シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:33:32 ID:L1NWsHAR
■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:33:52 ID:L1NWsHAR
改行多すぎと怒られたのでテンプレを分けました
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:41:10 ID:YQJmJ0Q2
>>1

シェリルのライオン衣装がOP映像で出た時も、
シェリルアンチだかランカ厨だか知らないが「ランカ路線盗んだ、なんでもかんでもシェリルに与えようとしてる」って言われてたぞ
アイドルらしい(リボンついてたり短いスカートだったり)な衣装はどんな系統であれ
ランカのものって事じゃないかな

射手座ダイクレのジャケですでにちょっとゴスっぽいアイドルフリフリ衣装来てたやんと思ったから
よく覚えてる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:13:09 ID:rjywaYES
前スレ>>997

でも確かに天使になっちゃったは、天使になりたい中島にケンカ売ってるように見えるww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:15:52 ID:j4KVtr1t

タイトルがランカ路線
なに可愛子ぶってんだ
ランカ路線パクリ過ぎと書いてたよ
歌のジャンルのことじゃない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:17:01 ID:Uz4IOFR2
シェリルアンチが何を言ってたかなんてどうでもいいよ
差がついた要因に的外れだと思うならここで話題にする事でもないし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:20:32 ID:wF3GRcsK
ランカ厨兼シェリルアンチは負け犬の遠吠えでしかないのがな・・・・虚しいわw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:37:44 ID:ffNJuWoD
パクってないが仮にシェリルがランカをパクッたとしてもその路線で人気出て売れてる
ランカはシェリルやミンメイの歌をパクッても人気出なかった
これもまた差だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:14:12 ID:TjkqTiZu
>>6
ランカの路線に「天使の云々」なんてあった?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:27:05 ID:89ItBqyA
ランカは関係ないけど中島の個人名義シングルで「天使になりたい」っていうのが出てたな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:49:34 ID:PQSP+JIO
てか実際に発売されたのはピンモンが後だけど、
設定上はランカがデビューするより前だからな
パクりだとしたらそれはランカの方ということになるんじゃ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:02:11 ID:INAKEegf
>>7
ランカの路線とやらをフリフリ可愛子という雰囲気で特定するしかない
(=音楽的にこれという特長がなく、可愛くもっと可愛く!しか考えてない)
というところが敗因では
歌唱力そのものもあれだが、「歌うたいとしてのランカ」が確立してなくて
結局ファンですら「これこれこういう音楽がランカのやりたいもの」と断言できない
→ランカの音楽への固定ファンが少ない→アルバム売り上げ微妙
というところに落ち着いたのかも
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:09:45 ID:1fQ6Wruh
ランカに求めてるのはキャッチーでピュアなアイドルソング
劇場版にはガッカリしたよ
そうだよ。だけかよっ。企画物、イラネってとこじゃね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:20:59 ID:JF7njhhp
>>13
それはシェリルとランカの歌い手としてのスタイルの違いでもあるんじゃないかな?
シェリルは自分で用意したものを歌い、ランカは用意してもらったものを歌ってる設定だし

個人的には一応エーテル・そうだよ路線がランカの路線かな?と思うが、
それを聞いた時の評価が他の曲と変わらず、「曲がいいのに歌としてはいまいち」に落ち着く
逆にシェリルは多様な曲調のものが発表されてるけど、
こんなのも歌えるのかって驚くことがあってもシェリルっぽくないと思ったことない
個人的な嗜好の面が大きいとは思うけど、こういうのは曲としての出来が大きいんじゃないかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:30:14 ID:anqBotwc
>>15
>曲がいいのに歌としてはいまいち

やっぱこれだよ
用意された曲を歌って人気を得る人も世の中には大勢いるけど
それって自前の曲歌ってる人に負けないぐらい練習を重ねて重ねて
曲を作った人の意図を把握するために解釈にも力入れてる人なんだよね

ランカの中の人には悪いがどうしてもランカが↑これをやってるようには聞こえない
監督がランカにはそういうのいらないというスタンスだから
全部中の人が悪いとは言えないけど、ネックになってるのは間違いない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:34:20 ID:AA6dtR2u
現実の歌手だって色んな歌歌ってそれに合わせて衣装やメイク変えるのに、
プロ歌手設定のシェリル相手に何を言ってるのか。
売り出したばかりで対バジュラの救いの歌姫であり、それ以外に歌手としての
実績ないランカは、まず正統派アイドル路線を通っていて、シェリルにはそこは単なる
通過地点だっただけという話なのに。


話変わるが、フォールド波設定だけは明確に作品で描いておくべきだったな。
後半ランカとバジュラの状況の説明に必要な事柄だったのに。
未だにこのスレでさえ
歴代歌手中でフォールド波出力最強=歌手として最高
という評価だと思い込んでいる人がいるくらいだし。
(むしろ腸内細菌チート要らない歴代sugeeeだろ)
シリーズファンや引き換えに落とされるシェリルファン、裏設定描かれずに
中島の歌唱力と解離した作品内での評価を見せられる視聴者からの反発招くのは
最初から見えている結果だった。
行間読めと言いつつ、肝心の箇所は作品外メディアで補完とか、プロの仕事じゃない。
ランカは作品内描写観ると、中盤以降は良く言えば猜疑心が無い、悪く言えば
他人の思いに鈍感というか無神経な面ばかりがクローズアップされて
馬鹿な子ほど可愛いという層すら突き放してしまった。

結局、要素絞らず科学反応起こさせまくり、収集つかなくさせた公式が一番悪いわな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:17:18 ID:ogREtTPy
パクリがどうとか、ここのスレでの話題ではないわな。
ただ・・・
シェリルの歌・ミンメイの歌を略奪してもぱっとしない ランカ
ランカ路線だといわれた『天使になっちゃった』うたっても、やっぱり売れて評価される シェリル

ここは完全に中の人の実力の問題だしなあ。。シェリルの『宇宙兄弟舟』だっけ?完全ネタ曲だけど、すげえなんでも歌える、さすが銀河の歌姫!・・・って思ったし。

本来はこの中の人の実力差と、持ち味を公式はわかってて上手くフォローすべきなんだが・・・

持ち味が違う曲をランカに歌わせて、わざわざボロがでるようにしちゃうんだもんなぁ。菅野さんはそれらを考慮してそれぞれが上手く聞こえるような曲作りをしてくれたはずなのに、公式がぶちこわしすぎ。


19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:28:59 ID:mntcW+MP
おっぱい@フォルモで調子に乗っちゃったのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:37:14 ID:ogREtTPy
なんだかねぇ。中の人がねだったんだかわからんが・・・

一般のプロ歌手だって得手不得手があるんだから、ランカの苦手な部分は見えないように隠し通せばよかったと思うよ。
アイモ路線や、ねこ、☆路線に専念さていれば良いものを・・・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:44:26 ID:LWPpFT8w
劇場版でダイクレとアイモを二人被せてきたときは何の罰ゲームかと思った
シェリルの歌盗んだとかランカの歌盗んだとか以前の話で
力量と幅が違いすぎる二人を一緒に歌わせるってランカに何の得が…

二人の歌が被るところで露骨に(さりげなく、でさえない)シェリルのボリュームsageても
sageられたボリュームですらクライマックスでランカの声が食われて聞こえないんじゃ
逆効果にもほどがあるだろ

なんと言うフレンドリーファイヤっぷり
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:56:31 ID:KPWeNYNI
ほんとになww
ランカプッシュしたいなら、もう少し冷静に力量とか考えてやってくれと思うよ。

デュエットで難しい部分はシェリル押し付けとか、色々言われてはいるが…作品的にこれは正しい判断だと思う。たぶん菅野さん判断なんだろうが。 下手に聞こえる部分なら歌わないほうが良い。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:13:22 ID:NRwDkaSi
>>17は昨日の読解力なかった人だろうか
フォールド波が現実で云々は前スレ本当に読み返してこいよ
誰も戦う相手が居ないのに一人で戦ってるなよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:20:02 ID:NPwbGmBO
逆に難しい所ガンガン歌わせるべきだと思うけどな
だってランカはミンメイを超える歴代最強歌姫様なんでしょお?菌パワーで最強なだけとか言い訳いらないよ?
歌も恋も負けません☆なら歌で引っ張るべき、恋を物にしたいなら応援団で囲んでぬくぬく楽しないで頑張れや
歌に関しても恋に関してもランカは楽しすぎ
それで美味しい所だけいただこうとするから嫌われ人気も無くなるんだよ
ミンメイの可哀想で頑張ったけど報われない部分はシェリル、その他の可愛くて美味しい部分はぜぇんぶランカに☆と思ってんのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:25:55 ID:HRZB0bJg
>>23
ちょ、それだとしたらさわらないでくれええ

>>24
公式側はTVのミンメイをランカ、映画のミンメイをシェリルと思ってるらしいから
ランカを我が儘な存在として思ってると思うよ
ただ我が儘っ子に眉毛が何でも与える孫狂いのジジババのようだから質が悪い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:43:54 ID:KPWeNYNI
テレビのミンメイは不評で、映画のミンメイは大好評、そして伝説になったのだが…


そっちをシェリルでいいのかい?公式…w

不評のほうをランカで、爆ageとか、もう訳わからん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:31:42 ID:IFU42swc
TVのミンメイはアンチも多かったが今思うとドサ周りはえげつなく凄かった
正直どこがTVミンメイとランカが同じなの?と思ってしまう
アンチがついてるとこしか一緒じゃないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:31:50 ID:RpiVL2nQ
ランカってか中の人に難しい歌をチャレンジさせても
曲を自分で解釈できずにカラオケ
歌いきれなくてエア射手座

もう向いてないんじゃないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:39:28 ID:kMhcK3Ce
>>26
そんなことはない
TVのミンメイはアンチがいてもファンも多かったし
ファンには映画のミンメイはミンメイらしくないと言われていた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:40:13 ID:1tzoCHO8
テレビのミンメイ性格不評だったかも知れないけど悲惨なドサ回りさせたりはあったのに
ランカはぬる〜いドサ回り、可愛さアピールしたいだけの楽々ドサ回りwアホらしw
歌のしんどい部分も物語のしんどい部分もシェリルにやらせて
ランカは可愛さアピールやすごさアピールですんなり総取りとかしたら中の人含め一生笑い者になるぞランカw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:43:39 ID:P6w42Z51
テレビ版のミンメイは性格や恋愛脳は貶されても歌が下手とは言われなかったぞーw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:06:03 ID:3Y/E5tbV
歌も変にハードル上げしなければ全然聴けるレベルと思うのに、現代のリンミンメイとか言うから‥
荒削りでまだまだ未熟だけど素朴で安らぐ歌声とかで良かったろうに
でもそれじゃあ一発芸の星間に違和感出るかな
審査員も涙する神秘的なエンジェルボイス(笑)が一発ネタでキラッ☆するとかお笑いだよなぁw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:06:30 ID:KPWeNYNI
確かにミンメイはTVも映画も歌は上手かったね。逆にいえば、歌姫設定だったら、歌さえ上手ければどうにかなるんだよなぁ…。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:12:08 ID:KPWeNYNI
なんかもう、なぜ差が付いたと議論しても、どうしようもないくらい差が付きすぎていてな…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:22:48 ID:3Y/E5tbV
設定で無理矢理上げて楽しようとしないでランカの歌の実力上げるとか
恋愛脳卒業させて真摯に歌わせるとかなんぼでもやり方あるのにな
前編でも恋愛脳でアルトくんアルトくん→さらわれて助けてぇ、の見飽きたいつものパターンだし
最強ランカが歌でリードして戦闘盛上げないでどうすんだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:34:48 ID:he10cchv
アニメの中だけでランカ最強アイドル伝説☆やってるならいいよ
ああ、設定だもんねで済む。なんで現実でもソレやっちゃうのか謎。
他の人に失礼だよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:41:47 ID:KPWeNYNI
そのあたりが=の弊害かな。
中の人も、もう少し配慮があればいいんだが…アレだし。
キラっ☆で、みんな鼻血ブー!はマクF世界のランカの設定だって。設定なんだって割り切って演じるならともかくリアルの自分のお歌でも、みんな鼻血ブーだと勘違いしてる感あるしな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:50:31 ID:JF7njhhp
そもそもTVのミンメイがランカで、劇場版のミンメイがシェリルって言うのは
彼女らが辿る変遷のことでなく、スタート位置の話じゃなかった?

>>35
TV版を見ていてランカがあまりにも恋愛に重きをおいたキャラだったから、
そこから脱却するのがランカの成長なのかな?って思ってた時期がありました
最終回のエンドロールまでそれを待ってみてたんだけどなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:54:03 ID:KPWeNYNI
恋愛脳からの卒業…ランカ

仕事人生から女の幸せへ卒業…シェリル

とか?そうなるのかなぁと期待した時期はあった。TV初期の頃。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:56:04 ID:DToNuhFX
>>35
後編でまた来るとは解っているが
さらわれて助けて→ランカー!のお約束シーンも、もうお腹一杯すぎて困る
繰り返し見せられた状況の上、どうせ助かるんだろうと思ってしまうから視聴側としては
どれだけ演出を綺麗にされようと画面すごいなと思うだけで緊迫感も何もないのがね…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:58:43 ID:cDSEsKWK
シェリルは何が起こるか分からない部分もあるんだけど
ランカはいつものパターンだろうなーって想像できるもんね
自分でなんとかしてやろうって気概が感じられない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:07:23 ID:DToNuhFX
劇場版でも一言「助けて」を「来ちゃダメ/来ないで!」にするだけでも印象が変わるだろうに
何故それをしないのか不思議
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:08:06 ID:cDSEsKWK
周りが頑張ってるのをふつーにみてるだけwだもんなあ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:11:39 ID:3Y/E5tbV
ランカが絶対死なないの観てる側は解ってるから、さらわれて
ランカああああああ→アルトくん!のパターンになんの緊張感もないしね
前編では二時間の中で二回やったんだぜw
さらわれてるのにランカは優雅に鼻歌で、他の皆は必死ってアホかとw
ランカにこそ泥まみれ汗まみれでがむしゃらに頑張るシーンがいるんだよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:13:42 ID:KPWeNYNI
それはある。シェリルは映画では生かしてもらえないんじゃないかとか、悪者設定なんじゃないかとか…色々心配があるが、ランカはいつものパターンでしょ?っていう。
ヒロインの王道を敢えて進まないヒロインを目指してたのかい?ランカは。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:15:59 ID:v3OGF1ms
シェリルにおんぶにだっこのデュエットで物語を締めるところまで予想済みです

まぁ、最近公式が履き違えてるなと思うのは
シェリルを負かせばランカの人気がでるわけじゃないんだよっていう
あくまでランカ自身が視聴者を楽しませない限り、ランカの再浮上はないよ
出番のたびにウヘァと思われてるんじゃ勝ち負け以前の問題だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:18:04 ID:3Y/E5tbV
押して駄目なら引いてみな
負けるが勝ち

この辺りの言葉をランカ関係でいつもやらかす人に教えてあげたいです
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:22:02 ID:KPWeNYNI
公式がランカが色々な媒体でシェリルに勝つ事を目的にしてるのが見え見えなんだが…負かしたところでランカの人気が出るわけじゃないよな。
根本的に変えればいいものを、どうして迷走してくれるのか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:32:33 ID:KPWeNYNI
あと間違ってると思うのが、ランカアンチはシェリルファンとか。シェリルアンチはランカファンとか…
片っぽのファンをやっつけた所で安泰にはならんのですよ。

どっちも好きな人だっているし、どちらも興味無い人だっているんだよな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:42:55 ID:3Y/E5tbV
予定調和は嫌とか言うくせにランカに関しては誰でも読める温い展開だし
同じ事はやりたくないのわりにはキラッ☆やピーチ姫ランカをクドイ程やるし
本当に意味不明

ランカをこれから先、代表歌歌姫として露出させたいなら応援したくなるようにしたらいいのにね
それこそ数が多いシェリルファンも納得してランカを応援出来る様にさ
ランカに総取りなんかさせて終わったら、シェリルファン去っていくぞ?
やり方が不味ければシェリルファンでも無い人でさえ去っていくぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:08:31 ID:KPWeNYNI
まさに今の状態はランカとシェリルを傍観してた人まで、ファンどころかランカアンチにしてしまっている。

ランカにはランカの良さがあるのに、どうして他の美徳までランカのものにしようとするのか…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:13:47 ID:1mZL1b1M
そういえばシェリルてランカの事は助けて言うくせに、自分の事は助けて言わないよな
テレビ版で勇気をちょうだいくらいか
映画の冒頭でバジュラに吹っ飛ばされてんのにアルトに助けて言わないもんなw
ランカと差別化出来てるっちゃ出来てるかw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:42:14 ID:q7hvMw9b
>>44
映画でもランカは絶対に助けてもらえるからハラハラなんてしようもないよね
しかも「無傷」「汚れることなく」だからな

かたやシェリルは助けようとしても手か届かなくて失敗
助かったものの打ち身であざ作ったり汚れたり…
映画のラストの方でも助けようとしたらランカが連れ去られ
「ランカちゃんを助けて!」だしな

ランカへの過保護っぷりが露骨すぎた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:14:42 ID:taBpoLe6
本編でもシェリルはランカちゃんを〜ってランカを気遣うんだけど
ランカはまず自分第一でアルトくん助けて!だよな
アルトにも危険が伴うのもおかまいなしって印象
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:21:53 ID:RpiVL2nQ
まもってあげたくなるかよわいおんなのこ
を演出したつもりなんじゃないか?
男子はこういう子が好みで女子は憧れるだろみたいな皮算用じゃないかと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:25:00 ID:KPWeNYNI
どうみても
『私のことはいいから、他の人を助けて!』
っていうヒロインのほうが好感度も人気も出ると思うのだが…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:35:24 ID:3Y/E5tbV
そもそもランカは助けて言わなくてもブレラがすぐ飛んで行って助けてくれるだろうし、オズマが回りに助けろ助けろ命令するだろうしな
勿論拒否しようものなら間違ってる、演じてるだのフルボッコ。助けるまで許されない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:38:23 ID:KPWeNYNI
このあたりの描写が一般的な尺度と、眉毛でなんかズレがあるんだよな。だからランカ迷走。

やりたい事はわかるんだがね。それまでのプロセスをぶっ飛ばして描かれても、視聴者はポカーン。挙げ句の果てに行間読めいわれてもなぉ…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:00:26 ID:JF7njhhp
>>56
>『私のことはいいから、他の人を助けて!』

それも同じことを何度も繰り返してたら嫌われると思う
ピンチになるまではともかく、その後同じ流れを繰り返したのが良くないんじゃないかな?

特に24-25話はランカが自分の意思で出て行って忘れてた記憶を取り戻した後なのに、
それ以前と変わらなかったら、記憶を取り戻した意味がなさすぎる
まあ、記憶を取り戻す意味が元々そんなになかった気もするけど、
少なくともそれを自分の意志で選んだと位置づけて価値あるもののようにしたんだから、
その結果を見せないとただ無駄に尺を使っただけになるのにな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:13:43 ID:Qn6k6igH
そういや記憶とりもどしたんだけwww
今書かれてようやく思い出すほどとは・・・・確かに何も変わらず成長した感が無いな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:46:06 ID:XZjW7b2m
最後の「助けて」は本気でズコーだったな

ずっと助けられるだけだったランカが、
周囲を助けるために行動したんだと受け取るための大事な本心なのに
これじゃフロンティアを出奔したことを好意的に解釈しようがない
ランカの成長を見せる最後のチャンスだったのにさあ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:47:14 ID:VcD1BB7/
>>61
同意
あそこでこそ「きちゃだめ!」とかやるべきだったよな
なのに私を助けてー助けてーばっかりでもううんざり
最後まで希望を捨てずに見てたが駄目だこりゃ…と思った瞬間だった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:55:12 ID:aCxjlJ2T
歌も恋も自己犠牲とは程遠い自己中なのに何故か全肯定され応援されるんだよな
その辺の不快さどうにか出来ないのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:56:01 ID:wF3GRcsK
803:09/09(木) 14:52 KuzQ3ITO0 [sage]AAS
NTの今月号から河森インタビューの概要を投下
全文中、ランカは6回出てくるがシェリルが3回、主役?のアルトは2回って… orz
物語や映画の内容の話にしてもライブや衣装にしても、W歌姫の片方やアルトのことは
そっちのけで、ランカランカってどんなにランカのことを語りたいんだと思ってしまった
こっちは新型のバルキリーやアルトの事を知りたくて雑誌買ったんだけど。
・→語尾など削ったりして短くした文 ★→原文そのまま
・8月末現在、11年2月26日公開をゴールに、シナリオ作業をほぼ終えて、絵コンテの
 最終調整に取り掛かっている。
・前編のラストから1〜2か月経った時間軸で物語は始まる。
・ランカもアイドルとしてメジャーデビューしており、人気も急上昇中からのスタート。
・物語のキモである“歌と戦闘と三角関係”は残しつつ、前編からの“謎解き”を
 スパイスにスケールアップしている。
・TVシリーズになかった独自の新展開を大スクリーンに相応しい迫力で感じてもらえると思う。
・前編の回想シーンなどを除けば、作画的にも完全新作だと思ってもらっていい。
・(タイトルロゴの「恋離飛翼」について)中国の言葉「比翼連理」を語源に
 アルトたちの物語を象徴するような言葉に決定をした。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:59:10 ID:wF3GRcsK
★キービジュアル第一弾のキャッチフレーズ『歌は魔法』は、前編の
 『歌で銀河を救えるわけないでしょ』と対になっています。ランカにとって、まさに
 “歌は魔法”なんですね。
・前編以上にシェリルとランカのライブシーンが大きな構成要素になり、もちろんステージに
 あわせて2人の新曲や新衣装も制作中。
★キービジュアルの『魔法少女ランカ』の衣装はそのひとつ。
 歌には魔法みたいなパワーがあると感じているので、それを衣装でも表現してみました。
・『ギラサマ』などのイベントで得た事も映画のシーンとしてフィールドバックしますので
 臨場感あるライブシーンが楽しんでもらえると思う。
・メカファンに向けても新しいメカや、新たなバジュラを用意している。
・物語としては、少し成長したアルトやランカ、シェリルたちを中心に三島の存在やブレラと
 いったキャラの活躍にも焦点を合わせているのでファンは要チェック(笑)
★ランカとシェリルがつくり出すライブ感、臨場感とエンターテイエメント性を
 物語に融合させる事が、前編から引き続いて第一目標です。歌も戦闘も恋愛模様も完結編に
 ふさわしい“てんこ盛り”状態にしますので、期待して下さい……
 そうだ三角関係にも“決着”をつけますよ(笑)




河森糞だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:20:55 ID:x3rPAUxI
>>56
言っておくがシェリルはそれでアンチに叩かれてたぞw
「アルトを道具扱いするな助けるなら自分で行け」
「アルトは放っておいてもランカを助けに行くのに、命令だけ先にして自分が救出者気取り」

あたかもアルトファンが叩いてるように見せてるが
当時アルトスレでは全くそんな話は出なかった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:22:51 ID:kjEAcSLr
ランカって恋愛以前にもっと学ぶべきことが多すぎるだろう。幼すぎる。
常識とか思いやりとか人の気持ちとか責任の重さとかとにかく沢山。
行動原理が違うって言われてるけど、ランカ自身が変わらなければアルトと恋人になれたってその先がないよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:33:34 ID:wF3GRcsK
>>66
汁が複数回線使って必死だからなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:45:20 ID:RpiVL2nQ
眉毛って汁みたいな解釈で物語を見てもらいたいのかな?
高度なことを要求するね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:46:08 ID:Aa6hTwAX
>>66
そりゃあシェリルだってランカだってキャラアンチなんだから叩くだろ
ただその数が違いすぎるしファンの数だって違いすぎる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:47:44 ID:wF3GRcsK
まさに負け犬の遠吠えw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:55:59 ID:fHiZ40f0
ミシェルには「アルトは放っておいてもランカに連絡するのに、仕事終る時間教えて自分がGJ気取り

とは言わないのなwwランカ回りなんかシェリル以外もほぼ誰かが命令して行動させてんじゃんw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:56:20 ID:1mZL1b1M
Fてテレビ版を最初見た時ランカのシンデレラストーリーなんだと思ったんだよな
だからランカが一般人から這い上がっていく過程が大事なんだろうと
でも後編はすでに人気急上昇中からスタートすんのかよw
もうシンデレラストーリーですらないんだなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:03:20 ID:fSfE2uDq
劇場版はランカに有利なように過程を省略する傾向にあるな
前編はアルトとランカの仲が近しい状態で始まったし
なんかランカでやりたい事をやる為に都合の良い状況で話を始めてる感じがする

まあTV版の時から過程無視でランカに都合の良い結果を出す傾向があったから今更なんだろうけどさ
でも過程を描かなければドラマは生まれない訳で、そういうずるをしてる部分で余計にランカの人気が低くなってしまってるんだろうと思う
例え面倒だったり困難だったとしてもきちんと視聴者が納得できるようなランカのドラマを描くべき
それをやらずに望むような結果をランカに与えるからランカが嫌われる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:08:40 ID:y4mmSBjK
有利なようにじゃなく必要ないから省いてるだけだと思うが
二時間ちょっとで締めるのにランカばっかに無駄な尺とってられないだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:12:35 ID:fHiZ40f0
NTのインタビューも相当なあれだったのか?買ってこようかな
シェリル漫画のインタビューもある意味楽しみ、何回ランカの名前出してアピールするかなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:31:34 ID:Y6mMF29r
そりゃ半分以上ランカランカ言ってると思うよ
漫画後半ランカage描写すごいし(しかも眉毛が喜びそうな)
シェリルが受賞した賞のコメントすら半分ランカだったから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:50:24 ID:RaZvk+O+
前はシェリルアンチの意見にも納得出来るものがあったのに
今はただの言いがかりだよな、っていうかシェリルアンチスレ自体消えたけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:15:44 ID:KPWeNYNI
ランカ関連は中の人と公式含めて定期的にアンチ大盛況な燃料を投下し続けてるからなぁ。

シェリルアンチスレ消えたのかww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:32:00 ID:5adS7aUd
>>79
消えて半年くらいじゃないかな?
シェリルアンチスレのかわりにシェリル厨もシェリルも叩けるスレ建ってるけどそこも書き込み全くないし
今までのアンチは多分ランカアンチヲチスレに行ったと思われる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:04:22 ID:RpiVL2nQ
居場所ばらしてやるなよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:16:46 ID:fWzv9bIz
ライブチケットF魂会員1ID一枚だって
この後編前の荒稼ぎ感‥爆死承知でランカの為の映画にするつもりか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:26:21 ID:V4fCSHQZ
後編ランカライブやっぱりキャッチャーなかわいコぶりっ子アイドルの星間路線で来たか
少し画像出てたがなんか妙に浮いてる感じが・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:13:00 ID:BOwWsS2h
>>82
自分はみんなに行き渡るようにって判断だと思うんだけどなぁ

荒稼ぎしたいなら五枚までとかにならんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:17:17 ID:BzD3Pf1g
キャッチーをキャッチャーって書く奴そろそろ気づいて直せw俺の中でコテハン化してるw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:28:48 ID:V4fCSHQZ
ごめんこれじゃあ野球だなw
でも本当にあの画像やポスターみたいなライブにするのかな
髪の毛が蛍光黄緑になってるし肌の色は白すぎるし
あんな舞台演出が大掛かりで映像技術駆使しそうなものやったらランカがもろシェリル路線かぶっている気が・・・
そうしないと前のシェリルライブの派手さと釣りあいが取れないのだろうが
ランカって派手な舞台演出して歌う路線じゃなかったような・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:30:00 ID:I6Lvf9Gv
>>84
普通なら1IDで二枚までとかにしないかな
恋人や友達や夫婦で生きたい場合ID二ついる事になるって事でしょ?
別口で頼んだら席とか近いかも解らないし、お一人様推奨なら仕方ないけど
恋人と生きたい場合は一般で頑張れかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:31:15 ID:X2ARL8C2
今までの路線が受けなかったのは事実だから
変に固執するより前向きな改変なのでは
どうせキャラも変わってる

映画である程度映えるようにするには仕方ないのかも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:33:33 ID:kw1OB2KG
>>86
劇場版っていう大スクリーンだから、というのを言い訳に
ランカが大きなステージで大掛かりなセットを使って歌うシーンをやりたかったんでしょ
個人的にはランカは大きなステージで歌うより
マイクも持たずに一人で歌ってたらたまたま通りかかった人が拍手してくれる
ってくらい素朴だとキャラが生きるのにな、と思うけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:36:49 ID:QViCQp+H
別にランカで大掛かりなステージしても良いと思うよ
てか画で魅せなきゃ正直ランカの歌唱力では無理だし
それを見に行きたいと思う人がどれだけ居るかが勝負だろうが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:37:39 ID:wF3GRcsK
どんどん、やること為すことブレてるなw
ランカは派手な演出じゃなくても、誰もが聞き惚れるんじゃなかったのか河森
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:40:12 ID:I6Lvf9Gv
>>86
ランカはもっと素朴で生身のランカの可愛さ全開のステージの方が合ってるよね
シンプルなワンピースで楽しそうに歌うとかさ、ゴテゴテさせずにスポットライトだけで魅了させるとかにしたら
スゲー!ランカの歌があれば余計な物はいらない!ってシェリル超えたみたいな演出出来たかも知れないのに
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:41:19 ID:X2ARL8C2
視覚で観客の注意を引かなきゃ
聴覚に集中してしまうだろうが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:43:03 ID:wF3GRcsK
どちらにしろトイレタイムになりそうだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:43:06 ID:f/iNCQap
>>91
そこらへんは、よほど中島の歌の成長しなさが誤算だったとみえる
画で飾り立てて誤魔化さないと、歌オンリーじゃとても聴かせられたもんじゃないしな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:47:32 ID:BOwWsS2h
アカペラが一番情感だせるので一番の見せ場になるんだけどな〜
でもまぁ実際がどうなのか見て見ないとなんともいえないよな
住人の想像とは違ったものが来る可能性の方が高い気がするしw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:47:46 ID:kIcXCyh/
でも、なるべくステージ派手にしてPVみたいな感じで本編から切り離して
なるべくストーリーには絡ませないってのがランカの一番いい使い方かも
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:48:31 ID:X2ARL8C2
アカペラとかムチャ言うなよ
GUMIに頼めば何とか・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:50:08 ID:BOwWsS2h
>>97
でもそれじゃマクロスの象徴とは言えなくなっちゃうんだよな

落とし所の難しいキャラに成長しちっゃたよなランカは
こりゃ動かす人も大変だろうて
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:52:43 ID:I6Lvf9Gv
アカペラで歌ったらライブのステージに動物達が寄ってきて天使の梯子が降りてきて観客は泣きながらえんじぇるぼいす!と大絶賛
そんなステージならミンメイ超えたといえる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:53:16 ID:wF3GRcsK
ボカロ並に加工バリバリなのに、マクロスの象徴も糞もないw
結局正々堂々と戦えないんだよランカは
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:54:44 ID:X4hzY9q+
めぐっぽいどの方が高音が綺麗に伸びてて上手いと思った…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:00:15 ID:V4fCSHQZ
>>97
ランカは物語から浮いているとテレビの頃から言われてるのにステージまで完全に切り離して拍車かけちゃ駄目だろ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:13:43 ID:KKmF6jvS
461 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] :2010/09/09(木) 22:02:26 ID:???
滅王様…お腹隠した方がいいですよ

ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up463517.jpg




イラスト一枚からでも差は歴然な気がする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:18:11 ID:WT64MkYA
なんか緑の股間がもっこりしてる気がするんだが……
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:19:48 ID:vuqcBDRQ
まさかのふたなり属性ktkr?????
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:20:21 ID:QViCQp+H
本当キラッ☆しか無いのかってくらいキラッ☆ばっかりだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:21:22 ID:RpiVL2nQ
ランカはもう似合う服がないのかもな
テレビ序盤で弾を撃ち尽くしたカンジ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:25:01 ID:V4fCSHQZ
>>108
河森インタで完結編でランカに華やかな衣装たくさん着せたいとか書いてあったから新規で衣装増えるかも
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:28:02 ID:kw1OB2KG
ヒロインに衣装が増えるのはフィギュア展開とか考えたら当然かな
問題は似合ってるかとか、好印象なシーンで着ていたか、って辺りだけど

いやしかしあれだな
ランカにとって正にそうだからということで「歌は魔法」ってキャッチフレーズ持ってきて
それは前半のキャッチフレーズと対だって言ってるわけだろ、河森は
シェリルにとっての歌は「銀河を救えるわけないもの」ってことだと名言したってことだよな
あんなに歌に真剣に向き合ってきたキャラなのにな、シェリル
なんかこう・・・シェリルって公式から「第一印象が悪くなる要素」ってのをくっつけられやすいのな
実際に見たら誤解だって分かるつくりになってることも多いけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:30:47 ID:QViCQp+H
てかキャッチフレーズ対にした割には前編でシェリルがそんな台詞言ってないのはどうなんだw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:33:45 ID:y4mmSBjK
その辺は謎だな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:35:23 ID:I6Lvf9Gv
シェリル「歌で銀河が救える訳ないじゃない」
ランカ「それでも私歌いたいんです」
ランカ「歌は魔法」
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:36:33 ID:V4fCSHQZ
>>111
完結編で言うんじゃないかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:36:34 ID:dgRfhDYw
「歌は魔法」でシェリルの言葉(言ってないけど)と対ならば
「魔法で銀河は救えます」てことか?
それってマクロスなの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:44:16 ID:sTFdMBDO
セーラームーンです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:48:50 ID:nwpOlosq
シェリルには名言というか印象深い決め台詞が多いのにランカはキラッ☆ばっかだな
あとは精々はちぇまれとダイスケでしてくらいか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:50:13 ID:X2ARL8C2
ギラサマのセリフ人気投票ってどうだったんだ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:51:55 ID:V4fCSHQZ
歌には魔法みたいなパワーがあるって意味らしい
奇跡を起こせる力があるとか信じる心があれば実現すると言いたいんだと思う
つまり流れ的にはやりそうだな
シェリル「歌で銀河が救えるわけないじゃない」
ランカ「それでも私歌いたいんです」
ランカ「歌は魔法なんです!」→歌には銀河を救う力があると信じるランカが銀河を救うため奔走する
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:54:46 ID:xiIKG4+k
皆のために歌いたい→アルトくんのために歌いたい→アルトすら傷つけて出奔
気分が優れない状態で歌ったためにバジュラ大暴走でミシェルを始めとして人死にまくり
操られて歌で大量虐殺
をやってのけたランカに歌が魔法とか銀河を救うとか違和感が凄いんだがどうなんだろうこれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:55:29 ID:wF3GRcsK
>奇跡を起こせる力があるとか信じる心があれば実現すると言いたいんだと思う

皮肉だよなーw
とにかくランカを好きになって欲しくて堪らない訳だ河森は
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:56:03 ID:eSSBVpWr
なんかこう・・・・押し付けがましいいい子キャラってのも良い改変とは・・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:57:10 ID:wF3GRcsK
つか劇場版を史実です!なんて言い出しそうな勢いだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:00:24 ID:IjrcXP9+
そもそもランカにとって歌って歌うことそのものじゃなくて誰に歌うかが一番重要なファクターっぽくて
ハッキリ言えば歌そのものにはそれほど思い入れないようにしか見えないランカが
歌の力を信じてる、示すっていうのが凄い違和感あるんだよな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:02:07 ID:hLKnzCkN
監督のインタ読んで思ったけどなんで毎回シェリルだけ試練が増えていく?
TV版でも死の病やらグレイスの裏切りやら周りに頼れる人のいないフロンティアに取り残されたりCDワゴン…結構酷い
それじゃまだシェリルに試練を与え足りないのか、監督

一方ランカには可愛い衣装を〜一人前のアイドルになる過程をライブに力を入れてます!
…ランカの試練ってもしかして本当に前編のドサ周りだけですか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:03:34 ID:h6TBTMNB
テレビ版は無かった事にされそうな勢いだなw
死にかけだけど出て行ったランカの代わりに歌でフロンティアを救おうとしたシェリルが
歌で銀河が救える訳ないじゃない!とか言い出して
勘違い失恋キッカケで死にたい歌えないとペット捨てに出て行ったランカが
それでも私歌いたいんです!と言い出した
そして歌は魔法。映画で何やるつもりですかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:05:37 ID:mMoMvlKQ
ミンメイは劇場版でアンチが減ったが、ランカは更に増えるだろうな・・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:06:23 ID:BG0+P4Bo
>>125
どっかのスレでランカの試練は御坊茶魔なみって言ってた人がいたけど、
茶魔のがまだつらい試練に耐えてる気がする
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:07:08 ID:2be5x7/2
>TV版でも死の病やらグレイスの裏切りやら周りに頼れる人のいないフロンティアに取り残されたりCDワゴン…結構酷い

実はシェリルに同情させて人気を上げるための高度な作戦
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:08:30 ID:zpNiRUUz
作品世界とリアルの世界の差で帳尻合わせてるつもりになってるのかもしれん
なにせランカじゃない中の人の授賞に対するコメントで
ランカも頑張ったんだから賞貰いたいなとか言っちゃう人だ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:09:57 ID:pSs+nxJ6
>>125
映画のシェリル突き飛ばしの件も個人的にはどうも思わなかったが
眉毛のフロンティアは危険な場所なので〜って言い訳でハァ?と思ったわw
じゃあフロンティア在住で危険なの知ってるはずのランカが
夜中に一人でうろついてるのはどうなんだっていう
眉毛がランカを語るたびにアンチが増えていくからちょっと黙ってた方が良いと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:10:31 ID:Kir8YRwV
>>125
だからこそアルトだけでもシェリルのそばに居てやって欲しい、
せめて支えるパートナーとしてアルトを一緒に居させてあげたい、
っていう理由でアルト×シェリルのカップリングをやってる人は多いと思う。

ランカはアルトが居なくても育ての兄に実の兄に友人と色々居るけれど
シェリルはアルトが居なかったら異郷の地でマネージャーに裏切られて一人ぼっち…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:14:33 ID:4tPlJKFQ
でも確かにTVのランカにとって歌は色んなことを叶えてくれる魔法だったよ
実際に歌って色んなもの手に入れてきたもんな
生き別れていた実兄、溺愛してくれる義兄
惚れこんで面倒見てくれる事務所、応援してくれる級友
好きな男の子には歌と夢を聴いてくれて、憧れの歌手には背中を押してもらった
船団を代表する歌姫の地位、異性物との仲立ちという特殊な地位
マクロスシリーズの歌姫としての地位
そりゃーランカにとって歌は「私に幸せつれて来てくれるもの」だろうよ
与えてるのは歌の魔法じゃなくて河森なんだけどさ

歌がないとシェリルは存在意義すら手に入らなかったわけだから
そりゃー必死にもなるし真剣にもなるわな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:24:50 ID:NesOa0z1
いっそ魔法でシェリルに変身して歌えばいいんじゃね
ライブシーンだけは差がなくなる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:28:07 ID:0XQBYfSx
>>134
中の人の立場
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:32:07 ID:x/cqC1nS
ランカの中が交代しない限りランカは嫌われ者のままだよ
中基準でランカは作られてんだから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:34:20 ID:MkdfEtwe
交代しても今更の気がするが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:36:24 ID:mMoMvlKQ
中の人が交代しても、あのまんまのランカじゃアンチだらけだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:38:51 ID:4tPlJKFQ
>>136
いやー、劇場版や他版権で何をやっても
結局最後は「でもTVのランカは酷かった」って話に戻っちゃうあたり
根っことして存在するTV版の酷さがランカの一番の問題だと思う
厄介なことに変えられない過去が一番の問題だという惨状だ
(公式は劇場版とかで変えて記憶の上書き修正をしたいみたいだけどね)
中の人の現状(本人の言動や伸びない歌唱力)は
ランカ嫌いの拍車をかけてる一因ではあるけどさ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:42:04 ID:h6TBTMNB
ブーメランでランカ凹ませて映画終わらせるだけで評価変わるだろうに頑なにそれはしないんだな
=の中の人が本当に可愛いんならランカをどうにかしてやるのが一番いいだろうに
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:49:47 ID:d35bEYVA
あからさまな監督のランカ溺愛もランカアンチを増やしてるんじゃ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:08:27 ID:M+KVUcWz
一方シェリルには新たな試練が待っています
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:12:13 ID:6cGuZYsb
新たな試練でまたシェリルにファンがつくんだね

いい加減学べよ 作ってる奴も
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:20:00 ID:RxD6FNVc
判官贔屓って言葉を河森さんは考えたほうがいいと思う

Wヒロインがたとえ建前だったとしても
両者が並び立たないと話は面白くないし
ここまで広がった差を作り手側の強引なランカ推しで
ますます差が広がっている気がする
シェリルのファンの数が多いからといって
シェリルにあたっても逆にまた
「河森がランカageのためにシェリルsageした」って
反感もたれるだけなのに
上手にふたりの歌姫を立てて
シェリルも好きだけどランカもかわいいなって
思わせる作戦をとらないとますます差が開くと思う
他キャラsageしてもランカを好きになってくれるどころか
ますます嫌われるだけなのに
河森はもうランカにかかわっちゃだめだろ・・・・
ランカに容赦なく試練を与えて成長を促す人が必要
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:22:14 ID:ou42GWty
広い人気なんて望んでなくて、ぼくの考えたランカちゃん描きたいだけなんじゃ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:23:53 ID:4tPlJKFQ
TVではなかったスパイ疑惑のせいでフロンティア住民から
白い目で見られ非難されてヤケになったとしても
もっとあからさまに「ランカちゃんの方が天才!」とsageられ実際落ち目になっても
「もう歌えない」と弱くなってグレイスに利用されて虐殺の片棒担がされても
何故かあまりシェリルが視聴者から批判を食らうところは想像つかない
「あーランカの代わりにワリ食って可哀想だなあ」とか「改悪されたか」と思うだけで
単純に「劇場版のシェリルは悪いキャラだから嫌い」にはならないんじゃないだろうか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:24:14 ID:mMoMvlKQ
>>145
だったらマクロスじゃなく「超時空シンデレラランカちゃん」っていうタイトルでやってるだろw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:28:58 ID:o4ssy4Mn
>>147
そんなアニメ誰も出資してくれないだろw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:30:04 ID:h6TBTMNB
歌で銀河が救える訳ないじゃない!
それでも私歌いたいんです!

これ使われ無かったからスルーしてる人多かったんだろうに
あえて、ランカちゃんのと対です☆とか言ってまたランカに不快感を呼んでるよな
アホとしか言い様無いわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:36:50 ID:pSs+nxJ6
でもランカがどんだけ人気落ちようが
シェリルや他キャラファンが完全に作品自体にそっぽ向かない限り
作品自体に金は入るわけだから結果的にはランカ押しで設けれて眉毛的に万々歳だと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:42:09 ID:h6TBTMNB
ランカ総取りで完結したら少なくともシェリル目当てねリピーターは来ないね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:55:00 ID:GpiuJ+Dn
総取りに目を瞑れるほどのライブシーンでもあればそれ目当てのリピーターはいるかもよ
ただシェリルも前編の己のステージを超えなきゃならないのは大変だな
ランカはもう勝手にやってて
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:03:12 ID:R5XIn84f
前編のシェリルはユニバニはPVっぽかったから、ライブっぽい作りにすれば超えられそうだけど
最後のオベリスクは走り出すところや歌いだすまでの展開含めての評価だからなかなか難しいだろうな
戦場でおとり役になるために危険を顧みずひとり歌いだすって歌姫としちゃかなりおいしいシーン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:21:08 ID:MsM067tW
映画でも病気描写は濃く入れるらしいから病気を乗り越え歌を歌うシーンを
本編以上の描写が出来ればオベリスクを越えられると思う
ランカの場合は誰かに助けて!って言わずに自立して欲しい
とはいえランカの場合は眉毛の守りがあるから難しい所だと思う
何やってもはいはい眉毛の寵愛寵愛って感じに思われるのってかなり不利だ
どうにかランカの人気上げたいんだろうが眉毛は自分で自分の首をしめていると思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:11:44 ID:SPm5ZeLo
シェリルの歌に関してはあまり心配してない。
余程大ハズレな歌を歌わなければ
「前半も後半も最高だった!どっちが好きかは個人の好みだよね〜」
でまとまるんじゃないかな。

ランカは…すごく怖い
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:15:50 ID:MsM067tW
曲自体は菅野だし大丈夫だろうけど問題は不評だった歌い方が直ってるかだ
あとライブに至るまでの描写
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:04:42 ID:qkCJNGdQ
>>152
結末がランカ総取りだったらいくらライブが良くても何回もみたいと思わないんじゃない?虚しいだけじゃん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:22:18 ID:2be5x7/2
総取りはないだろ
たぶんシェリルがアルトとくっついて、ランカはみんなのアイドルになるってのが無難な結末だな
ぶっちゃけ後編はシェリル歌わなくてもいいくらいだからな
そのぶんテレビ版と変わった自らの謎とグレイスとの関係、そしてアルトのヒロインをちゃんとやればええよ
あとはランカがシェリルに代わって歌姫をきちんと演じて歌えるか
ここが最も重要かつ最大の難関w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:12:15 ID:kqhjbMvf
>>158
シェリルが歌唄わなかったら確実にリピータ減るよ
見に行くけどないなら行かなくていーかって感じなる
歌の魅力9割1割その他って感じがFの現状だと思うよ、話自体は正直人気の割にたいしたこと…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:36:19 ID:2be5x7/2
>>159
でもシェリルがアルトとくっつけば少なくともアルシェリファンは釣れるよな
アルランより多いんだから商業的にも間違いではないだろ
確かにシェリルの歌の影響力は強いけど、ストーリー展開的にシェリルが歌姫でランカがアルトのヒロインにはなりにくいんだよ
かといって、どっちも歌姫にすると結局テレビ版の結末みたいになるし・・
まぁシェリルの歌が全くないというのは極論を言っただけで、実際は何曲か歌うんだろうけど
それでも前編のような演出にはならないだろうな
後編はやっぱりランカが頑張らんとね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:36:29 ID:h32IBuyA
シェリルもテレビ同様歌うけど力及ばず、
「もうダメ、歌で銀河なんて救えるわけ無いんだわ!」って全滅しかけた所に
ランカの魔法☆でベホマズンとかありそうで怖い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:53:12 ID:Fop4MdoV
ベホマズンじゃなくてパルプンテだけどな
メダパニっぽい気もするが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:29:48 ID:6KUeKK8o
>>144
河森自身が判官びいきの最中なのかもよ?
ランカがこうなっているのにプラスになっているとは思えないけど、
何かにつけてランカを優勢におきたがるようだから

>>161
ありそうで怖いも何もTV版が大体そんな感じだっただろ
話が違ってくるっていってもそのへんは変えてこないんじゃないか?
シェリルが「歌で救えるわけがない」って否定してて、
ランカが「それでも歌いたい」とか「歌は魔法」で肯定してるとこからも
シェリルが絶望の歌姫でランカが希望の歌姫っていうのは変わってないと思う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:51:11 ID:0XQBYfSx
>>160
アルシェリすきだからアルシェリルートになったら嬉しくはある
でもどうせすぐBDになるのを(前編のBD化が遅れたのは後編まで待ちファン持たせるためだし)
わざわざ何度も見に行くのは、歌+戦闘シーンが壮絶で大画面で見たいからだよ

もしシェリルが全然歌わなくてただの恋愛ルートならBDだけで十分
恋愛話はむしろ家でゆっくりじっくり悶えながら見たいし映画館まで行かない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:53:23 ID:g2ZRH30L
本当はパルプンテとみせかけたザラキがランカたんの魔法☆

どのようにランカを改善しようとしても、セットで他sageがもれなく付いてくる限りは人気回復とか無理なきがする。
銀河を救うため?バジュラはランカを仲間だと勘違いして得体の知れない人類を攻撃しちゃったんだろ?だったらランカがいなくなればよくないか?
・・・という台詞を誰かランカに言ってはくれまいか・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:53:54 ID:w87QZ3//
歌姫は確実にランカ、恋愛も恐ろしくランカに傾いた状態で終わりそう
でもはっきりとはさせないんじゃない?
金ヅルは大事だし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:02:31 ID:qkCJNGdQ
>>166
その内容でリピーター沢山出るかな‥
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:05:03 ID:g2ZRH30L
たぶんシェリルのライブシーンと曲は神なんだと思う。

全体構成のたった5%もシェリルにさく時間はないと思うが。
それが素晴らしくて行く人も、わずかながらいるとおもうよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:16:08 ID:qkCJNGdQ
シェリルには新たな試練が用意されてるのにランカは歌姫は確定、それで恋愛も持って行ったら
たとえシェリルのライブが神でも後味相当悪くならないか?
後編がそもそもランカターン言われてるのに。ご都合主義でシェリルは全て納得して「負けたわ」とか言って去ってくのかな
どっかの糞ライターが言ってたみたいにするとか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:22:59 ID:nvhrmaSq
ランカはもう、自ら危険に飛び込もうとしても責任感じようとしても
周りが「そんなことないよ!ランカのせいじゃないよ!」ってフォローしてくれるのが
ミエミエだから、そんなならやらないほうがまだマシだよな

ランカはバジュラとの架け橋というならTVラストでせめて死んだ人たちのことを
想う一言や架け橋として頑張ってるシーンがあればまだしもそれもナシ。
いきなり敵だったやつらと一緒に幸せに暮らせとか言われても無理だよなあと
ものすごく想ってたんだがフロンティアの人々は平気なんかね
ランカとバジュラの関係性って知らされてないんだっけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:07:13 ID:/IM2ait3
俺の翼みたいに現状維持がTV版なら、映画は


     空
     ↑
    アルト
 ↑       ↑
ランカ    シェリル


こんなんだったりしてな
TV版と変わらず二人とも歌姫継続だが「一応」TV版とは違う結末
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:17:35 ID:4tPlJKFQ
>>169
TVと劇場版を比べると、ランカよりシェリルの方がより厳しい状況になってるんだよね

ランカ→アルトとは元々友人でチケットを都合してもらえるくらいには親密
     スカウト後、即座に各種キャンギャルに抜擢される
     ファーストライブ前にシェリルと戦場デュエットして話題性獲得
     フォールド波関係に早くから自覚があって救世主系描写への仕込みは用意万端

シェリル→TV版より病気進行が酷く、本人にも告知済み
       転校エピソードがないので親しいフロンティアの知人はアルトとランカのみ
       スパイ疑惑という要素が加わったのでアルトから信用を得ていない
       TV版より確実に何かを知っていて立場が危うい

前半はシェリルターンと言われたけど、歌シーンが多かった意外は
結構踏んだり蹴ったりだったし、後半はもっと厳しい状況になることほぼ確定
ランカは前半の歌シーンこそシェリルに譲っただけで(だってデビューもしてないしね)
特に酷い落とし描写や苦難描写がないまま「私のターン☆」を迎えるわけだよ
元々ランカが悪いようになるわけない世界だし、ランカは常に上昇傾向で下降知らずなので
ご都合主義でシェリルが一人で納得して負けに甘んじてくれて
何もかもランカちゃん最強☆ってENDも十分ありえると思うよ
シェリルのライブシーンがネ申かどうかは映像的・音楽的サービスの範疇であって
物語の流れに関わってくる部分じゃないってこともありえるし
個人的には酷い展開だと思うけど、ゲームの話聞いて十分ありえると思ってる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:21:38 ID:dK4QsuN3
>>170
対バジュラから対ギャラクシィに変わったからね…
市民の怒りは後者に向くのですよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:24:15 ID:fqe90zb1
>>172
ランカが勝って当たり前、シェリルが負けて当たり前、の状況を劇場版は解りやすく作り出してるように見える
多分総取りしても文句出ないような前提条件を作って話を進めれば文句出ないという読みだったんだろう
ただそういう前提条件で始める事自体が文句の対象になるとは思い至らなかったようだが
個人的に後編でランカ総取りは当たり前のようにあると思うし、むしろそうならなかったら驚愕するよ

言う通りシェリルのライブシーンはあくまでサービスに過ぎないんだよな
シェリルファンはライブシーンで釣っておけば文句言わないだろ、って馬鹿にされてるんだろうな、と思う
ランカの露骨な贔屓もそうだが基本的にファンを舐めてるよなあ、眉毛の路線って
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:32:57 ID:gJbjxgg9
ライブよりストーリーに尺割いて欲しい

ストーリーがお粗末すぎて歌で誤魔化されてる
ライブはもういらないよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:02:47 ID:qkCJNGdQ
ラストバトルも何か勢いと雰囲気でやって終わらせるのやめて欲しい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:22:09 ID:4tPlJKFQ
>>174
>総取りしても文句出ないような前提条件を作って話を進めれば文句出ないという読み
>そういう前提条件で始める事自体が文句の対象になるとは思い至らなかった

そうそう、そこそこw
眉毛のランカ関係のやり方の顰蹙や批判の矛先って、結局そこなんだよね
Wヒロインもので一番やっちゃいけない「○○は××に何一つ勝てない」を
真顔でやろうとしてて、でもそれこそがファンの怒りを買ってることに気づいてない
眉毛的にはランカが勝つことこそが真理な物語なんだろうけど
こっちとしては何もかもランカが勝つことに価値も勝因も見出せないんだよ

でもランカに関わると何もかもがランカのためのアクセサリーや仕込みとして
即座に変化させられる=ランカに関わるとキャラが変えられるわけで
そうされたファンにしてみたら「他キャラはランカの道具じゃねぇぞ」と言いたくもなるわな
それに相応しいキャラなら文句も出ないんだろうけど
普通に欠点もある未熟な発展途上の子供キャラだから、文句言うなって言っても無理だ

劇場版がもし歴史に残るほどのランカ総取り物語だったら
正直、舞台挨拶の時の観客の反応が恐ろしくも楽しみだったりするよ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:30:13 ID:M+KVUcWz
>>164
アルシェリになったら増えるのはリピーターじゃなくBDの売上げだろうね
ご祝儀感覚でBD買っちゃうから
リピーター狙うなら対象は恋愛&歌目的の女より戦闘&歌目的の男
大画面で迫力ある戦闘に戦闘を盛り上げる歌
だからやっぱり後編も戦闘に不可欠なシェリルの歌が重要になる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:42:36 ID:NesOa0z1
>>174
そうなったら劇場版ランカの改変自体がフェアじゃないと本気で叩かれるだろうけど
今更シェリルを勝たせたところでランカが感謝されるわけでもなし、
なりふりかまわず結果を求めてきそうだよな

つくづくTVの「歌も恋も負けません」が悪手だったと思う
あそこで引いとけば今ほど風当たりも強くなかっただろうに
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:49:22 ID:IxiU/TEl
・物語の流れでいくと、完結編の内容は暗くシリアスになりかねないので、極力
 エンターテイエメントで突っ走ろうと思っています。より進化した『マクロスF』を
 お届けしますので、是非お楽しみ下さい。


ストーリーは完全に投げたんだろうな
こちとら見たいのはエンターテイメントじゃねぇっつーの
マクロスの世界をみせろよ
エンターテイメントみたけりゃ普通にライブいくっつの
まじ河森勘違いしすぎだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:56:05 ID:4tPlJKFQ
TVの数々の問題点を無かったことにするため色々と改変した挙句
「バルキリー戦闘を大画面で楽しんでください」
「新曲とたくさんの衣装でランカのライブを楽しんでください」
「シェリルのスパイ疑惑のことも明かされるかもよ?」
「ランカとシェリルとのデュエットもお楽しみに!」
で誤魔化されたくはないんだがなー・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:57:10 ID:qkCJNGdQ
ストーリーは暗いけどランカちゃんのステージで明るくエンターテイメントに行きますよって事?
新たな試練が襲うといわれて予告で泣いてるシーン、激情敵にピアノ弾いてるシーンが出たシェリルに暗い部分
歌は魔法☆で可愛いく明るい部分はランカに?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:20:33 ID:Uhb8LuK2
>>180
いやエンターテイメントは見たいよ?
むしろエンターテイメントに徹してほしい
が、ランカageageはエンターテイメントの真逆の監督の寵愛だとか大人の事情だとか
そういうもんを感じさせるもんだぜ眉毛ェ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:29:23 ID:0XQBYfSx
エンターテインメントは人を楽しませるものであって自分が楽するものではないと眉毛に言いたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:44:41 ID:DiAu478p
前編などで張っていた伏線は全て強制的に

ランカのお歌で丸く収まって大団円

だろうな。
俺は確実に猛者のレポート聞いてからしか観にいかない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:28:48 ID:2be5x7/2
>>178
BDの売り上げが伸びれば、それはそれで悪い事じゃない
むしろ良いことだ

確かにシェリルはテレビ版より厳しい状況に置かれているけど、そのぶん彼女のドラマ性は強くなった
前編は同じシェリルでも歌の方が強調され歌シェリルのメインが引っ張った
後編はドラマ性の強くなったシェリルを今度は遠藤が引っ張る事になる
もちろん歌もあるだろうけど、それは前編のように中心にはならない
そこはランカが担うハズだから
前編と同じようにシェリルの歌中心にならない事は仕方ない
そこは我慢しなきゃいけないところ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:44:23 ID:qVXQzR5W
「歌で銀河が〜」ってキャッチ、前編では使われなかっただけじゃなくて、
そのキャッチ自体と全く逆の行動をシェリルが自ら行ってるんだよね<オベリスク
しかも救えないとか私じゃ無理とかの否定は自問でも一度もせず。
そしてシェリルだけの力じゃないけど、前半は一応歌で銀河が少しは救えてしまった。
だから後半の「歌は魔法」と対になってるって言われても余計ピンとこない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:55:11 ID:NA1xIaA7
「歌で銀河が救えるわけないでしょ!」のうしろに
シェリルなら「歌で救えるのは人だけ、人の心だけよ」ぐらい言いそうな気がしたが
眉毛がシェリルにそんな決め台詞言わせるわけないことにすぐ気付いた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:58:22 ID:GpiuJ+Dn
歌は魔法もまやかしとか嘘っぱちみたいな皮肉が込められてればちょっと面白そうだけど
あるわけないなそんな意味
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:07:10 ID:2be5x7/2
まぁキャッチはあくまでキャッチって事でしょう
ただ、テレビ版見てても思った事だけど
ランカ爆ageとシェリルsageをやってるようで、実は肝心なところではシェリルが華麗に描かれてるよなとw
前編クライマックスのキャッチと正反対の行動然り、テレビ版でフェードアウトさせようと思えば出来たのにそうはしなかったり
だから、完結編もランカ総取りはないなと思うわけw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:16:55 ID:Fop4MdoV
なんかアルトはシェリルを好きになる=アルトは決断する
シェリルも受け入れる=一応カップル成立?
だけどランカはアルトをあきらめない!
気持ちも新たにアルトに恋をしたんです!
これからどうなるかはやっぱりわからないんです!みたいな
トンデモ結論がでそうな気がしてきた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:19:04 ID:GpiuJ+Dn
アルトがシェリル選んでも外野が許さないと思います
よってランカ総取り


こういう考えしかもうできないやw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:27:14 ID:DiAu478p
そうなんだよな。違和感の一つがコレ。

公式の姿勢はランカ爆ageシェリルsageなんだけど、肝心なところは華麗に丁寧にシェリルが担い、描かれているでござる。

この分裂症みたいな状態は、まさに公式そのもの。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:28:27 ID:5+bkSLeC
劇場版前編、ランカが自分から囮になろうとしたシーン=TV版と違うよアピール
その直前にシェリルが歌付きで攻撃や爆風にも負けず
1人走り歌いだしてたから何か二番煎じのようでピンと来なかった
なんつーか色々ランカをフォローしようとしてんだけど下手すぎて…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:30:39 ID:ORZUytFO
アルトがシェリル選んだら
オズマに間違ってるとチャチャ入れられるだろうね
ミシェルにもランカちゃん泣かせたら黙っちゃいないぜ!と怒られるかも
復活のナナセだってランカさん可哀想です!と言うだろう
ボビーはオズマの味方、クランはミシェルの味方、ルカはナナセの味方するかも知れないね
でもランカを選んだら良くやった!と拍手喝采、何故かシェリルも負けたわ!お幸せに!と嬉しそう
そんな風にしか考えられない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:35:37 ID:DiAu478p
たぶんランカマンセーの総鳥。
でも人気はシェリルがもってく描き方だと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:52:11 ID:3Gu/MhBH
シェリルが身を引いて去っていく、みたいなのにしてきそうなんだよなあ
ランカは手を汚さない。あくまでもランカ「から」恋の集結を仕掛けることはなさそう。

しかしなあ、ランカ総取りだったらマジでDVD売れないぞ
前編はゲームつけてるから後編もそんな感じにするのかもしれんが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:08:05 ID:J/2KZnxo
結果がわかるまで映画には期待できない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:31:35 ID:kqhjbMvf
前編はなんでか知らないけど公式によればシェリルは二人に乱入する邪魔者(笑)で終わったんだよなぁ
大体なんで前編しょっぱなから邪魔者扱いから始まるのかが不思議でならないけど、後編シェリルにもってくなら
結構濃厚にしないと、ランカだらけなの想定すると微妙な感じになりそうだ
シェリルを話にTV版より組み込む気があれば恋愛なしでも無問題でいけそうで
むしろそのほうがキャラとしてはより人気がでるかもしれない
体ガタガタのヒロインが無理にほめちぎってランカちゃん応援はもう飽き飽きで見たくないし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:41:50 ID:6+kyx/cV
この人気状態でランカ総取り爆ageで終われば、
差が縮まるどころか作品ごと終了しそうだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:47:18 ID:NA1xIaA7
でもどうせマクロスFはこれで終了なんだし
眉毛としてはやりたい放題やって何が何でも俺のランカちゃん()を真のヒロインに押し上げたいんじゃない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:47:34 ID:Uhb8LuK2
Fだけ終了ならまだしも
あんな歌姫をあんな寵愛しちゃったことで
ぶっちゃけマクロスシリーズ終了になりそうで、色々と泣きたいんだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:48:48 ID:fqe90zb1
マクロスを今後も続けていく為の作品だったはずなのに、それで命脈を絶つ羽目になるかもしれないってのは皮肉だな
まあ眉毛が自分の好きにやりすぎたのが悪い
先を見るならもっと計算して自分の感情を殺して攻めるべきだった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:50:52 ID:DiAu478p
そんなランカ爆age総取りで終わったら、もうマクロス関連イベントにはいかね。ランカだけはイベントに必ず毎回来るだろうし。関連CDも買わないな。レンタルかダウンロードで済ます。
ある意味吹っ切れて楽だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:53:59 ID:ORZUytFO
もうマクロス以外の河森作品も信用出来なくなるな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:08:32 ID:6+kyx/cV
アクエリオンの映画でもやらかしてるんだろ?
ここまでランカに入れ込んでる様子を見せられると、
もう老いたのかと確かにガッカリしてしまうな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:29:28 ID:ORZUytFO
アクエリオンでも何かやったんだ?ますます後編信用出来ないじゃないか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:31:29 ID:vBGXIEDE
眉毛にはストーリー全く期待できない
マクロスF自体は好きだけど、苦言を言わしてもらうと歌あってのFなんだよね
菅野が担当じゃなかったら今の人気はなかったのは確実
で、完結も当然ストーリーは期待してないけれど歌だけは期待してる
だがランカ歌メインだとな、どうしても戦闘盛り上がるイメージが出来んのだよ
シェリルのアップテンポの曲でVFがミサイル発射しまくり、そんな場面でテンションが上がる
ランカは戦闘に合う曲ないし、そこが心配。デュエットでごまかしそうだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:31:56 ID:e842TrPp
後編でマクロスF自体が終わりだからこけても良いんだろうなって思ってたが
ランカファン以外が怒って映画見に行かない、当然DVD&BDも買いませんってなったらヤバイんじゃね?
描写次第じゃしぶとく残ってるシェリルファンも完全に作品に見切り付けるかもしれないし
アルトファンなんて本編の時点で若干萎えかけなのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:36:17 ID:qVXQzR5W
菅野のしかも新曲なのに
現在まで殆ど話題にならないランカ新曲
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:38:25 ID:3Gu/MhBH
映画以外にランカ祭りやらかしそうなのはスパロボかな
パチもどうせ出るだろうがランカ贔屓だったらもう…

贔屓のせいで中の人まで嫌いになる人いっぱいいるんでないの
アニメと現実ごっちゃにするなと怒られそうだが公式が現実でも同じことやってるし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:40:48 ID:MNELP4NH
>>211
現に、一度ACERでやらかしているので携帯ゲーム機で出るという
マクロスF参戦確定のスパロボの新作でもそうなるんじゃないかと
戦々恐々してる人たちが居ます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:41:52 ID:Uhb8LuK2
>>211
中の人はマクロスとは無関係のところで色々とやらかして
既にファンは絶滅状態になってるから大丈夫・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:44:50 ID:3Gu/MhBH
>>212
そうなんだよなあ…
またランカの歌がどの機体より誰の能力よりも最強ッ☆とやらかさないか心配で心配で。
もう「またか」って思わされるのにウンザリなんだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:46:54 ID:hLKnzCkN
>210
しかもあの魔女っ子用の歌らしい
…って事はどんだけライブをシェリル並に派手にしようが下手したら菅野さんにやりやがったわね!って言わせたメインの新曲引っ提げたシェリルのミニライブに負ける可能性が大きい同じ土俵に上げなきゃまだ見れただろうに上げたからユニバニと絶対比較されるぞ
後編ランカライブw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:48:08 ID:ORZUytFO
>>211
=で結んでるから
ランカでやらかしたらそのイラつきを八つ当たり的に中の人にぶつける人が出るかもね
ゲームでランカ押しやり過ぎるとランカだけじゃなくマクロスF自体嫌われたりもするだろうしね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:53:46 ID:MNELP4NH
>>216
しつこいようで悪いけど、事実ACERだとゲーム内でのランカの歌のイベントシーンのスキップ不可とか
リアルタイムの戦闘シーン中の「キラッ☆」カットインによる視界妨害とかで
ランカじゃなくてマクロスF全体について悪印象を持った人の意見なんてのが
アマゾンのレビューに載せられている……
(他の作品のストーリーは敵味方のキャラだけが異世界に転移したという感じのぶつ切りなのに
 マクロスFだけが原作での最終決戦イベントまでしっかりとやったという
 シナリオ中の優遇についてもあったりするんだけど)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:57:41 ID:mMoMvlKQ
またアマゾンで工作始まってるらしいな
事実を書いただけなのに、参考にならないとかwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:57:54 ID:mgSx1rME
>>216
>ゲームでランカ押しやり過ぎるとランカだけじゃなくマクロスF自体嫌われたりもするだろうしね
既にACE:Rでそんな意見が出てきてる
今度のスパロボでもやらかしたら冗談抜きでマクロスFごと嫌われるぞ
最悪映画の売り上げにも影響するかも
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:00:45 ID:GpiuJ+Dn
マクロスシリーズはスパロボに出ると割と扱いが大きいんだよ
7なんかはユニットとしても果たす役割が大きかった
今までは「出しゃばり過ぎだ」と叩かれるギリギリのラインに踏みとどまれたけど
今度のスパロボはもう無理かもね
だってACERがスパロボチームの作品なんだもん
やらかすフラグがビンビンだw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:01:57 ID:aQ+xuHrc
>>218
CMランカ発売時はオススメ度低いレビューが参考になる、って人多くて苦笑したわ
今はどうなってるか見てないが好評価のレビューが参考になる票沢山だったら工作すぎて笑えるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:03:44 ID:fqe90zb1
25万本近く売れたゲームでやらかしちゃったのが痛いね
ACE:Rで今までとは桁が違う潜在的なアンチを作ったのは疑いようがない
劇場版で一般層を取り込んで……って皮算用してたんだろうけど完全に裏目に出てる
ここまでやることが裏目裏目に出てるともう笑えてくるね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:03:56 ID:I9/TkLtm
さて

そろそろ差について語ろうか

結論

そういう事するから余計に嫌がられて
自分たちから差をつけちゃう結果を招いているんだよ
いい加減気付いてくれ公式よ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:07:09 ID:mMoMvlKQ
逆にどうやったら公式は気付くんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:07:58 ID:ORZUytFO
うぇ、ランカアピールしたい為のゲーム内マクロスFゴリ押しだったろうにランカだけで止まらずマクロスFまで嫌う人が出てるのか
せめてスパロボはどうかマトモにしてくれよ頼むよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:08:38 ID:e842TrPp
下の方のスタッフとかは気付いてるだろうけどトップの眉毛がああじゃどうしようもないと思うよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:14:18 ID:7+7L2ybR
>>224
正確には「人気の差に気付く」じゃなくて「人気の差を認める」だな

知ってはいるものの
認めたくなぁぁい!と目を逸らしてんじゃねーかと

現実から目を背けつづけるから
もっと差がついてもっと酷い事になっていく
負のスパイラルに陥ってる状態っぽい感じ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:17:44 ID:BG0+P4Bo
ぼくちんの渾身の萌えキャラランカちゃんが、あんな性格ブスの脇キャラシェリルに
負けるなんてありえない。っていうかあっちゃいけない。

そうだ!みんなにランカちゃんの良さをちゃんと解ってもらうためにもっとアピールしなきゃ!
こんなHな顔もするよ、シェリルよりも可愛い衣装が似合うよ。性格も天使みたいなんだよ!!
シェリルは横から入ってきた泥棒猫の憎まれ役なんだから、ちゃんと理解しろよ馬鹿視聴者どもめ。

いかん・・・・かいてて脳が痛くなってきた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:17:58 ID:aQ+xuHrc
そうだろうね
わかってないハズは流石にないと思う
ただ、何故なのか?は理解できてないっぽい
おかしーなーおかしーなーもっとプッシュするか!状態。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:21:04 ID:e/yRzUTx
>>228
妄想
楽しい?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:22:20 ID:BG0+P4Bo
>>230
だって実情としてはこんな感じにアピール&改変されてるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:22:54 ID:7+7L2ybR
>>229
後考えられるのは

シェリルの方が人気がある?
それはね、ランカが人気がないって事じゃないよ?
ランカだって人気あるのさ
ただシェリルがそれをちょっとばかし上回っているだけ
だからランカが人気ないなんて事はないんだよ
ランカも人気者シェリルも人気者
ただちょっとだけシェリルの方が目立つファンが多いのさ

という悪い方向にポジティブ思考を働かせている状態
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:23:57 ID:5+bkSLeC
現実は悪手ばかりなのに公式がランカについて印象操作「出来るつもり」っぽいのが痛い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:30:11 ID:mMoMvlKQ
サテライトに電話で苦情入れたらわ?w
ランカageだけならまだしも、他キャラとファンまで蹴落とすやり方はキチガイもいいところ

つか、まさか公式(劇場版後編)にキチガイランカ厨ライターとか関わってないよな

235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:30:59 ID:e/yRzUTx
>>231
妄想はいいよ
事実じゃない物は妄想だ

実際眉毛がそう言ってるのを聞いたのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:32:15 ID:e/yRzUTx
公式からでた物で書いてある文章から考えろよ
勝手に悪意だけで妄想してるヤツ多くなってきた
前は注意が入ったのにな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:32:46 ID:BG0+P4Bo
>>235
今までの公式の発表や公式絵なんかを見てきた、このスレに巣食う人間の一人には
こう見えてるって話なんだけど、おまえ大丈夫か?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:33:43 ID:QBwUmKGe
黒執事Uの11話アバン
シエルの体を乗っ取ったアロイスが塔の上から下にいる執事に叫ぶのに
「抱きしめて!世界の果てまでー!!」

今さらこのネタw
ゲームの影響か?ランカ大人気www
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:34:21 ID:Uhb8LuK2
>>237
そう見えるのは確かだけど、見えることが事実ではないんで
妄想を書きたかったらチラシの裏にでも書いててくれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:34:24 ID:9VbGddPB
確かに妄想ウゼーなヤツいるよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:36:26 ID:e/yRzUTx
>>237
お前にはそう見えるんだろうよ
事実かどうか分からないものを脳内で悪意解釈してここで披露するな
チラ裏でお願いします
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:37:15 ID:BG0+P4Bo
>>239
このままの路線を続けてると、こんな風にしか受け取られなくなって
差はどんどん開くぞって意味で皮肉を書いたつもりだったんだけど、不快に思ったならすまんです
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:51:36 ID:ORZUytFO
もうみんな我慢の限界に来てるのかも知れないな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:03:57 ID:aQ+xuHrc
>>238
実況見てないからわからんが本スレでは全くネタにもなってなかったな…
外した黒執事が悪いのかもうランカが忘れられてるのか…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:08:51 ID:2be5x7/2
>>238
つーかTBSじゃ11話まだ放送されてないんだからネタバレすんなよ・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:11:44 ID:mMoMvlKQ
ランカは既に賞味期限切れてるからな
それを無駄にキラッとかでageようとするからアンチ増える
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:11:56 ID:aQ+xuHrc
ああスマン…
本スレならまだしも他アニメスレで早バレはイカンかったな
ごめんね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:16:05 ID:7+7L2ybR
>>238
なつかしのネタ特集wwww

まあいいんでないの?
執事ならば笑って済ませられるお茶目
軍曹と一緒でストーリのスパイスに
色んなところからネタ持ってきてんだろうね

ランカってFの中では聖女で救世主扱いだけど
世間ではキラ☆とかでネタキャラだと思われてんじゃなかろうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:18:26 ID:fqe90zb1
確実にネタキャラ扱いかと
下手すると星間以外の持ち歌を持ってる事すら知らない層がかなりの数居ると思うよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:19:08 ID:GpiuJ+Dn
ランカアンチどころか作品アンチ増やしたのが問題だよ
マクロスの中だけでやる他sageランカageならランカに批判が集中するけど
クロスオーバー作品でまでランカageて他作品を蔑ろにしたら
連帯責任でマクロスごと嫌われるわな
宣伝のつもりが凄いネガティブキャンペーンになったよね
流石眉毛
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:20:11 ID:mMoMvlKQ
河森は早く厨二病を治した方が良いよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:42:37 ID:4tPlJKFQ
>>251
でもその厨二病こそが河森の持ち味っぽいところあるからなあ
「歌を知らない異種族がそれに触れて文化を知って共存の道へ」なんて
厨二設定そのものだし、そこがマクロスのセールスポイントだしね
まあランカに関しては設定も描き方もアピールの仕方も何もかもが
作中作外含め加減てものをしらない暴走っぷりで
爺に片足突っ込んでる中年が厨二通り越して危険域に達してる感じだけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:44:09 ID:FeAut/i8
ランカと共倒れしたらどうすんだろ
スタッフ達にも家族があるだろうに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:53:02 ID:kqhjbMvf
金がないのに大体こんなでかでかとPRできるわけない
元手はあるんだよ、あれだけやらかしてもまだやれるくらいのものが
サテライトは大手の傘下で、もう単純にアニメだけしてればいいってもんじゃないんだろう、汚い話
別にランカがあんなのでもシェリルと菅野さんが頑張って稼いでくれてるしな今のところ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:57:57 ID:w89JBHzE
>>210
待て、ランカに新曲来てたのも初耳だぞ
俺のいない二ヶ月の間にいったいなにがあったんだ…
ちょっと過去スレ読んでくるわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:01:33 ID:FeAut/i8
パチマクロスコケてキルミンコケてバスカッシュバスカってもまだまだあるの?凄いなぁ〜
ならシェリル好きはもう諦めて一切金落とさないでいいんじゃねーの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:06:23 ID:YUK6lW4Y
>>255
なにがってギラサマのイベントがあっただろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:11:51 ID:6+kyx/cV
正直なところ後編で仮にランカがどれだけ泥を被ったとしても、
シェリル人気に迫るだけのファンを今から獲得できるとは思えないんだよなあ
ミンメイの時とは状況が違いすぎるしさ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:12:47 ID:EKpUwNdK
>>257
それは知ってるがランカの新曲なんて来てたか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:14:56 ID:vBGXIEDE
ランカの新曲嫌いな曲調ではなかった、と言うか、菅野曲だからメロディーだけで言ったら好きな方だけど
特に語るほどでもなかったと言うか
まぁ良くも悪くもランカっぽい曲だなぁって感じでした
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:17:51 ID:vBGXIEDE
>>259

完結編のPVで流れたよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:20:47 ID:kqhjbMvf
>>258
さすがに、最後の打ち上げ花火になるかもしれないけどね…というかもう通常に戻ってほしい
後編とゲーム発売終わったらもう何にもないし
F以降マンセー設定の残りがどれだけ影響してくるのかが気になるところだよマクロスファンとしては
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:22:52 ID:q/myr9MN
シェリルで新規に獲得したファンは切り捨ててもいいと思ってるのかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:46:42 ID:J0K/5pCe
眉毛のインタランカに華やかな衣装沢山着せてあげたいといってるのに
シェリルには衣装がインフレおこしてんだよね(笑)って・・・インフレ起こすって悪い意味でとられかねないぞ
あとやっぱり前編のキャンペーンガールはランカの下積み苦労描写のつもりだったんだ
無名のランカが出た瞬間熱狂的ファンが沢山つくとかすぐにイベント引っ張りだこでてんてこ舞いって解説してたくせに
デビューしたとたんこれって苦労してドサ周りとはいえないよ
苦労したのって納豆ぶっかけられたぐらいじゃないか
眉毛のランカ愛が良くわかるインタだったね・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:49:15 ID:u1XVKHmB
前編開始当初、ランカは売れないアイドルでスタート
それで全然泣かず飛ばずなんだけど、終了間際にやっと開花、だったら苦労してるように見えたかも
……眉毛脳だとランカは表に出た瞬間からスターになれる逸材だっけ、だったらこのパターンも無理か
もう設定からして間違ってるよな、ランカ
どうやってもドラマが作れないよあんなご都合主義の塊
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:49:44 ID:0sXE/owV
ランカには似合わない華やかな服よりシンプルなの着せてやれよ
地味かわって言葉をしらんのか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:54:06 ID:klveK5Ft
設定もゴテゴテ服装もゴテゴテって盛れば良いってものじゃないのにな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:54:36 ID:kqhjbMvf
どのランカの新衣装も似合ってないってある意味すごいね
第一話で一番最初にきてたのが似合ってたよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:58:13 ID:q/myr9MN
ミンメイは何着ても可愛いのにな、色もデザインも設定もシンプルが1番ランカには合ってるのに
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:00:20 ID:J0K/5pCe
正直ポスターのランカの衣装今までで一番酷いんじゃないかと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:02:34 ID:e/yRzUTx
自分はかわいいと思った・・・・・・・・

感想見てもかわいいという意見ブログが多かったような
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:03:55 ID:e/yRzUTx
>>265
ランカはアイドルになろうと思って1週間でスターだから
ぜんぜんドサ周りじゃない件

でもあっという間にお姫様なところはシンデレラかもな
シンデレラは努力してたけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:05:10 ID:mMoMvlKQ
シンデレラは人殺したりしないしなw
まあグリムは別として
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:10:16 ID:YUK6lW4Y
元ネタの灰かぶり猫っていうのではまま母殺して家庭教師を父親の後妻に引き込んだけど結局いじめられるとかの設定らしいな>シンデレラ
なかなか恐ろしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:10:48 ID:q/myr9MN
>>270
うんちょっとキツいよねw
なんだろう後編の物語を想像してドキドキワクワク出来ないというか
もっとこう、後編はどうなるのかとハラハラさせる感じにしたらいいのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:15:39 ID:J0K/5pCe
やっぱり髪型がネックだよなと思うもっと違う髪形なら似合ってた
でもランカ後編でまた肌の色白くなるのか髪の色も違うしライブだけ色が変わるのだろうか
蛍光グリーンに水色とピンクはなぁ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:20:32 ID:0sXE/owV
ゴテゴテ衣装着せたいならなんで似合うようなキャラデザにしなかったんだ
というかゴテゴテ衣装着るのはシェリルで、ランカは自然な感じにしたかったんじゃないのか?

正直ランカというキャラが何を狙ってるのかわからないんだよな
最強歌姫マンセーにしても実際の歌はアレだし、ニンジンの時とかは全く反応されてないし
イマイチランカがすごいって感じしないから最強厨みたいな層もつかないし

描写が甘くて全部中途半端な感じ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:28:32 ID:BmnfA6NP
>>270
現時点で出てるどの版権絵でもこれはない…と思うひどさ
グレースケール変換したらちょっとはましになったように見えるから、
一番の問題はこのどぎついカラーリングだと思う、あと装飾過多

ていうかこの衣装は江端さんデザイン?
娘秘2の表紙のランカかわいかったのにあれと同じ人がデザインしたとは思えない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:30:59 ID:qHPmZWF/
娘秘のラフに乗ってたセーラーが普通に清純派っぽくて可愛かったけど、最近ごてごてしすぎて
正直無理して鰤服着てる子にしか見えない・・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:39:45 ID:IjrcXP9+
真面目にランカはブーメランとは言わないが
ちゃんとした苦難を得てとことん苦労すべきじゃないか?
それをしないでどんなに改変しようがもはやアンチを増やす結果にしかならんでしょ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:05:22 ID:NesOa0z1
魔法少女は色も悪いけど、フリルやレースがない方がすっきりする
色黒だからニーソもあまり似合わない
いかにもな萌え衣装を着せたいんだろうけどキャラとの相性が絶望的すぎる

最近のランカだとCMランカみたいなモコモコ系は結構合うと思った
少し野暮ったいぐらいの方がかわいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:11:18 ID:GpiuJ+Dn
体型を隠す服の方が可愛い気がする
初期のワンピースとか星間とか
腹見せたり体のラインが出るとなんか変なんだよね
髪型が人間ぽくないせいか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:11:29 ID:aQ+xuHrc
それこそ素朴な民族衣装みたいなのが似合うんだろうにね
よくわからんが森ガール?とかいうやつとか?
目立つ=フリフリ、色が派手って勘違いしてる
似合うことが第一だと思うんだ…
最近尼のオススメでラズベリーランカをやたら見るがアレも全然似合ってない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:13:16 ID:mMoMvlKQ
つかなんで性格だけじゃなく、肌色と髪の色変わってんだよランカw
公式まじ自重しろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:20:06 ID:J0K/5pCe
散々肌の色が小麦色っぽいから衣装が似合わないと感想が出たからかな
ランカはゴテゴテした少女ちっくな衣装よりシンプルなワンピースや南国の民族系な服が似合うと思うんだが
なぜそこまでして少女趣味に走るんだろう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:27:07 ID:CCbY6S20
マクロスF知らない層にF勧めようとすれば今後ゲーム好きには間違いなく
「あーあのランカってウザイの?」と言われる
いやそんなことはないと言おうとしても本編がアレで
小説がアレで漫画がアレなんでどうにもなりません
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:28:56 ID:hLKnzCkN
娘たまの裏ジャケも普通に似合ってたと思う
ランカって頭部分がいかにもアニメって感じだから普通にファッション雑誌とかに載ってる服とかのが引き算でコテコテにならなくて可愛い気がする
自分の好みだと花柄の落ち着いたワンピにムートンのブーツとかレインコートとかも似合いそう
そして色が重要だよ
紺色・白・クリーム色・オレンジ色・緑(黄緑除く)…
あと何かランカに似合いそうな色あったっけ?
個人的には夏向けのカラーより秋とか春向けの柔らかいカラーのがランカに合うと思ってるんだけど
公式は…とにかく肌の相性とか髪色との折り合いとかもうちょっとさorz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:30:06 ID:a9W+lMmt
髪色で充分目立ってるから衣装はシンプルにしてバランス取ったほうがいいよね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:32:07 ID:ou42GWty
シンプル つ「最終話の白ワンピ」
貧相にはならないようにはした方がいいと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:37:59 ID:4tPlJKFQ
>>287
色で言えば基本の色をアースカラーにするべきかな、と思う
肌が地黒で髪の色も深くて濃い緑だから
合わせるのなら自然界に溶け込む色が基本
パーソナルカラーとして似合う色を判断する方法で言えば
ランカは確実に秋色のタイプでなんだよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:40:52 ID:UJHSyX9c
そんなん肌と髪の色こっそり変えたら終いやん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:48:13 ID:6cGuZYsb
>>287
最初ポスターのやつぱっと見は
お、と思ったけど

これ見て考えたら
やっぱりあのポスター変だわ
色が浮いてるというかなんというか…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:49:20 ID:a9W+lMmt
>>289
いやそのシンプルでなく…
フリルとかの装飾をもっと抑えぎみにしたらのシンプル
劇場版の私服でフリル使ってないのTV1話のワンピだけだよ
だるまにまでフリル使ってるし誰かの指示かと思うくらいだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:02:08 ID:J0K/5pCe
ピンクや赤系多用するの止めたらいいのに公式はあと青系もどうかと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:45:32 ID:NesOa0z1
個人的にはバルキリー少女や魔法少女に使われてるような紫が嫌

ピンクや赤は似合わずとも方向性というか意図は分かるんだが
紫はよく分からん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:48:23 ID:bktsnBVD
お前ら、何色でもランカに駄目だしするくせにw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:49:09 ID:mMoMvlKQ
と汁が申して下ります
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:49:41 ID:YUK6lW4Y
クリーム色とか淡い黄色、ベージュ、オレンジ、白あたりなら別にそこまで反対意見も出ないだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:53:22 ID:6cGuZYsb
>>296
涙目だな
とりあえずピンクはやめれ
ランカには合わない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:10:54 ID:yqdsJSYf
やっぱりマリアの白だよな
ミスマクロスの衣装のピンクでさえも正直微妙
ムネがなさ過ぎて小学生のスポブラのようにも見えて痛ましい気分になる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:11:08 ID:4zQwk3VT
僕のパンツはBVD

汁婆扱いに泣いた;;
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:12:01 ID:yFVcQzlo
メリハリのあるシェリルと違ってランカは貧相なんだから、
露出が多い衣装はやめればいいのに
そういうの見ても大胆!セクシー!とか思わないって

Fを知らない奴からしたら児童ポルノだろ
もっと大人しい普通の格好させてやれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:13:52 ID:4zQwk3VT
新しい版権絵のランカは完全ロリキャラ過ぎて酷い

http://uproda11.2ch-library.com/2623205cu/11262320.jpg

シェリルもキャラ変わってんな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:14:36 ID:J6c/f6wX
ランカの場合ニュースで児童ポルノ所持の参考として、画像出されてたからなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:17:06 ID:tjTs/ZtQ
>>304
mjd?
ちょっとポージングとか誤解招きかねないのが多いなとは思ってたけど
正真正銘でそっち扱いにされちゃったわけか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:18:34 ID:J6c/f6wX
確か白うさぎの衣装着てるランカの画像w
隣にシェリルがいたが、カットされてた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:23:46 ID:qvx2oDP+
雑誌のランカは肌色が薄小麦色だね
公式チェックしないのかな?色白にしろって
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:38:10 ID:XbAYJysK
でもランカってロリキャラポジではないんだよね…?

クランがいるし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:40:12 ID:M1DeMQiK
>>307
そもそも雑誌に絵提供するのは公式だろう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:43:42 ID:VNKToW05
>>303
あの髪型さえ違っていたら髪型・・・・!

河森監督が完結編シェリルに新たな試練がと発言していたが
まさかテレビ版で吉野に止められたさらなるあれ以上の落ち描写だすとかないよな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:47:03 ID:GZr9jHi6
>303
なんかランカの衣装デジャブ覚えると思ったら
アッ○ーナ?よく覚えてないけどドリンクCMでのポリス衣装に似てるような…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:47:44 ID:v+aWl8iV
ランカのドサ回りレベルで可愛い子を谷底になんだからシェリルの試練も軽い物なんじゃない?
ね?そうだよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:48:43 ID:M1DeMQiK
落ち描写自体は良いんじゃないのか
本編でも落ちてそれでも這い上がるシェリルにファンがたくさん付いたわけだし
それを公式も分かってるだろうにランカを大事に大事に守って人気上げようとしてるのが謎だが
まぁシェリルの方も上がるの前提だけどまさか落ちっぱなしは無いだろう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:52:37 ID:6Fnri/E0
眉毛「あーシェリルぬっ殺したいけど周りに反対された、畜生め」とか普通に思ってそうで困る
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:53:35 ID:6dTPKe7x
シェリルを不幸にすればするほど同情が集まって人気が上がるけど、
その分公式何やってんだと言われる諸刃の刃
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:56:02 ID:J6c/f6wX
ランカ厨ライターの記事通りに話進みそうで恐いわw
ランカ厨ライターやランカ厨脱糞婆にすかれるのも分かるよ監督
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:58:34 ID:v+aWl8iV
突き落としと這い上がりがセットだからいいんであって
突き落としてそのまま不幸エンドなら儲も去っていくだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:00:09 ID:JSrBZO6G
仮にシェリルが死んだらランカとの差が更に凄い事になりそうだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:01:07 ID:J6c/f6wX
差云々所じゃないだろw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:02:22 ID:VNKToW05
突き落として「歌で銀河を救えない」発言が来るのかな
それをランカの「それでも私は歌いたい歌は魔法なんです」で説得するとか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:05:57 ID:v+aWl8iV
でも難いパート歌うのはシェリルだったら笑う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:06:58 ID:JSrBZO6G
>>320
わざわざ終了してしばらくたってるアニメの前後編の映画を見に行くのなんて
本編見てたファンが主だろうにお前が言うな的展開なら笑いが起きるわw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:07:45 ID:tjTs/ZtQ
ランカの業とやらをシェリルが背負って死んで
ランカが歌姫とアルトの恋人の座をゲットして
「シェリルさんのこと忘れません☆」とかやったら
多分、いろんな意味で前代未聞なことが起こだろうなあ
多分、前編より上映館数増えるだろうけど、リピーター減で収益が上がらず
生き残った今後のシリーズを背負う歌姫より、死んだ負組(のはず)の歌姫が伝説化し
DVD&BDの売上は壊滅的なことになり、発売日によってはCDも爆死
映画レビューでは阿鼻叫喚の声が渦巻き、多くのシリーズファンが去っていく
舞台挨拶でランカブーイングとシェリルコールくらいはあるかもしれん
・・・けど、さすがにランカ厨ライターの妄想のようなことはしないと思う
それに「ランカちゃん最強☆」をやってるつもりでシェリルの株ばかり上げてしまって
自分の希望通りの反響じゃなくて首かしげるのが、実はいつものパターンだし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:14:24 ID:gQ8ZF280
TV版の時点で
「あれだけの辛い事があってもフロンティアの人間の為に歌うシェリルはイイ女」
「それに比べてランカは…あの程度の事で死にたいなんて根性なし。しかもそれが原因でミハが…!!」
って意見が多かったものね。それ以上の事があればさらにその声は大きくなりそう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:39:25 ID:74qxjbPy
ランカの試練とシェリルの試練にとても温度さを感じるんだが、作ってる側はなんも感じないのか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:40:18 ID:xYixdzQW
テレビとは違うシェリルの秘密っていうのが後編のシェリルの運命を左右するんじゃないの
遠藤は自分が演じる上で重要な事であって、それが内容に関わってくるのか分からないて言ってたけど
内容に関わらない事なら、わざわざ話さないよなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:42:31 ID:NmMlcg+z
ランカのドサ周りともいえないキャンペーンガールで谷に突き落としたレベルなら
疑われて突き飛ばされたり信じてた人が実はずっと裏切ってたり
死ぬ病気にかかってるとかは一体何レベルなんだろうと眉毛に聞いてみたい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:48:36 ID:74qxjbPy
突き飛ばされた場面は「シェリルファンに怒られちゃうかなテヘ☆
でもフロンティアの治安がいいとは限らないしね☆」みたいな言い訳言ってたよね
で、その治安がいいとは限らないフロンティアを夜中ウロウロしてたフロンティア在住のランカェ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:50:31 ID:J6c/f6wX
その言い訳聞いてた中村もビミョーな顔してたよなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:55:29 ID:NmMlcg+z
誰が聞いてもえ?って思うだろうな
ランカが2回もその治安の悪い所で夜に一人でうろついてるからw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:00:36 ID:CfJTk7u2
治安が悪いからシェリルを疑えってか
シェリルはヤンキーとか暴漢扱いかよw
アルトはフロンティアの治安が悪いからシェリルを危険だと判断しランカを守るためシェリルに危害を加えたんか

監督、シェリルファン怒りますよw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:03:33 ID:yFVcQzlo
前からちょっと気になってたんだけど、
若干シェリルを美化しすぎてる意見をたまに見かける
ここだけじゃなくてブログとかでもね

シェリルは何も「フロンティアとそこに住む人々を守るため」に歌ったわけじゃないぞ
歌で守ることによって自分が存在した証を残したかったというエゴが根本にある

それが悪いことだなんて少しも思わないし、
命を賭けてフロンティアを守るという目的は変わらないから、
俺の評価もシェリル>>越えられない壁>>ランカなのは変わらないけどね
だから?と言われると困るが、ちょっと気になってただけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:04:07 ID:CfJTk7u2
てか、出口のない狭い船団で治安守れないってフロンティア政府と警察は不能かよw
一億以上いる日本ですら女の子が夜道歩けるのに
フロンティアは北斗の拳みたいな世界なんか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:06:24 ID:J6c/f6wX
>>333
吹いたwwww
ランカは北斗の拳並に強いだろうがなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:07:22 ID:CfJTk7u2
>>332
>シェリルは何も「フロンティアとそこに住む人々を守るため」に歌ったわけじゃないぞ

ソースは?
シェリルがそう言ったんか?
それは公式見解なのか?

>歌で守ることによって自分が存在した証を残したかったというエゴが根本にある

ソースは?
シェリルがそう言ったんか?
それは公式見解なのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:09:10 ID:TCAa3C9o
監督は言いわけするくらいなら黙ってればいいのに
つっこまれていやでも〜なんですよって情けない
自分を正当化しようと後付けのフォローばかり入れるから、
設定がどんどん破綻していって余計つっこまれることになるんだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:12:08 ID:88KA6KyJ
シェリルに関する言い訳もランカに関する言い訳もどっちもマイナス効果しかないよな
特にごてごてに設定を盛った割には上手く描写しきれてないランカは
眉毛が語るたびに良く分からないキャラになっていく
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:23:43 ID:74qxjbPy
これは益々シェリル漫画のインタビューが楽し‥不安になってきたw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:55:05 ID:4BwDu9XI
>>331
アルトファンが一番怒ってた気がする
天才女形で女性の心も感じられて、振り回されても苦笑いで許すような優しいキャラなのに
なんで勝手な思い込みで女の子突き飛ばすDV男にしたんだという書き込みを劇場版スレで何度も見た
アルラン押し付けのためにアルト改変とかありえねえって
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:58:34 ID:J6c/f6wX
アルトファンはアルランなんて望んでないからなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:06:02 ID:74qxjbPy
>>339
シェリル漫画では女の子にビンタする男になっとりますよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:21:19 ID:nhBlE73e
アルトファンからすりゃ歌姫どっちも願い避けだろw
どっちとくっついてもどっちも振っても叩かれる結末は目に見えてるんだから


しかしランカってアニメキャラとしては見た目とはインパクトあってありだと思うんだ
髪の色もそうだけど、形もシルエットでもすぐランカってわかるし
ただ「希望の歌姫」「フロンティアとバジュラの救世主」をやるには失敗なキャラデザだなあと最近とみに思う
ミンメイのキャラデザみたいに、歌うと髪がなびいて真摯な表情が似合って
それだけでふりつけとかなくても絵になるようなキャラクター造形が一番想像されやすい歌姫像だと思うんだが
ランカは髪型が犬耳っぽいせいか、子供っぽい、アニメっぽい、一種ギャグキャラっぽい印象を与えやすいし
ロリっぽい顔、体型と相まって「歌姫」と言われて想像する女性像とかけ離れ過ぎてるんだよな
第一印象からして歌姫?この子が?なんかそれっぽくねーって感想を持たれがち

で、とにかくあの犬耳はシリアスな絵に合わない
エーテル回のエンディング絵とか雰囲気は凄く良いと思うんだが
どうにもあの耳が浮いている
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:32:01 ID:J6c/f6wX
犬耳が合わないんじゃなく、ランカ自体にシリアスが似合わないんだろ
ランカの場合全部可哀相なランカちゃんッ☆となる自己中物語に過ぎない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:41:49 ID:X4bEXIU5
ランカの場合はどんだけ悲劇とうたわれようが眉毛の庇護があるの前提なのがな
アルトやシェリルが生身のまま前線で戦闘してるとしたら
ランカは絶対に攻撃の届かない後方で更にオズマやブレラに包囲されて守られてる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:43:51 ID:xYixdzQW
いまさっき黒執事見てたら
真綾が「抱きしめてー 世界の果てまでー!」
て、楽しそうに言ってたが何アレw
なんかのメッセージですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:16:24 ID:nhBlE73e
黒執事は一期でもキラッ☆やってなかったか
長い茶髪のメガネキャラだったかが
本スレに貼られてたの見たことある
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:20:16 ID:7BC253Kh
なんか夜中のレス読んでたら目が覚めた。

フロンティアは北斗の拳みたいな世界なんだなぁ。ランカはケンシロウ級に強いから夜中フラフラ出歩いてても誰も止めなかったんだーそうかー(棒)
いい加減テキトウな後付けフォローするなら最初から構想練ってくれよな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:25:02 ID:578uOAN1
>>336
言い訳と後付け設定でどんどんボロが出る様は某種を思い出す
あれも監督がその場凌ぎの言い訳に終始して、元からおかしい話がさらにおかしくなっていったんだよな

しかし眉毛も心の中で盲信してようが言葉だけでいいから多少ランカに批判的なコメント出せば良いのにな
それだけで差がかなり縮まったはずなのに
いつでもランカをかばって他のキャラに不都合を押し付けるからランカが加速度的に嫌われていく
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:21:52 ID:FJszFZ2d
しかし種はキャラも作品自体もアンチは多いがファンも多かった
そういう意味では成功してるんだよな

ランカは………何故こうなった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:33:37 ID:clwvEWN1
それを突き詰めていくのがこのスレの主旨なのさ!




いっぱいありすぎてもうメダパニ状態
どれが原因でどこが要因で何が誘因でどうして敗因となったのか
もう考えれば考えるほどまとめられなくなってきてる程だ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:00:45 ID:akqWVzxw
>>345-346
ただの吉野のセルフパロディだろ?って思ったら今回の黒執事に吉野関わってないのか?
詳しく調べてないから知らんが、確か1期には関わってたんじゃなかったか?
受けたのか?と思ってあちらの本スレ見てみたがあまり話題として盛り上がってる感じではなかったな

本放送から大分経ってるし期限切れでも仕方ないが、
ACEでやらかした後にあれってちょっとタイミング悪いな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:03:06 ID:Y2O33WlM
黒執事にはランカの中の人がゲームでかかわってたし
そこあたりから出たパロディじゃね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:27:12 ID:74qxjbPy
ランカって芸能人の好きですアピールとか、この間のゲームとかもだけど作品外での露出多いよね
逆にシェリルは全くと行っていい程無い
外でアピールする事もされる事も無い
新聞広告出たのもランカだけだっけ?ライブもランカ(中の人)中心の構成だったみたいだし
何でこれだけチャンスやラッキーや優遇でランカはシェリルに圧倒的に勝ってるのに駄目なんだろう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:31:53 ID:578uOAN1
昔ボクシングで亀田兄弟がやたら持ち上げられてマスコミにも露出していかにも新規新鋭で強いような印象を与えようとしてたけど、
実際はメディアの仕込みバレバレで体の作りは明らかに打撃系じゃない無駄マッチョだから弱いの丸分かりで試合相手は確実に金で買ってるとバレてたようなもん
どんなに露出させて贔屓しようが内実が伴ってないし、贔屓し過ぎて逆に胡散臭い感じがしてしまうんだよ、ここまで露骨だと
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:37:35 ID:SZTyxxlW
いくら宣伝しても結局

キャラと物語に魅力がない
コレに尽きる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:48:00 ID:74qxjbPy
ランカも中の人も、売れる様にめちゃくちゃお膳立てしてもらってるだろうになぁ
どうしてこうなった?
ランカの為のマクロスと皮肉られたりするほどなのにさ、ラジオだってそうだし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:05:48 ID:u/VgnA7c
ランカって韓流ブームと同じ気がしてきた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:18:05 ID:4BwDu9XI
>>342

アルトファンからしたら誰とくっつくのかなんて
アルトのキャラがぶれておかしな方向に改変されるのと比べたら二の次
どうせ誰とくっつこうがBL需要が一番多いんだし(女顔の美少年って時点で)

優しさが罪みたいなキャラでしかも物語の主人公なのに
特定キャラageのため改悪されたらファンはたまったもんじゃないわ
しかもその特定キャラが監督に贔屓されてることで有名なキャラだったらなおさらよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:40:36 ID:3sgLF9NF
腐の人取り込みたいからミシェルがランカの応援団に入ったのもあるのかな
テレビではミシェル(とクラン)は少ないシェリルと関わるキャラの1人だったし
オマケにミシェル生存させて、ミシェルも生きてる映画版が正史でいいよね?って事かも
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:44:38 ID:578uOAN1
でもファンが見たかったのはランカに媚びるようなミシェルでは無かった、と
ランカの性格もホイホイ改変するところからしてキャラの外見さえ一致してりゃファンはついてくると思ってるんだろうな、眉毛
こいつは本当に視聴者馬鹿にしてるし舐めてるな
361名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:56:59 ID:igq7TZg1
喫茶の記事読んだんだけどバジュラの攻撃で再度中断されたシェリルのコンサート会場を
ランカの歌声が救っていくクライマックス…って書いてあるんだがおかしくないか?ランカの歌声が救った、のか?あれ。
ランカ&シェリルの歌声がシンクロ。でその一文は閉められてたがこういった瑣末な事でも首を捻る事例が多すぎないか公式
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:08:42 ID:3sgLF9NF
オベリスク歌うシーンなんて無かったんや!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:13:57 ID:xYixdzQW
救ってもらったのはランカだろ
シェリルは自分の事は自分でケリつけるし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:19:35 ID:0OvzT4z2
せめて、ランカとシェリルの歌が救っていくクライマックスくらいにしとけよ
ノープランで奇声あげて飛び出して捕まって助けられて呑気に鼻歌歌いながら帰ってきたのは誰だよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:32:34 ID:clwvEWN1
>>364
あんまり笑わすなっ
昼食のマーボー春雨が鼻からでちゃったじゃないか!


まあ「助け合って難関に立ち向かった」にしておけば
「友情とは、助け合いとは、なんとも美しきことかな」
になり、どこにも角が立たない一番上手いランカ↑になるんだけどな

しかし鼻がいてぇ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:43:27 ID:clwvEWN1
痛さのあまり送信してしまった


つまり今からランカ人気上げるのには
ローリスクローリターンが一番って事なんだよね
徐々にじわじわと浸透させていくのが一番息が長い

ランカの場合はテレビの頃から
ハイリスクハイリターンの一攫千金をねらてんの見え見え
確かにその方が即効性はあるだろうが
失敗した時のリスクはハンパない

今のランカはハイリスクローリターン状態
下手するとノーリターン以下の場合もある

ランカに関しちゃ勝負運皆無の博打下手なんだから
そろそろ監督以下公式は「少しずつ積み上げていく」
という、地道だが一番確実な方法に転換するべきだと思う


まぁ…1年半程遅いかな〜と思わんでもないが…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:53:27 ID:wiNptWy3
そもそもシェリルのライブでランカ歌ったところって
観客席でシェリルに誘われたわけでもないのに勝手にダイクレを歌いだし(直後にバジュラ襲来)
囮になったのに助けてアルト君、さらわれ合いの手で生き残りたいをした後に、ステージでクライマックスだけハモる

「ランカ」が救った?俺が見たのは違う映画だったのかな・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:05:09 ID:0OvzT4z2
皆必死で戦いランカを救おうとしてたのに
当のランカはバジュラの体内でショーウィンドウのケーキ見るみたいなポーズと顔で楽しそうに歌ってたぞ
後編もしんどくて難しいパートはシェリルに丸投げで歌わせて賞賛はランカが持ってくのかね?
アルト始め軍人達も命かけて戦うだろうけどランカ1人の手柄にするの?まさかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:18:13 ID:J6c/f6wX
その記事ってアニメディア?
後でどういう事か問い合わせてみるわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:20:14 ID:tfBAGUnO
ランカのつまらん萌え媚びエピソードは全部無くして
その代わりにバジュラとの交流、周囲とは思考が違い敬遠されるのに悩む描写を描く
歌いたいけど戦争に利用され、バジュラが攻撃されるともっと辛いとか
でも辛くても戦争被害者を少しでも慰められるなら、と歌うとか
ミシェルに死なれたアルトの傷心を思いやり、あい君は一人で帰しに行こうとするが
アルトに気づかれて追いかけられ、その時涙ながらにさよならだいすけでして

だったらちょっとはマシだったんじゃないかなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:21:07 ID:aId9WUKL
ランカの敵となるバジュラでもギャラクシーでもない
第三勢力の悪役を出してそっちに2人で立ち向かわせて矛先反らしを狙ってたりしてね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:35:39 ID:VNKToW05
エルモの文でも確かシェリルガン無視してランカの歌声が混乱に陥ったコンサート救ったと書いてあった気がする
オベリスクってなんだったんだろう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:44:35 ID:0FtuDoXI
エルモはランカを崇め過ぎてて完全にイタいキャラになっちゃったな
本編見るだけなら弱小だけど仕事熱心って感じで済むのに他媒体の発言見ると…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:45:31 ID:yFVcQzlo
>>370
全部無くさなくても、半分くらいは必要ない印象はあるね
萌えも媚びもあって構わないんだけど、
ランカの場合そのどれひとつとして話の筋に関係なさすぎて、
取ってつけた感が強すぎるんだと思う

出たり消えたりする八重歯、
バジュラが倒されると時々おなか痛くなるけど気にもしない、
無駄な長尺でペット探しのはずがいつの間にかただのデート

考えれば考えるほど首を捻りたくなる行動ばかり
ただでさえ誘い受け体質は嫌われやすいってのに、
好意的に埋めようとした行間は眉毛がとんでもコメで埋めちゃうし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:46:26 ID:P5KyMfOg
前編見た後で考えた嫌な予想

シェリルを「グレイスによって調整された人工的なリトルクィーン」に変更
ある程度の能力の発現には成功するも、余命はそう長くない
シェリルもこの事は知っており、寿命が尽きる前に血縁者に一目会いたがっている

つまりシェリルの存在を「模造品リトルクィーン」に改竄して
設定上、「ランカ(天然リトルクィーン)のパチもん」に位置付けようという狙い

眉毛「ほら、真実のウタヒメはランカちゃんだけ」


視聴者にしてみれば、真実かどうかはではなく本物かどうかって方が重要なんだが
どうもそのへんが判ってない様なんで、あり得なくはないかなとgkbrしてる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:15:46 ID:mUOGqoAs
グレイスよりシェリルの偽バジュラクィーンはインパクトあるな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:41:42 ID:MkBe82tX
シェリルファンはもう
「アルシェリなんて期待してないから生きていれば御の字」
って諦めかけていそうな気がする……
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:48:50 ID:ezy5ZFVl
歌姫なんて期待してないからせめて生きてアルトと幸せになって欲しい‥
じゃない?歌姫は流石に諦めるしかないけど、じゃあ一つぐらいシェリルにも与えてやれと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:49:07 ID:hRqPi8yg
シェリルファンは何と言うかシェリル単体で好きって人が多い気がする
ランカのことも妹みたいって意見よくみるし邪魔者扱いはあまり本スレで見たことないな…
自分が見てた時だけかもしらんが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:51:58 ID:VNKToW05
ファンスレって言うところはどこでも他のキャラやファンの悪口はご法度だぞ
ここまで公式に邪険にされても残るシェリルファン根性あると思うな
しかし贔屓されて色々と順風満帆なランカはなぜファンがつかないのだろうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:52:08 ID:u/VgnA7c
オベリスクは劇場に足を運んだ人の心は掴めるけど二次元には効果がないんだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:57:56 ID:O8A3z6Cz
>>379
シェリル単体スレよりアルシェリスレの方がスレ数も勢いもあるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:58:14 ID:7BC253Kh
シェリルの歌と演技はどちらも本物のプロが作り出す芸術だからな。
公式がいくら邪険にしようと、シェリルの歌と演技が良いと思えばファンはつく。
後編で悪役になっても、たぶん変わらないと思う。

イツワリの歌姫とは違うさ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:58:42 ID:MkBe82tX
>>378
歌姫はとっくの昔に諦めていたけれど、最近のアレコレを見ていると
アルトとくっつく事すら諦めざるを得ない…

ってつもりだった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:04:30 ID:hRqPi8yg
>>382
そうなのか!キャラスレあまり見ないから知らなかったよありがとう

ファン層の違いとかどんなもんなんだろう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:10:44 ID:O8A3z6Cz
>>385
そこまでは解らない。済まない
387 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:10:53 ID:aWI8T2Al
>>384
そしてマクロスから去ったり、作品アンチになったりする
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:12:15 ID:vcoTluhe
>>385
自分で見て来ればいいじゃない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:14:46 ID:P5KyMfOg
>>385
余計な先入観持たずに
まず、自分の目で確かめてからにしたら?






自分の望む形のこのスレの住人の意見を引き出して
どっかに転載したいんならもうちょっと工夫が必要
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:30:12 ID:O8A3z6Cz
ランカは単体スレもアルランスレも基本過疎だけど単体の方が勢いあるね
ランカの方が単体で好きって人が多そうだね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:30:53 ID:O8A3z6Cz
ごめん(ね)が多かった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:35:46 ID:vcoTluhe
700年ぶりだね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:55:54 ID:3WPDi4cb
劇場版後編に向けて
シェリルの中の人「どんな辛いことがあってもアタシは平気よ!」
アルトの中の人「もう死ぬためだけでもいいから出られればいい」
ランカの中の人「ランカをアルトくんの彼女にして下さい☆」
こんなこと言ってる時点でやっぱり既に何もかも決まってしまってる気がする
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:02:44 ID:0FtuDoXI
>>393
中の人がどういう認識で居るかよく判るなこれ
中島の素でおねだりすればなんとかなるみたいな態度に比べ中村遠藤の達観した発言が虚しい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:09:47 ID:hRqPi8yg
>>389
へ?なんでそんな穿った取らえ方されてるのかよく分からんが…

単純にファン層の違いで売上とかって変わるんだろうな、って思っただけなんだが。
書き方が悪かったか
とりあえず各スレチェックしてない自分はまだまだ差を語るなんて早かったw
スマン…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:25:44 ID:gN1IwbGV
ランカ恋愛EDになっても予定調和としか思えない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:43:16 ID:xYixdzQW
>>393
遠藤は達観というより覚悟してんだろうな
シェリルの秘密も知ってるし、あとはもう演じるしかないわけだから
中村は微妙だなw
主人公なのにこの扱い
これでランカENDだったら笑えるw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:50:30 ID:gN1IwbGV
予定調和というか茶番か
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:00:11 ID:XbAYJysK
>>393
…うっわ…無いわ
引くわ
絶対ランカの中の人ってランカ=自分☆になってるよね

現実ではあなたの歌なんかでは鼻血なんか吹けませんわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:05:44 ID:2r593B2z
唐突に鼻血吹くこと自体、脳に損傷を与えられてそうで怖い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:06:51 ID:tfBAGUnO
>>393
上2人が悲愴なのに中島…
これ見て中島始めスタッフは何とも思わないのか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:07:02 ID:O8A3z6Cz
今出てるNTでは無難な事言ってたよ=の中の人
遠藤さんは更に腹くくった感じになってた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:09:04 ID:8dbmpQO6
Fという作品を眉毛やまめぐの私物にされるのは正直困る
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:12:01 ID:ZgfIu31V
>>393
> ランカの中の人「ランカをアルトくんの彼女にして下さい☆」
後編に向けてって…これってすごい前にイベントで言ってたやつじゃなかったっけ?
また改めて発言したん?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:16:21 ID:O8A3z6Cz
>>404
ちょっと印象操作っぽくて変だよね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:24:19 ID:GZr9jHi6
自分が気になったのはどの場面だったか、アルトとランカのいい感じのシーンで監督から中村さんが演じるにあたり"まだ"好きになるなって指導があったってインタで中村さんが言ってたこと
"まだ"ってあれか?後編でアルトがランカに恋愛感情持つってことか?
あくまで友人と接するようにとか恋愛感情ではなく信頼関係を表すようにとか他に言い方がある気がするんだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:24:39 ID:VgMZkGnS
いつ言ったとしても関係ないかな
アルト好きな自分はその発言イベントで聞いてイラっとしたし
ランカの場合は、本当にアニメと現実(中の人)がリンクしてるせいでどんどん印象が微妙になる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:27:34 ID:J6c/f6wX
>>406
はいはいアルランアルラン

つか三角スレに行け
つっても汁が暴れてるけどな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:30:51 ID:O8A3z6Cz
>>407
中島さんが後編に向けて言った事じゃないんなら遠藤さん、中村さんと並べてどーこー言うのは良くないよ
言った内容は後々アルランになった場合、おねだりしたからだと叩かれかねない内容だと思うけどね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:32:34 ID:J6c/f6wX
印象操作にしたい、ランカ厨と中島信者・・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:36:27 ID:GZr9jHi6
>408
書き方が足りなかったかもしれないが、だからアルランに決まりなんて俺一言でも書いたか?
そう言う他の声優のインタにも見え隠れする監督の偏った発言も二人の歌姫の差を立場を分ける要因じゃないかと思っただけなんだけど…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:40:21 ID:O8A3z6Cz
>>411
多分触れちゃいけない人だよ、無視でいい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:43:35 ID:GZr9jHi6
>412
そうなんだ
ごめん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:44:25 ID:XbAYJysK
>>400
アレってもしかしたら脳に障害与えられて鼻血吹いてたのか
ランカこえーな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:47:41 ID:VgMZkGnS
>>409 アルランとか誰がくっつくかとか関係なく、いつもはアルトは好きじゃない
ミシェル君のが好きですねとか言ったりしてたのに、監督の前でこういう発言するのが
アニメのランカというキャラの持ち上げられ状態にプラスされ、どんどん印象悪くなっていった
シェリルは中の人も含めそういうことがなかったので、益々差が開いたという感じ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:48:51 ID:WDBvsCQ8
>>411
電車の中のありがとうのシーンね
監督でも音響監督からの指示
中の人たちがテレビ版の流れからイメージ抜けてないから
同じセリフ一言でも言い方ひとつでニュアンス変わってしまうから
あえて友達以上の感情ないから「まだ」って言われただけ

完結編でアルトがランカの気持ちに気づいてときめいても、アルトは前編でシェリル寄りだから
異性としてランカ好きになるかは尺のなさからいって厳しいと思うがわからんな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:53:03 ID:O8A3z6Cz
>>415
あーそれもあるね
アルトが好きだから自キャラと引っ付いて欲しいと思ったんならまだしも
勝ち負けで言ってるように聞こえるからね
しかもお願いしたら叶えて貰えそうなくらい贔屓が見えるしね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:01:01 ID:Zfs+WmTh
アルシェリねぇ
くっつくならくっついて欲しいが正直公式のやり方のせいで期待できないだろうな
せめて何でもランカちゃんの手柄にされるのだけでもやめてくれるといいんだがね
都合よく劇中でランカちゃんが何かしらを手にしたことにするたびに
現実では数字という分かりやすい結果で何かを失ってると思うな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:14:44 ID:SZTyxxlW
数字って視聴者の気持ちの反映だからな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:21:43 ID:zhZMQsKZ
ランカワッショイ>>>>>儲け・その他キャラな時点で終わってる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:22:12 ID:aId9WUKL
>>416
前編でアルトがシェリル寄りにはなってなくないか?
最後のシーン、ランカと話をしていてシェリルの存在はくしゃみするまで忘れてたじゃないか

お前は1人じゃないと言うところまでやったから逆に後編はランカランカで来るんだろうなと思ったよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:23:53 ID:56KgRFHj
ぶっちゃけ前編じゃアルトはシェリル寄りでもランカ寄りでも無いと思う
眉毛はランカ寄りだが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:27:43 ID:rQyCrpam
ランカ総取りになったらマクロスを脳内で黒歴史化するわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:30:37 ID:Zfs+WmTh
眉毛の場合、ランカ寄りなのは前編つうか今までもだったし
これからも「ずっと」そうなんだろうな・・・仮にマクロスというシリーズが続いても・・・orz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:31:20 ID:rQyCrpam
遠藤さんとMay'nはシェリルの事愛してるのが伝わって微笑ましいが、まめぐはな…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:36:24 ID:trS77N7q
アルトのこと嫌っているあたりランカって中島愛の感情移入できるキャラじゃなかったのかもね
それに眉毛はフィギュアの顔挿げ替えなんていっちゃうもの
ランカへの偏執は中の人への偏愛だったんだろうね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:38:16 ID:XLEoh5Su
差について考察する

これが出来ない場合は
レスに合ったスレに移動してくれ

いや本当に頼むよマジで
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:25:36 ID:yekh3/+R
上でローリスクローリターンの話出てたけど
本当にそうだよなと思った

ランカみたいな素朴な可愛さを持つキャラには
爆上げよりも一歩ずつ地道に階段を登るような
そんな描写が似合ってると思うしその方が好感もたれやすい

それを階段飛ばしばかりしてんのがなぁ
しかも自分でジャンプするのではなく
他の人に両手を持ってもらって「そーれ♪」という風に
楽々と自分で頑張るでもなく飛び跳ねてるのがなぁ
しかもその飛ばした階段と足で踏む階段には他のキャラを配置しちゃってるし

これじゃ他のキャラの人気のあるなしに関わらず
ランカの人気は上がるどころか下がるだけ
そりゃ相手が何もしなくても差もつくってもんだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:52:37 ID:UQpGJQgD
土曜出勤だったアルトファンだけど

マクロスは7からで、初代、プラス、ゼロ視聴済み
放送前はアルトのことをただの女性視聴者狙いの美形キャラか、とか思ってたら
中身の自己中厨二っぷりに、なんか思ってたのと違った!と興味を抱き、
2話のランカを助けるための命懸けっぷりや
ギリアムが死んだ場所に戻って来ておもわず吐いてしまったシーンで
90年代主人公のような真っ直ぐさと意外な繊細さに、気がついたらハマってしまった

ヒロイン2人については、最初はアルトが選ぶならどっちの子でもいいよ!
と思っていた、むしろ最初はランカの方が好きだった
のに、回を重ねる毎に強くなるランカの依存度と誘い受けアピールにうんざり
シェリルと一緒にいる時のアルトの方が表情がころころ変わって見ていて楽しいことに気付いた
シェリルとは三星のいつものメンバーと一緒にいる時と態度があまり変わらないのに、
一対一でランカといると、みんなといる時とランカに対する態度が違いすぎて違和感

アルトに励まされて、みんなのために頑張る!とか言ったクセに、失恋したと思い込んで
みんなのためだ、頼む、と言ったアルトに、こんなんじゃ歌えないよ!と言ったとこでランカにキレた
(その前のパレードブッチで一度キレたけど)
21話は言うまでも無く、あの回でシェリルとくっつくのが無理でもランカとだけは勘弁!とまで思うほどに

終盤のシェリルのアルトに対して負担になるまい、とする態度はひたすら好感度上
誰かさんと違って親友殺した生物突き付けて返しに行きたいから一緒に来てとか言わないし
目の前で好きな相手が殴られても止めもせずに棒立ちスルーとかしないし

23話でアルトは演技をやめて、24話本心でシェリルに向き合ったらしいが「必ず返ってくる!」
と言っておいて(殺すつもりだった)ランカを選ぶなら、シェリルに対して言ったのはただの
口約束で死ななかったんだから今までのことは全部無しな、とか言わされるくらいなら
マクロスシリーズとさよならだいすけでしてしてやる、といった心持ち

シェリルとランカの差、というより一アルトファンの視点からとしてだけど、
自分が放送当時感想見てたアルト好き腐女子含む、の人達はほとんど終盤のランカの行動に
嫌悪感を抱いていたし、逆にシェリルにはアルトを支えてくれてありがとう、といった感じだった
シェリルとくっつかなくても、それは2人の間の問題だから仕方無いけど、それでランカ選んだら
アルトが自分で言ったことも守れない最低下衆男になるから嫌だ、って人もいた
主人公ファンから見て、ヒロインとして主人公をたてることができないんだから、
今さら何やっても一度離れたアルトファンはランカとくっつけられるの嫌がるよ
だらだらと長くてスマンかった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:11:18 ID:0FtuDoXI
>>429
長いけど書いてる意見は妥当だと思うよ
アルトファンに限らず、Fを物語とみなして視聴してた層も概ね同じような感想だろう
普通主人公を主軸にして話を見るからね

物語の構造的にランカとくっつくってのは有り得ないんだよ、だってその結果を得る為の過程が存在しないんだから
アルトとランカがの心が通い合わず理解出来なかった描写なら幾らでもあるんだが
だから最終回でシェリルとイーブンにもつれ込むのはおかしいし納得できない視聴者が沢山居たんだよ

作劇手法や作劇構成的に終盤は有り得ない事のオンパレードだったからなFって
因果論的に流れを解釈しようとすると確実に理解できない
全ての要素に対し「ランカの為」という前提があると認識してないと理解不可能な流れで話が進んでいく
過程があって結果があるんじゃなくて、結果の為に過程を捏造してるのが21話以降のFだった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:20:48 ID:0Zo9EYgA
久々にアルトファンの心の叫びを見たw
20-21話はあらゆるキャラのファンがランカの存在に愛想尽かした回だったな
普通あそこまで満遍なく他キャラに迷惑かけることなかなかできないよ
しかも悪役設定ですらないのに
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:48:48 ID:akqWVzxw
>>428
地道に一段一段登るのは地味だからな
シェリルを大々的に派手にしちゃったからそこに早く並べようと焦ったのかもしれない
別に同じくらいの立場に並び立たなくても良かったのにと思うが、
ランカを代表歌姫にするのにシェリルに見劣りするようじゃいかんって思ったのかも
ランカはランカのシェリルはシェリルの到達点をそれぞれが目指せばよかったのになって思う

ランカって希望の歌姫はあっさり失恋で歌えないで捨ててしまうし、
バジュラを理解する人間にしては途中でバジュラ殺しに手を貸してしまうし、
ランカのストーリーを追ってると一貫したものがないというか、中途半端な行き止まり感があって、
結局何がしたかったのか結論は見えても、ストーリーが見えてこないんだよ
シェリルは歌を軸に起承転結でストーリーがまとまってんだよな
ここの違いは大きいんじゃないかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:56:35 ID:JTYlBPdS
確かにランカは途中バジュラ殺しをしておきながら
さらに人類殺しもして
どっちにもあやまっていない…

どこが「希望」なんだかサッパリわからん


434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:21:09 ID:no2NnjmA
ランカはあれもこれもと欲張ったせいかどれも中途半端なんだよな
アルトに対しても本当に好きなのか?と疑いたくなるくらい
無神経で全然思いやりも無い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:33:31 ID:tjTs/ZtQ
>>433
ランカの希望の歌姫って肩書きは
フォールド波のおかげで勝利の女神扱い、って意味と
「ランカちゃんの歌聴いてるとハッピーな気分(愛を感じる)になるね」って意味の
二つの捉え方があるんだと思う
だけど、前者は本人その立場が嫌で仕方ないし
後者はランカの精神的コンディションによってはその限りではない
シェリルの「絶望の中でも歌ってみせる」ってのは
本人の生き様にあった肩書きだと思うけどね
ストリートからの這い上がりにも、死の宣告からの這い上がりにも違和感ないから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:36:18 ID:NilRbAu4
全方向に中途半端に関わらせた結果「これだけはランカじゃなきゃ無理」なランカ必要性が薄れ
「別にランカいなくてもよくない?」になってる
歌と恋愛はシェリル、バジュラ関係はアイ君、謎解きはブレラで事足りる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:36:28 ID:nMF7ViCV
希望の歌姫にするのならせめて歌にだけは一途なキャラにしておけばいいのに
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:38:04 ID:SneIQUl7
歌姫に拘るなら歌唱力は必須だろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:44:07 ID:xYixdzQW
ランカの歌と演技に希望はない
あるのは絶望だけ・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:45:44 ID:+sY76ZPN
そういやブレラとランカはどうなるんだろな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:06:36 ID:XaJ/Wvjs
どうもならん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:11:10 ID:2/htvuX2
劇場版で兄妹設定になるかどうかってことかと思ったが
違うの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:19:15 ID:V93EJuxg
劇場版で兄妹設定無くして恋愛されても近親相姦のイメージ抜けなくてキモイし無いだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:24:53 ID:3sWwjvXE
>>442
前編がランカ大好きブレラさんなのに無反応だったから、こっからどうランカ大好きに変わるのかなと思ってさ
テレビであんだけランカの王子様のようだったのを映画で無かった事にしたりはしないだろうし
ランカはブレラやナナセの扱いでもマイナス付いたから後編で挽回するように改編するんだろか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:34:40 ID:Ci12Myko
そこまでランカイメチェンに走ったら映画版はランカのためだけに作られたってことになりそうでいやだ
映画のランカが思いやりがあっていい子で健気で映画しか見てない人にはランカの好感度高くても俺は微妙だな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:39:26 ID:V93EJuxg
改変されたと言われる前編後でもCMランカがあんまり売れなかった事を考えると
映画から入る新規なんて本当少数だと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:43:21 ID:Yo69OXLj
今後のマクロスシリーズ見てハマる未来の新規客は
Fからのファンが初代は映画しか見てません、と同じようにFは映画しか見てませんになるから
将来的には映画視聴者>テレビ視聴者になる、はず

マクロスブランドがこのまま続けばな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:47:03 ID:BjqpE5m+
初代とは今は違うからなー
ネットで調べたらランカの悪行は・・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:49:26 ID:3sWwjvXE
初代はカイフンの設定微妙に変わったりしてたよね、ブレラも尺の関係でキャラや立ち位置変わるんだろうか
ブレラ後編活躍するそうだしナナセもでるし、ランカはこの二人とのやりとりもクリアにしないとな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:52:49 ID:Ci12Myko
2時間で出来るのかな前編も駆け足できつきつだったのに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:03:51 ID:Yo69OXLj
ブレラの活躍といえばパイロットやボディガード等バトル面での活躍だろうけど
実はアルトとランカの間に割り込む間男キャラとして恋愛面での活躍するんだったりしてなw
テレビ終盤のお前はあの子に相応しくない!ランカを理解しないなら殴ってやる!な側面が
クローズアップされたブレラになったりして

ランカ関連の演出で一番不思議に思ったのはあそこで
ブレラが出てくるのはまだしも何故アルトを殴らせたのか今でもよくわからない
そして何故ランカはアルトを止めたりブレラを責めたりしなかったのかもっとわからない
映画でアルトがシェリルを突き飛ばした時、今度こそそういう反応がくるんだと思ったら
あの時点でランカはスパイ疑惑を知らなかったはずなのに
とっさにアルトを責めたりシェリルを心配したりすることがなくて
「あれ?精神年齢上がって私が抱きしめてあげる!って包容力あるキャラになったんじゃなかったっけ?」と
テレビ版のアルトに対する態度以上に違和感を感じた
これってシェリルが女だった以上に監督の発言を事前に読んでたせいだと思った
監督がもうちょっと発言に気をつけてたらここまで差はつかなかったと改めて思った
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:04:10 ID:GmkPbmyu
ナナセのファンには悪いけど、前編のメンツの話の消化もしなきゃいけないのに…と思ってしまう。
シェリルは殆ど蚊帳の外で身を引いて物語からフェードアウト、
ミハエルは死亡シーンを描かずに「行方不明」「帰還せず」で済ます、
出てきたナナセもランカを賛美するスピーカー以上の役目はもらえない、
そういう事になったらどうしよう……
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:11:50 ID:3sWwjvXE
アルトランカブレラ、アルトシェリルランカの三角やるのかな
ブレラは今回シェリルの護衛として登場してるけど、こっからランカラブのブレラに変化して三角?
三角に絡んでくるよりは兄妹設定ちゃんとやって欲しいんだけどな
ランカナナセルカの三角?もあるのかランカ忙しいなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:32:02 ID:Ci12Myko
そう考えると全てにおいてランカが中心なんだな
オズマもキャシーよりランカだしグレイスもランカ目当てだったしエルモもランカに夢中
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:33:33 ID:V93EJuxg
主人公ってなんなんだろうと思う作りだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:34:57 ID:BjqpE5m+
ランカに纏わり付くキャラって大体嫌われて人気ないよな
あのブレラも劇場版でランク入りする程人気出て、ランク入りしていたミシェルがランク外・・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:37:20 ID:dWtSWsE4
ランカマンセーキャラになるとランカランカランカってランカの事しか考えないからな
ランカを泣かせるな守れ良い子天使魅惑のディーバ云々
キャラの個性とか吹っ飛ぶ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:51:19 ID:dz8ZaTIG
そしてランカが誰かに優しくする描写は無かった。

無かった…よね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:56:46 ID:3sWwjvXE
ランカはアルト以外にも関係的に絡み無いとおかしいキャラが多数いるんだよね
シェリルはグレイスくらい?ミシェルはランカ泣かせたらどうちゃら〜だからシェリルとどうなるかは解らんし
という事はランカは後編出ずっぱり?シェリルは病気もあるし他キャラと絡む為の出番も必要無いし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:01:43 ID:GmkPbmyu
>>457
アルトはシェリルと絡むシーンだと笑ったり怒ったりと表情豊かなのに
ランカと絡むシーンだと……みたいに言われてなかった?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:07:01 ID:BjqpE5m+
NTのランカがアルトに寄り添ってる?系の絵で、アルトの顔が死んでるって言われまくってたな

皆ランカに関わると、個性もキャラも忘れてお飾りでしかない
何なんだよランカ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:17:38 ID:JYroeq9a
なにって銀河最強超時空滅帝様だよw
ミシェル改悪で映画見たミシェルファンブーイングの嵐だったな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:25:18 ID:3sWwjvXE
ランカと関係あるキャラの殆どがランカを持ち上げる為のキャラのようなんだよね
オズマやエルモとナナセはよく言われてるし、ボビーも結構そうだし
それこそシェリルでさえそうだし
これを逆にランカが他キャラをよく見せる為に動けて空気読めたらランカの感じ悪さ薄まると思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:32:54 ID:z9/I+8c7
キャラランキングの推移面白かったなwww
ミシェルがガタ落ちで、グレイスのメガネ持ちになったブレラが上がってwww
ランカが絡んだだけであぁなるとは
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:44:41 ID:GaS94wiP
ランカにとってのアルトって一体何なんだろう?
シェリルとの恋愛の優勝トロフィにしか感じられないんだよね…
助けて貰って運命感じた!とかなのかもしれんが内面に深く切りこんでないから
上っ面でスキスキ言ってるようにしか見えない。
もしミシェルが主人公だったらソッチいくんだろうなって感じ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:51:41 ID:ddYZ1lhg
劇場版で不愉快な思いをしたミシェルファンの一人として

幼少時から差さえあってきた一人しかない姉を敵でもない味方の疑惑のせいで失って
以降最愛のクランにすら本音を見せず何事にも第三者でオブザーバーの位置を固守してたミシェルが
仮にランカの気持ちを以前から知っていたとしてもそうホイホイ親友の人生に出っ歯亀するはずがない

ましてWヒロイン物なのに不人気嫌われのほうを持ち上げるためにわざと偏ったキャラにするなんて論外
ランカマンセーに利用されるのはマクロスFキャラの業みたいなものだからある程度は我慢したけど
生い立ちや生き様まで完全無視してどうせ脇役だからいいだろと言わんばかりの改悪にうんざり
どれほどランカが持ち上げられいい子にされようが偽物乙眉毛毟られろとしか思えない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:16:12 ID:dWtSWsE4
ミシェルは人気があるからミシェルがランカに付けば
ミシェルファンがランカを応援するとでも思ってたのかな
アルトと親友なミシェルが好きだったのにオズマやブレラみたいな
ランカを泣かせたら〜とかアルトに理不尽に突っかかる組に入れられてショックだったわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:35:48 ID:Yo69OXLj
ミシェルの場合、フレンドリーファイア設定自体なくなってる可能性すらある
それが生きてたとしても、映画版だとシェリルが学園に転校してないから
ミシェルは仕事上何回か会った仕事はすげーけど高圧的なシェリルしか知らなくて
パンツおっかけたりエクスギアに夢中になったり抜けてるとこさらしたりな素を知らない状態で心証あまりよくないから
そこまでおかしいとは思わなかった
ランカに路上で歌えと言ったりして明らかにランカの人生に首突っ込んでるし
あとは病気を知ってシェリルの為に色々動いたり肩入れしてるような印象を持たれてる部分が多のも影響してるか

ただミシェルの、理由があって飄々とした態度で隠してるけど実は他人に優しかったり、熱い部分を持ってる、
ミシェルの最大の魅力のひとつな部分が発揮されたエピソードって、
クラン以上に(クラン関係では恋愛感情がある分余計気をつけて隠してたので)アルト、シェリルに関わった時
その部分が前編ではまったくと言っていいほど描写されなかったので
余計改変されたように見えるんだと思う

でも後編に期待とは言えない現状w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 04:05:14 ID:0Pi9T/PO
こんなに差がつくと物語も作りづらくなると思うんだけどね
ランカ総取りならもう見ないという奴もいるし、シェリルに傾けば人気だからしかたなくそうしたんだなと邪推しちゃうし

今度のライブも心配なんだよな
また、ランカの○○○聞きたいよねなんてあったら、どんな反応になるやら
2人もやり辛かったりしないんだろうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:16:14 ID:coNWPAqd
武道館ですらうんざりしてBDも買ってない一ファンとしては
またエア射手座とかされたら正直不満爆発しそう。

二人の最新の歌を聴いたら今度のライブのランカは一体何人目なんだろう…としか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 07:59:54 ID:pDhaXiS1
>>469
落とし所か本当に難しいと思うよ

でもシェリルが歌姫でいてくれないと
マクロスシリーズの中のFの歌的立場が最下位になってしまう

なんか色んな媒体読んだり聞いたりしていると
商業的にうまみのあるシェリルを離さずにいるために
マクロスシリーズの歌姫→ランカ
マクロスFの歌姫→シェリル
という感じに分けて両方を歌姫ENDにして
アルトはランカへのプレゼントにする確率が高いかな〜と

まぁ歌姫もそうやって分けて両方なれば
どちらのファンもそんなには怒りはしないだろうから
この方法くらいしかないと思うんだよな

んであとはカプの行方だけど
描写と過程に気をつけていかないとどっちになっても叩かれると思うし
ランカの場合はそれがより顕著に出るから大変だと思うよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:13:18 ID:P2TKaCrP
>>468
だが劇場版の中ですらミシェルの改変が激しい件
オズマに言われて嫌々ランカを探してた時点では信頼してる上司(オズマ)と
大事に思ってる親友(アルト)の両方に迷惑かけてるランカに心証悪かったのに
何日もしないうちにアルトに向かって「ランカちゃん泣かせたら承知しない」だよ
シェリル<<<ランカはともかくアルト<<<ランカ思考のミシェルって
どう考えてもおかしいだろ
テレビ版の中立的なミシェルと劇場版のランカマンセー要員ミシェルを
両方同じスクリーンに持ってきたから違和感が半端ない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:06:23 ID:2jNfIO4b
>>471
よく見るけどシリーズの歌姫とFの歌姫分ける考えがよくわからない
そう上手く分けられるかな?
何だかんだで結局ランカ>シェリルって優劣つけるんだろうし、
それが今の状況と何が違うのかわからない
この状況で不満を抑えきれるとは思わないけどな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:28:41 ID:Ge2Y3zoA
>>472
確かにね
TV版のミシェルの何が貴重って、登場人物のほぼ大半が
「ランカを守れ、ランカはすごい、ランカのために、ランk(ry」を基準に行動してるのと違い
わりとどのキャラにも公平でフラットな視点を持って接していたところだと思うんだよね
映画は確かにパラレルって位置付けだろうけど、同じ顔した別人くらいの違和感はある
ランカの改変とかもそうなんだけど、キャラを記号っぽく扱うの止めて欲しいよね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:48:17 ID:9QcYGtKF
>>473
全く同意

Fの歌姫はランカとシェリル、シリーズの歌姫はランカ
Fの中でずっとランカ>>>>>>シェリルやって来てるくせに、シェリルに形だけ与えても今更都合良過ぎ、手遅れ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:23:40 ID:nzaIGuus
シリーズファンからすると、
ランカが下手過ぎてシリーズの歌い手枠にいる事自体が嫌だ。
中の人が歌手、声優関係なく一人だけレベル低過ぎ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:40:24 ID:Ci12Myko
いくらライブの映像に力入れてごまかしても歌そのものがな・・・
完結編ランカまでシェリルみたいなエンターテイナーになるのか
星間みたいに派手な設定が無い舞台でランカが歌って踊るライブかと思ってたんだが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:00:41 ID:v2Wp3pbd
別にランカのライブが派手派手になろうが地味地味になろうがどうでもいいけど
ランカのライブに時間をたくさん割いても、けだしリピーターは増えないんだぜ眉毛ェ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:03:17 ID:kY0rZdOX
>>471説は設定的にまず無理だと思う
マクロスシリーズの歌姫つったらミンメイだから
ここには入れないとしたらFの歌姫にするしかない(というかそれは確定
シェリルは歌手をやめなければ歌うこと自体は続けられるし
今更歌姫ですって持ち上げてもそれでランカやシェリルに変化はないからやる意味が無い

てかどちらのファンであれ、基本は「歌姫なんて肩書よりキャラの望みを叶えて欲しい」だろ
現実的にシェリルファンのほうがランカファンより多いんだから、シェリルを歌姫にするより
シェリルが作中で望んでることを叶えるほうがよっぽどファンサービスになるので
結論的にはシェリルは望んでた愛を手に入れるが歌うことはやめない、になると思う
ランカは歌姫で既定路線
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:06:22 ID:tyXEYXgv
既定路線か・・・
眉毛は予定調和イヤっていうけど
確定事項に無理矢理現実を合わせようとして不調和を起こしてる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:11:21 ID:9QcYGtKF
ランカの中の人を大々的に選んでるからしゃーない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:18:19 ID:Ci12Myko
>>478
派手派手っていうかランカってああいうライブするタイプや設定じゃないはずだよなって感じが
技術的には力を入れるんだろうが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:19:38 ID:v2Wp3pbd
>>479
ていうかどっちかのファンだけと思うなよ
どっちのファンであれ、マクロスシリーズのファンなら
キャラの望みはさておきあまりに恥ずかしい歌姫は
作品自体のために勘弁してくれというのもあるんだから
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:28:55 ID:LukNG08k
冷遇されてる方のファンだが
歌姫という肩書きがないと一生あんな罵詈雑言を聞かされ続けなきゃならないのなら
一時の恋愛感情より肩書きをくれって感じだ
もちろんアルトの気持ち次第だから、手に入るも入らないもアルト次第だし
それよりは自分で何とかできる立場の方で頑張ってもらいたい


まあ無理だろうと諦めてるけどね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:37:43 ID:5EBpH2Gk
歌の需要もカップル需要もシェリルの方が上なんだからシェリル総取りが一番いいんじゃない
何でも与えられてるランカが最後の最後に特大ブーメラン食らうとか
同じ事やりたくない、予定調和は嫌!な監督にピッタリじゃないか

まぁ絶対無いけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:06:31 ID:0v0XoRZZ
>>485
むしろそれやられたらランカに同情票行きそうだなw
最後の最後に歌も恋もやぶれて特大ブーメラン食っても
「それでも私、歌いたいんです!」ってなったら
アンチの溜飲も下がるだろうし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:12:10 ID:3yJPsgTV
>>479
そのシリーズの歌姫をミンメイからランカにしたがっているんじゃん
これからのマクロスの顔ですってのはそういう事じゃねーかと

つまりランカが一番なのは確定なんだよ
ただシェリルファン取り込みの為に
マクロスFの中の歌姫ってのはF内では歌わせるが
他のシリーズ始まっても名前出てくるのはランカだけ

という事だね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:13:08 ID:v2Wp3pbd
まあそれ以前に今までの宣伝で浸透させたマクロス=ランカの宣伝を
過去に遡ってシェリルに差し替えないとマクロスの歌姫という看板は手に入れられないから
シェリル総取りは絶対に不可能なんだけどな
今からそういう宣伝部長を全部シェリルにしたところで、それでやっとWヒロインという
まともに立ち位置に戻るだけの話だから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:22:04 ID:BjqpE5m+
同情票は無いと思う。ただそれ相応の報いを受けたな!ってだけ
それ程、ランカと公式はやからし過ぎた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:25:57 ID:5EBpH2Gk
>>486
歌も恋も敗れたとしてもぶーたれず健気に歌えたら、そこでやっと歌姫として開花したと言えるレベルだよねランカ
回りからよいしょされ担ぎ上げられるだけのキャラが総取りとか笑わせんな

でもミンメイと並んでマクロスA飾ったのはランカだし
歌姫はランカの物なのは決定だね、後は恋愛まで手に入れるかどうか。馬鹿らしい

歌も恋愛も物扱いしたく無いけど、ランカを上げる為の飾りにか見えない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:31:24 ID:3yJPsgTV
>>488
>シェリル総取りは絶対に不可能

それは自分も思ってる
つかどれか一つでも持てるかどうかというくらいの状況じゃないかね?
歌も恋も友情も鍵もランカにいっちゃってるからなぁ
でもそれじゃ流石にランカが完全無欠過ぎて余計に反発くるんだよな

上の中でランカとシェリルで折半できそうなのが「歌」なんだよな
「恋」はどうしても勝ち負けが入るし
「物語の鍵」と「友情」はどう考えてもランカだろうし
「恋」だけはアルシェリになっても大した違和感はないけど
それはさせないだろうなと思ってるだったランカに黒星ついちゃうからな

「歌」がおこぼれみたいな感じになるのは仕方ない
公式がずっとシェリルは中心から弾いてきたんだから
取り繕っても絶対に何か不具合が出るだろうね

どうやってまとめるのかは楽しみな映画にはなりそうだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:32:17 ID:kY0rZdOX
>>483
いや歌姫二人の話をしているからその二人のファンの話って流れなのであって
全体がその二つしかいないなんて書いてない
でもまあ多数だとは思うけどね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:34:59 ID:kY0rZdOX
連レスになってすまんが

>それはさせないだろうなと思ってるだったランカに黒星ついちゃうからな

恋が取れない=黒星ってことなら既にTVでついてるからあんま問題ないと思う
自分の目線だと、恋を自分から捨てたので別に黒星には見えなかったけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:39:14 ID:3yJPsgTV
>>493
決着はついてないTV版と違って
劇場版では決着付ける かも とは言っているが
ランカ寄りに終わらせるかまた曖昧にするんじゃないか

というのが予想なんだ
つまりまた痛み分けのような形つーか、でなけりゃしっかりアルランにするか

シェリル→アルト→ランカ→恋愛よりももっと大きいモノ
                 (例えば人類とバジュラの本当の共存への道)

みたいな感じでくるんじゃないかと
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:45:30 ID:kY0rZdOX
>>494
そもそもTVで痛み分けてないから「また」と言われてもあまりピンと来ない
TVはランカは恋愛(双方向)は一切しないうちに自分からやめてシェリルだけが物語やったという認識

自分は映画前編の流れから見ても現在のランカプッシュもTVの配置を踏襲してると思うので
決着をつけるなら恋愛はアルシェリ、ランカは自ら独り立ちを予想だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:45:49 ID:5EBpH2Gk
完全にアルシェリにしたらランカの中の人がモチベーション保てるんだろうかの心配もある
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:48:08 ID:BjqpE5m+
アルト嫌いって態度の癖にな中島愛
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:48:08 ID:v4SrdLMK
モチベが高くても別にいい作品になりそうに感じないしな…
実力からして
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:52:19 ID:BjqpE5m+
>>498
モチベーションが高くて今までのデキだからなw
はちぇまれ〜、だいすけでして
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:54:02 ID:Ca9Z4sNX
ぶっちゃけ演技はどれだけはちぇまれでもいい
歌を、歌を何とかしてくれメガアイドル様・・・!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:54:43 ID:7F3I/K6A
アルランにならなかったら今後の仕事のモチベ−ションが下がる
なんて事はさすがにないだろw
プロならありえない…よな…
……どうだろう
もし中の人がそんなだったら終わった後でもますます差が開くわな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:54:51 ID:OoKtxiTv
>>497
映画でミシェルがランカよりなのは
前にまめぐがミシェル好きだったからかもしれないね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:58:58 ID:is48anQO
ランカは今後も続くシリーズの顔だがアルトとシェリルはFのみの主人公&ヒロイン
今後ランカを出す場合「恋人のアルトは今何やってるのか」と付属品のアルトのことまで考えなきゃいけない
そんな面倒なこと眉毛するかね
そういや今までの主人公や歌姫は大概は消息不明だけど
ランカの未来での活躍は色んなところにバッチリ明記されてる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:59:25 ID:v9IQVXuZ
劇場版のアフレコが年末ライブの後なら、残るは舞台挨拶程度だろうから
正直中の人のモチベーションが下がろうがなんだろうが知った事じゃない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:59:53 ID:BjqpE5m+
>>502
だが結果的にミシェルはランク外、そして中島とランカは更にミシェルファンから嫌われる事に
本当やること為すこと負のスパイラル
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:00:13 ID:Ge2Y3zoA
つーか、なんでいちいち中の人のモチベーションを気にしながら
脚本の流れ考えなきゃいけないのさw
そんなことしてくれるなら、シェリルやアルトの中の人の覚悟に相応の見返り与えてやれや

507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:00:22 ID:0v0XoRZZ
>>501
あるとしても知ったこっちゃない
映画終わったらマクロスF終わりだし
中島さんっていう声優兼メガアイドルが作品で自分ルートじゃないからって
モチベ下がるようなクズ(プロとして)なら今後廃れていくだけ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:02:54 ID:v2Wp3pbd
>>504>>507
マクロスシリーズのイベントにFが終わったあとも延々出てもらわなきゃならないんだから
そこらへんは会社として知ったこっちゃないで済ませられない部分だろ
正直そんなガキを選ぶ時点で間違ってるとは思うが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:03:40 ID:3yJPsgTV
ミシェルはさ
ランカ寄りとかシェリル寄りとかそういうんじゃなくて
“不器用なアルトが少しでも幸せになるようにしてやりたいから”
シェリルを気にしたりランカを応援したりするって感じで
言葉にはせず影で支える友情ってのはいいもんだ
と思ったもんなんだが…

どうしてそうキャラのベクトルをランカに向かわせたいんだろうか
やりすぎは良くないって事こんなド素人にだって分かるのに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:06:49 ID:5EBpH2Gk
言い過ぎたかな、ごめん
流石に中の人がアルランじゃないとヤル気無くすとかは無いだろうけど
ランカがいない間に何やってるのとか許してあげるとか何か引っかかる事多いから
演技に支障出たらどうしようと不安になるんだよな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:10:37 ID:BjqpE5m+
つか既に演技に支障きたしてると思うのだが・・・・
アレ以上駄目になるとか、声優やアイドル語る権利ない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:11:42 ID:Wv5GRAgX
そもそも肝心の「基礎」が出来てないから、モチベ上がろうが下がろうが何も変わらなさそう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:15:02 ID:Ge2Y3zoA
新しいマクロスシリーズの代表歌姫ランカって路線は今更変えられないんだろうけど
将来のイベント等々でランカの中の人ばかりが表立って出てきても
かえって表に出てこない分どんどんシェリルやミンメイが
伝説化していくだけのような気もするんだがな・・・
ただでさえTVシリーズ&劇場前編までで人気の曲の大半がシェリル曲なわけだし
後半でランカの派手でキャッチーなライブがきたところで
〆がデュエットなのは誰でも分かる規定路線だし
ランカ(と中の人)に今後のマクロスシリーズを背負って
ファンからのニーズを保っていける能力があるとはとても思えん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:18:22 ID:is48anQO
演じる気マックスよりモチベ下がったほうが返って素が出て鰤声抑えた自然な演技できる気もする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:19:45 ID:0Pi9T/PO
俺はランカの中の人こそ伝説化するような気もするんだが・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:24:07 ID:BjqpE5m+
ランカと中島愛は悪い意味で伝説化するとは思うぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:30:51 ID:Ge2Y3zoA
悪い意味で伝説化した代表歌姫を掲げるシリーズってどうなんだよ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:32:59 ID:HBmTgSjd
>>517
・Fでシリーズ終了
・次のマクロスが全く売れずに終了
どっちかだと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:40:07 ID:5EBpH2Gk
シェリル主人公の漫画でさえあの調子だからなぁ、ゲームも相当酷かったらしいし
作品外でこうなんだから、本編の結末で空気読むとは思えない
スパロボはどうなるんだろね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:54:03 ID:5nu/12nS
>>519
GIFアニメつきとか聞いたことがある(情報源は不明だが)

ダブルヒロインとか論争が激しくなるのは常だけど、ここまで差が広がっているのは
見たことがない。ランカは良くてマスコットくらいにすればいいものを、無理矢理
引っ張り上げるから視聴者の意識とずれることになる。
アルトとのシーンもアルトの表情が固かったりして、アルランって言われてもピンとこない。
シェリルとのデートシーンでのあの張っちゃ気振りは良かったのに、ランカとのシーンになると
途端にアルトがおかしくなったみたいで何か嫌だったな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:05:58 ID:WRGWbLSK
>>518
それはない

次シリーズに期待するファンはいるよ
マクロス7に期待はずれで暴れてたファンは多かったが
ZEROに期待して多くが戻ってきたし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:07:37 ID:BjqpE5m+
マクロス7とマクロスFの状況と差は全くの別物だし
サテライトもあんだけ作品が爆死してる状況だぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:11:11 ID:v2Wp3pbd
状況が違ったって、次の作品がよければ普通に人は戻ってくるだろう
今の眉毛にできるのか不安ではあるがな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:11:59 ID:Ge2Y3zoA
>>521
シリーズの継続を期待しているファンが
新シリーズであるだろう「あの伝説の歌姫ランカ・リーが(ry」ってのを
許容できるかどうかって問題はあると思うけどね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:17:20 ID:EFdqps77
>>524
アンチだけど、別にそんなのはどうでもいいぞ
あの伝説の〜だったらヒドイン伝説ですねわかります、だし
あの伝説以上の現歌姫〜となったらそうでしょう当然ですね、だし
>>523の言うとおり、その作品がいいかどうか、ランカのようなのがいないかどうか、だ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:25:39 ID:XOXS8oYD
>>525
そうなると、次シリーズって半端なく作りやすそうだな
ハードル下がりまくり。
どんな人が歌姫やろうと歌は上手いなと言われるだろう

ランカの友情出演で新歌姫とデュエットなんてことにならん限りは
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:26:51 ID:BjqpE5m+
ランカは婆になってもキラッ☆と健在みたいだしな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:28:08 ID:XD5fstNM
逆に2作続けてランカのような歌姫を生み出したら
別の意味で伝説になれるな、マクロスシリーズw
そこまで突き抜けたらいっそネタに・・・はなランカ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:30:00 ID:v2Wp3pbd
>>526
特に良い作品でもなく普通レベルだったら
ランカよりマシとは思われても、売れるのはやっぱり難しいだろ

>>528
>なランカ
シャキーン!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:34:40 ID:6xJXzmth
中の人の状態からしてランカを「マクロスの顔」って引っ張り続けること自体難しい気がする
成長どころか短期間で激しく劣化したし今後何年も生の舞台に出すとか無理だと思う
映像の「ランカ」だけに限定するならまだ分かるけどイコールにしちゃったのは眉毛と中の人自身だろ
全く露出なしってわけにもいかないしな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:37:43 ID:W0Su4DGM
でも中の人って自分が成長してないとは自覚してなさそう
マクロスの歌姫っていう大役もってるんだからファンとしてももっと
有名になってほしかったなあ…
シェリルはもう十分やったろって感じ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:20:19 ID:NcTJ+oFy
>>479
>結論的にはシェリルは望んでた愛を手に入れるが歌うことはやめない、になると思う

これってある意味シェリル総取りに近い結末だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:25:31 ID:NcTJ+oFy
>>496
中島愛のモチベーションなんてどうでもいいが(どっちみち実力ないんだし)
中村と遠藤のモチベーションは極めて重要だと思うのはオレだけ?w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:31:07 ID:USQQxQkn
あの二人はプロだから
モチベがどうでも完璧に演じこなすだろ

いや中島もプロのはずなんだがな・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:32:02 ID:USQQxQkn
>>532
みんなが言ってる歌姫ってそういう意味のものじゃないよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:33:15 ID:tyXEYXgv
プロ声優として普通に仕事するだろ<中村遠藤
落胆した後の雑誌コメントで、正直に愚痴るか完全に突き放して良い顔するかどっちだろうな
つか、まめぐのモチベーション云々ってソース何だっけ?

シェリルはマクロスFの顔にはなれないし、
フォールド波は劣るからバジュラ対策でもランカがスゴイ!になるし
完結編はランカオンステージでランカ無双確定してるから
総取りには程遠い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:43:12 ID:6xJXzmth
結局ランカってそういう風に「設定がそうだから」で終わってるんだよなあ
その最強無双設定にふさわしい実力と描写が伴っていればね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:44:50 ID:XqZLIrZ1
叱られるとやる気が失せるってのは本人のブログだったかな
録がまめぐのモチベ維持を第一にしてるってのはどこの話だっけ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:46:53 ID:BjqpE5m+
好きなタイプは、失敗しても失敗じゃないよ、って言ってくれる人とか吐かしてたよな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:51:23 ID:FA/OEcPa
よしみんな注目!
これが今週の目標だ!


「軌道修正」



差に関係ないただのアンチレス多すぎ
議論しないレスはここではいらないレス
思うところは分かるけどそこは抑えようよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:56:27 ID:v2Wp3pbd
普通に中の人の質の差が如実に差に表れてるって話だろ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:58:43 ID:lq7EfHsp
ここ、妄想癖強い人のレス分かりやすいよな
同じような文章をランカアンチスレでも見かける

そいつ一人が自重してくれたら差を語るスレになりそうなんだが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:59:10 ID:fk22uyb5
中の人は関係ないとはいってもイコールで結ばれてるからなあ
やっぱアレレな発言したりしてるとキャラも引っ張られて嫌いになってしまう
キャラと現実がお互い足ひっぱってるわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:59:49 ID:pOI/hNnQ
眉毛の寵愛っぷりや今までの公式のランカ爆age見てると気持ちは分かるが
妄想は妄想だと自覚して欲しいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:02:05 ID:PS9WL52s
別にアンチじゃなくても
たった一人のモチベを第一に録音されてるなんて聞いたらイヤになって
ますます差が開くと思うんだぜ
これ以上開くのか知らんけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:03:33 ID:PS9WL52s
>>542>>544
どれが妄想?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:05:01 ID:tyXEYXgv
モチベーション第一、とか、誇張しすぎだろ
だったら前編のランカライブは削らない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:07:11 ID:PS9WL52s
え、そういうインタどっかで見たけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:09:26 ID:9jRyiXTa
>>547
>>539が本当なら、別にライブ削るのは
モチベーション落とすことにはならないんじゃね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:10:23 ID:lq7EfHsp
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:17:44 ID:BG0+P4Bo
ぼくちんの渾身の萌えキャラランカちゃんが、あんな性格ブスの脇キャラシェリルに
負けるなんてありえない。っていうかあっちゃいけない。

そうだ!みんなにランカちゃんの良さをちゃんと解ってもらうためにもっとアピールしなきゃ!
こんなHな顔もするよ、シェリルよりも可愛い衣装が似合うよ。性格も天使みたいなんだよ!!
シェリルは横から入ってきた泥棒猫の憎まれ役なんだから、ちゃんと理解しろよ馬鹿視聴者どもめ。

いかん・・・・かいてて脳が痛くなってきた




これみてゾッとしたwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:10:57 ID:v2Wp3pbd
ぶっちゃけすべてアンチの妄想だったらどんなにかいいだろうなぁと思っている
しかしホントに妄想だったらここまでの差は出てなかっただろうという
エア射手座とか夢だったと思いたい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:11:52 ID:v2Wp3pbd
あ、なんか汁が出てきたから退散しよ
それ昨日もう注意された人じゃん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:12:53 ID:ZBqmKkmG
>>539
だからあんなに演技も歌も下手なんだね

本当 差は開くばかりって最初からバーンと開いてるか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:14:33 ID:pOI/hNnQ
>>546
たまに悪いほう悪いほうに妄想しすぎて勝手に欝になってるじゃん
妄想で叩くのはアンチスレでも嫌われる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:15:19 ID:7F3I/K6A
>>550
いつの書き込み持ってきてるんだよw
妄想も怖いが粘着も怖いわwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:16:12 ID:xuIISNeH
NG ID:lq7EfHsp


個人的に演技は初期の棒よりはうまくなったと思う
が、最低ラインに達しただけだしランカとは別人28号
何より肝心の歌は劣化してるという
ボスケテドラえもん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:16:15 ID:tyXEYXgv
>>554
しかもここアンチスレじゃないから尚更
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:16:32 ID:BjqpE5m+
また汁がアンチのせいにしてんのか
つかキモい妄想でアンチスレ荒らすなよ汁
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:17:23 ID:xuIISNeH
ID:pOI/hNnQ
こっちもかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:18:26 ID:pOI/hNnQ
なんで汁になるんだろう
普通の事言ってるだけだと思うんだが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:20:40 ID:v4SrdLMK
>>520
次のスパロボカットインがアニメーションしてるらしいから
アルトかブレラの攻撃の中にランカカットイン(動く)とかがあったり
もっといえばKのガンソの召喚シーンみたいな単独アニメーションがあったりする可能性すらあるな…
スパロボ、アイドルとか悪乗りするの好きだし……
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:21:21 ID:5EBpH2Gk
>>520
>GIFアニメつきとか聞いたことがある(情報源は不明だが)
これがもし本当ならいくら何でもランカだけって事はないだろう
シェリルや他作品のキャラには無くてランカだけだったら異常すぎる

ランカも中の人もアニメの中とマクロス関係の物では無敵状態だけど他では落ち目もいいとこだよね
でもこっから復活したらめちゃくちゃかっこいいよ、なんとか復活して欲しい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:22:17 ID:W+PMYCfH
スパロボの悪のりは嫌いじゃないから上手く消化してくれるといいな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:27:38 ID:tyXEYXgv
中の人はまだ若いから、何か切っ掛けがあれば可能かもしれないが
ランカは、もうすぐF関連が終わるので、厳しいかと
完結編の2時間では無理だ

ゲームでネタキャラとして昇華させられる可能性はあるか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:28:21 ID:lq7EfHsp
たぶん汁じゃないかな?
わざとスレを痛い方に誘導して某スレでアンチさせるためのね


昔のスレは妄想ややりすぎた中の人アンチでも注意する人が多かった
今は一部の声優アンチも紛れ込んでる気がする
確かに差を語るのには歌唱力も必須だとは思うが中の人の内面までアンチするのは他スレでやるべき
ここでやるべきことじゃない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:31:20 ID:DeyBikNx
内面が見えない昔ならともかく
今は中の人が○○ってだけでキャラにファンやアンチがつく時代だぞ
内面的な差が見えるんならそれがキャラの差に繋がる時代なんだから
それを一切無視する方があり得ないだろ
見る限り、行きすぎたアンチでもなく
ランカを演じてる上でのアレな発言しかピックアップされてないし
ホントに中の人のアンチだったらもっと色々あるぞ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:32:05 ID:DeyBikNx
って汁かよ
さわっちまってすまん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:33:23 ID:DeyBikNx
ID:lq7EfHsp
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:37:06 ID:lq7EfHsp
じゃ、中の人もアンチ出来るスレでも作ればいい

中の人はたしかに歌も上手くないし声優技術もない
演じたキャラの贔屓だって強い
でもここで話すことじゃない

最近の流れ、やりすぎだと思わないのかな?
本気で今の流れは悪くないと思ってる?
自分このスレできた頃からいて何度もスレ立ててきたけどさ
妄想ややりすぎな中の人アンチには正直嫌気指してる

自分だけでなく他の人も同じ意見書き込んでるし、ここいらでちょっと
今後のスレについて話し合いたいのだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:37:14 ID:z9/I+8c7
中島さんのモチベ気にして一人で録音とかはインタで出てるよ。
ちなみに今回のランカの性格変えたのも中島さんが成長したからだって載ってた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:37:33 ID:6aEbgaFn
行き過ぎている感はあるよ
中の人ザマァ的なレスは特に
差についてまで話が行ってなくて
アンチ的意見で終わってしまっている

とまぁこういう事で差がついたのさ
と結論出さないと議論にはならないし
あくまで参考として中の人はこうなんだよ
という情報だすならば個人の感情は押さえ込むべき
でないとずっとそればかりになって肝心の差についてが浮いてしまう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:37:57 ID:5EBpH2Gk
ランカのキャラ、中の人の内面、ランカと中の人の扱い方のおかしさ

これも差が開いた原因の一つだからね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:38:15 ID:WRGWbLSK
単発や新規ID続きだな
認定厨もいるしカオス
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:39:00 ID:Ge2Y3zoA
>>556
上手くなったというか、アテレコ作業に慣れたってかんじ
いわゆる宮崎駿が嫌う「声優の演技」に慣れたっていうか
ただ中島の場合、芝居でのあの棒っぷりは
遠藤のこなれた大人っぽい演技の対極で、好みが分かれるところではあっただろうけど
シェリルとランカの個性の二極化を表現するには有用だったと思うんだよね
だからむしろ演技よりも歌の方が伸びていって欲しかったな
遠藤が難しい芝居をやり切ったってのは職業声優だからというところを
差し引いてもすごいな、と思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:41:58 ID:CKHG4CyO
基地害粘着アンチはまた荒らしに来てんのかよ
キメェー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:49:13 ID:7F3I/K6A
>じゃ、中の人もアンチ出来るスレでも作ればいい

新スレ乱立でもしたいのか?
中の人アンチは中の人アンチスレでやればいいこと

やりすぎの妄想は気持ち悪いがそう思うなら諌めればいい
わざわざ流れたコメ拾って妄想ひどいとか煽る奴もおかしいだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:51:39 ID:tyXEYXgv
諌めるというかスルーして、自分がしたい話題にだけ乗るしかないと思う
ヲチスレとか気にしてたらきりがない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:56:36 ID:NcTJ+oFy
>>574
難しい芝居をやりきったというより、今まで演じた事がないようなキャラをやりきったのが遠藤にとってマクロスにとって大きかったよ
それが飛躍に繋がってるわけだし
中島も素人ながら試行錯誤しながらも演じきって歌いきって欲しかったが、=のせいでがんばらなくてもランカとして公式が認めてしまったのが現状を招いてる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:01:47 ID:lq7EfHsp
>>576
それが出来ない人が多いみたいだからって話だよ

スレ乱立したくないから
然るべきところでして欲しいって思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:12:59 ID:Fc8+HSpa
>>579
多いも何もお前の拾ってきたレスだけだろ
しかもとっくに注意されてる大昔のレスだし
荒らしてるのはお前だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:16:00 ID:Fc8+HSpa
なんというか、こうスレチで乗り込んでくる
ファンの違いも差に現れてるんだろうな、と思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:17:14 ID:6xJXzmth
ID:lq7EfHspはどうしたのかな?
>>550見る限りじゃ草生やして煽って荒らしてるのはお前が筆頭なんだから
お前がまず消えればこのスレも平和だと思うよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:19:39 ID:t2JefVuk
>>574
初期の棒にはズコーとなったが、声可愛いしそれなりに好きだった
あそこまで棒だとあとはうまくなっていくしかないと期待できたし
が、結果はむしろブリ劣化だったからなあ
期待値が高かった分、失望も大きかったというのがあると思う
遠藤は初めからできて当然と思っていたところを期待以上にやってくれたから
逆に好感度が大きくUPした感じ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:21:34 ID:Ge2Y3zoA
>>578
与えられたチャンスを物に出来るかどうかは本人にかかってるってことだね
シェリルの声の人は新しい役どころを演じきってキャリアを磨き
歌の人は泣かず飛ばずだったのにワンマン武道館まで登りつめた
二人がチャンスを生かして飛躍したことが、Wヒロインの片方と言われながらも
実質二番手と設定されて何かと冷遇されてたシェリルを
公式の予想以上の人気キャラに押し上げた、ってことだね
ランカは与えられたチャンスはシェリル以上だったはずだし
フォローも今に至ってもたくさんあるのになあ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:25:57 ID:Z8rBgGum
ジブリ系極めたら良かったのにね
素朴で素直な歌声で歌うのも維持してたら芸能人が声優やるカラフルみたいな枠にネジ込めたかも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:27:56 ID:1epEpuhe
個人的にはシェリルのように声優と歌手分けるの嫌いなんだよね
理由はないけどモゾモゾして気持ち悪い
でもランカに関してだけは、歌は別のプロの歌手に歌ってほしかったと思うよ
もしくは演技は最低でもいいから、歌手にアテレコでもいい
とにかく歌
歌さえ何とかしてくれれば演技もキャラの性格も目をつむるorz
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:30:06 ID:BjqpE5m+
バサラに喧嘩売ってんのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:32:15 ID:1epEpuhe
>>587
バサラは歌うまいじゃん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:33:42 ID:v4SrdLMK
バサラも歌と声優分けてるのにって話だろ?
ランカの話じゃなく
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:34:30 ID:1epEpuhe
だからその点についてはシェリルだってそうなんだから嫌いだよ
でも歌がうまけりゃどうでもいいって話してるんだけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:39:40 ID:v4SrdLMK
つまりシェリルは歌が下手だからいやだってことか
まあその辺は趣味だからしょうがないけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:41:08 ID:qxIrGkuh
ID:v4SrdLMKの読解力が心配になった
ログ100会読み直した方がいい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:42:13 ID:v2Wp3pbd
>>591
歌でヘタだと言ってるのはランカだろ
シェリルやバサラは分けてる部分は嫌いだけど歌はいいからしょうがないって言ってるだろ
大丈夫か・・・?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:43:43 ID:v4SrdLMK
そっちか
誤解して申し訳ない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:46:16 ID:qxIrGkuh
個人的にはシェリルの歌も最高とは思わないけど
まあマクロスの歌姫の基準はクリアしてるからな
キャラもいい出来だし
ランカは・・・歌もキャラもどうしたんだろうな・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:52:37 ID:xJ7E12aw
ランカのオーディションがヤラセだったと言う人がよく妄想注意されてるけど
問題はそれだけ疑う人が多いくらいに寵愛と歌が酷いってことなんだよな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:02:36 ID:5N9h/UCg
中の人が違っていてもキャラ的にアンチは多いままだったと思うけど
少なくとも神歌+菅野だったらCD売り上げ的にはアンチは多くても売れてただろうな
ミンメイのように
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:06:37 ID:N8dHyoyw
びっくりしたのは眉毛がフィギュア雑誌の対談だかで
「中島さんのフィギャー作ってくださいw」とかいった事
サービストークなのかもしれんけどもそんなに中の人に入れ込んでるんだ、みたいな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:07:51 ID:Ci12Myko
ランカはなぜあんな癖をつけた
星間録りなおして欲しくない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:15:45 ID:X2FCeofF
え、取り直しなの?
マジ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:37:21 ID:c9/IIneJ
初期のランカの素直な歌声と演技が好きだったよ
今はどうしてこうなった…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:07:15 ID:bDmduM76
ランダム・・・ランダムだとは分かってるんだがアマゾンの広告、ランカ出まくりだ
今まではラズベリーランカばっかりだったけど今日はやたらダイナムランカ。
シェリルばっかり出る、って人いる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:20:33 ID:HBmTgSjd
>>602
それはさすがに偶然じゃないのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:26:38 ID:bDmduM76
そうだよな…さすがに偶然だよなあ
でも今までシェリル単体で出たことがないもんで…二人一緒の絵とかはあるけど。
でかい広告ではシェリルの歯車の絵はよく見かけるが
ブログとかのサイドの広告がランカばっかりなんだよな〜
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:27:47 ID:2jNfIO4b
あーまーぞーんーはフィギュアの時やCDの時に工作してる前科があるからな
偶然かもしれんが、わざとを疑われてもしかたがない

まあ、単純に在庫はきたくて同じものがよく来てるのかもな
そのランカの商品が残ってたら、の話だけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:38:44 ID:Z8rBgGum
カラオケの映像では変な事しなかった?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:48:00 ID:2jNfIO4b
>>606
???
映像で変なことって言うと、射手座と星間(星間発売後)どっちが歌われるのが多いかで、
新しいアニメPV作るよって企画があったが、星間のPVがランカランカランカなのに対し、
射手座のPVはマクロスFのPV風っていうちょっとおかしな企画があったが、これのこと?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:52:09 ID:Z8rBgGum
>>607
あ、やっぱり?この間久々にカラオケ行って星間と射手座歌ったら、どっちもランカランカでドン引きしたんだよねw
あれ酷いねw事情知らないから、ただただドン引きして帰ってきたw
そらランカ嫌われるわw酷いw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:10:17 ID:3XFd8Ijb
>>607
それ見事にフレンドリーファイヤーの気がするが
アニメPV風ならシェリルファンじゃなくても見たいと思って流す人いるだろ
ランカランカランカじゃランカファン以外誰が見るんだよそのPV
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:11:23 ID:I3L7ZQ7F
差スレの話題に使えるって意味では、
娘クリは歌姫それぞれで別に出して欲しかった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:16:31 ID:2jNfIO4b
>>609
当時は星間配信(607の発売後ってのは間違いなので訂正)したばっかだったから、
その企画は一応ランカと言うか星間の方が勝ったんじゃなかったか?
どのPVが追加配信されたのかわからないが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:26:10 ID:qCqb5Wt5
>>607
新しいアニメPV企画は、最近のPixivの話と混乱してない?
あれはこれからの配信曲だろ。

ジョイサウンドの話と違ったら悪いけど。

元々射手座は、「マクロスF」の宣伝を兼ねてる映像だから、シェリルの歌だけどランカもアルトも出てくる。
(作品サイトでも短縮版が流れてなかったっけ?それそのまま転用に見えた覚えが)
星間は、ランカが話の中でデビューしてからの配信だからランカのためのPV映像。

で、どっちの方が歌われるかっていう競争企画もまた別のモノ。
ジョイサウンドのサイトで前に地域別の結果発表してたよ。
(今あるかどうかは知らん)


まあそういう事情があるものを作り直ししないで流しっぱなしだから文句出ても仕方ないとは思うけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:53:24 ID:QduYkUMf
そういやあったな星間配信直後にやってた企画だよねそれ
射手座と星間、歌った地域が多い方が新PV作るよって企画で地域別の発表してたけど見事にランカ一色
数か月前から配信されてる射手座と配信直後の星間で競わせるとか何考えてんだろと思ったが
公式ってずっとこんな出来レースみたいな事ばっかやってたんだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:58:35 ID:ST4ws903
ランカのが歌いやすいんだからねえ
自分の妹も自分もランカは好きじゃないが星間飛行はよく歌うんだ

シェリル曲は難しいし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:59:41 ID:Gz/a2+Lv
射手座と星間って圧倒的に星間のが簡単で歌いやすくて人を選ばないよな…
まあ簡単なシェリル曲なんてないが…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:03:18 ID:LxBPEPRT
ダイクレが簡単な部類に入るからな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 05:46:31 ID:+qJXwXoG
テンポはゆるいが歌い出しめっちゃ難しいんだよな、ダイクレ
いきなりあんな高音を、張り上げずに出すとかムリポ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:16:44 ID:EnyYTbp2
>>612
613が書いてくれてるけど、PV対決企画は新PVを追加するってやつだったんだよ
Pixivのやつとは全く関係ない

この間見た感じマクロスFのアニメPVって射手座と星間とライオンと娘々だけだったと思うから、
娘々がPV対決企画で追加されたやつなのかな?
ライオンだったらどっちが勝っても同じもの配信で済みそうだけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:00:35 ID:0zoS8BXU
どうしても公式って『ランカがシェリルに勝った』という図式を、ジャンル問わずに作りたがってるんだね。あれこれ工作して節操ないのもばればれなのに・・・どうしてうまくやらないのか。。。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:04:20 ID:DAiU9Vui
自分はシェリル曲のがずっと楽に歌えるな
声が高い人間にとっては、ランカ曲やデュエットは下手に低くて
ちょうど一度目の軽い裏返りの部分にぶち当たるから歌いにくい
つまりデュエットは当たり前のようにランカの力量に合わせてあるのがわかって鬱
巧い方に合わせろよ・・・ランカにはホント課題を課さないんだなカンノ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:16:29 ID:K7QK1LII
ランカ基本なのはミンメイプロジェクトとして形だけでも「成功しなきゃならない」からでしょ
そこは契約だから理解は出来る
ただそのやり方があり得ないくらい下手くそだから
公式って一体…を思わざるを得ない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:23:13 ID:0zoS8BXU
契約かぁ・・なんていうか、もうせいぜい公式頑張れよとしかな・・・
上っ面の工作や操作ではもう不可能なら、少し考えればいいものを。

曲はランカ曲のが好きだけどな。歌じゃなくて曲な。まったりしてていい。
歌うんならシェリル。声でないけど、歌えるなら気持ちよく歌えて楽しそうだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:28:38 ID:P/4nZFWv
>>620
課題を課してもクリア出来ないだけだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:31:47 ID:i4IqUT2i
いや契約は、むこう5年間(だっけ)中島愛のサポートを続けるってだけで
ポストミンメイとしてランカを勝たせるってのは、少なくとも公表されてないだろ
それこそ妄想だ
万が一ランカを勝たせなきゃならない理由があるとしたら
ミンメイプロジェクト出資者がいた場合、そっちに対しての結果報告として必要なだけだろ
もしくは単純に、まめぐのモチベを落とさないためのご機嫌取り
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:32:29 ID:DAiU9Vui
>>623
クリアはできないだろうな
しかし初めからそういう音程で作ってあるという話をしているんだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:35:43 ID:fan7RNQk
所詮デュエットなんて難しい部分は全部シェリルに歌わせてるんだから
シェリルの方に合わせて作っても問題なかったはずだもんな
たとえ課題をクリアできなくてもシェリルのフォローで何とかなるんだから、せめて練習くらいはねえ
それすらしないってマジに菅野さんに見捨てられてないか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:37:30 ID:fan7RNQk
>>624
もっと単純に、眉毛が
ぼくのかんがえたさいきょうらんかちゃんなにんきものでないなんてありえない!
とあがいているだけかもw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:46:22 ID:P/4nZFWv
>>625
上に合わせてもエアー射手座の悲劇になるだけじゃんか
少なくとも下に合わせればそれっぽくは出来る
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:54:11 ID:DAiU9Vui
>>628
どうせ今のデュエットだってそうなんだが
意味わかってないだろ
>>626が丁寧に言ってくれてるから読んで
もう絡まないでくれ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:57:05 ID:P/4nZFWv
>>629
多分お前が望んでるのは最早デュエットじゃない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:59:16 ID:XChUlhXt
面倒で難しいことは全部シェリルさんにあげる☆
手柄はあたしのものっ☆しょうがないからそのために簡単なことはやってあげる☆

をキャラレベルではなく歌手レベルでやってるのはマクロスの歌姫としてどうなのか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:00:24 ID:XChUlhXt
>>630
むしろお前の望んでるのがデュエットではなく
ランカのための簡単なおうた☆だと思うぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:04:19 ID:j5iA+68v
歌姫に高ラベル()も望めない世の中だもの

>>612
射手座にしろ星間にしろ、キャラのPVって見たことないわ
嫌いな人には辛いだろうけど、ちょっと羨ましい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:11:31 ID:Sb1Ib5Wi
シェリルがランカに合わせるのより、自分は愛おぼに腹立ったな
仮にもポストミンメイでミンメイ曲カバーすんなら
原曲キーで歌える程度に練習しろよ!
低い音は訓練じゃ無理だが、高い音はちょっと練習すれば素人でも出せるんだぞ
どんだけやってないor才能ないんだよ
プロじゃねえよあんなん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:17:49 ID:v8yFuxTP
以前ロミシンをうpしたら「エロさが足りない」「いっそ地声で歌ってみては」
と言われたので録ってきました。言われたのはこういう方向性で良かったんでしょうか

ロミオとシンデレラ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14896

滑舌が残念なイケ恋歌
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14897
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:19:30 ID:v8yFuxTP
うわああこんな所に!
ごめん誤爆です!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:22:05 ID:WrGzLUU3
事情知らなくて星間と射手座カラオケで歌うとドン引きするよ
マクロスFはランカの宣伝アニメでしかないんだなと思ったし
射手座はマクロスFのPV曲で星間がランカのPV曲だからとしても、どっちもランカランカ過ぎてホントうんざりする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:25:11 ID:PHvA43h5
>>635
聞こうと思ったのにないじゃんよw

>>634
シェリルもミンメイもランカに合わせて当然☆
とかマジにやめてほしいわ
それなのにランカ>>>シェリル・ミンメイとかふざけんなって感じ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:26:23 ID:P/4nZFWv
>>632
だからさ
今ですらフォローしてもらって歌ってるっ現状で
クリアできないのが目に見えてるのに歌のレベル上げてランカどうすんの?って言ってるだけなんだが

あくまで可能性だが
歌うところがサビの一節とかになっちゃってそれをデュエットですとは公式はともかくカンノさんは嫌がるんじゃないか?

勘違いしないで欲しいがランカのレベルに合わせることを良しと言ってるわけじゃないからな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:35:04 ID:fyO9QHzL
>ランカどうすんの
練習すれば
できなくてもやってるポーズくらいは見せろってみんな言ってるんだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:35:18 ID:4eBrfEPy
ランカライブって
もしかして監督がシェリルが賞取った時に次回はぜひランカに欲しいと熱弁してたかわいかったで賞狙い?・・・・と穿った見方してしまう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:36:51 ID:P/4nZFWv
それで結果エアー射手座みたいになるのをおkと思えるのか・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:41:58 ID:K7QK1LII
>>641
あの発言もな する場所を考えろと言いたくなったが
可愛い以外の賞は目指さないのか、可愛いだけじゃもうランカの地位はあがらないぞとも思った
今のランカに求められているのは人間的な成長であって、可愛いのは当たり前
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:43:28 ID:AVtvxewW
まとめると
ランカは自分の歌だけ歌ってれば皆幸せ
ってことだろ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:44:47 ID:fFYi2DXG
>>ID:P/4nZFWv
既に今のデュエットがエアーだろ
と言われてるだろ
今のランカがエアーじゃないと思ってる時点でランカ信者乙の部類だと思われてるんだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:46:56 ID:fFYi2DXG
>>643
成長は初めから組み込んでないだろ
眉毛的にはあれが完成系だと思ってるんだから
可愛い=人間的に完成=ランカ最高
こっち最低の気分
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:48:35 ID:WrGzLUU3
>>644
他人の歌、歌わなくても
他人のカラオケPVに出張ってきますから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:51:50 ID:DAiU9Vui
>>644
いや、マクロスシリーズの歌を歌ってなければみんな幸せ、かな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:54:09 ID:P/4nZFWv
>>645
逆に聞くが今のデュエットって?
例えばライオンは劇場版とアニソンSP2くらいでしかCDと本編以外で聞いてないけど
アニソンSP2はむちゃくちゃ下手ではあったがエアーではなかったと思ってる、本当に酷かったけどな
劇場版では最早デュエットとして認識してない
だから逆にランカが救っただのの記事は( ゚Д゚)ハァ?だったけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:54:29 ID:gj0y1gHf
なんかなー
眉毛はランカに対してもまめぐに対しても
反省させるってことを徹底的にさせないんだよな
天才はやることなすことすべて正しくて反省なんかいらないというのは
概念としてはわかるが所詮眉毛脳内で作った天才であって
ランカもまめぐも決して天才ではないというか凡人以下(ry
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:57:26 ID:gj0y1gHf
ID:P/4nZFWv
なんか相手と同じ事言ってるぽいからいいかげんにしてくれ
ここは個人のチラ裏じゃない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:58:46 ID:+3jwEbua
正直言って、ランカのここをああすれば〜こうすれば〜
なんて話題にはついていけない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:59:07 ID:K7QK1LII
>>646
ダメだよな…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:03:52 ID:DAiU9Vui
あー・・・果てしなく読解力のない奴を呼び寄せてしまったようで申し訳ない

>>649
>劇場版では最早デュエットとして認識してない
適当にこれをエアーだと思っとけ
前にも言ったが誰かに絡むな
もっと相手のレスをよく読め
スレを占有するな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:07:46 ID:AVtvxewW
なんていうか力抜けよw
主にランカのデュエット関係のレスしてる数名w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:08:17 ID:4eBrfEPy
そういえば今日はシェリル漫画に監督インタが載る日か
流石にもう余計なことやKYなことは口にしないとは思うが
監督少しは黙っていたください状態だな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:13:43 ID:AVtvxewW
>>656
そういやそんな日か
報告の内容次第では買ってみるかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:18:09 ID:jQ+xeG0n
むしろ眉毛がランカに関してはKY以外のことを言ったことがあるのかと小一時間
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:31:04 ID:1Kr6xRud
眉毛の発言はKYってより空気クラッシャーだとオモ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:35:39 ID:WrGzLUU3
あのランカが聖人みたいな漫画か?あれもう単行本出るんだ
タイトル「ランカ」に変えて出せば良かったのにw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:38:37 ID:oj0lTOP2
インタビューは読みたいけど、その為だけに金払うのも嫌だから買うの迷うな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:38:59 ID:xICs92hq
とりあえず漫画買ったぞ

読んだらレポ入れるわ
ランカがでしゃばってないインタを期待するが…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:40:43 ID:zbtKr2a1
レポよろ

眉毛は空気クラッシャーならまだいいが
マクロスクラッシャーにならないでくれたのむ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:45:20 ID:AVtvxewW
>>662
楽しみにしてるよ

インタの予想としては
次は是非ランカちゃんの漫画を的な要望系
キャラが可愛いです、特にランカちゃんが的なヨイショ系
あたりが来る気がしてる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:51:08 ID:w4dEVNwM
>>663
むしろ今のところランカクラッシャーの件
好意的な解釈もことごとくぶっ潰して結局ランカにマイナスのことばかり後出ししてるし
本当はランカ嫌いなんじゃないか?とちょっと思えてきた
褒め殺しみたいな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:52:38 ID:0zoS8BXU
おお。さっそく漫画買った猛者が。

ちなみに俺は二巻までの内容次第で買うかどうか考える。
他キャラスピンオフ漫画でもいつもどおりのランカ無双だったら正直買う意味ないからぁ・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:55:02 ID:oj0lTOP2
>>665
本当に嫌いだとしたら、どこかにその感情がにじみ出てしまうもんだよ
全面的に持ち上げてるように見えてどこか皮肉ったような表現が必ず出てくる
ランカはそういう描写が皆無で本当に一片の曇りも無く全面的に正しいとされてるから、本当は嫌いってのは有り得ないと思う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:58:11 ID:chse4ggf
とりあえずあの漫画、シェリルもランカもキャラ違くね?状態だったが
アルトはむしろ別人だったから、主人公について何か…言ってるわけないよな眉毛だもんな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:03:43 ID:8xDNDpre
あれだけ監修してても小説も別人だったし
キャラの表面的なところは眉毛はどうでもいいんだと思う
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:30:20 ID:xICs92hq
ざっと目を通してみたが、偽物感満載の勝手に捏造シェリル
は?動物が寄ってくるランカ?
あーランカ主人公にすり替わってるなあ



漫画本編で心が折れそうだよ

インタもシェリルだけじゃなくランカも勿論登場してる

最後にとって付けたようなアルトの話

…インタビューアーに流れ的にランカ主人公でもいいのに
なぜシェリルでと持ち込まれてOK出したか突っ込まれてた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:34:44 ID:DAiU9Vui
え、その内容先月号では
全然進展してないということか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:35:47 ID:TWmPNorh
面倒かもしれませんが誰か(アバウトで良いのですが)、
この騒動のまとめみたいなものを教えてくれませんか?
マクロスFを最近観たので、何が起きているのか判りません。

ありがとうございます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:37:57 ID:yd5Wbueh
sageもしないで何の騒動のまとめか言ってない上に答えてもらう前提のありがとうございますってある意味すげー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:38:10 ID:WrGzLUU3
ありがとうございます
なんだ?w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:42:34 ID:4eBrfEPy
>>670
シェリル漫画のインタの話か?
ランカの名前出しただけでマンセーとか空気読めないランカ話してたわけじゃないよな「
その通りだと言ってくれ
そうだよね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:47:14 ID:VuUT6jOd
過去ログ読むくらいの努力はしてくれい
読む方法はググレばいくらでも出てくるよ
そんでもって読んでも分からない事があるならば
ここで聞くようにして欲しいとかそんなお願いをしてみたりとか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:48:02 ID:AOtdRh27
>>672
過去ログ読んで半年ROMればわかる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:53:11 ID:TWmPNorh
過去ログが多すぎるから簡単にまとめてくれれば良いと思ったのですが。。。

まぁ〜今わかることは制作側はシェリルをsageようとしていることですが、
それは合っているのですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:56:14 ID:FWH+RYz9
この時期に出るって汁だろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:56:28 ID:d4HYyx0Z
>>678
議論するほどの背景知識がない人はここに来るべからず
まずはアニメ2板のマクロススレから始めなされ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:58:20 ID:4eBrfEPy
シェリルsageというか
ランカを何とかしようと標的定めずに援護射撃乱発したりランカの設定をころころ変化させてしまうってところかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:02:16 ID:AOtdRh27
言われてもsageない、めんどくさいから過去ログも読みたくない人は
2ちゃん向いてないから来ないほうがいいよ
どうしても気になるなら関連スレのテンプレだけ読んでくれば大体わかる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:05:08 ID:WrGzLUU3
結局シェリル漫画のインタビューはまともだったのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:13:41 ID:TWmPNorh
>>681
ありがとうございます
>>682
Thanks for your input, but I really don't have time to look at
older posts.I do have life, you know?


685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:19:43 ID:8HG7/W6I
>>641
イマドキのコは汗水たらして苦労してアイドル目指すより
キラキラ輝くアイドルの方が好きなんだと勘違いしていそう
だから頑張るランカタンより派手な舞台で歌うシェリルの方が人気なんだろう
って思っていなかったら後半は人気者ランカタンから始まるなんて意味分からん

TVでランカが人気になったのはシェリルの代わりに歌ったってこともあったが
対バジュラ兵器として希望の歌姫になったからだったはず
まぁ映画は時間が足りないからすでに希望の歌姫から始めるのかもしれないが
シェリルとランカの対比って上手にやればそれぞれ人気キャラに成り得たのになー
モッタイナイ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:24:35 ID:+FVORNA/
真実を知らないフロンティアの人たちが1番可哀相だなあとおもうわ
視聴者はちゃんと全部見てるんだぞ…
綺麗なランカだけを見てるわけじゃないんだからシェリルのほうが頑張ってたなって
思ってしまうのも仕方ないわ
せめてランカが自分を犠牲にしてでもみんなを助けたい、とかあればまだしも…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:28:42 ID:4eBrfEPy
>自分を犠牲にしてでもみんなを助けたい
映画でそうなるんじゃないか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:29:04 ID:oj0lTOP2
結局詳しいインタビューの内容は来なかったな
自分で買ってくるしか無いか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:30:04 ID:Psh9bmeS
ランカがホントに頑張ってたのならランカの方が人気出たのかもな
実際はランカはおんぶにだっこ、中の人も怠惰で劣化
シェリルの方がキャラも中の人もど根性で復活
そりゃ勝てないわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:30:20 ID:chse4ggf
>>685
まぁ、実際の話、頑張るランカよりも派手な舞台で歌うシェリルの方が苦労してきてた件
終盤でシェリルの人気上がったのだって、どん底から自力で這い上がってきたからだろ
あと、ランカが人気なのは自分達の船団で生まれたアイドルだから、というのが強いって
吉野が前に言ってた。ただ眉毛も同じこと思ってるとは限らず

>>684
そんなに時間がなというなら、なぜわざわざこんなことに
そして日本語書けるのになんで突然英語
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:35:28 ID:xuwgOKL+
新刊なら立ち読みできるからインタ読もうと思ったけど
入荷すらされてなかったぜw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:42:14 ID:xICs92hq
>>675

ランカの名前だけじゃなくて絡めて対比させてる

キャラとしてのミンメイ成分で
キツイとかツンデレはシェリルで
80年代アイドルはランカに振り分けた、とか

なんで女の子二人にしたのか、とか


出来るだけランカの名前を出そうとしてるように見える

シェリル漫画なんだからランカの話はしなきゃいいのに
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:44:49 ID:WrGzLUU3
ランカ本でのインタビューはシェリルどれくらい出てたんだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:45:09 ID:4eBrfEPy
シェリル漫画でなぜランカの成分の話をするorz
しかもミンメイ成分きついツンデレはシェリルで80年代アイドルはランカに振り分けたって・・・
ミンメイ小悪魔っぽい魅力はあったがきつい女じゃなかったはずなんだが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:48:23 ID:FWH+RYz9
ランカをageる為にミンメイまで蔑み始めたか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:48:39 ID:+FVORNA/
シェリルのファンが買うんだろうからランカの話はオマケ程度でいいのにね
これがランカ漫画だったらシェリルなんて微塵も出てこなさそう
いや売り上げに関わるから出すのか…?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:51:09 ID:xuwgOKL+
ランカって眉毛的に美味しいものだけを集めたフルコースにしたんだろうけど
行間の読めない最近の視聴者には産廃にしか思えないんだよね
調理過程で失敗したのか材料を揃えた段階で失敗したのか…
映画後編でマイナスに振り切ったメーターをゼロに戻すことはできるのか
それとも他キャラを貶めまくって相対的にランカをマシって思わせるのか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:54:13 ID:aDlGUak0
>>694
合州国?
反日サヨクか?
合衆国をわざわざ合州国なんて書くのはサヨクだけだぞ。
「合衆国」は“United States”の対訳語ではなく、「共和制」(Republic=君主のいない、民衆から元首を選ぶ制度。合衆国の保守本流)
ないしは「民主主義」(democratic 合衆国左派) の古い訳語であり、「合衆制度により治められる国」という意味だぞ。
本当に日本で教育受けてんのか?
日教組の左翼教師に捏造史の教科書丸暗記させられただけだろお前の地域は。
英語の"state"は日本語の「州」とは全く異なる概念であり、“United States”の訳語であるならば「連邦」と書くのが正しい。
サヨク同士でやり取りする辞書とネット工作に使う辞書は分けとかないとこういう所で簡単にボロが出るんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:55:24 ID:WrGzLUU3
>>670
出版社からオファー出してあの内容ってなんなんだ
出版社がマクロス側に気をつかってランカの漫画にしたのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:00:32 ID:xICs92hq
あ、あと80年代アイドルらしいところはランカってのに

中島愛さんが実際に80年代アイドル好きだと知って驚いたんですよ(笑)

なんてシェリル漫画には関係ない話まで挟んでる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:03:57 ID:WrGzLUU3
>>700
シェリル漫画に載ってるインタビューだけどマクロスF全体を語ってる感じか
マクロスF=ランカ=中島さんだからね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:04:37 ID:3fvLr2d8
なんで中島の名前まで…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:05:29 ID:Gz/a2+Lv
超どうでもいい話だな…w
何故シェリル漫画でやるんだろう
まあこの漫画も映画と一緒で完結まで買わないって人多そう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:23:13 ID:sLVtl9+9
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
1ランカが下手だから(声も歌も)
2ランカの言動がアレ過ぎるから
3眉毛=公式が痛過ぎるから
3の要因が物凄く大きいってホントどうしようもないと思うわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:24:33 ID:WK9aMa0l
ミンメイってツンデレなの?
はじめて知った
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:28:25 ID:WK9aMa0l
ツンデレって未紗の方じゃない?
はじめはツンツンしてて後にデレるのがツンデレでしょう?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:33:29 ID:eJTTWkX8
>>706
それは時系列ツンデレ
「ドラえもんなんかいなくても一人でやれるから未来に帰っちゃえ」系の
内面のデレをツンで隠して主に相手のために何かするタイプが大本のツンデレ
ミンメイもまあ家庭の事情で輝を振った辺りはそういうツンデレと言えなくはないかも
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:33:35 ID:eWjvQWt9
>>706
ツンデレは未沙の方だと思う
ミンメイは小悪魔系かな
しかし眉毛の中ではミンメイよりランカの方が上なのか…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:35:41 ID:jGuqGvPw
転載

1巻バレ
大雑把にまとめた
帯:「あたしの漫画を読めぇー!」
折り込みピンナップ:全裸で膝抱えたシェリルと裏は子供と今のシェリル
裏表紙:チャイナシェリル
監督インタ
別フレ編集(以下、編):Fを少女マンガという異色の媒体で やるのについて
k:Fは大きく分けると「学園」「芸能界」「戦闘」の3つのパート
テレビでは時間不足で特に「学園」「芸能界」にそんなにシーンを 割けなかったこの部分をより強調した作品ができないかなと。
女の子がスターダムにノシ上がっていくとか芸能界の裏側とか少女マンガの方が似合うので是非見てみたいと思っていた
編:でもこの流れならランカが主人公でも成立したかなと思うのですが別冊フレンドからシェリルを主人公にしたいという話があったときにはどう思われましたか
k:Fのファンはいろいろな層にわかれている
初代世代からメカ、戦闘、女の子歌手、という設定に引かれた若い世代の男女ファンまで
そんな多様なファン層の中でもシェリルは女性の指示を得られればいいなぁと思って創った部分があります
高いプロ意識とプライドを持ち、一見すると強く見えますが、実は健気で繊細…
そういう二面性が女性の共感を得られるのではないかと思っていたので

編:監督の中ではシェリルの方が少女漫画向きのイメージだったんですね
実際にマンガを読まれて原作とは少し違ったストーリーが展開していますがいかがでしたか

k:いやぁ、いいですよね(笑)こういう少女マンガが見てみたかったという感じです

あまりに長くてめんどくさくなったんで以下、超まとめ

・May'nさんを見つけるまで、シェリルは1、2曲 の歌をたまに本編に絡ませるくらいしかできないと思ってた
・シェリルは遠藤さんとMay'nさんのふたりに出会えたことで 完成した
・本当は「おちゃめで寂しがりやの少女」だったのが遠藤さんの声のおかげで
「精一杯がんばってプロとして生きてる」感じが出せたし、歌は本当に良くなければ聞いた瞬間に皆離れてしまうからこれは賭 けでした
・シェリルのモデルは特定はいない
ブリトニーやビヨンセなど海外アーティストは意識した
海外のアーティストはプライベートも相当過激だから日本人から見て馴染みやすいよう普段は可愛らしくというのは心がけた
・吉野から立ち位置についてランカはテレビ版ミンメイ(普通の子 からスターになる)、シェリルは劇場版ミンメイ(最初からスター)というイメージだと言われた
・ミンメイ的キャラクター成分はふたりに振り分けた
キツいとこ、ツンデレ部分はシェリルに、80年代アイドル部 分はランカに。
強さとキツさでスターらしさを表現したが、シェリルは内面に抱えた孤独感や一生懸命さも同時に出したかった
・アルトについて「女の子みたいな男の子」(編集の黒枠で『アルトは男の娘』と書いてあるが、監督はそう発言していないし、意味が違うだろと)
・後編で歌舞伎に戻るかは「アルトが『表現者』であることについては本人に自覚させてあげたい
・どちらを選ぶかは「どうでしょう(笑)ただ、アルトの決断力はテレビ版よりも増している…と言っておきましょうか」
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:42:32 ID:fyjfmBA9
>>709
そんなに悪い事言ってないな
遠藤の声とか、むしろ今まで触れなかった事について語ってる印象
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:44:01 ID:0zoS8BXU
中島は運命的と言いたい、思わせたいんだろうが・・・シェリル漫画でする話じゃねえよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:46:03 ID:pl80eZ1S
これ読むと物語の大本はランカだけだったんだんとよく分かるな
maynがいなければシェリルの出番は殆ど無かったというしランカ、アルト、ブレラを中心としたストーリーだったんだな

maynが現れてももともとの話の大筋は変えてないだろうからランカ総取りエンド確定な感じ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:48:11 ID:pl80eZ1S
>は本当に良くなければ聞いた瞬間に皆離れてしまうからこれは賭 け
ランカにもしてやれよ

>ミンメイ的キャラクター成分はふたりに振り分けた。キツいとこ、ツンデレ部分はシェリルに、80年代アイドル部分はランカに。
ミンメイの悪いところをシェリルに、萌え部分をランカに与えたみたいだが、逆効果だったな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:49:45 ID:eJTTWkX8
>>709

今まで言ってきたこと以上の情報がないなあ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:51:06 ID:imf1xYVP
実際はミンメイのアイドルとしてちやほやされてた部分をランカにブーメランの後キツイ描写の中それでも歌い続けた部分をシェリルにって感じなんですけど。ミンメイはそれなりに我が儘だったけど歌う事は最後までどんな状況でも止めなかった。
戦争の中でも聞いてくれる人がどんなに少なくてもボロボロでも
だからこそ伝説のアイドルって歌姫って言われるようになったって思ってた。ランカにアイドルの部分ってどの辺が?って感じる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:52:10 ID:qCqb5Wt5
>>709
はじめて眉毛が比較的空気読んだ感じのインタだな

だが、やっぱり出版側からは「シェリルを主人公で」って持ち込まれたんだなー。
それがいつの間にか「ランカたんマンセーになって計画通り★」に見える

ああ、わかってるさ、自分にはすでに眉毛アンチフィルターが貼りついてんだってことは
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:58:19 ID:0zoS8BXU
>比較的空気読んだ感じ

やっと?wwさすがに ぼくちんのだいすきならんかたんまんせーまんせー だけでは色々な方面にまずいと思ったか。

どっちかといえば 映画後編は好きなだけランカマンセーしてるからシェリルを良く言ってあげてもいいよいいよ、ふふふ だろうな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:06:55 ID:eWjvQWt9
>歌は本当に良くなければ聞いた瞬間に皆離れてしまうからこれは賭 けでした

これを分かっててランカの歌をあのレベルでマンセーしまくってるのか…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:09:24 ID:FWH+RYz9
河森が言ってる事が、全部皮肉ブーメランなんだがw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:17:58 ID:WrGzLUU3
何かもう後編ランカカーニバルだったら取り返し付かない量の作品アンチ産み出しそうな勢いだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:19:26 ID:gflmMIh6
シェリル主人公マンガは雑誌で立ち読みした段階でキャラ(シェリル、アルト達)の改悪が
あまりに酷かったのと、変なオリキャラに力入りすぎて今さら買う気ないな…

漫画家は力の入れどころ間違えていて、公式(河森)もまたもランカに余計な設定つけてて
(動物が聴き惚れ、審査員が「心の奥底まで染み渡り癒す、天使の声だ」とマンセーするなど)
販促モノとしては、お粗末な出来もいいところだと思った

比較・参考までにランカ本の河森インタビュー↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144559.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144560.jpg

あと河森のクローン?山森のインタ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144564.jpg
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:19:33 ID:fr+sD+Sr
今まではキャラアンチだけだからなんとか持ってたがさすがに作品アンチになってしまったら
マクロス本格的に終わるな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:21:00 ID:FWH+RYz9
だから今のうちに稼ぎたいんじゃねーの
ミュージックDVDやらクリスマスCDやらライブ・・・・・

まあランカ総取り来たら、今までの金返せーなんて事に成り兼ねんな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:21:28 ID:oj0lTOP2
単行本で初めてシェリル漫画読んだんだが色々凄いなこれ
前評判に聞いてた通りシェリル主役で持ち上げるふりしてガン下げする描写ばっかだ
あと主役のシェリルに一回も見開き無いのにランカにだけあるとかどっちが主役だよw

まあ良いシーンも幾つかあるんだけど、全体的にランカの噛ませ犬物語ですみたいな雰囲気が出てるのがキツイね
確かにこれはシェリルファンには勧められないわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:23:24 ID:gflmMIh6
書き込み後に他スレで見つけたんで転載

662 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 16:07:53 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144549.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144553.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144554.jpg
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:24:40 ID:FWH+RYz9
こりゃ、打ち切りにした方が良いよな
「シェリル」ってタイトルなのにランカ爆ageのシェリル他キャラsage
シェリルファンが主に買うだろうに、あんな駄作誰が買うんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:25:33 ID:fr+sD+Sr
完全にシェリルファンは金づる…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:27:16 ID:WrGzLUU3
>>721
「ランカには悲劇性があります」
どこがだよw腹痛いww
インタビューの上にある場面キャプもランカ厨のあの糞ライターが選びそうなキャプだなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:31:09 ID:FWH+RYz9
こんだけ、世界中から嫌われてたらある意味悲劇性有るわ

つか、アルランになった時のアルトファンが憐れで仕方が無い
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:37:40 ID:sC6PN4e7
mixiのニュースから転載

カラオケに一緒に行きたいアニメキャラ


●女性キャラ第5位:ランカ・リー(マクロスF)
歌ってほしい曲:「星間飛行」ランカ・リー= 中島愛
「作中でもかわいらしく歌っていてなかなか楽しそう。そして生で「キラッ☆」を見てみたい。」(15歳男性)
「一緒にカラオケ行って1日中ランカちゃんの歌を聴いていたい。」(28歳男性)
さすがは超時空シンデレラのランカ・リー。“可愛い!"“大好き~"“歌姫!"と、男子の心をわし掴みだ。歌って欲しい曲「星間旅行」に関しては、御馴染みのあのポーズ「キラッ☆」の注文も併せて殺到している。むしろ当然であろう。

(1〜4位はけいおん!とらきすた)

なんだか今までの事もあるから捏造に思えてしまう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:40:45 ID:fr+sD+Sr
キラッしかないことがまた証明されてしまったな
星間旅…行…?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:41:16 ID:VuUT6jOd
いやまてまて
今までと比べてだいぶシェリルの事話してるじゃないか
まぁやっぱりちみっとランカ色を出し過ぎかな〜とは思うが…

それにマンガもまだこれからどうなるか分からんよ
一応完結まで見てみない事には結論は語れないし
完結したあと語るのも恐いな〜とか微妙に思ったりはしているけど…

ただ駄作だなんだと作家批判しているのは頂けない
それは思ってもココであえて口にするような事ではないはずだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:41:38 ID:vVZVX4Pd
星間旅行ってなんだよwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:43:33 ID:FWH+RYz9
夜間飛行に続き星間旅行w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:43:35 ID:iJZjuAIa
>>730
後編のキービジュアル出たしこれからこんなの増えてきそう、アニメ雑誌の人気投票とか急にランクインしたり
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:47:40 ID:gflmMIh6
おまけのNT今月号の河森インタビュー↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144600.jpg
ランカとシェリル、アルトの名前が出てくる回数の差や温度差がヒドイ…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:50:34 ID:SSYvt9u5
>「キラッ☆」の注文も併せて殺到している

なんか変な文だなwしかも「星間旅行」てwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:56:12 ID:oj0lTOP2
>>736
ランカ7回
シェリル4回
アルト2回

ただしアルトとシェリルは単独のキャラを名指しして記述されたものは0回
全てランカとシェリルやアルトとランカとシェリル、のような連名記述のみ
対してランカは単独で3回

確かに温度差酷いな
これ読むと後編はほぼランカ祭で決定なんだろうなあ、って思わされるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:02:01 ID:iJZjuAIa
>>721>>725も差あるような

740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:02:21 ID:vAmIL84s
>>730
仮にも歌手であるキャラがカラオケに一緒に行きたいランキングでランクインするのってアリなの?
歌手とカラオケしたいって普通なんだろうか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:03:42 ID:fr+sD+Sr
>>740
身近に感じられるアイドル☆ってことなんだろうな
しかし底が浅いアンケートだなあ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:14:17 ID:NotDv8N/
Wヒロインの中の人2人ともに期待しまくってたマクロスファンだけど
過去ログで言われていた
ランカの歌担当が別の人だったらランカも人気出てたはず
の意見に今さら全力で同意したくなってきた
マクロスFではアイモ鳥の人が今も一番好きだけど
最近、手○葵と菅野さんが組んだ楽曲聞いて本気で悲しくなった
ランカは声優を中島さんにして、歌を歌うのは違う人にすれば良かったのに
そうすれば中島さんだって、ここまで自爆せずに済んだのに

散々言われてた菅野さんの楽曲がかわいそう、無駄遣いの意味がようやくわかった
ランカもランカの中の人も今からでも努力して、歌だけでも挽回してくれないものか…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:19:07 ID:NotDv8N/
聞いた曲があまりに放送前に抱いていたランカのイメージにぴったりだったから
思わず書き込んでしまったけど、差スレで言うにはスレチな内容だった
すまんが>>742はスルーして欲しい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:20:45 ID:xuwgOKL+
中の人は伸びるチャンスしかない状況だったのにその全てを棒に振った
GUMIさんの今後の活躍にご期待下さい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:53:27 ID:eWjvQWt9
>>730
あからさまに嘘臭いランキングだな…
星間旅行wと言い適当に書かれた感じ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:28:13 ID:xSPSzn4P
こちらは少女漫画に無知なんである程度知識を持ってる人に聞きたいけど
タイトルになってる主人公よりも脇役が持ち上げられ、
しかも主人公はその脇役の賛美要員でその脇役が彼氏の男の子も持っていく、
ってのは少女漫画的にはアリ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:33:14 ID:g5AkC+16
>>746
たまにそういう脇役は存在することはある
ただ、その後学校全体からブーイングを受けるなど、相当のブーメランがあったりする
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:38:37 ID:iJZjuAIa
シェリルの漫画なのに今の所歌も恋愛もシェリルに旨みが無いのが悪い意味で凄い
ランカ主人公の漫画の時はこんな仕打ち無かったよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:39:29 ID:xSPSzn4P
>>747
ごめん、作品内の人間関係という意味じゃなくて、今回みたいな
シェリルを主人公にした話のはずなのにランカの方にばかりスポットライトが当てられて
「この作品の主人公は誰?」状態になってしまうケースって意味。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:40:53 ID:fyjfmBA9
シェリル漫画てサブタイトルがキスインザギャラクシーなのに、なんでもうフロンティア来てんのwww
これがおかしいだろw
普通ギャラクシー時代のシェリルを描くんじゃねーのかよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:44:47 ID:iJZjuAIa
>>749
連載進んでいく内に主人公より脇に人気が出たり、作者が脇キャラを気に入り出したらあり得るんじゃない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:45:38 ID:xuwgOKL+
ガラスの仮面なんかはマヤがうおー亜弓さんスゲーってやってるけど
それ以上に亜弓がマヤを認めているからバランスが取れている

脇役に男を持ってかれるのを指くわえて見送る漫画は知らない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:47:46 ID:BuEUW6Uu
タイトルから期待されるような構成じゃなかったのが手痛い
ギャラクシー時代のエピソードが導入部だけで、
二話で既に美星転入まで飛んでる上に
ランカの才能がいかに素晴らしいかで三分の一位は尺取ってる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:52:16 ID:pl80eZ1S
>>752
まだ決まったわけじゃないだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:58:59 ID:iJZjuAIa
ランカは見開きで動物いる、天使の梯子、フォトミ、コンテストで審査員が天使の歌声言いながら泣く、学園パートでいい子ちゃんシーン、アルトといい雰囲気
シェリルは垂直落下でもってけ!、スタッフと嫌な感じで揉める、アルトにビンタされる、ランカに歌も恋も負けないわ!で嫉妬
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:00:20 ID:oj0lTOP2
>>753
終盤は完全にランカの為の漫画になってるもんな…
看板に偽り有り過ぎる
しかも終盤に至るまでシェリルが我侭で自分勝手なキャラであるかのような描写が頻発するし
最初の話は最初の話で「シェリルが最初バジュラを呼んだんです、ランカちゃんは悪くありません」みたいな事をやろうとしてるみたいだし
なんでシェリルってタイトルの漫画で悪い方向に改変されたシェリルを見なきゃならないんだろうか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:02:44 ID:K7QK1LII
>>746
主役に惚れる男キャラが2人いて、立場上サブの方が持っていくパターンはあり
主役差し置いて脇役女子が男をかっさらうのはなし

758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:02:46 ID:SWS6rF17
自分にはシェリルの悲しみや挫折を大げさに描くためのランカだと思う
動物まで聞き惚れるようなライバルに勝つためには血を吐く努力もするだろう


てか、アニメでもランカって戦闘民族を歌で惚れさせたし
老若男女が聞き惚れ幸せになるような歌をうたうんだろ?
あの漫画は原作通りだと思うけどな

チート能力ランカに負けたくないと思う普通の人シェリルとかものすごい美味しいけどな
人間臭くて聖女ランカより好感持てる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:03:45 ID:pLmqHmyR
>>755
>ランカに歌も恋も負けないわ!で嫉妬
へ?は?ついにそのクソ台詞までシェリルになすりつけたの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:05:18 ID:SWS6rF17
気がついたけど

ランカってどの媒体でも人気出ないんだな
だからこの漫画でランカマンセーしようとランカファンになる人はいないと思うよ

どうしても普通の能力ながら努力してきたシェリルの方に感情移入しちゃうし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:05:28 ID:oj0lTOP2
>>759
もろに同じ台詞言ってる訳じゃないけど、同じ意味合いの台詞で1巻が〆られている
今気づいたけど確かにこれも擦り付けだな
本編だと逆じゃないか、これw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:08:37 ID:jGuqGvPw
シェリル作者、ギザギザ祭りにランカコスで参加
担当編集はシェリルコス
もうしま西本はアルトコス

詳しくは今週発売される少年マガジンで。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:10:00 ID:jGuqGvPw
ギザギザじゃねぇw
ギラサマだったw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:10:49 ID:FWH+RYz9
苦情や意見が行ってあの漫画かよ・・・・・・
呆れた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:11:19 ID:pl80eZ1S
動物まで従える能力持つランカにどうやって勝てって言うんだwwwwwww
シェリルとランカじゃ歌の種類が違いすぎる
同じ土俵で戦えるようなもんじゃねーーよ

マクロス的に歌は能力が重視されるのであれば(マク7やマク2)ランカのが格上だろ
歌唱力やリズム感的には圧倒的にシェリルが優ってるけどな
人間の歌姫がシェリルなら
ランカは全宇宙の統べる歌姫でいいんじゃね?

シェリルのは歌だけど
ランカのは歌というより呪文とかそういう意味合いで
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:12:03 ID:FWH+RYz9
作者がキチガイランカ厨だったのかよ・・・・・そりゃ駄作にもなるわ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:12:17 ID:SWS6rF17
まだ2話で結論出すなよ、おまいら
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:13:39 ID:SWS6rF17
汁が来ている?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:14:53 ID:2jXdJSF1
>>762
髪の長さとか身長のバランスとかもあるので
コスに関しては見た目が合っていれば
そんなに変ではないと思うよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:17:29 ID:BuEUW6Uu
ランカとの関係を描く点でシェリルの雌伏描写は必要かもしれんが
掴みとしてはマズイんじゃなかろうかと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:19:03 ID:2jXdJSF1
>>765
フォールド波
これが今までマクロスが積み上げてきた
「マクロスの歌」というブランドを崩壊させたと思ってる

フォールド波の強さ=歌姫としての格とか本気でありえないと思う
その二つは分けておくべきだったと今でも思ってる

他から与えられたチート能力で最高の歌姫とか
それこそイツワリノウタヒメだろうに
ランカは本来持っている実力で歌姫の称号をもぎ取ればいい
それが出来ないならば潔く諦めればいいそれだけだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:19:09 ID:fyjfmBA9
>>765
だから歌は魔法なんだろランカは
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:20:13 ID:FWH+RYz9
あの作者、散々あの駄作漫画で批判くらってた癖に、自らランカ厨で有る事を暴露か・・・・
なんでランカ厨って自分の首絞めるの好きなんだ
普通今の現状を見たら「シェリル」の作者ならシェリルコスじゃねーの
また、苦情欲しいのかね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:23:07 ID:QM6a+3ax
コスプレに関して言えばシェリルをやるほうが難しいからなんとも言えない
シェリルのが好きでもスタイルが〜とかでランカやってる人一杯居るし逆も居る

しかしシェリル漫画、だめだなこりゃw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:25:30 ID:FWH+RYz9
今すぐ販売中止にして、ランカってタイトルでやり直せ
それでもランカアンチは増える一方だろうがな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:26:50 ID:87i5UeM7
>>746
主人公が好きになった「あこがれの人(男)」は、
主人公が逆立ちしてもかなわないような完璧超人で、
主人公が姉のように慕っていた「あこがれの人(女)」とガチでフラグ立ててました。
主人公はあれこれアタックするが全部空回り、
そしてある時「あこがれの人(男)」が「あこがれの人(女)」だけに見せる表情等を見て
自分の入る隙はないと分かった主人公は静かに恋を諦めるのでした。
みたいなパターンもあるにはあるが、その場合主人公に思いを寄せるハイスペックツンデレ男と
本当の恋に落ちる展開がかならず用意されていて、
主人公が惨めにならないようにという配慮と
「主人公にとってはハイスペ男との恋こそが本物」
「あこがれの人への気持ちは幼い憧れだった」という描写ががっつり入るな。

主人公が本当に対抗ヒロインをマンセーするだけで終了する話なんて
どんなジャンルだとしても読みたい奴なんて少数派の少数派w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:31:07 ID:2jXdJSF1
>>776
>主人公が本当に対抗ヒロインをマンセーするだけで終了する話

それはそうなる前に担当編集が命がけで止めている緊急事態w

マンガに関しては連載終了するまではなんとも言えんと思う
マンガは軌道修正が結構容易にできる媒体だからね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:34:20 ID:FWH+RYz9
オリジナルなら後からどうにでも出来るが、河森監修のコミカライズだぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:36:00 ID:iJZjuAIa
>>759
>>761さんが言ってる通りです

作者ランカコスか‥そこは似合う似合わない別にしてシェリルやった方が良かったのでは‥‥
駄目だこりゃ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:43:13 ID:2jXdJSF1
ランカ好き過ぎていつも変な方向に行っちゃう人観ているので
主要キャラにあんまり入れ込まない人の方が
客観的かつ冷静に描く事が出来ていいかも

という意見もあったりなかったり


多大な手間隙かけて作画しているんだから
ランカ好きだとしても自分の作品と経歴に
キズを残すような真似を進んでするような人は
アノ人くらいはっちゃけて無いと無理なんじゃないかと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:44:55 ID:xuwgOKL+
これ2巻でタイトル変更されて超時空歌巫女ランカになるんじゃね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:45:11 ID:FWH+RYz9
ランカに関わると皆自爆して行くと言うジンクスが出来そうだよな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:47:12 ID:QM6a+3ax
本屋側で書店員がPOPにかいちゃうかもなw
ランカいっぱいでてます☆って。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:48:42 ID:FWH+RYz9
結局ランカ漫画になろうと売れはしないからな・・・・
憐れなものよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:51:20 ID:2jXdJSF1
>>781
それはもう既に打ち…終了しましたよ

しかしランカ中心のマンガなんて
それこそ放送中から連載させてたんだから
そんなに欲張らなくてもいいのにと思うんだよな

描くキャラが綺麗だから
この可愛い絵でもっとランカを見たい
と欲が出たのかね例のアノ人は
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:53:19 ID:SWS6rF17
ID:FWH+RYz9 わざと?
ちょっと書き込み怖い
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:56:04 ID:FWH+RYz9
前荒れた時に、作者が河森が原案考えてるから〜なんて呆れた言い訳してたが
結局自分がランカ厨だったんじゃねーかっていうな・・・・
ニコ厨だから馬鹿なのは承知だが

あの連載どうする気だろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:01:32 ID:pl80eZ1S
やりすぎ作者アンチしてる人キモイな
憎しみのあまり何でもランカ厨にしたがる癖とかアルシェリスレで大暴れしてたヤツと同じスメル
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:06:42 ID:iJZjuAIa
この漫画の戦犯が誰か解らないから安易に作者さん叩き過ぎるのは駄目だね気を付ける
腑に落ちない点は沢山あるけどさ‥
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:13:00 ID:gflmMIh6
少女漫画の販促モノ(恋愛ゲームなど)で、原作のプレイヤーキャラ(ヒロイン)を改悪して
蔑ろ扱い、対になる女キャラマンセー(しかもその女キャラの悪業までヒロインがやらされる)なんて
ありえない…というか、仮にネオ○マ系でシェリル漫画みたいな内容のコラボ漫画をやったら
マクロスF以上に盛大に叩かれて大荒れになると思う
(実際に作者が特定キャラ贔屓で、肩入れした描写を入れただけでも大荒れしたりとか
カプ論争その他でも不買運動だとかいろいろあったし…)

この手の販促作品って最初が肝心なのに、その序盤でいろいろとマズイことやっていて
その失敗を取り返すのは容易じゃないが、作者さんのコメントみてもどこが悪くて批判されているのか
どうも解ってないみたいだから今後改善するのは無理じゃないかな…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:18:36 ID:ll07NKUD
コスプレについては、多分バランスを考えた結果じゃないか?
編集がシェリル好きで自分からシェリルコスを選んだんだろう
で西本がアルトとなれば、メイン3人の中で余ったランカコスを
マクロスFに思い入れのない作者(+ニコ厨でランカに好意的)が着る事になる

ただやっぱり作者なんにも考えてないな
発言からもシェリルどうこうというよりマクロスFへの愛情が全くないのが透けて見える
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:21:30 ID:mEcV2J6Y
編集がシェリル好きなの?ソースある?
シェリル好きな編集がいるのにあの内容になるとは思えないんだけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:21:36 ID:pl80eZ1S
>>789
自分も腑に落ちないけど
まだ2話目で結論出すのは早計だと思うし
漫画家をランカ厨だと決めつけるのは痛いアンチの汁と変わらないと思うよな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:27:31 ID:Vc3mUxJB
ゲームやアニメのコミカライズなんて
ずっぷり作品ファンでしたって漫画家より
この件ではじめて知りましたこれからやって(見て)みますっていう人が
選ばれることが多いよ
だからって作品をないがしろにしていいってわけじゃないけど

さすがにコスは髪型とかもあるし一概にはいえないでしょ
ロングヘアなのにクランやキャシーやって
あえてシェリルをさけててたwとかならともかく
(まあそれならWヒロイン論争での問題にはならんかもだが)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:29:09 ID:mEcV2J6Y
ランカやるにしろシェリルやるにしろ緑か金ピンクのカツラ着用じゃないの?
素頭でやるもんなの
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:34:37 ID:I1Ghlwq5
カラースプレーとかつかう人もいるかもしれない
コスプレイベントになんかいったことないからよくわからんけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:38:22 ID:pLmqHmyR
>>795
>ランカやるにしろシェリルやるにしろ緑か金ピンクのカツラ着用じゃないの?
>素頭でやるもんなの
今時ウィッグも被らないのは着ただけちゃんって呼ばれてにわか扱いで一番蔑まれるよ
コス写真が掲載されるマガジンだかを楽しみに待ってみるとする
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:38:45 ID:ll07NKUD
>>792
すまん、確かな根拠はない

ただ、シェリル漫画インタビュー「別冊フレンドからシェリルを主人公にしたいという話があった」
少女漫画誌でマクロスをやるという異例の連載
作者ブログ「超敏腕編集さんがついてくれるので」発言
シェリル漫画の公式サイトの充実具合(多分編集の影響)から

「編集は少なくともシェリルを主人公にしようと働きかけた。
損得抜きにしてもランカよりシェリルが好き」と感じたんだ

なんであの出来かって言ったら、眉毛と作者のせいとしか…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:43:05 ID:iHocfbGF
こんだけ打ち切り食らってたらもうサテライト作品のコミカライズ組む出版社いなくなんじゃ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:44:12 ID:vVZVX4Pd
編集がシェリル好きなら衣装の間違いくらい気づくだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:44:23 ID:j3NNkgul
いい加減スレチな流れだな
ボカロもマクロスも好きな自分は漫画家叩きは不快だ
GUMI描いてた時だってランカ厨の片鱗も見えなかったし

眉毛のせいか変なファンしか残ってないんだね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:45:12 ID:Gz/a2+Lv
いやいやー…
そんな気合い入れてコスプレしなきゃならんとか大変だと思うよ…
ヅラかぶって色まで完璧だったら確かに愛があるなあとは思うけど
そうじゃなけりゃするなっていうのは酷だよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:46:51 ID:pl80eZ1S
>>800
間違いじゃなくアレンジだろwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:46:59 ID:mEcV2J6Y
>>797
見てみないと解らないね
素頭でやってて衣装着ればそれでいいならそれこそシェリルコスすりゃいいんだし
なにより身長や髪形なんか無視でシェリルやるべきだろ普通
誰が主人公の漫画描いてるんだと

>>798
二話まで読んだ時点では全く敏腕じゃないね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:47:22 ID:FWH+RYz9
>>801
だからボカロ厨嫌われるんだよな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:47:50 ID:pl80eZ1S
もうなんか
ランカ憎しでここが差スレだということを忘れてるランカアンチがいるね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:49:18 ID:fXXTXtj2
>>806
人の話を聞く気が全くないあたり
ランカアンチ以外にももう一人
変なの紛れ込んでるYO!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:49:22 ID:FWH+RYz9
ランカアンチスレもキチガイランカ厨に荒らされてるからな・・・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:50:14 ID:fXXTXtj2
おやおやwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:56:17 ID:j3NNkgul
>>805
ごめん書き方が悪かった
自分もランカ好きじゃないけどニコ厨だからランカ厨だの決めつけが過ぎると思って
単行本買ったけど別に漫画のデキに満足してるわけじゃないよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:59:30 ID:pl80eZ1S
やっぱり汁だったか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:00:26 ID:SWS6rF17
>>810
スルーしろ
そいつは荒らしだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:00:38 ID:mEcV2J6Y
ゴメン荒らしてるつもりは無かったんだけど
もうなんか限界近いかも知れん
なんでこんな嫌な思いばっかしなきゃいけないんだろう
普通にランカにもシェリルにも楽しんでお金だしたいよ
なんなんだよランカの扱い疲れるわマジで
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:03:15 ID:eSSbWqZR
シェリル漫画、雑誌でこりゃねーわって
思ったから買う気ねーわ
シェリルファン馬鹿にしてんのかって思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:03:35 ID:FWH+RYz9
まさか俺の事か?
汁扱いするならそれ相応の理由あるんだよな

つか今回の事はどうみても作者と公式がやらかした事だろ
ならファン何処に怒りの矛先をやればいーんだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:07:23 ID:JMQ8BwQx
またシェリルで釣って中身はランカのパターンなのか…?
消費者なめすぎ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:07:32 ID:pl80eZ1S
スルー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:07:47 ID:AaQJuBTi
>>792
公式の充実って・・・
月1・2回の更新じゃん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:07:59 ID:fXXTXtj2
ランカ厨だ駄作だなんだと何べんも注意入ってるの無視してのアンチ活動お疲れ様ですね
君がランカファンの成りすましでもランカアンチの成りすましでもどうでもいいが
いい加減その胡散臭い上にわざとらしいランカアンチレスは気持ち悪いよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:10:22 ID:FWH+RYz9
勝手にそう思ってれば良いさ
自分は事実しか書いていない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:13:36 ID:SWS6rF17
>>820
お前の中では事実なんだろうな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:15:08 ID:U+Tcsd/h
>>820
君さしたらばやアニキャラ個人や声優個人とかにも書き込んでいる人?
なんかさ引っかかるんだよね〜ああ間違ってたらゴメンネ☆
知ってる?追跡できるツールあるの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:15:32 ID:FWH+RYz9
ランカ厨は気楽で良いよな
一切蔑められる事なんてないからよ
もっと他キャラファンの事考えろよな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:15:54 ID:801uZFej
もう詐欺だよね

シェリルが主人公のライバルの女にしか見えないし

あーあー もうランカ漫画でいーじゃん
あっちもランカ書きたいんだろうしさ
なぜシェリル漫画にする必要ある?

ランカじゃ売れないは無しな
最初からランカ漫画にする気なら同じだろ
もう次回からランカ漫画にしろ 頼む
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:17:19 ID:chse4ggf
アマゾンのレビューがどうなるか楽しみで仕方無い、性格悪いのは自覚済みだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:17:22 ID:FWH+RYz9
>>822
アニキャラ個人には行くが他には行かん
追跡したいならどーぞ
マジで別人だから
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:19:42 ID:U+Tcsd/h
>>826
うわっ食いつくとはwww
スルーしとけば良いのに…なんでこんなクソレスにレスしちゃうかな??
まあ自己申告乙です〜☆
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:20:11 ID:eSSbWqZR
>>824
同意
雑誌読んだとき、シェリル漫画って
銘打たなければどうでもいいんだけど
あの内容でシェリル漫画とかふざけんなと思ったわ
最初からランカ名義で出せばいいのに
なんなの
ランカ別に嫌いじゃなかったけど
こういうの続いたら無理
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:22:12 ID:U+Tcsd/h
このスレのみなさんへ

ID:FWH+RYz9と俺のID:U+Tcsd/hは
ただの嵐と煽りなのでNGにしといてください

お騒がせしてすんません
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:22:35 ID:eWjvQWt9
こういう風にアニメ以外の媒体でも必死にランカマンセー
他キャラsageするからますますランカが嫌われるのに…
ランカマンセーしたけりゃランカ漫画にすればいいのにな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:22:49 ID:FWH+RYz9
この二年公式は何も学ばなかったんだな
需要と供給を目茶苦茶にしてまでランカageたいなら他で遣れば良いものを
サテライトの信用やばいんじゃね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:23:41 ID:ll07NKUD
>>818
単なるタイアップ漫画ならそもそも公式サイト作っても放置が基本
それが普通なんだから、月1・2回の更新でも充実してる方でしょう

編集自体も熱狂的なファンに比べれば
マクロスF(シェリル)への思い入れは少ないと思う
ただ作者よりは熱意を感じるというだけの話

それに好きと仕事ができるは別の話だ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:24:19 ID:hTTEpz2M
声優も歌手も漫画家もそりゃあ自分のキャラクターに愛があればあるほどいいけど
仕事としてきちんとやってくれればそのキャラ嫌いでもいいわ

仕事をきちんとやってない人は叩かれても仕方ないがな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:27:33 ID:chse4ggf
漫画の感想書いてた人が「一番可哀想なのアルトファンじゃね?」って言ってた
シェリルファンも十分可哀想だと思ったけど、あのアルトだったらランカにくれてやるわ
自分の好きになったアルトはあんなキャラじゃないやい

今月続きあるんだっけ?
はたしてシェリル漫画になっているのか、はたまたランカ漫画のままなのか…
あの漫画からマクロスF入る人がいるんだろうか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:28:00 ID:SWS6rF17
ID:FWH+RYz9と単発か
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:28:57 ID:mEcV2J6Y
シェリルってタイトルじゃなきゃいつもの事と思えたのにね
このご時世にわざわざ消費者に喧嘩売る商売するとは思えないし
まだ新人の作者に悪評とアンチ発生させても意味ないから
やっぱ天然で駄目なのかね
でもランカが関わるとこうなるの見本みたいな漫画だし疑ってしまう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:29:48 ID:hTTEpz2M
しかし今新規でマクロスFのファンになりましたって人は
かなり少ないんじゃなかろーか
どれから入るにしたってTV版には行き着くだろうし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:31:36 ID:213lsowc
>>834
アルトはこの上無い位ランカに都合の良い王子様になってたな
良くアルトはランカのトロフィーと言われるが、この漫画だとさしずめランカの王冠ってとこか

ランカは異常に美化されるしアルトもシェリルもランカを彩る為に性格改変されるし、この漫画のターゲットが本当に判らない
タイトルにはシェリルと書いてあるのに、シェリルファン向けにまったく見えないよ…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:31:52 ID:FWH+RYz9
劇場版と漫画での暴力アルトか・・・・
一体何がしたいだろうな公式は
何故そこまでランカをって考えると中島の存在がな・・・・・
飯島みたいになられては困ると思って神経が野太い中島を選んだのかもしれんが
阿多となったな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:32:52 ID:pl80eZ1S
>>839
みんなからウザがられてるんだから書き込み自重してくれ
これ以上ここの空気乱すな博多
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:34:31 ID:FWH+RYz9
うざいなら皆NGしてくれよ
意見を吐き出すのは個人の自由だろ
NGの機能はなんの為にあるんだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:34:31 ID:hTTEpz2M
漫画はシェリル、と銘打たずにマクロスFでよかったのにな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:36:35 ID:pl80eZ1S
>>841
チラ裏でやれ

お前のオナニーなんて見たくない
自分の意見吐き出して住人を不快にさせるのはただの荒しだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:37:15 ID:mEcV2J6Y
>>842
ランカで良かったと思う
マクロスFの漫画としてもシェリルの漫画としても最低
でもランカの漫画としてなら有り
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:38:02 ID:FWH+RYz9
>お前のオナニーなんて見たくない
自分の意見吐き出して住人を不快にさせるのはただの荒しだ

この意見公式に言ってやりたいよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:41:10 ID:SWS6rF17
やっぱ荒らしか
消えろと言われてるのに消えないし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:41:30 ID:xuwgOKL+
コミカライズってまあ失敗の宝庫だけど
今回みたいな悪手は初めて見るタイプだよ
NTRって少女漫画的に需要あんの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:43:11 ID:hTTEpz2M
劇場版マクロスFのコミカライズ、ということでやってくれたら文句なかったんだがなw
下手にシェリルの名前で客を釣ろうとしてるから嫌なんだよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:44:09 ID:eSSbWqZR
Fのコミカライズは過去にもあったし
アルランENDになったものもあるけど
ふーん、程度で流せたんだけど
今回はシェリル漫画と銘うって
あの内容は期待していただけに
がっかりさも半端なかった
たとえばあれがランカ漫画と銘打って出されたら
そんな気持ちにならなかったと思うし最初から読まないし
シェリルファンも多く見るであろう漫画で
シェリルを嫌な女に描いてもやっても差が埋まるどころか
広がるばかりだと思うよ 「またか」って正直思った
シェリルも魅力的でランカもかわいく、と
両方とも好ましい目で読める漫画だったら
ランカへの好感度アップもありえたかもなのに・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:44:47 ID:I1Ghlwq5
寝取りも寝取られもさして需要はない
でもいい子ちゃん主人公よりライバルとか親友ポジのギャルのほうが人気あるのもそれなりにあるけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:44:54 ID:chse4ggf
ランカ漫画なら、すでに打ち切りになったのが2本ほど…

あれはランカ漫画だってわかってたから、まだ被弾する人間は少なかっただろうにな
作者が、アニメがあの終わり方だったから自分の好きに描かせてもらいましたって終わり方だったし
打ち切りになった片方の漫画のアルトも誰だコイツ状態だった
ようはランカ漫画になるとアルトは別人になる仕様のようだ

しかし、今回はシェリル漫画なんだよな…悪い事言わないから早く改題しなされ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:47:21 ID:mEcV2J6Y
三話で挽回する可能性はあるのかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:52:47 ID:jGuqGvPw
もうしま西本のレポ漫画を見ると作者より敏腕といわれた担当編集者に問題ありそう
作者は新人で強引で我が道を行く担当に逆らえないような感じに描かれてる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:53:37 ID:AjMfhj3j
単行本で加筆修正もしくは
某漫画家みたいに書き下ろし全とっ替えとかするんだと思ってたら、
そのまんまなんかw
なんだかんだで出せば売れるだろと思ってんのかね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:53:57 ID:fyIAipa7
>>852
アルト思います

だから結論付けるのは早いってばよまだまだ途中なんだから
ただ
シェリル単体のマンガだ〜わぁ〜いうれしいねぇ

と、期待に心躍らせていたファンには今は辛いかもしれないが
見ていない結末を予想して最悪だと結論付けてしまうと
もしこれから楽しくなって来ても純粋に楽しめなくなるから
ここは一つ薄目で推移を見守ってはどうかなと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:54:01 ID:213lsowc
>>852
単行本後ろの予告だとアルトとランカとシェリルが学園祭でバンド組む話らしいんだけど、
どうせランカがおいしとこ持ってくんだろうなって思えるのは今までが今までだからだろうな
シチュエーション的には挽回できそうなのにむしろ逆方向に落ちそうな予感が消えてくれない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:55:03 ID:hJNzIcH5
ないな
雑誌自体が低俗なのもあるだろうが
暴力を振るうっていう感性がもう決定的にダメだ

シェリル自身の歌手としての魅力を読者に伝えるシーンがないのに
肩書きだけスターになってて説得力がない
中身に関してもも別に応援したくなるエピソードもない

ランカは見開きで世界観から浮きまくりのキラキラ描写
いい子ちゃんエピソードテンコ盛り

TVがこんなんだったら、こんなに差は付かなかったかもな
どっちも、人気ないって言う点で
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:56:07 ID:hTTEpz2M
シェリルがわがまま言う→ランカがみんなを纏める、とか想像しちゃうな…
まあコミカライズは本編とは違うしあんま気にしない様にしてるが
ひとつくらいシェリルが圧倒的に優遇されてるものがあってもいいと思うんだがw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:56:43 ID:I1Ghlwq5
低俗って
良くも悪くもリア充に近い女子高生向け程度の漫画誌じゃなかったっけ別フレって
小●館のあれやこれやとは違うぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:58:36 ID:hTTEpz2M
雑誌自体を貶すのはさすがにやめようぜ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:11:26 ID:chse4ggf
別フレ自体は、以前、映画の撮影には自衛隊が全面協力!なミサイル護衛艦が舞台の
原作小説のキャラでスピンオフ漫画を載せたこともある雑誌だ
その漫画は原作ファン(すくなくとも、少女漫画読む層じゃない)も楽しめたのにな…

>>856
学園モノって学園祭好きだな…以前のランカ漫画も学園祭あったな…
バンドって、そのメンバーで誰が何演奏するってんだww
シェリルとアルトはとにかく、ランカ楽器弾けんのか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:12:05 ID:MrX/IYWr
ヒデー流れだな・・・

スレのルールは守れないは、根拠もないのに妄想や憶測で批判したり叩いたり・・・
そんな奴の意見など、説得力もなければ同意する奴もいねえわな
ただのキチガイですと自己紹介してるようなものだわな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:17:44 ID:eJTTWkX8
と、こうやって汁が荒らすからな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:20:46 ID:imf1xYVP
ギャラクシーってタイトルにつくくらいだからシェリルの幼少期とかグレイスに拾われアイドルになっていく過程とか
その少し後に出会ったであろう幼少アルトとの出会いとか
娘ドラ3みたいにグレイスのシェリルに対する複雑な心境とかも出てきたりするのかなって思って期待してたんだが
結果はギャラクシーそんなには出てきてないし話的にどう考えてもランカのテレビ版払拭して性格の良い健気な子なんですっアピしたいだけの漫画だったていう
まぁ確かに映画の延長線だよなテレビ版は違うんですランカちゃんは本当はこうっ!
…でもシェリル漫画って思って読んだ人達にとってどーでもいいんですけどそんなこと
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:22:16 ID:35L/awMe
でもマンガの内容がこれからの差に繋がっていくかというとちょっと微妙?

シェリルファンにとってはいつもの事だろうし(スマン…)
ランカファンはシェリルメイン漫画だという事で見る人少ないだろうし
元々の別フレ読者にとっては「こういう物語なんだ」で済んじゃうだろうし
テレビ版やさらに他媒体の上げ下げ描写を知っているような
コアなマクロスファンは「またか」と感覚マヒしてそうだし
そんなに影響をあたえそうな感じではないかなと今は思ってる

つか既存ファンが(どう受け止めるかは置いといて)見る漫画という感じで
新規のファンを多く取り込めているようには思えないんだよな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:23:24 ID:eJTTWkX8
>>885
漫画のレビューが販売サイトとかで出たときに
新規さんの意見があればまあ参考にはなるかもな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:26:25 ID:mEcV2J6Y
三話で駄目ならもうどうする事も出来ないのかな‥
アンケート出したんだけど無意味だったか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:26:59 ID:35L/awMe
>>866
それがあったか
そういうの読めば多少は傾向が分かるかも知れないね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:31:21 ID:chse4ggf
>>864
劇場版の延長線だと思っていたら、劇場版ではシェリルの転校は無いそうで
…劇場版でもシェリルが転校してきていたら、なif漫画という位置付けでいいのでしょうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:41:22 ID:r3ut/HEg
>>857
>シェリル自身の歌手としての魅力を読者に伝えるシーンがない

すごく納得した。漫画じゃこの有様だからな…

                       /!? あいつ!!?\
  m
  ||| m
    ||||                 ♪
                     ノ
  m               い
  |||| m           さ
  m  ||||        しな
  ||||    おまかせ
  \○彡
  ┌┤
    └
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:43:41 ID:SWS6rF17
シェリル学校編入もなしなら
シェリルはお客様なままなんだよな

だったら人間関係作りをさせないとランカとの差が生まれるばかり
ランカはフロンティア住んでてアルトと同じ学校で友達も家族もいて
ファンもいて、活動の本拠地でもある

だがシェリルはギャラクシーを失ったら本拠地も無くなるため順調な芸能活動も危ぶまれる
また海外旅行してるようなものなので友人も親類もいない、市民権もない
これで歌姫だとしても仕事面だけがどうにか確保できただけで、あとどうすんだ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:48:29 ID:35L/awMe
>>871
そういわれるとものすごい根無し草な感じだなぁ
より所がないつーのは強がりを見せても
わがままな子だ、とだけに捉えられなくなるよな

一方は全てを手中に収めているわけだし
それじゃ差は縮まらんわな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:58:51 ID:SWS6rF17
>>872
だからブレラとシェリルを繋げてもギャラクシーがないなら孤独なだけだと思うんだ
同じギャラクシー同士だし

だから後編はシェリルとフロンティア側のつながりを強く描いて
ランカは歌姫として成功させる描写がないとまったく意味のない物語になるね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:20:14 ID:r3ut/HEg
シェリルをsageようとして叩かれ要素を入れても、叩きの矛先が向かうのは公式なんだよね。
どうやってもシェリルは健気で可哀相な被害者にしかならない。
逆にランカをageようとすると、「公式必死だなwwww」「おいおい次の被害者は誰だよgkbr」
と公式もランカも嫌われる。実際に被害が出る。

この状況、詰んでないか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:23:52 ID:OK1qw5O5
>>874
それもうランカsage他キャラageしか選択肢ないじゃん
自業自得な気もするけどそれはそれで問題だし、やっぱり手詰まりか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:24:46 ID:SWS6rF17
>>874
もう何やってもダメだろう
掴みが駄目だったせいでランカがアンチの好むランカになったとしても
ランカ修正だの言われるだけだしな

でもカラオケで5位だったんだろ?
人気あるんじゃないの、ある程度には
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:28:37 ID:35L/awMe
>>873
そのブレラも結局はランカと繋がりがあるって事になるんじゃなぁ

仕事できたはいいが騒動で見知らぬ土地に取り残されて
しかも連絡とって頼る事の出来る親兄弟親戚もいない
つーか故国がどうなったのかすらわからない状況で
唯一のより所だった友達が急に「あんたいらないし〜じゃね」
とか言って急にいなくなってしかも病気発覚して余命短いとか

自分の身に置き換えるととんでもねー状況だなコレ

まあ差が縮まらないのは理解できる
これじゃあ同情票が集まっても仕方ない

シェリルがこんな悲惨な状況でなければ
ランカの周りに人や愛が溢れてても
だれもランカの優遇に気付く事無くいただろうに
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:34:47 ID:HrxHoy57
アニメ見てない漫画読者なら紙媒体で歌なんか聞こえないから
ランカの歌声マンセーを鵜呑みにすると思うよ
一冊どーんと単行本ならマクロスファンしか買わないかもしれないけど
連載してる雑誌はロボットアニメに一番興味ない読者層が見てるからね

後で深入りして本編のランカを見たら違ってくるだろうけど
どうせテレビアニメでこれ以上ランカファンの増加は望めないから
公式としてはそこ(アンチが増えるかもしれない)はどうでもいいわけ


作者がニコ出身でボカロという大手ジャンルで知られた人ということで
作者が描いた漫画こそ正義と言う人も絶対に出てくる
これはもう原作(この場合テレビアニメ)なんかどうでもいい、二次感覚だから
ランカの中の人が声を当ててるボーカロイドのファンなら
なお更ボーカロイドとランカを重ねやすい
(髪の色も劇場版で漂白されてボーカロイドGUMIとかぶるようになった)

金づるになってくれるほどのコアなファンは望めなくてももうなりふりかまってられないっしょ
劇場版終わった時点でランカが不人気のままならもう後がないから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:36:39 ID:mEcV2J6Y
ありがちだけど、シェリルが高飛車お嬢様でツンツンしてたのが挫折と愛を知って変わっていく
とかならまだランカにも人気出るチャンスあったろうに

ランカに対する矢印とシェリルに対する矢印比べてみたらその異常さに気付く
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:41:38 ID:WFesYZmd
お嬢様どころか最下層のその更に下だったからなぁ
テレビ版のグレイスとの出会いシーンはオメメがポーンになったよw
だってその前にアルトにギラクシーの事話していた時のイメージ映像だと
孤児院に入ってはいるもののあまり良い環境ではなく孤独だった
程度のもんだと予想していたからさ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:43:33 ID:SWS6rF17
>>879
ランカには悲劇性がありますと
ランカにだけ悲劇与えてるみたいな感じだが


実際の人間って自分になんかの使命があっても理解者や愛してくれる人がいればそれは悲劇じゃないと思うんだが
孤独で理解者すらいない人のが悲劇じゃない?
と思うんですけどね

監督の悲劇観が分からん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:59:01 ID:mEcV2J6Y
アルト 母親を早くに亡くす、実家との確執
シェリル 両親をテロで亡くす、生ゴミ漁って生きる、死に至る病、歌さえもランカに勝てない
ミシェル 姉を自殺で亡くす、自分も死亡
クラン 好きな人を目の前で亡くす
キャシー 父親暗殺者、彼氏悪党、元彼が妹優先で別れる
ブレラ 家族を事故で失う、自分はサイボーグに

ランカに悲劇性とか嘘だろ


883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:04:44 ID:h9V+EbkR
周りもそれぞれ不幸背負ってるのにランカだけ悲劇悲劇言われてもな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:08:34 ID:CpIKMbmd
ランカ以外のキャラは自分で悲劇を解決してるが
ランカは人に解説してもらったからな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:09:43 ID:CpIKMbmd
解説じゃなく解決だったスマソ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:09:53 ID:PN7PA1E6
実は一番悲劇というかかわいそうなのはブレラだと思ってる

両親志望妹と生き別れ記憶ないどころか生身の身体すらなくて
しかも個人意識の自由すら好きなときに操られちゃうのでないわ

ランカにも悲劇性はあるのは分かるが
ソレに対してのフォローが行き届きすぎているのが超減点
理解してくれる人はいる家族の代わりは出来た
凄く慕ってくれる友達もいて応援してくれる人もいるし好きな男も好意的

そこまでやっちゃあ折角の悲劇性が台無しなんですよ、監督…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:12:51 ID:tx8m+KO3
>>857
しかしテレビで同じようにしてもその場合ちゃんと歌が存在してるから
そこからどうしても差が出てくるだろうね
漫画の時みたいに文字と絵で誤魔化せない
シェリルが人気出たのは間違いなくメイン歌と、遠藤の演技だと思うし

>>865
もし漫画から興味持った人がランカの歌を聞いたらそれだけでもドン引きしそうw
あれだけ誉められたらどんな歌?と普通に聞きたくなるだろうよ
今じゃネットで簡単に聞けるし、ぐぐったらアニメの感想サイトも大量にある
新規ファンどころかアンチをまた作り出すだけになるかと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:13:38 ID:nY8EtkLQ
眉毛の台詞を借りて言うところの「悲劇性があります」って意味で見れば
ランカよりシェリルの方がそっちに特化したスペック持ちなんだよね
だってグレイスに捨てられたシェリルには本当に誰もいなかった
一人で立ち上がるにはもう一度自分で歌を取り戻すしかなかったんだよ
歌を取り戻したから「自分にはアルトもいる、ランカもいる」と思えたわけで

ランカの悲劇性は「誰も私の言うこと分かってくれない」=特異な感受性
って話なんだろうけど、本当にそれやりたかったら
ランカこそシェリルのような境遇にいるべきだったんじゃないだろうか
あれだけ皆に「ランカは正しい」と言われてたら、いったい何が悲劇なんだか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:14:52 ID:tx8m+KO3
>>886
フォローが行き届きすぎてるのと、ランカ自身がそれを全然ありがたいと思わず
甘やかされて当然と言わんばかりにふんぞり返ってるような態度なのが問題だよ
またマンセーされまくってても、周囲に感謝し皆に喜んでもらえるよう歌いたい!とか言うなら
下手でもいい子だと擁護されてたろうに
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:17:25 ID:PN7PA1E6
>>887
マクロスシリーズ
を知らない層なら「可愛いね」で終われそうだがw

マクロスの歴代の歌い手達を知っている人ならぱ
「えっ」となりそうだが全く知らない人ならばわからんよ
CD録音の技術は結構すごいし普通に聞いてそう
「ふ〜んこういう歌なんだ〜って」
そこから深くマクロスに突っ込んで来る人が果たしてどれだけいるか
そして過去シリーズを知らない人が違和感を感じるかどうかだね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:18:12 ID:buAfDZGE
>>886
ブレラ可哀想だよなぁ
映画でなんとかしてやって欲しいわ
キャシーもクランも幸せにしてやってくれ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:24:45 ID:tx8m+KO3
>>890
ランカ単体しか聞かないならそれで終わるかもしれないけど
シェリルの歌も聞いたら流石に違和感持つんじゃないかな
漫画ではシェリルがランカの歌を聞いて焦ってるんだっけか
でも実際は…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:29:44 ID:+aFMNvCS
天才設定にするならそれ相応の歌手を選ぶべきだったよな
一緒に成長していくと思っていたが現実は厳しく説得力皆無の結果になってしまったと
これぞ悲劇性
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:31:39 ID:3PR/0BQU
>>892
違和感をもつ耳をもっているか、というか
実際の歌を聞くかどうか、かなぁ

少女マンガ読者が全員ニコ厨というわけでもないだろうし
自分の小遣いの中からやりくりしてまでCD買ったりレンタルしたり
そこまであの漫画が読者を動かせられるかどうかだな

どうせなら発売の巻に特典CDでもつけりゃ面白かったんだけどなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:31:43 ID:h9V+EbkR
あくまでアニメ内演出なのでやっぱり歌のプロは違いますねー
とか持ち上げてくれてりゃまだしも何故か現実世界でも中島のが上みたいな扱いだからな
中島も当然みたいな態度だし
視聴者としちゃハテナマーク出まくるわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:34:22 ID:pyPYOsU0
シェリル漫画の前に娘ドラのグレイス話があったからうっかり期待したのがバカだったんだよ
タイトルもキスインザギャラクシーだからフロンティアに来て終わりかなとか
のどかな夢見たのが本当にバカだった

自分だけどな
サテライトもマクロスF班独立しちゃったらしいし今後大丈夫かとか思わんでもない
赤根監督がアニメ作れればもう結構どうでもよくなってきた
アクエリオン劇場版でシリウスがどうなったか体感したからもう またか だけだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:37:32 ID:+aFMNvCS
そんな愚痴しらんがな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:39:17 ID:Qe3YUDeC
シリウスより麗花だろ
扱いひどいの
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:39:41 ID:buAfDZGE
アニメ業界詳しく無いんで申し訳ないんだけど
マクロスF作ってる会社ってバスカッシュとキグルミ大コケしてない?
それでもマクロスFで大多数派であるキャラファン釣って裏切って馬鹿にする商売して大丈夫なの?
資金力かなりある会社なのかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:43:38 ID:+aFMNvCS
パチマネーがあるからな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:44:23 ID:/aQLBPxs
>>900
それにつきるな
どうせFもパチ化するだろーし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:45:56 ID:buAfDZGE
初代マクロスのパチ台コケてなかったっけ
気持ちいいいい!がヒットしたのかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:47:07 ID:/aQLBPxs
>>902
別に初代がコケた程度で揺らぐような会社じゃないでしょ
そんなとこならそれなりにかかってるだろうFの製作費すら出せなさそう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:47:52 ID:3PR/0BQU
>>899
特にマクロスに関しては
さんきょーという会社が投資しているので暫くは安泰
アクエリオン台の出来があまりにも良すぎたからなぁ

恐らく来年当たりFのパチ台でも出すんじゃないかね?
その為の新枠開発だっただろうしでないとスティック意味なし

ただその初代モチーフのマクロス台はなんというかコケ気味なので
次の台の売り上げ次第ではあるいは…という感じ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:51:16 ID:buAfDZGE
成る程。別に好き放題しても大丈夫なくらいの資金はあるのか。
色々な事が納得出来た、ありがとうございました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:52:33 ID:292+xdml
でも、稼がないと、出資してもらえない
パチ屋も遊びでやってるんじゃない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:56:29 ID:v+1oY5mU
>>906
開発会社は台が売れればいいだけだから
宣伝して煽って売り上げ伸びればいいんだよ
アクエリオンが成功したのはCMも効果がデカかったので
大事なのは劇場版の売り上げではなく話題性と見栄えだろうな

Fも宣伝宣伝でその内歌をガンガン流しまくるんじゃないかね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:59:28 ID:h9V+EbkR
7図柄がランカだったらどうしようw流石にそれはないかw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:00:10 ID:pNQCePY1
>>888
え、そっち?
眉毛の言うランカの悲劇性って、すべての原因が自分にあるってところと言ってるように読めたんだけど
それでも悲愴にしないで明るく生きてくことを誉めてたから、そっちの文脈かと思ってた

まあこっちにしても自業自得ですよねーとか反省もしないで負けませんとかねー
全然悲劇には見えないんだけどな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:02:03 ID:v+1oY5mU
>>908
それはアルトにしてやってくれw

おおかた
ランカ→3
シェリル→5
だろうな

分かる人にはわかるこの配置の意味w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:04:28 ID:wjezegEi
東大泉の居酒屋で働いてる友人からの情報
アニメ関係者がよく飲みにくるんだと、そこで

シェリル頃したらいかんでしょー
ダイダロスアタックを手書きで復活、今の動画は死ぬぞ
シェリル死んじゃうんですね

と言う会話が話されてたってさ

信じるかどうかは自由だ
友人は嘘を付くタイプじゃないがな
自分はシェリルの死確定したと確信してますますランカとの差を感じたよ
もしかして今現在仕上がってるコンテとレイアウトだけ見てシェリル死亡フラグっぽいと関係者は思ったのかもな

ランカの魔法でシェリルを治すだろうから


友人のブログで文字で読んだだけなので
もしかしたら関係者がシェリル頃したらだめでしょと言った会話は笑ながら冗談半分だったかもしれないし
深刻な感じで言ったかもしれないな

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:05:02 ID:buAfDZGE
>>910
パチしないから全然解らんw
でもパチでさえ差付けられるんだろうなというのは凄く解るw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:10:36 ID:nY8EtkLQ
>>909
全てがランカに原因があったとしても
誰もランカを責めないし、ランカの「私のせいだ」も
ウルトラマンのカラータイマー並みの持続時間だし
どっちにしろ悲劇には見えないんだよね・・・

というかさ、過去にものすごく辛くて悲惨なことがあったとしても
明るく生きていく強さを持てる程度には幸福な環境が現在のランカにはあって
シェリルほど孤独になることへの焦燥感みたいなものを感じずにいられるだけ
今なお続く過去がもたらす悲劇、って奴からは無縁なんだよね
孤独感に対する許容度は人によって違うとはいえ
過去の悲劇性に縛られてるって点はシェリルの方が根が深いと思う
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:13:37 ID:+aFMNvCS
記憶喪失設定もキラッ☆でうやむやだったしな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:14:09 ID:h9V+EbkR
次の展開ではこんな差がつけられちゃうのでは?
って思わせちゃうくらい公式は、やらかしてるな
>>910
まあ何となくわかるよw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:15:48 ID:xw7mpNLu
>>911
また居酒屋バレもどきかよ汁
お前毎回同じ事やっててバレないと思ってんのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:18:00 ID:rexjz3lI
>>910
てかマクロスF台じゃなくランカ台(星間飛行)になりそうな・・・・w
そんな心配が過ぎる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:22:35 ID:buAfDZGE
テレビシリーズで考えたら
最終回後、ランカとシェリルが普通の生活に戻った時それぞれ回りに何がある?
ランカには兄二人(+キャシー)、ナナセに歌姫としての地位、その他色々
そしてシェリルには?ってなる。

アルトの関係はボカしてるから保留ね

映画でシェリルに何にも与えてやるつもり無いならいっそ死亡エンドにしてしまえと思う
恋は身を引き、歌は負けたと痛感しなおかつランカをageる為に生きるなら永遠にランカが勝てない高みまで行けばいい
シェリル死亡でランカ総取りならランカはこれから先負け犬のままだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:22:36 ID:BDYktmWg
なんでシェリル漫画でランカの話してんのかな
ランカ本でシェリルやアルトの話したことあったかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:22:47 ID:wjezegEi
>>916
ID変わってる時間帯だから分かりにくいかもしれないが汁じゃない。

ID:SWS6rF17です
友人がブログに書いてあった情報だよ
だから嘘とも真実ともいいがたい
だからネタバレとは思わず読んでくれて構わない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:23:33 ID:9lktn1xB
>>870
違うよw
漫画だと「おまかせしなさい」!って
歌じゃなくて言い切ったセリフみたいになってんだよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:26:09 ID:U4IFQ2WT
>>920
差スレじゃなくてシェリルスレかマクロスFスレに投下しろよ
ここに投下してなんの意味がある
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:29:16 ID:wjezegEi
>>922
どっちもスレチだよw
ここか三角関係スレしか議論できる場ないからここに投下した
議論したいからね

眉毛の言う禁じ手ってダイダロスアタックの手書き?じゃない?
CGじゃなく昔の手法とか

924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:32:52 ID:U4IFQ2WT
>>923
は?どこが差なんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:34:46 ID:wjezegEi
>>924
シェリル死んだら人気の差広がるねって話
歌は魔法とランカにやらせ
一方でシェリル死亡とかなんなんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:38:24 ID:U4IFQ2WT
>>925
それはオマエが勝手に言ってる事だろ
公式に出てんのか?
妄想で差を語って意味あんのか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:41:49 ID:9lktn1xB
>>923
あれ?三角スレで前IDの時に議論なんかどうでもいいってなかった?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:52:29 ID:dpI+g55s
>>925
ああ、力石徹やラオウ様コースかw
人気キャラが鮮烈な印象を残して伝説になるアレね
でも、アニメ以降も企画が盛り沢山だったから死んだら勿体無いよなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:55:27 ID:HFCM0AFj
>>923
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283260868/442-443
議論したいの?したくないの?

>>923
マーチャンダイジングが確率された今時のアニメだと
人気キャラはそうそう殺せない状況だわな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:57:35 ID:rexjz3lI
えっと・・・なに?
シェリル死亡は決定事項なの?

これが仮に事実だとして情報流失してますが大丈夫公式?
問い合わせとか言っちゃうんじゃない

931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:59:01 ID:S+yb8Y/b
守秘義務とかあるだろうに居酒屋でペラペラしゃべるかねえ
映画前編の時だってバレらしきものはなかった
アニメ放映時には最終回のバレはやたらあったけどねw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:02:32 ID:buAfDZGE
居酒屋トークで結末流出はさすがに無いと思うよw
でもランカ以外どのキャラも死ぬ確率はゼロじゃない気がする
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:12:51 ID:wjezegEi
自分も友人のブログ読んでびびったんだが
冷静になってみると
関係者ってどうやって分かったのかな?
結末予想だったのかも
それを友人はネタバレだと勘違いしたかもな
早計でした、すまんな

友人のブログをまるきり信じるのやめるわ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:13:29 ID:+aFMNvCS
そのランカ以外というのも大きな差だよな
安全が保障されているその上での攫われや救出描写などランカだけは常に規定路線
誰もランカが死ぬとは思わないこのお客様キャラ扱いやめたら少しはマシになったかもな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:13:36 ID:U4IFQ2WT
ID:wjezegEiの妄想だろ
コイツ嘘とも真実とも言い難いとか言いつつ
完全にシェリル死亡を前提として話してるからシェリルアンチの可能性あるけどな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:17:15 ID:wjezegEi
友人はどうやって関係者だとわかったのかな?
名札でもあったのだろうか?
まさかな
多分友人の誤解かなと思えてきた

自分も不安だったからみんなに否定してもらいたかっただけかも
スレ汚しすまんかった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:19:29 ID:HFCM0AFj
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1282696139/468
>>911はコレと同じ臭いがするんだよなぁ
なんでだろうw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:20:16 ID:wjezegEi
>>935
妄想ってことにしとくよ

バレ見てびっくりしたから否定レス見てやっぱり嘘なんだと思いたかっただけかもしれん
まあ、なんだ

簡単に飲み屋でバレするスタッフはいないよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:21:22 ID:wjezegEi
>>937
声優には興味なし、だから否定させて頂くよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:45:42 ID:zPnlIjXD
Fは放送当時も最終回近くに自称関係者とかのバレが多数投下されたけど、どれも当たらなかった
劇場版の前にもバレ投下とかあったけど、1本で完結前提のバレだったから、すぐ前後編だと
明かされて嘘バレだと判明した
アルラン派が相当盛り上がってた知り合いアニメーターからのバレ情報ももちろんハズレ
だから事前バレはほぼ無いと思ってる人多いんじゃないかな
居酒屋なんて誰が聞いてるかわかんないんだから、そんなとこでバレが落ちてたら
今までのだってどれかあたってるよ、きっと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:48:16 ID:x0GJuX8G
そういえば輝とミンメイの結婚式ごっこのオマージュをアルトとランカがやるってバレあったな
ランカがベールかぶってアルトにおもちゃの指輪をはめてもらう絵があるっていう
あれ後編だっけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:22:57 ID:c/9RuMzx
凄いスレ消費だな


いい加減眉毛は自重しょろと本気で思った
>ミンメイ的キャラクター成分はふたりに振り分けた
>キツいとこ、ツンデレ部分はシェリルに、80年代アイドル部分はランカに。
ミンメイのキャラを眉毛が理解していない上にミンメイと80年代アイドル舐めんな
ランカみたいに苦労無しマンセー人生じゃねーよ


今までのインタ(>721や>736)が酷過ぎて今回のはマシとか普通かと思えるかもしれんが、結局ランカランカランカな感じがする
インタビュアーが上手くシェリルの話を振ってるだけでしょ今回の対談
ミンメイ遺伝子のところだってランカの話で止まればまだ良いのに、何で中の人のことまで言い出すんだ眉毛
差がついた一番の原因は、内的な意味としては歌唱力が原因だろうけど、外的な意味としては眉毛が一番の原因
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:15:47 ID:vTaZyR+f
正直な話コンテに取り掛かる時点で脚本の最終稿はあがってるんだから、
関係者が「死亡フラグ」云々の話をしてるわけがないと思うんだけど・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:33:20 ID:tx8m+KO3
>アニメ以降も企画が盛り沢山だったから死んだら勿体無いよなw

これ見てシェリルは死なさないか、死んでもランカの魔法wで生き返るんじゃないかと思ったw
眉毛が死なそうとしても金ずるのシェリルに死なれたらやばいと
周囲が必死に止めてそう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:59:01 ID:/aQLBPxs
別に死ぬような悲惨な目にあってもシェリルなら不思議じゃない
中の人の関係上、もう今の人気まで来ると絶対死なせられないから生き返るだろうけどね
Fの惨状でそこまで英断したら本当にF終了になっちゃうな、絶対持たない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:22:46 ID:nuqHG5Tl
シェリル死ぬかも?と煽り
シェリルの歌を聴けるのはこれが最後!
と年末ライブや映画に客を引き寄せ、シェリルオタから
金を絞れるだけ絞る・・・というのはありえる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:25:50 ID:igvVeEYV
シェリルとランカそれぞれ単独ライブでもやらせて、純粋にファンの数とか見てみたいわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:37:27 ID:5QqxW0Vb
>947
シェリルは多分武道館でいけると思う
メインは現に武道館ライブ成功させてるしMCに遠藤さんが現れた日にゃ生であたしの歌を聞けー!とメインの射手座を聞けるランカ…はどうだろう
そもそも歌い方変わった時点で大分既存のファンが落ちていった気がするんだが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:37:29 ID:FNxbEM2u
>>947
娘クリは分けるべきだったと今でも思ってる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:33:47 ID:zbNlAxs/
CDでもそうだけど、売れるとわかっていたら個別に出してたんじゃないか?
劇場版前編のCDで冒険してみて、娘クリは個別に出せないと判断されたんだろう

ところで収録曲の発表ってあった?
またランカの方が多かったりすんのかね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:52:51 ID:g1iZSpPh
はっきりした発表はまだきてない気がするけど。
ランカが多いんじゃね。若しくはデュエットも織り交ぜて個別数ではイーブンに見せかけて、じつは画像はランカメイン、いかにもランカの持ち歌みたいな扱いとか。

今までの流れからすると、やりかねないよな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:05:31 ID:buAfDZGE
ダイクレ二人の曲扱いだったらどうしよう

シェリル好きは、パッケージと曲とライナーノーツと映像内容
この辺情報出てから買うか決めないとまたいつもみたいに嫌な思いするかもね
アルランキスシーン、振り返るシェリルとかあるみたいだしアルシェリ好きもかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:37:08 ID:FrYkG0+0
ダイクレ、ライオン、おっぱい このあたりは勝手に『二人の曲☆』にされていると思うな。

公式のランカスキー、中の人スキー無双はもはや想定内になってしまってるから、せめてマクロスファンをがっかりさせる後編にしないで欲しいとだけ願うことにした。

ちなみに、娘クリは興味はあるけど様子見だなぁ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:38:16 ID:FrYkG0+0
あ、そういやライオンは二人の曲だっけかwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:57:18 ID:qFRfQ2Gi
曲は半々だとしても、映像がむゆみにランカ、ランカしてるかもな
なんせ眉毛が力入れてるし……。


つくづくランカは最後「抱きしめて銀河の果てまで〜」でバジュラとともに
どこかへ旅立つエンドにしておけばよかったと最近思うよ。
実際その予定だったのかもしれないな、映画がなければ。
だとしたら、わがままランカも成長したね的に
アンチも落ち着いたかもしれないのに。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:19:21 ID:ZbpJR706
ライオンは中島さんがランカ名義で歌ったのでランカの曲です

これくらいは覚悟しとくか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:14:12 ID:buAfDZGE
なんで中島ソロバージョンじゃなくランカバージョンとして出したんだろね
都合のいい=だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:17:08 ID:BDYktmWg
完結編ランカ曲目白押しでシェリル曲余りなかったらずいぶん勝負に出たなと思うってしまう
今のランカではどれもこれも昔のアイドル風の可愛い曲か恋犬みたいな加工曲だらけだろうな
バラード系は無理だとエーテルやダイクレカバーで判明したし・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:53:50 ID:hEDpEyvv
正直シェリルが死んでも引退しても恋愛でくっつかなくても
シェリルのライブさえちゃんとクオリティ高いものをやれば
シェリルファンは見に来るような気がするんだよなあ

ランカは死なないし引退もないし
ライブも力入れてるのを保障されてるようなもんだし
恋愛がどうなるかくらいしか見るところがないのでは?と思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:06:33 ID:KThXbOun
まともに理解出来るストーリーであれば
アルシェリだろうとアルランだろうと△継続だろうと構わんが、
今までランカが絡んでストーリーがまともだった試しが無い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:08:28 ID:v2s4ImKX
>>959
ランカ総取りで更にアンチ増やして最悪作品アンチ大量発生させるか
歌は完全ランカの物だけど恋愛では負けて初めてランカに泥つくか
見どころはここかな?

マクロスシリーズアンチもランカのせいでFが地に落ちるの見守ってるだろうし
ランカアンチは作品アンチになるかランカザマァで気持ち良く映画館に通うかのどっちか

ランカ好きは歌姫でちやほやされるのと絶対死なないのは確定だから安心してられるね
後はランカが何もかも手に入れるかどうか待つだけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:11:10 ID:BDYktmWg
アンチはもはや映画には行かないんじゃないか?
それにしても安心規定路線でカタルシスが全然無いな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:14:27 ID:cR9jKrBQ
>>961
前編の流れだとシェリルに恋愛面での勝ち目は無いだろうからまず総取りだろう
もしかしたら泥がつくかも、とすら思えないのが劇場版だからなあ…
ランカが総取りする為だけに劇場版作ってるようなもんだろ、眉毛
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:17:29 ID:zPnlIjXD
>>959
たとえどんなに良いシーンが描かれようとも、自分の好きなキャラが不幸になるなら
最悪1回は行ったとしても、その後のリピートはありえない
いまだにミシェルファンは20話見れないと言ってる人が多いように
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:17:42 ID:v2s4ImKX
>>962
ランカの着地点次第で行くだろう
じゃないとアンチスレに残って情報集めてギャーギャー言わない
ランカがいるから安心して観れないだけでまだマクロスは好きなんだと思うよ

自分も一回は行くけどランカ無双ならリピートしないよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:24:13 ID:zPnlIjXD
>>941
そのバレが広まったのは、昨年進宙式前の1月だったか2月だったかだ
進宙式の時点で絵コンテ出来てないwwと言ってたんだから、わかるな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:32:08 ID:684vPuPt
>>963
前編は三角スレではどっちにも転がれる作りになってるけど
起承転結なら前編でもアルシェリ向きに作られてるという意見が多かったぞ
ネガティブになりすぎじゃね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:32:20 ID:l6H1KX0C
先発隊の報告を待ってから映画館に行くって人が多いけど…
ランカ総取りが酷ければシェリルファンは行かないだろうし、
TV版同様ランカの我侭が遠因でミシェル死亡、とかなったらミシェルとクランのファンも行かないだろうし…
先発隊の報告次第では阿鼻叫喚の事態になりかねないな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:41:15 ID:v2s4ImKX
景気も悪いしみんな無駄金使いたくないだろうからね
今まで散々ランカ関連で腹が立つ事あったけどこれも最後だし、慎重になって結末次第でサヨナラノマクロス
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:41:41 ID:KRlsOavu
あの酷いポスターのせいで先発隊も減るんじゃないか
素直にシェリルランカバトルフロンティアのあれを使えばいいものを
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:04:49 ID:FrYkG0+0
マクロス7以降、社会に出たこともあってアニメから卒業しちゃってた自分を、またハマらせてくれたマクロスFだったが…
映画後編はもうついていけないかも。先発隊の皆様の報告待ちかな。
作品が好きだし菅野さんの曲も好きだから、ランカとシェリル、どっち贔屓というわけではないけど、ランカ無双はもうウンザリ。
ランカ中心物語なのはわかるけど、作品として破綻したストーリーとかやめてほしいわ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:16:41 ID:zPnlIjXD
初代や7世代って、もう社会人だもんな
仕事してるにしろ、してないにしろ、働くということがどういうことかある程度わかってる
そんな世代に、プロ意識の強いシェリルと、自分主賓のパレードブッチしたランカ
どっちに共感できるかってなぁ…
ランカに共感できるのって学生くらいだろ、ってブログで言ってた人がいたけど
学生だけどバイトとかしてたらランカの行動はありえん、って言われてたしな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:18:33 ID:CpIKMbmd
7のころ中学生で
今や33歳

中学生の時にF見たらランカの行動も許容範囲だったかもしれんが。
今は無理だな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:22:20 ID:CpIKMbmd
て言うか自分ぐらいの年齢になると見守ってあげたいという気持ちより先に
矯正しなくては!と危機感持つ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:25:53 ID:v2s4ImKX
完結編公開から少しの間ネットの情報混乱するんだろうか
様子見の人多いだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:42:26 ID:GWv+f9dS
>>972
ランカの取ったダメな行動って人間として/プロとしてどうよ
という一番反発が起きやすい部分でのものだから根が深いんだよな
恋愛関係のみでダメな行動を取ったのならまだフォローが効いただろうけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:09:55 ID:FrYkG0+0
プロ意識高いシェリル、スターを目指すランカ。いろんな所で語られてるが、最初はガラスの仮面みたいにお互いがお互いの素晴らしさを認めていて、プロ意識と才能のある二人だからこそ、悩む…そんな展開だと思ってたよ。
放送始まったら皆がランカマンセーすぎて、正直え!?ってなった。しかもランカの努力とかプロ意識描写皆無。
ランカ中心の物語だとわかっていたけど、正直こんな描写でどう理解しろってんだ?と、訳わかんないまま最終回なってたな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:12:19 ID:ZbpJR706
人命や仕事への態度が不快感ハンパないからなー
Fがブラックなギャグアニメなら目くじら立てないけどw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:25:30 ID:FrYkG0+0
親友で、最大のマンセー要員ナナセ負傷・意識不明で

ランカ そんな事知らないかのようなアルトくぅん☆安否の心配すらしない。ちなみに育ての兄が行方不明なのに一切触れない。好きな人の親友殺したのは自分の歌とバジュラなのに…以下省略w
シェリル 自分も病気進行して、さらに仕事も干され?たりズタボロなのに、戦禍には自分には辛くあたったナナセに付き添う。悲しみにくれるフロンティア市民を歌で勇気づける→チャリティー活動 自分の故郷でもないのに

この辺りからランカには共感できなくなっちまったよ。二人とも応援してたんだが、ランカの応援ポイントがわからなくなった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:30:33 ID:g1iZSpPh
>>970 次スレよろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:18:57 ID:leJOVFSe
次スレ立ててこようか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:48:04 ID:cR9jKrBQ
>>981
立てられるならお願い
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:51:47 ID:leJOVFSe
行ってくる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:55:16 ID:leJOVFSe
お待たせ
次スレ シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284454356/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:03:29 ID:684vPuPt
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:41:02 ID:cR9jKrBQ
スレ立て乙
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:36:26 ID:U4IFQ2WT
うめ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:37:01 ID:zbNlAxs/
>>984

>>951
遅レスだけどトン
やっぱまだきてなかったか
とりあえず収録曲の発表待って購入を考えてるんだが、
>>952にあるアルランのキスシーンとかってなんぞ?
アルトがランカのPVに友情出演か、鳥の人の映像使いまわしとかってことか?

ギラサマで出た映像そろそろ公式サイトで公開してくれねーかなー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:39:18 ID:292+xdml
>>988
鳥の人のシーンだった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:47:12 ID:zbNlAxs/
>>989
d

てことは、アイモ鳥の人Verが入るのかね?
考えられなくはないが、鳥の人のPVだったら鳥の人回でほぼやってるような気がするんだけどな
どういう条件で選んでるんだろう?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:48:46 ID:292+xdml
イベントスレに昨日付けF魂ランカ会員数1400代キタコレ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:55:19 ID:r22bpYIO
すげーじゃん

このスレの最終報告の時ってどのくらいだっだっけ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:59:31 ID:r22bpYIO
ごめん…イベスレみてきた

減ってたの…か…え?

てっきり増えたんだと思ってた
これはイヤミでもなんでもなく自分の早とちり
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:08:18 ID:jc6iyUR0
シェリルはどうなんだろうね
>>993
自分もファン1400人もいるなんて凄いと思ってしまった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:13:24 ID:zbNlAxs/
まあ減ってるのはありだろ
1年契約で継続する・しないで継続しない人がいてもおかしくないからな
シェリルや全体のやつも減ってるかもしれない

しかし、継続しないからって数字つめるもんなんだろうか?
ファンクラブとか入ったことないからわかんね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:14:35 ID:M4Fb0jYJ
普通は詰め無いよ
トラブルの元
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:15:52 ID:G9Wnxwqd
だよねえ
通し番号かと思ってたから減ったと聞いてびっくりした
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:18:49 ID:jc6iyUR0
以前に2000とかだったんだよな?それはなんなんだw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:30:21 ID:zbNlAxs/
>>996
だよな
F魂ってなんかいろいろ不思議なとこだな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:33:42 ID:M4Fb0jYJ
2000はガセだったって事じゃ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。