シェリルとランカなぜ差がついたのか?part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当するスレへ行って下さい
・PixivやTINAMI、ファンサイト、個人ブログの人気ランキングなどの話は禁止です
(売り上げなど誰でも見て確かめる事が出来るデータ以外は不要)
・他スレの情報の転載には、気をつけて下さい。
 また他スレからの転載には「転載元」と「転載」を必ず記載して下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
・このスレには日本語が通じない特徴的なレスをする粘着荒らしが出没しますので
 構わずスルーして下さい、構う人も荒らしに餌を与えるようなもので迷惑です


■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part62
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1351863366/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:54:16.10 ID:5hhQG+Jn
■過去スレ(1)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part61
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1347841738/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part60
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1342759544/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part59
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1337612382/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part58
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1332381165/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part57
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1326765158
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part56
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1320923006/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1318922635/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1317689624/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1314921829/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1312386879/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1309507654/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1307441220/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part49
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1305032809/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1303608827/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1302360381/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1300713550/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1299413151/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1298690728/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1297265796/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1296251337/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1293803667/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1292344206/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1291639238/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1290558813/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289854977/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289307797/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1288111897/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1287324307/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1286530665/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:54:56.05 ID:5hhQG+Jn
■過去スレ(2)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1285731196/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284921061/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284454356/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:56:25.77 ID:5hhQG+Jn
■過去スレ(3)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:31:57.25 ID:jauHl26l
                            , -――- 、
                        lヽ /  __  \
              /|      | \ /__ヽ\
        ,   ̄ ̄\/ |. ―-―┴- 、l/´     `ヽ}
     /       {   / . -― 、 、 `丶\      ノ
      /  / ̄ ̄` ン'´ /      } !\. \\    /
     {  {     /  /     イ 'l  !|ヽ. ヽハ―く //
      ゝ  \.  /   l ____/// l/リ_ |||!   l彡'′
     \  \_l ,  l´  /`/ '〃ナ_ミ!/l | l、 l
.        \_/ l l  lゝ,≠<    fLハ K | ムハ\l
         ゝ l l   l-i{ fL.ハ   弋tリ  lイニヽ ヽ
         V ハl\ l  弋tリ  ' __ "´   K  }、 丶
           V ノ ,i{ヽ   "´ / , -ヽ   ∧, V ヘ  \
          / 〃{ ヘ    V   }   ムソ }}  ヘ
           / /i{ ゝへ    ゝ__ノ /  、ノ' / ̄丶
            / //゙ゝ |`¨l> .   _/|  _/     }‐
        /  ' '   /l |  ヽ.   L../ /  r―<
         /. / { ___j  、    }    /-‐i   \ヽ ヽ
         { '  V   > ⌒_ン  /  ,l     `ヽ
          V  __j_   !  「`丶、   /   /l \ r-、_ノ
       |  {    | |    \{   / l   |
          ゝ.      ゝ   /^)  / /
       __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
      < もはやプリキュア史上伝説の作品となったYes!プリキュア>>5の美しきメインヒロイン!
       ! キュアドリーム様が小さな体に大きな夢を乗せ華麗に>>5get!!
      丿脇役キュアルージュにデカイ顔はさせない!!
     ∠__ズタボロになったバンダイカーン様の夢と栄光はこの私がキュアしてみせる!!
          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-

おねが>>1マイメロディ             キティの噛ませ犬のくせに図に乗ってんじゃねーよヴォケ!!
ふしぎ星の☆>>2たご姫Gyu!         夢と希望を護るのはこの私よ!!
>>3ルモでポン!                わがまま言ってばかりいるとトイレ>>100回流しの刑よ!
きらりん☆レボリュー>>4ョン         今のうちにせいぜいアイドルごっこを楽しむがいいわ(プププwwwww
美少女戦士セーラー>>6ーン         どう見てもパクりです 本当にありがとうございました
明日の>>7ージャ                私はあなたの仲間になんてならない!!絶対に!!
ふたり>>8プリキュアSplash☆Star     バンダイカーン様の顔に泥を塗りやがって!!
                         プリキュアシリーズの一番の小物、プリキュアシリーズの恥さらしが!!
おジャ魔女どれみどっ>>9ぁーん!      そこのイカリング、私に喧嘩売ってんのか!?コラ!!ちょっと来いや!
出ましたっ!パワパフガールズゼッ>>10 ちっちゃくて毒があって可愛いわよね☆ ん?誰、あんた達(wwwww

>>11-1001は来年の>>2月まで夢の中で遊んであげるわ♪
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:30:32.32 ID:zpK51AN6
劇場版ランカは本当に成長していて、素敵な女の子でしたよね!そして強かった!
あのあふれんばかりの母性愛ランカちゃんは素敵でした!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:08:07.48 ID:tGWvCCWK
ランカから連想するイメージカラーなんて普通に考えれば緑色だろうに
ピンクブロンドでデビューシングルがピンクモンスーンなシェリルじゃなくランカにピンクを与えたがる意味は分からんな

身の丈に合わない設定で空回りさせるいつもの公式のやり口ではあるけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:50:25.02 ID:fCcbe0mB
>>1
まだ「シェリルファンだからイメージカラーとしてピンクを好んでる」って言われる方が
よくあるファン心理として理解できるな
シェリルファンらしさを描写できてたか、最初からピンク使ってたかはおいといて
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:09:02.64 ID:U8UZ7z0r
前スレ>>997
>>988だけど確認ありがとう
あのシーン小説だと駆けつけたことになってるんだね
てことは一応小説に則った記述ではあるわけか
観ててシェリルランカのそれぞれの呼び方とか偶然会った感じだし
台本には「通りすがりのランカ」って書いてあるんだけどね…

>>7-8
よりによってシェリルをイメージさせるカラーをくっつけようとするのがね
ランカにはイエロー系とかが似合うと思うし住み分けた方が絶対に良かったと思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:01:56.36 ID:uZQv6+aU
>>6
母性愛に溢れてたのはシェリルの気がするけどな
映画見てもランカは母性より親を思う子供ってイメージ
例えが微妙かもしれないが連れ子(ランカ)持ちの男(アルト)と結婚しようとする女(シェリル)みたいな関係
最初は反対してたが親の気持ち汲み取り頑張る子供ってかんじか?
むしろ母性溢れてたのはシェリルの方だと思う
身を呈してランカをアルトに託して宇宙にポイだし
クイーンと融合したギャラクシーの攻撃の時もシェリルはランカを守るように抱きしめてたし
その人の捉え方だろうがランカで母性愛と言われるとしっくりこない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:37:08.59 ID:t8gT45CK
>>9
サヨツバ公式本では「テレビ局で偶然ランカはシェリルと出会う」となっている(P.16)
公式監修小説は批判があったランカの描写をフォローしたり、ランカage他キャラ達をsageるという
恒例の後だしジャンケンが多いから、本来は台本や公式本の通りシェリルが倒れたからといって
ランカが見舞いに行ったりしなかったんだろうな
シェリルと共にバジュラから船団を救った歌姫ということをデートの時にアルトが言っていたので
仕事が忙しいので無理だったのかもしれないので別にお見舞いできなくてもいいとは思うけどね

…ただ、それなら小説で「シェリル・ノームが倒れたという電子ニュースを読めば、何をおいても
駆けつけてしまうのがランカ・リーという少女だった」の「銀河の妖精はランカにとっては太陽だった」の
過剰な美辞麗句を並べて言い訳がましく見舞いに行った事にしなくてもな…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:40:28.72 ID:HXC98/sh
>>7-9
あくまで幻想としての女の子らしさ
どっさりフリルやピンクに溢れた80年代的アイドルをやりたいのならそれでいいと思う。
二次元キャラにリアルな女の子っぽさを半端に入れたところで成功するとは限らないのは
ことごとく滑ってるランカの普通の女の子描写が証明してるし。
問題は、後付けで出てくるまで私生活でもピンク好きを思わせるような私服出てなかったし
ドぎつい緑髪や色黒めの肌が、ピンクの衣装と合わないってことだと思う。
「なんで似合わない、どうしたって無理がある、○○という設定をねじ込むか」
「○○をやらせたいのなら、なんで最初から○○に相応しいキャラにしなかった」
ピンクに限らず、ランカの設定の殆どに言えることだろうが。

>>10
公式的に、ランカの母性愛はアイくんとの関係で描写したつもりになってるんじゃないかな?
ナウシカ的な蟲の子への母性愛と人類との間で板挟み〜をアイくん返却&だいすけでした回で
描いたつもりなんだろうが。
動物の被害にあったばかりの人を気遣わない無神経ペット飼い主がトラブルおこしてすねた挙句
別の男に乗り換えて宇宙デートしてるようにしか見えないのが難点。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:51:38.48 ID:t8gT45CK
>>9
あともう一つサヨツバ公式本を引っ張りだして気がついたけど劇場版のランカはピンクの服が多い
イツワリでのレッスン服(アイ君に初めて会った時に来ていたもの)やアルトをコンビニに連れて行った時
ピンクの服+黄色系セーターなど、リベンジイブの時の服、水着もピンク地に花模様
クマクマライブのパステルや恋犬などもピンク色が目立つ

どっちかというとビタミンカラー系の方がランカには似合うと思うし、キャラ=中の人を連動して
アイドル系で売る気なら最初からどの色でも着れるような外見にしておけば良かったのに。

>>10
>>6は前スレのラストで同じ文章を貼っていたコピペ荒らし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:45:29.24 ID:jhztrFzK
>>12
バジュラに対する母性を描くならまず大前提として人間関係を丁寧に描いておかないと成功しないと思う
人間社会に対する思い入れも見えないのに母性と言われてもな
ホシキラの歌詞に「愛する強さ知り始めてる」とあるように母性や他者に対す愛情を学んでいくのはこれからじゃないか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:09:45.92 ID:cqH5B2Hh
好きな色(着せたい色)と、
似合う色は違うとなぜわからんのか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:26:42.94 ID:xqCf0ht6
なんか、それぞれの異名も影響ある気がする

銀河の妖精と超時空シンデレラ。純粋な芸能界物ならそんなに気にならなかった
かもしれないんだけど・・・
20話やサヨナラで、絶望的な状況の中歌うシェリルの姿にエルモやオズマが感嘆
したように「銀河の妖精・・・」とこぼすシーンがあるけど、やっぱりあれって
『銀河の妖精』っていう異名だからこそだと思うんだよね
人ではない、けれどたいていの人は特別な存在として認識するだろうその異名が
まさしくふさわしいのだと人々に思わせているんだと分かるというか

ランカにはそういう場面はなかったけど、仮にそういう場面があったとして
ランカの歌う姿を見た人たちが「超時空シンデレラ・・・」って零しても
緊迫感が欠けるというかそれすごいか?と思ってしまうというか、そんな
印象の違いがある気がする
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:31:56.23 ID:RDuM0eXm
苦労せずトントン拍子だからシンデレラって感じがしないということは言われたりもしたけど
ランカが歌ったらみんな大盛り上がりって設定なんだろうし超時空シンデレラという名称自体については別に良いと思う
二つ名で問題になったのはクマクマライブの妖精だよ…
そういうライブにしたかったのは解るけど似合わないくるくるヘアにわざわざシェリルの二つ名を持ってきて馬鹿じゃないかと
もっとやりようがあっただろうと思うとそんなつもりがなくても分捕ろうとしてるようにしか見えなかった
そういうところを見てもランカってやり方があまりにも下手すぎる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:42:37.47 ID:kEij7goO
>>1

マクロスクロニクルの広告バナーも一番前がランカか・・・
はいはいまた一番前ね、と穿った見方をしてしまう。俺自身もう病気だと思うけど
たまには他のキャラを前にしてもらえませんかねえ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:21:42.32 ID:dInucRXN
>>16
超時空シンデレラは別にいいと思うけどな
実際テレビではゼントラ軍人が「超時空シンデレラランカちゃん!」と鼻血吹いてたしあれはランカっぽい
ただ劇場版は銀河の妖精とかぶるのにランカを妖精に変身させない方が色々言われないし良かったんじゃないかとは思う
みんなに幸せを届けるためにお姫様に変身しないで妖精になるってのはいいアイデアだけど
銀河の妖精ってシェリルの二つ名がしっかり定着してる中やらんでもと思う
じゃあ他に何に変身すれば良かったのかと言われると困るが…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:51:46.60 ID:yxbuX9tZ
>>19
TVの頃からアルトに対する好意と同じくらいシェリルに対する好意を描写してればあの妖精変身もリスペクトだと好意的に見られたかも
いきなりシェリルリスペクトを全面に押し出しされても描写皆無じゃこっちも戸惑う
最初はシェリルけなしてたのに今更コンビ扱いされてもw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:40:54.71 ID:r4a8hXl2
別に妖精じゃなくても魔女になれば魔女っ娘としても押し出せたし
それこそ羽をつけて天使でも良かったのに妖精を選んでしまうのがね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:59:43.28 ID:K8j9XkOH
確かに天使とか余ってるのに妖精は違和感あった
妖精って可愛いけど呼称としてはちょっと軽めな風情だし
メインヒロインに仕立てたいなら他にも色々ありそうなのに
わざわざ意図的にブッキングさせてきたとしか思えなかったなー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:24:22.13 ID:dInucRXN
>>21
そうか
天使にしとけば良かったんだよ
聖女や天使とさんざん言ってたのに何で天使にしなかったんだろう
童話のシンデレラを変身させたのは妖精だったか?魔女?
眠れる森の美女を助けたのが妖精だったっけ?
シンデレラを変身させたのが妖精ならああそうかと納得できるが魔女が変身させてたなら魔女をやっても良かったかもな
わざとではないにしろランカは他人のパクりみたいなのが多いし
まずクマクマライブコンセプトを歌シェリルからってのも微妙
あれってリスペクトなのか?
書いてて今思い出したが天使にしてもシェリルのナース戦隊に天使と悪魔がいたような…
もうグダグダでネタ被りすぎるw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:39:43.91 ID:kDX4Z1d/
>>19
>じゃあ他に何に変身すれば良かったのかと言われると困るが…
ランカ=中の人発言からみて「天使」にすれば良かったんじゃないの?

ソース:歌姫たちのNext Stage from アニメージュ2月号 より
――タイトル曲の「天使になりたい」はどのような思いで歌ったのでしょう?
中島「この曲は今現在やこれからの中島愛と、私の中でこれからもずっと生きていくランカ・リーという
存在を重ね合わせた曲なんです。  ランカを通して成長することができた今の自分を見据えて、
これからは「天使」のような存在になっていきたいという思いを歌いました」

――中島さんが考える「天使」のイメージとは?
中島「みんなに愛を与えるのと同時にみんなに愛してもらえる存在。
愛によって、人と人をつないでいく存在です。
ランカと私の過去と未来を象徴するワードとして、「天使」はぴったり!と思いました。」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:09:08.79 ID:f4JFlC2y
見るたび思うんだけど、キャラだけなら
自分のキャラを(溺)愛してんだなと思うけど
自分も含めてでその発言ってすごいな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:52:24.17 ID:Lio91jVv
自己愛部分でのランカ=中島のシンクロはすごいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:49:58.13 ID:wQJbl8x5
桜餅な衣装も魔法をかけるのももしかしたら偶然だったのかも知れない
でも誰か止めてよと思う
ランカのコンセプトにはあってたのかも知れないけど監督はMay’nのライブを見に行ってるわけで
普通は被ってないか細心の注意を払うものだろうに「もしかして丸ごと引っ張ってきました?」みたいなのはね…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:03:01.97 ID:wHCN2E0P
そこもなぁ。

中の人とイコールで売り出す企画なら
ランカの中の人のライブから良いところを反映させるのが当然だろうに。
なんで当て馬要員として用意したはずのシェリルの中の人なんだ?

プライドも何も無くなるぐらい、なりふり構わず状態になってるとしか思えない。
思惑どおりにランカが受けなかったことにそんなに焦ってるのだろうか?

表面だけパクッたところで差はますます広がるだけだと思うんだけどな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:40:25.12 ID:2P0gRLaf
>>28
エピソードやライブコンセプトをランカに移植したくなるほど歌シェリルが素晴らしかったということなんだろうよ
ランカ=中の人と言いつつ実際は中の人に敬意払わないってか払えないのか
マクロス後の両者の売れ具合見ればまあ歌シェリルからエピソード持ってくるのは納得
もう少しランカにも中の人にも頑張ってほしかったしマクロスから羽ばたいてほしかった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:46:05.08 ID:Afi3ZPby
でもシェリルもエリクシアはシンデレラっぽいけど。

使い方はかなりうまいけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:22:43.70 ID:rS/Bpozs
歌シェリルのライブをオマージュしたと言ってたような…これオマージュは別のやつだっけ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:36:52.19 ID:Lytx/v62
>>30
妖精と違ってすぐにシンデレラとわかるモチーフが無いからなあ
ガラスの靴とか舞踏会とか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:18:30.66 ID:mLnyBiCU
クマクマライブはランカが妖精(シェリル)に励まされてここまできたっていうストーリーを現してるらしいから
ランカが妖精コスしてるのはそんなに気にならないけど
そもそもランカが自身のライブ演出にシェリル(をイメージした妖精に扮したランカ)を登場させるほど
シェリルを尊敬しているように見えない事の方が気になる
あとエリクシアライブにシンデレラぽさは感じない
セクシーな新郎新婦とセクシーなナースの錬金術ウェディングというカオスな世界観のどこにシンデレラ要素が…?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 04:28:49.45 ID:1Dq+fxqo
>>30
上の人と同じく気づかなかった、その解釈聞きたい
シェリルの生い立ちが既にシンデレラ状態ってのは関係ある?

クマクマはランカ版ユニバニなのかもだが=の人いるのに歌シェリル成分は筋通らんよ
前スレの結末を暗示する大事なライブとのレスのおかげでその点は理解できる様になった
眉毛に近い評論家がいろんな人が心を開いていく映画でその予感として「オープンランカ」があって
テーマと重なってると発言しているし、パンフにもキーワード的に心の鍵を開くとあるらしいが
テーマとしての存在感そこまで感じなかったな

ミュージカル仕立てでアニメ史上に残るとまで言った眉毛の勝算を知りたい
ロボアニメで古典ディズニー調ミュージカルとしゅごキャラやる事がそうなのか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:14:00.94 ID:MRXpVPGZ
>>34
>ミュージカル仕立てでアニメ史上に残るとまで言った眉毛の勝算を知りたい

同じく知りたいところだが、眉毛の勝算がいかなるものであったとしても

「ランカのライブはアニメ史上に残る」
「ランカはシェリルを凌ぐ天才歌姫」
「ランカは絶対的に優しい女の子でナナセが隷属するほどの聖女」
「だいすけでした回をはじめとしてランカには悲劇性がある」
「ランカは、人外=バジュラの立場になっても考えられる特別な子」

眉毛が主張したかったんであろうこれらのことが、結果として
視聴者には全く伝わってないどころか
ポカーン状態なんだってことを眉毛はちゃんと自覚すべきだな。

ちゃんと伝わるような描写が何一つされてないのに
「行間の読めない奴の所為」「悪の手先のように言われた」と
受け取り手側の所為にしてるのは反省が無さすぎる。
その辺の責任転嫁が度重なるランカの失敗に繋がり続けてるんだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:01:14.21 ID:5Dy5whE3
問題なのは物語の中でも大きな鍵であろうバジュラとの仲立ちがまったくできて
いないこともあるだろうな
確かにランカはバジュラのことも考えているけれど、逆にバジュラのこと『しか』考えて
いないように見えてしまう(フロンティアの人たちが死ぬかもしれないのにバジュラを
殺したくないから歌えない、フロンティアの人たち見捨ててアイくん逃がす)
そして最終的にバジュラが人間のことを理解してくれたのはランカの力じゃなく、シェリルという
もう一人の歌姫がいて、その歌姫の歌もバジュラに届いたからこそランカとシェリルという
違う人間がいる、人間はそういうものなんだと認識されたというシェリル頼みのオチ
(もちろんランカもいなきゃ意味のないことではあるけど)

劇場版ではシェリル救出作戦後行方不明になったアイくんのことを気にする描写もなく
そのアイくんに命がけ?で守られたのはシェリルとオズマ。そして最後はバジュラに
守られるだけ

バジュラの立場に立つことと、人間サイド切り捨てることは全く別の話だと
思うんだがな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:50:30.85 ID:KVAdH3Xq
ランカライブはシェリルの病状が気になりすぎてあまり記憶にない
パステルで可愛かったなと言う感想しかない
あれでアニメ史に残ると言われてもそうですかとしか言えない
ランカのライブ目立たせたいならシェリルの苦難を少し減らせばよかったんじゃないかとさえ思う
公開直後はアルトどうなったとシェリル復活するんだよなって感想でどこも持ち切りだったし
あれでランカのライブ印象付けようとか無茶がすきる

>>36
バジュラとの関係を描けば人間との繋がりが薄くなり、人間との関係を描けばバジュラは放置
もう少しバランス考えればいいのにと思うが異種族を橋渡しするランカを描くのは難しいのかもしれない
それかバランス取るのが恐ろしく下手とか?
ランカすごい、ランカ天使と言いながら最後は捨て身のアルトとシェリルがいたからこそ和解ならテレビの頃からランカすごいをやらなきゃよかったんのに
最初からシェリルにもう少しランカの役割を肩代わりさせてればシェリル頼みなんて言われなかったかもしれない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:24:05.66 ID:yYWhQwqw
マクロスでこれ言ったらおしまいかもしれんが男にフラれたごときで成長したとか言ってたら人間みんな成長しまくれますな
特にランカは恋愛の比重大きすぎて他が見えてこない
兄やバジュラとの関係も描写されてたがアルトくーんと連呼してただけな気がする
比重としてはこんか感じ?
アルトくーん(もしかしたらブレラもこの位置?)>>>オズマとバジュラ>>>>>>>>>>>シェリル含むその他
失恋以外の要素でも頑張れよ
39名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 13:41:21.05 ID:RVXW118M
戦争で国がボロボロな状態の中沢山の人が死んで
死を覚悟して戦おうとしてる人がいる中一人だけ
失恋して可哀想なんです!!されても同情出来る訳もなく
周りの状況を考えろとしか思えない
失恋したら死ぬ設定があるなら別だけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:32:42.11 ID:axq26hf/
>>37
>異種族を橋渡しするランカを描くのは難しいのかもしれない

ランカの敗因の一つに、ただでさえ描くのは難しい厨ニ設定を考え無しに詰め込んだから全て描写不足ってのがあるね
ぶっちゃけランカの設定を無理なく全て描き切るにはランカ単独主役で全話費やしたとしても出来るかどうか微妙なほどのてんこ盛りだし
プロなんだから厨ニ心おさえて描き切れるだけの設定にしぼれなかったのかねと思う


>>39
公式的にランカの苦悩や悲劇性は失恋だけでないようだし、そういう悲劇性も(設定だけでなく)作中で描いたつもりになってるようだよ
あくまで「描いたつもり」で全く伝わってないのが問題だけどw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:58:34.15 ID:Fr+iPpi0
test
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:04:47.33 ID:Fr+iPpi0
やっと規制解除!!

>>37の言うとおり、自分もあの辺はシェリルの病状とかスパイ関係しかあんま覚えてないんだよな
ランカライブはミレーヌっぽいすごい微妙な衣装と妖精の時のすごい髪形と、「乙女心勇気出して」しかあんま覚えてない・・・
プラスのインパクトが決定的に足りないんだよな
テレビ版よりも印象は悪くないんだけど、本当に空気になっちゃってたから・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:48:54.32 ID:7MTa9OHo
妖精の時のすごい髪型すら覚えてない…
くまくまでランカが沢山いたような気がする。
シェリルのライブは印象強くてよく覚えてるんだけどなぁー
なんか普通というか演出がシェリルと被って印象がないというか>ランカライブ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:26:49.79 ID:+PgXX+Yf
>>40
異なる種族と結び付ける橋となる過程で「橋」となるものがどちらの気持ちもわかるが故に苦悩したり
どっちからから石をぶつけられたりする苦難がないのも敗因の一つだと思う
また実際に命の危険を冒したのが劇場版アルトや死にかけの体に鞭打って歌い続けたTV版シェリルで
ランカに関してはTV版の頃から神(公式)の手が常時守っているから命が危ないんじゃないかと
こっちが心配する要素なかったし、劇場版の関してはTV版終了後の数々の公式のやらかしたことで
他のキャラ達が死傷しようがランカだけは死んだり大けがすることないようなーwと思ってたよ
ランカは足し算ばかりで引き算がない、良いとこどりをさせたいけど泥かぶるのはNG扱いだからな…

>>43
ランカの妖精ってなんか髪の毛が変にクロワッサンかコルネ化してたアレか…
髪を結って顔周りをスッキリさせることが設定上できないのかもしれないが、どれもアイドルにしては
野暮ったくってモッサリしてた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:01:41.92 ID:wJ4iO4Gp
聖女キャラって難しいよね
特に恋愛ヒロイン兼ねてると現実を見ない色ボケの寝言として熱狂的アンチがつく
ただランカはマクロスF人気に必要なキャラではあったと思うな
シェリルは人気だけどわりとオーソドックスなキャラだし、単体だとそこそこ人気止まりだったと思う
ランカっていうベタベタアイドルがライバルにいたから、応援してあげたいって気持ちが強くなったのだろう
本来はランカが応援される立場のつもりで作ったのかもしれないけどね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:18:53.17 ID:mQI89YQZ
>>45
自分はむしろ考えが逆だな
シェリルは相手がランカじゃなかろうと、同じ境遇に陥るなら相手は誰でも良かったと思う
それこそただのモブでも
ランカ関係なしに成功→どん底→復活が受けてるわけだし

逆にランカはシェリルが相手じゃなけりゃここまで人気崩落はしなかったんじゃないか
歌唱力も人としての性格も歌への情熱も比べると全て劣っているのが原因なわけだし
シェリルいなくて単体ヒロインだったら比較する相手もいないから
人気は出なくても今みたいにアンチの方が多いかも・・・って状況になってないと思うんだ
その場合マクF自体がひっそりと終わってただろうけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:30:05.59 ID:wJ4iO4Gp
>>46
そう?成功→どん底→復活するキャラなんて珍しくもないし、性格的にもオーソドックスなツンデレキャラ
目新しい部分がそんなに無いし、主人公のアルトもそんなに濃いキャラじゃないから
アルシェリだけじゃ、作品を引っ張る力が弱くてそこそこ人気止まりだったと思うけどな
ランカとのダブル歌姫の要素はやっぱり大きかったんじゃないだろうか

聖女キャラのランカは単体でもアンチはついてたと思うなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:46:52.98 ID:mQI89YQZ
>>47
オーソドックスだからこそ分かりやすいし、今までそういった人気作品も多い
一つ一つの設定自体に目新しさはなくても複合的要因も十分にあるだろ
頼れる人がいない場所で一番信頼していた人に裏切られた上、いつ死ぬか分からずしかも歌と命を天秤に掛けなければならない
それに付け加えれば、愛した人には既に他に好きな人がいる(と思っている)
けれどその境遇でもあがいてもがいて自分に出来る事を見つけ、命をかけて遂げようとする
ありきたりな展開・設定が複数絡まって今の人気になったんだと思うぞ
あとはマクロスとして歌唱力もその要因だろう

それにアンチはどんなキャラにもつく
ただランカの問題は、全て「設定倒れ」で人としての優しささえも感じられない事じゃないか
自分中心で他の人の事は考えられない、自分が良ければそれでいい
そういうキャラならそれでいいし、そこから成長していくのもまた王道的で良い
なのに公式はそれを否定して「絶対的に優しい女の子」とするから設定と描写の間に矛盾と崩壊が生じた
そしてそれを不快に感じる人が多かったから今の状況なんじゃないか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:40:05.84 ID:wJ4iO4Gp
>>48
挙げてる要素もタイプの違う2人の歌姫って構造が上手くいったから輝いてたんだと思う
相手役のアルトはちょっとパンチが弱いし、単体だと普通によいヒロイン止まりだった気がするがね
恋愛ものは世の中たくさんあるし、目新しさは重要よ

ランカに関してはその通りですよ
聖女キャラってのがそもそも現実を無視した理想の塊で、まず上手く表現できないもの
他作品で見かける聖女キャラも猛烈なアンチがついてる事が多いわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:54:49.40 ID:ep2sAqYI
ランカって別に聖女キャラ目指してた訳じゃないはずなんだけどね
吉野によれば、ランカはTV版ミンメイ、シェリルは映画版ミンメイがモデルらしいし
河森によれば、アイドルは偶像で、ほんとはただの女の子なんだよっていうのを表現したかったのがTV版ミンメイ
だとすればランカも奔放でワガママで、でも可愛げのあるような、どこにでもいる等身大の女の子を表現するのが目的だったはず
ナナセ始めファン達に神格化されていても、その実は恋に傷ついたりもするただの女の子なんだよっていうのを
描写を端折りすぎ、飛ばしすぎ、設定盛り過ぎで、ゴチャゴチャになったのを、無理やり聖女キャラと後付けして纏めようとした感じ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:08:34.48 ID:wjDt5obr
2人の歌姫構造が上手くいっていたなら片方が3倍以上の差をつけられる事にはならなかっただろうね
むしろミンメイの代わりを公式が期待したランカは失敗だったと断言できる

シェリルにはファンの購買意欲を刺激する魅力があった
ランカには無かった
それだけの話だよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:12:35.80 ID:y4ZuSJAz
シェリルは目新しさでうけたわけじゃないし
そもそも恋愛ものに目新しさは絶対必要と言うわけじゃないと思うな
むしろ昨今はそんなに無いベタなド不幸要素が受けたんじゃないだろかと思う
例えると語弊があるかもしれないけど韓国ドラマみたいな

ツンデレ系の女性キャラならたくさんいるけど
シェリルぐらい一度に不幸要素盛られたキャラって
近年のヒロインでそんなにいるかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:17:30.69 ID:wJ4iO4Gp
大人気になるには目新しさが必要
シェリルは小奇麗にまとまってはいるけど、目新しさに欠ける
お相手役のアルトもあまり個性的なタイプではない
そこに目新しさを足したのが、タイプの違う2人の歌姫っていう舞台だと思うのよ

ランカは良くも悪くも派手で存在感はあった
魅力がなくても、2人の歌姫という舞台を作ることはできた
だからアンチが多くても、マクロスFにランカは必要だったと思うんだな
眉毛側はシェリルの方が舞台装置のつもりだったのかもしれないけども
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:26:58.83 ID:zR+ubcS9
>>53
いや、それこそタイプの違う二人の女が一人の男をめぐって三角関係なんて
べたべたな古典的設定で目新しくも何ともないぞw

何をもってしてランカがいたから目新しくないとするのかその根拠が希薄すぎる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:43:10.23 ID:Tqoa6wEv
シェリルって当て馬キャラや二番手ヒロインならテンプレだが
それが大昔の少女漫画のメインヒロインみたいにベタな転落や不治の病ネタを背負ってるところに
意外性あってうけたんじゃないのか?
対比対象にランカがいようといまいと、シェリルの生い立ちや不治の病ネタにファンはひかれたと思うし。
公式のランカageシェリルsage戦略にうんざりして幕Fごと見切ったファンのことを考慮したら
ランカがいたから人気者になったとはとても言えない(むしろ逆では)と思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:49:45.88 ID:B+7wvbMV
ランカがいたから対比でシェリルの不幸が際立ったのはあると思うね
そういう意味ではランカもシェリル人気に貢献してると思うわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:52:27.72 ID:NjyuhJaJ
シェリルはみんなが好むエピを詰め込んだ王道ヒロインでランカは眉毛のマニアックな性癖が
反映されたニッチ系ヒロインって感じ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:52:50.92 ID:MJ0DqGd1
>>53
目新しいから人気出るわけじゃないでしょ
シェリルが人気出たのはランカと違うタイプだからとか、ランカと比べて〜ではなくて
単純にその生きざまに惹かれた人が多かったからだと思うよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:00:52.84 ID:WhpRJ4Ee
>>53
シェリル=当て馬や舞台装置として設定したのに裏目に出たってのには同意だが
「ランカがいたからシェリルは目新しいキャラになった」は疑問だな

>>56
設定だけなら、ランカだって負けないぐらい不幸ネタが盛られてるわけだが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:02:06.58 ID:EAlhjGQd
そうかな?
どちらかといえばシェリルは努力で何もかも〜みたいな泥臭さとかを感じるヒロインだと思う
対してランカはバジュラと人間を繋ぐ人間だとか、努力<<天賦の才っていう現代的なヒロインで、
周りから愛される妹的、萌えキャラポジもある
どちらもテンプレ通りで昔からよくある設定だと思うけど
最近はシェリルみたいな努力さえすれば〜みたいなキャラはなかなか見ないこともないけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:10:39.46 ID:zcNDrzJq
>>59
いや設定上もランカに不幸設定なんかないわ
自分のせいで家族を殺しちゃったのも出奔して捕まったのも自業自得だし
それ以外は常に周囲に大事にされてきたじゃないか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:12:26.51 ID:r9u22IYE
>>58
アニメ史に残る()ようなヒロインの中には
当時としては目新しいから受けたってキャラも確かにいるけど
朝倉南ちゃんとか、クラリスとか、水野亜美ちゃんとか
オーソドックスすぎるヒロインだって、普通に人気だったしな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:19:09.51 ID:mQI89YQZ
>>61
「家族が死んだ」「友人が死んだ」「戦争に巻き込まれる」という一点だけを見れば不幸と言える
前後の経緯を考えると「自業自得」になるけども

>>62
確かに目新しさがなくても人気キャラなんてごまんといるしね
てゆーか亜美ちゃんってそんな人気だったんだ!
小学生の時にリアルで見てた自分も一番好きだったけどもww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:20:04.34 ID:1AXzSh1t
キャラの目新しさはキャラ人気にどこまで関わってくるか
(関係あるよ派 そんなに関係ないよ派)

ランカとシェリルのキャラは目新しいかどうか
(目新しくないよ派 意外に目新しいよ派 基本ベタだけど意外性はあるよ派)

シェリルのキャラが目新しくないとしてランカが加わったことによりその人気は増したか
(増してるよ派 変わらないよ派 むしろ足引っ張ったんじゃね派)


各々前提とする所で既に意見割れてるから、そこんとこ整理しないと平行線になる悪寒
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:21:04.70 ID:zcNDrzJq
>>63
経緯なしに結果はないわ
というか自分が要因になる巻き込みタイプだしな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:24:22.11 ID:vra45gQ9
>>61
自分の力で家族含む大勢が死んでしまったというのは不幸ではあると思うよ
ただランカの場合はそれを自分で乗り越えるという肝心の描写がなかったのがまずかっただけで
>>46の言ってるランカの相手がシェリルだったからっていうのは解る
シェリルの不幸が凄すぎてランカはぬるいとしか思えなかったから
愛されまくりなランカが「ひとりぼっちじゃないんだって」とか意味が解らなかった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:26:16.81 ID:tonkIYDJ
>ID:wJ4iO4Gp
ランカを出汁にシェリルもアルトも人気じゃないとしたいのかな
確かにランカとの対比で肩入れする人がいたのは確かだろうけど
シェリルが人気出たのは挫折→復活がキレイに決まったからだろうし
アルトとの不器用な恋愛や歌への姿勢、歌その物に惹かれた人もいる

アルトだって元天才女形のパイロットとかあの見た目は個性的だろ
テレビではランカに食われたけど映画は立派に主人公してて
人気だってマクロスAの投票じゃ歴代主人公や男キャラじゃかなり上位だろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:46:11.74 ID:mQI89YQZ
>>64
まぁでも違う考えの人の意見聞く事で自分の意見の再考にもなるし、時には納得もするから
色々意見聞きながら議論したいなーと思うからこのままでいいかも
あくまでも自分はな
ただこのスレ的には人気の考察としての議論だけでいいかもだけど
「シェリルが人気が出たのはキャラが目新しいからか」
「ランカが加わった事で人気が増したのか」的な
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:00:01.99 ID:EAlhjGQd
でもやっぱり、キャラとしての魅力の差だと思うな
シェリルの歌が売れたのは別にランカと比較して上手いからってわけではないし、
20話とか演出が気に入られているのも別にランカと比較しているからじゃないでしょ
3話だって避難した結果、閉じ込められた場所から自分で這い出ようとしたシェリルに賞賛が集まり
怖くて動けないかったランカが非難されたわけでもない
それぞれの行動にそれぞれの個性が生きていて、どちらも魅力だと思う

それに、マイナスポイントはキャラ同志の比較ではなくファンの理想と比べられた時に生まれるんじゃない?
魅力として映り、受け入れられる点がもともとランカには少なかったうえ、ファンの中にある理想との剥離で勝手に失望され、
評価を自分で落としていったかんじ
まさにアイドル的だね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:47:50.85 ID:NmQzD+lB
正直なところ、良い悪いは別としてTV版にはランカがいなければ話は展開しなかった
でも映画版で不評なところを全部他のキャラに擦り付けて他のキャラが好評だった部分を横取りした結果、
凄く薄いキャラというか空気キャラになってしまって別にランカは話の展開に必要じゃなくなった
ランカがいなくても話は進められるしバジュラ部分だってシェリルに多く持たせたせいでシェリル単品でも事足りる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:18:34.42 ID:mQI89YQZ
>>70
確かに、良くも悪くもテレビ版は存在感が半端なくてランカを中心に話が進んでいったけど
劇場版はランカがいなくてもなんとかなるんじゃね?的な役割だった
テレビ版の役割が大幅にアルトとシェリルに割り振られた結果かな
嫌われないキャラにという意味では成功とも言えるけど、存在感まで消して意味あるのかどうか・・・
あれ、でも登場シーンだけなら劇場版も結構出てたような?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:35:13.54 ID:W0PEYE+h
ほぼいらない役割なのに長々登場シーンという名のライブとか足手まとい描写はあったから
余計に反感を買っている面があるかと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:39:46.64 ID:uCErQNdV
ランカの間接的な親殺しは、シェリルの不死の病並かそれ以上の
悲劇性と重い十字架になったけど
その設定を表現しきれなかったのもマイナスだったな

シェリルは孤児として街を彷徨うといったインパクトがあって
銀河の妖精にまでなったけれど、また街を彷徨う描写が
見ている人に「最後は幸せになってほしい」につながったけれど

ランカは「何か」に不安がっているのは「なんとなく」伝わってくるけれど
結局、ブレラとデートしたり、あいくんと戯れたり
ナンジャコリャ感がぬぐえない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:55:15.96 ID:7iEF1agM
ベタだけど私のせいで、って涙を流すくらい大げさに落ち込むか、誰かに責められて、私は悪くないって反抗するか
どっちでもいいけど反応が欲しかったな
マクロスFの物語のスタート地点でもある悲劇的な過去なのにランカの過去にはほとんど触れてなかったのが残念すぎる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:58:25.57 ID:g7yDB/y0
ランカは確かに不幸だったかもだけど、不幸のどん底になり損ねてる感がなあ…
シェリルいなくても「…不幸?」ってなる
おまけに、不幸な目に出会った時の状況も振る舞いも、同情だなんだを誘えない

家族死亡
 ・オズマに即効で拾われ、面倒見てもらいまくり
 ・慕ってくれる、甘やかしてくれる友達がいる

家族死亡は自分のせい
 ・途中まで忘れてるうえに、思い出しても別に悲しんだり悩む描写無い

戦争の道具に利用される
 ・戦争の道具に利用されること<<アルト君が自分のことを分かってくれないことが嫌だ

友人の死を目の前で目撃
 ・その後、特に気にしてない
 ・挙句「ミシェルくんを殺したのはこの子じゃないから、群れに返すために一緒に来て!」

アルトに気持ちをわかってもらえなかった@蒼のエーテル回
 ・当たり前

敵に利用される
 ・お咎めもなければ自責の念も何もない。「ごめんなさい」の一言もない

シェリルと比較しなくてこれなのに、シェリルが出てきたらもう敵うわけない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:03:49.26 ID:mQI89YQZ
>>75
改めて書かれると・・・すごい
なんつーか同情の余地がないというか・・・
おかしいな
結果だけなら悲劇のはずなのに、なんでこんなに設定を活かせてないんだろう?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:09:50.65 ID:GCxGNqVV
作り手の実力不足
って事もないと思いたいのだけどな…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:14:10.57 ID:W0PEYE+h
>>75
正直これで「ばじゅらんぼうだからこれだけ人間と意識の差があるんです」と
公式にエイリアン扱いされてるなら二次元キャラとしては好きだった
ところがこれで優しいだとか悲劇だとか聖女だとかになるから「???」になる
映画は更に訳わかんないことになってたし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:30:11.42 ID:K1OPo8bH
>>75
改めて書き出されるとひどいな
シェリルがいるいない関係なくランカ自身が地雷踏みまくりで自爆してる
たった一つでも違う方向に行ってればまだ同情されたり応援されたりしたんじゃないだろうか
「ごめんなさい」とはっきり謝る場面はいらないが自分の言動でどんな結果がもたらされたか知って考える描写くらいあればまだ受け入れられたかもしれない
制作者主体の無駄な萌がより他人に頼らず頑張ろうとするランカがほしい
テレビ最終回でも「助けて…」だったし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:46:00.22 ID:NmQzD+lB
最終回の最後の最後まで希望を持ってたけど結局「負けません歌も恋も」って何にも思ってなかったからなぁ…
落ち込んでるところに誰かに言葉をかけてもらって前向きになるならまだ頑張れって思った人多いだろうに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:57:45.67 ID:9PdRWlYp
キャラ描写も多々おかしい部分があるが、結局はキャラとしての歌の成長度も差につながったと思う
やはりマクロスは歌も凄く大事な要素だと思うから
TV放映終了時点では、なんだかんだいってもランカの歌は好きだから・・と思ってた人もいたと思う
歌はそれこそランカがいたからシェリルの曲が良く聞こえたとか、そういう比較にはならないよね
音楽は単純に曲調の好みもあるし、片方が下手で片方が上手く聞こえるから、上手く聞こえる方のCD買おうとかには中々ならない
だから素朴な歌い方だけどそれがいいと思ってた人にとって、TVの時よりその後に出た鰤声のなんじゃこりゃCDで
単純にランカ自身のマクロスの歌い手としてのレベルが下がってしまったのも大きいんじゃないかと思った

TVが終わった途端、歌声も歌い方も話す声もキャラはランカのはずなのに、色んな媒体で聞く度に全部違う声で
少なくともTVの時のランカの声はもう聞けなくなっていて、TVのランカの歌い方や声が好きだった人達でさえも
映画までの間に振り落とされた結果、差が余計広がったのではと思う
シェリルも歌い方や歌声が少しずつ違ってはいるが、良い意味で変わったというのと悪い意味で変わってしまったのは
マクロスの歌に注目してた人にはきつかったと思うんだよな
映画で結果的に昔のアイモを使われたランカと、映画では流れず収録予定もなかったらしいのに
ライブの後に急遽録音することになり映画サントラの最後に締めのように収録されたシェリルのダイクレ
これ決定的な成長の差だと思う
まぁ歌のことを言うと、どうしても中の人の話になるから難しいだろうけど・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:21:19.05 ID:9+/FqfHG
歌と言えばさ、放映当時ミシェルが逝った後のランカの歌は、さすがに怒りか憎しみの歌が来ると思っていたんだ
バジュラに怒りのアイモをぶつけるんじゃないかと
実際はオドオド歌うだけだったけど

ランカの悩みや苦しみが「戸惑う」「躊躇う」でしか表現されなかったから、本当にわかりにくかった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:05:48.92 ID:apJ1zJar
歌といえば監督と視聴者の温度差がなー
「すごいの出来た」とか「アニメ史上に残るライブ」とか熱っぽく話してはハードル上げてたけど
前編と後編の予告公開時の反応といいランカの歌を監督が言うほど期待してた人ってそういなかったと思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:13:09.62 ID:Ew8r6cEM
映画公開されたら話題に上がったのは最初はアカペラノーザンだけだったな
それが視聴者の反応なんだよなー・・・
公式はどう思ってるんだろう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:31:05.78 ID:apJ1zJar
クマクマが最初に公開された時の反応は「覚えてない」か「オープンランカ」だったからね
放課後の時もイントロの話か前公開された曲じゃないのとか言われたりしてたし
歌に限らずランカは監督がごてごてと飾り立てては空回ってたような気がする
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:03:22.80 ID:TFA9BoD4
バカ野郎!
監督がクマクマ最高!とか映画史に残る!とかホラ吹かないとランカの歌が話題にならないだろうが
これはランカの歌をより印象付けようとする監督のコウドナセンリャクなんだよ!
みたいな冗談を言ってみるw

でも実際監督が映画史に残るとか言わなかったらここでも全然話題にならなかっただろうし
ランカの歌全般今以上にスルーや空気歌になってしまうんじゃないか?
どこが映画史に残るんだよwと話題にされるだけまだマシだ
放課後はイントロは最高だよなとしか思えないしランカのこの歌スゲーって思えるところがない
強いて言うならスゲーブリになったなくらいか…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:59:07.00 ID:ZxBtiKYo
こういうのって、ただ歌っていればいいってもんじゃないんだよね
そのシーンとあっているか、そのシーンがどんな意味を持っていたか
そういうのと合わせて初めて意味を持つ
ただ歌手が歌出したりするのとは違うし、別に視聴者はただのコンサート見たくて
アニメ見てるわけじゃないし

だから、その歌うシーンがその場面とぴったりはまっていることが多かった
シェリルの歌の方がどうしても印象深い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:29:54.11 ID:IeUwzn+Z
アニメ観てるんだから映像とマッチしてないと印象に残りにくいよね
シェリルはストーリーに沿ってたけどランカはランカが主になってて浮いてる感じがした
映画のライブでも思ったんだけどシェリルはテーマがあったらそれにシェリルを当て嵌めていった感じで
ランカはまずランカをどう魅せるかに重きを置かれてる印象だった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:58:23.32 ID:pxjiBXW/
ランカにももクロちゃんみたいな一生懸命さを感じられればよかったのにエスカレーターに乗ってるだけにしか見えない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:29:32.79 ID:xzv8XMnL
折角一応デパートなんかで誰にも相手にされず〜って描写があったんだから(ニンジン、納豆の)
そこで落ち込むシーンや、どうすればいいか悩むシーンなんかをきちんといれれば良かったのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:38:52.33 ID:mv0gH8x/
ニンジンなんか完全に仕事バカにしてたもんな・・・
ソレも結局ランカが正しかったみたいなノリになってるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:07:21.65 ID:8aSsjk1I
>>88
>アニメ観てるんだから映像とマッチしてないと印象に残りにくい

これに尽きると思う
ランカが見たいんじゃなくマクロスという作品の中で活躍するヒロインが見たいんだよな
ランカはランカ自体が全面に出ててマクロスが影になってたから作品の中で印象に残らない
シェリルは逆だったから作中の大事なシーンとリンクしてて印象に残ってる

ニンジンはもう少し言葉の選び方とかに気を付ければいいシーンになっただろうに
テレビのランカは歌を聞いてほしいってのよりアルトにどう思われるのかに重きを置いてたから仕方ないんだろうけど
でもランカの勘違い恋愛描写多めが三角を引っ張ってたからなかなか難しいところだと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:32:22.34 ID:lhpD5SdR
ニンジンで失敗して落ち込む描写がなかったりもそうだけど
親殺しを思い出して慟哭ぐらいあってもよかったんじゃね?
自分の歌でバジュラを呼び、親を殺してしまった
バジュラに対して憎悪もあり、理解もできるその葛藤
TV版ではそこを成獣あいくんとのじゃれ合いで表現したのかもしれないが
どう見ても獣姦にしか見えなかった…
「獣に犯されるランカタソ萌えるでそ?」といった公式の気持ち悪さしか伝わってこない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:43:14.03 ID:agSJO7L3
>>86
放課後も、切ない歌をわざと明るく歌うことで余計切なさが増す
というのはよくある技法だと思うからアリだと思うんだが、
問題は、わざと明るく歌いながらも切なさをほのかに感じる歌い方に出来なかったってことなんだよな
本当にただただ明るいだけの歌になってしまってるのが勿体無い
あれじゃ歌詞の意味がないような

クマクマも物語を暗示してたとか、ランカが意識的か無意識的かは分からないが
シェリルの気持ちを後押ししてるような描写があって、そういうのは良かったんだと思う
ただ、最初から最後までずっと曲を聞かせて間延びしたのは事実だし
やはりドラマチック要素がなかったのが、印象に残らなかったひとつの原因ともいえそうだよな
ただただ全編に渡ってランカの歌可愛いでしょ☆じゃ、印象に残るのはせいぜいうん可愛いかったね・・だけにしかならないよな・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 05:03:36.38 ID:o7GXLTa2
まあ可愛いだけじゃ駄目だよなぁ…身も蓋もないけど
アニメの女キャラなんてデフォで可愛さ装備してるようなもんだし
言い方悪いがギャルゲだって今時それだけで印象づけるのは難しいだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 06:45:55.15 ID:vdmoS6CU
放課後はもしもっと意図を組んでうまく歌えてたら、ランカの歌はちょっとと思ってた層すら
見返せることも可能な曲になってたんじゃないかと思うんだよな
ランカソロであのイントロで、ランカもこんなの歌えるようになったのか
と思わせられる、最後のチャンスだったんじゃないかね
放課後は一応重要な曲だの散々言われてたし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:59:23.28 ID:dfvAD+MJ
エーテルなんかも歌い手の能力がかなり左右されると思う
中島さんにそれだけの力があればよかったけどレベル低いのにマンセーされてるのが
すごく違和感だ
下手だけど頑張ってる設定ならまだ納得できた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:16:58.87 ID:BgfaKM9L
エーテルは等身大のランカが歌うからこそ!の歌
うまく歌ってどうすんのwww
あの回は衝撃的だったな〜 
弱い弱いと思ってたランカが、自分からアルトに告白。
そして別れを告げるなんて
そこで流れる蒼のエーテル・・・

別にランカ厨じゃないよ。シェリルの方が好き
dめおマクロス愛で全キャラ、全曲好き
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:51:52.26 ID:YD+g0fJU
>>96
曲や歌詞だけならいつだって良かったよ
OCとかだってランカの歌が追いついてなかったけどバックミュージックや変えられた歌詞がストーリーには合ってて良かった
ランカは基本曲に歌が追いつかず比較的合っていると最終回アナタノオトやホシキラみたいに空気で
サヨツバなんかアイモから始まって最後まで歌いまくってたけど公開時最初の歌の感想は『クマクマ可愛かった』が主だったし
イツワリを経てランカがそんな風に歌えるようになるなんて思ってた人はそういなかったと思うよ
ただ監督がランカの心情を歌で魅せたかったのが視聴者との乖離を生んだと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:12:18.45 ID:GDwxdlhy
「クマクマ可愛かった」って正直な話
あんだけ長いのを見せられてりゃ記憶に残るのは当たり前なんだが肝心の歌が全然頭に残らなかったんだよな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:22:00.86 ID:dfvAD+MJ
可愛かったって結局映像がよかった、ってだけで
じゃあそれでランカを好きになるかっていうのとは別なんだよな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:30:15.18 ID:eWynx4rf
その映像もアニメ史に残るほどではな(ry

毎度のことだが眉毛の思惑と実像にはマリアナ海溝以上の溝があるね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:43:46.53 ID:pCfiVHRk
制作者側が愛し過ぎた故の空回り感が半端ないな。
ランカは優しい良い子、シェリルは我儘って大前提があって、
そこからアニメの中でお互い、我儘だったり努力の部分だってありますよっていう
覆しって言うか『良いとこも、悪いとこもある』みたいな人間味を出したかったんだろうが
その大前提になる部分が薄過ぎたもんだから、ランカは自己中印象が強いんだろうな。
でも制作にしてみれば「良い子の筈なのに!」っていう。
身内だけで設定段階で話盛り上がって、とかオチもありそう。

歌も坂本真綾とか、もっと上手い奴起用すれば良かったのに。
初々しさが欲しいなら、途中からはシェリルみたいに替え玉使うとか。

見た目も、初音ミクは緑髪でも色んな服着せられたり似合ってるんだから
シェリルまでとはいかなくても、多様な服を着せれる見た目にすべきだったな。
トレードマークもオオサンショウウオで明らかにアニメ系ってわかるものだし。
他にもリボンや音符の小物持たせるとかでどうにかなっただろうに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:39:33.11 ID:XSr4RS7E
ランカで歌以外に印象に残ったシーン考えてみたが・・・そうするとやはり告白シーンになるのか?
でもあそこもシェリルファンにとっちゃ、アルトとシェリルの良いシーンをとられみたいに思って不快に感じた人もいるだろうし
ランカファンにとっても、二番煎じでしかもランカは明らかに断られる雰囲気、しかもシャッターが閉まって決定的で
結局どちらのファンにも誰得みたいなシーンになったイメージしかないんだよな
ほんと>>102の言うとおり、溝ありすぎ
放課後もミンメイの愛おぼに続く代表曲になるようなイメージとかそれに近い事言ってなかった?
実際にマクF映画見た人の中で、マクFと言えば放課後を最初に思い浮かべる人いるのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:01:13.75 ID:9/cT+hmv
>>96
重要な曲なのに既出なノーザンにに全部持ってかれたのは痛い
個人的だがアカペラノーザン〜アルトの満面な笑みのシェリルーの雄叫びに心奪われた爆笑した
アルトもあんな笑顔見せるのかと映画館で驚いた

>>104
個人的に映画のランカで印象に残ってるのは良くも悪くもアイモかな
イツワリのアイモでこれじゃないガッカリ感を味わい
サヨツバのアイモで風の導き手、聖女なランカ分かりやすくやってきたなとやっぱりアイモは低音が好きだと思った
シェリル好きだけど告白のシーンはパクられたとか嫌だとは思わなかった
寧ろここまで対比入れて随分分かりやすく作ってきたな、親切すぎると思ったくらい
告白シーンは背景が開けたままのシェリルとシャッター閉まるランカと分かりやすい作りだったし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:09:08.28 ID:6DtDEgOk
>>103
>歌も坂本真綾とか、もっと上手い奴起用すれば良かったのに。
ランカというキャラ=実在するタレントを連動して売り出すという方針だったし、星屑が絡んでいる以上
他の人を起用するのも歌と演技の人を別々に用意するのもそもそもムリだろう
河森としては既にに決まっていた歌シェリル・ノームと声質が違うことと、本番に強いという理由で選んで
「僕はプロトタイプが好きな人間ですので、声優さんとして、歌手として完成された方よりも、作品とともに
成長して、作中で役者として臨界点を超えるであろう瞬間を僕らと共有できる方におねがいしたいです」と
言うことだったが臨界点どころか歌も演技も自ら進んで劣化する人を起用したのはな…

河森監督は僕の作った最強萌えヒロインとして売るからには成功すると頭から思いこんでいたのかも
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:32:31.14 ID:HIM21cl0
本番に強い…
泣かないで歌いきった事あったっけ…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:07:42.91 ID:6mgd8GKn
>>106
F放映が始まった当時は伸びしろがあると思ってたんだと思う
監督に限らずアニメ見てた人もそう思って期待して応援してた人多かったんじゃないかな
中の人もそうだしランカ自体もこれから成長していくんだなと思ってた
それが気がつけばランカは最後まであのままだし、歌に関しては最初からほぼ完成してたと思われてた片方が
TV放映中に予想以上にどんどん最初より成長してしまって、気がつけば公式が押せば押すほど
そっちと人気も逆転してて、こんなはずじゃ?と思ったんじゃないかね
だけど理想のランカ像とは切り離せず、焦ってランカ押しを繰り返した結果こんなに差が開いてたとか

TVはそれでもブレラとランカの話があったからか、まだ三角をぱっと見た目保ててランカも存在感あったが、
映画では見事なまでに二等辺三角形のアルト+シェリル(+ランカ)になり、恋愛面でもストーリー面でも
アルトとシェリルとブレラグレイスで大体回ってて、ランカは手助けの意味での狂言回しくらいの存在になってしまったな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:19:41.69 ID:J2AGO+CP
>>98
エーテルは歌がどうの以前に演出が酷すぎただろ
あの回と歌はアルトファンにとってはトラウマものだ
ミシェルを失って辛い中に深夜の呼び出し受けて出て行って
その先でバジュラの味方になるのを断ったら殴られ
悲劇のヒロインぶった告白受けてなぜかアルトが悪者扱い
青のエーテルでずっとそばに居た愛より近かったとか歌われても
アルトの方はランカを恋愛的には何とも思ってないんだぞ…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:47:52.60 ID:9/cT+hmv
>>109
アルトは好きだが蒼のエーテル回は何度見ても笑ってしまう
ブレラに投げ飛ばされたアルトが華麗にダブルアクセル決めるのが強烈で家出するランカより記憶に残ってる
蒼のエーテルはランカの代表曲にしたかったんだろうが勘違いソングでいまいち記憶にも心にも残らない
ランカにとれば悲劇なんだろうが見てる方に伝わってこなかった気がする
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:20:47.56 ID:X8Cx+GKV
勘違いソングか・・・ランカは最初から最後まで勘違いしてた印象だ
他の2人も勘違いしてたが、ランカは自分の事にだけ基本集中してたというか
まあ勘違いしないとトライアングラーにならなかったんだろうけど

そういえばサヨツバでは、ホシキラはブリもマシになってて良かったと思う
だけど菅野さんがホシキラとシュディスタを作らずに、
もしEDがエーテルとかアナタノオトになってたらと思うと
サヨツバのあの流れでホシキラとシュディスタ以外のランカ既存曲がもし流れてたら
絶対空気嫁みたいになってたと思うし
ホシキラは皆に向かっての歌にまだ聞こえるが、ドクンドクンドクンとかEDで流れてたら勘違いもいいとこだろうから
ホシキラとシュディスタで良かった
でも映画サントラCDが始まりも終わりももう一人の歌姫で、
これで誰より最強の歌姫シンデレラとか言われても正直微妙
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:52:37.52 ID:b4luUItT
やっぱ比較対象として圧倒的に歌唱力が上な相手がいたのがまずかったと思う
歌姫がランカのみかシェリルの歌がランカと同レベルだったらFはランカの歌が最高な世界観なんだと
納得できなくもないような気がする

その場合作品自体がコケた可能性高いがw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:33:23.90 ID:lf2lGYmj
散々言われまくってるかもしれないけど、あのミンメイというキャラを作った人と同じ監督とは思えない
年取ったとか中島さんを特別気に入ったとか色々要素があるんだろうけどさ
同じことしてオマージュもしてると言ってるのに、ミンメイとランカ、仕打ちとか境遇とか違いすぎる
まぁそのおかげ?でシェリルというキャラが生まれたのかもしれないけどさあ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:41:43.73 ID:oZCBHg+/
同じ事してたら初代は越えられないもんだ
やっぱミンメイプロジェクトに呪縛されすぎたのが敗因と思う
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:42:29.12 ID:ddIWLR3g
>>109
ひたすらアルトが、気持ちブレブレでヒロインに冷たいやつ・・みたいな感じで作られてたな
アルト好きには見てて心底嫌な気分になる回だろう
あんな状態でも自分の気持ちをしっかり持って、最後には助けにいってるんだからアルトすげーわと当時思った記憶があるw

ランカっていらない描写ばかり沢山あって、視聴者に必要と思われた描写はほとんどされてないのな
足りない部分は行間読めと言えるレベルですらもうないほど、とにかく内面の描写不足がハンパない
空気読めないながらも悩んだりもしている部分や贖罪の気持ちもあったかもしれないのに、そういうのは描かず
ランカちゃんライブ可愛いでしょ特別ED作ったよ銀河一でしょキラッの、上っ面だけを重視して描かれたのが残念だな
せめて小説ではそれを補足しようとしたらしいけど、それも余計な美辞麗句の集合文章で
余計反感買うものになってしまったし、映画では反対に没個性キャラになってしまった
結局誰の手にも余るキャラになってしまったみたいで、そういう意味で不幸なキャラと言えるかもしれん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:02:02.71 ID:RYQH/k5k
>>111
元々EDはエーテルとおっぱいの予定だったみたいだしね…

ホシキラになったのは菅野さんから中の人への配慮もあるのかと
サントラジャケがアルト単独(菅野発案)なのとメドレーラストがこの世界観で終わりたいとのオベリスク
島アイモが昔の音源で録り下ろしダイクレが〆なのが菅野さんの答だと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:18:49.84 ID:TOPKfluY
>>116
その場合、おっぱいはデュエットのおっぱいにする予定だったのかな
だとしたらおっぱいは元々シェリル曲なのだから、どうせデュエットで終わるなら
シェリル曲じゃなく最初からデュエット用に作られた新曲で終わって良かったとオモタ
菅野さんの答えははっきりしてるよな

ランカを凄い歌姫設定してた割に、監督指示でシェリルの曲をどんどんランカが歌わせてたのとか
やってる事がほんとおかしな方向にいってるなとテレビの時から思ってた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:38:20.92 ID:A5Dn3/AB
マクロス世界でも、バジュラ関連の功績を利用した
ランカ=愛される天才歌手設定のごり押しが後世まで行われてて
ベタボレスタッフまで出てくるマクロスF作品も、ごり押しの一環なんだろうなとつい思っちゃう
実際は比べ物にならないライバル歌手も
「これを超える凄い歌手だったのよ」描写で
ミンメイやシェリルを比較sageしちゃうことで、悪い意味だとしても各作品の話題性アップとかさ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:11:57.28 ID:mbu5yhED
>>116-117
おっぱいは元々シェリル選考になるくらいの曲だったのが(菅野さんの編曲の力なのに)他よりは聞けるからってランカが相当分捕ってるのがモヤモヤする
5話以降本編ライブミュージッククリップすべてデュエットなんてやり方見るにダイクレや∞なんかも本当はそうしたかったんだろうなーと思った
サヨツバのEDがぶつけたエピ大失敗だったエーテルとランカ分捕り成分大のおっぱいの予定だったと聞いて監督と視聴者の深い溝を感じたよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:10:14.34 ID:y2vHB/aV
おっぱいはシェリルのを聞いてランカのを聞くとのろく感じるんだよね
放課後もだけど・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:45:51.55 ID:ojwJb1x/
ランカverはそれはそれで好きだよ
アイドルソング的な感じでさ
☆もエーテルも、アニメ版のは全部好き(映画版はブリと媚びすぎて聞けないけど)
ただあの歌唱力で 歌 姫 は な い
根本的な問題として、描写以前に歌唱力が歌姫と呼べるレベルではないと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:30:12.58 ID:lLhRBgSC
おっぱいもわたパイも愛おぼももうランカのものになってしまってるのが
カバー嫌いからしたら相当苦痛だ
せめて毎回ランカverとか書いてくれたらまだしもなあ…
どんどん侵食してくるからもっと自分の曲大事にしろ!といいたくなる
そういう点でもランカが苦手
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:33:51.13 ID:WVVg0Qvc
>>122
ランカのものになってるか?
ランカカバー聞くたびにランカさんの歌を聞いてしまうとねぇorzとなってしまうからランカのものになってるとは思わないな
我が物顔で使いまくってるからそう見えるんだろうが…
特にランカはアップテンポな歌歌うとちょっと遅れるというかどの歌もまったり聞こえるからカバーもシェリルのは特に違和感
いい意味で違うならカバーとしてありなんだろうがなんか聞いてて気持ち悪いんだよ
ミンメイのゆったりしたのはまだ聞けるけど
自業自得かもしれんが他人の歌歌いすぎでランカ個人の歌が印象薄くなってるのは可哀想wと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:42:53.68 ID:mbu5yhED
>>122
こっちが思うかどうかでなく公式や本人がそう扱ってるってことでしょ
パチやらマクイベだけでなく個人ライブでも歌ったりさ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:44:05.36 ID:mbu5yhED
アンカミスった
>>122じゃなくて>>123
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:17:02.92 ID:r1MsXgvd
>>124そのとおりです
公式の扱いではランカ曲、またはデュエット曲みたいな扱いなのが嫌なんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:33:46.82 ID:WVVg0Qvc
>>124
でもそれやることによってランカの印象悪くなってると思うし他人の歌ばっか歌うことでこの人本当に歌姫って言えるのかと思うし悪循環だよな
他人の歌よりランカの歌大事にすればいいのに
他人を大事にしないからランカ自身もファンから大事にされないというブーメラン食らってる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:44:42.73 ID:u9vkniWR
シェリヲタきもいです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:49:34.71 ID:mbu5yhED
>>127
うんすごく心象悪い
マクロスはシリーズもので今までの歌姫達が自身の歌でしっかり立っていた分余計に
おまけにカバーしておきながらその歌姫達よりもスゴイとか言葉だけくっつけるから更に反感買うよね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:28:48.25 ID:vrPcRuwv
シェリルだけならまだしも(全然よくないが)、ミンメイやバサラまでsageたのはすげー痛手だったな
マクロスの歌といえば大体この二人の名前が挙げられやすいが、それをあんな風にはなぁ…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:54:23.01 ID:ojwJb1x/
自分はFからマクロス知って、その後各歌姫の歌聞いたけど
やっぱり皆めちゃくちゃ上手いんだよなー・・・
それぞれ系統が違うけどそれぞれの良さがあって、好みではなくても「お〜」ってなる
ランカにもそれだけの歌唱力さえあれば良かったのに、残念だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:34:44.34 ID:a6csafL7
歌唱力はなくともほかと比べてランカの方が〜とかやらなければすんだ話だ
下手なほうを意味なく毎回毎回持ち上げていたら反発がでるのは当たり前

マクロスVDの販売商品は変わらず抱き合わせ商法だな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:52:21.66 ID:dnkhwqUV
来月末にそれぞれをモチーフにしたイヤホンが出るみたいだが
尼を見たらシェリルが3,855位、ランカが11,991位だった
シェリルファンの購入意欲は凄いな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:59:39.13 ID:oZCBHg+/
加えてランカファンの購買意欲が少ないのもあるような
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:45:43.41 ID:HIRDVRyH
>>133
マクロス介入出来ないところの数字はリアルできっついな
シェリルファンもすごいが何よりランカファンの絶対数が恐ろしく少ないんじゃないか
ランカはファン獲得する機会逃しまくったな

>>132
>>133見れば抱き合わせもやむ無しじゃないか?
でも抱き合わせ増えたおかげで自分はマクロスに金使わなくなったw
その分他アニメに使えるからいいって言えばいいんだが…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:54:21.31 ID:gXcEV9WY
購買意欲があったであろう普通のランカファンは、公式の散々やり放題したあのやり方の酷さに呆れて
とっくにもうマクロスから降りて違う作品やキャラにいってるんじゃないか

ほんとシェリルや今までのマクロスの歌い手達に比べてランカは〜をするなら、
ランカの命懸けの歌、命懸けの行動を一度でいいから見てみたかった聞いてみたかったよ
同じ土俵に立って初めて比較できるはずだろうに…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:19:44.50 ID:K9RtRuoC
本編での避難場所での復活の歌
映画での荒廃した地での真空ノーザン

シェリルにはこの二つがあるのが大きいと思う
ランカの場合は常に周囲にお膳立てされていて、誰の手もない、自分の声だけを
響かせなければいけない状況、っていうのがほとんどないというのが・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:10:25.56 ID:VK0r2Co0
【狂信的なふたりはプリキュアSplash☆Starド低脳中卒キモチビハゲ基地外カルト信者で更に変態であり変質者でお馴染みの
”連投君”と同レベルの器の小さい小物(笑)、ラオウ超ヘタレ(笑)伝説】

・北斗兄弟の長兄のくせに伝承者になれなかったラオウ
・死兆星を見た相手としか戦いたがらない臆病なラオウ
・世紀末覇者などと名乗ってるくせに関東を支配してるシンは放置してたラオウ
・レイと戦う前に雑魚をぶつけて手の内を探るセコいラオウ
・そのうえさらにマントで目隠しという卑怯な手まで使うラオウ
・修行時代、ケンシロウに素質の差を見せ付けられるラオウ
・サウザーとの戦いを避け続けてたラオウ
・北斗3兄弟で唯一サウザーの身体の謎を見抜けなかったラオウ
・アミバやジャギといったトキやケンシロウの偽者を使って悪行三昧をさせ、
 トキやケンシロウに風評被害を受けさせようとした陰湿なラオウ
・トキやリュウケンが健康だったら殺されてたラオウ
・五車星(=六聖より格下)のジュウザと同程度の才能のラオウ
・ジュウザに馬を盗まれる間抜けなラオウ
・レイの時だけでなくフドウと戦う前にも雑魚をぶつけて手の内を探る
 もはやセコ過ぎて呆れたへたれっぷりなラオウ ←NEW!!
・同じく五車星のフドウにびびりまくりなラオウ
・その腹いせに部下に八つ当たりをするラオウ
・真剣に嫌われてるのにユリアを追い回す、
 シンよりタチの悪いただのキモいストーカーに成り下がったラオウ
・ユリア欲しさに誘拐しようとして、トキに止められるラオウ
・片膝付いただけで部下が1万5千人位逃げ、馬しか残らない
 ボッチな拳王
・無抵抗なユリアを殺害し、部下にすら見捨てられた拳王
・結局ケンシロウに一度も勝てず生涯を終えたラオウ
・自ら片脚を断ったファルコの気迫にびびって引き下がるラオウ
・自分では無理なのでケンシロウにカイオウを倒してくれと懇願するラオウ
・カイオウが作った意味不明な伝説に利用されるラオウ
・FCゲーム『ファミコンジャンプ』では山下たろーや間抜作にフルボッコにされる
 という屈辱を味わうもはや威厳も何もないラオウ
・ゲーム『北斗無双』ではラオウの声を
 アニメ『銀魂』のマダオ役でお馴染みとなった立木文彦氏が演じた為に(これがまた北斗ファンから評判が悪いw)
 2chの北斗無双スレでは”マダオウ”と呼ばれる始末のマダオ(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:15:03.65 ID:kD1EM0bG
>>137
それはでかいよな
歌だけで魅せる事が出来る、ってすごいと思う
シンプルな分心にぐっとくる

ここだったかで以前書かれてたけど
ランカはお膳立てされ、衣装も着飾って作られたステージで歌う
でもシェリルはどんなぼろぼろの姿で粗末な服でも、歌えばそこがステージになる
っての読んですごい納得した
公式が目指したのが今のランカなのか、人気が出ない&アンチ多い現実を考慮した結果が今のランカなのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:07:31.16 ID:MZUcwfVy
仮にシェリルみたいな場面あったとしても
お膳立てされても微妙な人が
それをいい歌、いいシーンにできるかっていうと…だしなあ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:18:24.74 ID:U/c9T4E+
シェリルが舞台仕掛けでランカが自然にって感じだったし設定とか見る限り本当のところ狙ってたのは逆だったように思う
TV最終回だってメドレー前はランカのアナタノオト
正直同じように聴こえなかったけど映画のアカペラノーザンの対比になってるみたいだし
結局思うように人気が出なかったせいか最後にはシェリルと被りまくりな大仕掛けライブやったりしてたけどさ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:01:04.11 ID:CWjbpXje
>>141
そーいや小説だとそんな設定だったっけ…
でもシェリルは大掛かりでも成功してるから、あとはランカ次第なんだよな

ランカも歌はイマイチでも、感動させる見せ方は出来たと思う
公式がバカ・中島さんが劣化、この悪循環をどうにかできなかったものか…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:28:12.36 ID:KH+2FiGn
マクロスFはランカが不可侵主人公
シェリルが歌姫ヒロイン、アルトが男だけど軍人ヒロインでやったほうが良かったのでは…
ヒロイン同士が影響し合って人間的な成長ドラマをしつつランカさん主軸でバジュラ関連解決していくので結構いい話になったんじゃないのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:52:34.52 ID:gXcEV9WY
>>141
>アナタノオトがノーザンと対比
なんだっけそれ?どういうことだっけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:41:31.89 ID:CWjbpXje
>>143
それいいな!
それでヒロイン2人がくっつくとかストーリー的にも面白げ
それならランカ中心でも批判は少ないし、歌が残念でも歌姫じゃないなら仕方ないって許容する人も多そう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:05:36.23 ID:U/c9T4E+
>>144
ただ単に演出が
TVだと射手座、映画だと放課後で最終戦が始まってやられるかもっていう途切れた所で流れ出しその後メドレーへっていう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:17:28.10 ID:kD1EM0bG
>>141
言われてみると、使われる場面は同じ・・・かな?
でも印象が違いすぎてあんまそう思えないかも
なんていうか、こう感動とか心にぐっとくるものの違いというか・・・言ってしまえば歌唱力?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:38:56.84 ID:HIRDVRyH
>>147
歌唱力もデカイが今まで積み上げてきた描写の違いじゃないか?
シェリルは挫折→復活が丁寧に描かれててランカは挫折→復活の描写がいまいち
歌唱力があれでも見てる方が納得したり応援できるエピソードがいくつかあれば違ったんじゃないかと思う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:51:49.77 ID:kD1EM0bG
>>148
そうだな
やっぱりここで何度も言われてるように、悪い意味での相乗効果なんだよなランカは
せめてどれか一つでも良ければ!!ってのばっかりだ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:50:39.81 ID:azdOUYvM
>>146
あれ演出的に対比と言えるものだったのか
今見直してみても、対比になってるのかよくわからんw
それまでの状況が違いすぎるというかキャラの違いでわからないのか・・・

>>148
それまでの積み重ねって大事だよな・・・ほんとそう思わせられるアニメだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:18:51.59 ID:XMRXwFxv
でも明らかに力入れてたってか贔屓してたのに
肝心の演出を丁寧に描かないなんて不思議な感じだ
プロの考えることは良く解らん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:46:38.04 ID:Bvzlk0G8
いや最高に丁寧に演出して専用エンディングの蒼エーテルだからして
根本的に眉毛の趣味が違っていただけさー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:13:27.36 ID:DsPo7FqH
力入れてる=成功 とは限らないって事だな・・・
むしろそれが真逆に作用して、反感買う始末だから
もはや軌道修正もしようがない状態まできちゃってるよ
自業自得とはいえ、本当にもっとどうにか出来なかったのかねー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:13:15.50 ID:lhNstFUt
どうにかっていっても原因という言い方が出来るほど理由がまとまってないというか振り返れば要因がありすぎたよ
本当に色々なことを緻密に積み重ねてすごい差が生まれた感じ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:28:42.02 ID:5uoExZcU
公式がやってるのはランカが嫌われるための努力としか…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:11:52.19 ID:vPiGWI0M
好きになってもらえないなら嫌われてでも記憶に残りたい
忘れ去られるのだけは嫌
ランカや公式の行動はこう見える
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:21:51.19 ID:t9BxzaY6
どっちかというと「もう好かれるのは難しい」ということを認めず、
「自分の本当の良さが判らないだけ」とつけ回すストーカーに見える
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:03:09.72 ID:BMPUrWiR
>>157
ストーカーというか何というか…「マクロス30 銀河を繋ぐ歌声」はバジュラ戦役後から1年後の設定で
もうランカは振られた後だしアルトはシェリルを選んだのに、まだ三角関係っぽいのを
いつまでもズルズルと引きずっているのもなんだかな
ttp://www.famitsu.com/images/000/027/888/510665b9e09d2.jpg

元記事
ttp://www.famitsu.com/news/201301/28027888.html
いい加減ランカはアルトをふっきって歌の道に邁進したほうが人気出ると思う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:07:18.05 ID:2ZRX27Bn
>>158
いつもの炎上商法ぽいものだな
これでアルランにアピールしつつアルシェリに買わせたいって劇場版公開前もこういうかんじだった
公式のこの売り方にも結構飽きてきたw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:46:53.90 ID:8JqUtO1J
そんなんで買いたいとか思うやついるか?ゲーム系は何故かいつも
ランカマンセー出張りシナリオなんだよな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:36:34.54 ID:jlfrt9Hu
もしテレビ最終回から一年後なのにまだ三角関係続いてたのなら
ゲームとはいえせっかく映画で一般のアルト株が上がったのに、
またアルトが情けなさすぎ〜みたいな印象にされたら嫌だな

テレビはやっぱりアルランだった、映画とは別ものとか言うのがまた現れそう

まあ映画のアルランハグを先に見せたのと同じパターンかもしれんが
こんな宣伝方法でもアルシェリファンは買うのか…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:25:08.79 ID:ExirBjUC
いい加減アルトもランカも解放してやれよ…
ずっと歌に対する姿勢のこと言われてるのに何で歌の方に力を入れないんだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:13:05.70 ID:ejUKvXnL
歌の方はミンメイとかミーナとかとの絡みで隠し玉のつもりなんじゃないの
サヨツバ然りその気合に見合ったような隠し玉には絶対にならないと思うけど

話題のキャプは本来何てことない1シーンなのに今まで散々やらかしてきたせいで印象悪い人がちょっと多いね
炎上商法のつもりで内容が全然普通で思ったよりは良かったという感想になっても(実際そうなんだろうけど)
また公式とランカがやらかすかもとなってる時点でランカにはマイナスにしかなってない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:16:12.48 ID:3mcV9DFd
そっとアルトを想い続けてる感じなら悪くないと思うんだけどな
歌にしろ恋愛にしろ、お邪魔虫的な存在になってるのがよくない
シェリルにべったりアルトにべったり

とりあえず一人立ちしなさい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:35:27.94 ID:V+sZjMBw
>>164
>一人立ちしなさい

ワロタw
映画である程度これからランカも一人立ちしていくんだろうなと思えたのにあの写真一枚で台無しw
頑張ったランカも災難だろ
ゲームやれば印象変わるのかもしれないが宣伝方法への嫌悪感はパネェ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:39:11.35 ID:pI3RAaGQ
>>164のは確かに笑うwww
核心ついてるだけになー・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:53:29.58 ID:dr9tzCPh
>>137
遅レスだけど、前編のオベリスクもあるよね
ステージ上とはいえ、アルトもランカ救出に行かせ、自分を守ってくれる人は
誰もいない状態で歌いだし、その姿が(正確に言えばその歌の力がだけど)
グレイスを動かし、また、スタッフたちも動かした

ランカの場合、なんというかランカの歌に感動したりなんなりはあるけど、
その歌が一つの導になって人々を動かすっていうのがあまりないというか
そういうのもあるのかな、っていう気がする
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:37:12.97 ID:MtztCAG1
映画終わった直後はそんな事なかったが今の嫌がらせに近い
ランカすっぽん状態はどこの指示だろうな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:28:41.62 ID:wtewubWt
ツイッターとか広報の厨人はランカだけを特記して扱いたがるから
もっと上のランカ失敗となった時に責任取らなきゃいけない人じゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:05:38.66 ID:796Bw0Jy
>>169
じゃあまだ責任とってないのか…いつになったら失敗と認めるんだろうか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:37:48.30 ID:JoQbJD3v
認めたら責任だからみとめないだろマクロスVDのマグカップまでまた抱き合わせ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:24:45.28 ID:0LvgQDyR
今回は他のグッズで出来ないから苦肉の策なんだろうね
マグカップとか情けない気もするけど
しかしランカの方はオオサンショウウオさんばっかり
ランカグッズといえばもちろんそうなんだけどシェリルマークや鯛焼きにおけるシェリルほどランカという印象がないような

最初はランカの方が特徴あると思ってたのに上からゴテゴテと飾り付けていってこれこそランカっていうものを確立出来なかった気がする
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:48:41.63 ID:PX4q1bk4
ランカのお邪魔虫化は単に三角関係をうまく表現できなかった公式の力量不足なのか
それとも公式がアルシェリ萌えでアルトをふらふらさせたくないあまりに完全に当て馬お邪魔虫化したのか

・フロンティア裏切るから物語面、そして上記から恋愛面も悪役はランカ
・しかし悪役だけど中途半端にちやほやされるし制裁も受けない
・対立煽りも酷かったからヒロイン両方好き!な層がいない

このへんも差がついた原因の一つじゃないかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:54:22.36 ID:BcbkcamB
>>173
あー・・・確かにランカ→アルトはいまだにあるけど、アルトはシェリル一直線のままだな
言われるまで気付かなかったけど、その辺は多少公式も気を遣ってるのか?
ただランカは、公式としては悪役と言うよりも攫われて運命に踊らされる悲劇のヒロインで描いたつもりなんじゃないか?
確かに立場は悪役なんだけどさ・・・最後に改心するあたりとかも
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:15:40.63 ID:cohcJsvC
>TVシリーズでは、まるで悪魔の手先のように言われていましたから(笑)

悪役と思ってたら河森がこんな事いうわけないわな
1人立ちできないで鼈なのはランカがミンメイの様にピンで人気がとれてないからだろうな
版権で輝と未沙は一緒版+ミンメイ1人とか鉄板扱いが多いのにアルトとシェリルは公式主導だと
そういった物がまったく出さないのもおかしなところだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:49:02.54 ID:PX4q1bk4
>>174
悲劇のヒロインにしたいなら「ペットを返しに」というなんじゃそりゃな理由で人類を裏切らせたり
アルシェリが抱き合ってるシーンでショックを受け歌う→バジュラが大虐殺
死にたい発言
シェリルは傷付いたナナセを気遣うがランカはアルト一直線などのヒロイン2人の対比
上げたらきりがないけど上みたいな描写にはしない気がするな
悪者にしたくないなら他にどうとでもやりようがあるし

監督が作品の外で執拗にランカageシェリルsageするのは
ヒロイン対立煽って話題づくりしようとしてるように見えるんだよね
映画の宣伝も物語やメカよりも決着つきますよ!を全面に出して煽ってたし
視聴者はうまく眉毛の術中にはまってる部分もあると思うな
差がついたのもある程度までは計算のうちという気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:13:49.47 ID:MVF2iKou
>>173
ランカのお邪魔虫化も未だに続くランカゴリ押しやシェリル他キャラに擦り寄り&抱き合わせ政策も
ランカ・リー=中島愛セット売り出しの弊害じゃないかな
中島さんがマクロスFでのデビューをきっかけに歴代の歌姫の中の人達のように売れていたり
ちゃんと独り立ちしてやっていけるなら問題なかったんだけどね
ミンメイの中の人みたいに自分で歌いたい曲を作れる訳ではないし歌も演技もブリや劣化の一途
TV版以降からずっと他作品などで有名どころの作詞・作曲家の人や強力な売り出しをしてもらっても
結果がアレでは…そうなるともう公式が面倒みないとダメなんじゃないかと。

今のランカはもう公式の補助輪なしでは走れない自転車みたいなもので外して一人で走らせたら
即ひっくり返って醜態をさらしそうだという危機感からシェリルやアルトや他キャラ達におんぶに抱っこ
べったりと寄りかかって走ることでなんとかやっている感じ
もう次の歌姫が出てきたからにはランカもいい加減補助なしで走って欲しいけどな〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:24:40.96 ID:ACxqGKRl
>>177
補助輪で走ることに慣れてると、外して走るのが却って大変だよね……
最初から補助輪のないの乗った方が楽だから!って、子供に補助輪のないの最初から買う人もいるし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:27:02.43 ID:kK46Lgq4
>>177
次のゲーム歌姫が新たな補助輪になったりしてなw
すまん笑えなかった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:28:33.64 ID:tOn+2pol
>>176
>ヒロイン対立煽って話題づくりしようとしてるように見えるんだよね

幕Fに限らずダブルヒロインものは、そういう対立煽りで盛り上げるための定番の仕掛けの一つだろ
幕Fはそれが裏目に出て(思惑が外れて)、噛ませと本命が逆転してしまっただけ

>差がついたのもある程度までは計算のうちという気がする

ミンメイプロジェクト=ランカを中の人共々売り出す企画なんだからそれはない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:56:03.06 ID:BcbkcamB
>>176
そう、自分もそう思う
いくらでもやりようがあったのに、何故印象が悪くなるばかりの描写をしたのか
悲劇のヒロインどころか悪役みたいなのに、それで人気を出そうとしてるのが分からない
確かにそういうヒロインでも人気なのはいるけどさw

悪役系なヒロインでも人気なのはいるのに、何故ランカは成功しなかったのか
うーん・・・やっぱり人間らしい思いやりとか人のための行動をしてないのが原因か?
あとはやっぱり批判されないのとか
途中から悪に染まったヒロインを仲間はかばって批判しなかったりもするけど、民衆とかは普通批判したりするよなー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:50:25.35 ID:/VYQuH5A
ランカは視聴者視点からだと視聴者に嫌われる嫌な女描写はバンバン入るし
両親含むたくさんの人がランカのせいで死亡ミシェル説教名指しで人類の敵化
アルトの殺す発言グレイスのみーんなあんたのせいとか
制裁受ける描写もそこそこあるんだよな…
でも普通の悪役のような判官贔屓をくすぐるようなキャラになってない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:42:58.82 ID:VdDzbEtR
あんだけ嫌われる要素いれといて公式も、嫌われても仕方ないがこれがランカです
なら分からんでもないけど「なんで人気でないんだ!?視聴者はおかしい!」
ってノリだから余計引くわ
せめて痛い目にあってれば同情の余地もあったかもしれんが
痛い目=勘違い失恋☆だから肉体的精神的にダメージをうけた他のキャラにくらべて
甘いとしか言いようが無い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:37:43.82 ID:oSKs/y3q
>>182
それがどうしたってシェリルどころかメインヒロインでないクランと比べてもなんというか
見劣りするのに、ランカが一番かわいそう!をやるから駄目なんだと思う
もちろん悲劇性に優劣つけることが間違いなんだろうが、公式が優劣つけて、
しかもそれが視聴者の印象と真逆だから・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:22:50.35 ID:mKY/V/A3
かといって公式が謎ageやら贔屓やら全然しなかったらと思うと
ミンメイと違って現時点で完全に空気と化してた気もするし
悪目立ちだけど話題になる現状は確かに意図的かもしれんね
まあもしそうでも良策とは思えないけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:40:03.73 ID:Xp8S9ww7
シェリルのチケットくしゃくしゃとか炎上商法のための黒い描写せずに
シェリル大好き設定のとおりシェリルを心配したり庇ったりする描写を入れれば
シェリル人気をしのぐのは無理でも空気化も避けられたと思うよ

逆効果にしかならない炎上商法をとってしまったのが一番の失敗だったんじゃないだろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:16:19.68 ID:jv74sgxh
炎上商法に失敗したからと貶してたシェリルに寄生で抱き合わせなんて現代のリン・ミンメイってもんは安くてペラペラなんだな
売り方間違って自爆したくせに理解しないファンが悪いなんて見苦しいんだよ
抱き合わせなら最初からそうしてればいいのに
これでもかと他sage見せられ続け今更ランカ好きになれはムリだろ
最初の売り方間違ったからランカダメになったじゃないか
どのキャラも好きだと応援したかったけどもうムリだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:51:30.13 ID:fiNmP97E
マウスで実験された依存の仕組みの応用だとおもわれ>抱き合わせ商法

1つは、押すと必ず餌が出てくるボタン。
もう1つは、時々しか餌が出てこないボタン。
当然マウスは、ボタンを押すと餌が出てくる事を学習する。
そして結果、確実に餌が出てくる方のボタンには、あまり興味を示さず、確実性のない方のボタンばかり押しまくる・・・・・。

俺たちがネズミで公式様が餌を与える人間だよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:58:05.66 ID:fiNmP97E
上だとわかりにくいけど、ときどきしかシェリルファンに満足いくものが与えられないってことね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:09:35.50 ID:6gXCH56v
いや、シェリルを売り出す企画ならそういう飢餓商法もありだったろうけど
シェリルを噛ませにしてランカを売り出すつもりが失敗して
ランカはもうお腹いっぱいな飽和状態になっちゃってる本末転倒ぶりはどうなのよって話

シェリルはあくまでランカの引き立て役程度に売れるべきで
けしてランカを凌いではあかん企画だったわけだから
(見え見えの出来レース企画がその証拠)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:47:47.62 ID:jv74sgxh
>>188
実験としてははっきりとした結果出て成功だろうがランカ売れてない点では失敗だw
次シリーズのためのランカ使った実験なのか…?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:59:51.17 ID:rruYC0ik
>>190
だったらシェリルの歌にメインを起用すべきじゃなかったと思うんだが何考えてたんだろ
今の人気の差って色々要因はあるにしろ歌唱力の差が大きいんだし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:03:52.21 ID:g5ygOsRL
>>192
エルモもどきの解説を聞くに
眉毛はマジまめぐの歌唱力がメインと張れる実力だと思ってたんじゃね
因みにメインアンチスレの連中もF後メインは実力落ちてまめぐは伸びたとか言ってるし
根本的に価値観が違う可能性はあると思うぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:05:47.76 ID:IEtnVfJb
>>192
メインじゃなかったらマクロスFが不味い事になってないかw
ランカ&ランカよりも歌唱力が悪い歌姫じゃ、マクロスとは言えない気が・・・
正直、メインがいてぎりぎりマクロスの体裁保ってる感がする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:11:08.19 ID:EpnD4c6F
>>192-193
中の人のチョイスからしてつまづいてると思うんだよな

シェリル=作られた歌姫で天才ランカには及ばない
ランカ=シェリルを凌ぐ天才歌姫

こういう作中設定が聞いている側も納得するよう
ランカの中の人こそ誰が聞いても上手い人を使うべきだった

ま、伸びると思ったランカの中の人が停滞し
これ以上は伸びないと思ったシェリルの中の人が
予想外に伸びたという計算違いもあったんだろうが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:38:26.99 ID:ePVAs5ns
ライブの時とかそれが結構顕著だよな
以前の奴とか、どうしても中島さんがメインに声量でも負けてるし

・・・ランカの射手座は絶対やっちゃいけない領域だったと思うんだ
半分以上口パクで観客も困惑。メインの登場で何とか立て直すとか
あれは罰ゲームの一種かと思った
中島さんすごい満足げだったからあれが望みどおりの光景だったんだろうが・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:50:11.03 ID:jv74sgxh
>>195
天才設定なんて上手くやってもいちゃもんつくのに聞いたら誰でも判断出来る歌で天才設定はダメだよな
天才でなくても歌が好きでアイドル目指してたって設定だけで十分だったのになんで余計なもの付けたんだ?
ランカの場合、天才設定ではなく天才設定wになるところが可哀想

>>196
ライブのあの空気感はもう思い出したくない
変なざわめきが一気に広がっていったのをよく覚えてる
サムイとか客がヒクってああいうものなのかと貴重な体験ができた
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:30:43.20 ID:lMzvrxUD
>>195
天才じゃないのにバジュラ作戦の戦略上否応なく天才と持ち上げられ
尚且つランカ自身がその現実を自覚して悩み努力をしていれば、公式プッシュの天才設定も悲劇性が増して今よりは受け入れられた気がする
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:36:11.94 ID:fHUdJQzK
何で天才設定で歌唱力まで徐々に成長という期待をしたんだろう
天才なら素人時代から歌上手くてもいいだろうに
好みと設定は分けて考えろというか、両立不可能な要素なら
一人のキャラと役者に両方入れるのを諦めればよかったのに
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:42:18.77 ID:wLrech2U
ランカの天才設定はたぶん中島さんの声のせいじゃないかと思う
前に菅野さんと河森監督のインタで中島さんの声を指して
「すごく深い所に触れる声です。普段喋っている
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:53:57.53 ID:wLrech2U
…とゴメン。途中で書きこんでしまったので改めて書きなおすと
(中島さんの声はどんな感じに聞こえるかという問いで)「「すごく深い所に触れる声です。
普段喋っている時もそうなんですけど歌声もお腹のあたりにざわざわとくるんでるよ」とか河森さんも
「ちょっとこれをいうと怪しくなっちゃうんだけど(笑)魂とか無意識の領域がざわざわする感じ」で
「これがあるかないかは大きかったと思いますよ。なかったらアイドルソングなんて薄味過ぎて
耐えられなかったと思うし」と手放しで褒めている
そういう魂の領域ざわめき感とやらがあるから天才設定イケル!と思ったんじゃないかと思う

ただ視聴者はそういうランカ=中の人の魂or無意識ざわざわ感の歌声や喋りという魅力とやらが
最初に狙ったほど通じていないか、あったのが薄れたのかもな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:14:09.86 ID:utadXXcn
ランカのTV版の歌はこれ中島さんじゃなくてもよくね?
というか真綾とか他の菅野さんの歌姫の方がいいような…が正直な感想で
劇場版は鰤声になっていたので論外な自分でも島アイモだけはイイ歌だと思う
島アイモを聴いて監督の中島さんへの評価(>>201)が初めて理解できたな

低音で素朴なんだけどしみわたるような声は磨けば強力な武器になったのに
なんであんなわざとらしい鰤声になったんだろ本当にもったいない
中島さんの声は可愛らしい系じゃないのに鰤声を出すからすごい耳障りなんだよね

歌に関しては
シェリルと比べる以前に初期ランカと比べても差がでてるのだと思う
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:38:29.41 ID:fiNmP97E
鰤声というかあれはミンメイに似せるように演技指導されてるんだよな?
しゃべり方も歌もミンメイに似せようとしてるけど元の声質と違いすぎるのが敗因じゃないの
中島さんは地声の歌も出してるがそっちの方がずっといいと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:13:23.19 ID:jDVeHxlE
悪いが菅野の中島に対するコメントはあまり信用ができない
今までのコメントがコメントだっただけに…
あと編集側が勝手に改竄することもあるしなー

>>203
そんな話あったっけ?
オーディションで一番ミンメイの物真似が上手いから選ばれたって話はあった気がするけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:20:09.62 ID:2UCqp1Lw
もし中島さん自体を売り出すプロジェクトがなかったら
ランカってどうなってたんだろうな
アニメ内はもう仕方ないにしても現実世界の人だけでも体等に扱ってくれてたらここまで嫌になってなかった
ライブとか楽しみに行っても中島さん持ち上げばっかりでうんざり
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:20:38.43 ID:b86S42Pn
初代見たことない?
ランカは声の高さやしゃべり方がかなりミンメイ意識してるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:13:16.42 ID:qsC8aGEJ
>>205
>もし中島さん自体を売り出すプロジェクトがなかったら
>ランカってどうなってたんだろうな

普通に対立煽り商法としてのダブルヒロイン要素は薄められ
売れる方のシェリル=メインが中心になり
代わりに抱き合わせ商法としてシェリルファンなランカが強調されて
逆にランカ=中島愛もそれなりに売れてたんじゃないかな?

シェリルの方が人気出てしまった以上、ランカ中心にしたり
ランカと比べてシェリルを貶めたり対立させるようなやり方は逆効果に決まってるんだから
ランカ=中島愛を売り出さなきゃいけないというプロジェクトに縛られなければ
とっくにそういう対立煽り商法やランカ=中島愛中心路線は切り捨てることが出来たと思う。

「われらがランカちゃん大勝利、当て馬シェリルざまぁw」な
当初の計画にこだわったからそういう路線変更が出来なかったんだろうから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:14:59.80 ID:jnjBhaKg
最初から当て馬はランカでヒロイン兼後半の裏主人公はシェリルなんじゃ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:31:17.76 ID:aTqYxBQv
>>208
何度も言われてるが
ランカと中の人を共に売り出すミンメイプロジェクトが根底にあるんだからそれは無い
ランカ有利に仕掛けた数々の出来レースもそれを証明してるし

出来レースにも関わらず、ランカが自滅連敗繰り返して
結果的に売り出しヒロインと当て馬の立場が逆転にしてしまっただけ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:34:31.95 ID:aFGecOSl
>>205
中島さんが選ばれたのはミンメイの物まねが上手かったからソースは見つからなかったけれど
ランカ役のオーディションでは大半の応募者がミンメイの歌声を真似た歌い方だったというのはあった

ttp://musicshelf.jp/blog/selector/2010/02/artisan-de-la-musique-20102-p0-1.html
>アニメ『マクロスF』(08年)のヒロイン、ランカ・リー役を選ぶためのオーディションだったんですね。
>応募資格は一般でも事務所に所属している人でもOKというもので、結果的に中島愛という女の子が
>賞を取って、清浦は準グランプリ的な評価だったんです。
>で、ランカ・リー役ということでいえば、中島愛が選ばれて良かったと思うんですけど、その時の清浦は
>課題曲の「愛・おぼえていますか」という曲を、自分なりに解釈して自分なりに歌っているなと感じたんです。
>ほかの応募者の大半は、オリジナルの飯島真理の歌声を真似た歌い方だったんですけど、
>彼女だけは全く違う解釈で歌っていました。

彼女(清浦夏実さん)だけは〜ということから中島さん他はミンメイのマネの歌い方だったんだろう
演技に関してはランカ役に決まってからもアフレコについて下調べも勉強もせずにヒールを履いてきたり
マイクからどのくらい離れるかもわからない、台本のページのめくりかたもわからないという状態で
スタッフがイチイチ教えてるという有様だった(ランカ公式本から)
それなら他のタレントがよくやる後から声優養成所に通ってもっと演技も上達しようという事もなく
「ランカ=あなただから」いうのに胡坐をかいた結果が「魂とか無意識の領域がざわざわする感じ」の
本来の持ち味を自らうっちゃってブリ&媚になったあの歌と演技だと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:30:36.51 ID:YKBWICgs
一般の企業なら皆同じような返答をする中一人だけ自分の言葉で返答する人が採用されるから変わった選考基準だな
次世代のアイドルをつくるはずなのに昔のアイドルの真似を求める時点で
新しいアイドルをつくる気あるの?と思ってしまう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:00:10.10 ID:+eUE4eyz
>>209
そうなんだよね
悲しいのは、その勝敗の結果がシェリルが秀でてたから勝ったというよりも
ランカが勝手に自滅して転がり落ちてったと言うか・・・

>>211
今に合わせる気ないんじゃない?
過去の栄光に浸る古い人っぽい考え方だし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:25:06.55 ID:1cwriTQ7
中島さんって声優になるのがあこがれだったとかいってなかったっけ?
ランカもそうだけど中の人ももう少し努力をしようとか揉まれようとかって気概があれば
ここまでウンザリだれなかったかもしれない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:02:43.68 ID:zG1tY/f+
>>213
>中島さんって声優になるのがあこがれだったとかいってなかったっけ?
ランカ役のオーディションの時も声優になりたいとか、死に物狂いでこの役をやりたいという気概もなく
最後の賭けという割に落ちたらタレント引退すればいいや程度だったようだよ

・実は引退も考えた「マクロスF」ヒロインオーディションについて
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/099/99203/index-2.html

受かってからはランカのの出会いに運命を感じたとかうって変って調子のいいこと言ってたけどね
ttp://www.famitsu.com/anime/news/1219298_1558.html
ttp://ascii.jp/elem/000/000/144/144460/
ランカと一緒に頑張るというなら何でもっと歌も演技も向上するようにしなかったんだろ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:01:42.96 ID:mmUDoiEn
>>210
準グラの人の歌聞いてみたけどいいね。この人でも聞いてみたかったな
この系統が上位って事はやっぱ低音系がイメージだったんだろうな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:52:28.52 ID:SBXjEkBt
今度出るゲームの新キャラと歌い手さんも良さ気に思える
天然ぽいロングヘアの新キャラが人気出てランカを追い抜くことはあるのかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:30:26.43 ID:EfFhNPQT
客に人気がでても公式は推す気ないんじゃないかな
どうせなにがあってもランカ=中島が一番だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:33:14.87 ID:b2OTR+eZ
マクロス30周年ゲームの宣伝みると、せっかくの新キャラや新しい歌姫(と中の人)を普通は押すし
シェリルは他の歌姫や新キャラとの絡みでどんなクロスオーバーが来るのかと興味を湧かせるのに対し
なぜか知らんがランカは新キャラとの絡みそっちのけでアルラン押しだからな…

仮にリオンやアイシャ、ミーナ達がゲームと連動した次作のマクロス新作になったとしたら
(キャラと新歌姫の使い捨てをすれば別だが)Fと同時代の他の星の話ということでそのまんま
Fのキャラ達も使いまわせるし、今までのように新キャラ達をランカ持ちあげに利用できる
ランカの中の人にも仕事を回せる
下手すれば新しい歌姫キャラ、ミーナを使ってランカさんのようになりたいとかランカ凄い!
それに比べて私なんて…とやらかしても不思議じゃないよなー今までの公式のやり方からの憶測だが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:53:41.62 ID:6cQvex8w
この板シェリルで検索するとほんとひどいな
差というか人気キャラにアンチがつくのは当然なんだが異様だ
シェリルアンチ=ランカ厨というわけじゃないからなんともいえんが
厨によってランカのことも嫌いになった部分はでかい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:27:56.62 ID:FTGEIPn2
議論スレなんだから
息するように自然に妄想認定するのはどうかと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:07:11.12 ID:TPiBk8XT
突然どうした
何かあるならアンカー付けて注意してやれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:05:17.84 ID:YmrJadPQ
>>219
正直自分もあるよ>厨のせい
四方八方にケンカ売りつつの所かまわず大暴れやランカage他キャラsageで何かもうランカに金落としたくないなと思うようになったし
ああいう大暴れは他キャラファンだけでなくランカファンすら嫌になったんじゃないかと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:30:50.97 ID:ltc3gSB0
どっちにもタチの悪いファンはついてると思うけど
ランカの方はまともなファンが希少すぎてイメージ悪いままになりがちな感じ
まずは応援しやすい雰囲気を作るところからだわ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:11:17.24 ID:PHW2Ffvk
あくまでもファンじゃなくて厨だな。
痛い発言や行動を目の当たりにして、そんなんならもうランカはいいや…ってなったことはある。
痛い行動の中心が公式っていうのがなんともw

もちろんシェリル側にも厨は居るがな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:14:00.82 ID:wBK02ywh
キャラ描写も苦手だったがランカ自体に呆れたより公式の他sage使ったランカageがランカ苦手になるのに一番効いた
ただのランカageだけなら気にもならなかった
他sageは見てて気分良いものじゃなかった
エルモのランカさんの歌を聞いてしまうとねが自分の中で未だに尾を引いててランカを好意的に見れない
この先もランカを好きになれないだろう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:28:52.64 ID:QRh1xguF
ファンがどうこうよりも、自分は公式のやり方がなー・・・
ランカアンチと言うよりは公式アンチかも
そういう人もここには多いと思う
昔は中立の人も多かったけど時間が経つにつれ公式の悪行が増えてったし
ミストの件はマジで衝撃的だったし、あの辺からここの雰囲気もちょっとずつ変わってた気がする
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:59:10.44 ID:o2JyKVLx
歌が普通なのに歌姫と持ち上げ担ぎ続けないといけない現実がきつい
いつまで担げばいいんだろうか…
天才歌姫ではなくアイドル設定なら素直に応援できた
天才歌姫なのに中の人が微妙な活動しかしてないのも…

>>226
ミストはさすがにそんなバカやらないだろってのが現実になったからな
今まで笑っていられたものが笑えなくなったしあの公式ならという不信感に繋がった気がする
あれでFに見切りつけた人もいただろう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:46:55.98 ID:QRh1xguF
>>227
過去スレ見てもあの頃の反応はすごいよな
最初は割込くるかも〜ってレスにも「妄想乙」「アンチやめろ」みたいな感じだったのに
マジでやっちゃったからみんなドン引きして寒い雰囲気が漂ってた
それ以降妄想とか言えなくなったし、公式への期待とかを一気に失くした感じだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:42:09.56 ID:BrI8hfud
ランカは監督と公式の寵愛+売り込み全力投球してもらって、あのキャラになったんだよな
過去スレでも同じような書き込み見た気もするが、シェリルの場合
もしかして監督はシェリルのキャラ設定性格設定には、
ランカほど細かくは関与していないということはありえるかな?
もちろん監督だから大方の設定や見た目など大体決めるのは決めてるんだろうが
放映していく中での途中途中の細かいシェリルのキャラの方向性は、
(監督+)他スタッフの声と努力で決まっていった可能性というのはあるだろうか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:50:23.81 ID:BrI8hfud
途中で切れた連投ごめん
というのも、シェリル漫画の監督インタ読んでどうにも違和感感じたんだが、
その違和感の正体は、ランカへの監督の数々の寵愛発言の違和感と同じものに思えたんだよな

監督が語るシェリル像は、子育てしないとか戦闘しててもアルト呼び出しして来なけりゃ離婚とかで、
アルトに対しても女装して子育てするとか、はぁ?と思うようなこと言ってるし
本編のシェリルを考えると、監督が語るシェリルは明らかにキャラ像違うんじゃないかと思ってしまう
視聴者がTVや劇場版見て感じるランカの身勝手な部分=監督が語るシェリル像に似てると思った
だから監督がもしも、ランカと同じくらいシェリルやアルトを寵愛して力入れまくってたら
本編とはまるで違うランカに次ぐおかしな身勝手キャラになっていたんじゃないかと考えたが、さすがに飛躍しすぎ?
ただ、所々シェリルの描き方やアルトの描き方に細かく口出しした結果、
おかしくなったのが、例の翼発言のアルトや、映画のシェリルがTVシェリルならしないであろう
仕事を少しないがしろにするような発言部分なんじゃないかなと考えた
キャラに深みを出すためにあえてシェリルにもそういう部分を持たせたとも言えるのかもしれんが・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:15:38.47 ID:EsTrKBtr
>>230
シェリル漫画のインタビューそこまで拒否感ないな
逆にああもはっきりアルトとシェリルはジジババになるまで一緒と言い切ったのに驚いたくらいだ
子育てしないってのも別にシェリルらしいしスターデイト回みたいに突然音楽降ってきたら子供放置して創作活動に没頭しそう
その結果子供はしっかりした子に育ちそうw
子育てなんてやれる方が手をかければいいし忙しくて子供と接する時間少ないシェリルに愛情がないとは思わないし気にしすぎじゃね

ランカは手を加えすぎて自爆してるとは思う
もう少し余白があればいいのにランカは設定詰めすぎw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 07:44:34.64 ID:ZH4EzZmw
書き手が変わったマクロスFFでも孤児になり車椅子生活を送る子をみてなんとか元気づけようと
自分の体調よりもチャリティライブを敢行するようなキャラが育児放棄をするか?
シェリルがあの悲惨な過去からして自分の産んだ子供をほったらかし、アルトが女装して子育てとか
今まで公式の描いたキャラ像と違いすぎていくらなんでもありえないと思うし、例えリップサービスや
河森流の冗談にしても全く笑えない…

それにシェリルマンガの河森インタって1巻収録のものもランカを押しすぎて編集部からやんわりと
「ランカが主人公でも成立したかなと思うのですが」などと言われてる始末だし、最終巻のものでも
元の文章を読むと相手はシェリルやアルトの話で話を振っているのに対してなぜかランカを出したがり
ランカを持ち上げシェリルを扱き下ろす、ランカは結婚して子供が出来ても普通にアイドルやれそうと
雑誌のキャラ大賞でシェリル受賞時のコメントと変わらない主役そっちのけで露骨にランカ押し
そういう言動がランカの人気のためにはなっていないと思うが

サヨツバ公式本で佐藤副監督が河森監督が二人の歌姫に関しては絶対譲らないと言ったが、作品中で
見せ場のはずのアカペラノーザンで顔面崩壊レベルのシーンがあるシェリルと作画崩壊のないランカと
河森監督の中ではランカ>>>>シェリルなんでないかい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:07:50.44 ID:gXJqGeLi
>>232
別にランカ>>>>シェリルいいよ
だって眉毛が好むアルジュナ系自然派電波ヒロインって痛くて苦手なんだよな
超厨ニ系っての?サムイんだよ

作画崩壊してても人気も魅力もあったのシェリルだろうし
力入れまくりなランカの告白顔はやり過ぎってくらい頬が赤くて言っちゃったテヘペロで良い印象全くないんだがw
あのシーン力入ってて世間一般には可愛いとか健気なんだろうがオズマもシェリルも死亡なのに発情顔で告白かよとドンビキした
ランカは可愛い以外に力入れるべきだったがテレビでやらかしすぎて可愛い以外修正のしようがなかったんだと思ってる
内面描写とかしてやれよと思ったがやらかしすぎたから手遅れだったんだろ
シェリルは眉毛に執着されなくてラッキーだった
失礼かもしれないが眉毛はランカたんハアハア勝手にやってて他キャラ触るなと思うw
アルトやシェリルまで自然派電波キャラにされたら堪らん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:12:23.45 ID:tCVnRTEx
シェリヲタはトラブルメーカー&無職率高し(^-^)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:08:28.52 ID:OPF8riyB
つ 鏡
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:29:31.88 ID:9touNfwG
>>233
最後に笑ったw
確かにアルトやシェリルにまで手を出されたらたまらないな・・・
ただでさえ信用をなくした公式だからこれ以上はないだろうと思ってたけど
アルトやシェリル改変までされたら・・・もうマクF崩壊だろうな(遠い目)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:52:01.16 ID:u3KKfxGi
>>232
眉毛は松田聖子的なアイドルが好きだし
ランカと中の人を売り出すミンメイプロジェクトが根っこにあるんだからランカ本命は大前提。
シェリルはあくまでランカと中の人を売り出すために仕掛けた噛ませ犬の予定だったんだから
愛情に差があるのも当然だろう。

眉毛の誤算は「天才歌姫ランカマンセー、偽りの歌姫シェリルざまぁ」という自分の本音を
多くのファンが共感しないどころか、怒りしか抱かなかったことだな。
いや、共感してもらえると思ってる方がおかしいんだがw

作り手の思い入れが過剰にすぎると、客観性を失ってキャラとして失敗するパターンはあるが
眉毛の場合、それが顕著だね。
眉毛がランカに対する萌えを注ぎこめばこむほど、結果的に誰得な方向に流れてく。
(ひょっとこフェラ顔とか、乳首ぽっちんマン筋絵ってほんと誰得よ?)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:37:53.67 ID:XkaE2qUe
ランカはメインキャラの一人なのにかすり傷一つ負わなかったところが…
包まれ度がTVより映画の方が酷くなっていたと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:49:47.60 ID:9touNfwG
傷負わないキャラならそれでいいんだけど、それに見合うだけの努力とか苦悩がないのがひっかかる
守られ系でもいいんだよ、別に
説得力と魅力さえあれば
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:29:30.01 ID:PD0TXWak
>>237
>眉毛は松田聖子的なアイドルが好きだし
その割には当時のアイドル達が華やかなステージの裏でどれだけ血が滲むような努力を重ねたり
親の死に目にもあえないとか自ら劇場の前で道行く人に冷たく言われながらもでチケット売ってたという
ランカのエピに取り入れたら人気が出そうな数々の逸話は全く知らなかったようだけどね
(松田聖子はデビュー当時のサイン会では歌が売れても「誰あの子?」と誰も並んで貰えない扱いだった)

○KBアニメの際に舞台裏を取材して「調べていったら思っていた以上にハードな裏側。裏は野戦病院。
バタバタ過呼吸で倒れる。戦場という舞台を設定しておいてよかったなと思うくらいハード。」とか
今までアイドルについて調べたり取材していなかっただろう発言を平気でしている有様…
おまけに同アニメでオーディションをしたり採用された○KBの子達が公開オーディションの段階で
1次オーディションの時に上手くなっている事や自主性や勘の良さに驚いたコメントをしていたけど
逆にどれだけランカの時がぬるかったかとつい思ってしまったな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:39:46.64 ID:z8zMp1Mh
大人の都合という部分では同じなのにな

オシャレマクロスであったコラボ?グッズのブレスレットの値段がシェリル5670円ランカ4830円であからさまだった
一番くじの景品もシェリルとランカはほとんどセット扱いにされミンメイとミレーヌが小さい輝、バサラといる絵柄
(これも未沙派にはなんだよて感じだが歌姫+だから仕方ないのかもしれん)なのにFはランカアルトシェリルと三人で苦笑
どのグッズもシェリルの在庫は買う人が多いからか沢山作りランカは少な目だった

例を出すとイヤフォンジャックはシェリルは籠二つだったがランカは一つ
再販のアートカードも明らかに枚数の差があった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:49:51.89 ID:zP0yrn7V
>>230
妄想で監督叩きはやめようよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:54:43.29 ID:Ja1uOJJZ
でもインタとか読むとテレビのシェリル像と監督のシェリル像ってズレてるよなーって思う
やっぱりシェリルは回りが色々意見出して作り上げたからなんだろうな
ランカに対しての発言ではキャラのブレとかは感じないから、ランカだけは監督の意見が90%くらいを
占めてつくられたからなんだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:56:11.97 ID:Ja1uOJJZ
あ、あとコレ
http://www.patisserie-swallowtail.jp/modules/pico/index.php?content_id=124
やっぱりランカだけ特別に新衣装だね
今度は天使ですか・・・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:49:58.25 ID:6oIyhpHy
そういやサヨツバの最後を眉毛は目覚めない帰還しないBADENDにするつもりだったが
シェリル復活アルト帰還の兆しを見せてハッピーエンドにするように
吉野がしつこく言ってあの終わり方になったというのは本当だろうか
ソース思い出せないからデマかもしれんが

>>242
妄想とひとくくりには言えないんじゃ?
少なくとも色んなインタ読む限りではランカとシェリルに対しての
監督及び公式の温度差は明らかじゃないかね
シェリル像も映像上から読み取れるシェリルとはやはりズレてると思う

>>244
最近は姫姫連呼してたが、天使に戻したのかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:10:44.01 ID:5NKkGc8W
>>238
ランカは宇宙に吸い出されそうになったり高所から落下してはキャーッ!なイメージ
必ずアルトかバジュラがキャッチしてくれる
アトラクションか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:17:25.22 ID:5NKkGc8W
>>244
ってかこれオムツに見えるんだけど
ちゃんと着てる?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:49:35.51 ID:gngHtddS
こういうグッズとか、宣伝方法とか、原作者というか監督ってどこまで関知してるのかな?
やっぱ監督だから全部に目を通してるのかな?それともグッズ宣伝部門みたいなのがあって
そこに一任してるとかなのかな?

抱き合わせはまだ理解できるが、CDでエルモのシェリル下げやミストねじ込みや
ランカ主人公表記や公式のブログなどでのランカだけ話題出たりお祝いなど
いくら監督にとって仮にランカ1番でも、他キャラも大事だろうし
他キャラ下げは監督にも嫌だと思うんだが・・・
あ、でもシェリルの中の人のライブ振り付け見てランカに当てはめるくらいだから
やっぱり監督の意向で今の公式の宣伝方法なのかな
もう少し宣伝方法が常識的で普通だったなら、ここまで差も開かなかったように思うのだが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:38:20.21 ID:3815aV/t
>>248
監督の方針ってよりマクロスF全体の方針じゃないか?
マクロスFはランカ=中島を売る目的ありきだろうし

たまに他スレでまめぐにその役やらせろと厨が暴れてるの見ると中島さんには申し訳ないがランカ=中島が売れなくて良かったと思う
可哀想だが売れなくてざまあwと思ってしまったりする
公式のごり押しや他sageと厨が暴れたのでランカに嫌悪感があるが
その弊害で避けられる中島さんはちょっと可哀想だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:16:26.86 ID:hmXNRRtD
劇場版公式本の副監督コメやTV版小説のあとがきなどからみると全面的に監修しているようだけどな
特にシェリルとランカに関しては絶対に譲らず押し通している感じ

ただ一連の監督発言を振り返ってみるとランカに肩入れしすぎているのはよくわかると思う
ほんの数例
・シェリルがアニメディア人気投票で二冠をとった時、シェリルの頁にランカの絵を掲載
「シェリルにふたつもいただいて、ありがとうございます。特に「セクシー」は二連覇だそうで、うれしいですね。
『これ以上露出させすぎると、さすがにヤバイんじゃないの』などと、各方面から言われつつ、しかし、
下品にならない範囲で究極をめざした甲斐がありました。こうなったら三連覇を狙いましょう。
2010年の新たなる「セクシー」の指標を求めて! 「セクシー」の地平線を広げるべく、シェリルにはさらに
一肌脱いでもらいましょう! 
ただ、ランカはやっぱり残念でしたね。何ももらえなかったんだ。 健気に納豆やダルマで頑張っていたのに。
劇場版前篇では、こうして一からデビューしなおしているランカです。後編に、どんな展開が待っているのか。
次回のキャラ大賞は、ぜひ!」
*普通は受賞したキャラへのコメントや投票してくれた人への感謝の言葉だけで済ませるのに
なぜかランカは何も貰えなかったんだ、健気に頑張っていたのにと投票してくれなかったことへの愚痴
お呼びじゃない落選者を引っ張り上げて次によろしくPR と必死なんだろうがズレている
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:18:42.03 ID:hmXNRRtD
・シェリル漫画最終巻の河森インタ(原文)
Q.シェリルにあって、ランカにないもの、または逆にランカにあってシェリルにないものとは何でしょう。
K.歌にかける思いの強さはシェリルにあってランカにないという訳ではありません。
 ただ、歌わなければ生きていけない時期を過ごしたシェリルにとって、歌は「命の支え」的な意味があります。
 ランカの場合、もう少しナチュラルに歌える。そのあたりが2人の違いですね。
*シェリルにあってランカにないもの〜という質問に対してのっけからランカの事を持ち出すズレっぷり

Q.シェリルとアルトが結婚もし結婚したら、どんな家庭を築くと思いますか。
K.う〜ん。シェリルは家事がほどんどできないし、生活感がほとんどありませんからね…。
 ランカにあって、シェリルにないものは生活感かもしれません(笑)。 
 一般女子としての生活感がまるでない。そんなシェリルの面倒を、結局アルトが全部見る羽目に
 なるでしょうね…

Q.シェリルはどんなお母さんになるんでしょうか。
K.アルトがお母さんになりそうですね。アルトが女装して、主婦コスプレをしながら赤ん坊を抱いて
 ミルクを飲ませている…そういう感じがすごくします。
 シェリルは赤ちゃんをアルトに押しつけて仕事へ行っちゃう感じですね。

*TV版23話で一緒に料理を作ったり、河森監修の小説版で炊き出しの残りものの野菜くずなどで
シェリルがポトフを上手く作ってアルトを出迎える家庭的な部分は無視か無かった事にして
彼女を家事無能者に仕立てている、アルトも育児するのに主婦コスするよなキモイキャラじゃないだろう

ランカageシェリルsage
Q.ランカの方はどうでしょう。
K.ランカは結婚して子供ができても、普通にアイドルやれそうなタイプ。娘々で働いていましたし、ある程度の
 家事はできるはずですから。シェリルも家事をやろうとはするでしょうけど、クオリティが…。

他キャラに対して…
Q.クランとミシェルのカップルについてはどうでしょう。
K.ミシェルとクランは結婚しないような気がします。マクロス7では初代マクロスの天才カップルの
 マックスとミリアが結婚して子供は7人いるんですけど別れたことになってます。
 天才同士は上手くいかないんですよ。まずクランがミシェルの浮気に耐えられなさそうな気がしますし。
 もし結婚することがあるとしたら「できちゃった婚」でしょうか。ただミシェルはクランに対して
「大事なものは汚しちゃいけない」という意識も持ってますからね。少し道は険しそうです。

ミシェルは女好きだけど惚れた女と結婚しても浮気すると頭から決めてかかってないか
そこまで節操なしに人を傷つけるキャラじゃないだろうに…ランカ以外は万遍なくナチュラルに貶してる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:35:23.59 ID:NljGBimb
肩入れというより人気ないから一応フォローしてんだろ
あさっての方向な事もあるのがランカにとってはマイナスな面もあるが

>>244
それ次の一番くじのノーズアートステッカーの絵柄でシェリルも別に新衣装ある
ttp://img.prizebp.jp/bnp_prize_item/image/2844/G.jpg
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:11:52.40 ID:G1IVWuQi
もう一層
シェリル=足手まといのオワコンBBA
ランカ=船団の救世主で天才アイドル
として徹底してみれば伝説になったと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:20:59.49 ID:bz1+PKW0
>>248
>他キャラ下げは監督にも嫌だと思うんだが・・・

実は、贔屓を持ち上げ他を貶めることに喜びを感じるタイプは一定数いる。
AKBなど昨今のアイドルの用いる炎上商法とか
最初から狙ったわけじゃないけど、初代幕のヒロイン争いも
結果的にそういう層が盛り上げた感じだし。
眉毛も当然そういうタイプだから嫌がる人の気持ちが理解出来ないんだろう。

逆に眉毛はじめ仕掛けた側としては
「好かれるために作ったキャラを曲解して悪魔の手先のように言った挙句
引き立て役キャラになんでそう過剰に同情するんだ
当て馬なんだから、そこは天才ランカに負けてざまぁと溜飲下げときゃいいところだろ」と
言いたいんじゃないか?

>もう少し宣伝方法が常識的で普通だったなら、ここまで差も開かなかったように思うのだが

たびたび言われてることだけど、本当にそう思う。
しかし実際眉毛&幕F公式のシェリルsageに思惑どおりに同調して
「業を背負って死ね」とまで言う人間たちもいるんだから
そういう同調者の声だけ聞いてりゃ自分たちのやり方が間違ってると気付きにくいし
またここまできたら意地でも気付きたくないのかもしれない。


>>253
公式としては本気でそう描いてるつもりだろ。
数々のランカageとセットのシェリルsageの繰り返しでそれやったつもり。
観る側に全く伝わらず不当なキャラsageにしかなってないが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:22:37.79 ID:0oPFjGuH
>>254
アイドルの炎上方法を他キャラsageを一緒にするなよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:35:17.87 ID:eDv1AgZl
>>255
どう違うのかわからん
ファンの対抗心煽って売ろうとしてる点は全く同じじゃね?
自分的には、生身の人間でやる分、アイドルの方がむしろ胸糞悪いと感じるくらいだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:39:52.80 ID:+/rUiJjC
>>256
違いがわかるわからないはとりあえずおいておいて
他の何かを一緒くたにして叩くのはスレチ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:54:06.06 ID:NRFyZHFI
256みたいに炎上商法そのものに対する叩きはともかく

ダブルヒロインで煽る=アイドルの炎上商法って例えは今までにも何度も出てたよ

なんか自分の気に入らない例えが出ると過剰反応して言葉尻に噛みつく人がたまにいるような
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:03:02.01 ID:G1IVWuQi
>>254
いやもう最終的にシェリルがランカへの嫉妬からバジュラに何かやらかして船団が危機に陥る→ランカとアルトによって危機回避→シェリルは自業自得で惨死又は地の底まで落ちぶれる
位やったら伝説になったと思ってさ。
関係各所が爆死とか大炎上どころか焦熱地獄になるかも知れんが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:04:52.06 ID:Hy/IwUji
>>257-258

248「キャラsageは監督にとっても嫌じゃないの?」
254「アイドルの炎上商法みたいなもので一定の需要はある」
255「キャラsageとアイドルの炎上商法を一緒にすんな」
256「違いわからん、むしろアイドルの方が(ry」
257「他のものを叩くのはスレ違い」

叩き目的で炎上商法言ってるのは256だけだね

あと過去スレにアイドルの炎上商法とからめた話は確かに出てる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:11:59.45 ID:mZxS8I8X
>>260
254の「みたいなもの」ってのも充分同列にしてるんだから叩いてるよ

というか
>>258
気に入ろうが気に入るまいが一般的な言葉で言うならいいけど
実名アイドルや実名他作品を出してたとえたら普通にスレチと言われるから
差スレやアンチスレではさ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:12:47.56 ID:xsWEemd5
>>259
そこまでやっちゃったら、ファンからもシェリルは悪役として認識されて
企画でsageられるのも納得されて逆に炎上免れたかもしれんよ
悪役じゃなく、ダブルヒロインの片方ですよとしといて
実質ランカだけマンセーになるからもめるんであって

どっちにしろ、ランカの中の人が力不足であるかぎり
炎上しようがしまいがランカが成功しなかったことにはかわりはないだけろうけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:18:30.34 ID:6S1CQ2hq
中の人の実力があったとしても
キャラがあれだと成功したにはならないと思うがなー
ミンメイのように歌手が一人だけでもなかったんだし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:26:18.74 ID:bz1+PKW0
>>261
254だけど、キャラをsageる心理がわからないという人に向けての説明のつもりで
過去ログにならい、アイドルや初代マクロスを例にとっただけ。
(過去ログもあるし、ここでには、充分一般的な例え話として通じると思ったので)
実際そういうやり方に需要はあり、商業的に成功してるのも事実なのだから
アイドル自体を批判する意図も、アイドルについてスレチな比較論を続ける意図も無い。
眉毛&幕Fスタッフは失敗して、不当なキャラasgeにしかならなかったという話をしただけ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:33:58.90 ID:ZDodAVEl
>>261
「アイドルの○○」と限定して言ってるわけじゃない
「○○などの昨今のアイドル」として「炎上商法してるアイドル全般のこと」を言ってるのにか?
それこそ、気に入らない言葉が出たから過剰反応してるようにしか見えないが?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:48:36.97 ID:oRCklakf
>>260-261 >>264-265

>>237で松田聖子的アイドルという言い方されても、実名ふじこされなかった聖子ちゃんェ…

モンローみたいに色っぽいとか、弁慶みたいに強いとか、有名人はもう一般形容詞と同じじゃね?

とりあえず254本人が「説明するためで元ネタを叩く意図は無かった」といってるのだから
これ以上「いいや叩いてるからスレチ」「スレチじゃないだろ」を続けることもまたスレチだよ
この話題はそのへんておひらきにしといた方がいいと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:54:11.29 ID:6S1CQ2hq
>>265
お前の好きなキャラ言って見ろ、そいつのような昨今のキャラはランカや眉毛のようだと言ってやるから

そういうことだ、やめとけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:55:17.51 ID:6S1CQ2hq
>>266
眉毛が好きという言い方ならいいんじゃね
眉毛が聖子ちゃんのような売り方をしたと言ったら言われてたと思うが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:01:36.00 ID:+emMVxcl
推奨NGID ID:6S1CQ2hq


>>263
ランカはほんと、中の人とキャラ描写と相乗効果で駄目になったな
どっちかでもなんとかならなかったのかと
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:11:36.38 ID:uDJHPkiH
>>263
>ミンメイのように歌手が一人だけでもなかったんだし

でも眉毛が理想として、ランカもそういう風にしたかったのは
リン・ミンメイや松田聖子的なアイドルだったんだよね
>>240が言ってるように眉毛はアイドルの本質を全く理解してなかったし
とうぜんランカはミンメイにも松田聖子にもなれなかったけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:17:17.04 ID:OtyYqsMe
>>266
シェリルがモンローのようだと言われたらまあそう見える人がいるかもで済ませるが
ランカがモンローのようだと言われたら断固拒否するぞ
劣ってると言われてる方に並べられていい気分のする人間がいるわけない

>>270
ミンメイに掛かってるのは「一人」だろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:21:54.53 ID:3815aV/t
ID:6S1CQ2hqはランカが非難されるのから話反らすために炎上商法を叩いてるのか?

成功してるアイドルとか他アニメの炎上商法は出す方(公式)がキャラを叩いたりこっちのキャラが優れてるみたいなことやらないんじゃね
失敗したマクロスFの炎上商法はサービスを提供する公式自らこっちが優れてるこっちはダメと明言するからファンから敬遠されたと思う
ファンが主体的に競い合うような土俵作ればFの炎上商法も成功したかもしれんが公式自らその土俵に乗るから失敗するんだよ
マクロスFは炎上商法を間違って覚えたバカなんだと思う
次のシリーズで炎上商法やるならちゃんとやってほしい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:28:34.33 ID:OtyYqsMe
>>272
2行目のようなことやらないからこそ
ランカと他の何かを同じにするなよって言ってるんだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:37:59.98 ID:bKN2yABN
>>272
>ID:6S1CQ2hqはランカが非難されるのから話反らすために炎上商法を叩いてるのか?

劣ってる方と比べられたから気に入らないふじこしてるんで、むしろAKBのファンなんじゃね?
「炎上商法を狙って失敗した」という文脈が読めないか意図的に荒らしてるのかどちらかだろうから
もう相手にしない方がいいと思う

>次のシリーズで炎上商法やるならちゃんとやってほしい

失敗したら悲惨なことになる素人にはおすすめ出来ない商法だから
普通に勝負してほしいところだな
どうせなら公式に気持ち良く金を出したいもんだよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:40:57.16 ID:aobG8o1X
追加NGID ID:OtyYqsMe
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:43:11.73 ID:F2UJISpt
クソワロタ、>>269は何がしたいんだよwww
まあ多分二度と出てこられないような気がするけどID見直せ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:53:46.63 ID:gSIy9yTz
中島がめちゃくちゃ頑張る子でメインがキャラ人気にあぐらをかくような歌手だったなら
ここまで差はついてなかった…かもしれない…w
中島さんは痛いことやりすぎて相乗効果でなんだかなあと思ってしまう
キャラと中の人を一緒に見てはいけないとはいうけど、中の人が頑張ってたらやっぱ
応援するしなあ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:57:01.29 ID:QwMksP9m
>>272

>成功してるアイドルとか他アニメの炎上商法は出す方(公式)がキャラを叩いたりこっちのキャラが優れてるみたいなことやらないんじゃね

いや初代は公式自らヒロイン比べて叩いてたよ
あれが成功したから幕Fでもって錯覚してしまったんだろうが、時代も違うしなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:16:33.54 ID:pqHPZjwB
>>277
売れ方や中島さんの言動が今と同じでも
比較されるもう一人のヒロインがいなければ逆に失敗も目だたなかった気がする
その点でも公式の方針は裏目に出てしまったよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:29:24.12 ID:F2UJISpt
>>278
しかしあれは叩いた方が結果的には生き残ったという
擁護されてた方の美沙は当時は人気出て成功だったけど
もはや名前も殆ど挙がらない状態になってしまった

これで何十年後かに「今度はランカの方を擁護してシェリル人気を上げたのが計算通り」
とか言い出したら笑う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:37:21.30 ID:CVmpfUr9
>>277
分かるww
見てて応援したくなるのは努力してその成果を出してる方だもんな、どうしてもさ
せめて天狗発言さえなければ、成長しなくてもまだ・・・な

>>279
それはある意味そうかも
中島さんが怠惰な性格でも、比較対象がいなければまだこれほど炎上しな方だろうね
いや、努力するのが普通なんだけどさ・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:17:56.92 ID:OhnBdts7
>>281
>いや、努力するのが普通なんだけどさ・・・

親切に注意してくれる先輩もいたのに、どうしてああなっちゃったんだろうな
中の人の伸び悩みどころか劣化は、眉毛にとっても誤算だったろう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:19:23.94 ID:e/tuE8mo
>>280
何十年かしてランカ以上に眉毛溺愛キャラができたら
言うような気がしないでもないという妄想

>>282
ラジオでのあれならどう聞いても忠告を理解できてなかったと思う
歌手や声優にも最低限の知性は必要なんだと初めて思った瞬間
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:33:40.57 ID:Sgqo2cCW
>>283
ID:F2UJISptは、ミンメイだけが公式から叩かれたみたいな事実と違う事言ってるし
>>276で煽ってるし、釣りみたいだから触らない方がいいんじゃね?

デビュー時の中島さんは声質もミンメイに似てた(似せた?)というし
顔立ちも失礼ながら今よりも綺麗だった
期待されたのも無理は無いが
天才設定にしてシェリル=メインを下に置いても納得する人が出るほどかというと(ry

まぁ設定考えた段階では成功すると自信があったんだろう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:43:40.35 ID:UcikqfbW
>>283-284
煽りはともかく、初代マクロスは、キャラデザの人自らミサをdisってたし
公式側は、ミサ擁護でミンメイ叩きで一貫ってわけじゃなかったよな
双方煽りまくって、言ってること自体なら、幕Fよりずっと凄かったと思うw

眉毛はそのころの感覚で幕Fを設定して現代でも通用すると錯覚してしまったんだろう
それが誤算のはじまり
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:03:22.49 ID:Rm6966/o
>>284
>デビュー時の中島さんは声質もミンメイに似てた(似せた?)というし
オーディションの課題曲「愛おぼ」は中島さん他応募者の大半がミンメイの物まねレベル(>>210)だが
歌シェリルのように崖っぷちで自分はこのチャンスを得て頑張るんという気概もへったくれもなかった
中島さんにとってはランカ役も落ちたら他の道に進んでもいいやという程度のものだった(>>214)し
せっかくここで頑張ったらもっと認められると歌や演技の向上もなく、下手に指導されると凹むわ
Pixivとの企画でランカのイラスト募集した時もラジオで「とりあえず見て選んだ」ぐらいで
描いてくれた人に対して「ありがとう」の一言もない言動などで自滅

河森も80年代アイドルを想定してランカを作ったが肝心のアイドルについてはロクに調べもしないで
上っ面の華やかさしか見ておらず、自分の好みの電波系ヒロイン系でやれば売れるとタカをくくって
結果が違うと視聴者を非難すして他を使ってランカをフォローするがこれも自滅…こんな感じかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:04:56.17 ID:O0lwHVxe
>>283
>歌手や声優にも最低限の知性は必要なんだと初めて思った瞬間

禿げあがるほどに同意だわ。
きちんと受け止められる人だったら一生感謝するぐらい親切な忠告だったのに
それを生かせなかったんだから残念すぎる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:53:32.69 ID:CVmpfUr9
>>286
やっぱりそれにつきるのかな
「これが最後だと死に物狂いで努力して成果を出した」か「受かればラッキー」だった人との差?
現実は残酷だー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:57:23.71 ID:G3Y08aQW
それも最初から同レベルならまだアレだけど、
言っちゃ悪いが最初から歴代で1番下手で人一倍上手くならなきゃいけない人だったのもなぁ。
同い年だから、まだ若いから云々みたいな言い訳も出来ないしな。
新人だから〜アイドルだから〜って言い訳は儲な方々が未だにやってるけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:11:11.24 ID:ffnbRtJ+
結果的にだが、同い年の上手い人と比べて公開処刑みたいなことしてしまったしなぁ

冷静に見たら当然の結果とはいえ現実は残酷だ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:16:59.11 ID:l7PEfL27
眉毛的には中島は一番下手とも思ってなかったと思う
当初からべた褒めだった

>>284
単発荒らし本人じゃないなら>>269の自爆に気付こうぜw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:36:13.68 ID:31sF8/0G
>>291
釣りはいいから
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:38:37.63 ID:XyLkVTvZ
>>292
>>292

>>290
しかしランカ厨・まめぐ厨の間では実力でもまめぐ>May'nと言ってる人が多い件
もし眉毛がそういうタイプなら、最初からシェリル同様ランカの歌い手選びも
本職のカンノに任せておけばよかったのにと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:38:49.75 ID:Sgqo2cCW
>>286
ミンメイに似てるではなかったな、すまん
いずれにしろ初期の声質は褒めている人少なくなかったはず
中島さんも確かに伸びしろはあったはずなんだ


>>291
いや、単発荒らしと勘ぐったり
w生やして煽ったりする行為自体煽りだし、結果として迷惑だって意味だよ

以前にも相手をおまえ呼び方して
シェリルとランカの考察というより個人攻撃になってた人がいたじゃないか
IDがどうのこうの言いあって煽っりあってる人たちはそれと同じ体質に見える
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:43:24.77 ID:Xdp7uxL7
ID:Sgqo2cCW
とっくに終わった話題を蒸し返したり単芝と草を勘違いしたり
とりあえず2chを半年ROMれ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:46:47.30 ID:2IEM7UTz
>>288
受かればラッキーだったのはまあ若い子にありがちだと思うが
受かったからと胡座を掻いたのが痛いな
下手なままでもブリ声に劣化しなきゃここまではならなかったと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:48:23.81 ID:EX8Y0M4C
>>289
たしか歌シェリルの人と、そんなに変わらんはずだが
いつまで新人なんだろう?

>>294
蒸し返そうとしてるのは、それこそ荒らしだろ
いずれにしろスレには関係無いスルーしよう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:53:19.50 ID:Sgqo2cCW
>>296
受かればラッキーと思ってたいうエピソードはむしろこういうアイドルの定番だから気にならないが
問題は、その後だよな

>>297
悪かった
なんか荒らしを呼び寄せてしまったようだな、すまん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:56:20.08 ID:EX8Y0M4C
そういやアイドルはよく言うな
受かればラッキーとか軽い気で応募したとか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:58:04.26 ID:2IEM7UTz
>>298
そうやって住人を荒らし呼ばわれすることがスレを荒らしてるっての
本当に10年ROMってきてほしい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:02:31.01 ID:L73T65T/
スルー検定

299
昔のアイドルはみな言ってたな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:04:17.35 ID:EX8Y0M4C
そうやって謙虚な所を見せなきゃって感じだった>昔のアイドル
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:09:40.70 ID:Sgqo2cCW
>>302
確かにそのへんのセンスも懐かしのアイドル的だね
中島さんの発言が本人からのものなのか、作られたものなのかはわからないが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:13:12.19 ID:2IEM7UTz
>>301
アンカーの付け方間違ってるよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:30:16.12 ID:i7Fg2U/i
次のNGは ID:2IEM7UTz ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:39:43.91 ID:eDv1AgZl
>>260
なんか荒れるきっかけを招いてしまったみたいでごめん
キャラsageとの違いがわからないという>>255
生身のアイドルの炎上商法の方が不快に思う人もいるし
そこは変わらないだろうという意味で書いた
特定のアイドルグループを叩くつもりじゃなかった

まずい言い方してしまった事は謝るから
争ってる人たちは引いて下さい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:50:34.98 ID:l3qE4yVc
>>306
生身のアイドルの炎上商法の方が不快に思っても書かないでいいよ
ここには関係ない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:57:37.47 ID:gd8CuPc9
炎上商法も下手こいたのはまずかったがそれ以上に中島と眉毛がやらかしまくりなのがランカ不人気の一番の原因だろ
それで売れないのはおまえらファンのせいとか言われても知るかバカとしか思えないんだよ
眉毛はもう手遅れだろうが中島さんまだ若いから頑張ってくれと少しだけ思うがランカで売れなかった時点で色々難しいだろうな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:59:22.95 ID:bvbVYROs
ランカの中の人が鰤声化せず、アイモみたいな路線のまま成長して
蟲と板挟みになるナウシカ的な苦悩も作中でちゃんと描かれてたなら
シェリルを凌げずとも失敗とは言われてなかったと思う

何一つ実現しなかったことなので言っても無駄な仮定かもしれないが
ランカは設定だけなら美味しいし惜しいキャラだと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:23:19.18 ID:zP9qOjqy
>>309
設定だけ見れば別に普通に魅力あるキャラ設定だったと思うよ
ただそれを念頭において見てくださいという描写だったのが問題だった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:25:53.63 ID:WJF/y6a0
>>306
気にしなくていいよ
表現は悪かったとしても、ちゃんと読んでる人にはそんな外れたこと言ってないってわかるし
炎上商法自体賛否別れる売り方だというのは事実だし

>>309-310
ナウシカやもののけ姫のような人外と人間の間にたつ歌姫を素朴な声でって
確かに見てみたかった気がする
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:45:12.65 ID:A1rZc1/q
ゼントラクオーターの設定生かした強いランカが見たかった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:57:38.05 ID:l3qE4yVc
生き残ることに関して強すぎて心配のしようもないほどだったじゃないですかやだー

ドラマ性のなさェ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:00:18.55 ID:CVmpfUr9
>>313
それは裏技過ぎてなんとも言えない・・・
神の手なんてチートな能力すぎ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:22:47.61 ID:W8mQr1X5
ランカ(と中の人)をマクロスFで名実共に人気アイドルにするつもりなら実力が伴わない天才設定にしたり
他を引き合いに出して貶す宣伝をせずに、もっと謙虚で地道に努力する頑張り屋なキャラにして
炎上商法なんてしなければ良かったのにね
バッシングマーケティング炎上商法は、前向きに誠意をもって真摯に対応していかないとコケるだけだし
アイドルは(ファンやスタッフなど関わってくれる人達に)「ありがとう」といってナンボな職業なのにな〜

自分が華やかなステージに立てるのは売り出すために多くの金を使い、人員をさいて宣伝をうち
作詞・作曲家が良い曲を書いて演奏してくれる人がいて、CDやチケットを買ってくれるファンがいてと
支えてくれる多くの人がいるからで周りに感謝する心がないとだんたん人は離れていく
シェリルはファンの人に「みんなありがとう」というけど、ランカってそういう感謝ってあったっけ?
「みんな、抱きしめて〜」となんかしてもらうばっかり、思い通りにならないとブーたれるか
我を張って他をふりまわすマイナスなイメージをつけたりとアイドルのキャラ付けじゃないよな…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:36:24.42 ID:tJZll0nd
>>315
同意
炎上商法は結果的にランカと中の人にとってマイナスにしかなってない

逆にランカの設定で予定どおりになったものは何かと考えたら
ネタとしてのキラッ☆とシェリルsageの痛いファンがついたことぐらいしか思いうかばなかった
そりゃ差が開くわけだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:31:23.06 ID:m7ITq+Ju
>>313-314
いっそのこと「(あの世界の神に近い)バジュラの恩恵を一心に受けるチート少女」
という触れ込みのスーパーウーマンだったら面白かったかも
チートコード発動!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:57:42.05 ID:CVmpfUr9
>>316
ある意味有名にはなったのは予定通り?
ダーティーなキャラとしてだけど・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:14:44.17 ID:NReypAO0
>>280
まあ普通にありそうだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:15:08.64 ID:VySUwUj2
>>316
キャラのアンチはどんな作品でもどんなに人気があるキャラでも
一定数つくのは今じゃデフォだから、キャラアンチがマクロスFでもでるのはしょうがないというか
人気作品なら当たり前とすら言えるから、ある部分までは気にしないでいいものでもあるんだろうが、
公式が炎上商法やらかして、眉毛も追い討ちかけるようにランカランカばかり言いまくりで
他キャラsageするようなグッズ売ったり売り方するから、公式アンチや中の人アンチまで増えてしまったのが
ほんと残念で勿体ないと思う

ランカの中の人だって、放映最初の頃の雑誌インタなどでは、ランカも少し理解できない所ある〜みたいな
ごく普通のインタだったのに、ランカ=中の人を大々的に売り出すようになってから今の状態になってしまって
ランカというただのキャラアンチだけじゃなく色んなアンチを生み出してしまって
炎上商法というのはマクロスFではほんと誰得な理解不能な商法に思える
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:20:11.02 ID:m7ITq+Ju
>>320
何度も言われてるけど中の人アンチは公式のやらかしとは関係なかった
むしろ眉毛に溺愛されてあんなキャラやらされて可哀想とキャラアンチにも言われてたのに
アンチが増えたのは放映後にマクロス関係ないところで本人が色々やらかしたせい
もちろんマクロス関係でも散々やらかしたけどw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:29:54.05 ID:VySUwUj2
>>321
それはそうなんだが、なんつーか例えと言葉が悪いかもしれんが
何しても失言してもマクロスFに関わってる時は、監督やマクロスFスタッフが擁護フォローしてくれる、
何してもマクロスFの顔としてランカ(と中の人)をおだてて前面に出してくれる
という公式のやり方が、結果として図に乗らせてああいう成長の仕方になったのも一要因なんじゃないかなと
先輩声優はアドバイスしてくれる人や少し厳しい事を言ってくれてるっぽい人もいたみたいだし、
いくらおだてられてもそれでも驕らずに真面目にやる人はいくらでもいるから、所詮個人の問題なんだろうけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:30:28.34 ID:9yfNGGUp
>>318
このスレを貼れと言われた気がした

【邪神乱禍】ランカ・リー 最強ヒドイン決定戦37戦目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1349875145/

眉毛が目指した方向とは真逆のファンを産んだなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:38:26.90 ID:m7ITq+Ju
>>322
そこに関してだけは正直公式側に同情してるというか
ランカじゃないまめぐへの擁護フォローやおだては公式側の苦肉の策だったと思う
まめぐってちやほやされないとテンション下がって仕事のやる気なくす人だから
叱らない人が好きとか言っちゃってるし、納期もあるから矯正してく時間もなかっただろうし
現場のスタッフは大変だったと思う
ドSと名高い菅野ですらまめぐのことはお客様扱いで最後まで甘やかしてたじゃん
どうしようもなかったのかと

眉毛には同情しないけどな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:49:38.32 ID:Sgqo2cCW
>>322 >>324
ランカと中の人をイコールで結んだ弊害で悪いところがリンクしてしまったのでは?
中島さんありきのランカだから、彼女のテンションを下げないよう公式が甘やかす
すると中島さんは自分の優遇に暗示をかけられ実力を錯覚、さらに増長の悪循環

むろん、本来努力家な人なら、天才と呼ばれる設定に負けないようにと頑張って
イコール企画も優遇もプラスに働く暗示をかけることも出来たはずだから
ミンメイプロジェクトと中島さんは、つくづく負の相性だったと言うしかない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:53:37.31 ID:m7ITq+Ju
まだいたのか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:54:06.89 ID:VySUwUj2
>>324
マクロスFは何があろうともランカと中の人を表に出すという契約があるのかなと妄想
芸能事務所の力や圧力は凄いものだと聞くし、ランカ=中の人売り出し計画が出来たときに、
そういう契約が結ばれたのかなと妄想した
主役はアルトなんだし、いくら歌姫売り出すといってもランカのかなり特別な扱い方、
放課後CDの変な抱き合わせの売り方や数々のごり押しは、どう普通に考えたって本当に極端すぎるよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:56:22.30 ID:LrBAi3yT
最初は謙虚でランカにも苦言をしたりしていたがランカがマンセーされる展開やFのヒットと共に
発言もどんどん勘違いして図にのっていったのは凄いイコールを体感したもんだ
不快な発言も多くなり俺の中では差に大きく関係した
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:57:11.51 ID:NReypAO0
さすがにその陰謀説は妄想すぎないか
たかが新人に事務所もそんな骨折るようなことしないだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:59:56.14 ID:VySUwUj2
>>329
だよなwまあ書いた通り妄想なんでスルーしてくれw
ただ公式と眉毛のランカの特別感はやはり普通ではありえないと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:19:31.23 ID:If2cxZnC
ランカと中の人を売り出すのがミンメイプロジェクトなんだから
とうぜん優遇はありだろうし、それ自体は大人の事情なんだから仕方ない
問題はそれをあまりに露骨なゴリ押しとしてバレバレにしちゃったところなんだと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:32:38.62 ID:77+CH+Gl
バレバレ・・・武道館ライブに始まり、マクFライブでの理解不能な演出とか
歌う箇所もCDと変えたり難しい所はシェリルにとか声の大きさとか、
そっち方面も色々あからさまだったね・・・
ここでも当時から何回も話題になってたな
生のライブならでは・・にしたというだけかもしれないけど、本編でのごり押し描写だけでなく
その他のマクF関連ライブ・イベント・グッズのごり押しの積み重ねが差に繋がったのは確かだろうな

大多数の人が素直に応援できる形にすればいいプロジェクトになって
すぐに差が縮まらなくても今でもファンが増えていったかもしれないのにもったいない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:44:24.42 ID:6/mVhiC3
リアルにアイドル誕生から転落まで見れたのはマクロスらしいのかもしれないw
終わったアニメのランカがこの先売れるのはムリだろうから中島さんだけでもこれから売れるといいけど…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:57:03.13 ID:knoYXeyd
>>307
横レスすまんが
「キャラsageと炎上商法は違う」の反論で「不快だから同じ」なんだから関係無くはないだろう
不快に思う人もいるではなく、自分が不快だと書いてしまったのはまずいが


>>315
そういう売り方は失敗したら批難されるだけだから、ほんと危険な賭けだと思う
なのに幕F公式は無謀な賭けとは思ってなくて、結果すってんてんにしてしまったんだな
どうして事前に危険性に気付かなかったのか?


>>333
そんなリアルを見せられてもw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:14:59.35 ID:kJBxgyGY
ランカより●●キャラのが不快と思う人はいるだろう
ランカより●●キャラのが不快と思う人はいるだろうと思う人もいるだろう
でも差スレやアンチスレでsage対象になってるのより不快なんて書かれても
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:17:04.48 ID:vuKnV5mq
「幕F」に「炎上商法」な…
その独特の書き方はやめた方がいいぞ
日跨いでまで続けるのは荒らしと言われても仕方ない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:30:38.22 ID:kJBxgyGY
さすがにタイトルの書き方はどうでもいいだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:43:42.53 ID:knoYXeyd
>>336
いや、日付け変更前に炎上商法や幕Fと書いてた人とは別人だけれど?
炎上商法の話にのっからせてもらって書きこみしたから一部コピペしてるが
逆に続けてはいけないほどのタブー話だったか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:46:23.58 ID:kJBxgyGY
もういいからお前も帰れ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:53:44.10 ID:36q9XDg1
>>333
そんなの見たくなかったw2人とも上手い具合に高く飛び立ってほしかったよ

ファンといえば、ランカシェリル両方とも可愛い!ヒロイン両方とも好きだ!
ただ声質としてはランカが好みかなと言って2人のCDやグッズを集めてた人が、
ライナーノーツのエルモの一件からランカが出てるグッズやCDを一切買わなくなったのが
印象的で未だに思い出す
炎上商法だかなんだか知らないが、両方好きなファンすら落とす商法ってなんなんだろと今でも思う
エルモのあれでGOサインだした人がなに考えてるのかいくら考えても理解できん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:54:43.45 ID:aC+owCdh
>>335
>>339
この場合、説明する上で不快だって話になってるんだから
不適切な言葉であっても関係の無い話ではないと思う

あと荒らす気が無いのなら、喧嘩ごしの言葉はそれこそやめた方が

言ってることの内容に関わらず、相手を罵倒する方が痛く見えてしまうし
無駄にスレが荒れるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:00:51.33 ID:TfdD822d
前スレで、お前はいいから黙れを連呼してた人と同じ人の悪感
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:03:19.92 ID:rC2vp/JT
>>340
>炎上商法だかなんだか知らないが、両方好きなファンすら落とす商法ってなんなんだろと今でも思う

焼身自殺商法?
ちがうかw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:18:58.14 ID:36q9XDg1
>>343
凄い商法名w
ああいうCDって普通その作品とキャラと曲が好きなファンが買うだろうに
そのファンすらドン引きさせる商法があるんだとマクロスで初めて知ったとその人は言ってた

ただひたすら特定キャラを褒めまくるのは売るためなんだろうから仕方ないと思うけど
わざわざそのキャラを褒めるために他キャラ下げする商法は変だよね
または他キャラsageしないとそのキャラの魅力が伝わらないというのも変だよね
あのやり方についていけるファンがいるとしたらどんなファンなんだろうと素直に疑問
盲目的に好きな人かな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:27:20.40 ID:If2cxZnC
>>344
>あのやり方についていけるファンがいるとしたらどんなファンなんだろうと素直に疑問

贔屓キャラ上げ・当て馬下げに優越感感じて喜ぶタイプのファンだと思う
そういうファンにランカを熱烈に応援させようと仕掛けたのがマクロスの炎上商法
そして実際ランカにはそういう類のファンがついたし
しかしそういうやり方を嫌って離れたファンの数の方がずっと多かったから
結果はご覧のとおりと
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:01:48.33 ID:fB5RPTn4
>>333
キラッとかの振付けは、ファン以外でもネタにされてたのに
肝心の歌が〜ってのも、確かに一発屋アイドルっぽくてリアル
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:43:52.08 ID:MdwuGw71
>>341
お前とか帰れを罵倒と言う方が喧嘩腰w
単草もな

>>345
椿姫かー!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:05:44.17 ID:IQAaCUhf
もうわざとやってるとしか思えなくなってきた

眉毛が意地になってるのもこんな感じなのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:07:20.63 ID:00WdXOFi
>>347-348
そうやって繰り返すから帰れと言われるんだろ
自演UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:22:06.45 ID:WvB6SQwP
めんどくさいなあ
ここまで全部オレ(眉毛)の自演荒らしだよ
それでいいだろ?


ランカはネタ的とはいえキラッの盛り上がりとか
序盤はまだ良かったんだよなあ
351ランカ厨:2013/02/08(金) 10:29:50.52 ID:UQnGGMhZ
いいえ、アテクシこそが超自演シンデレラよ〜

アルト×ランカが公式になるまで踊るのをやめない!
352五月女アルト:2013/02/08(金) 10:44:35.20 ID:97N5djgu
自演してなりきるうちに、自分がわからなくなるのが怖い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:01:16.04 ID:CA0vXTuB
>>350
キラッが本当にランカの頂点だったと思うけど人気投票やらを見るにそこでもすでに差がついてたんだよね
ただその辺りでもう作品自体は完成間近だったみたいだから挽回は無理だったんだと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:13:06.09 ID:4GfGG3Bv
デビューライブの時の挙手でもシェリルの方が多かったんだっけ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:14:27.52 ID:00WdXOFi
>>354
見るからにそう
でもランカの方が上だったのでアンコールはランカにしますということになった
そもそもアンコールなしでもランカの方が曲数多かったのに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:25:20.01 ID:6/mVhiC3
>>354-355
人気な方をアンコールしますは最近のPSライブもだったな
人気な方ではなく人気なくてもランカしか用意してないのはもうみんな分かってる
デビューからその手法やって嫌われてるのにそろそろ気づけばいいのに公式はなに考えてるのか
バカなんだろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:26:54.06 ID:00WdXOFi
あ、ごめんPSライブと勘違いしてた
でも変わらんな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:28:08.69 ID:e37O8eTr
>>353>>356
1〜2クールのテレビアニメは反応見て対応変えるって事がしづらいからなあ

しかし、テレビアニメ→劇場版→現在と時間はあったのに
未だランカマンセー・シェリルsage路線は健在であるところ見ると
変更きくスケジュールだったとしても修正はされたかどうか?

根本的に間違ったところから出発したランカは結局ああなるしかなかったのかも?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:42:24.63 ID:numOmBL2
PSライブはひどかった
明らかにアンコールは最初からランカしか用意してなかった上に
ランカはフルでシェリルはバジュラの妨害あり(それが燃えたという人もいたけど)
右上の応援マークが出る時間もシェリルの方が短かったように感じたな
結末がでてるのにその上でアルトを演出に使うズ太さはある意味すげーなと思った
360チラシ:2013/02/08(金) 11:43:24.90 ID:YcCRe3lz
自演UZEEEEEEとか荒らし書き込みしていながら
同じIDでしれっと話に混ざろうとする人って何なの?
IDわかってない人か本当に脳の病気かなんかなんだろうか?

不気味
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:44:21.25 ID:YcCRe3lz
ごめん
誤爆しました
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:44:42.86 ID:Z98vqvAr
同人板にお帰り
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:49:21.32 ID:Ru2gSwNq
>>359
最初から用意してなかったってのはここでの予想じゃね
アンケの結果がアレだから否定できないけどwww
一応妄想で叩くのは禁止だから
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:59:23.12 ID:XVMl1GA+
最初から用意してなかったぽいのは事前特集の記事かなにかでわかってたぞ
ここでも話題になってリンク張られていたと記憶しているが

>>359
>結末がでてるのにその上でアルトを演出に使うズ太さ

これ今度のマクロス30もそうだよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:03:26.34 ID:CA0vXTuB
シェリル2曲のランカ(アンコール含め)4曲、応援芸能人にランカageシェリルsageなランカ厨、応援アイコンと色々ツッコミがあってあまり言われないけど
自分がPSライブで気になったのはイツワリの歴代カウントダウンと帆船ステージをランカも当然のように使用してたところだった
シェリルがスターでランカが追いかけるという構成だったから仕方のない部分もあるし
最初のフォルモとかそういうこと思わなかったのに分捕りをやりすぎて目に付くようになったような気がする
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:03:56.49 ID:a68ddtS1
投票で勝った方の描き下ろし壁紙あげます

シェリル勝利

音沙汰なし

投票者催促

描き下ろしじゃない既出の絵の張り合わせ壁紙(センス悪っ)配布


消費者センターに訴えられるクラスのやらかしもあったなw
これは妄想や憶測じゃない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:16:17.94 ID:Ru2gSwNq
>>364
え、PSライブだよな?
事前記事自体なかったと思うんだが、だからこそ当日ここで阿鼻叫喚だったんじゃないのか
見付けたら教えてくれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:00:18.07 ID:2j5UWctL
>>359
>結末がでてるのにその上でアルトを演出に使うズ太さはある意味すげーなと思った

図太いとまでは思わないけど意味不明だし誰得と思う

ああいうカットを入れて三角関係煽れば、結末よく知らない新規のファンを取り込めると思ってるとか?

両ヒロインのファンの対立煽りを未だにやめない点といい
大して効果的とも思わない三角関係ネタに、なんでここまでこだわるのかわからない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:10:08.46 ID:CA0vXTuB
>>367
ttp://ad.impress.co.jp/special/sce1107/
364じゃないけどこれのことでは?
すでにアンコール時のランカがいる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:16:44.92 ID:fc7s/nHd
PSライブのシェリル曲ってさ
1.射手座(半分だけ)
2.ノーザン(バジュラの妨害あり)
で、1.5曲か実質もっと少ない感じだったよな?
ランカは全部フルだったから、露骨過ぎてなんだkなー・・・みたいな
しかも、応援の色も一面ピンクじゃなかったか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:18:39.46 ID:Ru2gSwNq
>>369
なんのこっちゃいなと思ったらそのページFxで見られないでやんのwww
orz

IEで探してみるわ、サンクス
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:44:08.08 ID:28L3eQ0C
普通にシェリルが一度も応援に勝てないということは考えづらいし
それこそ放送初回はピンクが明らかに多かったよ
妄想の部分もあるだろうがシェリルは用意してなかったんだろうなと納得して3回見て馬鹿らしくなって見るの止めた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:24:27.17 ID:uCcIxJ94
>>359
>ランカはフルでシェリルはバジュラの妨害あり

>>365
>シェリル2曲のランカ(アンコール含め)4曲、応援芸能人にランカageシェリルsageなランカ厨、応援アイコン
>イツワリの歴代カウントダウンと帆船ステージをランカも当然のように使用

これが、ランカを当て馬にしてシェリルを売り出すヤラセ企画なら悪趣味だけどわからなくもない
日本人は判官贔屓で不遇な方を応援したがるから

でもこんなベタな悪役の嫌がらせみたいなヤラセを対シェリルでやって、ランカの印象悪くしときながら
人気出したいのはランカの方なわけだろ? 公式が考えることはさっぱりわからん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:30:26.08 ID:pebIFJ/a
シェリルアンチで、
シェリル=対して役に立たないのに態度ばっかり大きく、公式に異様に押されている
ランカ=シェリルの治療薬にされている
って意見が有ったが、監督の認識も似たような物かも知れんな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:57:19.83 ID:XVMl1GA+
監督はシェリルもランかも両方大事に思ってるだろこういうと必ず反発するのがいるけど
ただランカは数々のおかしい待遇や対応をみると大人の事情があって一応気を使わなけりゃいけないのは確かだろう

>>369
それそれ他にもランカが「アルトくんは私の・・・・!」とか言ったりマジでひどかったよな
ログも漁ってきた

322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/07/16(土) 00:37:22.12 ID:v3zb+084
また差をつけてそうなイベントやるみたいだぞ
ランカの持歌も沢山あるはずだが3曲中2曲がミンメイ曲
http://playstationhome.jp/entertainment/backnumber/macross04.html#top
なぜかシェリルのライブステージを使う
http://ad.impress.co.jp/special/sce1107/img/main/live23.jpg
http://ad.impress.co.jp/special/sce1107/img/main/live24.jpg
手に乗るのはランカだけ?
http://ad.impress.co.jp/special/sce1107/img/main/live25.jpg
http://ad.impress.co.jp/special/sce1107/img/main/live26.jpg
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:06:02.67 ID:L5UGlziR
PSライブは全7回
応援で勝ってアンコールがあったのはランカだけ

シェリルアンコールは最初から用意してなかったと思われるが、妄想か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:10:33.29 ID:NoSk4zPJ
>>368
新規を釣るつもりなら片思いで健気な感じにした方がよさそうなのにね
三角関係に見せるためにアルトを都合よく鈍感男にしてたらまた敵が増えるだけだ
マクロスF自体がいつまで三角やってんだよって馬鹿にされる元だし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:32:23.39 ID:SZ2hVpd6
>>375
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:45:44.66 ID:aC+owCdh
>>378
イキロ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:45:55.26 ID:CQ+BcuU4
>>377
>健気な感じにした方がよさそうなのにね

けなげなランカ見てみたかったな
公式は花束少女がなんでうけてるのか少し考えた方がいいよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:35:07.63 ID:y45lf9Aw
>>369>>375
何と言うか…その…デキレって騒がれても言い逃れ出来るように普通誤魔化すもんだと思うんだが
最初からアンコールの画像出してたら馬鹿じゃないか…?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:44:25.17 ID:njUF4+HT
逆に言うと、バカでない公式なら、ランカみたいなキャラを産み出してないとも言える
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:01:26.30 ID:12aTIYCr
>>366
Yahoo!の有料会員ファンクラブの人気投票だな
描き下ろし壁紙配布の宣伝文句にまんまと引っ掛かって会費払っていたんだけど、結果投票で
シェリルが勝った途端、プスンと音沙汰なしの礫だった
メールで問い合わせもしたけど、これまた放置の末にもったいぶったお知らせがきて配布したのは
描き下ろしどころか適当にTV版のシーンの切り貼りしたお粗末な壁紙だった…

確かJOYSOUNDの企画でもシェリルが勝った時って厭味ったらしい文面だったこともあった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:58:21.99 ID:knoYXeyd
>>383
あれは本当にひどかったな
そして、出来レースで盛り上げようとする側が、ランカが負けることを全く想定してなかったのがよくわかる
シェリルの人気とランカの不人気は、全く計算外だったんだろう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:05:20.50 ID:rpZSgumW
見え見えの出来レース仕掛けたのに勝てないって
かえって恥の上塗りな上に、ランカのイメージダウンにも拍車かける皮肉
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:09:59.43 ID:G61srEbj
ランカ
自然が好きで天然な所もあり少し幼いところもあるが、基本皆から可愛がられるタイプで
健気な面もあり、自分の恋にも憧れの人にもいつも素直で一生懸命で歌が大好きな女の子
見た目は可愛いタイプで少し色黒元気いっぱい
歌は魔法☆
希望の歌姫という言葉がぴったり

シェリル
一見女王様気質な所がありいわゆるツンデレタイプに見えるが、時に自分の命より人の為に歌うこともいとわないタイプで
か弱い部分もあり、歌以外の部分や恋には臆病になる面もあるが歌のためなら努力も命も惜しまない女性
見た目は美人タイプで色白少し儚げ
歌は祈命
絶望の歌姫という言葉がぴったり

こんなだったら、好きになる層がそれぞれ違ってそれぞれに当然ファンがつくだろうから、
良い意味で本当に良い対、対照的なコンビになっただろうし、ここまで差もつかなかったと思うんだがな・・・
結果的にTVも映画も希望の歌姫はシェリルにあてはまるとか・・・キャラ描写も売り方もほんとランカは全部が残念すぎ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:23:28.22 ID:Ezckt0Pp
>>340
ダブルヒロイン信者が勝手にヒートアップしたとかでなく
公式が仕掛けた煽りで盛りあがった例ってあるかなと考えたけど
初代マクロスしか思い浮かばなかった(やはり初代は特別?)
でっちあげスキャンダルでも何でも
目立って露出すりゃ得るものがあるリアルタレントと違い
炎上商法で二次元キャラを盛り上げるのは難しいのかもしれない


>>386
好対象なヒロイン二人で、それぞれ違う層を狙う
定石どおりのキャラ設定のはずだったのに本当にどうしてこうなった?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:41:33.94 ID:YpPV9QSt
>>365
都合のいいときだけランカがシェリルに憧れてる、シェリルを追いかけてるんです設定が使われるよな。

ランカの憧れ設定なんて、映画じゃ少しマシになってたけど
TVじゃ序盤だけしかそう思える場面がなくて、あとは嫉妬するようなランカの内面ばかりだった。

散々出てるエルモのコメントも、本当にランカがシェリルに憧れてる設定なら、
その憧れの人が見ると分かってる物にあんなコメント載せてたら、
見られたら相手に絶対に嫌われるし嫌な思いさせるし、自分なら作った人を責めるねw
そして最低でもすぐ回収指示するだろうとすら思える。
どんなに恋のライバルで歌で同じ場所に自分が立てたとしても、それまでファンで憧れてて
リスペクトしてる相手に対してあんな仕打ちとか、憧れ設定が継続してたら、
ある意味ランカが一番許せなさそうなのに
ランカ売るためならランカの為にすらならないことをやるんだよな。
エルモのはランカとうか公式のやり方がおかしいんだけど、
現実でもアニメでも数ある炎上商法の中でも、あんなに悪意ある下げる売り方ありえない気がする。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:17:43.15 ID:dSKti0rV
>>386
TV版シェリルは「ランカちゃん、あなたが希望の歌姫なら私は絶望の中でも歌ってみせる」といったが
「絶望の歌姫」は全然!180度意味が違うんじゃないか?
スパロボでの紹介文を借りるなら「華やかに見えるが彼女の本質は泥の中からでもあがき続ける
(這い上がる、ではなく)不屈の精神力である。感染症で死期が迫りつつある中、誰にも頼る事なく
苦しみを自分の胸だけに秘めて歌い続けた。」という逆境や危機の時でも歌う「不屈の歌姫」ならわかるが
絶望の歌姫って…それじゃ歌うことで人々に絶望を与えてしまう歌姫という意味になってしまうよ

ナチュラルにシェリルを貶してsageたいというなら、その単語でもいいがね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:42:48.02 ID:5NoRtgk3
>>389
シェリルが言ったそのまんま、絶望の中でも歌う歌姫って意味で書いたよ
意味的にはその不屈の歌姫でも合ってるかもな
わざと対みたいになるように書いただけなんで、言葉足らずだったならすまんな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:59:38.69 ID:du0DqDxw
グッスマのワンフェスでミンメイっぽいのとシェリルっぽい新作がチラ見として紹介されてた
ランカも確実にあるとは思うが
チラ見紹介で出されないのがなんとうか購買層の差ってやつなのか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:21:32.18 ID:hRcHQ0Kk
肉色のあられもないファンアートはランカの方が格段に多いので
フィギュアとかならランカもそこまで差をつけられないんじゃないかって思ったりもするけど
ヴァルキュリアも販売方法に差をつけたくらいだから、
中の人には差は歴然としてるんだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:54:38.38 ID:ZAdscK1/
フィギュアはシリーズやペアものだと各キャラ揃えたくなる派だけど
ランカのはランカっぽくないというか体系や肌の色がどんどん変わっていくから
欲しくなかったな…シェリルも顔が変なこと多かったけどやっぱり全体的に艶やかだからね
普通の、1話に近いランカなら欲しいけど色は白いは体系はグラマーだわで誰コレ状態
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:53:52.84 ID:du0DqDxw
キャラに改変されたり誰これになるとフィギュアって欲しくなるなるんだよな
そのキャラだからこそ欲しいのに変えられるとな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:39:35.12 ID:eiagrvBX
>>383
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3926670.jpg
遅レスだけどJOYSOUNDのは元記事はないけどこれだけあった
長々放置した挙句シェリルとランカ変わらないビジュアルでこれ
拗ねるくらいなら最初からやらなきゃ良いのに
YAHOOの時は想定外だったかもしれないけどサヨツバ後なんだから間違いなく人気差が解ってたはずなのに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:41:28.13 ID:ZAdscK1/
公約どおり って文言がなんともいえんなw
もうちょっと言い方あるだろw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:44:13.28 ID:8MNNfSSY
>>395
発掘有難う。
なんというか、くやしいのうwwくやしいのうww っての思い出したわ…
なんで普通のコメントできないの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:15:53.08 ID:thd24JxG
はいはい、わかりましたよコレでいいんだろ と言わんばかりだなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:02:16.32 ID:ON2KSj+x
ff読んだんだけど、こういう流れを本編や映画でもやってればまた違ったんじゃ
ないのかな
シェリルが歌をやめようとするなんてありえないと心から信じ、その心が
ブレラを動かし手掛かりに繋がり、自身はシェリルの帰還を信じて一人で舞台に立つ

アニメがシェリルが苦しんでいる時に完全放置状態(本人が知らなかったにしても)
になっちゃったのはまずかったと思うわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:13:45.82 ID:l1WHfPnK
ffもあれ仕事として考えると最低だけどな
上の人間が中止撤収を言ってるのに
ランカの「戻ってくる」という勘だけで場所代モリモリ取られる状態を維持とかどんだけ
信じるのならシェリルを連れ戻してから会社に頭下げりゃよかったのに
ランカ様の言うことは絶対なんですねーという白けはTV以上だと思った
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:25:41.83 ID:eiagrvBX
>>400
それはランカに神様の手が見える今だからそんな風に見えてしまうっていうのもあるんじゃないかな
まっさらな状態で本編でそういう描写なら自分に出来ることを頑張るランカってなったかも
そういう描写がなかったり解りにくくてモヤモヤする人が多かったんだから今更だけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:31:36.32 ID:l1WHfPnK
>>401
TVだって出奔は一応自分にできることを頑張ろうとした結果だろ
でも人に迷惑を掛けることだったから一応あの時点では作中でも非難があったということになってた
でもそういうのもなく迷惑を掛ける行為なのにただランカの言葉が絶対正しいかのように描写されたら
益々モヤモヤするだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:45:30.63 ID:ON2KSj+x
考察スレの住人だからっていうのもあるんだろうけど、なんか、ランカ関連だからって
過剰反応しすぎてるところがちょっとあると思う

現代芸能界を舞台にした漫画なんかでも主人公またはヒロインが予定されていた
ライブなんかに急遽間に合わない(出れないかもしれない)状況になった時、
それまでライバルポジションだったキャラや信頼できる仲間が、あいつは必ず来る!
だから自分たちが繋いで、あいつを舞台に立たせてやろう、とスタッフや周囲を
説得して舞台に立ち、結果主人公(ヒロイン)が間に合うっていう展開が
あるものは結構ある
でも、普通の読者や視聴者はその時に、スタッフに迷惑がかかるのにとか、戻ってくる
事を信じる側が身勝手だ、我侭だ、迷惑だ、なんて思わないわけで

ここで考察しているような人たちがごく一部なわけで、そうじゃない普通に見てるような
人たちだったらだいぶ印象は変わるものだと思うけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:53:39.33 ID:l1WHfPnK
普通に見てる人は映画ランカ大絶賛だし
TVのランカですらちょっと引っ掛かってもスルーだよ
そういうお金を出さない層はそもそもNTAなんか買ってないだろうし関係なくね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:53:42.31 ID:KaFEqIkD
TVはシェリルのファン、大好き、憧れと言いながらもランカはシェリルスルーでアルトアルトだったから
TVから見ててランカにいい感情持ってない人は何やってもはいはいwと斜めに見てしまうんじゃないか
初手間違うと取り返すの難しい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:00:34.57 ID:ON2KSj+x
>>404
自分のレス見てもらえると分かるけど、こういうようなことアニメでやってりゃ
少しは違ったんじゃない?って言ってるんだが・・・>>403で書いたように
そんなスタッフに迷惑かかることやるんじゃねえよ的なこと考える視聴者の方が
少ないんだし
誰もNTA見てもらえればランカの印象変わるのに、とは言ってない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:05:14.83 ID:l1WHfPnK
>>406
書いてるのを知ってるからこそ404のレスだが?
やってよかったと言ってることがやってたらもっと最低だと言ってるだけだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:08:32.14 ID:ON2KSj+x
>>407
スタッフに迷惑がかかるから?
そういう理屈で最低だなんだっていうなら、シェリルだって最低なことしてることになるぞ?
だって、ライブ中に血を吐いてぶっ倒れるくらい身体の状態悪いのに、それを
無理して強行してる(映画では)
シェリル自身はそれでもいいだろうが、そのフォローに奔走しなければならないスタッフたちは
どうなる?
ランカの今回の行為も周囲を顧みない迷惑行為だっていうなら、劇中シェリルの行動も
十分迷惑だろ

でもそういう点は言わず、ある種漫画の王道的なランカの行動にだけリアルを当てはめて
批判するのはさすがに違うだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:12:29.67 ID:l1WHfPnK
>>408
シェリルの意思がどうであろうとむしろあの状態でも歌うことは上の指示だろ
元々身体悪い状態だからこそツアーさせてたんだし
それで客に迷惑が掛かったら責任は上になる
というかシェリルだって悪いんだったらランカの悪くないのが軽減されるとでも?
そういう考え方が最低だな、もう無視するわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:22:25.98 ID:GtqGL3bA
なんか知らんが毎回漫画擁護が出るのは何なんだ
擁護のためシェリルの悪口まで言い出すのは勘弁
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:31:51.78 ID:nYKxZgkw
話の内容に関わらず、ここのところ、無駄に喧嘩口調な人が雰囲気悪くしてるような…

今の話題って口調荒くしてまで言いあわなきゃならないことか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:09:47.57 ID:ON2KSj+x
>>410
多分自分に言ってるんだよな?
自分はシェリルの悪口言ったつもりはないよ

ただ、ランカの行為が周囲の迷惑を顧みない我侭な行為だというのなら
(明らかにスタッフたちも同意の上でライブ決行してるだろうに)
血を吐いてぶっ倒れるくらい体調悪いのにライブ強行したシェリルの行動も
同じくらい迷惑行為じゃないの?といっただけ

自分は今回の漫画のランカが最低だと言われるような行為だとは思わないから
シェリルの行動もアニメや漫画としてみれば最低だとは思わないけど、
シェリルは良くてランカは最低と主張するのはアンチスレじゃないんだから
見当違いだろと言いたいだけ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:13:54.66 ID:9LtcOLDW
うわー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:03:29.04 ID:zKPI/EoR
ここ見てるともうどうフォローしてもランカ大人気は無理だろうなと思う
ランカは本編の行動もまずかったけど公式や公式関連のJOYSOUNDとかがランカの印象悪くしたのがデカい
ランカさんの歌を聞いてしまうとね…は強烈でランカ周辺クズだなと思わせた
なんであんなこと書いたんだろうか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:49:28.85 ID:0fe8fvDJ
えーっと……問題のFFを読んでないから実際がどうなのかは分からんが、
ランカに対しては過剰反応のきらいがあるのには同意だ
ただ公式が今までやり重ねてきたせいだが、考察スレなんだしもう少し落ち着いて考察していきたいところだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:31:09.41 ID:852JGC2J
>>415
日付変わったんだしもうそれに触らなくていいだろ
またグダグダ蒸し返されたくないし

今更漫画でランカ修正しても手遅れじゃないかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:43:17.32 ID:sPL3PTM7
ランカのあの扱いで喜ぶのって信者と邪神スレくらいだろ
どうしてこうなったが積み重なってはいはいまたかよっていう反応がほとんどだよな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:10:47.21 ID:WDeDP7xq
シェリルと同等かシェリル以上の歌唱力の天才歌姫設定と
中島さんの、どちらも欲張って諦められずこうなったという感じ
まさに二兎を追うものは一兎も得ずという言葉を具現化したのがランカ

中島さんに拘るなら天才聖女歌姫設定をやめればよかったし
天才歌姫設定に拘るなら、それを実現できる実力がある声優兼歌手にすればよかった
どちらかをやめるだけで差もここまで開かないで今よりは良くなりそうだったのに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:44:22.30 ID:sPL3PTM7
戦闘中にシェリルが歌ってるようにやっぱりランカにも戦闘に合う曲が欲しかったなと思う
歌を聴くだけならCDで充分だが戦闘シーンと一緒だと高揚感が大きくなる
サヨツバでやっと一曲きたけど肝心の歌唱力がズコーッだったからほんと勿体ない…
どんなにagesageが酷くても、演技が酷くても、歌さえ良ければCDは売れたんだろうな
あとランカの歌をもっとちゃんと大切にしてたら印象はもっと変わった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:10:51.26 ID:FUOf3enZ
>>419
マクロスの歌姫といえば性格も重要だけど歌もやはりかなり大きいからね
サヨツバの本当のガチンコ対決聞いてみたかった
ランカがたとえ裏声しか出なくても、もっとシェリルみたいに
必死に歌ってるんだというのが伝わってくるぐらいの迫力で歌って欲しかった
サヨツバのランカというか中島さんの歌声はまだ余裕があるように聞こえる
シェリルは裏声なしというのもあるだろうが全部が物凄い必死で命がけなのが伝わってくるから、ランカが余計に残念だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:10:32.23 ID:KB0+VzST
>>419
恋のドッグファイトと放課後は曲調的には戦闘に合うんだが肝心の歌唱力がががが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:34:01.90 ID:FF1dGyHY
今回のマクロスFF読んでランカの行為が迷惑だとか、じゃあシェリルが体調が悪いのを知っていて
ライブをやった結果、血を吐いて倒れた方が迷惑だろとヒス起こすのも同じぐらいに過剰反応だと思う

FFの話はチャリティライブを中止という話になりブレラは機材を撤収しろと言いに来たものの
まずグレイスが一切出てこない、ブレラも会場をもう借りるの止めるとかの話は一切言っていない。
おまけにシェリルを浚った敵(彼女がインプラントを全然していないのを嫌うギャラクシーの一派)が
ランカやアルトを監視していた(相手はシェリル周辺の関係者の大量のデータを持っていた)ので
敵に悟られず動くためにアルト達には引退会見のシェリルが偽物だとか諸々の事情を話せないことは
まるっと無視して、場所代がーとかシェリルの吐血の方がって双方、明後日の方に解釈しすぎ…
あとライブに関してはS.M.Sが絡んでいて、政府の依頼でシェリルの監視もしている状態なので
ランカ一人がどうこうという話じゃないな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:15:31.12 ID:KB0+VzST
ねんどろいどはもう原型できてるからシェリルが先行か
シリーズものは第一弾の売れ行き見て第2弾以降の生産数決めるからな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:55:31.94 ID:WDijDSBS
>>421
むしろ歌唱力がががだったから恋犬は書こうしまくりでまだ聞けたという
その時点で歌姫としては終わっている

>>422
本当にしつこいな
撤収の意味調べてこい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:01:07.08 ID:HYyvDsgM
恋犬もだけどランカの歌ってなにいってるのかよく聞き取れないというか空耳が多い
ゆっくりめの曲でもテンポはやくてもそう
そういうとこも歌唱力の差か…と思ってしまう
そしてその空耳をネタにする公式にも引いた
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:29:34.96 ID:KB0+VzST
いやそもそも何歌っても一本調子というか変化が無いというか
ちょっと上手い子がカラオケで歌ってる的なんだよな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:31:35.12 ID:WDijDSBS
素人のカラオケでももっと巧い「歌ってみた」が山ほどある時代だからな…
中島さんは調子変えたと思ったら元歌の歌い方パクりだったりしてもう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:46:24.86 ID:X71DdqDK
>>418
劇場版までに公式はランカに天才歌姫設定はムリだと気づいたんだと思う
だからこそ劇場版ではランカの歌の力大幅に下げてたしダブルヒロインにしては影薄くなってた
まずテレビ中盤くらいで無理だと気づけよと思うがw

所詮歌の力よりフォールド波なんだから最初から歌が天才的な必要ないんだよな
みんなに愛される憎めない女の子にしとけば良かったのに
天才を描くって難しいだろうにバカすぎる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:52:51.23 ID:HD2NrqAH
>所詮歌の力よりフォールド波
わざわざランカのためにこの設定に変更したところで
既にマクロスファンを敵に回して詰んでる状態
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:21:57.78 ID:HYyvDsgM
フォールド波がすごいです、だけにしときゃよかったのに
ミンメイよりも誰よりも最強設定にしたのがなあ…実際の歌きいたら下手じゃん・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:22:13.39 ID:KB0+VzST
>>428
一番の問題はキャラが内面も外見も迷走しまくってコロコロかえることなんだよな
ファンが脱落する一方だ
歌唱力がイマイチなてんで最初から天才歌姫設定諦めるか
納得の歌唱力ある人ひっぱってくればよかったのに
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:56:47.50 ID:sPL3PTM7
>>420
多分あれでも中島は全力
ライブで聴いたら分かると思うがCDとかなり違うしCDの方は結構修正してる
だから余裕があるように聞こえるんだと思う

>>421
恋犬忘れてたわ…
加工のしまくりでグミ使ってもいいんじゃとは思ったけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:32:44.59 ID:G+7qMT8y
>>429
ランカage設定のせいで幕F自体が他のシリーズから顰蹙買うね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:32:45.24 ID:2w/tfRxS
http://macrosslive30.com/
どうなるんだろね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:59:24.91 ID:FF1dGyHY
>>430
フォールド波>越えられない壁>歌エネルギー設定や母体感染したランカの歌(フォールド波)が最強で
シリーズファンに喧嘩を売っておいて反発されたら劇場版で変えてきたのも逆効果だよな
若干ランカのフォールド波を弱めたかと思えば、後から公式本で実はミンメイもバサラもアルトも
フォールド波持ちでしたと改竄
小説でナナセを使い「どんな不可能なことでも、例えリン・ミンメイや熱気バサラに出来ないことがあっても
ランカならやってくれる。 」と歌以外の部分でもランカ>他シリーズの歌姫をやってたっけ
シェリルに自己卑下させたりランカは他の歌姫より歌も中身も上でなきゃいけなかったのか…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:28:56.87 ID:huz6yVBJ
歌姫設定関連を変更するのがどうしても無理だったなら、せめて性格設定をもう少し改善すればよかったのでは
ゼントラ設定があったんだから、丈夫な身体と体力だけは誰にも負けないみたいな感じで
それこそキャラ変わっちゃうけどw、アルト君もシェリルさんも身を挺して私が守る!みたいなw
結果的にはシェリルの活躍が減るかもしれないけど折角のゼントラの血があるんだから、それを活かせばよかったかも
実際テレビでも映画でも身を挺して守ってあげるのはシェリルで、
しかも例え死にそうな時でもランカや他キャラの為に身体を張るのはシェリル
ランカがシェリルを守るような描写はシェリルが完全に倒れた後のみ
倒れる寸前の時でさえ身長差があるからしょうがないかもしれんが、シェリルがランカを抱くような状態だったしなぁ
アカペラノーザンとか名シーンになったから良かったものの、シェリルにあまりに鞭打ちすぎだよな

ゼントラ設定&転んだりする天然ドジっこ設定&連れ去られたり気を失ったりするか弱い女の子設定
両立できていない設定をなんで入れたのか
良くなりそうな所を活かさず、最初のランカの健康的な肌色も好みや賛否両論あったとしても
ランカなりの良さだったのにいつのまにか漂白されてきてたりとかやること全部が微妙だ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:45:01.02 ID:t+l1V9fH
>>436
>それこそキャラ変わっちゃうけどw、アルト君もシェリルさんも身を挺して私が守る!みたいなw

シェリルが強そうに見えて実は病弱設定なんだから
キャラ対比的にもそれで良かったと思うよ
体力的には作中最強ぐらいの勢いでw
つーか、そういうランカなら好きになってた

明るく強くお転婆な女の子がシェリルとアルトと関わって
歌うこと芸に生きる事に目覚め(天才設定は当然無して)
そしてちょっとせつない失恋も経験して成長するだったら
未熟な歌声でも効果的だったろうに
なんで中の人の身の丈に合わない設定にしちゃったかなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:55:16.47 ID:+FlyRDPw
>>437
そんなランカなら違和感ないし、むしろ普通の子っぽくて可愛いと思う
容姿とも合ってるだろうし
シェリルとは違う部分を魅力にすればいいのに、何故被らせるのか・・・
ダブルヒロインの意味ないじゃん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:41:02.38 ID:v9efOqrp
怪力いいね、アルトとシェリルを両脇に抱えて逃げたりとかさ
その時の「うおおお!」とか気合いの叫びでバジュラが怯むんだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:48:50.12 ID:x9d7z/p9
普段そうやって丈夫で強い子がふいに見せる弱さがイイって人多いだろうにな
素材は本当にいいんだからどうしてこうなったばかりが多すぎる…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:16:04.16 ID:+FlyRDPw
>>440
シェリルがそうだよね
我儘気ままなツンデレ女王様だと思ったら、ふいに見せる弱さや過去や素の女の子らしさ
ランカの場合も出来ただろうに・・・何故だ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:30:03.08 ID:pEu8qavf
いかにも頼りなさそうな妹系の天然守られキャラっぽく見せておいて
土断場で力技でアルトとシェリルを守るとかいうギャップがあればなあ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:52:46.54 ID:wWnMl87i
ランカの弱そうで強いをTVは出奔やビンタ、映画はうおおおや告白で製作側は描写したつもりだからなぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:07:05.45 ID:4hWFYE5Q
>>443
あれらはタイミングも悪いし無理矢理感ありすぎだったな
自身の反省や落ち込みも無く、いきなりシェリルにくりだす超時空ビンタなんかとくにw
公式にとってランカの成長を描くことは何が何でも、ランカ>シェリルにすることなのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:20:00.18 ID:2MSTvL10
全てにおいてランカ>シェリルが前提なんだろう…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:51:01.17 ID:ucB1kh14
ランカの持ち設定は河森監督がゼントラクォーターと設定した事とランカの中の人のプロレス好きが
作用した結果だったかもしれないな
(なんでもNACK-5のラジオコーナーでも自分のコーナーなのに、そっちのけでWWEの話に脱線し
番組プロデューサーから苦言を呈されてもまたやってしまい「パターン化」する程のWWEファンだとか)

憶測だがゼントラ怪力は入れたいが、銀河のアイドル&現代のミンメイが怪力無双女じゃカッコわるいか
アルト達に庇われる展開にしにくいと変に引っ込み思案(ランカ本だと→)運動神経フニャフニャ設定にして
皆に愛され身を持って庇われる愛されキャラにしたが、やっぱりゼントラ力持ちも捨てがたいとばかりに
小説で投げた包丁がモルタルの壁に突き刺さるだの、重さ10kgはある信楽焼の狸の置物を投げつける
料理対決で鋼鉄製直径2mの両手鍋を片手の手首だけで軽々と振るような怪力キャラにしたてた…と
他のことでも同じだけど設定を盛り過ぎてどっちつかずなんだよな…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:36:04.71 ID:lL4mfQH8
オシャレマクロスVDのコラボ商品シェリルはもう売り切れで受注になっていたが
ランカは両方残ってたやっぱ売れないんだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:39:09.18 ID:fjzooZpA
>>447
こういう話のたびに見栄張らずに数調整しろよと思う
シェリルをよっぽど少なく見積もってるのかなぁ
それにしても下手すぎる
あとひたすらシェリルとランカっていうのも結局の所まずいと思うんだけどね
普通物語を見てからキャラを好きになるわけで全体としてマクロスを好きな人にまたW歌姫だけかよってウンザリされつつある
シェリルは今や売れるのもあるんだろうけど元はランカを売るために引っ張られてるのもあるからちょっと可哀想になるよ
イベントがほとんど中島さんなのも同じでシリーズものなのに一人だけってバランス悪すぎ
ランカの設定てんこ盛りでも思うけど引き算を知らんのかと
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:22:19.94 ID:7EmgcMo5
キャラ好きってのがまず理解できないよ
作品あってこそなのにキャラだけ好きってただのアイコンじゃないの?
なんか私やっぱり河森監督Disもちょっと苦手ですわー
そう言うのが気持ち悪い……
https://twitter.com/r_sakura2
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:29:09.51 ID:sCPC86cZ
晒し禁止
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:59:44.52 ID:Z3AUnetB
>>448
シェリルは多めに作ってもすぐ売れて文句いわれてしまうという話が前にでてた
つうか今はシェリルを出したいからオマケでランカも出しているという状況のような
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:30:20.68 ID:T8OEVNqE
晒しは厳禁
叩きたいならアンチスレなりヲチスレなり立てて別の場所でやれ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:36:07.99 ID:fjzooZpA
>>451
聞いたことあるけどそのデータをちゃんと生かしてると思えないんだよね
オシャレマクロスも何回目だよって感じだから前回より減るかもと思うのは良いとしても下手すぎないか
こういってはなんだけどすぐ売り切れるからシェリルファンは見かけたらすぐ買うって人が多く
ランカの方は割と余裕があるから後でも良いかとなったり結局買わなかったりで
売上で単純な人数差や熱意に加えてそういう面でも差が開いているような気がする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:55:37.64 ID:BWqpKMPC
他スレで見たけど書店員さんがシェリル本の追加発注かけたら
頼んでないのにランカ本も一緒に送られてきたってのをみたぞw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:01:03.30 ID:iFedN112
ちょ、それは酷すぎる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:12:01.84 ID:c1iLPVc2
>>450>>452
>>1に抵触しているのがわかりきってるのにわざわざ個人のツイッターを曝しているのは
いつもの日本語が通じないランカ厨か疎巣だろう

おおかた先日出たNTA最新号のマクロスFFの内容がアルトがシェリルが〜とシェリル3段活用状態で
ランカはブレラの対応が中心、おまけにマクロス30のPVでも
ttp://www.youtube.com/watch?v=2wf-Ag1tL1I
シェリルとアルトは一緒にタイムスリップしてきてランカはいない(=敵に捕まってるから当たり前だが)と
どーみてもアルラン要素なんてナノ以下もない有様が面白くなくて八つ当たりで嫌がらせに
痛いシェリルファンとやらをわざと曝して悦に入ってるんだろう
そんな暇があるならランカスレを盛り上げるとかランカグッズと買うとかすればいいのにな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:34:49.11 ID:t1HTlG/A
>>456
内容よりも、新しい歌姫?とバルキリーのシーンが合ってるかどうかにばかり気が向いてしまった
格別上手いわけではないけど違和感もなくて良かった、本当に良かった
戦闘シーンと合うのって大事だ、本当に
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:57:56.83 ID:PzL5kSV8
>>448
つまり、歌姫よりサーフィンマクロスのジオラマを出せと?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:41:59.11 ID:A9Gq32eo
>>457
恋犬は悲劇だった本当に
個人的に放課後は戦闘や動きが凄かったし音楽に歌が埋もれるので画面に集中することも出来るんだけど恋犬は軽い歌が悪目立ちしすぎ
場面はめちゃくちゃカッコいいのに残念すぎる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:44:56.81 ID:2rWk4hYq
ていうかランカの歌で悪目立ちしないのってないし
バラードでヘタクソさが目立つよりはまだ電子音の一部として聞ける恋犬は個人的にはマシ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:44:57.71 ID:e6yvh7ue
>>459
恋犬は突飛過ぎて逆に気にならなかったw
気になったのかもしれないけど、あんま記憶にない
唯一ブレラのシーンで「ミーラークールく〜るくる〜」だけ覚えてる
それよりは放課後で大笑いしそうになったんだよな・・・
あの超シリアスシーンにあの歌声だから「ぶは!これ何のギャグシーンwww」みたいな
島アイモは結構合っててちょっと感動したんだけど、後から前のだと聞いてOTL
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:46:40.53 ID:A9Gq32eo
>>460-461
加工してるから聞けるって人結構いるのかな
CMランカの時もブリが目立たなくて一番マシかもって意見見た

>>461
自分もサヨツバでは島アイモが一番普通に聞けた
砂から生物出てきたり鳥が集ってきたりちょっとオーバーだったけど無理やりではなかったし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:48:52.18 ID:7qeZzjlV
島アイモのまま成長すれば雰囲気歌手狙えたのにな
今じゃどこにでもいる珍しくもない鰤声優になってしまった…
あの地声魅力だったのにもったいない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:29:34.61 ID:JWcvK4+G
ランカの良かった曲って何だろうと考えたときに、アイモまで遡るのが悲しい
あの頃はここからどんどん洗練されていくんだろうなーと期待していたのに
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:49:22.23 ID:eRC1Sz/4
アイモってズーンとくるものがあるよな
ねこ日記はかわいいし、ニンジンは楽しい
星間まではなんとかフォローできるレベルなんだがその後が…
マクロスで最強の歌姫というにはちょっと難しい
せめて他人の曲うばったりしないで持ち歌を大事にしてくれてたらよかったんだが。
普通好きな歌手の歌に割り込まれて喜ぶ人間はいない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:00:26.75 ID:uRcAS4zz
そのアイモも初期の素朴なものは良かったが(話の内容上、仕方ないにしても)もうゲップが出るほど
本編中で流したり、これでもかとバージョン違いをやらかしたり中島さんの持ち味が無くなり
ブリ媚化した歌い方でのアイモは歌本来の歌の良さを自分から壊していったのはまずかったと思う

シェリルや真綾さん、某投稿動画のドイツ語バーション等の歌手の解釈による掘り下げや+α感が
ランカ=中の人にもあれば良かったんだけど自分の持ち歌を大事にせずに他の人の持ち歌を
「いつか絶対カハ゛ーする!!したい!!させてくりーーー」と安易にカバーカバーと強請ったもの勝ちのように
クレクレやらかした言動も拍車をかけたかな
歌は元の歌い手にもファンにとっても大事なものなのに、その辺りが蔑ろ扱いだった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:40:41.60 ID:rz2OESfo
>>466
所詮歌手という器じゃなかったんだろ
ランカも売れるための踏み台だったのかと思うと虚しい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:29:20.17 ID:frDtjaRa
中島さんもそういう人だったのかも知れないけどそれ以前に公式の姿勢がね
シェリルやミンメイの歌を歌わせてそれを超えたランカ凄いにしようとしたみたいだけど
逆にボロが出ちゃってつくづくカバーはやらない方が良かった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:06:14.51 ID:jkKcJeBF
カバー元の方が圧倒的に歌唱力高いから中島さんの下手さが浮き彫りになったね
まさに聞くに堪えない出来でアチャーだった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:28:42.23 ID:9KOsRASf
聞くに堪えないというよりも、自分としては羞恥プレイと言うか・・・
「いやー!もうやめてあげて――――!!」みたいな
最初の頃の素朴な歌は好き
おっぱいもランカverの1番は結構好き
良くも悪くも単調な歌い方で盛り上がりに欠けるから、アイモみたいな短い歌ならいいと思うんだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:24:03.47 ID:o/HgDiZR
>>470
多分それを聞くに堪えないと言うんだと思うのぜ
いたたまれない感と言うか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:35:14.13 ID:qZFh8cwU
最初のアイモも出だしの超低音はアレだがその後は大体良かったよな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:33:03.12 ID:DqB8B8iB
改めてテレビ版見直してたらよく分かんなくなったんだけど、
ランカのミスマクロス出場&amp;落選→フォルモでの路上ライブ→
ねこ日記でデビュー→「鳥の人」代役出演→「鳥の人」上映でブレイク、
ってどのくらいの期間で起こったことなんだ?
デビュー曲の選定・録音や映画の準備期間が全然なかった気がするんだが…
対するシェリルのデビューはいくつのときなんだ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:31:58.31 ID:qWIhgIFm
シェリルのデビューした時の年齢は(正確には不明だが)大体13-14歳ぐらいらしい
シェリル本2の公式短編小説では「シェリルという新人歌手は中学生程度の歳だった」とある

ランカはミスコンに出てからブレイクするまで4カ月ぐらい(以下ランカ公式本の年表より)
2059(16歳)
3/22『「ミス・マクロスフロンティア」オーデション参加』
   オズマに内緒で「ミス・マクロスフロンティア」に応募。審査員からの面接を受けることになる。

4/15『「ミス・マクロスF」予選通過』
   応援してくれるのは、バイト仲間のナナセのみ。アルバイトそっちのけで大喜び。
4/20『「ミス・マクロスF」本選開催、ミス・マクロスFはミランダ・メリンが受賞』
   ステージで「私の彼はパイロット−MISS MACROSS 2059」を歌唱。
   振り付けをつけて歌い、高評価を集めるが落選。
4/21『聖マリア学園退学』
   ランカの「ミス・マクロスフロンティア」出場が学校にバレてしまい、退学を命じられる。オズマは激怒。
4/21『フォルモでストリートライブ』
   ミハエルと共にアイランド3のゼントラーディモール・フォルモへ。ランカはストリートライブに挑戦。
*歌が好きだから。ストリートでライブするランカ。自然とファンが集まる。
4/29『16歳の誕生日』 ランカの16歳の誕生日。アルバイト仲間のナナセに祝ってもらう。

5/1 『ベクターポロモーションに所属』
   路上で歌う姿を見た、エルモがランカをスカウト。エルモはオズマに頭を下げて、芸能活動を
  承諾してもらう。
  『シェリル「BYE-BYE」ライブ』
   シェリルがギャラクシーへ帰還することが決定。ラストライブを天空門で実施する。ランカも参加する。
5/5 『フォルモで「なないろニンジン」のプロモーション』
   アイランド3のゼントラーディのショッピングモール「フォルモ」で「ニンジンLoves you yeah!」を歌う。
5/9 『美星学園転入』
   ランカは美星学園の芸能科1年に転入。アルト、ナナセ、ミハエルやルカたちと同級生になる。
5/12『美星学園パイロットコースにシェリルが転入』
   ギャラクシーに帰還できなくなったシェリルが美星学園航宙科1年に入学。学生生活をはじめる。
5/18『渋谷エリアで「ねこ日記」のプロモーション』
   エルモの画期的なプロモーションプランを実施。水着でデビューシングル「ねこ日記」をお歌いながら、
  モヤイ像の横でティッシュペーパーを配布する。
5/26『映画「BIRD HUMAN-鳥の人-」出演設定』
  「ねこ日記」のプロモーションがきっかけになり、映画の出演依頼が届く。ランカはアイランド3の島へ。
5/31『アイランド3で映画「BIRD HUMAN-鳥の人-」クランクイン』
   ランカの役は「マヤンの娘A」いわゆる端役。ヒロイン・マオ役の女優がヒュドラに襲われたため
  ランカが急きょ代役を務める。
*憧れのシェリルを追って。シェリルもランカの可能性に注目していた。

6/23『ひさしぶりに学校へ』
   撮影は長期にわたる。ランカは一時的にアイランド1へ。久しぶりに美星学園へ出席する。
6/27『映画「BIRD HUMAN-鳥の人-」追加撮影実施』
   ヒロイン・マオ役を務めるようになったため、ランカは追加撮影が必要になる。再び、アイランド3へ。
6/29『映画「BIRD HUMAN-鳥の人-」クランクアップ』
   ランカのラストカットを撮影。「BIRD HUMAN-鳥の人-」の撮影が終了する。 ランカはアイランド1へ帰宅。

7/6 『深秋葉原で営業』
   ランカの芸能活動も増加。アイランド1にある電気街・深秋葉原の路上で歌を歌い、営業活動をする。
7/12『映画「BIRD HUMAN-鳥の人-」公開』
   初日舞台挨拶にランカは登場。主題歌になった「アイモ」を披露して、大喝采を浴びる。
   伝説は、今、ここから始まる!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:59:19.63 ID:qWIhgIFm
ここから先はオマケだが極めて短期間の間にいろいろ起こっている
今からみるとまるで早送りで眺めているような感じかも

2059年7月12日以降
14日『インタビュー取材日』 全日取材日。
   様々な媒体から「映画「BIRD HUMAN-鳥の人-」についてのインタビューを立て続けに受ける。
16日『グラビア撮影日』  ランカ生まれて初めてのグラビア撮影。
   緊張してガチガチだったらしい。 仕事の合間にアルトにメールで連絡をする。
18日『「娘々」テレビCM収録日』 ランカがアルバイトをしていた超時空飯店・娘々のテレビCM出演決定。
   ランカはチャイナドレス姿で踊る。
21日『ラジオ生放送収録』 芸能活動も本格化。大勢のファンが集まる中、ラジオ放送を生収録。
   ファンと触れ合ったはじめての機会。
23日『テレビ番組収録』 ファーストライブの準備が進む中、テレビに出演することが決まる。
   ランカはその歌声をテレビでも披露。
*出演映画のヒットにより、大人気になるランカ。ファーストライブまで数日!
*大ブレイク。忙しいけど、苦労を感じるまでもなく、楽しい毎日。
27日『アルトの誕生日、ランカはグリフィスパークの丘へ。』 
   芸能活動が忙しい中、ランカはエルモに頼み込んで2時間だけ自由行動。しかしアルトはガリア4へ
   遠征、再会できず。
28日『ファーストライブ・リハーサル』 アルトがガリア4へ遠征している間に、ランカは着々とファーストライブの
   リハーサルを重ねる。

8月
1日 『ファーストライブ前の最後の休日。美星学園へ』  ライブの前にオフ。
  ランカは美星学園に行き、ナナセ、ミハエル、ルカと再会。ナナセに抱きつけかれ、胸に顔をうずめられる。
  『バジュラの幼生あい君を同級生の松浦ナナセに紹介する』
   アルトに会えなかったランカを慰めてくれたのは、あい君だった。ナナセはランカの孤独を知る。
2日『ガリア4で「星間飛行」を披露、アルトと飛行中にマクロス4番艦に不時着』
  ルカが開発した「フォールドブースター」でフォールド断層を突破。リア4でランカが「星間飛行」を披露。
  ゼントラーディの反乱を鎮圧。   

3日『ランカがバジュラに囚われる。アルトとブレラが救出』
   ランカはマクロス4番艦に巣くうバジュラの準女王にさらわれる。ガリア4がディメンション・イーターで消滅。
  『ファーストライブ延期』
   大量のバジュアがマクロス・フロンティアを襲撃。アルトとブレラは協力して、バジュラの準女王に
 囚われていた、ランカを救出する。
6日 『病院に入院。シェリルと共に病院で「What'bout my star?」を歌う』
   マクロス・フロンティアのアイランド1に帰ってきたランカは検査入院。お見舞にきたアルトと再会する。
  『大統領府へ「ランカ・アタック」のプロジェクト開始』
   退院後、大統領府へ。レオン三島首席補佐官に会い、バジュラに対する切り札になることを説明される。
  『グレイスが新マネージャーに就任。ブレラがボディガードにつく』
   グレイスはシェリルのもとから、ランカに鞍変え。マクロス・ギャラクシー出身のメンバーが
 ランカの側近を固めることに。
11日『アイランド14へ慰問』
   ランカ・リーを希望の光にするためにグレイスが一大プロモーションを実施。
   バジュラ戦災で傷つき、廃墟となったアイランド14へ。
  『アイモO.C.」レコーディング
   山の上のレコーディングスタジオで「アイモ」のレコーディングを行う。
   ランカは疲れ気味で苦戦。
*大人気アイドルになったランカ。新マネージャー、グレイスと忙しい毎日を送る。
13日『バジュラに「ランカ・アタック」実験』
   S.M.Sの部隊にランカを乗せ、バジュラに歌を聴かせる実験を行う。ケーニッヒ・モンスターに搭乗し、
    歌を歌う。効果は絶大。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:07:43.81 ID:qWIhgIFm
続き・2059年8月
14日『ナナセがランカのファーストコンサートにデザイナーとして参加』
   リハーサル中にナナセがグレイスと出会う。デザイン案を見せて、プロジェクトチームに参加することが決定。
15日『天空門で「ファーストライブ リベンジ」キラッ☆』
   ランカのファーストライブを実施。会場には兄オズマも姿を見せる。ランカの人気は不動のものとなる。
17日『大統領記者会見でランカ紹介』
   バジュラに襲われるマクロス・フロンティアの希望の象徴としてランカが紹介される。その人気は頂点へ。 
  『「ランカ・アタック」実施』
   新統合軍とS.M.Sの共同作戦でランカ・アタックを実施。マクロス・フロンティアに迫る、バジュラを撃破する。
25日『「アイモ記念日」ランカは不参加』
   バジュラは撃退したマクロス・フロンティア政府はパレードを実施。ランカは失踪した、あい君を探す
  『美星学園でライブ実施』
   ランカは美星学園でライブ。ライブ終了後、アルトとシェリルが抱き合う姿を目撃。ランカは歌を歌えなくなる。
  『マクロス・フロンティア内でバジュラ大量発生』
   マクロス・フロンティアの各地でバジュラが大量発生。アルトの願いをきき、ランカは歌を歌唱。
  バジュラをアイランド3に集め、フォールド爆弾を使用。
*精神・肉体ともにヘトヘト、疲れ果て、追い詰められていく。
27日『追悼式典』
   アイランド3を放棄し、バジュラを鎮圧したマクロス・フロンティア政府。追悼式典を実施。ランカは歌唱を拒否。
28日『あい君と再会。ブレラと共にバジュラ本星に旅立つ』
   成長したあい君と再会したランカ。アルトと共に宇宙を目指そうとするがアルトは拒否。
  ブレラと共にバジュラ本星へ目指す。
*ランカはバジュラのあい君と共にマクロス・フロンティアから去る。
*さよなら、アルト君。今までの生活と、涙の別れを告げるランカ。

9月『バジュラ本星到着』 フォールドを繰り返し、バジュラ本星へ。
  11年前の大規模調査船団の事故がランカによるものだという事を知る。グレイスはランカを利用する。
  『マクロス・フロンティアと合流』
   ランカは自らの歌でバジュラをコントロール。マクロス・フロンティアを攻撃する。
   対する新統合政府はシェリルの歌で反撃。
  『シェリルとランカの「マクロス・アタック」』
   アルトとS.M.Sのマクロス・クォーターの活躍により、ランカの意識が復活。
  ランカはシェリルを勇気づける。
*ランカはシェリルの歌で気を取り戻す。ランカとシェリルの奇跡のデュエット炸裂!
  『マクロス・ギャラクシーを討つ』
   ランカとシェリルのデュエットにより、バジュラと新統合軍、S.M.Sが連携攻撃。
   真の敵マクロス・ギャラクシーに反撃をかける。

以上です、本編の出来事がこういう紹介になってるのかという点で見るのもいいかと。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:32:45.75 ID:dxgPYLrU
たった半年の活動でマクロス史上に残る伝説の歌姫になれるのかww
アイドル業ってフォールド波さえあればチョロいんですね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:39:29.08 ID:6AauFJ+y
やはり監督率いるスタッフおよび公式がランカの人気というか足を引っ張ったんだよ
推しキャラで可愛いからって何でも与えればいいってもんじゃないってのがよく分かる
デビューした途端にCMやらキャンペーンやら与えられるってすごい事なのに
本人ブータレ&監督は試練だの獅子の子落としだのとやるから印象が悪くなる
あと他sage発言も多すぎだった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:51:41.96 ID:PYHaSJEB
半年って2クールと同じ期間だよな
ここでリアルを狙ったんだろうなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:38:39.69 ID:nK6JFoBC
>>479
気持ちは分かるけど、共感は呼びにくいよねー・・・
もっと前からレッスンして落選もしまくって、それでも努力を忘れなかった子が
やっとデビューして・・・っていうならまだ分かるんだけどさ
ランカの場合落選1回だけ、その後は苦労もなく周りがお膳立てしてスターに、ってのは感動が薄いなー
シェリル見たいに栄光→絶望→復活が何故描けないのか
当てはめるならブレイクした後、敵になったと皆から非難バッシングの嵐の中でのアナタノオトとかさ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:53:26.12 ID:JysTXSek
ランカ見てるとイラっとするトラッシュのエニカがあんだけ努力してもがいて、声が出なくなってるのを見てるから本当にイラッとする
ランカがエニカくらい歌を愛してる描写があればよかったのに
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:01:10.84 ID:V5+NrXi9
クロニクルだと何故か努力家の少女になっているけどな天才設定どこいった
http://www.macross30.com/images/news/130208_05.jpg
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:02:16.87 ID:wadBQDzO
歌を大事にしてないのにサイキョー歌姫っていうのが納得できん
歌への想いはどんなことであれ強くもっていてほしかった
ランカって歌わずにいられないとかいいつつ自分の感情第一なんだもんよ
これまでのヒロインと比べても自己中に理由がなさすぎる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:04:36.13 ID:nK6JFoBC
>>482
努力・・・家?
設定的には天才歌手とかだろ・・・
バジュラクイーンでもいいと思うけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:15:30.01 ID:wadBQDzO
ランカは努力なしでスターになったからこそシンデレラ呼びなんだろうにw
(本当のシンデレラが努力してないというわけじゃないよ)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:07:20.46 ID:6AauFJ+y
本編で描写がないだけでボイトレやってたんだろうしドサ周りも努力のつもりだった
しかしそれは公式がやってて当然なキャラだから皆も読み取ってくれるだろうと思い込んでいた
ほんの数秒必至でダンスレッスンやボイトレしてるシーンを入れるだけでよかったのにな
バイト中なのにそっちのけで喜んだりする描写よりよっぽど好感度はあがる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:51:03.49 ID:Yl1HZX6Q
設定しか見てない奴らがファビョってんのなこのスレw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:24:37.89 ID:xbEfg6AZ
努力家と言う設定w
設定ばかり増えて人気増えない…
天才歌姫→努力家
次は何に変身するんだろうか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:30:14.81 ID:nK6JFoBC
ランカは造形と名前しか名残が無くなりつつあるからね・・・
色も変わって声も歌も変わって性格まで変わってしまったOTL
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:37:14.12 ID:Yl1HZX6Q
努力したことのない奴が努力を語るスレwwwwwwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:55:03.84 ID:fx8m+RGg
ランカの努力描写ってどこのこと言ってるんだろう?
ニンジンタイツや納豆ぶっかけが努力?
他キャラがより努力家だからランカの努力が努力に見えない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:58:41.45 ID:Yl1HZX6Q
事実を言い当てちゃったみたいだなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:58:50.45 ID:e9wDgrto
単なるアンチっぽいだけの書き込みにならないように冷静にな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:00:22.16 ID:Yl1HZX6Q
アンチって言っちゃたよこの人w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:08:16.04 ID:nK6JFoBC
じゃあランカを良い点から見て考察してみる?
ランカの長所ってどこだろう
うーん・・・バジュラを操れる(?)所??(→意図せず巻き込まれて可哀想)
あと一見素直でごく普通の子っぽい所とか?(→同上)
突き詰めれば悲劇も自業自得なのがもやもやするけども
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:09:21.64 ID:Yl1HZX6Q
じゃ、シェリルでそれやってみて
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:17:52.01 ID:zRj7cqy/
>>495
素直(言い返せば自分の欲望に忠実)
あとは、良くも悪くも子供で成長しない所だな
戦争の中でも変わらないって、上手くすれば魅力にもなる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:22:50.55 ID:xbEfg6AZ
>>495
巻き込まれて可哀想と言い出したら巻き込まれて死んだやつが一番可哀想ってことになるしな
持って生まれたフォールド波で悲劇は悲劇だが意図的に感染させられたシェリルも変わらず悲劇だからな
悲劇の中自力で立ち上がる描写少ないからモヤモヤするんじゃね?
努力家と言葉で持ち上げないで作中で努力家なところを見せてくれれば文句も出なかった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:25:07.14 ID:Yl1HZX6Q
>>498
とりあえずおまえは現実的な自分の悲劇をなんとかしたほうがいい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:35:23.17 ID:nK6JFoBC
>>498
>持って生まれたフォールド波で悲劇は悲劇だが意図的に感染させられたシェリルも変わらず悲劇だからな
言われてみればそうだね
しかも栄光から転落させられ、最後は命か歌かの選択を迫られる
なんか思ったけど、随分ランカとシェリル2人を比較する要素が多くない?
比較した上でシェリルをあて馬にしたかったからかな・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:39:09.03 ID:T2X3n97m
>>497
大元の性格が支持されるような魅力があれば変わらないのも武器だったろうがあの性格が変わらないのは微妙かな
歌姫なのに成長しないのは魅力感じない
空気読まないとか我が強いのは上手くやれば魅力かもしれないがランカは全部裏目だった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:52:14.58 ID:fx8m+RGg
>>500
ダブルヒロインで互いに比較し合うことでよりテーマを浮き上がらせることが出来るだろうしそれ自体悪くはない
ただランカはシェリルに比べて凄いをやり過ぎてファンに敬遠されて失敗しただけ
だから劇場版ではシェリルと比べてをやらないで歌は魔法とか言い出してランカのキャラ分かりやすくしたんじゃないか?
テレビで失敗したまま最終回まで突っ走ったのが今でも尾を引いてるw
テレビ中盤くらいで修正してやれば良かったのに
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:03:30.65 ID:Yl1HZX6Q
思い込みの激しいやつがいるなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:15:52.32 ID:zRj7cqy/
>>501
それもそうか…
じゃあ、人を思いやる心を学び他者を気遣う成長をしつつ、子供っぽさも残すなら魅力にもなり得た?
どんな性格か想像つかないけどな…
最初からもっと周りを気遣える描写あればなー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:54:39.36 ID:GTHHf1Md
ランカは設定も描写も破綻してると思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:57:23.21 ID:Yl1HZX6Q
破綻してるのはお前の生活の方だと思うの
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:59:28.88 ID:nK6JFoBC
>>502
色々試した結果、全滅ってのもすごいよね・・・

設定を上手く合わせて活かせばシェリルの人気に迫る事も出来たと思うんだ
ただ、天才歌手設定はなしで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:01:53.81 ID:Yl1HZX6Q
まぁシェリルは今後出ないからおまえら悶々としてればいいよ。



ずっとw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:25:06.63 ID:GTHHf1Md
>>507
アニメの最初の一瞬はシェリルより人気あったよ!
あとはもう、自分から地球の向こう側に突き抜ける勢いで落ちていったけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:47:54.42 ID:nK6JFoBC
>>509
笑ったw
確かにそんな感じだけどね・・・ひたすら自滅の道を辿ったわけだし
5話まではランカの方が人気ある感じなんだっけ
5話でシェリルが人気を出したように、ランカもそういう描写があれば良かったのに
それが12話だったのかもだけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:34:01.75 ID:tkPvRlKZ
M魂のバレンタイン壁紙まーたランカ手前でシェリルに被せて感じ悪いなぜ横同列に並べないのか?
体に巻いてるリボンもランカが白でシェリルが茶色とかもなんだかな
結局いつまでたってもこういった事してんだもんよランカのイメージよくなるわけがない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:45:41.89 ID:jhNi/aP6
>>482
確かTV版小説はランカは天才歌姫(という設定)で書かれていたけど、その後の短編あたりで
「ランカ・リーという少女は、向上心のかたまりである。
自分では引っ込み思案で内気だ、と思っているらしいのだが、アルトからはそう見えない。 発射された
ミサイルみたいなもので、目標を一度見つけたら命中するまで絶対に止まらない。 そんな娘だ」と
向上心の塊設定になってたから、そこらへんから更に発展して努力家wにしたのかもな

「シェリルと同時代の名歌手」とか設定盛り過ぎて、設定同士がカチ合って共倒れになってるし
第一あの歌を実際に聴いてしまうとね…あれで名歌手とか無理すぎる
最初に盛大にやりすぎて公式も引っ込みがつかなくなったんだろうが、コンコルド効果になってると思う
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:08:38.52 ID:4baZVP8a
>>511
被さりは毎度のことだけどリボンはさすがに考えすぎじゃないか
バレンタインだから一応茶色の方が普通だろうし

>>512
ランカのてこ入れ方法は基本的に評判良かったものを継ぎ足す、だから
シェリルがそう言われてるのを見てこれだとでも思ったんじゃないか
くっつけ過ぎて設定のごった煮どころじゃなくなってるけどな
「シェリルと同時代の名歌手」はそういう設定なんだろうと個人的には気にならないけど
「シェリルと同時代の歌手」とでもしておけば気になる人も減るだろうにいちいち言葉選びが下手だよね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:34:26.48 ID:flx+FPGK
http://twitpic.com/c3tfkr
http://twitpic.com/c3u1ur
並べてみるとやっぱりランカは白とかピンクより黄色系の元気な色のが似合ってて可愛いなぁ
もう肌色には何も言わんさ・・・・
経費削減って思うことにする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:18:30.64 ID:7fr0sH1W
ミンメイランカあんま似合わないな
これしか衣装なかったっけ?
パステルミレーヌとオルレアンミンメイは似合ってるね。可愛い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:33:46.56 ID:xPGP/BOG
>>514
ピンクと緑は補色なのに何で似合わないんだ?
緑が強すぎからか?
ミンメイのこういう衣装珍しいけど新鮮でいいな
ランカにピンク着せたいならもう少し柔らかい緑にすればいいのに
でも柔らかい緑にするとシェリルと並んだ時埋もれるな…
目立つ緑髪は武器なはずなのになんで似合わないの着せるのか理解できない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:09:47.23 ID:ByTNEOqG
う〜ん何が駄目なんだろうな
やっぱり濃い緑の髪や幼児体型が一番のネックか
体型は段々変ってきてるが・・・
ミンメイは色白で藍色のロングヘアと割と何でも似合うデザイン
アイドル衣装のイメージが強いけどキリリとしたオルレアンも似合うねえ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:14:18.36 ID:0cZnSzZM
>やっぱり濃い緑の髪や幼児体型が一番のネックか
あと髪型も追加で
ただでさえ髪の色が濃いのに
ボリュームのある犬耳ヘアーがさらに重たくしているな

マスコットキャラとしてならあの犬耳ヘアーはとってもいいデザインだけど
髪型のアレンジはできないは、頭が重く見えるはで
アイドルの髪型としては失敗だと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:05:02.16 ID:wC9JcE2a
ミレーヌもミンメイも似合うな
むしろ可愛い
そしてシェリルのバサラはもう何回か見て飽きた・・・
シェリルっていっつもバサラだから、もっと違うのが見たくなる
ランカは・・・もうちょっと違うのはないのか
サラとかマオのは似合うと思うんだけど、南国系で
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:37:33.79 ID:2w6qgWcY
シェリルのバサラコスは
シェリルの「一筋魂」が見えて嫌いじゃないw

もしくはサラとかマオのおばあちゃんたちのコスもいいなぁ

シェリルはグッズにまでキャラ設定生かされている気がする
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:09:45.14 ID:R+DjCFp9
うがち過ぎだとは思うんだけど、意地でもミンメイの衣装はシェリルに着せない! って感じがしてもやっとする
いや、シェリ男評判良かったし、男性キャラの衣装(それも歌バカリスペクト)ってのは、キャラがカッコ良くないと成立しないと思うんだけどさ。

たとえばここで青黒ベースの方のミンメイ衣装とか着せるって発想はきっと出てこないんだよね。
ランカにしてもあっちの方がまだましだと思うんだけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:12:07.90 ID:bJl2MVyJ
公式があまりにもランカに似合わない服ばっかり着せるからこっちが服の担当をしたいくらいだわ
ランカに入れ込み過ぎて逆に虐めレベルだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:51:13.80 ID:0cZnSzZM
娘クレとか見る限りランカにも似合う衣装はデザインされてるんだよね
なのに採用されるのはなぜか似合わない衣装ばかりな上色づかいも微妙なものが多い
やっぱり決定権がある人物(多分監督)のセンスが悪いのが原因だと
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:43:51.16 ID:wC9JcE2a
でもランカの服って、アニメでは悪くなかったよな?
キャラを捉えてる感じの衣装だったし
おかしくなったのはアニメ放送後から?劇場版から?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:28:52.29 ID:xPGP/BOG
>>524
テレビでピンク着てたのはアイモ記念日のやつくらいか?
あれも白に近いピンクで悪くなかったと思う
テレビはオレンジやクリームが多かったしゴテゴテしてなくて似合ってたと思うが好みの問題かも
星間のフリフリもオレンジだから似合うのであってあれがピンク系のフリフリだったら…
似合うの着れば可愛いのに
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:02:28.55 ID:KW0B9dCR
>>514
これきゅんキャラのミンメイランカはまだ見れる方だ
SQフィギュアのミンメイコスランカはひどい通り越して可哀想
あれ似合わないにも程がある
先行のバサラコスシェリルとランカコスミレーヌが可愛かっただけに悲惨
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:28:21.32 ID:jMQW06nh
>>521
それわかる作中のミンメイ曲にしてもクロスオーバーライブでの飯島との絡みにしても
シェリルは絶対にミンメイに絡ませないよなランカはFB7でFBにねじ込んできたというのに
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:36:13.27 ID:wdS0KcMF
>>524
TV放映時は基本シェリルとランカでちゃんと区別つけてた
放映後から明らかにシェリル傾向に寄ってきている感が強くなった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:50:50.61 ID:wC9JcE2a
>>525.528
だよな
アニメではむしろ似合ってた印象しかなかったから、途中からのおかしな衣装には戸惑ってる
似合う服着せてやればいいのにといつも思う
フリフリはやめてほしい
壊滅的に似合わない(星間のは別として)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:27:36.79 ID:IjuA9D3v
星間のはパーツのバランスも良かったから他が余計酷く見えるな
色は良いのにアナタノオトやホシキラのやつは悲惨だけど…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:02:58.75 ID:9whGN3Ck
シェリルがミンメイネタってもしかして
シェリル漫画の一瞬くらいしかないのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:49:54.84 ID:b63qrNzu
>>531
自分が把握してるシェリルのミンメイ絡みは
・TV版FがTV版ミンメイのランカvs劇場版ミンメイのシェリル(二人のミンメイに好きになられたら嬉しくね?by吉野)の構図
・上と矛盾するけどTV版シェリルの栄光からの落ちぶれ描写とTV版ミンメイのどさ周りが被る
・眉毛がコンテ切ったサヨツバ放課後パート(愛してるの部分)でシェリルと愛おぼミンメイのポーズが同じ
(ちなみにランカの放課後は愛おぼと演出もっと被ってる、クマクマの観客衣装替えも元ネタはミンメイと輝らしい)
・TV版メドレーでわたパイを数フレーズ、武道館ライブでランカの愛おぼをコーラスでカバーしてる

書いてみるとミンメイというよりは、ランカとの絡みや対比でのミンメイ要素ってのがほとんどだな
シェリルのミンメイ要素無いわけじゃないんだろうけど眉毛と吉野と菅野さんとで見解がバラバラってイメージ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:26:33.21 ID:08mDu5C+
シェリルにミンメイ要素が少ないのは別に良い
ランカと区分け出来てたと思うし
そんな風に区分けしてたくせに最近7が出てくるとランカが寄生しまくってるのがイライラするんだよね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:36:29.53 ID:vGb5Pf8j
自分も別にシェリルにミンメイ要素はいらないと思うな
過去の歌姫だって、別に他のキャラに似てるとかないと思うし
ランカだけが別格なんだよな・・・悪い意味でさ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:43:06.18 ID:EqwSA1qW
>>533
そこだよな
ミンメイとランカ、FBとシェリルで分けていたがFBにもランカを関わらせる
しかし逆のミンメイにシェリルを関わらせる事はない

これではおかしい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:59:34.98 ID:55m9rI+L
>>535
おかしいってよりランカがブレすぎなだけだろ
シェリルにミンメイ要素は必要ないし逆にミンメイにシェリル要素もいらない
ランカだけがあれもこれもと他キャラに近づいてキャラがブレてる
もとのランカってキャラがどんなだったか思い出せないw
最近は天才歌姫から努力家に変わったんだよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:34:48.57 ID:Qw50XxEI
歴代の歌姫はそれぞれ持ち味があり「みんなちがって、みんないい」というオンリーワンの存在だったし
シェリルもそうだったのにランカ=中の人はその持ち味を自ら振り捨てて、どっかできいたよーな
いかにもアイドルアニメに出てきそうなブリッコ&媚びた声で歌う記号になった感があるかな

これまでの歌姫と違いランカ=中の人は『第2(現代)のリン・ミンメイ』として売り出したが、別にそれは
ランカにしかない華を蔑ろにしてミンメイもどきになれって話じゃなかっただろうに…
公式もランカ(=中の人)も何かミンメイの記号をくっつけたり他の歌姫の受けた部分をくっつけてたが
そういうやりかたが差を生んだと思う
ランカの元々の花の花びらはどっか行っちゃってなくなっちゃったのも残念だ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:50:23.69 ID:s8vA3WjI
第二の○○って元祖を意識しすぎると安っぽくなるよね
うまくいっても劣化コピーでしかなくなる

ミンメイ要素はマクロスとアイドルだけでよかった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:29:21.31 ID:zRAP2I8/
今日友達とカラオケ行ってきたんだ
その子はマクロスを知ってて(本編と映画1回見せた)、ノリノリで一緒に歌ってくれる
すごい久々のカラオケだったんだけど、そこであった出来事

私が放課後歌ったら「なんかAKB歌ってそうな歌だねー」(歌を覚えてなかったらしい)
ランカの名前を忘れていて「ほら!あの!緑の!髪がもさっとした!」と(最初全然分からなかった。アルトとシェリルの名前は覚えてた)
メドレーで歌ってるし、有名だから星間歌ってもらおうと思ったら「え!その歌知らないんだけど!」と言われた
娘たま借したし有名だから知らない事がさすがに衝撃的で聞いたら、ランカの歌だけ落としてなかったらしい
デュエット・トライアングラー・シェリルの歌は歌える
ちなみに虹色クマクマは印象に残ってた模様で、「なんかあの可愛い歌だよね」って(ただしタイトルも曲も全然覚えてない)

アニメも映画も見たはずなのにランカの歌が印象に残ってなくて、なんだか色々悲しくなった
格別マクロスが好きなわけじゃない人にとってはこんなものなのかな
歌姫なんだけどな・・・って気分だ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:46:05.50 ID:tX7epPNe
>>539
>ちなみに虹色クマクマは印象に残ってた模様で、「なんかあの可愛い歌だよね」って(ただしタイトルも曲も全然覚えてない)
ミュージカル大誤算じゃないか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:55:28.43 ID:zRAP2I8/
>>540
全くその通りだと思う
だって放課後の曲がかかった時に「これってあの可愛い歌のやつ?」って言われたんだよw
ランカの歌で印象に残ってるのがそれだけみたい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:59:38.48 ID:B9ZbKg/q
>>539
待てそれは普通印象に残ってなかったと言う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:59:25.64 ID:TmuoNtt3
自分の友達は、持ってるCD全部かしたら、「中島さんのは島アイモぐらいしか落としてない」って言ってたな。
それでこの前カラオケ行ったら(それまでに映画は全部見たらしい)恋犬歌ってたんだけど。
「変な歌だからインパクトあった。酷い歌詞だよね」
って、ネタ系扱いだった。
色々公式は失敗してるよね。今更だけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:07:26.74 ID:hXM8V/Aj
製作者さんたちみたいなアニメにどっぷり漬かったアイドル好きならランカの歌もアリかもしれないけど
そうでもないと、やっぱり聞き苦しいんだよね

はやりでちやほやしてくれてたアニメファンはランカを一瞬ちやほやして次に流れていく
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:15:05.47 ID:DuONio2U
加工なしで恋犬をあのように歌い切った知り合いいるけど、中島さんもそのレベルくらいまでくれば別の道があったんだろうなと思うよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:34:56.38 ID:Owfrdjd3
あの…CD借りて曲を落とすってどういうこと?
借りたCD聞いて気に入った曲を有料ダウンロードという意味ならいいが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:42:23.70 ID:TG24DUzQ
>>546
それを言い出したらレンタル屋の立場はなくなるw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:00:30.73 ID:KCw/eFdD
CDをコピーして保存することを落とすとは言わんだろって話じゃないのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:11:49.44 ID:gCYSqihP
>>544
アニメにどっぷり浸かってると逆に巧い人の歌しか聴きたくなくなるっつーの
失礼な
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:13:44.86 ID:gCYSqihP
レンタル屋で借りたのをコピーってのも娘たまは禁止だったはずだから
有料DLじゃないのか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:27:06.58 ID:IBc1eg91
「借したし」だから、読み方で言うなら「貸したし」って事じゃないのか?
レンタルで借りたんじゃなくて
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:35:02.98 ID:9Yq96dRj
シェリルもランカも関係ないのにこの話題まだ続けるのか?

>>549
>>544はアニメとアイドルにしか興味ない人間以外にはランカの歌はキツいって意味じゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:43:34.34 ID:NVTtQPso
人気の差ってどうやったら埋まるんだろう? 素人には全くわからん
公式はその道のプロなんだろうからもっと上手くやれるだろうにこの現状だし
公式もどうしたらいいのかわからないんだろか
どうしたらいいかはわかっていても出来ないとかあるんだろか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:05:30.85 ID:IBc1eg91
>>533
もうここまで来たら差を埋めるって無理じゃないか?
ランカの場合は今までやってきたものが逆効果でドつぼにはまってる状態だし
実際縮まってる感じさえもない気がする
シェリル関係ばっかり完売とかだろ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:15:49.93 ID:AW77XAD/
ピンで駄目だからと抱き合わせしてさらに嫌がられているからな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:14:45.75 ID:JjIWs709
ファッションビッチだよなシェリルって実際アルトとは一度も結ばれないまま終わったし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:15:34.07 ID:e6uEHg40
もう手を引いてしばらく全然触らない以外に思いつかないが
それやると忘れられてしまうから例え嫌がられても押した方が
インパクトがあってマシってのが現状じゃないかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:18:34.99 ID:1Y2e3FmH
そもそもランカをなぜ現実にいるタレントと=としてセット売り出しなんてしたんだろう…
ミンメイの中の人はファンからキャラと同一視して叩かれたりマクロスから抜け出そうとしたりと
キャラに振りまわされた経過をみるとキャラと=する危険性ぐらいは事前にわかりそうなもんだけどな

星屑の意向だが公式の方針だか知らないがランカの中の人も変にキャラの人気を自分の人気だと
変に勘違いして増長したり、自分がやりさえすればランカ=私だからと胡坐をかいた結果が
今のような劣化状態になってしまって差の埋めようなんてできないだろう
せめて次の歌姫が出てきたのを機に引き際を綺麗して去っていくぐらいしかできないんじゃないか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:30:40.47 ID:gCYSqihP
>>552
アニメとアイドルにしか興味ない人間でもきついのに
アニメとアイドルにしか興味ない人間に対して失礼な

だろw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:34:07.71 ID:IBc1eg91
>>558
何としてでもヒットさせてアニメor中島さんを売りたかったんじゃね?
初代マクロスの時の事はあまり知らないけど、ミンメイがいたから飯島さんも注目されたんだよな?
それならまずは「キャラ」と「歌」の魅力がないとダメなのになー・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:34:11.87 ID:wCwsqCDX
>>555
最初からセット売りなら違和感もないがシェリルが売れてからの抱き合わせだからイメージ良くない
しかも最初はシェリルよりランカが上、天才歌姫と散々シェリルsageやらかしたからな
あの下品な他sageさえなければランカはもっと売れただろう
でも抱き合わせじゃないとランカの新商品なんて出せないだろうし仕方ないと言えば仕方ない
アルトやシェリルと一緒にして売る以外にどうやっても売れないと思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:05:18.34 ID:KnjL/9EP
正しくその理由で抱き合わせが一切受け付けられない
ランカが公式歌姫だってことも特別扱いされることも平気だし
どんどん押し出してやってくれと思うけど、抱き合わせだけは耐えられない
最近じゃ本編中の仲良し描写にさえ嫌悪感を抱くようになった
今度の一番くじのA賞も自分には悪夢でしかないわ

だけど、この先Fで何か動きがあった時の広告塔はシェリルランカの組み合わせ以外ないんだろうな…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:19:30.65 ID:AW77XAD/
サテライトのツイッターでランカのスイーツだけ宣伝してる
これも売れてないからなのか?

株式会社サテライト@satelight_inc
【オシャレマクロスVD】パティスリー・スワロウテイルとのコラボスイーツ!
画像は「オープン、ランカ!」価格:630円(税込)中はババロアみたいでとても食べやすいです!
オシャレマクロスVDは 3月21日(木)まで! #macross http://yfrog.com/kjrtrebnj
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:04:00.52 ID:kGiKLgBV
>>563
公式とその周辺は基本的にランカと中の人寄りだよー
去年末のひらぱーのイベントでは中島さんのことを「姫」呼ばわりして「降臨される」だの「遅刻は厳禁!」
「眼に姫の顔を焼き付けろ!」「姫キター、姫キター、姫キター(>_<)」とやってたから、例え売れていたとしても
他の商品があっても「ランカだけ」宣伝しているんだろう

ファンクラブやバンダイチャンネル、JOYSOUNDなどでもランカと他キャラの時との温度差が露骨過ぎて
逆効果になってると思うよ
客が支えていかなくてもランカ(と中の人)は公式とその周辺の神の手で分厚く守られているんだから
視聴者がいなくても良さそうだもんな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:21:43.54 ID:9cGq7Px5
>>554
ファンもそういうの見て「支えなくても大丈夫だから」っていう理由よりも
もっと単純に「呆れ果てて応援する気なくしたから」って感じでどんどんファンが減る&アンチ増える&無関心になるの繰り返し
ランカファンで喜ぶ一部以外の層を全て撃ち落としてる
ある意味見事だ、やろうと思って出来る事でもないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:28:42.83 ID:L4Ts0rGW
こういう公式の異様な持ち上げについていけるちょっとズレた厨しか残ってないんだよな…
いやまともなファンが居ることも分かってるけどそういう人はもうやめて!って
思ってるだろうし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:35:03.34 ID:9cGq7Px5
たまにここにもまともなランカファンくるよな
あと前にマクロス関係スレを読みまくってた時に、ランカアンチスレにファンが嘆きに来てたのは驚いた
で、アンチから慰められてたw
シェリルアンチスレではそういうの見なかったからびっくりだったな
(昔の話だから、今は分かんないけど)
こうやってファンさえも撃ち落としていくのか公式は・・・と変に感心してしまった
本当にファンを増やしたいのか疑問だ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:25:04.16 ID:Dj45VJef
>>563
何かもうまたかっていう感想くらいしか沸いてこないけど
これだけテンション高々プッシュされると逆に冷めるよね
もう少し普通に出来ないのかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:23:39.18 ID:U3HFmNgU
作り手が盛り上がって押してくるほど萎える
その辺の心理を公式は少し勉強した方がいいと思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:36:07.46 ID:L4Ts0rGW
ゲームのPVきてたがランカ…
ある意味もうイジメに近いと思うからいい加減開放したれよwとおもう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:48:23.34 ID:HwA0wGYD
失恋を乗り越えて一歩前に進んだランカが見たいのに…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:12:34.00 ID:jKcgOm+T
こんな事書くと非難されるだろうけど、自分はつべ見てからはまったんだよね
アニメの歌は好きだったけどそれだけで、CDも持ってなかったしライブにも行く気はなかった
でもたまたまマクロスライブと大波の動画見て、なんかもうその歌唱力に圧倒された
自分は今まで、生歌はCDよりも劣化してるからどんなに好きな歌手のライブも興味なかった
それなのに生の方が魅力的な歌手がいるなんて!って
動画を見てなかったら興味ないままだったろうし、、今ライブに行ったりCD買ったりしてる自分はいなかったんだろうなーと思う
そんな部員が全国にはいる…かもしれない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:14:41.44 ID:jKcgOm+T
ぎゃー誤爆した!
スレ汚し申し訳ありませんでしたーーー。゜(´□`。)゜。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:31:46.59 ID:8M870MN0
で、どこかのスレに持ち帰って差スレのランカまめぐ批判は
シェリルとMay'n信者の嫉妬とやる訳か
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:46:35.54 ID:XQP2KcU7
>>570
ああいうシーンをランカファンが望んでるからあるんじゃないか?
アルトはランカに恋愛感情ないだろうし自分はあのシーン気にならなかった
でもランカは本当に当て馬キャラになってしまったんだなと実感した
もう当て馬なんかしなくてもいいんじゃないかと思うがランカファンが望むなら仕方ない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:42:29.23 ID:MYWEIT3w
望んでるわけないだろ…いい加減自立した姿が見たいんだよ…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:31:05.46 ID:xqKTHFer
>>576
残ってるのがランカファンよりアルランファンが多いからじゃね?
それかアルシェリファンを釣るためにランカがいいように使われてるだけとかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:48:01.97 ID:zX0IIO7N
いい加減ふっきれてアルシェリを応援するランカが見たかったけど、それも叶いそうにないな…
なんでああいうシーンを作ったんだよ、どこに需要があるんだよ…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:35:13.39 ID:zm1vi6zs
別に恋を引きずっててもいい
割り切れないものだってあるんだし
ただ何が嫌かって今までのようなチャンス到来★みたいなのは嫌なんだよ
結局くっ付かないならただの当て馬だしくっ付いたらくっ付いたで問題になるし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:31:33.22 ID:42X8hQSP
http://b.bngi-channel.jp/macross30/images/about/pic_story15_b.jpg
自分から抱きついてこの顔だからなその後目をつぶって浸ってるし
すぐに吹っ切れるわけでもないだろうが公式は本当ランカをどうしたいんだかな
アルトにしてもせいぜい頭に手を置くくらいだろwそれともサヨツバオマージュのつもりなんか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:32:33.55 ID:yOnF35wH
シェリルさんとは仲良しだけどアルト君のことはまだ狙ってます☆って腹黒にしかならんから
セット売りを続けるなら三角関係は終わらせた方がすっきりすると思う
今がちょうど路線変更のチャンスなのにもったいないね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:11:29.47 ID:5/f9J+Ct
口角上げずに小さく口あけてるとかならドキっとしてしまった感じになるだろうに
なんでこんなフヒッって感じにしちゃったんだろうか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:40:51.74 ID:5M9i6fL5
>>582
だよな、何でこんなラッキースケベみたいな顔してるんだろう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:14:13.39 ID:Lhhltjku
これ公式は「健気に想いつづける一途なランカ」を演出してるつもりなら
大間違いだと声を大にしていいたいw
振られてるのにいつまでもグジグジとストーカーかよw
映画ではシェリルとくっついたけどランカにもまだチャンスあります
ていうかパラレルではありえます!みたいにしたいんだろうか…ないわー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:26:06.85 ID:7xZt2yNB
>>577
ランカ単体よりカプファンが多いとはとても思えない
あのカットばっかりだしただの釣りだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:42:52.96 ID:yOnF35wH
隙あらば割り込む気でいるのと、叶わぬことを知りつつ想い続けるのは別だよね
後者なら健気だなーってちょっと応援したくなるけど>>580はなんか違うw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:50:47.80 ID:SKJ/eGrZ
ランカが振られるのは格好悪いからいつまでも三角関係は続くよ!
が公式の立場かな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:27:35.58 ID:cUjoey9V
映画結末でランカは歌姫として展開シェリルは今後新展開なし表舞台からフェードアウトと予想されてた
しかし現状はご覧の有り様なのでランカでは比較的一番客を釣れた三角関係をリサイクルしてきたんじゃない
現実の差はどうしようもないからせめて作中で、と体裁を整えるためにランカの落としどころをいまだに模索してる様にみえる
スパロボあったしゲーム需要層はほぼ既存ファンでランカアピール済だしあまり差には変動なさそうだけどね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:00:24.82 ID:Wk4BDP4n
ボイスワールドではアルトとシェリルを応援するランカをやってたからアルシェリを応援するスタンスは続けるんじゃね?
ただ三角煽るためにはランカが必要だからいつまでも当て馬から解放されない
マクロスと言えば歌と三角だか仕方ないのかもしれないがランカもいつまでも可哀想だな
ダブルヒロインなのにいつまでも当て馬なのは感じ悪いけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:51:21.40 ID:42X8hQSP
いつまでも三角を煽る必要性を感じないのだが
高橋名人の番組であなたがアルトならシェリルorランカでシェリル60%のランカ30%だった
そしてランカ好きアルラン厨の椿姫はまたしてもシェリルsageしてたファンでない厨の悪目立ちが未だにあるよな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:16:06.75 ID:cS8dAFEE
>>587
結果知られてる三角ほどむなしいものはないというか
続ける方が可哀そうかつかっこ悪い気がするのは気のせいか…

本当にランカに愛情があるならいい加減やめてやれよ公式と普通に思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:43:35.09 ID:JZA4Oblq
ランカの中の人は地味にコンスタントに声優やっててさほど評判悪くないし
むしろいつまでもランカを引きずらないほうがいいのでは

初期のよく言えば素朴で印象に残る、悪く言えば棒で悪目立ちする声は
良くも悪くももう出せないだろうし
棒さも含めてアイドルっぽくて好きだったけどね初期ランカ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:45:01.26 ID:VCA/wLvF
えっ…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:09:47.08 ID:oXkgCi+d
そういえば今のところゲームではアルトとの再会を喜ぶランカは確定だけど
シェリルとの再会を喜ぶシーンがあるかどうかは謎なんだよな・・・
さすがにそこ省くことはしないとは思うけど・・・そこ省かれたらまた差が
生まれそうな気が
まあ、シェリルがランカを心配するシーンがあるかどうかも謎だが、ゼミナールの方で
ランカちゃんもいるはずなんだけど・・・って台詞があるからには、気にかけては
いそう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:33:02.82 ID:f1MuEZE2
テレビランカはアルト>>>>>>>>シェリル
映画ランカはシェリル>>>>アルト
さてゲームは…
アルトとシェリルはテレビも映画も一貫してランカを心配してるからそこはブレないだろ
ゼントラクォーターで一番頑丈なのに常に守られる存在w
頑丈設定活かせばいいのにランカは無駄設定多い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:26:34.19 ID:CHxRoqHK
放課後歌うクォーターの舞台もクォーターで一番頑強に守られてるとか後付けで出してきて馬鹿じゃないかと思ったよ
見てて危険とか思わなかったけどそこは一応ちょっと危険でも頑張るランカで良かったんじゃないのか
シェリルにも庇われたり守られまくりなのに神の手以前に本編内でも鉄壁の防御すぎる
どれだけ対比させたかったのか知らないけどシェリルとランカで身体的にも危険度が違いすぎてWヒロインのはずなのにバランス悪すぎ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:28:37.81 ID:NZM2V8uH
アニマックスでた時に中島さんが何年か後のランカを意識しましたみたいなこと言ってたけど
いつもの中島さんの衣装でランカっぽくもなかったからエェェェェェってなった
自分が着たいだけなのにランカをこじつけるのやめてほしいよ
ランカ意識してやるならイヌミミとかまできちんとして欲しかったわ
自分の名声の為だけにランカを利用する中島さんはちょっとどうにかしてほしい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:55:25.89 ID:jvXHPZLT
>>596
ファーストマクロスのTV版「愛は流れる」のミンメイなんて、
マクロスアタックの最前線で歌ってるもんな
ミンメイは小悪魔的な我侭なとこはあるけど、歌手としては
腹が据わっててすごいと思った
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:58:12.04 ID:UohpcFJR
>>595
映画もしてもアルトよりシェリルを大事にしてるとは思えない描写だったが
相変わらずシェリルに護られてたし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 04:09:47.40 ID:dJP1TAZI
放課後はTV12話を思わせる演出にすればよかった気がする
ランカといえばあの回のイメージが強いし
戦闘が激しいから機内で歌うとかにはなるだろうけど

パイロット達と同等かそれ以上に危険なぐらいの方が燃える
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:36:56.18 ID:ooOzvYKB
AKB0048一挙放送してたから見たけど、余程ランカより下積み頑張ってるじゃないか…
どうしてランカであれをやらない…ランカよりキラキラしてたぞw
甘甘な待遇でつらい下積み頑張ってたとか言われても
かたや死にかけで歌ってるだけに困惑してしまう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:08:26.95 ID:f5WiseGB
>>601
AKB0048を作るにあたって取材するまで河森はロクにアイドルについて調べていなかった模様だから
それがキャラや描写に反映されているんじゃないかな

AKB0048での河森インタ、読めばわかると思うが華やかなステージの裏でタレントが過呼吸で倒れたり
握手会などで真剣勝負している事すら知らなかったのがよくわかる
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20120712/E1342023053915.html
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20120719/E1342626565307.html

ランカは80年代アイドルとして作ったらしいが、80年代アイドル達の影の努力や倒れるまで休みなしとか
駆け出しの子がCMや宣伝の仕事を取るのがどれだけ大変なのかとか調べてなかったのかも。
だからランカの超順調な出世をドサ周りだの健気に頑張っていたのになんて言えるんだろう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:14:56.01 ID:VlWzEIZ9
>>600
それだと僕の可愛いランカたんに可愛い衣装着せられないじゃないか
せっかくの映画なのに野暮ったいパイロットスーツなんてランカたんが可哀想!
こういう理由でボツだろw
ケーニッヒに乗り込んで歌うのはランカらしいがテレビでやったものは使えないだろうし可愛い衣装いっぱい着せたかったんだろ
肌の色変えてまでピンク着せたいみたいだし色気ないパイロットスーツなんか着せないって

>>601
AKBと仕事するまでアイドルはキラキラして可愛いだけと思い込んでたみたいだしランカの下積みにリアリティないのはしょうがない
アイドルがあんなに過酷なものとは〜みたいなこと言ってたよな
取材くらいすればいいのに
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:12:07.49 ID:8X1DUOyv
しかしミンメイやシェリルの落とし描写は普通に過酷だったし
おかしいのはランカだけだからわかってるとかわかってないの問題じゃなく
ランカには汚いことさせたくないだけじゃね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:19:33.06 ID:QyhL+Rsj
ダメだ
>>592につっこまずにはいられない
釣りだよな?
大きな釣りなんだよな?
本気で言ってるわけじゃないんだよな??
むしろ可哀想なほど名前見なくなってるし売り上げも可哀想な事になってるじゃん

公式は本気で炎上商法を続けてく気なのか?
シェリル商品は総無視でランカ商品だけを宣伝って、一番数が多いだろうファンの購買意欲高めないでどうするんだってーの
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:55:48.40 ID:TMTuhuK1
>>605
自演?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:01:15.72 ID:H1cnAOee
先日某公開収録で仮面ライダーガールズというグループの生ライブを聴いたんだけど、予想外に上手くてびびった。
始まる前はアイドル志望が妥協してやっているんだろうなぁとか勝手に悪い方に想像していたけど、
全員が生歌でも安定した歌唱力があるのはもちろん、
きちんと出るところと引くところを弁えたソロ&コーラスをしていて知らない歌でも魅入ってしまった。
2曲終わった後はあまり特撮を見ないけど応援したくなったよ。
歌関係ない作品(主題歌とかには絡んでるけど)のライブでも上手くて頑張ってるだけで応援したくなる。

だからこそ、歌が売りの一つであるマクロスで歌がいまいちなのは本当に本当に失敗だと思うわ。
ミンメイが嫌われ描写があったり、中の人の演技が棒でも許されるのはあの歌唱力があってからこそなのに。
次世代ミンメイなのにその歌唱力をあまり考慮しなかった時点でランカは詰んでたんだよ。
ただでさえ上手い素人が簡単にアピール出来る時代なのに。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:13:42.99 ID:JyGhc+5T
ランカちゃん大好きです!
でも中の人の歌は下手くそです
( ゚ω^⊂)キラッ☆彡
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:33:18.70 ID:QyhL+Rsj
>>606
もしかして>>592だと思われてる?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:33:35.84 ID:TMTuhuK1
>>609
わざわざ触ってるから書いた本人かと思って
違うならスルーが得策
構うと居着く
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:25:35.04 ID:TZ5oOYGd
シェリルの方が多かった時の椿姫彩菜の不満顔と
その後もグチグチ言っていた様が今も残っている
ランカファン(厨)をよくあらわしていると思った
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:00:01.74 ID:agFXHOW4
>>611
公式にも言えるけど、プロの姿勢じゃないんだよね
片方が好きでも構わない、ただ貶めるなって話
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:03:43.83 ID:/yTt+1a3
>>604
本編で落とさないから逆に現実面で泥がついてるような気がするんだけど

>>605
こういってはなんだけどシェリルファンは公式が宣伝しなくてもミストや>>133のみたいに自分達で探したり買ったりしてるから
それにプラスという形で宣伝して全体的な底上げがしたいんじゃないのかと思う

>>611
>>590の話かな?
これ思ったんだけどこの人がシェリルsageするランカ厨ってキャラファンには多分結構知られてるよね
この人が参加となった時点でシェリルファンが敬遠しそうだからそれでも尚この結果って結構凄いんじゃないかと思った
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:38:20.96 ID:XlXJPUIE
>>610
「地味に」って書いてあるし、どっちも一応は仕事続けられそうでよかったなんて意見は
ここでも昔からよくあったから、そういう言い方もどうかと
まあ色々と突っ込みたい気持ちはよくわかるが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:43:18.76 ID:wOsvE6Iq
TVなどのマクロスFを知らない人が見る番組や手に取るような雑誌などでWヒロインの片割れのランカが
アニメ誌の人気投票でもCDやグッズの売り上げはことごとく惨敗&シリーズ底辺の歌唱力だとか
クロスオーバーゲー等で他アニメキャラ達をマンセー要員にしているということを曝すわけがないだろう
いかにも人気が拮抗していると人気投票も操作するんじゃないか?

ananの人気投票(男女200名が対象)では「Q.ランカとシェリル、どっちが好き?」という問いに対し
男→シェリル50% ランカ50% 女→シェリル58% ランカ42% だった
他の設問と投票結果は以下の通り
Q.恋人にするならどっち?(男性のみ) シェリル→54% ランカ46%
Q.結婚するならどっち?」男性のみ) シェリル→46% ランカ54%
Q.自分に似てるのはどっち?」(女性のみ) シェリル→46% ランカ54%
Q.生まれ変わるならどっち?(女性のみ) シェリル→60% ランカ→40%

ランカの人気がどうだか知らないが本当にに40-50%近くの人達がランカを支持しているならば
CDも売れたりイベントなどでシェリルのグッズは売り切れてランカのグッズが売れ残る
ショップでランカ畑が出来る…なんて事態にはなっていないと思うんだがなー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:09:53.31 ID:dUpFzwfs
作品知らない層に人気が拮抗してるアピールしてもなんの徳にもならないのに
ランカの良い所って沢山あった&伸ばせたはずなのに公式がやらかし過ぎて死んだよね

アニメの中だけならキャラうぜーで済むが現実世界でも馬鹿な事やってるから作り手の神経を疑うわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:25:50.81 ID:W4WdSxIB
今さら一般にアピールしようなんて思ってないだろ
いくらシリーズ物とはいえ何年も前の作品だし一般はスルーだよ
ただ単にスポンサーやお偉いさんに対するランカもシェリルと人気は拮抗してますよ的証拠作りじゃないか?
グッズはもうシェリルの方が大分多めに作ってるだろうにそれでも先に捌けるんだからランカが50%とかありえないし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:45:41.41 ID:CVvASs5L
一般女性誌の恋愛特集では人気はイーブン!って事にしたいんだろう、キャラsageがない分マシだが
以前ananで松本隆が聖子曲と並んで星間の歌詞を取り上げたこともあるし
編集部は松本隆の手掛けたキャラがそうでないキャラより人気ないなんて数字出せないだろうし

この前のワンフェスで新歌姫ミーナの中の人お披露目のサポートしたのは歌バサラと歌シェリル
コスクロSQランカは4番手でシェリルは第2弾決定済
公式はランカ押し企業はシェリル押しで人気は拮抗してますって事なの?ないな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:24:20.18 ID:5f8BMfnn
嘘もつきまくれば事実になるを狙ってるんじゃない
実際よく知らない層には割と主人公と思われてるし認知度も一番の気がするし
ファンを置いてきぼりのそれにどれだけメリットあるのかは不明だけど…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:44:06.22 ID:aKjSKIUw
パチやTV、雑誌などは興味を持った事がきっかけでファンになってくれる人がいるかもしれないという
いわば撒き餌みたいなものだから、それ自体は当たり前のころなんだけどね
マクロスFの場合、公式が率先してランカ美化&ランカage他キャラsageをやらかしているから
実際に視聴しようものなら(特にTV版)主要キャラ+W歌姫&ヒロイン・ランカの看板が宣伝されてる内容と
違うことで幻滅されたりという負のスパイラルになっているよな…

ananのガンダム、マクロス特集で興味を持った知人に頼まれてDVD貸したけど(視聴時間の短い方が
良いかと思って劇場版→TV版の順で渡した)シェリルやアルト、作品自体は気に行ったようだが
ランカだけは記事の内容と全然違うとなまじ持ちあげていただけ余計に悪印象で終わったな
あと中川翔子のコメ、あれちゃんと見てないだろと言ってた
椿姫彩菜もだけど、ランカ派ってなんかちゃんと本編見たのか?というのや痛い発言するのが多くて
それもランカとファンの足引っ張ってると思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:48:11.21 ID:thViHrG7
バンダイチャンネルの「追い詰めたの二人だろ(笑)恋と友情って複雑やわー」のツイートとかね…
ランカにとってはあのシーンを目撃したことは「死んじゃいたい」の最後の最後のひと押しだったのかもしれないけど
それまでの二人の積み重ねをランカは全然知らないし本当にそれだけが「死んじゃいたい」の理由ならランカの方に幻滅だ
ただでさえ対比のシェリルは死に至る病、現在進行形でバジュラに襲われ周りの人大勢が死ぬ中でのそのセリフ自体が物議を醸しだしていたというのに
公式のランカ厨は自分がそう思ってもそうじゃない人の方が多かったから人気差が生まれてるんだっていうのを
ちゃんとリサーチして発言に注意しないとランカにマイナスになるばっかりだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 04:15:53.70 ID:L3JcHEQN
>>621
そんな発言や周囲に気が回せる人がついてればここまで差はないよ…
ランカに関しては作り手も厨も自分の中で完結してる感が半端ない
設定だけあっても描写や説明しないと大多数には解んないって
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:47:52.75 ID:L2GfjfG7
設定っていうのはあくまで骨組なのにね
キャラクターを見るのに物語上の描写だけじゃなくて設定を考慮しながら見なきゃならないなんて意味が解らない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:09:00.20 ID:uTwy1tEK
「歌で銀河が救えるわけないでしょ」「それでも私歌いたいんです」
マクロスFを見る前にこのキャッチフレーズを見かけて、イツワリノウタヒメって映画タイトルから
シェリル→人気歌手だけど歌自体を愛してはいない
     周囲に作り上げられたイツワリの存在
ランカ →上手くはないけれど努力家で歌が大好きな女の子
     その歌への情熱でシェリルを変える
って感じかと勝手に想像してたら
努力家で情熱とプロ意識を持った歌姫がシェリルで
歌への情熱はあまりなく努力せずとも人気歌手になった天才がランカで意味が分からなかった
中の人の歌唱力の差もあって更に意味が分からなかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:34:23.54 ID:vKCqfCPP
>>624
幕F公式としてはこうしたかったんだろう

シェリル→周囲に作り上げられたイツワリの歌姫で真の天才ランカにはかなわない
     しかしその作られた歌姫ゆえの脆さがアルトを引きつけ恋の勝者に
ランカ →真の天才歌姫、ゆえに歌と人気ではシェリルに勝つが恋には敗れる

しかし現実は

シェリル→作中の恋もリアルでの人気もランカに圧勝
ランカ →周囲に作り上げられたイツワリの歌姫で真の人気者シェリルにかなわず
     結果として歌も人気も恋もシェリルに敗れる

このギャップを埋めようと必死になってるが、なればなるほど逆に墓穴状態
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:36:17.27 ID:YwRrMiRX
>>624
そりゃ普通はそう思うよな
外見的にもセリフ的にもさ
こーゆー勘違いから差は生まれたりするのに公式は…
パチンコから入って、同じようにイメージと全然違ったっていう報告も何件もあるし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:25:28.46 ID:1pDKtY3Q
>>624
「歌で銀河が救えるわけないでしょ」「それでも私歌いたいんです」は公式監修の小説で使われているが
その使用法がな…本編で描かれている内容と真逆

本編では
シェリル→ランカが浚われアルト機が被弾した時は動揺したがアルトとの思い出がフラッシュバックした後は
(私の歌だって少しはバジュラに)と毅然と走りながら歌いだして、その姿をグレイスが中継する
結果としてアルトやランカを始め中継を見た人達を勇気づける
ランカ→蘭雪の言葉を思い出してバジュラを自分に引きつけようと大声を上げながら走ったが、なぜか
行き止まりの桟橋に自ら突っ込んでいってバジュラに浚われて「アルトくん」と気絶。
シェリルの歌声を聞いて自分も歌いだすまでは他力本願の囚われのお姫様状態

それが小説では
シェリルは自分の歌はコードQ1(=ランカ)を見出す力があると言われていたが、もしかしてバジュラも
呼んでしたのかもと茫然とする、ランカも本編同様に過去を思い出すが…
「それなら、私にもまだ、できることがあるかもしれない!」とランカは携帯をマイクにし走りながら歌い出す
シェリル「ランカちゃん、何するの!」→ランカ「私の歌でバジュラ達を誘導できるかもしれないんです!
そうしたら、 会場の人達が逃げる時間を作れるかもしれません!」→シェリル「ッ!何を言ってるの!
歌で銀河を救えるわけないでしょ!あなたはリン・ミンメイでも熱気バサラでもないのよ!」
ランカ「それでも 私、歌いたいんです。!私は、ランカ・リーですから!」と例のセリフを使っている
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:29:01.55 ID:NwXjRGsk
>>627
バジュラ誘導から銀河を救うの飛躍が分からんのだが
とりあえず台詞先に出しちゃったので、小説で無理矢理使った感じ?

だいすけでしてみたいに、セリフありきなシーン?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:29:59.90 ID:1pDKtY3Q
その後も本編の描写はどこへやら
“ランカは知らないだろうが、この数分、たったワンコーラスの間でバジュラの機動が変ったことが
何千もの人間の命を救ったのだ。どれだけの家族が、その間にシェルターに入ることができただろう。
どれだけの人型戦車が撃破されずに防空ポジションに つけただろう”その代価は重かったと
ランカをメチャクチャ持ちあげる

その一方シェリルに対してはアルト機被弾を見てよろけて膝をついた後
“自分はランカに何を言った?「歌で銀河を救えるわけないでしょ」そう言った。
そうだろう、それが大人の態度だ。だが少なくともランカは歌った。たった数分でもバジュラを止めてみせた。
それによって命を救ってみせた。それだけではない。 シェリルの耳にはフォールドウェーブを通じて、
今も歌っているランカの声が聞こえる。  彼女は諦めていないのだ。自分はどうだ。
軍を動かすほどの巨万の富を得て、 女王のように振舞っているシェリル・ノームはどうなのだ。
目の前で少年の命が失われ少女が攫われようとしている時に、ただの女の顔をして蹲っているのが
銀河の妖精か。”
…と自己卑下させてるんだよな

なにかのきっかけでマクロスFに興味を持って本編みて公式関連媒体に手を出すとそうしたやり方で
ランカに対してガッカリさせられる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:49:36.80 ID:1pDKtY3Q
>>628
個人的な印象だが最初にセリフが出ていたので、それをどこかで使わなくてはという感じと
その際だから(ついでに)本編でのランカの行き止まりに向かって走った事など後からフォローしとくか
おまけにシェリルも自己卑下させとけと無理やり本編の内容を捻じ曲げた感じかな

もっともランカに関わると相手のキャラが卑屈というか自己卑下するのはシェリルだけじゃない
アルトも同じで例のイヤリングつけてシェリルの事を理解するシーンでもランカの言葉が力をくれるとか
後編の告白シーンでも 自分よりずっと強い とか貴いなどとランカを持ちあげてる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:55:52.83 ID:NwXjRGsk
>>630
うすら寒いなw
後でぐちゃぐちゃするくらいなら、どうして本編でランカまともに書けないんだw
必死なランカageで映像作品作ったら爆死するってのが分かってるのが幸いだったな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:59:51.47 ID:5czWFFHg
天才で努力家で天真爛漫でイノセントだけど愚かではない
アジア系で黄色肌だったけど白色になったりシンデレラかと思いきや妖精だったり
もうランカは魔改造されすぎてどんなキャラなのか訳が分からんな

映画で余計な設定を加えられたけど
命がけで歌を愛する姿勢は変わらないからブレないシェリルと差がありすぎる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:22:35.75 ID:uMFwp5Is
ゲームでのシェリルとミーナの尊敬し可愛がられる関係みていて思ったのだが
シェリルとランカでもああいう風にしたかったのだろうなと
いい加減公式がランカの可愛い片思いと思っているものにアルト利用するのやめろよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:58:54.84 ID:GNZIHEmM
設定だけじゃなく最初から、シェリルファンであるランカを
もう少し描けてれば、それだけでもいろんな面がマシになりそうなのにね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:32:09.91 ID:tsfbsZX7
>>634
シェリルが転校してきてもむしろ嫌がるようなそぶりだったし
アルトにキスしたシェリルへの対抗心から映画に出る気になったし
シェリルのコンサートチケットくしゃくしゃにしてたし
劇場版でも刑務所面会の時のキツい態度がいまいちわからんしな

AKBのように炎上商法で成功を目指してたせいか
嫉妬メラメラや両者の対立を重視して描きすぎで、仲良い描写が
ぜんぜん足りてない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:30:30.00 ID:b1eJVg6d
ゲームは結局ランカの片思いは続いてるみたいな感じになってるらしいな
映画のランカ告白の抱きしめはTVとの対比もあるからまあアリだと思ったが
予告でも出てた今回のゲームでもまたランカだけ抱きしめるシーンを作ったのは
微妙と思う人も中にはいそうだが、ゲームやる層的にはどうなんだろ?問題なし?

それにしても恋愛感情含む含まない関係なくて、再会出来て喜ぶにしても
ああいう描写をランカだけに作るって何か意図あんのかね?やはり△は続いてると思わせるためか?
再会喜ぶといっても表現方法なんて抱きしめさせる以外にも沢山あるよな?
ランカはこれからアルトと物語上くっつけることはできない代わりに
必ず抱きしめたりアルトとの物理的な距離を近くさせる描写はアリ、
片思いでもこういうのはイケる、こういうのをランカには必須!みたいにさせるんだろうかw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:48:41.41 ID:BDKdcqT6
>>636
すげえ微妙同じように抱擁がある輝とミンメイと比べても
ミンメイ輝の再会シーンは2〜3カットで抱擁は遠景に対し
ランカとアルトは5〜6カットも使い抱擁はアップでその差に唖然
シェリルをその場にいさせてみせつけるようにも思える演出考える辺り小太刀右京や佐藤は性格悪いのかシェリル嫌いなのか?と思った
ついでにランカ告白シーン立候補作監も自チョイス原画の中にしっかりランカ抱きつきいれる周到さ
意図とかあるのか?単にランカが好きでにいい思いさせようとかだけな気もする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:02:34.84 ID:/eJJw6VS
なんというか、10代の女の子なわけで。
他人の恋人でも、自分が好きな相手なら物理的接触ラッキー★とか寒い。
というか気持ち悪い。

いや、実際にそういう子がいてもいいけど、ランカのイメージは悪くなる気がする。
誰得だな…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:10:38.10 ID:EkTjX53H
ランカってこの先何かの媒体に出る時はずっとアルトへの片思いキャラなんだろうか
公式からはもう永遠にその立ち位置のキャラになるのかね?

他のランカファンは知らんが、自分がもしランカファンだったらそういうの嫌だなぁ
テレビでも最後にこれから歌も新しい恋も頑張るんだ!と言ってて
映画もアルトへの気持ちはちゃんと終わって新しく進む感じだったのに
そういうのは作品内だけのことで、他媒体に出るといつまでもアルトへの片思いキャラなんて嫌すぎる
新しい他にいい人見つけるんだとか素敵な恋したから当分恋はいいや歌頑張ろうとか
作品内でランカの恋は終わってるからこそ、そういうキャラだったら応援したいと思うけどな
アルトへの恋から卒業できずにストーカー扱いされそうなキャラにされるなんて普通ファンでも嫌になりそうだけどな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:15:56.19 ID:bNhJoaKw
>他人の恋人でも、自分が好きな相手なら物理的接触ラッキー★

小悪魔的な子がワザとやる分には可愛かったり腹黒萌えになるけど
健気とか優しいとか言われる子が天然でやると
ブリっぽく見えたりウザくなると思う

公式が可愛いと思うランカじゃなくて
見てる方が可愛いと思えるランカを描写してくれと切に願う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:03:44.73 ID:O68QZu73
>>637
その抱擁カットは立ち絵なのか?それとも動画?シェリル側には違うカットでも抱擁ないのか?
両方にあるなら特に問題なさそうな気もするが
それにしてもあの抱擁部分、シェリルもなんであんな怒り顔みたいな横顔なんだろうな
ずっとあれ怒ったままなのか?シェリルが嫉妬していうのもあまりシェリルらしくない気がするが
そこらへん一連のカットはあからさまにアルトとランカを強調してあるのかね?
再会して喜んで抱きつくランカ、抱きとめるアルト、それを見てイラつく表情のシェリル
だと、シェリルが嫌な女みたいな印象にならないかね

映画もゲームも横から視点でしっかり見える抱擁はランカが多いのか・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:14:33.18 ID:g9bXWW33
ここまで来るとシェリルに今のような圧倒的差をつけた人気が無かったら
ランカに恋も歌も総取りさせてたんじゃないかって思えてくる

現実には逆なんだが、公式の誰得姿勢がぶれなさすぎて怖い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:34:34.73 ID:ul5MUaoe
逆に考えよう
シェリルって嫉妬はしても目に見えてそれを誰かにぶつけたりあからさまなことは
ほとんどしなかった
そのシェリルがあからさますぎる態度をとるってことはそれだけアルトとの関係が
確立してるってことで・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:50:04.47 ID:qjepoPPj
>>642
そういう意味では確かにぶれてないけどキャラがブレまくってるのが残念すぎるな
実際これを続ける事で本当に誰か得してるのか心配になるレベル
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:58:38.07 ID:5XbodGKM
>>644
>実際これを続ける事で本当に誰か得してるのか心配になるレベル

絶対成功すると信じてぶちあげた炎上商法企画を失敗だと認めたくないから
もはや損得じゃない意地とか見栄とかで続けてる気がする
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:40:49.84 ID:SNgois2z
シェリルが業を背負って〜みたいなことを平気で言うような
ランカ好きアルラン大好きなスタッフとファンが今回のやつでは結果的には得してるのかね?
設定はともかく体の密着という一点のみwに着目していうなら、ランカがアルトに抱きしめられる新規絵はあるが
シェリルは抱きしめられる絵はないようだし、アルシェリカプファンが喜びそうな要素の新規絵はないんだろ?
だから全体の話の流れではアルシェリになっていても、あの力の入った新規絵のインパクトや
ファンが公式絵として見れて嬉しいと思えたのはアルランファンだろうから、そっちが得してるとか?
結局差がついていようがいまいがランカが萌えるシーンを作るのを前面に押し出すのは変わらないんだろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:02:21.06 ID:FvwhwlUi
アルトとシェリルをガッツリいちゃつかせておきつつ
二人に大事にされ当人も二人を大事にして歌を頑張るランカって
構図を描いておけば普段ゲームしないけど本体ごと買う!って層もいただろうに
作品としての売上げ<<アルランとランカ優遇なのはなんでなんだろうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:18:14.25 ID:ul5MUaoe
好意的に考えれば、ランカは(メインキャラでは)アルト関連でしか出番を作れない
シェリルはノーム家関連でクロスオーバーを全開で生かしたイベントが作れる
アルトに引っ付けないと出番を確保できないから引っ付けざるを得なかった・・・とか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:21:35.78 ID:plQdwqVh
歌姫とバジュラが狙われてるんだから
十分イベント作れるだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:23:32.83 ID:lMh7KP8e
もうランカは何もしないのが一番いいけど、そうもいかないんだろうねー…
ただ公式カプのアルシェリ絵がないのってどうなのw
アルシェリファンの購買力なら、2.3枚入れればかなり売上上がりそうなのにな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:29:42.37 ID:plQdwqVh
ジュエリーコラボ第2弾は店頭分も余ってたみたいだから
そんな大した購買力ないと思うが
物語上必要でないむしろマイナス印象の誰得物語よりはましだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:33:53.97 ID:SNgois2z
片思い設定がないランカはランカじゃない、アルトに対して頬染めしないランカはランカじゃない
片思いしてないランカは可愛くない、魅力的じゃないキャラになってしまうからだめ
とでもまるで公式がいいたいのか、いつまで経ってもアルトへの片思いキャラから抜け出せないんじゃ
数少ないかもしれんがいる常識的なランカファンでさえ複雑な気持ちになってそう
アルトファンも永遠にランカに片思いされるのかとげんなりする人いそう
失恋を経験して一歩さらに成長したランカではだめなんだとでも公式は思ってるのかねえ
そっちの方が余程魅力あると思うけどな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:46:08.05 ID:lMh7KP8e
健気系の一途キャラなら、振られても切なく相手を想ってるパターンはすごく好き(それを相手に悟らせない前提で)
でも正直ランカは健気でも一途でもないし、あのラッキーすけべみたいな表情がちょっと…
アルシェリ抱擁を眺めて悲しげな笑顔浮かべる位が「ランカ切ない!ガンバれ!」って応援したくなる
同性友達(シェリルとは友達?)をないがしろにするキャラは絶対好かれない
せめてアルトの後にシェリルとの感動の再会抱擁も入れて欲しかった
それならまだ有り
と女的には思うんだけど、男性的にはどうなんだろう?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:50:13.10 ID:SNgois2z
絵もただ単に公式としてはランカ推しが第一だから、どこかに配慮というより
単純にアルトとランカのくっついた絵はマクFファンに見せたかったけど
アルトとシェリルのくっついた絵は見せたくなかったってことなのか
結局公式はこれからもそういうスタンスってことなのかどうなのか・・・。

ぶっちゃけアルトとシェリルは本編でくっつけたんだから、アルシェリはあれで終わり、
くっついた後の幸せそうなあからさまな絵は、公式では出しませんよ描写しませんよってことなのか・・・
これからも派生作品ではあるかもしれんが、公式絵としてはアルシェリ派には夢を見させないのかも。
公式がランカの成長には重点をおかないで、失恋を負けと仮に捉えてたとしたら、アルシェリ絵を出したら
ランカが更にみじめに見えるとか思ってるのかな。
物語や設定も大事だけど、やっぱり元はアニメだし、絵って一枚でも見る側に与えるインパクト大きいものだからなー。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:39:05.36 ID:wgUVoQzs
もしそんなのが本音だとしたらとんでもなく性悪な公式だな
今まで人気キャラ、公式で成立したカプ蔑ろな公式みたことないが他にもあんのかね?
どこも人気キャラ、カプ押しグッズとかばんばんだしてるイメージだが

>>648
劇場版の補完的にブレラ関連でなにかやろうと思えば出来そうではあるけどな
あやつられたオズマ関連でなにかやる事もできただろうに特になしという
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:55:16.16 ID:ZCOf6Frp
CP厨はご祝儀ッて考えがあるの知らんのかね?
商売ヘタだな公式って
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:41:27.04 ID:MkaXjsR4
そういえばVF本なんかランキング一気に上がるくらいアルシェリ派が買ってたな
CP厨を最大限に利用して売りまくるチャンスなのにw
でももうアルシェリ派もそこまでカモにならない気がする。よっぽどでないと
今回のゲームも会話が萌えポイントみたいだから声の聞けない小太刀小説は売れないと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:28:10.59 ID:ra515meR
>>656
それも意味わからん
ご祝儀でも何でもなくてもいいから設定通りの描写してほしいよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:35:34.07 ID:0N2cJEb2
シェリル関係はジュエリーが売れ残っただのもう売上見込めないだのとこないだからチラホラみるが
じゃあランカメイン、アルランメインの商売をすれば売上が見込めるのかといったら…???
かといってシェリル全面に出してても釣りだろ?と一部は警戒して内容確認して買いそうだし
普通に、どのキャラも満遍なく大切にして作るだけで売れるという事実といつ向き合うんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:56:49.22 ID:az56K+CO
>>659
もう無理じゃない?
アルシェリだから買う<ランカが出るなら買わない

全盛期に間違いなく売れるシェリルCDを出さなかったくらいだし、売上なんて気にしないんだろう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:24:10.52 ID:ziVk4/7U
>>658
656じゃないけど
「CP厨は(CP関連商品を出せば)ご祝儀ッて考え(で金を落としてくれる)」
なのに、公式は商売下手だな

なんじゃないかな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:13:06.27 ID:/Lr6kAaA
最近なんで自分がランカ好きなのか分からなくなってきた
663656:2013/03/04(月) 15:57:56.16 ID:ZCOf6Frp
>>661
Thx
その通りです
言葉足りずスマソ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:17:19.59 ID:m8rjv89+
>>651
へ〜そんなに売れなかったんだ
シェリルブーストも尽きたな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:36:08.67 ID:Qee9m4OD
最近のオシャレマクロスでも売り切れて受注だったみたいだし
値段の高いものの一例だけあげて言うのもなんだと思うけど
2弾も確かネットでは楽天のデイリーかなんかのランキングに入ってたし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:38:17.12 ID:ZAGhVi6C
店頭に残ってた量もどれくらいかな?
まあ今まであんなに売れまくってたのがおかしいくらいなんだがw
よくある特大割引するくらい残ってるのか、そのときだけ残って今はもう売り終わったのか…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:09:47.10 ID:I3Wh8Q+y
THEKISSとの限定コラボジェリーが店頭で売っていたら人気が落ちたというならディズニーも
キティもエヴァもONE PIECEもブーストが尽きたってことになるんだが…
いくら作品やキャラが好きでも、宝飾関係は小さい石にシルバーにコーティングされている程度の品に
ポンと万札出せるかというと微妙なラインだしな

VF25本でもシェリルとアルト(らしいキャラ)のその後、一緒にいるらしいという情報が出ただけで
尼でのランキング上位になり異例の重版かかったとかいくらでも例はあるし
それより未だに売れ残っているランカのオオサンショウウオのリモコンやランカ畑のフィギュアなど
仮にも現代のミンメイと呼ばれたマクロスの看板歌姫キャラの売上の心配でもしたほうがいいと思う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:57:49.14 ID:ZAGhVi6C
今一分かってないんだが、通常はどのコラボでも余らないくらいなの?
それとも余るくらいが普通なの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:58:36.85 ID:V5hoFvdz
THE KISSのコラボレジュエリーはメッキ加工ではないもう少し高価な作りなら買いやすい
値段高くても買うのに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:13:44.83 ID:KIaR8V/L
>>668
THE KISSの店員ではないから内部の事は知らないが繁華街にある何件かの店頭をみた感じでは
韓流だの映画とのコラボの時は結構長い間あった記憶がある
まぁ手頃な値段(1600円〜数千円)の商品は早めになくなっていたけどね
他アニメなどのコラボでも今でも店頭に並んでいたり、サイズがなくても取り寄せ可だったりするから
余裕がある程度に作っているんじゃないだろうか

あそこのジュエリーってシルバーの上にコーティングというシロモノだから、それであの値段というと
ちょっと考えてしまうかも…もっと作りがしっかりしてたら今より値が高くても買うが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:24:28.62 ID:vO4PrJST
まあそんな高額商品が残ってると知って意気揚々とシェリルブーストなくなった!人気落ちたんだな!!
なんて事を言ってる時点でお察し下さいって感じだがな…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:26:31.63 ID:eM58ahVP
自分はもうすぐ結婚なんだけど、もう少し質が良ければ本気で婚約&結婚指輪にしたよ
デザインも良かったから欲しかったし
ただ一万くらいだとそーゆーのには向いてないんだよね…(指輪出来ない職業だから普段使いしないし)
完全受注でそういう向けの高いの売ってくれないかなーと思う
欲しい女性が確実にいそうなんだけど
ランカ関連は低年齢向けの安くて可愛いの?
ヘアピンやリップとか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:55:07.31 ID:ZAGhVi6C
>>670
なるほどありがとう
まあ一度予約不可になったのがおかしかったもんか


ガチのジュエリーを受注生産したらファンが買いそうな気がする
十万二十万なら>>672みたいなファンに需要あるだろうし
ランカは普段使える安価な小物や靴を出すべきだった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:27:08.55 ID:BJXPPaw5
ジュエリーとしては半端だからね。普段使いには高いし
イベント用には安っぽすぎるし。徹底してないんだよなぁ
色々販売戦略が下手というか実はどうでもいいと思ってるのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:02:24.70 ID:GZOZEAjV
>>674
普段使いには安すぎるというより普段使いにしたら剥げたからもっとちゃんと作ってほしかった
多少高価でもピンクゴールドにしてくれればいいのに
デザイン可愛いからもったいない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:39:40.32 ID:MW6WaRSD
売れ残った言い訳にも聞こえる
前だったら質が悪くてもお布施だと言って購入したファンがたくさんいたじゃん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:52:59.69 ID:83jlez7r
何か変なのが湧いてるなー
いつもの日本語が通じないランカ厨か?
シェリルが好きでも何かというとシェリル他sageランカageしておいて、あれだけ公式が都合がいい時だけ
ランカ抱き合わせ&すり寄り販売やってれば熱も冷めて高額商品には財布の紐も閉めるようになるだろう

その高額商品のお布施がシェリルの次なるグッズじゃなくてランカゴリ押しへと繋がるかと思うと
バカらしくもなるって
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:13:37.29 ID:YqlaBBay
>>677
自分も前それに認定されたことあるんだが何だかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:37:29.03 ID:YBO5juze
ランカはお布施されない以前の問題なのがな
お布施しようにもランカ単体の商品少ねーw
ダブルヒロインの片割れなのに話にならない
差つきすぎだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:03:12.33 ID:X642cpLj
つか売上ランキングに入ってたのなら
売れ残り扱いされる程売れてない訳じゃないだろ
他のコラボ商品もある程度の店頭分は確保されてるし
ペアリングが売れずにシェリル人気は落ちたのソースはどこだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:09:00.07 ID:DHE3hcFH
それに確かペアリングは発売日に届けるために発売開始前に予約受注もしてた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:22:51.21 ID:WDGQB7bw
売れ残った言い訳って…シェリルアクセサリーは数量限定発売じゃないだろ?
第一弾のもまだ普通に受け付けているみたいだし通常商品なら店頭になきゃおかしい
店頭に並んでいる=売れ残り!!は短絡的過ぎるとしか…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:45:27.02 ID:fTI0NG4h
その…何だ…売れ残り売れ残り言い出すとミストという名のブーメランくるぞ…売れ残りに拘る人…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:13:28.54 ID:kO4aVD36
>>682
完全数量限定
ttp://www.sheryl-nome.net/news/index.html#120928

第一弾が瞬殺っぽかったから多めに作ったのかもね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:40:23.56 ID:jzld29pg
そりゃ人気キャラでも原作終了後、時間経過とともに影響力が薄れるのは
当たり前だろ
このスレ的に問題なのは10の影響力があったシェリルの力が5になったことじゃなく
最初から5程度の影響力だったランカの存在が下手をすればマイナスにまで
なっている状態だってことだろう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:13:01.36 ID:l6/0fhkE
シェリルのジュエリー第2段が完全受注生産や完全数量限定が今もあるからといったところで
だからどうした?としか思わないが…
期間限定じゃないし、第一弾が瞬殺ものだから多めにつくってだけかもしれないし
それ言っちゃうと前にも出てたが他作品とのコラボものなんてどうなるんだ?
みんな売れ残った言い訳になるのか?

なんかジュエリーコラボの話が未だにこないし、ロッテリアの福袋でマグカップの処分をされた
ランカはブーストいつかかるんでしょうか?と言いたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:15:06.46 ID:jNwVMPV/
そもそもワンピやエヴァのような国民的アニメでもない作品のキャラで
コラボジュエリーを出した事自体凄い事だからな
色々なグッズが出る度瞬殺したからか瞬殺するのが当たり前だと
こっちの感覚がおかしくなってる気がする
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:17:04.79 ID:hvRpu9jt
え、いや、マクロスシリーズったらエヴァはともかくワンピよりは格上だと思うぞ
ワンピは国民的漫画と言うならわかるけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:37:37.32 ID:1PyL58eE
マクロス「シリーズ」としてなら名前だけはヤマトやガンダム同様に知ってる人がいるだろうけど
作品単体や個々のキャラだと知名度はワンピ以下だと思う
(あとお子様向けの美少女戦隊?ものとか)

ただランカ・リーというキャラの作りや本編の見せ方、公式の売り出し方、中の人の歌唱力や
演技力の向上によってはエヴァのアスカやレイのように、今でもにフィギュアやグッズが売れたり
コラボ企画が持ち込まれるようになったかもしれない
眉毛達の発言からみるとアニメ史に名を残すWヒロイン&歌姫でどっちも不動の人気のキャラになり
シェリルにもランカにもコラボだ何だと企画が持ち込まれるようにしたかったんだろうが
(エヴァやワンピ、初音ミクみたいな展開希望)今ではシェリルはともかくランカは理想と程遠い現実…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:47:20.56 ID:1PO757lr
>>688
今はワンピの方が普通に上になったと思う。割とよく一般の通販カタログとかで
ワンピコラボ系のアイテム見るし。時計とかジュエリーとかバッグとか結構高いやつ
マクロスは見た事ないってかまずアニメ系は精々コナンや昔の名作位しか見ないし
まあ問題なのはそこじゃないけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:26:20.22 ID:EUiMXk6s
マクロス30はマクロスFの失敗に学んだようで安心した
他人を貶したり私なんてと言わない両ヒロイン
Fもテレビの頃からあのくらい仲良く互いを尊敬するふたりの関係なら良かったのに
とにかく公式はFの失敗から最低限のことは学んでくれたようだ
シェリルとランカの差はもう埋まらないだろうが次作品の希望が見えて良かった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:13:58.64 ID:W0v3YYRl
そもそも今までのシリーズで他人を貶して引き立てようとする最低最悪のやり方や私なんてといいつつ
ウザイ誘い受けヒロインなんてやってないのをみても公式が学んでいないんじゃなくて
ランカ=中の人連動売り出しのせいか ランカだけ がおかしいんだろう
(AKB0048での河森コメントからみるとアイドルについてロクに調べてないのがランカの造形や
描写の失敗へとなったようだが)

シェリル漫画の巻末インタで主役やアルトを貶してランカageしているし、未だにランカゴリ押しして
ランカ=中の人を出したりマクロス30でもアルラン絵を出している状態で相変わらずだった
それと今までも本編ではマトモな部分を後から小説でランカageシェリル他sageやらかしているから
月末発売予定のマクロス30小説が出るまで結果はわからない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:32:02.26 ID:ay1tu49E
数量限定でまだ売れ残ってるって結構やばくない?
3弾はもうないだろうね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:40:51.56 ID:SKxvS1Yo
数量限定は高い方のネックレスだし発売からまだ3ヶ月しか経ってないよ
1キャラで2弾目があっただけでもすごいことだし
というかシェリルは他の商品が売り切れ早すぎ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:59:34.46 ID:6p+Juodz
ジュエリーの件で個人的に凄いなと思ったのはシェリル単独での企画だったところだな
単純に適材適所の問題というかああいうのはシェリルの方が得意そうな分野だと思うけど
FとのコラボならFの売りの一つでもあるW歌姫で、という選択肢もなかったわけじゃないだろうからさ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:36:19.81 ID:b7R8TftJ
>>695
そりゃ企業としてはより売れるものを選ぶでしょう
多分色々リサーチ分析はするだろうし、その結果
ランカよりはW歌姫、W歌姫よりはシェリル単体って事になったんじゃない?

まぁ自分もジュエリー化した時はビックリしたけどさ、こんなマイナーアニメですごいなぁって
知名度はよほどアニメに詳しくないと知らないだろうし
自分も数年前まで見たことも聞いたこともなかった…
多少アニメ見る友人達も全く知らない…
だからシェリルはそんなに売れるのか、と
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:15:10.24 ID:WI2lb/O/
ミストとファミマがこっち見てそれぞれ別の理由で泣いてる…


マクロスFは歌だけ知ってるって層が多いのも特徴だったな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:41:53.19 ID:b7R8TftJ
>>697
ミストさんとファミマさんの泣いてる理由が知りたいです
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:15:41.03 ID:+v9YO5fv
>>698
>>697じゃないけどファミマコラボはランカ中心でCMソングまで担当したのに前編と後編でこの落差
イツワリ:ランカ主人公表記、単体コラボ商品多数、作中に店舗登場
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2009/091111_7.html
サヨツバ:クレジット3番目降格、後編なのに企画縮小
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2011/110223_1.html

大口企画をランカ押し>作品押しでやったらマクF自体がオワコンみたいな扱い
プッシュの割にコラボ先にもマクロスにも貢献度低すぎるどころか足引っ張ってる
折角のチャンス、なぜメカ・歌・キャラとバランスよくコラボできなかったのか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:40:40.82 ID:SKxvS1Yo
それでもファミマはコラボ品だからまだ良いよ
ミストの酷いところはコラボだったわけでなく完全にぴあの商品にシェリル単体オファーで第1弾は普通にミストの宣伝だったのに
第2弾でランカがねじ込まれたとたんにディスコグラフィーまで載せて完全にマクロスの広告になったことだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:36:03.95 ID:b7R8TftJ
>>699
そーいやファミマでも、ランカのイラスト前だと売れないからシェリル前にしたとか
マクロス知らない店員から「緑の子のカードゴミ箱によく捨てられてる」って言われたとかの報告あったっけ

>>700
公式&ランカアンチ増やした伝説の事件だったね、あれはw
ここでもあれ以来妄想とか言えなくなったもんなー…本当に公式がバカすぎる
なぜ中立ファンさえアンチにしたがるのか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:50:33.32 ID:XFExGFap
>>701
あれでランカ嫌いになったよりマクロスから離れたの数人知ってるw
公式にも呆れたが騒いでるファンにもウンザリしたと言ってたな
今は他アニメに移ってストレスのない公式最高とか言ってる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:38:56.33 ID:8MZmZUYP
ファミマ
企画等全て公式主動で展開するも、ランカ中心となり売上や評判などは…(色々お察し下さい)
担当者も今度はシェリルにも参加して欲しいと答える結末に…

ミスト
市場調査した上でシェリルに単独オファー
既存絵とはいえミストとマッチしアニメくさくない広告が完成(駅構内にポスターが貼られる)
ポストカード特典付きを用意していたが予想以上の予約により鯖落ち+特典自体が消えるも発売後難民続出
その後いきなりランカが三色ある内の白を担当し、広告もアニメ臭くなりマクロスFを全面的に押し出す
売上一位(上位?)を取ったもののランカ参入後いっきに沈静化へ
因みに担当者が海外出張中にランカ参入が決まり、あれだけ盛り上がってtwitterをしていたものの一切ミストに触れなくなった


当時の阿鼻叫喚が懐かしい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:44:29.88 ID:rmJ4aCZf
なんだろうゲームのランカのこれじゃない感
また声変わってないか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:02:47.09 ID:N2N/Mpcq
ランカはいつだってランカじゃないよ!


orz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:04:52.83 ID:b7R8TftJ
ランカは七色の声の持ち主なんだよ!


orz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:34:05.14 ID:rmJ4aCZf
書いた自分が言うのもなんだが、なんだこのノリw

ってか、なんかミーナの姿が本来ランカでやりたかったことなんだろうなぁと
ちょっと思ってしまう
先輩歌姫との関係とか、ラストの展開とか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:46:48.15 ID:EUiMXk6s
>>707
ミーナとシェリルのやり取りみてるとな…
なんでランカもミーナみたいにしたかったんだろうと残念でならない
ミーナとアイシャの関係が良くてどっちも応援したくなる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:56:04.26 ID:CSaOXnZI
いや、ランカはランカみたいにしたかったんだと思うぞ
どっちも応援されたらシェリルが踏み台になってランカをシリーズ代表歌姫にできないじゃないか
ただそれで人気が想定と逆になったのが誤算なだけで
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:41:17.82 ID:jCZMZy7f
>>703
ポストカードでなくクリアファイル

香港であるイベントでのサテライトステージイベでマクロスFはまた中島のみ
■「 The stage of SATELIGHT contents」
開催日時:3月17日(日)15時〜
出演者:佐藤竜雄(「モーレツ宇宙海賊」より)、中島愛(「マクロスF」より)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:45:12.76 ID:qE0MFnRY
そりゃあ暇なのは中島さんだけだし当然だろうね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:57:18.27 ID:2amynzEg
>>703
ミスト担当の人の気持ちを思うと当時も今も胸が痛む
一生懸命頑張って企画して商品化したんだろうなと・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:46:08.86 ID:T/W6dAx6
ミストって確か発売当時は携帯出来て安価なものがなかったから需要あったよな
あーあ…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:00:08.53 ID:OgLRofG3
ゲーム限定版特典のポスター集も商品タイアップとして収録されてるのは
ミスト第2弾のシェリルピン1枚・ランカピン1枚・ W歌姫2枚
第1弾のは収録されず無かったことになってるよ
公式のランカ関係のメンツ>>>>>企画商品化してくれたぴあとシェリル
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:13:36.42 ID:ZdIcSUWF
>第1弾のは収録されず無かったことになってる

>>714
ゲーム買ってないから知らなかった
酷い印象操作だな
思えばランカってこういうのばっかり
キラッ☆で知った人も本編観ると…とか詳しく知ろうとするとげんなりする
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:28:39.80 ID:CrxTmhXK
ミストは作品まったく関係ない商品のプロモーションっていうのがね
これからどう展開していくんだろうって期待したわ

ランカ参入させるならせめてキャミとショーパンで膝かかえてるやつとか
極力アニメっぽくないイラストを選んでほしかった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:45:24.17 ID:9aCWS7r2
ミスト第一弾のポスターはピンクモンスーンのジャケ絵だったよな
駅に貼られていたのがうpされてたし店頭によっちゃPVが流れてたんだっけ
第一弾のポスターにはマクロスのマの字もなかったのに唐突にランカ参入でマクロス広告みたいになるし
その上白はランカちゃんの色!でメダマドコー状態になったのを覚えてるよ、中島さんに献上されたのも白だったっけ
ぴあの担当さんのツイートも分かりやすかったね…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:11:33.00 ID:fbSFf3wx
ミストシェリル起用の理由が
「美しい容貌とすぐれた歌唱力で人々を惹きつけている
ということのほか仕事に対してのプライドの高さや陰の努力を
惜しまない姿勢が、現代の働く女性と共通しているため」なんだよな
これ見ると本当にランカは出るべきじゃなかったと思う
今までも散々言われてるがランカはランカのキャラにあった商品展開したらいいのに

今からでも遅くない
もし今度ランカで売るとしたらその辺ちゃんと考えてほしい
変に大人ぶったのは似合わないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:43:55.91 ID:VicrCR55
>>718
悲しいことに、その条件にランカはかすりもしないよな…
担当者さんが可哀想すぎる
自分が選んだ基準に該当しないキャラを採用されたばかりか、ミストそっちのけで作品の宣伝にされるとか
てか、第一弾の時点でよっぽど売れて利益出たんだろうな
でなきゃさすがに会社もここまでバカしないだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:16:29.39 ID:CrxTmhXK
元々シェリルがやってた路線のままでランカは中高生向けの広告とかならともかく
後乗りで企画ごと乗っ取られてしまった感じが余計印象悪いね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:23:28.96 ID:MfooZAHs
>>714
第一弾がなかったことこそ公式があとからランカゴリ押ししてきたのが明らかになったと思った
あくまでも最初はマクロス関係なくぴあ主導だったから入れなかったんだろ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:25:18.00 ID:Mn56cuB1
「ミスト」のCMにシェリルが起用されたのに
ランカが入ったことで「マクロス」のミストみたいになっちゃったもんな…
前者と後者は全然違う
企画した人が本当に可哀相だった
マクロス本体とコラボになってからの方が企画費かかるようになっただろうに
売上おちて責められなかったかと心配だわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:41:22.97 ID:WLDYcG8J
ぴあのミストは後日「Licensing of the Year 2012 in JAPAN」にノミネートされたけど投票の時に
プロモーション概要を読んで物悲しくなったな…
(マクロスFがノミネートされるなんてすごいと記念に画像保存してある)

最初にシェリルが起用された時の関連記事といい本当に起用する側はよくよく考え抜いてから
シェリルにオファーを出したのに公式側が後からランカを捻じ込んだのが傍でみている消費者からも
丸わかりだった
ランカはあの商品の基本コンセプトの基準から外れていて、まったくお呼びじゃないのに
モンペの公式が無理やりゴリ押ししていて喜んだのはランカファンぐらいのもんだったろうけど
そのランカファンはちっとも売り上げに貢献せずに売り上げランキングから凋落する様はひどかった…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:12:45.06 ID:Eu1xcBai
イメージガールの人選ひとつで売上が左右されるコスメ系グッズに
畑違いのアニメキャラがビジュアルに抜擢されるのって相当異例なこと
公式はランカにもその栄誉を与えたくて捩じ込んだもののミストのコンセプト無視で
ただのありがちなアニメコラボ商品化してるのにドヤ顔でタイアップしましたってゲーム特典にまでした
自ら色んな意味で価値下げたって気づいてないんだね
シェリルにオファーしたら集客力ないランカがついてくるって前例作ったのもまずいよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:49:43.92 ID:HuISV/AW
>>720
中高生向けでも美容雑貨にはランカは広告イメージとしてはマイナスだと思う
オタク商品にしか見えないから、オシャレ感マイナスでダサさアップしすぎ

シェリルは広告漫画絵にありがちなキレイ目日本人女子ではなく外人のビジュアルだけどそう大きくは外れてないし、
第一弾の絵は広告専用の漫画絵みたいな安っぽさがない分むしろキレイに見えると思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:57:59.47 ID:VicrCR55
>>725
それ自分も思った
第一弾だと、まだよくある化粧品イメージイラストって感じで友達にも勧めやすかった
色彩も淡くてピンクだから可愛いし
でもランカだとさすがに…とゆーか、広告変わった時にめっちゃ恥ずかしかった
いかにもアニメだよ!オタクだよ!みたいな感じになって、自分も使ってるって知られたくなくなったし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:17:32.21 ID:4tevH5DZ
シェリルとミーナの会話可愛い
ツッコミ入れるアイシャもいい感じだしランカいらないんじゃねこれw
ランカとシェリルのセット売りうざいと思ってたんでゲームのシェリルが他キャラとセットはありがたい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:20:05.83 ID:hCxydHPI
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:37:12.57 ID:46OaDccy
ゲームといえば、危惧されてた「ミンメイからマイク渡されてるのランカじゃね?」って部分だけど
無事にミーナだったみたいで本当に安心したわ
まあ流石に、そこまで馬鹿なことはやらかさなかったか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:07:00.71 ID:E/Wa9Vbq
>>726
コスメであの肌と髪と眼の色はないと思った。要は見た目が全部向いてない
公式も何かさせたいなら本気で考えて身の丈に合ったプランをあてがってやりゃいいのに
ねじ込む力があるならそんぐらい可能だろうに楽に乗っかる事しか考えてないのがな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:17:27.12 ID:tqXGzqNZ
シェリルに向けられた賞賛の言葉があれば、無条件に子供のようにねだって
同等のものにするのが公式

そういやマクロスは三角関係が告白後もモヤモヤするらしいから最初から見ない
という意見も前に見た
その通り過ぎて否定も擁護もできなかった 公式の態度は新規客逃してるな…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:35:49.75 ID:kENIQJFC
映画はあの終わり方はモヤモヤする人はモヤモヤするかもな
TVは映画用に一見曖昧な感じだが、アルトの恋愛は見てればまあ普通なら大体分かるだろうし
なんといっても3人とも想像じゃなく実際に元気な姿だからまだマシと言えると思う
まあ本当ならTVも、あのランカの最後のセリフだけでも、
負けませんの後に(新しい)恋もとハッキリ言ってればベストだったろうが・・・
でも恋愛に注目した三角関係という意味では、どちらも恋愛自体の決着はきちんとついてるから
その点だけはモヤモヤしないとも言えるかな?

公式の未だに三角関係を臭わせる売り方や数々の抱き合わせや
主役のアルトのグッズ少ないなど、最低でも盲目的なランカ好きにならない限りは公式のやり方でモヤモヤするだろうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:36:44.61 ID:lkwkBuow
TV版はランカの「わたし負けません、恋も歌も!」の前に助け出された後の言動でモヤモヤした…
操られたとはいっても歌でバジュラを操って人もバジュラも大勢死傷させた事に対して辛そうな表情
一つ見せるわけでなく(バジュラ側から見た時の気持ちの説明だとしても)
「得体のしれない人類」発言でもっと言葉を選べよと思ったし、捕まった自分をも助けるために
瀕死の体に鞭打って歌ったシェリルが力尽きた時にバカ呼ばわり&超時空ビンタとか
負けません以前に何かいうこと・やるべき事があるんじゃないかと。

その後も関連媒体で出てきたのは新しい恋に向かうわけでもなく忙しいアルトを呼び出し
練習に付き合えとFBのコスをさせてお揃いだと写メを撮り、これで一歩リードとか
バジュラ戦で死んだ人達の眠る墓場でPV撮影とか人としてどうなんだという言動
劇場版ではあれだけハッキリ振られたのに何か未だにアルトに未練タラタラで30周年記念ゲームでも
助け出された時、超ブリ声でアルトに抱きつくとかポストミンメイのみせる姿勢じゃないと思う

これから出る小説版マクロス30も今までの例でいくならランカage他キャラsageがあるかと思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:53:56.49 ID:O/ujDma4
小説は恐ろしくもあり楽しみでもある
ミンメイ様なんかも出るからものすごい賛美が並びそうでw
age対象があっさりミーナに移ってても面白いんだけどどう出るか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:23:18.55 ID:JRJRzYwo
>age対象があっさりミーナ
もしそうなったとしても(ならないだろうけど)たかだか1回じゃ何ともない
ランカ及び公式のランカ爆age他キャラsageの実績は凄すぎるから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:38:42.21 ID:+ek3JTnz
シェリルの幸せはきっと自分と自分以外の人たちとが、みんな幸せでいられることなんだと思う。
自分だけじゃなくて。
だから自分の大切なものを人に惜しげもなく手渡すような生き方をするのだろうな、とふと思った。
そしてアルトもそういう人。
テレビシリーズのランカが糾弾されがちなのは、ランカにだけ、その性質が描かれていなかったために、自己中心的だと思われたのかな、と思った。
劇場版でランカに追加で描かれた部分で、一番大きいのがそこだろう。
それって、良し悪しは別として、人として根源的な性質の差だから、その性質があるかないかの上に、人格というものが築かれる根底の土台部分だから、
その土台の上に乗せたランカは、アルトとシェリルと同じところに立つキャラになってたのではないか、とふと思いました。
で、その性質は美徳ではあるけど、ただの個性の差とも言えると思うので。
そのような価値観で生きる人は、人から深く愛され、必要とされることが増えるだろうし、そのことを幸せだと思うのでしょう。
自分がいちばん大切な人は、孤独ではあっても面倒ごとが少なく、静かに生きてゆけるでしょう。
で、何が言いたいかというと劇場版のランカちゃんは天使だよねってこと。
ランカとシェリルが一緒にいると和むよ。
ゲームはシェリルがミーナちゃん可愛がりすぎてつらい。
ランカちゃんも可愛がってあげてよシェリル。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:55:30.29 ID:s9JtX2uN
可愛がってあげたいと思うような姿をランカがあんまり見せないからだろ
お互い様と言えばそれまでだが、再会の時もランカはアルトのことしか眼中に
ないし
信頼関係って一方通行じゃ成り立たないんだぜ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:02:45.68 ID:+ek3JTnz
>>737
ランカちゃんは無条件に可愛がられるべきキャラクターでしょ。
シェリルの妹的存在なのにゲームごときキャラと仲良しなんて信じられない。
ランカはアルトとシェリルに可愛がられてこそだよ。
ランカを認めないシェリルに価値なんてない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:09:27.04 ID:XOkmdCiu
寝不足なのか酔ってんのかわからんが、文章がひどい
ランカファンなのかファン装った釣りか知らんが
どっちにしても頭悪いんだろうな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:20:21.21 ID:+ek3JTnz
シェリルの価値ってランカ可愛がる姉御肌なところでしょ。
劇場版で成長してシェリルを助けたランカ放置でゲームキャラといちゃいちゃはないって言ってるの。
アルト譲ってあげたのに恩知らずだよね。
ランカちゃん可哀想。
ミーナなんか消えればいい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:29:56.67 ID:PpS61PY0
なーんだ
真面目にレスしようとしたらID:+ek3JTnzは例の日本語通じないランカ厨or疎巣か…
劇場版で成長したって、とっくの昔に振られたのにも関わらず彼女の前で相手の男に抱きつくような
超空気読めない自己厨恋愛脳女になりさがったこと?

アルトくん譲ってあげたってアルトの意思はまるで無視かよ
ホント最低だねーアルトはランカのトロフィーじゃない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:42:32.57 ID:ZY+3eliz
ミーナとシェリルの組み合わせは可愛いけどな
もちろんヒロインのミーナとアイシャの掛け合い安心して見れる
煽りや他sageしないでヒロインたちが仲が良いのは嫌味がなくていいな
ランカとシェリルも最初からそういう関係にしとけばここまで差つかなかっただろ
テレビや小説で他キャラ使ってのシェリルsageやるからこうなる
映画から入れば良かったと悔やむばかりだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:05:47.79 ID:+ek3JTnz
ランカを持ち上げないシェリルに存在する価値はないね。
ランカちゃんの踏み台なんだから踏み台は踏み台らしくランカを可愛がってればいいよ。
ミーナもアイシャもランカの邪魔なんだよね。
シェリルはランカのためだけにいるキャラクターでしょ。
だから他のキャラクターと絡む必要なしと、ふと思った。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:19:41.98 ID:E/Wa9Vbq
ランカファンて皆こんななのか
そりゃ寂れるなぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:09:29.04 ID:4tevH5DZ
同作品のシェリルやアルトdisるのはまだしもゲームヒロインたちをdisるのはどうか思うけどな
シェリルがランカ以外と仲良くするのがそんなに気に入らないのか
テレビのランカはシェリル無視だったのに勝手だな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:11:46.87 ID:yzf5+ARC
妹ポジもなくなったから必死なんだろ

>>742
本当公式が他キャラを使ってランカ持ち上げ続けた報いだよな
ゲームは男キャラ含めて五人はいい関係だったから続きすらみたいと思えた
ランカは途中参戦で物語的にもいてもいなくてもどうでもいい存在になっていたな
再会シーンでもシェリルもブレラもほっておく酷いシナリオだったがTVランカはこんなだった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:03:24.49 ID:APl3FYof
つまり今回のゲームはテレビ版の続きってことか
ミンメイはどう見ても愛おぼの綺麗なミンメイなのにな
シェリルはテレビ版でも劇場版でも揺らぎはないけど
ランカはかなり差があるからな。どっち版なのかは大問題だ
まあどっちにしろ根っこは自己中のアタシアタシなんだが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:06:38.29 ID:Ip+ETWse
本来ランカはシリーズ先輩キャラとしてミーナやアイシャ達のフォローをする立場にあるんだが
ミンメイに次ぐマクロスの顔として他をsageてまで優遇されてきたんだから
他のどのキャラよりも作品に貢献する義務があるんだけどな
実際はゲームでも現実でも新キャラ達のフォローはシェリルや他キャラに任せっぱなし
ランカ=中島さんもイベント皆勤と思いきやランカ中心じゃないゲームのイベントには出ない

ゲームで新キャラsageがなさそうなので安心してたのに厨はランカの足引っ張るし
新歌姫もいるのにいつまでもお客様気分だし
再開シーンは抱きしめてあげるから抱きしめてに退化(TV版設定?)してるしどうしたいんだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:42:36.97 ID:w1ZLGbe3
バジュラとのコミュニケーション云々もシェリルがやってるし(バジュラが
シェリルと一緒に行動しようとする→シェリルの歌でそれは危険だと分かってくれて
シェリルから離れて行動するようになる)
クロスオーバー的には絶対に会うことが出来ないはずだったノーム家の血縁たちと
会うことが出来、ゲームヒロインとは歌姫的に一番長い付き合い(そこまで差はないにしても)

正直、ゲーム版のシェリルは良くも悪くも特に問題が発生するわけでもない(救出後は)
ランカにまで構ってる余裕はないというか、それやったらシェリルだけで結構な
尺取ることになるというかw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:12:00.82 ID:PPpwd4ss
>>747
何その上から目線
諮問と質問の違いわかってる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:06:31.51 ID:6Yk+2n+g
ホットドッグに納豆絡ませるとかどういうことなの…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:43:04.75 ID:NN6llhJ/
>>751
ど、どういうことだ…?
何情報?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:16:19.21 ID:4MZc3CSv
>>752
どこぞのファンのツイッターでも疎巣が転載してるんじゃね?
旧したらばでも以前アルシェリスレで投下されたSSをアルラン厨が改悪して叩きに利用してた位だし
先日の一連のレスも(ランカを持ち上げないシェリルに存在する価値はないなど)も
疎巣が気にいらないファンの人のツイッターの文面を改変して投下していそうだ

マクロス30やマクロスFFでアルラン要素ないのでキレてなりすまし荒らしにでも来たんだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:21:06.10 ID:8l7U8ReD
ん?
JOYSOUNDの新メニュースターライト納豆ドッグのことじゃないの?
公式見るといいよ。ちょっとしたグロ画像だけどw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:27:58.21 ID:8cgiW8wD
色々なブログの感想読むと、意外とランカに好意的な人も多い事が分かった
(同様に嫌悪感持ってる人も多かったけども)
ただ皆一貫してライブも歌も性格?も「可愛い」なんだよな
歌がキレイとかすごいとか全然ないし、可愛いだけってのも微妙だ
(例えばアカペラノーザンとかは「神!」「鳥肌立った」「歌の力を実感した」とかあるけど、そういうのがランカへの感想ではない)
可愛いだけなら普通にモブにだって持つ感情だし
好意はあってもそこから購買力に繋がる魅力がないからシェリルとこんなに差がついかのかな、と
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:28:38.86 ID:KNF1rO4R
ホットドッグっつったらアルシェリデートの方がイメージだから
またランカお得意のねじ込み強奪デスカーて印象だな
なんでわざわざホットドッグに納豆なんだ。よりによってとしか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:28:52.27 ID:6Yk+2n+g
昨日のID:+ek3JTnzはなりすまし転載荒らし確定だけど
自分はちげーよ紛らわしくて悪かったな

なんで話題に上がんないのか不思議だったけど
ここの住民は公式メルマガとか見てなかったのか?
http://macross30.com/news/
このニュース記事の一番上見て見ろよ
おぞましいだろ
なんで無理やりシェリルのホットドッグにランカの納豆
絡ませてんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:33:04.53 ID:6Yk+2n+g
これ濃いいシェリラン好きなら歓喜なのかね?よくわからんわ…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:35:24.33 ID:7N/o0Wui
>>757
納豆馬鹿にすんでねえ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:44:18.78 ID:6Yk+2n+g
>>759
納豆自体は馬鹿にしてねえよ!
むしろ毎日3パックくらいのペースで食ってる大好物だよ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:22:06.06 ID:cxLdcr34
まあ、ホットドッグ自体はシェリルのものってわけじゃないから
作中でシェリルが食べたからシェリル以外が使うのはおかしい!っていうのは
さすがにこじつけだと思う
これが最初にアルトとシェリルが食べたホットドッグをイメージ!とか銘打ってて
そこにランカ納豆突っ込んできたなら別だけどさ

ランカの納豆、としかやってないからシェリル関係の何かが出るかどうかを
待ってからでもいいんじゃないかな、騒ぐのは
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:39:47.19 ID:eUhPamJd
ホットドッグは別にシェリルのものじゃないからな
オズマとキャシーのデートでも激辛ドッグで登場してからいいんじゃないか?
これがシェリルのタイ焼きに納豆入れるとかTV版23話で出てきたおでんにランカのですといって
納豆ぶち込むなら怒るのも仕方ないが…

>昨年11月にオープンしたシェリル、ランカ、Fire Bomberのマクロスルームでお馴染みの
>JOYSOUND池袋西口公園前店。
>いよいよ来週、3月15日(金)よりこのJOYSOUND池袋西口公園前店にてマクロス
>オリジナルフード&ドリンクメニュー販売がスタートいたします!
>今週は、そのオリジナルメニューのひとつ「スターライト納豆ドッグ」をご紹介!価格:450円(税込)

>ランカの納豆の着ぐるみが印象的だったスターライト納豆がホットドッグとコラボレーション!
>絶妙な味のバランスをぜひご賞味ください!

紹介文のどこにもシェリルのホットドッグにランカの納豆というのもないし…と
あ!ID:6Yk+2n+gはそうやって痛いシェリル厨がこうやってランカを叩いているとやりたいワケか!
ウーム高度な情報戦をやってるのつもりなのかスゴイネー(棒)

でも納豆をホットドッグにはさんでも食べにくそうだなとしか思わない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:47:13.25 ID:BpH0d5Xa
なりすましとか知るか
ヲチりたいなら他でやれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:55:13.29 ID:5Ztvsjk8
>>757
ランカアンチスレで数日前に話題になってた
またかと言うより納豆単体で出せないからってホットドッグに乗せるのはないわwと言われてた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:06:27.89 ID:3HOEHgzp
納豆下にぼたぼた落ちて、大変だろうなあ…
たぶん売れないわ
シェリルの商品なんだろう?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:36:39.31 ID:NN6llhJ/
別にシェリルといったらホットドッグ!!なんて思ってる人はいないだろうが
マクFでホットドッグといったらアルトとシェリルのデート!!と結びつく人は多数だと思う
そこにランカのスターライト納豆とホットドッグをコラボ☆ってされたら
首をかしげてしまうのも仕方がないかな…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:41:09.13 ID:opfkVeHJ
なぜホットドッグに納豆?と思わんでもないが
いつもどおりこういうときに紹介するのはランカのものなんだなー。安定してるな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:46:10.94 ID:ckuDdMDO
JOYSOUNDは以前にもアフレコ解説やキャンペーンでやらかしてるからいいイメージないや
カラオケに納豆って口の中粘着質になって歌いにくくならないのかね
ランカの方が本編で食べ物絡む描写が多いのにわざわざ納豆×ホットドックという組み合わせも?
納豆ドッグがどのくらい一般的なのかと思って検索したらご当地限定オリジナルグルメがヒットしたんだけど
これ、あんまりオリジナルメニューとして宣伝しない方がいいんじゃ…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:33:16.42 ID:3CqgtPNT
ランカは納豆の歌歌ってたしホットドッグに納豆じゃなくて
ランカの納豆にホットドッグを絡めたんだと思えば個人的にはそこまで違和感はなかった

ただできたら本編で出てきたままのが愛着あるし食べたい
あと納豆嫌いだからあんな個室で食べられたらたまらんし
匂い残れば最悪だから普通に嫌だ
ランカ用は娘娘のメニューでいいのにな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:59:26.88 ID:dZWJ/+pe
ランカが作中で宣伝した食品を使うならニンジンでも良さそうだけど
そっちだと納豆ほどインパクトがないからダメとかなんだろうか?
確かに納豆を使ったアニメコラボ料理って珍しいとは思うけどさ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:04:37.04 ID:CwHYaikq
アルトとシェリルの思い出のホットドッグ!と
ランカの娘娘肉まん!ではなぜいけなかったのか
ランカはクッキーとかいいと思う、塩キャラメルとか使って甘しょっぱい感じにしてさ
失敗したんじゃなくてこういう感じだったのかってなるし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:16:51.20 ID:0OqK/2qO
ホットドッグは去年コラボメニューでもあったから
余計にアルトとシェリルのイメージ強いし
本当にやり方が下手だと思う
わざとだったら救えない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:43:07.29 ID:RixBEygJ
ホットドッグ=アルトとシェリルって印象も=シェリルって印象も全くないな
>>762も言ってるけど、オズマキャシーも食ってたし、=マクFの食べ物ってくらいの印象

ただ、「えっ、納豆?」ってのはひたすら思う
なんでそんな、好き嫌いの大きく分かれる商品をコラボで持ってきちゃったのか…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:10:40.05 ID:Mx8YT4JC
アルシェリデートに思い入れのある人はイラッとくるのかもなーと思った
どーんと真ん中に割って入られたみたいで

オズマとキャシーの二人でも成り立つから、合ってるっちゃ合ってるw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:16:44.03 ID:Wf1qp229
ホットドッグは誰のものとも思わないし納豆コラボでランカのものと言われても違和感はない
メニュー自体に違和感はないが密室で納豆食うなんてテロ行為に等しいw
美味いけどあの匂いは外で食っていいものじゃないだろ
納豆は家で食うものだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:33:07.57 ID:ZXPUA4Sk
ホットドッグは誰のものでもないけどさ
作品中でホットドッグを食べてる以上アレッ?とおもわんでもない
マクロスFをしっかり見てる人ならなおさらだろうw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:08:01.38 ID:EJBUlrp9
ホットドッグはファミマのコラボで地域限定として出てた時は普通にマクF劇中に出てたとなってたけど
遊園地か何かのメニューではアルトとシェリルのってなってたね
まぁジョイサウンドは今まで前科が色々あるけどホットドッグなだけなら普通すぎるし劇中に出た食べ物を混ぜてみただけじゃないの
個人的にはどっちも好きじゃないからおいしいかどうか判断つかないけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:20:23.24 ID:Nna/MQRr
ホットドッグは5話のアルシェリデート以外だと19話でオズキャシのデートで食べていたから
「フロンティアでも大人気のホットドッグにNEWバージョン登場」でもやれば良かったのにな
(本編中では激辛らしいスーパーチリチリドッグになってた)
納豆は「スターライト納豆」関連以外のランカの中の人の出身地やランカのブログであった
納豆ネイルネタ(ttp://ameblo.jp/rankalee/entry-10131016775.html)で絡めやすかったのかも…

ランカ画:納豆ネイル
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/26/2d/10087032021_s.jpg

どっちかというとおにぎりバーガー納豆サンドとかの方が良かったような気がする
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:47:50.46 ID:oF4Nu8PC
納豆好きだけど外食で食べる気がしないし、カラオケ個室で納豆は顰蹙もんだし
画像見ると園山レベルに斬新
本編に納豆ドッグなんて出てないから食べる理由は見当たらないし
いろいろと苦しい商品に思えます…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:17:52.22 ID:EJBUlrp9
売れなかったらジョイサウンドが納豆の処分に困るだけでしょ
ジョイサウンドはいつも出来レースやら酷かったが正直この納豆入りホットドッグが差がつく原因になるとはちっとも思わない
だからここには関係ない話だと思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:18:39.74 ID:x2rlTZDA
匂わなっとうとかそういうの使ってるんじゃない?さすがにその辺はちゃんと考慮してるでしょ
しかしまぁ中の人ネタがこんな形で裏目に出たりするんだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:35:15.92 ID:zLKsFtad
中の人ネタならシェリルは・・・芋煮?味噌カツ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:04:25.29 ID:Pn1Whu0e
シェリルは鯛焼きだったな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:58:20.73 ID:XQf9zJR/
鯛焼きはMay’nから逆流だけどランカにオオサンショウウオさんが好評だったから
シェリルに同じように展開出来るものを付けたいと思ったのもあったんだろうね
結果的には鯛焼きとシェリルマークで展開を大幅に拡げてランカとの差を広げた気もする
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:20:50.48 ID:ggQsngQE
オオサンショウウオさんも食べられたら食品系で使いやすかったんだろうだけどなww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:05:07.75 ID:Y3nYyFQC
サンショウウオの唐揚げとかあるらしいがそっちにいってくれなくて良かったよw
ランカで食べ物ネタって納豆よりニンジンが浮かぶんだけどフード関連でニンジン使われたことある?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:29:54.83 ID:Wt/A+Pxs
ニンジンの方が使い勝手よさそうだよね
星型にしたりして
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:46:46.05 ID:GOB5HvSm
スターフルーツとか使ってパフェにでもすればよかったのに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:57:56.61 ID:83QuEWYF
今までのやらかしがあるからどうしても穿った目でみてしまうんだよなあ…

今日パチンコでしかマクロスFを知らない友人と話してたんだが
ランカへのイメージは恐ろしく公式の思惑通りだったw
アニメも見たいといってるんだが見てもこのままランカファンで居てくれるかどうか…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:01:54.74 ID:GOB5HvSm
ランカって公式が作ろうとしているキャラ像を想像してから見る人にとっては、勝手に高いハードル作られてるようなもんだよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:53:02.85 ID:vomxJYH5
公式の思惑通りのランカ像を持ってる人がTV版なり映画版なり見るとあれだぞ…アンチに転落しやすいパターンだぞ…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:34:25.35 ID:yIwpLoKo
>>789
相手が見たいというなら前もって注意を言わずにサクッと本編を見せればいいのでは?
(こっちが下手な事をいうよりも自分自身で確かめた方が後腐れない)

パチだけでランカを好きになるのはいいが実際の本編は全く違うのに、赤を白だと思いこまされた挙句
間違った意見を言って恥かいたりトラブルに巻き込まれるのは友人だしな
本編を見せたら思っていたのと違っていたけどランカのここが好きって事もあるじゃないか?
パチやJOYSOUNDのアフレコ!みたいな嘘とねつ造で作られた虚像で好きになるより
自分で見た上で好きになった方が長続きするよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:15:20.75 ID:Ire4WSz4
見れば見るほど評価が悪くなるのがランカで、その逆がシェリルって感じ?
友人もそうだったなー…
アニメ見進めてくにつれて徐々にランカへの嫌悪感が増してった
あとは歌に魅力を感じてないみたいだし、ある意味それが一番痛いよな
歌姫なのに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:03:07.47 ID:wZ/blIo+
俺の友達は可愛ければ何でも良いやつだからか知らないけど話きくかぎりミレーヌ>ランカ>クラン>>>シェリル>ミンメイらしい。
ミンメイは古い絵柄が受け付けないらしい。シェリルはよく知らんがランカよりは好きじゃないと言っている。
一番信じられないのがFしか見てないくせに初めて7の画像のミレーヌみて「この子が一番好き」とかほざいた事。たとえ一番可愛いと思っても普通今まで好きだった歴史が長い子を推し続けるものなんじゃないか?
本当に最低な浮気野郎だ。まず一番好き=一番可愛いって考えが間違ってる

だからランカ好きってすぐ他キャラに乗り換えるところがあると思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:33:09.40 ID:pjbO3WF7
今やってるくじのプチコメにも時々あるよね。
よく知らないけどランカが可愛いから狙ってて当たって嬉しい、今度アニメ見ようかなっていうコメ。
見ないままいた方が、ランカに夢が見られていいんじゃないかと…。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:59:08.17 ID:N26VhsaN
ランカファンてランカの事を可愛い以外言っている印象が無い
キャラスレも過疎だし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:13:19.79 ID:uKJQNsa1
>>794
それはその友人がそうだからってランカ好きが全員そうだと思わないように
ほざくとか見てないくせにとか浮気野郎とか…あと推し続けるものだって押し付けてどうするんだよ
知らないけどって言いながらなんだその決めつけ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 04:15:42.67 ID:QEzEE760
ランカはパッと見の萌え要素はあるから初期位置で好感度高いのはごく自然と思う
しかし古語風に言うと近劣りするというか…詳しく知るほど不利だが
いっそ逆方向に突き抜ければ愛でられるかもしれん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:45:56.50 ID:Mv2EWwc+
>>794
ぱっと見の外見だけでいくとその友達の好きな順や考えがそうであっても別にいいんじゃないか?
そこで浮気野郎だとか間違っていると決めつけて罵るほうがどうかと思う
>>797
794のレス自体がどこか他のレスやツイッターの改変であって、ここの住民ってこんなに痛いという
なりすまし工作厨の可能性もあるけどな
最近、その手の乗り込みが多いし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:27:35.28 ID:2+ulxqMn
本編の時のランカは嫌いじゃなかったけど
仕事に対する姿勢もあまい、思い通りにならないと拗ねる
歌えないよおみたいな子供っぽい逆切れもする
「ダメな子」として結構好きだった

後々ブリ声や女神とかageまくられてるの聞いて違うだろって思い続けるうち、大嫌いになった
どうしてもダメキャラなままじゃダメだったんかな
やってることがダメなんだから、深く考察してこの時の気持ちはーとか言い訳せずに
わがままなガキンチョとして見させてくれたら、正統派ヒロインのシェリルより好みだったかもしれないのに
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:32:26.97 ID:uzrV9uBW
ここアンチスレではないので個人の好き嫌いはほどほどに
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:33:26.35 ID:k/HuD/tU
元々はちょっとワガママで内弁慶な感じの妹キャラだったね
あれはあれでランカちゃんにソフトクリームおごってあげたいわーみたいな
ファンがついてそうな気がしたけど
個人的にも最初のランカが一番好きだな

ダメなところも含めてランカだったから、それを直したら別人になるだけなんだよね
困ったことにそのタイミングで声まで別人になってしまったという
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:01:22.80 ID:p8PxgWLm
ランカは初期の頃ちょっと我儘で常識にかけてる子供だけど、そこらを周りから注意されたり
仕事や恋愛を通じて自分で気づいて成長していくんだと思った
でも仕事面一つとってみても、あれだけの事があったにも関わらず成長していないが残念だったな

ランカ公式本の本人インタでも(操られたといっても)自分の歌で人もバジュラも大勢死傷させた事や
合同葬儀で歌えなかった事について謝罪や悼む一言すらなくひたすら自分のことばっかり
SSでアルトを呼び出し仕事にかこつけて揃いのコスプレをさせ写メでツーショット「これで一歩リード」
その他もバジュラ戦の被害者達が眠る墓地でドレス着てPV撮影
これでどこが歌手として成長してるんだか…

劇場版では多少改善されたものの歌手になりたい割に事前にオズマに相談もなくミスコンに出て停学
叱られると「(お嬢様学校に通わせて貰い、養われてる身で)頼んだわけじゃないもん!」とか
エルモに見出されて仕事がくるようになってもSSで撮影中に(我慢なんてどうやってすればいいの?
こんなに辛いならもう投げだちゃいたいよ)とか、激励メールを送ったシェリルに対しても
彼女はこんな営業を絶対したことないと思うとか文句タラタラ状態
それでも公式はそういう部分が親近感湧くとでも思ったのかもしれない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:06:54.34 ID:cNJUXPDo
>>800>>802
等身大のダメダメなランカは自分も嫌いじゃない
寧ろテレビの未完成で思い込み激しくて突っ走ってしまうランカは賛否あっても個性的で好きだった
下手に後付けで女神や天使、聖女なんて説明いらないんだよな

>ちょっとワガママで内弁慶な妹キャラ
これだけで十分魅力だし実際テレビのランカはこれだったと思う
作中でワガママに描いておいて後々違うんですよ〜と言われても理解出来ない
映画はランカの個性が殆ど消えてて空気キャラなのは残念だった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:13:20.81 ID:/LJxc7Jk
我が儘ランカの方が成長する部分大きいしやってる内容がアレでも可愛いし一番応援したいと思ったんだよな
最終回の負けません(ryは流石に斜め上だったが…orz
映画じゃ別にランカがいてもいなくても大丈夫な内容に変わったし……ランカの存在意義って何…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:12:37.33 ID:nE/g58RN
ランカの存在意義は初期の頃(制作者の位置づけ)は人類とバジュラとの絆を結ぶ懸け橋となる
真柱で超重要キャラ&現代のリン・ミンメイとしてマクロスシリーズを担う看板歌姫…だったのだろうが
キャラと中の人を=で結んで連動して売り出すというやり方をとったために歪んだと思う

中の人が演じやすくするためがいつしかランカ=中の人のアバターとなり、劇場版で下手に
TV版の批判点をかわそうとして他になすりつけだの他キャラのものを奪取したために空気化
おまけにミスト他でのランカのねじ込みやパチなどでのランカageシェリル達sage演出
クロスオーバーゲーで他作品キャラを使ってまでランカ持ちあげ、四方にケンカを売ってる状態だし
今ではランカの中の人が仕事を貰うための浮輪とかイベントに出るための道具化してる感じかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:41:55.67 ID:0sU9pgvr
>>804
TVのランカは歌は素朴でいいと思ったし
個性的というかまあ有る意味新しいキャラwでアリだとは思った
映画のランカは空気だったけど、ブリ化した歌はともかくキャラとしてはあれもあれでアリだと思った

ただ、公式の売り方はほんとないと思う
ランカへの過剰だと思えるほどの賛美描写の小説とかも違和感あったし、
とにかくただただ公式の後付やフォローの仕方や抱き合わせなどの売り方が嫌だなと思った
キャラ云々より公式の売り方が目についてランカとマクロスFから離れていった人実際いたしな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:27:45.73 ID:1gRqdOIp
このスレってただのランカアンチスレだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:59:47.32 ID:xEauNGNC
悔しいなら議論で捩じ伏せればいいのにその頭もないらしい
ランカファンが買い支えないから差がついたんだろうに
もしかしてシェリルは非公式キャラとか主張してるお馬鹿さんですか?
ダブルヒロイン捕まえて非公式キャラはないわw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:45:02.35 ID:N6zeP46i
マクロス30やマクロスFFでのランカの扱いが気に入らなかったのか厨の凸が増えたな
それにしてもシェリルは非公式キャラ主張はないわw

河森監督は最初に今回の歌手をどうしようというところでミンメイの時と同じように1人だけというのは
時代にあわない、マクロス7ではグループも出したから今回は2人にして
売れてる方をもう一人が追いかける構図にしたとハッキリいってる
(ランカ本他多数ソースあり)
菅野さんもシェリルの持ち歌である「Welcome To My FanClub's Night」「「What 'bout my star?」
「射手座☆午後九時 Don't be late」を最初に作り銀河系で一番売れてるという設定なのに
それに見合った声の子が見つからなかったらどうしようとかと思ってたぐらいなのにな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:01:59.66 ID:9d77YKyr
アンチというより積もり積もったランカへの愚痴を吐き出すスレ
になってるようには思うかも
差が出た要因はあらかた出し尽くしちゃってるしな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:12:29.85 ID:4uDyYRCn
よし、じゃあ公式の代わりにどうやったら差が埋まるか皆で考えようじゃないか

中の人にものすごく頑張ってもらって圧倒的歌唱力を次のコンサートで披露してもらえば
一発逆転も夢じゃないと思うんだがあんまり現実的じゃないな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:29:09.67 ID:St7ewfo1
中の人が努力を嫌ってる時点で…orz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:32:06.24 ID:9eo80dKP
どれだけ持ち上げられても謙虚に頑張る中の人だったなら
公式のバカさは別にしてもう少し付いていくファンも居たと思うよ
中島さんが一緒になって調子に乗ってしまったのもファン離れの一因だし
もう一人ががんばっているだけにね・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:45:33.20 ID:NLg7KPGN
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:55:46.94 ID:9eo80dKP
ホットドッグはアルトだけの絵柄でランカとのコラボ、ねえ・・・w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:56:02.01 ID:4uDyYRCn
テレビ版も映画も終わってしまったしマクロスのゲームは出たばっかりだし
漫画や小説まで追いかける層はそうそういない印象なので挽回の機会はかなり限られるな
歌以外なら何があるだろう? ソーシャルゲームとか?

>815
スターライト納豆パフェが異彩を放ってるな
これはガチで納豆なのか甘納豆的なものなのか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:02:47.00 ID:NLg7KPGN
>>816
カプ厨そうだから他意あるかもしれんなアルトのドリンクも何故か緑とオレンジだし
イカスキー:JOYSOUND @ikasukii
何で「ミハクラドリンクなの?」っていう質問を知人にされたのですが、
そんなもん時代が望んでるからに決まってるじゃないかっ!ちゃんと混ぜてから飲むんだぜ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:15:38.44 ID:ZMP53P/z
何か全体的にセンスないな、スゲー不味そう。自棄になってない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:13:51.75 ID:dARvBzvi
>>818
「お前たちが俺の翼だ」で「分けて飲むか混ぜて飲むかはあなた次第!?」なのに
カラーが完全にランカという不思議

ミシェル&クランは黄青で二人のカラーなのにおかしいだろ
アルトと歌姫二人で赤青オレンジ(or緑)がカラー的に死ぬとしても、それなら赤オレンジでいいわけで


スターライト納豆パフェについてはもう意味わからん
なんでそんな罰ゲームみたいなのを作ってしまったんだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:15:55.09 ID:9eo80dKP
もういかにインパクトを見せ付けるか!ってだけに固執してるとしかおもえないw
もっとかわいいの作ってやれよ…
ミハクラはOKだけどアルシェリだけは絶対にやりませんって意思が感じられて怖い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:28:49.17 ID:NLg7KPGN
この画像配置もおかしくね?普通並べるよな?
鯛焼きの方がどちらかといえば和だろうにオオサンショウウオグッズばかりなのもなんだかな
http://finn-asp.jp/newsimage/101085_pc_popup.jpg
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:31:46.03 ID:4uDyYRCn
>>820
きっとオレンジジュースでシェリルの髪色を表現しているんだろう
きっとそうだそうに違いないと思いたい
いちごジュースの方がよくね? とは思う

>>822
これって公式? 同人的なもの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:35:16.25 ID:I7UNWSSK
パスタとカレーうどんは素直にランカっぽくていいと思った
納豆メニュー特にパフェはどうしてこうなった
面白くないよ滑ってるよ

あと珍しくアルトが扱われてるのは嬉しいんだけど
このバランスならチリチリドッグはシェリル担当でいいような
それでもランカの品数が多いぐらいだし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:40:25.14 ID:NLg7KPGN
>>823
公式サイトぐらいみようぜ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:09:58.52 ID:4uDyYRCn
>>825
公式言うから
ttp://www.macrossf.com/ こっちを必死こいて探してしまったじゃないか
マクロス魂の方だったんだね

ところで納豆パフェが気になってしょうがないのでぐぐってみたら愛知県に存在してた
意外とおいしいとのことだけど注文には相当な勇気が必要になりそう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:35:16.82 ID:QmIX5uhj
わがままでオズマのコブで、子供そのものの描写がランカであって、そこが好きだったのに
後付で台無しにされた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:02:44.40 ID:RGy2CD6f
まんま中の人の差だと思うな。
以前TVで見ただけの個人的な印象だが、

シェリル(歌)の中の人→ 真剣に歌ってる立派な歌手
ランカの中の人→ カラオケレベルのただの構ってちゃん

アニメはTV版しか見てないが作中でもまんまそんな感じだったから物凄く納得したのを覚えてるわ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:19:39.43 ID:QmIX5uhj
ランカのテレビ本編での低い不平そうな声も好きだったが
劇場版で台無しに

好意的に見てたのに、後からとことんぶち壊された印象
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:50:01.92 ID:aUWdP61m
中の人はアジアで大人気って昨日のNHKで特集されてたな
そして今も本人はマレーシアに行ってる
歌で世界を繋ぐ、ひとつの国にって言ってたけどマクロス的だな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:42:55.28 ID:pYZV8ILe
マクロス全く知らない友人がFを見たいと言うので映画を一緒に見た
イツワリの途中で休憩した時は、話の意味は分からないが
見た目がシェリルよりランカがとにかく可愛くて好みということでまずランカを気に入ってたよ
でもイツワリ終了後、どうだった?やっぱりもう一人の女性キャラより
ランカの方が良かった?気に入った?と聞いたら、ランカって主要人物なの?
ランカがこれから歌姫になっていくような成長していくような過程が見れるのかと思ったら
全然違うんだね、というか存在感全然なくなってたねあのキャラ・・・という感想

イツワリはランカのライブないから後半はあるからまた違うかもよと言ったが、
全くの初見の感想でランカに好印象持ってる人の感想でもそうだったから驚いた
やっぱりTVの方が良くも悪くも存在感あったという意味ではまだ二人の差もTVの時点ではマシだったのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:01:12.33 ID:iCq+5dmi
>>815
差がというか今までの食べ物系コラボの中で一番クオリティが低いかも、原価率低そう
同じく専用ルームある某アニメのコラボメニューはバランスも質もいいのに…

イカスキー:JOYSOUND@ikasukii
個人的に「スターライト納豆ドッグ」はかなり好き。美味しいんだもの♪というか、
今回のマクロスメニューは超ガッツリ手伝ったのでファンのみなさんにはぜひ食べていただきたい

今回のメニューもこの人絡みなのか
企業アカなのに超時空ビンタ後のシェリルの笑顔が一番可愛いとか言ってるし厨ライターと同じメンタリティの予感
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:14:22.68 ID:fFc3s8Jw
>>822
イラストにケチつけるわけじゃなくて単純に疑問なんだが、
ランカの髪色、もう緑ですらなくなったの?
それとも現物は淡い緑系なのかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:53:47.47 ID:29f/mN3Y
>>833
ランカの髪の色は緑だったり黄緑だったりと、その時々で変わるよ
江端さんの絵でも変わるからな
ttp://www.macross30.com/images/news/120907_6.jpg

ランカとシェリルの差というか評判は他の作品が絡んだ時のやりかたのまずさもあると思う
クロスオーバーゲーなどで顕著だがガンダム系などのキャラ達を使ってランカ凄いと持ちあげさせたり
アルラン応援キャラにしたりと先方のキャラファンにとって考えるとな…
自分がやられたら嫌だろうことをやる公式と関係者のせいでランカが転げ落ちた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:06:37.29 ID:vHfPxaYz
>>815
納豆モノは不味そうだしランカだらけでちょっとバランス悪いけど頑張ったんじゃない
ピザでFB×LBとか巧いと思ったし
ドリンクはアルト、シェリル、ミハクラは名前だけで色合いが合ってないと思ったけど
しかしホットドッグはジョイ側もやっぱりアルシェリが一番印象深いんだね

個人的にはランカはこういう方面で良いと思うんだけどマクロスと銘打っててこうランカだらけだと気になる人がいるのが現状だよね
カラオケ対決結果でのらりくらりとか公式のランカ厨と交流あったりする
>>818>>832のツイッターの人が関わってるのがより心象が悪くなってる要因かな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:17:54.79 ID:iAf/gx7+
普通は配分考えるだろうにランカ関連メニュー8点シェリル2点というあり得ない差だ
おかしいと思ったが>>832でイカスキーが絡んでいたとわかり納得した
JOYSOUNDは今までも問題ありでもうマクロスと関わらない欲しいがサカクランとズブズブだからな

クラン派とかいっているが放課後神曲とかいつも言っているからシェリルとランカならランカ派だろう
だからと言ってここまで公私混同する社員ありえん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:15:47.60 ID:/C3SYWyf
しかしなんかもう意地になってるのかと思うくらい頑なにアルシェリグッズ出さないな
納豆てことは映画版なんだろうにドリンクは俺の翼だし
和服絵もアルトシェリル、ブレラランカを追加するだけで倍売れるだろうに
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:41:39.98 ID:XPdlto9H
誰も得しないよな…>俺の翼

ランカの髪の色はもうあきらめてるけど肌の色くらいは保って欲しかったよ
キャラの中身も見た目もブレブレでついていけない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:42:58.74 ID:FV8FTBYc
>>835
てめえ納豆disんなw
自分で作ったけどピザもホットドッグもうまいわ
パフェだけはアレだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:19:38.45 ID:ivvO6+I2
>>838
シェリルも髪色コロコロ変わってたじゃん
ホロ?で色々出来るって設定あるならいちいち気にしてもしょうがないと思う
肌色は同意だわ
絵のバランスとして髪色薄くしたら揃えないと変なのかもしれないけど何だかなぁ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:22:48.95 ID:XPdlto9H
>>840
うん、そういう技術がある世界だから髪の色はまあしょうがないかなとも思う
ランカはギャラクシーの人間じゃないけどね…orz
肌色はフィギュアとかでは価格を抑えるために同じ肌色になりがちとは言うけど
せめてイラストではもとの色を守って欲しかった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:50:01.41 ID:jfvfUCyR
シェリルは衣装設定だってわかるけど(例えばユニバニなんかは髪紫だけど化粧も紫)
ランカの場合そういうの関係なく色白漂白髪色変化しちゃてる。集合絵のゲームパッケージとか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:22:23.33 ID:BnBjXvyJ
>>834
真ん中と右のランカすげー好み(右はもうちょっと顔見せて欲しいが)
右みたいな表情も出来んじゃん何で気持ち悪いエロじゃなくこっちの路線にならなかったんだ…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:19:00.39 ID:qotFWVG4
>>843
企画してるのに児ポ好きでもいるんじゃね

JOYSOUNDは売れよが売れまいがランカのメニューたくさん作りましたって事実さえあればいいって感じか?
納豆メニューなんか誰が食うんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:23:47.81 ID:+ejOhb3W
ジョイサウンドに限らず雑誌の特集なんかも実際の人気はおいといて
とにかく「ランカの特集があった、ランカはこんだけ展開してた」って事実を作りたいだけにみえる
何年も経った後にマクF関連を見直したらランカだらけってことになりそう
実際にアニメを見てファンになる層はもう置いてきぼり…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:32:00.72 ID:Oc6kUUDv
ランカの我儘で未熟でダメなところが好きだったのにキャラ変えられるわ女神だの聖女だの異常に持ち上げられるわでもうね…
>>815も酷い、こんなやり方でランカファンが喜ぶとでも思ってるんだろうか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:43:18.14 ID:iAf/gx7+
FB7のジャケもランカは絶対手前に配置指示でもでてるのか?

美樹本
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/410htPPkN9L.jpg
江端
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51J3fcvomxL.jpg
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:56:25.93 ID:Mdx0/ImW
>>847
江端さんのシェリルとバサラがかっこよすぎて一瞬わからんかった
美樹本さんのは何というか、ランカがシェリルよりも色白で笑うw
ミレーヌは黄色っぽい塗りなのになんでランカは秋田美人みたいな色白ピンクになったんだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:59:19.40 ID:/C3SYWyf
美樹本絵はランカがアップ過ぎてむしろ目に入らない。バサラかっこいい!
江端絵はむしろランカが一番目立たない。シェリルかっこいい!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:03:16.56 ID:dqYvpK9m
美樹本さんバサラ以外は誰コレだな。
この人ミンメイ専門にすべき
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:03:38.82 ID:/xDQwapO
大きさが違うもので手前がどうのってのはまた別な気がする
ほぼ同じ大きさで前か後ろかっていう話ならランカはほとんど手前配置
常に被せる方
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:09:34.34 ID:ivvO6+I2
改めて思うけどランカも露出多めや下着っぽい格好があたり前になっちゃったな
シェリルより布面積少ないこともあるし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:23:01.70 ID:OfGrQKql
絶対防御を貫いてこっちが見たいって思わせりゃいいのに…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:31:40.61 ID:qotFWVG4
絶対防御とまではいかないかもしれないが聖マリの制服は実によく似合ってる
あんな感じの着せればいいのに
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:50:13.21 ID:giD31iJi
この二つは今までのに比べるとかなりましというかあんまり気にならないな
前だけど小さかったりでかいけど前に誰かかぶってたりだし。今まではでかくてかぶってるのが多かったしな
下の衣装は正直うーんだがもうずっとこの路線でいくんだろうか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:25:22.52 ID:0srZF+YZ
>>843が気に入ってるとこすごい申し訳ないんだが
http://ekizo.mandarake.co.jp/shpimg/00/02/452/031.jpg
このランカ、自分は気持ち悪くて仕方ない
シェリルならともかく、なんでランカが自分から下着見せて誘ってるみたいな表情してんだ
まあランカファンからしたら、そんなことよりシェリルがランカの顔半分隠してることのほうが気になるんだろうなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:29:12.25 ID:8tGEqYnh
>>856
ランカは目をカカッと見開いてるよりこっちの方がずっといいわ
その絵に関して言えばシェリルの方がアレだ…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:53:18.24 ID:qepXknIK
それ以前に二人の身体の位置と服とバランスがおかしいような
下着が見えてるけど、あれどっちの胸にしても位置おかしくね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:44:20.69 ID:5lojkOqk
ごちゃごちゃして誤魔化してる…?
顔はどっちも酔っ払いみたいだw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:42:47.34 ID:jn8QRvUA
>>859
酔っ払いw確かに
劇場版になってから頬に色入れるのが顕著になったような気がする
シェリルもランカも頬に色入れすぎなのは気持ち悪い
あれ最近の流行り?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:46:35.99 ID:VP0eme6U
色遣い自体はとてもいいと思う
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:37:37.82 ID:aQzCs0Gv
江端さんも○KBアニメがあったのでいささか画風が変わったのかな
でも少なくともサクラカンやイカスキーみたいな暴走ぶりはないからいいけど。
ランカ=スターライト納豆と関連づけて納豆フードで売り込みたいのだろうが、どうも私情というのか
提供する客がどう思うかそっちのけでちょっとなぁ…

イカスキー:JOYSOUND ?@ikasukii
そういえば、スターライト納豆ドリンクを考えていたけど、提案したら色々な大人に止められた・・・
諦めないぜっ!
やっぱり飲みたいですよね!@macrossf_spirit " Σ('Д' )
イカスキー:JOYSOUND ?@ikasukii
サカクランさんのためだけにスターライト納豆ドリンクを作ってみたい。そして一気に飲み干してもらいたい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:42:53.65 ID:AzujrCux
何この二人。
出来てんの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:45:03.08 ID:h8y7vVBF
バカ二人
ある意味ランカ潰した戦犯
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:02:40.95 ID:tUdg9WAi
きもちわるいコスプレといい自分らが楽しければいいと思っていて社会人と思えない行動とるTOP2だよな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:32:57.88 ID:2OcOaMMW
コスプレって……女なの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:44:47.91 ID:tUdg9WAi
イカスキーは男でサカクランは女
他アニメと比べると>>815がどれだけ1キャラに偏ったものなのかがよく解るな
ttp://shop.joysound.com/wp-content/themes/jss-pc/images/evangelion/food.png
ttp://shop.joysound.com/wp-content/themes/jss-pc/images/evangelion/drink.png
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:21:00.14 ID:wdy2tAc0
エヴァとマクロスなぜ差がついたのか…
どのファン層にも対応できてるしキャラ配分も納得、作品の要素がうまくコラボしてて面白いし美味しそう
1キャラのドリンクにアルコール入りと無しがあって年齢制限や体調に配慮されてて泣ける、こちらとの差的な意味で
マクロスはキャラや機体が多くて取捨選択が大変なのかもしれないけどもうそれ以前の問題だ
メカは無視だしせめて代表歌姫のミンメイはいれようぜ

ジョイサウンド内ではランカが大人気だからランカ押しで行きましょうって事なのかと思って調べた
2012年間JOYSOUNDランキング
http://joysound.com/ex/st/special/feature/2012year_ranking/index.htm#total-r
総合(楽曲別):ライオン2位 星間17位
ウタスキ動画(楽曲別):ライオン2位 ノーザン12位 星間13位
ウタスキ動画(アー別):ライオン8位 ユニバニ9位 放課後18位
アニメ特撮ゲーム:ライオン2位 星間17位
JOYSOUND DIVE:ライオン5位

最新のランキング2013.2月間でも総合、アニメともにライオン2位 星間18位
ライオンと星間が人気なのになんでランカだけがプッシュされるのか素人なので解らない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:22:08.63 ID:wdy2tAc0
長いので分ける
ついでにJOYSOUNDうたスキ会員のマクF楽曲中のマイアーティスト登録人数(現時点)
名義別なのでちょっと解りにくいし見辛くてすまん
オリジナルメドレーや中川翔子等のカバーと菅野・坂本、中島・may'n個人名義ver.は除外

シェリル・ノーム starring May'n:53595人
ランカ・リー=中島愛:30196人
May'n/中島愛:15904人
シェリル・ノーム starring May'n、ランカ・リー=中島愛:12965人
ランカ・リー=中島愛、シェリル・ノーム starring May'n:5615人
シェリル・ノーム starring May'n/ランカ・リー=中島愛/坂本真綾(蘭雪):1652人
オズマ・リー(小西克幸)/キャサリン・グラス(小林沙苗)/ボビー・マルゴ(三宅健太):548人
シェリル・ノーム :513人
早乙女アルト(中村悠一)/ブレラ・スターン(保志総一朗):512人
frontier stars:278人
ボビー・マルゴ:121人
坂本真綾(蘭雪)、ランカ・リー=中島愛:120人
ランカ・リー with ボビー・マルゴ:91人
SMSのみなさん: 96人
徳川喜一郎: 32人
グレイス・オコナー/レオン・三島(井上喜久子・杉田智和): 4人

これらの数字を根拠にあのキャラ配分になったとは到底思えないんだけど
何か他に社員にしか見れないランカ押しができるだけの秘密の数字でもあんの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:45:52.30 ID:4sgJhY2X
カラオケでランカが人気なのはキー低いし割と簡単で歌いやすいから、っていうのもあるのにな
逆に高音で難しいのにあれだけ歌われてるシェリル曲スゲーってなるけどw
エヴァのコラボ商品のまんべんなさは素晴らしいな…マクロスどうしてこうなった

公式のバカがはしゃげばはしゃぐほど普通のファンは引いてしまって
ファンがどんどん減るだけなのにそういうのはどうでもいいんだろうな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:32:19.77 ID:8vM9gkez
CDの売上差からしてシェリルとランカ、どっちが聴かせる歌姫かは明白だけど
カラオケで歌い易い楽曲を貰ってるんだから
つくづくランカは魅惑のディーヴァや天才路線でなくて
親しみ深い身近なアイドル路線でいっておけばよかったのにと思うよ

それがフォールド波のせいで実力以上に持ち上げられて苦悩する立場なら違和感無かっただろうに
次世代ミンメイの大前提があったから実力で評価されない偽りの歌姫では駄目だったんだろうな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:44:17.30 ID:QKIlq9Uo
何が気持ち悪いかってこいつらが公式ってことだ
同人でバカやってるのは笑って見てられるが公式が同人みたいなことやると引く
ひょっとこフェラ顔も同人なら笑って見てられた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:31:16.09 ID:gapY9WWS
ランカゴリ押しに関しては中の人や星屑との兼ね合いもあるんだろが、公式やその周辺関係者
または椿姫のようなランカ好きのせいで余計にファンを引かせてる面もあると思う

サカクランやイカスキーも大概ひどいがR-style「劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜」第3弾での
バンダイコレクターズ事業部の担当Fの「最後はランカ、と思いきや…クラン・クラン(ラブリーボンバー)
ランカFANの方には、ゴメンナサイ。」とクランファンの喜びに水をさすような一言
VF-25本も「カバーを外したら表紙にドーンとランカが出てくるのに気がついて怒られるんじゃないかな。
ごめんなさい、僕がランカ派なばかりに。」と私情or個人の趣味持ちこんでいるようなコメント…
ttp://p.twipple.jp/7LNcn

an・anのマクロス特集の中川のコメもランカに見られているのを承知の上でシェリルがデートの別れ際
アルトの頬にキスをしたとか捻じ曲げていってるし…どうしてこうランカ好きってズレてるんだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:55:15.46 ID:iF3lL2eR
解ってるからこそっていうのもあるような気がするけど
人気ですって周りを固めてないと不安なんだよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:05:33.91 ID:1wVHiGQd
本当に大人気ならわざわざ大人気です!って連呼する必要ないわな。
韓流ブームと一緒
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:28:31.84 ID:4h9pFdlf
まあ自信があったら余裕もって構えてるだろうからそういう事だろうな
名前連呼してないと覚えてて貰えない選挙のようにもう後に引けないんだろうな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:09:04.43 ID:c7wFxTXD
ランカのダメな部分も込みで好きと言っているファンと
可愛いだけしかいわないファンとはいえない厨がいて後者の方がやたら目立つよな
公式関係者も後者が多くてファンを白けさせ続けている
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:26:18.79 ID:JO/ihegT
ゲームでミーナがシェリルの妹分みたいってのをここで見て、プレイ動画見てたんだけど・・・
うん、めっちゃ健気にシェリルを慕ってる子って感じだった
ファンだってのがこっちによく伝わるしシェリルにからかわれたりして仲良さげだし
何よりミーナがシェリルのために危険な事にも挑んだりしてるのみてよっぽどこっちの方が仲良しだなーと
多分ランカもこんな感じの妹分にしたかったんだろーなーってのが良く分かる
それが新歌姫とか・・・なんの皮肉だこれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:27:03.71 ID:ZD9u5B9y
アイシャとミーナも仲いいよなぁ
でもマクロスの中で仲いいヒロイン同志ってアイシャミーナとシルビィーイシュタルくらいじゃないっけ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:25:18.67 ID:CQ6o+k1E
別にヒロイン同士が仲良くなくてもいい
未沙とミンメイのような関係も嫌いではない
ランカはテレビでシェリルをシカトしまくりだったのが批判受けたからか
映画からシェリルさんシェリルさんシェリルさんになったから気持ち悪い
ライバルにしたいなら徹頭徹尾ライバルにしとけボケと思う
シェリルにくっついてないとヒロインと認識されないランカってクソだろ
もう無理だが独り立ちしたランカを見てみたかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:41:05.52 ID:qyW2DJQH
別に仲悪いなら仲悪いでいいんだよ
でもランカの場合、最初は「シェリルのファン」って設定だったのに、
なんかなんの葛藤も、ほんとに何もなくいきなり一方的に嫌な感じになってたし、
ファンと思えないような行動が多々あった(チケットくしゃくしゃ、学校に来たシェリルを見て嫌そうな顔)から
なんかなあ、って感じ

一方でシェリルは、未来の後輩・ライバルとして認めてランカの尻叩いたり
もしかしてランカも自分みたいに感染症で危ないんじゃって心配したり、
そういう感じだったから余計にランカの行動がくる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:45:09.72 ID:rA40RNlq
30でもそうだよね
ランカはアルトへまっすぐだけど、シェリルは「ランカに歌が届けばいい」とか
ランカのことも気にしている描写がある
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:45:20.27 ID:65UkslHX
シェリルもランカに嫉妬していじめたり、格下だと思って見くびるような嫌な描写があれば
ランカだけ悪目立ちすることはなかったんだろうけどそうなると今度はシェリルのファンが
今ほど多くなかっただろうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:54:39.47 ID:Lx3I9BL0
ランカは中途半端というか設定上の看板だけはご立派だったが肝心の本編中の描写がな…

中の人の演技も最初はミーナの中の人と同じ素人だったが今では初期の素朴な良さはどこへやら
自分がやれば即ランカだと思っているのか安定せず何人目?状態
すっかり天真爛漫娘(のはずが)自分が一番可愛いと思ってるブリッコ女の喋りになってるし
歌は現代のミンメイという名が泣くレベルの劣化ぶり

またシェリルファンという設定もTV版ではごく初期で消えてなくなり、劇場版でも逮捕された時に
上から目線でお説教…シェリルが自分を庇って行方不明になったらアルトに告白
ランカ本や娘クリのインタでも自分のことばっかりのキャラに見える
ランカも危ない橋を渡ったじゃないかというかもしれないが、TV版は何かというと他人に頼ってばかりの
他力本願キャラ、劇場版での監獄ライブは三島の計画通りの読み切った行動でしかなくかったし
クォーターで歌った時もランカだけは無事でいられるという一番安全な場所だと知って
他のキャラが死のうと大けがしようとランカだけは分厚い公式の神の手に守られていて白けた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:06:20.37 ID:OIoH6lPr
監獄ライブが三島の思惑通りだからって別にランカのせいじゃないし
クォーターはランカが切り札なんだから安全に配慮するのは当然だろう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:24:13.93 ID:CQ6o+k1E
テレビシェリルのステージになったバトルフロンティアも同じ作りだったはず
そこまで行くとアンチ?
監獄ライブは監督がやりたかったと言ってし一応ランカの見せ場だったんだろうが魅力感じなかった
ランカよりシェリルのワンフレーズ星間や吐血作詞が印象的
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:04:18.18 ID:rA40RNlq
監獄ライブは、シェリル投獄はやり過ぎだと反対するスタッフを、シェリルの
監獄ライブができるからやらせようと押し切ったのにランカのライブをやったっていう
話を聞いてからどうしても首を捻ってしまう
あのライブ自体がダメとは言わんが、ランカの動きもなんかもっさりしてたしなぁ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:43:50.97 ID:j4WOmdav
ランカのシェリルへの反応それ自体は別に不自然とは思わないけどなー
「憧れのスター」と「同業者にして恋敵」では、関係性が全く異なるからね
現実でも憧れてたけどちょっとしたことで幻滅したり嫌いになったり、よくあること
むしろ(設定上ではない、本編描写通りの)ランカがとる態度としては割と妥当

特にTV版では、自己中で鈍感で自己顕示欲が強く頑固でワガママで行動力はあるが内弁慶で打たれ弱くヘタレ
要するに悪い意味で幼児的な人物としてランカ本人の描写はわりと一貫してると思う
生い立ち(記憶喪失、過保護な兄に育てられる)や病気(都合の悪いことは忘れる)からしても
そんな風に育ったことは不思議ではない

別にそれはそれで良いし、描きようによっては欠点だらけだからこそ魅力的にもなったと思う
実際には周囲がランカを責めないから成長しないし見てる方は不愉快になるんだよね
更には公式の援護射撃(フレンドリーファイア)でどうしようもなくなった

劇場版では漂白されて没個性、元の欠点がチラ見えして普通の好感も抱きづらいという
反応に困るキャラだったわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:57:30.30 ID:5SIdNds3
確かに一貫してたな〜
アルトにもシェリルにも、好きなのは理想像というか、自分に都合の良い部分というか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:11:52.98 ID:06O9jxTv
明らかにシェリルを目のかたきというか邪魔だなあ・・・という態度を見せておきながら
後からシェリルとランカは仲良しなんです☆みたいなノリを持ち出されても困惑する
そこは明らかにいちファン→ライバルとして一貫していてほしかった
思い出したかのようにファン設定もちだしてきたりさ。
シェリルにとってはランカは妹みたいでもありライバルでもあるっていうのは終始一貫してたけど
ランカはそのへんもブレブレ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:04:25.16 ID:SZUsgTLe
>>888
TVのランカ好きなんでシェリルに対する描写は悪くない
ガキで未完成で我儘で自分自分なキャラは賛否あるが自分は好きだった
その描写なのに天使とかバカなフォローするから嫌われるんだろ
その上批判されたから映画でキャラ変えられたのが余計にモヤモヤする
シェリルとライバルにするなら最後までしっかりライバルやればいいのに
中途半端なイイコで空気キャラなんか魅力ない
バカガキが成長する過程をしっかり描写して映画のランカになるなら魅力はあったかもしれない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:40:08.68 ID:QtbNkllo
TVランカが大好きだった身としては、>>891の言う「バカガキが成長する過程」が心底見たかった
あの自己中でワガママで世間知らずな子供が戦乱の中でどう成長するのか
降りかかる理不尽の前に子供心に何を思うのかが毎週すごく楽しみにしてた
なのに聖女とか健気とか言われても全くそう見えないしそんなキャラだったらそもそも好きになってない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:26:20.87 ID:ewwt3M5W
TVランカ好きだった人という人は、TVランカは最終的にTV話数内で成長できたキャラという認識?
それとも最後まで成長できなかった、最終話の平手打ちや最後の最後まで贖罪謝罪なしのままだったけど
あれはあれで欠点ありキャラだからおkという認識?
あとは映画で成長した姿を見たかったということなのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:46:34.29 ID:SUJNQi/P
ファンスレを見てきたがランカ可愛いだけで彼女の内面の良さや成長などの話は無かったな
(まぁ、前はあったのかもしれないけど)
884も言いかたは悪いが劇場版でランカが成長したと思ってたシーンが後から実は敵の予定通りだとか
TV版シェリルと同じ最前線で歌う覚悟すごいと思っていたらランカだけは大丈夫という
小説の後付けで萌えに冷や水ぶっかけられた愚痴かもしれん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:53:49.60 ID:SUJNQi/P
途中で書きこんでしまったのでスマンが続き
キャラは長所も欠点もあってナンボだがランカは関連媒体で後から清らかで絶対的に優しい子
シェリルやアルトや他のキャラが悪いという喧伝をしてファンを引かせていると思う
さっきファンスレなどを見てきた時に知ったが(今度出るマクロス名言集でTV版24話のアルトが
シェリルに会いに行った時ランカへの愛に気がついてシェリルに別れ話をしにいったとかいう
ジョイサウンド並みの捻じ曲げやランカ中心でキャラsageるやりかたも原因あるんじゃないか

あの時のシェリルは余命いくばくもない状態だったのに、わざわざ作戦前にあのアルトが
「オレ、本当はお前じゃなくてランカが好きだったから。これでお別れだ」とか言いに行くかー?
書いた人が誰か知らないが仮にランカやアルランを押したければ、もうちょっと考えないと逆効果…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:19:08.17 ID:83jIbWOK
>最前線だけどランカだけは大丈夫
これに拒否反応出るのがいまいちわからん
ミンメイやTVのシェリルも似たような状況で歌ったけどあそこは守られてなかったの?
ランカは大丈夫と明言されたようにミンメイ達は危険な中だとかそういう描写あったっけ
>>885も言ってるけど重要な戦力になる代えのきかない人を
恰好の的みたいな危険な場所に対策も無く放り出す方がどうかしてると思うんだが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:30:26.62 ID:xZAWvBpv
>>896
最終決戦ではミンメイ達もちゃんと守られてはいたと思う
ただそれを「艦で一番守られていて安全な場所」とか説明しなくていいし

あとシェリルが転げ落ちたり突き飛ばされたり爆風で吹き飛ばされたり病気以外でも体張ってる中
ランカは身体的に傷つくところが最初から最後まで全くないから言われるっていうのもあるんだと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:22:33.04 ID:06O9jxTv
ランカの場合は絶対に死なない、身体的にも傷つかないっていうのがもう分かってるからね…
傷ついたとしてもちょっと打ったくらい、それでも大騒ぎ。
反対にシェリル始め他のキャラは死ぬかもしれないような展開になるからなあ…
まあ傷つけ!!とは思わんがあまりに他キャラとギャップがありすぎて違和感。
精神的にもたったこれだけで?っていうようなことでも公式にとっちゃ失意のドン底っていうね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:03:59.65 ID:bOHHfUKo
>>888
特に成長が見えなくても、その性格のせいで居場所を失うような展開だったらもっと同情票増えてたと思う
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:23:36.41 ID:SZUsgTLe
>>893
TVのランカ好きだがTVのランカが成長したと思わない
成長してたらもっと人気出たと思うからこそ不満がある
映画控えてTV最終回でランカを成長させられなかったのかもしれないが
成長する過程が描かれて最終回で映画ランカみたいになるんだろうと期待も応援もしてた
でも実際は超時空ビンタと得体の知れない人類でマクロスに期待してもダメだと思った
ダメなランカは好きだがダメなまんまでいいって意味じゃない
ダメな人間がそれを自覚し努力し成長する過程が見たかったしランカでそれやってくれると信じてた
ダメなランカが頑張るのが見たかったからこそ映画の最初から変にイイコでシェリルにべったりなランカが苦手
成長した結果ではなく成長する過程が見たいんだよ
過程が描かれて結果的に映画のランカになれてればもっとランカは支持されただろうし共感もされたはず
ランカは自分から人気になれるチャンスを捨てたバカ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:30:21.47 ID:mEHsGPjd
>>900
むしろTVのランカは成長しないところがよかった
どうしようもなく人間とかけ離れてて人非人なところがよかった
成長したランカがよかったというのはちょっとTVのランカ好きというより
成長した妄想の中のランカ好きに見える

もちろんだからと言って成長しないそれで売れるとは思ってないがw
そもそも好きキャラに売れてほしいって意識がないからなあ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:39:54.59 ID:yCYm6ZJf
ランカも(TV版・劇場版ともに)彼女なりに辛いことはあったし頑張ったとは思うが
周りが死んだり怪我したりと満身創痍な連中が目立つ中で一人だけ、せいぜい転ぶ位の軽傷だったり
初恋特有の空まわりで結局失恋…と手放しで気の毒がれない

ただそこでそっとしておけば視聴者の方がランカも可哀想だったと同情を寄せてくれるだろうに
監督や中の人や関係者達がランカは悲劇だ失恋して可哀想だ、バジュラが暴れて大勢
死傷している時ですらランカが歌えなくなったのはシェリルとアルトのせいだとか
なんか子供(ランカ)が転んだら、こっちが大丈夫?と心配するより先に親(公式)が大騒ぎして
周りに寄った人(ファン)を引かせている感じかな
例えコケても失恋してもそこで泣きたいのを堪えて立ちあがる姿が見れたら拍手されただろうに
もったいなかった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:10:49.50 ID:QtbNkllo
>>893
放送時、TV版ランカは「負けません恋も歌も」の台詞で次の恋へ向かうんだなと思い込んでたもんから
(シェリルがアルトを見つめる横顔を見てツラそうにしてた描写で自分の失恋を確信してたと思ってた)
超時空ビンタはまだガキんちょだけどこれから少しずつ成長していくよフラグだとばかり思ってた
傍若無人でワガママな子供が最後の最後でちらっと成長の片鱗を見せたんだとばっかり
もちろん公式の後出しで全部勘違いだったと知ってガッカリしたんだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:25:12.86 ID:RoDM/T3t
>>901
大体同じだわw
わがまま放題で困ったヤツでデモデモダッテちゃんなのに、自分の中だけで完結して暴走できる
それがキャラの味だと思ってたし、普通の女の子像として正しい設定でもあったと思う

成長してくれって思ってはないけど、ミシェルがわがままだって言った場面のように、指摘される部分はもっと欲しかったと思う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:08:11.87 ID:i0gQMHL0
ミンメイが一部性格を変更されても映画で信者にもアンチにも受け入れられたのはTVでの下地があるからなんだよな
現代のミンメイとか言うなら何でそこをランカにもやらせてあげなかったんだろう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:11:22.73 ID:HeZVWk5J
いや、アンチは受け入れたけど
ミンメイ信者はあの我が儘なTVミンメイのがよかったって人多いから
信者が受け入れたってのちょっと違うような
ランカがやらないでミンメイがやったのは、TVでのアンチが溜飲を下げる落ちぶれ描写だな
過酷などさ周りですらアレなランカじゃなあ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:30:16.48 ID:tqvcmbRn
受け入れた信者とアンチがいれば受け入れてない信者もアンチもいるだろう
これは平行線過ぎる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:29:51.09 ID:t9l7XOG5
それの数の話だろう
どっちもいるではなくどっちが多いかって話なら>>906
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:31:05.10 ID:/yoOIaW/
ミンメイの場合はアンチですら歌は認めてたと思う
でもランカはねえ…
せめてランカも歌が上手いか演技が上手いかどっちかは欲しかった
シェリルは両方上手かっただけにランカの持ち上げられかたは視聴者からしたら疑問に
思うところが多かったと思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:33:35.85 ID:kZ7wbeLl
>>903
上3行は間違ってないと思うよ
あの最終話の最後のランカの表情を見る限り、失恋乗り越えて新たに?のフラグに見えた
超時空ビンタはランカ好きな人には悪いけど未だに微妙だと思ってるし、最後までランカは非難されないままだったのも微妙だが
成長の片鱗を見せられたような、これから成長すんのかもなくらいに思えたのは同じだ
それが映画じゃあの改変で年齢上がってるのに、ランカ特有の相変わらずKYで成長してない所は変わらずだったのと
とにかく色んな雑誌やら小説やらゲームやらランカのための
TV時にも負けない公式の売り方、フォローの酷さにはもう言葉もない
911903:2013/03/22(金) 04:15:26.78 ID:5/wNK3uB
すまん、書き方が微妙だった

>超時空ビンタはまだガキんちょだけど → ×
>超時空ビンタの時点ではまだガキんちょだったけど → ○

自分はあのビンタは考えなしの子供ならではの行動だったと思ってる
シェリルさんが死ぬなんて考えたことなかったのに勝手に死ぬなんて許さない!的な
自分の周りにある安穏とした環境は絶対に崩れないもんだと勝手に思い込んでる子供の発想
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 04:54:43.43 ID:91kg7kA5
ランカは声が好き。下手だけども。
外見もかわいい。

キャラ(TV版描写ベース)は結構好きだけど作中での扱いはおかしい。
ぶっ叩かれるか成長するかどっちかがないと駄目なキャラだろどう見ても……。
オズマ・ナナセ・エルモ・ブレラ・シェリルと盲目的にランカ全肯定なキャラはまだしも
他から許容されるような言動じゃない。

謎の公式後付設定は断固として無し。全然そんなキャラじゃない。
というか公式設定?って全く魅力的じゃないし。
わけのわからん贔屓は酷過ぎてどうしようもない。

劇場版は無個性な脇役だわ声違うわ服装似合ってないわでどうでもいい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:17:55.04 ID:b/ud6D6j
ランカってすごく見解が分かれるよね
ガワだけで可愛いだったり、監督と一緒に脳内ランカで補正してたり、
ダメっ子から成長が見たかった、ダメっ子で良いけど周囲からダメっ子扱いがなかったのがダメだった、とか
TVだけでもそうなのに映画で色々変更かけてくるし小説、漫画、SS、ドラマCD各媒体でも統一性がない
後から後からゴテゴテとくっつけて本当のランカってどれだったんだろうと思ってしまう

あと京都のおしゃれまくろすで色々商品が出てるみたいだけど
新宿でもコラボしてたアクセサリーの店舗が今回シェリルのみっぽい?
ネクタイもシェリルだけ数多いし(ネクタイはもう6本くらいになる)
カラオケ店ではランカ推しだったのに高額商品はやっぱりシェリルなんだね
今回はアルトとブレラが中心になってはいるけどもうちょっと色々バランスとればいいのに
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:42:12.83 ID:S0gmoosc
ランカだけでちゃんと採算が取れるなら、わざわざ抱き合わせ販売もどきなどしないだろうし
それぞれの歌姫単体でグッズを作ると思うが…
本当のランカというがそもそもランカ=中の人になっている以上、外見(肌の色など)が変わっても
各設定がゼントラ盛りや変更になっても喋りが毎回別人でも歌がアレでも中島さんがやれば
どうあれ公式のランカなんでないかいな
ランカは今もマクロスFの看板歌姫で現代のミンメイということで何かというとランカを前に持ってきて
中心に据えるやりかたは客に受けているのかと疑問に思う

他スレから拝借したが、マクロスFFの帯にあるFB7のPR
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4064746.jpg
*細長いので切って上下にならべてある
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:45:51.98 ID:o2C5SdV5
シェリル、シェリルとシェリルの名前出すくせに画像はランカっていうw
宣伝もいつもシェリルだけど中身はランカ=中島さん とかばっかりなんだよなあ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:46:24.68 ID:AJN9VrcE
>>914
中の人=ランカってはなしに関係するけど
ちょっと前にあったニコ生で飛犬社長の佐々木さんが似た話をしてた
一緒に出てたMay'nについてだけど、
シェリルの歌も変化する、May'nが成長すればシェリルも変わってくんですよと
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:52:22.85 ID:Y1ywMqkM
成長なら良いよ歓迎だよ
福山もバサラ40代って感じだし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:22:34.53 ID:ZpFmm5FF
>>914-915
FB7は一緒に発売だったマクロスFIRSTの方がシェリルだったよ
一応併せてシェリルとランカにしたんじゃない
バサラとミレーヌの方が適切だったとは思うけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:33:16.06 ID:MgdY/DKy
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:38:07.73 ID:CMON7WLo
>>918
両方の単行本を平積みした時にシェリルとランカを並べたくてやったのかもしれないが
他のもっと売れてるコミックスなんて腐るほどあるからな
一般書店では新刊コーナーに平積みするほど入れないし、尼などの通販を利用している人にとっては
バサラやミレーヌにするかFB7のイメージイラストにしたほうが無難だったろうね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 04:23:11.22 ID:oSb/aGyg
私はこんなに嫌いなのにどうして分かってくれないんですか、ってよく言うけど、私、それ好きなんだよ。
好きなものを卑下される方の気持ちこそ分かってくれよ、だわorz
映画から入った人間としてはランカに悪い印象ないんだよね。
むしろランカ健気でしょ
テレビ放送当時は煽りひどくてランカ大嫌いと言われも放送当時なんか知らないしw
いいかげんうざいよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 04:25:44.05 ID:oSb/aGyg
二次創作に於けるキャラのイメージの違いについて考える。大多数のイメージより自分のイメージを優先するから異端になるのか、イメージが基本的に違うから異端になるのか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 04:27:54.31 ID:oSb/aGyg
公式から沢山与えて貰ってんのにまだ足りないって思う心理がやっぱり理解できない、いっぱいで嬉しいでいいやんなー
なんか、前々からアレかなあと思ってたけどやっぱり怖い。たかが一枚の絵やん…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 04:30:10.76 ID:oSb/aGyg
公式からものすごい萌なインタラブい漫画って燃料が投下されたんだけど、これでネガキャンしたりまだ足りないって言われたらどうしようwwwwwwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:40:02.94 ID:MccjeP4D
連投してまでお疲れさま
ウザくて怖いならこのスレ来なきゃいいんじゃない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:07:30.33 ID:C9it3ShQ
>>925
おそらく一連の連投荒らしのレスは、どこぞのスレッドのレスのコピペかファンのツイッターや
ブログなどの発言を改変して貼りつけているだろう
このところマクロス30やスパロボ、マクロスFFでのランカの扱いが気に入らないのか
あちこちに出没しているし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:49:34.27 ID:4h8PxTc8
別板で「ランカさんの歌を聞いてしまうとね…」とかのランカ公式設定書きあげて
これはアンチ増えるのも仕方ないねって流れになってたんだけど
作中のランカ評価、シェリルの自分sageの割に
実際の描写自体は、分かりやすい歌唱力どころか歌・ファンへの愛や情熱も
シェリルの方が上というか、ランカはそれ持ってたっけ?ってレベルに感じるのがひどい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:52:50.68 ID:B8vpcK73
幕F公式がこう見てほしいランカとファンがうけとるランカの落差が
ものすごいことになってるのが一番の敗因
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:55:48.24 ID:pM7MurcD
映画から入ってランカにいいイメージ持てるならこっちだって映画から入りたかった
そうやってランカ好きになれた奴が羨ましいよ
放送当時の煽りやリアルタイムでエルモの「ランカさんの歌を聞いてしまうとね…」なんか見るとランカにいいイメージ持てかなかった
「ランカさんの歌を聞いてしまうとね…」さえなければまだランカを好きでいられたと思う
歌と称賛が解離しすぎててあれは無理
本編中のランカの行動より作品外でのやらかしがきつかった
キャラとしては視野が狭くて子供で暴走しまくりの予測不能なテレビランカの方が魅力あると思うし好きだ
映画はキャラも薄いしなにより歌がブリでキンキン耳障り
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:10:17.60 ID:mSE8sPig
映画の修正ランカは映画から入ったにわかやTVは駄目だが映画はという人も多いな
一応成功だったのに後からまた公式が余計な事して株が下がる結果になるとは不幸だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:25:50.10 ID:h0qyw8/7
映画から入ったクチだが、TV見るまではランカ特段良いと思わなかったな。
映画だと良くも悪くも薄いし、幼なじみ当て馬ポジ硬かったでしょ。その分嫌いな要素がなくてちょっと好きって程度。
TVだと幼稚さも含めてキャラに深みがあって、あぁ好きになる気持ちも分かるなとは思った。
まぁ外野に惑わされるなってな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:30:16.27 ID:e+EEBHfj
パチンコから入った身としてはパチ→TV→映画とどれも印象が違いすぎて混乱したw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:06:30.55 ID:MccjeP4D
どの媒体からマクロスFに入ったとしても
「ランカさんの歌をきいてしまうとねぇ」
「シェリルはもっと不幸になって死んだ方が輝く。ランカは恋も歌も手に入れる」
みたいなインタなんかを読むと
ランカを嫌いにならなくてもランカの扱いに対して不信感を抱くと思うんだけどね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:44:24.94 ID:GfqNrBwz
一番の問題はミンメイ再びを自分達で作ろうとしたことだと思う
ランカが一番人気になると信じて疑わず放映中から放映後の企画の数々
そうじゃないと解った後もどうにか並び立たせようとしたプッシュが
作中ではまったく落ち描写がなかったランカを逆にすごく汚く見せてしまった
ランカ自体もそりゃ物議を醸したけど放映後変なことしなければ良かったのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:13:23.21 ID:7ILpS955
>>934
そういう汚い事情ってぱっとにわかファンなら気付かないから表向きはいいんだろう
ただ、実際にお金だすファンは濃いいからいろんな情報を集めてランカを知るとウンザリするって悪循環
公式のやり方がまずかったよね
キャラ絵はオタ受け良くて最初のころはランカのが人気あったみたいなのにな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:22:14.57 ID:nfPPAy7m
キャラ関係ないとこで好き嫌い判断するヲタって・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:27:03.44 ID:GfqNrBwz
>>935
個人的には苦手だったが見た目はアニメキャラとしては悪くはなかったと思うよ
ただ公式のやり方は本当下手すぎた
取り繕うにしてももうちょっとやりようがあっただろうにケンカ売るようなやり方だったり違う方を見てる人の目の前にランカをグイグイ押し出す形にしたり
あとはキラッ☆してる人たちをランカの濃いファンだと勘違いしたところかな
キラッ☆が流行ってから落ち着くまでランカ自身の人気が解り辛かったんだと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:29:11.62 ID:2eHLDcRf
ランカってアニメ本体を知らなければ知らないほど好印象もたれてるって矛盾がすごい
パチでランカを好きになってアニメ見てガッカリ、アンチ化した知人を何人か知ってるし。
パチだとシェリルは印象悪い、ランカはいい子、公式サイトのキャラ紹介は一番に出てくる、
いい印象持ったりヒロインと間違われたりしかたないとおもうけどw
キラッが動画サイトで盛り上がったみたいに瞬間最大風力はすごいんだけど
長くは愛してもらえないっていうか…公式はそれでもいいみたいだけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:35:48.82 ID:gsnhpL/I
売り方下手だったからなw
他貶しながらランカ持ち上げないでランカとシェリル両方持ち上げてればまだマシだっただろうにバカだろ
煽りうけてか中島も売れないし何したかったんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:06:18.47 ID:7ILpS955
>>936
もちろん中身も込みだよ
その上で公式の大人の事情による介入でマイナスブーストがかかっている
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:12:05.40 ID:UOyKi3OY
>>936
なんらおかしい事ではないだろ
そのキャラの厨に嫌な思いさせられたらそれを連想させられて
キャラの事も苦手になったりする
作品だけ見て好きな人はそれはそれで幸せだろうしいいと思うけどな
ランカは作中外での扱いがもっとしっかりしてれば
アンチは全然少なかったと思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:59:22.94 ID:nfPPAy7m
みんな大変なのね(´・ω・`)
いや煽りではなくて、後発ファンな俺は当時のあれこれ見ても作品と別なトコとしか思えないし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:44:57.70 ID:kV90y8xN
後発組だけどはまればはまるほど公式が憎かったよ
やっぱり解釈とか考察とか深めれば深めるほどどうしても公式の言動は無視出来ないからね
ただのライトオタだったら感動した!はい次〜ってもんなんだが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:25:33.78 ID:6i4XFHXX
自分もそんな感じだなー…
ただ作品が好きな時は、ランカももやもやする存在で苦手なだけだったけど
ハマって作品を調べれば調べるほどランカの行動の異常さと公式の悪行が分かって、ランカ関係には絶対に金は払いたくないって思った
作品見て満足出来てたライトな時代が懐かしい(遠い目)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:34:48.40 ID:mQ48TofZ
勘違い自称コアヲタが大量に湧いてると聞いて
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:44:55.93 ID:XWjFXc0O
涙拭けよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:59:30.52 ID:2eHLDcRf
なんかあったんだろうか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:06:54.36 ID:c1ygzAFv
映画スレでFFのランカ完全当て馬キャラとか言われたからじゃね
FFはアルトとシェリルの信頼を見せつけられた漫画だったw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:09:28.03 ID:1wgWYbXo
名言集でアルトアンチのアルラン厨大勝利のはずなのになぜ三角スレでないここでも暴れる

アルラン派が今度こそ買い支えて差が縮まるかどうかみてみたい
とりあえずランキング楽しみにしてる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:35:33.31 ID:1qiLM67o
分母数からいっても買い控えるファン>>>>>アルラン派だろうから無理だろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:58:06.06 ID:BucSYMFn
マクロス30やマクロスFFでアルシェリ祭り、スパロボUXでも他作品キャラ達もいる前でランカを振って
シェリルを選んだからといってヒス起こさなくてもなぁ…

せっかくマクロス名言集で24話の出撃前にアルトがシェリルに会いに行った時に「アルトがS.M.Sに
入ったのはランカを守るためだった。いろいろと気付かない振りをして逃げていたが、今はランカへの
想いがハッキリと形になっている。 バジュラに利用されるくらいなら、ランカを想うからこそ
殺さなければならないのだと。 そんな自分自身に照らし合わせ、口から出た言葉だった。」とか
シェリルは「アルトとクランの会話を立ち聞きした事で、アルトのランカへの想いを知ってしまった。
今、どんな慰めや言い訳を聞かされてもショックで歌えなくなる。だから何も聞かず、精一杯の笑顔で
自ら別れを告げた。」とアルラン派や疎巣が喜びそうな事や、ランカのフォールド空間で瀕死状態の
シェリルへのビンタが恩返しだとか「弱気な発言を責め、シェリルの存在意義を教えた。」と
ランカ激ageしてるんだから喜んで買えばいいのにw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:34:06.70 ID:fn8OUXa+
つか何度読んでもこの文章で言われるアルトってシェリルは殺した方が輝くとかいったライター並みに鬼畜だよな
これから命かけて歌おうとしてる相手に今までの関係は嘘だった
俺が好きなのはもう一人だからとわざわざ言いにくるとかさ
ミシェルを目の前で殺されたアルトにアイ君返しに行くから手伝ってって言ったランカのようだ
ランカの場合はまだ元々空気読めないとこあったからフォローもできるけど、アルトはないわ・・・・・
まぁ話の流れ読めばライターの目が節穴だってことも丸わかりなんだけどな
この読解力のなさでもライターできるって楽な商売だよなー浦山
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:14:13.91 ID:Znbf/kjO
ffでシェリルが努力や苦悩があったからこそミンメイやバサラの歌は輝くと力説してたが
それわかってるならランカに苦悩や努力やらせとけよと笑ってしまった
それともTVで批判されて初めて努力が大事だと気付いたんだろうか
確か映画のランカの設定は天才から努力家に変更されたんだよな
天才なら天才でいいから天才なりの苦悩や葛藤をしっかりやれよ
そういうのやらないで賛辞だけ追い求めてたらそりゃ差がつくってw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:53:30.15 ID:0FfRyyaQ
天才から努力家に設定変更されたしフォールド波も二転三転で気持ち悪い
テレビ版小説では最終戦のランカの歌で洗脳紛いとか誰得?
カルト宗教みたいで気持ち悪いのにあれでランカすげーとか思うわけないだろ
テレビだけ見てればまだ気にならないが小説の下手なフォロー痛すぎ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:33:12.89 ID:t0cRqdjZ
性格から肌の色から間違えて主人公扱いされるのもアルトがランカを好きだとか言われるのも何もかもランカだけなんだよな
思ったように人気が出なかったからと言ってここまでブレブレになるキャラなどかつて居ただろうか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:02:57.56 ID:nKMAFpI7
>>952
あれか
初代TV版で愛は流れる決戦の時に出撃前に輝に告られたミンメイが
「お友達としか思ってなかったから」とわざわざ止めを指しに会いに行った件のオマージュのつもりかね
悪趣味だな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:01:26.24 ID:kbqKos7x
例の名言集とやらが書店に置いてあったんで読んだけど初代は未沙とミンメイの間で揺れる輝の心境や
ミンメイに対して好きだったというところの解説でも変に弄っていなかったな…7も然り。
結構本編の内容に沿った例えるなら白を白といってるだけにFのランカ→アルトの名言とやらの
アルト悪者化の解釈と24話の出撃前にアルトがシェリルに会いに行った時にランカがーというのが
わざわざ白を黒や灰色にしてるみたいでなんとも異質だった

前にJOYSOUNDのアフレコ!みたいたと言われていたが、ライターのどっちかが同じ人だったとしても
思わず納得してしまう内容だし本編見てないだろう事が丸わかりだよ
公式も宣伝してたぐらいだから無関係ではないが、当たり前のことをするかわりに
特定のキャラを贔屓したあげくにかえって評判を落とすのって何度めなんだろう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:06:33.05 ID:rcNqbJgm
もう終わった話なのに後から後からわけわからん考察いれてこんでほしい
普通なら嬉しいことなんだけどあまりにもキャラをブレさせすぎだし
誰得としかおもえない
このままいくと映画はアルシェリだっただけで別の世界軸ではアルランもありえるとか言い出しそうだ
いつまでもひっかきまわして楽しんでるのかもしれないが
ランカファンどころかマクロスファンが減る一方だぞ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:39:41.97 ID:v5A1sSvb
>>956
でも確かTV版ミンメイがランカで映画版ミンメイがシェリル的なこと言ってたような…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:56:57.41 ID:Ga0xiZ3C
>>959
それ性格の話だろ
ランカはテレビ版ミンメイみたいな周り振り回す性格でシェリルは少し成長した映画版ミンメイみたいな性格
どちらもミンメイを参考にしたってだけで
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:03:00.45 ID:TEq2sR15
TV版ミンメイがランカ映画版ミンメイがシェリルは最初の立ち位置の話だろ
TVだと下から駆け上がって映画は最初からアイドルだから
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:55:45.87 ID:Bgq6ZZYm
ツイッターでマクロス30小説フラゲした人が嘆いているのを発見
ランカやシェリルがどうなってるかは分からんが
これは荒れそうだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:59:37.91 ID:Ga0xiZ3C
荒れる以前に買い控えられて話題にもならなそうだけどな
右京たんは性同一性障害萌えなのがよくわかったw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:38:22.81 ID:AbR2PS/z
制作にかかわっていない外野が内容ゆがめて小遣い稼ぎとかよくある事なのか?
版権管理しっかりしている意識高いところはすみからすみまでチェックするのだろうが
ビックウエストはだらしない印象しかない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:28:59.49 ID:GpQUhlP1
迷言集といい右京さんといい、人の作品で自分の好みにキャラの性格変えて結構好き勝手に出来て、
しかもそれが同人ではなく、公式のお墨付きや監修つけてもらえていいオシゴトだなー
アルトの性格人格がもうそれらの媒体でボッロボロ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:45:04.69 ID:T7XQbeAk
せっかく映画で決着ついた三角関係をまた振り出しにもどそうとするとは…
最終的にシェリルファン、アルトファンが居なくなるのが目的なのか?と思ってしまうほどだ
なんかもうランカが可哀相になってきた。かといってグッズ買ったりCD買う気にはならんけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:13:26.88 ID:01zSIWma
アルトの育ちについては「女形として育てられた」というのは公式媒体では一貫しているが、実際のところ
普通の女形なのか「真女形」だったのかイマイチ不明だからな…
女形→女性として芝居には出るが、芝居が終われば、男に戻る(普段は男として暮らす)
真女形→普段も女物の着物を着て、女性として暮らす

小太刀版アルトは後者で物心ついた時から、衣食住全て女物(当然トイレ・風呂も女性用を使う)
立ち居振る舞いから女として育てられ、立ち方一つでも女っぽくならないと親父に叩かれたという
「○人の星」並みのスパルタ教育も監修した河森監督公認の公式裏設定かもしれない
マクロスFFでも女みたいだと言われて殴ったとかあったしね
(でも小太刀版アルトの人格障害者ぽい弊害については作者のやりすぎだと思うが)

少なくともランカさんのを聞いてしまうとねーとかランカの透き通った歌声だの「魂の奥底まで沁み渡り
これを癒す、正しく天使の歌声だ」という実際の歌声や喋りの印象とはかけ離れたものや
本編の内容を改竄・ねつ造してなければまだマシかと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:38:50.94 ID:ZgHdxxbb
子供の頃だって男の格好してんだから普通に女形だろ不明ではない
右京のアルトだってアニメの印象とかなりかけ離れてるし変な擁護すんなよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:42:15.52 ID:rUHU3sr7
マクロス世界ではTVが真実とかそういう扱いではない
TVも映画も小説も、もちに映像、小説化されたと言う設定
作家の切り取り方でだいぶ解釈変わるのはおかしくない

それでも右京アルトは酷いw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:49:24.72 ID:ZgHdxxbb
あくまでアニメが本筋なのになにいってんだ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:52:45.66 ID:rUHU3sr7
マクロス知らんのか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:53:09.70 ID:rkj1hXbl
さてさて 次スレぼちぼちよろしくですよー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:57:38.33 ID:ZgHdxxbb

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part64
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1364648087/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:22:54.12 ID:rkj1hXbl
>>973
スレ立て乙
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:30:44.54 ID:M44ozgZH
>>973

マクロス自体は劇中劇だが、右京の小説はアニメが元なんだから
それとあまりにもかけ離れた描写はやっぱ抵抗があるな自分は
アルトやランカシェリルという名前のキャラは出てくるが
アニメと全く違うマクロスFとして右京が小説化している
ストーリーも別物というなら全然いいんだが
マクロス30も同じく
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:03:38.79 ID:1alMz8Az
>>967
真女形って、女形専門の役者のことじゃないっけ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 05:06:14.63 ID:vQnQQipS
>>973


>>976
真女形で検索をしたが、両方の意味がある
故・中村歌右衛門がその真女形として出てくるな

小説は河森が監修しているあたり、真女形として育てられたというのは裏設定かもというのが1つと
だからといってそこと強調しすぎたり、読者に嫌がられてる作者のふたなり趣味?は別で
公式がスルーしとくのはユル過ぎだと思うけどな
先日の名言集とやらも、わざわざ公式が宣伝して本にも協力と書いてあるのにもかかわらず
(普通は公式が事前に原稿に目を通して本編と違う部分は直させるだろ)
JOYSOUNDのアフレコ並みの本編みてないのが丸わかり文章を平気で出しているという有様だが
普段のランカとその他の温度差を考えてみるとランカ可愛さで他はどうでもいいのかも
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:19:11.69 ID:Va7mdrsQ
このゴミSSを荒らしてくささい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1364685532/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:32:37.24 ID:bkNUfags
>>973

>>977
ありがとう
勉強不足だった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:52:59.75 ID:2cE8xy57
>>973

大分過疎だし次からは基本>>980とかで良いかもね

>>975
小説は文体くどくて元々苦手だけどそれを置いてもひたすらランカageage他キャラsageがあるのが痛かった
30は特になかったみたいだけど
ゲームにしろ小説にしろあちこちで過敏になるのはちょっとどうかと思ったけど今まで積み重ねすぎた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:26:19.92 ID:SwcTFCbo
>>980
もともとゲームは出番なかったからな
過剰反応もあるがランカ嫌われすぎてて笑えた
ランカと聞くとアレルギーのように拒否する層が一定数いるんだろ
ああも避けられる前にもっとどうにかすればよかったのに公式バカすぎ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:46:45.84 ID:Bl2jObAs
>>980-981
え、そんなにあちこちでランカが嫌われてるって分かるほど反応がすごかったの?
△とかしかまともに見てなかったから知らなかった
まぁ、確かに今までの積み重ねがあるからなぁ・・・
正直同情は出来ないかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:11:09.99 ID:rh5kjzcJ
970近くに割と書き込みあったから立てた方がいいかと
思ったけど案外スレ速失速したか…
その時々の状況によるけど今回は980くらいでもよかったのか…
でものんびりしてると立てる前に落ちちゃったりするしね
このスレも埋まるか微妙な感じだし  結果オーライだろうか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:28:31.79 ID:UAp2qarw
>>982
過剰だったと思うけどキャラスレ以外にゲームスレとか本スレとか嫌われてるっていうか拒否反応起こしてた感じ?
もうずいぶん前の作品だから企画自体あんまりなくて最近何かあったら過剰に反応してしまったりする人もいるけど今までずっと公式がやってきたことありきだからね
今だってツイッターでランカのだけ紹介とかやったりするし

>>983
速度って時々によって違うから別に良いんじゃないかな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:22:26.65 ID:CDGbF5Cx
mixiのコミュでも覗くかと思って検索したけどマクロスFで検索してもシェリルのは出てこないんだな
それでもランカより多いって・・・w
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:24:33.81 ID:u/lhCRsa
>>984
そーだったんだ、教えてくれてありがとう
そういうの見ると、やっぱり公式のやり方はマイナスにしかなってない…
拒否反応起こされるってそうとうのものだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:30:16.73 ID:1v7TQ+x4
>>982
マクロスFが他ロボアニメと共に出演するクロスオーバーゲーム、最初はAnother Century's Episode
(ACE:R)以降、毎回のように他ロボアニメのキャラ達をこき使ってランカを持ち上げさせたり
シェリルを貶させたり、アルラン要員に仕立てたりしたせいで、やられたた側の作品やキャラのファンに
ランカというよりマクロスFが嫌いという層を作ってきてるからね…
あとACE:Rでは戦闘中にランカのキラッ☆で画面をジャック、プレイヤーからは敵が見えなくて
的にされてボコられるという超迷惑な仕様もあったっけ
興味があるなら尼のレビューでも読んでみたらいい

そんな訳でマクロスFが参加する度に=自分の好きなキャラがランカ大好きでファンクラブの会員番号で
ケンカをするようなキャラにされるんじゃないか(またはされた)からマクロスFが大嫌い
マクロスファンの中にもランカのおかげで作品ごち忌み嫌われるハメになったという人もいる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:29:18.44 ID:vsMvX3am
他作品キャラ使って最愛キャラマンセー

一番嫌がられるタイプのクロスオーバー二次創作だな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:35:44.10 ID:ImzlbyZI
>>986
ゲームの例のランカ抱きつき画像の場面で、ランカがアルトにだけ抱きついて〜などの時に
普通のランカファンでさえ、もうシェリルファンやアルトファンに嫌われたくないから
邪魔するような描写やめてくれとか、失恋を経て成長してないのかなど
ここのスレ以外でも他でもそういう意見見た気がしたよ
ファンですら拒否反応することするのがマクロスF公式だよ

あとは>>987の通り、他アニメのキャラで、普通なら絶対にランカをスルーしそうなキャラが
ゲームとはいえ、ランカだけにはきっちり注目させて憧れたり凄いと思うようなキャラにしてしまうのが
ランカは当然のこと、悲しい事にマクロスF自体も本気でうざいとか大嫌いと思われてるようだね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:52:27.73 ID:PTJhv5lA
スパロボのライターはランカageの強要されてるのかそれともランカ厨なのか
やたらランカ押しアルラン押ししてるよな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:37:59.61 ID:516noCiD
>>990
片思いのストーカーキャラってネタじゃね?
そのネタの巻き添えになってランカageさせられる他作品は可哀想だ
FB7のCMをシェリルがやってたがあれランカバージョンもあるのか?
ランカは滑舌悪いのか声が籠ってるのか何言ってるか聞きにくいときあるから困る
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:49:17.04 ID:6R/jyz9Z
>>982
「Another Century's Episode R キラッ」で検索すると出てくる動画などを見るとわかるんじゃないか?
ゲームプレイの邪魔だし、他アニメのキャラ達があいつもこいつもランカちゃんの歌スゲー!と
こぞって持ちあげてるのを見せられて気分良いとは思えない

スパロボでも他作品キャラがランカの肩をもってアルトを二股扱いして非難するキャラにされたり
シェリルの体調が悪くなって(病気の悪化)歌えなくなると途端に落ち目扱いしてランカに乗り換えるとか
毎回のようにやってるからなぁ…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:51:54.84 ID:9xjsyVGw
歌唱力はsageたらシャレにならなかったのかもしれないけど
それ以外でもっとランカの落とし描写や苦悩を描くことを何故しなかったのかが本当疑問
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:52:47.28 ID:pRhcVxUm
まず設定からしてブレブレだからなぁ…
肌も髪も色が変わり
声も変わり
歌も鰤に変わり
天才が努力家に変わり
フォールド派の強さも変わり
バジュラクイーンとしての役割もゲームではシェリルが担い
名前と造形が同じだけの別人キャラになっちゃったら、ファンも固定しない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:05:30.14 ID:F3Da/Ox2
結局ランカというキャラより中の人を売らないといけないという方が前に出すぎていた

>>991
ストーカーキャラとか誰得だよ
ゲーム関係は毎度特にアルトがランカ謎フォローの為に泥被されて不憫になる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:49:23.64 ID:yhHujIwK
>>993
公式はニンジンやらダルマやらでどさ回りを描いたつもりだったんじゃない?
それすら真摯にやらず文句言ってた気がする
幼稚なワガママキャラなのかと思ってたけど
結局薄っぺらくなったな
片方は死ぬようなsage描写だったし仕事にも回りにも真摯だったから余計な
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:15:24.49 ID:ZoJV1Y5+
店頭で歌って踊るだけのニンジンとか納豆とかはわからんでもないんだけど
ちゃんとしたCM撮影と思われる開拓重機とかダルマをドサ回り扱いってなんか違和感ある
地方巡ってデパート屋上とかキャバレーとかで歌う人たちに比べたらすごく恵まれてるよな
それともフロンティアって地元で活動するアイドルがそんなに少ないのか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:36:04.67 ID:U6Cyk+SI
>>995
誰得だが三角引っ張るためには必要だろ
だからランカは永遠片思いのストーカーキャラ
アルトは「おまえたちが俺の翼だ!」と二股宣言のグズキャラ
二人とも三角のためにネタキャラにされてる
それに巻き込まれる他作品は不慮の事故と諦めるしかない
そんなバカやるからマクロスF全体が他から嫌われるw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:10:12.21 ID:ejP4wYsM
ランカという1キャラの為に周りが犠牲になるのは本当にひどい
独り立ちさせるならまだしもいつまでも寄生で益々嫌われ差になる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:23:54.84 ID:AdLWdfai
1000なら関係者は悔い改めてこれ以上ランカを妙にいじくらない





無理無理無理無理だろうがなorz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。