TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part63● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■参考サイト
TCA
http://www.tca.or.jp/
BCN
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
日経BP・GfKSalesWeek3200
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
http://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part62● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065511568/
■携帯から見ている人へ
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹

2非通知さん:03/10/09 00:59 ID:gbZrtePQ
2ちゃん専用ブラウザ推奨。ウザイ奴はあぼーんしよう!

各種2ちゃんブラウザのわかりやすーい比較サイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/

質問等はこの板で
ソフトウェア
http://pc2.2ch.net/software/

3海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/09 00:59 ID:aYNF8e/o
>>1
乙&アリ
前年度
        ドコモ    au    ボーダ    合計
   4月  273,000  196,100  173,400   642,500
   5月  139,000  150,200  140,200   429,400
   6月  267,000  131,400  124,100   522,500
   7月  299,000  113,900  125,100   538,000
   8月  161,000  125,200  106,200   392,400
   9月  239,000  122,600  100,200   461,800
-----------------------------------------------
     1,378,000  839,400   769,200  2,986,600
  10月  145,000  143,800   81,000   369,800
  11月  175,000  113,600   8,0200   368,800
  12月  393,000  156,900  160,300   710,200
   1月  159,000  115,000  133,400   407,400
   2月  194,000  134,300  164,800   493,100
   3月  633,000  331,900  342,300  1,307,200
-----------------------------------------------
     3,077,000 1,834,900 1,731,200 6,643,100


今年度
        ドコモ    au    ボーダ    合計
   4月  213,000  248,800  204,800   666,600
   5月  116,000  182,100  132,400   430,500
   6月  171,000  193,500  139,300   503,800
   7月  311,000  210,800   74,800   596,600
   8月  190,000  200,000   50,200   440,200
   9月  180,000  178,200   26,300   384,500
-----------------------------------------------
     1,181,000  1,213,400  627,800 3,022,200
4非通知さん:03/10/09 01:00 ID:gbZrtePQ
61 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065289100/
60 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065011795/
59 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064472514/
58 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064035655/
57 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063563357/
56 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063101555/
55 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062856910/
54 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062773026/
53 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062741163/
52 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062507675/
51 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062052622/
50 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061385357/
49 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060939510/
48 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060658342/
47 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060347754/
46 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060249946/
45 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060225074/
44 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059995514/
43 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059662574/
42 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059208370/
41 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058404011/
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584058/
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584032/
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057556472/
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057250425/
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057030072/
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056479120/
34 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055962506/
33 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055467195/
32 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054916045/
31 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054868677/
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053735394/
5非通知さん:03/10/09 01:00 ID:gbZrtePQ
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052474629/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052321912/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050939884/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049721922/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049630676/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048752178/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048010801/
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047053547/
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046728681/
20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045157007/
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044589908/
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043375760/
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042387244/
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042194058/
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042102265/
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039777526/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038645597/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036781956/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036686291/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035641023/
9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033975806/
8 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033192965/
7 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031991596/
6 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030371274/
5 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027478604/
4 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025856299/
3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023438297/
2 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1021/10215/1021558776.html
1 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1020/10202/1020288642.html
6非通知さん:03/10/09 01:01 ID:gbZrtePQ
               |
           /\
          /   \
           ̄ ̄ ̄ ̄                  _
                             _'´_ ミミ
                           ||  ひ` 3彡
                           ||   匸 イ、_
                           || ,イ:〈Y〉::::::l\
                           |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´    紳士は他の携帯を侮蔑しない。それは携帯を否定することであり、すなわち己を否定することである。



7非通知さん:03/10/09 01:01 ID:1fKPDMJW
>>1乙ー

↓26300コピペ
8非通知さん:03/10/09 01:01 ID:gbZrtePQ
すれたて完了!
9海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/09 01:02 ID:aYNF8e/o
テンプレ邪魔してしまった
スマソ

9月地域別順位
北海道 D > A > V
東北  A > D > V
関東  A > D > V > T
北陸  D > A > V
東海  A > D > V > T
関西  A > D > V > T
中国  A > D > V
四国  A > D > V
九州  D > A > V
10( ・∀・)さん:03/10/09 01:03 ID:9s3Eu7yc
乙鰈秋刀魚
11非通知さん:03/10/09 01:03 ID:gbZrtePQ
>>9
なかなかいい位置に入ったと思うよ。

それにしても久しぶりに新規スレを作ったなぁ
12非通知さん:03/10/09 01:04 ID:EY/+BsXe
>>9
ツーカーも入れてるのか。親切だな。
13海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/09 01:06 ID:aYNF8e/o
>>11
そう言ってもらえると少し楽です
ありがd

>>12
前スレからの誰かのコピペです。
自分が見るのに便利なので張ってみたw
14のりを:03/10/09 01:10 ID:WqxoWysX
ちんこ
15非通知さん:03/10/09 01:27 ID:F1FbaFGu
9月は三社順位どうだったの?携帯なので教えちくり
16非通知さん:03/10/09 01:41 ID:1fKPDMJW
ツーカー180000台
ボーダフォン178200台
au26300台
ドコモ-12400台
17非通知さん:03/10/09 01:46 ID:rsyxj+xf
>>16
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
18非通知さん:03/10/09 02:22 ID:9e4GWKgb
もうAA貼るな!厨房ウザイぞ!
19非通知さん:03/10/09 02:31 ID:B37Z5wcS
今回、ドコモPDCはドコモ中央・東海・関西・中国・四国で純減しているわけだが、
中でも、ドコモ東海の減り方はすごい。関西もだが。
俺は東京だからわからんが、この両地区では、FOMA移行のキャンペーンみたいのを
強力にやっているのか?
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/business/contra_j.html
20非通知さん:03/10/09 02:40 ID:soZcQs0y
>>15
>>3見れ。

じゃ可哀想なので。
D:180,000(九州で明日電からの乗り換え含め45000増の大躍進)
A:178,200
V: 26,300(九州地区にて-2200の純減)

DはPDCが37,000の純減。代わりにFOMAの伸びが過去最大級(+216,800)、累計百万人突破。

Vは13500がプリペイド契約と思われ(Vライブ純増数からの推測)。
21非通知さん:03/10/09 03:46 ID:bVspb/ed
ドコモ九州 PDC39000 FOMA7500ということはQ電の香具師らはMOVAに移ったのか
22非通知さん:03/10/09 05:51 ID:BLA+oebL
じゃあ、九州除いたら、駄目ムーバは―76800の激減。

今どきPDCが増えてるんて、ド田舎だな。
23非通知さん:03/10/09 06:30 ID:uSQt2zX6
D:-37,000
T:-12,400
V:18,400
なにか?
24非通知さん:03/10/09 06:32 ID:Yw5HN+Ni
>>20
だからプリペはライブからじゃわからんって。
プリペはもっとある。おとなしく記事になるのを待て。
25非通知さん:03/10/09 06:50 ID:uSQt2zX6
来年には、VはPDCのシェアNo1
になるぜ
26非通知さん:03/10/09 06:52 ID:mrj5/RKa
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┗┛  ┃┃┃┃  ┗┛┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┏━━┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┃.    ┃┃  ┃┃┏┓  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛


27非通知さん:03/10/09 06:54 ID:mrj5/RKa
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━┓┃┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┗┛  ┃┃┃┃  ┗┛      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┏━━┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┃      ┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
パシャッ    パシャッ
   パシャッ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ パシャッ   <これが歴史に残る数字、26300か!!!
パシャッ (   )】Σ       \_______________
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
28非通知さん:03/10/09 06:56 ID:CwRUrZ7r
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::| ┏┓      ┏┓
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、  ゙l:::::::::::::::::::::::::::::::| .┃┃  ┏━┛┗━┓
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┃  ┗━┓┏━┛
|::::::::::::::::::::::::::::::|   .|::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┃      ┃┃
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┃  ┏━┛┗━┓
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"`:::::::::::::::::TM::::::::::::::::::| ┗━┛┗━━┛┗━┛
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o::::n::::e::::::::::::::::::::::::::::|
  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━┓┃┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┗┛  ┃┃┃┃  ┗┛      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┏━━┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┃      ┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛


29非通知さん:03/10/09 07:01 ID:uSQt2zX6
イギリスのボーダは、70%前払い

イギリスのパブも100%前払い

日本の携帯は99%ツケ払い

ボーダ日本は、それを改革しようとしてる


30非通知さん:03/10/09 07:18 ID:ZmamRB1W
吉野家はツケ払いですが?
31非通知さん:03/10/09 07:20 ID:oTe5zFgI
>>29
つまりプリペイドに力を入れるって事かな?

俺も投資負担を強いられる3G戦略、その割には効果が上がらないARUP低下。
他2社と争うよりもプリペ事業に特化の方が、ヴォーダのやり方に合ってるような気がする。

元々旧J-フォンは割り切ったサービス、ツボにはまれば( ゜Д゜)ウマーなサービスが持ち味だったし。

多少は解約者は増えるが、その分インフラにかかる負担は減り、メール遅延も無くなる。
加入者減の減益はあっぷあっぷな3G戦略を見直しや規模縮小で補う。

3G(VGS)を利用する層は大体商社や貿易やらのビジネスマンだろうから、大都市部をサポートするだけでよし。
VGSエリア(シティホン)って扱いで、
VGS+デュアルPDC or 全部入りSH製PDC+GSM端末でも出しとけば。

地方切捨てと言われようがこの会社に地方まで3Gを手厚くカバーする能力は無い。
FOMAにしとけって事で。その代わり都市部分野でFOMAよりスンゴイサービスを。

ここまで割り切らんといつまで経ってもドコモの後追い。
端末の魅力と言うか過剰機能端末を先行投入でその場を凌ぐだけになる。

ボーダに乗っ取られた時点で各地方の地域会社の協力は無くなり、今では無駄にでかいだけ。
32非通知さん:03/10/09 07:20 ID:1oMUzaWe
松屋は前払いだけどな、まーそんなことはどうでも良い。
33非通知さん:03/10/09 07:24 ID:uSQt2zX6
だかっら

松屋>吉野家

34非通知さん:03/10/09 07:34 ID:/SbUxrYF
今後の豚電話

PDC&VGS新端末発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

イケテルFOMA発表であぼーん!

VGS/PDCのパケ割キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

EV-DOの料金&端末発表であぼーん!

脂肪
35非通知さん:03/10/09 07:35 ID:/aiCl7/1
>34
真理
36非通知さん:03/10/09 07:39 ID:usPQQTzj
2方式維持するのが、どんだけしんどいか
あう見てて判らんのか。
37非通知さん:03/10/09 07:39 ID:xCEMTwL+
テレビ電話の無いあうには期待出来ない。
38非通知さん:03/10/09 07:44 ID:P30BVoPV
またテレビ電話馬鹿が来たよ。
39非通知さん:03/10/09 07:49 ID:xCEMTwL+
>>38
実際あまり使わないにしても第3次携帯の標準装備でしょう。
人ナビやラジオじゃインパクトに欠ける。
40非通知さん:03/10/09 07:51 ID:P30BVoPV
はいはい、流行ると良いね。>テレビ電話
41非通知さん:03/10/09 07:55 ID:XsMTgP5K
通勤に1時間半はかかってるが、やっぱり一番多く見掛けるのはまだまだドコモ所有者だな。
ただ、前ほど圧倒的ではなく、auが結構増えて来たのが印象的だが。
42非通知さん:03/10/09 07:55 ID:oTe5zFgI
TV電話なんかより、TVチューナー搭載電話の方が話題になる罠。


数年後、一般人の『TV電話』という単語の認識・・・『TVが観れる電話』
43非通知さん:03/10/09 07:56 ID:I2ULCuN4
さすがにTV電話が3G必須ってのはどうかと思うけど
一旦ブレイクしたら、3Gの趨勢の決め手になる可能性もあるね。
EV-DOでTV電話、不可能じゃないけど仕様上得意なわけでもない。
俺的にはTV電話がブレイクするとは全然思わないけどね・・・・。
44非通知さん:03/10/09 07:58 ID:XsMTgP5K
まあ、電車・バスは論外として、
街中でもテレビ電話での会話は恥ずかしい気がするな。
45非通知さん:03/10/09 07:59 ID:/SbUxrYF
>>42
激しく同意。
TV電話(通話)で客がとれるなら、FOMAはもっと売れてるよ。
>>37には現状でTVのないauが何故売れてるのかと問いつめてみたい(w
46非通知さん:03/10/09 08:00 ID:usPQQTzj
TV電話流行らそうと思うなら、早くPDCあぼんしなきゃね。
田舎のじーちゃんばーちゃんが使えなきゃ、魅力も半減するぞ。(w
全国で使えないんじゃ、流行る物も流行らんぞ。
47非通知さん:03/10/09 08:00 ID:XsMTgP5K
>>45
>>37はアンチの煽りだから放置。
48非通知さん:03/10/09 08:01 ID:I2ULCuN4
地上波デジタルと、あとなんだっけ? でっかいアンテナつけた衛星打ち上げるやつ。
その二つが本命なんだろうね。
ボーダのTV付き電話はある程度売れると思うよ。
49非通知さん:03/10/09 08:03 ID:P30BVoPV
デュアルでしのごうなんて甘い事言ってる内は無理。
50非通知さん:03/10/09 08:03 ID:/SbUxrYF
>>48
Jなら売れるが、Vだと売れない(w
51非通知さん:03/10/09 08:20 ID:I2ULCuN4
>50
Vが持ち直すとか、TVが見れない電話じゃだめっていうレベルは無理だろうけど
D,Aが思わず積んじゃおうと思うくらいには、ニーズがあると思う。
ま、Aが一番最後になるんだろうけど・・・・。
52非通知さん:03/10/09 08:31 ID:oTe5zFgI
>>51
TV電話を前提としていない規格を使っているauが、
わざわざTV電話をする必要も無い訳で。

万が一流行ったら、auは「ちっ、仕方ねえ。んじゃあウチも対応した端末出しますか。」
って具合に東芝かソニーかサンヨーか京セラに作らせるんでないの。

どう観てもTV電話のニーズは少数派だと思うけどね。
53非通知さん:03/10/09 08:41 ID:/SbUxrYF
>>52
auのTV電話は流行らない限り出てこないでしょ。
現状でTV電話の有無が買いの決め手になっているかといえば"NO"だし。
というか、漏れは出てきても使わないと思うが…(w
54非通知さん:03/10/09 08:59 ID:8P+tl7Qf
亡駄解約記念カキコ その13
55非通知さん:03/10/09 09:09 ID:lYY4XVcr
>>22
というより九電社員が田舎者
56非通知さん:03/10/09 09:43 ID:I2ULCuN4
>52
あー・・・TV電話じゃなくて、TV付き電話の話ね。>48-51
TV付き電話についての俺の考えは>43の通り。
5752:03/10/09 10:03 ID:oTe5zFgI
>>56
すまん。俺の読み間違い。
58非通知さん:03/10/09 10:18 ID:cQ590K8V
>>19
東海地区はFOMAのエリア化100%達成キャンペーンを9月にやってたんだよ
その実体はすべての市区町村に基地局が最低一個は建ったという代物なんだけどね。
いやー、東海の人間は騙されやすいわ。

CMでは「キタでもミナミでも、アノ町でも、ソノ村でも、イクラでもつながる、カンドもばっちり」こんな感じ。
カナの部分は東海地区にある実際の地名で、画面にはその場所がでてきます。

で身の回りに実際MOVA→FOMAが2人でてきました。
二人とも「移動中は通話がつらい」って言ってます。
59 ◆AUDQNdtIto :03/10/09 10:27 ID:tif9R+9F
TV電話いらね
60非通知さん:03/10/09 10:40 ID:Bzvd5H+4
>>31
まあ、いいんじゃないか
ボーダはボランティアじゃなく企業なんだもん
いくら純減になろうがユーザーに不利益を被ろうが
利益さえ出してればいいんだろ
どうユーザーに手のひら替えしされるか知らないけど
61非通知さん:03/10/09 10:43 ID:8P+tl7Qf
亡駄解約記念カキコ その14
62非通知さん:03/10/09 10:45 ID:XnK/6CVi
>>19

ドコモ東海では「FOMA。 東海4県人口カバー率100%達成!!」を大々的に
宣伝してます。でも実際は・・(以下略)
63非通知さん:03/10/09 10:46 ID:dQfDLxvL
EV-DO開始は2004年1月31日だって。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/09/n_evdo.html
64非通知さん:03/10/09 10:49 ID:Bzvd5H+4
>>63
ホントに>>34になりそうだな
65非通知さん:03/10/09 10:49 ID:KMtmPITJ
遅レスだけど,海豚さんへ
漏れの表を今回も入れてくれて有り難うm(_ _)m
66非通知さん:03/10/09 10:56 ID:KMtmPITJ
携帯電話もいずれは定額制の時代が来る by小野寺正

http://www.asahi.com/business/update/1008/115.html

できれば来年頃からお願いしたいがまだ無理かな。
でも期待はしてます。(w
67非通知さん:03/10/09 10:57 ID:GLKuPE2k
http://www.docomo-tokai.co.jp/2003/normal_hp/osusume/foma100.html

いかさまキャンペーン大々的にやってるからな
ドコモ東海のCMはFOMAのしか最近は流してない
68非通知さん:03/10/09 11:34 ID:XnK/6CVi
九州のアステルは利用者38人。
69非通知さん:03/10/09 11:41 ID:iW/Kdubd
神戸もばっちし〜♪ってホントにそうなのかな
70非通知さん:03/10/09 11:56 ID:vmwYTskX
携帯電話機、ズボンのなかで爆発してケガする
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065660815/l50
71非通知さん:03/10/09 12:12 ID:hQIXiqiE
週間ランキング:携帯電話
順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 KDDI A1301S(TS) 2003.03 OPEN
2 ボーダフォン J-SH53(DB) 2003.05 OPEN
3 ボーダフォン J-SH53(SS) 2003.05 OPEN
3 KDDI A5402S(LW) 2003.06 OPEN
5 KDDI A1301S(MW) 2003.03 OPEN
6 KDDI A1401K(MS) 2003.08 OPEN
7 KDDI A1304T(FB) 2003.08 OPEN
8 KDDI A1304T(FW) 2003.08 OPEN
9 KDDI A5402S(NB) 2003.06 OPEN
10 KDDI A1401K(CY) 2003.08 OPEN
72非通知さん:03/10/09 12:32 ID:3BUjduIG
フォマとボダの製品が揃うと決まりって感じだね
3Gケータイも
73非通知さん:03/10/09 12:33 ID:3BUjduIG
それまで糞スレで遊んでろって事だ
74 ◆PFBn2o835o :03/10/09 12:35 ID:9SMJoE4c
>>71
しつこいなぁ

あうが好調だと出てくるな
75非通知さん:03/10/09 13:01 ID:TXQz3IcI
でもドコモがランク外に追いやられたの
って初めて?
76非通知さん:03/10/09 13:02 ID:UKv6DV7Q
何かにつけauの事ばっかり語ってるな、ここの住人さんは。
auスレないんか?
77非通知さん:03/10/09 13:13 ID:dC+m99aq
なぜ、あうが好調かって?そんなの決まってるじゃん。

10シリーズが激しく安いから!
78非通知さん:03/10/09 13:16 ID:B37Z5wcS
>>77
ランキングに上位入りしている機種をみても確かに10xxシリーズが殆どだな。
今度のハイエンド機種、値段にもよるだろうが、そんなに起爆剤にはならない気がする。
(505のときと同様、一般ユーザーはハイエンドを求めていない)
79非通知さん:03/10/09 13:23 ID:3BUjduIG
板全体にあるんだけどね
でも語ってる内容と売れている機種にギャップがありすぎて
いつ見ても笑えるんだけどね
マンセーしているようで機種スレは不満だらけだったりとか
実はここは迷惑業者の溜り場なんじゃないのけ
80非通知さん:03/10/09 13:23 ID:TXQz3IcI
今の5XXXシリーズは禿しくクソだから売れてないだけ。
今度のau新端末は祭り具合が今までと違う。

最初に投入するのが今までの欠点を
克服したと言われるバランス型のA5501Tだから
確実に売れる。その後の端末の起爆剤になると
思うのが普通だが?
81非通知さん:03/10/09 13:33 ID:CMFr52TG
 ドコモでも売れるのは,505iが出たときに504iSという感じで,値崩れしたモデル.
 既に多くのユーザーは,これ以上のハイスペックは望んでいない.auでも売れるのは
安い機種だけだろうね.
82非通知さん:03/10/09 13:34 ID:b/W+57h4
携帯でTVって流行るかね?普段、家ではTVが大体付いてると思うが
たまに興味を引く内容の時にしか、人は注意深く見ない。
電車内や人待ち時で目的もなくTV付けて、興味のある番組を探してまで
見ようとは思わないけどね。家と違ってどうせすぐ切るんだと分かってるのに
めんどくさくてストレスたまりそう。
83非通知さん:03/10/09 13:36 ID:Rmb6DiJ1
>>80
激しくクソの割に、この板のau関連スレで伸びているのは
5xxxシリーズのスレのようだが。
84非通知さん:03/10/09 13:38 ID:Rmb6DiJ1
>>83
野球とかサッカーみたい時にあれば便利とは思う。
あとはニュースとか天気とか。
85非通知さん:03/10/09 13:38 ID:Rmb6DiJ1
×>>83
>>82
86非通知さん:03/10/09 13:42 ID:vmwYTskX
>>84
現状でサッカーはきついと思われ
87非通知さん:03/10/09 13:43 ID:FzoFGc64
>>83
ここと世間は違う。
ヲタがいぱーいいるからな。
88非通知さん:03/10/09 13:45 ID:TXQz3IcI
今回の新端末は
アナリストですら株価上昇につながると
注目しているくらいだから、一般人に受けるはず。
89非通知さん:03/10/09 13:47 ID:S8Q3rwbm
株価アナリストや経済評論家という奴等ほどいい加減な人種は
いないと思われ。
90非通知さん:03/10/09 13:56 ID:8P+tl7Qf
亡駄解約記念カキコ その15
91非通知さん:03/10/09 13:58 ID:zAKmUz3z
アナリスト=馬券の予想屋
92非通知さん:03/10/09 14:13 ID:T0oMUwdn
テレビ携帯を出すあの会社なんか某テレビで
電池の持続時間で散々叩かれまくった挙げ句、
あの会社は日本初が好きですから、とはき捨てられてた。
93非通知さん:03/10/09 14:15 ID:pPTk6CB7
文系は皆いいかげん。
94非通知さん:03/10/09 14:16 ID:XpwA4Gxj
アナリスト=肛門のスペシャリスト
95愛知住人:03/10/09 14:33 ID:VMZMbDuV
>>58
漏れの友人もつい最近FOMAにしたんだが、前使ってたドコモPDCと比べても
かなり電波悪いといってる。
うちの学校はもともとドコモPDCの入り具合はかなり悪いんだがそれ以上に悪いらしく
窓際で時々圏内になるぐらいだそうな。自宅でも1〜2本立つか立たないかぐらいだそうな。
もっとも本人はアプリがついたのがよっぽど気に入ったらしくあまり気にしていない様子(w
まあリア工だから仕方ないかな。
96非通知さん:03/10/09 14:33 ID:ZY3arcgC
そういや去年の暮れだか今年のはじめ頃にやってたWBSで、
どこぞのアナリストの株の"買い"はJ>D>a(KDDI)の順
だったな・・・
97非通知さん:03/10/09 14:44 ID:8P+tl7Qf
亡駄解約記念カキコ その16
98非通知さん:03/10/09 15:06 ID:yEX420ns
棒高医薬記念書きコ その15
99非通知さん:03/10/09 15:19 ID:x4dIw3Hr
>>96
そんなアホがいるとは・・・
テレビに出てるようなアナリストは無視したほうがいい。
広報担当みたいなもんだから。
野村のレポートはそれの逆だったぞ。有料だが。
100非通知さん:03/10/09 15:22 ID:x4dIw3Hr
証券会社は客には損させてるが自己売買は稼いでるからな。
自分たちの利益になる取引は上手だが客にすすめるのは嵌め込み。
101非通知さん:03/10/09 15:24 ID:yEX420ns
安い型遅れの端末が売れているといことはちょっとしたきっかけで
キャリアなんかすぐ変えると思うが
なまじ高い端末買うと暫くキャリアに縛られるが
あとこの板で騒いでいる程電番とメアドが変わるなんてのは重要な事では無いし

わかっていてもボーダのメアド変更が原因と叩いてるんだろうけど
タマがないうちは売れないに決まってる訳でよくこのネタに飽きないものだと
感心するけどつまらんよ板全体が陰湿な感じで
102非通知さん:03/10/09 15:35 ID:x4dIw3Hr
>>93
日本の証券屋も経済学者も文系ばっかだからな。
アメリカでは理系がやるというのに。
103非通知さん:03/10/09 15:36 ID:8LTpoetW
各市町村に基地局1台だけでもいいから九州のFOMAエリアを
まず100%にして下さい。
104非通知さん:03/10/09 15:40 ID:x4dIw3Hr
>>82
ある程度使えれば普及すると思うが。
>>101
安い端末使ってる層こそ移らんと思うが。
ヘビーユーザーこそサービスを比べて移るだろう。
105非通知さん:03/10/09 15:52 ID:soZcQs0y
>>103
激しく同意。導入するかの比較検討も出来やしない。
106非通知さん:03/10/09 16:03 ID:KMtmPITJ
>>101
人によって全然違うと思うんだが
漏れの周りではここ2,3ヶ月で20人居たJユーザーが
DoCoMo 8人 au 12人 と乗り換えたぞ。
理由が
・最近のユーザーを馬鹿にしたようなサービスが許せない
・余所のキャリアのプランの方が魅力的
・室内でさっぱり繋がらない

ってのと+αで
どうせメアド変わってしまうなら今が変え時だって思ったからって奴らばかりだったぞ。
メアド変更がなければ,多少不満があっても20人とも我慢して使ってたんだろうな。
107非通知さん:03/10/09 16:09 ID:B37Z5wcS
>>106
周りで20人もJユーザーがいたというのが驚き。
108非通知さん:03/10/09 16:11 ID:yEX420ns
>>104
年齢層によると思うけど
オサ−ンユーザが増えてるならそうだろうけど
乙女心はなんとか(w
109非通知さん:03/10/09 16:16 ID:8P+tl7Qf
亡駄解約記念カキコ その17
110非通知さん:03/10/09 16:18 ID:Yu0PO/Yz
亡堕糞
九州純減記念カキコ
111非通知さん:03/10/09 16:24 ID:yEX420ns
>>106
最近のユーザを馬鹿にしたサービスが許せない
これを具体的に聞いてみたい

統一されて逆に不愉快感がなくなったがそちらは安かった方の地域ですか?
112非通知さん:03/10/09 16:31 ID:eovyxzdr
>>111
↓の不満な点とか見てね。

http://www.vgs-japan.info/rsrch/030710.htm
113非通知さん:03/10/09 16:34 ID:03jw1B/i
>>112
2ヶ月前の調査ね、それ。
114非通知さん:03/10/09 16:34 ID:03jw1B/i
3ヶ月前だったか。
115非通知さん:03/10/09 16:38 ID:eovyxzdr
>>113
3ヶ月前だけど、状況はあまり変わってないでしょう。
よくなった(なりそうな)のは、土日祝5円とパケ割り導入の公表くらいなもんで。
116非通知さん:03/10/09 16:39 ID:yEX420ns
調査とか見てもしょうがないし
アンチが叩き用につかうだけだし(w
時間の無駄だからいいや>106
117非通知さん:03/10/09 16:47 ID:03jw1B/i
>>115
10月から関東の機種変更が恐ろしく安くなったから
年内に機種変更検討しているのだが・・・。

今までの高いイメージが一転、機種変更がどうしちゃったのくらい安い。
118非通知さん:03/10/09 16:52 ID:eovyxzdr
>>117
機種変更の高さとメールの遅延は改善の傾向が見られるというところですかな。
しかし、ただたんに型落ちで安くなったとも・・・。
これ以上はやめときますが。
119非通知さん:03/10/09 16:53 ID:CMFr52TG
 逆にauは機種変が高止まり・・・1x導入当初は新規と機種変の価格差が少ない
良心的なキャリアだと思ってたのに.
120非通知さん:03/10/09 16:56 ID:TF2bUEPH


果たして今月はツーカー3位浮上なるか?

121非通知さん:03/10/09 17:00 ID:xXXBpoWA
>>119
それは1x導入当初だからだろ。
1xから1xに機種変されてもキャリアにとってはあまり意味がない。
122非通知さん:03/10/09 17:06 ID:B37Z5wcS
>>121
>>119は新規顧客ばかりでなく、長く使ってくれてる既存ユーザの機種変価格も
大事にしてくれてた、ということを言いたいのでは?
123非通知さん:03/10/09 17:17 ID:ZKyPQtDb
亡駄解約記念カキコ その18
124非通知さん:03/10/09 17:20 ID:03jw1B/i

亡駄を解約した香具師はどのキャリアを選ぶんだろう。
125非通知さん:03/10/09 17:26 ID:u4AIxhzU
>>124
俺のつれの2人はauとドコモに行きました。
126非通知さん:03/10/09 17:26 ID:uM2+4LjN
>>122
>>121は、au の機種変が安かったのは既存ユーザを大事にするためではなく、
実は PDC->cdmaOne、 cdmaOne -> cdma 2000 1x という移行をスムースに
進めるためだったんじゃないか、という可能性を指摘しているんだよ。

たぶん。
127非通知さん:03/10/09 17:35 ID:0gf2N2LZ
>>126
>>122は、たとえキャリアがそういう戦略だったとしても、
auを良心的なキャリアと思ってた層は少なからず
いたわけで、実際そういう風に思ってた>>119を弁護してるんだよ。

おそらく。
128非通知さん:03/10/09 17:42 ID:A5mUclbe
>>111
亡堕にとっての最高の顧客だね(w
まさに「上の上」
129非通知さん:03/10/09 17:44 ID:Z5/TPnLi
今は高いから答えが出ているだろ
移行だった
130非通知さん:03/10/09 17:45 ID:/ttq4f+R
ピースな愛のバイブスでポジティブな亡堕でお願いしますよ
131非通知さん:03/10/09 17:47 ID:JNXq+nB1
auは良心的なキャリアではなかったということで
結論は出たようだな。
132非通知さん:03/10/09 17:51 ID:YTn+1S2w
×auは良心的なキャリアではなかった
◎auも良心的なキャリアではなかった
133非通知さん:03/10/09 17:51 ID:xpEtygGM
>>131
自明なことをわざわざ書かんでよい。
良心的なキャリアなどないからな。
134非通知さん:03/10/09 17:52 ID:XsMTgP5K
アンチの結論ならとっくに出てますが、何か?
135非通知さん:03/10/09 17:55 ID:03jw1B/i

http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4

なんというありさま。
136非通知さん:03/10/09 17:56 ID:CMFr52TG
Dポはずっと機種変と新規の価格差が少ないよ.最新機種でも安いし.

 まぁそれは新規獲得よりも流出抑止に必死で,さらに最新機種でも機能は
携帯に比べて大したことが無いせいだとは思うけど.
137非通知さん:03/10/09 17:57 ID:mZeNYGso
新規が安く基本料が高いところは継続顧客を粗末にしてる、
新規が高く基本料が安いところは新規顧客を粗末にしてる、
ってことだろう。

機種変更しまくる人にはあうは向かない。
まったり同じ機種を使い続ける一般人向けだよ。
138非通知さん:03/10/09 17:58 ID:amd15GOz
>>135

ドコモ端末が1つもない・・・
139非通知さん:03/10/09 17:58 ID:6R/VZHOS
>>135
少しは過去ログを読む脳みそくらい無いのかい?
140非通知さん:03/10/09 17:59 ID:03jw1B/i
>>139
最近祭りで見逃してたよ。
オレ以外にもいたみたいだし、許してちょ。
141135:03/10/09 18:00 ID:mZeNYGso
>>136

それはPDCが追い詰められているだけ。


>>135

新規じゃなくて機種変更でした。
142非通知さん:03/10/09 18:01 ID:G2n4uB5s
ランキングのとり方がちょっと変わったかも?
前よりau取扱店が増えたとか。
143非通知さん:03/10/09 18:02 ID:mZeNYGso
レス番間違えたスマソ。
上のは >137 から >137へのレスです。
144非通知さん:03/10/09 18:07 ID:a5rVOikj
>>142
そうかもね。

以前は、たとえAUが純増一位でもBCNランキングにAU機が一機種も入っていない
なんてことが多かったもん。
145非通知さん:03/10/09 18:07 ID:WchWsPRy
通信サービスを慈善事業と勘違いしているお子様が集まるスレはここですか?
146非通知さん:03/10/09 18:09 ID:amd15GOz
集え
147非通知さん:03/10/09 18:14 ID:Zq6LyQuJ
>>145
ことあるごとに他社をボッタくり、と非難する某社ユーザーに
聞かせたいセリフだな。
148非通知さん:03/10/09 18:21 ID:8LTpoetW
>>147
どこのキャリアユーザーも互いにボッタクリと言ってますが、何か?
149非通知さん:03/10/09 18:27 ID:yEX420ns
>>128
DDIの支払いのほうがボーダの支払いより多いんで
KDDIには中の客でボーダには下の下の客だと思ってまし
EV-DOのカード端末に期待してまし(w
150非通知さん:03/10/09 18:31 ID:03jw1B/i

とりあえず、旧J-フォンユーザーをいかに自社に引き込むかが
キーワードになってきますね。
ドコモとauが競い合ってVユーザーの分捕り合戦を行ってるわけです。
ある意味ツーカーユーザーよりもヘビーな良質なユーザーが得られるわけで、
Vユーザーは大切なお客様ですね。
151非通知さん:03/10/09 18:34 ID:xXXBpoWA
 ____________________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、  ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   .|::::::::::::::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"`:::::::::::::::::TM:::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e:::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
152非通知さん:03/10/09 18:39 ID:yEX420ns
ボッタくられていると思うヤシはどのキャリアを使っても
ボッタくられていると妄想する訳で一生キャリア叩きに粘着して生きて逝っていく訳でし
かなり悲惨な性格で見てると涙がチョチョ切れで(w
153非通知さん:03/10/09 19:01 ID:CMFr52TG
154非通知さん:03/10/09 19:07 ID:a5rVOikj
>>153
Jフォンの時は毎月3万円が、AUにすると毎月8千円って・・・

そんなに減らないだろ。Jではメール中心でAUでは通話メインに使い方が変わったことが原因かな。
155非通知さん:03/10/09 19:11 ID:gZmVpz28
>>154
学割にして、周りもauユーザーが多かったらありえなくもない。
156非通知さん:03/10/09 19:34 ID:ZKyPQtDb
亡駄解約記念カキコ その19
157非通知さん:03/10/09 19:36 ID:ac76MMT7
そんな事より亡堕ホン信者よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと結構関係あるけどさ。
このあいだ、2chのTCAスレ見にいったんです。TCAスレ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでキタ━(゚∀゚)━!とかやってるんです。
で、よく見たらなんか9月 ボーダフォン 2万6300 とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2万6300如きで普段来てないTCAスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
2万6300だよ、2万6300。もう分かり切ってた事。
なんか親子連れとかもいるし。一家四人で亡堕ホンか。おめでてーな。
よーしパパ家族割引頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、2万6300やるからさっさと潰れろと。
TCAの純増ってのはな、もっと何十万単位であるべきなんだよ。
外資系にいつ乗っ取られてもおかしくない
ユーザーを取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。競合も出来ないキャリアは、すっこんでろ。
で、やっと豚どもも諦めるかなと思ったら、隣の奴が、「まだパケ割が、テレビも見れるしフガフガ・・・。」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、パケ割なんてやるの遅すぎなんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「選ばれてナンバーワン」、だ。
お前は本当に携帯キャリアやる気あるのかとと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、写メール始めたのはうちですよって言いたいだけちゃうんかと。
携帯通の俺から言わせてもらえば今、vodaユーザーの間での最新流行はやっぱり、
キャリア乗り換え、これだね。
味ぽんで定額使い放題。これが通の頼み方。
更にネット25ってのは通信速度多め。そん代わり25時間超えると課金、これ。
で、安心だフォン。これ最強。
しかしこれを頼んで2ちゃんとか見まくってると大幅課金の危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前等亡堕ホン信者はせっせとグリーンに金貢いでなさいってこった。
158非通知さん:03/10/09 19:38 ID:yEX420ns
>>153見たけどJポンに月4500円支払っている漏れがauにしたら
余計高くなるわな(w
159非通知さん:03/10/09 19:41 ID:YTn+1S2w
>>158
変える気はさらさらないと思うけど、その4500円の内容によると思うよ
160非通知さん:03/10/09 19:43 ID:oTe5zFgI
[編集部] 毎月の支払い金額はだいぶ減った?

[美穂ちゃん] 減りましたね。最近は8000円ちょっとですよ

[編集部] 随分減ったね。携帯はメールが多いの?

[美穂ちゃん] Jフォンの時メールが多かったけど、auにしてからは通話ばっかりですね。


ここだろ。旧Jのメールは実は高い。動かぬ 証拠。
161非通知さん:03/10/09 19:51 ID:h2vuXhQi
ドコモ  PDC  4400万   FOMA   100万 =4500万
AU    CDMA 500万   CDMAx  1000万 =1500万

AUは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
AUはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。
162非通知さん:03/10/09 19:52 ID:yEX420ns
>>160
でもあぶない考え(w
自己責任でキャリア変えしろよと

ボダ叩くなら圏外の件がんがって叩いて欲しい(w
163非通知さん:03/10/09 19:54 ID:gcf98hrM
ん?auに変えた後も以前と全く同じ使い方で安くなったのならわかるが。
使っていたものを使わなくなったのならば支払いも減るだろうよ。
164非通知さん:03/10/09 20:12 ID:F2z0NClf
aうんこの躍進は某車メーカーの力か?
165非通知さん:03/10/09 20:16 ID:QuPjOAob
>>150
アウショップにこんな張り紙があったぞ!
http://c.pic.to/42s4
自分のとこも昔やった事を忘れたようだが。
166非通知さん:03/10/09 20:20 ID:pub69faA
どうしても俺はauが好きになれないんだけどダメ?
どうしても学生ってイメージが付きまとう。。。

別にauは嫌いではないが使おうとは思わない。
167非通知さん:03/10/09 20:24 ID:KMtmPITJ
>>166
人によりけりだろ。
漏れはIDOの頃の人より一歩先ゆくビジネスマンのイメージ未だに引きずってる。
168非通知さん:03/10/09 20:32 ID:ZKyPQtDb
亡駄解約記念カキコ その20
169非通知さん:03/10/09 20:38 ID:03jw1B/i
>>165
すごいな、こりゃ。
どんどんJユーザーを引き込んでいくつもりだねauは。
170非通知さん:03/10/09 20:38 ID:h2vuXhQi
ドコモ  PDC  4400万 +  FOMA   100万 =4500万
au    CDMA  500万  + CDMAx  1000万 =1500万

AUは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
AUはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。
171 ◆PFBn2o835o :03/10/09 20:39 ID:9SMJoE4c
161 名前:非通知さん :03/10/09 19:51 ID:h2vuXhQi
ドコモ  PDC  4400万   FOMA   100万 =4500万
AU    CDMA 500万   CDMAx  1000万 =1500万

AUは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
AUはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。
172非通知さん:03/10/09 20:40 ID:TXQz3IcI
まあ通話がまともにできないFOMAは
”携帯電話”じゃないよな。
173非通知さん:03/10/09 20:44 ID:kYU7HCUW
>>165
なんの張り紙だYO!PCから見れないYO!
174非通知さん:03/10/09 20:46 ID:03jw1B/i

メールアドレスが変更になってしまうJ-フォンユーザーの皆様へ

っていう張り紙で、この機会に○○○@ezweb.ne.jpはどうですか?って内容。
175非通知さん:03/10/09 20:47 ID:kYU7HCUW
>>174
ウホッ・・・ありがとう
176非通知さん:03/10/09 20:48 ID:UN7qI+NQ
>>167
俺もどちらかというとそっちのイメージがいまだにある。
IDO時代から使ってるからかもね
177非通知さん:03/10/09 20:49 ID:kp9ZOdKS
>>172
使ったことないくせにプ
178非通知さん:03/10/09 20:51 ID:uOC0RTsd
Jフォン食べ放題。

ヨーレホホー♪
179非通知さん:03/10/09 21:00 ID:mZeNYGso
>>165

メアドの重要性は日々高まっているからね。

重要性がなるべく低いときに移行したほうがいいでしょうな。
180非通知さん:03/10/09 21:04 ID:03jw1B/i
相変わらずauうまいなぁと思う。
181非通知さん:03/10/09 21:04 ID:oTe5zFgI
PCから観れないなんて。
いつもと逆の立場がちょっと新鮮だったり(笑
182非通知さん:03/10/09 21:05 ID:oTe5zFgI
ドコモも同じ手使いそうだな・・・。
183英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/10/09 21:20 ID:gedkj/xy
>>165の張り紙みるとauの企業体質疑うよな。
昔から変わらないな(w


悪徳au最低!



(プゥ
184非通知さん:03/10/09 21:22 ID:QUc1QM7G
英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI って携帯で見てるのか。
185英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/10/09 21:22 ID:gedkj/xy
>>165の張り紙みるとauの企業体質疑うよな。
昔から変わらないな(w


   悪 徳 a u 最 低 !



スペース忘れてた(プゥ
186非通知さん:03/10/09 21:24 ID:pub69faA
なんて言うかFOMAの方が3Gって感じがするんだけど俺だけ?
187英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/10/09 21:24 ID:gedkj/xy
>>184
まだ出先だから味ポンなんだよ
188非通知さん:03/10/09 21:27 ID:TXQz3IcI
auは3Gを感じさせない戦略を打ち出しているから。
だから成功してんだよ。
その点FOMAは…。
189非通知さん:03/10/09 21:30 ID:DsAtwMRR
最近FOMAは次世代ケータイって言わなくなったね。
テレビ電話が使えるとか、フツーのシチュエーションを全面に出して
取っつきやすく売り始めた気がする。
だから売れ始めたんだろうな、いままでがお高くとまりすぎていた上に使えなさすぎた。
190英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/10/09 21:32 ID:gedkj/xy
>>188
んーちょっと苦しい逃げ台詞だな(w


しかもあうの新規種には萎えただろ(w


先を嫁アフォのあうヲタどもよ(プ
191非通知さん:03/10/09 21:34 ID:2dZgRqrI
>>188
そうだな。
昔は次世代!とかやってたけど、
最近は普通と変わらない売り方だな・・・。
192非通知さん:03/10/09 21:35 ID:CidJJdaP
というか、今の 2000ペケ1 は、2.8世代って感じがする。
auのホントの3Gは、EV−DOからだよ。
193非通知さん:03/10/09 21:36 ID:QUc1QM7G
>>192
FOMAは2.9ぐらいか?
194非通知さん:03/10/09 21:36 ID:NgF+Wi5Z
EV-DOは3.2世代ぐらいか?
195非通知さん:03/10/09 21:37 ID:78snjHzR
VGSは2.2くらいか?
196英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/10/09 21:40 ID:gedkj/xy
所詮エロビデオ(プ

それにしても明確なマップ発表がないな(w

やる気ないんじゃねぇの?(w
197非通知さん:03/10/09 21:41 ID:CMFr52TG
ドコモはHSDPAのことを3.5Gと言ってるから,1xも3Gで良いんじゃない?
198非通知さん:03/10/09 21:45 ID:F3CFyyf7
また英雄満盛たんと遊んでんの?
199非通知さん:03/10/09 21:46 ID:TXQz3IcI
いや。放置はしてるけど。
200非通知さん:03/10/09 21:46 ID:kegqsaJN
地図が読めないそうだ
201非通知さん:03/10/09 21:47 ID:DQnQ6I4H
>>197
2.1Gぐらいでいいんじゃない?
オープンサイトもまともに表示できないし。
202非通知さん:03/10/09 21:48 ID:iuW5MjC3
かまうまでもないっしょ
203非通知さん:03/10/09 21:49 ID:gZmVpz28
>>201
おおDQnだ
204非通知さん:03/10/09 21:49 ID:TXQz3IcI
ここの輩は何と言おうが勝手だが、
世間一般では
1xは3Gで通っているから、
大人しく認めた方がいい。

EV-DOは理論上だが2Mbps
を超えているので3.5Gでいいのでは。
205非通知さん:03/10/09 21:51 ID:F3CFyyf7
>>201
脳内基準で世代を決めるなよw
206非通知さん:03/10/09 21:56 ID:LqfZE6W6
何々?まんもり来てんの?
>>1を見て見ぬ振りをする馬鹿は完全放置だよ。
207非通知さん:03/10/09 22:02 ID:zEKHmfao
かはさわわ
208非通知さん:03/10/09 22:07 ID:wDsMW/Fo
「今はFOMAも使えるよ、au以上」とか言われているが、
導入初期に貼られた「バッテリーが持たない」「圏外多すぎ」「高い」「使えない」
というイメージはそう簡単には変えることができないよん。PHSみたいな感じでつな
209非通知さん:03/10/09 22:08 ID:oTe5zFgI


210非通知さん:03/10/09 22:09 ID:SrcAA58N
でもまぁ、FOMAも安いをウリにして、VGSもFOMA以上のパケ割をウリにして。
やっぱり3G最大のウリは「安い」なんだよね。その裏に高速で、もあるが。
211非通知さん:03/10/09 22:20 ID:ZKyPQtDb









 



212非通知さん:03/10/09 22:24 ID:h2vuXhQi
ドコモ  PDC  4400万 +  FOMA   100万 =4500万
au    CDMA  500万  + CDMAx  1000万 =1500万

AUは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
AUはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。

213非通知さん:03/10/09 22:39 ID:CMFr52TG
>>208
それが本当だとしたら,PHSよりイメージ悪いな.
PHSの悪いイメージは「圏外多すぎ」と「使えない(低機能)」しか無い.あとは「ダサイ」くらいか?
214非通知さん:03/10/09 22:41 ID:tV7afCCg
>>208
実際に改善されてれば加入者が増えるにつれて払拭されていくかと。
215非通知さん:03/10/09 23:28 ID:uSQt2zX6
PHSも普及してから
使えないのが分かって
急減し始めるのに1年半かかった

このぶんだとFOMAは2005年春だな

216非通知さん:03/10/09 23:29 ID:TMA8tNl2
>>185の書き込み見てるとコイツの知能指数疑うよな。



英 雄 満 盛 最 低!!



(プゥ〜
217非通知さん:03/10/09 23:35 ID:3+CaT9hw
IDOの頃からのユーザーだけどさぁ、
ちょいと前まではあうはデザインダサ、
広告ダメってさんざんたたかれていたのに...

218非通知さん:03/10/09 23:59 ID:uSQt2zX6
この分だと近いうちに
D:4600万
A:1700万
V:1300万
219非通知さん:03/10/10 00:11 ID:8XfZKfQL
FOMAは高いってイメージが強すぎたからな。
その点あうはまんまとユーザーに気づかれないように移行に成功。
まるで突然急行に変わる名鉄みたいだよ。
220 ◆gksbqqJtk2 :03/10/10 00:12 ID:VN38fWEz
>>218

どういう比率かは分からんが、Vからの離脱組みがDかAに入るという見解はおおむね一致。


>>219

気づかれないようにって言うか、パケ割その他で普通に安くなったからな。
221非通知さん:03/10/10 00:13 ID:mthfumUx
料金のやたら高い名鉄か…

たしかに安いようでいて実は高いんだよな
222非通知さん:03/10/10 00:15 ID:iMSmJr0U
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━┓┃┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┗┛  ┃┃┃┃  ┗┛      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┏━━┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┃      ┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
パシャッ    パシャッ
   パシャッ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ パシャッ   <これが歴史に残る数字、26300か!!!
パシャッ (   )】Σ       \_______________
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

223非通知さん:03/10/10 00:18 ID:b+CgS2sM
>>217
CMに永瀬正敏とか、浅野忠信、豊川悦司などを使い始めた頃から
変わってきたのだと思われ。

http://www.kddi.com/variety/cm/index.html
224非通知さん:03/10/10 00:20 ID:JzvFZNws
>>222
歴史に残る数字だってよ(w

じゃあ-60400のauはどうなるんだ(w
225 ◆gksbqqJtk2 :03/10/10 00:23 ID:VN38fWEz
>>221

長期に渡って契約続けない人とか、機種変しまくりの人には高いだろうねぇ。
逆にあんまりこだわらんで長期契約して機種変もあまりしない人には安いんでないかい。


>>224

Jのフィナーレの数字、ってことじゃない?
226非通知さん:03/10/10 00:30 ID:1o35KNN6
>>223
その時期のCMがダメダメだったんじゃなかった?
227非通知さん:03/10/10 00:33 ID:+r7B3HUx
ムービーau夏のCMは良かった。
あのようなCMを
今後も続けてほしい。
228非通知さん:03/10/10 00:34 ID:O26IxOZJ
パケ割も学割も。
一見めちゃ安そうに見えて、上手くプランを組み合わせないとあまり安くならない。

値段表とにらめっこして安い組み合わせを探しているうちに
いつのまにかauに染まっていた俺。
229非通知さん:03/10/10 00:37 ID:V+C5k98a
>>16
見ると情けなくてなんか泣けてくる・・・
230非通知さん:03/10/10 00:47 ID:V+C5k98a
>>163
普通メールの方が通話より安いだろ・・・
231 ◆gksbqqJtk2 :03/10/10 00:51 ID:VN38fWEz
>>228

学割はストレートに安くなるでしょう。損する要素はないし。
パケ割は無料通話を余らせないように、っていう思考が必要だが。


>>230

0.3円/パケのPDCで毎月3万円 -> ミドルパックとか、
親友割 or 恋人割 くらいじゃないかな?
232非通知さん:03/10/10 00:56 ID:XcWEX0Zu
>>223
それはAU暗黒時代の始まり


仲間&竹之内から光明が見えてきた。
菊川はいなくても良いな
233非通知さん:03/10/10 00:59 ID:83h2z7ha
>>231
学割は無料通話分も半額ぶんしかつかえなかったはずなんで
微妙あんま使わない人ならいいのかも
234 ◆gksbqqJtk2 :03/10/10 01:04 ID:VN38fWEz
>>233

月額基本料も無料通話も半額だから、
要するに半分〜本来の基本料/無料通話までの分がユーザ側の自由にできる、
って感じ。
無料通話が足りなければプラン上げしてもいいしね。
それさえしない人は……正直どーでもいいっつーか少しは考えろっつーか。
235非通知さん:03/10/10 01:15 ID:ervlFU5j
ちみらボーダと勘違いしてる
236非通知さん:03/10/10 01:16 ID:obtdkCtL
ここはあうスレか?
237 ◆gksbqqJtk2 :03/10/10 01:27 ID:VN38fWEz
>>235

通話料差分には意図的に触れなかったのだが……。


>>236

あうスレっていうか時事ネタスレかと。
イケテルFOMA情報が出てくればFOMAスレに(ry
238非通知さん:03/10/10 01:28 ID:V+C5k98a
Vユーザーは詳しい人少ないから
どうしても話題少なかったり
間違いが多かったりするだけだろう
239非通知さん:03/10/10 01:42 ID:COvI3oam
ドコモの「VISION 2010」、見たことある?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/09/n_vision.html

ZDに触発されて見てみたが、金かけた企業CMだな〜という感じ。
ドコモは本気でこういうことを実現しようとしてるんだろうな、と思うと、
ボーダとかとは格が違うと思ったよ。
240非通知さん:03/10/10 02:03 ID:cq9nzx0H
>>239
すこし感動した。こーゆー未来が現実に来るのかな
241非通知さん:03/10/10 02:05 ID:FZhSKFyQ
今回のBCNランキングはマジ?集計する店が変わったの? ベスト10のうち8つがauだなんて・・・ドコモどうしちゃったの?
242非通知さん:03/10/10 02:11 ID:2iQY0n8q
vodaには望むべくもない未来だな。
243非通知さん:03/10/10 02:11 ID:cq9nzx0H
>>241
もういいだろ?ドコモは・・・
売れすぎた
244非通知さん:03/10/10 02:19 ID:xYNYVN35
>>239
ほんと、さすが日本企業といった感じ。
Vやauなんかに真似できないCMだね。
それと比べちゃ悪いが2ヶ月くりこしのCMとギャップがありすぎ。
あのCM最悪。
245非通知さん:03/10/10 02:20 ID:tA2+lUmd
>>239
ちょっと感動しますた。>>244がうざいけど。
246非通知さん:03/10/10 02:22 ID:RknI+a/O
>>244
ドコモのCMで一番良かったのは
2、3年前にやってた「描いた未来」篇だと思う。
バックに流れてる歌もすごくよかった。
247名無しさん@明日があるさ:03/10/10 02:26 ID:WmXJJcT8
248非通知さん:03/10/10 02:26 ID:V+C5k98a
>>243
無きゃ無いでリアリティが無い
249非通知さん:03/10/10 02:27 ID:I3rBRlZo


出合い系サイトのランキングサイトです。

良かったら、一度見てもらえませんか?

http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai


250 ◆PFBn2o835o :03/10/10 02:27 ID:s/Em/VRm
>>245
相手してるお前がウザイ
251非通知さん:03/10/10 02:28 ID:xYNYVN35
>>245
なにがまずかったのだろう、・゚・(ノД`)・゚・
252マァヴ ★:03/10/10 02:33 ID:???
>239
おお(^_^;)なんか初めてリアリティのある(でもちょっと届かないかもってのがミソ)
未来の情報ネットワークの姿を提示してる映像見た気がする。
こういうふうな世の中早く来ないかなぁ・・・・
253非通知さん:03/10/10 02:53 ID:tA2+lUmd
>>250
いちいち相手するお前もうざいけどね
254非通知さん:03/10/10 03:03 ID:Q8OfS31U
VISION 2010
この安易なネーミングセンスは・・・今猿
255非通知さん:03/10/10 03:12 ID:y9Yyp4Em
今TVで4月からDOCOMOはすべてFOMAになるって
256非通知さん:03/10/10 03:13 ID:y9Yyp4Em
>>252
マァヴは5402S買うの?
257256:03/10/10 03:15 ID:y9Yyp4Em
間違えた。。。
5404S
258マァヴ ★:03/10/10 03:17 ID:???
>254
ストレートでいいと思うけどなぁ(^_^;)

>255
どこのTVだよ(^_^;)

>256
買わない(^_^;)つかもうじき5404Sが出るベ?
259マァヴ ★:03/10/10 03:18 ID:???
>258
あいあい(^_^;)悩みどころかなぁ・・・・って感じ。
(ちなみに実は5402Sは買った。自分では使ってないけど)
260DOCOMOMANIA:03/10/10 03:27 ID:Li0JgU3R
とにかく日本テレコムは
デジタルホンからJ−フォンそしてボーダフォン
改名してシェアが覆るを思っている勘違い企業!
そんなんじゃー永遠にKDDIに勝てないぜ!
261256:03/10/10 03:29 ID:y9Yyp4Em
>>258
八ちゃんで
クリス・ペプラーが出てる番組で言ってた。(佐野瑞樹が)
TV電話で番組がみれるとか言ってた。
262マァヴ ★:03/10/10 03:36 ID:???
>261
ここですら誰も口にしないような妄想やね(^_^;)>4月から
263256:03/10/10 03:41 ID:y9Yyp4Em
あれ?
聞き間違えたかな?(´・ω・`)
264非通知さん:03/10/10 03:42 ID:Y4D635O4
2010年4月からでは?
265非通知さん:03/10/10 03:47 ID:xYNYVN35
秋FOMAが冬FOMAになって、結局春FOMAになったというオチでは?
266256:03/10/10 03:49 ID:y9Yyp4Em
>>264
「来年の4月以降DoCoMoの機種はすべてFOMAになります。」
って2回も言ってた。
267非通知さん:03/10/10 03:56 ID:vtf96gnG
バカばっか。
268非通知さん:03/10/10 03:57 ID:p36O5q42
来春ドコモの主力機がFOMAへ移行することを
すべてFOMAになると佐野瑞樹が勘違いしたんだろう。
269ムーバは終結へ:03/10/10 05:18 ID:8jWNZEfi
どっちみち、ムーバは衰退の道を歩み始めたんだね、やっと。

これでFOMAも、くだらん制限から少しずつ開放されていくんだなぁ。
バンザイ!
270非通知さん:03/10/10 05:51 ID:ervlFU5j
これでDoCoMoは、衰退の道を歩み始めたんだね、やっと。

ユーザも、くだらん制限から少しずつ開放されていくんだなぁ。
バンザイ!
271非通知さん:03/10/10 06:01 ID:8tf4tFQr
>>269
そうさせたのは夏脳&iモード事業部


実のところ、「505iユーザーはパケ死寸前だと思う。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/20/n_natu.html

「ドコモの3Gは(2G端末と)アプリケーションレイヤーを共通化するという戦略を採っているからだ」と話す。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/18/n_natsuno.html

「機能満載で登場する。“みんなのワクワク携帯”なんて名付けた」と、505iシリーズの位置づけを説明する。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/08/n_505sp.html

Jフォンの写メールNo.1の座は、「9カ月で逆転できるたやすいもの」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/12/n_bridge.html
4月30日の記事http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/30/n_ishot1st.html


夏脳のiモードストラトジー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/12/n_natuno.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/30/natuno.html

iモードのポジティブフィードバック戦略
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/13/imode.html
iモード、AOLを抜き世界最大のISPに
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/18/n_isp.html
iアプリはゲームのためにあるのではない」──ドコモ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/08/docomo.html

272英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/10/10 07:12 ID:A26unJXR
真夜中のヒッキータイムはあうヲタのオナニー雑談って感じだな(w


    イ カ く さ っ !



(pu
273非通知さん:03/10/10 07:27 ID:fgDg3OiJ









 



274非通知さん:03/10/10 07:30 ID:wgP8GyfA
総務省は、本日、KDDI株式会社及び沖縄セルラー電話株式会社から申請が
あったCDMA2000 1x方式とCDMA2000 1x EV-DO方式のデュアルモード端末
(陸上移動局)の包括免許について、電波監理審議会に諮問し、免許を与える
ことを適当とする旨の答申を受けました。
CDMA2000 1x EV-DO方式は、最大2.4Mbps(基地局から端末方向)の伝送速度で
データ伝送を行うことができるため、今回のデュアルモード端末により、より高速
のデータ伝送ニーズに対応することが可能になります。
デュアルモード端末による無線局の運用開始の予定期日は、平成16年1月31日
となっています。なお、関東、東海、近畿総合通信局分についてはすでに平成15年
7月23日開催の電波監理審議会において、包括免許を与えることが適当であるとの
答申を受けております。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031008_2.html
総務省の電波監理審議会は8日、KDDIと沖縄セルラーが申請していた北海道
など8地域における第3世代携帯電話「CDMA2000 1x」と「CDMA2000 1x EV-DO」の
デュアルモード端末の包括免許について、免許を与えることが適当と答申した。

これにより、制度上は来年1月には「EV-DO」が全国展開できるようになる。

EV-DOは最大2.4Mbpsの高速データ伝送通信。最大144kbpsの「1x」はもとより、
384kbpsのNTTドコモの「FOMA」よりもはるかに速い。デュアルモードの免許が
認められれば、音声を「1x」、データを「EV-DO」で利用できるようになる。

今回認められるのは北海道、東北、北陸、信越、四国、中国、九州、沖縄のエリア。
既に関東、東海、近畿については免許を与えるのが適当との答申を受けており、
今秋にもサービスが先行スタートする見込み。
275英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/10/10 07:31 ID:z4RFVPnV
端末からサービスまで3Gセットで快適モバライフってのはドコモだけだもんな

あうは糞!(w


ではまた
276非通知さん:03/10/10 07:32 ID:8jWNZEfi
まんもりのケータイは、ドコモのN501。
277英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/10/10 07:34 ID:z4RFVPnV
P504isだ

ちゃんと覚えろボケ
278非通知さん:03/10/10 07:37 ID:eFZIK9AN
なんだかんだとau byが1番オタク路線なんだよね
ここのスレ人は認めないけど
279非通知さん:03/10/10 08:07 ID:vVCOnK7r












 



280非通知さん:03/10/10 08:09 ID:MkOqI55f
取りあえず>>1を読んで頭を冷やせ。
読まないクソコテは徹底放置。
281非通知さん:03/10/10 08:24 ID:8tf4tFQr
>>278
いやー毎回毎回1メーカーだけ全部入りいれさせるとこにゃあ、かないませんよ。
ほら、auって機種ごとに機能バラけるから。
282非通知さん:03/10/10 08:34 ID:eFZIK9AN
>>281
あっそう
283非通知さん:03/10/10 08:45 ID:vVCOnK7r

 駄
  解
   約
    記
     念
      カ
       キ
        コ
 
          そ
           の
            2
             4
284非通知さん:03/10/10 09:02 ID:PCNSzjO+
セールスウィーク

1 (0)  NTTドコモ   (-3.6)
2 (0)  エーユー    (+0.5)
3 (0)  ボーダフォン  (+3.1)

V復調?
285非通知さん:03/10/10 09:07 ID:8jWNZEfi









286非通知さん:03/10/10 09:13 ID:vVCOnK7r
河豚?
287非通知さん:03/10/10 09:24 ID:FwoqkV/D
>>278

ドコモは機種っていうかマーケティングがマニア向け。
FOMAはそれに加えてプラン構成もマニア向け。

あうはプラン構成がマニア向け。

ドコモでまったり旧機種ユーザはこんなスレとは無縁なので考慮外。
288非通知さん:03/10/10 10:22 ID:83h2z7ha
26300age
289非通知さん:03/10/10 11:00 ID:mDgdQjI+
>>239
亀レススマソ
今VISION2010見た。
他社には出来ないと言うか、他社はしなくてもいいCM。
っていうか最大手のドコモだからこそ出来ることだし、すべきCM。
他社は最大手を追いかけてサービス向上を煽ればいいだけだけど
ここまで差を開けてる最大手だとマナーや自分たちの事業が拓く
未来を描いて業界を引っ張らないと業界が沈む。
ただKDDIやvodaが最大手をもぎ取ったとして
こんなCMするかは正直疑問であって、そこら辺ドコモは本当に凄いんだが。
290非通知さん:03/10/10 11:25 ID:+wVtr6lS
ボーダフォン、バウリンガル付き携帯を発売へ

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_bau.html
291非通知さん:03/10/10 11:35 ID:rsMbdWSm
端末からサービスまで3Gセットで快適モバライフと
シール貼っただけで端末メーカーのつもりらしい
292非通知さん:03/10/10 11:43 ID:mDgdQjI+
>>291
携帯に積むからには携帯のマイクで解析は考えてあるんだろうな。
それにしてもデータベースさえ有ればJavaやBREWで
実現できそうな話だな・・・

あ、だからか。
293非通知さん:03/10/10 11:56 ID:CHKzEdMV
>>281
機種ごとにバラバラというのは
ユーザーにとってマイナスだと思うぞ

1メーカー集中も選べ無くてつまらんけどな
294非通知さん:03/10/10 11:59 ID:QVcX4MwC
NTT立川設立へ
295非通知さん:03/10/10 12:03 ID:Nz5eFOJj
>>293
ばらばらをマイナスと思う人間がこの板に多いのは事実だが
一般市場向けとなると選べる選択肢があるほうが正解
296非通知さん:03/10/10 12:18 ID:fvd3u78K
>>292
またよからぬ事かね
297非通知さん:03/10/10 12:20 ID:CHKzEdMV
>>285
ラジオはともかくEZウォークみたいな
あうとして売りの機能が付いてない機種があるのはどうかと思うぞ
298非通知さん:03/10/10 12:54 ID:8tf4tFQr
>>297
着うた、ムービーはあるけどなー。

まあ新しいau独自サービスをそろえて出さないと、只でさえ端末の種類で劣るauでは、
なかなか主流にならないってのは同意。
パステルメールも、今回の標準化でようやく一般認識されるだろうし。

ムービーや着うたもA1301SからA1XXX番台で出すようになったしな。
299非通知さん:03/10/10 12:58 ID:+KejfpfI
>>297 EZナビウォークって需要あるのかな?確かに面白そうだが、車で移動が基本の田舎では普及しないと思う(自分は富山在住)都会が羨ましいなぁ。
300非通知さん:03/10/10 13:10 ID:JVvQ6apR
>>299
カーナビついてりゃいらない罠。
でも、今までのGSP機能は1画面見るのに45秒〜1分もかかるので、正直
いって日常使っているヤシはアフォ。それが、自律測位かつ画面取得も15
〜30秒程度。やっと’まともに’使えるようになったってことではないか?
漏れも周りじゃ、機能あっても使ってことがないというヤシ多数。
潜在ニーズはあるんだかないんだか、雲を掴むような話かも。
301非通知さん:03/10/10 13:15 ID:8tf4tFQr
>>300
後は街の飲食店やらのランドマーク主体の検索ももう少し力を入れてくれれば最高なのに。
302非通知さん:03/10/10 13:27 ID:hmVrDzYc

正直 今からボーダホンなんか買うヤツなんかいねーだろ(w

普通はドコモかauを選ぶだろ。

303非通知さん:03/10/10 13:32 ID:vVCOnK7r


















304非通知さん:03/10/10 13:36 ID:uZBx4lhF
毎日亡霊のようですな
南無南無
305非通知さん:03/10/10 13:37 ID:ZeITWk6r
マジメに考えて、来月純減すると思う人


306非通知さん:03/10/10 13:37 ID:93V5Whl5
月315円で200m時に課金だろ?

貧乏なあうユーザーが使うかね?
307非通知さん:03/10/10 14:11 ID:SYzUUZFp
リッチなauユーザーですが何か
308非通知さん:03/10/10 14:17 ID:6FozqOyY
良いものには惜しみなくつぎ込みますが
309非通知さん:03/10/10 14:29 ID:8tf4tFQr
無駄使いはしない。
その代わりいざ必要なときは惜しみなくじゃんじゃん使う。
金とは宮本武蔵のような倹約と豪気な使い方をするもんさ。

この間の6日の新機種発表。仕事の合間を見ながらがんがん携帯から観てましたが
何か?画像が家帰るまで見れなくて辛かったなあ(笑
310非通知さん:03/10/10 15:05 ID:SYzUUZFp
まぁ、常日頃から財布の蓋をしめないドコモユーザーとは違うんだよ、考え方が。
311age:03/10/10 15:11 ID:E+6UrvML
ドコモユーザーとは違うんだよ!ドコモユーザーとは!
312非通知さん:03/10/10 15:43 ID:pZ048Bej
>>307-311
ワロワセテモロタ
313非通知さん:03/10/10 15:46 ID:QVcX4MwC
ドコモゆーざ〜が馬鹿みたく、アプリでゲームしてる
おかげで日本経済が多少は支えられている。
314非通知さん:03/10/10 15:58 ID:rxgSgDN0
そしてその金は海外でどぶに捨てられる
315非通知さん:03/10/10 15:58 ID:QVcX4MwC
日本経済は円高でまたも停滞
316非通知さん:03/10/10 16:18 ID:8tf4tFQr
>>313
しかしただでさえ不況の昨今、子供や大人も使える金は限られる。
そこへコミュニティツールとして今や無くてはならない携帯電話。

携帯電話代でさらに小遣いは圧迫。
CDや書籍や漫画やその他の物が売れ辛くなる。
そしてまた景気が悪くなる悪循環。

ドコモのマーケティングは本当に上手い。社会的影響力もある。
だからこそパケ代を毟り取る政策やドコモ上層部の発言は腹が立つ。
お前等もっとユーザーの側に立てないのかと。

まあ、そういったデータ通信料で金を取ろうってのはauもボーダも似たり寄ったりだが、
継続使用量的に一番平均的に割高感があるのはドコモ。

しかもユーザーを逆撫でる発言や、効果も???だった海外投資。
税金も国に返せって言ってんだろドコモは。

ドコモユーザーにもそれに気づいてる奴は居るんだろうけど。
317煽らないauヲタ:03/10/10 16:26 ID:Yk8VegPa
でも携帯ゲームって結局経済波及効果がすごく少ないから
経済についてはちょっとどうかなぁと思うんですよね。
音楽CDみたいな権利ビジネスもそうだけど、一部の
コンテンツ権利者にドサーと金が集中してしまって、
たとえば製造業みたいに下流工程への還元がほとんどない
から…
318非通知さん:03/10/10 16:34 ID:335XSc0F
>>316
でもデータ通信の平均ARPUはauの方が大きいんだよな・・・。
ドコモは一部のパケ死している人を除いて殆どメールしかしてないからね。
319非通知さん:03/10/10 17:04 ID:GNyOUHT6
ボーダフォンは

選ばれてバウリンガル付き携帯1
320非通知さん:03/10/10 17:05 ID:QVcX4MwC
>>317携帯のせいで景気停滞ってのもあるな。
>>319髪!!!
321非通知さん:03/10/10 17:14 ID:AxedpRxJ
>>319
おまい何「宣伝」してんの?
あれはアプリの一種に過ぎないのだが。
本質はSDカードでソフトを配布ってとこなんだがな。
ものの見事に緑に釣られているなw
322非通知さん:03/10/10 17:24 ID:QVcX4MwC
>>321 >>319は宣伝じゃないどろ?
緑を馬鹿にしてると思われ。
323非通知さん:03/10/10 17:27 ID:AxedpRxJ
>>322
この機能の性格からして、騒げば騒ぐほど=話題になればなるほど
SDカードでソフトを配布する有効性が認識されると思われ。
つーかおまいしっかりソース読んだ?
324非通知さん:03/10/10 17:31 ID:fvd3u78K
>あうヲタ


      や ー い ! 貧 乏 人 ! w



325非通知さん:03/10/10 17:33 ID:QVcX4MwC
>>323読んだよ、俺はそう思っただけだよ。
326非通知さん:03/10/10 17:34 ID:CWbZnt7v
オレも>>319はただバカにしてるだけに見える。
327非通知さん:03/10/10 17:35 ID:QVcX4MwC
>>326あの書き方ならそうでしょうね。
328非通知さん:03/10/10 17:37 ID:VGYUaWd/
>>324

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
329非通知さん:03/10/10 17:37 ID:FwoqkV/D
最近は、とにかく「あうヲタ」と言いたいだけの
「あうヲタヲタ」が目立つな。

英雄(ry とその追っかけとか。
330非通知さん:03/10/10 17:39 ID:AxedpRxJ
だから、面白がって騒ぐのは
結果的に「宣伝」になってしまうだけだ、ということ。
わざわざ「」付きで書いただろ。
実際インパクトは大きかっただろw
331非通知さん:03/10/10 17:40 ID:GIHj+Mo2
>>325-327
俺も。
332非通知さん:03/10/10 17:41 ID:QVcX4MwC
>>330ここで宣伝になるのか?
叩きネタしかならんと思われ。
333非通知さん:03/10/10 17:41 ID:QVcX4MwC
>>331普通そうだよな
334非通知さん:03/10/10 17:41 ID:b9U9sFXv
乏堕解約記念カキコ その26
335非通知さん:03/10/10 17:42 ID:GIHj+Mo2
なんだ>>325>>327はいっしょか。
336非通知さん:03/10/10 17:43 ID:b9U9sFXv




















乏堕解約記念カキコ その27
337非通知さん:03/10/10 17:45 ID:OQ8VmUKi
>>287
FOMAはマニアから通話のみの初心者まですべての人が満足できるプランを採用してると思うよ
初心者向け⇒ 3,900円(無料通話分   750円・0.2円/PK)
マニア向け⇒23,000円(無料通話分19,650円・0.02円/PK)
338非通知さん:03/10/10 17:59 ID:mDgdQjI+
>>321
SDカードでソフトを配布ってJ-T010のアレは違うの?
辞書。
339非通知さん:03/10/10 18:07 ID:AxedpRxJ
>>338
コピペでスマソ。

『バウリンガルに限らず、SDカードや外部モジュールで
携帯に機能をアドオンできる仕組みを用意し
コレがWebと連動できるものであれば、
メーカー(携帯以外のメーカーも含めて)にもキャリアにも
コンテンツプロバイダにもビジネスチャンスを与えることになりますから。』

バカにしているけど結構凄い事ですよ、機能をアドオンできる仕組みというのは。
340非通知さん:03/10/10 18:10 ID:MVhlZaYG
>>119
遅レスだが、それは地域によって違うんでは?
au中部は相変わらず安いよ。
次に新端末にするときは解約新規じゃなくて機種変にしようと思ってるが
今の傾向はありがたい。
341非通知さん:03/10/10 18:19 ID:FwoqkV/D
>>337

それを言ったらあうだって同じようなもんだよ……。
342非通知さん:03/10/10 18:28 ID:mDgdQjI+
>>339
んー、・・・BREWだと驚くほどの話じゃないしなぁ。
今の携帯の機能使ってMicrosoft Encartaをケータイで
完全再現してくれれば確実に買う。その後パケ代かかろうと買う。
ああいう種類の辞書とケータイは実は相性がいい。
343非通知さん:03/10/10 18:30 ID:cwoCNmd+
乏堕解約記念カキコ その28
344非通知さん:03/10/10 18:38 ID:LCpSoaUP
10月のAUは新機種待ちと1円祭りが複合して予測が難しそうだなあ。
しかも23日頃からは東芝とINFOBARが売り出されるらしいし。
345非通知さん:03/10/10 19:18 ID:zJTH/31y
ドコモ  PDC  4400万 +  FOMA   100万 =4500万
au    CDMA  500万  + CDMAx  1000万 =1500万

AUは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
AUはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。
346非通知さん:03/10/10 19:23 ID:MP5yUTLW
東芝は結構スタンダード的な機能にメガピクCCDだから
売れる要素はあるんだよな、新CPUで以前のモッサリも解消しているだろうし。

ただ、バッテリーの消耗だけが心配材料だなー、
そこらへん次第でがらりと変わりそう。
347非通知さん:03/10/10 19:28 ID:8tf4tFQr
>>346
つうかがんがん使う奴は何使っても・・・(笑
冬端末は容量アップしてるよね。今まで使いまわし多かったのに。

>>345
1x機とFOMAの綱引きが今後続くのかねえ・・・。
滂沱は両方から暫く刈り取られそうだけど。
348非通知さん:03/10/10 19:42 ID:l5hQDQGu
テレビ電話が使えないau間もなく脂肪。
貧乏人御用達テレビ電話としてvgsブレイク。
あうヲタ集団で房堕に移住。
349非通知さん:03/10/10 19:47 ID:VGYUaWd/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。

   // , - '          ', ',    ゙、
  ,:' //   , ,  |   !l  ', ', ゙,   ',
  ,',' l/ , l   ',',  ゙、 ',',',   ',|  |    !
  {{ | { { |',', _',',ゝ-゙===‐- |  |    !
  ll | ',', _',='´     ,,;==,、 |  |r‐、  l
  {', ', ゝ",;=、    " ';:ヽJ';゙|  | ) !  ',
   ゙,/!、 ヲ';ヽJ;      '、_゙゙ノ !  ', ノ  ',
     l ヽ '._゙゙ノ        |   ',.    ', ……というお話だったそうですわ♪
   ,-、 |  ゙、    ゙、-┐    |   ',    ',
   ゙、 ヽ   i、.    '-'    / |    ':,   ゙,
    ', ',  | `i ‐ 、_____, -'-‐‐' ',     ':,  ゙,
   r-‐‐、 ,-、 !  ヽ r|      ',    ヽ.  ':,
   ノ -ュ‐´   } |ヽ/´/    / ':,    \ ':,
  { 、_ `''i7'" }_,ィ´  ,'   /    ゙'ー-、   ヽ ':,
  i´ __ `Y   /{ヾ , ,'   /   _,;;;===\  ) ':,
  ゙、  ゙'''"、 / ∧ ヾ,,{ /    ,;=",,-‐ ' ' ゙  ̄ } /  ':,
350非通知さん:03/10/10 19:52 ID:8tf4tFQr
>>349
へー。
351非通知さん:03/10/10 19:54 ID:FwoqkV/D
FOMAスレで今無難にイチオシされているのは
テレビ電話のないN2701だったりする悪寒っていうか事実。
352非通知さん:03/10/10 19:55 ID:LCpSoaUP
なんだか滂沱ユーザが可哀想に思えて仕方がない。

もっと元気だしなよ>348
353非通知さん:03/10/10 20:19 ID:MP5yUTLW
FOMAはmova付きがまだまだ欠かせないような。

N2701以外のFOMAをデュアルしないで使っている人ってどのくらいいるのかな?
354非通知さん:03/10/10 20:24 ID:sGl4Lz38
テレビ電話欲しい人何%いるの?
355非通知さん:03/10/10 20:26 ID:8tf4tFQr
>>353
夏脳が逝っていたイケテルフォーマってまさか全機種デュアル?
auとヴォーダーのRadioとTV搭載(こっちは分かるが)を鼻で笑ったんだ。

さもすごいのが観れるんだろうな。
356非通知さん:03/10/10 20:27 ID:VGYUaWd/
"さも"じゃなくて"さぞ"だろ?
357非通知さん:03/10/10 20:30 ID:1dhwEuq2
サモハンキンポーです、問題ありません。
358 ◆gksbqqJtk2 :03/10/10 20:40 ID:VN38fWEz
FOMAとVGSの決定的な違いは、デュアルにあるだろうね……。

VGSとボーダ(っていうかJ)PDCでデュアル組んでも……って人、正直多いと思う。
せっかく世代交代したのに……。

359非通知さん:03/10/10 20:42 ID:f+1wJ4XO
>>355
期待して結構です。
来年FOMAは凄いの出します
360非通知さん:03/10/10 20:45 ID:MP5yUTLW
VGSをmovaとデュアルにしたら売れるのでは。
361非通知さん:03/10/10 20:46 ID:AF4Q86kL
362非通知さん:03/10/10 20:52 ID:8tf4tFQr

  !?
 
363非通知さん:03/10/10 20:55 ID:bFFROcYq
>>311
ランバ・ラルですか?
364非通知さん:03/10/10 21:01 ID:l5hQDQGu
正直、VGSとauのデュアル機でも出せばいいんじゃないか?
もちろん基本料金二重に払うのはいやだからそこんとこ考えてもらわないと困るが、
ドコモ以外の携帯キャリアしょぼすぎ。
ドコモが殿様商売してるのはむかつくが、それは正直、他キャリアがしょぼすぎるからだ。
365非通知さん:03/10/10 21:04 ID:kZ4T1l8M
電話としてまともに使えればドキュモは買いなんだけどね。
366非通知さん:03/10/10 21:13 ID:ApSqNjZI
ドコモも800MHzの同期式のFOMA導入しないかな
367 ◆gksbqqJtk2 :03/10/10 21:15 ID:VN38fWEz
>>364

最近は目に見えて追い詰められている、っつーか
これ以上新規顧客は要らないけどマーケティング上嫌々販促してると思うのだが……。
368非通知さん:03/10/10 21:30 ID:mDgdQjI+
>>366
800MHzはまだしばらく空きがない上に空きが出来る頃には
1.9GHzが出回ってるので田舎専用端末になる悪寒と
同期式は出来るだけドコモ(つーか開発団体)が
クアルコムとGPSに頼りたくないので。
369非通知さん:03/10/10 21:32 ID:ApSqNjZI
>>368
2GHzで頑張るしか無いのか・・・・FOMA
370非通知さん:03/10/10 21:40 ID:mDgdQjI+
>>368
ドコモは田舎では800MHzで端末をデュアルにしてって案も
電波空いてるし設備投資が楽なので絵空事じゃないんだろうが
世界でのローミングも考えちゃってるので
なかなか2GHzから離れられないって事情もアリかと。
371370:03/10/10 21:40 ID:mDgdQjI+
間違えた>>369
自己レス恥ずかしい。
372非通知さん:03/10/10 22:46 ID:83h2z7ha
26300あげ
373非通知さん:03/10/10 22:51 ID:DtIiVWud
>>368
1.9GHz帯ってPHSかよっ!
374非通知さん:03/10/10 22:59 ID:mDgdQjI+
>>373
ゴメンゴメン。
375非通知さん:03/10/10 23:26 ID:jM8lE2wT
なんかおもろないな
376非通知さん:03/10/10 23:32 ID:b+CgS2sM
>>239
こういう未来は、そう遠くないと思うよ。

バスだけ、分からないけど。
それ以外は、技術的にはほぼ確立してる物だから。
部分的に運営されていたりもするしね。

後は、どれだけ早く庶民レベルまで降りてくるかだけど。
377非通知さん:03/10/10 23:54 ID:hV+JTeQF
よくドラマで使われてるのって(一部除く)
フジ AU
TBS voda
だけど、携帯も視聴率も同じ様に差が出たな
378非通知さん:03/10/10 23:58 ID:uKjLi/w2
>>377
うまい。
379非通知さん:03/10/11 00:27 ID:39voz9mx
いずれは携帯も定額になると言っている小野寺たんだが、もしそうなった場合もっともやばいのってボーダだよね。
380非通知さん:03/10/11 00:28 ID:LGgP9tvS

Yahoo!がピンク色!
381非通知さん:03/10/11 00:35 ID:ly2vtxYG
ピンクでびびったね。
テレ朝もピンクみたいだけど。
382非通知さん:03/10/11 01:08 ID:GBO/jEka
>>376
DoCoMo の問題は、そういう未来の実現のために研究所に金まわすんじゃなくて、
代理店に金まわしてこういうビデオ作るってとこですけどね。
VISION2010、この同級生編はまだマシになってるけど、第2段のブーケ・トス編
なんて無意味に海外ロケやってすげー金使ってたからね。
しかも内容は代理店が考えており、研究所の実情とはリンクしてないという(w
演出しすぎなくていいから、等身大でやって欲しいね。
383382:03/10/11 01:09 ID:GBO/jEka
>>382
代理店=広告代理店ね、念のため。
384非通知さん:03/10/11 01:13 ID:M2OFEz+n
>>382
うーん、何を根拠に言ってるかわからんけど、ドコモがR&Dにつぎ込んでる額って
相当の額だぞ。自前の研究所を持ってるくらいだし。
それに、内容が2010年の社会なんだから等身大にやってもしょうがないっていうか・・・
385非通知さん:03/10/11 01:36 ID:8qMmWVTO
ドコモは相当研究開発してるがな。
ボーダは自分では研究開発しない方針だが。
386382:03/10/11 01:45 ID:GBO/jEka
ああ、「研究所に金まわす」んじゃなくて、「まともな研究させる」って言った方が良かったか。
このビデオで描いてるようなアプリ系の研究って、DoCoMo弱いんだよ。(元のNTTからだが)
大金は使ってるけど、成果はあんま出てないでしょ。
(無線とかネットワークの研究所は別だよ。地味だけどね)

キレイに着飾ったビデオ作る余裕があったら、自分たちのできることをわきまえて、電話代
を無駄遣いしないようにせーよ、って意味ね。>等身大
387非通知さん:03/10/11 01:48 ID:IHByGL2G
今日シーテック行ってauの新端末見てくる。
388非通知さん:03/10/11 02:46 ID:0rbw3O1N
>>377
マンガはJ-PHONEが多い気がする。
今週もいまだにJのままだがvodaに変わっていくのか他キャリアへ行くのか。
389スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/10/11 03:01 ID:oSayretV
>>387
土曜だし無茶苦茶混みそうだな
auブース連日人大杉
がんがれ
390非通知さん:03/10/11 03:15 ID:+SySTU/c
>>386

それ漏れも感じる。半ばメーカにやらせてる基礎研究とか、
「研究所の研究員なんで研究してます」って感じの「研究開発」は得意。
それでもドコモは iMode とか着メロとか外部の人が持ってきたアイデアを
結構受け入れるから、東西よりだいぶマシだよね。。
391非通知さん:03/10/11 03:18 ID:8LQWyA/4
>>376
感動すた。
はっきりいっちまえば、日の丸携帯=ドコモなわけだが。
糞CDMA2000は死ね。
日本人ならドコモ以外の携帯は使えないはずだ。
あと、アステルは許す。
392非通知さん:03/10/11 03:28 ID:aUg1uUnx
FOMAもCDMA by QUALCOMMじゃねーか、あほ。
何が日の丸携帯なんだよ。
1x貶す前に、糞PDC駆逐するのに協力してやれ。
393非通知さん:03/10/11 03:38 ID:jFUj5Yeg
>>391
無知。恥だぞ。
394非通知さん:03/10/11 03:52 ID:DRhSOlT3
FOMAを全国レベルにするには、まだまだPDCには稼いでもらわにゃ。
はっきり言って御布施が足りない、もっとパケ死汁!
395非通知さん:03/10/11 03:54 ID:dhNZFYXW
>>391
お前、顔真っ赤だぞ。
396非通知さん:03/10/11 04:14 ID:TaCKZ2m9
>>391は伝説の釣り師を装った無知&スカトロマニア!
397非通知さん:03/10/11 04:23 ID:2e1p/Q2E
   

  >>391 

ネーママm9(゚д゚ )アノヒト… ヽ(゚д゚ヽ )メヲアワシチャイケマセン



398クワトロ ◆Oamxnad08k :03/10/11 04:50 ID:tpa9U2X6
>>391
右の人、左の人?

民族主義者?
399非通知さん:03/10/11 04:57 ID:2e1p/Q2E
>>398
おはよ〜っス。はやいね。
400クワトロ ◆Oamxnad08k :03/10/11 05:03 ID:tpa9U2X6
>>399
いや、トイレに起きたついで・・・。

寝直します。
401非通知さん:03/10/11 05:08 ID:v5UjaQbo
>>391
ただの無知消防でしょう。
402非通知さん:03/10/11 08:11 ID:bbiyW3Tb
26300age
403非通知さん:03/10/11 08:32 ID:6Dv88pwO
今回、vodaの犬携帯の発表は、加入者数にどんな影響を与えるか楽しみだ!

塩田は各スレで虚しく防戦してたが、普通に考えればvodaのイメージダウ
ンは免れないし、今月は純減だろうな。


漏れも、VGSにしてみようかなと、少し思ってた訳だが、犬携帯の発表を
みて、禿しく持ちたくなくなった!あんなもん考える会社の携帯電話なん
て恥ずかしくて持てるかって感じ。糞vodaは早く死んでくれ!
404非通知さん:03/10/11 08:37 ID:aOR++HS0
あの犬携帯って、しゃべる相手が犬しかいない人向けでつか?
405非通知さん:03/10/11 08:37 ID:2e1p/Q2E
>>403
戦争ごっこはよそでやれ。
406非通知さん:03/10/11 08:49 ID:Edjcm5bT
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━┓┃┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┗┛  ┃┃┃┃  ┗┛      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┏━━┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┃      ┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
パシャッ    パシャッ
   パシャッ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ パシャッ   <これが伝説の数字、26300か!!!
パシャッ (   )】Σ       \_______________
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ


407非通知さん:03/10/11 08:53 ID:2e1p/Q2E
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15991.html

経済産業省、迷惑メール事業者2社に初の行政処分
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004584/

今回行政処分を受けた2社は、新宿区内の同一の場所に営業拠点を設置するいわゆる出会い系サイトの運営会社。
同省では、両社が迷惑メールで誘導していたサイトの名称やURLも公表している。
408非通知さん:03/10/11 09:06 ID:xfIc+BTW
あ・・・ウチの犬(ミニチュアダックス♂)に聞いた所、
犬に携帯はいらないとおっしゃってますた。
409非通知さん:03/10/11 09:27 ID:qQDYO48/
ウチも犬(雑種♂)に聞いた所、
そんな事いいから漏れと遊べとおっしゃってますた。
410非通知さん:03/10/11 09:37 ID:uHJGyAZs
ドコモ  PDC  4400万 +  FOMA   100万 =4500万
au    CDMA  500万  + CDMAx  1000万 =1500万

AUは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
AUはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。
411非通知さん:03/10/11 10:13 ID:1WTvOS/5
vodaは、少し増えるんじゃない?今月は
412非通知さん:03/10/11 10:21 ID:LBGwXet/
今月減ったらさすがにヤバイだろ。
413非通知さん:03/10/11 10:25 ID:h+K/1Qnx
乏堕解約記念カキコ
414非通知さん:03/10/11 10:28 ID:5y5zB+Ba
「vodafoneハッピータイムで起死回生」なるか…
415非通知さん:03/10/11 10:31 ID:rK6q9494
>>411
でも今月も増える要素がないんだよね…
TVもバウリンガルも個人的にはどうでもいいしさ。
10月は純増1万台の半ばで落ち着くんじゃないのかなぁ?
416非通知さん:03/10/11 10:34 ID:DEvdvH7+
解約者が減れば以前と同じ水準には戻るよ。
417非通知さん:03/10/11 10:40 ID:fXV0Z+4V
>>377 そんでテレ朝はドコモか?ロンブーを筆頭に。
418非通知さん:03/10/11 10:44 ID:DEvdvH7+
>>415
契約者は減ってないよ。解約者数が多かっただけ。
解約者数は発表しないからね。
419非通知さん:03/10/11 10:45 ID:DEvdvH7+
契約者−>新規契約者
420非通知さん:03/10/11 10:46 ID:rjcgXrk0
>>415
ハッピータイムは十分増える要素だと思うけど。
最後の切り札的な施策だしね。
421非通知さん:03/10/11 11:23 ID:wJAC1zkq
>>420
ぁぅ使いから見ればハッピータイム効果で増えてもらわないと困る
そうじゃないとぁぅが真似しないしね
422非通知さん:03/10/11 11:48 ID:7hn1ngLb
テレビ電話など飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
423非通知さん:03/10/11 11:49 ID:FQLVzv9X
話せりゃええやん電話やし
どうでもええやんvodaやし
424非通知さん:03/10/11 11:55 ID:wrDAerXz
voda今後の戦略
・3Gを必要としない2Gユーザの取りこみ
・ライトユーザを取りこみ
・Pjの全国展開
・平日ハッピータイム化
・1500万台死守
・ツーカ関西の徹底分析
・ツーカユーザ100%略奪
425非通知さん:03/10/11 11:59 ID:KDXSCi+v
エンジョルノの期限切れ解約祭りは何月だったっけ?
426非通知さん:03/10/11 12:00 ID:1WTvOS/5
>>425
たしか、期限切れじたいは今月かららしいが、
実際影響が出るとすれば来月いこうらしい
427非通知さん:03/10/11 12:32 ID:wqDIteM0
エンジョルノ買った人は実際使ってるの?
我が家は子供用に買って来年3月まで使う。
4月からはAUの学割に移行。
小学生は学割効かないんだよね。
それ以降は1年分のカードつけて親父にあげようかな。
428非通知さん:03/10/11 13:36 ID:KDXSCi+v
>>426
だとすると来月ヤバイのでは?
(((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
429非通知さん:03/10/11 13:48 ID:yQHQMuxm
auは今月は買い控えで2or3な感じ。
あんだけ新機種が注目されちゃったらね。
同時に一円祭り開始してたら紙だけど。

新規シェア落として、新端末発売の前倒し気盆濡。
430非通知さん:03/10/11 14:09 ID:IPIV1nMI
本日の日経新聞

デザインを重視した携帯電話「INFOBAR」が話題を集めている。薄い板のような形状に
スキマのない碁盤状のボタンが並ぶデザインと色づかいに新鮮な驚きを感じた人も多
かっただろう。同時に携帯ではトップシェアのNTTドコモのユーザーはがっくりきたはず。
これはau(KDDI)の携帯電話だからだ。

携帯電話はもっとも身近な道具になったが、ショップに並ぶ携帯は二つ折りの化粧品の
コンパクトのような形ばかり。個人の趣味の問題ではあるが似たり寄ったりの形と感性を
疑う色使いのメタリック塗装のモデルが九割以上を占めているのは不思議の限り。

それだけに「INFONBAR」を見て、やっと出たかという思いがした。私の携帯は三年以上前の
モデル、ノキアのNM502iだ。

当時、赤外線通信ができる唯一の機種だったことと、シックなブルーのデザインが気に
入って購入した。これを超えるデザインの携帯が出ないので我慢しながら使っている。

携帯のみならず日本の家電製品のデザインも洗練されているとはいいがたい。魔法瓶、
ファックス、電話機、ビデオデッキ、ノートパソコン……。工業大国の製品としては
物足りないデザインが多い。

私がアップルのパソコンしか使わないのもデザインが大きい。ウィンドウズでも使える
アップルの音楽プレーヤーiPodは、姿の美しさから世界でヒット、上級モデルは半年待ちだ。

「INFOBAR」は、プロダクトデザイナーの深沢直人さんが手がけたが、こういう仕事が
できるデザイナーはたくさんいる。彼らの完成をメーカーや通信会社がくみ上げられ
ないのは先端の業界の意外なまでの頭の固さゆえか。「INFOBAR」がそんな世界を
変えてくれることを期待している。
431非通知さん:03/10/11 14:16 ID:wrDAerXz
>>431
夏のが目指すポルシェ・VAIOタッチの
FOMAはもう負けてる
432非通知さん:03/10/11 14:19 ID:GOO/i2Ja
デザインよりも機能だと、NM157を使って悟った。
433非通知さん:03/10/11 14:25 ID:6Dv88pwO
>>431

あうヲタ得意の一人突っ込み&一人ボケですか?(W
434非通知さん:03/10/11 14:29 ID:L6ynxaLi
>>300
この記事を書いた香具師は、INFOBARの紹介をしたいのか、
ご自分のMAC自慢をしたいのか分からん。
435非通知さん:03/10/11 14:31 ID:i8ODRLCO
9月結果の分析
AUは九州の惨敗の原因を徹底究明すべし
でないと後で大変なことになるぞ
ドコモは沖縄・九州で何をやらかしてるんだ
436非通知さん:03/10/11 14:32 ID:wqDIteM0
>>430
自分もINFOBARは期待してる。
でもあまり売れないんではないかと思う。
デザイン重視と言えども、
尖がったものを買うのは全体の1割いない。
機能的に劣ると2の足を踏む人も多い。
でも次が続くぐらいは売れて欲しいな。
437非通知さん:03/10/11 14:33 ID:S7jClMUV
田舎ものはドコモを使いたがるからね。
438非通知さん:03/10/11 14:33 ID:wrDAerXz
Vの純減も九州

九州になにが起きたのか

アステル停波以外に
439非通知さん:03/10/11 14:34 ID:0k4Dm2u5
080は全部プリペイなの?
440非通知さん:03/10/11 14:35 ID:siNI0M7H
>>435
>>438
SO505iを只同然の価格でばら撒いたんじゃなかったっけ?
441非通知さん:03/10/11 14:36 ID:gpb36jXZ
>>431
デザインに負けてるとかは無いと思うけど
ただポルシェ、VAIOとかは俗物根性が染み付いた人が使うものって印象がある
もちろんドコモのケータイもね

夏野がそういう価値観をもってるから、
同じようなブランド志向の俗人たち(恐らく多数派)がドコモに集まってくるわけだから
それはそれでオイシイんじゃないか
結局、如何にして右ならえ大衆の支持を受けるかだからな

そんな俗人が蔓延る日本だから
卓越し洗練された感覚を持ってる人間(少数派)が受け入れられにくいのは常だろう

まあWinMac論争と同じでデザイン、シェアの問題以外にもいろいろ理由はあると思うが




442非通知さん:03/10/11 14:37 ID:pFhoGFT+
>>429
一般人は冬端末のことまだよく知らないから
安くなった夏端末を買うと思うけど。
443非通知さん:03/10/11 14:38 ID:i8ODRLCO
常勝沖縄セルラーも
9月はドコモにやられているはず
ドコモ九州は何をやっているのか
情報求む!
444非通知さん:03/10/11 14:38 ID:wqDIteM0
>>435
単に九電のアステルユーザーが移っただけ。
社員向けにドコモが特別セールでもやったんじゃない?
来月以降は元に戻るよ。
445非通知さん:03/10/11 14:40 ID:qQDYO48/
>>434
「ぼくはデザインのためにアップルしか使わないような
ハイセンスな坊やだからぼくのデザイン感は正しいんだよ」って
言いたいだけだと思われ。
自分のセンスに自信を持てない不格好な日経にお似合いです。

>>435、438
505i都市部で激安、&504iS僻地でも0円。
それに相まって田舎特有の「ドコモなら通じる」。
逆にVは「通じない=使えない」にプラスして新規安くない。
446非通知さん:03/10/11 14:41 ID:BG2i7ZRn
あのぅ…GPS…かなり重宝している私はアフォですか。

BREWのナビタイムを使っているけれど、
かなり活用できるよ。
447非通知さん:03/10/11 14:42 ID:L6ynxaLi
>>436
折りたたみ型に辟易している人には受けるかもしれない。
リーマン層で意外とヒットするかも。
ウチの部長がSO505i持っているくらいだから、
オッサンでもこれくらいのデザインなら抵抗なくもてるんじゃないかな?
448非通知さん:03/10/11 14:44 ID:mZdLQehK
>>445
うちの周りも9月の時点でSOが新規7800円だったもんなぁ・・・
449非通知さん:03/10/11 14:49 ID:sXX/18e/
>>430
この記者は「機能美」という言葉は知らないようだ。

それに、日本人はすぐに飽きる上っ面のデザインは
あまり求めてない傾向があるし。

大体NM502iってそこまでいいデザインかと小一時間…
450非通知さん:03/10/11 15:59 ID:DRF1kdXK
>>430
山根氏の文を「本日の日経新聞」と書くと違和感がある。

批判はこちらで
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/987741047/
451非通知さん:03/10/11 16:56 ID:vDKy09cc
そういえばCEATECにボーダ出展してないんだっけ?見かけなかったから・・・
452非通知さん:03/10/11 16:58 ID:vDKy09cc
最新の『携帯電話』の売れ筋ベスト5

−2003年10月第1週(9月29日〜10月5日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (-3.6)
2 (0) エーユー (+0.5)
3 (0) ボーダフォン (+3.1)

なにやったのかなボーダは?w
453非通知さん:03/10/11 17:04 ID:FowkAldX
SH53一円祭りでもやったんじゃん?
454非通知さん:03/10/11 17:06 ID:bRV90gK4
しかし今月の契約者数発表は疑惑だらけだね。
ドコモの端数切捨てor切り上げ?は。(180,000)なんてねぇ…
絶対水増ししてるぞ。(ワラ
455非通知さん:03/10/11 17:07 ID:bRV90gK4
>>454
AUの半額祭りと一緒にするなよ
456非通知さん:03/10/11 17:08 ID:AjjFx11G
>>449
機能美を感じさせる日本の携帯なんて無いに等しい
457非通知さん:03/10/11 17:08 ID:wJAC1zkq
>>452
ハッピータイム効果と信じたい
んで、ぁぅも追随することきぼんぬ
458非通知さん:03/10/11 17:14 ID:0pyCPbf/
今年度になってからは
DとVが食い合ってAがマイペース…
ってなパターンが目立ってきたな。
459非通知さん:03/10/11 17:24 ID:vDKy09cc
北京移動:赤字覚悟、写真メールで還元サービス
http://news.searchina.ne.jp/2003/1009/it_1009_001.shtml
『中新網』7日付報道によると、中国移動(チャイナモバイル)系の北京移動通信有限責任公司は、
国慶節(建国記念日)の連休期間から10月末まで、カメラ付携帯電話の特別キャンペーンを実施
している。
オイオイ・・・・・
460非通知さん:03/10/11 17:25 ID:EYu8Bk4O
>>458
Aが、純増のD3割、V8割を喰っている悪寒。
461非通知さん:03/10/11 17:38 ID:FC+ACrhy
上司「au?いつまで学生気分が抜けないんだよ」
462非通知さん:03/10/11 17:39 ID:uHJGyAZs
ドコモ  PDC  4400万 +  FOMA   100万 =4500万
au    CDMA  500万  + CDMAx  1000万 =1500万

AUは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
AUはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。

463非通知さん:03/10/11 18:08 ID:desUS17y
早くでないかな〜EV−DOと、無線LANのデュアル端末
期待しているぞ!au
464非通知さん:03/10/11 18:46 ID:wqDIteM0
>>463
カードの話してるの?端末の話してるの?
携帯電話端末は出ないでしょ。
465非通知さん:03/10/11 19:29 ID:TWwjIZwP
ボーダの九州純減の殆どが沖縄でのことだ。
466非通知さん:03/10/11 19:31 ID:KrlLOmon
早くでないかな〜FOMAと、無線LANのデュアル端末
期待しているぞ!ドキュモ
467非通知さん:03/10/11 19:34 ID:qQDYO48/
>>465
沖縄じゃボーダの加入者ってこんなに純減するほど多かったの?
468非通知さん:03/10/11 19:51 ID:70KAoYvC
              緑
              ↓
              
            ⊂(。∀。⊂⌒つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       アステル九州       |
       ____.____    | くれてやるよ!
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   | ユーザー
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        | 
                        |                      オヤジ
                        |                       ↓
                        | ウマー  
                        |     ∧__∧              ∧ ∧ ウワァァン  
                        |    (´∀` )             (`Д´) 間に合わなかったよー
                        |     と と )   ←立川     └(  )┐
                        |     (_(_,J              / └
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
469非通知さん:03/10/11 19:57 ID:/d8CJS6f
沖縄ではvoda持ちはほとんどいない。最近ドコモが増えてきた程度でauが圧倒的。
470非通知さん:03/10/11 19:58 ID:HKjCUlaU
>>454
考えすぎだよキミ。
471非通知さん:03/10/11 20:10 ID:P4pKQCrW
沖縄に携帯持ってる人いるの?
472非通知さん:03/10/11 20:20 ID:qQDYO48/
>>471
うじゃうじゃ。
沖縄セルラーだけで357,800契約。
沖縄はauが強いのでシェア50%として715600契約。
1割が2台持ちとして644040名が契約してる計算。
沖縄県民の2人に1人は持ってる。まぁよそから見れば少ないが

と、マジレスしてみる
473非通知さん:03/10/11 20:23 ID:SEPVDiCD
http://www.nikki.ne.jp/bbs/200301171114491011/
これはボーダフォンに就職希望する学生が見るサイト。
みなさんでアドバイスをしてあげましょう。
474非通知さん:03/10/11 20:50 ID:PJXZCRqV
>>472
沖縄セルラーの契約数を35万って書いているのに、シェア50%うんぬんで71万契約って
おかしいんで内科医?シェアはセルラー:ドコモ:ボーダが5:4:1って感じでつ。

面積自体が小さい(割には契約者が多いので)ので圏外が少ないしね。
(セルラーとドコモなら基地と森以外はほとんどエリア内ピッチも中南部エリアはほぼ網羅しているし…)
475非通知さん:03/10/11 20:51 ID:bfa5uvul
>>474
落ち着け
476474:03/10/11 20:59 ID:PJXZCRqV
>>475
株価が70万円突破(5月までは10万円で安定していたのに)したっていうのに
落ち着いてられるかーっつーの。
24万円の時に売っちゃったよ(つД`)株なんて嫌いだ〜

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9436.q&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=1y&l=off&z=l&q=l
477471:03/10/11 20:59 ID:P4pKQCrW
叩かれて終わる予定だったのに・・・
478非通知さん:03/10/11 21:01 ID:bfa5uvul
>>477
ある意味叩かれてるな
479非通知さん:03/10/11 21:50 ID:QEsI0Cgk
>>476
スゲーw
悪かった、餅付けとは言わんw
480463:03/10/11 21:55 ID:iWqE7van
>464
この記事見たから期待してみた(w
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_onod.html
携帯型で1年以内に出したら凄い事になりそ
481472:03/10/11 22:00 ID:qQDYO48/
>>476
悲惨だな・・・
株価に免じて「全部で、が抜けてましたごめんなさい」を言おうじゃないか
482非通知さん:03/10/11 22:20 ID:wqDIteM0
>>480
多分4Gを見据えての発言だと思う。
4Gと言えば2010年以降の話だから、
数年はないと考えたほうがいいんでない?
まずは3Gの投資回収もしないといけないし…
483非通知さん:03/10/11 22:59 ID:XYLdxWUm
>>429
さっき、新宿東口のさくらやで開催してましたなぁ<1円祭り
484非通知さん:03/10/12 00:32 ID:6Qce6CCv
auが第3世代携帯を喧伝しはじめたね>CM
485 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 00:37 ID:NoVnQ45O
冬機種やらEV-DOやらで他キャリアと十分比較できるようになった上、
mova純減、ボーダはVGSへの流れに乗ってるんでしょう。
要するにウチに乗り換えろ、って感じかと。

さて、どうなるか。
486非通知さん:03/10/12 00:44 ID:3pxtAmSI
あうの純増数30,000台以下の実績

2000年 5月 17,200台
2000年 6月 15,200台
2000年 7月 -63,400台
2000年 8月 14,200台
2000年 9月 15,200台
2000年10月 10,100台
2001年11月 16,100台


Vオタの26,300台より
487非通知さん:03/10/12 00:45 ID:hu4K5hbQ
最近のこと……
散歩中に営業社員風の二人組に声をかけられた。

「○○に行くにはどうしたら宜しいのでしょうか?」と意って、名刺を出す。
場所を説明したがどうやらその当たりには行った様子。
仕方がないので携帯のナビとGPS使って、場所を教えた。
とても感謝された。少し嬉しかった。
どこの機種か聞かれたので、auでcasioと教えた。
ドコモ以外でも良い機能あるんだと感心していた。
一般の方の認識はやっぱりドコモが一番だと思い知らされた。
488非通知さん:03/10/12 00:45 ID:I61qiCa/
>>486
所謂「暗黒時代」って奴やね。
489非通知さん:03/10/12 00:46 ID:6Qce6CCv
F然に世代交代させておいて、世代交代がほぼ完了してから
「第3世代」うたうことで差別化(auの携帯は違う)をアピールする戦略はなかなかのもんだと思うけど
なんかあのCM自体、ちょっと不快感あるんだよね・・・・選民的で。
auじゃ横綱相撲は無理にしても、もう少しなんとかならんかったもんかね。
あと、ある意味FOMAをアシストしてるってのもあるな・・・・。
490非通知さん:03/10/12 00:46 ID:+eYKZpuM
mova純減ってFOMAに移行してるだけじゃん
491非通知さん:03/10/12 00:48 ID:iH4dchFb
>>486
解ってるとは思うが、
落ちてる中で「あいつよりはマシ」と思ってるうちは発展はないぞ。
492非通知さん:03/10/12 00:48 ID:oytA5yk3
今頃気がついた?
493非通知さん:03/10/12 00:50 ID:I61qiCa/
>>491
こいつがVodaを動かすわけでなしヲタがどう思おうと関係ないだろ。
494 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 00:50 ID:NoVnQ45O
>>489

まぁ、たしかにキレい過ぎるCMではあると思った in 山手線


>>490

FOMAに移行していることは今の論点にとって大した意味はないでしょう。
論点は 2G -> 3G っつーのを明確に打ち出してきているってところですから。


>>491

今まさに置かれている状況こそが問題、ですな。
495非通知さん:03/10/12 00:52 ID:23g6MeQb
質問失礼します…
2000年 7月 -63,400台
って何があったんですか?すごく気になるので誰か教えてください。
お願いします!!
496非通知さん:03/10/12 00:53 ID:oytA5yk3
>>495誘拐さreta
497非通知さん:03/10/12 00:55 ID:2MDJR/Wb
しゃめーる全盛期。
無敵のスターまりお。
しかし時限はある。
498非通知さん:03/10/12 00:57 ID:kX4h3S6f
>>495
auブランドの立ち上げじゃなかったっけ。
IDOとかセルラーの方が好きだった人とかが他社に流れたんだろ。
499非通知さん:03/10/12 00:59 ID:kX4h3S6f
3年でここまで復活させたauも凄いな。
500非通知さん:03/10/12 00:59 ID:RRs+Wz7T
>>498
ピカリの大量寝かせ問題が明らかになったのが原因じゃなかったっけ?
501非通知さん:03/10/12 01:06 ID:62Hh54Th
ボダも3年やるから立ち直ってくれ!!(切実な願い)
502非通知さん:03/10/12 01:09 ID:4vogMMJF
vodaの真価はこれから問われる
503非通知さん:03/10/12 01:09 ID:DQ2bQiUK
たしかにスゲー(゚Д゚)
純減があったのによくここまで・・・
>>486サンクス
504非通知さん:03/10/12 01:10 ID:BVPrJfR4
>>497
まりおって誰やねん
505非通知さん:03/10/12 01:11 ID:4vogMMJF
しかしvodaの低迷がなければPDCのパケ割もなかったんだろうな。
そう考えればシェアの低迷はユーザーにとってありがたい部分もある。
auだって低迷期にサービスが大きく向上したし。
506非通知さん:03/10/12 01:11 ID:oytA5yk3
vodaは衰退の方向
507非通知さん:03/10/12 01:12 ID:kX4h3S6f
>>500
やっぱりauブランドの立ち上げが2000年7月だったよ。

ソース
http://www.kddi.com/corporate/kddi/enkaku/index.html
508非通知さん:03/10/12 01:14 ID:BIHUDDdy
正直今、ナンバーポータビリティ始まらなくて良かったと思ってるのは
ボーダだな。総務省の考えだとナンバーポータビリティの料金は
キャリア側が負担するらしいし。ただでさえ番号変わっても他キャリアに
移行する香具師がいるのだから。勝負はナンバーポータビリティまでだと思う。
509非通知さん:03/10/12 01:18 ID:G/mQqiCH
3年もあれば立ち直れるでしょ。
auの暗黒期は端末も酷かったけど
家族割や年割といった諸々のサービスがとにかくショボかった。
ブランド変更でさらに追い討ち。
で、小野寺体制になってから色々とサービス改善、
最近になってその効果が出てきた感じか。
あとは他社の狩場だったPDCを廃止したのも大きいかと。
510あうヲタ討伐隊:03/10/12 01:27 ID:gD19hNU8
FOMAが軌道に乗りVGSも先が見えた。
唯一テレビ電話のできない某キャリアはこれから真の暗黒時代が始まる。
511非通知さん:03/10/12 01:31 ID:I61qiCa/
この先テレビ電話の要不要論争が5レス程続き、
数名がエリア51へ連行される。

んで、いつものヲタ論争で200レス。
512非通知さん:03/10/12 01:33 ID:62Hh54Th
荒れるからやめれ
513非通知さん:03/10/12 01:35 ID:6Qce6CCv
VGSのTV電話ってどういう仕組み?
回線速度に依存しないの?
514非通知さん:03/10/12 01:36 ID:/pzJcOET
TV電話もいいけど、通話をまともにできるようにしてほしいわな。
515非通知さん:03/10/12 01:36 ID:oytA5yk3
>>509前の社長天下りだったからな〜
やっとその呪縛が解けたとみえる
516非通知さん:03/10/12 01:38 ID:RRs+Wz7T
>>507
そういえばピカリ問題はもうちょっと前くらいだったね。
あの頃の新聞の株価欄は凄いことになってたな…

>>509
当時のauは端末ダメ・サービスダメ・エリアダメ・料金ダメ・ブランドイメージダメ
の5重苦状態だったからなあ。

端末はでかいし、端末にメールが保存できないし(いちいちサーバに問い合わせないと駄目)、
エリアが狭いし、通話料金は高いし、
新規0円で投げ売りしつつもピカリ問題起こしたりと健全とはかけ離れた企業イメージ

よく3年でここまで改善できたよなあ…

逆にあの頃のJは良かったんだけどな。
よく3年でここまで堕落できるよなあ…
517非通知さん:03/10/12 01:38 ID:Py2DsOZQ
ピンチはチャンスってことですな。
518非通知さん:03/10/12 01:40 ID:sd144RQe
テレビ電話ネタ使って煽ってる奴って相変わらずいるんだね〜ぶっちゃけどおよテレビ電話の需要って? 需要あるなら十分あうへの煽り材料に使えるだろうけど今の状態でテレビ電話出来ないから暗黒時代〜みたく逝ってもいかがなものか・・・
519非通知さん:03/10/12 01:41 ID:LVESst4u
本気でTV電話が流行るなんて思っている奴はいない。
520非通知さん:03/10/12 01:41 ID:2uYk/z7Y
>>516
俺もあの頃、Jへの乗換を真剣に検討したことがある。
回りもJが多かったし。

あのとき変えないでいて良かったと、今つくづく思う。
521非通知さん:03/10/12 01:42 ID:oytA5yk3
>>520俺も。端末もなかなかだったしね
522非通知さん:03/10/12 01:43 ID:PVxNrGbq
IDO/Cellerは3方式同時に展開してなかったっけその時期?
cdma一本に絞れたのがでかそうだな。
523あうヲタ討伐隊:03/10/12 01:44 ID:gD19hNU8
テレビ電話が普及するのがわからないやつは痴障
まともな頭なら将来の普及がわかる。
524非通知さん:03/10/12 01:44 ID:WDy6wiue
ピンチをチャンスに変えられなければ、卒倒。

いまこの次期が大事。


525非通知さん:03/10/12 01:44 ID:TR0odIPr
テレビ電話もそうだが、今日K−1を見損ねて
こんな時に携帯でTV見れたらなぁ…とつくづくオモタ。
526非通知さん:03/10/12 01:45 ID:BIHUDDdy
でもあうは企業努力が伺えるけれどボーダーは…5x系受信料を有料にしたり
新プランは改定する気なし…新機種はロースペックだし…まぁこのまま落ちて
くれたら緑も考えそうだからこのままのペースで純減し続けて欲しいってのが
ユーザーの本音っしょ
527非通知さん:03/10/12 01:46 ID:I61qiCa/
>>523
詭弁の特徴にスッポリなんだけど狙ってるの?
528非通知さん:03/10/12 01:46 ID:Py2DsOZQ
テレビ電話、写メールみたくじわじわ流行ると思うけどな。
ボーダは音声通話並に料金も下げたし、土日祝日は1分5円と破格。
あとはタマが流通すればボーダでは流行ると思う。
529520:03/10/12 01:50 ID:2uYk/z7Y
>>521
あの頃のJの端末は魅力的ではあったけど、ソニーがなかったんだよね。
ま、今もVODAにソニエリ端末はないんだけど。
当時C306Sを使ってたから、ジョグダイヤルなしのヤツを買う決断が出来なかった。
530あうヲタ討伐隊:03/10/12 01:50 ID:gD19hNU8
詭弁の特徴とかいいだして話をそらす馬鹿こそ詭弁

>>525>>528
禿同
531非通知さん:03/10/12 01:53 ID:GCGi5dx8
>>525
自宅のHDレコをコントロール出来た方が便利では?
でメモカに転送して、明日携帯で見ると。

街中じゃロッドアンテナ程度では、まともにテレビは見れないよ。
カーナビで見るよりもさらに悪い感じ。
532非通知さん:03/10/12 01:53 ID:10eyrcKW
また自演にオウム返しか
533非通知さん:03/10/12 01:54 ID:oytA5yk3
>>529俺はそのときSONY使いじゃなかったから、
あまり気にしなかったが、でも今考えると、
文字変換は昔は恐ろしくしにくくて、大変だった。
どこのキャリア問わず。
534非通知さん:03/10/12 01:57 ID:VKS0xHWv
>>530

どうでもいいけど、あんた、そんなにTV電話に執着してるんだったら、
FOMA de TV(だったっけ?)の人みたいに24時間365日TV電話にでるようにすれば
いいんじゃないか?
そうすれば、こんなところにネチネチ書き込んでいるよりよっぽどあんたの大好きな
TV電話が流行ると思うYO!
535あうヲタ討伐隊:03/10/12 01:57 ID:gD19hNU8
普通に考えればカメラ付きと同じくついてるのが当たり前になる。
さらに1分5円で値段も安い。普通の通話より高いドコモと違って間違いなく使う。
力押しのドコモと安いボーダ。この2キャリアが普及させるのは間違いない。
536非通知さん:03/10/12 01:58 ID:TR0odIPr
Vodaはテレビ電話付きVGS携帯は、機種変も新規並に価格を落として
Vodaユーザーに早期普及して欲しい。
出たての写メ携帯(SH04)が当時、他キャリアユーザーから羨望のまなざしで見られたように、
街のあちこちでTV電話しまくるVユーザーの姿はかなりの宣伝効果となるでしょうから。
537非通知さん:03/10/12 01:58 ID:RRs+Wz7T
>>529
1999年11月にJ-SY01が発売されてたはずだけど
538非通知さん:03/10/12 01:58 ID:6Qce6CCv
あのーVGSのTV電話ってどういう仕組みなんでしょう・・・・
帯域に関らず通話同様に電波が届いていれば可能なんでしょうか?
あとFOMAと相互に通話できるんでしょうか?
539非通知さん:03/10/12 01:58 ID:BVWJ3kBW
はいはい、流行ると良いね。>TV電話
540非通知さん:03/10/12 01:59 ID:I61qiCa/
電車内でやられるとウザさ百倍
541非通知さん:03/10/12 01:59 ID:oytA5yk3
ごめん、寝る。おやすまた〜
542非通知さん:03/10/12 02:02 ID:2uYk/z7Y
間違えた。
C306SじゃなくてC305Sだった。
あれは小さいけどなかなか使いやすかったよ。

その後なぜか京セラに浮気して、ジョグダイヤルの威力というか
ジョグダイヤルなしの悲惨さを味わった。
543非通知さん:03/10/12 02:04 ID:6Qce6CCv
>537
J-SY01ってTu-Kaで先に出て次にIDOで出て、ずっと遅れて出た共通筐体のやつでだよね?
Tu-kaのとIDOのは持ってたなぁ・・・・
544あうヲタ討伐隊:03/10/12 02:05 ID:gD19hNU8
>>536
ボーダならやってくれるでしょう。
やると決めたら必ずやるボーダ。
メガピクセルも世界初
545非通知さん:03/10/12 02:05 ID:RRs+Wz7T
>>542
いや、だからジョグ対応端末はau(IDO、セルラー)より先にJ-PHONEで出てたんだよ。
て、意味もなく突っかかっても仕方ないけどねヽ(´ー`)ノごめんよ
546非通知さん:03/10/12 02:05 ID:2MDJR/Wb
>>544
いまだに26300はメガピクセルありません。
あれは98万画素です。
547あうヲタ討伐隊:03/10/12 02:08 ID:gD19hNU8
グリーン社長は今月から反撃だとか言ってたので今月はかなり多いと思う。
色々やった効果もそろそろ出始めるころだし。ひょっとして1位か?
さすがにまだ無理か。来月くらいかな。
548非通知さん:03/10/12 02:08 ID:2uYk/z7Y
>>537>>545
そーなのか。そりゃスマソ。

じゃあ、あの頃なんでJにしなかったんだか、
よくわかんないや。

549あうヲタ討伐隊:03/10/12 02:09 ID:gD19hNU8
>>546
四捨五入もできないあうヲタ
550非通知さん:03/10/12 02:09 ID:RRs+Wz7T
>>545
あ、すまん。C305SよりはSY01が先って事です。
>>543のとおり、SY01よりD205Sの方が先です。逝ってきます。
551非通知さん:03/10/12 02:12 ID:2uYk/z7Y
ただその後のJは端末の魅力が全然なかった。
シャープはいつも外見がカッコワルイし、カメラ付きとか全然興味ないし。

ああ、ただ最近だと、GRAPHICAってのかな、あれは結構いいな、と思った。
552あうヲタ討伐隊:03/10/12 02:13 ID:gD19hNU8
考えれば考えるほどテレビ電話の普及が現実のものとなってきた。
553非通知さん:03/10/12 02:14 ID:TR0odIPr
>>546
公称総排気量2000CCの自動車が、実は1996ccだったりするのと同じかな?
554非通知さん:03/10/12 02:15 ID:2MDJR/Wb
26300馬鹿代表だな。
第三桁を四捨五入してどうやって98万が100万になるのか
教えろや。
26300が何いってもかわんねーんだよ
この26300が!












(プ
555非通知さん:03/10/12 02:15 ID:I61qiCa/
>>552
( ゚д゚)ポカーン
556煽らないauヲタ:03/10/12 02:16 ID:sqhxHU/G
graphicaはMacのデザイナーのJonathan Iveの弟子筋が
手がけたって話ですね。漏れも大好きでした。マイクカバーが最高。
でも売れ行き的にイマイチだったので、末期は0円になるわプリケー
になるわでさんざんでした。デザインであの携帯を選んだ友達が
かわいそうだった…。
557あうヲタ討伐隊:03/10/12 02:17 ID:gD19hNU8
>>553
キチガイと会話をしようとするのが間違い
>>554
あうヲタはこんなんばっかだな(プ
558非通知さん:03/10/12 02:17 ID:Ly+SUcEk
なんかレス番飛んでウザイんだが、まんもりでも来てるのか?
559非通知さん:03/10/12 02:17 ID:TR0odIPr
昔Jから出てたソニー端末ってホントカッコ悪かったよね。
ジョグ横付きの。ドコモの筐体流用ってのが見て取れた。
どこかWEB上に画像ないかな。
560非通知さん:03/10/12 02:18 ID:WDy6wiue

「あうヲタ討伐隊」


透明あぼーんのテスト
561非通知さん:03/10/12 02:18 ID:LVESst4u
そういや今日はDDIポケットの研究も僕たちなんたらも英雄なんたらもいないな。
562非通知さん:03/10/12 02:19 ID:TR0odIPr
罵り合いは不毛だべ。
563クソau討伐隊:03/10/12 02:19 ID:gD19hNU8
>>558
まんもりなんか来てませんが何か?
564非通知さん:03/10/12 02:20 ID:WDy6wiue

「クソau討伐隊」


透明あぼーんのテスト
565非通知さん:03/10/12 02:20 ID:jPf//7h6
クソ犬発見
566非通知さん:03/10/12 02:21 ID:Ly+SUcEk
なんだ、ただの馬鹿か・・・。
567駄目アウ討伐隊:03/10/12 02:21 ID:gD19hNU8
ID:WDy6wiue
お前ウザイ
568非通知さん:03/10/12 02:21 ID:RRs+Wz7T
569非通知さん:03/10/12 02:21 ID:2uYk/z7Y
>>556
へええ。あんなカッコイイのに売れなかったのか。
最初電車で見かけて、うわっカッコイイ、どこのだろう?
と思ってまじまじと見ちゃった記憶がある。
Jと知ってがっかりしたけど。

ちょっと大きいのが嫌われたのかな。C413Sをふた回りくらい大きくした感じだから。

シャープがあれだけカッコワルイのに売れてる所を見ると、
Jのユーザは携帯の見た目にはあんまりこだわらないってことなのかな。

AUユーザ=見栄っ張り
Jユーザー=性能第一

みたいな?
570非通知さん:03/10/12 02:23 ID:WDy6wiue

「駄目アウ討伐隊」


透明あぼーんのテスト
571au:03/10/12 02:24 ID:gD19hNU8
>>569
AUユーザ=勘違い野郎
Jユーザー=全部
572非通知さん:03/10/12 02:24 ID:BVWJ3kBW
今日は携帯屋のチラシが、いっぱい入ってたなぁ。
vodaのが多かったけど、VGSの紹介一つも無かったぞ。
売ってるのか?
573非通知さん:03/10/12 02:25 ID:V9FhpYKF
>>569
あれって使い勝手が最悪だったらしいが、
使ったことないから分からんけどな。
574非通知さん:03/10/12 02:25 ID:2SdqUemo
>>572
VGSは、ボータファンショップのみの扱い

=売る気無し
575非通知さん:03/10/12 02:25 ID:I61qiCa/
テレビ電話は3G端末の普及に伴って普及はするだろうけど
それ自体がキラーコンテンツ、必須機能になるかってのは疑問。
つーのは、テレビ電話はムービーや画像等と違って応用が利かない。
つまり発展性、広がりがないんだよな。
576非通知さん:03/10/12 02:26 ID:2uYk/z7Y
>>573
そうなのか。
予測変換機能とか付いてなかったわけ?
577煽らないauヲタ:03/10/12 02:26 ID:sqhxHU/G
>>569
友人も弟もGraphica使ってたんですが、メール機能や、特に
日本語入力関係が完全に一世代前の水準だったようです。
カメラも「一応ついてはいるけど…」レベルだったとのこと。

結局デザインて「いい・悪い」じゃなくて、どれだけ対象顧客の
セグメントを的確に切り分けて、そこに訴える形態を作れるかって
ことだと思うんですが、その意味ではGraphicaはマーケティングや
機能面での詰めがどこか甘かったんでしょうかねえ。個人的には
カラバリあれば相当印象違っただろうなと思います。
578au:03/10/12 02:27 ID:gD19hNU8
auあぼーんまだ〜?(w
579非通知さん:03/10/12 02:28 ID:6Qce6CCv
>568
TH291 P99-7017-0 ソニー 99/04
534G P99-7018-0 ソニー 99/06
J-SY01 A99-0689JP ソニー 99/11
こんな感じやね。記憶あってた。
580au:03/10/12 02:28 ID:gD19hNU8
>>572
うちに前来たちらしにはのってた。
581au:03/10/12 02:29 ID:gD19hNU8
VGSは新端末の発売をみんなで待ちましょう。
582非通知さん:03/10/12 02:30 ID:6Qce6CCv
NGワード設定テストやってる方へ。
煽りたい気持ちを押さえて、黙って登録お願いします。
登録文字列を晒すと、むきになってHNを変えられるのでうざいです。
583非通知さん:03/10/12 02:31 ID:TR0odIPr
>>575
そう?TV電話を録画できたりするようになるだろうから。
584非通知さん:03/10/12 02:31 ID:HsuLC5Ze
テレビ電話はねーちゃんたちが「自分の都合の悪い時も見えてしまう」という認識を
しているうちは普及しないかと。
585非通知さん:03/10/12 02:32 ID:6Qce6CCv
で、重ね重ねで申し訳ないんですが・・・・
VGSのTV電話ってどういう仕組m(ry
586非通知さん:03/10/12 02:32 ID:LVESst4u
V-N701をいつでもさわれる環境にあるのだが、
VGSの現状はVファンが見たら涙が出るとおもう。
587非通知さん:03/10/12 02:33 ID:TR0odIPr
588非通知さん:03/10/12 02:34 ID:2MDJR/Wb
VGSなんて出てきても64Kだし帯域くいまくりでビジーになりまくるのは
目に見えている。
そこんとこわかってない馬鹿が持つ専用端末。
そのまえに繋がらないが。
589非通知さん:03/10/12 02:35 ID:BVWJ3kBW
>>580
モトローラの機種は、チラシで見たこと有るけど
あれって、W−CDMAじゃないんでしょ?
未だに、VGS(W機)見た事無い。
590583:03/10/12 02:36 ID:TR0odIPr
ちょっと日本語変だった?
591非通知さん:03/10/12 02:37 ID:+E7z9ZuP
>>589
そのうち出る
592非通知さん:03/10/12 02:37 ID:2uYk/z7Y
>>577
いまケータイIMPRESSのGRAPHICAの記事を読んでたんですが、
なかみは一年前の旧モデルと同じで外見だけ変えたようなものだったんですね。

でもAUなら受け入れられたカモ。

今度のINFOBARも中身は5306STなわけだけど、
さすがに一年前の中身というわけじゃなくて、数ヶ月前のものなのが救いかな。
それに待ち受け画面とかの作り込みも徹底してるので、中途半端さは感じないし。
593非通知さん:03/10/12 02:38 ID:TR0odIPr
不毛な罵り合いはやめましょう
594非通知さん:03/10/12 02:39 ID:xR9+oipO
TV電話をやってる自分を客観的に見たら
はずかしくないですか?

 自 分 の 部 屋 だ け で や っ て ね
595非通知さん:03/10/12 02:39 ID:2uYk/z7Y
>>587
うん、やっぱりカッコイイと思う。
ボタンが真円なのもしゃれてるし。
596非通知さん:03/10/12 02:40 ID:HsuLC5Ze
>>587
これだけ見ると良さそうなんだけど、横幅があって分厚いので、ずんぐりしたイメージが
拭い切れないんだよね。配色も好みが別れる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10569.html
597煽らないauヲタ:03/10/12 02:41 ID:sqhxHU/G
>>592
Jユーザーには潜在的にデザインコンシャスな層が多いと思うので、
そのへんのマーケットを狙って、デザイン重視でかつ機能的に
最新端末と見劣りしないものを出せば、流出防止に貢献すると
思うんですけどね。
598非通知さん:03/10/12 02:41 ID:Ly+SUcEk
>>593
煽り入れてるの、1匹だけだろ?
漏れは見えなかったが。
599auサイコー:03/10/12 02:42 ID:ynniaz4e
エーユーってダサくてエセ3Gで最高だね♪
いまどきテレビ電話もついてないなんてすごすぎてさすが!
ぼくちんも欲しい〜〜〜(w
600非通知さん:03/10/12 02:42 ID:T2vVtp16
そう思ってるなら重症だな・・・毒されすぎ。
601あうさいてー:03/10/12 02:45 ID:ynniaz4e
>>600
やっぱり重症ですか。もうあうはやめます。
602非通知さん:03/10/12 02:45 ID:TR0odIPr
>>599
コラコラ(´▽`;)
603非通知さん:03/10/12 02:46 ID:w9rS4C6c
>>599
今時そんなもん煽りにもならん。
604非通知さん:03/10/12 02:46 ID:xR9+oipO
何か臭いの着ちゃったね
605非通知さん:03/10/12 02:47 ID:pdEUnNhW
馬鹿の集まるスレ

これ以降は朝まで馬鹿レス
606非通知さん:03/10/12 02:47 ID:TR0odIPr
オレは出来れば全キャリアの
フラッグシップ機持ちたいんだけどね。
607非通知さん:03/10/12 02:47 ID:WDy6wiue
>>582

あぁ、スマン。2chブラウザ使うの初めてでな。
手数をかけさせて悪かった。
608非通知さん:03/10/12 02:48 ID:T2vVtp16
あースマン、俺は>>598にいったのよ。
609非通知さん:03/10/12 02:48 ID:clgQzy+t
TV電話くらいしか言う事がなくなってきているようで。
610非通知さん:03/10/12 02:48 ID:TR0odIPr
現時点でのドコモ・AU・Vのフラッグシップ機って何かな?
611非通知さん:03/10/12 02:49 ID:XywcEbys
痛いな・・・
612非通知さん:03/10/12 02:53 ID:Ly+SUcEk
>>608
オレカヨ・・・。
スレルールすら守れない馬鹿は、1匹しかいないだろって意味だったんだが。
613非通知さん:03/10/12 02:53 ID:5hRmzCmP
あうって先行き暗いね
まあKDDIなんて世界的にはしょっぼいキャリアだからしょうがないか
614非通知さん:03/10/12 02:53 ID:2uYk/z7Y
>>597
>Jユーザーには潜在的にデザインコンシャスな層が多い

だろうね。今それがAUに流出してるような気もするけど。
10代から20代は、5年前は圧倒的にJが人気で、今は逆に圧倒的にAUが人気でしょ。

シャープが、液晶画面だけじゃなくてデザインにも力を入れたら、
AUにとっては怖い存在になると思うなあ。
615非通知さん:03/10/12 03:02 ID:2MDJR/Wb
シャープってサゲマンだからね。


イランヨ
616非通知さん:03/10/12 03:10 ID:5lx5neXA
>>589
まだwebやe−mail出来ないから、普通に売るのはかなり根性いるよな。
いまの所、海外で使う携帯でしかないという感じ。
>>538
通話の5倍?ぐらいの帯域(64kbps)を使って回線交換で通信してるだけなので、
基本的には通話と変わりなく使えるよ。もちろん帯域が逼迫してたらムリだろけど。
FOMAとの接続はこれから出来るようにしてゆくらすぃ。今でも一部は相互接続出来るけど。
617非通知さん:03/10/12 03:12 ID:TR0odIPr
618非通知さん:03/10/12 03:16 ID:6Qce6CCv
>616
ありがとです。
64Kあれば出来ちゃうんですか。回線交換なら現状の基地局でも大丈夫ですね。
あと、FOMAと相互通話できるようになれば、マスが広がって可能性も見えてきますね。
619非通知さん:03/10/12 03:18 ID:2SdqUemo
>>617
どこも似たような書き込みだな
(一部基地外あうヲタもいるし)
620非通知さん:03/10/12 03:19 ID:DppO0mUc
3Gをアピールするのが遅すぎ<au
FOMA普及の兆しが見え始めてきたから焦ってるんだろうな。
621非通知さん:03/10/12 03:24 ID:XywcEbys
>>620
auはcdmaOneのとき方式を売りにしすぎてヲタしかついてこなかったんであえて
cdma2000 1xのときアピールしてないって聞きましたけど?
今更3GをアピールしだしたのはあえてFOMAの純増を期に
アピールしたって風にみえますけど・・・
622非通知さん:03/10/12 03:26 ID:2SdqUemo
3Gアピールしない、auがスキだった
623非通知さん:03/10/12 03:26 ID:DQ2bQiUK
>>620
まぁ1年前から次世代ケータイはauがウキウキとかCMはやってたんだが。
意味わかんなかったけどw
624非通知さん:03/10/12 03:34 ID:DppO0mUc
単身赴任のサラリーマンが子供と顔を見ながら話したいと思ったとき、auじゃ無理なわけだ。

遠距離恋愛中のカップルがTV電話で話したいと思っても、auじゃ無理なわけだ。

無料通話分が余ってしまって来月に繰り越したいと思っても、auじゃ無理なわけだ。
625非通知さん:03/10/12 03:38 ID:BVWJ3kBW
でもTV電話って、お互いW−CDMAエリアじゃなきゃ出来ないんでは?
煽りじゃなく、マジで知らないもんで・・・。
626非通知さん:03/10/12 03:48 ID:sd144RQe
しかもお互いテレビ電話対応端末ってのが大前提なわけで
627非通知さん:03/10/12 03:55 ID:clgQzy+t
>624
レアケースばかりで挙げるのも大変だね。
628544:03/10/12 04:07 ID:EspqXdau
>>618
最初からFOMAとVGSはテレビ電話出来てますが、
最初からFOMAとVは静止画メール出来てますが、
最初からFOMAからVは動画メールできてますが。
629非通知さん:03/10/12 04:38 ID:YVYTelBp
>最初からFOMAとVGSはテレビ電話出来てますが、
>最初からFOMAとVは静止画メール出来てますが、
>最初からFOMAからVは動画メールできてますが。

した二つ……パケ代は?
て言うかさ、そう言うようとならPDA+H”で良いんじゃ?
630非通知さん:03/10/12 04:38 ID:i7ljZng0
>>628
ドコモの犬?
631非通知さん:03/10/12 05:48 ID:62Hh54Th
auがTV電話できないってよく見るけど、対応機が出てないだけ?
それとも通信方式的に無理な仕様なの?
632非通知さん:03/10/12 05:48 ID:V3LzdKEx
>>620

mova->fomaを考えてる人は多そうだから、それを横取りするにはいい時期かもね。
633非通知さん:03/10/12 06:03 ID:JdJO5ftf
昨日、初めてau3GのCM見たけど、仲間タソカッコいいね。
この時期にこういうCM投入するのは、
FOMAやVGSを相当意識してると思われ。
634非通知さん:03/10/12 06:08 ID:JfEiPFbx
テレビ電話出来ないau
テレビ電話出来ないau
テレビ電話出来ないau
テレビ電話出来ないau
テレビ電話出来ないau
ほんと終わってるなw

635非通知さん:03/10/12 06:16 ID:3XCoPTF/
豚の気持ちを理解するブーリンガルはいつ出るんですか?
636非通知さん:03/10/12 06:18 ID:V3LzdKEx
豚の次は犬か・・・。
637煽らないauヲタ:03/10/12 06:22 ID:sqhxHU/G
>>631
各端末との通信セッションで通信帯域幅の保証機能(QoS)を外して
動的なスケジューリングを行うことで、回線効率を向上しつつ
通信速度を上げるのがEV-DOの基本的な発想なんですけど、実際には
EV-DOでも最低限の帯域確保が行われており、それだけあればH.323
規格でのTV電話は充分可能だという人もいます。韓国ではSKテレコムが
これでテレビ電話サービスを提供しているそうです。
638非通知さん:03/10/12 06:41 ID:62Hh54Th
>>637
なるほど。いよいよとなれば、auもTV電話に参入できるという訳か。
639非通知さん:03/10/12 06:48 ID:kX4h3S6f
もうテレビ電話でしかauを煽る事ができない他キャリアヲタが哀れだ。
スペックも並んじゃって、auだけのサービスがこうも多いと、
普及には程遠いであろうテレビ電話しかないもんな。

640非通知さん:03/10/12 07:22 ID:4zS+XSpe
つうか、あえて乗るけどTV電話って回線交換なんだよね?
流行ったって状態は「みんなよく使う状態」って事だよね。設備持つのか?
周波数帯持つの?

ただ今のカメラ付きケータイの場合の様に、
「付いてる」「付いてない」の差でしか選ばれてないのなら、
auも東芝とかソニエリとかAV関連に強いイメージのメーカーにTV電話対応端末作らせるだけで、
1X時の「A3012CA」と同じ感じで十分だと。

逆に俺がFOMAヲタだったとしても、TV電話しかウリが無いってのは嫌だなあ・・・。
TV電話なんてしたくねーし。トイレ入ってるときにかかってきたらどーよ?
「今便所ン中だから」って断って電話かけなおすのか?
逆の場合も気を使う。男でコレだから女はもっと・・・。
641非通知さん:03/10/12 07:23 ID:4zS+XSpe
>>639
FOMAは逆にauの1Xの路線(パケット代安い)で売れてると思うんだよな。
642非通知さん:03/10/12 07:58 ID:T2T6ypBm
いっその事、TV電話をNGワードにするか
643非通知さん:03/10/12 08:15 ID:1xQUVgNM
TV電話‥同期メディア
ムービーメール‥非同期メディア
お互いに時間を調節できるわけじゃないことを考えれば、
どっちが需要が多いかは明らかだと思うが。
644非通知さん:03/10/12 08:17 ID:1xQUVgNM
>>643
調節じゃなくて調整ね。
645非通知さん:03/10/12 08:17 ID:iH4dchFb
>>640
TV電話は回線交換。しかも64Kbps。実際、PHSでも出来る。
それでもあうは回線交換14.4Kbpsだからまずそこを押し上げないと
厳しいんであるが。っていうかそっちも上げろよクアルコム。
646非通知さん:03/10/12 08:23 ID:RRs+Wz7T
というか今までPHSで普通にできていたことを
今頃になってこんなに騒いでいる人達の方が意味不明なんですが

そんなにTV電話したければPHS買ったいいじゃないですか
32kbpsADPCMで普通の通話音質もW-CDMAよりずっと綺麗
647非通知さん:03/10/12 08:56 ID:iH4dchFb
>>646
ここで騒ぐ物たちは他がどう、じゃなくて
こっちにはあって向こうにはない、だけで充分ネタ。
だから「TV電話こそ3Gの象徴」なんて恥ずかしい発言が出来る。

あと、ここでTV電話で煽る物、または装って煽る物は
基本的にPHSを馬鹿にしてるし馬鹿にすることを解ってる。
だからプライドが許さないって言うか(プ
648非通知さん:03/10/12 08:59 ID:vjU2YFlr
>>638
だからTV電話なんて流行らないし誰も使わないって言ってるだろうに
649非通知さん:03/10/12 09:10 ID:/pzJcOET
つうか、まともに通話できるようになってからTV電話とか言って欲しいよね。
そうでなくともW−CDMAは・・・
650非通知さん:03/10/12 09:15 ID:BLyWDxoW
TV電話は確実にはやる。時代の流れについていきなさい。
それに相手に自分の姿をみせたくなかったら写さなくてもいいように
できる。まさかそんなことも知らないで叩いていたらお笑いだね。
651非通知さん:03/10/12 09:18 ID:sd144RQe
あらあらすっかりテレビ電話万歳のちびっこ達いなくなっちゃったわよ奥さん。オナニーでもしてるのかしら〜
652非通知さん:03/10/12 09:28 ID:sV/DeOs2
固定も含め、世の中の電話の半分がドコモ。
その半分がFOMAに移行すれば、テレビ電話はおのずと普及する。
さようならau、ありがとうau、厨房な漏れたちを遊ばせてくれて。
653非通知さん:03/10/12 09:34 ID:NNgg16rR
結論
「TV電話は、インフラとしては普及するけど、ユーザーには普及しない」
654非通知さん:03/10/12 09:37 ID:/pzJcOET
通話がまともでなくとも付加機能だけで選んでるバァカなヤシのために新端末のようなコッテコテのもん導入するのに
TV電話を使わなくてもTV電話が使える携帯を持ってることにステータスを感じてるような痛いヤシのために
TV電話の導入を検討しなくちゃいけないなら、あうはかわいそうに思えてくるよ。
655非通知さん:03/10/12 09:37 ID:iH4dchFb
そんなPHS程度の技術で煽られても。
あ、KDDIは出来てもいないなんて言うなよ。
最初にTV電話を実現したのは、DDIポケットなんだから♪
656非通知さん:03/10/12 09:38 ID:U8lYzJ1M
>>652
家庭用のテレビ電話、全然普及しなかった事考えると
テレビ電話に需要などないことは一瞬で分かるはずだがw
657非通知さん:03/10/12 09:40 ID:WDy6wiue
auもテレビ電話の準備ぐらいはしているんだろう。
ただそれを実際にサービスとして出してくるのは、かなり後だろうけど。
658非通知さん:03/10/12 09:47 ID:9RbKPH5c
テレビ電話って相手に何処にいるのかばれてしまうので嫌だ。
PHSも音が良すぎて周りのよけいな音まで相手に聞こえてしまうので嫌だ。

じゃ〜ドコモPDCが一番かな。
659非通知さん:03/10/12 09:52 ID:PtcvWB12
>>658
どこにいるのかばれると鬱な奴は、ケータイ自体を持たないか、電源
切っておいて使うときだけ、電源をオンだ罠(w。もしかして漏れの
父親かも?
660非通知さん:03/10/12 09:53 ID:qVWUg3Fk
テレビ電話ってたしかテレビ電話でかかってきても
普通の音声通話として出ることもできるんだよね?
テレビ電話でかかってきたからって必ずしもテレビ電話に出ないといけないなんてないだろうし
661非通知さん:03/10/12 09:54 ID:6Qce6CCv
DoCoMoが頑張る>流行る>auもやる
DoCoMoが頑張る>流行らない>auはやらない
TV電話は大きな可能性を(いつも)秘めてるとおもうけど
可能性が開花するまではとりたてて必要なもんでもないでしょ。
662非通知さん:03/10/12 09:57 ID:zJZwUzH5
ジジくさい発想の香具師多いなー
ジジネタスレだからしょうがないかー
教セラのTV電話が大失敗だったからって同じに考えてモナー
663非通知さん:03/10/12 09:58 ID:cf/qI0ni
見てるこっちが恥ずかしくなるから、
人がいないところでやってね。
テレビ電話。
664非通知さん:03/10/12 10:00 ID:Q+NeL0WU
テレビ電話ねぇ・・・( ´,_ゝ`)プッ
665非通知さん:03/10/12 10:01 ID:R7arCJqa
>じゃ〜ドコモPDCが一番かな。

wwww
666非通知さん:03/10/12 10:12 ID:zJZwUzH5
>>663
それが恥ずかしく思えなくなるかも知れないんだよ
今までいろんなサービスがそうだったように

漏れはそうなるまで使わないけどな
女子高生とかに期待するしか無いんでないか
667非通知さん:03/10/12 10:23 ID:XStyNPC4
なんでそんなにTV電話否定したがるんだろ
>>656
はあ?家庭用と比べられてもねえ・・・
668非通知さん:03/10/12 10:32 ID:6Qce6CCv
>666
そだよね。利用スタイルが確立してしまえば、どうってことない物なんだよね。
ただ、今までは利用スタイルがどうにもならなかったってだけで。
今回のW-CDMAのTV電話も同じ運命を辿るかどうかなんてやってみないとわからない。
今までとは形態も違うし、とりまく環境も違うんだから。

そして俺も、その日が来るまで使わないと思う(笑)
669非通知さん:03/10/12 10:36 ID:Q+NeL0WU
テレビ電話なんて未だに使ってる奴みたことないが
670非通知さん:03/10/12 10:38 ID:rK1DSE4U
個人的には今ですらカメライラネと思っているので、TV電話なんかより
PDA化とかmp3プレーヤーとの融合とかの方向に行ってくれんかなぁと思う訳ですよ。
671非通知さん:03/10/12 10:41 ID:2fwm0/8p
結論はテレビ電話機能付き端末はとりあえず普及する。
しかしテレビ電話は流行るかわからない。
ドコモとしては端末ははやってもテレビ電話は
はやって欲しくない。
672非通知さん:03/10/12 10:43 ID:/pzJcOET
考えてみたら、TV電話できるように回線交換の速度が上昇すれば
糞コーデックを見直しには入り、通話する際に音が今よりもよくなるかもしれないではないか?
だったら、TV電話賛成。あうが導入するように他キャリアはもっと盛り上げてくれ。
漏れはTV電話使わないけど、音がよくなるなら大賛成。
673非通知さん:03/10/12 11:10 ID:2fwm0/8p
ただテレビ電話が盛んになったら
人は今より疑い深くなることうけあい。
顔見せるよりも先に
周りの景色見せろってなったら厳しいな。
674非通知さん:03/10/12 11:24 ID:62Hh54Th
当初ドコモは写メールを否定してたんだよな
675非通知さん:03/10/12 11:27 ID:lnLgCQMy
始めたら始めたでぶっちぎりでトップになっちまったけどな。
676非通知さん:03/10/12 11:28 ID:hGLsgm4L
>>673
この手の話って新しいコミュニケーションツールが出るたび
でてくるな。
ポケベル、携帯、カメラ付き携帯・・・。
やれ24時間監視されてるだ、嘘がつけなくなるだと。
でも今時そんなことを考えている奴ってかなり少数だと
思うんだが。
677非通知さん:03/10/12 11:32 ID:qcABs3fh
固定電話はテレビ電話が普及しそうもないが、固定電話もテレビ電話
にならないと面白くないのでは。携帯同士しかテレビ電話が出来ない。
未だに黒電話使っている家もあるからな。
678非通知さん:03/10/12 11:33 ID:cf/qI0ni
一人で携帯に語りかける香具師が日本中に溢れる日も近いのか?
あー、きもちわりぃ。
679非通知さん:03/10/12 11:36 ID:/pzJcOET
>>677
なるほど。ドキュモががんがるのもよくわかる。
680非通知さん:03/10/12 11:38 ID:9wpKGIGq
>>678
君は携帯で通話はしないの?
それとも電話するときはかならず複数人?
681 ◆X7F1FulWvk :03/10/12 11:40 ID:TsIaUiuT
ぽちぽちメール打ってる姿も
たいがい気持ち悪かった訳だが
682非通知さん:03/10/12 11:40 ID:aFIDbv+b
固定電話だって携帯電話だって一人で語りかける姿は初めは奇異だった
テレビ電話もそのうち当り前になるさ
683非通知さん:03/10/12 11:57 ID:rqaP4WRi
Lモードって流行ってんのか?
固定と移動の違いがあるからこそ、受け入れられるサービスがあると思うが。
684非通知さん:03/10/12 12:06 ID:qcABs3fh
FAX機能付の固定電話とテレビ電話機能付のやつとは、どちらが実用的?
FAX機能付でテレビ電話付の電話なんて売っていないしね。
685非通知さん:03/10/12 12:08 ID:7BSz8kP+
20年前に固定のテレビ電話
松下・三洋・三菱・日立・東芝が出して
見事に失敗
どこも数年かけて
苦労して在庫廃棄した

ドコモの担当者はその事実を知っているのか
686非通知さん:03/10/12 12:21 ID:aUqgtvuR
だから、携帯のTV電話を否定するのに、固定の話を持ち出しても説得力ないって。
687非通知さん:03/10/12 12:25 ID:qcABs3fh
携帯のTV電話は否定しない。固定電話に必要性がないということ。
688非通知さん:03/10/12 12:25 ID:62Hh54Th
>>684
その案、5年前に提出したけど却下されたよ…
689非通知さん:03/10/12 12:30 ID:7BSz8kP+
携帯の動画メールは否定しない。携帯テレビ電話は必要性がないということ。
690非通知さん:03/10/12 12:30 ID:B/4FmYWk
>>473
が、為になったのは私だけですか?
691非通知さん:03/10/12 12:31 ID:qVWUg3Fk
最初はね・・・
携帯電話が普及してなかった時代は
携帯電話で話している姿が気持ち悪かった。
奴は何一人でしゃべってんだ?みたいな感じでね。
しかし今では当然になっている・・・。

携帯のメールも同じ。
最初は何道端で携帯とにらめっこしてんだ?

テレビ電話も流行れば気持ち悪いと感じなくなるだろう。
あくまで流行ればね。
692非通知さん:03/10/12 12:40 ID:62Hh54Th
流行るよー
否定してる奴等は顔見られたくないブサ共だろ?
少なくとも俺の学校の友達は、殆どの奴が楽しみにしてるよ。
693非通知さん:03/10/12 12:43 ID:10eyrcKW
何時から中学生のスレになったってんだい
694非通知さん:03/10/12 12:44 ID:62Hh54Th
短大ですがなにか?
695非通知さん:03/10/12 12:45 ID:LM2up+mX
イトケンキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
696非通知さん:03/10/12 12:45 ID:oAGVfDVU
イトケンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
697非通知さん:03/10/12 12:45 ID:4K7QX188
ドコモ  PDC  4400万 +  FOMA   100万 =4500万
au    CDMA  500万  + CDMAx  1000万 =1500万

AUは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
AUはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。
698非通知さん:03/10/12 12:46 ID:7BSz8kP+
テレビ電話は成人向き有料サイト専用で受けるよ
699非通知さん:03/10/12 12:46 ID:l1c2jx13
シーテックでテレビ電話試したがあれって糞じゃん。
700非通知さん:03/10/12 12:47 ID:10eyrcKW
男で短大とはわけわからんねえ
701非通知さん:03/10/12 12:48 ID:6Qce6CCv
さっきTVでマンナビやってたけど、思ったよりインパクトあるね。
一般的に多用するかどうかは謎だけど、手あかのついてないサービスだけに、妙に期待感に溢れてる。
702非通知さん:03/10/12 12:53 ID:62Hh54Th
>>700
お前の言ってる事の方がわけ分からんよ
703非通知さん:03/10/12 12:58 ID:qMQFPcA2
男で短大=負け組み
704非通知さん:03/10/12 13:05 ID:62Hh54Th
メチャ古い考えの持ち主ですね。中年の方ですか?
過齢臭に気を配ってくださいね。
705非通知さん:03/10/12 13:14 ID:zvU0I+li
3年後にはテレビ電話流行ってるんじゃない?
706非通知さん:03/10/12 13:20 ID:6Qce6CCv
>705
可能性はあるね。
今までのTV電話みたいに、わざわざ専用の機器を買うのではなく
FOMAを手に入れれば自動的に機能がついてきちゃうわけだし
TV電話端末数はかつてないくらいの数になるからね。
どこかの時点でTV電話の使い方のスタイルが生まれれば
すぐにでも利用できるっていう寸法だから。
問題はいつ頃FOMAが市場で支配的になるのか(20%くらいのシェアがあれば充分かな?)
ってのと、使い方のスタイルがどの程度のものになるのかってあたり。
ないと困るレベルの使い方が生まれれば、確実に市民権を得られるだろうね。
707非通知さん:03/10/12 13:27 ID:7BSz8kP+
ここの参加者の平均年齢
9歳
みたい
708非通知さん:03/10/12 13:28 ID:lnLgCQMy
え?じゃあ3歳の俺は最年少?
709非通知さん:03/10/12 13:33 ID:6A+OQnMc
>>704
学生のキャリアと煽るのは、さらに古いな
710非通知さん:03/10/12 13:38 ID:m1jj7ROV
大学出てない奴にまともなやつはいない
711非通知さん:03/10/12 13:48 ID:7BSz8kP+
9歳で大学出た俺としては・・・。
712非通知さん:03/10/12 14:23 ID:NyI1XMJ0
>>706
現在のFOMAのシェアは1%そこそこ。
うちTV電話機能付となると1%割ってるわけだ。
VGSは当面期待できないものとして、
FOMAだけで20%行くためには、
あと1500万台ぐらいは普及させないといけないね。
ドコモのシェアが現状とすると、
1/3がFOMAのTV電話付にならないといけない。
3年でいけるかいけないか微妙な線かな?
713非通知さん:03/10/12 14:35 ID:6Qce6CCv
>712
んだねー。
PDCの端末をどこまでがんばるか次第って気もするけど。

俺が思うにTV電話はFOMAの牽引役になるとは思わないけど
(現状、魅力のあるサービスと言うには使い方がイメージできない)
ある日突然「TV電話のない電話なんて」っていう転換点に至ってしまうとは思うよ。
そんときauがどう出るか・・・・これもまた楽しみ。
714非通知さん:03/10/12 14:53 ID:iCJsoiqx
昨日近所のカラオケに行ったら各部屋ごとに
携帯の充電器が設置されていた。
PDC・FOMA・cdmaOne/2000 1Xいずれも充電できるようになっていたのはいいとして
その区分が

FOMA DoCoMoの次世代携帯電話
CDMA auの次世代携帯電話
PDC  DoCoMo・J-Phone・TU-KAの携帯電話

となっていた。
ちょっと待て。FOMAもCDMAだろ。企業での認識はその程度なのか?


それにしても各キャリアとも必死だな。
近所のショップでDoCoMoのセット割引やってる。
2台一緒に買うと安くなるとか言う奴。
auはセールストーク全開な感じ。
別なショップではVodafoneは10月から世界一のキャリアに!
全機種0円 って感じで売ってる。
715非通知さん:03/10/12 14:57 ID:GruhHozy
>>714
充電器の区分だからそれでも問題ないと思うが
716非通知さん:03/10/12 15:03 ID:6Qce6CCv
>714
FOMA以前の風習があるからねー>CDMA(cdmaOneだったけど)
でも、今ならFOMA,au,PDCだよな。
717非通知さん:03/10/12 15:04 ID:6Qce6CCv
あ、ところでVGSのコネクタってどんなのなの?
718非通知さん:03/10/12 15:21 ID:NyI1XMJ0
>>713
TV電話じゃ新規を獲得できないし、+αで高い料金も取れないと思う。
その割にはサービス費用がかかるというキャリア的には美味しくないサービスだと思う。
投資回収できないまま普及期に入って、価格暴落ってことになるんじゃないかな?

2人いないと使えないTV電話より1人で使えるNaviの方が受け入れられやすい。
TV電話は準備だけして普及したら参入と言うauの戦略は賢い。

719非通知さん:03/10/12 15:27 ID:aUqgtvuR
>>713
同意。TV電話目的でFOMAを買う人は、現在はごく少数だと思うけど、
ここ1,2年で気がついたらTV電話対応端末を持っていた、というふうになるだろうね。
特にmova→FOMA機種変したユーザーは。数年後には囲い込みの重要な
武器になっていると思う。
720非通知さん:03/10/12 15:44 ID:6Qce6CCv
>718
研究してないわけないしね>au

>719
auがタイミング見誤ると悲惨なことになるかもしれないね。
写メールでこりてるとはいえ、読みってのははずれることもあるわけだし。
721非通知さん:03/10/12 15:55 ID:8CmcYN7C
TV電話が流行る気配があるなら今のFOMA普及率で十分流行ってるって。
でも実際流行ってないし、FOMAユーザに聞くと「最初やったけど最近は殆どやらなくなった」ってパターンが殆ど。
中には勢いで使えないFOMAにしちゃった事を後悔したくなくてTV電話をムリヤリ賛美してるヤシもいる。

TV電話に限らずネットミやiVisit、古くはCU-seemeみたいなコミュニケーション手段が昔からあるんだけど、
確かに初めてやるとすげー面白く感じるんだよ。近くに居ない相手を近くに感じられる感動でね。
でもそれがイマイチ流行りきらないのは敷居が高い、とか相手がいつも同じ場所だから、とかじゃない。
相手が近くに感じる事にすぐ慣れて飽きるから。飽きるどころか近すぎるその距離感に疲れてTV電話を
敬遠しがちになる。結局家族や恋人じゃないとTV電話って持続性、中毒性が出ないんだよ。

普及して誰とでもTV電話できるようになったとしても知り合いとか友達レベルの相手とは
使用頻度は著しく落ちる(やって2〜3度)。結局FOMA、VGSが普及する事で今より流行りだす事はないし
キラーコンテンツにもなりえない。

ただし、TV電話そのものを否定するのもお門違い。使いたい(必要な)ヤシは使えばいい。
722非通知さん:03/10/12 16:23 ID:zJZwUzH5
>>718
変に知識ありそうな人は一般的な事を勘違いするものだね

>>2人いないと使えないTV電話より1人で使えるNaviの方が受け入れられやすい。
世の中あなたが思っているいるよりもっと明るいひとが多いよ
TVコール機搭載がダサダサな端末でない限りは友人、恋人、家族とTV電話を使用する
ことのほうがGPS機能を使用するより普通に出番が多いと思う
何も必ずTV電話する訳じゃ無しメールしていて途中からTV電話しようか?のノリで

auもあとから始めるじゃ…しばらく冬だね
723非通知さん:03/10/12 16:29 ID:34sfkaQu
"TVコール対応端末が普及すること"と
"TVコールが頻繁に使用されるようになること"は違うと思うが。
対応端末は遅くとも来春以降それなりの勢いで普及するだろう。
でもそれが"TVコールに対応していることが購入条件になる"
ってことを意味するわけではないかと。
例えばauの今までのGPS。付いてても使わない。
でもハイエンドは標準搭載だから一応付いてる。

TVコールもそんな感じになるんじゃなかろうか?
724非通知さん:03/10/12 16:40 ID:6Qce6CCv
>721
一つ忘れてる要素があると思うよ。
「TV電話端末の偏在性」
これはFOMAが順調にシェアを獲得した場合には、従来と比較にならない規模になる。
そこが可能性の切り口になると思うんだな。
今、実現していない状況だから、想像しにくいところだし
実際、それでブレイクするかといわれれば、確実なことは何も言えないけど
圧倒的な偏在性ってのは、予測もつかない展開を産むのに充分な要素だと思うね。

>722
多分、そういう現在の電話の延長とは別の方向でニーズが生まれると思うけどね・・・・。
いずれにしてもコミュニケーションツールであるTV電話とナビは全然別のベクトルで市場に影響を与えるものじゃないかな?
利用目的のはっきりしているナビが短期的にニーズを満たすことは想像に難くないわけだけど
TV電話はあくまで可能性の存在なんだよね。
auのうまいところは>719の指摘しているように、可能性の開拓を回避してリスクを最小限に押さえている点だと思うよ。
リスク(というか投資だね)の大きい分野はDoCoMoが耕して、もし芽が出るなら追従する。
自社は当面効果が見込める、目的のはっきりしたサービスを展開する。
ネックはくりかえしになるけど、auがタイミングを読みちがえるかどうかってところくらい(って、これが大きいわけだけど)じゃないかな?
725非通知さん:03/10/12 16:44 ID:6Qce6CCv
>723
そだね。
TVコール(っていうの?)が「頻繁に利用さる」ようになったり
「購入の条件」になったりするには、そこから更にもう一歩
TVコールならではの利用スタイルってのが確立する必要があると思うね。
もちろん、そのためには対応端末の普及ってのが欠かせないわけだけど。
そういう意味でFOMAはうってつけの端末だと思うよ。
で、そういうスタイルが生まれるかどうかだけど・・・・
こればかりはやってみないとわからない。
とはいえ、遅かれ早かれ、ユーザーの中からなんか出てくると俺は思うけどね。
726 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 16:49 ID:NoVnQ45O
必要なときに必要な機能があればいい。
キャリア自体がその機能を持ってて、かつ端末もその機能があればね。
必要ない人を一方的に不安にさせるような悲観論を押し付ける必要もない。

でもあうヲタらしく。

俺は全機種テレビ電話のために端末がデカく重く高くなり
新たなインフラ整備のため月額料も上がるくらいなら
全然いらないとは思うね、現状では。
テレビ電話くらいにしか使えない低速回線交換でテレビ電話ではなく、
高速で回線利用効率が低いIP網でのテレビ電話でなければ先はないよ。

だってFOMAのテレビ電話なんてISD(ry だからPHSと同じレベルなんだけどね。
727非通知さん:03/10/12 16:57 ID:6Qce6CCv
>726
>俺は全機種テレビ電話のために端末がデカく重く高くなり
>新たなインフラ整備のため月額料も上がるくらいなら
>全然いらないとは思うね、現状では。
って方向になっちゃうと、新しいニーズや新しいメディアを産み出すことはできないんだよね。
悪くいえば余計な投資だけど、良く言えば未来を切り開く。
DoCoMoは未来を切り開く方を選んだって話だと思うんだけどね・・・・。
もちろんそういうことをやるためには、圧倒的なシェアや消費者に対するイメージ戦略
充分な企業体力とかがなければ叶わないわけだけど
幸いDoCoMoはそれを兼ね備えているわけだ。
ここらあたりはauが真似することのできない部分だし
リーディングカンパニーとしての責任や自負ってのがそうさせているんじゃないかと思うよ。
何度も繰り返すけど、TV電話ってかなり大きなチャレンジだし
もし失敗したらかなりのダメージだとは思うけど、結構勝ち目あるんじゃないかなぁ・・・・。
728非通知さん:03/10/12 16:59 ID:NyI1XMJ0
>>722
GPS便利だよ。都会では道に迷うこと良くあるでしょ?
田舎ならカーナビかもしれないけど、都会ならヒトナビの方が現実的。
携帯の使用者数も都会の方が多いしね。
729非通知さん:03/10/12 16:59 ID:zJZwUzH5
>>725
素人考えでは最低フォーマとVGSで互換性のある3gppの動画形式
これだけでもはやめにauも採用するべきだと思います
ムービメールでも孤立してしまうのは辛いかも

フォーマとVGSが互換性ありというのがTV電話が使われるだろうと思えるポイントです
フォーマだけならさして影響ないかと

Vユーザなのでvodafone舐めてると恐いよ と言って見たり(w
730非通知さん:03/10/12 17:01 ID:34sfkaQu
>>729
EV-DO対応機は3gpp2対応
731非通知さん:03/10/12 17:02 ID:9wpKGIGq
>>728
都会で道に迷ったら、そこら辺の人に聞けばいいんじゃないかい?
自分もよく尋ねられるし、尋ねるし。
っていうか、GPSでパケ代はあり得ないや、やっぱり。

>>729
VGSの普及が先ですね。
732 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 17:03 ID:NoVnQ45O
>>727

俺の意見は違うな。
俺的にはドコモは今後も携帯事業を「金の取れる事業」であり続けたいと考えている。
それに対しKDDIは(本気かどうかは別として)5年後には金の取れない(ry と言っている。

実際、ADSL、光やIP電話を見れば分かるとおり、IP網に乗っちゃうと、ね。
ケータイだけガッポリ儲かるわけがないんだよ。

ドコモは結局ISDNを使わせたがってる。KDDIはIP網に乗せてしまいたがってる。
ケータイでのテレビ電話が流行り、そのソリューションが64Kbps回線交換しかなければ
今後もまだまだ金は取れる。
733非通知さん:03/10/12 17:03 ID:6Qce6CCv
>729
後発の強みでそのあたりは追従してほしいよね(技術的なことはわかんないけど)。
写メールみたいに、各社互換がない(変換サーバ通すとか)ってのは不便だし
どのキャリアのユーザーも得をしないからね。
734非通知さん:03/10/12 17:06 ID:7Ow6Y42J
>>724
文脈からすると「遍在性」かな?

端末買い替えサイクルの早さ、TV電話機能の追加が実勢価格へそれほどの
影響を与えないインセンティブモデル - という携帯電話独特の事情が
固定電話とどういう違いをもたらすか。
735非通知さん:03/10/12 17:08 ID:6Qce6CCv
>730
あ、そうなんだ。

>731
と俺も思ってたんだけどね。
情報番組なんかでマンナビの紹介みてたら、これが欲しくなっちゃうんだ(笑)
いや、ほんと、想像以上にインパクトあった。

>732
そりゃまあ、結局は金儲けが企業の宿命だしね。
未来を拓くってのは
「情報社会の未来を拓く」ってのと
「DoCoMoの経営の未来を拓く」の両方だと思うよ
前者を拓くことで後者が拓ける(笑)

さて、買い物出かけてきます。またね。
736非通知さん:03/10/12 17:09 ID:6Qce6CCv
>734
あうあう(恥
737非通知さん:03/10/12 17:20 ID:zxmEOkhw
auは世間にTV電話が普及しそうな空気が流れるまでは有利を保ってくると思う。

あと1〜2年くらいは、使っていてうまみがあるだろうけど、電話番号・アドレス
を変えるのが苦になる人が今持つべきではなさそう。

ただTV電話は、通話のみと異なり集中しなければならないので、仕様頻度はそれ
ほどは高くならないと思う。雑踏の中では使いにくいしね。

逆に携帯のTV電話の普及がPCでのTV電話の普及につながるかも。

しかしTV電話の使えないau以上に苦しいのはボーダフォンだと思う。TV電話は
出来るがFOMAの劣化コピーのような性能だし、いまいちアピールするものが足
りないような気がする。あうはいざとなればパケ代の叩き売りしそうだし。
738 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 17:31 ID:NoVnQ45O
>>737

1〜2年先なんて誰もわかりませんよ。
少なくとも今まさに必要十分に使えなければ文字通り話にならないわけで。
悲観論で見たら弱点、なんてどのキャリアにもありますしね。

PCでのテレビ電話というかテレビ会議システムは会社で使ってますがわりと便利です。
が、それは会議という強力な目的が存在するからなんですよねぇ……。

そういう面も含め、やはりテレビ電話は遊びより仕事向けかな〜と思います。
739非通知さん:03/10/12 17:35 ID:4zS+XSpe
まだやってんのかよカスども。
740非通知さん:03/10/12 17:36 ID:1WzAUDSe
あうオタ必死すぎ!
741非通知さん:03/10/12 17:45 ID:m1jj7ROV
アウ
742非通知さん:03/10/12 17:45 ID:Ip+CV9Ws
あふぉ〜まヲタってバカばっかだな。
テレビ電話なんてはやんねぇよ!
PCでテレビ電話が流行ってない事実を直視しろや!!
743非通知さん:03/10/12 17:46 ID:O4P4twl2
FOMAヲタはバカばっか。
744非通知さん:03/10/12 17:48 ID:azqA1eIg
第三世代はauの完勝だろ。
ドコモのFOMAに勝ち目はないよ。
戦わなきゃ、現実とw
745非通知さん:03/10/12 17:52 ID:qoJX8b3v
>>732
FOMAってISDNなの?
746非通知さん:03/10/12 17:52 ID:BYl2lW3A
FOMAの失敗を認めようとしないドキュモ工作員が
流行りもしないテレビ電話に必死になっているスレはここでつか?
747非通知さん:03/10/12 17:54 ID:FnYk5bre
>>742
パソコンと携帯はまったくもって別物。第一手軽さが違うだろ。
PCの普及率と携帯の普及率を比べればこれからTV電話がつかわれる率も上がると思うが。
俺の周りではPCを持っていてもWEBカメラ持ってるやついないし。
ふぉーまはこれから全機種TV電話対応だろ?
料金的にまだ高いが、どうやらお前は料金のことをいってるようでもないしな。
PCもってるからってオンラインでマイク使ってまで話しないし。
やっぱり電話は電話。PCはPC。お前少しは考えて発言しろ。かなり痛いぞ。
748非通知さん:03/10/12 17:56 ID:68ngMTe7
>>745

基地局→交換機はISDNらしい。
749非通知さん:03/10/12 17:58 ID:vtzNqdMD
>>747
ドキュモ工作員、必死だな。
恥ずかしいのはお前、よく考えてみろ。
750非通知さん:03/10/12 17:58 ID:4K7QX188
ドコモ  PDC  4400万 +  FOMA   100万 =4500万
au    CDMA  500万  + CDMAx  1000万 =1500万

auは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
auはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。
751非通知さん:03/10/12 17:59 ID:qoJX8b3v
>>748
ということはVGSも?
vodaはNTTに借りてるの?
752非通知さん:03/10/12 18:03 ID:EOAUalox
auは割引しかないからな〜
多少シェアを食えるていどかと。
753非通知さん:03/10/12 18:05 ID:fm7pnvr1
> auは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば

芸の無いコピペはいいから、さっさと取り込んでみろ。
全契約者で逆転するくらいにな。
できなければ黙ってろ。カス野郎!
754非通知さん:03/10/12 18:06 ID:A09yxoyv
ざっと読んでみたけどTV電話肯定派の人たちって
頭がイカれてるか、ドキュモから金貰ってるとしか思えない。

使う立場になって考えてご覧。
相手に画像見せたくない時もあるでしょ。
それくらいの事、頭使えばわかるはず。
これまで何度もチャンスはありながら普及しなかったのは
人々がそんな機能を望まないから。

対してauのマンナビ。俺も展示会で触るまでは
半信半疑だったけど、これは次世代と呼ぶにふさわしい技術。
パラダイムシフトが起きるよ、きっと。
755非通知さん:03/10/12 18:08 ID:+haHtJRJ
テンプレの日経のセールスウィークってやつをみたら、
ドコモが3.6%もシェア落として、ボーダが3.5%ぐらいシェアのばして、
あうは0.1%しかシェアのばして無いけど・・・どういうこと?
756非通知さん:03/10/12 18:08 ID:mQNRRRuk
>>751
メタル回線(ISDN?)と光ファイバーがある。
補足でFOMAにも光ファイバー回線タイプはあると思う。
757非通知さん:03/10/12 18:10 ID:qOJYzYu2
いい加減うざいからFOMA信者&TV電話信者はこのスレから
出てってくれ、マジで。
758非通知さん:03/10/12 18:11 ID:HnFRes5x
>>757
烈しく同意!
759非通知さん:03/10/12 18:12 ID:9wpKGIGq
>>754
さも全てを知り尽くしたように語ってる君は、
現在TV電話ができないAUユーザーの負け惜しみにしか聞こえない。

何回もいうけど、あうが最高なのはわかってるからいちいち語らなくていいよ。
760非通知さん:03/10/12 18:13 ID:z7sTDNSg
まんもりといいイトケンといい、ドキュヲタにはろくなやつがおらんな。
761非通知さん:03/10/12 18:15 ID:qoJX8b3v
>>756
ありがトン
762非通知さん:03/10/12 18:16 ID:+7LNKy0z
>>759
FOMA信者は消えろと言ってるのがわからんか?
これ以上スレ荒らし続けるならアク禁依頼出すぞ、マジで。
763非通知さん:03/10/12 18:17 ID:BIHUDDdy
>>755ハピタイム目当てでプリぺが増えたんでしょ
764非通知さん:03/10/12 18:19 ID:ee3HOLSz
TV電話ってそんなに否定するものじゃないと思うけどね
765非通知さん:03/10/12 18:21 ID:ZJtrwhmt
FOMA板でTV電話のネタが全然ないのはナゼ?使ってないの?
766非通知さん:03/10/12 18:21 ID:ghLPTaEK
>>764
べつにあってもいいとは思うが
ウリになるほどのものでもあるめぇ
767非通知さん:03/10/12 18:23 ID:4zS+XSpe
テレビTV肯定派(FOMAヲタかつアンチau)は、
一言目には将来絶対流行る!
二言目にはできないあうはダメぽ!だな。

説得力のかけらも無い。まあ低脳な煽りか下手糞な釣りなんでしょうが・・・。
今の画像メールみたいなもんだと思うよ。
端末は台数出てても、実際どれぐらい使われているのかはわからない。

カメラ付きの頃のように、
『テレビ電話できる端末』が売れて、『テレビ電話できない端末』が売れないって状態になる
根拠って、今の所無い。FOMAだって現状は『auと同じ事ができますよ。』で客を釣ってるだけだし。

まあテレビ電話機能の有無が市場を左右する時が来れば、そん時はauも対策に追われるだろうけど。
今のところ、そんな動きは見られない。第一ドコモの顧客自身保守層が多い訳だし。

必要な人は使う。そうでない人は使わない。これは”GPS”も”世界で使える”事も同じ。

・・・さ、もういいだろ?TV電話機能の利用事態を叩いてるんじゃないんだから。この辺で終わりにしよう。
768非通知さん:03/10/12 18:28 ID:EOAUalox
テレビ電話の話するだけでアクセス禁止依頼ですか?

出してみろっての。 通るわけないから。
769非通知さん:03/10/12 18:29 ID:ghLPTaEK
写メはね、受け取り側が都合のいい時に見れるじゃん
うんこキバッてる時にテレビ電話かかってきたら嫌だしw
770非通知さん:03/10/12 18:30 ID:wGzzQzOO
TV電話肯定派って、FOMAとか持ってんのか?



771非通知さん:03/10/12 18:32 ID:+7LNKy0z
テレビ電話信者って相当イカれてるね。
772非通知さん:03/10/12 18:35 ID:EOAUalox
>>769
通常の電話して、それからTV電話に切り替えるのが普通じゃねーの?
773非通知さん:03/10/12 18:37 ID:/I6uhrpw
>>772
そんなめんどい事しますかね。
774非通知さん:03/10/12 18:37 ID:rqaP4WRi
>>769
別にこっちのカメラONにしなきゃ良いじゃん。
そういうときの為に、TV局の「しばらくお待ちください」の静止画保存しといて流せよ。
775非通知さん:03/10/12 18:37 ID:nPne0J9K
TCAと関係のないTV電話の話を続ける輩は「荒らし」です。
放置しましょう。
776非通知さん:03/10/12 18:38 ID:JZKTh79y
テレビ電話は流行るってことにしとこうぜ。キリがない。
ただ、現在は流行ってない。それだけ。
777非通知さん:03/10/12 18:41 ID:rtW0vhXo
リアルタイムで映像を流す必要性が感じられません。

考えられるのは、立て篭もり篭城犯の人質になった時とか事件の時くらい?
778非通知さん:03/10/12 18:41 ID:EOAUalox
>>772
個人同士の会話用ではあまり使わないからな〜
たいがい集まって騒いでるときに使ってるし。
779非通知さん:03/10/12 18:42 ID:/pzJcOET
つか、現状TV電話がないあうに対しての煽りだけなんでしょ。
あっても使ってないくせに。
まさか、ステータスだと思ってる自意識過剰なヤシではあるまいな。
780非通知さん:03/10/12 18:42 ID:/I6uhrpw
よし、

テレビ電話は流行る
テレビ電話は流行る
テレビ電話は流行る

そうだ、そうに違いない。
781非通知さん:03/10/12 18:44 ID:4K7QX188
テレビ電話って、相当昔からやってるけど、
全然、普及しないよね。
782非通知さん:03/10/12 18:44 ID:vfDADdcq
まあみんな、落ち着いて>>1でも見て頭冷やせや。

読もうとしないサカってる連中は徹底放置ということで。
783非通知さん:03/10/12 18:46 ID:Q+NeL0WU
一般人の感覚

GPS = あったほうが便利
テレビ電話 = (゚Д゚)ハァ?
テレビ機能 = そこまでテレビに依存してない
ゲーム = いらん氏ね
784非通知さん:03/10/12 18:48 ID:4K7QX188
FOMAは、テレビ電話しか売りはないの?
必死でTVCMやってるけど。
785非通知さん:03/10/12 18:50 ID:4zS+XSpe
※猫が盛り声を上げています。
 睡眠中失礼します。

なヴぁ〜〜〜ご!  にゃ〜〜〜ん  なぁ〜〜〜〜〜〜ご! ななぁぁ〜〜〜!
   なああああ〜〜〜ごおおお!   なああああ!  なあ〜〜〜〜!

  にゃああああああああああ!         なAAAAAAAAAA!

    なぁ!     ぎゃあああああああ! なああああああ!
        にゃああ!   ぎにゃああああっ!        うっ、い、イク!
786非通知さん:03/10/12 18:51 ID:/pzJcOET
>>784
ドラクエとFFがあるでないか(藁
787非通知さん:03/10/12 18:52 ID:EOAUalox
携帯でGPS使ってる奴なんてauユーザーでもあまりいないぞ。
ポーリング並の無駄機能でしょ
788非通知さん:03/10/12 18:53 ID:zJZwUzH5
みな
あう代理店オナー等の方々でつか?
工作ご苦労さんまです

大好きなみかん色が売れてホッとひととき

でわバイナラ
789非通知さん:03/10/12 18:53 ID:Q+NeL0WU
( ´∀`)<TV電話よりマシだと思われ
790非通知さん:03/10/12 18:54 ID:kX4h3S6f
>>787
だから今度のナビウォ-クなんだろ。
あれはまじで便利だ。
カーナビ使ったことがあって、都会に住んでる人なら便利さが分かる。
791非通知さん:03/10/12 19:02 ID:EOAUalox
カーナビ使ってるけど、あれは使えなさそう…
ナビってろくな指示しないじゃん。
792非通知さん:03/10/12 19:02 ID:8CmcYN7C
例えTV電話対応端末がシェア90%になったとしても通常通話に置き換わるほど流行る事はないだろうし、
一般層が非対応端末というだけで購入の選択肢から外す事態になりそうもない。

つまりauはまずTV電話やんないだろうね。


TV電話端末、個人的にはネットミその他のVideoチャットソフトと繋がるなら絶対買うんだけどな。
au、得意の「売れない外付け仕様」で対応してくれないかなぁ。w
793非通知さん:03/10/12 19:04 ID:/pzJcOET
やべえ。カーナビから否定し始めたよ。
いくらなんでも無理がありすぎだって。
あんたの主観だけじゃん。
794非通知さん :03/10/12 19:05 ID:Qaasw9Qu
ナビウォ-クはブレークすると思う、特に都会では。
大阪に住んでいるが、地下鉄のどの出口から出たらいいのかわからない時がよくある。
出張で何とかビルに行く時もイチイチ地図で調べてる、それでもすんなり行けないよ。
テレビ電話は今んとこ欲しいとは思わんな!
795非通知さん:03/10/12 19:05 ID:EOAUalox
ナビウォークが便利というのも主観だわな〜
796非通知さん :03/10/12 19:06 ID:Qaasw9Qu
安物のカーナビしか知らんのだろ
797非通知さん:03/10/12 19:07 ID:ghLPTaEK
カーナビは地元走る分には全く不要
わけワカラン道誘導するしw

あれは知らない道走るためのもので
そういう時には十分役に立つ
ただ携帯のナビが役に立つかどうかはシラネ
798非通知さん:03/10/12 19:07 ID:/pzJcOET
いや、ずれが大きいと言うこと>主観
カーナビイラネってヤシは少ないと思うぞ。
799 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 19:08 ID:NoVnQ45O
主観を押し付ける奴は全員ウザイ。
肯定的主観を押し付ける奴も、否定的主観を押し付ける奴もね。

だから否定的でアレ肯定的でアレテレビ電話もナビウォークも押し付けは止めよう。
話を持ち出した奴は放置。
800非通知さん:03/10/12 19:10 ID:/pzJcOET
つか、ドキュモがナビであうがTV電話だったら全く逆の意見言うんだろ。
あうオタもそうだと思うが。
801非通知さん:03/10/12 19:13 ID:IRU65cOQ
>>783
GPS = あった方がいいけどあまり使わなさそう
テレビ電話 = そんなに必要じゃない
テレビ機能 = 電車乗りながらテレビ見れるかも
ゲーム = 内容しだい

テレビ電話は今のところ日本人には合わないと思う
802非通知さん:03/10/12 19:18 ID:BVWJ3kBW
まだやってたんだ・・・。

別にTV電話否定する気無いけど、なんでauがダメに繋がるんだろう?
今はTV電話、全然流行ってないし、第一全国で使えない内は
どうあがいてもマニアの玩具にしか、なり得ないのに・・・。
auユーザーとしてはTV電話の普及より、FOMA・VGSの全国化の方が
気になるんだが・・・。
その進捗具合で、auでもTV電話付けること考えても、全然遅く無いと思うけど。
803非通知さん :03/10/12 19:21 ID:KWTLcKkY
auはテレビ電話やろうと思えば出来るが、WCDMAはナビウオーク不可能って事だな。
804非通知さん:03/10/12 19:25 ID:Ly+SUcEk
>>802
禿同。
au叩いてまでTV電話に拘るんなら、ユーザー全員が
使える様にしてみろってんだ。
そうなりゃ漏れも、TV電話の必要性を認めてやるよ。
805非通知さん:03/10/12 19:25 ID:cwmNkMfy
TBSでFOMAのテレビ電話がはじまりましたよ〜
806非通知さん:03/10/12 19:25 ID:ghLPTaEK
>>801
テレビ機能はそれなりに人気出ると思うけど
普及するのはバッテリーとアンテナの問題が改善してからの話だね
807非通知さん:03/10/12 19:30 ID:zJZwUzH5
じゃTCAの発表までレスも無しで沈めときゃいいじゃん
たまに暇な香具師が保守カキコして
将来的な雑談すら嫌auの雑談以外禁ずるの方向なら無駄なスレ
ドコモボダ叩きは良しまたはスルーってのは痛すぎ

あうヲタと馬鹿にされて当然だよおまいら

808非通知さん:03/10/12 19:32 ID:DppO0mUc
あうヲタは愚鈍な人種が多いからしょうがない。
809非通知さん:03/10/12 19:37 ID:Ly+SUcEk
さんざんTV電話をネタにau叩いといて、反論できなきゃそれかよ。
将来性の話なら、他社叩きに絡めんな。
810非通知さん:03/10/12 19:38 ID:C83E67Jh
房駄ポンの新プラン


割高すぎ(爆
811非通知さん:03/10/12 19:43 ID:zJZwUzH5
>>809
au叩いた香具師いたか
いなかったぞ
おかしいんちゃうかおまい

auにTV電話が無いという事実だけだろ。ソレがダメだって話しはしてないぞ
それが叩きか
あたま大丈夫かおまいさん
812非通知さん:03/10/12 19:44 ID:4K7QX188
テレビ電話 vs ナビウォーク
813 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 19:48 ID:NoVnQ45O
>>811

おまいはがんばって英雄満盛を抑えてくれたまい。
あいつ一人で100人力だからなぁ。
あいつが苦し紛れにテレビ電話を持ち出してFOMA賛美し続ける限り
FOMAユーザ = 主観でテレビ電話を押し付ける奴 であり続けるよ。

しかも無名自作自演で煽り入れてくるから始末に負えん。
814非通知さん:03/10/12 19:50 ID:fRWk1joD
もういいじゃん

TV電話は流行る、で

満足でしょ?
815非通知さん:03/10/12 19:51 ID:Ly+SUcEk
>>811
昨日も来てたじゃねーか、糞ケンとあうヲタ討伐隊とか言う馬鹿が。
あいつらのキャッチフレーズが、TV電話の無いあうは・・・だろうが。
知らねー・関係ねーなんて言うなよ。
FOMA使いのイメージが、あいつらなんだからな。
816非通知さん:03/10/12 19:55 ID:BVWJ3kBW
もう良いじゃない。
一部のアホが、全ての代表の様に言うのはイクナイ。
糞コテ連中は、特殊な人なんだよ。
817非通知さん:03/10/12 19:57 ID:fdq2GeyB
TV電話ははやり出すと怖いぞ?
DQNがTV電話しながら車を運転!
挙げ句に事故って、通学中の生徒の列に突撃、
死亡者多数の重大事故を引き起こして、
TV電話機能が削除されたりして。

……あれ?TV電話を養護しようとしたのに?
818非通知さん:03/10/12 20:02 ID:zJZwUzH5
シラネー関係ねー
その時のおまいの会話を知らないからしょうがないだろ
もうこねーよ ぷんぷん
819非通知さん:03/10/12 20:02 ID:TR0odIPr
「流行り」はいずれ廃れる。
そういう意味でテレビ電話は流行ると言ってるのか?
820 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 20:02 ID:NoVnQ45O
>>816

クソコテの書き込みに反応するのはよくないし、それは批判されて当然。

ただ、それを批判するなら、
クソコテの書き込みに反応した書き込みに さらに反応するのも批判されるべし。

要するにクソコテの書き込みは百害あって一利なし。

ドコモユーザもボーダユーザもあうユーザも含めてクソコテを排除していかないと意味がナイ。
821非通知さん:03/10/12 20:06 ID:kX4h3S6f
糞コテはau以外のユーザーにしか居ないがな。
822非通知さん:03/10/12 20:28 ID:NyI1XMJ0
ナビウォークは、他のサービスと組み合わせて、
新しいサービスが出てきそうなので期待している。
お店検索と連動して近くのコンビニや銀行を教えてくれるサービスはすぐにも始まりそう。
他にも自分のGPS情報を相手にメールすると、
相手がナビウォーク使って場所を見つけられるとかも便利そう。

823非通知さん:03/10/12 20:28 ID:IyYN8XvP
なんだよ。いつもに増して糞スレ化してるな。

まだ使ったこと無いマンナビについては漏れもどうこう言いようがないが
カーナビを批判してる奴は何考えてんだ?
ホントに使ったことあんのかよ。数年前の機種使ってるんじゃないのか?

それと

TV電話が流行るかどうかは漸次検討中です

でいいじゃねーか。
どうせ結論は数年後まで出ねーんだから。
824非通知さん:03/10/12 20:41 ID:pu0k51PY
カーナビは地元でもVICS付なら渋滞情報や駐車場案内出て結構便利
使えないとか言う香具師は買い換えた方がよろし

AUのGPSも滅多に使わないが、何度か役に立ったことはある、端末価格にあまり影響なければあっても良い
825非通知さん:03/10/12 20:44 ID:FJ0R/hPa
カーナビってまともな奴は20万円くらいするじゃん。

携帯電話と同レベルの値段で売ってる奴は、参考程度にしかならんよ。

ナビウォークより、ヤフー路線と地図帳のほうが便利と思われ。
826非通知さん:03/10/12 20:46 ID:FUh3HjQI
それだけじゃナビゲーションしてくれないじゃん。
827非通知さん:03/10/12 20:48 ID:kX4h3S6f
ナビウォークの便利さが分からない奴は下をダウンロードして見てみれ。
今日のサンジャポの映像だ。

http://up.isp.2ch.net/up/e304984d0414.zip
828非通知さん:03/10/12 20:56 ID:l1c2jx13
友人と2人で隣り合ってテレビ電話を試したが、

友人の声が1秒は遅れて届いてたよ。

あれじゃ会話できないと思った。

あれは電話としてどうなんだ?
829非通知さん:03/10/12 21:01 ID:/pzJcOET
テレビ電話の悪口言うなよ。
また、カーナビがどうとかうぜえって(藁
830非通知さん:03/10/12 21:03 ID:34sfkaQu
>>829
確かに「TV電話肯定派は出てケ」ってのは言い過ぎだと思うけど、
お前は「悪口言うな:って書いた次の行で悪口を書くなよ。
831非通知さん:03/10/12 21:04 ID:l1c2jx13
事実が悪口になってしまうフォーマ
832非通知さん:03/10/12 21:06 ID:FJ0R/hPa
>>827
音しかでないんだけど
833非通知さん:03/10/12 21:06 ID:9wpKGIGq
>>827
見ました。
たしかにすごいとは思うけど、自分には必要ないや…。
まあ1年に2,3回ぐらいはあった方がいいという場合が出てくるかもしれないけど。
月315円払ってまで受けたいサービスではないな。

携帯見ながら歩くのは危険のような気もするし。
834非通知さん:03/10/12 21:06 ID:rqaP4WRi
>>827
どんなものでも便利さの陰で失われるモノってあるよね。

>>828
普通に隣合って携帯で話しても遅延してると思うが。
変復調の関係で。

835非通知さん:03/10/12 21:08 ID:kX4h3S6f
>>833
DivX5を入れてください。
836835:03/10/12 21:09 ID:kX4h3S6f
>>832だった
837非通知さん:03/10/12 21:11 ID:cwmNkMfy
>>827
ああやって使っててバッテリーの持ちは大丈夫なのかな
838非通知さん:03/10/12 21:11 ID:62Hh54Th
>>828
どう考えても普通に会話できると思うが…
839非通知さん:03/10/12 21:12 ID:/pzJcOET
>>830
すまそ。じゃ訂正。
また、カーナビがどうとかうぜえからテレビ電話の悪口言うなよ(藁
840非通知さん:03/10/12 21:13 ID:kX4h3S6f
>>833
道路交通情報を付けなければ210円だよ。
これで、道路交通情報以外のナビウォーク機能は全て使える。
841非通知さん:03/10/12 21:13 ID:FJ0R/hPa
DivX5って3GPファイル再生できる?
842非通知さん:03/10/12 21:14 ID:34sfkaQu
>>839
いや、先に言えばいいってもんじゃないから。
843非通知さん:03/10/12 21:18 ID:kX4h3S6f
844非通知さん:03/10/12 21:22 ID:34sfkaQu
QRコードでガイド系の雑誌と組み合わせて・・・
ってのはもうロードマップ上にあるんだろうなぁ。
845非通知さん:03/10/12 21:26 ID:/pzJcOET
サンジャポのみたよ。
ナビウォークっておもってたよりすごいね。
ほんとにカーナビの人版なんだね。
カーナビがどうとか言うヤシが・・・ごめそ。もういわないでつ。
846非通知さん:03/10/12 21:28 ID:FJ0R/hPa
とりあえずDivXを使わないでも見れるバージョンキボンヌ。
声だけじゃイマイチよくわからん。
847非通知さん:03/10/12 21:32 ID:IyYN8XvP
>>839
そんなにカーナビについての議論がウザイのなら
カーナビ を透明アボ〜ンでもしとけよ。
848非通知さん:03/10/12 21:36 ID:/pzJcOET
>>847
言い方悪かったから伝わらないの当たり前だけど、
ナビウォークけなすのにカーナビまで批判するヤシがウザイなあと思っただけでつ。
もーいわないから、ゆるして。
849非通知さん:03/10/12 21:37 ID:FJ0R/hPa
ナビ テレビ TV をNGワードにすれば?
850非通知さん:03/10/12 21:38 ID:hS6FGs/L
ID.FJ0R/hPa=厨房でつか?
851非通知さん:03/10/12 21:38 ID:n7Bk8gen
乏堕解約記念カキコ その34
852非通知さん:03/10/12 21:42 ID:J94Um0dd
ナビは都会とかの鉄道の入り口に入るのにどこが一番近いのか調べる時に便利そう
ただ地下に潜ったGPSの電波が拾えないところに入った時がどうなのかとそういった状況が
常に発生するか?が疑問かな月額料金取られるし。

TV電話は受け側が音声のみで出ることも出来るから、そういった状況が多発するようだと
TV電話で発信しようとは思わなくなってしまう流れも充分考えられそう。最低限Vのように
音声のみの場合と通話料金が同じでないと普及しにくいと思う。
853非通知さん:03/10/12 21:45 ID:JsVKei3/
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::| ┏┓      ┏┓
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、  ゙l:::::::::::::::::::::::::::::::| .┃┃  ┏━┛┗━┓
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┃  ┗━┓┏━┛
|::::::::::::::::::::::::::::::|   .|::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┃      ┃┃
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┃  ┏━┛┗━┓
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"`:::::::::::::::::TM::::::::::::::::::| ┗━┛┗━━┛┗━┛
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o::::n::::e::::::::::::::::::::::::::::|
  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━┓┃┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┗┛  ┃┃┃┃  ┗┛      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┏━━┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┃      ┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛



854非通知さん:03/10/12 21:52 ID:4K7QX188
ドコモ  PDC  4400万 +  FOMA   100万 =4500万
au    CDMA  500万  + CDMAx  1000万 =1500万

auは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
auはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。
855非通知さん:03/10/12 21:59 ID:/I6uhrpw
 ____________________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、  ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   .|::::::::::::::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"`:::::::::::::::::TM:::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e:::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
856非通知さん:03/10/12 22:01 ID:t6Yv562h
>>844
QRコードはauも載せていくからね
857非通知さん:03/10/12 22:02 ID:TR0odIPr
なんでQRコード全機種に搭載しなかったんだろう?
キャメラが付いてるんなら簡単に付けれるんじゃないの?と。
858非通知さん:03/10/12 22:07 ID:h8ANAAHN
          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
          ┃┏━┓┃┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
          ┗┛  ┃┃┃┃  ┗┛      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━━┓┏━━┛┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━━┛┃┏━━┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┃      ┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┗━━┓┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
          ┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
859非通知さん:03/10/12 22:16 ID:4K7QX188
ドコモ  PDC  4400万 +  FOMA   100万 =4500万
au    CDMA  500万  + CDMAx  1000万 =1500万

auは、ドコモのPDCユーザーを取り込めば、
容易に逆転可能だろ
FOMAなんて基本的な機能も使えない携帯なんだし。
auはデザインと割引、新機能でコレからドコモどこまで追い込めるかだな。
860非通知さん:03/10/12 22:18 ID:TR0odIPr
CDMAx?
861非通知さん:03/10/12 22:30 ID:hS6FGs/L
          ┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏━━━┓
          ┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
          ┃┃  ┗┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━━┓┃┗━━┓┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━━┛┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┗━┛┃┃┗━┛┃     ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
          ┗━━━┛┗━━━┛     ┗┛┗━━━┛┗━━━┛
862非通知さん:03/10/12 22:30 ID:l1c2jx13
インフォバー最高あげ
863非通知さん:03/10/12 22:34 ID:uBMKDlcg
>>861
来月のための演習か。ガンガレ
864非通知さん:03/10/12 22:40 ID:WDy6wiue
>>857

auの場合、新機能・新サービスは
基本的に試験的に導入してから本格導入することが多いと思う

電子コンパス、カメラ、ムービー、パステルメール、ラジオはその例。
もちろん着うたとかEZナビウォークみたいな例外とか、
マーケティング上の都合ってのも有るんだろうけど。
865861:03/10/12 22:43 ID:hS6FGs/L
誰かずれ直してくれ
866非通知さん:03/10/12 22:45 ID:WDy6wiue
>865

          ┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏━━━┓
          ┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
          ┃┃  ┗┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━━┓┃┗━━┓┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━━┛┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┗━┛┃┃┗━┛┃      ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
          ┗━━━┛┗━━━┛      ┗┛┗━━━┛┗━━━┛
867非通知さん:03/10/12 22:57 ID:w8ifYYIa
          ┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏━━━┓
          ┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
          ┃┃  ┗┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━━┓┃┗━━┓┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━━┛┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┗━┛┃┃┗━┛┃     ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
          ┗━━━┛┗━━━┛     ┗┛┗━━━┛┗━━━┛
868非通知さん:03/10/12 22:58 ID:NyI1XMJ0
>>840
出張が多い自分にとってナビウォーク210円は安いと思う。
はじめてきた街で迷うことよくあるもんな。
着メロだって月契約で100円ぐらいとられるんでしょ?
それに比べれば実用的で価値がある。
まあ、同じ所を行ったり着たりの人はいらないと思うけど。
869861:03/10/12 23:00 ID:hS6FGs/L
>>866
サンクス。
これで来月の準備ができたね。
870非通知さん:03/10/12 23:00 ID:TR0odIPr

    伝説の数字は
    おでんマンがいただいた
   △
   /●>   ┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏━━━┓
    □    ┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃

   / >    ┃┃  ┗┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━━┓┃┗━━┓┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━━┛┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┗━┛┃┃┗━┛┃      ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
          ┗━━━┛┗━━━┛      ┗┛┗━━━┛┗━━━┛
871非通知さん:03/10/12 23:01 ID:TR0odIPr
おでんマン即死。
872非通知さん:03/10/12 23:02 ID:XywcEbys
>>870
おでんマソ 切れてる
873非通知さん:03/10/12 23:34 ID:JsVKei3/
これ、すどいよね。
(・∀・)イイ!!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/pr/brew/0310/


874非通知さん:03/10/12 23:46 ID:ew10us5v
おでんマンってこういう抜けたキャラだよなぁ・・・。
875非通知さん:03/10/13 00:15 ID:ar+J+zim
>>815
あうヲタ討伐隊はFOMAヲタではなくvodaヲタ
876非通知さん:03/10/13 00:24 ID:LyzCsKiM
先に行けるケータイ(FOMA、CDMA1x)>>>見えない壁>>>>>>>>>>>>>>>>行けないケータイ(VGS)

だから
877非通知さん:03/10/13 00:52 ID:3cBn8x7Y
F1フェラーリの機体に、
ボーダホンの丸福が燦然と輝いていた。
878非通知さん:03/10/13 00:58 ID:v7awQm9E
>>867
つーか、VGSは先に行く気ないでしょ。
FOMAの後をそろりそろり・・・
879非通知さん:03/10/13 02:09 ID:tXP4LCDk
ナビウォークでさらに都会ではauの流れが加速しそう。
田舎ではPDCのままだろうけど。

880非通知さん:03/10/13 02:23 ID:6bPQXMzK
>>879
田舎だと歩ける範囲は見えてたりするからな。
881非通知さん:03/10/13 02:28 ID:Z+SBEsnX
>>879
ナビウォークなんてごく一部のヲタしか使わないと思われ
882非通知さん:03/10/13 02:29 ID:tXP4LCDk
>>881
田舎民には分からないだろうな。
883非通知さん:03/10/13 02:30 ID:Z+SBEsnX
>>882
港区に住んでるが何か?
田舎民の方が便利だろ?都会に出て来た時にな
884非通知さん:03/10/13 02:42 ID:tXP4LCDk
>>883
必死になるあたりがもう・・・。
本当に住んでるなら使う機会ぐらい思いつくだろうに。
885非通知さん:03/10/13 02:46 ID:EiFWOmWZ
くそー。マンナビ欲しい。ソニエリのばかぁ・・・・
886非通知さん:03/10/13 03:15 ID:SLP8qcNP
このマンナビを待ちに待っていた法人が
腐るほどある。
26300が逆立ちしても真似はできない。
せーぜー端末レベルでヒーヒー言ってろってとこだな(プ
887非通知さん:03/10/13 03:18 ID:4A8utIHj
都内を歩かない限り車にカーナビ付けてりゃ携帯ナビ不要じゃね?
888非通知さん:03/10/13 03:22 ID:s0phMdpJ
各社ヲタの特徴

ドキュモヲタ:国内No.1のブランド力を借りて他社攻撃する者も多いが
使っている層が一般庶民の為ヲタ争いに参加する厨は少ない。
突然変異による基地外ヲタが産まれ易いのもココの特徴。

あうヲタ:3社中一番子供にユーザーが多い為か感情的なレス多し。
そのため他社の悪いところを異常なまでに攻撃し、
auを薦めることに執着するので板全体で嫌われてる。
チョン(北工作員含む)も多いため捏造に関しては敵無し。
また、「人の振り見て我が振り治せ」と言う格言が脳内辞書に無いのも
このキャリア厨の特徴である。
母堕ヲタによる叩きスレ立てには叩きスレ返しで対抗する厨もいる。
また、他社叩きスレはどんな発言であろうとageる事を忘れない。
口癖は「26,300」等、相手を房扱いしるのが大好きなアレな人種。
少しでも叩く材料があると所構わずスレを立てる。


ボーダヲタ:女性と20代の若者に圧倒的に支持されている。
回線が不安定で、アンテナが立っていても接続できない事がある。
利用者層のうち2chユーザーは少ないので、他社房から荒らされても
荒らし返しをする余力がない。
889非通知さん:03/10/13 03:22 ID:yGUP3xXf
営業車にナビ付けてくれる奇特な会社、なかなか無い罠。
890非通知さん:03/10/13 03:25 ID:LyzCsKiM
>>889
都内に配送するのに運送会社でさえナビ使わない罠。
891非通知さん:03/10/13 03:26 ID:tXP4LCDk
>>887
そうだろうな。
あとは地方でも旅行に行った時とか、初めての場所行く時は便利。
出張の多いビジネスマンとか、法人にも必要とする人達は多いだろうな。
892非通知さん:03/10/13 03:27 ID:LyzCsKiM
>>878
悪代官と組む越後屋みたいなもんでつか?
893非通知さん:03/10/13 03:31 ID:yGUP3xXf
>>890
ルート配送なんかだったら、ナビは必要無いかもね。
飛び込み営業なんかだったら、有れば便利だと思う。
894非通知さん:03/10/13 03:34 ID:6bPQXMzK
とりあえず、必要とされるシチュエーションは限られるな。
895非通知さん:03/10/13 03:34 ID:LyzCsKiM
>>893
初めて配送するとこでもナビなんぞ使わんよ。
地図のみだ。
896非通知さん:03/10/13 03:37 ID:tXP4LCDk
>>894
だから都内に住んでたら210円なんて安いもんだよ。
あとはどれだけauがうまく宣伝するかで化けるのは間違いない。
897非通知さん:03/10/13 03:39 ID:yGUP3xXf
>>895
運送屋さん?
集配業務なら地域限定だから、会社で住宅地図見れるんでは?
漏れ全国回って商品売らなきゃならん業種だから、出来ればナビが欲しい。
会社から渡されてんの、大雑把な全国地図だけだもん。
898非通知さん:03/10/13 03:43 ID:6bPQXMzK
ビル乱立の都心部ではきついんで無いかなぁ
特に歩行者はビル直下の側道を歩くし
899非通知さん:03/10/13 03:49 ID:LyzCsKiM
>>897
いや運送屋てわけじゃないよ。助手の仕事何度もやってるんですわいろんなとこで。
それこそ都内どころじゃなくかなり広範囲で。といっても関東からはでないけど。
900非通知さん:03/10/13 03:51 ID:LyzCsKiM
あっでも地下水調査の時は同じく大雑把な地図しかくれなかったな。
901非通知さん:03/10/13 03:52 ID:69nTDCm3
都会だろうが田舎だろうが普段生活する範囲ではナビは不要。
そうじゃない行動が多い人にとっては料金次第では非常に有用。
902非通知さん:03/10/13 04:04 ID:z+ZNrB2l
通勤・通学するのにナビはいらんしね。
あとGPSは屋根があったり高いビルが建ち並んでるとまともに測位出来ないから
田舎の方が使えるかもね。
903非通知さん:03/10/13 04:04 ID:yGUP3xXf
>>899
まぁ、必要ないって意見を否定する訳では無いんで・・・。
漏れの場合全国どこ行っても、O市O町までは地図だけで十分なんだけど
そこから先の、O丁目O番地ってのが問題なんだよ。
たいがいは駅とか大きな施設まで行って、そこで交番見つけて聞くんだけど
最近の交番、お巡りさんいないんだよなぁ・・・。
そこら辺歩いてる人捕まえて聞いても、小さな会社や店なんてまず知らないし。
初めて行く会社に電話して聞くのも、横着してるようで気が引けるし・・・。
使えるかどうかは判らんけど、マンナビには興味をそそられてる訳よ。
904非通知さん:03/10/13 04:05 ID:5bDgM150
問題は所詮携帯電話なので画面が小さすぎということだな。

マピオンあたりで適当な地図を表示して、それを携帯の画面サイズにくりぬいた
紙でも画面に当ててみな。 役に立たないのがよくわかるから。
905非通知さん:03/10/13 04:13 ID:yGUP3xXf
>>904
確かに携帯画面で地図見るってだけじゃ、皆目役立たずだ罠。
たぶん今度のマンナビも、紙の地図と一緒じゃなきゃ
使えないと思う。
カーナビと同じように考えたら、かなりの期待はずれだろうね。
906興味深い資料:03/10/13 04:15 ID:GQX2UF+O
「1996年1月〜2003年7月までの加入者累計数(棒グラフ)」
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/image001.gif

やはり先行企業であるドコモの独壇場ではあったが
ここ数年間のJ-PHONEの追い上げには目を見張るものがあったね。
907非通知さん:03/10/13 04:15 ID:ImOKef2q
今までのGPS機能だけだと使えなかったけど 現地と行き先と音声案内も付くからだいぶマシにはなるんじゃないかな
908非通知さん:03/10/13 04:18 ID:z+ZNrB2l
>>903
地図の精度も問題だよね。住宅地図の精度で全国網羅されてたらかなりお得
909非通知さん:03/10/13 04:18 ID:GQX2UF+O
来年あたりからVodaが45度くらいの右上がりで伸びるでしょう。
910非通知さん:03/10/13 04:20 ID:yGUP3xXf
>>907
漏れもそれを期待してるんだわ。
要は、半径600m(だっけか?)の範囲内の、ルートさえ表示してくれりゃ
あとは紙地図頼りに、何とかなると思ってる。
911非通知さん:03/10/13 04:22 ID:5bDgM150
カーナビがあっても紙の地図は手放せないからなぁ…

月の利用料で文庫サイズの地図でも買った方が良いような予感
912非通知さん:03/10/13 04:23 ID:LyzCsKiM
会場でのマンナビのデモ(花屋敷まで歩くやつ)てどうなんだろ人は多かったけど結構興味は持たれたのかな?
KDDIブースではKDDIの関係者がアンケートとってたけど。
913非通知さん:03/10/13 04:24 ID:kHP/1uM4
>>911
知らないところでは現在地を探すのにも一苦労。
カーナビのありがたさは付けてみてはじめて分かる。
914非通知さん:03/10/13 04:24 ID:yGUP3xXf
>>911
まぁ、そこはヲタ心って所で。(w
915非通知さん:03/10/13 04:26 ID:LyzCsKiM
>>908
ひとりで楽しいで塚?
916非通知さん:03/10/13 04:28 ID:69nTDCm3
ん?
917非通知さん:03/10/13 04:29 ID:z+ZNrB2l
ふと思ったんだけど、マンナビって緯度経度を記憶してブックマークみないなの出来ないのかな?
それが出来たら、気になった店とかふと見つけた時にブックマークして後日家からルート検索とか
出来るし友達に緯度経度をメールして店の場所を教えるとか出来るよね。
918非通知さん:03/10/13 04:38 ID:z+ZNrB2l
>>915
発言の意味と意図が理解出来かねます
919非通知さん:03/10/13 04:39 ID:sKAwO3Sp
それは今のEZナビでも出来ると思うけど。
920非通知さん:03/10/13 04:40 ID:5bDgM150
カーナビ持ってるけど、ナビだけじゃ番地がわからない罠
細かい検索は、結局紙の地図に頼ることになる
921非通知さん:03/10/13 04:44 ID:+fAa7356
写真に埋め込んだ位置情報から個々が登録してるサービスとかを選択して起動出来るといいかもしれないな。
922非通知さん:03/10/13 04:47 ID:sKAwO3Sp
923非通知さん:03/10/13 04:51 ID:yGUP3xXf
>>920
最近のカーナビって、結構ピンポイントだよ。
だからって、マンナビがピンポイントだとは思わないけど。
一番気になるのは表示ルートが、通れる場所なのか?って部分。
立ち入り禁止の私有地なんか表示するようじゃ、激しく萎える。
924非通知さん:03/10/13 05:03 ID:R0eB9+zW
>>920
現在地の番地表示って現行のezナビゲーションでも出来た気がする
925非通知さん:03/10/13 05:15 ID:9s2LuaKt
>>923
目的地を見失うカーナビってのは、見たこと無いが
通れない道を案内するカーナビは、よくある罠。
道幅1m程の生活道路にルート引かれた日にゃ、蹴り倒したくなるぞ、カロ(ry
926非通知さん:03/10/13 05:47 ID:EiFWOmWZ
携帯が普及して、待ち合わせのやりかたが変わったみたいに
お出かけの方法も変わりそうな気がしてきた。
目的地さえわかってれば、あとは何も下調べせずに出発・・・・。
って、カーナビもそんな感じだったしね。
うー、ソニエリ早く出してくれ。
(って、考えて見ればナビって携帯電話と関係ないアイテムだよね。携帯と融合することで便利で高機能になるけど)
927非通知さん:03/10/13 08:48 ID:UEcFhmjP
住居表示の地図くらい細かさの地図じゃなきゃ
使いものならないね。

カーナビの程度だったら(゚听)イラネ
928非通知さん:03/10/13 09:24 ID:VxF0ZcOS
ついに携帯キャリア没落が現実になる

http://www.sankei.co.jp/news/031013/1013kei021.htm
929非通知さん:03/10/13 09:26 ID:btAmZkTX
au使った事のないヤシらの叩きを読んで思うんだが、
他キャリアではまねのできない今のauのGPSの精度知ってるのかな?

測位したら交差点のどの位置にいるか分かるぐらいのピンポイントで表示されるぞ。

精度の高さにはマジでびびるよ。

これにカーナビ同様に音声案内してくれるからかなり使えると思う。
『ルートを外れました!』と女性の声でアナウンスされた時は感動した。

あと電車の何両目に乗れば出口が近いとか、涙もんだったんだが。

使う使わないは別にして、ドコモやボーダには絶対まねできないとオモタヨ

930非通知さん:03/10/13 09:26 ID:OciFWt1T
現在地メールはいいね。
931非通知さん:03/10/13 09:40 ID:fVDDtVRv
>>927
でもゼンリンの地図みたいに民家まで入ってる必要性ってあるかな
コンビニや郵便局などの公共性のあるものは必ず入ってるし
都心部の地図はかなりの精度だし
932非通知さん:03/10/13 09:50 ID:trlr6uwv
なにかと細かな事にケチつけてみたい年頃なんでしょう。
933非通知さん:03/10/13 09:51 ID:BM5fYO2g
スレに関係のない会話なんだからさげてかけよ
あとそれぞれの雑談スレいけよ
934非通知さん:03/10/13 09:53 ID:Fbp+gaiM
あうの純増数30,000台以下の実績

2000年 5月 17,200台
2000年 6月 15,200台
2000年 7月 -63,400台
2000年 8月 14,200台
2000年 9月 15,200台
2000年10月 10,100台
2001年11月 16,100台
935非通知さん:03/10/13 09:55 ID:rTgnJhfb
バラエティーから報道番組まで
EZナビゲーションを特集してるな。
キャスターが、
au以外には出来ないとコメントしてた。
ドコモにもGPSがあったような気がするが。
936非通知さん:03/10/13 09:55 ID:oE+77mlh
QVGAなんだから地図データもゴージャスにすべきだろ。
937非通知さん:03/10/13 09:57 ID:oE+77mlh
>>935
GPS衛星と同期取れてないと難しいんだよ。

auのCDMAは同期式。
ドコモ、VのWCDMAは非同期。
938非通知さん:03/10/13 10:09 ID:8GYrH0b1
ぶっちゃけドコモなんて一瞬で抜き去った。
ぶっちゃけドコモなんて一瞬で抜き去った。



939非通知さん:03/10/13 10:23 ID:TcWwt/eU
>>881
ナビウォーク使って街を歩きまわるアクティブヲタ(;´Д`)ハァハァ

>>888
そのわざとらしさにワロタ
940非通知さん:03/10/13 10:27 ID:7vMzW+69
>>927
何のためのQVGAか理解できてない奴がいるな。
ま、おもちゃのカメラで喜んでる奴にはわからんだろうな。
941非通知さん:03/10/13 11:09 ID:wZTGuenr
昨日までF1で鈴鹿にいたが、ボーダは入場口前のブースでまで携帯のCM流してて、必死すぎだぞ。
942非通知さん:03/10/13 11:22 ID:xJ+u/Mtp
明日発売の週刊ダイヤモンドにこんな記事。
クローズアップ 好調auが引きずり込む新・携帯激安戦争の泥沼

先に力尽きるのは塚や携帯しか収益基盤のないボーダだろうが。
943非通知さん:03/10/13 11:22 ID:BDLe6CLP
>>941
金かけてスポンサーになってるのだから当然だと思うが?
944非通知さん:03/10/13 11:25 ID:mDe97l6u
>>937
ドコモが1機種しか出さないのはそれが原因?
945非通知さん:03/10/13 11:26 ID:1l7CATeq
>>950からは私情丸だしで書いて良し。
946非通知さん:03/10/13 11:27 ID:H+MDvDYY
>>939
ナビウォークを使って徘徊する迷子。
そういや、「話しを聞かない男と地図の読めない女」って本があったな。
947非通知さん:03/10/13 11:42 ID:WDeGEoIz
>>937
ドコモは別途GPSモジュール積む方式
1機種しか出さないのはF661i発売日からバグった後遺症かはたまた得意の後追いを狙ってるのか
今度のiSシリーズにF505GPSなんて噂もあるが
948非通知さん:03/10/13 11:43 ID:VxF0ZcOS
この秋と冬
DoCoMoに
引導渡せる
949非通知さん:03/10/13 11:47 ID:6GyaxY6c
ドコモでマンナビの実現は当分望み薄。auで大ヒットすればFOMAでやるかもね。
950非通知さん :03/10/13 11:52 ID:zwP8HY1r
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_19&nid=2489&work=list&st=&sw=&cp=1

韓国の掲示板で日本人のauヲタとDocomoヲタが争ってまっせ。
auが優勢。
951非通知さん:03/10/13 11:58 ID:SfR5ZbPp
544 名前:非通知さん 投稿日:03/10/07 12:27 ID:7yDXdWAN
>>536
ど田舎の島国の加入者数なんかどうでもいいんだよボケッ!

時代はglobal sutandard
952非通知さん:03/10/13 12:00 ID:ztPkyL70
F661i以来出てないのは、それほど需要がないと判断したからでしょ。
少なくともシリーズにどかどか載せる程の需要はない、と。
953非通知さん:03/10/13 12:02 ID:EiFWOmWZ
>952
単にDだとコストがかかりすぎるからと思われ。
954非通知さん:03/10/13 12:05 ID:TcWwt/eU
>>950
hanakuso→低脳
rommy→基地外

ギャラリー引きまくり。
955非通知さん:03/10/13 12:12 ID:nGApb42e
携帯板の恥を韓国にまで晒すなよ。情けない・・・。

機能という物のキーワードに車の性能の走る、曲がる、止まるを冗談で言ったのに
なんかいらん噛み付き方をしてるし。             
             ↓
hanakuso : 日 - rommy>早くまじめに答えてみろ、
走る、曲がる、止まるなんか携帯に関係ないだろうがヴォケが、
お前は高くてドコモが買えないauの学割適用者か?w

どっかで聞いた事ある煽りだな・・・韓国にまで恥を晒してるのか万森は・・・。
956非通知さん:03/10/13 12:12 ID:hVSf0MPZ
FOMAでのGPS導入は既定方針。導入は2004年度以降。
載せるモジュールは↓が有力。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14684.html
957非通知さん:03/10/13 12:15 ID:uexAw7tB
法則スレに貼っておくか
958非通知さん:03/10/13 12:16 ID:ztPkyL70
>>953
コストに見合うだけの反響・必要があれば載せる。
逆に言えば…


まぁあそこで開発が中止されてなければ、ってのはあるね。
一昨年冬、auがカタチにしてきたので、
あせって再開発に着手したものの、
いざ発売しようと思ったら市場は…っていう。
959非通知さん:03/10/13 12:25 ID:EiFWOmWZ
>958
つまり企業的コストパフォーマンスに欠けてるってことだと思うけどね。
auのこれまでのナビにしても、反響はいまひとつだったし。
ただ、auの場合はコストが低く済むから積極的になってたんじゃないかと。
960非通知さん:03/10/13 12:30 ID:nGApb42e
つうかドコモは3Gでauの後追いだからな。
今2Gではサービスはヴォーダの後追いだし。

いい傾向だ。ドコモも囲い込みなんかでうかうかしてられないだろう。
961非通知さん:03/10/13 12:56 ID:nDVOBXNl
>>960
・・・房駄の後追い?
962非通知さん:03/10/13 13:03 ID:SLP8qcNP
ボーだはプリペイドが無ければ純減してますが。
悔しかったらDやAのように堂々と数を公表してみろやですが。
963非通知さん:03/10/13 13:16 ID:KZQdAWo1
>>962
Dだって今月純減してるの知らないのか?
964非通知さん:03/10/13 13:21 ID:goHCZHVu
Dの場合、主力のPDCで純減だからな・・
ボーダより致命的。
965非通知さん:03/10/13 13:24 ID:TcWwt/eU
>>963-964
馬鹿は(・∀・)スッコンデロ!!
966非通知さん:03/10/13 13:29 ID:9s2LuaKt
房駄よりまし。
967非通知さん:03/10/13 13:29 ID:goHCZHVu
>>965
(゚Д゚)ハア?事実ですが何か?
968非通知さん:03/10/13 13:29 ID:1l7CATeq
>>965
理由は?
969非通知さん:03/10/13 13:31 ID:goHCZHVu
ここの悲喜子守ヲタには分からないだろうが
ドコモが大ピンチなのは事実。
970非通知さん:03/10/13 13:33 ID:Bhhp3PRw
次すれマダー?
971非通知さん:03/10/13 13:33 ID:Z0qYYNvc
>>963
>>964
ついに負け惜しみですか?これだから房駄目信者はこまるな(プゲラ
972非通知さん:03/10/13 13:38 ID:goHCZHVu
ごちゃごちゃうるせーんだよ、クズ共が!
973非通知さん:03/10/13 13:39 ID:TcWwt/eU
>>967-968
・純減してるのはPDCだけ
・代わりにFOMAが伸びている
・2Gがインフラとして限界である今PDCが伸びた方が逆にやばい
974非通知さん:03/10/13 13:39 ID:SLP8qcNP
豚は脳回路がシングルタスクだから
TCAの数字でも一点しか考えられない。
PDCオンリー
または
FOMAオンリー
でしか考えられないからこういう事を言い出す。

その点、他キャリアの有識者はマルチタスクな多方面で物を
考えられるから全体としての像を捕らえることができる。

他キャリアユーザーはどうして一点でしかモノがいえないのか不思議でたまらないのだが
豚シングルタスクにとっては他キャリアユーザーの言っている事が
まったく理解できずにいる。

ようは脳みその造りがまったく違うということ。
975非通知さん:03/10/13 13:53 ID:7vMzW+69
>>964
3G立ち上げられないキャリア○○が吠えてますね。
976非通知さん:03/10/13 14:01 ID:DFbovgLW
>>974
あたま大丈夫?
977非通知さん:03/10/13 14:02 ID:oz7Az+ZG
cdmaOneからCDMA 1xに移行しているauは元より
ドコモもPDCからW-CDMA(FOMA)に移行してきてるってことでしょ。
いい傾向。
ボーダも早くこの形にならないものか・・・。
978非通知さん:03/10/13 14:07 ID:f1OBvVK/
>>950

>韓国の掲示板で日本人のauヲタとDocomoヲタが争ってまっせ。
>auが優勢。

日本人のauヲタ?
在日だろ?
979非通知さん:03/10/13 14:09 ID:KB+yPkvJ
                        ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″
980非通知さん:03/10/13 14:22 ID:kc+31rDm
ニーダフォン(旧Jフォン)
981非通知さん:03/10/13 14:22 ID:n5PwdJgY
(・∀・)ハウアー
982非通知さん:03/10/13 14:28 ID:f4Ordv5C
次スレ立ってるの?
983非通知さん:03/10/13 14:43 ID:LmqAYK8X
次スレ立て失敗。


>>982
まだ立ってない。
本当はこんなスレ、このまま潰れてしまうべきなのかもしれないがw
984非通知さん:03/10/13 14:47 ID:nRrn1TDd
今さっき初めてauの新CM見たけど悪くはないね。
しかし第2世代携帯を持っている松下由樹はもういけてない女優という意味なんだろうか。(w
985ゴメンナサイ:03/10/13 14:51 ID:aARJaX4L
いけてないだろ(w
986非通知さん:03/10/13 14:53 ID:7vMzW+69
>>984
いい年なのに嫁にいけてない
987非通知さん:03/10/13 14:53 ID:bRidNwJm
1000!
988非通知さん:03/10/13 14:54 ID:W1jwVjc7
昌夫
989非通知さん:03/10/13 14:56 ID:LmqAYK8X
990非通知さん:03/10/13 14:58 ID:rkKS/ORK
次スレ:
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part64● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066023804/

>>983
立てちゃいました
991非通知さん:03/10/13 14:59 ID:SfR5ZbPp
1000
992非通知さん:03/10/13 15:00 ID:7vMzW+69
1000!
993非通知さん:03/10/13 15:01 ID:nRrn1TDd
1000 キテナイ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
994 ◆X7F1FulWvk :03/10/13 15:03 ID:q8ONGSjl
1000
995非通知さん:03/10/13 15:04 ID:rkKS/ORK
995!
996非通知さん:03/10/13 15:04 ID:W1jwVjc7
997非通知さん:03/10/13 15:04 ID:nRrn1TDd
1000じゃない。(-_-)ウツダ
998非通知さん:03/10/13 15:04 ID:q8ONGSjl
5
999非通知さん:03/10/13 15:05 ID:T3oiwdiO
1000
1000非通知さん:03/10/13 15:05 ID:c3ZXo8dW
998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。