【ジェット】201系を語るスレ【チョッパ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
393名無し野電車区:04/08/30 11:59 ID:c2TsPgRm
関西在住なんだけど、一度中央特快に乗ってみたいと思う。
394名無し野電車区:04/08/30 14:18 ID:HZduvDuV
>>388>>390
許してやってくれ。205系と言う物を知らないんだよ彼らは
395名無し野電車区:04/08/30 17:23 ID:fGeQS7gt
>>393

昼間はあんまり速くないよ、速くても85kmぐらい。
飛ばすのは夜だけだとおもう。
夜はすっ飛ばして105kmぐらい出すときがある。
396名無し野電車区:04/08/30 17:45 ID:+OFMLu2P
>>393
高速運転を楽しみたいのだったら、京阪神緩行の方がよっぽど早いよ。
397名無し野電車区:04/08/31 18:15 ID:+tpm0zS1
age
398名無し野電車区:04/08/31 18:40 ID:KoJBFiPM
中央特快はあまり速くないですよね
やはり過密ダイヤのせいでしょうね
てか70kmで走ってるのに注意現示が真昼間から出るなんて・・・
399名無し野電車区:04/08/31 21:03 ID:AJ5KQ9H3
高速運転は京阪神緩行でも以前よりは抑えられるようになったな・・・
ATS-Pが出来る前は(と言っても結構前だが・・・)とにかく飛ばしまくってたもんな。
103のスジの頃に201系が走ってたから山崎〜高槻間なんてかなり早着してたもんな
400名無し野電車区:04/08/31 21:21 ID:TitwUAf8
>>400
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!
401名無し野電車区:04/08/31 21:46 ID:28C/wTyY
武蔵野線に201返せこの野郎
402名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/08/31 21:48 ID:uFECs2sk
6両でよろしければ
403名無し野電車区:04/08/31 22:09 ID:fePPHYVe
>>393
京葉線快速に乗れ!201系の性能を活かしているぞ!

>>401
武蔵野線内はあんまり飛ばさないけど、201系は京葉線と並んでああいった
高規格路線の方が似合っているように思う。一時期201系が走っていたのに勿体無い…
404名無し野電車区:04/08/31 22:19 ID:KKASnU7b
確かに京葉線快速は、総武緩行よりも走りっぷりに気合いが入ってるな。
405名無し野電車区:04/08/31 22:21 ID:KKASnU7b
でも「快速 勝浦・成東」の蘇我以降って、
あんまり飛ばしていなかったような…。
406名無し野電車区:04/08/31 22:42 ID:ZA7tZYcy
>>393
平日朝の下り快速がお奨め。
朝8時〜9時半頃は2分間隔で新宿〜中野間を100km/hで突っ走ってる。
新宿〜三鷹を17分で走破してしまう俊足ぶり。
407名無し野電車区:04/08/31 23:35 ID:sJNPCq0B
本当の201系爆音を聴きたいなら、新快速等の接続列車の到着が遅れた時の
京阪神緩行の芦屋〜西ノ宮、草津〜京都、堅田〜京都、山崎〜高槻、茨木〜摂津富田等・・・
本当に凄いですよ
408名無し野電車区:04/09/01 14:49 ID:yTVg/ttq
393は、
●201系で駅を通過する醍醐味が味わいたい
●ジェット音が聞きたい
という意味で言ってるのではないかな?違ったらスマソ。
409名無し野電車区:04/09/02 10:06 ID:tfWfWTlG
>>408
とりあえず、首都圏の201に乗っとけって事だよ。
少しも間違っていない。
410名無し野電車区:04/09/02 17:26 ID:jSE8E3bP
特に京葉線はバンバン飛ばしまくる。
411393:04/09/02 21:53 ID:DKO3iK7o
様々な意見ありがとう。
東京に行くことがあったら、201系の様々な電車に乗ってみようと思う。

>>408
>●201系で駅を通過する醍醐味が味わいたい
そうそう、これ。
関西だったら各停運用ばかり(めちゃスピード出すが)だし、速度遅くても、「201に乗って駅通過」を体験したいと思った。
>●ジェット音が聞きたい
これはどうでもいい。自分としては普通のモーター音の方が好きなので・・
412名無し野電車区:04/09/03 00:02 ID:xzdRop3O
宝塚線直通は塚本通過するのがありますが・・・
413名無し野電車区:04/09/03 03:00 ID:xComktQf
201が好きなら今のうちに乗っておくと良いかもよ。
414名無し野電車区:04/09/03 06:08 ID:SLijQZn/
昨日、回3050Mで東総車セに入場したの豊田の何番編成?4Bだから青梅線の
編成と思われるけど検査時期からして青6か7かな?
415名無し野電車区:04/09/03 08:57 ID:Dlm1Y7Ss
ケヨの通快って201なのか?
416名無し野電車区:04/09/03 09:55 ID:KyWpHKSr
>>408

駅通過なら中央休日快速の特快と特急にはさまれた快速が時々新宿-三鷹間で爆走してる。
特急が定時に発車してもポイント渡り切るのに1分以上かかるから快速が時間通り
発車できなくて回復運転するから。
417名無し野電車区:04/09/03 16:25 ID:Gc3qlFJd
>>415
103や205もある。
418名無し野電車区:04/09/03 21:15 ID:2ZxzPwk6
深夜に武蔵増戸の退避線に止まってる霜取りパンタ付きを見てスタンションポールの付いてた900番代゚を思い出す・・・のすたるじー
419名無し野電車区:04/09/04 15:44 ID:gJz+7y47
中央線は平日の特急続行はむちゃくちゃ飛ばすよ。
中野以西でも全然ストレス感じなかった。
420名無し野電車区:04/09/04 15:50 ID:RJJ86qjw
>>419
21時過ぎの運転は困る(´-ω-`)前の電車の詰まりで全て徐行運転。
だいたい、45キロ前後で走ってるか…。あれさえ、克服してくれれば、さら
に便利になるかも。

昨日、東中野でE231系に乗って中野で201系の通勤快速に乗ったら、下車駅
には先にE231系が到着してた。

マヂで21時過ぎの徐行はやめて。( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
421名無し野電車区:04/09/04 15:53 ID:wnnCm2vW
京葉線も通勤快速以外はあんまり速くないよ。南船橋にも快速が停まるようになっちゃったし。
せいぜい 95km/h なんじゃないかな。ましてや昼間の快速なんて流し運転ばかりで、まるでダメ。
422名無し野電車区:04/09/05 19:18 ID:I9EgMkYG
関西在住の皆さん、地震被害は大丈夫でつか??
くれぐれも津波には気をつけてくださいまし。
423名無し野電車区:04/09/06 12:14 ID:FacNBNxf
総武緩行で走ってたオレンジに

総武・中央線
 各駅停車

のステッカーつけた201の写真って意外と少ない?
側面のステッカーが各ドア上と千鳥貼りの二種類あった気が
するんだが思い出せない。
424名無し野電車区:04/09/06 18:00 ID:X/3XsIGI
板違いですまないが、酉式のクモハ2517ではジェット音が聞けまつよ。
425名無し野電車区:04/09/07 17:05 ID:8YKN9k1B
>>418
その武蔵増戸に滞泊していたH20編成が見事に落書きの被害に・・・。
426名無し野電車区:04/09/07 17:17 ID:8uM2kta1
>>417
103はなくなった罠。

快速が南船橋に停まるようになってからは遅くなったよね。
まあ、停めることに異論はないんだけど、だったらもうちっと速く走らないものかな。
微妙にスレ違いだけど。
427名無し野電車区:04/09/08 01:29 ID:QH+FK1XG
何かの広告だったか応募キャンペーンだったかの黄色い紙に
まだ前面電動種別幕もスカートもない中央快速201の八王子行きの
写真が載ってたな。何かなつかしかった。
428名無し野電車区:04/09/08 07:36 ID:lSXJtoTF
>>427
俺も三田。
ありゃ、総武線の201系じゃんかよ
昔の中央快速201系にはスカートも前面種別幕もなかったことを
知らない香具師はこんなところにもいるのか。おまい厨房だろ>>428
430名無し野電車区:04/09/08 09:49 ID:/47IOuIm
>>429
許してやってくれ。201や205のオリジナルを知らない厨房なんだよ。
一時期、オレンジ色が緩行線を走ってた事なんて知らないんだろう…
まあ、今も走ってると言えば走ってるか
431名無し野電車区:04/09/08 16:31 ID:s2nBwzye
厨房でも知ってる椰子は知ってるから>>428は予備知識がなさ過ぎ!
432名無し野電車区:04/09/08 16:50 ID:MRJPFDSt
知ってる香具師じゃなかったって事だろ
433名無し野電車区:04/09/08 16:56 ID:xS+Qxaiy
これから近いうちに軽装車1本と、通常車(?)1本が、吹田工場より更新工事を受けて出場します。
434名無し野電車区:04/09/08 22:20 ID:i4y4DcRM
確か電車でGOファイナルの広告も中央快速の201の原型のがあったな
撮影地阿佐ヶ谷駅(荻窪方面)だったと思う
435名無し野電車区:04/09/08 23:01 ID:vPOuYeJ6
最近のチラシ(ジューサーバーとかに置いてあった)は原型に近いですね。
八王子支社企画?なのか無理やり合成の「八王子」表示が違和感あるが。
電GOのポスターはJR初期の特快札差し付きの前面だった希ガス。
436名無し野電車区:04/09/08 23:23 ID:/47IOuIm
>>433
軽装車(C26だっけ?)は吹田公開時に既に工事着手開始から
結構経ってそうな感じだったからいい加減そろそろ出てきそうだね。
C7はまだ少しかかりそうだけど、これで7本か。

全32本更新するには単純計算で一年8本ペースだから、
マジで予定通り4年で全編成更新出来そうだな。オリジナル消滅まで後約3年か…
437名無し野電車区:04/09/09 00:09 ID:VuRnp6At
>>435
そういえば、列車番号も消されてたよな。
438名無し野電車区:04/09/10 14:21 ID:YSK10HU1
あげ
439名無し野電車区:04/09/10 21:21:42 ID:ip5U9Z9i
そうか
八王子支社だから八王子逝だったのか・・・・・・

>>434
あれは差し込み式の特快表示がついてましたね。
あれはあれでなつかしいですね。
440名無し野電車区:04/09/10 22:46:21 ID:kpimWFi1
>>439
休日の武蔵五日市・高麗川発特快で見られなかったっけか?
441名無し野電車区:04/09/10 23:49:27 ID:V1WzkwyH
>>440
担当レチの気分次第で見られる。
442名無し野電車区
>>441
漏れも土曜はよく使うけど、1回だけ見たことがある。