E217系 瞬間最大速度120km/hの誘惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
908名無し野電車区:04/06/27 19:24 ID:qPYDOWJl
E217が登場しなければ、
「あ、走ルンですでもけっこういいかも」
という気分にはなれなかったな〜。
幅広車になってやっと安定感のある
デザインになったような気がする。
909名無し野電車区:04/06/28 01:40 ID:W/bNmk4M
910名無し野電車区:04/06/29 01:13 ID:hZhMbEU7
何年前かの東京湾フリー切符のパンフレットに湘南色のE217系のイラストがのってた。JREのパンフレットだったから本当に湘南色のE217系があるかと思った。
911jiktong:04/06/29 05:56 ID:JSGaKEkM
千葉-成田
113系より217系の方が全体的にスピード出してると感じるんだが。
912名無し野電車区:04/06/29 09:36 ID:5PtoefmQ
実際に113系時代よりE217系になってからの方が高い速度で走っているのではないかと。
913jiktong:04/06/30 12:53 ID:N1ETRpmb
地下区間がATS-Pになったことだし、再びラッシュ時の増発を.....
1時間あたり20本は行けるんじゃないか?
914名無し野電車区:04/06/30 13:28 ID:kXroA37t
私は上総一ノ宮〜大原間に在住の者だが、いつも窓からE217
を見ると空気輸送しているようだ・・電気がもったいねー。
でもしょうがないか・・
915名無し野電車区:04/06/30 14:58 ID:bz/YMjX+
総武線最強の空気輸送はラッシュ前の下り東京〜津田沼。
日曜は更にひどい。

中央線よろしく、早朝深夜は各駅だけでいいんじゃね?
916jiktong:04/06/30 16:37 ID:N1ETRpmb
>914
要するに停車してもらいたいんだな?
917名無し野電車区:04/06/30 17:02 ID:pHoZNSFe
>>916
外房は上総一ノ宮以南、かなりスピードが落ちる
停車も通過もあまりかわらん気が・・
918名無し野電車区:04/06/30 17:03 ID:EoDxBxEz
919名無し野電車区:04/06/30 18:40 ID:9RbBdBCy
複線化目指して無利子で100億貸し出したにもかかわらず、部分複線しかできず
普通電車の本数は減り、特急の運転停車が単線区間の浪花という訳の分からない
方針のまま放置プレーの夷隅郡市広域圏市町村事務組合はバカ
920名無し野電車区:04/06/30 21:31 ID:jnjdEDwD
>>917
 ていうか、上総一ノ宮で7分も停車したのでは快速の意味ナシ>大原快速
E217の児童快傑送致ってそんなに使えないのか?
 ・・・まさか、113系で代走させる前提じゃあるまいな。
921名無し野電車区:04/07/01 14:00 ID:ymK1vRHY
それが、千葉氏社クオリ(ry
922名無し野電車区:04/07/02 06:29 ID:xoBskUfR
>909
E217系に湘南色って似合わないね・・・。
923名無し野電車区:04/07/02 17:02 ID:N/2eQOTL
今日の16:20頃、戸塚付近の東海道上り線をE217が走ってたんだが、アレは何?
924名無し野電車区:04/07/03 15:48 ID:cuFAGPwW
クハ216-1014、前面愛称幕窓内のパッキン?が外れて垂れ下がっていた。
925名無し野電車区:04/07/03 22:44 ID:5MkF6YKj
E217系も早いもので登場して10年が経つのか・・・。
926名無し野電車区:04/07/04 03:48 ID:OQhaJy4c
age
927名無し野電車区:04/07/04 10:07 ID:0feH0eYJ
>>925
209系は15年位になるよな。
廃車にならないねw
928名無し野電車区:04/07/04 11:57 ID:0vutz+Wo
>>927
「コスト半分・寿命半分」のコンセプトは209-900(旧901)の3編成だけ。
929名無し野電車区:04/07/04 12:48 ID:6ZjD67IE
未だに寿命半分=10年廃車と思ってる馬鹿が居るのか…(呆
930名無し野電車区:04/07/04 14:59 ID:h+AMBpV3
千葉だもん
馬鹿ジャン
931名無し野電車区:04/07/04 17:10 ID:0rUf/dlp
>>927-928
激しく笑ったwww馬鹿じゃん
932名無し野電車区:04/07/05 16:44 ID:ZMHJyt03
ATC車上装置の撤去が始まったみたい。F15編成のATCが撤去されてた。
他の編成はまだみたい。
933名無し野電車区:04/07/05 17:55 ID:XnjlnXc3
全車両行き先表示幕LEDにすればいいのに
一部そうなんだから
934名無し野電車区:04/07/05 21:02 ID:iGPC0/YT
黒いブツブツの並んだドアと普通のつるんとしたドアが混在した車両がいるな。
黒いブツブツは蓮っぽくて嫌w
935名無し野電車区:04/07/05 22:10 ID:zWdLiAh+
行先幕って幕張所属がLEDで鎌倉所属が幕なの?
936名無し野電車区:04/07/05 22:27 ID:W/Ww14Y5
>>925
113系を知らない〜
こども〜たち〜さ〜♪
937名無し野電車区:04/07/06 10:20 ID:sWb3e+7Y
>>935
横クラ車で見るね。なんかキモい。
938名無し野電車区:04/07/06 11:33 ID:dCdCnXg/
>>936
千葉以遠では113系も健在だしな。
でもいまだにE217系のDDサロではなく、サロ110-1300に乗りたいこともある。
939名無し野電車区:04/07/06 13:12 ID:JxyAw8Ef
>>938
サロ113がいい!!
940名無し野電車区:04/07/06 19:40 ID:X3FpmEhI
>>935
製造時期の差ダロ。
941名無し野電車区:04/07/06 19:46 ID:wtX0xgoQ
クラ=全車幕
マリ=基本R-01〜03、付属31〜33と43〜46…幕
    基本R-04〜17、付属34〜42…LED
>>940の言うとおり製造時期の差。
942名無し野電車区:04/07/06 19:59 ID:R99rsUB3
サロ113のリクライニングを目いっぱい倒して、惰眠をむさぼる。
いい思い出だ。

スレ違いsage
943名無し野電車区:04/07/06 21:02 ID:dgs4WCyx
E217系にも平屋サロが欲しかったね。
編成美としては断然ダブルデッカー2両の今の方が良いけれど。
944名無し野電車区:04/07/06 21:42 ID:dC/I8OT5
ところでE217とE231のG車乗り比べた香具師いる?感想求む
945名無し野電車区:04/07/07 00:39 ID:Mmz00Xm7
>>944
静かさはE231のが上です。乗り心地も変な揺れがなくなり快適でしたよ。
946名無し野電車区:04/07/07 12:05 ID:8FVFcmzL
211のスカ色はえらくかっこよかった。
千葉以遠はあれがいいな。
947名無し野電車区:04/07/07 17:23 ID:1Kcws2Fh
東海道・傷心の211を千葉に押し出して、
217を持ってくる、そして120km/h運転化。
ハァハァ、なんてな。

というか、今の東海道は遅すぎて(特に朝)、
併走するスカ線と棲み分けができてない。
せっかく詰め込みが効くE231になるわけだから、
東海道はひたすら速く、スカ線はゆったり、
つーかんじで、プチ緩急分離できないものか。
948名無し野電車区:04/07/07 17:41 ID:/7fRwRYP
211を持ってきて
千葉人に制裁を加えないと駄目だな
DQNにはロングシートで十分
949名無し野電車区:04/07/07 18:06 ID:HTw3A0QY
込むからロングの方が良いな。
でも211汚いから千葉に来る前にリニューアルして欲しいね。
950名無し野電車区:04/07/07 18:10 ID:CaoZC19m
でも千葉県汚いからもっと汚してから押し出して欲しいね。
951名無し野電車区:04/07/07 18:12 ID:/7fRwRYP
千葉在住だがロングで十分だよ
952名無し野電車区:04/07/07 18:37 ID:hGoS0qjg
横須賀・総武快速に4扉、ロングを導入した一番の理由は千葉側の混雑解消の為なのだが。
953名無し野電車区:04/07/07 18:43 ID:/7fRwRYP
じゃあ総武本線にでも
954名無し野電車区:04/07/07 19:49 ID:1Aht4ZqN
千葉方面は乗る場所が片寄るので、
・G車の両側2両計4両は朝夕ラッシュ時、全座席収納、かつ、市川、新小岩でのドア扱いなし。
(夕下りの津田沼行きは収納せず、かつ、市川、新小岩でのドア扱いもあり。)
・すいている現在のボックスのある場所は3ドア時代の12箱(端部はロング)/両
以下の様に改造。
●●戸戸戸●空●●空●戸戸戸●空●●空●戸戸戸●空●●空●戸戸戸●●
空空空空空●空●●空●空空空●空●●空●空空空●空●●空●空空空空空


955名無し野電車区:04/07/07 20:39 ID:CaoZC19m

見方がよくわからんぞ
956954:04/07/07 22:22 ID:Xppk/vEu
(3行目を軸に)線対称に同じ座席配置があると考える。
(1行目=5行目、2行目=4行目、3行目は全て空)
●:座席
空:空間
戸:ドア
G車に隣接する2両ずつ(計4両)収納の座席配置をついでに(分かると思うけど)
BBB戸戸戸AABBBAA戸戸戸AABBBAA戸戸戸AABBBAA戸戸戸AA
(1行目=5行目、2〜4行目はすべて空)
B:収納座席の3座席タイプ
A:収納座席の2座席タイプ
戸:ドア
957名無し野電車区
また団子厨かと思ったぞ