シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:36:45 ID:zqoQ1Biu
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:08:11 ID:zqoQ1Biu
参考程度に

     初動  累計

三角    31,270→ 91,539
ライオン  56,455→123,900
射手座☆ 42,714→108,504
星間飛行 34,501→ 85,799

CMランカ 17,926→ 28,705
ピンモン 23,563→ 38,703
ユニバニ 54,196→ 97,443

宇宙兄弟 18,284→ 22,429
SMS   16,980→ 20,791

娘フロ  71,633→189,202
娘トラ  102,331→160,312
娘たま  86,450→223,686

娘ドラ1  9,293→ 15,784
娘ドラ2  8,000→ 11,509
娘ドラ3  7,456→ 10,362
娘ドラ4  8,454→ 11,214
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:47:53 ID:RJC5v6VN
乙乙

CMランカ 17,926→ 28,705
ピンモン 23,563→ 38,703

人気の差ってこれが決定的だよな
リカットシングルに1万も差つけて負けるんだもんな

もし次ランカがミニアルバムだすなら9万近くはいかないとヤバイなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:46:52 ID:d4SrrYsQ
しかしまあACEといいシェリル関係なしにランカが落ちてってる気がする

シェリルが上がるわけでもなし俺は携帯スパロボ楽しみにしてたし誰得
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:54:47 ID:b+X+0RpB
ランカACEで、マジでやばいみたいだな
他作品まで参戦してるのに、散々批難されてるFのノリで本領発揮したら
そりゃ叩かれるにきまってる
シェリルは空気でランカはシェリルのフォローにまわって、ランカの恋みんな応援とかw
シェリル人気はもう一目瞭然なのに、Wヒロイン扱いどころかないがしろにしてってすごすぎ
さすが眉毛!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:16:13 ID:7poM2lyS
ランカマンセーに他の作品まで使うとか異常だろ…
もう二度と同シリーズにでないでほしい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:16:49 ID:WeyR+yDI
持ち上げるのがランカsageに繋がってる事実を
自覚してないんだろうか眉毛は
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:19:57 ID:w60poMrN
ランカだけ消えれば皆幸せになるのに・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:58:24 ID:wfqNXNBx
その発言はこのスレの存在意義とは別ものなので
そういうのは該当スレで吐きだしてくだされ

まあ
ランカウザー=マクロスウザーになりかねない
この状況鑑みると気持ちはわからんでもないけどさ


しっかしすごいよな〜
わざわざランカが非難される方向に向けてんだもん
スレ見てきても友好的にランカを捕らえている人殆どいないのな
ウザイ・ふざけんな、か、どうでもいいよ、の二種って…

今回ばかりはシェリルはいつもの空気扱いに本気で救われたね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:20:59 ID:HDNS9535
>今回ばかりはシェリルはいつもの空気扱いに本気で救われたね

架空のキャラにこんなこと思うのもおかしいんだけど
この二人に関しては、いざというときに日頃の行いがものを言うような気がしている
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:52:17 ID:K6+ieiTC
ムービースキップできるできないでここまで差が出るとは
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:10:47 ID:8BbLK0h1
>>12
ムービースキップだけで叩かれてるわけじゃないよ
ACERシナリオの8割がマクロスF(というかランカ)で占められてて他アニメは空気化
どんだけ他アニメキャラが頑張っても必ずランカの功績になる
ランカの力に他アニメキャラもひれ伏すからだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:16:39 ID:L0tDsnRo
ぶっちゃけ今回はマクロスF全体そのものがうざがられてる。
一番うざいのが最後の二人で歌うメドレーBGM戦闘だし。
ただ本編中シェリルは空気なのとキラっ☆分更にランカの印象が悪くなった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:39:35 ID:RYgbMYQA
他作品ファンからは、好きな作品の好きなキャラが
ランカマンセーキャラに改悪されてるのも反感買ってる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:20:17 ID:8BbLK0h1
>>15
ランカマンセーというか
どの機体よりも結局はランカの歌が強いという話の流れだから気に食わないと思う人が多いみたいだ
ランカ自体はキラッ☆以外は別に…という感じ

尼のギアスファンはランカがヒロインかよwと苦情書いてるけどな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:22:32 ID:FjAmjE5F
なにその河森オナニー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:26:43 ID:TOU9k1zS
>>16
作品知らない俺から見てもお前の書き方にはギアスに対する悪意を感じるぞ
そういうのも敵を作る一因だろ、やめろ

ていうかジャンルごとにランカに対する評価が違うなんて聞いたことねえよw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:27:04 ID:I5lJ+54T
>>17
ACERでも歌は文化、歌は愛、歌は魔法やっちゃってるw
歌で解決しないアニメのファンは気分悪いだろう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:28:14 ID:I5lJ+54T
>>18
悪意感じないけどね
アマゾンのレビューの話だろ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:34:55 ID:HDNS9535
ロボットアニメのキャラを集めておいてそれはないなー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:39:11 ID:8BbLK0h1
>>18
ん?
別にギアスに悪意なんて無いけどな
よく読めよ

>ジャンルごとにランカに対する評価が違うなんて聞いたことねえよw
調べてみ?
空気のガンダムファンの意見
ランカに絡みすぎなフルメタファンの意見

全然違うぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:50:35 ID:lfVrdDLz
>>22
どれもこれもランカイラネでFAだろw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:55:05 ID:q16zuyH2
マクロスの悪いところとして他ジャンルにランカが認識されたのは
まあまだよかったと言えるんだろうか・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:09:31 ID:RYgbMYQA
>>16
フルメタのかなめファンとかの事ね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:30:25 ID:4HIhppXF
>>24
他作品ファンにはよくないな
なんでお金払ってまでよその作品の特定キャラ総マンセーシナリオ、
それもテンポ悪すぎでgdgdなのを見せられなきゃいけないんだか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:33:53 ID:w+lTOASB
新規ファンを獲得しようとしてるんだろうけど、
いつも狙ったように裏目裏目だな
ワザとなのかと思えるほどだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:43:02 ID:whutXFIt
前スレ994
>ACERに眉毛はいくら払ったんだろうな

メーカーの映画後編に向けてのプッシュというのもあったんだろうけど(バンプレはバンダイ系だしね)
逆効果になってしまってるのがなんともな…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:49:39 ID:L8FX6/yk
言いたかないが今回のACERはシステムでも問題あるから
ランカはマクロスとACEという二大シリーズを終わらせる伝説の歌姫になれるかもしれない・・・
い や す ぎ る
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:52:53 ID:3rH/ceEt
>>4
ピンモンはユニバが発売してからもじわじわ売れていたらしいね。
中にあるシェリルの絵があんまり見ないやつで、グッズとして
買う人もいたのかな。曲は「天使になっちゃった」が微妙に違うだけ
なんだけど。

ランカは曲とか描写とかマスコットやネタ系ヒロインでおさえときゃいいのに、
やたら聖女キャラとか歌すごいとかのメインヒロイン路線にしようとするから
制作側と視聴者側の齟齬が目立つ。肝心の恋愛でもアルト側がそれほどランカの
ことを女として認識していないように思えるから、何がしたいのかがよく分からない。
はっきりとネタ系で進んでいたなら性格の問題もなく、固定ファンはついたかもしれ
ないのに。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:53:45 ID:HDNS9535
アルトが顔を赤らめるのはだいたいエッチなアクシデントが起こったときだからなぁ
恋愛というにはランカの側だけが一方的に盛り上がりすぎてるというか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:57:44 ID:zF9MKnC+
シェリル厨イラネ
おかげさまでキャラまで嫌いになった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:02:59 ID:cp2toyNX
>>31
まぁ正直ランカって空回り気味だよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:10:08 ID:63kiCUET
ランカってアルトに対しては常に願望とか理想を押し付けてるだけだったからな
アルト本人の内面を覗こうとしなかったし何より内面を覗ける所まで近づかせて貰えるだけの信用を得られなかった
これで恋愛に発展する訳が無い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:10:29 ID:OKzDO2Mn
>>30
ピンモンのシングルには収録曲の完全ボーカル無しバージョンがあるね
菅野ファンは手が伸びるんじゃないかな?
ついでにダイクレや射手座、ノーザンでもボーカル無し曲が存在する

逆にランカシングルの星間飛行とCMランカには一つもボーカル無し曲が入ってない
ランカの曲の方がカラオケ向きだしアレンジいいのに不思議に思ってた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:12:19 ID:qr6V4NPc
>>34
押し付けてる上に目の前でアルトがぶん殴られてもスルーだからな
自分の思い通りにならなければ、アルトでもどうでもいいように見える
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:14:23 ID:KVflbY7C
ランカの恋愛は元から片思いで空回って一人でぐるぐるしてるのカワイイ!て感じじゃないの?
というかマクFの構造が、前半〜途中はランカ→アルト←シェリルのヒロインズだけが
一方的に矢印出してる状態で、ランカは上記、シェリルは素直になれないツンデレの
かわいさを見せる格好で、後半でようやくランカは矢印を自ら引っ込め
シェリルとアルトの矢印が双方に向かい恋愛物語にシフトする作りだと思っていた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:15:02 ID:/RXM6g3L
>>31
>アルトが顔を赤らめるのはだいたいエッチなアクシデントが起こったときだからなぁ
エッチなアクシデントじゃなくても、一応はあるぞ!
対ランカだと
12話→ランカを送るための帰りのVFの中 13話→銃を構えた時ランカを抱き寄せていたのに気付いて
(13話のはエッチなアクシデントに入る?)
対シェリルだと
6話→楽屋裏で「お前にしおらしくされると〜」(DVDで加筆?)
15話→ランカが歌い出してシェリルと手を繋いでいたことに気付いて驚く
16話→倒れたシェリルを連れ帰ったことに対しての「どうして?」という問いにつまったとこ

>>33
17話の壁つたって来たとこは見事な空回りっぷりだった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:17:59 ID:1uSGaFad
>>35
星間とデカルチャーエディションのwihout Rが収録されてるぞ。
そうだよ。が欲しい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:27:31 ID:PAgeJ21t
蒼のエーテルとアイモ〜鳥の人とねこ日記もインストver.がほしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:30:34 ID:sb3OgM34
むしろ真綾に歌っていただきたい。>ランカ曲
そうだよとか特に。
くねくねせずフレーズをぶち切って歌わず流れるように肺活量を生かして聞かせていただきたい。
クロスオーバーであまりのひどさに泣いた。
CD音源でさえブツギ切りだったので嫌気がさしてそっこう中古やに放り込んだし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:55:10 ID:OKzDO2Mn
>>39
そうだった
自分のitunesリスト見て書いたけどボーカル無しヴァージョンはいつのまにかリストから消してたみたいだw

43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:14:05 ID:TW0JDIt0
>>41
つい25で歌ってみたを探してしまうんだが、
Fが賞味期限切れ見たいで、ちゃんした職人さんが歌ってくれないんだよなぁ

そのくらい、菅野がもったいない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:21:24 ID:V/kI9PjJ
前スレ>>994
>ACERに眉毛はいくら払ったんだろうな
>
恐らく、バンダイナムコが支払う版権料をディスカウントしたのではないかと
(あのテのゲームの版権料は制作費のうちの結構な割合を占める)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:34:58 ID:eOeW7xU1
>>44
その結果がマクロスF祭だよ!
いや、ホントにおかしいもん活躍の割合が

でもHが出たから許しちゃうビクンビクン
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:50:09 ID:RrnsgLto
マクロスの映画の宣伝費ってことも兼ねてさらに金貰ってんじゃないの?
最後のメドレーとかさw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:09:20 ID:qTNjs5ik
ACE:Rほんとにひでぇよこれw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:09:38 ID:stcWl+OT
マクロストライアルも9割がランカだったりしてな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:13:55 ID:Epp/4Rqc
常連さんにはシェリル押し(ギラサマイベント、グッズ)で集客&金稼ぎ
マクロスF知らない新規さんには何とかランカを売り込みたい(ファミマ、ADER)!て営業展開だな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:31:45 ID:I3cJ7mR7
amazonでは劇場版ブルーレイてPSP3ソフト扱いになってんだね
PSPソフトとして買う層てACE:Rの購入層と重なってないの?
F好きでもつい1ヵ月半前に出たゲームがこの評判じゃあ厳しそうだけど
特にシェリルファンは
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:35:11 ID:PEiD1jQn
PSPじゃねえだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:43:29 ID:ruDj2B2i
言いたいことはわかるんでいい別に
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:47:29 ID:I3cJ7mR7
ごめん
普段ゲームやらないから間違えた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:36:50 ID:LB1HLOen
>>49
しかし新規にランカを売り込もうとしても、他作品まで踏み台にして
ランカマンセーする有様だからランカアンチ急増、と言う結果になってしまった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:41:42 ID:5QdKtEmv
ランカンチでなくマクロスアンチを生み出してるだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:18:19 ID:zDT9z1Fb
事情を知らない外の人からしたらマクロス自体うざいって
考えになりかねないよね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:46:08 ID:AMIHaJ6T
正確にはマクロスFアンチだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:50:31 ID:V+EwDk+Q
20万本以上売れた作品でやらかしちゃったのがなあ…
どれだけ作品のアンチ増やしちゃったんだろうな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:29:08 ID:Epp/4Rqc
「これだけ押されてるのならランカは人気キャラなんだろう」と知らない人は思うだろうね
マクロスFの看板娘、一番人気、第二のミンメイと思わせる印象操作は成功したのでは?
ただランカの人気UPやマクロスF自体の人気に繋がらないため営業戦略としては失敗
後編発表+前編DVD発売するこの時期にロボアニメ好きにFをアピール、
ってタイミングがすごくいいだけにもったいない
虚をとって実を捨ててる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:44:22 ID:edcHawlz
>>59
>「これだけ押されてるのならランカは人気キャラなんだろう」と知らない人は思うだろうね

こう思うかな?
押されてるキャラが人気あるのかとか考えながら見たことないからわからないや
逆に前面に出てくるキャラがこれで人気出るのかな?って思うことはあるけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:08:39 ID:AMIHaJ6T
まさかクロスオーバーもので他作品まで使ってマンセーさせるとはなぁ
予想はしてたが酷すぎだあれはw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:43:46 ID:eN0t/iVQ
Wヒロイン物だと思っていたが、そんなことはなかったぜ!とは思うかもしれない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:57:05 ID:SDFlVNox
ランカのあまりの酷さに面白半分で本編見てもっと酷くて驚く人は多いかもな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:00:52 ID:V+EwDk+Q
シェリルが性悪の当て馬ヒロインだと思って見始めたらランカの方が性悪だったと驚きそうな気もするw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:13:42 ID:hWhuIb71
広報がバタバタしてるのってこのせいじゃね?
宣伝効果狙ってイベントや発売日やCM、再放送と集中させたんだろうが
逆にそれがFの私物かよと顰蹙買ってる
もうランカの声聞くのも嫌ってる奴もいるし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:21:35 ID:hWhuIb71
ランカってあんだけ劇場版やゲームで改変してもダメってことは
どうやってもメインヒロインをはれないタイプのキャラなんだよ
無理やりセンターやらせるためにキャラを改変・マンセーで顰蹙買うよりも
キャラが落ち着くポジションを探してあげたほうがよかったんじゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:08:20 ID:eN0t/iVQ
TVシリーズ終了までは誤算でしたですむけど、それ以降の迷走が酷い
これなら何もせず自然の流れにまかせた方がマシだった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:29:11 ID:LB1HLOen
>>66
外見が歌姫ぽくなく、色も限られてるというのもあるけど
何より歌が下手だからな…
歌が上手ければ今までのマンセーも何とか我慢できたかもしれないのに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:46:15 ID:Jdmz9r4B
>>59
これだけ押されて人気が出るどころか逆に顰蹙買ったな
ただの映画の宣伝でゲーム利用したとかいくら金貰ったんだとか言われ
Fどころか前面に押されたランカにも非難批判が出る形になっている
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:02:08 ID:hWhuIb71
ageられてんのはほぼランカだけなのに他のFキャラはいいとばっちりだなあ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:16:01 ID:Ws55UJlX
製作側(眉毛)が過剰なage行為はアンチを生むと解ってないから仕方ない
PUSHすればするほどランカの印象悪くなってんの未だに理解してないのが痛すぎる
マクロス好きが肩身狭くなってるのいい加減察して欲しかったよ…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:25:31 ID:hXFdhaUd
やっぱ緑はだめだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:28:15 ID:ruDj2B2i
ランカどころかマクロスFそのものが嫌われ
果てはマクロスシリーズが嫌われ…って感じだなAmazonレビュー

この手のゲームはテッカマンブレードみたく爆発的にファンが増えることだってあるのに…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:30:15 ID:sdFN9AuJ
キチガイキャラアンチはマクロスの恥部
気にする必要は皆無
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:32:13 ID:Q5Yum60y
マクロスの恥部はもはや眉毛
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:34:25 ID:iH4AvTYx
>>73

爆発的なファン増加を狙ってたんだろ

見事にマイナスに作用しちゃってるけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:43:29 ID:hWhuIb71
>>74
今までアンチでも何でもない、Fなんか知らない層が
作品ごと巻き込んでキャラアンチ化しとるんだが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:44:43 ID:XMW1o5JE
もうランカは手の着けようがない
どこも褒めるところがないどうするのこれ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:47:47 ID:Ok7DqdN6
もういいや、マクロス
眉毛の偏愛にはうんざり
ランカに入れ込んで周りが見えなくなってる作品なんぞ見る気もせん

過去シリーズ好きだったのに偏愛で駄目にされた鬱憤は吐き続けるよ
マクロスに未練があるわけじゃなくてボロボロにされた悔しさがあるからな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:50:44 ID:XMW1o5JE
年季のはいったマクロスファンだとFは黒歴史だと思ってる人も増えただろうな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:52:37 ID:LMgQFI6z
>>77
以前は観てない層に人気と言われていたが、見事に逆の目が出たよな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:27:04 ID:3YbmLX0S
もうマクロスオワタ
だったらオーガスとサザンクロスに任せるっきゃねーな!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:27:12 ID:S6VdP6OK
眉毛「僕が一番・・・・・・マクロスを上手く扱えるんだ!!!」

本当にそう思ってるかどうかはともかくとして、他作品までランカの踏み台にしたのは
最悪の手だったな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:29:53 ID:Ie7EJo6v
ぬえじゃなくてタツノコの時のがまだよかったかもな
変に萌えに走らずアニメ的かっこよさついきしてくれたかも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:13:02 ID:ZxSz3dhD
ACE:Rでシェリルが目立たなかったのは逆に幸運だったんじゃね?
あの評価だと
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:25:23 ID:oG05Rg8M
間違いなく幸運
TV版知ってる層からは同情票入るだろうし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 03:49:55 ID:AfgVm5Db
強引にイメージアップを狙おうとしてはそれが裏目に出て
「またランカの押し付けか!」とイメージダウンに繋がり
さらに強引なイメージアップが必要となる…の悪循環?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 03:53:47 ID:qYX16aDh
もう何もせず客に委ねたほうが絶対いい。
少なくとも眉毛をメカだけに戻したほうがいい。
娘クリは別がよかったなぁ。
ユニバニとCMみたいにしてほしかった。
それぞれ可愛かったし。イメージ違うんだし一緒にするのもったいないよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:06:41 ID:3xx53RMi
後編前に別々になんて明確な数字がでるもの出せるわけないのはわかるけど
分けた方が片方にしか金だしたくない層も動くし
対抗意識で買い支えに走る層がでて売り上げ上がりそうだけどね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:15:49 ID:VfZtFcRo
>>88
片方が想定以上に売れないことわかってるのに個別にはできないだろ
一方の売り上げだけでカバーできる限界知ってる人の判断なんじゃね
娘クリは金かかってそうだしな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:16:18 ID:Sstp6lwd
少なくとも自分は買わないな。様子見
シェリル単体なら欲しくてたまらないけど
抱き合わせじゃまた7割ランカなんてことになりかねないし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:28:50 ID:pw1qyXp3
同じく様子見組
シェリルオンリーなら即買いだったけどなあ
内容配分がシェリル>>ランカくらいなら考える
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:46:18 ID:+DbCPe83
おまえら少しは尻尾隠せー


娘クリは一応購入予定
内容映像やブックレットでまたやらかすか楽しみだわww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:43:44 ID:V2dZNd5w
俺は個別売りじゃないと買わない
なんか半分どぶに金捨てた気分になるから
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:46:34 ID:R93AAs40
アンチって、ホントキャラが嫌いなんだな
作品(キャラ)好きだから、ちょっとくらいゴミついてきても仕方ないわ
とかじゃないのか
もうマクロス追うのやめれば?
いろんなスレで暴れられても鬱陶しいし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:50:26 ID:V2dZNd5w
マクロス卒業するかどうかはFの後編次第だよ
>>95にいわれるまでもなく、な
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:55:32 ID:HlncvgSv
>>95
抱き合わせ商品だと売上は全部ランカの手柄になるってのが嫌で買えないんだよ
そういうのなけりゃ妥協して買うけど…
Fという作品が好きで金出してるのにランカの為に金払ったような気分にさせられるのが今のやり方だから困る
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:14:28 ID:DRKEpv7G
どっちにしろシェリルオンリー商品だけを買っても
その売上金でランカ物語を製作するんだから一緒だよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:37:02 ID:VfZtFcRo
>>97
中の人がなんかの賞貰ったのがライオンだったっけ?
二人で歌ったものを片方が声優じゃなかったからといって一方だけの受賞って違和感あったな
星間だってそこそこ売れてたんだから、そこは星間でよかったと思うんだけどな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:40:14 ID:ZxSz3dhD
あれは声優の賞じゃなかった?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:17:43 ID:qCTjL6tE
>>95
お前みたいなやつが眉毛の暴走を呼ぶんだろうなぁw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:23:26 ID:DbZGFWUv
今回の事で確信した
シェリルの人気が上がったんじゃない
ランカが勝手に下がって行ったんだな

定位置キープしているキャラと自ら奈落に落ちていくキャラじゃ
そら見た目にも分かるように差だって広がるだろうさ

しかもそれがゴリ押しの結果だってんだから
企画力の低さを露呈してしまっている
マーケティングリサーチする機会なんていくらでもあっただろうに
折角のデータを活かせないなんて企業としては落第もんだぜ

とにかく離れたファンはもう諦めて
新しいファンを獲得する方向に持って行きたくで
手始めにマクロスFを知らない人もプレイする可能性が高い
ACERでランカファン獲得の為に総プッシュして見たんだろうけど
キャラ萌えだけでやるゲームじゃないって事を
本当はあり得ない事だけど失念していたとしか思えない

スパロボでとどめ指さない事を祈っているよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:58:12 ID:3+JB2+Zl
娘クリは別々に売ってほしかったな
マクロス世界で販売されてるものと同じパッケージですよって設定で
シェリルはアーティストっぽくランカはアイドルっぽいパケ
そっちのほうがおもしろいと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:12:55 ID:x/7/X2p4
>>95
アンチは馬鹿だから住みわけができないんだよw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:19:57 ID:I2lv2Opw
自演乙
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:30:22 ID:qCTjL6tE
>>104
1.別々なら抱き合わせよりその分単価を安くすることも出来る
2.今までの数々の行いにより公平に見所あるかどうか疑わしい

上記を踏まえたうえで抱き合わせイラネの声が全部ランカアンチだけの意見だと思えるなら大したもんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:30:57 ID:GxQNax0Y
ゴミの割り合いが大きすぎなければ別に>>95で済むんだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:44:46 ID:R93AAs40
1ページの為に雑誌一冊とか買ったりするだろ?
要らないものの代わりに安くしてくれ!っていうのはわかる。
割高感はあるけど、欲しいものにはソレ相応の対価を出す、でいいじゃないか。
高いと思ったら、買わない。

っていうかんじじゃないんだよなぁ。
デュエット曲の扱いとかもあるから、分けたら分けたで、結局、局地的に大騒ぎになりそうだ

分けてしまったら、ほんの15分とかのディスクになってしまうから
仕方ない気もするんだがなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:47:53 ID:V2dZNd5w
抱き合わせで一枚出すのと
歌姫それぞれで一枚づつ出すのと
トータルでどっちが儲かるんだろうな
ピンモンとCMで分けて出したら
売り上げが伸びなかったから一枚抱き合わせとかならわかる
けど、売れなかったのはランカCMだから
抱き合わせを買わされると思うと
損してる気はする、単価も上がるし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:48:13 ID:HlncvgSv
>>108
だから対価の価値のすり替えが起きるから嫌だって言ってんだろ
ランカの為に金を出した訳じゃないのにランカの為に金を払ったことにさせられるのが嫌だから買わない
純然とランカに金を払う者は少数派でありFの関連商品に金を落としている大多数はランカのファンでないと断じてくれるなら幾らでも金を払うよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:05:31 ID:qCTjL6tE
>>108
雑誌とは価格が結構違うから例えとして適切じゃないと思うけど
それに世の中には10分にも満たない時間のパイロット版DVDなんてのもあるし
ちゃんとそれに見合う価格設定なら問題ないと思うよ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:08:12 ID:R93AAs40
決して安くはないだろうし、勿体ないから買わなきゃいいと思うんだけど

現実に金が入るのは、大西とかバンビジュとかだが
そういった企業が、消費者が何を求めて買ってるかを読めてるかどうかが
今後の商品展開に関わるから、マーケティング間違ってるみたいで嫌ってこと?
動画配信とかで個別配信してくれ、ってメールでもしてみたら?  

俺、巻末のマクロス1Pの為にNT一冊買うけど
決して表紙のハルヒの為じゃない、付録のガンダムの為じゃないっていうのってそんなに大事?
それのために、欲しい1Pが手に入らない方が嫌だな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:15:50 ID:HlncvgSv
>>112
俺はその1Pの為に支払った対価が別のものを持ち上げる為に使われるのが嫌だ
それが自分の嫌いなものなら尚更嫌だ
だから買わない
そう明言してるのになんでお前ら買わないの?おかしいだろって言われても困る
お前は手に入らない事が嫌、俺は価値がすり替えられるのが嫌、そういう話なだけだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:19:36 ID:R93AAs40
ランカにとらわれ過ぎてるのが可哀想だなあと思って

金を落とすことでプラス票は示しやすいけど
マイナス票って企業に伝わりにくいもんね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:22:43 ID:rpLbyT76
デュエット曲もあるだろうし制作費やら単価の関係で分ける意味が制作側にはないんだろうな
アニメとCDじゃかかる制作にかかる金がそもそも違う
片方がいらないから買わないっていう極端なアンチ層よりも
両方好きor片方だけのために金を出せる人の方が多いんじゃないの

>>113
それこそ要望を出せばいいと思うよ。シェリルしかいらないと。
もしくは不買運動でもすればいい
人気に差こそあれどセットにしたら売れなくなるという結果が出てないなら
企業側も分ける必要性を感じないだろ?
シェリルの人気におんぶに抱っこでも売れればOkなんだろうし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:23:58 ID:k35FQy+H
うーん、アニメ雑誌はいろんな作品紹介が「あるのが当然」じゃないか
娘クリとかはどうなんだろうね、「同作品だから当然」の範囲なのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:38:23 ID:3+JB2+Zl
娘たま購入してランカ曲はこれ一枚でネタ曲以外コンプできるけど、
シェリル曲をコンプするには娘トラと娘フロも買わなきゃいけないと知って追加購入したら、
ライナーノーツで本家マイスタがsageられ@フォルモがageられていたときは公式馬鹿だろと思った
抱きあわせに関しては公平かつ対等に扱ってくれればここまで文句出ないと思う
「金出させといてsageられる」前例があるから不安に思われて反発が生まれてるんだよ

あと「シェリルは人気キープでランカが勝手に落ちてった」って意見は正しいと思う
こういうことばかりやってたらそりゃどっちも好きなファンだってランカを見放すわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:48:42 ID:9KnvnJ5u
>>115
というか分けたら片方商売にならないから分けるわけがない
しかもそっちがプッシュしたいほうなんだからなおさらするわけがない

そしてその図式が透けて見えるからこそ買いたくないって人が現れるのもわかる
まあ買わない人より妥協して買う人のほうが多いだろうけどな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:00:27 ID:V+iG76ec
今回のゲームも8000円以上も出してゲーム買ったら9割がたがマクロスだらけ
マクロスのために買ったんじゃないのに…て愚痴ってる人に
好きな作品の機体を操作できるなら十分じゃんって言ってる人いたなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:11:53 ID:x/7/X2p4
確か、シェリルの個別アルバムは娘たまの半分以下だったでしょ
だから商売的に娘クリを個別に出す意味がないよ
まぁシェリルアルバムが娘たま程度に売れてたなら別けど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:17:27 ID:qCTjL6tE
CMランカェ・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:30:22 ID:9KnvnJ5u
>>120
娘たま当時はシェリルとランカの売上最大値を足したぐらい売れてた
半分以下ではなく、シェリルで半分強、ランカで半分弱だった
アルバム出したら今も同じようなことになるだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:35:04 ID:rpLbyT76
>>121
イジメヨクナイ

>>122
なら余計にセット売りだろうなぁ
CDと違ってミュージッククリップは販売数の予測がつけにくいだろうし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:49:04 ID:Hi7t7Bh9
人気と売上げが拮抗してない二人のPVだから文句出るんだよな
どうせならボビーのニンジン、ランシェのアイモ、アルトの舞も入れて
マクロスF勢揃いなパーティー感を出して欲しい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:02:18 ID:+DbCPe83
娘ドラのカバー曲クリップも入れたら面白そう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:05:36 ID:V+iG76ec
アルトの舞はたしかによさそう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:08:09 ID:R93AAs40
アルトの舞、いいな
見てみたいけど、さすがにいろいろと版権がややこしそうだ
どうせ実現しないから、気にするだけ無駄だろうが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:37:41 ID:R9w+f88d
アルトの舞いとかそれこそ本編できちんとやっとけって感じだな
その尺全部ランカ物語に取られたし
ゲームもそうだが、アルトに限らず他の全ての尺を削ってランカに当てる眉毛は
何かもうモンスターペアレントの域だと思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:58:09 ID:ZxSz3dhD
尺云々って言うよりなんかもう他作品にあんだけマンセーさせるのが受け付けない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:59:53 ID:67E759CA
シェリルも物語に深くかかわらないわりには尺取ってると思うけど
ランカはひどすぎだな
こいつが主人公でいいんじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:04:22 ID:p6oIPRxR
>>130
Fのメインストーリー=ランカの話だけど、シェリルはヒロインのかたわれ扱いで
本編以外の公式の扱い見ても同等くらいの扱いなんだけどな
マオの孫なのに、むしろ関わらなさすぎて不自然だったよ
一時期空気だったし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:31:55 ID:9KnvnJ5u
シェリルの場合は尺も取るが役割的にアルトの物語を組み立てる一角というか
要するに主人公の「ヒロイン」
ランカはアルトと別カテゴリのもう一人の主人公で、要するに女主人公という意味での「ヒロイン」
この違いだろうな
シェリルの存在はアルトが無いと意味をなさないが(歌はBGMにすりゃいいことだし
ランカの存在はアルトが無くても別に問題ない
片思いはランカを眉毛好みにかわいく色どり飾るものだが、必要なもんじゃないからね

こんぐらい立場が違うのに同じヒロイン格にしたのがそもそもの間違いだった気がする
吉野が上手くやっちゃったからよかったけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:24:24 ID:S6VdP6OK
>>132
>歌はBGMにすりゃいいことだし
>
マクロスの看板を掲げる以上、戦闘シーンとボーカル曲のマッチングは必須要素

逆にいえば、その一点だけでも「ヒロイン」としての資格はある


134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 10:47:06 ID:LZ/OS53+
ランカは物語のキーヒロインとしていろいろ設定をくっつけたものの
マクロスヒロインとして最も重要な要素が不足してるんだよね

今は一見さん相手にこの子がヒロインですよ〜って刷り込むのに必死なようだけど
肝心のランカの歌があれではマクロスF自体が誤解されそうで悲しい
マクロス作品の看板娘としては歌唱力がなさすぎる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:50:46 ID:SNqkPXuR
「歌唱力」
結局、本当この一言に尽きるなー。
性格や素行悪かろうが、常識と外れてようが、
ありえないぐらいの幸運背負って大出世しようが、
歌を聴いた途端総マンセーになろうが、
力技で全てを解決しようが、
多少の脚本の甘さも描写の失敗も演技の稚拙さも
圧倒的な歌唱力さえあれば、マクロスなら許せる。
逆に歌唱力のない歌い手は、
どんなにキャラが魅力的でもマクロスでは場違いに感じる。
(まあ今まではそんな人いなかったけど)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:33:31 ID:4i7JJpZd
歌唱力は重要だがシェリルのアイモを聞くと、ランカで良かったと思うからな・・・
まあ、歌唱力があるから人気がでるというわけでもないし
マクF界ではランカが人気があるで良いんでない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:36:13 ID:4rJfM6Zx
ああいう発注で歌われたシェリルのアイモ聞いて
常態のランカのほうが良かったとは思わんよw
普通に歌うバージョンも聞いてみたいとか、まあやの聞いてこっちが良かったとは思うけど

マクF内ではランカ人気あるでもいいと思うよ
アニメなんだしマクFワールドの人間は耳が悪いとかで納得すればいいし
ただ本当に上手い人と一緒に並べた上でランカのが超上手いって設定しちゃったのは間違いだな
ランカのほうがあまり上手くないがなぜか妙な魅力があって惹きこまれるとか
そういうSF設定にすれば視聴者も納得できたのに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:38:10 ID:t+Uob+lu
作品内ではランカ人気!になってるけど現実ではどうしてこんなに差がでたのか
ってスレだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:46:52 ID:SXXe5hTh
とりあえず持ち上げすぎ贔屓しすぎ
不人気な方ゴリ押ししてどうすんの
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:48:27 ID:33t0GcDm
そもそもアイモは単調なのにバージョン多すぎて聞き飽きた
マクロスとしてのメイン曲ではなく謎に対してのキー曲としての扱いだろうに使いすぎじゃね?

曲にしてもキャラにしても結局公式からの強引な押しすぎが問題な気がする
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:24:11 ID:VogURgvL
自分はランカは

@演者が 【実力皆無】 なのに
A説得力皆無で理不尽な 【強引捻じ込み】
B信者どころか公式が率先して 【常に他sage】

の合わせ技が悪い相乗効果を生んだ至上最大の失敗キャラクターだと考えてる
同作品内に比較対象(シェリル)がいなくても程度誤差内でこうなってたと思う
まあ最大要因の@がなければABはまだ上手いからで押し通せただろうから
結局中身の無能度が全ての起因だな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:29:09 ID:wDCZqi7V
シェリルや他の比較キャラいなくともランカは嫌い、鼻につく
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:41:25 ID:jHy7fAfw
やっぱり緑は駄目だな、赤が良い





ですぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:42:32 ID:pBjL8/vP
議論する気もなくただランカ嫌いとか言われてもな
そういうのはランカアンチスレにいきなはれ
もしくは下手な工作してんなら巣に戻ればいいと思うよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:46:23 ID:33t0GcDm
>>141
納得してしまったw

1)がなければ納得する部分があり差はさほど開かなかっただろう
2)がなければまだ我慢でき、諦めもついたかもしれない
3)がなければ他キャラファンから疎まれることはなかったろう

まあ他にも色々とありそうだけど
マイナス要因がガッチリ噛みあって最悪を生み出した感じだな
ある意味すごいよな…そりゃ差もできるわ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:46:33 ID:/IQXmFQE
>>143
赤モップはカエレw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:55:16 ID:LZ/OS53+
>>140
アイモは使いすぎたおかげで神秘性が薄れたのが残念
はじめて聞いたときはランカの歌声でも感動したもんだけどなぁ
鳥の人verとか好きだった

キラッ☆にしても同じ
最初はたしかに面白かった
でもいまだにネタが更新されずにキラッ☆一辺倒っていうのは、さすがに飽きる・・・
シェリルの方は白黒うさぎとかギラサマとか順当に増えてるから余計にそう感じる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:05:32 ID:OkEDMxHz
そうやってシェリルで増やしたネタをかたっぱしからランカに移植しておこぼれを狙ってるじゃないかw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:10:13 ID:+chBtE5S
衣装とかそうだよね。
そのまま白兎衣装とかを着せるんじゃなくランカにも似合うの新しくデザインすればいいのに。
使われなかったデザイン画たくさんあるし、普通に可愛いのにさ。
セーラーのとか見たかったし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:46:09 ID:dPeCwwXw
>>135
歴代のサブキャラでも普通にランカよりうまいからな

歌唱力があれば歌姫としては評価されただろうし(それこそミンメイの再来的な)
演技力があればワガママランカを演じきれただろうし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:17:22 ID:WLVWgne5
ファンにとっては、それぞれのマクロスキャラでこの子はミンメイ再来!みたいなものあると思う
ミンメイの歌唱力はともかく、ミンメイ自体にマクロス代表する歌姫って意味合いもあるだろうし
長いシリーズなのに公式が今まで言わなかったのに何度も断言したのがいけなかったような
そのキャラの歌が下手だろうが上手かろうが、結局判断するのは歌聞いてる視聴者だしさ
制作サイドの押したい価値観をゴリ押ししすぎだよね基本ランカは
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:20:08 ID:4SrMn3/P
>>151
>制作サイドの押したい価値観
これのプレゼン失敗は大きいと思う
制作サイドの押したい作品としての価値観の具現がランカなんだろうし
異種族融和とか、バジュラ的思考とか、ランカのテーマであり資質なわけで
制作(正しくは眉毛)が何よりもアピールしたいものだから押すのは分かるんだけど
ただ価値観ってのは押し付けが強いと逆に反発食らうんだよね
異種族融和にしてもミシェルの死とかを乗り越えた的描き方したわけじゃないし
バジュラ的思考も単なるワガママにしか見えない描き方しちゃってるし
全部種明かしした時に「なるほどなるほど」という感想より
「おいこら待て!」と突っ込みいれられることの方が多かったっつーのは、要するに失敗なんだろう
押してアピールしたけど「そこまでご大層なもんですかね?」と白けさせちゃったっつーか
シェリルは重要なテーマを背負うことのないサブキャラ的負荷しか持たないが
その分、ドラマ的なものに特化できたのかもしれないね
眉毛の変わった価値観が好きな性質と、吉野が脚本家だという部分が作用したのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:34:29 ID:bLzg6Ibu
なんでランカに頭にある人としての自我と
腹にあるバジュラの意識を戦わせなかったんだろう
普通気持ち悪いだろ?
自分の感覚と違うモノが沸いて来るってさ

ものごころつく頃から孤独に身の内でバジュラvs人間の戦いをしてて
そのうち本当に世界で対立の戦いが始まるけど
初めてアイモに触れた時に理解しあえるんだって気付いて
戦争をやめさせようと行動を始める
=アイモを歌い始めて戦場に飛び出す
ってなら異種族融和の象徴に相応しいと思うけど
本人に葛藤がなくてバジュラにばかり同情する行動されても説得力ない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:51:17 ID:QKIhC7wn
バジュラの気持ちは人とは違う形をしてるとランカは言ってたけど
多分、あんまり細かく設定してないし、する気もなくて
葛藤させるには具体的にどう違うかを設定しきれてなくて
ランカの行動原理が見えてきにくいんじゃない?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:09:31 ID:bLzg6Ibu
ランカの行動原理が見えにくい設定なら
後天的とは言え同じ道を辿ったシェリルにそこをやらせて
ランカも昔は悩んだり葛藤したりしたんだ
って補完すりゃよかったのに
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:14:59 ID:QKIhC7wn
違う違う
ちゃんと作ってないから、形があいまいで見えないって事

葛藤って、バジュラの精神設定がないと作り出せない
でも、バジュラの設定作ってないんだと思う

ただでさえ、人の気持ちも明確に表現するの難しいのに、他の知的生命体なら尚更だし
作り込むの嫌いみたいじゃない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:15:58 ID:4SrMn3/P
シェリルのいいものをランカにも、って動きは多々あっても
ランカのものをシェリルにも、ってことはまずない

ランカの葛藤も葛藤というほどのことでもなかったしなー
アルト君がシェリルさんと仲良くてモニョるとか
あい君飼ってるのバレちゃうと困るよーとか
何で私ばっかり歌え歌え言われるのもうやだ死んじゃいたいとか
葛藤というより現実逃避に近いっつーか

>>154
うん、多分細かくきちんと設定してないね
なのに「ランカを理解して上げられないほうが悪い」みたいな描き方するから駄目なんだよ
わかるかっつーのw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:22:51 ID:jHy7fAfw
>>157
眉毛「最近の視聴者は行間も満足に読めないから困る」
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:26:52 ID:BqJZAskY
>>157
ランカ→シェリルは批判された部分をくっつけられたと映画のときに散々言われたよ

>>156
ちゃんと作ってあろうがなかろうがバジュラは仲間と異種の人間のために命を投げ出せる存在
で、ランカは?という話になる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:30:47 ID:QKIhC7wn
>>159
勝算もないのに、バジュラを探しに、
大好きなアルトクンと離れてフロンティアを出て行ったランカちゃん健気!

しかし遁走にしか見えないという

ワザとなの?ワザとだよね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:35:42 ID:bLzg6Ibu
>>156

シェリルには病気の進行が早過ぎて時間がないから
理解出来ない=設定作り込んでないから説明を省く
ってしちゃってもランカも葛藤してたって過去を作る事だけは出来るんだよね

そんな視聴者が想像できる素すら演出しないで
行間読めって言われても無理だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:36:19 ID:qeQge7WO
>>147
アイモの謎についての疑問は映画のシェリルの反応や行動が普通なのに
当のバジュラにさらわれてクイーンらしき奴や謎のボディガードも同じ歌を知っていたのに
深く考えたり疑問をもつこともなく、グレイスに勝手にアレンジされて不満に思ったくらい

洗脳が解かれて人類を救うために歌ったときもアイモを歌ってなかったよね?
娘たまにあれだけ収録されてるくらい何度も歌ってきたのに最後の最後に歌わないから
マクロスの物語のテーマをになう曲の役割が薄くなってしまった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:42:48 ID:4SrMn3/P
>>159
あーごめんごめん
ランカの良い物とオリジナルをシェリルにも、はない、だな
というよりシェリルの良い物をランカに移植したら
ランカから不要なものが出てきちゃったからそれをシェリルに与えてトレード、みたいな感じ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:44:04 ID:k/BPIt2T
勝算どころか、あいくん返した後どうするつもりだったの?とは散々言われてるな

食料もない水もない燃料もない、ブレラとたった二人で戦闘機で無計画に出て行って。
あれだけ壮大な「サヨナラ」をやらかした手前、「返してきたよー」でフロンティアに戻れる訳もなく。

感覚としては、ミシェルに迷惑かけた「お兄ちゃんが好きにするなら(ry」程度の覚悟
(あれも成人を目前にした娘の家出というには余りにもお粗末)

ホント、グレイスが利用してくれたおかげでフロンティアに戻れたようなもんだって
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:20:16 ID:Gs8dIGjg
>洗脳が解かれて人類を救うために歌ったときもアイモを歌ってなかったよね?

これは中島本人もここでアナタノオトを歌ったのは驚いたとコメンタリーで言ってたな
ただそれは、やっぱりアルトくんのことを思って歌ってるからなんだとも言ってる
眉毛も同意してる
結局ランカは最初から最後までアルトくん、アルトく〜んしかないってことだよ
銀河とかフロンティアを救うとか全く頭にない
だから恋も負けませんとか空気読めない痛い娘になっちゃった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:25:52 ID:uEHr5FgJ
眉毛は同意て感じじゃなかったと思うが?え?え?てかんじだったぞ
コメンタリー聞いたとき中島はなんも理解してないんだなと思った
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:28:07 ID:o20W9Ks/
サヨナラだいすけでしての決意がむっちゃ軽いよな・・・
かわいそうとか応援してた人たちの立つ瀬ねえな

真面目にランカは恋愛要素抜いてもいいんじゃなかろうか?
バジュラとお歌だけでいいと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:28:47 ID:BqJZAskY
>>164
それどころかあれ、ブレラが来てくれなかったらどうするつもりだったのかと小一時間
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:34:16 ID:4i7JJpZd
おまえらの理解力て低すぎでない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:36:27 ID:FKhbWtRN
>>165
うわぁ
自分を助けるために死にかけながらも歌ったシェリルはスルーかよ
ほんっとこいつは人のために行動しない女だな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:13:17 ID:l3Do70xP
異種族融和ってのは、そもそも「互いの価値観を尊重」しなきゃ始まらないんだが
そのテーマの体現者である筈のランカの描写に失敗した挙句、
公式の「一方的な価値観の強要」に終始してる現状はなんとも皮肉な状態だよなぁ


ランカの行動原理が人間とは違うってのもアンチの多さに恐れをなした眉毛の言い訳臭いから
真剣に突き詰めても結論は出ないんじゃないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:53:53 ID:OylUa94U
恐れをなしたというより、こんなに可愛いランカたんの行動原理の崇高さ理解できないお前らが駄目なんだよ
行間読めないやつらが文句言ってんじゃねぇよww

って感じに思えるけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:05:52 ID:ieBDNhlU
とりあえずランカ嫌いなら見るなみたいな感じだからな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:07:41 ID:tREhETyx
>>171
実際描写されたテーマ自体も「一方的な価値観の強要」というのはほんと皮肉な作品だな

ランカは常に相互理解を放棄して自分の主観だけで他人に向き合っていたり、
同じようにオズマも自分の見たいように世の中を見てそれに則って行動したり、
バジュラと人類は決して分かり合った訳ではなくバジュラが勝手に自己完結しただけだったり、
主観的な価値観で行動して他人を顧みない事が何故か是とされる非常に奇妙な番組だったと思う

逆に家業と夢との間で揺れ動くアルトや二面性を持つシェリルが暗に正しくない存在と描写されてるのも面白い
Fでは苦悩したり他者に歩み寄りを見せるキャラは駄目で独善を貫くキャラが善らしい
普通逆だと思うんだがな…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:11:47 ID:Gatw6nOk
ランカの人気が思ったより出ない

露出度アップageまくる宣伝しまくる押して押して押しまくる

人気が出るより批判が出てしまった

出された批判に対応してランカの設定や性格を随時変えていく
他のキャラをランカに合わせて斜め下の改悪

ランカのキャラ性破綻
他キャラファンから苦情でランカファンの肩身が狭くなる
ファンだった人たちが脱落していく

負のスパイラルだな
しかしACE:Rはマクロス以外の作品キャラにもランカマンセーさせたと聞いてアイタタタと思ったよ
眉毛が監修したとの噂があるが
普通他人の作品を自作品の特に自分のお気に入りのキャラマンセーに使うとかありえないわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:43:39 ID:tR/wMtpV
>>172
しかし作中の描写で行間を読んだら眉毛のランカ像が出てこない不思議
良くも悪くも子供っぽいミーハー少女だと思ってたものが、まさか聖女だったとはw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:55:32 ID:aYR2jyap
行間どころかページが飛んでるしそうかと思えばこれでもかというほどの単調な緑一色で塗りつぶされていて読めませ〜ん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:00:11 ID:mGgS2wVO
ランカファンはちゃんと行間を埋めようとしてたよ
好意的に解釈してどうにか辻褄を合わせようとしてた
ファンなんだから当然だけどさ

そういった努力を公式というより眉毛が悉く潰したんだぜ
ガリア4でのモジモジ→発情 なんて、ランカファンは目が飛び出ただろ

眉毛は発言したり行動する度にランカの背中撃ち抜くんだから、
何もしない方がよほどマシ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:43:42 ID:xDE8xP4e
ピクシブで、本当に可愛いランカ描いてる人見た。
その人はキャラを自分の脳内フィルタで綺麗に消化してるんだけど。
空バカアルト、乙女なシェリル、空回りだけど可愛いランカ、シスコンブレラ、という風にちゃんとキャラが立ってて、すごく感じ良かった。

本編もこんな風に普通に描いてくれれば、それでよかったのに。
そりゃキャラ人気の差はあるかもしれないけど、みんなちがってみんないい、で済んだはず。
「普通の女の子っぽいキャラ」にあれこれ設定詰め込みまくった挙句下手なマンセーして自爆なんてほんとに誰得
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:19:28 ID:JORk88CP
ランカが二次創作の方がかわいいのは確実
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:54:23 ID:2KFYCAVT
>>179
河森得
いやぁ、強権持ちな上に周囲にイエスマンばかり従えてるとこんな無様晒しても何とも思わないんですね!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:58:48 ID:KRiR4tnY
二次創作のほうが好きキャラいても他キャラに配慮とか各キャラのバランス考えてる節があるな
公式率いるランカマンセーはただ製作者の他を押しのけてまでの脳内ランカ萌の垂れ流し

普通逆だよなどうしてこうなった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:02:50 ID:a5Y16Mzq
>>178
まさにその理由でマクロスから離れていったランカファンを知ってるだけに心痛む

作品のキャラなんだから作品内で行動説明完結させて
足りない部分はファンが勝手に好意的に解釈してくれるように任せておけばよかったのに

ランカの幼い部分というか、人間としてまだまだ未成熟な不安定さが好きで
(まだ描かれてない未来に)それがどういう風に成長したりしなかったりするのか
楽しく想像してたファンを監督が自分で握りつぶしてどうするんだと…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:10:09 ID:h7jJ1H7Z
>>182
確かに好きキャラマンセー他sageは二次創作では痛い例としてありがちだな
まあ個人妄想の二次だからまだマシというのに
それを公式がやってどうする状態

まともなランカファンもまた被害者だからな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:25:45 ID:8TF0a2+O
眉毛はいい加減目を覚ませよorz
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 05:05:23 ID:VTYyQkgS
娘クリはシェリルとランカ分けて出して下さいお願いします
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:24:19 ID:itPSsdnu
最初にランカを好きになった人っていうのは
普通の女の子っぽさやウブな雰囲気に惹かれたんだろうから
好きな男相手に発情はショックだと思うわ
逆に奔放そうだったシェリルがそういう一面を見せるようになって
最終的にはランカから乗り換えたって人も多いだろうな
クランとメガネの純愛に流れたりな

普通ならアニメが終わる頃には固定ファンがついてるものなのに
ランカファンは散り散りになってしまった
そりゃあ差もつくよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:39:27 ID:KRiR4tnY
そういやランカの後編新曲ギラサマでちょっとだけ先行で流れてたと本スレで聞いたんだが何で話題にならないんだろうか
その話した人によると「曲よりPVに釘付けになってたとりあえず可愛い系の曲?」らしいんだが
そうだよにしても恋犬も先駆けて発表されたのに話題にならなかったしな・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:31:41 ID:8DHZoR7i
>>188
んなこと知らんがな
ギラサマ行ってない人間は話題にできない
曲がよかったなら行って聞いたファンが率先して話題にすればいい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:47:10 ID:iZQHEEmG
シェリルは売れてそうな声を選んで、対になるようにランカは素朴な声を選んでるのに
公式が欲張ってトッピング盛りはじめたら声まで変わらせて個性がなくなったよね
最初のアイモやねこみたいな路線はよかったのに今はなんというか記憶に残らなくなってしまった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:08:06 ID:PkXBDkFY
行って聞いたファンが率先して話題にすればいい と言われるが
ランカファンはマクロスのイベントにあんまり来ない件
腐の方がむしろ多いかもしれん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:10:09 ID:VTYyQkgS
単にファンが少ねーだけだろ 認めろよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:55:03 ID:8DHZoR7i
>>191
イベントに来た客の見分けがつくのか!スゲー
でもマクロスFて腐は盛り上がってなくね?
シェリルファン>>>腐>ランカファン て感じか

イベントに来るファン数が少なくても良曲なら話題にするだろ
それがないということは……なあ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:57:11 ID:f+hznjuY
ランカファンはグッズもCDも買わないしイベントにも行かないんだよ
勿論劇場版だって見に行かないのさ
それどころか本編を視聴すらしてない連中が沢山居そうだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:23:11 ID:a5Y16Mzq
>>193
イベントでの反応である程度はわかる
ランカファンが極端的に静かで大人しくてステージからの煽りに全く反応しなくて
会場のアンケートも全スルーする人ばかりだったら違うかもしれない

それと腐をなめちゃいかん
公式あだ名が「姫」で男に一目惚れされる女顔美少年に腐が食いつかないとでも…?
好感度高い男女カプがいっぱい登場するから埋もれてるだけでそれなりに盛り上がってるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:48:25 ID:O5yMyPcF
あれ
本編見てたはずだけどアルトが男に一目惚れされてた記憶がない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:49:21 ID:HjQPt8SB
中村、神谷腐はいるだろうけど
アルトミシェルって腐に人気なの?
キャラデザからキモイんだけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:54:53 ID:PkXBDkFY
>>193
男性声優に黄色い悲鳴上げてるのはあれ腐の人じゃないのか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:12:50 ID:Q8Oz8/jV
いつかのコミケスペ数がアルシェリの2倍近くだっけ>ミハアル
ファンサイト数ではアルラン41アルシェリ123ミハアル133
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:14:32 ID:ypuctpuH
ホモ好きじゃない女性ファンまで腐っていわれるのはなんか納得できない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:32:47 ID:8DHZoR7i
>>198
普通に声優ファンもいるだろ
まさか男性声優に黄色い声上げたら全部腐なんてことはないw
それに女が全部BL好きだと思ったら大間違いだ

ちょ、カプ的需要は ミハアル>アルシェリ>>>アルラン なのかw
こんなところにまで差が…
ところで腐ってノーマルカプも支持するもんなの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:36:01 ID:Z/+hY4s8
会場で人気投票だかしたとき、シェリルファンがランカファンの手を押さえて
ランカのとき手を上げられないようにしたといってたぞw
だからランカファンの声が小さいらしいよ〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:43:45 ID:3FdNK1zs
>>201
BLしか受けつけない人もいればノーマルも楽しめる人もいる
人それぞれ
Fに限っていえば腐でもミハクラアルシェリオズキャシあたりに萌えてる人多いよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:57:20 ID:Vv9VP0q6
>>202
それってあれだな
今後も永遠にランカには金払わないけど
他キャラバッシング(特にシェリルに)はするよ!という
ランカファンの宣言じゃねえの
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:58:24 ID:4pZBAnm3
こんなところで腐女子事情を知りたくなかった

>>202
本当にそんなキチガイがいたとして、それでCDが売れないのかwそれで人気が出ないのかw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:00:02 ID:NNfQGLVJ
ミハアル派にアルシェリ派多いな
どっちもやってるサークル多いし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:32:43 ID:Pz1U18pS
>>201
というか基本的にそういう需要は本編で叶わないカプが高いので
ホモ>越えられない壁>ノマで普通
ノーマルで数が多いのが異例の人気
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:43:36 ID:pAQ3WHoR
確かにアルランは本編でやっちゃってるから
満足してるのかもね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:48:18 ID:imtZ60tK
そうそう、アルシェリなんて妄想でないと実現しないから同人で必死
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:48:26 ID:f+hznjuY
>>208
それどこの冥王星のマクロスFだよw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:54:09 ID:2MsaJAgX
アルランはガリア4までの妄想
アルシェリはバジュラ本星移住後の妄想

どっちが未来を見てるか分かりやすい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:58:01 ID:PkXBDkFY
同人って本編で叶わないカップル組が需要あるのか
ミシェルとクランの同人は多そうだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:01:35 ID:a5Y16Mzq
>>207にも一理あるが一つ抜けてるぞ

※た だ し 人 気 キ ャ ラ 同 士 に 限 る

つまりどちらも人気があってそれなりに絆もあるのに本編で結ばれなかったカプだけが
二次が多くなる
片方または両方のキャラが人気がない場合本編で結ばれなかろうが
二次ではスルーされるw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:07:40 ID:2MsaJAgX
ミハクラも好きな人多いな

映画ではわからないがTVでミシェルが死んでるのが大きい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:09:50 ID:XN+Ji2Lh
マクロスはもともと同人人気なんかないんだから、
ミハアルとアルシェリ以外は皆無に近いだろ
ランカは他キャラ好きも敵に回したのは痛かったな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:11:34 ID:7lRcVKwW
>>213
種でアスラン×カガリが801じゃない割に物凄い人気らしいの思い出した
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:18:23 ID:7lRcVKwW
っていうか「801じゃない割に」って凄いな
ホモが当然なのか同人って
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:58:01 ID:Vv9VP0q6
今ぱっと浮かぶ美形くさい男キャラの名前と作品名で検索してみ
ホモサイトかホモブログ出てくる
そういうことだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:24:36 ID:W7DiApLK
同人は基本的に
男性向け→1にエロ、2にエロ、つーかとにかくエロ
女性向け→ホモ>>>人気作品の人気男女キャラのノーマル
これが基本だろう
なんたって自分が主人公になって男キャラとの恋愛を楽しむ乙女ゲームの同人ですら
主人公そっちのけで男キャラ同士のあれこれを楽しむ人がいたりするくらいだし
マクロスFは同人多くないけど、まあそこそこ健闘してると思うよ
夏冬のコミケで壁にサークルがあるってのはそこそこ盛り上がってるってことだし
アルシェリ(シェリル)が女性向け同人で強いのは
ミシェル(ミハアル)ファンがシェリルに好印象だからだろうなーと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:34:49 ID:ypuctpuH
>>218
キモいのいっぱいでるなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:35:12 ID:4pZBAnm3
シェリルとランカとの差ということであれば、腐女子に好かれるキャラかというのも一つの要因か
腐女子の購買力それなりだし

逆にランカは腐女子(というか女性層)に好かれにくく、男性に好かれやすいタイプだと思うんだが
その男性層にそっぽ向かれるようなキャラにしたからな
ミシェルがかばって死んだクランに女性層のアンチがついたとしても
男性層にそっぽ向かれるわけじゃないし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:43:28 ID:JORk88CP
男性に好かれそうな萌えキャラって別にランカに限定しなくても腐るほどいるからなぁ
今時かわいい以上の付加価値がないとダメだろう…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:52:44 ID:W7DiApLK
>>221
描写失敗のいい例だと思うんだけど
確かにミシェルはクランを守ろうと庇って死んだけど
ミハアルファンはクランに対して「こいつのせいだ」的なアンチはしていない
いくらミシェルとアルトでホモ描いてても、ミハクラのことはちゃんと納得できているんだよ
シェリルに対して抵抗感がないのも、シェリルが肝心のところでアルトを立ててくれるから
それに戦闘時(アルトとミシェルの活躍兼絡みのシーン)に
不必要にしゃしゃり出ないからかと
で、ランカのまずかったのは、決してランカはミシェルの死の直接の原因ではないし
単にミシェルの死の現場にいただけだったのに、
22話で「あい君悪くない」をやってしまったため、ファンを敵に回しちゃったんだよね
そのターニングポイントで逆に男性ファンを掴めればよかったのかもしれないけど
どうもそれは叶わなかったようだし
アンチを増やす機会が多く、ファンを掴むチャンスで失敗を繰り返したのがランカの描写だったな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:26:17 ID:Vv9VP0q6
他人の告白を「すごっ」と表現するのも女目線から見て地雷っぽいよな

ミハクラは思い合う男女として綺麗に描かれたのに
ランカのリアクションだけが余計だった。あそこでランカageするんなら
クランの決死の告白に対して涙ぐむとか、そういうのだろ普通
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:27:40 ID:Pz1U18pS
まあここや三角スレ見ててもすぐアルトとの関係性で男のミシェルがランカより上って感じで
引き合いに出されるあたり、ランカ嫌いな腐女子がいるってのはなんとなくわかるよな
対してシェリル(クランもだが)が好かれているまたは嫌われてないのもわかる
住民が同じなのにこっちは普通に支持されてるし

こういう層を片方は素直に取り込め、片方は逃したってのは大きいな
今時女ヲタの数もバカにならん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:45:44 ID:E7iQFr6H
ミハアルファンに限らず、アルトファンでランカはちょっと…というのは
ランカ単体の描写が原因じゃなくて、ランカと絡んだ時のアルトが
"可愛い・常に正しいランカちゃん”という描写のためのアクセサリーになっちゃうからでは?

そういう意味では22話はむしろ例外的な話なのかも
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:55:30 ID:W7DiApLK
>>226
22話は視聴者的には「ランカおかしくね?」「アルトお前の気持ちは分かる」だったけど
制作が意図してたのは「ランカは正しいこと言ってるのに分かってもらえなくて可哀想」
「アルトよ辛いのは分かるが何故ランカの気持ちをわかってやれないんだ」
という二人のすれ違いで、それを蒼のエーテルをBGMに切なく演出したつもりなんじゃ?
結果として大失敗だったけどね
あそこはぶっちゃけ「可愛い・常に正しいランカちゃん」が出奔する、が重要事項であって
それを切なく悲劇的に描くためにアルトを引っ張り出してきた、とも取れるわけで・・・
ランカが結果としていつも他キャラをアクセサリーにしちゃう所は
その他キャラファンにしたらどうしても好意的に見てやれないだろうね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:59:52 ID:CJ31Lm0P
ランカは二番手以降に好きって人達を他キャラsageランカageで
ことごとく敵にまわしまくったのはかなりの痛手だと思う…つかなぜそんなアホなことやったんだ公式
ひたすらランカageな公式を見るとランカファンになる以外の選択肢を与えたくないのか?と思うが、
それなら最初から最後までランカ一人しか出てこないランカ物語を作るべきだったのでは
ランカ以外のキャラが出てくる以上そのキャラにファンがつくのは当然だろう

男二人に女一人だと女(ランカ)が叩かれやすいし華がないからWヒロインに、
ランカがトップアイドルになってミンメイの再来になるまでの繋ぎがいるからW歌姫に、
ほかにもいろんな属性のオタに対応できるようにあらゆる要素のキャラを用意してと
保険をかけまくっときながらその保険に喰いつくのはだめってマジで意味不
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:40:07 ID:r9fxJPsa
細かいようだがランカ出奔は21話な
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:18:28 ID:IXQgj36w
>>228
設定作ってる時点でそんなん(保険なのに保険駐留は×)だから
自分は最初から公式は一枚岩じゃない、と考えてる
普通にバランス考えて作ります側 と 内容破綻しようがランカ至上側 の混在
それが時々に応じてバラバラに顔覗かせるもんだから、見てる方は常に混乱させられていい迷惑だ

そもそもランカじゃ釣れないから保険かけてるのに
かかった奴をランカに誘導したって流れるわけないw子供でもわかるわw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:40:33 ID:vEnaxWmU
アルトとシェリルは叩かれないように気を使ったとか
このキャラを好きになれないと作品について来るのは難しいみたいに言っていて
実際その願い通りに成功しているのにランカだけ歪んでる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:28:34 ID:+23fmP1Y
そこらへんは欲望だけ注ぎ込まれて作ったランカと計算されて作られたアルトとシェリルの違いなんだと思う
ランカは整形されてない剥き出しの欲が見え隠れするから造形的に歪なキャラになってしまってる

人の好みなんて大まかな所で括れば共通項が見えるが、突き詰めていけば千差万別なのは当たり前
だから一人の嗜好を注ぎこんで作られたランカというキャラに人気が出ないのも当たり前
作った本人からすりゃ、そりゃ世界で一番の理想のキャラに見えるし誰からも好かれるように思うだろう
でも他人から見たらそんな特定個人向けにカスタマイズされたニッチなキャラなんて気持ち悪いとしか思えないんだよ
ランカを万人に好かれる作品の顔にしたいなら個人の嗜好は捨てて完璧な計算に基づいてキャラ造型をすべきだった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:41:03 ID:qD7A1ctY
自分はアルトもシェリルも計算されたキャラには見えんかったが…
むしろ協議を重ねていたのはランカの方じゃないかと思ってる

アルトは途中から空気化し計算もへったくれもない状態
シェリルは生存含めて途中でコロっと方針転換をしていたくらいだし

一貫していたのはランカくらいだろ
放送前の映像でも「大好きでした」って台詞用意してて
それ使ったの後半になってからだったし
ある程度どころかガッチリと「ランカのシンデレラストーリー」と
「ランカが異種族間の橋渡し&真の歌姫にになってみんなで仲良く大円満」
はしっかりとプラン立ててたんだろうと思うよ

なのに何故差がついたのか…ってのが一番の重要ポイントなんだけど
どうにも複合的要因が多すぎて特定は難しいんだよね
でも自分が考えるに最初の切欠は「歌」なんじゃないかとは思ってる

雪だるまを作る時にまず核になる小さな雪玉作るじゃん?
それが「歌」で転がして行く内に「演技」「行動言動」「マンセー描写」「他sage」等
いろんな要因がくっついてしまい巨大なものになってしまったのではないかと
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:52:47 ID:+JnC6W6+
みんなの意見、結局は 

『歌』

だよね。

歌が最重要視されるマクロスで、上手とはいえない歌を『マクロス史最高歌姫』『他sage』『ごり押し』とかで過剰にマンセーしすぎるから、ファンだった人までドン引きして、ランカの全てが薄っぺらく、共感もってもらえないキャラになったと思う。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:20:53 ID:4XzpzwP9
歌唱力とセットのマンセーはアンチ拡大を促したけど
最初に歌も売れてて公式のマンセーもそこまで表に出てなかった頃
アンチを大量生産したのはランカの言動だったと何度も言われている

ランカの言動がアンチを作り
マンセーと伴わない歌唱力が中間層をランカから離れさせ
中の人の言動と声の変化が劇場版でファンが戻るきっかけすら潰した

>>237
お前が言ってるのはキャラの設定
これがランカほど作り込まれてるキャラはないってのは思ってる人が多いと思うよ
何しろマクロスFという物語そのものでもあるから
でもみんなが言ってるのはキャラ造形、性格のようなところ

ランカはイコールマクロスFの物語だから、設定から絶対にずらせないが故に
物語の下僕としてキャラクタ造形がその時の物語の流れで変化していたという話
どっちも間違ってはいないと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:11:23 ID:KSiqkW4Y
>>233
計算されているキャラ=大成功して誰からも好かれるキャラではないんでない
アルトは確かにキャラとして成功したとは言いがたいが(空気化、主人公?化とか
意図してる通り叩かれにくい造型ではあると思うよ
どちらの歌姫にも男としてイイ顔というわけではない(友達のラインを崩さない)とか
迷いはあるがあくまで自分の悩みであって他者を巻き込まないとか
シェリルも叩かれ要素がたくさんの割に叩きより支持の声が高いのは明白だから
こっちはもくろみ以上に成功していると言えるな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:32:14 ID:VA2F2Osx
目論み以上に成功したせいで眉毛は余計ランカを持ち上げたんだろうな
で、シェリルファンは人気の割りに本編やグッズの扱いが悪くて不満が募る
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:37:05 ID:eFhH3qhb
シェリルでグッズの扱いが悪いとかないわw充分出まくってるだろ
ただファンから抱き合わせ商法がひんしゅく買ってるというのは分かる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:23:49 ID:wqlygXgj
シェリルは欠点があってもそれ以上に魅力があるように受け取れるからな。
逆に欠点を欠点と描写しないで持ち上げられっぱなしだと顰蹙を買うんだと思う。
視聴者側がイライラしているのに作品で褒められっぱなしだと気分が悪い。

グッズのほうでは表向きは平等に扱っている印象だけどな。抱き合わせっぽい
印象があるものはある。ただ単独で売ると如実に差が出ちゃうからそれを隠したい
ときがあるのかもしれない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:33:36 ID:vXtHNYTR
>>235
最初は未熟なランカと未熟な歌声が合ってたんだよね
シェリルと立場が入れ替わったあたりから分不相応な感じがしてきたけど
キラッ☆が当たったのと、ランカも真面目に役目をこなしているであろうことから
まだそんなに問題視されるほどではなかった

物語後半の言動で一気に火がついたって感じだ
20話で歌姫としても人間性の面でもランカの信用が地に落ちて、ここからだと思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:42:24 ID:+Awg99Z9
シェリルは商業丸出しで好きになれないが、人気が出るのはわかる
ランカは髪の毛動いたりオオサンショウウオの携帯は面白いと思ったし
歌も良かったが、終盤の描写不足が残念だたな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:36:27 ID:+23fmP1Y
>>240
20話以降はもう話の自然な流れとか全部崩壊してて、作品の全てがランカを持ち上げる為に動いてるのもうんざりした
普通の作品ならランカの行動は間違っているとみなされて最終的にはそれを悔いる流れになるんだろうが、逆だったからな
あんだけ我侭自分勝手な上他人の心まで踏みにじるようなことしておきながら全肯定されるとか無いわ…と当時は思ったもんだよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:54:38 ID:2z5msk8F
>>241
あれ以上描写って・・・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:36:12 ID:+Awg99Z9
>>242
こう言う間違った解釈をする奴のためにも丁寧な描写を
入れるべきだた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:06:45 ID:vEnaxWmU
個人的にはアンチスレの住民の方が製作者の頭の中のランカ像を上手く見て取れているように感じる
製作側としては我侭自分勝手な所はランカの魅力のひとつだと見ているとおもう
シェリルと違って人が死にまくりのときでも自己中全開だからある種のチャームポイントと言っていい
問題はそれに萌えるより嫌悪する人の方が多かったこと
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:33:47 ID:Blip5Wqe
シェリルがあれで「商業丸出し」と表すならランカは「オタに媚すぎ」だったな

シェリルが人気が出たのは商業的だからじゃないだろ
キャラの作りはアレンジしやすい一般的なデザインかもしれないが
行動などの設定や他キャラとの絡み、ストーリー的に受け入れられたと思う

ランカはデザインや過去などおいしい萌えポイントがたくさん付けてあるものの
正直付けすぎなうえ、行動や歌、他キャラとの関わり方が受け入れられなかった
ちなみにオオサンショウウオの携帯は付属品であってランカじゃない

我侭なキャラが改善されていけば見ている方も「嫌→好」になるだろうが
改善されることなくますます理解不能になるだけなら「嫌→嫌」のままだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:50:50 ID:v91/jTLN
>>241
終盤の22話のランカなんて
悲しみにくれるクランや住民がいて、頼みのランカが出て行ったけど帰還を信じてみんな必死に戦う話で
目の前でミシェルが吸い込まれて死んだ宇宙にのん気に浮かびながら「吸い込まれそう・・・」って言ったんだぞww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:05:01 ID:vXtHNYTR
>>245
許容範囲ってものがあるからね
他愛のないわがままを言ってるうちは可愛いけど、非常事態でもそれじゃ嫌われるよ

シェリルはそのあたりうまく作られていただけに
なんでランカがああなってしまったのか不思議で仕方がない
しかも公式的にはこっちがイチオシヒロインという
もう訳が分からない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:25:56 ID:jryS9OBc
>>244
丁寧な描写って例えばどんなの?

あのタイミングでのランカのフロンティア出奔は
・フロンティア船団はバジュラによってかなりのダメージを受けている
・バジュラにまたいつ攻撃されるかわからない状況
・バジュラの攻撃で人が多く死んだ(ミシェルも死亡)直後
・バジュラに効くのはランカの歌のみ(シェリルの歌が効くと判明したのは出奔後)
・キノコの陰謀をランカは知らない
などの理由でどんな描写があっても正当化はできない気がする
少なくとも自分探しの旅やアイくんを返すためとかだと難しい

フロンティア市民に罵倒されたり、自分の歌がバジュラを呼んだ可能性や
ミシェルの死に対して苦悩する描写があれば同情は得られたかも知れないが
ランカが全て正しいという公式で、そういう描写は期待できない気がする
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:28:04 ID:4kk1USux
非常事態でもワガママ全開、それがランカ!てのが公式設定ならそれはそれでチャームポイントになるんじゃない?
皆がお涙頂戴人情ドラマやってる時にそういう破天荒なキャラいれば、アンチも湧くが
「さすがランカ様wwwそこにしびれる、憧れる!」とネタとして楽しめる層も出るだろう
しかし公式設定は真逆。ランカの非常識行動はバジュラ寄りのせいでランカを責めるのはお門違い。
ランカは可哀想。理解しない周りが悪い、とランカは善で聖であるいい子設定
演出と設定のズレに納得できない視聴者がイライラして嫌悪すると公式は思わなかったのかな
公式のランカの扱いが煽りや荒らしにしか見えない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:49:11 ID:upjnPHyh
空気の読めないワガママで自分勝手なキャラの人気を確立する為には
・作中できっちりしっぺ返しをくらわせて、過去の自分(とその罪)に向き合わせ成長させる
・ワガママで身勝手である自覚を持たせたまま突き抜けさせ「パねぇっすww」と視聴者に思わせる
これのどちらかをやるしかないと思うんだよねー
だけど公式のランカは「バジュラ思考なので悪くない(むしろ周囲が悪い」で
「心優しくていい子」で「(批判部分については)まだ成長過程なので許容範囲」なんだよね
なんで駄目なところを駄目と認めず、あれこれと言い訳や設定で正当化しようとするんだろう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:04:19 ID:VcO+2z4e
その辺は何度も言われているがイコールの弊害なんじゃないかと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:25:02 ID:3VjNq++S
空気読めない我儘自分勝手キャラとして売ってたつもりはないんだろ
あくまでかわいくて健気なランカちゃんがデフォルト
TVランカの言動で叩かれた部分を変えまくってるのがその証拠みたいなもの
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:34:11 ID:lZ72E4fv
むしろ意図せずに描いてしまったランカの非人間的行為を批判された為
製作者自身の良識、道徳といったものを守っている様に聞こえる、言い訳の数々はさ
成功しているとは到底思えないが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:38:26 ID:upjnPHyh
TVのランカでワガママじゃない・身勝手じゃない・空気読める子だと描写したつもりなら
どんだけ一般と感覚ズレてんだって話なんだがな
劇場版のランカが真ランカだとしたら、TVのランカは何だって話だし
=の弊害なのか、マクロスFがランカ物語だからなのか
どうもランカと他キャラでは制作に違うものさしで判断されてる気がするよ
ダブスタっつーか、ランカと他キャラでは許されることや非難されるハードルが違うっつーか」そういう扱われ方の区別や差別も他キャラファンに顰蹙買う要因のひとつじゃないかと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:25:11 ID:kek1dSKm
TVでバジュラをよんだのがランカで非難されているから
映画やシェリル主演漫画ではシェリルが原因でバジュラが来て人が死んでますよ
これが今後正しいマクロスFになりますよ
って必死じゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:26:04 ID:1XhMWI+7
人を本気で好きになるって事はなく
可愛い子と付き合って自慢したいとかおっぱい触りたいとか
セックスしたいとかの気持ちしか沸かないのが河森正治

好きな人に彼氏がいたりしたらショックを受けて
二次元でも好きなヒロインが主人公とくっ付かないと落ち込むのが吉野弘幸

既婚者とそうでなくいまだに独身なオタクの差
このスタンスが愛でてるキャラにもでてるとおもう
吉野先生が既婚者だったらめんご
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:26:34 ID:+Ph3cLoI
まァ仮にそうなったとして、公式はそんなシェリルを
「最強歌姫」「聖女」「天使」
とは持ち上げないだろうから、ランカほど気持ち悪いと言われることは無い罠
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:27:40 ID:+Ph3cLoI
すまん、258は>>256向け

>>257
確証ないのかよ
前提からアウトじゃないか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:30:35 ID:3oKagko5
>>257
それが本当なら、河森のほうが男思考(対象がアニメだからキモヲタの域でもある)で
吉野のほうが女寄り思考なだけじゃないのか
だから愛でるキャラの描写に違いがあると考えたほうがしっくりくる
前者は好きキャラにひたすら自分が萌える設定をつぎ込み持ち上げる
後者はやりたい恋愛ストーリーに説得力を持たせるためならキャラ落としも使ってくる

既婚未婚は知らないし関係ないと思うから問わない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:53:32 ID:sKmv1cba
河森と吉野におけるランカとシェリルの違いは
とことん落とすとか辛酸を舐めさせるとかといった
負の描写を与えることに躊躇がないかどうか、だよな
ランカに関しては理由はいくつか推測(邪推)することが出来るが
とにかく突き放して泥つけることを嫌った感じ
シェリルはストーリーにおける一押しキャラの立場でないからか
わりと思い切って辛酸舐めさせてて、そこら辺が逆に視聴者の評価を得る結果になってる
一押しキャラこそ必要以上に客観的に第三者的に接した方が良かったという
いい反面教師になるんじゃないのランカって
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:47:13 ID:uN1Nl7Kx
>>261
だよなw
カタルシスって言葉知らないのか??と何度思ったことか
物語を外から見てる人はだいたい凡人ってか一般市民だから苦労の一つ二つあるし
まったく苦労しないキャラのほうが共感得られないっての
ほのぼのした話や突き抜けたギャグならまだしも人が死んでる物語で一人だけ苦労なしってw
いっそう視聴者に「この子嫌ってくださいね」と字幕つけるほうがまだ嫌われずにすんだだろうに

二次元キャラだろうがドラマの人物だろうが、輝いて見える人の後ろに隠された影とか
失意のどん底に陥れられた人がそこから這い上がる話とか
そういうのが一番人の心を奪いやすいのはもう二千年も前から知れ切ったことなのに
眉毛はいったいナニがしたかったんだ
うちの子にそんな惨めなことはさせません><いつもかわいい服着てもじもじしてればいいんです><ってか
一番ダメにするパターンじゃん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:51:01 ID:NNgJHlGk
208 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 23:51:56 ID:pKmvvwdC0
差スレの吉野持ちあげを見るたびに
お前らの嫌いなランカの言動の脚本書いたのも吉野だぜ?
って突っ込みたくなるw
シェリルのいい部分は吉野のおかげでランカのダメな部分は監督のせいらしいけど
吉野がシリーズ構成として調整もまともにできてないって言ってるのと同義だろ

209 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 00:58:05 ID:/klooOiK0
ランカアンチの○○は監督の所為!○○は吉野の功績!って何を根拠に切り分けてるのか不明なんだよね
監督はランカ萌えのキモオタって言うが、
ナナセが百合思考ヤンデレでアルトを殺そうとするエピソードまで考えたのは誰だよ
21話で悲劇のヒロインぶって出て行くランカ最悪って
そのシーンを「上手くいった」と自画自賛してる吉野のインタビューとかなかったか

ACERにしてもシェリルの漫画にしても監修ってのが何処まで権限あるのか?その根拠は?
そもそも劇場版のコンテだのプラモの監修だのまで並行してて
そんなに詳細に指示できたら仕事できすぎじゃね?w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:00:33 ID:3oKagko5
ここでそれを言えば良いのになんで分かれてるんだ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:02:49 ID:5jzGvxQ7
>>264
言いたいことや反論があるなら堂々と言えばいいのにね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:05:29 ID:rnBwfxmm
映画でどれほど綺麗なランカを描写しようと、
もう基本がTVで出来上がってるんだから今さら無駄
綺麗にするんじゃなくて反省し後悔し落としてから這い上がる描写なら、
まだ見直してくれる層はいるはずだ、多分
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:13:57 ID:MK3AJXqR
>>266
サヨナラノツバサではある程度売れて人気出てる状態からスタートらしいが
一度落としてそこから這い上がらせるとかなんてのにいちいち尺取れるのか?取ってないだろ
普通にランカマンセーで終わりじゃね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:27:39 ID:5jzGvxQ7
吉野はあるキャラに固執して脚本書いてない
昼ドラみたいにドロドロした話が描きたいだけ


眉毛はランカに固執しすぎてランカ中心の話が書きたい
ストーリー性がなくつじつまは完全無視のランカちゃんカワユスストーリー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:29:32 ID:uN1Nl7Kx
てかこのスレって吉野への文句もさりげなく出てるようなw
眉毛の独りよがりオタっぷりが酷すぎるからあまり目立たないだけで
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:51:44 ID:5jzGvxQ7
各スレ見てると
ランカファンはランカを目立たせてくれる眉毛に期待してる人多いな
ブログでもスレでも眉毛に期待してる書き込みをよく見る


ということはランカファンは眉毛がランカに固執してることを認めてるということになるんだよな
そして吉野を嫌ってると
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:08:26 ID:lymMcXSW
>>261
ランカの敗因は80年代アイドルを再現しようとした事だと思うな
穢れの一点も無い偶像を作り上げてそれを崇めさせようとした
でも今の時代、そんな虚構信じる奴なんて居ないだろ?
それに劇中のランカの行動に穢れが無いかと行ったら、むしろ逆に穢れの塊みたいなもんだし
何しろ自己中心的、我侭、他者を顧みないとほぼパーフェクト
そんな状態なのにこのキャラは聖女です!って言われても呆れるだけだろう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:49:14 ID:EcXea+dm
二次元に常識を求めて、行動がおかしいと叩くのはキチガイ以外の何者でもない
小さなガキでも理解すること
寧ろランカはバサラぐらい突き抜けてたほうが面白くなったw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:59:34 ID:kSHWuEcl
>>269
普通に出るだろ<吉野への文句
何かたまに特定の一人が話を作っているように思ってるのか?って感じるレスがあるが、
そうじゃなく複数の意見を取り入れて作ってることがインタビューで明らかにされてるからな
こうなった原因は話作りに関わった全員にあるし、批判されてもしかたがない
河森が立場上の露出の多さと言動から悪目立ちしてるだけだろ
とはいえ、河森のランカに対してのハンパない思い入れは否定しないけど

ところで、シェリルのいい部分が吉野のお陰っていう根拠ってなんだ?
吉野の言動から特別シェリルへの思い入れを感じさせるようなものってあったか?
シェリルに対してだけじゃなく、各キャラに入れ込んでる印象がないんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:12:06 ID:yBmuTLQs
監督がシェリルをさらに落とそうとするのを吉野が止めたから吉野はシェリルファンから好かれてるんじゃない?
同時にランカに入れ込み擁護しまくり、さらに落とそうとする監督は好かれてないってだけなんじゃ。
あと、シェリルは男性人の要望ってか夢がつまったキャラってインタビューですでに言ってるから吉野だけの功績
じゃないことはわかるけど、そうできたシェリルとは違ってランカはできなかった。=条件で違うのは監督の入れ込みくらい
=監督がランカに入れ込みすぎたせいであんなになった=監督がキャラに絡みすぎるといいことない
っていうことだよね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:43:23 ID:kSHWuEcl
>>274
それはシェリルファンの感情的な話で、吉野が実際どうかって話じゃなくね?
吉野が止めたのがシェリルってキャラのためか、構成上の判断か知らないが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:58:39 ID:6/fFOsqj
単純に吉野はシェリルタイプのキャラを描くのが昔から上手い
あと過去の作品で若干抜けたところのあるツンデレキャラ好きを公言してるからじゃない?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:33:15 ID:ONv4gMeV
別にシェリルタイプじゃなくても、吉野も他の作品なら
聖女タイプだってわんこタイプだってお子様タイプだって巧く書いてる
逆に作品によってはツンデレタイプがいまいちだったこともあるし
から、Fでランカがコレなのはまぁ眉毛だろうなーと推察されるというか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:45:05 ID:1NlNkUgS
ランカの苦労描写は前編のCMランカキャンペーン仕事でやってると監督がいっていたような気がするんだが
獅子は我が子を谷底に突き落とすとかなんとか言ってた記憶あるし
その後その苦労描写のはずのキャンペーン仕事も実はドサ周りは1つぐらいで
売り出したとたん人気爆発、熱狂的ファンがついて人気獲得、オファー殺到、イベント引っ張りだこになるほどとんとん拍子だったといらんことを書いたな


ランカの最大の悲劇が大好きでしたの回だと言ってる監督だからな・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:54:13 ID:kSHWuEcl
>>278
河森にとってランカは世の中に出れば一気に上り詰められるほど
才能と魅力に溢れたキャラってことなんだろう
歌とキャラクターの説得力が足りないせいでそうは見えてこないが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:02:57 ID:6zTU3Z08
シェリルのキャラ作りには女性も入ってた
暴走しがちな男性からの理想を女の子はそんなことしません
と止めて調整をしてたって放送当時の雑誌に出てた

ランカに関してこの手の話は聞かないし
監督だけが必死のageをしてるのを見るにつけ
監督以外にはランカと言うキャラに
触れなかったんだなぁと思ったよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:16:21 ID:luXg4OrM
>>273
監修やらで河森監督が関わったとされるときは
ランカageと同時にシェリルの扱いまでおかしくなってることが多いから
TV版シェリルは吉野の手柄ってことになってるんじゃないの

吉野がシェリル好きかどうかはしらんが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:02:37 ID:0+ErtwTq
シェリル自体はアクエリオンのシルヴィアとかサラとかと大分かぶるし、
監督っぽいヒロインなんだけどな
設定からつくりあげてくのが脚本だから、シェリル受けたのは一応脚本家のおかげのような
監督がランカランカ言いすぎててシェリルに関しては想像つかないな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:03:52 ID:KETowSuJ
キャラの設定は似てても描きようが全然違う
河森はとにかく見ている人がびっくりするような超展開をしたいタイプだから
よくストーリーの為にキャラの性格が急に変わったりする

逆に吉野は展開に合わせつつキャラの性格は一貫させるタイプ
キャラにファンが付きやすいのはどちらかというと吉野だろうと思う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:31:45 ID:UJvG9l9t
ランカの性格はある意味一貫してたと思うが…
それにあの大好きでしたシーンとか、吉野が あそこはアルトを試したんですよ、
てインタビューで答えてたし、河森の偏愛はあるとはいえ大して
吉野に功績があるとは思えん。掴みだけはうまいけどな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:24:02 ID:KETowSuJ
最初から一貫してたらファンは振り落とされないと思う
ランカはトラウマによる健忘症とかどっかいっちゃっうし・・・

>大好きでしたシーンとか、吉野が あそこはアルトを試したんですよてインタビューで答えてたし
なら、吉野はランカは幼稚で自分勝手な奴と思って描いていたんだろう
そしてそれは大成功だと思う

しかし河森はあれはアルトと通じ合わなかったとランカの悲劇と解釈してしまい
実際は蒼のエーテルを流してランカたんカワイソス〜な終わり方だったから見ている方は混乱
素直に吉野のインタ通りに演出すれば良かったのにね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:34:52 ID:UJvG9l9t
いや、その時のインタビューはどう見てもランカのことを
理解できなかったアルト、という感じでランカを自分勝手なやつと
描写してるとは微塵もなかったが…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:37:12 ID:KETowSuJ
スマンインタビューは読んでないんだ
でも男を試すなんていい意味でつかわれないと思うがなあ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:38:47 ID:RvrX0huB
ランカの感性を理解できないほうが悪いんだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:43:46 ID:wbmyBzpY
ランカって初期は当たり前だけどシェリルと同等だったし
一時はシェリルより勢いあったのに中盤辺りからどんどん失速していったよな
まさか放送当時はここまで差が開くとは思ってなかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:49:13 ID:ONv4gMeV
>>284
待て、みんな吉野の*功績*と言っているのはシェリルの方で
吉野その他スタッフが抑えられなかった眉毛の*弊害*と言っているのがランカの方だ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:36:15 ID:r4kVbDrV
>>271
むしろそれをやろうとしてボロッボロアラが出てるからダメなんでしょランカ

今でもアイドルはうんこしないだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:58:05 ID:rnBwfxmm
吉野のあれは試すという表現が悪い
アルトが来るかどうか「賭けた」というのが近いんじゃね?

アルトがどう応えるか知りたかったのではなく、
ランカが一方通行な期待をぶつけておきたかったという感じ
好意的に解釈するが、アルトは一緒に来ないとランカも分かってたと思うよ
ランカの行動が理解できるかどうかと、
一緒にフロンティアを離れられるかどうかは別の問題だし


と、ここまで書いて吉野のインタビューをぼんやり思い出してきたが、
どうにか好意的に解釈しようとした俺が間違ってる気がしてきたw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:01:53 ID:sKmv1cba
眉毛の本音は>>288なんだろうし、マクロスF自体が>>288を基本に動いてるんだろうけど
正直なところ眉毛の脳内のランカとその感性の正当性を
きちんと理解してる奴なんてほぼ皆無に近いんじゃないか?
もしTVのランカが眉毛の脳内ランカを狂い無く正しく再現できているのだとしたら
眉毛の聖とか正とか清とかっていう概念への感覚は相当おかしいだろ
大体、同じ事象を多数の人間が誤解無く理解したとしても
まるっきり同じ評価や感想にはならないのが当たり前なんだから
法律やルールでもない一個人の感性を至上扱いするのは無理あるだろ

つーかさ、そもそも「ランカの感性」って何?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:03:45 ID:DfKnhGm4
まさかあの一言でランカが袋叩きにあうとは思ってなかっただろうな

尽きてきてくれないとわかってて告白言い逃げフロンティア出奔、って
アルトが傷つくだけだろ
自分本位で一人よがりすぎる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:29:27 ID:luXg4OrM
結果は薄々分かっているものの、わずかな可能性にすがって
アルトの心を試してみたっていう場面なんだろうな
ランカの気持ちだけ抜き取ると、たしかにせつないものがある
で、彼女が精神的に追い詰められていることを知っている河森監督は
ランカ可哀想!悲劇的なシーン!って自信満々なんだけど、

視聴者にはアルトの方が可哀想に見えてしまったという
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:38:09 ID:WCbj0npv
まぁ親友亡くした直後にバジュラ見せられていきなり殴られるからな
ポカーンもいいところだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:43:31 ID:NNgJHlGk
21話のあのシーンはランカに好意的に見ていたな
誰かにバジュラのことをわかってもらいたくて
信頼できそうなアルトに希望を託したということはよくわかる
もしかしたら自分の気持ち分かってくれるかも、アイドルの夢をちゃんと聞いて応援してくれたように
私のこと今度も聞いてくれるかも

と思ってたんだろうな
前半でミシェルに「アルトくんはちゃーーんと私の話聞いてくれるもん」と言ってたのが伏線だと思った

ただ、独りよがりすぎて自分の気持ち押し付けすぎて視聴者に叩かれたんだと思う
ランカだけでなくアルトやシェリルだって誰かに聞いて欲しい悩みあったはずだ
でもなんとか自分で解決しようとしてるから、すぐ誰かに頼るランカがKYっぽく思えてしまう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:44:05 ID:lymMcXSW
あのシーンはアルトに何も告げずフロンティアを出奔するんだったら切ないシーンに成り得たと思う
アイくんを返してあげたい、それをアルトに手伝って欲しい
でもアルトにとってバジュラはミシェルを殺した憎い敵、心情的に手伝って欲しいとは言えない
だからブレラと共に何も告げずに宇宙へと旅立つ
こういう感じにすれば切なくなったと思うんだよな

本編はなあ……切ないとか悲劇的というよりランカの行動が滑稽で酷くてある意味喜劇的にすらなってる
何故そういう思考に行き着くのか、何故そんなに他人の心を傷つけるような行動をするのか、判らなすぎて笑える
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:48:16 ID:WCbj0npv
確かにアルトと会ってアルトを励ますとかそういう会話した後に何も言わずに別れて
そっと影から見るなりモニターでアルト見つけるとかの演出で
泣きながらさよなら大好きでしたなら感動的になっただろうな
ランカの言動も謎だが何でブレラ使ってあんな事したのかも謎
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:51:33 ID:EsSyH6Zt
なんでこんな事させるんだ?って不思議に思う程の言動をさせておいて
アンチが増えたら最近の視聴者は行間が読めないとか言うし
ファンなりに一生懸命好意的に解釈してても公式が斜め上の補完するしでどうすりゃ良いんだ状態
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:01:19 ID:sKmv1cba
>>925
失ったものがアルトはミシェル、ランカはバジュラっていう違いも大きく作用したと思う
ミシェルは視聴者も彼の性格や人生を知ってるし
アルトの戦友で親友であることやクランの事もあって
20話は余計に悲しいエピソードとして記憶に残ることになったけど
バジュラの場合、21話くらいまでだと
何か謎を秘めてる凶暴な虫としか思ってない人もいただろうしね
ランカがお腹痛くなったり死んでいくバジュラのことで泣いたりしてたのを
視聴者がどこまでバジュラに共感しつつ、ランカの悲しさを共有できてたか、正直疑問だ
だからあのシーンをランカだけに特化して見ることができれば悲劇に見えるんだろうけど
視聴者の視界にはアルトも映ってるわけだから、ランカだけを特化して見るのは無理だよな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:10:24 ID:NNgJHlGk
バジュラを殺したときのランカの痛みも尺の問題なのか殆ど削られてて
バジュラを殺したらランカのお腹が痛むという設定忘れてる視聴者が多いと思うwww

ああいう大事なものは時間かけてやるべきだと思う
アルトを家に呼び出すエピソードなんて不必要
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:11:44 ID:EsSyH6Zt
・バジュラはどう見ても気持ち悪い甲虫にしか見えない
・襲い掛かってきて人殺しまくってる化物的扱い
・視聴者から好かれていたミシェルを殺した
っていうかなりバジュラに不利な設定で更には21話の段階で
ランカアンチがかなり増えていた上に
21話のエピソード自体が多数の視聴者にとってはランカが酷く見える
バジュラと心通わせれる唯一の存在のランカにしても
最終回の反応とか見てるとさほどバジュラを大切に思ってるようには見えないって感じだしな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:14:21 ID:YhcEM+9C
あの出奔シーン、ナウシカごっこって言われてナウシカオタの友人がぶちきれてたw
あの時点で視聴者がランカに好意的になるためには

@フロンティアにヴァジュラ来襲がアイ君を取り戻すための親の本能だったり
(↑子を守る親の本能を満たしてやることで両方が生き残れる、つまりこれがナウシカ路線)

Aランカが最初からフォールド虫のせいで完全ヴァジュラよりの思考しかできない状態だったり
(↑ヴァジュラの生態を理解しない人間にも非があるという、もののけ姫状態)

Bランカがアルトを試したりせず、アイ君絡みを一切いれずに最後の逢瀬だけ胸に留めて出奔
(↑アルトの答えを強制しない、アルトの協力を強制しない、アルトの悲しみを尊重する)

のいずれかでなければならないわけで、これがなってない以上眉毛が喚こうがなにしようが
喪中の人間に「ペットを森に返したいから猛獣出没中の森についてきてね><」って
とんでもないわがままやらかして出て行った小娘のどこが悲劇で聖女なのか
普通の人間は全く理解できないと思うよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:15:45 ID:6zTU3Z08
そもそも何で腹痛にしたんだ?

理解不能な断末魔の恐怖とか怒りとかの感情が
腹から沸いて来るほうが見てる方も分かりやすいし
それに翻弄されるランカも見てとれて可哀相って思えたのに
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:17:49 ID:kDWlSt4V
あのシーンはブレラが出て来たのがなあ‥‥
アルト(本命)に断られてもブレラ(控え)がいるから全然可哀想に見えない
アルトはミシェルを、シェリルはグレイスを失ったのにランカは何も失わないまま
ただアルトに断られただけで孤独にも可哀想にも見えない。むしろアルトが散々な目にあわされている
あそこでランカに感情移入は無理だ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:18:24 ID:YhcEM+9C
>>301
たとえヴァジュラがある程度描写されていたとしても
ランカ本人が中途半端に人間側についてる(露骨に言うと、スターになろうと媚売ってる)んで
その前々ぐらいまではシェリルの後玉になれて嬉しそうにしていたランカが
いきなりヴァジュラの代弁者面し出してもハァ?(゚д゚)となるだけだよ

あそこでランカに感情移入させたければ前半でいらない萌えシーン削って
その分ランカとヴァジュラの共感をもっと入れとくべきだった
1話からだってできてるはずだよ
怖がる代わりに、周りみんな逃げる中一人不思議な共鳴を感じてるとかにしとけばよかったのにな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:20:49 ID:sKmv1cba
>>302
アルトを家に呼び出すエピソードって、間男侵入させたアレ?
あれはあれで必要なんじゃない?
あの訪問方法が必要な描写かといえば、安いラブコメじゃあるまいしってところだけど
あそこのエピソードで重要なのは
人類側が「バジュラと生存戦争をしてる」という認識なんだとアルトの口から語らせて
ランカがそれを認識するところにあると思う
その後、その言葉通りにアルトはランカに歌うことを要求するし、
ランカは人としての使命(歌ってバジュラ殲滅)と、好きな人のことと
バジュラとの間でがんじがらめになるわけだから
ただバジュラが死ぬことに悲しさを覚えない視聴者が多かったから
ランカの悲しさはどこか真に迫らなかったんじゃないかと思うんだよね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:33:08 ID:lymMcXSW
>>305
ランカの腹が痛む描写はさ、そりゃランカ可哀想だなと思うかもしれないが
だけどなんでそれでバジュラまで可哀想に思わなきゃならないのか分からんよな
>>302は皆忘れてると言うが、大半の視聴者はその描写を覚えていたがそれがバジュラへの同情へ向かなかっただけだと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:56:08 ID:ONv4gMeV
>>303
むしろあのあと、バジュラが描写されて
バジュラは仲間や人間まで命を賭けて守れる種族と判明してしまったため
ランカはそれ以下という認識になったと思われる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:19:47 ID:mb7jelpc
結局ランカは設定がてんこ盛りの割に描写が適当なのがイマイチの原因な気がする
シェリルの場合は歌、アルトとしぼってるのであれやこれやと飛びまくらずそこそこ濃い描写になったけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:33:40 ID:+Ph3cLoI
バジュラの描写が足りないっていうけど、そんなことないと思うよ。
今までいろんなアニメや漫画に触れてきた層から見たら、バジュラ=絶対悪じゃない展開を想像してたんじゃないの
それこそランカの「おなか痛い」や「可愛いあいくん」で行間読んでさ
これでもかとバジュラの強さ・怖さを強調されるほど、これは最後に逆転来るよなーと思ってしまった。

最終回で
「えーっバジュラって悪じゃなかったんだ!!」と驚いた人と、
「えー(ランカの一連の行動含め)そんなオチ!?」と驚いた人、どっちが多かったか…・


そもそもこの作品のみをいろんな知識や情報なしに見てる人は、最後までついていけてないんじゃないかな。
ソースはアニメや漫画に目覚めたのがつい最近という、うちの家人。
SFの基本知識やマクロスとしてのお約束みたいなものを途中で説明しないと、意味不明だったらしい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:48:46 ID:5LpEB6n6
細かいことかもしれないが、アルトがブレラに殴られた時ランカって棒立ちで何もしなかったよな
あそこで本当にランカを可哀想と視聴者に思わせたかったなら、せめてアルトをかばうとか何かさせるべき
私が悪かったの、ミシェル君のことがあったばかりなのに無神経なこと言って…とか言わせようはあるじゃん
ああランカは人間とバジュラの両方のことを考えているんだなって視聴者が思えるようにさ
でもあそこのランカって実際にはアルトに酷いこと言って自分が被害者みたいな顔で去って行っただけ
あの情感たっぷりのEDであーランカ可哀想だなあとか眉毛が本気で思ってたと思うと苦笑しかない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:51:30 ID:kSHWuEcl
>>309
ランカの腹痛すらかわいそうって印象をほとんど残してくれなかったかな
なんで痛くなってるんだろう?で止まっちゃった感じ

バジュラにもうちょっと思い入れを覚えさせるなら、
ランカライブで歌を聞いて喜んでいたっぽいバジュラ(第二)の反応を
成体バジュラでも表情豊かに描写しといたほうが良かったんじゃないかな?
成体バジュラには可愛げがないどころか、凶悪さばかりが印象に残ったからなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:53:38 ID:1f9vBnhn
所々であるランカの棒立ちってあんまり良い印象を与えないからやめた方が良いな
アルトがブレラに殴られたとき、ナナセが重傷で倒れたとき、シェリルがアルトに突き飛ばされたとき等
棒立ちにも理由はあるんだけど分かりにくいからそれなら即反応して止める方が印象が良いと思う
はっきり物を言って割とキツイ性格のシェリルが苦手って人がランカに流れるようにすれば良いのに
それすら逃してるのが駄目だと思う
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:04:45 ID:sKmv1cba
>>312
バジュラが完全悪じゃないことを予想してた人は多いと思うよ
ただ問題は「悪じゃない」と予想していたとしても
バジュラの死とミシェルを代表とする人類の死を
同等には考えられない視聴者が大半だったってことだと思う

ランカのバジュラへの共感は、ランカだけが人類とバジュラを同等視してたからだけど
ランカも感覚だけでバジュラ擁護して、アルトの心の傷に塩塗って出てったから
最終回でいろいろ種明かししたところで
持たれてしまった嫌悪感を払拭できないかったんだろう
というか、最終回の種明かしも「得体の知れない人類」で相変わらずだったし・・・

「物語のセオリーとしてバジュラは多分悪じゃない」と予想しても
それに説得力を持たせるのが視聴経験から来る想像やSFのお約束
っていう形式的なものだけだったので
感情に訴えることに成功してしまったミシェルの死やアルトの苦悩の方が
共感を得てしまったんだと思う
共感と想像なら、共感の方がより強烈に心を突き動かすからね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:15:11 ID:5LpEB6n6
「得体の知れない人類からあたしを助けようとしてただけ」もひどいわな
せめて「バジュラは人間のこと何にも分かってなかっただけなの」とかさ
言動がいちいち斜め下なんだよランカは
そこら演出とか脚本はもうちょっと考えるべき
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:08:37 ID:XBGLPLrX
つーか、アイ君自体TVだとそんなに可愛がっていたっけ?って印象だった。
世話をしてた印象も薄いし(これはむしろナナセの方が世話してた印象)、
居ない時も血眼になって探してた印象もないし、その後もあまり気にかけてたか?と思ってしまう。
ペットとしても中途半端、友達としても中途半端な付き合い方できてたのに
蛹?になったら危険を顧みず行動とか突然でイミフだった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:40:12 ID:PBsnsAVO
調査船団の壊滅までランカが原因というのは何とかならんかったのか
自分はそこで結構冷めた気持ちになった
事件の被害者であったはずが、急に自業自得というかむしろ加害者側になってしまって
これまで大目に見てきたぶんの不満が一気に爆発した

しかも本人は説明ついでにキラッ☆とか明るい雰囲気で戸惑うばかり
お前、トラウマじゃなかったのかよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:10:31 ID:VvcBbGgR
>>319
あれってランカはバジュラ呼び寄せて舞台を偶然用意しちゃっただけで、
引き金を引いたのは研究者たちのバジュラの扱いみたいな感じのつもりなのかな?って思ったよ
小説かなんかで、バジュラが仲間が標本だか解体だかされてるのを知って
こいつら生かしとくの危険!って判断したからみたいのを読んだ気が…

たぶん純粋な被害者ではないが、純粋な加害者でもないつもりなんじゃないか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:49:17 ID:qBybvqtw
>>320

舞台を作ったのが研究者で引き金がランカじゃないか?

まぁ被害者であり無意識の加害者であるのは確かだけど
問題はその過去をランカが思い出して「私のせい」って
落ち込んでグレイスに付け込まれたのに
アルトに助け出された途端忘れたかのようにあっけらかんとしてるからだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:30:56 ID:EDriqliq
でもテレビでアニメ見ただけの視聴者にはそんなの知ったこっちゃ無い罠
こいつの歌のせいで船団一つ全滅したのにトラウマですの☆キラッで終わりかよくそったれ
としか思えないだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:36:31 ID:YNPKUO6n
バジュラが身を挺してフロンティアかばったのを
泣きながら喜んでるのも・・・あれは、どうなんだ

自分の家族を助けて誰かに死なれたら
普通は、もっと悲壮な様子だと思うんだが
バジュラは死んでもいいのか

ランカ周りの描写は、疑問が多すぎる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:03:26 ID:n2Dg3G2w
目の前で親友が大怪我しても育ててくれた兄が行方不明でもけろっとしてるから…
好きな人の親友(自分も交流あり)が殺されて、その原因になったものを
平気で見せ付けるなんてあの脚本の流れをスタッフは誰もおかしいと思わなかったのか
逆にシェリルがナナセを庇ったり、被災者の為に歌を歌ったり
何故それをランカでやらないのか心底謎だ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:15:34 ID:rjkmPZnv
>小説かなんかで、バジュラが仲間が標本だか解体だかされてるのを知って
>こいつら生かしとくの危険!って判断したからみたいのを読んだ気が…

ただTV版では「バジュラは感情はない」って言ってたから
それも後付でしかないしTVしか見ていない層は
ランカが歌ったから全滅したとしか見えなくても仕方ないと思う
誰も彼も行間読む人がアニメを見るわけじゃないんだから
ある程度わかりやすさがないとヲタク・マニア向けで終了
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:16:20 ID:EDriqliq
>>324
眉毛がどうしてもランカたんはヴァジュラと人類両方の女神になってくれないとヤダって駄々捏ねたからだろ
あとフロンティア船団全体でランカたんの救出激やってくれないとヤダとか
ランカたんは拉致され利用され勇者に助け出される可憐なお姫様役させないとヤダとか

脇役まみれの怪我人の世話なんかうちのランカたんにさせられっか的なオーラを感じたよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:30:18 ID:jxcz84te
映画版で調査団壊滅あたりも変えてるっぽいから壊滅の引き金引いたのがランカってのは駄目だったと思ったんだろうな
ただそれをグレイスやシェリルに原因押し付けたらまた非難の対象になるが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:07:55 ID:4R4JqAFn
いっそさ思いきって
バジュラ=異種族の歌姫ランカと人類側の歌姫シェリル
の二人を対立させてガチンコ歌バトルでもさせてた方が燃えたんじゃねーか

バジュラを同胞と理解してしまったランカは
どうしてもバジュラを見捨てられず葛藤の末に
全てを無くす事になっても自分だけはバジュラの味方でいようとし
ギャラクシーを無くした上フロンティアでの知り合いを失って
これ以上は誰も死なせたくないからとはじめて他人の為に歌うシェリル

これだったらどっちも見せ場があって
もしかするとランカの方が悲惨な状況になるので
同情票も集まって評価も上がったかも

ランカだけがバジュラを理解するんじゃダメなんだよ
バジュラを理解出来たランカが他の人に
それを伝えていかなきゃダメなんだよ
それが原因で人類から罪人の烙印でも押されてみ?
本当の悲劇のヒロインになれたのによ

それをせず行間嫁だランカを理解出来ないやつがダメだと
何を言ってくれちゃってんのって感じだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:41:27 ID:HKwkKkBF
本当にいらない設定は他のヒロインをsageたり
観客が引くくらいに持ち上げて万歳三唱すること
才能なくても直向にがんばる姿描けば誰もが微笑ましく思うだろう
たとえ報われなくても多くの人間に後ろ指さされても腐らず前向きに生きれる人間はそれだけでかっこいい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:17:54 ID:x7G5lVYr
>>328
ランカの歌唱力がなあ
その悲壮な覚悟に見合う歌を表現できるだろうか
アイドルソングでバジュラ応援されても…シュール
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:29:49 ID:4R4JqAFn
そこはアイモマジックですよ

歌唱力で負けてしまうのは目に見えているから
比較的比べられずにすむものを歌っていけばおk

もしくはそのシチュエーションで
菅野アレンジの愛おぼならば多分合うと思う
☆間などは一旦封印して、大円団後に歌えばいいしね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:59:41 ID:YNPKUO6n
おま、先行放送の時点で、ファンを怒りらせたってのに
愛おぼはダメだろ
カバーは逆効果
しかも、今の歌い方・・・・・・・・・・・・・ムリ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:00:58 ID:v9xx0Guj
船団を壊滅させて、「アタシのせい」ってなったのは理解できるけど、バジュラに殺されたって
ことが分かってもバジュラに対する葛藤がなかったことが気になるんだけど。
尺のせいなんだろうとも思うけど、ナナセ、アルトに続き家族にたいしてもたいした感情ないのか
と思ってしまうよ。
親との思い出とかあったはずなのに、この前拾ったばかりのバジュラの方が上なのか?!とか、
いくらバジュラの血を引いてたとしてもおかしくない?って思うよ。
人間でも血縁ので葛藤をいだくことがたくさんあるはずなのに。
強盗を家に間違って入れちゃって、家族を惨殺されて自分のせいって落ち込むだけで強盗は
悪くないんだよ!ってよく知りもしない相手にいえるのとか正直理解できん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:02:19 ID:JegmYpC/
マンセーするならマクロスの中だけでやってて欲しいよマジで
他の作品にまで侵食してきてほしくない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:13:35 ID:YNPKUO6n
>>333
個体を区別してるっていうので解決する問題でもない気がする
ランカは人間とは会話しないと通じ合えないけど
バジュラとはおなかでつながってるから、人間よりバジュラの方が近しい


ランカはいざ調査船団を壊滅させたバジュラそのものにあったら
どうするんだろ?
「この子じゃない」って言えない

ランカがバジュラとダイレクトにつながってるから
自分のことのように、バジュラの正当防衛の理由が分かるんだろうが
人間の事情だって分かるだろうし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:52:00 ID:QuOq4tyi
>>333
それは最近まで本当の家族の記憶がなかったからじゃね?
オレは記憶喪失になったことないから詳しくはわからんけど
人間って昔の思い出より今の環境を大事にしようとするもんじゃね
ランカはブレラのことすら最後の最後まで気づかなかったくらいだし

というわけで完結編ではオズマ終了の予感がする・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:17:57 ID:EDriqliq
>>336
本当にトラウマのせいで記憶なくしてたらそうはいかないよ
過去の思い出になるのは、過去が過去として終わったあと現在を重ねてきたからであって
過去が凍結したまま封印されていたらそれが戻ってきたときは現在として認識されてしまう
つまり、船団全滅はもうずっと前のことでも、記憶を喪失していた人の中では昨日か今日のことと同じになる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:47:56 ID:QuOq4tyi
>>337
ふーん、そうなんだ
でもオレは記憶喪失は詳しくわからんから、少なくともテレビシリーズ見てた限りでは本当の家族に思いが巡らなくても仕方ないかなと思ってたな
それよりやっぱ、なんで目の前で明らかに被害にあってるナナセやミシェルを心配しないのかな?とか
シェリルはあの後どうしてんだろ?とか
何より好きなはずのアルトが何考えてんのかに葛藤しない方がぜんぜんおかしいと思うんだよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:48:38 ID:PBsnsAVO
ずっとこの子はかわいそう、つらい過去を持っているってことで引っぱってきたのに
蓋をあけてみたらトラウマになるようなことなんて何もなかったという

目前でバジュラに母親が殺され、兄も致命傷
でも何故か自分だけは攻撃されないまま周囲は死屍累々とか
そのぐらい悲惨なことがあれば、ランカも可哀想と思えたはずなんだけど
ブレラがさっさと逃がしてくれちゃうんだもの・・・
忘れたくなるほど罪の意識を感じてるわけでもなさそうだし、
記憶障害やパニック発作とは一体何だったのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:56:23 ID:lGjpqavx
描かれてないだけで母親の遺体見てるかもしれないし
あのくらいの子で何かに襲われて死に物狂いで逃げて家族と離れ離れってのは
十分トラウマになる要因だとは思うけど
そのトラウマが発動したりしなかったりの適当さとラストのケロッとキラッ☆とかしてるのが意味不明だった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:03:53 ID:ia0bCOis
トラウマ設定は便利なのになんで消したんだろ
人が死ぬ、戦闘現場を見る、戦禍を見るたびトラウマ発動して息は乱れ体は震え意識が混濁する
歌える状態じゃないのに戦闘兵器として歌わなければならない。なんて絵なら「ランカ可哀想」となる
ランカアタックや20話でシェリルやアルトに「でも歌え」と言われた時
こんな状態のランカなら公式の望む「ランカ可哀想。周囲はランカに理解が足りない」ができた
それなのに「何かおなか痛い」「失恋した死んじゃいたい」になぜするかな
もしかしてトラウマ設定があると12話歌えなくなるから…じゃないよなまさか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:08:08 ID:PBsnsAVO
そうか、劇中で描かれていない部分できっと何かがあったんだな
トラウマとして残るが、思い出しても笑顔でいられる程度のちょっとした悲惨な出来事が・・・

河森監督の行間クイズの中でもかなりの難易度を誇ると思うわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:47:52 ID:jxcz84te
ランカが過去に家族失って悲惨とは言うが
ミシェルはたった一人の姉を失う
ナナセは子供の頃誘拐されて口でいえないような悲劇を体験して父親に見捨てられる
シェリルは両親をテロで失ってスラム街に放り出されストリートチルドレン化
ブレラはバジュラ襲撃で家族を失った上身体をサイボーグ化

作中でランカが順風満帆な中
アルトやクランは作中でミシェルを目の前で殺された
シェリルは自分を拾って育ててくれた人に直にお前は実験体で用済み宣言死亡告知される
ナナセは意識不明

みんな悲惨な状況なんだけどな・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:36:01 ID:lzPuAj1h
汚れ役やらせない限りランカはもう視聴者側には認めてもらえないよ
ヘンなかぶりものとかじゃなくて、作中でランカ自身に非があると内で認め
外に晒され非難され償わないと駄目
中の奴の事情とかそんなもん視聴者には一切関係ない
非人道的思考や行動ばかりなのにそれを納得いく理由もなく称賛しこちらにも強要とか
作ってる連中の倫理感や道徳心、一般常識を真剣に疑ってる
お前らそれでも人間かと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:41:31 ID:rjkmPZnv
>>341
あぁそっか、トラウマがすっかり消えたのは
トラウマがあると戦闘の最中で歌えなくなるからか…

中途半端に消えたりついたりする便所の電気以下の設定じゃ
キャラクターに説得力も生まれない罠
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:52:54 ID:R6FLVb1s
>>344
ミンメイにあんな悲惨なドサ周りをさせた監督とは到底思えない
どこが落とし描写なのかと首をかしげる

人類とゼントランを結びつけた歌姫が
しなびた野菜を貰うために歌って
腐る相方を諌めてんだぞ?

シェリルにだって出来たじゃんか
ランカが台頭してきた途端に忘れ去られ
どうでもいい扱いされてアイデンティティ崩壊させたじゃんか

やってできないはずはないのに何故やらない
本気で「ランカはこれだけやれば評価上がるな」と思ってんのだろうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:55:36 ID:wM8uWohT
>>346
当時とは眉毛の権力の強さが全然違うからな
今は本当に好き勝手やれる場所に居るし
おそらく今と同じ力が行使できる状態でミンメイを作ったらああはならなかったと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:59:40 ID:R6FLVb1s
>>347
つまりストッパーの不在が最大の問題という事なのだろうか

つか監督抑えられる人って誰よ
トミーノさんか?

349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:21:53 ID:5otfZx3N
ランカに関しては、飯島さんの売り出しより中島さんの売り出しの方のプッシュが
尋常じゃないから同列で話せないと思うんだけど
ここまでやられると完全に計画されたアニメの皮かぶった売り出し工作ってのは間違いないだろうし
さすが大手事務所の力すごいですねーって感じするけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:49:34 ID:nJJI7sv/
若い時はいきがって尖って躊躇いなく思い切って出来てたことも
年取ると出来なくなることってあるよ
爺婆が孫をちゃんと叱れないとか、老いて出来た子供には甘くなる、とかね
ランカに関しては眉毛は年取ったなーと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:05:13 ID:PYnlRiEk
契約とか色々あるんだろ
その契約がなくなったあとにどうなるのか興味がある
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:37:19 ID:+sOsHJ96
でも中島だけを見ると事務所から放り出されている状態
事務所の力というのは幻想にしか見えん
単純に眉毛の趣味だろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:56:15 ID:nJJI7sv/
星屑としてはオーディションに受かるのが自分のところのタレントなら
中島でも誰でも良かったんじゃないの?
特別扱いを約束してもらえるオーディションで中島を合格させられたから
あとは最大限それを利用して売上確保するだけだ
眉毛の中島への入れ込み具合は星屑的にはびっくりだけど
まあ監督自らヲタになってくれるなら更に好都合ってところだろうと邪推w
しかも本人の実力にキャラを合わせてくれるから無理に厳しいレッスンとかさせなくていいし
実力追いつかないところは契約(特別扱いしますよという約束)が力を発揮するし
何やっても監督自らタレントを守って盛り立ててくれるし
星屑的にはちゃらい現場だろうよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:16:36 ID:ue3NLsIv
でも正直まめぐはランカによって知名度が上がったけど
ランカによってアンチが相当付いちゃったよな
長い目で見ると違うスタートの方が良かった気もするけど
最近のはともかくテレビ時代の歌は好きだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:19:09 ID:e2rzdHRW
放送終了当時はランカなんかやらされてかわいそうって言われてたけどな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:28:29 ID:NIGzN8LM
知名度が上がれば、アンチも付いてくるものだが・・・
そうチャンスなんてないんだらから違うスタートなんて考えても無駄だよ
あるのは今の状態か一般人としての人生か
本人にとって良い人生なのはどっちかなんて分からない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:42:07 ID:vzkeVIIK
アンチは売り上げには関わらないからね

まめぐ今何やってんのかなって調べてみたら
OVAのED歌わせてもらったのね
良かった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:46:38 ID:wr2ZA1AR
別の板で今年消えた声優ってスレで中島愛の名前があがってた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:48:41 ID:e2rzdHRW
後編終わってないのに消えた扱いか……
マクロスも期待されてない感じか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:51:00 ID:FtMM7CN5
ポスター見れば解るだろ
ランカマンセーでめでたしめでたし、銀河最強歌姫(笑)

そしてさらに怒りを買う負のスパイラル
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:23:43 ID:KMRKhr7U
多分ランカ=中島は、これだけおいしい設定詰め込んだしアイドル声優ブームにも乗っかって
絶対ヲタにウケて大人気になると本気で自信満々だったんだろうと思う
要するに、体裁だけ盛って勢いでガンガン推しておけば、中身糞でもヲタなら釣れると高を括ったと
なーんとなくランカ=中島周辺って、ヲタやアニメ界舐めくさってる節が所々から臭ってくるんだよねえ
まさか、こんなに人気伸びないどころかシェリルとMay'nに水をあけられるなんて
かけらも想像してなかったんでないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:55:54 ID:GLGyPjkb
スタート時はラジオもイベントもやらせてもらえて、ニコニコ効果もあってかCDも売れたよね
他の出演者と比べても圧倒的にいい差ついてたよ
名前も売れたしアニメで新人育てていくって点では大成功だったと思う
あとはそのファンを継続させてマクロス以外でも掴めるかどうかなんじゃないかな
今のランカを見ると、キャラを補えるだけの歌唱力か演技力のどちらかがあればまだよかったと思うし、
事務所も眉毛もせっかくレールに乗せたなら責任もって基本的なレッスンくらいはやらせるべきだったんじゃないかな
最初の声がよかったから変えたくなかったのかもしれないけど結局脱線しちゃったし意味ないよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:13:14 ID:kc11D1VY
とりあえず中の人はそろそろスレチ気味なので

劇場版では眉毛が反省したのかどうかわからんけど
ランカにそれなりにドサ回りさせて頑張らせてたがあれはどうだろ
TV版のほうがどう考えても見た人多いし逆効果になるのか
それとも肯定的に(「あ、批判されたとこは直してるんだ」)受け入れられるのか
後編にかかってる気はするけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:42:41 ID:hUpr2chB
劇場版は人によって違うだろうなぁ
元々のアンチは批判されたとこ直したってテレビ版は消えない、ランカの株上げに必死すぎって思うだろうし
色々批判されてもランカに付いてきたファンはファンで
なんか遠まわしにテレビ版が失敗だったって感じがするだろうし
まぁ何にせよ好きなキャラが叩かれて気分が良いものじゃないし良いように改変されてるのは良いのかもな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:47:14 ID:1AVmHr4R
ドサ周りで苦労って言っても結局は観客がいる場所での仕事が主だからなぁ
納豆はあれは描写的に納豆こねながらあの表情でドアップで迫られたらそりゃ跳ね除けるわって感じだし
ランカに白いネバネバかけたかっただけじゃね?って感じもする
頑張りが空回りランカは可愛かったが苦労っていうと違う感じがする
でもにんじんの仕事にブーたれてるのを削除したのは良かったと思う
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:34:36 ID:dX74By8e
あのドサ周りに関しては、苦労というよりもむしろ新人にしては順調過ぎるって意見が大勢を占めてなかったっけ?
苦労描写があの程度かよ!って散々叩かれてたぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:48:39 ID:XrYHIEi0
>>363
劇場版のあれはどさ周りじゃなく、とんとん拍子で小さな仕事が増えてった描写だろ
まだTV版の方が苦労が多かったような印象だったけどな
水着で手配りとか、仕事がポシャったりとか

名前忘れちゃったけど、演歌歌ってたゼントラみたいに一曲引っさげて
あちこちで歌ってムシされたりしながらちょっとずつ客を増やしてくほうが
複数の仕事を積み重ねるよりよっぽどどさ周りっぽいのにな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:25:50 ID:M5elmP0G
イロモノ的コスプレさせたのが眉毛にしてみればどさ周りなんだろう
デビュー直後のド新人にしては大抜擢にもほどがある
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:46:56 ID:HrBYJdHx
>>363
むしろ劇場版の変更程度じゃ差に変化はなかったので
そっちのが若干スレチ気味のような
ぶっちゃけ中の人の差の方が、スレタイ的には沿ってるんだよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:10:13 ID:hZdBHilA
制作は批判されたところを修正して劇場版のランカが真ランカだと
上書きして印象訂正をしたいんだろうけど
TVのランカがこびり付いて離れない以上、そこからはじめないと無駄だと思う
TVランカを真正面から受け止めて、周囲の誤解が悪いとかって描写を止めないと
何をやっても上塗りがボロボロ剥がれ落ちて汚くなるだけだ
その点、劇場版のシェリルはTVより誤解されやすい部分があったにも拘らず
人気に全く影響が無かったってのは、TVの時の貯金があったってのもあるけど
やっぱ遠藤が難しい演技を上手くやったからだし、May'nの歌も良かったからだろうね
特にFみたいな中の人売り出しも兼ねてる作品だとか
コンサートとかイベントとか、中の人がメインの興行がある作品だと
中の人の実力ってのはキャラにものすごく大きく作用して評価を分けると思うわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:18:47 ID:qHoo0+38
>>363
眉毛は我が子を千尋の谷に突き落とすほどのドサ周りと言ってたが
劇場版後に実はドサ周りやってたのは1つか2つだけ後はイベントに引っ張りだこになるほど大人気でオファー殺到した仕事だったと設定明かされたぞ
ランカデビューしたらすぐに人気になってまさにシンデレラガールだったらしい


つまり眉毛は何もわかっていない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:22:33 ID:/sCcxIki
眉毛て歌手やアイドルの仕事をとことん舐めてるよな〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:22:54 ID:Od4TAwVc
映画はランカの悪い批評を食らった部分の
改善を試みたらしいけど印象修正されたとは思えない
シェリルはランカの悪い部分を移植されたけど
さして人気に影響はなかった
てのは、見に行っている大半やリピーターは
もともとテレビシリーズの視聴層だし
シェリルへ欠点移植は従来のファンからの
怒りを買うだけだしランカ単体で改善策とらないとだめだと思う

・・・ドサ周りが苦労してるって思うのは
監督だけで観てる側は着ぐるみでかわいいランカ
やりたかっただけとしか見えない
ミンメイばりに落としてからageないと
何も変わらない気がする
あとはライブシーンで前編でシェリルライブシーン
目当てのリピーターが生まれたように
ランカのライブシーンが誰が見てもまた観たいと
思わせる出来じゃないと厳しい
キラッはいい加減食傷してるし賞味期限きれてると思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:37:25 ID:qHoo0+38
仕事の経過は
スターライト納豆

アイランド5でイベント営業

この頃すでにオファー続々と舞い込みてんてこ舞い
超時空重機展

イベント引っ張りだこで依頼殺到した仕事の大雑把な紹介
ダイナム超合金・ダルマ・ファミマキャンペーン

つまり眉毛がいってた担当に逃げられランカがやった仕事って納豆だけだったと・・・
それとも映像には出てないけどもっと苦労してた、行間を読めってことかな
それならシェリルと一緒に歌ったことで話題が出たってことにすればよかったのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:38:01 ID:HrBYJdHx
>>372
別になめた描写のアイドル物語なんかたくさんあるんだからそれでもいいんだよ
それに見合うキャラクターで、それでも面白い物語なら
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:58:51 ID:xnsB6WHb
>>374
仕事が順調に回りだした後のダルマだって、ランカはこんな仕事
シェリルさんはしたことないと思う!とオファー受諾時は嫌々だっただろ
つまり「本人(と眉毛)から見れば」あの連続シーンの全部が苦労したうちなんだろうよ 

劇場版でランカが株をあげるには批判された部分の消去ではなく
根本的なキャラ改変が必要だったと思うんだけどなあ
臭い物には蓋をするだけじゃ明らかに新規より古参が多い客層なんだから無駄なのに
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:18:46 ID:hZdBHilA
>>376
そうやって仕事に好き嫌い感じてるような描写するから
ランカは仕事に対して不誠実だって評価になるんだと思うんだけどね
シェリルみたいに大きな会場で満員の観客がいて
最先端の技術を駆使した大掛かりなステージで歌うのは良い仕事で
それをやれればランカは満足するのか?
当初の「皆に伝えたいの」って歌への思いから
まさかこんな選り好み思考がでてこようとは想像もしなかったわ・・・
シェリルだってあの大きなステージを何の苦労も無くこなしてるわけじゃないだろうに
そんな甘っちょろい考えのランカじゃもっと無理だろ、普通に考えて
(まあアニメだし、どうとでも描写しちゃうんだろうけどね)

なんかFって、ランカの水準と、他キャラのそれとが違うところで線引きされてるよね
親がいないのはランカも他キャラも同じだが、ランカだけは悲劇で
他キャラはそういう過去を持つだけ、っていう扱い方とかいい例だけど
ランカはものすごく低いところで可哀想とか、小さなことがとてつもなく素晴らしいとか
過剰評価が酷いと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:22:30 ID:fVcqUjMD
例えば・・・
一度、愛想を尽かされた芸能人が再び日の目を見ようと思ったら
仕切りなおしてブリッコするよりは黙々と本業を頑張った方がいいと思う
今のランカに必要なのもそういうことなんじゃないかな

需要も考えないでスポンサーの力でゴリ押しなんてもってのほかだよ
一番うんざりするパターンだ
公式は北風と太陽を読んで頭冷やすべき
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:53:31 ID:M3ed7u7m
ランカは歌が微妙な分、巨大化した時の愛おぼは逆に不気味な感じがしてよかった
映像ナシで聞かされるとアレだけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:09:05 ID:RbXt94co
というか、それだけランカが活躍してるのにアルトもシェリルもそのこと知らないってどうなんよ?
主人公らとのつながり薄すぎる気がするんだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:25:25 ID:hZdBHilA
>>380
あれだけ作中キャラ全てに多かれ少なかれランカ中心な行動取らせといて
つながり薄いと思われるなんてどーなのよ・・・
まあ、そのランカ中心な行動ってのが唐突過ぎて前後と矛盾したりするから
他キャラ同士のほうがよっぽどまともな関係構築してるように見えるんだろうけどね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:27:15 ID:kc11D1VY
>>373
>あとはライブシーンで前編でシェリルライブシーン
>目当てのリピーターが生まれたように
>ランカのライブシーンが誰が見てもまた観たいと
>思わせる出来じゃないと厳しい
>キラッはいい加減食傷してるし賞味期限きれてると思う

これ超同意
正直シェリルの性格も癖があるし万人受けするタイプではないと思うんだが
あのライブシーンで何もかも許せる
冒頭にユニバニが来たのが特にやばかったな
で、その効果がストーリの進行でちょっと薄れて行く頃にもう一度ライブが来る、と

あと戦闘シーンが全部シェリルの歌で、雰囲気とよく合ってたのも大きい
仮にシェリルが大して死んでいった人々への思い入れがないとしても
見せ場の戦闘シーンで全てシェリルの声が背景にかかってると
聞いてる側はなんとなくシェリルが戦ってる人たちを応援している気になってくる
SMS雇う前の最初の戦闘シーンですらそんな気分になってたから

性格の改変とかよりこれが一番埋めるのが難しい差だな…
正直マクロスファンっつっても眉毛の発言やアニメ以外の媒体まで追うヘビーユーザーばかりじゃないし
比較的ライトなファン(テレビ版と劇場版のアニメしか見てない)には眉毛がどんだけ入れ込んでようが関係ない
でもライブのシーンは曲、歌、演出、ルックス、ライブマナーや衣装、コメント、エピソードなど
全てにおいてランカに不利(悪くはないがあまり記憶に残らない無難なのばかり)
中の人の歌だけじゃなくて、ランカというキャラ自体がステージスターとして不利っていうか…
引っ込み思案ですぐもじもじして打たれ弱くいい子の発言しかできない幼児体型の女の子って
一番ステージに上がったら不利な性格の気がするんだよな…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:41:54 ID:hZdBHilA
>>382
どうしてランカを「アイドル」って設定にしたのかって根幹を問う論だな、それ
例えばランカがストリートライブの歌姫とか、学校の合唱部所属って設定なら
今のままのちょっと地味なルックスのままでも違和感はないだろうね
あとはアーティスト性ではなく娯楽性で売ってるアイドルならまだ可かも
(性格はいきなり大胆だったり、変なところで引っ込み思案だったりでなんとも言えんが)
だがランカはいわゆる洋楽アーティストっぽさをイメージしたシェリルの向こうを張るくらい
可憐なカリスマ性あふれる天真爛漫なアイドルで、歌唱力も天才的な歌姫って設定で
それを目指して作ったキャラなんだよね・・・
シェリルがいなかったらマクロスの歌姫としては小粒と評価されても
まだハードルは下がっていたかもしれないが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:44:34 ID:fVcqUjMD
実力派で聴かせるタイプの歌姫でもなければ
普段は地味なのがステージに立つと輝くタイプでもないしな
グループの一員なら地味な子担当がいてもおかしくないと思うけど
ピンでやっていけるアイドルとなると、どうしても華やかな女の子を想像してしまう

ランカのアイドル活動って結局、駆け出しの頃が一番ハマってたと思う
フォールド波で一時的に持ち上げられてたことにした方がよかった
別に劇中でブレイクしなくてもWヒロインの一人であることは揺るがないわけだし

リアルで人気がない方がよっぽどみじめだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:49:13 ID:i7IdvPmB
シェリルの歌は勢いがあるので戦闘に合う
ランカの歌はランカ可愛い用の歌って感じがする
珍しくアイモOCは戦闘用ランカの歌って感じで良かったが作中では可哀相なランカ用の歌で残念だった
歌も好きだが戦闘目当てな視聴者からすると
戦闘にも出張ってくるならせめて戦闘を盛り上げる歌を歌えよと思う
後編で恋のドッグファイトをマジ戦闘に使うんじゃないかと怖い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:11:35 ID:kc11D1VY
衣装とかもなんかもうちょっといろんな趣向のを着せられなかったのかと
ただでさえ後から押し上げて行く立場じゃライブシーンは必然的に少なくなるしかないのに
その少ないライブ衣装がほとんどデザイン一緒ってどうよ
星間飛行なんてミスマクロスのときと衣装まるっきりおんなじじゃん
フロンティアの希望の歌姫としてブレークしてからのコンサートなのに
素人が駆け込みオーディションに着てきた衣装をそのまま着せて出すってマネージメント正気か

曲はまあなんとか明るい溌剌系としんみりバラード系と分かれてるけど
大事なスターのイメージ衣装がどれもこれもバカにしたような
小学生女子のピアノ発表会衣装みたいなのばっかじゃアイドルとして通用しないぞ
今の大型女子アイドルがライブ途中何回着替えするのか知ってんの??と
可愛いタイプがあれば多少エロティックもあったり挑発的だったりネタに走ったのもあったりと
一人でいろんな面を見せて行かないとピンアイドルは本当厳しいよ
ステージ描写もランカちゃん可愛いだけで別に大掛かりな仕掛けがあったわけでもないし…
照明も全部似たような白と黄色ばかりでランカ本人にはなんの変化も与えてないし

これで差をつけないでくださいと言われても無理だろ
ランカに入れ込んでるのは別にいい
クリエーターが自分の作ったキャラに入れ込むのは必ずしも悪ではない
だがそれなら聖女とかいうわけわからんオタクのひとり言より
作中で一番の見せ場であるライブシーンをもっとなんとかしたらどうなんだよ
歌がうまくないならうまくないでそれにあわせた売り方はいくらでもあるだろ
現に売れてる女子アイドルが全員歌が鬼みたいにうまいというわけでもないのにさ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:19:22 ID:qFaD4yMT
ランカのライブにそこまで力入れたら今以上に尺持っていってアルトの出番皆無になりそう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:23:45 ID:kc11D1VY
トラウマだの宇宙遊泳だの削ればいいじゃんw
あと視聴者には反感買うし尺は食うし周りのキャラには迷惑千万なうじうじシーンを削るとか
アイ君の脱走で探し回るシーンも無駄に長かったし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:24:19 ID:71nCbmOE
誰もランカの観客席にはもう座ってないのにランカ祭りなんてしてもね
監督ひとりで拍手でもしてればいいんじゃない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:27:56 ID:kc11D1VY
今はそうだけどw
最初から歌+恋を中心に作ってたらここまで差がつかなかったかもしれないと思わないか
変に設定テンコ盛りにするから頭おかしいキャラみたいになっちゃったし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:32:53 ID:qFaD4yMT
ランカの人気が下がっていった理由は大半の視聴者には理解できない言動ばっかりだったせいだと思う
変にバジュラだなんだと人外的思考をランカで扱わなきゃ良かったのに
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:12:12 ID:mOGW21du
人外的思考ってテーマは別に良かったんだよ
全然描けてなかったから人気出なかった後付けの言い訳に聞こえるだけで
人外思考なのに何で全員がランカのこと理解してランカちゃんマンセー
ランカ自身人間に理解して貰えない悲しみに悩む描写もない
どころか愛されまくり船長にまで明後日な理解される始末
(ランカ出奔が悲劇とか言うならアルトにあんなことして悲劇とか…アルトのが悲劇だろ)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:14:57 ID:Wo7x5mhn
ランカがなにやっても周りの人間が明後日方向に理解・マンセー
してくれるからランカはいつも傷つけられることなく、
キレイなメッキばかりが上塗りされていく……
ってある意味悲劇も悲劇だけどねw
眉毛の魔法でメッキは絶対に剥がれないって分かってるから
悲劇性はゼロに近いけど、メッキはメッキのままだからなあ。

どんな行動しても明後日方向に理解されマンセーされるが、
周りの人間が見ているのは各々が都合よく解釈した「ランカ」
という虚構の向こうにある自分が見たかったもので、
本当のランカのことは何一つ見ようとしていない。
当の本人であるランカはバジュラ思考のせいで人間的に相手を理解したり
慮ったり裏読みする能力が欠けているため何も気付かず幸せいっぱい。
しかし知らない間に塗り重ねられていったメッキは徐々にひび割れていき、
なにかの事件をきっかけに粉々になって周りから激しくバッシングを受ける立場に。
今度はやることなすこと都合悪く解釈されて叩かれるようになったランカは、
人間の「悪意」の世界にひとり放り込まれて苦悩する
……とかやっちまえば相当悲劇だったのに。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:42:48 ID:hZdBHilA
>>392
人外的思考ってアイデアは、ちょっと厨二っぽいがまあいいと思う
問題はその人外的思考がどういったものかを明確に設定しきれてなかったことじゃないか?
ちゃんと設定されてないから、普通の変な子にしか出来なかったんじゃないかと思う

ランカがバジュラ的に腹で物事直感して動いてしまうなら、それを表現したエピソードや
頭で思考する周囲の人間がランカの腹直感言動に戸惑うエピソードなんかも必要だったと思う
ランカはリトルクイーンだから、バジュラの思考や喜怒哀楽そのものには
大きく影響受けないのかもしれないけど
いっそのことバジュラの混乱や敵意とシンクロして言動がおかしくなるとか
そういう思い切った描写があれば、もっと設定も生きたと思うんだ
ただバジュラが死んだらインターフェイスであるお腹が痛くなって涙出る、みたいな
お綺麗な描写じゃなくて、もっとこう露骨な豹変、とかさ
ランカ自身も人と違う感覚で動いてしまう自分が嫌だし
周囲の戸惑いも理解できるけど、自分ではどうしようもなくて悩みまくっている、と
そんなランカに純粋に懐いてくれたのがあい君だけだったとか
アルトだけは「お前変な奴だ」と言いつつ親しくしてくれた、とか
シェリルだけは「あなた変な子だけど歌は最高ね」と認めてくれた、とかさ
そういう積み重ねがあって21話でアルトとあい君(バジュラ)の間で苦しんだ、って流れなら
異種族の中間点にいたための悲劇の子って演出も出来たと思うし
三角関係ももっと違った関係性にすることが出来て
最後のデュエットもフォールド波云々じゃない感動描写に昇華できたと思うんだよね

なんでオズマやナナセ、ミシェルたちSMSを筆頭に
皆ランカ大好きな世界にしちゃったのかね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:45:58 ID:vzkeVIIK
>>394
そいういうランカなら輝いたかもしれんな

それでも、この余計なpushで台無しになるんだろうが
自力で人気が出る分、pushもマシだったろうに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:52:12 ID:kc11D1VY
>>395
自力で人気が出てたらここまで変なごり押ししなかったんじゃないか?
人気は出させたい(眉毛が)出させなきゃならない(星屑的に)
なのに出ないからもっとごり押ししてもっと設定後付けしてもっと別属性萌えのオタ釣って
なんとか頭数だけでも確保しろ!!!数字を出せ!!ってなったんじゃないかな
で見事に逆効果でぽしゃった、と
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:06:48 ID:dX74By8e
>>394
長えよw
でも言ってる事は全面的に同意だな
ランカが可愛い余り思い切った描写が出来なかったのが失敗の原因の一つだろうな
批判を恐れる余り可愛がり過ぎて余計批判食らったって感じか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:11:39 ID:hZdBHilA
>>397
うん、打ってて長いと持ったw
すまんかった
でもランカはとにかく勿体無いの一言だ
大事過ぎて温室で育てたら、逆に根腐れした鉢植えみたいで
何とかならんもんかと常に歯がゆい
公式が色々言えばいうほど的外れで、さらに歯がゆい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:18:21 ID:0WxI+Izb
後編だな
後編で決まる何もかもが

ランカとシェリルの差が広がるのか現状維持か縮むのか

それ如何によっては
ランカのマクロスシリーズにおける今後のスタンスも決まる

だから公式は前編から必死になってた
しかし思うようにはいかなかった

後編はくるぞ

怒涛の今まで誰も見た事も聞いた事もないような爆上げ描写と超マンセーが

ここで巻き返せなかったら後がないんだ
どんな手でも使ってくるだろう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:20:21 ID:kc11D1VY
公式に頭があるなら爆ageだけじゃ無理だってわかるはずなんだがw
苦労するキャラのほうがいつだって甘やかされキャラより人気出るんだぞw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:25:17 ID:0WxI+Izb
やり方がまだ甘かった!

と思っているにこのマクロスFのDVD賭けてもいい

あの程度の営業活動が千尋の谷だぞ?
徳川さんのようにだれも見向きもしない中で
それでも頑張って歌ってるとかそういうんじゃなくて
ランカが歌えば皆が気にしちゃうんだぞ?

前編で苦労させちゃったから後編はドカンとやって
ランカの凄さと可愛さを全面アピールして
来場者を全員虜にしてやろうぜ!

と、意気込んでいると思ってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:25:32 ID:yAUn0gyG
>>394
そんなマクロスFが見たかった…

ステージとか、歌にかける心意気とかで思うのが
シェリルのステージは、歌でも映像でも魅せる演出に拘っているし、そのための努力を惜しまず向上心が強い
自分にも他人にも妥協を許さないプロとしての仕事を望むアーティスト

それに対してランカは所詮アイドル
自分で舞台に参加しているように見えず、用意してもらったステージでキラ☆キラ☆って
しているだけにしか見えない
歌にもステージのクオリティにも拘っているように見えない
ただ、歌ってちやほやされて可愛いランカちゃん!でいることにのみ満足を得ている

そういう風にしか見えないのがねー
歌にかける心意気をもうちょっと何とかしてあげたらよかったのに。
偶像の押し付けアイドルに息苦しくなって、ひとりグリフィスパークで口ずさむとか
その姿をアルトが見ていて、芸能で生きる者としての心意気とかの話とかしたら
心が近づく描写もアルトの描写もできて良かったのに

って、アルト君はアルト君だよで終わらせて、後でアルト君に化粧の仕方聞いてみよう!なランカだから無理か…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:35:55 ID:dX74By8e
つか眉毛はもっとも重要な現実を見落としてるよな
一般的なランカのイメージは一発ネタキャラでしかないという現実を
正直な話、ライト層からは賞味期限切れたキャラを必死に推してるなって印象でしか無いと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:39:24 ID:qHoo0+38
>>399
すでにランカの後編ステージの歌がギラサマ祭で先行紹介されたのに話題にもなってませんが・・・
前編の時の式典でそうだよが先行紹介されたのに話題にもならなかった時によくにてる状況
たぶんランカステージは魔女っ娘の魔法とファンタジー系のステージなんだとは思うが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:56:17 ID:hZdBHilA
>>402
ランカのステージはランカが楽しく歌わないと成立しないんだよね
ランカが楽しんで歌うことが観客に受けてるって描写だから
無理して背伸びするとか、そのための努力とかはランカには必要ないんだろう
今後もランカはやりたいようにやって、それが評価されていく人生送ってくと思うよ

一方のシェリルは、観客が望む(またはそれ以上の)パフォーマンスを提供することを
ステージにおいてシェリル自身が重要視しているふしがあって
だからそれを実現させる為の努力が必要なんだろうな、と思う
それをグレイスは「作られたアイドル」と表現したけど
でもアルトとか見る人によってはオンリーワンに見えてるしわけだし
あれだけ努力できるキャラは、本当にやりたい表現が見つかれば
そのためにまた努力できるから無問題だと思う

ただ、そのままの自分でいることが明るい未来を引き寄せるのか、
努力が望む未来を切り開くのか、そういう違いがシェリルとランカにはあると思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:04:20 ID:xy2ZGLF0
とりあえずランカアンチがかなりいる状況で
その人達にも後編を見に行きたいって思わせないと前編以上の売上は無理だろうな
前編より更にマクロスFの人気自体落ちてるわけだし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:19:40 ID:hHArfnx7
>>406
同人人気もさることながら
pixivの人気も落ちてきたし

友人に後編の話したら
「まだマクロスってやってんの?もうあれ流行りじゃないよね」と言われてしまった
ただでさえ少ないマクロスF人気でランカを支えてたにわかファンもいない状態でどうすんだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:22:37 ID:fkXyGLJu
後編の内容自体ではランカ以外のキャラのファンの大量離脱がありそうで怖いんですけど……
ミハエルとシェリルのファンは言うまでもなく、アルトとクランのファンも……
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:25:00 ID:hZdBHilA
>>408
ミハエルとシェリルとアルトとクランって、キャラファンの大半じゃないか・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:27:48 ID:fVcqUjMD
>>406
アンチまではいかないけどランカageにはもううんざりって人もいるだろうしね
興味のない相手を振り向かせるって相当大変だよ
ランカは後編でそんな客を前にライブシーンをやらなくちゃいけない

これからが本当の千尋の谷だ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:31:30 ID:YCO0QvWi
ランカはイベントで新曲出してもスルーされ、CDで出し惜しみして見せても要らんと言われ、
フルでお披露目してもまた劣化したとか早くカバーしろとか散々だよね。
頼みの星間も賞味期限切れてるし、本当に崖っぷち。
かたやシェリルは、ネタでも不利な条件でも出せば売れるからなぁ。

そういえばシェリル漫画って今どうなってるんだろう…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:32:53 ID:e2rzdHRW
いまんとこ2話までやって
ランカ天使の歌声!!とか称えられてるんじゃなかったか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:33:23 ID:Od4TAwVc
数字として前編と後編での売り上げがはっきりと形に出るだろうしな
公開タイミングが後編が前編から時間が空いてしまったのもきつい
後編どんだけリピーターを捕まえていられるかだな・・・・
ランカの「歌は魔法」はポスター公開された時点で
不満の声ばかりなのも気になる
キービジュアル一枚だけでそんだけ悪い反応しか
引き出せないって・・・・・
本編で絵が動いたらマシなのかもしれないが
現時点でランカの歌に期待してる人がほとんどいないのも怖い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:34:47 ID:ZUhq44Nm
シェリル漫画騒動は正に>>410
>アンチまではいかないけどランカageにはもううんざり
が爆発した感じがしたが内心嫌気がさしてるアルトやシェリルやミシェルファンは多いだろうな
映画前編後はミシェルファンが不満爆発してたし
クランはまだ割とランカageの被害を被らないが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:57:41 ID:fkXyGLJu
>>409
でもその4人(特に前半の2人)は過度のランカプッシュの犠牲者みたいなものだし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:01:08 ID:qHoo0+38
>>413
後編は三角関係の決着とかテレビ版とは違う結末とかシェリルもミニライブがあるっぽいから
明確な差は出にくいと思うな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:02:14 ID:bafzNVyK
>>414
クランはさほどランカと関わってないからかな

ランカと関わるキャラは皆ランカ応援要員になる
そういうのばかり見せられると逆に視聴者はランカを応援する気を失うし、
変な親衛隊にされるくらいなら好きなキャラを関わらせないでくれと思ってしまう
映画のミシェルなんかいい例だろう

それを積み重ねてるんだから、
ランカ以外のキャラファンの反感も積み重なるわな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:02:42 ID:yLLTFNzc
>>414
> クランはまだ割とランカageの被害を被らないが

クランは直接的被害はないだろう
製作陣もクランが出てくると全部持って行ってしまうからと言っているくらいだから
ランカとは絶対に直接絡ませない
テレビ全話見直してみるとよくわかるよ、同じ場面に登場しても会話をしているシーンは1回もないから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:15:50 ID:Od4TAwVc
>>416
そうか?結末知ったらそれでいいレベルだと
リピーターは生まれない
前編がロングランであちこちで上映されたのは
数多くのリピーターが居たんじゃね?
一般人は幕Fなんて観ないんだから
後編の出来如何ではリピーターは生まれないわ
結末次第では結果を知ったキャラファンが
一度も観ることなく幕Fから離れることだってある

と、限りなくマイナス的な想定しただけだけど
結局今から心配しても仕方ないけど
差を埋めて後編の売り上げも落とさないためには
ランカの扱いってけっこう重要だと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:34:45 ID:yAUn0gyG
そうだよなー
リピート以前の問題で、
他の人のレビューや評価を見てからしか怖くて意見とか思ってるよ

評価如何では、劇場版(つか、F自体)は自分の中からなかったことにする勢いだしな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:34:53 ID:TzWMHm9h
後編の最終兵器が今のブリブリな歌い方で録り直した星間だったらやだな
予告で色違い星間衣装みたらやりそうな悪寒がプンプンするんだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:36:50 ID:wr2ZA1AR
もう星間はいいよ
飽きた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:49:51 ID:YCO0QvWi
>今のブリブリな歌い方で録り直した星間

ダメ、ゼッタイ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:53:49 ID:cdTfnu+k
>>414
俺はその口だな
ランカがどうこうっていうよりシェリルのキャラ崩壊を見るのが嫌だ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:16:59 ID:uMXMFq4A
>一般人は幕Fなんて観ないんだから後編の出来如何ではリピーターは生まれないわ

オレ新宿で観た時、サラリーマンの不倫っぽいカップルがたくさんいてビビったけどなw
どう見てもアニヲタじゃないし、声ヲタでもなさそうな・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:18:36 ID:FANQ+8bt
見えなくてもアニオタじゃね?
ワンピースとかコナンとかなら一般人も来るだろうがマクロスFは無いだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:53:36 ID:LXX1gr7i
なのはに親子連れが迷い込んで周囲にビビってたなんて話もあるくらいだから
アニメ=子供の物って認識で入る一般人がいないとはいわないけどな
そんなのレアケースすぎるw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:05:46 ID:zA8E4Qyx
あーでも例の魔女っ子ポスターが子供連れを呼んじゃうかもしんない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:19:48 ID:1kZYpOBx
自分は、初代からのファンなんだろうなって中年の方を見たことが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:18:03 ID:0seLMswC
>>418
絡みはほとんど無いが、クランがミシェルに決死の告白をした時に
ランカが小馬鹿にしたような反応したのはカチンときた
あの時にランカのアルトへの描写をきちんとしておけばまだしもさ…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:20:44 ID:b3h5f+kp
てゆーかFはいかにもなアニヲタは少ないよ
ギラサマイベント行ったけど見るからにオタクっぽい奴は少なくて、女も見た目は普通かけっこうカワイイ娘多かったし
カップルで来てる奴もいた
映画もそんな感じだったぜ
だから萌えに走ってるランカ人気が出ないのは当然かなと思う
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:21:06 ID:6clt7m+M
一般人はアニメの女の子キャラが大々的に押し出されてる時点で観ない
ただマクF映画を見るのは、普段は一般人&昔マクロス観てた人とか
一般人寄りだが流行ってるらしいアニメには興味ある超ライト層とか
そういうのも混ざってるだろうな

>>428
子供のためって理由ならあんな大きいおねえさんが肌露出させてる映画は見せないよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:21:09 ID:5gf7BXMB
すごぉ、だっけ?
あれは中の人の演技も悪かった…
まああのシーンのランカは表情もキョトンとしてたから
演技が良くてもどっちにしろ微妙か
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:47:54 ID:4VIlQu2m
Fは菅野ファンもけっこう取り込んでるから
音楽好きな人も映画見てる可能性はある
カップルが多いのはトライアングラー効果だろう
恋愛映画観るのと同じ感覚だと思う
女の子が可愛いのは・・・わからん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:14:17 ID:5gf7BXMB
実際ランカはアニメ本体を見ないようなライト層には人気あったんじゃね
一時的とはいえキラッ☆トレスはかなり流行ってたし。
ただそれを公式が「続く人気、本当の人気」と勘違いしたのがなあ…
実際にはランカ以外のファンの力で持ってるようなモンじゃん。
あの時キラッ☆って言いまくってた人達はもうランカなんて見てないよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:26:52 ID:Dwc4yxEG
そもそもキラッ☆トレスって結局はランカの絵使って自分の好きなキャラ描いてるだけだしな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:19:11 ID:m/ocNKxj
>>432
大丈夫
子供が「ねぇねぇアレみたい〜」という絵ではない

ちゅーかプリキュアとかそういうのにくびったけで
パッと見のランカイラストに移ろう様なお子ちゃまはいない
子供のはまりこみ方をなめたらいかん
やつらは生活をソレ一色にしてもまだ飽き足らないんだぜい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:38:40 ID:0seLMswC
>>433
その次の回にアルトに別れを告げるのが決まってるのに
クランの告白を何にも生かせず、ただ馬鹿にしただけって本当に眉毛は馬鹿だと思った
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:09:47 ID:RNzOiPDO
クランファンでミハクラだが
クランの告白をバカにしたのよりも(演出ミスなだけでそんな意図はなかったかもしれないから)
自分のせいでミシェルが死んだのに全く何も思ってなくてけろっとしてるのが一番かちんときた
てめえのせいだろクランに土下座して謝れよクソが
21話の時点では自分のせいでバジュラがきたんだってわかってなかったかもしれないけど
最終話ではもうわかってるのにそれを「得体のしれない人類からアタシを助け出そうと…」って
やっぱてめえのせいじゃねーか氏ねと本気で思った

良心の欠片でもあるなら自分のせいだってわかった時点でまず死んだ人を思い出すだろうがよ
恋も歌も負けませんとかふざけてんのか??
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:18:47 ID:5gf7BXMB
劇場後編では入れてきそうなんだよなー>責任感じてうちひしがれるランカちゃん
周りは勿論おまえのせいじゃない!!と励ます。(得意の誘い受けみたいなモン)
テレビ版は間違いだらけでしたテヘ☆くらいの勢いで改変してるからな…
それでも結局ハア?な行動と微妙な演技で改変も無駄に終わってるわけだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:23:28 ID:kBMzoA5U
どうもランカはシリアスなことを重く受け止めて落ち込まないことが
ランカの長点として描かれてるようだからな
ものには限度ってものもあるだろうって思うが、
このギャップを埋められない限りランカに肯定的にはなれないんだろうなと思う

>>440
周りが本気で「お前のせいじゃない」をやっちゃったら、ただの誘い受けに見えて台無しだな
最低でもランカは自分のしたことを真正面から受け止める必要があるんだけどな
ランカのやることがすべて正解の世界のままじゃTV版と大差ない形になるんだろうな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:20:47 ID:3PA/1rwH
なにせランカを非難してる奴も、直接ランカに会ったら
翌日からはランカ信者になるらしいからな
どんなサイコホラーだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:44:17 ID:zA8E4Qyx
ランカってキャラはとにかく負の連鎖がつきまとってるというか
あとになって考えたときに納得するどころかいらつかされることが多い
20話以降は地雷原に突入したみたいにそれが起こってたように思う
出番のたびにいらつかされて、謎が解けてもいらつきっぱなし
そりゃあ最終回を機会に見限る人が続出する

謎が解ければランカの行動の意味が分かるはず
最終回までがんばろう、最終回まで信じよう
そう思ってついてきた人たちを盛大に裏切ってしまったんだから
ランカはよっぽど身体を張らないと信用を取り戻せないよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:18:06 ID:N863f1kF
他アニメやゲーム作品でも大被害をもたらした元凶になったキャラって
大抵最後に自己犠牲発揮して自身の未来と引き換えに体はって人類助けて
イライラしてた視聴者の溜飲が下がり悪い子じゃなかったと庇われるようになったりするからなぁ
アクエリの最終回で出来たことが何故ランカで出来なかったのか激しく疑問
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:44:27 ID:11yI9io6
確かにランカの人気を回復させるには、
身体を張って正面から問題とぶつかるしかないけど、
やりすぎるとTV本編は何だったんだとなるからなあ

良い子への改変を大半のファンは喜ぶだろうけど、
映画のランカが真ランカなら本編に出てたのは偽ランカか?
それは本編でのランカファンをバカにしてるのか?と受け取られても仕方ない
映画のキャラ改変でファンが増えたかと言えば、
そんな気配も今のところ感じられないし

公式はもうネタに走る以外なかったんじゃないかとさえ思える
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:55:19 ID:5gf7BXMB
映画ランカこそ真のランカ!
テレビ版はシェリルサイドがいいようにあれこれ捏造していた、とかな
しかし映画終わっても事あるごとに綺麗なランカを上塗りしていきそうだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:17:56 ID:UTk3IGcv
>>442
見てるほうはランカにそんなカリスマ性はかけらも感じられないのにな
我儘な小娘としか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:10:49 ID:ymZRfRAL
映画で改変したところでピンモンに1万近く負けてるし
ネタ曲ばっかりだからといってもファンなら欲しがる一品だろうし
ED入ってるんだから作品ファンも買いそうなものなのにあの売上だから
もういまだに残ってるマクロスFファンでランカファンはマジで少ないんだろうか
一時期は歌姫二人いたっけ?といわんばかりにアニメ雑誌でも
イラストでハブにしてたのに今じゃシェリル頼りの抱き合わせだし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:42:03 ID:WuR7BJ8+
>>448
知り合いのランカファンは
公式のわけのわからんやり方と、その結果ランカが叩かれまくる現状に
もう嫌気がさして距離を置くというか、一歩引いて見てるって言ってた

そういうランカファンは多いんじゃないかと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:51:01 ID:N66EfLHL
自分も好きなキャラがあまりにアンチが多くて叩かれまくって
作品自体をもう見たくなくなって距離を置いた事があるので分かるな
いくら自分が好きなら良いって言われようが疲れるもんは疲れるんだよ
普通に作品語りたくても嫌われてたら話題自体に出されないか出ても駄目出しで
更には公式が改変しまくるとかアンチが正しかった気分になって辛い
駄目な部分も分かっててそれでも好きだったんだよって感じになる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:10:50 ID:cK29HQI3
始まりからこれまでの眉毛のやり方と
多くの人にK点超えで嫌われてる現状を見ると
ランカファンにはほんとに同情する…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:26:02 ID:bR0yFFKA
俺も凄い嫌われまくってしまったヒロインを好きなので分かるが
叩かれるのも分かるって思うファンにとってはなんでこんな言動させるんだって
やり切れない思いと好きなのに確かにこれは無いわなって思ってしまう自分が嫌でしんどい
眉毛みたいに可愛いじゃん叩いてる方がおかしいって思い込める盲目的ファンなら大丈夫だろうが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:35:06 ID:RNzOiPDO
ただの一ファンが思い込むなら愛情の大きさって見方もできるが
制作側がそれって結局自分の表現力不足への言い訳にしかならない
しかも同人でもなくプロなわけで…

眉毛のランカage見てると、作品より後書きが長ったらしいヘタレ同人誌しか思い出さない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:49:11 ID:11yI9io6
眉毛も行間埋めるヒント程度のコメントでいいのに、
裏を読みたくなるような異常なプッシュとか
必死になって言い訳してるようなコメントが多いしな

アニメで描写できないならCDドラマとかで悩んでる様子でも出せば良いものを
グレイスでやったみたいなのをさ
それさえも出来ないのか、やらないのか、やりたくないのかは知らないが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:56:57 ID:XL5jNtSt
>>452
>なんでこんな言動させるんだ
いやさすがにこれはおかしいだろ
そういうキャラだからそういう言動を取るんであって
そのキャラのそういう言動まで否定して脳内キャラを愛するんなら
そもそも好きじゃないんじゃないかとしか思えんが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:05:30 ID:lc7iB4kY
>>455
でも最初の方とキャラがブレまくっちゃったら、そう思ってしまうのも仕方ないんじゃないか
ランカも最初は可愛かったのに…みたいな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:06:26 ID:+eiHJX+q
それ言ったらランカファンってみんなそうじゃないのか
「あんな酷いことやらかしたランカがそのまま好き」ってファンどれくらいいるんだろ
眉毛みたいに都合悪いことには目つぶってひたすら可愛い可愛い聖女天使大人気
誰も皆ランカ愛して当然みたいな脳内ランカ萌えばっかりの気がしてしまう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:10:56 ID:smHWK7/Y
いや、そういう駄目な部分もわかってて好きってランカファンが可哀想
という流れだったろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:14:46 ID:XL5jNtSt
>>456
最初からランカはワガママな子供として描かれてたと思うけど
「そこまでワガママとは思わなかった」というのなら読み違いの部類に入るだろうし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:19:39 ID:lc7iB4kY
>>459
んーワガママっぽいのはそうかもしれないけどまだ許容範囲っていうか
さすがに人の生き死にかかわってるのに自分の事、アルトの事ばかりっていうのは
想定の範囲外だったんじゃないのかなぁとw
まだそれを作中で非難されてれば別だったんだろうけどね
公式が間違ってない!正義!とか言ったりするから余計反発くらってまともなファンが肩身狭くなる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:24:00 ID:6clt7m+M
まあ明らかに最初からちょっと勘違い入ったイマドキの若者キャラだよな
あと甘えと我侭で出来ている
そういうところが可愛いと感じる面もあったから別に気にしなかったが

我侭で甘ったれな普通の女の子として好きだったのに
妙な聖女扱いされるのが嫌って気持ちならわかるな
酷いことも、ちゃんと酷いとわかってるけどそれが自分の道なんだ、なら
受け入れる人も多い気がする
酷いことなのに、それをしてるキャラが正しいキャラとして扱われるから引かれるわけで
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:27:29 ID:XL5jNtSt
>>460
だからそういうのは読み違いの範囲であって
視聴者がそのキャラを掴んでいなかったということだろうという話
なのにファンが「ランカが人間の生死<アルトなのはおかしい!」と言うのは
有名な「飛影はそんなこと言わない!」と大して変わらないという話
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:33:59 ID:Z/oT/7j1
ひ え い www
ファンがぼくのかんがえる○○がただしい!なんて言い出すとろくな事はないがなー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:39:53 ID:Y93Po1ly
この女が処女でないのはおかしい!公式シネ!
ってのも最近なかったっけ
桑原桑原
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:41:18 ID:Y93Po1ly
あーでもそういうこと言ってるランカ厨見たことあるな
ランカを虐殺キャラにした公式がおかしい
アンチする奴らはランカじゃなくて公式アンチしろ!
って奴。汁かね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:48:56 ID:UTk3IGcv
公式そのままのランカが好きなランカファンっているの?
色々サイト見たけど自分の美化したランカが好きな人ばっかりのような
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:57:50 ID:wtMp2OCA
少し上のログくらい読めば
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:36:59 ID:x+cK+QXp
盲目のキャラ厨が「何やっててもあのキャラは悪くないもん!」とか
「あのキャラがあんな変な事するわけない!脚本が悪い、アンチするな氏ね!」
っていうのと似て、制作自身が「あの行動をおかしいと思う視聴者が悪い」
「アンチされるようなキャラじゃないのに何で叩くの?」と思ってるってことも
現状のマクロスFの公式見てるとあるんじゃないかと思う時がある
制作(主に眉毛だろうけど)はランカが人の生き死によりも
自分と自分の恋のほうが大切なDQNキャラだとは思ってないんだよね?
だから行間読めない人が多くて困りますみたいな責任転嫁しながら
正しき「ランカの素晴らしさ」を伝えようと後出しでPUSHしまくってるんだろう
中島関係で大人の事情があるのでは、という要素を考慮してもPUSHが異常だし
叩かれたところを改変するだけで、あくまで「ランカにも非はあった」とは絶対言わない
そういうスタンスを貫き、当初の「ランカは良い子」の立場を崩さないってことは
公式自身がランカに関しては少なからず盲目のキャラ厨視点に立ってるって事じゃないだろうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:44:37 ID:3Ljk+yaF
ランカの中の人の最新ED曲
全然声の癖が直ってない上苦しいような息切れた歌いかたになってるのに絶望した・・・
マジで星間取り直さないでくれ
完結編は菅野さん直々に指導に当たって合宿までしたから大丈夫だとは思いたいが不安だ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:54:48 ID:T7tJy3zh
うーん、理想的な人気キャラに対する感性が
老若男女問わず大半の視聴者とズレてるという事を眉毛が認めたく無い。とか?

コレを認めると脚本・シリーズ構成としての自分に
半ば駄目出しされた様なものだし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:58:28 ID:XL5jNtSt
>>468
眉毛の場合は「人の生き死によりも自分と自分の恋のほうが大切な」聖女キャラ
と思っていると思う
聖女ってのがキリスト教的聖女ではなくて太母神的聖女ってやつ
日本でわかりやすく言うと鬼子母神みたいな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:08:33 ID:x+cK+QXp
>>471
あー前にもそんな意見あったよね
聖女というと一般的に献身的な隣人愛あふれるキリスト教的なものを連想しがちだけど
眉毛ってアンチ西洋文明っぽいところあるし
ヒンドゥー教とかそっちあたりのちょっと土着的な神話の大地母神のイメージかもね
ただ中央アジア文化よりも西洋文化の方がイメージを膨らませやすい今の日本では
眉毛的なニュアンスで「聖女」って単語使ったら誤解招くだけじゃない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:13:04 ID:XL5jNtSt
>>472
最近の視聴者は行間が読めない
なんてことを誤解を恐れず言える監督だからなー・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:14:41 ID:ELPubnk9
>>469
たぶん、レコーディングの時期はそう変わらないと思うけどなぁ

山中湖でのレコーディングが7月後半だったし、
最新ED曲担当してる北川勝利さんのマスタリング完了が八月後半。

レコーディング作業なんて順序よくわからんが、この一ヶ月の間、もしくは前後にレコーディングしてたとしてしても、
7月の声と八月の声で、そんなに差が生まれるようなら、
色んな意味で奇跡じゃないかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:47:57 ID:dw8Fge2f
管野さんの指導に期待したいけど
中島が今まで言うことを聞いたことがないのがネックだわな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:52:50 ID:x+cK+QXp
癖って抜く方が大変になるからなー
素直に楽譜の音符どおり歌えばいいだけなんだけどね
表現的なことやテクニック的なこととかは技術が追いつかないから
さほど要求もされないだろうけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:56:46 ID:GPgGAQVy
中島愛としてのCDなら好きな様に歌ってくれて良いんだけど
ランカ・リーなんだから昔のまんまで居て欲しいよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:58:43 ID:T2XqGbrj
>>475
> 中島が今まで言うことを聞いたことがないのがネックだわな

管野さんの言うこときかないってこと?はじめて聞いたんだけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:59:57 ID:E+SB05BP
>>476
持ち歌ってたくさんあるわけじゃないから
ランカくらい簡単な歌なら
本職として一曲を徹底的に練習すれば、
癖と違うように歌うのそんなに大変じゃないと思うよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:05:15 ID:dS30tuRy
ランカ・リー=中島愛だからなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:09:02 ID:a5vNbJ9A
ランカが嫌われるのはキャラ以上に公式の扱いのせいもあると思うけどね
ランカマンセーの為にほかが犠牲になる仕様
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:12:24 ID:nVShjudY
娘フロのランカageシェリルsageも発売当時はなんにも話題になってなかったからな
しばらくして度重なるランカage他sageでなんかおかしくね?って感じになって
そういえば娘フロも酷いみたいな感じになった
そっからはもうランカ溺愛がデフォみたいになってるけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:14:16 ID:dw8Fge2f
>>478
管野さんのアドバイスと中島のCDやライブの仕上がりの温度差を
言うこと聞いてないって判断したんだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:14:50 ID:N5O3+1u1
キチガイ共が沸いて来てるww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:35:33 ID:/FC9k7uQ
>>483
ゲスパーするなよ
気持ち悪いなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:36:48 ID:kBMzoA5U
>>476
本気で矯正しようと思うならやってやれないことじゃない<癖抜く
ただ周りが何を言おうと、本人がやる気にならないとどうにもならないことだけどな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:49:48 ID:qE6H9x2W
レコーディング時点なら細かく修正していけるけど、マクロスみたいに生で歌わなきゃいけない仕事がある場合は
CDとの差がでるよりそのままのあの汚せないとか言われてた声を活かす方向でやっていったんじゃないかな
何回もステージ上でパニック起こして?泣き出してたくらいだから、リハーサル時で全力で矯正させても戻っちゃったら意味ない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:51:08 ID:zA8E4Qyx
>>482
当時はシェリルの扱いがヒロインと脇役の真ん中ぐらいだったから
シェリルファンに欲がなくて気にならなかった部分もあるよね
今は立派にヒロインの一人なんだから、ランカランカ言ってたらダメだと思う
公式がしっぽ見せすぎてるのもランカが嫌われる一因だ
ランカだけ売りたきゃシェリルは脇役で終わらせればよかったんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:03:41 ID:e5/4JNK9
>>488
>当時はシェリルの扱いがヒロインと脇役の真ん中ぐらいだった
これは無いと思う
最初からWヒロイン物だったというか最初はWヒロインだった
どっちかというとシェリルが人気歌手でランカが一般人だった分シェリルの方がageられてたし
バランスがおかしくなりだしたのはやっぱ鳥の人映画辺りからじゃないかな
監督自らアニメの中に登場したし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:25:31 ID:x+cK+QXp
マクロスのメインテーマの面ではシェリルはランカより
一歩引いた立場として演出されても別におかしくないと思うんだけど
ただし、歌姫としての扱いと、アルトをめぐる恋のライバルとしての立場は
最初から最後まで扱いが同等じゃなきゃいけなかったと思う
方向性は違っていいんだよ
歌でいえば今時洋楽アーティスト系と昭和アイドル系で違っていいし
恋でいえばちょっと大人の関係に足を踏み込んだ二人と、同級生らしい二人とか
そういう違いは個性の違いだから、いくらでもあっていい
なのに何故かキャラとしての格や序列があるみたいな嫌なネタ明かしが
公式のランカマンセーとして次々と出てくるのがなあ・・・
「歌のマクロス」を前半引っ張ってくれたシェリルへの仕打ちがあれかよ、と
そう思われても擁護できないほど酷かったよ、ライナーノーツは
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:54:08 ID:r+n0Ivvb
>>489
あそこは作品の分水嶺だったね
あの回から露骨にランカの贔屓が始まった
もう感動する位あの回以降シェリルが噛ませ踏み台役になってランカが美味しい所ばかり持って行くようになる
終いにゃ眉毛はシェリルに歌わせるの忘れてたとか言い出す始末
これを知った時本気で眉毛はバカじゃねえのと思った
どんだけランカの事しか考えてなかったんだコイツ、って
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:10:07 ID:mZE8avtC
眉毛がそこまでランカ描写に入れ込んだ10話〜からが
ランカアンチを激増しランカファンが激減した皮肉
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:13:01 ID:ibXtn/Kq
一応ファンのピークは12話とその効果が持続してる時じゃないのか?
あれはアンチも増えたと思うが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:20:56 ID:HnQWvxWM
そろそろシェリルsageのまとめを作ってもいいと思う今日この頃。
これだけ貢献してるのに公式に叩かれるヒロインとかありえない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:36:51 ID:mZE8avtC
上げだしたらキリが無い気もするが
シェリルだけじゃなくて他のキャラも含めて
あと今度出るシェリル漫画に眉毛のインタビュー載ってるらしいから
また新たなネタが生まれそうな気もする
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:43:28 ID:yXPcZnJN
別にシェリルが持ち上げられて欲しいわけじゃなく
無意味にランカ上げるためにsageられてほしくないだけなんでそういうのはいらんと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:51:28 ID:IecVGgrB
眉毛って聞いてなくてもランカ話に繋げるよな
それで余計な事言ってランカファンは戸惑いアンチが増えるパターン
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:03:32 ID:x89Q07IA
>>496
同意
マンセーやageをして欲しい訳じゃないんだよな
シェリルをちゃんと認めてやれやという事で

ひたすらランカの為の踏み台にされたり
シェリルは釣り餌扱いで実はランカマンセー物語だったり
二人の差を知られないように抱き合わせ商法したり

とにかくランカ(と中の人)の為にシェリル(と歌シェリル)を利用するのをやめてやれと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:13:36 ID:yXPcZnJN
認めるっていうかなんかこう…普通でいいんだよ普通で…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:16:04 ID:qa5PQlCW
シェリルに対しても認めてないとか愛情が無いってわけでは無いと思うよ
その更に上、誰も追いつけないところをランカが行くだけで
まぁあれだけ溺愛してるランカよりも人気が出てるってのは内心面白くはないかもしれないが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:19:13 ID:Cyx4NDPo
ランカのイメージだか人気アップ作戦てもう詰んでない?
CDは売れないしマクロスの宣伝を兼ねたであろうACERでは
ランカアンチ飛び越して作品アンチ生み出すし
どんなにフォローしても穿った視線でみられるし
てかフォロー自体失敗してるしでもうどうすればいいの?この様は
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:24:29 ID:qa5PQlCW
ランカの叩かれた所をなかったことにするんじゃなくて
視聴者に叩かれた所を作中でもランカ本人に指摘すれば良かったんだと思う
それで本人がちゃんと受け止めて反省、成長する描写入れてればこんな事にはなってなかったと思う
5話のランカのわがままにしてもミシェルが正しいのに
何故か最終的には間違ってた風になってたし
ランカの方が間違ってる事も無理矢理正しくするから駄目なんだろう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:14:15 ID:Fby/GkqS
しかしシェリルのほうが売れるってことはちゃんと弁えてるんだよな
イツワリなんてほとんどシェリルの歌を見せ場に引っ張ってきてるし
ネタに走ってないランカソングはEDのそうだよとコスモスぐらい?
あとはシェリルの歌借りてるのだけじゃん

しかも劇場版の解釈だと、ライオンまでシェリルの持ち歌になっちゃうんだがw
(ランカの持ち歌ならあの時点でシェリルが知ってるわけないから)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:43:23 ID:6kScSiwj
オベリスクと同じでその場でシェリルが作って歌ったら
フォールドネットワーク通じてランカがそれを理解した的な感じでくるんじゃないか
テレビ版メドレーみたいな感じで

あとダイクレとか顕著だっと思うんだが
シェリルとランカが一緒に歌うところは意図的にランカのボリューム上げて
シェリルのボリューム下げてたように聞こえた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:10:18 ID:7A8LR4rB
シェリルの持ち歌とランカの持ち歌ってどっちが数多い?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:42:43 ID:c1Tr8hvP
ランカの「歌姫」の部分をサクッと削除してしまえば
全てが丸くおさまるんじゃねーかと思えてきた

歌がなければ物語のヒロインとして
アルトゲットしてバジュラとの橋渡しして
人類の救世主になるのありだと思う

これに「最高の歌姫」設定をプラスするから
破綻していくんだよ
なにせこう言ってはかわいそうだが
マクロスシリーズの歌手の中では
下の方にランクされている歌唱力だからさ…

歌姫ではなくバジュラとの交信手段として
歌ってるだけにしてアイモだけ歌っていれば
ボロも出ず公式が掲げた「マクロスの顔」になれたんじゃないかと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:48:08 ID:1hoo96yC
>>501
>どんなにフォローしても穿った視線でみられる
眉毛がランカをフォローすると必ず他キャラsageがくるんだし仕方ないと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:39:18 ID:gun2Npv7
やっぱランカは早見が良かったなぁ・・
セキレイ見ててつくづく思うわ
あの歌唱力パねぇw
声も良いし
なんか真綾が出てきた時と被るんだよな
早見だったら菅野ももっとノリノリで曲作っただろうな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:44:44 ID:/NZ+PzW8
>>506
>マクロスシリーズの歌手の中では
>下の方にランクされている歌唱力だからさ…

すごい気配りだなw
はっきり言ってランカより歌下手な歌手はマクロスシリーズの中にはいないじゃん
そもそも他の歌手は全員本業な件w
演技ならランカより酷いのもいたけど、歌はね…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:50:05 ID:9+kPGwDi
結局は歌唱力

歴代最高!とか、超時空歌姫! とか、他sageとか、大きすぎる、尊大すぎる肩書きを欲張ったために全て破綻だな。

>>506の言うとおり、ただアイモだけ歌ってて、人類とバジュラの橋渡ししてたら、聖女設定も、歌巫女設定も、作品の『顔』としても、なんとかなったと思う。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:01:58 ID:3HGY+v+I
>>509
Fに出演してる声優の中でも歌唱力は下の方、というのが正しい気がする
今の声優は歌歌うのが当たり前だから歌唱力高い人多いよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:06:41 ID:XLyJ02ZF
ぶっちゃけて言うと…ランカってマイクが似合わない
たまにぱっと版権絵でマイク持ってんの見るといつも違和感感じてしまう
うまく表現できないんだけど、シェリルみたいに淡い色合いで髪散らしてふわーっとした衣装で
マイク持つと小道具として引き締まって歌姫!って感じになるんだけど
ランカは素朴な原色の元気少女な見た目でイメージ完成されてるのに
マイクが加わるとなんか慣れない物持ってるなーって思ってしまう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:27:15 ID:CPip61qB
いっそ未来アイドルっぽくヘッドフォン付きマイクにしたほうがよかったかもなw
ランカの場合は髪の色設定が強烈過ぎて何の色を配置しても沈む感じがする
もう少し明るい(てか淡い)緑にしてたら照明で色が変わるとか、工夫のしようがあっただろうに

緑の髪に赤い目ってアニメ特有の色合いにしても原色・補色過ぎて違和感感じる人が多いのに
しかも感情に反応して動くって設定だから髪を結ったり編んだりもできなくていつも同じ髪型
うなじにリボンみたいなのつけちゃったせいでカチュシャも映えないから帽子ぐらいしか弄りようがない
→結果ステージがいつも同じ見栄え、フィギュアのVer違いもただの着せ替え人形状態

本当にテンコ盛り設定がことごとく裏目に出てるな…
普通のおかっぱの女の子じゃだめだったのか
そっちのほうが髪の飾りとかさらさら靡きとかエクステとかいろいろ工夫ができて
ヴィジュアル的にバライエティ持たせることが出来た気がするけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:28:36 ID:Q9gabi0u
中の人の売り出し事情もあるから無理だったんだろうけど
シェリルと並び立つ歌姫って存在まで持ち上げること自体が
ランカというキャラクターには合わなかったんじゃないかなあ
設定だけ見たらアイドルとして持て囃されることを喜ぶキャラじゃないと思う
無理に持ち上げられて辛い、って描写でもあればよかったのかもしれないけど
商業的には成功してるけど星間のようなポップでキャッチーな曲は
設定的に見るとちょっと違和感
それよりはもっとモブキャラとの触れあいとか増やして
素朴だけどどこか惹きつけられる庶民の歌姫とかにしとけばよかったのに
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:36:06 ID:ocCV1eMs
>>512
「姫」っていうとなんとなく
結い上げられるほどの長い髪とふわふわした衣装で身嗜み綺麗な女ってイメージしない?
言動は若干上から目線のところもあるけど言葉遣いはきちんとしてて思いやりもあって、みたいな
アニメに限らずローマの休日とか見てもそんな感じだよ
実在の王室女性とかもほんの50年ぐらい前まではみんなそういう感じだったし

現実のイメージと重なってしまうキャラ(シェリル)がライバルだと苦闘するよね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:10:02 ID:Ug6cTv2K
>>515
姫はそうでも歌姫、特に70年代80年代アイドル系の歌姫はボブカットが主流
最近の漫画でも、作者がアイドルを出すのに長髪にしようとしたところ
担当がアイドルと言えばボブカットということで短くしたという話がある

まあ実際の処ランカの問題は外見じゃないとは何度も言われていることだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:42:52 ID:Boi4fegQ
絵的に映えるのはやはりロングヘアだよな
せめてランカも髪型を変えるなり出来たら良かったんだが
動く設定的にも色的にも難しく、いつも同じ髪型ばかりでつまらん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:49:39 ID:SXwfMw9O
髪型固定はそんな悪い事とは思わないけどなぁ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:54:42 ID:e+JQqPbE
ライブシーンのこれが遠い未来の銀河の歌姫!!ってインパクトで
シェリルを越えられなかったのがでかかったんじゃないかな。

最初にあんだけ見せられると、次の歌姫への視聴者の期待値ってあがってくし
それで出されたのが一発芸ではなぁ・・・
何度も繰り返し見れる芸ではなかった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:17:55 ID:Fby/GkqS
>>516
いや外見も十分問題だろw
70-80年代のアイドルに歌姫って言葉を使っていいのかってのはおいといて
髪の長さそのものよりいじりがいがないってのはアイドルとしてものすごい問題だぞ
グループの一員なら髪型で個性主張するのも悪くないけど
一人でやってくには厳しいよ今時

まして背景は3Dホログラムで衣装まで変えられるぐらい映像音響技術発達した世界だろ
そこでアイドルやって受けてるのに衣装一枚で同じモサ髪とかありえない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:31:20 ID:qFzOu+Tk
シェリルの髪がアレンジきいて可愛いのは自分もそう思うけど、強烈な個性にはならないでしょ?
でもランカの固定髪はランカってキャラの記号として凄く印象に残る
フィギュアとか見ててもそうだけど、シェリルは微妙な差で全然シェリルじゃなくなる事が多い
ランカは出来の良し悪し関係なくランカって認識出来る物が出来る。描いてみてもそう、ランカは兎に角描きやすい
ランカは覚えてもらいやすい解りやすい見た目にあえてしたんだと思う
役割がランカは女主人公、シェリルはヒロインとして自分は見てるから余計にこれでいいと思っちゃうのかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:46:07 ID:qtgE9LsL
髪型については521と同意見だな
ランカはマクFの顔になるのが決まってるキャラだから記号要素を強くした
ミンメイのくるくるみたいなもんだろう
シェリルは歌手でありアルトのヒロイン役だから
ステージに立つ時・アルトと並んだ時に映えるのが重視されてると感じる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:49:06 ID:hHjWBfP4
アニメのキャラは動いてナンボ
物語に上手くはまってよく動いて見栄えのいいキャラの方が結果的に印象に残りやすいんでは
もっさりした外見でピコピコ動いてもたついた歌を歌うランカよりも
迫力のある歌と一緒に髪をなびかせて歌うシェリルの方が見応えがある
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:14:14 ID:Vca3yjqH
長所…単純なのに特徴的 個性的 ランカ一人でキャラ立ってる
短所…合わせる服と髪型が制限される アクが強い ブリッ子アイドルには向かない

印象に残ったもん勝ちって意味でランカの造形はアニメキャラとして自分も成功していると思う
シェリルは今でこそ人目を引くが最初はテンプレ過ぎて射手座衣装の時以外はキャラ立ってなかった
ランカは似合わない服ばっかり着せられてるのも敗因か
ピンクでフリフリな服が似合うブリっ子アイドルやりたいならもうちょっと何とかすべきってのには賛成
見た目を生かしきれてない&殺す方向に行っちゃってる。スタイリスト出てこいだなあ 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:16:22 ID:Fby/GkqS
>>521
ただの主人公ならそうだけど、劇中で「伝説の歌姫」という設定がある以上は
見てる人に違和感を与えないためにある程度のファッショナブルさは必定じゃねえの
もっさりした外見でも別に歌が神級だったら何も心配ないけど
そうじゃないなら見た目で補完してやるべきじゃないかってこと

それとオタ向けアニメに見た目の覚えやすさだけでアピールしても正直…なんだがw
一般人向けとか子供向けなら覚えやすさは大事だけど
どうせマクロスファンか深夜アニメ見てるようなアニオタしか見ないアニメでそれが何の意味がw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:17:18 ID:Cyx4NDPo
ランカはデザインとか色使いとか目を引くんだけど
それって悪目立ちしてるだけで他キャラと釣り合ってないんだよなー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:23:26 ID:qFzOu+Tk
>>525
ランカは今だけ目立ってアピール出来たらいいってキャラじゃないからね
マクロスシリーズが続く限りマスコットとして目立たないといけないから
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:29:36 ID:D8duczQN
演技と歌が予定通り(?)途中から鬼上手くなっていったら
あの外見は大成功だったんだろうし、初期設定としては間違ってないと思う
中の人の歌唱力に関しては意見が分かれるとこだろうけど
上手くなったと主張してる人も「本業の人並みに上手くなった」とは言えてないし
それなら途中で歌が予定通り上達しないとわかった時点で工夫してたらよかったのに
(たらればの話を今更やっても始まらないけど)

それとなんつーか劇の中でランカというキャラへのマンセーっぷりは顕著だけど
音楽面では全く丁寧な描写がされてないと思うのは自分だけ?

シェリルはライブ一つにしてもステージ仕掛けとかリハの時のスタッフの働きっぷりとか
間奏のときのバックバンドの楽しそうな演奏っぷりとか
本人の普段のストレッチングや音楽への入れ込みようとか割と丁寧に描かれてるのに
ランカは周りのキャラからマンセーされるシーンばっかでそういう細かい後押しがない気がする
いくらキャラにマンセーさせても、本当は台詞回しでのマンセーより
そういう細かい描写(小説で言えば地の文みたいなもの?)に人は印象づけられやすいんで
こういうのも「伝説の歌姫ランカ」を薄っぺらなメッキと感じさせる要因の一つじゃないかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:32:07 ID:Vca3yjqH
考えてみれば80年代アイドルも
常に同じ髪型+化粧ごく薄め+似合わない安っぽいフルフリ過剰ドレス
だったからこれでいいのか…?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:32:42 ID:pECTRA/a
同じような髪色でもランシェは綺麗なのになあ
ロングにするとシェリルと被るからだろうけど
実際ランシェとシェリルって似てるしw

でもまあ外見はやっぱ特に問題ないと思う
ピンクも薄いピンクなら合うだろう
淡い色とか白系統の衣装の方が設定にも合うと思うんだがな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:42:56 ID:Ug6cTv2K
>>520
正確のわからない初期はランカの方がシェリルより受けてたんだから
外見は問題ないというのが大方の意見

あと髪型がいじれないで問題というのは今のアイドルグループの感性であって
昔のアイドルはむしる崩れないようにセットするのが当然だった
それが現代で受けるかどうかは別の話として
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:45:52 ID:qFzOu+Tk
もしかしたらミンメイとの並びも含めて考えた所もあるのかもなぁ
マクロスA表紙でミンメイとランカが並んだ表紙あったけど、あれミンメイとシェリルじゃ合わなかったかも
ミンメイの(設定は若いけど)貫禄とランカの初々しさが新旧マスコット歌姫を良く表せてるというか
マスコット(ランカ)とヒロイン(シェリル)を意識して描き分けてるんだと思うわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:12:09 ID:Cr3VK81q
>>528
歌唱力こそ意見が一致するところだろ
うまくなった、うまいと言う人は本当に数少ないまめぐオタだけで
中の人とランカ曲の爆死具合を見れば大半が下手くそというので一致してる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:16:21 ID:KpF24Ub5
>>528
歌のときの描写として手間はランカの方が上だよ
シェリルのは少ないコマ数をエフェクトで派手にしてインパクトを稼いではいるが
ランカに使われたモーションの手書き枚数の手間には到底及ばない
まあその手間がアニオタ以外にはわかりにくい時点で描写失敗ではあるがな
ついでに仕掛けやスタッフと交流しなきゃならないのはシェリルが凡人(と眉毛は思ってる)からだろ
天才(と眉毛が思ってるランカ)は周囲の機嫌なんかとらないでもいいんだよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:43:10 ID:PzmCu73S
>>534
最後の二行が仮に眉毛の本音だとしたら(そういう発言があるかはわからないけど)
それこそ愚鈍の絶頂と言わざるを得ない
どんな天才だろうがアイドルシステムという一つのビジネスで一人だけでやってけるわけないのに
眉毛はあれだけアニメ業界に在籍しててまだわかんないのか

そもそもランカは天才でもないしな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:43:25 ID:qtgE9LsL
>>528
そこは設定の違いなんじゃないかな
シェリルは歌姫キャラではなく、リアル歌手という設定だから
ステージングで盛り上げるのもキャラの役割
上げられてる音楽関連のシーンも、プロ歌手としてのものばかり

対してランカはただ歌うだけで生き物を惹きつけるという設定だから
逆にそういう派手なステージングは必要ない(あくまで設定上)
むしろステージで惹きつけたら設定を殺すことになってしまう

たぶんイメージとしては、シェリル漫画でやってた自然の中で歌うと動物が寄ってくるとか
そういうのを狙ってたんじゃないかなと思うよ
あくまで音楽面の描写についての話だが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:49:16 ID:tmSnLVSk
>>534
動画の枚数だけ増やしても有意義に使えてないから結局眉毛のオナニーだね
まさにスタッフの無駄遣い
専門家のテクニカルスタッフ・音響スタッフ・CGスタッフたちに任せとけばいいのに
ミンメイ時代の映像じゃ今の視聴者にしょぼく見えるだけだってわからないのかなw
眉毛の贔屓のの結果があのしょぼいキラッ☆ライブだとしたら
シェリル(の歌)ファンとしては贔屓されなくて本当正解だよ
これからもぜひランカを贔屓して欲しいぐらいw
ユニバニとオベリスクは本当鳥肌だった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:53:22 ID:Ekm5R1Fd
>>536
でも肝心の歌が自然の中で歌って動物が寄ってくるどころか
世界の真ん中で歌っても素通りされるレベルじゃ何のギャグだって話だけど
中の人が思ったように上達しなかった時点で設定のハードルを下げるべきだった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:53:35 ID:qFzOu+Tk
泥臭い努力や根性、仕込みに仕込んだステージで歌うのがシェリル
ありのまま素のまま、歌うだけでそこがステージになるのがランカ

って事にしたいんじゃないの?フォルモとか見るとさ。映画でもそこは変えてなかったし。
でもこれで後編ランカのステージがシェリル意識しまくった派手な仕掛けいっぱいのステージだったら笑う
迷走しすぎw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:59:27 ID:Ug6cTv2K
>>535
設定的にはランカは天才だよ
カンノにそういうオーダーを出してる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:00:59 ID:qtgE9LsL
>>538
だからあくまで音楽面の描写についてって書いたんだよ
でもぶっちゃけアニメなんだし、この設定で押し通してもあまり問題なかったとも思うんだ
シェリルその他キャラを落とすのをセットにしなければ

差がついたのってやっぱここに尽きると思う
リアル歌手&ファンタジー歌姫と路線の違う可愛い美少女二人ってことで
どっちも同じように金を落とす信者を作ればよかったのに
よりにもよって歌が上手いほうを踏み台にしようとしたから
片方にしか落とさなくなってしまったと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:03:18 ID:Mb7sSjog
>>504
劇場版でもランカと被る部分はシェリルの歌はヴォリュームsageられてた
アイモとライオンとダイクレ
特にシェリルのライブダイクレの部分酷かった
ランカが歌い出したとたんシェリルの声いきなりsageられるし
そりゃ同じヴォリュームにしたらランカの声なんか聞こえもしないって
テレビ版とライブで既に証明されてるのはわかってるけど、すごいむかついた

そしてそこまでヴォリュームageまくってるのにそれでも高音とか半音続きになると
シェリルの声に食われてランカの歌なんか全く聞こえない悲劇w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:06:25 ID:OneTkqqZ
>>541
いやだからあくまで音楽面として優遇されてるって話だろ

描写だけでなく、シェリルが素人の菅野の作詞させてるのに対し
ランカはアイドルソングの大家に作詞させたり、音楽そのものも
まめぐ自身が駄目にしているとはいえ優遇されてるんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:07:03 ID:PzmCu73S
>>540
菅野さんを困らせるな眉毛www
あの歌声をどうすれば天才に改造できるんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:10:41 ID:e+JQqPbE
古風なネタですが
つ[天災]
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:11:32 ID:OneTkqqZ
まあフォールド波的に天才なんじゃね
それは努力で得られるものでもないしな

でもあの世界の人間には通じてもリアル俺たちには通じないんだぜ眉毛
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:14:58 ID:+UmI68lK
新聞広告出たのってランカだけ?ライオンもだっけ。
星間にはカード付いて来たんだっけ?複数買い誘う様な。星間に対する気合いの入れようは凄く伝わった。
シェリルが前座で温めていよいよ本命登場!って盛り上げるつもりだったのかなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:21:23 ID:qzrMrmNO
つかランカ厨が最近大暴れしてるが、何かあったのか?w
三角スレでのキチガイ連投で、更にランカファンが異常者に思えたわ
アルラン好きと良いながら、アルトの事は一切考えず、シェリルはアルトにバットで殴られてしねとか・・・・

ファンの在り方も差に繋がってると思う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:23:39 ID:WGGcwRRy
変なファンといっしょにしないで。
たいていのランカファンは、シェリルにアルトの手を煩わせないで
勝手に新で欲しいと思ってるだけだから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:24:32 ID:PzmCu73S
まーいわゆる妖精厨と呼ばれる人にもキチガイはいるだろうけど
普通は他のキャラアンチ書き込みのときは隠すよな、好きなキャラのことには触れないし
あそこまで開き直ったキチガイはマクロスに限らず2chでも珍しいからよけい悪目立ちする
アレで一番とばっちり食らったのは当のランカファンじゃねーの
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:25:39 ID:qzrMrmNO
本当ランカ厨って・・・・・・
だからアルトファンに嫌われるんだよランカとそのファンは
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:26:22 ID:QuB2J27z
>>549
だよな
シェリルは病気なのに元気になったのがご都合主義で笑えるとか死ぬのを希望してたランカファンがたくさんいる

ランカ好きブログの感想なんかそんなもん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:28:52 ID:QuB2J27z
死ぬ死ぬ詐欺を叩くくせに
一話丸ごと使って物語に関係ないオズマの死亡フラグシーンは絶対叩かない不思議
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:28:52 ID:qzrMrmNO
ランカ厨ライターの件で、ランカファンブログ検索したら同じ内容が出てきたのはウケたわw
そりゃランカもファンも嫌われるわなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:29:34 ID:lgD2483z
>>548
あれ汁っていうちょっと特殊なのだから
他のランカ厨と一緒にするのはちょっとランカ厨がかわいそうだと思うよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:30:58 ID:QuB2J27z
>>554
某サークルか

そんなもんだよ
好きカプ以外は興味ないし、ライバルのシェリルなんか邪魔としか思わんだろう

557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:31:08 ID:Vca3yjqH
荒れるからやめよう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:34:57 ID:tmSnLVSk
荒れるってか同人の話はそもそも板違い
同人人気はキャラ人気の結果であって原因ではないし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:40:57 ID:0sWsbc67
>>547
ライオンは不明(見つからない)
星間は新聞広告&ブロマイドつき
ブロマイドは何種類か明記されていなかったはず
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:41:17 ID:qzrMrmNO
二年も経ってる作品となると、ファンの在り方も大切だと思うが・・・
結局作品を支えるのはファンな訳だし

ランカ厨ライターの件もかなり明るみになったし、あの件でランカアンチ、またはランカに金出したくない人が増えた

コミケもミハアル>>>>アルシェリ>ミハクラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アルランだぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:44:13 ID:QuB2J27z
アルランが人気ないわけじゃなくて
ランカが人気ないからランカが含まれるカプが人気ないと思う

ブレランも少ないしな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:45:27 ID:qtgE9LsL
腐女子ってのは本編がどうであろうと美形が二人いて設定が好みなら勝手に金出すさ
数少ないんだしあんまり動向には関係ない
そんな少数層がどう思うかより、もともとランカにお金出してた層がごっそり減ったってほうが重大
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:52:26 ID:/VnLmjeI
>>562
アルシェリやミハクラは腐女子関係なくね??
実際にアルシェリエロなんか男性向けもいっぱいあるし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:57:35 ID:hWhxY1z1
ぶっちゃけエロだとこのスレではスレチ
なぜならクラン一人勝ちでシェリルもランカも大差ないから

>>562
それは腐をなめすぎ
本編に燃えがないと萌えは生まれないのが腐
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:57:52 ID:43Z+tCFn
ランカは実際お金出さなくても人気無くても 一 番 優遇されるから
必死にお金出してファンの数をアピールしないと生死さえどうなるか解らないシェリルとは違う
応援なんかしなくてもファンはボーッとしてるだけでランカには優遇と幸せな結末が待ってる
ランカには歌姫エンドと総取りエンドの可能性があるけど、シェリルはアルシェリか何も無し
アルシェリの場合でも失恋した可哀想なランカちゃん!でも健気に歌うランカちゃん!が優先されるだろうし
そら差が出来るわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:58:24 ID:1hoo96yC
>>539
>ありのまま素のまま、歌うだけでそこがステージになるのがランカ

これ本当に皮肉だよね
真空歌ったシェリルが正に歌うだけでそこがステージになっちゃったし


ランカは聖女とかディーヴァとかそういうの一切考えないで、可愛らしいステージやれば良かったんじゃないかな
勿論星間みたいな鼻血とかの過剰表現は無しで
眉毛があれもこれもと設定メタボにしたのが悪い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:05:25 ID:qzrMrmNO
>>539
どう見てもランカは作られたアイドル
様に偶像そのものです
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:42:48 ID:Cyx4NDPo
初期設定のままでいった方がまだアンチが生まれなかったんかね?
ただマクロスF自体の人気も話題もなくてライブや映画なんて夢のまた夢だろうけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:49:50 ID:7A8LR4rB
初期設定のマクロスだとアンチ生まれなくともキルミンみたいに一部の金出さない層が絶賛しているだけの空気アニメに間違いなくなっていた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:53:55 ID:pECTRA/a
それは単に、作品の人気がないからキャラ人気もない、
という状況になるだけだろうな
しかも下手すると今よりもっとアンチが増える可能性もある
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:46:41 ID:qzrMrmNO
ID:/GnhWrJB 等に注意
この間から、例の脱糞ランカ厨がカプスレや三角スレをキチガイさ炸裂で荒らし回ってる

相手されなくなったら、此処に来るかも知れん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:47:35 ID:8h84SIMN
ていうか眉毛が終わってるような…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:49:45 ID:8h84SIMN
572だが途中で切れた

>>568
Fがアンチも生まれない不毛地帯どころか、マクロスはFで終わってただろうし、下手したらバスカもキルミンもなかったかも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:06:52 ID:qzrMrmNO
つか、サテライト自体終わってただろうな・・・・
今も河森が職権濫用でヤバくて、サテライト内で分裂して新しい会社出来てる位だし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:08:46 ID:XLyJ02ZF
例の脱糞ランカ厨、後編がアルシェリで終わったら映画館で発狂しそう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:11:48 ID:qzrMrmNO
昨日のやばい文章書く位だから、何か起こすのは確実w
後ろから刺されるかも知れんよ

それか、ランカ厨がシェリルにガスバーナーで顔焼きたいなんて言ってたから
それやられるかもなw
とにかく逮捕されるべき
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:16:45 ID:Vca3yjqH
だからこのスレでやるなよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:28:15 ID:DBpLsDs2
>>559
自分の記憶だけの話で申し訳ないが、
ライオンもTV欄の横あたりにジャケ絵の新聞広告が出てたと思うよ
カラーだったか、モノクロだったかちょっと思い出せないけど、見た記憶がある
あとはラッピングカーとかもやったんじゃなかったっけ?

>>566
真空歌ったシェリルが歌うだけでそこがステージになったのは、
やっとシェリルがランカと同じレベルに至ったって描写なんじゃね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:35:31 ID:mhJ+Z4gS
>>578
多分、公式は
>やっとシェリルがランカと同じレベルに至ったって描写
をシェリルの復活と絡めてやったつもりなんだろうけど
見てる側からすると「やっぱシェリルはすげぇな」って感じで
過去もすごかったがもっとすごくなった、って捉え方をしちゃってたと思う
ここらも公式と視聴者の齟齬っつーか、認識の共有不全だったな
個人的にはランカは公園で歌ってたりフォルモでストリートライブやってた時が
歌い手としては最高潮だったと思う
図らずも1stライブになったガリア4以降、ランカの歌ってるシーンってどれもあまり良くない
どんどん偶像化というか形骸化というか、ステージは大きくなってるのに空っぽって感じで
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:40:47 ID:a87yfinp
>>579
だってレパトリー少ないわ同じカテゴリの歌ばかりだわ下手だわ
ライブシーン増やしても枠だけでかくなるだけなのは仕方ないだろ
だから何故素直に中の人をだな…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:46:59 ID:qzrMrmNO
ピクシブで
>はじめまして。 サヨナラノツバサではTVシリーズ、イツワリノウタヒメでスタッフにもアルトにも愛されなかったランカが報われますように。彼女は本当に儚げで繊細で愛らしい。自分の技量じゃまだ書いてあげられないけど。


神経疑うわw
頭大丈夫ですかーランカ厨
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:48:26 ID:RoNP81IP
ここそういうスレじゃないだろw
はかなげで繊細ってどこを見たのか頭がおかしいとは思うが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:49:19 ID:rbuqHRCe
オチすんな、外部の基地なんかどーでもいいわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:51:45 ID:Boi4fegQ
あそこまで擁護されマンセーされてるのにスタッフから愛されてないと思ってるのか…
もしかしたら眉毛もまだランカ擁護が足りん!と思ってたりして
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:56:27 ID:qzrMrmNO
>職業:小学生
>自己紹介:
>まだ駆け出しです。
>好きなものはマクロスFのランカ・アルト・ブレラの三角関係と
>声優です。


小学生(笑)には人気あるなw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:59:52 ID:RoNP81IP
もういいって子供をいじめるな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:03:39 ID:niyzMclv
わざとだろ
こいつの書き込み全部読んでみろ
つり臭い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:03:51 ID:Cyx4NDPo
まあ夢見がちな子供には理想のキャラなのかもね
というわけで眉毛はテロじゃないエロ押しは止めた方がいい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:04:49 ID:qzrMrmNO
臭いと思ったんならスマンな
汁のせいで敏感になりすぎた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:09:03 ID:Ug6cTv2K
むしろお前が汁に見える
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:10:58 ID:qzrMrmNO
いや何故w
三角スレでも見てこいよwww

お前が汁なんじゃねーの
ランカ擁護してばっかじゃんw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:13:57 ID:+alOOk8K
ぶっちゃけ、シェリルのエロいキャラとクドい歌が
若年層は受け付けんのだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:15:28 ID:psy2kzCa
この読解力のなさ、ホンマモンじゃね
おさわり禁止で
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:16:27 ID:psy2kzCa
すまん、>>593>>592のことじゃない
>>591のことな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:16:27 ID:qzrMrmNO
>>592
ほら、本物の汁婆がおいでなすったw
小説の続き書かないの?
通報するからさ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:17:55 ID:zOMAO8R5
>>575
汁婆は映画館には行かないよ
パチンコや脱糞しにコミケには行くけどw
映画に金は使わないんじゃない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:18:43 ID:gZhkDwqg
映画館にくさい人来たら周りの人が困る
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:18:55 ID:371r7/zG
まあ小学生にはランカの方が受けそうだよな
アタシノカンガエタサイキョウウタヒメも小学生には合うだろうし

でもマクロスの年齢層は高いんだよ眉毛
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:21:46 ID:qzrMrmNO
にしても、サテライト内で内部分裂起きてるのに、どう責任取るつもりだろうな
ランカ総取り、シェリル、他キャラ金づるで挽回できんのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:21:55 ID:gZhkDwqg
小学生ってまだ苦労して内分潔癖だから高学年超えるとランカは無理だよ
みんな困ってるのに、自分勝手に泣いて放棄とか許さない
内容いまいちわかってない低学年まで
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:23:58 ID:a87yfinp
>>584
シェリルのライブとか細かい衣装設定とかは眉毛と関係なくスタッフの力量だから
事情知らない素人の目には「ランカなんかしょぼい=シェリルだけスタッフに愛されてずるい」ってなるのかも

ぶっちゃけ歌の力があれだけレベル違いじゃスタッフのやる気も違ってくるだろと思わずにいられない
正直劇場版のユニバニはスタッフの愛が感じられすぎて怖かったしw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:24:38 ID:3T1rmHLn
ID:qzrMrmNO
ID:gZhkDwqg
汁臭い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:24:48 ID:Cyx4NDPo
魔法少女っぽいガワ被せて小学生騙せるかな?
某なのはさんは騙せたみたいだけどw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:26:44 ID:qzrMrmNO
>>601
いやいや、ユニバニのシェリルたまに変な顔してた時あったぞw
それに比べてランカは何度もリテイク&国産品
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:27:19 ID:yXPcZnJN
もはやなんも期待してねぇ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:27:44 ID:FhOHHzwK
知らないが、なのはとやらを馬鹿にしてるならスレチ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:30:56 ID:gZhkDwqg
>>602
なんでそんなこと言われるんだ?と思って見直してたら
ほんとに汁の不気味な文体に似てて驚いたわ
すまん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:33:53 ID:niyzMclv
やっぱな
草生やすところが汁だ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:34:03 ID:W44A6D+V
でもあのユニバーサルバニーライブを越えられるものをランカで出せるのかな。
「あの数分だけでもチケット代の元は取れた」って言われる位だし。

それだけの自信があるからこそユニバニを前編で投入できたのかもしれないけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:36:34 ID:qzrMrmNO
最新の技術(バスカ並)とボカロ加工の歌声でごまかすんじゃねーのw
ギラサマでのランカ新曲も全く話題にならんし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:38:40 ID:QricwByP
ランカライブだけって事はないでしょ
その内シェリルライブも匂わせて
前編で食いついてしまった人達を
また劇場に通わせようとする策を取るんじゃないかと

で実際はデュエットとかばかりで単独はなかったとかいうオチでw
あとでとんでもない事になりそうだけどなそんな事したらw


やっぱ歌唱力の問題がなぁ
せめて歌シェリルがランカと同レベルの歌唱力だったらなぁ

そしたら歌関係でここまで盛り上がらなかったとは思うが…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:40:32 ID:qzrMrmNO
>>611
一回釣られたとしても、その後のリピーターは居なくなるだろうから
大分収入は違うと思う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:42:02 ID:TaxN/F9e
作中で小細工してもネットにすぐネタバレ広まる時代だし、ランカ総取りが広まったら観に行くの止める人結構出るんじゃないの
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:43:23 ID:Ug6cTv2K
>>611
逆じゃないのかw
歌シェリルがランカと同レベルだったらマクロスF自体爆死だった可能性が高いぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:44:47 ID:qzrMrmNO
つか、中島はMay'n並に伸びる可能性が有ったのに
それを台なしにしちゃってるのが中島自身だから手に負えない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:44:50 ID:a87yfinp
>>609
スタッフの力量だけ見れば(今まで出してきたものを考えて)出せなくはないと思うが
眉毛のスタンスが「ランカはステージも周りとの協力も要らない、聖女で天使で天才で神」なんだぜ
そらスタッフもやる気出ないわ
「この子は華やかさが命なので全力で映えさせてください」と言われるのと
「この子は存在だけで聖女だからお前らなんかいなくたって平気」と言われるのと
どっちがやる気が出るかは一目瞭然だよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:44:55 ID:gZhkDwqg
ランカのライブに丸一曲の5分を使ったとして、残り115分で取り戻すつもりじゃね?
ぐりぐり動かしてセル画枚数とかの手間とか労力はかなり食うがな

それより前編の中盤は昼寝時間って言われてた、だるい展開を何とかしてほしい


>>614
マクロスシリーズ終了のお知らせ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:46:23 ID:QricwByP
>>614
いやまあそうなんだけどさ
このスレの主旨的に何故差がついちゃったん?を考えると
もう基準を下げるしかないつーか
そもそも同じスタートラインに立たせるべきではなかったというか


まあたしかに歌シェリルがランカと同じくらいの歌唱力だったら
マクロスF自体ふつーに放送してふつーにおわってふつーに
もうこの時期には忘れられて関連スレが一つか二つ
残っているだけになってただろうなとは思うけどね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:49:39 ID:a95z1mcE
11月にクリスマスアルバム発売するらしい
やっぱり抱き合わせか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:50:13 ID:Cyx4NDPo
シェリルのユニバニはCMが公開されたら弾幕が踊ったけど
ランカの曲でそこまで盛り上がれるのかね?
ひょっとして眉毛的には恋犬が弾幕ソングだったりするんだろうか?

てか後半の宣伝曲はどっちの歌になるんだろ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:50:22 ID:TaxN/F9e
歌唱力なんかよりランカを褒める為にシェリルをけなすのが駄目なんだと思うけどな
映画もこのままランカが美味しいだけで終わったら最低だわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:05:09 ID:Tj0/bmZ8
>>621
それはどうだろ
自分は劇場版から入った口(マクロスファンの友人に付き合った)なんだけど
何も知らないで劇場版→2chとネットで感想仕入れてからテレビ版だったが
(ちなみにF以外全く見てないし、ゲームやら雑誌も興味ない)
ストーリ云々よりやっぱ歌だなと強く感じた
テレビ版のランカは確かに人間として最悪だけど
もしアニメで聞けるとは想像だにしなかった歌の神だったら
あのままのランカでも自分はかまわなかった(神が人間と違うのは当たり前だから)し
普通に金出してアルバム買ってたと思う

わがままだけ三人前ぐらい言って歌も演技もしょぼいからむかつくんだ
特にテレビ版初期なんてなにあれ?小学生の朗読もあれよりマシだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:10:46 ID:qzrMrmNO
何て言うか、ランカの場合どれか一つ悪いって訳じゃなく
相乗効果で全て悪い状態に有ると思うんだが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:14:33 ID:QricwByP
>>622
いやそれがな初期から見ていた層だとあの演技も
「新人だな〜」「初々しいな」「これからだな」と
あそこから成長するんだと思ってた人も結構いたんだよ

何を隠そう自分がその層の一人なわけなんだが

こんな事になるとは先行放送の時は想像すらつかなかったが…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:18:57 ID:mhJ+Z4gS
>>616
要するにシェリルのライブシーンは
楽曲・歌い手・映像の3つが高いレベルで必要で、映像も派手で華やかなものを作るので
現場スタッフも「シェリルのライブを俺たちが作ってる」というモチベーションが持てる
菅野の曲も良かったし、May'nの歌唱力も不足が無かった
相乗効果で「あの数分でもチケット代の価値はある」と評価されたわけだな

一方のランカのライブシーンは、映像的にはランカが歌ってるだけの動画でもOKなんだよね
だって「ランカが歌ってるだけで、そこはステージに変わる」わけだから
となると、無理してシェリルほど華やかな映像を用意する必要がないので
純粋に菅野の曲と中島の歌唱力や力量次第、ってことになるのか
(いくら純国産映像だとか言っても、それって所詮現場の自己満足でしかないし)
やっぱ中の人の歌唱力が(ry
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:23:22 ID:ZQHgA2mG
どんだけ華やかで可愛くクオリティの高いステージを作ろうが
ランカを嫌いな人には糞なわけだし
現在残ってるマクロスFファンの中でもまだまだ勢いのあるランカアンチが
どれだけ見に行くかって感じだが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:24:14 ID:a87yfinp
むしろユニバニを超えるライブが来るとしたら
またしても覚醒シェリルのターンの気がしてならないんだがw

ユニバニが最初に来て、後半射手座は割りと流用カット多かったから
あー前半だけで見せ場終わるのかなって思ったらオベリスクなんだぜ
ライオンを前半で使っちゃったってことは後半それを超えるインパクトの曲が来るんだろw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:25:55 ID:e+JQqPbE
思ったんだけど、眉毛の本当に作りたかったものには
シェリルもアルトもいらなかったんじゃないのかね。
だからあんなにぞんざいに扱えるんだと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:26:12 ID:QricwByP
アレ以上か…


ランカのライブが記憶に留まる程度にしとかないと
本気でヤバイと思うのだが…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:27:18 ID:pzbeW+/u
>625
>「ランカが歌ってるだけで、そこはステージに変わる」
仮にもクリエーターならこれを口先じゃなくて絵で見せてほしかった
料理漫画によくある、食べた瞬間後ろに波がたちマグロが跳ねるような大袈裟な比喩でかまわないから
聞いてる人がステージを見てるような錯覚を起こしてますよってことを
背景の変えで伝えればよかったのに
結局フォルモライブもキラキラだけでどこが「ステージに変わる」なのかわからんかったし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:30:01 ID:J3EoRjdN
>>630
あのフォルモライブは「ステージに変わる」表現は出来てたと思うよ
じゃなきゃ歌いだすとほぼ同時に演奏が付いて客がぞろぞろ集まるわけがないw
しかし肝心のランカの歌にそこまでの魅力を感じないから?って感じなる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:31:11 ID:Ug6cTv2K
>>630
鼻血ブーがそのつもりだったんじゃない、かな・・・たぶん・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:32:31 ID:pzbeW+/u
>>632
それは萌え豚にウケてますよってことにしかならないだろw逆効果だって
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:34:22 ID:MJUXbH//
>>628
アルトは必要
良く言われるけどあれはランカの為のトロフィーだから
恋愛戦を勝ち抜いたという証になるので必要
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:35:09 ID:mhJ+Z4gS
>>630
個人的には「ランカが歌ってるだけで、そこはステージに変わる」が
そこそこ演出出来てたのは
アルトに「聴いてくれる?」と公園でアカペラった時と
フォルモのストリートライブだけだったと思う
実際に聴衆はステージでもないところで聴き入った、って描写だったし
その後の「本当のステージ」で歌うランカはどうも借り物っぽいっつーかなんつーか
仕事になっちゃったからなのかね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:35:48 ID:xLoQOP5v
萌え豚って、ゼントラの性質も知らんのか
さすがにそれはお前の読解力の問題だわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:36:34 ID:xLoQOP5v
>>636>>633
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:37:48 ID:J3EoRjdN
俺もブリブリアイドル系の星間飛行のキラッ☆で殺し合いしてたのが鼻血ブーだったから
萌えてるようにしか見えなかった
アイモで沈静化とかならまだ分かるが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:40:39 ID:Ug6cTv2K
>>633
だから嫌みを言ったつもりだったが
ゼントラーディを萌え豚扱いはすんなよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:48:41 ID:IbPzD+I4
フォルモも鼻血もそういう表現だと考えられはしても
あの歌唱力だと納得はできないんだよな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:52:05 ID:pzbeW+/u
>>639
誰より眉毛が萌え豚扱いしてるだろw
何言ってんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:54:41 ID:jKBG+6mU
ID:Ug6cTv2K
萌え豚って汁がよく使う言葉
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:57:37 ID:/M7jUPXk
12話のはアイドルに群がる萌えオタの図にしか見えないのも含めて
インパクトあったからCDを売るためのPVとしては成功なんだよな
決定的に嫌われたのは言動が原因だから
キャラさえよければ歌唱力が微妙なのは味ってことで許されたんじゃないかね
星間は実際売れたし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:00:27 ID:tTemGqNV
新聞広告まで打ったのに売れなかったら首括るしかねーだろ恥ずかしくて
オタクの間でトレスとキラっ☆ネタ流行のおかげで売れたもんだし
あれをランカの力(歌が微妙でもランカならいける><)と勘違いした結果がkonozamaだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:01:27 ID:lgD2483z
きょうび汁じゃなくても使うわ>萌え豚

ゼントラーディを萌え豚描写したこともなんか納得いかないんだよなぁ
先日初めて初代を見たんだけど、星間の時との描写の差に驚いた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:04:08 ID:niyzMclv
>>645
萌え豚ってマクロス関連スレではマクロスアンチか汁しか使ってないからあんま使わんほうがいいよ
疑われるだけだから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:04:31 ID:e18j7ZIC
なんかホントに汁が自演してるっぽいな

>>643
言動で嫌われたのはそのとおりだが
言動がアレでも歌唱力さえあればミンメイのように売れる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:07:44 ID:lgD2483z
>>646
じゃあ「萌えヲタ」ならいいか?

なんで文化がじわっと伝わっていく描写をしなかったのか…
萌えだって文化だと言われればそうかもしれないがw
キャッチーさと話を秤にかけたのだとしてもなんだかなぁ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:08:02 ID:u1Ar1GkE
>>646
そいつの場合はその言葉よりもゼントラの習性を萌え豚扱いしたことで言われてるんだろ
ランカをミンメイの再来扱いした眉毛のようなもん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:08:13 ID:aD28pYxw
ユニバニとオベリスクを超えるランカのライブシーンとか想像できないな・・・
完結編なんだから前編より盛り上がってもらわないと困る
個人的には恋のドッグファイト好みの曲調だけど、そんなに化けるとも思えんし
やっぱ新曲デュエットが最大の見せ場か
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:09:22 ID:u1Ar1GkE
>>650
またいつものように眉毛一人超えた!と思う出来じゃないか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:10:32 ID:mhJ+Z4gS
>>643
キャラの言動は良いが歌唱力は微妙→もっと良い歌手探して来いよ
歌唱力は良いがキャラの言動が微妙→歌が勿体無いだろ
キャラも歌も微妙→これで聖女とか天才とか言うなボケェ

やっぱり設定と描写と歌のバランスって大切だね

12話は星間のCD販促としては成功だったけど
その後のランカのこと考えると長期スパンでは成功と言いがたい気もする
アイモの神秘性とかエーテルのバラード系とかに重みがなくなった感じするし
シェリルの射手座とダイクレは良いバランスだったなあ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:10:34 ID:qzrMrmNO
まさにオナニー作品だな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:12:34 ID:SPbSs84I
ランカも眉毛じゃなくて菅野に選ばせればよかったのに…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:14:16 ID:qzrMrmNO
元からデキレースなのに、選ぶもくそもない・・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:19:59 ID:Ns45piRC
ぶっちゃけ星間が売れた(有名になった)要因ってさ、新聞広告もなんだが「TV放送されたもの」だったからだと思う
ステージが放送される=動画にうp出来るし、だから投稿されたら

・決めポーズ(キラッ)がトレスしやすい
・踊り簡単+流行りの「踊ってみた」にちょうど被った
・歌も覚えやすいし音程も簡単

でマクF知らない層にも馴染みやすかった
逆にシェリルは固定の決めポーズが無い・歌難しい部分多い・踊れる要素が全く無いしで
マクF知らない層に色々不利なんだが、ここまで売れたのは菅野・中の人の努力と実力が実を結んだ感じ
映画のユニバニ・オベリスクは歌単体もだが映像と一緒に見ると更に良かった

まあだから前編のリピーターはDVDBD発売するまで待てない層がシェリルのステージ目当てで何回も行ったんだと考えられる
前編で酷いagesageがあったとしても、全てが決着付いてないしね
逆にランカは色々爆弾抱えてる(歌なりマンセーなり)から、後編映画を初日に特攻しないで様子見する人多いと思う
中の人の現状見る限り、特に歌の部分は期待するとダメージでかそうだし
全てに決着が付く後編だから余程良いものが出来ない限りリピーターの数は増えない
映画はTVの星間ほど布教活動が出来ないのもランカ側としては余計痛いだろう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:20:47 ID:qPHrkE6c
>>651
何だか後編はいろいろと頑張って手を入れてるらしい
星間を有名な人に歌詞作成依頼して流行ったようにステージ有名な演出家に頼めば目玉ライブも夢じゃないと思うぞ
ランカライブは可愛さを前面に押し出した遊園地のよな魔法ステージにするんじゃないかな
あと後編でもシェリルのミニライブがあると聞いたが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:22:14 ID:SPbSs84I
>>655
妄想もいいかげんにしろ汁
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:24:13 ID:qzrMrmNO
此処で何度も話題になったけどなデキレース
現に中島より上手いやつがデビューした訳だし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:26:32 ID:MJUXbH//
>>652
星間がなまじ受けた為にネタキャラとしての側面が強くなってしまったのは確かに大きなマイナスだったな
良くも悪くもランカ=星間というイメージで固定化されてしまったのも痛い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:29:51 ID:tHaEVGIX
>>659
ミンメイの真似をしなかったから受からなかったという理由が出てから騒いでる奴はいない

>>660
眉毛的にはエーテルがランカの悲劇性を表したランカの曲なんだろうが
みんなまーやの方を望んでるという
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:30:26 ID:lgD2483z
>>656
> 「TV放送されたもの」
なるほど、それは大きいかもしれん

ランカが人気になったわけではなく、星間飛行が人気になったんだけだもんなぁ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:35:23 ID:otxJQtXQ
キラッ☆のポーズも人気になったと思うよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:44:12 ID:pQAzVow6
エーテルはなあ
曲も歌詞も最高なんだが、中島さんは何歌っても楽しそうにしか歌えないから
なーんにも伝わってこないってのが痛いよなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:45:33 ID:W5ifoBbz
ランカ自身でなく、トレス元としてなのが切ないな。
「自分の好きなキャラに、あの絵柄&あのポーズを取らせる」ことだけに意味があった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:48:55 ID:tTemGqNV
>>661
てかそもそもテレビで見たときエーテル?そんな歌あったっけ状態だった人が多い件w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:49:24 ID:Vca3yjqH
知名度は一番なのに売上げは射手座/ダイクレ、トライアングラーに負けてるもんなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:50:02 ID:J3EoRjdN
キラッ☆が流行したときみたいに一般層を取り込もうとして失敗したのがACE:R
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:52:06 ID:MJUXbH//
>>666
眉毛的にはランカの代表曲のつもりだったのに、本編視聴者の大半が存在を即座に忘れたからな、あの歌
本当の感動シーンで使われたなら代表曲に成り得ただろうけど…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:52:15 ID:gun2Npv7
だからランカは早見にやらせろって
今からでも遅くない!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:52:42 ID:2NcXAULe
無理だろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:52:52 ID:Csii+RVr
>>667
知名度だけあったって金出して買おうって思う程ランカに魅力がなきゃ意味が無い
知名度があるからと政治家が歌出しても売れないし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:56:39 ID:MuBiwEYA
ランカの歌って、そういう訳じゃないのに
可哀相なわたし〜って酔ってるというか浸ってるように聞こえる
違う人が歌ったらそうは聞こえなかったから単純に「ランカ」が歌ってる、と思ったらそう聞こえたのかな

個人的にストリートライブこそアイモ歌えばよかったのにって思う
結局他人の歌歌ってるだけだし、アレがシェリルの曲で
知られてたから沢山の人が立ち止まった部分もあるよね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:57:33 ID:mhJ+Z4gS
>>669
しかもその後、真綾にカバーされて曲の素晴らしさが知れたと同時に
中島の歌唱力や表現力の限界を如実に現す曲となってしまったという・・・
21話は眉毛懇親の「ランカちゃんカワイソス」回だったはずなのに
実際はランカが最高潮にアンチを増やした回だったしなあ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:00:13 ID:sQx6tTdR
実際ランカアンチが激増したのって死んじゃいたい回と21話のどっちなんだ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:04:27 ID:+UN2Eyfs
そうだよ。も真綾に歌ってもらいたい・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:09:40 ID:mosCaU18
劇場版のEDそうだよは悪くなかったけどそれもシェリルの最後の台詞に歌詞を被せてきてるから
ランカソング単体としてのインパクトかどうかは微妙だよな
まさにあの怒涛の劇場版見終わって「お疲れ様です、静かなエンディングBGMどうぞ」って感じだし
悪くないのに、なんか微妙に足りない

やっぱ歌か?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:09:56 ID:iNSOTGXQ
クリスマスライブで菅野さんのマクロスF仕事最後みたいだけど完結後はライブしないと思っていいんだろうか
娘クリ、クリスマスライブ、クリスマスCDと公開前に儲けれそうな事目白押し
これは完結編で盛大にランカちゃん総取り物語☆をやるからバレる前の荒稼ぎ?
それとも素直に公開までのファンサービス?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:12:26 ID:mosCaU18
荒稼ぎしたって映画が盛大にぽしゃったら話にならないから
総取りにしてもそんな露骨ではないはず…と信じたい

が、眉毛を信じちゃいかんってことは学習済みだしやっぱ信じない
劇場版はレビュー待ちにする
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:13:40 ID:OVJHMlMk
星間ってよく射手座と比較されるけど曲数から違うんですが
射手座は射手座とダイクレそしてカラオケ入っての4曲
星間は星間とわたパイとねこ日記と愛おぼとカラオケで6曲
更に星間は12話を特別OPから新聞広告から特典カードから
って宣伝に力入れてそれでも射手座に売上が追いつかなかった
その時点でシェリルとランカ差が出てる
ライオンは売上凄いけどノーザンも入ってるから純粋に二人の歌姫の力ってわけでもないしな(片方にかたよっとる)

星間は菅野さんの作曲に有名な作詞家に作詞してもらい
キッチャーで覚えやすい振り付けと決めポーズ・決めゼリフまで作ってもらってるのに

この時点で設定上でもランカをシェリルの上って矛盾してて受け入れにくいんですけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:31:36 ID:GrukWIgf
射手座→1ヶ月後に娘フロ発売
星間→4ヶ月後に娘クレ発売

っていう条件差もあるよ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:33:52 ID:OG4t+eLh
>>656
シェリルは決め台詞はあったな
「あたしの歌を聞けー」は7見てた奴をオッと思わせるだろうし
「こんなサービス滅多にしないんだからね」はツンデレ層をオッと思わせたかもしれない
なにげに「みんな文化してるぅー」もマクロスファンには好評
去年のクロスオーバーライブで遠藤が生で言った時の盛り上がりはパねぇものがあったし
逆にランカは「抱きしめてー銀河の果てまで」はなんかピンとこない
「キラッ☆」もネタにはなるけど、一瞬芸っぽい

>>670
早見だとライブはできなかったな
普通の学生だし、あまりそっち方面目指してる感じしない
あくまで声優のスタンスだからな
確かに歌うめぇけどw

683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:37:51 ID:OVJHMlMk
>681
マ ジ で ? w

見落としとったわ
てかそれってピンモン状態やないかいww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:38:14 ID:OG4t+eLh
>>674
だから「そうだよ」は真綾が自重したのかもな
ファンのカバー要請が根強いけど、本人は否定しまくってる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:39:37 ID:rM87TDQJ
眉毛がなんか言ったんじゃないの>マァヤの自重
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:40:47 ID:T9esfAL6
ライブの動画でキラッ☆使いまくってたけど
正直やりすぎでしつこい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:43:01 ID:FOD164d3
星間は最近ロボオタの間で再ブレイクしました>ACE:R
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:44:41 ID:RunkQ3/i
>>686
だってそれしかないんだもん
加藤茶がくしゃみを繰り返すみたいなもんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:44:43 ID:sQx6tTdR
えっ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:44:51 ID:T9esfAL6
邪魔とかうざいとかある意味ブレイクだったよな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:48:49 ID:J9yPdBVr
そのブレイクってどっちの意味で?


「歌は魔法」改めて見て
前歴代マクロス歌手それぞれの歌は○○、ってコピペ?思い出した

ランカって設定メタボな割に薄っぺらいから説得力ないね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:50:01 ID:0QohGHBe
せめてスキップさせろ糞が
という評判のあれですね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:52:04 ID:2bgMtIJJ
×再ブレイク
○悪名をはせた
日本語は正しく使おうぜ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:55:41 ID:4dxebXEl
ランカ曲には真綾作詞が多い(アイモoc、アイモ鳥、蒼エー、そうだよ)
シェリル曲には真綾作詞は一曲も無いが菅野作詞は多い
ランカ曲で菅野が関わったのはデュエットのライオン以外はアイモのみ

これなんか意味あるのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:55:58 ID:FOD164d3
カスサン使わせろと大好評のあれです
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:08:11 ID:hMbevCrC
>>691
見つけてきた


【初代】ミンメイ
  歌は文化(遠い人の記憶をよびさます)
【II】イシュタル
  歌は愛(人と人を結ぶ絆)
【7】 バサラ
  歌は情熱(パッション!)
    ミレーヌ
  歌は夢(恋のように甘く切ないもの)
【D7】エルマ
  歌は自然(母と大地から受け継いだもの)
【プラス】シャロン
  歌は支配(マインドコントロール)
    ミュン
  歌は想い(メモリー)
【ゼロ】サラ
  歌は神秘(神様からの授かりし力)
    マオ
  歌は癒し(人を癒す力)
【F】 シェリル
  歌は証(人生、勇気、絆、愛)
    ランカ
  歌は道具((∪^ω^)アルトくぅーん)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:29:49 ID:l8GkiWnU
>>694
自分で選んだ歌い手と、
そうでない相手というのがあるんじゃないか?
歌シェリルの方が色々とやりやすかったんだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:02:53 ID:OG4t+eLh
菅野は真綾の詞を「距離感を表現するのが上手」と評してる
シェリルは自曲をセルフプロデュースしてるという設定上、個人の感情に左右された楽曲が多いけど
ランカは人類とバジュラの架け橋というテーマがあって
そこに真綾の距離感を表現した詞が合うと菅野が判断したんじゃないだろうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:06:44 ID:OG4t+eLh
真綾の詞って自曲でも「ボク」という表現が多いように
自分なんだけど、どこか第三者的な立場を歌ってる事を感じるさせるから
ランカのテーマには合ってると思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:08:18 ID:fdPHUPkp
「テーマ」には合うが「ランカ」には合わないのが現実
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:28:55 ID:OG4t+eLh
まあね
だから真綾本人が歌った方が手っ取り早いんだろうなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:38:24 ID:DcgCw9v4
アニメを見てなくて、友人からCDだけ借りていた人間です
友人からマクロスFについて

歌が重要なロボット系の戦争もの

アイドルとして人気になっていくランカ
トップの座にいたシェリルはそれを良く思わず、嫌がらせをする
ランカがシェリルのイジメに耐えてトップになると
今度はランカの好きな人をシェリルが病気のふりをして寝取ってしまう
傷付きボロボロなランカは敵に利用され、操られながらも
皆を救う為に命懸けで歌い、人とバジュラとを繋ぐ架け橋に

と聞いていました
シェリルの歌は好きですが、上記の話を聞いており
キャラには苦手意識(というより嫌悪感)を抱いていました

しかし、昨日別の友人からマクロスの話を聞いたところ
同じ作品の筈なのに、内容が全然違いびっくりしました
どちらが本当なんだろう・・・
と、感想などを探していてここに辿り着きました
とても衝撃的でした、色々な意味で

個人的に、ランカのねこ日記やアイモなんかの素朴な感じは好きなんですけどね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:40:32 ID:alsasL5U
だからなんだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:40:57 ID:fzjTkPuK
なんかランカにとって歌って大事な印象が無い
ランカにとって何が一番大切なんだろうって考えると
アルトでもなく歌でもなく周りの人でもなくランカ自身って感じ
その場その場の自分の欲しいものを最優先って感じ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:45:43 ID:FOD164d3
>>702
まあ観てみ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:51:41 ID:3Dx0nt4X
>>702
とりあえずレンタルでもして自分の目で確かめたらいいと思うよ

そしたら見た後どちらが正しいか解るから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:14:53 ID:fdPHUPkp
>>702
その友人とやら頭大丈夫か?
テンプレ通りのランカ厨兼シェリルアンチだろうが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:18:56 ID:SgMzwFp7
さすがに釣りだろwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:20:09 ID:fdPHUPkp
こう言う馬鹿な奴が来る度に思うんだが、簡単にでもどうして差がついたかのテンプレ作った方が良くね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:25:04 ID:Og+Aa8oF
どうして差が付いたのかのテンプレじゃなくて
差が付いている現状のテンプレじゃないかな
必要なのは
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:26:45 ID:DcgCw9v4
702です

そうですね、自分で見なきゃ駄目ですよね
なんかすみません

DVDは友人に借りてあるので早速見てみます
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:29:53 ID:fdPHUPkp
確かに現在進行形で差が開いてるからな

嗚呼こんなにも劇場版に期待できない作品は初めてだわ
今度はどんなに酷いランカ爆age他キャラ爆爆sageされるか恐怖しか感じない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:35:50 ID:FOD164d3
>>711
まあしょーもないことで友情壊すのもアレだしほどほどにな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:36:03 ID:Og+Aa8oF
アクエリオン劇場版もキャラがかなり改変されてたなぁ
でも劇場版が本物と思ってるファンはいない
結局は劇場版の位置づけてそんなもんだよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:37:48 ID:89TneJm5
でも初代テレビシリーズマクロスと愛おぼじゃあ愛おぼの方が有名じゃない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:41:28 ID:fdPHUPkp
だが河森の場合は、ランカが批判された部分を抹消、それを他キャラに押し付けたりと
不人気な、ランカちゃんイメージアップを狙ってるだろうから
劇場版で多少人気出たらこれが史実です!とか言い兼ねん

まあ、何の罪滅ぼしもしないランカなんかには爆死しか残ってないだろ
最早何もかもが遅い、手遅れ

どんなに劇場版で改変しようと、公式共々中島は色々やらかし過ぎた
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:44:22 ID:okqqNZ6s
>>715
初代はテレビ版も愛おぼも見た事ないが
ミンメイが叩かれまくって劇場版で性格改変したってのは知ってるので
ランカの認識もそんなもんだと思う
てかミンメイとか比じゃないくらいアンチ多いので有名だから
劇場版の綺麗なランカちゃんが公式です!ってのは通用しないだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:46:32 ID:Og+Aa8oF
テレビ版は途中の絵がひどすぎるせいもあるw

でも知名度は劇場版が上でも、ファンがついているのはテレビ版なんだよ
結局毎週のワクテカの積み上げを
リセットした数時間が勝るのはなかなか難しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:48:24 ID:fdPHUPkp
初代と今ではネットの情報量が違い過ぎるからなー
ランカの悪行?なんて調べればすぐに分かっちまう・・・・

河森はそこんとこ理解してんのかな
つか河森、お前が行間読めよ爺って思うわw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:56:50 ID:89TneJm5
>>717
テレビで嫌われて映画で挽回って流れとしてはミンメイは今のランカと同じ様な感じだったのかな?
自分はF観てから初代テレビシリーズと愛おぼ観たんだけど、どっちのミンメイも可哀想だったw
ランカと比べると何で嫌われてるのか解らないwでもミサの方が好きになったけどさ。
ランカにこれが出来るのかねぇ、ランカは可哀想とか同情されるとかとは無縁過ぎるだからエーテルとか響いて来ないんだよな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:01:30 ID:fdPHUPkp
>>720
ミンメイの場合は結局地に堕ちて、改心するからなー
それにミンメイには今でも語り継がれる歌が有る

ランカには・・・・言わなくても解るだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:05:53 ID:Og+Aa8oF
テレビ版ミンメイは地に落ちてもドサ周りしながら歌を捨てなかったり
そういうとこがちゃんと描写されてるもの
むしろ劇場版よりテレビ版のミンメイが好きな人もいるんじゃ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:15:01 ID:fdPHUPkp
初代で語り継がれる曲が愛おぼだが、Fで語り継がれる曲(一作品のFとして)はダイクレになるんじゃないだろうか・・・・

だから無闇矢鱈とランカがシェリルのダイクレを分捕ろう(語弊があるがw)としてるように思える

ランカが歌姫になるのは決定事項
だから代表曲が必要なはずだが、結局色物の星間しか知名度がない
星間が10年後とかに語り継がれてるとは到底思えん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:16:51 ID:alsasL5U
そういう部分がテレビ版できちんと描写されてたからこそ、
映画版で良い子改変されても視聴者に受け入れられたというのは大きい
テレビ終盤ですでにミンメイざまあwwwが成長して頑張ってるのに報われないなという
どっちかというと同情的な見方に流れてた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:17:11 ID:oJcZvWqS
テレビのミンメイはカイフン兄さんが荒れたりで可哀想になったよ
ランカの場合ならオズマはランカランカランカ!だし、ブレラもランカランカランカ!だからなぁ
愛おぼえてますかはマクロス知らない自分でも名前は知ってる曲だったけど
映画のミンメイがキャピキャピ可愛いままちやほやされて苦労もせず輝も手に入れて
歌ってたとしたら、今でも胸を打つ歌として残ってなかったんじゃないかと思った
曲もいいし、飯島さんの歌も素晴しいけど、そこにミンメイの切なさが足されたからこそだと思うんだよ
ランカはマクロスの歌姫としてシェリルより上でこれから顔になる予定なんでしょ?
今の生温い境遇のランカにミンメイの代わりなんて無理だよねきっと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:20:02 ID:njhk/7jF
>>615
元々基礎も出来てて、歌唱力もある方が
更に努力してどんどん上手くなっていってるからなぁ。
放送中に成長していってるのが既存曲でも新曲でもわかるんで、
リアルではメインの成長が楽しみだった。
眉毛的にはランカと中の人でこの状態にしたかったんだろうけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:26:21 ID:OVgYoTDF
>>701
何度も言われてることだが
決してランカの楽曲自体は悪くない、というかいいほうなんだよな

やっぱ歌う人がよければ無理やり持ち上げることも少なくすんだろうし
行動のせいでアンチの数の差はあったかもしれないけど
ファンの差はそれほどなかったんじゃないかな〜
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:26:47 ID:fdPHUPkp
中島は、叱られるとモチベーション下がるとかおおっぴらに言う自分に甘い人間だから
一度地に堕ちないと現状が理解出来ないじゃないか?
・・・・・いやもう大分落ち目状態だが

中島の新曲聞いたが結局ねっちょりだから、後編のランカのライブは心配


つか作品内のランカ爆ageがシャロン見たいな洗脳系にしか見えない
つかオカルト?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:27:30 ID:alsasL5U
シェリルのダイクレが根強い人気があるのも、
真空でシェリル復活とメインの成長がシンクロしたからこそだろうしな
どん底に落ちたシェリルがあそこで逆境の中立ちあがる時に歌うダイクレが、
最初に録ったダイクレと同じものを流したらやっぱりあのカタルシスは得られなかったと思う

リベンジライブのアナタノオトと、最終話のアナタノオトがほとんど変わり映えがないのは
ランカというキャラクターとしては正しいのかもしれないけど、
演出面を考えれば「いつだって素のままでそれが最高なランカ」というキャラクターは
成長という見せ場を作りづらいキャラクターな気がする
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:31:27 ID:Og+Aa8oF
ACE:Rや前半を見るにつけ、眉毛は客か見たいのは漂白されたランカちゃんて
勘違いしてる気がする
むちゃくちゃ無駄な方向に力注いでる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:32:45 ID:fdPHUPkp
素のままのランカが素晴らしいって言うか、ランカの存在自体素晴らしいんだ!
だからランカたんを崇めろ!って感じだろ河森は・・・・

とにかくランカに必要なのは、改変じゃなく今までやらかした事を反省する事
まあ既に遅いだろうし、歌は魔法!なんてとんちんかんな事させる様だから
一瞬無理なんだろうな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:34:08 ID:fdPHUPkp
>>371
一瞬×
一生○
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:35:36 ID:fdPHUPkp
>>732
更に間違えたw連投すまんw
>>732>>731 です
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:45:01 ID:hMbevCrC
やればやるほどランカ人気が下がって嫌われてる現状から何も学ばないのもある種すごいな
すごい 頭悪い よな公式の連中て
だって考えた結果がランカ漂白やゲーム等他メディアでまでage、それを実行して一層悪評くらってさ
どうも本気でランカ不人気の原因が分からない程馬鹿のようだから、今もFに残っているファン全員に
アンケートでも取ってみればいいのにね
「どうやったらランカを支持してくれますか?」て
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:51:55 ID:u8weJrup
>>682
遠隔レスですまんが。

「あたしの歌を聞けー」は最初知った時、「は?」だった
バサラの歌バカ(良い意味でも悪い意味でも)思い出すから、女性シンガーの台詞としてはどうよ、と思ってた。

が、それが最後の決戦の
「だから…あたしの歌を聞けー!」(ステージにダイブ)
につながったとき、マジ泣きしそうになった。

なんというか、偶然なのかもしれないけど本当にシェリルは良く描けてた。
逆に、なんであんなに手をかけてるランカには、一般人が食いつく感動演出がしてやれなかったんだと思った。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:40:35 ID:IfW2n6dX
オマージュでしかなかったセリフが、シェリル自身の心からの叫びになったもんな>あたしの歌を〜
ランカ描写がわけわからんことになってるのは、監督脳内ではランカが「キャラ」じゃなく
めちゃめちゃリアルで多角的な存在になってるからじゃないかって気がする
で、監督だけが了解している「ランカ」からオタク受けしそうな部分だけ描写したのが
各メディアでのランカなんじゃないかと
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:48:51 ID:mTkZX6+D
>>735
ランカは尺が多くても媚びる描写に終始してたのが敗因だろう
あんだけ馬鹿みたいに尺割いてもらってドラマが殆ど積み重ねられなかったのは凄い
見せるシーンはウジウジ悩んで可哀想なランカちゃんか無邪気で可愛いランカちゃんみたいなものばかり
物語の中枢を担っている癖に他者と交流したり感情を交し合ったりというシーンがとにかく少ない
そのくせ制作側はドラマを書いてる気になってるから視聴者との齟齬が起きる

逆にシェリルは眉毛が興味無かったのが逆に幸いして客観的に艱難辛苦を与えることが出来たのが勝因
中盤のドン底時は出番も激減したが、その逆境ぶりが逆にシェリルのキャラクターを強烈に浮き上がらせた
ランカと違い終盤は何時死んでもおかしくない状況にまで追い込まれてファンを引きつけられたのも強い
またアルトとの絡みもランカが気持ちを一方的に押し付けるのに終始してたのに対しきちんとお互いの心情を吐露し合って感情の交感が行われていたので恋愛ヒロインとしても成立していた
一言で言うと普通に作ったら普通に魅力が出て当たり前のように人気になったのがシェリルなんだろうね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:20:29 ID:OG4t+eLh
感情を吐露するような演技は中島には無理だから、ランカはそういうシーンがないんじゃないのか
歌も二人に合わせて菅野が作ってるんだから
脚本もそういう可能性あるよな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:05:27 ID:+UN2Eyfs
>>717
叩かれたのは確かだが叩かれたのが理由で変更されたわけじゃない、時間の関係
TVの方がミンメイの突き落としは凄かったので映画の時点でアンチも溜飲が下がっていた
それと改変したと言っても映画でも「皆死ねばいいのに」等大して変わっているわけではない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:12:24 ID:ze4jeRaP
ミンメイの落ちぶれ方は半端じゃなかったよな
ドサ周りして粗末な郊外のステージで人がまばらな中歌うとか悲惨過ぎて見てる方が辛い
でもそこまでやって歌を捨てなかったからこそ歌姫の代名詞として今まで語り継がれてる訳で
何もかもぬくぬくとした環境でやらさてもらってるランカじゃ次代のミンメイになれる訳が無い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:15:26 ID:UW4HeRnS
アンチが多いキャラを公式がヘイトとか笑えない
その苦労や悲惨な状態が作中で報われないのなら尚更
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:24:46 ID:rM87TDQJ
ミンメイとランカとでは状況が違いすぎる
あの時代は「アニメの中のアイドルが歌ってその歌が現実で人気が出る」という現象がまずなかったし
先駆者的な意味でミンメイは時代を動かしたヒロインの一人になった
昔のアニメを懐かしむ人にはいわば若き日の思い出みたいな存在だから美化されて当たり前

対して今やアニメの中の曲が普通に現実で人気出る(アニオタ限定が多いとは言え)なんてざら
完全仮想の電脳アイドルがCD出してオリコンに乗るような時代なのに
ランカみたいに設定メタボで歌は微妙、ストーリの中で色々やらかしたヒロインが素直に崇拝されるわけないだろ

眉毛は有頂天になってるがバジュラという生き物自体も画期的な発想ではない
時空を超える集団意識共有の生き物なんぞ洋物SFでは20年前から登場してるし
得体のしれない、意思疎通できない敵が実は…なんてどんでん返しならエヴァのほうがもっと有名
人外生物の肩を持つヒロインはジブリが既にヒットさせてるし他にも多数存在する

要するに、ランカの持つ属性はマクロスの中でも外でも、実は「新しさ」でアピールできる部分はない
なのに視聴者の一般的価値観と合致しないアイタタな言動ばかりさせて「これが新しさです」と主張してるんだよ
マクロスFの持つ、「今までのアニメやSFになかった新しさ」って結局歌をストーリのキーアイテムにして
小道具としてではなく演出の主軸にしてるってとこなのに肝心の歌があれだから仕方ないだろうけど
それで視聴者が納得してランカに金出すと思ったら今時の子(眉毛的に)なめすぎとしか言えない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:45:34 ID:HpReoj/V
ミンメイはよかったよ。中の人の話はまずおいといて、丁寧に描かれていたよ。
TVミンメイ最初は好きじゃなかったけど、なんか最後のほうは美沙と違う意味でけなげだったじゃん。ドサ周りしても文句言わずに一生懸命歌ってさ。人がまばらなコンサートでも笑顔で歌ってさ。
映画のラストは、ミンメイの台詞で、ミンメイ成長したなぁ、この先もミンメイは伝説の歌姫になるんだなぁ・・・ってほろ苦い気持ちでみた。

マクFは、ランカを次の伝説歌姫にしたいんだろ?
でも、どうみてもこの流れでは、視聴者的にミンメイのような感情になるのはシェリルなんだけどなぁ。。。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:47:52 ID:6k3vkEc7
みんなの意識をひとつの集合体にwwwなんていう設定もアホだよなあ…
何番煎じ乙という次元の安易なオチ。今となってはありふれてるし
先人がやったことをマネしてる印象しかない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:53:58 ID:HpReoj/V
眉毛の脳内計画では、途中で作品内でも現実でもランカと中の人が、爆発的超人気アイドルになってる予定だったから、最後の詰めの設定とか描写とか

『ランカの可愛いシーンと、歌を流せばOK、みんなファンだからもろ手を挙げて喜ぶに違いない』

程度で、ちゃんと考えてなかったきがする。

まさかアンチ量産で、色々な矛盾をつかれるとは思わなかったんじゃないの?
だからフォローも後手後手。

全ては眉毛の計算の甘さ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:02:55 ID:A602aTFx
>>743
しかもミンメイが掴めなかった幸せもシェリルにあげて欲しいと思ってる人多いだろうしね
本当はそれをランカの立場にしたかったんだろうな、同じ事はしたくないキリッ!だから
ミンメイでさえ叶わなかった総取りを次世代ミンメイ、いやミンメイを超えるスーパーアイドルランカちゃんが叶えちゃうよ☆
ってやりたかったんだろうに、今やランカの扱いで望まれてる事はブーメラン。どうしてこうなった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:05:20 ID:ze4jeRaP
どうも21話でランカの人気が最高潮に達してランカ人気は磐石のものになると皮算用してたっぽいからね
終盤はランカの描写に力を入れてれば皆満足するだろうと計算してた可能性は低くないと思う

現実は20話21話で大量にアンチを作り批判攻勢に晒される訳だが…
例えるなら渾身の一撃に綺麗にカウンター貰ったようなもん
全力で攻撃しに行った分カウンターで受けるダメージも半端じゃなくて再起不能になっちゃった、というのが今のランカ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:07:11 ID:fdPHUPkp
ガチでランカの総取り来たら色々どうなるんだろうな・・・・・
河森大丈夫か?色んな意味で余命幾許?w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:13:29 ID:LO1y0m0x
ランカと共に沈没するなら、眉毛は本望なのだろう ww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:16:26 ID:vZ54qRNG
20話21話でアンチ大量発生はあるけど、実際はそれまでも
シェリルの落ちぶれと裏腹にランカの我侭ぶりとマンセーぶりに不満も溜まってたから
もし20話21話があれじゃなくてもランカ人気がそこまで出るとは思えないな
何より歌があれだから、ランカの描写が上手くいってたとしても
歌が微妙と言われ人気も出ないだろうし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:26:38 ID:+GOLvmLi
結末予想でもランカ総取り予想する人は「はいはいどーせそうなるんでしょ?ペッ」と思いながらも一定数いるのに
シェリル総取り望む人はいても、予想する人は見た事無いのがランカの異常さを表してるよね
同じ様にランカが死ぬって予想する人はいない、それに対しシェリルは死ぬかも‥と思う人はいる
主人公アルトでさえ死ぬかも?って人いるのにw
ランカは絶対死なない、歌姫か恋愛か両方か何かは確実に物にするって思われてる
こんなキャラ人気出る訳ないわw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:47:42 ID:+UN2Eyfs
>>746
いや、少なくともTV時点ではランカ総取りは目論んでなかったと思うけど
眉毛の趣味的に、姉さん女房と+誰にも手に入らない永遠のアイドルというのがあるから
実際TV版は放映終わってからアルシェリ確定のようなインタが出てきてたんだし

まあそれを映画で変えようとしてなきゃな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:01:54 ID:+4Ka2l1F
ランカもマンセーだけに留めておけばなー
何でもかんでも誰かと比較して対象を貶めるというヘイトが付くんだもん
貶められた方に感情が行くわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:23:33 ID:PjLUAZSH
話題になってないようなのでニュータイプ

作品:12位マクロスF
人気女性キャラクター:7位シェリル
CDアルバム売り上げ:1位中島愛「I love you」(総合47位)

こんなところ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:37:42 ID:dY/wcumn
それデータ古くね?
と思ったがバレでないとそれが最新か
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:49:55 ID:ze4jeRaP
角川のランキングは大体順位いじってるからあんまり当てにならないけどな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:12:27 ID:LO1y0m0x
いつの期間のランキングかも不明だしね。
中の人が一位?あ、そう。じゃあもう少し頑張ったら?
って感想しか出てこねーし。
ランカはランキング圏外なんですね。わかります。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:16:53 ID:b6/PPz/8
クランをどうにか幸せにしてやってくれ・・・
他はアンチもマンセーも、どうでもいいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:22:26 ID:0G4hhrrZ
>>753
同意、というか何故ランカマンセーに必ず他sageをセットにするのか意味がわからん
ランカだけ褒め称えてりゃふーんあっそでここまで叩かれてはいないだろうに
ランカ以外にファンなんてついてないとでも思ってるんだろうか
実際メインキャラではランカが一番ファン少なそうなんだが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:30:01 ID:zWHrDoQB
>>757
期間いつも前号のアンケートからだろ
ていうか感想を言うスレじゃないんだが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:32:51 ID:qDhilhax
後編でやらかしたらもう中の人もこんなランクに入る事無くなるんじゃ
ランカが報いを受けずにぬくぬくしてて回り下げるやり方してるから
最近代わりに中の人にバチが当たればいいのにとさえ思う様になった
=な分、ランカの卑怯で汚い売り方が中の人への不快感にも繋がってるよきっと
普通に両方上げる売り方してくれてたら抱き合わせウザいと思わずに気持ちよくお金出せたのにさ
シェリル漫画もACE:Rもどん引きした。やり過ぎ、最低だよ本当。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:34:33 ID:LO1y0m0x
差な、差www

ランカはランキング圏外で、これからどう挽回するのかね。

本放送&前編終わってかなり経つのに妖精さんは健闘しているな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:38:03 ID:J7Zbc883
ID:LO1y0m0x
汁注意報

>>761
中の人の人気が下がったのはランカ関係ない
放映中はランカアンチからもあんなキャラやらされて可哀想と同情されていたのに
放映後に本人の言動や事務所の不手際でみんなを怒らせただけだから
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:47:52 ID:qDhilhax
>>763
中の人も何かあったらしいね
自分はライナーノーツ始めランカに心底引いたから中の人を深く知りたいとさえ思わなくなった
ランカ以外の仕事で見る事あってもランカの不快感がよぎるだろうから見たくもない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:49:23 ID:SYWg3IIA
まめぐはまめぐでランカ無関係に勝手に落ちていっただけだよな
そのせいで益々CD売り上げ的にランカと歌シェリルの差も開いてるけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:49:36 ID:LO1y0m0x
シェリルは歌担当と声担当、お互いがリスペクトしあっていて、シェリルというキャラへの愛も感じる。キャラと二人の中の人が上手いのも手伝い、良い相乗効果が生まれてる。

ランカはキャラが痛い上に、後半から中の人もちょっと痛い言動をし始めた。しかも中の人は=で結んでいる自覚があまりないのか、ランカへの認識も微妙。周りからはランカマンセー=中の人マンセー?にとられ、歌も余りうまくならないのも重なって悪循環。

現状だと、いずれランカと中の人は共倒れ。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:00:24 ID:qCMlmVRV
中の人達がキャラを理解して大事に演じ歌っているシェリルとあなたが声出せばランカなの(声別人でも歌い方変えちゃってもOK)じゃ深みも違う
ランカと言えば黄色とか独自の解釈過ぎて目が点になった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:15:29 ID:+4Ka2l1F
中の人ってランカ共々新しいマクロスの象徴の予定だったんだっけ?
映画後編でマクロスシリーズが沈んだらどうするんだろう?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:23:14 ID:w/xdKQ0g
眉毛関係のコネで細々と声優やってくんじゃないの
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:25:16 ID:fdPHUPkp
中島「声優に留まるつもりはありません!」が懐かしいな・・・・
てか、中島は声優じゃなくアイドルと聞いたんだが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:34:59 ID:Z9QMI5pG
中島のアンチて頭おかしいの?該当スレないの?
真綾や他声優と対立煽ったりウザいし迷惑だよ

マクFは、歌唱力<<<愛を理解しないと曲解する
シェリルは当初、ライブ会場に被害が及ばんとすると、ファンを見捨てて保身に走ってた。
でも真空では危険を顧みず歌い、愛のある歌を歌えるようになったでしょ
ランカは一貫してアルトへの愛で歌を歌ってた。途中見失なったりしたけど、一貫してる。
要は愛が有るか無いかで、歌唱力は関係ない
だから、歌が上手いシェリルに対し、ランカは素人っポク、あまり上手く歌わないように演出したんでしょ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:39:00 ID:vZ54qRNG
>ランカは一貫してアルトへの愛で歌を歌ってた

そうだったか?その割にはアルト以外とデートして楽しそうだし
アルトが親友を失ってもランカの前で殴られてもスルーだから
一貫して愛なんて言われても全然説得力が無い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:43:25 ID:fdPHUPkp
どう見ても馬鹿な汁だから構うなよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:44:53 ID:fdPHUPkp
>シェリルは当初、ライブ会場に被害が及ばんとすると、ファンを見捨てて保身に走ってた。

まんまシェリルアンチのテンプレだなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:45:44 ID:vJoJ7Pzl
アホ汁は無視でいいよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:49:56 ID:LO1y0m0x
汁必死 www

どうフォローしても、こうやってシェリルとランカの差が開いちゃってるのが事実だよな。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:58:48 ID:0G4hhrrZ
ランカの擁護意見って捏造か曲解ばかりで嘘しかない
ランカ自身が聖女だのディーバだの嘘の塊だから、信者も嘘つきしかいないんだな
こんな状態じゃこれから先もランカに人気なんて出ないわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:13:54 ID:LO1y0m0x
公式を悪い手本に、ランカ信者がランカマンセー他sageをやりすぎてるのもね。中の人スレでも同様に。

こういった辺りでも、傍観してただけの人までアンチにしたりと…差ができてしまう。

曲解とか言い訳フォローとかしないで、純粋にランカの良さを伝えたいファンだって居る(居た?)だろうに。ファンがファンを辞めたくなる状況って問題だろう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:21:03 ID:rM87TDQJ
中の人へのアンチ意見は確かにスレチだが

>>771
アルトへの愛???????????????
えーと
自分が歌わなければアルトがバジュラに殺されるかもしれないのに
アルトが他の女と抱き合ってた(※ランカの勝手な思い込み)だけで「傷ついたよ死んじゃいたい><」
アルトが目の前で親友を失ってしかも一部自分のせいと感じて落ち込んでるのに
その親友を殺した生き物突き出して「この子は何も悪くないから!ナウシカごっこに付き合ってよ!」
→断ったアルトが理不尽に殴られようと放置、全ての責任をアルトに押し付けて逃走
死に物狂いで助けに来てくれたのにありがとうの一言もなく「負けないもん><」

どこが愛なんだかさっぱりですがそれでも愛だから理解してほしいと主張するなら
とりあえず被害者のアルトに土下座して謝るとこから始めましょうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:23:09 ID:vZ54qRNG
嘘で塗り固めて擁護し、他キャラを貶めても人気が出る所か
一層嫌われていくだけなのに、眉毛も信者もいつ気がつくんだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:26:25 ID:vxg2OaM1
このスルースキルのなさに失笑w
そしてランカアンチですと自己紹介しちゃうアホばっかw

ランカに関するもの全て叩きたいのですね、わかります。


いい加減アンチスレにいけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:28:23 ID:gE+clPg2
見当はずれの擁護はいいんだ?w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:28:26 ID:caWDaKdM
ランカファンはランカは何があってもフォローしてもらえるし絶対死なないし何らかの形で幸せになるの解ってる上
他キャラ下げてランカ上げて貰えるわ、ランカに金出さなくても金蔓キャラファンが他キャラに貢ぐし
ランカの売り上げ関係無く上げ続けて幸せエンドにもなるだろうから、それに胡座かいてるだけでいいんだよな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:28:52 ID:l8GkiWnU
ランカは元々、みんなに伝えたいと言って歌った
それが途中で軍事利用されたりでアルトに伝えたいになって、
おまえの本当の歌を取り戻せと言われた
一貫してアルトへの愛を歌ってるわけじゃない

むしろ一貫してるのは自分が存在する証として歌っていたシェリル

本来ブレてはいけないはずの歌への想いに関してランカはブレまくるから、
余計にランカの歌への視聴者の評価が下がるんだろう
ランカの根底にあった想いは変わってないとは思うが、
それがおなか痛いとか恋愛脳のせいで伝わりにくい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:30:20 ID:0G4hhrrZ
ランカのここが良いと感じられる描写がまるでなってない
向こうはやってるつもりでも、現状が全てを物語ってる
自分らの表現が拙くて全く受け入れられてないのに視聴者に責任擦り付けるってプロ失格じゃん
視聴者バカにする前に己を省みろよ、作り手の驕りもここに極まれりだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:30:43 ID:ClEj/FnA
ランカが歌で伝えたいことってのがイマイチわからん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:30:54 ID:fdPHUPkp
>・自演がばれて誰もに相手にされなくなると360度攻撃を開始してうやむやにしよう、構ってもらおうと頑張るが、
>最終的に己の全ての所業を嫌いなキャラ信者への擦り付けで〆るのでバレバレ


ID変えなくて良いよ汁w
いつも通りテンプレのまんまです
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:32:41 ID:vxg2OaM1
なんであんなのにいちいち構うんだ?

それとアンチの自己紹介もいらんww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:33:48 ID:gE+clPg2
愛があるかないかなんて視聴者が聞いて判断する問題だから
わざと素人っぽく()演出したのなら大事なクライマックスでは視聴者をひきつけるぐらいの歌を聞かせてくれないと
どんな素人だろうと本当に自分が死ぬ気で愛を込めて歌ってたら少しは伝わるだろ

それが全くと言ってもいいぐらい伝わらなかったから視聴者がポカーンってなったじゃん
演出()で下手にしてたのならライブではもうちょっとうまく歌えたはずだよね?
それこそライブ会場に集まってくれたファンへの愛があるなら

実力不足をエンシュツと言ってごまかしてるからCMランカの売り上げがああなったんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:35:26 ID:caWDaKdM
>>787
昨日三角で暴れてた臭いのと行間の空け方、草のはやし方が似てるし汁だろうね
でも無視でいいよ、めんどくさいし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:37:22 ID:qG80iI1M
ブレるのは別にいいんじゃないの?
「自分がここにいるって、みんなに伝えたい」がアイドルになったことや軍事利用されたことで
ちょっと逃げるように自分の歌への思いを聞いてくれていたアルトの為に歌いたいになった

でもそのアルトにも戦う為に歌えって言われて「アルト君だけは違うと思ってたのに」と幼い幻想が壊れて癇癪起こし
最後にはアルトに「お前の歌を取り戻せ」って言われて
「自分はここにいる、ひとりじゃない、アルトがいる、シェリルがいる、誰かがいてここまでこれた、
だからバジュラも人もひとりじゃない、分かり合える、それを伝えたい」と思ったから
「アナタノオト」を歌ったんだと俺は思ってるので
紆余曲折あっても最終的な着地点が「みんなに伝えたい」になったんだからいいんじゃないか

シェリルだって自分の存在証明として歌ってた、というか歌わない自分はスラムに逆戻り並みの恐怖心があったけど
グレイスのこと、アルトのことなどがあって、避難民の為に歌うことで
存在証明と共に誰かへの思いや愛も歌に乗せるようになったわけだし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:42:07 ID:fdPHUPkp
>紆余曲折あっても最終的な着地点が「みんなに伝えたい」になったんだからいいんじゃないか

何言ってんだ、それでチャラってか
ランカの最終的着地点は罪を認め償う事だろ
結局あの最終回でもアンチは増えてんだからな?皆に伝えたいになったからって許される事と許されないことがある
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:43:57 ID:qG80iI1M
>>792
ランカというキャラクターの最終着地点の話をしてるんじゃなくて
ランカが歌う理由の着地点の話
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:44:59 ID:vxg2OaM1
>>790
なんか汁と汁認定厨とアンチでぐだぐだw
もうなにも期待しないことにするよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:46:21 ID:l8GkiWnU
>>791
いやそれでいいと思うんだけど、
ランカの描写ではそこまでパッと辿り着かないだろ?
コメントや他の人の考察を挟んで何度か見て、
ああこういうことなのかな?と思えるようにはなる

一方でシェリルはそのあたりを分かりやすく描かれてたから、
一回見ただけでもなんでシェリルが必死に歌ってたのかは伝わる

作品内でキャラ同士のすれ違いを描くのはいいんだけど、
視聴者まですれ違わせてどうするんだと
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:49:50 ID:qG80iI1M
>>795
その辺は眉毛もヤバイなと思ったんじゃないの?
だから「最近の視聴者は行間が読めなくてイカン」とか
「テーマは誤解、ランカはそのテーマを背負わせちゃったからなー」とか言ってんじゃねw

もうちょっと演出と脚本に気をつければ歌う理由が迷ってブレても問題なかったとは思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:52:07 ID:fdPHUPkp
だが結局バジュラと人間が理解し合うには、シェリルの力が必要だった訳で・・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:55:28 ID:caWDaKdM
ブレラが「俺たち兄妹の〜」みたいな事言ってたりしたし
映画ではランカとブレラがお互い認識しあって意思疎通するのに力入れて欲しい
最後の方になんか勢いでこの辺終わっちゃったからちゃんと見たい
折角、兄二人も用意したのにどっちもあんまり生かせてない気がする
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:55:34 ID:qG80iI1M
>>797
それはランカが歌う理由とは関係なくね
それにその辺りの「ひとりじゃできない、でも2人ならできる」というのも
アルトとブレラの「人はどこまでいってもひとり、でもだからこそ誰かを愛せる」という所に
かかってくるんだと思うし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:56:38 ID:MqIg21It
お前が引き金となって失われたフロンティアの住民を返してくれ
二度とお前の歌なんか聞きたくない
このくらい言われてそれでも叩かれるの覚悟してフロンティアの為に歌う

最低でもこのくらいの描写をしなきゃならなかったよねランカは
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:57:33 ID:wr+QAVdq
>>797
シェリルの力が必要というエピソードなくてもいいのにな
シェリルの命をかけた励ましにランカが目覚めてランカの力だけで救うと言う話に出来なかったのだろうか?
シェリルまでランカみたいな特殊能力人間にする必要はなかったわけで

ランカの能力でシェリルの命を救ったと同時にシェリルの力も失って普通の人間になったという流れのが綺麗に収まったはず
ランカの必要性も強くなるし、これからランカだけが最強の歌姫という説得力も出てくるよな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:01:46 ID:mosCaU18
>>800
中の人的に無理じゃないかそれ
ただのキャラならそこまでしてもおkだけど
ランカは始動前から中の人とイクォールにしちゃってるし
大人の事情もあるからランカを一度地に落すのは無理だよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:02:18 ID:fdPHUPkp
>>799
ならランカ何がしたかったのw
人を大量に虐殺したかっただけなのか?

シェリルの力(フォールドクォーツ)が無ければランカがバジュラと人間の掛橋になる事なんて出来なかった

ランカの最終的歌う理由は、バジュラと人間の掛橋じゃねーの
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:04:33 ID:l8GkiWnU
>>801
バジュラは全体でひとつの個体だから、
人類は全体それぞれ別々の個体だと分からせるために必要だったんだろうが、
じゃあ一個の個体なのになんでアイモが要るんだ?という疑問も出る
こうなってくるともう歌姫の差とはまた別の話になっちゃうなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:05:01 ID:wr+QAVdq
ランカの歌は能力に特化したものとすれば歌が上手くなくても最強の歌姫として君臨することはできるよね

でもランカだけでなくシェリルまで能力者になったもんだから
同じ能力者なら歌の上手い方がいいと思う人のが多いから比べられてランカが叩かれる

そんなんだったら最初から
ランカは能力に特化した歌姫
シェリルは能力はなく普通の歌手にしたほうが
どっちもイイということになると思うんだけどな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:05:28 ID:gE+clPg2
>>801
大事な客寄せパンダ(眉毛認識)のファン潰してどうする>シェリル凡人化END
爆死する覚悟でランカだけ残すか、ランカアンチを抱えたまま儲けの道を選ぶかで
眉毛が後者を選んだってことだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:08:58 ID:mosCaU18
>>804
それは違うぞ
バジュラは一つの銀河に存在する群れで一つの意識だよ
女王が一人(一匹??一羽??)いて、その女王を中心に意識を共有してる
で、それが「何万年何億年に一度」他の銀河の群れ(=別の女王と意識を共有する群れ)と
会うための歌がアイモってこと

外見もあれだし、そのへんは蟻や蜂に見られる集団生活習性の昆虫から持ってきてる
上でも誰か言ってるけど、全く同じ設定のSF小説が確かあったはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:08:59 ID:wr+QAVdq
>>804
クイーンは一つなんだから歌姫も1つでいいと思うんだ
クイーンが2つ出来たら今度はバジュラが混乱しそう

バジュラに人類を複数の個体であることを認識させる方法はシェリルでなくとも方法があったわけで

例えばフロンティア市民が大合唱してランカがそれらを自分の声に乗せて歌うとか
マクロス7じゃないがみんなでみんなの住む世界を救うためランカの力を借りて歌う
それがランカを通してバジュラに伝わるという見せ方もあるよね
そういうやり方のほうが「ランカはフロンティアの代表歌姫」というハクが付くし
ランカは一番にしたい公式側の希望も叶えられる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:09:54 ID:qG80iI1M
>>803
「たぶんバジュラ悪い子じゃない気がするんで戦争止めたい」じゃないの
出来ていたかは別として
河森のインタ見てるとランカは理詰めや理性で考えるキャラクターじゃなく
本能的に「こうしたい、ああしたい」と思ってとりあえず行動する、そうすると結果がついてくるみたいなキャラだし

フォールドクォーツがなくてもシェリルにフォールド波が出ればとりあえずはおkでねーの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:10:33 ID:caWDaKdM
シェリルが腸内細菌歌手じゃなくなって普通の歌手になっても歌う事には変わらないからいいんじゃない?
シェリル「歌で銀河が救える訳ないじゃない」←腸内細菌パワー失うから
ランク「歌は魔法☆」←魔法(腸内細菌パワー)
にしたら、何となく対にもなりそうだし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:11:10 ID:wr+QAVdq
>>806
シェリルファンの声を聞くと
ランカみたいな特殊能力なんてなくてもいい
実力で魅せて欲しいというのが多いんだが

もしランカが特殊能力者ならシェリルファンの多くは別にランカに勝てなくてもイイと思うのでは
苦情が出てるのはランカと同じ能力者なのに格下の扱いにされてるからだろう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:12:40 ID:rXqpHKLf
>>808
いや、それは無理
バジュラは脳(の聴覚域)じゃなくて腹の中のフォールド虫によって物事を認識するんだろ
だから「二つの異なるフォールド派」がなければ、二つの個体??何それ??になってしまう
フロンティア市民が何十万人いようがバジュラ的には1人いるのと同じで
「相手の女王(=意識の中心)にさえ危害を加えなければおk」みたいな取り方だよ
だから人間を殺すのに全く抵抗がない

それを「違うよ、人間は一人一人が別の命と意識だよ」と教えるためには
どうしても異なるフォールド派を発する人が二人は必要だ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:14:12 ID:de4FMxqI
>>805
ランカは声が絶賛されてるんであって、歌とか歌唱力はどうでもいいんじゃないの
「あーーー!!」とか叫んでるだけでもとりあえずランカの声(腹からの強電波)であれば最強なんでしょ
本編見てるとき、マクロスなのになんだそれwwと思ったよ…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:14:18 ID:zWHrDoQB
>>802
大人の事情だとか事務所の力だとかは妄想で根拠がないよ
それよりも千尋の谷に落としたつもりで劇場版がああだったんだから
眉毛的にはTVの操られでも地に叩き落としたつもりだったと考えた方が自然
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:17:21 ID:fdPHUPkp
やっぱり公式は河森のオカルト宗教に洗脳されてんのか?
もう、後編やばいぞ・・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:18:18 ID:wr+QAVdq
>>810
自分もシェリルは普通でいいと思う
ランカみたいな能力なくてもいいかなと


魔法の歌と
喉から音程を作る従来の歌どっちが技術あるかと言われても比べる対象にもならないし
どっちもいいんじゃない?と思う
そしてどれもジャンルが違うから争いの種にもならないし
ライナーノーツで比べる必要も無くなるわけで

>>812

2つのフォールド波がなくてもいいんじゃない?
バジュラはフォールド航法についてく性質があるから簡単に騙せるだろう
ランカの声に乗せて複数の思考を届けることも可能だろう
公式がそういう設定作ることも出来る
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:18:42 ID:qG80iI1M
>>811
それはどうだろう
作中描写で言えば歌に関してランカ>シェリルなのは最後まで一貫していたし
@フォルモのライナーノーツの時点で普通の歌手としてもランカ>シェリルだったんだから
能力設定が加わったらそこが互角にならないとダメ、ってファンは少ないだろ

単純に「フォールド波強い方が最強歌姫です」という公式の態度に苦情が出てるんだと思う
そういう設定でも実際の歌がランカの方が上手くてシェリルがそれ以下なら何も苦情は出なかったんだろうが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:19:27 ID:rXqpHKLf
>>813
劇場版で捨て身になったときは実際それでひきつけてる
大声上げながら走るだけでバジュラがわらわらとそっち追って行った
多分声の問題じゃなくて感情の篭りようがキーとは思うが
あれなら別に歌姫じゃなくても朗読姫とか絶叫姫とかでもいいんではとは思った
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:23:08 ID:fdPHUPkp
>単純に「フォールド波強い方が最強歌姫です」という公式の態度に苦情が出てるんだと思う
そういう設定でも実際の歌がランカの方が上手くてシェリルがそれ以下なら何も苦情は出なかったんだろうが


これは全く持って違うだろ
ただどんな手段使ってもランカ=中島を上げたいだけだ

バサラやミンメイを凌ぐランカちゃん!なんてやっちまったから
ランカはフォールド派も関係ないミンメイやバサラファンにも嫌われてんだぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:24:42 ID:rXqpHKLf
>>816
それを言ったらおしまいだろ
マクロスFの設定を最初から全部やり直せってことか?
しかもただ「シェリルに能力を与えないため」だけに??

公式としては途中からランカの中の人がぐんぐん伸びて
最終的には演技も歌も完璧にこなす大型アイドル兼声優になってるはずだったから
(オーディションもそうやって育てていくためにやったと言ってるし)
シェリルに能力が与えられるのは、少なくとも設定の時点では問題なかったんだよ
(公式の未来予想図では)ランカのほうが歌が上達してるはずだったから
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:24:53 ID:dgWYmo6g
フォールド波でも、素の歌でもランカちゃん最強☆ってやるから嫌われるのもあるよなぁ
フォールド波最強のランカ、素の歌はまだまだだけど一生懸命なランカ頑張れ!
フォールド波ではランカに負けるけど素の歌はプロ→挫折と愛を知って最強に
くらいにしときゃいいのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:26:28 ID:wr+QAVdq
>>818
TV版でも悲鳴で反応してるしね
歌唱力なんてなくてもマンドラ唱えてるだけでもいいんじゃないかな?

>>817
フォールド波で洗脳されてあんなものを書いてしまったという設定を付けりゃいいと思うwwwww
実際ランカのCDだけ聞いてダメ出ししたプロの音楽評論家がランカに出会って直接ランカの体から発する声聞いてランカマンセーしたんだぞ
CDではシェリルに劣るがライブではシェリルを超える設定でもいいと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:28:31 ID:l8GkiWnU
バジュラってややこしい生き物だな・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:29:45 ID:fdPHUPkp
なんか根本的に何故ランカが、世界中からも嫌われてるか理解出来てない奴居るよな・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:30:34 ID:de4FMxqI
日常生活で感情のこもらない声ばかり出してたからランカはそんなに人気ない子だったのかな
ていうかそんなにすごい子が誰にも注目されず、十何年も転がってるもの?そもそもおかしい

友達とか転校してくるまであんまりいなかったみたいだし
普通人が自然と寄ってきて元々人気はあった子、とかでもおかしくないと思うんだけどなぁ
歌聞くだけで自然とひきつけられて幸福になるんでしょ?
声から不思議パワーがでるんだから多少効果出てもいいんじゃないの?
オンオフの切り替えはいったいどこにあるんだろうか、わけわからない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:31:58 ID:QARZNWiS
>>824
本当
バジュラ関係の設定とか正直どうでもいいのに

あの言動が嫌いだからグッズ買わないし
歌が微妙だから(設定関係ない)アルバム買わない

ファンクラブとアルバム売り上げ・グッズ売り上げに差が出る

差スレができる

だと思うんだけどね…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:32:50 ID:wr+QAVdq
>>824
ここ、アンチスレじゃないから
なんで差がついたのか議論するスレだから

ランカが歌ヘタなのになぜみんなランカをマンセーするのか考えたら
フォールド波能力による洗脳に行き着くだろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:35:11 ID:gE+clPg2
>>825
はい眉毛の逃げ道入りまーすw

・日常生活の声はどうなの
→まだ恋なんか知らない純粋で純朴で純真な天使ランカちゃんだからです

・なぜあんな子が注目されなかったのか
→引っ込み思案だから人前で話すの得意じゃないんです

・歌聴くだけでひきつけられるんじゃないの?
→トラウマがあるから人前で歌ったことないんです

おk?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:36:08 ID:dgWYmo6g
まぁランカが嫌われて色々ヤバいのは公式もわかってるんだろうけどな
そのフォローをシェリル主人公の漫画でやったり、他作品が絡むゲームでやるからますます嫌われる
しかもキレイなランカをゴリ押しするだけのフォローだしフォローというより臭い物に蓋しただけか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:37:56 ID:6aodcvRo
>>827
その理屈もたいがいおかしいよ
このスレで議論するのはなぜ(現実で)これだけ差がついたのかであって
フォールド派能力なんて存在もしないものの設定は正直どうでもいいよ

ぶっちゃけた話フォールド派設定なかったらランカのほうが売れてたとか思う?(笑)
シェリルにフォールド派設定なかったらランカにもファンが流れてたと思う?(笑)
そんなわけないでしょ
結局は作中でイタイことしでかして反省しないのと、歌が微妙って結論にいつも行き着くんだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:38:11 ID:fdPHUPkp
>>827
あのさ・・・・・
差がついたのは現実での話なんだよ
君が語るフォールド派での洗脳が現実にはないんだよ
意味わかる?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:39:46 ID:vxg2OaM1
>>827
アンチしてる奴に何言ったて無駄だ
注意する人=汁って思考だからw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:40:43 ID:fdPHUPkp
>・自演がばれて誰もに相手にされなくなると360度攻撃を開始してうやむやにしよう、構ってもらおうと頑張るが、
>最終的に己の全ての所業を嫌いなキャラ信者への擦り付けで〆るのでバレバレ

はいよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:43:03 ID:mosCaU18
>>832
そういうお前のレス見てみw
全くスレと関係ないランカ嫌いな人は帰れpgrだけじゃんw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:43:06 ID:dgWYmo6g
◯◯氏ね
とか言い出したらアンチだろうけど、なんでランカが駄目になって差が出たのかって話しだからなぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:46:53 ID:qG80iI1M
でも差がついた要因のひとつに「フォールド波」って無茶設定があったってのは
結構前から言われてる気がするんだけど
唐突にそんなの議論しても意味ないってのは乱暴じゃね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:47:13 ID:XYogftRe
アニメの中での設定話してる人と
現実を話してる人でごっちゃだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:48:13 ID:ClEj/FnA
シェリルは歌も演技もプロがやって更に成長もした
ランカは素人の上に伸びなかったからな…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:48:17 ID:XYogftRe
>>830
フォールド波は存在するよ
そしてその設定も存在する
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:49:49 ID:dgWYmo6g
現実でも作中でも扱い方が変だから差が付いた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:49:51 ID:fdPHUPkp
ランカ厨大丈夫かよ・・・・
現実での話なんだが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:50:15 ID:qG80iI1M
個人的にはフォールド波ってご都合設定のせいでランカの歌が作中過大評価されたけど
現実で聞こえてくる歌にはそれがないので、
余計にギャップが反感を生んだ部分があると思ってるから現実にも影響してると思うんだが
これがなきゃシェリルとランカの差が逆転してたというほどではないけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:51:06 ID:vxg2OaM1
>>834
全くスレと関係ないランカ嫌いな人は帰れ

重症か?w
全くスレと関係ないことを話しランカアンチしたいだけの奴は追い出されて当然だカス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:52:08 ID:FtIuKern
金が絡んでない問題(視聴率とか)なら設定でなんとかなるけど
「消費者に財布を開けさせることができるかどうか」になると
正直キャラの有様と実力しかない

現に星間飛行は歌唱力関係なく聞いた人が楽しめるから割りと売れた
でも一発ネタのような感覚で売れたので他の売り上げには結びつかなかった
ランカの外見とかいろいろ話が出てるけど、フィギュアは可愛いと思うし
にゃんにゃんの制服も可愛いと思う

でもアニメ全部見てしまったら、どうしてもランカに金をつぎ込みたくなくなった
それだけの話では
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:53:37 ID:vxg2OaM1
ちゃんと汁はスルーしてアンチしたい奴はアンチスレに行けと促したのになw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:53:54 ID:XYogftRe
>>841
読むとアニメの中の設定のことを話してて
おまえさんは現実の話に変換して読んでる

食い違ってるだけでランカ厨認定はどうかと思うぞ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:54:50 ID:K77W8EZ0
>>843
>>824に対してだけならお前の言い分も一理あるが
人が真面目に話してるのに結論が気に入らないからってアンチ扱いしてる時点で終わってる
もうすぐIDも真っ赤になるし自分の滑稽さに気づけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:56:11 ID:fdPHUPkp
>>846

824:09/08(水) 16:29 fdPHUPkp [sage]AAS
なんか根本的に何故ランカが、世界中からも嫌われてるか理解出来てない奴居るよな・・・

827:09/08(水) 16:32 wr+QAVdq [sage]AAS
>>824
ここ、アンチスレじゃないから
なんで差がついたのか議論するスレだから
ランカが歌ヘタなのになぜみんなランカをマンセーするのか考えたら
フォールド波能力による洗脳に行き着くだろ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:56:19 ID:K77W8EZ0
>>839
>フォールド派は存在するよ

ェ…
二次元にあまり入れ込むと家族が心配するよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:56:59 ID:Pl5L671M
>>820
>しかもただ「シェリルに能力を与えないため」だけに??

でも案外これって重要だと思うんだよね
最後はランカ一人の力で解決するぐらいじゃないと虐殺の罪が大きすぎて釣り合わない
まぁ、それでもまだ足りないぐらいだけど

さんざん周囲に迷惑をかけたあげくシェリルとの共同作業で何とかなったのに
公式的にはバジュラ星の発見がランカのお手柄なんだからたまったもんじゃないよな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:57:41 ID:vxg2OaM1
>>846
ID:fdPHUPkpみたいなのは触れないほうがいい
根拠もなく汁やランカ厨認定してアンチ臭する奴らはほっとけ

昔はちゃんと機能してたのに変なランカアンチが住み着いたせいでgdgd
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:58:13 ID:l8GkiWnU
ランカ単独で見ると売れてないわけじゃないんだが、
比べるとシェリルがどれだけ貢献したのかがよく分かるな
ランカ分の売り上げが丸々抜けても作品は立ってられるけど、
シェリル分が消え去ると作品ごとコケててもおかしくない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:59:39 ID:dgWYmo6g
完結編の二時間でどうやってランカの好感度上げるつもりなんだろうな
ランカちゃん可哀想!ランカちゃん頑張った!ランカちゃん凄い!と皆でわっしょいわっしょいする映画なら終わってる
やっぱりランカはどっかで泥かぶらないと駄目だ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:00:25 ID:uUAbFSDG
>>851
変なシェリルアンチが荒らすのはいいんだw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:00:42 ID:fdPHUPkp
ID:vxg2OaM1

結局差について語らないお前に言われたくないんだが

気に食わない奴は追い出す!それがランカ厨クオリティー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:02:53 ID:uUAbFSDG
>>850
正論だけど、ぶっちゃけID:wr+QAVdqのフォールド派議論は
「どうしたらランカに泥を被せずランカの人気がシェリルにおいつくか」が前提なんで
あまり同意できない

無茶な設定変えで競争ヒロインを更に低スペックにしろと要求するより
ランカが作中で一度でも本気で反省して身を投げ打ったら終わる話なのに
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:04:24 ID:vxg2OaM1
>>847
ランカは叩かれる要因盛りだくさんだから全部省いて語るのは難しいだろうとは思う
だが最近露骨な奴が書き込みしすぎている。勿論一部の奴な
最低限のルールを守れない奴は汁と同等に不愉快だ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:04:51 ID:zWHrDoQB
>>850
別にそこは「全部シェリルの手柄」にすれば
「シェリルに能力を与えない」なんて設定の根源を揺るがすところに行かなくて済むんでね?
手柄は全部シェリルさんに差し上げます、私は罪を背負ってバジュラと旅立ちます、
みたいな旅立ちENDにすればまさにミンメイと同じになるし

まあフロンティアの歌姫になることが確定してるからこれも無意味な話なんだけどな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:08:08 ID:T9esfAL6
>>857
お前もさっきからランカアンチがランカアンチがしか言ってないじゃん
同類だから一緒に消えるかID変えてこい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:10:00 ID:uUAbFSDG
>>858
それは眉毛が許さないんじゃ
今になっては半ば黒歴史扱いだけど
ランカの人気があった初期は中の人のアイドル化とセットで売る気満々だったし
その上眉毛がランカに入れ込んでるから
フロンティアの歴史に残るほどの功績は何が何でも全部ランカのターンじゃないと

眉毛としては、シェリルの命まで救ってやったのに
なんでシェリルファンがランカさまありがとうございますこのご恩は一生忘れませんってならないのか
不満でしょうがないんじゃないの
だから「行間が読めない視聴者pgr」なんか言うんじゃない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:10:48 ID:vxg2OaM1
>>859
じゃあそいつらをどうにかしてくれよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:11:56 ID:+4Ka2l1F
そういやランカフィギュアってあんまり売れないのかな?
近所でノーズアート娘々星間と3種類揃ったままなんだけど
田舎とはいえ人気キャラのフィギュアは捌けるんだけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:12:36 ID:T9esfAL6
>>861
結局ぼくのらんかちゃんがたたかれるなんて許さないが本音か
ファンスレだけ見てろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:12:37 ID:fdPHUPkp
他のインタで河森は、菌は自主的に落ちた。ランカにはそんな力ない!って言ってたが・・・・・
此処もブレブレなんだよな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:13:04 ID:l8GkiWnU
小説ではビルラーがバジュラと一緒に旅立ったんだっけかw

やっぱ作中でランカにブーメラン与えるしかないと思うんだがな
ランカの人気がそれで上がるかどうかは分からないが、
少なくともこれ以上下がることはない
本編で精一杯の落とし描写がエーテル回だったことを思うと期待薄だけど
後編も戦闘して歌って物語進めてでそんな尺に余裕ないし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:13:17 ID:zWHrDoQB
>>860
許す許さない以前に歴史的にランカがその後歌姫になることが確定してるから
許す気になっても今更動かせないという意味ね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:13:22 ID:LFExZt8N
>>860
同感〜
もし違う意図だったとしても、視聴者にそう思わせてる時点で
眉毛の一人負けだと思う。
これ以上のプッシュは中の人に気があるとか思われるからやめとけばいいのに・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:13:46 ID:dgWYmo6g
>>860
シェリルの漫画に監督のインタビューが載るみたいだけど今から怖いよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:15:01 ID:cExoFdg8
>>864
でも作中ではランカの誘導で菌が動く様子が光付きで描かれてるよねw
実際それで「ランカに感謝しない」とシェリルが叩かれてたし
ここでも眉毛の脳内と現実の間に齟齬発生か

もう眉毛の脳内はフォールド断層の向こうと考えるしかねーな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:15:09 ID:T9esfAL6
>>866
もうランカの中の人を精神と時の部屋にいれて
これなら性格最悪でもマクロス一の歌姫だとみんなに思わせるくらいの歌手にするしかないな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:20:55 ID:zWHrDoQB
もう録音終わってるんじゃなかったっけ・・・それもムリポ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:20:56 ID:vxg2OaM1
>>863
妄想や決め付けにも程がある。関係ないところでアンチする節度も守れない奴はどこいったって嫌われるのは当然だ
そうやってお前みたいに本性あらわして自ら叩いてるってこと認めてるしなww
>結局ぼくのらんかちゃんがたたかれるなんて許さないが本音か

マナーや限度を知らない一部の奴が鬱陶しい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:23:06 ID:dgWYmo6g
映画でも、ドサ回りは健気に頑張れるランカ
「アルトくんはアルトくんだよ」は抱き締めてあげる!に成長したランカ
「うおおおおおおお!」は身体張って頑張れるようになったランカ
としてかいてるんだと思うけど、成功したのかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:23:29 ID:fdPHUPkp
>実際それで「ランカに感謝しない」とシェリルが叩かれてたし

ランカ厨兼シェリルアンチは叩いてたなw
正直問いたい、あの時シェリルを叩く立場に有ったのかを
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:26:50 ID:fdPHUPkp
>>873

「アルトくんはアルトくんだよ」は抱き締めてあげる!に成長したランカ→あとでアルト君に女らしさを聞こう☆
「うおおおおおおお!」は身体張って頑張れるようになったランカ→助けて☆


根本的には変わってないし、大多数が望んだのは改変されたランカじゃなく、ちゃんと罪を償うランカだった
んで、CMランカはあの様
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:27:11 ID:cExoFdg8
>>873
テレビ版見た人が「ランカage来たうぜえ」という意見は多々聞くけど
劇場版だけでランカの行動をけなす人はあまりみなかったな
ミシェルに指摘されてぶーたれる→感謝の言葉がないってとこと
オズマに歌手反対されて包丁だの危険なもの投げつけるとこはテレビ版と同じだし

しいて言うならファミマのシーンで
アルトが交通事故に遭いそうになりながら後ついてくのに
何も言わず黙ってファミマに連れ込むところが叩かれたぐらい?
でもあれはファミマを目立たせるための策だったから100%ランカの責任ともいえない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:29:30 ID:T9esfAL6
ファミマに泊まり込む人続出とかそういうアホな設定つけるのは宣伝になるんだろうか
宣伝担当センスないんじゃね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:29:59 ID:cExoFdg8
>>876に補足
もちろんアンチスレでは総叩かれ総ブーイングの嵐だったよ(だからこそアンチだし)
自分が言ってるのは映画スレで見た感想の話
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:30:11 ID:yTyG2RSA
劇場版はアルトくんはアルトくんだよ!の後にアルトに女らしさについて聞こうとしてるのが理解出来ない
あそこは眉毛的にどう思って入れたんだろう
もしかしてランカがアルトくんは〜って言ったからアルトの悩みは全部解決的な感じなのか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:31:04 ID:dgWYmo6g
ファミマの誘い受けシーンはアルトが悪い!ってランカ擁護してる人がいた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:31:46 ID:fdPHUPkp
>>878
馬鹿かw
汁が出張好きなのしらないのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:33:25 ID:fdPHUPkp
>>881
間違えた
無かった事にしてくれ、すまん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:33:45 ID:l8GkiWnU
>>877
キラッ☆で事故多発もOKだから、それでいいんだろう

こんな客もいるかもみたいに2chでネタにするならともかく、
実際に見せられるとちょっと引くコメントが多いよな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:34:39 ID:tmSrYSB5
ファミマ側はいい迷惑だろうに>コンビニーに泊り込み
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:35:01 ID:T9esfAL6
ファミマに泊まり込み
ポスターは盗まれ
キラッ☆で事故多発

こうしてあげていくとなんだこれ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:35:31 ID:dgWYmo6g
映画のランカは確かにウザさは薄まってて良かったとは思うな
相変らず恋愛脳で応援団に囲まれ甘やかされぬくぬくしてるだけだったけど
こっから後編で脱皮してミンメイの様な歌姫になれるかどうかは知らん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:36:07 ID:yTyG2RSA
ファミマには迷惑がかかり盗人発生、事故で怪我人発生
って全然良い事じゃないように思うんだがズレてるな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:59:18 ID:ZPDWXw4e
スレ進むの早いなw



>>752
遅レスだが
>実際TV版は放映終わってからアルシェリ確定のようなインタが出てきてたんだし
これkwsk
記憶に無いから良かったら教えて
小説版だとアルトから見てランカが恋愛対象、シェリルが性の対象で描かれてたとかはどっかで聞いたことあるけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:01:20 ID:aDSptBwG
>>888
三角スレの過去ログに山ほど出てくるぞ
汁じゃないことを祈る
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:01:25 ID:XQM9nTLX
>>888
ランカも小説でアルトが「指をむさぼりたい」とか性的なこと書いてあったよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:02:37 ID:N0Y3bbGN
>ランカが恋愛対象、シェリルが性の対象
どこの世界に生きてるんだお前
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:03:21 ID:T9esfAL6
小説のアルトってぶっちゃけアニメとは別人だからあんま参考にならんのよなー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:04:44 ID:U03uG9/+
いや小説のアルトさんでもないっスよ、その人・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:15:41 ID:IZwSi9kJ
アイモってランカ、ランシェ、シェリルと歌ってるんだよね、ぶっちゃけランシェのが一番良かったけどイメージとしては
ランカは生命への愛、ランシェは母の愛、シェリルは好きな人への愛って感じで分けて歌ってるみたいだった
この辺映画で上手くやらないかなー、ランカを聖女様にしたいならバジュラも人類も抱き締めてあげるにしないと
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:25:22 ID:OVgYoTDF
伸びてるから何事かと思えば・・・

とりあえずやっぱりランカは最後バジュラと一緒に旅立てば綺麗に収まったんじゃね?
そしたらバジュラ寄りというランカの特殊性もしっかり理解されただろうし
変に人類に理解される存在にしようとするからおかしなことになるんじゃないかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:25:39 ID:fdPHUPkp
>>891
汁が同じ事言ってたが・・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:28:47 ID:ZPDWXw4e
>>889
時間あったら見てくる
流石に三角スレまで見てなかった



記憶あやふやで○○対象が云々と言い出したのはこっちも悪いが、
何でもかんでも汁認定されたらこっちは堪ったもんじゃない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:34:22 ID:Eg2VvPq2
>>897
ていうかその、ランカが恋愛シェリルが性欲って
言いふらしてたのが汁なんだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:37:02 ID:ZPDWXw4e
>>898
そうなの?
どっかのスレで流し読みでもしてるときに汁の米見て自分が誤認してたのか

色々すまん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:43:19 ID:FI/4X4Zp
まあ恋愛と性欲はともかく
男が付き合うんなら相手に性欲わかなきゃなと思うんだが
それをいうと小説アルトならランカにも欲情してた!になっちゃうんだよね。

このスレ的にいうと、性欲わきたたせるキャラかどうかが
差につながったとはあまり思えないが。
普通はセクシーキャラと清楚なら清楚が人気でるような気もするし。
と、これをいったら今度はモジモジしてたランカは清楚じゃない
って話題になっちゃうかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:44:57 ID:Pz88bbw2
>>900
アルトはミシェルにも矢三郎にも
他の兄弟子にも浴場してたwwww

家を出たあとも女装してお出かけしてたというし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:49:11 ID:FtIuKern
>モジモジしてたランカは清楚じゃない

これは眉毛の自爆だから仕方ない気がする
特にガリア4でのあれを発情とか言ってのけたのは失態
引っ込み思案の子が大事な場面で身の危険も顧みず歌う
その直前の緊張と恥じらいだと解釈してたランカファンみんなぽかーんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:52:39 ID:FOD164d3
そもそもパンツはき忘れるキャラだよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:54:58 ID:P6yxN1mQ
TVのアルトはTS絡み含めホモ要素皆無だし、議論元にはあまり向かないね>小説

でもって同じく性欲を湧かせるキャラ設定は差に関係ないと思う
セクシャルな見た目や仕草に惑わない設定の主人公が
長く付き合い相手に踏み込んでいった結果性欲を感じシェリルと寝るという
一連の展開から見えるキャラ描写は差に影響していると思うが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:59:31 ID:U1EdGGuD
河森インタで前編以上にライブシーンが大きな構成要素になるとの発言があったらしいが
ランカライブかなり大掛かりに取り組んでるってことか?
かなり自信があるのかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:04:03 ID:FI/4X4Zp
シェリルであれだけ盛り上がったんだから
大人気のランカちゃんのライブで盛り上がらないはずがないという
自信だったら困る。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:04:05 ID:1Oh24oQm
>>905
そりゃあ天才最強歌姫ランカたん爆誕☆の為なら何でもするだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:09:46 ID:Pz88bbw2
シェリルのライブは話の導入部分だからバルキリーの出動やら敵の遭遇やらが組み込まれてたけど
ランカライブはランカの見せ場だけなんだろうなと・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:11:36 ID:1Oh24oQm
ランカの歌を遮る物などない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:15:10 ID:OG4t+eLh
ランカのマジックライブより
シェリルがピアノで荒々しく弾き語りしてたシーンの方がwktkだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:18:57 ID:Pz88bbw2
>>910
シェリル厨丸出しなことをわざわざ言わなくても
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:20:16 ID:OVgYoTDF
それだけが全てというわけではないけど
やっぱり歌が戦闘で流れて盛り上がってこそだと思うんだよな
そういう意味ではランカ単独の歌でシェリル以上は難しいと思っちゃうな
劇中の観衆の盛り上がりという1点のみならいくらでも超えれそうだが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:28:35 ID:FOD164d3
>>911
しかしランカライブにwktkするのも難しい

ACEで星間以外に弾がなかったんだぜ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:30:30 ID:Pz88bbw2
>>913
このスレヲチられててここにいる住人すべてシェリル厨扱いされてるのに
わざわざランカだめシェリルのが好きみたいな事言わなくてもいいと思う
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:33:03 ID:Pz88bbw2
>>902
小説ではガリア4遭難のアレはなかったけど
そのかわりアルトの部屋で二人きりのお勉強会があったな
引っ込み思案の割には男の部屋で勉強やらやってることは今時の異性関係好きな高校生なんだけどさ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:36:01 ID:yTyG2RSA
>>914
ここの住人をシェリル厨扱いしたところでランカの人気が上がるわけでもなく
差が縮まるわけでもないのにな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:37:23 ID:1Oh24oQm
歌の実力で観に来た人の心揺さ振る事が出来無いなら
普通にブーメランでランカにアンチさえ同情するくらい泥付けて凹ませて歌わせたらいいのに。
ミンメイで出来た事が何故出来無い?
前編のシェリルでさえシェリルのプロモと言う奴いたのにランカなんかどうなるんだよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:48:37 ID:7n/sAf++
=があるからだろ
この=がマクロスFという作品内でいい方に作用しないで悪いほうの作用ばかりだったな
物語の完成度よりも売り出しの方に重点をおいてるようにかんじられた

>>902
その発言はライターの発言で眉毛発言じゃないだろ

919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:54:25 ID:+4Ka2l1F
アニメなんだから何かを売り出す為の側面は持ってていいんじゃないか?
ガンダムだってプラモ売るためのアニメだもん
マクロスはプラモと歌うるアニメってとこ?
約一名鳴かず飛ばずの人がいるなー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:58:13 ID:1Oh24oQm
=の為にランカが泥かぶらないのってランカにも=の人にも逆効果だよね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:59:23 ID:OG4t+eLh
販促目的なら尚更
もっと歌上手い奴選べよ もっと演技できる奴選べよ
もっと好きになるキャラ設定にしろよ

と思う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:59:56 ID:OVgYoTDF
>>917
ランカは悪くない、理解できないほうが悪いとか言っちゃう眉毛にブーメランを望めるわけもなく・・・
獅子はわが子をの心境でやったドサ周りですら最初の方だけで、後はオファー殺到らしいし
もうそういった苦難はランカに望んじゃいけないってことを悟ったわ
視聴者としてはそんなキャラは面白みなくなるだけだけなんだけどな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:00:56 ID:P6yxN1mQ
>>921
そのための保険にシェリルがいるじゃないか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:02:56 ID:OG4t+eLh
>>923
でもその保険を落とそうとしてるじゃないかw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:10:30 ID:FOD164d3
>>921
販促じゃなくて反則らしいよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:10:37 ID:FtIuKern
>>924
金落さなければお前らの大好きなシェリル殺しちゃうぞという脅しだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:19:44 ID:ERTECB6P
>>914
ヲチられるのが嫌な人はROMっときゃいいんじゃないか?
最悪板とヲチの位置付け知らない人は我慢出来なさそうだけどね
気にする方が馬鹿を見ると思う

それに(真偽は分からんが)ヲチスレ住人だって
こっちに出張してきてるわけじゃなく巣に篭って言いたいこと言ってるだけだろ
放っときゃおk
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:44:31 ID:EG46bfHW
信じる信じないはお好きにどうぞな呟き

まだ本人やマネらは知らんが後編関係の売上がふるわなければ解雇、が上の方で確定した
早ければ来年の春に消えてしまう
いい加減、本人に危機感持たせた方が良いと思うんだがギリギリまで言わないつもりだろうな
眉毛の寵愛があってもフリーになったらやってけないし、あの調子じゃ移籍先もない

少しでも消えて欲しくない、かわいそうって思うファンがいるなら
後編で応援してやるといい
むしろ、そうしてやってくれ
本人のやる気の無さも原因とは言え、流石に他と比べて
レッスンからスケジュールからあそこまで放置プレイだと見てて哀れだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:46:11 ID:OVgYoTDF
>>928
それは中の人のスレに投下してやれば?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:46:14 ID:OG4t+eLh
シェリルは販促
ランカは反則

って事か・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:48:15 ID:4N7pDKUH
鳴かず飛ばずなタレントなんていくらでもいるw
わざわざ解雇する必要ないw

どうせディスクは全部抱き合わせだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:48:54 ID:5WKVG/Eq
上の人で決めた様な事ここで流す訳ないだろwんな嘘情報で同情引こうとしても無駄無駄w
作中でランカにブーメラン食らわせて同情引いた方がよっっっっっっぽどランカと中の人の為になるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:50:05 ID:UW4HeRnS
>>928
こういうのってデマの場合不味いんじゃないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:50:09 ID:OG4t+eLh
>>928
結果の世界だからなぁ
それはそれで仕方ないんじゃないの
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:50:42 ID:Pz88bbw2
デマだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:53:18 ID:OVgYoTDF
>>933
名誉毀損になるんだっけかな
実際そういう判例があるな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:55:45 ID:EG46bfHW
>>929
それは無理だな
自分は彼女たちを商品として売り込む側の人間だが
今まで個人的にリサーチしてきた感じ、少なくとも風評関連では
彼女や演じた役のファンのほとんどが逆効果なことしかしてきてない
彼女にとって売上面で+になるとしたら
庇うあまり他に攻撃的になって敵を増やすファンよりも
そこまで熱のない彼女も好きだよ程度の層に
最後だから、と餞別も兼ねて、購入してもらえるやりかたしかない
消えるにしても残るにしても、そっちのが商品価値を下げずに済む
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:58:38 ID:7n/sAf++
その後編関係の売り上げは勿論ランカ単体のものに関してだよな
抱き合わせているものの売り上げでだったらまた色々言われて差がひろがってしまうぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:59:00 ID:QLwO0LWI
だからってどうしてここに
意味がわからんし中の人スレに張られるのだって時間のうち
ウォッチャーだっているのはわかってんだろうに
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:59:05 ID:4N7pDKUH
>>937
CDが売れないご時世に、CMランカで不満なのか。
なら、もう秘密にしてなよ。

ディスク出て、売上見て、
それで悪かったら最後に餞別貰うようにまた何か出すのか?
それが売れる自信があるのが不思議
むしろ、ボーダーラインをちらっと示して、ファンに複数買いしてもらった方が良いんじゃない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:01:32 ID:Pz88bbw2
>>937
はいはい

どーでもいいから消えてくれ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:04:16 ID:YeBGA0Vg
>>937
どうでもいいけどスレチで板違い
声板に帰れ工作員
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:04:44 ID:FI/4X4Zp
いくらなんでもマクFスレ、ランカスレ、中島スレをスルーして
辺境の差スレに投下するとかないわwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:07:08 ID:5WKVG/Eq
何でこーなったか原因を解決しようとせず同情引いてお情けで儲けようとするとか無いわw
逆に不快にさせてどうするよ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:10:34 ID:evkeZA/5
>>943
声優ネタなら 中島愛で検索して捜すだろうに
なんでマクロスでも検索できないこのスレをわざわざ選ぶのか疑問だよなwwww

このスレなんてマク関連スレ見てる2チャンネラーでさえ知らない人多い辺境スレなのにww
今ヲチられてるこのスレでピンポイントでスレチ発言

工作員に間違いないわな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:10:52 ID:yGQqBDi+
眉毛に呟いてみたら?
きっとものすご〜い勢いでランカと中の人を売ってくれるからww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:14:35 ID:3DESoQV5
みんな「はいはいどうせ嘘だろ」と思ってるんだね。
「もしかしたら、もしかしてかも……」と思ってしまった自分って一体。
でもそれならそれで>>943みたいに何故こんな所に…ってのは確かだよね。
もし投下しない方がプラスになる、って所まで中島さんのファンが攻撃的になっているなら
今頃悪評がきつい事になっているだろうし。

もし後編以降関連商品の売れ行きが悪くて「中の人解雇」となってしまった場合、
スパロボみたいなゲームやライブなどでマクロスFが外部出演の場合ってどうなるの?
という疑問が。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:15:48 ID:yTyG2RSA
ぶっちゃけわざわざ解雇とかしなくても今後ランカに奇跡が起きるか
中の人が凄い良い役に当たるかしないと消えていくのはなんとなく分かってるし今更
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:15:53 ID:FOD164d3
スパロボは声優やめてようが何だろうが元のキャスト引っ張り出してくるよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:16:10 ID:5WKVG/Eq
普通に考えて映画の公開が二月後半なのに早くて春に消えるとかありえなさすぎw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:29:13 ID:Q8m7HBTg
大昔のなら変わることもあるけどね
ザンボット3の主役とか大山のぶよだったのが坂本千夏さんが代役してるしな
本人生きて声優やってるけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:41:53 ID:YhOQPqtP
>>933
個人名挙げてないし、言い逃れは一応出来るようにはできてんじゃね?

>>947
自分は本当でも嘘でもどうでもいいって思った
本人が努力も何もしないで餞別だけ欲しがるのも方向間違ってるだろ
本気で中の人のこと考えるなら、本人必死にさせるほうが先なのに、
「かわいそうでしょ?有終の美を飾らせてあげてね!」とか
売り出し関係者の発想としちゃお粗末過ぎる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:42:18 ID:GynWAKtl
スレチの話題いつまで引っ張る気
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:43:56 ID:FI/4X4Zp
スレにからめるなら、釣り目的でこういう偽関係者がでる
(これで釣れると思われている)ほど差が開いている…
いやからめるの無理だな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:56:31 ID:RunkQ3/i
売上的なことで言えば、ファン層の違いってのは大きいと思う
確かにヲタは気に入った作品やキャラには投資を惜しまない人種だけど
ランカのファン層であるライトな若い視聴者ってのは
生まれたときからずっと不況な時代を生きているお財布の紐の硬い世代だ
なまじっかなものでは買ってくれないし、キャラ盛り上げることに金使うこと知らないし
そもそも「餞別」ってものにも縁のない世代
出せば売れる、好きなら買ってくれる、ってもんでもない
シェリルのファンには初代からの世代もいるみたいだし
元々ファン層の年齢が高めだし、金を使いながら趣味を楽しむことを知ってる世代も
結構いるから、売上という分かりやすい実績が出て来るんだと思うな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:02:16 ID:8vjNiVKj
子どもでも欲しい物はバカスカ買うよ
中高生に人気のジャンプ漫画のグッズだって次から次へと新作出まくりじゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:02:54 ID:9/w94RUN
最初からどっちのファンも楽しくおかね出せる様な売り方してたら良かったのに
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:03:25 ID:OVgYoTDF
そもそもライトな視聴者って全話見た人なん?
ランカ好きな人って本当にキラッ☆しか知らんで
本編そのものは見たことないって人が多い印象

そらそんな人は金落とさないわと思ってるんだが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:08:20 ID:8vjNiVKj
特に○○が好きって定着してない人が買うか否かもでかいと思う
シェリルやクランなら買うかって人がランカはイラネって思えばランカのグッズは
ランカファンのみで支えなきゃいけないし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:10:10 ID:pTbftrcZ
>>958
そうそう、ランカファンってしっかり本編全部見たって人少ないよね。
キラッ☆トレスやっててもそこしか見てませんーとか。
全部見た上で好きって人も勿論沢山居るとは思うがニワカが多い印象。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:10:18 ID:Y4ArqzBT
>>958
星間トレスが流行ってたときに
トレスまでさせてもらってるので一応礼儀としてシングルは買いました
と言う人は結構見たよ
二次同人は著作権ぎりぎりの意識があってそういうところ敏感だから
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:10:32 ID:RunkQ3/i
>>956
ジャンプ漫画のグッズって買ってるの大人でしょ?
子供にせがまれて買ってる大人か、自分が欲しくて買ってる大人
まあ何はともあれ、ランカファンは財布の紐硬いなと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:11:54 ID:9/w94RUN
ランカ好きな人の中でさえ
ランカは監督に好かれてるから買い支えなくて良いって思ってるのもいそうだしね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:12:06 ID:8vjNiVKj
>>962
大人も買ってるだろうが普通に中学生や高校生が主だろ
アニメイトとかいくといつもそのくらいの子がコーナーにいるし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:16:39 ID:OVgYoTDF
>>961
そういうのあるんだ、なるほどね
逆にそこがなければ数字は下がるのは明白
要はその最大値を本編もしっかり見てくれてるランカファンの数と勘違いしちゃった公式が原因か
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:22:09 ID:YhOQPqtP
>>953
今北だったんで引っ張ってる気はなかったけど、ごめんな確かにスレチだな

>>962
ランカファンの財布の紐が固いんじゃなく、ランカファンがそれだけ少ない可能性もある
さらに可能性だけの話ならシェリルファンの中にも財布の紐が固い連中もいるかもしれない
ランカファンだけが財布の紐が固いって言うのは思い込みでしかないと思うけどな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:29:38 ID:RunkQ3/i
>>966
なるほどね
ファンの絶対数が違えば層の質に関わらず
売上は見込めないわな
うん、確かに思い込みだったかも

でもランカも売れる可能性とチャンスはたくさんあったはずなんだけどなあ
作中もファンが増えるようにしてたんだろうし
やっぱりWヒロインものでのタブーである
「どちらかだけ」ってのをやったのがまずかったのだろうか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:30:25 ID:APEqX9GC
財布の紐が硬いというのはちょっと違うけど

買い支えなきゃ!という意識がない層が多いのと
キラっ☆だけ見てるライトなファン層が多い印象というのは同意
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:32:57 ID:8vjNiVKj
ぶっちゃけランカってファンが必死こいて買い支えなくても
監督の寵愛があるので惨めな負け犬になる事も死ぬ事も無いだろうしな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:37:12 ID:rjenCqW/
フィギュア系はランカファンの友人に言わせると「なんか違う」らしい。
健康的なランカが好きだからフィギュアの色白さとすぐ脱がせられる仕様とかが
嫌なんだって。
エロぽいのは嫌だってファンはちゃんと居るんだわな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:49:14 ID:yyoWrRGl
最初清楚な少女イメージで釣っといていきなりエログッズ出されたらそらファンも嫌がるだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:52:45 ID:F1orI7kI
ヲタグッズを買うのに「買い支えないと」なんて
使命感で買う人ってそれこそ少数じゃない?
お金出すほどに好き、と思う数がどれだけ居るか、
それだけのことだろう
売れていない=ランカが好きという人の絶対数が少ない
ただそれだけのことだと思う
ニコ厨で流行ったキラットレスだって
ネタとして乗ってやっているだけで
ランカが好きだからやってるわけじゃない
まして金出してランカグッズをほしいとか思わんだろうし
タダで視聴できなければ別に観ようとも思わない、
そんな層が居る場所で表面上受けても売り上げに繋がるわけない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:59:45 ID:OVJHMlMk
てか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:00:49 ID:OVJHMlMk
すまん
上の誤爆
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:35:11 ID:0QohGHBe
マンセーで嫌われるキャラって昔から多いからなぁ
吉野あたりならその辺わかってそうなもんなんだけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:39:02 ID:zWHrDoQB
吉野は今月だか先月だかのニュータイプで盛大におっぱいについて語っていたから
ランカはまあ好みじゃないだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:48:02 ID:RunkQ3/i
設定厨はランカみたいなタイプ好きかもしれない
いろんな設定を詰め込んで「俺の考えた(ry」ってキャラを脳内で作るけど
単に設定の寄せ集めなので、実際に描くと上手くいかない
シェリルみたいなタイプは逆に描く立場の人が好むタイプかも
上昇描写も落とし描写も出来るし、勝気だけど脆いとかギャップも楽しめるし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:00:38 ID:WyFdg+VT
ランカはとにかく何でも出来る万能型を目指してあれもこれもとパーツを詰め込みすぎた結果
それぞれのパーツが互いに干渉しあい不都合が発生しまくりってイメージが。
逆にシェリルは最初から特化型として設計されてたので必要以上のパーツは搭載されておらず
結果不都合は起こさずに安定した動作をしていた、と。

しかも何を考えたか「シェリルに出来る事がランカに出来ないはずがない!」と
シェリルに任せるべき機能にまでランカに搭載しようと無理をした結果
パーツ同士の干渉がさらに悪くなるわ電力不足まで起こすわで……。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:03:40 ID:NRwDkaSi
>>977
設定厨ですけど勘弁してください
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:10:44 ID:pMDlKMNZ
>「シェリルに出来る事がランカに出来ないはずがない!」
これ逆なんだよな
監督自ら証明して見せたけど
白うさぎのシェリルはTVになかった可愛い系だけど
黒うさぎと同じぐらい受けていた
こんなのシェリルじゃないと言わずクールセクシー路線と同じようにファンは愉しんでいた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:13:10 ID:kw1OB2KG
なんで「あれもこれもランカに」になっちゃったんだろう?
作品開始当初はここまで酷くなかったような気がするんだけど
予定通りのPUSHなんだろうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:14:56 ID:Xx32FJfM
ランカにできること、シェリルにできること、ってしっかり分ければよかったのにな
ランカはなんでもできます!!ってやってはみたものの
視聴者からすると何じゃこりゃ状態w
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:22:03 ID:RaZvk+O+
>>980
シェリルアンチに叩かれてたやん

ランカ路線を盗むなってwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:23:53 ID:wF3GRcsK
シェリルアンチはシェリルを叩く前にランカの業を改めて考えて欲しいわ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:29:07 ID:I2fZ9DMQ
ランカ路線ってそもそもどの路線だ
多すぎてわからん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:29:53 ID:hwANTpvI
シェリルの二面性に関してはTVでも十分描写してたから
カワイイ系着たところで路線変えたようには見えなかったけどなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:34:44 ID:INAKEegf
ステージ衣装はセクシー系が多かったけど私服は割りとかわいかったような>シェリル
あれでもランカと被らないようにフリル避けてると見えたが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:55:38 ID:RaZvk+O+
一番最初の版権絵自体シェリルはフリフリアイドル路線だったけどな
ゴシックファッションもしてたし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:55:57 ID:L/6STD6K
黒うさランカはすでに一番くじでやったが
いずれは白うさランカも描かれるであろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:56:39 ID:wF3GRcsK
既に描かれてるだろ・・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:00:40 ID:DnrwL+Hq
オリジナルでは何も生み出せないのかよランカは
いいかげん泥棒やめろっての、浅ましい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:00:46 ID:ffNJuWoD
ところで次スレは
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:31:08 ID:L1NWsHAR
>>992
立ててくる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:34:55 ID:L1NWsHAR
次スレ
改行多すぎと怒られたからテンプレを分けました

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:38:22 ID:YQJmJ0Q2
>>994
おっつー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:56:14 ID:j4KVtr1t
天使になっちゃったもランカ路線パクったとシェリルアンチが申しておりましたw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:58:30 ID:89ItBqyA
あれふつうにR&B系をやっただけでアイドルポップスでもないしランカ路線じゃなくね?>天使になっちゃった
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:00:55 ID:YQJmJ0Q2
愛おぼとか猫日記のアレンジ路線をパクったとは言ってた
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:05:59 ID:TjkqTiZu
岡本喜八映画をみて、エヴァのパクリと騒ぐ様なものか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:06:46 ID:1mZL1b1M
パクったも何も作ってんのは同じ菅野だろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。