TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part24● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■各キャリアIR情報
ドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/sub.html
KDDI(au/ツーカー/DDIポケット)
http://www.kddi.com/ir/member/index.html
J-フォン(ボーダフォン)
http://www.telecom-holdings.co.jp/ir/data/data_jp.html
■参考HP
TCA
http://www.tca.or.jp
asahi.com
http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html
BCN
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
日経BP・GfK Sales Week 3200
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
http://www.bloomberg.com/jp/
ロイター通信ニュース
http://www.reuters.co.jp/
2非通知さん:03/03/27 17:03 ID:1iICkCv1
2
3非通知さん:03/03/27 17:03 ID:R2OMc0om
4非通知さん:03/03/27 17:03 ID:1iICkCv1
(σ・∀・)σ
5非通知さん:03/03/27 17:04 ID:OsQbom6L
     A    J     D
2000_______________________________________※F502(12月発売
/01. -7,400 108,200 421,000  ←D502
/02. 21,100 138,600 491,000  ←N502
/03. 66,700 256,400 808,000  ←P502
/04. 78,200 254,400 642,000
/05. 17,200 166,900 393,000
/06. 15,200 161,300 542,000
/07. -63,400 142,900 643,000  ←auブランド開始
/08. 14,200 102,500 492,000
/09. 15,200 113,900 571,000  ←N502it
/10. 10,100.  96,800 462,000
/11. 70,700 106,500 460,000  ←SH04(携帯初カメラ付)
/12. 197,500 156,700 657,000  ←SH05(携帯初65000TFT)・C400シリーズ
6非通知さん:03/03/27 17:04 ID:OsQbom6L

2001_______________________________________________
/01 126,300 110,100 462,000  ←F503・P503
/02 113,100 148,000 435,000
/03 266,100 251,600 911,000  ←N503・SO503・D503
/04 263,200 191,400 592,000
/05 152,800 150,300 334,000  ←SH06(カメラ付き65000色)・P503is
/06 107,600 198,400 369,000  ←SH07(カメラ付き65000色TFT)
/07 104,900 223,200 463,000
/08.  83,800 184,700 272,000  ←F503is・N503is
/09.  99,900 174,400 383,000  ←D503is・SO503is
/10.  33,500 166,400 400,000
/11.  16,100 156,200 322,000
/12.  60,800 194,300 476,000  ←C5000/3000/1000
7非通知さん:03/03/27 17:04 ID:OsQbom6L

2002______________________________________________
/01.  60,000 142,100 260,000
/02.  71,500 159,000 254,000
/03 174,600 313,800 634,000  ←SH51
/04 196,100 173,400 273,000  ←cdma20001x・A3012CA
/05 150,200 140,200 139,000  ←504シリーズ
/06 131,400 124,100 267,000  ←SH251
/07 113,900 125,100 299,000
/08 125,200 106,200 161,000
/09 122,600 100,200 239,000
/10 143,800   81,100 145,000  ←N251、SH52
/11 113,600   80,200 175,000  ←A5301T、N504is、P504is
/12 156,900 160,300 393,000  ←T08(携帯初QVGA液晶)
2003_______________________________________________
/01 115,000 133,400 159,000  ←N504is不具合1/29
/02 134,300 164,800 194,000   ※販売再開2/27
8非通知さん:03/03/27 17:05 ID:oqOM2uu4
>>1
91:03/03/27 17:05 ID:ghXx7vJM
>>2
・゚・(ノД`)・゚・
10:03/03/27 17:07 ID:OsQbom6L

A5301Tの発売日間違えた…鬱
正しくは9月
11非通知さん:03/03/27 17:07 ID:P0MuUwWy
>>1さん乙涸れ
12修正:03/03/27 17:08 ID:OsQbom6L

2002______________________________________________
/01.  60,000 142,100 260,000
/02.  71,500 159,000 254,000
/03 174,600 313,800 634,000  ←SH51
/04 196,100 173,400 273,000  ←cdma20001x・A3012CA
/05 150,200 140,200 139,000  ←504シリーズ
/06 131,400 124,100 267,000  ←SH251
/07 113,900 125,100 299,000
/08 125,200 106,200 161,000
/09 122,600 100,200 239,000  ←A5301T
/10 143,800   81,100 145,000  ←N251、SH52
/11 113,600   80,200 175,000  ←N504is、P504is
/12 156,900 160,300 393,000  ←T08(携帯初QVGA液晶)
2003_______________________________________________
/01 115,000 133,400 159,000  ←N504is不具合1/29
/02 134,300 164,800 194,000   ※販売再開2/27
13非通知さん:03/03/27 17:09 ID:ghXx7vJM
>>5-7
もテンプレだったのか・・・。

スマソ
14非通知さん:03/03/27 17:09 ID:1iICkCv1
1000(σ・∀・)σゲッツ!!!
15非通知さん:03/03/27 17:10 ID:1iICkCv1
>>1
乙です
16非通知さん:03/03/27 17:27 ID:8UiyQlqA
今月のJのプリペ率はどれくらいなんだろ?
来月になればどこかでわかるの?
17非通知さん:03/03/27 17:28 ID:3WKlyfNI
>>16
記事になってくれないとわからないっぽいよ。
1816:03/03/27 17:30 ID:8UiyQlqA
>>17
そうでつか。どもです。
19非通知さん:03/03/27 17:33 ID:J3O/e7/P
いまのjが昔のAU PDCにかさなってみえる
20非通知さん:03/03/27 18:08 ID:DsnudskX
au加入者1400万人おめ〜!
21非通知さん:03/03/27 18:34 ID:OsQbom6L
22非通知さん:03/03/27 19:03 ID:kj8MObm5

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < J-PHONEの1400万突破報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

23非通知さん:03/03/27 19:36 ID:oIm/URa+
>>16
今月Jは32万位だからプリペードは8万位じゃないの??
24非通知さん:03/03/27 20:09 ID:A/n08Ryd
来月のJスカイ純増でだいたいの検討はつくだろう。
25非通知さん:03/03/27 20:53 ID:BUSSDX5Q
FOMAどうなるか?
26非通知さん:03/03/27 20:54 ID:l5fdRiSY
あんだけタダで配ってるからな。
意地でも32万までもってくだろ。
27非通知さん:03/03/27 21:30 ID:4J3OvSwP
auが12万ほど増加したみたいだが、PDCの6万引くと7万ぐらいしか
残らないねぇ。 Jに抜かれるかなぁ。
28非通知さん:03/03/27 21:35 ID:AebWFCyk
>>27
auすごく増えたんじゃないかな?1400万突破したんでしょ?
29非通知さん:03/03/27 21:47 ID:OsQbom6L
3月25日時点で

au 28万2800
J 26万1100
D ?
30非通知さん:03/03/27 21:49 ID:gbAhhAYo
>>27
殆どがcdmaに移行確約済みだってどっかにソース出てなかったっけ?
31非通知さん:03/03/27 22:16 ID:9b+J/Xrq
AUの1400万台の発表あってから勢いがとまってるな・・・
32非通知さん:03/03/27 22:18 ID:soomY5AO
クアルコム必死だな(w
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0303/27/xedj_cdma.html
33非通知さん:03/03/27 22:25 ID:EiXCXyFH
塩田('・ω・`)ショボーンしてまつ
34非通知さん:03/03/27 22:47 ID:gbAhhAYo
DoCoMo初のGPS搭載携帯はなんでF661iなの?
50Xシリーズじゃないの?

ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/27/n_gdgps.html
35非通知さん:03/03/27 22:47 ID:34UFD4LD
あんだけうるさかったのに静かだね〜(w
36非通知さん:03/03/27 22:48 ID:1g0m9gwq
あんだけうるさかったのに静かだね〜(w
37非通知さん:03/03/27 22:49 ID:DV1G6K+Z
>>31
ほんとにとまったな。
これであうヲタと塩田、ヲタ度はやはり塩田の方がこのスレでは上の
ようだな。
38非通知さん:03/03/27 22:50 ID:9OtqczGg
バカだなあauオタ。

どうせ蓋を開けてみれば また Jの勝ち
39非通知さん:03/03/27 22:50 ID:voC1uD16
それだけ順位に執着があるってことなのでは?
40非通知さん:03/03/27 22:51 ID:ZLR3WaSn
勝利確信。(J東海)
41非通知さん:03/03/27 22:52 ID:DsnudskX
>AUの1400万台の発表あってから勢いがとまってるな・・・

意味取り違えてたよ。加入者じゃなくて、「塩田」
の勢いが止まったわけねw

マターリ風が吹いてきたか。
42非通知さん:03/03/27 22:53 ID:DV1G6K+Z
auの発表見てJが水増しにはしるんじゃないか。
43非通知さん:03/03/27 22:53 ID:ZuRNSgBD
香具師がコテで現れないところを見ると、今月は負けると踏んだか。
44非通知さん:03/03/27 22:53 ID:HkU3uPyF
>>40
まあ東海ではなあ。
45塩田だが:03/03/27 22:54 ID:pfD64CJO
どうせ今月はあうもしぽそもドキュモに惨敗。

塚はユーザー放出。
46非通知さん:03/03/27 22:55 ID:ZLR3WaSn
>>44
そこはドコモも真っ青って感じだからねw
47非通知さん:03/03/27 22:55 ID:KY8o5Y4Z
塚どれだけ減るかね?
48非通知さん:03/03/27 22:55 ID:HkU3uPyF
>>42
あと一週間で2万台の差をひっくり返したら、確かに水増ししか
考えられんよなあ。
49非通知さん:03/03/27 22:56 ID:AebWFCyk
しヲタじゃないけどあうヲタの方が痛いと思うよ。
これで今月負けてたら…( ´,_ゝ`)
50非通知さん:03/03/27 22:58 ID:MVmpGJQT
どっちでもいいんだけどよ
Jの雲行きが怪しい時は静かなのは事実だな

そろそろ社員に援助が手渡される時期だが
51非通知さん:03/03/27 23:01 ID:HkU3uPyF
>>49
Jは援助るのがありますが。
52非通知さん:03/03/27 23:02 ID:zxtkbraG
>>49
↑自分が塩田と気付いてない香具師ハッケソ
53非通知さん:03/03/27 23:03 ID:KUWZyXUW
でもAUもJも数字見る限り好調じゃないかな。
ドコモが意外と苦戦してるのかも。
54非通知さん:03/03/27 23:05 ID:9OtqczGg
毎月負けててまだ気づかないんだから救えないね、あうオタ
55非通知さん:03/03/27 23:06 ID:KUWZyXUW
>>54
何を気づけばいいの?
56非通知さん:03/03/27 23:07 ID:DV1G6K+Z
去年の最悪状態のauでも17万契約したんだから今年はかなりいくだ
ろうとは思っていたが30万いきそうだとはね。
57非通知さん:03/03/27 23:07 ID:ZdzgOCnh
TCA発表があるまで全員黙ってろ
58非通知さん:03/03/27 23:07 ID:MVmpGJQT
>>54
は い
     は い
59非通知さん:03/03/27 23:08 ID:HkU3uPyF
>>54
塩田とのデムパ勝負?
60スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/03/27 23:08 ID:y2OkQTRF
うーん。

今月はドコモの圧倒的勝利で終わると思う。
都内で売り場見てるとD:A:Jで5:2:1ぐらいだし。
でも、現在の発表見てると販売総数を考えたら
ドコモがそんな比率で売れるとは思えないが。

FOMAはどうも月初めに比べて売る気なくなってるみたい。
店頭にどかんと置くけど呼び込みはしなくなった。
3カメのどっかでおっさんにFOMAのクレームうけてるお姉ちゃんがいた。
61非通知さん:03/03/27 23:09 ID:+FfvQt1q
そんなことよりおまいらこのスレ見れ
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1048610666/
泣ける
62非通知さん:03/03/27 23:09 ID:N8lrqQrG
機械音痴のオサーンによりによってFOMA売るなよ・・・
63スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/03/27 23:11 ID:y2OkQTRF
N504iS、A5304T、A1301Sはかなり弾切れおこしてるね。
J-SH09があほみたいに安くて羨ましいでつ。
64非通知さん:03/03/27 23:11 ID:KUWZyXUW
>>60
売り場でドコモに人が多いのは当たり前じゃん。
そもそも抱えてるユーザーが違うんだから。
機種変更のユーザーがほとんどじゃない?
65スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/03/27 23:13 ID:y2OkQTRF
>>62
だって、月初めの3カメはメガフォンで、
「私もお勧め!ドコモの次世代携帯電話FOMA!」
「機種変するなら今!ドコモの次世代携帯電話FOMAです!」
なんて叫んでて、おっさんおばちゃんが集まってたし。
66非通知さん:03/03/27 23:15 ID:HkU3uPyF
>>65
おっさんやおばちゃんにはFOMAに対する免疫がないとか。
ようするにドコモブランドならどれでも良いみたいな。
67非通知さん:03/03/27 23:15 ID:njFofz9g
先週、お台場でFOMAイベントやってたし。
68非通知さん:03/03/27 23:16 ID:N8lrqQrG
>「私もお勧め!ドコモの次世代携帯電話FOMA!」

    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡,_ノ` )   )   ネェちゃん、セリフが棒読みだぜ
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL

くらい言えるオサーンはいないのか
69非通知さん:03/03/27 23:18 ID:HkU3uPyF
>>68
日本人には少ないだろうねえ・・。
70非通知さん:03/03/27 23:20 ID:mhCZnxsE
>>68
世の中そんな大人ばかりだったら、Yahoo!BBがシェアTOPにはならないだろうな…
71非通知さん:03/03/27 23:22 ID:paUXIgNR
>>65
iMODEもデータ通信も使わないムーバユーザーのおじちゃんおばちゃんに
アフォーマ売っても『電池が持たない』程度の印象しか与えられそうにない罠
72非通知さん:03/03/27 23:24 ID:l5fdRiSY
東京だったらmova売るよりは良心的だろ。
特に耳の弱いおっさんとかには。
73非通知さん:03/03/27 23:25 ID:Gxbcfu1n
ライトユーザーがFOMA持っても何の意味もないな
74非通知さん:03/03/27 23:27 ID:N8lrqQrG
オサーンオバサーンにはTU-KAかDポでも売っとけ
75非通知さん:03/03/27 23:28 ID:paUXIgNR
>>72
俺だったら都会人にはcdmaOne機を勧めるが。
76非通知さん:03/03/27 23:29 ID:N8lrqQrG
cdmaOneはもう売ってない罠
77非通知さん:03/03/27 23:30 ID:HkU3uPyF
>>76
まだショップによって残ってるよ。
それに唯一のグロパス機C1001Sは普通に売ってるだろうし。

とマヂレス。
78非通知さん:03/03/27 23:35 ID:ZuRNSgBD
>>72
バッテリが持たない・建物内の電波が弱い、は
それを補って余りあるデメリットだと思うが。
オサーンには料金的なメリットは享受できない、または理解できないだろうし。
79非通知さん:03/03/27 23:36 ID:paUXIgNR
>>76
グロパスC1001SA
80非通知さん:03/03/27 23:40 ID:HkU3uPyF
>>79
ああ、スマソ。
81非通知さん:03/03/27 23:49 ID:34xZFVlV
Jってキャリア選択スレとかでも
勧める人ほとんどいない(セールスポイントが少ないってことだよね?)のに
契約数は着実に増えてるよね。
82非通知さん:03/03/27 23:51 ID:N8lrqQrG
この世の七不思議ですな。
83非通知さん:03/03/27 23:56 ID:paUXIgNR
>>81
エンジョルノ(J-D07 プリペイド)やインセ拡大の影響でしょう。
もはやパケット機はやる気ないみたいだし。
84非通知さん:03/03/27 23:57 ID:jLgeqrMf
調査期間:3月19日〜3月25日
週間ランキング:携帯電話
順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 NTTドコモ N504iS(BS) 2002.11 OPEN
2 NTTドコモ N504iS(PB) 2002.11 OPEN
3 NTTドコモ N504iS(FP) 2002.11 OPEN
4 KDDI A5304T(AW) 2003.02 OPEN
5 KDDI A5304T(CG) 2003.02 OPEN
6 KDDI A1301S(SB) 2002.09 OPEN
7 J-フォン J-T08(MS) 2002.11 4万7000円
8 NTTドコモ N504iS(BS) 2002.11 OPEN
9 J-フォン J-T08(FR) 2002.11 4万7000円
10 KDDI A1302SA(AB) 2002.09 OPEN
85非通知さん:03/03/27 23:58 ID:HkU3uPyF
>>84
お、間髪いれずにA1301Sがランクインか。
A1302SAも隠れた実力者鴨
86非通知さん:03/03/27 23:59 ID:2qRQ1rQO
昔のゲーセンみたいなスレだ
87非通知さん:03/03/27 23:59 ID:Gxbcfu1n
>>81
うまく客を釣ってるよね。商売が上手い
88非通知さん:03/03/28 00:00 ID:Pb0908zg
>>84
A1302SAはプーさん携帯とか言われてこの板では評判わるかったけど
>>81といい、やっぱり一般人とここは違うのだとしみじみ(´Д`;)
89非通知さん:03/03/28 00:03 ID:DtsWPUIZ
しかたないんじゃない?なにか買う時つい知ってるメーカーの買っちゃうし。
90非通知さん:03/03/28 00:09 ID:tZ/noIVo
ここで一言Jぽん駄目歩




















ていったらかかるかな?
91非通知さん:03/03/28 00:09 ID:UBgDrRuF
前は「考えてます」のキモ男でイライラしていたが、
今は175Rのパクリソングにイライラする。

頼 む か ら マ ト モ な C M や っ て く だ さ い
92非通知さん:03/03/28 00:12 ID:c7WOPe1J
>>84
気のせいかな?
N504is(BS)が2つ・・・?
93非通知さん:03/03/28 00:13 ID:A1eyM4qX
au雑談スレとおもた
94非通知さん:03/03/28 00:17 ID:g5Ufch0b
あうあううるさい塩田が静かだからだろ。
95非通知さん:03/03/28 00:17 ID:FvaDpIPP
>>92
機変だよ
96非通知さん:03/03/28 00:19 ID:nIyWilct
今日はじめてauのお見合いのフルバージョン見たよ。
97非通知さん:03/03/28 00:21 ID:nIyWilct
>>84
日経IT更新してないけど、どうなんやろ?
アサヒの上位5位と違ってるが。
98非通知さん:03/03/28 00:24 ID:ssD+rQS1
朝日と違うときもあるからね
99非通知さん:03/03/28 00:31 ID:tKxBjLZc
FOMA
100非通知さん:03/03/28 00:31 ID:c7WOPe1J
>>95
メルスィー
(仏語、有難う)
101非通知さん:03/03/28 00:34 ID:dQD81rX3
コマナスムニダ

カムサハムニダ
102非通知さん:03/03/28 00:38 ID:7G+H2pdJ
やっぱりQVGA搭載だけじゃだめぽ
103非通知さん:03/03/28 00:40 ID:qefb+HRR
東海地区はJホン強いけど、auショップかなり値下げして必死ですた
全国的にみても価格は一番安そうかな?
おかげで、A5303Hに機種変しますた
104非通知さん:03/03/28 00:44 ID:75k3UjSp
一時期はJの本丸の東海も倒壊寸前だったからね
105非通知さん:03/03/28 00:53 ID:Gk9oSgRL
しかし前スレ読んだがあう強いね
俺の予想ははずれた予感

Jのプリペは10万くらいいったんだろうか?
どのくらいの割合を目標にしてるんだろう
106非通知さん:03/03/28 00:55 ID:Pb0908zg
>>105
auが3、4月弱かったらもうだめぽ(w
107非通知さん:03/03/28 01:01 ID:+vA28iEA
こいつウォッチリスト気にしすぎ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50955928
108非通知さん:03/03/28 01:02 ID:dQD81rX3
それはひたすら数を出すためだけの策をうちつづけてたJもだろ。
しかもJは3、4月に限った話ではない
109非通知さん:03/03/28 01:07 ID:Gk9oSgRL
学割だろうが1円端末だろうが
水増しさえしなきゃ何してもいいよ


・・・・・してないよな?
110非通知さん:03/03/28 01:11 ID:TKky/JrH
アンチJの人って「水増し」って言葉好きだよね。
根拠もないのに(藁
111非通知さん:03/03/28 01:16 ID:nIyWilct
写メール世界No.1!ボーダフォンの写メール、世界で1000万台突破
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030327AT1D2701027032003.html
通信不況のなか、英のボーダフォンは好調だ。28カ国で1億1,200万人の加入者を擁し、
時価総額は世界の通信事業者で最大を誇る。利益は前年比で68%、
収益はこの半年で40%急増している。株価も前年夏から53%上昇した。
http://www.president.co.jp/pre/special/fortune/EB_030317.html
112帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/28 01:20 ID:Wq9RtnqS
>>111
写メール効果世界へ・・・って感じだね
113非通知さん:03/03/28 01:21 ID:Pb0908zg
>>110
短期的には良くても最後にはツケを払わないといけなくなるからね。
粉飾決済と同じ。
114109:03/03/28 01:21 ID:Gk9oSgRL
>>110
>>105
俺はJが勝つと思ってましたが何か?

ボーダフォンは本国で水増しして訴えられてるんだよ
向こうでやってたんだから疑いの目で見られてもしゃあないだろ
115非通知さん:03/03/28 01:27 ID:lAzKNsaJ
ヲタはアンチキャリアのエサを常に求めています。
116非通知さん:03/03/28 01:31 ID:TKky/JrH
>>114
加入者数水増しした話はじめて聞きました。
117帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/28 01:32 ID:Wq9RtnqS

TCA大笑い速報が間近に迫るっ!!(w

来る4月8日(火)はTCA大笑い速報の日

月曜日ではありません。今回は火曜日です。お間違いなく(w


118非通知さん:03/03/28 01:39 ID:Gtw55HYR
auの水増し凄いよ
KDDIの地下倉庫に50万台くらいが眠ってるよ
119非通知さん:03/03/28 01:40 ID:I22G+u70
>>118
地下は社食ですが、何か。
120非通知さん:03/03/28 01:40 ID:c7WOPe1J
>>118
121非通知さん:03/03/28 01:41 ID:c7WOPe1J
>>117
先月は欧州に出張だったので参加不能ですた!
122非通知さん:03/03/28 01:42 ID:/iikGE8E
>>116
外資系は、日本国内の企業とは、税金の仕組みが違うので、同じ台数を売り上げた場合は税金の安いJのほうが
二倍近く利益がある
123非通知さん:03/03/28 01:47 ID:Pb0908zg
>>122
日本で端末売ったら日本で課税されるんだが・・・・・
124帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/28 01:47 ID:Wq9RtnqS
>>121
なんのためにインターネットがあると思ってる?
125非通知さん:03/03/28 01:49 ID:Gtw55HYR
>>124
豚負け豚負け豚負け豚負け豚負け
豚負け豚負け豚負け豚負け豚負け
豚負け豚負け豚負け豚負け豚負け
豚負け豚負け豚負け豚負け豚負け
豚負け豚負け豚負け豚負け豚負け
来るな!!
126非通知さん:03/03/28 01:52 ID:Pb0908zg
>>125
透明あぼーんするように。>>125が貼るまできづかなんだから。
127非通知さん:03/03/28 01:58 ID:c7WOPe1J
>>124
ノートを手荷物で飛行機内に持って行くの面倒だろ!
だからと言ってスーツケースじゃどんなダメージが加わるか分からん。
(今回の渡航でサムソナイト製スーツケースの傷が更に増えますた)
じゃなかった。ぶっちゃけノートは持っていったけど所謂観光ホテルだったので
モデムを持っていかなかった。
128非通知さん:03/03/28 02:07 ID:1NdKDRt7
豚の相手すんなよ・・・。
129非通知さん:03/03/28 02:10 ID:c7WOPe1J
>>128
意外と愉しいよ。
130非通知さん:03/03/28 02:24 ID:75k3UjSp
大笑いのTCA発表になる罠確かに。


















あんだけ馬鹿にした割りにはauに負けてんだからな。
131非通知さん:03/03/28 02:25 ID:UmoNCLKj
確認しとくが、3月25日時点で

au 28万2800
J 26万1100
D ?
132非通知さん:03/03/28 02:26 ID:FvaDpIPP
PDC巻き取りといっても、最終的に全て移行できるわけじゃないから
auの数字をちょっとだけ少なめに見といたほうがいい。
cdma端末タダでもらって解約して売り払う香具師もいくらかいるだろうし
133非通知さん:03/03/28 02:32 ID:W5QI5pIE
700万台突破のニュースがあれば余り関係ないかもね。
134非通知さん:03/03/28 02:33 ID:UmoNCLKj
700万突破はありえないんじゃないだろうか。
135非通知さん:03/03/28 02:36 ID:I22G+u70
FOMA32万台突破の成否は今週末にかかってる模様。
136非通知さん:03/03/28 02:38 ID:gxtsRS3/
700万台突破=1xの111万台増加。
仮に111万台の8割りが機種変及びデジタルからの移行としても純増22万くらいだから700万台は突破すると見て良いと思う。
137非通知さん:03/03/28 02:47 ID:7EP9nUPO
すいません、ドコモが高いので学割がきくAUにしようと思って機種調べてるんですけど、
ちょっとほとんどの機種が待ち受け時間が短すぎるんです。
なぜ低スペックばかりなのでしょうか?
138非通知さん:03/03/28 02:50 ID:UmoNCLKj
あなたはまずスペックとは待ち受け時間ばかりではないことを学ぶべきです。
139非通知さん:03/03/28 02:50 ID:tZ/noIVo
1から出直してこい
140非通知さん:03/03/28 02:50 ID:1NdKDRt7
JのW端末が、どれだけ売れてんのか興味津々。
141非通知さん:03/03/28 02:51 ID:pGWUS57R
基地局3箇所をいつも捕まえてるから、電池食うんだよ。FOMAのパンフ見たことあるか?
電池のもちが最重要でメールくらいしか使わないなら、H"にしとけ。
4/1に出る新機種は月5000円+プロバ代で、メールもWEBもやり放題だ。
ただし、もうすでに予約殺到で買えないかもな。

あとスレ違いだ!!雑談スレか、AUスレにいけ!
142非通知さん:03/03/28 02:52 ID:UmoNCLKj
VGSだけはTCAじゃ殆どわからない罠
143非通知さん:03/03/28 02:53 ID:1NdKDRt7
>>142
どういう事?
144非通知さん:03/03/28 02:55 ID:UmoNCLKj
あの数字ってUMTSカードの数でしょ確か。
145非通知さん:03/03/28 02:57 ID:1NdKDRt7
あぁ、なるほど、サンクス。
146非通知さん:03/03/28 03:00 ID:3IV3ZWhD
紛い物だから
147非通知さん:03/03/28 03:02 ID:PXf7GQ1D
結局日本は海外みたいに柔軟な商売にならないんだな
148非通知さん:03/03/28 03:36 ID:FvaDpIPP
>>144
UMTSカードにプリペイド・・・
Jの数字は少しだけ割り引いて考えたほうがいいかも
149非通知さん:03/03/28 04:00 ID:c7WOPe1J
>>147
欧州は柔軟に成りすぎて端末高杉。ソニエリの新しいヤツが100ユーロ以上した。(×130程度で日本円)
150非通知さん:03/03/28 08:05 ID:fJKCsjf8
151非通知さん:03/03/28 11:31 ID:3TlGYsix
>>84
A130xが入ってるのにSH010は入ってないの?

152非通知さん:03/03/28 11:33 ID:3TlGYsix
>>142
いや、「VGSの数」はアレで正しい
なぜならVGS≠W-CDMAだから

もちろん3Gの比較には不適当だけど
153非通知さん:03/03/28 12:28 ID:nIyWilct
3月17日〜3月23日
1 (0) NTTドコモ (-2.0)
2 (0) エーユー (+1.5)
3 (0) ジェイフォン (+0.5)
ケータイBESTにこのキャリア別ランキングと思われるの出てるけど、
やはり上位は安い端末が多い。Jでは未だにT07が売れてたりする。
154非通知さん:03/03/28 16:03 ID:AAuhjHl2
UMTSカードってなんだよ(w
155非通知さん:03/03/28 16:06 ID:4WPbKLm2
ググれば。
156非通知さん:03/03/28 16:09 ID:AAuhjHl2
>>155
ググっても出てこないんじゃ?
157非通知さん:03/03/28 16:10 ID:4WPbKLm2
158非通知さん:03/03/28 16:15 ID:fyeD/zSO
>>84ってどこにある?
159非通知さん:03/03/28 16:17 ID:3TlGYsix
USIM又はUIMだな(w
160非通知さん:03/03/28 16:20 ID:4WPbKLm2
そーなのきゃ鬱氏
161非通知さん:03/03/28 16:31 ID:jtOA+mYW
>>84はガセ。A1301SやA1302SAの発売年月が“2002.09”になってるから…。
162非通知さん:03/03/28 16:34 ID:fyeD/zSO
ほんとだ。。
163FOMAは脂肪:03/03/28 16:38 ID:sQH1sHnB
CDMA2000の加入者が全世界で3300万人を突破しました。
オーストラリアやニュージーランド、カナダや韓国でも
ライセンスはW-CDMAで取得しながら
CDMA2000 1x&EV-DOでサービスを開始するキャリアも出てきました。
世界市場を左右する中国でもチャイナユニコムがCDMA2000のサービスを開始しています。
クアルコムがいづれW-CDMAへ…
というのはあくまでCDMA2000がなんらかの問題が起きたとき
EDGEなどに比べれば特許料が取れるということや
EU市場に配慮して言っているにすぎません。
ハラの中では高笑いしているのでしょう。(多分ね)
CDMA2000の3G市場におけるシェアも99%に昇り
EUにハブにされた形のシェア1%未満のDoCoMoW-CDMAの話をしたがる方が多いのは驚きです。
話題にする価値もない。
EU諸国はGPRSへ向かい
オーストラリアやカナダのように
ライセンスはW-CDMAでとったものの
運用はCDMA2000にむかわぜるを得ない状況がでてきます。
FOMAユーザーのみなさん!
DoCoMoだから大丈夫とか思ってるんだろうね…
PC持ってるなら少し調べ見ては?まぁ、PC買えないから糞あふぉーま使ってるんだしな(w
いかにFOMAが追い込まれているかが分かります。
自分的にはEUキャリアは初めからDoCoMoとローミングする気がなかったと思います。


いい加減現実を見ましょうね、ドキュモ信者さん(  ´,_ゝ`)プッ


164非通知さん:03/03/28 16:40 ID:LJ82AELl
>>161
ほんとだ・・・・・
165非通知さん:03/03/28 17:09 ID:ywSoO0kX
auのデジタルで移行に応じなくて休止扱いになった客って、
TCA上はどうなるの?

解約したのと同じ扱いで、契約者数マイナスに数えられるのかな?
だったら、au、今月はJに負けるんじゃない?

累計で負けることはないと思うけど。
166非通知さん:03/03/28 17:17 ID:ZofkBqTQ
>>163

sQH1sHnB
sQH1sHnB

マルチの為アク禁な。

さよなら、あうヲタ厨
167非通知さん:03/03/28 19:00 ID:/dEjOaNG
>>84必死だな。
168非通知さん:03/03/28 19:19 ID:XRG6f4LP
>>163
>クアルコムがいづれW-CDMAへ…
>というのはあくまでCDMA2000がなんらかの問題が起きたとき
>EDGEなどに比べれば特許料が取れるということや
>EU市場に配慮して言っているにすぎません。

違うだろ?クアルコムのいってる「W-CDMA」とはDS-CDMAのことじゃなくて、
CDMA2000 3xや 4xEV-DVのことをいってるんだろ。
169非通知さん:03/03/28 22:21 ID:3TlGYsix
>>168
斎藤健二はそう言ってごまかしてたけど
普通W-CDMAはUMTSの事だろう
つまりクアルコムがWCDMAに行くってのは間違い
170非通知さん:03/03/28 22:27 ID:xcxVxUF2
翻訳キボンヌ
171非通知さん:03/03/28 22:27 ID:g5Ufch0b
>>167
も必死なの?
172非通知さん:03/03/28 23:06 ID:ybBYH8lb
必死>>171
173非通知さん:03/03/28 23:38 ID:6OU6+klA
N-CDMAに対してのW-CDMAだと。
174非通知さん:03/03/28 23:39 ID:RKZVG0Vk
誰も(豚も)黒パスについてふれないのは?
175非通知さん:03/03/28 23:41 ID:MoQ/Qium
au携帯電話 ご利用者数の1400万突破について

http://www.kddi.com/release/2003/0327/index.html
176非通知さん:03/03/28 23:49 ID:GK0I64al
グローバルパスポートはあってないようなもんじゃんか。
対応機種C1001SAのみって・・・
177非通知さん:03/03/28 23:56 ID:W5QI5pIE
3月は横並びにはならないのかね?全体で純増数100万越えるとおもいますか?
178非通知さん:03/03/29 00:02 ID:qcu8MQJJ
>>174
この板で海外に渡航するヤシがそれほどいないのと、
通信費の面でもメリットが薄いからでは?
179非通知さん:03/03/29 00:33 ID:bYfdETBd
時々出てくる純増数推移の折れ線グラフはどこに在るのでしょう?
180非通知さん:03/03/29 00:37 ID:HxUOTl7u
181非通知さん:03/03/29 00:38 ID:8otS3tEM
>>177

漏れは100万は超えると思う。
ただし、前年同月比はマイナスかと。
105万程度と予想。

D:35万
A:32万
J:33万
T:3万

かろうじてドコモ首位だが、関東では3位とみた。
Aはデジタルの移行で結局Jに負けるかも。
Tは久々に純増と予想。
182非通知さん:03/03/29 00:41 ID:HxUOTl7u
>>181
Dが少なすぎやしないか?
40万超は逝ってると思われ
AとJは接戦だろうな。
183非通知さん:03/03/29 00:48 ID:5xmhlcK9
ツーカーは関西では純増だろうが、
東京・東海は純減止まらずだろう。

東京の地滑りはものすごいよ。
184非通知さん:03/03/29 00:48 ID:1FjuG43G
ドコモはiモード数からして23日で40万逝ってると思う。
D:53万
A:33万
J:32万くらいか?計120万超えちゃうな(*´Д`*)
185非通知さん:03/03/29 00:49 ID:UXnatQ7/
JがPDC止めたら塚どうするんだろう?
186非通知さん:03/03/29 00:56 ID:UoOYsALo
>>185
 JのPDC設備買い取るか、これからはcdma2000 1xを採用してauにローミングさせて
もらうかのどちらかだろうな。
 まぁTU-KAプラン残してauローミングするよりも、auがTU-KAを吸収して、auPDC廃止と
同じ事をするかも。そっちの方が効率は良くなりそう。端末開発費や広告費、ショップの
テナント料等等が浮くからね。


187非通知さん:03/03/29 01:00 ID:H2HB8Jd/
>>181
一週間で2万強の差をひっくり返すのは水増しするぐらいしか無理なんじゃない?>auとJ
188非通知さん:03/03/29 01:13 ID:bYfdETBd
>>180
THX
189非通知さん:03/03/29 01:18 ID:8otS3tEM
>>184

去年の3月の純増計は約112万。
久々に前年同月比を上回るか??
190非通知さん:03/03/29 01:24 ID:8otS3tEM
>>181

あうのデジタルは結構2万ぐらい余裕で純減になるような。
てか、デジタルプリペイドで自動的に解約になるやつ、
デジタルで残ってるやつらの半分ぐらいになりそうじゃね?
191非通知さん:03/03/29 01:29 ID:RQEmiDKQ
見所はDが50万切るかどうかじゃないかな〜。
JとAUはもう勝負ついてるし。
505の噂みんな知ってるから買い控えもあると思うよ。
192非通知さん:03/03/29 01:33 ID:JpN/WBOc
なぜそうまでして必死でJがAUに勝った事にしたいのか?
いや、加入者数がJがAUにまさった所で、それが勝ちと言える結果になるのか?

なぜそこにいつまでも執着するのか?>塩田さん
193非通知さん:03/03/29 01:38 ID:RQEmiDKQ
>>192
ほっといて。
194190:03/03/29 01:39 ID:8otS3tEM
>>192

いや、俺かなりのあうヲタ(笑

去年の12月までデジタル寝かしてたから、よく分かる。
デジ厨はかなりしぶとい。
195非通知さん:03/03/29 01:44 ID:UoOYsALo
>>194
 うんうん、デジタルが3万から4万くらい3月末で無くなって、Jに1万程度純増で
負けそうだよね。TCA見てると。
196非通知さん:03/03/29 01:53 ID:K2KEV/uI
しぶといデジタル厨を相殺するだけの新規があったりして
197非通知さん:03/03/29 02:00 ID:RQEmiDKQ
1400万人獲得しといて、最終日でデジタルの残冬分が{カックン}と相殺されるってこと
あるのかなぁ?
198190:03/03/29 02:10 ID:8otS3tEM
>>197
もちろんそうでしょ。
残党が6万ちょい。
無論そこからcdmaに移行するヤツがいるわけだが、
確実に放置するヤツもいるわけで・・・

半分が移行しなければ、Jが2位だと思われ。
199非通知さん:03/03/29 02:12 ID:Dh8nhdV2
3月結果予想(各プレス発表から)

D 495000 FOMA 82000
a 343000 CDMA2000 1x 1260000
J 334000 VGS 14000
200非通知さん:03/03/29 02:22 ID:iLqy6atB
AU全支社の営業が業務用携帯を一斉に新規登録している。
おそらく1X純増数はかなりの数に上ると思われ。
一部併売店にも無償供与がされている。その数たるや(ry
201スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/03/29 02:29 ID:r0i0RHEJ
>>200
これの影響?ってか、社員の携帯は自腹だったんだろうか・・・
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200303190021.html
202非通知さん:03/03/29 02:31 ID:2KDVHmLK
キャリアが水増ししていると言う人は、その根拠を示してください。
203非通知さん:03/03/29 02:41 ID:iLqy6atB
おお!まさしくそれそれ!!
204200:03/03/29 02:42 ID:iLqy6atB
>>201へのレスれす
205200:03/03/29 02:49 ID:iLqy6atB
もちろんタダっしょ!!!
206非通知さん:03/03/29 03:42 ID:lm/E/u0+
Kei-Creditのモニターで2000契約増でつ
207非通知さん:03/03/29 03:43 ID:1N+lr4zm
>>206
モニターなのに契約になるの?
208非通知さん:03/03/29 03:45 ID:lm/E/u0+
>>197
休止扱いだから契約切れたことにはならないような…。
209非通知さん:03/03/29 03:45 ID:hQCoIcZD
>>207
「契約」という言葉の意味わかってまつか?
210非通知さん:03/03/29 03:47 ID:lm/E/u0+
>>207
モニターにも種類があるわけで。
今回は通常契約と同じ扱い。
211非通知さん:03/03/29 04:21 ID:HRn+VzF6
>>201
本物の電波ビル降臨・・・?
212非通知さん:03/03/29 05:31 ID:m27KX8pg
まぁ〜素直に予想
関東D>A>J 関西D>J≧A 中部(東海)D>J>A
北海道D>A>J 東北D>A>J 北陸D>J≧A
中国D>J≧A 四国D>J≧A 九州・沖縄D>A>J

D 55万
A 35万
J 34万
塚 −4万
======
計 120万

「総純増数が前年を上回った要因としては
小中学生・お年寄りに客層を広げたJの
プリペイドが意外に好調だった為である
去年、不調だったauが巻き返しDが大苦戦」
って結果になるんじゃないの??
213非通知さん:03/03/29 06:28 ID:2SZt9SCp
いやだからさあ〜。
auのデジタルからCDMAに移行しない人っていうのは
中途解約しない限り、3/31まではPDCユーザーとして
カウントされると思うんだよ。
停波による自動解約はTCAの4月の欄に
au:PDC=0
ってなるだけで
3月の欄の発表はPDCに数字が残ると思うよ。
これが1〜2万ぐらいなのか数百・数千ぐらいなのか
非常に興味があるけどねー。
214非通知さん:03/03/29 06:31 ID:DCsINtC5
今月の前半はプリペイドだのみの塩田
au1400万突破が出てからはデジタルの解約だのみ塩田
215帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/29 06:31 ID:40A7fOqG

★HEY!!HEY!!HEY!!(w

TCA大笑い速報が間近に迫るっ!!

16才で知能は3歳児!!

まさに頭脳は1ビットの低脳知障障害児のあうヲタが「あうっ♥あうっ♥」と鳴く日でもあります(w

みんなで笑ってやりましょう
216非通知さん:03/03/29 06:41 ID:z3+l2wrt
217非通知さん:03/03/29 06:57 ID:Ihu9bC6T
やれやれ…


またこいつだよ。
あうヲタのフリすりゃすぐ寄ってくるねこの生ゴミ。
ずっと2ch見てんのかな…?
218非通知さん:03/03/29 07:21 ID:9JUGK224
俺の株がかかってるからなんとかしろ、あう。
219スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/03/29 08:21 ID:r0i0RHEJ
>>211
電波ビルといったら電波新聞社だろうがぁ!
220 ◆QltF02VjXQ :03/03/29 08:42 ID:26DVKCtp
>>201
自腹だったよ・・・(w
それか業務で使った分だけ分計精算

ちなみに社員全員にA5302CAシルバーが配られた
221非通知さん:03/03/29 09:37 ID:b3MMnVcg
豚負けって勝てそうになると湧いてくるのな。
222非通知さん:03/03/29 09:42 ID:b3MMnVcg
しかし、塩田がなんでこんなに数字にこだわるか考えてみた。

→グリーソが実際数字に異常にこだわり煽りまくってるから。

グリーソ以前はもっと静かだったような気がするんだが。
223非通知さん:03/03/29 09:54 ID:AoUrP2um
>>222
昔のJと比べると最近のJは
サービスや性能で勝るところが少ないから
勝てるところを必死に見つけたいんじゃない?
224非通知さん:03/03/29 10:01 ID:Y35zt9ne
今年度末までにNCC一位になるって公約してなかったかな?<グリーンタン
225非通知さん:03/03/29 10:04 ID:hQCoIcZD
前にも書いたことあるけど、Jに追いつかれるまでになるauもどうかと思うが。
本来2位争いをするようなキャリアじゃなかった。
昔 D>>IDO>>>>>>デジホン=tu-ka という感じだったのに。
226非通知さん:03/03/29 12:16 ID:b3MMnVcg
今月はPDCの大幅減6万があるから、くやしいが3位じゃないかなぁ。
下手すると総合でも抜かれるかもしれん。

来月からは増えると期待したいが、肝心な新規移動機がないわな。
京セラ出ないかな。
227非通知さん:03/03/29 12:21 ID:6LQC0pA7
>>226

京セラじゃ競争力にはな(以下略

やはり東芝・ソニー・カシオ・三洋が出さなければ。
228非通知さん:03/03/29 12:23 ID:bcHyCZET
>>226
そんなに減らない
229非通知さん:03/03/29 12:53 ID:9JUGK224
>>226
おバカさん
230非通知さん:03/03/29 13:16 ID:iUJWrZUi
さっきも誰か書いてたがPDCは「今月末までは解約扱いじゃない」だろ。
だから少なくとも今月急激にauの契約者が減ることはないはず。
もっとも31日に解約するって言う人ばかりだというなら話は別だが。
まぁ来月どうなっているかは不明。
漏れは地道に周りの塩田を改宗させてるわけだが。
231非通知さん:03/03/29 14:59 ID:obFqvs/T
あっそうか・・

3月末現在ならまだPDCは有効なのか・・・
232非通知さん:03/03/29 15:33 ID:Ihu9bC6T
有効とかどうとかじゃないのだが。。。。
233非通知さん:03/03/29 15:35 ID:v+tzsi6g
よっぽど純減扱いしたいようだな移行する椰子もいるだろうに。
234非通知さん:03/03/29 15:39 ID:1FjuG43G
まぁ、auはA1301Sが売れてそうだし、A1302SAもあるし、
SH010より数出るんじゃないかな。春休みにもなったし。
そうなるとauは25日以降でも伸びが上がってそう。
235非通知さん:03/03/29 16:23 ID:9ACfF+5+
なぁ、auのデジタル使ってるヤシがみんな他社に移行するのか?
CDMA2000●1Xに機種変更するってことはないのか?
236帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/29 16:29 ID:lD2qcccA

今月は売れそう・・・春休みだから伸びてそう・・・

こんな話をしていつも大純減してボロ負けしてるのが現状のあうヲタ(w

お前らほんと必死だな・・・哀れで笑いの涙が止まらんぞぉ(w
237235:03/03/29 16:31 ID:9ACfF+5+
>>236
なあ、この際あうヲタさんでもいいや。
質問に答えてくれよぅ。
238非通知さん:03/03/29 16:34 ID:L5Zk+SJx
しヲタの脳内では
すべて、他キャリアに移行するシナリオが出来あがっています。

学割が終わった連中が、「オサレナ(w」Jに乗りかえる筈
と妄想していた昨年度末のように・・・


しヲタの性なんだよ。嵯峨。
239帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/29 16:34 ID:lD2qcccA
>>237
はあ?聞こえんぬぁ(w
240非通知さん:03/03/29 16:35 ID:5ggywLgQ
>>235
他社に移行する奴もいれば、
CDMAに移行する奴もいるだろ。
241235:03/03/29 16:36 ID:9ACfF+5+
>>240
(TдT) アリガトウ
242非通知さん:03/03/29 16:37 ID:5ggywLgQ
>>241
ごめん、なんかいけないことしちゃった?
243非通知さん:03/03/29 16:38 ID:/chJj57b
〜Jフォン〜

メール代バカ高、会社には品性のかけらもありません。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html

うまい話には罠がある。家族割り引きも業界最低。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh02.html

外資がきてろくなことがないな。

ユーザーを騙してぼったくるJフォンとボーダフォンはもうだめだ。
244帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/29 16:38 ID:lD2qcccA

今月でPDCは終了(w

使えないcdmaoneも解約者続出中のあうに

もはや未来はないのさ(w

はははははははははははははははははははははははははははは
245非通知さん:03/03/29 16:39 ID:Eo/mv1iZ
>>244
おもしろいIDだな。一瞬「短い?!」と思ってしまったよ。
246235:03/03/29 16:39 ID:9ACfF+5+
>>242
いや、答えてくれてうれしかった(ノ´∀`*)
247非通知さん:03/03/29 16:40 ID:rxjkLitH
あうっ
248非通知さん:03/03/29 16:40 ID:/chJj57b
〜Jフォン〜

メール代バカ高、会社には品性のかけらもありません。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html

うまい話には罠がある。家族割り引きも業界最低。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh02.html

外資がきてろくなことがないな。

ユーザーを騙してぼったくるJフォンとボーダフォンはもうだめだ。

、、、、これ事実。

249非通知さん:03/03/29 16:44 ID:IS5WS7qQ
JだっていつかPDC終了するときがくる。
auはそれなりにスムーズに移行できてると思うけど。
増えすぎた後で移行は大変だろ。
250帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/29 16:52 ID:lD2qcccA
>>249
スムーズ?どこが?かえって混乱しちゃってて中高年は解約してるのが現状だよ(プッ

PDC→cdmaone→cdmaone2000x1→?

中高年はついて行けずに解約してます(w
251非通知さん:03/03/29 16:54 ID:Eo/mv1iZ
>>250
あっそ。そりゃ良かったね。
252非通知さん:03/03/29 16:57 ID:BD3gPWOP
auのPDC最盛期ってどのくらいの契約者数あったのかな?
700万ぐらいはいってたのかな

253非通知さん:03/03/29 17:00 ID:obFqvs/T
JフォンのPDC終了するときって
廃業のときでしょ?
254非通知さん:03/03/29 17:01 ID:fLW9WwNv
>>252
http://www.kddi.com/release/2002/0620/
764万4千件だそうですぜ
255非通知さん:03/03/29 17:02 ID:obFqvs/T
>>254
今のcdma2000より多かったのか・・・
256非通知さん:03/03/29 17:03 ID:IS5WS7qQ
>>253
そうだね。>>250さんが言うには中高年は解約するらしいから。
257非通知さん:03/03/29 17:07 ID:BD3gPWOP
>>254

おぉ、どうも。なるほど、764万か。
cdmaOneが始まってから約5年でようやくPDC停波か。
258非通知さん:03/03/29 17:07 ID:9ACfF+5+
http://www.kddi.com/release/2003/0327/image/au.gif
cdmaOneからCDMA2000●1Xに塗り変わる速度がはえぇ…
259非通知さん:03/03/29 17:13 ID:fLW9WwNv
cdmaOneが1xに置き換わるのも結構はやいかもしれんね。
次はEV-DOか。
260非通知さん:03/03/29 17:19 ID:mUz72se1
いずれ全端末がEV-DOになるのかね?
261非通知さん:03/03/29 17:20 ID:+4M2zPVQ
何の記事だったか、夏に一千万突破、今年度中に九割が1Xに移行すると
262非通知さん:03/03/29 17:34 ID:Cd7ZASOJ
>>580
今までのcdmaOne機がアレだったから…
それこそ新規加入者数に現れてると思うが…。

要は、
今現在の加入者が「機種変(゚д゚)ウマー」と思ってるから(今までが思わすための戦略か?w)
Oneから1xに順調に推移してると思われ。

まあただ単に1x機しか出してないだけだからだろうが、↑のようなのもあると思ふ。
263非通知さん:03/03/29 17:52 ID:/F8AZBdc
ビジネスマン向けのストレート端末も出せばもっと移行がはやくなるんじゃないかな
264非通知さん:03/03/29 18:16 ID:opHyWJCr
>>250
>cdmaone2000x1
>cdmaone2000x1
>cdmaone2000x1
>cdmaone2000x1
>cdmaone2000x1
265非通知さん:03/03/29 18:22 ID:4lJvvTK+
>>254
cdmaOneの全国ネットワークが完成して以降即純減が始まってるね。
やっぱり旧IDO&DDIセルラーにとってPDCはお荷物だったって感じだよなあ・・・。

>>260
通信用チップを変えるだけで対応できるのなら、効率の良いEV-DOに全て対応させて
しまうこともあるかと。
まあぶっちゃけEV-DO対応機でも、音声通話は必ずcdma2000 1xを使うからなあ。
266非通知さん:03/03/29 18:37 ID:DQJ5I2Bd
>>243 >>248

コピペご苦労さん。
267非通知さん:03/03/29 18:39 ID:xHyAbsDt
ZDnetにあるブラウザフォンの統計。4月からはAirH"Phoneも項目に入るのだろうか…?
268非通知さん:03/03/29 18:46 ID:/chJj57b
〜Jフォン〜

メール代バカ高、会社には品性のかけらもありません。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html

うまい話には罠がある。家族割り引きも業界最低。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh02.html

外資がきてろくなことがないな。

ユーザーを騙してぼったくるJフォンとボーダフォンはもうだめだ。

>>266
それほどでも。


269非通知さん:03/03/29 18:47 ID:7VDlfjeI
cdmaOne
98年07月サービスイン⇒99年06月末契約数 137万9000

FOMA
01年10月サービスイン⇒02年09月末契約数  13万5700


( ´,_ゝ`)プッ
270非通知さん:03/03/29 19:05 ID:NRDvvO+I
探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
      開いてみて☆^〜^★
271非通知さん:03/03/29 19:18 ID:Au1k2sYF
次回のTCA発表は8日なの?
272非通知さん:03/03/29 19:31 ID:0IelWvWa
>>269
FOMAは通信システムを手探りで構築していったのに比べて
cdmaOneは既に採用して運用していた国があったからなぁ。
単純には比較できないと思われ。
最も、それが狙いでOneを導入したんだろうけど。
273非通知さん:03/03/29 19:36 ID:7VDlfjeI
>>272
それでも10倍も違うってのは悲惨じゃない?
エリア構築の早さを見ても、cdmaOneと比べるとかなり遅いし>FOMA
274非通知さん:03/03/29 19:57 ID:lH9KPLkP
>>250
釣られてあげよう。

だって、HiCAPでNTTにイジメラレたから、PDC以外を使いたかったのに、無理矢理PDC使わせられたからね。
早くPDC終了できれば、その方がいい。
なのでTACSから変更しやすいcedmaOneを入れたとたんに、PDC新機種に最新の技術を入れるのを止めている。
たとえば「カラー液晶画面」「4和音以上のメロ着」「疑似パケット通信(iMODEパケット、J-PHONEパケット、P@Bitのようなもの)」など。
それなら、機種変子時、PDCでなくてcdmaOneに変えるだろう?
特に、旧 DDI cellular地域と沖縄セルラー電話 地域では、料金プランがPDC、cdmaOneとも大体同じだし。
どうして「最新機能の」PDCが良ければ、ドコモ、J-POHNEなどに行くだろ?

いまだって、Rapira、GLOAL PASSPOPRT、以外のはCDMA2000 1x電話機で機種変更時に、ほとんどの皆さんが変えてるし。

変更したって、その最新機能を使おうとしなければ、今までと大体同じななんで着いてこられるも何もない。
cdmaOne は販売開始1年目で大体200万契約、2年目で大体600万契約になり、
CDMA2000 1x は販売開始1年目で650万契約以上になっているし、先日、そう合計契約台数が1,400万を超えた。
つまり、みな、付いて着いてきている。

比べると、NTTドコモの PDCからFOMAは1年目で20万契約以下だし、J-PHONE の vodafone global standerd の伸びも今一歩だし。
利用者は付いてきていないじゃないの。
275非通知さん:03/03/29 20:03 ID:lH9KPLkP
>>271
TCA発表は、月末から6営業日目。土日と祭日は「営業日」ではない。
今月31日は月曜日なので5営業日目が4日金曜日。
7日 月曜日が5営業日目、8日 火曜日が6営業日目になる。

ので8日だな。
276非通知さん:03/03/29 20:29 ID:bwVqLMU4
>>273
俺はFOMAはまだ「失敗、撤収」の可能性があると思ってる。
今使ってるけどまだ移動中で使い物にならない。

cdmaOneのエリア展開が早かったのはTACSの設備を流用できたからじゃ
なかった?俺は逆に
1.同じ周波数の800MHz帯
2.他国で導入実績がある。それを直輸入。
3.TACSの設備が流用できる
4.今に比べれば携帯電話がまだまだ普及期、PDCのエリアも狭かった。

と条件が揃っていたのにPDC→cdmaOneの時の移行は下手だったなぁ
と思う。J-PHONEは写メールブームの時よりもIDO、セルラーが合併
やらcdmaOne立ち上げでゴタゴタしてるときに一気に差を詰めた。

FOMAは
1.屋内に弱くフェージングが発生しやすい2GHz
2.他国で導入実績無し(机上の空論規格なんじゃないかと思えてしまう)。
3.設備は一から作り直し
4.携帯電話そのものが成熟期に入り、何でも出せば
  売れる時代では無い。

もうね、失敗かと。
277非通知さん:03/03/29 20:34 ID:Y35zt9ne
ハンドオーバーは確かにへたくそな感じ。
静止時はmovaよりはいいな。
278非通知さん:03/03/29 20:45 ID:i8BZC0LY
>>276
>1.屋内に弱くフェージングが発生しやすい2GHz
これはしょうがない問題。今秋導入の小型基地局でしのぐしかない。

>2.他国で導入実績無し(机上の空論規格なんじゃないかと思えてしまう)。
実はもう、イギリス・イタリアでサービスが始まってます。

>3.設備は一から作り直し
それは仕方ない。ドコモは金があるので、問題ないのでは?

>4.携帯電話そのものが成熟期に入り、何でも出せば 売れる時代では無い。
これは微妙な問題。auと同じ機種変需要でジワリジワリと移していくしかないな。
2〜3年で一気に移行させる必要はどこにもないわけで。
279非通知さん:03/03/29 20:48 ID:bwVqLMU4
>>278
「導入実績が無い」は、ドコモが開始した時点で他国で本格サービスを
やってる国が無かったという意味で書きました。
280非通知さん:03/03/29 20:50 ID:i8BZC0LY
>>279
際ですか。
281非通知さん:03/03/29 21:37 ID:Glts/bHT
最新の『携帯電話』の売れ筋ベスト5
−2003年3月第1週(2月24日〜3月2日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+3.3)
2 (0) エーユー (-0.7)
3 (0) ジェイフォン (-2.4)

−2003年3月第2週(3月3日〜3月9日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.1)
2 (0) エーユー (+0.1)
3 (0) ジェイフォン (-1.0)

−2003年3月第3週(3月10日〜3月16日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (-1.9)
2 (0) エーユー (+1.1)
3 (0) ジェイフォン (+0.9)

−2003年3月第4週(3月17日〜3月23日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (-2.0)
2 (0) エーユー (+1.5)
3 (0) ジェイフォン (+0.5)

3月の結果は見えてきたねauのデジタルの件考慮してもD>a>Jでしょ。



282帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/29 21:39 ID:dNKLRl8H
またやってるよ(w

そんなデータはあてにならないってあうで懲りてるだろうがよ(w

あうヲタ鳴くからヤメてやれ(w
283非通知さん:03/03/29 21:40 ID:Glts/bHT
先月までのJ2位の結果もここからきてるんだが(w
284非通知さん:03/03/29 22:01 ID:HEykzIMR
>>283
先月セールスウィークは当てにならないとホザいていた
あうヲタはどこにいるんですか?
まさか貴方??
285非通知さん:03/03/29 22:02 ID:Ihu9bC6T
もう逃げたか?
286非通知さん:03/03/29 22:04 ID:9JUGK224
CDMA2000 1xの700万到達はいつ?
287非通知さん:03/03/29 22:04 ID:ObFT+xOY
あてにならない理由を考えれば明らかなんだが。
288非通知さん:03/03/29 22:05 ID:ydanBAkX
豚、こなくていいよ
289非通知さん:03/03/29 22:07 ID:1FjuG43G
セールスウィークはまずまず当てになるけど、Jが予想以上に多いのは
プリペイドが多いんであろうと思われる。
290非通知さん:03/03/29 22:09 ID:K2KEV/uI
1月と2月のセールスウィークの3週を征したJが2位だったことから4週を征したauが3月は2位と思われるがどうよ?
291非通知さん:03/03/29 22:11 ID:QF4HnJXZ
セールスウィークじゃなくてBCNがあてにならないんじゃなかったか。
292非通知さん:03/03/29 22:16 ID:Y35zt9ne
BCNの統計元の店の性質と、
auはショップでも端末価格が変わらない点を鑑みてみると
どのように当てにならないのかが分かるんじゃないかね。
293非通知さん:03/03/29 22:16 ID:HEykzIMR
>>290
まぁ〜なるほど・・・・
auが有利な時だけJの過去が良かったからと言いセールスウィークを当てにして
もし、4月にJがセールスウィークで2位になることがあったら
「当てにならない。お前は厨房か??」
と言うんだろ〜な
294非通知さん:03/03/29 22:24 ID:bo5rvu8B
いやだからセールスウィークはあてになるんだってば。。
BCNはたいした参考にならないけどな。
295非通知さん:03/03/29 22:25 ID:+4M2zPVQ
いやだからセールスウィークはあてになるんだってば。。
BCNはたいした参考にならないけどな。
296非通知さん:03/03/29 22:25 ID:+4M2zPVQ
おっと二重スマン
297非通知さん:03/03/29 22:26 ID:h6GOB1km
個人的には関東区のDの下がりっぷりが楽しみなんだが
今月も最下位なのか、回復なのか、、(・∀・)ニヤニヤ
298非通知さん:03/03/29 22:34 ID:+4M2zPVQ
>>297
まあ、最下位になったからといって増えてる以上、通話品質がよくなるわけもないし。
299非通知さん:03/03/29 22:35 ID:K2KEV/uI
30歳以上は若者じゃないそうだから
300非通知さん:03/03/29 22:37 ID:d0fh9ARd
>>293
セールスウィークはauの数字が弱く出るってことだ。
ようするにセールスウィークのデータではJがauを上回ってても、必ずしも
Jが2位というわけじゃないということ。

勝手に勘違いするなヴォケ。だから塩田は(ry
301非通知さん:03/03/29 22:38 ID:Dh8nhdV2
>>293
Jが10マソ切っていた月はどうだったか見てみたら?
302非通知さん:03/03/29 22:46 ID:bo5rvu8B
CDMA2000 1xが700万台に達したとの情報あり。
303非通知さん:03/03/29 22:47 ID:9nfFbc45
AU関西のショップいつ見てもガラガラや
304非通知さん:03/03/29 22:48 ID:L5Zk+SJx
ほんと、しヲタって自分の都合のいいことしか記憶できなんだな(w
BCNのランキングが当てにならないっての。
なぜなら
母集団のなかで大部分をジョーシン電気が占めていて
ジョーシンはあうを取り扱っていないから、結果的にあうは低くなる。


あっ、母集団っていみわからなかったのか?
ググレ、つうか大学で統計学ぐらいやるだろ?
リアル工房なら致し方ないがな(w
305非通知さん:03/03/29 22:51 ID:/pYkRQ09
>>304
それ三か月連続で聞いたけど、
結局Jだったじゃん(w
306非通知さん:03/03/29 22:53 ID:d0fh9ARd
307非通知さん:03/03/29 22:56 ID:cr2YWE5U
このスレのあうヲタ恐い。またーり汁
308非通知さん:03/03/29 22:56 ID:d0fh9ARd
今までセールスウィークでJ>auという数字が出て、TCA純増ではau>Jという月は
あったが、セールスウィークでau>JでTCA純増では逆転現象が起こった月は一度もない。
309非通知さん:03/03/29 22:57 ID:L5Zk+SJx
2月のデータで差が出ているだけで
それ以前はJが2位のとき
セールスウィークのほうもJが2位になっていますが何か?
310非通知さん:03/03/29 22:59 ID:L5Zk+SJx
もしかして>>305
リンク先の区別もつかない香具師か(w
311非通知さん:03/03/29 22:59 ID:d0fh9ARd
>>309


なってねーよ(w
312非通知さん:03/03/29 22:59 ID:sLuIjbvC
あたまのよわいかたがいらっさるようでつね。
313311:03/03/29 23:00 ID:d0fh9ARd
ごめん、早まった。訂正。なってる。
314非通知さん:03/03/29 23:00 ID:9nfFbc45
AUは関東だけ気合がはいってるの?
東海なんて関東と同じプランだけど全然駄目なんだね、何が原因?
315非通知さん:03/03/29 23:02 ID:Y35zt9ne
関東はドコモの輻輳が酷いからじゃね。
316非通知さん:03/03/29 23:04 ID:L5Zk+SJx
>>314
謎(w
とにかくイメージがわるい。

まぁ、デッカイ田舎のイメージを払拭したいから
みかけがお洒落っぽいJにナゴヤ人が惹かれるのはわかる気がする(w
317非通知さん:03/03/29 23:06 ID:Th12ln+c
>>314

東海は「PJ」と言うプリペのサービスがあります。
J東海が強いのは東海地方の契約者が多いのではなく
全国のJプリペイド購入者の殆どがPjを選ぶため。
318非通知さん:03/03/29 23:07 ID:9nfFbc45
トヨタはKDDIの第二の株主だけど、
トヨペットなどはJの代理店してるね?辞めないんか
319非通知さん:03/03/29 23:07 ID:h6GOB1km
>>314
むしろ、DOCOMOが関東では終わっている存在なのかと、、
D<A=J
320非通知さん:03/03/29 23:09 ID:j1E9sZPY
>>314
ほんとプラン駄目駄目だね。
コミコミONEオフタイム高過ぎ。他社へは1分20円!なにそれ?
携帯選びにauは外されがち。J派とD派に別れてるね。
321非通知さん:03/03/29 23:10 ID:vpHvH60b
発熱Nの影響もあるんじゃないの。
322非通知さん:03/03/29 23:10 ID:D+XVuaPV
>320
なんか間違ってるよ
323非通知さん:03/03/29 23:10 ID:d0fh9ARd
>>316
それでも名古屋の中心部へ逝くとかなりau見かけるんだよね。
先々週の土曜にFOMAの体験イベントで名古屋逝ったけど、ぶっちゃけau持ちと
J持ちは同じぐらい見かけた(逆にドコモ持ちは少なかったw)
東海地方では郊外へ行く程ドコモと特にJの割合が多くなる感じ。
324非通知さん:03/03/29 23:11 ID:Y35zt9ne
一分20円って結構安いだろ。
プランAでも微妙だぞ。
325非通知さん:03/03/29 23:12 ID:9nfFbc45
>>317
PJと言うプリペもTCAに加算されるの?
326非通知さん:03/03/29 23:13 ID:d0fh9ARd
>>325
もちろん。
327非通知さん:03/03/29 23:13 ID:ObFT+xOY
>>325
もろちん。
328非通知さん:03/03/29 23:14 ID:h6GOB1km
>>323
現状のD所有者はFOMAに興味ない人って案外多いよね
D使ってる人の喋れればいいって人ばかりの人は極端にエリアを気にする傾向がある。
329非通知さん:03/03/29 23:29 ID:9ACfF+5+
今月の一位はツーカーだろ。

おまえら見抜けないのな。( ´,_ゝ`)プッ
330非通知さん:03/03/29 23:36 ID:h6GOB1km
>>329
し、下から???
331非通知さん:03/03/29 23:37 ID:4YKiVjtS
>>329
玄人ハッケソ!!
332非通知さん:03/03/29 23:44 ID:HEykzIMR
Jが2位になると予想した
勿論、au1400万台突破と写メ900万台突破
という情報を知ったうえで言ってますよ
333非通知さん:03/03/29 23:44 ID:NBDGuAda
あと今月、Jは利用者がいなくなるエリアがあるぞ
334非通知さん:03/03/30 00:19 ID:NyfFjFVX
>>332
根拠は?
335非通知さん:03/03/30 00:21 ID:nJbezpUL
順位が当たると何かもらえるの?
336非通知さん:03/03/30 00:23 ID:NyfFjFVX
>>335
順位ぐらいだと駄目だな。
純増数まで大体当てるとTCA発表日には神扱いを受ける。
337非通知さん:03/03/30 00:27 ID:nJbezpUL
>>336
DoCoMo 48万
au 31万
J 15万+ぷりぺ8万

こんなんでどうでしょ?
338非通知さん:03/03/30 00:29 ID:NyfFjFVX
>>337
Jはすでに25万超えとるよ・・・・。
339非通知さん:03/03/30 00:29 ID:6K/cC2i9
>>337
>>29を見てからもう一回予想してみよう。
340非通知さん:03/03/30 00:34 ID:uaua1Nup
AUのプリペイドは1分100円じゃ売る気ないよな。
でもプリペイドじゃJよりTu-Kaのほうがいいんじゃね?
341非通知さん:03/03/30 00:42 ID:nJbezpUL
>>339
多分各キャリア月末に強制解約いれるから、その分減ということで。。。
この数にならない?
だめ?

出直してきます。。。。
342非通知さん:03/03/30 00:45 ID:nDNpq5Pw
D 498000 FOMA 87000
a 345000 1x 906000
J 337000 VGS 14000
343非通知さん:03/03/30 00:49 ID:J+ld5XXk
>>275
月初め5営業日目なので7日発表だよ。
344非通知さん:03/03/30 00:50 ID:J+ld5XXk
>>213
解約じゃなくて休止かと
345非通知さん:03/03/30 00:57 ID:5ZXZEYV2
プリペでいったん増えても、
1年位すれば期限切れもたくさん出てきて純増鈍るでしょ。
346非通知さん:03/03/30 00:59 ID:CcJLO5l5
期限切れを延長すればいいだけ
347非通知さん:03/03/30 01:03 ID:nJbezpUL
プリペイド機はポストペイド機に同番以降できるの?
348非通知さん:03/03/30 01:04 ID:1XjbOLN4
J>ツーカー
VGS>EV−DO
俺の給料>ドキュモ
349非通知さん:03/03/30 01:08 ID:V3x+kteL
なんで塩田にはアフォしかいないんだろう?
350非通知さん:03/03/30 01:14 ID:qd0KHEfE
ヲタどもはみんなアフォな罠
351非通知さん:03/03/30 01:15 ID:cBGqfvKQ
キティもいるよ
352非通知さん:03/03/30 01:19 ID:/HqYZZB1
なんでこの板にはアフォしかいないんだろう?
353非通知さん:03/03/30 01:21 ID:1XjbOLN4
>>352
激しく同意
354非通知さん:03/03/30 01:23 ID:4c0dBg+1
てことはみんなそうなのね
355非通知さん:03/03/30 01:30 ID:O9/HOv9G
>>352
オマエモナー

















一度言ってみたかったんだ・・・。
356非通知さん:03/03/30 02:12 ID:uJ+C7Nj8
coming━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://newswatch.cool.ne.jp/world2ch/world2ch.html
357非通知さん:03/03/30 03:36 ID:WlMTtvv4
>>347
J東海のPjとツーカーとauとドコモは同番移行可能。
J他社のプリカは不可。
358非通知さん:03/03/30 11:14 ID:qnc2YFk1
>>318
トヨタは昔Jフォンにも出資していたからでは?

ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2001/0416/66nco_si0416_06.html
359有名人も認めますた:03/03/30 14:34 ID:mWuDdNnU
― auやJ-フォンはどう思いますか?

 番号変わるのはイヤなので、他の会社には変えたくないですね。もし、番号が変わらなくて
サービスに差が無いのなら、料金が安い方を選ぶと思います。マネージャーがJ-フォンなんですけど、
マネージャーのケータイは繋がらないことで有名なんです。私たちの周りでは、
マネージャーがかなりJ-フォンのイメージを悪くしてるような……(爆笑)。

http://k-tai.impress.co.jp/static/column/oscar/2003/03/28/index.htm
360非通知さん:03/03/30 15:14 ID:J+ld5XXk
>>318
トヨタは日本テレコム株を全放出してるからJフォンともう関係はないよ。
その店が個別にJフォンと契約してるんじゃない?
361非通知さん:03/03/30 18:28 ID:k2E20Exu
トヨタが持ってたのは東名阪Jフォン(デジタルホン)3社の株で
それはBTに売却目的でJTが買いなおしてる
(BTが買う前にBRがVFに権利を売却してる)

いま扱ってるのは単に惰性だと思われ
DDIP以外のPHSは扱う理由も無いし、TUKAは元々日産系だから扱わないとか

362非通知さん:03/03/30 18:30 ID:k2E20Exu
あと、販売店の親会社(地元資本)がPIPITやってるなら
ついでに商品を増やそうって意図があるかも
363非通知さん:03/03/30 18:35 ID:J+ld5XXk
364非通知さん:03/03/30 22:49 ID:gvmmUrj7
KDDI、au携帯電話の利用者数が1400万件突破

 [東京 27日 ロイター] KDDI<9433.T>グループは、au携帯電話の利用者数が1400万件を突破した、と発表した。
携帯電話契約件数は2月末現在で、NTTドコモ<9437.T>が4322万8000件、英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ─フォン(東京都港区)が1362万1000件、ツーカーが380万2400件となっている。(ロイター)

・3月のAUの純増は、2月27日で28万を越えているため、3月のAUの純増は32万程度はいきますね。
・3Gは純増の3倍以上ありますから、3月の3G純増は100万程度あるとの読みは実現 しそうですね。
(判断は各自責任で)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009433&tid=a3da3da3i&sid=1009433&mid=25739
365非通知さん:03/03/30 22:55 ID:V3x+kteL
豚がおとなしい訳だ。
366非通知さん:03/03/30 23:01 ID:J+ld5XXk
>>364
遅いよ…
367364:03/03/30 23:11 ID:gvmmUrj7
KDDI株を持っているんでね。
368非通知さん:03/03/30 23:14 ID:dUkJgWBv
>>364
何故にいまさら3日前の話題を?
369非通知さん:03/03/30 23:17 ID:J+ld5XXk
>>367
そうじゃなくて、>>368も言ってるように3日前にその記事の内容も君の言ってることも既出だってこと。
370364:03/03/30 23:28 ID:O9/HOv9G
この記事が出たというのに戦争長期化懸念で株価が下がった。
ということはあとは反発待ち。
371非通知さん:03/03/30 23:29 ID:6Ydn78p2
いくらなんでも話題にするのがおそいね
372非通知さん:03/03/30 23:30 ID:J+ld5XXk
>>370
っていうかその記事の内容は市場も既に織り込み済みなわけで。
一歩ずつ遅れてるよ。投資家としては致命傷。
373非通知さん:03/03/30 23:40 ID:cBGqfvKQ
話題にも遅れてるくらいだからもうど(ry
374非通知さん:03/03/30 23:43 ID:Lwq07XkF
こんなんで投資なんかやってて大丈夫か。
375非通知さん:03/03/30 23:43 ID:w6xpCncg
>>367
とりあえずH14年9月30日時の出資率は
京セラ・・・13.5
トヨタ自動車・・・11.72
376非通知さん:03/03/30 23:45 ID:J+ld5XXk
>>375
君も話がずれてる…。
377非通知さん:03/03/30 23:49 ID:GOan4+du
コント?
378非通知さん:03/03/31 00:38 ID:TC/8rup9
どっかのスレじゃないのに・・・・
379非通知さん:03/03/31 00:48 ID:g0wkO+zv
栗と栗鼠
380非通知さん:03/03/31 01:01 ID:eSnR0jyL
ジーザス栗と栗鼠スーパースター
381スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/03/31 01:13 ID:a8F1CP8F
ぬるぽ
382非通知さん:03/03/31 01:34 ID:ISS12yJ2
3月も今日で終わりかauデジタルユーザー残り6万のうちどれだけがCDMAに移行しどれだけが他社に移るのか。
383非通知さん:03/03/31 01:42 ID:wqs8QGjH
auデジタルユーザー残り6万のうちどれだけがゴネ厨なんでしょうかね。
384非通知さん:03/03/31 11:19 ID:K2D63+jg
>>382
番号変わってまで他社に移る人口は余程少ないと思われ
(現状のドコモヘビーユーザーと同じで)
385非通知さん:03/03/31 11:24 ID:HIAE+NwV
2月末6万7,900契約は、ほとんど全員、素直に鶏蛙だろう?最新機種を使えるんだし。古い機種でも希望すれば手に入る。
なんで、文句言う人は1万人もいないと思う。多くても1,000人では?

復習になるが
仮にも、
2月28日に総合計1,371万7,200契約
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0302matu.html
3月25日に総合計1,400万契約
http://www.kddi.com/release/2003/0327/index.html
と28万2,800契約増えて、

CDMA2000 1x が
2月28日に589万1,900契約
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0302matu.html
3月25日に約650〜700万契約
http://www.kddi.com/release/2003/0327/index.html のグラフから)
と約60万〜110万契約増えている。

仮に60万増加なら、新規分、28万を引いた残り、約42万は PDC や cdmaOne からの変更。
だったら、PDCの6万7,900契約はほとんどCDMA2000 1xに変えて、さらに cdmaOne から20万契約以上の機種変更があったと考えるのが良いと思う。
386非通知さん:03/03/31 11:40 ID:RwXXZQ72
もうすぐ1x700万達成のニュースが来ると思う
387非通知さん:03/03/31 12:20 ID:HwUhSbqm
グラフの感じだと25日で650〜670グライダから今月にはちょっと間に合わなかったかも
4/1時点だとPDCの鳥蛙もカウントできるけど
388非通知さん:03/03/31 12:24 ID:TOjse2qh
>>385
どれぐらい残っているのかはわからないけどイーザと
デジタルオフタイムだった人は大幅値上げになる。
イーザはプリペイドへの移行もできるみたいだけど。
389非通知さん:03/03/31 12:27 ID:hDAWvzw3
>>387
デジタルスレを見てると、鳥蛙の場合24時前には回線切り替えを
行うみたいだからギリギリ3月に入るのがほとんどかと。
390非通知さん:03/03/31 12:32 ID:U9ntMX6K
英ボーダフォングループの携帯電話を使った写真送信サービスの加入
者が世界で一千万人を突破した。実質子会社のJ―フォンの「写メール」
対応携帯電話の利用台数が二十七日までに九百万台を突破。写メール
を手本にしたボーダフォンの「ボーダフォンライブ!」も加入者が百万人
に達しており、写メール開始から二年四カ月で大台を超えた。
391非通知さん:03/03/31 13:01 ID:g7Tlgr3C
なんでそう何日も前の話題をもってくるのさ
392非通知さん:03/03/31 13:02 ID:od5rkVYh
あうPDCヲタガンバレ!
393非通知さん:03/03/31 13:07 ID:3MPyN2Yh
頑張っても・・
394非通知さん:03/03/31 13:16 ID:XfIqThD9
>>392
ありがとう。
俺達の見事な散り様を
とくと目に焼き付けとけ!
395非通知さん:03/03/31 13:24 ID:9sf0LQPI
散り逝く元同僚に敬礼!
396非通知さん:03/03/31 13:28 ID:FKhprn5q
>>395
同僚かよ
397395:03/03/31 13:34 ID:9sf0LQPI
裏切り者ですが何か?

我ら選ばれしCDMAユーザーこそが正義である
いつまでもわれらが母なるKDDIに巣食う寄生虫、
鬼畜PDCなぞ一人残らず殲滅せよ!!
398非通知さん:03/03/31 13:35 ID:RwXXZQ72
やっとウザイPDCがなくなるのか。よかった
399非通知さん:03/03/31 13:37 ID:frIRPIeP
auデジタルスレで
400非通知さん:03/03/31 13:48 ID:RwXXZQ72
>>397
気持ちは分かるが言い方が悪い
401非通知さん:03/03/31 14:06 ID:FKhprn5q
402非通知さん:03/03/31 14:09 ID:frIRPIeP
>>401
何を求めてたの?
403非通知さん:03/03/31 14:10 ID:FKhprn5q
まあ仮にこの土日に700万突破したとしても、発表までは二日ぐらい
かかるから仕方ないかなあと>cdma2000 1x
404非通知さん:03/03/31 14:10 ID:hiqO9VfR
1x700万達成でわ?
405非通知さん:03/03/31 14:12 ID:frIRPIeP
数日で50万増やすのは無理かと。
406非通知さん:03/03/31 14:12 ID:FKhprn5q
>>405
50万って?
407非通知さん:03/03/31 14:13 ID:frIRPIeP
25日の段階でだいたい残り50万ぐらいかなと
http://www.kddi.com/release/2003/0327/index.html
408非通知さん:03/03/31 14:13 ID:EZNpxTiD
700万よりPDC停波のお知らせが来ないのが怖い
409非通知さん:03/03/31 14:14 ID:FKhprn5q
>>407
あんまりそのグラフはあてにならないような。
410非通知さん:03/03/31 14:16 ID:FKhprn5q
411非通知さん:03/03/31 14:16 ID:frIRPIeP
>>408
2月の終わりにあった申請発表でそれを兼ねているのかと。
412非通知さん:03/03/31 14:16 ID:frIRPIeP
>>409
だいたいの目安は分かるでしょ。
413非通知さん:03/03/31 14:17 ID:EZNpxTiD
>>410-411
なんだ申請だけでいいのか
414非通知さん:03/03/31 14:18 ID:FKhprn5q
>>413
認可されてもいちいちニュースリリースには出さないと思われ。
415非通知さん:03/03/31 14:18 ID:RwXXZQ72
>>412
今月は倍くらい増えてるから
416非通知さん:03/03/31 14:19 ID:frIRPIeP
>>415
そういうことじゃなくて25日の段階であと50万ぐらいじゃないかってこと。
417非通知さん:03/03/31 14:20 ID:M42jmoX/
>>414
届出制ならば、そもそも認可もいらんしな。
418非通知さん:03/03/31 14:20 ID:FKhprn5q
>>416
あのグラフだと50万かも知れない20万かも知れない。
どうてもいい事だけど・・。
419非通知さん:03/03/31 14:20 ID:frIRPIeP
>>417
届け出制ではないよ。
420非通知さん:03/03/31 14:21 ID:HCF/dyuN
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
421非通知さん:03/03/31 14:21 ID:EZNpxTiD
申請拒否られない限りニュースリリースはなしってことか
なら安心していいのかな
422非通知さん:03/03/31 14:21 ID:FKhprn5q
それにしてもauPDC停波について、どっかのニュースとかで触れたり
すんのかな?
423非通知さん:03/03/31 14:22 ID:FKhprn5q
>>421
IDがちょっと神。
424非通知さん:03/03/31 14:22 ID:M42jmoX/
>>422
WBSでは触れるかな?
425非通知さん:03/03/31 14:24 ID:EZNpxTiD
>>424
カウントやってくれたらおもしろいな
426非通知さん:03/03/31 14:25 ID:FKhprn5q
>>425
もちろん実況中継付で(w
427非通知さん:03/03/31 14:25 ID:frIRPIeP
>>424
どこでも触れられずひっそり終了するかと。
428非通知さん:03/03/31 14:29 ID:M42jmoX/
>>427
その可能性も大。
日本独自(w 技術の終焉だからねぇ
429非通知さん:03/03/31 14:31 ID:FKhprn5q
つうかauが3月末でPDCを廃止するっていうこと自体は報道済みだからなあ。
430非通知さん:03/03/31 14:32 ID:frIRPIeP
>>428
終焉はドコモがPDCを終了するときかと。まだまだ先。
431非通知さん:03/03/31 14:33 ID:FKhprn5q
>>430
果てしなく先だね(w
432非通知さん:03/03/31 14:43 ID:loM/+BkL
★厳選出会いサイトリンク集
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kamita1

超大人気出会いサイト・アポ率・人気支持率bP 
http://www.peke2.com/default.asp?agid=251113024

女の子が多いサイト
http://www.dokyun.com/agtsite/index.php3/001624/

写めでHな子と・・・登録簡単
http://www.lo-po.com/?226

★出会いサイトのオーナー無料! 先月20万!!★
http://kamita.fc2web.com/deai.htm
433非通知さん:03/03/31 14:51 ID:FKhprn5q
フカーツ?
434非通知さん:03/03/31 14:51 ID:RwXXZQ72
物凄く重い
435非通知さん:03/03/31 14:54 ID:hiqO9VfR
dj
436非通知さん:03/03/31 14:56 ID:M42jmoX/
>>431
あと3年は確実に… ヘタすりゃ5年
437非通知さん:03/03/31 14:57 ID:V30Z9ENM
>>430
そう遠くも無いかと。
FOMAもまだ狭いがエリアが広まってきたことだし
507iとか馬鹿な機種出す前には
FOMAに移行するようにするんじゃないか?
まぁ、損なのは漏れが知ったことじゃないが
いずれ、一番最後にPDCを使っていそうなキャリアは
TU-KAとJ-PHONEだろうな
438非通知さん:03/03/31 15:01 ID:K2D63+jg
>>437
出すだろうよ、507iw
439非通知さん:03/03/31 15:08 ID:hiqO9VfR
 ――現行のPDC方式とは併存するのか。
 緑「現行世代の加入者を戦略的に第三世代に移そうとは考えていない。
   PDCも新規加入者の獲得を続けていく」

だってさ。
440非通知さん:03/03/31 15:12 ID:RwXXZQ72
>>439
W-CDMAはしばらく放置されそうだな
441非通知さん:03/03/31 15:14 ID:hiqO9VfR
 ――NTTドコモが同じ方式のサービスで苦戦している。勝算は。
 「サービス開始を二度延期したことで、開始時の提供エリアを東京と
主要都市に広げられた。来秋までには現行方式「PDC」と同じ人口カ
バー率が達成可能だ。今後必要な約一万カ所の基地局のうち九千カ
所は既存基地局を利用でき、設備投資は当初計画比で三割程度圧縮
できる」
 ――来夏までは「写メール」などネット接続機能を利用できない。
 「最新の規格を採用したためで、ソフトが安定して機能するかの確認が
必要となる。来夏からは様々なコンテンツを提供する。それまでは海外
によく出かける人に使ってもらいたい」
 ――データ通信の料金体系と端末価格は。
 「第三世代は高速データ通信ができるのが強みのため、コンテンツの
容量が大きくなっても手ごろな料金で使えるような価格帯にしていきた
い。端末価格は店頭に並んでみないと分からない」
 ――法人向けの戦略を聞きたい。
 「法人ビジネスに強い英ボーダフォンのノウハウを生かして積極展開
したい。企業内に基地局を設置するなど無線の特徴を使えば安価な企
業内通信網の提供が可能だ」
 ――現行のPDC方式とは併存するのか。
 「現行世代の加入者を戦略的に第三世代に移そうとは考えていない。PDCも新規加入者の獲得を続けていく」
442非通知さん:03/03/31 15:15 ID:BacItYbG
JのPDCは2.5Gだからなぁ(w
443非通知さん:03/03/31 15:19 ID:hiqO9VfR
2.5ガバス?
444非通知さん:03/03/31 15:21 ID:hf0AMZGJ
Jも現行のPDCも平行して発売していくみたいな記事あったよね。
無理に全部移行しようとはしてないんじゃないのかな。

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2003/03/27/642707-001.html?

T08ってめちゃくちゃだね。なんでこんなに安いの?
こんなんじゃ釣り合いが取れないね。
445非通知さん:03/03/31 15:35 ID:frIRPIeP
>>437
J-PHONEに二つの方式をダラダラと続ける体力はないよ。
ドコモより先に移行を終わらせると思われ。

ドコモは高機能機種は出さずにシンプルな機種でしばらくPDCを続けることになるかと。
4000万移行させるのは大変だから。
446非通知さん:03/03/31 15:42 ID:awCyBI4w
>>445
JはむしろPDCに留まるっぽいけどナ
本気でW-CDMA移行の目処が立ってたらあのタイミングで
パケット網の整備なんかすると思えないし
447非通知さん:03/03/31 15:46 ID:frIRPIeP
>>446
パケット網の整備は旧経営陣が残していった施策だよ。
448非通知さん:03/03/31 15:49 ID:awCyBI4w
>>447
つまりそれを引き継いでいる訳でしょう
W-CDMAが小型局なのもPDCとの並存とDual端末(没ったが)前提だと思われ
449非通知さん:03/03/31 15:56 ID:frIRPIeP
>>448
小型局はコストが低減できる上に将来的に使い回しが出来るから採用したわけ。
ボーダフォンは海外でもそれを使い回すつもりで設置している。デュアルの話と関係ないよ。
450非通知さん:03/03/31 16:01 ID:awCyBI4w
>>449
すぐに主流になるつもりなら小型じゃなくて最初から収容数の多い設備にするでしょう
設置作業だってコストはかかるんだし
現状だとW-CDMAを採用することのスケールメリットも薄いでしょう
451非通知さん:03/03/31 16:04 ID:YPfZP1Dz
>>450
小型ってのは、従来の設備の電源を流用するなどして小型化したということで
収容数とは別問題だったのでは?
452非通知さん:03/03/31 16:05 ID:frIRPIeP
>>450
初期のユーザー数を見越しての小型局設置。
状況に合わせて大きいものに変えていく方針。
そして使わなくなったのは国内の他所、或いは海外へ。
ボーダフォン全体でのコスト削減を考えている模様。
453非通知さん:03/03/31 16:06 ID:frIRPIeP
まぁ、スレ違いの話だね…。
454非通知さん:03/03/31 16:22 ID:SBRrNLq7
Jの旧経営陣が残っていたら、
今頃セコいCMや援助るノ作戦をすることもなく、サービスで堂々と2位争いを展開していると思われ。
455非通知さん:03/03/31 16:24 ID:frIRPIeP
>>454
だろうね。
ただ、財務面で不安が残るけど。
456非通知さん:03/03/31 16:31 ID:Nky/HU/5
>>454
W-CDMAはどうなってたんだろうか?
457非通知さん:03/03/31 16:34 ID:frIRPIeP
>>456
今より難しかったかと。
458非通知さん:03/03/31 16:35 ID:4+1/rSPZ
>>456
塚と合併してたかも。
459非通知さん:03/03/31 16:36 ID:Za32Mo1N
Jについてこれだけ静かに話ができるのはこの時間帯だけなのだろうか…
460非通知さん:03/03/31 16:36 ID:frIRPIeP
>>458
それはないよ。
461非通知さん:03/03/31 16:37 ID:4+1/rSPZ
>>460
そうかな。個人的にはKDDIが塚の株を手放して合併って感じだと
思うんだけど。
462非通知さん:03/03/31 16:38 ID:EPo4+sJv
そもそも日産が塚の株を手放す時点で金銭面で折り合わずJ側が断ったという経緯もあるのだが。
463非通知さん:03/03/31 16:39 ID:frIRPIeP
>>461
日産の撤退後の経緯や各社内の事情、市場の状況を考えると現実的じゃない。
464非通知さん:03/03/31 16:39 ID:Nky/HU/5
>>461
でも塚吸収するメリットってあるの?
465非通知さん:03/03/31 16:40 ID:4+1/rSPZ
>>462
そうなんだ。
ということは3Gについては相当ヤヴァかったかもってことか>J
466非通知さん:03/03/31 16:40 ID:frIRPIeP
>>462
金額面で折り合いがつかなかったのは確かだけど
DDI側が最終段階でツーカー株を手放さないことにしたわけで。
467非通知さん:03/03/31 16:41 ID:4+1/rSPZ
>>464
塚の加入者を吸収して3G設備の稼働率をageるとか・・・。
468462:03/03/31 16:42 ID:dxyA55sV
>>466
それもあったね。
その辺の話がインプレスかどっかにまとめられていたけど、ソース分かる人いない?
469非通知さん:03/03/31 16:42 ID:4+1/rSPZ
>>466
IDOと合併した時点で塚は要らなくなったような
感じがする>DDI
470462:03/03/31 16:42 ID:dxyA55sV
>>465
その論拠がよく分からない…
471非通知さん:03/03/31 16:44 ID:frIRPIeP
日産からは数十億という相当安い価格でデジタルツーカーを引き受けたんだけどね。

>>469
うん。だから売却話が以前出ていた。
472非通知さん:03/03/31 16:44 ID:4+1/rSPZ
>>470
3Gに回す金がないってことじゃ?
473非通知さん:03/03/31 16:47 ID:Qch9nB9y
単独で全国展開を狙ってたIDOプレシャーを掛ける為に、、、、、
474非通知さん:03/03/31 16:47 ID:frIRPIeP
>>468 これね。

日産のツーカー株売却、本命シナリオ別にあった――「日本テレコムに9社一括売却」。

 経営再建中の日産自動車が傘下のツーカー九社の保有株をDDIと日本テレコムに売却し、携帯電話事業から
全面撤退することを決めた。新電電の全国一貫サービス提供を妨げていた「資本のねじれ」は解消する。市場か
ら退出する日産の権益を事業パートナーがそれぞれ引き受けるのは、自然な流れのようにみえる。その陰では、
最後まで本命視されながら、ついに実現しなかった「幻の再編シナリオ」があった。

 「日本の移動通信業界にとって最善の選択」――。ツーカー株売却を発表した二日の記者会見で、日産の天明
昭雄・上席常務は“本音”をぐっとのみ込んだ。
475非通知さん:03/03/31 16:47 ID:frIRPIeP
 日産はツーカーセルラー東京、同東海、ツーカーホン関西の東名阪三社と、その他地域のデジタルツーカー六
社に、各二〇―三〇%台を出資。ツーカーセルラー二社はDDI、デジタルツーカー六社は日本テレコムが日産と
並ぶ筆頭株主である。日産の撤退を受け、DDIが東名阪三社、日本テレコムはその他地域六社の株式を買い取る。

 この売却交渉が日産が当初期限とする三月中にまとまっていれば、天明氏の言葉は額面通り受け取ってよかった。
だが、実際の決着はその四カ月後にずれ込んだ。実はその間、日産が「最善の選択」と信じ、実現に向けて奔走した
のは、九社を日本テレコムへ一括売却する案だった。

 「我々もツーカーセルラー株を手放したい」。当初は日産からの株式取得に意欲的だったDDIが、方針を百八十度
転換したのは、期限切れ目前の三月後半である。株主間協定では、日産保有株の優先買い取り権は、同じ筆頭株
主のDDIにある。そのDDIが「買い手」から「売り手」へと突如転身したことは、事態がいったん白紙に戻ることを意味した。

 ただ、「ツーカー株をただ手放すのではなく、その手放し方が問題」(幹部)としていた日産にとって、DDIの変節は
「渡りに船」の側面もあった。
476非通知さん:03/03/31 16:48 ID:frIRPIeP
 実は日産は以前、DDIからツーカーセルラー株を買い増し、日本テレコム系のデジタルホンと合併させる案を検討
したことがある。この構想は具体化しなかったが、設備の親和性やサービス面での協力関係を考慮すれば、デジタル
ホン三社とデジタルツーカー六社、ツーカー三社という「一・五ギガヘルツグループの大同団結」は無理がない。

 DDIの心変わりは不思議ではない。同社は東名以外でセルラー電話八社を展開するが、トヨタ自動車系の日本移動
通信(IDO)とは営業地域が相互補完関係にあり、四月から新サービス「cdmaOne」の全国展開を協力して開始した。
合併など経営統合も検討している。稲盛和夫DDI名誉会長は「ツーカーセルラーに出資している重要性は薄れた」と
漏らし始めていた。

 一方、日本テレコムにとっては「東名阪三社の話は、デジタルツーカー六社ディールのおまけ」(同社役員)。ただ、
加入台数の基盤を労せずに獲得できれば利点は大きい。
477473:03/03/31 16:48 ID:Qch9nB9y
「IDOに」でした。 
478非通知さん:03/03/31 16:48 ID:frIRPIeP
 「総論」でDDIと日本テレコムの思惑は一致。株式の売買価格という「各論」の合意に向け、日産は両社間の調整に飛び回った。

 七月半ばに、事態は再び一変する。DDIが売却価格への不満を理由に、「ツーカーセルラー株を手放す考えはなく
なった」と主張し始めた。日産関係者は翻意を迫ったが後の祭り。日産はもともと、資本の一部は残す腹づもりだったが、
ツーカーが三社と六社に分割して売却されればその意味もなく、携帯電話事業から全面撤退を余儀なくされた。

 「手塩にかけて育てたツーカーセルラー二社をみすみす手放す考えはまったくなかった」。二日の会見でこう語った
奥山雄材DDI会長兼社長も、幻の再編シナリオには一切触れずじまいだった。

 迷走した売却交渉は、どちらに転んでも資本のねじれ解消につながったのは確か。だれもが納得するはずだった「解」
を、最後の最後で覆した決断が吉と出るか、凶と出るか。DDIは今後、大きな宿題を背負ったことになる。
479462:03/03/31 16:54 ID:MSgGEC6c
>>474
感謝。
俺の記憶違いだったようだね。DDI側が渋ったのか。

しかし、1.5GHz同士、スカイ系サービス同士ということを考えたらJと合併していた方がすんなりしていたと思うのは単なるユーザーのわがままかな。
翻弄されたのはツーカーだね。
480非通知さん:03/03/31 16:58 ID:frIRPIeP
まぁ、企業の関係なんて変節の繰り返しだからね。
481非通知さん:03/03/31 17:02 ID:RwXXZQ72
だんだん「加入台数と各社の方向性を語るスレ」的な
雰囲気になってきたけど、むしろそのほうが面白い
482非通知さん:03/03/31 17:03 ID:Nky/HU/5
なんかいつになくいい雰囲気だぞ。
483非通知さん:03/03/31 17:04 ID:4jEtsAZX
>>481
同意。むしろこれからはそうあるべきなのだが、
厨ター共が…。
484非通知さん:03/03/31 17:21 ID:vn0VY4V4
KDDIはKDDIグループとしてのシェアが減るのを恐れてツーカーの
飼い殺しを続けるのだろうな。
485非通知さん:03/03/31 17:24 ID:Nky/HU/5
>>484
KDDIグループとしてのシェアなんて気にしてるんだろうか。
いい売却先が見つかればサクッと売り飛ばすんじゃない?
486非通知さん:03/03/31 17:26 ID:Za32Mo1N
顧客をDDIポケットにください
487非通知さん:03/03/31 17:41 ID:+GkyBn9Z
>>485
東名阪しかなくて他地域はJフォンのローミング頼みでは
なかなか売れないだろうけどね。
488非通知さん:03/03/31 17:41 ID:frIRPIeP
>>484
財務が健全化するまで飼い殺しってわけにもいかないよ。
489非通知さん:03/03/31 18:32 ID:ISS12yJ2
さっさとauに移行させるなり、
ボーダに売り飛ばすなりして身軽になればいいのに。
移動体通信事業3つも抱えてるなんて効率悪すぎ。
490非通知さん:03/03/31 19:12 ID:frIRPIeP
>>489
そんなに簡単な話じゃないの。
491非通知さん:03/03/31 19:18 ID:mJfWNPHD
KDDIはNTTと同じ様にしたいんでは?

800MHzでは
MOVA に 対して cdmaOne、CDMA2000 1x、CDMA2000 1xEV-DO
1400MHzでは 1.5GPDC として
シティオ、シティホン に 対して ツーカーセルラーとツーカーホン
1900MHz PHSとして
ドコモPHS(パルディオ) に 対して DDIポケット(エッヂ)
2000MHz CDMAでは
FOMA に 対して CDMA2000 1xEV-DO

そして
家庭用電話など
と。

万が一、この時に、ツーカー3社を手放していたら、
たとえば
せっかくEZwebの設備を入れたのに無駄になっていたでしょう。
J-PHONEは、スカイワープとJ-SKYしか興味がないのですから。
ただ、今、EZwebを有効に使っているのかはわかりませんけどね。ツーカーでは。

しかし、vodafone になってない事を利点にできるのであれば、持っていても良いと思います。
492非通知さん:03/03/31 19:19 ID:frIRPIeP
>>491
そんなに難しい話でもない。
493非通知さん:03/03/31 19:21 ID:XZjfPGfX
日産は撤退時にJTに売却しようとがんばったのに、
DDIが妨害したのさ。

当時の塚ユーザーにとっては、それが最良だったのに。
今の塚ユーザーの大半は拒否するだろうが。。。
494非通知さん:03/03/31 19:23 ID:frIRPIeP
>>493
妨害じゃなくて金額面で折り合いがつかなかったため。
>>474-478参照。
495非通知さん:03/03/31 19:24 ID:CWpU/A8G
そうだ、EZwebどうすんだよ。
496非通知さん:03/03/31 19:25 ID:cmaB4r45
そうすると、塚の加入者減は限りなく続くわけで、持っている意味はあるのでしょうか。
KDDIは売り惜しみしている=誰が見ても飼い殺しにしか見えませんね。
497非通知さん:03/03/31 19:25 ID:frIRPIeP
>>495
どうすんだよって何がよ?
498非通知さん:03/03/31 19:26 ID:frIRPIeP
>>496
加入者数より財務体質の改善が優先課題。
499非通知さん:03/03/31 19:36 ID:CWpU/A8G
>>497

塚を売ったらEZwebはどうするんだ?ってこと。
500非通知さん:03/03/31 19:39 ID:62IrElE4
>>499
EZWEBのままでは?
501非通知さん:03/03/31 20:00 ID:reLiNoSj
まぁ2chじゃ加入者数とか見えやすい所しか見ない奴が多いのは仕方ないかと
都合の良い時だけは有利子負債額とか出すけど(w

で、TUKAを売るにしても「先のある」会社にしないと難しいだろう
3GもW-CDMAだと東名阪のみだから整備しても結局今と変わらんし
設備投資額もしゃれにならない(大域の割り当ても無い)
TUKAの今後の選択肢としては
1.PDCを使いつづける
2.1xの仮想網事業者に移行する
3.JなりDなりの(ry
とかで、1だとそれこそ先が無い
2は現実的でエリア的にも不足も無ければ、帯域も十分で
スケールメリットでAUとしても設備投資の償却も楽になる
3は利点もリアリティも無いから
結局2しか選択肢が無いかな
502非通知さん:03/03/31 20:04 ID:reLiNoSj
>>499
使ってる人がいる以上簡単には辞められないし
買い手としてもTUKAに独自サービスを提供できるところなんてまず無いと思われ
503非通知さん:03/03/31 20:06 ID:RsErjkgt
>>501
設備投資を回収し、朽ちるまで延々と1。その後2。
504非通知さん:03/03/31 20:34 ID:g0wkO+zv
ところで結局auの3G700万契約は実らなかったようだな
505非通知さん:03/03/31 20:36 ID:ZaIqRSi5
発表がまだなだけだよ(´・ω・`)ショボーン
506非通知さん:03/03/31 20:36 ID:TC/8rup9
発表はいつも越えてから何日か後だからまだなんとも言えないね。
507非通知さん:03/03/31 20:45 ID:CWpU/A8G
達成率はかぎりなく100%に近いわけで。
それで十分では。
508非通知さん:03/03/31 20:46 ID:mCe6eqd7
達成できなかったんだから、いつまで待っても発表はないよ。
509非通知さん:03/03/31 20:47 ID:SRwzV6MY
仮に昨日達成としても今日発表はありえないし
510非通知さん:03/03/31 20:49 ID:iA0bPMSs
1X の700万契約はあくまで目標だから、絶対厳守って事では無い。
511非通知さん:03/03/31 20:49 ID:xDMuRJCe
どっかの不運な3Gよりはマシだろ。
最近になって、ようやく希望が見えてきたが。
512非通知さん:03/03/31 20:50 ID:SRwzV6MY
そういえば明日はエイ(ry
513非通知さん:03/03/31 20:50 ID:03MP9YqB
3月一位はツーカーだろ。

おまえらほんと見抜けないのな( ´,_ゝ`)プッ
514非通知さん:03/03/31 20:51 ID:ISS12yJ2
シタカラナ
515非通知さん:03/03/31 20:54 ID:XZjfPGfX
今月au0円でがんばってたから700万いってるでしょ。
516非通知さん:03/03/31 20:59 ID:reLiNoSj
まぁ届いてなくても640万以上は間違いなく行ってるので
90%以上達成できれば及第点でしょう
むしろ読みの正確さが評価できると思われ

端末の店頭寿命も実質半年になってるし
生産量も上手く読めて無駄の少ない経営が軌道に乗っている証拠でしょう
まぁ3014とか3012を売らないのはちょっともったいないとも思うけど
517非通知さん:03/03/31 21:01 ID:RsErjkgt
0円って?最近は安い関西でもA1012Kぐらいしかないぞ。
それに、新規が0円でも機種変が高いと不可能だし。
ドコモが0円で売ってるのに今更他が0円でも・・・。
518非通知さん:03/03/31 21:06 ID:UDV/9dph
中国聯通 CDMA通信を大幅改善=人民網
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comm/239366

一応既出だっけ?
519非通知さん:03/03/31 21:07 ID:C0ZI8Iyf
1101とかは1円が多い
520非通知さん:03/03/31 21:08 ID:dzBW5kN6
>>515
必死な中部でも0円機種は少ないわけだが>au
521非通知さん:03/03/31 21:38 ID:UDV/9dph
http://www.zasshi.com/
国内人事/NTTドコモ社長に津田氏−立川敬二社長の後任 NTTドコモ・津田志郎副社長他  選択(4/1) 11
522非通知さん:03/03/31 21:47 ID:B68NJbxy
>>521
マヂで?
523非通知さん:03/03/31 21:53 ID:uUM/RToC
だって昨年から噂話は流れてたからね6月でクビて。
524非通知さん:03/03/31 21:55 ID:kDFU/y4Z
ついでに夏野も止めさせろよ。
525非通知さん:03/03/31 21:59 ID:EZNpxTiD
(立川が悪い)夏野は悪くない
526立川:03/03/31 22:01 ID:w2dnUGA8
>>525
なっ、夏野っ!!き、きさまっ、謀ったな!!
527夏脳:03/03/31 22:06 ID:atmEOnFL
>>526
はっはは、何のことでしょうか?
私にはわかりかねますなあ、

















おお、これはこれは津田新社長殿っ。
ご機嫌うるわしゅう御座いますか!?
528夏脳:03/03/31 22:10 ID:atmEOnFL
さて・・・アホの立川が居なくなったので、大っぴらにiモードビジネスを展開することができる。
無能な上司を持つと苦労するわけだ。はっはは。

これで私にも運が向いてくるかな。
529非通知さん:03/03/31 22:12 ID:bbP6Ls8G
auデジタルスレと同じく立川サヨナラスレでもたてる?
530ドコモ:03/03/31 22:24 ID:Cg6PI/he
iモード純増数3月30日現在+821000(このペースだと3月+848000か?)
昨年3月がiモード+906000なので、携帯純増数は600000弱と予想される。
531非通知さん:03/03/31 23:06 ID:agAlKQLy
PDCあぼーんに刻一刻と・・
532非通知さん:03/03/31 23:20 ID:woybh5dg
夏野ってたまにディスかバリーチャンネルの5分ぐらいの
短い番組にでてきて、偉そうな事をこいてるんだよな




  
                              えらそうに
533非通知さん:03/03/31 23:22 ID:R0qHOXfH
どうせまたポジティブフィードバックでしょーが
534非通知さん:03/03/31 23:26 ID:frIRPIeP
>>521
やっぱ津田タンになるのね。
535非通知さん:03/03/31 23:42 ID:djAuAOev
536非通知さん:03/03/31 23:47 ID:djAuAOev
・・・なんか、アドレスみたら、
ブラクラみたいなドメインだな・・・
>>535のアドレス・・・
537非通知さん:03/03/31 23:52 ID:M1UFzvaV
>>536
相手にしないのが吉、
いっそのこと調べる?
538非通知さん:03/03/31 23:54 ID:frIRPIeP
>>536-537
ホームページ移行中の仮アドレスだよ。入っても大丈夫。
539非通知さん:03/03/31 23:54 ID:ZaIqRSi5
ID見れ
540非通知さん:03/03/31 23:56 ID:frIRPIeP
>>539
>>537>>536のレスに対する自己レスかと。
541非通知さん:03/03/31 23:57 ID:djAuAOev
・・・・・・。

あの〜、ほんとなんですけど・・・
http://au.kddi.com
から入っても上のアドレスに飛ばされる。
542非通知さん:03/03/31 23:59 ID:ZaIqRSi5
なんか番号ずれてる?
>>535=>>536=ID:djAuAOevなんだけど
543非通知さん:03/04/01 00:00 ID:FJ8vYcJ8
au PDC完全停波。
544非通知さん:03/04/01 00:06 ID:Y20jTi5u
歴史的瞬間ですな。
545非通知さん:03/04/01 00:13 ID:w4u7/+Wq
さよならスレで暴れていたバカどもが何処に流れるのか気になる
546非通知さん:03/04/01 00:14 ID:AgsWBRQ7
>>545
重複スレを再利用してるみたいだよ。
547非通知さん:03/04/01 00:28 ID:c3e6d1Xk
そういう意味じゃないと思う
548非通知さん:03/04/01 00:33 ID:02zLp3zz
PDCがなくなってすっきりしたな。
549非通知さん:03/04/01 00:46 ID:gigqblxz
年度内に総加入者数で2位になれなかったグリソは今何してるのだろう?
550非通知さん:03/04/01 00:48 ID:WwpBlCel
>>549 グリンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2003/04/01/bouda.htm
551非通知さん:03/04/01 00:50 ID:V5Aj94RE
>>549
auPDC停波のお手伝い中。
552非通知さん:03/04/01 00:50 ID:V5Aj94RE
>>549
auPDC停波のお手伝い。
553非通知さん:03/04/01 00:52 ID:BkEePRHU
>>549
グリーンは公約達成できなかったからって、痛くも痒くもないと思う。
554非通知さん:03/04/01 00:57 ID:54amrDfo
>>549
オナニー中です(マジ!!
555非通知さん:03/04/01 01:09 ID:ElW9gRmP
緑はひさんですね。
556非通知さん:03/04/01 01:34 ID:68WhwAdY
東海地区のボーだパンフもらってきたが、
バリューパックの最長通話時間がほとんどの人にあり得ない
深夜1時から7時までの料金で計算されていた。
あんなので買ったらあとでゴルァされてもしょうがないと思うのだが。
ちなみにホームページでは無料通話料金しか書かれていない。

プラチナパック最大1000分って、

「 あ り え な い 」 
557非通知さん:03/04/01 01:38 ID:HP67e5vz
嘘付きまくりかよw
558非通知さん:03/04/01 02:01 ID:4yCUH5ne
緑「そんなのに引っかかる消費者が悪いので〜す
559非通知さん:03/04/01 02:18 ID:wWkrx8yD
>>557
嘘はついてない。限りなく「ありえない」可能性だが。
>>558が言うとおり騙される方がうんこって事で。

知って使うなら「漢」
560非通知さん:03/04/01 02:57 ID:8X3bGXfo
>>550
禿藁。
ドクター中松のうでんわよりひでぇ(w
561夏脳:03/04/01 03:33 ID:8PUMsvGr
とうとう外資特有の誇大広告であるか?
ドコモは悪くない。
562非通知さん:03/04/01 04:02 ID:ElW9gRmP
痛すぎる・・・
563非通知さん:03/04/01 04:05 ID:goiKmaKQ
ま、騙されるやつが馬鹿ってことで
564非通知さん:03/04/01 04:48 ID:KaW2gqMn
ヤフーオークションのJの端末の数がここ数日結構な勢いで増え続けてるんだけど・・・
T08とか、結構・・・
565test:03/04/01 05:05 ID:TN0AlkLG
打津田氏?
566非通知さん:03/04/01 07:12 ID:nsZ5ZKDG
>>564
大量解約発生中
567非通知さん:03/04/01 07:45 ID:vUANUfQI
>>566
かなあ?
前はKDDI(TU-KA+AU)と同じか、
やや少ないぐらいだったんだけど…

今はかなり多いね。
解約率が高いのも頷けるよ。
解約→新規も多いみたいだね。
いくらツーカー加入者が少ないとは言っても、
2キャリア分合わせたKDDIより多いのは…
568非通知さん:03/04/01 07:54 ID:nsZ5ZKDG
解約松井キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
569非通知さん:03/04/01 08:30 ID:UVRzbQUU
>>566
というか、新規即解ヤフオク行きという小遣い稼ぎをする人が増えたと言うことでわ?
570非通知さん:03/04/01 10:15 ID:24y1jbKM
>>556
ドコモも同じことやってるけどね。
ま、パンフをちゃんと読まないで買う香具師はヴァカだなと
571非通知さん:03/04/01 10:34 ID:m9Mmp27S
KDDIの加入者数は、今月からアドレスが変更になっているので注意して下さい。
http://www.kddi.com/corporate/ir/analysis/mobile_kanyusha/index.html
572非通知さん:03/04/01 10:46 ID:FpgD79Ox
JもAも衝動買いってありそうだしなぁ
Dもよーわからん
結局厨房が持ちたがってすぐ飽きて解約してるって説も多いんだが…
573非通知さん:03/04/01 11:07 ID:wjkzDQBf
>>556

「最長」だからな。
574非通知さん:03/04/01 11:24 ID:tVPdBVFp
さてそろそろ、3月集計のリークが来る頃かな
575非通知さん:03/04/01 11:36 ID:8LJ38coG
北━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
D社 548000
A社 356500
J社 333300
576非通知さん:03/04/01 11:48 ID:xgksLCF3
DDIポケットが54万?
アステルが35万?

エイプリルフールか?
577非通知さん:03/04/01 12:27 ID:24y1jbKM
今日は全国各地でPHS祭り開催中
578非通知さん:03/04/01 12:56 ID:qk34Obbz
さすがにDoCoMo強いです、FOMAも10万の大台にはわずかに届かずですがようやく追撃体制はできた模様。

D 598000 FOMA 97000
579非通知さん:03/04/01 13:08 ID:WWcqzBRf




今日は4月1日だからなんでもありだな(w
580非通知さん:03/04/01 13:54 ID:IhJoN1Df
>>564
新規が格安なのに対し、機種変の価格が高く在庫も少ないから
需要も供給もあるのだろね。
581非通知さん:03/04/01 16:50 ID:vl6aI5Lf
そういえば援助るの使ってるおっさんがいた
自己破産者だからやむを得ずってところか

あのデザインでおっさんは似合わんな
582非通知さん:03/04/01 17:26 ID:1A1gdhDD
>>581
なぜ自己破産者ってわかるの?
583非通知さん:03/04/01 19:08 ID:sjSJ96Jr
ハイパートークは名前だけ、ハーフレートにクオーターレート
音質悪く切れまくり、その都度課金。男か女か聞き取れない。
迷惑メールで丸儲け
たった250文字で高いパケット代のiモード、Eメール標準仕様も無視
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
エリアが広いと言っても都市部では差がなく田舎者御用達
逓信省時代からの遺物で競争する不公正NTTグループ
不具合連発プライドだけでスタートもお先真っ暗のフォーマ
安いというのは対固定、携帯間通話や他社向けは割高
実はインチキ携帯超高い=ドキュモ


安いパケット最強@mail、ミドルパックで安心課金
元祖オンリーユーに夜間休日向け平日日中向け各プラン充実
次世代先行で過渡期も安心
高い通話品質に対して安い通話料
固定電話並みの音質、移動中も安定、絶対切れないcdmaOne
ガク割で親は安心家族割引も最高水準
個性的な端末と違いがわかるユーザー集団
高機能を安く、通の携帯cdmaOne、安いデジタル=あう

やっぱり、通はあうだね。
584非通知さん:03/04/01 19:12 ID:4liEK+p/
結局3月のうちにcdma2000 1x700万突破はなかったね。
ちょっとガクーシ

まあ本当に700万に近い数字だろうからいいんだろうけど。
585非通知さん:03/04/01 20:21 ID:UP9/bh7j
昨日auデジタル停波を見届けてドキュモP504iを新規0円で契約してきますた。
巻き取り拒否して停波を迎えた2万人のauデジタル組の流れも今月の動向のポイント。
586非通知さん:03/04/01 20:23 ID:5U1g/svi
>>585
ほんとPDC好きなやっちゃなぁぁ(w
587非通知さん:03/04/01 20:23 ID:IXHECJaz
>>585
この裏切り者目があぁぁぁ
588非通知さん:03/04/01 20:35 ID:KLspHKQ3
>>585
auデジタルは快適な通話が出来たが、
DoCoMoのデジタルは…
589非通知さん:03/04/01 21:05 ID:HWTLmjiL
>>585
きっと後悔するだろう。





田舎住まいなら大丈夫だけど。
590 ◆QltF02VjXQ :03/04/01 21:16 ID:RRijvCZW
>>584
6800000
591非通知さん:03/04/01 21:36 ID:uDQQSX64
田舎ならいいというのも結構妄想

超ド級の田舎なら話は別かもしれないが
592非通知さん:03/04/01 21:55 ID:NwWZ3N54
>>585
今月から料金高くなりそうだね
593非通知さん:03/04/01 21:56 ID:rxr/UxiK
>>585
年割がもったいないね
594非通知さん:03/04/01 22:01 ID:Q22bIQjW
とりえず>>585みたいな奴の数が何人いるかが3月のTCA予想を
むずかしくしている
595非通知さん:03/04/01 22:14 ID:F5rA1c5/
J-フォンは新機種投入遅めながらもエンジョルノが先月より伸びた。
VGSも伸びがよく予想より伸びた。

J 331000 VGS 26000
596非通知さん:03/04/01 22:30 ID:1A1gdhDD
>>594
それって結局3月31日まではカウントされてるから、
純減の影響受けるのは4月分じゃなかったっけ?
597非通知さん:03/04/01 22:35 ID:fjChDQcF
>>596
ということはあまり影響はなさそうだな。
31日まで残ってるのなんてたかが知れてるし。
598非通知さん:03/04/01 22:38 ID:3OKd4GnT
いつもならリークキターーーーてとこだがエイプリルフールだと(ry
599非通知さん:03/04/01 22:59 ID:2IknkjAY
>>585
そんな香具師ほとんどいないだろ?
auPDC昨日までつかってた香具師らは、通話料安いから使っていたんだからな
600非通知さん:03/04/01 23:05 ID:dhXiQxEc
>>591
>超ド級の田舎
スゴイんだか なんだかわからん。w
601非通知さん:03/04/01 23:48 ID:HP67e5vz
たいしたことない田舎
602非通知さん:03/04/02 00:01 ID:R2z96/f9
>>596

auPDCは4月以降、休止扱い。

手続きをしない限り、解約ではない。
603非通知さん:03/04/02 00:09 ID:kiGcVcZV
ドコモよ、そろそろi-shotのauへの送信をjpgに変えなさい。
さもないと小一時間問いつめるよ
604非通知さん:03/04/02 00:10 ID:svXt/c0t
>>590
リアルリークの悪寒・・・。
605非通知さん:03/04/02 00:13 ID:5BDDWkR/
>>603
まさか今はGIFかPNGあたりなの?
606非通知さん:03/04/02 00:15 ID:MqjcVPIm
>>605
pngだよ〜ホントjpgにしてくれよドコモ
607非通知さん:03/04/02 00:15 ID:Apc/CMZY
>>605
有無を言わさずpng
608非通知さん:03/04/02 00:21 ID:5BDDWkR/
>>606-607
そりゃ確かに不便だね、PNGじゃ容量も大きくなるし。
609非通知さん:03/04/02 00:23 ID:wHAT42Hr
JPGにしたら初期端末から見られなくなるだろ。
そういうのを好まないのがDoCoMo。ややNTTっぽいが。
610非通知さん:03/04/02 00:30 ID:UNPo1fjm
>>609
JフォンにはJPEGだよ。
Jフォンも初期端末はJPEGに対応してなかったかと。
611非通知さん:03/04/02 00:31 ID:AFiFYT1D
AUに対する嫌がらせなんだ
ドコモはAUを潰す気なんだ・゚・(ノД`)・゚・。
612非通知さん:03/04/02 00:37 ID:LVKhleOl
そうだね、AUに対する嫌がらせだね。
変える気毛頭なさそう。
613夏脳死:03/04/02 00:41 ID:kiGcVcZV
ドコモは悪くない!
614非通知さん:03/04/02 00:41 ID:UNPo1fjm
>>611-612
言い過ぎ。
615非通知さん:03/04/02 00:42 ID:R2z96/f9
夏野ショボーン

616非通知さん:03/04/02 00:43 ID:mW5LocDD
>>611-612
アホだ。
617非通知さん:03/04/02 00:44 ID:ZitzNgBo
(悪いのは立川。夏脳&)ドコモは悪くない!
618非通知さん:03/04/02 00:50 ID:5BDDWkR/
>>611-612
不便なのは確かだけど被害妄想だろそれは。
619非通知さん:03/04/02 01:23 ID:VY+UQ2Br
立川社長はまだ変わる気無いのかなー?
620非通知さん:03/04/02 01:29 ID:u7pGAyZT
>>619
選択みれ
621非通知さん:03/04/02 01:32 ID:kYFOBMGm
DoCoMoは後半さらにスパートかけまつた。
J-PHONEはいま一歩及ばずのようでつね。
2位はau。ガク割はやはり強かった。
622非通知さん:03/04/02 01:51 ID:u7pGAyZT
他サイトでリーク情報らしきもの見つけたけど最終的にはauとJの差は14000くらいみたいだ。
623非通知さん:03/04/02 01:52 ID:SGxVN5CQ
あうっ
624非通知さん:03/04/02 02:02 ID:mXFjbGiZ
Jマケタ━━━(ToT)━━━!!
625非通知さん:03/04/02 02:14 ID:R2z96/f9
(´・ω・`)
626非通知さん:03/04/02 02:15 ID:rFVXtYWV
オヤジキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
627非通知さん:03/04/02 02:41 ID:wsUh3vto
>>622 プリぺ入れて14000じゃ通常契約はかなり差がありそうだね。
   俺の1円端末もJの数に入っているんだろな。強引に買わされますた。
   撓りなしだからJAVAアプリダウンロードしたら解約するかな。
   
628相鉄線鴻巣駅:03/04/02 04:23 ID:VGC8DvtV
今回のTCAは楽しみだなぁ…
でも春はauの季節だからなぁω
629非通知さん:03/04/02 09:27 ID:WgRee8u2
>>609
今となっては半分1xだから余り問題無いと思われ
630非通知さん:03/04/02 10:38 ID:7q6pWV6c
Jは負けていいんだよ
これを気にもっとサービスよくしろ
631非通知さん:03/04/02 10:52 ID:/VEhmRKU
今のJならまた負けたら
・プリペイドまで投売り
・SH5xとか高額機種も新規は投売り
・水増し&寝かせ
こーいう対応だろう
例え赤字になっても新規市場がある内の囲い込みとか言い訳できるけど
加入者数が少ないとそこしか見てない人間(某株主やここの塩田)に叩かれるからな
まぁグリーンなんてその程度だろう
632元C309Hユーザー:03/04/02 11:45 ID:m5+q261b
1日2日の株価の変動。
KDDIと日本テレコムが下げているのに対し、
DoCoMoはイラク戦にもかかわらず上昇している。
FOMAが売れ始めたのもあるだろうが・・・
3月の純増数も他キャリアを圧倒した予感(w
633非通知さん:03/04/02 11:56 ID:HKSi3enF
ここは結構株板住人多いのか?
634非通知さん:03/04/02 11:57 ID:7q6pWV6c
>>633
情報が早いってのもあるのかもね
635非通知さん:03/04/02 12:05 ID:HKSi3enF
>>631
どうせそのうちバレて株主訴訟を起こされるに500£
早いとこジェントは殺してくれ、このまま無事に退職させんな

グリーンはそう悪いやつに見えんけどね。あくまで比較論だが
636非通知さん:03/04/02 12:06 ID:IYggcM0J
>>631
ya○ooBBと同じじゃんw
637非通知さん:03/04/02 12:07 ID:HKSi3enF
>>634
俺も毎月最初の方から発表されるまでは結構来る
前は当日だけだったが最近神情報があるから
638非通知さん:03/04/02 12:28 ID:uT9Z5auO
>>636
ソフトバンクほど酷い財務状態ではないけどな。
639非通知さん:03/04/02 13:04 ID:XfSCmJAH
3月最終週BCNだ!03月24日〜03月30日
1 NTTドコモN504iS(BS) ブライトシルバー
2 NTTドコモN504iS(PB) プラネットブルー
3 NTTドコモN504iS(FP) フローズンピンク
4 J-フォン J-T08(FR)  フロスティレッド
5 J-フォン J-T08(MS) ムーンシルバー
6 NTTドコモN251i(JS)   ジョイシルバー
7 KDDI    A5304T(CG) カプリグリーン
8 KDDI    A3015SA(S) シルバー
9 KDDI    A5304T(AW) アルピナホワイト
10 J-フォン J-SA05(SO) シャインオレンジ
au1301.1302、JSH010入ってないな。
640非通知さん:03/04/02 13:33 ID:7q6pWV6c
>>639
まだ売り上げ集計出来てないと思うよん
641非通知さん:03/04/02 13:38 ID:iA7st35S
>>635
サー・クリスは引退(逃げる)だろう
642非通知さん:03/04/02 14:16 ID:MsemrBLx
勝っても悲惨、
負けても悲惨。

J-PONE<`ボーダーチョン'>
643非通知さん:03/04/02 15:22 ID:6Rt57Z4J
>>630
禿同
J負けてくれー。決めてくれー。
644非通知さん:03/04/02 15:25 ID:6Rt57Z4J
>>639
東芝は元気いいですね。
シェアアップの予感?
シャープはJでもDでパッとしないね。

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2003/03/27/642707-001.html?

T08って相当必死だね。4800円ってそんな破格じゃ…。
645ぽたと:03/04/02 15:49 ID:sw2Kidi3
350000しこむ
646非通知さん:03/04/02 15:57 ID:WTKD0JRU
>>641
引退しても裁判からは逃げれんはず
きっちりとどめを刺せ
647非通知さん:03/04/02 16:11 ID:hNA7CYy8
ドコモ株が上がっているのは日経平均を無理矢理つり上げるための
公的資金買いでしょう。
所詮今の株価は恣意的なもので特に日経平均を上げるために有効なものが
ドコモ株です。
何でもありが今の政府じゃ。
648非通知さん:03/04/02 16:14 ID:VY+UQ2Br
>>639
BCNにKDDI携帯が入るとは・・・
649非通知さん:03/04/02 16:15 ID:WTKD0JRU
そうとも思えん
政府としては個別なら銀行株を上げたいはず
今のPKOは先物では?
650ぽたと:03/04/02 16:19 ID:sw2Kidi3
AUは加入者増えているのかな?
教えて下さい。
651非通知さん:03/04/02 16:24 ID:UNPo1fjm
>>650
KDDIやTCAのサイトに行けば分かります。
652非通知さん:03/04/02 16:26 ID:WTKD0JRU
ま、多少はあっても時価総額2位のトヨタも腐ってるしたいした規模ではない

指標で見れば海外の通信株に比べれば割安で買いが入ってもおかしくない水準
事実前場買い手口のトップは外資証券のゴールドマンサックス
653非通知さん:03/04/02 16:29 ID:jrMrFj3P
>>650
悪いな。煽れ3台持ってたが1台解約した。
↑使い方同じでも支払いは2000円ほど高くなったから。これもデジタルおふたいむプランを導入しなかったせいだ。
654非通知さん:03/04/02 16:46 ID:UNPo1fjm
3台も持つ理由って何なんだろう。
655非通知さん:03/04/02 16:46 ID:mx5jKO67
>>650
減ってはいない
656653:03/04/02 16:52 ID:jrMrFj3P
>>654
自分は2台所持ね。cdma(着信とメール用)&デジタルおふたいむ(通話専用)
もう1台は中距離恋愛の俺の彼女へ(1分4円で24時間ぐらいは通話してた)
657非通知さん:03/04/02 17:00 ID:UNPo1fjm
へー
658非通知さん:03/04/02 17:15 ID:9pKWI+X3
関西
D106000
A 47800
J 59000
T▲1000
659非通知さん:03/04/02 17:39 ID:tTJF3y2h
>>656
たまにこういう人いるけど頭の中どうなってるんだろう?
彼女に携帯渡すだなんて…。カッコ悪いにも程がある。
660非通知さん:03/04/02 17:46 ID:FybJ3C56
>>659
先に惚れたが負け!
661非通知さん:03/04/02 17:49 ID:wzbxW8g7
>>659-660
通話料金低減目的じゃないの?
662非通知さん:03/04/02 17:50 ID:nhO3Lszm
>>659
 [恋人割] auの家族割 [親友割] 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
663非通知さん:03/04/02 17:54 ID:Iu9y6qny
>>659は童貞の僻み
664非通知さん:03/04/02 17:55 ID:tTJF3y2h
>>660
だね。
665非通知さん:03/04/02 17:58 ID:FybJ3C56
>>663
メール欄(w
666非通知さん:03/04/02 17:58 ID:tTJF3y2h

>>663
童貞に童貞って言われちゃったよ俺(笑)
俺は彼女に携帯電話渡さなくても大丈夫なんで…(笑)
667非通知さん:03/04/02 18:08 ID:UNPo1fjm
そういうスレじゃない。
668非通知さん:03/04/02 18:57 ID:R4brpXsw
auおよびツーカーに関しては「KDDI側が、
実質的な問題ではない点を挙げてくるなど、

露骨なサボタージュにあっており、話は進んでいない」

と強く批判した。さらに同社長は、
「裁定もしくは調停を求めて、総務省へ申し出るつもり」と述べた。
669非通知さん:03/04/02 19:02 ID:TKtJrJ5U
>>668
IP電話→携帯の課金問題?
670非通知さん:03/04/02 19:11 ID:UNPo1fjm
>>669
それより旧式の話。
671非通知さん:03/04/02 19:29 ID:cLqZ/MSj
>>668
そうなんだよな。実はKDDIって他社より官僚的だし、ユーザーの気持ちをくみとる事が

自分たちの利益になるという、サービスというものをわかっていない。目先の収支に

とらわれすぎ。だから伸びない。
672非通知さん:03/04/02 19:30 ID:XJapVBWy
ふーん
673非通知さん:03/04/02 19:34 ID:J8eiyOHN
>>671
その記事のソースどこにある?
詳しく読みたい。
674非通知さん:03/04/02 19:35 ID:UNPo1fjm
>>673
インプレス
675非通知さん:03/04/02 19:36 ID:widq3Wvw
今月はいつ発表?
676非通知さん:03/04/02 19:38 ID:cLqZ/MSj
釣りじゃねーよ!俺も、あうユーザーなんだよ!番号変わるの嫌だから、あうにしてるけど。

だから少しは良い会社になって欲しいんだよ!デジタルのオフタイムで1分10円の時は

思いきり良かったんだけどな。
677非通知さん:03/04/02 19:39 ID:UNPo1fjm
>>675
日月火水木金土
   .1 2 3 4 5
   .~~~~~~~~~
.6 7
  .~~
678非通知さん:03/04/02 19:40 ID:UNPo1fjm
>>676
PDC使ってた人か。
679非通知さん:03/04/02 19:44 ID:XjCvSUOO
4月8日だったと思う。確か豚負けがそう騒いでた。
680非通知さん:03/04/02 19:46 ID:E9035B7l
今回は火曜日だから間違えるなとかどーのこーの。
681非通知さん:03/04/02 19:46 ID:UNPo1fjm
>>679
7日よ。
682非通知さん:03/04/02 19:54 ID:ov8k5gJt
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13458.html
これだね。
平成電電・・・
KDDI側が、実質的な問題ではない点を挙げてくるなど、露骨なサボ
タージュにあっており、話は進んでいない
KDDI・・・
接続協定については既に合意に達しており、平成電電の新サービスが
最速で開通できるよう、現在技術的な詰めを行なっている段階
683非通知さん:03/04/02 19:56 ID:ov8k5gJt
オヤジ(小野寺)殿にはDDI初期のベンチャー精神に立ち戻って
何とかしてほしいもんだなあ。
684非通知さん:03/04/02 19:59 ID:UNPo1fjm
・ 平成電電、KDDIとの接続協定に関して総務省に申し立てる意向
・ 総務省、平成電電回線発信の料金は平成電電が設定すべき
・ 平成電電、固定発携帯着の料金設定権問題で公取委に申告
・ 平成電電、携帯事業者を独禁法違反で公取委に申告
・ 平成電電の固定電話から携帯への通話料設定権問題が国会で議論
・ 携帯3社、平成電電の裁定申請書に対する答弁書提出
・ 平成電電、接続協定裁定申請書提出に関する記者会見
・ 平成電電、携帯への通話料に関する裁定申請書を総務省に提出
685非通知さん:03/04/02 20:00 ID:UNPo1fjm
>>683
まぁお金が絡むからねぇ。
個人でも法人でも金が絡むとドロドロした展開になることが多いよね。
686非通知さん:03/04/02 20:02 ID:lOOlhNpq
商売敵なんだからしゃーない。
687非通知さん:03/04/02 20:45 ID:ZYIFrqSv
まぁJ(テレコム)は固定は売り飛ばすつもりだし
ドコモも会社としては固定は関係無いからな
688非通知さん:03/04/02 21:00 ID:UNPo1fjm
>>687
そっちの方が固定側に設定権が移ると影響が出るような…
689非通知さん:03/04/02 21:33 ID:gDlH4/Te
そうそう値下げはできないだろう。
基本料などを安くしている分、こういう見えにくいところで儲けてるからな。
どこかで儲けないと潰れるっちゅうに。

それに加え、NCC組はついこの間総務省の指導で値下げしたばっかりだし…



690非通知さん:03/04/02 21:44 ID:chTYCZMR
maruでも居るのか >>666
691非通知さん:03/04/02 21:47 ID:TKtJrJ5U
>>689
Jやtu-kaは、ドコモとauの値下げに追従するの?
692非通知さん:03/04/02 22:41 ID:QS6yc9+3
関東
D 216000
a 104000
J 97000
693非通知さん:03/04/02 23:45 ID:dwDI4BGY
豚負け静かだな。 養豚場に戻ったのかな。
694非通知さん:03/04/02 23:47 ID:6Rt57Z4J
豚負けJ−SH53スレに進入しました。
695非通知さん:03/04/02 23:53 ID:tvOmpdn+
>>693
Jの負けがはっきりすると黙りこくるのです。
696非通知さん:03/04/03 00:21 ID:jZCL84wK
チャイナユニコム中国全土にCDMA2000 1xネットワーク配備完了
697非通知さん:03/04/03 00:24 ID:9Z9XyltZ
>>696
かなりはやいペースらしいね
698非通知さん:03/04/03 00:36 ID:Qcp0LXJl
いずれ規制緩和の波は携帯キャリアの接続料引き下げ圧力にまでいくだろうな。
通信料引き下げなきゃ、景気はいつまでも改善しないぜ。
699非通知さん:03/04/03 00:55 ID:Nzm7PtN3
W-CDMAは何年先のことやら
700非通知さん:03/04/03 00:56 ID:PA0+kHz2
>>696
中国全土って内陸でも使えるの?
701非通知さん:03/04/03 01:01 ID:9Z9XyltZ
海外でのニュースらしいから原文読んでみてけろ
702非通知さん:03/04/03 02:12 ID:nygWF1ZZ
BCN更新されてたのね。T08必死の巻き返し、やはり5304入荷の遅さが響いてるな。
703非通知さん:03/04/03 02:28 ID:nygWF1ZZ
>>700
これだと思う。

中国で3G携帯「U-Max」の試験サービス開始

中国で第2位の携帯電話会社、チャイナ・ユニコムは2日までに「CDMA2000 1x」方式による第3世代携帯電話の試験サービスを開始した。
全国の主要都市で3月28日からスタートした。3ヶ月間の試験サービスを経て正式運用を開始する。
704非通知さん:03/04/03 05:31 ID:nf0kXhcQ
3ヶ月の試験サービスって・・・みじけーなぁオイ。
705非通知さん:03/04/03 08:03 ID:+t2IYL7v
>>682
 平成電電は、固定電話発携帯電話着の通話料が3分49.5円となる固定網向けサービス「平成電話」を6月から提供する。

 これにより、auおよびツーカーへの発信は6月のサービス開始時には間に合わないため、現在提供している
固定発携帯着サービスと同様に国際電話経由で提供されるが、通話料は3分49.5円になる。



間にあわなくても料金同じ?
706非通知さん:03/04/03 11:24 ID:pMd1hnCq
cdmaOneどころかドコモPDCにも及ばない通話品質・通信速度以外時代遅れの端末・CDMA方式の恥さらし、
メチャクチャ不安定でよく通話が途切れる・カタログスペックには程遠い実測100Kbpsも出ないパケット通信・
殿様商売丸出しの料金設定・第二世代にも及ばない貧弱なメール性能・企業体質最悪、通話記録の持ち出しや身辺調査も!?
auを3Gもどきと切り捨てるもそれより性能の悪いFOMA・
クアルコムの特許に触れたくなかった感丸出し、現実的ではない通信規格W-CDMA・海外投資の度重なる失敗、
今年は5000億円の大切な日本のお金が海外へ。
これでも貴方はFOMAを選びますか?ドコモを選ぶのですか?もう時代は変わりました。英ボーダフォン傘下のJ-PHONEやKDDIの携帯部門auの提供する実用的なサービスもあるのです。今ならまだ間に合います。是非考え直してみてください。

7073月月間BCN:03/04/03 15:18 ID:FqPDKrk7
1 NTTドコモ N504iS(BS)
2 NTTドコモ N504iS(PB)
3 NTTドコモ N504iS(FP)
4 J-フォン  J-T08(MS)
5 J-フォン   J-T08(FR)
6 KDDI    A5304T(AW)
7 NTTドコモ N251i(JS)
8 KDDI     A5304T(CG)
9 NTTドコモ N504iS(BS)ヘンコウ
10 KDDI     A3015SA(S)
週間とあまり変わらないがauが3機種入ってるところを見ると、auが2位の可能性が高い。
708非通知さん:03/04/03 15:23 ID:Pck2rHw4
>>707
東芝すごいねー。
709非通知さん:03/04/03 16:56 ID:VnUgefzl
>>708
ほんと東芝の機種だらけ。
710非通知さん:03/04/03 17:59 ID:MZ/eYmV5


 「シュミレーション」て言う奴は知障。
711非通知さん:03/04/03 18:00 ID:1PyhiWSk
>>707
auがたくさんランクインするとBCNは信用されるんだな。
712非通知さん:03/04/03 18:02 ID:GrQm8c4T
A5304Tってそんなに一般人に受け入れやすいのか?
漏れはそのように思えないんだが
713非通知さん:03/04/03 18:06 ID:e1GOHgOK
>>712
たぶん、詳しくない人は買ってから「あれ?なんでezplusできないの?」って気づくんだと思う…
714非通知さん:03/04/03 18:06 ID:Pck2rHw4
>>712
春らしくてディスプレー的にはキレイだよ、
715非通知さん:03/04/03 18:08 ID:GrQm8c4T
>>712
まずね、
でも、アプリは使わないって人も結構いるからなぁ
716非通知さん:03/04/03 18:10 ID:RMHif0sk
>>712
デザインだけなら超欲しいよ。
AUがこれで売れるデザインを本気で考えてくれれば良いのだが。
717非通知さん:03/04/03 18:10 ID:ftkDPXrf
>>713
多分 詳しくない人は EZPlusそのものを知らないと思う
718非通知さん:03/04/03 18:14 ID:Dtsd/Rvr
>>711
そんなもんだよ
ここ頭悪いやつ多いから
719非通知さん:03/04/03 18:16 ID:e1GOHgOK
>>717
いや、それぐらいは知ってるだろ…
720非通知さん:03/04/03 18:17 ID:KMpCGrnm
>>711 >>718
auが弱く出るBCNでこれだけランクインしてれば
実際はもっと売れてるって意味だよ。
721非通知さん:03/04/03 18:47 ID:pEazccc/
>>711 >>718
BCNなどではauの数字が弱く出るが、そのBCNさえau有利に出てる場合は確実に
auが2位。
もっともプリペイドという不確定要素が出てきたことを考えると、このデータも
あてにならなくなることも考えられるが。

この手は散々既出の話題なわけだが、いくら低脳でも過去ログぐらい見ような。
722718:03/04/03 19:19 ID:IXdEQj3f
>>718
あなたはもっと悪いですね
723非通知さん:03/04/03 20:07 ID:oLnE5O8T
>>722
おまえ謙虚だな(w
724非通知さん:03/04/03 21:18 ID:DhwH2yE9
>695
正直auが2位でも3位でもどうでもよいが、豚負けが静かになるなら
auにずっと2位でいてもらいたいな。
725非通知さん:03/04/03 21:21 ID:f949lKtg
豚の話し出すな
726非通知さん:03/04/03 21:25 ID:itHlZrtn
↓ほらわいてくるぞ。
727僕たちauユーザーは(ry:03/04/03 21:27 ID:Pgnnixfn
(前略)(w

(中略)(w

(以下略)(w
728偽豚負け:03/04/03 21:28 ID:0s2WP+ip
部費ー
729非通知さん:03/04/03 21:33 ID:2CZQCcCU
あの
豚負けってなんですか?
ブタマケって読むんでしか?
730非通知さん:03/04/03 21:36 ID:A6d2tB8u
>>729
ぶたまけ、とんまけ等好き勝手におよび下さい。
731非通知さん:03/04/03 21:54 ID:MM1GDlbd
KDDIの株価が上がればそれでいい。
732非通知さん:03/04/03 22:30 ID:2W/gXmyb
「とんまけ」って読みかたいいな。

実際とんまだし。
733非通知さん:03/04/03 22:31 ID:GrQm8c4T
今月はau DIGITALが1位です(ある意味)
734非通知さん:03/04/03 22:46 ID:cJsU5FZZ
FOMAは3月末で32万9000だって。
下方修正の目標をギリギリで達成。
735非通知さん:03/04/03 22:59 ID:6Trf6xGT
>>734
これから倍々ゲームで増えるんじゃないか?
一度勢いついたら止まらないよ。
736非通知さん:03/04/03 23:00 ID:EF0uCeIX

>>734-735 なんで分かるの?
737非通知さん:03/04/03 23:01 ID:S1Cpi4Tz
ソースはと言ってみたりする
738非通知さん:03/04/03 23:01 ID:L0bX3Sr1
でも次505だったりする
739非通知さん:03/04/03 23:03 ID:z1Wo/AKR
FreeDは3日で15000台突破したらしいぞ。
740非通知さん:03/04/03 23:04 ID:EF0uCeIX
505ってええんか?あんな画素数だったらパケ代高いだけ
741非通知さん:03/04/03 23:05 ID:L0bX3Sr1
いいか悪いかは問題ではない。
問題は売れるか売れないかです。
742非通知さん:03/04/03 23:06 ID:2PwArSeB
>>740
iショットは回線交換な訳だが
743非通知さん:03/04/03 23:11 ID:MfP3lrKd
>>739
AirH"からの転向組みが1マソだったりしてな
744非通知さん:03/04/03 23:16 ID:cJsU5FZZ
日経テレコン
745非通知さん:03/04/03 23:26 ID:VzX0eWSL
>>713
多分、JのT08を見て画質がキレイ!と思い、A5304TもT08のようにキレイと思って
買ったんだと思う。実際はA5304T(2、3インチで144×176ドット)の方が画質汚い。
T08は2、2インチ240×320ドット
746非通知さん:03/04/03 23:45 ID:1PyhiWSk
>>745
マニアックな理由だな。
747非通知さん:03/04/04 01:12 ID:TVbtJZ2K
>>745
T08は綺麗で欲しいとは思うがJ-PHONEはパケット割引がないので
それで待ち受けの壁紙ダウンロードなどをしたらパケ死確定。
現状では(゚听)イラネ
748非通知さん:03/04/04 02:12 ID:KzSUJHpU
>>715
そだね。
アプリが売りにならないことは、504iの不振が証明しているわな。
749非通知さん:03/04/04 02:41 ID:7V+U/ajw
D 598000
A 345000
J 327000
T -36000
750非通知さん:03/04/04 03:11 ID:GJaUdHkY
>>742
受信はパケット
751非通知さん:03/04/04 04:00 ID:ryEiTzE7
パケ割ってメールオンリーの人にも有効なのかな?
ケータイでネットって、料金照会かちょこっとゲーム落とすくらいだから、
ほとんど使わないんだよね。何万も通信費使う人ってどんな使い方してるのか
ちょっと興味あります。
752非通知さん:03/04/04 04:15 ID:ieAQhbaC
質問スレいけよ
753非通知さん:03/04/04 04:32 ID:ryEiTzE7

あ、すんません。あのパケ割りって必要としてる人ってどの程度いるんでしょうかね。
欲してる人は必然的にAUってことになりますけど。FOMAは…だし。
パケ割の有りなしっていう要素って携帯会社決めるときあんまり重要じゃないですよね。
いまんとこ。なんか自分でも書いててよくわからなくなってきたんで、
スレ汚しすみません。
754非通知さん:03/04/04 04:57 ID:ko17Y6Dy
今月もau3位確定!!プッダサッ
さすがにauはダサイ
何やっても3位 いつも3位 これからも3位
次期には4位の史上最悪キャリアそれがau
もう、イメージオワッテルauなんて無いほうが良い

KDDIリーク情報
【au】
加入増 322700
CDMA2000 1X 884300
【塚】
加入増 △35600
755非通知さん:03/04/04 04:58 ID:CBUvAcgK
早く寝なさい。
あなたの言ってることすべて間違ってるから。
756非通知さん:03/04/04 06:32 ID:ZAXKf8mM
>>753
他社で月に4000パケット以上使ってる人だと思う
パケ代が1200円超える人とも言う
757非通知さん:03/04/04 06:39 ID:ZAXKf8mM
>>744
見当たらない・・・
758見つけた:03/04/04 06:47 ID:ZAXKf8mM
◇ドコモ、FOMAの2002年度販売計画達成
 NTTドコモ(9437)の第三世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」の累計販売台数
が3月末、2002年度の目標の32万台を突破した。同社の津田志郎副社長が3日明らかに
した。FOMAは電池寿命などの問題で販売が低迷していたが、年初から販売が上向い
ていることから、2003年度に100万台以上を販売する計画であることも明らかにした。
 FOMAの販売台数は3月31日に32万9000台となった。2月末までの台数は19万1500台
で計画の達成が危ぶまれていたが、3月15日に発売したパナソニックモバイル(旧松下通信工業)
製の「P2102V」の売れ行きがよく、半月で10万台以上を上乗せした。
 P2102Vはデジタルビデオカメラのように液晶部分が回転するデザインや、
電池の持ち時間を250時間に向上させたことで人気となり品薄状態が続いている。
 津田副社長は2003年度の販売計画について「32万台に下方修正する前の2002年度
の当初目標(138万台)を今年度に達成したい」と話し、1年で100万台以上を上乗せ
する計画を明らかにした。
759非通知さん:03/04/04 06:51 ID:sFh56JDF
おいおい、目標を達成したんじゃなくて
目標の方を現実にあわせて下げただけだろ。
760非通知さん:03/04/04 06:54 ID:66Pv6Swc
とにかくガンガレ
761非通知さん:03/04/04 06:54 ID:ZAXKf8mM
その目標も無理と言われていたわけで
とりあえず俺的には上方修正
762非通知さん:03/04/04 06:57 ID:tezZfC4N
2度も目標下方修正しときながら目標達成したて言われてもな〜。(w
763非通知さん:03/04/04 06:59 ID:ZAXKf8mM
2へんも下げた?
764非通知さん:03/04/04 07:21 ID:G39WMDXB
FOMAは3月売れたんやねBCNにはランクされないけど。


3月は今のところこんな感じか。

D ? FOMA 137000
a ? 1x ?
J ? VGS ?
765非通知さん:03/04/04 07:29 ID:+yrkzYr0
まあまあ、煽りなさんな。
最後らへんは配りまくってたしな、Pに救われた形たな。
今年度はまあ現実的な数値かな。
766非通知さん:03/04/04 07:52 ID:QY7rUpe/
>>765
実質タダ配りしていたからね。
しかし、FOMAはまだイパーン人が電話として使える完成度に達していないと思うのだが。
767非通知さん:03/04/04 07:58 ID:yAPtGzxP
>>762
下方修正は1回しかしてませんが、何か(w
768非通知さん:03/04/04 08:03 ID:CQ/53sYh
FOMAがもっと売れないと、ドコモへの音が悪くてかなわん。
auも端末に力入れないだろうしなぁ。
EV-DOの計画があるからって、のんびりしてる感じだしなぁ。

スペック厨が騒いでうるさいから1機種夏までに最新スペック出してやりゃいいのに。
端末もEV-DOに先行対応させる感じで。

クァルコムのチップってそんなに高いのかな?
まとめ買いで単価安くしてるのだろうか。
769非通知さん:03/04/04 08:10 ID:q8ZYGmuG
携帯なんて、株が買えればいいんだよ。
770非通知さん:03/04/04 08:34 ID:ZAXKf8mM
>>769
通話とメールだろ?
株はPCでやれよ
771非通知さん:03/04/04 08:36 ID:qxVDdQ6T
ほう
772非通知さん:03/04/04 08:51 ID:Ygr41xuo
773非通知さん:03/04/04 09:27 ID:c663NEK0
VGSは現在は実質GSMと考えた方がいいかな?
774非通知さん:03/04/04 11:47 ID:Ow0Fu92a
>>767

600万→200万→138万→32万→気にしていない
775非通知さん:03/04/04 13:41 ID:C26dylJ6
>>774
600万は1年間の目標ではないですが何か?
776非通知さん:03/04/04 13:44 ID:Ow0Fu92a
誰が1年間の、なんて言った?
777非通知さん:03/04/04 15:27 ID:iyKRspEz
enjornoで残念なのは、取扱説明書にロングメールがさも使えるように書いてあること

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/03/n_enjor_2.html

ボーダフォンはこんなんばっかり

さも、一見。。。。
778非通知さん:03/04/04 15:33 ID:X4cno/JD
>>777
使えるじゃん。何言ってるの?
779非通知さん:03/04/04 15:33 ID:weqKG8zh
>>776
だったらいっしょに並べんなよ
その書き方じゃそうとしか取れない
780非通知さん:03/04/04 15:33 ID:FAiLVNyv
>>778
pjのみって書いてあるじゃん。
781非通知さん:03/04/04 15:44 ID:weqKG8zh
ボーダフォンのVーN701ってどのくらい売れたんだ?
782非通知さん:03/04/04 16:23 ID:AX7iWXer
>>774
FOMAの初期目標はcdmaOneを参考に設定されたらしんだけど、
そのcdmaOneよりかなりエリア狭いんだよね。

ユーザーもなめきってるんじゃないの?
783782:03/04/04 16:24 ID:AX7iWXer
×ユーザーもなめきってるんじゃないの?
○ユーザーをなめきってるんじゃないの?
784非通知さん:03/04/04 17:04 ID:doEqZswj
だってミイラ立川だから・・・。
今度の津田ちゃんはまともそうだな。手ごわそう。

NCC組みは厳しい戦いを強いられるな・・・。

巨人・・・長嶋→原(アホな采配が少なくなる。ぺタの配置はアホだが。)

中日・・・Jポン(チャラついたところはヤクルトっぽいが)
AUはやっぱ・・・阪神?
企業的には広島っぽいが。(地味だが手堅い)
785非通知さん:03/04/04 17:26 ID:GjkVf6Vn
>>784
阪神はツーカーだと思われ(w
786 ◆TnBjzwiOEc :03/04/04 17:28 ID:LUpo3TL1
>>784
キャリアを球団で例えるスレはここでつか!
セリーグ(W-CDMA陣営)
巨人…ドコモ
横浜…J-PHONE

パリーグ(CDMA2000陣営)
全部…au

じゃ!そゆことで!
787非通知さん:03/04/04 17:28 ID:FAiLVNyv
野球チームに例えられても分かりにく過ぎ。
788非通知さん:03/04/04 17:44 ID:GJaUdHkY
例え話イラネ
789非通知さん:03/04/04 17:46 ID:Zc2vmTFe
今日ニュースがないのを見ると1Xは、700万いかなかったみたいだね。
790非通知さん:03/04/04 18:08 ID:zR0gUWYG
>>789
そりゃ26日からの5日間で数十万台はキツいかと。
791!!マジで聞いてください!!!:03/04/04 18:08 ID:TMG6sSqq
ほんとの話です!!!!
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         grdfgdsfgadgf
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)

bfgbgfbfgbfb
792非通知さん:03/04/04 18:18 ID:jpfKCQmx
キャリアを球団で例えると
ドコモ・・・巨人
J-PHONE・・・阪神
au・・・オリックス
793非通知さん:03/04/04 18:21 ID:/thOHlmi
ドコモ 巨人
J-PHONE 阪神
au ダイエー
794非通知さん:03/04/04 18:24 ID:80BtCJCg
ドコモ アメリカ
JーPHONE イギリス
AU イラク
ツーカー アフガニスタン
795非通知さん:03/04/04 18:25 ID:0hT/DhRV
Jはどう考えても、ロッテだろ。(w
796非通知さん:03/04/04 18:26 ID:GJaUdHkY
例え厨ウザイ
797非通知さん:03/04/04 18:27 ID:zR0gUWYG
たとえ話は中身がない方向へ流れるだけだからやめとこ。
798非通知さん:03/04/04 18:33 ID:3QQ2Yq5H
まったくだね
799非通知さん:03/04/04 18:37 ID:ouoEf5WV
言い出したの俺だ。
すまね。
800非通知さん:03/04/04 18:48 ID:Lwzjnj7g
3月も一部地域ではauの純増3位のところもあるのではないかと思います。
801非通知さん:03/04/04 18:52 ID:JqmkWsVc
>>800
たいした予想じゃないな。
802非通知さん:03/04/04 20:18 ID:dpSWt/rk
ドコモは今月あたりから、505の買い控えとか始まるでしょうか。
昨年は5月にあぼーんしましたから、対策は万全かな。
803非通知さん:03/04/04 20:26 ID:4whyDYP1
Nは何度もあぼーんしてるよ。携帯に限らず。
804非通知さん:03/04/04 20:27 ID:4whyDYP1
ゴバーク!!
805 ◆TnBjzwiOEc :03/04/04 20:33 ID:LUpo3TL1
>>799
話に乗ってゴメソナサイ

ところで公式ハピョーの前にまたもや800を超えてしまった訳だが。
今月もマターリと全社の様子を見ていたいね。
806非通知さん:03/04/04 20:42 ID:EXXhLYJA
発表は月曜だっけ?
そのころには新スレいってるよね。
807非通知さん:03/04/04 20:47 ID:J8bVC7BF
あうはさー、マジで早く2ちゃんねる専用携帯だせよ。もちろん2ちゃんは見放題で。

そしたら利用者増えるかもな。

EV−DOてさーそれくらいしか利用価値ないじゃん。TV電話できないし。

俺もWEBとかミドルパックとかイラネと思ってたけど、電車の中とか布団の中で2ちゃん見るようになって、

WEB使うようになったからさ。
808非通知さん:03/04/04 20:49 ID:fUbNL7Ec
2ch見放題書き込み放題の端末はあるけどな…勧められないしな…
809非通知さん:03/04/04 20:50 ID:M5fivkLu
>>807
何を根拠にそんなことを。
810非通知さん:03/04/04 20:53 ID:J8bVC7BF
>>808
教えてケロ。なんていう端末でつか?
811非通知さん:03/04/04 21:02 ID:HZfGO4UO
>>810
2ちゃん見放題ハイブリッド携帯ならある。
812非通知さん:03/04/04 21:07 ID:KCTCBGeK
>>810
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049415196/
>Q. 2ch書き込みは?
>A. 批判要望、まちBBSには書き込める。現在の状況のまとめ→
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1049276212/166-
813帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/04 21:15 ID:7ObZj5Nt

ハーイ!!♥レディースアーンドジェントルメーン(w

TCA大笑い速報はいよいよ来週に迫るっ!!TCA大笑い速報は来週4月8日火曜日です。

あFOMAの純増数は既出なんで放置ね♥

あ、あうはまたまた大純減したそうで(w

QVGAは冬、100万画素超CCDの搭載は未発表のあうはお先真っ暗(w

みんなであうを大笑いしてやりましょう(w
814非通知さん:03/04/04 21:21 ID:M5fivkLu
でも2chのために携帯買うか?普通。

>Q. 2ch書き込みは?
>A. 批判要望、まちBBSには書き込める。
これマヂ?ほとんどROM専用か。
815非通知さん:03/04/04 21:22 ID:J8bVC7BF
>>812
ありがとう。でも番号変わるの嫌だからな。
816非通知さん:03/04/04 21:27 ID:ZgNoZ4Zi
つうかPDAにAirH"挿して見れ。
817非通知さん:03/04/04 21:30 ID:EXXhLYJA
7日だろ?
818あう信者:03/04/04 21:30 ID:Eij8dIL8
なんで、あうはなかなかユーザー増えないのかな?
819非通知さん:03/04/04 21:39 ID:maGQJcEQ
>>745
うちの知り合いが初の携帯でA5304T買ってて、

知り合い「これjavaできないんだよねぇ〜。やりたかった。」
漏れ  「ちゃんとわかってるのになんでそれにしたの?」
知り合い「買った後に気づいたんだよ」

やっぱり普通の人はそんなもんだよ。
あの機種はBREW以外の普通のところでも魅力が多いから、
気づかないで買ってしまう人もかなりいるんでしょう。

>>766
2051は確かに一部の店で1マソ円を切っていたが、
5万台前後売り上げたP2102Vは8割方30000円前後。
20000円前後で売るような店まで在庫は回らなかった。

>>774
そんなただのロードマップを並べてもしょうがないだろ。
状況次第でいくらでも変わってくるんだし。目標は目標なんだから。
こんな言い方もおかしいが、auだって年度内700万突破を目標にしてたんだろ?
820非通知さん:03/04/04 21:43 ID:XqCWWBBo
>>819
最初の目標のままで9割5分以上達成できたんだから褒めるべきでは?
821非通知さん:03/04/04 21:57 ID:HCffrGQG
>>819
A5304Tという型番だけではEZplusができないなんて思わない
だろうな。苦情が殺到していたりして
822非通知さん:03/04/04 21:58 ID:EXXhLYJA
ショップではちゃんと説明してくれるけどねえ。
823非通知さん:03/04/04 22:05 ID:WTNkIJMP
>>822
auショップなら説明してくれるだろうけど
他のところは説明してくれるのかな?
824帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/04 22:08 ID:8Zy9QIuK
あうからJにした人のレス

641 名前:非通知さん :03/04/04 19:31 ID:78kSpLTb
マジやばいっす。ホワイトを買ってきて、いま遊んでます。
オレは、auがメインで、この前もA1301Sに機種変してきて、
かなり気に入っているんだけど、SH010の液晶の凄さを見ると、
「うぁー、J-PHONEっていいかも?」なんて思っちゃったよ。

あう終わったな(w
825非通知さん:03/04/04 22:14 ID:maGQJcEQ
>>820
漏れは褒めてるよ。
826非通知さん:03/04/04 22:15 ID:8llUiaqp
auが「2002年度末700万契約になるだろう」と最初に話したとき、FOMAは「2002年度末200万契約、2004年度末600万契約」といっていた。
その後、FOMAは「2002年度末138万契約、2003年度末600万契約」
そうして「年度末23万契約、2004年度末600万契約」
と変わってきた。
最近では「年度末23万契約、2004年度末140万契約」
と変わった。

どんどん大幅下方修正するFOMA。いったいどうなってるんだろう?
827非通知さん:03/04/04 22:21 ID:zR0gUWYG
>>826
ちょっとずつ数字や目標時期間違ってるんだけど…
828非通知さん:03/04/04 22:25 ID:maGQJcEQ
>>826
それは事実だろうが、そのことをいちいち問題にする必要があるのかは…
あ、そういうスレだったか。
829非通知さん:03/04/04 22:28 ID:+SaVKAVv
>>790
なに勘違いしたの?
830非通知さん:03/04/04 22:34 ID:zR0gUWYG
>>829
先月の25日の段階で1xの数が650万台程度だったから。
831非通知さん:03/04/04 22:44 ID:ouoEf5WV
とは限らないと思うが?だいたい純増の3倍くらいが1xの増加て流れだったし。
832非通知さん:03/04/04 22:46 ID:zR0gUWYG
それも憶測なわけで。あのグラフから導き出すのと変わらないかと。
833非通知さん:03/04/04 23:02 ID:G39WMDXB
600万台が3/4だからまだ数日後でしょ。
834非通知さん:03/04/04 23:18 ID:Zc2vmTFe
そういえばセールスウィークは更新まだ?4週をauが押さえたわけだが。
835非通知さん:03/04/05 00:19 ID:TZ5rbk3v
香具師を(・∀・)ニヤニヤする日が近付いてまいりました
836非通知さん:03/04/05 00:21 ID:ywoP4E9f
>>834
俺にはN504isの独走に見えたのだが。。
837平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/04/05 00:24 ID:UWwGuncB
>>834
俺にもN504iSの独走に見えたのだが。
838非通知さん:03/04/05 01:34 ID:lDHFIDjk
839非通知さん:03/04/05 02:26 ID:XW/JZREV
840非通知さん:03/04/05 08:52 ID:Wu724G2U
841非通知さん:03/04/05 08:54 ID:fop5mM/y
>>840
古っ
842非通知さん:03/04/05 09:08 ID:vD+LNVUg
auのガク割効果って四月から発揮するんでしょ?入学式済んで学生証もらって。
843非通知さん:03/04/05 09:27 ID:SoOitPXM
そうだね。
昨年も一昨年も4月はAUがJを引き離してる。
3月4月はAUが2位じゃないかな。
5月はどうなるだろうね。
844非通知さん:03/04/05 09:28 ID:+Pg4v6uY
5月は新機種争いだろうなぁ。
845非通知さん:03/04/05 10:37 ID:B7Qi9d/b
>>843
そうも逝かないだろう
auの売れ筋機種は5304T、1302SA、1301S
JはSH010、T08で多分厨房達にはSH52も人気そう
しかも、20日頃にはN51も出してきそうだし
それと援助もあるし・・・
う〜ん4月はどっちが勝つか微妙〜〜
チョットJが有利かな
846非通知さん:03/04/05 10:50 ID:TZ5rbk3v
>>842
別に入学してからでなくても学割入れるよ。
847 ◆TnBjzwiOEc :03/04/05 11:44 ID:+O2L/Bnk
小学校入学以外の入学なら
入学以前から学生な罠
848非通知さん:03/04/05 12:46 ID:p0j0N1tf
やっぱりJのCMうまいよねぇ。
知らない人は(D使いでも)Jは海外でも使えると思ってるらしい。
まったくの嘘ではないだけにクセが悪い。
ま、新規にはいる人はJに惹かれるだろうけど、わかってくればauに流れるってことかな。
849非通知さん:03/04/05 12:53 ID:8KgoeIkP
ほとんどの人にはわかってからじゃ遅いと思う
電話番号変えたくないから
850非通知さん:03/04/05 17:50 ID:ZNVUuoHM
― auやJ-フォンはどう思いますか?

 番号変わるのはイヤなので、他の会社には変えたくないですね。もし、番号が変わらなくて
サービスに差が無いのなら、料金が安い方を選ぶと思います。マネージャーがJ-フォンなんですけど、
マネージャーのケータイは繋がらないことで有名なんです。私たちの周りでは、
マネージャーがかなりJ-フォンのイメージを悪くしてるような……(爆笑)。

http://k-tai.impress.co.jp/static/column/oscar/2003/03/28/index.htm

851非通知さん:03/04/05 17:57 ID:d2wUQCoq
>>850
この女あうヲタだろ。3流タレントぽいな(w
852非通知さん:03/04/05 17:57 ID:+Pg4v6uY
愛用のケータイは「N503i」
853非通知さん:03/04/05 18:00 ID:b/LWdx7h
あうヲタどころがド素人じゃん。
854非通知さん:03/04/05 18:00 ID:/nmjxz95
>>851
N使いだよ
855非通知さん:03/04/05 18:03 ID:j25FlKkz
実際そうなんだから文句言うなよ
856非通知さん:03/04/05 18:15 ID:dxk5rULh
>>851
また奴か?
857非通知さん:03/04/05 18:40 ID:kz/30tIQ
― auやJ-フォンはどう思いますか?

 番号変わるのはイヤなので、他の会社には変えたくないですね。もし、番号が変わらなくて
サービスに差が無いのなら、料金が安い方を選ぶと思います。マネージャーがJ-フォンなんですけど、
マネージャーのケータイは繋がらないことで有名なんです。私たちの周りでは、
マネージャーがかなりJ-フォンのイメージを悪くしてるような……(爆笑)。

http://k-tai.impress.co.jp/static/column/oscar/2003/03/28/index.htm
858非通知さん:03/04/05 18:43 ID:BXaOjrAo
素人の率直な意見だな
あうヲタや塩田の煽りよりはるかに信用できる
859非通知さん:03/04/05 18:46 ID:WbcWs/Z3
そのジャーマネもFOMAに代えたらいいのに
860非通知さん:03/04/05 18:51 ID:UgDhmwLC
>>859
Jの時と同じく捕まりにくくなる罠。
861非通知さん:03/04/05 19:28 ID:ZyP/GTbE
捕まりにくいのに携帯変えないところを見ると
そのマネージャーは塩田だな
862非通知さん:03/04/05 19:30 ID:ZXywZ2lj
>>861
一般市民は電話番号変えたくないんだよ。
863非通知さん:03/04/05 19:32 ID:OrjayBWa
芸能人のマネージャーは一般市民なのだろうか・・・
864非通知さん:03/04/05 19:33 ID:ZXywZ2lj
>>863
携帯ヲタか、そうでない一般ユーザーかって意味だよぉヽ(`Д´)ノウワァァァン
865非通知さん:03/04/05 20:17 ID:rXunIEMk
>>821
かなり古いけどレス・・・
俺が5304買おうとした時はちゃんとezplusは出来ませんと注意してくれたが。
866非通知さん:03/04/05 20:51 ID:BXZrH0Z7
明後日か
867非通知さん:03/04/05 20:52 ID:aZ4bXf1c
そのマネさぼりたいんじゃないの
868非通知さん:03/04/05 23:02 ID:dVXn4Hd5
今度のTCAにはauPDCの積み残しの人数が載るのかな?
869非通知さん:03/04/05 23:06 ID:t5rhjE39
>>867
それならVGSに同番移行しているはず。


ハッJとは書いてあるが、PDCとはどこにも書いていない…
870非通知さん:03/04/05 23:10 ID:MxubYjfs
>>862
業務ユースでは尚更。
普及初期に加入した法人がそのまま使いつづけており
それが都市部でのDoCoMoを助けている面があるわな。
871非通知さん:03/04/05 23:48 ID:dlV/B9Ox
>>870
漏れも5年以上ドコモ使ってるが、そのころはIDOも東京デジタルホンもエリアも狭いし
まいし、エリア内でも穴があった。IDOは同じキャリアなのに方式の変更で同じ番号が使えな
かった。電話番号をよく変えるヤシは、非常に迷惑だし、連絡が取れなくなる事があるから、
信用がない。以上のことからキャリアは絶対に変えない。
872非通知さん:03/04/06 00:12 ID:cSEA8ig+
>>871
おれは95年頃にデジタルホンを1年強使ったが、サービスエリアが本当に狭かった。
駅前ならともかく、車で走ると圏外の多いこと。
そこでDoCoMoに買い替えた。P203だったかな。このころはキャリアによって確実に
エリアの差があり、DoCoMoを使う意味があった。

今は完全に惰性。回線も切れやすいし、音も悪いので使いたくないのだが、番号は
変えたくないからね。実際問題、携帯電話の番号は変わるもんだというコンセサスは
充分できているので、変えられないことはないが、その労力が惜しい。
873非通知さん:03/04/06 00:32 ID:eKOEPZRI
>>871-872
俺も当事は、ドコモかセルラーのアナログしか選択の余地は無かった。
デジタルのエリア狭すぎた
874非通知さん:03/04/06 00:33 ID:zQnuRX9d
学生の間では電番かわるのはマンドクサイけどそう珍しいものでもない、みたいな傾向
もしかしたら数年後には社会全体としてもそれほどこだわらなくなってるかも?

ていうかそのころまでに同番移行可能にしてホスィ…
875非通知さん:03/04/06 00:35 ID:eKOEPZRI
>>874 同番移行出来るようになってもアドレスどうすんの?
876非通知さん:03/04/06 00:36 ID:+TuaGJdI
まー仮に実現したとしてもキャリアが変わればいやでもアドレスは変わるがな
877非通知さん:03/04/06 00:42 ID:uLXypLf+
>>874
学生なら毎日顔合わすんだから、別にかまわないし、どうせ教えるヤシなんて、そんなに
いないし、新規で買ったほうが安いからいいけど、社会人になるとそうもいかない、仕事の関係とか
何度も変わりましたとは、言えないもんだ。
878非通知さん:03/04/06 00:45 ID:EARWx9jS
番号変更がしやすいシステムとかできないかなぁ。アドレス帳が自動で更新されるとかさ・・・。
ま、アドレス帳が全てじゃないから完全には無理だけど・・・。
879非通知さん:03/04/06 00:49 ID:cSEA8ig+
>>874
個人所有の携帯は既に番号が変わるのは当たり前のように思われているかと。

>>875
キャリア自ら迷惑メール対策でアドレスを変えることを推奨しているぐらいなので
メアドなど、変わってもどうってことないじゃないの? というところでは。
また、昨今の迷惑メールによる遅延で、携帯電話のメールは信用を失っている。
携帯電話のメールは業務にはほとんど使われていないでしょう。需要がないだろうな。
880非通知さん:03/04/06 01:03 ID:uLXypLf+
>>879
そう考えてるヤシは、どんどん変えればいいし、新規で安く買えばいい
漏れみたいなオヤジはそう思わないから、このままドコモを使いつづけるだけの話だ
881非通知さん:03/04/06 01:09 ID:jQmv4WuH
>871
おまえみたいな固定観念野郎はホントキモイな。
頭固すぎ。
こういう奴って友達少ないんだろうな。

友達の携帯番号が変わったら、新しい携帯の使い心地はどうかと、
キャリアのサービスはどうかとかで話が盛り上がって面白い。
普通の人間は迷惑だなんてまったく思わないぞ。

こんなキモイ奴と同じキャリアだと思うと、ドコモやめたくなってきた。
882非通知さん:03/04/06 01:09 ID:KLpjYUDg
CDTV懐かしいなー
883非通知さん:03/04/06 01:14 ID:gqbrFCXA
Eメールアドレス変わっても、
Cメールとかスカイメールの機能強化すれば問題ないんじゃない?
相互送受信可能にするとかすれば…
884非通知さん:03/04/06 01:15 ID:Kta+pVzf
>>879
普通の人は変えないかと
ころころ変えるのは自己破産者とかやばいのばっか
まともな定職についてる人はそうは変えない
少なくとも俺は知らない
885非通知さん:03/04/06 01:17 ID:H3s/Q0Gw
そうかな?携番、アドレス変えるの面倒だな。

俺5年くらいAU使ってるけど、もし変えるならドコモにしたいな。

なんかクァルコムというかアメリカの走狗になってるAUより、

国産技術のドコモを応援してあげたいな。国益になるし。

886非通知さん:03/04/06 01:20 ID:uLXypLf+
年割りの制度が始まってからあまりみんな変えなくなったなー
機種変がドコモはいつのまにか10ヶ月なっていたせいた。
前はそんなの無かったのになー
887非通知さん:03/04/06 01:20 ID:0UwJQ/ii
とはいってもドコモは独自仕様大好きだからね
888非通知さん:03/04/06 01:21 ID:H40d90nA
>>884
オマエが知らんだけだろが
少なくとも女の子は携帯の電話番号くらいすぐにでも変えるぞ
もち自分のプライベート番号を仕事に使ってるバカじゃないよな
普通の人と言うくらいだから自由なご職業に就いてる奴じゃないよな?
889非通知さん:03/04/06 01:22 ID:Aa/OGlU2
>>887
そしてドコモは欠陥仕様も大好き。何故素直にGSMを採用しなかったのか・・・
890非通知さん:03/04/06 01:22 ID:zQnuRX9d
>>885
釣られちゃっていいかな?
海外に数千億円も捨ててしまう企業に貢ぐのは国益ではないと思う…
891非通知さん:03/04/06 01:22 ID:uLXypLf+
>>885
あうは5年たって無いですけどと、つ込む
892非通知さん:03/04/06 01:24 ID:lcjo3U6+
>>884
ころころ変えるのは問題あるが「ドコモから**に成りましたので」と言う
話は良く聞くし、正直営業さんレベルでは必須のキャリア換えですよ。
キャリア換えによる連絡を怠るような賢くない人は、ずっと同じ番号で・・・・
893非通知さん:03/04/06 01:24 ID:Kta+pVzf
>>890
となると選択肢はツーカーのみ?
894非通知さん:03/04/06 01:26 ID:zQnuRX9d
>>893
いえ、ワタクスは純国産技術のPHSにつぎ込んでます
895非通知さん:03/04/06 01:28 ID:cSEA8ig+
>>893
素晴らしい。
FOMAはQUALCOMMにライセンス料が流れるからな。

>>889
欠陥じゃないです。
ただ、ちょっとだけスケーラビリティが低いだけです。
896非通知さん:03/04/06 01:28 ID:Kta+pVzf
>>892
メリットがあるならそういうのも増えるだろうね
番号変えるのは邪道という考え方も減ってくだろうね
897非通知さん:03/04/06 01:31 ID:Kta+pVzf
PHSは移動中に切れるとこさえなければ最強なのですが

PDCはなんだかんだいって日本には合ってたんじゃない?
収容人数とか消費電力とかで一番いいと聞いたんだけど
898非通知さん:03/04/06 01:33 ID:H3s/Q0Gw
>>891
あーてめえ、つまんねぇな!IDOの頃からだっつーんだよ!

>>890
捨ててはいない。初期段階は失敗かな。残念だが。日本に牛耳られる

のが嫌な国との戦いもあるしな。まぁでもこれからだろ。

第4世代の共同研究をKDDIから申し出たらしいし。どうなるかわからんが。
899非通知さん:03/04/06 01:37 ID:StPNko+m
KDDIから歩み寄ろうとしてもドコモ側からすれば主導権握られるわけだから面白くはないだろうな。
900非通知さん:03/04/06 01:37 ID:cSEA8ig+
>>897
実際問題、パーソナル無線や防災無線と被るので、900MHzのままでGSMを持込む
ことはできなかったのですが、PDCが拡張性のない規格だったこともまた事実。

しかし、日本人の作る規格って、規格策定時に、この程度で充分だろうと考えるラインが
低すぎるのでは? 拡張できずに新規格に走る例の多いこと。
901非通知さん:03/04/06 01:39 ID:NhPaiRT4
>>899
絵文字変換にしろ写真メール送信にしろ
KDDI側から歩み寄ってるんだよね…。

片思い
902非通知さん:03/04/06 01:40 ID:Kta+pVzf
>>900
古くは零戦からの歴史です
几帳面な性格が災いしてゆとりがなさすぎるんかな
903非通知さん:03/04/06 01:45 ID:CcBJ8+Ml
う〜ん
エリアによっては1:D、2:J、3:aだったり、
1:D、2:a、3:Jだったりしてますねぇ。

ココセコムの契約が最近、多くなってるようで数字に好影響ですな。
904非通知さん:03/04/06 01:45 ID:cSEA8ig+
>>902
誉とかな。
几帳面というよりは、製品出荷を急ぎ過ぎて規格策定がやっつけ仕事になるのが
ひとつの原因のようです。
なんとか動くものができたら、後の拡張余地を考えずに発売しスタンダードにして
しまう。
905非通知さん:03/04/06 01:47 ID:NhPaiRT4
>>903
エリアによっては
J>a>D
906非通知さん:03/04/06 01:49 ID:zQnuRX9d
TCAの数について語らなければじつに平穏なスレはここですか?

雑談スレって意外と少ないんだね…
907非通知さん:03/04/06 01:50 ID:0UwJQ/ii
>>905
ここ2ヶ月好調だったものだから夢みちゃったのね
908非通知さん:03/04/06 01:55 ID:NhPaiRT4
>>907
いや、先月の中央のことです。

ちなみに漏れはau A5301Tユーザー
909非通知さん:03/04/06 01:56 ID:YokzkA0n
>>903
DoCoMoよりauの方が入る状況も、数多く体験してますが。
910非通知さん:03/04/06 01:58 ID:Kta+pVzf
>>904
スタンダードが出来たら新しいものを作ろうとしないってのもありますね
日本の規格といえばVHSやDVDとかはどうなんかな?
911非通知さん:03/04/06 01:58 ID:EARWx9jS
>>909
ここはTCAの話じゃねーのか?
912非通知さん:03/04/06 01:59 ID:NhPaiRT4
>>922
913非通知さん:03/04/06 01:59 ID:NhPaiRT4
>911
? 
914非通知さん:03/04/06 02:01 ID:0UwJQ/ii
>>912
915非通知さん:03/04/06 02:01 ID:CcBJ8+Ml
最近auは法人契約の延びが著しいわけですが、ちょっと「むちゃ」もしているわけで、
それがおおっぴらになった時の反論が聞きたいですな。
916非通知さん:03/04/06 02:01 ID:EhWcieln
>>903
ココセコムの数字ってTCAに入らないんじゃなかったっけ?
917非通知さん:03/04/06 02:06 ID:o+uVgG8V
>>910
VHSは再生互換性もない上位規格であるSVHSの普及に失敗。21世紀になっても
3倍モードが使われるとは思わなかったな。

DVDは再生は互換性が取れているものの、記録型の規格が固まらないままに出荷、
結局Rしか互換性が取れない状況。それも、基本的にオーサリングが必要なので
面倒。結局記録型DVDも失敗したようなものだと思う。
918非通知さん:03/04/06 02:07 ID:NhPaiRT4
>>917
S-VHSユーザーですヽ(´ー`)ノ
919非通知さん:03/04/06 02:09 ID:CcBJ8+Ml
>>916
いやいや立派に数字に入ってますよ。
AirH"が入ってココセコムが入らないのはおかしいと思いませんか?
920非通知さん:03/04/06 02:09 ID:oE4BJKYy
D-VHSこそ普及しなかったなぁ・・。
921非通知さん:03/04/06 02:10 ID:Kta+pVzf
>>917
DVDはばらばらで迷ってるうちにもう次世代とか言い出して困ってんですよ

世界でもっとも成功した規格って何でしょ?
儲けたのはウインドウズ?
922非通知さん:03/04/06 02:12 ID:dt1IuZqM
>>919
G-BOOKも入るの?
923非通知さん:03/04/06 02:12 ID:NhPaiRT4
>>919
携帯電話タイプのココセコムしか数字に入ってませんよ。
924非通知さん:03/04/06 02:12 ID:5YQDJaWl
そのウインドウズにも陰りが
925非通知さん:03/04/06 02:19 ID:CcBJ8+Ml
>>923
おかしいなぁ、auの人に聞いたのだが。
なら、ココセコムには番号は割り振られてないのか?
926非通知さん:03/04/06 02:21 ID:kLr+aG55
>>922
もちろん。中央の数字に。
【お金に興味ある方は是非・・・】
http://3w.to/ee
928非通知さん:03/04/06 02:29 ID:NhPaiRT4
>>925
だから入ってないって。
その「auの人」とやらがほら吹いただけだろ。
929非通知さん:03/04/06 02:32 ID:CcBJ8+Ml
>>928
失礼だが関係者?
930非通知さん:03/04/06 02:40 ID:o+uVgG8V
>>917
コンピュータがらみの規格でいえば、ether netかunixのファイルシステムかな。

>>924
windowsは2000がピークだったからなあ。
でもまあ、PCの世界はデータにプロテクトがかかっておらずメディアをまたいで引き継げる
のと、ソフトウェアで新規格へある程度対応可能なのが有り難いかと。

しかし、S-VHSやD-VHS、携帯電話とPHS、windowsとCEなどを見ていると、規格を
上位規格、下位規格に分けて、上位規格から価格プレミアムを取って住み分けよう
とする方法はほとんど成功しないようですな。
931非通知さん:03/04/06 02:55 ID:70MdTiqM
>>903-928
DDIポケットの回線を使ってるMVNOがポケットの加入者数に含まれるかどうかを考えれば答えは出るかと。
932非通知さん:03/04/06 03:05 ID:2ZSOfZ42
>>931
含まれないね…
933非通知さん:03/04/06 12:27 ID:skzWLDPV
それを言うならTCP/IPとかソケットスタックとか
>>930
BSD由来のコードがWindowsにも入っているとかいない
とかバグが発覚したときに問題になったりしたね。
934非通知さん:03/04/06 12:43 ID:Fxbq0y8C
明日発表ですよね?
今回は豚が黙りそうでなによりです。
新スレ立てなきゃいけないですね。
935非通知さん:03/04/06 14:10 ID:Q76ssfnK
豚に言わせれば発表は火曜日だそうだ。 足し算もできないらしい。
936非通知さん:03/04/06 14:22 ID:w5DI1G8f
香具師は火曜が発表て言ったんだから明日来たらなんて言う?
937非通知さん:03/04/06 14:23 ID:NhPaiRT4
>>936
あうは未だにQCIFプーッ!!(w

とか言ってシカトでおしまいでしょ。
938非通知さん:03/04/06 14:24 ID:BzPXXAXV
NGワードにしてるのでそもそも見えません
939非通知さん:03/04/06 14:25 ID:NhPaiRT4
>>938
Good Job!
940非通知さん:03/04/06 14:27 ID:1nZwJGNV
でも最近香具師にからむのいないからすぐいなくなるしね
941非通知さん:03/04/06 15:59 ID:CcBJ8+Ml
最近auは約款違反を平気にしてるからなぁ。
ドコモの法人ユーザーにau営業マンがキャリアチェンジを提案する時、
「長期割引で安くなってるから変えられない」と言われたら
「その契約年数引き継いで、2年目の料金からスタートします」ってなもんで。
これって一般ユーザーが知ったら驚くだろうねぇ。

当然こんなの社内稟議通すわけで、上長も認めるわけだから言ってみりゃ会社ぐるみだ罠。

Jぽんから奪ったJRだったかな、どっかの会社の人が言ってたから間違いないよん。
942非通知さん:03/04/06 16:01 ID:NhPaiRT4
>>941
それも営業法でしょ。
943非通知さん:03/04/06 16:14 ID:oE7JLxsn
そんなやり方でとられるほうも情けないな
944非通知さん:03/04/06 16:15 ID:mU+yv2gb
>>942
いやいや、それが本当なら大変だぞ。
営業法なんてレベルの話しじゃない。
約款を定めて事業している以上、
その約款を自ら破るなんて言語道断。
893が知ったら「うちにも適用せい」と言ったらどうすんだろ。
それも営業法と暢気に言えるキミは心が広いね。
945非通知さん:03/04/06 16:17 ID:YYsqWmaG
セールスウィークは5週すべてauが2位だな。
Jは最後の追い込みとどかずてとこか。
946非通知さん:03/04/06 16:17 ID:NhPaiRT4
>>944
ちなみに、法人契約の約款見たことないから、
どこの部分でauが自爆してるのか教えてくださいスマソ
947非通知さん:03/04/06 16:21 ID:E+HpQ2ho
法人の約款もなにも、新規加入したのに、
特定のユーザーだけ2年目からスタートなんておかしいだろ。
948非通知さん:03/04/06 16:29 ID:NhPaiRT4
>>947
いや、もし約款に触れてないなら、
加入させたくて勧誘してる営業なんだから、

そこら辺の八百屋で
「おねーさん綺麗だから特別にお安くしとくよ!」
ってのと一緒なんじゃないの?
949非通知さん:03/04/06 16:31 ID:u9hBawxE
そうだな
950非通知さん:03/04/06 16:35 ID:GiaDdH7N
>>948
私もたぶんそういうことだろうと思う。
べつにauを擁護する気はないが。
951非通知さん:03/04/06 16:38 ID:2ZSOfZ42
>>948
その通りだろうね

法人契約の約款に自ら抵触してる部分があるなら
それはあかんわけだが
952非通知さん:03/04/06 16:40 ID:E+HpQ2ho
みながそういうならそれでいい。
でも個人では絶対やってくれないことだし、
会社の規模によってもしないところとするところに分かれる。
その基準があいまいなら約款なんて必要ないわけだ。
総務省に届けているなら話しは別だな。

約款、見てみるか。
953非通知さん:03/04/06 16:47 ID:u9hBawxE
>>952
裏を撮るのは大事だね
954非通知さん:03/04/06 16:59 ID:rCEbnLsi
>>952
その労力を別のことに使うことをお薦めします
955非通知さん:03/04/06 17:01 ID:mU+yv2gb
みなさん寛大なんですね
956非通知さん:03/04/06 17:03 ID:Ht2T3L5B
>>955
そんなんauに限った話じゃないしね
法人契約なんてそんなもんだよ
957非通知さん:03/04/06 17:15 ID:UIE9enTI
ID:E+HpQ2hoはきっといまごろ個人契約の約款を一生懸命にみてるんだろうなぁ
958非通知さん:03/04/06 17:31 ID:tid6L8Cv
どうも携帯板は、あうオタが多いらしいな。これがドコモやJなら凄い反発だったろうな。

社会にでると、こういう事が多いのは事実だが、だからといって容認してはいけないな。

ちなみに俺もあうユーザーだがな。

959非通知さん:03/04/06 17:38 ID:zme8SO8U
>>941
あのね、約款ていうのは「ユーザー保護」のためにあるの。
つまり「ユーザーに利益になる」約款違反なら、総務省も不問なわけ。
そんなこといったら、「auは機種変更5000円と約款にあるのに2000円しか取らないとは、けしからん。
しっかり5000円取れ!」とかいわれたらたまったものじゃない。


960非通知さん:03/04/06 17:38 ID:BQpXH50m
各社裏でやってんだろうしauだからどうてわけじゃないんだからさ
961非通知さん:03/04/06 17:40 ID:M/VEIaNJ
auってほんとにあくどい会社なんですネ
962非通知さん:03/04/06 17:42 ID:1nZwJGNV
>>941
いくらJが3月純増数3位だからてauにマイナスになるようなネタ流さんでもよいだろうに。
963非通知さん:03/04/06 17:43 ID:zme8SO8U
au渋谷のHPより…

>なんか関東は新記録達成のようで。おめでとうございま〜す!

どういうことなんだろう???
964非通知さん:03/04/06 17:44 ID:YYsqWmaG
目標達成したからだよ
965非通知さん:03/04/06 17:46 ID:mU+yv2gb
>>959
おいおい、通ぶるのもいい加減にしてよ。
なんだって?約款は利用者保護のためにあるって?
笑わせるんじゃないよ。
966非通知さん:03/04/06 17:54 ID:Fxbq0y8C
>>963
たぶん、純増数が過去最高を記録したんじゃないかな。
Jも昨年の30万が過去最高だったらしい。
967非通知さん:03/04/06 18:00 ID:bwjR0BCO
auの過去最高ていくつ?合併後てなるのかな?
968非通知さん:03/04/06 18:07 ID:w5DI1G8f
アンチauスレが浮上し始めたな
969非通知さん:03/04/06 18:07 ID:GqqXnr2G
>>965を晒しあげ
借款の目的は最低守らなければならない事を記すこと。
それ以上のサービスはいいに決まってるだろ。
お前こそ携帯通ぶるなよ、塩田。あうヲタ以下。
970非通知さん:03/04/06 18:09 ID:EBXDXtb3
替りに2年以内の解約では違約金いただきますとかだったら第二種定期au契約だな
971非通知さん:03/04/06 18:17 ID:DQXpKFBz
おっと次スレないじゃん
972非通知さん:03/04/06 18:22 ID:4ivaodg/
>>967
旧IDOの頃からみても、ってことじゃない?
関東の代理店舗って旧IDOの頃と同じだし。
わざわざHPに載せたくなるぐらい、代理店舗関係者には大きなニュースだったんでしょ。
多分KDDIの新社屋移管にともない導入した1x機の数も入ったからだと思う。

渋谷っていえば、今日のイラクのバクダット内の市街戦、
国会をイラク大統領官邸の位置とみると、国会から渋谷の辺りの距離で
戦闘があったって。バクダットもうすぐ墜ちるな。
973非通知さん:03/04/06 18:25 ID:GiaDdH7N
フセインどこにいるかな
974非通知さん:03/04/06 19:08 ID:BSamI/F+
>>938
おれも。
975非通知さん:03/04/06 19:26 ID:RIuWNJ31
>>941
それを言ったら,今ドコモがやってる@FreeDの手数料無料や基本料金値下げのキャンペーンも約款違反になる
976非通知さん:03/04/06 19:36 ID:XcH1pZVA
ま、とりあえず約款通りにやったら逆に利用者が困るだろう。
貴方も、1000回線申し込むから二年目からの割引料金にしるって言えば
してくれるかもよw

事業用はどこのキャリアでも大型割引するもの
(私も前に工事連絡用の電話機の充電と、電話番の受付やっていたけど
 台数の割にはかなり割り引いた金額が届いていたもん)

勿論正規の割引以外二ね♪(某D社の話ですが)
営業の人が試用に置いていったJ(10台)は三ヶ月だけど無料だったし。

塚は流石に無かったけどねw  (あんまり書くと私の職場がばれるか? 汗汗)
977非通知さん:03/04/06 19:37 ID:KeMyh7WW
>>975
そういう期間限定キャンペーン関係も約款の附則あたりに書いてると思うよ。
てか、書いて無ければ実施できません。

978非通知さん:03/04/06 19:41 ID:XcH1pZVA
>977
あの割引は何だったんだ・・・
しかし充電って割とめんどくさいぞ・・・
充電専用機(ガム電池充電するような充電器)
がある奴ならまだしも、無い奴は入れ替えるのに手間取る奴があるし・・・

もしかしたら、そのときも業務用の約款に業務用10台貸し出しキャンペーンとか
別の規程が働いていたのかな?
979非通知さん:03/04/06 19:44 ID:70MdTiqM
約款は守らなきゃ指導くらうよ。
980非通知さん:03/04/06 19:47 ID:4ivaodg/
なあんか必死な奴がいるな。
あちこちの叩きスレで書き込んでる間はこのスレには来ない訳だが・・・。
981非通知さん:03/04/06 19:49 ID:sw2UIpkX
【社会】豚舎炎上、〜( ´`ω´)ブタ 2000頭焼死−愛知・豊田
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049593626/
982非通知さん:03/04/06 19:50 ID:70MdTiqM
>>980
相手にしちゃダメ。
983帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/06 19:53 ID:IaHF7+U4

TCA大笑い速報はいよいよ

あさって!!(w

984非通知さん:03/04/06 20:09 ID:5CyzIqxJ
>>976
 携帯の顧客取り合いは新聞勧誘並ですね・・・
985非通知さん:03/04/06 20:13 ID:NhPaiRT4
>>977
書いてなかったよ(´・ω・`)
986非通知さん:03/04/06 20:17 ID:3oxqZkOf
第二種定期au契約なんでないの?
987非通知さん:03/04/06 20:21 ID:0Z7Oi1Xb
あ、明後日か。あう嘲笑大会。楽しみ。
988非通知さん:03/04/06 20:28 ID:WaZFbys2
この板はauに寛大なお人が多いようで。。。
一部に対してのみ特別割引している事が公になれば、
電気通信事業法により行政指導されるよ。

例えばこんなふうに↓
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200204/19/3.html
989非通知さん:03/04/06 20:32 ID:NhPaiRT4
>>988
年割が2年目からになるってことだったと思うので、
異常な割引ではないでしょう。
990非通知さん:03/04/06 20:32 ID:eYhaVixb
>>988
Jはもっとヤヴァイことやって立ち入り食らいましたが何か?
991非通知さん:03/04/06 20:32 ID:zaqIdP9F
>>985
書いてたよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/customer/article/pdf/d03.pdf
↑ココの113ページ
(手続きに関する料金に係る経過措置)
992非通知さん:03/04/06 20:36 ID:NhPaiRT4
>>991
Σ(゚д゚lll)ガーンほんとだ
993非通知さん:03/04/06 20:37 ID:sw2UIpkX
>>988
ということは、あうデジタルゴネ厨がしつこく要求してる
おふたいむプラン継続なんてもしやったら・・・
994非通知さん:03/04/06 20:38 ID:KLpjYUDg
千取り開始
995非通知さん:03/04/06 20:43 ID:StPNko+m
1000
996非通知さん:03/04/06 20:43 ID:NhPaiRT4
>>994
次スレ立ててからにしてください。
997非通知さん:03/04/06 20:46 ID:yplWHJIR
あう
998非通知さん:03/04/06 20:46 ID:yplWHJIR
au
999非通知さん:03/04/06 20:47 ID:yplWHJIR
あうヲタは低脳
1000非通知さん:03/04/06 20:47 ID:NhPaiRT4
次スレたてろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。