通知さん:03/01/21 01:18 ID:WdHZdeR8
>>811
それでは、ここなら信頼できるっていうオススメのサイトは?
813非通知さん:03/01/21 01:20 ID:s5cOwVQx
>>812
3g.co.ukか3gnewsroom.comとかじゃん?
それぐらい知ってるだろ!?
814非通知さん:03/01/21 01:22 ID:+hqqeIWV
vodaが一個しか乗ってないから
815非通知さん:03/01/21 01:53 ID:B24Cckz3
>>811が好きなのは3GPPだけだろ(w
816自己紹介:03/01/21 02:00 ID:lVT+1w/D
●「J−フォン」な人……機械設計屋
中堅大学を卒業、中の上ぐらいの企業に勤務。性格は適当で上司からの信頼は薄い。ただし一番を取る気概が無く、上昇志向が無いところもある。最近、あうにキャリア変えを企んでいる。しかし電話番号を変えるのが面倒で変える気が失せ始めている。

使っているパソコン:Epsondirect Endeavor
好きな映画:「デスペラード」
応援している球団:広島
好きなお酒:いいちこ
817非通知さん:03/01/21 02:06 ID:s5cOwVQx
>>815
はぁ?
EV-DOネタで3GPPは当たり前だろ。
818非通知さん:03/01/21 02:14 ID:B24Cckz3
>>817
へー3GPP2ではないのか(w
初めて知った
819非通知さん:03/01/21 02:21 ID:s5cOwVQx
>>818
つまんないこと言うなw
おまえまわりから嫌われるタイプだな
820まい♪:03/01/21 02:39 ID:bfK6d5PC
http://www.peke2.com/default.asp?agid=251113024 人妻・OL・ギャル密会
821非通知さん:03/01/21 03:09 ID:Aqx+1r3u
>>819
2chで突っ込むなってのも野暮な話(w
822非通知さん:03/01/21 15:43 ID:ztipgWx+
J-フォンはこのような状況を打破するべく、今後携帯デザインに対して
真摯に取り組んでいく方針だという。
「スペックやプライスに関係なく、すべての端末に対してデザイン面に力を入れていく」
(J-フォン・プロダクトマネジメント統括部 デバイス・SIM・サービス部課長代理・大江裕氏)。
所有することへの満足感を感じられ、持つ人にふさわしいデザインを持つ端末開発に向けメーカーに協力を仰いでいると大江氏は話す。
 「いつ、どの端末からとは言えないが、気が付いたらJ-フォンのデザインは
ちょっと違うとユーザーに評価されるべく動いている」(同氏)。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/31/n_jpgp.html 
T08の今までの東芝と異なるデザイン、SA05のコンパクトでかわいいデザイン
デザインに関してJはキャリアとして介入しているようだ。
823非通知さん
三菱端末みたいにグッドデザインで低機能の端末か?