萌えてます!E231系 Vol.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
新しく立てました。
過去スレは>>2ぐらいから。
2名無し野電車区:04/05/12 22:52 ID:pqXuBOVb
2
3名無し野電車区:04/05/12 22:52 ID:c67Aeszy
3
4名無し野電車区:04/05/12 22:52 ID:VuLo1G9F
2
5名無し野電車区:04/05/12 22:53 ID:MofTV2Rm
JR東海 静岡地区E231系入線記念カキコ
6名無し野電車区:04/05/12 22:54 ID:c67Aeszy
1
7名無し野電車区:04/05/12 23:13 ID:zi35v7BO
8名無し野電車区:04/05/12 23:15 ID:1O0fLzP3
>>7
だいたいE231系スレは一ヶ月程度で消費してしまうから削除依頼は出さずにsageで保守して
次スレに転用するというのはどうだろう?
9名無し野電車区:04/05/12 23:53 ID:aT7/pKbf
駄目だ
10名無し野電車区:04/05/13 14:40 ID:Ev4F1nLw
11名無し野電車区:04/05/13 14:48 ID:JZyyXUs9
>>11
通報しますた。
12名無し野電車区:04/05/13 15:54 ID:5akBY4+V
>>11

|∀・)ジー…
13名無し野電車区:04/05/13 17:34 ID:WfAqXqDc
13日の金曜日
14名無し野電車区:04/05/13 17:35 ID:q2seg5jS
13日の木曜日ですが
15名無し野電車区:04/05/13 22:37 ID:mvia7qt7
E233系量産先行車の登場はいつ頃の予定?
16名無し野電車区:04/05/13 23:07 ID:LEuVqF/L
その昔、「12日の木曜日」ってパロディ映画があったなあ。
17名無し野電車区:04/05/14 00:01 ID:l6/uICEE
>>12
ナズェミテルンディス!!

あんまり路車板でオンドゥル見ないな・・・
18名無し野電車区:04/05/14 21:55 ID:SFZJGGgl
>>12
ワロタ

早くGに乗りたい…
19名無し野電車区:04/05/16 03:30 ID:gM2nc9OC
しかしグリーン車はまだ組み込みも始まっていないそうで・・・。
20名無し野電車区:04/05/16 17:38 ID:/RfEgws8
>>19
グリーン車は7月に組み込みを開始し、10月から営業だとか。
それまでは普通車として運用。
21名無し野電車区:04/05/17 10:58 ID:/PaNVYK4
グリーン車開放は出来ることならしてほしくないなあ。
いざグリーン車として運用した際に文句言い出す輩が絶対にいるはずだから。
22名無し野電車区:04/05/17 12:10 ID:9CE0dHWS
>>21
そういう輩は
荒らしする香具師同様、放置が基本。
23名無し野電車区:04/05/17 14:44 ID:PEii5OQp
現在の本スレ

萌えてます!E231系 Vol.22
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083976826/l50
24名無し野電車区:04/05/19 10:55 ID:mPfT0B7E
開放G車、夏休みの時期に汚されなければいいけど・・・。
25名無し野電車区:04/05/20 19:47 ID:zmIRZoAr
>>24
残念ながら集中的に利用されるのは間違いない。

それにしてもグリーン車はどうしても開放しなければならなかったのだろうか?
26名無し野電車区:04/05/20 23:55 ID:1ejtUKT6
知的障害者
鉄ヲタは生きる価値なし。
27名無し野電車区:04/05/21 00:09 ID:9K5ewthL
>>25
湘南新宿ラインスレより

954 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/05/20 23:22 ID:JWffEAr5
>931
総武快速の時はG分単純に増えた(9両→11両、13両→15両)だったのでダイヤ
改正しなくても普通車の乗客が迷惑を受けることはなかった。
今回の宇都宮・高崎線は既に普通車で15両なので、ダイヤ改正(増発)までは
単純にG車分普通車が減るのでG車開放しないと暴動起きる。

28名無し野電車区:04/05/21 12:10 ID:2R02oMCJ
携帯から見たら231スレが2コあってビクーラ。何かあったっけ?
29名無し野電車区:04/05/21 12:53 ID:J0IMxou4
hobby3→5のサバイテンがもたついてた。
30名無し野電車区:04/05/21 12:54 ID:Mztl5ISj
>>27
>>27
違うよ〜
総武快速の導入時も11→9両の減車になる場面もあったよ。
当時の国鉄と今の束のG車に対する考え方の違いでしょう。
束はG車は特別車両じゃなくて追加料金で気軽に使って下さいという姿勢でしょ。
このスタンスが今流なんだろうな・・・
JALの国内線もしかり。
31名無し野電車区:04/05/21 13:03 ID:8MHNjab9
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
32名無し野電車区:04/05/23 00:23 ID:YO5OJlJE
>>30
追加料金で気軽に使ってください、となるのは新料金体制に移行してからでしょう。
今のところは定期券を乗車券代わりに使うこともできませんし、さほど気軽に使って下さいという
スタンスではないように感じます。

特急の自由席は本当に追加料金で気軽に使って下さいという雰囲気になっていますが。
33名無し野電車区:04/05/23 19:42 ID:zdiwU+K0
短パン=汚物=鉄ヲタは世間の常識

アニヲタ、ギャルゲーヲタ、ヲタ急線・・・
これらは健常者から見れば全て同類な汚物蛆虫糞虫
何ヲタか判らない香具師はタコか糞かカスが常識
34名無し野電車区:04/05/25 01:43 ID:q0D5aNm0
早くグリーン車で車販のコーヒーでも味わいながら宇都宮線を旅したいもの。
35名無し野電車区:04/05/25 22:01 ID:VTzWBhH0
>>34
宇都宮線というと宇都宮〜黒磯間の景色が良いのだけれど、残念ながらグリーン車を組み込んだ
基本編成10連は乗り入れしないみたいで残念です。
36名無し野電車区:04/05/26 15:42 ID:/lzlG3jS
G車のスイカシステムでイコカは使えるの?
37名無し野電車区:04/05/26 21:55 ID:GvorlYed
明日はS・K-06の試運転でつね。
38名無し野電車区:04/05/26 23:49 ID:OH7yuCIS
尾久に放置されてるコツのE231・・・
西側の側面の窓ガラスが割れてるような気が・・・w
39名無し野電車区:04/05/27 01:51 ID:b+zFbdrQ
>>36
電子マネー機能を除いたスイカイオカードと同等に使えるようになるんでは?
40名無し野電車区:04/05/27 23:56 ID:oRRG2pPC
>>35
その区間は銀色車体のカシオペヤの食堂車で食後のコーヒーを味わいながら旅しますた。
朝焼けの景色がとても気持ちよかったでつ。
41名無し野電車区:04/05/28 00:09 ID:DPXXULLN
42名無し野電車区:04/05/28 02:01 ID:yw7ENOi3
グリーン車導入は鬱のみや線や高崎線のイメージうpにつながるのかな?
43名無し野電車区:04/05/28 02:39 ID:+HP4ShTy
イメージアップではなく特別料金でもうけるのが目的だ罠
44名無し野電車区:04/05/28 07:14 ID:oCJE6kdM
115はどうせ取り替えなきゃいけない
なら、ちょっとだけ予算増やしてG車作っちゃお
で、5,000M/年増収だ!(゚д゚)ウマー
45名無し野電車区:04/05/29 01:37 ID:TGb9qpuX
>>44
既に115系置き換え分の増備は終了していますが何か?

それでも115系が残留しているのは湘南新宿ライン開業によるもの。
この115系を置き換えるのは横コツのE231系であってこれは標準でG車連結。
46名無し野電車区:04/05/29 01:48 ID:ROPZYlfl
ぬるぽ
47名無し野電車区:04/05/29 01:51 ID:EkDFpoWU
>>46
ガッ
48名無し野電車区:04/05/29 12:46 ID:+ftMNrxi
New! 新型  Banana@PIE サーバ 転送量無制限・完全帯域保障

2ちゃんねる PIE 移転記念。
専用サーバを \877 で、(50台限定)

10Mbps専用線占有。帯域完全保障。転送量無制限。。。


--------------------------------------------------------------------------------
月々1,000円からの BinboServer
49名無し野電車区:04/05/29 12:52 ID:tFeJtYu8
>>45で一気にスレッドが冷めたな。
50名無し野電車区:04/05/29 12:59 ID:KuVtGzSY
>>49
それ以前にこのスレ自体>>7の通りなのだが。

>>45
横コツのE231が置き換えるのは113系ではないのか?
今は東海道線側の車両は湘南新宿ラインに入ってないので、
113系を置き換えてしかも湘南新宿ラインにも入れるとなると
やっぱり足りない気がするが?

51名無し野電車区:04/05/29 13:17 ID:TGb9qpuX
>>50
これは「次スレ」であって重複というわけでもあるまい。
>>8のとおり。


>>50
横コツのE231系が置き換えるのは、もちろん113系がメインだが、湘南新宿ラインにも導入されて
同区間内の宮ヤマ車の運用を減らし、それを転じて残留する115系の運用を解消する手立てのはず。

115系が残留しているのは、何も宮ヤマ車へのG車組み込みを行う間の中継ぎだけではなく、湘南新宿ライン増発にともなう
車両不足が原因であり、これを置き換えるには横コツ車以外にないと思うのだが。
52名無し野電車区:04/05/31 00:42 ID:0cLkheas
横コツ車と宮ヤマ車とで湘南新宿ラインを介してそれぞれ宇都宮線/東海道線 線内のみの列車にも
充当されるようになるのだろうか?
53名無し野電車区:04/05/31 12:01 ID:JRxYtWuA
>>52

湘南新宿ラインのみのやり取りに留まるのでは?
54名無し野電車区:04/05/31 21:45 ID:s6G5Co5T
>53
185系で田町の車両が宇都宮/高崎線の朝夕に限ってだけど、ライナーや特急に
運用されているからあながち無い話では無いと思うけど。
55名無し野電車区:04/05/31 22:21 ID:mXDHgC8t
56誘導:04/06/01 15:40 ID:wzotA/9N

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083976826/l50
↑このスレから消費してください。
それまで、こちらのスレはお休み。

>>55
21:http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079963606/
57名無し野電車区:04/06/01 20:40 ID:X6bPf321
>>54
そうなると15両編成の場合で宮ヤマ車と横コツ車との組成が見られるようになる・・・?

58名無し野電車区:04/06/01 21:31 ID:96F50vgR
ぬるぽ















                                               ぬるぽ
59名無し野電車区:04/06/01 21:38 ID:UUh9Zoeb
そういえば横コツ車は付属編成同士の組成を行わないそうですね。
当然といえば当然のような気もしますが。

>>57
10両基本編成のみのやりとりで横コツ車と宮ヤマ車は併結しないのでは?
60名無し野電車区:04/06/01 22:43 ID:v7fo/mys
>>57
それはないと思う。
217にしても鎌倉と幕張の車は原則繋がる事はない。その辺妙に律儀だからなJRは。
61名無し野電車区:04/06/01 22:55 ID:pLRvB1bV

ぬるぽ























                                               ぬるぽ
62名無し野電車区:04/06/01 22:56 ID:ybeHy21f
>>60
211系は無かったけど、115系はシマとヤマの混結がありました。
63名無し野電車区:04/06/01 23:25 ID:rvymA3ta
>>60
そう?
64名無し野電車区:04/06/01 23:38 ID:PQ6pShET
>>51
湘南新宿ライン増発にともなう115系の置き換えで宮ヤマへE231系の追加投入ということはないの?
65名無し野電車区:04/06/01 23:43 ID:O4SoPDHE
>>64
国府津のE231系を高崎線直通の湘南新宿ラインに
集中投入→捻出された211系や小山のE231系で
115系置き換え、とかになるんじゃない?
66名無し野電車区:04/06/01 23:44 ID:KqmTH/Uz
>>60 あるよ。よく確認汁!
67名無し野電車区:04/06/01 23:48 ID:v7fo/mys
>>66
そうか?オレは見たことない。
68名無し野電車区:04/06/02 00:04 ID:CGuUqulG
>>67
見た事ない = ない  なのか?
69名無し野電車区:04/06/02 00:49 ID:Czh6Hn1y
>>61
ガガッッ
70名無し野電車区:04/06/02 10:24 ID:VUgO9QGH
宮ヤマへE231系を追加投入するという話は聞いたことないけれど・・・・。
残留する宮ヤマの115系は横コツのE231系で置き換えることになるんじゃないかな。
湘南新宿ラインを通して間接的に。
71名無し野電車区:04/06/02 15:59 ID:Z0Ekv7O2
__∧_∧_
|(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
  \ |⌒⌒⌒~|
          
72名無し野電車区:04/06/03 23:18 ID:JcscveAJ
ヲナニー
73名無し野電車区:04/06/05 00:19 ID:gSJTdu1U
デジタルメーターほしゅ
74名無し野電車区:04/06/06 02:02 ID:YdEKrPKS
__∧_∧_
|(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
  \ |⌒⌒⌒~|
75名無し野電車区:04/06/06 17:11 ID:YdEKrPKS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <ぬるぽ(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
76名無し野電車区:04/06/06 17:27 ID:2zfubToW
>>75ガッ
77名無し野電車区:04/06/06 23:40 ID:2ZZTE1H6
>>74・75
懐かしい1年前の山崎渉氏のコピペだね
78武蔵野205系:04/06/06 23:44 ID:SfA6VMdC
    ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <ぬるぽ(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
79名無し野電車区:04/06/06 23:58 ID:4lMLCbt3
500番台マンセー
80名無し野電車区:04/06/07 07:30 ID:mbNyGnY0
205系ヲタによるコピペ荒らしか・・・。
なるほどねw
81名無し野電車区:04/06/08 22:22 ID:0S0saLjq
見逃さないぞ。
  ( ・∀・)   | | ガッ ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )   <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>75 >78
 (_フ彡  =〔~∪ ̄ ̄〕 ◎
        =☆―― //
82名無し野電車区:04/06/09 10:15 ID:mLD3yPiY
保守231系
83名無し野電車区:04/06/09 16:36 ID:o/bwzVND
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <ぬるぽ(^^)。
  =〔~∪E231〕
  = ◎――◎
84名無し野電車区:04/06/09 16:38 ID:g3OVyn4h
>>83ってリア厨の205系ヲタなんだろ?
85名無し野電車区:04/06/09 22:37 ID:ahaRmmzs
  ( ・∀・)   | | ガッ ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )   <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>83
 (_フ彡  =〔~∪E231〕 ◎
     ◎  = ―― //

86名無し野電車区:04/06/10 17:46 ID:Ge62xU8+
( ・∀・ )
87名無し野電車区:04/06/10 20:43 ID:6EvOOXgT
ぬるぼ
88名無し野電車区:04/06/10 21:21 ID:WBVBr5kJ
カッ
8987:04/06/11 01:09 ID:8DIQHnMU
>>88
チッ!引っかかんなかったか…。
「ガッ」とか言ったら突っ込んでやろうと思ってたのに。
90名無し野電車区:04/06/11 12:21 ID:gI1IG/rX
( ´∀`)
91名無し野電車区:04/06/11 23:19 ID:Xpvknesh
ヌノレポーーー
92名無し野電車区:04/06/11 23:43 ID:NnlCPqiE
>>91
ガシ
93名無し野電車区:04/06/12 00:39 ID:+t960st0
( ゚Д゚)
94名無し野電車区:04/06/12 22:23 ID:bVxfi8dF
>>70
横コツ車のデビューが宇都宮/高崎線らしいしね。
95名無し野電車区:04/06/13 15:27 ID:nwKA0egl
ぬるっぽ
96名無し野電車区:04/06/13 15:58 ID:yVx4o8pl
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
97名無し野電車区:04/06/14 06:01 ID:jaAFQAD4
久しぶりに乗ったらE231系のシートの良さに思わず感動・・・下手なクルマのシートより断然良いよ。


とコピペにマジレス。
98名無し野電車区:04/06/14 14:02 ID:vKimZHI2
99名無し野電車区:04/06/14 14:09 ID:QImty0zx
>>97
横コツ車はさらに変更が加えられているようなので、どんなものか楽しみ。
100名無し野電車区:04/06/14 16:49 ID:nf4V0pw1
東急5050に乗れば良いかもよ
あれも椅子改良されたし
101名無し野電車区:04/06/14 20:26 ID:UXCFou3f
>>96
J-Classとやらになる前に、JALのスーパーシートとやらに乗ったけど、E231の椅子に比べればあんなのカス以下だね。
102名無し野電車区:04/06/15 19:34 ID:G6/sVH6X
>>1
ちゃんとスレ建てろ。過去のスレッド一覧ぐらい貼れ。
ぼけかすなすび。
103名無し野電車区:04/06/15 22:57 ID:9z4/Kt4j
そろそろ活用時期なのでageておく。
104名無し野電車区:04/06/17 14:43 ID:OoKwwJMM
【過去スレ一覧】

1:curry.2ch.net/train/kako/1008/10082/1008247429.html
2:curry.2ch.net/train/kako/1013/10134/1013434121.html
3:cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019175525
4:cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1025906733
5:cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033284660
6:hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038197243
7:hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042803497
8:hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044800051
9:hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047638852/
10:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050408419/
11:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498363/
12:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057581137/
13:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058948287/
14:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063122784/
15:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066234961/
16:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068348752/
17:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070959175/
18:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073406379/
19:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074859487/
20:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077526831/
21:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079963606/
22:hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083976826/

※ http:// 省略
105名無し野電車区:04/06/17 14:45 ID:OoKwwJMM
【関連スレッド】

-車両関連-
【MT−40】旧国63・72系を語る その4【ヴ〜〜ン】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076027861/l50
103系の魅力って何?
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085446813/l50
【ジェット】201系を語るスレ【チョッパ】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081303291/l50
205系総合スレ11両目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081530513/l50
211系について語るスレ
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084450084/l50
まだまだ走ルンです!! 209系スレッド
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079870564/l50
E217系 瞬間最大速度120km/hの誘惑
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075797195/l50
E531系を考える夕べ Vol.1
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079345694/l50
E531系は新快速の夢をみるか2
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080318590/l50
【E331】束のDDM車・次世代車スレ4【E991E993】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081129533/l50
何でE501系は勝田迄運用しないの?
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086270638/l50



106名無し野電車区:04/06/17 14:46 ID:OoKwwJMM
-路線関連-

JR宇都宮線(東北線)スレッド part14
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083510554/l50
★ 高崎線 ★
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079429882/l50
【東京から】東海道線東京口スレ11【熱海まで】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085789032/l50
【今秋】湘南新宿ライン【増発】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087133545/l50
横須賀線について語るスレ3
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087128424/l50
JR山手線 part.7
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081261739/l50
総武快速・緩行線スレ 3番列車
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086964922/l50
総武線快速・緩行スレ 3番列車
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086970766/l50
【E531系】常磐線統合スレ12【щ(゚Д゚щ)カモォォォン】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086481820/l50
常磐線快速・成田線2[上野←→取手・成田]
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074302600/l50
成田線(我孫子線)スレ part3[我孫子←→成田]
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086972092/l50
【東京メトロ東西線−東葉高速鉄道線】第八部
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081402470/l50
〜東北【縦貫線】東京⇔上野〜統合スレッド1〜
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084621612/l50

★もし、束のE231系が静岡・名古屋地区にきたら★
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066556559/l50
107名無し野電車区:04/06/17 14:47 ID:OoKwwJMM
-機器関連-

信号・標識・保安設備について語るスレ2
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1077350451/l50
パンタグラフ・架線・架線柱スレッド
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1054028489/l50
【クジ引き祭り】 Suicaスレッド 18 【開催中】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086948717/l50
┣┫┣┫┣┫ HITACHI A-train ┣┫┣┫┣┫
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072771396/l50
【ビードレス】日本車輌【ステンレス】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086359295/l50
(・∀・)日立IGBTVVVF・part2(・∀・)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077796291/l50
(・∀・)(・∀・)(・∀・)東芝GTO VVVF(・∀・)(・∀・)(・∀・)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069405677/l50
【●】【●】【●】東洋電機【●】【●】【●】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078749376/l50
ファンデリア&扇風機&回転グリルマンセー
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084844181/l50
エンジン★モーター議論スレ
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086956710/l50



108名無し野電車区:04/06/17 14:49 ID:OoKwwJMM
-車両関連(他社動向)-
東急5000系を語るスレ
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086872519/l50
〓〓〓〓〓〓〓西武20000系萌え萌え〓〓〓〓〓〓〓
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074555632/l50
(●)(●)(●) 東武50000系を語ろう (●)(●)(●)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086008363/l50
【無線LAN】京急2100vs京阪8000【テレビカー】 Part3
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078877577/l50
【JR西】D207系・D223系を語るスレ2【次世代車】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080726594/l50
【アーバン】223系新快速 02号車【130Km/h】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087221359/l50
-アンチ-
▼▼▼▼ E231系は日本の鉄道の恥部 Part4 ▼▼▼▼
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073378586/l50
■■■■汚物電車E531系を叩くスレ/1号車■■■■
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070970214/l50
なぜ223系はE231系ほど叩かれないのか?
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087397004/l50
鋼鉄車両ヲタでステンレス、アルミ車に全く興味無い人→
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078745241/l50
■■■■■■■ 2003年ブラックリボン賞 ■■■■■■■
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055534209/l50
■クソ■クソ■クソ■来ても見送るクソ車両 2■クソ■クソ■クソ■
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086620983/l50
しR束日本は客のニーズを無視する低脳鉄道会社
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083575470/l50
【劣悪】史上最悪の鉄道会社はJR東日本【極悪】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1083460975/l50
109名無し野電車区:04/06/17 14:50 ID:OoKwwJMM
-その他-
車窓ヲタのスッドレ
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084324892/l50
_強_冷_房_車_を_作_れ_馬_鹿_野_郎_!_
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056087915/l50
_/_/_/_/_/_/ 鉄道車両の座席 2列目 _/_/_/_/_/_/
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085980171/l50
【フンワリ】シートの座り心地が良い車両【フカフカ】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054517423/l50
ジョイント音
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084260493/l50
新車両のデザイン、別に新奇なモノにしなくてもイイジャン
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085490122/l50
日本の鉄道は海外にくらべて本当にだめなのか2004-2
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087353792/l50
運転士に訊く!運転しやすい車両、しにくい車両 3
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079623825/l50
▲▼JRで使ってるフォントを教えやがれ▼▲
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1058610043/l50
♪ドアチャイム♪
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1080893343/l50
【20m】車_体_長_を_語_ろ_う【18m】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085145576/l50
車両のトイレはもっと清潔にすべき
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086142919/l50
JR東日本社員研修センターを語る
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079778130/l50
【路線】質問スレッド Part2【車両】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077815688/l50
110名無し野電車区:04/06/17 15:04 ID:kdKD3KpV
おつかれ!!
111ちょっと通りますよ:04/06/17 16:41 ID:53h1dpNo
111
112名無し野電車区:04/06/18 00:43 ID:VKU2F9Pp
なんでhはずししてんの? 
113名無し野電車区:04/06/18 00:43 ID:VBVcBant
113系
114名無し野電車区:04/06/18 00:51 ID:VGTmIuc+
E231系ってそれだけ話題性があるってゆうことだね
115名無し野電車区:04/06/18 01:09 ID:zOpwcK8D
今月であぼーんの噂な115系げと
116名無し野電車区:04/06/18 03:59 ID:T850sWVT
私鉄、バス、JRで共通カードできた時、バスカードの無料分はどうすんだろ
117名無し野電車区:04/06/18 13:45 ID:zOpwcK8D
やっぱり117系最高げと! と酉厨になりきってみるテスト(w
118名無し野電車区:04/06/18 21:57 ID:j00DRz4p
>112
ショシンシャハカエレ
119名無し野電車区:04/06/18 22:00 ID:nIinSfbW
>>118
2ちゃん内だったらh外す意味ないんじゃない?と訊いているのだと思うが。
120名無し野電車区:04/06/18 22:16 ID:10/ykEC0
”h”抜きで思ったんだけれど、これからアンカーポイント( >> )をひとつの( > )にしませんか?
語る対象が環境負荷の少ないE231系なのだから、スレもサーバーの負荷軽減について考えても良いかなぁと。
2chブラウザを用いていれば一つでもアンカーポイントの役割を果たしますし、IEを使って閲覧している方には
2chブラウザ導入のきっかけとなってくれるかも知れません。
そうなれば一石二鳥でサーバーの負担軽減に繋げられます。
どうでしょうか?

121名無し野電車区:04/06/18 22:22 ID:hN51JmFD
>120
全面的に賛成。
不等号をひとつ減らすだけで鯖の負担が軽くなるのだから、たやすいものです。
122名無し野電車区:04/06/18 22:33 ID:iyLhWAyr
>>120>>121
俺の場合2chブラウザの仕様で>>が標準だからな・・・。
>でも>>でも>でも>>でもアンカーポイントになるら賛成ではあるのだが。
123名無し野電車区:04/06/18 22:48 ID:4o1Ev9un
ヤマの231にG車を組み込んだ編成はまだ登場しないのかな?
そうしないとサハ捻出ができないからコツが編成にならないでしょう
エロいかたがた教えてくらはい
124名無し野電車区:04/06/18 22:54 ID:10/ykEC0
>122
「ギコナビ」は>でも>でもアンカーポイントになるのですが・・・。

>121
ありがとうございます。

>123
大宮駅などで組み込まれていないグリーン車を多数見かけますね。
捻出するサハも手を加えるそうなので、より一層急がないといけないように思えるのですけれど・・・。
125名無し野電車区:04/06/18 23:26 ID:4ySnnv7c
>120
>語る対象が環境負荷の少ないE231系なのだから、
>スレもサーバーの負荷軽減

いい事言うね!
このスレ以降はアンカーポイントは 「>」で決定?
126名無し野電車区:04/06/19 00:09 ID:RVnJ/LXx
また重複しないようにあげておく。
前スレ1000取り完了記念。

コツK01は今どこに?
127名無し野電車区:04/06/19 00:17 ID:pWOjnNoL
>126
前スレ埋め立て乙age
128名無し野電車区:04/06/19 00:33 ID:OTtpluqw
東海道の新E231のモニター画像もっとキボンヌ
129名無し野電車区:04/06/19 14:01 ID:RgczIuAx
>125
次スレのテンプレにでも貼っとけ
130122:04/06/19 14:30 ID:PSYk7P8d
>>124
ゴメン、書き方悪かった。
レス番クリックして「ここにレス」を選択すると自動的に>>xxxとなる。
・・・ってのが仕様だと言いたかった。

×アンカーポイントになるら賛成ではあるのだが。
○アンカーポイントになるから賛成ではあるのだが。
誤解を生むような間違いでした、スマソ。

それにしてもよく俺がギコナビ使いだと分かったな。
131名無し野電車区:04/06/19 17:24 ID:x5fD5vlo
>> じゃないと不便だから嫌
132これまでのまとめ:04/06/19 20:02 ID:N2i6DZiZ
1/22東急S01+K01 1/23付
5/11S01ヌマ講習
K01日光線試験?
5/25コツ試運転6/15古河
1/1920-21川重S02+K02 1/22付
2/1-7S02熱海講習
K02はOMベースでサロ試運転伴車
3/16東急S03+K03
5/?-6/15?K03オク講習
5/12S03シス講習
4/12-13発川重S04+K04
5/?K04チタ講習
5/12S04ハツ講習
5/18東急S05+K05
5/24コラ講習?
5/24-25発川重S06+K06
K06ミヤ講習?
今後は
7/6-7発川重S07+K07
7/13-14発川重S08+K08
と思われる。
133これまでのまとめ2:04/06/19 20:05 ID:N2i6DZiZ
なおサロのみの落成は
2/26東急1001-1004
1001-1002 3/10付 3/10OYあて回送
1003-1004 3/12付
3/不明東急1005 3/16付
3/16川重1006-1007 3/26付 3/26KKあて回送
3/23川重1008-1009 3/30付
6/1東急1010-1014
1010-1011 6/18?付
1012-1013 6/4?付
1014 6/5?付
6/10-11発川重1015-1018
1015-1016 6/14?付
1017-1018 6/17?付
134名無し野電車区:04/06/19 20:14 ID:N00xB5au
大宮はサロで溢れかえってますねぇ
135名無し野電車区:04/06/19 20:24 ID:BdlwQTy9
>132
K-07+S-07はすでに東急製で落成済み。
なので、7/6-7発川重K-08+S08になるものと思われ。

7/13-14発川重は今までの法則で東急で奇数編成が作られているから、
K-09+S-09が東急で作られる可能性もあるのでK-10+S-10になる可能性もあると思われ。
136名無し野電車区:04/06/19 23:18 ID:AfM6GnKd
>>126
コツK01は今ソウルにいるニダ
137名無し野電車区:04/06/20 00:12 ID:R487nKpX
何だよ、前スレの1000は
138名無し野電車区:04/06/20 00:29 ID:/spvzVqu
139名無し野電車区:04/06/20 07:36 ID:uYuMl1qt
トウ522、714G 田町にて。

もうあぼーんATCは直ったんだね。
140名無し野電車区:04/06/20 12:22 ID:nF/8G+n4
>138
モニターの左端、0という数字の下にある半円のメーターも速度計なのかな?
アナログ表示なら違和感なく運転できそうだね。
141名無し野電車区:04/06/20 17:07 ID:Xx831WTD
http://www.pandora.nu/up/img/108771880300.jpg
↑これ以上はまずいので自粛・・・
142名無し野電車区:04/06/20 17:27 ID:QffJdN4t
宇都宮線向けのサボ駅名対照表を見たのですが、
例えば「快速アーバン上野」のコマが2つあって、
路線名に「高崎線」が入っているのと入っていないものがあるのですが、
通常はどちらのサボを使っているのでしょうか?
143名無し野電車区:04/06/20 18:13 ID:ztkyY2jy
部内者晒し上げ
144名無し野電車区:04/06/20 18:32 ID:nF/8G+n4
>141
画像サンクス
>138で数字の「0」だと思ったのは駐車ブレーキを掛けているか否かを表示する枠だったのか・・・。
それにしても、速度計はちゃんと160km/hまで刻まれているんですね。
145名無し野電車区:04/06/20 18:33 ID:Xx831WTD
削除コード0000にしてたら消された・・・
146名無し野電車区:04/06/20 20:16 ID:EOcJGMo6
>>141
リアップきぼん
147名無し野電車区:04/06/20 20:59 ID:blCYe7v6
148名無し野電車区:04/06/20 21:04 ID:S+GIhqYb
>>147
ワロタ
149名無し野電車区:04/06/21 04:30 ID:+AkYD3Jv
ヨヨ231
150名無し野電車区:04/06/21 05:24 ID:bdIxSKpy
ttp://tubame.cside1.com/tubamenosu/wt/img/3283.jpg
E231系とキヤ95系の組み合わせ
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004062019394926540.jpg
E231系と311系の取り合わせ

★もし、束のE231系が静岡・名古屋地区にきたら★
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066556559/l50
より。
151名無し野電車区:04/06/21 15:18 ID:/ErZf7yZ
今さらながら試運転な話。

大宮 試9683M 東大宮(操) 試9682M 新宿 試9871M 国府津…
…試9872M 大崎 6/21 スマソ今日だった…

大宮 試9683M 東大宮(操) 試9682M 新宿 試9871M 国府津…
…試9870M 新宿 試9691M 大宮 6/23

大宮 試9683M 東大宮(操) 試9682M 新宿 試9871M 国府津…
…試9784M 大船 6/29

編成…いずれもK02編成10連(G車4両組み込み)
152名無し野電車区:04/06/21 15:20 ID:wGSVq1Lj
さきほど鶯谷でのんびりしてたら、
9538Mの列車番号を表示したK-03編成が上野に向かっていきますた。
153名無し野電車区:04/06/21 15:58 ID:7VaNyChw
あまり知られていないようなので、画像関連としてあげときます。

-画像関連-
E231系画像るーむ
ttp://0bbs.jp/e231/
154名無し野電車区:04/06/21 16:09 ID:vqTgj5EN
今大宮でゴロゴロしているG車って全部で何両いるの?
155名無し野電車区:04/06/21 19:39 ID:26rWTPj/
>>151 乙です。

まだ一度も見たこと無いから23日か29日に見たいけど時間がわから・・○| ̄|_
必死に調べたけど試9683M、試9682M辺りの時刻は10時くらいでいいんでしょうかね?
156名無し野電車区:04/06/21 20:57 ID:7AwnE/nM
>>155
大宮あたりの時刻(3/30確認)
試9683M 大宮工9:20移動開始(上野方へ引き上げ)、11番9:28着〜30発
試9682M 東大宮操〜大宮3番10:07着〜10:23発

大宮工では9:05頃に少し構内を移動するよ。
大宮から先はだいたい湘新と同じくらいのペースで走るんじゃないかな?
新鶴見(信)でいくらか止まっているみたいだけどね。
157名無し野電車区:04/06/21 21:18 ID:9jmY6pmu
今日その試9872Mを撮りに行ったら、全然来なかった…_| ̄|○
もしかして台風でウヤったのかな…
158名無し野電車区:04/06/21 22:46 ID:G2AG2X6p
>>157
どこで待ってたんだよ
新子安か?保土ヶ谷か?
159名無し野電車区:04/06/22 01:22 ID:LrVRN/35
>>151
6/21に大崎に取り込まれたあと6/23で大宮から出庫するためには6/22に回送しなければ。当然サロは3回同じではなく組み換えだろう。6/29の大船取り込みは怪しい。7/1直前だ。
160名無し野電車区:04/06/22 05:37 ID:r5iNyUgS
161名無し野電車区:04/06/22 06:29 ID:Xm9m/KIh
アンカーポイントは不等号ひとつ「>」が当スレの推奨です。
>120を参照してくださいね。

>153
全然知りませんでした・・・。
5月にうpされていた、陽炎の向こうにある113系と211系×2とE231系の並びが趣があって良かったです。
しかもE231系以外がJR東海の車両というのが何とも・・・。
162名無し野電車区:04/06/22 07:12 ID:kDaztrEH
>>156 ありがとうございます。
明日は午前中は撮りにいけないので時間わからないけど、たぶん午後?来るだろうと思う試9870M 新宿 試9691M 大宮 を新宿辺りで見たいと思います。
163画像るーむ”管理”人 ◆5KhTfX3Q0E :04/06/22 23:11 ID:YxPa3nST
>153
dクス。そろそろ、倒壊へ貸し出された付属編成
返却されるのかなぁ…
164名無し野電車区:04/06/23 12:08 ID:WD0cbtSk
さっき鶴見信号場をG車4両繋げた231系が走っていきますた。
165名無し野電車区:04/06/23 12:39 ID:wdLb2NE1
>>164 どっち方面に行きましたか?
166名無し野電車区:04/06/23 13:19 ID:wdLb2NE1
新宿何時に来るのかなぁ?暑いっす。
167名無し野電車区:04/06/23 13:34 ID:f2aF5DRr
グランド231撮ってキター!!
鶴見駅12:12頃でした。約1時間待った…
168名無し野電車区:04/06/23 13:48 ID:ThdLDf8W
今、品川にG車2両組み込みの13両編成が到着したのを目撃。
先頭車はクハの8048番に見えた。
時間からすると、東急出場かな?
169名無し野電車区:04/06/23 15:48 ID:JIuNxcLg
>>168
K-08+S-08
クハE230-8049以下8連と、クハE230-6036以下5連。
昨日東急から出場して、今日が公式試運転。
170168:04/06/23 16:01 ID:ThdLDf8W
>>169
おぉ、そうでしたか。
補足サンクスです。
171名無し野電車区:04/06/23 17:06 ID:LrpG2Lf3
>>167
うp汁
172名無し野電車区:04/06/23 17:20 ID:+Re6k1RV
ちょっと前、新宿駅にグリーン車付きの編成が止まってた。
確か・・・サロE231-1018だったか?
何番代になるかな〜と、思ってたら
231−1000番台のようですね
173名無し野電車区:04/06/23 18:00 ID:0IWyQPf4
時間わからないから12:30-16:30まで新宿で張ってた・・・
何も収穫なし・・・何してるんだろう、糞暑いなか・・・オレ。

>>172さんの見たのがG4両かな? もうすこし待てばよかったのか・・・
29日こそは・・・
174164:04/06/23 21:05 ID:/xTZEAXk
>>165
大船方面へ消えていきましたが
175名無し野電車区:04/06/23 21:26 ID:ap2DzJyP
>>151
正直、信じてなかったんだけど一応行って見たら来ました。

神よありがとう。
176名無し野電車区:04/06/24 19:29 ID:8fCsNGEk
>172

;確か・・・サロE231-1018だったか?
6/17にはOMにサロ10171018入りのK02が居たから6/16だろう。
6/19には10101011に差し換えられていた。
177名無し野電車区:04/06/24 20:44 ID:hLAmnEBy
今日乗ったE231-509編成が9号車のブレーキ不和解でギーギーいってますた。
先頭車でかぶりついてたらピーピー言い出したんでちょっとびっくり。
TIMSモニターに車両故障との表示が。そのあと指令に連絡。
ウテ士がブレーキ情報を見てたら結構強いブレーキがかかったままみたいでした。
品川発車後にそうなったからその後ほぼ一周しなくちゃなんないからウテ氏も
鬱だな・・。それにしても、ものすごい加速力が悪くなってた。
178名無し野電車区:04/06/24 21:24 ID:GSECLs0U
何km/hs位?
179名無し野電車区:04/06/24 21:28 ID:s2ZIilX+
>>177
× 不和解
○ 不緩解

ね。揚げ足でスマソが。
180名無し野電車区:04/06/24 22:58 ID:pVryg030
謙遜しているようだけれど、訂正と揚げ足は違うでしょ。
181名無し野電車区:04/06/25 01:13 ID:a0Agkxmm
さて、コツK01編成運用開始まであと1週間(予定?)となったわけだが。
コツK01は今いずこに? それと、ドア窓に広告貼ってあるか確かめてほしいなぁ。
情報求ム!
182名無し野電車区:04/06/25 16:37 ID:zSoqvNOz
>181
ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040610.pdf
プレスリリ−スキタ-よ。
ただ、K-01なのかは分からんが。
183名無し野電車区:04/06/25 21:19 ID:H1VJoYRQ
>>182
漏れのPDFが糞で見るのに5,6分…
184名無し野電車区:04/06/25 21:45 ID:cTQHlHct
>>183
ダウンロードしてからミロ
185名無し野電車区:04/06/26 02:52 ID:iIKgHfLX
6ドアからG車まで・・
旧客並みのバリエーションだなぁ。
186名無し野電車区:04/06/26 12:34 ID:E14yROuU
あれほど居た大宮のサロが減ったような気がする。組み込みが近いためか。あとホームにグリーン車乗車位置目標が貼られた。
187名無し野電車区:04/06/26 14:23 ID:q7DHmffu
ホームに張られたG車乗車位置目標。
あとは、10月までに券売機のG車対応と主要ホーム(上野、赤羽、大宮当り?)のG車券売機設置だな。
188名無し野電車区:04/06/26 17:35 ID:0okdennW
高崎にコツ車が置いてあるね。
あれ7月から高崎線デビューでもするんだろうか?

>185
確かにバリエーションが多くて面白いよねE231系は。
投入線区ごとに仕様も異なっているし。
20年くらいしたら鉄ピクで大特集でも組まれるんだろうなぁ・・・。
189名無し野電車区:04/06/26 18:13 ID:ZxoUHAm7
E231系は近郊タイプと通勤タイプを別形式にしたほうがよかったのではないか?
190名無し野電車区:04/06/26 18:21 ID:HmN0yxsF
>>189
趣味的にみるとそうだよね
事業者側がどう考えてるか、何かわかるものありそうかな?
191名無し野電車区:04/06/26 18:54 ID:+w0DQ77V
通勤型が209系までいってしまい、次の211系からは既存の近郊型タイプ
になってしまう。
たぶん番号不足により通勤型の方が231系に「居候」する形になったものと
思われ。
192名無し野電車区:04/06/26 19:13 ID:c4SjT75H
>>190
細かい事は分からないけどこれは「建前上同系式」である事に最大の意義があるらしい。
例え運転台の構造が違おうが制御器が違おうがw

どこかで運転士が209の免許しか持っていないと217には乗れないけど、同形式にしてしまえば両方乗れると言う
話を聞いた覚えが。車種ごとに免許が違うと言う点でが激しく疑問だが、まぁそんな感じの理由らしい。

>>191
番号は関係ないと思う。それなら209の後継が231で217の後継が219とすれば良かったわけだし。
193名無し野電車区:04/06/26 19:31 ID:5kNjqHhD
>>192
>どこかで運転士が209の免許しか持っていないと217には乗れない

そんな括りはない。
194名無し野電車区:04/06/26 20:43 ID:5nGidzLs
車両の研修は受けないといけないけどな
195名無し野電車区:04/06/26 21:03 ID:iIKgHfLX
小山のE231のサボROMが新しいものに交換され始めました。
G車連結と秋の改正対応品で、
行先表示が消えてたらそれは切換中の編成です。
運転台脇の行先表示コマシールも新しくなっているようです。
196名無し野電車区:04/06/26 21:08 ID:grq3oBBH
>>189 >>192
制御器が違うと言ってもユニット単位での混結は可能な設計だからねぇ
(三鷹の900番台は2レベルのユニットと3レベルのユニットの混結)
103系のうち超多段制御器を持っていた910・1000・1200番台が別形式に
なっていないのと同じようなものかと

運転台の構造が違うから別形式を起こすと言うなら、酉の113系の
食パン改造車なんかは別形式にしないとな(w
197名無し野電車区:04/06/26 21:27 ID:H4GYznrR
>>195
コツE231系に合わせてあるのかな?
古河/鴻巣行きハァハァ
198名無し野電車区:04/06/26 21:34 ID:DngpFeKh
マルチスマソを言っといて。。。

ttp://tubame.cside1.com/tubamenosu/wt/img/3290.jpg

さて、これがうそ電で無ければ何が有ったんだ。。。。

ただ表示しただけかもしれんが。。。
199名無し野電車区:04/06/26 21:41 ID:Q55VYqXB
>195
そういや、側面の行き先表示機が「普通」と表示していた編成を古河駅で見たのだけれど、
それが新ROMに交換されたものなんでしょうかね?

>198
ただ表示しただけでしょう。
もしかするとファンへのサービスなのかも知れません。

200名無し野電車区:04/06/26 22:53 ID:5pSiQIEK
下りの前面って宇都宮線←→宇都宮が気づいたら宇都宮線で固定になってた。
>>195関連かな?

スレ違いだけど211にも「高崎線」の表示出してたまに走ってるね。
201名無し野電車区:04/06/26 23:01 ID:Q55VYqXB
>200
前面の表示が交互表示ではなくて固定になったのは、随分と前の話だと思う。
202名無し野電車区:04/06/27 00:47 ID:P0DcDNrO
>>198
昨日小山駅で上り電車を待っていたら、下りのホームに車外LEDが全て「普通」のE231が入ってきた。
一瞬何コレ?と思ったよ。



自分が乗った下りE231は、「次は○○」の表示が栗橋で運転見合わせるまで1つ前の駅を指していた。
これもサービスですか?
203名無し野電車区:04/06/27 01:47 ID:6tzrXXAL
昨日、東海道下りのラインを大船で待ってたら、231が来て正面が東海道線で側面は国府津だけで、
正面の「直通」と側面の「新宿経由」がありませんでした。
204名無し野電車区:04/06/27 02:02 ID:JQ/1Glv0
>>169
 偶数編成が川重、奇数編成が東急の法則がつづいていたのですが崩れましたな。
 もうすぐ川重から来るのはK-09とK-10か?
205名無し野電車区:04/06/27 12:46 ID:9+2FAHrj
>>200
10高崎+5籠原→編成の場合前面を交互表示にすると籠原/高崎線しか出なくなって
高崎まで行くのに誤乗の原因となるとか言う話しが過去ログにあった希ガス
206名無し野電車区:04/06/27 15:03 ID:w6/sR3WY
いよいよ今週木曜日から宇都宮・高崎線2FGが普通車扱いで営業開始!
207名無し野電車区:04/06/27 15:44 ID:BaUNe325
>206
宇都宮線/高崎線の車内でグリーン車開放のアナウンスがなされていて、かなり多くの利用者が
これを知っていたりする。
早く乗ってみたいけど開放期間中は競争率高そうだよね・・・。


車内販売を期待している漏れはむしろグリーン車としての営業運転待ちかなぁ。

>205
確かその理由で間違いないはず。
付属編成が上野・池袋方に連結されるのであれば問題なかったのだけれどね。
208名無し野電車区:04/06/27 18:16 ID:1IZ81LNe
ちょうどいい時間に入ってくれればいいが…
209名無し野電車区:04/06/27 19:13 ID:CGI7lWTz
運用間合いで組み込む場合、南側で3本滞泊するからKKで実施。あと入場してOMとTKあたりだろう。まあ毎日ここで報告し合おうや。
210名無し野電車区:04/06/27 20:41 ID:7rlSClMk
U501編成の1〜6号車が常磐用E231のクーラになってますが
既出?
211名無し野電車区:04/06/27 20:44 ID:tMievfRs
グリーンの車内販売に期待するヤシが多いが、通勤客が多い東海道ではかえって邪魔モノ扱いだわな。
特に朝はうるさいからヤメレって非難で行われないと思う。まあ、昼間や夕方のお疲れさんモードで
はそれなりに利用者もいるかもしれないが。
212名無し野電車区:04/06/27 20:46 ID:Tv8y4Qgb
東海道は民度の低い自己厨が多いからな。
アテンダントが暴行受けても不思議じゃない。
213名無し野電車区:04/06/27 21:28 ID:BaUNe325
アテンダントによる車内販売は既存のやり方と違うと思われ。
前もって座席にメニューを置いておき、通り掛かったアテンダントに注文するという方式でしょう。

僅か二両のグリーン車だけの販売なので、このようなやり方で充分に賄えるかと。
214名無し野電車区:04/06/27 23:18 ID:MvL9pHrl
>207

宮ヤマのE231系は付属編成を上野・池袋方に付けるように変更すればよかったのにと思う。
そうすれば小金井駅での分割・併合もスムーズに行くし、現行10連の快速も15連化できる
余地も生まれたかも知れない。
215名無し野電車区:04/06/27 23:30 ID:3W7WSwfe
>>214
上り列車の増結所要時間が伸びてマズー
216名無し野電車区:04/06/27 23:59 ID:1IZ81LNe
トイレのところに入ってるかの印がついたのは既出?
217名無し野電車区:04/06/28 00:31 ID:aQInfosI
>>214
東海道との直通時にマズー
218名無し野電車区:04/06/28 12:39 ID:VWuFByeg
>192
新形式だと煩雑な検査登録(車籍のことかな?)が必要だが、それを簡略できると聞いた覚えが。
ほとんど新製なのに改造名義の奴と同じ理由と推測。
野岩6050入れるときも結構トリッキーなことやっている。
219名無し野電車区:04/06/28 13:57 ID:1QK+yZ5y
257系500番台見に行く人いる?
220名無し野電車区:04/06/28 14:48 ID:KWXEoesd
>189-192
漏れが聞いた話だと、形式が増えると税金が増えるって話だったんだけど実際はどうかね。

それが事実だとすれば、207-900を205に編入する理由として妥当にはなるんだが…(これは余談)
221名無しの電車区:04/06/28 16:25 ID:GDADk+BL
さいたま新都心駅の貨物線に、K-xx編成が止まってたよ
大宮駅11番ホームには何名かそれらしき人物が、、、

222名無し野電車区:04/06/29 01:01 ID:WFJMXmPd
大宮工場ではグリーン車だけで何両も繋がってスタンバイ中。
223名無し野電車区:04/06/29 07:18 ID:KPH4/uqH
小山のU508編成が昨日昼に大宮総合車両センターに入場して、サロE230,231−1003
231−1003を組み込みました。G車にはこの車両は普通車ですとステッカーが貼ってある。
さいたま新都心に止まっていたのはK01でこの編成のG車にもこの車両は普通車ですと書かれた
ステッカーが貼ってある。ということは先行して明後日から宇都宮線で営業開始と見て間違いなさそうですね!
224名無し野電車区:04/06/29 07:21 ID:A8jKbt9a
>>223
ええっ!8番編成なのにグリーン車は3番なの?
だっせー…
225名無し野電車区:04/06/29 11:36 ID:JIbL0j32
>>219
地元なので深夜に某駅に甲種輸送を見てくる(笑
226名無し野電車区:04/06/29 12:44 ID:Zq+0rS/5
>223
普通車代用ステッカーが貼ってあっても木曜からの運用開始を意味しない。広告ステッカーの方が根拠になる。昔だったら消毒票だったが。
227名無し野電車区:04/06/29 13:23 ID:R06aDkBZ
東海道線某駅グランド231無事通過です。
新鶴見から先はバカ停ないようで、湘南新宿の所要時間を当てて行けば大体の時刻は割り出せる感じです。
228名無し野電車区:04/06/29 17:53 ID:6T48a36t
木黄クラに∃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
229名無し野電車区:04/06/29 18:00 ID:+GAqxxse
230名無し野電車区:04/06/29 18:15 ID:BvD+UzMh
大宮に止まる508編成、パンを上げて工場と東急?の人がチェックをしてましたね。
放置状態だったサロ-1017、1018も作業中でした。
231名無し野電車区:04/06/29 18:16 ID:cAEakKVw
>>225
うpよろしく
232名無し野電車区:04/06/29 19:03 ID:H/90MjE8
K01のサロが1042番なだけに、小山車がランダムになるとは思わなかったなぁ。
233名無し野電車区:04/06/29 19:08 ID:UaR9wgLD
>>232
何のために番号空けたのか・・・
234名無し野電車区:04/06/29 21:02 ID:6T48a36t
9764M
4M2T萌え
235名無し野電車区:04/06/29 21:05 ID:MEAxaUQg
>>232
車両がランダムになる代わりに、
今までランダムだったダイヤが秋うわなにをxsdらうすyhhるやめxdcrgvyぶひjんもk。
236名無し野電車区:04/06/29 21:34 ID:Mnpy7ZoY
>>乙!
2日前にしてようやく確定しましたね!!
個人的には、K-01であちこちの掲示板でも「入る、入らない」で騒がれていたので、
入らないといったヤシを粉砕できて気分がよいです!
237名無し野電車区:04/06/29 21:35 ID:Mnpy7ZoY
うお! 興奮して間違えた。>>223さんでつ。

明日は、車内放送で告知しまくりだろうか? ウキウキ。
238名無し野電車区:04/06/29 21:42 ID:H/90MjE8
>>237
今日下りアーバン乗ったら、赤羽〜浦和で1回、
大宮発車後1回、熊谷の手前(場所忘れ)で1回放送してた。
239名無し野電車区:04/06/29 22:00 ID:6ZtbvorU
あさって、自動車の免許をとりに鴻巣まで行くので、ついでに乗れたらと思ったのですが…

高崎線は一週間遅れなんですね。(´・ω・`)ショボーン

大宮で待ってみようか…
240名無し野電車区:04/06/29 23:46 ID:o4tbIdw2
241名無しの電車区:04/06/30 00:05 ID:wOcQQHGx
>>240
うーむ、しかし高崎線運用が載ってないのぅ
242名無し野電車区:04/06/30 00:08 ID:EzHeKqJH
>>240
これって、昇進運用にはいらないやつをまとめただけだよね。
よく調べたと思う。M電のA運用は調べるの大変。
243ふるさと雷鳥 ◆vaDoConli6 :04/06/30 00:09 ID:c30LmOaa
>>240
どこでこのアドレスをお知りに...

>>241
しばらくお待ちください(汗
244名無しの電車区:04/06/30 00:11 ID:wOcQQHGx
>>243
乙でございます

昇進運用と、高崎・宇都宮運用って3月の改正時点で分離されてたのかな…
それとも7月1日をもって分離させたのでしょうか、、、
245名無し野電車区:04/06/30 02:28 ID:26tAGGiE
グリーン回数券が廃止されるのって、キセル防止のためらしい。

がいしゅつかもしれんが。
246名無し野電車区:04/06/30 03:24 ID:wpmPeiXz
組み込み情報 6.30現在
U501
U502
U503
U504
U505
U506
U507
U508 tsd1003-1003
U509
U510

K-01 T1124-1125
K-02
K-03
K-04
K-05
K-06
K-07
K-08

*サロ231、230は1001〜1018まで製造済み
247名無し野電車区:04/06/30 05:09 ID:SETG4G61
>>243
すみません、行儀の悪いのが大勢お邪魔しまして・・・
248名無し野電車区:04/06/30 10:45 ID:go5BXP64
売春18キッパーでのご利用はご遠慮願います。
249名無し野電車区:04/06/30 11:48 ID:vnzqfc5g
どうでも良いけど宇都宮線宇都宮以北黒磯までの路線もE231の独壇場に
なりつつあるね(115系が大量に残ってるかと思った)。
そのうち越後湯沢までE231の5両編成車が走るんだろうな・・・。
250名無し野電車区:04/06/30 12:03 ID:UK8tDqOf
昼間の宇都宮〜黒磯は付属を5、6本ぐらいで回してるようだが
211が1本入る以外は全部231だな。
251ふるさと雷鳥 ◆vaDoConli6 :04/06/30 17:37 ID:fErZA1cX
252名無し野電車区:04/06/30 17:43 ID:5sa+Uupi
>>251
神様、ありがとうございます
253名無し:04/06/30 18:10 ID:qh/LQACk
>>249
上越国境をロングかよ。冬場のスキーシーズンは詰め込み効くからいいかもなw
254名無しの電車区:04/06/30 18:16 ID:aD2YNS3a
>>251
神様乙です

これだけ見ると、18本+αが10月までに組み込まれるのか…
なんか濡れ的に考えてたより、ちょっと少ないのね
30本程度やるんかと思ってました
255名無し野電車区:04/06/30 18:27 ID:5sa+Uupi
18本+αの本数を使って、10月から1ヶ月程度で湘南新宿ライン(宇都宮・高崎直通列車)
を100%グリーン車連結にするのではうわなんだこらやめr
256名無し野電車区:04/06/30 18:56 ID:5sa+Uupi
>>255はスルーしてください
257名無し野電車区:04/06/30 20:23 ID:2Qb+Xq7h
asahi.comに出たね>G車

>>251
平日朝古河始発の池袋行は、
東大宮操→大宮→古河の順で回送されていると思ったが。
258ふるさと雷鳥 ◆vaDoConli6 :04/06/30 21:14 ID:vLsblOp+
>>257
無知なものですみません。
ということで直しておきました。

asahi.comには、明日の本数は8本と書いてあるね。
2編成が稼動するなら、A12かA13かA17のどれか2つだけど、A17は宇都宮からの運用。
明日はA12とA13なんじゃないかなぁ?
あくまで予想だけどね。外れたらスマソ

今の時点で、東大宮操にいるかがキーだな。
259名無し野電車区:04/06/30 21:18 ID:3ImcwvDW
>>258
上下8本ということは1編成だけだろ。
260名無し野電車区:04/06/30 21:39 ID:ZyVaujT5
U508は明日池袋に来る?
261名無し野電車区:04/06/30 21:39 ID:n2feZnr9
明日いきなりコツ車が運用に付くことはなさそうかな?
262名無し野電車区:04/06/30 21:43 ID:v75n8eIE
>>258
乙でつ。
できれば湘南新宿ライソも含めた全運用うpキボンヌです!!
263ふるさと雷鳥 ◆vaDoConli6 :04/06/30 21:44 ID:+VH0wpjs
K01とK02は運用に入ると聞いてるが...
明日は2編成が運用開始という情報も得ている。

宇都宮にU508編成がいるという情報が着てるが、
それが本当ならA17とA12orA13ってことになるかもね
264名無し野電車区:04/06/30 21:51 ID:UK8tDqOf
>>263
K02はいつサハを組み込んで出てきたんですか?
265ふるさと雷鳥 ◆vaDoConli6 :04/06/30 21:56 ID:+VH0wpjs
>>264
聞いた話ですので...

>>262
資料があれば作りたいところですけどね。申し訳有りません。
266名無し野電車区:04/06/30 22:00 ID:UK8tDqOf
宇都宮線掲示板に以下の書き込みが。

雀駅の時刻表では、7/1のG連結予定(確定でない)は531M,565M,631M,3549M,572M,634M,3546Mとの事です。
小金井発着列車は当然含まれません。
267名無し野電車区:04/06/30 22:02 ID:UK8tDqOf
A16運用で確定か。
268ふるさと雷鳥 ◆vaDoConli6 :04/06/30 22:06 ID:+VH0wpjs
あら...外れちゃいましたね。
失礼しました(汗
269常マト ◆09LXtRStC. :04/06/30 22:06 ID:fwqT7mU1
宇都宮線スレにも貼ったんですが、こちらにも。
サロ231のスッテカー他。多少重いかも。
ttp://www.geocities.jp/jyoumato103/news/231/0630ts231eigyoumae.html
270名無し野電車区:04/06/30 22:15 ID:2Qb+Xq7h
明日は524Mに賭けてみる。
271名無し野電車区:04/07/01 00:16 ID:UdaQ+4CD
K02がそうなのであれば、OMでU508のT10231024を組み込んだのだろう。
272名無し野電車区:04/07/01 00:51 ID:J3wn38g6
K02ってM1502込みの編成?
それなら昨日6連でクラ出たけど
273名無し野電車区:04/07/01 01:12 ID:t3MkJs8R
>>269
神さま、ありがとうございます
274名無し野電車区:04/07/01 08:29 ID:56Sz6RYU
誰かグリーン車見つけた人の報告希望
275名無し野電車区:04/07/01 09:24 ID:ed198sC/
K-02っぽいのが大宮南側の側線をG車4両組み込んでウロウロしてますたよ。
今、1140Yに乗ってるんだが、やっぱG車挿入関係で211が運用中みたいね。
276名無しの電車区:04/07/01 09:31 ID:8uVsjfwB
>>275
1140Yは以前から211系よ

今日はA16運用か…それをA17、18、A1って追い掛けていけば
確かに高崎線は8日が初運用だね
277名無しの電車区:04/07/01 09:37 ID:8uVsjfwB
>>257
アサヒコムによると、改正前約130本だっけか…
うーむ、神の運用表から数えるとそれより20本程度少ない希ガス

もしかしたら、もう1〜2程度運用があるのかも知れない!?

278名無し野電車区:04/07/01 15:41 ID:iuV3CG5m
E231系G車組み込みで代走を勤めているのは他ならぬ115系でしょう。

ただの置き換え待ちの車両に留まらず、最後まで大きな役割を担ったのは立派。

願わくばE231系G車組み込み後も115系には活躍してほしかった。
279名無し野電車区:04/07/01 16:37 ID:56Sz6RYU
今上野1631発のグリーン付き編制乗ったが岩倉と昭和鉄道の香具師でイパーイ
280名無し野電車区:04/07/01 16:58 ID:8CLDzKvB
大宮で寝てる編成はK03、U508のサハを組み込んで10連になっております。
281名無し野電車区:04/07/01 17:20 ID:AtvXFFhl
宇都宮線スレにも書いたんだがあのDQN学生どもは岩倉・昭鉄だったのか・・・
あいつらのせいで一般の客が殆ど乗れなかったんだぞ!!!
最初修学旅行の団体かと思ったよ・・・
どっちにしろマジで氏んで欲しかったし、赤羽で大騒ぎしてた学生の鞄が腹直撃して本気で頭に来たことは
変わりない。
282名無し野電車区:04/07/01 17:22 ID:V/yV1B6X
肝心のゼッケンは分からんが職場の紙切れから参考程度に…

小金井 回9484M 大崎
7/1、5 G無し10連

大崎 回9695M 小金井
7/14、16 G込み10連
283名無し野電車区:04/07/01 17:24 ID:8CLDzKvB
鉄道高校の学生があそこまで猿だとは。。
284名無し野電車区:04/07/01 17:40 ID:VULH2bcg
285名無し野電車区:04/07/01 17:50 ID:cAE49lFf
鉄道学校などに逝くのは猿くらいと思っていたけどなにか?
286名無し野電車区:04/07/01 17:50 ID:prfIGqEZ
631Mの5号車1F前方に乗っていて古賀で降りた女の子、目が大きくて可愛かった(ターン
メアド知りたかったネ
287名無し野電車区:04/07/01 17:54 ID:J3wn38g6
またクラに∃231きてた
288名無し野電車区:04/07/01 18:12 ID:nYC9KB2R
赤羽〜上野で乗車、折り返しを見てたが、学生どもよ…。

てか、Iが5割、Sが3割、イパーン人が2割って感じだったね。

その中に女子高生がいたのは意外だった。
289名無し野電車区:04/07/01 18:15 ID:prfIGqEZ
あれホントにもっかいそのために古賀まで行って聞いてもいいぐらいだよ〜スレ違いでごめんぬ。これで最後にするよ
290名無し野電車区:04/07/01 18:23 ID:dT+nn+ru
あれ、鉄道高校だったんだ。うろうろ写真撮りまくって迷惑な香具師が多かったな。

っていうか、ここのスレ住人結構ニアミスしてそうw

俺も16:34発乗ったけど、デッキでつまらなかったので結局赤羽で降りたよ。

ところで、女車掌、声かすれてなかった?
291名無し野電車区:04/07/01 18:32 ID:Lcd0G+EG
組み込み情報 04.07.01現在
U501
U502
U503
U504
U505
U506
U507
U508 tsd1003-1003
U509
U510

K-01 T1124-1125
K-02
K-03 T1023-1024
K-04
K-05
K-06
K-07
K-08

*サロ231、230は1001〜1018まで製造済み
292名無し野電車区:04/07/01 18:34 ID:8PmdIVcq
昭鉄氏ね昭鉄氏ね昭鉄氏ね昭鉄氏ね昭鉄氏ね昭鉄氏ね昭鉄氏ね昭鉄氏ね昭鉄氏ね

(>・∀・)>昭鉄氏ね〜
293名無しの電車区:04/07/01 18:35 ID:8uVsjfwB
抜いたサハをVIS対応とか2段LED改造とか憶測があったけど、
そのままポン付けしても差し支えないのか

294名無し野電車区:04/07/01 18:35 ID:prfIGqEZ
かすれてたね。声質は電GOファイナルの英語アナウンスに近かった。便乗の男性車掌もいたようで
295288:04/07/01 18:35 ID:nYC9KB2R
296名無しの電車区:04/07/01 18:37 ID:8uVsjfwB
>>295
すげぇな、おい

3号車から貫通路経由で入る香具師が居たら、揉めるな…こりゃ
297名無し野電車区:04/07/01 18:51 ID:6fynT0Sw
様子を見に来てた上野のサーマネ2人&NREと思しきネーチャソがひどく呆れてましたな>屑鉄&ボンクラーズ
298名無し野電車区:04/07/01 18:53 ID:UvPRIbAP
こりゃ最初から値引きをしたとしても、有料にしておいたほうが
よかったのじゃないか。
299名無し野電車区:04/07/01 18:59 ID:dT+nn+ru
まぁ、日常的に特急用車両がDQNに犯されている房総特急に比べればよいほうだということで…

E257-500は普通運用なしにしてほしいなぁ…特急として乗るときに凹むよ。
300281:04/07/01 19:03 ID:AtvXFFhl
>>290
ひょっとしたらあなた様とお会いした可能性が高いですw 自分も赤羽下車。
たしかに女車掌さんの声、一瞬スピーカーの故障かと思ったくらいすごかったですな。
赤羽の前で原稿(?)つっかえたときに初めて肉声と気づいた・・・
ホントあの列車は地獄だったな。2階席は殆どDQNで埋め尽くされ・・・
上野ではドアが開いた瞬間坊主のノッポが「ウオォ〜」とか雄叫び挙げて突っ走ってるは・・・
眼鏡かけた日○高校の餓鬼は淡々と「座れません、座れません、座れません。これは中階へ行くべきでしょうか」
とか呟いてるしさ。あのね、この電車は君ら専用じゃないのよ。このスレ見てたら反省しようね。
301名無し野電車区:04/07/01 19:08 ID:OdxoElU6
上記レスに出てきた鉄道高校の香具師に告ぐ。
おまいらの非常識な行動が先輩達を困らせていることに早く気付け!
見る人が見れば分かるんだよ、お前らが何者かなんてな。
誰も見てないと思ったら大間違いなんだよ。
最悪の場合採用してもらえなくなるぞ。それでもいいのか?

・・・オレはOBじゃないから関係ないけど同僚がね。
302名無し野電車区:04/07/01 19:12 ID:ALMC7meJ
>>295を見て思いついた

今日、宇都宮線の4号車に乗ったんです。4号車に。
そしたらなんかドア位置が違う上に人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかシールが張ってあって、ただいまこの車両は普通車です、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、追加料金なし如きで普段乗らないグリーン車に乗るんじゃねーよ、ボケが。
開放グリーン車だよ、開放グリーン車。
なんか上野と北池袋の高校の団体とかもいるし。下校時にオタ仲間で開放グリーン車か。おめでてーな。
よーし自宅とは逆方向だから車内清算頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ホリデーパスやるからその席空けろと。
グリーン車ってのはな、もっとまたーりとしてるべきなんだよ。
2階席の隣に座った奴といつ経済話が始まってもおかしくない、
ヨイショするかヨイショされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。学生鉄オタは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、携帯のカメラで撮影してうp、とかしてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、携帯のカメラで撮影なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、携帯のカメラで撮影してうp、だ。
お前は本当に携帯でカメラで撮影してうpしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、その場からうpしたいだけちゃうんかと。
グリーン車通の俺から言わせてもらえば今、グリーン車通の間での最新流行はやっぱり、
元サロ455のクハ455-600、これだね。
クハ455-600の快速仙台シティラビット。これが通の乗り方。
クハ455-600ってのは普通車格下げ近郊化改造されている。そん代わり向かい合わせのボックスにされている。これ。
で、快速仙台シティラビットの70号台運用。これ最強。
しかしこれを狙って乗ると店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、185系の新特急でも500円払って乗ってなさいってこった。
303名無し野電車区:04/07/01 19:14 ID:ALMC7meJ
一箇所直し忘れたotz
>しかしこれを狙って乗ると車掌にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
304名無し野電車区:04/07/01 19:24 ID:X9I04GOv
で、普通車の椅子は本当に変わっていたの?
305名無し野電車区:04/07/01 19:39 ID:8hToQ8m7
>>304
国府津の編成じゃなくてもともとの宇都宮の編成だったから違いはない

                                                                                 (かわいかったなぁ・・・
306名無し野電車区:04/07/01 19:44 ID:/oFCQKu7
国府津の編成って何時入るの?
307名無し野電車区:04/07/01 19:51 ID:Nayc2ILu
>>291
K-01 T1124-1125 は当初から組みこまれている新造車だから表からは抜いた方が良いと思われ。
308名無し野電車区:04/07/01 20:06 ID:J3wn38g6
さっき木黄クラからTc-8043の6連出てきたけど
なんでT車ヌイたの?
309名無し野電車区:04/07/01 20:09 ID:Lcd0G+EG
>>308
平屋の6連ですよね?
記憶違いでなければ、サロ-1043が大宮で放置されているのを
見かけたので、サハと放置のサロを入れて10両になるんでは
ないでしょうか。
310名無し野電車区:04/07/01 20:56 ID:Tko3gq9m
>>308
イメクラでヌイたのかとオモタよ。
311名無し野電車区:04/07/01 20:59 ID:l7ajdn8i
どこかに小山のE231編成表が載っているサイトがあったのですが、
くぐっても見つかりません。
知っている方いましたらアド教えてください。
312名無し野電車区:04/07/01 21:05 ID:Tko3gq9m
313名無し野電車区:04/07/01 22:21 ID:MP2XnNQ+
9時すぎに蕨で貨物線をE231-1000の5連回送が下っていったんだけど、そういうのって普段ある?
もしかしたら東海に貸してた5連?
314名無し野電車区:04/07/01 22:39 ID:b/3Xq2Zw
倒壊に貸し出していない、S-02編成では?
315名無し野電車区:04/07/01 22:50 ID:FXFvlL6f
>313
漏れは川口で見ましたが6連に見えましたよ
もしかすると>308のことではないかと思われ
316名無し野電車区:04/07/01 22:57 ID:T8NpN079
やっぱり初日に乗ってはいけないな
317313:04/07/01 22:57 ID:MP2XnNQ+
>>315
それかも、あっ短い!と思ったんで5連かと思いました。
318名無し野電車区:04/07/01 23:14 ID:+tRlHbnX
>>301
また牧野か!
319名無し野電車区:04/07/01 23:15 ID:9wZe72w5
>>310
ワラタ
320名無し野電車区:04/07/01 23:30 ID:UdaQ+4CD
初日レポートにしては編成番号も車号も誰も書かないんだなあ
321名無し野電車区:04/07/01 23:32 ID:ALNtGfuO
>>320
624MのE230-1003に乗りまつた
322名無し野電車区:04/07/01 23:52 ID:qwzZoLvs
>>321の脳内では昨日からU508編成が走っている

・・・とマジレスしてみるw
323288:04/07/02 00:54 ID:40JqPY/y
そういやついでに、ヤマの対照表撮影してきたが、撮影した画像を拡大してやっと読めるくらい字が小さかった。

上越・高崎・吾妻・信越・両毛・日光・宇都宮・湘南新宿・東海道・伊東・伊豆急・御殿場の行き先がずらーと118コマ。すげーなおい。

前にコツの対照表書いてた人いたけど、内容は一緒でつ。
324288:04/07/02 01:02 ID:40JqPY/y
連カキスマソ。

ちなみに漏れは、赤羽〜上野の634M、4号車1階席に乗車したよ。上野から折り返し乗ろうとしたら、あの混雑_| ̄|〇

断念しますた。

U508編成、すべて宮ヤマ所属。
325名無し野電車区:04/07/02 01:24 ID:OvKt6piQ
秋の改正前に、コツ車が東京or新宿発の東海道に入るってことはないの?
326名無し野電車区:04/07/02 01:33 ID:j6UPRKsB
グリーンに乗れないきもいサルがうじゃうじゃいるな

Pu
327名無し野電車区:04/07/02 01:37 ID:csOV1SUs
>>324
634Mか…
高崎線3934Mに乗っていたけど、西川口あたりでそれらしき奴とすれ違ったような気がしたが、
折り返しが631Mになっているからあれだったのね。
328名無し野電車区:04/07/02 03:00 ID:FEyqy+ek
グリーンではなく、K01を待望しているのだが。
いつになったら営業に入るのだ。
329名無し野電車区:04/07/02 06:29 ID:dQ1HvlQi
330名無し野電車区:04/07/02 11:07 ID:48GsvSrW
品川に近郊型はとまってる
これからどこへ行くのだろう?
ライブカメラより
331名無し野電車区:04/07/02 11:12 ID:48GsvSrW
今出て行ったがK編成だった
332名無し野電車区:04/07/02 11:38 ID:ch3GKPIz
K編制の運用ギボン
333名無し野電車区:04/07/02 14:31 ID:VxoWrwao
>>302
仙台のクハ455-609は座席再改造されてて、
今は普通の455系と同じだぞ。
334名無し野電車区:04/07/02 15:01 ID:4D6SkO+X
>>323
対照表撮影おつ!1つ質問でつ。
『新宿』 宇都宮 宇都宮線
↑みたいなのがあったと思うんだけど、東海道線向けのは湘南新宿ライン宇都宮線直通も
全部”快速”ついてるんですよね。そこの部分も同じでした?もしあれでしたら、私が撮影した
東海道線向けの対照表うpしますけど。
335名無し野電車区:04/07/02 15:37 ID:csL+7BaW
>>334
じゃあ、うpきぼん
336名無し野電車区:04/07/02 15:42 ID:qidckUob
宇都宮線普通列車新宿行きのものかと
東海道線直通が普通と快速の二本立てになる噂があるがなら二通りの幕はあるんだろうか…
337名無し野電車区:04/07/02 15:55 ID:XStgFlNV
今日、宇都宮線の朝の上りグリーン車(7時台)乗りました。
私は雀宮駅から乗ったのですが、2階席はかなり空きがあって余裕で座れました。
小山で降りるときも、まだ空席はかなりある状態。
戸惑いつつグリーン車を抜けて普通車両に行く人も多々見かけられました。
338288:04/07/02 16:29 ID:40JqPY/y
>>334
新宿快速 宇都宮 宇都宮線直通とかいうやつかな?

多分、対照表上で略してあるんかなぁと。

サボには新宿経由 快速 宇都宮と表示されるのでは?

一応、各停系統と快速系統二種類あったけど、upできても字まで見えないから、一覧書きますか?
339名無し野電車区:04/07/02 17:24 ID:48GsvSrW
1:回送 2:臨時 3:試運転 4:団体 5:普通 6:快速 7:通勤快速
8:新宿経由熱海(東海道線) 9:新宿経由小田原(東海道線) 10:新宿経由国府津(東海道線)
11:新宿経由平塚(東海道線) 12:新宿経由前橋(高崎両毛線) 13:新宿経由新前橋(高崎線)
14:新宿経由高崎(高崎線) 15:新宿経由本庄(高崎線) 16:新宿経由深谷(高崎線)
17:新宿経由籠原(高崎線) 18:新宿経由鴻巣(高崎線) 19:新宿経由快速熱海(東海道線)
20:新宿経由快速小田原(東海道線) 21:新宿経由快速国府津(東海道線) 22:新宿経由快速平塚(東海道線)
23:新宿経由快速品川 (東海道線) 24:新宿経由快速前橋(高崎両毛線) 25:新宿経由快速新前橋(高崎線)
26:新宿経由快速高崎(高崎線) 27:新宿経由快速本庄(高崎線) 28:新宿経由快速深谷(高崎線)
29:新宿経由快速籠原(高崎線) 30:新宿経由快速鴻巣(高崎線) 31:新宿経由黒磯(宇都宮線)
32:新宿経由宇都宮(宇都宮線) 33:新宿経由小金井(宇都宮線) 34:新宿経由古河(宇都宮線)
35:新宿経由快速久里浜(横須賀線) 36:新宿経由快速横須賀(横須賀線) 37:新宿経由快速逗子(横須賀線)
38:新宿経由快速大船(横須賀線) 39:新宿経由久里浜(横須賀線) 40:新宿経由横須賀(横須賀線)
41:新宿経由逗子(横須賀線) 42:新宿経由大船 (横須賀線) 43:快速アクティー熱海(東海道線)
44:快速アクティー小田原(東海道線) 45:快速アクティー国府津(東海道線) 46:快速アクティー平塚(東海道線)
47:快速アクティー品川(東海道線) 48:快速アクティー東京(東海道線) 49:通勤快速熱海(東海道線)
50:通勤快速小田原(東海道線)
340名無し野電車区:04/07/02 17:28 ID:48GsvSrW
51:通勤快速国府津(東海道線) 52:通勤快速平塚(東海道線) 53:通勤快速前橋(高崎両毛線)
54:通勤快速新前橋(高崎線) 55:通勤快速高崎(高崎線) 56:通勤快速籠原(高崎線)
57:通勤快速上野(高崎線) 58:通勤快速黒磯(宇都宮線) 59:通勤快速宇都宮(宇都宮線)
60:通勤快速小金井(宇都宮線) 61:通勤快速古河 (宇都宮線) 62:通勤快速上野 (宇都宮線)
63:快速アーバン前橋(高崎両毛線) 64:快速アーバン新前橋(高崎線) 65:快速アーバン高崎(高崎線)
66:快速アーバン籠原(高崎線) 67:快速アーバン池袋(高崎線) 68:快速アーバン上野(高崎線)
69:快速ラビット黒磯(宇都宮線) 70:快速ラビット宇都宮(宇都宮線) 71:快速ラビット小金井(宇都宮線)
72:快速ラビット古河(宇都宮線) 73:快速ラビット池袋(宇都宮線) 74:快速ラビット上野(宇都宮線)
75:島田(東海道線) 76:静岡(東海道線) 77:沼津(東海道線) 78:御殿場(東海道御殿場線)
79:山北(東海道御殿場線) 80:伊東(東海道伊東線) 81:伊豆高原 82:伊豆急下田
83:熱海(東海道線) 84:小田原(東海道線) 85:国府津(東海道線) 86:平塚(東海道線)
87:藤沢(東海道線) 88:横浜(東海道線) 89:品川 (東海道線) 90:東京(東海道線)
91:大崎 92:新宿 93:池袋 94:上野 95:赤羽 96:大宮 97:新前橋(高崎線)
98:高崎(高崎線) 99:本庄(高崎線) 100:深谷(高崎線) 101:籠原(高崎線)
102:鴻巣(高崎線) 103:前橋(高崎両毛線) 104:伊勢崎(高崎両毛線) 105:桐生(高崎両毛線)
106:足利(高崎両毛線) 107:小山(高崎両毛線) 108:大前 (高崎吾妻線) 109:万座鹿沢口(高崎吾妻線)
110:長野原草津口(高崎吾妻線)
111:渋川(高崎上越線) 112:沼田(高崎上越線) 113:水上(高崎上越線)
114:横川(高崎信越線) 115:日光(宇都宮線) 116:黒磯 (宇都宮線)
117:宇都宮(宇都宮線) 118:小金井(宇都宮線) 119:小山(宇都宮線) 120:古河(宇都宮線)
121〜128:空白
341名無し野電車区:04/07/02 17:33 ID:48GsvSrW
詰めた関係で見難いか・・・
訂正があったらお願いしますわ
ちなみに対照表は( )無しで書いてあったかと思った
342288:04/07/02 18:01 ID:40JqPY/y
宮ヤマE231対照表
1.回送 2.臨時 3.試運転 4.団体 5.普通 6.快速 7.通勤快速 8.空 9.空 10.新宿 高崎 A
11.新宿 籠原 A 12.新宿 小田原 B 13.新宿 国府津 B 14.新宿 平塚 B 15.新宿 宇都宮 C 16.新宿 小金井 C 17.新宿 大宮 C 18.新宿 黒磯 C 19.新宿 快速 熱海 B 20.新宿 快速 小田原 B
21.新宿 快速 国府津 B 22.新宿 快速 平塚 B 23.新宿 快速 品川 B 24.新宿 快速 前橋 D 25.新宿 快速 新前橋 A 26.新宿 快速 高崎 A 27.新宿 快速 本庄 A 28.新宿 快速 深谷 A 29.新宿 快速 籠原 A 30.新宿 快速 鴻巣 A
31.新宿 快速 黒磯 C 32.新宿 快速 宇都宮 C 33.新宿 快速 小金井 C 34.新宿 快速 古河 C 35.新宿 快速 久里浜 E 36.新宿 快速 横須賀 E 37.新宿 快速 逗子 E 38.新宿 快速 大船 E 39.新宿 久里浜 E 40.新宿 横須賀 E
41.新宿 逗子 E 42.新宿 大船 E 43.アクティー 熱海 F 44.アクティー 小田原 F 45.アクティー 国府津 F 46.アクティー 平塚 F 47.アクティー 品川 F 48.アクティー 東京 F 49.通快 熱海 F 50.通快 小田原 F
51.通快 国府津 F 52.通快 平塚 F 53.通快 前橋 G 54.通快 新前橋 H 55.通快 高崎 H 56.通快 籠原 H 57.通快 上野 H 58.通快 黒磯 I 59.通快 宇都宮 I 60.通快 小金井 I
343288:04/07/02 18:06 ID:40JqPY/y
続き
60.通快 小金井 I 61.通快 古河 I 62.通快 上野 I 63.アーバン 前橋 G 64.アーバン 新前橋 H 65.アーバン 高崎 H 66.アーバン 籠原 H 67.アーバン 池袋 H 68.アーバン 上野 H 69.ラビット 黒磯 I 70.ラビット 宇都宮 I
71.ラビット 小金井 I 72.ラビット 古河 I 73.ラビット 池袋 I 74.ラビット 上野 I 75.島田 F 76.静岡 F 77.沼津 F 78.御殿場 J 79.山北 J 80.伊東 K 
81.伊豆高原 82.伊豆急下田 83.熱海 F 84.小田原 F 85.国府津 F 86.平塚 F 87.藤沢 F 88.横浜 F 89.品川 F 90.東京 F 
91.大崎 92.新宿 93.池袋 94.上野 95.赤羽 96.大宮 97.新前橋 H 98.高崎 H 99.本庄 H 100.深谷 H
101.籠原 H 102.鴻巣 H 103.前橋 G 104.伊勢崎 G 105.桐生 G 106.足利 G 107.小山 G 108.大前 L 109.万座鹿沢口 L 110.長野原草津口 L
111.渋川 M 112.沼田 M 113.水上 M 114.横川 N 115.日光 I 116.黒磯 I 117.宇都宮 I 118.小金井 I 119.小山 I 120.古河 I 121〜128.空

続く
344288:04/07/02 18:13 ID:40JqPY/y
凡例
A…高崎線直通
B…東海道線直通
C…宇都宮線直通
D…高崎・両毛線直通
E…横須賀線直通
F…東海道線
G…高崎・両毛線
H…高崎線
I…宇都宮線
J…東海道・御殿場線
K…東海道・伊東線
L…高崎・吾妻線
M…高崎・上越線
N…高崎・信越線
345288:04/07/02 18:15 ID:40JqPY/y
対照表上では、種別・行先・路線で書かれてまつ。

例、『32|新宿快速|宇都宮|宇都宮線』

アクティーとかは頭に快速表記、通快は実際は通勤快速表記でつ。

携帯でカキコしてるんで禿しく見づらいかも。

連カキスマソ。

あと、東トウ534は07G運行ちぅ。
346名無し野電車区:04/07/02 19:19 ID:jbwhjso6
E231にグリーン車なんか要らない!
墜落インバータ音とくしゃみコンプレッサー音に耳を傾けながら硬いロングシートにだらしなく座る。
これがE231の醍醐味!グリーン車は邪道!
347名無し野電車区:04/07/02 19:49 ID:xoBskUfR
>346
MT73の奏でるサウンドに車輪から発せられるジョイント音も忘れるべからず。

それはともかく邪道も何も選択肢が増えることは良いことだと思うけど?
普通列車にグリーン車、しかも車内販売があるだなんて面白いじゃん。
348名無し野電車区:04/07/02 19:51 ID:IK7AXc2M
>>346
別に全部がグリーン車になる訳じゃ無いんだから、普通車に乗っていてくださいと
つられます。
別のレスと同じ書き込みしてるんじゃないよ。
349高崎線沿線民:04/07/02 20:11 ID:fStUvB9N
>>339-340はコツ車?

コツ車にあってヤマ車にないのってある?(その逆でもいいけど)
350名無し野電車区:04/07/02 20:30 ID:4D6SkO+X
>>339
手持ちの画像みたんですが、私のは >>339-340 の『新宿経由』部分の39〜42を除いてすべて快速が
頭についているんですよね。ということは宇都宮線と共通サボというわけではないみたいですね。
351名無し野電車区:04/07/02 20:32 ID:Kf33M3Fj
今U508乗ってますが若干加速度上がってますね。
100km/h到達も63秒と3秒短縮してます。
352名無し野電車区:04/07/02 20:34 ID:4D6SkO+X
1 回送 2 臨時 3 試運転 4 団体 5 普通 6 快速 7 通勤快速
8 新宿快速 熱海 東海道線 9 新宿快速 小田原 東海道線 10 新宿快速 国府津 東海道線 11 新宿快速 平塚 東海道線 12 新宿快速 前橋 高崎両毛線
13 新宿快速 新前橋 高崎線 14 新宿快速 高崎 高崎線 15 新宿快速 本庄 高崎線 16 新宿快速 深谷 高崎線 17 新宿快速 籠原 高崎線 18 新宿快速 鴻巣 高崎線
19 新宿快速 熱海 東海道線 20 新宿快速 小田原 東海道線 21 新宿快速 国府津 東海道線 22 新宿快速 平塚 東海道線 23 新宿快速 品川 東海道線
24 新宿快速 前橋 高崎両毛線 25 新宿快速 新前橋 高崎線 26 新宿快速 高崎 高崎線 27 新宿快速 本庄 高崎線 28 新宿快速 深谷 高崎線
29 新宿快速 籠原 高崎線 30 新宿快速 鴻巣 高崎線 31 新宿快速 黒磯 宇都宮線 32 新宿快速 宇都宮 宇都宮線
33 新宿快速 小金井 宇都宮線 34 新宿快速 古河 宇都宮線 35 新宿快速 久里浜 横須賀線
36 新宿快速 横須賀 横須賀線 37 新宿快速 逗子 横須賀線 38 新宿快速 大船 横須賀線
39 新宿 久里浜 横須賀線 40 新宿 横須賀 横須賀線 41 新宿 逗子 横須賀線 42 新宿 大船 横須賀線
43 快速アクティー 熱海 東海道線 44 快速アクティー 小田原 東海道線 45 快速アクティー 国府津 東海道線
46 快速アクティー 平塚 東海道線 47 快速アクティー 品川 東海道線 48 快速アクティー 東京 東海道線
49 通勤快速 熱海 東海道線 50 通勤快速 小田原 東海道線 51 通勤快速 国府津 東海道線 52 通勤快速 平塚 東海道線 53 通勤快速 前橋 高崎両毛線
54 通勤快速 新前橋 高崎線 55 通勤快速 高崎 高崎線 56 通勤快速 籠原 高崎線 57 通勤快速 上野 高崎線 58 通勤快速 黒磯 宇都宮線
59 通勤快速 宇都宮 宇都宮線 60 通勤快速 小金井 宇都宮線 61 通勤快速 古河 宇都宮線 62 通勤快速 上野 宇都宮線
63 快速アーバン 前橋 高崎両毛線 64 快速アーバン 新前橋 高崎線
353名無し野電車区:04/07/02 20:34 ID:4D6SkO+X
65 快速アーバン 高崎 高崎線 66 快速アーバン 籠原 高崎線 67 快速アーバン 池袋 高崎線 68 快速アーバン 上野 高崎線
69 快速ラビット 黒磯 宇都宮線 70 快速ラビット 宇都宮 宇都宮線 71 快速ラビット 小金井 宇都宮線
72 快速ラビット 古河 宇都宮線 73 快速ラビット 池袋 宇都宮線 74 快速ラビット 上野 宇都宮線
75 島田 東海道線 76 静岡 東海道線 77 沼津 東海道線 78 御殿場 東海道御殿場線 79 山北 東海道御殿場線 80 伊東 東海道伊東線 81 伊豆高原 82 伊豆急下田
83 熱海 東海道線 84 小田原 東海道線 85 国府津 東海道線 86 平塚 東海道線 87 藤沢 東海道線 88 横浜 東海道線 89 品川 東海道線 90 東京 東海道線
91 大崎 92 新宿 93 池袋 94 上野 95 赤羽 96 大宮 97 新前橋 高崎線 98 高崎 高崎線 99 本庄 高崎線 100 深谷 高崎線 101 籠原 高崎線 102 鴻巣 高崎線
103 前橋 高崎両毛線 104 伊勢崎 高崎両毛線 105 桐生 高崎両毛線 106 足利 高崎両毛線 107 小山 高崎両毛線 108 大前 高崎吾妻線
109 万座鹿沢口 高崎吾妻線 110 長野原草津口 高崎吾妻線 111 渋川 高崎上越線 112 沼田 高崎上越線 113 水上 高崎上越線 114 横川 高崎信越線
115 日光 宇都宮線 116 黒磯 宇都宮線 117 宇都宮 宇都宮線 118 小金井 宇都宮線 119 小山 宇都宮線 120 古河 宇都宮線
354名無し野電車区:04/07/02 20:49 ID:LZdl+As9
コツ車は運用に入ってるのですか?
355名無し野電車区:04/07/02 20:53 ID:gKHVc9bv
入ってない。
356名無し野電車区:04/07/02 21:37 ID:4D6SkO+X
>>342
8〜18の部分だけ東海道線向けE231と宮ヤマ所属のE231で違いますね。ひょっとすると
ダイヤ改正後にどちらかの対照表に合わせるのかも知れないですね。東海道線向けのは同じ
内容のサボが重複して入ってるから、むしろ宮ヤマに合わせるのだろうか・・・
357名無し野電車区:04/07/02 21:59 ID:nkJhodwi
23 新宿快速 品川 東海道線
って、すごいな。宇都宮・高崎から新宿経由大崎通過で品川行くのか?
358高崎線沿線民:04/07/02 22:11 ID:fStUvB9N
で、どうなってるの?
>>339-340 横コツ
>>342-344 宮ヤマ

>>350はウソ?快速ばかりな訳ないでしょ??
359名無し野電車区:04/07/02 22:21 ID:4D6SkO+X
>>358
いや、嘘ではない。K−01編成からK−10編成までは対照表が
そうなってる。
360名無し野電車区:04/07/02 22:26 ID:4D6SkO+X
>>359
見にくくてスマソ。K編成の駅名対照表でつ。
ttp://up.2chan.net/r/src/1088774693109.jpg
361名無し野電車区:04/07/02 23:38 ID:GQNF461l
>>357
非常時折り返し用では?
362名無し野電車区:04/07/03 01:28 ID:QawxhJ3E
>>337
俺は小山から上りに乗ったけど、空席があるのは古河当たりまで。
久喜に到着すると同時に、2階席まで立ち客が・・・・
朝のラッシュ時に2ドア2階建ては厳しいよ、正直。

だけどホームで待ってる皆さん、鳩が豆鉄砲食らったみたいな顔してた。
やっぱ2階建てに慣れてないからかな。
363名無し野電車区:04/07/03 01:39 ID:+ZKxUnlF
>>360
シールが前と違ってるような気がする
364名無し野電車区:04/07/03 01:51 ID:+ZKxUnlF
1:回送 2:臨時 3:試運転 4:団体 5:普通  6:快速 7:通勤快速
8:新宿快速 熱海 東海道線 9:新宿快速 小田原 東海道線
10:新宿快速 国府津 東海道線 11:新宿快速 平塚 東海道線
12:新宿快速 前橋 高崎両毛線 13:新宿快速 新前橋 高崎線
14:新宿快速 高崎 高崎線 15:新宿快速 本庄 高崎線
16:新宿快速 深谷 高崎線 17:新宿快速 籠原 高崎線
18:新宿快速 鴻巣 高崎線 19:新宿快速 熱海 東海道線
20:新宿快速 小田原 東海道線 21:新宿快速 国府津 東海道線
22:新宿快速 平塚 東海道線 23:新宿快速 品川 東海道線
24:新宿快速 前橋 高崎両毛線 25:新宿快速 新前橋 高崎線
26:新宿快速 高崎 高崎線 27:新宿快速 本庄 高崎線
28:新宿快速 深谷 高崎線 29:新宿快速 籠原 高崎線
30:新宿快速 鴻巣 高崎線 31:新宿快速 黒磯 宇都宮線
32:新宿快速 宇都宮 宇都宮線 33:新宿快速 小金井 宇都宮線
34:新宿快速 古河 宇都宮線 35:新宿快速 久里浜 横須賀線
36:新宿快速 横須賀 横須賀線 37:新宿快速 逗子 横須賀線
38:新宿快速 大船 横須賀線 39:新宿 久里浜 横須賀線
40:新宿 横須賀 横須賀線 41:新宿 逗子 横須賀線
42:新宿 大船 横須賀線 43:快速アクティー 熱海 東海道線
44:快速アクティー 小田原 東海道線 45:快速アクティー 国府津 東海道線
46:快速アクティー 平塚 東海道線 47:快速アクティー 品川 東海道線
48:快速アクティー 東京 東海道線 49:通勤快速 熱海 東海道線
365名無し野電車区:04/07/03 01:59 ID:+ZKxUnlF
50:通勤快速 小田原 東海道線 51:通勤快速 国府津 東海道線
52:通勤快速 平塚 東海道線 53:通勤快速 前橋 高崎両毛線
54:通勤快速 新前橋 高崎線 55:通勤快速 高崎 高崎線
56:通勤快速 籠原 高崎線 57:通勤快速 上野 高崎線
58:通勤快速 黒磯 宇都宮線 59:通勤快速 宇都宮 宇都宮線
60:通勤快速 小金井 宇都宮線 61:通勤快速 古河 宇都宮線
62:通勤快速 上野 宇都宮線 63:快速アーバン 前橋 高崎両毛線
64:快速アーバン 新前橋 高崎線 65:快速アーバン 高崎 高崎線
66:快速アーバン 籠原 高崎線 67:快速アーバン 池袋 高崎線
68:快速アーバン 上野 高崎線 69:快速ラビット 黒磯 宇都宮線
70:快速ラビット 宇都宮 宇都宮線 71:快速ラビット 小金井 宇都宮線
72:快速ラビット 古河 宇都宮線 73:快速ラビット 池袋 宇都宮線
74:快速ラビット 上野 宇都宮線 75:島田 東海道線
76:静岡 東海道線 77:沼津 東海道線
78:御殿場 東海道御殿場線 79:山北 東海道御殿場線
80:伊東 東海道伊東線 81:伊豆高原
82:伊豆急下田 83:熱海 東海道線
84:小田原 東海道線 85:国府津 東海道線
86:平塚 東海道線 87:藤沢 東海道線
88:横浜 東海道線 89:品川 東海道線
90:東京 東海道線 91:大崎
92:新宿 93:池袋 94:上野 95:赤羽 96:大宮
97:新前橋 高崎線 98:高崎 高崎線 99:本庄 高崎線
366名無し野電車区:04/07/03 02:00 ID:+ZKxUnlF
100:深谷 高崎線 101:籠原 高崎線 102:鴻巣 高崎線
103:前橋 高崎両毛線 104:伊勢崎 高崎両毛線
105:桐生 高崎両毛線 106:足利 高崎両毛線
107:小山 高崎両毛線 108:大前 高崎吾妻線
109:万座鹿沢口 高崎吾妻線 110:長野原草津口 高崎吾妻線
111:渋川 高崎上越線 112:沼田 高崎上越線
113:水上 高崎上越線 114:横川 高崎信越線
115:日光 宇都宮線 116:黒磯 宇都宮線
117:宇都宮 宇都宮線 118:小金井 宇都宮線
119:小山 宇都宮線 120:古河 宇都宮線
121〜128:空白
367名無し野電車区:04/07/03 02:04 ID:xwVGVmWL
試験終わったらサロ乗ってこよ
368363:04/07/03 02:24 ID:+ZKxUnlF
1月ぐらいのスレに、K編成の駅名対照表の画像とその内容の書き込みがあったんだけど、
そこで「何で新宿快速が多いんだ?」という書き込みが多数あったんだよねぇ。
で、K編成の駅名対照表は間違ってるんじゃないかという指摘が・・・
それが>>339>>340の本当はこれなんじゃないか?という駅名対照表。
だけど>>359氏が言ってるように、K−10まで同じとなると>>342>>343>>344が正しいということになるよね。
よって>>339>>340はスルーで良いかと。

でも新宿快速の重複は気になるな。
369363:04/07/03 02:26 ID:+ZKxUnlF
>>363のシールの件も流していいです。
370288:04/07/03 06:01 ID:aumIlVMK
>>360
これが、K編成の対照表ですね。あきらかに違うのが8、9の空白。こればっかしは、ヤマ車の先頭に乗ってもらうと肉眼でもわかるんでつが。

一番いいのは、画像upなんでつが拡大しても>>360みたいには綺麗に見えないんで…。デジカメの画像拡大して、やっとこさ文字を確認できる程度…。

撮影は客室内から、めいっぱいにズームして撮りますた。ちっと、upできるか試行錯誤してみまつ…。
371名無し野電車区:04/07/03 06:48 ID:BgJ+HQOm
>>364-366であっているの?
372名無し日本旅客鉄道 ◆i8AAgcUHao :04/07/03 08:12 ID:BNzm0YyO
遅ればせながら、東海道用登場時に書き込まれたものをまとめたヤツ。
http://iijimalink.at.infoseek.co.jp/E231toukaidou-taishou.html
373名無し野電車区:04/07/03 09:18 ID:aDeqTRb5
>>371
>>352>>353を見やすくしただけ
>>342>>343>>344とあってるかと思われ
あってたらそれで○
374高崎線沿線民:04/07/03 10:24 ID:7RLSgeBs
>>359
勝手に解釈してスマソ。
でも、不自然だよなぁw

高崎線突入時も快速扱いなのか・・・?
375名無し野電車区:04/07/03 10:38 ID:eln6R33Y
>>374
3620Eと3640Eは高崎線内も快速ですが?
376名無し野電車区:04/07/03 10:44 ID:KUYSzN8N
湘新ラインの秋の改正での増発分は宇都宮線高崎線品鶴線東海道線内で快速運転きぼんぬ。
今までのは普通に格下げで構わん。これで普通と快速がだいたい1:1になる。
ついでに横浜駅の旧東横線ホームを潰して待避線作って緩急接続きぼんぬ。
377288:04/07/03 11:20 ID:aumIlVMK
ひとまず、ヤマの対照表デジカメで編集してVGAサイズにしたけど、携帯からpic.to経由で今夜うpしまつ。少々お待ちくらはい…。
378名無し野電車区:04/07/03 11:21 ID:omzzGwLi
>>376
>ついでに横浜駅の旧東横線ホームを潰して待避線作って緩急接続きぼんぬ。
これは結構かかるんじゃないの?転用までは早くても2〜3年後だな。
いずれにしても2面4線はスペース的に無理。2面3線にして中線をNEX用として
使うのかな。
379名無し野電車区:04/07/03 12:19 ID:IuPT/LG5
どうせ束のことだから国鉄型2面3線になる希ガス。
駅ビル直結改札のあるホームを作りたいという理由で。
380名無し野電車区:04/07/03 12:25 ID:xzW6F74o
ほぼ全てのJR車両を更新し終えたら、新津製作所はどうなるの?
または更新サイクルでずっと新車を作り続けるの?
381名無しの電車区:04/07/03 12:39 ID:ZdZHP78F
>>380
京浜東北209の置き換えの時期が来るまで、何を作るんでしょうかね?

ヤテ231 もうすぐ終了
 ↓
コツ231 04〜05末くらい?
 ↓
トタ233? コツと平行?それとも完了後?
ケヨ331?
 ↓
新前橋、田町の211置き換え
常磐緩行の203、青梅・五日市・京葉の201置き換え

これらが終わると大量投入は終わって、比較的少数の生産になりそうな希ガス

とりあえず、531はメーカー生産か?

残る国鉄型のうち群馬・新潟・山梨・長野の115系、千葉の113系は211から転用?
仙台地区の各種交直流車、架線下DCの置き換え、特急車185系の置き換え
そんなに無さそうですね


なおソースは何処にもありませぬ
濡れの脳内でつのであしからず
382名無し野電車区:04/07/03 12:41 ID:IuPT/LG5
他社から受注するんじゃないか?
大口需要が期待できる束式の可能性は消えたが。
383高崎線沿線民:04/07/03 12:45 ID:7RLSgeBs
>>375
そりゃ知ってますが、普通が多数派ですから。
「快速」と「普通」があるのですから普通なのに「快速」と出すのもねぇ・・・。
384名無し野電車区:04/07/03 12:53 ID:K1IiGDKi
>>381
常磐緩行の203、青梅・五日市・京葉の201置き換え
横浜・南武・京葉・埼京・武蔵野・仙石・川越線等の
直流モーターを使った電車の取替え。

テスト
385名無し野電車区:04/07/03 13:02 ID:omzzGwLi
>>384
中央快速201系は?
386名無し野電車区:04/07/03 13:06 ID:SHrRw5qv
東急・川重が製造してるサロE231は1両作るのに何億かかるんだろう。
車内のLED表示がスクロール表示可能になってたり、真空式洋式便所・洗面所
やなど最新モデルを導入してるからね。あれを98両製造するんだよな
387名無し野電車区:04/07/03 13:08 ID:+G17ik71
個人的には「古河」があるのが気になる。
388名無し野電車区:04/07/03 13:10 ID:K1IiGDKi
>>385
>>381の妄想内に書いてある
トタ233?で中央快速201系を取り替えるのでは?
389高崎線沿線民:04/07/03 13:26 ID:7RLSgeBs
常磐線車内LEDの下段で乗換えがあるときはどうやって表示されているか知っている人いますか?
(特に英語が気になる)
390名無し野電車区:04/07/03 13:37 ID:SHrRw5qv
>>389
確か上段は日本語、下段は英語で全て次駅・停車駅案内・乗換えを一括でスクロール表示していた
と思います
391名無し野電車区:04/07/03 13:48 ID:eln6R33Y
>>390
あまりにも酷いネタだな。

スクロールは下段だけだろが。
392名無し野電車区:04/07/03 13:50 ID:SHrRw5qv
>>391
記憶があいまいだった スマソ
スクロール表示は下段のみだったんだ
393名無し野電車区:04/07/03 15:25 ID:P9+EkipD
>>381
だいたいそんなもんだろうけど

>ヤテ231 もうすぐ終了
 ↓
>コツ231 04〜05末くらい?
この部分だけ補足しとくと

04年度 ヤテ用231−500
05年度 東海道231
はプレスリリースや総研で発表済みで531はやはりメーカーらしい。

06年度からが未定、 ただし宇都宮、高崎線(の211)へのG組み込みが06年度初に完了するので、
それからすぐに編成ばらして地方に飛ばすとも思えないので(3年は使うか?)、
06年度はATS更新を控えた中央の201が最有力か、それとも201より車齢の逝ってる地方の113・115の
どれかを取り替えるのか。京葉の201は331が実用化されたら真っ先に死ぬかもしれないし微妙な所。
203は多分一番後じゃないだろうか。

それらが済んで09年度くらいから211が地方転用開始・・・と思ったがもうこの時期になると車齢23年
超えてくるわけで、案外地方は全て新車で置き換えて211は本線で一生を終える事もありうるかも。
ただその場合サロ両脇の運転台が廃車時まで居座りかなりウザイが・・・



394名無し野電車区:04/07/03 15:50 ID:BgJ+HQOm
>>386
それにしても束ってすごい体力だよな
どこからこの新車を造る金が沸いてくるんだろ

当然自分たちの定期代からも?ww

だって一月に
新津で22両+東急13両+川重13両+付属編成+サロ+今月は房総特急(うわやめろ何をすtるcvtygftgyふじょkpl@
395名無し野電車区:04/07/03 16:10 ID:a70gl7Ou
>>394
禿同
漏れも気になる
396名無し野電車区:04/07/03 16:21 ID:ZoItVkvb
>>394
売上も資産も輸送人員キロも、東急の10倍ぐらいじゃなかったっけ?
397名無し野電車区:04/07/03 16:51 ID:F224o8LQ
首都圏の路線をあれだけ持って、頻繁運転しても乗車率100%くらいだし、
新幹線もあれだけ持って混んでれば儲かるよな。
その新しい車両の他にも国鉄時代の借金を返却してるんだから。
逆に西なんかはどうしようもない地方路線が多すぎるのかもな。
398名無し野電車区:04/07/03 16:56 ID:pdGR6s1w
>391
後ほど、キッチリと回収させて頂きますので、ご安心ください。

  −  しR束日本  −


399名無し野電車区:04/07/03 17:02 ID:MkCnI7MR
>>394
バカヤロ、漏れに言わせればまだまだ新車投入ペースは遅い!
何やってんだ束わ。
旧型車は20世紀中に歯医者ではなかったのか。
400名無し野電車区:04/07/03 17:05 ID:CgOFVSVt
>>397
平行在来を切ってるけどナー
401名無し野電車区:04/07/03 17:17 ID:B521Gqzc
そういえばヤマ231はG連結したことにより加速度は目に見えて落ちたのか?
402名無し野電車区:04/07/03 17:19 ID:00q47Kwt
>>401
蓮田から発車する時はものすごく加速が悪いな、と感じた。
403名無し野電車区:04/07/03 17:27 ID:pdGR6s1w
>400
それを逝ったら、ヨ231の投入は設計・製造段階からランニングコスト、歯医者解体に至るまでの
ライフサイクルコスト切り詰めを主眼に、かつ「人的コスト増に直結する増発、増車を、乗客を詰め
込むことで極力回避する」ためのJR束の戦略的新製車なワケだが。

103、113/115を残すよりも、231を新製するほうが「JR束にとって」メリットがあるだけ(w

404名無し野電車区:04/07/03 17:32 ID:nuClqDn1
宇都宮高崎グリーン車なんてどうでもいい!早く国府津E231の運転を始める!
だいたいグリーン車をなぜ先に向こうにくれてやらねばならないんだ!
405名無し野電車区:04/07/03 17:38 ID:0i5sOars
>>404
国府津の編成に組み込むサハを捻出するためだろ。
406名無し野電車区:04/07/03 17:41 ID:pdGR6s1w
>401
同時に作ってますが、何か(w

そのうち大々的に東海道系統と宇都宮高崎系統が直通乗り入れして
国府津車も小山車も新前橋車も運用が入り乱れますが、何か(w
407名無し野電車区:04/07/03 17:50 ID:eln6R33Y
>>406
何か(w を連発してるくせにレス番間違えてやんの。
408名無し野電車区:04/07/03 17:56 ID:9bC5/tF4
前橋から熱海まで一本の電車で行ける日が来るかもしれないんだよな。
まあ実際そんな列車ができても全区間乗る奴はほとんどいないだろうけど。
409中の人:04/07/03 19:16 ID:5GWZFY2L
E231系サボの話題が出てたようなので昇進スレ同様
知ってる限りで差しさわりのない範囲内で少しだけ情報を教えちゃいましょう。

駅名対照表にあるコマ数は全部で120コマです。
但し、私の記憶では最初の方「回送」からいくつか先に
2コマ分空白があるのを乗務員用の掲示で確認しました。
中には異常時用として昇進の快速品川行きがあったり、
宇都宮直通用で「快速」が設定されていましたよ。
410名無し野電車区:04/07/03 20:02 ID:CllaAJfd
逆に上がってるようだ。
重くなるから性能を上げるよう調整してるんじゃないかね。
411名無し野電車区:04/07/03 20:22 ID:nYc9TBCu
横須賀線直通 新宿 大船
       経由
412名無し野電車区:04/07/03 20:32 ID:imjjJziu
>410
うん。あれこんな加速良かったっけ?とおもった
413名無し野電車区:04/07/03 20:45 ID:Yyx5QmVc
で、K01編成はどこにいるんだ。
探してもいないじゃないか。
414名無し野電車区:04/07/03 20:53 ID:UBvoaLs6
>>377
マダー?
415名無し野電車区:04/07/03 20:59 ID:5MkF6YKj
>410
>412

近郊形は今まで起動加速度を2.3km/h/s程度に抑えられていたから、G車組み込みを気に、
フルスペックの2.5km/h/s にセッティングしたのかも知れないね。
416名無し野電車区:04/07/03 21:11 ID:6dyXGfGj
>>406
入り乱れはないだろう。少なくともコツ車以外は東海道東京口には顔を出さ
ないと思う。
でなければ、東海道用にクロスを増やしたって動機がなくなっちゃうしな。
417名無し野電車区:04/07/03 21:38 ID:t4fpQbo6
>>413
東海やシマに貸したりしているんじゃないの?
418名無し野電車区:04/07/03 21:47 ID:IuPT/LG5
>>416
>>406は東北縦貫線を見据えた発言をしているものと思われ
419名無し野電車区:04/07/03 21:55 ID:zWCGkgFJ
>>415
vf音変わった?
420名無し野電車区:04/07/03 22:08 ID:9PzKxV4f
どっかに100km/h到達時間が数秒縮んで63秒になった、
という書き込みがあったような。
若干良くなってるのでしょう。
421名無し野電車区:04/07/03 22:10 ID:6xKsdQMd
>>408
18きっぱーは乗るよ。
あと、釣りとか海への温泉旅行で伊豆にいきたがるヤシだな。
あとは、冬はスキーで越後湯沢に向かうために。
422288:04/07/03 23:41 ID:aumIlVMK
>>413
だめぽ…_| ̄|〇


もう少し時間くらはい。明日別の方法でupしまつ…って、別の香具師がうpしそう…。
423名無し野電車区:04/07/03 23:44 ID:eln6R33Y
>>422
「_| ̄|○」もマトモに書けないとはホントダメポ。
424288:04/07/03 23:47 ID:aumIlVMK
レス番も間違えた…。>>414だった。

>>423
なんか違う…?
425名無し野電車区:04/07/03 23:48 ID:eln6R33Y
>>424
藻前、何でこのスレ見てるんだ?
426288:04/07/03 23:50 ID:aumIlVMK
>>425
携帯(i Mona)でつ。
427名無し野電車区:04/07/03 23:53 ID:Icr3PzPt
>>381
俺、出遅れた。
妄想おつ。

しかし、東北の交直流(実質交流側固定)車、
>>381の妄想ペースだと車齢50年突入の覚悟を決めんといかんな。
作るものがないどころが、しっかり「手の回らない」状態を呈している。
JR西日本や地方ローカル私鉄も真っ青、同じようなものか。
428名無し野電車区:04/07/03 23:56 ID:eln6R33Y
>>426
「|」が半角でなくて全角になってる。
「_」が全角でなくて半角になってる。

2chプラウザで見てもIEで見ても携帯で見てもはっきり区別がつくぞ?
429名無し野電車区:04/07/04 00:00 ID:3InPKLPZ
>>423
んまぁ短足なんだよ...
430288:04/07/04 00:01 ID:czLTQqa5
>>428
じゃ、これでよかと?

_| ̄|○

431名無し野電車区:04/07/04 00:01 ID:DAvrEu0l
>>430
「_」がまだ半角のまま。
432288:04/07/04 00:04 ID:czLTQqa5
_| ̄|○

こうか?

433名無し野電車区:04/07/04 00:05 ID:DAvrEu0l
>>432
(*^ー゚)b グッジョブ!!
434名無し野電車区:04/07/04 00:05 ID:pjdeqI+W
もしE231が静岡、名古屋に… ってスレはもうなくなりましたか?
たしかおとといあたりまではあったような?
435名無し野電車区:04/07/04 00:05 ID:exy52A9Y
あんたの試行錯誤はパケ代の無駄
436288:04/07/04 00:06 ID:czLTQqa5
>>433
サンクス…。くだらんことでスレ汚しちまった…スマソ。

対照表、意地でうpしまつんで楽しみにしてた方もスマソ…。明日昼にでも。
437名無し野電車区:04/07/04 00:08 ID:DAvrEu0l
>>434
1000 :名無し野電車区 :04/07/02 22:15 ID:apWj0A0f

でお亡くなりになりました。
438424:04/07/04 00:14 ID:pjdeqI+W
>>437
サンクス。1000になるとすぐ消えちゃうんですね。
439名無し野電車区:04/07/04 00:52 ID:jNAmFGpT
>>438悦子

それが、鉄板クオリティー。
440名無し野電車区:04/07/04 02:12 ID:s3pSU1lM
>>428-433
ほほえましくてイイでつね(*´∀`*)
441名無し野電車区:04/07/04 05:51 ID:L/8m40YS
スレを無駄に浪費して何がほほえましいんだか・・・。

これって新種の荒らしとみなしていいだろう。
今後、このようなことがあれば、無反応で対応願います。
442名無し野電車区:04/07/04 07:54 ID:DKBX0ldq
>>441
おまいこそスルーできんのか?
443名無し野電車区:04/07/04 09:24 ID:QgzwQbuQ
>>442
あなたなーら どうスルー?
444名無し野電車区:04/07/04 09:25 ID:L/8m40YS
>>442
黙って様子見に徹したが納まらないから注意喚起した次第。
荒らしはスルーが鉄則だが、それが逆に相手を増長させることもある。
445名無し野電車区:04/07/04 09:36 ID:DAvrEu0l
>>444
>黙って様子見に徹したが納まらないから注意喚起した次第。

藻前は深夜から朝まで6時間弱も様子見してたの?

収まって6時間も経ってから注意喚起ですか??

偉そうにカキコしといて 「無駄に浪費」、「納まらない」 ですか。(ノ∀`)アチャー
446名無し野電車区:04/07/04 10:41 ID:WDVNtGNI
対照表の話題が出ているが、
湘南新宿ライソ関連がコツ車とヤマ車とで微妙に違うのはこうは考えられないか?
以下想像。

コツ車は秋のダイヤ改正より湘南新宿ライソ運用を開始。
秋のダイヤ改正で湘南新宿ライソは全て快速運転。
そのためコツ車の対照表は>>352-353としている。
39〜42番は横須賀線内で使用するつもりなのだろう。
しかしヤマ車を>>352-353にしてしまうと、
現在運転されている新宿経由宇都宮逝き等の時に困るので
現行ダイヤでも困らないよう、湘南新宿ライソの内容を少し変えた。
従って将来的にはコツ車の対照表に統一されるのかも知れない。

で結局>>339-340は間違いということで良いの?
447名無し野電車区:04/07/04 11:17 ID:o24kCKoG
>>445揚げ足取りみっともない。

>>441
だな。
特に>>422から>>433までのやり取りはこのスレでなくとも
荒らしと認定されるような代物。
それを「ほほえましい」などと語る>>440の常識を疑う。

>>436
荒らしの作った対照表など要らん。
キエロ
448名無し野電車区:04/07/04 11:52 ID:osBhn914
東横線渋谷駅の13号線地下化跡地には、ぜひ湘南新宿線ホームを移設して欲しい。
今のは遠杉。渋谷駅というよりも渋比寿駅といった感じ。
横浜駅は東横線撤去後に2面3線とするのも案の一つになっているが詳細は未定。
449名無し野電車区:04/07/04 11:58 ID:3InPKLPZ
E231ヲタはこういうのばっかだなw
450288:04/07/04 12:20 ID:czLTQqa5
>>447
ヤマ ヨ231でグモってきまつ…。
451名無し野電車区:04/07/04 13:18 ID:0lm+udFr
グモするなら205にしろ
452名無し野電車区:04/07/04 13:20 ID:EnWiw8l3
>>447
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
453288:04/07/04 13:23 ID:czLTQqa5
試しにうpしたけど、ちゃんと見えてまつかね?

http://c.pic.to/29hqp
454名無し野電車区:04/07/04 13:27 ID:pba99Xib
>>447って友達いなそう
455名無し野電車区:04/07/04 13:32 ID:ueDQNeyh
>>453
(・∀・)イイヨイイヨー!!
456名無し野電車区:04/07/04 13:40 ID:FCLIxOYA
>>453
久里浜,逗子
???
457名無し野電車区:04/07/04 15:19 ID:WDVNtGNI
>>453
乙華麗。
ちゃんと見えまつよ。
458名無し野電車区:04/07/04 15:50 ID:Q5NAa1ix
TKにてU509にサロ1001組み込み中
459名無し野電車区:04/07/04 16:01 ID:0lm+udFr
>>447は友達が居ない可哀相な人なので誰か友達になってあげて下さい。
俺はお断り
460名無し野電車区:04/07/04 16:20 ID:UMWO4LNU
つーか2ちゃんねるなんて友達のいない人の集まるところだよ?
461名無し野電車区:04/07/04 16:25 ID:eIZGkTu3
>>449も友達が居ないどころか、最近まで唯一友達だと思っていたヤツに裏切られた人です。

って友達になりたくもないけどね(w
462名無し野電車区:04/07/04 17:23 ID:vGb6n76B
>>446
>>339>>340はそれでOK
463名無し野電車区:04/07/04 17:26 ID:vGb6n76B
K-01発見
464名無し野電車区:04/07/04 17:44 ID:L/8m40YS
結局、荒らしの本性を剥きだしにした連中が暴れているな。
今度は>>447を叩くことにしてスレ荒らしか・・・。

肝心のE231系に関する話はどこへやら。
もっとも現状でネタを振れない漏れの不甲斐なさにも苛立つわけだが。

果たしてどうすれば良いものやら。
465名無し野電車区:04/07/04 18:00 ID:DAvrEu0l
>>464
藻前が一番の原因だっつーの。わかってる?

>荒らしはスルーが鉄則だが、それが逆に相手を増長させることもある。

見事に逆の結果だな。
466名無し野電車区:04/07/04 18:14 ID:vHJP/T82
うまくいかないものが「鉄則」になったりなんてせんて。
「鉄則」である以上は「鉄則」なんだよ。
467名無し野電車区:04/07/04 18:19 ID:AabEyW7D
>>463 
K01どこに?
468名無し野電車区:04/07/04 18:52 ID:CPYh3juv
>>467
東大宮の奥に居るよ
しかも小山の付属と連結されてるし(付属の編成札はU51と書いてあった)
他にK編成8連1本と5両1本
入換中の10両?+5両というのを見た(付属はこれも小山っぽい)
469名無し野電車区:04/07/04 18:58 ID:CPYh3juv
入換中の10両?+5両というのを見た(付属はこれも小山っぽい)の訂正
これもしかしたらK−01+U51かも知れない

それからK−03はもう大宮出たのかな?
470468:04/07/04 19:22 ID:CPYh3juv
今日の
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004070419192394592.jpg

奥の左にS編成、右にK編成8連
471名無し野電車区:04/07/04 19:25 ID:DAvrEu0l
>>470
見れんぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
472468:04/07/04 19:29 ID:CPYh3juv
再度

今日の
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004070419230494894.jpg
奥の左にS編成、右にK編成8連
473名無し野電車区:04/07/04 19:46 ID:AabEyW7D
K03はT10231024組み込んでそのままOM構内留置。
474名無し野電車区:04/07/04 22:59 ID:uCtiWOha
なんだよ、結局K-01は運用につかないんじゃないか!?

「普通車扱い」シールまで貼ってたくせに、期待持たせやがって!
現状間に合ってるっぽいし、もうダメポ。
475名無し野電車区:04/07/04 23:04 ID:yw9HiiB3
そういや、サロから抜かれたサハ車って行くあてはあるのか?
東海道に行くんだろうが、車両が余ったらどうなるんだろうと妄想してみる

サロじゃなくてお座敷電車みたいにモロが新造されたらどうするよと…
476名無し野電車区:04/07/04 23:26 ID:XDxs7GkR
もうね、(ry
477名無し野電車区:04/07/04 23:27 ID:DAvrEu0l
>>475
そんな行き当たりばったりなわけないだろが。
478名無し野電車区:04/07/04 23:37 ID:GELjkGuA
>>475
今頃になってまだこんな化石みたいなこと言ってるヤシがいたとは・・・
479名無し野電車区:04/07/04 23:44 ID:pJTSiW9B
組み込み情報 04.07.04現在
U501
U502
U503
U504
U505
U506
U507
U508 tsd1003-1003 運用中
U509 tsd1001-1001 (>>458) 東京車両センターで組込中 07.14出場?
U510

K-01 (T1124-1125) 普通車シールは貼ってあるが、まだ東大宮留置
K-02
K-03 T1023-1024 大宮留置中 
K-04
K-05
K-06
K-07
K-08

*サロ231、230は1001〜1018まで製造済み
480名無し野電車区:04/07/05 00:08 ID:IV7bGgC0
>>479
U509は7/5出場っぽい。このサハはK-04に組み込むと思われ。
481名無し野電車区:04/07/05 00:10 ID:Y52B3EwD
>>478
>>475くらい「素晴らしい!」と文句のつけようがない・・・
482名無し野電車区:04/07/05 00:28 ID:q8ouooiM
>>475は大宮に建設予定の博物館に保存しないとな.
483名無し野電車区:04/07/05 02:45 ID:95DaROMJ
いや、>475は大宮工場北側、もしくは北館林へ直行キボンヌ
484名無し野電車区:04/07/05 09:20 ID:AcQFrwZD
K-01ってグリーン車にSuicaシステムがすでに組み込まれてるから
しばらくは運用しないような気がする・・・。一応モニター車扱いにしてるって
言ってたからなあ。そのうちシステム積むらしいが、当日までは
板等で塞いで隠しておくとのこと。9月あたりから搭載開始みたいでつ。
485名無し野電車区:04/07/05 12:57 ID:twqZzt5t
東京車セではサロ- 1002が普通車シールを貼って待機
486名無し野電車区:04/07/05 13:18 ID:ObK9ctUn
U509先ほど大崎駅に停車中→新宿方に向かって発車しますた。
487名無し野電車区:04/07/05 15:07 ID:I5c13QzW
明日はA3運用だね<U508編成

A3運用
532M (増結)小金井6:08〜上野7:40 普通
539M 上野7:54→宇都宮9:46 普通
580M 宇都宮10:02→上野11:52 普通
575M 上野12:11→宇都宮13:58 普通
3534M 宇都宮14:09→上野15:41 快速
625M 上野15:50→小金井17:13 普通
686M 小金井21:47→上野23:10 普通
689M 上野23:27→小金井0:52 普通

明日、U509だかがA18に入る噂があるが、どうなのやら


488名無し野電車区:04/07/05 15:57 ID:0qxm4+eA
先週までチタにいたK04がいない。TK入りか?
489名無し野電車区:04/07/05 16:46 ID:XnjlnXc3
>>487
625M・・・また学生団体の襲来か・・・
いやもう流石に飽きてると考えよう。
490名無し野電車区:04/07/05 17:33 ID:HTqMhssV
編成表はこれを信じて良いのかな?いまいちわからん。
http://e231.sdap.jp/jre_tx/431-13.html

>>489
まだ5日目だから、乗って無い奴が大多数だろう。
先週の土曜のような事になるだろうな。
小学生はまだ仕方ないとしても、車内ではしゃぐ中高生は許せん。
491名無し野電車区:04/07/05 17:59 ID:XnjlnXc3
>>490
まあ編成が増えるまで我慢ですね。
492名無し野電車区:04/07/05 18:33 ID:fVf5H+aW
G車で騒いでる某高校生が五月蝿いんですが、有料になるまでまつのが吉ですかねえ。
それとも注意したほうがいいですかねえ。
493名無し野電車区:04/07/05 18:36 ID:fVf5H+aW
494名無し野電車区:04/07/05 18:55 ID:4E6H/Htm
1 回送 2 臨時 3 試運転 4 団体 5   6 普通 7 快速 8 通勤快速
9 通勤快速前橋 10 通勤快速新前橋 11 通勤快速高崎 12 通勤快速籠原
13 通勤快速黒磯 14 通勤快速宇都宮 15 通勤快速小金井
16 快速アーバン前橋 17 快速アーバン新前橋 18 快速アーバン高崎 19 快速アーバン籠原
20 快速ラビット宇都宮 21 快速ラビット小金井 22 快速ラビット池袋 23 快速ラビット上野
24 新宿 25 池袋 26 上野 27 赤羽 28 大宮 29 新前橋 30 高崎 31 本庄 32 深谷
33 前橋 34 伊勢崎 35 桐生 36 足利 37 小山 38 大前 39 万座鹿沢口 40 長野原草津口
41 渋川 42 沼田 43 水上 44 横川 45 日光 46 黒磯 47 宇都宮 48 小金井 49 小山
495名無し野電車区:04/07/05 21:38 ID:p7T3gE+l
1508の文字が見えたので、たぶん、K08(8連)が伊東に来てます。
496名無し野電車区:04/07/05 22:36 ID:HrUZD/pb
伊豆急で訓練運転?
497名無し野電車区:04/07/05 22:40 ID:h9f3vRsh
汚物age
498名無し野電車区:04/07/05 22:44 ID:h9f3vRsh
あれ?
499名無し野電車区:04/07/05 22:58 ID:qC+ALmkU
組み込み情報 04.07.05現在
U501
U502
U503
U504
U505
U506
U507
U508 tsd1003-1003 運用中
U509 tsd1001-1001 07.05東京車セ出場
U510

K-01 (T1124-1125) 普通車シールは貼ってあるが、まだ東大宮留置
K-02
K-03 T1023-1024 大宮 
K-04 T1025-1026? 東京車セ
K-05
K-06
K-07
K-08

*サロ231、230は1001〜1018まで製造済み
500名無し野電車区:04/07/05 22:59 ID:giTrMzJX
U509は高崎線か・・・
501訂正:04/07/05 22:59 ID:qC+ALmkU
K-04 T1026-1027? 東京車セ
502名無し野電車区:04/07/06 00:12 ID:bx6NHtHA
春には何回か行われたE231系のG車4両込み試運転は、
今後はもうないのだろうか…
せっかく撮影出来たと思い現像したら、
1度撮影した撮影済みフィルムを使ったようで、無残な結果に…
503名無し野電車区:04/07/06 00:23 ID:hRhiukCO
すっごいおバカな質問するね。
>>494見てて思ったんだけど、「快速アーバン」の池袋行と上野行がないのは
当たり前?
最近、中央・総武線ラインより北側に足を運んでいないもんで。
504名無し野電車区:04/07/06 03:27 ID:MtQiordN
U509編成Tsd−1001組み込み完了、普通車ステッカー有り!昨日、東総車セの
小山区出場スジにて返却回送!
505名無し野電車区:04/07/06 08:22 ID:7pWAzK6l
>>500
いま入っているU508編成が高崎線の初日の運用に入る流れになっている
7/8 A5
526M→535M→574M→921M→978M→977Mで籠原泊
506名無し野電車区:04/07/06 13:31 ID:nkCc8p+D
横クラの本線寄りの所に1編成寝てた
507名無し野電車区:04/07/06 13:57 ID:jxKCXKeS
>>506
通常湘南モノレールと交差するあたりで昼間寝てるのが1本ぐらいあるけど、
それ以外のなら6日入場、8日出場の香具師と思われ、ここから抜いたサハはK-05に組み込む可能性がある。
ということで誰か編成番号とサロの番号キボン
508名無し野電車区:04/07/06 13:58 ID:t0N9BFi6
コツE231は伊東線にも乗り入れるから、その走行試験や性能試験・乗務員訓練も実施しているのかな?
509名無し野電車区:04/07/06 15:44 ID:ySb1AqvJ
>>506,507
東海道線から見える位置だったね。
5連を東京よりに連結したG付き8連っぽかった。
通過中車内から確認のため間違ってるかも。
510名無しの電車区:04/07/06 15:50 ID:IBYaDEU6
まだサハ組み込んだK03編成の試運転ってしてないのかな?
511507:04/07/06 19:27 ID:wtX0xgoQ
>>509
dクス。13BならK-07+S-07の疎開回送っぽい。今日国府津→大船で実施される予定だったようだから。
512507:04/07/06 19:28 ID:wtX0xgoQ
スマソ。疎開回送は昨日だった。
513名無し野電車区:04/07/06 21:03 ID:oR0V/mrb
>>499
本日「T1026-1027」を組み込んだK-04がTKに留置されているのを確認。
514名無し野電車区:04/07/06 21:05 ID:zgy6TXgV
今日は大宮で骨のE231系をみたけど、加速の勢いがよかったような・・・w
515名無し野電車区:04/07/06 21:13 ID:LyM6Ckep
で結局>>494は何なのよ?
516名無し野電車区:04/07/06 21:40 ID:dC/I8OT5
G組み込みの加速が早くなったっていう書き込みいくつか見たけどやっぱりE231は本気出してなかったんだね!
517名無し野電車区:04/07/06 21:48 ID:+EjAPpHw
もともとソフトウェアで加速度を絞ってたんじゃなかったっけ?
それを書き換えた可能性が高いってことかな?
まだソフトウェアの更新がされてない編成と組んだらどっちが優先されるんだろう?
518名無し野電車区:04/07/06 21:51 ID:XPKl8zfK
>>517
そりゃ、性能が悪い方に合わせるって言うのが、普通の考え方だろ、古いソフトはどんなに
がんばっても古いソフトなりにしか、動作出来ないからね。
519名無し野電車区:04/07/06 22:44 ID:zhc/kKih
コツ車が明日から運用開始ってマジっすか!?
520名無し野電車区:04/07/06 23:06 ID:ZkmCNeHu
>>519
そんなデマは七夕の短冊に書き込め
521名無し野電車区:04/07/06 23:42 ID:dP5tRz9C
ソフトの書き換えなんてやってなさそうだが。
元々性能調節が出来るようになっていて、速くも遅くもなるんじゃないの?
522名無し野電車区:04/07/06 23:50 ID:trunaetO
そうだよね。付属編成は従来どおりの加速のはずだし。
523494:04/07/07 00:08 ID:nU7gTk4U
>>494は宇都宮線に導入当初、一部の付属編成に採用された駅名対照表でつ。
基本編成や大部分の付属編成はラシ車と共通の対照表を持っていましたが、
なぜが付属編成のうち数本は>>494の対照表になっていますた。(編成番号は失念)
しかし高崎線進出にあたり、「籠原」がなかったり>>503氏の指摘する「快速アーバン上野」がなかったり
不都合が多かったため、すぐに全車ラシ車と共通化されています。
524名無し野電車区:04/07/07 00:31 ID:i6NFXAVG
>>521
元々性能調節が可能?よく意味がわからんのでつが・・・。
ソフトウェアを書き換えるってことは出力特性とかを制御しているプログラムを
書き換えてるって言ってる意味でしょ?

今回実際にプログラムを書き換えて本来の性能を発揮できるようにしたのか
は別にして、書き換えで本来の性能以上にパワーアップするとかそういうことは論理的に起こらないはずでしょ。
525名無し野電車区:04/07/07 00:50 ID:FngqYBGe
>>524
PCならCPU・メモリとかをオーバークロックできるけど、
鉄道車両はさすがに無理だろうなぁ
526名無し野電車区:04/07/07 01:08 ID:lL7MaFV+
>>520
お前が手本見せろや
527名無し野電車区:04/07/07 01:23 ID:QKDNSPBW
きっと、E231の中の人が頑張ってるんだよ。
528名無し野電車区:04/07/07 12:19 ID:CaoZC19m
    ,,-‐、______,-''三ヽ     中
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     の
   /::/   U        `ヽ     人
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     ど
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i      人    !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
529名無し野電車区:04/07/07 13:17 ID:nU7gTk4U

530名無し野電車区:04/07/07 13:23 ID:XlKMcdrG
コンピュータ繋いでキーボードをちょいと叩けば簡単に調整出来るようになってんだろう。
531名無し野電車区:04/07/07 15:06 ID:GB2vK62/
近郊形の加速度はいままで抑えられていたから、それを戻しただけでしょ?
だから加速が良くなったことは別に不思議じゃないけど。
532名無し野電車区:04/07/07 15:07 ID:2icB13RW
なんだ、プログラムも手抜きバージョンが入っていたのか
533名無し野電車区:04/07/07 16:06 ID:Zqv/n7mI
手抜きの煽りよりは理屈があると思うけど(w
534名無し野電車区:04/07/07 17:43 ID:7gn1kSaq
木黄クラでG込み∃ハケーン
535名無し野電車区:04/07/07 22:13 ID:zqW0fMZO
>>534
ちなみに車号は?普通車でもグリーン車でも。
536名無し野電車区:04/07/07 22:21 ID:izhDxsAC
編成はU510??

しっかし、何で508編成から組み込み始めるんじゃ。
埼京の6ドア組み込みも確かハエ8編成からだったよね・・
537名無し野電車区:04/07/07 22:30 ID:QPhKgler
8は末広がりで縁起がいいから?
538名無し野電車区:04/07/07 22:30 ID:8tuMVgfU
>>536
末広がりだからですよ( ´_ゝ`)
539538:04/07/07 22:31 ID:8tuMVgfU
ってケコーンしたし。
540名無し野電車区:04/07/07 22:44 ID:AS7ssHVv
理性の鬼みたいな車両でも縁起をかつぐというところも
537と538のケコーンも
どっちもかわいい
541名無し野電車区:04/07/08 00:39 ID:g97xQiyI
7ではなく八というのが日本的で良いね。
542名無し野電車区:04/07/08 00:48 ID:C/r/pzOB
>>535
遠くてミエネーヨ
543名無し野電車区:04/07/08 15:40 ID:4Wl9GR5T
組み込み情報 04.07.07現在

U509
U508 tsd1003-1003 運用中
U509 tsd1001-1001 運用中
U510 tsd1016-1016 鎌総にて組み込み
U511
U512
U513
U514
U515

K-01 (T1124-1125) 普通車シールは貼ってあるが、まだ運用に入らず
K-02
K-03 T1023-1024  
K-04 T1026-1027
K-05
K-06
K-07
K-08

鎌総 T1029-1030
544名無し野電車区:04/07/08 15:50 ID:aUH1MZYP
K-01 (T1124-1125) 普通車シールは貼ってあるが、まだ運用に入らず
U51と繋いで放置プレイ中
545名無し野電車区:04/07/08 15:54 ID:Cok6XH1B
>>543
情報乙!しかし見事なまでにランダムな組み込み@U編成w

546名無し野電車区:04/07/08 16:15 ID:2X0ryuzM
ようやくミツ901に通告伝達システム搭載age
547名無し野電車区:04/07/08 16:55 ID:/A4qOWkX
本日1202Bで目撃
548名無し野電車区:04/07/08 17:07 ID:5xin5KzZ
うちの富製ヨ231はG車連結していませんが何か?
549名無し野電車区:04/07/08 17:22 ID:kNwnflAJ
蟻製E231を購入しる
550 ◆k1lLLoV86w :04/07/08 18:16 ID:geEDPbBH
今日、E231-8050編成以下13連を撮りました。コツ車第一陣と違って人が
少なかったです。また、大崎でサロE231・230-1006連結の車両が新宿方面
へ走っていきました。
551名無し野電車区:04/07/08 18:26 ID:Qy/2+U3T
電子音チャイム鳴らしてくれ
552名無し野電車区:04/07/08 18:33 ID:r5GGV6/F
553名無し野電車区:04/07/08 18:56 ID:S6N7nk30
U510出場、小山到着した見込み。明日から運用開始あるかも。
ちなみに、組み込んであるのはサロ1006です。>>543
554高崎線沿線民:04/07/08 19:08 ID:NLPVu1ec
サロE231-1044が組み込んである車両は何編成?
新都心のあたりに止まってたけど・・・。
555名無し野電車区:04/07/08 19:38 ID:lRacRp3a
>554
K-03編成だね。とうとう出場したのかな?
556名無し野電車区:04/07/08 19:43 ID:4Wl9GR5T
組み込み情報 04.07.08現在

U507
U508 tsd1003-1003 運用中
U509 tsd1001-1001 運用中
U510 tsd1006-1006 07.08小山へ
U511
U512
U513
U514
U515

K-01 (T1124-1125) 普通車シールは貼ってあるが、東大宮留置中(U51と連結)
K-02        サロは大宮留置、牽引車代用
K-03 T1023-1024  
K-04 T1026-1027
K-05
K-06
K-07
K-08

鎌総 T1029-1030
557名無し野電車区:04/07/08 21:31 ID:GL5yoE9X
U508のG車でドア故障が発生した模様、故障ドアを締め切り扱いで現在運用中の模様、
故障状況によっては運用離脱の可能性あり。
558名無し野電車区:04/07/09 00:55 ID:KLFhdbQ+
誰かU511の情報提供求ム。

>>554
1044なんてあるのか? そこまで出来てないと思うが。
559名無し野電車区:04/07/09 01:02 ID:RIEPjyzK
>>558
国府津のK-01に組み込まれてるのが1042なわけだが
1001〜1041は小山車に組み込む前提で途中が飛び番になってる
560名無し野電車区:04/07/09 01:10 ID:KLFhdbQ+
>>559
すまん。そうだった・・・ >>556の表を見て、
K-03のサロに組み込んであるのが1026だと勘違いした。

気を取り直して、U508が運用離脱でK-01は無理っぽいから、K-03運用はいらないかなぁ。
夜だから分からなかったと思うけど、G車に「普通車」シール貼ってあったのかなぁ? 
561名無し野電車区:04/07/09 03:55 ID:lwaC6mnM
U508のサロは人によって壊された箇所も
562506:04/07/09 09:29 ID:Nsm0EKmb
>>509
遅レススマソ K-07とS-07でした。
正確にはつながっていませんでしたが。

563名無し野電車区:04/07/09 11:02 ID:ZaiHepWd
G車ではないけれど、車椅子対応トイレの半自動扉は、よく人によって壊される。
酔っ払いとか操作の判らない人がこじ開けてしまうんだよね。
困ったものだ。

なかには故意に破壊している輩だっているだろうしね・・・。
564名無し野電車区:04/07/09 12:28 ID:eJAyvzHH
>>563
酔っ払いださいたま塵?
565名無し野電車区:04/07/09 12:30 ID:+4VCd3PV
「監視カメラで録画しています」って紙だけ貼って実際は設置すらしてないのは犯罪になるの?
566名無し野電車区:04/07/09 13:47 ID:Bysn+joq
神奈川県民的には、K-XX編成がださいたま塵に指一本たりとも触れられないまま、無事戻って来ることをただただ願う。
567名無しの電車区:04/07/09 13:51 ID:Mewa6QTM
ごめん、この間試運転してたK01編成、浦和駅停車中に触っちゃった
本当にごめんね>>566
568名無し野電車区:04/07/09 14:34 ID:dICGLQzK
U511、大宮にてサロ- 1004組み込み完了。ちかいうちに出場と思われます。
569名無しの電車区:04/07/09 15:01 ID:Mewa6QTM
今日U510が初運用なのに…組込ペースがかなり速いな
U510に関しては前々日鎌総で組込、昨日小山セ回送、今日運用開始だったっかな?
とすると、月曜日が初運用になるかも?

A01:U509
A02:
A03:
A04:
A05:
A06:U508⇒離脱中
A07:
A08:
A09:
A10:
A11:
A13:
A14:
A15:
A16:U510
A17:
A18:

組込に伴う運用離脱中:U511
この次に組み込まれるであろうU512は今日A13かA14あたりかな?
570名無し野電車区:04/07/09 15:23 ID:ZaiHepWd
>565
犯罪にはなりませんよ。
実際にダミーの監視カメラや文章はお店で使われています。

個人的な意見としてはE993系で試行されたような監視カメラ設置が望ましいと思います。
個人のプライバシーを侵害するとして一部の市民運動家は反対するかも知れませんが、
車内における治安も悪化するなかでは大きな反発は起きないと思いますし。
571名無し野電車区:04/07/09 18:29 ID:jMO/cMZQ
>>569
U510はA16じゃなくてA3だよ?
625Mに乗車したし
572名無し野電車区:04/07/09 18:40 ID:sWFey7sN
クーラー嫌いなんだけど、余りの暑さに耐えかね数ヶ月ぶりにエアコンのスイッチを入れた。
そしたら送風口からゴキブリの赤ちゃんみたいなのが2、3匹吹き出してきた。
「何だ?」と思いエアコンのカバーを思いっきり叩いたら、ゴキブリの赤ちゃんが数百匹ドサッと落ちてきて、部屋中に散らばっていった。
ウギャァーーーどうしようー・・・
573名無し野電車区:04/07/09 18:48 ID:97EtpAFy
>>572
ツマンネ( ゚д゚)、ペッ
574名無し野電車区:04/07/09 20:26 ID:6j7HsyRS
組み込み情報 04.07.09現在

U507
U508 tsd1003-1003 07.08運用離脱 G車ドア故障、設備荒廃
U509 tsd1001-1001 運用中
U510 tsd1006-1006 運用中
U511 tsd1004-1004 07.09大宮にて組込
U512
U513
U514
U515

K-01 (T1124-1125) 普通車シールは貼ってあるが、東大宮留置中(U51と連結)
K-02        サロは大宮留置、牽引車代用
K-03 T1023-1024  
K-04 T1026-1027
K-05
K-06
K-07
K-08

鎌総 T1029-1030
大宮 T1032-1033
575名無し野電車区:04/07/09 20:48 ID:4Ow0plIZ
E231の身障者トイレに酷い落書きがあった。
関係はあるのか知らないがその編成のトイレは2箇所とも閉鎖して運用中。
576名無し野電車区:04/07/09 20:53 ID:+4VCd3PV
>>572
隣近所に飛散する前に家を燃やしてくれ。
577574:04/07/09 21:00 ID:6j7HsyRS
本日鎌倉にて、K05にT1029-1030が組み込まれた可能性があります。

当分は
大宮→大井→鎌倉→大宮・・ と順番に、U508から順にサロを入れ、
K03から順にサハを入れていく予定なのでしょうかね。
578名無し野電車区:04/07/09 21:01 ID:yo1Sr7Vk
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088612443/285 に書いたのだが、

落書きか・・・。
579575:04/07/09 21:05 ID:4Ow0plIZ
腕章つけた東の社員と作業員と掃除のおっさんが行ったり来たりで最初何かと思った。

車内放送でもトイレついてるけど使えませーんって言ってた。
580名無し野電車区:04/07/09 22:51 ID:qyjNJa6E
>>564
>>566
うっせーよ低学歴
581名無しの電車区:04/07/09 22:52 ID:6/DhHNDj
>>571
そうでつか、スマソ
てことは、運用投入⇒A16とは限らないんですね


ということで、明日(7/10)の運用・・・

A01:
A02:U509
A03:
A04:U510
A05:
A06:
A07:U508(離脱中)
A08:
A09:
A10:
A11:
A13:
A14:
A15:
A16:
A17:
A18:

組込に伴う運用離脱:U511
修理に伴う運用離脱:U508
582名無し野電車区:04/07/09 23:09 ID:ZaiHepWd
そういえば小学校高学年が書いたような字と文章でグリーン車連結反対のビラがトイレの中に
貼られていたこともあったなぁ。
宮ヤマ車の車椅子対応トイレで壁紙が一部剥がれているのが被害にあった車両ですので、
みればすぐ分かると思います。

しかし、自説を通す為に器物を破損するなど言語道断、いくら子供の仕業といえども許し難いものがあります。


もっとも、旧客の頃からラクガキされたり傷を付けられたりというのは当たり前のことでしたけどね。
しかし、そういう悪しき伝統はそろそろ止めにしていただきたいものです。
583名無しの電車区:04/07/09 23:21 ID:wcy1pMrT
落書きといえども立派な犯罪です。器物損壊で大人は逮捕されます。
14歳未マンは補導。おそらく警察に通告してるのでは。

584名無し野電車区:04/07/09 23:22 ID:dH+uOa0v
>582
鉄道車両が傷つけられるのって旧客の頃から続いていますよね。
バスにしろ航空機にしろ、鉄道車両のように傷つけられたり壊されたりはしていません。
ほんと、鉄道車両になら何をしてもいいと思っているんでしょうかね。

それと>582のケースでもそうですが、他にも方向幕を盗んだりと鉄ヲタによる行為も
少なくないのが残念なところです。


どうせ旧客から続く伝統なら、もうちょっとマシなものを引き継いで欲しかったもの。

585名無し野電車区:04/07/09 23:27 ID:Apks1aE/
231に落書きとはいい度胸だ
586名無し野電車区:04/07/09 23:35 ID:dH+uOa0v
E231系に限らず211系や113/115系でも落書きはヤメテもらいたいものだけれど。
587名無し野電車区:04/07/10 00:38 ID:gO5gBtpP
>>584
バス→乗車人員が少ないのでバレやすいかもと思う
航空機→ホイホイ落書きするのには恐れ多い(wというかそういうドキュソはそもそも縁がない
だと思われ
588579:04/07/10 01:05 ID:hOFc6qo+
落書き見たけどよく窓枠にあるような落書きじゃなくて(それも止めて欲しいが)
マジックで壁にでかでかと。正にやりたい放題デシタ…

駅といい車両といいトイレといい、鉄道関係の設備は痛い目に合っているとしか言いようが無いね・
頼むから止めてくれ。
589名無し野電車区:04/07/10 01:14 ID:tlMFKY0O
いっそE231のトイレはG以外撤去すれば?
1時間に1本とかの線区はほとんどないし、
本数が少ない線区には211系を回すとか、工夫できないかな。
590名無し野電車区:04/07/10 06:31 ID:vpXOwOxT
昨日U51は2826Mに使われていました。K01はどこに?
591名無し野電車区:04/07/10 09:07 ID:bWrxx5Lh
いたずら書きや破壊は、ほぼ工房の仕業。
(破壊は、酔っぱらいの方が多いかな)
少なくともG車は工房乗車禁止にするべきだな。
592名無し野電車区:04/07/10 10:47 ID:noOJ4hL5
>>591
いっそのこと未成年禁止にしてもらいたい。
593名無し野電車区:04/07/10 11:15 ID:Hhxx8BSY
>>591
いっそのことDQN乗車禁止にしてもらいたい。
594名無し野電車区:04/07/10 11:23 ID:bX4Pe226
I倉、制服でG車乗車禁止になったらしいYO。

なにやら、U508の設備壊したのがI倉の生徒らしくて、束から通報されたらしい。

まぁ、私服ならのれるみたいだからなんとも。
595名無し野電車区:04/07/10 11:28 ID:KvMrkUYs
だから、東北や高崎にグリーンなんて入れるなって。
そもそも身分不相応なんだよ。
596名無し野電車区:04/07/10 11:32 ID:ELkLs5tp
これだから鉄ヲタは…
と言われる悪寒。
チィバのDQNといい勝負だな。
落書きした香具師、逝ってよし!
597名無し野電車区:04/07/10 12:08 ID:7CyIknkt
>595の煽りはイマイチ。
あくまで壊されたのは「普通車」でのことだよ。
598名無し野電車区:04/07/10 12:11 ID:0s1JDGXu
前提間違えてる煽りは煽ってる側がDQNに見えるだけだもんなぁ・・・
599名無し野電車区:04/07/10 12:34 ID:XChGjapa
今トウ535鶯谷で目撃。
なぜかクーラー形状が元に戻ってった
600名無し野電車区:04/07/10 12:35 ID:F8Kzp4Ep
>>590
切り離されたか
601名無し野電車区:04/07/10 12:36 ID:l4ZGeYA6
試験終わったので平日にサロ乗りに行こうと思うんですが、
平日昼間の乗車率ってどうですか?
602名無し野電車区:04/07/10 12:55 ID:Hhxx8BSY
厨工房は乗車禁止だよ。
乗るならセミクロスにしなさい。
603名無し野電車区:04/07/10 13:13 ID:/DoKQ6X5
>>594
あれはS鉄だろ??
俺高崎線で騒いでたの見てたけど。
604名無し野電車区:04/07/10 13:41 ID:ERv4Xil/
>>594
ありゃI倉じゃなくてS鉄。
変なことは言うな。
605名無し野電車区:04/07/10 13:56 ID:xBiTFCSK
>>594はS鉄一年生
606名無し野電車区:04/07/10 13:59 ID:rCy72rDp
>>603-604は同じ列車に乗っていたI倉生
607名無し野電車区:04/07/10 14:00 ID:5RVO99dD
>>594
漏れもS鉄の香具師が大宮でドアをいじってるのを見ましたが?

まぁG車であんな混雑になることはないから、ドアがそこまで強くなかったって事もありうるけど・・・。
608名無し野電車区:04/07/10 14:43 ID:hgMRxzfo
いっその事、廃校にしてしまえ。
609名無し野電車区:04/07/10 14:57 ID:9CZdEsON
昭和と岩倉が互いに名無しで罵りあってるwww
笑えるwwwww
610名無し野電車区:04/07/10 15:02 ID:5RVO99dD
>>609
まぁそうかもしれんけど、「w」を連続で打ってる時点でバカだと思われるからやめれw
611名無し野電車区:04/07/10 15:05 ID:xBiTFCSK
>>609は東急厨
612名無し野電車区:04/07/10 15:34 ID:UhjuhqT+
というかこのスレもI倉、S鉄生アク禁で。
613名無し野電車区:04/07/10 16:08 ID:6yacOe9K
岩倉生と昭鉄生は人権剥奪と強制労働でいいよ。
在校生だけでなく、卒業生と教員も。
614名無し野電車区:04/07/10 16:11 ID:l4ZGeYA6
北に持ってけよ
615名無し野電車区:04/07/10 16:22 ID:5RVO99dD
>>613
それはちょっと・・・。
616名無し野電車区:04/07/10 16:24 ID:Hhxx8BSY
I倉、S鉄生>東急厨>>>超えられない壁>>>その他の鉄好き
617名無し野電車区:04/07/10 16:33 ID:5RVO99dD
>>616
DOQ加減?w
618名無し野電車区:04/07/10 16:49 ID:wz2BvCGO
>>617
DQN加減、だよな?多分そうだと思う。
619名無し野電車区:04/07/10 16:58 ID:5RVO99dD
んでK01編成はダイヤ改正後から営業運転開始?
620名無し野電車区:04/07/10 17:09 ID:mIE+S6yn
>>616
見た目のキモサの度合い
臭いの強さ
モテナの度合い・童貞率

何でも当てはまるね
621名無し野電車区:04/07/10 17:18 ID:6gGQFaqp
もうね、JRはG車無料開放止めた方がいいよ
無料じゃなくてお試し料金均一500円とかの方がいい
622名無し野電車区:04/07/10 17:22 ID:D8OdA+O8
いま東海3号車内
早川〜根府川間で231G車付き10連とすれ違った
623名無し野電車区:04/07/10 17:34 ID:8rwfBUyy
設備壊されたって、具体的に何??
624名無し野電車区:04/07/10 17:36 ID:5RVO99dD
>>623
ドアが壊された模様。
まぁ真実は闇の中だが・・・。
625名無し野電車区:04/07/10 17:43 ID:bX4Pe226
どっちでもいいよ、S鉄・I倉はともかくグリーン車に乗るなってこった。

高校生の分際で何様だ。
626名無し野電車区:04/07/10 17:57 ID:jtcc4Brn
>625
ろくに仕事もしない(できないw)暇人が言える事か>・・・プッ
627JRG:04/07/10 18:29 ID:ns3ZHZrz
S鉄・I倉は不採用の方向で
628名無し野電車区:04/07/10 19:06 ID:DTOtm0yM
>>627
大学・短大・専門の枠を増やしてきているから
鉄ヲタ高校が用無しになる日も近いんじゃないの?

スレとは関係ないからsage
629名無し野電車区:04/07/10 19:39 ID:5RVO99dD
高卒の方が給料安くても済むから、高卒の枠の方がまだ多いよ。
630名無し野電車区:04/07/10 19:53 ID:cpc0KphR
>>609
締まりが無い。
631名無し野電車区:04/07/10 20:07 ID:9couMWmi
18:35頃
品川駅付近の横須賀線線路で向きが逆になったヤマ区GなしE23115両がいた
何で逆なんだ?
632名無し野電車区:04/07/10 20:19 ID:0fuxEosB
K-01 (T1124-1125) 普通車シールは貼ってあるが、東大宮留置中(U51と連結)
K-02        サロは大宮留置、牽引車代用
K-03 T1023-1024  
K-04
K-05 T1026-1027
K-06 T1014-1015
K-07
K-08

鎌総 T1029-1030
大宮 T1032-1033
633名無し野電車区:04/07/10 20:28 ID:0aWq4mu8
>>632
U51は運用に入ってるって>>590が言ってる。
なのでK-01はU51と連結じゃない。
634名無し野電車区:04/07/10 20:58 ID:wmfQ9A6n
ところで宇都宮・高崎線用の貫通先頭車両ってあるの?
635名無し野電車区:04/07/10 21:00 ID:b27EDG01
>>631
横須賀線は、16時20分頃 北鎌倉〜大船駅間で発生した架線切断の影響で、逗子〜東京駅間
の上下線で運転を見合わせていましたが、20時21分頃に運転を再開しました。このため遅れが
でています。なお、総武快速線への直通運転を中止しています。湘南新宿ラインは、一部列車が
運休となっています。
636名無し野電車区:04/07/10 21:04 ID:bX4Pe226
>>626
休みの香具師だって、いんだろ。
637名無し野電車区:04/07/10 21:48 ID:l4ZGeYA6
そもそもG車を無料開放する意味ってあるのか?
乗り心地とかそんなに変わったものはないだろ
有料にしたときにボロくなってたらかえって無駄
638名無し野電車区:04/07/10 21:50 ID:HqGJa9dU
御満湖
639名無し野電車区:04/07/10 21:51 ID:aIIEI4or
>>637全編成(予定の編成)に組み込むのに時間がかかるからじゃないのか?
640名無し野電車区:04/07/10 21:57 ID:wmQTBwGi
>>634
ねえよ。バーカ
641名無しの電車区:04/07/10 21:59 ID:I9rD/nFU
>>637
来ると思って切符買ったら来なかった
来ないと思って買わなかったら来た

どうよ?
642名無し野電車区:04/07/10 22:02 ID:p9YxhXm4
20分も前から並んでたらグリーン車が来たら。
643名無し野電車区:04/07/10 22:21 ID:F8Kzp4Ep
U511 tsd1004-1004
月曜大宮出場臭い
644名無し野電車区:04/07/10 22:32 ID:Q/iOQbsS
>>565
血罵のDQN監視用にカメラ入れてもいいと思われ
645644:04/07/10 22:34 ID:Q/iOQbsS
↑は>>564へのレス
646名無し野電車区:04/07/10 22:48 ID:C7dA/wI9
>>637
サハを2輌抜いた関係で普通車が減ったから、その代わりのG車開放って聞いた希ガス。
でも、ダイヤ改正後にかえって混乱しそうだね。
647名無し野電車区:04/07/10 22:55 ID:7CyIknkt
普通車として開放されているグリーン車もだけど、2chも工房、厨房の類いの利用を禁じてほしいね。
週末は必ず低レベルなレスばかりが目につくようになるから・・・。
648名無し野電車区:04/07/10 23:38 ID:5RVO99dD
まぁ禁止にしろといっても無理なことだけどね・・・w
649名無し野電車区:04/07/10 23:50 ID:1clTyquq
>>641
現状で、「G車連結車両時刻表」なるものを駅に掲出できるくらいなんだから、問題ないだろう。

事故、運用変更ではずれたら払い戻せばよい。どうせ同じ時間の電車には乗れるわけだし。
650名無し野電車区:04/07/11 02:01 ID:iPq8hK7g
おまいらにも工房・厨房の時があったんだろ
その時はおまいらも同じだったんだな
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:11 ID:L7w6bT+P
>>632
横須賀線架線切断の影響じゃないの? 向きが逆なのは線路の配線を考えれば
652名無し野電車区:04/07/11 08:37 ID:5r7gFRVX
>>650
をいをい、おまいみたいなDQNと一緒にするなよw
たいがいにしとけ、夏厨が
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:50 ID:X8yl2Cjy
>>637
会社の考えで少し考えてみれば分かると思うがグリーン車掌の人員がいないため。
秋以降のグリーンアテンダントは現在研修中です。
さらに言うとグリーン券売機の改修・設置がしてないのに混乱するから。

実情は労使間でグリーンアテンダントに任せてよいか未だに揉めてる為なんだが。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:01 ID:+8coRVoF
>>653
準備が済んでないから解放というのは違うような…
最初から営業するんなら準備を早めればいいだけだし

>実情は労使間でグリーンアテンダントに任せてよいか未だに揉めてる為なんだが。

成果があったら東海道、横須賀、総武快速にも導入されて人員削減されることを恐れているのか?
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:39 ID:hpS4vBIF
グリーンアテンダントは契約社員なのかな?
「組合」に対する嫌悪感は国労の醜態を知っているだけにヲタの多くが抱いている感情だと思うけれど、
社員の立場から考えると、このような外注化に警戒感を示すのは当然のように思える。

車内販売のオマケみたいな感じで車掌業務の一部を担えるんだろうか・・・。

ただグリーン車での車内販売は賛成です。
ぜひとも利用したい。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:34 ID:TfJrrVUu
ラッシュ時は車掌+アテンダント(東海道・スカ)、
昼間はアテンダントだけになるんじゃないかね?

まぁ実際垂下グリーン券が普及して、客のチェック業務が相当に
簡素化されればアテンダントだけでもいいんだろうが、
現状では車掌が2人乗った上でラッシュ時は駅でもチェックや
案内をしている。
2両で200人以上の客を契約社員のアテンダント一人が全て世話する
ってのは会社の方も考えてないと思う。
まぁんなこと言ったら飛行機の客室乗務員なんか契約ばっかだろ、
と言われそうではあるのだが・・
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:13 ID:vO6490S3
>>655
グリーンの車内販売、普段朝通勤で利用する立場からすればうるさいから願い下げ。
朝は静寂は最大のサービス。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:16 ID:6VgOfAWx
アテンダントネタがでてるからついでに・・・

アテンダントはグリーン券は売るけど、
その他乗車券類は売らない(売れない)んだってね。
もちろん乗り越し精算なども不可。
いくらコーヒーなど売るようになっても、これじゃなぁ・・・。
今まで乗ってて普通にできてた(してもらってた)ことができなくなるなら、
客側からしてもサービス低下と思われても仕方ないね。

まぁスイカをどんどん利用してもらえば、乗車券やグリーン券を含め
一切販売しなくてもいいって魂胆だろうけど、当分無理だろうね。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:37 ID:s1XGmAFX
正社員(の車掌)でなきゃ乗車券類は売ることができないのか・・・
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:01 ID:6VgOfAWx
>>659
そのとおりです
要するに、コーヒーなどを売る車内販売の人が、
おまけでグリーン券だけなら売りますよってな感じ。

車内トラブルや事故があったときも何もできないし、責任も無いし。
そりゃ社員の人がアテンダント導入を渋るのも無理ない罠。
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:20 ID:BGsbCNRG
>>656

飛行機の中のウエイトレスさんたちは、入社3年目までは契約社員。
3年経つとみんな正社員に切り替えだよ。
88万円ももらえるみたいね。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:49 ID:+8coRVoF
>>658
少なくとも現在の所は新規にG車が入るところだけなんで
今までもなにもないんだが…
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:30 ID:rwPFAuOS
>657
カタログを座席に置いておいてアテンダントが来た際に注文するという方式じゃないの?
それで注文を受けたアテンダントが後々座席に届けると。

ふつうの車内販売員のように、商品の入ったワゴンやカゴをもってきて声を掛けながら
販売するとは思えないんだけど。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:32 ID:n1aGJVyb
新宿1530頃の平塚行きは大崎通過で品川に停車というアナウンス。編成の向きは未確認。231系10連でした。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:45 ID:eX2ybo3W
>>664
束も頭が狂ったか
666O-ism ◆3w.O.ismOw :04/07/11 16:22 ID:sKT4KYoE
その次の大船行き昇進に乗った(E231)けど、特に何もなし。
何かあったの?
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:38 ID:eDpJ1dwO
総研更新来たな。。。

それにしても東臨車10月までに全10連化か。。。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:28 ID:zgD9YYWs
>>666
大船駅
16時30分に品川発平塚行、臨時普通列車運転。
E231 10両 Gなし

どっち経由だったんだろう・・・はぁはぁ
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:33 ID:akVdYUXg
燃えてます!アルカディア
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:08 ID:ndEwwd5A
>>664>>668
漏れ、その列車に乗っていた。編成はヤマのU50
臨時では無く、2170Yの時刻変更の模様。渋谷発は15:35だった。
恵比寿までは通常ルートで走行した後、NEXのルートで品川8番線着。
進行方向を変更して横須賀線経由での走行だった。
編成の向きは、渋谷到着時にロング車(10号車)が先頭で来たから
通常と逆向きです。
車内LEDは品川到着時から、ずっと消えたままだった。
東海道経由で走ってほしかった…。
671名無し野電車区:04/07/11 18:24 ID:xKGoJGzq
昨日の祭りの影響で逆向きになったのを直しただけ?なのか
G車組み込みで余裕が無いので、営業列車のルートを変更して・・・
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:22 ID:Vq1UTr8D
>670
品川スイッチバックに萌え〜(w
673名無し野電車区:04/07/11 22:25 ID:GlXL/ird
>>671
昼頃、横浜周辺が大雨で、横須賀線に速度規制が出てやばかったから、その影響での
変則運転とみた。
674名無し野電車区:04/07/11 22:47 ID:ILPW4P3U
昨日のSの祭りの影響か品川札の辻に「宮ヤマ」のE231が停まってた。
675671:04/07/12 00:26 ID:fdqn40uW
>>673-674
やはりそうだったのか・・・
676名無し野電車区:04/07/12 01:02 ID:H0nayNMk
>669
Janne Da Arcですか?
677名無し野電車区:04/07/12 14:17 ID:WDBG1O2b
さっき鶴見のトンネルからコツ車15連がでてきてたよ。普通車シール貼ってあった。車番はみえなかった
678名無し野電車区:04/07/12 14:24 ID:WDBG1O2b
あっ13連かも
679名無し野電車区:04/07/12 14:56 ID:+U3sCSBJ
>>667
10月までじゃ間に合わんだろ、9月までの間違いなんじゃないか?

ヨ231とは関係ないのでsage
680名無し野電車区:04/07/12 15:21 ID:OkwVy3/V
>>677
K-04+S-02の東大宮への疎開回送。
新鶴見で列番変わるから武蔵経由っぽいな。
681名無し野電車区:04/07/12 16:06 ID:UXYwsMBE
赤羽10:34の高崎逝き
鬱…
G車なかった。しかも1本前。

 いつのまにかE231の弱冷が3号車から8号車に変わってた
682名無し野電車区:04/07/12 17:47 ID:QooMZ66I
>>681
4月下旬から弱冷房車が3号車から8号車に順次変わってましたが何か?
683名無し野電車区:04/07/12 17:50 ID:w21GKr0o
>>682
全然気付かなかった・・・・最近乗ったときも3号車が弱冷房車だったし。
ところで、3号車から8号車へと弱冷房車が変わった理由ってあるのかな。
684名無し野電車区:04/07/12 17:57 ID:TfSuGbNH
東海道と合わせただけ。>弱冷房車
685名無し野電車区:04/07/12 19:01 ID:eDvdKMPO
>>680
K-04って品川に止まっていた香具師?
686名無し野電車区:04/07/12 19:11 ID:4OY4fwzT
今日の交通新聞に載ってたんだが、
JR東日本横浜支社小田原地区の駅などが国府津車両センターで、
人身事故の救出とともに異なる形式の電車を併結して走らせる訓練をしたんだとさ。
E231系と113系、
E231系と205系500番台
の訓練
687名無し野電車区:04/07/12 20:47 ID:ezTg0AbA
>>686
後者はともかく、前者は可能なの?
688名無し野電車区:04/07/12 20:51 ID:oTGQajB7
E217系は113系との連結を前提に設計されたから
E231系も似たようなことはできそうな気もする。

推測の材料が無いのはむしろ後者の方だが……。
689名無し野電車区:04/07/12 21:06 ID:ezTg0AbA
>>688
E217の初期車が113系と連結できるのはブレーキ読み換え装置を搭載してるからで、
E231に搭載されてるって話しは聞いた事ないよ。

205系がE231と併結出来そうだと推測したのは、
双方とも電気指令ブレーキだから。
690名無し野電車区:04/07/12 21:09 ID:w21GKr0o
E217系の初期編成に搭載されたのは「異車種併結読替装置」だね。
691名無し野電車区:04/07/12 21:21 ID:KP/V7GKE
営業用で異形式同士併結できなくても、
異常時用に非常ブレーキのみ協調できる救援装置がついていて併結できるのです。
692名無し野電車区:04/07/12 21:23 ID:/2TKmqmx
>>691
その通り。

でないと動けなくなった時に後続列車を連結して救援できない。
693名無し野電車区:04/07/12 22:41 ID:1j6Db7Y0
>>691を読んで、
併結した列車は加速したら非常ブレーキしか使えないのかと思ってしまった。
694名無し野電車区:04/07/12 22:47 ID:JJdlePW9
>>690
結局、217と113の併結なんてやらなかったしねぇ〜

231近郊の礎でもあるんだから
217の段階で113のことは一切考慮せずに
【基本10連】【増結5連】にしておけば
231導入後にもっとラクな運用組めたんじゃない?
総武緩行の209-500と231みたいなイメージでさ。
695名無し野電車区:04/07/12 22:50 ID:pbtl5edQ
>>694
もうその話はするな!
スカ付属5連話は古今東西あらゆる場所で出尽くされてる。
696名無し野電車区:04/07/12 22:50 ID:8NSFzPT7
>>694
【基本10連】【増結5連】なんてできればもうやってるよ。
過去ログ嫁。
697名無し野電車区:04/07/12 22:53 ID:xY+tMek+
京急と話付くと思えん品、、、、
698名無し野電車区:04/07/12 23:24 ID:latRYS7g
ちなみに八ミツE231系だが、異常時には103系、201系、205系、209系との連結マニュアルがTIMSに内蔵されているとマジレスしてみる。
TIMSん中にちゃんと形式がでるのが笑う。
699名無し野電車区:04/07/13 00:17 ID:Lse2+bo3
マト車はどうなんだろう。
快速線を走る103や415、E501用のマニュアルはあるんだろうけど
緩行線もとなると203に207、209-1000とメトロ6000、06にも対応?
700名無し野電車区:04/07/13 00:31 ID:HhiYg6EQ
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [普  通] ┌──‐┐ [高  崎] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
701名無し野電車区:04/07/13 00:39 ID:dbJ9yiIM
クラのヨってずっと留置?
702名無し野電車区:04/07/13 09:54 ID:6y9Lj/rE
・グリーンアテンダント
現行の車掌だと異常時にも対応できるがアテンダントは不可、事故が
起きても一切の対応はできない。>655サンの言う
>車内販売のオマケみたいな感じで車掌業務の一部を担えるんだろうか…
まさにその通りですね。組合は上記理由と結果的な人員削減で難色を示して
いるようで。あと外注化による「責任の所在が曖昧」も心配…

・救援装置
確かSAP車と併結した場合は相手方は非常Bのみ動作だったような(違ったかな)

あとサハ組み込みスジ置いときますね。
7/14 ヒソ 回9680M 大宮操 回… 大宮 K06 8連
7/20 大宮 回9673M ヒソ 回9674M シク 回9897M コツ K06 10連

7/16 コツ 回9898M 大崎 K08 8連
7/22 大崎 回9889M コツ K08 10連

時間分からず…
703名無しの電車区:04/07/13 10:03 ID:X8fbzT05
やほーのE231スレが荒んでるな…
ここよりやり取りのレベル低いし
704名無し野電車区:04/07/13 10:05 ID:SWhR8aSu
いま自分がスレのレベルを下げてしまったことに>>703は気づいていない。

他サイトの話はどうでもいいよ。
つーか根本的に他サイトのヲチはヲチ板以外では禁止だしな。
705名無しの電車区:04/07/13 10:14 ID:X8fbzT05
>>704
ごめん、スマソ
706名無し野電車区:04/07/13 14:46 ID:wahGF+ZW
>>694その他
しつこいようだけど言っておく。
 逗 子 の 電 留 線 が 対 応 し て い ま せ ん 。
707名無し野電車区:04/07/13 15:50 ID:3eU+6cE/
むしろ211系、ヨ231系が11+4になれやハゲ
708名無し野電車区:04/07/13 16:24 ID:XoB4mp1z
加速悪くなるからヤダ(特にG車つないだ基本編成)
709名無しの電車区:04/07/13 16:35 ID:X8fbzT05
大丈夫、今の糞ダイヤなら世話なし
むしろ基本編成に普通車が増えてウマー

211系以来東海道・上野口で基本10両、付属5両って
考え方にしたのは何故だろう?
710名無し野電車区:04/07/13 17:03 ID:Nt2CZ/Q/
>>709
付属5両+付属5両=基本10両と同じ長さ!!

これがあるから上野口でG車なし編成が残るんでしょ。
711名無し野電車区:04/07/13 18:07 ID:dbJ9yiIM
クラのヨが255にかわってた
712名無し野電車区:04/07/13 18:23 ID:ePG6i0st
>>708
連結前より加速が良くなってますが?

>>709
S60年前後から、昼間が以前と比較にならんほど増えたので
11両では過剰であるとの判断、
211系のM比2:3では5両単位が丁度良かった、
こんなことから10+5になった。
713名無し野電車区:04/07/13 18:29 ID:mpte3MfC
加速が悪くなろうが良くなろうが時刻通り運転されれば別に文句なかろう。
714名無し野電車区:04/07/13 18:43 ID:VFBy9FGT
左側を走行中の電車は、
寿命・コスト・重量半分、サービス半分、評判半分の
レンズ付きフィルムならぬ車輪付きコンテナ、
「走るんです」でございます。

京急の車内放送
715名無し野電車区:04/07/13 21:07 ID:aw4UBpcu
というかこんな京急はいやだスレからのコピペだな、これ。
716名無し野電車区:04/07/13 21:11 ID:rDscHEkJ
>>714
止まれない、座れない、立ってられないの京急に言われてもね。
717名無し野電車区:04/07/13 21:19 ID:mpte3MfC
朝上りラッシュ時に2ドア2100刑はまさに地獄絵図。

718名無し野電車区:04/07/13 22:39 ID:Ic5eSKfj
age
719名無し野電車区:04/07/13 23:43 ID:PjXIQGGg
>>632では何故か
>K-04
>K-05 T1026-1027
となってる(その前>>574まではK-04編成に1026-1027となってる)けど、
今日K-05編成のKK出場→コツへの回送を見たら、こうなってたよ。
>574氏の予想(>>577)通り。

K-05 T1029-1030
720名無し野電車区:04/07/14 03:35 ID:UM0URcQm
>>706
逗子に限った問題ではありませんが
新車導入にあわせて地上設備を触ることはできなかったのでしょうか?
721名無し野電車区:04/07/14 04:20 ID:hZaN+ldK
>>720
物理的に無理。土地を拡大できない。
マピオンとかで見てみ。
722名無し野電車区:04/07/14 13:49 ID:idwqBO0g
>709
基本編成10両、付属編成5両というのは初代湘南型電車80系と同じです。
ただ原点回帰しただけかと思われますよ。

それにしても最新の湘南型電車であるE231系横コツ車に乗れる日が待ち遠しいですね。
723名無し野電車区:04/07/14 16:03 ID:XwjjWEuK
80、153、185、211が10+5、
11+4は111・113だけですね。

今、大井でU512編成にサロ‐1002を組み込んでいるようです。
724名無し野電車区:04/07/14 18:56 ID:zm6bJb60
さっき2833Mを撮ってきたが、行先表示が「高崎線直通⇔新宿経由 籠原」だった。
サロ入り編成でこの昇進表示が撮れたのはウマーだった。車掌が間違えただけだと思うが。
725巨人ファソ ◆Tt5QIeuw6. :04/07/14 20:19 ID:l6ThS6mo
>>724
うpキボン
726名無し野電車区:04/07/14 21:29 ID:IC4cqUPi
>>725
ブレてしまいますたがそれでもよろしいでつか?
それでもよければうpしまつ。
727巨人ファソ ◆Tt5QIeuw6. :04/07/14 21:31 ID:l6ThS6mo
>>726
全然おk!
728名無し野電車区:04/07/14 21:43 ID:rYqdvhn/
走るンです厨の挙動例をあげてみる。

・TPOを考えた説明をせず、存在自体不快感がある。
・コミュニケーション能力が一般人や叩き701バッシング族より大幅に劣る。
・平衡感覚がおかしいのではないか?
・場所をわきまえず、どこでもかしこでもロングシートの写真を撮る。
・自己中心的でクロスシート派に合わせるという事をしない。
・アスペルガー症候群、もしくは自閉症ではないか?
・列車内で独り言をいいながら突然701系マンセーと叫び廻る。
・ロングシート以外のことに全く興味を示さない。
・精神年齢がロングシートである。
・老人になっても同じことを言い続ける気か?
・(ロング)完璧主義で妥協(セミクロス)するという事を知らない。
・ネット時の言葉遣いが低脳。旗色悪くなるととたんにwや(プゲラを多用
・セルフ車掌など精神障害者が興味を持つ趣味である。
・ロングシートが一番だと思っており、自分のいう事は絶対であると信じている。
・けんかっぱやくささいな事ですぐロングる。
・変にロングすぎる。頑固者。
・ロングの世界に浸りすぎ。
729名無し野電車区:04/07/14 21:47 ID:idwqBO0g
うずうず・・・煽りコピペにマジレスしたい気持ちを抑えてみたり・・・。

730名無し野電車区:04/07/14 22:02 ID:MTbPQELd
>>725
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004071422002070990.jpg
こんなものでよければドゾー
731巨人ファソ ◆Tt5QIeuw6. :04/07/14 22:03 ID:l6ThS6mo
>>730
乙です。
732名無し野電車区:04/07/14 22:08 ID:8AN0I+lH
○横コツの基本編成10両内訳○
セミクロスシート車:4両
リクライニングシート車:2両
ロングシート車:4両


既に編成中におけるロングシート車の割合は5割を切っているわけだが・・・。
と、701系スレからコピペされたものにマジレスかましてみたり。
733名無し野電車区:04/07/14 22:30 ID:Q3J7qFjy
走ルンですのロングシートの座り心地が優秀なのは事実だが、
クロスシートに限っては最悪だと思う。
ただでさえ、前に突き出される形なので、向の人と足(ひざ)がぶつかってしまう上に、
現代の日本人の体格をまったく考慮していない。
734名無し野電車区:04/07/14 22:33 ID:idwqBO0g
ロングシートとクロスシートでシートの作りは違わないハズなんだけれど・・・。
それと足を引っ込められるから4人座ったときに重宝するよ。
735名無し野電車区:04/07/14 22:36 ID:4nkequCb
>>733
それは、クロスシートの印象を悪くして、全車ロングシートにするための処置だから
文句を言うんでない。最近はグリーン車に誘導するという目的もあるしね。
736名無し野電車区:04/07/14 22:37 ID:znjuehM5
>>733
禿同。
クロスシートの椅子、ちょっとは変わったらしいのだが、それでもやっぱダメ。
列車自体の乗り心地はいいからロングは硬い椅子で問題ないし、
しかもケツが形状にフィットするのが最高にいいんだが
クロスはどうしてああもイケてないのか。
737名無し野電車区:04/07/14 22:41 ID:8AN0I+lH
それにしても736氏はいつ横コツ車に乗ったんだろ?
738名無し野電車区:04/07/14 22:46 ID:m7ClNKcR
>>737
夢精中。
739名無し野電車区:04/07/14 22:49 ID:8AN0I+lH
E231系のクロスシートはロングシートからの使い回しで座り心地に違いはないハズなんだけど。

まあ、クロスシートばかり叩かれる理由は701系のようにE231系をバッシングするにはクロスシートの存在が邪魔、
だからこれを無効化するためにクロスシートに価値がないとするようにしなければならない。
それでクロスシートのみ叩く、と。
アンチが以前からやっている手法だな・・・。
740名無し野電車区:04/07/14 22:56 ID:idwqBO0g
>739
知っていても黙っているのが深謀遠慮というものですよw

横コツのE231系で基本編成10両のうち4両がセミクロスシートになって、
E531系では更にセミクロ車が拡大して5両に。
ロングシートとセミクロスシートの2形態が選べる可変シートも開発された
いまとなっては近郊形で全車ロングシートになるというのは考えづらいのですけどね。


741名無し野電車区:04/07/14 22:57 ID:SQUU45Jc
ちがうって。

ロングは足を投げだすDQNな座り方でも干渉しないが(それでも立ち客は迷惑)
クロスの場合、「深く腰掛けて」「足をたたまないと」向かいの人と干渉するので、
座り方がルーズなさいたま人には合わないんだろうw
742名無し野電車区:04/07/14 23:01 ID:idwqBO0g
>>741
代わりにロングシートは横からの干渉が大きいですよね。
足を開いて座られるのはE231系に限らずちょっと・・・。
743名無し野電車区:04/07/15 01:57 ID:De7xTXx1
某宇都宮線掲示板に横コツE231系が115系の置き換えで宇都宮線に先行投入される、
などとぬかしてる輩がいるんだけど、コレってホント?

南には113系がゴロゴロしてるというのに、束は頭がおかしくなったのか?
744名無し野電車区:04/07/15 02:14 ID:7YMdbrk8
>>737
静岡に貸し出し中のS編成で現車訓練受けた倒壊ウテシの話だと、
やっぱり、
ロングシートの掛け心地>クロスの掛け心地
なのだそうだ。
Sバネ効果期待外れっぽい。
745名無し野電車区:04/07/15 07:37 ID:Gf+LCV7m
>>743
元々おかしいよ
746名無し野電車区:04/07/15 09:28 ID:iUPvFuan
>>722
そして、20年後宇都宮・高崎線に新型車投入
あぶれたE231は短編成・先頭食パン化で
群馬・信州地区を走る・・・と。
747名無し野電車区:04/07/15 10:06 ID:Dl8hKPzD
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1069082906/530
がいしゅつかもしれないが貼っておく
748名無し野電車区:04/07/15 11:08 ID:84iSde5l
>>743
北の115の残存車のボロさときたらないからな。

しかし本当に18日なのか・・
K01の普通車シールは115置きかえに出てくるためのものなのか・・??

749名無し野電車区:04/07/15 11:17 ID:syE509ca
横コツのE231系を使わないで宮ヤマの115系を置き換えることはできないと思うのだが・・・。
東海道を差し置いて横コツ車が他線区デビューするのもやむなしかと。
750名無し野電車区:04/07/15 12:21 ID:D3mgnCT0
コツ 回9898M 大崎
7/29 K12編成8連

数日後サハ挟んだ10連で返却。
751名無し野電車区:04/07/15 12:48 ID:KB/JZJ8i
と、いうか。
コツ編成E231が宇都宮線に投入されるのはやはり間違いないと思う。
G連結開始のときに動かさなかったのに、K-01に「普通車」シールは貼ってあった。

以後、K-02以降の編成にも「普通車」シール貼ってあるそうだし、もはや予備車とは考えにくい。

ただ、115系の最期が7月18日というのはちょっとありえないかと。
ウテシの情報ったって、3月改正でG車入るといううわさも現場レベルであったが、結局なかったし
正直あまり信憑性がないな・・・

でも、国府津車を投入するなら早い時期のはずだし、よう分からん!
752名無し野電車区:04/07/15 15:00 ID:7GbWa/4R
東京車セでは、サロ-1008、1009ユニットが湘南新宿から見える位置で
普通車シールを貼ってスタンバってます。
U512編成は10連が組上がった状態で留置中。
753高崎線沿線民:04/07/15 15:26 ID:wHW86bbg
いつ頃、コツ車運転開始かなぁ??
754東海道線沿線住民:04/07/15 15:50 ID:ZwhYZjBX
シール貼ったり剥がしたりなんて直ぐできるから、万が一ヤマ車が壊された場合に備えてるだけだろ。コツグリーンは普通車として使われことのないまま秋を迎えるよ、きっと。
755名無し野電車区:04/07/15 16:31 ID:t2xsWAK5

東海道線沿線住民必死だな(ワラ
756名無し野電車区:04/07/15 17:15 ID:vWvAa6Z8
漏れは仲の良いウテシがいて、そいつが言うには秋までは残るって言ってたぞ。
「あくまで予定だよ、予定。」と強調しまくっていたが・・・
757名無し野電車区:04/07/15 18:45 ID:syE509ca
常磐快速の103系だって予定ではもう置き換えられているハズなのにまだ頑張って活躍しているものね。
「予定は未定、決定にあらず」
そう思っていれば裏切られることないよ。
758名無し野電車区:04/07/15 18:49 ID:7GbWa/4R
今日発売のウヤ情には国府津車は改正から走るとあるが。
759名無し野電車区:04/07/15 18:53 ID:I7/hZzR1
なら普通車扱いのシール貼り付けた意味無いな
760名無し野電車区:04/07/15 18:59 ID:0o9G8yjc
ヤマ区から転属、編入してきたサハ×2は、クーラーはずっと小型のままなの?
761名無し野電車区:04/07/15 19:05 ID:R+2fmzQs
>>758
ウヤ情って運休情報でつか?
762名無し野電車区:04/07/15 19:09 ID:btHBZlqp
>>758
東海道線ではダイヤ改正から走るっって意味じゃないの?
763名無し野電車区:04/07/15 19:18 ID:C27G1IdO
早く改正しないかな
764名無し野電車区:04/07/15 20:04 ID:jHK5WNTn
>>763
その前にチミの頭の中を改正しる!!
765名無し野電車区:04/07/15 20:36 ID:w5qJcwAg
>>741
っていうか、チビや短足ならクロス車でも窮屈ではないが、
身長がそれなりにある人や、足が長い人は窮屈に感じるんだろう。
766名無し野電車区:04/07/15 20:52 ID:84iSde5l
おい、鬱線掲示板を見たら18日から国府津車が運用開始
(但し115も残る)するという話になっているではないか。
ネタだと思っていたのだが、どうやら本当なのか・・
767名無し野電車区:04/07/15 21:07 ID:9uIt8fR9
>>754
剥がすとシール特有の“アレ”が残るから
多分使うかも
768名無し野電車区:04/07/15 21:14 ID:unDvAnxZ
769名無し野電車区:04/07/15 21:52 ID:AzjjDwY4
G車組み込んである田町のは何処へ?
今日の昼頃はあったが、夕方はなかった気がする。
770名無し野電車区:04/07/15 21:54 ID:84iSde5l
組み込み情報 04.07.15現在

U507
U508 tsd1003-1003 運用中
U509 tsd1001-1001 運用中
U510 tsd1006-1006 運用中
U511 tsd1004-1004 運用中
U512 tad1002-1002 TKにて組み込み
U513
U514
U515

K-01 (T1124-1125) 普通車シール貼り済み
K-02        サロは大宮留置、牽引車代用
K-03 T1023-1024  
K-04 T1026-1027
K-05 T1029-1030
K-06 T1032-1033組み込み??
K-07
K-08 T1035-1036組み込み??
K-09
K-10

大宮 T1032-1033
東セ T1035-1036
鎌総 
771名無し野電車区:04/07/15 21:57 ID:eEdDFuiT
>>766
ネタ。
772名無し野電車区:04/07/15 23:37 ID:nGYTdXTx
>>746
元の顔が食パンだから、食パン化と言われても元の顔のままじゃないと言われるのが
おち。
773名無し野電車区:04/07/15 23:44 ID:De7xTXx1
宇都宮線板読んでたらムカムカしてきて、
ついケンカを売ってきてしまった罠。
774名無し野電車区:04/07/15 23:57 ID:kL2VRw2l
G車開放中なんで、立席するやつもいるの?
デッキ以外じゃ立ちづらいか
775名無し野電車区:04/07/16 00:00 ID:gQrKKZV1
>>773
どんな風に?
776名無し野電車区:04/07/16 01:12 ID:iCRSMekl
>>773
元浦和利用者さんこんばんわ(w
777元浦和利用者:04/07/16 01:26 ID:UGOAhH0Q
>>776
こんばんわw
鹿沼って有力コテハンじゃなかったのね。
別のコテハンにも叩かれてるな。
わざわざケンカ売るほどの相手じゃなかったか。プゲラ
778名無し野電車区:04/07/16 01:41 ID:1nQRhse4
>>746
強度はどうだか知らんが車体長の関係で先頭車化は無理なんじゃないか?
無理やり限界内に押し込めたとしても運転台がやたらと狭くなる。
779名無し野電車区:04/07/16 01:52 ID:UGOAhH0Q
20年も使った車両が転出する先で、車体長の統一なんかやってるのかw
780名無し野電車区:04/07/16 09:38 ID:gN6aJ9lO
>>777
鹿沼人は確かにケンカを売るほどの相手ではないですが(w
数十人いるかいないかワカラン日光線乗り換えの客のために
10連への増結をヤメレなんて意見を展開されたらたまらんです。
781名無し野電車区:04/07/16 11:26 ID:jgUmmPhV
コツの231、運転台がすごいね。
782名無し野電車区:04/07/16 12:43 ID:Nez55ptX
サロE231、E230-1002(U512)が只今、大崎6番に停車ちぅ。臨海70-000(6両)と並んでまつ。
783名無し野電車区:04/07/16 13:34 ID:02217poW
JR東海の乗務員にはE231系の操作性の良さ、乗務員室の広さなど、
たいへん好評である。
E231系歓迎ムードの現場と、313系を造備し続けようとする本社の
見解が相違している。

784名無し野電車区:04/07/16 13:37 ID:cQ0ZY8NK
>>783
誤字もそのままでコピペかい?(プゲラ
785名無し野電車区:04/07/16 13:43 ID:cNhWWL/5
>>784
こっちのスレでは煽りかい?(プゲラ
E531系のプレスリリースも新聞報道も読めてなかった文盲くん。
786名無し野電車区:04/07/16 14:26 ID:cQ0ZY8NK
>>785
>E531系のプレスリリースも新聞報道も読めてなかった文盲くん。

ほう、藻前はプレスリリースに書いてなかったことが読めるのかい? 妄想君。(プゲラ
787名無し野電車区:04/07/16 14:46 ID:73zWQcTj
下らん罵り合いはヤメロ!見苦しい。

U513がサロを連結すべく、東車セに?回送されて行きました。
788782:04/07/16 15:31 ID:Nez55ptX
>>787
今さっき、横浜駅をU513が大船方面に回送で通過していったから、鎌総?
789名無し野電車区:04/07/16 17:09 ID:Yat0G552
宇都宮掲示板より
大宮駅に掲示してあるらしい

115系11両→E231系10両に変更
平日下り
2521M、3529M、3531M、3537M、621M、667M、671M
平日上り
566M、578M、620M、626M、652M、666M、2544M
土休日下り
2521M、531M、559M、565M、3533M、595M、621M、3545M、671M、681M
土休日上り
524M、3520M、572M、598M、626M、3540M、666M、678M、2544M

115系15両編成→E231系15両編成に変更になる模様(折り返し運用から推測)
平日下り
537M(前5両小金井で切り離し)
※宇都宮到着後、上り578M
平日上り
530M
※上野到着後、下り537M
790名無し野電車区:04/07/16 17:12 ID:gcFwYc3A
>>789
いつから?
791名無し野電車区:04/07/16 17:12 ID:vT062BzX
今日の12時20分ごろK05が宮原駅を熊谷方面へ通過するのを目撃しました。。
792名無し野電車区:04/07/16 17:48 ID:Yat0G552
>>790
18日からだと思われ
誰か確認してきて欲しい
793名無し野電車区:04/07/16 17:48 ID:Yat0G552
19日だ
間違えた・・・
794名無し野電車区:04/07/16 17:58 ID:gcFwYc3A
>>793
だとすると、115系15両は今日でおしまいだったんだ。
795名無し野電車区:04/07/16 18:47 ID:QDSyYI7x
黙祷。
796名無し野電車区:04/07/16 19:31 ID:pSshwpv8
>>783のID、数字がスゴイ。。。
797名無し野電車区:04/07/16 21:02 ID:Yat0G552
115は19日から運用大幅滅で決着
平日上り下りともに8本、土休日上り11本、土休日下り10本が115
798名無し野電車区:04/07/16 21:17 ID:4HgRLxTe
>>797
貴方のIDも、
山手(0)0G運用、ヤテ552編成で読める・・・
552って、E231-500の最終編成ですよね。
799名無し野電車区:04/07/16 21:36 ID:DS6kZzTw
>>796
>>783のIDってトトロ車輌じゃないか?(02系17編成)
>>781
なんでメータがデジタルになったが正確な速度でないんだろう…?
800名無し野電車区:04/07/16 21:47 ID:WHiU0Qzk
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
   (  人____) 快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
    |ミ/  ー◎-◎-) カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
   (6     (_ _) ) もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い。
  _|/ ∴ ノ  3 ノ 他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
 (__/\_____ノ してしまう。座席でE231に勝っているのは、E2、E3、E4、E653系
 / (__))     ))| など近年の東日本の新幹線・特急車くらいだろう。
[]__ | |       ヽ| しかし、それ以外の車両と比べれば、E231系のロングシートは、
|]  | |______)) ロング配列という点をのぞけば、500系や700系のグリーン車と
 \_.(__)三三三[国]) \ 同等の快適性を備えていることに誰も異論はないだろう。
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|
 | ..|:::::::::/:::::/   .|
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|
     (___|)__|)
801名無し野電車区:04/07/16 22:13 ID:BZ7iUTnQ
115も撮りに行かないとなぁ・・・
802名無し野電車区:04/07/16 22:20 ID:U5Eugnnu
あげ
803名無し野電車区:04/07/16 22:29 ID:UGOAhH0Q
>>801
撮影の暁には…うpキボンヌ
804名無し野電車区:04/07/16 23:25 ID:6RcffZJF
18日から運用が変わっても、コツの車が入るとは思えない。
クロスの比率はさておき、運転席のメカニズムも違うし既存
の231も運用に不足しているわけじゃないだろ?コツ車を入
れる必然がないんだよ。
805名無し野電車区:04/07/17 09:14 ID:Z5Kzz+Ma
☆ Re: 15両編成への徹底を! / 元浦和利用者 引用

> ・上野〜大宮間の住民は京浜線を使う(宇都宮線は京浜線の特快ではない
> この分別を付ければかなり変わる気がします。

分別ですか。おもしろいですね。
遠方利用者のために東京近郊の利用者は、
混雑率も高ければ所要時間も長い電車を使え、ということですか。
どこからこういった発想が出てくるのか理解に苦しみます。
浦和を通過しろとか、東戸塚・新川崎を解体しろ、
等々おっしゃる方もこうした思想の持ち主なのでしょうね。
大宮以南横浜以北の中電は京浜東北線の特快です。

806名無し野電車区:04/07/17 09:26 ID:D0mNHZxj
元浦和利用者は羽後アホQ
807名無し野電車区:04/07/17 09:53 ID:8Bk4lP/m
age
808名無し野電車区:04/07/17 12:05 ID:LQfrNpJU
>>805
この引用みたいなカキコがあるから、京浜東北線自体に特別快速を走らせろという議論がでるんだよね。
そうなると「京浜東北線そのもの」の複々線化が必要になってしまう。

809名無し野電車区:04/07/17 13:29 ID:OiNTnIDv
>804
運転席のレイアウトに若干の差があるだけで何も変わらないよ。
まさか速度計が液晶表示になったくらいで運転方法に差は出るまいて。
810名無し野電車区:04/07/17 13:57 ID:oRBwG0mm
>>809
自動放送、運行情報表示、ドア開扉案内などの案内表示関係が根本的に異なる。

小山の車にはその機能がまだないから基本と付属でヤマ車とコツ車を混結すると支障が出るかと。
811名無し野電車区:04/07/17 14:38 ID:w6XmncuR
>>808

そうだな、中央線も複々線化が完了してから特別快速が走り出したからな。

( ̄ー ̄)ニヤリッ
812名無し野電車区:04/07/17 14:41 ID:lARw6lTk
>>810
このあいだ東大宮操で連結して走ってたけど?
813名無し野電車区:04/07/17 14:44 ID:ZKQ7QLg9
>>810
混結はしない。運用されるとしてもあくまでピンチヒッターにすぎない(はず)
なので、そういう心配はいらない。

115系の代わりとして115系のスジで単独で走る。

コツ車宇都宮線で先行運用開始という噂で、必死になって「運用されない。無理」
とか言ってんのはまあ東海道住民だろうがなw

本当に運用開始されたら、たっぷりと東海道スレでお返ししてあげるからww
814名無し野電車区:04/07/17 15:01 ID:ZCwMIJQt
<ヽ`∀´>パンニソーセージハサムニダ
815名無し野電車区:04/07/17 15:04 ID:oRBwG0mm
>>812
営業運転じゃないからだろ。

>>813
輸送障害時はそんなこと言ってられないぞ?
816名無し野電車区:04/07/17 15:14 ID:hpOKC3Ac
>>783
けど広さはさておき231も313も基本的な運転操作は同じじゃなかった?

あと乗務員に好評でもお客の反応がどうかだよね?
あくまでお客様第一でしょ?と。

>>809
んだんだ

>>810
けど小山のサハユニットを国府津の8連に挿入して10連化するんでしょ?
その問題って発生するまでの時間の問題だと思うけど…

817名無し野電車区:04/07/17 15:22 ID:lARw6lTk
>>815
想定してるから走ったんだろ?
>>809に同意
818名無し野電車区:04/07/17 15:22 ID:oRBwG0mm
>>816
小山のT車はコツ車への組み込み時にTIMSのROMを修正している。

問題はその案内機器を司るTc車。
819名無し野電車区:04/07/17 15:24 ID:oRBwG0mm
>>817
漏れは併結したら走行不可能とは言ってない。

営業運転じゃないんだから案内機器は活かさなくても問題ない。
820名無し野電車区:04/07/17 15:25 ID:ySdqRhYy
古来より迷いを断ち切り、
 真理を会得することを「悟り」というが。
        (゚д゚ )
        (| y |)

「悟り」という文字を分解するとだな
       小  ( ゚д゚)   吾り
       \/| y |\/


         ( ゚д゚) 小五ロり
         (\/\/


つまり我々は既に悟りを開いた賢者というわけだ
        (゚д゚ )
        (| y |)
821名無し野電車区:04/07/17 15:34 ID:lARw6lTk
>>819
対応してるでしょ
小山と繋げた場合を想定して
822名無し野電車区:04/07/17 15:47 ID:oRBwG0mm
>>821
じゃあ、小山のTc車も運行情報表示や自動放送の設定に対応したんですね。

乗務員室にはドア開扉の案内用の青く光る設定ボタンもつけたんですね。
823名無し野電車区:04/07/17 16:04 ID:PzQmRKmV
んー、異常時にしか小山車と併結しない(併結する可能性がない)んだったら国府津車走らせても全く問題ない気がするが。
異常時には案内機器いかしてなくても別に問題なさげだし。
まさか車掌による放送すらできないなんてこともあるまい。

まあだからって国府津車が走るかっていうとそういうわけでもないんだが。
824名無し野電車区:04/07/17 18:15 ID:M3mWnenL
某静岡掲示板より

運用初日から静岡エリアへの乗り入れがあってほしいです。
なんか、さいたまで一度乗客を乗せて走っちゃった車両って、
名古屋のお古と同じくらい嫌だし
825名無し野電車区:04/07/17 18:30 ID:D0mNHZxj
5両編成なら新車だろうが
10両編成だとほとんどの編成に2両
さいたまで一度乗客を乗せて走っちゃった車両が入ってるな。
初日を過ぎればいずれはさいたまで乗客を乗せて走ることになるし。
826中の人:04/07/17 18:48 ID:8heFiIYR
>822
宮ヤマ車にもTIMS改良で自動放送の機能が付いた。
乗降口上にはドア開閉時に赤く光るランプの設置(バリアフリー目的)
車両火災時の煙流動を防ぐためK−03編成以降の貫通扉増設
座席・・・確かに従来と比べたら柔らかくなっていた
G車・・・通路が狭くなったような気がする
827名無し野電車区:04/07/17 19:08 ID:s2lk8XIU
231近郊のトイレ


なにあれ・・・・一度体験してみなさい
828名無し野電車区:04/07/17 20:10 ID:Hw0Pd7+w
>>813
いかにも子供っぽい発言だ。みっともない。
829名無し野電車区:04/07/17 20:15 ID:oRBwG0mm
>>826
>宮ヤマ車にもTIMS改良で自動放送の機能が付いた。

それなら混結しても問題ないですね。

自動放送は何時頃から使うんでしょうか。

>車両火災時の煙流動を防ぐためK−03編成以降の貫通扉増設

確かに、この前回送のK-04の車内を見たら2号車と3号車の間に貫通路がついてました。
830名無し野電車区:04/07/17 20:28 ID:ZKQ7QLg9
>>824
静岡ごときにそんなこと言われる筋合いはないなw
埼玉をバカにする権利があるのは、東京と神奈川だけ。

>>828
釣り? わざと、そういう表現にしてイヤミ度を思いっきり上げたのだよ!

まあ、あれだ。国府津車が入るかどうかいよいよ明後日には分かる。楽しみだ。
831名無し野電車区:04/07/17 20:30 ID:oRBwG0mm
>>830
>わざと、そういう表現にしてイヤミ度を思いっきり上げたのだよ!

そういうところがまさに>>828そのものだ罠。
832名無し野電車区:04/07/17 20:34 ID:+9g2iAQD
ヤマ車が対応してなかったとしてもコツ車の方で対応するんじゃない?かとは思ってたけどね
ヤマ車にTIMS改良で自動放送の機能が付いたのは驚き
使用開始は改正からかもね
833名無し野電車区:04/07/17 20:47 ID:hpOKC3Ac
小山と国府津で随分と揉めているようだね。
もちろん両者に課せられた課題や意味合いを考えれば当然のことだけど。

ただいずれは新宿経由と東京経由でスルー運転するってことまで視野にいれてるわけじゃない?
そうなると緊急時などには小山と国府津の振り替え程度はできないと問題だろう。

もちろん名古屋の大垣や大阪の網干のように一極集中汁!とまでは言いませんがねw
けど幕張と鎌倉、習志野と三鷹、豊田と武蔵小金井を見ているといずれあるかもw
834名無し野電車区:04/07/17 20:54 ID:oRBwG0mm
>>832
>ヤマ車が対応してなかったとしてもコツ車の方で対応するんじゃない?

いや、上り列車で基本コツ付属ヤマだった場合、コツ車の案内装置をヤマ車の乗務員室から
制御できなくちゃならないからコツ車だけ対応しても無理。
835名無し野電車区:04/07/17 20:59 ID:+9g2iAQD
東武30000+10000の場合は自動放送制御は出来るんだけどなぁ
E231だとそのように行かないのか
836名無し野電車区:04/07/17 21:01 ID:hpOKC3Ac
>>834
TIMSの細かい仕様差でもあるんじゃない?

小田急だって3000形や8000形の更新車に併結されている4000形でさえ自動放送流せるし。
837名無し野電車区:04/07/17 21:01 ID:+9g2iAQD
あ、今は車掌がIC入れてるんだっけか?
それなら無理やな
838名無し野電車区:04/07/17 21:43 ID:oRBwG0mm
で、コツ車が本当に19日から入るのなら、もう東大宮から出て来てるはずなんだが・・・・

実際どうなんだ?

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:46 ID:IK3iQ5Iw
>>車両火災時の煙流動を防ぐためK−03編成以降の貫通扉増設

まずはE231-800や209-1000でやりなさいって・・・
840名無し野電車区:04/07/17 21:48 ID:oRBwG0mm
>>839
どっちも最初から貫通扉は6ヵ所あるぞ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:50 ID:IK3iQ5Iw
>>840
つーか全車に付けた方がいいと思うんだが。。
3ユニットなのでたまたま6箇所になったって感じでしょ(w

コツの改良は端なトンネル対策でCからクレーム付いたのか??
842名無し野電車区:04/07/17 21:57 ID:oRBwG0mm
>>841
既存車の貫通扉増設ってステンレス製であるが故にかなり困難なような気がするんだが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:58 ID:IK3iQ5Iw
>>84
東急8500や京王3000系で追設実績あるよ
東急は車体の外側に貫通扉を増設、京王は車端の壁の位置を内側にずらした
844名無し野電車区:04/07/17 22:04 ID:HHIDL2SS
同じ231で併結できないのか
東海は211と313が併結して走ってるけど
845名無し野電車区:04/07/17 22:34 ID:VMvP/AAL
メトロ6000も似たような改造してるね。>>貫通扉
ただしあれは外付けだけど。
846名無し野電車区:04/07/17 22:36 ID:OiNTnIDv
貫通扉の数が増えるのは、決して良いことばかりではない。
せっかく貫通扉の数が減って車両間の移動がしやすくなったのに。
これは混雑の均等化にも役立ったんだけれど。
847名無し野電車区:04/07/17 22:45 ID:9aaFkn6u
>>846
1両移動するごとに2枚の重い貫通扉を開けるのはたいへん。
荷物が多いときは特に。
848名無し野電車区:04/07/17 22:49 ID:D0mNHZxj
車内で人が歩くのを見ていたら、
1車両分人が進むのに17秒かかっていたのに対し、
車両間で2枚の扉を開け閉めするのに17秒かかっていた。
これがいかに無駄なことか。
車両間の扉は不要だと思います。
しかし全部なくすと風が吹くらしいので、2両に1枚あれば十分でしょう。
849名無し野電車区:04/07/17 23:01 ID:p+y/jFkL
根岸線の端の方で209に乗ってると、
凄まじい貫通風が吹き荒れてるもんなぁ。
計算上全部の貫通ドアが閉まってりゃぁいいとなってるんでしょうけど、
3枚中2枚は開いてたりしますからね。
冬の東北線なんかで、ガラガラの区間を高速で走ってる時の車内は
さぞ寒いんだろうなぁ〜なんて考えますが。
850名無し野電車区:04/07/17 23:03 ID:FtlmKmIp
通勤電車って車両間の扉って全部開いてるイメージがある。
851名無し野電車区:04/07/17 23:06 ID:p+y/jFkL
で、増設ってのは全部の連結面に1枚ずつ付くってことですかね?
852名無し野電車区:04/07/17 23:07 ID:D0mNHZxj
>>849
毎日ガラガラの宇都宮線に乗ってるけど、冬に車両の長さ方向に風が吹いてるせいで
寒いと思ったことはないよ。寒いときっと誰かが戸を閉めるんでしょう。
むしろ部屋の暖房が弱いせいで寒い。
座れる人はケツがポカポカして思わず眠くなるぐらい非常に気持ちいいんだが。
ま、冬はみんな厚着してるから大きな問題にはならないけどね。
853名無し野電車区:04/07/17 23:07 ID:LorFMTL3
夏は涼しくていいよね、ファンよりも強力で(w
854名無し野電車区:04/07/17 23:08 ID:Hw0Pd7+w
>>813,830
そうやって、自分を追い込むような発言はヤメといたほうがいいよ。
自分の発言が間違っていたとき、逃げ道ないから。
855851:04/07/17 23:10 ID:p+y/jFkL
基本がモハユニット間に付ければ6-7号車間以外は
全部付くのは分かってますが、付属のサハがどうなってるのか気になります。
856名無し野電車区:04/07/18 00:14 ID:uFWhbVBg
で、その増設した扉は自然に閉まるタイプなんでしょうか
857名無し野電車区:04/07/18 00:18 ID:CgcEqTAU
>>856
見たところそのようでつ。
858名無し野電車区:04/07/18 01:05 ID:HYiN2zkA
ヤホーの掲示板によると、自然に閉まるタイプのものは重大な欠陥があって
問題になっているそうな。漏れにはどこが困る欠陥なのかよう分からんかったけど・・・

個人的には、各1両に1個ついてればいいんじゃない? 連結間のどっちかには扉があれば。
859名無し野電車区:04/07/18 01:24 ID:m1gRx94q
貫通扉の取っ手って冬は静電気すごいからイヤ(一部の形式)
860名無し野電車区:04/07/18 03:57 ID:pOrf8xJv
自動で閉まるタイプは裏のロック金具でロックされて開きっぱなし。
一般人はそんな所に目がいくわけないからねぇ・・・
俺はロック解除するんだが、次回遭遇すると必ずロックされてる(常磐用)
あれ誰がロックするんだろ?

あと閉まってる時、加速時と減速時に空気の漏れる音「ヒョオオオオ」
って香具師が欠陥?>>858
861名無し野電車区:04/07/18 08:43 ID:g82kHj6g
>>858
今ちょいと覗いてきたが、欠陥を主張してるのは
毎回訳の分からぬことを吹聴して嫌がられてる厨房っぽいんだが。
あんまり気にすることはないんじゃないですかね。
862中の人:04/07/18 09:15 ID:zLGV8xjR
>>837
運行設定時にTIMSの画面上で基本・付属編成個別に設定できる。
従って途中で分割があってもOK。
863名無し野電車区:04/07/18 10:50 ID:g82kHj6g
K01運用開始!!!
864名無し野電車区:04/07/18 10:59 ID:lLZSeDmY
東海道房のコメント↓
865名無し野電車区:04/07/18 11:03 ID:vYorBetu
さいたま県民のお古なんて。撃つ出し脳
866名無し野電車区:04/07/18 11:03 ID:XYMxyedz
>>833
大垣は岐阜県です!
網干は兵庫県です!
867名無し野電車区:04/07/18 11:08 ID:QnSbasRl
東京の国府津
868名無し野電車区:04/07/18 11:09 ID:Ag8XRRCi
>>833
名古屋は県名じゃないので、エリア名のことを言っているのではないか?
869名無し野電車区:04/07/18 11:10 ID:Ag8XRRCi
>>868>>866へのレスね
870名無し野電車区:04/07/18 12:27 ID:0ec+2Us/
871名無し野電車区:04/07/18 12:39 ID:HYiN2zkA
>>863
ヤター ついに運用開始だー。2本以上入ってるらしいね。コツ車。

>>854
んなわけないじゃん!どうだ!

コツ編成運用否定してたヤシらは、詫びを入れろw そうすれば、東海道スレには出没
しないでやるよww
872名無し野電車区:04/07/18 12:39 ID:CNnOkiSO
>>866
東村山は志村県です!
873名無し野電車区:04/07/18 13:30 ID:hJP9/ev0
871ほどの厨っぷりを見たのも久しぶりだ
874名無し野電車区:04/07/18 13:30 ID:XXXAjrYF
>>871
(´・ω・`)。oO( 何様のつもりだろう・・・
875名無し野電車区:04/07/18 13:37 ID:LYH773T5
東海道スレに出没されてもNGID登録一発あぼんで終了だよな。
まああっちに反応するアホがいると面倒なわけだが。

完全にスレタイとは関係ない話題だな。
次からは何事もなかったかのようにどうぞ↓
876名無し野電車区:04/07/18 13:48 ID:WkgYEz1x
車外スピーカーついてんの>常磐231
877名無し野電車区:04/07/18 13:56 ID:HYiN2zkA
>>875
出没されても・・・だって。 思いっきり、私は東海道スレ住民ですと言っちゃってるよw
東海道スレの227のような書き込みがあるからこうなるんだろ!

本日のコツ車の運用は、K-01のみのようです。
今日乗って、コツ車の報告をすると、ネ申 になれるかもしれません。
878名無し野電車区:04/07/18 14:29 ID:Wkchv+5J
K01で気になったところ

・イスは変わってないようだが、走り出すと雲泥の差があることを知る
・貫通扉がかなり軽く開けられる
・運転士時刻表挿しの位置が違う
・車内行先表示機の下は使ってない?
・半自動ドアボタンが従来と同じ
・頭のイカレたガキヲタが何人も目に入った(怒)!
・長時間停車でも車内がある程度涼しいのは流石デカいクーラ

あとは既に言われている通りですかね。
879878:04/07/18 14:39 ID:Wkchv+5J
あと、モータ音がかなり静かになってる気がするが、これは気のせいかもしれん。
880名無し野電車区:04/07/18 14:56 ID:CgcEqTAU
>>878
自動放送は入ってまつか?
881名無し野電車区:04/07/18 15:00 ID:Ez6runYF
>>878
イスの詳細をキボンヌ
882名無し野電車区:04/07/18 15:08 ID:IKWmX2Bb
クロスよりロングの方がいい、とか言ってた椰子がいたが…
実際はどーなんだろ...
883名無し野電車区:04/07/18 15:12 ID:BW/SsSk8
>>882
既存のE231系(小山車)は全くその通り。つーか既に常識。
このスレにも発言結構あるから遡って読んでみるといい。

国府津車についてはレポ待ち。
884名無し野電車区:04/07/18 15:22 ID:Wkchv+5J
自動放送は入ってないです。情報表示機は下段も使ってはいますが、取り敢えず携帯の注意とテロ警戒が流れてました。
イスは硬柔らかいというか、長時間座っても尻が痛くなることはないでしょう。
それから、ドア開閉時の騒音が多少緩和されている気が。
改良窓ガラスの効力まではチェックできませんでした(車内で仕事の書類書いてたんで・・)

感想としては、試作車の登場から5年、よくぞここまで育て上げたと感慨深いものがありましたね。
改良に次ぐ改良で、ほんとイイ車に仕上がってる印象です。
885名無し野電車区:04/07/18 15:26 ID:CgcEqTAU
>>884
サンクス。やはり自動放送関係は殺してあるようでつね。

おそらく運行情報表示関係も殺していると思われますが・・・
886名無し野電車区:04/07/18 15:32 ID:CgcEqTAU

なお、本日このスレには盛りのついたヴァカ犬が1匹いるので御注意願いまつ。
887名無し野電車区:04/07/18 16:16 ID:HYiN2zkA
>>878
乙&神  ところで、ヤマ車の後期編成の座席に座ったことありますか?
初期グループより柔らかくなった座席なんですが。 もしあるならば・・・

それと比べても、座席の改良はコツ車でさらに良くなったと実感できたでしょうか?
それとも大して変わってなかったとか。
888名無し野電車区:04/07/18 16:42 ID:Wkchv+5J
まったく違いますよ。
後期車でも「鉄板に布張っただけ」感は拭えませんでしたが、
それが無くなったと思います。
関係者さんが「我ながら素晴らしい出来だ」と豪語していただけはあるかと。
889名無し野電車区:04/07/18 16:47 ID:YHavg5CC
ID:oRBwG0mmはほんとに馬鹿でつね
コツ車入るに決まってるじゃん
890名無し野電車区:04/07/18 16:58 ID:CgcEqTAU
>>889
結果論だな。
891名無し野電車区:04/07/18 17:35 ID:6KycDVp4
たしかに抽出してみると無意味に否定してるな
やつの論拠はなんだったんだ
892名無し野電車区:04/07/18 17:53 ID:FqriagNA
うちの果糖ヨ231もG車入れたいのですが。
893名無し野電車区:04/07/18 18:00 ID:Ag8XRRCi
>>892
蟻231の発売を待てw
894名無し野電車区:04/07/18 18:47 ID:g6u7W20o
ところで、今のコツ車はどういう扱いなの?
ヤマに貸し出し?
895名無し野電車区:04/07/18 19:01 ID:WkgYEz1x
座席は東急5050みたいな感じでOK?
896名無し野電車区:04/07/18 19:20 ID:DLHDtfWT
>>895
そんな感じだと。

運転台の画像をアップしました。ヘタレでよろしければ...
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004071819174742701.jpg
897名無し野電車区:04/07/18 19:26 ID:LYH773T5
>>896
乙。けれど暗くてよく見えない…
けれどよーくみるとアナログ計が全然ないね。
あるのは懐中時計だけ。未来的な運転台だ。
898名無し野電車区:04/07/18 19:30 ID:lo+GbbR1
>>896
この運転台、ACトレインにあったような・・・
899名無し野電車区:04/07/18 19:49 ID:6KycDVp4
900名無し野電車区:04/07/18 20:02 ID:4cKrIoyo
これぞ日本の最新鋭車両だ!って感じの運転台ですね
901名無し野電車区:04/07/18 20:08 ID:wUBdEDjr
そういえば、グリーン車のドアの駆動方って?
リニアモーターにしてはあのガタガタ音がなかったような気がするが。
902896:04/07/18 20:12 ID:gX9rnkzz
>>897
何枚か運転台の写真を撮ったのですが、一番具合がいいのが、
これだったんですよ... 所詮、SO505iのカメラで撮った画像
なので。これが限界風味です。

>>898
ACトレインのものに比べると、写りこみ対策で速度計が斜めに
ついています。
機能的には同じですが...
903名無し野電車区:04/07/18 20:25 ID:g82kHj6g
>>879
ヲタ雑誌の早売りを立ち読みしてきましたが、
インバータが低騒音形になっているとのこと。
モータではなく、インバータのノイズが低減されてることで
静かだと感じたのかも。
それからドアのバタツキも軽減されてるっぽいですね。
904名無し野電車区:04/07/18 20:30 ID:el7LXmTk
>>878
K-xxには戸袋広告枠もあったハズ…
905名無し野電車区:04/07/18 20:38 ID:kq+KMOdJ
>>902
やっぱりACトレインからフィードバックしたのか。
こういうところで生かされるとはな・・・
906名無し野電車区:04/07/18 20:41 ID:g82kHj6g
>>905
いつものことでしょう。
新幹線は頻繁に「STAR21での開発成果を生かし」という文句が頻繁に出てくる。
交直流車だとそれがTRY-Zで、になるわけで。
試験車にはあらゆる試験項目を盛り込んでいるわけですからね。
907名無し野電車区:04/07/18 21:11 ID:yoRQiHtG
すごく小さなことなのだが、
ドアの上部に小さな赤ランプがあって、
ドアの開閉と同時に点滅してた。
これも既存車にはなかったんじゃないか?
908名無し野電車区:04/07/18 21:20 ID:HYiN2zkA
>>907
G車についてるやつですね。細かな変更多いなぁ。
鉄道雑誌で変更箇所の詳細とかないから、どこまで変わっているのやら・・

明日、早速漏れも乗ってみまつ! 
909名無し野電車区:04/07/18 21:20 ID:g82kHj6g
細かい変更点のまとめ

・運転台表示のコンピュータスクリーン化、スタフ刺しの位置変更
・出入口鴨居の赤ランプ
・ノイズ音低減インバータ
・貫通扉増設(K03以降)
・冷房、SIVの強化
・スプリングを入れた座席
・広告枠増設
・押しやすい半自動ドアスイッチ(K03以降?)
・ドアのバタツキ軽減(?)
・自動放送装置
・便所ドア開閉スイッチ
・UVカット・暑さ対策強化の窓ガラス

追加、訂正があったらお願いします。
910896:04/07/18 21:44 ID:X0UoKMiZ
とりあえず、撮ったヘタレ写真をページにアップしたので、煮るなり焼くなり
ご自由にしてください...

http://www005.upp.so-net.ne.jp/shoinoue/E231/
911名無し野電車区:04/07/18 22:15 ID:FFaGDl0t
あと先頭車かぶりつきのガラス
助手席側のガラスがスモークまではいかないが色付いてるね。

そういえば無線機と乗務員連絡用の受話器の位置が逆転してた。
これは無線通話のあとうまくはめられず再び指令を呼ぶのを阻止する為か?(w
912名無し野電車区:04/07/18 22:16 ID:g82kHj6g
>>911
その通りのようです。
913名無し野電車区:04/07/18 22:25 ID:QL/Hgrm8
そういや先頭車前面のガラスも変わったよね。
行先表示機のまわりが黒くなった。
914名無し野電車区:04/07/18 22:55 ID:fSUfrmuy
いま快速線の新小岩を231が室内真っ暗で通過してった。多分総武のやつだと思うけど。休日にしてはめずらしいはず。
915名無し野電車区:04/07/18 23:50 ID:SJPH7639
E231系東海道バージョンのカキコを見て、209系登場時から見ると、
本当にすごい進歩をしたものだと、改めて感心したよ。

既にあった鉄道車両の既成概念を壊して、こういう車両を作り上げるとは…
まさに、構造改革のような感じがする。

そして、E531系では更なる進歩が見られるのか?
916名無し野電車区:04/07/19 00:08 ID:g01d7qcf
東海道バージョンって東北、高崎線用のやつと同番台なの?
917名無し野電車区:04/07/19 00:08 ID:WQyXziuT
ところで横コツのE231系は先頭車の衝撃吸収構造にも変更は見られないのかな?
ACトレインことE993系で設計が改められたのだけれど。

参考
ttp://www.jreast.co.jp/development/paper/pdf_3/35-40.pdf
918常マト ◆09LXtRStC. :04/07/19 00:31 ID:Mwk/B4rX
>>917
ACの場合は連接構造だから、衝突時の衝撃がモロに編成に伝わってしまうということで衝撃吸収構造に気を使っているのではないかと。
あと、その参考のリンク先を前に見たときに、ACは試験終了後に衝突実験に使われるのはほぼ確定かな・・・とオモタ。
919名無し野電車区:04/07/19 00:43 ID:A7kBfGpK
衝突実験に使うぐらいならそのまま八高に導入してくれ
920名無し野電車区:04/07/19 00:47 ID:fG0r4OTA
見た目は変えず、中身のみのを徹底的に改良させるやり方は
ThinkPadヲタとして大変好感が持てる。
E231系が今後も現状に甘んじず、進歩していくことを期待したい。
921名無し野電車区:04/07/19 00:52 ID:ugGAESaT
E993系は試験車である以上、税金の減免の関係で最後は廃棄される運命にある。
922名無し野電車区:04/07/19 01:02 ID:7g7Pn87g
>>909
・ドアチャイムの鳴動タイミング
 (常磐と同じタイミングになった)
923名無し野電車区:04/07/19 01:29 ID:jdPELerN
細かい変更点のまとめ Ver.2

・運転台計器の液晶モニタ表示化、スタフ刺しの位置変更
・出入口鴨居の赤ランプ設置
・ノイズ音低減インバータ
・貫通扉の改良&増設(K03以降)
・冷房、SIVの強化
・スプリングを入れた座席
・戸袋広告枠増設
・押しやすい半自動ドアスイッチ(K03以降?)
・ドアのバタツキ音軽減(?)
・自動放送装置
・便所ドア開閉スイッチ(設置位置、デザイン変更)
・UVカット・暑さ対策強化の窓ガラス
・先頭車前面ガラスに遮光フィルム貼り付け(黒くなって引き締まった)
・ドアチャイムの鳴動タイミング (常磐と同じタイミングになった)

こんな感じですか?
924名無し野電車区:04/07/19 06:12 ID:YS/3qzeL
ミツ7が今朝、総武快速線を走行してたよ。
925名無し野電車区:04/07/19 06:16 ID:MLmYL/RE
926名無し野電車区:04/07/19 07:24 ID:7aY4A1O+
K-03が今朝、お客を乗せて東北線を走行してたよ。
927名無し野電車区:04/07/19 10:56 ID:3apHn9X1
今日のK編成の運用は?
928名無し野電車区:04/07/19 12:02 ID:A7kBfGpK
>>927
上野7番線14時35分発普通宇都宮行き
929名無し野電車区:04/07/19 13:57 ID:IqlwCsWP
>>918 >>921
E991系TRY-Zも最期は衝突実験やって廃車になったわけだし。
E993系もあと数年でその運命になるんじゃないかな。
930名無し野電車区:04/07/19 16:14 ID:OnaMzyLE
>>923
東海乗り入れ区間用に、313系と同じドア上発車メロディー装置が付いたん
じゃないでしたっけ?
931名無し野電車区:04/07/19 16:35 ID:UmiMA7Xj
スタフ差し位置の変更は倒壊に合わせたんかな?

コツ車発情車の時、最後部の運転台へ行ったんだが、
左にあるスタフ差しが無ぇ。中央天井にある奇妙なモノは何だ?…と
理解するまでちょっと時間かかったw
932名無し野電車区:04/07/19 16:39 ID:/Fp08qqO
墜落インバータsage
933名無し野電車区:04/07/19 19:52 ID:a+rIu7GU
どんどん進化していく車両




それが、走るんですクオリティー
934名無し野電車区:04/07/19 20:44 ID:qFuZYvAh
コツ車乗ったけど・・・あの椅子はちょっと合わん。
ケツがバネでちょい沈むから、その分足腰の筋肉使うことになってかなり疲れる。
ケツ〜腰の形状にフィットして支えてくれるわけでもないので辛い。
もう少し人間工学を考えて欲しいな。
他も顔とかドアチャイムとか違和感ありまくりだし、
やっぱり乗りなれてるヤマ車が一番だなとつくづく思った。
935名無し野電車区:04/07/19 20:47 ID:WQyXziuT
うん、ヤマ車、悪くないよ。
936名無し野電車区:04/07/19 20:55 ID:qFuZYvAh
あと、気になったのは、床が登場2日目(だっけ?)とは思えないほど汚れてる。
極端に汚れまくってるというわけではないけど、
他のヤマ車と比べて遜色なかったな。乗ったのはK-01ね。

椅子だけど、もうちと詳しく言うと、座面の高さがちょっと高い感じ。
脚はそこそこ長い漏れでそう思ったので、短い人はちょっと辛いかもしれない。
なんか、通常の座面の上にばねが乗っかってその上に座るような印象だった。
937名無し野電車区:04/07/19 21:33 ID:Jy2Bf0sd
K03のったからレポを。
運転台・・・未来的でかっこいい。速度の数字のフォントがいい。スタフさしがハエトリ紙。
入り口のランプ・・・意外と目立つ。ドアチャイムが3回なのに5回点滅するから違和感がある。
インバータ・・・あんまり変わってない気がする。
貫通扉・・・自動になってた。
冷房・・・さすが大容量。女の人にはちょっと寒いかも。
座席・・・クロス部に座った。変わったのは座面の部分だけっぽい。個人的にはかなりGJ!209系の厚さでなおかつやわらかくなった感じ。
押しやすい半自動ドアスイッチ・・・気がつかなかった。
ドアのバタツキ音軽減・・・ばたついてなかった気がする。
自動放送装置・・・つかってない。この電車は新型車両なのでトイレの位置が変わってるよと言う放送があった。
便所ドア開閉スイッチ・・・よく見てないけど、よさげだった。ドア上とかにトイレのマークが大きく表示されているのもわかりやすくていい。
ガラス・・・色が濃くなった気がする。夕日の色がドア窓と窓で全然ちがってた。
ドアチャイムの鳴動タイミング ・・・???
車内表示・・・二段目は携帯マナーと警戒だけ。

細かいところでも着実に進化しているのが感じられた。
もうアンチがたたくのは4ドアという点と、G車分減車ぐらいだと思う。
長文スマソ

938名無し野電車区:04/07/19 21:57 ID:MO6pqykL
>>937
ドアチャイム鳴動タイミングは早くなりますた。
ドアが閉まりはじめるる&閉じはじめると同時に鳴ります。
音も変わりましたね。常磐快速線と同じ感じです。
939名無し野電車区:04/07/19 23:13 ID:CFgiHK28
>>929
あと1年くらいでね。
940名無し野電車区:04/07/19 23:52 ID:ugGAESaT
今のところコツの基本と付属はそれぞれ何本落成済なのでしょうか?
941名無し野電車区:04/07/19 23:56 ID:29amg2hn
酉の207系のトイレ付きバージョンとトレード汁
942名無しでGO!:04/07/20 00:19 ID:+HlM8pGA
スタフ挿しは、257と同じで桶?
943名無し野電車区:04/07/20 00:20 ID:+HlM8pGA
スタフ挿しは、257と同じで桶?
944名無し野電車区:04/07/20 00:22 ID:+HlM8pGA
二重カキコスマソ
945896:04/07/20 00:52 ID:B7alJ4Qn
K-03にも乗ってきました。増結された既存編成のLED等は変更なしで、
表示内容がE231-800と同様のものに変わっています。貫通戸は、確かに
増えていますね。自動復帰ドアなので、まあいいですけど... 写真も一応
アップしてあります。資料としてご覧ください。

ps. 今日のバイト帰りにK-01と宮ヤマ付属の併結電車を見ました。付属編成
の編成番号は見落としてしまいましたが...
946名無し野電車区:04/07/20 01:23 ID:gro/khNF
K-03のグリーンは座席の肩のところが取っ手に変わってるのはガイシュツ?
K-01とかヤマのだと灰色のザラザラしたシートが貼ってあるだけだった気が
947名無し野電車区:04/07/20 01:32 ID:8Dc+PdeC
増設貫通扉って何両目についてるの?
948名無し野電車区:04/07/20 01:46 ID:lajiBi6C
>>945
乙!!

しかし、思うんだが、ドア上にある赤いランプはどんな風にバリアフリーなのか
分からんのですが。
聴覚の不自由な人用?って、ドアが閉まってるか開いているかは見れば分かると
思うんですけど、違うの?  
949名無し野電車区:04/07/20 02:00 ID:a6E8A38m
>>948
ラッシュ時でドア付近がギッシリでドアが直接見えね、なんて時には
役に立つんじゃね?
950896:04/07/20 02:04 ID:B7alJ4Qn
>>947
旧宮ヤマ車のサハ同士を除き1貫通路につき、1つ付いています。K-01の場合は
旧来どおり、MM'ユニットの両端だけですが。

>>948
ドアの開け閉めに頼らない開閉予告をして欲しいという聴覚障害の方の意見が
多かったらしく、バリアフリー法で盛り込まれた項目らしいです。

今日は初めてK編成のM車にも乗りましたが、変調音は旧来の日立2Lvと同じですが、
確実に車内からの騒音は小さくなっています。外にいるときの騒音はあまり変わり
映えしてないように感じますが... ドアのばたつきも、特に閉まるときの音が小さ
くなったように感じます。上のほうで他の方がレスしていますが(コピペなのは分かっ
てるんですが...)、「外見変えず中身を改良」的なE231系のアプローチが大好きです。
そういう自分もThinkPadオタクなんですけどね...
951名無し野電車区:04/07/20 02:08 ID:9TdhdCy1
インバータ音が減ったのは残念。
952名無し野電車区:04/07/20 02:14 ID:vlqdBMhq
>>950
確かに、車内で聞いたインバータの音は、音自体は同じなのに、音量が小さくなってたね。
外にいるときの騒音が変わらないということからすると、
もしかしたら音の打ち消しでもやってたりするのかな?

スピーカーとかから騒音と逆位相の音を出してやると、騒音が小さくなるんですが、
これは聞いてる人とスピーカーと騒音源の位置関係に依存するので、場所によっては全然効果がありません。
昔こういう研究があると知り、真っ先に電車のインバータの音に使ったらいいんじゃないかと思ったんですが。

ま、単に本当に音が小さくなったか、車体の遮音性が高くなったか、
そんなところなのかもしれませんけどね。
953名無し野電車区:04/07/20 02:21 ID:VY7vvjfZ
早売り雑誌の新車ガイドには
インバータが変わったとありましたね。
低騒音化を図ったのは間違いないようです。
騒音と共に、ノイズによる床からのビビリも減った気が。
954名無し野電車区:04/07/20 02:22 ID:5rSoPa55
ノイズ源とスピーカーの距離→0にすればヨロシ。





まあ、そんな装置載せてまで消音するほど不快な音ぢゃない罠…
955名無し野電車区:04/07/20 03:32 ID:5INjW9t/
元ヤマ車のLEDは一段のままなのか・・・萎え
956名無し野電車区:04/07/20 05:55 ID:0Kk9+XYu
>948

赤いランプはE531系から採用予定であった「扉開閉表示灯」です。
採用が早まってE231系横コツ車からになった模様。
ACトレインにもこの扉開閉表示灯が取り付けられている車両があります。

これの役割は>950氏のとおり。
957名無し野電車区:04/07/20 07:28 ID:0Kk9+XYu
>952
逆位相の音を出して騒音を打ち消すという技術は自動車にて実用化されていますね。
ホンダのインスパイアなどが「アクティブノイズコントロール」と称して採用済みです。
958名無し野電車区
思ったんだけどヤマのサハ冷房小さいんだから弱冷房車にすればいいんじゃないの?