TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part46● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2金正日 ◆AvgOfr7rys :03/08/07 18:52 ID:8aJ9mZ4G
3非通知さん:03/08/07 18:52 ID:W32s3/aQ
4非通知さん:03/08/07 18:52 ID:eoVAwiGT
ふふ;¥
5非通知さん:03/08/07 18:53 ID:aHJ/jri9
3!
6非通知さん:03/08/07 18:53 ID:ZVrWTbUT
しぽそ地味に終了w
7非通知さん:03/08/07 18:53 ID:W32s3/aQ
8非通知さん:03/08/07 18:53 ID:eoVAwiGT
何で2がいないの? 誰だ?
9非通知さん:03/08/07 18:53 ID:W32s3/aQ

          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
10金正日 ◆AvgOfr7rys :03/08/07 18:53 ID:8aJ9mZ4G
>>8
何ですか?
11非通知さん:03/08/07 18:53 ID:W32s3/aQ
前スレ立てられなかったから、立てたよ。
12非通知さん:03/08/07 18:54 ID:YrDJFTE8
>>1
13非通知さん:03/08/07 18:54 ID:IWWfzHBt
まさか千が「ごまかし(w」とは・・・。
もう少しかっこいい言葉入れときゃよかった・・。
14非通知さん:03/08/07 18:55 ID:NNpqSATP
>>10
そのトリップのせいで透明あぼ〜んしてる人には見えない。
15非通知さん:03/08/07 18:56 ID:YrDJFTE8
7月TCA祭り結果
DoCoMo:311,000 
au:210,800  
J-PHONE:74,800 
TU-KA:-14,700
16非通知さん:03/08/07 18:56 ID:PnNxPXSD
質疑応答の途中でフリーズして聞けなくなったんだけど
なんか目新しいこと言ってた?
17非通知さん:03/08/07 18:56 ID:JtZTP9ie
auが大幅な伸張を見せていることに対しては、
「第2世代から第3世代への移行において、auの方が魅力的なものがあるのは認識している。
移行の段階における一時的なものとしては仕方がないものだと思う。
FOMAのサービスの強化だけでなく、iモードのサービス強化を含めて対応していく」とした。
一方、7月の純増数では、50%以上のシェアを獲得したとしている。
18非通知さん:03/08/07 18:57 ID:AyBBWT0f
「最近周りの友達がどんどんauに乗り換えてる」とかいうスレ
立てた奴、責任もって言い訳しろよ。
19非通知さん:03/08/07 18:58 ID:vTAq6aQ+
ハートマン軍曹が誰だかわからない人へ
http://www.rleeermey.com/
20非通知さん:03/08/07 18:58 ID:ubEvd/Nn
>>18
ドコモ中央
純増57000
AU関東
純増90000
21非通知さん:03/08/07 18:59 ID:TFtRo/AN
>>18

あいつらにそんなこと言っても無駄。なんたってチョンだから。
22非通知さん:03/08/07 18:59 ID:ubEvd/Nn
>>18
漏れ、茨城。
圧倒的にAU化が進んでますが何か?
23金正日:03/08/07 18:59 ID:8aJ9mZ4G
>>14
そうなんだ・・・もうやめるよ。
なんとなく公開します。
#]0=1d[zセ
24非通知さん:03/08/07 18:59 ID:9+N5zHor
しかし現段階でW-CDMAはもとより、HAPDAにまで言及してるキャリアなんてドコモ以外にないだろうな。
25非通知さん:03/08/07 18:59 ID:J3mC+I47
>>18
それも間違いではないのでは?
残念ながらJが減ってますけど。
確かに増えつつある<au
26非通知さん:03/08/07 19:00 ID:F93d8X1Y
>>20
株式会社NTTドコモ 154,000
27非通知さん:03/08/07 19:00 ID:aqBCMIv+
>>24
HSDPAのこと?
最初と最後しかあってないんだけど.
28非通知さん:03/08/07 19:01 ID:dsEwiJCA
塩田悲惨w今日はウマイ酒が飲めるよ
29非通知さん:03/08/07 19:01 ID:ubEvd/Nn
>>26
ごめん、、、
6月見てた、、 (´・ω・`)ショボーン
30非通知さん:03/08/07 19:01 ID:vTAq6aQ+
確かに、ハップダに言及してるキャリアはどこにもないな。
31非通知さん:03/08/07 19:01 ID:XoyaxVP8
>>18
よく見ろ、auも先月より増えてるよ。
Jの閻ジョルノ持ちがドキュモに乗り換えただけだ。
32非通知さん:03/08/07 19:01 ID:Eq02ySsZ
>>20
捏造キター
33非通知さん:03/08/07 19:01 ID:YrDJFTE8
>>22
どうせ今回だけだろドコモの伸びは。

あんだけ必死になって31万だもんなー

auは普段通りで21万。
どう見るかはその人次第

しかもそのなんとかってスレ立てた奴に責任はないだろう
そいつの周りでは事実なんだから、きっと。

俺の周りでもau化進んでるぞマジレスで
34非通知さん:03/08/07 19:02 ID:eT3ehMmc
っあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ

35非通知さん:03/08/07 19:02 ID:F93d8X1Y
>>33
そうそうそういう言い訳を聞きたい訳よ。
そしてその苦しい言い訳を肴に美味い酒を飲む(w
36あう負け ◆AvgOfr7rys :03/08/07 19:03 ID:ZVrWTbUT
俺は来月からauにします。
もう痔ぽんは狩猟です。
37非通知さん:03/08/07 19:03 ID:dsEwiJCA
>>34
うわあ〜しオタが必死だあw
38非通知さん:03/08/07 19:03 ID:YrDJFTE8
>>35
そんなことでうまい酒を飲める君の人間的器で俺はニヤニヤしながら
牛乳を飲むw
39非通知さん:03/08/07 19:03 ID:9+N5zHor
>>20
今月は関東でも
ドコモ中央は154000
AU関東は90000じゃないか?
40非通知さん:03/08/07 19:04 ID:F93d8X1Y
>>38
もう一ひねり欲しい。
41非通知さん:03/08/07 19:04 ID:YrDJFTE8
>>40
残念。
ネタは意外に難しい
42非通知さん:03/08/07 19:05 ID:aqBCMIv+
>>33
 いや,Nは作っただけ売れる状態だし,今月はPも出るし,ドコモにも意地があるし,
3ヶ月連続ドコモトップは確実だろ.

 なんか,何となくオシャレだからと携帯を選んでいた人が,今まではDorVだったのに
だんだんDに一本化している気がする.Vが弱くなっただけDが強くなった.
 多分J-PHONEからvodafoneへのブランド変更は失敗だと思う.
43非通知さん:03/08/07 19:05 ID:NPmrhGSR
>>35,>>38
おまいらのくだらない煽りあいを読んでほくそえみながら
青汁を飲むw
44非通知さん:03/08/07 19:05 ID:NhSQlXvC
auの新規加入者のほとんどは不景気の煽りにやられてドコモの維持が困難になった人達。
auの伸びと景気は反比例してるよ。
45非通知さん:03/08/07 19:05 ID:9+N5zHor
>>27
ありゃ?何で間違ったんだろ
46非通知さん:03/08/07 19:05 ID:YrDJFTE8
>>43
なんだかんだ言ってマン汁を飲むw
47_:03/08/07 19:05 ID:HVirgI+Q
48非通知さん:03/08/07 19:06 ID:OPMATMgZ
正直ドコモが関東で圧勝したのが意外すぎる
504isを0円バラまいたとはいえ
49非通知さん:03/08/07 19:07 ID:F93d8X1Y
>>46
マン汁に一票。酸っぱいけどな。
50非通知さん:03/08/07 19:07 ID:r+6RDc3c
けっきょくボーダフォンの一人勝ちか。
51非通知さん:03/08/07 19:07 ID:ubEvd/Nn
>>48
禿同!
驚いた
52非通知さん:03/08/07 19:07 ID:J3mC+I47
>>48
FOMAがそこそこ使えるようになったからでは?

端末2つ持ち歩いてる人が多いようですが(w
53非通知さん:03/08/07 19:07 ID:YrDJFTE8
>>48
それだけじゃないと思う

ケータイの販売店(ドコモショップ以外)に
わたるマージンがすごいらしい

なんかドコモ買わせようと必死だったし販売員w
54非通知さん:03/08/07 19:08 ID:9+N5zHor
504isの0円or1円ってどこでやってたんだ?
全然見掛けなかったんだが>関東
55金正日:03/08/07 19:08 ID:8aJ9mZ4G
w←これの使用を禁ずる。
56非通知さん:03/08/07 19:08 ID:ubEvd/Nn
>>52
電番二個有る人も少なからずは居るが
それ以上の何かがあったのでは?
57非通知さん:03/08/07 19:09 ID:p4xjEwlC
今日地元の某三瓶逝ったけど携帯売り場はガラガラだったよ・・・
58非通知さん:03/08/07 19:09 ID:ubEvd/Nn
>>54
店頭4000円くらいの店はあったでしょ?
店員に幾ら?って聞くと「0円ですよ♪」だったよ
59P2102:03/08/07 19:09 ID:QC/SKFC2
痔影腐音、炎舒流埜だけは健闘だが、それも頭打ち。
全機種を援助留野にしないと、苦しい。
60非通知さん:03/08/07 19:10 ID:EYc6exsE
前スレ面白すぎ。塩田大暴れ。よっぽどくやしかったんだなw
61非通知さん:03/08/07 19:10 ID:YrDJFTE8
7月中旬にドコモからauにキャリア変更しに行った香具師
結局504is新規で買ってた(w 1円だったらしく、auよりも強烈にドコモを
薦めたらしい。あの必死さはマージンがでけえなと言っておった。
62金正日:03/08/07 19:12 ID:8aJ9mZ4G
>>60
塩田は殆どいなかったぞ。
63非通知さん:03/08/07 19:13 ID:J3mC+I47
ID:nHhSOf0t
64非通知さん:03/08/07 19:13 ID:9+N5zHor
wがあると説得力がなくなるな
65非通知さん:03/08/07 19:13 ID:NhSQlXvC
こいつも

ID:6roqzY4n=ID:YrDJFTE8
66非通知さん:03/08/07 19:13 ID:F93d8X1Y
>>62
DoCoMoに負けたことを塩田の話題にすり替えたいのがミエミエ。
67非通知さん:03/08/07 19:14 ID:ubEvd/Nn
どうでもいいけど、
DoCoMoって打つのはメンドイよね。
68非通知さん:03/08/07 19:15 ID:vFkLDDAU
>>62
ドコモ信者を装ってるのが塩田
69金正日:03/08/07 19:15 ID:8aJ9mZ4G
>>66
一応Jユーザーなんですけど・・・
70非通知さん:03/08/07 19:16 ID:F93d8X1Y
>>69
スマソ。あなたがレス付けてた人が、という意味で。
71金正日:03/08/07 19:16 ID:8aJ9mZ4G
>>67
vodafoneよりはマシでしょ。
72非通知さん:03/08/07 19:16 ID:71FJpOP8
しぽん10万行ってないのぉーw
73非通知さん:03/08/07 19:16 ID:+mkk8pHR
ドコモに負けたことを悔しがるauユーザーはいないだろ。
勝てる予想付かなかったし、本来の順位だし。
74非通知さん:03/08/07 19:17 ID:9+N5zHor
マージンは中間手数料=売値−仕入れ値
インセンティブとは意味が違うと思うが。
それでも「マージンが高い」と言うつもりか?>ID:YrDJFTE8
75非通知さん:03/08/07 19:17 ID:v8P7tcjE
Nには、負けるよ。
76金正日:03/08/07 19:17 ID:8aJ9mZ4G
>>70
いえいえ。
77非通知さん:03/08/07 19:17 ID:J3mC+I47
あうあうコピペとかマルチしてたからね。
塩田云々言われても仕方ないと思うよ。
名前欄に「D」って奴とかもauスレageまくってたし。
78非通知さん:03/08/07 19:18 ID:ubEvd/Nn
79非通知さん:03/08/07 19:19 ID:vFkLDDAU
>>73
一部あうヲタとなりすまし塩田の便乗はあるだろ。
80非通知さん:03/08/07 19:19 ID:YrDJFTE8
なんかケータイごときで必死になれるってある意味すごい
まあ俺は野球に関しても応援したい球団とかないから、そういう気持ちはわからんな。
ケータイ会社の情勢は見ていておもしろいけどね

なんのプラスにもなんねーし自分に(w
81非通知さん:03/08/07 19:19 ID:wspkubFK

82金正日:03/08/07 19:20 ID:8aJ9mZ4G
>>80
私にはwを付けてると誰でも必死に見えます。
83非通知さん:03/08/07 19:20 ID:9+N5zHor
マージン=インセンティブでとおるのか?

ドコモの場合、機種が高いから純粋な意味での「マージン」は低いと考えられるが。
インセンティブが多いから販売に力入れるというなら話はわかるが、
マージンが多いからって言われても。
84非通知さん:03/08/07 19:21 ID:YrDJFTE8
>>82
おまえは特殊(w
つーかそのコテやめてくんない?肝い
85非通知さん:03/08/07 19:21 ID:vTAq6aQ+
半角にしてみるとか(wwww
86非通知さん:03/08/07 19:22 ID:N1fQ6HAa
207 :非通知さん :03/08/07 19:16 ID:fp6A2Ur2
携帯電話、全147地下駅で使用可能に 営団地下鉄
http://www.asahi.com/national/update/0807/028.html
87非通知さん:03/08/07 19:22 ID:YrDJFTE8
>>83
販売ショップにわたる報酬ですよ。
まあ関係者じゃないので正確なところは知らんけど。

ドコモショップじゃなくてもケータイ売ってるところはいっぱいあるわけで

88非通知さん:03/08/07 19:23 ID:J3mC+I47
あのAAで千取狙ってるもんな。
キモイ言われてもしゃーないな。
ジョンイルあんまり印象よくないから辞めれ
89非通知さん:03/08/07 19:23 ID:vp0GmkhM
>>ID:YrDJFTE8おまえもキモい
90金正日:03/08/07 19:23 ID:8aJ9mZ4G
>>84
あれあれ、いいんですか怒らせちゃって。つかいますよ核兵器。
91非通知さん:03/08/07 19:24 ID:YrDJFTE8
>>90
ちとワラタ
92非通知さん:03/08/07 19:24 ID:J3mC+I47
ID:vp0GmkhM
お前もキモイ

まぁ、たまにはエエけどな
93非通知さん:03/08/07 19:25 ID:jsMoPZpX
塩田がJの機種スレを荒らしてauユーザーに罪をなすりつけようとしている
94非通知さん:03/08/07 19:25 ID:YrDJFTE8
結局みんなキモイっつーことで
95非通知さん:03/08/07 19:25 ID:v8P7tcjE
機目てもいいじゃないか。
96将軍様:03/08/07 19:25 ID:8aJ9mZ4G
わかりました。変えます。
97非通知さん:03/08/07 19:26 ID:vp0GmkhM
>>92

サンクス!
98非通知さん:03/08/07 19:28 ID:J3mC+I47
>>将軍様
よろしくお願いいたします
99偉大になりたい将軍様:03/08/07 19:28 ID:YrDJFTE8
あたりでどうかな
100非通知さん:03/08/07 19:30 ID:0MxORriM
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
101非通知さん:03/08/07 19:30 ID:J3mC+I47
やっぱ
D>A>Jが一番落ち着くんだな。。。
102非通知さん:03/08/07 19:31 ID:v8P7tcjE
Nは、ドコモの核だね。
103非通知さん:03/08/07 19:31 ID:cik2J17h
ドコモ中央
純増57000
AU関東
純増90000

104& ◆2pBxNSFBG2 :03/08/07 19:31 ID:8aJ9mZ4G
w←이것의 사용을 금한다.
105偉大になりたい将軍様:03/08/07 19:31 ID:YrDJFTE8
まあJの覇気がなくなればこの板はそこまで荒れないかと
106将軍様:03/08/07 19:32 ID:8aJ9mZ4G
名前にハングル使えないのか・・・
107偉大になりたい将軍様:03/08/07 19:33 ID:YrDJFTE8
>>104
イゴス サニョウル グハンダ?

ようわからん韓国語だ
108非通知さん:03/08/07 19:33 ID:9+N5zHor
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15180.html
ずいぶんFOMAは順調なようだな。146万契約上回るって…
109非通知さん:03/08/07 19:33 ID:0MxORriM

110非通知さん:03/08/07 19:34 ID:TQSi+U7R
111非通知さん:03/08/07 19:35 ID:TcXlpcIi
報告。

先月、うちの会社でJ使用者だった人がドコモのN504isにしました。

今までAUとドコモの純増が反比例してましたが、
今回ドコモの純増の草刈場だったのはJかもしれませんね。

AUとドコモがVの利点を潰せるようなサービスをしたら、
あっという間にVは消し飛ぶかもしれませんね。

ドコモって販売店減らすんじゃなかったのかな?
最近小さい店があちこちできてるような・・・。
112非通知さん:03/08/07 19:36 ID:uUUo+Qk5
シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!
113非通知さん:03/08/07 19:36 ID:3ZHzwCcm
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
おちんちん巨大化法
114非通知さん:03/08/07 19:37 ID:Yj0Mntb9
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
115非通知さん:03/08/07 19:37 ID:uUUo+Qk5

116非通知さん:03/08/07 19:38 ID:jXtoJExu
おはようございます
117非通知さん:03/08/07 19:38 ID:gVismyt/
(´Д `)
118偉大になりたい将軍様:03/08/07 19:39 ID:YrDJFTE8
이것의 사용을 금한다.

これの使用を禁ず・・・か
Naverで訳してみた(w
119非通知さん:03/08/07 19:39 ID:ubEvd/Nn
祭りも終わったか・・・
来月もドコモだろうね。
120将軍様:03/08/07 19:40 ID:8aJ9mZ4G
>>118
w←이것의 사용을 금한다.
121非通知さん:03/08/07 19:41 ID:YrDJFTE8
싫습니다 >>120
122非通知さん:03/08/07 19:42 ID:YrDJFTE8
シル スムニダ
123非通知さん:03/08/07 19:43 ID:TcXlpcIi
2chブラウザからじゃみんなになるな>ハングル
124非通知さん:03/08/07 19:43 ID:YrDJFTE8
강제당할 이유는 없다
125非通知さん:03/08/07 19:43 ID:ubEvd/Nn
>>121
相当,闲空
126将軍様:03/08/07 19:44 ID:8aJ9mZ4G
ID:YrDJFTE8
もうやめとけ。
俺が悪かった・・・
127非通知さん:03/08/07 19:46 ID:YrDJFTE8
그렇네요
망치고 싶지 않으며

한국어의 회화는 종료입니다
128非通知さん:03/08/07 19:48 ID:YrDJFTE8
つーか韓国のテレビをパケ使わないで見れる端末ほすぃ

日本でも出せ
129非通知さん:03/08/07 19:48 ID:zYdXKj1i
7月末の携帯電話契約数、ドコモが4カ月ぶりに首位奪還

携帯電話各社が公表した7月の携帯電話契約者数によると、月間の純増ベースで、
NTTドコモ<9437.T>が4カ月ぶりに首位に返り咲いた。
4月から6月まで3カ月連続で首位を維持していたKDDI<9433.T>のauは2位に転落した。
英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ─フォンは、2001年11月に地域会社を1社に統合して以来、最低の純増数となった。

各社の7月末現在の契約者数はNTTドコモが31万1000件増の4467万2000件、auが21万0800件増の1488万4300件、
J─フォンが7万4800件増の1451万4600件、KDDIグループのツーカーが1万4700件減の372万4900件だった。
このうち、第三世代携帯電話サービスは、auが58万4200件増の915万6400件、ドコモが12万4000件増の65万8700件、
J─フォンが1万0400件増の6万5800件となっている。(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000895-reu-bus_all


英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ─フォンは、2001年11月に地域会社を1社に統合して以来、最低の純増数となった。
英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ─フォンは、2001年11月に地域会社を1社に統合して以来、最低の純増数となった。
英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ─フォンは、2001年11月に地域会社を1社に統合して以来、最低の純増数となった。
英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ─フォンは、2001年11月に地域会社を1社に統合して以来、最低の純増数となった。
英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ─フォンは、2001年11月に地域会社を1社に統合して以来、最低の純増数となった。
英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ─フォンは、2001年11月に地域会社を1社に統合して以来、最低の純増数となった。

つまり、魅力が無いってこと。
130非通知さん:03/08/07 19:49 ID:RBvhFclX
「매니어」 말하기 시작하는 놈은 구더기
131非通知さん:03/08/07 19:50 ID:YrDJFTE8
>>130
ハゲ道

격렬하게 동의 합니다
132非通知さん:03/08/07 19:51 ID:ASj50cJW
全部강제당할 이유는 없다な表示になる。
頼むからやめてくれ……
133非通知さん:03/08/07 19:51 ID:p4xjEwlC
Jフォンは通常契約じゃもはやウマー味は無い様な・・・?

てか、エンジョルノ導入時に通話料の値下げをやったけど、
vodafone側からしたらJフォン自体をプリペイドキャリアに
したかったんじゃないか?とも取れる。素人の意見でスマソ。
134非通知さん:03/08/07 19:52 ID:uun4OhbP
ハングルもうやめたら?
読める人ほんどいないだろうし。
特定の人が反応して自己満足してるだけ。
135非通知さん:03/08/07 19:52 ID:waNGMPeL
>>128

韓国は国を挙げて頑張ってるからな。
でも日本の技術と金でやってることだからいい気しないな。
136非通知さん:03/08/07 19:54 ID:YrDJFTE8
解読する楽しみがあっておもしろいと思うよハングル書き

ねいばーつかえば簡単よ(w

http://enjoykorea.naver.co.jp/
ここの左の翻訳つかえ
137将軍様:03/08/07 19:54 ID:8aJ9mZ4G
祭りが終わると寂しくなるな。
138非通知さん:03/08/07 19:55 ID:YrDJFTE8
죽어 주세요

↑訳してみ
遠回しで腹立つからw
139非通知さん:03/08/07 19:57 ID:waNGMPeL
>>138

人格的にお前も同種。
140非通知さん:03/08/07 19:58 ID:YrDJFTE8
なんか嫌韓厨多いですよね、2chって。
なんで?
141将軍様:03/08/07 19:58 ID:8aJ9mZ4G
おいID:YrDJFTE8。
>>127は嘘だったのか?
いい加減あなたの母国語を使うのやめなさい。
142134:03/08/07 19:59 ID:uun4OhbP
>>136


#「御意」としたかったんだが・・・(鬱)
143非通知さん:03/08/07 19:59 ID:vTAq6aQ+
空気読めてない香具師が約1名いるな。
144非通知さん:03/08/07 19:59 ID:YrDJFTE8
>>141
母国語?なんでちょっと大学で勉強したくらいで韓国国籍になってしまうの?

とネタにマジレスをば
145非通知さん:03/08/07 20:00 ID:TcXlpcIi
146非通知さん:03/08/07 20:03 ID:YrDJFTE8
御意なら

이해 あたりが(w
>>142
147非通知さん:03/08/07 20:13 ID:/xVW3n1V
本来対固定料金が有利で広告費もふんだんに使うドキュモ
負け続けるほうがおかしい
148非通知さん:03/08/07 20:19 ID:L8Zjof+u
FOMA売れてきたね
149非通知さん:03/08/07 20:21 ID:zWnm9Pq4
>>148
FOMA使えないという噂も広がりやすくなるな。
150非通知さん:03/08/07 20:25 ID:J3mC+I47
盆休みに入っちゃうからねぇ。
最初から地方出身者は里帰りの事とか考えて、購入しないかな?
151非通知さん:03/08/07 20:30 ID:7DrLWCP2
Jフォン、東名阪で全敗ですね
東海もついに陥落したし
北陸中国四国もかなり怪しい
152非通知さん:03/08/07 20:40 ID:L8Zjof+u
>>147 >>本来対固定料金が有利で

どのように有利なんですか?現在の固定から携帯着は携帯会社が決めるのであるので
有利・不利関係あるのか?
153非通知さん:03/08/07 20:42 ID:1JP0b2ue
ドコモに勝てない糞キャリア達は哀れだねーwwww
154非通知さん:03/08/07 20:43 ID:zWnm9Pq4
あげ
155非通知さん:03/08/07 20:43 ID:xnn8IFNI
もはやFOMA最強!
156非通知さん:03/08/07 20:44 ID:zWnm9Pq4
つまらんさげ
157非通知さん:03/08/07 20:45 ID:p3Ugyo2S
それよりVGS買った香具師の話を聞いてみたい。
158非通知さん:03/08/07 20:45 ID:zWnm9Pq4
今日ツーカー持ってるやつれんちゃんで見たよ
159非通知さん:03/08/07 20:46 ID:PEtmPIjZ
今月の感想
なんだかんだ言ったてNなんだな。
スペックは関係ないな。
160非通知さん:03/08/07 20:46 ID:T6qmcSug
>>158
3日以内に死にます。
161非通知さん:03/08/07 20:48 ID:zWnm9Pq4
N最古ー。
162非通知さん:03/08/07 20:49 ID:hl/wVBUW
ドコモも本気でFOMA普及させたかったらFOMA端末をもっと安くすればいいのに
163非通知さん:03/08/07 20:52 ID:gVismyt/
>>162
N2051、F2051はすでに0円ですが何か?
164非通知さん:03/08/07 20:53 ID:gVismyt/
Jフォン(ボーダフォン)お疲れ
安らかに永眠してください。
165非通知さん:03/08/07 20:59 ID:hl/wVBUW
>>163
機種変でもタダですか? 
166非通知さん:03/08/07 21:02 ID:qiAvG5BO
来月からVodafoneの猛反撃が始まるわけだが。
これでドコモもauもおしまいだねププッ
167非通知さん:03/08/07 21:02 ID:D19kCnLA
J-Phone惨敗でもいいんじゃない?
10月にVodafoneになる時に、「いままでのキャリアとは違う」とか言うわけだろうし。
今は、一刻も早くVodafoneブランドの向上をはかり、J-Phoneを忘れてもらいたいだけでしょ。

どうせ今のJ-Phone使ってるユーザは、何も分かってないし、
今ドコモやauに変更した旧Jユーザも、また戻ってくるでしょ。懲りずに。
168非通知さん:03/08/07 21:03 ID:T6qmcSug
>>166
塩田のふりしてカキコしないでください。青田さん。
169非通知さん:03/08/07 21:03 ID:XqGdOhz1
久しぶりにドコモの友達に電話をかけてみた。繋がらなかった。
家の番号にかけるように案内が流れたのでそっちにかけると
「J-PHONEに乗り換えたよ」とのこと。リアクションに困った…。
170非通知さん:03/08/07 21:04 ID:TcXlpcIi
その為にはJブランドの時にもっとダメダメにならないとな。
あと2ヶ月はどん底にしないとVodaが良くは見えないだろう。
171非通知さん:03/08/07 21:08 ID:qiAvG5BO
ベッカムも中田もVodafone
172スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 21:10 ID:3/L8bWEf
ミーンミーンミーンミーン

案外、立川純増シェア1位奪回発言による7月複数割引攻勢って良い策になるのかも。
9月に影響なく、8月の需要を先取りするも、販売機会増やして効果があったとすれば・・・。
8月も割引続行の地域はあるが、どーなんだろ。
詳しい人の分析をきいてみたい。
173非通知さん:03/08/07 21:11 ID:bqNq7fgW
あー
Jも一時のAU(IDO時代?)のように純減する
冬の季節到来間近か・・・
あの頃にシェア食われて一瞬とはいえ業界3位に
転落したAUがJのシェアを食い返してる感じだな。

でも万全の体制が整ったAUが今シェア伸ばせないと
AUの方が終わりだな。
174非通知さん:03/08/07 21:12 ID:a4m+Lu75
>>168
まぁ塩田だってボーダになったら盛り返せるだなんておもってないもんな
175P2102:03/08/07 21:12 ID:a2Or4a+w
高い駄キャリアへの移動は、自分の身をつぶすだけやのに。
プリカ専門糞亡妥。
ベッカムはau。
176非通知さん:03/08/07 21:13 ID:TcXlpcIi
>>172
ツクツクホーシ ツクツクホーシ ツクツクホーシ ジーーーーーーーーーーーー

8月は携帯に金はいかないでしょう、流石に。
良くて新学期が始まる最終週。
177非通知さん:03/08/07 21:13 ID:07CqVQzp
AとJが共倒れでドコモ一強時代へ―

ってのが最悪のシナリオ。
178非通知さん:03/08/07 21:13 ID:PEtmPIjZ
だから、pjにするべきだ。
179非通知さん:03/08/07 21:15 ID:iy94N1xv
>>173
つーか、伸ばしてるし…
180非通知さん:03/08/07 21:16 ID:bqNq7fgW
>>179
だから「間近」ね。
181非通知さん:03/08/07 21:18 ID:OJmqUvrh
ドコモ一強時代(D6:A2:J2)この今の状態が一番おもしろい。
(D5:A2:J2:T2)これでもいいかも。

一般人はやっぱそっちょとちょっとじゃキャリア変更はしないんだね
ってーかいつになったら完全な頭打ち状態になるんだろう。
182非通知さん:03/08/07 21:18 ID:Yj0Mntb9

183非通知さん:03/08/07 21:18 ID:5r3TVjAu
vodafoneになったから純減しててもおかしくはないと思ったのだがな。
184非通知さん:03/08/07 21:18 ID:Yj0Mntb9
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
185非通知さん:03/08/07 21:19 ID:5r3TVjAu
>>182
 ←これって何だろうね…
186非通知さん:03/08/07 21:20 ID:PEb8XElF

7月末の携帯電話契約数、ドコモが4カ月ぶりに首位奪還

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000895-reu-bus_all
187非通知さん:03/08/07 21:20 ID:wowARJMV
>>182

>そっちょとちょっとじゃ

???
これ、初めて見たけど、新しい2ちゃんねる用語でつか?
188非通知さん:03/08/07 21:20 ID:gVismyt/
>>173
4ヶ月前から入っていた罠。極寒期に入った罠。
189非通知さん:03/08/07 21:20 ID:PEtmPIjZ
プリペは2万か。
190187:03/08/07 21:21 ID:wowARJMV
>>182じゃなかった、>>181だった。

>そっちょとちょっと

の話ね。
191非通知さん:03/08/07 21:21 ID:p4xjEwlC
vodafoneはどうすればこの冬の時代を抜けられるんだろう?

とりあえずVGSよりもauの様なシームレスサービスとPjの全国展開きぼんぬ。
192非通知さん:03/08/07 21:21 ID:YrDJFTE8
>>181
ドコモ一強時代の何がおもしろい?
俺的に5:3:2くらいがちょうどいいかも(w

もっとも5:3:2になるときがくれば一気に4:4:2の時代になりそうな予感がするけどね
193181:03/08/07 21:22 ID:OJmqUvrh
2ちゃんで打ち間違えを指摘されるとは思わなかった。
適当な事かいたんで無視してね
194非通知さん:03/08/07 21:23 ID:wowARJMV
>>193
打ち間違いなら訂正してよ。

どうかくつもりだったのさ。
195非通知さん:03/08/07 21:23 ID:bqNq7fgW
>>193
その打ち間違いが数々の名言に・・・
196非通知さん:03/08/07 21:23 ID:YrDJFTE8
>>193
わかってて突っ込んでくるんだよ
ネタか初心者w
197スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 21:23 ID:3/L8bWEf
>>176
だからなんなのさあ。
8月の需要を先食いでさらに減らしても、7月の割引攻勢が
それ以上を稼ぎ出せたのかという疑問な訳で。
そこまで影響なく、割引もさほど7月の台数に関係なかったというオチもありえるしな。
8月9月の結果を見ないとわからんが。
198非通知さん:03/08/07 21:23 ID:qiAvG5BO
auはダメだな。高い、電波が悪い、音が悪い、メールが遅延する。迷惑メールが多い。
199非通知さん:03/08/07 21:25 ID:07CqVQzp
>>198にVodaのことだろ(wって突っ込む奴はアカの手先のおフェラ豚
200非通知さん:03/08/07 21:25 ID:YrDJFTE8
>>198
一個も正しくないw
201非通知さん:03/08/07 21:25 ID:jXtoJExu
>>198
そうだね
202非通知さん:03/08/07 21:25 ID:PEtmPIjZ
ネタにマジレスか。まあ、その手もある。
203非通知さん:03/08/07 21:27 ID:1JP0b2ue
前スレでドコモが1位とは限らないとかいう馬鹿がいたよねえ?プクス
204181:03/08/07 21:27 ID:OJmqUvrh
いや「ちょっとやそっと」じゃって書こうかと。
乗り換える人が多かったら数年前みたいに、
各社間もっとごっそりと差がつくんじゃないかと思って。Dと他社みたいに
205_:03/08/07 21:27 ID:ds6CZ2Sy
206非通知さん:03/08/07 21:27 ID:qiAvG5BO
auに変えた人、みんな後悔してるね。評判悪いよ。
207非通知さん:03/08/07 21:28 ID:YrDJFTE8
>>206
俺は後悔してないけど全然w
208非通知さん:03/08/07 21:29 ID:YrDJFTE8
>>203
おまえキモイよ悪いけど。

ドコモが一位でも「おまえ」は一位じゃないんだ
よくわきまえとけ
209非通知さん:03/08/07 21:29 ID:WedprNEB
>>198は単純な煽りなのに4人(俺も含む)も食いついている。そりゃ荒れる訳だ。
210非通知さん:03/08/07 21:29 ID:mOhHshmb
TCA板とキャリア罵倒スレには工作員がいっぱいだな
211非通知さん:03/08/07 21:30 ID:07CqVQzp
>>206
餌が腐ってる
212非通知さん:03/08/07 21:30 ID:p4xjEwlC
>>206
煽り抜きで、俺の周りでドコモからauに替えた人は
「メールの送受信が遅くてイライラする」って言ってた。

他社からauやTU-KAに替えると誰もが一回は絶対言うよね。
でも結局「ドコモより料金が安いからイイや」って言う人多いけど。
213非通知さん:03/08/07 21:30 ID:07CqVQzp
>>209
俺は反応するなと言いたかった
214非通知さん:03/08/07 21:30 ID:YrDJFTE8
>>209
煽らなきゃいい話
215非通知さん:03/08/07 21:31 ID:FcrQaTNI
>>148
FOMAが売れてきたといっても、auの3Gはさらに売れている

グループ名 2003年7月純増数(3G)   累計(3G)
NTTドコモ   12万4000          65万8700
J-フォン     1万400            6万5800
au(KDDI)   58万4200          915万6400

3Gの分野では純増数でauの圧勝。
今回のDocomoの契約数純増首位の要因は505シリーズ投入によるもの。
FOMAは今までが酷過ぎただけ。


問題は今、505や504使ってる香具師が今後何を選択するか、だな。
216非通知さん:03/08/07 21:32 ID:YrDJFTE8
>>215
まあCDMAONEの純減カウントしなくても21マンだからな
217非通知さん:03/08/07 21:32 ID:J3mC+I47
>>スレ荒れ
504is売り切れ、505の出荷セーブ。
これが8月にどう響いてくるかですね。
(505の新規はまだまだ在庫あるの??)
218非通知さん:03/08/07 21:33 ID:T6qmcSug
「auからのお知らせ一覧」に戻る

EZwebをご利用のお客様へ

2003/08/06


 現在、EZwebmultiコースとEZweb@mailコース宛のメールが混み合っており、受信するまでに時間がかかったり、エラーとなったりする場合があることが確認されております。
 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、順次設備増強に努めてまいりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。


しばらくって、どのくらい?
219非通知さん:03/08/07 21:33 ID:gr/DZDVx
auはPDCやめちゃったじゃん
そんな限定的な比べかたして楽しいのか?
220非通知さん:03/08/07 21:34 ID:tyAlAvmb
504って、そんなにダブついてたのか?
221非通知さん:03/08/07 21:34 ID:8d+eZM/u
>>215
そりゃiができる機種でしょう
222非通知さん:03/08/07 21:35 ID:YrDJFTE8
>>212
俺も最初はそうだった
とにかく遅い。もう慣れたけど、セキュリティとEmailだから仕方ないといえば仕方ないが
せめてバックグラウンド受信くらいは標準搭載してほすぃ。

メールで激チャットやりたい人はauはやめた方がよいかと。
俺はインフラと料金で断然auだけどさ
223非通知さん:03/08/07 21:35 ID:QFgzU0uf
26度に設定すると寒すぎで、27度に設定すると暑いんだけどどうすればいい?
224非通知さん:03/08/07 21:36 ID:J3mC+I47
>>223
仲間タンが「28度に汁!」と言ってます
225非通知さん:03/08/07 21:37 ID:07CqVQzp
>>223
大き目の洗面器に水を張って足をつける
226非通知さん:03/08/07 21:38 ID:RfDVxplD
>>223
27度で全裸
227非通知さん:03/08/07 21:39 ID:5r3TVjAu
auの3Gはどこからが3Gなの?
cdmaOne?
CDMA2000 1x?
EV-DO?
228非通知さん:03/08/07 21:39 ID:+mkk8pHR

229非通知さん:03/08/07 21:39 ID:YrDJFTE8
3Gの定義

230非通知さん:03/08/07 21:40 ID:jXtoJExu
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
231スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 21:40 ID:3/L8bWEf
>>217
8月は割引で505iてきとーに売って、9月以降252iでるでしょ。
上位505i、下位252iでふつーに売ればいい。
auのように、252iに力を入れてくれば、これはこれで売れるし。
232非通知さん:03/08/07 21:41 ID:07CqVQzp
>>227
cdmaOne→2.5G
CDMA2000 1x→3G
CDMA2000 1x EV-DO→3G(3.5G)
233非通知さん:03/08/07 21:42 ID:ck6yyG6K
229 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/07 21:39 ID:YrDJFTE8
3Gの定義



230 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/07 21:40 ID:jXtoJExu
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?

ワラタ
234非通知さん:03/08/07 21:42 ID:p4xjEwlC
229 非通知さん New! 03/08/07 21:39 ID:YrDJFTE8
3Gの定義




230 非通知さん New! 03/08/07 21:40 ID:jXtoJExu
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?

ワラタ。しかし実況でも無いのに矢印厨が(w
235非通知さん:03/08/07 21:43 ID:tgz4Ub1M
結局、Jがここまで大敗した原因は何なのか?
プリペを除けば悲惨な数ではないか?

・いよいよ変わっていくvodafoneブランド、実は嫌われているのか?
・魅力的な機種がなかったのか?T010、D08はイマイチ?
・価格面での不満から解約する人が多い?
・3Gも見えてこないし、将来期待できないから見切られてるのか?

漏れもP51ユーザだが、今回の結果を、素直に受けとめて、
ボーダフォンは出直してほしい。センスは悪くないと思うけど。
236非通知さん:03/08/07 21:44 ID:jKRVMv7b
関東でどうしてDがあんなに増えるんだ?
関東もまだまだアホなN厨が多いのか、
FOMA乗換えが進んだのか。
237非通知さん:03/08/07 21:45 ID:1JP0b2ue
あうヲタってすぐ煽るね
厨房しかいないからなwwwwww
238非通知さん:03/08/07 21:45 ID:YrDJFTE8
>>237
煽ってるので厨房w
239非通知さん:03/08/07 21:46 ID:WedprNEB
新機種があまり出ないからかな。いまだに古い機種が並んでるから。
240非通知さん:03/08/07 21:48 ID:p4xjEwlC
>>236
FOMAユーザは結構見るよ。関東に住んでる工房だけど
今年入学して来た工一は結構FOMA所有率高い。auも勿論多いけどね。
同級生でもFOMAに乗り換えた奴いるけど問題なく使えてる
らしい。デュアルネットワーク組んだけどムーバの方は不要だとも。
241非通知さん:03/08/07 21:48 ID:Niu7JHpV
ドコモのIR情報に地域別にPDCとFOMAの内訳が載っているはず。
一時は関東でPDC純減したこともあったな。
242非通知さん:03/08/07 21:49 ID:JoG0BitO
ワラタ、家に帰ってきて見たらドコモ30万増えてるしw

あうヲタもうだめぽw
243非通知さん:03/08/07 21:49 ID:nZj3NZ7H
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
244非通知さん:03/08/07 21:50 ID:kqtaeniP
PDC→FOMAに乗り換え考えてるやつ意外と多いんだよね。
245非通知さん:03/08/07 21:50 ID:wspkubFK
ところでこいつを見てくれ
  |―|
  |―|
  |―|
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
246非通知さん:03/08/07 21:50 ID:ZBLTZY5n
くだらん
247非通知さん:03/08/07 21:50 ID:07CqVQzp
>>235
単純にJだけにしかない利点ってのが無いからだと思う。
ポーリングや国際ローミング、ベッカムもシューマッハも持ってますってのじゃ
客は魅力に思わないってことだ。
248非通知さん:03/08/07 21:50 ID:0MxORriM

249スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 21:51 ID:3/L8bWEf
シャープ『ム−バ SH252i』、松下『ムーバ P252i』
三菱『ムーバD252i』、富士通『ムーバF672i』

個人的にはSH252iとP252iにかなり期待しているわけだが。
F672iも、何かしら変更点があれば面白い。

auは秋の最初に何を出してくるかなー。
手頃なA1304T、A1401Kだけではちょっと辛そうだな。
A550x前に、既存端末の在庫値下げとかでテコ入れしてくるかな。

>>235
端末の軸がJ-SH09以降無くなった。
QVGA写メールの売り出し方が最悪。
端末の特徴がわかりづらい。
CMが酷い。

>>236
505iが揃ったのと、504iSシリーズの低価格販売。
立川発言による純増シェア1位奪回のための割引攻勢。
FOMA乗り換えも関東じゃぼちぼち進んでる。
関東に限れば、実用にかなり近づいてきた。
250非通知さん:03/08/07 21:51 ID:uUUo+Qk5
シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!
(´Д `)
251非通知さん:03/08/07 21:51 ID:p4xjEwlC
>>247
最後の砦、馬鹿安プリペイドがある。
252非通知さん:03/08/07 21:52 ID:E3k+8p/M
まぁ、ボーダは終わってるからな・・・・・・・
ライトユーザの俺は乗り換えのメリットがないから未だにJだけど、
そこそこ使う奴はAUに乗り換えてるもんな。ボーダのイメージも良くないし。
でも、もし新料金プランに強制的に変更なんてことになったら、俺も迷わずAUに変えるけど。
253非通知さん:03/08/07 21:52 ID:zkPpZY+p
今のJには魅力がなさすぎる。
増える方がおかしい。
254非通知さん:03/08/07 21:53 ID:07CqVQzp
>>251
プリペイドはARPUが低い分数を叩かなきゃならんが、
需要が限られるためもう頭打ちだ罠。
255非通知さん:03/08/07 21:53 ID:zWnm9Pq4
もうだめだろうなJは
256非通知さん:03/08/07 21:55 ID:dXtemCUQ
Vはj単独の頃からイメージ戦略うまいと思う。
まだ、何も知らべないやつは、昔のままのイメージとか?

もうそろそろ魔法解けてきたみたいだけどな
257非通知さん:03/08/07 21:56 ID:p4xjEwlC
>>254
そうか?俺プリペイドに乗り換え検討中だけど
プリペイドでvodafoneに勝てる所は今の所無いと思う。
次点はツーカーだけどツーカーは通話料高いし。

Pjの規格を全国展開したらそれなりに見込めるんじゃない?
258非通知さん:03/08/07 21:56 ID:PEtmPIjZ
シンデレラ的存在だな。
259非通知さん:03/08/07 21:56 ID:WedprNEB
SH09買っておけばよかったなあ・・・バランスのいい機種がないな
260非通知さん:03/08/07 21:56 ID:IZNDV7yn
>>247
ホント魅力あるサービス無くなったよ
ユーザーに目に見える悪改ばっかで
261非通知さん:03/08/07 21:57 ID:VWUf+7EF
ホント、あのCMは見てるだけで腹立つよ。>暴駄
メール遅延、電波の悪さ放置してたらそりゃ誰しも不満が貯まって辞めるわな。
CMに金かけるよりまずやる事あるだろうと。

SH53みたいな小手先の機種だけでは解約に歯止めがかけられんだろうよ。
262非通知さん:03/08/07 21:57 ID:07CqVQzp
>>257
援助で稼げるのはせいぜい月に数万程度。
263非通知さん:03/08/07 21:57 ID:vFkLDDAU
ぷりぺいど
264非通知さん:03/08/07 21:57 ID:xLOF9VqH
>>251
しかし、その砦も陥落の危機に...

http://www.au.kddi.com/prepaid/senyo/index.html

俺は別に工作員ではないが一応知らせておこうかなと。
265非通知さん:03/08/07 21:57 ID:zWnm9Pq4
Jフォン最悪。
266非通知さん:03/08/07 21:57 ID:+mkk8pHR
PDCとFOMAのデュアル持ちは2回戦と数えたんで、水増ししすぎちゃった!
267非通知さん:03/08/07 21:58 ID:IZNDV7yn
>>261
しかも玉がないしな
もう解約でいいやってヤツ多いと思うよ
268非通知さん:03/08/07 21:58 ID:XvkQjbgo
505iがSOSiに見えるのは俺だけ?
269非通知さん:03/08/07 21:58 ID:kqtaeniP
>>261
今更PDCに投資しろと?
270 :03/08/07 21:59 ID:eFomWTHF
長年Jユーザだが、多分ベンダ変える予定。

・新価格体系、受信中心ユーザも3800円近く払い続けないといけない
 実質値上げ
・契約変更1年単位でないと違約金払わないといけない
・CMで大宣伝している翌月への電話料金繰越は1月2000円のみ
・WEBコンテンツはドコモと比べるとはっきりいっておもちゃのよう
 (ちなみに会社の携帯はドコモ)

値段で選ぶならツーカーかau、機能で選ぶならドコモになるね。
ボッターホンになった今、ボーダーホンを選ぶ理由(特長)はない。
ただあと半年近く使わないといけないのが鬱。
271非通知さん:03/08/07 22:00 ID:jLDSLX3U
Jのパンフにまだ、パナのストレート端末載ってるの?
272非通知さん:03/08/07 22:00 ID:07CqVQzp
>>264
そんくらいじゃ援助には勝てんと思う。
そもそも小野寺はプリペやる気なし。
273非通知さん:03/08/07 22:01 ID:p4xjEwlC
>>262
しかしライトユーザーは結構取り込めるんじゃない?
俺みたいに滅多に使わない様な「超」が付く様なライトユーザーは(w

>>264
カメラ付があってもやり取り出来ないのでは・・・以前auでもプリdeメールが
始まるって話があったけどあれが始まれば状況も変わるだろうね。
274アウ島:03/08/07 22:01 ID:F3QztJQq

 乗り換えは地方でおきてんじゃない!都会でおきてんだ!!
275非通知さん:03/08/07 22:01 ID:TQHubpoO
>>264
auのプリペイドはEメールが使えないよ

>>271
載ってます
276非通知さん:03/08/07 22:02 ID:IZNDV7yn
>>271
載ってるよ
しかも1ページ使って
277非通知さん:03/08/07 22:02 ID:Z7fNeTze
>>270
同情するよ。
はたから見ていてここまでヘンテコな会社になるとは思わなかった。
au最悪期より状況は悪いと思うよ。

278非通知さん:03/08/07 22:02 ID:07CqVQzp
>>273
だからその超ライトユーザーを取り込んで数万ってのが今までのTCAでの結果。
279非通知さん:03/08/07 22:04 ID:X+6CbY3x
>>241
PDCが純減って一体いつの話?
280非通知さん:03/08/07 22:04 ID:WedprNEB
>>271
1ページじゃないよ。その半分、T51と一緒に。
281非通知さん:03/08/07 22:05 ID:p4xjEwlC
>>278
それを全国展開したらどうなるの?って話だよ。ネットを使わない様なユーザーは
Pjが写メール出来たりプランが選べたりなんて知ってる人の方が少ないんだから、
それを全国展開すれば結構取り込めると思う。プリカのサービス内容ではなくね。

ま、ここまで必死になってるのも結局俺が全国展開してほしいからなんだけどな(w
282非通知さん:03/08/07 22:05 ID:B1tDp7nE
プレスリリース

ヨーロッパに限らず世界市場ではプリペイドが主体となっております。従って
英国本社の意向により、これからVODAFONE JAPANはプリペイド事業に特化して
いくことといたします。

なお、通常契約業務および、3G事業は廃止とさせて頂きますのであしからず
御了承下さい。
ちなみに7月末現在の純増数は、「すべてプリペイドによるもの」です。


ドコモとあうは収益率が悪いプリペイド事業は、Jに移行させ廃止の意向。
なお、7月末の時点でのJとあうの通常契約数は100万台以上に開いていることが
明らかになった。(2003/8/7/17:00 次々通信)
283非通知さん:03/08/07 22:06 ID:p4xjEwlC
>>271
東京は載ってないよ?
284非通知さん:03/08/07 22:06 ID:jLDSLX3U
>>275,276,280
まだ載ってたのか。よっぽど新機種が少ないって事か
285非通知さん:03/08/07 22:07 ID:Z7fNeTze
286非通知さん:03/08/07 22:07 ID:07CqVQzp
>>282
馬鹿が無理するな
287非通知さん:03/08/07 22:07 ID:IZNDV7yn
>>280
今月の東海版だと丸々1ページ使ってるぞw

あとドメイン変更のアナウンスも載ってたから
本当にやるんだな
多分致命傷になるでしょう
288非通知さん:03/08/07 22:08 ID:WedprNEB
>>284
いまだにSH010にはNEWって書いてあります。いつまで新機種扱いなんだろう。
289非通知さん:03/08/07 22:09 ID:IZNDV7yn
>>280
ちなみにT51も丸々1ページ使って載ってるわw
290非通知さん:03/08/07 22:09 ID:TQHubpoO
2002年3月発売のK51も載ってるよ…

ちなみに504iが'02年5月発売
291スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 22:09 ID:3/L8bWEf
>>256
今は昔のセルラー並とは言わんが、J時代と比べて下手になってると思うよ。
写メールブランドをゴミ箱に捨てて、変な企業の安物携帯に行ってしまった。
まだ支持されてるのは、受信無料など旧Jによる魔法の遺産でしかないかと。

昔のJなら、QVGA液晶初搭載で他社より進んだ写メールを宣伝し、
店頭で実際にQVGA写メールの画質を見せてブランド力の向上を進めたと思う。
J-T08単独でQVGAを宣伝するような事はさせないで。
端末もJ-T53にし、パケット代を多く徴収するが、ハイエンドなのと画質で納得させる方向。
安売り携帯だけでなく、上位端末はブランド力で価格上乗せできるように。

QVGAはは5xという路線を進め、QVGA写メールを簡単に送りあえるようにする。
5x→0xは自動的にデータを縮小して受信できるシステムも作るなども行う。

妄想だな・・・
292非通知さん:03/08/07 22:09 ID:WedprNEB
>>287
なるほど。ウチは関西でした
293非通知さん:03/08/07 22:10 ID:PEtmPIjZ
J-T51が未だに広告に載ってるからね。
294非通知さん:03/08/07 22:10 ID:a4m+Lu75
>>288
発売いつだったっけ?
295非通知さん:03/08/07 22:10 ID:p4xjEwlC
>>290
そんな事言ったらツーカー東京なんて2001年4月発売のTD11が(ry
296非通知さん:03/08/07 22:10 ID:IH2uSGpF
auはN対策しなきゃいかんな
Nをこえるデザインを生み出さなくてはいかん。
297非通知さん:03/08/07 22:11 ID:a4m+Lu75
>>282
で、なんでauだけあう表記なの?
298非通知さん:03/08/07 22:11 ID:PEtmPIjZ
Nは、デザインで売れてるわけではないと思う。
299非通知さん:03/08/07 22:13 ID:IZNDV7yn
>>298
まあトヨタの車と一緒のようなもんだろ
300非通知さん:03/08/07 22:13 ID:w9hAwpWP
就職板のドコモスレより

287 :就職戦線異状名無しさん :03/08/07 21:27
第3世代はAUが圧倒的だけどな。


288 :就職戦線異状名無しさん :03/08/07 21:29
>287
auは、2.3世代です。
ドコモは、後1年で、3Gでもトップとるんやない?

PDCを超えるエリアができたら、そのときが楽しみ。


ドキュモオタ必死すぎ(w
301非通知さん:03/08/07 22:13 ID:jLDSLX3U
デザインでN選んでる人って多いんかな?
とりあえずNとかN使いつづけてる人が多いような。
302非通知さん:03/08/07 22:14 ID:Gb6l/N0Q
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
303非通知さん:03/08/07 22:14 ID:IZNDV7yn
てかグローバルスタンダードほんとに10月からやるのかね
端末の情報とかぜんぜん漏れてこないけど
304非通知さん:03/08/07 22:14 ID:PEtmPIjZ
PDCエリアは、FOMAの特性的に越えられないはずだ。
305非通知さん:03/08/07 22:14 ID:Yj0Mntb9
ところでこいつを見てくれ
  |―|
  |―|
  |―|
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
306非通知さん:03/08/07 22:15 ID:eK/eCy1w
Jフォンはクソだな。これからはvodafoneの時代だ。
307非通知さん:03/08/07 22:15 ID:Yj0Mntb9

308非通知さん:03/08/07 22:15 ID:X+6CbY3x
>>300
2.3Gなんて初めて聞いた(w
309非通知さん:03/08/07 22:15 ID:p4xjEwlC
ティムポAAとハングルウザ杉。
310非通知さん:03/08/07 22:15 ID:Niu7JHpV
シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!
(´Д `)
311非通知さん:03/08/07 22:15 ID:NVYkeFhZ
>282
プリペイドのもう一つの覇者、ツーカー(セルラー|ホン)を忘れるな!!
312非通知さん:03/08/07 22:16 ID:Arb6uzVG
>>281
全国展開ってことは今は何処の地域でしか売ってないの?
関東と東海は有るよね?
313非通知さん:03/08/07 22:16 ID:Niu7JHpV
(゜Д ゜)<ハァ?
314非通知さん:03/08/07 22:16 ID:RLZpO3ry
>304
同意。
315非通知さん:03/08/07 22:16 ID:Niu7JHpV
|―|  |―|  |―|  ( )  \/
316スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 22:16 ID:3/L8bWEf
>>296
それ以前に、上位端末の大型液晶搭載が急務かとー。
さすがに2万近く出して、下位機種と同じじゃ萎える。
そういう見栄えの性能に関して、Nは手を抜かないから。
CMOS31万画素も、量産問題があるとはいえ良く市場を見てると思う。

ドコモで意識すべきは、らくらくホンやP251iSだと個人的に思ってたり。
317非通知さん:03/08/07 22:17 ID:KMfOr5h3
(゜Д ゜)<ハァ?
318非通知さん:03/08/07 22:17 ID:KMfOr5h3
おはようございます
319非通知さん:03/08/07 22:17 ID:5pkoQZSQ
フォーマは2.8Gか
320FOMAは百契約単位:03/08/07 22:17 ID:Gb6l/N0Q
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/business/contra_j.html
FOMAの純増数が12万を突破しました。内訳としては、中央が全体の3分の2近くとなっています。
また累計でも中央が全体の約3分の2、東名阪地方で約85%となっています。
321非通知さん:03/08/07 22:18 ID:d0k87n73
FOMAの解約率はどのくらいなのでしょう??
322非通知さん:03/08/07 22:18 ID:p4xjEwlC
>>312
写メール(=ロングメール)やスタンダード・ゴールドの変更や
持ち込みPj化や機種変更が出来るのはJ東海のPjだけ。
他地域のプリカはロングメールも機種変更も持ち込みプリカ化も出来ない。
323直リン:03/08/07 22:19 ID:mxYU1wPk
324非通知さん:03/08/07 22:19 ID:NVYkeFhZ
>320
地方の方が純増数が高い方が怖いわぁ
人数比的に・・・ 自民党の策略だとおもうぞ
325非通知さん:03/08/07 22:19 ID:cUN73q2s
>>298 同意


>>270
> ・契約変更1年単位でないと違約金払わないといけない
> ・CMで大宣伝している翌月への電話料金繰越は1月2000円のみ

これホントなの? 契約変更ってプラン変更も? ひどいなーこれ。
これ知っててVodafoneにする人いるの?
326非通知さん:03/08/07 22:20 ID:p4xjEwlC
>>322 補足:
四国とかのプリカは旧機種に限り持込プリカ化が可能らしい。
327非通知さん:03/08/07 22:20 ID:Arb6uzVG
>>322
PJじゃなくて援助の話だよ
328非通知さん:03/08/07 22:20 ID:FcrQaTNI
しフォンはvodafoneと共に死んだのかもしれない・・・。
2強時代に入るかもしれないな、要するに4-2=2ってことだよ。


Docomo・・・今後のFOMAの伸びに期待。505投入などで純増首位奪回も悪評は依然高い。
       「確かにDOCOMOは料金高いしサービスもあれだけど電話番号かえるの面倒だし」
       って考えてる保守層がFOMAを選ぶのかauに乗り換えるのかによって今後の運命が。機種は最先端。

あう・・・サービス・料金・通話品質などトータルバランスではすでにdocomoを凌駕。
     N、P、SHなどのメーカーが参入してないせいか、機種的に華がないし最新鋭とも言い切れんが。
     最近ではあのベッカム様が来日時にauを使用。
     【真相を】ベッカムはau!?【追及しる!】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060075520/

しフォン・・・今までご苦労様!
Tuka・・・(・∀・)

329非通知さん:03/08/07 22:20 ID:/LDMK4Yj
今発表見たけど。

煽りじゃなく、これまじでやばいな。Jフォン。
330非通知さん:03/08/07 22:21 ID:F3QztJQq
FOMAだと内蔵アンテナになるわけだけど
一般人のNファンはどう思ってるんだろうか…
FOMA移行でNブランド崩壊するかな
331A5304T使い:03/08/07 22:22 ID:KMfOr5h3
俺の携帯体と絵文字だぞ!ハングルになんか見えん
332非通知さん:03/08/07 22:22 ID:FcrQaTNI
>>329
しかも、ベカーム様がauに不倫浮気疑惑。
333非通知さん:03/08/07 22:22 ID:p4xjEwlC
>>327
エンジョルノは全国で売ってるんじゃない?
334非通知さん:03/08/07 22:24 ID:NVYkeFhZ
PHSは全体的にまたーりだよね・・・
どうやったら、PHSが再起することが出来ると思う?
335非通知さん:03/08/07 22:25 ID:IZNDV7yn
>>329
てか
端末も料金も通話品質もオリジナルサービスも無いからな
336非通知さん:03/08/07 22:25 ID:F3QztJQq
ちぃ、ドコモ好調すぎてムカつくぜ

3月の立川発言尻拭い1円祭りで買った
FOMA2回線を今月あたり解約しよう…
337非通知さん:03/08/07 22:26 ID:p4xjEwlC
>>334
ドコモが@FreeD PHONEを始めたら再起出来るんじゃない?
ついでにiモードとコンテンツを同一にしてiモード使い放題。
338非通知さん:03/08/07 22:27 ID:07CqVQzp
>>335
それなんだよ。
そろそろカメラ以外の新しいコミュニケーションツールを作ったらどうなんだ?
339非通知さん:03/08/07 22:27 ID:IZNDV7yn
>>328
ほんの半年前は
ドコモを追撃出来るのはウチだけって感じだったのにな
340あい植尾 ◆AvgOfr7rys :03/08/07 22:27 ID:s+GfdL6f
テスト
341非通知さん:03/08/07 22:28 ID:VWUf+7EF

Jは引導を渡されたな。来月は4万ぐらいの純増じゃねーの??
Jを辞める香具師は居るが、Jにする香具師が周りに一人もいないし。
auのいい芝刈り場になると予想(笑
342非通知さん:03/08/07 22:29 ID:mLInQGHZ
>>270
>契約変更1年単位でないと違約金払わないといけない
>CMで大宣伝している翌月への電話料金繰越は1月2000円のみ

契約変更が1年単位じゃないとできないなんて何処にも載ってないし、
繰り込しも1月2,000円のみって制限事項は何処にも載ってないけど。
どこか詳しく載ってるとこある?
343非通知さん:03/08/07 22:29 ID:IZNDV7yn
>>338
日本人社員もやる気ないんじゃないのか
もう
344非通知さん:03/08/07 22:29 ID:PHvw/oYQ
あぁ、今の番号のままエンジョルノに変更したい・・・
345非通知さん:03/08/07 22:30 ID:NVYkeFhZ
>337
ドコモPHSに、最低DDI-Pocket並のエリアをカバーしていればねぇ・・・
たぶんそれでかなりの人を呼び寄せられたとおもうが
346非通知さん:03/08/07 22:30 ID:lh28Votb
 PHSでは、ドコモ、DDIポケット、アステルグループ共に純減となった。
減りが大きかったのはドコモで、1万9000の純減。「@FreeD」開始で得た純増数をはき出し、2003年3月の水準に戻った。



warata
347非通知さん:03/08/07 22:30 ID:p4xjEwlC
>>344
エンジョルノスレには通常契約した人の例もあるよ。
348非通知さん:03/08/07 22:31 ID:ks8yz4K1
英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ─フォンは、2001年11月に地域会社を1社に統合して以来、最低の純増数となった。
349非通知さん:03/08/07 22:32 ID:zWnm9Pq4
>>348
来月はさらに最低を更新しそう。
350非通知さん:03/08/07 22:32 ID:07CqVQzp
>>347
"例もある"ってのがまた涙を誘う
351非通知さん:03/08/07 22:32 ID:Z3ZJiaPR
俺が思うにドコモは9月、10月以降くらいから解約者が増えて新規登録者もへると思う。

352非通知さん:03/08/07 22:33 ID:IZNDV7yn
>>341
(・∀・)イイ!!傾向だよ
ホント加入数純減や減収減益にならなきゃわからなそうだからな
気づいた時にはもう後の祭りだと思うが
353270:03/08/07 22:33 ID:eFomWTHF
>>325

大マジっす。口座振替金額見て ハァ? と思いますた。
354非通知さん:03/08/07 22:34 ID:PEtmPIjZ
8月は携帯全体の契約者が少ないんだっけ?
355非通知さん:03/08/07 22:34 ID:WedprNEB
今俺はJの電番アドレスだから強制的にメアド変えさせられて
秋冬のドコモかauのよさげな機種に変えてメアド変わって
2回もメアド変えなきゃならん。vodaでいいのが出たとしても1回は変わる。
めんどくさ
356非通知さん:03/08/07 22:35 ID:F3QztJQq
>>346
WCDMAでは、ドコモ、Vodafone、共に純減となった。
減りが大きかったのはドコモで、49万9000の純減。
2102V発売で得た純増数をはき出し、2002年12月の水準に戻った。

…って、なったら面白いのになぁ
357非通知さん:03/08/07 22:35 ID:nZj3NZ7H
お盆商戦で今月来月のJが酷いことに…
FOMAとAUにごっそりいかれるよな?
358非通知さん:03/08/07 22:37 ID:VWUf+7EF
>>352

漏れがJを辞めた1年半前の時もメール遅延対策まともにしなかったしな。
辞める時にメール遅延が酷いからってショップで言ってやったのに、まだ放置してるって
言うのはあきれて物もいえんよ。
ボーダーはユーザーを甘く見すぎ。プラン改悪、実質値上げしてる所って他のキャリアでない。

魅力的に新機種が出ない、サービスも良くなる兆しが無いじゃそりゃみんな辞めるよね。
良い評判は広がるまでに時間はかかるが、悪評は瞬く間に広がるって事解ってないね。
359非通知さん:03/08/07 22:39 ID:UUnTRgeA
FOMA所持者の85%が東名阪ですか。
地方はまだ未整備多いですからね。
最新エリアマップで地方の未整備さに唖然として
思いとどめたものです。
でも今後地方整備が進めば、おそらく爆発的に増えるでしょう。
auやJには悪いですが、もうドコモしかないんですよ、この先。
360非通知さん:03/08/07 22:39 ID:RfDVxplD
今月はJの純増に貢献させてやった。
知り合いの子供の為に、部屋に転がっていたSH-07をpjにして、あげたよ。
361非通知さん:03/08/07 22:40 ID:vzf94egp
今月のポイント
お盆休みを田舎で過ごす人の中でFOMA解約続出(w
362非通知さん:03/08/07 22:40 ID:NVYkeFhZ
FOMAを契約している人の三割はデュアルネットワークサービスをつけていると思うんだけど、
その場合はFOMAだけに加算されるの?それともPDCにも加算されるの?
363非通知さん:03/08/07 22:40 ID:PEtmPIjZ
PDCを出してる限りは無理だと
364非通知さん:03/08/07 22:40 ID:lh28Votb
>>356
PDCならありえるねぇ。というか、そのうち純減のキャリアも出てくるんだろうなー。
365非通知さん:03/08/07 22:40 ID:5j7H5nOC
正直53をPJ化したい・・・
366非通知さん:03/08/07 22:41 ID:07CqVQzp
>>359
FOMAが増えるって言ってもドコモの4400万の客が内部で移動するだけだし、
それ自体は他社にはさほど影響ないと思うよ。
367非通知さん:03/08/07 22:41 ID:Ue87I+gv
Jのメルアド変更って一体どのくらい痛手になるのかな?
東海だとJ使ってるのおばちゃんが多いんだけど知り合いのおばちゃんに
メルアドの事聞いたら「スカイメールしか使ってないから関係ない」とか言ってた。
あと中学生も多いけど高校になるどドコモに変えるくせに奴らは妄信的なJ信者だし。
一応今までのメルアドでも受信出来るみたいだしそんなに痛手にならないかな、とも思ってみたりするけどどうですか?
それより知らずに10月になって「エッ!??」ってなる人多そうだけど。
368非通知さん:03/08/07 22:41 ID:e6fmXLqx
>>358
禿同。漏れが最後に持っていたJ-P02も通常契約、プリカともどもメール遅延がひどかったなぁ。
”連結受信中”の文字を見るたびいまいましく思った日々が懐かしい・・・
369非通知さん:03/08/07 22:41 ID:Z3ZJiaPR
だから9月ごろにはみんな505でパケ死していやな思いしてるだろうからそのころにはもうドコモは逝ってるよ。
370非通知さん:03/08/07 22:42 ID:p4xjEwlC
でも何かよく考えるとJフォンってツーカー以上に未来が・・・

やっぱり多少割高でもツーカーの方買っておいた方が吉かな?
371非通知さん:03/08/07 22:42 ID:jKRVMv7b
auシェア19%超えオメ(・∀・)
DoCoMoPDC4400万超えオメ(・∀・)w
372非通知さん:03/08/07 22:43 ID:2BFJpMpC
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!
あんたは絶対に許されないです!勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!
あんたは絶対許さんです!死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!
それでも足らんくらいです!豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でもあんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!
あんたみたいなヤツは絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもあんたにはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと死ねよです!!!
373非通知さん:03/08/07 22:43 ID:PEtmPIjZ
>>370
エリアはJが上だぞ。
374非通知さん:03/08/07 22:44 ID:VWUf+7EF
エリア広くてもドコモより電波弱いやん>J
375非通知さん:03/08/07 22:45 ID:PEtmPIjZ
>>374
ツーカーと比べて
376非通知さん:03/08/07 22:45 ID:RfDVxplD
4400万って、理論上のリミッター超えじゃん。
377非通知さん:03/08/07 22:46 ID:3nfh5rNy
>>343
確かに、一番に気の毒なのはコツコツと頑張ってきた生え抜きの社員だよな。
聞いた話なので少しマユツバ的な話なのだが、
冷徹なまでの実力主義になって従業員も大変らしい。
更に各部署の緊密な連携が取れずに足並みがなかなか揃わないとかなんとか…。
378非通知さん:03/08/07 22:46 ID:FebnXc5U
やぱ消費者は敏感ね→Jの純増
旧プラン変更停止でさらにむごいことに、、、
379非通知さん:03/08/07 22:47 ID:NVYkeFhZ
>359
ん〜 FOMAが普及するとほかのキャリアがお役御免っていうところが理解出来ないんだけど。
FOMAが普及しない理由は現時点でエリアの狭さだけじゃないよ。

(どっちにしても、DoCoMoが即座にでもFOMAとPHS以外の通信サービスを手放す勢いで
FOMAを押し上げないと、プロトタイプ的な要素が後生まで残る気がします
退路をふさがないため、ユーザからはどこが本流なのかが見えにくいからです)

movaやCITYPHONEの新規加入を止めてでもFOMAに全力を尽くすべきだと・・・
380非通知さん:03/08/07 22:47 ID:pR7WD9ov
396 :非通知さん :03/08/06 22:25 ID:mNHzqy1S
所詮こういう会社ですから
http://job.nikkei.co.jp/contents/corp/topic/017.html

携帯電話各社は端末の値下げ原資として代理店に高額のインセンティブ(販売奨励金)を支払う。新規、機種変更ともこの負担は同じだが、
新規は顧客増に直結する一方、機種変更は全く貢献しない。これが、J―フォンが機種変更を“冷遇”する理由とみられる。

「『解約・新規』の増加に真剣に対処しなければならない」。J―フォンのダリル・グリーン社長は昨年十一月の中間決算発表の席上、
こう漏らした。月次解約率が七―九月期に二・〇三%と、四―六月期より〇・一七ポイント跳ね上がったからだ。
381非通知さん:03/08/07 22:48 ID:VWUf+7EF
今の料金プラン見ても高いとしか思わないもんな。J
実質メール遅延放置してる以上、金払う価値ないでしょ。
コミュニケーションツールとして不的確なんだし。
382非通知さん:03/08/07 22:49 ID:IZNDV7yn
自民党・・・ドコモ
民主党・・・あう
社民党・・・J
共産党・・・塚

そのうち二大キャリアになっていくでしょう
383非通知さん:03/08/07 22:49 ID:cqVNJxCi

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/


このグラフかなり面白いね。
384非通知さん:03/08/07 22:50 ID:WedprNEB
FOMAじゃなくてN701iみたいに番号シリーズに名前変えたらみんな移行しそう
385非通知さん:03/08/07 22:50 ID:p4xjEwlC
>>373
しかしこの先どんな事(=改悪)があるかvodafoneは分からないし・・・
ツーカーは向こう二年シンプルで行くと言うロードマップが
があるけどvodafoneはただ次世代次世代ってだけだし。何か不安。

一般のユーザーも皆こんな事考えてるからvodafoneにはしないんじゃない?
vodafoneはロードマップがしっかりしてないからこの先どんな事があるか
ユーザー側では予測不可能な訳で。改悪続きでもあるし。
386非通知さん:03/08/07 22:52 ID:imQc5tej
け、携帯でにちゃんねるやったら13000円の請求が…。親に殺される
387非通知さん:03/08/07 22:53 ID:IZNDV7yn
>>385
別に将来のロードマップなんて
一般層はどうでもいいと思ってるよ
ただ今週末店頭で売る端末や
アピールできる料金プランを
お客に示せるのかJは
388非通知さん:03/08/07 22:53 ID:VWUf+7EF
VGSに期待してる香具師も居るだろうが、PDCのユーザーがVGSへ移行するなんて思えんしな。
PDC冷遇→VGS優遇で乗り換えを促すとしても、大半のユーザーがキャリア替えで流出するのは
必至だろうし。正直、ドコモがFOMAで苦戦しているのを何の教訓にもしていないやり方にしか見えないね。
FOMA以上に転けると思ってる。サンヨー、東芝ではメーカーとしてのブランド力も弱い。
389非通知さん:03/08/07 22:55 ID:TcXlpcIi
>>316
いや、だからさあ、AUヲタでハイスペック志向の奴もそう思ってる訳さ。>大画面液晶搭載

AUの方でもそれは分かってるだろうし。2.2インチ、2.3インチはTFT液晶だけだから、
コスト重視で省電力志向のAUは夏端末では2.1インチクリスタルファイン液晶で
その辺を賄ったんだろ。

A1304T、A1401kにいたってはとことん安くするのが狙いだし。大型液晶のっけちゃうと
価格的にもロースペックシリーズとしても成り立たない。

冬のA55xxが出るまでにドコモの252対策にA5304Tみたいな
大型画面で割安な端末が欲しいとは思うけど。

Nは程ほどの大きな液晶を積んで、できない機能が好くなければあとはN氏名買いの人間が
勝手に選ぶからどうしようもない。それにN505はもうドコモ内の解約防止端末になってきてるし。
390非通知さん:03/08/07 22:57 ID:Bx0KPOgW

さんざんガイシュツだろうが、Jが強い東海地区で今回3位なんて過去にあっただろうか?

しかも、その東海地区であうが1位で、全国すべての地区でもJを上回ったこと
なんて初めてのことじゃないだろうか?あったっけ?

今回のJの純増数のうち、どれだけプリペイド契約が占めてるんだろ?
391 :03/08/07 22:58 ID:eFomWTHF
>>383

Jの新料金プランの悪名が口コミで広がっていったのが良く判る
392非通知さん:03/08/07 22:59 ID:VWUf+7EF
プリペイド契約を抜いた数をみたいね。>J
プリペイドがもしポストペイドを上回って居たらもう終わりだな。
393非通知さん:03/08/07 22:59 ID:cqVNJxCi
あうPDCがなくなってからちょうしいいねえ。

やっぱり移行って一番大変なことなんだな。
ってことは、DもこれPDCからFOMAに移行するときにとりこ橋も出てくるわけだろ?
それをaが取れればaの勝ちかな?1年、2年後にCDMAONEに変わった頃のシェアにもどれるかなあ?
394非通知さん:03/08/07 22:59 ID:PEtmPIjZ
>>390
2万
395非通知さん:03/08/07 22:59 ID:ks8yz4K1
396非通知さん:03/08/07 23:01 ID:HHZ0r+IF
DoCoMoのN信者って、なぜか他社を毛嫌いする人多くないか?
397非通知さん:03/08/07 23:03 ID:0MxORriM
>>389はインテリぶってるが話が噛み合ってない。
398非通知さん:03/08/07 23:04 ID:zWnm9Pq4
N使ってるやつってメカ音痴なくせに機能を語るから遺体。
399非通知さん:03/08/07 23:04 ID:8BM+cc8o
ドコモって7月も純増2位決定しそうじゃない?
だってPやNって機種変する奴多いじゃん。
ってことは新規の奴は買えねーじゃん

ドコモ糞だね
400非通知さん:03/08/07 23:05 ID:D9+v7J3W
401非通知さん:03/08/07 23:05 ID:e0C5lCLw
>>392
>なおVodafoneが7月末に公開した資料によると、J-フォンのプリペイド比率は7%となっている(7月28日の記事参照)。

だそうだ
402非通知さん:03/08/07 23:07 ID:o5UkGFv/
auオタを煽ってるのも、
auオタ名乗ってV煽るのも、
実際は殆どがドキュオタ工作員だから本当にタチが悪い。
403非通知さん:03/08/07 23:10 ID:DWZ2qCpv
>>402
つまり貴方がN505ユーザーなんですね?
404非通知さん:03/08/07 23:11 ID:J3mC+I47
>>402
ストレートにdヲタでauスレ荒らしまくってる人もいてますけどね。
今日の昼間とか。
大方の予想では今月はDって言ってたのに鬼のクビ取ったように。あばばスレ上げたり醜かったですわ。
405スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:11 ID:3/L8bWEf
>>389
大型液晶搭載端末が安いと駄目駄目。
A5402Sがあるから、ハイエンドが崩れず保ってると見てる。
ローエンドのコストパフォーマンスはかなり高くて安定だけど。

秋商戦、新端末投入がなくともA5402Sの値下げである程度大丈夫かと。

>>296に対して、デザインは結構健闘してるだろうというだけの話さ。
A5303Hの一発目でA5303HIIのデザインに行き着いて欲しかったぐらいで。
A1401K全面の質感と。

Nに対抗して、デザインと質感、見た目のスペックを良くしたシンプル端末でないかな。
若向けのデザインでなく、金を余らせてる親世代にブランドで売る・・・。
高い変わりに高機能で使いやすいですよと。
406非通知さん:03/08/07 23:13 ID:MNt/vKrw
>>403
つまり貴方がN504ISユーザーなんですね?
407非通知さん:03/08/07 23:14 ID:07CqVQzp
変にブランドを作ると崩れたときが痛い
408非通知さん:03/08/07 23:14 ID:PEb8XElF
>>361
今月のポイント
お盆休みを田舎で過ごす人の中でDNS申込続出(w
409非通知さん:03/08/07 23:15 ID:J3mC+I47
>>405
ヒンジの開閉時の音一つ取っても、au端末はNに劣りますもんね。
そういう細かい部分にコストをかける事も必要だと思う。
410非通知さん:03/08/07 23:15 ID:o5UkGFv/
>>403
理解力がないな。俺はNECはPCしか使っていないよ。

今月はインセ大量放出&新機種ラッシュで
ドコモが普通に純増トップに返り咲いただけ。
なのに、この異常なスレの伸びを見れば、答えは明らか。

411非通知さん:03/08/07 23:16 ID:cyw8c/TQ
Nユーザじゃないから音がどの程度かわからんが
A1304T とか J-T010 とか良いよ!
412スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:16 ID:3/L8bWEf
>>398
だからいいのさ。
それが日本のブランド。
高い金を出せば通ぶれる自慢できる。
それなりに人生渡った人間が短時間で出来る道楽というか。
羨ましい。

NTTドコモはそういう層の扱いに有利で強いなと。
ドコモと対峙するなら、他社は何度もそういう層に声をかけないと・・・。
短期間じゃなかなか効果はないだろうが。
413非通知さん:03/08/07 23:17 ID:TpJSmaMu
>>411
塩田必死だな(ゲラ
414非通知さん:03/08/07 23:17 ID:QoJCWy2X
普通にさ、パケット代も月12000円くらいの人が2000円くらいの1/6
になって、通話料も総合的に見たら安くて、Docomoのよさっていうのが
正直よくわからない。
どうして、Docomoつかっているの?
機種のレベルが高いから?確かにそうだけど・・
415非通知さん:03/08/07 23:17 ID:07CqVQzp
>>409
i-hot搭載でもか?
正直、なんでもかんでもドコモのケツを追いかければいいというものではないかと。
416非通知さん:03/08/07 23:18 ID:cyw8c/TQ
>>413
違います。Tユーザーです。
417414:03/08/07 23:18 ID:QoJCWy2X
AUの話ね
418非通知さん:03/08/07 23:19 ID:Yj0Mntb9
505では無く、504が売れたって事に関して
Dユーザーはどう感じてるでつかね?
419非通知さん:03/08/07 23:19 ID:TpJSmaMu
>>416
( ´_ゝ`)フーン
お前はauとしの音質差もわかんないのかw
420非通知さん:03/08/07 23:19 ID:PEtmPIjZ
Nは、なんとなく一番売れるんだよ。
421非通知さん:03/08/07 23:19 ID:MNt/vKrw
>>409
是非、東芝機のヒンジを体験してくれw実機でな
422非通知さん:03/08/07 23:19 ID:NVYkeFhZ
>409
完全な受け売り。 それ二年ぐらい前どこかのレビューで同じ文句を使ってたでしょ?
ドコモよりも三洋のほうが、良い開閉音すると思うぞ。
(昔のNのヒンジはしっかりしていたのは同意だけどね)
423非通知さん:03/08/07 23:20 ID:TQs/hJJJ
ボク、もう寝まつ。。。
424非通知さん:03/08/07 23:20 ID:TpJSmaMu
>>421
東芝はなんかへぼい
チって音がする、auもしも
425非通知さん:03/08/07 23:20 ID:PEb8XElF
>>416
ここでau関連のことを批判するとすべて塩田と呼ばれる。
被害妄想者を相手にするだけ無駄。
426非通知さん:03/08/07 23:21 ID:11EqhO4A
NECはヒンジなんてどうでもいいからバグ取りにコストを掛けろ。
427非通知さん:03/08/07 23:21 ID:o5UkGFv/
ID:TpJSmaMu
これが典型的なドキュモ工作員。
428非通知さん:03/08/07 23:21 ID:uVlsQOXw
>>425
いや見た感じでドキュヲタもおおいけど
429非通知さん:03/08/07 23:22 ID:07CqVQzp
>>425
ヲタヲタほざいてんのはウジ虫共だからスルーしてくれや。
430非通知さん:03/08/07 23:22 ID:TpJSmaMu
>>427
( ゚Д゚)ハァ?
上から良く読めよ、塩田
431非通知さん:03/08/07 23:22 ID:PEtmPIjZ
N251iは貧弱な感じだな。ヒンジの音
432非通知さん:03/08/07 23:23 ID:cyw8c/TQ
東芝の従来機と、
A1304T&J-T010は質が違います
433スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:23 ID:3/L8bWEf
>>409
ヒンジは別になんとも思わないけど、ドコモ端末の特に50xiは総じて質感がええね。
25xiも50xiの質感が結構上だから、ローエンドでそれなりに良く仕上げてきてるし。
後、それ以外に持ちやすさや薄さなんかもちゃんと拘ってきてる。
中身の開発費に販売第数分の開発費をかけられるからだろうけど。
N505iなんて2.4インチ液晶搭載端末なのに、キー側を持ちやすく加工されてるし。

最近のau端末も良くなってきてるけど、コスト削減や生産台数のためか、
ドコモのレベルにはあと一歩及んでないなあと。
その割に低価格端末の質が良かったりするのが・・・。
A1013Kなんて、価格の割にギミックや質感が良くて異常な感じ。
434非通知さん:03/08/07 23:24 ID:NVYkeFhZ
ドコモのNは本当に指名買いだよなぁ・・・
最初から比較すること事態意味のないような感じだ。

日電は98で勢力を落とした代わりに、携帯の覇権を握ったか
納得・・・ 日電には期待しないけどね
435非通知さん:03/08/07 23:24 ID:DBgWMGVF
>>426 まったくだ(藁
436非通知さん:03/08/07 23:24 ID:J3mC+I47
>>415
??単なる挙げ足取りか??
最近機種変価格が高くなってきてるから、
端末の細かい部分で価格に見合った高級感を求めてしまうのは、消費者の心理では???

I-hotとかいう端末不良なんて今の話題で関係ないじゃん。
437スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:25 ID:3/L8bWEf
まーでも、最近の50xiはカメラ搭載なんかの弊害で、
大きさや重量バランスが以前ほど良くないなとは思う。
モノとしては504iがNもPも一番好き。

これは何処のキャリアの端末でも共通の話だけど。
438非通知さん:03/08/07 23:27 ID:PEb8XElF
>>433
それだ!
auは低スペック機の出来が素晴らしい。
439非通知さん:03/08/07 23:27 ID:J3mC+I47
>>421
元5304Tユーザーです。
3ヶ月で5305Kに機種変しました。
理由は、質感がショボイからです。

N50Xのヒンジを開けた事ありますか?
明らかに質感が違いますよ。
440スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:28 ID:3/L8bWEf
>>434
でも、そこで怠けてると、何か波が来たときに脆いけどなあ。
NとPでも、P504iSがもっと良ければ危なかったと思うし。
ドコモショップの友人もN505iの出来に愛想尽かしてSO505iとSH505i使い出した。
これは個人の身の回りの話でしかないけど。
441非通知さん:03/08/07 23:29 ID:cqVNJxCi
最近の高機能化で小型化できなくなってきてるもんな。
昔は6数グラムぐらいで小さくていい感じのやつもあったけど、

最近は総じて重いでかいばっかだ。技術が追いついてないのかな?
442非通知さん:03/08/07 23:29 ID:cyw8c/TQ
>>439
だから、改良されてるんだってば・・・

東芝っていっても、A1304T&J-T010での話し
443非通知さん:03/08/07 23:30 ID:o6CISILe
>>438
逆に5301みたいなハイエンド端末がもっさりで
酷評を被るあたりがあうの素晴しく無さだと思うんだが。
444非通知さん:03/08/07 23:30 ID:F3QztJQq
P504isの質感のショボさにはガッカリしたがな…(特に内側)
445非通知さん:03/08/07 23:30 ID:WedprNEB
>>432
T良くなってきたよね。俺のT07はギシギシ言うけど。
446非通知さん:03/08/07 23:30 ID:5r3TVjAu
>>442
J-T010とJ-T08でもヒンジの質の差があるの?
447非通知さん:03/08/07 23:30 ID:J3mC+I47
>>442
失礼。じゃー、今度の休みにでもA1304触ってきます。
早とちりスマソ
448§´∠`§小泉 ◆ycCFt7zVtY :03/08/07 23:30 ID:+8ynHPoD
私に何か用ですか?
449非通知さん:03/08/07 23:31 ID:XZapSy15
>>438
>>443
良くも悪くもって事だな
450非通知さん:03/08/07 23:31 ID:l/97kO5R
>>446
無い。
451非通知さん:03/08/07 23:33 ID:FQB57Rld
505があの値段であの通信性能で、AUより質感低かったらまずいだろ
452非通知さん:03/08/07 23:34 ID:5r3TVjAu
>>450
なんじゃそりゃ!(w
折りたたみで先行してるNECの質感が良いのは当たり前だけどな。
453非通知さん:03/08/07 23:34 ID:34wM6R4v
>>451
値段も高くておまけでバグもたくさん付いております
454非通知さん:03/08/07 23:34 ID:Y6tCnv5h
俺的にはA1101SとA1304Tさえあれば505なんてどうでもいい。
455非通知さん:03/08/07 23:34 ID:7RK/PLM7
FOMAってそんなに売れてるとは思えないがなあ。誰が使ってるんだ?
456非通知さん:03/08/07 23:34 ID:5r3TVjAu
>>451
iモードマークのところに
ダイヤを埋め込んでてもいいくらいだよな(w
457非通知さん:03/08/07 23:34 ID:PEtmPIjZ
auよりも安い印象がある、505
458スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:35 ID:3/L8bWEf
A5304TとA1304Tのヒンジ差って、端末の面積に寄るところが多いと思うけどなあ。
面積が広いとバタンとかなって萎えるし。

今日はJ-T09触りまくってたけど、東芝のauもJも真ん中のソフトキーってマジいらん。
センターキーに統一したほうが分かり易いよ・・・。

459非通知さん:03/08/07 23:35 ID:F3QztJQq
FOMAは質感ダメダメだね…

2051なんてキーがペコペコいってる
あと、FOMAのロゴもデカくてウザい
460非通知さん:03/08/07 23:35 ID:PEtmPIjZ
東芝の勝手でしょー
461非通知さん:03/08/07 23:36 ID:w+oOJc2G
>>458
そう?
センターあった方が便利で良いけど
Web中でも左:戻る・中:メニュー・右:進むって直感的で使いやすい
462§´∠`§小泉 ◆ycCFt7zVtY :03/08/07 23:36 ID:D9EcKANE
TVでは強気だが、マジバナでいくとー改革はダメそうでつ。ゴメネ皆。
463非通知さん:03/08/07 23:37 ID:ivwnKoWt
機種がどうれあれプランや割引でキャリア決める人。
プランや割引がどうであれ機種でキャリア決める人。
私は割引が重要。端末ダサてもAU
464非通知さん:03/08/07 23:40 ID:TQs/hJJJ
加藤あいより仲間由紀恵の方が質感が良い。
465スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:40 ID:3/L8bWEf
>>461
偶にセンターキーとセンターソフトキー両方に機能割り当てられてて混乱すんのよ。
キーの案内表示も紛らわしいし。
いくらシンプルモードといっても、ボタンが多いモノは年配の人間に勧めたくなくなるの。
関係なくてソマソ
466非通知さん:03/08/07 23:41 ID:/dH/WYW9
仲間は糞
467非通知さん:03/08/07 23:41 ID:F3QztJQq
>>461
俺もイラネ…方向キーが押しずらくなるし
でも、東芝は受け入れられてると勘違いしてると思う…
468スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:41 ID:3/L8bWEf
>>464
質感は仲間
中身は加藤
469非通知さん:03/08/07 23:42 ID:wv6+1AJy
機械音痴は携帯使うな

うちのばあさんはキーが100個近くあるノートPCを使ってるぞ








携帯は全然使えないけどw
470非通知さん:03/08/07 23:42 ID:o6CISILe
>>466
菊川や「ヲタクも是非!」よりは好きw
471非通知さん:03/08/07 23:42 ID:07CqVQzp
>>468
つまりお前は二人を中まで試したということだな
472非通知さん:03/08/07 23:44 ID:WedprNEB
東芝は真ん中の方向ボタンが押しにくい。ボタンの数はいいけど狭いよ。
473464:03/08/07 23:44 ID:TQs/hJJJ
IDがJJJというのをつっこんで欲しかった。
474非通知さん:03/08/07 23:44 ID:5r3TVjAu
>>463
そういう人しかauにはいない。
端末でauを選んでいる人なんているの?
auの良さはサービス面だけでしょ。
475非通知さん:03/08/07 23:44 ID:LMEyQyP8
>>469
♪こんぴゅ〜た〜おば〜あちゃん〜
476非通知さん:03/08/07 23:45 ID:LH8tZ2qy
>>475
ワロタ
477非通知さん:03/08/07 23:45 ID:PEtmPIjZ
>>474
多分、あなたは自覚が無いでしょう。
478非通知さん:03/08/07 23:46 ID:F3QztJQq
高橋より夏野の方が質感がいい
479非通知さん:03/08/07 23:46 ID:aAxeqBm6
加藤あい見たドコモ使いが、
「この人携帯ごときで、何そんなに楽しそうにしてるの?おかしいんじゃない?」
って言ってた。

イパーン人には、あのCMの受けは悪いかもね。
480非通知さん:03/08/07 23:46 ID:07CqVQzp
>>477
オマエモナー
オレモナー
481非通知さん:03/08/07 23:46 ID:07CqVQzp
>>479
それがCMってもんだろ
482非通知さん:03/08/07 23:47 ID:cyw8c/TQ
>>465
>>467
>>472

改善してもらわないとシェア伸びないぞ!
慣れたら大丈夫だけどね
483スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:47 ID:3/L8bWEf
>>469
ああ、うちのじいさんばあさんか(w
じいさんがネット囲碁と将棋で占拠してるが。

ばあさんはPDC取り替えのC413Sにやっと慣れてきた。
売りつけられたJ-T09で混乱してる(w

>>471
試してーなー。
やりてー。
484非通知さん:03/08/07 23:47 ID:hnDfg4/x
>>414
安い安い言ってるのはパケット代金の話で、通話メインのヤツにはあまり関係無い気が
ドコモのオヤジユーザーなど、パケット通信なんかしないからそれなりに安く上がるんでしょ

>>389
今のチップじゃQVGA画面載せるともっさりしすぎて使えない。
しかし505シリーズはQVGA載せてる割にD以外はもっさりしていない。
そしてP505iはまた神速レスポンスたたき出すのかな?

スパコレ端末(スーパーコウソクレスポンスタンマツ)     万歳
485非通知さん:03/08/07 23:47 ID:F3QztJQq
結局、FOMAは型番4桁で行くんですか?そうですか。
486非通知さん:03/08/07 23:48 ID:5r3TVjAu
>>477
サービスが良いだけauは最高。
487非通知さん:03/08/07 23:48 ID:6kYc99QD
>>484
嘘付くな
サクサク:SH・P
もっさり:D・F・N
Jの場合
サクサク:SH
もっさり:T
488非通知さん:03/08/07 23:48 ID:PEtmPIjZ
Fはモッサリだそうで。
489非通知さん:03/08/07 23:48 ID:uVlsQOXw
つーか最近のau端末見てたら全然ダサクナインだけど
490非通知さん:03/08/07 23:48 ID:Y6tCnv5h
>>484

通話料でも大体あうの方が安い、けどドコモはドコモユーザ同士が安いので
まぁ周囲にあわせるのが無難かと。
パケ代は明らかにあうだけどね。

491非通知さん:03/08/07 23:49 ID:BvT3/t+S
【またかよ】神奈川県の男性が「ギコ猫」を商標登録申請
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l40

ギコは渡さないぞ!!聖戦だ!!
492非通知さん:03/08/07 23:49 ID:RfDVxplD
>>484
もっさりしてるだろ。
493非通知さん:03/08/07 23:49 ID:Y6tCnv5h
>>489

A1101SとA1304Tマンセー。
494非通知さん:03/08/07 23:50 ID:F3QztJQq
オヤジの操作性は抜群だね…
ヒンジの高級感は立川が上だけど
495非通知さん:03/08/07 23:50 ID:+mkk8pHR
au使いだけど加藤あいマンセーな俺はお前をぬっころさなければならない義務感をひしひし感じる今日この頃ですがいかがお過ごしですか?
496非通知さん:03/08/07 23:50 ID:HHZ0r+IF
>>473
すまん。気づいてはいたが。
497非通知さん:03/08/07 23:50 ID:uVlsQOXw
>>490
そのドコモユーザ同士も安いってのが勘違いなんだよね
498非通知さん:03/08/07 23:51 ID:eniTrkOm
加藤あいは顔がキツいと感じるのは俺だけ?
499非通知さん:03/08/07 23:51 ID:Ue87I+gv
上戸彩が「スッゴ〜イ!!」って言ってるのは田舎だけなんダネ
500和郎:03/08/07 23:51 ID:l0IZWBPk
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで500get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
501スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:51 ID:3/L8bWEf
502非通知さん:03/08/07 23:51 ID:aAxeqBm6
>>479
俺が言いたいのは、液晶がきれいになった、デジカメの画質になったってことではしゃいでいる、加藤あい見ても、言い換えればドコモが必死に訴えても、イパーン人には「フーン」でしかないってこと。
503非通知さん:03/08/07 23:52 ID:20Rc/Xt4
      /イギリス本社 \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | ボーダフォネ日本支社は
  /⌒  (6     つ  |   | 7月の純増が半減しただと?
 (  |  / ___  |  < 何やットンじゃー!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.ボーダフォネ日本支社
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉←社長
       ゝ      !      /            ∀
504非通知さん:03/08/07 23:52 ID:1wTGB/Ol
auの端末があまりパッとしないのは、やはりQualcommチップ載せたりしている分他の部分に金をかけられないからだと思う。
ドコモやJの端末の方が高機能なのは、無線機部分は従来と大して変更する必要がなく(大して進化していない)、金もかからないから、液晶とかカメラに金をまわせるからで、505iは端末があんなに高機能なのもそういうことなのかと。
FOMAがまだQVGAとかメガピクセルカメラを搭載できないのも、端末1台製造するのにかかるコストからして限界だし、PHSでカメラが載ってる端末が少ないのも無線機部分に金がかかってるからで、製造コストからしてそういう低めのスペックになってしまうのは仕方ないと思う。

と言ってみるテスト
505非通知さん:03/08/07 23:52 ID:RfDVxplD
506非通知さん:03/08/07 23:52 ID:WedprNEB
和郎神がかり的だな
507非通知さん:03/08/07 23:53 ID:F3QztJQq
>>500の御方

うぜぇよ
508非通知さん:03/08/07 23:53 ID:vTAq6aQ+
加藤あいは身体の60%をサイボーグ化しています。
509非通知さん:03/08/07 23:54 ID:u12Toi9M
>>504
PHSに関しては無線部分はPDCより更に安いし、カメラが少ないのは需要の問題とマジレスしてみるテスト
510非通知さん:03/08/07 23:54 ID:07CqVQzp
>>503
激しく責任転嫁
511非通知さん:03/08/07 23:54 ID:PEtmPIjZ
505は原価5〜6万じゃなかったっけ?
512非通知さん:03/08/07 23:54 ID:eniTrkOm
とりあえず荒らしの空ageがウザくてたまんない。
513あう島:03/08/07 23:55 ID:F3QztJQq

加藤あいのアゴが内蔵アンテナだっつうことはバレてんだ!
514非通知さん:03/08/07 23:56 ID:o6CISILe
結局、あうのロースペック端末はローきれてない感があるよな。
その点、ドコモは211、212等で機会音痴なオサーン方を狙えて、さらに家族割で・・・。みたいな。
あうにもカメラなしかストレートキボンヌ。
515あう島:03/08/07 23:57 ID:F3QztJQq

お前ら>>505見てオナってんじゃねえよ!

…保存しますた
516非通知さん:03/08/07 23:59 ID:vp+TTESy
荒らしの空ageがウザ
もしや髪型も空age沢山のヤツか
517スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/07 23:59 ID:3/L8bWEf
>>505
胸のとこに危険物でもあるのれすか?
なんか爆笑してもた。
518非通知さん:03/08/07 23:59 ID:1wTGB/Ol
でもPHSにカメラすらなかなか載らないのは、売れる数も少ないからその分1台あたりのコストが上がってさらに低スペックになる。
携帯よりも「移動しても切れにくい」という点の研究に金かかってるからなおさらだろうな

と504に追加してみるテスト
519あう島:03/08/08 00:00 ID:k3LWN/+r
>>517
爆笑しつつチンコ握ってる罠
520非通知さん:03/08/08 00:01 ID:/MjXcYkl
>>504is
しかもAUがドコモより高い端末価格設定だと誰も買わない品。
FOMAも通信部分は一定の成果を上げてきてるから開発費用はもうそんなにかからないかと

一時的なものにせよFOMAがPDCのARPUを大幅に上回ったことで
(ムリに言って)収益のために合理的にFOMAを推進することが出来るわけだ。
むしろPDCに粘着する必要もなくなるかと。FOMA加速の予感。
521非通知さん:03/08/08 00:01 ID:k3LWN/+r
レスが減ってるのは>>505みてオナってるからなんだろ!
そんなこととっくにバレてんだ!
522非通知さん:03/08/08 00:02 ID:0Gg9QEg5
携帯ごときに大金はハラエねーな。
正直、一万円も月に出すのももったいない。許容範囲は8000円まで。
Web、メール、通話そこそこ使うでそれを考えるとau意外に選択肢が無い。

結局ドコモの新機能って言っても無駄にパケ代を搾取するための機能拡張に過ぎないしな。
イラネ。ゲームなんか携帯でする気もねーし。
523スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 00:02 ID:pQacitaR
>>499
全国でいってまつよ・・・痛いけど。
数ヶ月後には黒歴史として無かったことにされるんだろうな・・・
http://www.bandai-plamo.net/seed/

>>514
A1012KIII的な端末は一台あるといいよなー。
524非通知さん:03/08/08 00:03 ID:VbnwAU9t
利益を出さなければインフラ整備もメーカーへの新機種開発援助もできない。
さらに利益が出るってことはその分ユーザから搾り取ってるってこと。
そしてその利益を端末にばかりかける、インフラにばかりかける、バランスよくかける、
のいずれか、ってことでしょ。
525非通知さん:03/08/08 00:04 ID:lRpnzelV
しょうがないなおまいら、これやる
http://members.tripod.co.jp/Seacow/mov/fuji.wmv
526非通知さん:03/08/08 00:04 ID:98Dt/Tt4
>>522
貧乏は辛いね
527非通知さん:03/08/08 00:06 ID:yupy8PoQ

auが頑張ってボーダフォン吸収しちゃえばいいのに。
528非通知さん:03/08/08 00:06 ID:jjPAchBN
>>527
禿同
そうしたらドコモもつぶせる

もちろんインフラはauで
529非通知さん:03/08/08 00:07 ID:OdekMmFu
>>526
別に金持ちでもないくせにw
530非通知さん:03/08/08 00:07 ID:DWXIYFpl
まずはJに、vodoの毒を取り除く実験をしてもらわんといけんのぅ
531非通知さん:03/08/08 00:07 ID:Pwzu5MKb
>>524
場合により海外賭博も
532非通知さん:03/08/08 00:08 ID:/MjXcYkl
ヨドバシカメラに行くと小売希望価格が出てたりする。
AUローエンド端末の小売希望価格は45000円くらいだ。

しかし今日A1304Tのモックアップに「すべての人にBREWとムービーを」ってのを見たとき
激しく感動した
533非通知さん:03/08/08 00:08 ID:4qlRLjqa
>>505

おいみんな、>>505で加藤あい ってところに注目しる!
534非通知さん:03/08/08 00:08 ID:iqjDI7XL
なんでおっぱいまでモザイクつけるんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
535非通知さん:03/08/08 00:08 ID:TJXo2F2u
>>529
金持ちじゃないが貧乏でもないよ
536あう島:03/08/08 00:08 ID:k3LWN/+r
>>525
びびらせやがって、コラ!
537非通知さん:03/08/08 00:08 ID:TqiUszeD
>>532
Brewはどうなのかねえ…
538非通知さん:03/08/08 00:10 ID:DWuzabfS
BREWはいいよ。
539スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 00:11 ID:pQacitaR
>>525
縛られたねえちゃんに少しハァハァで、落ちるのが気持ちよさそうでやりてえなーとか。
集中力が視覚や聴覚に分散してる動画から移行すると、あんまりインパクトなかったわ。
やっぱ静止画のが一番やって。
540非通知さん:03/08/08 00:11 ID:VbnwAU9t
払えない、と払いたくない、の差を理解しよう。
541あう島:03/08/08 00:13 ID:k3LWN/+r
うちの5.1chサラウンドスピーカーぶっ壊れそうになった…w
542非通知さん:03/08/08 00:18 ID:DCdxIDyD
友達が1302買って「さくらももこ劇場が出来ないなんて!!東芝にすれば良かった」
と本気で言っていてチョット笑ってしまった。
543非通知さん:03/08/08 00:19 ID:DWXIYFpl
超兄貴ムズイ
544非通知さん:03/08/08 00:23 ID:dqUSXqrg
505に替えて端末代(各種割引、ポイント使用)、料金(外部メモリで節約)合わせて1万円も払わず。
電車待ちとかにゲームも役立って、荷物もかさばらずにいざという時かなり使える便利なカメラで重宝してますが何か?

あうの料金が魅力的な事に変わりはないのだが、一般人はともかく
分かってて色々工夫する人間にとっては505になってもパケ死どころかほとんど料金変わらないよ
545非通知さん:03/08/08 00:24 ID:tOFIUiu5
AUはソニエリからクオリア携帯だせ
546非通知さん:03/08/08 00:32 ID:dXpL4aQM

プリペイド専業事業者・Jフォンの競合相手はツーカーのみです。
通常契約業者のドコモやAUではありません。
547非通知さん:03/08/08 00:32 ID:VbnwAU9t
>>544

後半部分、非常に重要な問題提起をしているような・・・・・・。
一般人を食い物にしちゃだめでしょ・・・・・・。
548非通知さん:03/08/08 00:33 ID:6Gz/CAWT
制服?Eカップ?なんかタイトルを聞いただけで勃起してしまいます。
色白ムッチリボディーに巨乳!オマンコも綺麗なピンク色をしていますよ。
制服の下から手を入れてこのおっぱいをもみもみ!やってみたいと思いませんか?
http://www.pinkschool.com/
549非通知さん:03/08/08 00:33 ID:7MtiT2yJ
>>535
そういうのは相対的なものだと思うが。
自分より金持ちな奴から見れば、自分以下は皆貧乏なんだよ。
550非通知さん:03/08/08 00:44 ID:K8yUtjUE
>>547
初めて携帯を持った厨房ならともかく、一般人でもパケ代の
チェックは欠かさないでしょうから、そうそうパケ氏
する奴はいないでしょう。

俺はパケ代気にしながらiモードってのが嫌になったので
とっととFOMAに乗り換えちゃいましたが。
551非通知さん:03/08/08 00:45 ID:O9wxHlQP
>>549
極論すぎではないかな?
平均的というのがあると思われ。
552非通知さん:03/08/08 00:45 ID:qwm3GA8j
おれはパケ代気にしながら小さな窓からweb見るのが嫌になったので
ほとんど使わなくなっちゃいましたけどね…
553非通知さん:03/08/08 00:49 ID:qwm3GA8j
貧乏だ、なんだってのの携帯板での罵り合いは、桁が小さくて、なんつーか、
まだ可愛げがある。

ハードウェア板やらピュアau板やらだと、桁ふたつみっつデカイ金額でケツの
穴の小さな罵り合いをしていて笑えます。

使える金は大きくなっても、この板と精神年齢が一緒、、、。
554非通知さん:03/08/08 00:51 ID:VbnwAU9t
>>550
>>552

そうそう、パケ代を気にする、ということ自体がすでに大きな制約っていうかストレス・・・・・・。
味ぽんとか、(使用量にもよりますが)あうのミドル〜とかは精神的に非常にいいですよ。
555非通知さん:03/08/08 00:54 ID:ps6hyKsX
>>505が音船(´Д⊂グスン
誰かヽ(`Д´)ノクレ
556非通知さん:03/08/08 00:55 ID:DIUqqJU2
和郎様が555getし損ねた・・・
557非通知さん:03/08/08 00:57 ID:uF4/S3R8
>>545

サイズ:50×98×18mm
質量:120g
連続待受時間:600時間
連続通話時間:200分
メイン液晶:2.4インチ1600万色QXGA液晶
サブ液晶:1.8型1600万色QVGA液晶
音源:128和音256音色MIDI音源
日本語変換:POBox3.0、ATOK
内蔵メモリ:128MB
外部メモリ:MSDuo(256MB同梱)
外部接続:USB2.0、Bluetooth、赤外線通信ポート、無線LAN(802.11g)
付加機能:QRコード読み取り機能、OCR機能、ICレコーダ機能、テキストリーダー、マルチメディア再生機能(MP3、wma、AVI、MPEG、MPEG-4など)
付属品:200万画素CCD搭載外付けカメラユニット(光学2倍ズーム)、リモコン、折りたたみキーボード、ゲームコントローラー、USBケーブル、大容量バッテリー、充電スタンド









定価:41万円(受注生産)
558非通知さん:03/08/08 01:10 ID:jHoPGEbL
漏まえら、2000年春の時代のJ-PHONEは良かったんだぞ。

当時はau(IDO、セルラー)は端末にメールを保存できない糞仕様、
ドコモは全角250文字しか送受信できない駄目仕様のときに、
全角3000文字まで送受信OK&送受信料一回4円(関西)なロングメールを出して
メール遅延も当時は殆どなくて、基本料金や通話料もドコモやauより安いくせに
「ずっと」でさらに大幅割引で値段最強。

端末もJ-SH02など、カラー&軽量端末を率先して出して端末サービスでもリードしていた。
経営もバックにJRやBT等の大企業がついて安心。かなり最強のキャリアだったんだぞ。

…買収されるまでは・゚・(ノД`)・゚・
559非通知さん:03/08/08 01:12 ID:DWuzabfS
シンデレラボーイ
560非通知さん:03/08/08 01:13 ID:AiErnd4R
>>558
「かなり最強」って微妙。
と重箱(ry
561非通知さん:03/08/08 01:13 ID:sxyk/Vad
>>558
諸悪の根元はボーダだ!
昔はJマンセーだったんだが・・・
562非通知さん:03/08/08 01:16 ID:xgS2DtBT
>>505
の画像見たいんだけど見れないなんでだろう?
563非通知さん:03/08/08 01:19 ID:AEG4amgh
画像じゃないから。
564非通知さん:03/08/08 01:21 ID:OAwduIJ/
ドコモPDCの限界4400万台ってのは結局ガセ?
565非通知さん:03/08/08 01:22 ID:VbnwAU9t
>>564

すでに十分限界を超えていると思うのだが・・・・・・。
566非通知さん:03/08/08 01:22 ID:xgS2DtBT
動画?それでもなんで見れないんだろう?
567565:03/08/08 01:23 ID:VbnwAU9t
あ、 >565 は、「我慢の限界」って意味です。
568非通知さん:03/08/08 01:24 ID:OAwduIJ/
>>565
いやあ、4400万台が一斉に使えなくなるとかを期待していたのに。
地方ならまだ普通に使えるんじゃないの?
569非通知さん:03/08/08 01:25 ID:AEG4amgh
ガセでもないだろ。
つーか、記事が出たときにそれ以上の設備容量があるなら、ただの過剰投資。
世代交代の過度期に過剰設備なんて馬鹿な真似は営利企業ではしない。
実際、auやJでも現状いきなり500万人とか増えたら設備は崩壊する。

どんなに金かけても4400万が限界だというならガセだろうが。
570非通知さん:03/08/08 01:26 ID:OAwduIJ/
>>569
周波数帯の問題と言われていたから設備は関係ないと思っていたよ。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=191061&FORM=biztechnews
571非通知さん:03/08/08 01:27 ID:SiLDOb6d
>>558
確かに。俺は'99年の夏にJ-PHONE始めたけど当時はほんと良かったと思う。
俺はファミリーパックの子回線なので「ずっと」は使えなかったけど。今もSH-03使ってる。
572非通知さん:03/08/08 01:29 ID:AEG4amgh
周波数の問題。その表現だと、ガセだろ。
田舎まで高メッシュ化すれば未曾有の容量を確保できるし(意味はないが)。
573565:03/08/08 01:29 ID:VbnwAU9t
>>570

たしか4400万はフルレートしかないころの試算じゃなかったっけ?
574非通知さん:03/08/08 01:33 ID:DWuzabfS
全部ハーフレートにしたら結構いけるのでは?
575非通知さん:03/08/08 01:34 ID:xgS2DtBT
だれか、>>505
みれるようにしてくれ〜
どうやるかPC初心者の俺に説明してくれるだけでもええ。
お願いします。気になって寝れない。
576565:03/08/08 01:36 ID:VbnwAU9t
>>574

全部ハーフレート+田舎もマイクロセル化して高密度収容すればいけるでしょうけど、
不安定なハーフレート、瞬断を伴うハンドオーバーの増加、コストの激増など
現実的とは言えないんじゃないですかね?
マイクロセルとか言い出した時点で相当無理してんな〜と思った記憶があります。
577非通知さん:03/08/08 01:36 ID:x9QVyK+M
>>568
ネカセ端末が500万台ほどあるから大丈夫。
そして来年からはFOMAへの移行が進みPDCも減ってくるので大丈夫。
FOMAは2005年度中には第3世代トップ取ってるね。
2004年度後半にはあうとも3Gの契約数で300万台以内にはなるだろうね。

それから今回ドコモが圧倒的に純増延びたのはFOMAをデュアルネットワークでいっぱい売ったから。
嫁さんの友達がノルマ達成できないからってことで、嫁さんの友達だけで合計30台以上売った。
ってかくばったらしい。もちろん俺ら夫婦も1000円で2台もらった。
だから全国的にもこんな人多いんじゃない?504isを超安売りしたのもあるだろうけど、
デュアルネットワークで2台持ちになった人がPDCを解約する時がドコモがあうに連続首位を再び譲る時だとおもう。
まあ、こんなことがなきゃ今月もあうとドコモってそんなに差はなかったとおもうけどね。
578非通知さん:03/08/08 01:39 ID:x9QVyK+M
>>575
普通にURLをクリックするだけ。
プレイヤーぐらいあるよな?
さすがにメディアプレイヤーぐらいあるだろ?
クリックしたらダウンを待つのみだ!!回線はイスドン?
とにかくガンガレ!!
579非通知さん:03/08/08 01:41 ID:0Gg9QEg5
7月のやり方はホントドコモらしくなかったな。今のJがやらないとダメなり方だったのに。
今日新宿にいったのだが、某量販店でジェイフォンが通りに面した所から外されてたのが象徴してたな。
売り場はもうauとドコモの二本立てのような感じだったよ。
580非通知さん:03/08/08 01:42 ID:x9QVyK+M
7月のそれぞれのFOMA端末の出荷台数発表しないかなぁ。
FとNがほとんどのはず、、、
581非通知さん:03/08/08 01:43 ID:4YnakPQr
>>579
そういや新宿と言えばヨドバシが昔からあうヲタショップだぜw

ドコモやJを買おうとすると、必ずauを勧めてくるw
582非通知さん:03/08/08 01:46 ID:x9QVyK+M
あ、俺今ドコモだけど京セラのリボの2代目が出たら乗り換えるよ。
もちろん嫁と一緒に。ってことで4回線解約になる。
嫁はソニーにするつもりらしい。
だって俺の周りのなかいいドコモの香具師みんなあうに変えて、ドコモ俺らだけになちゃったもん。
J使いなど1年前から1人もおらん!!
583非通知さん:03/08/08 01:47 ID:VbnwAU9t
>>577

たしかに先月のFOMA販促はスゴかったですね・・・・・・。
っていうか売り方が
「FOMAは使い物にならなくてもPDCで大丈夫ですから!!」
・・・・・・ヲイ。

ただ、デュアルにするとPDCの使用にいろいろ制約がかかるんですよね。
この辺をまともに説明してた店員がぜんぜんいなかった・・・・・・。
デュアルに下跡で不満を感じた人、困ってる人ってけっこういるんじゃないかなぁ。
584非通知さん:03/08/08 01:52 ID:x9QVyK+M
>>583
俺は全然困ってないよ。不満も特にない。
まだ買えて2週間経ってないからあまりあちこち行ってないけど
今のところ電波も普通に入って使えてるしムービーを楽しんでる。
今の使い方じゃFOMA1台で十分いけてるよ。
まぁ盆あけに旅行行くからそん時はFOMAだと無理だろうけどね。
ただ周りからドコモが減ってしまったので
計算してみたらあうにしたほうが2人で単純に5000円以上も安くなるので乗り換え決定。
5000円はでかいよね。
家族割と指定割いいね。
それから別請求。
585非通知さん:03/08/08 01:52 ID:/EzTpNe/
>>570
周波数問題なら、1.5GHzを使ったデュアルバンドかでしのいだんじゃないか?
周波数による収容制限なら、3大首都圏が深刻だろうけど、幸いシティーホンが
展開されているし。

あと確か、業務用無線の1.5GHz帯を携帯電話に移管するさい、かなりの部分が
ドコモに割り当てられると聞いていたから、その辺も効いているのかも知れない。

まあ、ドコモ一人勝ちを僻んでいた人たちの数少ない心の支えだった4400万突破
による崩壊だけど、僻み妄想だけですんだようだね。
586非通知さん:03/08/08 01:54 ID:9/AT6MS5
>>575
大して見る価値無い。
>>525の方が貴重。
俺が菊間の立場だったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
587非通知さん:03/08/08 01:56 ID:x9QVyK+M
>>585
収容オーバーになったらどうなるかを実際に見てみたい気もしまくりなんだけどね
588非通知さん:03/08/08 01:58 ID:yrUpp0cc
今回の504投げ売りアタックはJを直撃したみたいだね。
Aも単月シェアを落としてるから影響を受けてはいるが、
純増数は前月を上回ったから意外と持ち堪えたほうだと思う。
589非通知さん:03/08/08 01:58 ID:Vy8ri4/K
D505i 43万4000 10週間
SO505i 48万7000 8週間
SH505i 25万5000 6週間
N505i 50万6000 4週間
F505i 19万7000 3週間

Nの売上からわかることは、DQMユーザーは変化を好まない、
少しでも違うものを好まない、かつまともに携帯電話の機能比較もできないってこと。
こんな香具師らが他キャリアに乗り換えるなんてするわけがない。比較検討さえしないだろうね。
590非通知さん:03/08/08 01:59 ID:9/AT6MS5
>>585
それでも結構輻輳あるけどな。
余計な電波も拾っちゃうし。

都内なら瞬間的に一つの基地局での処理能力オーバーしちゃうんじゃない?
591非通知さん:03/08/08 02:01 ID:9/AT6MS5
>>589
保守層が多いからな。
車はカローラ、マークツーって奴が多いんだろ。
592非通知さん:03/08/08 02:01 ID:CxVzNS95
>>578この前再セットアップしたばっかだったんで入ってないかも。
今から入れてきます。
593非通知さん:03/08/08 02:01 ID:CxVzNS95
ありがとうございました
594非通知さん:03/08/08 02:02 ID:VbnwAU9t
>>585

それは当時の試算の前提自体を反故にした結果のような。
まぁ、今となってはあまり意味のない試算でしょうね。
都市部と田舎での密度の差が大きすぎて一概には言えない状態ですし。


>>587

収容オーバーといってもシステム全体が停止するわけじゃないですよ。
っつーか今の都市部特に東京なんかは十分収容オーバーです。


>>588

N504iSが100円以下、FOMAが1500円、デュアル組んで月額300円っていったい・・・・・・。


595非通知さん:03/08/08 02:02 ID:9/AT6MS5
>>588
これからDとJは暫く安売り機種で食い合うな。
596非通知さん:03/08/08 02:03 ID:x9QVyK+M
>>589
俺の勤め先のバイトの子に19歳でN504i使ってた香具師いるんだけど
そいつはD505iかF505iを検討してたぞ?
Nは画面がでかくなっただけで他は504isとかわらないのに高いからって言ってた。
結局安いからってN504isにしたけどね。
597非通知さん:03/08/08 02:06 ID:x9QVyK+M
>>592-593
わざわざサンクスレスまで打ち直しちゃって丁寧だね。
頑張りなよ
598非通知さん:03/08/08 02:07 ID:DCdxIDyD
なんだか微笑ましい
599非通知さん:03/08/08 02:10 ID:x9QVyK+M
>>592-593
ああ、そおそお。
>>505のURLをクリックして、また同じURLが出てくるでしょ?
(2ちゃん外へ出る時に一回出てくる画面)
そこのURLを右クリックで対象をファイルに保存でデスクトップでもマイドキュメントでもいいから
保存してから見たほうがいいかもよ。なんで?って聞かれると特に理由はないが。。
おれはその方が再生時に最初からスムーズに見れるから好きなだけ。
ってかもういない?
600非通知さん:03/08/08 02:10 ID:uF4/S3R8
(゜Д ゜)<ハァ?
601非通知さん:03/08/08 02:12 ID:GJVhxfDK
新宿の都庁のあたりじゃドコモの携帯なんて電話をなしてないけどな・・・

新宿ワシントン泊まった時に痛感したよ

これはゴミだと
602非通知さん:03/08/08 02:12 ID:eBy5pVNe
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
603非通知さん:03/08/08 02:13 ID:x9QVyK+M
そろそろ寝ます。
みなさんおやすみ。
そして>>593頑張ってね。
無理だったら初心者板行って教えてもらいな。
質問する時はどういう状況かとかなるべく詳しく説明する。
まぁ、この時間だし人少なくてなかなかレスつかないと思うけど
暇な人が答えてくれるかもしれないし。

ってかレス違いでみなさん申し訳なかったです。
604非通知さん:03/08/08 02:15 ID:HcuVYE4b
シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!
(´Д `)
605非通知さん:03/08/08 02:15 ID:3VXWCwrT
ところでこいつを見てくれ
  |―|
  |―|
  |―|
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
606非通知さん:03/08/08 02:15 ID:l4nZBGAA
心休まる殺伐としたスレだな
607非通知さん:03/08/08 02:16 ID:3VXWCwrT
おはようございます
608非通知さん:03/08/08 02:17 ID:3VXWCwrT
(゜Д ゜)<ハァ?
609非通知さん:03/08/08 02:19 ID:HcuVYE4b

610非通知さん:03/08/08 02:20 ID:4wbGPotq
J90使いなのですがバッテリーが短くなってきたので機種変を考えてます
『H-SA3001V』か『AH-j3002V』で悩んでいます。。。
着信した時に一回開けてから閉じると着信音とバイブが消えるのが
良いのですがどちらも可能なのでしょうか?
どうしてもそこまでカタログには載ってないもので
お持ちの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します

過去レスも探したのですが見つかりませんでした
『逝ってこい』っていうのもありましたらよろしくです
611593:03/08/08 02:21 ID:CxVzNS95
やっとみれました。単純なことだったけど気づかなくて。
お世話様でした。今日はこれでよく眠れそうです。
胸モザイクイイってことで。
612非通知さん:03/08/08 02:21 ID:WvF+w7/H
(゜Д ゜)<ちゃんと絵文字だゴラァ!ハングルじゃないぞゴラァ!
613非通知さん:03/08/08 02:21 ID:WvF+w7/H

614610:03/08/08 02:23 ID:4wbGPotq
誤爆逝きまくってきます
615非通知さん:03/08/08 02:23 ID:uMJpWz+J
なんかドコモの純増一位を端末の安売りのせいにしたがってる
奴がいるけど、505かなり売れてるじゃん。

確かに505自体、ドコモの新機種にしては安いんだろうけど
これだって結局他キャリア並か、ちょい高めくらいだし。
後、型落ち504iSばらまきが純増に結び付くとも思えない
んだけど。
型落ち端末を安くばらまくのは別にドコモに限った話じゃ
ないんだし。
616非通知さん:03/08/08 02:24 ID:DCdxIDyD
>>611
良かったね

>>614
ステキ!
617非通知さん:03/08/08 02:27 ID:wAy/QQf+
>>615
 どっちかっつーとN504iSのばら撒きが一番効果が大きかったと思うぞ.
特に新規契約は安かったし.
 vもauも型落ち端末を安くばら撒いているが,auは在庫管理が行き届いて
いるからすぐに型落ち端末の在庫がなくなる.例えば一時期A5302CAが
安く買えたけど,今買おうと思っても安いところは売り切れで,1万円以上
出さないといけないような所にしか在庫が無い.
618非通知さん:03/08/08 02:50 ID:LXHsVtP8
>>615
ぽろっとこのスレに来て的はずれなことを言うな。

端末の安売りは立川の3ヶ月連続auに純増シェアトップを奪われた事に対して、
7月は対策して1位となるという宣言をし、各地で複数の割引施策を行い安売りをした。
これが7月の基本的な動き。

505iの販売台数は多いが、新規は504iSや251iSが多く、505iは機種変の割合が多い。
新規でも売れた505iはN505iだけといって過言ではない。

このスレでウオッチしていた7月の各販売ランキングでもN504iS新規がずっと上位で、
505i各端末よりも完全に上だった。

即解以外の普通の新規購入者にとってはN504iSをN505iと比較した際、
N504iSの十分なスペックと、505iシリーズの大きさ、安い価格などのバランスで
N505iよりN504iSを選ぶ割合が多かったとも見られている。
619非通知さん:03/08/08 02:52 ID:Ar2Fn0kV
>>615
504の安売りが無くても、505、特にNが牽引役になって
結局はD>A>Jになったとは思うよ。
ただ、今回のDの異様な伸びとJの急降下は
やっぱ504の安売りも要因になってるんじゃなかろーか…?って事。
少なくとも、古い機種を持ってるDユーザーの
他社流出防止には大きく寄与したと思うんだが。
620非通知さん:03/08/08 02:53 ID:LXHsVtP8
BCNの7月最終週販売順位
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
(注:集計店の問題でこのランキングでau端末は少なめに出る)

1 NTTドコモ N504iS(BS) 2002.11 OPEN
2 NTTドコモ N504iS(PB) 2002.11 OPEN
3 NTTドコモ N505i(CS) 2003.07 OPEN
4 KDDI A1302SA(PS) 2003.03 OPEN
5 NTTドコモ N504iS(FP) 2002.11 OPEN
6 NTTドコモ N505i(AB) 2003.07 OPEN
7 J-フォン J-SH010(JS) 2003.03 OPEN
8 KDDI A5402S(NB) 2003.06 OPEN
9 NTTドコモ N504iS(BS)ヘンコウ 2002.11 OPEN
10 KDDI A1302SA(AB) 2003.03 OPEN

BCNの7月月間販売順位
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji2.cfm?i=4
(注:集計店の問題でこのランキングでau端末は少なめに出る)

1 NTTドコモ N504iS(BS) 2002.11 OPEN
2 NTTドコモ N505i(CS) 2003.07 OPEN
3 NTTドコモ N504iS(PB) 2002.11 OPEN
4 NTTドコモ N505i(AB) 2003.07 OPEN
5 NTTドコモ N504iS(FP) 2002.11 OPEN
6 KDDI A1302SA(PS) 2003.03 OPEN
7 KDDI A5402S(NB) 2003.06 OPEN
8 J-フォン J-SH010(JS) 2003.03 OPEN
9 NTTドコモ N504iS(BS)ヘンコウ 2002.11 OPEN
10 J-フォン J-SH53(SS) 2003.05 OPEN
621非通知さん:03/08/08 03:00 ID:R7xmg0uJ

622非通知さん:03/08/08 03:04 ID:q75E8LJg
もうオナニーして寝る!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!
(´Д `)
おやすみなさい
623非通知さん:03/08/08 03:18 ID:FILgYyrn
・・・・・・・・・・・・・・・
624非通知さん:03/08/08 03:20 ID:FILgYyrn
ダメダ・・・(鬱
625非通知さん:03/08/08 03:43 ID:3VXWCwrT
ひそかに北陸地方、累計でauが2位になってるな。
626非通知さん:03/08/08 04:48 ID:i6JZlJMm
北陸はD>>>J>Aだったのにな。
627非通知さん:03/08/08 04:52 ID:1ucM6FFV
たかじんの「まいど〜」という番組(コーナー)内で、自分の携帯(N504is)を自慢していた。
結構携帯に詳しくて、カメラ付き携帯はキャバクらのねーちゃんを撮るのに必要だとかいってた。
でも画素数が悪いから今度N505iに変えるんだと。
ダブルボイスで130万画素とか言ってました(笑
吉本の芸人はtu-kaだった。
世の中のおっさんはこういう携帯の自慢話で盛り上がってるんだろうなと思うと同時に、ドコモNユーザーは、やしきたかじんのようなおっさんの支持が高いんだろうなと思った。

田舎者が東京に来て一番困惑することは、携帯がつながらないことだよな?
628非通知さん:03/08/08 04:58 ID:t9/cqdTi
>>627
逆だろ!
東京人が田舎に行って一番困るのが携帯がつながらないことだ。
東京でつながらないとことなんて23区では皇居くらいしかない!
629非通知さん:03/08/08 05:01 ID:i6JZlJMm
>>627
おっさんは発売日に買いに来るね。
しかもホットモックなども見ずに指名買い。
630非通知さん:03/08/08 05:13 ID:1ucM6FFV
AU持っててガキ携帯と言われるのはスルーできるけど、
ドコモ持っておっさん携帯って呼ばれるのは抵抗あるなぁ。
昔CASTER吸ってた(今はタバコやめた)時に、当時の彼女におっさんタバコ扱いされたのを思い出した。
631非通知さん:03/08/08 05:20 ID:j5E19fS9
オレも高校時代、体育の授業のあとレセナ使って女子にバカにされた(別にかまわないけど)
632非通知さん:03/08/08 05:21 ID:OdGPjfcD
>>627
通話とメールがダメだからってカメラ自慢されてもなあ。
デジカメ持ったほうが良くないか。
633非通知さん:03/08/08 05:40 ID:1ucM6FFV
キャバクラねーちゃんとの会話が重要だから、カメラ付きN505iは必要。
いくらデジカメの方が実用にすぐれてても
「でへへ、さいばぁショット買っちゃた。DSC-チョメチョメ。ほにゃらら万画素。」
って新地(ローカル用語)へ行くおっさんが言うとは思えない。
やっぱ、おっさんの中での崇拝度は
N505i>>N504is>N504i>〜>N2xxi>(壁)>若者携帯(ドコモ)>(壁)>他キャリア携帯
なんだろうね。
社内での地位もこれと一緒だったりして。。
634非通知さん:03/08/08 06:41 ID:9Y1+Co6n
ものすごい遅レス。
光通信はドンキホーテの携帯販売とかいろいろやってるみたい
635非通知さん:03/08/08 06:42 ID:9Y1+Co6n
>630
おっさんタバコじゃん
636非通知さん:03/08/08 07:09 ID:9Y1+Co6n
637非通知さん:03/08/08 07:28 ID:htUXE/hr
>>615
>なんかドコモの純増一位を端末の安売りのせいにしたがってる
>奴がいるけど、505かなり売れてるじゃん。

先月、DとSOの505が割引施策適用で1800円で売ってましたが、
それでも「原因は安売りではない」とでも?
(ちなみにauの最新機種は9800円が限界)
最新機種が2000円で買えたら、そりゃ飛びつくでしょ?
638非通知さん:03/08/08 07:29 ID:R7xmg0uJ
N505iって、130万画素だっけ?
639非通知さん:03/08/08 07:38 ID:cW6nhZV4
>>637
売れてたのはN505iなんすが…いくらだったよ。ソース付で出せ。
640非通知さん:03/08/08 07:39 ID:1ucM6FFV
>638
たかじんのおっさんは夜の情報通っていうのが売りだから別にそれでいいのよ。
ダブルボイス、130万画素、N505iという単語を出せば、一般視聴者は「さすが、たかじん。よく知ってんな。」で終わる。
641640:03/08/08 07:40 ID:1ucM6FFV
ダブルボイスの突っ込みはナシな。
642非通知さん:03/08/08 07:43 ID:nhAgbAeQ
たかじんのばかー
643非通知さん:03/08/08 08:40 ID:K8tpguSm
ショボい中小企業のオヤジが嬉々としてセルシヲを自慢するのと同じ。

一度染み付いたNEC>他メーカーという心的構図はなかなか変えられない。
だってオヤジだから。
644637:03/08/08 09:08 ID:PSebnmDP
>>639
たしか5000円増しだから、6800円かな?
「ソースだせ」っていわれても、ネット販売でもないのに・・・
一応「携帯が安い店東京編」スレの前スレあたりに書いたよ
645637:03/08/08 09:11 ID:PSebnmDP
ちなみに先月閉店した曾祖母ね
646非通知さん:03/08/08 09:17 ID:g/XzS/99
>>382
俺は民主党なんて日和見主義者の集まり政党はでっきらいだが、auユーザだ
おヴァカ民主党とauを一緒にすな!ヴォケが
647非通知さん:03/08/08 09:19 ID:II3K6SnS
>>645
フィーバーは特殊でしょ
648ドキュモ:03/08/08 09:37 ID:EeYWARAK
20万しか純増のないクソキャリアは潰れろ。
649非通知さん:03/08/08 09:40 ID:EeYWARAK
>>648
あれだけ1位だとか騒いで2位だからな(w
650非通知さん:03/08/08 09:44 ID:TC8+Crpp
ID:EeYWARAK
ネタでつか?(w
651非通知さん:03/08/08 09:45 ID:y2ZmrfaV
今の現状は2年前にここで散々書き込まれてた状態じゃないかよ。

あの時AUはぶっちぎりの純増3位で、塩田が散々暴れてたけど、
そのとき「PDCが増えても3G移行で苦労するだけだってね。」
AUは今苦労してても、CdmaOneの純増はそのまま3G予備軍だから、
後で泣き見るのはJだって結構書き込みあったけど、塩田は無視してたよな。

現にそのとおりつうか、それ以上にひどい状態だが・・・・。
もっと根本的な対策をとらないとVGSは売れないって。

652非通知さん:03/08/08 09:45 ID:G3zngJwq
Vodafoneは、いつ1位になりますか?
653非通知さん:03/08/08 09:46 ID:UTrcYc64
>>649

ジサクジエンガバレテ(・∀・)カコワルイ
654非通知さん:03/08/08 09:46 ID:osWAOC0F
>>648
7マソしか純増ないトコは。。。
655非通知さん:03/08/08 09:48 ID:YcmnlI7r
>>648-649
ワロタw
656非通知さん:03/08/08 09:49 ID:UTrcYc64
>>651

今のVGSを大量に売ったら、さらに悲惨な結果になるだけだろ。

だから10月まで目立たないようにしているのに。
657非通知さん:03/08/08 09:54 ID:g/XzS/99
>>648-649
夏はもうすぐ終わりだぞ
自分の巣に戻って、早く寝なさい ボク
658非通知さん:03/08/08 09:54 ID:WGhG9Ezi
>>648-649
名前だけ変えてる所が愛くるしいね(w

「ドキュモ」だってさ(w


必死だな、s(ry
659非通知さん:03/08/08 09:55 ID:hDDnkDkf
>>648-649
君良いね!もっとやってよ。
660非通知さん:03/08/08 09:56 ID:osWAOC0F
>>657
夏は昨日で終わったよ。
今日は立秋でつ。
661非通知さん:03/08/08 10:06 ID:PIy0Dsb8
7月の加入数を一年に例えてみよう。
ドコモを一年に例えよう。
・ドコモは一年の授業が終わり春休みの最中だ。
・AUは正月が終わって授業が始まるところだ。
・Jフォンは一学期の授業が終わって夏休み前だ。
 しかも、一学期の半分程度は病気で休んでいて(プリペ)ちゃんと通ってない。
662非通知さん:03/08/08 10:13 ID:UTrcYc64
>>661

さすが夏厨だな(w
663非通知さん:03/08/08 10:18 ID:p3Yvuio2
>>657-659
これがあうヲタ
知的障害者でもわかるような煽りにマジレスする厨房
664非通知さん:03/08/08 10:27 ID:HcuVYE4b
>>663
塩田ならありうるよ
なんせ新宿50とかいたぐらいだから
665非通知さん:03/08/08 10:33 ID:KuN18A8I
>>664
ほんとに馬鹿だな(w
あんなもん釣りに決まってんだろ。
666非通知さん:03/08/08 10:34 ID:WGhG9Ezi
>>663
どうせ煽るんだったら、数字で煽れよTCAスレなんだからさぁ〜
ゲロ臭い塩田が
667非通知さん:03/08/08 11:01 ID:9NX/3XIY
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん
あぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉんあぼーんだふぉん

668非通知さん:03/08/08 11:07 ID:T2Jz7wVI
>>663
自作自演に失敗したら、今度は釣りと言い張る。

マヌケだな。釣りの意味も判らないなんて。
669非通知さん:03/08/08 11:10 ID:RGcFS/Wh
>>665
新宿50さんなんですね?
670非通知さん:03/08/08 11:12 ID:R7wQsgZs
それにしても、Jが強い東海地区で3位なんてことが過去にあっただろうか?
しかも、その東海地区であうが1位で、全国すべての地区でもJを上回ったこと
なんて初めてのことじゃないだろうか?

今回のJの純増数のうち、どれだけプリペイド契約が占めてるんだろ?
エンジョルノってJ-SKY対応機種じゃないの?だったら、純増数74800のうち、
22200台がプリペイド契約?通常契約は52600台しかなかったってワケか?

まあ、実際には持ち込み契約可能地域でのJ-SKY対応機による契約も含まれる
だろうから、正確な数字は分からないだろうけど、結構近い数字か?

あと、あうとの通常契約数の差が100万台に開いたっていう話だが。
ドコモやあうはプリペイドが減っているので、通常契約による純増数だろうけど。
671非通知さん:03/08/08 11:14 ID:K+zQGkJK
>>670
J-Sky未対応のVGS忘れないでね。
672非通知さん:03/08/08 11:22 ID:n5OCk9LA
JってポストペイドのPDC、5万弱しか増えなかったのか・・・・
やばすぎ
673非通知さん:03/08/08 11:24 ID:RGcFS/Wh
>>672
VGSの1万も引き算しないと
674非通知さん:03/08/08 11:24 ID:n5OCk9LA
実際は4万5000くらいか・・・
675非通知さん:03/08/08 11:25 ID:7hYpqc4S
>671
VGSの内訳の8割は、2GのGSMシングルモード機の「V66」って言われてるね。
純増数自体は10400台だけど、相変わらず3G契約数に入れてるし。
676非通知さん:03/08/08 11:27 ID:Yu71C5pg
>>663

スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

   の組み合わせだと思ってたんだけど、
   最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
   これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

   なのではないだろうか。
677非通知さん:03/08/08 11:27 ID:n5OCk9LA
FOMAも1xもARPU高いよね
678非通知さん:03/08/08 11:28 ID:WGhG9Ezi
 ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・ ←>>663
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
679非通知さん:03/08/08 11:29 ID:Yu71C5pg
間違えた
>>665

スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

   の組み合わせだと思ってたんだけど、
   最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
   これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

   なのではないだろうか。
680非通知さん:03/08/08 11:33 ID:Yu71C5pg
>>677
FOMAはまだ当分実際のARPUって出てこないと思うけど、FOMAにせよ1xにせよ、
新規や機種変一月目の傾向もデータにでてるかと。
後、とりあえず契約したがあまり使わない、実質寝かせに近い端末が少ないのも大きいと思う。

でも、パケット割やパケットパックに半分以上の人が入ってるようだし、高くはなるだろーなー。
681非通知さん:03/08/08 11:33 ID:aM3LjUcP
j-phoneIP接続サービス5万しか増えてないじゃん。

682非通知さん:03/08/08 11:35 ID:aM3LjUcP
日本テレコム株価-2万キツー
683非通知さん:03/08/08 11:36 ID:Yu71C5pg
1xのARPUに関してはまとまった利用者数にまでなったから、安定した数字とも見られるけどさ。
FOMAはこれまで寝かされた端末や、P2102Vが登場してまだ数ヶ月なのと、数百万単位になってないから、
PDCからFOMAに移行することによっての本質的なARPUが見えないっつう話。
684非通知さん:03/08/08 11:37 ID:aM3LjUcP
値下がり幅1位の王者だぞ。
685非通知さん:03/08/08 11:57 ID:PnL2fEsM

やっぱA1302SAってランキングに出るだけあっていいよね?
最初はボタン配置とかびみょ〜と思って目にもくれなかったんだけど、
使ってる友人の液晶みたら超キレイだったし、サブ液晶のプーさんもマジかわいかった。
J持ちだけど、もう一台au持ってみようかなって気になる端末だなぁ。
A1303SA出たら安くなるかな。早く欲しい〜。
686非通知さん:03/08/08 11:57 ID:uMJpWz+J
世界中で使える第三世代携帯電話
「ボーダフォングローバルスタンダード」←カタカナで書いてる
が発売されました。これを機会に・・・
とかいうちらし入ってたんだけど、そろそろ本気で売るってことですか?
687非通知さん:03/08/08 11:58 ID:DCdxIDyD
>>685
1302って先月くらいから0円で売ってるよ?
地方によって違うのかな。
688非通知さん:03/08/08 12:05 ID:Yu71C5pg
>>687
都内だと激安店でない限り、結構良い値がついてる。
9,000円〜5,000円ぐらい
地方だと0円も多いのだが。
689非通知さん:03/08/08 12:13 ID:PnL2fEsM
>>686
V-N701の生産は終了したらしいよ。在庫販売のみだって。
10月までは話にもならないんじゃないの?

つーか、海外専用ケータイV66だけで月にあんなに加入者獲得できてるのもある意味すごいよな。
690非通知さん:03/08/08 12:16 ID:k3LWN/+r
店員スレによるとVは8月の
端末価格値上げ(インセ削減)だそうで…
691非通知さん:03/08/08 12:17 ID:PnL2fEsM
>>690
売りたくないのかなぁ。ボーダ化にむけて無駄なブランド力強化の路線?

もしくはVショップに看板挿げ替え費用がかさんで、インセ回せなくなったとか。
692非通知さん:03/08/08 12:21 ID:k3LWN/+r
>>689
関係者に配布した分と、とりあえず買った人でしょ…
月額600円で維持できるから負担もすくないし…

VはVGSのARPU発表しろっつうの(w
693非通知さん:03/08/08 12:24 ID:k3LWN/+r
>>691
6月〜7月の1円祭りと
SH53のインセ大盛りで自爆したと思われ
694グリソ:03/08/08 12:31 ID:q75E8LJg
。・゚・(ノД`)・゚・。 ハァーン お金がなくなっちゃったよ〜
695非通知さん:03/08/08 12:35 ID:k3LWN/+r
8・9月のVは相当厳しいだろうな…
7月より良くなる要素が一つもない
696非通知さん:03/08/08 12:38 ID:RGcFS/Wh
>>695
何処まで落ちるかだな
697非通知さん:03/08/08 12:41 ID:eHIcKMK8
>>695
夏休みだから
援助るの大人気
698非通知さん:03/08/08 12:44 ID:wtujlKPu
>666
ダメだよ、3つ迄しか数字のない人を相手にしちゃ
699非通知さん:03/08/08 12:46 ID:k3LWN/+r
7月は一応ボーナス商戦期だよね…
しかも新機種投入もあったのに実質5万…

>>697
プリペの需要なんて
とっくに食い尽くしたと思うが…
700非通知さん:03/08/08 13:11 ID:HHnvESHX
突然昨日の夜に滅多に話すことのない兄から連絡があり、ドコモからauに変えたと連絡があった。
理由を聞くとドコモは高くて通話品質が悪いので、同僚の使ってるauが安くて通話品質が良いと
聞いたのでドコモ解約・au契約したそうだ。しかも俺と家族割にしたので俺もさらに安くなる。

根っからのドコモN信者で5年以上に渡ってNを使い続けた兄に愛想つかされたドコモはやばいと
思ったし、auも使ってるのも悪くないねって思った。

俺はau使いで、端末の魅力以外の値段・通話品質・メールなどは気に入ってます。
これで家族割・年割・指定割・パケット割と併用になった。
701非通知さん:03/08/08 13:26 ID:ghJhT8ij
放送関係はAUユーザー多いと知り合いの構成作家さんから聞きました。ドコモは
通話音質悪いってことでダメだそうです。
702非通知さん:03/08/08 13:28 ID:p3Yvuio2
宣伝ご苦労
703非通知さん:03/08/08 13:34 ID:h1riOttq
>>525
このあとこの人がどうなったのか気になる
704非通知さん:03/08/08 13:51 ID:x5R2PDjH

いまどき通話品質だけで乗り換える人も珍しいね。
705非通知さん:03/08/08 13:53 ID:52ZfYbzo

今だからなのかも知れないよ
706非通知さん:03/08/08 13:55 ID:jqolPYGJ
伝説の雑談スレはココですか?
707非通知さん:03/08/08 13:56 ID:jqolPYGJ
>>704
変えるだろ、普通。
ムーバだけは会話できない罠
708非通知さん:03/08/08 13:58 ID:SA4ZAyVP
>>704
俺はDの通話品質に我慢できずにauにしましたよ。満足してます。
709非通知さん:03/08/08 14:01 ID:Yu71C5pg
>>701
PDCだと放送機器に影響あるからとか・・・
嘘か真かしらんがきいた話。
710非通知さん:03/08/08 14:02 ID:h1riOttq
ならPHSにするべきでわ
711非通知さん:03/08/08 14:12 ID:RGzEXh1a
俺も以前H"つかってたが
携帯からPHSってのはかなり勇気いるんだよ
事実エリアも狭いし
まあ俺はH"でも満足してたんだが嫁が気に入らなかった
712非通知さん:03/08/08 14:12 ID:wqYoJGkL
関東でのPDCは、ヒドイからね。
今時、先進国における電話回線における通話品質ってのは、
ふつう音質の善し悪しを指すのだがPDCは、相手の声が聞こえるか、聞こえないか
発信できるか否かというレベルにまで落ちている。

東南アジアの田舎のホテルから国際通話している気分だよ…
713非通知さん:03/08/08 14:13 ID:OD4DYdTF
最初PHS使って今はそれに加えauとJのプリカ使ってるけど、auとJの通話品質の違いがわかりません。
この前ドコモ使ってる友人が、電話してる最中つながらなくなってau貸したけど、「音悪いね」なんて言われました。(相手は固定電話)
やっぱりPHSの音質に慣れると、auでさえもごもごして聞き取りにくいって感じがします。au⇔PHSだとかなり音はいいんですが


普通の人はどうなんでしょうか
714非通知さん:03/08/08 14:16 ID:/NbLQBla
Vはそろそろ
売れないから販促費を抑えて利益を確保する
TUKA路線になるかも
715非通知さん:03/08/08 14:23 ID:TQF6Si+k
ボーダは、VGSが売れても売れなくても終わりだろ。

・VGSが売れない→アボーン!
・VGSが売れる→圏外ばかりで、しかも契約者が一気に増えたため障害発生→解約の荒らし→アボーン!

の2パターンだと思う(w
716非通知さん:03/08/08 14:29 ID:x5R2PDjH

他社流出を防ぐくらいの効果しか無いだろうね。SH53やらVGSやら。
717非通知さん:03/08/08 14:30 ID:x5R2PDjH

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/08/sanyo.html

三洋、地上デジタルTV対応携帯電話を開発


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
718非通知さん:03/08/08 14:31 ID:TQF6Si+k
>>716
SH53は流出防止になってないよ。
719非通知さん:03/08/08 14:32 ID:ptGsVd2z
最近右傾化が進んでいるから外資を敬遠する人間は多いよ。
それにヴォーダフォンってグローバルつったって、どの国でもどうでもいいぐらいの
シェアしか取れてねーじゃんよ。
全部足してスゴイだろっつっても、中途半端んだよねー。
720非通知さん:03/08/08 14:33 ID:TxZZ9BWG
今月の地域ごとの順位の表を書いてくれる心優しい方キボンヌ
721非通知さん:03/08/08 14:34 ID:TxZZ9BWG
DVDバラ売り情報
1/23発売分
BCBA-1733 機動戦士Vガンダム 1
BCBA-1734 機動戦士Vガンダム 2
BCBA-1735 機動戦士Vガンダム 3
BCBA-1736 機動戦士Vガンダム 4
BCBA-1737 機動戦士Vガンダム 5
BCBA-1738 機動戦士Vガンダム 6
722非通知さん:03/08/08 14:36 ID:TQF6Si+k
>>717
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

au向けスライド端末復活!



>>719
そのボーダが強調する国際性も、1x+GSMのデュアル端末が出たら崩壊すると思うのは漏れだけ?
723非通知さん:03/08/08 14:37 ID:TxZZ9BWG
誤爆スマソ
724非通知さん:03/08/08 14:38 ID:mt0j15VS
>>720
カテジナ派ですか?シャクティ派ですか?
マーベットさんですか?
725非通知さん:03/08/08 14:42 ID:Shmhlh8r
ここまでVがひどいと、
W-CDMA陣営のNTTとVが手を組んでKDDIを潰しにかかる
なんてことが将来出てくる気がする・・・
726非通知さん:03/08/08 14:42 ID:TQF6Si+k
>>720

東海はa>D>J
それ以外はD>a>J
727非通知さん:03/08/08 14:44 ID:x5R2PDjH

万策尽き果てたって感じですよね。
728非通知さん:03/08/08 14:44 ID:/NbLQBla
>>725
VODAとしてはそれはできないだろう
Jを売り払ったら無きにしも非ずだが
729非通知さん:03/08/08 14:49 ID:TQF6Si+k
>>728

同意。
緑タソは、自分たちはドコモよりブランド力あると勘違いしてるから。
もう限界で手を結ばないとヤバイと思った頃には、どこにも相手にされなさそうな悪寒(w
730非通知さん:03/08/08 14:52 ID:USFsQr7p
>>713
H"⇔auは確かに音いいね。
こっちがPHSだと携帯各社の音質差がモロに出る。
ドコモなんて地球の裏側の洞窟の水の中から電話してるのかってくらい
酷い。
Jはそこまで悪くはないがauよりは断然落ちる感じ。
731スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 14:53 ID:E77GFa8L
>>720
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
732非通知さん:03/08/08 14:54 ID:/NbLQBla
>>724
スージィ派です
733スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 14:56 ID:E77GFa8L
>>721
Vキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
734非通知さん:03/08/08 14:58 ID:/NbLQBla
コンビニで売ってたVの漫画はなんかアレだったな
735非通知さん:03/08/08 14:59 ID:TQF6Si+k
>>733

いや、携帯板的にはキテないと思うが…
736コピペ:03/08/08 15:00 ID:osWAOC0F
>>720
     DoCoMo  au J-PHONE tu-ka

北海道 *14,000 **8,500 *2,700 -
東北   *17,000 *15,300 *4,400 -
北陸   **5,000 **2,800 *1,600 -
関東   154,000 *90,100 37,600 -9,300
東海   *16,000 *22,300 10,000 -6,400
関西   *42,000 *33,200 12,200  *900
中国   *22,000 *10,200 *1,100 -
四国   **8,000 **6,100 *1,100 -
九州   *35,000 *22,300 *4,100 -
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国   311,000 210,800 74,800 -14,700
737非通知さん:03/08/08 15:01 ID:x5R2PDjH
>>736
*印はなんのマークでっしゃろ?
738非通知さん:03/08/08 15:02 ID:TsRKjgie
>>737
ただわかりやすくするためじゃねーの?
739非通知さん:03/08/08 15:02 ID:TQF6Si+k
ふと思ったが、Jの中国+1100・四国+1100ってのは人口差を考えたらおかしくないか?
ひょっとして得意の水増し!?(w
740非通知さん:03/08/08 15:03 ID:x5R2PDjH
>>738
なるほど、深読みしてた。
ズレぬようにって意味もあるのかもね。
741コピペ:03/08/08 15:03 ID:osWAOC0F
>>737
さあ、前スレから持ってきたんで。。。
単に空白整えてるだけでは。
742非通知さん:03/08/08 15:04 ID:Hkw45vgQ
>>739
そういうこと言うと荒れるからやめれ。

ただ、今月には純減する可能性すら出てきたよな…。
743非通知さん:03/08/08 15:04 ID:h1riOttq
>>739
考えすぎ
744スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 15:06 ID:E77GFa8L
>>717
絶対あれはアンテナを模したビームサーベル

>>732
おかしいですよ!(以下略)

>>734
鞘に一番時間がかかったのに〜!!

>>735
アハッ!トチ狂って(ry

745739:03/08/08 15:07 ID:TQF6Si+k
スマソ。
>>736を見てふと気になっただけだから
746スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 15:07 ID:E77GFa8L
>>736
中国と四国でなにかあったのだろうか・・・
747非通知さん:03/08/08 15:07 ID:/NbLQBla
今月は10万割れ祭りだけでいいじゃん
まぁこのぶんでいくと来月にも誤魔化しようさえなくなるから
祭り自身が歩いてこっち来る様なもんだから
あせらず自白するのを待とう


748コピペ:03/08/08 15:08 ID:osWAOC0F
ところで、皆さんはもうこのスレ見ますたか?

正直、若い女の幽霊って
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1059768142/
749非通知さん:03/08/08 15:08 ID:UjfehmWF
>713
auは独特な変調音(語彙が正確じゃないけど思いつかないので)がかかるから、
DoCoMo使っている人からは、auダメポ・・・ DoCoMoはやっぱ音いいになるかも。

auは確かに、了解度はいいけど、質感に不自然さが残るから
(FOMAも同様に 個人的にはFOMAの不自然さの方が未来の世界と話しているみたいで好きだけど)

au<=>DoCoMoとかだと著しく了解度下がるよね・・・
アマチュア無線経験者でも、何度も聞き返さないと聞き取れないよ。

PHSが音が良いのは定番、ディジタルコードレスホンと同音質でるから
家庭の固定でディジタルコードレスホンを噛ましているぐらいの音質はでる。
750非通知さん:03/08/08 15:10 ID:fVEfzd5M
亡田が7万も増えたことが不思議
751非通知さん:03/08/08 15:11 ID:UjfehmWF
auが減少したときは、今のJ-Phone よりひどかったの?
752スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 15:14 ID:E77GFa8L
>>751
今のJ-PHONE - J-SH53 - QVGA - 写メールのイメージ = 昔のau
753非通知さん:03/08/08 15:14 ID:nhAgbAeQ
>>752
それって0じゃん
754非通知さん:03/08/08 15:16 ID:T2Jz7wVI
むしろマイナ(ry
755739:03/08/08 15:17 ID:TQF6Si+k
>>752
それにモッサリをプラスした方がいいと思う
756非通知さん:03/08/08 15:18 ID:g/XzS/99
>>713
お前は自分から、俺はフツーでないと白状してるのか?
757非通知さん:03/08/08 15:20 ID:aZ5tjfL5
>>751
純減といっても一部地域で純減しただけで全体としてはふえてたんだけど、
その頃は1年ほどJに毎月ダブルスコア程度の差をつけられて、auとJの差が
一気に縮まった。
758非通知さん:03/08/08 15:21 ID:g/XzS/99
>>749
>au<=>DoCoMoとかだと著しく了解度下がるよね・・・
>アマチュア無線経験者でも、何度も聞き返さないと聞き取れないよ。

お前、極端過ぎ
759非通知さん:03/08/08 15:21 ID:jfaxoiO3
>>713

ドコモ使ってる友人がドコモPHSユーザなら話はつながるが、
ドコモPDCユーザだとしたら話が崩壊してるね。
友人はドコモの何を使ってるんだ?
760非通知さん:03/08/08 15:22 ID:TQF6Si+k
>>757
今は逆の状況のわけだが…
761非通知さん:03/08/08 15:30 ID:uF4/S3R8
問題はJにあうの時のような起死回生策が無いって事だよな。
やっぱ定額にするしか。つぶれるか。
762非通知さん:03/08/08 15:33 ID:igU70tLZ
J使いだけどもうJなんて淘汰されて潰れちまえばいいよ
ただ番号だけそのまま維持されて他のキャリアへ移行出来れば
763非通知さん:03/08/08 15:33 ID:wqYoJGkL
>>749
まあ、確かにハーフレートだとフォネスティックコードを使った方がいいんじゃないかと
思うぐらい聞きづらくなるが、それよりも音切れ片通話が起きる方が辛い。

音質は我慢できないこともないが、会話が成立しないのはさすがに、困る。
764非通知さん:03/08/08 15:36 ID:SijwRojH
       __       ____    __  __  ___         _  ____
       /  /       /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /       /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \  / / /  /
      /  /       /  / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     ./  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/  /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄       ̄ ̄   ̄ ̄      ̄ ̄    ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
765非通知さん:03/08/08 15:38 ID:nZ77jVLm
>>763
携帯電話の違法中継装置が原因です。
あとJ-フォンは電波飛ばしすぎ。
基地局の設定もちゃんと見直すべきです。
766非通知さん:03/08/08 15:40 ID:PIy0Dsb8
AU暗黒時代は今のボーダとはちょっと違う。

・AUは手札を切り尽くしていなかった。
というか(今も?)アフォなマーケティングで自滅していた面が大きい。
今のボーダは手札を本当に切りつくしている。
プリペでも無理、フラグシップ機を投げ売ってもダメ。

・AUは将来への投資の最中だった。
3Gへの移行で苦労していたが、その後に展望が開けている事は
明らかだった。
ボーダは次世代の移行どころか、端末メーカまで逃げ気味。

ボーダは再度どこかに売られてしまうような気がしてならない。
ホントここ数年で変になってしまったなあ。
767非通知さん:03/08/08 15:40 ID:/NbLQBla
>>748
面白すぎ(w
768非通知さん:03/08/08 15:43 ID:Gnmmpsj5
>>766見てると夏だな、って感じがするね。
769非通知さん:03/08/08 15:45 ID:PIy0Dsb8
                   _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | CMの後できるだけ夏厨
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
770非通知さん:03/08/08 15:48 ID:h1riOttq
>>768
反論してやってくれ。
かなりau暗黒時代を庇いすぎな気がするが、
俺もVodaは手詰まりだと思う。
771非通知さん:03/08/08 15:49 ID:TxZZ9BWG
>>736
誤爆したのに優しくコピペして頂き感謝です(T^T)

>>724
ケイト派 じゃだめですか?(w

>>734
漏れも買ったけどあの絵は無いかと…
772非通知さん:03/08/08 15:50 ID:LEJ3Owwm
>>768
>>766 ホントここ数年で変になってしまったなあ。
             ↑↑
           この辺が夏ですかぁー?
773非通知さん:03/08/08 15:57 ID:SijwRojH
>>772
>A

>・
>と
>今
>プ

>・
>3
>明
>ボ

>ボ
>ホ
 ↑この辺が夏。
774非通知さん:03/08/08 15:57 ID:AgqVixXf
TCA速報:
Vodafoneの7月末の純増数・74800は「すべてプリペイドによるもの」で、
通常契約は1台もない。
775非通知さん:03/08/08 15:59 ID:PIy0Dsb8
>>774
J-sky J−フォン 純増数52,600  ※J-skyについては対応機契約台数
776非通知さん:03/08/08 16:00 ID:PIy0Dsb8
>>774
参考:プリペイド式携帯電話
*J−フォン、ツーカーグループは数値を公表しておりません。
777非通知さん:03/08/08 16:04 ID:AgqVixXf

Jフォンは通常契約を打ち切り、プリペイド事業に特化することになりまつた。
778非通知さん:03/08/08 16:04 ID:uF4/S3R8
>>775
※誤植です
779非通知さん:03/08/08 16:09 ID:+vGA0Lq2
参考:プリペイド式携帯電話
*J−フォンは全契約数が該当、ツーカーグループは数値を公表しておりません。


780非通知さん:03/08/08 16:10 ID:KaUnTwTn
台風がやって来るというのに、某J-フォンショップでは呼び込みやってますた。@東京
今月も大変なのかな?

お盆休み返上で、SH53を製造して貰うようにお願い汁。>緑
781非通知さん:03/08/08 16:12 ID:eBy5pVNe
ぼったふぉんになってもシャープは頑張り続けるの?
782非通知さん:03/08/08 16:12 ID:RGzEXh1a
せっかくJフォンにしてブランド戦略は成功していたのに
亡駄がぶち壊したな
783非通知さん:03/08/08 16:14 ID:OD4DYdTF
>>759
そう言いたいところだけど、PDCです。話が崩壊していると言われても仕方ないけど、こう言ったことは事実なもんですから。
784非通知さん:03/08/08 16:20 ID:Srcmjr1i
速報!
緑社長が先月の純増数の責任をとって辞任したようです。
785非通知さん:03/08/08 16:21 ID:PIy0Dsb8
>>784
ソースは?
786非通知さん:03/08/08 16:23 ID:4u3zmSdF

ドコモはJ向けのW-CDMAを、64Kbpsに設計して自社網との差別化を図っている。
787非通知さん:03/08/08 16:23 ID:EEUlIEgb
俺のチンポが昨日の彼女とのセックスで淫乱に調教されてしまったのですがどうしたものでしょう?
788非通知さん:03/08/08 16:25 ID:nIMZdBfB
>>786
変形お下がりか。
789非通知さん:03/08/08 16:27 ID:nhAgbAeQ
>>787
なまはげが刈り取りに行くのでなんら問題ありません。
790非通知さん:03/08/08 16:29 ID:RjFLuPdz
>>786
意味がわかりません。
791非通知さん:03/08/08 16:29 ID:nIMZdBfB
はげ工作員しかおらんわけだ
792非通知さん:03/08/08 16:30 ID:EEUlIEgb
       __       ____    __  __  ___         _  ____
       /  /       /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /       /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \  / / /  /
      /  /       /  / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     ./  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/  /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄       ̄ ̄   ̄ ̄      ̄ ̄    ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ TM

793非通知さん:03/08/08 16:30 ID:PIy0Dsb8
>>786
FOMAって結果的には評判が悪かったりもするが、
技術的にはハイテクとノウハウの塊。

そもそもボーダがドコモとおんなじものをもらっても
すんなり導入できるはずが無いし、緑もそんなもん欲しくないんだろう。
794非通知さん:03/08/08 16:32 ID:jfaxoiO3
>>793

それって一番無駄が多いってことじゃ・・・・・・。

っていうかFOMAはドコモだからこそなんとかやってけるかもしれないけど、
ドコモ以外のキャリアには到底導入できないシステムになってしまってるような気がする。
このままじゃPDCの二の舞の悪寒・・・・・・。
795非通知さん:03/08/08 16:36 ID:nIMZdBfB
まあ、10年前以上から研究されてても正規稼動してないなら
到底導入できないシステム、かもなあ
796非通知さん:03/08/08 16:39 ID:PIy0Dsb8
どこかに記事が出てたと思うが、
緑は小型の安いW-CDMA基地局で薄く広く日本をカバーする気らしい。
小型だから安いが収容能力は低いし、電波の飛びとかも弱いとか聞く。

緑の計画では、とりあえずこれで日本で「エリアがカバーできますた」と言っておいて、
やばくなったらあとから基地局を本格的なものに変えるらしい。
で、日本に設置してた安い基地局は、他所の国のボーダに売り飛ばして
再利用する・・という。

本当に大丈夫か?という感じですが。
797非通知さん:03/08/08 16:46 ID:nIMZdBfB
基地局トバシなあ、らしいと言えばそれまでか
798非通知さん:03/08/08 16:48 ID:P7d+BMCa
まだまだ未成熟ながらも、W-CDMAネットワークをなんとかまともに立ち上げた
のは、世界でもただドコモ1社のみ。

海外でも立ち上がったといっても、ごく一部の国と地域で試験的に開始された
だけで、いまだに様子見の段階にある。
799非通知さん:03/08/08 16:49 ID:PIy0Dsb8
FOMAは技術的には非常にチャレンジングな事をしてて面白いです。
技術萌えします。
初期の待ち受け時間の問題が。いまやAUの待ち受け時間を抜いている
機種もあるとか、当初の問題点も驚異的に技術改良されてたりします。
FOMA技術信者が居るってのも納得します。
FOMAって技術と努力の結晶って感じはする。

でもまあ、結果を冷静にAUとかPHSと比較すると、ああな訳ですが。

さらに3,4年経ったら、もはや他の方式ではついてゆけないほどの
最先端技術としてFOMAが完成している可能性はあると思うものの、
それはいつの事やら、と。
800非通知さん:03/08/08 16:50 ID:jfaxoiO3
>>796

諸外国もW-CDMAでやってけるならそれも可能でしょうけどね・・・・・・。
実際W-CDMAでいく、というキャリアは多くて実際まともにサービスインしてるのは少ない・・・・・・。
っつーかやる気がないのが多いのが現状。

日本ではPDCによる財力に物を言わせて無理やり普及させることはできても、
結局それを広く諸外国で有効利用できず、
日本のユーザだけで高いインフラ代として背負うことになってしまうような気がしてなりません。
PC-98とか・・・・・・。

ようやくFOMAが売れ始めている今だからこそ冗談抜きで不安を感じますね。スレ違いsage。
801非通知さん:03/08/08 16:51 ID:nIMZdBfB
で、落としどころが4Gとのハイブリッドかい
PHSのままじゃないのかね
802非通知さん:03/08/08 16:53 ID:/KomCGvM
>>796
緑が、「いずれ128Kbpsまで拡張できる」と言ったのはそういうことか。
で、いつの話??
803非通知さん:03/08/08 17:00 ID:RjFLuPdz
auはクアルコム次第なんだよね。
804非通知さん:03/08/08 17:04 ID:jfaxoiO3
>>803

cdmaの時点でFOMAもクアルコム次第ですよ。特許でがんじがらめ。
非同期のおかげでGPSには依存しませんね。
805非通知さん:03/08/08 17:06 ID:FkBfhfWv
またデシタルホンに戻ったナ( ̄ー ̄)
『豚骨』
806非通知さん:03/08/08 17:10 ID:2/naC1y/
まぁFOMAはベースバンドチップとかは独自開発してるメーカーもあるから
速度は期待できそう

807非通知さん:03/08/08 17:11 ID:DVWsb6pX
VGSはPHSと同じ失敗をしそうだな
808非通知さん:03/08/08 17:11 ID:PIy0Dsb8
4Gは実はまだ何にも決まっていません。
「大体こういう性能があるのが第四世代だねえ、だからみんなで一から考えようね」
と言っている状態。馬鹿な報道とかに騙されないように。まだ何も無い。

欧州では第二世代をデータ通信向けに改良して延命する動きが活発。
アメリカはそもそも敵地だし、そもそも携帯でのネットは普及してない。
中国はPHSにシフト気味?。さてさてW-CDMAは誰が買うのでしょうか。

>>803
AUの待ち受け時間が延びないとかはクアルコムが「興味ないから」ですね。
FOMAよりクアルコムの方が冒険してない(あるいは野暮い)技術

>>804
クアルコムがCDMA関連の基礎特許を沢山持ってるってことですね。
というかもともとは米軍がですけど。

既存の技術でメガbpsが出せてコストも安くて、完全に国産技術(クアルコム関係無し)
のAdvancedPHSをどうして使わないんだろうと思ってしまったりもしますが。
(もっとも、さらに先の展望はCDMAじゃないと無さげですけど)
809非通知さん:03/08/08 17:17 ID:RjFLuPdz
>>804
そういう意味じゃなくて
通信関連のチップを丸ごとクアルコムに依存しているauは
キャリアや国内メーカーにおいて
通信関係の技術改良の余地があまり残されていないというわけです。
特許だけでCDMAが進化していくはずがない。
810非通知さん:03/08/08 17:20 ID:nZ77jVLm
>>808-809
まったくもってその通り。
KDDIは外資の言いなり状態。アーメン
811非通知さん:03/08/08 17:21 ID:yP9XEs4O
>>810
そんな事言ったらJフォン、もといvodafoneはどうなる?
812非通知さん:03/08/08 17:24 ID:2/naC1y/
15年前の日米通信交渉までもどるか?(w
813非通知さん:03/08/08 17:24 ID:tR+0lCRJ
W-CDMAは極力クアルコムの特許部分に抵触しないように設計されているが、
それでも8割は共通の技術を使っている(クアルコムによる)。

あとの2割がW-CDMAの独自技術というワケだが、やはりGPSを駆使した基地局
間同期方式との違いが大きいらしい。

PHSでもそうだが、基地局間同期方式は電波を無駄なく使い、周波数利用効率
を飛躍的に高められることが知られている。
最新バージョンのCDMA2000 1xは、PDCハーフレートの4〜5倍にまで収容可能に
なったと言われている。

CDMA2000は周波数利用効率を最優先して開発が続けられているが、W-CDMAでは
あまり考慮されていない(そもそも電波を贅沢に使うように設計されているので)。
814非通知さん:03/08/08 17:25 ID:jfaxoiO3
っていうか、なぜ外資を敵視?
クアルコムもクアルコムなりにやってくでしょうし、
FOMAも可能な限りでやれるところはやってくでしょう。
ユーザは品質やコストを踏まえてその時点でよいと思ったほうを選べばいいだけ。
あくまでも俺個人としては、
現状ではW-CDMAはドコモならなんとかやってけるけど、諸外国も含めると厳しいな〜、
このままじゃPDCの二の舞かもな〜と思ってるわけで。

それとも、国産品を買わない奴は非国民って流れなんでしょうか?
だとしたら俺は場違いですね。
815非通知さん:03/08/08 17:30 ID:2/naC1y/
どの方式を導入するにも技術的、コスト的な理由以外に
政治的な理由も絡むわけであって、それは日米欧一緒でしょう
816非通知さん:03/08/08 17:31 ID:nZ77jVLm
>>811
過去レス嫁!

>>814
外資に期待しすぎ。
817非通知さん:03/08/08 17:32 ID:RjFLuPdz
>>813
GPSもアメリカの技術だしね。
アメリカ次第では使えなくもなる。
818非通知さん:03/08/08 17:33 ID:k3LWN/+r
パソコンだってwintelだしな…
超漢字でも使うか
819非通知さん:03/08/08 17:36 ID:UlwCSKlV
外資の意味分かってんのかなこいつ>>816
820非通知さん:03/08/08 17:37 ID:nZ77jVLm
日本企業の技術力向上に批判的な親米感情満載のやつがいるな。
821非通知さん:03/08/08 17:37 ID:FILgYyrn
技術と理論だけでは、儲けにならん罠。
商品にしてこそのもんなんだから、お互い持ちつ持たれつじゃねぇ?
別に毛唐のケツ、拭いてやってる訳じゃねーんだし。
822非通知さん:03/08/08 17:38 ID:RjFLuPdz
クアルコムの犬になってしまった
あうヲタを責めても意味がない。
823非通知さん:03/08/08 17:40 ID:PIy0Dsb8
>>821
>技術と理論だけでは、儲けにならん罠。
まさにこの言葉こそ、FOMA技術信者につける薬ですな。
萌えるけど、萌えるだけでは儲からん。

>商品にしてこそのもんなんだから
こっち「だけ」を徹底的にやって滅びかけてるのがJフォンとも言えなくも無い・・・
824非通知さん:03/08/08 17:40 ID:jsvxiRK6
825非通知さん:03/08/08 17:41 ID:jfaxoiO3
>>815

それは仕方がないですが、それで悩むのはお上と技術者だけでいいわけで。
一般人にも政治的なことを考えて行動しろ!!・・・・・・ってのは戦時中じゃないんだから、と。
っつーかPHS・・・・・・。


>>816

将来に期待してなんかいませんよ。現状のコストと品質から判断しているだけです。
一ユーザとして、FOMAがよくなればそちらをメインに使うようにしますよ。
ただ、どうしても高止まりマイナー規格に陥ってしまいそうな。
っつーか日本人が作ると諸外国のインフラを無視した、良すぎるものになる悪寒。

でも、こう言うと必ず「外資の犬」とかいうわけ分からない煽りが入るんですよね・・・・・・。
826非通知さん:03/08/08 17:41 ID:UlwCSKlV
J-フォン、公取委の排除勧告受け入れ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15199.html

J-フォンでは、「必ずしも公取委の考え方と同じ見解ではないが、真摯に受け止め、応諾することにした。
今後、信頼の回復やサービス向上に努めていく」としている。

お願いします。
827非通知さん:03/08/08 17:42 ID:8MiEtQSy
>>820
どう考えても外資の方が技術的にイイ!と判断したときに
「国産だから」というだけで国産を買うのは
結果的にはあまり技術力のためにはならないと思われ。
技術力とは、すなわち競争の結果なんだから。


・・・まあ、国産も外資も一部は一長一短なんだが。
あ、現在のVGSは論外な。
828非通知さん:03/08/08 17:42 ID:EH5/tBUf
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
829非通知さん:03/08/08 17:43 ID:eBy5pVNe
>>825
電波な発言は無視。
どうせvodaの豚だろ?
830非通知さん:03/08/08 17:44 ID:k3LWN/+r
ドコモの奴隷になるより良いや…vodaは論外
831非通知さん:03/08/08 17:45 ID:2/naC1y/
新聞とかはW−CDMAは「日欧方式」で例えられてるからな
832非通知さん:03/08/08 17:47 ID:UlwCSKlV
PHSは中国、台湾でも使われてるし、アメリカでもやるとか。
http://www.nwfusion.com/edge/columnists/2003/0721bleed.html
日本で使われてるものそのままなのかどうかはわかんないけどー
833非通知さん:03/08/08 17:49 ID:FILgYyrn
PHSはアメリカの方が、受けそうな気がする。
834非通知さん:03/08/08 17:49 ID:LXHsVtP8
auの場合、国外品を使わないと非国民という話なんだがな・・・
国が国内品より国外品使えとと押しつけたわけだから。
小沢一郎はまだ政治家やってんだな。
国民なら日本のためにau使えよ。

わざわざ自分からエリクソンとクアルコムの手下となったドコモ使うのは非国民。
日本の貿易黒字のために国策として動いているau使え。

auがcdma2000に消極的になると米通商代表部が郵政省に揺さぶりかけて、
結局cdma2000採用とすることで通信業界以外の国益を守ったのだからな。

とか言ってみる・・・
835非通知さん:03/08/08 17:51 ID:UlwCSKlV
useDDIpocketから

UTStarcom社では、PHSを固定電話、携帯電話、128kでネット接続を出来る機器としてアメリカ国内で事業を計画しているようです。
ターゲットはアメリカの田舎町で、PHS技術を使えばアメリカの10平方マイルの田舎町で50万人のユーザーを抱えることが可能であり、
またそれぞれの顧客は200ドルでサービスを開始出来るそうです。
ほとんどのユーザーは電話線にのびる電線を嫌っており、またどんな業者でも電線を家庭に引き込むには250ドルはかかるので、
UTStarcomが行う事業の方が優位だそうです。
836非通知さん:03/08/08 17:51 ID:/55bByOq

ちなみに、GPS衛星の通信技術にもCDMAが使われている。

CDMA自体は軍事技術から来たものだが、民生用の携帯電話に応用することは
不可能と言われていたCDMAをクアルコムが世界で初めて成功し、その特許を
持っているというわけ。
言うまでもなく、衛星と携帯電話とでは状況が大きく異なる。
837非通知さん:03/08/08 17:52 ID:2/naC1y/
日本の基幹産業といえば自動車・・・・・・(ry
838非通知さん:03/08/08 17:54 ID:nhAgbAeQ
使えるほうを使え
839非通知さん:03/08/08 17:57 ID:E77GFa8L
この板来て5日目ですが昨夜あたりからauヲタらしき書き込みが激減しているようなのですが気のせいですか?
840非通知さん:03/08/08 17:58 ID:QXNUIHnU
>>824 おもちろい
841非通知さん:03/08/08 17:59 ID:x5R2PDjH

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0112matu.html
今のJとauってこの頃と全く逆だね。よく似てる。

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0111matu.html
au純増が16000なんてときもあったんだからJもこのままだとこんな状況もありえるね。

そういえばIDOの頃は純減したこともあったんだ
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0007matu.html

よくこんな瀕死の状態から立ち上がったなぁ。
この後、ガク割導入で起死回生→写メール人気でまた没落
1xで巻き返し→黄金時代到来と。auは2度死んで、2度生き返った。
842非通知さん:03/08/08 17:59 ID:54A/AC25
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
843非通知さん:03/08/08 18:00 ID:PIy0Dsb8
電話機とサービスを提供する存在としてのキャリアと、技術は分けて考えた方が良さそう。
以下、アフォ目の文章だが。

ドコモは、限界破裂してるPDCと今までは使い物にならなかったFOMAを消費者に売りつけ続け、
高い料金収入をユーザに還元する変わりに海外のクソ投資に兆単位で損失。
サービスの提供としては一面横暴よね(全部悪いとは言ってないので、アンチとか言わないで)
でもFOMAの技術的な挑戦は成功すれば日本にとって非常に素晴らしい。

AUは電話会社としてはドコモとの競争でドコモを健全にしてると思うが、
でも技術は買ってきたまんま。なんでもAUになるときにW-CDMAにするかどうか
議論があったらしいが、W-CDMAは成功しないと判断したとかで(正しいのかもしんないが・・)

ボーダは、会社が儲かった分だけイギリス人の懐に入るという仕組みであって・・

>>832
中国のは日本のDDIPocketと同じ方式が多いらしい。台湾なんか完全に同じと聞く。
でもパケット方式には対応してないらしくて(基地局には能力があると思うが)
AirH"の輸出はされてないらしい。

そういや日本に来たガイジンはAirH"の存在を知ると大抵驚くよね。
そんないいもんがあるのかって。
844非通知さん:03/08/08 18:00 ID:k3LWN/+r
5日目にして〜ヲタとかホザいてるなんて先が思いやられるな…
845非通知さん:03/08/08 18:00 ID:jfaxoiO3
>>833
>>835

簡素で身軽なPHSシステムは、たしかにアメリカでは受けがいいかもしれませんね。
向こうの人たちかなりアバウトだから・・・・・。


>>837

そういやトヨタはあうの大株主でしたね。
あう売ってクルマの黒字摩擦を相殺しているのか・・・・・・とか邪推してみるテスト。
846非通知さん:03/08/08 18:01 ID:1j4hOe29
関西セルラーはauになってから落ちぶれたな。
847非通知さん:03/08/08 18:02 ID:k3LWN/+r
>>841
Vの未来には期待できる要素がないわけだが…
848非通知さん:03/08/08 18:04 ID:DVWsb6pX
>>841
auって純減したことあったんだぁ。
て優香、純増16000て…。さぞ叩かれ遊ばれたんだろうな。
今はその腹いせってわけね。さすが
849非通知さん:03/08/08 18:04 ID:FILgYyrn
別に落ちぶれてないだろ。
今でも地域2位なんだが・・・。
850非通知さん:03/08/08 18:04 ID:II3K6SnS
>>843
【らしい】を減らせよ
851非通知さん:03/08/08 18:05 ID:DVWsb6pX
ヲタと言いたいだけのガキはすっこんでろ
852非通知さん:03/08/08 18:06 ID:x5R2PDjH
>>847
すこしづつ信頼回復を図っていくしかないね。雪印のように。
しかしauも当時はいろんなこと言われてたもんだ。
853非通知さん:03/08/08 18:06 ID:UlwCSKlV
あんまり話の流れに関係ないけどドコモ関東ではPDCよりFOMAの方が純増多かったんだね。
854非通知さん:03/08/08 18:07 ID:1j4hOe29
>>833
人口過密地域しかPHSは流行らない。
855非通知さん:03/08/08 18:07 ID:R7xmg0uJ
>>851
藻前も邪魔。
856非通知さん:03/08/08 18:08 ID:WvF+w7/H
>>848
まぁ塩田にかんしては自業自得としか言い様がないよね
857非通知さん:03/08/08 18:11 ID:PIy0Dsb8
>>854
PHSのセルサイズは、Dポで半径500メートルある。
日本の法律の出力制限を無視すればセル半径はキロにもできる。
PDCの大きいセルよりは小さいが、けっして小さくは無い。
基地局は圧倒的に安いし。
858非通知さん:03/08/08 18:12 ID:h87yG34z
で、最近豚はどうしたんだ?
859非通知さん:03/08/08 18:12 ID:uF4/S3R8
>>854
都市部のみでやるべきだろうね
大半はデータ通信だろうしね
860非通知さん:03/08/08 18:14 ID:1j4hOe29
>>857
それでは日本の端末をそのままでは使用できないぞ。
しかも、クルマ社会のアメリカでどの程度受け入れられるんだろう。
移動中とかも大丈夫なのかな?
861非通知さん:03/08/08 18:15 ID:1j4hOe29
>>859
2Gを改良したものとPHSのどちらが早いんだろ。
862非通知さん:03/08/08 18:16 ID:HGt22oaI
au純増が1万6000なんてときあったのか。
消せない過去…
地域だけじゃなくて全体でも純減経験あるんだな。

Jも同じ道をたどるのかなぁ。
ボロボロと一部地域で純減が始まり…
863非通知さん:03/08/08 18:17 ID:R7xmg0uJ
>>857
上りの限界があるからあまり大きくはできないよ
あとセルが大きくなると単位面積辺りの収容数が減るので効率が悪くなる
まぁ田舎なら効率に関してはたいして問題ないが
864非通知さん:03/08/08 18:19 ID:2/naC1y/
むしろ日本でPHSを流行らすことを考えてくれ
865非通知さん:03/08/08 18:19 ID:nZ77jVLm
海外のPHSのデジタル通信回線は何を使ってるの?
866非通知さん:03/08/08 18:21 ID:FILgYyrn
INSは無い罠。
867非通知さん:03/08/08 18:23 ID:egyESO11
お前らここ知ってますか?
久々にちゃんとした無料着メロ見つけたぞ!
もったいないけど教えてあげます
PCだとPCページに行っちゃうので
「携帯に送る」ってのでアドレスをおくればOK
更新速いのでまめにチェックするべし
http://do-people.com/melody-pocket/
868非通知さん:03/08/08 18:23 ID:nZ77jVLm
>>864
昔のPHSしか知らないのでとても買う気になれない。
869非通知さん:03/08/08 18:24 ID:hbaHcdur
日本じゃ、イメージが邪魔してるからなぁ。
ISDNに依存してるってのも、なんかイタいし。
870非通知さん:03/08/08 18:25 ID:LXHsVtP8
政府の親米派官僚と盛田がモトローラなどと結託して国内産業に対し押し売り談合を開始。
稲森DDIはモトローラ方式を受け入れさせらてしまう。

日米通信摩擦により、トヨタらの自動車産業を始め54ほどの有力な国内の主要産業が
米国による対日制裁品目として海外市場を失いかける。
また、NTT独占による通信市場が米国から非難される。

小沢・ヒルズ会談により、NTTの身代わりとして、トヨタ傘下のIDOに
モトローラ方式を押しつけ開始させるることで合意。
既に国内方式でアナログ携帯を始めていたIDOは二重設備投資を強制させられ、
負債が膨大になり、企業として死に体になる(これはその後KDDI合併の要因となる)。

DDIはTACSの後釜PDCの次として、NTTドコモ方式ではNTTドコモに対抗できないのと、
携帯産業の世界進出を目指してGSM方式の導入を検討するが、郵政省に前の件で却下。
同じモトローラのcdmaOneなら採用してもかまわないと言うことで、cdmaOneを採用。

結局クアルコム縛りもあり、IDO、DDIのシェアは落ちていく。
起死回生策として、犬猿の仲だった京セラとトヨタが手を組み、トヨタ系KDDを含め合併。
KDDIとして全国統一し、効率化によって巻き返しを図ろうとする。
この際、トヨタとしては先の日米摩擦を蒸し返さぬよう、次はcdma2000として協力した。

DDI稲森が突然W-CDMAと言い始める。
また、KDDがW-CDMAを継続して研究し、どちらでもいけたことも後押し。
トヨタは日米摩擦を恐れ、cdma2000採用を行わなければ、三社合併を白紙撤回するとの立場を採る。

クアルコムがcdma2000を採用しなければ2GHz帯に第4の事業者として参入すると行動開始。
米国政府も米通商代表部から書簡としてクアルコム参入を認可するよう郵政省に圧力をかける。

結局、制裁を盾にした米国の介入を許したことと、クアルコムが1xEV-DOを実用化し、
1xEV-DOの優位性を売り込み説得したことで、cdma2000で進むことにする。
871非通知さん:03/08/08 18:25 ID:LXHsVtP8
稲森はDDIに拘り、DDIポケットだけはKDDI傘下だが別行動でPHS事業を継続させる。
結局は純国産PHSを進化させつつでデータ通信市場トップに立ち、
DDIポケットに関連した企業はアジア各国に市場を持てるようになる。
PHSを実質辞めた企業も、PHSの海外展開による技術提供で利益を得られた。

非国民非国民うるさい国民はPHS使ってろってこった。
872非通知さん:03/08/08 18:28 ID:UlwCSKlV
いちばんかわいそうなのはIDOなのかしら
873非通知さん:03/08/08 18:28 ID:LXHsVtP8
ちなみに、トヨタの奥田会長は経団連の会長。
874非通知さん:03/08/08 18:28 ID:h87yG34z
>>839
夏厨はこんなスレ見てないでプールでも行ったほうがいい。
875昔はmova使い:03/08/08 18:30 ID:qO2IfuPW
スペック厨の俺はKDDIがCDMA2000を採用すると聞いて、
「次世代携帯出たらまたドコモに戻ろう」と思ってたのに
いまだAU使ってる。
800mhzCDMAって最高だよね・・・
876非通知さん:03/08/08 18:31 ID:2/naC1y/
旧IDOはTACS、NTT大容量方式、PDC、cdmaoneと電波のデパートだったな
877非通知さん:03/08/08 18:31 ID:PIy0Dsb8
トヨタは中国に新幹線を売りつけよう(あるいは、中国に新幹線技術を進呈)しようともしてるんだな。
車以外は全犠牲か?

ちなみに当のJRは中国の新幹線には反対しとる。
878非通知さん:03/08/08 18:33 ID:FILgYyrn
やっと過重投資の呪縛から、抜けれた訳だ罠。>旧IDO
879非通知さん:03/08/08 18:34 ID:LXHsVtP8
>>877
【中国新幹線問題】扇氏、奥田氏が8月訪中へ 受注合戦白熱
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057235689/

面白いよな。
880非通知さん:03/08/08 18:34 ID:jfaxoiO3
>>875

ドコモに戻るってことは、
今まで軽自動車ですいすい走れる高速道路を走ってたのが、
突然フェラーリで混雑してる狭い下道を走ることになるって話がどこかにありましたね。
まさに都市部では同じようなことがケータイにも言えると思います。
スレ違いsage。
881非通知さん:03/08/08 18:35 ID:nZ77jVLm
奥田はトヨタのことだけしか頭にない。
クアルコムが参入して見事失敗し
尻尾を巻いて本国へ帰る姿を見たかったものだ。


奥田は市ね
882非通知さん:03/08/08 18:36 ID:nZ77jVLm
>>877
新幹線を中国に売って得られるメリットなどない。

奥田=非国民
883非通知さん:03/08/08 18:38 ID:yP9XEs4O
あうヲタも塩田もドキュヲタもトヨタにブーブー言う資格は無いだろ。
トヨタはツーカー以外の全てのキャリアに出資してた時期があったんだから。

まぁ今はツーカーもKDDIグループだからトヨタと関係が無いわけではないけど。
884非通知さん:03/08/08 18:40 ID:UlwCSKlV
企業ってのはわからんもんですなァ
885非通知さん:03/08/08 18:43 ID:x9QVyK+M
>>880
話しがちょと噛みあってない
理解力ねぇのか?
3G携帯の話しだろが。
お前が例えてるのは2Gのドコモの事だ。すっとこどっこい
886非通知さん:03/08/08 18:43 ID:2/naC1y/
米国みたいに公共交通を買収して潰すよりはマシかな?
887非通知さん:03/08/08 18:43 ID:KsFZb/dU
何処ぞの国のトップが謝ってへーこらしてるから、
先のいきづまった企業が博打に出て自爆してんだよ。
888和郎 ◆HiOVxb5UoA :03/08/08 18:44 ID:EFxMxWiN
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで888get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
889:03/08/08 18:45 ID:nZ77jVLm
auの評判を落とすやつは詩ね
890非通知さん:03/08/08 18:46 ID:oBP4CDxf
auの評判を落とすと貧乏人たちが買うか買わないか迷うのでやめましょう
891非通知さん:03/08/08 18:47 ID:du6YRc34
>>877
反対してるのは東海?
892非通知さん:03/08/08 18:51 ID:R7xmg0uJ
JRは他人のする事に、意見する資格無い罠。
893非通知さん:03/08/08 18:51 ID:YcWoWzlG
>>882
欧米に壁があるからなんとか中国にいい顔をして進出したいだけ。
しかし、どこぞの国の人らは睨みきかせるどころかへーこらしてるから、
大型受注でも責任問題作られ、を中国になすりつけられ、政府は謝り、
現地が悪いのにJRの印象は悪くなり、現地は反日、結局自爆。
ビジネスをさせてもらえない。

政府以外にそれでも金が入る懐銭目的の商社も酷いがな。
894非通知さん:03/08/08 18:52 ID:h+hjVTMS
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
895非通知さん:03/08/08 19:10 ID:nZ77jVLm
>>892
テレコム売却を根に持ってるの?
896非通知さん:03/08/08 19:11 ID:9oKtaftP
>>894
ここを通らないと行けないってどこに行くの?
897非通知さん:03/08/08 19:16 ID:oqO1+pvf
>>896
ロンドン
898非通知さん:03/08/08 19:19 ID:bHe6a4xw
>>880
800MHzEV-DO = ミニ新幹線
W-CDMA = フル規格新幹線
と感じるが、いかがか。
899非通知さん:03/08/08 19:20 ID:fVEfzd5M
ドコモだって出してるし、auなんて秋から
さらに進化したGPS出るし。

で、Vからはいつでるの?
900和郎 ◆HiOVxb5UoA :03/08/08 19:22 ID:EFxMxWiN
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで900get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
        
901非通知さん:03/08/08 19:23 ID:HNDm7ppL
>>和郎
FOMA使ってたんじゃなかったっけ?俺の勘違いかな。
902非通知さん:03/08/08 19:23 ID:uF4/S3R8
少なくともこの板でアウヲタは、京セラ ブーブー、トヨタ マンセーだろ。
903非通知さん:03/08/08 19:23 ID:229ZtXyI
>>898
800mhz EV-DO =新幹線
W-CDMA = KTX
904非通知さん:03/08/08 19:24 ID:btzjrYSO
関係者による情報交換の場かと思えば、ケータイヲタが知ったかして頭の悪さを晒すスレだったんですね。
自分がプレーヤーでもないのにプロ野球に熱くなる野球ヲタのようなものですね。
905非通知さん:03/08/08 19:24 ID:HNDm7ppL
>京セラ ブーブー

どういう意味?w
906非通知さん:03/08/08 19:24 ID:o0177hkQ
http://voo.to/pax5
これは?
907非通知さん:03/08/08 19:24 ID:L333V/ie
>>898
EV-DOミニ新幹線がフル規格のW-CDMA新幹線より速いのはなぜ?
908非通知さん:03/08/08 19:24 ID:9oKtaftP
>>897
ロンドン橋?
909XXX:03/08/08 19:25 ID:bHe6a4xw
>>903
おいおい、無知だなぁ。
韓国絡みはまさにcdma2000のほうだろが。
910非通知さん:03/08/08 19:25 ID:nZ77jVLm
稲盛を崇拝するならDDIポケットを使おう。
http://www.ddipocket.co.jp/
911非通知さん:03/08/08 19:25 ID:hJ5FK2SN
898
800MHzEV-DO = 東海道新幹線
W-CDMA = 山陽新幹線

かな。
912XXX:03/08/08 19:25 ID:bHe6a4xw
>>907
100系より速いよ。
のぞみはいま開発中。
913非通知さん:03/08/08 19:27 ID:hJ5FK2SN
>>912
ミニ新幹線は最高速度130km、
フル規格は最高速度300kmだよ。
914XXX:03/08/08 19:28 ID:bHe6a4xw
で、800MHz EV-DOって、カタログスペック上は高速だけど
現行の音声がそのまま800MHzに残っている上でやって
そんなに高速性能出せるの? ってとこを懸念してるんですが。

少なくとも在来線とは離れた別線を新設しているフル規格新幹線とはまったく違うね。
915XXX:03/08/08 19:29 ID:bHe6a4xw
>>913
フル規格の線路をミニ新幹線が走れば、100系より速いってこと。
実験ではたしか400km/h近く出してるね。
916非通知さん:03/08/08 19:29 ID:/RNYp4yY
souka
917非通知さん:03/08/08 19:30 ID:hJ5FK2SN
>>915
車両のこと?
918非通知さん:03/08/08 19:32 ID:UlwCSKlV
新幹線と電波では話が違う
919非通知さん:03/08/08 19:35 ID:L333V/ie
鉄道ヲタじゃないから100系とかミニ新幹線、フル規格とか言われてもちんぷんかんぷん???
920非通知さん:03/08/08 19:39 ID:nZ77jVLm
ヤフーBB、八丈島にADSL
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/08-01.html

「八丈島にブロードバンドを」と直訴したNTTドコモの浅沼泰英さん(左)と、
自ら島に乗り込んだ孫正義・ソフトバンク社長=伊豆諸島・八丈島で

この人、NTTドコモでこの先やっていけるのだろうか…
921非通知さん:03/08/08 19:39 ID:FILgYyrn
変な物に例えるなよ。
922非通知さん:03/08/08 19:39 ID:hJ5FK2SN
>>919
100系=運転最高速後240km
ミニ新幹線=車両の運転最高速後245km
(ただし在来線併用期間では130km)
フル規格=運転最高速後300km

くらいだったと思う・・・
923非通知さん:03/08/08 19:40 ID:hJ5FK2SN
全部速度が速後になってる・・・
924非通知さん:03/08/08 19:41 ID:2/naC1y/
>>919 鉄ヲタと携帯ヲタは共通するぞ
地域分社やインフラ、車両メーカーと端末メーカー、JRのマルスとドコモのアラジンみたいな
顧客管理に使うような端末など
925非通知さん:03/08/08 19:41 ID:h87yG34z
新幹線なんかどうでもいい。
926非通知さん:03/08/08 19:42 ID:/TY10PZC
>>920
NTTドコモの施設を用いてやるってことでは?
そうでないと、ドコモの人が出てくる理由が分からないな
927非通知さん:03/08/08 19:42 ID:hJ5FK2SN
>>922に違うとこあったら、
KONISHIKIくらいの勢いで突っ込んできてください・・・
自信あんまないです。
928非通知さん:03/08/08 19:42 ID:BavIg7wB
セーラー服好きならここ!
美少女のオマンコがバッチリ見える!
無料画像を今すぐゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
929非通知さん:03/08/08 19:44 ID:XxdHo5Ro
>>877
妄想っぽいなあ
それで、VWの例は忘却ですかあ
930非通知さん:03/08/08 19:45 ID:T2Jz7wVI
新幹線とドコモなら、国民の資産を儲けの道具にしてる所が共通してる罠。
931非通知さん:03/08/08 19:46 ID:nZ77jVLm
>>926
YBB!でドコモを使うところなんてあるのかな?
932非通知さん:03/08/08 19:49 ID:x5R2PDjH

10月頃のVGSの様子を見てダメそうだったら秋FOMA(1月に延期)にしようって思ってる
Jユーザー結構いない?自分はそのセンなんだけど。
933非通知さん:03/08/08 19:50 ID:XxdHo5Ro
YBB!は仕組み的にはNTT系列ですからな
反目してるイメージさえ宣伝ネタ
934非通知さん:03/08/08 19:54 ID:HcuVYE4b
夏野もYBBユーザー
935非通知さん:03/08/08 19:59 ID:gRNUV9xF
>>932
Jユーザの大半はそれどころじゃないと思われ
936非通知さん:03/08/08 20:09 ID:DVWsb6pX
バカばかり
937非通知さん:03/08/08 20:12 ID:229ZtXyI
>>909
韓国絡みがCDMA2000?

何言ってるんだ?頭トチ狂ってるんじゃねーの?(藁
938非通知さん:03/08/08 20:14 ID:C/bW4BJY
サムチョンの基地局
939非通知さん:03/08/08 20:17 ID:XxdHo5Ro
関係者/工作員による情報交換の場って馬鹿の溜まり場のことなんですね
940非通知さん:03/08/08 20:21 ID:gRNUV9xF
ドコモが韓国に導入させようとしたのがWCDMA
結局いつまでたっても立ち上がらないから
CDMA2000に逃げられてAT&Tワイヤレスと同じような
アリバイ的な展開になっちゃたけどね
941非通知さん:03/08/08 20:25 ID:PJ0SqXm2
>>637
505の1800円?
ありえない。たとえ新規でも
942非通知さん:03/08/08 20:26 ID:lUzWrdXI
>>870-871
ちなみに稲『盛』だからな。

>>876
HI-CAPとcdmaOneは被らないハズだが?
943非通知さん:03/08/08 20:26 ID:DYEt0CgV
>>932
でも君みたいな
今が底で10月になればきっと良いサービスが始まると
期待してるユーザーを裏切るようになったら
本当に終わりだろうな
強制ドメイン変更と合わせて
944非通知さん:03/08/08 20:28 ID:jfaxoiO3
>>941

池袋曾祖母では1800円でした・・・・・・。
945非通知さん:03/08/08 20:30 ID:OdekMmFu
首都圏とか局地的にやってるんじゃないの?>>1800

相当auに3ヶ月間負けたのがくやしかったんだろうな
946非通知さん:03/08/08 20:30 ID:OLe4Yxpg
>>942
草加挿花
947非通知さん:03/08/08 20:30 ID:gRNUV9xF
>>942
多分同時に使用できたじゃなくて
過去の設備投資の履歴だと思われ
1xが抜けてるけどな(cdmaOneに含んでるかも)
948非通知さん:03/08/08 20:34 ID:jfaxoiO3
>>945

7月はどっちかっていうとPDCよりはFOMAを売るのに
えらい気合入れてたって実感がありますね。

結局買わなかったけど、2800円のSO505と1800円のSH505、
1台ずつ拾っといてもよかったかな〜と実は思ってたりします。
949非通知さん:03/08/08 20:40 ID:PJ0SqXm2
俺も505については欲しかったからよく調査したんだが・・・>池袋、新宿、板橋
店名オシヘテ
950非通知さん:03/08/08 20:41 ID:MRv76A+3
         _
       /   \.
       | .     |
       \_///
       // //
       ∪ ∪

      ///
     ///
    ///
951非通知さん:03/08/08 20:45 ID:jfaxoiO3
>>949

俺の知ってる店はもうやってない。だから拾っとけばよかったかな〜、と。
店名は池袋曾祖母、だった。祭りにもなってたよ。
952非通知さん:03/08/08 20:46 ID:PJ0SqXm2
>>951
知らんかった。池袋曾祖母かぁ
953非通知さん:03/08/08 20:52 ID:gRNUV9xF
池袋で閉店した店が馬鹿安だったって話し無かったっけ?
954非通知さん:03/08/08 21:15 ID:y2ZmrfaV
>914
音声:1x
データ通信:1x EV-DO
だから問題ないだろう。
cdma自体電波効率がいいから余力あるし。

後はこのあたりをよめ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/30/hdr_m.html
955非通知さん:03/08/08 21:18 ID:zSarSvA0
>>953
あー、あそこか。
でもコギャルとデブ(客商売なのに態度がえらそう)がやってて、
漏れは好きじゃなかったな。
956非通知さん:03/08/08 21:25 ID:OcamD22R
1xが1000万契約超えるのとFOMAが100万契約になるのとどっちが先?
957非通知さん:03/08/08 21:25 ID:x5R2PDjH

韓国は結局W-CDMAやらないの?
958非通知さん:03/08/08 21:27 ID:k3LWN/+r
>>956
余裕で1x
959非通知さん:03/08/08 21:27 ID:AEG4amgh
DOはローバンドでやるし。
960非通知さん:03/08/08 21:32 ID:x9QVyK+M
1xが1500万契約するのとFOMAが1500万契約するのどっちが先?
961非通知さん:03/08/08 21:34 ID:x9QVyK+M
auが2000万契約超えるのとJが1000万契約以下になるのどっちが先?
962非通知さん:03/08/08 21:35 ID:OdekMmFu
Jが一千万以下になるのとほぼ同時かと
963非通知さん:03/08/08 21:37 ID:uF4/S3R8
>>961
ワラタw
964非通知さん:03/08/08 21:38 ID:x9QVyK+M
>>960
自己レスだけど来年度末には1xは1300万〜1400万契約
FOMAは1000万契約って見てるんだけど。
2005年度にどっちが1500万契約を先に取るか、、、
auは総加入者数がどれだけ延びるかにかかってるよね
965637:03/08/08 21:39 ID:yMZEHFcc
>>953
そうそう、散々話題になってたのに、信じてくれないんだよ〜!(涙)
966非通知さん:03/08/08 21:40 ID:eBy5pVNe
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
967非通知さん:03/08/08 21:41 ID:x9QVyK+M
au9月に累計1500万突破と3G1000万突破確定?
968非通知さん:03/08/08 21:42 ID:qi5LXF3P
FOMAは今の端末デザインと大きさを続けてくれれば伸びないだろ。
969非通知さん:03/08/08 21:43 ID:x9QVyK+M
FOMAも10月には100万突破しそうだね。
来年4月頃からは毎月100万以上契約すると見てるおいらはバカですか?
970非通知さん:03/08/08 21:43 ID:OdekMmFu
FOMAに違和感なくさせようと505iデカクしてきたのには正直ワラタ

あれはドコモユーザでもさすがに気づく罠。馬鹿にしすぎw
971非通知さん:03/08/08 21:44 ID:HcuVYE4b
おはようございます
972非通知さん:03/08/08 21:44 ID:x9QVyK+M
>>968
年明けのFOMAで更なる小型化がロードマップに載せて公表してるから
ドコモなら実現してくるでしょ
973非通知さん:03/08/08 21:45 ID:T2Jz7wVI
おはようございます
974非通知さん:03/08/08 21:45 ID:PWVAE+Hj
FOMAは、仕様上端末自体高いから
というか安くできないから

爆発的に普及するのは考えられない。
975非通知さん:03/08/08 21:45 ID:HNDm7ppL
あ〜ぁ
976非通知さん:03/08/08 21:49 ID:k3LWN/+r
auは今月1500万突破しそうだね…
ニュースリリースあれば途中経過がわかるね
977非通知さん:03/08/08 21:49 ID:+S+5NNGK
>>974
引きこもってないので街に出てみたらどうですか?
978非通知さん:03/08/08 21:50 ID:br9hOLg7
>>966
         _
       /   \.
       | .     |
       \_///
       // //
       ∪ ∪

      ///
     ///
    ///

  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
979非通知さん:03/08/08 21:53 ID:PaIrC3EQ
次スレは?
980非通知さん:03/08/08 21:53 ID:9EwWedqA
1000取り合戦始まる前に誰か立てれ
981非通知さん:03/08/08 21:55 ID:JAkVfoSA
ついにAU3位に落ちた・・TCA・・・
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1017/10179/1017996151.html

なつかしいスレ
982非通知さん:03/08/08 21:55 ID:jfaxoiO3
>>974

別にPDCユーザからガリガリ吸えるから、
インセ使えば端末の値段なんて安くできるよ
(結局ユーザに跳ね返ってくるわけだが)。
7月の販促のときは1000〜2000円くらいで手に入れることもできたからね。

ただ、キャリアロックかかってるけどUSIMだからね。
町でおおっぴらに新規1円端末とかを売るのは避けざるをえない。
ってことで、まずPDCユーザのデュアル化を図ったのが7月。
983非通知さん:03/08/08 21:55 ID:PWVAE+Hj
>>977
後から出た505iより低機能で価格自体も高いよ。
984非通知さん:03/08/08 21:57 ID:x9QVyK+M
>>976
今月に21万6000契約は少し厳しいかと。
いくら好調とはいえ今月は21万契約ぎりぎりぐらいと見てます。
リボルバーも販売再開したしグロパスが遅れなきゃいけそうな気もするんだけどねぇ。
まぁ今月達成も有り得なくないけど、俺の予想じゃ来月1週目かな
985非通知さん:03/08/08 21:59 ID:WvF+w7/H
(゜Д ゜)<ハァ?
986非通知さん:03/08/08 22:00 ID:WvF+w7/H

987非通知さん:03/08/08 22:01 ID:bVcCJSat
(´Д `)
988和郎 ◆ZZ.tN.YNYk :03/08/08 22:01 ID:KWi7Xbwg
981の御方
そういうものは荒れるもとになります
989非通知さん:03/08/08 22:01 ID:bVcCJSat
ところでこいつを見てくれ
  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
こいつをどう思う?
990非通知さん:03/08/08 22:01 ID:OdekMmFu
991和郎 ◆HiOVxb5UoA :03/08/08 22:02 ID:EFxMxWiN
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで991get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
992和郎 ◆HiOVxb5UoA :03/08/08 22:02 ID:EFxMxWiN
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで992get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

993和郎 ◆ZZ.tN.YNYk :03/08/08 22:02 ID:KWi7Xbwg
991の御方
それはキリ番ではありませぬ
994非通知さん:03/08/08 22:02 ID:x9QVyK+M
>>983
でもデュアルネットワーク契約を0円FOMA端末を使って組ませてくると思う。
今の総加入者数から見て、カメラ付きの普及のように一気に延びてくるかと。
来年は506iも一部メーカー(4メーカー)しか出さないらしいし。
都市部の機種変組は505isよりもFOMAへ移行する人が増えると予想。
都市部以外ではデュアルネットワークで0円端末を配る。
ってことで来年3月ぐらいからは毎月100万契約と見る俺の千里眼
995和郎 ◆HiOVxb5UoA :03/08/08 22:03 ID:EFxMxWiN
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで995get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
996非通知さん:03/08/08 22:03 ID:br9hOLg7
>>989
         _
       /   \.
       | .     |
       \_///
       // //
       ∪ ∪

      ///
     ///
    ///

  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
997非通知さん:03/08/08 22:03 ID:x9QVyK+M
1000getっと
998非通知さん:03/08/08 22:03 ID:9EwWedqA
999非通知さん:03/08/08 22:03 ID:OdekMmFu
あえりゅえらうれあうえ
1000非通知さん:03/08/08 22:03 ID:br9hOLg7
         _
       /   \.
       | .     |
       \_///
       // //
       ∪ ∪

      ///
     ///
    ///

  ┃〓┃
  ┃〓┃
  ┃〓┃
 (⌒⌒)
  \/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。