TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part66● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■参考サイト
TCA
http://www.tca.or.jp/
BCN
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
日経BP・GfKSalesWeek3200
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
http://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part64● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066023804/l50
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
2非通知さん:03/10/21 23:43 ID:JMDxhqFM

【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
3非通知さん:03/10/21 23:43 ID:36ekT+Ft
何で二つもたってるの?
4非通知さん:03/10/21 23:44 ID:gcxviD2t
2
5向こうの1:03/10/21 23:44 ID:Rm0vCqkg
御免なさい、タイミングが悪かった俺のせいです・・・・。
削除依頼出して来ます。
6非通知さん:03/10/21 23:44 ID:IFToYi8N
向こうは削除依頼出すってさ
7非通知さん:03/10/21 23:45 ID:IpY6J/Xs
2ちゃん専用ブラウザ推奨。ウザイ奴はあぼーんしよう!

各種2ちゃんブラウザのわかりやすーい比較サイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/

質問等はこの板で
ソフトウェア
http://pc2.2ch.net/software/
8非通知さん:03/10/21 23:46 ID:IpY6J/Xs
9非通知さん:03/10/21 23:47 ID:rvRL5tdl
SHとNが羨ましいひとがあれこれ語るスレ
10非通知さん:03/10/21 23:47 ID:sNFzV7vE
そんな事より2万6300よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと結構関係あるけどさ。
このあいだ、2chのTCAスレ見にいったんです。TCAスレ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでキタ━(゚∀゚)━!とかやってるんです。
で、よく見たらなんか9月 ボーダフォン 2万6300 とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2万6300如きで普段来てないTCAスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
2万6300だよ、2万6300。もう分かり切ってた事。
なんか親子連れとかもいるし。一家四人で亡堕ホンか。おめでてーな。
よーしパパ家族割引頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、2万6300やるからさっさと潰れろと。
TCAの純増ってのはな、もっと何十万単位であるべきなんだよ。
外資系にいつ乗っ取られてもおかしくない
ユーザーを取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。競合も出来ないキャリアは、すっこんでろ。
で、やっと豚どもも諦めるかなと思ったら、隣の奴が、「まだパケ割が、テレビも見れるしフガフガ・・・。」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、パケ割なんてやるの遅すぎなんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「選ばれてナンバーワン」、だ。
お前は本当に携帯キャリアやる気あるのかとと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、2万6300って言いたいだけちゃうんかと。
携帯通の俺から言わせてもらえば今、2万6300ユーザーの間での最新流行はやっぱり、
キャリア乗り換え、これだね。
味ぽんで定額使い放題。これが通の頼み方。
更にネット25ってのは通信速度多め。そん代わり25時間超えると課金、これ。
で、安心だフォン。これ最強。
しかしこれを頼んで2ちゃんとか見まくってると大幅課金の危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前等亡堕ホン信者はせっせとグリーンに金貢いでなさいってこった。
11非通知さん:03/10/21 23:48 ID:IpY6J/Xs
60 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065011795/
59 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064472514/
58 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064035655/
57 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063563357/
56 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063101555/
55 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062856910/
54 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062773026/
53 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062741163/
52 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062507675/
51 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062052622/
50 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061385357/
49 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060939510/
48 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060658342/
47 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060347754/
46 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060249946/
45 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060225074/
44 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059995514/
43 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059662574/
42 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059208370/
41 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058404011/
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584058/
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584032/
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057556472/
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057250425/
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057030072/
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056479120/
34 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055962506/
33 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055467195/
32 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054916045/
31 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054868677/
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053735394/
12非通知さん:03/10/21 23:48 ID:IpY6J/Xs
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052474629/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052321912/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050939884/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049721922/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049630676/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048752178/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048010801/
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047053547/
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046728681/
20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045157007/
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044589908/
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043375760/
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042387244/
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042194058/
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042102265/
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039777526/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038645597/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036781956/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036686291/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035641023/
9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033975806/
8 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033192965/
7 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031991596/
6 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030371274/
5 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027478604/
4 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025856299/
3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023438297/
2 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1021/10215/1021558776.html
1 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1020/10202/1020288642.html
13向こうの1:03/10/21 23:49 ID:Rm0vCqkg
>>6
削除依頼出して来ました。ご迷惑お掛けしました。
14非通知さん:03/10/21 23:49 ID:rvRL5tdl
昔叩かれたからと腹いせに現在の罪なきVユーザを馬鹿にするスレ
15非通知さん:03/10/21 23:49 ID:IpY6J/Xs
               |
           /\
          /   \
           ̄ ̄ ̄ ̄                  _
                             _'´_ ミミ
                           ||  ひ` 3彡
                           ||   匸 イ、_
                           || ,イ:〈Y〉::::::l\
                           |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´    紳士は他の携帯を侮蔑しない。それは携帯を否定することであり、すなわち己を否定することである。
16非通知さん:03/10/21 23:50 ID:IFToYi8N
               |
           /\
          /   \
           ̄ ̄ ̄ ̄                  _
                             _'´_ ミミ
                           ||  ひ` 3彡
                           ||   匸 イ、_
                           || ,イ:〈Y〉::::::l\
                           |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´    紳士は他の携帯を侮蔑しない。それは携帯を否定することであり、すなわち己を否定することである。
17非通知さん:03/10/21 23:51 ID:IpY6J/Xs
なんとかスレ立て終了。
あと足りない分はよろしく。
1816:03/10/21 23:52 ID:IFToYi8N
>>15
スマネ
19非通知さん:03/10/21 23:52 ID:rvRL5tdl
片方向でしか板を見れない哀れな被害妄想者の集うスレ
20非通知さん:03/10/21 23:53 ID:Rm0vCqkg
>>rvRL5tdl
痛いですよ。
21非通知さん:03/10/21 23:53 ID:kpxfJOv5
>>10
ワラタ。グッジョブ!
22非通知さん:03/10/21 23:53 ID:7w8GJk4r
同着だと1002とかまで出るのねん。初めて見たよ。

1000 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 03/10/21 23:24 ID:mUmmeA26


1001 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 03/10/21 23:24 ID:2YOZQgBI
1000

1002 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
23非通知さん:03/10/21 23:54 ID:kpxfJOv5
>>22
実況板だと1002どころじゃないぞ
24非通知さん:03/10/21 23:55 ID:6tYvJ6SO
>>22
1016まで見たことあるよ。
25非通知さん:03/10/21 23:55 ID:rvRL5tdl
ネタから叩きになっていくセンスのない>>10がいるスレ
26非通知さん:03/10/21 23:55 ID:Rm0vCqkg
前年度
        ドコモ    au    ボーダ    合計
   4月  273,000  196,100  173,400   642,500
   5月  139,000  150,200  140,200   429,400
   6月  267,000  131,400  124,100   522,500
   7月  299,000  113,900  125,100   538,000
   8月  161,000  125,200  106,200   392,400
   9月  239,000  122,600  100,200   461,800
-----------------------------------------------
     1,378,000  839,400   769,200  2,986,600
  10月  145,000  143,800   81,000   369,800
  11月  175,000  113,600   8,0200   368,800
  12月  393,000  156,900  160,300   710,200
   1月  159,000  115,000  133,400   407,400
   2月  194,000  134,300  164,800   493,100
   3月  633,000  331,900  342,300  1,307,200
-----------------------------------------------
     3,077,000 1,834,900 1,731,200 6,643,100


今年度
        ドコモ    au    ボーダ    合計
   4月  213,000  248,800  204,800   666,600
   5月  116,000  182,100  132,400   430,500
   6月  171,000  193,500  139,300   503,800
   7月  311,000  210,800   74,800   596,600
   8月  190,000  200,000   50,200   440,200
   9月  180,000  178,200   26,300   384,500
-----------------------------------------------
     1,181,000  1,213,400  627,800 3,022,200

27非通知さん:03/10/21 23:55 ID:Rm0vCqkg
9月地域別順位
北海道 D > A > V
東北  A > D > V
関東  A > D > V > T
北陸  D > A > V
東海  A > D > V > T
関西  A > D > V > T
中国  A > D > V
四国  A > D > V
九州  D > A > V(純減)
28非通知さん:03/10/21 23:56 ID:HpA2MoE/
重複スレ。新スレ前に前スレが1000埋まってしまったからやむを得ない。
向うの1は削除依頼しているという事だが、もし削除されなかったら
Part67を下記にして、スレ番の間違いはPart68で補正するという事でも全然問題ないと思うが。

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part66● TCA http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066747399/l50
29非通知さん:03/10/21 23:57 ID:2YOZQgBI
前スレ仙一だった…












明日は勝つかな…
30非通知さん:03/10/21 23:57 ID:rvRL5tdl
センスの無い仕事に喜ぶ>>21がいるスレ
31非通知さん:03/10/21 23:58 ID:Rm0vCqkg
>>28
でも重複立てちゃったのは自分の責任ですから。
後は削除人さんの裁量にお任せします。
32非通知さん:03/10/21 23:59 ID:IFToYi8N
>>28
アニ萌え
33非通知さん:03/10/22 00:01 ID:FvZLo2PU
>>30
>>10>>21は豚ヲタの自作自演。いい加減学習しろ。
34非通知さん:03/10/22 00:01 ID:iZ0Waab9
荒らしてみるとつまらんモノだな…
SH53スレ荒らしてた香具師はある意味凄いな
それじゃキャリアの犬さんがんがってください
35非通知さん:03/10/22 00:02 ID:Xoxr684J
みなさんTCAのウンチスレ覚えてますか?
36非通知さん:03/10/22 00:19 ID:JitO+5Wc
本家あげ

ボダは一度純減して心を入れ替えてください。
ドコモは一度純減してふざけた態度を無くしてください。
auはもう一度純減したくなければサービス向上を肝に銘じてください。
ツーカーはそろそろ純減から脱却してください。
アステルは何時まであるのですか、ハッキリして下さい。
H”は何がしたい?
37非通知さん:03/10/22 00:35 ID:VK658xQX
本スレage
38非通知さん:03/10/22 01:11 ID:QMgXrKQl
なんかDocomoの新しいiSだけど、
各メーカーが(遊べる)最後のPDCっていうんで、
好き放題やり倒したって感じだな。
好き嫌いが出そうなデザイン多数。
39前スレ1:03/10/22 01:20 ID:7Z5oI/1E
>>1
乙でつ。
40非通知さん:03/10/22 01:25 ID:sWIYeLL/
またPHSが減ってる・・・悲しい。
41非通知さん:03/10/22 01:32 ID:tN7CD/xW
>>38
でもいい端末ばかりだよ。まあ、どれも横並びな端末スペックになって面白みが全然無いけど。
しかもメニューも統一とか言ってる。個性削りまくり。
まあ、端末会社変えてもそんなに戸惑うこと少ないだろうからいいんだけど。
42非通知さん:03/10/22 01:36 ID:4KlwLHvn
>>41

端末がいい、悪いよりも、
その生い立ち、負った役目、成り行きが非常に悪いからなぁ……。

ドコモ自ら、デカくて重くして、挙句にパケ死mova、だからねぇ……。
43非通知さん:03/10/22 01:42 ID:tN7CD/xW
>>42
昔のドコモの考えだと505のiSなんて出すつもり無かっただろうからな〜
それでも実際vodafoneのSHより魅力は低いな。あ、太は置いといて。
44非通知さん:03/10/22 01:46 ID:4KlwLHvn
>>43

まぁ当初のとおり言ってれば503とFOMA併走、
504とFOMA順当に進化、505は既にFOMAにバトンタッチだったからね……。

しかし505みたいな、ドコモ自身認める地雷ケータイ
(しかし踏んでもらわないとFOMAが普及しない)
なんて、売るほうもどうかと……。

ボーダはパケ割が始まってようやくまともになるって感じかな……。
45非通知さん:03/10/22 01:49 ID:SkWr9KsP
>>10はあれだろ。ゴルゴのパクリだろ?やめなさいって。
それよりココ→http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5044/zaurus/carrier.html
VGSがbPだって!
46非通知さん:03/10/22 01:52 ID:cdySlrA8
505isが発表されてからのこのスレのあらすじを誰かまとめてください
47非通知さん:03/10/22 01:54 ID:4KlwLHvn
>>45

ツッコミどころ満載だなぁ……。
ブラウザ WAP2.0じゃないau端末なのか……?
メール VGSとauが互角といってるのになぜ1点違うのか……?
コスト VGSパケ割って……?

っつーか、書いてる奴はVGS使ってない悪寒……。
48非通知さん:03/10/22 01:55 ID:4KlwLHvn
それ以前に、VGSってもうブラウズもメールもできるんだっけ?
49非通知さん:03/10/22 01:55 ID:cdySlrA8
>>45
うわ、馬鹿丸出し。
つっこみどころが多すぎるがとりあえず、「Vodafon」。
50非通知さん:03/10/22 01:55 ID:aMQhblue
>>45
人それぞれ考え方が違うからなぁ。
俺も期待を含めてVGS no1
51非通知さん:03/10/22 02:00 ID:VK658xQX
>強力なSH端末が勢揃い
これはどうかと思うなぁ
52非通知さん:03/10/22 02:22 ID:tN7CD/xW
ネタだろ
第一vodafoneのスペルが違ってるし。
53非通知さん:03/10/22 03:43 ID:7suWIC6U
>>45
書いた奴マカーでザウルス使いなのね…なんかスゲー納得。
一般人が選ばないものをあえて選ぶ自分に陶酔するタイプというか…

とりあえずSH厨なのは間違い無いな…。
54非通知さん:03/10/22 04:23 ID:mfx3Ksz5
来年はFOMAの純増数が爆発的にa girl
あうはサガール(ワラゲラ
55非通知さん:03/10/22 04:24 ID:o5DPu4Jm
なんかイトケン臭くなってきたな
56非通知さん:03/10/22 04:30 ID:LTm1pfhW
57非通知さん:03/10/22 05:32 ID:nb11MKYX
  殴  り  あ  え  る  、 も  っ  と
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i.´:::ノノノノ::::'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙:::::(゚∈゚ )::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |:::::/⌒  )::::::|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽミイ  //:::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\::::::::::::::::::::::::::::b::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e:::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  暴     打     フ     ォ     ン
58非通知さん:03/10/22 06:17 ID:22Mu6iDk
>>45
ブラウザ
標準的なHTMLとJPEG画像が閲覧できるDoCoMoとVodafonが高得点です。VGSはパケット料金の安さで加点。

メール
写真が簡単に添付できるVodafon (旧J-Phone)とauが最も便利。FOMAも添付はできますが,パケット料金が高いので減点。

コスト
Air H"がダントツ割安です。3GではVodafonが一番安く,DoCoMoが一番高いようです。

エリア
DoCoMo PDCはエリアが広かったのですが,3GのFOMAはエリアが狭いことで有名。後発のVGSにも抜かれています。

(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

なんですかこれは?早起きは三文の得って本当ですね。いや、4文か
59非通知さん:03/10/22 06:36 ID:sPVbY0wm
VGSの正しい評価

ブラウザ 0点 
ついてない。   

メール  0点
できない。(ショートメールはできるがi-modeの評価が1点なのでそれより下の0点)

音質   4点
文句なし。しいていうならauは1ランク下のはず。auを3点にしてPDCも1点ずつ減点すべき。

コスト  0点
社長が認めるとおり他社より割高。FOMAとauが2点ならVGSは0点がふさわしい。

エリア  0点
デュアルを認めるならFOMAが1点にはならない。よってW-CDMAのエリア。だとすると海外にエリアはなく国内も最低。

アプリ  0点
存在を知らん。あってもダウンロード不可という素晴らしさ。


計4点
60非通知さん:03/10/22 07:29 ID:7leZ8Wck
メールについてはiモードメールこそ論外だろうに。
61非通知さん:03/10/22 07:35 ID:wH19idDC
>>60
一応できる分だけ、できないVGSよりましかと
62非通知さん:03/10/22 07:36 ID:wH19idDC
sage忘れた・・・鬱
63非通知さん:03/10/22 07:47 ID:pOKYAfym
>>60
FOMA版は必要十分に使えるわけですが。
64元C309Hユーザー:03/10/22 07:53 ID:z73YhMka
「ドコモとソニーが合弁会社設立。端末にICチップを掲載し。携帯が電子マネーや身分証明に」

だそうだ。
夏野氏が言っていたお茶を濁さない企画ってこれのことか?
65非通知さん:03/10/22 07:54 ID:BMjwwWmD
でも次期FOMAの一部機種に搭載て書いてあるよ
66非通知さん:03/10/22 08:08 ID:M2z764pR
でもSuicaとかEdyみたいなやつは
auにも搭載するんでしょ?
67非通知さん:03/10/22 08:17 ID:KTRkts4M
      ブラウザ メール 音質 コスト エリア アプリ 合計
VGS      0     0    4   0   0    0    4
FOMA     5     3    4   3   2    4    21
au       5     4    3   3   4    3    22
J-Phone   3     2    2   0   3    5    15
DoCoMo   4     1    1   0   5    4    15

実際はこんなもんだろ。
68非通知さん:03/10/22 08:19 ID:aghlIqDU
>>64
何処に記事載ってる?
69非通知さん:03/10/22 08:23 ID:kngwno0K
>>45
貴殿のネタ提供にスレ住民一同、心より感謝いたします。
70非通知さん:03/10/22 08:28 ID:KTRkts4M
>>45のURLのヤシは、

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5044/zaurus/carrier.html
これから一番の成長が見込まれるVodafonですが,その端末づくりの中核を担うのはSHARPです。
Zaurusともども,良い製品に成長することを願います。

コレ見た感じ、ただの♯ヲタだろ(w
71非通知さん:03/10/22 08:39 ID:/1hqDvez
>>70
極度のザウルスヲタ、しかも酷い#ヲタだな。
ここまで強烈に痛いのはここ最近みた事が無い。

こいつauやDoCoMonoFOMAでSHが出したらどう評価すんだろうな。
72非通知さん:03/10/22 08:45 ID:KTRkts4M
>>71
「やっぱり#はボーダで出さないと駄目だ」とか言うんじゃないか?(w
73非通知さん:03/10/22 08:58 ID:HTy9ASzM
>>45
ワラタ
>>63
メール機能のついてないVGSなんかと張り合うなってw

>>59>>67
誰が見ても4点だなw
74非通知さん:03/10/22 09:03 ID:/1hqDvez
>>72
第一携帯の知識全然ねえぞコイツ。



auのEZ WebはHTMLではない為、サイトが造りずらい---3

あのー、このサイト釣りですかねえ?
auは既に『WAP2.0』の「X-HTML」に移行してるんですが・・・。

ドコモFOMAもVのVGSもWAP2.0採用ですが・・・?

しかもそのVGS自体未だにWEBできませんが・・・。いつできるの?

VGS(SH製←ここが重要らしい)が期待値を込めてNo.1って・・・。アホだコイツ。
75非通知さん:03/10/22 09:07 ID:/1hqDvez
76非通知さん:03/10/22 09:22 ID:HTy9ASzM
>>74
>VGSはパケット料金の安さで加点

携帯の知識どころか料金も知らんようだなw

>J-Phoneから名称を変更したVodafonの,Vodafon Global Standardが第1位

それどころか綴りも知らんようだ。確かにアホさ加減でVodafonが1位だなw


77非通知さん:03/10/22 09:41 ID:LdOrfbTW
ていうか
>FOMAも添付はできますが,パケット料金が高いので減点。
せめて料金表は見て欲しい。
オプションなしだと時間によってはFOMAが一番安いっつうの。
そんなことだと最近ドコモの方に力が入ってる#に怒られますよ
78非通知さん:03/10/22 09:51 ID:vbH6ES3M
>>77
いったいどこをどう見たらFOMAよりVGSが安いのかと。
そもそもVGSは添付できるのかと問い詰めたい。
79非通知さん:03/10/22 09:56 ID:xjXpYPqW
>特にTu-Kaは時間課金なので減点です。

パケット対応機種が大半だろ。
マジでウソばっか…
80非通知さん:03/10/22 10:07 ID:MZQ+jhhV
>Vodafon
>一方,EZweb系のau,Tu-KaはフォーマットがHTMLでないためにコンテンツが増える見込みが低く
>特にTu-Kaは時間課金なので減点です。
>VGSはパケット料金の安さで加点。
>FOMAも添付はできますが,パケット料金が高いので減点。
>3GではVodafonが一番安く,DoCoMoが一番高いようです。
>3GのFOMAはエリアが狭いことで有名。後発のVGSにも抜かれています。
>海外でのエリアは欧州を中心にVGSが最も広く,
>DoCoMoとVodafonは2.5Gも3Gも端末の仕様が似ており,技術的に優劣の差が付きません。端末を提供するメーカーも共通です。


お好きなところに突っ込みをお入れください
81非通知さん:03/10/22 10:09 ID:/1hqDvez
>>79
ああ、逆にvodaは、未だに旧0X機・・・VルールでいうV3XX番とV4XX番を出そうとしてるのにな。
82非通知さん:03/10/22 10:17 ID:/1hqDvez
すごいよ!3G・2Gともvodafoneが最凶さ! ヒャハハハ゜(^∀^)゜(^∀^)ゲラゲラ!!

           ブラウザ  メール  音質  コスト   エリア  アプリ  合計
VGS (Vodafon)     5      5     4     3     4     4     25
FOMA (DoCoMo)    5      4     4      2    1     4     20
au             3      4    4      2     4     3     20

J-Phone         4      4     3     3     3     4     21
DoCoMo PDC      4      1     2     1     5     4    17
Tu-Ka           2      3     3      3    3     2    16
Paldio (DoCoMo)    3      3     5     4    2     1     18
H"             1      3     5     5     4     2     20
83非通知さん:03/10/22 10:17 ID:xkGX6NUR
ATX様が法林先生に宣戦布告か!?
84非通知さん:03/10/22 10:18 ID:Ak+71vmu
ごめんなさいごめんなさい
こんなマカーばかりじゃないんです
本当にごめんなさい
85非通知さん:03/10/22 10:19 ID:5qozMJvx
J-Phoneから名称を変更したVodafonの,Vodafon Global Standardが第1位!
多少は期待値が含まれますが,強力なSH端末が勢揃いで,これからの一番の注目株です。
秋からはVodafonの情報に耳を澄ませましょう。
これから一番の成長が見込まれるVodafonですが,その端末づくりの中核を担うのはSHARPです。
Zaurusともども,良い製品に成長することを願います。



こんなもん平気でかける香具師は2ちゃんの厨房くらいかと思ってたがサイト開設するとはかなりのつわもの
86非通知さん:03/10/22 10:20 ID:BafrqGkQ
>>45
通報しました
87非通知さん:03/10/22 10:22 ID:nm2tnAPg
釣られすぎ
88非通知さん:03/10/22 10:24 ID:xjXpYPqW
>多少は期待値が含まれますが、

期待値高すぎだろ。
妄想と捏造で21点も加点するなと言いたい。
89非通知さん:03/10/22 10:25 ID:ulYqktny
>>86
マジで名誉毀損だからはやく閉鎖したほうがいいな(w
90非通知さん:03/10/22 10:26 ID:9zUaXAbf
>>68
ソース
http://it.nikkei.co.jp/it/news/iccard.cfm?i=2003102109902uh

共同出資会社を設立とは随分スケールの大きな話になってきた感。
ビットワレットでやると思ってたので。
91非通知さん:03/10/22 10:29 ID:9zUaXAbf
日経だけでは信用できないという方向けに朝日のソースも。
http://www.asahi.com/business/update/1022/047.html
92非通知さん:03/10/22 10:30 ID:qAGiaF7I
>>45
クソスレよりも劣る豚骨サイト発見!
93非通知さん:03/10/22 10:33 ID:YycV2DMP
>携帯電話をめぐる世界は短期間の間にめまぐるしく変わっていくので,きちんとアンテナを張っていないと置いて行かれます〜。


いや、お前ひとりで勝手に逝き過ぎ。少し戻って来い    現実に
94非通知さん:03/10/22 10:34 ID:/1hqDvez
>>90
逆に言うと、SonyEricssonは当分FOMA(W-CDMA関係)はやらない。もしくは、
当分開発見合わせだから、その代わりって感じがしないでもない。

まあ、北米でのCDMAの研究を止めたからって言うのが
想像の理由だが。
ソニーはやるのかな?W-CDMAを。
95非通知さん:03/10/22 10:37 ID:/1hqDvez
どうよ?これ.
            ブラウザ  メール  音質  コスト   エリア  アプリ  合計
J-Phone         4      4     3     3     3     4     21
DoCoMo PDC      4      1     2     1     5     4    17
                    ↑         ↑
                   ココ        ココ
96非通知さん:03/10/22 10:39 ID:WYLbcJPM
>>93
アンテナしまえよ!

電波受信しすぎだろ!
97スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/10/22 10:40 ID:aghlIqDU
>>90-91
サンクス。
とうとうきたか。
98非通知さん:03/10/22 10:42 ID:BiOOdSGG
>>95
VGSがあまりにイカレてるせいで気づかなかったよw
もっさりブラウザの減点もしとけよ>ざうのーと
99非通知さん:03/10/22 10:45 ID:BiOOdSGG
>>93>>96
禿藁
100非通知さん:03/10/22 10:48 ID:BiOOdSGG
>>95
>>67が正しい表を作ってくれてるぞ
101非通知さん:03/10/22 10:50 ID:/1hqDvez
>>97
夏野が「お茶を濁さない」と言っていたのはこの事か。
すごいにはすごいが正直( ´_ゝ`)フーンだな。

チケットの買い方は今では千差万別だし、
Suicaの代わりぐらいの代用の仕方かな?
102非通知さん:03/10/22 10:51 ID:/1hqDvez
>>100
百オメ。

>>67の点数バランスなら納得。
103非通知さん:03/10/22 10:58 ID:BiOOdSGG
>>102
あり。

いや〜笑わせてもらったよw
ざうのーとが今日のMVPだね。
104非通知さん:03/10/22 11:00 ID:v8JBlWP6
>>82
>すごいよ!3G・2Gともvodafoneが最凶さ! ヒャハハハ゜(^∀^)゜(^∀^)ゲラゲラ!!


つづりが違う。vodafonが最凶(w
105非通知さん:03/10/22 11:04 ID:WFDmk8rW
Suicaの代りって、一日2回改札機に携帯ぶつけろってこと?
106煽らないauヲタ:03/10/22 11:05 ID:Ak+71vmu
>>101
いやこの仕組みはあくまでベースで、DoCoMoはこれを一種の
プラットフォームにして、あらゆる小口決済シーンをFOMAで
代行できるようにしちゃおうとしてるはず。公共交通機関と
大手コンビニ3社、自販機を押さえたらその後の独走は見えてて、
もうそのうち1つに唾つけられたという印象。

iモードの本質も「各利用者のアカウントが携帯キャリア側で
プロプラエタリにセキュアに管理されており、そのアカウント
経由で、キャリアに認証された第三者企業が煩雑な手間なしに
決済可能」という点にあった(webサービスをモバイル端末で
実現、とかってのは実は枝葉にすぎない)。その決済機能を
リアル世界に展開して、お財布の代わりに携帯一つあれば
何でもできるようにしてしまうのがDoCoMoの戦略なのでは。
auでもkei-creditを考えてるけど、あれは決済にクレジット
会社を噛ませてる時点で少し迂遠かなと。
107非通知さん:03/10/22 11:15 ID:BlIcxk1R
なんでも一つに・・・・住基ネットみたいに滅茶苦茶になりそうだな
108非通知さん:03/10/22 11:19 ID:v5g405g/
>>105
そういう事だ
109煽らないauヲタ:03/10/22 11:19 ID:Ak+71vmu
>>107
住基ネットと違って利用者にもわかりやすいメリットが
あるから、枠組さえできれば爆発的に広まってしまうと思う。
漏れも個人的にはヤなんですけどね。
110非通知さん:03/10/22 11:21 ID:BlIcxk1R
やがては、携帯でピピピでローン会社からデポジットできるようになるのだろう・・・。
111非通知さん:03/10/22 11:25 ID:WFDmk8rW
au定額!
112非通知さん:03/10/22 11:26 ID:v5g405g/

ヤヴァイ!!

au、メール・ウェブサイトのパケット通信料を定額に

auが定額始めるぞ おまえら
113スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/10/22 11:27 ID:aghlIqDU
生活インフラを抑えられたらいくら端末や通信インフラが凄かろうと終わり。

今回はチケットと言うことだが、チケットは有名アーティストの
全国ツアー会場を抑えればかなりの割合を制覇出来てしまう。

コンビニと交通機関と自販機抑えられたら試合終了。
EdyとSuicaがそう簡単に譲らない形を作ってるようには思うが。
でも、コンビニのカードがドコモになびく可能性は高いだろうな。
んで、電子マネー機能を搭載しても、チャージがiモード上なら手数料取れる。

FOMAへの移行期ででかくなってるが、端末が504iSクラスまで皆小さくなると凄いぞ。
114非通知さん:03/10/22 11:28 ID:KrilTpWO
ドコモの立川が怯えていたメール、WEBの定額制が実現したな
115非通知さん:03/10/22 11:28 ID:v5g405g/
http://it.nikkei.co.jp/it/news/

au パケ代、4200円で定額!!

これはヤヴァイ
116非通知さん:03/10/22 11:28 ID:WFDmk8rW
117非通知さん:03/10/22 11:29 ID:3rzWJIMS
au、メール・ウェブサイトのパケット通信料を定額に
 KDDIはauブランドの携帯電話から電子メールやインターネット上のコンテンツ(情報の内容)
を使う際のパケット通信料が定額になる新サービスを始める。月額4200円で11月28日から実施する。
通常の通話用携帯電話を使った定額制サービスは業界で初めて。
定額制の採用で利用頻度の大きい顧客を取り込み、加入者獲得に弾みをつける。
 定額制は新サービス「CDMA 1X WIN」として提供する。
従来はコンテンツを利用する場合、月額300円程度のコンテンツ利用料と
コンテンツをダウンロードする際のパケット通信料がかかっていたが、定額制なら利用料だけ払えば済むようになる。



http://it.nikkei.co.jp/it/news/
118非通知さん:03/10/22 11:32 ID:09ialPsP
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
御免なさいKDDIポケットさん。味ポン解約します。
119煽らないauヲタ:03/10/22 11:38 ID:Ak+71vmu
>>113
>生活インフラを抑えられたらいくら端末や通信インフラが凄かろうと終わり。

だよねえ。DoCoMoは「数の力」を本当によく理解してると思う。
NCC系キャリアとしては対抗コンソシアムなんて立ち上げても
意味ないから、結局は決済技術/規格のオープン化を要求してく
しかないんだろうなと。

FOMAが本格的にテイクオフするまでは決済代行への乗り入れも
進まないだろうから、auとしてはFOMAを狙い撃ちにしたサービスを
展開して、FOMAの顧客数がクリティカルマスを超えないようにして
時間稼ぎするって感じかな。EV-DO定額もほんとはここまでやる気は
なかったんじゃないかと。
120非通知さん:03/10/22 11:42 ID:/1hqDvez
>>113(アレ)
でも、そこまで何でも携帯でやっちゃおうって一般人はそう多くないとも思う。

NETが当たり前にはなったが、何でもNETで済ます層って、2chねらーは多いかも知らんが、

実際はどうだろ?

コンビニの弁当買うのにカードを使う感覚か?

いや、魅力的だよ、ドコモの本格的な事業は。
ドコモだけじゃ賄えないからソニーも加わってる訳だけど。

将来ドコモ端末がないと生活できないって事は無い。
121非通知さん:03/10/22 11:43 ID:09ialPsP
>>119
今のFOMAでテイクオフなんて出来るのかな?
それより年末にドコモからauに大移動が起きそうなんですが。
122非通知さん:03/10/22 11:45 ID:lrfa9Lmx
あうパケ代4200円定額、ボーダのパケ割発表も待たずして意味無し…
123非通知さん:03/10/22 11:46 ID:bbPqJEfk
>117
すいません。これってメールとEZwebが定額ってことですよね。
PC接続した通信には適応されないんですよね(当然か)
124スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/10/22 11:46 ID:aghlIqDU
>>120
パソコンの使いにくさは尋常じゃない。
と、IT講習会で爺さん婆さん主婦若者を教えてから。

お出かけ。更新環境ととのえんと・・・。
125非通知さん:03/10/22 11:49 ID:RQQgZDN1
>>122
ワラタ
126非通知さん:03/10/22 11:49 ID:PcxWS2Tk

AU、最強のタイミングでの攻撃だな。

・離陸しかかったFOMAを撃墜。
・新生ボーダフォンをあたらめて粉砕

しかも攻撃ターゲットは、ドコモ帝国の力の源たる「パケ代」

さらに身内のDDIPocketのAirH"には与えるダメージが
少ないという念の居れよう。
最強が噂される京セラ味ぽんが出たら、味ぽんの心配もいらない。

考えてやったのなら凄すぎ。
127非通知さん:03/10/22 11:50 ID:3rzWJIMS
505is潰しもね

128煽らないauヲタ:03/10/22 11:53 ID:Ak+71vmu
>>120
漏れははっきり言ってデビットとか嫌いなんですけど、それでも
携帯ピッで弁当買えたら便利かな、とかつい思っちゃいますね。

>将来ドコモ端末がないと生活できないって事は無い。

漏れはそーなってほしいですが。

ICカードによる決済機能を統合すると、セキュリティが問題に
なってきますね。決済のたびに暗証を入れるんじゃ面倒だし、
といって認証不要だと盗難の時に大変なことになるし。
そこでF505iで初投入した指紋認証機能が生きてくるわけで、
DoCoMoもやっぱり色々考えて要素技術を採用してるんだなと
思いましたよ。
129非通知さん:03/10/22 11:54 ID:LdOrfbTW
コンビニがJ-debitに対応して、自販機がCmodeになって、
それでも現金使用が90%を越える罠。
チケット買う層と携帯持ってる層は大体一致してるので
普及はしそうだが、それでも本当にプラチナチケットは
結局大部分は電話予約でネット予約は結局抽選な罠。

微妙・・・
130非通知さん:03/10/22 11:55 ID:09ialPsP
>>126
味ポンスレはお葬式状態ですが・・・・。
存在すら無視されてるし。
>>127
昨日のインパクト一撃で吹っ飛ばしたな。
さて、年末商戦が楽しみになって来た。
131非通知さん:03/10/22 11:57 ID:6bMjH7op
>>126
あふぉ〜ま・豚田潰しを狙ったKDDIの先制攻撃っすね。
EV-DOを入れるまでもなく定額制投入とは思い切った事をしたもんだ。
132スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/10/22 11:58 ID:aghlIqDU
>>129
Cmodeはゴミ
Edy自販機は神
133非通知さん:03/10/22 11:59 ID:09ialPsP
>>131
いやEV-DO専用サービスっすよ
134非通知さん:03/10/22 12:00 ID:PcxWS2Tk
これでDポの「AUによる制限」もなくなるな。
京セラの味ぽんはありったけのスペックで出てくるでありましょう。
128K+Opera+カメラとか。
135非通知さん:03/10/22 12:02 ID:09ialPsP
>>134
京ポンは32kじゃなかったか?
Operaとカメラは確実っぽいけど。
136非通知さん:03/10/22 12:03 ID:H2mh+o63
まぁドコモも黙ってはいないだろうね。
巻き返しに当然出てくるだろう。

FOMA5000円で定額くらいはやってくるかもね。
ユーザーとしては喜ばしい限り。
137非通知さん:03/10/22 12:05 ID:4+btEhZU
ボーダも黙っちゃいないか。
138非通知さん:03/10/22 12:08 ID:VxMLqf6D
最近AU元気だなぁ・・ 
139非通知さん:03/10/22 12:08 ID:X5lseBb5
3Gへの移行が早いauならではだな。Ev-Do搭載がデフォになる来年の端末期待。
140非通知さん:03/10/22 12:08 ID:v5g405g/
>>137

黙ってないから年末にパケットパック開始するよ

141非通知さん:03/10/22 12:09 ID:LdOrfbTW
なんかみんなでドコモのケータイで決済できることで盛り上がってるが
結局決済のもとのお金は通話料と合算で請求って事にはならない匂いがするんだが。
後日通話料と一緒に決済、って方法はドコモは一番したくない方法だろうし。
それよりせっかくedyを使うんだから現金をチャージしておくって方法のはず。
あくまでドコモは決済の橋渡し役だけ、って形で。
そこらへんはどうなんだろう?

ってなんかEV-DOのパケ代定額で完全に吹っ飛んでる気もするが・・・
142非通知さん:03/10/22 12:10 ID:09ialPsP
>>136
夏野がやるだろうか・・・・?
>>137
VGSは黙ったまま死亡の予感w
と言うか今更パケ割程度じゃ勝てませんよ。
143非通知さん:03/10/22 12:11 ID:VxMLqf6D
他社がパケット割引始めた頃に定額サービスはじめるauはうまいなぁ・・
144非通知さん:03/10/22 12:12 ID:TWm+DgyC
でも韓国ではつなぎ放題で失敗した例が
あるからこれからの動向に注目だな。
145非通知さん:03/10/22 12:12 ID:/1hqDvez
>>140
既に手遅れ・・・

ドコモとAUに圧倒的な差をつけられてる・・・

特に今日の発表は、業界のパワーバランスが大きく動く発表だ・・・。

端末決算のFOMA、定額制を打ち出したAU。

方や、PDCでパケ割やら無きゃならない某。

インフラのダメージでかいだろうな・・・

『ワレワレノカイシャメイハナンデスカ?』
146非通知さん:03/10/22 12:14 ID:AnMk8Z2C
>>144
端末だけのWEBだから心配いらないだろ。
PCに繋いだら定額じゃないし。
147非通知さん:03/10/22 12:15 ID:X5lseBb5
VGSは順調に遅れてるからなぁ( ´,_ゝ`)プッ。
ボーダーのパケ割り12月に発表があってもすぐに適用じゃねーだろ??

まぁもう手遅れだな。VGSは。
最近何やっても空回りっぽいぞ。ボーダー端末もアレだし・・・。
評価出来るのは土日5円だけ。
148非通知さん:03/10/22 12:16 ID:/1hqDvez
しかもインフラを支える基地局・・・上位2キャリアは圧倒的なんだよね・・・。
土台がちゃんとしてる。旧Jは、全国展開を急いだあまり・・・

ttp://www.page.sannet.ne.jp/dikemoto/osorube/osorube.htm
149非通知さん:03/10/22 12:19 ID:gMbylaNJ
>>148
おい、それ古すぎるぞ。
150煽らないauヲタ:03/10/22 12:25 ID:Ak+71vmu
>>141
「通話料と合算で請求できる」ことこそが日本の携帯オペレータの
強みなので、そのままでいいんじゃないすかね。Edyデポジットって
形にするのはメリットよりデメリットの方が大きそう。Edyの
チャージをDoCoMoアカウントから行うなら結局同じことだし、
別のアカウントからチャージするんじゃ携帯端末に統合する意味が
ほとんどなくなるし。

非常に過激なことを言ってしまうと、DoCoMo自身がひとつの
リテール専業銀行になってしまえばいいんだよね。DoCoMo口座を
作って、そこに給料なりが振り込まれるようにする。携帯端末
というのはDoCoMo銀行に認証アカウントを持っているという
一種の象徴。モバイル小口決済をすべてフォローするICカードでも
あり、当然通話通信可能な端末でもある。決済も月末引き落としじゃ
なく、通話ごと、コンテンツDLごとにリアルタイムで行うかたち。
恐ろしい世界だけど、たぶん便利は便利。

パケ代定額はマンセー。
151非通知さん:03/10/22 12:29 ID:TWm+DgyC
さて、FOMAが勝つには
定額+逝けてる

が必要なわけですが。
152非通知さん:03/10/22 12:29 ID:v5g405g/
>>151

auも来年の春には

イケテルEV-DO + 定額な訳だが

おまけにナビまであるし
153非通知さん:03/10/22 12:31 ID:eZhgs8r3
立川が必死なのもうなずけるなこれは
154非通知さん:03/10/22 12:33 ID:2qwQ5Fh+
調査期間:10月13日〜10月19日

週間ランキング:携帯電話
順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 KDDI A1401K(MS) 2003.08 OPEN
2 ボーダフォン J-SH53(SS) 2003.05 OPEN
3 KDDI A1304T(FB) 2003.08 OPEN
4 KDDI A1304T(FW) 2003.08 OPEN
5 KDDI A5401CA(IS) 2003.05 OPEN
6 KDDI A1401K(CY) 2003.08 OPEN
7 ボーダフォン J-SH53(DB) 2003.05 OPEN
8 KDDI A5402S(LW) 2003.06 OPEN
9 ボーダフォン J-SH53(SB) 2003.05 OPEN
10 NTTドコモ N505i(CS) 2003.07 OPEN
BCNランキング調べ
155非通知さん:03/10/22 12:37 ID:/1hqDvez
相変わらず即解約が目立つな>SH53
156非通知さん:03/10/22 12:42 ID:LdOrfbTW
>>150
そのチャージをドコモの料金決済でしないんじゃないかと思う。
合算はあまりにリスクが大きいし、後払いはedyの気軽さを潰す。
ましてチケット販売なんて考えたら1つの取引が5000円超の世界。
cmodeで1つ150円以下のドリンクですら合算請求させないドコモに
合算を想像させる方が難しいかと。

ドコモ自身を一つのリテール専業銀行に、って考え方はうっすらと出てますね。
ドコモがJNBに相当の投資してること考えれば
あとはJNBに給与振り込み等を実現できればもう実現だし。
だからネットでチャージをするならJNB経由とかも考えてると思います。

まあ、パケ代定額の話題で吹っ飛んでしまった話題なんですが
157非通知さん:03/10/22 12:44 ID:nm2tnAPg
夕方から荒れる予感
158非通知さん:03/10/22 12:49 ID:VK658xQX
EV-DOは4200円定額制〜11月28日全国一斉開始
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html

“ケータイ版ADSL”──。KDDIは高速データ通信サービス「CDMA 1x WIN」を発表。
通信方式「EV-DO」を使い、下り最大2.4Mbpsの通信速度を月額4200円の定額で提供する。
定額制を生かしたテレビ型のコンテンツ「EZチャンネル」もスタートする。
159非通知さん:03/10/22 12:50 ID:/1hqDvez
>>156
流石にドコモグループは規模がでかいからなあ・・・。
auに銀行やれって言っても、そこまでは辛いかもな。

AUがめざしてるユビキタスソリューションにはクレジット決済はあっても
金融業までは無いからな。

むしろそこまでの橋渡し役としてがモバイルとして重要。
将来ドコモと協力すんのかな?この分野では。
160非通知さん:03/10/22 12:52 ID:uYej/NLH
>>154
ボーダフォンはシャープ以外にも売りを出して欲しい。
シャープって嫌いなんだよな…
161非通知さん:03/10/22 13:02 ID:lrfa9Lmx
>小野寺正社長は、「次の世界を我々が開く。1x WINはケータイ版ADSL。
>ブロードバンド携帯が誕生した」と期待を表現した。

オヤジイケテル!
162非通知さん:03/10/22 13:11 ID:09ialPsP
>>159
KDDIの株主はトヨタと言うのを忘れてはいけない
163非通知さん:03/10/22 13:13 ID:D8CNnKQ2
>>161そのコメントどこから引用?
164非通知さん:03/10/22 13:13 ID:DLWExQdD
グリソ よーしうちは端末機能の強化だ!
165非通知さん:03/10/22 13:15 ID:09ialPsP
>>163
ZD
166非通知さん:03/10/22 13:15 ID:k9HTdKWH
167非通知さん:03/10/22 13:15 ID:D8CNnKQ2
>>165
>>166さんくす
168非通知さん:03/10/22 13:18 ID:/1hqDvez
グリン「ワレワレハ タンマツニ トウサイスル !」

ニャウリンガル搭載!

ウマリンガル搭載!

ハトリンガル搭載!


バイリンガル搭載!・・・これはちょっといいなあ・・・。
169非通知さん:03/10/22 13:35 ID:VxMLqf6D
>>168
バウリンガルは英語読みなのにほかの日本語の泣き声や動物名がが機能名に付くんだよ(w
170非通知さん:03/10/22 13:40 ID:gMbylaNJ
 
大人ですからねぇ、
話せりゃいいんですよ。

ケータイをシンプルにする会社。
171非通知さん:03/10/22 13:41 ID:7suWIC6U
バイリンガルで思い出したけど、
日立かどこかがやってた翻訳機能の研究開発ってどうなってるのかな。
172非通知さん:03/10/22 13:55 ID:D8CNnKQ2
ケータイをサンプルにする会社。
TU-KA
173非通知さん:03/10/22 13:59 ID:VK658xQX
ユーザーをサンプルにする会社。
・・・・・・・・
174非通知さん:03/10/22 14:00 ID:0RRnOHd6
これでフォーマは瀕死。ボーダは灰からの蘇生にも失敗って感じだね。
175非通知さん:03/10/22 14:05 ID:E927jmQv
新規で契約するときって、お金をいくらかもってないとだめでしたっけ?
それとも来月の請求にまわされるんでしたっけ?
176非通知さん:03/10/22 14:08 ID:D8CNnKQ2
>>175来月よ〜
177非通知さん:03/10/22 14:09 ID:D8CNnKQ2
キャリアによるが
178非通知さん:03/10/22 14:09 ID:VK658xQX
「CDMA 1X WIN」は、CDMA2000 1xEV-DO方式による
最大2.4Mbpsの高速データ通信が可能な携帯電話サービス。
これに伴なって、新サービスに対応した定額パケットプラン「EZフラット」も提供される。
179非通知さん:03/10/22 14:13 ID:k9HTdKWH
ドコモ、ボーダユーザーも今の内からAUに乗り換えておくといいかも。
EV-DOの端末が今回の2機種(3機種?)以外にもいろいろと出揃って、
価格もこなれてくる頃には、年割も二年目に突入し、ポイントも溜まってるだろうし。
180非通知さん:03/10/22 14:29 ID:lrfa9Lmx
マジで夏脳の作戦が裏目に出てるね〜
505・505isでパケ死させたユーザーをFOMAに取り込んでいく予定の所に
まさか、パケット定額とは…キャリア大移動が起こるかもね。
自社のことばかりに気を取られ、他社の動向まで気にしないからバカを見る。
181非通知さん:03/10/22 14:34 ID:m5YfE2Mn
>>179
ソレ親切のつもりなの
漏れなら機種出揃ってから新規で端末安く済ましたいけど
何より魅力ある300円からのコンテンツ次第で考えるし
携帯コンテンツに毎月1万支払う価値があるかどうか
182非通知さん:03/10/22 14:39 ID:mfx3Ksz5
>>180
あんなダサい携帯には流れない。
だいたい、定額制が魅力なら今頃AirH"Phoneが大ヒットしてるはずだが。
イパーン人にはTV電話ができるほうがありがたいはず。
183非通知さん:03/10/22 14:40 ID:VtycxmZy
パケ割ってauの11%とかでしょ利用してんの
いくら定額とはいえ4200円でキャリア大移動が起こるとは思えんのだが…
184非通知さん:03/10/22 14:43 ID:ZC1/hAG/
毎日片道1時間半かけて通勤してるが、行きにも帰りにも
テレビ電話をしている人、見たことないんだが。
185非通知さん:03/10/22 14:51 ID:LdOrfbTW
>>182
PHSへの偏見はドコモユーザーのauへのそれよりもっと激しいです。
別にTV電話できなくてもムービーメールいくつか送ればいいだけであって
186非通知さん:03/10/22 14:51 ID:eZhgs8r3
イトケンの妄想だから気にすんな。
まぁ、キャリアの大移動にはならないにしても多少の勢力図の変化はあるのでは。
187非通知さん:03/10/22 14:51 ID:3rzWJIMS
>イパーン人にはTV電話ができるほうがありがたいはず。

頭大丈夫?

188非通知さん:03/10/22 14:52 ID:oEAE1e7W
単純にi-modeのパケ代だけで4200円以上払ってるやつは
みんな移動の可能性があるんじゃないのか?
189非通知さん:03/10/22 14:52 ID:mfx3Ksz5
TV電話は自分のお部屋でコソーリとやるものw
190非通知さん:03/10/22 14:52 ID:m5YfE2Mn
漏れなら部屋でしかTV電話使わないとおもふ
そういう当たり前的な発想無しですか>184
191非通知さん:03/10/22 14:57 ID:ZC1/hAG/
>>189-190
じゃ、固定でいいじゃん。
192非通知さん:03/10/22 15:01 ID:ZC1/hAG/
ていうか、みずから携帯である必然性を捨て去ってませんか?
193非通知さん:03/10/22 15:05 ID:6bMjH7op
>>133
そやけどその定額制が11月28日運用開始となると
EV-DOがその頃までに展開開始という算段になるはずなのだが、この辺はどうなん?
立川や夏野が恐れていた事が本当になるのは確かやし、
豚田のパケ割も消し飛ぶのも当然やろね。
豚田の主力って今も0系だろ?それだったら意味無いじゃん!

>>168-169
豚田のバウリンガルは笑えるわな。
遂にここまで玩具化が進んだか。
194非通知さん:03/10/22 15:07 ID:D8CNnKQ2
豚田は話題にしないで!!!
 緑
195非通知さん:03/10/22 15:21 ID:PPpLeA3/
743年 墾田永年私財法 発布
2003年 豚田永年死罪法 発布
196有栖川:03/10/22 15:23 ID:SsZAyD0H
ナンダカンダ言いながらPDCがしばらく続くんだけどね。
アナログ→デジタルのようにスムーズにはいかないよ。
197非通知さん:03/10/22 15:23 ID:pTk409kT
>>195
馬鹿橋ね!あおるな。
198非通知さん:03/10/22 15:37 ID:lwOsS6A6
ドコモの財布の方が怖いけど定額のほうがいいな。
199非通知さん:03/10/22 15:48 ID:9EEsWDSA

エレベータの扉が閉まっただけで、圏外になるドコモやボーダホンなんか嫌いです。

200非通知さん:03/10/22 15:55 ID:VPuVtCN5
グリン何もったいぶってやがんだ!とっとと発表&サービス開始しやがれ!
ノータリンが他社を牽制でもしてるつもりかバカが、テメェらんな余裕ねぇだろうが逝かれポンチめ!
でけぇ面してな〜にが!「パケット割引を12月には確実に導入する」だ、あ!?
だからトンデンなんてヘンチクリンな名前つけられんだよ!いや違うな、お前がトンデンだ!お前自身がトンデンなんだよ!!
お前がトンデンだとな!おれらユーザーもトンデンなんだよ!言わば連帯トンデンだよ!!!
トリビア風に言うと26300トンデンなんだよ!!!迷惑に気づいてんのかよ!!え!?
シューマッハがいつもヘルメット被る時苦虫噛み潰したみたいな顔してるの知ってんのか!?
ヘルメットの口元にトンデンマークがついてるからだよ!!分かってんのか!??
分かったらとっととくそったれパケ割始めろ!!サービス名は心配すんな、お前らに任せといたらいつになるか分からんからな。
おれが考えておいたぞ、

「グリンのファッキントンパケ(仮)」

これな。もう名前から何のサービスか分からんとか言う奴がいるかもしれんが
そんな奴はグリンパワーでパケ増ししてやれ!!
あと定額料金だがな、これが特徴的なんだ。名称は「オラに元気を分けてくれシステム」。
その月の純増数がその月の定額料金!例えば今月なら26300円!ちょっと高い気もするが
心配は無用、純減の場合はユーザーに定額料金が支払われるからな、そのくらいの小遣いはあんだろグリン!あ?
だから新規で契約考えてる奴はあうかホマどっちかに行け!!定額料金上がるからな!!シッシッ!!!
サービス名の意味がわからんと言う客もいるだろうが意味などないから気にするなとサポ栓で言え、お前がだよグリン!!
日本にきたからにはこれくらいやってけよ!!分かったらとっととパケ割始めろ!!
201非通知さん:03/10/22 15:56 ID:L5XTkh54
>>200
入力ご苦労さん。
…で?何?
202非通知さん:03/10/22 16:02 ID:C3rGb8C2
>>200
ま、名前くらいしかやることないよね。
もう12月待つ必要もなくなったってかんじ。
203非通知さん:03/10/22 16:03 ID:v5g405g/
障害者を優遇しすぎだ!!、ユーザーを舐めんな ( ゚Д゚)ゴルァ!!

なんで障害者だけ路上駐車OKで電車とか公共料金も安くなって
携帯電話の料金まで安くなるんだ?

この前、市バス乗ってたけど高校生くらいの障害者の会話聞いてたら最悪だったぞ
『俺は障害者って事をウリにして立命館大学の推薦に受かった』とか
『俺も障害あるから同志社に受かったよ』とか

障害ある奴等 世の中舐めすぎだぞ マジで。
204非通知さん:03/10/22 16:04 ID:L5XTkh54
>>203
マルチイクナイ、コピペイクナイ
205非通知さん:03/10/22 16:04 ID:AnMk8Z2C
>>203
餓鬼は黙ってろ。
206非通知さん:03/10/22 16:11 ID:09ialPsP
207非通知さん:03/10/22 16:22 ID:m5YfE2Mn
>>200
糞して寝ろ
208非通知さん:03/10/22 16:48 ID:gMbylaNJ
パケ定額を享受したいなら、現在の年割を捨てて割引率の低い新プランに変えないといけないみたいだね。
209非通知さん:03/10/22 16:52 ID:/UbMnEBM
ボーダ→パケット割引開始!
au→じゃあパケット定額開始!
210非通知さん:03/10/22 16:53 ID:MjG4By4s
>>208
パケ定額を享受したいなら、現在のぼったくりキャリアを捨ててauに変えないといけないみたいだね。

211非通知さん:03/10/22 16:54 ID:D8CNnKQ2
>>208年割解除という事実無根の話に対して抗議しる!!!
 小野寺
212非通知さん:03/10/22 17:02 ID:X5lseBb5
1xとEv-Doをプラン分けたのは失敗だな。
どうせそのうち1x機にも全部乗るんだから、変な事はやめたら良かったのに。
パケ代定額をやるって事は評価できるんだがな。
213非通知さん:03/10/22 17:04 ID:X/S2OJwq
>「CDMA 1X WIN」では「ガク割」の適用がありません。

ガキは2メガピクセルカメラで遊んでろと?w
214非通知さん:03/10/22 17:07 ID:vSi4hnM5
ボーダがVGSで学割始めたりして(w
auから客奪おうと
215非通知さん:03/10/22 17:10 ID:qAGiaF7I
ボーダのパケ割まだ?
216非通知さん:03/10/22 17:12 ID:/UbMnEBM
何か割引率が少ないよぉ〜〜〜
217非通知さん:03/10/22 17:18 ID:XVN/Dwus
auも30秒課金
218非通知さん:03/10/22 17:23 ID:aMQhblue
てか、まじでVの逆襲が始まりそうな予感。
パケ割プランを業界最安値に設定してきそう。
グリンタソがEV-DO発表を知って高笑いしてそうでつ。
219非通知さん:03/10/22 17:23 ID:FG6vhj6H
>>217
これまで関東と中部以外は1分課金じゃなかった?
220非通知さん:03/10/22 17:24 ID:v5g405g/
実質値上げで改悪のWINは絶対使わん
221非通知さん:03/10/22 17:24 ID:3rzWJIMS
定額に勝てるパケ割プランってどんなのよ?

月額1000円で、1パケット0.000001円とか?
222非通知さん:03/10/22 17:25 ID:eZhgs8r3
>>219
そうそう。関東中部は10円課金だったね。
223非通知さん:03/10/22 17:27 ID:yZtNgqyh
>>221
4199縁で使い放題
224非通知さん:03/10/22 17:28 ID:9EEsWDSA

auはユーザーの声を反映してくれるからうれしい。
数少ない叩きネタにされていた割り込み通話(WEB中の受信)が
標準(無料)になっている。

同じく留守電も標準(無料)なので、さらに完成度が上がったな。

225非通知さん:03/10/22 17:29 ID:v5g405g/
>>224
実質通話料が値上げ、料金プラン改悪されまくり
226非通知さん:03/10/22 17:30 ID:h2E5DUwo
あとは繰り越し通話かな…

もれはFOMAユーザーなのでドコモの反撃キボンヌ。
カード移し替えるだけで端末入れ換えられるのは便利だし。
227非通知さん:03/10/22 17:30 ID:4KlwLHvn
>>225

疑問なんだが、通話もガンガンする、通信もガンガンするってユーザは少数のような。
大抵はどちらかに大きく偏ってない?
228非通知さん:03/10/22 17:31 ID:aMQhblue
>>221
もちろんEV-DOは除くですよ
1x,FOMAとの対決ですから
229非通知さん:03/10/22 17:31 ID:5y3XqA1k
ボーダのクソ改悪と違ってパケ死ユーザーは恩恵受けるわけで
230非通知さん:03/10/22 17:32 ID:v5g405g/
>>227
漏れは、通話もガンガンするが
電車とかの移動時は常に携帯で2chやってるような人間なんで
両方ともガンガン使ってる
231非通知さん:03/10/22 17:34 ID:ukJafgGj
>>230
現状のプランと使用状況を書け。
どっちが得か計算してやる
232非通知さん:03/10/22 17:38 ID:gZQO1vjO
233非通知さん:03/10/22 17:39 ID:X/S2OJwq
>>231
ムキになるなって
234非通知さん:03/10/22 17:44 ID:/UbMnEBM
>>232
Vodaのご当地だからな。
そんな悠長な事も言っていられなくなるよ。
235非通知さん:03/10/22 17:49 ID:reGv2c9X

Θau最強!!


236非通知さん:03/10/22 17:50 ID:kJOg9HyQ
>>230
コミコミスーパー
+
SSプラン+EZフラット
一人家族割で解決
237非通知さん:03/10/22 17:51 ID:0XLXU7AK

>小野寺社長は「通信インフラ、サービス、料金、端末の4つが全て新しいサービス、それがCDMA 1X WINだ」としており、サービス名称について
「ユーザーとコンテンツ、そして我々キャリアが全てWIN-WINの関係を築いていきたい」と述べた。なお、ブランド名の「WIN」は、「We Innovate
the Next」の頭文字となっている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16126.html


なんだか夏○氏と似たようなことを言い始めたね。
238非通知さん:03/10/22 17:56 ID:ukJafgGj
>>233
そう言うしかないわな(w
239非通知さん:03/10/22 17:57 ID:XMufkk6i
3GSMの勝利宣言といい
>>232 といい
なんでw-cdmaってこんな必死なんでつか?
240非通知さん:03/10/22 17:58 ID:aMQhblue
>>239
すべての答えは中国です。
241非通知さん:03/10/22 17:59 ID:aMQhblue
クローン携帯
フジ始まりました
242非通知さん:03/10/22 18:08 ID:5dfOm/Ye
グリーン携帯
243非通知さん:03/10/22 18:27 ID:5UPeutoH
添付ファイル容量って150Kbyteなんだね。
も少し大きくてもいいような・・・。

ムービーダウンロードとかの容量は1.5Mもあってすごいのにな。
244非通知さん:03/10/22 18:31 ID:GzHIDYX3
>>243

要するにケータイと関係ない添付はするなってことでしょ。

ムービーなど最大容量はまだまだ上だから、需要があれば解除するだろうね。
245非通知さん:03/10/22 18:33 ID:09ialPsP
>>243
まあ初期の端末はショボイと言うのはau新機種スレでの共通認識。
春頃の端末から恐るべきスペックになりそうだが。
246非通知さん:03/10/22 18:36 ID:bb2NQKz7
>>245
その考えに禿同
247非通知さん:03/10/22 18:37 ID:i8Hto9Oc
>>241
IDがblue
248非通知さん:03/10/22 18:39 ID:B/0MQR8p
衝撃度
au定額制>>>>>505iS
249非通知さん:03/10/22 18:39 ID:5UPeutoH
なるほどね。様子見て解除もあるのかな。
あまり話しでてこないから、ホントに始まるのかと思っていたけど、
予定どうりそうで一安心だ。
250非通知さん:03/10/22 18:39 ID:l7e8+nB9
>>245
端末の大きさ、というか厚さも改善して欲しいな。
厚さ28-30mmはかなり頑張ったほうだと思うけど、ちょっと昔のFOMA思い出した。
251A5301T使い:03/10/22 18:48 ID:NARjFQOO
>>245
ヽ(‘Д´)ノ ウワァァァン
252非通知さん:03/10/22 19:01 ID:debjoP9j
初期端末があの大きさ、待ちうけ。
これに逝けてるスペックをつんだら
どういうことになるのだろう。

もしや
昔のFOMA(待受、大きさ)?
高機能とは言ってもQVGAメガピクセル外部メモリはすでに3種の神器。
253非通知さん:03/10/22 19:01 ID:6dyuaaCN
>>248
au定額制>>>>>505iS>>>>>(超えられない壁)>>>房駄パケ割
254非通知さん:03/10/22 19:04 ID:6dyuaaCN
>>252
MSM6500になったら更に凄くなるとの噂
255非通知さん:03/10/22 19:06 ID:6dyuaaCN
更に省電力技術RadioOneで待ち受け時間は5倍とか言う説も
256非通知さん:03/10/22 19:17 ID:kG5EXf9b
今月からボーダフォンの逆襲が始まります
257非通知さん:03/10/22 19:19 ID:yYmnu6bM
>>256
うそくさいよ、マジで。しばらく無理だよ
258非通知さん:03/10/22 19:20 ID:K9QJiPxk
au WIN!
259非通知さん:03/10/22 19:29 ID:dbjFhqrT
auの定額制とEV-DO、NHKのニュースでやっていました。
260非通知さん:03/10/22 19:30 ID:6dyuaaCN
>>257
と言うか余程起死回生の一発出さない限りVGSは勝ち目無い。
261非通知さん:03/10/22 19:35 ID:zy6uj4Vm
>>260
バウリンガルがありますが何か?
262非通知さん:03/10/22 19:39 ID:vL+bYoWw
>>261


犬 と 話 す 事 が 起 死 回 生 か よ !
263非通知さん:03/10/22 20:17 ID:N7oyek1R
これからは犬と契約します。
264非通知さん:03/10/22 20:23 ID:utHDkxa3
犬と契約するのは自由ですが
犬は料金払ってくれませんよ。
265非通知さん:03/10/22 20:23 ID:aHN7O0lT
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/spacetown.html

このニュース気になった
ついにauでも電子書籍サービスキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――???
266非通知さん:03/10/22 20:28 ID:ZC1/hAG/
>>245
どうせ俺の機種変、3月まで高いから無問題。
267非通知さん:03/10/22 20:45 ID:qChsEKTC
>>265
しかもシャープかよ(w
268非通知さん:03/10/22 20:46 ID:hrT50lEF
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
夏野 完全敗北!!!!!!!!!!
269非通知さん:03/10/22 20:46 ID:IcxA0R6O
くくく、auのサービスは圧倒的じゃないか
270非通知さん:03/10/22 20:47 ID:j07CDehl
>>269
そのセリフを言うと負けますよ、しかもドコモに
271非通知さん:03/10/22 20:48 ID:5NkXvilB
DoCoMo 「i-modeサービスを格安のパケット量で利用できます」
au 「コンテンツでは劣りますが定額で使い放題にします」
Vodafone 「犬と話せたりテレビが見られたりします」
272非通知さん:03/10/22 20:50 ID:m0q5dEV1
11月28日にW11HとW01Kの二機種で
28、29,30の3日でどれだけ売れるんだろう
1x WINは1x EV−DOとしてTCAで1xとは別カウントだと思うから
もしも3日の契約数がVの11月の純増より上だったら・・・・
273非通知さん:03/10/22 20:51 ID:IcxA0R6O
法人向けBREW積んだEVDO端末出たら法人契約さらに増えそう。
274非通知さん:03/10/22 20:53 ID:chBbxtyO
パロディがわからない人 >270
275非通知さん:03/10/22 20:54 ID:IcxA0R6O
>>274
パロディが分かってないのはあんただよ。
276非通知さん:03/10/22 21:08 ID:hrT50lEF
しかしauになって、マーケティング上達したな
277非通知さん:03/10/22 21:10 ID:IcxA0R6O
データ技術に傾きすぎないでデザイン重視端末も発表したのはかなり評価出来る。
278非通知さん:03/10/22 21:13 ID:NEjOlKh3
基本料金高すぎ!今度のWINはプランSSの3900円で無料
通話分1000円ってなんだよ!!!!
279非通知さん:03/10/22 21:13 ID:8Q8R6AuO
>>278
無料通話分は家族からもらうんだな。
280非通知さん:03/10/22 21:14 ID:R88yMytL
>>278
通話っつーかデータ主体だからな。通話主体なら1xへどーぞーって感じか。
281非通知さん:03/10/22 21:14 ID:4KlwLHvn
>>278

それより満遍なく高い料金 + 従量パケ代払ってFOMA使うのが今までだったわけで……。
282非通知さん:03/10/22 21:14 ID:IcxA0R6O
>>278
FOMAよりは安いからそれぐらい我慢しる。
283非通知さん:03/10/22 21:15 ID:M2z764pR
来年春のEV-DO端末が楽しみ。
ナビウォークも定額で使い放題になるからな…。
284非通知さん:03/10/22 21:16 ID:IcxA0R6O
392 名前:非通知さん[] 投稿日:03/10/22 20:52 ID:5JqVOZEz
通話料比較

au 新プラン
プランL 10,000円/月 無料通話6,600円/月 275分/月 12円/30秒
プランM 6,900円/月 無料通話4,200円/月 150分/月 14円/30秒
プランS 4,900円/月 無料通話2,100円/月 65分/月 16円/30秒
プランSS 3,900円/月 無料通話1,000円/月 25分/月 20円/30秒

ドコモFOMAプラン
プラン100 10,000円/月 無料通話7,350円/月 306〜210分/月 12.0〜17.5円/30秒
プラン67 6,700円/月 無料通話4,050円/月 155〜106分/月 13〜19円/30秒
プラン49 4,900円/月 無料通話2,050円/月 73〜50分/月 14〜20.5円/30秒
プラン39 3,900円/月 無料通話750円/月 24〜17分/月 15.5〜22.0円/30秒

(ドコモは対一般電話、ドコモ、他社携帯、PHSによって通話料が可変、
お得タイム(平日午前1時〜8時、土日祝の終日)とデジタル通信(テレビ電話など)は
ここでは考慮に入れてません)
285非通知さん:03/10/22 21:16 ID:lL3Y1l4t
定額プランに入ると無料通話分はパケットには使わなくなるしね。
286非通知さん:03/10/22 21:16 ID:NEjOlKh3
それに30秒20円ってなんだよ!!!
287非通知さん:03/10/22 21:50 ID:tIIK1p7g
              _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i   諸君らが愛してくれた
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i    自衛叛は死んだ!なぜだっ!
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
288非通知さん:03/10/22 21:51 ID:tIIK1p7g
                     ヽヽゝ
                   ヽ  ヽゝ
            |  |      ヽ  ヽ
        人   |  |\ ヽ    ヽヾ
        | |   | |  | ヽ ヽ     ヽゝ
       |  |  | | |  ヽヽ     |
     | __|   |  |  | |   ヽ ヽ    |
     | / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ─/ ̄ ̄ ̄ヽ  | |
    | ノ|       || |      | |│|
    | | |     /  | \     | | |/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | | └--─     ,,  ─ ┘ /   <  暴打だからさ…
    ヽ\       __ノ   / /     \_________ 
       ア   _  __   //     
   \  ヽ\__   二    /ヽ__
ゞヾ   ─_  ヾ     /    ソ
   ヽ ,__  /` __/    /
289非通知さん:03/10/22 21:59 ID:euVg0WQ4
自作自演か・・・
290非通知さん:03/10/22 22:18 ID:m0q5dEV1
>>289
自作自演じゃなくて連作だと思うが
291非通知さん:03/10/22 22:27 ID:+FWyKy3y
>>290
ほっといてやれ
292非通知さん:03/10/22 22:32 ID:VpE6P51W
質問ー。

キャリア各社の決算発表っていつになるかご存知ない?
293非通知さん:03/10/22 22:34 ID:6dyuaaCN
>>284
FOMA意識し過ぎて高くし過ぎた感じ
294非通知さん:03/10/22 22:41 ID:QuJ4vfWV
そういや数日前にドコモの社長があうの定額制を牽制してなかったか?
295非通知さん:03/10/22 22:42 ID:qmzhKYSy
つうか、これで通話まで安かったらリアルにFOMAの息の根を止めかねんので配慮したんだろうなぁ、実際。
296非通知さん:03/10/22 22:43 ID:8Q8R6AuO
>>294
何て?
297非通知さん:03/10/22 22:45 ID:FXasWYUn
まあ、あれだな。AUからすればまだまだ値下げの余地あるし
これでフォマが苦し紛れに値下げしてきたら
木 っ 端 微 塵 にとどめを刺すための布石だろ。
298非通知さん:03/10/22 22:45 ID:hrT50lEF

_| ̄|○ ←夏野
299非通知さん:03/10/22 22:46 ID:qgbf3riz
>>296
電波余ってるからって定額制にするのはずるい
さっさと電波返せ

みたいな話だったっけ?
300非通知さん:03/10/22 22:47 ID:8Q8R6AuO
>>299
それってだだこねてるだけじゃ・・・
301非通知さん:03/10/22 22:52 ID:YlrjndBN
>>299
回線余ってるからって定額制にするのはずるい
さっさとPHS停波しる

と立川にいいたくなるH”儲の漏れ
302非通知さん:03/10/22 22:53 ID:LdOrfbTW
まあ立川タソの言葉も裏を返せば
「ウチは電波足りないんだ、定額制なんてやってられっか」って事であって
ってことはドコモは追随できないって事でオッケイかと。
今定額制にしちゃうとドコモは自分の首絞めちゃうからね。
303小野寺:03/10/22 22:54 ID:tIIK1p7g
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/   >>立川
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /     煽ったね…
   _`ヽ {    └--‐'  /┐
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7

                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'   親父にも煽られたことないのにっ!
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
304非通知さん:03/10/22 22:54 ID:6dyuaaCN
>>295
別に配慮する必要ないと思うが。
幾らauが魅力的になっても総務省がある限りドコモ潰れないし。
>>301
飼い殺しだもんなドコP・・・・。
305非通知さん:03/10/22 22:55 ID:tIIK1p7g
禿しく誤爆スマソ
306非通知さん:03/10/22 22:56 ID:LdOrfbTW
>>305
非常に話題に合った良い誤爆です
307非通知さん:03/10/22 22:59 ID:M2z764pR
でも今回のauの料金設定は
明らかに余力を残したものだから、
ドコモやボーダにとっては脅威だろうな。

下手に料金下げても自分の首を余計に絞めるだけだからな。

さてボーダのパケ割はどうなることやら。
308非通知さん:03/10/22 23:01 ID:zy6uj4Vm
>>305-306
ワラタw
309非通知さん:03/10/22 23:03 ID:VtycxmZy
>明らかに余力を残したものだから、

微妙に意味わからんのだが。
310非通知さん:03/10/22 23:03 ID:mrJXEghy
>>307
開始早々勝負に出る沸きゃないもんな。
まだ余裕あるとこ見せないと。
311非通知さん:03/10/22 23:04 ID:KTRkts4M
EV-DOのおかげで、505iSも霞んだな。
後は逝けてるFOMAの発表を待つのみ。










ボーダは圏外(w
312非通知さん:03/10/22 23:06 ID:6dyuaaCN
>>307
消耗戦になったらドコモ圧倒的有利だから、
最初に息の根止めとくのも手だったんじゃないかと思うけど。
313非通知さん:03/10/22 23:06 ID:QuJ4vfWV
>>309
まだ値下げの余地はあると。特にパケ単価は。
314非通知さん:03/10/22 23:06 ID:6dyuaaCN
>>313
通話料もね。
と言うか無料通話分要らないから1000円安いプランあれば、
即移行だったのに。
315非通知さん:03/10/22 23:07 ID:eSEjtr/K
学割はauがどん底時代にだした苦肉の策。Vのハッピータイムと同類。
機会があったらやめたいのが本音。
学生以外からは評判悪いし、公平とはいえないし。
EV-DOで一度リセットして、後はDやVの出方次第で基本料や通話料を
すこしずつ切り下げればよい。



316非通知さん:03/10/22 23:09 ID:tIIK1p7g
...........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./  
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |   タイミングずれのパケ割が
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l    ノ   なんになるか。
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \___________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
317非通知さん:03/10/22 23:09 ID:Mk2j4i6Q
初期EV-DOは1xからの移行ではなく。新規ユーザー獲得が目的
318非通知さん:03/10/22 23:09 ID:LdOrfbTW
>>311
EV-DO端末は端末機能自体はパッとしないからそこらはまだ端末は505iSに華がある。
逝けてるFOMAが発表されて、逝けてるNOWが発表されて初めて端末勝負になる。










ボーダは圏外(w
319非通知さん:03/10/22 23:10 ID:zy6uj4Vm
>>316
その顔でそんな事言われても困ります。
320非通知さん:03/10/22 23:10 ID:M2z764pR
多分一気にユーザーをDから取り込もうとするより、
気付かない程度に少しづつDから取り込んだほうが
リスクが少ないと判断したのでは?

それで気付けばウマーってことに。
321非通知さん:03/10/22 23:11 ID:8Q8R6AuO
>>317
つーかPP40のFOMAユーザーね。
322非通知さん:03/10/22 23:12 ID:vl88rWaL
つうかガク割はデメリットもあるわけで。

自分で金払って使ってる工房にはありがたい存在なわけで。

別にAUもやめたいとは思ってないわけで…
323非通知さん:03/10/22 23:14 ID:v/bA0V0/
>>321
いくら、EV-DOが定額4200円だろうが
端末のデザインが糞だから、乗り換えらんない。PP40ユーザー
324非通知さん:03/10/22 23:15 ID:hrT50lEF
AUは、端末奨励金やめて通話通信代を下げて、
ユーザーを固定したいらしいからね
325非通知さん:03/10/22 23:15 ID:8Q8R6AuO
>>323
あの二つは流石にな。
まあ来年度の春夏くらいを見てから。
326非通知さん:03/10/22 23:15 ID:6dyuaaCN
>>318
忘れられてる様ですが、auには1xの冬機種もありますよ。
505isの相手はそっちでしょう。
327非通知さん:03/10/22 23:16 ID:6dyuaaCN
>>325
スペックが向上するのは来春ぐらいかららしいですよ。
328非通知さん:03/10/22 23:16 ID:Fjp+J+ea
グリーンたんはボーダフォンハッピースチューデント割でも始めなさい
329非通知さん:03/10/22 23:17 ID:euVg0WQ4
早くも出品されてる・・・
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8246400
330非通知さん:03/10/22 23:17 ID:M2z764pR
そういえばドキュモ来月から
2ヶ月繰越か…。
他スレを見て思い出した。

完全に影に霞んでしまっているよな。

331非通知さん:03/10/22 23:18 ID:8Q8R6AuO
>>327
来春のEV-DOを見込んで今年の春にA5302CAを買ったんだからそうでなくては困る。
332非通知さん:03/10/22 23:18 ID:v/bA0V0/
>>325
>>327
来春か。イケてるFOMAと被るな
まったく、どっち買えばいいんだ?
333非通知さん:03/10/22 23:21 ID:Fjp+J+ea
>>332
被った方が選べるからいいじゃん。
334非通知さん:03/10/22 23:22 ID:+FWyKy3y
そういやvodaもパケ割やるんだっけ?
335非通知さん:03/10/22 23:22 ID:v/bA0V0/
>>333
まー、俺はFOMAを買うと思うけど
もう、ここまでドコモ使って来たんだ
ドコモがアステルレベルになるまで使うよ
336非通知さん:03/10/22 23:22 ID:Fjp+J+ea
来年のFOMAとWINにはかなり期待できそうだ。そしてボーダはどうなるんだろ。
337非通知さん:03/10/22 23:23 ID:gZQO1vjO
あんな糞端末じゃ結局来春スタートと変わんね
しょせんあうだったな
338非通知さん:03/10/22 23:24 ID:R8uxxTLW
ボーダにSH最凶厨がいる限り回復はない…
さっきSH53の欠点してきしたらなんか怒られた…
339非通知さん:03/10/22 23:24 ID:IcxA0R6O
>>337
必死だなw
340非通知さん:03/10/22 23:25 ID:v/bA0V0/
>>336
ボーダは脂(ry
341非通知さん:03/10/22 23:25 ID:M2z764pR
イケテルFOMAは本当にイケテルか微妙だよな。
夏野が言っていたちょっと驚くようなものって
Felicaっぽいし…。

auは少なくともナビウォーク定額は確定だからな…。
342非通知さん:03/10/22 23:25 ID:gZQO1vjO
>>339
っていってるおまいも様子見だろ(プ
343非通知さん:03/10/22 23:25 ID:8Q8R6AuO
>>337
予想通りというか否めないというか。
344非通知さん:03/10/22 23:25 ID:LdOrfbTW
>>337
端末大好きならバウリンガルケータイでも使ってりゃいい。
すごいぞ、犬と話せるんだ(w
345非通知さん:03/10/22 23:26 ID:zy6uj4Vm
>>337
豚?どきゅヲタ?
346非通知さん:03/10/22 23:27 ID:R8uxxTLW
ドキュヲタであって欲しい…
347非通知さん:03/10/22 23:28 ID:v/bA0V0/
>>341
人それぞれだと思うけど
ナビウォークなんて使ってたらすぐバッテリー切れそう
俺は、Felicaの方がいいな
でも、Felica使える店がまだまだって事が難点
ケータイFelicaの普及により、全国チェーンのコンビニとかで使えたら便利になると思うな
コンビニATM見たいに
348非通知さん:03/10/22 23:28 ID:S1jwEdd8
僕たちを忘れないで!!!
って言ってるのが一人。




(プ
349非通知さん:03/10/22 23:28 ID:IcxA0R6O
>>337
端末云々言うのはSH最強厨の予感
350非通知さん:03/10/22 23:29 ID:BMjwwWmD
>>312
読みがまだまだですな。もちっと経験積んでこよう。
351非通知さん:03/10/22 23:29 ID:IcFHOkTP
いま燃料電池を一番必要としているキャリアは
ずばりau by KDDIだな。
352非通知さん:03/10/22 23:29 ID:IcxA0R6O
>>347
電子マネー搭載端末自体は来年中に三大キャリアから出るよ。
353非通知さん:03/10/22 23:31 ID:M2z764pR
auも電子マネー搭載するし。
イケテルFOMAに電子マネー搭載してもあまり他社に対する優位性は無いだろうね。
354非通知さん:03/10/22 23:32 ID:v/bA0V0/
>>353
auも搭載ですか。
355非通知さん:03/10/22 23:32 ID:IcFHOkTP
EV-DOが普及すれば1x帯域が空くから音声もよくなるかな。
356非通知さん:03/10/22 23:33 ID:zI0Qs6vK
ミドルパック値上げは納得いかねー
料金改悪じゃねえか
357非通知さん:03/10/22 23:34 ID:6dyuaaCN
232 名前:非通知さん [sage] 投稿日:03/10/22 17:38 ID:gZQO1vjO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031022/135800/
3Gの主流はW-CDMAです

337 名前:非通知さん [sage] 投稿日:03/10/22 23:23 ID:gZQO1vjO
あんな糞端末じゃ結局来春スタートと変わんね
しょせんあうだったな


342 名前:非通知さん [sage] 投稿日:03/10/22 23:25 ID:gZQO1vjO
>>339
っていってるおまいも様子見だろ(プ

さてどこユーザーでしょうかgZQO1vjOさんはw
358非通知さん:03/10/22 23:34 ID:4KlwLHvn
>>356

そんなお前は旧プランを使ってろと。
まだまだ併走するとあうも言ってるぞと。
359非通知さん:03/10/22 23:35 ID:euVg0WQ4
どうせ現金で支払いしてるんだろ?
360非通知さん:03/10/22 23:35 ID:zy6uj4Vm
>>356
1x端末を使いつづければいいわけだが。
361非通知さん:03/10/22 23:37 ID:IAR6Umvh
来月1日にv解約して新しいTでauに乗り換える予定だったけど
11月28日まで延期決定。

パケ代だけで万逝ってるからパケ定額のEV-DOにケテーイ
362非通知さん:03/10/22 23:40 ID:LdOrfbTW
仕方なかったとはいえ、NOWの端末スペックは
大体今のFOMAと似たものになってるな。違うと言えばQVGA液晶くらい。
miniSDも付いてるしカメラはまだメガピクセルじゃないし。

>>356
携帯単体のみでEZフラット使うかPCに繋げてパケット割 WIN ミドル使うかっていう
二者択一をどう考えても狙ってる悪寒。
363非通知さん:03/10/22 23:41 ID:9YPiz7Wg
>>338
ほうどれどれ、と思って見てきたけど誰も怒ってないんじゃ?
364非通知さん:03/10/22 23:43 ID:pzb1jZOo
>>363
もっさり東芝に言われたくない。
と言われました。俺SH53使いで正直な意見を述べただけなのに…
365非通知さん:03/10/22 23:44 ID:tIIK1p7g
               _,,,,,,,,,,,,,_
             ,,r;:r""      ヽ、
          ,r'" "     ,r''"`   ヽ、
         ,r"  /   ,,r ,r"rヾ、`ヽ、 ヽ、
        ,|、_ (_   _ (_,r"'"  ヽ、 `ー、i
         ,|ヾl`'ー`ヽ!`i'"      ゙i、  _,〕
         tヽ|     ゙i、      ヾー[」-!、 
         ヾ|     ゙i、,|  _,,,;;;=''"`  ヽノ、 〕
          !i,‐-;;;;;;、,゙i、r'"-,ニlア    |i、゙`イ|    我々は(EV-DOを)3年待ったのだ!
          |`i;-、ニlア i、 "      |、ヾ|l|゙
          | ゙i,    |:|         | ゙i, ノ,
            ゙l、  `!_,,.       | ゙i |
             ゙!、  ,,,,.. -'''    /  | .|
              ゙i、   --    ,r'   ゙i_!-;
               `!、     ,r"_,,,r-'''ニ-‐''゙i
              rヾ、`ーr‐''ニ""-‐'"     ヽ,.........,___
             __λ i,ヾ| i''"       _,,.r-t"_,r'"_:_:_
    ____,......r-i'",r'ヽ | |:| |     _,,--'"   ~ヽ、:::::  !.
  < ̄ j'"ー'''''j;, ̄ ̄  `i | |:| |  _,,r''"        ヽ、:::::  `t、/
    冫>、i :::::,r'"      i i,r ノ_,,r'"           ヽ、:::::.. /
   |,イ'" ::,r"        ト,i",r'"              ヽ、 :::/
   /::::,r'" __     // |     r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    ヽ/
366非通知さん:03/10/22 23:44 ID:k9HTdKWH
>>361
Vでパケ代が万行ってるくらいだったら、
むしろフツーの1xでも激安になるヨカン。
つーか、その程度だったらEV-DOより1xのが通話も含めたトータルでは安いと思う。
パケットミドルパックは強いぞ。

俺なんか先月のパケット料金は割引前24000円だったが、
ミドルパック適用でわずか6400円になったんだから。
367非通知さん:03/10/22 23:45 ID:hrT50lEF
現金
クレジットカード
デビットカード

携帯マネーなんぞいらん
368非通知さん:03/10/22 23:45 ID:zI0Qs6vK
>>358
新端末に変えても旧プラン使えんの?
369非通知さん:03/10/22 23:46 ID:6dyuaaCN
>>368
使えません
370非通知さん:03/10/22 23:47 ID:4KlwLHvn
>>369

使えないソースキボン。
371非通知さん:03/10/22 23:51 ID:yQQRJXO9
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html

WINの料金プランって,パケット定額はいいけど年割はしょぼくなったな。
372非通知さん:03/10/22 23:53 ID:G7UCd2JU
>>371
ようするに定額は4200円じゃなくて
7200円とかなわけね?
373非通知さん:03/10/22 23:57 ID:4KlwLHvn
>>372

1xプランユーザからすればそう見える
(なんかMプランだけは逆に得らしいが)。

もともと通話をあまりしないあうユーザや、FOMAユーザから見た場合劇的に美味しい。

結局、今のところはヘビーユーザ向け。
374非通知さん:03/10/22 23:58 ID:zI0Qs6vK
しばらく1X使い続けてフラットが値下げするのを待つか・・・
375非通知さん:03/10/22 23:59 ID:pVkSHig+
夏野→ _| ̄|○   


○| ̄|_ ←緑
376非通知さん:03/10/23 00:00 ID:n5edWAVM
メール送受信の時間短縮が正直うれしい。
377非通知さん:03/10/23 00:03 ID:CcAfFg33
>>374
ヘビーユーザーでないならそれが一番かと。
端末も飛びつくほど魅力的じゃないし。QVGAは評価するけど。

料金改悪とか言ってるバカはしんでくれ。
言い方は悪いがまだ試験サービスに毛の生えた状態。
1xから強制的にEV-DOに移行しろっていうわけじゃない。
魅力がないなら放置プレーすれば良いだけの事。
FOMAが追従すれば値段は下がる。割高に感じるのは
他ができないサービスだから。
378非通知さん:03/10/23 00:08 ID:n5edWAVM
何でも最初は高いのはあたりまえ。
auはwin料金を3月までにあと2段階値下げするから。
379非通知さん:03/10/23 00:17 ID:OemptrgD
>>378
そして俺は3月に機種変解禁で(゚д゚)ウマー
380非通知さん:03/10/23 00:18 ID:Cvc8tVVE
>>377
確かにFOMA比較では著しく劣ってるワケではないし
まぁ冷静に考えればその通りなんだが、、、
既存プランとその割引サービスに慣れきってる者からすれば
改悪と思うのもムリはなかろう。
将来もあのままかも…という悲観的予想も否定はできないし。
そのへんはFOMAやVGS次第って事か。
381非通知さん:03/10/23 00:20 ID:3wvrdUiQ
最初は高いって…、通話料を改悪するのはこれ如何に?
382非通知さん:03/10/23 00:21 ID:+A4Sg3Mg
>>378
比べるのは間違ってるかもしれないけど、
Air H"の使い放題は2年以上経っても1度も値下げがないわけだが。
383非通知さん:03/10/23 00:25 ID:ukqM3+XN
高いのは売れすぎて1xエリアでデーター通信されると
困るから
なようなきがしてきた。
384非通知さん:03/10/23 00:25 ID:gM3rN4SR
最初は定額なんて気張りすぎじゃないか?と思ったけど、
詳細発表でああ、なるほど。色々バランスと安全マージンをとった、

絶妙な部分を突いたプランだなーと。

あんま金稼げないギリギリではじめちゃうと、設備投資ケチられたりして困るんで、
まあ「定額」で遊びたいならこれだと。

その代わりauは
・設備増強
・エリア拡大
・これからもユーザーをいい意味で驚かせるサービス
を実施する事。
385非通知さん:03/10/23 00:29 ID:p7J0oaKG
余り急激にwinに移って欲しくないはないんだろうね。
>>383の言っているように、1xエリアでガンガン使われても困るというのもあるのかと)

FOMAに流れるヘビーユーザをauに取り込むのが当面の狙いであって、
エリアやサービスがある程度こなれてから本格的に広めていくんじゃないですかね。

というわけで、漏れはしばらく見送り。
386非通知さん:03/10/23 00:40 ID:XGmvl6Wr
>>378
そんな短期間で頻繁に値下げってあり得るの?
387非通知さん:03/10/23 00:43 ID:iYa//fPo
WIN端末ってQVGAだけどWEBブラウズとかでPDAの代わりにできるかな?
できたら今使ってるPDA+H"とお別れできるんだけど・・・
でもフォントがでかくて表示領域量が小さくなると萎えです。
小さい文字でも表示できるデータは確保して一覧性を高めたい。
JAVAも走るんでiMonaも使えそうなんで期待してるんだが・・・
388非通知さん:03/10/23 00:44 ID:JFQUXQpU
エンジョルノ100万台…
389非通知さん:03/10/23 00:47 ID:gM3rN4SR
>>388
突破したの?

某社が大々的に発表しないのはなんでだろ〜なんでだろ〜♪
390非通知さん:03/10/23 00:50 ID:AWifapCm
また選ばれてNO.1だね。
391非通知さん:03/10/23 00:54 ID:p7J0oaKG
>>389
>>389
もしそうだとしたのなら、
2月〜9月の純増数113万のうち、ポストペイドは僅か13万台だけだったという事
になるからな…。
392非通知さん:03/10/23 00:54 ID:iKkgSwrk
さて今日はCDMA2000陣営の会合の日だ今後が気になるね。
393非通知さん:03/10/23 00:55 ID:o+lM/FTz
取り敢えず11月〜1月まではau首位確定だな。
394非通知さん:03/10/23 00:55 ID:JFQUXQpU
いや、ZDの記事にあったよ。100万台目前て
395非通知さん:03/10/23 00:57 ID:p7J0oaKG
>>391
自己レスだけど、
2月〜10月だから、113万 +(今月純増分) -100万 = 9ヶ月間のポストペイド純増数だね。
396非通知さん:03/10/23 00:59 ID:JFQUXQpU
でも出荷台数だから、契約されてないのがあるよね。
コンビニにも結構置いてあるし。
397非通知さん:03/10/23 01:12 ID:iYa//fPo
>>396
エンジョルノって出荷段階でTCAに反映されてんでないの?
そんな話をここで読んだような・・・
398非通知さん:03/10/23 01:12 ID:92oaygje
パケ死ユーザとエンジェルノユーザが入れ替わったということか。
Vの上期決算、売り上げ純減?
399非通知さん:03/10/23 01:14 ID:lZYokKAN
>>382
発表から開始前に一回値下げしてるよ
400非通知さん:03/10/23 01:22 ID:JFQUXQpU
>>397
自分は素人なので詳しいことはわからないのです。
どうなんだろね?
確かに出荷段階で電話番号は入ってるけど。
でも書類送付してから1人の契約者として増加されるような気がするのですが…。
401非通知さん:03/10/23 01:30 ID:o+lM/FTz
もはやプリ携帯がTCAに上乗せされてるかどうかしか話題が無くなったう暴堕
402非通知さん:03/10/23 01:33 ID:kYkNLqG7
>>393
auの11月は悲惨な事になりそう

1x冬端末3機種12月上旬
WIN11月28日開始、W11H同日発売

こんなの発表されたら11月誰も買わないって
403非通知さん:03/10/23 01:35 ID:K2j2PrVe
援助るノが始まる前のプリは含まれてないの?>エンジョるノ100万
404非通知さん:03/10/23 01:35 ID:HYqoOV9u
>>402

1x機は盛大に出るから、
ヘビーユーザ以外には11月〜12月にガンガン売れるでしょ。

逆にEV-DO機は1xヘビーユーザ/FOMAユーザを食っていく予定なわけで。
405非通知さん:03/10/23 01:35 ID:hrnA++Vy
>>402
いやWIN端末は11月分に含まれるんだろ?
406非通知さん:03/10/23 01:36 ID:K2j2PrVe
>>402
べつにいいんじゃねぇの?
その分を12月で
407非通知さん:03/10/23 01:36 ID:/6AXN1W9
 EV-DOでマンナビが使い放題・・・と思ったけど,11月のEV-DO機はMSM5500
搭載ってことはMSベースドじゃないの?
 5501Tの方がマンナビが使いやすいけど,使いすぎを気にしなくていいのは
W11Hとか?また中途半端な.
 とりあえずMSM6500搭載端末が出るまで機種変は待つか.
408非通知さん:03/10/23 01:37 ID:o+lM/FTz
>>407
今回のEVDO端末は取り敢えず出しときますって感じでしょ。
409非通知さん:03/10/23 01:39 ID:f0p+mAJZ
A5501Tがあるし
410非通知さん:03/10/23 01:41 ID:LXrrCuY6
MSM6500じゃないと、万ナビは使い物にならないから、
今回の機種に載せても無駄。

411非通知さん:03/10/23 01:44 ID:iKkgSwrk
5501とインフォバーでそれなりに稼げる。
旧機種も順調そうだし。
定額て言葉にどれだけの人間が反応するかわからないし。
仕事仲間に話したら興味はあるが端末に3000円以上は出したくないて言ってたからな。
412非通知さん:03/10/23 01:47 ID:xh5aQcD7
>>404
ヘビーユーザーなんて「食う」程いないぞ。
携帯板の感覚で考えちゃだめ。
413非通知さん:03/10/23 01:48 ID:HqYbro9K
>>402
順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 KDDI A1401K(MS) 2003.08 OPEN
2 ボーダフォン J-SH53(SS) 2003.05 OPEN
3 KDDI A1304T(FB) 2003.08 OPEN
4 KDDI A1304T(FW) 2003.08 OPEN
5 KDDI A5401CA(IS) 2003.05 OPEN
6 KDDI A1401K(CY) 2003.08 OPEN
7 ボーダフォン J-SH53(DB) 2003.05 OPEN
8 KDDI A5402S(LW) 2003.06 OPEN
9 ボーダフォン J-SH53(SB) 2003.05 OPEN
10 NTTドコモ N505i(CS) 2003.07 OPEN
414非通知さん:03/10/23 01:50 ID:3fFgu5vM
むしろ今回のEV-DO機がQVGAなのに驚いた。
それぐらいの認識。
415非通知さん:03/10/23 01:50 ID:Aa22f1qy
>>412
そだな。売れ筋はロースペック。
今回の定額発表は、そんなユーザに近い将来の安心感と優位性を
持たすっていう意味だけでも十分だろ。
416非通知さん:03/10/23 01:52 ID:iKkgSwrk
MSM5500をSH-mobileでどこまでカバーしてるんだろ?
417非通知さん:03/10/23 01:57 ID:/6AXN1W9
>>412
 auでパケ代4000円オーバーが1000万人いるっつーことは,ドコモとボーダも
合わせたら5000万人近くいるんじゃないかな?
 au以外のヘビーパケユーザーの1/4の1000万だけでも十分大きな市場になる.
その内のどれくらいをFOMAやVGSじゃなくてWINに持ってこれるか.
418非通知さん:03/10/23 01:59 ID:/6AXN1W9
>>416
 SH-Mobileがあれば処理速度の問題は無いだろうけど,MSベースドGPSや
radioOneなんかは6xxxシリーズじゃないと使えないんじゃないかな.
419非通知さん:03/10/23 02:00 ID:KtT774tu
>>417
au全体で1500万くらいしかいないんだから・・・

1000万人ってのは、全携帯使用者中の人数だと思うよ。
420非通知さん:03/10/23 02:01 ID:iKkgSwrk
>>417
auユーザーの中でも高ARPUに入る私です。
パケ代4000円は軽いもんどす。
421非通知さん:03/10/23 02:03 ID:/CNdx4pJ
SH-mobileはサイト閲覧とか関係なかっぺ?
422非通知さん:03/10/23 02:03 ID:P5K3jUFr
>>412
だけどネットだってほとんど使わないライトユーザーでも定額でという安心感と高速ということで
ダイヤルアップよりADSLを選ぶわけし、それによりネットも広く普及したわけで
定額なら今まで料金を気にしていたのも、垂れ流し感覚楽しめるので強いのでは。
423非通知さん:03/10/23 02:05 ID:3ChI60Ud
ここんとこ、夕方のニュースの特集モノでよくやってる「携帯依存症」
とか言われてる方々や、一部の女子高生とかの携帯代が1回線で
月に6万だの8万だのってのは一体どういう使い方をすればあんなに
なるのか激しく疑問なんですが…

漏れ一日一時間とか話しても、そんなには行かないんですが
424非通知さん:03/10/23 02:06 ID:3ChI60Ud
んで、あれがパケ代でそんなに行ってるのなら、あの手の方々には
定額は魅力でしょうねぇ…

でも、「ドコモじゃない」ってだけで却下されそうな気もしますが…
425422:03/10/23 02:12 ID:P5K3jUFr
自分の書き込みすごく誤字・脱字が多い・・・( ´・ω・`)
426非通知さん:03/10/23 02:23 ID:HMF86XjT
今回出るEV-DOの端末は、まだFOMAのN2001見たいな位置づけと思って良いの?
427非通知さん:03/10/23 02:29 ID:HYqoOV9u
>>426

EV-DO部だけは微妙だけど、
少なくとも1x機としては現行機種並みの性能はあるわけで。
N2001と比較しちゃマズいでしょう。

フィールド実験もいい感じで終了したみたいだしね。
428非通知さん:03/10/23 02:31 ID:HMF86XjT
>>427
そっか、スマソ。
429非通知さん:03/10/23 02:39 ID:IUl0CLzu
あうの大きなメリットの一つであった年割も
ほとんど割引率なくなったね(ワラ
430非通知さん:03/10/23 02:56 ID:y3pDd0Qo
voda起死回生のパケ割も、吹っ飛んだ訳だが。
431非通知さん:03/10/23 03:02 ID:ukqM3+XN
auはデジタル放送でチューナー内蔵してくるみたいだね。
26300はアナログ搭載でモヤモヤのノイズテレビだが。
テレビ見ながら双方向のデジタル放送を実現できるのは
定額パケットなEV-DOでしかできない。
まさに26300がしゃめーるで胡坐をかいでいた時に
時代はどんどん進化していたって感じでつね
いまさら64Kの2.5Gで何するんだろうね。
(・∀・)ニヤニヤ
432非通知さん:03/10/23 03:08 ID:cbgvsjQo
WINは対FOMA用のプランだけど、一番痛いのはvodaだ罠。
433非通知さん:03/10/23 03:21 ID:/6AXN1W9
>>429
 できれば,年割よりも家族割の割引率を落として欲しかったな.
 一人で加入する時に一人家族割りしたほうが安いというあほらしい状況は
止めて欲しい.
434非通知さん:03/10/23 03:50 ID:7ufvCuUH
Vodaの起死回生の一撃はきっと、秘策があるに違いないよ。
端末もSHだけじゃなく、2本柱。
Vodaが経営権を握りKENWOODの携帯部門復活とかね。
(KENWOODはブランド力があっただけにね)
ボーダも、今は業界がデ−タ系料金の変動期だから、チト様子見と言ったところだろう。
PDCでのパケ割りは期待薄だね。VGSで思い切ったのがでるかな?
435非通知さん:03/10/23 04:07 ID:21BeCQfU
漏れはまだ1x機で十分だな
java端末を細々と使い続けるか
436非通知さん:03/10/23 04:29 ID:RUEA9B0z
ボーダはパケ割は出来ても定額は出来ないだろうな。
437非通知さん:03/10/23 04:42 ID:1JwHiemo
ひととおり機種スレ見てからこのスレ見るとなんかズレてるんだよね
一般的な消費者の気持ちを理解していない感じで語ってるのはわざとですか
438非通知さん:03/10/23 04:55 ID:RUEA9B0z
>>437
いいえ、自然とずれてます。
439非通知さん:03/10/23 06:22 ID:AfzGfXx8
すごいな。あうの定額
VGSがbPってニュースが吹っ飛んだな
440非通知さん:03/10/23 06:33 ID:vLJ8ToH2
>>434
なつかしのコピペでJは郊外はエリアスカスカってあったが
そんなスカスカじゃない郊外の八王子に本社があるケンウッド
441非通知さん:03/10/23 06:54 ID:6XlTZKAs
>>439
SH最凶豚厨の脳内サイトと、
DoCoMoやAUがリアルで起こしてる事を
一緒にしてはいけません。
442ガキ割り?中高生名義貸解約祭り近し:03/10/23 07:02 ID:ZWRlu1ri
名義貸中高生本人に高額請求!消費者センターに相談相次ぐ。出会い系メール業者に利用された救いようのないバカご用達キャリアって…
443非通知さん:03/10/23 07:03 ID:0w0fz58E
>>441
リアルで比べると悲惨すぎるだろw
444非通知さん:03/10/23 07:16 ID:yNXL8Q7Y
http://www.vgs-japan.info/bbs/tpc/2003020901.html

MAXタソが痛いこと言ってるぞ(w
445非通知さん:03/10/23 07:19 ID:SsLhL2WN
MAXタンはあんなものでしょう。それより誰かNozomuタンの勘違いを
どうにかしてあげてくれェ。この板でももう100回ぐらい繰り返された
やりとりなのに>SKテレコムのTV電話@EV-DO
446非通知さん:03/10/23 07:38 ID:Glj7sqfx
MAXタンだけじゃなく他の香具師も痛い。

パケ代2000円前後しか使ってないとか
8000円は高いとか、まあ3GのWEB未経験
だから出る言葉だな。

ミドルパックに入っていても、パケ代オーバーして結構払ってたのが
4200円ですむし、浮いた分別のコンテンツに使えるってのが理解できないみたいだな。


つうかこんなこと言うユーザーが多い豚骨、3Gにする意味あんのか?

447非通知さん:03/10/23 07:45 ID:cGwz4Bxl
auのコンテンツなんてロクなのしかないから使ってて楽しくない。
ど田舎に立派な道路作るようなもので、ほとんど無意味。
まるで土木工事などのインフラ整備に無駄な金を投資してる
日本の公共事業のやり方そっくり。
448非通知さん:03/10/23 07:50 ID:SsLhL2WN
http://www.vgs-japan.info/bbs/scrpt/bbs.cgi?id=2003020901;st=277;en=296
MAXタンはちょっとpeaceでも浮き気味な人なので勘弁してください
sikisimbaタンはこの板にもファン多し
449非通知さん:03/10/23 07:53 ID:Glj7sqfx

26300はヌッコンデロ!!
450非通知さん:03/10/23 07:54 ID:SsLhL2WN
>>447
cdmaOne→2000の頃はインフラ・端末機能・コンテンツ全てがボロクソ言われてました。
その後インフラの充実が進み、端末機能とコンテンツが貶されるようになりました。
今回の冬6機種とEV-DO投入でとりあえず他社と競合できる程度の端末機能になったので
後はコンテンツ系に力を入れるという感じになるんじゃないでしょうかね。着うたも
着ムービーも動画デリバリも立派な広帯域コンテンツだし、ちょぼちょぼやってくでしょう。
451非通知さん:03/10/23 07:57 ID:gxoFz6R9
なんとまぁ受け売りっぽい言葉の羅列なんでしょう。>公共事業のくだり

452非通知さん:03/10/23 08:00 ID:ctMOs0u/
ろくなのしかないならいいってことじゃん(w
453非通知さん:03/10/23 08:01 ID:WhZmO5c9
つーか、俺あう使いだけど、今回のWINはガッカリだぞ・・・。

定額って言っても、ezweb・メールだけで15,600円以上
使ってないと安くないじゃん。
お得タイム考慮するともっとだろ・・・。

ごく一部の人間にしかウマミないだろ・・・。

これでボーダ脂肪とか言われても、ハァ?って感じ。
FOMAよりも若干安いとは思うが、乗り換えを決断するだけのインパクトはないし。

なんだか、調子に乗って一般ユーザから目をそむけ出したんじゃないかと心配だ。

技術にこだわって、一部のオタクたちに受けていただけの数年前を思い出す。
454非通知さん:03/10/23 08:01 ID:SsLhL2WN
>>452
そういやそうだ。それを使ってて楽しくないのはひねくれ者だな。
455非通知さん:03/10/23 08:03 ID:SsLhL2WN
>>453
とりあえず最初の料金体系はジャブらしいよ。発表日にいきなり
段階的見直しもアリって言ってるし。他キャリアの動向見ながら
ちょこちょこいじれるよう、手許にカード置いてるんでしょ。
まあ漏れも当分winは使う気ないけどさ。
456453:03/10/23 08:07 ID:WhZmO5c9
>>455

まぁ今後も1xできちんと端末出してきてくれるなら
無問題だが・・・。

もし、WIN一本化でなおかつ料金プラン変更ないなら、
結構マジでキャリア変更検討するよ。

そうじゃないことを祈ってるが。
457非通知さん:03/10/23 08:15 ID:21BeCQfU
>>456
ニュースソース呼んでからレス付けろよ
派毛代が高くつく20から30代や法人向けって書いてあるだろ
1xは等分存続する方針。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html

どうぞキャリア変更してくれ
458非通知さん:03/10/23 08:16 ID:iKkgSwrk
11/28に開始で11月は実質3日しかないわけだが加入者どれくらいとみてるよおまいら?
漏れは25000程だとみてるのだが。
459非通知さん:03/10/23 08:17 ID:vLJ8ToH2
>>456-457
将来的にはWIN一本化で料金プラン変更もする選択肢も十分ありえるだろうし、当分は様子見の方がいいんじゃないか?

もしアレならそのときにでも変えればいいし流失があればそれなりの対策は打つだろうし
460非通知さん:03/10/23 08:27 ID:EsX9HVqF
>>457
通話も含めた料金プランの安さが 1X>WIN(フラット除く)>その他
すら理解できないヴァカなんから生暖かい目でみてやれ
461非通知さん:03/10/23 08:30 ID:6XlTZKAs
豚の言うコンテンツ=ピコピコゲームだけな訳だが。

3キャリアのディズニーのサイトを比べたら
一番貧弱だったのは某豚キャリアだったわけだが。
462非通知さん:03/10/23 08:37 ID:JAbcIIfQ
てか、WINって魅力的なサービスがない。ezwebもアプリも端末も他社より劣ってるし、ごく一部のパケ死者以外にはメリットないね
463453:03/10/23 08:39 ID:WhZmO5c9
>>457

それは読んだけど、「存続」ってのが、
インフラのことなのか、端末含めたことなのか書いてないし。

デジタルだって主力がcdmaに移ってから何年稼動してた?
その間、端末はほとんど出なかったじゃん。
端末出てないけど、存続はしてたでしょ?

20〜30代云々は、学割廃止の言い訳に聞こえなくもないし。

>>460
そうか?
Vodaの方が安いだろ・・・?

まぁ現状のVodaにする気はさらさらないけど。

本音は俺もあうやめたくないのよ。
ただ、このまま突っ走る気なら考えなきゃな、と。

盲目的にあう信者になる気はないんで。

>>459
同意。
当分は様子見だね。
464非通知さん:03/10/23 09:22 ID:WrIhGVRK
>>463
しばらくは端末はロースペックは1X、
ハイスペックはNOWって棲み分けも考えられるでしょうね。
通話を主体にするユーザーもいるわけで、そこにNOWは余りうま味はないわけで、
その辺はちゃんと解ってると信じたい。
465非通知さん:03/10/23 09:27 ID:SsLhL2WN
NOWって何よ。糸井重里か。
466非通知さん:03/10/23 09:32 ID:upxzsfPD
まぁNOWって凄いんだよね。うん
467非通知さん:03/10/23 09:35 ID:6XMFryHh
NOWって八王子駅ビルだろ?
468非通知さん:03/10/23 09:43 ID:GPuInB4s
      ______
     r' ,v^v^v^v^v^il
     l / jニニコ iニニ!.
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽr      >   V < 池沼の>>453がいるスレはココか?
     l   !ー―‐r  l   \______________
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /              ! /.入
469非通知さん:03/10/23 09:44 ID:67UldJuG
高いとか言ってるアホは何と比べてんの?
ただでいくらでも使える携帯でも期待してたんならだいぶ裏切られたと思うけど。

今回のはFOMAのPP80がターゲットでしょ?
あれより安いんだからいいじゃん。PP40以上の人は安いよどう考えても。
470非通知さん:03/10/23 09:46 ID:hrS3d806
通話もパケもと言う人には使いにくいかも
471非通知さん:03/10/23 09:54 ID:67UldJuG
>>470
トータルで安けりゃいいじゃん。計算して安いほういけばいいでしょ。

だいたい、定額に8000円もいるとか吼えてるアホは定額なんか関係ないでしょ?
今までいくら使ってたの?
基本料込みで8000円なんかドコモユーザーの平均以下じゃんか。
472非通知さん:03/10/23 09:56 ID:vdY1S3kx
>>471
ドコモユーザーってそんなに使うのかよ!!
ドコモが儲かるわけだ…
473464:03/10/23 10:34 ID:WrIhGVRK
何で漏れ、NOWなんて書いちゃったんだろ・・・ スマソ
WINのことね
474非通知さん:03/10/23 10:37 ID:WrIhGVRK
定額に8000円もかかるとか言ってる香具師は
自分宛の請求書も見たこと無いヴァカですから
475非通知さん:03/10/23 11:12 ID:LvHNE4Kz
ドコモのパケットパックの場合、定額じゃないけど余り分は通話料に回せるからなぁ。
auユーザーがわざわざFOMAにする意味がない位にはEV-DOで安くなったけど
大部分のFOMAユーザーがauにする意味のない料金設定なんだよね。
現状の場合、端末単体での定額化だったら、2500円程度まで落ちないと…
あとはauがどれだけ魅力的なコンテンツをつくれるかだとおもわれ。
476非通知さん:03/10/23 11:15 ID:IUl0CLzu
>>453
あなた、正解です。
ま、あうヲタは頭悪いから気づかないだろうけど。
477非通知さん:03/10/23 11:17 ID:vdY1S3kx
今のauは少しソニーを思い出す。
自分達の路線を突っ走ったベータ…
478非通知さん:03/10/23 11:34 ID:MGUvh6QL
正確には、年割2年目は通話が最大25分までで
毎月8164円だな

やっぱり値上げだな

だって通話するだろ?
479非通知さん:03/10/23 11:36 ID:GfwBwnpJ
>>478
通話する奴は1x使ってればいいだけだろ。
ボーダみたく強制移行じゃ無いんだから。
480非通知さん:03/10/23 11:38 ID:vdY1S3kx
>>479
強制移行はメルアドだってw
481非通知さん:03/10/23 11:48 ID:BfblnsfF
>>479
いくら通話する奴でも新しい端末は欲しい
482非通知さん:03/10/23 11:51 ID:GfwBwnpJ
>>480
旧プラン廃止されちゃったじゃん。
1xのプランは廃止されないからな。

1xの新端末は出続けるから安心しろ。
483非通知さん:03/10/23 11:55 ID:vdY1S3kx
>>482
ああ、そういう意味ね。
1xの端末のスペックがあがれば送受信も速くなるかな。
484非通知さん:03/10/23 12:00 ID:QGUS/ztK
まぁ、今回の定額はジャブ程度だろう。あの料金プランはどう見ても値下げの余力があると思うが。
MSM6500になってからが本格的な勝負じゃないのかと。
まだ穴は多いが、「パケ代を定額で使い放題」の基軸を打ち出した点は評価出来る。
これからはサービス競争が激しくなるだろうし、自分に一番有った物を選びやすくなる時代が来るとは思うが。
485非通知さん:03/10/23 12:15 ID:XZSritCh
1x→ドコモでいうとこの200番台
WIN→500番台
みたいになるんじゃない?
486非通知さん:03/10/23 12:22 ID:w+isqiNr
>>485
むしろ、WINはドコモでいうところのFOMAじゃない?
端末の出来具合とか。
487非通知さん:03/10/23 12:23 ID:xQBxe1x/
というか
今までの1000番台→5000番台
今までの5000番台→WIN
でしょ
488非通知さん:03/10/23 12:25 ID:w+isqiNr
>>487
そうなるかなぁ。
今までどおり2000●1xのハイエンドも出してくでしょ。
489非通知さん:03/10/23 12:48 ID:9f8OiVQ6
今回のWINの料金設定は冬の1×端末を出すメーカーへの配慮でしょう。
KDDIも「今年度中で40万を目標」としているから
1×とWINの比率を4:1から5:1くらいに考えているのでは。

WINは当分他キャリアに対してかなりのアドバンテージがあるから
じっくりリッチコンテンツが育ってくるのを待つ、って感じか。

やはり積極的な買いは来年春以降なんでしょうね。
日立ファンのオレとしてはW11Hにはかなり興味があるが。
490非通知さん:03/10/23 12:57 ID:GPuInB4s
思うのだがお前らはそんなにデータ通信ばかりしてるのか?
電話なのに通話しないのか?

そして逆にWINを叩いてる奴らは仕事ではデータ通信使用してないのか?

と問い詰めたい。
個人利用では全然うまくないと思うが法人にはかなりうまいと思うぞ。
491非通知さん:03/10/23 12:59 ID:3fFgu5vM
EZフラットのキラーコンテンツキター!!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/l_ezch3.jpg
492非通知さん:03/10/23 13:01 ID:GfwBwnpJ
>>491
ワラタ

でも稲中はキラーになりうるw
493非通知さん:03/10/23 13:26 ID:xh5aQcD7
>>490
むしろ、なぜあのプランで法人向け有利と判断できるのか問い詰めたい。

法人で利用の主体になる通話は、実質値上げ。

で、EZフラットは何の効果があるんだ?
メール?携帯メールを4000円分も使う仕事なんてあるのか?
いたとしても、そういう人はPDA+AIR-H"だろ?
EZWEB?仕事用の携帯で使うのか?
4000円分も?え、動画?…クビになるぞ。

じゃあデータ通信?
定額じゃないし、FOMAとほとんど変わらん料金設定でそんなに強力なアピールになるのか?
速度を売りにしようったって当分はエリア狭すぎだぞ?

どうかんがえても今回の料金設定は個人向けです。
法人で喜ぶのなんてCPと業者だけだろ…
494非通知さん:03/10/23 13:33 ID:SsLhL2WN
>>493
BREWの組込系ソリューションでああだこうだしたい企業の場合
なんかいいことあるかも。
495非通知さん:03/10/23 13:42 ID:mxVjZAn3
ドコモ、記録画素数200万の携帯電話を発売

 22日東京・新宿は雨で、カメラ量販店店頭の人出もやや少なかった。携帯
電話売り場では販売員にアドバイスを求めるお客の姿が見受けられた。au
には20歳代の女性、ボーダフォンが男子中高生の集団に取り巻かれ、それぞ
れなどが購入を検討しているようだった。NTTドコモには会社員と見られ
る男性が熱心に質問する姿が目立った。店頭の状況をレポートする。

 会社員風の男性は、NTTドコモが23日に発売するD505iS(三菱電機製)
について説明を求めていた。505iSシリーズ第一弾のD505iSは、有効画素数
100万、記録画素数200万の内蔵カメラを搭載している。カメラ量販店による
と「すでに問い合わせがかなりある。明日の朝は、購入するお客様が並ぶよ
うだ」と、期待していた。
 505iSシリーズは、全機種で有効画素数100万画素以上のカメラを搭載する。
最大で200万画素以上の機種も投入する。そのほか505iSシリーズの特徴は、
音声付きの動画の録画・再生機能、外部メモリスロットの搭載、チャット
メール機能など。505iシリーズでは、メガピクセルで話題を集めたが、505iS
シリーズではさらに高機能化を進めた。年明けに投入予定のFOMAに話題が集
まるなか、新シリーズ投入に市場はどう反応するのか?
496非通知さん:03/10/23 13:43 ID:XZSritCh
郵便民営化したら、郵便事業にいろいろ参入会社が出てきそうだから、
ナビウォークと連携した何かが(ソフトもハードも)でてきそう。
現存する自転車(バイク)便とか。
497非通知さん:03/10/23 14:27 ID:XXEM/C4i
>>496
そんなものいじっていたら仕事になりません
配送系はどこもハードです
夢は寝て見て下さい
498非通知さん:03/10/23 14:31 ID:DJM8lntK
>>497
運送会社はすでにGPS携帯を持たされてるところも多いようだが
499非通知さん:03/10/23 14:36 ID:aFvTFXqs
前スレより

立川「競争相手が、なんか定額制も考えるといってますがね、
あの会社はちょっと電波が余っているからでありまして(笑)
その余っているのを定額的には使わせていいということにはならないと思ってます。
だから総務省が電波の有効利用を毎年調査してですね
無駄に使っているところからは取り上げる、と言ってますからね。
そういう意味では定額制はまだ馴染まないかな、と考えているところです。

55分50秒くらいから
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/ondemand/20031010_real_j.html
500非通知さん:03/10/23 14:46 ID:21BeCQfU
>>499
ドコもが定額やらんって宣言したようなもんだね
墓穴掘ったな 立川
501非通知さん:03/10/23 14:52 ID:xQBxe1x/
DDIP値下げキタね
502非通知さん:03/10/23 14:52 ID:gCniqrXb
あのじいさんいつまでやる気なんだよ…
とっとと辞めろよ…1兆円負債作ったこともあんのに…
503非通知さん:03/10/23 14:54 ID:V6MyWVQq
>>501
これか?
504非通知さん:03/10/23 15:01 ID:XXEM/C4i
AB割 だめだ もう解約するぽ
505非通知さん:03/10/23 15:27 ID:oOnHyp6s
あ〜あ、FOMAの定額制は当分絶望的か
506非通知さん:03/10/23 15:28 ID:gCniqrXb
FOMAで定額なんかしたらパンクするでしょ
507非通知さん:03/10/23 15:29 ID:oOnHyp6s
あうは定額制なんてやってる余裕あるなら国に電波返せよ
508非通知さん:03/10/23 15:32 ID:CcAfFg33
>>507は立川
509非通知さん:03/10/23 16:02 ID:YXjxKukI
そのうち3980円になるんじゃないの?定額料金
510非通知さん:03/10/23 16:38 ID:SzCmHx9V
結構あせってるぽいな。
お上の話まで出してくるとは。
511非通知さん:03/10/23 16:53 ID:GPuInB4s
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/   >>立川
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /     煽ったね…
   _`ヽ {    └--‐'  /┐
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7

                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'   親父にも煽られたことないのにっ!
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
512非通知さん:03/10/23 17:27 ID:SWu1xQo+
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_share.html
TCAスレ的にこの記事を読むと、vodaは100万台近くプリペイドってことか
513非通知さん:03/10/23 17:35 ID:b/tz1IWJ
D505isが発売…
24日はauの「A5501T」、ボーダフォンの「V301T」…

ボーダフォンが一番ショボイ…
514非通知さん:03/10/23 17:38 ID:En85uHSF
>512

援助って発売したの2月だよな……、>26の数字と併せると面白いことになるんだが。
515非通知さん:03/10/23 17:58 ID:Ad5/vvDF
少しは手を抜いてやれよ>D&A
516非通知さん:03/10/23 18:32 ID:fXf/aLOG
>>499
なんか微妙にムネヲ口調っぽいのにワラタ
517非通知さん:03/10/23 18:45 ID:GPuInB4s
>>515
Vodafoneが手を抜きすぎただけだろ…
518非通知さん:03/10/23 19:11 ID:V6MyWVQq
>>513
そしてD505iSが最も割高だね。
519非通知さん:03/10/23 19:15 ID:XXEM/C4i
ドコモisが発売されはじめたら
ドコモ ユーザはいつもisで辛い思いしてるから505iはあえてスルーで
is待ちは結構いる今回のauEV-DO機ではまず影響無しで売れる
あう いつもとおなじしょぼいのが売れる
ボダ V301Tがオサレなので売れる SH53在庫あれば売れる

520非通知さん:03/10/23 19:16 ID:VLZQG2Gw
>>519
大変日本語がお上手ですね
521非通知さん:03/10/23 19:18 ID:XXEM/C4i
>>520
ありがと
522非通知さん:03/10/23 20:21 ID:WhZmO5c9
>>514

純減・・・?
523非通知さん:03/10/23 20:23 ID:WhZmO5c9
スマン。
2月からで100万か。
4月からで見ちゃったよ。

8ヶ月で純増20万ってとこか。
524非通知さん:03/10/23 20:24 ID:UPfU7lAr
V301Tイイと思うけどなあ。もちろんスペックの点では劣るけど。
525非通知さん:03/10/23 21:22 ID:BUFIF+Og
ついに東北でも505iが1万円台で売られ始めた。
高かった頃は買い替え需要がほとんどだったが、安くなったら
純増増やす道具になる。
526非通知さん:03/10/23 21:28 ID:yNXL8Q7Y
>>517
ボーダが手を抜かれてるだけ。
527非通知さん:03/10/23 21:41 ID:7mEPrqo8
実際、V301Tで十分だと思うけどな。
528あうおた:03/10/23 21:56 ID:9nmIKJ9K
こんどのプランだましのプランとして後世に語り継がれる。
4200円プランが意味あるのは、通常で4万円つかう場合。
7500円のプラン全く意味ない。

だましの手口みえみえ。
ボーダより巧妙だが、ドコモよりだましは単純。
http://www.bizmarketing.ne.jp/mob/031023552.shtml
529非通知さん:03/10/23 21:58 ID:HYqoOV9u
>>528

お前は公式情報くらい全部読め。
そして読んで理解してから書け。
530非通知さん:03/10/23 22:03 ID:PKXKN7qM
7500円の割引はPCで使うのにも適用できるんだっけ?
531非通知さん:03/10/23 22:10 ID:/6AXN1W9
>>530
EZフラットが4200円なんだから,PCで使えない7500円パックなんて出すわけが
無いと思うが.
532非通知さん:03/10/23 22:26 ID:XHS3d77d
>>4200円プランが意味あるのは、通常で4万円つかう場合。

数年前までは、数ギガもの容量の動画をネットでDLするとは思ってなかった訳だが。。。。

「ギガバイトクラスのファイルをISDNで落としたら、何万円通話料かかるんだよー!!」と言ってるのと同じ。
533非通知さん:03/10/23 22:30 ID:R2zB3y3U
528って単純なバカでしょ。
534非通知さん:03/10/23 22:34 ID:gxoFz6R9
>>532
そだな。定額になったら定額ならではの使い方が出てくるだろうな。
ダイヤルアップ→ADSL みたいなことになるんだろうな。
535非通知さん:03/10/23 22:34 ID:IUl0CLzu
この携帯は・・・・
http://no.m78.com/up/data/up052867.jpg
536非通知さん:03/10/23 22:35 ID:xJzWr0HL
>>528
あふぉーま族だから許してやるよ
537非通知さん:03/10/23 22:36 ID:t5KOsKdD
>>535
SH51?
538非通知さん:03/10/23 22:41 ID:yNXL8Q7Y
>>537
SH08じゃないか?
539非通知さん:03/10/23 22:41 ID:fHuG6wvm
>>535
sh08でしょ。
540非通知さん:03/10/23 22:43 ID:gxoFz6R9
>>535
なにやってんだ?
541非通知さん:03/10/23 23:06 ID:ZASOsMf2
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/
10/19時点でiモード加入者数大体15万半ばか。
今月ドコモも伸び悪いんで無い?
542非通知さん:03/10/23 23:09 ID:6XlTZKAs
ひょっとして…
ハッピータイム効果でドコモ客食ってる?
543非通知さん:03/10/23 23:14 ID:ZASOsMf2
>>542
どうやろね?仕事仲間はボーダの機種安いからてauから変えるみたいだけど解約がどうたら
言ってたから。
漏れはauだが引止めはしないけど本人が決めることだし。ハッピーボーナスて2年経たずに
解約て違約金みたいのなかったけ?
544非通知さん:03/10/23 23:15 ID:imvTym4N
>>540
写真撮影じゃん
しかし形態カメラで写真とる図は醜悪だな
あほ面晒し寺
545非通知さん:03/10/23 23:15 ID:o+lM/FTz
>>543
そこで一万ですよ。
546非通知さん:03/10/23 23:15 ID:wKKfq1iQ
>>526
ボーダが手を抜かれてる?もっと勉強しろよ。V301Tはシンプル版なんだが。
分かりやすく言えばD252i、SH252i、A1401K、A1304Tと似たようなもの。
547非通知さん:03/10/23 23:17 ID:MfQVWRzu
>>543
おいおい、新規は安いが機種変更高いんだから、そこを教えてあげないと
そいつ後で泣き見るぞ?
548非通知さん:03/10/23 23:18 ID:ZASOsMf2
>>545
だよね?言うべきか言わざるべきか迷ったが言わなかった。w
549非通知さん:03/10/23 23:21 ID:ZASOsMf2
>>547
漏れ思うにそいつは新規しか買わないタイプと見てる。
携帯端末にに5000円以上は出せんとか言ってるし。まあなんで安く買えるの
かとか知らないぽいから。あんまし頭良くないからそいつ。w
550非通知さん:03/10/23 23:26 ID:p7J0oaKG
新規則解持込機種変でいいのにね。
551非通知さん:03/10/23 23:27 ID:8hprnHWN
そんなことより>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。スレとはあんまり関係ないんだけどさ。
昨日、近所のauショップ行ったんです。auショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、パケット通信定額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、4200円引き如きで普段来てないauショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
4200円だよ、4200円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でauショップか。おめでてーな。
よーしパパ家族割頼んちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、4200円やるからその席空けろと。
auショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
着うたにハマッてパケ死したヤツといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、1xWINに機種変で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、1xWINなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、1xWINに機種変、だ。
お前は本当に1xWINを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、次世代ケータイって言いたいだけちゃうんかと。
au通の俺から言わせてもらえば今、au通の間での最新流行はやっぱり、
ファイル交換、これだね。
パケット通信でwinny。これが通の頼み方。
PCに繋いでパケット通信は定額適用されない。そん代わり最大通信速度2.4Mbps。これ。
で、1パケあたり0.2円。これ最強。
しかしこれをやると来月の請求額が1億を超えるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、FOMAでパケパクでもやってなさいってこった。
552非通知さん:03/10/23 23:34 ID:Glj7sqfx
>551

携帯でwinnyだと?
パケ死するじゃねーか。

本文見直しだな。
553非通知さん:03/10/23 23:37 ID:h1zvKe+E
ってかもう吉野家ネタつまんねーよ
554非通知さん:03/10/23 23:38 ID:p0DW0UHd
立川は総務省に「KDDIから電波を取り上げてくれ」と泣きつくのか?
555非通知さん:03/10/23 23:43 ID:xFW+1xni
自分を伸ばそうとせず、相手を落とそうとしてるな。
556非通知さん:03/10/24 00:07 ID:A7rY3gnI
ボーダのとちがってきちんとネタになってるよ>551
ボーダに対する煽りは怨念じみているからキモすぎて見てらんない
にしても今日はマヌケな穴リストみたいなの少ないなぁ
(・∀・)ニヤニヤ できないじゃないか
557非通知さん:03/10/24 00:19 ID:r+a9TYxz
久々に来てみても豚は必死なんだな。
発表日までさようなら。
558非通知さん:03/10/24 01:08 ID:1v9R+QbV
>>555
いまさらKDDIに毒づいてもしかたないのだが(w
559非通知さん:03/10/24 01:48 ID:P2RlRlt+
>>551
悪くはないけど佳作って事で

>>552
>しかしこれをやると来月の請求額が1億を超えるという危険も伴う、諸刃の剣。
オマエの読解力に問題あり。これはパケ死ではないのかね。
スケールが大きすぎだが(w

560非通知さん:03/10/24 03:28 ID:1RZwAkRX
AUショップに並んでるだけで>>551から4200円もらえるのか・・・
悪くないな(w
561非通知さん:03/10/24 05:31 ID:DTifVTdE
でもあうショップで並ぶ事って無いよね。 いついっても客居ないし。
562非通知さん:03/10/24 06:56 ID:vHC+xibK
シンプルってうつくしい
563非通知さん:03/10/24 06:58 ID:OkWrmHnx
>>551
せめてパケ割スーパー入れよ>>556のキャリアの20分の1になるから。


あ、速度遅いから安くすむのかw
564非通知さん:03/10/24 07:05 ID:r5ITFpM2
ボーダってPCに接続しても遅延あるの?
次の日までウェブが開かないとか
565非通知さん:03/10/24 07:07 ID:ppSkZOrT
EVDOはパケ代に4000円以上かけてる層に対しては十分魅力的だと思う。
パケ割やPPをつければ4000円もかからない人が大半だと思うけど、定額になれば気持ちも使い方も全く違ってくる。
特にEZチャンネルのような今までのケータイで考えられなかったリッチなコンテンツも通信料を気にせず使えるのは非常に大きい。
566非通知さん:03/10/24 07:11 ID:yX2hOEMz
>>565
そんなことキチガイ信者以外はわかってる。
567非通知さん:03/10/24 07:16 ID:FvwJzCl+
豚の心境
___/⌒   \__
    / |  |(    )   |  負けた…
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~"
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
568非通知さん:03/10/24 07:24 ID:XpHQ6DOM
>>499,554-545
WINが始まれば、有効利用していることになるから、取り上げられることは無くなりますよね?
それとも「無駄に使っている」とは、ARPU(per User)をちょっと変えたAR per Bandのような指標で、
周波数帯辺りの稼ぎの悪い使い方をしている場合は、没収(狭くする)対象とか言うの?

あと、一時期でも使わない周波数帯ができれば、その時点で没収とかいうのは、
一度予算を減らすと二度と増えないからと、要不要に関わらず毎年一定額の予算を取っている
お役所的な発想ですな。
569非通知さん:03/10/24 07:25 ID:/RutZO2c
今月の滂沱は?純減?
570非通知さん:03/10/24 13:28 ID:d3NWvDsi
−2003年10月第3週(10月13日〜10月19日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.3)
2 (0) エーユー (-0.9)
3 (0) ボーダフォン (-0.7)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N505I (+0.2) PDC方式
2 (0) NTTドコモ N504IS (-0.1) PDC方式
3 (0) NTTドコモ P251IS (0.0) PDC方式
4 (0) NTTドコモ SH505I (+0.2) PDC方式
5 (+1) NTTドコモ N251IS (+0.5) PDC方式
571非通知さん:03/10/24 14:08 ID:4eaYodbL
ボーダって 、 もう忘れ去られたんですか? 話題にも上がらないし...



ぼうだめぽ...

572非通知さん:03/10/24 14:11 ID:TdDv1lNM
573非通知さん:03/10/24 14:12 ID:V8Rltz/u
>>512
>>26
これ見比べると、援助ルノなかったらボーダ純減の月もあったのかな・・・。
574非通知さん:03/10/24 14:30 ID:4eaYodbL
>>572
え?そんなヤツいたっけ? (w



575非通知さん:03/10/24 15:15 ID:X1WZRaPz
11月末日時点ではWINとVGSどっちの加入者の方が多いかな?
576非通知さん:03/10/24 15:18 ID:FeZ18DAN
WINは28日スタートだから純増ならVGSの方が上では
577非通知さん:03/10/24 15:22 ID:nyfic/le
>>575
微妙
>>576
そのくらいのハンデがあってもWIN優位と見るが。
というか、純増ならWIN圧勝しそうなんだが。
578非通知さん:03/10/24 15:25 ID:mRbGesCs
>>577
V801SAが11月中旬発売って言われてるから、VGSが優位な予感。
579非通知さん:03/10/24 15:50 ID:bVr0V2t9
何か何処藻はカヤの外。
580非通知さん:03/10/24 16:12 ID:o/0yJ2zR
(∋_∈)
援助るのって今月は大量出荷してるのかなぁ。
記念すべきボーダフォン第一回目の純増発表が痛々しい結果になりそうな…。

九州は来月、ボダアドレス開始。
アステル廃止で九州電力関連企業の集団移動も今月は関係無いし
マジ、ドコモも死にそう。

元気がいいのはauだけか…。
(-.-) 時代が変わってきたね。
581非通知さん:03/10/24 16:17 ID:BEMCGwUS
503iか、FOMAか
582非通知さん:03/10/24 16:22 ID:6Igo+AD1
確か10月ってenjornoの自動解約が始まる月じゃなかったっけ?
しかもenjornoは最近売りつくした感があるよね。
583非通知さん:03/10/24 16:40 ID:LqvndCZY
もう時代はau。
盲信的にドキュモや豚電を使ってる奴等はこの先には行けない。
584非通知さん:03/10/24 17:01 ID:6Igo+AD1
>>583
あと一歩でIDがCRAZY
585非通知さん:03/10/24 17:33 ID:6CjA4SCO
>>584
AD弁当買ってこい
586非通知さん:03/10/24 17:35 ID:avHYM/0C
>>551
二番煎じつまらん。文章の構成も駄目すぎ。
587非通知さん:03/10/24 17:36 ID:LgCowB7l
豚ヲタって人のコピペの二番煎じ多すぎるよね。
自分で面白いと思ってるのだろうか?
588非通知さん:03/10/24 17:37 ID:TejLcKlf
>>583
ドキュモ信者もFOMAにしてみよう、ってな救いが大いにある派閥と
mova、しかもN信者、っていうどうしようもない一派が居るからね。
正直、N信者は移動したとしていいカモであると同時に
客のクオリティがグンと下がるから諸刃の剣のはず。
589非通知さん:03/10/24 20:28 ID:mbeImn9w
あう豚はきのうから元気ないね
しばらく505iと505isが売れるからあたりまえというとあたりまえか
590非通知さん:03/10/24 20:40 ID:4jqd65Em
あう豚ってなんでつか?新しい豚の品種でつか?美味しいんでつか?
591非通知さん:03/10/24 20:42 ID:/pnN3VyB
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/16163.html
高けーよ!こんなの買うヴァカどれだけいるんだ!
592非通知さん:03/10/24 20:43 ID:YCyJ+KId
>>589
どうりでレスが伸びてないわけねw
593非通知さん:03/10/24 20:44 ID:CJ8UOjfv
>>589
この板の大半はauユーザーなのか!?
594非通知さん:03/10/24 20:45 ID:bcFKxy1J
棒田と童田は相変わらずだね

595非通知さん:03/10/24 20:47 ID:C23EidTK
そんなのここのレス見てればわかるじゃん…
最近Vへの煽りばっかだし…

596非通知さん:03/10/24 20:48 ID:CJ8UOjfv
そうか…
まぁ確かにVは落ち込んでるからな。
叩かれてもしょうがないか。
597非通知さん:03/10/24 20:49 ID:gD9NAh+J
>>591
D505iSの新規、A5501Tの機種変価格より5000円高い。
それでも売れるんだろうな。
598非通知さん:03/10/24 20:52 ID:cj+vQrYF
>>590
帰ってきた豚負け
英雄慢性    
(同一人物)

があうヲタに成りすまして暴れる事を指す。
昨日も朝から電波垂れ流してますた。     
599非通知さん:03/10/24 20:57 ID:mbeImn9w
あう豚とauユーザーは違うよ
600非通知さん:03/10/24 21:00 ID:6Igo+AD1

音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角(1/2)

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html
601非通知さん:03/10/24 21:09 ID:PVOvtgAK
どれだけ次世代に移行させられるか(減らせるか)
docomo PDC VS au cdmaone VS voda PDC

どれだけ次世代に移行させられるか(増やせるか)
docomo FOMA VS au cdma1x VS voda VGS

どこまで超次世代になれるか
au 1xWIN
602非通知さん:03/10/24 21:12 ID:PVOvtgAK
1つ忘れてた
どれだけこの先ひっぱれるか
voda enjo VS tu-ka PDC
603非通知さん:03/10/24 21:16 ID:JKBH369A
>597大阪し゛ゃ10k以上高いぞ
604非通知さん:03/10/24 21:17 ID:k4WbR0YM
>>578
実質サービス開始して3日かそこらの1xWINがVGSの純増上回ったらVGSがもう駄目歩の烙印押される罠
605非通知さん:03/10/24 21:17 ID:PVOvtgAK
   ,、,、 
  (・A・)<ヤンノカー、、テメェ 
   ゜しJ゜
606非通知さん:03/10/24 21:17 ID:CJ8UOjfv
今日のこの板人が少ないな〜
金曜日だから?
607非通知さん:03/10/24 21:19 ID:cyUpY7/p
>>600
流石ZDモバイルって感じの記事だよな
確かに値上げ的な部分は少なからずあるがこの記事だと
エコノミーで15秒以内の通話回数で比較しておきながら
コミコミSとの比較では30秒課金の利点を無視してるし
まぁエコノミーの無料通話が半分ってのは正しいが

>結果として旧IDO地域では短時間通話の多いユーザーは完全な値上げとなり、
>旧セルラー地域では長時間の通話の多い場合は実質値上げという傾向が強くなった。
この部分は
>結果として旧IDO地域では長時間通話の多いユーザーは完全な値下げとなり、
>旧セルラー地域では短時間の通話の多い場合は実質値下げという傾向が強くなった。
でも通るのにな

逆に肝心な年割の割引率には触れても居ないし
608非通知さん:03/10/24 21:21 ID:2Utu2EYz
定額になったってのに、細かい値上げに五月蝿いなぁ(w
プレサービスだっつーの
609非通知さん:03/10/24 21:22 ID:7y+eZIsC
ほんとZDNETは偏向記事ばっかだな。
これがFOMAだったら手放しで賞賛していたに違いない。

携帯業界で批判すべきことなんて他にいくらでもあるだろうに。
610607:03/10/24 21:24 ID:cyUpY7/p
と言うかこれと同じ視点で見れるなら
JのVGSプラン統合時なんてこんなもんじゃ済まないだろう
611非通知さん:03/10/24 21:25 ID:k4WbR0YM
>>607
割り引き適応されないて書いてたね。w
家族割りとか使えるのに。
612非通知さん:03/10/24 21:26 ID:QChwkrv3
>>609

いや、これは単に否定したいだけかと。
否定する材料はどこにでもいくらでもあるから、
別に否定意見が付くこと自体は大した問題ではないよ。

それよりも大きな価値を感じていられるなら問題なし。
613非通知さん:03/10/24 21:27 ID:lejI6F86
ましかし音声部分が値上げされてるのは確かだ。
大幅値上げとは言えないが、微妙に値上げされてる、とは言えると思う。

データ通信をガンガン安くしたり定額化したりする一方で
音声は値上げしていくのが今後の各社のトレンドか?
614非通知さん:03/10/24 21:33 ID:QChwkrv3
>>613

各社周波数利用効率を上げることに血眼だからね。
回線交換システム自体をなくしていきたいと思うのも仕方ないと思うよ。

もしもWINで安いIP電話を実現したら神なんだけどねぇ。
最終的にはどこの電話もIPベースに移行するでしょう。
615非通知さん:03/10/24 21:35 ID:eyS/qjGh
EV-DO開始でパケット代が変わるのは分かるけど、何で通話料金も
変更したの?音声は1Xのままじゃないの?
616非通知さん:03/10/24 21:37 ID:k4WbR0YM
>>614
KDDIにはペルセウスがある
617非通知さん:03/10/24 21:39 ID:QChwkrv3
>>615

鬼のようにパケット使うヘビーユーザ = WIN対象者は
通話は少ないと見たんでしょう。
だから、儲けさせてもらえる箇所の比重をパケ通信ではなく音声通話に持ってきた、と。


もしもとっととIP電話実現するから音声通話なんて誰もしなくなる、
って筋書きだとしたらKDDI神だが、さすがにそれはなさそうだしねぇ。
618非通知さん:03/10/24 21:45 ID:xZkkm6dX
619非通知さん:03/10/24 21:51 ID:eyS/qjGh
>>617
その考え方は明らかにおかしいでしょう?
mova→FOMAはPDC→W-CDMAに変化したわけだから
通話とパケット代が変わるのも分かるけど、
EV-DOは通話的にはシステムの変更が無い以上値上げする理由が
存在しません。
620非通知さん:03/10/24 21:52 ID:rZ8EcJ2i
621非通知さん:03/10/24 21:54 ID:QChwkrv3
>>619

ん?
そんなこと言ったら当たり前のように行われている
「低額プランは通話料が高い/高額プランは通話料が安い」も
おかしいとは思わない?

結局、ある程度の利益を予定しつつ、
どのくらいの支払いを想定するか、どのくらいのどこにどう比重を置くかなんて
どこでもやってることだよ。
622非通知さん:03/10/24 21:57 ID:eyS/qjGh
>>621
思わない。
623非通知さん:03/10/24 21:57 ID:JgF1+12o
1XとWIN2台持ちで1人家族割でいいんじゃないの?
624非通知さん:03/10/24 21:59 ID:CJ8UOjfv
>>620
ワロタ
625非通知さん:03/10/24 21:59 ID:QChwkrv3
>>622

ふーん。じゃあ、
昼安プラン/夜安プランとか平日安プラン/休日安プランとかは?
それを通話料/パケ代に応用しただけだよ。

でもなぁ、そろそろきな臭くなってきたな。俺は以後レスしないよ。
626非通知さん:03/10/24 22:10 ID:rSJKpXgt
>>609
おいおい、それは違うだろ。
今年前半はむしろドコモ関係の出来事を
ある意味悪い方向重視で捉えていた記事ばかりだっただろ。
627非通知さん:03/10/24 22:28 ID:cP1AAb7w
>>578 >>604
結果としてこう言わざるを得なくなるのは当面の帰結とも見れるのだが。
628非通知さん:03/10/24 22:33 ID:rSJKpXgt
そういやドコモってまだ使ってない割引名称の取得してなかったか?
629非通知さん:03/10/24 22:49 ID:zVkTMCDP
やはり、これから携帯持とうという人は、
新規の端末代しか見ないのかなぁ。
2万円以上する端末はドコモ以外だとほとんど無いねぇ
630非通知さん:03/10/24 23:33 ID:mbeImn9w
>>609
ここのスレのいままでのカキコに比べたら勝てるモノは無いよ
なんどニヤニヤしたものか
631非通知さん:03/10/24 23:36 ID:IFCOZ7WO
セールスウィーク第3週の結果てでてる?
632非通知さん:03/10/24 23:46 ID:mbeImn9w
−2003年10月第3週(10月13日〜10月19日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.3)
2 (0) エーユー (-0.9)
3 (0) ボーダフォン (-0.7)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N505I (+0.2) PDC方式
2 (0) NTTドコモ N504IS (-0.1) PDC方式
3 (0) NTTドコモ P251IS (0.0) PDC方式
4 (0) NTTドコモ SH505I (+0.2) PDC方式
5 (+1) NTTドコモ N251IS (+0.5) PDC方式

コレのことかな
633非通知さん:03/10/24 23:52 ID:QlcdgJJJ
634非通知さん:03/10/24 23:59 ID:6CjA4SCO
>>633
これ何?
635非通知さん:03/10/25 00:01 ID:+/C7TKw5
>>633

なんだよ1万踏んじゃったじゃないか 
636非通知さん:03/10/25 00:02 ID:SfKgfC9K
ハッピータイムスタートしますた
あう豚には関係ないがな
637非通知さん:03/10/25 00:06 ID:PbM/KJjM
法被タイムってボーダ同士だけなんだよな。
638非通知さん:03/10/25 00:15 ID:GqGWfF3Z
>>632
        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _ \ 
  |    ⊂⊃ ⊂⊃  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   | もうN504iSはいいよぉ
  .\      <=>  /  <  
    \_____/     \__________

639非通知さん:03/10/25 00:18 ID:Wp0T+Vrb
冗談抜きで、ここに来て俺の周囲もN504iS化進行中だよ……。
助けてくれ。
640非通知さん:03/10/25 00:22 ID:4JtRCW5O
>>639
貴方の周りの方も立派な・・・(ry
641非通知さん:03/10/25 00:23 ID:gkBL0HA1
>>639
アンタが損するわけではないからいいじゃないか。
642非通知さん:03/10/25 00:26 ID:Nsu9GwdN
>>639
どうせN504iSに替える前もNだったんだろ
見捨てろ
643非通知さん:03/10/25 00:26 ID:FKQX60q7
順位 /ベンダー /品名 /型番 /発売日 /標準価格
1 /ボーダフォン /シャープ製 /スリックシルバー /(Java対応)J-SH53(SS) /2003.05 OPEN
2 /KDDI /東芝製 /フレッシュブルー /cdmaOne A1304T(FB) /2003.08 OPEN
3 /NTT/ドコモ /日本電気製 /カクテルシルバー /iモード N505i(CS) /2003.07 OPEN
4 /KDDI /東芝製 /フラフィーホワイト /cdmaOne A1304T(FW) /2003.08 OPEN
5 /KDDI /ソニーエリクソン製 /チタンシルバー /cdmaOne A1301S(TS) /2003.03 OPEN
644非通知さん:03/10/25 00:27 ID:PIa+hFc6
賢い買い方だと思うけど。俺も今SO505iがお買い得になるのを待ってる
645非通知さん:03/10/25 00:34 ID:FKQX60q7
Vの純増にはエンジョルノは含まれとらん!!!

おまいらホメパゲ欲嫁!!
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0309matu.html
“(参考:プリペイド式携帯電話)
 *ボーダフォン、ツーカーグループは数値を公表しておりません。”

ニホンゴ、ワッカリマスカ〜???
646非通知さん:03/10/25 00:39 ID:Hj1oCN3c

>>645 サラ仕上げ

647非通知さん:03/10/25 00:46 ID:OlsnnwwY
>>645
まぢで?(w

あうをた自作自演?
648非通知さん:03/10/25 00:48 ID:FKQX60q7
>>646
読解力小学生なみ?
649非通知さん:03/10/25 00:49 ID:o5BQnug8
我々がダサい携帯を作ります。

ttp://www.dasai.jp/
650非通知さん:03/10/25 00:50 ID:tnd7caFr
契約数ってTCAにキャリアが報告する形なの?
651非通知さん:03/10/25 00:55 ID:Z7F8H7kB
>>645
なかなか面白いこと言うねぇ
652非通知さん:03/10/25 00:56 ID:BVvcZMaZ
653非通知さん:03/10/25 00:56 ID:4JtRCW5O
>>649
田才さんが社長ね。
654非通知さん:03/10/25 00:57 ID:Nsu9GwdN
Vの純増にプリペイドが含まれるかって事よりも
Vのボーダフォンライブ加入者数の算定の仕方に強烈に興味があるんだが。
ちゃんと他社と同様基本料を払ってるユーザーのみを計算してるのか、
旧0xシリーズは申し込みしなくてもwebは使えるから込みになってるのか。
もし旧0xシリーズは無条件でボーダフォンライブ加入者として計算してるなら
純増数−ボーダフォンライブ純増数=プリペイドと考えないとおかしい。
vodaは法人契約はたかが知れてるんだから。
655654:03/10/25 01:00 ID:Nsu9GwdN
あ、言い方間違えた。
vodaは法人契約はたかが知れてるんだから。 は直接関係ないか。
パケット機でボーダフォンライブ!基本料払わないユーザーが
そんなに居るとは思えない。だった
656非通知さん:03/10/25 01:03 ID:FLAEGHnc
ま、>>645は笑えるからいいけど>>647は哀れだな・・・
657非通知さん:03/10/25 01:04 ID:NNUnOf+0
VGSの分もあるでしょ。
658非通知さん:03/10/25 01:05 ID:Y8GLQiK4
>>645
KDDI公式より
9月純増数 178,200
ポストペイド 180,700
プリペイド -2,500

TCAより
9月純増数 178,200
プリペイド -2,500

プリペイドの増減は純増数に含まれます。解った?
659非通知さん:03/10/25 01:08 ID:5/5NZAEX
>>645によると、プリペイドは契約がいらないらしい。
プリペイドは契約なしで通話が出来る糸電話か?(w
しっかり国語を勉強しないと受験で落ちるぞ。
・・・って進学できないか(w
660非通知さん:03/10/25 01:09 ID:Nsu9GwdN
>>657
あぁ、そっか。
じゃあ、今のところは
PDC純増数−ボーダフォンライブ純増数=プリペイド?って
考えた方がいいのか。
661非通知さん:03/10/25 01:13 ID:NNUnOf+0
>>660
今となってはごく少数だとは思うけれども、
古い非対応機を大切に使ってる人も無視できない数いるんじゃないかな。
662非通知さん:03/10/25 01:15 ID:0W8ceW3O
>>661
それは純増とは関係ないかと
663非通知さん:03/10/25 01:18 ID:YBgiVabD
前にあうヲタが『Jだけがエンジョルノ加えてこの数字!ドコモとAUは入れてない!』
みたいなあおり方してたけどな。
ウソつきが多いなあうヲタは。
664非通知さん:03/10/25 01:19 ID:0W8ceW3O
ドコモとauは入れると減るんですが何か
665非通知さん:03/10/25 01:21 ID:bV1aRyFp
>>663
ドコモとAUのプリペ契約者数は減少してるんですけど何か?
666非通知さん:03/10/25 01:22 ID:Z7F8H7kB
中卒が煽ってるな
667非通知さん:03/10/25 01:22 ID:Y8GLQiK4
>>663
もしかして公式見れば一発でバレる嘘に騙されてたの?
こんなすぐバレる嘘をつく香具師もアフォだけど
これで騙されたor反論できなかった香具師はもっとアフォ
668非通知さん:03/10/25 01:24 ID:Wp0T+Vrb
良く分かりませんが、
「公表していない」っていうのは、単に
「全体のうち、ポスペとプリペを切り分けて公表していない」ってだけであって、
「未知のプリペがまだまだある」ということではないような。
全体数だけ分かればいい、みたいな?

そもそも「まだまだ契約者いるけど発表しない」なんてこと許されるんでしょうか?
669非通知さん:03/10/25 01:27 ID:EYDHjGod
あー言えばボーダ
670非通知さん:03/10/25 01:28 ID:bV1aRyFp
658 名前:非通知さん 投稿日:03/10/25 01:05 ID:Y8GLQiK4
>>645
KDDI公式より
9月純増数 178,200
ポストペイド 180,700
プリペイド -2,500

TCAより
9月純増数 178,200
プリペイド -2,500

プリペイドの増減は純増数に含まれます。解った?
671非通知さん:03/10/25 01:29 ID:22aSJnIx
>>663
頭の悪さに感激
672非通知さん:03/10/25 01:31 ID:Ov+D+P8R
っつーか、何処もあう言えばボーダ
673非通知さん:03/10/25 01:32 ID:1BQBygq9
>>672
ちょっとうまい!
674非通知さん:03/10/25 01:33 ID:FTajm0Oh
プリペイドも契約に入るってば…
公式も何も公式で公開されてるよ。
自社サイトは公開しているかわからないけどね
675非通知さん:03/10/25 01:34 ID:7GCdqM0k
みんな釣られすぎ。
676非通知さん:03/10/25 01:35 ID:Nsu9GwdN
>>668
単純に加入者純増はごまかせないだろうけど、
接続サービスはいかようにも言いようがあると思う。
とりわけボーダフォンはそこら辺が一番曖昧になりやすい。
ちゃんと他社と同様基本料を払ってるユーザーのみを計算してるのか、
旧0xシリーズは申し込みしなくてもwebは使えるから込みになってるのか。
ドコモ、auは基本料払わないとeメールも出来ないんだけど、
プリカ&Pjゴールドはeメールに基本料が必要ないので
一応IP接続サービスとして苦しいけど無理じゃない。
その定義さえ変えてしまえば数字の操作は造作もないと思われ。
677チャンスはまた来る:03/10/25 02:23 ID:YBgiVabD
「J-フォン,KDDIを抜く」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/05/n_tca.html

「3GはJ-フォンがFOMAを超える」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/07/21.html

契約数 2003年2月末
ドコモ
19万4000件増
J-フォン
前月比16万4800件増
au
13万4300件増
678非通知さん:03/10/25 02:25 ID:JRcQEq/R
そういえばTCAでは1xとEV-DOを分けて集計されるのだろうか?
679チャンスはまた来る:03/10/25 02:32 ID:YBgiVabD
「J-フォン,KDDIを抜く」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/05/n_tca.html

「3GはJ-フォンがFOMAを超える」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/07/21.html

契約数 2003年2月末
ドコモ
19万4000件増
J-フォン
前月比16万4800件増
au
13万4300件増契約数

2003年3月末
ドコモ
63万3000件増
J-フォン
34万2300件増
au
33万1900件増
680非通知さん:03/10/25 02:34 ID:w0kqC/R2
餌撒きご苦労
681非通知さん:03/10/25 02:50 ID:4JtRCW5O
 夏脳死生命体     ヽ 丶  \
   の意思   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (チック症)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (コスト)
   /          \     \/|                (料金)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑  お金は羽を生やしては空中に
     /\        \      |         (  ↑ 
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       月からの電磁波
 ̄  | 代  90 2| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | 金  兆 年|         ノ 欲望のエネルギーゝ          / /
   | を  円 .間|        丿              ゞ      _/ ∠
   | 回  も で|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ    .\  /
   | 収  の  |               │                V
――|        |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /        ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
         .
                     『立川』を含む古典的経営陣
682非通知さん:03/10/25 02:57 ID:SSc4Ocxf
>>679
2002年3月純増数(2月末〜3月末)

NTTドコモ  63万4000
auグループ 17万4600
ツーカーグループ -2400 389万1400
J-フォン 31万3800

ドコモ63万ってすげー
683チャンスはまた来る:03/10/25 02:58 ID:YBgiVabD
「J-フォン,KDDIを抜く」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/05/n_tca.html
「3GはJ-フォンがFOMAを超える」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/07/21.html

【契約数 2002年12月末】
@ドコモ 39万3000件増 AJ-フォン 16万300件増 Bau 15万6900件増
【契約数 2003年1月末】
@ドコモ 15万9000件増 AJ-フォン 13万3400件増 Bau 11万5000件増
【契約数 2003年2月末】
@ドコモ 19万4000件増 AJ-フォン 16万4800件増 Bau 13万4300件増
【契約数 2003年3月末】
@ドコモ 63万3000件増 AJ-フォン 34万2300件増 Bau 33万1900件増
684非通知さん:03/10/25 02:58 ID:llCGRRqi
昔は純増シェア50%切る事すらなかったからな。
たとえ写メールブームがあっても。

auの健闘がかなりのものなのか、
ドコモ神話が崩壊したのか。さてさて。
685非通知さん:03/10/25 02:59 ID:OZXwppY5
auへの乗り換え検討組に便利なサービスをauがやるそうだ。
686チャンスはまた来る:03/10/25 03:01 ID:YBgiVabD
「J-フォン,KDDIを抜く」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/05/n_tca.html
「3GはJ-フォンがFOMAを超える」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/07/21.html

【契約数 2002年12月末】
AJ-フォン 16万300件増  Bau 15万6900件増
【契約数 2003年1月末】
AJ-フォン 13万3400件増 Bau 11万5000件増
【契約数 2003年2月末】
AJ-フォン 16万4800件増 Bau 13万4300件増
【契約数 2003年3月末】
AJ-フォン 34万2300件増 Bau 33万1900件増
687非通知さん:03/10/25 03:02 ID:PbM/KJjM
懐かしいな。
688非通知さん:03/10/25 03:03 ID:i5jls29r
いたわしいというか、痛々しいなあ。

ホントにまた来ると良いね。。
689チャンスはまた来る:03/10/25 03:21 ID:YBgiVabD
ドコモ以外のキャリアではJ-PHONEが最も伸びている。
弱小企業だったキャリアがここまで来るとは…
奇跡だ。
690非通知さん:03/10/25 03:48 ID:DWjlLWtS
>>689
ドーピングとかカンフル剤とか打たれた人間は
一気に盛り上がった後ry
691非通知さん:03/10/25 04:04 ID:aWy3B2Ge
Winって11月末までにどれくらいの人が加入するんでしょう?
30万契約とかいったら驚異的だけどそりゃないか?
692非通知さん:03/10/25 04:10 ID:i5jls29r
>>691
そんなアフォな。

11/28から11/30までの三日間で30万契約って、一日平均10万かよ。
693非通知さん:03/10/25 04:12 ID:Z7F8H7kB
Jの単独一位ってあったっけ
694非通知さん:03/10/25 04:15 ID:yVI7eYNP
>>690
それはどっちかというとauのほうが
695非通知さん:03/10/25 04:18 ID:NdY3wj0v
こんどは何処に買収されカンフル剤なのかね
696非通知さん:03/10/25 04:36 ID:aWy3B2Ge
>>692
定額機種への機種変って感じで、携帯端末だけでスーパーパック使っているようなユーザーが殺到したりはしませんかね?
697非通知さん:03/10/25 04:54 ID:ffxsWKv9
>>695
買収されないほうがよかったでしょ。
カンフル剤というより血を吸われたかんじ。
ボーダに買われて勢い止められてなかったら2着定着してたかもよ。
>>619
値上げに理由なんかいるの?
ボーダの新プランなんかサービス何も変わってないよ。
料金設定は企業の自由でしょ。いやなら選ばなければいいだけ。
採算とか利益とか加入者とかを考えて企業が設定するものなんだから。
698非通知さん:03/10/25 05:18 ID:QTfMHuqK
いつになったら、まともにVGS売り出すんでつか?
699非通知さん:03/10/25 05:57 ID:4NeDuMSB
>>697からボーダを抜いてみると

>>619
値上げに理由なんかいるの?
料金設定は企業の自由でしょ。いやなら選ばなければいいだけ。
採算とか利益とか加入者とかを考えて企業が設定するものなんだから。

これはユーザの言葉なのかはたまた売(ry
700非通知さん:03/10/25 06:28 ID:m9sgIvwj
700
701非通知さん:03/10/25 07:01 ID:tdLbockx
>>699
当たり前のことを言ってるだけにしか見えんが(w
値下げするときもいちいち方式変えたりする必要があるのか?
商品開発や価格設定権は企業側にイニシアティブがある。
顧客側は実際に購買することで主張する。それが市場原理。

企業  売れるであろう商品を開発しコストや企業戦略などから価格を決める

消費者 買わない、もしくは他社製品を選ぶ

企業  商品の価格を下げる、もしくは魅力ある商品を開発し商品価値を上げる


実際の消費で示す、要望を出すなどの手で圧力はかけれるが、基本的に商品の種類や価格を決める権利は消費者にはない。


ま、一消費者の立場で言わせてもらうとWINに魅力はないな。俺には関係ないサービスだ。
702非通知さん:03/10/25 07:06 ID:tdLbockx
で、TCA的には加入者の話をするべきだと思うのだがWINの今年の目標45万て多すぎないか?
スーパーパック加入者などのデータを知らんからなんとも言えんが。
703非通知さん:03/10/25 07:16 ID:pgEKm4SL
今年?今年度じゃなくて?
704非通知さん:03/10/25 07:26 ID:3CDS3yd9
>>703
今年度だったな。3月までか。
4ヶ月で45万と言うのが多いか少ないのかもよくわからんが。
705非通知さん:03/10/25 07:59 ID:3DV9cCXS
>>702
auのスーパーパック利用者+FOMAのパケットパック80利用者がターゲット
706非通知さん:03/10/25 08:09 ID:sdWLcEYx
妥当な数字かと。
707非通知さん:03/10/25 08:53 ID:svvHTbV5
>>630
そりゃ2chの匿名意見とマスメディアのZDを同列に見るのが間違い
まぁZDモバイルなんて2chレベルだから同列に見られても仕方ないと言うならアレだが(w
708非通知さん:03/10/25 09:17 ID:nxK1L5hc
>>619
EV-DOの基本料が無料で、音声通話値上げだと思うから、値上げに見えるのであって、
EV-DOの基本料を値引く代わりに、通話料金値上げと思えば、料金体系の変更であって値上げではない。

別の表現をすると、プランMの6900円で28円/分は、音声部分(約5900円で28円/分)+データ基本料(約1000円)
と考えれば、今のプランと比較して値上げとは思えないのですよね。

但し、WINはデータ主体のプランで、将来的にも、1Xのプランが継続できるとか、
来年の春か秋に、何らかの値下げがあるとか仮定して、現状のWIN用プランとして妥当という意味ですけどね。
709708:03/10/25 09:25 ID:nxK1L5hc
自己レス
EV-DOの基本料が1000円は高杉だよね。
cdmaOneの高速パケットやFOMAのデュアルから考えて300円か、
多く見積もっても500円程度かな。
710非通知さん:03/10/25 09:40 ID:hYwJoX3I
要するに、auもチャンスがあればドコモのようになりたがる
訳だ.あたりまえだがな・・・・。

もっと安くしてもらうために
FOMAがしっかり競争相手になるかwinが売れないこと

を祈ろうではないか。
711非通知さん:03/10/25 09:46 ID:Nsu9GwdN
>>710
winが売れないとドコモがつけあがるだけなので
FOMAがしっかり競争相手になってくれないと困る。
別に定額にしなくてもパケパク定額料安くするとか64K通信料安くするとか
色んな方法はある。
712非通知さん:03/10/25 09:55 ID:PIa+hFc6
競ってくれた方が両方安くなってみんな幸せ
713非通知さん:03/10/25 10:01 ID:JV75aK4N
FOMA対Winというのはみんな言ってることだが、VGSは…
714非通知さん:03/10/25 10:02 ID:hYwJoX3I
レースが始まってるのにまだガレージで組み立て中。
715非通知さん:03/10/25 10:08 ID:Nsu9GwdN
コース逆走。
716非通知さん:03/10/25 10:19 ID:NuGAAl7J
棄権しろよ…
717非通知さん:03/10/25 10:23 ID:kXIeBP1A
参戦したかと思えばコースアウト。
718非通知さん:03/10/25 10:30 ID:4quX104O
スタート時にエンスト
719非通知さん:03/10/25 10:32 ID:NuGAAl7J
TCAではレギュレーション違反。
720非通知さん:03/10/25 10:34 ID:m9sgIvwj
エンジントラブルでスタート出来ず、あとでカメラ目線で
言い訳をかます鈴木亜久里
721非通知さん:03/10/25 10:38 ID:xUW2PW63
>719
ワロタ
722非通知さん:03/10/25 10:57 ID:6AmKsjNE
FOMAは当分値下げは無理でしょう、
やっと契約者100万人突破したばかりで
赤字解消もままならないし。
逝けてる端末すら用意出来るかどうか。
723非通知さん:03/10/25 11:34 ID:ATJiGIIQ
>>713-720のやりとりにワラタ
724非通知さん:03/10/25 11:43 ID:NiTBqDas
Winの料金って、Docomoとか政府とかとの談合でしょ。
2001xの値段+フラットとかやったら、Docomoも対抗して確実に安売り合戦になる。
725非通知さん:03/10/25 11:56 ID:1eJ3rD/7
>>702-704
最近のauの加入者数って大体20万前後なわけで
ってことはWINのサービス開始してから純増数の半分が、WIN端末であれば概ね達成できるのではないかな?
3月ぐらいにMSM6500搭載の新端末あたりが発売されればいいんだろうけれどもねぇ…無理か
726非通知さん:03/10/25 12:12 ID:1eJ3rD/7
>>725
自己レスで悪いんですけど
1x→WIN機種変需要も考えるとこんな単純なわけなかった すいません
思慮浅でしたスマソ
727非通知さん:03/10/25 12:13 ID:O7Q4d2H7
>>725
>純増数の半分が、WIN端末
絶対無理。
728非通知さん:03/10/25 12:20 ID:rCrsoJEo
2002年は緑がauを追い抜く宣言して、プリペをバラまいた結果。
しかし健闘むなしく追いつけず、後は力尽き現在に至る。
プリペだけは頑張っているもののポストは純減止まらず。
1分5円もauのコミコミデイタイムは家族+指定で1分4円で
結果報われず、アンハッピー。

729非通知さん:03/10/25 12:22 ID:qBm5oDK1
1xの月間増が約50万。そのうちWINが20%の10万なら妥当。
730非通知さん:03/10/25 12:27 ID:NNUnOf+0
月間1.5〜2万位新規WIN行けたらここで勝ちだな。
実際はFOMAとWINの間が落ち着くまで、どっちがどっちとはまだいえないだろうけど。
731非通知さん:03/10/25 12:30 ID:/1srYqeU
これからはWINだけ?1xはもう出ないの?
732非通知さん:03/10/25 12:39 ID:sdWLcEYx
WIN対応の端末はまだ少ない。
カード型は
733732:03/10/25 12:41 ID:sdWLcEYx
間違えて送信してもーた…
端末少ないからほとんどの客はしばらく様子見だと思われ。
734非通知さん:03/10/25 12:46 ID:dDF3HK3A
>>686
2051が出てから、もう10ヶ月近くになるんだっけ?
vodaはよく3G出すの我慢し続けたもんだ。
ようやくV801SAを口火にV801SHや本格的3Gサービスがはじまる・・・。

ドコモはあいかわらずPDC=505iSをフルスペックで出してるし。
1x WINのインパクトは強烈だし、ARM9コアで1xもフルスペックで来てるし、

さぁ、vodaは3Gでどんな展開になるのか・・・。PDCはV601SHやV601Nとか
ぽつぽつ出し続けてる感じだし。ハッピータイムはびっくりの安さだから
がんがってほしいが。vodaが日本のケータイ概念を変えてくれることを期待している。
735非通知さん:03/10/25 12:49 ID:Hj1oCN3c
大半が、1x秋冬端末で様子見て、来春(夏)のWinで検討・乗換じゃない?

736非通知さん:03/10/25 13:07 ID:rCrsoJEo
余裕のドコモ
(皆で渡れば安心)
勢いのau
(恐るべきチャレンジ精神)
外人にボロボロにされたボーダ
(日本を舐めちゃ駄目)
737非通知さん:03/10/25 13:11 ID:fbLkenle
>>728

下の2行は同意できない。
738非通知さん:03/10/25 13:16 ID:dYzzWBW6
>>735
この板にいるユーザーは今回の5500搭載のWIN機が試験サービスの延長みたいのもの
とわかってて、本格始動は6500搭載の春(夏?)以降のWIN機だと思ってるから
そうなるだろうな
739非通知さん:03/10/25 13:20 ID:ffxsWKv9
>>738
11月10万は無理で塚?
じゃあ5万くらいにする。
740チャンスはまた来る:03/10/25 13:21 ID:iG+eCB8M
もっとも小さかったキャリアがここまで来るとは…奇跡だ…

「J-フォン,KDDIを抜く」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/05/n_tca.html
「3GはJ-フォンがFOMAを超える」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/07/21.html

【契約数 2002年12月末】
@ドコモ 39万3000件増 AJ-フォン 16万300件増 Bau 15万6900件増
【契約数 2003年1月末】
@ドコモ 15万9000件増 AJ-フォン 13万3400件増 Bau 11万5000件増
【契約数 2003年2月末】
@ドコモ 19万4000件増 AJ-フォン 16万4800件増 Bau 13万4300件増
【契約数 2003年3月末】
@ドコモ 63万3000件増 AJ-フォン 34万2300件増 Bau 33万1900件増
741非通知さん:03/10/25 13:23 ID:dak16aoJ
選ばれてカメラ付き携帯NO.3 選ばれてムービー携帯NO.3
選ばれて世界第5位の携帯ネットワーク
選ばれてメール遅延No.1 選ばれてパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!ボーダ圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
  圏外〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

742非通知さん:03/10/25 13:28 ID:dak16aoJ
>>740
さっさとボーダ潰れてねw
743チャンスはまた来る:03/10/25 13:32 ID:iG+eCB8M
もっとも小さかったキャリアがここまで来るとは…奇跡だ…

【契約数 2002年12月末】
AJ-フォン 16万300件増  Bau 15万6900件増
【契約数 2003年1月末】
AJ-フォン 13万3400件増 Bau 11万5000件増
【契約数 2003年2月末】
AJ-フォン 16万4800件増 Bau 13万4300件増
【契約数 2003年3月末】
AJ-フォン 34万2300件増 Bau 33万1900件増
744非通知さん:03/10/25 13:34 ID:LaMDpjIt
単純に1xが始まってから約1年半で1000万達成してしまうくらいだから
11月から3月までで300万位の機種変はありそうなきがする。
そのうちの2割位はwinにしそうな気がするが・・・
目標は15%位なのかも。
745非通知さん:03/10/25 13:35 ID:ffxsWKv9
J-フォンは最強!
ボーダフォンは最低!
746非通知さん:03/10/25 13:36 ID:dak16aoJ
>>743

残念、未来のないボーダは犬とでも話をしててください。
747非通知さん:03/10/25 13:37 ID:zy852YvP
>>745
J−フォンって、ボーダが来るまで財務的にヤバイ方向に進んでたらしいよ。
748非通知さん:03/10/25 13:41 ID:rCrsoJEo
>743
今時、利用者の1/4が一年も持たずにに解約してしまう
キャリアが有るなんて、奇跡だ。
749チャンスはまた来る:03/10/25 13:42 ID:iG+eCB8M
「J-フォン,KDDIを抜く」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/05/n_tca.html

【契約数 2002年12月末】
AJ-フォン 16万300件増  Bau 15万6900件増
【契約数 2003年1月末】
AJ-フォン 13万3400件増 Bau 11万5000件増
【契約数 2003年2月末】
AJ-フォン 16万4800件増 Bau 13万4300件増
【契約数 2003年3月末】
AJ-フォン 34万2300件増 Bau 33万1900件増
750非通知さん:03/10/25 13:42 ID:XvqGuwbN
この終末は、誰と話しますか?

〜暴打フォン、日本撤退への序曲〜
751非通知さん:03/10/25 13:43 ID:ffxsWKv9
>>747
ボーダ社員必死すぎ(w
金くれるとかしてから言ってください。
加入者減らしただけでヤバイ方向から立ち直ったんでつか?
752非通知さん:03/10/25 13:51 ID:2I+C1RzK
お前ら、土曜の昼下がりに何やってんの?w
753非通知さん:03/10/25 13:59 ID:22aSJnIx
>>752
これから予備校で小テストですが何か?お前は何やってんだよ。
754非通知さん:03/10/25 14:04 ID:2I+C1RzK
>>753
とっても素敵なインターネット
755非通知さん:03/10/25 14:06 ID:oZ1m3ax4
>>754

ここは素敵なインターネッツですね。
756非通知さん:03/10/25 14:15 ID:n0pn1YLz
Jフォンだった頃はシェアアップに一生懸命応援もし、友達にも乗り換えを勧め
ていたが、犬好きのグリーンに代わってから、どうでもいいという感じになった。
757非通知さん:03/10/25 14:18 ID:dak16aoJ
>>756
ボーダユーザって信者ですか?
758非通知さん:03/10/25 14:20 ID:9CIQHzWZ
Jフォンユーザーが信者。

だから教祖様がボーダに代わったら脱会したでしょw
759非通知さん:03/10/25 15:18 ID:YkFqvUNu
auで写メールし放題、iモードし放題、EZチャンネル見放題。
都内中心部でPCで2.4Mbpsつなぎ放題。
760非通知さん:03/10/25 16:12 ID:R8cnbkyc
正直ボーダにはがんばってもらいたい…
使ってる側としてはそう言うしかない。
761非通知さん:03/10/25 16:59 ID:yW/bZ0BL
使ってない側としてもボーダにはがんばってもらいたい。
ドコモやauの値下げやサービス向上のため。
762非通知さん:03/10/25 17:23 ID:Vce/qsmp
潮田の煽りスレが今や…
763非通知さん:03/10/25 17:24 ID:CHkSNbOf
>>762
その一言が煽りループへ・・・
764非通知さん:03/10/25 17:40 ID:N61tiHlX
俺もボーダに頑張って欲しいなあ。
だってなんか可哀想じゃん?
765非通知さん:03/10/25 17:41 ID:GOMNE5Bi
ここはダンサブルなインターネットですね
766非通知さん:03/10/25 17:49 ID:OZXwppY5
TU-KAよりはふんばってくれないとな。
ドコモとauだけの2強の戦いになるとね〜。
767非通知さん:03/10/25 17:49 ID:Uao+oyP/
Q.もし煽りを発見したら、あなたはどうしますか?
A.o(・∀・)oブンブン と言ってやりましょう。
768非通知さん:03/10/25 18:03 ID:KXsIIGVH
なぁ素直に言おうよ Winにはがっかりだったな
769非通知さん:03/10/25 18:04 ID:CHkSNbOf
>>768
ああ。
だが俺は未練たらしく春を待つよ。
770非通知さん:03/10/25 18:06 ID:Oxv/PBVX
どーでもいいんだが、
iG+eCB8Mが貼ってるやつ一年ずれてる。
771非通知さん:03/10/25 18:28 ID:KXsIIGVH
−2003年10月第3週(10月13日〜10月19日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.3)
2 (0) エーユー (-0.9)
3 (0) ボーダフォン (-0.7)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N505I (+0.2) PDC方式
2 (0) NTTドコモ N504IS (-0.1) PDC方式
3 (0) NTTドコモ P251IS (0.0) PDC方式
4 (0) NTTドコモ SH505I (+0.2) PDC方式
5 (+1) NTTドコモ N251IS (+0.5) PDC方式
772非通知さん:03/10/25 18:33 ID:Kln0KMKZ
WIN発表でムーバ・ほー間とも純減だろうな。
ついにドキュモも塚と4位争いか(激藁
773非通知さん:03/10/25 18:39 ID:8keNQ2Tp
>>772

禿同。
来年か再来年には業界シェアはauが1位だろう、って
テレビでアナリストも語ってた。

定額の威力は絶大。
774非通知さん:03/10/25 18:40 ID:CHkSNbOf
>>772
賭けてみるか?
俺はムーバ純減、FOMA純増に300We Innovate the Next
775非通知さん:03/10/25 18:42 ID:P/+pzG+a
FOMA100万割ったらしい。
WIN発表で解約者続出とか。
ドキュモ脂肪ですな。
776非通知さん:03/10/25 18:44 ID:KXsIIGVH
順位 /ベンダー /品名 /型番 /発売日 /標準価格
1 /ボーダフォン /シャープ製 /スリックシルバー /(Java対応)J-SH53(SS) /2003.05 OPEN
2 /KDDI /東芝製 /フレッシュブルー /cdmaOne A1304T(FB) /2003.08 OPEN
3 /NTT/ドコモ /日本電気製 /カクテルシルバー /iモード N505i(CS) /2003.07 OPEN
4 /KDDI /東芝製 /フラフィーホワイト /cdmaOne A1304T(FW) /2003.08 OPEN
5 /KDDI /ソニーエリクソン製 /チタンシルバー /cdmaOne A1301S(TS) /2003.03 OPEN
777非通知さん:03/10/25 18:46 ID:cOFbJxK6
>>775
神!??
ドキュモも来月の発表は恥ずかしいだろうな。
まさか純減とは・・
778非通知さん:03/10/25 18:51 ID:cOFbJxK6
>>773
シェア逆転で面白いことになるね。
やはり、ユーザーの事を一番に考えている企業(=オヤジ、KDDI)と
客から搾取することしか考えていない企業(夏脳死・立川、ドキュモ)とでは
将来性が違うということだろうな。
779非通知さん:03/10/25 18:55 ID:Itfxmi23
実際のところドコモ新規の割合はやっぱムーバが多いんでないのかね
FOMAの機種変が進んできたから純減はしてるけど。
780非通知さん:03/10/25 18:59 ID:nuNn0UcD
発表があっただけで解約してどうする
煽り決定だな(w
781非通知さん:03/10/25 18:59 ID:CHkSNbOf
>>773
この世にアナリストほど無責任な奴はいねー

>>777
釣りだろ。
782非通知さん:03/10/25 19:01 ID:RsmTMnUY
FOMA減ることはないだろ。。。まだ出ても無いWIN待ちはないよな。
movaからの移動組がかなりいるだろうし。
これから11月末までにFOMAが何か企画か、安売りか、使用料減らす
と思うよ。WINが始まるとまじでFOMAPP狙い撃ちだもんな。
783非通知さん:03/10/25 19:03 ID:stutSVvN
>>779
店員スレを除くとFOMAのN2102Vが売れてるみたい。
逆に新機種は高いから敬遠される。D505iSしかり、A5501Tしかり。
784非通知さん:03/10/25 19:04 ID:stutSVvN
× 除く
○ 覗く

恥ずかし・・
785非通知さん:03/10/25 19:06 ID:Itfxmi23
>>783
FOMAでも安ければ新規で売れるようになってきたわけだ
786非通知さん:03/10/25 19:16 ID:GNx1xx6u
A5501TとD505iSが同じ時期に出て、一方は19800円、もう一方は29800円
俺なら、安価かつ高機能なA5501Tを買うが、実際はiSは売れるのか?
なんか店としても高いDより安価になった前シリーズを表に出してるぞ
10月はau(18万)
docomo(15万-内FOMAは17万)
vodafone(3万)
   tu-ka(-3万) と予想
787非通知さん:03/10/25 19:19 ID:imUEHdcx
_ト ̄|○
788非通知さん:03/10/25 19:23 ID:etfgLdwQ
>>786
英雄   19マソ
何処藻  17マソ
房駄本  ±0
塚本   マイナス
789非通知さん:03/10/25 19:25 ID:O7Q4d2H7
>>783
N2102Vって、FOMAの中では一番、PDCに見かけが近い機種だからな。
そして、N。1万そこそこで買えるんならば売れるだろうな。

ところで、今日近所のヨーカドーの携帯売り場偵察してきたが、やっぱり
売れてるのは安いのばっかだった。

ドコモだと N505i \14,800
auだと、A5402S \4,800
Vだと SH53 \9,800

売り場に爺さん婆さんが多かったのも驚き。「文字が大きいのはどれだ?」って聞いてたが
これからはこういう本来必要無さそうな層にも売っていくことがキャリアとしては大事なんだろうな。
ドコモのN252iが時間割モードとか言って、小・中学生をターゲットにしてるのもうなずける。
790非通知さん:03/10/25 19:25 ID:etfgLdwQ
>>789

あげれw
791非通知さん:03/10/25 19:28 ID:ffxsWKv9
>>775
その人たちはWIN開始まで携帯持たずに生活でつか?(藁
792非通知さん:03/10/25 19:33 ID:ATJiGIIQ
ボーダは解約減ったみたいだから、先月よりはいいんじゃない?
793非通知さん:03/10/25 19:37 ID:Hj1oCN3c
>>787

とりあえず、しまっとけ。
794非通知さん:03/10/25 19:38 ID:v5KkSM7W
アドレス変えるならとっとと変えろよボーダ…~~┗─y(;´Д`)y─┛~~
795非通知さん:03/10/25 21:38 ID:WO4POaQq
>>773
auシャア1位は無理な気がする。
携帯をろくに使ってない人はパケ死しないし、通話料金もかからないし、着呼率も気にならない。
こういう層はまず動く理由がないからなぁ。
逆に優良顧客はauに流れるだろうけど。この優良顧客が大切なんだけどね・・・。

au定額の発表があったってだけでauに移行組みは無いだろ。
パケット定額を受けるには専用機種が必要だから発売まで定額目当ての人は移行しない。
むしろ一般人でauパケット定額予定って知ってるって層がどれだけいることやら・・・。
最近は新聞、テレビ(ニュース)も見ない人が増えて来ているのに・・・。
796非通知さん:03/10/25 21:46 ID:nzyed/YL
>>795
シャアだけに3倍・・・



まぁ置いといて
現状の3000万人近い差をひっくり返すのは無理だろうね
市場ががらっと変わるとかあって(組み込み分野とかだね)
尚且つAUが今の好調を保てれば
5〜10年後には回線数の逆転は不可能でもないとは思うが
797非通知さん:03/10/25 21:54 ID:WO4POaQq
>>796
ミス指摘あり。すみません・・・。

私が言いたかったのは再来年までにシェアをひっくり返すのは無理だろうってことですので。
まぁ長期で見れば可能かも知れませんね。
798非通知さん:03/10/25 22:37 ID:JV75aK4N
799非通知さん:03/10/25 22:38 ID:cKvyaIDu
>>797
貴様にその決定権があるのか!?
800非通知さん:03/10/25 22:59 ID:nzyed/YL
まだガンダムネタを続けるか!?
それともお終いにするか!?
選択しろ! >>799
801スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/10/25 23:18 ID:ukkaHsBS
サボテンの花が・・・咲いている・・・
802非通知さん:03/10/25 23:56 ID:xJ9ZQbpi
急いでおいでって僕に催促する〜♪
803非通知さん:03/10/26 00:02 ID:0IEGh5qc
季節外れの雨が好きなあなたには悪いけど
晴れた日の空の下でわりとうまくやれてる

たまに会う友達は昔の話ばかり
あのころ見てたもの あれもこれも遠すぎて

みんな知らぬ間に時を過ごしたのかなあ?
思い描いたとおり? ちょっと違う
今 夏の香りがしました
涙が出なかったのは それのせいかなあ?

804非通知さん:03/10/26 00:15 ID:H8PKeuOV
10月はau2位の予感。
805非通知さん:03/10/26 01:07 ID:53orYaOX
age
806非通知さん:03/10/26 01:16 ID:9bj2ZhRN
先月と変わらないと思うよ。
ボーダもセールスウィーク一週目以降は下降線だし。
807非通知さん:03/10/26 01:16 ID:OibCyRgV
これからのこのスレの話題は毎月、auとDOCOMOのどちらが一位を取るかだけだな
vodaはもう論外だろ。
808非通知さん:03/10/26 01:18 ID:6anSzlEQ
tuka下克上
809非通知さん:03/10/26 01:26 ID:kbBo2Kp/
今月はボーダフォン始動の月だ。ドコモには負けるだろうが
ハッピータイム、ハッピーボーナス効果でauに勝つのは確実。
810非通知さん:03/10/26 01:29 ID:OibCyRgV
>>809
(せーの)そーですね!
811非通知さん:03/10/26 01:32 ID:99N1JcTB
>>775
嘘をつくな。
まだWIN発売してないのに解約するわけない。

>>777
ネタに釣られるな。
812非通知さん:03/10/26 01:42 ID:9bj2ZhRN
>>810
優しい方だw
813非通知さん:03/10/26 01:43 ID:zxXveoFm
下克下 by TU-KA
814非通知さん:03/10/26 01:43 ID:6TWJeksp
>>809
賭けても良いが、有り得ません。
純減しないよう必死にプリペカードをこすってるX社員。
しかし、何故こんなに解約が多いのだろうXとT。
あっ、1.5Gだ。(妙に納得)
815非通知さん:03/10/26 02:16 ID:FyD2V3m8
んで結局のところ豚プリペは期限切れの後
 1.即 解約扱い
 2.一定期間寝かせてから解約扱い
 3.永遠に解約扱いしない
…の どれなんよ?


つーか
 全てのエンジョルノユーザーに送る ボーダフォンハッピープリペイド!
 期間中エンジョルノを持ってショップを訪れた方にXX円分追加(契約自動更新)!
とか やりそうな気がしてきた…
816非通知さん:03/10/26 02:21 ID:/1GSQQD+
>>815
つーかVに限らず他社のプリペ期限切れ扱いは気にならないの?w
817非通知さん:03/10/26 02:25 ID:FyD2V3m8
あー、他社でプリペ純減とかしてる以上 3は無いわな。
でも1か2かってのはハッキリしてたっけ?
818非通知さん:03/10/26 02:27 ID:q9BL/tlA
憶測はどうでもいいよ
今月は神現れんけど、面白味のない数字ってことか?
819非通知さん:03/10/26 02:28 ID:OibCyRgV
Vのプリペって純増のどれくらいを占めてるの?
820非通知さん:03/10/26 02:29 ID:Qw85gRLp
399 :357 :03/10/25 19:05 ID:jdB3d/6X
2年くらい放置してた電話機(プリカ)でカード登録したら、登録できました!

1400と157が繋がる電話機だったからよかったのかも

番号保持期間を1年半も過ぎてたのだが。。。(w

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065101131/399


これはもしや・・・
821非通知さん:03/10/26 02:42 ID:/AHIyDf0
>>819
Vプリペ100万前後でしょ?そういう話出たよね。プリペを100万として、
二月から始まったから、2月〜9月までの総純増数1,134,900-100万で
134,900位がPDC+VGS。9割方プリペ?間違ったらすまん。
822非通知さん:03/10/26 02:43 ID:OibCyRgV
>>821
!!!!
823非通知さん:03/10/26 02:48 ID:vhsBnLLt
>>821
........................................................................... ハッ!

824非通知さん:03/10/26 02:55 ID:/AHIyDf0
現実味の無い計算になるから、プリペの契約者数はっきり出して欲しいね。
825非通知さん:03/10/26 04:37 ID:qzmXftg8
>>820
やってみた人いるのか。
Pjは期間終了後圏外になるし、その番号にかけると現在使われてない
と言われるが、プリカはアンテナ立つし、お客様の都合でと言われる。
何年経っても登録できるんじゃないか=解約にならない、とは思ったのだけど。
826非通知さん:03/10/26 06:30 ID:WPcJzCpV
>>751
設備投資削ったり、研究開発やめたり、3G延期したりしただろ。
他にも社員のリストラとか料金値上げとか。

そのかわり、サービスの質の低下と加入者の減少は避けられなかったみたいだがな。
827非通知さん:03/10/26 07:52 ID:w9qDUiY8
緑の奴、トチ狂って全料金(通話&パケット)定額制とかしないかな…
1万5千円ぐらいなら即入っちゃうぞ!
828厨3:03/10/26 09:13 ID:ljUx+18m
WINは俺の学校では知らない人多し。いやみんな知らない。
FOMAはみんな知ってる。

829非通知さん:03/10/26 09:19 ID:E0WIv8/D
>>828
まだ、プレスリリースしたばかりだからな。
1〜2ヶ月もすれば、多くの人が知るようになる。
830非通知さん:03/10/26 09:29 ID:JJYLAIBt
>>828
小野寺の思惑としてもまだそんなに知名度なくていいと思うよ。
831非通知さん:03/10/26 09:30 ID:y/pseteA
犬がどうしても嫌いな人もいるとおもう。
バウリンガルはまずいのではないか?
犬と話せる可能性を持った携帯というだけでも嫌がりそうだ。
832非通知さん:03/10/26 09:30 ID:E3OcpThv
>>828
だって宣伝してないし。
広告が他社に比べて少ないauの事だ、
浸透するにも本腰入れるのにもFOMAよりかは時間が掛かる。

ドコモって実際広告費どれぐらい使ってんだろ?
広告板行けば『CM業界における通信会社の宣伝費比率』ってわかるかな・・・?

広告は時代を映す鏡・・・。
勢いのある業界がすぐわかるね。
833非通知さん:03/10/26 09:41 ID:E3OcpThv
>>831
それはいくらなんでも(笑

ま、バウリンガル機能なんてあんまりウリにならないことは確か。
知り合いに大型犬2匹飼ってる愛犬家の人が居るが、

バウリンガルなんて全然正確じゃないし、
犬の微妙な感情は表情やら耳の力の入り具合やら尾の動きやらの方が
当たり前だが正確。

そういう犬の感情表現を汲み取る事の方が大事だし、むしろ当たり前。
まあ、一般のペット持ちの家庭には程々売れたけど、
この子なんて言ってるのかな〜?って興味で飼う層ばかり。
1週間もすれば飽きちゃう代物。

わかってると思うけどバウリンガルなんてほんのお遊び機能。
携帯電話に載る必要性なんてまったく無い。
J−T010の辞書機能みたいなものだろう。
携帯のおまけ機能だからそんなモンで十分だけどね。

834非通知さん:03/10/26 09:44 ID:1PjkS8Yh
>>833
お遊びのくせに専用ソフト必要ってのはどうかと思うけど…
835833:03/10/26 09:44 ID:E3OcpThv
追記

>そういう犬の感情表現を汲み取る事の方が大事だし、むしろ当たり前。
ここが楽しみでもある部分だそうだ。愛情を注いでやれば、
ダイレクトに喜びとかの感情を反してくれる。
そこに言葉なんかいらない。っだそうだ。
836非通知さん:03/10/26 10:31 ID:prE0+Gd9
>>817
他社と同じ数え方してるとは限らない。
IP接続サービスしかり、W-CDMAしかり。
しかもプリペは3社中唯一公表せず。
いろんなものを特殊な数え方してるキャリアだからな。
837非通知さん:03/10/26 10:43 ID:xNdouh1N
>>836
3社中唯一ってのがミソだな。
4社中にするともう1社出てくるもんな。
838非通知さん:03/10/26 11:45 ID:UUJsqitH
>>837
プリペイドの数を公表してないのは4社中2社だけど
IP接続サービスのカウント方法が違うのは4社中でも一社だけどね

あとTUKAも公表してないからといってDやAと
プリペイドの有効期間(契約扱い)の基準が変わらない理由にもならないけどね

もっともARPU下げるだけだし
生きてないプリペイドなんて不良債権見たいなもんだから
逆にさっさと解約扱いにしたほうが良いと 俺的には思うがね
839非通知さん:03/10/26 11:48 ID:TUivIAOk
>>837
おそらく、>>836は東名阪地区以外に住んでいると思われ。
どのみち、もう1社はあってないようなものだろ。
840非通知さん:03/10/26 12:05 ID:8d3qqJlB
>>838
それは出来ない。
純減が公になるとマスコミに叩かれる。
そんな事、経営陣が許してくれない。
841非通知さん:03/10/26 12:29 ID:UUJsqitH
>>840
できるできないで言えばできないは解ってるけど
銀行は不良債権問題でああなってる訳だから
早期に「やるべき」ではあると思うわけよ

もっとも業界全体で問題になった銀行に対して
Vの場合Vだけで他社にはない問題だから
やるとしてもVだけって事になるから
銀行以上にやりにくいだろうけどね
842非通知さん:03/10/26 12:53 ID:ifa5WHNy
KDDIの年末年始(12〜3月)の予定。
1X投入で純増25万超え。
更にWIN投入でFOMA移行ペースをにぶらせ、
月10万のAU内乗り換え+月5万の他キャリアユーザー取り込み。
この2つで1X+WINで月30万超えペースを維持。
年度内にDocomoとの差を50万はつめる。
来年度はこのペースサービス増強して500万はつめる。
843非通知さん:03/10/26 13:19 ID:DVy4oADN
>>836-841
イギリスでも期限切れプリペ数えたり1社だけ特殊な決算とかしてたのがばれて叩かれてたらしい。
844非通知さん:03/10/26 13:34 ID:HczUj9KL
>>832
KDDIの広告費は日本全国の会社中4位です。そのうちの多くがau関連の宣伝に
当てられています。
845非通知さん:03/10/26 13:44 ID:v6wg3OWY
1xWinのPC定額をテスト運用するみたいだけど、
もしかしたら実用化されたりするのかな?
846非通知さん:03/10/26 14:10 ID:IZGl+Gwg
>>843
2億ってのも今まで売れた総合計だったりして
847非通知さん:03/10/26 14:17 ID:oibeHmZL
>>845
携帯とPCじゃデータ量が全然違うからね。
PCでも安定した通信が出来るなら間違いなく始めるでしょう。

Air-H"と共食いになってしまうでしょうけど。
848非通知さん:03/10/26 14:40 ID:4xKS+uBf
>>821
ここ最近ポスト純減だからそんなもんだろ。
849非通知さん:03/10/26 14:51 ID:ifa5WHNy
>>845
2MHzの話?
あれって2万?千円/月で定額でなかったと思うが・・・
850非通知さん:03/10/26 15:11 ID:v6wg3OWY
>>849
これ。
ただの期間限定サービスかな?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031024/135885/
851非通知さん:03/10/26 15:14 ID:16NEwVlk
BREW SDKをインストールしよう(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_bapp.html
Java言語は洗練された優れた言語ですが、実行速度がかなり遅いことでも有名です。最近は性能改善されて
きているようですが、C言語で書かれた機械語に翻訳されたプログラムには到底かなわないでしょう。

いずれはJAVA衰退か?
852非通知さん:03/10/26 15:16 ID:OibCyRgV
>>851
そこにはこう書かれている
「BREWとJavaに違いはありません。もう一度念を押しておきますが、「BREWはJavaを高速にしただけ」なのです。 」
853非通知さん:03/10/26 15:20 ID:v6wg3OWY
勝手BREWが出来ない限りはJava衰退はないでしょ。
そういえばjavaフェーズ3ってネタだったの?
854非通知さん:03/10/26 15:43 ID:16NEwVlk
これは既出?
3Gは単なる技術,大切なのはサービス アラン・ハーパー英ボーダフォングループ戦略部長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/INTERVIEW/20031022/135802/index.shtml
855非通知さん:03/10/26 15:46 ID:MP/lnG5H
>>854
ならまずよくしてくれ〜
日本のユーザーの声。
856非通知さん:03/10/26 15:48 ID:+3E5t+mJ
auみたいな戦略というか考え方だな。サービスが大事とか。
857非通知さん:03/10/26 15:55 ID:99N1JcTB
TU-KA新機種の予定が一つもない。
MAJIで潰れる5秒前。
858非通知さん:03/10/26 16:07 ID:wJaJu8SY
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
うちのオヤジ、ツーカー使ってるYO!
859非通知さん:03/10/26 16:10 ID:16NEwVlk
>>857
KDDIが塚に対してあまり力入れないのは塚ユーザーをauに引き込見たいんだと思ってるんだけど
どうやろ?
860非通知さん:03/10/26 16:15 ID:Oyfrlyf6
ナンバーポータビリティが始まればauに強制移行ってありそうじゃない?
ツーカーとauはメールアドレス同じだし。
861非通知さん:03/10/26 16:19 ID:Sx7F0iyb
>>860

現1Xユーザー→WIN
ツーカーユーザー→1X

に取り込むんじゃない?通話料金据え置きで(つまり1X基本料金値下げ)。
で、ツーカーPDC廃止。
862非通知さん:03/10/26 16:20 ID:E3OcpThv
tu-kaUserが1/3ぐらいに減れば、他のKDDIグループ(Dポ or au)に巻き取りもありえるかも。
今巻き取ろうにも金が無い。
巻き取り費だけでその年度予算は終わる。
863非通知さん:03/10/26 16:23 ID:H5A6tS/e
今思うと、何であの時ツーカー買ったんだろうね。
素直にJが買っとけば良かったのに。
京セラ絡みとかあるのは分かるが。
864非通知さん:03/10/26 16:34 ID:wJaJu8SY
au+塚+J<D
865非通知さん:03/10/26 16:55 ID:MUkYuXJD
>>863
あの時JがTを吸収してたら、加入者数がauを超えてしまうため。
866非通知さん:03/10/26 17:04 ID:B9UrIf1C
>863
あの時はDDIとIDOの合併交渉が頓挫しかけた。それでDDI側が
IDOを牽制する意味と,万一の際の保険(関東地区を営業圏として確保
しておく)として買収したという記事を4年くらい前の日経で読んだ記憶が
ある。買収した時点では、ツ−カ−を吸収する予定があったのでは。

867非通知さん:03/10/26 17:41 ID:tjqKUdGS
音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html

868非通知さん:03/10/26 17:48 ID:uJFnBTDn
>>861
いざとなれば、ツーカーのシステムをauに統合して、
cdmaに同番移行も不可能ではないよな。

問題は、システムを統合したが、tukaPDCも共存している期間は、
J(→V)のローミングができなくなるような気がするよな。

システムを統合して、東名阪エリアのみ(ローミング不可)のtukaPDCと
全国エリアのcdmaの間で、同番での相互乗換可にするのがいい鴨。
869非通知さん:03/10/26 17:50 ID:d0TA5bcn
>>868
TUKAのCDMA移行は5年後だとかいう話が確かあったし
W-CDMAも考慮に入れてるみたいよ。
870非通知さん:03/10/26 17:50 ID:6Nlpsk8Y
>>867
これは騒いでもらわないとね。値下げされるに越したことはないし。
で、誰もFOMAの64Kデータ通信料の価格格差や
voda新プランのボッタクリっぷりは声を上げないの?
871非通知さん:03/10/26 17:52 ID:MP/lnG5H
>>870
Voda新プランのボッタクリはもう散々出たでしょう…
声を上げないのは旧プラン使ってるからでしょう。
俺は声を上げるが…

vodaもっと安くしろー!!!
872非通知さん:03/10/26 17:55 ID:VRh3Giok
>>868
それより一番の問題は料金だと思うんだが・・・。
塚の基本料金の安さは並じゃない。
auに移行されたとしてその基本料金になじむかどうか。
今、塚を使ってる人って大抵安いから使ってるって人が多そうだし・・・。

>>870
64Kデータ通信は使わないから問題にならないのでは?
ボダに関しては前々から言われてるような・・・。
873非通知さん:03/10/26 17:58 ID:MP/lnG5H
というよりもうこの板ではvodaは無視されてるような…
voda使いとしてはちょっと寂しい…
874非通知さん:03/10/26 17:58 ID:q+6LsRFF
たぶん3年後
塚がコドモを買収する

【根拠】
FOMAに満足できるユーザは
塚しかおらん
875非通知さん:03/10/26 17:59 ID:d0TA5bcn
>>870
某駄の新プランはここじゃ結構騒がれなかった?
まあ今回のZDみたいな記事はなかったと思うけど。
876非通知さん:03/10/26 18:01 ID:6Nlpsk8Y
>>871
おぉ、声が上がった。確かに新プラン出た直後からずっと
声は出てるね。小さくなっちゃったけど。大きくしなくていいのか。

>>872
64Kデータ通信はTV電話料金のこと。FOMAなら使わないとは言えないはず。
877868:03/10/26 18:03 ID:uJFnBTDn
>>872
じゃあ、やっぱり>>868の最後の段の方式で、
ツーカーのシステムをauに統合して、
ツーカーを使っている人で、auの機能に引かれたら、auに同番移行、
auを使っている人で、基本料を抑えたくなったら、tukaに同番移行、
システム統合に伴い、tukaは東名阪以外では使えなくなる。ということで…。
878非通知さん:03/10/26 18:13 ID:Otibgj78
auの2GHz帯の音声通話を都市部専用で安めの料金に設定して、
ツーカーのユーザーをそちらに移動するのはどうよ?
879非通知さん:03/10/26 18:14 ID:ND1yJN5G
塚使いなんだけどもしauに統合されたらスカイメールはどうなるだろう?
当方EZweb未契約でスカイEメールのみの契約なんだが・・・

auではvodafoneやTU-KAとも互換性のあるSMSとかを始める予定は無いの?
俺みたいなユーザーも結構いると思うから出来れば考慮して欲しいなぁ・・・なんて。
880非通知さん:03/10/26 18:58 ID:QYctIlWD
881非通知さん:03/10/26 19:36 ID:8d3qqJlB
>>840
外資の経営を分かってない。
将来像なんて関係なし。
自分の任期に収益を上げれば立派な経営者。
特別ボーナスがっぽり。
という事で、当面高収益純減企業から脱却不可能。
この業界は設備をケチって売らない方が儲かる。
緑氏もこんなに儲かるんだって去年大喜びしてた。
882非通知さん:03/10/26 19:40 ID:yFRECRar
将来、塚の売却先が決まらなければ、時期を見て廃業ってのが現実じゃね?
まぁ、黒出してる内は無いだろうけど。
ちょっとでも赤先行するようなら、一気に決まりそうな悪寒。
その際はauに、乗り換え優待位はしてくれるでしょう。
883非通知さん:03/10/26 20:00 ID:ND1yJN5G
>>882
Dポはどうするの?KDDIは塚とのセット売却も検討してるんじゃなかったっけ?
884非通知さん:03/10/26 20:02 ID:ifa5WHNy
>>869
俺がKDDIの経営者なら、
TUKAはPDCで引っぱるだけ引っぱって、
借金がある程度減ったところで3Gサービス開始。
ただし、設備投資はせずにAUの設備をそのまま借りる形で行なう。
2Gから3Gへ移行が終わったところでAUに統合する。
これならユーザーを囲いこんだまま3Gで統合できる。
885非通知さん:03/10/26 20:03 ID:yFRECRar
Dポも同じでしょ?
ただ、まだPHSには将来性は有るから、塚ほど深刻じゃ無いでしょ。
何にしてもPDCはもうダメ、しかも1.5Gだし。
886非通知さん:03/10/26 20:05 ID:E3OcpThv
塚は不良債権どうにかしないとなー。
887非通知さん:03/10/26 20:10 ID:ND1yJN5G
塚はPDCでも今のサービス品質なら文句無いけどこのままPDCで行ける所まで
行くんだったら思い切って基本料下げて欲しいなぁ。関西のV3並のプランを
全地域展開させるとか。そうすればプリペイドの客層も取り込めるだろうに・・・

>>886
関西が断トツに多いもんね〜・・・不良債権。まぁやる気が一番あるのも関西なんだけどね。
888非通知さん:03/10/26 20:15 ID:8d3qqJlB
>>881
調子こいて乗っ取られたJR組が悪い。
始めから分かってた事。
889非通知さん:03/10/26 20:16 ID:BEwLzhrp
 ローミング先のvodafoneの3G移行がうまくいったら,PDCのエリア&品質が
低下する恐れがある.
 TU-KAをauとDポに分散吸収するというバックアッププランがあっても良いかも.
携帯じゃなきゃイヤという人はauに,基本料が安いのが良いという人は,Dポに
基本料が安いプランを作ってDポにそれぞれ移行.

 Dポもエリア拡大するみたいだし,TU-KAやVユーザーならDポのエリアで
十分な人は沢山いると思う.
890非通知さん:03/10/26 20:29 ID:E3OcpThv
塚は3Gをいずれやるとか言ってなかったか?
免許は2GHz帯はないけど、
将来安くなった設備を使うとかで。

いずれPDCの部品がなくなるみたいなこと言ってたし。
891非通知さん:03/10/26 20:33 ID:0jGtYui+
>>890

塚は3Gをやらないと言ってますね。
「3Gをやらないことが強み」だそうです。

たしかに、3Gの行く末は通話もIPベースに乗せ周波数利用効率を劇的に上げることであり、
普通に通話だけできればいいというユーザには大層すぎるのも事実。
892非通知さん:03/10/26 20:48 ID:Sx7F0iyb
>>891

将来3Gやるって。
理由は>>890に書いてある通り。
ただ、今はやらない。
893非通知さん:03/10/26 20:52 ID:ND1yJN5G
塚が3G始めたらローミングエリアは何処の基地局を使うんだろう・・・?

CDMA2000のau?それともW-CDMAのvodafone?はたまたPDCのデュアル機でvodafonePDC?
894非通知さん:03/10/26 20:56 ID:0jGtYui+
>>892

ちと勘違いしてました。
3Gの開発〜インフラ展開まで含めて「3Gをやる」と言ってるのかと思ってましたが、
開発はせず将来的に既存設備を買ってやるのも含めて「3Gをやる」と言っていたのですね。

それだと、1xが塚、EV-DOがあうになりそうな気もしないでもない。
895非通知さん:03/10/26 21:51 ID:Q+4miM0k
何度も出てる話題だが
塚が自力で整備するのは設備投資の無駄
一番現実味があるのはAUの網を借りて仮想通信網事業者

では、なんで>>890のような話をするかというと
PDCがいずれ維持できなくなるのに次の手が無いという
イメージがつくと今以上にイメージが悪くなるから
896非通知さん:03/10/26 22:06 ID:ifa5WHNy
TUKAとDポを合体させて、ドッチーモサービスを始めるってのは?
東名阪はPDCで通話、それ以外はPHSを使えば、Vなしでもやってける。
データ通信を定額にすれば、かなりいけるんじゃない?
897非通知さん:03/10/26 22:07 ID:ND1yJN5G
どっち道auに統合か・・・ショボーソ
898非通知さん:03/10/26 22:13 ID:ifa5WHNy
TUKAって以外と選択枝多いね。
手詰まりの某社より有望かも。
899非通知さん:03/10/26 22:28 ID:v6wg3OWY
>>880
今夜のサザエさんだ。
900非通知さん:03/10/26 23:29 ID:llYP3rcB
10月 TCA予想

1位 D 505is 252is待ちでPDCは買い控え。
     買い替え需要は505i 504isとなると思うが、FOMA攻勢で実質PDCは純減。
     FOMA需要がPDC純減をカバーする。
     FOMAのエリアはmovaと同じと脳内妄想している携帯音痴のガキ、ジジババ、オヤジ多し。

2位 V 最近3カメで騒いでいるネーチャンがいないのは何かあったのか?
     ハッピータイム、ハッピーボーナスのCM攻勢で解約率低下と推測。

3位 A 新端末、新サービスを発表するも開始はまだ先。
     差別的とも思えるCMの影響でイメージ低下か?

4位 T 定位置です。
 
901非通知さん:03/10/26 23:30 ID:9KyJ5pwd
>>900
Vがそんなに急に増えるだろうか
902非通知さん:03/10/26 23:35 ID:twG+VRGl
>>900
「2G( ´,_ゝ`)プッ」って言われてトサカにくるのはヲタだけですよ
903非通知さん:03/10/26 23:35 ID:wJaJu8SY
>>896
それは魅力的だ。
でも東名阪以外のエリア面が心配だから、
ボーダフォンローミングは残してほしいね。
通話はPDC、データ通信はPHS。
904非通知さん:03/10/26 23:58 ID:9bj2ZhRN
>>900はセールスウィークでのボーダの失速ぶりが目に入らないらしい。
現実逃避はいかんよ君。
905非通知さん:03/10/26 23:59 ID:9bj2ZhRN
>>900はセールスウィークでのボーダの失速ぶりが目に入らないらしい。
現実逃避はいかんよ君。
906非通知さん:03/10/27 00:03 ID:6ljxqyQo
D>a>>>V>Tでおk
907非通知さん:03/10/27 00:03 ID:sdh5YtaS
>>900
もう十分だ。
君は良くがんばった。
908非通知さん:03/10/27 00:05 ID:6ljxqyQo
ていうかあれだ、こんなにボーダマンセー厨が今月は2位だ!と騒いでるけど
これでいつもと同じで3位だったらどうするつもりなんだろう。
909非通知さん:03/10/27 00:08 ID:0UcIyIJG
>>900
幾らここで吠えた所で、現実は変わらない。
夢を見るのは自由だが・・・。
910非通知さん:03/10/27 00:09 ID:3ELk2yXU
>>908
毎月同じこと言って3位になってるから今更どうもせんだろ
911非通知さん:03/10/27 00:09 ID:AXIVpCo7
まぁボーダはどう考えてもびりっけつでしょう。
もし2位だったらあと50年はボーダを使ってやりますよ。
912非通知さん:03/10/27 00:13 ID:2S/3gnhA
確かに、塩田は狂っとるがな
913非通知さん:03/10/27 00:13 ID:HqhZTZmV
>>900

確かに仲間のCMは糞でイメージダウンだが、
今のAとVは西武とオリックス位の差はある。
しかもVは口コミでJヘビーユーザからの悪評が
広がっているため、逆転は不可能。
それよりも、Vは後ろを気にしたほうがいい。
914非通知さん:03/10/27 00:16 ID:+jLem9+Q
Vは援助が有るから解らんよ
915非通知さん:03/10/27 00:16 ID:XDqyglCZ
でもボーダは今月は最低でも15万純増くらい逝くと思う。ヘタすりゃあうんこ超えるよ。
やっぱ1分5円+期間限定無料は魅力だろうな。
916非通知さん:03/10/27 00:16 ID:IQyuiiY+
今月も3位の王座死守って所か・・・。
917非通知さん:03/10/27 00:17 ID:a8B0g5tE
ボーダCM撃ちまくりだね。
918非通知さん:03/10/27 00:19 ID:6v4VZTan
Vは今月は酷くない。あくまで、今月限定の話だけど。
2年間解約できないユーザーが増えてよかったね。
919非通知さん:03/10/27 00:19 ID:6ljxqyQo
>>917
それがボーダ厨に変な夢を見させてしまう原因だね。
920非通知さん:03/10/27 00:20 ID:cLhFOns3
ボーダは、既に他キャリアに乗り換えて白ロム余らせてた人が
ハッピータイム目当てでPj化とかあるんじゃないでしょうかね?

といっても、いきなり2位になるとは思えませんが……。

ドコモは、正直movaもFOMAも投売りで1位でしょうね。
こんなこと2〜3月FOMAが出るまで続ける気だろうか……?
921非通知さん:03/10/27 00:21 ID:x4/PU8K3
「2ヶ月無料OFF」よりも「2ヶ月くりこし」の方が耳につく。
922非通知さん:03/10/27 00:21 ID:fpdgI9QB
>>913
いや…、檻の後ろって無いんですが(w
923非通知さん:03/10/27 00:34 ID:ol1i0xD+
>>922
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  呼んだ?
924非通知さん:03/10/27 00:34 ID:w3K2FXUp
ボーダも26300よりは増えるかもしれないが、
正直、2位は厳しそう。
925非通知さん:03/10/27 00:34 ID:Vl2ZDG+l
昨日、新宿のさくらやの前でボーダの服を着た派遣が必死に販売やってたが、
誰一人として、足を止める人はいなかった。
タイムボーナスと称して、1円で売ろうとしていたが誰も買っていなかった。
見ていて、イタイタしかった。かわいそうだった。事務所で怒られるんだろうな・・・。
926非通知さん:03/10/27 00:41 ID:YuOUqAxn
このスレで、Vは、もはや何位かというより
純増数そのものをかたるようになったな。
何位かという興味はDとAとの間の話で。
927非通知さん:03/10/27 00:43 ID:ceNnV7n+
>>926
むしろ数を語るのが本来の姿だと思う。
買っただの負けただの馬鹿馬鹿しい。
928非通知さん:03/10/27 00:48 ID:2+1vzks/
>>915
(・∀・)ニヤニヤ
10/19時点のiモード純増数とか見てっか?
929非通知さん:03/10/27 00:49 ID:4zl2GHw5
でもさ、>>900よ。
そこまでやるんだったら「Vはドコモにも勝つ!」って言えよ。
何媚びへつらってんだ?
それとも、単にアンチauなだけでつか?(プゲラ
930非通知さん:03/10/27 00:51 ID:lHEHXjct
半額に騙されたばっかりなのに、まただまされるのか・・・
931非通知さん:03/10/27 01:01 ID:X6bS1tNz
実質29%offの2年縛りに騙される香具師多いんだろうな
932非通知さん:03/10/27 01:06 ID:NNF1Cro+
Vのヒッピータイムてのは
旧料金プランの人にも適用されるの?
933非通知さん:03/10/27 01:40 ID:SM+qhfDf
賢い香具師はPjでハッピータイム。
934非通知さん:03/10/27 01:56 ID:+51+EC3h
>>925 渋谷さくらやの店頭でも voda vs auが繰り広げられていたが
auの圧勝だったな。

vodaの方にはぜんぜん人がいなかった。
935非通知さん:03/10/27 01:58 ID:PVBbKrEJ
>>915
「ヘタすりゃ」が悲しい
936非通知さん:03/10/27 01:58 ID:6ljxqyQo
外資に食われたのが一番痛いよ、V。
Jに戻る方法無いの?
937非通知さん:03/10/27 01:59 ID:+51+EC3h
>>900 
>FOMAのエリアはmovaと同じと脳内妄想している携帯音痴のガキ、ジジババ、オヤジ多し。
それが本当なら 長期的に見てauとしてはありがたいことこの上ないね。
FOMAを使い始めて 騙されたっ! と思われたら
ドキュモブランドの神話も音を立てて崩れていくだろう。
938非通知さん:03/10/27 02:04 ID:a8B0g5tE
>>936
食われても社名変えなければ、まだ良かったかもね。
939非通知さん:03/10/27 02:05 ID:2IC86Je/
塚の2Gの部品がなくなったらって話しだけど
あと3年はいけるよね。
ドコモが506、下手したら507までいくかもしんないし。
Vはまだまだ出しそうだし。
940非通知さん:03/10/27 02:05 ID:PVBbKrEJ
まーDoCoMoブランドに魅かれてる人の多くは仮にFOMAが使えなくても
他キャリアに乗り換えなんて考えないでしょう。4000万人のDoCoMo顧客の
半分ぐらいは「キャリア替え」という選択をはなから想定していない人だと
思われ。そのコアを占めてるのがいわゆるN厨で、決定ボタンが方向キーの
真ん中に来ただけでもうダメ、みたいな。んで残った2000万人ぐらいが
潜在的浮遊層なんでないかな。A・Vはほとんど全員が潜在的浮遊層みたいな
もんだから、そのへんしんどい。どっちの顧客も意識面でのロイヤリティは
DoCoMoよりずっと高いと思うんだけどね。
941非通知さん:03/10/27 02:06 ID:6ljxqyQo
>>937
実際、あんなに叩き売りしてるんだからそう思われても仕方ないかも。
で、買ってみて「使えねぇ…」ってことになるんだろう。
942非通知さん:03/10/27 02:08 ID:6ljxqyQo
>>940
>決定ボタンが方向キーの 真ん中に来ただけでもうダメ

あれの何がいいのか俺にはわからん。
943非通知さん:03/10/27 02:10 ID:oyQjaOLr
>>936
なにがどう痛いのか厨な漏れに説明してくれませんか
どうかおながいします m(__)m
944非通知さん:03/10/27 02:12 ID:cLhFOns3
>>942

普通に考えると指移動が増えるばかりでデメリットばかりですが、
十字キーを押そうとして間違って押し込んで決定しちゃう人が意外と多いのでしょう。
きっと。

まぁ、キーボードのQWERTY配列みたいなものかと(ちと違うか)。
他に選択肢があるなら早めに乗り換えておいたほうが(ry
945非通知さん:03/10/27 02:12 ID:6ljxqyQo
>>943
J-フォンが良かった。カッコよかったよ。
それだけだよ。
今は外資に食われて必死なCM流してるのが痛い…。
946非通知さん:03/10/27 02:13 ID:VDGg/gwG
>>943
そういうつっこんだ事は聞かないのがこのスレの鉄則です。
947非通知さん:03/10/27 02:20 ID:oyQjaOLr
たんなるアホの集まりですか
948非通知さん:03/10/27 02:22 ID:hCKgAYx7
===============================
またSpeeeeeeeeeeeeeech!!!!! さんとかの良コテハンさんTCA途中経過教えてくれないかなー
===============================
949非通知さん:03/10/27 02:23 ID:frlSDts5
ナンバーポータビリティでダメージを受けるのはどこなんだ?
ってかナンバーポータビリティってメールアドレスはどうなるんだ?
例えば「@keitai.ne.jp」みたいなのが用意されていてそこに統一されるの?
950speeeeeeeech!!!! ◆DL6xKyOq9k :03/10/27 02:26 ID:2IC86Je/
>>948
よんだ?
今月は全体的に低いながらもauがトップで
少し差をつけられてドコモ
Vはこのままだと5万ぐらい
951非通知さん:03/10/27 02:27 ID:a8B0g5tE
で、実際どうなんだろうな。
952非通知さん:03/10/27 02:29 ID:2IC86Je/
まぁa>D>Vで間違いはないんでない?
953非通知さん:03/10/27 02:31 ID:oyQjaOLr
D>V>A でしょ
954非通知さん:03/10/27 02:31 ID:6ljxqyQo
>>950
ま、当たってると思うよ。
955非通知さん:03/10/27 02:35 ID:PVBbKrEJ
偽者さんでももっともらしいからよしとする
でもVoda5万て少なすぎない?
956非通知さん:03/10/27 02:35 ID:3ELk2yXU
Vが3位なのは確定だろ
957非通知さん:03/10/27 02:35 ID:xkKa5y7r
D>A>VかD>V>Aだと思うな。auは新機種前の買い控えが多そう。
958非通知さん:03/10/27 02:36 ID:vruTN+Cr
>>952
meもそう思う。特にDが販促かけたって話も聞かないし。
でもFOMAはもうちょいかけてもいいと思うんだがなあ。Docomoスポットでも別段
薦めてない。。。
959非通知さん:03/10/27 02:38 ID:7tBNnEE+
ドコモは10/31にプーさん携帯N252i発売&ポイント使用期限が重なり、最終日に大逆転する可能性もあるよ
960非通知さん:03/10/27 02:39 ID:XL8wTJ5I
iモード契約純増数をみると、今月のDの純増は、15万くらいか
961非通知さん:03/10/27 02:39 ID:vruTN+Cr
ぷーさんつええしなあw
962非通知さん:03/10/27 02:42 ID:2IC86Je/
数字を出しての予想
A:16.8マソ
D:15.2マソ
V:5.3マソ
963非通知さん:03/10/27 02:45 ID:czk1cHvZ
で、次スレよろ>>975
964非通知さん:03/10/27 02:46 ID:L6IdrMxc
N252iか。また売れちゃうんだろうな、あんな代物が。
965非通知さん:03/10/27 02:48 ID:2IC86Je/
so505iがあんだけ売れた事を考えると
P505isは505isシリーズではトップ取る可能性高いだろうね
966 :03/10/27 02:55 ID:XDqyglCZ
Dが圧倒的トップ。
505がちょうど値崩れして買い時になった頃だからな。
967非通知さん:03/10/27 02:59 ID:hCKgAYx7
ほんものSpeeeeeeeeech!!!! さんこないのかなー。w

まぢでV はそんなに復活してるの!?
順調に減るんじゃないの?
968非通知さん:03/10/27 02:59 ID:L6IdrMxc
スレ立っててきます
969非通知さん:03/10/27 03:02 ID:a8B0g5tE
Vはそろそろプリペ満期じゃなかったか。
970非通知さん:03/10/27 03:03 ID:cLhFOns3
まぁ今回はDでしょう。504に続き505も激安、FOMAも投売り。
505もP2102も5000円でお釣りが来る世界ですからねぇ。

一番興味があるのは、Vがどこまで回復するか、でしょうか。
aより上なら俺的に祭りかもしれない。

971非通知さん:03/10/27 03:09 ID:L6IdrMxc
スマン立てられなかった
972非通知さん:03/10/27 03:15 ID:RaIJf8Rt
んじゃおいらが立てようか?
973非通知さん:03/10/27 03:17 ID:ol1i0xD+
>>959
ポイント使用期限って新規純増と関係あるの?
974非通知さん:03/10/27 07:17 ID:A+My6YSi
>>870
ZDのアンチauは有名
2chのあう叩きスレ並みの痛さを誇るZDnet
975非通知さん:03/10/27 07:50 ID:tu8W1LY6
>>900>>915>>953
お前たちの次スレはこちら

au崩壊へ…J-フォンが第2位に。勝利の旗をあげよ
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017219466.html
976非通知さん:03/10/27 07:52 ID:SvMIVfK1
>>974
逆に「ケータイWatch」はKDDI系が好きなライターが多いよね。
977非通知さん:03/10/27 07:58 ID:GXmraRVL
ZDはビジネス萌え、watchは技術萌えの視点で書いているんじゃないの?
978非通知さん:03/10/27 07:58 ID:xkdSOT3J
ケータイWatchはもっとショーケース充実させれ
979非通知さん:03/10/27 08:10 ID:2+1vzks/
watchは法林タソがカシオマンセーやしね
980非通知さん:03/10/27 08:11 ID:+jLem9+Q
981非通知さん:03/10/27 08:16 ID:Bd6Msucv
>>976-977
別にどこが好きとか嫌いとかは、あんま無いんじゃないか?

ZDnet JAPANは記事多いし、端末や技術なんかのリンクの遡りが充実。
用語解説もやさしくて詳しい。更新も多いし。

ただ一部の副編がSHマンセー気味だったり、スポンサー次第で記事のバランスが崩れたり、
(今はfomaヨイショモード)どうもここの板の連中を煽るような記事をたまに書いたりするけどね。

インプレスは写真が大きくていいね。
カメラ画像とかの比較もわかりやすい。ショーケースも(・∀・)イイ!ね。
昔はドコモの記事ばかり目立ってたけど、今は3キャリアのバランスがいい。
最も後の2キャリアが実力をつけてきたから記事が多くなったのもあるけど。
記事の内容は嫌味や叩きは少ないね。
982非通知さん:03/10/27 08:27 ID:8qt110Iy
ZDは記事の内容以前に誤字脱字をなんとかしろ。プロ意識なさ杉。
983非通知さん:03/10/27 08:47 ID:vtvf2g7h
ケータイWatchは援助ルノの広告がうざい。
買収工作か?
984非通知さん:03/10/27 09:48 ID:UwPFVkO6
誤字脱字がある記事に限って取り上げているキャリアがau by KDDI
985非通知さん:03/10/27 09:55 ID:FncwrNGT
>>981
どこでも金もらえるところが大好き
986非通知さん:03/10/27 09:57 ID:UwPFVkO6
>>984自己レス
T5501Tの誤字は悲しくなってきたよ。
塚ですか…その機種。
まだ修正されてないし。
987非通知さん:03/10/27 10:01 ID:Bd6Msucv
>>986
ワザとやってんじゃねえか?あの連中。
988非通知さん:03/10/27 12:19 ID:v95MDD8g
989非通知さん:03/10/27 12:36 ID:wSdyADTi

990非通知さん:03/10/27 12:41 ID:UwPFVkO6
ZDが前にauの誤報(調べもしないで書いた記事)
は物凄い早さで修正したのに、
T5501Tを含む、その他au冬の新機種特集の
変換間違いは未だ野晒しなのは
昔からのZDユーザーとしては悲しい。
991非通知さん:03/10/27 12:52 ID:FncwrNGT
埋め立ての季節ですか
992非通知さん:03/10/27 12:54 ID:wSdyADTi
993非通知さん:03/10/27 12:54 ID:wSdyADTi
994非通知さん:03/10/27 12:57 ID:wSdyADTi
995非通知さん:03/10/27 12:57 ID:h2jr5phN
u
996非通知さん:03/10/27 12:57 ID:h2jr5phN
as
997非通知さん:03/10/27 12:58 ID:wSdyADTi
あうしね
あうしね
998非通知さん:03/10/27 12:58 ID:h2jr5phN
abc
999非通知さん:03/10/27 12:58 ID:wSdyADTi
あうしね
あうしね
あうしね
あうしね
あうしね
1000非通知さん:03/10/27 12:59 ID:wSdyADTi
ボーダ最高最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。