TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part38● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ふー

これでよいか?
後、頼みます。
2非通知さん:03/07/07 14:41 ID:tN9Ii/BE
3非通知さん:03/07/07 14:41 ID:yLW36iw4
4電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/07/07 14:42 ID:Gq2yWWI7
>>1
otu
5非通知さん:03/07/07 14:43 ID:IOewiTe5
6非通知さん:03/07/07 14:43 ID:IOewiTe5
77 ◆7DAAAAAAAA :03/07/07 14:43 ID:FaFyQb1Q
7だぁ〜!
8非通知さん:03/07/07 14:43 ID:9w88BGdw
>>1
ちゃんと立てろよヴォケ
氏ね
9非通知さん:03/07/07 14:43 ID:jey9SuvN
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'    ここが新スレですか、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ    大西さん
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
10非通知さん:03/07/07 14:44 ID:GuHZtGqM



端末の魅力なんて短期間で消えるが
サービスの魅力は長期間でも消えない




11非通知さん:03/07/07 14:44 ID:f7fiFm4/
>>1
荒れないスレです。
12非通知さん:03/07/07 14:46 ID:OsL7zmen
今日は別にテンプレいらない気がする
13非通知さん:03/07/07 14:46 ID:IOewiTe5
そうこうしている間に、ドコモの発表まであと15分。
14非通知さん:03/07/07 14:47 ID:tmjqEqUH
            わ          ,..-―-、        
              |         /:::::::::::::::::l       
                 ∩  /::::::::::::::::::::|      ,、 
      -―-、        |⌒ヽ/::::::::::::::::::::::|    _/|ノ 新
   /´Y    (´ヽ  ,、    l: : : i::::::::::::::::::::::::|-―'´: :丿  ス
 ,、 _し' l     lヽJ/|ノ   \: |∧/l/|ノレ : : : :/   レ
 Y: : `ー`ー-―'´一': : |     /: : : : : : : : : : ::i-‐'′   や
  \: : : : : : : : : : : : /      /: : : : : : : : : : : |         |
   Y: : : : : : : : :r'´      /: : : : : : : : : : : :|
   /: : : : : : : : : :|       /: : : : : : : : : : : : |
  /:: : : : : : : : : ::|      / : : : : : : : : : : : : |
  /: : : : : : : : : : : |      /: ::_: : : : : : : : : :|
  `77ー--┬r一'       ̄/ / ̄`ー-┬r-'
  l'´)   ├|           l'´)     |~|
  し'    (ニ⊃        し'      (ニ⊃
15非通知さん:03/07/07 14:47 ID:8Sdxta5k
>>10
この格言も次回からのテンプレに。
16非通知さん:03/07/07 14:48 ID:RcvkkSuV
>>5
part36のリンクが間違ってるね。

正しくはこちら
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057030072/
17非通知さん:03/07/07 14:48 ID:uNxhGKXd
>>15
邪魔なだけ
18非通知さん:03/07/07 14:48 ID:2uTwqIGe
JがAより前に来ないときは荒れない?
19非通知さん:03/07/07 14:48 ID:eGDPE9yv
>1
もつかれ
20非通知さん:03/07/07 14:49 ID:ZMWZlqZV
ドコモは前スレの110の通りだったら17万位だけど
本当に当たってるのかな?au、J、TUーKAはほぼ
当たってたけど、ドコモだけはちょっと違うような気がする。
21非通知さん:03/07/07 14:49 ID:AGED5RPb
>>18
Yesw
225:03/07/07 14:49 ID:IOewiTe5
>>16
うお、そっか。
すまんかった。
23非通知さん:03/07/07 14:50 ID:YGFM6tI1
まあ携帯にハイスペックを求める時代も終焉に近いってことだね
24非通知さん:03/07/07 14:50 ID:yLW36iw4
110 名前:非通知さん メェル:sage 投稿日:03/07/04 22:27 ID:fhMnm4Oc
A:402900-209900=193000
D:685900-512400=173500
V:416900-276500=140400
T:076700-091500=-14800

短評
505登場で躍進が予想されたDoCoMoだったが
8割が機種変に流れ、純増への貢献度は低かった。
7月以降は代理店施策が変わることもあり、
505が1万円台まで下がれば大幅純増も考えられる。
戦略的価格のSH53、加えて約6万台が投入された
プリペの働きもあり新規はauを凌いだVodafone。
今の状況では解約率が高いのは仕方ないことであり
純増14万は健闘したほうだろう。
新規3位転落も、またもや純増1位を確保したau。
既存顧客優遇施策が評価された結果といえる。
第3QのMSM6100採用4機種投入やEV-DO開始を控え、
インセンティブが制限される第2Qは苦戦が予想される。
以上。
25非通知さん:03/07/07 14:51 ID:eGDPE9yv
↑前スレ神情報ね
26非通知さん:03/07/07 14:52 ID:yLW36iw4
>>25
スマソ注釈入れるべきだったな
27非通知さん:03/07/07 14:53 ID:RcvkkSuV
>>20
本当はドコモが一位なのにわざと少なめに書いてたとしたら最強の釣り師だねw
28非通知さん:03/07/07 14:59 ID:GKu6ntqr
ほんとだ。邪神かも・笑
29非通知さん:03/07/07 15:01 ID:WANDka8N
ドキュモ現在水増し会議中(w
30非通知さん:03/07/07 15:01 ID:KNMnxOZM
ドコモが水増しかもしれんぞ(笑
31非通知さん:03/07/07 15:04 ID:2MutQc5t
>>23
低スペックのあうが売れるというのはそういうことなんだろうね。
不景気の影響で、一円でも安くしたいという欲求が庶民にはある。
それが如実に表れているんだろう。
32非通知さん:03/07/07 15:04 ID:g2cdWb5S
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'  携帯・PHS板はくすぶった火薬庫みたいなもんなんですよ、大西さん。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ 誰かがほんのちょっと火をつけただけで、「祭り」は始まる。
             ',  ヽ       l   これは、みんな望んでいる事なんでしょう、かね?
               l   l       l  僕はその先がみたいなあ・・・。祭りの先に、何が待っているのか。
              l    l     ノ
33非通知さん:03/07/07 15:05 ID:2US0pHhA
さよなら豚緑
34非通知さん:03/07/07 15:06 ID:/EJULvg4
>>32
誰なのかさっぱりわからん
35非通知さん:03/07/07 15:07 ID:YTG+SnhI
>>31
QVGAじゃない と言う以外に何か低スペックという要素有ったっけ?
36非通知さん:03/07/07 15:07 ID:6CGzIWCn
となると、またランニングコスト値下げ競争始まる可能性あるかも!?
37非通知さん:03/07/07 15:07 ID:AHijFgzk
>>32
大西さんて誰?
38非通知さん:03/07/07 15:08 ID:/EJULvg4
auは第2四半期に極端な落ち込みが無ければいいが…
1400シリーズとUVセンサー端末は新規加入者増に貢献できるかな?
でもやっぱりパケット代1/3が支持されてるっぽい
39非通知さん:03/07/07 15:08 ID:dmvPFfOD
DoCoMoは16時?
40非通知さん:03/07/07 15:10 ID:YGFM6tI1
>>35
俺もau使いだけど
せめてメガピクセルにSDはつけろよと思う
41非通知さん:03/07/07 15:10 ID:Chmim8ed
>>31

77 名前:非通知さん :03/07/07 14:57 ID:2MutQc5t
あう一位って、法人契約を混ぜてんだろ。
きたねぇ。
42非通知さん:03/07/07 15:16 ID:2US0pHhA
ID:2MutQc5t

バカ(w
43非通知さん:03/07/07 15:16 ID:V01x226+
>>32
携帯板にテクノ見てる椰子がいるとは(w
44非通知さん:03/07/07 15:18 ID:oNZYYl/Y
>>43
マジ>>32って何なのよ?
他の板でもしょっちゅう見るんだが
45非通知さん:03/07/07 15:19 ID:g2cdWb5S
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'    吉井、って言います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ 
             ',  ヽ       l   
               l   l       l  
              l    l     ノ
46非通知さん:03/07/07 15:20 ID:jey9SuvN
>>44
http://www.pldc.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/
このアニメの登場人物。名前は忘れた…
47非通知さん:03/07/07 15:27 ID:Pneo3hkx
ヒゲが秋篠宮っぽくてナイス
48非通知さん:03/07/07 15:28 ID:IDCxShi0
あうヲタ偽って荒らすの止めてくれない?

塩豚チャーシュー
49非通知さん:03/07/07 15:28 ID:CprQLp2e
漏れはむしろSDなんざ付けんでくれって感じだがなぁ。
どうせ携帯で1回に録る枚数なんてたかが知れてるんだし,画像の取り込みはMySyncで充分。
携帯が大型化するくらいなら今の12Mでいいと思ってるし。
一眼レフ使いの漏れにとって携帯にカメラはむしろ付けないで欲しいってくらいだからなぁ。
勿論これは人によって感じ方は千差万別な部分なんだろうけどさ。
50非通知さん:03/07/07 15:31 ID:ACZmCCq4
一眼レフ使いなんて少数派だろ。
つーかスレ違い。
51非通知さん:03/07/07 15:33 ID:RcvkkSuV
17万1000
52非通知さん:03/07/07 15:33 ID:iabuPjIL
NTTドコモ:6月の携帯電話純増は17万1000台−契約数4436万台
53非通知さん:03/07/07 15:33 ID:AHijFgzk
54非通知さん:03/07/07 15:34 ID:aVPOUKXV
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
55非通知さん:03/07/07 15:34 ID:NSRuCmBo
http://www.bloomberg.co.jp/news/kigyo.html?s=APwkPIh1Ugm2Cc4Jz

NTTドコモ:6月の携帯電話純増は17万1000台−契約数4436万台

7月7日(ブルームバーグ):移動体通信国内最大手、NTTドコモの携帯電話契約数の6月純増数は、17万1000台だった。6月末の契約数は4436万1000 台になった。NTTドコモが7日発表した。

第3世代携帯電話(3G)「FOMA(フォーマ)」の契約数は5万6500台増の53万4800台だった。

NTTドコモの株価終値は、前週末比5000円(1.8%)高の28万9000円。

東京 上野 英治郎 Eijiro Ueno


56非通知さん:03/07/07 15:34 ID:IOewiTe5
>>49
一眼レフを使っていると、携帯にカメラが付いて何かダメなことがあるのか?
57非通知さん:03/07/07 15:34 ID:HezeDTJl
>>31
auはインセ抑えてるから他より高めだよ
58非通知さん:03/07/07 15:34 ID:6CGzIWCn
しかし、これでまた累積シェアがau+0.2%アップ。ドコモ-0.2%ダウンだな。
59非通知さん:03/07/07 15:35 ID:0Pd40mR9
前スレ110は、ほんとに神だった!!
60非通知さん:03/07/07 15:36 ID:Np4m9gZc
>>31
神情報が正しければauが一番売れてないよ。



塚ファンスマン
61非通知さん:03/07/07 15:36 ID:YGFM6tI1
前スレ110はほんとの神だったわけね
数字もなかり近かったし
62非通知さん:03/07/07 15:36 ID:/dIpWHHE
神情報

A:402900-209900=193000
D:685900-512400=173500
V:416900-276500=140400
T:076700-091500=-14800
63非通知さん:03/07/07 15:37 ID:eGDPE9yv
売れてないけど、解約数が一番低い
64非通知さん:03/07/07 15:37 ID:Pneo3hkx
>>110神、来月もよろしく
65非通知さん:03/07/07 15:37 ID:ZMWZlqZV
早くドコモ発表されないかな。
66非通知さん:03/07/07 15:37 ID:jey9SuvN
6月

D 171,000
A 193,500
J 139,300
T -14,900
67非通知さん:03/07/07 15:37 ID:f+nb2uJM
どうでもいいがauユーザーも、自分たちだけ良識派ぶるのはやめて
イタいあうヲタというのがいることは認識したほうがいいぞ。
なんでも塩田のせいにする被害妄想は見苦しい。
68非通知さん:03/07/07 15:37 ID:2US0pHhA
>>110の神様
これからも宜しくお願いします!
69非通知さん:03/07/07 15:38 ID:mjSc6xN5
一番売れてないキャリアが一番純増が多いなんて皮肉だね>Dヲタ・Jヲタ諸君(笑い
70非通知さん:03/07/07 15:38 ID:6CGzIWCn
どこが売れてないんだよ。auは機種変で売れてるやん!
71非通知さん:03/07/07 15:39 ID:bJLLDHN5
A:402900-209900=193000(解約率52%)
D:685900-512400=173500(解約率75%)
V:416900-276500=140400(解約率66%)
T:076700-091500=-14800(解約率119%)
72非通知さん:03/07/07 15:39 ID:IOewiTe5
ドコモは17万1000台かぁ。
TCAスレ的にはauやJの順位がどうこう言うよりも、
505iが発売されたのにも関わらずこの純増数ってのを議論すべきか?
73非通知さん:03/07/07 15:39 ID:Pneo3hkx
あれ?アドレス変わった?
74非通知さん:03/07/07 15:39 ID:ZMWZlqZV
>>66
それ確定?
75非通知さん:03/07/07 15:40 ID:B8J6aZwQ
>>72
一応売れてるのに3キャリアトップの解約率を議論すべきじゃないの?
76非通知さん:03/07/07 15:40 ID:gcZ9OaJa
6月分まだ〜?
77非通知さん:03/07/07 15:41 ID:+KtdAOIp
FOMAに流れてるね
78非通知さん:03/07/07 15:41 ID:HezeDTJl
ツーカーの解約率について語らないか
79非通知さん:03/07/07 15:42 ID:+R+LpZx6
FOMA買ってる人が増えてる。

都内じゃ最近FOMA持ってる人が急増してるぞ。

電車の中でもよく見かける。
80非通知さん:03/07/07 15:42 ID:6CGzIWCn
FOMAの流れ具合で505の売れ具合わかるかな。
81非通知さん:03/07/07 15:43 ID:IOewiTe5
>>75
発売前は今月は505i効果でドコモが一位になるだろうって言われていたわけだけど、
蓋を開けてみたらそんなことはなかったわけでしょ?
もちろん解約率を含め、その辺のことを議論したら面白いんじゃないかと思っただけなんだけどね。
82非通知さん:03/07/07 15:43 ID:ZMWZlqZV
本当にドコモが17,1000だったら議論しないとね。
散々先月、505待ちって言われたのにauに後塵を拝するとは。
一体何が原因だ?
83非通知さん:03/07/07 15:44 ID:Q1XTtyEu
株価って
あう>塩>ドキュ
の順番なんだね。知らんかった。
84非通知さん:03/07/07 15:44 ID:eGDPE9yv
きれいなおねぇさんがゴツイFOMAを持ってるのを見かけるようになってきたよ。
85非通知さん:03/07/07 15:45 ID:IT+gieRh
Dヲタ必死だな

4月:505待ち
5月:来月505が出るから待ってる
6月:FOMAに流れてるんだよ、最近持ってる人が急増してるぞ
86非通知さん:03/07/07 15:45 ID:WSGZS/4q
>>82
機種変ばかりで新規客は興味なしって事だろ
87非通知さん:03/07/07 15:45 ID:0Pd40mR9
各マスコミは次はなんて言うの?
今度はN、P待ちとか言うの?
88非通知さん:03/07/07 15:45 ID:rAxp6P7+
しかし本当に前スレ110は神だ。新規数・解約数までさりげなく出してきおった…


>69
一概に笑えんぞ。

これまでは多少解約数が多くても、それをも上回る新規数でカバーできていたから
さほど問題がなかったわけで。

しかし新規が伸び悩む昨今、純増数を確保するためには解約数を減らすことこそが
重要だってことが改めて(数字とともに)はっきり示されたわけだ。

インセ政策的には、Jが今月から大攻勢に出る一方でAが今年3Qまでは守勢に回るが、
これが純増数にどう影響するかが見物だと思われ。
89非通知さん:03/07/07 15:46 ID:YGFM6tI1
>>82
505が売れてるのは事実じゃん
解約が馬鹿みたいに多いってだけでw
90非通知さん:03/07/07 15:46 ID:NSRuCmBo
505は解約、新規が多かったんじゃないのか
auは既存ユーザー優遇措置がじわじわ効いてきたか
Jはプリぺだから解約数も高いっと。
ツーカーは(ry
9188:03/07/07 15:46 ID:rAxp6P7+
間違えた。

s/Jが今月から大攻勢に/Dが今月から大攻勢に
92非通知さん:03/07/07 15:46 ID:sytYtn0K

で、ドコモの今回の言い訳は、3回目の505待ちか?


それとも、今度は   N 待 ち で す か (w

93非通知さん:03/07/07 15:46 ID:OkN3eZSQ
携帯から見てるヤシ多いな。
>>66で確定だよ。
94非通知さん:03/07/07 15:47 ID:uuRhjvnL
しょうじき FOMAは まだ一般レベルじゃねぇな
買ったけど、お蔵入りしてる
95非通知さん:03/07/07 15:48 ID:WmoT1Jpx
96非通知さん:03/07/07 15:48 ID:riSt3qDC
>>83
今はそうだね。ただ、分割とかあるし株価だけじゃ判断出来ないけど。
ここ数ヶ月はあうがかなり伸びてるよ
97非通知さん:03/07/07 15:48 ID:zZ75pQHs
その解約率の出し方おかしいでしょ。
98非通知さん:03/07/07 15:49 ID:AHijFgzk
99非通知さん:03/07/07 15:49 ID:ZMWZlqZV
>>82
なぜ解約する人がそこまで殺到するのか分からん。
ついにドコモも改革の時が来たのかな?
それに普通に考えたら505が出たんだから、ドコモが1位になると
思うでしょ。
100非通知さん:03/07/07 15:50 ID:YGFM6tI1
でもまあauも解約数が少ないのはいいことだが
jより売れてないってのは受け止めた方がいいんじゃないか
プリペ云々は別として
いつまでもjと2位争いで満足してるならいいかもしれんが
101非通知さん:03/07/07 15:50 ID:lb7gBLDW
漏れ、無神論者だったけど今日からは神を信じることにするよ...
102非通知さん:03/07/07 15:50 ID:iFu1obTN
なんでもっとFOMAのデュアル出さないんだろう?
コストの問題?
10399:03/07/07 15:51 ID:ZMWZlqZV
間違えた>>89だ。自分にレスしてしまった。
104非通知さん:03/07/07 15:51 ID:AHijFgzk
解約がどうこうじゃなくて機種変ばかりだからじゃないの?
105非通知さん:03/07/07 15:51 ID:6vHgwQUt
本当に低スペックをユーザーが求めてるんなら塚がもっと売れても良い筈だが・・・

これが売れないんだな(鬱 塚はもうだめぽ。
106非通知さん:03/07/07 15:52 ID:NSRuCmBo
auはやっぱりPDC廃止にしたのが効いてるのじゃないか
107非通知さん:03/07/07 15:52 ID:ZaKl3enj
d解約率 512400÷4436万=1.1%
a解約率 209900÷1467万=1.5%
J解約率 276500÷1444万=1.9%
t解約率 091500÷0374万=2.4%
108非通知さん:03/07/07 15:53 ID:6CGzIWCn
>>100
だからその純増鵜呑みにするなよ。解約新規でも両方に1付くんだ。キャリアはそんなカウント無いほうがいいんだ。
109非通知さん:03/07/07 15:54 ID:jey9SuvN
>>100
売れるような端末を出せってことだね。
110非通知さん:03/07/07 15:54 ID:THctJI2k
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ZDnetやケータイWATCHの記事まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
111非通知さん:03/07/07 15:54 ID:nU4ngI9d
川崎を上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにして社会復帰させてあげよう!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。
女性は"aiko"あたりを
112非通知さん:03/07/07 15:54 ID:HezeDTJl
ドコモはサマー割引、ヤング割引などでかなり安くなってたやん。
113非通知さん:03/07/07 15:55 ID:tXialjzJ
>>97
増加数に対する解約数でしょ。
114非通知さん:03/07/07 15:56 ID:Y/DNLmxF
>>96
株価純資産倍率=総資産/株数/株価
これが大きいほど割高

ドコモ  :4.17
KDDI  :2.33
テレコム:2.68
115非通知さん:03/07/07 15:56 ID:iabuPjIL
>>112
それ関西だけ。。。
116非通知さん:03/07/07 15:56 ID:6CGzIWCn
大事なのは機種変が増えることなんだ。そうすると自然と解約率も減る
117非通知さん:03/07/07 15:57 ID:Y/DNLmxF
>>114
間違えた
株価純資産倍率=株価/(総資産/株数)
118非通知さん:03/07/07 15:57 ID:2US0pHhA
やるねぇぇぇぇぇau
119110:03/07/07 15:57 ID:THctJI2k
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(#・∀・)<  ねぇねぇ、ZDnetやケータイWATCHの記事まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
120非通知さん:03/07/07 15:58 ID:ZMWZlqZV
確定ですね

1位 au    193,500
2位 ドコモ  171,100
3位 Jフォン 139,300
4位 TU-KA -14,900 

auが3ヶ月連続1位ですか。どうなっているのやら・・・
121非通知さん:03/07/07 15:59 ID:tw6MnAP0
>>107
だよね。
122非通知さん:03/07/07 15:59 ID:WSGZS/4q
>>120
対価を考えたら当り前の数字ですね
消費者も少しずつ賢くなってる証拠です
123非通知さん:03/07/07 16:00 ID:AHijFgzk
>>119
TCA発表のあとでしょ
124非通知さん:03/07/07 16:00 ID:jvhe8IsG
ドコモの解約率が最も低いということで、安心しました。
125非通知さん:03/07/07 16:01 ID:6CGzIWCn
塚の二年縛り意味無いね。
126非通知さん:03/07/07 16:01 ID:ZMWZlqZV
やっぱりパケ割り効果かな?それとあたらし物好きの若い人に
着うたが受けたとか。
127非通知さん:03/07/07 16:01 ID:vZnVUfDb
お前ら冷静に考えてみ

今時携帯持ってないヤツの方が少ないだろ

つまり505を買うようなヤツは既に携帯持ってて機種変してるだけ

だから純増は増えない

つーか普通の頭があればこのくらいすぐわかるだろ
128非通知さん:03/07/07 16:01 ID:yLW36iw4
前スレ110神
今スレ110物乞い
129非通知さん:03/07/07 16:03 ID:V2HZ8uLh
こりゃ夕方からまた一荒れ来るな・・・
130非通知さん:03/07/07 16:03 ID:ZMWZlqZV
ドコモ神話の崩壊か?携帯板ではずっと前に崩壊してたけど
一般の人にも浸透してきてるとか。
131非通知さん:03/07/07 16:03 ID:Dd7rLEDX
よく言われることだけど、新規に加入するヤツがわざわざ505を待って買い控え
するとはそうそう思えん。(即解目的を除いては)
機種変にも505が出て504が安くなるのを待って買い控えるヤツも中にはいるだろうが。
132非通知さん:03/07/07 16:03 ID:HezeDTJl
嵐が来るね。
133非通知さん:03/07/07 16:04 ID:2US0pHhA
時代の触覚(ウソ
134非通知さん:03/07/07 16:05 ID:6CGzIWCn
>>127
オマエモナー。それもあるけど乗り換え組だってあるんだyo。
135非通知さん:03/07/07 16:05 ID:iFu1obTN
面白い展開になってきたじゃないか。
136非通知さん:03/07/07 16:05 ID:ZMWZlqZV
>>129
いや、JがAより下だから荒れるってことはないよ。
J>Aの時は議論なんてまともに出来ないからね。
137非通知さん:03/07/07 16:05 ID:rz63IWbN
なんとなく雲行き怪しくなってきたな
138非通知さん:03/07/07 16:06 ID:+tY84NVX
学生はみんなドコモ

au持ってるのはヲタクばっかりだし女子にも不評だからほとんどいない
139非通知さん:03/07/07 16:07 ID:LIAbAbbW
(・∀・)ニヤニヤ
140非通知さん:03/07/07 16:07 ID:jvhe8IsG
見た目を気にする奴はね。
それ以外はPHS
141非通知さん:03/07/07 16:07 ID:OsL7zmen
>>138
そだね
142非通知さん:03/07/07 16:08 ID:YfcfyHgu
予想外ですね。
143非通知さん:03/07/07 16:08 ID:ZaKl3enj
ドコモの解約率は十分低いが、
人が他と比べて多すぎるから出て行く人数も他のキャリアよりかなり多くなる。
その状況で純増一位をキープするためには新規契約を他社よりかなり多く得なければならない。
そのためには他のキャリアの2,3倍魅力のあるサービス・端末を用意する必要がある。
144非通知さん:03/07/07 16:08 ID:Np4m9gZc
だんだん香ばしくなってきたな(・∀・)ニヤニヤ
145非通知さん:03/07/07 16:08 ID:6CGzIWCn
>>138
そう、auは学生に人気が無い。だから学割ができたのさ。
146非通知さん:03/07/07 16:08 ID:byDjDbUq
さすがにピッチはもう消滅したぞw
147非通知さん:03/07/07 16:08 ID:ZMWZlqZV
>>138
オタクが1400万人もいるかよ〜。でも女性も結構持ってるよ。
5304とか5303が好評のもよう。
148非通知さん:03/07/07 16:09 ID:BBQHcPez
早稲田のスーパーフリーはみんなドコモだよ。
149非通知さん:03/07/07 16:09 ID:8Z4uBsT9
あうは安いからしかたなく使ってる人が多い
150非通知さん:03/07/07 16:09 ID:sytYtn0K
>>138
必死に言い訳をするのは勝手だが(ワラ

一般ユーザーはドコモを見放しているのは数字が物語っている(w



Jは話にもならんがな(プッ

151非通知さん:03/07/07 16:09 ID:BirqVzag
DQN系はドコモじゃないとやっていけない
152非通知さん:03/07/07 16:09 ID:IDCxShi0
豚がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
てことで一時撤退
153非通知さん:03/07/07 16:09 ID:V2HZ8uLh
>>143
あのー、率って理解してます?
154非通知さん:03/07/07 16:09 ID:WSGZS/4q
>>138
要するに君いわく
ドコモは子供用キャリアって事ね
人間的にも成熟するにつれドコモ離れが進むと・・
155非通知さん:03/07/07 16:10 ID:kbDPOblT
>>150
ドコモとauの話からいちいちJを持ってくるあうヲタ必死だな(藁
156非通知さん:03/07/07 16:10 ID:YGFM6tI1
急に大波になってきたなw
157非通知さん:03/07/07 16:10 ID:FIDjk18t
>>154

学割が終わった瞬間みんなドコモにしてるよ
158非通知さん:03/07/07 16:11 ID:YfcfyHgu
みんなってなんだよw
みんなやってるから自分もそうするのか?

159非通知さん:03/07/07 16:11 ID:ZaKl3enj
>>153
>>107でも書いたが、解約率というのは普通
(解約者数)/(全加入者数)で得られるものだ。
ドコモが一番解約率が低い。
160非通知さん:03/07/07 16:11 ID:6Wk8a9uX
A:402900-209900=193000(解約率52%)
D:685900-512400=173500(解約率75%)
V:416900-276500=140400(解約率66%)
T:076700-091500=-14800(解約率119%)

↑これは解約比って呼ぶのが正しいな
161非通知さん:03/07/07 16:12 ID:V2HZ8uLh
>>157
じゃあ何でドコモの純増数auより少ないの(・∀・)ニヤニヤ
162非通知さん:03/07/07 16:12 ID:dmvPFfOD

和田さんはドコモですよ、ええ、肉便器ウケいいですから。
163非通知さん:03/07/07 16:12 ID:pVQn9SQj
>>158
それが学生ですが

君ってクラスの隅でヲタク話してる奴でしょ
164非通知さん:03/07/07 16:12 ID:RcvkkSuV
絵に描いたように荒れてきたな…
165非通知さん:03/07/07 16:12 ID:X+vv4fb4
>>161
Nが出るの待ってたから
166非通知さん:03/07/07 16:13 ID:TqErSzSh
ドコモPHS +1000

アステルグループ -9,100

鷹山 -5,200

ケイオプティコム -700
167非通知さん:03/07/07 16:13 ID:6vHgwQUt
塚の119%ってのは何なの?
168非通知さん:03/07/07 16:13 ID:w+7G32Op

さすがのドキュヲタも、三連続首位を逃して内心冷や冷やのようです(・∀・)ニヤニヤ
169非通知さん:03/07/07 16:13 ID:ZMWZlqZV
なんとなく各キャリアの男女比率が知りたいな。
勝手に予想すると

D 5:5
A 4:6
J 6:4
と予想。左の数字が男で右が女ね。
170非通知さん:03/07/07 16:14 ID:WSGZS/4q
なんか学生はドコモばかりとか
学割切れたらドコモに変更とか

ドコモユーザーは言ってることに統一性が無いですな
171非通知さん:03/07/07 16:14 ID:BTlLvxKK
まぁ都内に住んでるとDoCoMoなんてまともに使えないからauしかないのだが。

田舎の人はDoCoMo使って満足してればいいんでは? パケ代をぼったくられながらさ。
172非通知さん:03/07/07 16:14 ID:V2HZ8uLh
>>159
すまん勘違いしてた
173非通知さん:03/07/07 16:14 ID:bpaSYxce
>>169
D 5:5
A 6:4
J 4:6

こうだと思う
Jって女の方が多い
逆にauはわかってる男が多い
174非通知さん:03/07/07 16:14 ID:2US0pHhA
荒れてきたら鷹山の話でもしようぜ(w
175非通知さん:03/07/07 16:15 ID:HezeDTJl
隔離スレから基地外どもが押し寄せてきたもよう。
176非通知さん:03/07/07 16:15 ID:V2HZ8uLh
>>165
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
177非通知さん:03/07/07 16:15 ID:TqErSzSh
                      平成15年6月   平成15年5月

株式会社NTTドコモ57,000       18,099,000   18,042,000
株式会社NTTドコモ北海道8,000   1,869,000    1,861,000
株式会社NTTドコモ東北13,000    2,972,000    2,960,000
株式会社NTTドコモ東海14,000     4,706,000     4,691,000
株式会社NTTドコモ北陸3,000     959,000      956,000
株式会社NTTドコモ関西30,000     6,988,000     6,959,000
株式会社NTTドコモ中国16,000      2,433,000     2,417,000
株式会社NTTドコモ四国5,000      1,475,000      1,470,000
株式会社NTTドコモ九州26,000      4,860,000       4,834,000
NTT DoCoMo グループ計171,000     44,361,000      44,190,000
178非通知さん:03/07/07 16:15 ID:AHijFgzk
>>169
Dは比率発表してなかった?
179非通知さん:03/07/07 16:15 ID:6vHgwQUt
>>169
Jフォンは女性の比率の方が高い気がする。俺は

D 6:4
J 4:6
A 6:4

と予想。因みに塚は・・・5:5?
180非通知さん:03/07/07 16:15 ID:4Myye+89
>>171
新宿でバリバリ使えてますが何か?

寝言はほどほどにね☆
181非通知さん:03/07/07 16:16 ID:IMuSgT0O
ドキュヲタはこちらへ
【ドコモ】auが三ヶ月連続純増一位に【滅亡】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057547568/
182非通知さん:03/07/07 16:16 ID:OdfWb+Nh
鷹山の話をしようと思っても何も知らないので話題続かない。
なんかネタ振ってくれ。
183非通知さん:03/07/07 16:16 ID:TqErSzSh
              平成15年6月   平成15年5月


北海道3,900      508,300      504,400
東 北6,800       1,025,800       1,019,000
東 京61,800       4,627,800       4,566,000
北 陸2,100        414,900         412,800
東 海26,100       2,852,000         2,825,900
関 西21,800        2,369,400       2,347,600
中 国4,100        965,100         961,000
四 国2,700        358,900          356,200
九 州10,000          1,317,600         1,307,600
J-フォン計139,300     14,439,800       14,300,500
184非通知さん:03/07/07 16:17 ID:4xQTEOpN
くだらねー煽り合い・・・。このスレの悲しい性か。
185非通知さん:03/07/07 16:17 ID:jEx4/eAJ
俺、auだけど、既存ユーザー優遇措置なんて
全然享受してない気がするんだが。
具体的には、どういう施策を指すの?
186非通知さん:03/07/07 16:17 ID:2US0pHhA
いやいや、まじで鷹山の話で盛り上がられても
俺も困るんだけどね(w
187非通知さん:03/07/07 16:17 ID:YGFM6tI1
まあ7月はさすがにドコモだろ
NとPは強いだろうし
つーか6月も普通にドコモだと思ってたんだけどな

一般人にとって505の大きな目玉はメガピクセルってことくらい
ところが一般人は携帯で撮影した写真は携帯メールで送るくらいだから
メガピクセルもそれほど効果なかったのかもね
188非通知さん:03/07/07 16:17 ID:90PnYuSu
>>177
ドコモ、関東の純増やばくないか?
189非通知さん:03/07/07 16:17 ID:i2gEBqnQ
先月までは塩田がちょくちょく暴れてたけど
今回からドキュモ信者も暴れてるな

奴等の拠り所なんてシェアしかないから余計危機感を感じてるのかな
190非通知さん:03/07/07 16:18 ID:qFyzuKAL
>>185
年割とか・・・
191非通知さん:03/07/07 16:18 ID:HezeDTJl
夏野のぶっちゃけ発言は関係ありますか
192非通知さん:03/07/07 16:18 ID:CprQLp2e
>>56
ちょっとPCから離れてたんで禿しく遅レスだが

一眼レフだから携帯にカメラ付いててダメ
じゃないんだよ。
一眼レフ使ってる→携帯でカメラ使う必要性低し(ほぼ皆無)
 →車内等でいちいちカメラを指で隠して携帯を使うのはめんどくさい(盗撮とか思われたくないから)→携帯にカメラ要らない
と言う理由。
なんか今日もテレビで特集組まれてたらしいし。<携帯による盗撮
勿論カメラ部分を隠せるようになってる端末ならその心配は無用だろと言われるかもしれないが
そう言う端末に欲しくなるような物がないってのが現状だし。
193169:03/07/07 16:18 ID:ZMWZlqZV
すいません、auとJフォンの比率が逆です。間違えました。
やっぱり皆さんも同じような印象なんですね。でも
実際どうなってるのかちょっと知りたいですよね。
194非通知さん:03/07/07 16:18 ID:ZaKl3enj
機種変がそれほど高くない…んじゃないの?>>185
195非通知さん:03/07/07 16:18 ID:V2HZ8uLh
関東はA>J>Dか
196非通知さん:03/07/07 16:18 ID:Fe7bh64n
ドコモ関東で増えなくなってきたな

やはり関東では使い物にならない証拠だろう
197非通知さん:03/07/07 16:18 ID:IDCxShi0
>>180
はぁ…。新宿しか知らない田舎者ですか?
行動範囲狭いんだね。
198非通知さん:03/07/07 16:19 ID:pEmNNa7Q
>>185
ポイントとか。
あれ、減らないじゃん。
199非通知さん:03/07/07 16:19 ID:TqErSzSh
PDC
NTT DoCoMoグループ115,000    43,826,000    43,712,000
ツーカーグループ-14,900        3,739,600      3,754,600
J-フォン127,600             14,384,400       14,256,800


cdmaOne au -344,100         6,101,300        6,445,400
 
W-CDMA
NTT DoCoMoグループ56,500      534,800         478,200
J-フォン11,700                55,400         43,700
CDMA2000 1x au 537,600        8,572,200     8,034,600



200非通知さん:03/07/07 16:19 ID:OdfWb+Nh
しかし5万や10万の変化なんて総シェアからみればインパクトゼロだしね。
携帯端末純増数の4割ぐらいをコンスタントに取れるようにならなきゃ
「ドコモの牙城をどうのこうの」なんて言えやしない。おやじには勝って
兜の緒を締めていただきたい。グリーンたんはもうちと奮起してほしい。
201非通知さん:03/07/07 16:19 ID:YGFM6tI1
>>180
たぶんドコモしか使ったことないから
使えているように感じるだけ
202スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/07 16:19 ID:UXlEI+hQ
現状の携帯電話端末はかなり高機能化しており、
ミドル〜ローで殆どのユーザーがある程度満足できる現状。
逆に、急に出てくる複雑なハイエンドは敬遠される。
ならば、ミドルだが金を払いたくなる端末を出せばいい。

ドコモ
今現在、一番コストパフォーマンスが高い端末はN504iS。
SO、Dは一般ユーザーに希求力無し。突飛すぎた。
SHは悪くないが、知名度と端末の大きさが・・・。
来月、Nがどうなるか見物。
N504iSがあるが故に、N505iがこれまでほどの爆発的な売れ行きを出せるか。
下手したら、発売当初の動きが普通の大ヒットで終わってしまう可能性もある。
FOMAへの布石というつもりなら、面白い話だが(例えばN505iよりコンパクトなFOMA)。

au
A5304T、A1302SAのコンセプトとコストパフォーマンスが市場マッチした格好。
また、A5303HIIやA5402Sも前機種からさほど進化せずコストが安いのか、1万円台中頃で発売開始。
求められない進化をせず、手頃な1万円台という価格帯にラインナップを集中。
なおかつ、特徴を一つ持たせて、半歩進化した端末としてわかりやすい点が大きい。
それに加え、パケット割の宣伝効果も大きいのだろう。

ボーダフォン
J-SH010がこけたのが惨事の始まり。
J-SH53を安く売ったとしても、J-SH010が狙うべきだった一般ユーザーに敬遠される。
J-SH09以前の再来か、J-T08の後継機の投入が必要。
J-T09はコストパフォーマンスが非常にいいが、特徴の無さが辛い。


新規と解約数に関しては、新規即解約が影響しているのでは。

というわけで、叩いてくれ。
203非通知さん:03/07/07 16:20 ID:76t1SmVs
俺の行動範囲ではドコモはばっちり使えるし、デザインがダサくて性能が悪い機種が多い現状じゃau買う気は起きない
204非通知さん:03/07/07 16:20 ID:ZMWZlqZV
>>191
一般の人は全然知らないだろうね。俺らみたいなオタじゃないと
分からないよ。でも505になってパケ代が上がるっていうのは
なんとなく普通の人でも分かってるみたいだね。
205非通知さん:03/07/07 16:20 ID:fUXURuti
au三ヶ月連続一位はすごいと思うが、ドコモ終わったとか言ってる奴はイタすぎるぞ。
そういう寝言はシェアの三割でも確保してから言え。
206非通知さん:03/07/07 16:21 ID:BBQHcPez
D:老若男女
A:出来るリーマン
J:若い女
207非通知さん:03/07/07 16:21 ID:TqErSzSh
(参考:プリペイド式携帯電話)

NTT DoCoMo グループ-3,000   118,900     121,900
au -2,600                421,300      423,900

* J−フォン、ツーカーグループは数値を公表しておりません。


(携帯IP接続サービス)

iモード NTT DoCoMo 301,000 38,648,000 38,346,000

EZweb216,200 13,054,200 13,270,300
au
(6月末累計:11,533,900)
ツーカー
(6月末累計: 1,736,400)

J-sky J-フォン108,800 12,502,000 12,393,200

208スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/07 16:21 ID:UXlEI+hQ
>>182
モニター全然つかってねえ・・・
209非通知さん:03/07/07 16:21 ID:AHijFgzk
>>182
鷹山、準定額制から定額制に方針転換
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/26/n_yozan.html
210非通知さん:03/07/07 16:22 ID:76t1SmVs
>>205
激しく同意
211非通知さん:03/07/07 16:23 ID:TqErSzSh
PHS


株式会社NTTドコモ-1,000 853,000 854,000
株式会社NTTドコモ北海道0 78,000 78,000
株式会社NTTドコモ東北-1,000 120,000 121,000
株式会社NTTドコモ東海2,000 100,000 98,000
株式会社NTTドコモ北陸1,000 36,000 35,000
株式会社NTTドコモ関西1,000 217,000 216,000
株式会社NTTドコモ中国0 84,000 84,000
株式会社NTTドコモ四国0 67,000 68,000
株式会社NTTドコモ九州0 155,000 155,000
NTT DoCoMo グループ計1,000 1,709,000 1,708,000
212非通知さん:03/07/07 16:24 ID:HezeDTJl
寝言は眠っている者が言うもんだ。
213非通知さん:03/07/07 16:24 ID:YGFM6tI1
>>205
3ヶ月連続というのと関東での惨状はあまり無視しない方が
214非通知さん:03/07/07 16:24 ID:TqErSzSh

北海道総合通信網株式会社0 4,300 4,300
東北インテリジェント通信株式会社0 20,700 20,700
株式会社鷹山-5,200 171,400         176,600
中部テレコミュニケーション株式会社200        57,000        56,800
北陸通信ネットワーク株式会社-200         15,300           15,500
株式会社ケイ・オプティコム-700             331,400         332,100
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ-1,500           63,800           65,300
株式会社STNet -600                     32,200            32,800
九州通信ネットワーク株式会社-1,100             17,900             19,000
株式会社アステル沖縄0                       52,800              52,800

アステルグループ計-9,100 766,800 775,900
215非通知さん:03/07/07 16:24 ID:AHijFgzk
>>205
504がでたらあうは終わり、505がでたらあうは終わりってのも何度も聞いたが。
あと、塩田のあうは永久3位とか(w
216非通知さん:03/07/07 16:24 ID:TqErSzSh
以上
217非通知さん:03/07/07 16:25 ID:sytYtn0K
>>155 ID:kbDPOblT
>ドコモとauの話からいちいちJを持ってくるあうヲタ必死だな(藁


ん? 気に障ったのか? すまんな(ゲラ

オマエが塩田だってことは分かってるんだよ
このまま行けば、来月も3位決定だな。

218非通知さん:03/07/07 16:25 ID:ZMWZlqZV
>>211
数字おかしくない?
219非通知さん:03/07/07 16:26 ID:fUXURuti
>>213
無視なんかしてないよ。
関東はFOMAに流れてるからPDCの純増は少なくなる。
220非通知さん:03/07/07 16:26 ID:wrv3szgp
DoCoMoがデザインいいって人に聞きたい。どの端末がいいの?
俺は505だとSOとF以外はダサくて持ちたくもないんだけど。
221非通知さん:03/07/07 16:27 ID:+KtdAOIp
2chにいないユーザーのほとんどが>>203のように考えているのはたしか。
でもソニエリのauは格好いいと思う。
222非通知さん:03/07/07 16:27 ID:76t1SmVs
三ヶ月連続一位で嬉しいんだろうけど、現状を見た方が良いんじゃないの?
223非通知さん:03/07/07 16:27 ID:ZMWZlqZV
>>217
まあまあ、今はそういう話よりも505が本格始動したなか
純増1位を取れなかったドコモの話をしようよ。
224非通知さん:03/07/07 16:27 ID:pEmNNa7Q
>>212
普通、戯言っていうよな。
225非通知さん:03/07/07 16:28 ID:4xQTEOpN
>>221
だから1400万・・・
226非通知さん:03/07/07 16:28 ID:sLGXU//5
505iだしてこれじゃ、出してなかったらもっとダメだったんじゃないの?
ドコモ崩壊の足音だね。
227非通知さん:03/07/07 16:28 ID:OdfWb+Nh
今後の市場展開の可能性:

1・auのプレゼンスは多少増せど全体的な勢力図は変わらず
2・都市圏でのau移行が加速し全体的なシェアにも多少影響
3・全国的にau人気が喧伝され地方にも浸透

カラー液晶・写メール時代のJは3を達成できたわけだけど
今の携帯市場で、今のauにそれが可能だろか? むむむ。
228非通知さん:03/07/07 16:28 ID:TqErSzSh
>>218

ドコモPHSは1000単位なんで、
ドコモ四国のように-1000でも0とかになる場合あり。
229非通知さん:03/07/07 16:28 ID:76t1SmVs
>>220
特段良くないかもしれないが普通
少なくともauみたいにダサくはない
230非通知さん:03/07/07 16:29 ID:4xQTEOpN
デザインの好みは人それぞれだから止めれ。
231非通知さん:03/07/07 16:29 ID:ZMWZlqZV
最近のドコモはやっぱり割り高ってイメージが付いちゃってるんだよね。
性能云々より一般の人はそっちに注目してるからさ。
232非通知さん:03/07/07 16:29 ID:YGFM6tI1
3ヶ月連続はよほど焦ってるのか
今月はDヲタがえらく暴れてるなw
233非通知さん:03/07/07 16:30 ID:fUXURuti
>>214
だから三ヶ月連続一位はすごいって言ってんじゃん。
俺の批判の対象はドコモ終わり、とか言ってる奴等なんだが。
あんたそういう意見なの?
234非通知さん:03/07/07 16:30 ID:KNMnxOZM
auの売れ方は口コミだからじわじわ行くよ。こういう売れ方は強い。
505は相変わらず不具合連発で新機種買っても何かあると思って手出せないんじやねーの??
235非通知さん:03/07/07 16:30 ID:76t1SmVs
>>230
そうだな
auのデザインが好きな人はもっと自信持ちなよ
236非通知さん:03/07/07 16:30 ID:2H4Z3ESM
>>220
デザインなんて好みの問題
237非通知さん:03/07/07 16:30 ID:sytYtn0K
>>223 ID:ZMWZlqZV
>純増1位を取れなかったドコモの話をしようよ。


>>ドコモヲタの言い訳<<

2ヶ月前 505の買い控えだよ
1ヶ月前 発表が早すぎただけだよ。


そして今回...

          今 度 は N の 買 い 控 え で つ か ?


238非通知さん:03/07/07 16:30 ID:Q1XTtyEu
>>206
概ね同意。
Aは「物事を良く考えてから判断するヤシ」を追加汁。
D・Jは(略
239非通知さん:03/07/07 16:31 ID:pEmNNa7Q
>>229
auもダサいのあるけど、
どれか一つはDoCoMoより気に入るのがあったから、
俺はそれを買った。

っていうのが多いんじゃない?
240非通知さん:03/07/07 16:31 ID:76t1SmVs
>>234
確かに、auの機種は低性能な分バグが無くて良いと思う
高性能になるとバグはつきものだからね、505はソフトウェアアップデートでデータを消去しないで更新できるけど
241185:03/07/07 16:31 ID:jEx4/eAJ
>>190
年割なんてたいしたことないでしょ。
5年以上のユーザーになると何年つかっても、
いくら使っても割引率変わらないし。
俺もう6年以上だ。。。

>>194
6000P溜めてやっとこ1万2000円引きくらいですよ、機種変更。
6000Pっていったら料金60万使わないと溜めるの無理だし。
1ヶ月5万×1年で、たったそれだけの値引きでしょ?
全然安いとは思わない。

>>198
ポイントはしっかり引かれますよ、使うと。
しかも1回線あたりの上限6000Pで、それ以上は捨てられちゃうし。

というわけで、全然既存ユーザー優遇措置なんてないですよ、auは。
あくまで、他キャリアが高すぎるだけでしょ?いろんなコスト。

まあ、ていうか、auに限らず、5年を越す長期優良ユーザーに対しての配慮は
どのキャリアも足りないよね。
そういう不満持ってる人は、たくさんいると思うんだけどなぁ。
242非通知さん:03/07/07 16:31 ID:sLGXU//5
ドコモはパケ代下げないからだ。
あれじゃみな使えないので逃げ出すよ。
243非通知さん:03/07/07 16:32 ID:RcvkkSuV
>>219
PDC+FOMAで関東の純増57,000っていうのは黄色信号じゃないの?
244非通知さん:03/07/07 16:32 ID:CNcZ+4us
>>228
せめてFOMAみたいに100人単位で発表しないと、増減がわかりにくい。
245非通知さん:03/07/07 16:32 ID:YGFM6tI1
>>233
関東での惨状をみるとドコモ終わりって言ってるのも
一概に批判はできないとは思うよ
246非通知さん:03/07/07 16:32 ID:ZMWZlqZV
逆にauは安い。さらに今までJフォンに流れてた若いユーザーが
着うた着ムービー(これは微妙)のあるauに流れてるのかな。
247非通知さん:03/07/07 16:32 ID:iabuPjIL
宗教論争化してきました。
248非通知さん:03/07/07 16:33 ID:TqErSzSh
今月から

>>207
プリペイド式携帯電話の契約数公表
* J−フォン、ツーカーグループは数値を公表なし

※ PHSのIP接続サービスについては一部発表しておりましたが、事業者の意向により
今月から掲載をとりやめ


です。
249非通知さん:03/07/07 16:33 ID:uuRhjvnL
端末買い替え値段は au安いと思うけど
250非通知さん:03/07/07 16:33 ID:OkN3eZSQ
>>229
具体的に言えない辺りがまともにデザインも見ないで、言ってるって事だ。
251非通知さん:03/07/07 16:33 ID:+KtdAOIp
auにNECと松下が参加したらもっと伸びるでしょう。
252非通知さん:03/07/07 16:34 ID:YGFM6tI1
>>251
昔は松下あったのにな
253非通知さん:03/07/07 16:35 ID:ZMWZlqZV
>>251
NECはなんか昔いざこざがあったで参入できないんじゃなかったっけ?
254非通知さん:03/07/07 16:35 ID:76t1SmVs
>>250
そりゃ転倒でしか見たことはないよ
255非通知さん:03/07/07 16:35 ID:+KtdAOIp
J使いがauに流れていく率は高そう。
アンチドコモ多そうだし。
256非通知さん:03/07/07 16:35 ID:qFyzuKAL
257非通知さん:03/07/07 16:35 ID:AWboFFsq
>>251
auにNECなんか必要ないけどな
258非通知さん:03/07/07 16:35 ID:uuRhjvnL
最近のNは終わってるぜ
259非通知さん:03/07/07 16:36 ID:sytYtn0K
>今月から
>プリペイド式携帯電話の契約数公表
>J−フォン、ツーカーグループは数値を公表なし

そりゃ、週アスにあそこまでJホンをボロクソに書かれたら、
隠して増やすしかない罠(ゲラ

260非通知さん:03/07/07 16:36 ID:V2HZ8uLh
       D     A     J
北海道 8000   8700   3900  A>D>J
東北  13000  12800   6800  D>A>J
東京  57000  87200  61800  A>J>D
北陸   3000   2400   2100  D>A>J
東海  14000  16400  26100  J>A>D
関西  30000  32600  21800  A>D>J
中国  16000   8700   4100  D>A>J
四国   5000   5200   2700  A>D>J
九州  26000  19500  10000  D>A>J
261DDIポケットの研究。:03/07/07 16:36 ID:UaesqxfW
誇大広告のDDIポケットに明日はなし

純減にあせったDDIポケットがCM攻勢を掛け始めている。128kbpsや
シェア1位であることをアピールしてドコモに対抗しようと必死だ。
しかしながら、もうすでに結果は見えていると言っても良いだろう。
企業へのヒアリング調査によると、ほぼ80%の企業がドコモの携帯
電話を利用しており、(財閥系)データ通信に関してもDDIからドコモ
への乗換えが進んでいるからだ。
ある社では「ドコモは5000円以下で定額通信が出来る。コスト圧縮には
非常に効果的だ。それにくらべDDIポケットは5000円以上払わねばならず
さらに32kbpsでは使い物にならない」
と話す。バーチャルオフィスの提案にも不発に終わったようで、いよいよ
勝負あったようだ。
262非通知さん:03/07/07 16:37 ID:8QTFACZz
つーかドコモ、関東でJにも純増負けてるのはどうなの?
かなり危険信号なんじゃないの?
263非通知さん:03/07/07 16:37 ID:6vHgwQUt
>>261
お、Dポ犬久々に見た。最近はすっかり豚の陰に隠れて・・・
264非通知さん:03/07/07 16:37 ID:6vHgwQUt
>>262
ドコモはもう頭打ちって事じゃないの?

塚は(ry
265非通知さん:03/07/07 16:38 ID:ZMWZlqZV
Jフォンは相変わらず東海だけは強いな。逆に言うと
東海がこけたらやばいけどね。
266非通知さん:03/07/07 16:38 ID:YGFM6tI1
>>258
2ちゃんの評価ではなw
267非通知さん:03/07/07 16:38 ID:pEmNNa7Q
>>251
両方むかしは出てたんだよ
Pは今DoCoMoくらいしか出してない。
Nは大きな不具合出して喧嘩別れした。らしい。
268非通知さん:03/07/07 16:39 ID:YGFM6tI1
>>267
あ、Nもあったんだっけ?
覚えてないや
269非通知さん:03/07/07 16:40 ID:36Az8PY2
>>241
>6000Pっていったら料金60万使わないと溜めるの無理だし。
>1ヶ月5万×1年で、たったそれだけの値引きでしょ?
>全然安いとは思わない。

と言っておいて

>しかも1回線あたりの上限6000Pで、それ以上は捨てられちゃうし。

ってのは矛盾してないか?
6000Pなんて貯めるの無理 みたいなことを言っておいて 6000P以上は貯めれないことに文句言うなんてさ。
270非通知さん:03/07/07 16:40 ID:UkxUTSKS
>>229
激しく、外出だが、デザインは人それそれに感じ方が違う
271非通知さん:03/07/07 16:41 ID:1uFD61aa
DoCoMo信者じゃ無いなら、都内で電波悪いのは常識だからな。

花火大会とかの人が集まる所で、真っ先に繋がらなくなるのもDoCoMoだし。
272非通知さん:03/07/07 16:41 ID:OdfWb+Nh
誰かスレアレたんにレスしてやれよ!

Dの505iがでっかいのは次期FOMAの大きさを
相対的に小さく見せるため、ってのはある程度あるかもナー
273非通知さん:03/07/07 16:41 ID:TqErSzSh
無線呼出しの合計
923,800 (-1.4)


キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
274非通知さん:03/07/07 16:41 ID:ZMWZlqZV
でもPも今年度中には他キャリアでも出したい意向があるって
何かに書いてたような気がする。
275非通知さん:03/07/07 16:41 ID:pEmNNa7Q
>>268
auになる前だけどな。
276非通知さん:03/07/07 16:41 ID:TqErSzSh
無線呼出し (参考) (5月末)
(´・ω・`)ショボーン
277非通知さん:03/07/07 16:41 ID:5HeyFZnO
さすがはJ東海。
278非通知さん:03/07/07 16:41 ID:76t1SmVs
>>271
でもドコモが一番どこでも使えるのも常識だけど
279DDIポケットの研究。:03/07/07 16:41 ID:UaesqxfW
乾アナリスト談

ドコモの加入者は定着率が高い。
だが、AUの加入者は就職や進学により定着率が低い。
この差が今後は重要になる。
コンテンツ提供力とFCFを考えればドコモに軍配が上がるのは当然。
使ってもらって、ナンボなのである。
リストラと収益力効果を進めるボーダーフォンもお勧めだ。
逆に、インフラにコストを投下して、せっかくの収入を台無しにしてる
のがAUだ。これは問題だ。
目先の加入者動向に目を奪われる人が多いが、底流に流れているものを
つかまないと痛い目に会うだろう。
280非通知さん:03/07/07 16:42 ID:3MQOriko
>>259

アスキーか。西和彦は元気にしてるかな?
281非通知さん:03/07/07 16:42 ID:YGFM6tI1
>>278
世間のその常識も変わりつつあるってことだろ
282非通知さん:03/07/07 16:43 ID:UIYoJEUL
J東海が強いって言っても、ドコモの方が契約者多いじゃない。
283非通知さん:03/07/07 16:44 ID:V2HZ8uLh
>>278
それが単なる思い込みに過ぎない事がバレ始めてる
284非通知さん:03/07/07 16:44 ID:X1WT3Ttf
1chってまだあるの?
285非通知さん:03/07/07 16:44 ID:CfXAmHSu
505出したのに関東で純増3位って…
286185:03/07/07 16:44 ID:jEx4/eAJ
>>269
ごめん、書き方悪かったね。

俺は仕事上結構携帯使うので、年間60万くらいは楽に行く。
なので、個人的には1回線で上限6000Pに腹が立ったんだよね。
でも、一般ユーザーにとっては、6000Pって数字は、途方もないもの
に感じるんじゃないかな。
そういう視点で、溜めるの無理、って発言しました。
やや粘着気味でスマソ。
287非通知さん:03/07/07 16:44 ID:TqErSzSh
曲がり屋先生の蘊蓄だ。

みんな心して聞くように。
288非通知さん:03/07/07 16:44 ID:UkxUTSKS
あいかわらず東海地区だけは特殊だな
289非通知さん:03/07/07 16:45 ID:76t1SmVs
>>281
>>283
エリアが広いのは確かでしょ、アクティブな人に向いてる
旅行に行ったりしても確実に使えるのがドコモ

逆に、自分の住んでる場所以外動かないって人はauでもいいんじゃない?
290非通知さん:03/07/07 16:45 ID:86Ev1lCZ
>>278
だから田舎の人はDoCoMo使っててよ。
都内でauで電波入らない所なんて、地下ぐらいしかもう無いし。
地下入らない所があるのはDoCoMoも一緒だからな。
291非通知さん:03/07/07 16:46 ID:36Az8PY2
>>280
西さんはこの前DaVideo DivXの発表の時に出てきて
これからはDivXがあれば大容量メディアも要らなくなってくる
ブルーレイも沈没だ
みたいな発言をしてたんじゃなかったっけ?
292非通知さん:03/07/07 16:46 ID:CfXAmHSu
>エリアが広いのは確かでしょ、アクティブな人に向いてる

この発言随分前のTCAスレでも読んだ気がする。
293非通知さん:03/07/07 16:46 ID:uuRhjvnL
>>289
おまえさぁ ほんとにアフォだな
そういうことは もう無くなってるんだよ
294非通知さん:03/07/07 16:47 ID:BinsAPyA
>>291
馬鹿にされまくってるw

【ホロン】「DivXはDVDをただの光る板にした」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056163548/
295非通知さん:03/07/07 16:47 ID:GKu6ntqr
Jは今回もプリカ頼みですか?
296非通知さん:03/07/07 16:47 ID:YGFM6tI1
>>293
漏れau使いだが去年山奥の温泉行ったときドコモだけ入ったってことは
たしかにあったよw
297非通知さん:03/07/07 16:48 ID:76t1SmVs
>>290
地下でもドコモが一番使えるからビジネスマンに向いてる

>>293
なんでなくなるの?
基地局が壊れて減ったりするの?
298非通知さん:03/07/07 16:48 ID:jey9SuvN
>>291
【西和彦】「DivXはDVDをただの光る板にした」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056161155/
299非通知さん:03/07/07 16:48 ID:uuRhjvnL
>>296
俺は山奥に住んでる まじで
で auだけ入るってこともあるんだよ w
300非通知さん:03/07/07 16:48 ID:OdfWb+Nh
>>286
auの年割は長期契約者割引の中では一番優秀だよん。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh02.html
あと販売サイドで新規と機種変の極端な差別もして
ないし、他のキャリアから移ってくると、「ああ、
厚遇されとる」って実感するけど。
301非通知さん:03/07/07 16:49 ID:ZMWZlqZV
今はエリアなんてドコモもauもJフォンも変わらないでしょ?
302非通知さん:03/07/07 16:49 ID:5tqh1iCT
Dポ犬ってまだ居たんだ。久々に見た。
相変わらず提灯記事の抜粋コピペしかしないのな。
こいつの未来予想はことごとく外れていくんで笑える。
303非通知さん:03/07/07 16:49 ID:6vHgwQUt
auもG'zOneなんて物を出したぐらいなんだから
極地でも使えるぐらいエリア拡大きぼんぬ。
304非通知さん:03/07/07 16:50 ID:36Az8PY2
>>286
ああ,なるほど。
年間ですぐそんなに溜まるのは羨ましい話だ。
一般ユーサーにしてみれば6000Pなんてのはどうせ達するわけがないから
気にしたこともなかったよ。
何年も貯めない限りは行かない点数だよなぁ位の認識。(^^;
でも逆に損だけすぐポイント溜まるって事はポイント使った懸賞とかに幾つも応募できるって事で
使い方によってはウハウハなのでは?(w
305非通知さん:03/07/07 16:50 ID:+KtdAOIp
うちのトイレはドコモが一本と圏外いったりきたりでauはつねに圏外になってる。
五十歩百歩です。
306非通知さん:03/07/07 16:50 ID:yXiMPmjz
>>297 
ミンナ 消費者は いめーじで買ってるんです 
307非通知さん:03/07/07 16:51 ID:+xP1ksys
そういや
あっと古井戸
もう消え失せたね(w
全然使えないんだから、当然か。

やっぱAirH"だな。
308非通知さん:03/07/07 16:51 ID:naZQKEq2
>>297
DoCoMoの方が地下でも使える場所が多い証拠あるのか?
2台もって色々な所いってみないと分からないと思うが。
309非通知さん:03/07/07 16:51 ID:TqErSzSh
>>302
提灯記事ですらない、これは先生の空想なのである。
しかも実在の日興ソロモンのアナリストを騙ったものである。
心して聞くように
310非通知さん:03/07/07 16:51 ID:YGFM6tI1
>>297
正直都内でビジネスに向いているのはH"のような気もするが
対固定の音質もいいし
311非通知さん:03/07/07 16:51 ID:76t1SmVs
つーか用途が違うよ

パソコンとか持ってなくてケータイでネットしたい人はauが安くて良いし

うちは光ファイバーが来てるからケータイでネットなんか全くやらないからドコモで大丈夫だし
312非通知さん:03/07/07 16:52 ID:IDCxShi0
>>297 リトライないから向いてない。
313非通知さん:03/07/07 16:53 ID:76t1SmVs
>>306
確かに

>>308
知人のauが入らないけどドコモが入ってるってところが結構あったけど

>>310
都内限定のビジネスマンだったらいいけど、
出張があったりするとすぐ使えなくなっちゃうでしょ
314非通知さん:03/07/07 16:53 ID:UkxUTSKS
>>311
PCもってる奴こそauだろ?
315非通知さん:03/07/07 16:54 ID:lDsI1Xxk
>>297
聞きたいんだけど、都心でドコモだと通話中に突然切れるじゃない?
音声も都心だと殆どハーフレートで聞き取りにくいし。
ドコモが都市部でのビジネス向きだとは到底思えんが?
316非通知さん:03/07/07 16:54 ID:6vHgwQUt
>>311
確かにな。

ここは携帯で来てる人が多いからパケ割のあるauや
使い放題のAirH"Phoneが受けているのかも知れないし。
勿論音声通話の品質の良さで選んでる人も多いだろうが。

俺は殆どメールしかしないからメール環境の良い塚を持ってるけど(w
317非通知さん:03/07/07 16:54 ID:YGFM6tI1
>>314
烈しく同意
つーか現実には携帯でwebやってるような椰子ほどドコモなんだけどね
318非通知さん:03/07/07 16:54 ID:76t1SmVs
>>312
でも問い合わせすればちゃんと来るし
PCのメールだって勝手に来ないけどビジネスで利用されてるでしょ

>>314
そう?
PCで光ファイバーが来てる俺からすると、ケータイでネットなんて遅いし高いし糞以外の何物でもないけど
100Mbpsと144kbps単位が一個違うし
319非通知さん:03/07/07 16:55 ID:IDCxShi0
>>311は全く外に出ないのでしょうか…
320非通知さん:03/07/07 16:55 ID:OkN3eZSQ
>>313
逆にauだと入ってDoCoMoが入らない所もあるから、DoCoMoの方がいい訳では無いと思うが。
321非通知さん:03/07/07 16:55 ID:4xQTEOpN
>>318
ま、光ファイバーは携帯できないわけで。人によって用途はさまざま。
322非通知さん:03/07/07 16:56 ID:CNcZ+4us
323非通知さん:03/07/07 16:56 ID:pEmNNa7Q
>>314
一理ある。

ま、万能ってことだろ。
324非通知さん:03/07/07 16:56 ID:CfXAmHSu
携帯電話でのインターネットは外出先で使える、かつ手軽であることが一番の利点なわけで、
家でのインターネットとはちょっと違う方向を向いてると思う。
325非通知さん:03/07/07 16:57 ID:yXiMPmjz
>>318
携帯からPCに転送したり、PCのアドレスから転送したのを件名受信したりと
メール機能を利用するならってことじゃない?
他にもありますが、、
326非通知さん:03/07/07 16:57 ID:76t1SmVs
>>315
電波が悪いところに行けば突然切れるけど普段は大丈夫
音声も相手も携帯だったりするから問題ないし

>>319
家と会社の事務所と往復するけど

>>320
でもドコモの方が使える場所が多かった
327非通知さん:03/07/07 16:57 ID:OdfWb+Nh
まあエリア問題は個々人の周辺事情話してもラチあかないから
市場の判断に任せりゃいいんじゃないの。都心では輻輳問題から
D敬遠される傾向は明らかにあると思うけど、地方だと輻輳は
なさげだし、D同士フルレート接続できるだろうし、基地局の
エリアは確かにauより相対的に広い面はあるだろし(山とかにも
採算度外視で建てちゃうからなあ)、回線品質という意味だと
auに移行する誘因は相対的に少なくなる罠。料金面など
他のauのアドバンテージと、「今はauらしい」という空気が
地方でどう評価されるかがポイントでは。
328非通知さん:03/07/07 16:58 ID:CfXAmHSu
電波悪くなくてもいきなり切れるのはどうしたら
329非通知さん:03/07/07 16:58 ID:RcvkkSuV
>>318
取りこぼしを避けるために何度も問い合わせるのは至極面倒。
それとPCのメールは勝手にくる。
330非通知さん:03/07/07 16:58 ID:OkN3eZSQ
Jはプリカ以外のユーザーは居るんですか?
331非通知さん:03/07/07 16:59 ID:pEmNNa7Q
>>318
PCと携帯は時限が違うだろ・・・
携帯は「携帯」してるんだから、
一回電波悪かっただけであきらめられるのは、
辛いだろ。
332非通知さん:03/07/07 16:59 ID:76t1SmVs
>>321
人によるのにauが一番ってすぐ決めつけるのは良くないんじゃないの?

>>324
まあね
ケータイのネットじゃ見れるページも限られてるし

>>325
なるほど、外出先で転送してみるなら便利だね

>>329
PCのメールは勝手に来ないだろ
こっちが送受信ボタン(ドコモの問い合わせに相当)押さないと来ない
333仕切ってスマソ:03/07/07 16:59 ID:4xQTEOpN
よーし、デザインとエリアの話は無し。
PC持ってるかどうかもあんまり関係ないから止め。
334非通知さん:03/07/07 16:59 ID:naZQKEq2
DoCoMo信者はau使った事も無いのに、au使えないと思い込んでるからな。
実際、俺もそうだったし。au使って初めていろんな事を我慢してたって事に気付く。
335非通知さん:03/07/07 17:01 ID:76t1SmVs
そろそろ仕事に戻るか
336非通知さん:03/07/07 17:01 ID:Ut27Zb+8
>>325
PCに自動転送してくれるのは便利ですからね。

http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q12.html

これを教えてもらってから、自宅からの返信はほぼ100%PCからになってしまったし。
337非通知さん:03/07/07 17:01 ID:iabuPjIL
今月はJ-skyが108800増
338非通知さん:03/07/07 17:02 ID:pEmNNa7Q
>>332
人によるのにauが一番って
どこにかいてあるんですか?
339非通知さん:03/07/07 17:02 ID:Np4m9gZc
>>332
人によるのにauのデザインが悪いすぐ決めつけるのは良くないんじゃないの?
340非通知さん:03/07/07 17:03 ID:CfXAmHSu
*J−フォン、ツーカーグループは数値を公表しておりません。
341非通知さん:03/07/07 17:03 ID:AHijFgzk
>>332
> PCのメールは勝手に来ないだろ
> こっちが送受信ボタン(ドコモの問い合わせに相当)押さないと来ない
普通は、一定時間おきに自動で取りに行く機能があるが。
342非通知さん:03/07/07 17:03 ID:RcvkkSuV
>>332
>PCのメールは勝手に来ないだろ
>こっちが送受信ボタン(ドコモの問い合わせに相当)押さないと来ない

本気で言ってるのか?
343非通知さん:03/07/07 17:03 ID:sytYtn0K

で、完全にJホンが無視されてる訳だが...(ワラ

Jホンは永遠に3位のままってことでよろしいか?

344339:03/07/07 17:03 ID:Np4m9gZc
抜けた

> 悪いって
345非通知さん:03/07/07 17:05 ID:ZMWZlqZV
>>343
話題にすることがないからな。Jユーザーみたく
Aに勝ったら大はしゃぎとかしないし。健康的で良いんじゃないの?
346非通知さん:03/07/07 17:05 ID:u4aqs0lz
都会のビジネスマンうんぬんで・・・・

東京と大阪で地下街で
AUもドコモも今時圏外の所なんて見付けるほうが難しいが・・・

本当に都会在住?(藁

地方のビルの地下とか言わないでね
347非通知さん:03/07/07 17:05 ID:CfXAmHSu
FOMAあんま増えてないな
348非通知さん:03/07/07 17:06 ID:pEmNNa7Q
>>343
もっとがんばってほしい。
SH53だけしかなかったから、
まぁ、ある意味しかたないんじゃない?
349非通知さん:03/07/07 17:06 ID:RilVDMOV
北海道A>D>J
東北D>A>J
関東A>J>D
東海J>A>D
北陸D>A>J
関西A>D>J
中国D>A>J
四国A>D>J
九州D>A>J
350345:03/07/07 17:07 ID:ZMWZlqZV
書き方が悪かった「一部の」Jユーザーみたくで。
まるでJユーザー全員を指し示す言い方だった。スマソ。
351塩田:03/07/07 17:07 ID:9+Gas9Me
まあ地元(東海)で純増1位だからまあいいや。
糞auなんてどうでもイイw
352非通知さん:03/07/07 17:08 ID:j2BNGQZ4
あうはCメの迷惑メールの件もあったのによくふんばったな。
353非通知さん:03/07/07 17:08 ID:rz63IWbN
>>346
行動範囲狭いんだね。地下街じゃ無くて、地下の店なら電波悪い所いくらでもあるけど。
354非通知さん:03/07/07 17:08 ID:pEmNNa7Q
>>351
おいおい、なんちゃってJヲタするな。
355非通知さん:03/07/07 17:09 ID:ZMWZlqZV
じゃあau躍進の理由はパケ割り、着うたってことでファイナルアンサー?
356非通知さん:03/07/07 17:09 ID:pEmNNa7Q
>>352
早急な対策したから、マシだったんじゃない?
357非通知さん:03/07/07 17:10 ID:N4xwdJvb
>>350
冷静な判断ですね(w
358非通知さん:03/07/07 17:10 ID:YGFM6tI1
>>352
思い切った回線停止が功を奏したんだろうね
マスコミなんかも好意的だったし
359非通知さん:03/07/07 17:11 ID:yXiMPmjz
みんなお金がないんですよ デフレの時代に右肩上がりのパケット代にそろそろいやけがさしてるのか?
360非通知さん:03/07/07 17:11 ID:pEmNNa7Q
まぁ、正直着うた使いたい奴も相当いたからな。
工房だから、そんなもんだ。
361非通知さん:03/07/07 17:12 ID:eGDPE9yv
362非通知さん:03/07/07 17:12 ID:CkyE1OF7
>355
それと、既存ユーザーの優遇を付け加えるのがよろし
363非通知さん:03/07/07 17:12 ID:YGFM6tI1
>>355
俺の感想はauの躍進というより
DとJが勝手に落ちていった
べつに既存ユーザーからすればau頑張ってるとは感じない
364非通知さん:03/07/07 17:12 ID:jBSGhXk3
505とかSH53の発売をどう見るかって話なんだけど(auにはキラー機がない(w

純増の中身って
・純粋な新規ユーザー(携帯バージン)
・他キャリアからの乗り換え
・同キャリアでのサブ機
・他キャリアでのサブ機
の4通りでしょ?

このうちサブ機はシェア的にそれほど多くないと思うんだが・・・・
とすると乗り換え組とバージン組の動向に何が影響するのかって話でわないかと。
乗り換え組>505が欲しいからJあるいはAから乗り換える
バージン>505が出たから携帯使う
少なくとも後者はあんまり説得力ないような気がする・・・
365非通知さん:03/07/07 17:13 ID:u4aqs0lz
>>353

地下街ならまだしも

地下街でもない地下の店なんていかねーし(藁

それにそういうところはどこのキャリアも圏外
366非通知さん:03/07/07 17:13 ID:CkyE1OF7
>361
何とも無難な記事
367非通知さん:03/07/07 17:13 ID:vKwt8lFF
AU、デジタル廃止がここまでデカイとは。。
解約率低減による純増数底上げと億単位のコスト削減でウマー。
ドコモは解約率が一番低くても母体数が半端じゃないからなぁ。
更に解約率を下げるのは相当な努力が必要かも。
Jは新規と機種変の価格差是正が急務か…?
368非通知さん:03/07/07 17:13 ID:jBSGhXk3
で、何がいいたいのかというと、高性能新機種って、実は純増にはさほど関係ないんじゃないかってこと。
369非通知さん:03/07/07 17:15 ID:u4aqs0lz

とくにたいした端末のないAUがこれだけ売れてるのは

やはり通話品質とメールの確実性だろ・・・

正直、携帯自体のゲームとかカメラとかの性能とかどうでもいいしな
370非通知さん:03/07/07 17:15 ID:jiIZ0qaO
東京なんだが、とにかく切れないのが気に入って長年使ってたDQM捨ててあうにした。
通話料やら他のサービスはオマケって感じだった。
371非通知さん:03/07/07 17:15 ID:CkyE1OF7
>365
改行無駄に使うのやめれ
372非通知さん:03/07/07 17:15 ID:4xQTEOpN
>>368
高機能ね?
373非通知さん:03/07/07 17:17 ID:ZMWZlqZV
>>363
確かにそうかもしれないけど、一般の人がauの良さに気付き始めた。
というかauの方がようやくそれを前面に出すCMとかを出し始めたって
感じかな。でも着うたサービスは俺的にはgood job!って思ったよ。
374非通知さん:03/07/07 17:17 ID:CkyE1OF7
>370
都心はそんなに違うのか。多摩の郊外ではよくわからん
375非通知さん:03/07/07 17:17 ID:rz63IWbN
>>365
地下鉄も乗らない人ですか?
地下鉄の駅だと圏外の所まだまだ多いよ。
引きこもりか田舎者だから、地下の店も知らないんだろうな。
新宿とかに遊びに行ったら、店が地下にあるなんて当たり前だし。
376非通知さん:03/07/07 17:17 ID:xLdL/iIK
>>355
今月と来月は着うた無料DLもやってるので更に伸びるヨカーン。
377非通知さん:03/07/07 17:17 ID:jBSGhXk3
>372
あ、うん。高機能だ。

このスレッドで繰り返し出てくる「XXX」が出たのに、とか
「XXX」が出たからっていうのは的外れな気がするんだな。
378非通知さん:03/07/07 17:18 ID:oKh79Dcf
あうは今時QCIF液晶

505は全機種QVGA
379非通知さん:03/07/07 17:19 ID:CkyE1OF7
地下話はもういい。ただの煽りになっとる、けしからん
380非通知さん:03/07/07 17:19 ID:xLdL/iIK
>>375
最近は使える駅増えたよ。

それにひとつの駅にずっといるわけじゃないので数駅にひとつ繋がれば
それほど困らない。
どっちにしろ駅間は使えないしね。
381非通知さん:03/07/07 17:19 ID:dxapxPOs
>>368
DoCoMoは504isで携帯に必要な機能以上の機能が付いてしまったからな。
余程新しい物好きとかでもなければ一般人の購買意欲を誘う新機種ではなかったわけだよ。
携帯ヲタ的にどうかは別として。
382非通知さん:03/07/07 17:20 ID:wrv3szgp
つまり、端末よりもキャリアで選ぶ人が増えてきたってことですかね。
383非通知さん:03/07/07 17:20 ID:ZMWZlqZV
今回の数字見てると一般の人はやはりQVGAとかメガピクセルには
さほど魅力を感じてないのかな?
384非通知さん:03/07/07 17:21 ID:CkyE1OF7
来月の予想がまた難しくなったな。
順位より、比率が
385コピペ:03/07/07 17:21 ID:V2HZ8uLh
>>378
端末の魅力なんて短期間で消えるが
サービスの魅力は長期間でも消えない
386非通知さん:03/07/07 17:21 ID:dxapxPOs
>>370
漏れもH市の多摩寄りだけどやはりDoCoMoとは通話品質違うぞ?
387非通知さん:03/07/07 17:21 ID:jBSGhXk3
>381
いや、そういう話じゃなくて
そもそも新機種とか高機能機発売ってのは純増にはあまり関係ない要素じゃないかってこと。
で、その理由は機能過多とかって問題よりも
そもそも純増に寄与するユーザーの立場を考えると自明なんでわないかと・・・・
388非通知さん:03/07/07 17:21 ID:KNMnxOZM
>>378

それで売れてないんじゃ世話ねーな。
389非通知さん:03/07/07 17:22 ID:hZKTO3PH
ちゅーか、あうの機種はそれほど低機能か?
QVGAと外部メモリがついてないだけじゃん。

一般人は外部メモリつける位なら、端末小さくしろと思ってるだろうし。
390非通知さん:03/07/07 17:23 ID:u4aqs0lz
>>375

日本の新宿ですか?
そんなに地下に店ねーし
地下街と繋がってるような所は全部圏内

まぁ地方のドコモ使いの田舎者だとわからんのだろうな
地下鉄の駅で圏外の方が多い?おまえの携帯壊れてるんじゃねーの?
圏外の駅見つける方が難しいぞ

というか新宿だと地下以前の問題で普通に地上でもドコモは使い物にならんが
391非通知さん:03/07/07 17:23 ID:AKJ+yu/E
>>389
もっさりしててメールがまともに出来ないのが痛い
392非通知さん:03/07/07 17:24 ID:ZMWZlqZV
auが低機能と言われる要素はやっぱりアプリだよね。
ドコモやJフォンと比べたらやっぱり低機能だよ。
この部分はマジで直して欲しい。
393非通知さん:03/07/07 17:24 ID:KNMnxOZM
渋谷、新宿、池袋全て使い物にならん。>ドコモ
394非通知さん:03/07/07 17:24 ID:CfXAmHSu
送受信が遅いとメールがまともにできないんか
395非通知さん:03/07/07 17:24 ID:pEmNNa7Q
>>389
QVGA・・・ついてるのに・・・
ついてるのに・・・
396非通知さん:03/07/07 17:24 ID:1uFD61aa
397非通知さん:03/07/07 17:24 ID:CkyE1OF7
>386
多摩寄りっつーか、多摩でしょ
398非通知さん:03/07/07 17:25 ID:jiIZ0qaO
>374
23区だけど、途切れ途切れだったり
どっちか片方だけが聞こえるって状態が延々と続くってのが多い。
移動しながらだと、聞こえなくなったと思ったら突然切れる。
399非通知さん:03/07/07 17:25 ID:u4aqs0lz
そんなに地下に店ねーし

地下街と繋がってない単独の地下のお店
400非通知さん:03/07/07 17:25 ID:jBSGhXk3
確かにimodeとか写メールとか、エポッキーなことはあったわけだけど
現状、そういった大きな流れを作れるような機能って見当たらないしね。
次にでかい波を作る機能が出てくるまでは、基本性能やサービスが純増を左右するんじゃないかと。
401非通知さん:03/07/07 17:25 ID:6vHgwQUt
>>389
256色液晶携帯利用の塚使いから見るとぶっ飛ぶ程高性能(w

多分一般人でも十分高性能に感じるのでは?俺もそうだけど
「QVGA」とか「メガピクセル」とか普段耳にしない単語を
聞いただけでも十分高性能に見えるし。
402非通知さん:03/07/07 17:25 ID:V2HZ8uLh
>>391
まだこんなヴァカいたのか
403非通知さん:03/07/07 17:25 ID:pEmNNa7Q
>>391
送受信の時間くらい、
遅延があるよりマシでしょ。
404非通知さん:03/07/07 17:26 ID:u4aqs0lz

都会でドコモ使ってる人は電話機能は封印してるんだな きっと

405非通知さん:03/07/07 17:26 ID:teI2u+zT
90 名前:非通知さん [] 投稿日:03/07/06 19:32 ID:zLK6mL+A
【使用機種】 A5301T
【メール送信時間(秒)】 11秒
【メール受信時間(秒)】 14秒
【通信速度(高速/標準)】 高速
【メールサーバ】 知らん
【場所】 岩手/盛岡
【日時】 18:50
【電波状況(1本〜4本)】 4本

63 名前:非通知さん [] 投稿日:03/06/29 14:41 ID:hRmin7az
【使用機種】 A1014ST
【メール送信時間(秒)】 11秒
【メール受信時間(秒)】 17秒
【通信速度(高速/標準)】 標準
【メールサーバ】 ?
【場所】 家
【日時】 14:38
【電波状況(1本〜4本)】 4本

ここまで遅いとは…

キャリア変えるのもなぁ…
406非通知さん:03/07/07 17:27 ID:fHVGpYpW
端末の魅力なんて短期間で消えるが
サービスの魅力は長期間でも消えない

いまさらながら↑のコピペは日本語がおかしくないか?

サービスの魅力は長期間消えない  か
サービスの魅力は長期間残る     が正しいと思うんだが。
407非通知さん:03/07/07 17:27 ID:u4aqs0lz
>>405

SONY買えよ
というかFOMAもっと遅いから安心しろ
しかも送信こけることの方が多いし
408非通知さん:03/07/07 17:28 ID:qFyzuKAL
電波がよければ5秒もかからないけど・・・
409非通知さん:03/07/07 17:28 ID:CkyE1OF7
>405
漏れの5303はそれより3割ほど早いような
410非通知さん:03/07/07 17:28 ID:ZMWZlqZV
ドコモのメールの送受信の早さはau使いの俺から見ても羨ましい。
たまたま仕事でドコモの端末をいじる機会があったのだが
あまりの送受信の早さにビックリした。auもそこの所をなんとか
すれば今よりもっと良くなるんだけどな。
411非通知さん:03/07/07 17:29 ID:4xQTEOpN
VGSも遅いかな・・?
412非通知さん:03/07/07 17:29 ID:eGDPE9yv
>>405
燃料不足。
413非通知さん:03/07/07 17:29 ID:OdfWb+Nh
ソニエリ1101Sで送信5秒受信9秒です。
414非通知さん:03/07/07 17:29 ID:CfXAmHSu
CDMAの宿命だしな。
415非通知さん:03/07/07 17:29 ID:CkyE1OF7
>410
確かに早いが
416非通知さん:03/07/07 17:29 ID:YGFM6tI1
auはメール送信遅いのは事実だが
今の端末ならメール送信ボタン押してパタンだから
気にならないけどね
417非通知さん:03/07/07 17:29 ID:e/EgEtb9
なんであうヲタって悪いところは全部否定するの?
メールが遅いのは事実だろ。
418非通知さん:03/07/07 17:29 ID:pEmNNa7Q
>>410
それはあるな。
別に待てないことはないが。
419375:03/07/07 17:30 ID:1uFD61aa
>>390
俺はau使いなんだけど…。
昨日さ西口ヨドの近くにあるサイゼリヤ行ったら、携帯のアンテナたってなかった。圏外では無かったんだけど、電話かけてみたら繋がらなかったな。
とりあえず行ってみたら分かるよ。
420非通知さん:03/07/07 17:30 ID:jey9SuvN
>>405
auソニエリ端末はメール送受信が早いよ。
421非通知さん:03/07/07 17:30 ID:4xQTEOpN
>>417
誰も遅いことを否定してないよ
422非通知さん:03/07/07 17:30 ID:a+tdxhyn
auオタどうぞ↓
423非通知さん:03/07/07 17:30 ID:7+A2dECC
送受信が遅いのは認めるが、不自由はしてないぞ。
勝手に待ち受け画面に戻るし、受信が完全に終わってから鳴るからな。
424非通知さん:03/07/07 17:30 ID:pEmNNa7Q
>>417
どっこも否定してないが。
425非通知さん:03/07/07 17:30 ID:VBh9QlFA
auオメデトー!!
426非通知さん:03/07/07 17:31 ID:YGFM6tI1
>>417
どの辺が否定してるの?
427非通知さん:03/07/07 17:31 ID:dxapxPOs
>>387
例えば同じ高機能機でも今までは「必要な機能」「あったらいいなぁと望まれていた機能」だったから,他キャリアから乗り換えてでもDoCoMoの50Xへ
みたいな事もあって,それが純増にも繋がっていたけど,
低スペックと言われているauだって必要な機能は全て網羅されているわけで
あえて高い金払ってまで505iみたいなハイスペック携帯に乗り換えようって人が居なくなれば
それがそのまま純増に響くのでは?
428非通知さん:03/07/07 17:31 ID:6vHgwQUt
俺の周りが、と言うか俺自身が工房だからかも知れないけど
ドコモとJを使ってる人間は電話やメール機能よりもアプリを主に
使ってる人間が多い様に思える。特にドコモユーザーなんて
四六時中アプリばっかりやってる奴までいる罠。

auユーザーや塚ユーザーはメールしてる奴が多い。
塚ユーザーは着メロヲタもいる(俺はファンスタイルじゃないけど)。
429非通知さん:03/07/07 17:31 ID:ZMWZlqZV
>>417
ちゃんとそれは認めてます。
430非通知さん:03/07/07 17:32 ID:a+tdxhyn
auオタどうぞ↓
431非通知さん:03/07/07 17:32 ID:ByDyC2Px
さあ今夜が楽しみです
432非通知さん:03/07/07 17:33 ID:CkyE1OF7
>417
最近微妙に早くなった、以前より。
でもまだちょっと遅い
433非通知さん:03/07/07 17:33 ID:pEmNNa7Q
>>428
そうだな。
自習の時に、「暇だからテトリスやろっかな」
とかよく効くしな。
434非通知さん:03/07/07 17:33 ID:a+tdxhyn
auオタどうぞ↓
435非通知さん:03/07/07 17:33 ID:OdfWb+Nh
赤外線とか2次元バーコードとか名刺文字認識とか
一般人にはハァ?の世界だもんね。あれ法人用途でも
ちゃんと使ってる人、いるのかなあ。
436非通知さん:03/07/07 17:34 ID:RE4lI18r
>>417はただ言いたかっただけ。
437非通知さん:03/07/07 17:34 ID:ZMWZlqZV
>>431
auがJより上の時は別に荒れないから普通だと思うよ。
438非通知さん:03/07/07 17:34 ID:CkyE1OF7
また燃料に反応してしまった
439非通知さん:03/07/07 17:35 ID:sytYtn0K

じゃあ、Jホンのブラウザは?

1ページ見るのに18秒もかかるんだぞ。


あ、だから3位なのか

440非通知さん:03/07/07 17:35 ID:2j5SBRS/
本当あうヲタってご都合主義だな
505スレ荒らすのいい加減にやめろよ
441非通知さん:03/07/07 17:35 ID:AHijFgzk
これほどJがスルーされるのも珍しい
442非通知さん:03/07/07 17:35 ID:GKu6ntqr
DがJより上でも荒れないんだよな(w
443非通知さん:03/07/07 17:36 ID:pEmNNa7Q
俺は、荒らしてないが。

どっかの確信犯だろ?
444非通知さん:03/07/07 17:36 ID:ZMWZlqZV
a+tdxhynはそれしか言うこと無いのか?
ちゃんと議論をしようぜ。
445非通知さん:03/07/07 17:36 ID:6vHgwQUt
>>433
うちの学校はDQN校だから授業中もやる奴がいる(w

塚の着メロヲタは何故か授業中にも鳴らしてる奴が居るな。
今日もテストだったんだけどテスト開始直前にそいつの携帯が鳴って
監督の教師に注意受けてたっけ。まぁ俺の様な携帯が鳴る事自体
希少な人間にはあんな機能は不要だけどな(w
446非通知さん:03/07/07 17:36 ID:CkyE1OF7
誰かPHSについて解説よろ
447非通知さん:03/07/07 17:37 ID:1uFD61aa
>>440
空ageいいかげんにやめろよって空age厨に伝えといてくれる?
448非通知さん:03/07/07 17:37 ID:pEmNNa7Q
>>440
惜しい!
もうちょっとでIDがSARS。
449非通知さん:03/07/07 17:37 ID:YGFM6tI1
>>446
H"がよろしくないみたいだね
450非通知さん:03/07/07 17:38 ID:CfXAmHSu
北海道総合通信網株式会社    4,300
九州通信ネットワーク株式会社 17,900
九州より少ないのに…
451非通知さん:03/07/07 17:38 ID:2j5SBRS/
>>447
そんな奴知らないし話すり替えるなよ
マジうざいんだよ、なんか議論してるのにauにしろよとかドコモ終わったなとか

余計なお世話だっつーの
452非通知さん:03/07/07 17:39 ID:jBSGhXk3
>427
そういう感じですよね。
もちろんQVGAやiアプリ、flashなんかは、今後の展開が色々考えられるわけで
コンテンツが成熟してくることで、訴求力炸裂ってこともあるんだろうけど
「今」って感じじゃないですから。
453非通知さん:03/07/07 17:39 ID:CkyE1OF7
>449
あれでも味ぽん効果で最小限のマイナスになってるんだろうね
カード型は古井戸が伸びてるし
454非通知さん:03/07/07 17:40 ID:T8JSCwyM
>>419
A1101S使いだけど、店内でも1〜3本と、不安定ながらも電話できたぞ。
店のレジ近くで。

友人のSH251isは0〜1本で、メールなら何とかって感じだったし。
455非通知さん:03/07/07 17:41 ID:CkyE1OF7
>451
どこのスレにもそういうのはいる。
これをやると水掛け論になるから無意味
456非通知さん:03/07/07 17:41 ID:pEmNNa7Q
>>451
嫌がってるとわかっていることを、
何度も何度もユーザーがやるか?
一度や二度ならまだしも。

俺にとってはお前が余計なお世話。
457:03/07/07 17:41 ID:NeWhgYKz

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

458非通知さん:03/07/07 17:41 ID:iFExyLo7
>>435
赤外線欲しい気がする。
ドコモとJフォンで互換あるしさ。
459非通知さん:03/07/07 17:41 ID:ZMWZlqZV
EVDOが本格的に始動すればQVGAやフラッシュがあっても良いと思うけど
今の状態じゃちょっと厳しいものがあるな。
460非通知さん:03/07/07 17:42 ID:a+tdxhyn
auオタどうぞ↓
461非通知さん:03/07/07 17:42 ID:u4aqs0lz
AUなら一本でも立ってればまともに電話できるよ。

三本でもぶちぶち途切れるドコモとは違ってw
462非通知さん:03/07/07 17:42 ID:pEmNNa7Q
うふっ
463非通知さん:03/07/07 17:43 ID:+N9N0Bai
あのさあ、今月は505はほとんど機種変だけど
新規はほとんど出てないよ

そんなことも知らないの、このスレの住人は

64 名前:非通知さん [] 投稿日:03/07/07 17:40 ID:2VtSHVCb
>>58
それは純増数だから、まあ仕方がないのかもね。

機種変更数だけを見ると、ドコモがダントツだったような気がする。

65 名前:非通知さん [] 投稿日:03/07/07 17:41 ID:ILmyiL9h
>>58
それ純増じゃないすか?

505は新規ほとんどいないらしい
464非通知さん:03/07/07 17:43 ID:4xQTEOpN
>>462
さては、はずしたな。
465非通知さん:03/07/07 17:43 ID:pEmNNa7Q
>>464
バレた?
466非通知さん:03/07/07 17:44 ID:ZMWZlqZV
a+tdxhynは>>444で俺が言ったのにまた・・・
467非通知さん:03/07/07 17:44 ID:4xQTEOpN
>>463
みんなわかってるべ。
468非通知さん:03/07/07 17:44 ID:u4aqs0lz
>>463

ヨドバシとかビックとか行くと

機種変がまっさきになくなって新規限定になってるわけだが
469非通知さん:03/07/07 17:45 ID:le95rWLm
あうデジタル終了以降は解約者減って純増すげいな。
まあ漏れは解約したけど5501がCIFだったらjから移ってやるよ
470非通知さん:03/07/07 17:46 ID:FWoaixL3
端末って新規を獲得するために作ってるわけ?
471非通知さん:03/07/07 17:46 ID:dZdFU4V7
>>453
H"はカメラ付きの味ぽんを出さないから苦戦してる。
自業自得。
472非通知さん:03/07/07 17:47 ID:CkyE1OF7
>471
あれはもったいないね
473非通知さん:03/07/07 17:47 ID:TqErSzSh
ページャーについて語ろう。
474非通知さん:03/07/07 17:47 ID:dxapxPOs
>>397
あ〜悪い。多摩市寄り って言いたかったんだ。(^^;

>>417
否定してるんじゃなくてメールの受信が遅いからってみんな多少不満を持ちつつも,そこまで不便だと感じてないだけだろ?
不便なのはむしろメール送ったのに届いてなかったり,遅れたりすることの方だと思うが。
475非通知さん:03/07/07 17:47 ID:a+tdxhyn
auオタどうぞ↓
476非通知さん:03/07/07 17:47 ID:TqErSzSh
ページャーはなんで毎月数を出さないのか。
477非通知さん:03/07/07 17:47 ID:wHh3Klvb
マターリ
478非通知さん:03/07/07 17:48 ID:ZMWZlqZV
>>496
確かにデジタル終了してからの純増数はすごいな。
いかにデジタルがお荷物だったか分かるね。
DやJもこの苦しみをこれから味わうのか〜頑張れ〜。
479非通知さん:03/07/07 17:48 ID:IDCxShi0
>>454
俺は1301使ってる。友達は5303使ってて二人共アンテナ0本だった。
席はドリンクバーの目の前だったよ。
席の場所によって感度が違うのか?
480非通知さん:03/07/07 17:48 ID:AHijFgzk
>>473
うちとこの社長が持ってるな
481非通知さん:03/07/07 17:48 ID:Wmf5SXxw
やったぁ
482非通知さん:03/07/07 17:49 ID:jiIZ0qaO
>475
つまんない
483非通知さん:03/07/07 17:50 ID:sytYtn0K
ドコモオタどうぞ↓
484非通知さん:03/07/07 17:50 ID:ZMWZlqZV
auオタどうぞ↓

ってもう飽きたよね。
485非通知さん:03/07/07 17:50 ID:a+tdxhyn
auオタどうぞ↓
486非通知さん:03/07/07 17:50 ID:riSt3qDC
>>476
毎月出してもみんなに語ってもらえないから
小出しにして変化を味わって語ってもらいたいから
487非通知さん:03/07/07 17:51 ID:sytYtn0K
こいつは塩田↑
488非通知さん:03/07/07 17:51 ID:CkyE1OF7
ヲタ的な視点でauについて言うと、
もともとこのくらいやれる力はあったんだから、
ここ1年の好調くらいで調子に乗るなと。
489非通知さん:03/07/07 17:52 ID:Wmf5SXxw
加藤あいは降ろされるな
490非通知さん:03/07/07 17:52 ID:pEmNNa7Q
なんか、ここ見るといつも、

全国の塩田さんに謝りたいと思う今日この頃
491非通知さん:03/07/07 17:52 ID:sytYtn0K

 明 日 の 朝 刊 は 、 祭 り 決 定 だ な

492非通知さん:03/07/07 17:53 ID:TqErSzSh
もうすぐ90万割そうだな。
493非通知さん:03/07/07 17:53 ID:ZMWZlqZV
>>488
ちょっと意見が違うな。今までは種をまきようやく最近
実になってきたって感じだと思うんだけど。
494非通知さん:03/07/07 17:53 ID:dxapxPOs
>>488
それは尤もだな。
調子に乗って欲しくはないけど,勢いに乗って欲しいところではあるな。
495非通知さん:03/07/07 17:54 ID:uuRhjvnL
>>375
遅レスなわけだが 今時地下鉄の駅は、使える駅なら JもDもAも差がなく使えますが
496非通知さん:03/07/07 17:54 ID:djWsTOQi
ニュースとかでやるかな?
497非通知さん:03/07/07 17:55 ID:Sa4SwTxX
au素直に1位おめ。
でも、解約率が一番低いから純増が1位に
なったという事実。
よく言えば顧客満足度が高く既存ユーザーを大事に扱っている。
悪く言えば、端末に魅力がないから新規が獲得できていない。
これは、他がハイスペックな端末だけで新規数を増やしているように見えるから。

これだけ解約率が低いならハイスペックを一発ビシッと出し
新規をさらに掻っ攫う(かっさらう)事で更なる躍進もできるわけだが
現在ではチップセットのせいで出来ない。


498非通知さん:03/07/07 17:56 ID:djWsTOQi
>>497
の考え方間違ってる。
499非通知さん:03/07/07 17:57 ID:CfXAmHSu
つーかZDNetおせーよ!
500非通知さん:03/07/07 17:57 ID:TqErSzSh
500
501非通知さん:03/07/07 17:57 ID:6vHgwQUt
F501i
502非通知さん:03/07/07 17:58 ID:Sa4SwTxX
>>498
そうか?
新規が少ないのは端末意外に考えられんのだが、
少なくとも俺の脳みそでわ。
503非通知さん:03/07/07 17:59 ID:AHijFgzk
>>499
グラフ書くのが大変なんだよ
504非通知さん:03/07/07 17:59 ID:le95rWLm
前スレの>>110は最高に神だな
本当にいるんだなー
505非通知さん:03/07/07 18:00 ID:V2HZ8uLh
>>502
新規即解を忘れてる
506非通知さん:03/07/07 18:01 ID:pEmNNa7Q
>>504
ほんとぴったりだったよな。
誤差、500とかあったもんな。
507非通知さん:03/07/07 18:02 ID:HcgV8XJ4
>>499
ドキュモの3ヶ月敗退を
どうやって誤魔化そうか
思案中じゃねぇの?(w
508非通知さん:03/07/07 18:03 ID:ZMWZlqZV
前スレ110は本当にピッタリだったね。あれほどの精度は
今まで無かったよね。是非コテハンキボンヌです。
509非通知さん:03/07/07 18:03 ID:YGFM6tI1
>>505
ドコモはそれほど多くないだろ
旨みもあまりないし
510非通知さん:03/07/07 18:03 ID:OdfWb+Nh
>>502
まー時期的にSH53と505iに挟撃されてるから
端末面では当分雌伏を強いられてもしかたないでしょう。
逆にそういう狭間期でもコンスタントに純増を確保して
凌げるのはカスタマーのロイヤリティが高いおかげとも言える。

今ハイスペックにしたところでMSMの縛りがあるわけだし、
MSM6000番台とEV-DOの投入時にうまく高機能系が
テイクオフできればいいんじゃないのかね。
511非通知さん:03/07/07 18:03 ID:T8JSCwyM
>>479
多分、あの店はドリンクバー側は死角になってるんじゃないかと。
1101もあの辺は微妙だったよ。
漏れがいたのは階段側から向かってレジの左側。
ちなみに
DoCoMoPDC(Sh251is)→階段下なら通話・メール可、店内奥はメールならオケ。
シティフォン(N157)→1101同様、店内奥側でも通話可
au(A1101S)→メール、通話すべて可能
Voda(SH-09)→階段下ならギリギリメール可能、店内は完全圏外

だったよ、シティフォンはレジ横で他人が使ってるの見ただけだが。
512非通知さん:03/07/07 18:05 ID:Hbh+nRds
AUが一番になるのはまぁ、あたりまえって感じかな。
Jの解約率が多いらしいけど、昔も多かったらしいね。
そのためにロングウェイサポートとか導入したのに、今では
それを隠すように扱っている。昔の教訓を忘れたのか。
Jには凹んでもらってもう一度考えてもらいたい。
513非通知さん:03/07/07 18:05 ID:NJhHir6r
てっきり帰ってきた生ゴミ(豚)が暴れてると思ったのに・・・。
せっかく(・∀・)ニヤニヤしようと思ったのに・・・さすがにショックが大きいのか。
514非通知さん:03/07/07 18:05 ID:4xQTEOpN
>>511
細かすぎだ。
515非通知さん:03/07/07 18:07 ID:smSulcwv
>>461
煽りやめれ

>>463
2ちゃんではそういう話多いね
516非通知さん:03/07/07 18:08 ID:sytYtn0K
517非通知さん:03/07/07 18:08 ID:c3cEvCcx
Jは全機種外部メモリ+ミュージックプレイヤー搭載するべきだ。
そうすりゃ着歌なんか目じゃないと思うんだが
518非通知さん:03/07/07 18:09 ID:2US0pHhA
>>517
そういう問題じゃないと思う(w
519非通知さん:03/07/07 18:09 ID:Q1XTtyEu
>>516
しかもトップページにキター!!!!
520非通知さん:03/07/07 18:10 ID:c3cEvCcx
auって着歌で純増のばしてるんじゃないの?
521非通知さん:03/07/07 18:11 ID:vKwt8lFF
>>517
新規と機種変の価格差縮小が先。
522非通知さん:03/07/07 18:12 ID:Bfpnojb4
>>517高価な端末にしてどうする。
523非通知さん:03/07/07 18:12 ID:ZMWZlqZV
>>520
着うたもそうだけど、パケ割りを前面に出してきてるのが
良いんじゃないの?
524非通知さん:03/07/07 18:13 ID:+KtdAOIp
着うた鳴ってるの聞いたことない。
飽きるのか恥ずかしいってこと?
525非通知さん:03/07/07 18:14 ID:mUsXQThZ
>>524
外ではマナーモードって人が多いんじゃない?
526非通知さん:03/07/07 18:14 ID:8W+DdKyv
1ヶ月、2ヶ月と来て3ヶ月目に遂にヤフーのトピックスに・・・
IE開いた途端びっくりしますた。
527非通知さん:03/07/07 18:15 ID:UMhNpYr0
jほんもうだめぽ

北海道A>D>J
東北D>A>J
関東A>J>D
東海J>A>D
北陸D>A>J
関西A>D>J
中国D>A>J
四国A>D>J
九州D>A>J
528非通知さん:03/07/07 18:16 ID:+01r8O+z
sh251iに一票
529非通知さん:03/07/07 18:16 ID:+01r8O+z
ミスった・・・
530非通知さん:03/07/07 18:17 ID:ZMWZlqZV
>>524
俺はある。しかも絶対にあれは自作だった。超音良かったもん。
MrBigのTo be with youだった。かな〜り電車の中で
注目されたよ。
531非通知さん:03/07/07 18:17 ID:K/t0BTl1
>>527
東海はなんで一位なんだろう?
532非通知さん:03/07/07 18:17 ID:c3cEvCcx
わざとならして自慢するだけならSH53のほうが音きれいなのになー
533非通知さん:03/07/07 18:17 ID:ZKp4RmSp
>517

そんなことしたらJASRACが黙ってないと思われ
534非通知さん:03/07/07 18:17 ID:0jMfi+pB
>>527
東海はドコモが弱いという点で沖縄に似ているね。
535非通知さん:03/07/07 18:18 ID:Hbh+nRds
電車の中で注目される人=馬鹿
536非通知さん:03/07/07 18:20 ID:dZdFU4V7
Jフォンはプリペイドメインでやっていくと良いと思うよ。
20秒/20円の通話料で通話料込み60日/3000円で維持できるのは
通常契約と違って良心的。ツーカーから客を奪える。
537非通知さん:03/07/07 18:21 ID:zp/SEvbT
53スレ荒らしてるヴァカを引き取ってください
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057323419/
538非通知さん:03/07/07 18:21 ID:vKwt8lFF
>>527
最近、au関西の復活っぷりが凄まじいね。
au発足時は1年近く純減してたのに。
539非通知さん:03/07/07 18:21 ID:UMhNpYr0
相変わらず関東はあう強ですね
540非通知さん:03/07/07 18:22 ID:6vHgwQUt
>>536
Pjで全国統一してもっと専用機種を増やすとか
通常契約と同様に機種変更させてくれると良いんだけどな。

そうすれば俺も塚からの普通契約から乗り換えるんだけどな。
541名無しさん@Linuxザウルス:03/07/07 18:23 ID:md3Szrcv
>>349
こうやって見るとあうは3位が無いのな
PDCを処分してようやく本領発揮というところか

プリペイドでAとDが純減してるのは
やっぱり援助が強力だからだろうね
Jにとってもこういう利用実績のある乗り換え客は
定着率が高そうだからありがたいだろうね
ただ、Jは低コストを売りにしてたから自社内で
ポスト→プリの乗り換えで客単価が減少して自分の首締めてそうだ
542非通知さん:03/07/07 18:23 ID:6vHgwQUt
>>527
相変わらず北陸とか東北はドコモが強いね。

去年の夏に新潟行ったけど駅前歩いてたら
見かける携帯なんて99%ドコモだったもんな。
543非通知さん:03/07/07 18:23 ID:7VHMlqCT
>>1の記事 を上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします。
544非通知さん:03/07/07 18:24 ID:lM/4yKgc
>>531
toyota
545非通知さん:03/07/07 18:24 ID:jey9SuvN
>>532
SH53でそんなことしてる香具師見たらDQNに認定しますが…
546非通知さん:03/07/07 18:27 ID:sytYtn0K

いつも乗る電車で、高校生のクソガキが床に座って、

Jホンで着メロ鳴らしてひんしゅくかってますよ (w

547非通知さん:03/07/07 18:28 ID:6vHgwQUt
>>544
トヨタが関係してるならauじゃないの?

まぁ、過去にトヨタはJフォンの株式を保有してた事もあるし
今でも一部のピピットではJフォンも扱ってる所あるけどね。
548非通知さん:03/07/07 18:29 ID:YGFM6tI1
>>544
???
549非通知さん:03/07/07 18:29 ID:ZMWZlqZV
>>542
東北 ドコモ 13,000 au 12,800
北陸 ドコモ 3,000  au 2,400

そんな99%の比率でもないような気がするけどね。
550非通知さん:03/07/07 18:30 ID:GKu6ntqr
>>506
是非来月もおながいしたいね
551非通知さん:03/07/07 18:31 ID:OdfWb+Nh
>Jフォンはプリペイドメインでやっていくと良いと思うよ。
>20秒/20円の通話料で通話料込み60日/3000円で維持できるのは
>通常契約と違って良心的。ツーカーから客を奪える。

メインにしたらビジネスモデル的にやってけないと思う…。
低ARPUのエンジョルノでインセ分を回収して利潤に転化するのに
1年半前後かかるって予測が出てたけど、エンジョルノを2年間
使い続ける層がどれだけいますかねえ。そのときユーザーが
他キャリアに移行するにせよ、新エンジョルノに移行するにせよ、
イニシャルの端末&販促コストが回収できない可能性は大いに
あるんじゃないかと思います。つまり多大なコストをかけて、
収益的には非常に期待薄なサービスをガンガン展開しちゃってるん
じゃないかという話。個人的には将来的にエンジョルノ展開の
つけがJの息の根を止めかねない思うんだけど、こういう予測って
歪んでるのかな。
552非通知さん:03/07/07 18:32 ID:lM/4yKgc
>>542
おいらは北陸なんだけど10代20代はドコモ信者だらけです
30代〜は旧セルラーのエリアが強いって神話があったので
ドコモと五分くらいだと思います
女子高校生だとクラスでアウ持ちは1〜3人くらいのこと
553非通知さん:03/07/07 18:36 ID:8W+DdKyv
なんかもう必死ですね。TCA大笑い速報で3回連続ではずした厚木の豚。
米軍に爆撃でもされたか?
554非通知さん:03/07/07 18:37 ID:jey9SuvN
>>552
俺漏れも北陸。
周囲の香具師は「ドコモ一択」とか言ってる。
まずドコモと決め付けてかかってその中で端末だけ選んでる感じ。
555非通知さん:03/07/07 18:38 ID:UkxUTSKS
さっきから見てるけど・・
地下で一番使えて、エリアが一番広くて、高性能で・・等々
DoCoMoが素晴らしいと力説されてる方がいらっしゃるが・・

それなら何故auが連続1位で、純増でDoCoMoが負けてる説明にはなってないのだが・・・。
556非通知さん:03/07/07 18:38 ID:8W+DdKyv
>>551
日本人って物持ち悪いからね。車だって新車を5年以内に手放す人間のなんと多い事か。
557非通知さん:03/07/07 18:38 ID:lcTOOumv
プリペイド契約の台数も公開して★〜
558名無しさん@Linuxザウルス:03/07/07 18:39 ID:md3Szrcv
こりゃ来月の順位はますますわからんな
Nで挽回できるかそれとも505自体見放されているか

Jは弾無しで駄目だろうな
それともSH53を3000円とか援助にして
捨て身の特攻に走るか
559非通知さん:03/07/07 18:39 ID:Se8W6whz
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1057570210/l50
★ドコモ505発売も不発。au首位!
560非通知さん:03/07/07 18:39 ID:lcTOOumv
東北だがなぜか最近Auに変える奴が多い。
俺には理解できん
561非通知さん:03/07/07 18:40 ID:FMMHrl83
>>555
同意
地下で使えてすばらしいならなぜ関東で負けているのかと
562非通知さん:03/07/07 18:41 ID:lM/4yKgc
>>531
ベッカム

>>554
だよね
あきれるよ
563非通知さん:03/07/07 18:41 ID:xLdL/iIK
Jフォソ、カメラ付ケータイを発売
ドキュモ、カメラ付ケータイをぱくる。
Dポ、定額データ通信サービス開始
ドキュモ、定額データ通信をぱくる。

ドキュモ、ケータイにflashを利用可能に。
パケ死続出で解約者続出。

結局、ドキュモは2番煎じでもしてろってこった。
564非通知さん:03/07/07 18:43 ID:C60rvbvF
これから援助の期限切れの時期がきたらかなり純増食うじゃないか?
いくら新規獲得しても純増は圧迫される
プリぺ比率高い塚がいい例だ。
565非通知さん:03/07/07 18:43 ID:GTxG6uqN
>>555
そういうことは純増の比較じゃなく累積で語るべき話だと思われ。
566非通知さん:03/07/07 18:44 ID:OkN3eZSQ

保守的な地方ほどドコモ信仰が強い。
567非通知さん:03/07/07 18:45 ID:OdfWb+Nh
>>555,>>561
まあ個人的状況からキャリア全体のサービスレベルを判断するのは
当然のことなんだから、彼にとってはそれが真実だったってことで
いいんじゃないすか。シェアの変化は、彼の感覚は市場の一般的
トレンドとズレ始めてるってことでしかないっす。
568非通知さん:03/07/07 18:46 ID:dZdFU4V7
>>551
エンジョルノJ-D07は充電台すらない低コスト端末だから意外と
インセを回収できてそうな気がする。むしろ通常契約用のJ-SH53や
J-T08のインセが回収できるのか気になる。
569非通知さん:03/07/07 18:47 ID:rAxp6P7+
昔、IDO・セルラーはデジタルとCDMAの2方式を持っていた。
んで端末作りがこれまたいい加減でもうだめだめ。
ドコモの501や502シリーズに一気に客をかっさらわれていった。


今、ドコモはデジタルとFOMAの2方式を持っている。
んで端末作りがこれまた空回りしていて…


んで、VGSは…
570非通知さん:03/07/07 18:48 ID:jBSGhXk3
>558
現在は多機能新機種が純増を支える原動力になってないと思う
(根拠はこのスレで何度か書いた)
ので、Nでっていうのはあてにならないと推測します。
同様にJに弾なしというのも、弾はあまり重要でないと思われるので
そのこと自体が大勢に影響を与えるとは間がえにくいです。

インセの上積みってのは結構瞬発力になるだろね。
571非通知さん:03/07/07 18:50 ID:8W+DdKyv
auの全機種ムービー対応は原動力になっているのか?
ローエンドでも新機種ならお構い無しにカメラとムービー付き。
572非通知さん:03/07/07 18:50 ID:k08BdZIq
あうヲタってすぐ荒らすんだな
573非通知さん:03/07/07 18:50 ID:udM9giF7
あう使ってると不満がないから解約しようっていう発想すら起こらない
それどころか、次にひかえる新技術にワクワクしてるんであろう。
しかしあうはその技術を出し惜しんで焦らしてくる。
また、それに踊らされるわれらあうユーザー
574非通知さん:03/07/07 18:50 ID:md3Szrcv
ドコモは地下街のリピーターの設置対応も地上の
過疎地も強いと思うよ、要するに面積が広い

逆にDと両方使った事あれば解るけど
あうは屋内とか半地下とかリピーターが無い所では圧倒的に強い
575非通知さん:03/07/07 18:50 ID:gpZNbp/0
周りのドコモの人、キャリア変えるの狙ってる人は結構いるな
ただ実行に移さない人がほとんどw
576非通知さん:03/07/07 18:51 ID:0OAewMGg
D やっぱりドキュモな脳回路の人
A 一筋縄にはいかない人
J 売り文句にだまされた老年者
577非通知さん:03/07/07 18:51 ID:YGFM6tI1
>>569
それでもドコモのほうがauよりいい端末出してるけどね
578非通知さん:03/07/07 18:52 ID:UkxUTSKS
>>565
なるほど累積ね・・ 
今までの実績から言えばそうかもしれないね。DoCoMoシェア50%だから・・

では何故、ここ最近は苦戦してるのかな?
それほど実績があって素晴らしいモノであるなら、ずっと支持されると言うことでしょ?
支持されると言うことで有れば、ここまでの苦戦は無いんじゃないのかな?

auに対する新しい流れとは言わないが(もしかしたら一時的なモノかもしれないが)
現ケータイユーザーや一般消費者の今の判断材料として、
月々の純増は参考にして良いのでは?
579非通知さん:03/07/07 18:52 ID:gsy3srMH
帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/07/06 14:13 ID:lfFFit6N

♪笹の葉 さ〜らさら〜(w
 
お待たせしました。TCA次回の大笑い速報はいよいよ明日!!

明日ですよ彦星(w
580非通知さん:03/07/07 18:52 ID:I/oSvfbK
観光地行くと、その町自体は圏内でも、ホテルの中が圏外のことが
多いau。
ドコモはホテル内でも使えることが多い。
旅行のお供は、やっぱりドコモ
581非通知さん:03/07/07 18:52 ID:P/ori+pS
>>563
ついでにGPSもパクって2番煎じ。しかも不具合(w
582非通知さん:03/07/07 18:53 ID:jBSGhXk3
>571
多分なってないと思われ。
ムービーがユーザーにとって必須機能になるには
もう少し時間がかかる、あるいは必須になれないかのどちらか。

実際にはEV-DO開始後が勝負でしょ>ムービー
583非通知さん:03/07/07 18:53 ID:OdfWb+Nh
>>579
この子のことが不憫で、天の川も泣いています。
584非通知さん:03/07/07 18:53 ID:Ird7srJr
あうヲタの自画自賛が始まりました!
585非通知さん:03/07/07 18:53 ID:6vHgwQUt
>>571
KDDI的には「カメラの要らない方はツーカーへどうぞ」って事なのかな?
auの次世代サービス路線とツーカーのシンプル路線で住み分けをしてるのかもな。
586非通知さん:03/07/07 18:54 ID:BdMzkuUY
今月もau首位って…
ドコモよ何やってるんだ?
これ以上auの加入者数が増えると都市部で繋がりにくくなるじゃんかよ
587非通知さん:03/07/07 18:54 ID:08roB/Ao
それでもDoCoMo使ってる人は、意地。
588非通知さん:03/07/07 18:54 ID:c3cEvCcx
>>586
どゆこと?
589非通知さん:03/07/07 18:54 ID:FMMHrl83
>>577
端末云々はヲタだけの問題
590非通知さん:03/07/07 18:55 ID:md3Szrcv
>>570
ああ、ごめんなさい
Jのは「弾無し」というかポジティブ要素が無い
といった方が適当だったかも
591非通知さん:03/07/07 18:55 ID:vKwt8lFF
今、日テレの字幕で来たぞ>au首位
592非通知さん:03/07/07 18:55 ID:i2gEBqnQ
>>580
そういう書き込みって全く説得力無いよ
593非通知さん:03/07/07 18:56 ID:ntdbDqd7
友達が20人ドコモからauに変えた。

やっぱメールがまともに使えないのは辛いって。

つーかドコモ使ってる奴って馬鹿だよなw
594非通知さん:03/07/07 18:56 ID:OdfWb+Nh
なんだかんだで1x2000で着うたサービスとBREW、
100万画素クラスのカメラ搭載までは果たしたからね。
技術的ステージの向上に応じて順次提供サービスを
高度化していくっていう基本がちゃんとしてたから
EV-DOの展開についてもある程度楽観的に期待できるな。
595非通知さん:03/07/07 18:56 ID:BdMzkuUY
>>588
急激に加入者数が増えるとそれに対する設備投資が追いつかなくて
繋がりにくくなるんだよ
ただでさえ加入者数が急激に増えたせいで添付ファイルが受信できない状態なのに
これ以上増えられたら正直困るってこと
596非通知さん:03/07/07 18:56 ID:MQoOP6XO
ネタ切れ気味のところで、我らがauオタどうぞ↓
597非通知さん:03/07/07 18:56 ID:c3cEvCcx
音楽再生機能をJの弾にすべきだ
598非通知さん:03/07/07 18:57 ID:9IDzw60/
今月の純増の比率は?
あうシェア60%いったのか?
599非通知さん:03/07/07 18:57 ID:jBSGhXk3
>590
インセ上乗せならいきなり持って来れますけどね。
カンフル剤としてのインセ上乗せは乱発すると収支が悪化したり
キャリアイメージを損なうので諸刃の剣だよね。
他にも料金体系の見直しとか、やれる弾はあるわけですが・・・・
600非通知さん:03/07/07 18:57 ID:MQoOP6XO
俺のIDを見ろ!!
601非通知さん:03/07/07 18:58 ID:0lAK8WIe
首位とって嬉しいのはよく分かったから下らんドコモ叩き、やめろ。
塩田と同類だぞ。
602非通知さん:03/07/07 18:58 ID:jey9SuvN
夏野・小野寺・グリソのAAキボンヌ
603非通知さん:03/07/07 18:58 ID:66I/TC4h
どうだ見たか塩田!正義は勝つ!
604非通知さん:03/07/07 18:59 ID:PhnSbfwB
882 名前:非通知さん [] 投稿日:03/07/07 18:58 ID:s0Kub9hs
わざわざSH53スレにまで出張して荒らすことかな
同じユーザーとして情けない

塩田必死すぎ(藁
605非通知さん:03/07/07 19:00 ID:Hbh+nRds
>>601
塩田=あうおた=ドキュモオタ
結局オタはどこのキャリア使ってようがオタってこと
606非通知さん:03/07/07 19:01 ID:6vHgwQUt
夏野って次期ドコモ社長なの?
607非通知さん:03/07/07 19:01 ID:l9LB5dXn
こんな勢いで増えつづけると、音質がもっと悪くなりそうで不安。
今のままでいいのに。DQNがドコモから流れてくるのが一番怖い
608非通知さん:03/07/07 19:01 ID:MQoOP6XO
荒れ気味のところで、我らがauオタどうぞ↓


609非通知さん:03/07/07 19:02 ID:COmhKdoc
>>607
心配したって来月からいつも通りだから大丈夫だ(藁
610非通知さん:03/07/07 19:02 ID:UkxUTSKS
>>593
3行目はいらないだろ!
611非通知さん:03/07/07 19:02 ID:md3Szrcv
>>594
着歌はともかくBlewが戦力になってるとは思えないな
もしアプリが戦力になるならAUはむしろ負けるでしょう

やっぱり通話・メール・WEBの三本柱が評価されてるんだと思う
KDDIとしても利益があげられる要素で評価されるってのは
願ったりかなったりだろうね
まぁヲタ受けは悪いけどね
612非通知さん:03/07/07 19:02 ID:mUsXQThZ
馬鹿が大量増殖中ですが気にせず行きましょう。
613非通知さん:03/07/07 19:02 ID:jBSGhXk3
個人的な現状分析としては

現在は、かつてのimodeや写メールといった、圧倒的な魅力の他では得られない新機能というものがない。
したがって、新機能でユーザーを囲い込む=高機能新機種で純増を支えることが難しい。
いずれ次のキラーコンテンツ(あるいは機能)が登場して、再びどこかが独走する時代がくるかもしれないが
今、この時期は基本性能と基本サービスが純増を支えている。

というのが、auの3か月連続純増首位の背景と考えます。
614非通知さん:03/07/07 19:03 ID:FMMHrl83
>>607
あうはハーフレートではないわけだが
615非通知さん:03/07/07 19:03 ID:YGFM6tI1
急に波が強くなってきたなw
616非通知さん:03/07/07 19:03 ID:fJBjssw5
882 名前:非通知さん [] 投稿日:03/07/07 18:58 ID:s0Kub9hs
わざわざSH53スレにまで出張して荒らすことかな
同じユーザーとして情けない

884 名前:非通知さん [] 投稿日:03/07/07 19:00 ID:s0Kub9hs
>>883
真のケータイヲタですが?

886 名前:非通知さん [] 投稿日:03/07/07 19:02 ID:s0Kub9hs
1キャリアしか見えてない雑魚と一緒にされちゃ困るよ、ほんと

ID:s0Kub9hs=塩田必死
617非通知さん:03/07/07 19:03 ID:1uFD61aa
今月の塩田は、ナリスマシ荒らししてるよ。 自演バレバレ
618非通知さん:03/07/07 19:04 ID:9IDzw60/
このままあうが急な純増1位を続けると、、、
ドコモ端末や料金プランの値下げ、その他サービス向上
塩田基本料金値下げ、第2のツーカーへ
あう通話品質等劣化、端末値上げ、ezwebコンテンツ増、高級感ある端末出現、やっぱり使えないあうとして1年後には2位転落

通話品質とかメール届かなくなるのは困る
設備増設にもっと力入れろ、あう
619非通知さん:03/07/07 19:04 ID:BTlLvxKK
>>607
もうDQNの流入は始まってますよ…とっくの昔にね…
620非通知さん:03/07/07 19:06 ID:MQoOP6XO
↓はauオタ!要注意!!
621非通知さん:03/07/07 19:06 ID:uuRhjvnL
>>580
はいはいDQM必死だな w
622非通知さん:03/07/07 19:06 ID:mUsXQThZ
ドコモとJフォンの結果を見ると、
新端末の性能では、新規顧客を誘引する原動力にはならなかったということでしょうね。

端末の性能は、魅力的なサービスとは一致しないという感じですか。
623非通知さん:03/07/07 19:06 ID:Pneo3hkx
>>619
だから遅す(ry
624非通知さん:03/07/07 19:07 ID:md3Szrcv
>>599
でも、いまJで値段ついてるのってN51 SH53
SH010 たまにT08ぐらいでしょう
T010やD08もとても値段維持できると思えないし
3カメで新規完全無料で5000ポイントプレゼント
とかやっても定着率が低くて採算あわなさそうだし
625非通知さん:03/07/07 19:08 ID:9IDzw60/
>>614
繋がりにくくなったり、ぷちぷち切れるようになる。
ここ数週間メールが不安定になってきてる
626非通知さん:03/07/07 19:08 ID:gsy3srMH
>>619
豚さんが乗り換えない限り俺的にはOKです。
627非通知さん:03/07/07 19:08 ID:FMMHrl83
今は安い端末のほうが受けがいい
505出てもそれに伴って値下げされた端末を狙うやつが多い
そうなるとなぜしぽんがダメなのかは説明つかんが…
628非通知さん:03/07/07 19:08 ID:P/ori+pS
落ち着いて考えてみたら、
ドコモって今までが異常(売れ杉、シェア高杉)だったから、こうなるのは自然なことか。とオモタ。
もう誰も驚かない罠。
629非通知さん:03/07/07 19:09 ID:qhBRcITk
>>618
心配しなくても当面はそうならない。
少なくとも夏野が上のほうにいる間は。
小野寺が社長である限りは。
630非通知さん:03/07/07 19:09 ID:BTlLvxKK
押井オタ必(ry
631非通知さん:03/07/07 19:09 ID:mUsXQThZ
>>624
やっぱり王道は料金体系だと思えますね。
新規加入者が先細って、小手先の資金投入でどうにかできるような状況じゃないですから。
632非通知さん:03/07/07 19:09 ID:9IDzw60/
ってかこんぐらいの純増で不安定になるってのもおかしな話しだよな
これ以上勢いついて、各地域で1位になったら添付容量アップとかも延期だろうね
633非通知さん:03/07/07 19:10 ID:1DUjH5xg
いまの携帯 誰のために作ってんのかさっぱりわからん?
俺は、ハードに通話とメールで渋くツーカー でいくぜ。
634非通知さん:03/07/07 19:11 ID:66I/TC4h
やっとユーザーも賢くなってきたね
635非通知さん:03/07/07 19:11 ID:jBSGhXk3
>624
SH53 1円・・・・とか。
インセ上乗せも行き詰ってるんですかねぇ。
636非通知さん:03/07/07 19:11 ID:le95rWLm
>>593に激ワロタ香具師は挙手

637非通知さん:03/07/07 19:11 ID:7+A2dECC
>>615
そうだね。

ただaはこの先、秋まで大きな動きがないからなぁ。
Dは252iシリーズがブレイクするかもしれないし、FOMAも侮れなくなってきた。
Jだってこのまま指をくわえているはずもないだろうし。
EV-DOが始まる頃にはまた大きく水をあけられているかもしれない。
638非通知さん:03/07/07 19:11 ID:kBUqvhv4
>>593=>>636
( ・∀・)ジサクジエン
639非通知さん:03/07/07 19:13 ID:YGFM6tI1
つーか今au不安定か?
はじめて聞いた話だが
640非通知さん:03/07/07 19:13 ID:jey9SuvN
>>639
仮定と現実をごっちゃにしてはいけません。
641非通知さん:03/07/07 19:14 ID:a+tdxhyn
>>639
ドコモ厨の捏造
642非通知さん:03/07/07 19:14 ID:Hbh+nRds
自分が思うにやっぱAUは料金が安かったからだと思う。
それで、実際使ってみて通話品質など質が高いから解約数が少ないかと。
J−PHONEも昔のプランは安いのだが、今のHP見てもそのプランは見当たらない。
この結果はなるべくしてなったもんでしょ。
別にユーザーにとっては新規獲得の増減などあまり関係ないが
これを機に各社ともがんばってほしい。
643非通知さん:03/07/07 19:15 ID:ddX5oIrR
>>634
まるでau以外のケータイ使ってるやつは馬鹿だと言ってるように聞こえるんだが?
644非通知さん:03/07/07 19:15 ID:MQoOP6XO
待ってました!!我らがauオタどうぞ↓


645非通知さん:03/07/07 19:15 ID:7+A2dECC
>>639
結構不安定でつよ。
webがたまに逝ってしまうんだよね…
646非通知さん:03/07/07 19:15 ID:IJPk7hEH
>>643
まさしくその通りじゃん
647非通知さん:03/07/07 19:15 ID:BdMzkuUY
>>639
大阪市内に住んでるんだが時間帯によっては添付ファイルが受信できなくて困ってる
音声通話とテキストのみのメールは問題なし
648非通知さん:03/07/07 19:15 ID:mUsXQThZ
このスレにいる厨房は、例えばドコモとauを両方使っている人間がいることは
考慮に入っていないのかな?
649非通知さん:03/07/07 19:16 ID:IDCxShi0
>>633 カッコイイねまじで煽りとかじゃなくて こだわりがあるから意味があるんだよね
650非通知さん:03/07/07 19:16 ID:rAhaJlsi
>>645
へえ、嘘じゃないなら証拠写真見せてよ
651非通知さん:03/07/07 19:16 ID:FMMHrl83
>>645
そういえば最近imonaが使えんな…
652非通知さん:03/07/07 19:17 ID:qYqq+50Y
新規契約
AU三ヶ月連続一位!
ドコモ、505i投入も二位
Jフォン、三位脱落
653非通知さん:03/07/07 19:17 ID:66I/TC4h
>>634
そんなことは一言も言ってませんが何か?あなたがそうお思いに
なっていらっしゃるからそう感じられたのでは?
654非通知さん:03/07/07 19:17 ID:YGFM6tI1
>>645
ああ、webは使わんから知らないよスマソ

>>647
俺も画像メールくらいはそれなりに使うけど
まだ経験ないなあ
655非通知さん:03/07/07 19:18 ID:7+A2dECC
656634:03/07/07 19:19 ID:66I/TC4h
>>643 へのレスでした。訂正。

そんなことは一言も言ってませんが何か?あなたがそうお思いに
なっていらっしゃるからそう感じられたのでは?
657非通知さん:03/07/07 19:20 ID:QQlMrMIm
>>656
ワロタよ壊れたかと思った。
658非通知さん:03/07/07 19:20 ID:PTk4qLmQ
「使えない」と悪評漂い、今年はじめまで総数13万件しかなかったFOMAが今年は新規契約者が急増している。
これは高機能の新FOMAの投入によるもので、現在55万件にまで増えている。
なかでも注目したいのは今までに20万台以上と、新端末の中でほぼ独占状態で売れているP2102Vだ。
本格的なムービー機能と斬新なムービースタイルがインパクトを与え大ヒットしたと考えられるが
これは魅力的な端末を出せば消費者はついてくるということを現しているのではないだろうか。
659647:03/07/07 19:20 ID:BdMzkuUY
>>654
家が駅前だからね
auに問い合わせたらエリアの問題なんだと
一応きちんと要望は出しておいた
660645:03/07/07 19:21 ID:7+A2dECC
>>650
この間、一時的にwebだけ繋がらなくなったんだ(通話とメールは大丈夫だった)
それに、ブラウジングしてるとよくエラー表示がでるし(戻してもう一度接続させると大丈夫だけど)
661非通知さん:03/07/07 19:21 ID:9IDzw60/
さっき俺もメール最近不安定って書いたけど俺も大阪市内
大阪が悪いのか?
このぐらいの純増ペースならいいが急に単月シェア50%以上とかはならないでほしい
シポソがこの調子ならありえない話しじゃないから恐い。。。
cdma開始当初の通話品質はもう帰ってこないのかなぁ
662非通知さん:03/07/07 19:21 ID:md3Szrcv
>>631
まぁ料金体系でも敬遠されてるでしょうね
ユーザーとしても見直してくれればありがたいんでしょうけど

今の自転車操業みたいなやり方だと 
わざわざ収益の上がる所を削るとは思えませんね
というか今から料金体系見直したらそれこそ
ここ一年でやったことって全部マイナスになってしまうし
663非通知さん:03/07/07 19:21 ID:qYqq+50Y
これは、2ちゃんの影響もあるんじゃないの
ドコモ=田舎モノかっこわるい。
AU=都会的かっこいい
というブランドイメージ定着させた張本人だし。
664非通知さん:03/07/07 19:23 ID:MQoOP6XO
確かに関西最近品質落ちてますね
665非通知さん:03/07/07 19:23 ID:66I/TC4h
auのメールが不安定ってデマやめようよ。潔くなくてカッコ悪いよ。
666非通知さん:03/07/07 19:23 ID:QQlMrMIm
>>663
読んでてお箸落としてしまいました。
667非通知さん:03/07/07 19:23 ID:rAxp6P7+
2003年6月:関東
ドコモPDC +27000
ドコモFOMA +30000

ちなみにPDCとFOMAの純増数が逆転しているのは関東のみ。
668非通知さん:03/07/07 19:25 ID:9IDzw60/
>>659
俺も駅前だ。
もしかして団地か?
俺市内南部
669非通知さん:03/07/07 19:25 ID:xLdL/iIK
>>660
ああ、それよくなりますね。
なんか、503なんとかエラーとかいうヤシ。

ウェブはドコモのほうがレスポンスはやいし、使いやすい。
670非通知さん:03/07/07 19:26 ID:6vHgwQUt
塚のEZはなかなかレスポンス速いけどね。
671非通知さん:03/07/07 19:26 ID:yIaqLAUI
>>663
AU=都会的かっこいいとは思わないが。。。
672非通知さん:03/07/07 19:26 ID:BdMzkuUY
>>668
俺は市内の北部
団地じゃないんだけど住宅地だよ
673非通知さん:03/07/07 19:27 ID:xLdL/iIK
>>670
それはWAP1.0だからなのです。
auもCxxxだったらレスポンスいい。
674非通知さん:03/07/07 19:28 ID:mUsXQThZ
>>662
まあそうですね。
会社の方針としては、収益重視に転換して、目下の経営状態は悪くないようですが、
流動性のある市場で安定を求めると、2歩3歩と遅れてしまいがちなので、
将来的には危ない要素もかなりあるとみています。

かといって、先鞭を付けるような企業体制だと、転けたときのダメージが大きいのですが。。。
675wacc3s4.ezweb.ne.jp:03/07/07 19:28 ID:GKu6ntqr
あーうーのWEBはまーーーったくつかーえなーい!
今まさに障害中でつながんなーい(w
676非通知さん:03/07/07 19:30 ID:AHijFgzk
>>675
つまんないよ
677非通知さん:03/07/07 19:30 ID:9IDzw60/
>>665
全国でだとは思わないが少なくとも関西は不安定、品質低下ってのがこの数レスで確認できた。
あう関西にはもっと頑張ってもらわないとな。
またあうは関西で弱いって言われるようになってしまう。

>>671
同意
678非通知さん:03/07/07 19:30 ID:6vHgwQUt
>>673
いや、俺も過去にauのパナソニックのC400系を
使ってた事があるんだけど塚の方が体感的に速かった。

PDCとcdmaOneの関係もあるのかもね。
679非通知さん:03/07/07 19:30 ID:jey9SuvN
>>675
                        ____    、ミ川川川彡
                      /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /          三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U   三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  い  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   る   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   の  て  三
. |(・)  (・)  .| ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三   か    三
  |⊂⌒◯--- ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡  !?    ミ
 .| |||||||||_   ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  \ ヘ_/ \  厂|  厂‐'''~      〇
    \____..| ̄\| /
    | ̄ ̄ ̄
,,..-'''~
680非通知さん:03/07/07 19:31 ID:FGV6WHUe
>>667
都市部ほどドコモPDCが品質低下しているので順当でしょう。

そしてPHSも純増たったの1000とは@freedもそろそろ終りか?来月から再び純減の予感。
681あう使い:03/07/07 19:31 ID:J6vPweIK
>>675
豚負けさん、いらっしゃーい
682スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/07 19:32 ID:hFHNlL82
                     |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
                    |  \ __    /    \
                    |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
                   │ ヾ ゝ_         \  |
                   │  ヽ_ _ / /| |\   \|
         ((.i⌒j、ィ⌒j ))    \ヽ   _ // / |  \   | ワキワキ (( (⌒ヽ,_j⌒i.))
 ワキワキ   ,. ‐-ゝ,J'ー'`li'       ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|         `l''ー' レー,ヽ___
      」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j      | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}      /⌒jl ̄`r,|| `(_、`゙;、
     r'´、_ノヾ lj    人 ,))) ワキワキヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ    (((, 人    jl ;ッ!、_`''':!
    (( ! 、jヽ、‐-u-─イ  lnj       |       凵@     /フ        luj  ト─-u-‐、j i、_.} )) ワキワキ
     lj   {,nl  rJ  ~        | u .F二二ヽ   /|/        ~  {;  ln,} lj
   , ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶      \.   |/⌒⌒|   ノ         , ,==_l l, j} jl 7_ ニ,' ,`
  ( ( (  'ー'-‐'^ーー‐` ) ) )       \  ==′/        ( ( ( ´‐ーー^'‐-'ー'  ) ) )
    ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ         ヽ__/          ヽ、 '‐ニ二二_二二ニ ノ ノ
     俺達はとんでもない勘違いをしていたんだ。>>663の書き込みを見てみろ。
     これはアナグラムによって(中略)・・・これはまさに2ちゃんの影響だ。
     だが>>663の予言によればこの2ちゃんの影響の規模は>>663にまで及ぶ。
     すなわち>>663の集合無意識のネットワークはつながっていたんだ。
     つまり>>663は宇宙意識の波動の現れだったんだよ!
683非通知さん:03/07/07 19:32 ID:mUsXQThZ
>>680
データ通信も、もともとそんなに需要があるとは思えないですしねぇ・・・
684非通知さん:03/07/07 19:33 ID:6vHgwQUt
>>675
メール欄見れ。
685非通知さん:03/07/07 19:33 ID:MQoOP6XO
>>675
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゛ヽ,      / 
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  
ヽ          ゛!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── / 
|||l            ゛゛ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| 
|||l     ____   ゛l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゛>┴<"o   /\   |'" ̄|くち〜びるとくちびるめとめとてとて
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゛'──''彡| |、 |   | 
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / かみさまはなにもきんしなんかしてない
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/あいしてる〜あいしてる〜あいしてる〜
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ   
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヽ゛''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゛ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゛\ \     / / \__    /
   ───'''" ̄ ̄ ̄゛゛ヽ、__,,/,-'''" 
686非通知さん:03/07/07 19:35 ID:EeMFpBRb
折れ(大学生)の周りの話だが504isの人口がバカみたく多い事考えると
みんな505iシリーズを買わず純増数が増えないのも当たり前って感じだが
687非通知さん:03/07/07 19:35 ID:jBSGhXk3
>650
Pが新規中心ならそうかもしれないけど
FOMAはパケットが安いことが原動力って感じじゃないかな。
で、PDC>FOMAと機種変するにあたって、どの機種選ぶか
といわれれば・・・・Pを選ぶのも無理はないと思う。
688非通知さん:03/07/07 19:36 ID:9IDzw60/
でもこのままあうがシェア伸ばしてくれて累計がドコモの半分近くになってくれたら
あうも全部詰めの高価端末作ってくれるかなぁ。
今より5000円ぐらい高くなってもいいからそういう機種は年に何個かは出してほしいよね。
せっかくハイエンドとローエンドが別れてるんだし。
689非通知さん:03/07/07 19:36 ID:66I/TC4h
バカを装ってauユーザーのイメージを悪くしようとしているバカがいるな。
そんなに今日の発表がくやしいのかね?
690非通知さん:03/07/07 19:36 ID:OkN3eZSQ
当方au関西

メール遅延は一切なし。webは1日の0時過ぎは毎月つながりにくくなる。勝手サイトにつながりにくい時も公式サイトには100%接続可能。
691非通知さん:03/07/07 19:37 ID:AWh/evVY
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
あうヲタは自分たちで荒らしといて責任転嫁しようと必死だな(禿藁
692非通知さん:03/07/07 19:37 ID:ee3ux/5/
ドコモも着うた出来ないのか?auの着うたサイトには全曲
試聴できるのがある、7秒ぐらいだけど。このくらいなら
PDCでも出来そうだがショボイか。
着うたいつのまにか8000曲突破だそうだ。
仕事ではドコモ使い。
693非通知さん:03/07/07 19:38 ID:FGV6WHUe
そして最後に残るのはauとDDIポケットか…。
究極の携帯 vs 至高のPHS だなw
694非通知さん:03/07/07 19:38 ID:VBh9QlFA
豚が騒いでるな。w
695非通知さん:03/07/07 19:40 ID:MBvVDdsI
まあauはダサくて正直恥ずかしいし女にもてないからな

金がある奴はドコモ使ってる
696非通知さん:03/07/07 19:40 ID:8cYDSH2n
これは豚じゃなくて38の方だな。
697非通知さん:03/07/07 19:40 ID:jey9SuvN
>>692
着うた試聴データにしたって30KBくらいあるよ。
698非通知さん:03/07/07 19:41 ID:IDCxShi0
>>625
は捏造だろ。プチプチ途切れるのはPDC。
メールも完全に安定してる。
ただWEBで時々エラーが出るのは確かだな。でもエラーが出る
時間帯は偏ってないから、利用者増とはあまり関係ないような。
もともと鯖が少しエラーを出しやすい仕様なのかも。
699非通知さん:03/07/07 19:41 ID:VBh9QlFA
>>695
自分の都合、尺度、解釈で物事決めつけてはならんぞ。
どこぞの屁理屈野郎のようにな(w
700非通知さん:03/07/07 19:41 ID:66I/TC4h
>>693
それありうるよ
701非通知さん:03/07/07 19:42 ID:Udp8JW0P
505を投入しても一位になれなかったのかよ!!!
702非通知さん:03/07/07 19:43 ID:9IDzw60/
>>692
PDCだとパケット代とスピード的に無理だけど
そろそろFOMAでも着うた始まってもいいと思うんだけどね。
着うたサービスするのにセキュリティとかの問題もあうの見て既にわかってるんだから
冬端末から載ってもおかしくないと思う。どうなるんだろうね。
703非通知さん:03/07/07 19:44 ID:BTlLvxKK
691は自らジサクジエーン荒らしを告白しているようなもんだな(w
704非通知さん:03/07/07 19:45 ID:oaToYdku
たとえ金持ちでもau使いつづけますよ?
 
だって、お金溜めたいじゃないですか。
705非通知さん:03/07/07 19:46 ID:jBSGhXk3
>701
だから高機能新機種ってのが純増に寄与することって
現状ではあまりないと思うんだが・・・・
706非通知さん:03/07/07 19:47 ID:le95rWLm
>>666
ワラタ
707非通知さん:03/07/07 19:48 ID:9IDzw60/
>>698
純増が急に増えるとぷちぷち切れるようになるって言いたかった。
話しの流れ的に理解してほしかったが、言葉不足でスマソ。
少なくとも大阪市内は不安定気味になってきてるかもしれない。
最近は時間によっては送信エラーも連続してなる時もある。
708非通知さん:03/07/07 19:48 ID:udM9giF7
昨年の504登場時のように6月は
505登場で大純増が予想されたDoCoMoだったが
8割が機種変に流れ、おつむの弱いドコモユーザー
以外からは見向きもされない結果となった。
今後505を1万円台まで下げて捨て身のばら撒き
作戦にでも出ないと売れないんじゃないだろうか。
しかしそれは今まで築きあげてきたドコモブランドを
自ら捨てる結果になり今後のドコモ崩壊の足音が
聞こえてくるようで小気味よい。
一方、すでに戦略的価格などと称して
捨て身の端末ばら撒き作戦で先行しており、
SH53、加えて約6万台が投入されたプリペでの
見かけだけの新規増加のVodafone
ユーザーの満足度が低く、今後の見通しも不透明な
現状で純増14万は大健闘である。
が、今後もお先真っ暗である。
三ヶ月連続でまたもや純増1位を確保したau。
他社に比べて高機能で魅力的な機種は
たいして出していないがそれぞれに個性を持たせる戦略で
うまくユーザーの心をつかんだようだ。
パケ割なども大きいようで、
世間もやっとauの魅力に気づいてきたか?
709非通知さん:03/07/07 19:48 ID:L9yCENqZ
>>703
>>691はコピペ
710非通知さん:03/07/07 19:49 ID:mUsXQThZ
>>710
長い。
711非通知さん:03/07/07 19:49 ID:AgWyeXvK
AUが三ヶ月連続1位になって、日本人も少しは賢くなってきたと思われる。
そこで、これを祝って、裸になってチンポでこのレスを書きました。
712710:03/07/07 19:49 ID:mUsXQThZ
ミスったヽ(゚∀゚)ノ
713非通知さん:03/07/07 19:53 ID:md3Szrcv
>>707
純増っていっても全加入者の2%も無いからなぁ
短いスパンではそうそう影響は無いと思うよ
長いスパンでは確実に影響出るけど
714非通知さん:03/07/07 19:53 ID:md3Szrcv
>>710
短い(w
715非通知さん:03/07/07 19:54 ID:qYqq+50Y
TCAは、解約数は公表しないの?
716非通知さん:03/07/07 19:55 ID:U04nwaWH
なんか、あうヲタもレベル低いの増えたな。
もっと冷静かと思ってた。
塩田のなりすましだけじゃないと思う。
717非通知さん:03/07/07 19:56 ID:f7fiFm4/
>>711
時間かかったろ?
お疲れさん(w
718非通知さん:03/07/07 19:56 ID:C60rvbvF
やはりJ西日本地域ボロ負け
新プランの影響だな。
719非通知さん:03/07/07 19:56 ID:mUsXQThZ
>>713
加入者がどれだけ増えるかということを想定して、
設備増設などの計画を立てているはずなので、
想定外に増え続けて、計画に追いつかない状況にならない限りは、
大丈夫だと思われます。
720非通知さん:03/07/07 19:58 ID:AgWyeXvK
>>717
まじで疲れました。エロ動画と画像を用意そこに妄想を加えて、つねにチンポを固くしとくのに
かなりエネルギーを使いました。今は精も根もつき、手でカイテマス。
721非通知さん:03/07/07 19:58 ID:uuRhjvnL
>>695
はいはい DQM必死だな w
722非通知さん:03/07/07 19:59 ID:Sa4SwTxX
俺も大阪市内で通話が前より切れやすくなった。
メール受信も一回目はエラーで受信しきれないことも
前よりある。
まあ古い機種だからね。世界最薄携帯。2年前から使ってる。

723非通知さん:03/07/07 19:59 ID:udM9giF7
>>710
>>24の神の言葉のやつ改造してたらこうなっちゃたから
もういいやと思って自分の言葉書きまくってしまった・・・
スマソ
724非通知さん:03/07/07 19:59 ID:uuRhjvnL
>>707
技術スレにおいでよ、そんな戯言 一笑に付されるぞ w
725非通知さん:03/07/07 20:00 ID:qYqq+50Y
これは、2ちゃんの影響もあるんじゃないの

ドコモ=田舎モノかっこわるい。 料金高い音悪い
AU=都会的かっこいい。料金安い音良い

というブランドイメージ定着させた張本人だし。
726非通知さん:03/07/07 20:01 ID:uuRhjvnL
>>716
はいはい 塩田必死だな w
727非通知さん:03/07/07 20:03 ID:md3Szrcv
>>720
乙カレー
うぷきぼんぬ
728非通知さん:03/07/07 20:04 ID:YiHN0AEH
>>259
どんなふうに?
729非通知さん:03/07/07 20:05 ID:OaXLKp1J
関西では505が1万円で買えます。SO505iは9,800円!!
ちなみに本番プレーは20分で1万円!!
730非通知さん:03/07/07 20:07 ID:wrv3szgp
>>707
CDMAの場合、エラー訂正が強力なのと、他セルからの干渉電波に
強いから、例え加入者数が増加し、それに対応して
基地局を増設してもPDCのように切断が増加する事態にはならないと思われ。
通話・通信レート低下による通話「音質」の低下と、輻輳が増加する
ことは考えられる。

ちなみにCDMAは混雑すると電波が不安定になるってのは正確に言えば嘘。
混雑している基地局が通話規制のために圏外表示を出させているだけ。
実際には携帯自身は遠い基地局を掴もうとするから圏外表示は
出ずにピクト表示自体は不安定になる場合が多い。
731非通知さん:03/07/07 20:09 ID:ngdVA6+e
ドコモの電波悪いって事実は変わらないんですね?
732非通知さん:03/07/07 20:09 ID:Q8+Syud6
TCAスレでの扱われ方
auを褒める=デフォルト
auを貶す=塩田逝ってよし
ドコモを褒める=信者暴れてます
ドコモを貶す=デフォルト
ボーダを褒める=塩田の自作自演は聞き飽きた
ボーダを貶す=デフォルト

こうしてあうヲタのオナニースレになり下がったわけだ。
733非通知さん:03/07/07 20:09 ID:/Kn63G4B
 知り合いで仲良しグループみんながN505iに揃える計画進行中らしい・・
コネで24000ぐらいで買えるかららしいけど、あんな低スペック、カッコ悪いの
おそろにする意味あるのか?ほんとNマンセー信者って浅はかな。。
ところでいまのドコモに新機種を安くする権限てあるわけない気が。。いくら知り合い
とはいえ。
734写め貼り付けてね!:03/07/07 20:10 ID:XQ1avQ5Z
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明点は
  納得するまでアドバイス致します。 
735非通知さん:03/07/07 20:10 ID:Ue0CqxNt
TCAスレでの扱われ方
auを褒める=デフォルト
auを貶す=塩田逝ってよし
ドコモを褒める=信者暴れてます
ドコモを貶す=デフォルト
ボーダを褒める=塩田の自作自演は聞き飽きた
ボーダを貶す=デフォルト

こうしてあうヲタのオナニースレになり下がったわけだ。
736非通知さん:03/07/07 20:11 ID:md3Szrcv
あうが勝つとZD恐ろしく遅いですね・・・
737非通知さん:03/07/07 20:11 ID:uuRhjvnL
>>732
はいはい 塩田とDQM必死だな w
738非通知さん:03/07/07 20:12 ID:dmvPFfOD
J→D→Aと廻ってきた漏れに言わせれば、JとDを使っているときは常に不満があった。
auを使っている今、不満がないとは言えないが、それはキャリアに対する不満ではなく端末の性能に対する不満であるため、キャリア換えをしようと思ったことは一度もない。
auはDやJに比べて機種変が安く、更に全国のショップで機種変が可能であるためインターネットなどを利用すれば全国どこからでも最安値に近い値段で機種変することができる。
料金体系についても通話料金が細分化されすぎてわかりにくいDや妙なところでケチったりするJと比べて分かりやすく、非常に優秀。
インフラの強さは言わずもがな。安くてイイものを使うのは消費者にとっては当然のこと。
auを使ったことのない人には是非一度つかってもらいたいもんだ。それから煽りたけりゃ煽ってくれよ。
739非通知さん:03/07/07 20:12 ID:jBSGhXk3
>725
そりゃ多少は影響あるだろね。
コアユーザーがトレンドを作るわけだし、ここはコアユーザーの溜まり場だもん。
740非通知さん:03/07/07 20:12 ID:8cYDSH2n
>>735
ボーダ褒めてなんで塩田の自演?
チャーシュー君は日本語勉強したほうがいいよ。
741非通知さん:03/07/07 20:13 ID:i2gEBqnQ
>>735
もともとTCAスレは塩田がアウヲタを叩く為に出来たのが発端なんだけどね
742非通知さん:03/07/07 20:14 ID:md3Szrcv
塩田さんコピペばかりするからうざがられるって
なんで解らないかな・・・
743非通知さん:03/07/07 20:14 ID:7GlJOCGn
ループ中
744非通知さん:03/07/07 20:15 ID:9IDzw60/
>>753
俺のツレ、N505タダだよ
関西でもちろんコネ、ポイント、1年使用の機種変ヤング

>>736
偏見
745非通知さん:03/07/07 20:16 ID:DBhDCnMX
板分割しようよ。塩田のコピペ荒らしにはもう限界。
746非通知さん:03/07/07 20:16 ID:RyxasJV7
最近の傾向として荒らすのは塩田と決め付けてるのが荒れる原因だな
747非通知さん:03/07/07 20:16 ID:8W+DdKyv
しが勝つと健タソが。
748非通知さん:03/07/07 20:17 ID:OaXLKp1J
関西のドコモ新規はかなり安いのに、なぜauに負けたのか??
どうかauオタ様ご教授願います。
749非通知さん:03/07/07 20:18 ID:F1+DoWl9
>>746
同感
750非通知さん:03/07/07 20:18 ID:JNtL7Phh
あうオタどうぞ↓
751非通知さん:03/07/07 20:18 ID:RE4lI18r
>>735
TCAスレはもとは塩田のオナニースレでしたが、何か?


つうかおまえチャーシュー38?(w
752非通知さん:03/07/07 20:19 ID:pEmNNa7Q
>>748
知るか。
753非通知さん:03/07/07 20:19 ID:8cYDSH2n
最近荒れるのは一人の基地外が煽ったり自演してるから。
754非通知さん:03/07/07 20:20 ID:OaXLKp1J
>>752
>490
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゛ヽ,      / 
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  
ヽ          ゛!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── / 
|||l            ゛゛ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| 
|||l     ____   ゛l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゛>┴<"o   /\   |'" ̄|くち〜びるとくちびるめとめとてとて
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゛'──''彡| |、 |   | 
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / かみさまはなにもきんしなんかしてない
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/あいしてる〜あいしてる〜あいしてる〜
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ   
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヽ゛''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゛ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゛\ \     / / \__    /
   ───'''" ̄ ̄ ̄゛゛ヽ、__,,/,-'''" 
755非通知さん:03/07/07 20:21 ID:A+9czT0U
議長のauオタさん進行御願いします↓
756非通知さん:03/07/07 20:21 ID:9IDzw60/
>>746
ガキあう使いが塩田っぽくして荒らしてるのもたまに見るね。
あうユーザーが荒らしてるのみると情けなくなる。
しぽそから流れてくる人が増えると2年ぐらい前みたいに
低脳あう使いがふえてくるのかなぁ

>>748
それは俺があうをずっと使いつづけてるからだろ?
関西じゃ俺ってカリスマ的存在だからな
757非通知さん:03/07/07 20:22 ID:F1+DoWl9
>>751
だからって同じ事していいという理由にはならんよな。
TCAの数字から将来を読もうとまじめにカキコしてるのはごくわずか。
auマンセーしたいならよそへ逝ってくれ。
758非通知さん:03/07/07 20:22 ID:1uFD61aa
759非通知さん:03/07/07 20:23 ID:9IDzw60/
>>757
いいこと言った。
あう使ってる香具師はキモに命じておけ
760非通知さん:03/07/07 20:24 ID:9IDzw60/
>>758
つまらん。お前の話しはつまらん。
761非通知さん:03/07/07 20:24 ID:AHijFgzk
アンチ必死すぎ
762非通知さん:03/07/07 20:24 ID:ySOyNKRs
やっぱりN頼みだろ。なんだかんだ言っても。
763非通知さん:03/07/07 20:25 ID:gsy3srMH
>>758
帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/07/06 14:13 ID:lfFFit6N

♪笹の葉 さ〜らさら〜(w
 
お待たせしました。TCA次回の大笑い速報はいよいよ明日!!

明日ですよ彦星(w
764非通知さん:03/07/07 20:26 ID:+9GLdvcD
純増でちょっと多かった位で調子にのるよな〜あうヲタって。
総契約数見れば一目瞭然。今さらドコモには勝てないよ。。。
765非通知さん:03/07/07 20:27 ID:6vHgwQUt
今日は豚は冬眠か?(w
766非通知さん:03/07/07 20:27 ID:DBhDCnMX
>>764
塩田もういいよ。哀れすぎる。
767非通知さん:03/07/07 20:27 ID:V8cWH/qp
>>765
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてる
768非通知さん:03/07/07 20:28 ID:8cYDSH2n
>>765
最近おとなしい。追い込みかけられてびびってんだろ。
そのかわりポスト豚が頑張ってるけど。
769非通知さん:03/07/07 20:28 ID:7GlJOCGn
>>764
Jに勝ってれば満足なんだろうよ
770非通知さん:03/07/07 20:28 ID:B97gCOao
>>766
>>764はコピペだが。

そうやってすぐ塩田と決めつけて必死だねあうヲタ君。
それも荒れる原因なんだが。
771非通知さん:03/07/07 20:29 ID:pEmNNa7Q
>>754
俺、その曲嫌いなんだよね。
772非通知さん:03/07/07 20:30 ID:AHijFgzk
>>762
N自身の販売目標はすごく少ないんだが
773非通知さん:03/07/07 20:30 ID:DBhDCnMX
>>770はチャーシュー38。煽ってばかりでむなしくないの?
774非通知さん:03/07/07 20:31 ID:pEmNNa7Q
>>770
ややこしい書き込みをするやつも悪いっちゃ割るい。
775非通知さん:03/07/07 20:32 ID:md3Szrcv
>>735
ドコモを褒めるのは昨年度までの実績では当たり前
目新しさがなかいからあえて褒められることが少なかっただけ
たたかれるのはそれと別問題で悪い所があるからでしょう
ただそれをTCAスレで言うのが適当だとは思わない

Jを褒めて自作自演という認識は当然だと思うよ
実際写メールで好調だった3年ぐらい前でさえドコモに勝って一位になれて無い訳だし
何言ってもオナニーにしかならんでしょう

ようするにAUとドコモは実際勝ってる実績があるから
マンセーされるのもある意味当然、逆にAUに勝てただけで
喜べる塩田は正真正銘オナニーでしょうし
そんな事書いても負け犬の遠吠えでしょう

776非通知さん:03/07/07 20:32 ID:RE4lI18r
>>764
今は確かにこの板でヲタが騒いでるだけだが、3ヶ月連続で純増が一位になったことで(特に505を発売したDを抑えたことが大きい)、
Yahoo!のトップを始め、各種メディアを通じて一般人にもこのことが伝わり、ゆくゆくは他社→Aの大移動につながるかもしれないということ。
今はただの可能性にしか過ぎないが。
777非通知さん:03/07/07 20:33 ID:oaToYdku





ZDはナゼこんなにも遅いんだ!
778非通知さん:03/07/07 20:34 ID:qYqq+50Y

海外投資、FOMAに続き、505iシリーズも失敗!!!!!!!!!!!



ドコモどうする?
779非通知さん:03/07/07 20:34 ID:mUsXQThZ
>>778
視野が狭いとしかいいようがない。
780非通知さん:03/07/07 20:34 ID:Qs+CyZwO
あうオタ以外の方へ

奴らに何を言ってもダメです。自覚症状が無いから。放置しましょう。
781非通知さん:03/07/07 20:35 ID:pEmNNa7Q
>>778
どうする? アイフル〜
782非通知さん:03/07/07 20:36 ID:pEmNNa7Q
>>780
なんの?
783非通知さん:03/07/07 20:37 ID:RVmpuZg/
ドコモがアイフルに金を借りに行きます
784非通知さん:03/07/07 20:38 ID:oaToYdku
>>780
日本語をしっかりさせてから出直してください…
785非通知さん:03/07/07 20:39 ID:86Ev1lCZ
>>780

チャーシュー38キター
786非通知さん:03/07/07 20:40 ID:w/sV0HkS
ただしD→Aへの大量移動はおそらく99%無い。
8割は来年のFOMAの出来、2割はその他。

FOMAが普及してからナンバーポータビリティーは意味が無いし。
787非通知さん:03/07/07 20:42 ID:ySOyNKRs
>>786
少量移動か?
788非通知さん:03/07/07 20:43 ID:w2eajOzU
つーか、お前ら気付よ
スペックとかコストじゃねーんだよ
仲間タン効果だよ!
789非通知さん:03/07/07 20:44 ID:fHVGpYpW
>>786
それはキラーコンテンツ次第だろ。
写メのような魅力的なコンテンツをauが生み出せるかにかかってるかと思われ。

もし生み出すことが出来れば、EV-DOでのパケ代の安さや通信速度など、
快適に使うための下地がそろってるauは、他社に比べて圧倒的なアドバンテージを持てると思われ。
790非通知さん:03/07/07 20:44 ID:pEmNNa7Q
そこまで日本人が潔いとも思えないしな。
791非通知さん:03/07/07 20:45 ID:md3Szrcv
>>786
AUがPDCの流出でかなり苦労して居た事を考えると
流出は無いとは考えにくいな
仮に率として低くても母数が多いからそれなりの
数にはなると思う、もちろん全部がAUに来る訳じゃ無いけど
ただ、これでAUが総加入者数でドコモに勝てるとはおもわんけどね
792非通知さん:03/07/07 20:45 ID:uuRhjvnL
>>786
はいはい DQM必死だね w
793非通知さん:03/07/07 20:51 ID:w/sV0HkS
>>792
ホントにもっと現実見ろよ。
DQNの戯言で済ませられるならどこも苦労しないんだよ。
794非通知さん:03/07/07 20:51 ID:y7oSqb5W
>>791
PDC→cdmaOneは苦労したのは当たり前。
@mail端末に変えるにはメールアドレスを変更強制だったでしょ。
その他CメールがIDOユーザーには不評だった。
FOMAはサービスがシームレスになるまで時間をかけている。
795非通知さん:03/07/07 20:53 ID:nUkvTiQd
>>792
お前みたいな議論に参加できないのは迷惑だから消えろ。

796非通知さん:03/07/07 20:53 ID:uuRhjvnL
>>795
はいはい auオタ必死だね w
797非通知さん:03/07/07 20:55 ID:w/sV0HkS
>>789
もちろん、それが一番だね。
ある程度インフラは安定期を迎えるだろうし。3Xは進めるけどね。
まずは
BREW通信料割引無しでゲーム専用アプリなこと
もっとICPを囲い込む事(これはどうしてもドコモが上だけどね
他キャリアパクリコンテンツからの脱却
流石にアウユーザーの俺でもこの3点はいやでも気になる
798非通知さん:03/07/07 20:58 ID:7PxvoYvP
通信速度が決め手にならないのはパケットワンで実証済み。
今のauが売れているのはキワモノCMをやめたこと(電通は織田裕二の件への
仕返しだったんだろうな)、仲間タンのイメージが良いこと、
細かいサービス改良を進めたこと、料金がリーズナブルなこと
だと思う。しかしドコモを突き放すにはキラーコンテンツが無いのは
確かだ。
799非通知さん:03/07/07 20:59 ID:ivdiToIH
>>797
( ´,_ゝ`)ハイハイ、塩田必死だな

本物はあうユーザーなんて言わない
800非通知さん:03/07/07 21:02 ID:nUkvTiQd
FOMAが軌道に乗るまではauの好調は続くだろうね。
メインストリームがFOMA vs EV-DOの争いになる来年が両社とも
正念場になる予感。
ユーザーにとってはいい時代だ。
801非通知さん:03/07/07 21:03 ID:DA6rWsPA
>>797
 他のキャリアで成功しているコンテンツは,どんどん取り入れて欲しいな。
 パクリといえば聞こえは悪いが,顧客が望んでいる物を提供するのは悪い
ことではないだろ?むしろ他社の良いところから学ばない会社が糞。
802非通知さん:03/07/07 21:06 ID:vKwt8lFF
今までドコモはとにかく素人さんを食ってきたわけでしょ。
iモードは如何に簡単にメールやネットができるかがコンセプトだったはず。
で、素人さんだって使い慣れてくれば、一部の層からは
「文字数がもう少し欲しい」とか「もっと安定性が欲しい」とか
「もう少し安く」とか「PCと連携できたら…」とかの次の要求も当然出てくる。
そんなニーズにはドコモは殆ど答えてない(FOMAは除く)。
そういう層からはAUのメールシステムが受け入れられて
D→Aという現象も起こってるんじゃないだろうか。
俺の廻りでは…なセリフはあんま使いたくないんだが、
周囲でD→Aな奴は乗換え理由としてこれが大きく占めてる感じ。
勿論、全員が…とは言えないからあくまで可能性の一つだけどね。
803非通知さん:03/07/07 21:06 ID:vJo/BB1E
>>798
仕返しってなに?
あ、スレ違い?ごめんM(_ _)m
804非通知さん:03/07/07 21:08 ID:ySOyNKRs
ドコモからしてみると今月1位取れなかったのは痛すぎ?
805非通知さん:03/07/07 21:10 ID:oaToYdku
  

    今夜遅く、人が少なくなってからあう負けが暴れだします(・∀・)ニヤニヤ

806非通知さん:03/07/07 21:10 ID:GKu6ntqr
FOMAはエリア関係でどうだろうね。PDCまでの一般論は
「ドコモがだめなら仕方ない」
だけど、FOMAは
「FOMAだから仕方ない」

ユーザーは今までみたいにドコモだからと甘く見てくれないヨ。
807非通知さん:03/07/07 21:10 ID:dmvPFfOD
FOMAはエリア関係でどうだろうね。PDCまでの一般論は
「ドコモがだめなら仕方ない」
だけど、FOMAは
「FOMAだから仕方ない」

ユーザーは今までみたいにドコモだからと甘く見てくれないヨ。
808非通知さん:03/07/07 21:11 ID:86Ev1lCZ
二重カキコスマソ
809非通知さん:03/07/07 21:11 ID:ee9oapsK

FOMAは今のうちから売れればいい
ユーザーに不信感植えつけられるしw
810非通知さん:03/07/07 21:12 ID:7GlJOCGn
zdnet来ないね
811非通知さん:03/07/07 21:12 ID:FO2hnfb5
>>805=本人
812非通知さん:03/07/07 21:13 ID:V01x226+
>>794
それと同じ理由でJはかなり厳しい戦いになりますね
メールの重要度はいまの比じゃないし
評判の良いスカメも使えなくなるみたいだし
今以上に厳しいなー
813非通知さん:03/07/07 21:15 ID:w/sV0HkS
>>802
イや、そうとも言い切れないだろ。
PDCの性能ならせいぜいあの程度の通話品質だよ。それでもハイパートーク入るときは
相当聴こえが良い。
料金も別に普通。今のAUの割引をPDCでやろうっていうのがそもそもおかしい。
いいコンテンツが揃っているからね。コンテンツの豊富さもドコモならではのアドバンテージだからね。
その分料金が高くても正当な対価。

確かにもっと安い方へ行きたい、という思いはあって当然だけどね。
PDCの割引叫ぶよりはFOMAの整備をもっとしっかりやってくれ、という要望の方が正しいね。
814非通知さん:03/07/07 21:16 ID:GKu6ntqr
>>810
健タンがファビョってるんでは?(w
815非通知さん:03/07/07 21:16 ID:qYqq+50Y
海外投資、FOMAに続き、505iシリーズも失敗!!!!!!!!!!!



ドコモ、マーケティング戦略ことごとく失敗!!!!!!!!!!
816非通知さん:03/07/07 21:21 ID:w/sV0HkS
>>813
追記
トラフィックも相当だからドコモもPDCはめいいっぱい。
817非通知さん:03/07/07 21:22 ID:dxapxPOs
auは口コミで広がってるんでないの?
考えられる増え方

1.学生が学割目当てでauを買う→母親が携帯を買いたいと言う→家族割引を根拠にauを勧める→au購入
2.アウヲタに彼女(もしくは彼)が出来る→通話してて相手の方がプチプチ切れる・メールの不達・遅延
  →パケ割りでメールし放題だし,通話も切れないし,番号指定で通話料半額なるしauに変えてくれよ→au乗り換え
3.電話しててプチプチ切れる→au使いの友達のは切れない→なんでお前のは切れないの?
  →借りてみて「全然違うよ〜」→au乗り換え

でないの?
漏れの彼女は2番目で変えさせた。
3番目は懐かしのIDOのCMだよな。(w
818非通知さん:03/07/07 21:24 ID:w/sV0HkS
でも使ってる人じゃないと知らないだろうが
FOMAは下馬評ほど悪くない。実際。
来年は怖いよ、本当に。
ただし夏野がホントに本気なら、の話だが。
819非通知さん:03/07/07 21:25 ID:RE4lI18r
>>798
EV-DOは通信速度の向上よりもパケ単価が下がることに意味があると思う。
通信速度は通信料が定額制、最低でも準定額制になって初めて生きてくる。
820非通知さん:03/07/07 21:25 ID:nUkvTiQd
>>802
auは、パケット割のCMが効いてると思う。
俺の周りではau使ってる奴でも、PC連携してる奴は殆どいないし。
821非通知さん:03/07/07 21:25 ID:Rzzwh0cN
>>818
同意。
そんなに悪くない。
P2103Vも控えてるし。
822非通知さん:03/07/07 21:26 ID:iQlkRRVU
FOMAがやばいのでは無く、Jの3Gがやばい。
823非通知さん:03/07/07 21:26 ID:naZQKEq2
>>818
ヲタなら多少の不便も目をつぶれるからなあ。
824非通知さん:03/07/07 21:27 ID:7GlJOCGn
FOMAは型番が分かりにくい。
まあ今のauにも言える事だが
825非通知さん:03/07/07 21:28 ID:uuRhjvnL
>>813
コンテンツと料金が正当な対価関係にあるなんて 妄想ヤメレ
826非通知さん:03/07/07 21:28 ID:7PxvoYvP
俺もFOMA使い。最近はドコモが本腰入れてるのは伝わってくる。
型番に関しては今後はメインが210×になるだろうから一種類になる。
わかりやすくなるだろうね。
827非通知さん:03/07/07 21:28 ID:yDRY2yvS
>>824
それは今度のシリーズから統一される。
来春の新モデルはすべて2103V
828非通知さん:03/07/07 21:29 ID:3+fRBPm0
829非通知さん:03/07/07 21:29 ID:fHVGpYpW
>>813
その考えがそもそも間違ってんだよ。

PDCだから仕方ない〜 とか、FOMAだから〜 とかは全く関係ない。
ユーザーにとっては「今快適に使える」ことが一番大事。技術差は免罪符にならない。
大事なのは今入手できるモノの性能でしょ。

それと良質なコンテンツにそれなりの対価を払うという意見には賛成だが、imodeは全くそれにはあたらない。
そもそも、現状では、「コンテンツを入手する過程」に大量の課金がなされているわけで、
さらに505でのキャッシュ削減などから、ドコモがコンテンツ以外の画像やflashなどで利益を得ようとしてることが容易に推測できる。

コンテンツをリッチにしたいなら、それなりのインフラを整備してからやるべき、
今のドコモの方針ではauに一位を明け渡すのも当然といえると思う。
830非通知さん:03/07/07 21:30 ID:7PxvoYvP
カタログも合体したし、今まで「携帯電話」「FOMA」という分け方
だったのが「FOMA」「mova」という分け方に変わっている。
そろそろ来るかな。
831非通知さん:03/07/07 21:31 ID:ee9oapsK

FOMAは確かに思ってる以上ではあるが
まだまだ大きいし、アンテナも不安定…
アンテナピクト表示甘いのバレバレだし

過渡期だからなんていう言い訳は
DQN一般人には通用しない…
立川発言尻拭い1円キャンペーンで買った奴らが
不信感からPDCに戻す頃だろう
832非通知さん:03/07/07 21:31 ID:nUkvTiQd
>>825
>>813をきちんと読んでるか?豊富さも含めてって書いてるじゃん。
実際PDCのトラフィックの限界もあるから、あれ以上下げられないだろう。
パケットをたくさん使う人はFOMAへ、というのが現在のDの売り方だし。
833非通知さん:03/07/07 21:32 ID:7PxvoYvP
そういえばCDMA方式の電話はピクトが読みとりづらいらしいね。
auユーザーの方どうですか?↓
834非通知さん:03/07/07 21:32 ID:7GlJOCGn
zdnetキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
835非通知さん:03/07/07 21:33 ID:lCsFN9Rj
>>818
それは違うな。FOMAは下馬評どうりに悪かった。
今後も未知数な部分が多い。PDC以上の着信率がオールエリアで可能であれば
認めるが。
836非通知さん:03/07/07 21:33 ID:yDRY2yvS
>>831
今月出るN2102Vで既に505より小さくなったわけで。
837非通知さん:03/07/07 21:34 ID:tpWMPfXk
来年あたりは
ドキュモVSあう
になってるかもな。
プリペは
ぼったVSつか
838F2102赤=焼き芋:03/07/07 21:35 ID:ee9oapsK
>>836
505がデカいわけで…
839非通知さん:03/07/07 21:35 ID:RVmpuZg/
昔からドコモVSあうです
840非通知さん:03/07/07 21:35 ID:AHijFgzk
>>832
正当な対価って話とずれてるぞ
841非通知さん:03/07/07 21:35 ID:iQlkRRVU
>>836
機能差
842非通知さん:03/07/07 21:35 ID:i2gEBqnQ
明日の天気の情報を得る為普通は505みたいに\40もいらない訳よ
同じ情報を得るのに価格差が激しい
これって厳しいよね

大半のユーザーも気付いてると思うよ



843非通知さん:03/07/07 21:36 ID:qYqq+50Y
海外投資、FOMAに続き、505iシリーズも失敗!!!!!!!!!!!



ドコモ、マーケティング戦略ことごとく失敗!!!!!!!!!!



夏野、解雇
844非通知さん:03/07/07 21:37 ID:D6VKZ6bt
携帯板で、空白改行で煽りを入れるのは
Jユーザーからも嫌われた『豚』と認定されます。
ご注意ください。
また、豚を追い込むためのスレもございます
【厚木で】「奴」で(・∀・)ニヤニヤ  part2【焼豚祭り】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056803997/l50

豚にスレを汚された、全キャリアユーザーの皆様
心からお待ちしております。
845非通知さん:03/07/07 21:37 ID:uuRhjvnL
どう贔屓目に見てもFOMAはEV-DOの敵ではない気がする
キャリアや端末を知らない ごく普通の一般人には、
つながりにくい → 解約
という構図が明らか
846非通知さん:03/07/07 21:37 ID:yLW36iw4
au3カ月連続トップ──6月事業者別契約者速報
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/07/n_tca.html
847非通知さん:03/07/07 21:38 ID:zvz0dE95
つーかFOMA使ったらauなんて音質悪くて使えたものじゃないんだが(苦笑
848非通知さん:03/07/07 21:38 ID:ee9oapsK

夏脳死失ったら
ドコモが更に失速してしまう罠

それともなんだ?
立川にi-mode仕切って欲しいんか?w
849非通知さん:03/07/07 21:38 ID:TiECW0ft
ドコモもJもKDDIがcdmaOneでの教訓を元に良い方法を考えずに、
同じ鉄を踏んだのが、結局今の状況じゃないの?

850非通知さん:03/07/07 21:39 ID:Z6Yg6Hnx
キャリア カメラ ムービー アプリ GPS Web
ドコモ 1287万7000 − 1791万 − 3864万8000
au(KDDI) 607万 308万 非公開 594万 1153万3900
J-フォン 1014万4600 204万4200 671万9900 − 1250万2000
851非通知さん:03/07/07 21:39 ID:KV5dYw3W
ドキュモオタです。
PDC+FOMAの数字を合わせるという考え方は間違いですか?
数字のことはいいけど、次に機種変するときはFOMAかなと思ってます。
852非通知さん:03/07/07 21:39 ID:nIJnNgws
実際FOMA使ってないとわからんだろうが去年の今頃とはまるで別物だよ。
P2102Vで23区内では既に十分実用になってる。
853非通知さん:03/07/07 21:41 ID:qYqq+50Y
ドコモは、明らかに、マーケ戦略失敗
じわじわ効いて来るよ
一般人には、技術なんてどうでもいいんですよ
854非通知さん:03/07/07 21:41 ID:D6VKZ6bt
>>845
侮れないぞ。
京浜東北の車内ではFOMAをちらほら見かける。
確実に都内ではFOMAは認知されている。
EVDOとFOMAが競ってくれれば、ユザー的にはウマーなわけで…
しかも、au⇔FOMAの音質はau⇔ドコモPDCよりも良い訳で
あうユーザーには美味しいんだな。
855非通知さん:03/07/07 21:41 ID:iQlkRRVU
田舎で人気があるドコモだから、田舎で使えるようにならんといかんだろう。
856非通知さん:03/07/07 21:41 ID:i2gEBqnQ
>>847
確かにFOMAに比べたら音が悪いかもしれない
でもFOMAみたいにブツ切れする事はないし
着信率が低い訳でもない
auは最低限携帯電話としての機能を果たしてる
FOMAは、、今のところauの土俵にも立てない状態でしょう
857非通知さん:03/07/07 21:42 ID:ee9oapsK
>>852
FOMA2回線持ってますが何か?
まぁ、P2102は端末としては面白いが…そんだけだな
858非通知さん:03/07/07 21:42 ID:wrv3szgp
>>847
FOMAがとりあえず通話が切れなくなる頃には
auは新コーデックSMVを導入してFOMA以上に
高音質化するのでご安心を。
859非通知さん:03/07/07 21:42 ID:OLkHBIxm
俺はAUとFOMA使いだが、imotionメールをやりたかったので
俺の彼女を無理やり関西のFOMAモニターに参加させて、FOMA使いにさせたら不満ばかり言ってた。
女友達と旅行へ行ったとき、周りが彼氏とメール打ちしてるのに、
自分のだけが圏外で一人でさみしく動画とってたらしい。
それがかなりこたえたらしく、今はPDCに戻した。
携帯2台持ちは嫌なのと、デュアルはかっこ悪いというので、当分の間FOMAは使いたくないって。AU薦めたけど、番号かわるのが・・・・だって。
俺はFOMAでも問題ないと言ったら、だってAUも持ってるからやんって言われた。

FOMAは今のエリアで問題ないというのは、まだちょっと無理があるような・・。
505安くするなら、エリア広げてほしいというのが本音。
関西(除:日本橋)のドコモショップのFOMAコーナーは隅でホコリかぶってるし・・。
店員は売る気ないし・・。全く伸びる気しないんですが・・・。
860非通知さん:03/07/07 21:42 ID:w/sV0HkS
>>832
その通り。
「コンテンツの数が多い」ことはドコモの信頼性とターゲットの多さと
コンテンツプロバイダとの協調姿勢がいいということに基づいている。
それを売りにするのは当然。まとめて「ドコモの信頼性」そして「それに対する対価」
と表現して何ら支障は無いだろ。

>>829
FLASHによってパケット代金が大幅に削減できることもある。
AUのように新しいインフラに頼って知恵を絞らないのも大いに問題ありなんだよ。
ドコモが言ってるように、ドコモは2Gでやれる事は全てやった。
FOMA整備の遅れなどは確かにわかるが、企業としての有能さはドコモのほうが3枚も4枚も上だよ。
あまりAUは調子に乗らないほうが良い。
そんな余裕は無いだろうけどね
861非通知さん:03/07/07 21:43 ID:uuRhjvnL
>>852
妄想ヤメレ
十分実用? ちゃんちゃら可笑しいよ
何と比較してだ? 室内はおろか地下街でもつながらず
どこほっつき歩いてたって言われるぜ
862非通知さん:03/07/07 21:43 ID:nIJnNgws
auが東京で売れるようになって強さが全国へ波及していったように
FOMAも都内ではほんとよく見かけるようになってきた。
863非通知さん:03/07/07 21:44 ID:5r4JV9qq
まだまだ都心でFOMAは認知されてないでしょう
TCAを見れば分かる
864非通知さん:03/07/07 21:44 ID:ee9oapsK
>>854
だ・か・ら〜
そいつらは立川発言尻拭い1円キャンペーンの購入者だろ
そのうち、バンバンPDCに戻すって(俺もなー)
865非通知さん:03/07/07 21:44 ID:D6VKZ6bt
>>846
>なお、今回参考データとしてプリペイド式携帯電話の契約数も公開された。
>公開したドコモとauでは、いずれも減少している。

なぜ、ドコモとauが参考データとしてプリペイド契約数を公表してのかな。
裏読みすると・・・ニヤリ。
866非通知さん:03/07/07 21:45 ID:qYqq+50Y
FOMAは、マイナスイメージしかない。
867非通知さん:03/07/07 21:45 ID:xLdL/iIK
最近はFOMAが切れにくくなったとのことですが、
それって基地局側の改善でしょうか。

P2101Vの白ロム持ってるもんで、これでも改善するなら
またちょっと使ってみるかな。
でもバッテリーが逝っちゃってるか。
868非通知さん:03/07/07 21:46 ID:bKsaFBpR
>>861
新宿でも八重洲でも使えますが、何か。
そんなにFOMA気になりますか?
869非通知さん:03/07/07 21:46 ID:2rzONlSj
>>854
好感がもてる言い方。AUユーザーだけど、ウマーだね。
PDCユーザー、さっさとFOMAに移行汁!
870非通知さん:03/07/07 21:46 ID:HTo7idyS
>>858
導入してくれればいいがねぇ・・・
なんか導入しなさそう。
871非通知さん:03/07/07 21:46 ID:qYqq+50Y
一般人は、FOMAなんて、オタクか法人用としか思ってない。
872非通知さん:03/07/07 21:46 ID:HwQoYp8y
FOMAが普及するころには1xもSMVが導入されてそうだけどね
873非通知さん:03/07/07 21:46 ID:5r4JV9qq
>>860みたいな輩が1番始末が悪い
874非通知さん:03/07/07 21:47 ID:deMu55Ns
>>865
プリペイド契約数を公表していないのはJとツーカーだろ。
875非通知さん:03/07/07 21:47 ID:uuRhjvnL
>>868
新宿西口から東口に向かって歩いてみろ
使えるマップ作ってみてくれ w
876非通知さん:03/07/07 21:48 ID:FRlY5QQf
あうヲタは巨大ドコモに牙をむいてどうする?敵いっこない。
ライバルはJなんだよ。所詮その程度さauって
877非通知さん:03/07/07 21:48 ID:HTo7idyS
>>874

D&A「(・∀・)ニヤニヤ」

J&T「(;;;´Д`)」

ってことか。
878非通知さん:03/07/07 21:48 ID:YG71aVV3
FOMA内の本社ビルはいらないんですけど、ついでに家の中も、当たったからとりあえず持ってますが
879非通知さん:03/07/07 21:48 ID:D6VKZ6bt
必死に「FOMAはまだ…」って言いたくなるのはわかるが
実際に京浜東北の車内では見かける。
漏れの周りでもFOMAにしたのが2人(ドコモPDCからね。)

東京駅構内でも結構見かけるよ。
880非通知さん:03/07/07 21:48 ID:QazW3F+L
>>849
FOMAが売れてない原因は別でしょ。
海外で実績のあったcdmaOneと世界初のW-CDMAでは
システムの安定度が違うでしょう。周波数も違うし。
その状態で無理矢理移行させないドコモのやり方の
方がマシ。

cdmaOneへの移行のさせ方に問題があったのは否めない。
当時の事を知らない人も増えてるだろうが。
881非通知さん:03/07/07 21:49 ID:HTo7idyS
>>876
釣り針がギラついてる
882非通知さん:03/07/07 21:49 ID:+CiKJVrC
>>876
( ´_ゝ`)フーン
883非通知さん:03/07/07 21:49 ID:AHijFgzk
auは都内でもエリアで叩くが、FOMAはOKとはおめでたいな。
884非通知さん:03/07/07 21:49 ID:ee9oapsK
公表したら楽しみが増えるのにな
885非通知さん:03/07/07 21:49 ID:wjbIzXMr
>>873
理路整然として反論できないとすぐこれだもんな・・・
886非通知さん:03/07/07 21:49 ID:zOifSN5E
塩田うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
887非通知さん:03/07/07 21:50 ID:s716hhie
ドコモはムカつくが、巨大ドコモを使ってるだけで
自分も大きくなったように思ってるヤツはもっとムカつく。
888非通知さん:03/07/07 21:50 ID:kKASh19c
ドキュヲタうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
889非通知さん:03/07/07 21:51 ID:2rzONlSj
>>883
確かに(w
890非通知さん:03/07/07 21:51 ID:uuRhjvnL
>>880
>cdmaOneへの移行のさせ方に問題があったのは否めない。

詳しく知っているつもりだが 君の見解を聞きたいな
891非通知さん:03/07/07 21:52 ID:RE4lI18r
>>880
FOMAの初年度獲得目標知ってるか?
892非通知さん:03/07/07 21:52 ID:5r4JV9qq
>>883
同意
auに関しては重箱の隅を突きまくるが
それよりエイアが雑なFOMAには目を瞑るドキュモヲタ
893非通知さん:03/07/07 21:52 ID:1FNFQV5G
昼間のマターリ具合とはエライ違いだな。

いつもの事だが。
894非通知さん:03/07/07 21:52 ID:qc/3m1u6
ドキュモユーザーってほんと根拠のない自信に満ち溢れてるというか、、。

馬鹿丸出しですよ。
895非通知さん:03/07/07 21:52 ID:ee9oapsK
>>FOMAユーザー
端末の都合に振り回されて疲れない?
アンテナ入るか気ぃ使って疲れるだろ?
896非通知さん:03/07/07 21:52 ID:qYqq+50Y
で、FOMAのパケ代は高くてMOVAのパケ代は激高な訳だが。

ドコモ真理狂はマゾの溜まり場ですか?
897非通知さん:03/07/07 21:53 ID:5r4JV9qq
×エイア
○エリア
898非通知さん:03/07/07 21:53 ID:4K+USeO7
>>875
お前ほんとに都内在住か?
新宿西口KDDIビルから地下に入って甲州道路下の地下通路、京王モール、小田急、丸の内線新宿、
と通って東口アルタ前まで地下通って話できたぞ。
899非通知さん:03/07/07 21:53 ID:zOifSN5E
塩田がドキュヲタになりすまし、auユーザーが論破してるようだな。
900非通知さん:03/07/07 21:53 ID:1FNFQV5G
>>896
それって何かのコピぺ?よく見る。
901非通知さん:03/07/07 21:53 ID:D6VKZ6bt
>>883
ドコモPDCはauユーザーにとっては、水と油。
音質がわるくても「あうなんか使ってるから…」と…
でも、そいつがFOMAに変えたとたん「マジかよ!」と気付いた。
こういう事が多くなれば、あうユーザー的には利点が多いのよ。
902東芝FOMAを見限る!!!:03/07/07 21:54 ID:Mnw0z2se
東芝はFOMAを見限った。
「東芝は、グローバルな市場で
展開できるアーキテクチャとして、CDMA2000 1xを選
びました。このアーキテクチャの上で、サポートされる
新機能を競合他社に先駆けて採用するように心掛け
ています。それらがムービー携帯であったり、BREW
であったりする訳です。どちらにも東芝は非常に力を
入れています。 」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/14664.html

南無阿弥陀仏
903非通知さん:03/07/07 21:54 ID:ee9oapsK

FOMAってネーミングは真理教風だよな
904非通知さん:03/07/07 21:54 ID:fHVGpYpW
>>860
論点をずらすのはやめれ。
>>813では、ドコモのコンテンツは豊富だからそれなりの対価を払うのは仕方ないって内容だったぞ。


それをふまえてレスするが、現状で、flashによってパケ代が下がっている例があるか?
確かにベクタデータを扱えるflashは、webのコンテンツを軽くできる可能性を持ってはいるが、
現在のimodeにベクタデータを有効に使えるコンテンツが揃っているとは言い難い。
むしろ、505で閲覧した時に無条件でflashを表示するサイトの増加によってパケ代が増えてるのが現状。
料金的にも、いままでテキストベースだったコンテンツをflash化する利点が見えないね。

そもそも、2Gでやれることを全てやったってところからして間違ってる。
むしろ、今まで以上に料金を搾り取ろうとしてるようにしか見えないね。
FOMAへの設備投資や海外投資の損失の穴埋めなどで資金が必要なのは分かるが、
明らかにユーザのことを考えていない戦略としかいいようがない。

確かにauは自らキラーコンテンツを生み出せていないのが現状だが、
この間の迷惑メールに対する対策などからも、ユーザーの観点に立った運営をしているとは言える。
この二社を比べれば、どっちが企業として有能かはいうまでも無いと思うがね。

あ、「有能」の定義を、いかにユーザから料金を搾り取るかってことにすれば、確かにドコモが有能だわな。
905非通知さん:03/07/07 21:54 ID:lTbca53+
>>899
あうヲタ必死だな(藁
906非通知さん:03/07/07 21:55 ID:tpWMPfXk
   | \
   |Д`) いいな〜Dとaは楽しそう。Jの話題出てこないかな。
 J |⊂
   |
907非通知さん:03/07/07 21:55 ID:D6VKZ6bt
>>875
おいおい、厚木住人だろ。
豚の蹄が見えてるジャンw
908非通知さん:03/07/07 21:55 ID:PNkQHLgJ
>ドコモPDCはauユーザーにとっては、水と油。
>音質がわるくても「あうなんか使ってるから…」と…

塩田に言われたことがある・・・
909非通知さん:03/07/07 21:55 ID:4K+USeO7
FOMA叩きは論理で負けたもんだからコピペに走ったか・・・
910非通知さん:03/07/07 21:55 ID:QazW3F+L
>>890
>>794にある程度出ている
あの時の誇大広告も問題あったろうし、初期にEZ対応端末が
一つしか無かったのも良くなかった。cdmaOneが出てからすぐに
デジタルの端末出すのを絞ったし、PDCのエリア拡大もやめて
しまった。他にもまだまだあるが。
911非通知さん:03/07/07 21:55 ID:qc/3m1u6
Jフォンはもうだめだろ。
912非通知さん:03/07/07 21:56 ID:5r4JV9qq
>>885
供給してるドコモの夏野が公言してるだろ?
505ユーザーはパケ死寸前だって

フラッシュ搭載によりパケも安くなるとか
そんな妄想全開のヲタ話をマトモに聞くやつがどこにいるんだよw
913非通知さん:03/07/07 21:57 ID:HTo7idyS
>>860

それでもちょっと高いような・・・?
それと

>FLASHによってパケット代金が大幅に削減できることもある。

夏野たん自体がFLASHを重くして設けようっていう方針だからこれは詭弁だね。
そりゃ確かにそういうこともあるだろうけど、9割方高いんで。

>企業としての有能さ

客をカモにする能力ね。ま、企業には必要な力だ。
俺はこれが嫌だからau使ってるわけだけど。

あ、言われる前に一応言っとくね。

>>俺
あうヲタ必死だな(www
914非通知さん:03/07/07 21:57 ID:PqMQomZg
FOMA売れてないねえ・・・今年の目標何万台だったっけ?
確か毎月10万以上獲得しないと目標達成は無理だと思ったんだが。

いよいよPDC・W-CDMA共にヤバくなってきたか?
9151101sゆざ:03/07/07 21:57 ID:OdfWb+Nh
>>898
それすごいな。auだとちょっと無理そう。
916非通知さん:03/07/07 21:57 ID:hYAajz+9
つーかまともな地図を見れるキャリアがドコモしかないからドコモ以外有り得ない

auの汚い液晶じゃ地図代わりにならない
917非通知さん:03/07/07 21:57 ID:HViACLll
PDCが171,000に対してFOMA純増数が56,500となっている。
先月は関東でPDCが純減したように販売の主役が交代しつつある、と見ればドコモは
安泰と見なせるなのだが、純増数で他社の後塵を拝している。

となると、こういう見方もできるな。
FOMAにするぐらいなら、他社を使ってみるというユーザーもかなりの割合でいると
見なすことができるだろう。
918非通知さん:03/07/07 21:58 ID:HViACLll
>>902
せっかく自社製のW-CDMAベースバンドチップまで作ったのにね…
919非通知さん:03/07/07 21:59 ID:HTo7idyS
>>914
いや、これまでの悲惨さに比べれば大分マシかと。

あと思ったんだけど、FOMAのエリアが気にならないって人は
デュアルネットワーク使ってるってことじゃない?
920非通知さん:03/07/07 21:59 ID:w/sV0HkS
>>873
実際インフラに逃げたところで先は見えないよ。
インフラ整備の重要さを認めないわけではないが。
しかもそのインフラさえもコメに頼ってるようじゃ

整備の遅れを正当化するつもりは無い。
だが自国で開発を進め発展させる事は重要だ。
AUってのは言ってみればコメの回し者みたいなものだ。
実際日本が携帯先進国として世界に君臨できているのはドコモがPDC方式を開発したから。
AUみたいなのに1位になられたらそれこそ日本の終わりなんだよ。

と、日本マンセーと結び付けてみるテスト


とでも言っておけばいいか
921非通知さん:03/07/07 21:59 ID:qYqq+50Y
ドコモ必死だな(w
922非通知さん:03/07/07 22:00 ID:D6VKZ6bt
>>916
ブヒブヒブヒ。
923非通知さん:03/07/07 22:00 ID:HTo7idyS
>>920
>実際日本が携帯先進国として世界に君臨できているのはドコモがPDC方式を開発したから。

+激しく勘違い+
924非通知さん:03/07/07 22:00 ID:ee9oapsK
>>916
さも昔から綺麗みたいに言ってるが
綺麗になったの、つい最近じゃんか…
925非通知さん:03/07/07 22:00 ID:QazW3F+L
>>891
知ってるよ。15万だろ?
誰もFOMAの方がcdmaOneより売れているとは言っていない。
サービスがシームレスになる前にcdmaOneに強引に移行させようと
して純減を喰らったIDO、セルラーも褒められたもんじゃないと
言っている。ドコモはPDCとFOMAトータルで純減などしてないでしょ?
それなりに増え続けている。それはPDCにも注力してるから。
926非通知さん:03/07/07 22:01 ID:PNkQHLgJ
携帯先進国って韓国じゃないの?
927非通知さん:03/07/07 22:03 ID:g3ny0KO6
>>917
移行に失敗してJに大量流出させたどこかのキャリアに比べれば
遙かにマシ。ずっと純減してる時期もあった。
928非通知さん:03/07/07 22:03 ID:w/sV0HkS
>>904
だからそのコンテンツの豊富さは「ドコモ」というブランドから来ているわけだろ。
結局ICPをひきつける力を持っているからこそ集まるわけだ。
その「力」をなぜ対価としてはいけないのだ?
勘違いするな、ICPが勝手に寄ってきてるわけではない。
ドコモというブランド力に裏打ちされた実績から集まってきているわけだ。
ならば結局は「ドコモの力」といえるだろ。
929非通知さん:03/07/07 22:04 ID:Se8W6whz
アツイネ(w
930非通知さん:03/07/07 22:04 ID:L+ZeC++3
Jもプリペイドの増加数を公式に公表しる
931非通知さん:03/07/07 22:04 ID:HViACLll
日本が携帯先進国ってのはわからないでもないが、世界に君臨?
日本メーカーのシェアは、世界規模でみると極めて少ないのだが
http://www.gartner.co.jp/press/pr20030603-01.html


…ああ、豚さんか。
932非通知さん:03/07/07 22:04 ID:5r4JV9qq
>>920
>だが自国で開発を進め発展させる事は重要だ。
発展してないだろうが。
PDCは自国のオナニーで終了
W-CDMAの世界シェアは何パーセントだよ?
>実際日本が携帯先進国として世界に君臨できているのはドコモがPDC方式を開発したから。
携帯先進国じゃない
携帯端末先進国だ。
そこらへん誤解するなよ。
PDCなんて関係ないね
933非通知さん:03/07/07 22:05 ID:ee9oapsK
>>926
まぁ、たしかに進んでるが、なりふり構わずなんで
端末の質感やら、電波の安定度が日本と比較にならん
934非通知さん:03/07/07 22:05 ID:uuRhjvnL
>>925
お前は論点をずらすのが得意だな w
初年度目標は、明らかに 無理やり顧客を呼び込む目標だった じゃねぇかって
言ってんだよ
FOMAは顧客呼び込みに 失敗してるだけなんだよ、あほちゃうか
935非通知さん:03/07/07 22:06 ID:ee9oapsK
>>927
昔話されてもな〜…
936非通知さん:03/07/07 22:06 ID:OkN3eZSQ
>>920
あふぉか?
PDCが島国規格だから、本来日本の工業が得意とする小型機器で
あるはずの携帯電話世界シェアで日本企業の割合が低いんだよヴォケ
937非通知さん:03/07/07 22:06 ID:HTo7idyS
>>928
確かにDには力がある。
でもそれにしたっていくらなんでも高すぎる。
505iをFOMA強制移行用端末として話から除外すれば
確かにコンテンツに対する対価とも言えるけどさ。
938非通知さん:03/07/07 22:06 ID:AHijFgzk
>>925
15万?桁違うよ。
939非通知さん:03/07/07 22:06 ID:+KqWeMm4
>AUってのは言ってみればコメの回し者みたいなものだ。
>AUみたいなのに1位になられたらそれこそ日本の終わりなんだよ。
そう、CDMAは採用すべきではないんだけどね、DまでCDMAだから
もう議論の余地はない・・・・
940非通知さん:03/07/07 22:06 ID:dGptDy7G
>>932
PDCはTDMAとしては周波数効率が大変良いわけだが。
電池もGSM、CDMAよりも遙かに持つし。決めつけは良くないぜ。
電池の持ちが悪かったらiモードだって普及しなかったかもな。
941非通知さん:03/07/07 22:08 ID:HTo7idyS
言っとくけど、CDMAの安定した運営って技術的にも大変だぞ?
KDDIに技術が無いなんてことは決してないんで。
942非通知さん:03/07/07 22:08 ID:hFswazEp
>>940
そうだねー、だからFOMAは普及しないんだよ。大当たり!
943非通知さん:03/07/07 22:09 ID:HViACLll
>>940
しかし帯域が足りなくなる罠。

東京より人口密度が高い上、料金が安くユーザーが携帯を使いまくっている香港で
GSMが切れもせずにきちんと使えるのを見ると、我々は何を間違えたのかと思うね。
944非通知さん:03/07/07 22:09 ID:dGptDy7G
>初年度目標は、明らかに 無理やり顧客を呼び込む目標だった じゃねぇかって
>言ってんだよ

意味不明。
945非通知さん:03/07/07 22:09 ID:fHVGpYpW
>>928
だーからその理由は>>829で説明したっしょ?
コンテンツ以外の部分であまりに課金してるからだよ。ドコモのコンテンツが優れてるってことは最初から認めてる。
論点をずらしてループさせるのやめれ。
946非通知さん:03/07/07 22:09 ID:0Pd40mR9
>>920
俺は、ドコモがPDCなんかを郵政省とつるんで推し進めなければ
今頃GSMが導入されててもっと携帯が便利だったと思うのですが
9471101sゆざ:03/07/07 22:10 ID:OdfWb+Nh
>>928
ICPを引きつける力(端的にユーザー規模の大きさ、
iモードメニュー内の位置取りによる利権など)は単に
ICPの誘因であって、そのこと自体は各コンテンツの
価格がユーザーの目線から見て正当な対価となっている
かどうかの判断基準にはなりませぬ。

「うちの店は各メーカーを引きつけて、100円グッズを
豊富に取りそろえた。だから客は120円出してくれ」
と言われて納得する人はいないはずです。
948非通知さん:03/07/07 22:10 ID:GKu6ntqr
>>925
ほほー
FOMAの実績が目標を下回っているのは
ドコモが故意的にやっていると(w
949非通知さん:03/07/07 22:10 ID:qv5hU1FX
あうヲタが論破される場面が増えてきたな…。
950非通知さん:03/07/07 22:11 ID:qYqq+50Y
いまさらだがFOMAは早く世に出しすぎた。
ドコモは自社のimodeのイメージ力を過信するあまり、マーケティング方法を間違ったと思う。

auのcdmaONEで、散々一般人に悪いイメージを持たれることの怖さを見せつけられたろうに(悪い意味での)、
それを全くふまえてないね。

いったん悪いイメージが浸透したら、それを覆すのは容易ではないってことくらい分かってたと思うんだがなぁ・・・

951非通知さん:03/07/07 22:11 ID:DA6rWsPA
>>941
 技術力では
NTT>>KDDI>>>vodafone
だよ。かけてる金が全然違う。
952非通知さん:03/07/07 22:12 ID:iQlkRRVU
FOMAって始まってどれくらいたつんだっけ?1年半?
953非通知さん:03/07/07 22:12 ID:d18IS/JG
1年間で200万以上を目標にしたのが‥。
954スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/07 22:12 ID:hFHNlL82
>>925
130万から32万契約へ〜ドコモ、FOMA販売計画値を大幅見直し
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/07/n_kesan.html

>>932
先進国というのは、iモードなどデータ通信関連のビジネスモデルに関して
他国より早く市場を作り上げたという話だと思ってたけど。
端末に関しては、販売モデルの違いで各市場に合わせた物が出ているだけだし。
単に、自称携帯先進国と言ってるだけとも言えなくはないか。
955非通知さん:03/07/07 22:12 ID:/UAYV2a8
au3カ月連続トップ──6月事業者別契約者速報
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/07/n_tca.html
956非通知さん:03/07/07 22:12 ID:5r4JV9qq
>>940
はぁ
客観的に物を言えや
日本だけだろPDCなんて
電池の持ち??
PHSにi-modeのほうが遥かに持ちはいいぜ
おめ〜の言ってる事は結果に言葉を繋げてるだけのキモヲタって事さ
957非通知さん:03/07/07 22:13 ID:zOifSN5E
塩田がのなりすまし工作中
958非通知さん:03/07/07 22:13 ID:HTo7idyS
>>949
アンチお得意の脳内勝利でつね?(・∀・)ニヤニヤ
959非通知さん:03/07/07 22:13 ID:NP+rE++S
>>948
ドコモショップでFOMAを売る際には特別に説明が長いのは
有名な話だが。無理に売らない方針だったのは明らか。
昨年度の目標は秋FOMAが遅れた時点で下げたし。
960非通知さん:03/07/07 22:13 ID:HViACLll
>>945
コンテンツを作るCPが月に270円程度しか受け取れないのに、ドコモが数倍も稼ぐって
のは異常だわな。採算が取れているCPは、リスト上位の1画面分ぐらいだとか。
961非通知さん:03/07/07 22:13 ID:r9EDGtCo
>>945
論点をずらしてるのは貴方のような気が。
そもそも対価として正当か?という前提が違うんだから議論が
噛み合うはずもない。
962非通知さん:03/07/07 22:13 ID:DA6rWsPA
>>956
PHSも良い国産の技術だよね。
正直,なんで低迷してるのか判らん。
963非通知さん:03/07/07 22:14 ID:/UAYV2a8
誰かそろそろ次スレ。
964非通知さん:03/07/07 22:14 ID:hpd6mwjL
Jフォン中国地方終わってるなー
既存ユーザーを馬鹿にした価格設定してるからだよ
現に解約組多しね 家電量販店のJ売り場は殺伐としてるよ
Jユーザーだけど機種変価格の地域差には腹がたってたので微妙に嬉しかったりw
965非通知さん:03/07/07 22:14 ID:ChV4YcW1
>>962
イメージが悪いから
966非通知さん:03/07/07 22:14 ID:AHijFgzk
>>959
あまりにも使い物にならないのでしっかり説明しなきゃ怖くて売れなかっただけ
967非通知さん:03/07/07 22:15 ID:NP+rE++S
>>954
それは2年目の話なんだが…。
968945:03/07/07 22:15 ID:fHVGpYpW
>>950
漏れがさっき夏野スレに書いた文のコピペ・・・
969非通知さん:03/07/07 22:15 ID:qYqq+50Y
FOMA=糞ってことでよろしいか?
970非通知さん:03/07/07 22:15 ID:THGjobWd
>>962
・端末に本腰を入れてない
・悪いイメージが定着した

海外じゃ売れてる
971非通知さん:03/07/07 22:16 ID:NP+rE++S
>>966
だから無理に売ろうとしてないわけでしょ(w
972非通知さん:03/07/07 22:16 ID:wrv3szgp
>>916
汚いなんて言葉を使うなよ、荒らし。
973非通知さん:03/07/07 22:16 ID:HViACLll
>>962
初期のイメージが悪かった。
NTT-Pとアステルの端末はよく切れたし、簡易型、と名づけられ子供のおもちゃと
みなされたのも、イメージ第一の日本市場では痛かった。
974非通知さん:03/07/07 22:16 ID:r9EDGtCo
FOMAの過去の単年度目標で云々いてもしょうがないよな・・・
出足に躓いたのは確か。
ただ、今後、という観点で見た場合、軌道に乗りはじめているのも確か。
975非通知さん:03/07/07 22:17 ID:AHijFgzk
>>971
無理にどころかそもそも売りたくないわけだが
976非通知さん:03/07/07 22:17 ID:1uFD61aa
>>959
じゃあなんのための目標なんだろ?(w

ちなみに目標を下げたのは途中経過の実績と目標があまりにも
かけ離れていたからだろ。

あくまでヴォケ立川は強気だったが(w
977非通知さん:03/07/07 22:18 ID:NP+rE++S
>>975
ええ、だから無理に売ろうとしてた!って言い張る方がいたので
反論として売ろうとしてないと私が説明してあげたんですよ。
流れを見てからレスしてくださいね。
978非通知さん:03/07/07 22:18 ID:qYqq+50Y
FOMAって、いまいち、とっつきにくいんだよな
979945:03/07/07 22:19 ID:fHVGpYpW
>>961
ユーザにとって、パケ代として払う金とコンテンツ代として払う金はどっちも同じ金なわけ。
情報料としての対価が正当だとしても、パケ代を合わせればそれが正当な対価にならないのは明か。

コンテンツに対してだけの課金を考えることは現実に見合っていない。
980スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/07 22:19 ID:hFHNlL82
cdmaOneというのが駄目だったというよりも、当時のマーケティング能力と、
DDIとIDOに分かれてたこと、合併後のauブランド統合。
端末性能の低さが低迷の最大原因だと思うが。
本格的にcdmaOneへ移行したのは、C301Tの頃からな訳で。

セルラー圏の広告はぐだぐだで気持ち悪い物だったし、
IDOはビジネスマンをターゲットにしすぎていた。
現在より法人に弱く、個人ユーザーに対して希求力全くなし。
au合併時が最悪で、十分な告知もせず知名度無さ過ぎ。

N502itやJ-SH05を横目に、折りたたみ端末を延々と出さなかった。

端末のデザインや液晶が悪かった。


C101Sの頃、関東〜関西を行き来していたが、エリアに関して問題に思ったことはないな。
981非通知さん:03/07/07 22:19 ID:HViACLll
>>974
システム別純増数を見て軌道に乗りはじめていると見るか、PDCとの合計の純増数を
見て、FOMAにするぐらいなら他社という考えで全体に伸び悩んでいると見るか微妙な
ところ
982非通知さん:03/07/07 22:19 ID:hpd6mwjL
でも次期FOMAには少しだけ期待してみたりw
983非通知さん:03/07/07 22:20 ID:hFswazEp
PHSが良く切れたりしたのは、都内でPHS網として使われていた
NTTのISDNがかなり長く切り替えに対応してなかったためですよ。
984非通知さん:03/07/07 22:20 ID:5r4JV9qq
シェアで物を言ってたドコモ信者が
3Gシェアでは圧倒的に負けてるauに
FOMAはこれからとか
FOMAをよく見かけるとか、、
滑稽だね
985非通知さん:03/07/07 22:21 ID:qYqq+50Y
FOMAなんて、使ってるの見たことねーよ
986スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/07 22:21 ID:hFHNlL82
>>967
あーすまん。
FOMA開始は2001年9月か。
もうそんな昔の話なんだな。
987非通知さん:03/07/07 22:21 ID:xLdL/iIK
>>960
しかも、着メロサイトはその少ない情報利用料からJASRACに搾取されているしな。

止めたいけど手を引くと再参入は難しいだろうからやめられないんだろうな。
988非通知さん:03/07/07 22:23 ID:RVmpuZg/
あうオタはいつも1xとFOMAの純増数を比べるが
cdmaOneとほとんど変わらない1xと一から作ってるFOMAを比べること自体おかしい
滑稽だね
989非通知さん:03/07/07 22:23 ID:YHYsnKXw
>>984
実際にこれからなんだから仕方ない。
990非通知さん:03/07/07 22:23 ID:hFswazEp
FOMAが目に付くのはでっかくて不格好だから。
折れ曲がってカメラになるケータイとか、
使っているのを見て「うわあ・・・」と思う。
悪い意味で「目立っている」だけですよ。
991非通知さん:03/07/07 22:23 ID:nq7OLnij
1000
992非通知さん:03/07/07 22:23 ID:nq7OLnij
1000
993非通知さん:03/07/07 22:23 ID:naZQKEq2
>>984
名古屋都心ではau使いをよく見掛けると
書いたらFOMA使いに妄想認定されちった(w
994非通知さん:03/07/07 22:23 ID:nq7OLnij
1000
995非通知さん:03/07/07 22:23 ID:RVmpuZg/
いつのまにか1000か
996非通知さん:03/07/07 22:23 ID:qYqq+50Y
FOMA=PHS
997非通知さん:03/07/07 22:24 ID:hFswazEp
はいせん
998非通知さん:03/07/07 22:24 ID:nq7OLnij
1000!!!!
999スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/07 22:24 ID:hFHNlL82
1ooo
1000非通知さん:03/07/07 22:24 ID:MgvyS5IN
みんな頑張れ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。