TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part57● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん


■参考サイト
TCA
http://www.tca.or.jp/
BCN
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
日経BP・GfKSalesWeek3200
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
http://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/

■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part56● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063101555/l50
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹

2非通知さん:03/09/15 03:16 ID:aW5377t0
2
3非通知さん:03/09/15 03:16 ID:4eKrBrc8
4非通知さん:03/09/15 03:16 ID:2m4DQqMT
3
5非通知さん:03/09/15 03:17 ID:4eKrBrc8

29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052474629/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052321912/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050939884/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049721922/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049630676/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048752178/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048010801/
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047053547/
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046728681/
20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045157007/
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044589908/
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043375760/
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042387244/
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042194058/
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042102265/
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039777526/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038645597/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036781956/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036686291/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035641023/
9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033975806/
8 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033192965/
7 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031991596/
6 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030371274/
5 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027478604/
4 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025856299/
3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023438297/
2 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1021/10215/1021558776.html
1 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1020/10202/1020288642.html
6非通知さん:03/09/15 03:18 ID:4eKrBrc8
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part57● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063563357/l50
7非通知さん:03/09/15 03:23 ID:aZCyAV/f
>>1
8非通知さん:03/09/15 06:20 ID:x8txXxgn
 2ちゃん専用ブラウザ推奨。ウザイ奴はあぼーんしよう!

各種2ちゃんブラウザのわかりやすーい比較サイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/

質問等はこの板で
ソフトウェア
http://pc2.2ch.net/software/

携帯から見ている人へ

このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
あまり閲覧はお勧めしません。

9非通知さん:03/09/15 08:49 ID:aYz+iNtT
ところで、今月の各キャリアの調子はどうなの?
10非通知さん:03/09/15 10:00 ID:PgxlBNVj
>>1


>>8を入れたのは正解だね。
11非通知さん:03/09/15 10:01 ID:x8txXxgn
>>9
ああ?自分で過去ログ調べろよばかぁ!

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part56● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063101555/859


859 名前: ◆0TZR3HRMxQ [sage] 投稿日:03/09/13 21:06 ID:QlX+pzxn
途中経過 12日

D 60400  FOMA 45000  PDC15400
A 81000
V 14000  VGS 1000  プリペイド 7200  PDC 5800



だそうです。
12非通知さん:03/09/15 10:49 ID:KKFrpH4x
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063546724/53

53 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/15 09:36 ID:3TcA8pJH
>>32
是非会社名をお知らせ下さい。
この秋に私のマンションいもJフォンの新世代携帯(3GHz?)
のアンテナが立つ事になり、私は猛反対、工事会社にどれくらいの
出力か尋ねても「判りません」
じゃぁJフォンの連絡先を教えろや、と言っても「判りません」
お前の会社はどこの下請けだ?と食い下がると、大明電話、と言うことなので
大明に電話すると「20Wです」との返事。信用できなくなった。
しかもJフォンに電話で尋ねても「判りません。答える必要は有りません」
の一点張り。非常に不誠実極まりない会社です、Jフォンは。
13非通知さん:03/09/15 12:40 ID:aYz+iNtT
>>11
さんきゅ!、見逃してました(^^;
14非通知さん:03/09/15 14:23 ID:g9DpDO03
阪神優勝決定後、P505iのタイガースバージョン予約開始なんだよな
限定8万台は即完売かも
でも新規→即解約も多いかな。
15非通知さん:03/09/15 14:29 ID:ivgP4gPT
アキバでJホン 無料祭り開催中!!!

新規は事務手数料込みで0円
16非通知さん:03/09/15 14:31 ID:7pb/W+68
>>15
いや、SA05やらT09ならいつも1円だが?(w
SH53,D08,T010が1円なら買う!(w
17非通知さん:03/09/15 14:56 ID:k8zehMRc
>>15
SH-53即解でカメラとMP3 マシンとして使う。
18非通知さん:03/09/15 15:04 ID:ul7PQ/qk
巷で騒がれているauのパケット量は他社の倍くらい多いと言う件で、通話明細を取り寄せ調査した方が居ます。
下がその調査結果で、ほぼ同様にアクセスしJと比較したそうです。
やはり、auは倍くらいデータが多いらしいようですが、これが本当ならauって少し酷いですね。
見た目には、JやDの方が画像も多くリッチに見えるのですが。。。
次は、各社携帯を取り揃えている廃人のどなたか、是非3社比較調査してください。


■以下引用(単位バイト)
メインメニューからジョルダンの「乗り換え案内」というページのトップまで
J 6367 AU 13726

「乗り換え案内」で順路と往路のデータを検索、検索結果を全表示。
J 18483 AU 36330

Yahoo掲示板モバイルで、5件分の書き込みを表示
J 34436 AU 53363
19非通知さん:03/09/15 15:09 ID:OTsNlNXO
>>17
どっちも単独で使うには中途半端だなー。
20非通知さん:03/09/15 15:10 ID:I0Hx0t20
読み込むデータは少ないのに表示はもっさりなんて…
21非通知さん:03/09/15 15:11 ID:+m6OIUj2
229 非通知さん  03/09/13 16:18 ID:e0GlAO3P

>>226

Jはセンター基地局間転送データ量(センター -> 基地局)であるのに対し、
あうは基地局端末間実転送データ量(基地局 -> 端末)であることによる差異と思われます。
後者では、特にパケット通信に関するヘッダその他のデータ量が含まれていますから。

ただ、それを除いても、実パケット数はあうのほうが少々多めになるでしょう。

※サーバによるHDML→XHTML変換のため
22非通知さん:03/09/15 15:21 ID:5uvopfYp
なぜ、あうヲタとJヲタは戦い続けるのか。

あうとJでは携帯電話サービスを始めた時期、
母体の大きさ、電波の優位性、どれをとっても
あうの勝利だ。

弱い者が強い者に噛みつくのはわかる。
塚ヲタはJヲタに噛みつき、Jヲタはあうヲタに噛みつき、
あうヲタはDQMヲタに噛みつく。DQMヲタはすべてを無視。
これが自然の摂理だ。

しかし現実にはあうヲタとJヲタの戦いによって
ケータイ・PHS板は今日も荒れ続ける。

1879年 グラハム・ベル著「電話バカ一代」より抜粋
23非通知さん:03/09/15 15:23 ID:SkTDVtaD
>>15
10月からはボーダフォンも事務手数料別途徴収だからな。
買うなら今のうちだ。漏れはイラネ。w
24非通知さん:03/09/15 15:23 ID:+m6OIUj2
>1879年
嘘やん
25非通知さん:03/09/15 15:23 ID:sJ3ZRdXk
124年も前には、ショルダーフォンさえありませんでしたよ(´_ゝ`)
26非通知さん:03/09/15 15:29 ID:5uvopfYp
>>24-25

連続でゲット!
27非通知さん:03/09/15 15:39 ID:/xgPz0Hx
>>11からすると

D 151000 F 112500 P 38500
A 202500
J 35000 V 2500 P 14500 プリ 18000

の予定?でもそう簡単にはいかないのだった
28非通知さん:03/09/15 15:40 ID:7YPM1PDW
>>18
お疲れ様。でも、パケット単価や割引サービスを勘案すると、大した違いにならないことにお気づきいただければ幸いですが。
ただ、今はパケット量の比較をするよりも、なぜ50200なのかを冷静に考えた方がよろしいかと思われ。
29非通知さん:03/09/15 15:48 ID:abSlDaIP
折れはパケ代の内訳、メール代の方が多いのだが、WEBの方が
多い奴はどんな使い方してるんだ?
30非通知さん:03/09/15 16:19 ID:rYbnzxrq

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (<´・ω・`>)   
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
31非通知さん:03/09/15 16:38 ID:c5TNNhrZ
Jは毎週末0円やって33600あたりでは…
32非通知さん:03/09/15 17:07 ID:eAIbDJoq
煽りでは無く、ドコモの圧勝は在り得ないかと・・・
本気で圧勝の要素が見当たりません
33非通知さん:03/09/15 17:36 ID:Eya8yrbG
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'        ■ ■
   ■  ■         ■  ■                {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ // -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■             ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                     `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'''"
34非通知さん:03/09/15 17:41 ID:x8txXxgn
勝ったか。後は横浜ーヤクルト戦の結果待ちか。
35非通知さん:03/09/15 17:43 ID:6pHTLVSV
>>33
分かったからマルチすんな。
36非通知さん:03/09/15 17:46 ID:Eya8yrbG
>>35
2個しか書いてないのによくわかったなヒキー
37非通知さん:03/09/15 18:03 ID:ObnhrNBP
>>32
新しい機種が出たり、すっごくやすく買えるキャンペーンがやってるわけでもないしね。
またあうが1位だろうね。
家族割りのキモイCM流して必死に頑張ってるしね
38非通知さん:03/09/15 18:18 ID:c5TNNhrZ
今月終わりか来月からは
もっとキモそうなドコモの2ヶ月繰越し
CMで埋め尽くされそうですがね。
来月はVODA壊滅だなこれは。
39非通知さん:03/09/15 18:26 ID:ObnhrNBP
>>37
今度はどういうCMなんだろう・・
ほんとはやるじゃん♪→なるほどやるじゃん♪→ほんとにやるじゃん♪(?)
40非通知さん:03/09/15 18:55 ID:2d/TctXj
>>28

Jはセンター -> 基地局間。
あうは基地局 -> センター間。
Jではパケットヘッダその他の分が考慮されてないよ
(仕様上できないのだが)。
4140:03/09/15 18:57 ID:2d/TctXj
訂正。
あうは基地局 -> 端末間。
42非通知さん:03/09/15 19:51 ID:9583J9zx
どうせなら、阪神優勝(登録商標)が TCA にどういう影響を与えるかについて語れ。
43非通知さん:03/09/15 19:54 ID:O8lAxhe/
@mail機のezwebだとHTMLを表示させたときの<hr>タグの表示が------だったりするから、
やっぱり余分にでかくなってる気もする。
実際どうなんだろうね。
計ったことないしメール以外めったに使わないからわかんないけど。
44非通知さん:03/09/15 20:00 ID:nOFLAEaC
xhtmlなら <hr /> か。
携帯WEBの一ページの容量考えれば、
1パケット増えるか増えないか程度だろうが。

というか、どーせ、FOMAもVGSもWAP。
45非通知さん:03/09/15 20:01 ID:/zjxBT7q

他社も3Gに移行したら同じでしょ…
たしかFOMAもVGSもXHTMLだし
46非通知さん:03/09/15 20:02 ID:/zjxBT7q
…ケコーン
47非通知さん:03/09/15 20:04 ID:/zjxBT7q
>>39
ほんとにダメじゃん♪ドコモのF○○A♪
48非通知さん:03/09/15 21:35 ID:+f/RcvLh
>>42
阪神優勝→大阪人が道頓堀結集→待ち合わせで携帯かけまくり→
DOCOMO不通×AU通話可→DOCOMOからAUにキャリア変更→
AU関西で純増1位
49非通知さん:03/09/15 21:42 ID:zn3ufEC2
そういや甲子園球場の中から、途中経過の電話くれたな。
AU同士だけど。
メールは遅れぎみだった。(30〜40分ほど)
50スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/09/15 22:06 ID:/ksOInhZ
メールが遅れるというか、通知は来るんだがリストだけで本文受信失敗しやすいのよね。
通話は繋がって通話できるが、なんどかやってると制限で繋がらないことも。
という昨日からの道頓堀。
51非通知さん:03/09/15 22:17 ID:PgxlBNVj
>>50
さりげなく「auのアレ」に道頓堀の写真をうpしてたな(w
あれは何で撮った写真!?
52英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/15 23:10 ID:Qs8qHz4d
やったな、阪神タイガース!

おかげで道頓堀は最悪やけどな

8万台限定だぞ!阪神優勝記念ドコモP505iの予約お早めに!

本間、酔うてるわ・・・
53非通知さん:03/09/15 23:32 ID:0TnROc/c
ザコが出てきたな

無視で
54非通知さん:03/09/15 23:42 ID:axOIwUL8
>>48
いかにもあうヲタらしい単純な思考回路だね。
55非通知さん:03/09/15 23:47 ID:LgbjpWNf
>>52
もまえは厚木在住だろうが
56英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/15 23:51 ID:Qs8qHz4d
>>53 >>55(絹)
だから、何か言いたい時はあげろよ。
コテも常に付けておけ

>>55
さんざんガイシュツだが大阪だ。
57非通知さん:03/09/15 23:53 ID:oaZpF1hx
大阪人てキモイよね。 一 部 の 人 は 。 
58英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/15 23:53 ID:Qs8qHz4d
>>55は絹じゃないな、誤爆
59非通知さん:03/09/16 00:03 ID:gBgR7ou5

キモい大阪人の例
60英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/16 00:14 ID:YmKg79B6
>>57 >>59
コテ付けて出直して鯉、絹よ
61非通知さん:03/09/16 00:16 ID:5F+WvHY0
>>60
いや、お前がキモいのは確かだ。
62スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/09/16 00:20 ID:kdPNmMHN
>>51
IXY200a
バス車中にてこれで
63英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/16 00:22 ID:YmKg79B6
ここはTCAスレ。糞スレ化は明らかにあうヲタの仕業。

参照>>52->>61
煽ってもいないのにこのコテに異常反応(自作自演荒らし専門厨房の絹特徴)
64非通知さん:03/09/16 00:23 ID:gBgR7ou5
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
65非通知さん:03/09/16 00:26 ID:tHg7tth0
存在しない番号にレスしてるヤシがいるな
66非通知さん:03/09/16 00:26 ID:3DAdDs9M
フォーマ着信率について。

http://members.at.infoseek.co.jp/CDMAUSER/aiyou/p2102v/index5.html


スカスカの着信率、10分の4

ひどい着信率、車両が田舎仕様車だったので、遮蔽物が多く不利だった気もしますが、品川・川崎・横浜と国内有数の人口密集地(繁華街)です。
アンテナバーの振りは見ていませんが、多分3本だったと思います。
やっぱり都心部ではだめっぽい。
             
67非通知さん:03/09/16 00:26 ID:35zmYgls
68非通知さん:03/09/16 00:50 ID:5F+WvHY0
>>63
確かにいるよな、煽ってもいないスレを渡り歩いて
荒らし回っている荒らし専門厨房が。
そいつは今「キモい」と呼ばれたことを必死に自作自演
にしたがってるけど、どう思う?
69非通知さん:03/09/16 00:56 ID:bfRlAyeI
スレ違いだが何でこのスレはスレストされたんだろう

【ドコモユーザー】 D使いのズッコケタ話 【知識の無さ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063100193/
70非通知さん:03/09/16 00:56 ID:PAjwq+K3
>>63
いや100%おまえの仕業だよ。ここ荒れてるのは
71非通知さん:03/09/16 01:14 ID:iXuZeaHC
>>69
ローカルルール違反
72非通知さん:03/09/16 01:19 ID:7/rdrWmV
相変わらず塩田は必死だね
73英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/16 01:39 ID:Lz8RRLML

http://keitainfo.fc2web.com/ranking/main.html
人気は圧倒的にドコモNo1。

症状:だがあうが売れている。

要因:金のないやつが渋々あうに流れ込む。「渋々」であること。

合併症状:金のなさに萎え、モッサリあうに期待を裏切られドコモに逆恨み=>あうヲタ

治療法:エンジョルノに乗り換え。
74非通知さん:03/09/16 01:41 ID:9W3eDGWc
いぇーーーーい!阪神優勝!!!!!
75非通知さん:03/09/16 01:50 ID:1rdml4sX
>>73
未来永劫目を覚まさなくていいぞ。永遠の眠りに就いとけ。
76ひとりごと:03/09/16 01:52 ID:J0uTvNp9
「人気投票」というタイトルではあるけど所有端末の投票だって
一番上に書いてあるのになあ。ひでおはどうしてそういう
基礎的なところが読めないのかな。
77非通知さん:03/09/16 02:10 ID:YEvDjYtZ
というか、あうの端末がドコモPDCに比べれば劣っているというのは
あうヲタの俺でも事実として分かっていることだからなぁ・・・・・・。
今更言われてもねぇ(FOMAはSOがない時点で俺的選択肢には入りえないが)。

むしろそれを維持する開発費・インセのための金払ってることまで考えないとなぁ。
機種変更しまくれば・・・・・・とか、パケパクつければ・・・・・・とか、朝三暮四な言葉に騙されて
従順に高いミニマムチャージを払う奴はアホだよ。
高いミニマムチャージは、一方的に「これだけ使います」って義務を負うことだからな。
78非通知さん:03/09/16 02:29 ID:NuXymLD0
>>73
ネチネチ粘着キモい。
79非通知さん:03/09/16 02:34 ID:NuXymLD0
>>73
ていうか、お前の言葉は誰も信用しないってことが、
サカった頭では思い至らないか?(プ
冷静になれよ、ゴミ屑。
80非通知さん:03/09/16 02:51 ID:4p2muLoE
>>73
素人だけどちょっと背伸びしてみたいあなた。
そんな夢見がちなあなたにふさわしい携帯は

「エンジョルノ」です。

ラッキーカラーは赤。
赤い看板と真っ赤な嘘を見つけたら運を呼び込むチャンスです。騙されたと思って契約してください。

ラッキーデーは10月1日。あなたを驚かせる何かが起こるかも。キーワードは10のお約束。

吉方位:しあわせは西から来ます。
毎朝西に向かって「ボーダフォンマンセー!」とお祈りしましょう。

金運:長電話に気をつけて!
カードがなくなるたびに新しく契約しなおすと契約者が増えて来月のTCAで幸運が!

恋愛運:来月は素敵なベッカムさまと写メールできるかも。今すぐVGSの購入をおすすめします。
81非通知さん:03/09/16 02:59 ID:eMOdEObe
拝啓。僕は実のところあう負けさんのファンでした。
auユーザーを逆なでする発言が多かったですが、
発言の内容は実のところ真実が多くて痛いところを突かれてるなーって感じでしたが、
ひでおまんさかりと改名してからは、
Jユーザーであることをひた隠しにしてドコモユーザーを装ったり
au批判も外しまくりでただの負け犬の遠吠えです。
正直、auの方がいいってことをようやく分かってきたのかも知れません。
素直にauユーザーになればいいのに。正直そう思います。
82非通知さん:03/09/16 03:05 ID:Lq7x9gFa
ヘェーヘェーヘェー
83非通知さん:03/09/16 03:27 ID:D/korc++
いつも思うんだけど、塩田とかキモイとかで対抗しているつもりの
厨房が最もウザイんだよな。
あう負けや英雄はそれなりに真髄を突いてるじゃん。
それに対してあうヲタは捏造とか自作自演とかひたすらリンクコピペとか卑怯なやつばっかじゃん。
自分の言葉では反論できない厨房ってことかな。
現に、周りのあう使いは彼らのユーモアに惹かれてるよ。
84非通知さん:03/09/16 03:34 ID:J0uTvNp9
真髄は突くものじゃないよ…
85非通知さん:03/09/16 03:35 ID:z/IUOfa2
実は>>83が厨房
86非通知さん:03/09/16 03:36 ID:Jn6cwgkk
>>83

携帯板初心者?
1年ぐらい前の過去ログ見てみ。豚負けも同じようなことしてるから

いや、もっとひどいことしてるかもな。


20 名前:帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE 投稿日:03/01/18 17:27 ID:/dXu0/69

★神戸で亡くなった方々です。ご冥福をお祈り申し上げます(w
http://picture.imagestation.jp/raw/006/66/61/r0/666173134b45-9.jpg

--------------------------------------------------------------------------------
22 名前:非通知さん 投稿日:03/01/18 17:41 ID:LUTS9cut
画像は全くのでたらめだが、死んだ人間の事を笑うなんて、
人間として最低だな。

--------------------------------------------------------------------------------
24 名前:非通知さん 投稿日:03/01/19 15:12 ID:JSjfJFPa
>>20

あ〜あ、やっちゃったね。いくら2chでも許されない事があるんだよ。

87非通知さん:03/09/16 03:37 ID:YEvDjYtZ
初期のころの、わりとまともな論議になるころを知ってる俺としては
なにが奴らをそこまで追い込んだ&追い込んでいるのかは知らないが、
今の奴らは見ててイタすぎて泣けてくる・・・・・・。
周囲に迷惑かける行為は非難されてしかるべき。


・・・・・・と、ひとしきり独り言を言って、だ。

>85 ジサクジエンだから放置しようぜ。
88非通知さん:03/09/16 03:45 ID:k+u9aV9Z
>>83
ムキになって塩田とかまんさかりとか
喚いているやつらはたぶん嫉妬している
だけだと思われ。
英雄はあれでいて自治には貢献している。
あうヲタウザイぞ!スレは名スレだったと思うよ。
もしそれがわからないなら単なるガキ。
陽を妬む陰は引き篭もりの負け犬たちだ。
89非通知さん:03/09/16 03:50 ID:z/IUOfa2
>>87
了解w
90非通知さん:03/09/16 04:00 ID:wAAdD30h
>>86
>>87
もう一年以上ですか
でまだ引きこもってらっしゃるんですか?
やばいですな(w
91非通知さん:03/09/16 04:07 ID:Jn6cwgkk
ニヤニヤ
92非通知さん:03/09/16 04:12 ID:YEvDjYtZ
>>88

アホだねぇ・・・・・・。
おまいの言うことが真実ならそれこそ俺たちは奴を叩き潰す必要があるのだよ。
おまいの言うことが真実でないなら俺たちは奴を叩き(ry
おまいがそんなこということ自体が筋違いだと気づけよ。

あと、
一人で100人分暴走してエントロピーを収縮させるのは自治とは言わん。
一人が100人に働きかけてエントロピーを収縮させるのが自治だ。

まぁ、所詮奴は優良コテに対抗意識むき出しのガキでしかない。
93非通知さん:03/09/16 04:17 ID:S6+cVWk5
>>87
初期のほうがひどかったと思うが。
コピペが延々と続き読むところがなかった。
94非通知さん:03/09/16 04:21 ID:YEvDjYtZ
>>93

俺はあうヲタでその手のスレの住人だけど、
しっかりネタ振ればまともに答えたしあうに有利な回答を引き出すことにも成功したよ
(イトケンとかも意外とあうの音質に「好みの問題だ」まで言及してたりする)。
そのころは少なくともまだ聞く耳持ってたかと思ってる、俺の中では、だけど。

まぁ、良い方向に良い方向に考えてやったとしても、
なんか勘違いして「100人分暴走」してるだけだと思うけどね。意味ないのに。
95非通知さん:03/09/16 04:36 ID:wAAdD30h
糞コテ三人は面白い。
まじ討論ばかりだとヲタ臭くてイヤだよ。
少なくとも陰湿なヲタよりましだと思う。
あう使いはそんなヲタがほとんどだしね。
それにしてもヒデオはネタが多いね。
よくあんだけ思いつくよな。と嫉妬して(ry
96非通知さん:03/09/16 04:36 ID:s+Lioa3j
糞コテ三人は面白い。
まじ討論ばかりだとヲタ臭くてイヤだよ。
少なくとも陰湿なヲタよりましだと思う。
あう使いはそんなヲタがほとんどだしね。
それにしてもヒデオはネタが多いね。
よくあんだけ思いつくよな。と嫉妬して(ry
97非通知さん:03/09/16 05:13 ID:GqF0TemJ
2重書き込みはどうにかならないのかな。
そんなうんこ携帯がよく売れてるそうだが買う香具師のうんこはやはり二度出しか(w
98非通知さん:03/09/16 05:56 ID:HOv7Wg90
塩豚は相手にされない事を僻んでるんだな。
懸命に煽って存在をアピールしているw
99英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/16 06:38 ID:EM27z1hm
随分と誤解、事実無根の捏造が多いんだな。
俺は2chの引き篭りあうヲタなんかに相手にされたくないし、まして好かれたくもない。
少し調べてみたんだが、あうヲタは精神分裂症らしい。
今までに数人、脱引き篭り手助けの依頼を受けたことがあるからよく判るんだよ。
だからツボはある程度わかっているつもりだ。
俺の振るネタは単なる独り言のようだが深層心理を突付くように工夫をしている。
あうヲタはほぼ確実に思ったとおりの反応を示すんだよな(w
実際に壊れたやつもチラホラ(ry
誰が何と言おうとも、コテ一本で物言いできないお前らは

       一 生 涯 負 け 犬 だ (プ


10097:03/09/16 06:46 ID:HOv7Wg90
例えば99みたいなのとか
101非通知さん:03/09/16 06:52 ID:60xQYlLP
まあ、コテで連休なのにずーーっと張り付いている
よりましか。
はっきりしていること
くそコテの引きこもりは確定したと。
102非通知さん:03/09/16 07:04 ID:/OqOkEYT
>>101
別に庇うわけじゃないけどずっと貼りついてたってわかるのはずっと貼りついてたってことだよなw

俺的結論
あうヲタは引き篭もりの犯罪者予備軍w
103非通知さん:03/09/16 07:11 ID:60xQYlLP
まあ君みたいなのが亡田のイメージを
少なくともネット上では悪くしてるんだから
これからも年中がんばってくれ。

104非通知さん:03/09/16 07:28 ID:PAjwq+K3
自作自演

必死だなニヤニヤ
105FOMAの動向が気になるあうuser:03/09/16 07:34 ID:tbZgwJGd
おーい。
ネタが無いからって煽りあってどうすんだよ。
ところで
東海はareaカバー率100%としきりに
宣伝しているがほかの地域はどうなの?
すぐとは言わないが、これが起爆材の一つになるような……
106102:03/09/16 07:39 ID:FjEw5EHI
追加
すでに言われているみたいだけど最悪なあうヲタは人格崩壊状態の可能性大であること。
107マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/09/16 07:46 ID:MSK1eajU
相変わらず、ここは非採算的なことやっとるな・・・
108非通知さん:03/09/16 08:04 ID:LfYGZ8D9
>107
×非採算
◎非生産
○不採算
109英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/16 08:13 ID:V4ap6SkT
本間にあうヲタは思った通りの反応を示すんだな(w
と今朝はアメリカンで一服。

あうヲタはこれから就寝時間か(プ
110マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/09/16 08:15 ID:MSK1eajU
111非通知さん:03/09/16 08:22 ID:3DAdDs9M
>>109
俺はドコモオタですがなにか?
112英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/16 08:29 ID:V4ap6SkT
>>111
氏ね
113非通知さん:03/09/16 08:29 ID:60xQYlLP
さて、俺も仕事の時間だ。
結局残るのは一人だけか(プ
114非通知さん:03/09/16 08:49 ID:qmIlUSHO
>>英雄
お前、リストラされてやることがないだけだろ(w
33にもなってむなしい奴だ(w
115非通知さん:03/09/16 09:09 ID:4mS4XjZB
そうか、33歳だったよな…
それなのにこんな時間に2ちゃん…お前本当は無職なんだな?
33歳で無職で2ちゃんねらか…なんか同情するよ。
116非通知さん:03/09/16 09:13 ID:c9IzrGUl
この時間に書き込んでる人達って無職なんですか?
117非通知さん:03/09/16 09:18 ID:t6dXxaP1
JATE更新まだあ?
118非通知さん:03/09/16 09:22 ID:hc/mwtXu
>>102

書き込み、特に振られたネタにレスは張り付いてなきゃできないが、
読むのは後からログを見ればタイムスタンプから「あ〜こいつ(ry」と分かるだろう。
119非通知さん:03/09/16 09:30 ID:G8y1TMiz
おまんもりが見ているよ
120非通知さん:03/09/16 09:37 ID:jNAMeGaE
職種によってはいつでも書き込みできるよ。外回りなんかだと有利だね。
でもパケット料が(ry
121非通知さん:03/09/16 10:21 ID:Kcdl7zW6
つうか携帯の事を語りに来てる以外の目的の
奴が多いよね。目立つ奴では
某小手先コテとか。それに反応するのもやめよう。
結局同類になってしまう。

専用のスレがあるなら他のスレで相手にするのはやめようよ。
122非通知さん:03/09/16 10:35 ID:ULVuJhXh
>>105
100%というのはマズイよ。
100%=完璧にどこでも入る
という意味だから.普通の一般人にとって。
圏外になったらカナリの怒りが渦巻くとおもうな.

ということで
加入者は一旦グッと伸びてストント落ちるってところではないか?
123非通知さん:03/09/16 11:01 ID:FW3bfG7B
ドコモの秋以降の端末予定、ちと間隔詰まりすぎだろ…
特にPなんか最初からisだせよって感じ
124非通知さん:03/09/16 11:33 ID:yNWw9HPV
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
   ただいま、警戒期間中です (9/14〜19)

  いつ地震が起きても不思議ではありません。
      落ち着いて行動しましょう。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

9/16-17±2日に南関東大地震39【準備できた?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063673316/l50
125非通知さん:03/09/16 11:53 ID:o+uXNC90
>>122
客センでは普通に「全ての市町村でご利用いただけるという意味で
表記しております」と一蹴される罠。
現にドコモ九州カタログのエリア100%表記にはそうある。
126555:03/09/16 11:54 ID:0Qjq9W8n
定額1,200円(無料通信1,200円分含)…0.15円/1パケット(5xシリーズ)0.1円/1パケット(VGS)
定額3,600円(無料通信3,600円分含)…0.075円/1パケット(5xシリーズ)0.05円/1パケット(VGS)
定額7,200円(無料通信7,200円分含)…0.02円/1パケット(VGSのみ)
この他にもいくつか新サービスがあるらしい…。料金プランの追加やら、ロングウェイサポートもどきサービスやら…。
詳細は近々プレスリリースされるみたい★

★オマケ★
『ボーダフォンハッピーボーナス』
基本料金15%OFF、契約解除料10,000円(2年縛り)
10ヶ月利用後の2ヶ月間、基本料金無料!!!


10月から料金プラン一部改定
・分単位課金をやめ、10円単位課金に
・低額料金プランでもスカイ/ロングメールの料金が安くなるオプションサービス
・一部プランの値下げと無料通話分の増額
・留守番電話サービスの無料化(VGSのみ)
・通話料の割引時間帯の変更
 (1:00〜7:00→23:00〜8:00に)
※これらは新プランのみに適用されます。
 
間もなく(9月下旬〜ユーザーにDMが届くようです。消息筋なのでなんともですが。


127非通知さん:03/09/16 12:00 ID:+aQOjToD
JATE、塚の端末たくさん通過してるね。
いまさらこんなに新機種出してどうするんだろう。
128非通知さん:03/09/16 12:23 ID:0kvh04Hj
 J−フォンは16日、同社の携帯電話「J−SH53」(シャープ製)の約38万台のソフトの一部に不具合が発見され、
来年明けに動画撮影ができなくなるなどの影響が出ると発表した。
17日から全国のJ−フォンとボーダフォンショップでソフトの修正を無料で行う。
 「J−SH53」は5月から販売されているが、ソフトの日時情報の計算処理に誤りがあった。
このため(1)インターネットサービスの「ケータイポストペット」など3種類のコンテンツが10月以降使えなくなる
(2)来年1月1日から31日までムービー写メールの撮影ができなくなる−−などの影響が出るという。(共同通信)
129非通知さん:03/09/16 12:34 ID:0kvh04Hj
ちなみに今月の料金明細に同封のお知らせに利用期間に応じた
機種変更が書いてあった。
しかし1年未満と1年以上の区切りしかない!
パンフに載せていないだけか?

起算開始日は平成14年7月1日からカウントだとよ
まあ1年以上の区切りがないんならしょうがないけどね。

参考にSH53
1年以上 23000−ポイント分 
1年未満 27000−ポイント分
ボーダホンアフターサービス非加入は3000UP
130非通知さん:03/09/16 12:35 ID:FzbAPwIl
無理に早く出すからこんなのが・・・
131非通知さん:03/09/16 13:04 ID:HtRBQSZq
>>129
アフターサービスって月額300円っしょ?
1年使って機種変更する場合
ボーダに3600円貢いで3000円の恩恵だとすれば
600円の損ぢゃん!
全然機種変更がお得じゃないよね?
132非通知さん:03/09/16 13:07 ID:PScNbYM5
>>109
厚木の天気はどうですか?
133非通知さん:03/09/16 13:12 ID:+aQOjToD
>>131
一応毎月ボーナスで70ポイントがあるからトントンてとこかな。
134非通知さん:03/09/16 13:13 ID:o+uXNC90
>>131
もしかして毎月70ポイントのポイントを忘れてますよ。1年で840ポイント。
手元の資料だと500ポイントで1000円割引。
WIDEメンテナンスサービスはいただけないが。
今の買い換えサイクルならauの2年間保証が現実的。
135134:03/09/16 13:15 ID:o+uXNC90
カヴった・・・     しかも日本語おかιぃ・・・
136非通知さん:03/09/16 13:20 ID:nHWU1LnV
>>131
アクターサービス加入中は、毎月70ポイントついてくる。
70*12=840 840*2=1680分のバックを計算にいれてない。
藻前の理屈だと、1年での買い換えで、無修理以外の万がイチ補償が
ついて、1680(ポイント加算)+3000(機種変値引)-3600=1080分お得だが、
何か?
137非通知さん:03/09/16 13:25 ID:Iv8bBiPK

有償修理でもクラブ入ってればいつでも修理代金90%OFFだよ。
138非通知さん:03/09/16 13:26 ID:Iv8bBiPK

外装交換も600円でできちゃうのはいくない?
139非通知さん:03/09/16 13:37 ID:GbdYofFf

2003年9月16日

いつもJ-フォンをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、今回お客さまのJ-SH53(シャープ製)のソフトウエア上の問題により、
本年の10月1日以降、一部のJ-スカイコンテンツおよびJ-SH53の機能にて問題が発生いたします。
弊社といたしましては下記の対応を実施させていただきますので、ご迷惑をおかけいたしますが、
お客さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
弊社では今後もより良い商品・サービスの提供に努力する所存でございますので、
引き続きのご愛願を宜しくお願い申し上げます。

http://www.j-phone.com/japanese/information/info/030916.html
140非通知さん:03/09/16 14:03 ID:IrwgUJ7P
発表ってパケ割じゃなくて不具合かよ

141非通知さん:03/09/16 14:06 ID:N5dKZhOk
>>139-140
ワラタ
142非通知さん:03/09/16 14:09 ID:5X+9koj4
新規でSH53は中止か? 今月終わったなボーダ。
143非通知さん:03/09/16 14:13 ID:PScNbYM5
今月"も"

だろ
144非通知さん:03/09/16 14:13 ID:IrwgUJ7P
定額1,200円(無料通信1,200円分含)…0.15円/1パケット(5xシリーズ)0.1円/1パケット(VGS)
定額3,600円(無料通信3,600円分含)…0.075円/1パケット(5xシリーズ)0.05円/1パケット(VGS)
定額7,200円(無料通信7,200円分含)…0.02円/1パケット(VGSのみ)

WPC EXPOの前日、16日にVGSの新サービスとV801SH(微妙かも)の発表があります。
翌17日、Vodafoneブースで新サービスの説明とV801SAとV801SHの展示<V801SHの展示は微妙。
また新たに3G端末を納入する企業を発表<外資系です。

WPC EXPO は、
新サービスは噂のパケット割と着うた。
また、ドイツとイギリスからTVコールデモとムービー写メール・写メールのデモ。
あと現状のVGS利用可能エリアを発表。


>>126
日付変えんなボケ!ネタでせこい時間稼ぎするなよ市ね!
145非通知さん:03/09/16 14:30 ID:VodnSjfC
新サービスか。奇跡のあう時代はもう終わりかw
146非通知さん:03/09/16 15:10 ID:qmIlUSHO
《これからJユーザーに見られそうなパターン》

着うた欲しい

VGSに変更

圏外連発で使えね〜!

イライラ限界(w

解約

やっぱり携帯はドコモかauだね
147非通知さん:03/09/16 15:17 ID:NhYvrHla
148非通知さん:03/09/16 15:18 ID:o+uXNC90
>>147
部落等じゃなかっただけでもオッケイ
149非通知さん:03/09/16 15:22 ID:NhYvrHla
>>147どうよ?予備校の同級生なのだが
150非通知さん:03/09/16 15:23 ID:9Wlh8CQZ
V801SH情報

2.4インチQVGA液晶
100万画素カメラ
SDカードスロット
赤外線対応
QRコード、OCR認識機能
TVコール対応
MP3プレーヤー
ボイスレコーダー
電子ブック
SDローカルコンテンツ
240×176ドットの長時間動画撮影

2メガピクセルは

年末のPDCまで,
おあずけです。VでもDでも出ます。下期シャープはVに3機種、
Dに3機種出すから大変なんです。


151非通知さん:03/09/16 15:27 ID:QSi7a9qw
ネタでしか客をつなぎとめられないvodaは哀れだな。
152非通知さん:03/09/16 15:49 ID:o+uXNC90
>>149
後ろ姿だけならあややで通せるな。前はどんなん?
153非通知さん:03/09/16 15:54 ID:NhYvrHla
>>152前は白石美帆を幼くした感じかな
154非通知さん:03/09/16 16:01 ID:o+uXNC90
>>153
ほうほう。で、この子に何したいの?
155非通知さん:03/09/16 16:01 ID:KaAPOKwj
>>145
よく見ろ。ルアーがついてるぞ(w
156非通知さん:03/09/16 16:03 ID:NhYvrHla
>>154したい、じゃなくもうしたw
157非通知さん:03/09/16 16:05 ID:yNWw9HPV
こんなの日常茶飯事じゃん
158非通知さん:03/09/16 16:05 ID:o+uXNC90
>>156
コングラッテュレーション!
けど2ちゃんで言うことでもないだろ。
まあ、あっさり引っかかった漏れの言えることでもないけど
159非通知さん:03/09/16 16:10 ID:NhYvrHla
>>158ありがと〜
で、今月もauが15万、Dが13万、V2万
160非通知さん:03/09/16 16:10 ID:v2i1wxIP
161非通知さん:03/09/16 16:13 ID:v2i1wxIP
>>150

cdmaOneのロゴがあるのですが…
162非通知さん:03/09/16 16:14 ID:KiSXL6Qc
>>161
V801SHはcdmaOne方式?
163非通知さん:03/09/16 16:15 ID:+aQOjToD
>>160
それはいくらで売っていまつか。
すぐ欲しいでつ。
164非通知さん:03/09/16 16:16 ID:NhYvrHla
165非通知さん:03/09/16 16:19 ID:ubur9xLh
vodaもパケ割り開始で、あう脂肪!(W
166非通知さん:03/09/16 16:25 ID:POyGqT25
voda工作員って掲示板荒らしと嘘情報の捏造しかすることないの?
167非通知さん:03/09/16 16:27 ID:fUM6fyHp
新プラン発表なしかよ…
168非通知さん:03/09/16 16:28 ID:v2i1wxIP
>>163

ここにあります。
ttp://www.fun-fun.com/bel1.html
169非通知さん:03/09/16 16:29 ID:KaAPOKwj
>>165
釣られるなよ
170非通知さん:03/09/16 16:30 ID:POyGqT25
次は延期だとか言って引き止めるんでしょ。
発表は来週だとか月末だとか。
171非通知さん:03/09/16 16:30 ID:jHUznn7Q
>>164
さっきからなにがしたいの?池沼?
172非通知さん:03/09/16 16:47 ID:GLHVWp3c
>>146
FOMAもAUも同じ。
VGSはFOMAよりエリアはかなり広い。
AUはCDMA 2000●1xよりcdma oneのエリアが多く無意味。
173非通知さん:03/09/16 16:49 ID:7OFf/6dK
>>172
国内だけで話してくれ
174まんもり:03/09/16 17:00 ID:GwS5LaSv
ひでおだって精一杯生きてるんだよ。
現実を見つめさせちゃ可愛そうだ。

でもお前は早くツーカーに乗り換えろ。この面汚し。
175非通知さん:03/09/16 17:02 ID:o+uXNC90
>>172
>VGSはFOMAよりエリアはかなり広い
世界で使えて自宅で圏外?
176非通知さん:03/09/16 18:27 ID:o8OZxAz4
>>172
>AUはCDMA 2000●1xよりcdma oneのエリアが多く無意味。

お前、どんな僻地に住んでんだ。気の毒だな。
177非通知さん:03/09/16 19:00 ID:iAqDw318

ズッコケタ話、面白かったんですが、ストってました。

誰かパート2 立ててくれ!
178非通知さん:03/09/16 19:21 ID:uIBxDedS
179非通知さん:03/09/16 19:23 ID:lzLMr/4d
>>172
>VGSはFOMAよりエリアはかなり広い。
エリアマップあったっけ?
基地局免許のページ見ていったなら、免許取れてるのがすべて使えるとはかぎらないし、
人口カバー率だって当てにはならない
180非通知さん:03/09/16 19:46 ID:EJ4WEWNn
とりあえず、貼っとくか。

649: 非通知さん sage:03/09/16 18:24 ID:Tcxjyb0z
明日からJ関東の申込書が変わるんですが
パケ割系のサービスなんて書いてないわけです。
今、申込書を切り替えて10月にまた変えるという事は考えにくい。
VGSは申込書まだきてないから何とも言えないけど。
181非通知さん:03/09/16 19:52 ID:LOqSzbJm
もうそろそろ、TCA分割してほしいな。
豚が暴れるし。ボーだ弱くて相手にならんし。
そろそろヒキブタが起きるころか。
182非通知さん:03/09/16 22:22 ID:X+Es8E59
>>181
豚より糞コテの方がウザイ。
183非通知さん:03/09/17 01:31 ID:ZDX3lQao

(2003年9月14日現在)
iモード契約数 39,558,000(先月末比 +121,000)

今のところだいたい純増数は,7〜8万くらいか。
やっぱ今年の後半は,純増数は鈍るのかな。
184非通知さん:03/09/17 02:17 ID:dLvZ4KLH
(3段落目の業績見通しについて「来期」を「今期」に訂正、株価を終値に差し替えま
す)

9月16日(ブルームバーグ):KDDIが高い。前週末比4万8000円
(8%)高の64万8000円と、8月21日以来、約3週間半ぶりの高値で終了した。
国内携帯電話2位のauの好調などで、連結業績が上方修正される可能性を織り込む動
きが出てきたとの見方もある。同社がPHS(簡易型携帯電話)事業の売却交渉を進め
ているとみられていることも支援材料となっているようだ。

この日は一時、同5万4000円(9%)高の65万4000円まで上昇した。東京
証券取引所1部市場では、売買代金11位で取引を終えた。

ING証券の早川仁アナリストは「中間決算発表時に今期業績が上方修正される
のは間違いない。下期の見通しも強いはずで、こうした動きを織り込み始めている可能
性がある」と指摘。同氏は2004年3月期のKDDIの連結営業利益を2800億円と予
想。これは会社計画の2100億円を大きく上回る。au用の携帯電話端末の人気が高く、
これを売る小売店に支払う販売手数料を抑制しても、加入者が増えている状況という。
早川氏によれば、インセンティブと呼ばれる販売手数料は、前期比で1台当たり7000
−8000円落ちている。
185非通知さん:03/09/17 04:15 ID:uk9VbAHS
>>179
これで分かる。
基地局数 http://withj.cside4.com/newmodel/3g.htm
186非通知さん:03/09/17 04:46 ID:/KP1KT5N
>>185
WithJ はJフォン信者の集会所サイトなのですが・・・・

ボーダショップで配られてる(なぜかウェブでは非公開)の
エリアマップはなかなかすごい事になっているのだが(カバーして無さ杉)
187非通知さん:03/09/17 04:58 ID:iwLPaCDx
withJは結構冷静なユーザー多いと思うよ。BBSなんか
Vodaに対する愚痴出まくり。一部の信者がそういう意見に
喧嘩打ったりしてるけど、運営者自身Vodaに微妙に
愛想尽かしてるみたいだし。むしろ2chのヤヴァい塩田より
ずっとVodaに対して冷めてる。
188非通知さん:03/09/17 05:12 ID:nm0L1xjr
>>185
だからそれが免許の話だけなんだって
189非通知さん:03/09/17 05:14 ID:Jjj6+Uqq
さして変わらん
190非通知さん:03/09/17 05:56 ID:G9zQD1/x
>>187
なんでボダに冷めると冷静だと判断できるんだ
アンチボダが正しいという決まりがあるのか
ただのユーザからすると普通に魅力あるキャリアだぞ
JのTCAの結果が悪いのは事実だけど
TCAの結果なんて今までなら何も考えずドコモにする類の人間が
今は何も考えず着うたのケータイって流れてるだけだろ
携帯ヲタはそういう人間を嫌ってアンチドコモだったんじゃないか

191非通知さん:03/09/17 06:01 ID:CnSNeje8
1.もっとグローバルに >自宅が圏外ですが、何か?
2.TVコールサービスを使いやすく >求めてませんが、何か?
3.パッケージプランの提供 >余計なお世話ですが、何か?
4.先進機能搭載、優れたデザインのケータイを次々と >便器型が優れたデザイン?
5.機種変更、お求めやすく >価格拘束で排除勧告喰らった企業が何か?
6.料金プランや割引サービスをパワーアップ >旧料金体系で満足ですが、何か?
7.「J-スカイ」は、「ボーダフォンライブ!」へ飛躍します。 >余計なお世話です。
8.Eメール受信は今までどおり >当たり前だろ、イイカゲンむかついてきたぞ!
9.「J-フォンショップ」は、「ボーダフォンショップ」へ >何が「お約束」だ! ヴォケが。
10.「J-フォン」のケータイは引き続きご利用いただけます。 >当たり前だろが!!!


何が自慢げに「お約束」だ、ヴォケが! もうイイカゲン市ねよ。
テメェの都合で勝手に余計な変更してるだけじゃん、ユーザには何のメリットも
192非通知さん:03/09/17 06:06 ID:EO50hpv3
D、V社の携帯を使ってる学生が、
お試し感覚で学割A社を使って、
お試し感覚で着唄無料3曲+αをダウンロードして、
お試し感覚で動く絵文字、パステルメールを利用して、
そのままAの虜になってるケースも多い
193非通知さん:03/09/17 06:08 ID:G9zQD1/x
>>191
おまいは1と6があてはまってるだけなんでは
194非通知さん:03/09/17 06:11 ID:qMYVGNdj
>>190 ほんと単細胞やな
195非通知さん:03/09/17 06:16 ID:iwLPaCDx
>>190
「WithJはボーダに冷めてるから冷静だ」って言ってる
わけじゃなくて、特に掲示板参加者は冷静に色んな
サービスを検討した結果「ボーダに醒めてった」ように
見えるんだよ。連中、料金プランの相互検討なんかも
かなり緻密にやってる。解約検討スレとか読んでみ。
Voda体制になってからのユーザ軽視についてかなり
真剣な論議してるよ。

ちなみにあそこの参加者はTCAの数字はほとんど気に
してないはず。というか各月のTCA数値で大騒ぎしてる
のはこの掲示板ぐらいだろう。あと着うたにも全然
興味なさそうだ。むしろGPSなんかにピピッと来てる
ユーザが多いみたいだな。
196非通知さん:03/09/17 06:19 ID:cmQXrwu1
ついでに主観妄想かね
197非通知さん:03/09/17 06:36 ID:G9zQD1/x
>>195
地区によるのかな。あと家族構成と年齢などか。
俺個人は料金プランの相互検討をした結果ボダが1番安くなったから
良しなんで。けどこれもひとつの冷静な判断の結果だと思うよ。
198非通知さん:03/09/17 06:39 ID:7ree+fl+
199非通知さん:03/09/17 06:51 ID:G9zQD1/x
>>198
知ってるよ(w
200非通知さん:03/09/17 06:59 ID:mly+9GxQ
>>195
ここ程じゃないが、
WithーJにもTCAトピが存在したりする…

かなり昔から…
201非通知さん:03/09/17 07:09 ID:iwLPaCDx
>>200
おお、ほんとだ。しらんかった、すまそ。

しかし書き込み内容が痛ましいなー。
やっぱwithJ組は携帯板の一部の塩田より
はるかに醒めてると思うのだが、どうか。
http://www.vgs-japan.info/bbs/scrpt/bbs.cgi?id=2002060701;ls=20
202非通知さん:03/09/17 08:20 ID:vt8cSERT
今や痛すぎるのはwith-Jよりanm。
管理人も住人も痛すぎ(w
最近は塩田並みに妄想入ってきて、このサイトも終焉近いかと思ってしまう。
203非通知さん:03/09/17 08:24 ID:ck0O9o6g
>>202
塩田より100倍マシだと思うが。あと痛いのはお前な。
204非通知さん:03/09/17 09:01 ID:G9zQD1/x
ck0O9o6g
真性だな痛すぎ(w
205非通知さん:03/09/17 09:06 ID:mly+9GxQ
>>202
anmは管理人がアホ。
WithーJはサイトの方向性が宗教じみててキモイ。
あれ、どっかのJショップがやってんだろうか。
206非通知さん:03/09/17 09:12 ID:hSAS48lj
25 名前:非通知さん :03/09/17 08:43 ID:mly+9GxQ
閉幕さげ


26 名前:非通知さん :03/09/17 08:43 ID:mly+9GxQ
閉幕さげ
207非通知さん:03/09/17 09:28 ID:vt8cSERT
>>203
anmの現状を知らないだろ。
管理人が情報出さないし、もう終わってるよ。


>>205
2つとも1年ぐらい前は優良サイトだったのにな。
with-Jは宗教じみてるし、anmは管理人のATXが徐々に本性を現してきているというか…(w
208非通知さん:03/09/17 09:43 ID:ehFNd2ys
>>190
普通に考えれば特定のキャリアのサイトでも
ちゃんとした批判できる人は冷静だろう
マンセーしかできない奴よりは遥かにね
209非通知さん:03/09/17 09:56 ID:n1+o40m6
>>208
>>190>>197両方ID:G9zQD1/x
210非通知さん:03/09/17 10:00 ID:iwLPaCDx
withJのVGSスレでエンジニアらしい人が「2006年度にならないと
実用困難だということを疑う業界関係者はいない」と言ってるん
だけど、そこまで遅いか…。個人的には来年度末にはそれなりの
格好がついてると思ってたけどな。
211非通知さん:03/09/17 10:26 ID:gy6G8JYm
>>210
疑う人がいないのか????
212非通知さん:03/09/17 10:47 ID:vt8cSERT
>>211
2006年にならないとまともに動かないって意味だと思われ。
2chラー(一部除く)でさえまともに使えるわけがないと言ってるんだから正当な意見じゃないか?
213非通知さん:03/09/17 11:26 ID:dlQ6Xmnd
調査期間:9月08日〜9月14日

週間ランキング:携帯電話
順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 KDDI A1401K(MS)ヘンコウ 2003.08 OPEN
2 J-フォン J-SH53(SS) 2003.05 OPEN
3 KDDI A1304T(FB) 2003.08 OPEN
4 NTTドコモ N505i(CS) 2003.07 OPEN
5 KDDI A1304T(FW) 2003.08 OPEN
6 NTTドコモ P251iS(IS) 2003.01 OPEN
7 J-フォン J-SH53(DB) 2003.05 OPEN
8 NTTドコモ N505i(AB) 2003.07 OPEN
9 KDDI A1301S(TS) 2003.03 OPEN
10 KDDI A5402S(NB) 2003.06 OPEN

BCNランキング調べ
214非通知さん:03/09/17 11:31 ID:vt8cSERT
>>213
この感じだと間違いなくau1位だな。
それにしても、凶セラ端末が1位とは(w
215非通知さん:03/09/17 11:35 ID:hbpcEdS6
>>212
そんなVGSをハッピーボーナスで2年縛り
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
216非通知さん:03/09/17 11:37 ID:vt8cSERT
>>215
なんかボーダは塚と同じような感じになってきたな(w
217非通知さん:03/09/17 11:45 ID:U3MS/fs2
>>213

でじま!?

このパターンなら、次のTCAでauぶっちぎりなのか?

内の店では、ぜんぜんJ売れて無いんだが。
頼むから買ってくれ!
218非通知さん:03/09/17 11:50 ID:GZP67BXk
>>217
ただなら貰おうか?(藁
219非通知さん:03/09/17 11:52 ID:U3MS/fs2
タダにしてるのに、誰も買ってくれないんだけど。
220非通知さん:03/09/17 12:01 ID:840YwGV+
>>219
そりゃホントにやばいな。
9月度は8月の50200を更に下回るのは確実か!?
VGS開始もまたまた延期だそうだし。
失地回復には相当な努力が要るな。
221非通知さん:03/09/17 12:13 ID:guj7xz9O
なんだよ
今月もあうがトップか
222非通知さん:03/09/17 12:42 ID:78wZRJDP
新規でA1401kが一位ってこと?
223非通知さん:03/09/17 12:43 ID:guj7xz9O
>>222
先週、今週でのランキング内のAU率の事。
224非通知さん:03/09/17 12:45 ID:vt8cSERT
>>221
ボーダがトップよりマシだろ(w
あんなナメたことやってる外資がトップになったら、それこそ日本の携帯業界は終わりだよ。
225非通知さん:03/09/17 12:48 ID:liyvPG8V
>>214
しかも機種変でてのがすごい
226Fo & Ma:03/09/17 12:49 ID:nNc4iG8P
これからの時代携帯はTV電話が当たり前

PHSは定額&音質最高のシンプル伊豆ベストでまとめあげた大人の電話
京味ポンはドコモ顔負けのナイススタイル

あれ?あーうは?料金安くもないし音悪いしTV電話できないし
端末ショボイしモウダメポ(w
227非通知さん:03/09/17 12:52 ID:S1PU6LIm
>>226
お前豚だろ?
脳内でホマ使ってんの?(ゲラ
228非通知さん:03/09/17 12:53 ID:U3MS/fs2
ドコモとauの売れ行きが完全に逆転した、と感じるのは内の店だけですか?

229非通知さん:03/09/17 12:54 ID:vt8cSERT
>>225
機種変更でってのは凄いよな。
ショップで携帯にあまり詳しくない年代にプッシュしたとか!?
230非通知さん:03/09/17 12:54 ID:27Y/DoVY
ZDより
>最大386Kbpsのパケット通信が可能なVodafone Global Standard(VGS)端末となる。

通信速度が2Kbps程速くなったんですねw
231非通知さん:03/09/17 12:56 ID:gy6G8JYm
>>226
料金は安いし、音は必要十分だし、TV電話は必要ない。
端末はショボイな。うん。それはそうだ。

おまえは伊東憲太か?
232非通知さん:03/09/17 13:01 ID:vt8cSERT
>>230
何言ってんの!?
現状のVGSは64Kbpsが限界だよ(w
いずれ128Kbpsまで拡張されるらしいが(w
384Kbpsなんて夢のまた夢だね(w
233非通知さん:03/09/17 13:03 ID:78wZRJDP
あ…機種変もコミってことね
端末自体が安いし新規でも機種変でも数取れるだろうね
234非通知さん:03/09/17 13:12 ID:XpqL4kNe
ISDN回線なのにルーターが100Mbps対応だから
最大100M!!!って言ってるのと同じだなw
まあシャープといいボーダといい、これらの胡散臭い会社には
近づきたくないのが本音。

235非通知さん:03/09/17 13:35 ID:E7BhZkbO
>>230
斉藤君は速度水増し、塩田は脳内パケ割り、ボーダは(ry
236非通知さん:03/09/17 14:07 ID:N32HNgW/
J−フォン1分5円、週末や祝日の加入者同士
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030917AT1D1700217092003.html
237非通知さん:03/09/17 14:08 ID:FsYrJAiT
>>236
すげー。大丈夫か?
238非通知さん:03/09/17 14:09 ID:SOjOHuNE
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/17/n_ww.html
ドコモ国際推進部の時田隆担当部長

>「通話先がVodafoneでも接続したいことに変わりはない」と、
>テレビ電話の接続に積極的な姿勢を見せた。

・・・当然だろ。昔のアナログじゃねぇんだ
239非通知さん:03/09/17 14:13 ID:SOjOHuNE
>>236
日経がソースだと別のソースが欲しくなるのは漏れだけでしょうか
240非通知さん:03/09/17 14:13 ID:HpaTcCmk
>>236
ただでさえ都市部では繋がりにくいのに、こんなことして何考えてるんだ
241非通知さん:03/09/17 14:14 ID:sHKOmwEq
ヴォーダ1分5円ねえ
ジリ貧状態だから他社は様子見になるんじゃないの?
242非通知さん:03/09/17 14:15 ID:N67NBjd8
>239
気持ちは判る(^^;
243非通知さん:03/09/17 14:22 ID:SOjOHuNE
いや、肉桂はドコP開発中止、DDIpocket及びTu-ka売却と来てるから
vodafoneがいつ狙われてもおかしくはないんだが。
万が一コレがガセなら肉桂はただのネタ新聞だな
244非通知さん:03/09/17 14:29 ID:mly+9GxQ
日経はセプテンダーフールなんて行事でも作ったのか?
245非通知さん:03/09/17 14:41 ID:hcN+muA6
DDI売却は来年。
情報漏洩で延期!?
246非通知さん:03/09/17 14:54 ID:EJMrkAKh
漏れの回りはJがほとんどいないから、J同士で割引してくれてもまったく意味がないんだが…(w
247非通知さん:03/09/17 14:56 ID:z7CiHMr5
>>239
禿同
248非通知さん:03/09/17 14:58 ID:SOjOHuNE
そういえば漏れ、何人かJ友達はいるけど、
だいたいJ友達って電話よりメールしたがるから、っていうか
他キャリアならある「面倒だし電話するね」がなかなか無い。
そこら辺を突いてるんか?
249非通知さん:03/09/17 15:09 ID:WubFes17
いい意味でも悪い意味でも必死だな、Voda。
250非通知さん:03/09/17 15:14 ID:gy6G8JYm
>>236
コレが本当なら凄いね.
ボ駄本がんばれ。

そんでもって、auも追随汁!
251マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/09/17 15:14 ID:u5foxJHZ
ここの人は、ほんとにボダのこと好きなんだねw
252非通知さん:03/09/17 15:15 ID:+jle/KEx
WPCエキスポの実況スレッドより

パケ割に関する発表だって!!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1060009605/l50

253非通知さん:03/09/17 15:17 ID:SOjOHuNE
ごめんな252、そのリンクさ、もう漏れのPCじゃ色変わってんだ。
254非通知さん:03/09/17 15:18 ID:iIaxCh0H
TU-KAはAUのプリケー部門へ。

その他売却予定。
255非通知さん:03/09/17 15:28 ID:N32HNgW/
ボーダフォン ハッピーボーナス キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
http://www.j-phone.com/japanese/release/2003/030917.pdf
256非通知さん:03/09/17 15:31 ID:R8mMbXvI
1分5円か。平日深夜もこの値段になるなら若者は食いつくな。
257非通知さん:03/09/17 15:32 ID:KJ7SU+cS
プリペイドも1分5円か
すげーな
258非通知さん:03/09/17 15:32 ID:N32HNgW/
>パケット通信料の割引サービスについても、現在、導入に向けて検討を進めています。
259非通知さん:03/09/17 15:33 ID:SOjOHuNE
>>255
土日祭日1分5円
「プリペイドを含む」
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
260非通知さん:03/09/17 15:37 ID:KJ7SU+cS
すげーな。プリペイドユーザー激増の予感。

プリペ含めどのプランでも5円なんだからこのサービスに惹かれて
新規でボダにする人はプリペしか選ばなそうだ。
261非通知さん:03/09/17 15:38 ID:WubFes17
あとは都市部でのトラフィック増加によって
繋がりませんが何か?状態にならないことを祈るのみ。
262非通知さん:03/09/17 15:38 ID:x4BopFa1
vodaも頑張ってきてるね。
いまどき2年縛りで解約金10000円なんてツーカーみたいだけど。

ドコモもauも他社のいいところはどんどん見習って欲しい。
263非通知さん:03/09/17 15:44 ID:uhCLEeO3
>パケット通信料の割引サービスについても、現在、導入に向けて検討を進めています。

という文も有りますね。

11月から、だから早くしろ
264非通知さん:03/09/17 15:45 ID:6e/MEgyA
棒田も大ニュースだが
栄友も大ニュース

第3世代携帯電話 (CDMA2000 1x) ご契約数1000万突破および「1000万加入突破記念キャンペーン」の実施について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0917/index.html
265非通知さん:03/09/17 15:46 ID:NEwgqsEF
Jフォン同士じゃなかったら爆発的に増えるんだろうがな。
Jフォン同士だろ???イラネ
266非通知さん:03/09/17 15:46 ID:TH6zdcn9
ハッピータイムは新プランのみ?
267非通知さん:03/09/17 15:46 ID:KJ7SU+cS
1000万は別に大ニュースというほどでも…
268非通知さん:03/09/17 15:48 ID:KJ7SU+cS
しかし1分5円て、ARPUとかインフラとか大丈夫なのかね
大出血しながらマラソンしてる感じ
269非通知さん:03/09/17 15:48 ID:SOjOHuNE
なんかメインを他社にして、サブを二人でエンジョルノ買って
日頃はメールで、土日祭日に電話しまくる像が浮かぶのね。
VGSでプリペイド出せばTVコールも1分5円だから
もう最高としか言いようがないんだがな。
270非通知さん:03/09/17 15:49 ID:N32HNgW/
>>266
>J-フォンをご利用の全てのお客さま(プリペイドサービスを含む)に自動的に適用されます。
とあるので、プランは問わないと考えるべきだろう。
271非通知さん:03/09/17 15:53 ID:KJ7SU+cS
土日祝に限れば、一番安いプランがプリペイドで、一番高いのがプラチナ、
という逆転現象が起きるな。

他社ユーザーのサブとしてプリペイドを持ってもらうという戦略か。
そのほうがパイは大きいし。
272非通知さん:03/09/17 15:59 ID:WubFes17
>>269
それ(・∀・)イイ!
273非通知さん:03/09/17 16:00 ID:KJ7SU+cS
ちょっとエンジョルノ買ってくる
274非通知さん:03/09/17 16:03 ID:nrCkyzt7
自宅が圏外だったオレには縁の無い話だわな・・・
275非通知さん:03/09/17 16:07 ID:SOjOHuNE
>>271
プリペイドもメールはやっぱり1送信5円だし、
使う端末をいくつも持ちたくないならプラチナがいつでも安い。

けど、土日祭日に電話が集中する人なら、
今持ってるキャリアの基本料金も削れるし、それを考えると
エンジョルノの端末代7000円くらいも数ヶ月でペイする。
vodafone側も、自分の所のARPUはともかく
他社のARPUはその需要が消える分低くなる。
もしvodafoneがそこまで考えてるなら・・・((((;゚Д゚)))))

ただ一言言えるなら。
利用者、ウマ━━━━━━━(゚д゚)━━━━━━━━!!!!
276非通知さん:03/09/17 16:11 ID:Vptits4i
プリぺイドマンセー?
277非通知さん:03/09/17 16:27 ID:Mp7ehIwD
ついでに新しいプリペ携帯出せやゴルァ
278非通知さん:03/09/17 16:28 ID:WubFes17
ポストペイドの端末をプリペで使うことはできないの?
279非通知さん:03/09/17 16:29 ID:BG4FxNak
10の約束。
SEXするときは必ずコンドームを
クンニは性器を洗ったあと
フェラも同様
レイプは犯罪
顔射はAVのみ。彼女にやったらなぐられる
カラオケでSEX見つかったら罰金高いからよせ
ラブホのゴムは使うな。穴が開いてるから
精子を彼女に飲ますな。嫌がるし、気持ちわるい
愛液が溜まる前に挿入するな
SEX後もきちんと話かけよう


280非通知さん:03/09/17 16:45 ID:pttb0718
1分5円








Jホン 必死だな(w しょせん50200のくせに
281非通知さん:03/09/17 16:51 ID:TNaOhNLw
かなり強烈な内容だが輻湊対策は大丈夫なんだろうか?
282非通知さん:03/09/17 16:51 ID:N32HNgW/
■ 1xEV-DOは計画通り、しかし定額制はない
>1xEV-DO方式の導入を今秋に予定している。その進捗状況について小野寺社長は
>「システムは順調に仕上がってきている。一部のエリアでは既に実施しているが、
>端末を含めた総合的な試験を10月以降に行なう予定だ。いわゆる秋という時期に
>正式にサービスインしたいと考えている」と語った。

>1xEV-DOはあくまで携帯電話の進化形。カード型端末の提供も予定しており、
>最大2.4Mbpsと高速なデータ通信が可能になるが、定額制は無理。やる予定はない」と断言。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15673.html
283非通知さん:03/09/17 16:59 ID:S0eh8Gwt
>>281
 もともと,通話は圧倒的にビジネス用途が多い.だから音声のトラフィックは平日の
昼間が多い.
 夜間や休日に安くしても,キャパは問題ないと思われ.

>>280
 良くなった所を素直に褒められないのかな,こーいう一部のあうヲタは.それとも
あうヲタを装った工作員?
284非通知さん:03/09/17 17:03 ID:liyvPG8V
サービス戦争も面白くなりそうだ。

今月はリリース等から予測するとドコモとauは接戦だな。
285非通知さん:03/09/17 17:04 ID:m7loalCt
PJが爆発的に売れそうな悪寒

けど1分5円って、ちょっと羨ましい。
286非通知さん:03/09/17 17:05 ID:mEASw7FZ
>>283
夜間や深夜に輻輳で繋がらなかったこともあるようだが。
287非通知さん:03/09/17 17:05 ID:Z3ZcsGT+
>>283

後者だと思われ。完全に優位を失ったドk(ry
288非通知さん:03/09/17 17:06 ID:FsYrJAiT
>>283
J叩きをすぐあうヲタと結びつけるのもどうかと
289非通知さん:03/09/17 17:07 ID:TNaOhNLw
>>283
ドコモが昼間向けプラン作ったのを考えると逆では?

個人的なイメージではDは昼間の通話がおおくて
Jは休日やオフタイムの通話が多そうなイメージだけど
周波数辺りのユーザー数を考えるとドコモより
一人辺りの帯域の少ないJだとかなり厳しそうな気がする
290非通知さん:03/09/17 17:10 ID:TNaOhNLw
ところで、これって旧プランの平日が
安価なのと組み合わせると良い感じ?
まだ旧プランにできるし、既存ユーザには朗報か?!
291非通知さん:03/09/17 17:19 ID:liyvPG8V
でも通話自体は会社との連絡くらいだからな。
あんまり旨味は漏れにはないか。
292非通知さん:03/09/17 17:22 ID:eAST3otO
やっぱり
小野寺KDDI社長:機会あれば売却含め検討−ポケットとツーカー http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aCjbFTGSy7fg&refer=top_kigyo
293非通知さん:03/09/17 17:22 ID:Z3ZcsGT+
漏れは周りにJ使いが多いので、得だ。
294非通知さん:03/09/17 17:27 ID:TNaOhNLw
>>293
土日祝だけで夜間はそのままだけどね
あと通話が増えてつながりにくくなる懸念もある
はじまってみないとなんともいえんけどね
295非通知さん:03/09/17 17:31 ID:pttb0718
>>287
優位なんて元からあるのか?ドコモって?
296非通知さん:03/09/17 17:35 ID:tLQhC0cj
俺はあうヲタだが、今回のJはかなり頑張ったと素直に評価したい。
297非通知さん:03/09/17 17:45 ID:27Y/DoVY
これって旧プランでも1分5円になるの?
どーせ新プランだけだろうが…
298非通知さん:03/09/17 17:46 ID:IVAwOG32
EV-DO 定額制は無理。やる予定はないと断言。
299非通知さん:03/09/17 17:48 ID:m/ymyuV4
>>297
よく読めって。
旧プランどころかプリペイドまで対象。
300非通知さん:03/09/17 17:49 ID:kfCux9uz
301ダリル グリーン:03/09/17 18:02 ID:0SikMdr0
ボーダフォン ヲ バカニ シテイタ 2チャンネル ノ ショクン!
「ボーダフォン ハッピータイム」ニハ オドロイタカイ?
シカシ!!

ビッグバン プロジェクト ハ マダマダ オワラナイ!
クワシクハ アス マクハリメッセ デ ハナソウ!
302非通知さん:03/09/17 18:05 ID:kfCux9uz
>>301
ウチュウジンノカタデツカ?
303非通知さん:03/09/17 18:14 ID:vTuSRGIo
巨乳アイドル 完全無料サイト
http://k.fc2.com/hp.cgi/7777/
304非通知さん:03/09/17 19:06 ID:U3MS/fs2

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

KDDI <9433> と沖縄セルラーは9月17日、両社が提供している
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)の累計契約数が、
9月16日付で1000万を突破したことを発表した。


1000万 記念 age

305非通知さん:03/09/17 19:13 ID:U3MS/fs2
306非通知さん:03/09/17 19:18 ID:U3MS/fs2
連書きスマソ


1000万突破って、逆算すると、今のau純増どれぐらいなんだ?

だれか計算頼む!
307非通知さん:03/09/17 19:22 ID:tGtjVKhx
記念ageってこのスレの香具師は常時ageでレスしてるわけだが。
まぁケータイ板はどこもそんなかんじか
308非通知さん:03/09/17 19:23 ID:A5ocs7yU
純増なら発表済みですが?まぁいいたい事わかるけど。
309非通知さん:03/09/17 19:24 ID:5Exs5UsZ
16日現在 CDMA2000 1x +273,300
310非通知さん:03/09/17 19:37 ID:EJMrkAKh
2002年4月1日 CDMA2000 1xサービス開始
2002年6月23日 100万を突破
2002年8月23日 200万を突破
2002年10月19日 300万を突破
2002年12月 5日 400万を突破
2003年1月16日 500万を突破
2003年3月4日 600万を突破
2002年4月8日 700万を突破
2003年5月29日 800万を突破
2003年7月22日 900万を突破
2003年9月16日 1000万を突破
311非通知さん:03/09/17 19:37 ID:mcLSHaFQ
先月の1xは58万4200増だから
少し下回るか
312非通知さん:03/09/17 19:41 ID:mcLSHaFQ
>>311
スマソ57万400だ
313非通知さん:03/09/17 19:44 ID:EJMrkAKh
>>312
でも、1x純増数は少しづつペースが落ちてゆくと思うから順当だろう。
今月も20万くらいはいくんじゃないか?
314海豚 ◆HuVq95Wr/Q :03/09/17 19:55 ID:z4523RUw
今月の1x純増数は53万、au純増数は18万5000と予想
315非通知さん:03/09/17 19:55 ID:Jyna8kVX
どこの量販店行ってもボーダ&J VS AUって感じなんだがTCAの数字の差は
いったいどういうことなんだ?
しかもドコモは片隅でひっそり売っているのに、、、
316海豚 ◆HuVq95Wr/Q :03/09/17 19:59 ID:z4523RUw
理由
8月は31日で57万400。今月は30日で1日少ない。そして新機種も出ない。
よって後半は鈍る。16日までの純増と計算するとそんな感じ?
でも53万ぐらいだとau純増数は21〜2万が妥当な線かも知れんが、、、
さすがにそれはないだろうと減らして18万5000
317非通知さん:03/09/17 20:00 ID:vGhflQBS
>>315
解約率
318海豚 ◆HuVq95Wr/Q :03/09/17 20:02 ID:z4523RUw
>>315
店員スレいけばJがどれだけ売れてないかわかるよ
それとあうは解約が1番少ない
JはDと同じぐらい多い。
319海豚 ◆HuVq95Wr/Q :03/09/17 20:04 ID:z4523RUw
でもVは少し手強いよな
今回の発表であうも通話のすごいプランを出してきてほしい。
また並ばれちゃうよ?
320非通知さん:03/09/17 20:05 ID:hSAS48lj
>>320
auは現状維持が目標。
321海豚 ◆HuVq95Wr/Q :03/09/17 20:08 ID:z4523RUw
anmより

No.20748 多分24日ではないでしょうか? ロック・ロック [A5303H/au中国/wa,me] 09/17(水) 15:40 ◆NEW◆
多分、東芝京セラ三洋鳥三ともに、24日に発表するんではないでしょうか!まぁー気長に、待ちましょう!絶対に発表はあるわけですし

No.20754 RE:公式発表予想 千 [Win2K/IE5/ocn] 09/17(水) 19:58 ◆NEW◆
>>ロック・ロックさん
絶対発表があると断言できる根拠は?


千ってのは消防か?普通誰でもわかるだろ?

あぁ、俺って暇だなぁ。2日続けて2ちゃんで遊んでるよ。
しかも1番俺の最も嫌いな他サイトからの晒し。
暇で暇でしょうがないとこうなってしまうんだね。
322海豚 ◆HuVq95Wr/Q :03/09/17 20:09 ID:z4523RUw
>>320
自分に言い聞かせてるの?
関係者でつか?
323非通知さん:03/09/17 20:10 ID:hSAS48lj
呪文
324非通知さん:03/09/17 20:10 ID:FsYrJAiT
>>321
なぜその日なのかってことじゃないか?
325非通知さん:03/09/17 20:11 ID:awykJW7v

ロック・ロックってSH505iのソフトがNEC製だって言ってたかわいい子でしょ?
326非通知さん:03/09/17 20:14 ID:3h2RSE1k
>>283
住宅街などでは夜間(特に週末)トラフィックがかなり多いと思うんだが。
327海豚 ◆HuVq95Wr/Q :03/09/17 20:14 ID:z4523RUw
>>324
No.20755 RE:公式発表予想 ロック・ロック [WinMe/IE5/tiki] 09/17(水) 20:03 ◆NEW◆
絶対という言葉自体をつかったのは、東芝や京セラの端末が遅かれ早かれでる(発表される)ということに対して言ったんですよ!

「〜ではないでしょうか?」「〜するんではないでしょうか」とはじめに言ってるから、
「絶対」と言う言葉はどういう意味で使ったのかは普通誰でもわかるでしょ?ってことでつ
釣りだったなら俺は見事に釣られました。

まぁどうでもいいことなのでこの話は終了ってことでよろしくダーリン
328海豚 ◆HuVq95Wr/Q :03/09/17 20:16 ID:z4523RUw
>>325
そこまでは覚えてないけど、あそこはここ以上に痛い香具師多いからね。
俺に勝てる痛い香具師はいないと思うけどな。
俺がナンバーワーーーーーーーーーーーーーーーーーン
329非通知さん:03/09/17 20:18 ID:FsYrJAiT
>>327
わざわざ晒してるから、よっぽどのことかと思った
330海豚 ◆HuVq95Wr/Q :03/09/17 20:19 ID:z4523RUw
ただ単にひまだっただけでつ(。・_・。)
今も暇だが。
来週までにPOPを3つ作んなきゃいけないんだけどやる気が出ないんだよなぁ、、
331非通知さん:03/09/17 20:33 ID:pvkJOHDV
16日時点の純増数の推測・・・

先月のCDMA2000 1xの純増数が、570,300。CDMA Oneの純減数が、370,400と考え
ると・・・
Oneから1xへの変更が約65%。

16日時点で1000万と考えると、1xは270,300増で、変更分が約177,500く
らい。
従って、16日で推測純増数は約95,800となる。

30日までは10月のEV-DO発表がらみがあり、8月よりは伸びないと考えるの
で、純増170,000行けばいいのかな?

あくまで推測でつ・・・
332331:03/09/17 20:36 ID:pvkJOHDV
携帯から書き込んだら、改行が変になった・・・∵(つД`)∵
333333:03/09/17 20:57 ID:hSAS48lj
どーでもいいですよ。
334非通知さん:03/09/17 21:14 ID:dLvZ4KLH
今日のブルームバーグです。

Page 1 of 2
JBN 03:54 KDDI:第3世代携帯電話1000万契約突破−目標上回るペース


9月17日(ブルームバーグ):移動体通信国内2位のKDDIは17日、動
画も送受信可能な第3世代携帯電話(3G)「CDMA2000 1x」の契約数が
1000万件を突破したと発表した。通信速度が速くなったうえに料金が安くなっ
たことで、新規顧客が増え、既存顧客の乗り換えも進んでいる。

都内で発表した資料によると、CDMA2000 1xの契約は16日段階で1000
万件を超えた。昨年4月にサービスを開始してからほぼ1年半で大台に達した
計算になる。導入開始から1カ月強−2カ月ごとに100万件ずつ契約が増えて
いる。全契約に占めるCDMA2000 1xの割合は約65%。
335非通知さん:03/09/17 22:16 ID:n/3Wm+So
AU圧勝じゃないか
336非通知さん:03/09/17 22:24 ID:tLQhC0cj
俺はあうヲタだが、
他キャリアが頑張る中でこのまま何もしないならあうが勝つべきではないと思う。

つーかあうもなんかやれ。儲かっているんだから。
337非通知さん:03/09/17 22:26 ID:Bjmgrq61
3G携帯、ユーザーはテレビ電話よりも「高速データ通信」に魅力感じる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000001-inet-sci
テレビ電話に高速通信、そして海外ローミング機能と携帯電話の機能進化はとどまるところを知らない。現在、主流になりつつある
第3世代携帯電話(3G)について認知度や期待する点を、ネット機能が使える携帯電話を所有している15歳以上のインターネットユーザー
に聞き、400名の回答を集計した。3Gサービスについて「よく知っている」は1割強、「なんとなく知っている」は3割半ば、「名前は聞いた
ことがある」はほぼ3割、「知らない」は2割半ばだった。3Gのイメージが強い電話会社は「NTTドコモ」が6割強、「au(KDDI)」がほぼ5割、
「J-フォン」が2割強となり、やはり FOMA のイメージが強いようだ。

回答者の性・年齢比は29歳以下、30歳以上の各年代で男女100名ずつになるよう集計した。

◆現在の携帯電話の通話、通信機能の満足度
回答者が所有している携帯電話のメーカーは「NTTドコモ」がほぼ5割、「J-フォン」が2割半ば、「au(KDDI)」が2割強、「ツーカーグループ」が5%。

通話音質に「満足」が「au(KDDI)」は8割強、「J-フォン」は7割強、「NTTドコモ」は7割弱、「ツーカーグループ」は6割強。「不満」が「ツーカーグループ」
は2割弱、「NTTドコモ」「J-フォン」は各1割半ば、「au(KDDI)」は6%で、auの優位性が目立つ。

通信速度は、「満足」が「NTTドコモ」(6割弱)「au(KDDI)」(5割半ば)「ツーカーグループ」「J-フォン」(各4割半ば)の順で、「不満」は「J-フォン」(4割弱)
「NTTドコモ」「ツーカーグループ」(各2割強)「au(KDDI)」(2割)。ややドコモが優位だが、音質に比べてどのキャリアも「不満」の割合が高く、現状では、全体的
な満足度は高いとは言えなさそうだ。

338英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/17 22:31 ID:Gx4mqtdb
>>336
いや、何もやらん。
単なる釣りだから。

     by KDDI
339非通知さん:03/09/17 22:35 ID:wnt0kvoJ
>>336
禿げ同。Aは過去の失敗を活かして今の好調があると思うが、
調子良過ぎると殿様商売になっちまうのは濃厚。
今回のVの動きだって最近の絶不調があっての事だろうし。
まぁ、Dの繰越と合わせてはAも無視はできんだろう。
採算度外視で追随しろとまでは言わんが、好調さに浮かれて安閑としてたらヤバイ。
340非通知さん:03/09/17 22:36 ID:LaNN2+Hi
auは順調なんだから更なる高機能化を早急に図るべきだと思う。

料金関係はEVDOでしっかりやってくれればまあいいんじゃない?

GPS、QVGA、BREW、メガピクセル、ムービー機能、着うた。

これらの機能を連動させて使いやすい携帯希望。
341非通知さん:03/09/17 22:41 ID:tLQhC0cj
EV-DOは定額やらないし、繰越は噂だけだし(噂通りならスゴい内容だが噂だしね)。

あうヲタの俺がこう思うくらいだから、同じこと感じてる人は多いだろう。
342非通知さん:03/09/17 22:42 ID:Bjmgrq61
「中国における携帯電話市場動向−2003年上期−」
〜2003年末には2億6,000万の市場規模に達する中国市場〜
http://www.m-report.net/news/20030917.htm
【【【調査内容】】】

(1)調査要約
毎月500万弱の純増を続ける中国市場
2002年11月末に2億を突破した中国の携帯電話市場の勢いが止まらない。現在もなお、毎月400〜500万の純増
を獲得し、市場規模はますます巨大化している。2003年6月末時点で、China Mobileが1億5,484万のユーザを
保有し、携帯電話事業者別シェアは66.0%となっている。一方、China Unicomは7,963万の34.0%のシェアを
占め、若干ながらもChina Mobileからシェアを奪い取っている。

チャイナユニコムもKDDI同様強敵相手になかなか頑張ってるな。

343英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/17 22:48 ID:Gx4mqtdb
まだ1兆5千億ぐらい借金あるしイッパイイッパイ。
誰かDDIポケット買ってくれ

      by KDDI
344非通知さん:03/09/17 22:50 ID:GBEGIZT2
ドコモも一兆5千億くらい借金がある。
345非通知さん:03/09/17 22:51 ID:wa9Kou6D
つーか相手にしなくて良い
346英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/17 22:52 ID:Gx4mqtdb
ドコモは1兆と少しだろ。
AUとは稼ぎがちがうしな。
347非通知さん:03/09/17 22:53 ID:LaNN2+Hi
>>344
お前のレス見てにやついてるマン盛りがみえる、、

きもいw
348非通知さん:03/09/17 22:53 ID:/KP1KT5N
>>343
はあ?聞こえんぬぁ(w
349英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/17 22:54 ID:Gx4mqtdb
野次り厨房は寝ろ
350ttk:03/09/17 22:54 ID:R+cMSMC/
あはは
351非通知さん:03/09/17 22:54 ID:GBEGIZT2
親の面倒をみなきゃならないドコモはキツイと思うのだがな。
利益は全て親の借金のカタに持って行かれるし。
352非通知さん:03/09/17 22:54 ID:/KP1KT5N
>>349
はあ?聞こえんぬぁ(w
353英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/17 22:57 ID:Gx4mqtdb
>>351
確かにな。
公衆電話も廃止しないといかんな
354非通知さん:03/09/17 22:58 ID:tLQhC0cj
しかしボーダ、
土日祝日ならテレビ電話も1分5円か……。
テレビ電話=3Gと勘違いしてる奴が狂気乱舞しそうだな。

逆に最近FOMAの影が薄いようなin2ちゃん

あうはなんかまったりしてて面白いことがない。
355非通知さん:03/09/17 22:59 ID:DaAyfIa7
FOMA動いてないから。
356非通知さん:03/09/17 22:59 ID:/KP1KT5N
456 名前:帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE 投稿日:03/09/01 15:35 ID:EI1ggSCZ

海外のあの娘とメールするぜベイベーッ!!(w


帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE = 英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI
357非通知さん:03/09/17 23:00 ID:DaAyfIa7
エンジョルノ復活か?
358英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/17 23:01 ID:Gx4mqtdb
某駄&Jの5円暴走は一時の釣りかもしれん。
あとでジワジワと値上げするんじゃないかな。
359非通知さん:03/09/17 23:02 ID:DaAyfIa7
アメとムチ作戦です。
360英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/17 23:04 ID:Gx4mqtdb
あうはユーザーの質の悪さに気づいたみたいだしなw
361非通知さん:03/09/17 23:05 ID:8NKh9aRZ
イトケンよりも性質悪いな
362非通知さん:03/09/17 23:07 ID:LaNN2+Hi
>>357
やっぱプリペ中心の流れはかわんなそうだな。

だめなとこまで真似しなくてもいいのに。
363英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/17 23:09 ID:Gx4mqtdb
EV-DOの定額制はないと断言:小野寺(プ

ユーザーは甘えすぎだw
364非通知さん:03/09/17 23:24 ID:dVyOoR+3
 とりあえず,KDDIグループ連結での負債総額が1兆8000億,KDDIの負債総額が
1兆3000億.
365非通知さん:03/09/17 23:35 ID:Ny/mIkiv
>>358
最初に話題作っときたいんでしょうね。何にせよ各社3Gが立ち上がり同じ
土俵に上がってきたのだから各社頑張って貰いたいですね。

そんな漏れはあう使いでつ。
366非通知さん:03/09/17 23:40 ID:T/8JLPko
スレのほとんどが「アボーン」されていますね。
2CHブラウザでよかったw
367非通知さん:03/09/17 23:45 ID:09hmtPjG
KDDIは1兆8,000億か・・・
でもVなんか、財務諸表自体の信頼性に(w
368英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/17 23:46 ID:a+F/wzEr
>>366は出張煽り屋低脳あうヲタ(w

【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その18【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061403049/835 844 845

TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part57● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063563357/366

【使えない】FOMAは移動中に着信不能? part3【3G】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063629488/90 117 119 123
369非通知さん:03/09/17 23:55 ID:mly+9GxQ
途中結果マダー?
370非通知さん:03/09/18 00:00 ID:gQPwaGxS
あぼーんが多いな。
371非通知さん:03/09/18 00:03 ID:Prqzx7nG
まぁ今月も順当に行けばあう1位だろう、が、
正直ツマランなぁ。
372非通知さん:03/09/18 00:05 ID:I/8sREu/
今日秋葉のラオックスでP505 とF505が1万1000円くらいで売ってたよ。

もちろん買わなかったが、必死なんだなと。
373非通知さん:03/09/18 00:06 ID:jsquNE76
ドコモすごいな、P505 とF505が1万1000円なんて
374非通知さん:03/09/18 00:08 ID:p/4G60gl
粘着アンチは放置放置。
ローカルルールも守れない屑のカキコなんて見る価値無しですよ、皆さん。
私もあぼーん設定でホッとしてます(w
375非通知さん:03/09/18 00:09 ID:I/8sREu/
表示価格は22000円くらい。
店員に値段聞いたら16000円になって若者割引で11000円だった。

ほかの505iはきかなかったがそれ位っぽかった。
376非通知さん:03/09/18 00:11 ID:Prqzx7nG
さすがにPDCはもう……。
しかも東京ならなおさら。
377非通知さん:03/09/18 00:16 ID:mKLbTS0o
>>371
そうですよね。

ドコモ3位とかAU3位とかの劇的に激しいのキボンヌって所ですね
378非通知さん:03/09/18 00:18 ID:I/8sREu/
>>377
ボーダ純減とかも入れといて。
379非通知さん:03/09/18 00:21 ID:U+L6c4Uo
>>372
もうそんな値段・・・?
たった4ヶ月前に買ったユーザーってなんなんだろ・・・。

つうかドコモは端末代元とれてんのかな?
多分何年も機種変しないようなドコモのユーザー層が支えてんだろうな・・・。
380非通知さん:03/09/18 00:54 ID:JgA43URe
>>377
別にドコモ3位でもAU3位でもいいけど、J>AUはマズい。
スレが機能しなくなる。
381非通知さん:03/09/18 00:58 ID:xXKAtAqD

このスレがau政権になってからは機能しているというか、auの雑談スレだよね。
382非通知さん:03/09/18 00:58 ID:CE94Wvul
AU>Dでもスレが機能しなくなります。
383非通知さん:03/09/18 00:59 ID:mKLbTS0o
>>382
そうなの?
それが正常かと思ってしまっていました。汗)
384非通知さん:03/09/18 01:00 ID:Prqzx7nG
>>380

まぁないだろうとは思うが、Jスレ盛り上がっててうらやましい。
俺はひたすらあうヲタのイメージ回復努力ばかり……。

正直、そろそろ主役級になれるネタをくれ……。
385非通知さん:03/09/18 01:04 ID:S0GKTXi2
土日祝1分5円の通話料の発表で、次のTCAではぜひともJが大幅純増してもらいたい

なぜなら、この値下げした結果

Jの純増5万のまま…ドコモやauは何もせず

Jの純増が10〜15万に復活…ドコモやauが何らかの対抗値下げを検討しはじめる

Jの純増が20万以上で1位…ドコモやauも対抗上、通話料大幅値下げをすぐに実施

Jが復活するほどドコモやauユーザーが値下げの恩恵を受けるから。
386非通知さん:03/09/18 01:05 ID:OdSH9oZn
>>385
VGSが始まってからではなかろうか?
387非通知さん:03/09/18 01:08 ID:fppjtQej
でも多少は今月後半に今回の発表の影響は出始めてくるんじゃないの?
388非通知さん:03/09/18 01:11 ID:xXKAtAqD

効果ってそんなずぐ出るものじゃないでしょ。
浸透するまでにしばらく時間のかかるものだし、
結果を伴ってくるまでには相当時間がかかりそうな感じ。
389非通知さん:03/09/18 01:12 ID:S0GKTXi2
>>386
値下げはPDCもで今年の10月4日5日の土日からだよ。>>236のリンク先参照

>J−フォン1分5円、週末や祝日の加入者同士
>J―フォンは10月から、同社の携帯電話の加入者同士の通話について
>土・日曜日と祝日の料金を一律1分5円にする。同社の現在の基本プラン料金の8分の1で、
>NTTドコモやKDDIのauの週末特別料金の3分の1以下。
>固定電話とも競合する水準まで値下げすることで、加入者拡大と利用増を目指す。
>今後、携帯電話でも価格競争が激しくなるのは必至だ。

>土日・祝日の新料金は、家族割引や時間帯割引など各種の料金プランに関係なく、
>J―フォンのすべての契約者を対象とする。たとえば九州の契約者から北海道の契約者に
>かける場合でも適用し、長距離では固定電話に対抗できる水準にする。(以下略)
390非通知さん:03/09/18 01:17 ID:OdSH9oZn
>>389
そうだけど・・・、TCAでは次の次の時期
ま、乗り換え控えがあるかもしれんが。
391非通知さん:03/09/18 01:21 ID:CE94Wvul
>>389
解約率の低下にも繋がるだろうね。
すべてのユーザーが当てはまるわけだし。
392非通知さん:03/09/18 01:21 ID:U+L6c4Uo
>>381
過剰に煽るあう厨(いい意味であうヲタって言葉を捕らえてるau好きの人間も居るようだから差別しとく)
が居るのも問題だが、やたらあうヲタあうヲタ言って喧嘩を吹っかける方も居るのも問題。
つうかいい加減飽きねえのかなこいつ等。(居てもあぼーんにしかならないコテはいらん。)

別に今回のJの休日1分5円はいいサービスだと思ったよ。
他のキャリアの奴に「休日に援助」って発想を思い起こさせるなんて
発想や着眼点はすばらしいと思うし。

ただ、やはりインフラはもつのか(もつけど)とか輻輳は大丈夫か(かなり心配)とか、
Jのサービスは昔っから割り切ったというか結構綱渡り的なサービスが魅力でもあり問題でもあるな。

↑こう否定的な部分も書くと「あうヲタ」扱いされるのだろうか・・・。
J好きの人間とかも普通に話題振れば、くだらないヲタ合戦に発展しないと思うんだがなあ・・・。
393非通知さん:03/09/18 01:30 ID:U+L6c4Uo
考えてみればJのサービスは思い切った割りきりがされてる分簡潔であり、
内容の把握がしやすいんだろうな。auももっと見習わないとな。

前もコピペで「パケ割の真実」とかいって3分の1にするのに1200円の契約料が掛かるのを
詐欺とかいってる奴が(煽り目的だろうが)いたしな。

ちなみに詐欺じゃないし。800円の無料分も付いて、しっかり1200円分
は使ってもらうって「ちょっと使うユーザー」向けの発想だし。
契約して逆に高くつくようにならない様に予めauショップでは説明するし。

ただ、一目で判りにくいのはもうちょっと改善しなきゃな。
394非通知さん:03/09/18 01:31 ID:7RS6UfHH
ってか、3キャリア全部持ってるヤツでなければ、このスレに参加する資格など無い。

まして番号変えられないからと不満だらけの特定キャリア1つだけ維持してるヤツなど論外。

(冗談真に受けるな念のため)
395非通知さん:03/09/18 01:31 ID:fppjtQej
人それぞれ今回のボーダの発表が得かどうか違うしな。
漏れみたいに仕事メインな椰子はあまりお得感無いけど。休みは通話しないし(かかってはくるがかけることはしない)。
396非通知さん:03/09/18 01:33 ID:e6PVAS4O
>>393
まあわかりにくい奴もいるかもしれんが
パケット割でわかりにくい奴はあまりいないと思われ。
知能指数が低すぎるなら別にしても(w

それよりミドルパックスーパーパックとの比較がわかりづらい。
どうせならミドルスーパーも0.1\/pしろと。
勘違いしたし最初
397非通知さん:03/09/18 01:34 ID:u9wgIint
>>394-395
激しく同意
398非通知さん:03/09/18 01:35 ID:e6PVAS4O
土日Jフォン同士1分5円は衝撃的だな。
パケット下げるならまだわかるが、通話料をここまで下げるとは・・・

勝負に出たね
来月はかなり増えると思われる

俺は塩田じゃないからね(w
au使いです
399非通知さん:03/09/18 01:37 ID:CE94Wvul
1分5円の戦略価格は家族単位での契約が増えるだろうね。
10月のパンフに載るだろうし契約の決め手にもなるかもしれん。
400非通知さん:03/09/18 01:38 ID:mKLbTS0o
AUのパケ割も販売店がまともな説明も無く勧めてるパターンあるよね。
実際に友達で食らってしまった香具師居るんだ
401非通知さん:03/09/18 01:38 ID:e6PVAS4O
ドコモはメロディーコールとか意味のない女子高生ターゲットのお遊びやってるが
auにも土日限定、あと繰り越しもやってほしいなー
402非通知さん:03/09/18 01:41 ID:mKLbTS0o
>>401
家族共有+繰り越し=最強?
403非通知さん:03/09/18 01:41 ID:u9wgIint
>>401
auなら土日割?w
既に登録商標だったりして。
404非通知さん:03/09/18 01:41 ID:e6PVAS4O
>>400
いやあれは説明なくてもいいと思うよ。ある程度で。
どーせ若い層ならまず一ヶ月目はたくさんつかうわけだし。
パケ割はいっておかないとひどい目に合うのは目に見えてる(w
良心的だよ。
ezwebで翌月からパケ割解約にすることもできるし。
405非通知さん:03/09/18 01:42 ID:432gnhiZ
つーか、1分5円スレがあんま伸びないな。
パート2くらいは軽く逝ってると思ったが…。
1分5円でドキュモ脂肪とかあう脂肪とかの
糞スレ乱立も予想してたんだが意外と静かだね。。。
406非通知さん:03/09/18 01:42 ID:fppjtQej
ドコモはどう出るか・・・
KDDIは・・・マイペースだろなやっぱ。
407非通知さん:03/09/18 01:43 ID:Ugo1Rq1z
>>392
何を言っても塩田でかえされるからお互いさまだよ
スレにはいつも50200のでかAA貼るしね
コテではなく非通知さんでねちこいから余計嫌われると思われ
ドコモとJでは結構普通に動画系の話しとかしてるよ
408非通知さん:03/09/18 01:44 ID:e6PVAS4O
家族共有も相当でかいんだがな。
409非通知さん:03/09/18 01:44 ID:OdSH9oZn
隣の芝は・・・
410非通知さん:03/09/18 01:46 ID:CE94Wvul
>>406
ドコモではインフラが…。
FOMAでのサービスになる予感。
411非通知さん:03/09/18 01:46 ID:4EBBVgRv
1日中どこかけても1分7.5円なんであまりうれしくないです。
412英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/18 01:46 ID:Dhc80QAv
(プ
あぼーんの糞コテだが、
俺が嫌うあうヲタはその中の一部のやつで匿名でIDをコロコロとかえる自作自演の野次り厨房。
名前がないからとりあえずあうヲタと呼ぶしかないしな。

それはそうとJの5円暴走はすごい。あうヤバし(w

寝る
413非通知さん:03/09/18 01:47 ID:e6PVAS4O
正直あれはauだけでなくドコモがやばい
414非通知さん:03/09/18 01:48 ID:ZsYREdmM
 土日祝は、通話が1分5円でメール送信1通8円って、メールより通話の方が安いなんて、
土日祝はメールを使うなと言うことなのか?
 メールサーバがそれほどパンク寸前なのかと思ってしまう。
415非通知さん:03/09/18 01:48 ID:U+L6c4Uo
>>400
量販店はヘルパーの力量によるからねえ。キャリア問わず。
まあ、その分安い(auの場合は新機種はauショップともあんま変わらんから
auショップの方がライトユーザーにはいいと思う。どうせアフターサービスはショップだし。)
他のキャリアもそんな感じなのかな?

量販店で買うときは、あらかじめカタログ見て、下調べしてから
買うことを友達に勧めよう。
416非通知さん:03/09/18 01:49 ID:e6PVAS4O
>>414
メール送信8円もしたか?
前にJ使ってたがスーパーメールならそんなにしないと思われ。
受信無料だからまだいい。

ドコモPDCは論外
417非通知さん:03/09/18 01:54 ID:b+xUIsFe
というか、ドコモが1分5円なんて始めちゃったら、マジ他社脂肪だろうな。
KDDIやボーダは総務省に泣きついて、絶対させないと思う。
418非通知さん:03/09/18 01:55 ID:e6PVAS4O
>>417
できないから大丈夫
419非通知さん:03/09/18 01:56 ID:u9wgIint
>>414 >>416
ロングメールは8円/通。ちなみにPjだと15/通。
420非通知さん:03/09/18 01:59 ID:e6PVAS4O
まあJはスーパーメールと受信料無料ならまだ救いがあると思われ。
通話がauと比較して10円課金プランなかったと思ったのでマイナスだったが・・・。

土日祝1分5円はすごいね。
なんらかの対策をauはとるだろうかと。
こういうプランは後出しの方が有利だとは思う。
421非通知さん:03/09/18 02:00 ID:U+L6c4Uo
>>401
メロディコールなんか電話の保留音みたいなもんだから無視して、

繰越しな・・・。毎月繰り越す=毎月通話無料分が余るって事だから、
月によって料金の差額がでかい奴じゃないとあんま意味がない気もするんだよな。

まあ、パケット代に含める事ができるんで、それを計算して多めに使うって使い方もできるね。

>>407
そう・・・お互い様かな。
なんでAUとJで荒れるんだろうな。加入者がどうたら取っ払えば、
どっちもどっちな部分もあるし、堅実性のau、エンターティメント性のJって
方向性が違う事にも気づくのにな。

思うにどっちの陣営の厨ヲタがしつこくスレ荒らし周るから、
お互い不信感を持つんだろうな。ちょっとした事で「●●ヲタが!」・・・はあ、いい加減疲れる。

まあこのスレ的には50200は結果として残っちゃうんで、それ以外のスレでは50200はあぼーん設定
しとけば?どうせヲタほどこういった数字に反応するんだろうから。
422非通知さん:03/09/18 02:02 ID:432gnhiZ
>>417
たぶん、普通に許可が降りないんじゃ?
独占化に拍車が掛かるってんで
ドコモは極端な値下げとかの規制対象になってるんじゃなかったっけ?
423非通知さん:03/09/18 02:03 ID:e6PVAS4O
ますますドコモからの流出は必至になっちゃったね。

これが競争、ユーザにとってはうれしい限り
もちろんドコモユーザにとってもね
424非通知さん:03/09/18 02:06 ID:e6PVAS4O
>>422
そこんところはよーわからんが、おそらくできると思われ。

でも今はFOMAへの以降促進なのでできないのが実情かと。
ますますおもしろくなってきた。
番号ポータビリティー実現してきたらもっとおもしろくなってくる(w
425非通知さん:03/09/18 02:07 ID:LfeNbWfV
>>420
BBポンみたいにはじめから大胆にいけば後出しでも有利じゃない場合もあるね
土日祝のみだけど、全国一律1分5円はとりあえずの限界だと思うが
426非通知さん:03/09/18 02:09 ID:e6PVAS4O
>>425
BBPhoneの例を企業家ってのは知ってるからなんかやるんじゃないの?
学習してるでしょさすがに。
427非通知さん:03/09/18 02:10 ID:U+L6c4Uo
>>413
どっちかってーとJvsドコモのサービス合戦がすごいな。

繰越やったらホリデープランで巻き返そうとする・・・。
ちょっとJがジリ貧に追い込まれてるカンジはするが。


ドコモに対抗してauとJは協力したサービスとか、同じ規格のサービスとかやんないのかな。
Jもドコモと同じ路線を辿ってるから、肝心な所でドコモにいつもやられちまうし。
写メールほどの強力な武器はもう産まれないのかな。

業界のパワーバランスをもっと均一化するためにauとJはドコモになんか対抗しないと。

auとJの良い所を上辺だけ真似てイメージも横取りしたら、
結局体力に勝るドコモにみんなやられちゃうぞ。
428非通知さん:03/09/18 02:12 ID:1v/Cqydi
Jはメール遅延が大問題。いまどき通話の値段だけでは駄目でしょ。
基本料金のうち全部無料通話で使えるツーカーが売れているわけではないよ。
429非通知さん:03/09/18 02:14 ID:e6PVAS4O
>>427
それにはJ側が写メールの容量とかムービーの規格に互換性を持たせてくるのがベスト。

二つともドコモと比べて弱いくせに規格に互換性がないのが問題。

ドコモを挟み撃ちするような気持ちでいかないと永遠に勝てないだろうな。
430非通知さん:03/09/18 02:17 ID:e6PVAS4O
荒らしを無視できるようになった奴が増えてきたな。
これでこのスレも安泰だ
431非通知さん:03/09/18 02:18 ID:xXKAtAqD
>>429
動画を受信できないのはFOMAの問題。
FOMAからはVに普通に動画送れる。
テレビ電話もできる。
問題はFOMA。
432非通知さん:03/09/18 02:21 ID:e6PVAS4O
>>431
フォーマからは遅れるのか・・・
でもフォーマには送れない・・・
それって完全に反発買うよな。フォーマ加入者少ないくせにまた殿様商売やろうとしてんのか。

あいかわらずドコモは・・・
433非通知さん:03/09/18 02:24 ID:3J9krjKo
>>430
お前が話している相手が皆荒らしなわけだが?

FOMAは2004後期から期待大だ。
434非通知さん:03/09/18 02:24 ID:e6PVAS4O
まあ俺が言いたかったのはフォーマが普及する前に
auとJで規格統一しちゃえってことなんだがな。ならドコモPDCからの移行が進むでしょ。
まだFOMA少ないんだから。

auとJで規格統一してやり取りがスムーズになればかなりDユーザ取り込める。
必然的にFOMAも他社との互換性を高めざるを得ない。
いまFOMAが狙ってる殿様商売はできなくなるはずだと。
435非通知さん:03/09/18 02:26 ID:KjJ+mGSM
裏ビデオが1本1000円(゜∀゜) 有名女優物です http://z-box.jp/1/2929831/
436非通知さん:03/09/18 02:28 ID:e6PVAS4O
各社が一番になろうとしすぎ。
ドコモはユーザ多いから一番第三世代のシェアがそのうち大きくなるのは見えてるが
他社はそうはいかない。ドコモと同じように規格独占しては駄目だと思う。

先走りすぎドコモのシェアを崩すにはauとJの連携が不可欠。
ドコモからシェアを奪えるので二社ともウマー。
実はドコモはここを一番恐れてるんではないかと勝手に想像
あとは値段やらで差をつけろと。
437非通知さん:03/09/18 02:29 ID:e6PVAS4O
急がば回れというじゃないですか昔から
438非通知さん:03/09/18 02:34 ID:3J9krjKo
いや、VとDが組むだろうな。
シェアが国内に限定されるAは放置。
439非通知さん:03/09/18 02:36 ID:lihttq/d
>>438
あんな赤字会社どこも組みません。
Vは勝手に転げるだけ。
440非通知さん:03/09/18 02:36 ID:xXKAtAqD
>>434
方式が違うから無理なんでは?
FOMAとVGSは動画形式から統一されてきてますよ。
FOMAからSH53へも30KB以内の動画なら送れます。
auも.3gp対応にならないんでしょうか?
441非通知さん:03/09/18 02:38 ID:Ay1RrEAE
>>440
やる気はあるみたいだよ<3gp2
442非通知さん:03/09/18 02:38 ID:3J9krjKo
ドコモはヨーロッパあたりも進出したいだろうからVに合わせる形をとりそうなもんだがな。
443非通知さん:03/09/18 02:41 ID:e6PVAS4O
>>438
規格の場合赤字だからこそ組まないと。
お互いにマイナスはないわけだし。
444非通知さん:03/09/18 02:43 ID:e6PVAS4O
>>440
FOMAから30K以内で送れてもVから送れないんじゃね。
どうしょうもない。

とりあえずauとJで送りあえるようにしないと
動画にかかわらず他も。
445非通知さん:03/09/18 02:46 ID:U+L6c4Uo
ふーん。
ドコモとJで結託してAUをけん制
          ↓
Jは同じ路線のドコモにいい所を全て先行され後塵を拝する
          ↓
結果、結局ドコモ(゚д゚)ウマーか。

良く出来たシナリオだ。
446非通知さん:03/09/18 02:47 ID:e6PVAS4O
ドコモを信用しちゃだめよ。
あの会社個人的にも嫌い。
447非通知さん:03/09/18 02:51 ID:658M+gmN
ドコモ
多くある反Vodaキャリアと組むか資本投下
国内でW-CDMAの成功と早期にHSDPAを立ち上げれば追い風
端末とインフラ共に技術をある程度独占に近い形で抑えている点は強い
またPDCとW-CDMAを同時にサービスしても数の力でさほど痛くない点は強い

au
1xEV-DOを皮切りに、ドコモの目を覚まさぬよう徐々に攻めていく
W-CDMA対抗はわりかしうまくいっているが、HSDPA対抗は乗り切れるか。
その後1xEV-DOとHSDPAの上に載るコンテンツやインフラで化かし合い
何か一気に認知度を上げられるキラーサービスがあればいいのだが

Voda
今の力では価格やイメージでなんとか顧客を引き留める必要が
まずはW-CDMAの安定稼働そしてPDCからの早期移行が問題
インフラと価格以外のサービスでは、将来を含め現状より不利になる点は否めない
448非通知さん:03/09/18 02:51 ID:3J9krjKo
i-modeがヨーロッパ進出してるんだからいずれはVとの互換性を考えなければならないんだからな。
あらゆる面で。
449非通知さん:03/09/18 02:53 ID:658M+gmN
Voda
今の力では価格やイメージでなんとか顧客を引き留める必要が
まずはW-CDMAの安定稼働そしてPDCからの早期移行が問題
価格以外のサービスでは、通信やその他インフラ含め現状より不利になる点は否めない



間違えた。意味不明だったな。
450非通知さん:03/09/18 02:54 ID:658M+gmN
>>448
WAP2.0
451非通知さん:03/09/18 03:00 ID:xXKAtAqD
>>444
auが.3gpサポートすればいいんじゃない?

VからFOMAへは10KB以内の動画でもFOMAでは受信できない。
ドコモがネットワーク側で何らかの制限を行ってるみたい。
452非通知さん:03/09/18 03:01 ID:3J9krjKo
やはり国内においては外資系立ち入りとして潰すべきかなのかな。
453非通知さん:03/09/18 03:15 ID:wtGKGuHo
>>451
動画もフォトメール便を強化して対応

10月新機種からドメイン変更(ne.jp⇒nepm.jp)を
自動変換する機能も標準装備する
454非通知さん:03/09/18 03:38 ID:xXKAtAqD
>>453
動画変換したら動画じゃなくなるし・・・
音声もなくなるし・・・
455非通知さん:03/09/18 03:44 ID:1PDQvtsb
日立のEV-DO機のマルチメディア値みると3GPP2対応してるんでしょ?>動画
456非通知さん:03/09/18 03:49 ID:aMJ+CiLN
auは規格違うから論外。ベータみたいなもんですぐ消える。
457非通知さん:03/09/18 03:53 ID:NmGZ4MxE
ベータは消えてもソニーは消えない。 同様にauも消えない。
458非通知さん:03/09/18 03:55 ID:xXKAtAqD
>>455
そうなるとVとauで相互に動画交換できるようになるのかね。
FOMAは・・・
459非通知さん:03/09/18 03:55 ID:aMJ+CiLN
テレビ電話も1分5円すげーーーーーーーーー!!!!!!!!!

ボーダフォンハッピータイム!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/17/n_happy.html
460非通知さん:03/09/18 04:02 ID:PyF7GGcd
普及しまくるFOMA
焦りまくるあうヲタ(藁
461 :03/09/18 04:37 ID:D0377mv5
欧州の芋はWAP2.0と記憶しているのだが、間違ってますでしょうか?

462非通知さん:03/09/18 04:37 ID:e6PVAS4O
>>459
それすごいね。
au負けるぞドコモもね。
土日祝5円に加えてそれはすごすぎ。
テレビ電話が5円はすごすぎ。

俺の使ういくつかの重要なところで圏外でさえなければ・・・

果たしてここまでやって採算とれんのかな
あとには引けないぞ
変えてなかったよ・・・。
463非通知さん:03/09/18 04:40 ID:PyF7GGcd
安いだけじゃどうしようもない罠。
魅力的な端末ないし
今更ボー堕なんて使いたくないわな。
464非通知さん:03/09/18 04:41 ID:e6PVAS4O
>>463
ちゃうちゃう
au使いにとってもこれだけやってくるとメリットがでるだろうってこと(w

どんなサービスだすのか楽しみ
465 :03/09/18 04:42 ID:D0377mv5
>>459
土日祝以外はスカスカで繋がり易くなりユーザーに大好評。

土日祝・・・混雑しまくりで繋がりづらく、結果通話が減って
割引料金関係なくなってヴォダウマー・・・とか
466非通知さん:03/09/18 04:42 ID:e6PVAS4O
というかこれでドコモは徹底的にヤヴァイと思う。

FOMAに金かけすぎたのが仇にならなければ良いが
467非通知さん:03/09/18 04:51 ID:e6PVAS4O
外資のやることはすごすぎる。
ドコモの繰越なんて吹っ飛んでしまった。

ドコモは中身のないブランドを重宝する思考停止君が多いから純減はないだろうが
auは何か出さないとマジでやばい。

これは素人の俺でもわかる。
468非通知さん:03/09/18 04:54 ID:e6PVAS4O
ってかさすがに思考停止君でもこれは気づくだろうってくらいの一手だな。
テレビ電話なんて普段使わないだろうからVODAの土日祝は当たると思う。

普段だって高くないわけで。
469非通知さん:03/09/18 04:57 ID:QmauEqT6
ボーダフォンは正念場だ。
が、料金勝負は正直恐ろしい事をしているようにも見える。
値下げ競争になったばあい一番最初に脱落するのはボーダだと思うのだが。
もっと他の方法があるんじゃないのか。

ドコモにしろAUにしろまだ余裕があるから、ボーダが料金をウリにしたら
あとだしでボーダ潰しの料金(や真似サービス)を発表することが出来ると思うのだが。

四月からの危機的進行を10月の新装開店で変化させられなければ
正直やばいでしょう。
ドコモとAUがバカでなかったら『ここで両側からボーダ叩きに集中すれば』
当分は再起不能に出来ることは解っているだろうと思う。
秋FOMAにEV-DOも控えているわけだし・・・
470非通知さん:03/09/18 05:00 ID:XXYdGFS6
ボーダフォンが固定電話事業の日本テレコムの売却を決めたことで、J-フォンは同部門に配慮せずに低料金を設定できるようになった面もあるとしている。
471非通知さん:03/09/18 05:01 ID:pjWoNcyg
値下げ競争は歓迎だな。日本の携帯の通話料金は諸外国に比べて割高だから。
今より端末価格が上がってもいいから基本料金や通話料金をもっと下げてほしい。
472非通知さん:03/09/18 05:01 ID:e6PVAS4O
>>469
いやあれはマネできんだろ。
VODAの毎年2ヶ月間基本使用量無料、2年契約縛り15%は強烈。
さらに土日祝5円(テレビ電話含む)だろー。

ユーザとしては最高って感じだが。
ケータイ業界は必死を通り越して瀕死の状態になるかもしれない。

うわーやべー!
473非通知さん:03/09/18 05:03 ID:1PDQvtsb
高かろう悪かろうから、安かろう悪かろうになったか>ボーダ
474非通知さん:03/09/18 05:05 ID:e6PVAS4O
あの金額ならテレビ電話も普及するよ土日祝だけでも

実際テレビ電話なんて休日くらいしか使わなそうだし。

ってかVODAの採算が心配。

auがなんか勝負かけてきたらVODA終わる鴨

でもこれほど強烈なのは出せないだろうな・・・
475非通知さん:03/09/18 05:08 ID:e6PVAS4O
でもVODAには感謝するよ。
外資だからこそなせる技だな。

ドコモの殿様商売はマジで終焉を迎える10月以降。
それくらいにインパクトが強い。

auも死なないで欲しい。変えたばっかなんだから秘策出して生き残ってくれ
476非通知さん:03/09/18 05:10 ID:e6PVAS4O
あまりのインパクトに一人でいっぱい書いてしまた・・・

いや、マジですごいことになる予感
477非通知さん:03/09/18 05:12 ID:e6PVAS4O
端末、料金ですごいことになったVODA
あとはインフラだけだな。

整わないうちにこんなことしていいのだろうか。
まずはau,DPDC並みにエリア拡大しろよ。

でも拡大が早そうでもある。とんでもなく。
478非通知さん:03/09/18 05:24 ID:QmauEqT6
>VODAの毎年2ヶ月間基本使用量無料、2年契約縛り15%は強烈。
>さらに土日祝5円(テレビ電話含む)だろー。

ドコモもAUも真似できる範囲だとおもいますなあ、
基本料金の割引もTU-KAとくらべれば驚くほどでもないし、
どうせ新料金プランにしないと有効にならないのだろうし。

こんなことしたらボーダの貧弱なインフラでこんなことしたら持たないような
気もするのだが、短文メール定額でも持たないインフラなのだから。
479非通知さん:03/09/18 05:30 ID:658M+gmN
>VODAの毎年2ヶ月間基本使用量無料、2年契約縛り15%

実際は年割り25%引きなんだが・・・
しかも途中解約が2年に一度しかない解約月以外、いつまで経っても1万円
ナンバーポータビリティも視野に入れた蟻地獄?

>さらに土日祝5円(テレビ電話含む)
通話先8割は関係ないんだがなあ・・・

Vodaとしては、e6PVAS4Oのような馬鹿がホイホイ引っかかってくれたら大成功か。
480非通知さん:03/09/18 05:34 ID:e6PVAS4O
>>478
ま、見ものですな。
実際どれだけ他がやってくるか。auに期待。
2年縛り15%offって年割と併用できるのかな。できて
さらに年間2ヶ月分が無料ならやっぱ安いと思うけどねー。

ってか2ヶ月間払わなくていい期間があるってのが高ポインツ。
仮にauと結局払う金額同じでも無料の時期味わった人間は他に変えようとは思わないだろうかと。
実際土日祝の通話料がとんでもなく安い。
481非通知さん:03/09/18 05:35 ID:PyF7GGcd
目先の料金にホイホイ釣られる奴ってバカだな。
企業の思うツボ。
482非通知さん:03/09/18 05:37 ID:e6PVAS4O
658M+gmNとかIDでさすのはやめましょう。なんか腹立つんで。

ってかすげえと思うよ実際。
まあauから変える気はないが。

Jの致命的欠点は建物内圏外が多すぎることなんだよねー。
483非通知さん:03/09/18 05:43 ID:FjeuDdRb
AUは安物売りすぎのハッタリ屋。
フリーズ、故障多発携帯A5304TやA5305Kを回収しないんだろう?
ショップは知らん顔で平気で売ってるがそれって有りか?詐欺じゃん。
メーカーにも責任はあるがOKを出して売りさばいてるのはAUなんだから
ちゃんと不具合報告をするべきだと思うぞ。
484非通知さん:03/09/18 05:46 ID:QmauEqT6
ボーダの「お得」は大抵「オチ」が付いているので、
今回も何かあるんでしょう。
#ドコモはこのあたりは良心的ですね

旧プランではダメ、は間違い無さそうですが。
そのかわりメール定額は廃止とか?
VGSだけ・・とか?

それにしても「ボーダは手札切れ。残りは自爆に繋がる値下げのみ」
っていうカキコがあった記憶があるんだが、その通りになってるな。
付加価値で勝負しろと言いたい。安かろう悪かろう路線なんか面白くない。
485非通知さん:03/09/18 05:53 ID:e6PVAS4O
なんかドコモ関係者が出てきたみたいなので
落ち

悪いけどあんたら負けるよ
486非通知さん:03/09/18 05:59 ID:nF54+Ftk
土日祝専用ケータイになりそうな予感もある。

だってどのプランでも1分5円なら高料金プランも低料金プランも1分5円だろ

ってことは低料金プランで持てば(ry

ってか土日祝のインフラはもつんだろうか、という懸念も。
487非通知さん:03/09/18 06:03 ID:VxGsLlpB
事実誤認してる奴ばかりだが釣りか?
488非通知さん:03/09/18 06:05 ID:5gg+lmt5
土日のほうがトラフィック少ないのは確か
489非通知さん:03/09/18 06:10 ID:PyF7GGcd
ドコモは料金に関しては素直。
他キャリアは一見安いように見えるが
あの手この手で金取ろうとする罠がイパーイ。
490非通知さん:03/09/18 06:10 ID:FjeuDdRb
なんか流れに合わない発言だったなw

Jフォンの5円通話の標的はAUだろね。
AUがこれだけ頑張ってもドコモは去年と変わらない売れ行き
だし簡単にはぐらつかないでしょう。
むしろ刺激されたドコモが似たような事をやりだしたら他のキャリアは
一気に墜落だねw
491非通知さん:03/09/18 06:11 ID:nF54+Ftk
>>489
はっきり言って説得力ゼロ
492非通知さん:03/09/18 06:14 ID:nF54+Ftk
ドコモのお殿様商売が終わってくれるだけで
助かる奴は多いはずだ。

それを否定するような奴は社員以外に考えられないのだよ
または関係者ね
493非通知さん:03/09/18 06:16 ID:nF54+Ftk
ドコモの料金がはっきりいって一番わかりにくい。
高いってのだけはわかりやすいが(w
494非通知さん:03/09/18 06:21 ID:PyF7GGcd
基本料しか見てないからでしょ。
ま、ヒキヲタDQNには通話料いくら安くても関係ないんだろうけど(藁
495非通知さん:03/09/18 06:23 ID:FjeuDdRb
ドコモの何が高い?
通話ならドコモが安いはず。
フォーマのパケパクなんかもかなり安いしね。
AUは以外と高くつくんだよなw
496非通知さん:03/09/18 06:46 ID:vQGEUKeC
Dの社員さん、おつかれさまです。さっさと寝ろ!ボケ!
497非通知さん:03/09/18 06:56 ID:Q9qtAKd8
この掲示板でやたらとAUを誉めている人がいますが、本当にドコモと比べているのでしょうか?、

都心での切れにくさや着信率を比べている人がいますか?auは新宿では使えませんよ。

auとFOMAのメール送受信はやはりFOMAの勝ち。 その上ムービーはauの方が汚いです。これは液晶のせいもありますが。

建物内のFOMAをチェックしてみましたか?最近は随分と良くなってきましたね。 お店においてあるFOMAエリアマップはほぼ信用できます。

対してAUのエリアは穴だらけですね。肝心な場所では使えませんしね。 

どうやって作成しているのか教えて欲しいです、というかAUに聞きましたが教えてくれませんでした。

確かにドコモはサービスエリアナンバー1ですね。

AUで満足している人はきっと安さに釣られた貧乏人なんだと思います。 本当に便利な携帯電話が欲しい人はドコモを買った方が良いと思います。

ちなみにアプリに関してはドコモは非常に良いと思います。僕は半年でauを解約しました。

パケット代の安さに惹かれたのですが面白いコンテンツもなくて使い道に困りました。

画像・ムービーのやり取りはメールなのでパケ数が多くなり高くつきました。

僕を信用してくれとは言いませんがこれから携帯電話を選ぶならきちんとパンフレットで調べて

店員に無理を言ってでも実機で比較して選んだ方がいいと思います。

AUの頃はメールの返事が遅いとよく切れまくられて困った僕の二の舞は踏まない方が良いと思います。
498非通知さん:03/09/18 06:59 ID:wS2yvH0s
>>495
メールと実質的な基本料金
通話料は相手の区分があって複雑で分かり難い
FOMAの30秒課金はまぁ妥当
FOMAでもかける先の区分があってややこしい
FOMAだと高額プランの通話料に割高感がある
499非通知さん:03/09/18 07:06 ID:gajerC49
auの新料金プランとかいう話はどうなったの?
各社パケット割引も揃うみたいだし、通話料もとりたて安いわけでもなく。
このまま黙ってるわけないよね?
500非通知さん:03/09/18 07:10 ID:VpcrOJwg
>メールと実質的な基本料金
一番良く使う50文字以内のメールで高いとは言えません。実質一通1〜2円程度。
基本料はパケット通信共用の無料分が込みなので高くはないでしょう。

>通話料は相手の区分があって複雑で分かり難い
よく理解できれば安さもわかってきます。auはやたらと割引でごまかしているだけです。

>FOMAの30秒課金はまぁ妥当
できれば秒単位がベストですけどね。

>FOMAでもかける先の区分があってややこしい
よく勉強してください。

>FOMAだと高額プランの通話料に割高感がある
きちんと計算してみましょうね。無料分2ヶ月繰越もありますし。
501非通知さん:03/09/18 07:12 ID:wS2yvH0s
>>497
都心でなければ着信率はドコモPDC>AUだと思うけど

>auは新宿では使えませんよ。
これは大嘘
エリアの穴はFOMAの方が明らかに多い

いいかげんDUAL機前提のMOVAとFOMAのいいとこ取りでの
他社の比較はやめましょう
502非通知さん:03/09/18 07:12 ID:nF54+Ftk
無駄な抵抗はよせ
D社員とおぼしき人よ

ユーザはそこまでバカじゃないってことだ
503非通知さん:03/09/18 07:14 ID:nF54+Ftk
つーかドコモ使っててJ経由して今はauなんだけど(w

三社はよくわかってるつもりだよ(苦笑

ドコモ終焉はギャグ、煽りではなくこのままだと本当に来るようだ
504非通知さん:03/09/18 07:19 ID:XLt2fCiY
>>502
>>503
ヲタクはいわゆる社部厨ですか?

3社とも理解できずに厨房発言しているようにしか見えませんが?
505非通知さん:03/09/18 07:26 ID:TmRsMGT0
土日祝5円は、それなりに(ニッチかもしれんが)魅力はあるプランだとは思うな
貧乏学生の遠距離恋愛とかね

遠距離してる馬鹿は結局土日以外も使ってくれちゃって(゚д゚)ウマー作戦かも知れん

なんにせよ、ないよりあるほうがいいサービスであることも確か


端末価格で売るんじゃなくてサービス価格で売る方向に動いて欲しいな。
各キャリアとも

auは対抗なにかやらんのかね
506非通知さん:03/09/18 07:35 ID:QxN8ew2P
でも所詮PDCだろ?
507非通知さん:03/09/18 07:39 ID:/GIOrgK0
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
508ガイシュツですか?:03/09/18 07:54 ID:qKMNS/je
この掲示板でやたらとAUを誉めている人がいますが、本当にドコモと比べているのでしょうか?、

都心での切れにくさや着信率を比べている人がいますか?auは新宿では使えませんよ。

auとFOMAのメール送受信はやはりFOMAの勝ち。 その上ムービーはauの方が汚いです。これは液晶のせいもありますが。

建物内のFOMAをチェックしてみましたか?最近は随分と良くなってきましたね。 お店においてあるFOMAエリアマップはほぼ信用できます。

対してAUのエリアは穴だらけですね。肝心な場所では使えませんしね。 

どうやって作成しているのか教えて欲しいです、というかAUに聞きましたが教えてくれませんでした。

確かにドコモはサービスエリアナンバー1ですね。

AUで満足している人はきっと安さに釣られた貧乏人なんだと思います。 本当に便利な携帯電話が欲しい人はドコモを買った方が良いと思います。

ちなみにアプリに関してはドコモは非常に良いと思います。僕は半年でauを解約しました。

パケット代の安さに惹かれたのですが面白いコンテンツもなくて使い道に困りました。

画像・ムービーのやり取りはメールなのでパケ数が多くなり高くつきました。

僕を信用してくれとは言いませんがこれから携帯電話を選ぶならきちんとパンフレットで調べて

店員に無理を言ってでも実機で比較して選んだ方がいいと思います。

AUの頃はメールの返事が遅いとよく切れまくられて困った僕の二の舞は踏まない方が良いと思います。
509非通知さん:03/09/18 07:57 ID:zx6qNJ8b
r''"''ー-,,_
               |      "''ー──‐---''ヽ
               |               /
               |             |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      <  どうあがいても50200だけどな
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、        \_______
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
510非通知さん:03/09/18 07:59 ID:jXoYGNM0
カメラ付き携帯に不具合、苦情の2万4千台を無償交換

 NTTドコモ(東京)が7月から約90万台を販売したNEC製のカメラ付き携帯電話の人気機種「N505i」に、「電源が突然、切れる」「ボタン操作ができない」などの不具合が見つかっていたことが17日、わかった。

 苦情は販売直後から寄せられていたが、同社は事実を利用者に知らせず、苦情申告があった約2万4000台を小売店で新品と無償交換していた。
指摘を受けた同社は17日夜になって自社のホームページ(HP)で注意を呼びかけ始め、不具合があれば、交換に応じるとしている。

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030918ib01.htm
511非通知さん:03/09/18 08:04 ID:VpcrOJwg
無償で交換!!さすがドコモだね!
これがAUだったらそのまま黙って売り続けるんだよな(w
格がちがうね〜やっぱりドコモ
512非通知さん:03/09/18 08:05 ID:jXoYGNM0
同社は事実を利用者に知らせず、苦情申告があった約2万4000台を小売店で新品と無償交換していた。


同社は事実を利用者に知らせず、
同社は事実を利用者に知らせず、
同社は事実を利用者に知らせず、
同社は事実を利用者に知らせず、
同社は事実を利用者に知らせず、
513非通知さん:03/09/18 08:11 ID:Q9qtAKd8
>同社は事実を利用者に知らせず

AUも一緒のこと。しかもまだまだ隠してるしなw
514非通知さん:03/09/18 08:11 ID:wZWsGOmc
>>511
何か?
515非通知さん:03/09/18 08:13 ID:jXoYGNM0
>>513

ソースも無しに何を言っても・・・(w
負け惜しみカコワルイ。
516非通知さん:03/09/18 08:13 ID:YiIMoPPR
>>513
アホ
517非通知さん:03/09/18 08:13 ID:wZWsGOmc
アンチがネチネチと喚いてますが、放置した方がよろしいようですな。
私も放置することにします。
518非通知さん:03/09/18 08:15 ID:fRU1dKVV
>>513
塩田ウザ
519非通知さん:03/09/18 08:16 ID:Q9qtAKd8
>>あうをた

各機種別スレを覗いて来い。信じられないような発言が(ry
520非通知さん:03/09/18 08:17 ID:NmGZ4MxE
この掲示板でやたらとFOMAを誉めている人がいますが、本当にauと比べているのでしょうか?、

都心での切れにくさや着信率を比べている人がいますか?FOMAは新宿では使えませんよ。

FOMAとauのメール送受信はやはりauの勝ち。 その上ムービーはFOMAの方が汚いです。

建物内のFOMAをチェックしてみましたか?最近でも全然良くなってませんね。 お店においてあるFOMAエリアマップはほぼ信用できません。

やはりFOMAのエリアは穴だらけですね。肝心な場所では使えませんしね。 

どうやって作成しているのか教えて欲しいです、というかドコモに聞きましたが教えてくれませんでした。

さすがにドコモはサービスエリアナンバー1ですね。(プ

FOMAで満足している人はきっと名前に釣られた馬鹿なんだと思います。 本当に使える携帯電話が欲しい人はauを買った方が良いと思います。

ちなみにアプリに関してはドコモはそこそこ良いと聞きます。僕はアプリなんて使いませんが。

パケット代の安さ(movaに対して)に惹かれたのですがコンテンツを利用する事もなくて使い道に困りました。

画像・ムービーのやり取りはメールなのでパケ数が多くなりドコモだと高くつきました。

僕を信用してくれとは言いませんがこれから携帯電話を選ぶならきちんとパンフレットで調べて

店員に無理を言ってでも実機で比較して選んだ方がいいと思います。

J-フォンの頃はメールの返事が遅いとよく切れまくられて困った僕の二の舞は踏まない方が良いと思います。
521非通知さん:03/09/18 08:17 ID:yQyWBJ38
>>513
はぁ?なんでauがそこで出てくるの?それにauはそんなことはしませんが何か?
522非通知さん:03/09/18 08:20 ID:jhJJRDtJ
すっかり動物園だなぁ
523非通知さん:03/09/18 08:23 ID:S0L4oLe3
>>521
なんか「うちの子はそんな事しません!」と言ってるみたいでワラタw
524非通知さん:03/09/18 08:23 ID:VpcrOJwg
>>521
ヲタではない一般auユーザーと話をしたことがないヒキにはわからないでしょうね。(プ
525何度も言わせるな!:03/09/18 08:24 ID:VpcrOJwg
この掲示板でやたらとAUを誉めている人がいますが、本当にドコモと比べているのでしょうか?、

都心での切れにくさや着信率を比べている人がいますか?auは新宿では使えませんよ。

auとFOMAのメール送受信はやはりFOMAの勝ち。 その上ムービーはauの方が汚いです。これは液晶のせいもありますが。

建物内のFOMAをチェックしてみましたか?最近は随分と良くなってきましたね。 お店においてあるFOMAエリアマップはほぼ信用できます。

対してAUのエリアは穴だらけですね。肝心な場所では使えませんしね。 

どうやって作成しているのか教えて欲しいです、というかAUに聞きましたが教えてくれませんでした。

確かにドコモはサービスエリアナンバー1ですね。

AUで満足している人はきっと安さに釣られた貧乏人なんだと思います。 本当に便利な携帯電話が欲しい人はドコモを買った方が良いと思います。

ちなみにアプリに関してはドコモは非常に良いと思います。僕は半年でauを解約しました。

パケット代の安さに惹かれたのですが面白いコンテンツもなくて使い道に困りました。

画像・ムービーのやり取りはメールなのでパケ数が多くなり高くつきました。

僕を信用してくれとは言いませんがこれから携帯電話を選ぶならきちんとパンフレットで調べて

店員に無理を言ってでも実機で比較して選んだ方がいいと思います。

AUの頃はメールの返事が遅いとよく切れまくられて困った僕の二の舞は踏まない方が良いと思います。
526非通知さん:03/09/18 08:25 ID:NmGZ4MxE
この掲示板でやたらとFOMAを誉めている人がいますが、本当にauと比べているのでしょうか?、

都心での切れにくさや着信率を比べている人がいますか?FOMAは新宿では使えませんよ。

FOMAとauのメール送受信はやはりauの勝ち。 その上ムービーはFOMAの方が汚いです。

建物内のFOMAをチェックしてみましたか?最近でも全然良くなってませんね。 お店においてあるFOMAエリアマップはほぼ信用できません。

やはりFOMAのエリアは穴だらけですね。肝心な場所では使えませんしね。 

どうやって作成しているのか教えて欲しいです、というかドコモに聞きましたが教えてくれませんでした。

さすがにドコモはサービスエリアナンバー1ですね。(プ

FOMAで満足している人はきっと名前に釣られた馬鹿なんだと思います。 本当に使える携帯電話が欲しい人はauを買った方が良いと思います。

ちなみにアプリに関してはドコモはそこそこ良いと聞きます。僕はアプリなんて使いませんが。

パケット代の安さ(movaに対して)に惹かれたのですがコンテンツを利用する事もなくて使い道に困りました。

画像・ムービーのやり取りはメールなのでパケ数が多くなりドコモだと高くつきました。

僕を信用してくれとは言いませんがこれから携帯電話を選ぶならきちんとパンフレットで調べて

店員に無理を言ってでも実機で比較して選んだ方がいいと思います。

J-フォンの頃はメールの返事が遅いとよく切れまくられて困った僕の二の舞は踏まない方が良いと思います。
527非通知さん:03/09/18 08:27 ID:g0P7l841
しヲタが大暴れしてますな
528非通知さん:03/09/18 08:31 ID:MxtUwOX+
>>519
どこの機種スレ?
529非通知さん:03/09/18 08:49 ID:Umam8m0d
おはようございます
530非通知さん:03/09/18 08:50 ID:Px88QnHy
ローカルルール違反はしたくないが…

なんか急にドコモ工作員が姿を表して来たな。

何を必死になっているんだろう?auとVODAに追いつめられつつある
事に焦りを感じてるんだろうか。

3Gではauにやられ、
当分稼ぎ柱のPDCでは
VODAの戦略にはまりつつ収益低下。
このままではFOMAは中途半端な
印象になってしまいますね。

もう古い会社は流行りませんよ。
じりじり追いつめられ行くだけ。
531非通知さん:03/09/18 08:53 ID:AU8Od3xN
>>530
多分繰り越しが今期最大の爆弾のつもりだったんでしょう。
こうなるとドコモ工作員は必死を通り越して哀れです
532非通知さん:03/09/18 08:54 ID:Umam8m0d
>>530
そう思っているのはここの住人だけでしょう。
特殊な方々が多いようで(ワラ
533非通知さん:03/09/18 08:54 ID:9DR+ycUw
>>530
塩田やボーダ工作員の仕業ですよ。人の少ない朝に工作活動とはご苦労さん。
534非通知さん:03/09/18 08:59 ID:wi5UfjhB
完全無料 巨乳アイドル
http://k.fc2.com/hp.cgi/7777/
535530:03/09/18 09:14 ID:Px88QnHy
わかりました。
犯人は>>584の業者です。
あうヲタしヲタドコモ工作員になりすまして
スレを荒らし、私を含め沢山の
人を釣り、集客するのです。
そして注目が集まってる所に>>584です!


いやあ、よくできた仕掛けです。やられましたよ。
536非通知さん:03/09/18 09:15 ID:jhJJRDtJ
というわけで>>584はがんばって業者広告を貼るように。
537非通知さん:03/09/18 09:38 ID:me4J8p0h
ID:e6PVAS4Oか?
538非通知さん:03/09/18 09:39 ID:E+MgOmTz
warata

がんがれ>>584
539非通知さん:03/09/18 09:44 ID:rBGYB6Fo
540非通知さん:03/09/18 09:44 ID:me4J8p0h
とりあえず1分5円おめ。2割もいない同キャリア内が痛いけど・・・
541非通知さん:03/09/18 10:39 ID:Prqzx7nG
俺はあうヲタだが、
最近のドコモユーザは徐々にPDCを捨て始めている。あうにとってもドコモにとっても良いことだ。
一部のPDCヲタが一番ウザいからね。

だが、Jユーザは未だPDCメインなので、FOMAやあうを嫌う傾向が強い。
これもFOMAのようにVGSが普及すれば自然に解決する問題だろう。
ボーダには迅速なVGS普及を願う。

そうなればなおさらクソハーフ減って業界全体のバランスもとれて(ry。
542非通知さん:03/09/18 10:42 ID:Czzhc8g3
vodafoneの時代到来だ。
543非通知さん:03/09/18 10:52 ID:wZWsGOmc
アンチもローカルルール違反者も無視した方がいいですよ>all
544非通知さん:03/09/18 11:23 ID:Vg2obi86
自社の携帯に度重なる不具合があってもそれを非難せず
他社が不具合を隠しているような言いがかりをつけるなんて
ほんとにドコモヨタはキチガイですね(w
545非通知さん:03/09/18 11:29 ID:oYahh1sK
>>530
現時点で一番必死なのは間違いなく塩(r
546非通知さん:03/09/18 11:37 ID:dtScMPC6
>>545
●買わせる為に決まってんだろ
547非通知さん:03/09/18 11:37 ID:dtScMPC6
誤爆スマソ
とほほ。。。
548非通知さん:03/09/18 12:53 ID:fQpRvohZ
ボーダ激しく危険な予感。
安さで他にかなうわけがない。
とくにEV-DO、、あれにはどう足掻いても勝てない。
余裕で鼻歌でも歌いながら下げてくる悪寒。

549非通知さん:03/09/18 12:58 ID:k/kfY6t+
auなら可能な1分5円
 au⇔au
 au⇔ツーカー
 au⇔DDI
 au⇔固定
 au⇔IP
550非通知さん:03/09/18 14:02 ID:JnpVIVI2
ぜんぜんスレと関係無いんだが・・・
http://www.sipeb.aoyama.ac.jp/~mt-home/alumni/ando/answer6.html
551非通知さん:03/09/18 14:04 ID:xXKAtAqD
>>550
先生、ありがとう。
552非通知さん:03/09/18 14:15 ID:xXKAtAqD


http://210.166.237.197/info/pr/030918.html

ZDNet JAPAN、社名ならびにサービス名称を変更
2004年1月8日より
新ブランド「ITmedia」として事業を強化・拡大へ
553非通知さん:03/09/18 15:07 ID:1/XBWcI8
(・∀・)アドダデゥ アドダドゥ
(・∀・)もおっとハートが欲しいーっいーー!
554非通知さん:03/09/18 15:28 ID:JUyAT4y3
Jがどれだけ新サービスを出してきても、逝けてるFOMAやEV-DOが出てきてみないと何とも言えない部分があるな。
当然、Dやaも追陣するでしょ。
ようやく本当の意味での競争が行われそうで、漏れとしてはイイ感じになってきたと思う。
555非通知さん:03/09/18 15:38 ID:xXKAtAqD

N505i不具合キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_n505.html
556非通知さん:03/09/18 15:44 ID:uVvTUeRT

【携帯屋店員スレより抜粋】

366 名前:非通知さん[] 投稿日:03/09/17 11:09 ID:U3MS/fs2

他の量販店や、Jショップの人に聞きたいんだが、
J−phone売れてますか?

今月に入ってから、まだ8台ってどうよ?


マジやばくないっすか? J−phone


【半月で、たったの8台しか売れないボーダ(w】

   
557非通知さん:03/09/18 15:47 ID:NB0Bk4g4
今日は○○ヲタのNEC祭りですか?
558非通知さん:03/09/18 16:11 ID:b+xUIsFe
Jフォン パケ割 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

J-フォンのダリル・E・グリーン社長は9月18日、WPC EXPOのフォーラムで行われた講演で、
現在一律であるパケット通信料金について、「パケット割引を12月には確実に導入する」と語った。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_green.html
559非通知さん:03/09/18 16:17 ID:bEGlO32L
塩田に代わり
10月からは「ニーダ」とお呼びください。
560非通知さん:03/09/18 16:18 ID:+1ailS7a
>>552
アレか?米ZDNetとケンカでもしたんか?

>>558
それでスレ立ってるかと思ったらまだなのね…
561非通知さん:03/09/18 16:19 ID:tuKy4PDR
どうせVGSだけだろ?
562非通知さん:03/09/18 16:19 ID:OoSiwqo9
>>558
遂にキターね。
最近のグリン、格好いいぞ(w
563非通知さん:03/09/18 16:22 ID:dtScMPC6
しかしITメディアって。
ストレートすぎて何処も使わなかったくらい恥ずかしい社名だな。
564非通知さん:03/09/18 16:23 ID:B5sNrQ0W
じらすね。グリソ
565非通知さん:03/09/18 16:24 ID:uVvTUeRT
>>558
>「パケット割引を12月には確実に導入する」

その頃、auはEV-DOで さらにパケ代が安くなる罠 (ワラ


 ム ダ だ な 

566非通知さん:03/09/18 16:26 ID:nD1daUvc
>>565
しかし少なくとも半年は1x端末が主力だろうからなぁ
567非通知さん:03/09/18 16:26 ID:+Nhe9SEC
>>565
でもEV-DO端末って、最初は1機種だけなんでしょ?
本格化は来春からって聞いたけど?
568非通知さん:03/09/18 16:26 ID:15a5ckNZ
>>564
禿同
569非通知さん:03/09/18 16:27 ID:5jKV3lq6
しかし少なくとも2年はPDC端末が主力だろうからなぁ
570非通知さん:03/09/18 16:27 ID:+1ailS7a
1xでも他社を引き離す程度の値下げはできると思われ。
EV-DOへの移行を促すためにはやらないと思うけど。
571非通知さん:03/09/18 16:31 ID:uVvTUeRT
>>567
>でもEV-DO端末って、最初は1機種だけなんでしょ?
>本格化は来春からって聞いたけど?

1機種だろうが、少しでも値下げすれば、
大々的にCM打つに決まってるだろ。

ドコモの「やっぱやるじゃん」とか
ボーダの「つながりあえる」
よりマシだと思うが。
572非通知さん:03/09/18 16:34 ID:8dVIt6lu
               ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀` )     < 粗チンですが、どうぞ
             /∧_∧ ⌒\    \____________
             / ,(`・ω・´)   |
        /⌒\⌒      ⌒/⌒\ 
   ()()( )( )( )_|_/⌒ξ⌒\|_( )( )( )()()
   (       |__/⌒∩⌒\__|      ,)
   (       |     (人)     |      ノ
   |     |,       *      |     |
   |      |\___人___/|      |
    |      |. /  /    \   |      |
    \__/  |  .|       |.  \__/
           |  .|      |  |
.           |  .|..     |  |
..           |  .|     |  |
          (⌒  丿 旦.  \ ⌒ )
573非通知さん:03/09/18 16:34 ID:1/XBWcI8
塩田→ニダ
ブタ→煮ブタ
574非通知さん:03/09/18 16:35 ID:b+xUIsFe
>1機種だろうが、少しでも値下げすれば、
>大々的にCM打つに決まってるだろ。
これはあなたの予想ですか?

1機種しか無い状態&東名阪でしかEV-DOの恩恵を受けられない間は
静かにサービスインすると、俺は見ている。1xの値下げもするなら別だろうけど。

本格的にCM打つのは全国主要都市でサービスイン&数機種出揃う来年
じゃないか?
575非通知さん:03/09/18 16:44 ID:QmauEqT6
AUは慎重だからな。
ある意味ドコモよりも手堅いことしか最近してない。

EV-DOでハッタリかますようなことはしないだろう。
576非通知さん:03/09/18 16:45 ID:EpL6O8iE
結局前スレの神はマジ神だったんだな。
緑が講演でパケ割発表というとこまで当ててたし。
577非通知さん:03/09/18 16:45 ID:2dsOh9rM
パケ割はVGS移行のエサには出来ても、
サービスの目玉には出来ない。
だから、実施されないか、小規模に留まるでありましょう。

なぜならEV-DOと競争して勝てるわけが無いから。

しかもインフラは貧弱。
578非通知さん:03/09/18 16:47 ID:jO7BoY5Y
424 名前:非通知さん :03/09/18 16:30 ID:QmauEqT6
パケ割はVGS移行のエサには出来ても、
サービスの目玉には出来ない。
だから、実施されないか、小規模に留まるでありましょう。

なぜならEV-DOと競争して勝てるわけが無いから。

しかもインフラは貧弱。
579非通知さん:03/09/18 16:47 ID:QexIaccP
>東名阪でしかEV-DOの恩恵を受けられない

1xのエリアでもEV-DOの料金で使えるようにするって言ってたよ。
速度は出ないけど。
580非通知さん:03/09/18 16:48 ID:s30IQPs5
>>576
つーかあれが緑
581非通知さん:03/09/18 16:50 ID:b+xUIsFe
>>579
それは知ってるけど、EV-DOのエリア外になる、北海道や九州とかで
対応端末を販売するかねぇ・・・
582非通知さん:03/09/18 16:51 ID:1PDQvtsb
端末性能ばかり競ってきたが、やっと価格の競争か。
583非通知さん:03/09/18 16:52 ID:OdSH9oZn
>>582
そういえば、そうだったなぁ
584非通知さん:03/09/18 16:54 ID:QmauEqT6
料金競争は結構な事なのだが、
緑のもくろみはイギリス化のような気もして嫌。

貧弱なプリペ端末と安い通話料金が普通になってしまうのは面白いとは思えん。
585非通知さん:03/09/18 16:54 ID:+1ailS7a
1xエリア外でも1xしか売ってないのと同様だろう。
EV-DOエリア化する必要がないほどの人口密度なら1xでも問題ないってことではないか。
586非通知さん:03/09/18 16:55 ID:rpELGlYR
587非通知さん:03/09/18 16:57 ID:CEI2gNNr
EV-DO端末ってTELECとか通過してんの?
WPCでのやる気のない展示を見てると延期しそうな
気がしてならない。
588非通知さん:03/09/18 17:00 ID:KtGdiRIu
Vのパケ割り12月からって事は
EV-DOの料金の様子見って事?
589非通知さん:03/09/18 17:03 ID:nv7zdhda
発表があってから決めようってことか。
ずるいな。
590非通知さん:03/09/18 17:06 ID:nD1daUvc
当初の販売は東名阪だけだと思うなぁ。全国での販売は来春からじゃないかな。

>>570
移行を促さなくても、来年度中にはほとんどの機種がEVDOに切り替わるわけで。
591非通知さん:03/09/18 17:13 ID:KtGdiRIu
EV-DOのサービスインがどこからだろうと
端末は全国で売り出すでしょう。
あとからEVの基地局が建ってもいいんだから。
それがcdma 2000のメリットでしょう。
でEV-DOのパケ割りサービスは、先に全国で一斉に
始めてればいいと。
592非通知さん:03/09/18 17:24 ID:bEGlO32L
ニーダがEV−DO並みの料金にするとか。
593非通知さん:03/09/18 17:28 ID:tNkgO/7F
bEGlO32Lの断末魔があっちこっちで書き込まれている今日この頃
594非通知さん:03/09/18 17:41 ID:mba97It3
パケ割すらなかったんだね。
しかも12月ってえらい先だな。
595非通知さん:03/09/18 17:41 ID:b+xUIsFe
>>591
つーか、話ずれてんだが。
サービスイン直後の話ね。
そりゃ来年になれば、EV-DOエリア外でもEV-DO対応端末を売ると思うよ。
596非通知さん:03/09/18 18:01 ID:GuHLxMMa
>>589
よし、こうくるきならEV-DO来年春まで先延ばしするようにKDDIに頼まないか?
597非通知さん:03/09/18 18:04 ID:duJgq/ja
>>596
頼まなくても年内開始は無理。
598非通知さん:03/09/18 18:05 ID:OdSH9oZn
>>597
おお、言うね〜。
599非通知さん:03/09/18 18:09 ID:TwYenGcW
Jの新規契約が減ってるのはVodafone開始前の買い控えなのか?10月からは新規手数料もかかるし、場所によっては基本料金も上がるのに今頃買い控える必要ないんじゃないか?
600非通知さん:03/09/18 18:14 ID:TwYenGcW
600!
601非通知さん:03/09/18 18:59 ID:hzBO/OGB
最近のボダいいね。いろんな発表をして目立ってる。
でも来月あたりからあうの発表がいろいろあると思うしまだまだ今は様子を見る時期だと思うけど。
勝手な推測だけどグリンは今まで暖めてたものを自信たっぷりに発表しててそれをドコモとあうが様子をうかがって上を行こうとしてる気がする。
ま、ドコモはiSでどこまでやろうと所詮端末のパワーアップだけでパケ代が安くなるわけじゃないし期待はしないね。機能だけじゃ加入者が増えないって505で学んだだろうし。
1月にムーバを越えるFOMA投入でどうゆう動きをするかが全てかな。
あうは来月期待。
602非通知さん:03/09/18 18:59 ID:5wB3xDQM
>>599
単にJに魅力が無いから客が引いてるんじゃないの?
auとかFOMAにとられたりしてさ
603非通知さん:03/09/18 19:09 ID:3MIhT3h/
携帯マニアはすぐに携帯を機種変して誇らしげだが、
たまに街で古い携帯を大事に使っている人を見ると
少し羨ましく思っているんだよ。虚しいな…


604非通知さん:03/09/18 19:14 ID:5wB3xDQM
マニアは地球の資源を無駄にする。
605非通知さん:03/09/18 19:20 ID:Es583zBD
>>599
魅力的な機種がないから。
606非通知さん:03/09/18 19:34 ID:uTXtBo7t
<ドコモ>N505iに不具合 2万4000台を無償交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000006-mai-bus_all
607非通知さん:03/09/18 19:36 ID:HxNSzttl

マニアは経済に貢献してる。

608非通知さん:03/09/18 19:44 ID:BuFCW0wE
↑20へぇ
609非通知さん:03/09/18 19:45 ID:/kgWa0ZK
Jはメール遅延、バカ高いメール送信料、サイアク電波の口コミで自滅してるな。
サービスよりもまずはインフラしっかり汁!!
610非通知さん:03/09/18 20:18 ID:HetH3vOk
魅力的な機種がないから。
611非通知さん:03/09/18 20:19 ID:tVL5ZwFd
SH53は?
612非通知さん:03/09/18 20:20 ID:l//WyebI
エンジョルノ需要復活
613非通知さん:03/09/18 20:43 ID:HetH3vOk
魅力的な機種がないから。
614非通知さん:03/09/18 20:56 ID:wgOCATEg
840 :非通知さん :03/09/18 11:57 ID:dOnGLzdx
IDを変えて自作自演してもすぐにばれるんですが何か方法があるんですか?
ひょっとしてハッキングされてるんでしょうか?



某塩田が質問スレで自演がなぜバレるのか質問。
お前らがあんまりいじめるから・・・>ALL
615非通知さん:03/09/18 21:06 ID:tJfRYVjD
さ、たのしくあうの話に戻しましょ!
616非通知さん:03/09/18 21:17 ID:fppjtQej
なんだかんだヲタヲタ言うんだな。
617非通知さん:03/09/18 21:18 ID:Mv/ztg5i
ここは痛い奴の報告所じゃねえぞバカ
618訂正します:03/09/18 21:19 ID:6/0UGKYT
840 :非通知さん :03/09/18 11:57 ID:dOnGLzdx
IDを変えて自作自演してもすぐにばれるんですが何か方法があるんですか?
ひょっとしてハッキングされてるんでしょうか?



某ボーダユーザーが質問スレで自演がなぜバレるのか質問。
お前らがあんまりいじめるから・・・>ALL
619非通知さん:03/09/18 21:22 ID:qqGrJuyZ
はあ?
620非通知さん:03/09/18 21:24 ID:BuFCW0wE
柴田スレ認定
621非通知さん:03/09/18 21:29 ID:qqGrJuyZ
はあ? 柴田って誰?
622非通知さん:03/09/18 21:31 ID:90l0n1Ds
柴田あゆみ
623非通知さん:03/09/18 21:33 ID:MsANPJ81
     ||
   ∧||∧ アウ・・・
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (>∀<| | ウヒョー
    |     |
   │____  │
 ∩∪∩∩∪∩
 (・∀・(・∀・| |   ンジャオレモー
 |     |    |YO
⊂⊂ ⊂⊂____ノ
624非通知さん:03/09/18 21:36 ID:qqGrJuyZ
>>623 殺意有りと言う事で宜しいね
625非通知さん:03/09/18 21:41 ID:QYQfO6PY
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/18/xedj_cellphone.html
 Qualcomm依存のauとvは,これをドコモ連合じゃなくてQualcommが先に
実用化したら次世代の実用度でドコモに対するリードを一歩広げられるね.

 まぁ10月に本格始動するVGSが本当にFOMAよりも実用性でリードできる
かどうかは知らないけど.
626非通知さん:03/09/18 21:45 ID:ZZre+P7m
ニーダフォン
627非通知さん:03/09/18 21:48 ID:MsANPJ81
628非通知さん:03/09/18 22:12 ID:e30iEeWw
VGSでローミングしてる事も知らないで煽る塩田って・・・
629非通知さん:03/09/18 22:14 ID:xXKAtAqD
>>605
機種は十分魅力的。
だけどいかんせん、ラインナップとサービスが悪すぎる。
630非通知さん:03/09/18 22:29 ID:HetH3vOk
>>629
どこがじゃー
デザイン便器で100万画素携帯もそれだけしかない
631非通知さん:03/09/18 22:32 ID:mba97It3
>>630
SH53は98万画素です。
632非通知さん:03/09/18 22:41 ID:xXKAtAqD
>>630
T010とかよくない?結構。
電子辞書が3冊ついてるケータイって普通に考えてすごいと思うけど。
633非通知さん:03/09/18 22:44 ID:OdSH9oZn
>>632
あんた、高田だね?ジャパネット高田だね?
634非通知さん:03/09/18 22:54 ID:xXKAtAqD
>>633
あん、何でわかっちゃったんだよ!!もう!
635非通知さん:03/09/18 22:56 ID:mugVNDNe
辞書はケータイからでもWebで引けばいいからなぁ・・・・・・。
そんなのいらないからパケ代を(ry 。
っつーかJは結局PDCでパケ割やるのか?
636非通知さん:03/09/18 23:14 ID:8U3xnKef
久々の対決きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「最強のFOMA」対「人ナビのau」---今年後半の新端末はどうなる?
http://www.japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20060989,00.htm
幕張メッセで開催中のWPC EXPO 2003において、9月18日、NTTドコモiモード事業本部iモード企画部長の夏野剛氏と
KDDI執行役員 ソリューション事業本部コンテンツ本部長兼コンテンツ企画部長の高橋誠氏が登場し、それぞれの現状
を紹介すると共に、今年後半に出される新端末の内容の一部を明らかにした。

講演では両者とも、まずは自社の契約数が順調に伸びていることを紹介。夏野氏によると、6月に販売を開始した505i
シリーズが9月16日時点で335万契約に達したという。さらに、504iユーザーが1009万人となり、Java対応ユーザー数
は全部で1978万人となったとした。
 一方のauもドコモを順調に追いかけている。高橋氏は2003年度におけるauの単月純増シェアが4、5、6月に続き、8月
も首位になったことを紹介。「7月はドコモの安売り商戦にやられたが、8月はまた盛り返している」(高橋氏)。また、
第3世代携帯電話のCDMA2000 1xの契約数が9月16日に1000万件を突破したと話し、好調ぶりをアピールした。

auのビジネスでもう1つ好調なのが着うただ。着うたはダウンロードする度に課金される都度課金方式を採用している。
コンテンツの課金方式を全て月額課金にしているドコモとは戦略が大きく異なるが、この点について高橋氏は「レコード
会社が自分たちの価値観によってコンテンツの価格を決めることができる」とメリットを強調した。さらに、コンテンツ
プロバイダは新たなビジネスチャンスを探していると指摘し、「例えば森山直太郎の『さくら』は着うたで40万件のダウン
ロードがあった。近いうちに着うたでミリオンセラーが出るだろうと言われている。100万ダウンロードで1曲100円なら、
十分新しいビジネスと言えるのではないか」と話し、着うたがコンテンツプロバイダにとって大きなビジネスになると
アピールした。




637非通知さん:03/09/18 23:17 ID:P5JIYMNX
着うた他界ぞ
638非通知さん:03/09/18 23:18 ID:O0AnhMox
そんなに人気あるんだ。森山なんとかって。

着うたミリオンセラー・・・すごいな。

そのうちオリコンとかで着うたランキングができたりして(w
639636続き:03/09/18 23:18 ID:8U3xnKef
●au はGPSを利用した“人ナビ”に注力
今年秋以降に出てくる新サービスについては、両社ともあまり多くを語らなかったが、auはGPS機能を
利用した“マン(人間)・ナビゲーション”のサービスを提供することを明らかにした。端末が30分
から1時間おきに自動的に位置演算を行う自律測位という方法を採用する。これにより、即座に自分の
位置を計測することができるという。また、誰でも簡単に使えるよう、音声によるナビゲーション機能
も搭載した。「目的地に着くとカーナビと同じように『目的地に到着しました。お疲れ様でした』という
音声が携帯から聞こえてくる」(高橋氏)
また、auでは今後全ての端末をBREW対応にすると表明している。このことについて高橋氏は「Javaに限界を
感じたため」と説明する。Javaではソフトの立ち上げが遅く、ユーザーの要望に応えられないのだという。
「高額のチップを利用すれば立ち上げ速度も速くなるが、それでは安価な端末が提供できなくなってしまう」
と話し、「Javaを採用したのは方向性を誤った」(高橋氏)とまで言い切った。今後は2チップ搭載端末や
初期のEV-DOなど、一部の端末では引き続きJavaを搭載するが、来春以降の端末は全てBREW対応に変えて
いくという。
●「最強のFOMA」が登場---NTTドコモ
一方、ドコモは端末の進化について、「コンテンツが揃った上で、ユーザーに使ってもらえるようなタイミング
を狙う必要がある」と慎重な姿勢を示す。「メーカーの人たちと話していると、とことんまで端末を進化させよう
とする。特にこの傾向は年配の人に強い。しかしそれではユーザーには使ってもらえない」(夏野氏)。Bluetooth
など今まで普及すると言われながら、なかなか利用者に浸透しない技術は数多いが、「技術がダメだったわけではなく、
コンテンツが揃っていなかったり、ユーザーインターフェースが悪かったことが原因だ」と指摘し、技術だけが先走っ
てしまうことへの警戒感を示した。




640非通知さん:03/09/18 23:19 ID:OdSH9oZn
全文コピペかよ。CNET泣かせだな。
641639続き:03/09/18 23:19 ID:8U3xnKef
秋以降に発表される予定のFOMAについては、「今度のFOMAはiモードの上位機種になる」(夏野氏)として、
従来の戦略を転換したことを説明する。「今までは、スピードの速さとパケット料金の安さならFOMA、アプリ
ケーションを取るなら50xシリーズといったように、両方の良さを満たすものがなく、ユーザーはどちらを買う
べきか悩んでいた。しかし今度のFOMAは505iのアプリケーションをベースにしたものを506iシリーズの前に
出す」と話し、「スピード、パケ代、アプリケーション、どれをとっても最強のFOMAになる」(夏野氏)と
自信を見せた。
642非通知さん:03/09/18 23:20 ID:JUyAT4y3
「7月はドコモの安売り商戦にやられたが、8月はまた盛り返している」(高橋氏)


ワロタ!!!!
643非通知さん:03/09/18 23:20 ID:OdSH9oZn
2チップ搭載端末・・・・。
644非通知さん:03/09/18 23:20 ID:YvFxJdHq
フォーマの最近の進化って

ドコモのPHSがやっとH”に進化したくらいのちがいだろ。
645非通知さん:03/09/18 23:22 ID:8U3xnKef
CNETにVの記事なかったw
646英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/18 23:31 ID:P5JIYMNX
WEBコンテンツの提供もままならん上、JAVAすら動作できないあうの糞端末(プ
EV-DOは地域超限定のヲタ端末でオナニーコース(プ

最近、ちょっと疑問。ここのあうヲタってあう持って何に使ってるんだ?

24時間2ちゃんねらーの将来とは?(w

答えろ、あうヲタよ。
647ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/18 23:33 ID:KNKvAt19
ま、誰も読まないからな。
648非通知さん:03/09/18 23:34 ID:U3ZdygNP
とりあえず、戎橋で背中押したのお前だろ。
649非通知さん:03/09/18 23:35 ID:YvFxJdHq
1時間に1回はカーナビと同じようにGPSで計測してるってことか?
650非通知さん:03/09/18 23:35 ID:8kb/cvKb
>>646

どうでもいいけど、あんたも暇だね。
もちろん、電話として使ってるに決まっとろうが。
651非通知さん:03/09/18 23:35 ID:mugVNDNe
FOMAは、
なによりもまず不着呼通知とリトライ間隔短縮を行うべきと思うが・・・・・・。
つーか意図的に顧客満足度無視してるとしか思えん。
652非通知さん:03/09/18 23:35 ID:ubBOJT/w
もはやゲーム機なのか
653非通知さん:03/09/18 23:37 ID:JUyAT4y3
あぼ〜んになってるが、ひょっとしてリストラ英雄がきてる?
654非通知さん:03/09/18 23:37 ID:OdSH9oZn
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/19/n_update.html
バグ取りには力を入れてるようで。
655非通知さん:03/09/18 23:38 ID:O0AnhMox
まんもりは
道頓堀からダイブしたら
本当に英雄になれるよ。
656日本語が読めないか?:03/09/18 23:38 ID:Dhc80QAv
WEBコンテンツの提供もままならん上、JAVAすら動作できないあうの糞端末(プ
EV-DOは地域超限定のヲタ端末でオナニーコース(プ

最近、ちょっと疑問。ここのあうヲタってあう持って何に使ってるんだ?

24時間2ちゃんねらーの将来とは?(w

答えろ、あうヲタよ。
657非通知さん:03/09/18 23:40 ID:ubBOJT/w
>>654
>2003年9月19日 00:46 AM 更新

未来の記事か!?
658英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/18 23:40 ID:Dhc80QAv
>>651
以外に満足しているようだが。。。
AU乗り換え組みは後悔してるがなw
659非通知さん:03/09/18 23:40 ID:KtGdiRIu
>>649
鯖に助けてもらうのが30分〜1時間に1回で
あとは、端末のGPS受信機で何とかするんってことじゃない?
確かそんな技術が確立されたってどこかで読んだような。
660非通知さん:03/09/18 23:40 ID:O0AnhMox
未来日記だ・・・
661非通知さん:03/09/18 23:41 ID:/k2S6t2W
>>638
森山直太郎。気に入ったのならDL汁。

さくら さくら 今咲き誇る 刹那に散りゆくさだめと知って
さらば友よ 旅立ちのとき 変わらないその思いを今・・・
662非通知さん:03/09/18 23:41 ID:JUyAT4y3
>>658
>>660
近い未来の話だ(w
663非通知さん:03/09/18 23:41 ID:YvFxJdHq
>>659
サーバー使うってことになると通信料金かかるんじゃない?
664非通知さん:03/09/18 23:43 ID:/k2S6t2W
>>654
パケ搾取?
665非通知さん:03/09/18 23:43 ID:dPc7BzRN
時計と同じ原理なのでは?
666非通知さん:03/09/18 23:44 ID:ubBOJT/w
>>654
これ結構便利なサービス(?)だとは思うが、
通信料はユーザー持ちなわけで・・・。
これのためにメーカーが「これでバグ付きで出荷しても安心!」ってなったら嫌だぞ。
667非通知さん:03/09/18 23:44 ID:O0AnhMox
バグで儲ける新商法か?
668非通知さん:03/09/18 23:45 ID:JUyAT4y3
>>664
ボッタクリのPDCだしな。
あり得る話ではある(w
669非通知さん:03/09/18 23:46 ID:JUyAT4y3
>>666
そもそも、バグがあること自体問題なわけで…(w
670非通知さん:03/09/18 23:46 ID:/k2S6t2W
マイクロソフトに喧嘩売ってる機能だな。
バグの塊、Windows。



俺も使ってるけどね。XPプロフェッショナルw
671非通知さん:03/09/18 23:47 ID:YvFxJdHq
仕様です。とか抜かす馬鹿SEはいっぺん芯でください。

すれ違いさげ
672非通知さん:03/09/18 23:47 ID:g6KiTzgD
XPプロ使ってたけど2000に戻した
こっちのが安定してる2000SP4が一番よいよ。
673非通知さん:03/09/18 23:47 ID:/k2S6t2W
もしくはiメニューや今週のお知らせ同様パケ無料だったり?
674非通知さん:03/09/18 23:47 ID:JUyAT4y3
>>670
WEB使わなければ直らないのは同じこと(w
675非通知さん:03/09/18 23:48 ID:g6KiTzgD
つーかバグ修正でパケ代ユーザもちなわけないだろうかと。

ユーザもちだったらただのボッタクリ
676非通知さん:03/09/18 23:49 ID:mugVNDNe
アップデート処理自体にバグガあったらとんでもないことになるんだろうな・・・・・・。
Winみたいに再インストールもできないし。
不安定な移動バッテリ端末で・・・・・・大丈夫か?とは正直思う。
677非通知さん:03/09/18 23:50 ID:JUyAT4y3
よく考えたらこんな機能付ける時点で、バグなしの物を作るのは自分の所では無理と自ら宣伝してるようなものだぞ。
678非通知さん:03/09/18 23:52 ID:9ecRlZbN
「バグのないプログラムはない」と昔の偉い人が云ってますた。
679非通知さん:03/09/18 23:53 ID:g6KiTzgD
バグなしのソフトウェアを作るのは至難の業。
完璧なんてあり得ないだろ複雑になればなるほど。

ドコモのネット経由アップデートはいいと思うよ。
他も真似するでしょ。

バクなし使いたいならコンピュータは使えないね(w
680非通知さん:03/09/18 23:53 ID:KtGdiRIu
>>663
もちろん今でもパケ代は取られてる。(しかも高い。)
それがいまいちGPSがぱっとしない原因。
しかも、位置を取得するまでに時間がかかりすぎる。(1分くらい)
これからは、一度取得すると(こればっかりはパケ代かかる)
あとは、勝手に位置を補足し始める。つまりナビが可能になるって事。
おそらくエラー訂正のために30分から1時間に1回は、鯖の力を
借りるのかと。
681非通知さん:03/09/18 23:54 ID:AU8Od3xN
ていうか「バグがありますよ」って言ってドコモのサイトまで行って
アップデートDLしてバグフィクスまでの課程をこなせる
ドコモユーザーは確実に他社ユーザーと比べて割合少ないと思うが。
ドコモだからこそショップでケーブル経由でバグフィクス、て課程は
効果が出ると思われ。
682非通知さん:03/09/18 23:54 ID:g6KiTzgD
>>681
簡単だろ、端末の仕様の問題。
683非通知さん:03/09/18 23:55 ID:JUyAT4y3
やっぱり、505のバグ連発で痛い目見たからだろうな。
バグ見つかるたびにショップへ来いじゃ洒落にならんし。
684非通知さん:03/09/18 23:56 ID:g6KiTzgD
最新端末バンバン出さないと駄目だからオンライン更新は賢い選択。
実質バグがないようなもんだもんね。

auもやってほしいな。
685非通知さん:03/09/18 23:56 ID:dPc7BzRN
高性能になれば、なるほどバグは増える運命だよ。
686非通知さん:03/09/18 23:57 ID:KtGdiRIu
バグフィックスに関してはさすがにパケ代取らないのではないかと。
車でいうと「リコールなんだけど部品代は有料ね」って事になっちゃうし。

687非通知さん:03/09/18 23:58 ID:1PDQvtsb
ネットによるソフトアップデートは前々からauもやるっつってる。
ドコモはアホみたいにバグあるからとっとと導入したんだな。
688非通知さん:03/09/18 23:59 ID:g6KiTzgD
ってかオンライン更新にうつつを抜かしてバグが多発するのもまた事実

人間ってそんなもの。
管理が甘くはなるだろうがオンラインならモウマンタイ
689非通知さん:03/09/18 23:59 ID:JUyAT4y3
>>687
アフォみたいなバグ
>電卓
690非通知さん:03/09/18 23:59 ID:YvFxJdHq
>>680
純粋な、携帯じゃないGPS端末は緯度まで無料で測定できるよね。

問題は移動時にどこまで忠実に位置を測定できるかだな。

発表楽しみ。
691非通知さん:03/09/19 00:00 ID:jH9wSX2v
これに関しては3キャリア導入するべきだな
692非通知さん:03/09/19 00:00 ID:XUODWqC0
ってか導入するだろこれからは。
693非通知さん:03/09/19 00:01 ID:dleUAdpG
発熱は直せないだろうけど。
694英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/19 00:01 ID:WiNujU4O
オンライン更新は是非味ポンに欲しい機能なんだが。。
695非通知さん:03/09/19 00:02 ID:XUODWqC0
>>693
ハードウェアはね(w
696非通知さん:03/09/19 00:02 ID:i3iJ7y1d
電源入らないのも直せないなぁ。
697英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/19 00:03 ID:WiNujU4O
>>693
発熱量は確実にあうの方が多い。
一般ユーザーの間では有名な話だぞ。
698非通知さん:03/09/19 00:03 ID:XUODWqC0
うぜえのがキタ、ちゃんと無視できてます?>>all
699非通知さん:03/09/19 00:04 ID:jH9wSX2v
電源はいらなきゃなにもできないよな
700非通知さん:03/09/19 00:05 ID:dleUAdpG
updateできないバグとかw
701非通知さん:03/09/19 00:05 ID:1/hx3p/A
>>679
> バクなし使いたいならコンピュータは使えないね(w
でも、バグを無くす努力はしてね。
702非通知さん:03/09/19 00:06 ID:i1PH2/oE
703非通知さん:03/09/19 00:07 ID:XUODWqC0
2%も電源入らないバグがあんの?N505iって(w
どーしよーもねーな
704英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/19 00:10 ID:WiNujU4O
バグってAUでは普通だもんな(w
だからアナウンスもしないんだろな(プ

au by KDDIは不具合当たり前の糞企業
705非通知さん:03/09/19 00:11 ID:5LWT+YQL
auのGPSは正確さで群を抜いていると聞いた。
706非通知さん:03/09/19 00:12 ID:i1PH2/oE
GPSは屋根がないところなら、正確だろ。
707では改めて:03/09/19 00:13 ID:WiNujU4O
バグってAUでは普通だもんな(w
だからアナウンスもしないんだろな(プ

au by KDDIは不具合当たり前の糞企業
708非通知さん:03/09/19 00:13 ID:6XsatafS
>>705
それは事実だな。

GPSって衛星が電波送って端末に届くまでの時間で位置を計測してるから、

正確な時間を常に受信してるauは正確な位置を計測できる。
709では改めて:03/09/19 00:14 ID:WiNujU4O
GPSがないと迷子になってしまうあうヲタか(w
さすがはヒッキー(プ
710非通知さん:03/09/19 00:15 ID:XUODWqC0
荒らしを無視できないのもまた(ry
711非通知さん:03/09/19 00:16 ID:6XsatafS
秋から来年のにかけていろいろ進化がありそうでいいな。
712非通知さん:03/09/19 00:16 ID:Wfk4fIr7
>>690
auの端末は現状では、他社の端末と見比べれば判ると思うけど
あんまり頭が良くない。(もちろんGPS専用受信機や
PDA+GPS受信機なんかにはとうていかなわない。)
だから、その頭が足りない分を鯖に補ってもらってるわけ。
ところが、秋からは新チップが導入されるようで、だいぶ頭が良くなり、
(といってもやっと他社最新端末並み?)また電池持ちも良くなるみたい。
あとは、地図業者がどこまでマンナビ用のコンテンツを作り上げてくるかだね。
カーナビみたいに比較的大きな道路しか案内しないならしょうもないし。
713非通知さん:03/09/19 00:17 ID:HX/LNCwc
>>703
不良率2%はヒドイなぁ。
714非通知さん:03/09/19 00:17 ID:6XsatafS
>>712
QVGAも最大限生きてきそうですな。
715非通知さん:03/09/19 00:18 ID:XUODWqC0
EV-DOのGPSすごすぎるよね。
ホスィ。ベクトル表示だっけ?常時位置更新してもパケ代は安いとか。

た、たまらん。
716非通知さん:03/09/19 00:19 ID:XUODWqC0
ってか本当に小型ナビみたいになるんだよね。
楽しみ
717ではごゆっくり:03/09/19 00:21 ID:WiNujU4O



さあこれからヒッキーゴールデンタイムですね!

生涯貧乏あうヲタの一人芝居をじっくりとご覧あれ!(プゲラ


718非通知さん:03/09/19 00:22 ID:XUODWqC0
荒らしを無視できないのもまた(ry  
719非通知さん:03/09/19 00:22 ID:Wfk4fIr7
今度のGPSは、G-BOOKに次ぐ法人向けソリューションになる予感。
営業所は、社員が今どこにいて、次のクライアントにどうやっていけばよいか
携帯端末だけで指示できるからね。
720非通知さん:03/09/19 00:22 ID:i1PH2/oE
505って利益でてるのかな?
あんなに高性能なのに、安く売って、更に無料で交換してる。
721非通知さん:03/09/19 00:23 ID:XUODWqC0
あれだけぼったくれば金余るくらいだろ
722非通知さん:03/09/19 00:23 ID:HX/LNCwc
>>720
パケ代ふっかけて、ごっそりと・・・。
723非通知さん:03/09/19 00:25 ID:XUODWqC0
ドコモなんてどうでもいいんだよなー
それよりJフォンの値下げがすごすぎる。

あれでインフラ整ったら強敵だな。
724非通知さん:03/09/19 00:32 ID:hWcI3G00
>>709
君は車にもカーナビ付けない派の人だね。
地図を見ながらの運転は危ないからやめてね。
725非通知さん:03/09/19 00:33 ID:XUODWqC0
荒らしを無視できないのもまた(ry  
726非通知さん:03/09/19 00:33 ID:PpZSJ46d
>>723
ある意味、ギャンブルだろうな。
727非通知さん:03/09/19 00:33 ID:dleUAdpG
>>725
あんただろ
728非通知さん:03/09/19 00:35 ID:CAGlF54j
>>725
お前がウザイんだが
729非通知さん:03/09/19 00:35 ID:XUODWqC0
ニヤニヤ
730非通知さん:03/09/19 00:36 ID:i1PH2/oE
>>727-728

仏の顔も三度までか?
731非通知さん:03/09/19 00:39 ID:Wfk4fIr7
あんなやつのためにケンカはやめれ
732非通知さん:03/09/19 00:40 ID:XUODWqC0
>>731
見抜け
733非通知さん:03/09/19 00:46 ID:Gl581Sei
哀れなツーカー

某スレコピー

「財界」によると小野寺はあくまでポケットとツーカーをセットで売却したいみたいだね。
ポケットの売却益とツーカーの売却損を相殺させたいそうだ。
でも、なかなかその条件を受け入れてくれるところが見つからないみたいよ。
どの企業もポケットのみに興味を示していているんだと。

で、小野寺がポケットとツーカーの売却したいという意向を稲森に伝えたところ
ポケットが外資系の傘下に入るぐらいなら京セラで買い取ると言って聞かなかったそうだ。
そして、例の報道に繋がったと。京セラはツーカーまで買い取る気持ちはないみたいね。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1247.jpg
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1248.jpg
734非通知さん:03/09/19 00:48 ID:Wfk4fIr7
>>733
お前財界なんか読んでるのか。渋いね(良い意味で)
735非通知さん:03/09/19 00:56 ID:lRrIw7uS
>>733
ほんとツーカー哀れだね。
最初っからJ-PHONEとくっついときゃ良かったんじゃないかなぁ。
どこも引き取り手がいないなんて。
736非通知さん:03/09/19 00:58 ID:yRTN3azz
>>735
仕方ないよ。
文句があれば稲盛さんと久米さんに言って下さい。
737非通知さん:03/09/19 01:32 ID:3TzzLqqL
早くtu-ka始末つけろよ、KDDI。
費用多少かさんでもau側に巻き取るとか。
有利子負債や会社の後始末は大変過ぎだから
(au自体に年度通しての負担がかかりすぎて)無理か。

それだったら、超ライトユーザー向けに生かすなら、
ヴォーダの新サービスに対抗するぐらいのサービスをするとか。

何の為の2社体制なんだよ?
グループ内で食い合いさせるだけだったら共倒れだぞ。>稲盛イズム
738非通知さん:03/09/19 01:35 ID:3TzzLqqL
ここへ来て一気に吐き出してきたな、ヴォーダは。
当初の目論見が崩れて、2転3転してるとも言えなくもないが、
今回の発表はヴォーダの本気を感じる事が出来る。

Jは追い詰められるとスンゴイ事をやるのは昔っから知ってたが、
家計の方は大丈夫なんかね。
739非通知さん:03/09/19 02:10 ID:jH9wSX2v
CNETの記事のだけど記者たちはふたりにボーダの最近の発表について聞かなかったのかな?
聞いたところでふたりして(・∀・)ニヤニヤしてたかもしれんけど。
740非通知さん:03/09/19 02:12 ID:apy9D6BD
他スレ見てて思ったが、ボーダはVGS過渡期のデュアルどうするんだろう。
movaがあるからこそFOMAデュアルに移行する人がいる面があるのは事実だろう。

741非通知さん:03/09/19 02:14 ID:rUv/HXMq
ボーダの1分5円ってどのくらい通話料お安く出来るの?
ボーダユーザーなんてあまりいないでしょ。
まあ学生やOLなど特定の階層には人気あるから
仲間との通話でメリットを享受できるか?

ドコモユーザーの同僚はかなり驚いていたが
やっぱドコモから見ればインパクトあるかな?
742非通知さん:03/09/19 02:28 ID:KBF02YUK
ボーダー同士だけだからあんまりメリット無いな。
メールが遅れるボーダーに変える気もさらさらないし。
743非通知さん:03/09/19 02:39 ID:lRrIw7uS

だからボーダフォン同士で土日だけいっぱい電話するんでしょ?
恋人とかは。
744非通知さん:03/09/19 02:43 ID:yGrFTwV3
CMで「無料分3000円でなんと600分通話可能!!」ってやるのが目に見えてるなw
で、2〜3秒では絶対読めない小さい文字で「ただし・・・・・・」
745非通知さん:03/09/19 02:47 ID:KBF02YUK
ボーダー商売コスイからなぁ。家族割りも無料通話も半額もかいとけよ。ちゃんと・・・
746非通知さん:03/09/19 03:06 ID:XJ8QyiNC
J―フォン、テレビ付き携帯電話を年内発売へ

J―フォンは年内にテレビ番組が楽しめる携帯電話を国内で初めて発売する。
利用者が携帯でテレビを見ても事業者の通話料収入は増えないが、
大半の機種に搭載されているカメラと同様、
テレビも不可欠な機能になると判断。ライバルに先駆けて開発を進めていた。
テレビチューナーを搭載した携帯電話端末はNECが開発中。
現状ではテレビを見続けると一時間強しか電池が持たないため、
今後は大容量電池の開発や消費電力の抑制で長時間視聴を可能にしていく。
2005年には地上波デジタル放送の携帯向けサービスが始まる見込みで、
この時点ではテレビ機能が標準装備となる可能性が高い。
テレビ付き携帯は韓国で製品化されている。
同社は10月1日に英親会社と同じボーダフォンに社名とブランド名を変更する。
これを機に契約者間の土曜・日曜と祝日の通話料を一律1分5円とするなど、
複数の新サービスを投入する計画。テレビ付き携帯も目玉商品の一つと位置づける。


747非通知さん:03/09/19 03:06 ID:XJ8QyiNC
まぁ売れないだろうな。
748非通知さん:03/09/19 03:09 ID:lRrIw7uS
>>746
ソースおしえてちょ。
749非通知さん:03/09/19 03:09 ID:UMahOYWS
野球の途中経過とか競馬の結果とか、気になる人は気になるから、ある程度は売れる気がする。
750非通知さん:03/09/19 03:10 ID:XJ8QyiNC
日経朝刊
751749:03/09/19 03:10 ID:UMahOYWS
まあ、そういう人は小型携帯テレビかラジオを持ってるわけだが・・。
752非通知さん:03/09/19 03:17 ID:Wa2f17ta
テレビチューナー付ける前に、もっと性能の良いレシーバー付けろと(ry
753非通知さん:03/09/19 03:17 ID:lRrIw7uS

いいじゃん、そのうちカメラみたいに全部のケータイにTVつくよ。きっと。
754非通知さん:03/09/19 03:58 ID:XJ8QyiNC
<Jーフォン>地上波テレビ受信可能な携帯 12月に発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00002128-mai-bus_all
755非通知さん:03/09/19 04:54 ID:+opWDSPH
>「斬新なコミュニケーションの恩恵を感じてほしい」
意味わかんねー

つーか電車とかで音声垂れ流しでTV見るDQNが増えるんだろうなぁ。
756非通知さん:03/09/19 05:36 ID:4kiMUo20
>>755
ノートPCでDVD見てるDQNがすでにいるが
757非通知さん:03/09/19 06:27 ID:uJBUmQFI
雑音・ノイズはどうにもならん
758非通知さん:03/09/19 07:22 ID:jH9wSX2v
料金はどうすんだろ?まさかテレビ見るのパケット料金でてわけじゃないだろうし。
何分視聴でいくらて感じか?
759非通知さん:03/09/19 07:34 ID:lRrIw7uS
>>758
金は一切かからん。無料。
760非通知さん:03/09/19 07:51 ID:vSfNfJTR
アナログだと画質がな・・・
つかTVってコミュニケーションですか?
なんか片方向な気がするが・・・
761非通知さん:03/09/19 07:52 ID:fkWWIvA3
インフラ等で圧倒的にJは劣るからなあ。

端末に搭載できるモノはなんでも他社に先駆けて搭載しますよって
スタンスをVになってからも進めていくんだろうな。
762非通知さん:03/09/19 07:57 ID:jH9wSX2v
これからは
最新技術のDoCoMo
ユーザー重視のau
多機能のvodafone
て感じかな。
763非通知さん:03/09/19 08:15 ID:GAFTmeRg
これからも
シェアのDOCOMO      →客頼り
インフラのAU         →自社努力
端末のVODAFONE     →メーカー頼り
は変わらんな
764非通知さん:03/09/19 08:15 ID:SXbYGB6u
こりゃ売れるだろうなあ…。
でも純増につながらないだろうなあ…。
765非通知さん:03/09/19 08:21 ID:f2CHPLue
インフラのAU         →クアルコム頼り
766非通知さん:03/09/19 08:22 ID:4kiMUo20
ボンクラのAU !?
767非通知さん:03/09/19 08:23 ID:6XsatafS
ムービーau
768非通知さん:03/09/19 08:27 ID:SXbYGB6u
>>765
いやホントのインフラはペルセウス網だから。
これに関してはKDDIもなかなかがんばりました。
769非通知さん:03/09/19 08:32 ID:WmdbMBy1
J―フォン、テレビ付き携帯電話を年内発売へ

 J―フォンは年内にテレビ番組が楽しめる携帯電話を国内で初めて発売する。利用者が携帯でテレビを見
ても事業者の通話料収入は増えないが、大半の機種に搭載されているカメラと同様、テレビも不可欠な機能
になると判断。ライバルに先駆けて開発を進めていた。

 テレビチューナーを搭載した携帯電話端末はNECが開発中。現状ではテレビを見続けると一時間強し
か電池が持たないため、今後は大容量電池の開発や消費電力の抑制で長時間視聴を可能にしていく。
2005年には地上波デジタル放送の携帯向けサービスが始まる見込みで、この時点ではテレビ機能が標
準装備となる可能性が高い。テレビ付き携帯は韓国で製品化されている。

 同社は10月1日に英親会社と同じボーダフォンに社名とブランド名を変更する。これを機に契約者間の土
曜・日曜と祝日の通話料を一律1分5円とするなど、複数の新サービスを投入する計画。テレビ付き携帯も
目玉商品の一つと位置づける。


http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003091809872j0
770非通知さん:03/09/19 08:32 ID:QD72Toir
へぇ〜テレビ付けるんだボダは
なんか感心しちゃう見直した!
電池の持ちとか実用面で難しいとか一般の人にはあまり興味ない話
携帯に何が付いて欲しい?でアンケートとれば間違いなくテレビでしょう
目先の利益に走らずユーザーの夢を叶えてくれるのだから偉いよ
auが多少食われてもDoCoMoを崩せるのに一役かいそうだね
auも日立あたりに作って欲しい
771非通知さん:03/09/19 08:33 ID:SXbYGB6u
でもNECが投入するわけだからすぐDoCoMoにも
同じような機種が出るんじゃないかなあ。N505isとして。
772非通知さん:03/09/19 08:36 ID:MDXnWYxC
NHK受信料どうするのよ?
773非通知さん:03/09/19 08:52 ID:QD72Toir
DoCoMoはパケ稼ぎに重点を置いてるし、FOMAのテレビ電話に金費やしたからチューナー付けてポンの機能は正直ウザいんじゃないかと
774非通知さん:03/09/19 08:55 ID:ajugj2P6
>>765
技術は頼ってるけどインフラは違うだろ
775非通知さん:03/09/19 09:00 ID:JkG2qXq5
カメラ付きもテレビ付きもボーダが国内初。
そろそろ、カメラ付きに飽きた香具師もいるし、おいしいとこを持っていくな。
776非通知さん:03/09/19 09:04 ID:ajugj2P6
TVはARPUには貢献しないな
777非通知さん:03/09/19 09:06 ID:ajugj2P6
TVが見れてゲームができる
こりゃ即解厨房の餌食だな
778非通知さん:03/09/19 09:11 ID:8o56B6ei
>>774
っぷw
779非通知さん:03/09/19 09:15 ID:Bpyryu/h
なぜ、NECはTVチューナー付きをドコモじゃなくVに持っていったんだ?
フツーに考えたらありえない話だよな?
780非通知さん:03/09/19 09:18 ID:JbiSwcUd
あうはなーんにも売りなしだな(w
781非通知さん:03/09/19 09:21 ID:vqnTVXTN
>>779 考えられるのは実験的に投入
もう一つはAPRUに貢献しない現行のアナログ放送ではドコモは出したくない
782非通知さん:03/09/19 09:30 ID:mSn8onNd
>J―フォン、テレビ付き携帯電話を年内発売へ

おまいら気付いてますか、ソースが日経ですよ
783非通知さん:03/09/19 09:31 ID:Bpyryu/h
>>781
そうだな。アナログでは金をとる手段がないわな。

デジタル放送が始まってケータイでも見られるようになったら、
TV+TV電話の双方向通信で「街角で100人に聞きました」とかいう
番組が取材に行かなくてもできそうな予感。

っつーか、技術的にW-CDMAでそこまでできるものなのか?
784非通知さん:03/09/19 09:35 ID:SXbYGB6u
「ARPUに貢献しないものはイラネ」ってんならminiSDだの
100万画素だのをDoCoMo側で足並み揃えて展開したりは
しなかったでしょう。顧客誘引力のある高機能端末は何でも
ウェルカム状態だと思うよ。それ自体は別に悪いことじゃ
ないが(顧客は別に損しないし)。

NがVに先出ししたのは、単純に505iの投入時期と端末向け
アナログチューナーの完成時期がマッチしなかったっていう
タイミングの問題じゃないかな。DoCoMoとしては「テレビ
見れる電話機能」(テレビ電話機能と区別するのが面倒だな)で
Vodaに先行されたところで何の実害もないだろうし。
DoCoMoでのNの仕事は攻めではなく守り。既存のN顧客を
がっちり捕まえててさえくれれば、DoCoMo側としては
何の問題もないってことかと。
785非通知さん:03/09/19 09:39 ID:Bpyryu/h
>>784
わかりやすい。

ただ、夏野タンだけはキィーキィー言ってそう。
786非通知さん:03/09/19 09:40 ID:Ed+EvvmR
しかし不具合連発中のNECだけに楽しみ。
787非通知さん:03/09/19 09:40 ID:kYX6p4eT
アナログ地上波?
あんなチープなアンテナじゃ都心でしかマトモに入らないだろ。
788非通知さん:03/09/19 09:42 ID:vvfJ22UZ
開発依頼をされたかされないかの違いだろ。
789非通知さん:03/09/19 09:45 ID:MR/chWv5
>>787
地上波アナログは都内じゃ電波障害で見れたもんじゃないよ。
地上波デジタルなら微少電波でも鮮明な受信が可能なんだが。
790非通知さん:03/09/19 10:01 ID:fkWWIvA3
DoCoMo夏脳死の哀モードビジネスを
狂わせるボーダ萌え
791非通知さん:03/09/19 10:19 ID:fkWWIvA3
>>784
ぎりぎり採算採れる容量のミニSDを
選んだり、いろんなSDを利用したコンテンツも
DoCoMoは考えているよ。
油断しちゃダメ。
792非通知さん:03/09/19 10:29 ID:kYX6p4eT
立派な外部アンテナとブースターを装備しているナビのTVでさえブレブレなんだよな>アナログ地上波


だからと言って田舎だと全くうつらない。
首都高の開けた所なら何とかうつるかな?
793非通知さん:03/09/19 10:32 ID:8o56B6ei
このスレのラベルが低いのは、携帯やのDQNが多いせいなのにやっと気が付いた。
794非通知さん:03/09/19 10:33 ID:6fvDI1Hu
795非通知さん:03/09/19 10:47 ID:kYX6p4eT
塩田の自虐スレなど低レベルで当然
796非通知さん:03/09/19 11:14 ID:kYX6p4eT
ちなみにソニーの携帯TVはTVの連続駆動は付属のリチウムイオンで一時間。
携帯では弁当箱の中身を仲良く分けないといけないし、元々WーCDMAは相当の大食らいなため実用的でない位厳しいスタミナになるかと。
797非通知さん:03/09/19 11:17 ID:tK5p8HvU
実用的ではないからはやるのはもう少し先だろう。
あまり売りたくないからJフォンで先に出すのかもな。
798非通知さん:03/09/19 11:26 ID:UMahOYWS
TV内蔵携帯は燃料電池次第だな
799非通知さん:03/09/19 11:27 ID:L6x3vtcd
ドコモの端末で燃料電池の不具合から初の死亡事故が出る悪寒
800非通知さん:03/09/19 11:30 ID:tK5p8HvU
もし不具合で死人出たらメーカーは大変だな。
801非通知さん:03/09/19 11:36 ID:fkWWIvA3
まあ、現物を見ないことにはアレですが、

せっかく料金サービス強化して、他のキャリア
のユーザーにもやるじゃん!って
評価を受けてたのに、
不具合な端末を世界初(既にサムスンが)
とかの枕言葉が欲しいがために焦って出して、
また嘲笑を買いそうでショボーン。
802非通知さん:03/09/19 11:50 ID:lDcp2BvJ
どうしてこう、否定的にしか物を見れないやつがこんなに多いのか
謎な訳だが・・・

普通に売れるでしょ。高いパケ代払ってニュースとか動画コンテンツ
見るよりも、多少画質が悪くても、普通のテレビ見られる方がいい。
803非通知さん:03/09/19 11:50 ID:XJ8QyiNC
−2003年9月第2週(9月8日〜9月14日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.8)
2 (0) エーユー (-0.1)
3 (0) ジェイフォン (-1.7)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N505I (+0.4) PDC方式
2 (+1) NTTドコモ P251IS (+0.5) PDC方式
3 (-1) NTTドコモ N504IS (-0.8) PDC方式
4 (0) NTTドコモ SH505I (0.0) PDC方式
5 (0) NTTドコモ N251IS (+0.1) PDC方式
804非通知さん:03/09/19 11:53 ID:UMahOYWS
なかなかFOMAは上位に来ないね
805非通知さん:03/09/19 11:56 ID:yXQ88MHb
>>802
塩田さん、おはようございます。
806非通知さん:03/09/19 11:57 ID:yGrFTwV3
>端末はNEC製で、価格や料金設定などは今後詰める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00002128-mai-bus_all

「料金設定」という事はやはり有料サービスだよな。
807非通知さん:03/09/19 11:59 ID:UMahOYWS
料金ってNHK+α?
808非通知さん:03/09/19 12:00 ID:tK5p8HvU
>>802
腕時計型PHS並みには売れると思うが505i並みには売れないと思うんだが。
将来はともかく最初はまだあまり売れんと思うがな。
詳しく端末知らんからなんとも言えんが。
809非通知さん:03/09/19 12:03 ID:tK5p8HvU
>>806
受信料取るのか?
おいおい、冗談だろ。
せめて、月額300円くらいに抑えてもらわんと・・・
810非通知さん:03/09/19 12:08 ID:jtQE9GOT
>>802
動画コンテンツが、m-stage Visualしかり、iモーションしかり、EZムービーしかりで
どれもパッとしないのは、ひとえにコンテンツの貧弱さにあると思うんだよね。
もちろんパケ代高いというのも一因だろうけど、1分10円のm-stage Visualが
流行らないのをみれば、、やはりコンテンツのほうに問題があると思う。

「iモーションがあれば、スポーツニュースで見逃したあのシーンを」なんて
いっときながら、更新が1日以上遅れているお寒い状況だからね・・・

テレビがついてれば便利とはみんな思うわけで、手堅く売れそう、なのには同意。
811非通知さん:03/09/19 12:16 ID:tK5p8HvU
>>810
便利だとは思うな。しかし、カメラ付きも最初は売れなかったからな。
市場も評価してないようなのでたいして期待してない人間が多そうだが。
やはり問題はバッテリーや使い勝手などだろう。
最初の端末では満足いくレベルに達しないというのが普通の見方では?
812非通知さん:03/09/19 12:22 ID:rnlB2p6H
TVが見られる携帯ねぇ…
アナログ地上波が綺麗に見える場面って少ないだろ?
となると、Jはまた圏外がひとつ増えるのか(w
813非通知さん:03/09/19 12:23 ID:bPdjq8nI
もろNHKでしょう。携帯ならタダならNHKに
金払うのばからしいと抗議が来るでしょうし
814 :03/09/19 12:49 ID:3WYx1dcN
法令上受信料は必要。

ちゃんと払えよ。
815非通知さん:03/09/19 12:54 ID:kYX6p4eT
地上波はお粗末なアンテナじゃうつらないよ
816非通知さん:03/09/19 12:58 ID:9AYDBlmX
ともかく、あうは終わったな(w
817非通知さん:03/09/19 13:00 ID:3TzzLqqL
NHK関係は映らないようにするかも?

つうかNHK関連儲け過ぎ。
まあ、良作番組多いけどさ。
818非通知さん:03/09/19 13:01 ID:C3kQsCgy
NHK以外がカスすぎる。
819非通知さん:03/09/19 13:04 ID:vvfJ22UZ
受信料の契約は世帯単位だから払う必要のある人は
まれだと思うが。
820非通知さん:03/09/19 13:07 ID:C3kQsCgy
受信料は必要なさそうだけど>>806が問題
下手すると民法まで金取られかねない罠
821非通知さん:03/09/19 13:08 ID:jH7EzbgV
あうは蚊帳の外へと(ry
822非通知さん:03/09/19 13:11 ID:L6x3vtcd
50200だから何言っても説得力ありませんがなにか
823非通知さん:03/09/19 13:17 ID:jH7EzbgV
あうは近々何かやりますか?マンナビで終了。小野寺談
824非通知さん:03/09/19 13:20 ID:2vg4hTSa
>>779
夏野氏「コンテンツが揃った上で、ユーザーに使ってもらえるような
タイミングを狙う必要がある」/ WPC EXPO 2003

携帯会社と言うより宣伝会社のJはコンテンツも宣伝ばかりなのであろう
825非通知さん:03/09/19 13:22 ID:jH7EzbgV
マンナビなんかいらね。夏野氏談
826非通知さん:03/09/19 13:22 ID:MLQYeOE3

スーパーフリー御用達携帯〜Jフォン・ボーダフォン〜

Jフォン・ボーダフォンは
スーパーフリーのホームページに広告掲載をしている唯一の企業です。
827非通知さん:03/09/19 13:29 ID:pXy1m3Sd
>>806の料金設定の話だが、もし電池持たない、電波入らない(ノイズが多い)、料金が高い
なんて三重苦を持ったまま発売されて評判が悪くて売れなかったりしたら
その後のテレビ視聴機能そのものが遅れたり、他社がやりたがらなくなったりしたら困るから
ボーダにはしっかりやってもらわなきゃ困るな。とにかく金を取るってのはいかんと思う。
828非通知さん:03/09/19 13:39 ID:L6x3vtcd
50200が何を言っても悲惨
829非通知さん:03/09/19 13:53 ID:L/cXHGOr
そんなにGPSが羨ましいのか。
まあ、墓田が逆立ちしても無理だわな(プ
2.5Gってなんでつか?w
64しか出ない2.5Gでさえまだ始まっていません。
お先真っ暗墓田ポン

830非通知さん:03/09/19 14:01 ID:ynsiR2NK
携帯TV使ったことある人なら期待できないと思うけどね>TV内蔵
関係ないがFTTHとかで地上波の放送してくれないかな
831非通知さん:03/09/19 14:06 ID:5PipoEPI
↑JASRACとか、いろんなクソ団体が黙ってないからむりぽ
832非通知さん:03/09/19 14:08 ID:rnlB2p6H
マンナビってちょっとHに感じるんですが、
そう感じるのは私だけですか?
ちなみに私はAUユーザー
833非通知さん:03/09/19 14:20 ID:3TzzLqqL
つうか糞虫一匹のノイズに反応しないようにしようよ、みんな。
折角いろんな話題が出てきて面白くなってきたのに、
あれのせいでまたツマラナイレスの応酬に陥るんだからさ。

糞虫はそんなにauが憎いのなら、ずっとここに居ればいい。
http://www.kt-b.net/cgi-bin/bestbbs.cgi?mode=view;Code=194
834非通知さん:03/09/19 14:39 ID:odfzwXXH
TVに期待するのはどうかと思うけどあって困る物でもないだろう
835非通知さん:03/09/19 14:57 ID:4PoElGPx
お前ら。>>772は意外と重要だぞ。
NHKの受信料どうするんだ?
836非通知さん:03/09/19 15:00 ID:kYX6p4eT
あなたは携帯TVやナビのTVに受信料を払っていますか?
837非通知さん:03/09/19 15:07 ID:4PoElGPx
>>836
テレビ付き携帯はこれからの流れだ。
何百万台って数が出る。
ナビや小型TVとは規模が全然ちゃうやろが。
838非通知さん:03/09/19 15:13 ID:DVEu0IXq
そうしたら多分エヌ・ケチ・ケーも黙ってはいないだろうね。
何百万台市場を指くわえて傍観しているとは思えないけど。
ナビなんかと違って請求しようと思えばできるわけだし。
839非通知さん:03/09/19 15:14 ID:yGrFTwV3
代行回収システム確立してるしな。
彼らにとって、こんなオイシイ話はない。
840非通知さん:03/09/19 15:17 ID:1ZnAIchY
NHK受信料は世帯単位で払う。
携帯テレビ買ったからといって新たに受信料を払ってるか?
841非通知さん:03/09/19 15:21 ID:gWebyktH
>>835
>>840も言ってるが、NHKの受信料支払いは世帯単位。
世帯で支払っていれば新たにカーナビや携帯TVの受信料は必要ない。
でも携帯だけしかTVがない場合は受信料が必要だろうね。
842非通知さん:03/09/19 15:24 ID:Wfk4fIr7
とにかくNHKの集金はいい加減だよな。
昔の横浜新道みたいに逃げ道はいっぱいある。
843非通知さん:03/09/19 15:29 ID:viIeqb8k
うちにはNHKの集金すら来ない
小さな3階建て一軒家
引越ししてもう3年
こっちから連絡するのは馬鹿馬鹿しいから放置
スカパーは付けてるけどw
844非通知さん:03/09/19 16:07 ID:4PoElGPx
>>840
それは一家に一台が今までの常識だったから。
携帯テレビは携帯の数と全く比にならない。
PCよりも普及してる携帯電話にテレビがつくのは大革命だよ。
徴収システムも変わるんじゃないかと、そういうこと。
通話料に追加して徴収されるかもよ。
845非通知さん:03/09/19 16:18 ID:viIeqb8k
>>844
>一家に一台が今までの常識だったから。

何十年前の話だよw
846非通知さん:03/09/19 16:19 ID:X8J5J6xA
>>829
あんたが道音痴だからGPSが必要だろ?Voda fone Map(J-Navi)で充分。
847非通知さん:03/09/19 16:24 ID:PLc2gkTr
>>846
じゃあこれだけカーナビが普及してるって事は・・・
848非通知さん:03/09/19 16:34 ID:4PoElGPx
>>845
絶対そういうレスする人いると思ったけど…。
子供部屋にあったりとかそういうこと書いても意味無いっしょ。
家の中で完結してるってことだよ。
だからこその世帯別徴収なんだから。
849非通知さん:03/09/19 16:36 ID:rUv/HXMq
ほんとにここはキチガイが多くて笑っちゃいますな(w
携帯でテレビが見れるからって喜ぶ一般ユーザーはいないぜ。オタだけ。
電話としての機能を捨てる気か???
850非通知さん:03/09/19 16:39 ID:4PoElGPx
>>849
ということは、ツーカー好き?
851非通知さん:03/09/19 16:41 ID:9OanL6Hv
>>835
>>806

>端末はNEC製で、価格や料金設定などは今後詰める。

料金は現在検討中とのことです。
852非通知さん:03/09/19 16:42 ID:PLc2gkTr
>>848
だから結局子供部屋のTVとかわらないだろう
ルールが変わらない限り世帯単位だろう
853非通知さん:03/09/19 16:44 ID:MLQYeOE3
>>849
調査では「テレビ電話」を望んでいるユーザーは少数。
「テレビ受信」を望むユーザーの調査が待ち望まれる。
854非通知さん:03/09/19 16:45 ID:viIeqb8k
>>848
なんのフォローにもなっとらんが
一家に一台なんてワケワカランこといったのはおまいだし
855非通知さん:03/09/19 16:48 ID:9OanL6Hv
>>853
電池の持ちと料金次第で売れるようになるだろうね。
856非通知さん:03/09/19 16:51 ID:1L6zvn2h
何もアナログ放送でやらなくてもいいのにねぇ。初が欲しいだけなのかもしれないけどさ。
857非通知さん:03/09/19 16:52 ID:4PoElGPx
>>854
くだらない言葉遊びはいいよ。たぶん君以外には伝わってる。
世帯別徴収の前提が一家に一台時代だったことは間違いないしね。
今現在もその慣例が続いているだけ。

TV付き携帯が普及する、この現状に対応するかどうかって話だ。
通話料に上乗せで取られたら、世帯別の徴収を理由つけて払ってない
人とかは怒るだろうからね。
半強制徴収の手段になる。
858非通知さん:03/09/19 16:52 ID:mFxlH4Ef
台風来てるんで貼っとくよ

お天気公式サイトの評価
(お天気板より)

【GOOD】
○ウェザーニュース
○気象協会
特にウェザーニュースは独自情報も多く使い勝手もいい
台風情報は秀逸
------------------------
【BAD】
×お天気体感DO
×e-天気.net
×BJお天気Dr.
気象庁の天気予報をコピーしてるだけのダメな内容
 
859非通知さん:03/09/19 16:52 ID:9OanL6Hv
>>856
ほんとにね。デジタルで出すもんだとばかり思ってたよ。
試験サービスみたいな感じかな?
860非通知さん:03/09/19 16:53 ID:9Vgm2sGw
>>853
ユーザーが望んでなければなにもしないの?
普通会社から提案していくものでしょ
861非通知さん:03/09/19 16:54 ID:9OanL6Hv
>>857
料金はただを期待してたんだけどちょっと雲行き怪しいね。
いっしょに回収されたら踏み倒すと回線止められるし。
862非通知さん:03/09/19 16:58 ID:qV3VuoT1
放送関係のMPEG1特許の問題が無ければ、
テレビ閲覧は国内でも出来ていたそうである
863非通知さん:03/09/19 16:59 ID:PLc2gkTr
>>853
一般人はそれで電池がもたないとは考えないからな
客の言うことそのままきいてたら

要求する→使えない→廃れる
の黄金パターンだろう

864非通知さん:03/09/19 16:59 ID:4PoElGPx
しかし、世帯別で払ってる人と払っていないがTV付き携帯を持ってる人
をふるいわけるのはなかなか大変だろうなぁ…。
別の料金形態になるのかも。
二重徴収はしないだろうし。
865非通知さん:03/09/19 17:03 ID:9OanL6Hv
>>864
今度の料金はNHKだけでなく民法も取るかもね。
やるなら今までとは全然別の料金設定になるだろうね。
866非通知さん:03/09/19 17:04 ID:bneh4A64
テレビ付き携帯の話題はボッタ不穏のオナニースレがあるだろ(藁
そっちでやってくださいね(ゲラ
867非通知さん:03/09/19 17:04 ID:qV3VuoT1
そもそも通信以上にキナ臭い放送関連が絡むのは考え物でもあろう
868非通知さん:03/09/19 17:10 ID:4PoElGPx
てか、ホントに携帯電話にTV受信機能が付くだけで、NHK以外は
無料みたいにしないと普及しないんじゃないかね。
月500円くらいならいいかもしれんけど。
869非通知さん:03/09/19 17:12 ID:QjDAei9Z
注目なのは、MP3やMPEG-4の音楽や動画を着信時に鳴らせるようになっていること。
「着信メロディ究極の進化」とうたっており、au向け「着うた」で7割のシェアを持つレーベルモバイルも
コンテンツを提供することになっている。ダウンロードしたコンテンツはSDカードにも保存可能だという。

 V801SAはステレオスピーカーを備えており、SDカード内のMP3やAACの音楽ファイルも再生可能。
ただしSDオーディオ対応となるため、PCの音楽ファイルを再生するには「SD JukuBox」などのソフトを使ってSDカードに音楽を入れる必要がある。
「J-SH53」などと同様の仕様だ。

動画もサムネイル表示可能 

J-フォンの3G端末としては初めてWebアクセスにも対応している。10月1日のブランド変更後に登場する端末だけに、従来の「J-フォンメニュー」の代わりに
「ボーダフォン ウェブ」と表示されている。

 テレビ電話は、ハンズフリーに対応した。騒がしい会場では、その性能は分からないままだったが、
従来よりも快適に使えるのは間違いない。

 なお三洋電機によれば、ソフトウェアなどの違いから別端末として扱っているが、
V801SAは欧州向けの「SUP-700」と内容はほぼ同等となる。

オーディオトラックのリストに宇多田ヒカルの「COLORS」のMP3ファイルが見える。単に聞くだけでなく、
着信音の代わりに鳴らすこともできるという
870非通知さん:03/09/19 17:12 ID:mFxlH4Ef
ケーブルテレビ引くとNHK来る
衛星放送のアンテナ立てるとNHK来る
しかしその情報源はあくまでもNHK独自の調査でありケーブルテレビ会社が
NHKにリストを渡すことはないとされている
携帯電話でTV見るときにも同様の考え方が適用されるかもしれんし
他の課金方法をとって来る可能性もある
871非通知さん:03/09/19 17:12 ID:viIeqb8k
>>857
間違いは素直に認めようねw
872非通知さん:03/09/19 17:13 ID:4PoElGPx
>>870
それってNHK-BSじゃない?
873非通知さん:03/09/19 17:51 ID:wid64aUr
日本放送協会放送受信規約
http://www.nhk.or.jp/eiso/box3.html

3 第1項に規定する世帯とは,住居および生計をともにする者の集まり
または独立して住居もしくは生計を維持する単身者をいい,世帯構成員の
自家用自動車等営業用以外の移動体については住居の一部とみなす。


つまり世帯単位で払っていれば移動体(携帯TV)で新たに払う必要はない。
少なくともアナログはそうだ。地上デジタルのモバイル向けはどうなるか分からないが。
874非通知さん:03/09/19 18:04 ID:OMGlIwVf
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15714.htmlに

しかし高橋氏は「月額課金はコンテンツビジネスの基本」とも語る。
リレートークで高橋氏の前に講演したドコモの夏野氏とは「控え室でも確認したけど」としつつ「月額課金がコンテンツプロバイダーとのよい循環となった。
これはiモードでもauでも同じ」と説明。
その上で「ドコモと異なり、月額課金に加え、ダウンロード課金も行なったのがよかった」と、ダウンロード課金が可能なことが着うたサービスでは有効だったという意見を強調した。

とあるが、やっぱり夏野と高橋は繋がってるんじゃないか?
875非通知さん:03/09/19 18:17 ID:EMBCVFGo
民放→ツマンネ
NHK→有料

(;´Д`)イヤン
876非通知さん:03/09/19 18:22 ID:OMGlIwVf
>>875

漏れは競馬中継さえ見られれば文句はない(w
877非通知さん:03/09/19 18:26 ID:OMGlIwVf
FOMA、基地局の小型化でエリア拡大へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/19/n_kitifoma.html

ドコモよ、お前もか…
878非通知さん:03/09/19 18:27 ID:EMBCVFGo
>>877
それ、屋内だべ?
879非通知さん:03/09/19 18:30 ID:xMDSX6e9
>>878
読んだ?
880非通知さん:03/09/19 18:36 ID:rnlB2p6H
ふと思ったのだが、VODAのTV付携帯って、
契約解除するとTVも見れなくなるってことはないよな?
見れなくなるような悪寒がするのだが…
881非通知さん:03/09/19 18:41 ID:rnlB2p6H
>>877
>ドコモでは基地局の小型化でFOMAのカバーエリアを拡大したい考え。
>2004年3月末までに全国約1600カ所、2005年3月までに全国約3000カ
>所の屋内をFOMAエリア化する予定だという。
>
>ドコモでは屋内基地局数3000カ所でPDCに追いつくとしている。

2005年3月までは屋内で使えないFOMAは続くのね。
882非通知さん:03/09/19 18:42 ID:bPdjq8nI
携帯解約するとTV見られなくなる
としないと新規即解で携帯TV手に入れた
となります
883非通知さん:03/09/19 19:10 ID:O1m23FKB


テレビ付き携帯の話題はボッタ不穏のオナニースレがあるだろ(藁
そっちでやってくださいね(ゲラ


884非通知さん:03/09/19 19:30 ID:4PoElGPx
いや、見られるだろ。
885非通知さん:03/09/19 19:32 ID:odfzwXXH
NHKだからって金取らないと思うぞ
下手にとって2重徴収になったりしたらすげえ面倒な事になるはずだし
886非通知さん:03/09/19 19:57 ID:n1W7Iw9c
NHKの受信料がTVの数によって違うとか無いよ……ね。
887非通知さん:03/09/19 20:12 ID:uxT5wR6x
だからNHKの受信料は世帯単位。過去レス読もう。
888非通知さん:03/09/19 20:20 ID:NVs4D0UF
いずれにせよ解約後に使えるとロクなことがないのは
505その他で良く分かってるわけで。

なんか規制かかると思われ。
889非通知さん:03/09/19 20:20 ID:xIYPKe2p
携帯でTV受信ていっても直接電波を受信するんじゃなくてキャリアのインフラ使ってデータ通信で受信するんじゃないの?
890非通知さん:03/09/19 20:32 ID:PLc2gkTr
>>889
そんなんFOMAでもむり
つかできてもパケ死
891非通知さん:03/09/19 20:35 ID:CF8MLKJy
俺の車は純正で、テレビが付いているが、お金を払えと言われた事は無いよ

調べたら17年前から、当たり前のように車にテレビが搭載されているだろ

最初にメーカーが払ってあるからいらないそうだよ
892非通知さん:03/09/19 20:46 ID:rCY9E6lH
CASIOの携帯テレビ持ってるけど、綺麗に写るってことはほとんどないなぁ。
特に部屋んなかだと映像と音声のノイズ凄いし、屋外だと見づらい。
インパクトは凄いけど、先にラジオくっつけてくれたほうが良かったな。

でも自分は買うけどね。もちろん即解で。
解約→機能制限 されるなら安くなっているだろうSH53でもオモチャになるし
893非通知さん:03/09/19 20:48 ID:EMBCVFGo
正直、テレビは地上波デジタルが始まってからでいい。
894892:03/09/19 20:49 ID:rCY9E6lH
なんか日本語おかしいな…
最後の一文は機能制限されてもその時SH53は新規安いだろうから
そちらに流れてもいいかなってことです。
895非通知さん:03/09/19 21:30 ID:EMzJz7ZN
>>894
1時間程度しか電池持たないアナログTVなんか即解して使うの?
携帯のオマケだから意味あるんだろ
最後の一文訂正しても意味わかんねーよ
あうヲタ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
896非通知さん:03/09/19 21:46 ID:4PoElGPx
まぁ、現状じゃあんまり使えんわな。
燃料電池待ち。
897892:03/09/19 21:56 ID:rCY9E6lH
>>895
塚ヲタですが何か?
テレビ機能はなくてもあっても良いけど新しいほうがいいじゃん。

あと書き忘れたけどCASIOの携帯テレビ(アルカリ4本使用)でも1時間くらいしか持たないよ。
それを考えるとメーカーは頑張ったと思うけどね。
でも正直話題になるだけで加入者増には繋がらないと思うなぁ。
ま、VODAとニーダは「業界初」が大好きみたいだから>>895良かったね。

898非通知さん:03/09/19 21:59 ID:EMBCVFGo
>>896
燃料電池って面倒な上維持費が高くない?
899非通知さん:03/09/19 22:08 ID:Bpyryu/h
とりあえずあうヲタが言いたいのは、

アナログTV受信→電池食うからイラナイ
土日祝日1分/5円→トラフィックするからイラナイ
2ヶ月間無料サービス→解約料が高いからイラナイ

ということだな。
とりあえず他社の新しいモノ・サービスはイラナイ!
マンナビマンセー!って使うのか・・・?
900非通知さん:03/09/19 22:09 ID:bQyAz7hm
よく見るとアンテナが激しくダサいな・・・・・・。
901非通知さん:03/09/19 22:10 ID:xMDSX6e9
>>899
大丈夫?落ち着いたら?
902非通知さん:03/09/19 22:10 ID:JHlUWFsj
なんでもあうヲタなんだな。

ま、そう考えれば都合がいいからな。
903非通知さん:03/09/19 22:10 ID:hWcI3G00
今までのFOMAのイメージにクラウンが載っているのは夏脳死の
ライバル会社株主に対する当てつけですか?
904非通知さん:03/09/19 22:11 ID:hWcI3G00
>>898
それどころかNECの様なihot機能が付けられないから冬は大変
905非通知さん:03/09/19 22:12 ID:EMzJz7ZN
>>897
文章が意味不明
塚のケータイと即解したアナログTV付き携帯両方持ち歩く姿は笑えるな
永遠の2Gキャリアユーザなんだから新しいものなんか欲しがらず
シンプルケータイ一筋で頑張れ
906非通知さん:03/09/19 22:13 ID:Y7R7HKoO
>2ヶ月間無料サービス
これは実際特に安くもないくせに、きつい縛りに解除料ぼったくってるだろ。
小学生でもわかるし、プラン値上げも含めなんで怒らないのかがわからん。

昔は先に二千円ほど払う必要があるが、解除料は安かったのに。
番号ポータビリティが始まるのはほぼ決定的なんだから、前のままの方が良心的。
907非通知さん:03/09/19 22:13 ID:bQyAz7hm
とりあえず俺的にはテレビよりも前に温度計と湿度計をつけてほしい。
あと、ラジオorテレビの音声だけくらいならすぐに実装できると思うのだが。
908非通知さん:03/09/19 22:18 ID:S320RSQk
Jヲタはなんでマンセーマンセーを使うんだ?さすがチョンだな。
909非通知さん:03/09/19 22:18 ID:DyeFJiHC
>>907
プロトレックでもはめてなさい。
湿度計イラネー
910非通知さん:03/09/19 22:18 ID:hWcI3G00
その前に





BSデジタルは無理ですか?
911非通知さん:03/09/19 22:19 ID:z9+NBTDn
最低限、ローカルルールは守ろうよ、アンチの方々。
アンチ=荒らし、と思われたくはないでしょう。
912非通知さん:03/09/19 22:21 ID:HiUEpmgU
解約料以前に高いと思う。ずっと使ってる人間にとってはメリットがない。
913非通知さん:03/09/19 22:22 ID:JHlUWFsj
アンチ=荒らし以外の何者でもないわけだが。

普通の人は携帯電話にアンチもクソもない。
914非通知さん:03/09/19 22:22 ID:/3sHGdWT
>>895
ただ同然だからこそやるんだろう
何万も出して使えないものじゃもったいないジャン

>>899
間違ってるなら間違ってる部分を指摘しよう
もちろんその根拠もね
915非通知さん:03/09/19 22:24 ID:bQyAz7hm
>>909

湿度の重要性を分からないとは御主も(ry 。ドライアイの俺には(ry 。

つーか、
どうせ通話に関係ないならヘンな機能の100倍便利で1千万倍簡単に実装できるのにな。
温度計と湿度計。
916非通知さん:03/09/19 22:24 ID:JHlUWFsj
ストップウォッチ付けてよ。
917非通知さん:03/09/19 22:27 ID:EMzJz7ZN
>>908
CDMA2000のあうならまだしもVはチョソなんて関係ないな
ベンダーでサムチョソ採用してやるようだが
そんなことよりあうヲタっておまいらの期待の新兵器EV-DOをチョソ
よりも遅れてやっとこサービス開始すること恥ずかしくないの?
918892:03/09/19 22:28 ID:rCY9E6lH
>>905
ごめんなさい意味不明で…
あ、別に常に持ち歩きはしないですよ。
電化製品いじくるの好きだし、Jの携帯って結構遊べるし。
MP3再生専用のSH51もバッテリやばくなってきたし。

あと一言。ツーカーにだってfunstyleていうハイスペック機があるんだぞぅ('・ω・`)ショボーン
もう対応機種出る予定ないのかなぁ…

919非通知さん:03/09/19 22:29 ID:GukgYbwr
サムソン端末のVならまだしもあうはチョソなんて関係ないな
方式でサムチョソが真似してるようだが
そんなことより房ヲタっておまいらの期待の新兵器テレビつき携帯をチョソ
よりも遅れてやっとこサービス開始すること恥ずかしくないの?
920非通知さん:03/09/19 22:30 ID:DyeFJiHC
>>915
わかるわけねーだろ(w
まぁドライアイには同情するが。
921非通知さん:03/09/19 22:31 ID:9RhzV8X+
欧州に続き中国も延期決定。
中国、3G携帯電話事業に関する決定を04年に延期◇ロイター
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/267621
922非通知さん:03/09/19 22:32 ID:bQyAz7hm
最近またFOMAスレにコピペしまくる厨が増えている。
あうヲタの俺が言うのもなんだが、これはあうヲタの仕業ではないと思いたい。
あうはくソハーフPDCとの戦いに疲弊している。FOMAやVGSをけなしても利益がない。

おそらく、最近調子のよいJ、特にPDC軍団だと思うが・・・・・・。
923非通知さん:03/09/19 22:35 ID:kHJLb76u
>>922
釣りでつか?
924非通知さん:03/09/19 22:36 ID:4PoElGPx
昔さ、20個ぐらい機能のついた筆箱あったじゃん。
温度計とか飛び出すやつ。
あんな携帯にしてくれよ。
レトロって言い張れば売れるって!
925非通知さん:03/09/19 22:37 ID:EMzJz7ZN
>>919
>方式でサムチョソが真似してるようだが
さすがあうヲタ、チョソと発想が全く同じ(プ
926非通知さん:03/09/19 22:37 ID:WyTvOIAC
あうって新製品でるの??
927非通知さん:03/09/19 22:40 ID:7/ShJGIl
>>925
あうもサムソンもアメリカの真似だな
928非通知さん:03/09/19 22:41 ID:/3sHGdWT
>>919はそのあうよりさ更に遅れて
今だにまともな3Gさえできていない
Jを曝すための振りに300カノッサ
929非通知さん:03/09/19 22:45 ID:EMBCVFGo
真似だとか起源だとかに異常に拘る香具師は(ry
930非通知さん:03/09/19 22:47 ID:3TzzLqqL
ほらほらみんな、臭いのを相手にしないの。
またスレの方向性が変わっちゃうよ。

低俗なレスの応酬になっちゃうから、続きはここでやってね。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063974784/
931非通知さん:03/09/19 22:48 ID:VRBfe8jQ
まっさきにそのチョソのマネを始めたJ(w

この構図が笑える
932非通知さん:03/09/19 22:48 ID:3TzzLqqL
>>924
アレは・・・無駄な機能多すぎ。小学校低学年だけでしょ、あんなの使ってるの。
933非通知さん:03/09/19 22:50 ID:bQyAz7hm
>>932

そんなこと言ったらこの業界(ry
934非通知さん:03/09/19 22:57 ID:3TzzLqqL
>>933
いや、使える機能や必要な機能が多い分にはいいんだけど、
むやみに不必要にでかくなったり、構造的に欠陥があったり(裏蓋ぷらぷら)
壊れやすかったり、スケールなんか付いてて何図るの?だったり、

ボタン押すと自動鉛筆がせり上がったり・・・何回も繰り返してるとすぐボタンが壊れて
効かなくなったり・・・蓋開けるとボバン!と勝手に暴発、リアルでペンシルスカッドミサイル発射したり、
それが隣の気になるあの子の即頭部に命中!→授業中に泣かれる→つるしあげ食らう
の最悪コンボ食らったり・・・etc

いや、仮の話・・・ねw。
935非通知さん:03/09/19 23:00 ID:bQyAz7hm
>>934

そんなこと言ったらFOMAとか505とか(ry

つーか、えらい鮮明な記憶ですな・・・・・・。
936非通知さん:03/09/19 23:01 ID:JHlUWFsj
>蓋開けるとボバン!と勝手に暴発

んなことあるんかいな。
937非通知さん:03/09/19 23:07 ID:LJFDy1r1
まあみんな、落ち着いて>>1を見直そう!
それでも直らない人は相手にしちゃ駄目だよ。
938非通知さん:03/09/19 23:07 ID:3TzzLqqL
>>935
いや・・・もう1X年も昔の話。

あのころきーみはー♪わかかーった♪(注・何故か思い出した。流石にこの世代ではありません)
メジャーだったり、持ち上げると下側の蓋が磁石が弱っててぽこぽこ地上爆撃したりは

「1時間程度しか電池持たないモノは携帯のオマケだから意味あるんだろ?」

に当てはまらなくも無いですな。
939非通知さん:03/09/19 23:09 ID:3TzzLqqL
>>936
あるんですよ。それが。
ノスタルジック。

ttp://home3.highway.ne.jp/hasu/fudebako.htm
940非通知さん:03/09/19 23:12 ID:VenURJXp
次スレに>8を漏れなくよろしく
941非通知さん:03/09/19 23:12 ID:FjVXP9Nx
VGSは最高64Kbpsって事は
実際は20〜30ってとこか。
2.5Gという名前でさえ背伸びしているように思えてきた。
942非通知さん:03/09/19 23:15 ID:EMBCVFGo
世代なんかどうでもいいだろ。
943非通知さん:03/09/19 23:24 ID:OMGlIwVf
>>941
20〜30Kbpsで大容量データ落とすのはキツくないか?
944非通知さん:03/09/19 23:27 ID:BcxXQPP1
>>941
下り最大384kbpsですが。
945非通知さん:03/09/19 23:29 ID:OMGlIwVf
>>944
あくまで"最大"ね。
現状のVGSは64Kbps。
拡張されたとしても128Kbps。
これは緑も認めてること。
946非通知さん:03/09/19 23:30 ID:qAQ4A3/S
仕様としては384出るW-CDMAを使っているのだから立派なIMT2000準拠の3G。
ただ、FOMAとの対抗上、質より面の展開を選んだので、
小型局を使用した置局になったため、384には対応させていないだけ。
947非通知さん:03/09/19 23:30 ID:bQyAz7hm
>>944

64Kbpsしか出ない基地局が大量に展開されてるんじゃなかったっけ?
そのうち要らなくなったら海外に転売・・・・・・ってそううまく行くだろうか・・・・・・。
948非通知さん:03/09/19 23:31 ID:JHlUWFsj
二重投資になるのか
この先きついね。
949非通知さん:03/09/19 23:32 ID:9RhzV8X+
最新の『携帯電話』の売れ筋ベスト5

−2003年9月第2週(9月8日〜9月14日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.8)
2 (0) エーユー (-0.1)
3 (0) ジェイフォン (-1.7)

ドコモがJから客強奪。
950非通知さん:03/09/19 23:32 ID:FjVXP9Nx
>>946
小型基地局の仕様でどうやったら384出るんでつか?
やっと2.5Gでもおまけで言わせてやってるようなもん。
951非通知さん:03/09/19 23:34 ID:HKoY8eqH
http://xboxmk2.moo.jp/xboxmk2cgi/anq/anq.cgi?data=20030919225647
あなたのケータイキャリアは?
952非通知さん:03/09/19 23:34 ID:OMGlIwVf
>>950
文章をよく読め!
>>946は小型基地局で384Kbps出るなんて一言も言ってないぞ(w
953非通知さん:03/09/19 23:35 ID:Yig4abzU
漏れも持ってたよー、多機能筆箱。
すっげーデカいの。それでいて、
あんまり鉛筆が入らないの…。
954非通知さん:03/09/19 23:35 ID:r82mVm7K
>>948
グループ全体では二重投資にならない。
955非通知さん:03/09/19 23:35 ID:FjVXP9Nx
なるほど。
つまりISDN回線なのにLANカードが100M対応だから
100M!!!と言ってるようなもんか。
956非通知さん:03/09/19 23:35 ID:JHlUWFsj
  +
      +         +     +
  +     J       ドコモ
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
客カエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)

957非通知さん:03/09/19 23:35 ID:EMBCVFGo
>>950
基地局の仕様ではなく通信方式の仕様。
958非通知さん:03/09/19 23:37 ID:3TzzLqqL
>>946
面の展開では、勝ててるのでしょうか?
959非通知さん:03/09/19 23:38 ID:OMGlIwVf
                _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     《 TД》           
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i 
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
  ついてくるな50200!!!
960非通知さん:03/09/19 23:38 ID:BcxXQPP1
>>950
そりゃ最大384kbpsだからって384kbpsはでないよな・・・
300近くは出るが
961非通知さん:03/09/19 23:46 ID:OMGlIwVf
そろそろ新スレたてた方がいいんじゃないか?
962非通知さん:03/09/19 23:53 ID:VvUyXuSO
あうにしなくてよかった
963非通知さん:03/09/19 23:55 ID:KiysAKpY
>>962
見てて恥ずかしくなるような事をいうな!!
964非通知さん:03/09/19 23:58 ID:x24jQkv+
>>960
小型局で???
965非通知さん:03/09/20 00:10 ID:nsDoNT4x
FOMAを支えるドコモタワーに潜入
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/19/n_yoyogi.html

PDCでボッタくった金がすべてここに…(w
966非通知さん:03/09/20 00:17 ID:cFEj/uZO
関西キラキラアフロで携帯電話特集。
オセロ松嶋が「一斉にドコモやめてJ-フォンにしてみる?」と提案
967非通知さん:03/09/20 00:19 ID:tQ/fJgKb
>>966
2ちゃんがどうとか言ってた番組か
968非通知さん:03/09/20 00:26 ID:mNn65itD
>>965
半分から上が空洞か。
エンパイアステートビルには及ばない
969非通知さん:03/09/20 00:29 ID:iroo2PXV

雑談スレに成り下がってるな
スレタイなんて意味ない
970非通知さん:03/09/20 00:33 ID:RIg5dv5m
ハートマン軍曹も、威厳無くなってきたし。
971非通知さん:03/09/20 00:47 ID:r1hL7RAd
最後ほほえみデブに撃たれて死ぬし。
972非通知さん:03/09/20 01:02 ID:OOYAzYg1
>今度のFOMAについて具体的な機能やデザインは明らかにしなかったものの、
>イメージとして「ポルシェボクスター」「アルファロメオ」「バイオ」「アルマーニ」の
>4つを例に挙げ、従来のFOMAに比べ「女の子にもてそうな」と表現した。

ちなみにいままでのFOMAは「クラウン」「Thinkpad」だったらしい。。。
夏野さんはTOYOTAとIBMを捨てました。
973非通知さん:03/09/20 01:16 ID:pc+u76Mi
だってTOYOTAってKDDIの親会社だし。
974非通知さん:03/09/20 01:40 ID:dKsa0IQr
さすが夏野らしく軽薄なコンセプトだなあ。
ポルシェやアルファロメオだって売れれば何でもありだろうけど
さすがに「もてる、もてない」のために作ってると言われたら原産地の人間が怒るぞ。
中途半端な上昇志向をくすぐれば売れると思ってるだけで
本当にいいものを作ろうって発想にならないところがいかにも虚構ブランドらしい。
975非通知さん:03/09/20 01:44 ID:FqxlGB7N
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/19/n_onodera.html

馬鹿丸出しな発言にワラタ
あんな値段でよく「国際ローミングはKDDIが一番」なんて言えるよね
976非通知さん:03/09/20 01:46 ID:sWK/q9mL
>>975
キミ笑われてるよ。
ここ自分では削除できないんだよ(プ
977非通知さん:03/09/20 01:47 ID:8glkWQt5
つーか音声だけのローミングなぞ大した(ry

ネイティブサービスもローミングせいや。
978非通知さん:03/09/20 01:50 ID:Aba8Rnqe
 「1つの端末で、1つの番号で、国際ローミングを行えるのはauだけ」。

ボーダフォンは1つの番号で国際ローミングできないんですか?
979非通知さん:03/09/20 01:52 ID:FqxlGB7N
>>976キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
980非通知さん:03/09/20 01:55 ID:RIg5dv5m
今の端末じゃ、ローミングとは言えない罠。
981非通知さん:03/09/20 01:57 ID:Aba8Rnqe
>>980
じゃあ、できるにはできるの?
小野寺うそつきやん。
982非通知さん:03/09/20 01:58 ID:RIg5dv5m
>>981
( ´Д`)はぁ〜?
983非通知さん:03/09/20 01:59 ID:pc+u76Mi
「1つの端末で」

と言うのが読めないらしい。


夜が明けたら眼科行って来い。マジで。
984非通知さん:03/09/20 02:01 ID:9UxWF9lD
( ^,_ゝ^)ニコ♪
985非通知さん:03/09/20 02:01 ID:9UxWF9lD
っま!マターリ街を歩きたいならシェンムーを勧めるよ(゚д゚)
986非通知さん:03/09/20 02:01 ID:Aba8Rnqe
>>983
Vは1つの端末でできないんですか?
987非通知さん:03/09/20 02:01 ID:FqxlGB7N
>>983
ハゲシク意味不明。
精神科逝って鯉。
988非通知さん:03/09/20 02:02 ID:9UxWF9lD
ところで天皇ってなんか世の中のためになってるの?
989非通知さん:03/09/20 02:02 ID:9UxWF9lD
なんで俺らの税金で豪勢な生活してるんだ?なんで様付けで呼んでるんだ?
990非通知さん:03/09/20 02:03 ID:Aba8Rnqe
>>983
V-N701ってGSMとW-CDMAのデュアルでしたよね?
やっぱり眼科行った方がいいですかね?
991非通知さん:03/09/20 02:03 ID:9UxWF9lD
↑は比喩という文法を知らないのかと(略 ( ^,_ゝ^)ニコ♪
992非通知さん:03/09/20 02:03 ID:VWiRqpm9
>>954
つまりボーダが得をしてJフォンは損するとw
993非通知さん:03/09/20 02:04 ID:9UxWF9lD
( ^,_ゝ^)ニコ♪
994非通知さん:03/09/20 02:04 ID:r03J4MOr
1000?
995非通知さん:03/09/20 02:04 ID:9UxWF9lD
 ( ^,_ゝ^)ニコ♪
996非通知さん:03/09/20 02:05 ID:taClSUpw
1000ゲッツ
997非通知さん:03/09/20 02:05 ID:OmbelpV/
>>971
(爆)じゃないの?
(爆)
998非通知さん:03/09/20 02:05 ID:9UxWF9lD
( ^,_ゝ^)ニコ♪
999非通知さん:03/09/20 02:05 ID:Aba8Rnqe

゚+.(・∀・)゚+.゚
1000非通知さん:03/09/20 02:05 ID:r03J4MOr
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。