シェリルとランカなぜ差がついたのか?part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
・他スレの情報の転載には、気をつけて下さい。
 また他スレからの転載には「転載元」と「転載」を必ず記載して下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい


■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1297265796/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:26:15.85 ID:d7p3Q6QB
■過去スレ(1)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1296251337/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1293803667/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1292344206/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1291639238/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1290558813/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289854977/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289307797/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1288111897/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1287324307/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1286530665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1285731196/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284921061/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284454356/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:26:57.99 ID:d7p3Q6QB
■過去スレ(2)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:27:54.02 ID:d7p3Q6QB
立つ気配が無いので立ててみた
しかしまた一段と差が広がりそうな予感
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:33:02.20 ID:BUvh/3lk
>>1
スレ立て乙。

ここまでやってしまったら差が広がってしまうのは仕方ないと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:33:23.59 ID:pTOsEdBW
スレ建て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:33:37.94 ID:RjDpDEzJ

しかし本当にランカお歌祭りランカ無傷ランカ無双でくるとは
なのにライブの感想が特にない

これは差なんて永遠に埋まらないな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:37:18.58 ID:cGCcGjZb
>>1
更にアンチが増えそうな予感
いや確実に増えるだろうな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:41:21.26 ID:q9/rFLQU
スレ立て乙

あんなにランカだけが眉毛の寵愛受けてたら
差がどれくらいつくとかのレベルじゃなく、同じ次元で語るのことができないレベルだった

一応他スレにランカライブの感想を書いてきた
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:54:02.44 ID:Sk+zi0xD
スレ立て乙です
リピーター少なそうだな…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:01:30.74 ID:uM90ckE7
前編はライブにリピーター付いたんだよね
スクリーンでまた見たいっていう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:03:08.94 ID:RjDpDEzJ
眉毛「アニメ史上に残るライブ」「男性ウケも十分」と自信満々だったのに
蓋を開けたら・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:15:47.06 ID:XZ/du4fW
ただ、結構多くのバレが来たら案外マトモそう
初めに来たバレだけ読んだらエッ?って感じだったけど
ランカ総取りか三角は曖昧endに行くと思ってたし、ランカも振られてブーメラン来たし
バランスはいいのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:18:33.95 ID:q9/rFLQU
ネタバレ



ランカの監獄慰問ライブの歌に合わせ、牢屋の囚人が食器を打ち鳴らしたりトイレットペーパーを投げる演出
もちろんライブ参加の囚人2人がゼントラ語で「あれは〜超時空シンデレラランカちゃん」の掛け合いもあり

シェリルをスパイにしたらこんなことが出来るよって回りを説得したみたいなことを眉毛言ってたけど
シェリルにスパイ容疑までかけて試練を与えてまでやりたかったのは、ランカな監獄ライブwithSMS
寵愛が凄すぎてこんなんで差が縮まるわけがない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:20:51.99 ID:EvZbLmlx
でも振られただけで、ライブはメイン張ってシェリルの歌も歌い、当然のように生き残ってエンディングも歌うランカと
アルトと両思いにはなったものの、アルト行方不明、自身は植物状態、新曲は一曲だけのシェリル

これバランスいいの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:21:51.01 ID:rtMxvWxZ
ランカのライブあんなにあったのに出だしのシェリルライブしか記憶に残らなかった
あのライブのためにリピートしそうだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:22:46.10 ID:VASzudod
>>1

どちらかというと今回はランカファンが脱落しそうな気がする
せっかく出番が増えてもライブの話するどころじゃない結末だし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:23:43.92 ID:9PrsR5yx
かたや生死不明と植物状態なのに恋愛が叶わなかったくらいでバランスとれてるかなって…
本気で言ってるのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:26:19.96 ID:IyZzhEPs
アルシェリっていってもほとんどアルランのターンで結果だけアルシェリにした感じだけどなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:29:21.87 ID:6Q1eLQI7
シェリル好きだが
ユニバニオベリスク強奪が1番ショックで…許せない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:33:38.72 ID:sK9HQjd4
眉毛がランカ脳だからランカが振られた事が凄く感じるんだと思う
全く凄くもなんともないんだけどな

それにしてもシェリルに不幸を背負わせ過ぎだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:45:20.54 ID:RjDpDEzJ
シェリル:病気進行、投獄、死刑判決、ランカを助けるために宇宙空間に放り出されて一時行方不明、
    アルトに告白されるも目の前で被弾アルト消える
    最終的には植物人間、咽に菌があり歌えなくなるかも
     活躍ほとんどない、新曲ライブ途中で倒れて歌短い
     放課後カバー
    
ランカ:一時オズマ行方不明、ブレラ生死不明、失恋
    大活躍、見せ場沢山、シェリル投獄で監督発案の監獄ライブ発動、ED曲もランカ
    シェリルの前編で人気出たユニバとオベリスクカバー

イーブンじゃないだろこれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:51:01.91 ID:q9/rFLQU
テレビ版ですらランカへの矢印が集中し過ぎと批判されてたのに、完結編で更に追加するのはどうよ?
追加すればするほどアンチが増え、差に繋がっていくのに
台詞はうろ覚えだがネタバレ



姉のような風の導き手をマオが探してたらしく、それはランカだとシェリルがランカに語る
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:56:30.35 ID:TbHWTExt
ランカはふられ、アルシェリ成就、シェリルの目覚めとアルト帰還を思わせるED。恐らく追加エピもくる。
十分バランスはとれてると思うんだが…
商売考えてるなら超妥当。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:58:11.12 ID:iy0PxNNy
片方は失恋しただけ
片方は半分植物状態で愛する男は帰還した・・・か?というところ
これでバランスいいかもしれんと言えるのはすごいと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:03:50.06 ID:S5mWnper
恋愛以外でも全然バランス取れてないよね
ランカにユニバニとオベリスクを歌わせたのは一番やっちゃいけなかったな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:05:56.30 ID:Kp/xANEU
眉毛もこれでバランス取れてるって思ってたんじゃないの
むしろランカに厳しかったかな?って考えてそう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:07:10.50 ID:+6PncRk/
>>22
書き出すとこれは酷いwwwwww
どこがイーブンwwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:07:24.41 ID:l9lrmIlR
>>23 もうだめだww最悪だwwついにサラまで使ってマンセーか


もう差云々どころじゃねえ 
シェリルへの同情が盛り上がったあと、誰もいなくなるぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:07:47.90 ID:LXYXMeVq
残されるほうがつらいんです!って思ってそうだなw
シェリルは植物状態で考えることでいないから残されたものには入らないで
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:08:41.00 ID:Jbvg/Jz5
眉毛って本当に馬鹿で浅はかだね
ユニバニとオベリスクが前編で超人気だったからその人気をそのまま
ランカちゃんにスライドしたい!って考えたんだろうけど、あの2曲は
シェリルの歌唱力と表現力、そしてシェリルというキャラクターの背景が上手く
噛み合ってあれほどの人気が出たんだよ
シェリルより下手で神の手に守られたランカが歌っても白けてかえって反感買うだけなのに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:10:22.87 ID:Z8gn6mRK
>>26
よりにもよって大好評だった曲を、だもんね。
あれは歌唱力が伴ってこそのものなのに、とっくにご存知のあの歌唱力でやられても
二番煎じ以上の何者でもないよね。
スペシャルメドレーでさすがに射手座は歌わなかったけど、そこまで盗るのかと。
ライブで中の人死んじゃうんじゃない?と思ったけど、May'nはもうでないんだっけ?

前編でもあれだけランカ曲があったのに、ランカのターンが来た途端この有様か・・・。
アルトの帰還を信じるけど、ランカしか幸せになれない映画か。
中の人もこれだけやりたい放題できる作品が終われば泣くよなあ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:14:51.37 ID:9PrsR5yx
バランス取れてるって思う人はランカが恋愛でハッキリふられたって事が生死不明や植物状態と同じくらい重い事だと思ってるんだろうか
バランス取れてると思えるのはちょっと理解できない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:17:40.82 ID:+6PncRk/
この手にまだ掴む力 失っても失ってもとか
この命返すまで 間に合うだろうか 間に合うといいな
あと一秒生きる為に 点滅する運命

とかのオベリスクの歌詞ってまさにシェリルの境遇に合ってるから受けたんであって、
眉毛にひいきされて無傷なランカが歌っても何の感動もうまないよな。
しかもランカは歌唱力ないし。
これでランカも人曲ゲットで歌の評判もうPっていうだけの考えでやったんだろうな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:18:25.35 ID:wTGatJ3P
でもシェリルもアルトも好きだったわけだからブレラも失って歌と地位?が残った感じだよね
シェリルファンが多いから何ともだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:19:49.17 ID:4dwk9jIv
振られただけでもざまあだわ
シェリルも回復しそうだったし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:20:25.97 ID:iy0PxNNy
>>31>>32
May'nのキーの高さの話もランカにスライドしたとか見たが、スライドしまくりだなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:20:30.12 ID:TbHWTExt
バランスがいいって言ってるのは、どうせ奇跡が起こって大団円の追加エピ商法がくると予想してるからだぞ、EDで匂わせてたし
なんだかんだ希望がもてるラストだったと思うのはいい方に考えすぎか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:21:30.28 ID:cGCcGjZb
ランカ厨がキチガイなのが良く解る
生死>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>失恋だろ

失恋して一人になったランカタソ可哀相とか、寝言は寝て言え
そもそもランカが悪の根源だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:23:08.93 ID:cGCcGjZb
>>35
>でもシェリルもアルトも好きだった
シェリルを好きな描写なんて有りましたか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:23:28.32 ID:HPtiqSYu
>>24
ランカがふられたっていうけど、元々アルトと付き合ってたのに捨てられた
わけじゃないんだから、単なるよくある失恋だろ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:25:06.45 ID:wTGatJ3P
ランカはシェリル好きじゃないの?
人としての好意はあるだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:27:15.51 ID:cGCcGjZb
>>42
寝言は寝て言え
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:27:22.82 ID:9PrsR5yx
奇跡の大団円がきたらそれこそ今までランカが行った事に対してのブーメランがふられた事ってだけになるんじゃないの
今だと一応好きな相手が生死不明、憧れの人が植物人間って状態だけどさ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:31:54.60 ID:Z8gn6mRK
>>41
ランカで嫌がられるのは、付き合っても居ないのにアルトを彼氏か何かのように扱うことが
あるところだったよね。「会えなくてごめんね」とか。
それはともかく告白して“振られる”って表現はあるからそういう意味で大丈夫なんじゃない?

もうランカが神というより化け物にしか取れなくなった。
絶対に傷付かず、死ぬこともなく、誰にも責められることのないとんでもない存在。
他人のいい所をは全部自分へとスライドされ、どや顔でそれを許容している。
なにやったとしてももう好きになれない存在だわ。
アルトはこの存在相手によく頑張ったと思うよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:32:56.78 ID:q9/rFLQU
>>44
それまさしく、シェリルはランカの業を背負ってだろ
ただ背負ったのがシェリルだけじゃなくアルトやブレラもだったけどな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:33:49.24 ID:qee1uEtK
シェリルが死んでしてしまったら伝説の歌姫になってしまうから
植物人間にしてしまおうってか醜いな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:33:52.23 ID:5wwNoq7S
>>42
スターとしてちやほやされる立場だけは好きだったんじゃないか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:35:59.93 ID:jbULTAVA
>>47
ふつーにアルト帰ってきて起きるだろ。口動いた後に歌だし
そもそもTVで三人とも生きてバジュラ星にいるってのに
ネタバレアルバム聞いてねってオチにしか見えんわw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:37:42.41 ID:CRiaDCyo
最初他スレで見た時はワロタけど、簡単には幸せにはさせてやんねーよ
というのは眉毛の本心かもしれないな
商業的にシェリルENDを取らざるを得なくなったと本気で思ってそうだ
なんでそうなったかは考えずに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:40:30.59 ID:TEt7umVc
>>47
自分もバレ見た瞬間、同じこと考えた
伝説化しないって言ってもランカが悪い意味で伝説化したら差は広がる一方なのに
本当に浅はかだよな、眉毛は
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:42:46.29 ID:gVI8dHtO
>>47
いや、普通はどう考えても逆にこっちのが伝説の歌姫エンドじゃね?

ランカみたいにこれからも伝説の歌姫しまーす☆ってのは、全然伝説に見えないというか・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:43:09.02 ID:RjDpDEzJ
ランカ奔走してるわけでも積極的になったわけでもなくただ単にさらに空気読めなくてうざくなっただけのような・・・
死病のうえ死刑宣告されてるシェリルの気持ち無視して面会でズバズバ言い過ぎだし
義兄と憧れの人が行方不明になったときもあっけらかんとしてるし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:48:53.45 ID:iy0PxNNy
シェリルはランカ守りまくりなのが、人間性の違いみたいで、
そういうのは凄くキャラの深みをもたせる意味でも重要なのに
どうしてランカにシェリルは守らせないのか不思議だ
シェリルに命を懸けて守ってもらった挙句に、シェリルもアルトも死にそうで
今言うしかないとはいえそこで告白とか理解できないし、それを理解してねというのが理解できん
ランカはもう少しシェリルに優しくなったらいいのに
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:55:17.84 ID:cpxrECKt
>>54
ランカ守るシェリルって男前でかっこいいでしょ?
皆に守られるランカってかわいいでしょ?
これをやって、シェリルは人間性の評価を得て、ランカは反動くらった
眉毛の予定では、どちらも人気出る要素のつもりだったんだろうけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:57:13.94 ID:Ib4QecJg
ラジオで歌シェリルのキー上げに異様に驚いてたらしいのは、
ランカのエピこの話かよーって意味もあったのかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:59:50.81 ID:flO+dbFY
劇場版って2個あっても、続編でしょ・・・
一まとまりの作品で、人気曲ユニバニとオベリスクを歌手変えて二度やっちゃいけないだろ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:02:23.54 ID:5wwNoq7S
>>54
>シェリルはランカ守りまくり
眉毛のランカマンセーの一環なんだろうが、その描写のせいで
シェリルがライバルも守ってくれるいい人になり、見てる方も好感度上がるんだよね
逆にランカはシェリルに憧れてると言っても、そうやって
シェリルを守ったり助けようとした描写がほとんど無い
あっても死に掛けた人を引っ叩くなど、ろくな描写が無い
こんな細かい所でも人気の差って出るのにな…

このやり取りもランカファンから全然出てこないな…
普通はランカを助けてくれてありがとう、と1レスくらいあってもいいんじゃないかw
公式と同じでランカを助けて当然と思ってるんだろうか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:06:16.59 ID:gJ9Yj4A7
ランカって庇護欲かきたてられるように作られたキャラなのかなあ・・・
苦手だなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:06:23.12 ID:yS7SY4oM
>>56
それアンチスレにあった、歌シェリルの菅野さん話をランカにスライド?したとかの話?
何のこと言ってるのかよくわからないんだが、スライドというのはラジオでランカもキーを上げられたとか
歌シェリルと同じことを言ってたってことなのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:08:43.68 ID:l9lrmIlR
ラジオで
めいん「最初射手座のときキーを上げられて」
まめぐ「うえええ!?」

と驚いてたのは、ランカの後編エピのほうを先に知ってたからかな って話
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:13:49.53 ID:Z8gn6mRK
>>60
見てないけど、ランカがキーを上げられた云々っていう話をして、そのエピソードは実際に
歌シェリルが菅野さんに射手座でやられたことを元にしているっていう意味不明の描写っていう
ことなんじゃない?歌シェリルの話をそのままランカにっていう。

歌シェリルのエピソードを何故かランカにやらせるっていうのは逆にランカの中の人に失礼なんじゃないの?
最後の最後まで、ランカって恥ずかしいことばっかりするキャラクターになっていたんだな・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:20:31.36 ID:TEt7umVc
>>60
これがマジバレなら魔法少女ランカのパステル衣装とオープンランカ仕掛けが
May'nライブの衣装と演出パク…いやインスパイアなのはガチだろうな
本当に眉毛はろくでもない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:21:49.27 ID:yS7SY4oM
>>61>>62
ようやく分かったよ
歌シェリルの実際のエピソードを、今回の映画のランカのエピソードに
取り入れたってことか
歌シェリルのライブの演出だかをランカのライブに取り入れたのと同じってことか
うわ…マジかよ……
エピソードまでランカに使っちゃうんだ…

あぁ、だからラジオで先に台本読んで中島さんはそのエピソードを知ってたから
歌シェリルのエピソードを初めて聞いて、一緒だと気付いて驚いたのかなってことか

眉毛…手当たり次第全部ランカに使うのか…
ここまで来ると気持ち悪いよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:22:29.64 ID:VASzudod
そういや衣装パクもあったね
後編はMay'nが見たら目が点になりそうだなぁ
歌にしてもそうだけど、ランカとシェリルはちゃんと分けろよみっともない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:25:09.12 ID:EXJ3lkRT
毎度毎度May'nさんに失礼なことばかりしている
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:28:15.98 ID:Z8gn6mRK
終わって泣いたのって、好き勝手できる作品が終わったランカの中の人だけなんじゃなかろうか。
他の人はほっとしてそう。ここまで一キャラに詰め込まれる作品はな・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:31:43.27 ID:EvZbLmlx
マクロス終わっちゃったらろくに仕事なくなるから泣いたんじゃないの
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:34:45.71 ID:St2ri1UU
何故歌シェリルのライブ演出と衣装パクって挙げ句マクロスでの大切な思い出エピやら自己発声練習エピまでランカの為に使うのかが本当にイミフ
普通シェリルに使うだろ
つか中島さんのエピ使えばいいんじゃん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:36:40.63 ID:iy0PxNNy
>>58
ランカも一度くらいシェリルを守れば一般的な好感度上がったかもしれないのに
今回、本当にシェリルとアルトと他のキャラは命の瀬戸際で戦ってて
ランカだけやっぱり守られっぱなしなんだな
さすがにおかしいとか違和感感じないのかな?
なんつーかランカと他キャラの生きてる次元が違いすぎる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:52:11.42 ID:1rTgZ4gi
>>60>>62
そのエピソードってどこでやったの?小説とか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:21:07.11 ID:q9/rFLQU
ユニバニは戦闘カットインや曲が一部カットされてるけどインパクトが凄かったが
クマクマはナニコレ?あれがミュージカルwな感想しかない

ランカのいつもの失敗例の如く
色んな要素を詰め込みすぎて全体に締まりがないなと自分は思った
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:34:32.66 ID:5wwNoq7S
戦争物で他キャラが生きるか死ぬかとやってるのに
ミュージカルされても…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:36:15.10 ID:AAaFVy9x
誰得エンドな気がするが、商業的にどうなのこれw
前売りとシェリルグッズは売れたからグッド?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:37:31.15 ID:+i5PqQol
劇場から今帰還

>>71
劇場版の終盤に差し掛かるあたりだったか、最初の頃だったかにあったよ
キー上げられて〜みたいなことをアルトに語るエピソードがあったけど、
ランカの歌のキーはそんなに高くないから、正直、ん?って感じ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:11:03.47 ID:NsdVoG2w
中島さんには高いんじゃない?
死にそうになってたし
おかげで曲のインパクト半減
聞いてて、大丈夫か?っとハラハラする
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:15:56.06 ID:+i5PqQol
>>76
無理して出せてないというとコズキュンあたりを思い出すけど、
あれはキーを高くされても歌えてないって感じたからなんとなく
キーの話はランカのエピソードになりきれてない話だったと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:18:06.73 ID:me6b0ONN
シェリルファンというかメインファンの間ではキー上げの話は有名なのに
ランカにスライドさせたんだ…最悪じゃねーか
ランカの歌はどれもキー低い上に裏声だしどう考えても似合うエピソードじゃない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:25:17.32 ID:Kp/xANEU
>>78
最初から最後まで他人の良い部分を強奪し自分の悪い所を他人に移植し続けたねランカ
眉毛って本当にランカの何が嫌われてるのか理解してなかったんだな、呆れる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:28:27.49 ID:5wwNoq7S
アルシェリにするにしても、最後に2人の幸せそうな姿を見せ
ランカは失恋を悲しむも二人とも大好きだから幸せになって欲しい
私は皆の為に歌い続けます、的に終われば健気で心優しいランカと評価も上がったろうに
最後までランカアンチを増やし続けてどうするんだw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:47:09.75 ID:DzPx1mO9
>>79
なのにシェリルがナナセを庇ったシーンは移植しないという
最強守られランカちゃんだからこの差なわけで
キー上げエピソードなんか、ランカの射手座☆やミンメイ曲を
もれなくキー下げしてる中島ランカに付けていいエピソードじゃない
というかもういじめなのに、中島と眉毛だけ現実見えてなくて萌え燃えだと思ってる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:49:57.34 ID:+i5PqQol
そういえば、自分で立って歩くことすら危ういシェリルにもランカは護られてたね
あそこでランカはシェリルの状態知ってるんだから、逆にシェリルを庇っても良かったのにね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:50:58.86 ID:/Sg29lQe
つまりあれですか
三角関係に関して言えばテレビ版と劇場版、シェリルとランカのポジション交代ってこと?
ストーリーの中でアルトと絆を深めるのはテレビ版シェリル、劇場版ランカ
でも結局アルトが選ぶのは劇場版はシェリル
テレビ版は本来はランカだったって事?それが思わぬシェリル人気と劇場版があるからはっきりできなくて強引に曖昧エンド
なんつーかこう…監督の思考が言われているように、他人のいいとこランカに(しかも徹底的に泥がつかないように)もってってるようにしか見えない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:53:59.68 ID:RjDpDEzJ
というかスパイ疑惑で収監されて裁判なしで死刑宣告されたシェリルに面会に行くとか
売れ行き絶好調の人気者になったランカが囚人となったシェリルに上から目線で説教するとか
プライドの高いシェリルが落ちぶれた姿見られたくないとか気持ち考えなかったのかな
なぜそこは手紙で熱い思いを綴らなかった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:06:41.29 ID:S5mWnper
ネタバレアルバムもランカだらけっぽいなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:10:14.55 ID:LXYXMeVq
そういえば、「シェリルスパイ疑惑をやればこの場所でライブさせられる」
って眉毛がしぶるみんなを説得した、っての
まさかのランカライブだったみたいだね
てっきりシェリルに利があることだと思ってたよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:10:46.89 ID:8ZrGtKgV
本当はカプもランカENDにしたかったけど
ファンが怒りそうだから歌姫だけにした
でも二人は幸せにはしないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:16:20.00 ID:x/r3k8T3
ウルジャンのインタでアンチpgrするような言動してたわりには、
アンチの言ってることよく把握してるんですね(笑)な描写多かった
気にしてないとか言ってるけど気にしてるだろwwwww
まあ言われてることは把握してても意味をちゃんと理解はできてないのか、
逆に鼻につくかんじになってるし肝心なとこでやらかしてるから逆効果になってるけど
「得体の知れない人類」発言のスライドとかな

色々思うとこはあるけど一番引っかかるのはバジュラに対するみんなの反応だな
家族や自分が殺されかかったりしたのにみんなあっさり態度変えすぎだろ
知るかそんなんこっちは攻撃されてんだぞって思うやつがいてもいいだろうに、
主要メンバー以外のSMSの連中どころか新統合軍まで協力してくるとかwwwないわ
あとバジュラ襲撃の原因であるランカを誰ひとりとして責める様子がないのもおかしいよ
ランカがあたしのせいでって自分を責める描写があってもいいだろうにそれもないし
クウォーターでの会話シーンはそこらへんが気持ち悪くてしかたなかった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:18:59.64 ID:Kp/xANEU
>>84
どんな理屈を語ろうとそんなの表向きの話でしかなくて、実際の所はランカが上でシェリルが下という絵面を作りたかっただけだと思ううよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:21:17.40 ID:+i5PqQol
>>83
いや、そこのポジションは別に交代してないだろ
アルトと絆を深めるシーンは前編にシェリル、後編にランカと機会が与えられてるが、
後編のランカの方はバジュラ関連の部分で少しズレてる
TV版も劇場版も絆を深められたシェリル、ズレを抱えてしまったランカって印象は変わらないけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:23:24.19 ID:8cSiMrkI
>>83
それはないと思う、劇場版観ればわかる
TVシリーズと同じシーンでも、シェリル(TV)とランカ(劇場)に対する態度が全然違う
むしろTVもアルシェリと思われるぐらい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:25:16.82 ID:me6b0ONN
何があっても単純にシェリルは幸せにさせない!って怨念じみた感情を感じる
神の手恐すぎだろ
ランカだけ生きのこってもマクロスの未来は暗いな
生き残りたいww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:30:31.33 ID:5wwNoq7S
>>82
何が何でも「守られるランカちゃん」を崩したくないんだろうか
憧れてる人を精一杯守ろうとするのって萌えると思うんだが

>>85
ランカファンはランカ失恋確定で、ネタバレアルバムなんかいらんと言ってるし
ランカだらけだといらない人も多そうだし売り上げどうなるんだか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:31:01.30 ID:VASzudod
結局アルトとランカでの恋愛って言うのが無理ゲーだった気がする
これ以上進展のさせようがないもん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:35:27.36 ID:x/r3k8T3
あとget it on歌ってたのランカだけじゃなかった?
シェリルは歌えない状況にあった気がする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:37:08.78 ID:qVV08Mcd
ランカが引いてなんとなくアルシェリになる
ランカからアルトくんバイバイすることはあっても
ランカがアルトに振られることはないと思っていたら正直びっくりだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:38:46.84 ID:+i5PqQol
>>95
前編のライオンと似た感じだったな
シェリルは途中から参加
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:41:28.88 ID:x/r3k8T3
>>97
途中からだったか
そういや囚人服で参加してきたね、思い出してきた
監獄ライブは星間のダンスが下手くそなことばかり気になってたよ
あれ中の人のモーション使ってるんじゃないかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:46:46.06 ID:iy0PxNNy
>>86
ランカが総取り予想された→ランカ失恋させたし悪魔の手先でもないし予想と違うだろw
シェリルはTVじゃ死ななかったから多分劇場版も死なないんだろ→死ななくてもそれに近い状態にしたから予想と違うだろw
アルトはTVじゃ無事帰ってきたから帰ってくるだろ→帰ってくるかわからないようにしたから予想と違うだろw
どーだ、お前らの予想通りには何一つなんなかったぜ

とでも思ってそうなくらい、違う意味でファンの予想を大きく外してきたね
眉毛は感覚がずれすぎててもう意味不明
何が何度見ても面白いように作った、暗くはしない、アニメ史上最高のライブだだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:05:44.36 ID:cpxrECKt
>>88
TVのルカとか、すごく真っ当な反応だったと思うんだよね
そのルカの方がおかしいみたいなTVの流れは正直気持ち悪かった
こういう「敵が実は理解しあえる相手」的な物語の場合
重要なのは理解したら今までの事は帳消し!じゃなくて
今までの事を心情的にどう受け入れ乗り越えるか、なんじゃないかと思うんだか
眉毛はその辺の人間ドラマが絶望的に描けない人なのかもしれない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:11:04.32 ID:5wwNoq7S
バジュラ批判=ランカ批判につながるから
あれだけ犠牲者を出しても、いつの間にか誰もバジュラをうらまない上に
ランカが橋渡しした聖女扱いになってるから見ていても違和感しか感じない
とにかくどんな時でもランカ中心でランカは守られるべき
マンセーされるべき、と確定してるから他キャラまでつられておかしくなってるだけ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:23:50.16 ID:l9lrmIlR
シェリルファンの望みは
・生きていてくれればいい 
 →本当に生きているだけの植物人間状態にしてやったよ^^
・歌姫ポジじゃなくてもいい、でも歌は捨てないでほしい
 →喉にも菌がついてて歌えるかわかんね^^
・でもできればアルトと幸せになってくれ
 →決着決着うるせーから選ばせてやったが、幸せになんかするかよ^^アルト退場^^
とことごとく踏みにじるんだな公式ェ…
愛されランカちゃん☆に対する怨念こええ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:28:33.08 ID:cpxrECKt
>>101
作中で多少なりとも批判くらっといた方が
現実での評価や人気は上がったような気がするけどね
ぶっちゃけ第二のミンメイであるランカに一番与えたかった栄誉って
作品ファンからの人気・絶賛だったんだろうに、結果はこの有り様だよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:41:25.67 ID:enGO5qiP
ブックマーク在庫パッと見た感じだけど
ランカはシェリルの3分の2ぐらいだった
初回でそれだったからランカが減ってる訳じゃなくて
元々シェリルの方が多いんだと思う
先になくなるのはどっちかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:45:00.00 ID:5wwNoq7S
ランカを失恋させたからランカファンを怒らせて
さらに商品売れなくしただけじゃないか

しかし、失恋は確かに可哀想と思うんだけどアルト、シェリルと比較して
痛み分けと言ってるのは納得いかない
生死不明や意識不明、歌えなくなる不幸と失恋を比べるなよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:47:16.53 ID:Eej4BiOq
失恋→一過性の不幸
意識不明、生死不明→ほぼ存続する不幸

同列とか、意味が分からない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:49:14.46 ID:FrZIDWZt
眉毛は暗く重い終わりにしないとか言ってた気がするのだが
「ランカにとっては暗く重い終わりにしない」って意味だったんだな
自分の作ったキャラに萌えたあげくにこの醜態か
俺にとっては眉毛の評価が負債と同レベルになったなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:52:28.29 ID:cpxrECKt
>>105
でもランカは勘違い失恋で「死んじゃいたい」って言う子だよ?
歌を奪われる危険にさらされないランカにとって
一番無くして辛いのが自分の恋なんだろう
多分……
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:57:17.23 ID:VASzudod
好きに解釈できるようにはなってるみたいだけど

シェリルが目覚めてもアルトはおらず歌も歌えずとか
アルトが嬉しそうに帰ってきたけどシェリルが目覚めないとか
両方あぼんとか
いくらでも悪い方向に想像できてしまうのが困る
もう少しハッピーな方向に持っていってから終わればよかったのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:04:18.95 ID:/V+9v/Yk
60:02/26(土) 19:55 /V+9v/Yk [sage]
なんか眉毛はランカ贔屓だと今まで聞いてはいたが
TVや映画前編はシェリルとアルトの惹かれ合いをうまく描いてた気がするが
前編はシェリルやったから後編はランカ中心ね!となると
途端にアルシェリの描き方が雑に感じた
今まで煮え切らなかったアルトだか
幼い頃、シェリルに初恋をして
それを思い出した途端気になってた女が好きだと気が付いたってことなんだろうが
もっと戦争中だからこそ人間関係の愛の描写が欲しかった
しかし雑に描かれたシェリルでも
ランカを押して助けようとするシーンには
やっとシェリルらしさを感じれた
なんか愛し合ってる2人が身を挺してランカを守るそんな話に見えたよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:04:50.97 ID:/V+9v/Yk
ちなみにアクエリオン新シリーズならマクロスF続投はないな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:08:03.59 ID:me6b0ONN
アクエリにまめぐ投入してきたら眉毛はマクF完全に見切り完了って事だな
もう完全に差が縮まることはないのは確定的に明らか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:10:11.41 ID:/V+9v/Yk
劇場版でシェリルのシーンをランカに変えてきたのが腹たった

お前のセリフじゃねえwwと
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:11:02.88 ID:St2ri1UU
>108
でも結局上っ面で自分がその時辛い事を口走っただけだったじゃん
「死んじゃいたい」

その後呆気なく利用されて何故か被害者みたいに傷付けまくって別れを告げたアルトに「助けて」
全部終わった後は何事も無かったかの様にシェリルに「負けません恋も歌も」
開き直りが早い子なんだよ…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:13:12.23 ID:+i5PqQol
それ、マクロスFっていうより、ランカ切り捨てケテーイじゃないか?

そういえば、水着のシーンの登場時にランカが帽子の中にサイドの髪をしまってたんだが、
あの髪型はオバさんくさいなーと思わなくもないけど、今までで一番すっきりしてて良かった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:14:17.83 ID:+i5PqQol
>>115>>112あて
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:14:50.10 ID:x/r3k8T3
魔法少女は最初の黒基調としたやつのほうがよかったな
パステルはなんか背景もあわさってチカチカしてだめだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:35:22.40 ID:me6b0ONN
オベリスクもユニバニも今後は完全にランカとのデュエット決定か…
前編はこのふたつのおかげで何度も足を運んだ人が多かったというのにな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:42:00.51 ID:VASzudod
残ってた曲の中でパクっちゃいけない二大楽曲だよなぁ
ギラサマとかならまだしも

もう何かの腹いせにしか見えない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:43:00.17 ID:5r4lrHfG
まともに歌えもしないのにいったい何がしたいのか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:47:51.39 ID:rtMxvWxZ
星間とアイモ奪われた腹いせかと思ったわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:49:56.24 ID:me6b0ONN
>>121
奪われてたっけ…?他の人にってことかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:52:11.82 ID:/V+9v/Yk
しかも星間ライブがすごいって聞いたのに
全然イマイチだったw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:53:29.25 ID:5wwNoq7S
>>118
ノーザンクロスもあるらしい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:56:35.33 ID:me6b0ONN
てかランカはキー変えずに歌えてたの?見た人教えてくれ…
ノーザンまで侵食とか意味わからん
自分の曲も大切にしない歌手とか…マジなんなの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:06:25.85 ID:+i5PqQol
>>122
劇場版後編でランカのライブの裏でシェリルがちょっと口ずさんだんだよ<星間
表立ってじゃないし、ランカがシェリルの歌をい歌ってるのとは違う気がするけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:25:01.28 ID:St2ri1UU
転載
373 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:30:30.14 ID:n/7d8uM1 [2/2]
曲目タイトル:
1.禁断のエリクシア[-]
2.the isle of mayan[-]
3.虹いろ□クマクマ[-]
4.恋はドッグファイト (FIRST LIVE in アトランティスドーム)[-]
5.アイ君と私[-]
6.星間飛行 (LIVE in アルカトラズ)[-]
7.Get in on〜光速クライmax[-]
8.ねじれトラウマ[-]
9.島アイモ[-]
10.放課後オーバーフロウ[-]
11.ワイルダーズ[-]
12.ノーザンクロス(シェリル &ランカ)/虹いろ□クマクマ(シェリル&ランカ)/ライオン(シェリル・ノーム&ランカ・リー)/オベリスク(シェリル・ノーム&ランカ・リー)/ユニバーサルバニー(シェリル・ノーム&ランカ・リー)/
愛・おぼえていますか(シェリル・ノーム &ランカ)
13.サヨナラノツバサ(シェリル・ノーム &ランカ・リー)/アイモ(シェリル・ノーム&ランカ・リー)/放課後オーバーフロウ(シェリル・ノーム starring May'n&ランカ・リー=中島愛)
14.ホシキラ[-]
15.dシュディスタb[-]
16.F refrain(菅野よう子)/愛・おぼえていますか(ランカ・リー=中島愛)[-]
17.ダイアモンド クレバス〜thank you,Frontier[-]
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:27:44.41 ID:JWky3km4
今までも散々シェリルの曲盗ってきて不満と反感凄かったのに
よりによって劇場版二大人気曲まで盗っていくとはな
妖精って肩書きだけじゃ足りなかったのかよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:37:54.74 ID:z6hu7Efg
いつからこのスレランカアンチスレになったの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:39:37.93 ID:com82y/L
ランカファンはアルラン無理なの確定で離れて
シェリルファンはかろうじて残ってるけど不満凄い状況で
一体誰がリピートすんの?
映画自体ランカ無双らしいのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:43:17.40 ID:8ZrGtKgV
アルトが生きててシェリル植物状態
アルト生死不明でシェリル歌姫健在

どちらかだったら文句無かったと思ふ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:44:29.56 ID:Y4ez9zfS
>>128
誰も得しなさそうなのにな
カバーしても別の良さが産まれてるならいいけど、
お前もう無茶すんな誰か止めてやれ的な反応しかされてない時点で…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:02:01.87 ID:o4AJavpw
映画自体はそれなりに綺麗にまとまったんじゃない?
前編はシェリルライブがメインだったので後編ランカライブメインというのは仕方ないとも思う
人気差があるからといって扱いに差をつけなければいけないってこともない
シェリル曲カバーはオリジナル曲もらえてないとも言えるし
歌唱力比較で(´・ω・)カワイソスでもあるからむしろ誰得な気が
菅野さんの気が乗らなかったのかな……というのは邪推?
カバーばかりなのもランカ人気低迷の原因になってると思う

アルト生死不明、シェリル声失うかもは不満だけどアルト帰還、シェリル完全復活もありうるから脳内補完
ハッピーエンド見たいけど描かれないほうが綺麗って見方もあるし

ブレラェ……
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:13:34.60 ID:5LQ7AdRw
getてゲームの主題歌だけじゃなくメドレーにまで入れといてランカ名義のシェリルゲスト?
緑信者は放課後シェリルverは何で攻められないのふじこぉ
つってますがこっちはどう思ってんの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:20:09.89 ID:5LQ7AdRw
アクエリオンにまめぐ出演なら眉毛のお仕事はアニメを作ることから
まめぐに仕事を与えるのがお仕事になったってことなんだろうな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:24:39.37 ID:iqGB5uZV
>>134
回数の差としか
ランカがカバーした曲
・射手座
・ダイクレ
・インフィニティ
・What ’bout my star?
・ユニバニ
・オベリスク
・愛おぼ(ミンメイのだが)
・わたパイ

シェリルがカバーした曲
・アイモ
・星間(口ずさむ程度)
・放課後

しかもランカの場合丸々持っていく事が多い上にCD化もする
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:26:46.46 ID:IyZzhEPs
菅野の曲は歌い手へのラブレターというコメントを
眉毛とか中島はどう思ってるんだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:27:48.23 ID:x/r3k8T3
@Formoとか作中でもランカ曲みたいに扱われてたよね
パレードブッチしてブレラとアイス食ってたときに流れてた
ニュース番組でランカのこと紹介したあとにって流れだったから、
え?テレビで@Formo流してんの?とびっくりした
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:29:19.51 ID:5LQ7AdRw
最初にくまくまのパステル衣装がMay'nの衣装に似てね?て出たときは
自意識過剰と叩かれまくっていたが、実際終わってみてどうよ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:30:18.27 ID:cGCcGjZb
ランカは著作権違法しまくり
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:31:04.94 ID:iqGB5uZV
>>139
May'nと菅野さんのエピソードをランカに使った辺りでお察しください
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:34:05.13 ID:uM90ckE7
なんでメインの衣装やら行動やらもランカに移植するのに
イコールで結ばれた人の行動は移植しないん?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:36:25.15 ID:5LQ7AdRw
シェリルに幸せになってほしいと言い続けてきたMay'nに対する仕打ち
・歌手生命の喉をやられる
・植物人間化
・getはランカの持ち歌です

すごいはっきりしてる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:38:45.79 ID:8ZrGtKgV
監督は一体ランカの何に
そこまで惹かれているんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:40:53.64 ID:S5mWnper
>>142
中島の事大好きなくせにそこんとこ謎だよな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:42:33.00 ID:5LQ7AdRw
好きだけど歌手としての力量はわかってるてことなんかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:44:49.71 ID:5LQ7AdRw
リアルのエピソードを虚構の全く別のキャラに付け加えてどうするつもりだったんだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:46:46.01 ID:IyZzhEPs
中島も菅野とのエピソードあったよな
楽譜をばら撒くみたいなやつ
メインのエピソードじゃなくてこっち使えば何の問題もないのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:02:24.95 ID:Zt4/ld5X
音上げ話で異様に驚いてたってことは、中島さんには一切菅野さんは言わなかったってことか
May'n結構いろんなとこで音上げの話してて、あれがハイトーンで歌っていく契機になったっていう
大事な思い出話のはずなんだけどな。インタビュー読んでればそういう思いが伝わってくるから
なんだかな……たまたまかもしれないけど、ライナーノーツでも酷いし曲も一方的にデュエットしまくって
妖精ももらってってやってるから、穿った見方しかできないわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:03:40.68 ID:/cKUHI5u
うん見事なシェリルエンドだった
見せ場まで総取りされるランカタソ
どうして差がついた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:09:59.02 ID:vidjelWN
May'nと菅野さんの音ageエピって
何回かMay'nがインタとかで語ってたと思ってたんだが
だから完結編まで中島さんが知らなかったことに驚いた

一緒にライブリハとかレコとかした時に
そういう話題って出ないものなのかな?

>>150
>見せ場まで総取りされるランカタソ

公式としてはランカの見せ場は色々あったと思う
ただ見てる方としては、そう見えなかっただけで

あんなに宣伝してた放課後も
アカペラノーザンに持ってかれてたのは哀れだった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:12:46.05 ID:9hHP0Dlh
だって戦闘に映えない歌だし<放課後
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:15:22.58 ID:kO19ZgdA
アカペラノーザンはすごかった。
それまでのちゃらちゃらした歌が一気に吹き飛んだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:17:07.12 ID:NsdVoG2w
シェルター残骸の中と
シェリルは歌うだけでそこが本当にステージになるよな
・・・・ランカは全てステージも衣装も準備されてて、相手に見せる余裕あるんですもんねw
お兄ちゃんとシェリルが消えてもさ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:17:45.01 ID:suc8bdty
誰もランカの新曲の話をしてないからな…
シェリルの新しい個人曲1つは生死に押されて掻き消えてるが、
少女の切ない失恋☆のみのランカなら曲が話題になって当然なのに。
新曲たくさんあったのに、誰も聴いてなかったのかね

俺としては…曲の感想は特にないが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:18:37.57 ID:QifT1nhE
2時間付きう合うとホントランカの歌は飽きる
映像があったから聴けてた感じ
悪いけど途中でランカの歌に飽きて軽くうんざりしてたところに
アカペラノーザンは鮮烈だった

歌唱力の差って残酷だ
眉毛は時々恐ろしくランカに残酷だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:22:47.47 ID:yBwkRbBT
>>156
> 眉毛は時々恐ろしくランカに残酷だ

同じ事思ってた
射手座やおっぱいで盛大にやっちまった結果があった上で更にカバーさせるってすごいよ
ランカに歌わせたというクレジット上の事実を作ることがまず最優先事項で
中の人の歌唱力やそれがランカというキャラに肉付けされていくことは二の次だったんじゃないかなって
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:22:56.44 ID:9hHP0Dlh
ドッグファイトはやっぱ飽きた
クマクマは映像が派手だったから良かったよ

ノーザンのシェリルは作画が残念でした
見せ場だろうに
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:24:24.87 ID:5wwNoq7S
シェリルの声帯がどうので歌えない設定は本当にえぐいな
遠藤さんも嫌だろうけど、歌うのが大好きなMay'nにとってこんな酷いエピソードも無いんじゃないか
今まで散々不当に下げられ、歌も下手くそみたいに評価され
利用されるだけされて、最後はこれってさ…
シェリルの歌もすごく大事にしてたみたいなのに、簡単にカバーされてショックだったろうしな

中島さんだって比較されるわ叩かれるわ、良い事ないだろうに
眉毛は一体何がしたいんだろう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:24:46.91 ID:kO19ZgdA
というか、曲の使われ方が全然違うよね
シェリルの曲は、ほんと大事な所、聞かせたいところ、のせたいところで
流れる。
ランカはステージ以外、聞いてて耳に五月蝿い感じがする
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:29:21.75 ID:vidjelWN
>>156
>映像があったから聴けてた感じ

聴けることは聴けたが、映像がシリアスな戦闘シーンなのに
ネタ曲の恋犬やらやたら明るい歌い方の放課後とか
歌と映像のミスマッチがすごくて何とも言えなかった

恋犬はしょうがないとしても
放課後は歌い方さえきちんとすれば
切ない歌詞と戦闘シーンがマッチして
名場面になれたかもしれないのに、すごく残念だった

ランカは衣装を着てステージで散々宣伝してた放課後を満を持して歌う
シェリルは囚人服でがれきの中、TV版で散々流れたノーザンをアカペラで歌う
これでシェリルが持ってくんだから、歌に関してはもう差は埋まらないかと思
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:29:26.75 ID:QLM/jO64
シェリルも放火後歌ったけど、正直星間イヴくらいのレベルにしか思えないんだよなぁ
あぁ一緒に歌ったんだ?って感じ
歌妖精ならもっと切なく歌ってくれるだろうからソロ聴きたくなる
しかも菅野が歌妖精のキー高くした話までランカに投入すんなよ…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:30:28.16 ID:T3j4XD6v
>>159
声を失うかもしれないという展開はさすがにしないと思っていた
声帯って…悪意があると思われても仕方が無いそ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:31:00.43 ID:Kp/xANEU
>>159
現実の人気で勝てないから設定で強制的にシェリルを敗北に追い込んだってとこじゃない?
歌えなくすれば自動的にランカが歌姫として残れるもんね
普通に総取りするより遥かにエグくて最悪な手段でランカを歌姫化してくれたと思うよ
まあそのお陰で間違いなくランカ人気はストップ安だろうな、もう挽回するどころかこれからは蛇蝎の如く嫌われるだろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:32:48.74 ID:Zt4/ld5X
>>159
対抗馬が勝手に自爆して、ランカが繰り上がるのは毎度のことだな…
ゼロの代役エピソードを思い出した
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:33:57.19 ID:9hHP0Dlh
つか声帯だけっていう設定が・・・
自分の信念で声と心中するのもいいかもしれないが
声の出ない人なんてたくさんいるから、さっさととれよ、と思ってしまった

つか、声帯だけが難しいなら喉頭全体の再生くらい出来そうなもんだろ、と
あの時代の科学が分からん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:35:46.81 ID:9hHP0Dlh
>>161
放課後は同意
非常にもったいない曲
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:37:16.24 ID:+i5PqQol
>>158
ノーザンのシェリルは歌が良すぎて作画とかほとんど覚えてない
くまくまのランカは映像は思い出せるが歌は覚えてない

そういえば、映画冒頭のスタッフロールはシェリルが一番最初だったな
後半はランカのターンになると思ったが、ランカはちょっと霞んでたように思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:46:49.91 ID:QLM/jO64
ていうか眉毛のシェリル新曲イパーイは何だったの?
まさかネタバレアルバムのデュエットのこと言ってんのか?
それともバイオエレクトロニカ出すの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:48:47.60 ID:sBO0PtEN
>>159
>シェリルの声帯がどうので歌えない設定は本当にえぐいな
脳から声帯にバジュラ菌設定をわざわざ移行させたところに
眉毛のじめついた陰湿さを見た気がする

中島ランカを唯一無二の歌姫ポジに固定するために、あれだけファンがついて
戦闘もドラマも盛り上げた(更に言うなら作品の体裁を保ってくれた)シェリルの歌声を
ねじ伏せる形で封印するか?と戦慄さえしたわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:48:53.66 ID:kO19ZgdA
タイトルリスト見る限り、デュエットのこと言ってるとしか思えない>シェリルの新曲
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:02:27.13 ID:6r9jeyWE
>>170
作品の功労キャラに対して大した仕打ちだと思う
シェリルの人気曲のほぼ全てをカバーで引き渡させ
May'nと菅野さんの師弟エピソードまで利用し
前売り2枚セットにして集客させたキャラの幕の引かせ方がアレなわけで
歌こそが生きた証というキャラから実質的に全てを巻き上げた形だよね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:03:22.24 ID:d6y7rK5i
もしかしなくても前編のシェリルのアイモって収録されないのか?
娘たまの時はあんなにアイモ祭をしたのにな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:04:50.01 ID:RP+r5C2f
これから観る俺はランカがシェリルの歌ほぼ全曲カバーが怖くてしょうがないんですが・・・
どんな拷問ですか・・・流石にこのやり方は・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:07:35.28 ID:qed2eply
>>174
俺もそうだったが話に集中すればランカの歌は入ってこないで
それが無理なら行かないことを進める
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:07:45.12 ID:wMySycM6
アカペラノーザンも収録ないんだな・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:11:48.27 ID:QaVXwnFs
眉毛はMay'nに土下座すべきだと思うんだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:12:53.74 ID:Hr4HHujE
これで最後とはいえMay'nの歌は用済みって感じで無神経だよね
昏睡状態になるなら声帯云々はいらなかったと思う
いくらなんでも重すぎるわ

伏線に気づかなかったら、歌も命もアルトも失ったようにしか見えないよ
眉毛はそういう人たちを行間読めてないと笑うんだろうけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:16:16.99 ID:TOREyNKM
前にもMay'nが壁に向かって発声練習してるのランカに使ってたけど眉毛って何がしたいの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:16:24.70 ID:XkhwHroz
劇場版の感想を色々見てたんだが、ランカファンの一部が恐ろしいな
失恋を悲しむのはいいけど、シェリルをあっち呼ばわりで
ランカは恋を失ったからシェリルは歌を失わないと許せない!とか
失恋と再起不能を同じレベルで語るなよ…

じゃあもしアルランだとして、ランカがシェリルと同じ目に合っても平気なんだろうか
ランカはまずそんな目に絶対合わないけどw
もしそうなったら…とは思わないのか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:16:31.62 ID:Qn1TeOcL
May'nは外に向けての宣伝部長だもんなーリアルに
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:20:38.31 ID:TOREyNKM
>>180
シェリルを植物呼びしてたのとか
宇宙に吸い出されて戻って来なきゃよかったのにとかは流石に引いた
いやランカ守って宇宙に放り出されたんですけどって感じで
アルランは駄目だったけど後編とかランカ無双で大活躍してたのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:28:06.48 ID:WUy/xFOf
シェリル恋愛、ランカ歌姫で丸く収まってよかったな
マクロスの伝統を引き継いだという感じ
この結末にするのに何年かかってんだよ監督wwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:28:45.57 ID:Nr9Uo1Rx
歌だけでいえば、刺身1枚とそれについてる大量の大根のツマって感じだったからじゃないか
見た目はランカ無双に見えるけど、ランカファンも盛り上がりようもなかったのかもな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:33:01.02 ID:XkhwHroz
マクFに興味を持ったのはたまたま射手座を聞いて
試聴を続けたのも、カプがどうこうよりは
シェリルやランカの歌を聞きたいと思ってた
歌が商業的にもかなり貢献してるだろうに、この仕打ちは酷すぎるな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:36:01.75 ID:jDf1HV+0
>>184
あれだけライブやったら普通ファンは盛り上がりたいが
終わりがあれだから、気持ちよく盛り上がれないな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:03:27.10 ID:lNpBI8ll
シェリルは最後の最後まで試練を与え続けられるのに
ランカの試練といえば失恋くらいだったもんなー
そら応援の意欲も違ってくるわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:08:26.57 ID:rgbsRqhW
しかし前編に続いてランカ空気か準主役レベルじゃなかったか?
物語の主軸から外れてるっていうか浮いてるというか
ランカだけの見せ場はあるんだが物語とあまり絡まないというか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:12:00.41 ID:fcuzK1FY
>>187
意地でも自分の足で上に昇っていこうとするキャラにしなかったのはなんでなんだろう
苦労させたくない割には最初は評価させてないし、終始棚ぼただった印象になってしまった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:32:29.61 ID:roMI7SX8
>>187
その失恋もオーラスだからな…
応援した結果が失恋エンドですか!?ってファンはなってるだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:33:31.43 ID:sTsxPX0d
ランカ失恋かわいそう!><って言ってもランカの恋って重みがないんだよなー
一世一代の恋!とかではなく、この年頃によくある恋愛って感じ
アルトの中身に惚れてるのかよくわかんなかったし、かっこいい男が現れたらすぐ新しい恋に走りそう
だから失恋と生命の危機を同列に比べられてもなー
ランカ自身は全く無傷で周りの人たちはボロボロだし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:41:53.30 ID:roMI7SX8
>>191
テレビ版ではまさにそんな感じだったから劇場版では前から好きだった設定
付けたのかなと思ったら、シェリルはさらに子供の頃会ってるエピソードだからな…
そもそも劇場版のランカはアルトを何で好きなのかも良くわからなかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:53:53.54 ID:OOLfZJ6s
>>169
新曲いっぱいと説得材料はスパイ容疑があればシェリルはこの場所でライブが出来るは
完全な眉毛の釣りだったってことだろ
現実に今の所新曲は1曲だしライブは違ったしな

シェリルの声帯はこれからどうなるのか分からないということにしたら
これからマクロスイベントやっても、ランカだけ呼んでもおかしくないからじゃないのかね
あとTVの時に腹かよとか言われてたから、これも予想を外したくて一番歌手には嫌であろう声帯にしたなどだったりしてな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:57:34.14 ID:naOtanoL
ランカがアルカトラズの牢獄に入れられたシェリルの面会に行ったときに、
面会の相手がランカだと知ったシェリルが引き返そうとしたのに対して
「逃げるんですか!?」って言ったのには思わずイラッときた
ていうか意味わからんかった、どこから逃げるなんて言葉が出てきたんだろう
死刑が確定してる相手にアルト君が好きなんですかと訊くのも意地が悪い
シェリルの投獄直前に勘違い失恋一歩手前みたいな
シーンがあったのとあいまって悪い印象しか持てなかった
なんでランカってこう女の汚さが見えるような描写ばっかなんだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:59:22.15 ID:OOLfZJ6s
ランカ失恋といっても、初恋片思いが実らなかったということだけで
ひとつの成長、キャラとして失恋を経てひとつ大人になったんだとランカファンの人は考えられないのかな
一応その成長した証が、アルトが帰ってきたらシェリルが目を覚ますだろうという
2人の仲を受け止めてるような認めたような、あのランカのセリフなんじゃないのかね
唯一分かりやすく眉毛が書いたランカの成長だと思うんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:04:10.80 ID:XkhwHroz
>>195
失恋を意識不明や声帯除去と同じレベルで考えてるんだ
…無理だろw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:30:43.99 ID:bxeEbrqv
後編で、シェリルがやたらランカageる発言してたのが気になった
ランカはシェリルをageる発言無かったよね確か?
後、シェリルが逮捕されるシーンでアルトが抗議&抵抗してたのにランカは何もしてなくてあれ?って思ったよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:31:29.42 ID:rgbsRqhW
>>194
そこはシェリルの気持ちも考えてやれよとイラっときた
シェリルが自分のこんな惨めな姿を落ちぶれた自分と違って売れっ子になってしかもファンと言ってる人に見せたいわけないだろと
しかも死刑確定なうえ病気進行で気持ちも弱ってるシェリルにわざわざアルト君もあなたのファンも傷ついてますよと言いに行くとか
何気に上から目線だったなランカ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:18:20.06 ID:Suf9UO9A
声帯に関しては
クリスマスライブのパンフで遠藤さんもMay'nも健康でいて欲しいって言ってる分、余計に悲しい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:42:10.77 ID:lxRIGZa1
失恋して傷ついたとしてもラストまでランカだけ無償で五体満足の無傷ってのもな
ガリア4の事件とかもテレビよりランカは悪くないようにして
操られたのもブレラだけにしてひとり業背負わせて逝かせたし
アルト行方不明でシェリルは植物状態で希望ある最後にしても
その扱いの差はひどいもんだった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:08:13.64 ID:3Rvg/yKz
>>192
劇場版はランカが最初からアルトと知り合いで好きということで
恋愛パートは完全にシェリルとアルトの話になってしまった気がしたな
出会って恋して告白して別離て王道だ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:52:54.85 ID:YASLS0Ni
歌はランカとシェリルで更に差がついた
ランカの歌じゃ2時間持たない、戦闘盛り上がらない
菅野さんと歌シェリルのエピソード彷彿とさせるネタも現実のランカの歌聞いてしまうとあのネタ浮いてる
キャラ部分にしてもランカの不評だった部分を他キャラにそのまま転嫁しまくりなのは萎えた
中でもボビーが得体のしれない人類発言するのはおかしいだろ
バジュラからすれば得体のしれない人類で間違いないにしても
バジュラ寄りでもないボビーが言うなら得体のしれないは必要ないから違和感
公式、最後まで斜め上だったな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:58:09.49 ID:XkhwHroz
>>194>>197>>200みたいにとにかくランカの都合悪かった所は他キャラに
他キャラがランカをageても逆は無し、憧れてただろう相手に無神経な言葉など
普通ならランカを嫌わせたくてわざとやってるのかとしか思えないレベル
こんなのでシェリルと仲良しアピールされてもあざといだけ

ランカファンがこういったおかしな描写に何も言わないのが不思議で仕方ない
ランカのライブシーンも話題にならなかったり、ランカの叩かれていた言動が他キャラに
移行してるのもスルーでランカ失恋して一番可哀想!なのがな…
この姿勢こそが眉毛の求めるファンなのかもしれないけどさ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:19:59.11 ID:iMcuBLjg
>ランカファンがこういったおかしな描写に何も言わないのが不思議で仕方ない

友人ランカファンいわく
「だってそれは監督とかがやったことでランカがやったわけじゃないから」だそうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:36:39.74 ID:rZa5TOiV
>>204
ある意味正しいがw聞いた相手がどう思おうのかとか後々をシュミレートしたら嘘でも
「ランカの○○なセリフor態度がおかしい、〜した方が良かったのに」とか言えば
逆に同情されたり、支持も得られるのにな
ランカがハッキリ振られたといっても、たかがそれだけなのにランカ(アルラン)厨が
ネットで罵詈雑言飛ばしてるのも墓穴掘ってるなと思う

「もうシェリルが憎くてたまらない。あのまま死んでくれたらいいのに。
一生眠っとけよババア。お前のせいで、マクロスは駄作になったんだよ。
お前さえいなければ、ランカは歌姫も恋愛も取れてた」とか
そりゃまぁ面白くないだろうとは思うが、消えろ死ねとガーっと連呼してるのみると
ドン引きするし、こういうファンの態度も差を広げる一因になってる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:40:42.85 ID:hEUxBzQV
今の現状じゃ喚き散らしても空しいだけだけどな
シェリル抜きじゃ現状Fはもうどうにもならないレベル
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:41:53.60 ID:XkhwHroz
>>204
そんな思考なのかw
でもそれなのに今回の結末でアルトまで叩いてるんだよね
ダブスタにいつ気がつくのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:53:17.75 ID:iMcuBLjg
アルト(シェリル他)がやってる事はキャラがやってる事って言うんだよなぁ

ランカがやった事はランカにやらせた監督が悪いアルト達がやった事はアルト達が悪い

アルト達は一人の人間として認識してるのにランカはキャラ(作り手がいる)として認識してるっぽい
でもランカがいい事するとランカちゃんいい子だしよくわからない…

209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:03:01.72 ID:XkhwHroz
一部のランカファンのそういった現状を見ると
公式のやり方と見事に合ってるんだよね
都合の悪い部分は全力でスルー、もしくは他キャラに転嫁
美味しい部分は全部ランカのもの
今回失恋という嫌な思いはしたものの、他は今までとやり方はそう変わらない
そりゃ好きキャラの批判は聞きたくないだろうけど、そうやって
裸の王様状態を続けてるから売り上げもどんどん下がってるのにな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:15:14.09 ID:iMcuBLjg
こんなランカファンばかりじゃないのはわかってるんだけど近くにいるランカファンがこれだからなんだかなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:31:46.58 ID:24P/JdaD
自分声帯に関しては仕方ないのかな?と思ってた
もし、別作品に奇跡的にシェリルが出た時、歌姫だから歌の新作とかは?という待望の声は必ず出るだろうし
その時May'nのスケジュールを抑えられるか分からないじゃん
売れっ子になってどんなに合わせようとしてくれても無理かもしれないし
現実の先の事分からないから、あの展開なのかと思った
実際、マクロスだけで長くMay'nを引き止めてるのは確かだし
この後のMay'nは活動大変そうに思える

数年後どんな企画が立ち上がるか分からないし、歌えるか歌えないか分からないグレー部分を残した今回の展開は
逆にシェリルというキャラクターを未来の作品に登場させる場合の使い勝手と可能性を広げた様に感じたよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:34:39.64 ID:hEUxBzQV
前科考えてもマクロスFスタッフがそんないいこと考えて酷い目にシェリルを
合わせてるとはとても思えないが
元々公式イベントにも全然呼ばないし、呼ぶ気もなさそうだしさ
歌姫はランカだけ作戦だろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:47:02.11 ID:RBoRWkeG
ここオチスレじゃないから、落ち着こうぜ

シェリルとランカのTV版と劇場版のエピソード交換をしたり
ランカが批判された部分を他キャラに移植やぼかしたりしたせいで
TV版ランカのダメなところがより強調されてしまったように感じたな

シェリルの声帯の件や
シェリルにスパイ容疑を付ける→ランカの監獄ライブができる
しかも監獄ライブが手垢がついた星間だったから
他にやりようがあったんじゃないと言いたくなる

あとランカに関してはソロライブが
クマクマ、監獄ライブ、放課後と3つもあったのに
話題に上がってるところをあまり見ないな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:48:52.98 ID:RBoRWkeG
もう流れが変わってたのに
蒸返すように>213の1行目を書いてしまってすみません
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:53:18.86 ID:XkhwHroz
>>211
今までのメインsageやメインの高音エピソードをランカでやってる辺り
とてもそうは思えないよ
今までにちゃんとメインも中島さんと同じような待遇だったらともかくね
ただの歌姫はランカだけ作戦だと私も思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:10:46.45 ID:w/z5Mh0q
ところでフライデーにあった、アニメ史上最高のライブだかはどうなったんだ?
JAROに通報されていいレベルの誇大広告だよなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:19:52.82 ID:7Lr3Jbgh
歌唱力って凄く大事なんだなぁと再確認したわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:33:37.43 ID:RBoRWkeG
放課後もノーザンもどちらも切ない歌詞の歌だけど
歌唱力はもちろん曲の設定の重さも差になってるな

劇中でノーザンは
余命わずかのシェリルが監獄で血を吐きながら作った曲で
これ以上歌を歌ったら…な状態のシェリルが、囚人服で瓦礫の中で歌い始める

放課後は自分が作詞したことをアルトに話す時の衣装の下りや
明るい演技のせいで、日常レベルの切なさに引き下げられてるように感じた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:37:48.34 ID:iMcuBLjg
歌唱力もかもしれないけど全体的にランカの曲は戦闘シーンに合わないよね
本当にライブシーンには可愛い歌一杯あるから合ってるんだけど戦闘でランカ曲かかると溜息が出る
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:55:40.17 ID:6r9jeyWE
>>218
そこらへんはキャラの立ち位置の違いが如実に現れてるよね
死の瀬戸際にいる切迫感が歌に反映されるシェリルは
命の終りにまつわる感情を歌ってるわけだからやっぱり重い
一方のランカはあくまで日常が変わっていくという目線でしかないんだよね
これで映画でランカにも死亡フラグがちらつく描写があれば別だっただろうけど
TV見てるファンならランカはかすり傷ひとつ負わないって思い込んでるし
その思い込みが覆ることも全く無かったしね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:59:27.78 ID:2oVxoHcq
>>216
可哀想になるくらい話題になってないよ
たまに感想が出ても別に凄い訳でも無かった、って感想しか無い
映像的な面では戦闘の方ばっかり褒められてる

眉毛が気合入れた割には映画見た人の印象にはさっぱり残らなかったみたいだね、ライブ
歌の方も横取りばかり言及されてて放課後もクマクマも誰も話題にしてない
ここまで空気だと本当に哀れみを覚えるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:07:39.50 ID:p1obT5uN
>>209
確か、アルトの中の人がラジオでも公開前だった映画の内容に付いて『裸の王様』発言してたなあ…確かに…正確に的を得てる…。

ランカ(一部のバジュラ達も)も眉毛も裸の王様だよ…。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:08:28.07 ID:6r9jeyWE
昨日からざっと映画スレ見てても歌・ライブ関係に関しては
シェリル新曲1曲だけかよとか、新郎シェリ男カッコヨスとか、アカペラノーザン鳥肌物とか
メドレーであってもユニバニオベリスクをランカが歌うことへの疑問嘆き憤りとか
そんなんばっかりで話題の中心はあくまでシェリルだった印象
放課後に関してはランカ自作詞ってことで
ストーリーの流れにあってて良かった、って声があった
クマクマに関しては「ランカかわいー」しか聞こえてこないし
星間に関してはゴスロリアルトに話題持ってかれてる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:20:36.20 ID:lJ11vpZj
テイルズのマルタってキャラがわざと嫌われるキャラに作られたらしいが
(状況も考えずに好きな男の事ばかりとかランカに似てる)

ランカも実はそうなんじゃないかと思えるくらいロクな描かれ方しないな…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:39:52.09 ID:lxRIGZa1
クマクマは呪文で吹き出しそうになったのを堪えた印象しかない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:55:54.00 ID:pbSO5mxK
>>195
アルトが戻ったらシェリルも目を覚ますって、見張ってるみたいで怖い
目を離さなかったらあわよくば・・・みたいな
そう勘ぐられるような性格設計がランカにはあったと思う
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:56:37.73 ID:SziCN+MW
他作品の話なのでさげる



恋愛決着とラストの監督最後っ屁展開で、BLOOD+というアニメを思い出した
あれも三角関係(男→女←男)がひとつの軸になったけど、製作側と視聴側の乖離がかなり似てる

一人は、ランカみたいに、作品(というか監督)のメッセージを伝える役割を当てられたキャラだったが
人類の敵に対し、人死にが出てるにもかかわらず「あいつら悪くないんだYO!」とか言うために叩かれた
また、「若さゆえの直情」的な描写がすべてKYでDQNな行動にしか見えず
さらに監督が雑誌でそのキャラに対し斜め上のフォローを入れまくり・本編では不自然なマンセー入れまくりでアンチ増大

もう一人は、「日常→非日常」の導入の役割しか与えられず空気になることが多かったが、
基本的にまっとうな行動をとっていた上にあまりに健気で不遇(人生的にも作品としての扱い的にも)のため判官びいきもあり人気上昇
脇役から相手役に昇格したあたりもシェリル的

恋愛について監督は寵愛キャラで決着のつもりが、ファンの多さやストーリーの展開上やむをえずもうひとりで決着した感じ
ただし、告白で想いを通わせた直後に相手役は戦闘で生死不明・主人公は最後数十年の眠りについたw
ここらへんがかなり似てる
最終回で、命かけてる相手役がもうひとりに上から目線で説教されるところも似ている

なお、相手役爆死(疑惑)のあと、主人公ともうひとりのいちゃこらシーンを延々入れたり
雑誌で監督が「主人公は恋愛では(相手役)だけど大事なのは(もうひとり)」と発言したりなかなか鬼畜だった
でも最後に明確に生きていると思われる描写を入れたところは眉毛より大人だった

男キャラか女キャラかの違いはあるが、この手のキャラは難しい
結局、平凡・日常感が売りのキャラを設定過多にしたり、不自然なプロパガンダ入れたり
言動が明らかにおかしいのにマンセーさせたりしてるとやっぱり視聴者はついてこないんだよね
今はネットとかでファンの声が大きいから、不満が多いとよくわかるし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:27:15.00 ID:24P/JdaD
>>226
流石にそんな事は…と思ったけど映画でもランカシェリルとオズマが
宇宙空間に投げ出されて生死不明なのにその後、告白シーン入れちゃったから
そのシーンを悪く受け取ればそういう女の汚さ全開キャラに見えるね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:48:10.68 ID:3LIBlew7
>>227
血+よく覚えてないんだがそんな△あったっけ?
ハジとカイとサヤ?

きちんと歌えるアイドル「声優」を使っていれば
ランカがここまで凋落することは無かったかもしれない
少なくとも両派閥50:50で終われたんじゃないかな?
幕F始まった時中島さんは声優じゃなかったし
劇場版で完結した現在も声優の卵ほどの実力しかない
中島さんを責めてるんじゃなくてさ
どれだけの素材か見抜けなかった眉毛監督のミスだと思う

結論:中の人の選別を間違えた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:05:32.67 ID:XkhwHroz
>>229
きちんと歌えるアイドル声優を使えばアンチは今より減ったろうけど
あの過剰なマンセーも何とかしないと
ランカ役を誰にしようが、結局嫌われるだけだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:07:56.31 ID:d6y7rK5i
自分は比喩EDや別離EDも大好物だけど、完結編は最後の語りがランカだからモヤモヤした

この手のEDは、カプのどちらかが相手の帰還を信じている言動や比喩で閉め
キャラが諦めていないからこそ、見ている方はカプの再会を信じられるんだと思う
だけど完結編は、なぜかランカが二人の帰還を信じていると語っているからおさまりが悪い

アルトが行方不明にならないか、シェリルの意識がある状態のどちらかで
相手の帰還を信じている言動か比喩をさせ、それを見守るランカに締めを語らせれば
EDに不満を持つ人は今よりは減ると思う

ランカを他人のターンに主役顔で出してくるからストーリー周りや描写に不満や違和感が出る
→ランカへの批判に繋がり、差になっている
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:18:59.06 ID:RyEbJbqY
確かにランカの他キャラ喰いはえげつない
そこも持っていくのか?と思わされる場面や
その長い時間を話の掘り下げに使えよと思わされる場面が多すぎる

さんざん言われてるだろうが、眉毛はそんなにランカに時間を割きたいなら
萌えシーンや発情シーンをランカの悩みや生い立ちに当てるべきだった
あと過剰な賞賛を控えて…ってこれは無理か

同情票はいらないだってランカたんはそのままで素晴らしいもん!とか
マジでモンペア思考。
そこに眉毛のアルジュナなんかに代表される捻くれた自然崇拝と
理想の聖女&異性像が混じって異様なことになってるのがヤバイ。

自分で分かってるから描写の必要がない=視聴者おいてけぼりって
創作として一番やっちゃいけないことだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:29:03.66 ID:vBscVS19
BLOOD+はトリプルヒーローだし一概に比べられる
もんじゃないけど確かにカイとランカは共通点多いね
カイは三人の中で一番人気もなかったな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:40:36.54 ID:CDd7yyyn
血+ってそんな話だったか?
家族の為に非力ながらも奔走してた気がするんだが・・・


ところで歌シェリルのエピをランカに移植ってどういうこと?
本編でのシェリルのいいところ移植どころか現実のことまで移植したのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:45:59.36 ID:rgbsRqhW
TV版でランカが出奔したときはランカは病気療養という形で発表されて
ランカ自身ファンの気持ちなんて知りえなくて戦後は英雄扱い
映画でシェリルはスパイだって大々的に報道されて人気落ち
ランカの口からファンが騙されたって傷ついてるって教えられるんだよな
しかも戦後もランカはスター街道まっしぐらと守られてるが
シェリルは喉に菌があって歌えるかわからないし今回スパイだったこで将来どうなるかもわからないし
歌姫としては死んだも当然の扱いになってるんだよな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:47:12.20 ID:p9cfK1a1
>>234
May'nが射手座を歌うとき、菅野さんに「一音下げてもらえませんか?」って頼んだら「大丈夫、出るから!」ってさらに1音高いバージョンに変えられて歌いきったってエピがあるのだが
ランカの台詞で「プロデューサーさんが厳しくって出ないって言ってるのに音あげられたぁ☆」とかなんとかって言わせたそうな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:48:31.94 ID:uxvn7mlr
ちょ、ちょっと待ってくれ
ブラプラのカイは確かに役立たずで足ひっぱってる部分はあったが
目の前で家族を失い好きな子も失っても一生懸命に生きてたぞ
シェリルはともかくランカと似てる部分なんかないんだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:53:16.73 ID:RtrnhOyJ
というか無理矢理他作品を例えに出さなくていいじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:58:14.00 ID:CDd7yyyn
>>236
d
まじかよ・・・これが眉毛の仕業ならもうサヨナラノマユゲだわ。

ランカのエア座の演出といい、エルモのレビューといい、
作品どうこうという以前に人として失礼な事が多すぎる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:01:43.87 ID:SzHV713V
歌シェリルの衣装をパクったとかも言われてるけど舞台演出は無事だよな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:09:35.90 ID:tF3lzAlQ
>>236
マクF好きならかなりの割合で知ってるカンノとメインのやりとりを
ランカにやらせる意味がわからない
(もちろんあまり知られてないものを移植(メインの衣装とか)のほうが
隠蔽的な意味でひどいかもしれないけどさ)
中島として言ってもらえなかった内容をランカとして言われたことにするとか
いたたまれなくなるだろ普通なら
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:12:24.31 ID:rgbsRqhW
後編シェリル曲たくさんある→ない。新曲一曲あとはノーザンとメドレーくらい
シェリルがスパイになればこういうことができる→ランカの監獄慰問星間ライブ
アニメ史上にのこるライブ前編よりすごい男ウケもばっちり→シェリルライブは途中中断ほぼランカライブ中心
不幸な結末にはしない→アルト行方不明シェリル植物人間最後は議論起こすぼかした表現

眉毛ぇ・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:22:22.30 ID:YASLS0Ni
>>242
不幸な結末じゃなくて後味の悪い結末な
眉毛の他作品に比べたらかなりマシだと思うよ
でも客の求めてたものには足りない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:27:25.93 ID:z/dHIsw+
劇場版終わった後も自分の中での二人の差が縮まる事はなかった…orz
自分はいっきに購買意欲が下がったんだけど
あのラストでネタバレCDの売り上げとかどうなるかね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:29:34.42 ID:CDd7yyyn
結局ランカの不幸って失恋だけなんだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:32:45.15 ID:AEA4Qo6A
>>227
血+はアルランブレだろ…
あれはヒロインがランカタイプで人気出なかっただけだよ
変なカイsageはやめてくれ…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:40:58.74 ID:z/dHIsw+
他作品引っ張らなくてもいいよw

>>245
最後まで守られてたキャラだったな
キャラに与えられる試練が、命と失恋同レベル扱いってたまらんわ
やっぱり差も出来るよな…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:42:39.70 ID:CDd7yyyn
ヒロインも基本的に最前線で戦ってたからランカとは違うんじゃね?
チートのくせになにもしないランカみたいなキャラ他にいないよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:48:58.98 ID:Hr4HHujE
>>243
なんとなくお祭り的な展開を期待してた部分があるからね
途中色々苦労するけど最後はみんな笑って終わるんだろうな、みたいな
そこを予定調和を嫌う眉毛がぶっ壊してきたと

歌は魔法☆のキービジュアルとか軽く詐欺だわw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:50:19.60 ID:6r9jeyWE
>>241
眉毛がランカ(中島)を溺愛しているという説に突っ込みたくなるのはそういうところ
折角=で繋いでるのに、中島のエピソードをランカにフィードバックしたという話より
May'nが楽屋で振付の練習してるの見てランカに利用とか
菅野がわざとキー上げた射手座のエピソードをランカに流用とか
むしろランカ(中島)が惨めになるようなことばっかりやらかしといて
でもインタでは「愛ちゃんが日常と非日常を知ったことでランカを深く掴んでくれてる」とか
しゃあしゃあとどの口が言ってんだよって感じることがある
確かにランカは大切なキャラなんだろうし、中島も気に入ってる歌手(声優)なんだろうけど
本人にとっては決して嬉しくない大切のされ方されてて
ランカも中島もご愁傷様と言うべきかなんつーか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:50:21.84 ID:uxvn7mlr
他アニメだしてきて他にもこんな似たキャラ居るし、っていうのはますますランカ(シェリル)のためにならないな…
新アルバムのライナーノーツはどうなるだろうね
ユニバニオベリスクもランカのが良いってやるのかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:53:38.05 ID:6r9jeyWE
>>251
さすがにそれやったらストップ安どころの話じゃないわ
メドレーだからやったとしても「二人で歌った方が曲の魅力倍増!」くらいじゃね?
それもどうかと思うけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:58:28.51 ID:u+B9pmo1
>>239
エア射手座は全く意図が読めないから凄いよね。
中島さんを晒し者にしたいのか、ランカの射手座だよ☆TVじゃ聞けないよ☆をやりたかったのか。
どちらにせよ中島さん1人が恥をかくという凄い悪意のある演出だと思う。
しかもランカと銘打ちながらもただの中の人のカラオケだっていうね・・・。

これでイベントとかには暇であろうランカの中の人しか来なくなるんだろうね。
アルトもシェリルも来られないような状態だし、ランカの天下にしようとはしたんだけど、
そのころにはもう周囲は焦土と化して誰も残っていないわけで・・・。
ランカ1人で金は引っ張れないからシェリル頼みだったのに、そのシェリルを封印するような真似を
するから恐れ入るわ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:00:27.45 ID:AOoRcIHI
つか何で眉毛はランカを失恋させたんだろうか
ちっとも縮まってくれない絶対的な差を埋めるために仕方なく失恋させた?
それとも自分の可愛い可愛いランカちゃんをはっきりとした形で奪われるのが嫌で失恋させた?
周り(スタッフやスポンサー?)に止められて失恋にさせた?


少なくとも視聴者の声を聞いたってのだけは絶対に無いな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:04:24.90 ID:Hr4HHujE
ちょっとひねくれてるから失恋の方が好みなんだと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:05:34.85 ID:rgbsRqhW
ランカにも痛み与えてランカかわいそう演出したかったんだとおもう
恋愛か歌姫かじゃあ歌姫を絶対に取りたかったんだろう
失恋の痛みを乗り越えてアルトの帰還とシェリルの目覚めを待ちけなげに歌うランカで人気UPさせたかったと
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:07:38.21 ID:uxvn7mlr
失恋したことでランカはミンメイをも超えたとか思ってたら嫌だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:17:03.75 ID:CDd7yyyn
>>253
中島さんが晒し者なのも悲惨なんだけど
舞台外で待機したまま延々と歌うメインさんもかわいそう。
あの演出は本当に意味がわからない。

一応ランカ=歌、シェリル=恋ってことで決着なのかね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:18:26.44 ID:kNrmPSg0
歌姫 or 恋愛
で眉毛にとって歌姫ポジのほうが重要だっただけじゃないのか
今後ランカをマクロス伝説の歌姫として
これからのマクロスシリーズにもバンバンマンセー露出させるんだろうし
長い目で見たら歌姫ポジのほうが大事だろ

まあ総取りENDという手もあったがさすがに
眉毛もそう考えていたとは思いたくない…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:37:18.38 ID:XkhwHroz
眉毛はランカ単体を愛でていそうだから総取りは考えてなさそう
恋愛より歌姫はランカだけにして、これからもランカ押しを続けるつもりなんじゃないか
商業的に厳しいだろうけどね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:07:57.36 ID:fPuZyarG
ランカ失恋は、普通にミンメイと同じ路線を辿らせてるものだと思ってた。
あまりにもミンメイ要素てんこ盛りだから、失恋はするものだと思ってたな。
ヒロイン二人ともミンメイのオマージュっていうけど、シェリルには最初の立ち位置しか共通点ないよね。
素直にランカがって言っておけば良いのになんでだろう。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:10:46.35 ID:DdW0H2K6
でも歌姫ENDはシェリルもじゃなかった?
出番も歌も少なかったけどノーザンのソロで一気に持ってかれたw

中村さんとかは前編でもランカしゃしゃってるし
後編は出まくってるのに
シェリルのエピソードのが色濃く残ってるみたいだし
眉毛はシェリルもだいぶ力いれてるかと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:12:10.86 ID:oKmOdbeZ
新シリーズ制作してもどうせ相変わらずランカage他キャラsageで
そのシリーズのファンから総スカンとかなんだろ
伝説の嫌われ歌姫として名を残させたいんだろうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:30:05.65 ID:iJ8wRJuT
声帯の件はシェリルが限界まで治療を拒むって展開にする為だし、言われてる程酷いとは思わない。
エンドロールで復活匂わせてたし、シェリルファンには悪いけどそういう苦境が似合うキャラだよね
劇場版ではバジュラを呼び寄せる現況って業をシェリルに背負わせた挙げ句、満身創痍でシェリルが
歌ってるのと対比すると、五体満足で危険にもあまりさらされてない中で歌うランカはどうしても薄い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:36:11.43 ID:GVkkWrzM
監督さん本当はランカのこと嫌いなんじゃねえの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:36:25.57 ID:w/z5Mh0q
スピンオフでランカ・リー、オズマ・リー、カワモ・リーで△するために
ランカはフラれました
眉毛は自分の嫁だとでも思っているからアルトにはやらんとかかもなw
真面目な話、ランカが失恋したのは次回作で使うためだろ
男付きじゃ使えねえとでも判断したんだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:39:39.44 ID:tF3lzAlQ
次回以降もランカは使われるだろうしな。
ここでアルトとくっつけちゃうとほかの作品に出るたびに
アルトとどうなったの!?としつこくいわれるだろうな
そういうのを描写すればただのFの続編になっちゃうし
別れさせるなんて、じゃああのFのすったもんだは何だったんだといわれるから
それもできなくなるし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:12:30.03 ID:4au7oifF
>>262
それは中村がランカ嫌いだからだろう>シェリルのが残る
前からランカ苦手って公言してるし、ランカを歌姫とも認識してないしな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:17:52.28 ID:BF00L74w
虹色クマクマ、ほぼフルで客席含むライブ以外のシーンを入れなかったとか、
色々な意味で相当力入れてたんだなぁと思う。
それと同じポジの前編ユニバニは戦闘シーンが入ってたり、後編冒頭のライブはルカシーン他のシーンが入ってたりで
同時期の他の様子がわかって映画的にはこっちの方がよかったな。
ランカの見せ場ライブを堪能させたいんだろうけど長過ぎてダレるなぁと思った。

個人的に驚いたのはパンフの裏表紙にランカキービジュが使われなかった事。
後編は思いの外、宣伝にオルレアン絵を使っている印象。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:19:35.95 ID:RyEbJbqY
シェリルで集客し中身はランカってのは通常運転ではあるが
最後だからかさらに露骨になってたな>オルレアンのキービジュ推し
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:19:59.73 ID:93F4Ycfx
ランカライブは1回見るともういいって気になるんだよ
だから、色々星間ではオマージュ混ぜたりしたんだろうけど、本当にお腹いっぱいです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:20:25.66 ID:BF00L74w
>>268
ランカの方が出番は多いけど、印象的なシーンでシェリルがさらってくってのは自分も思ったけどな。
放課後〜アカペラノーザンとか完全にやられちゃったなぁーって印象。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:21:20.51 ID:hMaFQo5O
>>264
満身創痍で歌う悲劇のヒロインほどファンは応援したくなるし
これでまたランカとシェリルの差がついたなと思った
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:32:17.32 ID:pvRra/Eu
[742]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/02/27(日) 14:58:29.95 ID:iMLjrdAB0
AAS
>>739
ついった見に行ってみたら件の発言後↓…これって…
・迷路に迷う人に声をかけようにも、歩く気配が無いんじゃアドバイスのしようが・・・。
・矛盾の結末は矛と盾の崩壊。ドラゴン紫龍も言ってた。
・偽善者と言われるかもしれないが、叱るのが一番苦手。
N村といい、もう周囲もみんな鬱憤が隠し切れなくなって噴き出てきてないか?


杉田の発言なんだが、やっぱりあんな結末になったのは中島愛のせいなんだろうな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:32:24.67 ID:RyEbJbqY
ランカライブ中にバックでストーリーを進める。ってのは無かったのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:42:52.17 ID:rgbsRqhW
ランカTV版よりはまともになってるが
映画だと最初から物分りのいい子すぎて前編でも後編でも成長した感じがしない
活躍もしてるんだがアルトやオズマ男たちの活躍や陣営やシェリルのがけっぷちドラマ性の前にかすんでる感じがする
ライブも物語から浮いてるし
なんだか映画見ると主役アルトヒロインシェリルで
ランカは主役の後押し役的なただのレギュラーキャラ並みになったんじゃないか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:43:41.65 ID:wMySycM6
今日、二回目を見てきたけど、グレシェリのシーンで涙なみだになった。
ほんと人間ドラマとしては全編からシェリルが一環して作られてるんだと思った。
ランカはただのおかざりにしか思えなかった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:44:19.36 ID:SzHV713V
ランカの曲はどれももったいないなぁ
全部中島が壊して印象に残らないものになってしまった
菅野さんの無駄遣い

でも中島だから俺らでも歌える菅野曲が生まれたんだろうなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:05:41.31 ID:LBcgzeWI
>>208
> アルト達は一人の人間として認識してるのにランカはキャラ(作り手がいる)として認識してるっぽい
> でもランカがいい事するとランカちゃんいい子だしよくわからない…
>
亀だけど、「ランカ」の部分を「自分(=ランカ信者)のアバター」に置き換えると納得がいく
ランカ至上主義者にとって、ランカはただのアニメのキャラクターでは無く自分のアバターみたいなもんなんだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:17:59.51 ID:2oVxoHcq
>>279
あの手の作者に寵愛受けた無敵系キャラはそういう用途で人気があるからね
自己投影して優越感に浸る為の存在
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:24:41.12 ID:5YN/cygk
ランカは子供なんだと思う
深い考えを持たず衝動的なところも、自分と他人の区別が付いてないところも、
視野が狭いところも、責任感がないところも、無神経なところも、
甘やかされた5歳児ぐらいの精神性
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:26:16.13 ID:edIQlcLl
>>232

同意。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:46:01.96 ID:u+B9pmo1
>>274
一応はアドバイスとかをしようと思っていたけど、肝心の本人が聞く気配が
なかったんだろうな、今までのを見ていると>杉田さん
あれだけの人が揃えば、物凄い勉強にはなったと思うんだけど、やっぱり本人が
成長をしようとしないのが1番の原因だったと思う。

失恋して幸せそうな2人を見つめるっていうのも十分美味しいけど、下手にひねくれていると
それすらも捨てて株を下げるっていうんだから凄まじいな。
おまけに悪いところを周囲に擦り付けて自分の印象も薄くし、しかも根本的にはおかしいのでさらに
やらかすっていう忙しいキャラになったな>ランカ
シェリルは一貫していて行動も分かりやすいし共感もできる。シェリルが素敵なのはあるけど、
ランカの人気が一定して上がらなくなったのは、ランカの性格や行動がまともな感性で理解できない域に
あるからだと思う。ギャグキャラとしては十分好きだったんだけど・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:51:43.76 ID:lSbExPke
>>254
亀だが。
「アイドル」だから、って理由もあるんじゃないかね
実際に視聴者がそう見ているかどうかはともかく製作者側の思惑として

80年代アイドルもそうだがアイドルは片思いまでは許されても
誰か男と付き合うとかご法度だろ
80年代に限らず今でもそう
AKBだっけ? 男がいることがバレて首になった子がいたりするよな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:59:07.00 ID:SzHV713V
>>284
ヒロインが複数いてみんな男に矢印を向けている場合
恋人になるということは他のヒロインを下した証だから
この場合結ばれることは歓迎される

はず
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:01:24.14 ID:lSbExPke
>>286
それはパワーゲームの勝者という意味で?<歓迎

その意識が製作者側にあるかどうかじゃないかね
それよりアイドルとはこうあるべき、みたいな意識がありそうなんだが
監督とか昭和のアイドル好きそうじゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:04:48.81 ID:u+B9pmo1
>>284
そりゃアイマス2でもプロデュースできない子に彼氏ができたって間接的に
知らされて阿鼻叫喚になっていたからなあ>アイドルに彼氏
ああいうのは男の姿があると駄目みたいだよ。昔イベントで罵声も飛ぶことが
あったとかいうし・・・。

アイドルとしてのランカって、それほど認められていたかな。
仕事はほっぽり出すわ、歌よりも恋愛だわで、隠れて歌っているときのほうが余程
つつしみがあってよかった。ライブシーンはTV版でシェリルほど派手なものができなくて
鬱憤が溜まっていたのかもしれないけど、シェリルのが好評だったのは「歌ありき」だったから
なんでしょ?歌が凄くいいから、ライブシーンも映えた。悪いけど最新の放課後の歌声を聴いても
到底追いつけているとは思えない。歌姫に縋りつけたけど、求められることはあんまりないと思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:08:27.49 ID:G/1WEaX4
ランカ本人は性的なことに興味深々みたいな描写されてるから、
ちぐはぐなんだよね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:10:44.04 ID:tF3lzAlQ
でも「アイドルは彼氏なしね!」っていっちゃうと
キャラ造詣の時点でランカの恋が実るはずはなかったってことに
なっちゃうんじゃ。三角で売ってる部分もあるのにそれだとちょっと。
まあ結果から見ればそういうことになるかもしれないけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:11:17.02 ID:2oVxoHcq
>>287
別にアイマス2の騒ぎはそういう理由じゃないんだが
興味無い人から見るとそう見えてるのか、というのは実に興味深い話ではある
もしかしたらランカに関してもあんまり興味無い人は何かズレた解釈が罷り通ってるんだろうか
そしてそのズレた解釈がライト層に人気の秘密なのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:14:49.71 ID:BF00L74w
完結編のランカEDが『そうだよ』以上に印象にない。
三回見たのに未だにメロディも歌詞も全く思い出せなくてビックリ。よさそうな曲っぽいのに。
『そうだよ』でさえ、出だしの「そぉおぅだぁよぉぉぉぉぉぉ」だけは今でも覚えてるのに。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:24:18.28 ID:VJj2Wwj6
ホシキラだっけ?
エンドロール見てははって笑った覚えがある
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:30:36.39 ID:Hr4HHujE
>>289
まぁ今でこそこの有様だけど
TV版の頃は引退してアルトとくっつくルートもあるのかなと思ったりはした
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:35:53.91 ID:u+B9pmo1
>>290
ごめん、二次元のキャラでもギャルゲーのヒロインに他の男の影があったりすると
途端に手のひら返しで罵るっていうことがびっくりしたから。
かんなぎは前の男が〜っていう話をしてボロクソに叩かれていたし。
マクロスFはそういう作品ではないけど、ランカが恋愛成就させても芸の肥やしには
ならなかったと思う。

「そうだよ」は感情こめているつもりなのかもしれないけど、なんというかしつこいんだよ。
あれもねっとりとした「そうだよ」以外歌詞が思い出せなかったし、印象に残ったのはやっぱりオベリスクと
ユニバーサル・バニーだったね。
ランカのライブシーンもそうだけど、曲についてもあんまり感想がないね。
やっぱりただ可愛いだけのランカに終わるからか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:37:16.94 ID:d6y7rK5i
ランカに新曲の隠し玉があることとEDかスタッフロールに使うだろうことは予想してたが
あんなに印象に残らない曲だとは思わなかった

反対にランカ曲で一番印象に残ったのが恋犬だった
アルトとブレラの共闘や内部からの攻撃などシリアスで盛り上がっている戦闘シーンでの
あの衣装と歌のミスマッチ差に自分は失笑しかなかった

そういやを恋犬の感想ってあまり見ないんだが評判はどうなんだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:38:28.44 ID:iJ8wRJuT
テレビ版じゃアルトくんだけの為に歌いたいとか言っといて、負けません歌も恋もって言ったりグラグラな印象
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:50:52.06 ID:6r9jeyWE
公式はランカは日本の昭和系アイドルで
シェリルは平成の洋楽系アーティストってイメージで作ってて
私生活パパラッチも日常茶飯事の洋楽系アーティストと違って
日本昭和系アイドルに男の影はNGって思ってるのかもしれないけど
実際のところランカに対して男付けたら魅力半減!なんて思ってるファン層って
さほどいない気がするんだけどなあ
つーかあんだけ三角関係で煽ってきた作品で
今更「アイドルですから男ご法度」なんて何の冗談かとw
個人的に恋愛成就して芸が成長出来そうなのはシェリルで
失恋したことで芸に幅がでるのはランカだろうな、と思ってた
「彼氏出来たから普通の女の子に戻ります!」ってのも突き抜けててランカらしいけど
その場合あのアニメ本編の様子だと部活動のノリ以下かよって印象になるな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:54:32.02 ID:IhKJU2cM
ランカは狂言回し的な存在では。FF6のティナみたいなモン。

後半いなくてもいい、みたいな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:06:21.74 ID:RyEbJbqY
また荒れることを・・・
まずルックスから勝負にならんだろうが。
金髪ウェーブの儚げなお人形さんで

ってこれどっかで聞いたな。
江端氏がシェリルをそうデザインしたと言ってたな…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:07:06.45 ID:RyEbJbqY
金髪は天野デザインか。FF6自体は緑髪だったな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:11:58.71 ID:IhKJU2cM
同じ緑でも初音ミク可愛いのに。

セリスが金髪?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:14:45.94 ID:XJA4VSqO
他キャラ出すなよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:14:51.48 ID:g4WA63hO
>>298
ラスダンはティナの力で脱出したくらいだし
一緒にしてはどっちにも失礼
れにランカも狂言回しではなくむしろ物語の中枢だとは思うが
何しろ歌姫なのに歌が望まれてないのが痛い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:25:39.33 ID:IhKJU2cM
サヨツバ、ランカッて印象無くて。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:40:01.81 ID:QfNriZXW
歌シェリルや声優さんというプロに色づけされたシェリルと
歌も声優としても稚拙な中島さんの色が濃く出たランカ
かなうわけないと改めて思った
切ないシーンも今一つ盛り上がらず
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:43:07.41 ID:tF3lzAlQ
そこはまさにランカを「駆け出しだけど親しみやすい、我々のアイドル」
みたいなかんじに描写したように(小説だっけ)
中島さんを「初々しい子、これからうまくなるはず、がんばれ」と
ユーザーで盛り上げていってもらう予定だったんだろうな
その狙いは外れたみたいだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:50:14.62 ID:SisXtJ8g
いくらでもそう出来たと思うんだけどねえ
ただランカがKYなことをやらず言わず頑張って
中の人が普通に努力して実力向上し
眉毛と取り巻きが痛いフォローを連発しなければ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:55:33.70 ID:BxpxwoWx
>>306
>シェリルには知名度でははるかに及ばないものの、クラスメート達からは「我らの歌姫」と
>認識され―何しろ親しみではこちらが上だ
>ランカはシェリルの憧れの人で彼女の歩いた空気でさえ、何か別のもののように思っている
他にも散々ランカとシェリルは歌と恋ではライバルだけど、仲良しでとクドイくらい描いてるが
その分、他のキャラをsageてるんだよな
特にナナセが…「ランカさんだって、ランカさんだって、あなたと同じ歌手です!ちょっと
売り上げが違うだけじゃないですか!主役の座は、渡したりしません!」 …orz

そのナナセも完結編では空気キャラだっけ?ほとんどモブ並みだとか聞いたが。
あと公式同人誌でランカマンセーシェリルsageしたボビーに「得体の知れない〜」発言を
なすりつけたりして、他のキャラをランカのための踏み台にすればするほど
ランカの評価や人気が下がっているようだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:56:49.10 ID:Inc0P+qJ
痛々しいフォローという名の他キャラsageランカ爆ageがすべてだったな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:31:41.56 ID:32DZj+Yd
ランカのシーン印象的だったのは慰安旅行でのアイモだな
どこか孤独で、人よりも動物や植物に向けて歌ってるようで、人間離れした感じが神聖で鳥肌が立った
そうそう、ランカってこういうちょっと不思議な女の子なんだよって素直に受け入れられた
このイメージのままいってくれれば人気は保てただろうに…
どうしてこうなった

凝った演出のライブはおもしろかったけど、長く感じられた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:38:47.57 ID:w/z5Mh0q
昨日録画しといたアニマックスミュージック観てたんだが
出演者のトリにMay'nが出てきたので思い出したんだが
まめぐは?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:43:04.46 ID:6r9jeyWE
まめぐは個人ライブ以外にはマクロスライブにしか出てこない
というか呼ばれない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:44:22.33 ID:w/z5Mh0q
そしてしょこたんが、キラッとかノリノリで星間飛行歌っているわけだが
どうしてこうなったw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:47:27.63 ID:hEUxBzQV
マクロスで歌姫になれても肝心の現実がついていってないからね
いつまで眉毛が持ち上げ続けるのか知らないけど、永遠に持ち上げ続けなきゃいけないかもな…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:13:31.84 ID:iJ8wRJuT
結局そこだよな
遠藤さんの演技力とメインの歌唱力あってのラストシーン
中島にその実力があれば展開も変わったかもしれん
マジで
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:13:34.26 ID:x1eH82Cl
爆ageは中の人が引退するかなんかまで続くんだろうな
星屑からいったいどんだけ金が出てんのかw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:16:14.35 ID:IhKJU2cM
シェリル資金で賄ってます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:16:49.72 ID:Hr4HHujE
>>310
初期のランカもそんな感じだったもんね
シェリルのファンで娘々でバイトして、っていう普通の女の子のランカが
アイモを歌うと急に謎めいた存在に見えた
乱発しすぎて飽きられたけど、あの路線は悪くなかったと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:19:12.76 ID:rERmWvEI
>>318
最初の声もあってたしな
昭和アイドルにこだわりすぎたり、変に設定だけ背伸びさせず
中の人の身の丈にあったままでいけば人気落ちることも回避できたかもしれない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:30:54.69 ID:48eoMsVJ
>>275
あったよ
恋犬の裏で戦闘シーンがあってアルト被弾・ブレラがバジュラ準クイーン倒すとか
リンクして、ランカは腹が痛くなっててなんじゃこりゃ?って感じだったと思う
その後シェリルが病室に駆けつけて、なんだかんだあって20話モドキなことやったりしてた
あとは、慰問で星間とget it on歌ってる間にシェリル救出したりいろいろあったけど、
肝心の歌はなかなか記憶に残らなかった

シェリルもエリクシアは記憶に残ってないんだけど、
アカペラノーザンは本当にすごかった
劇場後編のネ申曲はサヨナラノツバサだろうなと思ってたけど、ノーザンが一番きた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:58:03.92 ID:FGzucUME
虹クマも星間も、ランカのライブのシーンってどうも小学生のお遊戯を観にいってる気分になる
歌では魅せられないのはもう分かりきったことなんだから、
ファンタジーな演出するにしても、虹クマとアルカトラズでもう少し表現を変えたら間延び感はなかったと思うんだよ

前半に同じようなシーン連続だし、戦闘とかも疾走感がいまひとつだった
イツワリとかTVのときの方がラストバトルは疾走感あったような気がする
アカペラノーザンから、最後の愛してる、のところは鳥肌たったけど
それまでが間延びしてたからな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:09:51.77 ID:tTToxyKj
ランカファンいわく見捨てても良いのにシェリルに輸血するランカが優しすぎるらしいが
普通の人間なら身近な人間がギリギリ生死彷徨ってる状況で
自分の血わければ生きれるかもしれないってなったら輸血すると思うんだよ
臓器提供とかなら躊躇すると思うけど
ランカってなんか当たり前の事をマンセー描写するから視聴者は付いていけずに
それこそ裸の王様的存在になってしまったのではと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:14:11.79 ID:WaeHcXK2
>>322
その前にシェリルがランカを助けたのは無視なんだ
そうやって都合の悪い事はスルーしてランカ擁護、他キャラ叩きをするから
嫌われていくだけなのに
眉毛と思考が本当に似てるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:17:14.77 ID:TLCZyMwW
ランカ厨曰く
普通なら、見捨てて当然の所を助けたからランカちゃん優しいだそうな
こいつらの基準の普通はかなり人と違っているんだなとは思った
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:21:13.03 ID:tsKCuVQD
まぁそう思うのも一部なんだろうけど
シェリルとランカが失った物は同等だからアルトまで与えられたらズルイ
アルト帰還なんで見たくないっての見るとあれが同等?マジで?って思う
こんな風なランカ溺愛派と他視聴者の温度差が人気の差に繋がったんだろうな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:21:36.16 ID:oKZeGUE2
してもらったことはスルーして
してあげたことには全力で食いつくのかw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:27:39.55 ID:SRwJq8I7
めちゃくちゃたち悪いやんw
まぁ輸血も立派だけど自分の命の危険はないよね…
シェリルはあの時点では自分の命(余命幾ばくだったが…)を犠牲にしてでも
ランカを助けたのに比べちゃうとどうもね…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:41:25.91 ID:Njg2n97E
生きるか死ぬか、生きるか殺すか
選択肢を突きつけられるのはいつもシェリルなんだよなぁ
ランカはいつも何かから免れている
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:44:42.90 ID:44CDoy5O
設定がてんこ盛りでもドラマがなかった上に
歌が盛り上がらないのがランカの敗因かね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:47:38.09 ID:SRwJq8I7
某兄貴がアルトを流されてるだけだとか説教してたけど
一番状況に流されてるのがランカだよね…
その辺の自立心の無さ、常に守られ系のヒロインなところが
自立系の戦うヒロインタイプのシェリルと差がついた要員かな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:00:34.03 ID:pNiF48dv
ランカは何かする度に災厄を振りまくからな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:38:25.32 ID:g2S2UZGv
前編と後編の最後に流れるクレジット順はどういう順番だったっけ?
TVの最終回はアルトシェリルランカだったんだっけ?
もし映画も本編もクレジットがシェリルが先に来てたとしたら、実は監督はファンの数や世間の声云々前に、
シェリルのほうがキャラとしては重要なんだと分かってたんじゃないかね
最初からむしろそのつもりだったとかさ
TVでは順番はその時のエピソードによって変わってたが、最終回と映画のクレジット順というのは結構重要な点な気がするんだよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:50:53.92 ID:ojAndcw1
>>332
パンフによるとアルトシェリルランカ

今思い出したんだけど収監中のシェリルに会いに行ったランカの服装が
前編のシェリルのリベンジライブに着ていった服あのピンクのやつで、
=シェリルとのライオンデュエットで脚光を浴びるきっかけになった服ってのが
なんかすげえあてつけくさくて劇場で観たときにうわって思った
囚人服姿のシェリルとかわいい私服のランカって対照的な図にしたかったとしても、
ピンクのワンピはないんじゃと…制服で充分だし一番無難だったと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:56:28.69 ID:g2S2UZGv
>>188
実は俺もランカは最初からそういうポジションだったのかもしれないと思えてきた
△と言っても、映画もあれじゃアルトはランカ側にいきそうになってないようだし、
TVも根本は同じわけだからアルトの気持ちも同じようなものだったと言えるだろうし
アルトとシェリルの間にランカが割って入って、結果失恋しただけみたいになってるようにも見えるんだよな
ま、これでも一応△と言えるんだろうけど、要はそうすると△も人間ドラマもシェリルのほうが最初から重要な位置の
キャラだったわけで、ミンメイ再びの設定のように、ランカはあくまで本当に歌姫ポジションとして作ったように思える
失恋も予定通りでTVでもそうするつもりが映画決定であれになったと。まぁTVはシェリルランカ両方失恋のパターンもあったかもしれんが

結局人気のバランスが偏りまくって前編でもそれが解消されなかったから、最後シェリルとアルトをああせざるを得ないと思ったのかもw
ランカの人気がもっと出て、歌姫としても確実に現実でも大人気になってたら、歌姫の地位は安定
結果アルトとシェリルは最後普通に幸せ描写が入っていたとかないかなw
結局、公式が思っていたのと現実にはランカの歌唱力と人気が予想と違ったのと、
シェリルの歌唱力が凄かった&人気がでて、△と人間ドラマと歌のバランスの中で
全部シェリルだけでも下手すると大丈夫そうなことになり、焦って歌姫の比重をランカに大きくするために
特別EDやどんどんおかしな方向にランカを動かしていった結果、ランカのキャラを修正せずに
あからさまな他キャラsage、他キャラがランカをマンセー、他キャラだけどんどん酷い目に合っていく描写しまくったりと
過剰なフォローをしてしまいアンチ増大、それでも未だに何とか取り繕うとしてることが
差が未だに埋まらない結果のひとつなのかもしれんと思った
あとはランカの声優の発言とかその他色々も含めてかな
長文連投スマソ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:17:57.98 ID:g2S2UZGv
>>333
教えてくれてサンクス
服装そんなだったかw人気アイドルランカというのを出したかったのかねえ

自己レス
上の>割って入っては言い過ぎだった
入って だな
でもやはりアルトの気持ちがシェリルだけにしか行ってないとすると
ランカは反対にアルトとシェリルがお互いに向き合うキッカケ役だったように思えるな
映画もランカとアルトは最初から知り合い設定になったが、それが恋につながる重要な点ではなかったからなあ
なんか考えれば考えるほど変な△だったんだなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:52:19.37 ID:GWWRCjqI
あの服自体で考えると、ちょっと改まったところへ着ていくにもいいかと思う…が
人気アイドルになったんだから1着ドレッシーな服を新調した方が良かっただろうな
見てる客からすると収監中のシェリルに会いに行くのに、ランカがあの服を着てくると
あてつけがましく嫌みっぽい印象を持たれやすくなってしまう
おまけに上から目線で説教もしたりすれば、余計に反感買うよ
そして何よりもそれだけの魅力ある歌をランカが歌ってないのもネックだな

客からすれば歌の実力は>>>>>>>>>>>>ランカだし
シリーズ中でも設定上はランカ>>>超えられない壁>>>シェリル他歌姫達だが
リアルの評価はシェリル他歌姫達>>>>>>>>>>>>>ランカ

337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:38:08.34 ID:ddeKPpkp
ランカさんの歌を聞いてしまうとシェリルさんのは…と他のキャラを使っていわせてるが
架空史実の歌がどうあれ、こちらの世界ではランカの歌は…

とてもじゃないが、下記のようには聞こえない(ランカアンチスレから転載)

ゼントラモールで歌った時に
「同じ歌が生まれた星も受け継いだ遺伝子も違う人たちをひとつにしていた。ひとつの波だった。
ひとつの世界だった。ひとつの銀河だった。ランカ・リーはその中心にいた。
人々はすべて星だった。星は取り巻いて、銀河になってその円運動の中心にあるのが、
ランカの歌だった」
シェリルがアイモの説明をしてランカの歌を評している時のセリフも微妙
「フフ…そりゃプロだもの。歌に込められた気持ちくらい、読みとれるわ。あれだけ、情感を
乗せられるアマチュアって、そうはいないわ」 返すアルトのセリフ
「そうだな。ランカの歌には気持ちがこもってる。心根、性根だな…」

あと前後するが
「見ず知らずの人の涙を、己の涙とできる、そんな少女なのだ」

そんな他人のことを自分のように思える女の子が、収監中のシェリルに会うのに
あてつけがしくあのピンクの服着てくわけないだろうに…
こうやって設定マンセーと現実のランカの間で解離が出来るし、差も広がる
ランカ自身の人気も評判も…の悪循環を繰り返しているんだろう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:49:22.24 ID:POZ9+dln
自分は別にあのピンクの衣装着て会いに行ったことをあてつけがましいとは思わなかったな
デビューしてそこそこ売れてる状態なんだから別の衣装でも良かったはずなのに、
あの衣装をチョイスしたってことは、イツワリの最後のライブの時を思い出させて、
シェリルを煽るような意図もあったのかも、とかは考えすぎかな

>>336
劇場版だけに関してなら、ランカの歌(フォールド波)が最強という感じではなかったし、
ランカの歌の方がシェリルの歌よりも良いって設定はなくなってたように感じた
劇場版のランカはちょっと特別な力を持った普通の子の範疇をそれなりに守れてたようだった
そのせいかアクが抜けてるように感じてわりと空気で、TV版では主役って感じだったのに、
劇場版ではアルトやシェリルから一歩引いた、少なくとも主役って感じではなかったよ

劇場版を見て「ランカも歌姫」だと考える人はいても、「ランカが歌姫」と考える人はいないだろうね
「シェリルが歌姫」って考える人はいるかもしれないけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:55:50.42 ID:k0RYjflc
監督:シェリルにスパイ容疑をかけよう
スタッフ:いや、それはちょっと…
監督:そうすればランカの監獄ライブができるよ
スタッフ:それなら…

この流れでよく説得でくできたよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:08:28.52 ID:hXHFPnQb
>>338
一応エンディング歌ってるし後編はランカライブあるし、
シェリルより全体的な出番も後編はランカのほうが多いし
一般的にはランカ「が」歌姫と受けとる人もまぁいるんじゃないかな?

と書いたけど、でも人間ドラマや愛のほうが印象強くて、グレシェリやアルシェリや
シェリルのノーザンの印象のほうがやはり強いかね?
前編はランカ「も」歌姫の印象だろうけど、後編、及び前編後編通してのそれぞれだと、どういう印象になるんだろう?
公式の思惑は置いとくとしてw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:10:36.71 ID:4qvWr2Gb
>>339
説得したというよりも呆れて折れたって感じなんじゃないかと思う
ああまたあの病気が始まったよ、もうどうしようも無いな、って
それくらいランカ関係の描写には計算が見えない
ただやりたいシーンを垂れ流してるだけって臭いがランカの時だけ強すぎる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:11:50.16 ID:hXHFPnQb
>>339
従えるスタッフが最終的に残ったってことかもね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:20:52.17 ID:POZ9+dln
>>340
そう、シェリルよりランカの方が出番時間は多かったはずなのに、
記憶に残るのがシェリル関連のシーンの方が多いんだよ
ランカにもいろいろあったはずなんだけどな

EDはランカ曲とデュエット曲だったっけ?
1回しかみてないからこのあたりはもう記憶から消えだしてるw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:45:55.85 ID:twTVxGxA
結局ランカちゃんの大勝利で終ったみたいだね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:07:03.15 ID:XWDPCMSz
劇場スレとか見てると評価は上がってるみたいだね
できるなら、なぜテレビ版でやらなかったんだよ眉毛ェ・・・・
今後キャラの差が分かりそうなの何かあるっけ?
ネタバレアルバムからは見れなさそうだけど、とりあえずコズキュンは超えそうだと思った
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:09:06.06 ID:9QEmRD9c
>>343
前後編合わせて劇中で使用された新曲の曲数、時間は
ランカの方が圧倒的に多いよな
シェリルはTV版の既存曲の流用が結構あったのにランカは少なかったね

予想通りサントラの収録曲はランカ祭だし
ランカは歌を尊重されているのになぜか歌唱シーンの印象が薄い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:20:26.42 ID:fNes0kRi
エルモ 「ランカさんのを聞いてしまうとねぇ…。 」

視聴者「シェリルさんのを聞いてしまうとねぇ…。 」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:23:43.72 ID:9QEmRD9c
>>345
>ネタバレアルバムからは見れなさそうだけど、とりあえずコズキュンは超えそうだと思った

ネタバレアルバムの目標はコンセプトアルバムのコズキュンじゃなく、ユニバニ越えだろ
ユニバニは使用された曲は3曲だけで、内1曲はシングルカットされてるだから
ダイクレ以外は劇場使用曲で、メドレーやデュエットもたくさん収録されたネタバレアルバムが負けるはずないよな、多分
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:31:59.80 ID:7JDlWBAT
フリですね、わかります
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:39:29.66 ID:POZ9+dln
>>348
ネタバレアルバムは目標フロ・トラだろ
そこよりは落ちるだろうけどユニバニは越えるって、多分

そういえば、初日初回を見に行って物販を開始前後で覗いたんだけど、
前の時点でシェリルランカともになかった商品が数点あった
その中で、R-styleが残ってたんでためしに買おうかと思って見てみたら、
ランカ2しか残ってなくて、1ダース丸まるがランカ2だった
後はシュシュとデュランダルもランカVerしか残ってなかった
他の劇場はどうか知らないが、ランカの物も他に比べたら売れてるんだろうけど、
グッズ系は顕著だなって改めて思ったよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:47:39.78 ID:9QEmRD9c
348だけど
すまん、ユニバニの使用曲は計4曲だった
後編のCMギラサマをカウントするのを忘れてた
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:02:30.89 ID:tNuPkev9
ランカより限界まで歌い力尽きたシェリルのほうが伝説の歌姫っぽいんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:08:09.72 ID:gfmjJPDY
個人的にだけど今回の映画のランカは良かったと思う(歌除く)
自分が自分がっていう描写が軽くなるだけでここまでまともになるとは…と思ってしまった
だからこそTV版ランカが何故あんな風になってしまったのか疑問
差が縮まったかはどうなんだろう…シェリルもTV版以上にいい女だったから

ただ歌に関してはもう埋めようのない差が浮き彫りになってしまったな
恋犬BGMの戦闘シーン、予想はしてたが気が抜けたww
メドレーのユニバニ、オベリスクは酷過ぎるorz
クマクマは映像も合わせると楽しめるかな
放課後はあの時のランカの気持ちを考えて見ると盛り上がるのか?
自分の中の最高潮はシャッターが下りたと同時にかかるイントロ部分だった…菅野さんはすごい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:33:22.54 ID:zpdtPt3G
>>350
シェリルファンは結末を見届けるまで財布の紐を引き締めてた人も多いようだから
今回の結末を受けて散財している人も多いだろう

ランカファンは…あんまり購買意欲をかき立てる映画じゃ無かったよねw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:39:03.42 ID:OTni9JDO
中の人の稚拙な演技と歌をフォローするために
ランカに設定つけるのに必死で肝心の中身をつめるのが疎かになった感じだと思う

「ノーザンクロス」とリンクするシェリルの生き様が素敵すぎるんだよ。

可愛いだけのランカはいろんな意味で敗北してる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:39:26.20 ID:4qvWr2Gb
元々金払いの悪いランカファンが購買層から脱落しても、商業的にまったくダメージ無さそうな気もする
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:42:09.31 ID:I72Ew9ep
>>356
正解
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:16:55.67 ID:WaeHcXK2
>>352
実質シェリルが恋も歌も取った印象だよな
マクF歌姫の座はランカのものなんだろうけど
やはり肝心の歌があれなのと、キャラ描写のせいで心に響く物が何も無い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:45:19.82 ID:NtZfiwXI
実質も何も何故か脳から声帯に病理を移されて声を潰し
歌なんか制作に奪われたも同然なのに何言ってるんだか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:48:13.97 ID:RIOoDtcT
>>359
公式側としてはそうだけど、見ている側にとっては歌も全部シェリルが持っていった
ような印象ってことでしょ?
ランカの歌は悪い意味で印象には残っているけど、それもシェリルが歌うと全部吹き飛んじゃう。
ランカ歌姫!!で公式は終わったのかもしれないけど、どれだけシェリルを封殺しようと、求める人が多いのは
シェリルの方だと思う。ランカが本当に求められているのなら、放課後はあんなに悲惨な状態にはならないと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:52:39.42 ID:8/TpHY+D
普通は人格に難アリのキャラを演じて人気が出た声優でも、自分の演じるキャラに苦言や希望(成長してほしいとか、〜なところは好きになれませんとか)
自分が演じたキャラのネタ元(May'nさんのエピソードや衣装がランカに取り入れられて素敵でした等)
客観的な事実(ランカ名義のCDですけど、中はMay'nさんが主なので、シェリルファンの方にはぜひ聞いていただきたい等)
こういうのが入ってくることで、さらに人気が安定して、アンチも声優のアンチにはならない
でも中島さんは全てがおかしいと思う
ラジオの言動もだし、ブログも、
もっと常識的な感覚があれば、中の人はランカとは別として輝けたと思うんだけどな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:18:18.22 ID:Njg2n97E
映画がランカが悪の手先のように叩かれたので
シェリルを手先にしてみましたって感じに変更されてた件
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:23:43.98 ID:HcZYN7JL
なんで上手くない方に上手い方の人気曲歌わせるんだよ‥
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:37:36.38 ID:OTni9JDO
中島さんには荷が重すぎたね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:40:27.65 ID:Z3XZGDC4
中の人アンチは該当スレでどうぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:45:48.06 ID:OTni9JDO
中の人のアンチではないよ・・・
ただシェリルとランカの差がこれほどついたのは
中の人にも原因あると思うよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:46:16.44 ID:pN9J4gjh
サヨナラはランカが前面に出るシーンがほぼ歌(ライブ)関連で
ランカ=歌姫を強調させたいんだなと思ったけど
肝心の歌そのものが印象に残らなかった

シェリルは歌うシーンこそ少なかったけど
アカペラノーザンが歌も演出も完璧すぎて神がかってた


と思ったよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:49:50.24 ID:NtZfiwXI
>>360
見ている側かわ見た方がずっと何もかも奪われた印象という意味だ
歌のうまさで持っていくのはあくまで中の人の実力の問題であって
話としてどうしたかの印象とは全く関係ない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:52:03.64 ID:OTni9JDO
何もかも奪われたように見せて実際伝説になったのはシェリル・ノーム

ノーザンクロスが何故これほど人を惹きつけるのか考えなよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:56:06.47 ID:eBKYKRFC
いくら劇中でシェリルを歌えなくしようが、歌シェリルはシェリルの歌を国内や海外で歌い続ける訳で…



その度にシェリルに興味を持ちファンになる人達が増えるのは眉毛にも誰にも止められない
ランカの歌姫は所詮マクロスの中限定であり、作中で唯一の歌姫になった所でその歌やキャラクターでファンが増えるかって言うとそうでもなく
中の人もサテライトにヨイショして貰わないと風前の灯の実力しかない

これ今後マクロスの新作でランカが友情出演しようが何しようがシェリルとの差は埋まらないと思う
「歌は死なない」
その通りだよ、神曲と言われるシェリルの歌は放っておいてもオタがしつこく語り継いでくと思う
だが果して劇場版が終わったばかりの今ですら空気のランカの歌が今後どれだけの人達の心に残ってるのか…見物だわな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:07:38.22 ID:9SKjT3hi
これからマクロス関係ではメインを呼ばず歌わせず、
メイン個人のライブでしかマクロス曲聞けないってことになるのか?
ますます忙しくなりそうだなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:12:55.54 ID:7JDlWBAT
>>362
その結果ランカが薄くなったという・・・
欠点であると同時に個性でもあったのに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:19:08.20 ID:9SKjT3hi
>372
TVのころから劇場でのだったなら
影薄い上に恋愛成就しそうにないけど主人公を思ってる子ってのは
案外人気でたかもね
映画の改変は個人的にはOKだったけど、もう遅いととらえてる層も多い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:09:28.69 ID:NtZfiwXI
ライバルが自分の命を救ってくれて生死不明の直後に
告白するような恋愛脳は、どっちにしても駄目なんじゃ・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:15:26.02 ID:KD1cDr6p
映画ランカはアルト以外の人間やシェリルを心配するような描写がちゃんとあって、
人間的にかなりまともになってたからな
多少の空気嫁なさ、子供っぽさ、わがままとかもあれど常識の範囲内で、普通の女の子だった

恋愛的にも、一方的に一目惚れしたのに彼女気取りだったTV版と違って
片想いの相手から妹扱いで恋愛対象外にされている女友達で、振られても可哀想と思える立場だった
歌に関しての過剰評価は相変わらず失笑ものだけど、最初からこうだったら今よりずっと人気でただろうね

ただバジュラ襲撃やら虐殺やらを他のキャラと分けあってしまったので
ただでさえ恋愛において脇役なのに、物語の中心としても薄まって
主人公やヒロインというような存在感はなくなり、ただの重要キャラクターになってしまった感じ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:19:15.33 ID:7JDlWBAT
TV版で本当はランカマンセーをやりたいことがばれちゃってるからなー
今さら何をやっても打算しか感じないという

最初から劇場版ランカだったらここまでファンが駆逐されることはなかったかもね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:20:45.93 ID:UFVd2XgU
確かにランカは劇場版の性格や行動が始めからTVでできてたら此処まで嫌われなかっただろうねぇ
…ただ、これからじゃない?
中の人若いし、ランカというキャラクターが
もしまた別の作品に出る時に歌唱力上がってたら見方は変わるだろうし…
シェリルは素晴らしいキャラクターだったし歌唱力も素晴らしい人が歌って
マクロスFのヒロインは多くの視聴者が彼女だと思うだろうし
立ち位置としては歴史の陰に埋もれた知る人ぞ知る歌姫って感じでキャラクターを持っていったと思えばいい
ただ表にでて脚光を浴びた歌姫としてはランカなんでしょ?
自分は別にマクロスの代表歌姫じゃなくても、マクロスFのヒロインがシェリルとして認知される形のストーリーに映画がなったから満足したし
ランカへの総合的な評価はマクロスを代表する歌姫として、もしまた別の作品にもマクロスで出た時まで保留が一番良い気がする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:33:15.98 ID:NtZfiwXI
きっかけはともかく、公式の過剰持ち上げがアンチ増大を招いたんだから
はじめからこれでも無理だったとは思うが、それ以上に
これから歌唱力等が上がって劇場の性格であれこれ商品展開したとしても
ああ売るためにやった尻ぬぐいかとしか思えないだけで評価が上がるとは、とても
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:40:07.18 ID:OTni9JDO
保留と考えたければ好きに思えば?としか

個人的に中島さんは声優やっていくのなら
ランカみたいな役は今後やめた方がいいと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:51:45.03 ID:pd9Rz2E5
声優やるんなら今も他の作品やってるんじゃないかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:03:09.68 ID:aDcBAUVf
>>374
アルトも死ぬかもしれないから、せめてその前に…って感じだったんじゃね?
どっちにしろ自己中だけどね

ランカの歌聞いたらシェリルの歌はね…ってどのキャラのどのシーンか教えて欲しいんだけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:04:12.13 ID:dZ0HPqOv
現実で発売されたアルバムに入ってたエルモの解説
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:08:39.92 ID:aDcBAUVf
>>382
初めて知った
公式もとい眉毛が言い事をキャラに代弁させてsageさせなんよな…
そんなんだからますます差がつくのか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:10:44.42 ID:aDcBAUVf
>>383
orz日本語おかしかった
言いたい事をキャラに代弁だった
ナナセにも売り上げなら負けるけど〜とか小説で言わせたりして一体なんなだろうね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:25:27.22 ID:LE1FXEzz
そもそも「死ぬかもしれない」と思うこと自体自己中の極みだよな。
しかも自分が死ぬかもじゃなくて相手が死ぬかも…とか。
必ず生きて帰ってくるはず!と信じて何も言わない方が感じ良いと思うんだが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:35:35.45 ID:9SKjT3hi
でも何も言わない状態だとただのアルシェリ両思い物語では?
そこにランカがからみ、アルトからの矢印がない以上
ランカから切り出すしかない
あれ以前に告白してもどっちにしてもふられただろうし
メタ的だがあれ以降は告白の機会を失うわけで
命が懸かった戦いの前に演出は悪くないと思う
TVでの一方的な告白からも良くなっていたし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:41:34.11 ID:dIR287Ey
>>339

眉毛「シェリルにスパイ容疑つけたら(ランカの)ライブが監獄でできるよ」

スタッフ「(シェリルの)ライブを監獄でですか…それならいけるかもしれませんね」


こうだったりして
てか公開前のインタビューではホントに誰のライブかは言ってなくて、シェリルのライブだと思ってた人多いよな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:54:03.07 ID:aDcBAUVf
>>387
自分はそう思ってたよシェリルのライブだって
なのにランカライブってオチ
確かに印象には残ってたけど、それってランカ以外なんだよね…歌も演出もさ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:02:27.04 ID:9SKjT3hi
スタッフ「(ランカ単独ライブ連発だと飽きさせてしまうから
シェリルどうなるの?という意味もこめての監獄ライブならいけるかも…)」
とか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:04:02.69 ID:i5zz/GvS
監獄ライブ、ランカ何歌ってたっけ?

回りのコスプレに気を取られてて良く覚えてないが・・星間?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:11:27.03 ID:lzmApZec
オープンランカのライブが長すぎた
えーまだ終わらないのって感想しかないのがね
さらにそれから監獄ライブ・バトフロライブと
ランカ尽くしなのがもうお腹一杯…聞き飽きた見飽きたって感想に繋がる

シェリルは前編・完結編共に中途半端に終わってるからか
もっと見せろやって渇望感がシェリル曲の支持を煽ってる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:12:12.36 ID:ylgfryA6
>>387
正直、殆どの人がシェリルのライブだと予想していたと思う。
シェリルのマイナスネタだし、後編はランカライブが既に数曲あるってわかってたし。
話的にはランカのライブでいいと思うけど、公開前のコメントとしては
シェリルの新曲もいっぱいと同じぐらい釣りひでえなあーと思った。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:13:33.37 ID:ylgfryA6
>>390
盛観とゲームの主題歌
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:15:03.44 ID:9SKjT3hi
TVの真空ダイクレや劇場ノーザンみたいに
ここぞというときの歌にこそ注目があつまり神格化されるのに
なんで伝説の歌姫にしたいはずのランカでそれをしないのかと。
まあ歌唱力とか答えはいくつか思いつくんだけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:15:38.44 ID:HxThW7RY
オークションのブックマーク
シェリル 63件
ランカ 29件
終了したものを含めるともっと差がつく
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:20:06.25 ID:VMCjc7e1
>>385-386
劇場版の告白は「オズマもシェリルも死亡か?」の直後でのああいう形の告白だから
見ようによってはKYで自己中に見えてしまうんだと思う

親代わりのオズマも憧れのシェリルも自分を庇って死んだと思って激しく落ち込んでる中
「私にはもうアルト君しかいない、アルト君が好き、もう一人ぼっちになるのは嫌〜」みたいな
思わず出てしまった心の叫びみたいな告白なら共感得られたんでは?

「シェリルでやったことをランカにもやらせたい」とか
「自分からはっきり意志表示するランカ(ランカの告白)をやりたい」とか
やりたいことがまずありきで話作るからランカ周りはおかしくなるんだと思う

批判されてた部分を劇場版で改善はしてるけど
ランカに関しては作り手が根本的な所でなんか外してしまってるからなぁ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:22:32.12 ID:qHQ8sTca
観てきた
放課後オーバーフローだっけ?
ランカはあれだけは頭になんとか残ってるけど、他のは全然のこってない
特に最初のクマのやつとか欠片もない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:23:20.90 ID:9SKjT3hi
そこまでの追い詰められ方でアルトに告白しても受け入れられないとなると
ちょっとランカが悲惨すぎるような…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:27:21.58 ID:ylgfryA6
バルト、現時点でシェリル単独グッズは
バッグチャームとリストバンドしか買えない。
後は抱き合わせ商品かどれが出るかわからない缶のやつ。

ランカの魔法ステッキキーホルダーとかデザインは可愛いのにあんまり掃けてないな。
ちなみにCMランカストラップも健在。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:29:22.60 ID:M87rtlfj
ジョージ山本とくっついて終わランカ、エンド希望
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:30:14.39 ID:OzpmE+NC
てかアルトもシェリルが生死不明の中コクられてもどうしようもないよな…
しかもコクっといて答え聞いたら歌えなくなるって何がしたいんだか
ただランカの告白シーンを入れたかっただけと思われても仕方ない
そんな意味のないコクりや
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:31:40.46 ID:HBUv2RcU
わざわざシェリルに汚れ役をやらせるんだから普通シェリルの為だと思うよね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:54:45.35 ID:wk708oRI
ランカは告白せずにアルトが帰ってきたら伝えたいことがあるって言っといて、
告白出来ずに振られてしまったって形の方が共感(同情?)が得られたかもしれんね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:57:56.50 ID:UFVd2XgU
まぁ、ライブは無かったけどアルトが途中から単身でシェリルを助けに行って
尚且つ前編の二人の間で通じるジェット話盛り込まれて
恋愛はシェリルを更に表現できた気もする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:15:32.67 ID:OzpmE+NC
シェリルの場合前編のうさぎとか後編の軍服とか新しい衣装がいつも新鮮なんだけど
ランカの衣装って何か代わり映えしないというか飽きるんだよな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:21:00.28 ID:Q7omPK0Q
イヌミミ髪にあのカラーリングに幼児体型と制約多いからなあ
無難なデザインにしておくほうが色々融通利いてよかったろうに
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:21:43.24 ID:BQ/1D583
いやー恋犬は新鮮だったぞ
悪い意味でだけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:45:04.24 ID:jI5Si/aj
>>398
いやいや、けっきょくオズマも生きてたし
ランカは戦後もアイドル(歌)続けてけること確定してるし
なによりあの戦争で追い詰められたのはランカだけじゃないし
「アルトにすがるような状態での告白→でもフラれる」だったとしても
他キャラと比べて悲惨すぎるってことはないよ

>>403
普通はランカのようなポジションのキャラはそういう描写にしといた方が無難だわな
告白しなきゃアルトも二股かけてるみたいなイメージから免れるし
でもそうなっちゃうとますます片想いの脇役キャラ的イメージがついてしまって
信者は今よりもっと不満抱いて暴れたかも
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:53:24.03 ID:LV3SVPBR
Q.シェリルとランカなぜ差がついたのか?
A.中の人の歌唱力の差
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:56:24.25 ID:aDcBAUVf
>>409
それも大きな差の1つだよねマジで
シェリルの歌は演出も歌も印象に残るけどランカのは映像がなきゃ耐えられなかったよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:03:33.73 ID:vxQG7fD6
ランカは作中でのマンセー描写に中の人の実力が伴ってなかったのが…
中の人の声は可愛いと思うけど、歌唱力という点ではMay'nに劣るしな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:04:55.28 ID:cb9/Ygrf
ランカはまわりが守るキャラ、妹のような対象なんだろうな。
マクロスF世界において、明らかな敵以外は全員がランカを守ってあげたくなるという庇護キャラというか。
だから兄も2人いるし、シェリルもTVは特に時には優しく時には発破かけたりしてたし
アルトも映画では特に異性としてじゃなく、ランカを妹のような存在として見ていたようだった。
日本のアイドル=身近にいるような存在=守ってあげたくなるような子
という図式が眉毛の中にあったのか知らないが、そんな感じで作られたのかもしれん。
でも問題なのは、戦時中という設定の中で、皆が自分の命すら危うい時に
ランカを守ろうとしてるのに、ランカは反対にそれをほとんどしなかったことだな。
妹のような存在であっても、一見守られキャラなのにいざという時は
守る側に立ったら、人気ももう少し出たんじゃないかと思う。

といってもTVはもうあんなんで今頃修正不可能だし劇場版も小手先の修正しかしないから
ランカの欠点は他キャラに、で、一見いい子みたいにした結果ある意味空気みたいになったのかな。
そういや劇場版スレ見てたら、今回結局シェリルのせいで大勢死んだんだろというレスがいくつかあって
ああ、悪魔の手先をシェリルにしたのが成功したわけだと思い、ほんとなんだかなと思った。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:11:30.11 ID:eBKYKRFC
>ダイアモンド クレバス 〜 thank you , Frontier 貴方に出逢い…
>ダイアモンド クレバス 〜 thank you , Frontier 忘れないよ…

他スレからだけどまさかこれランカにダイクレ全部歌わせるフラグじゃないよね?
貴方に出逢い→シェリルverダイクレ新録で
忘れないよ→ランカverダイクレ新録とかさ…

ネタバレアルバムまで
やらかしたり…しないよな…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:12:15.75 ID:cb9/Ygrf
>>408
今回の劇場版ではアルト二股のイメージはついてなくね?
告白された後のアルトの答え方とか誰が見ても断る気なんだと分かるやつだったぞw
あそこでランカが告白しようがしなかろうが、劇場版のアルトの気持ちはランカに異性としての恋心は全くないのでは。
だがランカがあの場面で告白しなかったら確かに完全な片思い脇役にはなってしまったかも。
三角関係に入ってなかったんじゃ・・と思われる事態にもなったかもしれんから、告白はありだったと思う。
でないと最後もシェリルに告白して終了じゃ、あの場面でランカが入る隙がまったくなくなるw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:20:46.98 ID:44CDoy5O
アカペラで歌ったシェリルが大人気…
だからランカちゃんもアカペラさせるお!って展開にならなくてよかった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:27:38.64 ID:1cuGfwVq
ちゃんと三角関係にしたいのと、ギリギリまでアルトがどっちを取るか表明させたくないのがあるから
「告白はするけど返事は聞かない」ってシーンになったのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:38:59.81 ID:8/TpHY+D
>>387
頭おかしいよな
「シェリルにスパイ容疑をつけて囚人にする理由」が「ランカのためのライブをするために、シェリルを囚人に」って
なんでランカのために?って思う
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:46:09.70 ID:/bYnYMK3
>>387
自分もこうかと思ってた
ナースシェリルが監獄で歌ってるのかと
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:01:26.85 ID:XBL82Ovg
オープンランカ見ての彼女(絶賛モンハン中)の感想が「とびだす絵本の竜が出たときペイントボール投げなきゃ!って身構えた」
だけだったという…
あとシェリ男とシェリルのフィギュアがほしいそうだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:14:24.63 ID:kMF2d5o/
ランカが振られてすっきりした層がランカ好きになるかといえばそうじゃないだろうし
アルラン不成立でランカファン更に減ってただ空気になっていくだけなのでは?と思った
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:19:38.03 ID:ylgfryA6
>>401
個人的にはあの時点のアルトとランカは、
シェリルとオズマはもう駄目だったと思ってるんじゃないかと思って見てた。
脱姫のシーンやオーバーフロウの歌詞、後の二人の発見の様子とかで。
誰もがいつ死んでもおかしくない状況と悟っているランカの告白と回答回避はあれで良いと思ったな。
ただその前の戦闘準備の描写がアルトと対比させてるんだろうけど、
すこぶる評判の悪かったTV版の女の子には女の子の〜の化粧シーンより
オズマやシェリルの画像を見て涙ぐむけど、涙を拭い気合を入れて制服のリボンを結ぶ
とかの方が無神経に思う人が少なかったんじゃないかなと思った。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:21:15.62 ID:ylgfryA6
訂正
TV版→TV版小説
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:42:24.71 ID:aDcBAUVf
ランカは強奪した妖精衣装とライブでのシンデレラ要素はあったけど
シェリルはフェアリーだけだったね
何か本当にランカに一生懸命他キャラの良いとこばっか与えてるけど実際は酷いもんだよね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:48:13.01 ID:Q7omPK0Q
>>421
女の子には女の子の〜は小説版だよ
あれ観たときはなぜわざわざ入れたんだと思った
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:05:02.27 ID:7JDlWBAT
>>423
シェリルは普通に生い立ちがシンデレラだからいいんじゃねw
なんかランカってシェリルの良いところを真似することが増えたけど
結局本物はシェリルだなって思わされることが多い
歌姫エンドのはずが、シェリルの方が伝説の歌姫っぽくなっちゃったし

最終的に手元に残ったのって妹属性ぐらいな気がする
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:07:42.42 ID:sJNwyJFW
ミンメイの真似して劣化評価しかされず、
シェリルの真似して劣化評価しかされず、
ランカとはなんだったのか? シェイプシフター?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:08:56.65 ID:8/TpHY+D
>>419
意味分からないw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:10:13.19 ID:WaeHcXK2
>>415
ランカの射手座以上の惨状になる所だったな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:12:07.17 ID:ylgfryA6
>>424
あ、ごめん。小説抜けちゃったんで次のレスで訂正しました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:29:20.36 ID:MhsqD9iZ
>>425
シェリルのほうが壮絶な生き様見せ付けたって感じだよな>伝説の歌姫
ランカは上でも言われてるが批判されないよう気を配りすぎて空気化してしまった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:42:15.77 ID:sJNwyJFW
批判されないようにするならふつうシェリルやアルトを苛烈な状況に置きながらランカだけ無傷とかありえないんですが?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:48:58.80 ID:AxDbKBWy
シェリルにはアルトを与えてやったんだからもういいだろってお払い箱にして
これ以降マクロスFの歌姫はランカ一人で押し出して行きたいんだろうけど
アルラン派はかなり脱落しただろうし、それ抜きで今後も
ランカやランカの歌だけを求める層なんてどれくらいいるんだろうなあ…
商業的にシェリルピンはいけてもランカピンは無理あると思う、つか
CD売上で既に証明されてるし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:53:47.28 ID:WaeHcXK2
批判されたくないからと、批判された部分を他キャラに転嫁なんて論外
ランカがやらかしても周囲が批判し、ランカが反省する描写があればまだましだったのに

>>432
ランカファンの中には歌なんかどうでもよくて、恋愛成就だけを求めてた層も多いからね
そのせいで脱落者も多いだろうし、ランカピンだとCD売り上げがかなり落ち込みそう
それを回避する為にシェリル復活はありえそうだw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:56:29.30 ID:dZ0HPqOv
ランカは結局TVでも映画でもランカ自身の戦いさえしようとしてない
アルトやシェリル、ブレラにグレイスそれぞれが必死で戦ってる中でこれでは薄くなる。

前編で悲鳴は多少上手くなってたんだし、もっとシリアスな状況を自力で切り抜けたり
誰かを守ったりしてたらと思わざるをえない

TV版は話の掘り下げを捨ててまで全編に渡り画面を占領してアンチ量産。
映画版は性格修正&冗長ライブを繰り出すも次第に他キャラのドラマに押されて薄くなり
話題になりにくさNO.1。もうどうしようもない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:02:33.62 ID:xVgMRSPQ
つまりこれからもマクロスFは歌姫二人のデュエットが主ってことですね
(もちろん難しいところはシェリルまかせ)
あとは10%のシェリルソロで客を釣って、残りはランカ90%ソロの抱き合わせと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:03:36.55 ID:LV3SVPBR
ランカファンで歌だけを求めている奴は少ないだろうなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:05:41.03 ID:I72Ew9ep
恋愛を求めてる層も少ないだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:14:12.07 ID:fNes0kRi
そもそもランカファンが少ないだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:17:58.23 ID:9bFvJxS+
現在の状況は
ランカアンチの中でも失恋っていうブーメラン食らってるからまぁ良し派
なんで一人だけ無傷で叩かれ要素を他に押し付けてるんだようぜぇ派に
分かれてるように感じる
以前に比べればランカへの風当たりは多少マシになったように思う
まぁランカのCDとかグッズを買い出すかと言えばそうでもないだろうけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:19:20.76 ID:dZ0HPqOv
ファンクラブだと会員数がシェリルの3分の1だっけか。
本スレでもランカに触れるレスは3〜400に1つあれば良い方だし
今後増えることもないだろうからゆるやかに下降していくだけか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:25:50.36 ID:sJNwyJFW
アニメが終わった頃から常に下降しているよね?
これでちょっとはシェリルファンの中にランカファン兼ねる人が増えますように、だ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:27:29.05 ID:I72Ew9ep
>>441
無理だろうな
総ての元凶がランカなんだし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:28:13.76 ID:HOerH4mK
兼ねる人は少しは増えるんじゃね
率先してランカの買うわけじゃないだろうけど
抱き合わせでもまぁ良いかって層は増えると思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:29:49.74 ID:HOerH4mK
増えるんじゃねと言ったものの公式がアホな発言しなければだな
今まで通りランカageシェリルsageを続けるようでは100%無理だろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:39:13.65 ID:Hyvcdzwn
やっぱりマクロスの歌姫は生き様と想いがあってこそだと思ったわ
派手な仕掛けのライブとか可愛い衣装とか振付とか
そういうのはあくまで職業歌手として分かりやすく見える部分なだけで
歌姫としてのコアの部分はやっぱり生き様と想いで
それを歌で観客に訴える歌手こそが「歌姫」って呼び方に相応しい気がする
で、Fにおいてそれに値するのはやっぱりシェリルだったと思う
どんなに公式が今後ランカを歌姫ですよーとゴリ押そうと
ファンの中でマクロスの歌姫として伝説化したのはシェリルだと思う
その差を生んだのはキャラの生き様と歌唱力の差なのかな
ランカ、今回あんなに新曲含め曲数たくさんあったのに
旧曲のノーザンをアカペラしただけでシェリルが全部かき消しちゃったし
でも本来、マクロスの歌姫に求められる歌ってそういうもんなんじゃないかと思う
たくさん歌えば歌姫、歴代の曲をカバーしたから歌姫ってわけじゃないってことだろう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:41:59.76 ID:7JDlWBAT
以前に比べてシェリルファンの気持ちに余裕ができたとは思う
が、だからといって今後ランカファンが増えるかというと・・・

まぁ今までが今までだから風当たりが和らいだだけでも御の字なのかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:43:43.42 ID:HOerH4mK
アルラン厨が去ったのと荒れ狂ってる一部のランカファンが暴言はきまくりで
アルトファンとシェリルファン怒らせてるのがどう影響するかかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:52:02.21 ID:dZ0HPqOv
キャラファンどころか普通のメカオタもイラつかせてるからなw
数々の爆撃を乗り越えてきたランカ厨だから永遠に粘着するかもしれん
超少数精鋭にも程がある
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:58:27.05 ID:Xheqv3F2
曲目当てに見てた層にもな…
ミュージカル要素を入れたのは、歌だけではもう歌姫にまで引き上げることは
もう無理だと判断した上での苦肉の策だったんだろうか
映像とも合わさってそれなりにはよくみえても、冷静になってCD聞くと未だにどうもな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:00:05.10 ID:rhtoQeH/
また公式がいらん事を言って他ファンを怒らせるのが目に見える
厨と公式はなにもしない方がランカの為だよな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:06:00.39 ID:AxDbKBWy
>>447
特にアルトファンだな。
シェリルへの恨み言も大概だけど
ランカを選ばなかったアルトに対する暴言は盲目過ぎて耳を疑うレベル。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:09:30.90 ID:JClx+RQC
シェリルをスパイにすればランカの監獄慰問ライブが出来る
TV版でランカが悪の手先と言われていたので映画ではシェリルを悪の手先にしました
TV版の評判良かったシーンを映画ランカにやらせて評判悪かったセリフは他キャラに言わせました
TV版のランカの批判点は改善しました
完結編もシェリルの歌は(デュエットとメドレーで)いっぱいあります蓋を開けたら新曲一曲とアカペラノーザンです
後味の悪い結末にはしません
ランカは失恋しますがその痛みを乗り切ってけなげに歌いますEDも健気に希望を信じるランカ新曲です
恋愛成立のアルト行方不明でシェリル病気治らないで植物人間になるけどラストは各自想像してね

眉毛ぇ・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:19:14.93 ID:WaeHcXK2
>>441
公式がシェリルの曲をランカにカバーさせてる限り難しいかと
あれはランカにとっても嫌がらせにしか見えないのに誰得なのか

>>445
それまでのキャラ描写がちゃんとして視聴者にも感情移入しやすく
歌に対する情熱や歌唱力もあれば、別にキラキラ衣装や派手な演出や仕掛けがなくても
十分ひきつけられるし、印象づけられるんだよね
不幸のどん底に落ちたキャラが、それまでの感情を込めて切々と歌い上げるなんて
本来なら美味しい展開なのにね
ランカageの為に必死にシェリルsageして、逆にシェリルのキャラを強烈にアピールしてしまったとはw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:19:25.63 ID:LV3SVPBR
ランカはどうすればよかったんだろうな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:22:10.95 ID:Gd0h9SDJ
アルトの代りにバジュラとフォールドすればアンチの溜飲も下がり、インパクトも残せたと思う
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:23:29.44 ID:OzpmE+NC
ランカに苦難というかブーメランをキチッと与えなかったのがな…
守られてばっかの幼稚ヒロインは健気に成長する様を描いてこそなのにそれがないんじゃ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:32:20.74 ID:vJx1I9az
>>452
口元が動いていたしその後歌も歌っているんだから植物じゃないだろ
眉毛やランカに文句があるのはいいが事実捻じ曲げすんな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:33:30.13 ID:sJNwyJFW
なんちゃって希望はあるよね
だからこそアルトファンもシェリルファンも不満言ってない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:52:23.83 ID:NtZfiwXI
>>439
別にシェリルファンでもないが、むしろもっとランカの株下がってたわ
批判された部分を全部他キャラになすりつけて無駄にライブに時間取って大事な部分は描写しない
というか監督の発言からすると必要ないキャラだと思われてる
あんなオナニーキャラが25周年のこれからのマクロス歌姫だなんてたまらんわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:00:53.90 ID:WaeHcXK2
シェリルとアルトのハッピーエンドをちゃんと書かなかったから
逆にファンが幸せ補完したいと、これから一層盛り上がりそうだね
これが映画で幸せな所も書かれていたらそれで満足して去っていった人も多いかもしれない
逆にランカは歌姫の座を得たけれど、恋愛を望んでたファンが多いし
歌だけを期待されてたかと言われていたら微妙
新曲をいくつか出してもシェリルのノーザンに話題掻っ攫われ
人気曲を歌ったから余計に嫌がられている

これじゃますます差がついただけかも…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:09:00.88 ID:ylgfryA6
既出になるけど、W歌姫としてはTV版より上手に描かれてたけど、
シェリルが確実に死ぬ事をわかっていて熱唱→そして燃え尽き植物状態なオチって、
未来で意識回復したとして復帰またはそのまま歌手引退だとしても、あちらの世界の住人的には、
視聴者以上にランカより伝説の歌姫な印象になってしまうんじゃないかと思った(前編で既に伝説始まってた感があったし)。
ランカを一番の歌姫に!ってのをやりたいのだろうとは他場面が全く入らないクマクマら辺では思ってたけど、
最後まで見ると最強歌姫やらせたい割にはシェリルの歌姫描写も頑張ってしまって、
最終的には食われちゃったなあーという感じ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:10:06.76 ID:PDro6H4L
ランカの成長と思われるシーン

テレビ版
バカっ☆→ビンタ
負けませんっ歌も恋も

劇場版
逃げるんですか!

成長じゃなくて増長だな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:15:30.40 ID:9QEmRD9c
別離エンドのキモの「相手を信じて待つ」をランカにしかやらせなかったから
奇跡を信じて二人を待つ健気なランカを演出するために
ラストでアルトもシェリルも両方退場させたようにしかみえなかった

ラストの語りは主人公のアルトにしてほしかった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:22:45.01 ID:5k0WLsnO
ランカに歌姫やらせたいならTV版ダイクレのように、分かりやすく歌でもっていけるシーンやればよかったのにな
派手にしかける演出が目立つだけで肝心の歌が霞んだ印象
今回もシェリルがアカペラやらせてもらえてたから、単に歌唱力的な事情だったのかもしれないけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:32:15.27 ID:KD1cDr6p
映画だけ見ればランカは(よくも悪くも)普通のキャラになったと思うが
TVから見てるとそっちの影響で点が辛いなw
批判点移植はランカというより監督への好感度が下がった
それにしてもランカのライブシーンはどれも唐突感が酷いな
ゼントラモールの@formoは何度見ても吹くw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:54:40.36 ID:MhOxECkJ
ランカちゃん良い子!っていうの見るけど
映画はあくまで普通レベルじゃないのかと思う
テレビ版は異常
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:58:14.77 ID:ylgfryA6
>>466
あれですよ、番長捨て猫可愛がり効果。
TV版が酷かったから普通でも凄く良い子になる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:00:22.50 ID:UfSbvWFH
>>397
アニメージュ3月の眉毛インタでは
「スパイ疑惑があれば、シェリルはこの場所でライブできるよ」って言ってんだよな

あれは何だったのかと
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:11:02.98 ID:EztepcgJ
後編見て来てランカの改変っぷりに笑いが起きたものの
眉毛もよくランカを失恋させたなって思ったけど
よくよく考えたらTVでランカが何やらかそうがマンセーマンセーで
咎められる事なんてなくて何も失って無いのに
シェリルは死刑判決くらうわ刑務所入れられるわで散々な辺り
やっぱり眉毛は眉毛だったなと思った
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:16:40.28 ID:EgR6qwwf
ランカでラストシーンを飾りたかったから
アルトとシェリルが思いあっているのに
引き裂かれるオチにしたのかも?
と、思ったけど悲恋にみえる方が
印象が強くなっちゃうのになにやってんだ眉毛ェ
二人が幸せそうにしてるのを
少しだけ寂しそうに見ながらも
健気に頑張るランカを対比させる方が
ランカを応援する一人増えただろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:24:31.60 ID:gcSsu084
なんてゆーか・・・
眉毛(公式)の言うランカの辛さは「ランカが辛いと思ってること」の域を出ないんだよ
ランカも自分が辛いと思ってる自覚があるから素直に「こんなのやだ」って言う
一方のシェリルの場合は誰がどう見ても「うわ、悲惨な境遇だな」と
こっちが辛いだろうと思ってしまう辛さを見せられるんだけど
当のシェリルが「私を誰だと思ってるのシェリル・ノームよ」と突っぱねて
素直に辛いと言わないから、眉毛(公式)の思惑?とは裏腹に
余計にシェリルのほうが辛いだろと視聴者が思ってしまうという悪循環がある
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:31:04.69 ID:LWA5XH/+
眉毛がランカの為になる!と思ってやった事が全て裏目に出て
ブーメランになり、結局はランカというキャラを台無しにしてしまったよな
ランカもどん底に落とし、這い上がらせれば少しはましだったろうけど
それでもシェリルの方が歌で表現出来る分到底勝てないだろうし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:33:06.17 ID:vjgcrYZ5
眉毛にとってランカのどん底=CMランカだからな
どこがドサ回りだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:38:25.35 ID:8Cjd4kzk
>>460
ちょっと謎を残す終わり方でかえって歴代歌姫の仲間入りを果たした気もする
Fではああいうのやらないと思ってたから驚いた

ランカはどうすんだあれって感じ
今後イベントに呼ばれるのはランカの中の人だけってよく聞くけど
マクロス歌姫としての地位が確立できていないような
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:41:11.25 ID:gcSsu084
>>470
ランカ厨ライターが
「シェリルはランカの業を背負って死んで幕を下ろしてやったほうがいい」と言ってたが
今回、色んなTVランカの不評部分をシェリル含む他キャラに背負ってもらって
帰還・目覚め・再会のシーンを「ご想像にお任せします☆」と丸投げして
ある意味でランカ厨ライターの希望通りにシェリルに幕を下ろしてやった訳だが
むしろそれがシェリルを歌的にもキャラ的にも伝説化させてしまい
公式の狙ったランカのマクロスF唯一絶対歌姫の印象を霞める結果になってしまったのは
なんとも皮肉な結果というか何というか
ランカを「健気で可愛いこれらかの歌姫」的な印象で〆たかったのなら
幸せ手に入れたアルトとシェリルが「いい歌ね」「ああ」とか言って
ランカが羽ばたく姿を見守ってる位のシーン入れたほうが良かったんじゃないかね?
つーか、やっぱ「壮絶に散った死人には勝てない」よ(アルトもシェリルも死んでないけど)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:42:18.83 ID:nIbOesne
ちょっとはランカに人集まるだろうけど、
本気出せば何万人と集まるイベントをライブでようやく1000人集めるのがやっとな人に任せるのはない
契約期限切れたからふつう! に他の声優や歌手呼ぶはず
それかFのイベントそのものがもう終わりだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:51:41.62 ID:LWA5XH/+
>>474
ランカだけの歌を聞く為にどれだけ集まると言うのか…
放課後の売り上げが全てを物語っているw

>>475
あのライターは大喜びかもしれないけど本当に馬鹿だねw
幸せそうなアルトとシェリルを祝福しようとランカが歌う方が
確かにランカ歌姫EDぽいし、失恋を乗り越えて頑張ったねと応援したくなる
その場合シェリル歌姫の印象は、今よりはちょっと薄くなってそうだしさ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:52:33.32 ID:QvGl43rh
俺はまだ見てないけど
見た奴は「放課後」欲しくなった?

前編は映画館出た瞬間に、ユニバニとオベリスク改めて再生して
映像を反芻しつつ興奮してたな〜
ランカ曲はどうだろう
今のとこほぼ空気な感想しかないけど・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:55:30.79 ID:EztepcgJ
わざわざ買おうとは思わないけど曲のイメージは良い方に変わったかな
でもアルラン厨とかにはキツイ歌になったんじゃないかと思う
少しは売上伸びると良いな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:58:51.12 ID:Dsje4XCz
>>478
ランカの歌が入ってないverは欲しい
前奏と曲は本当に欲しいし
ネタバレアルバムは売れたらランカの手柄にしようとするんだろうね
もう色々混ぜて販売するの止めてほしいわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:03:48.60 ID:gcSsu084
メドレーもねえ・・・出来ることならシェリルボーカルだけ入ってるVerと
ランカボーカルだけ入ってるVerと別に出ないかと思ったりするw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:03:57.38 ID:bzaDkcxR
やっぱり買う気にはならないな
ただ、使い方はうまいと思った
あれ収録した時に中島さんは台本持ってなかったはずだから、
いつも明るくのなってしまう曲が失恋の場面で使われてそのギャップ
が生きてるよね
ただ、シェリルの中の人が歌うと悲しさが直球でズドーンてくるだろうから
それはそれで聞いてみたい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:05:34.83 ID:Qu1lb9Ml
>>478
放課後は演出と相まってイントロの盛り上がりは凄かったが
歌が始まったらボルテージが急降下になった

放課後は戦闘シーンに合わせたことによって
中島の曲解釈や歌唱力の酷さや菅野さんの無駄遣いが浮き彫りになったと自分は思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:10:52.77 ID:CLEqStl2
もう終わってしまって見てない人多そうだけど
May'nのライブ映画でのダイクレはマジやばいレベル
完全に降りてる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:16:25.53 ID:4aOee84a
>>483
視覚要素がプラスされてイントロでこんだけ盛り上がったんだからと思ってたのに、
歌が始まってやっぱりズコーとなって吹きそうになった。特に初回以降。
監獄とか最終決戦のデュエットとかもシェリルの歌声が入った瞬間に締まるんだよね。
EDみたいなのは合ってると思うけど(全然覚えてないが)、
戦闘でのランカ曲はやっぱちょっとぼやけた感じになる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:37:46.16 ID:EgR6qwwf
放課後は映像補正が入って
思ったより悪くないなとは思ったけど
別にCDまでは要らないかな
声が軽いし悲しい曲にも聞こえないし
なんか戦闘シーンには合わない
確かにイントロおわって歌が始まると
なんか力抜けるっつーか・・・

クマクマはかわいいんだけど長すぎてだれる
あれは戦闘と全く絡まないライブシーンで
映像もただ可愛いだけ(動きはすごくいいんだけど)
長かったほぼフルサイズあるんだもの
喰い足りないくらいのサイズにして
もう少し観たいな、と思わせたほうがいいと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:54:50.90 ID:3d+QsvDi
アニメ至上に残るライブが瓦礫のアカペラに適わないってどんだけー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:00:43.11 ID:kvC1oVrt
あのアカペラは反則やろw
血を吐きながら無心で詩を書き続けたシェリルの魂の歌声だからな…
初めて詩を書かせて貰ったんだよ☆とか言ってる奴の歌とは比較にならない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:06:19.21 ID:CLEqStl2
あのアカペラは本当に歌の力ってものを実感させられるシーン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:11:22.80 ID:Bz9uDz/j
だな…フォールド波とか関係なく純粋に歌の力を感じられたシーンだよね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:22:48.56 ID:kIDhrpR3
自分一人無傷で着飾って舞台用意して貰って他人の曲奪って歌ったのに
歌自体にはしみじみ下手だなぁという印象しかないランカ

死に掛かって血を吐きながら書いた曲を何もない瓦礫の中で囚人服でアカペラして
歌声だけですげえええええって思わせるシェリル

この演出自体がランカへの嫌がらせとしか思えなくなってきた…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:37:34.49 ID:8Cjd4kzk
しかも新曲ライブをこれでもかと引っさげてTVシリーズの曲に負けてるという
さすがにちょっと気の毒になった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:39:48.56 ID:Dsje4XCz
まさに裸の王様だな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:44:48.81 ID:fYX9age4
ヒーロー:アルト ヒロイン:シェリル ナレーション:ランカ ぐらいの 感じで 見てた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:52:02.18 ID:MSbNrpuS
というかさ、ここまでやって貰えると
確かに歌姫としてランカを置きたい意志は伝わるけど
制作の人達はちゃーんとシェリルを目立たせる演出してくれて、制作の愛情の差は少ない気がした
そこら辺が引っかかってランカ余り好きになれなかったのもあったし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:57:01.34 ID:NKZOlt40
目立ったのは歌の実力や判官贔屓の結果論であって
制作側としてはむしろシェリルを今後からすべて消す算段で作ったとしか思えない設定だが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:45:23.91 ID:xGPq0mRC
悪意の産物でシェリルはここまで結果出しランカはその逆か。
この状況を物語にしたほうがよっぽどドラマあるねえw
愛情を注がれすぎて倒れたランカと悪意を注がれすぎて大成したシェリル。

真実と嘘偽り、成功者と失敗者、表と裏、正と負。
現実では全くの逆なのが紛うこと無き皮肉。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:11:36.37 ID:2cl64men
観てきたよ。

色々意見はあるだろうけど、後編は公式が散々非難され言われてきた『差』を埋めようと必死になったのは良くわかったな。
しかしマンセー度合いと反比例で、フォロー描写がシェリル>ランカなあたり、ランカがもはや哀れになる。
持ち上げるならもっとガッチリ持ち上げてやれよ。結果、ランカは印象に残らない子になっちゃってた 。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:35:11.55 ID:2COFgL5H
>>476
契約は延長されたってうわさだけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:43:57.65 ID:7macHa7T
>>497
監督の悪意という名の逆境をその他のスタッフが覆したって感じだからなあ
そりゃシェリルの方は人気出るよ、リアルで逆境に立ち向かってそれをねじ伏せちゃったんだもの
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:58:27.93 ID:8LlBJ6vc
ランカは最大の見せ場のライブシーンが映画スレや感想サイトで騒がれてないのがなぁ…
アルトシェリルが一見悲恋っぽく見えてますますこっちに注目が
集まってしまっている印象
それにこの映画、アルトやシェリルを始めオズマやグレイスなど
キャラクターの魅力がTV版が比じゃないくらいすごい
ランカもTV版よりは良いキャラクターになってたけど
周りが良すぎて埋もれてしまったんだよな、もったいないって感じ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:05:35.71 ID:8Cjd4kzk
>>500
なんか眉毛監督という実在の人間が関わりすぎたからなのか
実際にシェリルが逆境を生き抜いたような妙なリアリティがあるんだよね
だからファンは親身になって応援・心配して、みんなでシェリルの幸せを祈願したと

ある意味、眉毛監督はシェリル人気に一役買っちゃったな
なんだかんだ最後まで目が離せなかった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:07:57.17 ID:B4cfy5vD
唯一シェリル版よりランカ版の方が澄んでて好きだったアイモが
劇場版で伸びがなく枯れた歌声になってた気がするんだけど
撮り直してる?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:15:35.07 ID:PQ+DPVRj
あ、それ私も思った。
まだ、TV版のアイモは、結構すきだったんだけど、
劇場で聞いて「なにこの声・・劣化してる」とがっくり。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:37:41.33 ID:8Cjd4kzk
アルトじゃないが、空が低い・・・って感じのアイモだった
喉がつまってて広大なイメージが皆無
なんで全部アイドル風に声を作っちゃうんだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:26:10.78 ID:DdxHksMz
放課後はようやく歌と場面とランカの心情が上手く絡んだと思った
でも盛り上がるには何か足りなかった
使い方、盛り上げ方はオベリスクと同じなのに歌唱力の違いかね
放課後のイントロと間奏部分は戦闘に合ってた

歌の差は劇場版でよりはっきりしたと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:36:44.49 ID:EOjab3RW
結局は中の人の差だったか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:51:46.41 ID:bzaDkcxR
明るいからな
もう少し必死さが欲しかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:01:50.81 ID:3d+QsvDi
空元気みたいな無理してる明るさを出せたらくるものがあったかもしれない
現実は放課後会えない?そんなの関係ねぇwって感じでただただ楽しそうだった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:28:27.60 ID:NKZOlt40
なんか本スレでやたらまめぐの歌がうまくなったなったと言ってる奴がいるなあ
まあ毎度のことだけど、聞けばすぐわかる嘘を吐いて楽しいかね
それとも本当にそう思ってるんだろうか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:34:20.74 ID:7macHa7T
本当に歌が上手くなってるなら、ランカ曲とライブシーンの話題がもっと出るはずだろう
その二つが全然話題に上らないって事は、つまりそういう事なんだよ
どんなに信者が叫ぼうが現実は非情だよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:34:24.57 ID:C5sST5di
ランカは個体の曲は良かったけど
放課後のあそこはアイドル曲じゃなくて
今回プラスのオマージュがアルシェリで多かったから
プラスっぽくもっと迫り来る曲が良かった
それか放課後でもいいからランカが失恋を悟っているんだし
涙をこらえて笑顔で歌うとかあれば
シェリルファンから優しい声も聞こえたかもね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:45:24.27 ID:KaOhUAUi
別に信者じゃないが最初に比べりゃうまくなったとは思うよ。
それでももう一方の歌の人には遠く及ばないが。
ライブの尺をもっと短くしてインパクト勝負した方がよかったんじゃないかと思う。
だらだら長くしたせいで見てる側に「マダ続くのー?」みたいな気持ちにさせて
余計に失敗を大きくしたような
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:46:12.08 ID:C5sST5di
確かに放課後のイントロは最高だ!
アルトのシェリルを失った切なさや
ランカの失恋を匂わした切なさ
ラストフライトが始まる感がある
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:03:04.34 ID:5xIYYQTZ
まだランカ〜?
みたいなうんざり感、ストレスが思いっきり
シェリルのノーザンの引き立て役になっちゃった印象
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:07:16.45 ID:2COFgL5H
本当ならシェリルを引き立て役にして
真打ランカ登場!としたかったろうにどうしてこうなった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:23:43.51 ID:wF4rCxxY
中島の歌唱力の問題もあるが、声質が戦闘シーン向きの激しい曲には合わないんだよな
個人的にあの声は悪くないと思うけど…菅野が言うようにアコースティックな曲に合った声だと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:30:55.99 ID:AWFUKcPx
>>513
まだ見てないけど、ランカのライブシーンが長い長い言われているのが気になるな。
あの歌声と曲で引き込まれるとは思ってはいないけど、前回のシェリルのライブに張り合っているだろうに、
どうしてそうなった。前回のシェリルライブは間に戦闘シーンを交えながら見逃せない流れになっていたのに、
それだけ流し続けたランカの感想は長い、か。
真打ちランカのライブに他のシーンはいれさせねえ!!みたいな心意気だったのかもしれないけど、見ているほうから
したら冗長すぎたんだろうなあ。愛が重い!!とはこのことか。

敗因はシェリルと同じ事をさせようとしたことだろうな。全然得意ジャンルも違うだろうに、派手なライブやセクシーショットとか
ランカじゃまず勝てない、合わない場面で勝負をさせすぎだと思う。はっきり2番手、マスコット的な存在だったら気にはならなかった
かもしれないけど、あのキャピキャピしただけのアイドルがメインストーリーに割り込んでくるとそれだけで浮いちゃうんだよね・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:38:06.80 ID:KaOhUAUi
そうだよな、ランカとシェリルは得意分野が違う。
シェリル→情熱的で激しい曲
ランカ→優しい癒やし系の曲
これだけ対照的なのに同じ土俵で勝負させようとした事がそもそもの失敗のような
それぞれの得意分野でインパクトのある場面を出せば評価も違っていたんじゃないかと
おもうんだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:42:13.89 ID:B4cfy5vD
ずっとアイモみたいなヒーリング系の曲でいくのかと思ってたけど、
結局ああいう系統の劇中歌はアイモと蒼のエーテルだけだったね。
激しさや切なさの表現力ではシェリルに叶わないんだから、全く違う路線で行けば較べようもなかったのに…。
結局アイモすらも本人が劣化させてしまったし、勿体無い。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:01:02.10 ID:8Cjd4kzk
アナタノオトのサビの高音とか今なら地声で歌うんだろうなぁ
音域せまいのを気にしてるのかもしれないが、地声で出すのが必ずしも正解じゃないんだぜ・・・
歌シェリルは時と場合でちゃんと考えて切り替えてるっぽいのにな
あそこまで自在に操れとは言わんが、どんどんスケールの小さい歌唱法になってる気がする
まさかアイモまでブリッコな歌い方するとは思わなかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:07:28.05 ID:xsXyemMX
今日バルト9の近く通ったら「てかシェリルが可哀想すぎじゃない?」とか話してる若い女組がいた。
シェリルに同情票まで集まってて、もはやその差はマリアナ海溝だな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:08:12.77 ID:AWFUKcPx
>>521
愛内里菜が地声と歌声の距離がジャンルを飛び越えていたのを思い出す>地声
多分歌い方と喋り方は違うんだろうけど、あれだけ違うと驚いたよ。
時々地声出すよね。娘クリでも部屋公開とインタビューとで全然声が違うときとか。

可愛い可愛い言われて勘違いをしたのか、やったらブリブリした声になったよね。
バスカのときは完全ロリキャラでも今ほどではなかったと思うけど、何を思ってあんな出しにくい
声にしているんだろう。そのせいでランカが設定の年齢よりも悪い意味で幼い感じになっちゃてると思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:30:45.14 ID:Xl+jT1V1
歌姫ランカにはなった訳だが、実質シェリル総取りになっちゃったね

新曲いれてライブも気合い入ってたけど、インパクトを既存曲である筈のノーザンにもってかれちゃってるもの
ミンメイが有名になったのは歌姫だからじゃなくて、歌姫という設定にみあった力があったからだよね
ランカじゃ役者不足
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:39:34.35 ID:/B/qZwGf
今後の展開の中にはパチンコ入ってるじゃん?
多分宣伝用にランカ使ってくるだろうと思うんだけど
それもキャラのイメージアップには繋がらないよなあ
万策尽きた印象
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:04:15.82 ID:LWA5XH/+
>>525
聖女キャラがパチンコの宣伝なんて余計に印象が悪くなるようなw

出し惜しみも大事だなとあちこちの感想見てつくづく思った
ランカライブもだらだら流すんじゃなく、もっと聞きたい!と言う所で
切るなりすればまだ話題になってたかも?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:08:40.32 ID:yTzkRlSw
正直ランカのライブは放課後と星間だけでよかった気がする
飽きるんだよね…くまくま長かったし
放課後は歌詞とあってたけどEDに至っては記憶がない

今回は戦闘に完全に歌が負けてた気がするな
ダイクレが虐殺ソングになっててそこもシェリルに押しつけたのかと嫌になったわ…
今回もランカだけは気絶してるくらいしか怪我してなかったし投獄され死にかけそれでも「歌は死なない」と言い切り歌い続けたシェリルに歌姫としても負けてると思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:27:02.98 ID:MWiABkL6
結局らんらんるーがミュージカル仕立だったん?
何か…もう…ね…
おためごかしはやめた方がいい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:28:44.33 ID:8Cjd4kzk
恋犬ちょっとだけとか訳の分からん出し惜しみはあるけど
そういうのは本編中でやった方がいいよね
なにこれフルで聞きたい!CD買おう!って思わせないと・・・
前編のユニバニとか、盛り上げるだけ盛り上げといて
一番いいところでおあずけっていうあまりにも贅沢な使われ方だった

あと本編でのライブは程々にするかドラマを盛り上げないと邪魔になる
みんなランカだけを見に来たわけじゃないんだから
言ってしまえば他キャラのファンにとっては時間の無駄でしかない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:40:51.35 ID:A1jyLtxE
つい今しがた3回目見てきたんだけど
ランカの歌シーンが長い理由が分かった気がする

ランカ歌ってるしかその存在理由が完結編ではないんだよ
TV版と違って実はキーマンにすらなってない

バジュラをコントロールする力も無く
人間と言う物を分かってもらう行動もしてない
(そこはアルトが単独でやりきってる)
人間ドラマの方はアルトとシェリルががっつりやり合ってるし…
実際ランカを除いても話が進むよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:43:23.98 ID:xn3o/OHu
見終わった感想はシェリル哀れアルトォ・・・オズマかっけーグレイスとブレラに涙だった
テレビのときとランカとシェリルの立ち居地交換してるように感じたが
数年後映画版しか見ない層にランカ受け入れやすくしたかったのだろうが空気感がはんぱない
それなりに行動はしてるんだがただのいい子キャラになってて記憶に残らない
途中まで歌がランカばっかりでだれた
デュエットもライオン以上のは無かったな・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:54:54.99 ID:4DvtQlP3
今までの過程や映画を見ると放課後の歌詞が「写真になったwざまあww」に聴こえてくる
歌い方のせいか余計に
さすがにアンチスレ向きかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:08:36.90 ID:ryviAhCc
歌やBGMはシーンを思い起こさせてくれるもんで
今でもオベリスクを聴けばアルトの追跡バトルやブレラの加勢
グレイスのサムズアップ、シェリルを助けたオズマが浮かんだりする

でもランカの歌ではストーリーを思い出せない
ランカとその観客だけになり話の流れが一旦停止してしまう。
ランカに入れ込んでない大多数の奴に退屈なイメージを植える事には
成功してるけどあまりに無意味だろ

その中で放課後は、聴くだけで熱くなるような歌になりえたというか
なって当たり前の曲調と歌詞だったのに…
一定の調子で歌ったばっかりにドラマ性を潰してしまった。
放課後を聴けば確かにシャッターやら何やら思い出すが熱くないわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:44:22.62 ID:lfCxoK74
ねたばれアルバムでGet it onはランカ曲って表記来るのかな、ライオンは結局ぼかしてるけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:51:33.68 ID:IGtZlaKC
エンドクレジットではシェリル・May'nが先に表記されてたから、
それが一緒に載るライナーノーツならそういう事はしない気がする…多分
むしろサントララストがダイクレというのが非常にイヤな予感がする
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:00:05.07 ID:Cz0cL62n
前編の時はユニバニ神!オベリスク神!って盛り上がってたのに
ランカのライブは精々可愛いしか感想出てないのが気になる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:06:29.22 ID:2COFgL5H
368 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日:2011/03/01(火) 18:42:27.10 ID:3YfuXS/C
>>362
最後のダイクレThank you Frontierがあやしすぎる
なんか着うたでもうダウンロードできるんでしたけど、なんか賛美歌?みたいな荘厳なアレンジで
シェリルのソロだった
ライナーノーツがあぶない気がする
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:46:36.43 ID:B4cfy5vD
賛美歌のようなダイクレって、むしろ
ランカに菅野さんが指定した歌い方じゃなかったっけ。
5050の時。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:50:42.29 ID:CSEJIXcV
マクロスの史実としては、ランカは史実として歌姫だったと載ってる以上
マクロス世界でF時代の歌姫=ランカは決定なんだよね?
それは別にいいと思うんだが、なんでシェリルは史実として載らないのか不思議なんだが・・・
一応シェリルもランカが歌手になるまで絶大な人気があって
映画もオベとか見る限り、市民にもシェリルが戦闘中に歌姫として
市民を励ましてるみたいな描写があるから、誰が史実として歴史にそれぞれの名を記してるのかしらんが
市民にも浸透してたならシェリルの名前もあってもいいと思うんだが・・・
映画では特にスパイなどの容疑で、一切シェリルの存在が黙殺されたとかなんだろうか?

なんかさ、アニメ内の史実ではランカが本当に凄い歌姫ぽいのに
現実ではシェリルの歌がまさにマクロスFの歌姫みたいになっていて、凄い皮肉に感じる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:51:36.73 ID:U25/X6FN
>>522
と言うかほぼ順風満帆のランカに対して逆境のオンパレードだったシェリルという状況の差が
「シェリル頑張れ」「死ぬんじゃないシェリル」「せめてアルトだけでもシェリルに」
という同情票を集めまくっていた気が。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:02:58.63 ID:3d+QsvDi
カスラックにはGet〜は中島のみ登録されてるとかきいたけど真偽はどうなんだろ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:26:46.36 ID:MWiABkL6
劇場版ってバジュラ引き寄せも兵器扱いもないからランカに同情というか感情移入する場面が皆無だよね
失恋も失恋で肝心のアルトとシェリルが本当の意味ではまだ結ばれてないから、ランカ可哀相とは思えないし
調査船の壊滅も本人ショック全然受けてなさそうだし、キャラとして致命的だろこれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:56:23.55 ID:Kdi5uXIO
うーん…ランカもやりようによっては本当に人気が出たキャラになったのになぁとじみじみ
シェリルに面会に行くときも逃げるんですか!じゃなくて待ってください!!でいいじゃない
騙されたってシェリルだって被害者だし炊きつけるにしたって言い様があったろう…
シェリルさんは挫けないって信じてます!とかさ、そうすれば上から目線や増長とは思われなかっただろう
萌え描写より言葉遣いとか態度とかもっと考える余地はあったろうに…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:56:25.27 ID:cSnBrY0e
昨日のミクシの日記のキーワードランキングでシェリルが3位だったらしいね
ランカはいないらしい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:58:53.87 ID:bzaDkcxR
ランカの歌でガリア4壊滅も消されてたしね
灰汁がなくなったから旨みもなくなって空気
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:01:51.28 ID:bsI9bLPF
TV版の旨みがあったランカは散々な結果だから映画は空気でも問題ない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:21:30.39 ID:yIXqzd5L
>>539
シェリルは、後世の権力者カワモ・リーにとって都合が悪かったので
歴史上、その功績ごと抹殺された悲劇の歌姫と妄想すると現実とリンクして萌えるw

カワモ・リーの先祖であり同時代のB級アイドルだったランカ・リーに
シェリルの成しえた功績は全てシフト
ランカ・リーがあの歌唱力にも関わらず、文献の中で過大な評価をされてるのは
シェリルの評価をそのままランカに書き換えられたため
現実のランカ・リーは「星間飛行」をそこそこヒットさせただけの一発屋アイドルに
しかすぎなかった

とかね


>>543
同感
どうしてわざわざあんなムカつく言い方させなきゃならないのか理解に苦しむ
ランカ使ってシェリルの貶め描写をやりたかったんだろうか?
逆さづりにされてズタボロ体液ダラリのグレイスとかも
スタッフのそういう嗜好からきてるのかもしれないと思うとげんなりだなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:39:21.44 ID:EgR6qwwf
ランカライブシーン長過ぎだ
まだ二回しか観てないんだが
エリクシアはあっという間でもっと観たい
と思わせてくれるんだが
クマクマは可愛いだけでフルサイズあるから
飽きるし、もっとていう飢餓感もない
あと何回か見に行く予定だが
トイレに行くならまずあのシーンで行くわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:41:13.87 ID:BA4wHNUV
サヨナラノツバサ自体は面白いけれども、イツワリに比べたら曲が見劣りする
イツワリはユニバニ、オベリスクで盛り上がりどころがあったのに
サヨナラはここだってーのがないなぁ
いや悪いわけではないんだけど、どうしてもイツワリと比べちゃうよね
よく考えたらほとんどランカライブなんだよなぁ
言ってる人いるけどくまくま長過ぎた
あり得ないくらい気合い入ってるのは分かるけど、映像が華やかだなぁってだけ
曲が映像に負けている気がしたのは気のせいか・・・
あと恋のドックファイト使うなら既存でもいいからシェリルの戦闘燃え曲が来て欲しかった
放課後は相変わらずイントロは燃えるが・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:43:51.45 ID:LWA5XH/+
>>543
シェリルにも対等に説教?出来るランカをやりたかったとか?
でも特に苦労してないランカに言わせても何にも説得力無い上に
どう見ても憧れてる相手への態度には見えない
公式は必死にランカageしてるつもりなんだろうけど、結果は
見てる人に不快感抱かせてランカsageになってるだけなんだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:57:50.81 ID:UvYeiI8R
多分監獄シェリルに説教もあとから小説やらで、あれは憧れの人のそんな姿は見たくないと、そんなのは自分の知る銀河の妖精ではないと…シェリルを鼓舞するために、ランカは悲痛な想いを胸に秘め心を鬼にした
とか細かい解説付きそうだな
実際そのつもりで描いたのかも知れんがwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:05:48.72 ID:8Cjd4kzk
超時空ビンタはなくなったけど・・・って感じだよね>説教
相変わらずだなって
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:25:38.42 ID:QqB4mV+x
最近説教キャラ流行りだから?無論賛否両論で
ただあっちの場合身体張ってるけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:32:03.13 ID:KaOhUAUi
小説版のランカ美化は異常なレベルだからなあ。
ランカの歌を聴いて敗北感に打ち拉がれるシェリルのシーンで紅茶ふいた
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:34:48.58 ID:spBu0YZ6
死にかけシェリルに超時空ビンタといい
ランカを無理にシェリルと対等な行動させようとするから
いつもおかしくなるんだよな

ランカというキャラに関してだけ
「こういう偉いこと凄いことさせたい、でもこういう惨いことは絶対させない」
っていう「はじめに○○ありき」で作られてるからなんだろう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:42:26.16 ID:EgR6qwwf
劇場版ランカはかなりTVより
受け入れるキャラにはなったとおもう
その煽りは全部シェリルに被せてる
だけど苦難に遭う方を観てる側は応援したくなるし
失恋よりインパクトある悲恋でシェリル(エンドロールに希望はあるけど)
にしめさせたらランカ空気になるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:56:40.37 ID:zQzQX3Zs
>>550
そのシーンってアルトがシェリルのこと好きなの気づいてその腹いせに見える
TV版のビンタが、自分が殴られた腹いせに見えるのと同じように・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:43:42.71 ID:BmnxR7wK
確かに劇場版ランカはTV版よりかなりマシになってた
最初からこうだったらここまで差は開かなかったと思う
でもTV版があるからダメな部分を他キャラに押し付けてるように見えてしまう

何より歌が歌姫レベルじゃない
マクロスはロボットものでもあるのに、歌が戦闘シーンに壊滅的に合わない
恋のドッグファイトとか戦闘はすごくシリアスで燃えるシーンだったのに…
声がブリブリすぎて台無し 萎えてしまった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:50:36.01 ID:N3wQ3Zij
そもそもなんで対等になったのを表す行動が、あの状況でのビンタや挑発なんだ
ここで何度も言われてる事だけど、ランカのキャラ設定ならもっと他に表現しようがなかったのかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:04:27.60 ID:s5i31GiB
放課後は結局サヨツバの全員のこと&ストーリーを歌った曲だったのか?
放課後分かれたらもう二度と会えない=ランカはアルトとシェリルにはもう二度と会えない?
それとも戦争全部のことで命がいつも安全じゃないてことか?
写真になった=アルトのことだとしたら、ちょっと酷すぎないかw
放課後が本当にバッチリ合ってた!放課後=サヨツバのテーマ曲という意見を見るが、
どういうところがバッチリだったんだろう?
サヨツバのテーマ曲が放課後なら、イツワリのテーマ曲はオベリスクになるのだろうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:24:10.39 ID:6S/Vh45w
歌にしても「上手くなった」は違うだろう、と
変に小手先のスキル覚えてしまったが故に本来持っていた
素朴な味わいを消してしまった
「ねこ日記」とか、今聞くと凄くいい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:42:03.01 ID:afiAXPQn
>>560
放課後買ってないし、歌詞ほとんど知らないが、
「分かれたらもう会えないかもしれない」だったと思うから、
明日は不確かだけど〜みたいな話なんじゃないのか?
「写真になった」は思い出になったってことだろ
アルトのことだとしたら、失恋したけどそれも思い出になったってことなんじゃないか?

本当のところはどうだか知らないが、>>560はもう少しちゃんと放課後の歌詞と向き合って、
もう少し深く歌詞を読み解こうとしたほうがいいような気はする
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:46:58.55 ID:RYdpDWaA
放課後はこんなご時勢だから明日には死んでるかもしれない不安と
ランカの失恋を書いてて思い出になったイメージなんだろうけど
アルトが行方不明で生死不明ENDだからセピアの写真とかがなんか洒落にならない感じ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:47:25.28 ID:s5i31GiB
>>562
そういう歌詞とか読み解くの苦手なんだすまん
ただ説明してくれるのは嬉しいし向きあえというのは全部その通りなんだが
562は歌詞ほとんど知らないなら、せめて歌詞全部みてから言ってくれるとありがたいw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:49:01.01 ID:gOmYALQ5
>>564
監督が「ランカの心境をよく表してる」って先月のアニメ誌で言ってた

「放課後別れたら明日は会えないかもしれない」はマクFのテーマの一つ
戦争中に生きるキャラ全員に当てはまると思う
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:53:49.69 ID:yabVR6mp
>>565
一人だけ当て嵌まらない糞キャラがいるけどな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:55:46.88 ID:afiAXPQn
>>564
興味ないし、面倒だったけど言われたことはもっともだと思ったから見てきたよ
分かれたらの部分の印象は変わらないが、写真の部分は時間の流れのことっぽいな
アルトが行方不明なことを暗示してるって考えるのはちょっと嫌な感じだと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:56:37.96 ID:PCZvDJ0p
放課後自体は好きだし失恋するの分かってたと思うと切ない歌詞だと思う
でもまだ見れて無いんだけどあれってアルト思いながら作詞したって
ランカがアルトに言うらしいけど自分に向けてあんな歌詞の歌歌われても反応に困るよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:08:43.49 ID:s5i31GiB
>>563
そうなんだよな
写真になったってあのアルトの最後の姿見ると、洒落にならない気がしたんだ
>>565の通り全員にも当てはまるんだろうが、ランカの心境表してて
アルトを思いながら書いた歌詞だとしたら、写真になったというのは
アルトの気持ちが自分にないのが分かってるから、アルトを諦める=過去の人になった=写真になった
てことかもしれんとみんなのレス読んでたら思えてきた

>>567
わざわざ興味ないのにすまんな
上で書いたように写真は行方不明のことじゃないみたいだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:12:06.13 ID:s5i31GiB
>>568
みんなの解釈読んで、アルトを思いながら作詞したというとこだけ考えると、
結局は、好きだったけど私はあなたをあきらめます=写真になった
てことを伝えてるのかもと思えてきたw
ただそれでも、ずっと愛してる愛してるは言われても困るだろうなw
連投すまん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:13:54.47 ID:KCmsOrWU
流れと違うネタですまんが、今日バルトの最後までいたんだけど、
ブックマーク、4日目にしてシェリルは白黒うさぎしか残ってなく、
ランカはまだどれも在庫終了になってなかった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:14:06.78 ID:gOmYALQ5
>>570
確かに困る
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:18:01.27 ID:KCmsOrWU
「待つわ」を思い出した
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:49:36.39 ID:dYGZm44k
ていうか放課後〜って何かマクロスの世界と合わない様な…
結局学生生活とかそういう感じのものでしょ?
ノーザンと比較するにはかなり軽い様な
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:58:08.85 ID:boHKR4SJ
> 時の波動にかき消されて
> 救えなかった愛のことば
> だから モウイチド 応えがほしい

やや強引だけど、サヨナラ〜のアルトの告白って
ノーザンクロスのこのシェリルの心情に答えた様に思えたな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:09:14.79 ID:SsldiUhe
なんでランカは全曲80年代アイドルソングを貫いたんだろ
アイモ路線の熱い歌とか期待してなくもなかったのに…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:30:56.67 ID:qQil2pNI
放課後、映画見ても「歌詞がストーリーとすごくリンクしてるから聞き込んで来て」と言われたほど
映画とリンクしてるとは思わなかった
シェリルのオベリスクのように目の前で起きてる戦闘を歌ってるわけでもないし、
ひたすらランカの心情を歌っている上映画では肝心の「放課後分かれたらもうあえないかもしれない」というフレーズが
生きるような日常の描写が全然ないからカタルシスがない
アルトとランカが過ごした、ランカが懐かしむ「毎日一緒にいて毎日来る放課後の別れ、
今まではその時もう会えないかもなんて考えなかったのに、今は違う」っていう
歌詞が伝えるメッセージがストーリー上にほとんどないから、思い出すシーンもないし
戦闘はすごく熱いしキャラもストーリーもかなり熱いことやってんだけど、
そのBGMに流すにはあまりにも軽すぎた
あそこでもしユニバニや射手座、ノーザン、インフィニティ、ライオンのような曲が来てたら
もっともっと盛り上がったはず
見ればわかるけどすんごいもったいないことになってる
歌はいいんだ、曲もいい、で映像も物語もいいのに一緒にしたら駄目ってもったいなすぎる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:18:45.73 ID:gDozRGsh
「歌詞が(ランカの)ストーリーとすごくリンクしてるから聞き込んで来て」
ランカを軸に置く途端すごくしっくりくる言葉だな
放課後もやりたい事優先で土台がおざなりな、いつものランカ演出と同じだと思う
中身自体が空に近いから厚みも重みも無くなる
それをまた「作品を象徴する曲です」とか言い出すからより歌に対するハードルが上がりいざ覗いてみたら薄っぺらさに結局ズコーとなる
土台や基礎がしっかりしてないものを飾り立てた所でそりゃ所詮すぐはがれるメッキだわな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:30:36.65 ID:0gjwKENM
ランカの性格設計と歌い方が放課後っていう良い曲をダメにしたと思う
写真になーったーって、戦場に行く相手に対して縁起が悪いし

それまで、誰が傷ついてもアルトクン♪だった恋愛脳のランカが歌っても、ただの恋愛ソングで迫力はでないよね・・・
危険な時に無神経に恋愛脳やってるようにしか聞き取れないのが残念
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:32:25.17 ID:0gjwKENM
セピアの写真って、もろ遺影っぽいし・・・
歌が別の人だったら、上手く強い曲にできたかもしれないし、
遺影を思わせても嫌味が無かったかもしれない
歌別の人にしたらよかったね
中の人によってはランカの方が人気でただろうに残念すぎる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:46:35.38 ID:3lPIt884
ランカの監獄ライブをしよう
→シェリルスパイ容疑で投獄
結果:獄中でも歌を作り、その歌で(アカペラノーザン)復活が設定的も絵柄的にも映える
またシェリルの「歌姫」としての印象が強まる


TV版ランカは悪の手先〜
→シェリルがギャラクシーの手先となりスパイ活動に変更
結果:ランカの批判部分を押し付けたように見え、シェリルに同情票が集まる
ギャラクシーの手先になってまでアルトとの約束を守りたかったんだとも思え
カプ展開としてはおいしい


ラストでランカ単独で語らせる
→ランカが自然と目立ち、また復活を信じる健気な描写ができる
結果:アルト行方不明、シェリル意識不明のほうに見てる人の意識や同情が集まる
ランカが一人だけぴんぴんしてるので、失恋に対する同情票が集まりにくい
アルトとシェリルの結末を知りたいのにランカだけしか出てこないので、不満が残る


公式がランカのために行ったことが、ことごとく裏目に出てると思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:43:25.86 ID:PChcaXFc
まああれだざっくり言うと
マクロスFファンの大多数は燃える歌と生死を掛けた戦闘と生命を軸にした人間ドラマを見たいのであって
ランカちゃんの萌え萌えオンステージと胸キュン初恋物語りには興味なかったって事さね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:05:46.81 ID:GGwTTA7W
>571
特にシェリルB(ウェディング)はどこもどんどん終了してるよ
早いところは初日〜2日で配布終了してた気がする
オクの出品も断トツだw
人気はシェリル>>>>>ランカなんだからどうしてシェリルだけ多めに作らないのかね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:22:56.31 ID:r4zibpQ3
シェリルウェディング、オクの終了分見てても2000〜4000と競り合いが半端ない。
あのペラいブックマークにそこまでと思わなくもないが、需要の差って面白いな
シェリルのはウェディング以外も好調で、ランカとの抱き合わせセットになると伸び悩む
オクの金の動きはダイレクトで分かりやすいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:28:24.45 ID:4ZTT8MIl
>>581
どうしてランカ人気が思うように出ずアンチ大量発生
シェリルの方が人気出たか、まるで判ってないもんな
判ってないからこそ、またランカごり押しで見てる方をうんざりさせる

ランカ批判されたのは悪の手先とかじゃなくて、何をしても
絶対批判されず守られたままだったからなのに
大量虐殺の描写が映画で残ったままだとしても、それまでにランカが
人間とバジュラの間で苦しみ悩んで、周囲からも理解されず
虐殺をやったとしても周囲から批判されランカ自身も心から反省してる描写があれば
同情票が集まったろうにな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:40:05.41 ID:VVwhzmia
終盤まで映画版のランカは良かったな〜と思ってたんだが
告白シーンでうおぉ…って気分になってしまった
イヤ、ランカの気持ちは分かるんだけどね、だけどさ…って気分

それとラストのアルトとシェリルに全てもってっけー!されたなww
あそこのシーンのインパクトが強すぎて、ランカの出番自体は多いのに
あまり印象に残らなかったなぁ…シェリルとの差は広がったとしか言えん
そんでアルト株急上昇してるみたいだから、ランカさんは頑張らないと…
587民これ:2011/03/02(水) 09:49:26.73 ID:AwpXHjuZ
>>584
まあ映画2回分と考えればそのくらいでも妥当かも
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:26:01.22 ID:L/t2Qzdc
>>582
まさにその通りかもな
眉毛もマクロスの集大成というなら、どうして伝説の歌姫を魔法少女系?wアイドルというものにしちゃったんだろう
ミンメイをなぞらせるだけじゃなく、そこはきっちりと今の時代に支持される歌手にして
そういう人を最初から選ぶべきだったよな
それならまだマシになったかもしれない・・・が、放課後がリンクしてると言ってしまってるくらいだから
アイドル系の曲やランカみたいなキャラが単に今は一番好きなんだろうね

そういや前売りの売り方がシェリルだけセットになってたりして、
またシェリル詐欺じゃねーのと言われまくってたが
実際公開してどうなんだろ?シェリル詐欺だったのかね?
それとも一応シェリルはアルトと結ばれたからシェリルファンは繰り返し見に行く人多いのか?
シェリルファンにとってはセットの前売りブックマークにかけた金は、
無駄にはならなかったという印象なのだろうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:52:20.83 ID:GGwTTA7W
>587
ぺらいブクマでただで映画が見られるんだからシェリル様様だな
自分はグッズ興味ないんでイツワリの時ブクマ売ったらチケ代丸々戻ってきたよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:02:57.76 ID:GGwTTA7W
>シェリルファンは繰り返し見に行く
シェリルスレやアルシェリスレ見るとそんな感じだね

ただランカシーンが長くて苦痛(話の主軸と関係ないのも多いし)とか
TV版ランカの業をシェリル他キャラに押しつけたことで怒ってる人も多い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:31:40.07 ID:VRiAUqoD
逆に言えば物語の主軸もシェリルになった、ともとれるけどな……
映画ランカは脇役だった
そこよりもシェリルのライブが少なくて不完全燃焼だ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:46:56.09 ID:0e1HFUd7
ランカはバジュラとの架け橋だったんだから
アルトだけじゃなくランカも行けよ
しかもシェリルと歌わないとロクに届かなかったし
サヨツバ歌う為に思いっきり走らせたり
柄にないことばっかさせてまるで別人
最後まで安定せずランカだけ悪い意味でブレまくるキャラだった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:53:24.37 ID:Q8CFX675
これでシェリルファンやアルシェリファンがリピートして
興行収入が良かったら公式と眉毛はランカのアニメ史上最高のライブのおかげ
と思うんだろうか

それにしても今回の映画じゃバジュラとの架け橋もアルトになってしまったから
本当にランカの役目がなくなっちゃったね
シェリルにランカの大量虐殺疑惑をもっていったのも、見ていて気分は悪いが
シェリルの人間ドラマを結果的には深める要素になったともとれるし・・・ランカはなんだったんだろう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:15:17.61 ID:iGC760IG
ランカは裸の王様だろ
某声優が言ってたのはランカまたは眉毛のことかなw
いくら周りの人々が誉めそやしたところで、実際は見苦しかったり、存在感なかったり、とにかく褒められる価値がない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:16:34.61 ID:bIPaOt17
アニメ版は当初のシェリル脇役プランの延長でランカメイン、シェリルサブで
やりたかったんだけど、中の人の実力等思ったほど人気が出て逆転した印象
劇場版は鼻からシェリルメインランカサブでやったら、もう逆転もせずそのまま
圧倒的な差が付いた印象
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:27:32.25 ID:0e1HFUd7
歌の差だけじゃなく、人間的深みを出したのはアルトとシェリル
物語をなぞって尺の足りなさをカバーするように
スルスル進めたのがランカ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:33:22.56 ID:dvCzEMEL
シェリルは設定が変わってもシェリルだから
TVで使ったノーザンを劇場版に持ってきてもぴったりはまるんだよな
アルトは元の性格を踏襲した上で男らしさが増した

ランカだけはキャラがブレすぎて戸惑う
TV版ランカの欠点を覆い隠した別人って感じがする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:34:31.19 ID:GGwTTA7W
>公式と眉毛はランカのアニメ史上最高のライブのおかげ
そう思いたい気持ちはあると思う
本気で思ってたらただの馬鹿だがなw

公式はランカ不人気わかってると思うよ
本当にランカ大人気なら、グッズどんどん出して爆売れだろうしw
あそこまでシェリルと(何もかも)抱き合わせにする必要もない
何かもうランカってシェリルのおまけって感じ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:02:43.16 ID:cQ+XXfLw
映画グッズは本当に何もかも抱き合わせだよな
びっくりするくらい…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:06:39.62 ID:bIPaOt17
Wヒロインなのに抱き合わせって何の意味があるんだ
それぞれファンの競争意識から売上げ伸ばそうってあれだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:35:10.00 ID:GGwTTA7W
抱き合わせにしないとシェリルグッズだけ売れてランカグッズが余るから
人気とファン数にすごい差があるからどうしようもない大人の事情
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:42:40.93 ID:7lnQu1cB
>>595
メインがシェリルでサブがランカだったら、公式の過剰擁護が無かったかもしれん
むしろ今よりランカは人気出てたかもしれない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:59:21.65 ID:PzUXln3F
デュエットつか抱き合わせが需要あればいいけどさ
ないんだもん
アニメイト行ったらランカのグッズだだ余りでびっくりした。半分作り話だと思ったらマジなんだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:03:47.03 ID:bIPaOt17
結果的に虎の子のシェリルグッズの売上げが伸びなくなっちゃうからな
まぁ星屑マネーがそれ以上に魅力的ならしょうがないんだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:31:43.28 ID:LiLubP4f
ランカちょっと可愛いな、でも振られちゃうし可哀想。TV版見てみようかな→あの有様
劇場版から入って漂白ランカに好意持った人はのけぞるだろう
眉毛はランカとランカファンにホント酷いことしたよね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:39:44.40 ID:0e1HFUd7
でもシェリルみたいにあんまりアニメキャラとして
美人だが髪型や髪色とかにも特徴ない女王様気質でこんなに指示されるのって意外だったよな
女からの人気もかなり支えだと思う
女は萌えキャラきもがる人多いし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:45:44.07 ID:N9OZ7lGg
女王様気質かと思いや地はそうじゃなかったからな
気強そうに見えて実は弱いところあるっていうのは今も昔も弱いやつ多いだろ
要はギャップ萌えをきれいに描けてそれがちゃんとウケだけだと思う
個人的にランカの場合はギャップ萎えだったな…萌え萌え演出とかエロ描写とか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:59:44.83 ID:bD5amgQ/
>>606
シェリルみたいな金髪グラマーな女王様って
萌えキャラというより本命萌えキャラの当て馬キャラで
ランカのような妹系ロリキャラの方がメインヒロインってケースのが多いと思う
結果的にシェリルは恋愛で勝者になったが
キャラデザインからして最初からランカ優遇は見えてたからなおのこと同情票が集まったんじゃないかな?

>>607
ギャップ萎えワラタw
確かにそうだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:00:15.07 ID:GGwTTA7W
肉村さんもシェリル好きの理由として女性ファンからの支持の強さを挙げてたね
ねんぷちも朝からかなり女性が並んでたらしいし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:03:50.33 ID:qUC/ewWq
>エロ描写
エロについても、夏と冬に大量販売される薄い本だとシェリルばかりで次点は子供クラン…って印象。

元々は男性ファン向けとしてランカ、女性ファン向けとしてシェリル、って目論見だったらしいけど
見事なまでにランカは男性ファン獲得に失敗している気が。だからといって女性ファンの予想外の獲得を果たした訳でもなく
逆に女性ファンにはランカは蛇蝎の如く嫌われてるのが現状みたいだし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:06:42.12 ID:3AtRBsCd
ランカは他者依存型のキャラなのに成長を描くことが出来てないからな
女性人気が低いのも幼稚なまんまで苦労も無く成功だけ手に入れてるとこが原因
シェリルの場合自立型の戦うヒロインタイプでただでさえ女性人気が
付きそうなところに更に成長要素も加わって人気が爆発した
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:08:23.63 ID:gDozRGsh
知れば知るほど、俺が、俺達が応援しなければ…!と思わせるのがシェリル
知れば知るほど、別に俺達が応援しなくても…つか応援する要素が見当たらねぇ、と思わせるのがランカ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:17:23.66 ID:iGC760IG
ランカはロリイノセントな感じにして男受けを狙いたかったのはわかるが、
イノセントじゃなくて単なる自己中でしかないからな
他者への思いやりがないキャラが男受けするわけがない
ツンキャラでも思いやりや苦悩を見せる1面があるからこそ受けるってのが全然わかってない
外面だけ幼くてもDQNキャラは男だってノーサンキューだろ
女から見たら甘ったれるだけで成長も思いやりもない恋愛脳キャラって一番嫌われるし、全くのゴミキャラだよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:21:40.72 ID:qrIAi4BS
>>612
それはあるなあ
ランカならほっといても神の手に守られているから大丈夫でしょってTV5話
辺りから思えてきた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:23:43.50 ID:mbZAiHGx
RStyle買おうとしたら見事にランカしか残ってなくてびびった
流石に鍵型ストラップは売り切れてたけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:21:32.37 ID:nAUiAY+g
つーかなんでハート型にしたんだろうな、鍵
シェリルとかぶるし星形にすれば良かったのに
そっちの方がランカに似合ってたと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:40:12.32 ID:qUC/ewWq
>>611
もしアルトと一緒にいる時に吹き飛ばされそうなくらいに強い風が吹いてきたら、
ランカは何か言う前にアルトが前に立って風除けになって
シェリルはアルトが何か言う前に横に立って腕を組んで互いに支えあう。

みたいにこのスレでスタンスの違いを評されてたっけ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:13:44.68 ID:/XqxNOl1
>>617
それはそれでまだキャラクターの違いが出ていいと思うんだけどね>スタンスの違い

シェリルのそういうスタンスについては、女性からも男性からも好意的に見られる類のものだよね。
頼り切るんじゃなくて、一緒に立ち向う。男性から見ればちゃんと頼りにもしてくれるみたいな。
庇護欲とは違うけど、一緒にいて頼りになるし安心できる。
ランカは少女漫画にでもありそうなシチュエーションだけど、本人から働きかけることはないんだよね。
周囲やアルトが勝手にやってくれる、みたいな感じで、働きかけないと拗ねちゃう印象がある。
見えない神の手が守ってくれるキャラクターだってもう分かりきっているから、周囲が守ってくれたとしても
白々しいものしか感じられなくなってきているんだよね。最後までそれは変わらなかったみたいだけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:16:10.17 ID:ctmiOHPW
結局放課後は売上上昇してるのか?
ピンモンは公開後にも少しずつ売れてるけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:59:36.15 ID:oumdUkE4
眉毛の童貞脳なんとかならんのか、もはやランカが気の毒になってきた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:39:56.33 ID:L5nBr42P
pixivなんか見ててもランカメインだった割にはシェリルの方が相変わらず投稿数多いし
mixiでもシェリルがキーワード3位になって
ブクマもシェリルが無くなって・・・っての見ると少しは差が縮まったのか良く分からないな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:02:39.38 ID:dvCzEMEL
プラスは難しいからマイナスを減らしたって感じなのかな
とりあえず失恋ってことで溜飲が下がった人は多そうな気がする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:06:13.41 ID:daj2gfwG
批判部分を全部他キャラにおしつけてるんだから
むしろマイナスが増えるとしか思えないが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:07:22.14 ID:4ZTT8MIl
ランカアンチは減ったかもしれんがあれじゃ
シェリルの方がどうしても印象強くてなあ…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:14:24.50 ID:/3JHKhAZ
…アンチ減ってるのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:18:53.19 ID:7emUPrrz
一応全盛期よりは減ったんじゃないのか
その代わりアンチ感情が消えて無関心な人もいるだろうけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:20:53.81 ID:hBgKdt43
アンチの溜飲が下がったからってファンに転じる訳じゃないしね
マイナスの数字減らしただけでも成功なのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:22:00.75 ID:3AtRBsCd
マイナスの成功減らしても人気をは言えないがな
マイナスをプラスにもってくぐらいじゃないと失敗ヒロインのレッテルは剥がれない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:22:24.40 ID:44fiCHPz
ランカのファンがプラスされるためにイサムをだしますた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:58:35.13 ID:daj2gfwG
本スレでまめぐ歌うまいうまい言ってる奴らが
またアンチを増やしてくれるだろう
なんかひでえわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:07:54.53 ID:6S/Vh45w
>>626
なんの全盛期なんだw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:09:08.63 ID:qFs6u4EI
作品がアンチ必死に減らそうとしても
信者が勝手にアンチ増やしてくれるからなぁ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:20:16.17 ID:21+R7iH0
本スレには「まめぐは歌うまい、メインは咽喉で歌ってる」って奴が
定期的に現れる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:27:33.31 ID:4ZTT8MIl
アンチじゃなくなってもランカのグッズやCD買うかどうか微妙だしな
抱き合わせが多いからその辺はいらねとなってるだろうし

>>633
その主張は見てる方が恥ずかしくなってくるw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:32:42.82 ID:v+G8d25t
映画見てランカ良くなったな〜と思ってたんだがランカファンが
必要以上にランカ持ち上げてるの見てると公式思い出してなんともいえない気分になる
テレビ版に比べれば遥かにマシになってるのは確実なんだけど
常人レベルというか本来ならそこに居て当たり前だったラインにいるだけだから
っていう自分みたいな層もいるかもな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:37:01.74 ID:3AtRBsCd
そもそもテレビ版の過去は消えないからなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:41:45.86 ID:LiLubP4f
むしろ出来るなら最初からやってればと思うんだが
何でTV版はあんなだったのかねえ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:42:23.82 ID:4ZTT8MIl
ただランカが改善されただけならまあ良かったね、と思えたんだが
ランカの叩かれた駄目な所を他に変えてる時点で駄目なのに
ランカファンがランカは良くなった!と誉めてるのを見ると
変えられた他キャラの事は無視か…と正直萎えてくる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:42:27.05 ID:rF7N8ojV
そういう声だけは大きな「ファン」を一番苦々しく思ってるのはつつしまやかに萌えてるファンだってのは
どの作品のどのキャラだって同じだろうから、正直大きな声では責めたくない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:48:56.03 ID:+kQ6W7P7
ランカの為に他キャラが変えられたのを指摘してるファンっているのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:57:11.11 ID:0gjwKENM
>>635
私もそんな気持ちになる

私が、ランカが必要以上に持ち上げてるの見てモニョるのは、TV版と全然違って改善させられてるのに
TV版のままのランカが成長した結果だと勘違いしてるところだと思う
こっちから見ると、劇場版見てマシになった良くなった(TV版はひどかったなが少し脳裏によぎる)
ランカファンから見ると劇場版良くなった=TV版も内面は劇場版と同じように優しかった、ただもっと成長した

この辺の違和感で変な気分になる
つっこみたくなるけどできない不完全燃焼気分が辛い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:07:09.00 ID:m2jaZcuU
>>641
それ凄く分かるわ
テレビ版のラストの延長と受け取るにはテレビ版と同じ展開でも
違う反応をして成長を見せてくれるなら良いんだけど
テレビ版で叩かれた点を全部無かった事にしてる時点で違うだろと思う
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:20:28.88 ID:AWY5XIM0
TV版ランカのおとしまえは劇場版ランカではつけられないんだよな
キャラが違いすぎて
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:33:13.06 ID:TLd3o6YT
声も違うしな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:35:58.49 ID:JccqGNFx
視聴者がTV版ランカのやった事を覚えててそれに嫌悪感を抱いている時点でもう何やっても無駄だよ。
叩かれた言動を無かった事にしようが、反省描写を入れようがどっちみち「TV版ではああだったのに叩かれたから綺麗なランカちゃん化したな」って言われると思う
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:38:00.35 ID:m2jaZcuU
まぁ実際映画ってランカ浄化が目当てだったんじゃないのか
あのままじゃランカどころかまめぐもやばかったし
まめぐの言動とかはまぁ置いとくとしてランカが嫌いすぎて
声聞くだけでイラッとするって人達の感情を少しでも緩和させなきゃこれからやってけないだろうし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:48:02.26 ID:pau4PiTx
映画のCM初めてテレビで音声だけ聞いてマジでランカってわからなかった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:09:39.96 ID:FoDGG5kd
前編初めて見たとき、声変わりすぎでふいたからな
別人になったってことでいいのかもしれない
映画スレではこのランカならヒロインでも良かったと言ってる人もいたし、
シェリルとかの被害キャラに愛着がなければある程度好感度上がったんじゃない?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:12:00.54 ID:ltchlNVd
ランカの失恋ってミンメイに比べて全然つらそうに見えないのが不思議
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:19:01.66 ID:pnE/+1WS
>>649
テレビ版の失恋はもはや自業自得だからな…自爆ってか
劇場版はそもそも土俵にすら上がってないって感じで
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:38:59.22 ID:eYorZWAg
>>648
好感度が上がったつっても、自己主張抑えて空気化した結果、
好感度-100が-30位になって何とか許容範囲に収まる様になっただけに思えるなぁ

TVの悪かった点を克服するんじゃなくて、無かった事にする&他キャラに押し付けてるんじゃ
ヒロインにする>恋愛面で自己主張する>元の木阿弥 という結果にしかならない様な
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:42:42.34 ID:R24PeTgo
今日やっと映画見てきたけど、アルト病院送りになる戦闘シーンでかかってたランカの歌
なんか絵に合わなかったというか、楽曲はいいけど歌声が映像に完全に負けてた印象
戦闘の絵は迫力あるのに歌声がノーテンキすぎて、シーンとして合致せず分離したままで気持ち悪かった
クマクマは長すぎ、いい加減くどくなってきて「もういいから話進めてくれ」とうんざりした
史実じゃランカ歌姫なんだろうが、歌声で客を鼓舞させられない所がやっぱり説得性に欠けるなー
それにTVでの毒を他所へ移した分ランカの印象自体が薄くなって、メインだけど空気キャラって印象になっちゃった
まあ鑑賞後の周囲の会話聞いてると、ライト層には漂白ランカウケてたようだし人気ストップ安は避けられたんでない?

対してシェリルはソロ自体ほとんどなかったけど、冒頭のエリクシアはインパクトが凄くてすっかり引き込まれた
瓦礫のノーザンは既存曲アレンジなうえあんなに短かったのに胸が震えて泣けて止まらなかった
TVより設定が過酷になった分壮絶な人生というインパクトが強烈に強まったせいで
映画は前後編合わせて完全な「シェリル・ノーム物語」に昇華してしまってる印象だった
鑑賞後はあちこちでシェリルかっこよすぎ…と感動しながらボロ泣きしてる子を多数見かけて驚いた、影響凄いわ

そして帰りに寄った日本橋各店でR-styleシェリル全滅orz……かと思ったらコンビニに1個だけの奇跡が!
ランカはどの店でもてんこ盛りに余りまくってたが、映画効果で少しは減るといいね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:04:21.81 ID:FoDGG5kd
放課後何度聞いてもいい曲にきこえん……というか印象に残らない
まだそうだよのほうがよかった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:07:25.14 ID:cu28pvKR
>>652を読んで思ったけどランカの歌は本当に視聴者の胸に迫るものがなかった
その点ではTV版の方が良かったんじゃないかとも思う

中の人達の歌唱力の圧倒的な差は置いておくとして…
ランカが歌う「もう会えない」とか「これで最後」的なシチュって、ランカは絶対的に安全で
相手(アルトとか)が死ぬかもしれないから最後、という感じがする
あるいは相手が別の人を選ぶから、とか
シェリルの場合はもう歌えなくなったり死んでしまう可能性があるから、
ノーザンの「どうせ迷路生き抜くなら 君を尽きるまで愛して死にたいよ」にすごく重みがある
ランカの歌にももう少し真情がこもっていればなぁ…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:12:34.78 ID:O7NKhN9m
May'nが映像に合わせながら歌った部分てどこだろ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:13:57.73 ID:SUnEZM07
ノーザン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 04:28:06.39 ID:hgNWG7hz
映画ランカが風の導き手扱いなのが意味分からんかった



鳥の人の映画ではマオ役やってゲームとかでも「私マオさんに似てるんですか?」ってわざわざ聞いてゼロのキャラクターにまでランカはマオに似ている肯定させておいて
なのに最後の最後にノームの巫女の血を継ぐシェリルではなく何故にランカがサラと同様みたいな事になってるのかがさっぱりわからん
バジュラを自分だけで導くでもなしバジュラと共に旅立つわけでもなし
どちらか片方ならまだしも天真爛漫なマオに似ててサラと同じ力を持ってるって支離滅裂過ぎる
ランカ関連の演出や設定ってランカに全部取らせようとして全部台無しだな
予習しろって言うからゼロ見てゼロの作品自体を好きになったのに…ガッカリした
こんなことばっかりしてるから差が埋まらないんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:42:57.15 ID:Rt6f6DjX
多分アイモをシェリルが知ってる設定でランカの不思議さ、神秘さが薄れたから
ゼロから続く風の導き手という新設定をランカにつけることでテレビ版初期のアイモ歌う巫女路線を強化しようとしたんじゃね
バカンス先でアイモ歌う時もなんかカニとか出てきたり鳥がよってきたり風が吹いたりして
それっぽい演出入れてたし、まさにシェリル漫画のランカちゃん歌うと自然まで喜んじゃうよみたいなシーン
ただこれやっても結局バジュラと思いを通わせたのは歌を届けるだけのつもりだったけど
バジュラの痛みを感じてそれをわかろうとしたアルトだった
ストーリー的には歌わないけどシェリルが探してた風の導き手はアルトというオチ
ランカはとっかかりでひとりでは歌も通じないし結局風の導き手にはなれなかった
どうしてもランカを入れるならランカ、シェリル、アルト3人で初めて風の導き手になれた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:42:48.60 ID:C51dbpLB
見てきた ランカへの嫌悪感は薄まった
細かいとこはいろいろあるがまだ飲み込めないこともない
くまくまは楽しかった、ただエリクシアライブが凄すぎた
なんとか前編後編ブルーレイくらいなら買ってもいいと思った

だがTV版と発情版権、てめーはだめだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:44:52.66 ID:CG9K32Qd
ランカアンチするとこじゃないよ、ここ
ランカの描写への不満が差につながったと思うなら
そういうところを書いてくれないと。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:04:58.16 ID:C51dbpLB
すまん
映画後編で浄化されたけど
だからってTV版のランカちゃん最高!にはならないし
単独グッズに金を使う気にもならないということです
言葉足らずですまんね

上でも出てるけど、-100が-30くらいになっただけで
これからも大人気!にはならないと思うわ
わりと好意的に見てこのくらいだから
-80の人も-100のままの人もまだまだいると思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:26:21.10 ID:6nE//dG6
叩かれた部分を他キャラに転嫁しなければー100が0かプラスになったのに…
それにランカ人気を出したかったら、やはりシェリルのように
もっと同情も出来て応援したくなる描写を入れるべきだったな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:44:04.15 ID:O7NKhN9m
どさ周りとかフられたりして一番可哀想なのはランカです

と眉毛あたりは思ってそうだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:48:12.08 ID:LEZeHlMu
−100が0って興味がなくなるって興味をもたれなくなるってことのような気が…

>>658
トライアングラーそろって風の導き手ってのはいいな
「一人ぼっちじゃない」とか、「一人じゃ生きられない」とかセリフを入れるよりもよほど
三人が会ってそこにいる意味が伝わってくるよ

まあ、どうしてもランカは他と違って特別じゃないといけないようだから、
そうしたくてもできなかったのかもしれないけどな
でも、劇場版を観たらランカの歌が伝わったというより、
アルトの想いが伝わったって感じがしたから、ランカの特別感も薄かった気がする
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:49:47.12 ID:LEZeHlMu
1行目なんか変なことになってんなw

>>664
×−100が0って興味がなくなるって興味をもたれなくなるってことのような気が…
○−100が0って興味をもたれなくなるってことのような気が…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:58:52.64 ID:SeuB3rwj
ランカはなんというかアルトはランカを好きなはず!っていうのが周りから滲み出てて同情しにくい
やることなすことアルト君はランカが好きなはず!ととにかく周りも中の人の思いこんでる感じがどうにも

いつアルトがランカを好きといいましたか?と
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:08:16.10 ID:asAfWE5+
ランカは、シェリルを復活させる為だけで、充分役に立ったよ。

変に映画でライヴ長々やったり、新曲出したりで映画のクォリティ下げなけりゃ・・・。
小説も変なランカ上げ(全体は良作品ですが)が、ランカウルセって思ってしまう。

R-styleもランカ2種類って、売る気無かったんやね。

公式のバックアップが、ランカにとっては癌だったね。
TVも映画も、言われるほどには嫌いじゃなかった。
…は?とは思ったけど。

ボビーがマックロッスで特にランカちゃんがね!とかの、びみょーな持ち上げ。
あんなトコまで…。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:20:58.39 ID:hxVa6glO
劇場版ランカ改変でマイナス値を減らすことには成功したと思うよ。
でも結局グッズ買ってくれるほどのファン獲得にはいたってないのかな、ブックマークやグッズ売れ行き見る限り。
このスレ的にはあれだけランカが歌ってたのにイツワリのシェリルライブと違って感想かわいかったくらいしか出ないか、
話題にすらならないのは今後また差がじわじわ広がりかねないと思う。
マクロス関連のイベントは今後も中島さんが出るだろうけど、
今の調子じゃランカよりシェリルの歌の方がファンに語り継がれていくだろうね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:07:06.81 ID:eVJ3rFNH
前編
・シェリルの仕事ぶっち(ただし未遂)
後編
・ボビーの得体の知れない人類発言
・殺戮やバジュラ関連の業をブレラとシェリルへ移植

今ぱっと思い浮かぶだけでもこんだけあるんだが
実際はもっとあるんだよな…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:34:32.31 ID:yK6TOGb5
ブックマークは入荷数自体に差があってシェリル>>ランカだと映画館のスタッフが教えてくれた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:37:01.50 ID:yK6TOGb5
契約上、目に見える場ではランカをageざるをえないのかもな。
まるでインプラントのようだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:40:24.32 ID:w4KrOVSA
>>670
シェリルの方が多いのに先にでちゃったのか…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:57:49.61 ID:Cg2Fzwpp
公開二日目に行ったけど、特にシェリルB(ウエディング)は凄い勢いで出てた。
他のに比べて三分の一くらいしか残ってなかったし。後ろに並んでた人達も殆どシェリルBを貰ってた。
他のシェリルのも半分くらい出てたけど、ランカのは一割減ってるかどうかくらいだった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:18:43.28 ID:kvoklHqw
シェリルの今聞いたらどうな言葉でも歌えなくなる発言
クランがシェリルに言った逃げるな発言

歌だけじゃなく台詞も強奪しとる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:35:17.31 ID:V8nEfeEc
>>670-673
どんな商品もシェリルは瞬殺、ランカはダダ余りを繰り返してるもんな
普通のダブルヒロインものなら「片方の方が人気ある」ですんだんだろうが
公式はシェリルを貶めまくってでもランカの方を持ち上げたかったのに
この有様なんだから悲惨としか言いようが無い
業を背負って死んだのは結局、ランカ=リン・ミンメイ化プロジェクトか…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:41:12.31 ID:pau4PiTx
いまそれぞれのデカールYF見かけたけどシェリル残り2個、ランカ8個もあった…
ランカの方が多く発注したんだよな…!?きっとそうだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:49:22.32 ID:yK6TOGb5
結局マクロスシリーズファンとしては、ランカが残念でならない。
ランカ論戦のせいで素直にマクロスFは名作だと、堂々と言えない。
歌姫を否定すればマクロスシリーズの根本の否定。
シェリルを否定すればストーリーなぞどうでもいい痛いランカ厨の烙印。
ランカを否定すれば痛いランカアンチの烙印。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:51:26.04 ID:MYuajQCa
グッズ系は特にデザインがね…
自分なんかぶっちゃけ最初は見た目でシェリルに行ったもんw
性格がわかったらもっと好きになったけどさ
ランカはなんであんな変なキャラデザにしちゃったんだろうね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:59:01.25 ID:yK6TOGb5
この数年間で中島愛=中島愛にしかならなかった。
演じてねぇ人間なんざいねぇんだよ、とは一体なんだったのか。
演じてくれ。
頼むからランカ・リーを演じてくれ。
マクロスFを名作だと、ランカ・リーもシェリル・ノームも素晴らしい歌姫だと、言わせてくれ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:08:47.24 ID:eFNgoPN3
個人的な感想
映画はランカへのマイナス感を抑えるには成功したと思ったな
アルトへの淡い恋よりシェリルへのいろんな気持ちを大きめにしたせいで(自分にはそう見えた
恋に破れる展開でもネチョネチョウジウジにならず、シェリルを命張って助ける展開もウソ臭さが無かった
ただただ可愛く作られたライブも、男のためより同じオトメゴコロを持つシェリルに向けてるイメージが
鼻につかずにこちらもただかわいーーと思いながら鑑賞できた
結果として大きかった嫌悪感がだいぶ無くなり、素直にかわいいと思えるようになったのは大収穫
あのランカならくじ引いてうっかりランカ出ても嫌悪感無いw

ただそうやってプラスのイメージは作れても、シェリルその他のほうが好きだから正直金が回らないw
映画グッズもシェリルのを一通りそろえるだけで5000円レベル、この後パズルとか来たら万クラスだし
キャラ人気の明確な縮まり現象が起こるかどうかはどうかなと感じる。悲観的な意味で
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:11:23.60 ID:+ObuLLdA
最寄の劇場はウエディングシェリルとバレンタインシェリルからなくなってる
白黒うさぎは前売購入者が多いのか後回しにされてるかんじだ
残数聞いたら白黒うさぎとランカが同じくらいって聞いたけどこれからどうなるかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:19:41.25 ID:Pk1z6HXt
劇場ランカは物語上での歌姫にはなれそうな気がするな。
ただ当初眉毛が想定してたっぽい「凄い歌唱力!凄いカリスマ!スーパーアイドル☆」ではなく、
なんか琵琶法師的な、物語を歌い継いでいく語り部的な歌姫?って感じ。
そういうポジションのが初期イメージの素朴ランカっぽくて好きだけど。

しかし今回ランカのシェリルへの憧れ描写を入れまくったのとシェリル植物状態っていうことで、
これからどれだけランカが伝説築いていったとしても、
「あの伝説の歌姫ランカが憧れたほどの歌姫シェリル」としてシェリルのが神格化されちゃうよなーと思う。

結局差は埋まらないだろうな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:39:38.50 ID:wChIiBZr
気を使いすぎて空気になっちゃったな
テレビランカは良くも悪くも語る所があった、それこそシェリルよりも
でも映画ランカは語る所があんまない
バジュラ関係の見せ場はアルトに、謎はシェリルに、ラストのインパクトはアルシェリに
ランカには薄くなってサブになった事実しか残らなかった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:55:00.22 ID:SeuB3rwj
シェリル声帯に菌が〜と植物状態で歌えない状態にして
ランカ歌姫って無理無理

なんでそんな設定にしちゃったの?って感じ。無理

可愛いだけで大人になった感じがしないんだってばランカは
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:02:08.02 ID:iCwAo6fY
ていうかあのラストだとどう考えても伝説はシェリル…
そんなに長くない活動期間の間にものすごい旋風を巻き起こし、バジュラと戦った伝説の歌姫
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:26:04.79 ID:w303WSNx
公式がシェリルに試練を背負わる度に
「数々の試練に最後まで押しつぶされなかったシェリル凄い!」
って評価が高まっていってる気がするのは気のせい?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:46:07.39 ID:A1u+E2AN
シェリルは作中だけでなく作外でも公式に色々されてるせいか
文字通り現実とリンクしてしまってるように感じる
評価の相乗+効果は確かに起きてると思うな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:48:22.83 ID:pau4PiTx
作中だけでなくリアルでも蔑まれてるもんな…シェリル(メイン)。
ますますファンの応援心に火が着いただけという。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:52:33.98 ID:6osg7q6I
日本人は判官贔屓&悲劇は萌えだからなぁ
死ねばいいとまで言われて貶められたキャラには同情票集まるし
病気をおして何かを成し遂げ散っていったキャラなんてのも大好物

ランカを優遇し今後もマクロス歌姫はランカオンリーで行くように考えた結果が
皮肉にも全て裏目に出てしまったな

それにしても
2ちゃんや個人ブログの感想見るとランカファンもそれなりの数いるように見えるし
ランカの方がずっと扱いの良い広報だって少なくないのに
売上げ差は縮まるどころかどんどん開いてくばかりな気がするんだが
ランカファンってのは声は大きくても金落とさない層なのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:02:17.49 ID:w303WSNx
というかシェリルファンが凄すぎるだけの気が。
イツワリを何十回も見に行ったとか、サヨナラを見るために既に何度も映画館に通ったとかいう
豪の者も何人もいたみたいだし。

それに「稼げなくなったら用無しとばかりに後編で殺されるんじゃ」っていう恐怖があったのも大きいかも。
散々冷遇されてきたのがアルト消失シェリル植物人間とはいえアルシェリ確定!と舞い上がってるのもあるし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:06:13.82 ID:C51dbpLB
シェリル可哀想→単独グッズやCD買って応援
アルシェリおめでとう→ご祝儀でアレもコレも買うわ

どっちに転んでもおいしいな 凄い商売だ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:07:13.09 ID:pau4PiTx
普通?のアニメファンって男性の方が金払いいいんだよね?
ランカって女性に嫌われやすい〜男性ファン多い〜みたいなこと言ってても
それでも全然かなわないってことはもうファンの数がめちゃめちゃ違うんだろうね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:10:38.55 ID:eFNgoPN3
そりゃ例えばシェリルファンが男女半々、ランカファンが10割男性客だったとして
CD売り上げを参考にするとシェリルの男ファンが5万弱、ランカの男ファンが3万弱だからな
まあ実際のとこ半々以上に男のほうが多いだろうが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:13:14.35 ID:iCwAo6fY
ランカファンは若い子多そうだしね…
さすがに中学生や高校生はいくらランカ好きでもあんま貢げないでしょ

後自分の周りの男は5/6はシェリルファンだった
ランカに男性ファンが多いって実感あんまりわかないな、実際どの位なんだろう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:14:07.79 ID:ytdT7PoO
ブックマークって入荷数に差があったのか…
それでも無くなるシェリル、余るランカ、もうどうやっても差は縮まらないだろ

映画公開後ユニバニがまた売れはじめてる
サントラからエリクシア未定になったし、シェリルのシングル出す気かな?
出たら確実に爆売れだろう
公式が何と言おうと視聴者はどちらが本物の歌姫かわかってる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:27:48.84 ID:A1u+E2AN
だいたいシェリルってキャラがそこまで貶められる謂れは全くない出来なのに
てか賞賛されるべき時にまでスルーやランカageのダシにばかり使う公式
これではランカも公式も反発しか買わないよ
視聴者にCDやグッズを売って好感・評価を得るのがシェリルなら
視聴者に喧嘩を売って反感・ブーイングを得るのがランカってとこか
色んな意味で利益全く発生しねえw
>>692
しかもシェリルはその残りの女ファンも初フィギュアとかで財布を緩めてるのが大きいかも
そもそも初めてアニメキャラに嵌ったとか言ってるファンも珍しくない
再放送やレンタル一気見で嵌ってる奴がいまだに現れるし、映画での存在感パネェしまだまだ増えそうだぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:31:08.52 ID:4W1KVKyM
>>695
>公式が何と言おうと視聴者はどちらが本物の歌姫かわかってる

それで公式がおした方がイツワリノウタヒメってオチか…
仕掛けたわけじゃなく天然でそうなってしまったってのが凄いなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:41:42.53 ID:HbXpNijS
ランカとシェリル、中島とMay'nで比べられる事も多いけど、声優同士でもかなりの差がある
中島さんが演技が下手なせいで、ランカは無神経に見えたり、場違いになったり、嫌味に見えてる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:44:45.37 ID:Df27cBPK
>>697
アルトの中の人も緑呼ばわりで歌姫認定してなかったしね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:47:22.29 ID:hgNWG7hz
でさ結局イツワリ特報の「たかが歌に銀河を救えるわけないでしょ!」「それでも私歌いたいんです!」ってやり取りあったっけ?
確かイツワリのポスターのキャッチコピーにもなってたよな?それも第一弾、弾二弾共に。
あの台詞ってなんだったわけ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:50:42.30 ID:eVJ3rFNH
小説版にはあった。
本編にはこのセリフを捻じ込める隙間なかったな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:51:00.98 ID:6dSlpXuF
>>700
映画内ではなかったね。小説ではちゃんと入れてあったよ
正確には「歌で銀河が救えるわけないでしょ」だけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:54:25.38 ID:6nE//dG6
ただでさえ歌唱力、演技力でシェリル>>>ランカだった所を
公式が余計なagesageをしたせいでもう差が完全に埋まらない物になってしまった
もし逆にシェリルageランカsageしてたら、今度はシェリルが敬遠されて
ランカに同情票集まっただろうな
ただしシェリルは歌と演技がしっかりしてたから、今のランカほど不人気にはならなかった筈

そしてシェリルsageと相乗してこれでもか、とシェリルに試練を与えた結果
応援したくなる視聴者が急増してそのままシェリルファンになったと
しかもシェリルは性格的に弱音吐かないから、余計に見てる方が応援したい!と思ったんじゃないか
逆にランカはシェリルとアルトが抱き合ってるのを見ただけで「しんじゃいたい」と弱音を吐き
視聴者ドン引き、しかも周囲が守ってくれるキャラだらけ
皆に愛される可愛いアイドルを作ろうと力みすぎて、全部自爆してしまった感じだな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:07:40.56 ID:GO1YJR2k
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:09:17.41 ID:HbXpNijS
>>703
逆にシェリルageされまくってたら、「元から歌姫だから仕方ないね」くらいで済んでた気もする
そのくらい実力差があった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:11:18.13 ID:hgNWG7hz
>701-702
thx
いや、初期のピンモンと射手座かかってた特報でシェリルが「たかが〜」って言ってたもんだから
ポスターとかに使われてるのが「歌で銀河を救えるわけないでしょ」なのは知ってる
つか前編に入れられない台詞をキャッチコピーにするなっつのいくら客釣るためにしても他にもあっただろうに…
これだとシェリルが感じ悪く感じる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:12:51.26 ID:GaAJdUvz
シェリルは女性ファンも金払いがいいっていうのは結構当たってると思う。「儚くて綺麗なお人形さん」の言葉通り、見ていて
凄く綺麗で可愛いし、変に媚びたところもない。フィギュアもエロいものはエロいけど、元々そういうキャラクターだし、
嫌らしいものは一切ないから、女性も手を出しやすいていうのはある。グッズもお洒落だし。
ランカは変に媚びる方向にいって、しかも下品なエロに走るもんだから、女性だけじゃなく、普通のファンもドン引きさせて
いるんだと思う。ギャップ萎えっていう言葉通り、清純そうに見えて発情とかやらかすから、そういうのが嫌な男性ファンにも
嫌がられることになっていると思うな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:28:38.29 ID:asAfWE5+
ランカ贔屓な眉毛監督すら、発情、とゆってしまってたし…。

愛おぼはラブソングだけど、アイモッてバジュラの交尾の歌だし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:30:49.74 ID:kvoklHqw
シェリルもノーパンとかポロリやってるがギャグシーンっぽく描けてるから
あんま気にならないね
ランカはもうあざとさ全開というか陳腐な萌えで辟易する
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:34:07.67 ID:u4infUTK
シェリルは実際スタイル良いからセックスアピールに違和感がないってのはあると思う
踏みこんでみると意外とガード堅いってのでギャップも狙えるし
ランカは幼児体型でキャピッとしたアイドル路線だからなんていうか児ポ臭がキツい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:35:00.64 ID:asAfWE5+
いや、だから可哀相な気がする。
ランカッて…。

あまつさえ、バジュラ妖精コスの、芋虫ロール…江端ママ絵だと可愛くなんだろか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:38:49.74 ID:LjfUMx1p
乳首ぽっちんやフェラ顔みたいな下品エロ絵を
公式イラストでやっちゃいかんわな>ランカ
それこそ清純派アイドルがAVに出るようなもん

エロい表現一つとってみても
シェリルはスタイル良い女性がセクシーな衣装着てるという
洋楽アーティスト風で女性ファンにも受け入れられてるのに
なんでランカはあんなわざとらしいエロ同人風にしちゃうかね?
普通にロリロリ可愛い清純派路線でいいじゃないか?
乳首ぽっちんやフェラ顔公式で見せられて嬉しい男性ファンって
どれだけいるのさ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:38:52.69 ID:CG9K32Qd
シェリルとランカ(の衣装、髪型)なぜ差がついたのか?

ランカのサヨナラの衣装誰得だったんだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:50:25.60 ID:M3XGc0uR
ランカが最後に着てた白ドレスもなー
背中がっつり開いてパニエ使用のミニフレアスカートでさ
ライブ衣裳じゃないんだから…
首まで覆ったロング丈の清楚なお嬢さん服の方が良かったろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:51:39.13 ID:asAfWE5+
シェリル派なんだけど…ランカのあの衣装はのけぞった。

妖精の名もランカ付ける気かよ、と思ったのも一瞬だし。
ほんっっとうに可哀相だ。

せっかく誰この良い子?ッて位性格改変して、他キャラに悪事転載して、イメチェン計ったのに。

ボロボロ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:52:53.54 ID:FUVmRulP
禁断のエリクシアがシングルカットてマジ?
本当だったら今まで散々抱き合わせやっといて最後にはシェリルで
稼ごうって魂胆なのか?w
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:56:11.26 ID:4qS2V/7s
ロールパンみたいな髪型をした妖精衣装は本気で受けてないもんな……。
中の種類が分かるフィギュアみたいな奴、
ほとんどの店でシェリル壊滅、鍵持ちパラパラ、ロールパン妖精箱ぎっしり
(ひどい店では三箱全部ロールパン妖精、
一番新しく開けられたであろう箱も
ロールパン妖精3つと鍵持ち1つ、シェリル0だった)

白(薄ピンク?)タイツが壊滅的にダサいのと、
髪型の意味不明さが原因なんだろうかあれは。
鍵持ちが割と売れていることを考えると、
どれだけあのロールパン妖精コーディネートが
誰にも求められていなかったかが分かって悲しい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:58:49.79 ID:wChIiBZr
>>714
その服、一緒に観たマクロスにあんま興味ない友達が気持ち悪がってた
他二人があんな状態なのに空気読めない服で感じ悪いと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:59:58.41 ID:SeuB3rwj
ブリっ子が一番受けない要素だろう

可愛いでしょ?あたし可愛いでしょ?
ランカちゃん好きでしょ?でしょ?
ランカちゃん可愛い〜っていって
みんなせーのでキラッだよ〜☆
メロメロだよねランカちゃんに

とにかく押しつけがましい印象が拭えない
抱きしめてたいではなく、抱きしめてあ げ る

あげるってなんだ?と
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:01:32.10 ID:jUc3mq1T
>>715
オシャレマクロス行けないから詳細見てないけど、
ロリィタ服の店とのコラボ多いみたいだから
最後のランカのあの服もそれなのかなと思ってたけど違うのかな

>>717
妖精衣装はロッテリアで見たとき羽がグロいと思った
虫っぽい羽がだらんと垂れ下がってるのはちょっと気持ち悪い
あと白うさぎと並んでるとシルエットが被る
もしかしてランカ版白うさぎが妖精なのかと思った
前編で白黒うさぎがウケたのでランカも露出高めの魔法少女と
かわいい系衣装の妖精の2人のランカでライブステージやっちゃえと
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:08:49.41 ID:eFNgoPN3
>>720
コラボ服で今んとこ出てるのは
アルトのゴスロリドレス
シェリルのオルレアン改変版
ランカのパステル改変版
シェリ男だね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:10:10.24 ID:Dpa1G9w+
バジュラとの架け橋アルトがやってるように見えたんだが・・・
物語で歌の力を現すのはシェリルだし
ランカの特殊性が完全に薄れてる気が
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:11:03.35 ID:AWY5XIM0
>>717
アレ、せめてバレエシューズでも履かせてやればいいのにな
靴下みたいで貧乏くさい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:14:35.86 ID:jUc3mq1T
>>721d
ということはあれコラボじゃないのかな
あれだけ浮いてたからなんか意味があるのかと思ってたのに
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:31:29.42 ID:w303WSNx
シェリルのエロ描写は海外スターのグラビア、ランカのエロ描写は非合法の児童ポルノ、とか言われたっけ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:35:05.26 ID:O7NKhN9m
>>723
靴はいてる気がする
タイツと同色のものをw
バレエだとおかしくないのにランカだとダサくなるのは何故なんだ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:38:20.46 ID:o5+HEUcz
>>725
つか、児ポルノの例でランカ絵が使われたとかあったんじゃなかったか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:39:33.76 ID:jUc3mq1T
>>726
靴はタイツと同化してるよ
ロッテリアで見たときは目を疑った
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:51:31.69 ID:/bwNh7pO
>>726
バレエをやってる女の子は舞台鑑賞とかちょっと気合入れたお出掛けに
白タイツをよくはくよね
ただし小学生くらいまで
年齢でアウトな気がする
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:00:23.12 ID:LYZ08Ebr
イツワリ見返してたら劇場版で初めて見た人ってランカを好きになれるようになってると思った
でも何故かCMランカは売れなかった
サヨナラも改変しまくって良い子ランカにしてた
でもあれだけ修正に修正をかさねて良い子のランカを作り上げたのに
グッズのシェリル頼みの抱き合わせっぷりを見てると
ランカって改変しても大した人気は出ないと公式に見なされてるって事だよな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:28:05.70 ID:jUc3mq1T
>>728の補足画像
ttp://www.j-cast.com/mono/images/2011/mono87476_pho01.jpg

胸元のとこがばっと空いてるのいらないよこれ
ポロリしそうだしランカの貧乳でこれはない
足は思いきって生足にして肌見せたほうがましだと思う
羽もちっちゃくして蝶の羽みたいなかたちにして、
縦ロールは全体巻くんじゃなくて毛先だけのほうがいい
スカートのかたちも改善が必要
あと羽生やすのは妖精か天使かどっちかにしてくれ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:29:54.16 ID:pITK+N/c
羽をこうやって畳むのって、蛾なんだぜ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:31:43.70 ID:/sf4fEbu
エリクシアアルバムから削ってどうするんだ
ただでさえランカ率高すぎてちょっと…って層に対する大事な餌だろうに
シングル1枚の方がアルバム1枚より利益率高いとか?
それともシェリルファンの財布を狙ってなんかやらかす気か?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:32:25.36 ID:wozNPLYN
>>732
ラン蛾?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:37:15.21 ID:YgR/nCI3
シェリルに比べて髪形のバリエーションないって言われて
苦心の末投入したのがこの縦ロールだったんだがな…
何と言うか痛々しい程はまってないっつーか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:42:35.93 ID:6nE//dG6
>>731
髪型と衣装はもう散々言われてるからあれだけど
ポーズがキラッばかりなのもいい加減飽きた
売れない芸人が昔の芸にすがってるようで可哀想じゃないか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:43:14.40 ID:4qS2V/7s
まあ蛾と蝶を区別しない国もあるし、その辺はあまり気にしないで……も、
単純にこの羽の畳み方は可愛くないかもね。

やっぱりランカは肉感的な部分を強調するような服や
色っぽい感じの露出は合わないな。
一話ワンピースも露出度だけで言えば意外と高いけど、
今の服と違ってシンプルだったから可愛かった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:46:38.83 ID:LYZ08Ebr
妖精って羽根に模様いれずにティンカーベルっぽくすれば良かったのにな
髪の毛は芋虫を連想するのに羽根まで虫ってどうなの
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:52:08.81 ID:RtKjC8kI
初めて見た時にラン蚊という言葉が頭に浮かんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:54:20.29 ID:YgR/nCI3
>>736
そのキラッも某銀河美少年にもってかれるという…
しかもあっちの方がネタとしても消化出来てる分強いよな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:55:51.56 ID:zxk/CB9r
>>733
財布を狙われるのは別にいい、しかし
>ランカ率高すぎてちょっと
これに尽きる

商売なんだろうし、どうしても抱き合わせでないと駄目だというなら
我慢するけど、なら完全ベスト盤でも出してくれと言いたい
シェリルとランカでディスク分けてくれるなら何枚組でも構わん
ぶっちゃけ劇場版でどれだけランカのキャラが改善されようと
歌に関しての差はもうどうしようもないんだよな…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:00:34.93 ID:I6yhHMPc
アルバム、今更内容なんて変えられるのかな??
それとも、最初の情報が間違いだったのか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:08:38.65 ID:yUK82xqs
>>730
最初に映画館で見た時は自分もそう思ったが、
一緒に観に行った友人(TV版まったく見てない)は
ランカ嫌い、いらない言ってた。
ああいう可愛いアピールがミソのぶりっ子系キャラは
同性には受けにくいと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:11:56.17 ID:AWY5XIM0
>>731
うーん、やっぱ何かなぁ・・・
バレエをイメージしてるのは分かるんだけど
それならトゥシューズっぽいデザインの靴でも履かせた方が、と思ってしまう

それかもう服が充分ブリブリだから足ぐらいは生足+ブーツとかでいいような
ランカの衣装って上から下までコテコテに甘すぎるんだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:16:31.15 ID:LYZ08Ebr
きゅんきゃらもファーストもセカンドもピンクピンクピンクで
劇場衣装も前編後編でピンクピンクだらけだけど
確かにピンクは人気色だと思うがピンクばっかりじゃ同じ様な印象しか受けないんだけどな
シェリルが可愛い系からセクシー系からかっこいいのに和風まで色々バリエーションあるのに
ランカはぶりぶり系か全裸系しかないし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:20:57.18 ID:YgR/nCI3
全裸系ってなんやw
しかし白うさぎと黒うさぎを着こなすシェリルとは確かに対照的だな…
キャラデザの段階からそういうハンデを背負ってたのかもな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:25:00.58 ID:AWY5XIM0
そういや白うさぎも似たような靴履いてるけど
あっちはニーハイ丈で靴底もボンボンもついてて違和感なく見れるんだよなぁ

ちょっとの工夫でえらい違う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:27:00.48 ID:K8shFruD
元気の押し売りみたいな原色使ってTシャツ短パンとか
南方の民族衣装をアレンジしたようなデザインだったらよかったのにな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:27:09.36 ID:+2YH1DbI
シェリルはお色気路線から可愛い白ウサ
シェリオにオルレアン衣装など
男装麗人もはまるからなぁ
着せ替えの多彩さも女性にウケがいいだろ
ランカはかわいい路線かネタ系多くて
同性から見てると憧れる要素ない
放課後衣装は似合ってて可愛いけど
学校の制服にときめくのはおっさんくらい
AKBとか好きなヲタにはウケがいいだろうが
今時、可愛いだけじゃだめかと
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:42:11.45 ID:Dpa1G9w+
>>733
ネタバレアルバムからエリクシア無くなったのか?
完全にランカオンリーアルバムになるか
エリクシアを今更消してどうするんだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:45:36.76 ID:2ICiXpH7
エリクシア無いなら買い控えるかなあ
そのうち買うにしても…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:49:24.30 ID:/s983TZh
放課後制服は似合ってたが、披露のタイミングがな……。

アルトが衣装のこと持ち出してきて、ランカはちょっとだけ弱弱しく笑いながら
「うん、実はこの服、こうこうこうでね、」とか答えて、
「ううん、でも今は〜〜」
みたいにシェリル達の安否を気遣ってみたり、心配してみたりしたら
多少はまともな印象になったと思うんだけどなあ

告白だってこの手の前置きがあったらあんなに嫌な感じにならなかったと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:53:44.84 ID:I6yhHMPc
アマゾンの曲目リストだと、
禁断のエリクシアのところが、
>1. (未定)
に変更されてる。
HMV、タワレコは全ての曲目自体が未定になってるなー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:55:42.31 ID:YgR/nCI3
てことはネタバレランカ曲orデュエットになるってこと?
それかアカペラノーザン捻じ込んでくるか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:56:40.21 ID:ldlYEmMR
来週発売だろ?何があったんだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:20:19.12 ID:7LjcU+9S
来週発売なんだからCDのプレスや歌詞カードの印刷はさすがに終わってるだろうから
今から収録曲の変更ができるとは思えないんだが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:23:12.05 ID:o5+HEUcz
ランカのみに変更したんじゃね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:29:18.30 ID:zhPE7k41
しかしこれからのマクロスイベントどうするのかね? 完全にランカ歌だけ?
でもそんなの需要的に不可能だと思うんだよね
それでやむなくって感じでシェリルの歌の人とか出てきたら
尚更シェリルーシェリル頑張ってー(大盛り上がり)→ランカおいてけぼりみたいになるだろうし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:30:53.66 ID:LYZ08Ebr
シェリルをレア扱いにするのは余計まずいだろw
ただでさえ中の人もキャラも差があるのに希少価値まで付加されたらランカの立場無い
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:40:13.33 ID:M3XGc0uR
>>757

予約が絶好調だからすり替えてランカアルバムにして勝利宣言したいのかもね
放課後シングルの結果が最低初動だったしな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:43:25.12 ID:/bwNh7pO
告白シーン自体はまあアリじゃないかという人もけっこう多いし
アルトに格好のこと聞かれたときに「似合う?(くるりん)」さえなければ
叩かれ要素もなかったろうに

…シェリルが黒ウサギの格好で「似合う?(くるりん)」なんてした日には
KYなんて言わないで出撃やめてじっくり眺めry
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:52:14.70 ID:SF6RukHn
ネタバレCDがデュエットとランカ中心なら
今回はジャケ的にアルト詐欺ってことになるのか
つーかさ、こうなったらアルトジャケはサントラとデュエットだけにして
ランカとシェリルでミニアルバムもしくはマキシシングルを分けて出してくれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:09:44.99 ID:0rQ+dvG/
戦闘シーンのランカの歌、正直OCを使った方がまだ良かったんじゃと思ってしまった
自分がOC好きなのもあるけど、今回のランカの曲は、曲は素晴らしいけど
戦闘に使われるとスピード感がやはりうーんと思ってしまうし
歌い方とかが更にTVよりも合わなくなってる気がした
TVの頃の歌い方ならむしろ淡々と今よりは素直に歌ってるから、合ったんじゃないかなと思ったよ
放課後も歌に入る前はスピード感もあるし戦闘にあいそうだったけど

>>682
>「あの伝説の歌姫ランカが憧れたほどの歌姫シェリル」
すごい納得w

>>685
オベリスクの時のシェリルの歌で既に市民達にも
あのシェリルが歌ってる!と更に思われたみたいだったしな
TVのダイクレもそうだし、結論としては長く実は語り継がれてるのはランカもだろうが
シェリルもそうなんじゃないかと思える
正史に載るか載らないかは別に問題じゃないというかさ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:23:07.80 ID:zllVq5Ht
劇場版は歌姫シェリルの物語だろ
最終的にシェリルの志をランカが継いで、ランカの戦いはこれからだEND
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:27:57.85 ID:9nUuYF+z
>なんか琵琶法師的な、物語を歌い継いでいく語り部的な歌姫?って感じ。
「後の歌姫ランカがデビューしたばかりの頃に立ち会った数奇な出来事」
とか?ランカは別の物語の主人公で、Fでのポジションはアルトとシェリルの物語を見届けて語る役。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:39:26.69 ID:cPau8FDq
確かに普通に見ても、あの時点でシェリルは銀河のトップ歌手、
ランカはフロンティアのアイドル止まりだからな。
あそこでシェリルが自分の意思とは無関係に歌えなくなったとしても、
逆に神格化されそうな気がする
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:04:51.21 ID:q/C3PKZW
いや、単に一切情報シャットアウト予定だったのに
勝手にフライングで載せてたんでないの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:24:12.80 ID:ssRDe9Xh
エリクシアのとこだけだけ未定なったのはおかしいだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:27:53.23 ID:d1X0UaCh
今日二回観てきた感想

・やっぱり冒頭のシェリルライブ素敵
・ランカ何でいちいち頬染めるん?
・空耳ランカ 最初の「ブレラさん」→「ブララさん」
・なんでランカのライブなのにハートマーク多用&リウムピンクなん?
・アカペラノーザンに心震えるひなまつり
・ランカの声に厚みと言うか重みが足りないから戦闘曲としてはイマイチ、安っぽく見える
・上映後何人か泣いてる人が
・星間ライブはABのライブを意識してるのかと思った、途中の泥ランカのひどさにびっくり
・結果的にシェリルを選んだのに、何故決戦前にランカを抱き締めたのか?
・「あんまりジロジロ見ないで><」→じゃあビキニを着るな、スカートでセグウェイ乗ってたくせに
・最後のランカの服ふざけてるの?なんで洒落こんでんの?喪服のつもり?
・「逃げるんですか!」→せめて「待ってください!」だろ
・虹くま生唄と違いすぎワロタ
・前編第二弾のポスター衣装、ランカは使ってもシェリルは使わないんだね
・恋犬のイントロ部分の座りブレラがなんかマヌケ
・島アイモってアレンジ変えただけで歌は新録じゃないよね、なのになんでサントラに入るの?



長々とすまそ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:29:57.00 ID:DDud4hLI
>>769
イツワリ第二弾のシェリルの衣装ってかなり微妙じゃなかったっけ
ランカの歌はカバーだろうがなんだろうがCD化するのはお決まり
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:31:02.26 ID:wxBDI5z3
これはさすがにアンチスレかチラシの裏じゃないか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:27:56.68 ID:QHGR3j57
まあ、これでまた差がつくのはよく判るw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:11:01.02 ID:LCbhw1Xh
とりあえずブレラとアルトのシリアスシーンのバックに恋犬はない…

「必要なときに引き金を引けない者は去れ!」〜みーらーくーるくーるくーるー♪〜

どんなギャグだよ
せめてなんか違う曲持ってこい
まだランカオンリーライオンでも流してくれた方がマシだわ、前編ラストともつながって
ランカの人気の裏付けにもなるし、歌が微妙でもイントロと伴奏だけでもBGMの役割が果たせる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:49:41.53 ID:fZOmV+c2
ランカのライブ長々よりシェリルのユニバをショートカットは仕方ないけど中途半端じゃなくやって欲しかったな
限界!限界!の所からが最高の盛り上がりなのに
どうせ戦闘見るなら盛り上がらないBGMより盛り上がるBGMのがいい、締まるし
あんなだらだら長いランカのライブ、ランカ以外の誰得…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:32:58.01 ID:LW43HNXz
ランカのライブは確かに可愛いランカを見せるためだけの長いライブだった
でもシェリルみたいに戦闘BGMにされても場違いさに萎えるだけだから、あの使い方でよかったのかも

ホントにランカのライブは映像ありきだったなー
映像はかわいかったけど、本当にそれだけ 歌だけだと何も感じない
その証拠に公開前のライブでは空気だった
シェリルもユニバニとか映像すごかったけど、歌だけでも十分だったしな
ランカのアカペラでは感動しないと断言できる アイモも微妙だったし

その時点で歌姫ではない気がする 映像頼りな歌姫って…
ランカはせいぜいアイドル止まりだよ


776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:53:37.46 ID:b27HAZcz
マルイワンのパン缶シェリル売り切れだけどランカめちゃくちゃあったよ
まぁ相変わらずだなぁと思った
個人的には映画でランカ株爆上げしたけど、シェリルに比べると歌も、キャラもやっぱり物足りない
シェリルは日本人が好みそうな悲劇のヒロイン、しかも歌い手はめちゃくちゃ歌うまい
という時点でランカに勝ち目はなかったように思える
実質シェリル総取りみたいなもんで、いい落とし所だったんじゃないかと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:04:30.15 ID:OP96GL3j
公式の後押しかどうか知らんが、せっかくランカを改変して見方が和らいだなら
そこで少し、そういう認識が定着する時間があった方がいいのにな…

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/03/120/
>May’nさんの「If you...」が1位でしたが、注目すべきは2位に浮上した
>「放課後オーバーフロウ」です。

そこの記事読んでも早速ランカゴリ押しぽくて、あーあ…やっぱりとなってしまう
これじゃ、ランカを改善しても差の改善にはならない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:12:00.07 ID:ufEU+AR3
相変わらずのフレンドリーファイアぶりですな…(´-ω-`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:17:47.39 ID:AlGD3t9b
一位は置いといて二位かよw
なんつーか毎回メインに失礼すぎるだろ
ますますランカ中島応援する気失せる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:39:39.12 ID:QHGR3j57
>>777
折角映画で少し見直されかけたのに
こんな事ばかりやるからまた萎える
だからランカ関連の商品買う気も失せるんだよな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:41:07.11 ID:XKLmDDyo
始まったな
ランカの自爆ショーが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:48:58.90 ID:W4fRJ/Zw
ランカageが予想されるのは今のところこんくらいか
サントラライナーノーツ、雑誌インタ、小説、後編ムック、シェリル写真集、シェリル漫画

公式通常運転ならどれも危ないな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:02:07.90 ID:AlGD3t9b
だいたい注目「すべき」ってなんなんだ
放課後なんて発売されてから一月たってんじゃん…
リアルでこういうことやられるとほんと萎える
1番現実とアニメの区別がついてないのは公式と思うわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:15:03.54 ID:2S9d+doe
>>777を実際に見る前は劇場版の広報かねた記事なんだろ、
この時期なんだしある程度は仕方がないって、と思っていたが、
劇場版の広報というより、放課後の広報っぽいな、この記事
ストア1位()の商品を今更もう一度プッシュしないといけないくらい在庫抱えてんのかね?
どうせ広報やるなら次週発売予定のサントラのほうだろjk

そういえばエンドロールで放課後ジャケが出てたけど、やっぱりあれは怖かった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:22:26.11 ID:K8hlW72a
ランカ改善は別に良い、悪かった所を直すのは当たり前の事だ
でもランカの悪かった所を他人に移植して、他人の価値を下げてさらにランカを上げようという意図が気に入らない
これだけは本当に気に入らない
やるなら他人に迷惑をかけずにやれ
こういう神の過剰なる恩寵が見える限り俺はランカ好きになれないし、同じように好きになれない奴が少なくない数居るだろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:43:38.45 ID:z/LeiFT8
>>777
タワーレコード新宿店は昔からバジュラの巣だから。

劇場版「マクロスF」主題歌「放課後オーバーフロウ」1位に
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/03/105/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:02:42.49 ID:+bT/lIzt
たった1店舗しか1位にならなかった店かww
今回のメインの新譜、マクロス曲1曲も入ってないのに放課後話題に捻じ込んで
くるのは記事的にもイミフ だいたいその店だけでしょ2位になったの
近所のCDショップでは放課後アニソンコーナーの隅っこで1枚も動いてないぞw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:03:42.19 ID:ezRzhmgl
なんか、感想見てるとランカライブのインパクト<ロリシェリルな気がするんだが・・・・
ランカのときってロリランカが〜とかいう感想あったっけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:17:03.97 ID:Wtv9wgZF
>>788
フワフワ金髪にお出かけ用ドレスのロリっ娘は、まんまお人形さん的可愛さがでる

あと、ロリシェリル・普通シェリルは、小クラン・大クランのようなギャップ萌えもあるけど
ロリランカは体が小さいたけで今のランカとイメージ的に大差無いからなぁ
その差も大きい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:23:35.57 ID:WKgPboz0
後中の人の子供時代の演技と歌が失笑ものだったな
特に歌はただ舌足らずに声出してるだけ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:15:19.25 ID:XQ1DCiZC
ロリシェリルは遠藤が本気出したと思ったw
あのビジュアルと声だけでインパクト充分
ロリランカとまで差ができてしまったではないか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:41:25.81 ID:wxBDI5z3
ちびランカは「おいしくないよ!」連発がまずかった・・・

ストーリー的にも周囲のランシェやちびブレラの方が気になっちゃったし、
髪留めが子供らしくてかわいいなとは思ったけどそれだけだな
舌足らずもいつものことだしな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:20:08.94 ID:r9kX3tEw
ロリシェリルは娘ドラで突撃ラブハート歌ってたのがかわいいと思った
遠藤さんすげぇて思った
ブレラと子ランカのアイモは違いがあまりわからないし
母と子ランカのアイモにいたってはもうこれ今のランカじゃんて感じ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:44:35.85 ID:OhbJwb5t
素人なんだから勘弁してあげなよ


だからランカには金を出したくない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:45:01.34 ID:QHGR3j57
どの曲を歌っても同じ調子な人に、子供声で歌えなんて公式も酷いわな
その評価はまんまランカに返ってくるのに
そしてまた過剰なマンセーで誤魔化すから余計に嫌がられる
繰り返し状態になってるのにまだ気がつかないのかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:53:31.34 ID:mjZF5Zug
初期のランカの歌はまだよかったよな
素朴で素直でさ
今のランカの歌は可愛いだけでどれも同じに聞こえる
鰤声>感情を込めるを優先してるのかね?
その鰤声もライブだと酷いけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:19:36.76 ID:nln2ipBG
>>782
シェリル本1でもランカのイラストが結構あって鬱陶しかった記憶があるな。
それはもう諦めるとして、後編ムックでシェリルをsageないかが心配だ。

ロリ化が激しいから、アルト側との乖離もひどいんだよね。どう見ても恋人というよりも
妹にしか見えない。何だか色々なものを失いながら、ランカはここまで来てしまった気がする。
シェリルを封印したとしても、シェリル商法も使えなくなるだろうから困るのはランカだけ
なんだけどね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:41:15.02 ID:SJne8y2r
声帯に問題がある上、とりあえずは意識不明だからシェリルの歌はもう出ない
契約切れたからMay'nはもうマクロスイベントに出てこない

無理やりランカ以外なくしてみても
結局歌姫のイメージがついたのはシェリル(May’n)だね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:49:14.73 ID:azN0T0OR
May'nって契約関係あるのか?
まめぐは元々バックアップする条件で期限付きだったはずだけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:53:35.77 ID:ajvcWZ/h
>>732
思い出したけど、蛾がモチーフの某有名怪獣って最初の方では
「善悪の判断がつかず、本能しかない」って設定だったんだよね。
そのせいでかなりの被害を出すシーンもあるけど。

他キャラを引き合いに出してごめん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:55:10.75 ID:WKgPboz0
歌バサラみたいな感じで残っていきそうだけどね歌シェリル
ランカの中の人は大型新人って触れ込みが逆にアダになりそうな感じ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:57:57.02 ID:RNI6WQQw
アニメ系イベントとかの呼ばれてる率考えればな

ランカは劇場版で株上げたけどシェリルも上げたから差は縮まらないんだろうな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:06:30.99 ID:azN0T0OR
ランカはマクロス関係以外では残らない気がするな
現時点で本当に公式でのマクロス関係以外ほぼ何もないくらいだし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:28:48.91 ID:nln2ipBG
>>803
ランカがやたらと持ち上げられるのはマクロス関係だけだからな。
一歩外に出るとシェリルのとの差どころじゃない。
アニメキャラとしてもランキングにすら入らないし。

歌シェリルは歌唱力もあるし、アニメ系イベントで持ち歌歌っても他の曲歌っても盛り上がるだろうとは思う。
水樹奈々と持ち歌交換とか嬉しいし、曲が好きって人もいるだろうと思う。
ランカは本当にマクロスの中だけで終わってしまうと思う。盛り上がるとしたら未だに「キラッ☆」くらいだし。
いくら内部で持ち上げたとしても、ちょっと操作しないとすぐに順位が下がるんだよ。
放課後2位!とかやっていても、もう1ヶ月経つシングルだし、爆発力がなさすぎるわ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:06:28.35 ID:mjZF5Zug
いくら公式がランカを歌姫歌姫持ち上げても
ファンの心に残るFの歌姫はシェリルなんだよ
公式は情報操作はできてもファンの心までは操作できないからね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:17:36.82 ID:RNI6WQQw
まぁランカも良い意味でも悪い意味でも数々の伝説作ってるので心には残るだろ
今後一人でマクロス引っ張っていくのは無理だろうけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:37:08.05 ID:6FfBbTV7
後編でやっと妹キャラ&マスコットの入り口に立てた感じだ
次がないからこれ以上は上がりようがなくて残念

メカと恋愛とSFと失敗キャラの修正物語…忙しいなマクロスFは
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:49:37.82 ID:wxBDI5z3
中島さんもMay'nと同じタイミングで卒業させればいいのに
もう手遅れな気もするけど、何事も惜しまれつつ終わるぐらいがいいよ

せめてランカの声を保ってさえいればマクロス界に残る意味もあるんだろうけどなぁ
残れば残るほどランカも中島さんも汚点として刻まれるだけだと思う
さっさと切り離してやった方がよさげ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:57:23.74 ID:QHGR3j57
ランカを改善しただけなら良かったんだが
他のキャラに叩かれた部分を押しつけたのはまずいだろ
あれで「ああ、またか…」と折角上がった好感度も下がるし何より歌が残念すぎる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:01:06.38 ID:fZOmV+c2
なんかでも中島さんインタで「これからは逆にマクロスに恩返し出来たらいい」みたいな事言ってたし
これかも関わってく気が満々な気がする…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:08:04.29 ID:peyttWW2
ランカの代表曲…星間、アイモ、アナタノオト、放課後、クマクマ
シェリルの代表曲…射手座、ダイクレ、ノーザン、ユニバニ、オベリスク

ぱっと思いついただけだけど歌に関してはシェリルが圧倒的だと思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:09:44.94 ID:CeiZrNjG
恩返しできるほど力がつけばよかったんだけど、歌・演技は見ての通りだし、
芸能事務所からきてる割にはイベント要員として使えるほど要領よくない気も…
サテライトは今後も彼女を使うつもりなら、せめて演技か歌に的絞ってレッスンさせるべきなんじゃないかな
費用はかかるだろうけど、今見たいに何もさせないより何かが返ってくる期待はできると思う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:14:57.27 ID:dFW/Ekiy
CD爆死してる時点で恩返しもへったくれもない気がする
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:16:11.82 ID:5LzmEXkY
>>811
また、May'nがマクロスのイベント以外のアニサマとかMJに出て、定期的に顔出しして、歌ってくれてる分、
シェリル曲の知名度も、自然と高くなっちゃったんじゃないかなあ…

逆に、星間以外のランカの持ち歌って知ってる人いてるのかな、マクロスファン以外で
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:18:05.15 ID:azN0T0OR
>>808
卒業しても、そのうちMay'n+菅野でやればシェリルじゃなくても売れそうだけど
ランカ(まめぐ)+菅野ではどうもやっていけなさそうなんだよな…

現時点で菅野曲使っても相当厳しいもんなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:51:16.85 ID:ZUmk/W7X
悲劇のヒロインが日本人受けするのは素人が考えても分かることなのに
どうしてランカを悲劇のヒロインに仕立て上げ無かったのかが謎

シェリルはあのオチのおかげで伝説の歌姫になれたと思う
歌姫ポジションも恋愛ポジションも結果的には全部シェリルがかっさらった印象
ランカは結局、最後までただの甘ちゃんアイドルだったな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:57:39.11 ID:hR+kKS6O
そんな中で貴重な悲劇設定の自分が原因で調査船壊滅を
本人が最後までそれでショックを受けるシーンがないのが駄目だった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:58:54.29 ID:Sv0LukQq
>>816
別に謎でも何でもないだろ
中島=ランカってやっているもんだから
悲劇のヒロインに出来なかっただけでw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:13:51.49 ID:l0sFZZ1J
ランカは知らんがキラッての知っている友人。シェリルは名前も歌も知らんかった。そんくらいの知名度。ちなみに星間飛行はジャズで聞いたんだってさ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:16:18.06 ID:BO66M2No
ランカ=中島は他所からのお客様だったからなイメージ悪いことは極力さけたかったんだろ
だがファン側に売り出しの為の持ち上げや整合性のないマンセーがみえみで現在の差になった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:17:20.43 ID:NeA8jwJz
>>819
調査対象お前の友人一人で知名度はかるのは無理だろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:18:48.19 ID:wxBDI5z3
色々と縛りがきつかったわりにはいい着地点を見つけたなーと思うw
もっと全てがぐちゃぐちゃになって終わるかと

ただ、だからこそ今後これを無駄にするような展開があってはならない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:21:03.77 ID:q/C3PKZW
>>822
半年たったら、後日談や会議の修羅場について語って欲しい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:25:51.24 ID:Sv0LukQq
>>821
だが、ちょっと待ってほしい
>>819の調査対象が一人しかいないというのは
>>819に友人が一人しかいないためだとは思えないだろうか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:27:00.56 ID:fZOmV+c2
ワロタw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:33:34.38 ID:/xMTy9Ta
フイタw
>>819ドンマイw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:41:09.52 ID:eajL5Z5L
>>816
眉毛としちゃ悲劇のヒロインに仕立てたつもりだろw
ランカには悲劇性があるって言ってたんだからw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:53:36.63 ID:efwvMAsx
ちなみに私の数少ないマクロス名前だけ知ってる友達はシェリル下品ランカキラッの認識だった

歌を聞いた感想は同じ様な歌を作ってあげないのは贔屓だよ可哀相

認識ない人からすればやっぱりランカの方が入りやすいのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:56:33.83 ID:DQtlpjhv
ランカにシェリルと同じような歌作ったら中島さん虐めてるようなもんだよね…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:58:49.65 ID:AlGD3t9b
だからこそそれぞれに合った曲作ってあげてるだろうに
なんで駄カバーするかね…歌を軽く見てるイメージしか付かないのに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:00:19.44 ID:aX/WVyq/
>>829
菅野さんは成長が見られない中島さんを既に見捨てていて
自分の要求以上の物を見せてくれるメインさんに全力を注いでいる、
なんてショッキングな噂も劇場版前編上映前に流れていたっけ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:10:45.45 ID:D/mczBh4
TVの頃はランカはアイモばっかりだなと思ったこともないではないが、
CMランカにコズキュンに放課後にと素晴らしい楽曲をジャンジャンくださっているではないか
中島さんが何曲無駄にしたと思ってるんだ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:14:54.26 ID:M83IoxCv
どこかのスレでマクロス見てない人が射手座もランカが歌ってると思ってた、
とかいうのは見たなあ
多分見てない人は、一番目立ってるキャラがランカで歌姫で場合によれば主人公だと思うよな
ランカ持ち歌で一番知名度がある星間がOPでもEDでもなく劇中でもそんなに流れなかったし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:47:43.27 ID:thPhF8UH
傍目からはランカが王道ヒロインかと思うから
まさかあんな巨乳美女がヒロインとは思わない
日本の伝統的に
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:01:01.46 ID:GaqhlFcj
同じような歌を作ってあげないのは可哀想ってw
ランカの射手座だけでも公開フルボッコなのに勘弁してやれよ

ランカは外見が幼すぎるのと髪型のせいか、周囲ではマスコットみたいに思われてたぞ
特にアルトと並ぶと兄妹?とよく聞かれたわw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:05:53.84 ID:AVMVjWT8
>>828
同じような歌作ってあげないと可哀想ってのがイミフ

歌姫二人に同じような歌与えるなら二人いる意味ないじゃん
面白くもなんともないわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:07:32.02 ID:UE8E0KAz
ていうかその言い方だとそいつ実力差は認めてるんだなw
ランカが可哀相ってことは
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:10:11.78 ID:Yf7UOxPv
アマラン、ユニバニが放課後抜いたな
発売したばっかなんだからもっと頑張れよ>ランカ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:10:49.77 ID:z+7aK2Zt
似た様な曲歌わせたら尚更差が浮き彫りになってアボーンだろ
どんだけランカの歌唱力を過信してるんだか…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:11:45.54 ID:eIYXQJA2
>>838
え・・・なにそれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:12:30.44 ID:2+qiZW6w
>>837いやなんか同じ様にカッコイイ曲を与えてあげないのは可哀相だ曲の段階で上下が決まってるだろうと言ってた

多分彼女の中では歌わせたら射手座もユニバニもリーベだってどんとこいなのかも
射手座とかを歌わせろって意味じゃなく同じ様な曲を歌わせろって事だと思う

曲からして気合いの入れ方違うと
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:28:15.77 ID:1IMwDFx2
それって菅野に失礼だな
ちゃんとランカとシェリルの声の性質とかキャラとか色々考えて曲作ってるのに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:29:59.04 ID:GDldpt0l
自分のために作られた曲でも死にそうな声だしてるのにいじめのレベルだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:30:56.93 ID:kf/ArKYf
クマクマのライブ音源聞かせてやれ
オベリスクとか系の歌無理って分かるから
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:31:06.40 ID:6qXcw5hj
>>838
既存ファンならとっくに買ってる筈だから
今回の映画でまた、新規ファンを開拓したって事か?
パねぇ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:31:13.78 ID:M83IoxCv
菅野曲はシェリルに限らず難しいもんなあ
ランカ曲は「あまり上手くなくてもカラオケで歌える」結構ありがたい菅野曲

頼まれてないけど曲作っちゃった!ってほど気合いはまあ、違うのは仕方ない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:51:40.90 ID:V5LWBVVK
中島の歌唱力って
ただ必死度がアップしただけで全然成長しなかったよな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:51:44.41 ID:gGqriPyk
本編見てない人に諸々の事情を察しろって言うのも無茶だけどw
でも、アップテンポの曲が必ずしもゆったりした曲より優れてる・ウケるってわけではないよね。
マクロス代表曲の愛おぼだってスローテンポなアイドルポップだし。
やっぱり歌唱力で歌の魅力は上下してしまう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:54:37.13 ID:DgM/j+8n
>>845
一週間前たまたま聞いたオベリスクに惚れ込んでユニバニ買った新規ファンがここにw
イツワリ借りてきたからこれ見たら映画もいく予定だ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:55:16.05 ID:kf/ArKYf
>>847
初期の棒歌に比べたら大分良くなったし
前編のときの変な癖が付いたブリブリな歌い方も直ってたから
昔に比べれば成長してると思う
でも放課後の愛してる愛してるの部分の声の出て無さは
CD音源でもこれならライブどうなんのとは思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:34:06.65 ID:GG12AElD
>>850
そのライブ音源verあったぞ?
http://www.youtube.com/watch?v=5XQWGTVk1xU
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:37:06.69 ID:kf/ArKYf
まぁクマクマよりはマシかな…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:39:52.25 ID:z+7aK2Zt
じゃ俺はLiveクマクマ針
http://www.youtube.com/watch?v=YIRMGBQ_cuU&sns=em
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:47:26.38 ID:GG12AElD
でも、実際にライブにいった人間としては、これは、
ライブ音源より酷かったように聞こえたんだけどなぁ。

なんか、この音源はやたら、ヴォーカルがすごくクリアに聞こえてるんだけど・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:00:04.90 ID:IjlkI6qc
オレもライブ行ったが、相当酷かったぞ
映画のクマクマは映像があったから見れた
ライブは「オープンランカ」の言葉以外何も覚えてない&聞き苦しくて
早く終ってくれと思ったくらいだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:12:27.21 ID:q9ZXRB97
>>853
音程ずれてるのと声出てないとこがあるのはなんでなんだろう
腹筋とかしてないのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:35:20.34 ID:WnbCP0jh
今尼ラン見たらえらいことに

210位 ユニバニ
211位 たま♀
225位 放課後

後編公開中なのに放課後の立場が…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:45:34.21 ID:5HsCz0pH
一時期酷かった物凄いブリブリした歌声に比べたら、一番最近の放課後はそのブリが直ったと言えるのかもしれないが、
やはりそれでも歌声自体がもうブリっ子な歌声に染まってしまって戻れてない気がする
初期は歌い方は棒だけど歌声は素直で気に入ってて今でもわりと初期のアイモなどは聞く身としては
確かに中島さん自体も色々経験して何曲も歌ってきて歌い方自体は上手くなったといえるのかもしれないけど
あくまで歌い方がこなれただけという気がするんだよな
そして自分の歌い方は今でもまだ見つけられてなくて、結局ランカというより中島さんの歌という感じ
ランカ=中島さんだからそれでも正解なのかもしれないけど、ライブなどで歌シェリルの人の歌い方に
完全にひっぱられてからは迷走してるのが顕著で、当初のランカ自身の歌声の良さは全部消え去った気がする
男の声変わりぐらい、ランカの歌声って変わってる気がするよ
年齢は男でいう声変わりの年齢は最初から過ぎてたし、初めて声優やったからとかの問題でもないだろうしほんとなんなんだろう
公式もそうだけど、ほんと自分で差を広げてるようにしか思えない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:52:25.21 ID:5HsCz0pH
自己レスですまんが、そういえば放課後はむしろ一年前に録音したやつだったっけ?
じゃあ映画の歌声が最新のやつなのか・・・
ユニバニまた上がったのか・・・また差が広がってるじゃないかw

あと映画も見てきたんだが、ランカは悪魔の手先のように〜の監督の発言を聞いて、じゃあどんな風に
ランカを手先じゃないように描写したのか楽しみに見に行ったら、バジュラとの理解はアルトになってるし
手先というよりもランカそのものがTVでいう虐殺関連から削除されてて、ランカのキャラの位置すら変えててびっくりした
最後もあの流れにするくらいなら、アルトがランカ振って告白した後に、ランカがTVと同じく超展開であの異空間で
シェリルの病気を頬を叩かずなでるなど優しくして治し、アルトくん!とでも言いながら
またしても超展開でアルトをクイーンからひっぱって、初めての自己犠牲をしてランカがクイーンと共に行ってしまえば、
まさにマクロスFの劇中でも観客達の中でも、わりかし違和感なく伝説の歌姫エンド!になったのではないかと思う
そしてエンドロールでランカのアルトとシェリルへの思いを語ったモノローグが入り、
ランカ帰還とかにすれば、見ている方もおお映画のランカは頑張ったと思う人も増えて
シェリルとの差も少し縮まってランカの新規ファンも増えたんじゃないかと思った
長文連投ごめんなさい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:54:45.32 ID:M83IoxCv
>>857
ユニバニはギラサマとか入ってるけど後編シェリル曲少ないらしいのになぜ!?
娘たまはボーカルばっかりなんでとりあえず歌を買うにはそういえばよかった
放課後はGet〜くらいしか得しないしサントラに入るし…
尼ネタバレアルバムはエリクシア消えてるしまさかのシングルカット?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:01:20.21 ID:ELTox3FU
>>860
少ないからこそ今回シェリルに興味持った層が
シェリル曲聴きたさに購入してるんじゃないのか
そう考えるとユニバニ>娘たまは妥当
ユニバニはシェリル曲オンリーだし値段もたまより安い

862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:01:59.68 ID:mLzykOSd
マクロスは気になってたがテレビ見るのはめんどいので映画完結してからまとめて見る人
たまたまイツワリ見てはまった人
再放送見てはまった人
結末見るまで買い控えてた人
とかが買ってるんじゃないか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:17:05.41 ID:bEPHDC3B
おぅいえ。
車にはCDレンタルして録音してたけど、後編公開後にユニバニを改めて購入したのがここに ノ

もちろんエリクシア収録されるやつも購入するよ!
シェリルのためなら、財布の紐など焼き捨ててくれようぞ!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:21:43.47 ID:J1bKs8f6
>>859
雑誌でランカは70才になってもキラッ☆とかやっててあのまんま
なんて言っちゃったからバジュラとともに旅立ちエンドは出来なかったのではw
その後も歌い続けて人気者のままみたいだし
バジュラと行動をともにしたほうが神秘性とかありそうだけども、ありがちすぎるか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:49:36.54 ID:/lyObI9D
>>859
正直、その話じゃリピートしないなw
つまんないわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:37:30.53 ID:I28oTHEL
>>849
オベリスクに惚れるとはお主分かっておりますな

ユニバニ、オベリスクをランカもデュエットし始めた時本当にどうしようかと思ったがw
TVも映画ランカみたいだったら、アンチは減ったと思うけどやっぱりシェリルの圧勝だったと思う
シェリルはキャラ設定が秀逸過ぎるし、歌もクオリティー高い
好かれやすい要素が多かったなやっぱり
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:25:50.57 ID:okCUvZx6
>>860
ネタバレアルバムは収録曲も伏せてたくらいだし、
劇場公開されたからで出していいものでもなかったんじゃないか?
そのお達しがうまく通じてなくて、後から慌てて伏せたとかってだけじゃないかと推測する

シェリルオンリーもランカオンリーも求めてる人は多そうなのにな
曲数が足りないわけでもないし、ユニバニは十分売れてるようだから
CMランカが相当売り上げ的にマズかったのかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:41:12.14 ID:thPhF8UH
>>862
> マクロスは気になってたがテレビ見るのはめんどいので映画完結してからまとめて見る人

まさに自分
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:16:23.22 ID:D/mczBh4
コズキュン娘クリとランカがらみの商品が続いたから
純粋にシェリルへのお布施としてユニバニを選んでる人もいそうな気がする
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:17:05.37 ID:GDYxvISY
ユニバニマジすげーわ
発売からどれくらい経ってるんだよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:34:49.31 ID:FFuG0cIm
アーティストのオリジナルアルバムとして、キャラクターグッズとして一番売れて嬉しい商品だよね。
抱き合わせのないフルアルバムはまだですか…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:38:46.29 ID:q/c+IPw+
俺もユニバニだけ持ってるな、FのCD
全部良い曲ばかりだからコストパフォーマンスが良いんだよね
他のCDは要らない曲もあるから買うのに躊躇しちまうけどさ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:55:19.90 ID:8gVENDgF
ライオンと演歌以外シェリル単体CDしか買ってない。ランカ曲が入ってるのは買う気になれないんだよなぁ。聴きたい曲はいっぱいあるんだけどとりあえず着うたで我慢してる(iPod持ってないから)
もう本当に抱き合わせやめてほしい…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:01:16.17 ID:u8h1/cvG
ランカの商品って印象薄いんだよ。ただきゃるるんっつーか…
比べてシェリルは印象深いものが多い。ユニバニだって裸のシェリルに目がいくし。エロとかじゃなく
イツワリのレンタルDVDがずらーっと並んでるのを見ても
にわかはシェリル物語かと思うもんだって。ランカとか誰?レベル
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:15:07.31 ID:u6f2NwNm
ランカは他の声優か歌は別の人が良かった

歌姫が歌い方やパフォーマンスを一番批判されてるなんて馬鹿で惨めすぎる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:19:14.90 ID:q3KzTUhq
映画は良くなったと思う
実際後編の歌は演出頼みもあるだろうけどそこまで批判されてないし
ただ第二のミンメイとまで称えたいならあれじゃ無理だろと思うけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:23:31.73 ID:D/mczBh4
ちょっと上の話題に戻るんだけど、歌姫を二人並べてのセット売りばかりするもんだから
よく知らない人はシェリルの曲をランカが歌えないほどの実力差があるとは思わないのかもな
シェリルばっかり売れるってことは楽曲に問題があるんじゃないの?って
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:24:09.14 ID:okCUvZx6
>>874
印象だけなら好みの違いで差ももう少しどうにかなりそうだけど、
R-styleみたいのでも売れ行きにけっこう差が出ちゃってるのは
キャラ人気の差が直に響いてるからなんだろうな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:25:19.04 ID:q/c+IPw+
>>877
成程な、だから「ランカにまともな曲が提供されなくて可哀想」なんて異次元な発想が出てきちゃったりする訳だ
なんか凄く納得した
実際は歌唱力の差なのにねえ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:38:29.45 ID:/lyObI9D
そうかなぁ…。
浅いファンはキラ☆を認識してるし、曲は良曲だって普通に思ってる印象。
「ランカにまともな曲が提供されなくて可哀想」なんてランカ厨の意見でしか見た事がない。
まともな曲って表現もだけど、星間以外のランカ曲を知ってるなら
他曲の良さや歌唱力のレベルもわかると思うけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:43:32.17 ID:vDowGEb7
なんつうか別にランカを応援しなくても、死なないだろうしほめまくられて生きるわ泥は被らない事わかりきってるから、白けるんだよな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:16:07.53 ID:PRXpOyGc
>>853
クマクマもNHKの歌のおねえさんみたいに普通に生歌歌える人が
歌ったら、ライブで盛り上がる曲だろうに…
もったいない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:17:19.51 ID:rZCvVl7C
>>876
新曲とかは随分良くなってたね
個人的に嫌いな喉を使ったああァン♪って感じの歌い方が減ってた
シェリル歌もTVより映画のが断然進化してるから差は縮まってないけど
聞いててむずむずするというか鳥肌たつような気持ち悪さは薄らいで聴きやすかった
で、聴きやすくなると歌の良さも受け入れやすくなって相乗効果で好感度うp

でも総合的に、歌単品じゃなくて映像があってこそってのが揺らがない
なまじシェリルより長くて気合いの入った物凄く可愛いライブ構成なだけに
歌自体のパワー不足が目立っちゃって音源は別にいいやってなっちゃったな
比較対象がいなきゃ良いんだろうけどどうしようもないね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:19:11.27 ID:Nk2P2T6Y
詞ではランカの方がかなり待遇いいと思うけどなあ
それこそ誰もが知ってるレベルで
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:28:27.90 ID:Qpj6Cqf8
「ランカはまともな〜」は両歌姫の曲を聞かないと出てこない感想だと思うんだけど、
根本的な歌唱力の差を知らずに両歌姫の歌をシェリル→ランカの順で聞いて浮かんだ感想なのか?
ライト層が分かりやすい歌唱力の差ではなく曲自体に優劣を感じるのは不思議だ
例えば曲自体はノーザンにはエーテルにない魅力があるし、エーテルにはノーザンにない魅力があると思うけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:01:59.09 ID:okCUvZx6
>>884
楽曲レベルでどちらが待遇いいとかはないよ
どちらもキャラに合わせたいい曲を作ってもらってるし、
歌詞もキャラに合った良いものを作ってもらってると思う
ランカとシェリルの歌の差は単純に歌い手の差だと思う
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:04:15.80 ID:8z8v4Wme
>>884
超大御所連れてきたり金かけまくってるもんな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:04:17.45 ID:D/mczBh4
>>885
ちょっと聞いただけじゃここまで歴然とした差があるのは分からないんじゃないかな
初期のものとか、さほどボロが出てない曲もあるし
それとシェリルの派手な曲を聴き比べたらそういう感想も出るのかも

たぶん、そういう人は「ランカのキャラに合わせて歌ってるのに可哀想!」とも言うはず
順を追って聞いていくとそのキャラがブレブレで素人が歌ってるんだなって分かるんだけどね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:07:20.07 ID:z+7aK2Zt
>885
ただ単に無いものねだりだろう



ランカがシェリル曲みたいな歌を歌ったからってキャラとも合ってないわ、表現力と歌唱力が足りないわで、歌シェリルが築き上げたここまでのシェリル曲の評価と同じ位の評価を得られるかっていったら絶対に有り得ない事だ
逆にシェリルでさえランカ曲みたいな80年代を意識した様な曲を急に歌い出したら賛否両論に別れると思う
(歌いこなしそうな気もするが)
お互いのアーティスト性やコンセプトに沿った曲、その限られた中でも菅野さんは新しい可能性を模索し歌姫の楽曲として常に提示し続けてきてくれたのに
それを批判してまで相手のヒット作品に似たものを欲しがるのは単なる阿呆だと思う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:07:39.33 ID:8z8v4Wme
そういやユニバニ売れてるのはギラサマ効果?

ギラサマ入っててユニバニも聴けるっつうお得感というか。
俺もCMシェリルの映像を後編で始めて観て笑ったクチなんで
欲しくなる気持ちは分かる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:22:29.80 ID:MaOAXqFW
ランカには、この手のキャラの設定に欠かせない健気感が足りなさすぎる。
バジュラと自分の間で揺れる…とか、そういうのは、何故ないの?
私のせいでみんなが…とか、私は何の為に生まれたの…とか、そういうのが無いのは何故?
尺がたりないとかそういう問題じゃない
だからただ調子コイて歌ってるキャラにしか見えない
どういうキャラを意図したのか、あきらかミスだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:25:39.58 ID:C6n5WX4v
完結編のランカはアルカトラズだけが許容できない
SMSがあっさりバジュラに傾いたこともランカに罪悪感皆無なのも
尺足りないからしかたないでスルーできるけど、
面会シーンだけがだめだ…個人的にあれは超時空ビンタより酷いと思う

実際にそう言ってたシーンがないのに、
「アルト君、傷ついてます。シェリルさんに裏切られたって…」なんて
湖のシーンで葛藤するアルトがそう見えたんだとしても勝手なこと言うのはまずい
あの状況のシェリルに「本当は寂しくて、一人で」と言うのも浅慮すぎ
「間違ってたらごめんなさい」とか「勝手なこと言ってすみません」は完全にいらない
自分の発言への責任逃れのようでよくない印象持たれるだけだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:37:09.61 ID:0PSQVQRN
あれその後ランカがシェリルを助ける艦長に賛同する事と地味に矛盾してる気がする
あの時点ではランカはシェリルがフロンティア襲撃に関わっていたと思ってる
そしてアルトもファンもそう思って傷ついてるよって言ってるわけだろ?
ストーリー追えばシェリルがフロンティア襲撃まで計画のうちだったことを知らなかった事はわかるけど
あの時点のランカがシェリルを黒と思っていたなら、その後シェリル助ける事に
何の葛藤もなく賛同するのも、助かったシェリルに信じてるとか、フロンティア守るのを手伝えと言ったりしないのもおかしく思える
SMSは描写がない分襲撃までは知らなかったと判断したか、知っていたとしても取引して
キノコ止める為に力を貸せと交渉すればいいと思っていたと脳内保管出来るし
アルトに至ってはイヤリング捨てられなかったり収監中のシェリルを責めたり罪を償えと言うでもなく
ただ助けに来た、ひとりぼっちじゃないと言ったろ、と言ったから信じる事に決めたんだなとわかったけど
ランカ無反応にするのであれば、説教するにしても「私はシェリルさん信じます」って方向に持っていく方が自然だと思うんだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:49:50.94 ID:bu+U5Yke
ライト層はたぶん個別でCD買って聴いてる人少なそうだから、曲がどうこうっていうか、それって作品中での曲シーンの演出の差への不満なんじゃないかなあ?

涙こらえて、ボロボロになりながらもガレキの中で熱唱する…正直、こういった演出は、ランカターンの後編ならランカのアイモでくるかなと思ってた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:38:25.32 ID:okCUvZx6
>>893
そこはランカはシェリルの本音を引き出すためにつついたって解釈ができなくもないと思う
ランカもシェリルを黒だとは思ってなかったんじゃないかな?
初日初回に一回見ただけなんで、もしかしたら間違えて覚えてるのかもしれないけど
そういう感じはしなかったと思うんだけどなぁ

ただ、ランカがあの時シェリルの何を知りたかったのかはちょっと分からなかったかな
アルトの事どう思ってるのかが知りたかったのか、本当にスパイなのかが知りたかったのか、
前者だったら本音を聞きだすのには成功してるけど、後者は覚えてないや
SMSがシェリル救出に動いたきっかけってルカの件だったし、
ランカは何のためにシェリルに会いに行ったんだろうな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:44:30.42 ID:z+7aK2Zt
なんかあの場面疑問が多過ぎてただシェリルに説教をする正しいランカちゃんを描きたかっただけな気がする…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:45:06.62 ID:9eP3lzSc
>>857
今確認したらさらに開いてた・・・

ユニバニ 203位
たま♀ 216位
放課後 254位

ついで
CMランカ 1207位

しかし自分映画も迷ってるライト層だけど、ユニバニと中の人のアルバム買おうか考え中だしなぁ

ランカの声は2回目を聞きたいとは思わない
シェリルはお金出して何回でも延々とリピートして聞きたい
結局もこれも差なんじゃないかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:03:37.90 ID:GDYxvISY
ついでに
コズキュン 841位
しかも「出品者からお求めいただけます。」ってどんだけー
もう尼では扱ってないのかよw

中の人のアルバム、自分は買ってしまった
思いの外シェリルを思わせる戦いの曲や恋愛曲が入っていていい買い物だった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:20:16.20 ID:JvmI0fjD
尼欄見ると、注目すべきは2位の放課後〜を思い出して吹くw

ランカの生歌聴くと、CD音源と差がありすぎて凄い
どれくらい補正したらああなるん?機械の力すごい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:24:14.17 ID:PQ3Q6/2R
>>895
その解釈だと、裏切られたって傷ついてます→私だって人間よ理想おしつけないで!とシェリルに言われて
泣いた理由がわからなくなるし、涙もシェリルを試すうちに入っちゃうし
俺は最初黒だと思って、シェリルの上の台詞を聞いてやっぱりそうだったんだ、信じてたのにという涙だと思った
ランカも傷ついたうちのシェリルのファンのひとりだってことと
プロとしてファンを裏切るなんて!というランカのプロ意識を強調したんじゃないかと
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:27:54.07 ID:m3nJesgj
あの面会シーンは自分の中ではランカの好感度が少しだけ上がったな。
「逃げるんですか」は「自分から独りになろうとするんですか」もしくは
失恋決定の恋愛から逃げたいのはランカ自身なので思わず出た言葉、
「アルト君、傷ついてます。ファンの人も〜」(セリフうろ覚え)は
アルトやファンはシェリルが好き、だから信じたい、
黙って処刑されたりしないで疑いを晴らしてと言いたかったのかなと。
「独りになろうとしないで、アルト君と向き合って」と伝えたかったんだと思った。

サヨナラではなくTV版のランカが同じことしたら単に嫌な女だと思ったけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:42:48.74 ID:yxsU7Uak
自分もアルトやファンのためにも身の潔白を証言して欲しいって事かと思ってた
そうだと信じたい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:46:44.24 ID:8z8v4Wme
>「逃げるんですか」は「自分から独りになろうとするんですか」

もしこれだとするなら、後者を口にしてくれないと分からんよな…
内外で積み上げてきた性格のせいか、演技のせいか、
表に出た部分しか読み取れないんだから。
セリフの裏にこめられた感情を客に読みとってもらおうという描き方は
ランカにあってない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:53:22.00 ID:xVf4S7Qv
普通の声優が当てるんじゃないという配慮があったら少しはマシだったのかもね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:05:26.57 ID:okCUvZx6
>>900
そこで泣いた理由はシェリルのセリフ(理想を〜)でランカが傷ついたとか?
そういう意図がなかったのにそんな切り返しをされたら傷ついてもおかしくないと思うけど、
うーん、なんか分からなくなってきたw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:16:36.36 ID:WB37OkJ/
マクロスを全く知らない友人2人が映画を見たいと言ってきたんで、
時間が許すまでTVの23話まではなんとか見せて、あとはイツワリに移行して映画に行った。
TVの最初の数話を見てた時には2人ともランカ可愛い、ランカの方が好きかもしれんと言ってたのに、
途中からなんか無言になって、イツワリ見せてシェリルライブシーンでまた盛り上がってサヨナラを見に行ってきたら、
終わったあと、2人とも前編も後編もランカの曲で終わったけど、マクロスFのテーマ曲って
TVも映画もダイクレとかオベリスクとか、あとは2人のデュエットじゃないのか?と言われた

特にダイクレがTVでも映画でも歌詞がどのキャラにも当てはまると思ったらしい
やっぱり曲は大事だなと思ったよ
いくら公式がランカの曲で閉めても、少なくともその2人はランカも好きだけど、
ランカの曲がマクロスFのテーマとは思ってなかったみたいだ
新規でも差がどんどん開いてる感じだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:33:00.92 ID:yxsU7Uak
マクロスFのテーマ曲ってこれっていうのは無いと思う
しいていうならトライアングラーくらいで
後編はランカのみで言えば放課後がピッタリなんだろうけど
各々が自分の好きな曲決めれば良いんじゃね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:35:04.66 ID:8gVENDgF
個人的にはTV版はトライアングラー、ライオン
劇場版は…なんだろ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:50:29.83 ID:z+7aK2Zt
公式(眉毛)曰く「放課後は作品を象徴する曲です(キリッ」じゃなかったっけ?w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:01:35.36 ID:rqEtp+8g
>>908
個人的には劇場版テーマはオベリスク
前半はクライマックスでオベリスクのイントロが印象的だった
後半はあのイントロが間奏部分で繰り返され転調する部分はあるけど
そこでアルトがクイーンに融合しているバトルブロンティアに「俺が行く!」

ラスボスに立ち向かえるようになったアルトの成長を見ただけで
涙が出るシーンにあの転調はヤバイ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:04:29.83 ID:rqEtp+8g
>>910
書き間違い多いスマンorz
・転調する部分はあるけど→転調する部分があるけど
・バトルブロンティア→バトルフロンティア
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:07:00.19 ID:W61nuXno
>>908
自分もTVはそれだな
劇場版は来週じゃないと見れないんで、後編はおいとくとして
前編はオベリスクかな
あれは演出の良さと楽曲がぴったり合って秀逸だった
イントロ部分でシェリルが走り出してから、階段を駆け上がる辺りは
何度見ても鳥肌が立つ

ああいう問答無用で見てる人間を引き込むような演出が、ランカには
足りなかった気がするんだよな
いや足りないというか、結局は中の人の実力的に難しかったんだろうけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:22:40.96 ID:GDYxvISY
>中の人の実力
差が開いた根本ってこれだよね
ランカはTV、CM、映画と媒体ごとに声が違うし(同じ声が出せない)
歌わせればどんな歌も「可愛い」を意識して同じ調子で歌うし
切ない放課後であれはないよ…しかも一番感情を込める「愛してる」の高音が出てない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:29:34.99 ID:T082UgK5
今日TUTAYA行ったらDVDんとことCDのとこにマクロスFコーナーあった
パネルもPOPも流れてたPVも全部シェリルだった
TUTAYA入り口にあったパネルでさえシェリル単品

ちょっと笑えてきた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:38:10.95 ID:ED1EOw5N
ランカの監獄訪問でシェリルに説教した(自分はそう思った)のも劇場版完結編の小説で
ガッチリとフォローや後付け設定をかけてくるだろうから、ある意味で楽しみだなw
前編でもネットなどで「ここ、おかしくないか?」と突っ込みなどを言われていたことが
哂っちゃうぐらい綺麗にフォロー入ってたもんw
そして他のキャラ達の描写で「なんで、そこでランカが出てくるんだよ!」とキレたくなるほど
ランカが〜と頁の間から顔を出して自己主張して鬱陶しいのも、通常営業…

小説ではランカ以外のキャラは掘り下げとか別な一面を見せてくれるが
これもランカが絡むと、途端にランカマンセー要員化するし、もれなくキャラが崩壊する
死んだ部下を抱えて号泣したアルトがランカの(助けて…)で態度豹変、最後には
どんだけ非常識でも△バンザイ男になったとか、山ほどある
他のキャラ達だけの時はそんなこともなく、悪役ですら魅せてくれるのになw
シェリルとミランダのエピとか三島やグレイスの過去とか。

シェリルは他のキャラの良さを引き出すキャラで、ランカは他のキャラの良さを殺して
自分のマンセー要員にするキャラで劇場版で良いコになっても、その弊害はあったと思う
これじゃ、これからも差がつくだろうな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:04:41.50 ID:WB37OkJ/
>>907
各々の…もちろんそりゃそうだな
ただエンディングは映画は両方ランカ曲、
後編は放課後!と監督が何度も強調して言ってたわりに…て感じだったw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:31:10.38 ID:z+7aK2Zt
>915
事にランカの歌唱力関係が現実と掛け離れ過ぎて失笑ものだよな



グリフィスパークの丘でランカが「アイモ」を歌っている時のマンセー描写
「ひどく透き通った、まるでその存在そのものが夢ではないか、と思えるような、歌だった。」
…で、果てしなく広がる草原だの、母のぬくもりだのを思い起こさせると列挙して↓
「気負いも虚栄も自意識もない。ただ、歌のために歌われる、それでいて心から美しいと
思える、そんな歌だった。」
「同じ歌が生まれた星も受け継いだ遺伝子も違う人たちをひとつにしていた。ひとつの波だった。
ひとつの世界だった。ひとつの銀河だった。ランカ・リーはその中心にいた。
人々はすべて星だった。星は取り巻いて、銀河になってその円運動の中心にあるのが、
ランカの歌だった」

シェリル>「フフ…そりゃプロだもの。歌に込められた気持ちくらい、読みとれるわ。あれだけ、情感を乗せられるアマチュアって、そうはいないわ」 返すアルトのセリフ
「そうだな。ランカの歌には気持ちがこもってる。心根、性根だな…」

あとゼントラの血がもたらす恐るべき肺活量で「バカ―――ッ!!」と叫んで窓ガラスを振るわせたり(CDやライブからはそんな肺活量は微塵にも感じられないが)

件のアルトの悩みを聞いていながら、アルトに女らしく〜のところのセリフも振付けのコツがまだつかめないから、アルトくんに相談してみようかなに変更済み


もう次はどんな美辞麗句を駆使してマンセー後付けするのか本当に楽しみになってくるわw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:52:40.38 ID:4ylvPUrZ
なんつーかもう…w「ドコまでマンセーできますか対決!」みたいな

印象として本編中よりもむしろこういう他メディアでの無理矢理な持ち上げの方が
目につくんだよね…でもって実物がアレだからますます別物となっていく悪循環

いやしかしそれにしてもコレは正気の沙汰じゃないな…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:09:49.00 ID:Mz3WWg6z
せっかく後編で上がった株を、公式がどれだけ焼き尽くすか楽しみです
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:15:38.90 ID:D/mczBh4
奇跡的にまとまったんだから、あとはもう何もしないのが一番だよね
特にランカはこれ以上動かすな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:26:23.82 ID:GoTug2Bh
他のキャラが精一杯TV版のランカの業を背負ってくれてたよな

ランカは成長して偉いのではなくこれだけやって貰って少しは成長できてなきゃ困るw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:31:28.39 ID:emd1dHZS
シェリルはランカの業を背負って死んで〜の時と同じメンバーで座談会やってほしいな
それぞれのキャラのラストに関してどう思ったかぜひ聞いてみたいね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:15:41.54 ID:Yj5BGExT
>>922
河森監督は安易なハッピーエンドはやらない人だから
きっとあのままアルトは行方不明のままで
シェリルも治療の甲斐もなく亡くなったと思うんですよね
河森監督はちゃんとシェリルというキャラに幕を下ろしてくれたと思う
ランカという次に続く歌姫に引き継いだ形で
ラストのランカとシェリルのデュエットは
ランカのこうだったら良かったなという願望がもたらした幻想なんじゃないかと
もしかしたらそんなランカの想いにバジュラが感応して
アルトが戻ってくるという奇跡が起こるかもしれないって希望も抱くことが出来る
河森監督らしい余韻の残し方だったと思います


あのメンバーならこれくらいのことは言うだろう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:26:05.35 ID:yMZ9jgOf
放課後がキー曲のはずがちょっと…?と言われるのは
イントロを10秒くらいアルトとランカの抱擁シーンで流したからだと思う
放課後はイントロが最高に盛り上がって歌はズコーだから
イントロを全部戦闘シーンに流せば多少は印象に残ったのでは?
でも歌詞がランカ→アルトでランカ本人作詞設定だから
河森の中ではランカの告白が物語の一番のキーだったんだろうな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:28:01.68 ID:1KP4aAj5
あの厨ライター達が座談会した「continue」は「Otome continue」にリニューアルしてるが
そこでやるかもしれないね
その時はあの連中がどのツラ下げて、どんなことを言うのか見物だw
…あの例の発言、シェリルとランカに関係なくプロで文章書いてメシ喰ってる人が
商業誌で言っていいことじゃない
仮に自分の好きなキャラが同じようなことを言われたら、どう思うのか、それもわからないのか
いい年した大人のくせにと心底軽蔑したが、ランカの周りにはそういう人多いな
例のツタヤの店員とか公式の広報のヤツとか…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:36:05.69 ID:tXzg4/Yp
>>924
あの歌詞の最初の演じてどうこうの部分、テレビアルトならまだしも
映画アルトだとあまり当てはまらないように感じた
後編に日常シーン自体ほとんどなくて、唯一あるのもマヤン島への旅行で
「あたり前の毎日、いつもの放課後」という感じはしなかったし
イントロの疾走感と高揚感は本当にすごいんだけど、
歌が始まってからの失速感は否めない
戦闘はすごくアツいんだけど歌がそれを後押し出来ないというか
本当にただ「関係ない歌が流れてるだけ」になってしまって
前編のオベリスクや、テレビ版の射手座やノーザン、インフィニティみたいな
戦闘と歌がシンクロして盛り上がるって感じにはもっていけなかったな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:39:44.50 ID:GDYxvISY
>923
天才w
本人たちが書いたのかと思ったよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:53:47.68 ID:GaqhlFcj
>>923
それに加えてアルトは帰ってきてランカの魅力に改めて気づき
2人は結ばれると言いそうw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:04:38.59 ID:3k010F7d
流石にそれは言うまいよ
ただでさえ映画の為だけにキャラをぶれさせられたりしてるんだ。
アルトをこれ以上公式サイドで貶められたら自分とかは黙ってはいられない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:18:41.67 ID:YXBh+rFq
234 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 23:02:26.89 ID:cg7GQvd6
ランカ改変で影うすくなっててびっくりした!
本当に眉毛はランカ贔屓なの?
ランカいい曲が多いって聞いてたけど
良い子にさせて、笑顔も悲しさも演技めいてて
プロとして歌ってるからか、心がないように思えた
これが成長なら失敗だな…と個人的に

しかも「俺はお前の兄だ!」とか吹いたwww
唐突すぎて尺の関係でブレランをも潰したよねw

931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:24:54.27 ID:Ms4a5y3I
>>929
逃した魚は大きい
シェリルよりいい女になって見返す〜うんたらかんたら

この2つは言う確率高いと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:33:37.85 ID:u6f2NwNm
>>913
それが全てだと思うよ
中の人がいろんな意味で稚拙すぎた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:35:43.81 ID:Yj5BGExT
>>923だが恋愛関係の話より
「幕を下ろされたシェリルやアルトと違い、ランカはこれからのキャラとなった」
「ランカの物語はここからが真章なのかもしれないとさえ思えるラストだったと思う」
とそっち方面でage対談しそうな気がするわw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:57:19.83 ID:bc4WzscG
余命幾許かのシェリルを思い自分から身を引いたランカの優しさが感じられたエンディングだった
まさに聖女というに相応しいキャラといえるだろう

とかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:13:46.95 ID:Z/4mmNKp
まあ編集部にもひょっとしたら結構苦情行ってるかもしれないから
実現性は半々だと思うけど

でももし実現したら、多分みんな予言者なんじゃないか?w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:18:51.06 ID:6O4hXZSw
>>915
シェリルの方は見解分かれる人もいるかもしれないが
それでも、ランカは他のキャラの良さを殺してというのはまさにその通りな気がした

>>923
ワラタwまじでそんな感じのことを書きそうwww

今後この2人のキャラは差が縮まることがあるのか?または差が広がる一方になるのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:20:09.24 ID:/NvD4dz4
ランカがどういったことで叩かれてたのか全部調査した上での修正っぽいし
公式やら現実でのランカ好きの言動でも叩かれてたのも知ってるだろうし
その辺はちゃんと監修しそうな気もするけど今までが今までだからな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:21:40.67 ID:J9OAqfc1
あの後アルトが帰って来たとして
シェリルの目が醒める可能性ってそんな高いとは思わないんですよね
でもアルトはまぁ、あんな性格だから責任を感じてシェリルに寄り添おうとすると思うんです
そんなアルトを支えるのがランカなんじゃないかなぁ、と
そこで劇中でのランカの成長が効いてくるんですよ(笑)


こんな感じか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:40:44.16 ID:6bUsnzR5
ある意味個性的だったテレビ版と違って劇場版は没個性だからな
その辺のライターもぶっ飛んだことはあまりかけないだろう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:46:31.18 ID:pM7Ze4Ml
本物みたいにむかつくわ・・・
こいつら一度の座談会でこんなにキャラが立っちゃうなんて
ランカも少しは見習うべきだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:13:51.88 ID:Sul/aloa
そこまでいくとちょっとスレチな気がする
ランカの業を〜発言は過去にあった事だけど、言いそうだけって叩くのもなぁ…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:47:30.27 ID:cPzdwoFG
本当にそういう座談会が行われてそういう発言出てからここで言えば?
ありもしないもんをいつまでも想像レベルで続けられても…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:55:55.50 ID:rGWG4YXG
やらないかな?座談会
めちゃくちゃ読みたいわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:02:54.74 ID:W6COj1gC
>>942
同意だわ

まぁネタ的な意味で盛り上がるがwあくまで妄想だからね

今日コンビニ行ったら、R-style?ってピンキーナースとかくまくま衣装のが置いてあったけど
ランカ10箱くらいあったのにシェリル0箱でびびった
ランカ株上がった人多いみたいだから少しは縮まったと思ったが、んなことなかった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:08:46.82 ID:INup4Vd3
マイナスが0になっただけだし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:02:19.32 ID:Sul/aloa
>>944
初日に映画見た帰りのファミマで同じ現象があった
2セットあったけどシェリルだけ綺麗に無くなってた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:20:28.32 ID:8hg6asVD
密林
1/100 YF-29 デュランダルバルキリー ファイターモード シェリルマーキングVer. (劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~)
¥ 1,531 OFF: ¥ 44

1/100 YF-29 デュランダルバルキリー ファイターモード ランカマーキングVer. (劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~)
¥ 1,103 OFF: ¥ 472


発売されたばかりだというのにwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:43:51.68 ID:ME0qWUdX
oh…
元値からしてシェリルのより安いというのにOFF価格はシェリルよりいってるとかw
しかも発売したてか…まぁいつも通りっスね!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:14:25.06 ID:tIU+trPj
それどこのおもちゃ屋でも在庫の差がすごいよ
ランカ山積みシェリル残り数個、ばかり。
もうランカは店頭に出すの数個にして品薄感煽った方がいいんじゃないかなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:57:13.08 ID:x9OwErt6
尼は在庫数に応じて割引率が変わってくるんじゃなかったか
たくさん持ってるほうが値引きいいぞ
ということは・・・ランカちゃんェ・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:07:43.79 ID:aYzgDpIo
>>947
一瞬シェリルのが44円で売っててランカのが472円なのかと思ったw
にしても、これ内容はほぼ一緒の商品なんだろ?
なんで元の値段が違うんだろう?
シール部分が大きいとか使ってる色数が多いとかそういうことなのかな?
でも元々のアルト機は¥1260だしな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:09:42.37 ID:pcRb1Lu0
>>951
現時点で売れ方が違うってことだろ
シェリルの方が在庫率が低い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:27:02.77 ID:aYzgDpIo
>>952
今公式見に行ってわかった
マーキングバージョンはどちらも¥1,575だったんだな
元の値段が違うのかと思ってたからびっくりした
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:27:23.96 ID:EgZmcIHI
尼見てきたけど、尼に在庫あるのがシェリルの方でランカのは尼在庫無しでマケプレ出店してる店の値段だったぞ
別にランカのが尼でだぶついてるって訳でも無いらしい
ランカのを安く売ってる店はシェリルのも同じ値段だった
むしろこれはランカの入荷数が尼では少なくてすぐに無くなったという感じなんじゃないだろうか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:27:54.92 ID:31S24LcE
スレタイの差がついたのか?より
もう差がついてないところが見つからない
って感じだよねw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:31:11.93 ID:pcRb1Lu0
>>954
おお、そうか、すまんかった
もしかしたら、尼ではランカの方が売れかもしれない、という快挙を可能性に上げないのかよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:46:42.90 ID:J/xdMID3
映画版でランカ不評の部分を削ったのはいいけれど、その分、
テレビ版ランカのチートなマンセー部分も薄まってしまった
アルラン不成立だったし、ランカに最強ヒロインを求めてた
若い女の子なんか、がっかりしちゃったんじゃないかね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:54:06.62 ID:OmhSvCBX
>956
シェリルマーキングver
Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 98位 (おもちゃのベストセラーを見る)
1位 ─ おもちゃ > ホビー > プラモデル・模型 > 飛行機・ヘリコプター
4位 ─ おもちゃ > キャラクター別 > マクロス
6位 ─ おもちゃ > ホビー > プラモデル・模型 > ロボット

ランカマーキングver
Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 147位 (おもちゃのベストセラーを見る)
3位 ─ おもちゃ > ホビー > プラモデル・模型 > 飛行機・ヘリコプター
6位 ─ おもちゃ > キャラクター別 > マクロス
11位 ─ おもちゃ > ホビー > プラモデル・模型 > ロボット

ランキングでは結局負けてるから入荷数がもともと違ったとおもわれ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:54:12.96 ID:Zmsk31rx
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:04:51.36 ID:pcRb1Lu0
>>957
マヤン島では歌で動物が寄ってくるは、アルトうるうるするはで
シェリルが探してたような風の導き手だったし
アルカトラズをアイドルヲタだらけにしてかわらず十分ちやほやされてる
ライブは皆が歌ってくれるようなライブ
と十分な良い所がされているわけだが、チートと言うほどの何かが起こったわけじゃないな

バジュラ関連においても、TVではランカの歌最強!これがランカの力!だったのが
ランカの歌がジャミングで効かない→インプラント弾が判明したらシェリル参戦、二人のフォールド波が!だったもんな

>>958
なるほど、ソースなしのいい加減な発言、すまない
尼も考えて入荷してるんだな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:31:27.58 ID:J7YgQu34
ランカよりもランシェの方が神秘性高くてランシェの方が気になってしまった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:21:45.67 ID:ME0qWUdX
>961
まだランシェこそがマオの探してた風の導き手と言われたほうが外見的にも歌的にも納得するわな


まぁ最終的にはシェリルが思ってたランカじゃなくてバジュラと真に解りあったアルトのが風の導き手っぽいけど
つかあの神秘さも上手さも感じられないお歌でサラと同様の力持ってるって設定いじめだな、ある意味
現実では人間ですらあまり近づかない(CD売上低い)のがさ
そんな設定つけたって肝心のお歌やランカ自身の神秘性が上がるかっていったら特にそうでもなかったし(むしろアルトのが(ry)
ランカへの賛美って周り回って皮肉にしかなってないよな
しかも完結編のアカペラノーザンと放課後を聴いた後に前編小説の「あれだけ情感を乗せられるアマチュアってそうはいないわ」ってシェリルのランカ賛美の台詞読み返すとマジで笑う

そんな事したってシェリルとの人気や歌唱力の差が縮まる訳でもないと言うのに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:25:00.87 ID:Rhwz4ke6
ランカを徹頭徹尾無邪気なキャラにして中の人を歌をごまかそうとしたのは解るが
感情を乗せて歌えるとか愛があるとかフォローの仕方が斜め下で失笑かってるのに
公式もいい加減気付いても良いと思うんだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:49:43.88 ID:8WhNOXBP
小説は映画で使わなかった「歌で救える〜」はもう採用しなくて良かったのに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:38:43.08 ID:8hg6asVD
映画では放課後もクマクマもけっこういいじゃん!可愛いじゃん!と聴けたのに映像なしで曲だけ聴くと苦痛
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:57:49.81 ID:5IYy7Dfs
ランカの歌はすごく下手ってほどでもないが大して上手くもない中途半端さで聞いてて苦痛
それで歌姫だとか持ち上げられても白ける
歌さえ上手なら性格に多少の難があっても目を瞑れたがあれじゃ無理
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:09:42.91 ID:mqp6iJ3r
そうだよとかCMランカのクネクネした歌い方は苦痛だったが
放課後とかは別に苦痛レベルではないと思う
持ち上げすぎて反発食らうだけで
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:12:14.79 ID:TsRQLMMh
コズキュンはCMランカの時のねっちょりはなくなってたよ
高音死にかけてたけど
くつしたのうたみたいなかわいい歌歌う不思議な力をもったB級アイドルでよかったんじゃね?
シェリルとは逆でさ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:25:24.15 ID:5IYy7Dfs
>>967
966は自分が、て事ね
自分でも何でかよく分からんが下手でも上手でもない中途半端な歌を長時間聞かされると
苦しくなるっていうかじっとしていられなくなるんだよ
自宅のテレビで見るなら逃げ場があるから耐えられるが劇場で強制的に聞かされると苦痛で仕方なかった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:30:25.62 ID:TsRQLMMh
get it on歌シェリルライブで歌うんだって。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:45:12.94 ID:ME0qWUdX
>967
放課後って確か鰤声全盛期の時に前もって録音してたやつでそうだよとCMランカとレコの時期大して変わらんぞ
だから俺は歌い方でだめだった
コズキュンのがまだマシ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:47:04.89 ID:tIU+trPj
歌シェリルスレ荒らされそうだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:49:39.47 ID:vDQjMnWu
歌シェリルは前よりうまくなってるから
初期の歌とりなおしてほしいって意見があがるのに
ランカは(ブリ声全盛よりは)初期の歌のほうがまだましって意見ばかりにみえる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:50:54.53 ID:dJ5uO6NC
>>968
ねっちょりしていない時は多分鰤声を出す暇がないんだと思う。
星間はねっちょねちょだったし、聞いていて辛い。コーラスも五月蝿いし。

放課後は曲自体は好きなんだけど、他の人が歌うやつならそっちを聞くと思うな。
高音がいまいちだわ、歌いだしもねっとりしているわで何で無理して鰤声にするんだか。
放課後は確かに持ち上げすぎだと思う。テーマソングにしても、学園なんてあんまり出てこないし、
ランカもアルトのことをそこまで理解しているようには思えないし。何より歌い方が色々と台無しにしている。
TVの射手座は歌詞はそれほど関係ないとはいえ、提供のときに流れたりテーマソングとしては十分機能していた気
がする。トライアングラーと双璧で看板曲張ってたんじゃない?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:54:42.39 ID:yKbuHsdS
でもまあランカの中の人も、今まで散々おっぱいまいすたー☆を
自分のライブで持ち歌扱いして歌ってきたからな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:59:26.59 ID:vDQjMnWu
ランカアンチスレから一部整形
小説でのランカage、TV問題シーンの浄化、私はシェリルノームよ!の真似?
でも差は縮まらない…

・2度目のバジュラ襲撃時にDVDではランカは囮になるために走ったけれど、
小説では その時に歌で誘導しように変更
シェリル「歌で銀河が救えっこないでしょ!ミンメイでもバサラでもないのよ!」
ランカ「それでも 私、歌いたいんです。!私は、ランカ・リーですから」

ランカは携帯をマイクに変形して自分の歌でバジュラを誘導し
 歌いながら走ってることになっている。
「ランカは知らないだろうが、この数分、たったワンコーラスの間で
バジュラの機動が変ったことが 何千もの人間の命を救ったのだ。
どれだけの家族が、その間にシェルターに入ることが できただろう。
どれだけの人型戦車が撃破されずに防空ポジションにつけただろう」
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:06:25.65 ID:Y+3YcENu
>私は、ランカ・リーですから
これは流石に無理があるww
私は歌を信じてますとかの方が良かっただろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:22:27.70 ID:X82D6N+z
「ランカは知らないだろうが、この数分、たったワンコーラスの間で
バジュラの機動が変ったことが 何千もの人間の命を救ったのだ。
どれだけの家族が、その間にシェルターに入ることが できただろう。
どれだけの人型戦車が撃破されずに防空ポジションにつけただろう」

これは…
虐殺で叩かれたのを明らかに意識してるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:30:20.88 ID:l3yyLs7s
映画も完結したしもうこのスレも終わりかと思っていたが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:18:52.22 ID:EeAAC97v
こういう他人の美点をパクり、ランカを過剰にマンセーすることが
ランカ不人気につながってるのにまだ気がついてないんだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:24:07.46 ID:8WhNOXBP
美点つーか、ランカの名前に何の意味もないのに何故それをやるのかと疑問
それでもわたしは歌いたい でいいじゃん
下手にパロディして価値下げてどーすんだと
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:57:10.05 ID:a24y6/nQ
しかし後編ランカ評判上々だな
シェリルと差が縮まるか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:58:38.86 ID:uOkOW5Fh
>>976
私はランカ・リーワロタw
唐突過ぎる上に意味不明www
どう解釈して欲しいんだこれ……
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:00:41.10 ID:OPBOtwx3
>>982
どっちも好き!って人は増えるだろうな
ランカが株上げたのと同時にシェリルも上げてるから抜くのは無理だろうけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:10:32.09 ID:1IRbhUG/
映画で初めて見て「ランカ可愛い」「シェリルかっこいい」と好きになって
TVシリーズ見た場合「シェリルかっこいい」は変わらなくても
ランカは「・・・え?ランカ・・・?」になるからなあ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:27:10.58 ID:tIU+trPj
一度持った嫌いって感情はなかなか覆らないんだよな
好きになる人の数が圧倒的に縮まらない限り差は変わらないと思う
新規ファンがそんなにいるとは思えない
ランカ良くなったって必死なレスたまに見るけどテレビ版があって、劇場版がその続きでないんだから
過去にテレビランカがやってきたことは消えないんだよな…
まあ同時にシェリルにも言えることだがな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:31:16.80 ID:PD5VP7ZZ
個人的にはテレビ版のランカは大嫌いだったけど
映画見て結構好きになったからランカの歌とか聞けるようになったし
グッズも混じってても買っても良いなと思えるようになった
ただ今後また公式がランカage他キャラsageを一回でもしたらまた無理になると思うが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:34:36.99 ID:Zmsk31rx
TV放映終了時、別にランカアンチじゃなかったのが
終了後の公式のageageで、徐々にアンチになっていくとかいうの結構いたよな
今回もまたやんじゃねえの
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:43:16.18 ID:ooG9hYEr
映画はどのキャラも基本的に気持ち良く見られる作りで良かったと思うよ
マイナス部分を他キャラに移植したのはどうかと思ったが
映像の良さとかがその辺結構カバーしてくれたので個人的には大丈夫になった
くじ引いたときどっちのヒロインが出ても喜べるぐらいに
自分みたいな他キャラファンは他にも大勢いるだろうから風あたりは弱まりそうだし
前ほどあからさまな売れ行き差は出なくなるかもと思う
でも根本的な物量の差が埋められるとはさすがに思えないw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:56:13.57 ID:Oe3ViKnh
スレ立て行ってきます
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:00:28.03 ID:Oe3ViKnh
規制でした
どなたかお願いします




・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
・他スレの情報の転載には、気をつけて下さい。
 また他スレからの転載には「転載元」と「転載」を必ず記載して下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい


■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1298690728/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:05:01.35 ID:ooG9hYEr
立つ前に書いちゃったし責任取ってスレ立て行ってくるぜ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:06:51.54 ID:ooG9hYEr
お待ち

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1299413151/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:18:44.48 ID:HkRIv2Ls
>>993
 多分スレ違い質問ごめん、ランカを例えば坂本さんが演じ、歌うとどうなったかしら?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:19:32.58 ID:TJ1Vaxuy
>>993
おつ

>>982-989
ランカの評判が劇場版で良くなったように見えるのは
テレビ版があまりに酷すぎだったから
不良キャラが捨て犬に優しくするシーン効果が発動してんだと思うw
劇場版ノベライズのランカageのためのシェリルsage見ても
眉毛ほか戦犯たちは何が根本的にまずかったのかわかってないようだから
劇的な差の縮まりはこれからも望めないんじゃないかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:26:22.75 ID:Oe3ViKnh
>>993
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:58:08.14 ID:O/cXr4XS
>>993
乙です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:06:50.01 ID:Rhwz4ke6
>>993


劇場版は下手な内容だと興行収入に関わるから大人しくしたと予想
これから各媒体で猛烈ageプッシュきっとくる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:12:28.21 ID:TsRQLMMh
1000だったら眉毛が黙る
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:13:51.73 ID:PD5VP7ZZ
1000なら二度とランカage他キャラsageしない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。