103系の魅力って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
358名無し野電車区:04/07/10 16:06 ID:XdBH57cT
大阪環状線に似合う。
でも新車欲しい。
359名無し野電車区:04/07/12 00:54 ID:rhPWXfqE
>>355
その103-17・18の編成はときどき利用するよ。
内装もシートの色くらいしか国鉄晩年から変化してないのではと思う。
いつまで使われるのだろうかな。貫通路の一部に残る白Hゴム萌え。
360名無し野電車区:04/07/13 19:57 ID:QQIoRgCg
高運が食パンに見えた。
361名無し野電車区:04/07/16 10:14 ID:NBUqFgaO
阪和線のクハ103-831の編成、いい加減中間ボロモハユニット交換しる!!

編成を組むときって、その編成を組む車両の経年を出きるだけ合わせるのか
あるいは検査周期を合わすのとどっちを優先するのかと思う。

103の場合、後者を優先するとすれば「先頭車が新しければ中間はボロ、
先頭車がボロならば中間車を比較的新しい車両で組むのを原則」となりがち
なのもわかる。
362名無し野電車区:04/07/16 20:54 ID:54p4mrFo
つーか、酉ってセンスないからなあ…(w
363名無し野電車区:04/07/16 21:24 ID:WTORsIoF
そして酉厨も「束よりマシ」だのセンスのない煽りするからなあ…(w
364名無し野電車区:04/07/16 22:33 ID:ZWbp8y4q
103系の魅力と言えば加減速時に連結器からドカン!とものすごい音がするところや
停車時にも鳴り続けるブロワー、MG
あとゴツゴツした乗り心地ですな。

扇風機、シートのヒーター、カーテンがついてるのはいいと思うぞ
365名無し野電車区:04/07/17 08:21 ID:U/+ryzVz
JR西日本みたい補修したり改造したりすれば何年でもつかえるという
耐久性が魅力だわな。
まぁキハ58も耐久性すごいが
366名無し野電車区:04/07/17 12:29 ID:lOJ3sOS3
10年前くらい戸袋窓を撤去せずにN40工事した車両があった気がするが
どの車両?
367名無し野電車区:04/07/17 21:25 ID:Gx2dmgMn
>>366
確か、阪和のサハ103−365だったと思う。
その当時の編成の外観を考慮して・・・らしいです。
368名無し野電車区:04/07/18 08:24 ID:VrfKS/G9
走行時の壊れそうな音
369名無し野電車区:04/07/18 20:50 ID:r7ZcogHU
今に連結器人間台車窓ガラス共にバラバラになりそうな音を出す.
370名無し野電車区:04/07/18 21:18 ID:JgbKv7+2
子供に書かせてもこのくらいはやるだろう、って感じのデザインが懐かしいな。
一切無駄はなし。
E231みたく半端に飾り付けてよく見せようとしてないところが潔かった。
371名無し野電車区:04/07/18 21:28 ID:xeajT7CM
E231もシンプルだと思うんだけどなあ。そう、21世紀風103系
ごてごて飾り付けてるのはE217とか酉の207系とかだな
372名無し野電車区:04/07/18 22:46 ID:5KNrGOL5
黒ゴム、金属押さえだと魅力半減。
やはり白ゴムでないと。
これは国鉄型全般に言える事だがな。

最近国鉄型を使ったリバイバル列車が流行ってるが黒ゴムな時点で萎える。
373名無し野電車区:04/07/18 22:53 ID:xeajT7CM
酉でリバイバル運転するときは戸袋窓とグロベン復活させろ
374名無し野電車区:04/07/19 08:47 ID:KOGdMGQP
コイルバネ
西ならVVVF搭載しているところ
375名無し野電車区:04/07/19 22:27 ID:o45OZlF6
103系の魅力
束…あと何日?完全引退までのファイナルカウントダウソ
酉…どこまで叩きなおせるか?の走る耐久公開実験
376名無し野電車区:04/07/19 22:37 ID:VSt95UHd
>>375
あと急襲にもあるぞ。
地下鉄との乗り入れのため、あのへんじゃ少なき直流区間で延命中。
377 ◆MVJIES.73. :04/07/20 03:05 ID:ATlM8HZc
ヲレの鉄ヲタ人生は103系(+101系)から始まったようなもんだからなぁ。
20数年生きてて未だに乗る車両だし(大阪環状線で)、
幼房の頃、片町線に明石区から転属してきた青色と宮原で余剰になった黄色が
オレンジ色に混じって走っているのは萌えた。
消防の頃、関西線や阪和線の101改造の先頭車にも萌えた(特に阪和線、
青色の101など当時の俺には想像できなかった)。

本屋で川○×三の本を立ち読みしてると、このオッサン、103系を叩きまくってる。
的は得てるかどうかはさておき、よっぽど嫌いなんだな。

ただ関西の103が全車廃車になると、ちと寂しいかな。
職場に(東海道、山陽緩行線にて)103を運転した経験のある上司がいるが、
「103みたいなん潰さなアカン、出足も悪いし」
378名無し野電車区:04/07/20 21:17 ID:uQ6DSnlp
>>377
出足悪いけどブレーキの応答は良い…よね。車両によって。
379名無し野電車区:04/07/21 00:27 ID:iVBz9J4d
冷え冷えの車内に盛大に回る扇風機
夏の到来を感じたものだ..
こんな思いを感じるのも今年とあと1回だけだろうか
380379:04/07/21 00:31 ID:iVBz9J4d
あ、束の103のことです。
381名無し野電車区:04/07/22 00:31 ID:DW+fsQsB
>>334
>赤羽線はどうだったかな〜 カナリア101→同103に置き換え

亀レスでスマソ。
101→103の置換はATC準備車投入の玉突きだったと記憶している。
ATC準備車+中間車の新造→山手の冷房率向上
これで捻出した非冷房の中間車と低運車をカナリア色にして赤羽線に投入。
それから数年後にクハをATC準備車の第一陣投入分に差し替え。
でもMM'ユニットが非冷房なのでインチキ冷房車で悪評プンプン。
ただ赤羽線は山手車と共通予備だった関係で検修の時などは
山手車が中間MM'ユニットを外して赤羽線を走ってた。
その時に冷房編成が入ると客の反応も違っていたよ(w

結局、埼京線になるまでカナリア色に塗り替えた冷房MM'ユニットとTは
なかったように記憶はしている。
しかし、冷房の問題もあって夏場だけ山手用の冷房付MM'ユニットと差し替えたり
上記の山手10連から中間ユニットを外した編成を赤羽線時代末期には走らせていた。

もう20年前のことなんだなあと思い出してみた。
382名無し野電車区:04/07/22 21:15 ID:Xyn+6dsz
赤羽線のクハがATC高運になったのは、103系化の翌年〜翌々年です。

M189+M'344、M213+M'368の冷房改造車4両が、一時期黄色になっていました。

山手線の103系を8両にして赤羽線で使用するのは、
赤羽線が101系の時代から頻繁に行なわれていましたよ。
383名無し野電車区:04/07/22 22:50 ID:cpH2Zj+q
>381

試作冷房車Tc178,179が転用されてましたね。
その後総武緩行に転じましたが
384会長:04/07/22 23:08 ID:wdIgzSV1
爆音すれど速度上がらず!
385名無し野電車区:04/07/23 14:26 ID:CUqQ3u7F
最近環状線の103系がよく壊れる。
方向幕装置やら落とし窓やら。。。やはり経年劣化は如何ともしがたく・・・
386名無し野電車区:04/07/24 19:28 ID:F9dLLCfT
>>383
その後仙石線地下開業前の教習運転に使われて、郡山で壮絶な最後を遂げた。
387名無し野電車区:04/07/24 19:31 ID:F9dLLCfT
>>379
今の103のどこが冷え冷えなんだ?
今日も常磐と武蔵野で103に乗ったが、どっちも冷風車だったぞ。
山手と東西のE231は良く冷えていた。
388名無し野電車区:04/07/24 19:36 ID:dk9Ajoig
ハチ公〜カワゴエの103(元72)も死にそうになって走ってっぺ。
朽ちかけてますが何か?
389名無し野電車区:04/07/24 20:45 ID:8uDskb2N
>>387
乗った車両の冷房はAU75(集中式)とAU712(分散式)のどっち?
AU75ならまず間違いなく涼しいよ。
AU712は冷風車。
390名無し野電車区:04/07/24 23:30 ID:F9dLLCfT
>>389
AU75だよ。
番号はクハ103-274とモハ102-2045だった。
今の常磐線にAU712はいないはず。武蔵野は良く分からないが、今日乗ったのは限りなく
最終増備車に近い車両だった。それでも冷えてなかったから、今年の夏が異常なのだろうか。
AU75でこんなに冷えない車両に乗った記憶がない。

来週大阪に行くから、大阪のAU75の冷え具合でも確かめてくるかな。
391名無し野電車区:04/07/25 00:22 ID:h4fc7LmI
>>387

379です。
曖昧な書き方でした。
25年前通学で中央線の103の冷房車が来ると体感的にそう感じたまでで。
この前久しぶりに103に乗る機会(勿論中央線ではないが)が
あった時そのことを思い出したもので。

くだらんカキコですまんでした。
392名無し野電車区:04/07/25 08:06 ID:Dw+gK9I6
>>391
冷房装置も25年も経てば老朽化で冷えなくなるのだろう。
393川崎行き ◆DF200TivSo :04/07/25 14:17 ID:e2R1FvCn
>>392
冷房は検査毎に外されているワケだからその車両生え抜きが搭載されてるワケじゃないんだけどね。
まあ、下手すると初期冷房量産車の個体が後期に搭載されてる可能性もあるし。
マト1みたいにAU720積んでいるのに効果が見えなかったり。
394名無し野電車区:04/07/25 18:40 ID:b5MXik0m
ステンレスのドアと冷房の組み合わせがよかったなあ。
395名無し野電車区:04/07/25 20:28 ID:zN2eqNDd
東日本の103系の残り本数はこんな感じでしょうか?詳しくわかる方お願いします。
武蔵野 8×20くらい?
京葉  10×2?
南武  6×1
常磐  10×1 5×2
八高  4×5
仙石  4×1?
鶴見  3×10?
396名無し野電車区:04/07/25 21:44 ID:s1xjipra
京葉は3本
397名無し野電車区:04/07/25 22:18 ID:zN2eqNDd
>>396
3本とも高運転台ですよね?
私は低運転台が好きです。
低運転台が残っているのは東日本では仙石、武蔵野の1部、鶴見ぐらいでしょうか。
八高線の103系はほかの103系とはちょっと違っているのがいいですね。
398名無し野電車区:04/07/25 23:17 ID:1Gg+0Z9x
>>388 こないだ見たけど…ポスト・ホロコースト映画の大道具かと思ったぞ、マジで。かけじゃなくて朽ちとるわ。
399名無し野電車区:04/07/26 17:01 ID:P//JgTQj
>>397
仙石の103は全滅しました。
先日、ラスト1本の廃車回送があったようです。
400名無し野電車区:04/07/27 01:08 ID:uwoPXdYU
次の犠牲はどこか?
やはり南武線か。予定ではとっくに引退のはずだし。
401名無し野電車区:04/07/27 10:25 ID:C+5bzDWl
武蔵野線の低運編成は、あと4本。
そのうち1本が、両端クハのE7。
402名無し野電車区:04/07/28 00:10 ID:uMwqhCr1
京葉線のクハ103-713,720を含む編成の中間車の塗装ボロボロ。
403名無し野電車区:04/07/28 08:51 ID:J7mJcPWn
>>400いつも日本最古の電車が走るのが南武線、そして中原電車区です
    つまりは西の103系が消えるまでは配属扱いです
404名無し野電車区:04/07/29 22:12 ID:zl87GilX
>>403
73系は南武線より横浜線の方が遅くまで残っていたのだが。
405名無し野電車区:04/07/31 00:10 ID:TGOckqw4
西日本車にも束みたいなAU720もどきが取り付けられた車輌が出現
ttp://m103.kokuden.com/topics/M103-509.html
406名無し野電車区:04/07/31 14:42 ID:tk6h6MxK
103系オンリー鶴見線にもまもなく205が…
早速8月に103廃回がある模様。
407名無し野電車区
鶴見線はそれを木に廃線にしろ