シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
次スレは>>970が踏んだ人が立てて下さい

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/

■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
htt?://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:39:35 ID:AGbo12qb
前スレのテンプレをそのまま確認せずにコピペしてしまったスマソorz
「?=p」です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:05:38 ID:Gtv23Lcs
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:25:24 ID:NLRnluXd


ランカは全ての要素が悪影響しあって自滅していってるな
人気差はランカが落っこちていって生まれたものだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:44:40 ID:cd3iZLKa
なんかランカオワタな・・・・って感じがする
ランカに対する感情は何にも無くなって、ただ、ランカ物語の犠牲になった他キャラ達が哀れで哀れで仕方がない

こんなんで後編大丈夫なのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:30:25 ID:hAxGTDfT
あの記事がまかり通ること自体がどうかしてるってレベルだな
今回はさすがに
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:09:50 ID:FaOOyWLW
このコンティニューの記事は、去年の劇場版前のやつだよね?
ランカ派のライターは劇場版見た後どう思ってるのかなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:21:21 ID:H/AQrEUA
×ポイント
ランカにネタ曲ばっかり与えてる、シェリルは真面目に作った曲ばかりなのに!
シェリル目立ちすぎ!目ざわり!
ブレラ兄さんがランカちゃんに反応しない!ランカちゃんは皆に愛されてないと駄目!
衣装も変なかぶり物ばっかり!みじめな仕事させられて可哀そう!

○ポイント
ランカちゃんがアルトの悩みを全て受け止め解放してあげるシーン素晴らしい!
ランカちゃんのファミマでの行動が小悪魔的でキュート!ハアト
走り出すランカちゃんを見て涙が出た、やっと本当のランカちゃんが表現されたねっ!
最後にアルトが駆け寄ったのはランカちゃん!もうアルランエンドしかないね!シェリルザマア!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:24:48 ID:f7mTQu9N
>>8
普通に来月号あたりに載りそうな内容だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:31:49 ID:pMlj3wyE
アルトが駆け寄った記憶はないぞ
見つめ合ったとか手を添えたとかにしといてやれ
捏造を勝手に捏造したらあかん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:35:59 ID:Iq9rTY9o
ぶっちゃけ、あれでシェリルに駆け寄ったらアルトがひど過ぎると思う。
機体から降りて、即シェリルのところに行ってイヤリングのやりとりやってからランカのとこへ行くとか、ランカ眼中にないのが思いっきり出るし。
んなん、アルトが叩かれるに決まってるからあの順番でスタッフGJ!だと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:20:59 ID:NLRnluXd
外部のライターがここまで外道な案が出せるのなら
公式はもっとすげぇこと考えてそう
泣いても笑ってもF完結編だからなりふり構わないシナリオにするんだろうなー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:31:48 ID:FaOOyWLW
吉野さんが殺すとしたら男になるだろうけどね…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:34:14 ID:rFoteK/C
アニメ系の雑誌なのにキャラクターに対して死ねは無いよなあ
しかも内容がランカ厨兼シェリルアンチの願望丸出しのオナニートークという…

ランカは眉毛といい公式スタッフといい今回の厨ライターといい本当にマジキチホイホイだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:45:50 ID:hAxGTDfT
個人ブログならともかくさすがに雑誌がここまで好き勝手書いてると不快だな
商業誌でオナニー見せつけられた気分w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:53:31 ID:eDNGx8TL
>>13
あっさり殺すなら男

シェリルを殺す案が通ったとしてアルトのお家事情みたいな顛末には絶対ならない
テレビ版でも懇切丁寧な心理描写はシェリルだけで尺も削られる事はなかったし
最も悲劇的な演出でシェリルファンを増やすだけだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:26:17 ID:ZeEoie17
シェリルが死んだら(作中世界ではともかく現実では)シェリルは伝説の歌姫になり
ランカはいよいよ総スカンだろうな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:27:12 ID:Daq0oIyM
コンティニュー内容読んで

シェリルアンチスレとアルランスレ住人がライターかと思ったよwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:29:38 ID:Daq0oIyM
今回本スレ騒動をアンチする書き込みがシェリルアンチスレにないってことは
さすがのシェリルアンチも無言にならざるを得ない記事だったんだろうwww

シェリル様マンセーシェリルソス連発してたけど
実際はランカ様マンセーランカソスというのが公式見解だったと知り涙目w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:36:07 ID:hAxGTDfT
>>18
アルランスレって見たこと無いんだが
さすがにここまで恥知らずなこと書いてるやついるの?いないだろ?いないと言ってくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:38:24 ID:eP3GKlMl
というか糞ライターのオナニーを公式と勘違いすんなや
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:43:17 ID:cd3iZLKa
>>20
居る事はいる
アルラン厨のブログはもっと酷いしな

てかアルランスレの奴ら、私そんな事言わないとか言い出してて吹いた
過去スレやらアルラン厨のブログ見れば一目瞭然
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:46:23 ID:Daq0oIyM
>>20
いたよたくさん
過去スレ今でも見れるから見るといい

あとグーグルで「アルラン」で検索したブログ片っ端から見るといい
アルランファンの素直な気持ちが見れますwww

シェリルは振られて死んだ方が輝けるしシェリルらしいとおもうんだよねー
孤高の歌姫っていうか、監督も吉野さんもそれが好きじゃない?
シェリルファンだってシェリルの不幸な部分に惚れたんでしょ?
アルトはランカの側で微笑んでるのが似合うしアルトらしさが出せてるよね
ランカもアルトの前では好きな歌が歌えるし、この二人初々しくて大事にしてあげたーい


上の感想は某作家のブログ感想を文章変えてまとめたものw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:47:03 ID:Daq0oIyM
>>22
過去スレに書いてあるのにな
しらばっくれやがってwwwと思う
本当に
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:49:41 ID:cd3iZLKa
>>24
そうそう
んで何故かランカアンチのせいにしてて引いたわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:49:45 ID:RLvu/Gu4
アルランサークル敵(アルシェリサークル)に囲まれてやりにくいとかいってるしね。
これがミハアルとかだったら違うんだろーなとは思ったけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:16:59 ID:RGs0hwj2
旗色が悪くなると腰を低くして守りの体制に入るのは、
やっぱり言い訳がましく見えるな
あれなら黙ってた方が幾分マシなんじゃないか
どさくさ紛れに乱入して暴れる時くらいか。人が本音を吐くのは
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:22:59 ID:gySv6J8O
まぁ、厨はアルランに限らずどこにでもいるからな
そういうの見るとゲンナリするが個人ブログなんて見なけりゃ良いと割り切れる

問題は厨が雑誌をだしてる編集者だって事だ
こっちは金払って買って色んな人が読むんだぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:25:00 ID:cd3iZLKa
にしてもそのライターの記事がアルランスレとシェリルアンチの意見まんま過ぎて・・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:30:22 ID:FaOOyWLW
そろそろランカ厨ヲチスレ復活させた方がいいかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:34:19 ID:hAxGTDfT
いるのか…マジ気持ち悪いわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:36:12 ID:cd3iZLKa
つかアルラン厨が工作してるな
だから過去スレみたらバレバレなのに・・・・
痛々しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:39:04 ID:gySv6J8O
この厨ライターをまともな感覚を持った人に替えるだけ
ランカアンチも少しはマシになるんじゃないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:49:35 ID:zSQLhs6z
いくらランカファンでもこんな厨ライターみたいな発言しないだろww

と過去スレを見に行ったら本当にいた…
後、何がすごいってランカの罪を全く判ってない所もすごい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:54:20 ID:GEmoxZLZ
>>34
一時期、本スレでランカの罪をシェリルになすりつけてたランカファンが大量にいた


ランカと同罪じゃん、もともとシェリルがバジュラ連れてきたんだし
住人に叩かれるならシェリルの方だよね
とか書いてあるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:54:28 ID:hAxGTDfT
ランカのやったことをシェリルに押し付けて死んでもらってランカハッピーエンドとか頭おかしいよ普通に
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:04:02 ID:luSH6fjj
ランカを擁護したいだけならせめて黒幕であるグレイスが悪いと言っておけばいいものを、
そこでなんでシェリルを道連れにしたがるかなぁ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:06:33 ID:PLB/cYD3
しかしこの記事というか座談会が載ったのがランカ本だったとかだったら
まだ納得したけど違うのがなぁ…

最悪なのはこの号って歌シェリルの特集が載ってたんだよね
歌シェリルファンってかなり高確率でシェリルの事好きだろうから
こんなの読まされたら落ち込むだろう
自分も買ったけどどこかのスレで座談会は最悪だから読まない方がいいとか
聞いたから読まなかったけどこんな内容だったとは…

ランカを持ち上げたいとしてもKY過ぎるわな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:08:04 ID:hAxGTDfT
ひどいとは聞いてたがここまで酷いとは思ってなかったなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:08:49 ID:qVSFfFhd
ランカ厨もランカの罪だけは見たくない負の部分なんだろうな
だから明後日の方向でフタをしようとして
こっちはポカーンとなる
公式の手口と一緒ですね本当にありがとうございました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:10:42 ID:AGbo12qb
ランカファンによるランカの為のランカ本ならまだな・・・
あーまたやってるよくらいでスルーだが劇場版公開直前の特集号でやっちまったからな
当時運よく立ち読みしできたがすぐに元の場所に戻したよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:13:37 ID:cd3iZLKa
May'nとか記事見たんだろうな・・・・
可哀相に
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:18:41 ID:ENQv/ZK8
ランカの罪スルーなだけなら生温かく見てられるけど
シェリルがランカの代わりに死ねってのはドン引き
この記事で引かないような人間とは関わりたくないと思うレベル
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:20:00 ID:cd3iZLKa
>>43
ランカ厨兼アルラン厨の事だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:23:31 ID:m4JJVc+B
しかも「死んで美味しいところを持っていく」って方向じゃなく
「邪魔なシェリルは死んでね!恋も歌もランカちゃん総取りにすべき!」って意図が
ありありと見えるところがなんかもう本当に気持ち悪い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:35:03 ID:6XR6h2XR
結局、差がつきすぎて手に負えなくなっちゃったから
シェリルが死んでくれるぐらいしか勝ち目がないってことだよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:39:29 ID:Iq9rTY9o
ぶっちゃけシェリルが死んだらそれと共にマクFに幕が下りると思う。
そしてシェリルだけが伝説になると思うわ。
ランカは反省とミンメイのドサ周りのような何かをしてアンチの溜飲下げないと本当にガケっぷちだろ。
きっと収益にも評判にも差が生まれるだろうしね。
ランカの成功はランカ本人とシェリルにかかってるんじゃないかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:47:12 ID:biZjf7Ib
ミンメイだってあの悲惨過ぎるドサ周りがなければキャラとしては当時で終わってたと思う
良く蛇足と言われるマクロスの延長分だけど、ミンメイのキャラを生き残らせるのには貢献してるよ
ドサ周りで我侭言ってたツケを払ったから皆から好意的に見てもらえるようになったんだから
ランカがこれから持ち直すには、こういった禊ぎ的な行為が絶対に必要だ
それ無しで持ち上げるばかりで、逆にシェリルが悲惨な目に合うようだったら今度こそランカの命運は尽きる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:52:31 ID:cd3iZLKa
つか既にランカは虫の息な状態だと思うぞ
中の人も含めて

だから必死に他キャラ爆爆爆sageしてるんだろうが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:42:16 ID:SiLgej7G
他キャラ爆爆爆sageするからランカはますます嫌われて一層見放されていくんだが

単なるアンチの捏造風評じゃなくて本当に痛いキャラと痛い中身(と周囲)だからな…
正直もう手の施しようがない
ランカも中島愛も(認めようとはしないだろうが)もうとっくに終了してる
死体に糸張ったマリオネット操って「生きてる!」と皆にバレてる嘘を強引に言い張ってるだけだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:47:11 ID:Rq/cytuX
ランカ>シェリルって設定に引きずられて語られる
シェリルの歌の人がマジで気の毒
周囲の雑音を気にせずに力をセーブせずに歌ってほしい
さすがにランカより劣って聞こえるように歌えとか指示されていないとは思うが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:52:41 ID:A8dcPzjC
>>51
正直なところ実力自体の桁がまったく違うので幾らセーブしてもランカ(中島)より劣って聞こえる事は無いかと
基礎が出来ていて力の在る人が手を抜いても基礎が出来ていない人の全力より上
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:54:44 ID:cd3iZLKa
そーいやブレラの中の人も可哀相だったな
ランカを選ばなかったからってアンチ板つくっるんだもんなランカ厨兼アルラン厨は
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:56:55 ID:+21bSXWK
なにが超時空シンデレラだ
最悪なシンデレラのくせに
シンデレラに土下座してあやまれ

12時の鐘が鳴って、魔法が解けたにも関わらず、舞踏会に居座り続けてる
約束の時間が近づいても、約束の時間が過ぎても、王子とダンスをしている
魔法が掛かっている間は綺麗だったけど、解けてしまえばただの汚い娘
しかも、魔法が解けていることに気付きもせずに、王子にしがみつく
それが余計に本人を醜く見せてる

ああ、イライラする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:57:33 ID:RLvu/Gu4
指示はされてないけど、配慮はしてる。
ランカとの曲だと声量抑えるからいまいち迫力にかけるんだよね。
それに、中島さんもつられてぐらぐらだから更に悲惨だし、曲によってランカじゃなくなる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:57:37 ID:l9Ljg04b
誤字で存在しない声優のアンチスレになってたから…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:02:04 ID:YF8lPqQe
これでもかと公式や信者がランカアンチを増殖させてるな
ランカのアンチを減少させるには、作中で他キャラにランカを批判させたり
ランカに深く反省させ謝罪させるなりして、歌で償うとかにすればいいのに
最早手遅れかもしれないが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:02:44 ID:cd3iZLKa
つか△スレのランカ厨強いなwww
何故にあーなる。ランカと同じで異常だわ
あいつらは今ランカの置かれてる現状把握出来てないのか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:09:36 ID:TZK0c4dT
>>58
出来ない人の典型みたいなのが対談で
ランカが全部勝てシェリル死ねと本気で言ってるわけでね・・・
状況把握能力なんてスイーツ系ランカ厨房兼アルラン厨は持ち合わせてないと思うよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:11:20 ID:D7vn7GHY
やれやれって感じだよなぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:20:17 ID:+NDGCyWu
シェリルがランカの業を背負って死ぬとかシェリルに幕引きを・・・と見ると
まさか劇場版シェリルがランカがTVでやった問題行動をしてランカみたいな救いも無く散らせる気なんじゃないかとゾッとしてしまう
やり方しだいでは洒落にならないぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:27:30 ID:YF8lPqQe
>>61
流石にそれやったら終わりだろ
…やらないと思いたい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:29:40 ID:RGs0hwj2
>>58
ああいうのが一人でも居ると、真剣に応援してるファンが巻き添えになるんだよな
粘着質かつ迂闊で暇人である事が多いから
切り捨てようにも一苦労でマジでご愁傷様としか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:31:53 ID:ko3+5rls
アホライターの戯言と
沢山の人が関わってる作品を一緒にスンナ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:45:40 ID:kRrZeMli
だったら公式から苦情はいってるハズだよな
都合悪くなったら一緒にすんなとかw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:52:14 ID:qVSFfFhd
まともなランカファンにだけ同情するわ
あとここまで気持ち悪い存在になる前の
皆に期待されてた初々しい頃の「ランカ」というキャラクターも
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:55:36 ID:Rq/cytuX
記事の内容は何度か打ち合わせ、できた後は少なくとも公式の広報に
内容チェックのために2回は校正出す
廃刊前のアニメ誌は違うのかも知れんが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:59:45 ID:ko3+5rls
>>67
普通はそのくらいすものなんだね?
なんであんな記事が世に出ちゃったんだろう

今までの出版物も明らかな誤りも多々あるし
広報はあまり仕事出来ないんだろうと推測
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:59:55 ID:e+oJyfc6
>>61
たぶんもうどのやりかただろうと洒落にはならない状態
それだけのものをランカ関連で積み重ねすぎた

ただ、マクロスFに関しては歴史をちょっと飾ってアニメーションにしたってスタイルだから
それをこれからも守るならTV版の問題行動の大体はやっぱりランカがするんじゃないかな?
といっても、反発の大きさから多少は変えてくるんだろうけど、前半みたいに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:05:48 ID:Rq/cytuX
>>68
少なくともうちの職場が雑誌に寄稿にする時の手順は>>67のとおり
映画公開時の宣伝兼ねた記事なんだし、もっとチェックが厳しいと思うけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:06:18 ID:cd3iZLKa
>>69
それに他キャラ爆sageがなけりゃ良いんだが
有るんだろうな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:08:42 ID:Iq9rTY9o
May'nこれ読んだんだろうな・・・
可哀相に。自分の担当したキャラが死ねとか言われてるの見るのショックだっただろうな。
この執筆者まぢで悪質だな。
普通もう少し配慮するだろうに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:18:36 ID:cd3iZLKa
てか公式もこの記事見たんだよな
記事下げさせるとか行動起こさないって事はあれで良いと思ってるって事でいいのかな?
公式が本当にやりたかったマクロスFはあの記事のまんまの事なのかと思われるぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:21:38 ID:e+oJyfc6
>>72
配慮すべきはMay'nだけじゃない
記事を読む全てのマクロスファンに対して配慮すべき
それができないならライターと出版社は批判を甘んじて受け入れて、
次の仕事にどう影響しようと文句を言わず、自分の流儀を貫き通したらいい
ライター自身がこの件でどうなろうとどうでもいいけど、
公式はここの出版社との仕事はちょっと考えたほうがいいと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:24:48 ID:TZK0c4dT
>>72
見ただろうね
May'nも菅野も見たと思うよ
取材協力として所属事務所宛に献本されるはずだから
こんな扱いをされながらもシェリルとしていい歌歌ってくれるMay'nはすごいよ
マクロスFは真っ当な人が何とか支えてる作品だと思うわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:29:10 ID:S+scXZqF
>>75
お前May'nや菅野の知り合いなわけ?
実際そうなのかわからない事を勝手に言うのはやめろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:33:29 ID:TZK0c4dT
>>76
いや、自分出版関係に勤めてるからさ
取材協力や取材対象には献本するのが普通なのよ
ファッション誌とか商品借りたブランド全部に送るし
撮影に使わせてもらった場所にも送るし
だからインタビューに答えたMay'nや菅野は当然対象
もちろん眉毛も吉野もね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:37:18 ID:cd3iZLKa
誰か助けてくれ
△スレに居る状況判断能力がないランカ厨に話が通じない
つか読み取れない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:37:34 ID:S+scXZqF
送る事はしってるが?実際本人が読んだかなんて推測だろ
それをそうだろうなと軽はずみな事を言うなと言ってるんだが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:40:22 ID:qhyHvQjM
まあ、献本もらっても読むかどうかは自由なんだし
アニオタでもスタッフでもないなら
自分のインタだけチェックしてあとはスルーも有り得るさ

無名のライターが私情丸出しで適当に書いた座談会なんかを
隅々まで読んでどうこう言うのはよっぽどキャラに入れ込んでるファンだけだろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:40:52 ID:Rq/cytuX
>>79
普通は目を通すが…
どういう雑誌にどういう風に載っているか確認するために
イメージが大事だからね
まあ今回のはマネージャーが目に触れないように隠したかもしれんけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:41:45 ID:ko3+5rls
うん
制作者インタは真新しいこと無いって聞いてたし
ライターの記事は読む価値ないから買わなかった
良かった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:44:38 ID:e+oJyfc6
>>78
さり気に他所のスレヲチなどをやらかしてるあんたも荒らしと変わらない
他所のことはそのスレの中でどうにかしたらいいよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:46:40 ID:TZK0c4dT
自分が取材された雑誌を読んだだろうと言うのが軽はずみな憶測だというなら何も言えんわ
でもライナーノーツの件とかあってもMay'nがちゃんとシェリルとして
いい歌を聞かせてくれたことには作品ファンといてありがたく思うよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:48:26 ID:FgyuqA91
TV本編
・ランカ問題言動てんこ盛り→ノーブーメランで「あたし負けません歌も恋も☆」→視聴者鬱憤たまりまくり

劇場版後編予想
・ランカ問題言動てんこ盛り→何故かシェリルが業背負って死ぬ→アルラン厨&ランカ厨すっきり☆
・シェリル問題言動(TV本編のランカの言動まんま)てんこ盛り→きっちりブーメラン食らって死ぬor悲惨な状況エンド→アルラン厨&ランカ厨すっきり☆

マクロスF終了のお知らせ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:48:35 ID:Iq9rTY9o
ライナーノーツはショック受けてたね・・・
ブログ読んでなぜかこっちが謝りたくなったし。
なんでことごとくあんな書き方するんだろうな。
それでもマクロス好きでいてくれてるから嬉しいわ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:51:42 ID:hAxGTDfT
うーんまあマイナー雑誌の無名ライターの対談なんて読まないんじゃね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:52:23 ID:AGbo12qb
>>86
あれはないよな
シェリルがランカの曲をカバーして「やっぱりランカさんの方が」と言われるならまだしも
ランカがシェリルの曲を歌っておいて「ランカさんの方が」だもんな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:58:59 ID:ENQv/ZK8
読む読まないの問題じゃないだろ
関係者・ファン含めて不特定多数の目に触れる商業誌に
内輪トーク・厨ブログレベルの対談載せてるのが一番軽はずみだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:13:45 ID:e+oJyfc6
>>87
ただのアニメの記事ならスルーかもしれないが、
自分の人生一変させた作品の記事だったら読むんじゃないかな?と思わないでもない
ま、でも、変に騒ぎ立てたりせずにスルーするのが賢いやり方だよ

>>89
そのへんは結局自分らに跳ね返るだけだからな
そういう自覚があれば自重しただろうけど、なんか自覚なさそうだ
どういう結果が出るかわからないが、どう響くかね? 心配はこれぽちもしてないが興味はある
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:23:30 ID:W+nk6T/g
どうして…どうしてランカが絡むと誰も彼も何でもかんでも
変になるんだ…

ランカってキャラには一体何があるんだ?もう本気で訳分からんわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:34:29 ID:FaOOyWLW
大手出版社じゃないから、座談会は校正してないかもね
インタビューに関しては提出してるだろうけど、三流雑誌の企画だから
マクロスFは全25話なのに、ライターは26話だと言ってるw

一応マクロスFは見ていて編集の気に入ってるランカ派のライターを
適当に集めただけでしょう、編集にアルラン厨がいるから
シェリルの幸せやアルシェリ語るライターは入れるわけがない
出版業界不況で厳しいのに、こんな雑誌だから売れなくて廃刊するんだろうw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:37:34 ID:NLRnluXd
ランカの業はシェリルへ
死亡もついでに付けてあげる
シェリルの人気曲や衣装、受けた部分はランカへ
生きて幸せになるよ

これってドラえもん的にはのび太があれこれ欲しがって色々してもらったけど
結局コテンパンにされるルートじゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:42:28 ID:e+oJyfc6
>>92
廃刊ってmjd?
この雑誌が出た時点で廃刊決まってたなら開き直りって線もあるのか?
なんにしても(ノ▽`)アチャーって感じだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:44:18 ID:Rq/cytuX
色々調べてみたが、この編集とシェリルに死んでほしい発言のライターは
この時期一緒に組んでイベントしてるみたいだし
読者より編集のご機嫌取りのが大事だったのかなあ
キャラ厨はキャラに入れ込みすぎてストーリー全体の流れを見れないっても
でも参加している編集は好き嫌いのレベルで語ってるよね、これ

キャラの好き嫌いが見える記事書くライターはいるけどさあ
でもキャラが死ねばいいと取られる発言てのはありえんよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:12:10 ID:jma7cHv3
>>88
それも、May'nの場合、おっぱいが課題曲の一つ、なんだよ………。
今話題のコンティニューでの特集記事でも、
>絶対にお仕事をいただかないといけないと思って、すごく練習しました。
>-課題曲は何でしたか?
>『What ’bout my star?』と『Welcome To My FanClub’s Night!』です。
>そのときはまだデモだったので、ドラムと簡単なギター、ベースしか入ってないバージョンで。
>どんな曲になるのかまだわからなかったですし、いままで歌っていたR&Bとは違ったこともあって、すごく難しかったです。
って言ってた。
ちょっと差スレ向きじゃないのは、わかるけど、さ。
May'nにとっては大事なオーディションの為に一生懸命練習してきた、曲を、さ。
菅野よう子ならいざしらず、監督の思いつきで、他の歌手に歌わせて、デュエットさせて、ライナーノーツでは冗談めかして、シェリルsageして、
今じゃその相手である中島の持ち歌にもなってるって、ちょっとどうかなって思うんだわ………
スレ違いだったらスマン。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:46:01 ID:4tLfcQmA
課題曲だったのか?
それなのにランカの持ち歌になってランカのほうがいいとか書かれるとかひでえな
公式ランカ応援するにしてもやり方ってものがあるだろうにプロとは思えない失態ばかりだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:49:52 ID:RHQVRMtJ
コンティニューの記事を見て思ったけど
自分が奈落の底に落ちても、愛する人の幸せを祈る
自分を犠牲にしてでも、皆のために業を引き受ける
こんな稀有な事が出来る人こそ、周りから聖女と呼ばれるに相応しいんじゃないかね?
ランカを聖女と言うのなら、シェリルではなくランカにこそ求められる行動だと思うんだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:51:14 ID:YT/rge4m
ランカは性女だもん

アルトとセックスしたいモジモジ
キスしてそのあとのこともやりたい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:23:58 ID:G0oRFDI9
別に聖女も英雄もいらない
人間の群像劇なんだから「自分たちがそれぞれ精一杯出来ることをやった結果道が開けました」でいい
シェリルもアルトもキャラ全員が欠点もいい所もあるんだし
ランカだって後半はアラが目立ったけど前半は普通の人間並みにいい所も悪い所もあった
バジュラだって襲ってくる恐ろしい存在だけど襲うなりの理由はあった
でも放送終わってから公式がランカは欠点のない聖女、バジュラは善の存在と
ランカ関連だけ清濁の濁を無かったことにしてるようでそこが嫌だ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:02:39 ID:brNur+Et
今度発売される別フレのシェリル漫画

ランカが出るなら買わない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:33:27 ID:wmJasVPC
あの記事は「シェリルファン」「輝ける」とかを見て
シェリル憎しというより、シェリルをランカの取り巻きの1人にしたいのかと思った
ブレラは実兄、オズマにはキャシーだし、クランに対するミシェルみたいに
命懸けで守ってくれる人が欲しいのかと
シェリ男「お前の業は俺が全て引き受ける!お前は太陽の下で生きろ」みたいなw
全ての業を被っても構わない程ランカを愛して死んだシェリルカッコいい!>ファン、輝く
アルトも勿論いつも命懸けでランカを助けてるんだけど
軍人として市民を守ってるだけだからね
結局ハーレム厨はランカだけに執着するキャラが欲しいんだろう
アルラン派でありながらアルトを叩く人がいるのは、
アルトがランカだけに執着しないで空や歌舞伎といったものに頭を悩ませてるからだと思うし
でも、マクロスは乙女ゲーじゃない訳で、
ランカの造形がそういうキャラを望んでる人好みだったとしても
人気は多くは取り込めないよなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 05:06:20 ID:uwKvgJ42
違うな
単にシェリルが最高のヒロインやってるのが憎いだけの他のクソアニメ・雑魚声優の信者
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:43:43 ID:IEx79zUi
>>98
シェリルは聖女なんていちいち持ち上げて言わなくていいんだよ
あれは「人間的」だからいいんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:03:40 ID:184pl7zJ
そうだね
高飛車で容姿端麗なスーパースターだったのが苦しんで悩んでそれでも自分のできることを
模索して立ち上がった
そこに多くの視聴者が共感して応援したくなったんだから
聖女だなんだと一段上の存在にしてまた遠ざける必要はない
ランカを聖女と指すのは理解しがたい部分を根本が違うんです!と無理に上位の存在にして
祭り上げて批判から隔離してるんじゃないかと穿ちたくなるけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:21:35 ID:tuLS9b/g
どっちの歌姫も歌やキャラに個性があって両方共にそれぞれに魅力的なんですよ
…普通にこういう売り方でいいのにどうしてそれをやらないんだろうか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:40:01 ID:5LPzW1Gw
そりゃ25周年記念プロジェクトでオーディションまでかけて作り上げたキャラだもの
大失敗してもう一人の歌姫の方に人気が集中しましたじゃ引き下がれないんだろ
ランカのが上って印象づけようとしては失敗してよけい反感を買う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:42:59 ID:EQLYMFBN
>>106
それが当たり前の事なのにどうして比べたがるのか

動画でランカの中の人が射手座を歌うのを見たが
あれはもう公式の嫌がらせとしか思えなかった
キーを下げた上にサビはメインに歌わせ、中島は踊ってるだけなのに
ランカの射手座!と言わせるとはな
こんなの両方のファンも嫌だろうし、何より中島、メインに対しても失礼すぎる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:05:09 ID:bq+r+aGZ
ランカだけ売りたいならシェリルは脇役の域をでないように慎重に扱えばよかったのに
売れるからと客寄せパンダにしたのなら>>106に切り替えないとファンを逆撫でするだけだよ
いまだに扱いは二番手のままにしておきたいって透けて見えるのがよくない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:07:59 ID:yMF5u9Zt
自分の好きな別の作品はメインキャラ(ポジション的には主人公の次くらい)より脇キャラの方に人気が出て、
公式は売れないメインキャラよりも売れる脇キャラのグッズをたくさん作っている。
さすがにそこまで見習えとは言わないけど、
マクロスは需要と供給ってものをもう少し考えた方がいいと思う。
このままじゃ本当にランカと心中コースだぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:10:24 ID:Xw99FGds
売れない不人気キャラをゴリ押ししても無駄だって
いい加減素直になれよサテライト
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:25:54 ID:4tLfcQmA
ごり押しするにしても他のキャラをコケにしてプッシュするやり方するなよ
というか今回のライターの件外でも話題に出てたんだが・・・2ch外に話が出始めてるのか?
ますますランカと公式の立場がやばい状況なんだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:26:14 ID:GZsXKl8g
サテライトではなく監督なんじゃない?
でも、周囲は分かり始めてるよね。
角川とかメガハウスとか。
ランカ関連がここまで売れないなんて予想してなかっただろうな。
CDなんか、シングルとアルバムでも3倍の差が生まれてるし、劇場版のEDなのにアルバム収録されるピンモンすら越えられなかった。
ランカがWヒロインの片割れにしては足を引っ張りすぎてるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:29:03 ID:kc08U+Jl
フィギュアは強気の展開してると思った
まあだだ余りだけど

抱き合わせさえやめてくれれば好きなだけランカグッズ出してくれていいんだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:29:22 ID:JdLxUo4B
ランカが正ヒロインです、シェリルは重要キャラですがサブキャラですから
と完全に言い切ってしまえばそれはそれでもういいのに
Wヒロイン、W歌姫、三角関係対等なんて言うから
実際のプッシュする動きと食い違いが起きて変な状態になる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:41:30 ID:SOAuw4dt
アルシェリエンドの場合のランカ
本当の兄さん、育ての兄さんを筆頭に全肯定してくれる人に囲まれ
甘やかされちやほやされ、スーパーアイドルとして輝き続ける
アルト?なにそれ?

アルランエンドの場合のシェリル
育ての親に裏切られ、病み上がりで歌手を続けるが
天才のランカに敵うことなく細々と生きる
何もかも手に入れたランカとアルトを見ながら…

これくらい悲惨さが違うよな。グレイス関連を救いにしたり、ブレラとひっ付けたり
ランカに都合良く改変して無理やりハッピーエンドにするか、
マジでシェリルを亡きものにするかして、ランカにも影を落とすかしても酷い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:42:35 ID:yMF5u9Zt
三角関係と言えば、後編でアルトが死にそうな気がするのは自分だけ?

「かわいいランカを差し置いてシェリルがアルトと結ばれるなんて嫌。
ランカに失恋なんて惨めな役回りはさせたくない」

「でもランカを恋愛勝者にすることでランカ人気がますます下がるのも嫌。
ランカの人気が出ないと困る」

「じゃあいっそ、シェリルに与えるくらいだったらアルトを殺しちゃえ!
アルトは空が好きだから、“お空のお星さまになりました”ならきれいにまとまるし!」

みたいな…
妄想でごめんね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:57:04 ID:SOAuw4dt
シェリルの運命もアルトの運命もランカが握ってるって感じだなぁ

振られたら、可哀そうなランカちゃん!でも健気に頑張る天才☆物語
ひっついたら、やっぱりランカちゃんは凄い!全部手に入れて輝いてる☆物語

どっちに転んでもランカを中心に描くから二人は添え物のまま
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:00:30 ID:r59TTmA3
マクロスにお金を出した筈なのに、ランカ物語に出していたスポンサーが哀れだなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:19:15 ID:2iJL5jpB
>>118
そうでもないかもよ?ランカいなくたって、アルト達は自分の力で戦おうとしてたし、ランカすら邪魔だから殺そうとしてた。
生きたいとは確かに願ってるけど、別にランカの存在がそれを左右するようには感じられなかった。
ランカが運命を握ってるんだとしたら、普通何が何でも助けようとするだろうしね。
結果的にランカが偶然たなからぼた餅的においしい位置に転がったからそう見えるだけ。
ランカが鍵なのに、そう見えないのもなんか脚本が浅いように感じてしまうんだよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:20:17 ID:mjHNigcz
アルトがランカを振るにしても21話みたいに
ランカを理解しない受け入れない駄目男にされそう
ランカ成長したね、ランカこそ真理・真の歌姫!な感じで

とりあえずランカに泥つけるような展開にはならないと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:30:45 ID:4tLfcQmA
21話のあれはどう考えてもランカが悪いと思うんだが
アルトが理解してくれないのが悪いって・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:37:39 ID:XEGsJURn
「ランカは自分の道を選んだ」「お前はどこに行く、アルト」だしな
あの世界ではランカのやることなすこと絶対正しいんだから仕方ない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:38:19 ID:SOAuw4dt
>>120
書き方下手でごめん。ストーリーがというより結果がランカ中心で描かれそうな感じって意味なんだ。

ランカがあくまでも中心でランカに都合が悪い結果なら可哀そう!ランカに都合がよければこれが正解!
〆がランカの感情第一でいきそうというか。
完結後の関連本での言い訳補足で、どんどんランカにお得な情報が継ぎ足されていったりさ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:55:00 ID:1DpAABkW
>>123
その辺りからランカの為に世界が動く状態だったからね……
本編視聴時、毎週なんだこりゃ?と思いながら見てた記憶がある
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:01:07 ID:yMF5u9Zt
そのシーン、ランカがいつ自分の道を選んだのかさっぱり分からなくて
「は?(ぽかーん)」ってなった記憶がある。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:03:54 ID:yMF5u9Zt
連続でごめん。↑に追加。
シェリルが道を選んだっていうなら理解できた。
「最後まで歌い続けてステージの上で死ぬ」という道をシェリルは選んだ。
で、ランカが選んだ道っていうのは一体なんのことなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:08:12 ID:SOAuw4dt
あの辺りからまるでアルトが間違ってるかのような進み方だったもんな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:16:07 ID:1DpAABkW
視聴者視点で間違ってるのは明らかにランカの方だった
流されて動いてるのはオズマだし

一連の不当なアルトsageはランカを選ばなかったアルトに対して罰を与えてるつもりだったんだろうか、公式は
それでボロクソに貶されて罪を贖ったからランカの相手として復活させてやったのが最終話?
流石にここまで酷い考えはしてないと思いたいが、あの公式だからどうも安心できない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:16:57 ID:4tLfcQmA
あの回はアルトは故郷を守るために戦い友人の弔い合戦をするという道を選んだとは考えられないのかと
貴重な軍備かっぱらってぼろぼろになった故郷を捨ててと死んだ友人忘れてランカについてくほうがおかしい気がする
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:20:20 ID:yMF5u9Zt
むしろアルトは大人だったよ。
ミシェルのことがあったんだから、本来ならもっともっとバジュラを憎悪してもおかしくはなかった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:28:37 ID:JdLxUo4B
>>130
ミシェルの死からかなり時間が経ち、間にアルトがバジュラについて
色々考えさせられる体験があった後の選択ならともかく
直後の話で突然言われてもアルトも、それ以上に視聴者が
ついてこれる訳がなかったな、あの下りは…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:38:44 ID:2XCajKJ4
公式は本当にいらんことしいだよな
舞台袖から神の手モロ出しして舞台を乱すのはやめてほしいよ
「ここはランカがどうのこうのでこういうシーンなんです」みたいなカンペもイラネ
どう解釈するかなんてそんなもの視聴者に委ねろ
その上で自分らの意図したところと違う解釈されたらそれはもうしかたがないこと
自分らの力不足だったんだねと思って次に生かすべきなのに、
「最近の視聴者は(ry」だもんな…フォールド断層に落ちた行間なんか誰が読めるかっつの

他にも舞台袖から出てきて「いやいやランカは悪くないんですよ」とランカ庇ったり、
「ランカを理解してくれない○○はひどい!」とランカにNOと言った人物を非難したり、
「こっちのランカのカバーのほうがいいよね〜」とシェリルsageランカageしたり、
もうほんと頼むから引込んでてくれよと…解釈の仕方なんて視聴者の数だけあって当然なのに、
なんで横からあれこれ言われなくちゃならないんだ、解説厨のオタクかよと思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:42:16 ID:Y2OtHE+X
ランカっつかマクロス自体やばいんじゃねーの
見てる奴は見てるだろ此処
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:58:28 ID:lh4t+Cqd
ランカ自体は女キャラだからという正直な理由で別に嫌いではないが
これ以上昔と同じように露出してもいいことないだろうと思うぐらいには差がついたよな
中の人と外のいろんな人によって
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:33:41 ID:yMF5u9Zt
偉い人はともかくスタッフの中にはこの状況をやばいと感じてる人もいるんじゃないかな。
2ch見てるスタッフだっているだろうし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:01:20 ID:kc08U+Jl
2の評判はともかく
売上という正直な評価が格下扱いのシェリルより芳しくない
というのは分かってるんだろうな
ランカもアニメキャラの平均レベルでは売れてるんだろうけど
制作サイドはそれに満足してなさげ
需要を読まずバンバン供給してくるし
シェリルで人気の出たものを与えて底上げしようとしてるみたいだし
ダメな商売してる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:06:17 ID:mjHNigcz
ピンモンとCMランカを比べて
ランカの方が売れたという既成事実を作りたかったんだろうけど
想像以上にランカと中島が駄目になってたみたいだね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:21:59 ID:x7dm4VvJ
>>137
シェリルが受けたのは衣装じゃないってわかんないで、ランカにも同じ衣装きせとけばいいんじゃね?
な感じは受けるよな・・・・馬鹿丸出し
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:22:04 ID:Y2OtHE+X
公式には後編終了後にちゃんと謝罪する可き。勿論May'nや遠藤綾に対してな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:25:00 ID:NOQ0ybtu
21話のアルトの選択は、遠藤も「簡単に女のコについて行かない所がアルトの良いトコ」だと
ラジオで言ってたなw
中村もTV版のランカはよくわかんないみたいな事言ってたし
演じてる方も自分達のキャラがランカの踏み台になってる事に気づいてんだよ
わかってないのは眉毛と中島だけ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:27:03 ID:Y2OtHE+X
いや声優はみんな気づいてるだろ
特に福山とか保志とかな・・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:44:50 ID:Y2OtHE+X
連投すまん

もしやとは思うが、公式はシェリルがいなくてもマクロスFは安泰だと思ってるのか?
当初の設定でのアルランブレと今のマクロスFの利益は変わらないとでも・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:45:30 ID:tuLS9b/g
わかってないのは監督とその周辺の一部の人々だけだとおも
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:02:57 ID:2G+PyiR2
去年のTAFで好きなキャラと好きな話投票の結果発表してたじゃん
公式の連中は現状を完全に理解した上でやってるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:09:14 ID:184pl7zJ
>>145
あれ、まともに発表してて逆に驚いたよ
女キャラ1位はランカちゃん!印象に残った話は1〜10位とも星間回筆頭に全部ランカメイン回!
(ただし得票数は伏せるよ☆)位のこと平気でやると思ってたのに
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:21:17 ID:aigdZlOS
わかってるけど認められないだけかもしれない
これだけ売上に差が出てる以上、いくらなんでも悟っていると思いたい
それでもプッシュしたいのはどうしてもランカなので、
なりふり構わず人気をとらせようとして、結果的にますます人気が落ちる
デフレスパイラル
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:29:10 ID:GZsXKl8g
誰かあの不良債権一刻もはやくなんとかしてやれよ。
マクロスを眉毛からきちんとした人に渡さないと崩壊するね。
とっとと謝罪なり反省するなりして、ランカに的確な居場所を与えてやれよ。
見苦しくってかなわない。
ランカが持ち上げられる=惨めさが増す=シェリルには同情が集まり、ランカにアンチが集まる
ある意味見事だなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:43:00 ID:1DpAABkW
公式はちゃんと人気の差は分かってると思う
ただ何故現状がこうなっているのかは理解していないんじゃないかと感じるな
ランカが理不尽に優遇されてるから逆に人気が出ないというのが解っていない
だから人気が足りないと感じればさらにヨイショして周りを下げようという思考に行き着く
で、そういうやり方こそがまさにランカを不人気たらしめているのでさらに人気が落ちる、と
>>147の言う通り完全にデフレスパイラス状態
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:16:03 ID:Y2OtHE+X
視聴者を、もうやだしんじゃいたいって思わせる公式は凄すぎる・・・・
現状を把握しておきながら、そーゆー事をするってどうなのさ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:40:59 ID:JdLxUo4B
>>149
想像だけど現状でも優遇せざるを得ないのは外部圧力とかそういうのはないのかな…事務所的なさ
一応本来ならマクロスFで一番ドル箱になるのは中島のはずだっただろうから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:44:20 ID:zKnakxKU
中島もそろそろ捨てられる頃合いなんじゃ…
仕事ないだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:45:27 ID:JdLxUo4B
>>141
演技、歌以外の場所でのランカの中の人もよくわからんよな
確かテレビ版途中まではランカももっと成長しなきゃとかある程度
苦言めいたことを言ってたような気がするけど気が付いたら
終盤ランカを許してあげましょう(笑)とか変な事を言うようになってた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:57:30 ID:bq+r+aGZ
その頃はデビュー作が理解しづらいキャラで可哀想と思ってた
苦言っぽいことを口にしなくなってからも
あーランカ役として腹くくったのかな、中の人も大変だなーと・・・

いつの間にかランカと同化したみたいに中の人まで訳が分からなくなってた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:11:32 ID:okhsbOIg
なんかその内、シェリルをわざとらしい位爆ageランカを可哀そうなくらい爆sage
した記事とかがワザとらしく登場したりして
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:37:46 ID:yMF5u9Zt
しかしシェリルageランカsageな文章を書くって、余程のことを書かなきゃシェリルageランカsageにならない気がする。
「シェリルはランカより人気ある」とか
「シェリルはランカより売れてる」とか
「シェリルはランカより歌が上手い」とか書いても
それは客観的事実であってシェリルageランカsageってわけじゃない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:39:50 ID:2iJL5jpB
相手がランカじゃダメなんじゃない?ここはもうランカのように歴代ファンに喧嘩を売ればいいんだよ!
バサラよりうまいとか、ミンメイより愛がある!ランカと比べたら結果見えてて事実になるだけだから、比べられないとこと比べて反感抱いてもらわないとw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:42:01 ID:qgojtUMe
人気の差がどんどん開いてるからこそ公式は猛プッシュして、ランカファンはランカちゃんは恋も歌も総どryって現実逃避しちゃってるんじゃないのか

正直、手を加えられ過ぎてもうランカは原形を留めてないよな
闇鍋みたいになってる

159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:47:44 ID:yMF5u9Zt
劇場版でシェリルのライブが始まる時に歴代歌手たちの名前が表示されたじゃん、
あれはいい演出だったな。
キター!って感じで興奮した。
でもあれをランカのライブでやられたら失笑するしかないと思った。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:08:50 ID:BqXEFgoT
>>153->>154

眉毛が ランカはこの時こういう気持ちで行動したんだよ とか説明したんじゃないかな?

で、ランカの中の人は自分で考えるのやめて眉毛の言う通りのランカになった

他の声優さんたちは芸歴あるから、ただ言う通りになるんじゃなく眉毛の考え+自分なりの解釈を話してる とか


長文スマソ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:20:41 ID:+JbavuKD
ぶっちゃけシェリルにランカみたいなマンセー記事がほしいわけじゃないんで
とりあえず不当に貶すのやめてくんねーかな
ランカの業を背負わせて殺すとかマジありえねーわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:28:11 ID:IEx79zUi
そもそもランカの業なんて
本編でも何事もなかったかのようにスルーしてもらってるよな・・・シェリルがどうこうしなくても
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:31:07 ID:uYy6Y21z
ランカの業を身内でもなんでもないシェリルがどうして引き受けなきゃいけないの?本当に分からない。
ひたすらアルト君アルト君で最後まで心配せずにぶったたいたランカの業を?
ナナセとかオズマとかエルモとかブレラとかいっぱいいるじゃん。
よっぽどシェリルが憎いらしいね〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:35:51 ID:fS2DjX+I
すでにランカの尻拭いはして、そのせいで命絶え絶えになってるのに
ランカの罪を着せられて死ねとwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:15:22 ID:3lo5MzWv
>>163
例のライターのような思考回路したランカ厨にとって自己投影するためには
彼氏のアルト、保護者のオズマ、カッコいい実兄ブレラ、
取り巻き系友人ナナセ、才能絶賛係エルモと全部必要なんだよ
ついでに言うと自己投影キャラがすごいことを演出する為の
踏み台役と負け犬役も必要と思っていて、奴らにとってのシェリルはそのポジション
踏み台や負け犬は無様に負ける役で、ついでに負債の引き受け先だとも思ってるから
ランカの代わりに業を引き受けて死ぬくらいの見せ場ならあげてやらないこともない
くらいの感覚で言ってるんだと思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:33:59 ID:Y2OtHE+X
最早病気だよ・・・
ランカ厨・・・早く病院へ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:50:18 ID:/Oa22Ylv
今公式サイドは相当困ってると思うよ
本当なら今の状態になるのは映画公開前だったはずなのに
うまいこと表ざたにならないでスルー出来てほっとしたところで発覚
余りの酷さに新たなアンチを生み出すほど非難轟々

しかもそれをおさめる手段(雑誌媒体など)が今のところ無い
それどころかこれから続くのは
・ランカ誕生日
・ランカ版ライオン付ける中の人のアルバム及びライブ
・歌シェリルが参加出来ないのにギラサマ祭と銘打ったF魂ファンイベント

とランカ中心の物ばかりでシェリルファンを宥めるのがほとんど無い

どうするつもりなんだろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:58:29 ID:IEx79zUi
これマクロスF特集じゃなくてランカ厨特集だろw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:04:45 ID:uYy6Y21z
マクロスFを広めてるのも各番組や雑誌、メディアに取り上げられてるMay'nだもんなぁ。
アニサマとか3年連続だし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:10:01 ID:fMkjScZP
ランカプロジェクトwとやらでは、今現在少なくともMaynのポジションに
いるのは中島の筈だったんだろうな

劇場公開前に中の人共々ランカ撃沈状態のこれから劇的に人気回復なんて
奇跡的な確率でしか望めないだろうし、この状態のまま完結編公開されて
ここの住人の悪い予想通りにランカマンセーな内容だったら興行収入なんか
目も当てられない事になるんじゃないか
どーすんだろうな本当にw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:14:09 ID:dlach4wy
>>167
全文同意、全く同じこと考えてた

こんなこと言うのはあれかもしれないけど、ギラサマ祭りは止めるか内容一新した方がいいと思う
発覚した今はなおさら冗談抜きで、ランカの中の人が危険かもしれない
中の人プロジェクトなのがあからさまに透けてる上に公式が最初から公認で=してる現状で
今までの暴挙蓄積で怒りを溜め込んでる人は決して少なくないところに、今回のこれだ
そうでなくても歌シェリル抜きでギラサマ祭りなんて既に反感買ってるのにこれで上乗せドン
人間本気でキレると、信じられない方向からでも突然狂気を発動させるぞ

何か起こってからじゃ遅いよ?公式
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:17:24 ID:BJPHTYmS
他の声優スレ覗いたけど
どこでもまめぐちゃんはランカ役したせいでアンチがついて爆死したという見解なんだな

中の人大好きだからランカと中の人を一緒に見て欲しくないよ
まめぐもランカを批判してたこともあるんだし、ランカを雑誌で褒めるのはリップサービスだろ
もしくは褒めないといけない雰囲気にされてるとか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:23:00 ID:GZsXKl8g
F魂にまだ過剰な期待持ってるやつとかいないだろw
イベントもいつものようにしょぼしょぼだろうから何も起こるはずがないw
問題は中島さん本人だよね。
張られてる画像とかMJみると酷い有り様と声、歌だし、本人の気分次第で愛想もなくなるんだろ?
わざわざイベントにいったファンからも不満出まくりらしいし果たして大丈夫なんだろうか?
お金もらってるんだからきちんと歌って欲しいけど、MJみてると生還すら時々音外して歌ってるしなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:24:49 ID:3lo5MzWv
>>171
つーかシェリル会員がランカ会員の3倍の勢力を誇ってる現状のF魂イベントで
歌姫片方のスケジュールしか確保できない日程で決定するってのがおかしいだろ
そりゃ声シェリルのためにシェリル会員たちはイベント行くだろうけどさ
彼らが望んでるのは恐らく声シェリルのトークと歌シェリルのステージなわけでさ
よくこんなスケジュール確保状況でOK出したもんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:25:40 ID:NOQ0ybtu
中島だって責任あるだろ
ランカの声を保てない、一向に上達しない歌
無責任な言動、先輩をリスペクトしない姿勢
それら全部ランカをやったからか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:29:24 ID:mjHNigcz
ランカのせいで爆死したって言うなら
個人名義よりランカ名義のCDの方が売れてるのはおかしくね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:33:51 ID:BJPHTYmS
>>174
シェリル会員が多くて
ぎらぎらサマーというタイトルなのに

中身ランカって詐欺すぎるよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:34:35 ID:uYy6Y21z
>>172
デカトラ祭とかの状況知ってる?
ラジオの態度知ってる?
菅野さんからのアドバイスやデモテープの扱い知ってる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:36:05 ID:x7dm4VvJ
いっそ会場からブーイングでも出れば少しは考えるようになるんじゃないのかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:38:02 ID:BJPHTYmS
>>178
なんでそんなに責める口調なの?

まめぐ好きって言ったらなんで責めるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:40:07 ID:/Oa22Ylv
自分で書いといてなんだけど
ギラサマ祭ってチケットF魂先行なだけで
他アニメのイベントと同じだった気がするんだが
誰か確認できる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:40:37 ID:Y2OtHE+X
信者乙w
巣に帰ればいいよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:44:43 ID:uYy6Y21z
別に聞いただけだけど?
被害妄想強いんじゃない?
ランカのせいとか言ってるけど、この辺りはランカじゃなく明らかに中島さん本人の自己責任じゃないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:44:53 ID:okhsbOIg
中島とランカで足引っ張りあってるから今の惨状なんだと思うんだけども
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:48:30 ID:GZsXKl8g
劇場版の歌と演技(しゃべり方)については明らかにまめぐの責任でしょ。
密林の評価酷すぎ
あんなの出されたら買う人いなくなるし、印象だって悪くなるよなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:52:02 ID:BJPHTYmS
>>182
勝手に信者に決めつけるのはどうかと

ここ、中の人アンチスレじゃないだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:54:32 ID:5LPzW1Gw
たとえばいっそ今回のマクロスをストーリーアニメでなく
ランカのプレイヤー=主人公な一人称の乙女ゲーとして出していたら違和感なかったのかな
他の女キャラと男キャラの人間的なつながりやら絆を一切ないことにして
ひたすら主人公 だけ が男キャラにああしたこうした好感度あがったを追求する、初期の乙女ゲー
あれと同じような感じで
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:59:36 ID:fMkjScZP
>>180
君が荒しではない事を前提に書かせて貰う
確かにここは所謂アンチスレではないけどな

ただ「何故差がついたか」というところで、それぞれ中の人の
プロ意識の差、仕事に向かう姿勢の差も大変に重要な要素だ、
てのが今のところここでの有力意見の一つ
さらにはそれは(プロとして)あってはならない、許せない事だ、
とする意見もまた多い訳だよ
しかも突然浮上したコンティニュー事件もあってランカへの風当たりが
尚更強くなってる現状がある
そういう意味では準アンチスレ的な流れにどうしてもなっちまってる
もし君が本当に純粋な中島嬢のファンなら見てられない流れだとは思うが
ここは空気読んでくれ
今いくら君が(君が思う)正論を吐いても火に油なんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:00:05 ID:bq+r+aGZ
周りの風当たりが強いから人気が縮小していくのもあるんだろうなぁ
ランカにしてもまめぐにしても、やらかしすぎてファンがファンだと言いづらい状況ができあがってる
こんな環境を改善することもなく一発逆転のみを狙っていく公式は異常w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:06:04 ID:Wm/2vjbV
一発逆転はありえないだろ
絵にも描けない餅w

現存の非ランカファンのマクロスファンがランカファンに転向することはあり得なく、
ランカファンになるくらいならFのファン、ヘタしたらマクロスファンやめるだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:07:46 ID:xiFlPbYu
>>178
ちょっと口調がキツいと思うから柔らかめにした方がいい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:17:28 ID:/Oa22Ylv
自己解決

ギラサマ祭、F魂イベントじゃないや
マクロスFの公式イベントだ
浅草イベントみたいにしょぼいんじゃない
もっとでかいイベントだよこれ

声優も主要3人だけじゃなくもっと参加させるつもりみたいだ
なのにそこから歌シェリルをハブるなんて公式ほんと何考えてる?
スケジュールが合わなくて残念ですとかで
シェリルファン納得すると思ってるのかね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:21:09 ID:Y2OtHE+X
公式よー確信犯過ぎるだろ・・・
中島にシェリルカバーさせる気まんまんだなこりゃ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:27:30 ID:okhsbOIg
流石にそれは勘ぐりすぎじゃないのかなー
その日に中島にシェリルカバーさせたら疑ってしまうけど、まさかそこまでしないでしょう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:27:41 ID:1XlAbHZc
>>192
歌なしのマクロスイベントか、ランカの中の人だけでも盛り上げられると踏んでるか
どっちかなんだろうね
前者はたぶんないけど、後者も難しい
中島さんの生歌って聞いてガッカリするものが多いからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:28:06 ID:3lo5MzWv
歌シェリルが来ていないフラストレーションを抱えた観客の前で生
ライブでシェリル曲カバーとかって、どんだけ積極的な自己処刑だよ
中島歌ってるのにMay'nコールが出てきかねないぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:32:03 ID:Y2OtHE+X
つかあのライター今回のイベントに居ないよな?
前のイベントでは居たんだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:42:09 ID:1YUqtpAY
>>197
前って何のイベント?
いたっていうのは客として一般参加していたってこと?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:49:21 ID:MCSFG9bG
>>172は別にそんな儲乙とは思わないけどな


しかしなんでダブル歌姫の作品のイベントで二人とも揃えないんだよ
個人のライブは別々に行けばいいけど二人揃うのなんてマクロスFだけだろうに
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:05:56 ID:jfiupmaH
ランカのオーディションで話をネットで拾ったんだが、それがすごく面白かった
準グランプリだけが課題曲のわたパイを独自の解釈で歌ってたけど他はほとんどミンメイの真似して歌っていたって内容
結局一番物まねのうまかった中島さんが選ばれて、その人は準になっちゃったわけだが

この話を見たとき、物まねコンテストで第二のミンメイって枠にあてはめられたランカと
一から歌声を作っていったシェリルと差がつくのはそりゃ当然だろと思った
準グランプリ以外の子の誰が選ばれてもこの状況だったと思うし、
逆に中島さんがたとえば他のオーディションに挑んでも今のこのぱっとしない状況と同じだったと思う
だって最初から製作者側がミンメイ超えを求めてないし、中島さん自身も超える気なんて全くないんだもの
どっちもミンメイという枠の中で、ミンメイの虎の威を借りるつもりでしかないんだもの
そもそも第二の●●とか●●の再来とか言って売り出された芸能人で売れたケースなんて
ほとんどないわけで…出だしから間違っていたんだよ
普通のダブルヒロインものにしてどっちのキャラも真っ白なところからつくってりゃよかったのにと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:13:44 ID:MCSFG9bG
>>200
まねかぁ
本当の意味でミンメイを越えよう!って考えはなかったんだな…
もっと高いとこ目指してくれよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:22:15 ID:3lo5MzWv
>>200
なんかいろんなことが腑に落ちた
デュエットしたらすぐに相手につられちゃうところとかから
中島愛ってデモの真似して歌ってるんじゃないかと思ったことあるんだよね
独自の歌唱方法や表現方法を見つけるんじゃなくて
既存のものから与えられた曲のイメージに合うものをチョイスして
真似てそれっぽくやってる感じしたんだよ
なるほどね、一番真似が上手かったから受かったわけか
そりゃそのまんま真似てりゃいいと思うわな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:22:19 ID:McqdL67R
本当にミンメイを越えようとした人が選ばれなかったってのも悲劇だねえ……
でもそういう経緯で選ばれたなら、今の惨状も解る気がする
志が最初っから低かったんだなあ……
ミンメイの真似が出来る若いミンメイクローンが欲しいなんて考えじゃ失敗するに決まってるじゃない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:22:40 ID:92VXhxao
25周年のお祭りにまたアイドルが誕生したら面白いね程度だからいいんだろ
誕生してよかったパチパチ程度の扱いにすれば良かったものをあんな馬鹿みたいに祭り上げたからこの状態
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:23:25 ID:kc08U+Jl
ギラギラサマーってまだMay'nもライブで歌ってないんだっけ?
温存してる曲を気楽にカラオケ失礼カバーしてきそうなのがまめぐサイドの恐ろしいところ

でも歌わないと思う
1人じゃ歌いきれそうにないから
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:25:08 ID:5oH72hID
>>200
確かにランカのわたパイも天使の絵の具も飯島コピーにしか聞こえなかったからなあ
似てるってレベルじゃなく発声の癖やタイミングまで完コピでちょっとどうかと思ったわ

シェリルのわたパイ聞いた時はくどすぎてないわと思ったけど後からじわじわきた
あのかっこいいキューンキューンをフルで聞きたいんだが出してくれないものだろうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:27:02 ID:Wm/2vjbV
ユニバニの中で唯一歌えそうな歌じゃないか?<ギラギラサマー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:27:03 ID:jfiupmaH
ごめん、改めて読み直したらわたパイじゃなくて愛おぼだったわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:30:55 ID:PX3uVDWS
新規ランカ曲お披露目会でもあるだろうけどな >ギラサマ
でも何歌われても
良くてそうだよみたいな空気曲
悪いとエア射手座みたいな黒歴史
にしかならない予感
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:31:07 ID:3lo5MzWv
>>207
ギラサマはキャッチーでノリのいい曲だが意外と単調で難しい
シェリル曲の中では比較的キーが低いのでその点はクリアできるかもしれないけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:31:50 ID:2XCajKJ4
完コピか?
基礎がなってないから「真似したい感は伝わってくるけど下手」としか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:32:02 ID:fWMrASgq
>>207
他の曲のレベルが高いから、一見すると歌えそうに見えるけど
あれはリズム感がないと無理
ノリのいい曲だけど、迂闊に歌うと地獄を見ることになる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:33:36 ID:NOQ0ybtu
ギラサマ祭でライブはないだろ
ただの声優イベントだよ
じゃなかったら、あまりにもMay'n不憫だろ
遠藤だって出にくいわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:36:47 ID:92VXhxao
声優トークと劇場版ながしてサイリウム振るだけじゃね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:51:48 ID:jfiupmaH
>>213
いや、今までの色んなところへのねじ込みぶりを見てると歌うと思う
確実に
それどこかMay'nのライブ会場に中島さんの歌を中継やコメントビデオで
ねじ込んできても驚かない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:52:23 ID:jBCj6nIf
でもまあこれからは、今までのようにランカageのためのシェリルsage、特に歌の面で軽んじるような扱いは出来ないんじゃないの?
声シェリルに決まった時と比べて、May'nは与えられた仕事で結果を出して、それなりの売上も出せたんだから
所属プロダクションの彼女を見る目は当時と変わっているだろう
自分とこの大切な歌手が傷つくような扱いを、プロダクションがいつまでも許すとは思えないし
声シェリルは業界との関係上、忍耐しかない立場だろうし気の毒だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:55:52 ID:NOQ0ybtu
>>215
なんでMay'nのライブ会場に中島の歌をねじ込むんだよ
あっちは別にマクロスFだけのライブじゃなくて、May'nのライブなんだぞ
そんな事したら普通のMay'nファンも怒るだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:57:03 ID:Wm/2vjbV
>>215
あり得ない
脳みそ沸いたか?
コーフンしすぎだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:03:06 ID:zy4vRJtj
語尾にwつければよかったかな
それくらい強引なレベルだって例えだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:12:43 ID:ZXdBqdX9
さすがにMay'nライブに捩込みはないだろうが
ギラサマ祭で遠藤さんに
「ちょっと喉傷めて今日は歌えないけどランカちゃんが
私の分も歌ってくれるからみんな聞きなさい」
とシェリル声で言わせて
歌えないシェリルをランカがフォローします
大切なイベントで歌えない駄目なシェリル
それに比べてランカちゃん凄い、はしそうだな
ランカの射手座!をやった過去からすると
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:18:29 ID:djGxPZ9X
どうせならシェリルのライブ完全版(アニメ)を会場で流してほしいよ
ユニバニとダイクレとギラサマの映像化だったらMay'nいなくても、まぁ納得はしないが暴動は起きないだろw
もちろん生で遠藤の「私の歌を聞けー!」と「みんなー文化してるー」つきで
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:20:30 ID:djGxPZ9X
>>220
それはさすがに、遠藤断っていいぞと言いたくなる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:22:25 ID:uViVkGXy
板野が「Fは主人公(アルト)が破綻してる」と言っていた記憶があるが
今の現状だと「Fはランカ関係が破綻してる」が正しいと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:24:13 ID:/fVn+jsj
雑誌で北島マヤに例えられていたが
むしろ乙部のりえを連想するのは自分だけか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:24:54 ID:x87jS5pq
板野はなんでランカはスルーしたんだろうなw

>>220
そういう妄想披露とかいらないから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:26:12 ID:5yDP3zX+
歌ランカが遠藤さん、歌シェリルが部長なら文句が無いのに。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:34:01 ID:1imxueUk
そもそも、今更だが、なんでランカの射手座☆しちゃったんだ?
作曲者からないないと言われ、
May'nにはレベルアップの為に上げられたキーを歌いやすいようにか下げた状態で、
ランカのとつけた割にはキャラ声ではなく地声で、
一番サビ前までという中途半端な内容で、
しかしその後も歌ってないにも関わらずまるで自分が歌ってるかのような口パク&踊りで、
極めつけはMay'nが出てきてからも口パク&踊り続行。

・・・キャラ人気の差は、中の人の挙動も影響してるんだと、しみじみ思う。
なんで射手座歌っちゃったんだろう。
228970:2010/04/13(火) 00:47:00 ID:TC8+Pjog
ぶっちゃけランカの射手座は
だだ滑りの芸を延々と見せられてる気分になる。
やってる本人は面白そうなところも似てる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:47:17 ID:uViVkGXy
>>227
一番盛り上がる曲をMay'nの独壇場にしてしまうと、まめぐがのけ者で可哀想じゃないか
・・・とか誰かが思ったのかもしれない
しかしあのランカの射手座はステージパフォーマンスのレベルの違いまで
如実に分かってしまって
「あーこの子はこういう曲が本当に合わないんだなぁ」と心底思い知らされた映像だった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:48:05 ID:TC8+Pjog
失礼、他の板でのクッキー残ってた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:50:11 ID:iIIWQXJV
もしイベントでランカが本当にギラサマの劣化バーをやらかしたら、シェリルファンはブーイングしともいいと思う。
もうあの公式に思い知らせるには、それくらいしないと無理でしょう。
声出してブーイングするのに抵抗あったら、皆で一斉に耳ふさいでステージに背を向けるとか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:01:58 ID:q1RgM82U
>>227
観衆の前で歌いたかったからだろ
オリジナルと同じことして同じように歓声浴びたいんじゃね?
(似てないけど)ものまねで選ばれてて自分のオリジナルが何もない、空っぽな人だし

本気でいっぺん本人や公式の目の前でブーイングかまさないとまずいレベルまで来てると思う
直接生声でNOを表して断じないとこいつらずっとしらばっくれ続ける
つかシェリルファンはなんで今まで黙って堪えてきてたのか不思議でしょうがない
この場合の沈黙は金でも美徳でもない、泣き寝入りと一緒だぞ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:04:05 ID:ZXdBqdX9
>>225

妄想もなにもランカの射手座!って初めてやったZeppのライブで
シェリルが遊んでか買物してかで到着が遅れてるからランカが歌うよ
って言う前フリやったんだぞ、公式は
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:06:34 ID:eMpBzYYW
シェリルファンは精神的に大人が多い。だからシェリルやMay'nさん遠藤さん、そして仲間のシェリルファンに迷惑が掛かる事はしない
てかしたくないみたいだ


なによりランカ厨がキチガイになって騒ぎ立てるだろうし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:07:52 ID:ZA2LB3p0
今度やるかどうかはわからないんだから妄想だろ
必要以上にげんなりさせないでくれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:24:29 ID:hZUjjz1z
>>227
眉毛が何か昔言ってたような気がする
記憶違いかもしれんけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:26:54 ID:hZUjjz1z
>>233
そこまでして聞きたいものじゃなかったな
ランカファンもシェリルファンも別に期待してなかっただろうに一体誰得だったのか…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:32:11 ID:iIIWQXJV
眉毛ってもしかして音楽的センスないのかなぁ。
射手座なんて難しい曲、ランカに与えたところで歌いこなせるはずがないのに。
そんなの素人にだって分かるのに。
それともまたキー下げてテンポを遅くする気だったのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:33:30 ID:eMpBzYYW
河森の場合ガチで中島が歌上手い天才だって思ってると思うぞ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:38:21 ID:egdSLIGX
ランカの射手座は誰がやろうとしたんだろう
眉毛?
まめぐにそこまでの決定権はないだろうから責めたくないが…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:42:26 ID:iIIWQXJV
まめぐも自分の力量を分かってたなら「私には歌えません」と断ればよかったのに。
まめぐが断ったのに眉毛が無理矢理歌わせたのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:42:31 ID:gWznLszu
>>239
だよなぁ・・・
菅野に「ランカに射手座は?」と言ったって記事を読んだとき
この人完全にイっちゃってるよと思った
どうしちゃったんだろう・・・今までこんな人じゃなかったはずなのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:44:25 ID:iIIWQXJV
河森って今何歳だっけ?
ここまで言いたくないけど、さすがにボケるにはまだ早いよね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:47:18 ID:eMpBzYYW
>>241
中島のブログで良くあの曲好き!いつかカバーする!!とか書いてたから
カバーすんの好きなんだろ・・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:00:24 ID:egdSLIGX
監督メカに関しては天才なんだがな
歌は専門の人の意見聞いた方が良いな
おっぱいは編曲してたからありだったけど編曲なしは無謀だ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:00:51 ID:j2mkWI/2
ギラサマでは恋犬でも歌って会場を盛り上げてくれ

恋犬ってちょっとだけ収録して今頃話題の曲にでもなってる予定だったのかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:01:32 ID:/oIdas7U
才能有るか無いかは別としても
ランカの声に射手座はあわねーよなと思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:02:53 ID:eMpBzYYW
恋犬を生でなんて無謀www
アップテンポでスピードが有る歌が歌えないが故のボカロ加工なのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:03:17 ID:x87jS5pq
ちっとも話題になってないな
劇場版EDのそうだよもまったく話題にならなかったし
既に興味なく忘れ去られている存在なんだよだから過剰プッシュするんだろうが逆効果
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:05:21 ID:Wik/w+UY
先日一番くじで偶然当てたランカのフィギュアやらきゅんキャラを売ろうと店に持っていったら
きゅんキャラはランカだけ余ってるから200〜300円、C賞のは1500円だった。
ちなみにシェリルのきゅんキャラは在庫なかった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:12:30 ID:iIIWQXJV
一般にはウケてるけど2chではすごく嫌われてる、というのはよくある話だけど、
ランカの場合はどこにいっても不人気なんだな。
オクとか見ても、リアルで不良在庫になっちゃってる。
ランカファンは競争率が低いからグッズが手に入りやすくていいよねー、
値段が上がることもないし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:29:45 ID:SfiRoO9k
シェリルとランカのグッズオクに出すと
見た人&ウォッチリストの差がちょうど3倍になったりするんだよな・・・

F魂と言い、CD売上と言い・・・このかなりの差を理解してるのかな公式は
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:56:58 ID:2YirZDsc
>>249
ランカの代表曲は未だに星間、というのが一般のイメージでしょ
あれだけ新しい曲歌ったのに何一つ浸透してない
下手すればランカの持ち歌は星間一曲と思ってる層が居てもおかしくない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:49:07 ID:RtLLVLro
だからこそダイクレやら射手座カバーに拘るんだろう
新曲だしてもちっとも浸透しないんで、既にマクFの代表曲といえるこの2つを
ランカのものにしようと必死…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:02:12 ID:ThW7vPJL
無理だろ
シェリルの歌をランカが劣カバーしてるだけとしか取られない
だってランカが歌うとそれだけで楽曲が全部死ぬから
オリジナルがいい歌でもただの凡歌に変化して、とても代表曲にできる良曲にはならない
上手いオリジナルがいるならなおのこと、比較されてpgrでおしまい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:08:26 ID:DQJxlIKS
あの難曲じゃ超一流の物まね芸人でもないと、真似してるんだなとも思ってもらえないんじゃないのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:04:17 ID:iIIWQXJV
商売やってる人間から言わせてもらうと、金にならない商品をプッシュする意味が分からない。
宣伝の費用とか、ドブに捨ててるようなものだと思うんだけど。
俺ならランカに無駄金つぎ込むくらいならスタッフにボーナスでも出すよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:26:14 ID:l/1Hrf0Y
つーかさー思ったんだけど、シェリルにとっての一番の不幸ってアルトが幸せにならないことじゃないの?
最後までアルトが生きられるようにとアルトとアルトが守ろうとしたフロンティアを守って、さらには誰かと幸せになることを願ってたんだし。
シェリルがランカの業を背負って死のうが、アルトがランカと結ばれようが、それに対してシェリル自身が不幸だと認識し泣て、世の中を呪って泣くようなことはないんだから、ライター
の言う不幸はまったくの検討違い
でしょ。
シェリルファンは怒るだろうけど、シェリル自身は運命を呪うことを20話で止めてるし、薬の投与を止めてまで戦う気でいるしね。
シェリルがより不幸になるとすれば、守りたいもの(アルトとアルトが守りたいもの)を守れなかった時だから、ライターはシェリル好き(笑)といいながら全く理解してないことになる。
シェリルスレでだって、アルトに気持ちがないならシェリルのために潔く切ってやってくれっていう住人がいたわけだし。
このライターってやっぱりランカしか見えてなくて、ランカだけが輝き、歌もトロフィーであるアルトも手にいれて、ライバルであるシェリルが落ちぶれていくのを楽しみにしてる典型的なシェリルアンチランカ厨じゃんw
アホすぎるw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:49:52 ID:dGKvNPPr
ランカの現状は某銀河点女王を髣髴とさせるわけだが
スタッフを買収する金やメリットがあるとも思えんので本当に謎
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:56:18 ID:UPj2mVIl
ランカ映画完結編で本当に人気回復できるのかよ
今更ランカに悲劇的描写つけてもフロンティアのため奔走する姿映してもあ〜人気取りかと冷めた目でしか見られない

でもさよなら大好きでしたの時がランカにとって悲劇的で
前編のキャンペーンガールやイメージガールをどさ周りの落とし描写と考えてる公式だからなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:04:15 ID:E+FND94j
ランカに必要なのはツッコミっつかまともな批判だよな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:28:51 ID:nc4QYyTb
なんていうかシェリルはアルトと一緒になって普通のささやかな幸せを得てほしい
って感じの意見をよく聞くが
ランカのファンは対極だな・・・何もかもランカちゃんのものっていう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:41:44 ID:m7Q/tD2V
どっちもアルトの気持ちは二の次の時点で同じ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:52:18 ID:iIIWQXJV
一番アルトの気持ちを無視してたのはランカだな。
ミシェルが殺された直後、傷心のアルトにバシュラを見せて「悪くない!」って。
あと時間指定せずに呼び出したり。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:04:41 ID:m7Q/tD2V
>>263はキャラではなく両歌姫ファンの話ね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:06:47 ID:PSmP0LqA
シェリルがアルトのためを思って行動してた事はあるけど
ランカはアルトどころか他人のために行動した描写がなかったからな
あくまで行動原理が自己本位で自分が〜をしたいってのみで
他人に〜してあげたいってのがない時点で自己投影厨以外の共感を呼ぶ事など不可能
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:15:33 ID:UPj2mVIl
ランカは最悪のタイミングでアルトだけに歌いたいとかアルトをためした事はあるがな
なぜあんなフォローをした公式は
まだアルトの気持ちまで考えずわがままいったけど断られましたの方がましだった

映画だとそこら辺無難に変えてくるかな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:16:48 ID:MKSEkGqQ
>>265
そりゃ当然だろw
自分の応援する側の想いが報われて欲しいっていうのがそのキャラを応援するファンの心理ってもんじゃんw
それをファンスレ以外でやらなければ問題なし。やるから問題でキャラ厨、カプ厨で嵐になる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:19:22 ID:eMpBzYYW
それにしてもランカ厨兼アルラン厨の異常さが今回の事でかなりおおっぴらに・・・
焦ってんだろうなー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:27:07 ID:gIiqvzQJ
「ランカは可愛くて歌も歌えて皆に愛されてって(キャラとして)完全体」
「作られた偶像のシェリルは天才のランカに絶対勝てない」って認識が凄いわな
ファンが自分の目で見て耳で聞いて実はどっちが「作られた」偶像かなんて明白なんだけど
無理やり作ったものをむりやりageようとして自爆しまくってるしな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:28:48 ID:j2mkWI/2
聖女キャラって味方よりも敵の手助けをする節操のなさ
+自己犠牲によるお荷物のコンボキャラだと思ってたんだけど
自分を優先する聖女だなんて斬新すぎるよ眉毛
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:29:55 ID:nc4QYyTb
まずいのはこれが商業誌ってとこだね
2ch内だけならそうでもないけど
一応全国で売ってんだもんこれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:45:31 ID:m7Q/tD2V
>>268
そう、思い入れがあって肩入れしたくなるのは同じ
対極、という言い方はどうかと思っただけだよ

厨行動については同意
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:48:39 ID:MKSEkGqQ
あぁ、そうか。それなら納得!
でもはっきり言ってランカ厨は本スレまで出張ってシェリルいらないとか言って煽るから本当に迷惑。
死滅すればいいのに
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:55:31 ID:6RLNSi5M
シェリルファンは基本的にランカに優しいんだよなあ。
俺が見てる部分だけかもだが…
この前の記事もシェリルスレは完全にスルーだったし。
カップリングがどうこうよりシェリル自体を好きって人が多いのかな…とも思う。
ランカファンはアルランな事が大事っぽい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:57:45 ID:V3sLxtqC
アルトとシェリルは惹かれ合う描写が有ったから一緒になって幸せに、って意見が出るのも判るんだけど
アルトとランカは恋愛未満の描写しか無いのにそういう意見が出るのがなんだかな、と思う
ランカはアルトに対してまず恋愛より前に人間的な信頼を得るのが先だろう
お前はアルトに対してどれだけ酷い言葉を投げかけてたのか少しは考えろと言いたくなる
恋だのなんだのの前にまずアルトに謝れと、それができて初めて知り合いから始められる立場だろうに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:58:44 ID:lkpiupam
>>275
だな
シェリルスレとアルシェリスレではあの本買うと言ってた人多かったけど
内容聞かれると「読むところなかった」だけで終わらせてたもんな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:05:28 ID:m7Q/tD2V
>>274
シェリルファンとランカファンが対極なんじゃなくて
厨と普通のファンが対極なんだよね

ただ、公式があまりにランカ最高!最強!とやってしまった為、
自尊心ばかり強く、
優越感にひたれる事が快感になった厨が多く残る結果になってしまった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:09:48 ID:3KdM0xmH
勝ち馬に乗るつもりでランカファンになったのに
いつの間にかどうしようもないキャラになってたからなんかもう引っ込みがつかないのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:14:19 ID:w1dwMgRK
…?その勝ち負けの概念が分からない
ランカ厨がたまに勝利宣言してるのたまに見るけど
シェリルを好きになったら負けとかあるのか…?
分からないなあ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:19:30 ID:nc4QYyTb
好きなキャラを無意味に公式や雑誌でsageられて不快な気分にさせられやすいという意味では負けかもな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:25:16 ID:6RLNSi5M
アルトが優勝トロフィーみたいに思われてるのが可哀相だなあ。
キャラ個人で愛してあげられんもんかね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:32:25 ID:3KdM0xmH
勝ちっていうか設定的にもWヒロインとは言っていても
シェリルよりランカの方が優遇される力関係と予想してた人は多いんじゃないかな、ミンメイの代わりなんだし。
実際ランカは特別扱いなんだし。ただ人気が付いていかなかったから、
思ったよりおいしい思いができなくてイライラ→シェリルがいるからだ!で氏ね!になったのかと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:35:08 ID:Pc7vIORE
アルトとランカの結婚式ラストでいいよ。

参列席にランカ似の少女とアルト似の青年
その横にはブレラ…
元アイドルの結婚式に登場する特別ゲスト銀河の母シェリル
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:37:40 ID:fp0w/xT6
>>284
デキ婚?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:37:52 ID:eMpBzYYW
>>284
マクロスF黒歴史でシリーズ終了のお知らせだなww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:39:26 ID:kP0RfkTg
青年?
子供できて十数年も結婚しないでいるのもすごいんだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:41:02 ID:3KdM0xmH
でも変に曖昧エンドにされるよりそれくらいはっきり終わらせてくれた方がいいわ
観に行くか行かないか、リピートしまくるか全くしないか決めやすい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:44:08 ID:Pc7vIORE
>>287
アルト似の髪の色はピンクw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:46:38 ID:eMpBzYYW
まあ公式は自業自得だよ。
バイバイマクロスになる人多いだろうな
つか前編と後編での収入の差が有ったら笑えないww
後編は良く考えて書くべきだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:48:19 ID:Pc7vIORE
>>285
青年と少女はブレラの子供よw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:49:55 ID:kP0RfkTg
ブレラの子供がアルトに似てるって…
ああただの厨か相手してすまん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:50:28 ID:fp0w/xT6
ブレシェリ アルランか


それでもいいやw
アンチがどのくらい増えるか見物だし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:52:32 ID:MKSEkGqQ
実の兄の子と結婚でくるはずがないからまずアウトだなw
シェリルが子供うんだら第二のランカになるし、一番血が濃いだろうし、マヤンの血も入るからこのこが最強になったりしてw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:52:59 ID:o2/0H8jv
差と関係ない話すんな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:54:05 ID:eMpBzYYW
アルランでも良いよ
んで公式は自分等の愚かさに気付け
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:55:46 ID:3KdM0xmH
アルランエンドだったら
前編と後編なぜ差がついたのか?ってスレ立てないといけなくなるかもw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:55:53 ID:MKSEkGqQ
アルランなら収益差に興味があるな!
いっそのこと2パターン用意してどっちがどのくらい金落とすのかマジで見てみたいんだけどwww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:58:56 ID:eMpBzYYW
>>298
ドSだなww
そんなの目に見えてるじゃないか
分かってないのはランカ厨のみ・・・

まあ、そうしないと公式は何故マクロスが人気になったのか気付かないかもな
河森はランカのお陰で大人気wとか思ってそうだし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:06:54 ID:MKSEkGqQ
ランカ派ってお金あんまり落とさないんでしょう?だから会員数とかに差があるっていうし。
お願い叶えて貰うんだからこれまで以上にお金をつぎ込むだろうし、今まで蓄えてた分もあるだろうから良いとこまで行くんじゃない?





























実現可能性は10%くらいだけどね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:09:12 ID:rYYyEtFL
>294
勘違いだったらごめん
劇場版ではランカとブレラは兄妹関係なしになってたような…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:11:58 ID:2/2kpso3
どうせなら
アルランでランカ歌姫
アルランでシェリル歌姫
アルシェリでランカ歌姫
アルシェリでシェリル歌姫


の四つで比べてみたい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:12:32 ID:MKSEkGqQ
ランカの回想にブレラ居たのは変わってないけど、たしかにテレビ版の序盤と同じで明言されてはいないね。
ミンメイにとってのカイフンみたいに立場が変わってるのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:46:28 ID:s/UNusXz
なんだかんだで△維持だけど
ブレラが親戚か幼馴染あたりに改変されて
総モテランカちゃんwになるんじゃないのかと思ってるんだが
後編で恋愛は決着つけることになってるんだっけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:48:42 ID:LQOQFtBN
へえブレラおにいちゃんじゃなくなったのか
んじゃ普通にランカはブレラとくっつけばいいんでないの
ブレラがランカを超大事に思ってるという設定のほうが生きてるなら
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:55:02 ID:m7Q/tD2V
>>282
本当にアルトが一番可哀想だ
「アル○○でもいいよ」とか物扱いされたり
デキ婚みたいな事を言われる筋合いはないだろうに
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:35:35 ID:/oIdas7U
なんかもう商業誌でまでこんなことやられるとマクロスF自体見るのが苦痛になってくる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:51:29 ID:gIiqvzQJ
何言ってんの
中の人たち(特にアルト)の血を吐くような頑張りを無駄にする気か
仮にも主人公の中の人が「死ぬためだけでも出られればいい」とか泣けてくるわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:05:10 ID:qwa4O8vS
元々アルトが一番好きだったけど
一時期の職人ラッシュでシェリルスレ住人に
そのままいつのまにかシェリルも好きになってた
こんな自分もいたりしますよ

シェリルスレはアルトやランカだけじゃなく
他キャラに全体的に優しいと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:21:02 ID:NFlKux5d
>>308
中の人も仕事だから・・・

中の人的に黒歴史にならないと良いなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:54:25 ID:AP/2NpJO
うーんでも
ファン数や閲覧数がトリプルスコアってことは
ランカも25%の売り上げを誇っていると言えなくもない……のか?
普通のアニメにしたらキャラソンとしても売れている方なんだろうし

まあ、宣伝の費用対効率が悪すぎるから結局微妙か
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:06:05 ID:ZA2LB3p0
ランカは可愛くて→外見はいろんな意見の人がいるから・・・
歌も歌えて→俺でも歌えるわ
皆に愛されて→作中キャラに盲目マンセーされて視聴者には全く愛されず

完全体→どう見ても覇王さま的な意味としか取れません本当にあり(ry
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:14:01 ID:LQOQFtBN
>>311
歌姫二人で100%担ってるわけではないだろう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:19:19 ID:uSFPi3GE
妹キャラで愛されキャラで聖女で引っ込み思案でイノセントで天真爛漫設定なら
「アルト君アルト君アルト君アルト君」じゃなくて、
「恋愛…してみたいけどよくわからないんだ…それになんだか怖いの」くらいでいけば良かったのに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:23:49 ID:omtVD1Y+
アルト君が大好きだけど、アルト君が爆死しそうになったのには気がつきませんでした。
覚えてもいませんでした。そして、自らが殺しかけたアルト君を心配する素振りは全くなく、
歌も恋も負けません☆













ちょっと自分で描いてて怖いと思った。
ランカはもうちょっと回りを見れるようになるべきだよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:32:42 ID:wPA48LlR
近所コンビニにマクロスの食玩が出てたんだけど
キャシークランランカはあってシェリルはいないんだよなぁ
別シリーズで出るのか、たまたまかもしれないけどなんだかな
食玩のことだけじゃなくて、細かい所を公式は疎かにし過ぎ
公式が思ってるよりランカの現状と未来は厳しいのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:38:17 ID:o2/0H8jv
ファイターコレクションならシェリルはシークレットだぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:44:40 ID:uSFPi3GE
ランカが絡んだアルト機は手に入りやすかったり、パッケージになったり、普通に買えたりするのに
シェリルが絡んだアルト機って簡単に手に入りにくいのが多いよね確か
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:46:01 ID:/oIdas7U
つーかいいかげんVF-25シェリルパッケージ出せよって思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:49:44 ID:o2/0H8jv
それをここで言う意味は?

>>318
人気の差をわかってるからだろ
売り上げがシビアにわかる部門はしっかりしてる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:50:37 ID:FjfUECmu
悲しむ描写が無いと「悲しんでない描写をしてる」と見てしまうんだよね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:59:03 ID:uSFPi3GE
>>320
シークレット出す為に箱買いする人が出るからかな?
でもパッケージとかポスターとかもランカなんだよなぁ。普通に買える痛バルキリーも。

作中でもランカはアルト機に乗ったり助けられたりと関わること多いけど、
シェリルはあんまりだよね、なんかワザとかなと思ってるんだけどどうなんだろう。
ミンメイポジはあくまでもランカですよ!っていう。

つか差と関係ないねすみません
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:16:00 ID:QSbqsydD
>>321
描写可能なのに必須とは思えない無駄な描写に
尺使ってるからから仕方ないんじゃね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:38:34 ID:0nBMRBKb
>>321
悲しむ描写がない時点で悲しんでいないように見えるからね
それを匂わす描写があればまた違ってくるけど、
例えば21話のランカにはミシェル(その他の人たち)の死を気にしてたような描写はなかった
それどころじゃなく、自分のことでいっぱいいっぱいだったからという見方はできるけど、
あい君の成長後の姿を見て、ミシェルの死んだ時のことを思い出しもしないのは異常
ランカには一応身近な人の死に反応するって設定があるんだし、
あい君の姿からミシェルの最期を思い出したって不思議じゃないのにね
あれじゃ、ランカはミシェルのことなんてなんとも思ってなかったととられてもおかしくない

ない物をあったと視聴者が想像で辻褄合わせをしないといけないのは、
行間を読むというのとは違うと思う
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:49:40 ID:UpdQ+Gok
ランカの描写は無駄が多いから余計に悩んでないように見えるんだよね

シェリルはほとんど出番のない回もあったりするから
多少の疑問は尺がないから仕方がないかと脳内保管ができるんだけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:00:07 ID:xBE7jA57
業を背負ってとのことなので
TVでの出奔からの流れがランカじゃなくてシェリルになったら
みたいな書き込みがあったのを思い出したんだけど
シェリルが出奔→ランカではないので誰からも擁護されない
ブレラ的な役割の人もいない
アルトだけが俺が殺す宣言

・・・ランカがねじ込めない
三角関係=恋人ではない、ので
身内も兄も友達も帰るところもあるランカに
劇的にアルトと惹かれ合う理由があんまり見あたらないなぁ、と思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:19:30 ID:VToSuXng
>>324
まったく同意

成長後のあいくんに対する情(母性みたいな?)とミシェルを殺したバジュラの仲間に対する怒りや悲しみ との間で苦悩する とかいう描写があれば少しは違うと思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:46:55 ID:NYRRdStf
今更映画で変えてきたって遅いと思うテレビと違いすぎるとランカというキャラが更に崩壊するし
効果があるとすれば映画から初めてマクロスFを見る人かな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:07:16 ID:82ih6nkb
悲しんでる描写がなくても、それまでちゃんと積み重ねがあるキャラなら
ああ、そういうシーンはないけどきっと悲しんでいたんだろうなって想像できる
ランカはその積み重ねがないから無理矢理でもそういうシーン入れなきゃ無理なんだよ
行間読むとかそういう前に、元が無い。…むしろ自己中キャラとしての想像ならできるとか…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:37:38 ID:Cr5b2DJR
本編の描写で行間を読め、と言われてもランカは自己中で酷いキャラだなとしか…
終盤になるとランカの為に道理が引っ込むから行間を読む事すら困難になるし
こんな状況で行間が読めないとか文句言われても正直困る
公式的にはランカに萌えてランカに都合の良いように本編を解釈してね、って事なんだろうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:41:48 ID:4w47ZPYR
ラストはシェリル似の子供とランカ似の子供がじゃれあってるところだったらどうしよう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:23:48 ID:8dIgy5G4
どうでもいい妄想はチラシの裏にでも書いとけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:29:23 ID:smE5aauo
>>331
昨日くらいから勢い余って
どうしてもアルトを最低男にしたい人かいるみたいだね
スレタイ嫁
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:24:29 ID:8vUW8SW4
>>329>>330
同意。
目の前でギリアムが死んでも記憶障害のおかげで都合よく忘れて思い出すこともない
オズマの怪我を見て泣き叫んだはずなのにオズマの心配するどころかお兄ちゃんが好き勝手するから
私も好き勝手すると逆ギレ
好き勝手って…オズマは飛行機に乗って遊んでるわけじゃないと思うんだが
こういう無神経な発言ができるからミシェルの死をスルーするのも納得いってしまうんだ
アイくんの事だってアイくんが悪いわけでは無いのはアルトを含め誰もがわかってる事なんだよ
アイくんはまだ誰も殺してないの まだ の部分が問題なんだよと
失恋したのが辛いから周りで人が大量死してても歌えません
アイくん返しに行きたいから自分がいない間フロンティアがどうなっても知らないけどアルト君ついてきて
この積み重ねを見てランカが人の死に深く悲しむ優しいキャラとはとうてい思えないんだが

ランカ以外のキャラは公式の思惑通りの行間を読んでもらえ人気も出たが
ランカの行間だけは読んでもらえず不人気だったつまりランカの描写は失敗だったって事だろう
それを視聴者が行間読めないと言い訳するなんてみっともないったらありゃしない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:44:23 ID:NYRRdStf
>>334
相当の批判を受けたり自らの行動を反省したりするところがあればまた違ったんだろうが
なぜかランカの行為が正当化されランカは何も悪くない!をするから問題なんだよな
公式が横から出てきてここの場面は実はこうなんですここはとっても可哀想なんです傷ついてたんです
と口出ししてくるから萎える
そんなランカのフォローばかりしてどうするんだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:05:17 ID:UpdQ+Gok
だいすけでしての後の宇宙遊泳とかも
事の重大さをまったく理解していないような印象を受けたな
自分のことばかりで、アルトをどれだけ傷つけたのかが分かってない
これなら最終回まで行方知れずでいた方がよかったと思うよ

ランカには今頃どうしてるだろう、どんな思いでいるんだろうって想像できる余地がない
無駄な場面が多すぎて「あの頃実は悩んでました」というアリバイ工作すらできない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:06:41 ID:DmvaMqOd
ランカファンは金落とさないっていうけど単純にファンが少ないから売れないしオクの相場も低いんだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:07:37 ID:f+tH8oaa
たとえミシェルが死んで「私のせいだあああーー!」とか言ったとしても
なに自己憐憫にひたってんだ、とか結局のところいわれそう、ランカって
それだけ描写がランカのご都合主義すぎた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:19:56 ID:HWSz7Otm
>>336
あの宇宙遊泳、視聴者視点だと、ランカが宇宙遊泳してる裏でオズマがアルトをなじってたのがまた……
「ランカは道を選んだ、お前は流されてるだけだ」って言われてもさ
あんたの妹の方が宇宙で流されて遊んでるじゃないか!って感じだった
あの終盤のランカに従う者は正しくそうでないものは間違ってるという流れには辟易させられたよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:22:31 ID:hq5nezb+
ガリア4から帰ってきた後のやり直し1stライブとか
アイモ記念日の学園ライブとか
ランカのアイドルライブシーンって
見てても「スゲー!」とは思わないんだよな。
映像CGがズラーッと出るのとか飛んでるアルトからスモークとか
ハッキリいってシェリルのライブでもやった演出だったし
戦闘とも絡んでなかったから余計に。
眉毛は後編でランカの凄いライブシーンやるって息巻いてるらしいけど
TVのつまらん印象があるから期待されてないと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:27:53 ID:/cmlTxSI
むしろ、ランカのライブで一生懸命になりすぎて見るがわとの剥離が大きくなりそうで…
プリキュアでよくある〜ちゃんを応援☆ってペンライトを振るような低学年女児向けなライブは勘弁だよ。
マクロスのライブシーンっていろいろあって好きだけど、ランカのは想像つかないからただ恐ろしい。
なんかランカのためだけのライブになりそう(12話みたい)期待できないのが悲しいわ。
12話もぶっちゃけ種運みたいで新しさを感じられなかったし。
期待できるか、できないかっていうところまでランカの今までの扱い方が影響してきてるって結構異常なのかも…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:53:34 ID:9AY3O8bk
遊園地とかサーカスをイメージしたステージにしそう。
風船とかシャボン玉とばしたり、動物が出てきたり。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:01:59 ID:DMrFILeK

そんなライブ(笑)もはや歌姫じゃないよね。それじゃ。
せいぜい歌のお姉さんレベ…いや、歌のお姉さんは声楽科出たプロだから
歌は上手だよな…。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:05:36 ID:3TIbP/3m
>>341
お前ついでに余計なものを貶すなよ
プリキュアは対象年齢が違うんたから例に出すのが間違ってんだろ
映画と聴衆がアイドル系ペンライト振りする、って普通に書けよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:06:02 ID:/cmlTxSI
あ、あとシェリルはファーストもリベンジもバジュラによって最後まで出来てないけど、ランカはどうなるんだろ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:11:26 ID:9AY3O8bk
あと、振り付け付けてくると思う。
ランカちゃんは親しみやすい歌姫☆
みんなで真似してね!(ニコニコやつべで踊ってみたとかで宣伝してね!)みたいな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:17:40 ID:/cmlTxSI
別に落としたつもりはないけど不快にさせたなら悪かったわ。すまんね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:19:12 ID:kQ9ocqL1
ランカの歌で、ありとあらゆるいろんな奇跡が起きるってのはどないだ

泣き止まなかった赤子が突然ゴキゲンで笑い出したとか
破局寸前のカップルが唐突に縁りを戻したくなったりとか
車椅子からクララがいきなり立ち上がって歩き出すとか
たまたま隣の席にいた人が実は生き別れの双子の兄弟だったとか

花々が咲き、鳥は歌い、紫の雲がたなびき、えもいわれぬ芳しい香りが辺りに漂い
人々がこの世の楽園で女神に出会ったと感涙するような




そんなステージがあったら笑ってやる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:29:50 ID:9AY3O8bk
>>348
あると思います。
ランカの場合歌の凄さじゃインパクト与えられないから
観客が酔いしれたり幸せで涙したりとにかく観客が
こんなに感動してるよ!だからランカちゃんは凄い!ってやると思う。

シェリルの場合トップアーティストと言われてる割にはファンの反応とかあまり見せないけど
ランカの場合はコスプレしてるファンだったり、かぶり物してるファンだったり
ライナーノーツとかでファンの異常行動書いてたり
とにかくファンのアピールしてるし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:39:13 ID:c+cM2wZZ
そういや
シェリルのファンの描写はランカだけだったけど
ランカの場合は舞台裏はやらずファン描写でランカのアイドル物語を描いてたな

こんなに人気ですよ〜っていう押し売りみたいに感じた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:41:17 ID:xMfMJyjG
>>350
ミランダや学園のパンツ騒動を何だと思ってるんだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:21:37 ID:0nBMRBKb
>>351
ミランダはファンじゃないだろ
学園パンツの人らもファンなのか疑問
芸能人に群がってるだけの聴衆にも見えたけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:23:43 ID:lRWwFTCu
そういやシェリルってトップシンガーのはずなのにあんまり歌を褒められてないような…
現実でも難しい曲を歌いこないしてるのにメインの方なのに、
眉毛がマンセーするのは中島愛ばかりだし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:25:32 ID:STEeGSAT
>>352
ミランダ=シェリルの歌どころか生き様に憧れるファン
芸能人に群がる人たち=ファン

何を言ってるんだこいつは
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:49:43 ID:xMfMJyjG
>>353
ミランダは超シェリルファンだし、学園もミシェルの言葉通りファンだろ

>>353
眉毛まで含めるなら現実では菅野はいつもMay'nを褒めてるよ
作中ではアルトやグレイスが褒めてる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:52:12 ID:lGA2SuMc
単にシェリルは既にトップシンガーで
大規模なコンサートやったりする描写があるからじゃね?
8話とかもあるし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:08:57 ID:0nBMRBKb
>>354
ああ、ごめんうまく通じてないみたいだな
自分的には「芸能人がいるんだってー」で群がるのはファンじゃないと思うんだよ
学園パンツの回のモブはそういう感じがしたんで、ファンなのか疑問だって書いたんだ
ファンだったらシェリルのパンツより、シェリル追っかけてもおかしくないのにな

ミランダってシェリルの生き様にも憧れてたんか
ソースはシェリル本にあった話かな? すっかり忘れてたよ
10話の印象だけでファンを否定しちゃったよ、スマン
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:12:24 ID:lGA2SuMc
パンツ履いてないシェリル追っかけてなにするんだよw
普通に犯罪者じゃねえかw
アイドルの持ち物ほしがるなんてファンの行動そのものだと思うが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:15:47 ID:be6Iw08s
>>357
ちょっと待て、10話だけでもミランダは可哀想なほどに道化のファンしてたじゃんwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:19:16 ID:hKL8Zeez
>>357
ミランダは一度は両親と共にフロンティア船団を逃げようとしたが、フロンティアに残る。
後日、ベクタープロモーション主催のチャリティライブに歌いに行く途中のシェリルが
再びミランダを見た時、彼女はは割烹着を来て炊き出しの手伝いをして鍋をかき回していた。

「……あら」
炊き出しの長い行列の先、湯気を上げるスープのナベをかきまわしている栗色の髪に、
覚えがあった。
「あなた……ミランダ・メリン!?」
逃げたはずじゃ、という言葉をシェリルは胸の奥にしまった。
今そんなことを口にすれば、周囲の人々がどう反応をするかわからない。
「シェリルさん!」
割烹着姿のミランダは驚いて、それから少し照れた表情をした。
もちろん、ナベをかきまわす手は止めないままで。
「……船団をとっくに離れたと思っていたのに」
小さな声で、シェリルはミランダの形のよい耳元にささやきかけた。
それほど、彼女がここにいることは驚きだった。
「……知っていたんですか」
心なしか、ミランダの過剰な化粧はなりをひそめて、瞳からは少し険がとれたように見えた。
「あたしを誰だと思っているの? それくらい、お見通しよ」
「……父母は、船団を離れました。でも私、出発のときに宇宙港から逃げたしたんです」
ミランダ・メリンは憑きものが落ちたような顔をしていた。
「シェリルさんの歌が聞こえたような気がして」
「……私の?」
「それで、思ったんです。今逃げたら、私はあなたに立ち向かえない。他の星で女優になっても、
 きっとあなたの前に立てない、って」
「なるほど」
わざとシェリルはグレイス譲りの意地悪な、そして誇り高い笑みを作った。
「それは私と真っ正面からやり合う覚悟がある、ってことね?」
「……ええ」
ミランダの瞳は、シェリルのまなざしを真っ正面から受け止めた。
「私は女優です。どんなに貧しくても苦しくても、私は、舞台で死にます」

これでどうだ?少しはミランダというキャラが判ると思うが…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:21:02 ID:AoGB0wfM
なんでランカ関連でこれが出来ないんだよ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:29:11 ID:0nBMRBKb
>>358
なんでパンツに注目するんだよw
パンツより本人だと思うんだけどなぁ

>>360
わざわざどうも
けど、その話って10話相当時からミランダがそういうキャラだったのかっていうと、
そうでもなかったんじゃないかと思うんだよ
ああいう状況になって心境に変化が生じたんじゃないかな?

>心なしか、ミランダの過剰な化粧はなりをひそめて、瞳からは少し険がとれたように見えた。
>ミランダ・メリンは憑きものが落ちたような顔をしていた。

この二つの文がミランダが変わったって事を指してるんだと思ったけど
あと、これを読んでもミランダがシェリルのファンだったとは思えないな
ライバルとして並び立ちたかったんだなとは思うけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:29:47 ID:SsAKX/B2
素直にいい話だなぁ…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:41:51 ID:c+cM2wZZ
あれは女のパンツだから追いかけたのであって
シェリルに興味があるわけではない

ミランダはシェリルファンというより
芸能界で大物にくっついてたら便利という意味だとオモタ
アイドルアニメで性格悪いアイドルが先輩アイドルに「○○さまぁ〜」といわせるのと同じ


しかしミランダは立派だ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:44:03 ID:xMfMJyjG
>>362
10話とこれでファンと思えない&本人を追いかけられると思えるのなら
お前の感性はちょっとずれてる
別にそう思っててもいいが理解されないだろうしこれ以上は黙っていた方がいい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:44:06 ID:84/lCwSN
シェリルの脱ぎたて生って台詞があるしシェリルのだから追いかけたんだろ
だいたいハイスクールクイーンというタイトル話なのにシェリルファンじゃないとかねえよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:45:15 ID:xMfMJyjG
>>364
つーか最初に騒ぎ出したのと別人かよ
こっちは本物の汁っぽいな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:46:06 ID:c+cM2wZZ
>>367
自分と違う考えを汁認定ですかwwwww


お前の感性が正しいとでも?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:47:24 ID:lGA2SuMc
>>364
じゃああの連中は女のパンツならなんでも追いかけるのかよw
ねーよwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:47:39 ID:82ih6nkb
シェリルはグレイスが言ってたみたいに作られた偶像で
シェリルだから好き、って感じには見えなかったな>アニメ内のファンたち
そういう目でしか見られてないことを知ってたからこそ
シェリルは中身を見てくれたアルトを好きになったんだろうし。
逆にランカはランカの歌や人そのものに惹かれてるファンたちばかりです、って描いてるように見えた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:47:47 ID:c+cM2wZZ
>>366
まず追いかけてるのが男性のみ
というところに注目

シェリルの脱ぎたて生!
というセリフは誰々の脱ぎたて〜言わせてるだけでシェリルというのはそこまで重要ではないと思うな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:48:37 ID:0y0Wpup/
女のパンツならだれでも追いかけるのか?ないだろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:48:47 ID:3S14+Yqd
10話のミランダ→シェリルへの態度って、熱烈なファンのそれだと思う
経験から言うと大好きなタレントさんと話せる機会が来たときって、あんなふうになるよ
一生懸命に話しかけようとしててミランダ可愛いなと思ったな、当時
それで好きで目標とするタレントと対等になりたい、逃げるよりも真っ向から立ち向かい
女優として(人としても)成長してシェリルとやりあえるような存在になりたいってことだろう

誰かが自分を目標としてくれる、ましてや同性を成長させて良い方向に変えられたっていうのは
アーティストorタレントにとっても誇らしいことだと思うがね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:49:05 ID:lGA2SuMc
>>371
女がファンだからといってシェリルのパンツ追っかける訳ないだろ常識的に考えて・・・
「男子キモーイ」とかそういうのりになるところだわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:50:02 ID:lGA2SuMc
>>372
よほど男に偏見でも持ってるんじゃね?w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:50:38 ID:c+cM2wZZ
>>370
そそ、自分もそう思った。
作られた偶像=シェリルの上辺だけに惚れたファン

そして新しいものにうつりやすいファン達
という風に作りたかったのかな?と思った



ってなんで違う解釈を持つものを汁扱いしてるんだろうな認定厨はw
シェリルアンチもしてないのにw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:50:45 ID:ansCJx8N
>>366
自分もあれは銀河の妖精のお宝は俺様が獲る!みたいな騒動だと思って見てたわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:52:04 ID:c+cM2wZZ
>>374
シェリル追いかけるよりパンツ追いかけてるのはなぜなのか
わかる?

ノーパンシェリルには興味ないみたいじゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:53:04 ID:lGA2SuMc
>>378
そこでノーパンシェリルを追っかけるほうがよほどおかしいわww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:53:22 ID:3bRWdXpa
ランカのファンとして出るキャラは信者レベルだったり、ランカちゃんにゾッコン!みたいな感じ
シェリルは売れてるからとか有名だからレベルのファンみたいな感じ

わざとやってるんじゃないの?本物のランカちゃんと作られたシェリルの為に。
だからこそランカ登場ですぐ過去の人になったシェリルのシーンも意味が出てくる。
さらにお前の歌は本物だ!と言ってくれたアルトとのシーンも良くなる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:57:31 ID:8Kjduv/o
>>378
歌手が客席にタオルとか投げたら歌手そっちのけで奪い合って大騒ぎして
歌手がステージ上からハイハイみなさん落ち着いてーとなだめる光景も見た事ないのかこの人
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:57:50 ID:c+cM2wZZ
>>380
自分もそう感じたな
シェリルは売れてるから、とか有名だからとかにわかっぽいのがいる感じ

だからランカが出てきた時にシェリルが簡単に落ちぶれてランカの方にファンが傾いた
でもシェリルが心から歌えるようになりファンが戻ってきた

とも考えられるよね
後半のシェリルのファンはにわかじゃなくて真剣にシェリルを好きなファンばかりだと思う


さーて汁認定厨はこれも汁扱いするんだろうな
自分はまじめにカキコミしてるんだけどな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:57:55 ID:J+Ea+nZl
ランカはシェリルと違って最初から愛のある歌を歌える少女として扱われてるが
そんなシェリルを理解し認め支えたのはアルトだけだっつーストーリーなんだろうと思う
だからランカはファン描写もいかにも心酔してる様子なのが多いし
シェリルは上っ面に群がるファンばかりだった(しかしアルトは違った)って構図なんでない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:58:22 ID:uIVg5LAw
ID:c+cM2wZZ
コイツここしばらくずっと現れてたチョンゴリの方じゃね
まあ汁と同一人物という噂もあるが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:58:43 ID:c+cM2wZZ
>>381
本当のファンは聞き惚れて微動だにしたいの、知らないの?
海外アーティストのコンサート何度も行ったけどねー

にわかで暴れたいファンは暴れたりするけどな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:00:31 ID:c+cM2wZZ
>>384
はいはい
こんどはちょんゴリなのね

なにでキレてんの?
何か引っかかることあった?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:00:58 ID:lGA2SuMc
海外のアーティストのコンサート(笑)
具体的にはなによ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:01:33 ID:0y0Wpup/
だめだこりゃw
自分の意見が絶対正しいってスタイルの人間とは何話してもムダ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:02:11 ID:8Kjduv/o
だからシェリルのパンツにはにわかファンが群がったって事なんじゃ…
なんか言ってる事おかしくなってきてるぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:02:14 ID:c+cM2wZZ
>>388
このスレに多いね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:02:21 ID:82ih6nkb
>>380
まあワザとだろうなと思う

しかし現実世界じゃ…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:03:15 ID:c+cM2wZZ
>>389
じぶんはそれが言いたいだけなんだけどさ
なんか荒らそうとしてる人がいる


いろんな解釈があってもいいのに
自分の考えこそ絶対だと思うのもいるね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:06:43 ID:0nBMRBKb
>>367
騒ぎ出したって、違うと思うことを違うといったら騒いだってことになんのかw
なんか、ID:xMfMJyjGとは感性が違ってても別にいいやって思えたよ

パンツに関しては違うけど、ミランダに関しては>>364の印象だったな、10話の時点じゃさ

>>379
パンツのことばっか注目してるからおかしいんだよ
シェリル本人とパンツで、パンツを追いかけるのが本当のファンなのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:08:44 ID:J+Ea+nZl
まあ本当のファンならパンツ追いかけるより
パンツなくしたシェリルの心配するんじゃなかろうかw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:09:27 ID:lGA2SuMc
>>393
なるほどね「本当のファン」の認識に違いがあるわけだ
俺はそこまでファンの分類に細かくケチつけるって発想がなかったもんで
すんませんねー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:12:59 ID:hq5nezb+
>>350から始まったのか
どちらもまず落ち着け
銀河の妖精に群がるにわかもいるし
そこから本物の貫禄を感じ取ってるのもいるだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:13:23 ID:WhUPNOVP
まあ、それぞれ解釈があっていいさ。

シェリルの妖精を聞いて、「今の歌のほうが好き」というオペレーター嬢とか、
「今のあなたの歌には愛がある」とかいうエルモを見るに、
>>383の通り、
復活前のシェリルは作られた歌姫で
ランカこそが真の歌姫という設定なのは間違いなかろう

しかし、ライナーノーツとか見るとランカファンってヤバイの多いみたいだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:13:32 ID:c+cM2wZZ
mixiのアーティストのファンスレとかよく見るんだけど

ライブで大暴れしてる人に対してアンチしてたり
大声で会場の外で怒鳴ることがないように、アーティストの迷惑にならないように自制しましょうって動きもあるよね
それが本当のファンだと思うんだ
暴れてアーティストの服やぶったり暴れて迷惑行為かけたり、そのせいでライブ中止させたりするのはファンじゃないと思ってるんだけどな

シェリルパンツの回でパンツ取り合う(男性のみ)人たちはシェリルの大ファンだと思ってる人いる?
シェリルが学校のプールザイドにいるときにも覗いてたのがいたけど
自分には物珍しそうにしてる人にしか感じられない

ファンならシェリルが落ちぶれた後もファンであり続けるべきだと思うけど
わざわざワゴン商品写して一般人に「シェリル消えたね〜」
みたいなこと言わせる必要ないと思う

つまり、グレイスが言っていたようにシェリルは偶像だったってことじゃないの?
途中までは
だからエルモの食指も動かなかった
シェリルが生まれ変わった描写があるのは妖精からだよね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:15:07 ID:3S14+Yqd
とりあえずミランダとシェリルの話に戻した方が、まだいいと思うが…
シェリルのサヨナラコンサートで私達がシェリルを励ます!みたいな気合いを入れてた人達は
CD投げ売りみて「シェリルってまだフロンティアにいるのかな」という薄情な人でも
にわかファンでもないだろう

どっちかというとランカのフォールド波のせいかしらんが「ランカちゃんって可愛いよね」の
にわかファンがボコボコ出てきた方が印象的だったな
またランカのファンというのか「キラッ☆」は赤ん坊から老人までフロンティア中で大流行!
運転中にカーステレオの曲に合わせて「キラッ☆」をやって事故を起こすドライバーが続出
「しない、させない。運転中はキラッ☆禁止」の交通標語まで出来たとかあったっけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:16:13 ID:EB3OdHaQ
事故続出…フロンティア住民はアホばかりか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:16:20 ID:lGA2SuMc
>>398
それだけではないと言われてるのは徹底的に無視なわけかw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:18:26 ID:c+cM2wZZ
>>401
それだけではない
ってなんの事?

たぶん言いたいことがお互い伝わってないと思うよ
だから汁扱いしたりちょんごり認定して意見の違う相手を潰して自分を正当化してる人も出てくるんだと思う
もう少し伝わるように言い合おうぜ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:19:27 ID:EB3OdHaQ
でも実際CD屋の視聴コーナーで踊ってキラ☆っとしている
男子高校生を見かけたことあるから、やる人はやるんだろうな
スレチだが、それ見たときは死ぬほどびっくりした
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:19:42 ID:pf7cboJc
普通に「十週連続チャートなんたら」とコンサート動員数と
バイバイシェリルの時のシェリルを心配するファンの言動と
あとナナセ一筋のルカが「うわあ!銀河の妖精」と感じ入ってたり
アルトの部下が「ああ!シェリル!」と感動してたし
人気あって魅力もあるっぽい描写に十分なるんじゃないかな
鼻血だして目をハートにしないと本物のファンじゃないわけじゃないしw

ランカの大人気描写はちょっと過剰なところもあると思うけど(エルモのコメントとか)
歌唱力に差がある、下の方を上として描写するためだからなあ、苦しいのも無理はない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:21:56 ID:WhUPNOVP
ランカのファンの描写といえば、ポスター盗んだりファミマに住み込んだり
可愛いランカに気をとられて受験に落ちたり…なんてのもあったな

どれも劇場版CDの記述だったと思うが、シェリル側はマトモなのにランカ側はこんなんばっかり
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:22:29 ID:hq5nezb+
ファンってもいろいろいるだろ
歌自体は何度も聴くし好きだけど
本人のことはさっぱり興味ない奴(普段の俺)もいるし
ファンとはこうあるべきみたいな現実の話までいくと正直うざい

妖精以前にアルトが「おまえの歌は本物だ」って言ってるのもあるし
一から十まで完璧偶像ではないと思うけどね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:24:02 ID:EB3OdHaQ
>>404
ランカはシェリルより上という設定なのに
中の人を選ぶときにそこらへん何で調整しなかったんだろうな
声質がMay'nとは違う人を…てのは考慮してたみたいだけど
作中の描写でどうにでもなると思ってたんだろうか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:24:36 ID:82ih6nkb
シェリルとランカを同じベクトルで比べたりどっちが上とか間違ってるよね、やっぱり。とあらためて思った。
路線も何もかも違うのに…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:24:41 ID:c+cM2wZZ
>>404
アルトの部下は本物のファン

ルカはファンというより芸能人だ〜すご〜いと思った

>「十週連続チャートなんたら」とコンサート動員数
これはシェリルのすごさだろう
グレイスも金かけてプロモーションすれば群衆は惹かれると言ってた
ものすごいファンがいるのにすぐに落ちぶれるのはなんで?

グレイスが言うように偶像だから、じゃないかな?

そこらへんは素直に物語を読んでた方がいいと思うんだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:25:11 ID:0nBMRBKb
>>399
シェリルのにわかファンがランカに流れたってことなんじゃないか?
シェリルにもランカにもにわかファンがいたと思う
まあ、劇中ではシェリルのみ作られた偶像と言及され、
ランカの方は本物スバラシー一辺倒だったけど

そういうにわかの人たちがランカのフロンティア出奔以降の行動を知ったら、
普通にランカに背を向けそうな気がするけど、
劇中後にそういうことがあるような情報も出てないんだよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:25:20 ID:E8KZtU/F
>>396
つーか暴れてるのいつもの一人だけだからなあ
それを構って遊んでる人と
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:29:44 ID:EB3OdHaQ
つかフロンティア住民だもの
ギャラクシー出身のシェリルよりフロンティア出身芸能人のほうを
ひいきするんじゃないか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:30:25 ID:c+cM2wZZ
>>410
小説ではランカの歌は老若男女に愛されるとか書いてあったwwww
シェリルの場合はにわかが離れて本物のファンが応援し続けてた気がする。
にわか、またはシェリルファンでもない人達が妖精を聞いて改めて「シェリルってすごいいい」
ってシェリルを好きになるのもいたと思うよ。
そこからシェリルはまた歌姫として歩みだしたと思う。
その時には完全自分プロデュースでグレイスやギャラクシーのプロモーションを借りずに偶像ではない自分の力だけでファンを魅了した、かな?

>>411
だからそういうことは言うなよって
このスレ荒らしたいのか?

いろんな意見を聞いて視野を広めるのもいいと思うんだけどな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:31:10 ID:E8KZtU/F
>>413
一番他人の意見を無視して持論を続けて非難されてるお前が言うな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:32:01 ID:xMfMJyjG
相手しないほうがいいと思うんだが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:32:45 ID:c+cM2wZZ
ID:E8KZtU/F

ID変えてまでやめてくれ
他人の意見にも同意してるの読んでないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:33:41 ID:pf7cboJc
>>409
>ものすごいファンがいるのにすぐに落ちぶれるのはなんで?
>グレイスが言うように偶像だから、じゃないかな?

素直に物語を読むと、記憶を消してシェリルにダメージを与えるために
「しょせんアイドル」と貶めたグレイスの発言と
世辞の言えなさそうな性格なのに「お前の歌は本物だ」と言い切ったアルト
どっちの発言が真実に近いかって言えば、アルトの方と判断してもいいんじゃない?

そもそも、一番本物ということになってるランカがシェリルの大ファンなんだよねw

グレイスが療養中のシェリルの予定全部キャンセルして露出0の状態になれば
本物のファンであってもとりあえず沈黙するし
両方のファンはとりあえずランカに注目するし
海賊版らしいシェリルCDの在庫はランカブームでだぶつくだろうし
にわかは離れたり軽視したりするかもしれないけど
それがイコールファンが全ていなくなった描写ではない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:33:49 ID:E8KZtU/F
ID変えてるwww
あほらし、さすが認定厨を非難する認定厨の汁だかゴリだか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:34:09 ID:lGA2SuMc
あんたも結局ID変え認定厨じゃんww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:35:08 ID:c+cM2wZZ
>>414
>お前の感性はちょっとずれてる
>別にそう思っててもいいが理解されないだろうしこれ以上は黙っていた方がいい


これとかどうよ
感性の真ん中ってどういうのなんだ?
理解されないってどういう感性の人になんだ?

とにかく単発で荒らすのヤメテ欲しい
俺に食いついてたIDのヤツまったく出てこなくなったけど、なんでだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:35:41 ID:E8KZtU/F
>>415
すまん消えるわ

>>417
グレイスはドラマCDによると才能を認めまくってる
あの発言はわざとというか感情操作の結果
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:36:06 ID:lGA2SuMc
呆れたんじゃないッスか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:36:42 ID:xMfMJyjG
>>420
これで最後にするが
ここにいるしIDも変わってないはずだ
他の人まで巻き込むな汁
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:37:03 ID:82ih6nkb
ランカはシェリルのファン、といっても銀河の妖精っていうすごい肩書のファンぽいけどなあ…
シェリルが学園にきたりした後は本人自体に対して微妙な対応ばかりだったし。
好きな人にちょっかい出されて面白くないのはわかるが…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:37:04 ID:EB3OdHaQ
まあ言いたいことはわかるよ
アニメの設定ではそう想定していると思う

ただ「心がこもってない」っていうのが
実際の歌の人の歌唱とかなり乖離しているけどな
つか歌の人に伝えてないだろ…ライナーノーツであんなふうに描かれて
気にしているみたいでかわいそうだった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:37:45 ID:c+cM2wZZ
>>417
でも
最近のシェリルいいよねー
というセリフもあるし


今のあなたの歌には愛があります!
というのもある

アルトの「お前の歌は本物だ」はシェリルが歌が大好きで誰よりも歌に情熱捧げてるよ
って意味にも取れるね
その方がグレイスやオペ子やエルモのセリフとも綺麗につながるとおもうんだが
どうだろう?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:38:46 ID:lGA2SuMc
そもそもグレイスは本音では結局シェリルを偶像だなんて思ってなかったよね
つまりID:c+cM2wZZは根底から間違ってるってことだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:38:48 ID:c+cM2wZZ
>>423
いやあなたのIDじゃない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:39:37 ID:c+cM2wZZ
>>427
>グレイスは本音では結局シェリルを偶像だなんて思ってなかったよね

ソースがないんだな
そういうセリフもないし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:40:26 ID:lGA2SuMc
>>429
ドラマCD聞けば?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:41:38 ID:tx0IvvYI
>>452
設定上も最初はランカの方がよってたかって大人に作り上げられた偶像で
シェリルの方が作詞作曲ほなすセルフプロデュース型アーティストだったんだよ、カンノの言葉が正しいなら
ところが眉毛がまめぐ=ランカを天才と持ち上げるようになってから
カンノもランカを天才設定で作ることにしてる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:43:09 ID:82ih6nkb
アニメだけじゃなくドラマCD聞いたり雑誌や小説みないと真実がわからないアニメなんてもう嫌だっ…!w
そこから分かる新しいことも沢山あるんだけどさ…ミランダのこととか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:43:11 ID:tx0IvvYI
ID:lGA2SuMc
そいつ無視しないなら自演と思うが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:43:58 ID:lGA2SuMc
>>433
自演じゃねぇーよこんなのと一緒にすんなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:44:24 ID:tx0IvvYI
なら無視しろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:46:05 ID:EB3OdHaQ
>>431
最初の設定のほうが中の人と合ってたのになー

マクロス界における歌にこもってる「愛」ってのは一体何なんだろう
ランカにはあるが最初の頃のシェリルにはない…といわれているが
あったかさということか?
そもそも歌において愛が至上って価値観がわからん
人が心揺さぶられるポイントってもっと色々あると思うんだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:46:06 ID:lGA2SuMc
>>432
まぁ本来ならきちんと作中で分かるようにすべきだわな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:46:12 ID:cqUqzk+w
>>432
別媒体を見ないとわからなかった事実なんてそうないとおもうけど
ランカの解釈以外は
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:48:15 ID:c+cM2wZZ
>>436
シェリルに愛はないって言うならギャラクシーの生き残りを助けに行く軍人を歌で励ますのは愛じゃなかったんか、ってなるよな
自分にはランカに愛がないと思うんだけどね

自分の都合でみんなを救う歌が歌えないヤツに愛はないと断言していいw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:48:33 ID:hq5nezb+
>>426
アルトのセリフは
「じゃなきゃあんなにたくさんの人に歌が届くもんか」
って続かなかったか
だからシェリル個人の情熱+外にもちゃんと伝わってる
といえると思う
もちろん偶像に群がる人もいっぱいいるんだろうけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:49:23 ID:3S14+Yqd
>>425
ライナーノーツの件は本当に無神経だと呆れたし、あれでエルモが大嫌いになったな
設定上ランカ>>シェリルでもいいけど、そんなものはアニメの中だけでいいし
本編中で描ききるのがスジだろうに、他にも持ち出してCDのライナーノーツでやるのが
公式というか大人のすることじゃないな
CD買うのはランカ好きだけじゃないし、シェリル好きな人や中立の人もいるのに
その人たちがアレ読んで、どう思うか考えていないから出来たことなのかもね
あのライナーノーツは先日の厨ライターとどっこいどっこいのレベルだと思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:49:46 ID:pf7cboJc
>>426
劇中では確かに「シェリルの歌は愛のあるいい方向に変わった」という設定だけど
変わる前についての解釈が、
「ただの祭り上げられただけのハリボテの偶像だった」
「グレイス効果はあるものの本物の歌手だった」
と食い違ってるのかな?
自分はアルトの発言を重視するので後者だ
一番本物のランカが初期にシェリルの歌に涙するのに、ハリボテでは不味かろう

ただ、自己の存在証明のための歌が、他人への愛に進化したから
進化後にしか反応しない聴衆はいるのはもっともかなとも思う
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:51:34 ID:W5aKB/v1
グレイスとシェリルの関係もブレラとグレイスの関係を対比してみれば何かあるよなぁ〜と思えるよね。
ドラマCDはそこの補完ができたから自分は好きだな。アルトの空への憧れみたいなのもよく分かったし。
ランカもそうやってうまくCDで補完すればよかったのに。
あと、やっぱり劇場版でランカがやったドサ周りより、シェリルのペリスとのやりとりの方がドサ周りっぽいwww
歌いっぱい歌えるし、ランカはそういうシェリルも知ってるのはずだからNTの巻末は正直えーと思った
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:54:28 ID:c+cM2wZZ
>>443
気になったのが

シェリルさんはこんな仕事とかした事ない!
と断言したダルマの中の話

なぜ断言してるんだ、シェリルだって強風に吹かれて髪の毛バサバサで自分のCDもプロモしてたり
B級ホラー映画の主題歌したけどまったく売れない期間とかあったしな

ランカよりドサ回りしてると思うんだけどw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:55:41 ID:0nBMRBKb
>>436
マクロス界における歌に込められてる「愛」は感覚的なもの過ぎてわからないが、
シェリルとランカの違いは人を無防備に信用できるかどうかとかそういうことなんじゃないか?
シェリルは生い立ちから無防備に信用することはできないし、
ランカは生い立ちのことを全部忘れてわりと大事にされてきたことから警戒心がない
それが実際の歌に現れてるかどうかは置いといて、
シェリルとランカのキャラの違いで一番大きいのはこういうところなんじゃないかと思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:55:52 ID:hq5nezb+
たとえハリボテだとしてもトップに君臨するには最低限の実力は必要だろ
現実では、莫大な金投資されてイメージ扇動されても
まったく売れない歌姫がいるのを視聴者は知ってるし・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:56:31 ID:EB3OdHaQ
>>442の一番下の2行に納得

なんつーか、自己存在証明の歌に同調して救われる人もいれば
他人への愛の歌に救われる人もいる
エルモやオペレータは後者のタイプなんでね?
でもエルモを通して制作陣が前者を認めずに後者のほうが上と
自分の価値観を押しつけるのがどうしても納得できないんだよね
歌唱力とはまた別の問題で
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:58:31 ID:Ez+b0giy
ちょ・・・これが今のまめぐの声ってまじかorz
ttp://lease-rental.jp/
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:00:25 ID:uNwGa0TW
認定厨は△スレにいるシェリルアンチっぽいな
議論しようとすると荒らして中断させたがる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:01:12 ID:Ez+b0giy
>>449
自己紹介しないでいいから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:04:16 ID:uNwGa0TW
>>450
よく分からないサイトをはるな
ワンクリサイトのこともあるし危険だろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:05:02 ID:hq5nezb+
CMランカ以上だった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:05:58 ID:EB3OdHaQ
>>451
中の人がCMするリース会社だよ
なんかキャラソンみたいな歌い方になってきたなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:06:14 ID:4xuaOCTK
ランカなんて大嫌いだー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:07:23 ID:pf7cboJc
そうですか
アンチスレへどうぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:09:12 ID:fjIAvvoY
>>448
え?
えええ?
えええええええええええ?

今日休みでマクロス見直してたんだけど
最初の頃は下手でもちゃんと哀愁込めて丁寧に歌ってたのに
なんでここまでかわいこぶったブリブリに
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:09:22 ID:W5aKB/v1
>>454
アンチスレいけば?
なんでミランダやアキラ神島とかはうまくフォローできてんのに、ランカだけこうも失敗するかな?
ここまでくると、公式が描きたかったのはこんなに反感を買う歌姫だったのか?と思えてしまう。
最初の4話くらいまではいい子だったのになぁ。ケータイの扱いは正直どうかと思ったけど・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:11:58 ID:4xuaOCTK
>>457
そうするよ

眉毛のセフレなんて汚くて応援デキネー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:13:39 ID:uNwGa0TW
アンチスレイケと言いたくなるようなカキコするヤツ増えてきたな
まぁ鬱憤溜まってるのは分かるが、だからって非常識な事していいと言うわけではない
ランカやランカを持ち上げるヤツを批判するには自分がルール守らないと発言に説得力ないぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:15:21 ID:4xuaOCTK
わかったからスルーしてくれていい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:17:17 ID:aUlUumuH
まめぐは媚びた歌い方より初期の素朴な歌い方の方が良いだろうに(´・ω・`)
どうしてこうなった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:22:28 ID:sLwFxTfj
>>448
声はとてもランカじゃないが
音程の取り方は一次より大分復調してきたように聞こえるのは
希望的観測だろうか・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:22:54 ID:0nBMRBKb
>>456
劇場版見たり、CMランカ聴いたりしてないのか?
CMランカはあんな感じだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:24:20 ID:sLwFxTfj
CMランカ以上だったってことでは?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:29:51 ID:0nBMRBKb
>>464
? 今更中の人の変化に戸惑っているようだけど、
CMランカもあんなもんだったろって話をしたんだよ
CMランカよりもテレビ版ランカの方がまだ良かったってのには同感
テレビ版ランカもランカの設定には見合わないと思うけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:39:14 ID:84/lCwSN
>>462修正してるからな
それにしてもこの妙なぶりっ子歌い方はなんなんだ?
またランカもこんな感じなら気持ち悪いな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:39:24 ID:1a8SqoYb
>>465
お前がCMランカもあんなもんだったと思うように
CMランカでもずっとましでさらに酷くなったと思う人もいるだけだろ>>452>>453>>456
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:41:56 ID:1a8SqoYb
ってさわっちゃいけない人だったか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:50:41 ID:0nBMRBKb
>>467
人を触っちゃいけない人扱いするのはあなたの自由だけど、
ちゃんとレスを遡って流れを読んでからレスしてくれないか?
少なくとも>>456はCMランカと比べてCMランカの方がマシだったなんて書いてないと思うけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:14:27 ID:JnbaoSwi
まぁ落ち着いて差について語ろうぜ。

しかしランカの歌はいつまで経っても成長しないなぁ。
自分は素人だからよく分からないんだけど、歌って練習したらその分のびるものだよね?
恵まれた環境のはずなのに、どうして成長どころか退化してるんだろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:22:40 ID:/xIzloGp
そのあたりについて深く語ると中の人アンチになってしまう…
ほめるところが見当たらないし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:26:02 ID:A3nR0ZFA
>>470
中の人の「これが良い」と言う感覚が実際の視聴者とズレている可能性があると思う
この人、どうやったら歌が上手くなりますか?という質問に対して
他の人の歌をよく聞いていいところを真似して云々とか何か微妙な返答してたし
演技も歌も飛躍的に鰤度が増したのは「こういうのが大衆は好きだろう」と
本人が本気で思ってやってるのかもしれない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:45:31 ID:26n6UkCD
最初は硬質で既製品のように完成されたシェリルより手作りの温もり感溢れるランカの歌声の方が
好きだったんだがなぁ
他人のカバーで粗が目につき始めて過剰な持ち上げと大好きでしたの最悪なシチュエーションコンボで
すっかり駄目になってしまったよ
逆にシェリルは真空あたりから泣きの歌声とシェリルの凋落復活が上手くハマっていて心に響いた
結局ゴチャゴチャ説明されるよりも歌を聞けばいいものは響くって事だよね

>>448
CMランカもたいがいだったけどこれは…
ランカのいい所なんてカケラも残ってなくて頭の上からキャピキャピ萌え声出しときゃいいって感じだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:52:41 ID:8S2EhUHQ
言いたくはないけど、そこら辺の新人アイドルがやっても同じ感じになりそうな声と口調だよね。
声優とかナレーションとか歌やり始めてこれで2年以上とか信じられない。
周りは売れっ子の声優さんでいっぱいなのになんで成長が見られないというか、初期より悪くなってるように見えるんだろう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:55:51 ID:tgzv9Et1
>>469
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
流れを読んでフォローしてくださってる方々が正しいです
ファンの話にしろ、ご自分の読解力に自信を持たずに
攻撃を控えた方がよろしいかと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:11:55 ID:Ecx38fAP
>>474
基礎の発音・発声・演技訓練をしっかりやる前に大きな仕事始めてしまって
最初は感性勝負が許されたし、フレッシュさが技術の粗を補っていたけど
次第に慣れ大きくなっていって基礎力や訓練不足が露呈してしまったって感じだ
鰤声とか作った声色って基礎がしっかりしてないと単なる素人モノマネだからね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:19:08 ID:e1pC9zHV
>>448
こんなんじゃあ完結編期待できません・・・
上達してないのは仕方ないとしてCMランカのときより声が酷くなっているような気が
なんで初期の声に戻らないんだorz

完結編ランカライブ気合入れるみたいだけど
確かテレビアニメのランカライブも実は技術的に手のこったものだったという裏話をちらりと聞いたことがある
正直見ていて気がつかなかったし全然すごいとおもえなかったんだが
しかもランカの歌声が上達してないとなると完結編どうなるかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:40:42 ID:fF8071is
>>476
いやいやいやいや
5年もボイトレしてた設定だぞまめぐは?
まめぐの設定もランカと同じ設定倒れなら知らんが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:41:09 ID:7DdWtXHf
中島さんはどこに行こうとしてるんだろうか
アニメ声の声優さんの中に一人ジブリ系演技でやり通して
声優やりましたけど本職は歌手ですよって路線の方が良かったと思うんだけどな。
その方がランカの特別感が出たと思うし、F終了後のお仕事もオタ系だけじゃなく幅広く活動しやすかったろうに

百歩譲って声を萌えキャラ声にするのは解るけど、歌声まで萌えキャラ風にしてしまったら
一般にも受ける歌手にはなりにくいだろう
ランカ自体の良さも安い萌えキャラなんかじゃないと思うのに。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:51:59 ID:Ecx38fAP
>>478
いっちゃー何だが本当にちゃんとした訓練を5年も受けていたとは思えんw
本当ならどれだけセンスがないのかt(ry
自分、先日同じ事務所のティーンアイドルグループの店頭ショーを見たけど
もっと歌えてたしもっと踊れてた
あれ見た後にランカの射手座をようつべで見ると
同じ訓練を受けていたとは思到底信じられない
歌の最中に振り付けではない自然と出る腕の動きひとつとっても
同じステージで並べるのは本人にとってキツイ罰ゲームだと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:42:33 ID:HQ4ANBtx
>>477
うろ覚えだけど技術的にどうこうというより作画関係じゃなかったかな

確か12話の星間シーンは上手い人に作画をさせたとか
ランカの決めシーンは国外に丸投げではなく国内で仕上げたとかいう話
違ったらごめん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:20:58 ID:e1pC9zHV
>>477
ああ作画かごめん
それらのランカに力を入れましたと言う話をきいても・・・そうだったんだ、だから何?としか思わなかった
ランカを丁寧に仕上げてるの気が付いてた人いたのかな
放送当時でも全然話題にならなかったし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:31:47 ID:oNaIslxO
ランカ回、細かく良く動いてたし絵柄も安定してたし気合は入ってると思ったよ

ただランカのステージってのは基本的に
ちょっと古めな「アイドルのきゅんきゅんステージ☆」なんだよね
可愛い振りをブリっと踊ってくるっと回ってはいポーズみたいな
だから監督とか旧アイドル好きなら嬉しいんだろうが
それ以外の人にはあまり楽しくないし話題になりにくいんじゃ
というか究極の恥ずかしいベタである意味凄く残りやすいキラッ部分しか
逆に印象に残ってない人も多かろう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:44:36 ID:Qdf9da5/
80年代アイドルをモチーフにするのはいいけど
マネすべきはダサいダンスじゃなくて、ピュアで清純な雰囲気だろうに
アイドルっていうかアキバ系なんちゃってアイドル的な……
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:51:20 ID:+C3wG0qQ
>>483
自分は恥ずかしいというかイタタってなって直視できんかった
劇場後編、大スクリーンでそれを見せられちゃうのだろうね…多分
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:07:01 ID:bLzEOwjz
よく動くアイドルのきゅんきゅんステージ☆って、
ボカロのMMDで嫌って程見られるんだよなー。
それこそ、アイドルマスターのMMDとかもあるし。
個人的に12話はよく動いてても歌がノッペリでキラッ☆しか覚えてない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:36:41 ID:3Mack4C4
4話のわたパイはよく動いてるとは思ったけど、逆にそれが曲に合ってなくて「うーん」となった
曲も振り付けも「可愛い」を狙ってるのは分かるんだけど
バタバタ飛び跳ねるみたいな動きの曲じゃないだろと
12話はキラッ☆より妙にアルトが色っぽかったのを覚えてる
ポニテとか綺麗に動いてたから、ランカも相当気合いの入った作画だったんだけど
鼻血ゼントラの方がインパクト強かったせいかなー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:23:57 ID:mtQ/lUkF
ランカのライブシーンの絵がFの話の中で浮いちゃうのは
そこだけモーションをキャプってるからかなって思ってた
どこをキャプっててどこをキャプってないのか知らないんだけど、
フォルモのおっぱいは浮いてる感じがしないんだよね
アナタノオトやシェリルのノーザンもキャプってる感じがしたけど気にならなかった
シーンが短いからかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:04:47 ID:yO9OFsWW
>80年代アイドルをモチーフにするのはいいけど
>マネすべきはダサいダンスじゃなくて、ピュアで清純な雰囲気だろうに
あのキラッ☆のポーズなんか見ても、多分眉毛の中での理想ランカは
天キスの頃の松田聖子あたりだと思うんだが
でもそれにはまず絶対的に歌が上手くないと話にならないし
あこぎな他sageなんかも逆効果だってこと分かってるはずなんだがなあ

あと無駄に裸になったり股強調したりする版権絵の異様な下品さも
あんなの清純派アイドルには本来あり得ないよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:24:52 ID:AUfFCN30
>>470
SMAPだって10年以上やってて(ry
仲居も初期より超うまくなってアレ(ry

まあ練習量でうまくなれるなら全員オペラ歌手並になれることになるし
中島さんもセンスないんだろうねえ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:35:29 ID:VgfPbk7s
ランカは80年代清純派っていうよりアキバアイドルだよなぁ…
どう考えてもノリとかピンナップとかそうとしか思えない
歌も最近は初期の歌声もなくなってしまって萌え系だし…なんかなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:52:43 ID:UGEph/nd
>>487
>4話のわたパイはよく動いてるとは思ったけど、逆にそれが曲に合ってなくて「うーん」となった


解る
歌と動きがちぐはぐだと思った
戦闘の方ではそうは思わなかったのに

常々言われていることだけど、ランカの場合はまずランカありきで、シェリルはストーリーに添っているから、
ランカに関してだけそんな風に感じることが多いんだよね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:32:09 ID:n4hQbkaY
ランカは歌姫としてもアイドルとしても中途半端なんだよな…
80年代アイドルっていうが、その80年代アイドルの水面下の努力や苦労話なんて
ランカのドサ周りの段違いだし、今も声や元のイメージを保つ姿勢は本当にすごいと思うし
アキバ系も、その辺のアイドルの姿勢はちゃんとしている人が多いんじゃないかな

それにアイドルは基本的に清純正統派路線で売ってるから、パンツや足を広げて見せたり
他のタレントを「○○さんは、こんな営業したことない」とか悪口めいたことは言わないだろう
ランカはそういうアイドルのポイントを外しまくっているけどね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org813007.jpg
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:32:35 ID:uu9TfdWp
え?
シェリルさんはこんな営業したことないんだろうな
を悪口と言うのは無理があるだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:51:29 ID:4tf0dcYN
>>493
今初めて見たんだけど、なにこれキモい
エロゲのフェラ顔かと思った…こんな表情させるなよ下衆い

営業云々は要するに「シェリルはヨゴレ仕事なんかしてないんだろ」みたいな
悪口っていうか単なるランカの幼稚な偏見だわな
誰にでも苦労や努力や下積みがあるってことを理解してないお子様脳の発想
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:02:43 ID:3Mack4C4
>>495
>営業云々は要するに「シェリルはヨゴレ仕事なんかしてないんだろ」みたいな
>悪口っていうか単なるランカの幼稚な偏見だわな

シェリルはスタイル抜群だから、そっちを活かした営業になるんだろうな
っていう意味だと自分は思ったよ
真冬の海で水着撮影とか、それはそれで苦労してる訳だけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:05:38 ID:jYgOyZXR
>>493
これが、眉毛の理想像、歌姫なんだww
円交オヤジウッザーwwタイガーかよw
ゴリア相手にテンパリ中w変な顔だし
キモ、ウザ、ヨゴレ、汚物、キエロ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:20:47 ID:h+WIQ4u7
成り済ましはもうちょっと上手くやろうや
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:36:28 ID:xnS+BRt5
> 悪口っていうか単なるランカの幼稚な偏見だわな
憧れの存在だからじゃね?
シェリルが作り出してきた完璧なスターシェリル・ノームのイメージでもある
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:16:40 ID:Ecx38fAP
>>489
松田聖子で思い出したんだけど
知人にデビュー頃からの聖子ファンのおっさんがいて、今でも昔の曲をよく聴くんだって
おっさんにとって若い頃の理想の女の子が曲の中にいて、青春の象徴なんだって
で、聖子がその頃と変わらない歌声を維持してくれていることがとても嬉しいんだそうだ
聖子はスタッフに「ファンはお前と、お前の歌の中にいる少女を好きになってるんだから
アイドルとして年をとってもその歌を歌い続けられる声を死守しろ」と言われて
それを実際にやってるんだそうだ
個人的に松田聖子って年齢不詳な元アイドルだったらしい人でしかなかったんだけど
ものすごい努力を見えないところでしている人だから
いまでもファンがいる人なんだなと認識改めた
ランカはキャラも中の人も生き方や努力がアイドルとして生ぬるいと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:33:25 ID:A3nR0ZFA
>>496
だるま仕事とスタイルは関係なくね?被り物だし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:42:25 ID:etUty8pf
>>494
アイドルは、自分がドサ周りで非常階段で着替えるような仕事でも他の人を指して
誰某と仲が良いとか、他人を褒めることは言っても「あの人は、こんな営業したことない」とかは
不満や偏見が混じっている感じで良い印象を与えないから言わないだろう
もし表に出たらマネージャーや事務所から叱られるのがオチ

あと、この記事でおかしいのはランカはデビュー当時のシェリルにファンレターを出している
(ラジオ番組で読まれていたし、ランカ自身がその時の番組の音声データを持っている)
一応シェリルがデビューしてからのファンだったからシェリルが13〜14歳で芸能活動してたり
手掛けたB級映画の主題歌が何年かして日の目をみたとか、決して順風満帆でなかった事も
ずっとファンだったら知っているよね
普通は自分は違っていても、売れるまでにいろんな苦労したんだとか考えると思うけど。
それにランカは前向きに頑張る優しい子というキャラ設定なら「こんな営業」と決めつけたりせず
「シェリルさんも、いろんな仕事したんだろうな…よし、私も頑張ろう!」と奮起する方が
それらしく見えるだろうに「こんな仕事」とか不満ぽく言わせちゃうと、せっかくの見せ場も
人気回復のチャンスも台無しだよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:07:23 ID:3Mack4C4
>>501
スタイルいいから被り物よりスタイルを活かした仕事が映えるだろうな、羨ましいな
って事
勿論、スタイルを維持する為の努力とかはしてるんだけど
そもそもランカって「私なんて…」て思考だからさ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:17:13 ID:eCshLrb2
小さな仕事をコツコツ…ってメールくれたけどシェリルさんはこんな仕事したことないと思う!
だからまぁ色もの仕事なんかしたこと無いだろって感じなんだろうな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:20:07 ID:3Mack4C4
卑屈っぽいところはあるのかなと思う
ランカって「ひた向きに頑張る!」ってポジティブ思考と
「私なんて…」ってネガティブ思考の両方を
その時の萌えに都合よく使い分けるから、視聴者から見たらどっちなんだよ!ってなるけど
自分は浮き沈みの激しいムラのある性格ととらえてる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:37:33 ID:xnS+BRt5
>>504
そこは馬鹿にしてるわけではないだろ
ちょっと曲解しすぎ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:42:35 ID:Ecx38fAP
>>505
人間だからポジティブとネガティブが同居しているのはむしろ当然なんだけど
ランカの場合、どっちが出てくるのかはその時々の制作側の萌え描写都合だから
観てる方には一貫性のないムラっけに見えるよね
シェリルはわりとその辺一貫性があったかな
基本的に強気、弱気を押し隠す為の強気でポジティブを意識して行動
それを決壊させるもの、例えば驚異的才能の新人の躍進や不治の病といったものがあって
ようやくネガティブな本音が出てくる
所構わず「私なんて」とか言わない整合性があった
思えばランカは発言から行動まで終始一貫性なくムラっけたっぷりだったかも
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:22:27 ID:S63RThsV
つか結局の所三角関係はイーブンて事になっては居るがTV版はアルシェリって事なんだろうな・・・
ライオンのOPとか見る限りでは
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:45:18 ID:pDK39VlU
op見なくても、24話見てたら分かるんじゃない?
わざわざ出撃前にアルトがシェリルのとこ来てるんだし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:46:42 ID:gXvDwE8K
せっかくイーブンにしてやったのに中の人も信者もあのザマじゃなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:49:28 ID:cHyrAtdt
>>502
そういや、ランカはごく初期からのシェリルのファンだったぽいのに、
「こんな仕事してないんだろうな」って想像のセリフが出てくるのはちょっとおかしいな
ランカがシェリルの全部の仕事を追いかけられてるとは思わないけど、
なんかまた設定とのブレを感じるな
こういうことをやるからランカがシェリルのファンだって設定も上辺だけに見えちゃうのにな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:58:22 ID:zltL38ed
ランカは八方美人的描写が多いというか、平たく言うと節操が無い描写されてるから、そう見えるんだと思う
その時その時媚びたい方向に演出してそれが場当たり的だからどんどん矛盾が生まれてくる
あらゆる層を取り込もうという努力なんだろうけど、それが客離れを引き起こしているのが皮肉だ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:00:16 ID:S63RThsV
憧れとかファンとか都合よく使ってるな
憧れの人が倒れても心配しないのかよランカって
憧れ〜とかファンうんぬんの事を聞くといつも思ってた

つかイメージアップしようと最近やたらシェリルファンってのを押してるよな
逆に痛々しいわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:03:30 ID:gXvDwE8K
寄生虫みたいだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:32:43 ID:V9cQ/o4l
シェリルファンという設定なら
「シェリルさんはこんなのやった事ない」なんてカットして
「もしシェリルさんならこうするだろう」の部分から書けば誰も何も引っ掛からないし問題ない
つまり毎度の公式のいらん事しいだと思った
いつも一言多いんだよね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:45:53 ID:iSkv3kli
劇中ではシェリルの曲になってるっぽいライオンを一緒に歌えたり、チケット取れて大喜びしたり、ファンではあるんだろうけど
逆に言うとあぁシェリルが好きなんだろうなって感じられるシーンがそこくらいしか無いんだよな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:54:07 ID:S63RThsV
シェリルっていうよりは地位っていうか・・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:44:10 ID:odMLP/Zb
anan読んでたらランカの名前出てきて笑った
せいかん、って聞くと性を連想するとか
またがってとか急降下とかなんか下衆い記事だったけど
エロいとまで言われてげんなりした

記事内容は歌詞に込められたエロスって感じの
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:45:23 ID:89o/0HjL
>>515
>一言多いんだよね
それは言えてる
「シェリルさんはこんな仕事したことない」って
やっぱり好意的に見るのは難しいよ
前後の繋がりからも
馬鹿にしてるとか悪口とかじゃなくて
卑屈になってるというか、いじけてるというか
シェリル=トップにいる、スターの印象なのかもだけど
ドサまわりしたことないと思ってるのかと取れてしまう
プラス、「こんな仕事」のいわせ方が
だるまのお仕事嫌なのか?とも見れるとこが
書き方下手だなとは思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:47:50 ID:14X0EQJI
>>517
ランカの○○が好きって、あまりその人本人が好きって感じがしないんだよね…
自分が思いこんだ偶像というかランカにとって都合の良いのシェリルやアルトが好きであって
その思い込みの枠からはみだしたり、違う言動をすると途端に不貞腐れる
学校にシェリルが来校して自分だけが主役でもなく、学校案内も一緒にと言われた時の
あのランカの顔や態度はデビュー当時からのファンのする顔じゃないな
ガリア4でも、ランカもアルトが好きだから2人で慰問公演に行ったのは面白くないだろうが
ファンなら好きなタレントが病気で具合悪そうにしていたら心配の1つもするのが自然
そういう描写の欠落の積み重ねで、ランカの好きって自己愛の延長にしか見えない

もうちょっと、私わたしばかりじゃなくて自分以外の誰かの辛さや立場を思いやらないと
ランカは優しいの、シェリルのファンだ、アルトが好きも「そういう設定」で終わりに見えてしまう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:48:08 ID:KtFJtpc0
シェリル自体が好きというより、好きな歌で飯を食ってるトップシンガーに自己投影してたんじゃない?
劇場版のライブで勝手にダイクレを歌い出した時、ああランカにとってはシェリルの歌を聞くこと<<<<自分が歌うことなんだなーって思ったよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:55:38 ID:M7Bvo4Ew
>>519
>「シェリルさんはこんな仕事したことない」

まあ、まずその仕事に好印象を持ってないのは読み取れるし
「こんな風にちゃんと苦労したことないくせに偉そうに励まされても」
というニュアンスを個人的には感じる

穿ち過ぎ、おまえが性格悪いからそう感じるんだ、と言われれば反論できないが
人によって悪印象を感じる可能性のあるセリフじゃないようなの書けよと思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:56:55 ID:S63RThsV
そーいやシェリルのラジオでのやつも
一緒に歌いたい!とか言ってたよな・・・ 本当ランカって自分が一番じゃないと嫌なんだな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:33:14 ID:V9cQ/o4l
>>521
現実にもよくいるその歌手の歌は好きだけど歌手には興味ないタイプとか
実際会ってみたらちょっと苦手なタイプだったとか…ううん…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:40:15 ID:w8yJVuKu
>>524
そういうのは良くあることだし、実際のとこ偶像がリアルになったとき
偶像として好きだったのと同じほどに好きでいられるかっつーと多分そんなことはない
だから逆にTVの描写(シェリルのせいで自分が霞んで凹むとか)は
それほど酷い話にも見えない。別世界の人だからこそ好きなのであって
自分の世界に混ざって好きな人との関係や好きな仕事を自分より成功させてたるのを
すぐ近くで見なきゃならんってのは、リアルに即して考えるとウザいだろうし

おかしいと感じるのは、そういう立場になってもシェリルファンです凄い憧れなんです!て
宣伝文句が変わらないとこなんだよね。いっそシェリルはファンからライバルになって
越えなきゃならない相手になったんだ!てなるほうが前向きだし人間臭くて好感
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:41:18 ID:0f0vPPNe
ランカってシェリルに対してもアルトに対しても本当に好きなの?って対応が多い
もちろんオズマにも。
自分を理解してくれてチヤホヤしてくれないとブーたれるって…
アニメキャラだからといってもヒロインなのに酷いよ
しかもランカの方が正しいときたもんだ
公式のイミフな持ち上げがなけりゃランカはもっと素直に人気でてただろうなあ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:14:34 ID:fAi7KbWc
>>518

見てきた

星間作詞の松本さんのインタビュー記事だったんだ

地味な子がエロいのみんな好きでしょ(ちょっとあやふや)
とかあるんですが…えーっとランカは清純ではなく
エロい子って事で松本さんの中では確定してるんだ

公式よ、制作サイドのキャラ付け統一しろよ
なんかもうぐちゃぐちゃだぞ
シェリル周りは統一出来てるのに
どうしてランカ周りはこうなんだ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:20:34 ID:KbiK7c3l
公式だと基本エロい子になってね?
ランカを清純だとか思ってるのはナナセだけだよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:27:37 ID:Rr56jzk+
公式の基本設定は清純派みたいなんだが実際の売り出し方はきわどい系なんだな
まだへそだしや水着ぐらいなら全然OKなんだがソックスだけとかいかにもヤバイの連想させるポーズとかがな
ランカみたいな外見も中身も子供っぽい子にそういうのは合わないというか
もう2,3歳外見年齢が上がって色気がついてお色気でもOKなキャラだったら話は別なんだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:35:41 ID:fAi7KbWc
画面内ではエロい子って表現されてないよ
うっかり見せそうになるとかあるけど
NAもランカがってよりNAだからエロいって方が合ってるし

後出し情報(イラスト・文章)が派手にエロ方面に行ってるんだよな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:49:35 ID:fAi7KbWc
>>530

追記
NAだからってのは、ケニモンNAの事な

ハートや砲弾跨がりNAは後出しエロ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:49:58 ID:Rr56jzk+
いくらNAでも胸丸出しとか裸ソックスはやりすぎだと思ったな
それに今回のコンビニのクジもエロフィギュアじゃないのにと普通に後姿でパンツ丸見え状態で何か萎えた
ランカみたいなキャラは隠すところは隠さなきゃ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:53:07 ID:Rr56jzk+
>>531
あああそういうことかごめん

自分も最近ちょっと露骨にきわどい系に走りすぎてるように見えてなんだかなと思っていた
まだTV放送中はそこまで露骨じゃなかったと思うんだが
たしかにそういうの好きな人が単品で購入するがエロければ売れて人気が出るって物じゃないのに
普通の人はロリエロは遠慮してしまう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:03:42 ID:KtFJtpc0
シェリルのエロは女から見てもかっこいいけど、ランカのエロは下品&変態臭くて嫌だな。
格好とかいちいち不自然で、女はそんなことしねーよ!って突っ込みたくなるし。
断言してもいいけど、15にもなった女が何の意図もなくあんな格好するなんてあり得ないから。
15ならセックスの知識だってある年齢だし、無意識だとは思えない。
ランカと比べたら小学生の方が慎み深いよ。

と俺の彼女が言ってました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:12:35 ID:fAi7KbWc
シェリルはマ○ンナとか洋楽系のエロチシズム

ランカは都が規制しようとしてる童ポ系の18禁

って感じがするよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:54:28 ID:M7Bvo4Ew
こう言ったらファンは怒るかもしれないけど
シェリルはアメリカセレブっぽい
実力とプロ意識があって美しくセクシーなんだけど、ハングリーでもあり、
悲しいかな育ちの悪さのせいで、無教養っぽいイメージ(箸とかw)
でも本質に卑しいところがないから、軽蔑したくなる感じはしないけどね

ランカは中産階級らしくおっとりしていて庶民的
兄の尽力でお嬢様学校に入ってはいたけど、ごきげんよう的な浮世離れ感はなし
あと、生い立ちが可哀想で花よ蝶よと育てられたせいで
他を押しのけるバイタリティもなく、内弁慶で甘ったれな印象がある
こう言っちゃなんだけど、兄が甘やかしたせいで自己中で常に他人の好意待ち

失う物のないどん底から這い上がった精神力の持ち主に比べて
不自由なく守られて反抗期やってる子が小さくまとまっちゃってる印象になるのは無理もないか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:55:42 ID:z8yiJEo5
>534
お前の彼女に同意だ。股間おっぴろげてる時のランカからは
「エロで男を釣ってやろう!」という明確な意志が感じられる。
あれは天然じゃなくて天然というキャラを作ってる女のすることだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:08:26 ID:vdWGcRfZ
シェリルが「ファンもいればアンチもいる、ごくふつうのアニメキャラ」なのに対し、
ランカはなんか違うんだよなぁ…やっぱり「=中島愛」のせいか、
純粋なアニメキャラとして見れない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:12:06 ID:IgggoShs
>>527
ランカって地味キャラとも違う気がするんだよなあ
地声は目立つし、髪は色が濃くて動くし
おまけに言動はあれだしで、十分キャラ濃いと思うぞw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:14:08 ID:PF7dm7Ag
慎みは大事だよね、慎みはw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:16:20 ID:GLEIvBQF
>>536
苦労人だからこそのサービス精神なんだよね
ファンが喜ぶなら当然脱ぐわよっていう感じでシェリルの露出には本人の意思がある
堂々としてるから見てるほうもサービスとしてすんなり受け入れられる

ランカはこれ断ったら仕事なくなっちゃうかも!っていう後ろ向きな露出
貧相なスタイルもあいまって誰得感がただよう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:20:20 ID:M7Bvo4Ew
>>539
確かに要素的には地味ではないが、トータルで洗練されてない
こう、帯に短し襷に長し、的な座りの悪さがあるデザイン
可愛いと言い切るには地味過ぎ
清純で売るにしては公式エロ絵多過ぎ
落ち着いたデザインと言うには記号が多すぎ

実際の女性で言うと、シェリルは美女がさらに肌や髪の手入れをして
奇麗に化粧してセンスのいい垢抜けた格好をしてる感じ
ランカは、そこそこ素材のいい女の子なのに、手入れちゃんとせず
ゴスロリとか奇抜なファッションで色物になっちゃってる感じ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:26:57 ID:IgggoShs
>>542
昔バラエティでひどいヤマンバギャルがメイクを落としたら清楚な女の子だった
というのがあったな…
ランカもわざわざそういう要らないメイクしちゃった感があるよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:38:05 ID:GLEIvBQF
ランカは清純派アイドルとして扱うには洗練されてないというか
どちらかというと子役っぽいイメージだな
フロンティア全体が親の目線で見守ってるような感じ

だからランカの下品な仕事の需要がよく分からない
バルキリーコスの周りに群がってた特殊な層は喜ぶのかもしれんけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:02:22 ID:cHyrAtdt
>>543
わざと過剰にメイクを盛りすぎてゲテモノ風にしたんなら、
メイクをこそぎ落として素の自分になる流れがありそうだけど、
そういうのなくて「負けません〜」だからな
わざとじゃないんだろうな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:13:04 ID:V9cQ/o4l
清純派アイドルと言う位置付けも個人的にはどうだったのかなと思う
ミンメイの再来を目指したから仕方ないんだろうけどさ…
本気で歌姫ポジションにしたいキャラなのにそれじゃ今の時代に合わないって言うか
せめて最初のデカルチャーエディション愛おぼ、初期アイモ、ねこ日記歌ってた頃の素朴なイメージ
あのイメージを保ったままなら清純派、聖女系と言われてもまあ、納得しなくもないんだけど
星間以降の鰤路線はネタとしてもてはやされても歌姫と言う感じではないわな
547546:2010/04/16(金) 17:19:13 ID:V9cQ/o4l
追記
アイドル路線をやるならやるで、シェリルとはっきり立ち位置を分けるべきなのに
同じ土俵に立たせてその上でランカが勝ち、と言いだすから更におかしなことになったと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:09:03 ID:3gDDsXHa
結局シェリルの役割はランカの踏み台だったから同じ土俵じゃなきゃいけなかったんだろう
踏み台、とか表現すると文句言われるかと思うが、明らかにそうなんだからこれ以外表現のしようがない
既に人気を博していた銀河の妖精を超える事によってランカの人気を裏付けようとした訳だ
まあ実力者を破って見せる、というのは力を解りやすく示すやり方だから否定しないが
それをWヒロインというお互い見せ方のバランスを取らなきゃならない立場の二人でやるのが良くない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:22:11 ID:w8yJVuKu
シェリル側も踏み台化・転落→どん底→愛で華麗に復活!で人気を博したから
踏み台描写自体は別にいいんじゃないかと思う
逆に見れば、挫折の無い華やかなランカの影になることで違う魅力を増したわけだし

ただ本編見てて普通にファンがいるのに、外部要因でシェリルsageするのはちょっとね
エルモにぶっちゃけダメ歌って言わせてみたりとか
せめて実力が同じくらいならそういう設定でいけるかもしれんが
あんだけはっきりと歌レベルの差があってシェリル歌のほうがファンが多いのにこれはまずい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:29:34 ID:t/sGNX61
シェリルという踏み台を超えさせようとしたけど
台が高すぎて片足をかけることすら出来なかったのに
制作がランカを高い高いして超えたように見せたいだけだね
ランカを高い高いしたところで結局シェリルの方が高いし
制作は腕がいい加減痺れてるのにやめないのが今の現状

自分で跳ばなきゃいけないハードルをシェリルはスタートから
すごい狭い間隔で置かれてたけど一つひとつ跳んできたのに対し
ランカは周りが跳ぶ前に全部よけてくれる
でもハードルはなくならないからゴール前に間隔なしで並んで
跳び越えられないような状況になっているとも思える
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:54:08 ID:S63RThsV
纏めるならば「ランカ物語」だよなマジで。マクロスの作品には思えない酷さだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:11:19 ID:GjKHKob7
マクロスというよりプラモデルの販促アニメとは思えない出来というべきか
てかFってプラモ売るアニメなのか歌姫のCD売るアニメなのかどっちなんだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:16:31 ID:DiNetqHr
ぶっちゃけCD売るアニメだと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:28:36 ID:S1/fMcmA
空気を読まずに眉毛世代のアイドルについて。
中森明菜のキャッチフレーズは「ちょっとエッチなミルキッ娘」だった。
山口百恵は「ひと夏の経験」なんて歌を歌っていた。
本田美奈子のヘソ出し衣装が過激だ下品だと言われていた。
エロに対するハードルが低かった時代に通用した"刺激"だったと思う。

現在は清純に対してエロの刺激を付加するのが難しいなと感じる。
そして適度の刺激では満足せず求め過ぎる傾向に。
まるで不味い給食でたまのハンバーグに喜んでいた子供が、
大人になって毎日好きな物だけ食べるようになったような有難みのない刺激。
ランカのエロにはそんなものを感じる。

ランカの中のエロ部分については
マクロスF全体から見たランカとシェリルの扱いにも当てはまるけどね。
性格とかストーリーとかどうでもいい、
ランカとシェリルで萌え萌えできればそれでいい、という方向性なんだろう。

でも、毎日ハンバーグもいいけど、ハンバーグを食わせる為に
スープや付け合わせ(他キャラや設定)を不味い物(ハンバーグに都合いいもの)にするのは勘弁。
本当に美味しいハンバーグを食わせたいならスープや付け合わせもキッチリ作って欲しい。
でなきゃ毎日ハンバーグは無理だよ、と公式に言いたい。
最近は美味しいスープだけ欲しいとさえ思う事がある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:13:29 ID:twD9vkxm
今コンビニで売ってる某女性一般誌に松本隆のインタビューが載ってて
アイドル曲って歌詞エロいっていう話題なんだが
松本さん自ら星間を話題に出して、エロと言っているあたりの記事で

『(ランカは)ちよっと地味な子。
でもそんな子が実は結構エッチだったとか、そういう設定がみんな好きじゃない?
今も昔も(笑)』

という認識らしいが。
ランカがそうなのか、ランカをアイドルとして劇中でそのように売ってるのかは
短い文脈からは残念ながら読み取れないが
松本さん。どちらにしろ児ポルくさくて嫌です。

『裏にセックスがある歌詞を書きました』
シェリルの歌詞もそういう傾向だしシェリルは自分で作詞もしてる設定だけど
年齢ほぼ同じどちらも処女なのになんか抵抗があるのは
ランカがより似非清純派に感じられるからだろうか。

そして、松本さんのランカやストーリーの認識が微妙にズレてる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:16:43 ID:IlgyutAp
何だろ…ランカの外見からか、エロを押し出されるとすごく気持ち悪い
それより普通に無邪気な清純派にしておけばいいのに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:23:26 ID:GjKHKob7
ぱんつ見せるくらいならご褒美だけど
そこを一足飛びして中身見せるからな公式は
さじ加減間違っとる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:41:40 ID:t/sGNX61
制作はランカは気付いてないけど色気がある的なのを目指してそうだけど
それが余計に訳も分からないまま親にさせられてる児童ポルノっぽいのかな
しかも本人がもう高校生で作中で人一倍くらい性に興味あるから
エロければなんでもいい的な層以外には受けないんだろうね>ランカのエロ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:07:40 ID:cHyrAtdt
>>555
>そして、松本さんのランカやストーリーの認識が微妙にズレてる。

ズレがあるとしたら依頼を入れた時点での説明不足か、
想像力が働きすぎたせいとかなんだろうけど、
ランカのNAとか版権絵とかを見ると「地味な子がエッチだと好きでしょ?」って
公式とのズレはないような気がする
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:12:06 ID:GLEIvBQF
>>555
ランカが、っていうか
松本さんの作風が昔からそんな感じなんだよ
アイドルの歌詞にエッチなことを連想させる単語とかがスパイスとして入れてあって
それを聞いたファンがドキッとする

ランカの場合は本人のエロアピールもあって、あまり効果的ではなかったけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:13:20 ID:M7Bvo4Ew
>>558
嫌な例えだとは思うけどちょっと分かる

例えばシェリルのオールヌードグラビアがあったとしたら、画面に現れるのはシェリルのセクシーさで、
それはシェリル本人の意志で表現される魅力なので、どんなにあざとくても、惨めさや居たたまれなさはない
だってそれは本人の意思で潔くやってるだろうからね

だけどランカの児ポグラビアって、演出担当した人の萌えや嗜好がエグいくらいに前面に出ていて
その絵に表現されてるのはランカの魅力ではなく、製作者に汚されてる惨めな状態のランカ
「純真な女の子」の意志は微塵も感じられず、エロ同人誌的なキャラへの欲望が前面に出てる気がして不快
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:32:48 ID:IgggoShs
地味な子がエロいのは確かに萌えるよ
これが引っ込み思案でも隠れ美少女のナナセなら・・・と思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:35:25 ID:cZf3FJQV
>>562
地味エロならまさしくナナセだよなぁ・・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:37:12 ID:erXFpfHN
>>558
児童ポルノっつうか人目を考慮できなお、理解できない
ランカの頭の悪さにげんなりする

たまにオタ系のイベント行くと中高生がパンツ丸出しで
他の迷惑になるってどころか他人からパンツ見えてるっての全く気に介さずに
床に座り込んで漫画読みふけってるのをみてアイターと思うんだが
それと同じいたたまれなさを感じる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:45:36 ID:GLEIvBQF
ナナセはがっつりとタイツを履いていればさらに萌えた
マクロスFのスタッフは引き算を覚えるべきだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:00:36 ID:LPon2mlF
河森監督のインタでは『ランカの歌はそのまま「80年代アイドル」平成じゃなくて昭和』として
菅野さん達にもオーダーしたようだから、松本さんにも「昭和のアイドル」の曲として
それらしい歌詞にして下さいとか頼んだんじゃないかな
だからランカは松本さんにとっては、ちょっと地味な子だけど実は結構エッチだったとか、
今も昔もみんな好きな感じの子だという印象になったと思う

あと遅レスだが>>536
23話でシェリルの箸の持ち方が握り箸だったのは育ちの悪さのせいじゃなくて
V型感染症が進んだせいだよ
http://ameblo.jp/sherylnome/entry-10115488568.html
この頃は11話ぐらいでランカの目の前でカップを取り落とした頃ぐらいだろうけど
既に、モノが上手く持てない症状が時々出ているから、23話ではもっと悪化しているだろう
あと、シェリルの親がインプラント推進派に殺され孤児となりスラムで生きるハメになったのは
小学生?ぐらいで、それまでは普通に両親に育てられていたから育ちが悪いっていうのはな…
(シェリルは誕生日の祝いに例のイヤリングを貰い、早速つけてみようとして部屋を出たので
小包爆弾で死なずに済んだにすぎない、その時の辛い記憶はうっすらとあるようだ:小説)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:03:07 ID:UAZGd5XI
>>564
そんなんオタ系じゃなくても最近の女子高生はそんなもんだぞ
わざわざオタ系と言うお前の発言がちょっとアイターだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:04:40 ID:erXFpfHN
>>567
いや、街中じゃ見ないよ…
ジーンズの子が多いせいもあるのかな
コミケっ行った時にカルチャーショック受けた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:04:45 ID:S1/fMcmA
>>565
そういうのはマクロスに限らず最近のアニメでは当たり前になってるよね。
内向的な娘でも平気で他キャラと同じパンツが見えそうな程に短いスカートをはいている。

マクロスは初代から萌えアニメのハシリみたいなのはあった。
シャミーやピンポイントバリアのオペ子など。
でもそれは作品中のスパイスでしかなかったのに、
マクロスFはその刺激的な部分、ランカとシェリルの萌えばかりになってしまった。
刺激に囲まれ過ぎてどんどん萌えだけが過剰になっていった印象。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:06:21 ID:twD9vkxm
ナナセはもう少しスカートが長ければ萌えた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:13:16 ID:erXFpfHN
>>569
制服ならまだわかるんだけど、ランカは私服でしかもお嬢様学校出身じゃん
オズマの努力は全く無駄っつうか、その設定が無駄
私服の黄色のワンピとか胸見える可能性あるわスカート短くてパンツ見えるわ
(ワンピースはスカートより見えやすい)
部屋着ならともかく、家族があんな恰好で外出しようとしたら止める
あれでシェリルみたいに別に腕に自信のあるわけでもないランカが
平気で夕方以降外歩けるフロンティアはものすごい平和だ

>>570
わかる気がする
設定が整合性とれてないんだよな
ギャルゲならまだ眼潰れるけストーリー物だと気になってしょうがない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:14:35 ID:GjKHKob7
発情だのフェラだのの一連の下ネタは
視聴者が二次創作等で補完すべきものであって
公式が投下する燃料じゃないよな
精々耳年増ってレベルなら可愛いげもあったろうに…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:21:05 ID:PRG3LrBn
>>555
これからも人前でこの歌を歌ってゆく中の人には、むごいぶっちゃけ話だな。
これから聴衆は、裏とやらを思い浮かべながら聞く訳だ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:21:23 ID:S1/fMcmA
>>571
>>569を否定してるんじゃないよ。
最近は萌え先行みたいなものがあるんだろうね、と悲しく思ってる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:23:57 ID:UAZGd5XI
>>568
悪い、言い直す
都会の女子高生はそんなもんだ
カルチャーショック受けるほど最近のものでもない
むしろお前がやっと見たというのなら、やっとオタ界にもそれが浸透したんだろう
ちっともいいことではないが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:24:53 ID:twD9vkxm
しかもその萌えは萌えない
いわゆる萌えアニメの文化に親しまないとハードル高いよ
577574:2010/04/16(金) 23:26:05 ID:S1/fMcmA
自分を否定ってなんだ…ごめん間違えた
>>565
×>>569
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:36:43 ID:erXFpfHN
>>575
いや、都会です…が…不安になってきた
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:39:01 ID:JPyZbyDn
ミニスカ制服でコンビニ前で座り込みなら
何年も前からニュースにもなってたよなあ?

でもランカのエロさってそっちの慎みナシともちょっと違うというか
女性の慎みなさに対比される男性目線の作られた慎みなさというか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:43:33 ID:9saKjrWX
「でも好きでしょ萌えるでしょ」
という押しつけのエロさ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:48:23 ID:twD9vkxm
ちなみに松本さんの認識云々は今ケータイからなので面倒で省略した主に別の文に関してなんだが。
暇ついでにうったよ。

「せいかん」の響きはやはりしっかり狙ったとのこと。
『歌うのは銀河系一のアイドル、ランカ・リーというキャラクターで、
その歌で宇宙戦争がストップするっていう設定なんです。
でも、ちっぽけな愛や平和を歌っても、戦いは止まらないんです。
敵も味方も魅了するのは普遍的な力あるもの=性的なものしかない、と思って、
裏にセックスのある歌詞を書きました』
エロの力を十分に重くみる松本さんの主義なんだろうね。

ちなみに現在精神面重視の家族賛歌などが売れてて、90年代からアイドルとエロ曲が衰退
00年代は「精神的ピュアに敗北、エロ曲は絶滅危惧種?」っていう。
ランカもシェリルもエロ曲だけど、アニメって全体的にエロ曲なのかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:55:40 ID:IgggoShs
>敵も味方も魅了するのは普遍的な力あるもの=性的なものしかない、と思って
ちょ、カテジナさんwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:07:49 ID:T3w4XZi9
シェリルのエロい曲ってなんかあったっけ…ピンクモンスーン?
ランカはそうだよアナタノオト青のエーテルと家族愛やピュアっぽい曲ばかりだよね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:11:46 ID:G48dGWtW
シェリルはさみしげな曲が多い気がする。
喪失の歌
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:12:00 ID:7lzIurJ2
会えないときとかイゾラドなんかはエロ系かも
でもそればっかって印象でもないけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:16:57 ID:ZFDoc0AS
星間→性感か。なんだかなぁ、ランカのキャラでそれをやられても、
「エロ〜い!」という感想は全く出てこないな。
せいぜい「ダジャレかよっ」と思うくらいだ。
いかんせんランカには艶がない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:18:19 ID:0ZVx2PEh
>>585
それと射手座とかか?後は喪失感と死臭っつーか陰欝な歌詞が多いな
「絶望」って単語を結構な頻度で使うし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:18:54 ID:nWcff7NH
シェリルのエロい曲でピンモン以外なら
ユニバニ(ヒップのライン・胸の谷間)
天使になっちゃった(フワフワ甘い毛布の中で〜)
妖精(解かれるため結んだ髪)
かな?妖精は曲解かもしれんけど
まあ、実はそうエロくもないんだよねシェリルって
ランカの清純派と見せ掛けてエロ過多なのと、対照的だ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:24:51 ID:FqDTlbNG
ランカはアナタノオトも受け取り方によってはエロイという意見があったね
星間共々そういう風に作られてるような感じはした
シェリルは表向きがエロイ、ランカは深読みしたらエロイ
楽曲はどちらの歌姫も個性をあらわしていて素晴らしいと思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:25:35 ID:xf0XCfcM
>>583
天使になっちゃったとか結構あからさまだと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:25:46 ID:ZFDoc0AS
つーか普遍的なもの=エロって結構ひどい気がしてきた。
そこは愛でよくないか?
ましてランカの歌は設定上は愛があるってことになってるんだから。

むしろシェリルが歌ってるラブソングの方が普遍的だと思うなー。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:32:10 ID:HqBtSmuQ
>>587
歌詞だけを見ればシェリルは絶望を歌って、ランカは希望を歌ってることが多いよな
これはキャラクターの立ち位置的にも沿っていていいと思うけど、
表現力が追いついてないのが残念
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:37:06 ID:m7dJSufJ
たしかにランカは同人もので陵辱系が多いからエロ目的としては優れているのかもね
躊躇いなく無茶苦茶にできたりする対象としては高潔でない方がいい

人があまり残らなかったとこを見るに唯の性処理道具で終わりつつある?
ランカはよく最近の女子高生と性格を例えられるけどそういうことかな?
男にとってセックスの対象なら中身関係ないもんね
男の本音を詰め込んだキャラなのにただのオナニー道具で終わったのはやっぱ歌唱力の問題かねえ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:42:07 ID:T3w4XZi9
凌辱物が多いのは男性向けの特徴です
高潔な女騎士やお姫様が無茶苦茶にされる系なんて一大ジャンル
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:48:19 ID:Q0A3Xrsv
ランカの場合歌唱力云々じゃ済まされないと思うがな・・・
正直男でのあの性格じゃ萎える

まあランカ=エロってことなら改変も頷ける。姿だけランカなら抜けちまうんだろうからな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:55:00 ID:NI62+Mtm
たしかにフィギィアだとシェリルよりランカの方が種類も多く作られてるし
脱がせのギミックもランカの方が凝ってるな
売れ行きはどうなんだろうか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:58:04 ID:ZFDoc0AS
でもサークル数とか見ると、そのオナニーの道具としてすらほとんど見向きもされなかったんだな…って印象。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:11:38 ID:vXYhfUxP
>>596
残念ながらシェリル>ランカ
これはもう覆せない事実

エロと聖女を両立するのは無理だよ公式
やるならマグダラのマリアとかそういう方面だろうに
それはやらずにひたすら正当化
ランカは中性的で清らか!でも歌う歌はちょっとエッチw(深読みしてね!)
…それは普通に無理じゃなかろうか…
80年代清純派アイドルを目指したならトイレ行かないなんて噂(嘘だけど)が出るような
品行方正、非人間的な清らかさが求められるもんじゃないのか
ランカは残念ながらそうじゃないじゃん…なぜ両取りしようとするんだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:17:20 ID:7bsk9jWm
ぶっちゃけ男性向けエロならランカもシェリルも爆死に近いから比べるのが無駄のような
クラン圧勝
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:27:36 ID:FqDTlbNG
>>598
それくらい気合入れて作られたアイドルが明るく松本隆の歌詞で歌うからいいのにね
好きな男に性欲を尿意と勘違いされるような女の子では駄目なのよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:35:05 ID:Q0A3Xrsv
>>600
つかあれを尿意でなく性欲に取る方が異常と云うか・・・・
うん、公式気持ち悪いわ
聖女じゃなく性女に変えろ。他の聖女キャラに迷惑だ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:47:26 ID:UMBJYJct
>>598
何でマグダラのマリアが聖女とエロ両立するんだ
マグダラのマリアが娼婦だったって話ならありゃ違うぞ。まぁこれはスレチだが
現代価値観でいうと、聖女とエロなんてどう頑張っても結びつかんだろ
それが有効なのは二千年以上昔でエロが本当に神聖なものとして扱われてた頃の話だ
男が神と対話するための繋ぎの神聖な存在として、役割だけを今で言うと娼婦の
ようなものだった古代ギリシャの巫女とかな
現代の作品で聖女とエロの同居をやるにはあまりにも無理だし何よりKYだし、
そもそもランカはなんか違う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:41:03 ID:OBc5HAgg
聖女もランカの性格がなもっと慈愛の精神を持つか他人の気持ちを尊重するとか
映画版もテレビ版も聖女はきついな

>『(ランカは)ちよっと地味な子。
>でもそんな子が実は結構エッチだったとか、そういう設定がみんな好きじゃない?
>今も昔も(笑)』
この設定好きでしょとか言わなくていいから心の中に秘めておいて欲しい
そういうこといわれると萎えるんだよ
後その設定生かすんなら公式の出すもろエロ路線は自粛すべきだった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:57:26 ID:LK6BLOll
そもそも「ランカは地味」というのが良く分からない

緑色のひょこひょこ動く髪、赤い(オレンジ?)の目っていう外見だけでも物凄いインパクト
学校の制服のまま公園で歌って注目を浴びたり、たまたま歌を聴いた映画監督に抜擢されて重要な役についちゃう
好きな男の子の所に戦闘機で乗り付けて、フリフリ衣装で一曲披露

地味の対極にある存在だと思うんだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:12:08 ID:zGObQLaq
セクシーでないって意味で地味って言ってるみたい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:03:05 ID:giicA1eH
配色に関しては彩度、輝度が低いと言う意味での「地味」何じゃないかな
華やかとは対極にあるよね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:08:54 ID:dZakDicF
>でもそんな子が実は結構エッチだったとか、そういう設定がみんな好きじゃない?

アニオタの場合この図式はそこまで成り立たない気がするけどな
エロ狙いキャラじゃないキャラが露骨にエロ要素持つのは逆に嫌がる奴多数だと思う
ランカの話で言うなら、初期のランカに惹かれたファンって可愛いのが好きとかそういう系統だったが
そういう層は後のエロ押出し路線にはむしろ嫌気をさして離脱していった感じだった

なんか眉毛始め公式の人間って狙う場所がずれてるよね
本人たちは鉄板で確実に外さないような事をやってるつもりなんだろうが、視聴者から見ると的に掠りもしてない状況だ
だから公式は未だに不思議がってるのかもね、なんでこんなに鉄板なキャラが人気出ずに嫌われるの?って
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:12:29 ID:zGObQLaq
『ランカ・リーはセクシー系のキャラではないんですか?』
『違う、ちょっと地味な子。(以下は既出)』
が原文。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:39:56 ID:gtCAqtIH
地味っていうか、
垢抜けてなく野暮ったい感じ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:54:21 ID:8SmBWS/s
清純そうに見えて中身エロよりも
エロそうに見えて中身エロくない
のギャップの方がいい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:14:01 ID:ZFDoc0AS
清純そうに見えて中身エロ、俺は好きだよ。
ただランカの場合、清純そうには見えないんだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:22:22 ID:YzfELAsy
ぬーべーのおとなしい法子が淫乱になる回
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img/thm764_n12.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img/thm763_n11-2.jpg
地味エロの極意だろJK

だから題材は悪くない
ただランカのセックスアピールに乏しい(芋くさい)外見でやられても
全然食いつかない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:24:56 ID:YzfELAsy
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:39:15 ID:xc7XNk5k
ランカてもうテレビ版でほとんど謎の部分は明らかになってりわけで
ノーム家とのつながりとかシェリルのが謎多いんだよな
でも全部ランカの後付けに回されそうだ。実はマオの孫だよとか
知りたいとこはそこじゃないんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:35:11 ID:k5fQK5Bz
>>602
マグダラのマリアがイエスの妻だったという話なら娼婦でも合ってるぞ
お前も言ってるように当時の神殿娼婦、あるいは女主人・女王は女神の現人神で
性を以て(世界を)生み出すという行為を体現していたんだから
その女神と結ばれた男が王であり供物になるという古来の英雄譚をイエスもなぞっただけ
有名な油を塗るシーンは、まあ潤滑油の意味

>>612
いいなあ地味エロ
ただ地味エロでも、ランカがもじもじしてたシーンとかは割と好きだったんだが
(まあ実は尿意じゃなくて興奮してたと聞いてびっくりしたが)
版権絵でやられるのは単に大人の都合の児童ポルノにしか見えないし地味エロとは別物だわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:44:25 ID:S7E9ROqS
「処女と少女と娼婦に淑女〜今日はどの顔で〜」とヒロミGOも歌っている
女の子には色んな側面があるんだよ
エロ(ランカがそうかどうかはさておき)と聖女は両立しないというが
エロい娘も聖女に見える瞬間がある、という意味ならおかしくないし
寧ろ公式はランカをそういう意味で聖女扱いしてるんじゃないか?
問題は全く聖女には見えないだけで
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:59:22 ID:HqBtSmuQ
エロアピールのシーンは十分に描けていたが、
聖女らしいエピソードはほとんどなかったんじゃないか?
あい君に対する態度もきまぐれだし、バジュラに対しても思い入れは見えなかったし、
死んじゃった人や怪我しちゃった人や倒れた人はスルーだし…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:29:00 ID:OBc5HAgg
>>612
法子は清純派だが色気があるからなぁ
というかぬーべーはお色気サービスありって感じで見てるからちょっと感覚が違うんだよな
公式がランカにやらせてるのは
例えばきら○んレボリューションのき○りにもろなエロアピールさせたり
キャ○ディキャ○ディで性的なものを連想させる描写をばんばん出したりするぐらい合わない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:56:50 ID:gR9E5Z/o
聖女らしいエピソードどころか人間らしい優しさや倫理観を示す
エピソードすら足りてないよね

シェリルはアルトに家の事情を聞かなかったりランカにアドバイスしたり
ナナセをかばったり命がけでフロンティアの為に歌ったのに対して
ランカは悉くスルーだったり自分のしたい事優先だったりで…

なのに設定では優しい子なんだよなぁ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:15:02 ID:0qaopWKX
>>579
そう、すごく男目線なんだよ

エロではない一般アニメの公式で提供されるエロってのは
キャラの美しさセクシーさそのものであるべきで
それをファンが「奇麗だなあ」と思うか「ハアハア」と思うかは勝手

だけど、ランカは最初から公式の演出に陵辱された状態で提供されるから気持ち悪い
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:18:50 ID:/+v0FPEj
ランカの写真集もそんな感じでエロを前面に出してたなあ
あれが爆売れしたとかなら秋本の言う事も説得力あるけど…
普通に考えるならananで小学生男のヌード載せるくらい意味不明だと思うよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:46:48 ID:S7E9ROqS
>>614
シェリルのノーム姓については
テレビ版では脇役からWヒロインの一角に格上げする為のハク付け程度の意味しかないなと思ってた
劇場版ではその辺り掘り下げてきそうだね

個人的にはランカのみならずシェリルまで大層な肩書きを付けるのがイマイチ好きになれないけど
ミンメイは普通の女の子でただのラブソングで戦争終結に結び付けたし
バサラもただの歌馬鹿だ
そういうのが好きだったからランカが特別な人間ならシェリルには普通の人間でいて欲しかったな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:07:04 ID:FqDTlbNG
そうそう、多くの問題の原因が結局そこだよね

謎の要素はランカだけでよかったし
セクシーな要素はシェリルにまかせればよかった
どっちのヒロインにも同じような要素をくっつけるから個性が生きずに
もともと地味だったランカの側が潰れた感じ

シェリルというキャラクターは奇跡的に成功したけれども
Wヒロインの扱いとしては間違ってる
運が悪けりゃ、双方共倒れもあったと思うよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:16:14 ID:S7E9ROqS
シェリルファンに怒られるかと思ったけど受け入れて貰えてよかった

マクロスって基本「特別」ってないんだよ
主役機が量産機なところからも分かるように、
他のアニメのように特別性能のいいメカも、特別な能力を持っている人もいない
戦場で普通の人達が劇的でもなんでもなくあっさり死んでいく
普通の人達が守ってる世界だった

そこへランカのフォールド波のお陰で銀河は救われました、となると
結局、銀河は選ばれた人間のものなんじゃないか、と何やら悲しくなる
ランカはキーキャラなだけで普通の人達が銀河を守りました、ならいいんだけど…
全てランカランカだけで話が進んでしまったんで、
アルトを代表する普通の人達が何を考え、どんな苦悩を抱えて戦ってきたのかが全く見えない
萌えに始まりバジュラの謎から戦争終結まで
ランカにばかりいろんな物を乗せてしまったのに無理があったんじゃないかと思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:31:12 ID:YzfELAsy
7ファンだけどバサラも大概いろんなもの持ったキャラだったと思う
アニマスピリチアとか歌エネルギーとか
ただ作風・世界観・設定に見合ったキャラ描写があったから
ファンは根強く残ってる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:31:34 ID:HqBtSmuQ
>>624
一応Fも「普通の人たちが銀河を守りました」に当てはまるんじゃないか?
まあシェリルも病気持ちで普通とは言い難い状況にあるので
普通じゃないと言われてしまえばそれまでなんだけど、
とりあえずランカが救ったわけじゃないよ
アルトたちが戦って、シェリルも歌ってなければあそこに行き着かなかったって決着だったでしょ

観た感想だけならランカは特別なことをしたキャラじゃないと思う
ただ、存在が特別なだけって感じ
なのに、公式がなんだかランカを特別な存在に押し上げようとするんだよね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:44:08 ID:k5fQK5Bz
存在も、ランカという「作品内キャラ」だけなら別に特別ではないと思うぞ
たまたま母胎感染しただけの罹患者で、ラスボスの目的に合致したから利用されて
利用されたらポイできる程度の存在だったんだから
その人がいないと世界が終わるとか、そういったたぐいの神的存在ではない

ただなあ、そこにイコール中の人が加わると
作品外で公式の言動がミョーなことになる
ランカ=中島愛を売り出すためのプロモビデオになっちゃうの?という
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:46:52 ID:8SmBWS/s
マオの子孫ったってその力で特別なことしてるわけじゃないんだから別によくね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:13:03 ID:/+v0FPEj
ランカだけでファンが釣れるかというと…結果はごらんの有様
謎の要因をランカ一人に集中させてもいいと思うけどね
後半でシェリルを病気にしたり秘密をチラつかせたりしないとここまでのファンが釣れなかったと思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:11:42 ID:S7E9ROqS
>>627
結局、公式がランカ凄い!ランカ聖女!とやりすぎるのがイメージ的に
「ランカが銀河を救った」と思わせるのかな…
かと言ってシェリルやアルトも持ち上げろとは思わないんだけど

バサラもある意味特別って言えば特別とも言えるけど
それ以上に歌馬鹿ぶりが普通じゃないからね
ランカも歌に心がこもった時(エルモ風に言えば愛がある時)だけフォールド波が出る、
とかならランカの人間としての力のお陰と思えるんだけど
実際は悲鳴でもフォールド波は出るからなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:15:37 ID:IdxEn4I5
シェリルのマオの孫(マヤンの巫女)である血筋は、それをバンバン宣伝されてる訳でもなく
裏設定っぽい扱いで、銀河の妖精を呼ばれるトップクラスのアーティストなのも
(最初はグレイス達の効果的な宣伝があっても)最終的には本人の血の滲むような努力と
それに培われた実力の賜物で自力派

それに対してランカは「ランカは人間とゼントラーディ。人類種とバジュラの間に生まれた」で
公式は「ランカは種族という壁を超えるためのひとつの可能性。新たな共生の姿を模索する
ひとつの未来なのだ」という宣伝をしている
(小説だったがでランカは神にも等しい高等生命体(バジュラ)の自我も持ってるらしいが)
歌も、魅惑のディーバ、伝説のミンメイみたいだ、いやバサラ様」で「天才シンガー」といわれ
偉大なカリスマでも人々を魅了、彼女を口を極めて批判していた人も実際に彼女に会うと
人が変わったように礼賛。
ファンは彼女の歌を聞きたさに店に一人暮らしのファンがお店に押し寄せる、居座る
しまいにはコンビニに住んでしまうなどの一方でエルモのように他キャラsageセットで
ランカをマンセーする超熱狂的なファンにも事欠かないという正に現人神の“特別な存在”なんだよな

神様が主役貼ってる某五つ星の物語でも、ここまで過剰に設定盛りじゃなかったが…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:21:32 ID:xf0XCfcM
それなのに中の人の歌唱力が追いついてないから悲惨だ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:23:23 ID:LiEf2xm6
【ニュータイプ大選挙】「最も好きな女性アニメキャラは?」

第1位 【カガリ・ユラ・アスハ】「機動戦士ガンダムSEED」

第2位 【ナウシカ】「風の谷のナウシカ」

第3位 【綾波レイ】「新世紀エヴァンゲリオン」

第4位 【ラクス・クライン】 「機動戦士ガンダムSEED」

第5位 【惣流・アスカ・ラングレー】「新世紀エヴァンゲリオン」

第6位 【ラム】「うる星やつら」

第7位 【リン・ミンメイ】 「超時空要塞マクロス」

第8位 【シェリル・ノーム】「マクロスF」

第9位 【木之本桜】「カードキャプターさくら」

第10位 【音無響子】「めぞん一刻」

去年のニュータイプの投票見つけた
制作側はシェリルの所にランカが入ると思ってたんだろうな…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:25:04 ID:HqBtSmuQ
>>630
バサラとかミンメイは普通の延長線上の結果的に特別になったキャラなんだけど、
ランカはスタート時から他とは違う上に、公式がやりすぎてるせいでおかしなことになってるんだと思う

視聴者はランカにあくまでも普通の女の子としてのキャラを見たかったんだけど、
公式は普通の女の子だと言いながら普通のキャラとして描いてないからね
都合のいい時だけ普通の子ですって持ち出してるように見えるんだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:25:34 ID:m7dJSufJ
ごめん
その企画自体胡散臭い
やらせ臭がすごいもの
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:39:24 ID:FqDTlbNG
>>630
だね
命削って歌ってるシェリルの歌が常にランカの歌声に劣るというのが
ちょっとマクロスっぽくないというかなんというか・・・
ハートのこもった歌が奇跡を起こしてほしい

フォールド波はあってもいいけど最強設定は面白くないな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:51:55 ID:8SmBWS/s
>>636
フォールド波>>>>>>>気合ってのが納得いかない
そこは気合が勝ったほうがかっちょいい
と個人的には思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:56:10 ID:dZakDicF
>>633
角川の投票はモロやらせだからなんとも……
ただFのキャラをねじ込むにもランカが上位だと不自然だってのは理解してるって事だとは思う
だからシェリルをランクインさせてある
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:58:04 ID:dZakDicF
連レスすまん
レスしてから気づいたが、カガリが1位の時点で誰がどんな順位でも不自然も糞も無いか
だとすると無理にランカを入れていないのが逆に不自然かもしれない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:59:31 ID:IdxEn4I5
>>633の人気投票かは知らないが、河森がその手の人気投票か○○賞みたいな記事で
シェリルへのコメントを求められたの対し、シェリルはおざなり扱いでランカは?とか
ランカもなにか賞が貰えると思ったのにみたいなこと言ってなかっけ?
Wヒロインとはいえシェリルが賞を貰ったら、その時ぐらいは単品で祝福してもいいのに
ランカの宣伝に話を持っていこうとしてたのには引いたなぁ

歌もやっぱ肝心の歌唱力がないと、どんな豪華設定盛っても「設定では」になってしまう
フォールド波>>>>歌エネルギーといっても天才だとか魅惑の歌姫というのなら
現ランカの中の人で無理、スーザン・ボイルレベルの人を持ってこないと説得力が伴わない
ランカの場合は変に歌のハードルを上げすぎて自滅に近いかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:05:31 ID:k5fQK5Bz
>>630-631
いやだからそれらを「作品外の」持ち上げと言っているわけだが

>>631
別にファンがそういう行動を取ること自体はランカ自体の何かが変わることではない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:13:55 ID:/0bo+phj
>>633
アニメディアで二冠取ったシェリルのページにランカ絵を掲載
「ただ、ランカはやっぱり残念でしたね。何ももらえなかったんだ。 健気に納豆やダルマで
頑張っていたのに。劇場版前篇では、こうして一からデビューしなおしているランカです。
後篇に、どんな展開が待っているのか。 次回のキャラ大賞は、ぜひ!」 (河森)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:16:05 ID:0qaopWKX
>>642
やっぱり改めてみると異常だよな…
自分のアニメのキャラが受賞したのに
それを差し置いて「次はこっちの子をぜひ!」って

シェリルに関するコメントもあったんだっけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:23:36 ID:xc7XNk5k
監督必死だな
ここまでくると個人的な萌えじゃなく後ろになんかあるんじゃないかと怪しい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:26:43 ID:/0bo+phj
>>643
>シェリルに関するコメントもあったんだっけ?
読んであったら、覚えているはずだが記憶にない…
念のため当時のログもあたってみたが無かった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:30:24 ID:yUih1sM8
>>639
あのランキングはネット投票制じゃなかったっけ?
雑誌側がいじったわけじゃないと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:33:42 ID:N+K1wAWv
生まれ持ったランカの強烈なフォールド波を、生き残りたい・ただ生きてたい人間の強い想いと、その想いを受けて歌に昇華させた歌手としてのシェリルの歌が凌駕し、
フォールド波<歌の力 となる日が来ると思っていた日もありました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:36:08 ID:0qaopWKX
ネット投票の場合、ファンが気付くかどうか
あとはどれだけ一生懸命なファンがいるかが勝敗のカギだな
種はまあ何年も経ってるのによくやるよ
旬なはずのランカちゃん……

>>645
「ただ、ランカは〜」という始まり方ならその前にシェリルへのコメもあったはずだと思うが
自分もあんまり記憶にないなあ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:45:22 ID:OBc5HAgg
中の人の最新の歌を聴いたんだがランカに天才路線は無理なんじゃないかな
なんというか成長していない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:28:04 ID:XRHipJc2
シェリルに対してのコメントもあるぞ8行ぐらい
ランカのコメントまでするのは余計だと思うが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:30:33 ID:8SmBWS/s
まぁランカもっていうの自体は悪くはないんじゃない?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:34:00 ID:Q0A3Xrsv
>>651
押し付けがましくて不快感が有るがな
あの厨ライター並に不快だ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:39:56 ID:8SmBWS/s
>>652
あの厨ライターと比べるのはさすがに・・・w死ねとか言ってるわけじゃないし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:51:35 ID:dZt2LTBP
Wヒロインの片方だけが受賞したなら、その時ぐらいはそのキャラonlyで褒めればいいのにな
どっちも河森達公式の生み出したキャラだから姉妹みたいに公平に接すればいいのに
姉が賞を取った晴れの席(紹介されるページ)で妹の写真を掲載させて
「妹は残念だった、何も貰えなかった、健気に頑張っていたのに、次回の大賞は、ぜひ!」とか言うの
妹もよろしく!!PRするのってウザいな
妹の話はもういいから今回は賞を取ったお姉ちゃんだけにしろよって思う

>>650
もし良かったら、そのシェリルに対しての8行コメントを教えて欲しい
その方がより正確に判断できるし…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:59:48 ID:kxZy3J1E
初枕で眉毛ズコバコw毎晩汁になってんじゃね?年いってからのズコバコだろ神とか拝めたり崩壊もするわなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:04:36 ID:0qaopWKX
下衆な妄想は他所でどうぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:25:59 ID:WE74kmIm
>>646
あの投票はネットのみの投票だったよ
でカガリが一位なのは一部の狂信的な厨による組織票なんだよね…

むしろ雑誌側はその不正票を排除しなかった=いじらなかった訳だ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:32:26 ID:XRHipJc2
シェリルにふたつもいただいて、ありがとうございます。
特に「セクシー」は二連覇だそうで、うれしいですね。
「これ以上露出させすぎると、さすがにヤバイんじゃないの」などと、
各方面から言われつつ、しかし、下品にならない範囲で究極をめざした甲斐がありました。
こうなったら三連覇を狙いましょう。2010年の新たなる「セクシー」の指標を求めて!
「セクシー」の地平線を広げるべく、シェリルにはさらに一肌脱いでもらいましょう!

以下>>642のただ、ランカ云々に続く
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:50:59 ID:0qaopWKX
>>658
乙です

……悪いんだが、愛があるようにはちっとも思えないコメントだ
セクシーさだけで売ってるキャラかよ
商品として見てる感じがする
関係ないランカにことは、頑張ってるとかアピールしてんのにな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:53:28 ID:8SmBWS/s
> 下品にならない範囲で究極をめざした甲斐がありました。
この辺見るとよく理解してるじゃん、そうだよそこだよと思うけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:56:02 ID:dZakDicF
シェリルは下品にならない範囲でやってるのに、何故ランカは下品な方向ばっかりなんだろう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:56:46 ID:xf0XCfcM
なのになぜランカは下品にした。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:04:58 ID:9W8SZC65
>>658
なんか冷たいコメントだね。商品としてとしか扱ってないというか
対象に頑張ってもらうという立場で突き放している
保護者視点のランカのコメントとは偉い温度差で吹いた

シェリルが下品にならないのは、セクシーのためのキャラって割り切ってるからなんじゃ
セクシーを表現するためのセクシーボディ作り、ボディを商材と割り切るシェリルのキャラ付け、
ギリギリまで露出&セクシーをコンセプトにしているデザインと
ちゃんと芯が通ってるから言いたいことが伝わって下品さに転じない
ランカのはそういうキャラじゃないのに無理矢理エロスをぶち込むから
ただのエロ要素として受け取るしか出来ないので、エロ全面押しの下品キャラと受け取られてしまう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:06:26 ID:gubvS50e
商品としてとかそれは穿ってみすぎ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:07:03 ID:8SmBWS/s
いやいや、ともすれば下品になりかねないセクシーさをギリギリで引き出すんだから
そのへんはちゃんとしたキャラへのコダワリだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:12:49 ID:nI/xiZi7
キャラクターを客観的に見れるか見れないかだと思うけど
シェリルは商品として見られてることが逆にいい方向に作用し客のニーズに応える形になり、ランカは肩入れし過ぎたことで客が何をランカに求めているかに盲目
自分達(監督達)の中でのランカのイメージを押し付けてる形になっている…かと
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:21:23 ID:QFSOZi+k
なんつーか、俺たちは現実世界の人間なのでランカのフォールド波など感じない
だからF世界のランカマンセーが正直俺には理解できない
視聴者としてランカやシェリルの長所や欠点や歌唱力の程度
性格や言動なんかをある程度冷静に分析して認識しているつもりだ
それはF世界の住人と違いフォールド波に感化されないから出来ることだと思う
だが河森は現実世界で唯一ランカのフォールド波を何故か感じられるのかもしれない
擁護や接し方なんかがまるでオズマやブレラ、エルモのようだと思う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:29:21 ID:9W8SZC65
>>664
そうか?少なくとも保護者視点じゃないだろ
キャラなんだから別におかしいことでもないし
実際そうやって突き放すことで成功してる例だと思うよ
商品としてという言葉があれなら、666のように客観的な見方でもいい

全員ではないが、入れ込むとロクなことにならんタイプっているからさ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:44:47 ID:H1pnNq8G
なんでこの視点でランカを作れないの?
とは思うが愛がないとは思わんなぁコレ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:52:11 ID:zuLQMJQd
愛は知らんが、商品としてっていうか、冷静に売り出し方を考えてる製作者のコメントって感じ
ランカに対しての執拗で無駄な押し売りに比べたらクールなコメントだな

でもシェリルに関してのプロデュースは眉毛よりも他のスタッフが頑張ったイメージなんだよなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:52:50 ID:ToyE1wJd
俺も愛がないとは思わないなあ
本当になんでランカにはこの感じを出来ないんだろ?
河森にマジで聞いてみたい
ランカが絡むとどうして冷静になれないんだ?
そのせいでファンがつかないし、僅かについたファンも離れてるってのに
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:54:05 ID:drhZSQwv
>>659
キャラに対しては本来はこれぐらいの態度が一番いいんじゃないか
むしろランカに対する製作者の愛情を詰め込みすぎてそれを公にしすぎたため見てるほうが引いてしまう
ランカは製作者のこの子可愛いでしょ、ここ頑張ったんだよ!好きになってよ!人気出すために批判あったとこ変えるよ〜新ランカどお?の
超過保護っぷりがマイナス要因になっている
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:56:33 ID:DISn9ahC
扱い見てるとシェリルは娘、ランカは孫って感じがするかな
滅多に子どもを褒めない親が孫には異常に甘やかしちゃうような感じ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:00:37 ID:doBmAU0A
河森監督って前からこういう特定キャラや
こういう風(マクFの場合はランカたん健気ランカたんカワイソスランカたんマンセー)と
解釈しろ!って押し付けるタイプなんか?Fだけ?
解せない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:07:53 ID:H1pnNq8G
どっちかっつーとキャラ突き落とすのが好きって印象があるな俺はw
一筋縄ではいかないっつーか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:16:39 ID:doBmAU0A
じゃあなんでマクロスFだけ特出してんの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:19:03 ID:LQ6/0swO
ランカ=中島愛のせいかと
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:19:45 ID:gubvS50e
それはやはり=の弊害だろう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:29:15 ID:nYzEKbzC
ランカ・リー=中島愛=孫 ってことか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:00:37 ID:eYM74toM
河森監督はキャラに対してはメタな視点持ちつつ、メカになると俄然のめり込むのがいい作用を及ぼしてた印象だけど、Fはその矛先がランカにも向いてややこいのかな?監督の本心はわからないけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:44:15 ID:cRe0OI+j
Fが始まる前から「ミンメイの時のようにリアルとアニメでシンクロするアイドルを作りたい」みたいな事言ってたから、
それが先行して「中島愛は俺が売ってやらなくては」という方向に行き過ぎちゃったんじゃないかと時々思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:47:44 ID:vULPgLgX
>>658
乙です
…なんか、改めて全文通して考えてみても、こんなにランカの時の熱弁と違いすぎ
2人のキャラに対する温度差が露骨で呆れた
シェリルは継子か養女?ぽい扱いで他人行儀な態度だし、 褒めてるつもりなんだろうけど
言ってることがなんかズレてる感じで通常のキャラに対する愛情が感じられない
ランカは可愛い自慢の自分の子共で、とにかくこの子をよろしくと売りこむのに必死っぽいが
いう時と場所をわきまえる分別もない親バカぶり全開でどっちらけだし逆効果

全く他の作品の他監督によるキャラ評も大抵の場合はもう少しは公平かつ冷静な感じだし
本気でランカを売り込みたいなら時にはパっと引っ込めたり他のキャラにも花を持たせないと
無理ってもんだ…毎回押せ押せすぎるんだよ
こういう河森や公式の態度の温度差が逆に2人のキャラの差を広げているんだろう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 05:54:32 ID:BbJZcwQk
シェリルに対するコメントは普通にアニメキャラに対するものだと思うけど、
ランカの方はまるで実在する娘に対するコメントみたいだなぁ。
やっぱりこれって=中島愛の弊害?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:23:11 ID:NKXpeHMC
オーディションは出来レース、マクロスFは中の人をスターにするための大掛かりなPVだと随分前から思ってる
視聴者を惹きつける魅力的な展開、キャラクター、歌は全部ランカ=中の人を引き立てる為の装置
完璧に作り上げた舞台の上に、何の工夫も無い中身空っぽの張りぼてを乗っけて「ほら凄いでしょ!」って言われたら、パッと見は華やかで素敵かも知れない
でもよくよく見てみたら、手抜きや粗が目について「なーんだつまんない」ってすぐに飽きてしまう

極端かも知れないけど、自分は本当にこんな感じに見えるよ
設定と歌だけ知ってて、ランカはどんな子だろうと思ってアニメ見たら他のキャラにしか好感を持てなかった
中の人も、もっと演技が上手い人が絶対居ただろうって思ってしまう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:20:10 ID:Marut4dI
>>684
> オーディションは出来レース
オーディションに参加した他メンバーの名前を聞くとそう思ってしまうよ
選考理由もなんだかな、だし
まあそこは色々事情があるんだろうけど
それならそれで欠点が多くてもその人がちゃんと活きる場やキャラクターを用意すべきだろうに
視聴者に受けるキャラクターと監督が好きなキャラクターが
大幅にズレてしまった感が強い
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:44:10 ID:BbJZcwQk
>監督にとっては、自分の娘のような存在だと思うのですが……。
>「まぁ、獅子は可愛い我が子を谷底に…というやつですよ(笑)

このインタビューって、もしかしてランカに対する眉毛の溺愛に
嫌みを言ってるのかなーと思った。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:49:03 ID:3NOfAFw4
ランカのあんな描写ではとても谷底とは思えない
ジュビロが作者はキャラを甘やかすな、的なことを言ってたと
どこかで見たが同じような発言なのに、結果は全然違うとは
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:41:27 ID:drhZSQwv
ランカのシーン確かに映像は手をかけて丁寧だったりしているんだが印象には全然残らないんだよな
最後には中身で勝負になるからいくら外面を綺麗に取り繕っても歌やキャラ性が追いついてなければどうしようもない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:57:30 ID:opKnUocj
公式の過保護っぷりは逆に虐待だな
ペット可愛がり過ぎて太らせ殺すのににてる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:02:14 ID:MgLiES9t
太らすというより、似合いもしない洋服を何枚も重ね着させてるイメージ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:15:59 ID:q7sOla6n
ランカの中の人は飯島さんの声質に近いから
選ばれたんだと思ってたけど・・・
歌唱力が伸びなかっただけじゃなく
ランカと別人になってしまった劇場版でアレ?ってなった
そういう違和感がもともとのファンには生じて
ますますだめになった
時間とともに変わるのは仕方ないけど
プロとしてやってんならそこはちゃんとしないと
片方の歌姫がそれをクリアして歌もグレードアップ
しているだけに、なんだかなーと思ってしまう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:11:09 ID:Px8b8qhX
セリフもCDみたいに加工して音域統一してくれればいいのに
TV版から継続して逆声変わりし続けてるけどいいかげん誰か止めてくれ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:09:45 ID:nYzEKbzC
中の人が思った以上にプロ意識がなかったのは残念だった
歌シェリルがどんどん伸びるから焦って模索する気持ちも分かるんだけど、
ランカ役を続けるからにはランカの声を保つのも立派な仕事だよ
別人になったんじゃダメなのに
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:10:05 ID:/xNvSKbg
河森と中の人は、中の人が演じれば=それがランカだという認識の様だから・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:37:51 ID:KPEaR4XC
つうかここまで差ついたのに
アルランになるのかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:39:29 ID:v1v/RujV
>>694
そこから考えるとランカというキャラクター自体もかなり蔑ろにされてるよな
こんな筋の通らない事やってるんじゃポストミンメイになんてなれる訳が無い
本末転倒過ぎて苦笑しか出ない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:29:29 ID:iFtwkZMB
ランカのライブ頑張りますとか言ってるけどさ、マクロス好きな層とあんなこてこてブリブリのアイドルライブ好きな層が被るとは思えないんだけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:42:04 ID:5SONvKvJ
まぁアイドルライブなのはしょうがないんじゃない
なんたって超時空アイドルランカちゃんだからさ…
それにしては真の歌姫こそランカでアイドルはシェリルとか言ってるけどね…
初めてマクロスF見たの二ヶ月位前だけど、シェリルが歌姫でランカは単なるアイドル
なんだろうと思ってたから作中描写にびっくりした
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:59:10 ID:drhZSQwv
実際に作品見てると逆なんだよな
ランカがまわりから作られたアイドルでシェリルが歌姫って感じがする
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:13:11 ID:PlPaJT4l
中の人が成長したからランカというキャラも変えますってなんだかなあ。
別にランカ好きじゃなかったけど好きだった人はそれでいいのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:45:46 ID:R3Yd/XYb
女の価値は外見だけ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:48:00 ID:R3Yd/XYb
しかし中の人は劣化しつつある
そろそろ飽きるだろあいつもさ
マクロスFもあと後編で終わりさね
ゆっくり見届けようぜ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:11:18 ID:v1v/RujV
後編に対して楽しみだって感情よりやっと終わるって安堵感の方が先に来るのはなんか悲しい
でも正直な気持ちなんだよな……
不毛な1キャラ持ち上げがやっと終わってくれる、これで他キャラがsageられなくて済むってさ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:33:36 ID:3yOp0zX8
後編、ランカの演技と声と歌がテレビと違いすぎて
これを二時間につめこまれると違和感ありそうだ
今の歌い方で取り直した方が…
ついでにシェリルの歌の人も成長しているから再録してほしい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:43:14 ID:QFSOZi+k
>>700
TVのランカだから好きだったファンがいるはずなのに
よく公式の扱いにシェリルファンは怒っていいんじゃね?みたいなレスあるけど
ランカファンもある意味怒っていいような気もするよ
「ランカは中島愛のアバターですか?」って疑問をランカファンは持たないのだろうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:50:07 ID:VSKtFHhU
>>704
ランカはTV版どころか、映画の前編・後編だけでも声も歌も演技も違っていそうだ…
以前、TVの音楽番組でランカのナレやった時もイベントの音源でランカの歌を聞いても
TV版ランカの面影もなかった、まるでランカの名を借りた別人のモノマネみたいな感じ

この調子では後に劇場版のDVD(BD)を買ってorレンタルしてきて一気に見ると
TV⇔劇場版、劇場版前編⇔後編で他のキャラが綺麗に同じ人なのにランカだけが
も「…え゛っ?これ、同じ人がやってるの?」ってぐらいに違和感を持たれたり
一人だけも演技も声すらも違って浮きまくるだろうな、今のままでは
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:54:04 ID:LQ6/0swO
ランカファンは劇場版では本来のランカちゃんの良さが描かれた!良かったねランカちゃん!
それに比べてシェリルは〜って言ってたが・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:50:32 ID:/xNvSKbg
節子、それランカファンやない、ランカ厨や!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:27:27 ID:63Vovdeq
今のぶりぶりすぎる歌いかたで後編に向けて星間を録り直していたら、
正直とんでもないことになりそう
ニンジンはTVのまんまだったんだっけ?それでも星間はランカ代表曲だし、中の人の成長(笑)に
あわせて新録しました!なんてことになったら…目も宛てられないだろうな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:57:21 ID:nI/xiZi7
監督の禁じ手を敢えてやりますって発言がすごく気になる
あと両歌姫の中の人のライブを見ててひらめいたことと
ただ確かに気になる楽しみって感じじゃないな、今の気持ち…
どちらかと言うとそれらをランカ関係でやらかした感じに仕上げて2人の差を更にひらく形にしてくれるなよ、とorz
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:01:50 ID:doBmAU0A
歌の人が傷つかない形になればいいけどな > 禁じ手
公式の扱いが結構ひどいので気になる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:11:14 ID:4LDfT91j
禁じ手って戦闘シーンの描写のことを言ってたはず
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:43:14 ID:nYzEKbzC
ランカの歌声が戦闘シーンで物理ダメージを与えるとか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:58:56 ID:BbJZcwQk
ジャイアンの歌を連想したww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:38:35 ID:umyOLLcB
ギャートルズが浮かんだw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:09:50 ID:VNg6PB8t
アクエリオンktkr
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:48:20 ID:ZQ5vEARt
監督の禁じ手発言、自分も気になってた…悪い意味で。
どうしても「またランカ絡みで何かやらかすつもりなんじゃ…」と考えてしまう。
戦闘シーンのことだったとしてもマクロスでは戦闘シーンに歌が流れるから
そう考えるとランカ絡みじゃないとは断言できないし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:00:16 ID:Z8Y7k9Yk
なんでランカって与えられた仕事嫌々やるんだろ

ニンジンの時もこんなの恥ずかしくてアルト君に言えないよ、とか
恥ずかしいって何?どんな仕事も誇りを持ってしろよ

フォールド派がどうので歌ってくれって言われた時だってなんか嫌々やってるとしか思えなかった

ランカは一体どんな仕事がしたかったんだよ
歌が歌いたいと言いながら歌の仕事を嫌がるって…

シェリルはどんな仕事でも全力で取り組んでる様に見えるのに
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:03:49 ID:816dtanP
>>718
そうでもないだろ
映画でグレイスに「仕事?そんなもんちょっと遅らせて…」とか言ってるし、
ギラギラサマーだってちゃんと打ち合わせせず全然合わないの作ってるし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:11:38 ID:rXoWrTiz
>>719あぁスマン映画は見てないんだ

TV版見ての感想ね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:13:10 ID:IKc8Th1P
シリアスな曲でもシェリル曲とゼロって合うかねえ…?

ランカの下積みは声優や歌手の下積み経験知っていると
その程度かよ!くらいしか思わないや
ここらへん、河森監督も下積みが短かいという話を聞いたことがあるので
実感がわかないのかなと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:14:14 ID:AFBJVwmh
シェリルのARKANはぜひとも聞いてみたいんだけどな〜
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:16:33 ID:k079H/st
「そんなもんちょっと遅らせて」は劇場版シェリル改悪の最たる部分だからなあ
ギラサマだって結局お蔵入りになった後に監督がアイモ聴いて云々って流れだったはずで
それってある種のランカageシェリルsageエピソードだよね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:16:34 ID:816dtanP
映画でくちずさんでたアイモはよかったよ
テレビ版のエロいのとはまた違って
天使になっちゃったみたいな曲なら結構合いそう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:40:23 ID:syffu2UA
仕事に不真面目で不評だったランカをもろにシェリルになすりつけたからなぁ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:59:39 ID:/XB0t6je
そういった諸々が全て逆効果なんだと…
いい加減気付いても良さそうなもんだが

つか最早何をやろうと時遅しなんだがな
ここまで嫌われてしまっては挽回は到底無理
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:09:50 ID:fhKOVRg9
劇場版のキャラの性格も本編の延長上の成長させた姿とか、
別の一面という訳じゃなくて別人格とも思える台詞を言わせるからな
立ち位置が変わったから多少の変更は仕方ないが、
キャラの根本に関わる部分を変えちゃ混乱するだけだろうよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:10:26 ID:tmMnOS7W
映画を見に行く人は当たり前だけど、テレビ版を見てる人がほとんどなのに
「そんなもんちょっと遅らせて」なんて入れて何の得があるんだ
まさかそれでシェリルファンが不真面目なシェリルを見限って
ランカファンになるとでも?
ランカをageたいならシェリルを利用したりsageたりするんじゃなく、ランカ自身の
キャラづけを改善や、駄目な部分を他キャラに批判するべきなのに全然判ってないな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:34:19 ID:Z8dzubl7
あのシーンは「私の育てた妖精」はちゃんと私のもとへ時間通りに帰ってくるって
自由にさせてるグレイスの描写と矛盾してしまう

シェリルは一見自由気ままに見えて実はそういうところはグレイスに調教されている、
シェリルにとってグレイスの影響はデカいんだって垣間見えるシーンなのに、
あのセリフはそれを台無しにしている
シェリルのキャラどころかグレイスとシェリルと関係まで変わってしまうよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:21:31 ID:6X+Mzy82
>>719
映画のシェリルの「スタッフを待たせなさい」はTVランカの問行動の押しつけみたいだったが
それだって肝心の要件を切りだそうとした矢先だから、その辺の考慮は必要だろうし
生番組だということで挨拶もそこそこにサッと帰って行った
スタッフ待たせておいて声をかけられても「もうちょっとだけ」とメールを打ち続けたランカとは
一緒にはならないんでないかい?

あと『ギラギラサマー(^ω^)ノ』は、ボツになったんだよ↓
「当初劇場版映画「鳥の人」主題歌としてシェリルが提供したこの楽曲。監督のとの楽曲
打ち合わせ中に、ニッコリ微笑んで「もう出来たわ、すぐにレコーディングするわね」と
途中退席したものの、大雑把に「南の島」というキーワードしか一致しておらず、映画の
世界観にカスリもしないため当然ボツ。ちゃっかり同時期にプレゼンされていた
「宇宙つやつやコスメティックス」の新作ファンデションのCMソングに起用され、それはそれで
しっかりチャート上位にランクイン。キャッチーかつ職人的なソングライテュングが光る。」

ランカの方は
・そうだよ
 ブレイク直後に、携帯デバイスのCMに起用。 切ない曲調と、ドラマ仕立てのCMフィルムが
話題となり、ランカ・リーの曲の中で今でも人気の高い1曲。CM中で最後に誰とキスをしたのか、
あるいはしなかったのかが曖昧にされており、銀河ネットユーザーの間で激しい論争を
巻き起こした。 問い合わせを受けたメーカー側の「電話なのに、つながりそうでつながらない
…なんてねー。」というのらりくらりとしたコメントに、イライラしたユーザーがますますヒートアップ。
恋模様は宇宙規模で混線中。
・.だるまゼミナール
 駅ばりポスターが盗まれるという事件が続発。ランカのイメージキャラクター起用により、
後発の予備校としては十分な宣伝効果を得られ前年の倍の入学者があった。だが、
必勝合格、が企業側の宣伝文句だったにも関わらず、ランカ・リーの癒しの笑顔によって
転んでも大丈夫よ」とのメッセージが受験生の無意識に浸透。
合格率はむしろ下降してしまった。手も足も出ないとはこのことだ。

ファミリーマートコスマスに至っては「当初コンビニ店頭でしか流れなかったこともあり、
主に一人暮らしのファンがお店に押し寄せる、 居座る、しまいにはコンビニに住んでしまう、
などの現象も」などという異常な現象を引き起こしていたみたいだが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:27:25 ID:oljaDLNA
ランカのファンになると変態になるのかと思わずにはいられないエピソードの数々
頭のネジが飛んでいきまくった電波な人々にしか見えません
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:44:48 ID:tmMnOS7W
>>730
そのエピソードってランカファンsageの印象しか無いな
それだとランカはまともに好かれるんじゃなくて洗脳してるとしか思えないよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:12:59 ID:d9Mvt7Pg
>>731
持ち上げ過ぎて頭のおかしい人達のエピソードに成り下がってるからな
ここらへんのバランス感覚の無さは素人の創作みたいで情けない
お前何年この世界で飯食ってたんだよって心底思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:55:41 ID:CtRQe5x2
>>729
つーか、劇場版はシェリルとグレイスの関係を変えてるんじゃないの?
詳しくは完結編までわからないけど、遠藤はシェリルの立ち位置が変わったって言ってるから
キャラ一人の立ち位置が変われば、その周りの関係性も多少は変わっててもおかしくないだろう
まぁ、シェリルsageをするために変えたのかと思えなくもないが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:17:35 ID:RmR01NZN
鳥の人用の曲もTV版ではボツ以前に
元々それ用に書いた曲ではなかったのをPだかが持ってきたからこそ
シェリルが新しく書こうかって話だったのに
カンノ設定忘れてたのかw映画版で変わったのか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:12:03 ID:i9l8EsmE
いっそもう眉毛抜きでやってくれんものか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:54:28 ID:ZZ2rBsWj
監督、恋犬の作詞までしてるしな
偏愛ってこわい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:55:52 ID:oljaDLNA
でも別にシェリル曲の作詞はやってほしくない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:56:25 ID:qW6u35Ad
>>755
>元々それ用に書いた曲ではなかった

ユニバニのライナーノーツでは、それが唯一のツッコミどころだったな
ライナーノーツ書いた人の設定忘れだろうね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:03:12 ID:ory2hV2c
いやいや、イゾラドと永遠の表記ミスもあったよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:08:12 ID:qW6u35Ad
×>>755
>>735


>>740
スマン
設定としてって意味だったんだけど、それもあったね

742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:49:25 ID:icTYjmTS
恋のドッグファイトって監督が作詞してたんだ
ちょっとだけのやつしか聞いてないがロボロボしい声もアレだったが歌詞が痛いというかダサいというか・・・
昔のアイドルっぽいと思ったけど星間は歌詞結構好きなんだがドッグファイトは・・・
きちんとした作詞家の人に任したほうがいいと思うんだが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:38:58 ID:Z8dzubl7
>>734
劇場版でもグレイスはシェリルは必ず仕事に戻ってくるからって
自由にさせてるんだよ
ここは変えてない

コンサート前にアルトに疑われて落ち込むシェリルのことを
「私の育てた妖精はちゃんと歌える」と放っといたり、
むしろテレビ版よりも強化している感じ
その分シェリルの歌の力への信頼もテレビ版より強いけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:03:03 ID:fxLxkqCh
ブレラの存在がボディガードになったことで
シェリルが時間にも大ざっぱな性格になってたりするんだろうか
そんな設定わざわざいらんけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:52:29 ID:+uHbTsPb
お前ら無茶言い過ぎだろ
シェリルの歌を作曲とか高難易度過ぎるわ
できるできない範囲で行動しているだけだろ
だいたいランカみたいにプッシュしてもらってうれしいシェリルファンはいるのか?
いねえと思うんだがどうよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:54:15 ID:KXJ5MID4
>>745
日本語でOK
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:56:04 ID:oljaDLNA
作詞であって作曲ではない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:06:00 ID:JLn9th4L
どっちもしなきゃいいじゃん。
眉毛の作詞なんて誰も求めてないだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:24:51 ID:6FMMhiSl
「歌で銀河が救えるわけないでしょ」「それでも私歌いたいんです」のセリフがないから
それなりに自重しているとは感じた
いつものパターンなら前から決めたキャラに言わせたいセリフがあれば
キャラやシーンに合わなくても無理矢理ねじ込んでいるところだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:30:24 ID:816dtanP
入らなかっただけで後半言わせる可能性は高いけどな
ランカはフロンティアの為に奔走してシェリルはより謎めいていくって監督本人が言ってるし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:30:57 ID:Nm6D4pO+
しっかり後編で言う(言わせる)ような予感が・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:57:30 ID:icTYjmTS
>>749
後編で言うんじゃないか

監督に作詞は求めていない同意
ドッグファイトもできれば本職の作詞家か真綾さんに作詞を・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:03:51 ID:dVcGvt3+
河森が作詞しようとどうでもいいが、
ちゃんと世界感に沿って物語やシーンに合ったものにしてもらいたい
萌えとか押し付けがましいものはいらんです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:27:45 ID:S8rTk/mk
少しだけしか歌詞が出ていないがあれはまさしく萌え狙いっぽいなしかも歌詞が軽い
畑違いのことを無理しないでください監督
ランカの問題はアンチが多い以前に関心がもてないでスルーする層が多いことだと思う
恋犬にしても話題のテーブルには上がらない
信者の反対が無関心は本当だなアンチならまだ関心もってくれるし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:44:25 ID:Lw8y4fWO
あのセリフ

”奇跡は存在するしおこせるわ!でなきゃ”

とか先についてたら、あとに

「歌で世界が救える訳ないでしょ」

が続いても意味が違ってくるなーと妄想してみないこともない。



期待はしてないけど。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:52:22 ID:qA/cMqUp
シェリルのセリフがそっちの意味で使われて
ランカの方はバジュラ来るからもう歌うな!って言われたときのセリフとかなら
ちょっとだけ公式見直すわ

ラーメンの件と一緒でやっぱり釣り方を間違えてるんだけども・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 05:16:55 ID:gAypu2fO
>>730
コンビニに住んでしまうとか、本当に何度読んでもとんでも設定だよな・・・
まるでランカファンが狂ってると貶めてるみたいで
純粋にランカを好きなランカファンのことすら馬鹿にしてる印象だ
ポスターが盗まれるとか、誇らしいことみたいに書いてるがそんなの
それどころかランカのファンって痛いファンが多いんだ・・・と一般人が思うだけだし
ランカ・リーの癒しの笑顔によって転んでも大丈夫よ」とのメッセージが受験生の無意識に浸透
とかなにかの宗教のようでこわいよ

現実だって例えば、本当にあくまで例えだが、
ある芸能人がいたとして、その人がコンサートをすると
会場の周りにゴミが落ちてファンのマナーが悪いらしい・・・とかだけでも、
その芸能人のファンは痛いファンだとか言われたり、
ファンだけじゃなくその芸能人自体も痛いからだろとか言われたりすることもあるだろうに
マナー以前に法律違反の盗むだの居座るだのって、どれだけランカファンを痛い人に仕立てたいんだとか思うね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:20:30 ID:/KwMHUtl
ポスターを盗む、コンビニに住むなど痛い行動を
それだけ愛されるランカたんと正当化しようとしてるのがおかしいよね
どうしても大人気を表現したいなら、フィギュアの浅田選手みたいに
応援したくなる頑張ってる子、にしたほうが余程いいのにな
それか一部のファンが痛い行動してるのを知ったランカが、注意を呼びかけたり
自分の歌に疑問を持った方が面白そうなのにな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:46:15 ID:aO8C77SD
>>758
言いたいことは理解できるが、実在する人を出すのは止めておいた方がいいよ
特にフィギュアスケート関係は、なんか知らんが
注意されても暴れる変な人を呼び込みかねないんだ…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:51:12 ID:9CMxbd3B
>>759
最近は皆スルーしてたんだから触るなよ……
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:09:38 ID:EGLXQ61t
まぁ>>758は知らないから使ったかもしれないし759も忠告したってことでいいんじゃないか?
ランカてシェリルに話を戻すと
シェリルは、ありがちな(一見するとタカビーだが、実は辛い過去と強がりの裏返)キャラだったり
ファンもコンサートで「自分達がシェリルを励ます」という、ごく普通のファン達が多い

ランカは、一見すると良くも悪くも幼児(天真爛漫は反面、自己中なところもある)キャラだが
公式は健気で心優しく皆に愛される、ランカがいつも正しく他のキャラが間違ってる
または悪者だと主張するので、キャラ像がグラグラかつ反発を招く
ついているファンの方も、運転中にキラ☆彡をやって事故る、コンビニに泊まる
ポスターを盗む、たかがCMにキスしたしないでエキサイトして論争すると迷惑行為か
エルモやボビー(銀河の妖精なんばのもんじゃい発言)のように他キャラsageを平気でする
…と、厨化か厨ホイホイキャラになってるよな
世間一般の人は痛い厨キャラやファンには、なかなか付かないよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:48:50 ID:/KwMHUtl
>>759
特に深く考えないでレスしただけなのでごめん、気をつけるわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:57:39 ID:pMLdwdNe
もっとファンの熱狂を分かりやすく感じられる例は無かったのかね
そのフーリガン紛いの蛮行からはファン層の薄さしか感じられない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:00:34 ID:/7zU7pCK
>>757
でもそれが「正しい」ファンのありかたなんだよな、Fの世界では。
ランカの歌こそ「本物」だから仕方ないんだな。

ばかばかしいw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:00:57 ID:XNVQT1+j
ランカの持ち上げ方って80年代のコミック的描写だよな
他の描写が時代相応なのにランカだけノリが違う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:30:31 ID:9ykXcUyz
リアルでついたファンの数やつぎ込み度と、作中でのファンの数やつぎ込み度が
綺麗に反比例なところが痛々しいというか・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:35:43 ID:AZQ2b+Lm
狂ったファンが付いてるというのならあってると思うけど?
コンビニとかいろいろ事件起こされるような人をわざわざ起用しないでしょw
本当にランカ関連だけ浮くのなwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:44:26 ID:YHp7Vliq
塾のCMやって合格率下がるのも疫病神っぽい扱いなんだが
ageてるつもりなのかあれで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:49:06 ID:X7hvO3aV
>>768
ランカsageを執拗に禁止されてるライターが皮肉を込めて書いたランカage
と言われた方が納得できるくらいの酷さだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:34:58 ID:ghn4pRnq
>>769
自分はランカに対する異常なage文は、全部それだと思ってるぞ
それまで普通だったのにランカ関連になる時だけ途端におかしくなるしな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:47:08 ID:PKsKQQP3
>>500
亀ですまんがようやく規制が解けたので…
良く知らんなら今すぐつべで天/国/の/キ/ッ/ス/の聖/子動画を見てくるといい
どう見てもキラッ☆はあの振りを意識してるしおそらくあれが眉毛の脳内理想ランカ
…ということに気付いた時もう全てを諦めた
「本当は全然そうじゃない」ランカを本気であのレベルだと思い込んでるなら
公式の必死なごり押し補完も劇場版後編がランカ完全勝利エンドになっても納得できる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:15:48 ID:c1HpR1oN
>>771
「きらっ」にしたのは作詞家の独断
元々あそこは音程も違っていてああいう軽い「きらっ」ではなかったのを
作詞家が「きらっ」にしたことでカンノがああいうはねた音に変えた
だから「きらっ」は眉毛が脳内で作る前に作詞家と作曲家の手によって生まれたもの
まあ振りは昔のアイドルの寄せ集めだろうけど

>>758
浅田オタもマナー悪くてスケ連やニュースでわざわざ注意入ってるんで
全然擁護になってないからそれはやめとけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:19:33 ID:qxoZcZHu
見たことあればわかると思うけど、振り付けが意識してるってだけだろ
振りが「キラッ」と似てるだけで別にはねた音とかねーし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:32:28 ID:c1HpR1oN
>>773
「あれが眉毛の脳内理想ランカ」と言っているから
それ以前に別の人が作ったんだから眉毛脳内でできたものじゃないと言っているだけだ
振り付けを意識しているだけなら脳内ランカに振りを合わせただけという話で同じこと言ってる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:05:48 ID:GOqskPo5
ぶっちゃけ監督の脳内理想ランカは中島愛本人だと思う
じゃなかったらまめぐに合わせてランカを変えたなんて言わないだろう
ランカありきのための声優歌手ではなくまめぐありきのランカになっちゃってる

最初の頃のランカが甘えたら周囲にちゃんと叱られるキャラだったのを考えると
監督がまめぐに引きずられなかったらランカもそのまま叱られるキャラだったのかねえ・・・
スタ録をまめぐのモチベを第一に考えてやってるって聞いたときは耳を疑ったもんな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:17:08 ID:G5emPvKn
水着当てをしてるような新一や服部が硬派ってこたないわwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:19:03 ID:G5emPvKn
誤爆
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:21:22 ID:lbM/1Cw3
>>775
同意。
最初はまめぐを応援してたが今はちょっと素直に応援できなくなってきてるorz
モチベ維持してもらうってどんだけ大物よ…
ランカちやほや→まめぐ勘違い→ランカも勘違いキャラへ、って感じ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:41:24 ID:4HS+5Ka5
ランカの口のこと調べたら
あれはひょっとこ口と言ってこの4年くらいから流行りだしたエロなんだな
フェラ口とも言うらしい
小学生キャラをエロくするためにあの口を書いてエロを連想させるとかw
小学生に直接フェラ描写は書けないしなー

なんかこういう連想絵を仕込んでくるマクロス公式キモイ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:45:02 ID:lbM/1Cw3
ランカ自身はエロ臭いことやってる、って意識は当然ないもんだから
公式の、えっ!そんな風にエッチにとられちゃうの〜!?(>_<)というのが
ミエミエですごい嫌だ…
ピザのやつとかチーズあそこまでやる必要あったんか?と思ったし。
エロティックじゃない。ちょっと下品すぎるよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:46:48 ID:4HS+5Ka5
ひょっとこフェラで検索するとフェチ板が出てきてまんまランカ口が出てくる・・・

まえにこのスレでこういう連想するヤツがバカという意見があったが
フェチ板の絵見てもそんなこと言えるかな?

自分は100%公式がこういう要素狙って書いたと断言出来るんだがw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:49:37 ID:/ahjEXcp
>>775
自分もそう思う
ランカに対しても他キャラよりは遙かに愛があると思うけどそれ以上に
中の人>>>>ランカに見える

こういう事はなるべく考えないようにしてきたけどフィギュア雑誌の
インタビューで中の人のフィギュア作って欲しいと言い出した時
「あぁ、もう駄目だな」と思ったよ

中の人とランカへの異常な過保護ぷりと愛情が見え見えすぎて
他キャラとそのキャストの人たちが可哀想になった
こんなんじゃあランカを好きになれっこないよ…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:54:03 ID:bglfAe9W
>>781
またお前か
他人のレスを歪めて自分が被害者のように振る舞うなよ汁
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:54:16 ID:c1HpR1oN
NG ID:4HS+5Ka5
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:03:35 ID:RSUFPQnH
>>782
いやそれはランカの中の人を嫌いになる要素であって
ランカを嫌いになる要素とはまた別だと思うんだけど
坊主憎けりゃ袈裟まで(ryという理屈もわからなくはないけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:07:00 ID:lbM/1Cw3
ランカのせいで中の人を嫌いになるというよりも
中の人に合わせて変化するランカを嫌いになって
それにあわせて中の人も苦手になるってかんじ?

ランカ&ランカをやってるときのまめぐ は苦手だけど他の部分では好きだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:14:27 ID:4bRfjSBX
俺はむしろランカは公式の持ち上げがなきゃキャラとして好きだが
中の人が嫌いだなあ

俺みたいなタイプはたぶんグッズの差には出なくて
CD売り上げの差に出るタイプなんだろうな
特にキャラアンチやキャラに無関心ではなくても
中の人のせいで買わなくなる商品が出てくる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:22:22 ID:/ahjEXcp
>>785
ごめん書き方悪かったかな

元々ランカは言動が理解不能なのと歌への不満で好きではなかったし
監督の過保護っぷりと愛情が透けて見えすぎて嫌いになっていたんだ

更に中の人に対しての態度というか愛情を知ってランカ贔屓の理由はわかったけど
今更ランカを好きになるのは無理だという事
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:27:42 ID:CG0FKKxz
え?
眉毛がまめぐのフィギュア作ってほしいって言ったの?
マジ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:34:47 ID:YHp7Vliq
マジ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:47:04 ID:auoYJFbv
横レスだけど>>789
頭のとこを交換したらランカ⇔中の人になるフィギュアを作ってほしい、
そんでそれを表紙にしてほしいとかそんな内容だったと思う
インタビュアーが困惑通り越してマジ引きしてるように見えたな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:54:04 ID:lV0PL3/5
眉毛ェ・・・・・・・・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:56:33 ID:7PPgm3ea
枕営業とか愛人とかゲスな言葉使うマクロスアンチに呆れてたが
そりゃ言われても当然だわと思ってしまった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:59:09 ID:6dDuVVDJ
>>791
さすがにこれは引く

ランカならわかるがなぜ中の人まで…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:02:40 ID:lbM/1Cw3
それが冗談で言ってるんじゃなく本気だから引くんだよな
そういう発言がランカと中の人のファンをどんどん減らしてることに
いいかげん気づいてくれ…中の人も調子にのらないでくれ…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:35:52 ID:S8rTk/mk
>>791
何だよそれ・・・
ランカ好きな層でも中の人のフィギュアなんて需要ないし
しかも頭すげかえって・・・
監督イタ杉だよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:05:51 ID:qA/cMqUp
ランカ=中島愛をどんどんアピールしていこうってことなのかもしれんけど
別にランカと中の人が似てるわけじゃないからなー
体型も全然違うし

むしろ相乗効果で嫌われまくってるから
どこかでキャラと中の人を引き離してあげた方がよかったように思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:06:09 ID:ZwCGiGRq
>>791のランカの中の人フィギュアの話は「フィギュア王」だな
中の人アンチスレのテンプレにあるが、転載

>フィギュア王レポ

>・劇場版は愛ちゃんの歌がいっぱいのこと
>・愛ちゃん、バルキリーのコスプレして変形したいとのこと
>・対談している河森がフィギュア王のインタビュアーに愛ちゃんのフィギュアを作って表紙にしてくれ云々
>・愛ちゃんもおねだり…絶句してしまうインタビュアー
>・どう観ても河森の愛人です!!愛ちゃん、ありがとうございました!!
>・河森いわく、二年前にしか出来ない演技もあるし、今しか出来ない演技もある(ニュアンス的に愛ちゃんにランカを合わせた感じである)

>相当まめぐを甘やかしているな、河森。
>愛人とか書いてしまったが、二人のツーショットは異様にべたべたした感じだ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:12:42 ID:apyQ3bj2
ランカのフィギュアはまあわかるが
中の人のフィギュアとか誰得なんだ・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:52:36 ID:c1HpR1oN
か、監督得?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:54:58 ID:uDtd+Tja
つーかさ、アニメキャラのフィギュアをコレクションしちゃうような人は
そもそも二次元にときめいちゃう人なんだから
三次元に存在する現実の人間のフィギュアなんて欲しがらないよね?
だけど眉毛は中島愛⇔ランカなフィギュアが欲しい、と
これって眉毛にとってランカは中島愛という三次元と等しいということか?
それとも中島愛がランカという二次元に等しいということ?
眉毛、二次元と三次元の境目がグチャグチャになってないか?
他キャラが製作者とその創造物の距離感をちゃんと保ってるのに
ランカだけが違うのはそういうのも原因なんだろうか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:01:07 ID:yDfkugTx
よく知らないんだけど女性アイドル声優さんのフィギュアってふつーにあるもんなの?
自分年寄りだからアイドルフィギュアって森高ぐらいしか浮かばん
もしかしたらマクロスからデビューした大型新人アイドル愛ちゃんのフィギュアですって感覚なのかね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:07:15 ID:d44b7A70
ランカも中の人も監督も歌が好きなんじゃなくて
アイドルが好きなんだろうね
Fが強調したいのは歌の力じゃなくてアイドル萌えなんだよ
今までのマクロスどおり歌の起こす奇跡の力、てのを期待して
視聴している層(まあ萌えアニメじゃないし)には
ランカが天才歌手?これで宇宙救うの?おかしくね?となる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:15:08 ID:nbvkPpOo
あ〜それだわ
歌よりアイドル萌え強調してるキガス
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:16:08 ID:apyQ3bj2
ワゴン行きになる未来しか見えねえ…
めぐぽのフィギュアでも出した方が有益なんじゃないか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:23:54 ID:S8rTk/mk
劇場版はランカの歌がいっぱいか・・・もう収録始ってるのかな
まずは声を元に戻してくれ最近の中の人のCMソングも歌い方と声が変な癖いついてるというか
なんであんな癖つけたんだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:24:12 ID:GW/nto1g
>>803

フォールド波の強さ・違いでFは解決しちゃったからな

歌の力で戦争を止めるマクロスシリーズの伝統を実はやってないんだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:26:35 ID:5M/jtOCv
めぐぽ初めて見たときは、何で無意味にランカっぽいんだと呆れたが
あのポーズからしてデザインの人が中の人好きじゃないのかなぁとも今は思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:36:13 ID:YhGWLNI4
さっき予告で見たんだけど
NHKで10時から徳川英明の特集
女の人の歌のカバーしてるらしいけどそれについて
「作ってる人がどんな気持ちで歌詞を書いたか、メロディを作ったか
歌ってる人がどんな気持ちで歌ってるのか
そういうことを考えながら〜」
とか言ってた

他人の曲をカバーすることについて
お手軽に考えている監督やランカの中の人には
ぜひ聞いて欲しいセリフだと思った
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:44:03 ID:d44b7A70
>>809
正直、監督は歌は単なるアイドルの小道具くらいにしか
思ってなさそうだな
歌じゃなきゃダメ、じゃあないんだよなー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:49:12 ID:AZQ2b+Lm
徳永英明はヤバイうまいぞ?
カバーCDめっちゃ売れたんじゃなかったっけ?
あの優しい歌い方がいいんだよね。
あの人がカバーしてくれるのは純粋に嬉しかったし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:51:30 ID:+dqArKnL
劣化バー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:52:49 ID:d44b7A70
正直、監督が目指しているアイドルは現代じゃユニットでしか無理だろ…
ランカが3人組ユニットの中の一人とかならまだ現実味あったかも
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:00:26 ID:YHp7Vliq
バスカッシュのあれみたいな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:02:01 ID:nbvkPpOo
結果としてバスカりました
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:16:16 ID:d44b7A70
>>814
そう、あれみたいな
ミンメイが受けた頃には単体のああいうアイドルが沢山いたんだろうけどさ…

Fてオヤジの俺が若いころはよかったって懐古趣味と
あの頃の勢いをもう一度…て回春趣味なんだよな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:20:25 ID:AZQ2b+Lm
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:48:06 ID:2y/32UjS
・大勢のファン+それなりのアンチ
 =話題性のある人気キャラ。
 アンチの中には嫉妬も含まれる。

・それなりのファン+少しのアンチ
 =特に問題のない普通のキャラ。
 アンチは純粋に好みの問題であることが多い。

・少しのファン+大勢のアンチ
 =客観的に見て本体自体に問題のあるキャラ。
 倫理的な理由でアンチに叩かれるケースが多い。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:49:39 ID:YhGWLNI4
>>817
d 徳永英明だった。徳川英明って誰だよorz
そして風呂入っててみるの忘れたorz

てか500万てすごいな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:56:03 ID:YHp7Vliq
きっとエルモの事務所の徳川さんと混ざった
なんてスレ的にこじつけてみる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:41:04 ID:vv0Ze0RC
>>813
バスカッシュのあれですら年下の早見に歌で負けてたやんW
3人組にしたってムリムリ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:03:08 ID:98Gqqxka
早見ってラブプラスの?
なんか随分色んなとこで差がついてるんだね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:20:37 ID:++zabRkq
早見って人、年下なのか。
25で聴き比べしたけど、この人が一番上手かった。
戸松は一番キャラ声で歌ってたので、
個人的には一番好感度が高い(OPの歌だと)。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:12:50 ID:LAL6FgCd
前はわざとランカの声質に合わない曲を歌わしていたと菅野さんが言っていたが
映画はランカは天才だから曲楽しみにしてくれって言ってなかったか
今回はきちんとランカの声にあった曲を作るんじゃないか
声と合わない曲でここまで売れたのは凄いし合う曲を歌えばランカの天才設定もしっくりくるだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:37:23 ID:HTxZ65nO
声質に合わない曲って星間だけじゃなくてランカ曲全部のこと?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:37:37 ID:LAL6FgCd
全部だろ
映画のも新人らしくわざと下手に歌ってもらってみたいだし
後編は期待してくださいと言ってたからランカの声の魅力を引き出せる歌が来るだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:48:36 ID:qCMsS62a
全部じゃないよ
フォーキーな曲はまめぐに合っていると言っていて
合っていない例に出したのはOC
でも>>824>>826は別スレでも暴れてたただの釣り師
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:49:14 ID:ek8LKX2p
全部ではないだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:52:08 ID:uPWF/4vu
普通に今までの歌唱を聴いて「天才設定がしっくりくるだろ」とかどれだけポジ思考だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:52:09 ID:9+bOLIne
声に魅力があっても、声量やらリズム感やらが伴わないとどうにもならんと思うけど
ランカ以外の名義の曲を聴く限り、そもそも星間の頃の本来?の声質で今も歌えるのかどうか・・・


秘密兵器ってのは往々にして秘密のうちに陳腐化してしまうものって話を何故か思い出したり
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:04:49 ID:o8whH9o4
>>824
天才だけど新人だから下手って両立するのか…?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:06:58 ID:ExVmv1OE
歌の技術としては下手だけど
人の心に響く点では天才、とか?

設定上は。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:21:04 ID:WxXDdeyO
なんだやっぱり洗脳音波なんじゃん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:51:26 ID:zjq5kx8a
てか、みんな、菅野さんが声質云々て言ってるのの原文を読んであるの??
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:58:23 ID:Gv0zrqGk
でも戦後作(設定)のエーテルも
歌の技術が身についたと思えないというオチ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:39:59 ID:hWeE4gwz
歌い分けが出来てないのがなー
極端な話全部笑いながら歌ってるみたい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:48:50 ID:tu03a7WR
ダイクレでさえ楽しそうに聞こえるモンナー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:52:44 ID:OH2Mwp/I
あんなにランカの声ころころ変わってるのに
声質云々もないわなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:17:01 ID:DZQbVTVa
>>837
初めて聞いた時驚いたわw
下手とは思わないけど、全然感情が篭ってないからな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:49:43 ID:0JoiXxln
ランカの声とか歌的には素人なのが完全に裏目に出てるんだろうな
この裏目が表に返る可能性がなさそうなのが寂しいところだ
このままならランカの出演シーンを大幅に減らして怪我を深くしないほうがいいような気もするが、
マクロスF的にはそれも無理だろうしなぁ

ちょっと前まではランカと中の人ががけっぷちな感じだと思ってたが、
今に至ってはマクロスF自体ががけっぷちって感じだな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:49:19 ID:HZb+UvEX
今後の公式の動向によっては完璧に崖から落ちちゃうんじゃ?
諸々のランカとその周辺による被害にうんざりしている人が多いと思うし。
次のイベントでランカがギラサマ歌ったらもうアウトではなかろうか。
というか、こんなに崖っぷち状態なアニメ(と公式)今まで見たことないw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:48:51 ID:pCKEcV1u
そうかな作品自体はヒットした方だ
後編終われば事務所からの援助も要らなくなる
落ちるのは1キャラと1声優だけじゃないか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:23:14 ID:ycp51ocf
ヒットした作品からその後どうつなげていけるかだよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:31:18 ID:6nijhxt1
繋がりそうな要素を全部ブン投げて先の無い要素に投資しまくってるのが現状だな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:44:02 ID:VADCKJg9
>>834
伝聞で知ってはいるけど見たことない人いそうだな

というわけで前に誰かが上げてくれたやつを貼っておくhttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/71194
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:40:21 ID:xYhJWPJc
なんかギラサマ祭ヤバそうだな
キャストはいつもの三人に追加で小西と神谷
やっぱMay'nは無理そうだし、ただの声優イベントになるか
それともランカが強引に歌うのか・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:58:57 ID:pzSQDMpo
ランカのギラギラサマー☆とか絶対しないでほしい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:08:02 ID:WomtXqS7
カラオケ大会みたいなのも有るらしいが・・・・かっこ付けてギラサマ歌わないよな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:29:12 ID:y+WZZPLM
普通に自信満々に歌うと思うんですが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:31:32 ID:pfdxevX1
後編ランカがテレビアニメの時の不満点を大幅に改善して故郷やバジュラのために健気に頑張る子になって
歌も記憶に残る印象的でキャッチャーな曲を歌う
シェリルの出番や歌を大幅に減らして敵側の不穏な存在として書き
アルトとランカが結ばれるエンドにしたらランカ人気復活するか新規が大幅にランカファンになるかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:33:10 ID:WxXDdeyO
キャッチーな曲でつかめるかなあ
声が元に戻せたら多少はましかもしれないけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:34:06 ID:WomtXqS7
だよな・・・
つかダジャレの本家の歌聴いたんだが、まんま中島はパクッてるんだな
シェリルのカバーもそうなんだが、May'nの歌い方真似てるし
こいつには「自分の歌」とか「ランカの歌」とか歌い分け出来ないのかよ
だからカバーも劣化って言われんだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:38:50 ID:Oak1xjTr
>>850
ねーよw
ただでさえランカageシェリルsageに拒否反応示している奴が圧倒的に多い中そんな改変したら
それこそマクロス終了のお知らせだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:40:00 ID:WomtXqS7
最終回:バイバイマクロス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:47:45 ID:hrtEXDaz
悲しい曲が歌えない以上、楽しい曲で勝負するしかないんだよなー
前編もそんな感じだった気がする
わざわざシェリルにどこか寂しげみたいなこと言わせてたけど無理があった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:49:13 ID:1R9TO7dK
というか、ランカ曲は映像がなければどんな感情を乗せた曲なのか本当にわかんない。
ニンジーンはランカが本家なのに、ボビーのニンジーンの方が印象に残るし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:49:59 ID:WomtXqS7
カミッサマッニー☆をまず何とかしてくれ
こっちが哀しくなったわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:54:57 ID:hWeE4gwz
>>850
そんなことしたらランカ人気以前に眉毛とマクロスシリーズが終わるだろうよ

ファン云々置いといて、冷静に商業的に見てランカ総取りにしたら爆死する予感しかしない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:58:46 ID:DZQbVTVa
>>850
いちいち映画の後編だけ見に行く新規なんかほとんどいないだろうし
元からのファンがほとんどだから、そんな展開にしたらそれこそ爆死だろうな
ランカの人気を盛り上げたいなら、せめて作中で他キャラにランカを批判させるべき
そしてランカも心から反省して、皆の為に歌いたい!と健気な子にしたら少しは人気も戻るかもな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:28:39 ID:grYcTLKG
そのために限られた映画の上映時間内にどんだけ尺取られるんだよって話だよな
名ばかりの主人公アルト気の毒すぎるだろ…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:51:49 ID:y+WZZPLM
「後編は死ぬためだけでも出られればいい」とか中の人が言ってたよな>アルト
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:22:16 ID:6hcgKbcX
>>861
これアルトは主役じゃないって暗に言ってるようなもんだよな
本当に気の毒だ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:30:38 ID:42recbGU
主人公声優の言う台詞じゃないな…>死ぬためだけでも
実際に死ななくても、出番的な意味で死にそうだから切実だ
ミシェル、シェリルの中の人達も戦々恐々としてるんだろうな
シェリルは今度こそ死んでもおかしくないし

ランカは死なないからいいよね…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:43:05 ID:v1Hd3Gec
愛おぼの時には、テレビシリーズを録画しておける環境にあった人ばかりじゃなかったから、劇場版での設定変更がすんなり浸透したかもしれないが、今の時代はそうじゃないからねえ…
テレビシリーズで鬼籍に入った人を劇場版で生かせばそのファンは喜ぶかもしれないが、その逆をしたら、視聴者の逆鱗に触れるだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:47:49 ID:/hcDvLH/
シェリルの中の人は「(後半で)どんなことがあっても私は平気」みたいなこと言ってるらしいが
これって現状から察するに当てつけな要素ある発言だよね・・・
前半の時点で「最悪のことすら覚悟してます」なんて言わせちゃうわけだから
現場での作品評価は押して知るべしってことなのかな
展開に覚悟してるなんて発言、ランカの中の人からだけは出ないだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:37:05 ID:X5q0Th/y
前にランカ本作ったところの厨ライターが「本当はランカが死ななきゃいけないのを
シェリルが引き受けて死んで」「劇場版ではきっちりシェリルに幕を引いてやって欲しい。
シェリルってキャラは 死ぬなり、もうちょっと悲惨な目にあったほうがいいというか。
きっとその方がもっと輝くと思うんだよね。とかランカが恋も歌も勝利する総取りを
河森なら納得のいく形でできるとか、実に余計な炊きつけをしたからな
また河森は一夫多妻制万歳!○×という選択肢や予定調和、勧善懲悪をハッキリさせたり
善悪を決めるのが嫌だとか、何かズレたことをカッコいいと思っているような感じだから
厨ライター達の言うことを真に受けたら平気でやりそうだ…

それでなくてもランカは〜といったり、中の人のフィギュア作りたい人だから
たぶんランカは絶対に危険や危機になることもなくぬるま湯の冒険ごっこでマンセーされ
シェリルやアルトはギャラクシーの民を助けたことで余計な厄介事が増えたとか
ランカを危険な目に遭わせたとか散々非難に晒されたり風当たりが強いだろうなんて
ちょっと今までのことを考えれば容易に推測できるからな
どっちにしろ、もうランカの差を縮める差をひっくり返すなんて無理だね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:37:35 ID:WomtXqS7
マクロスに関わった中島以外の声優が可哀相だわ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:40:07 ID:hrtEXDaz
「死ぬためだけでも出られればいい」
「どんなことがあっても私は平気」

自分の意思は尊重してもらえないんだろうなー、という諦めのようなものを感じる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:42:21 ID:o8whH9o4
>>865せめて嫌われないようにしてほしい…て言ったんだっけ?

普通は人気の出たキャラの個性を生かして企画組むよね
でもマクロスFの場合はシェリルや歌の人を
何とかランカやその中の人より下に押さえつけようとする動きばかりで
ファンを盛り下げる方向にばっかり力を割いている感じだ
せっかくこの作品でメインもブレイクしたし菅野さんもさすがの貫禄を
見せつけたけど、全部「中島愛=ランカのプロモアニメ」って枠が
足を引っ張ってる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:42:49 ID:a/y/MdWE
なんか無性にやるせないな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:44:25 ID:y+WZZPLM
>>868
主人公とWヒロインの一人の中の人のセリフとは思えないわな
特に主人公なんて公式一押しヒロインに愛されてくっつく(だろう)って
普通なら最高に盛り上がる状態なのに
中の人も大変だな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:44:47 ID:WomtXqS7
河森は劇場版ミンメイを失敗作と言ったが、具体的にどこが失敗したと思ってんだ?
ランカに失敗作と同じ事は絶対させないだろうから、恋も歌も取ってマンセーされんだろうな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:53:03 ID:pzSQDMpo
ランカが失敗作なのは絶対に認めないのにw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:21:40 ID:WomtXqS7
[655]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/04/23(金) 00:20:54 ID:crxQMikY
AAS
アルランがいいよ〜
ランカはシェリルより頑張ってるしマクロスのヒロインだし〜
アイモはアルランソングだし〜アルランじゃなかったらアイモの意味もなくなるよぉ?
アルトだってランカと一緒にいる方がアルトらしいしぃ〜
アルトはランカの事守りたいって言ってたよね?
シェリルは性でアピールして汚い!!!死ねばいいのにっ!
ランカこそ報われるべきだよぉ〜ランカばっかり純粋に頑張ってるじゃん?
シェリルなんか慰めてくれる男なら誰でもいいんじゃん?兄弟子とかでもいいじゃん?
ランカにはアルトしかいないんだよぉ〜
アルトがいるからランカは歌えるんだし〜アルトはランカのためだけにSMS入ったんよ〜
ランカは悲劇のヒロインぶってないですよぉ〜むしろシェリルが悲劇のヒロインぶっててキモ〜イ
ランカの方が悲しい過去背負ってるし、ランカエンドじゃなければマクロスFって何?
シェリルを抱いて恋人ごっこしたのはランカが側にいない寂しさからとランカにしてやれなかった後悔からですよ
ランカとアルトはアイモで繋がってるベストカップル!
アルシェリになればランカは利用され恋も実らないかわいそうなキャラで終わります、それじゃかわいそうすぎますよ〜
劇場版もアルランでお願いしますっ
もしアルランじゃなければアルトもシェリルも死んでください!



アイモってアルランだったのか。初耳なんだがkwsk
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:23:35 ID:WxXDdeyO
求愛の歌らしいので
ランカ→アルトの歌ではあるのでは?
知らんが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:32:12 ID:sIIhyoRn
アイモは研究者がバジュラの歌を調べて歌詞を人間語に変えて母親が歌ってるところをランカが聞いて覚えたんだろ
アルトはバジュラじゃないからランカがアルトのためにアイモを歌ってもアルトには通じないわけで
それにランカは「私はここにいるよってみんなに伝えたい」とアイモを歌っていたんだからバジュラに対して歌ってたと取るのが正解なのでは?
それでバジュラがランカを探してフロンティアにやって来たわけだし

アイモが人間にも通用する求愛の歌なら
鳥の人見た男たちがヤバいことにwww

劇場版ではシェリルがアルトの側でアイモを歌っててアルトが聞き惚れてる様子もあるし
アルラン厨が言うことが確かなら劇場版のアイモはアルシェリソングでもあるよなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:33:40 ID:a/y/MdWE
ランカ厨の女って、ランカに自己投影してるから、
アイドルになった自分、チヤホヤされる自分、イケメンとハッピーになる自分が好きなだけであって、
ランカというキャラが好きなわけじゃないんだよな
だからキャラ商品も男しか買わないから売り上げ悪いし、キャラスレも過疎るし、
話すことはもっぱらいかにライバルを蹴落として自分=ランカが幸せになるかという一点についてのみ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:48:43 ID:y+WZZPLM
また凄いのが来たな
>>874の655は何これ?
アルランじゃなければアルトもシェリルも氏ねとか本音丸出しのところが凄いね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:56:37 ID:/hcDvLH/
ttp://biz-m.oricon.co.jp/news/data/449.shtml
ttp://biz-m-cdn.oricon.co.jp/news/data/img/449-1.jpg

ピンクモンスーンとCMランカが1万枚差
ユニバーサルバニーとCMランカがトリプルスコア
シェリルとランカはトリプル差ってのがデフォなのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:13:34 ID:ExVmv1OE
音楽性の差もあるし
CD売上はまた別じゃないかね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:15:26 ID:pzSQDMpo
売上がすべてだと思う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:15:30 ID:X23DJclL
でもさ、普通ピンモンの方がオタに受け入れられづらい感じの曲なんだよなあ
シェリルだから売れたんだろうが…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:20:07 ID:sIIhyoRn
ピンモンはヲタ向きではないからな
どちらかというとそうだよのがヲタ向きで愛される歌だしなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:23:15 ID:xYhJWPJc
>>868
ある意味、二人の人柄に救われてるセリフでもあるな
もっと辛辣な事を言ってもいいと思うけど、アルトとシェリルの中身は
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:26:58 ID:6hcgKbcX
>>883
歌に限らず基本的にランカはオタ向きの方向でガチガチに固めてる
が、人間露骨に狙われると逆にそっぽを向きたくなるんだよね
ランカは狙い過ぎて外してるって感じ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:29:51 ID:ExVmv1OE
マクFファンや菅野ファンが買ってまで聞きたいと思えない出来で、
キャラグッズとして購入する人間(ランカファン)が少ないだけじゃないか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:33:20 ID:Tys2Xkgh
売り上げ=人気の差だろ
楽曲もあるかもしれんが
それだけでこんな差はできっこねえ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:35:14 ID:ExVmv1OE
人気の差も多々あると思うけど
単純に比例関係ではないんじゃないのって言ってるだけ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:38:32 ID:Tys2Xkgh
>>888
夢みすぎ

そもそもランカの歌が一向に
旨くならなかったのも敗因
映画のED曲なのに「そうだよ」の惨敗加減は目にあまると思う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:39:29 ID:pzSQDMpo
>>888
意味わからん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:41:38 ID:Yl/tXRWt
>>886
> キャラグッズとして購入

ランカの曲は歌とか音楽としてでなくキャラグッズ
もの凄くしっくりくる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:44:44 ID:ExVmv1OE
>>889
「巧くならなかった」じゃなくて、「劣化した」せいだと思う

>>890
CDがトリプルスコアだけど
人気の差はもっとあるかもしれないし、
もっと少ないかもしれないしっていう、データ解析の話

マクロスはTVも見てないけど、ユニバニは買いました、っていうブログはは見たことあるけど
そうだよ。買いました、は自分は見たこと無いし

片方のファンだけど、両方のCD買うファンだっていっぱいいるし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:48:15 ID:/hcDvLH/
>>885
男性ヲタって結構保守的だと思うんだよね
そういう人が、最近の流行系シンガーで、見た目も派手で女っぽさ全開で
性格も気が強くて男を振り回すタイプに見えがちなシェリルが苦手ってのは分かる
逆にランカは可愛いポップス曲や優しいバラードが持ち歌だったり
一見すると性格も大人しくて地味目で、ガンガン前に出るタイプにも見えないし
保守的なヲタには第一印象が良いキャラなんじゃないかな
ランカがヲタ向きってのは設計段階では成功だと思うよ
ただその後のランカの言動がそれを台無しにしてると思う
大量虐殺をスルー、仕事を放棄、人を試す、反省描写がない
これらは保守傾向な人であればあるほど拒否感刺激されるよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:59:03 ID:sIIhyoRn
>>893
あと色気セックスアピルキャラはシェリルだとおもいきや
実はランカのがエロくてセックスのことばかり考えててオマタパカーンの乳首ポッチが売りとかね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:02:22 ID:zSnNjkqL
この間「そうだよ。」をカラオケで歌ってみたがめっちゃいい曲だと思った
しかもメロディが単純なのかすっごく歌いやすい
やっぱり菅野さん良い仕事してるよ

ただランカの声より自分が歌ったほうが良かったよw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:13:24 ID:ExVmv1OE
良い曲に相当に同意
菅野の持ち腐れ過ぎて口惜しい

自分が歌った方が良いは同意
反面教師で、出来るだけ素朴に歌うと特に
某動画とかで良い歌ってみたを探すけど、案外ないものだね
神調教のゆっく・りーがまた歌ってくれないものか

歌い方を変えるっていう素人にすらできる技がどうしてプロにできないんだ
と、思うと、あれを「イイ」と思ってるんだろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:25:58 ID:yqS6F1F9
歌詞と音楽だけ見たらユニバニよりそうだよのほうが好きなんだけど、
そこに歌声が加わって曲というひとつの作品になるとあっさり不等号がひっくり返る
ランカ曲は歌声がせっかくのいい歌詞といい音楽を殺しちゃってると思う
音楽には透明感があるんだけど歌声が萌えを狙いすぎてて曲全体を濁らせてるよ
なにも持ってる弾全部で萌えを狙わなくてもいいと思うんだけどな
せめて歌声は素朴さを維持しつつ、言動で萌えを狙うくらいにしてほしかった

あとは裏話だな、ランカ曲の裏話ほんとに自重しろ
「ぼくのかんがえたさいきょうのすべらないはなし」をどや顔で話されてるような気分になる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:03:57 ID:22+pekrv
そういえばランカは男人気シェリルは女人気狙って作ったキャラだったってレスをどこかで読んだ 実際はどうなんだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:08:09 ID:l7Ckybtg
>>898
実際もそうだと思う、比率的にね
母数の差大きいから、絶対数からいうとどっちもシェリルのほうが上
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:30:13 ID:prqN2mjn
>>896
あれをいいと思っているというか、ああしか歌えないんじゃね?
表現力がないに集約されていると思う

セリフにしろ歌にしろランカのあれでいいと思っている人ってどれくらいいるんだろ?
とことん突き詰めて作り上げられたものには到底見えないんだが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:30:47 ID:tBM5/feR
テレビ版のランカは苦手だったけど映画版のランカは前向きで好きになった
逆にシェリルがわかままで嫌な女になって苦手になったという声もあるがな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:38:28 ID:wzdZrf2S
>>901
公式「計画通り」
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:38:38 ID:Bs81KbcW
シェリルはもともと表面的にはワガママなキャラだから今更だな〜わがままになったとかw
そうでないTV版の内面を知ってれば早々そんな意見にはならんよ正直
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:42:14 ID:wzdZrf2S
つか結局ランカ以外のキャラが改悪されて、更にランカアンチ生み出してるからなwww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:42:42 ID:yiw6dECc
>>903
そういう層は居ても不思議じゃないけど
公式は狙ってランカの非難されたとこをシェリルに振り分けたから
TV版にたいして思いいれのなかった人はそうなるかもよ

ただ、やっぱりCDの売り上げの差はありすぎだろうと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:43:50 ID:E46oNMH6
>>901
そんな声あったか?
ランカの声変わりが一番反響デカかった気がする
むしろテレビからのキャラ変更より声変わりの反響がでかすぎたせいで
ほとんど話題にならなかった感じだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:45:18 ID:nDcut78J
もっと透明感のある声で歌唱力のある歌ならランカも売れたと思う
曲自体は良いんだからさ
シェリルだって下手だったら売れてない
ランカの射手座とかダイクレがダメなのと一緒
歌はやっぱ声と歌唱力だろ
中島が歌ってる時点でランカ曲とシェリルの差は縮まらない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:45:32 ID:Bs81KbcW
なんでシェリルのワガママがあんまり問題視されないかというと
最初から「ワガママ女王様だよ」って念を押してるのがでかいね。だから後半で見直される
その点ランカは延々「穢れない天使」みたいなフレーズで押してるから落差が酷くなるんだと思うわ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:50:09 ID:wzdZrf2S
>>908
つか、ランカとシェリルは我が儘の度合いが違い過ぎるだろ
ランカは殺人規模なんだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:54:29 ID:E46oNMH6
>>907
歴代の歌姫と系統がかぶりすぎなんだよなあ
透明感のある声だとシャロンの新居昭乃さんが
アイドル系だとミンメイの飯島真理さんがいるし

25周年でオーディションまでしてどうして昔の歌姫の焼き直しに
しちゃったんだろうか…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:57:41 ID:fOXudUDd
ランカって命とか大地を感じさせるような民族的歌唱の人が良かったな
ビョーク系のかcoccoとか裸足で大地踏みしめて歌う系の
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:04:15 ID:ldQxRmNv
>>911
眉毛の中でランカって2面性持ってるんじゃないかと思う
民族的歌唱が似合う自然で巫女的な部分と
キャッチーでミーハーでポップなアイドルの部分
菅野は両方の曲を用意するつもりあったと思うけど
当初予定より後者的アイドル・ランカに眉毛の萌えが加速したのかな、と
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:09:13 ID:E46oNMH6
>>911-912
まあ民族系って今は相当人気と実力のある人たちがいるからなあ
某ゲームの歌姫の人たちとか…
被るとキツいと判断したのかもしれん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:10:00 ID:nDcut78J
>>910
ランカは焼き直しですらない
コピーも出来てないよ
中島の自己満足だけだろ
それを更に眉毛が助長させている
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:10:26 ID:Bs81KbcW
>>913
ランカの性格であれ系の歌歌われてもどうかなぁ…
性格的には今のアイドル路線で合ってるだろう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:16:18 ID:E46oNMH6
そもそもアイドル系の歌がアイモと同様に虫であるバジュラに届くって
いう設定がFの間違いだった気がする・・・
菅野さんの個々の曲は素晴らしいけど、作品全体でみると
うまく作用していなくて不調和つうか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:20:21 ID:nDcut78J
曲がどうこうじゃないんだよ
歌はやっぱ上手いか下手か
武道館ライブで星間とかアナタノオトのワンフレーズちょろっとMay'nが歌っただけで
ぜんぜん聴ける歌になるんだから
逆に中島が射手座やダイクレ歌うと
ズコ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
だろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:21:33 ID:wzdZrf2S
つくづくランカと中島の存在がマクロスFの足引っ張ってるな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:49:30 ID:E46oNMH6
ランカと中島さんをより売りこもうとして無理しすぎなんだよ
無理な売り込みが作品の質を落としている
マクロスFでのやり方を見ているとアニメはアイドルを売り出すための
道具じゃないと言いたくなる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:53:52 ID:9tqUFlef
もう十分すぎるほど売り出しの役目はしただろうにな
そろそろ作品寄生はやめていただきたい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:32:04 ID:+OrbW3RD
>>901
思うが売り上げや結果に響かない声になんの意味があるの
実際はゲームを買わずにこんだけ売れるこんだけしか売れてないぷぎゃーって戦うゲハと同じに無意味な存在じゃない
害悪でしかない

>>908-909
シェリルはしっぺ返しがあるのが一番の違いじゃない?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:45:09 ID:ExRgIGVz
>>921
シェリルは何故そういう性格が形成されたのか、というのが説明されているのも大きい
ランカはあの生い立ちから何故あそこまで自己中心的なDQNになったのかさっぱり分からない
だからあれは生来の気質で変わり様が無いものなんだな、って思われてしまう
これじゃ同情して貰えないのは当たり前
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:55:52 ID:IDNU7mv9
>>865
このセリフってシェリルのじゃなかったっけ?と思って雑誌見返してみたら
『「後編、痛くても、つらくても、あたしは平気よ!」byシェリル・ノーム』っていう遠藤さんから河森へのコメントだった

それに対する河森のコメント
いいんですか?「何が来ても平気」なんて言いだしちゃっても!?
遠藤さんからもお許しが出たということで、後編でのシェリルの扱いは・・・・・・模索中にしてください(笑)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:40:26 ID:nqHiqQ0I
>>906
普通にあったがここや映画スレにいなかったのか?
新規の人がランカ>シェリルと思ったり、シェリルファンが改悪されたと泣いたり
もちろんそれだけじゃないのは当然だが
少なくともTVを見ていた層ではランカ批判部分がシェリルに移されたと噂された
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:55:31 ID:wzdZrf2S
>>721
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9172442
ギラギラサマーだが合うと思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:51:06 ID:L3OIm+83
>>923
役を演じる遠藤さんは「プロだからどんな展開でも演じます」ってことなのに
眉毛はその先にいるファンは見てないよな
ある程度、自分が表現したいことをするのはいいけど
すでに終了している作品を映画化という形で出し直す以上
作品やキャラクターにファンはついているんだから
そこは意識しなきゃダメだよな
「俺が作ったモノを受け入れろ」じゃなくてさ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:04:05 ID:fOXudUDd
>>721
歌手になりたくて街頭で歌って2週間後に性感飛行ライブだもんな
すげぇよランカ下積み期間ナッシングすぎるwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:30:16 ID:LCmq/JuQ
>>924
その「劇場版ランカに好感もった新規」さん達が今後どうなるかだよね
そのまま劇場版だけ見るライト層にとどまる→ランカマンセー的には良いがDVD等に金払ってまで本編は見てくれない
TVシリーズが気になって本編見る→ランカageシェリル改悪がバレる
どっちにせよ長い目で見るとF全体にとってはあんまりプラスになってない気がする
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:44:04 ID:FbX7FQ1T
愛おぼと同じような展開を狙ったんだろうけど
問題なのは中島が飯島ほど歌上手くなくて、映画だけ見た一般人に
なんら訴えてないとこだな
愛おぼの性格改変が長期的に良い方向へ動いたのって
映画だけ見た一般人が、歌を良いと感じ、その歌にキャラが付随する形で
長く語り継がれてるからなんだよね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:47:24 ID:Tdpt+rsk
>>923
この受け答えを見るに一番行間読めてないのは監督のような…
痛くてもつらくても平気って「シェリルが」言ってることがポイントじゃないの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:48:30 ID:P3eC21NJ
愛おぼはアニメ本編みてないけど初めて聞いた時「じーん」としたのを覚えてる
シェリルの歌は最初聞いたときはキンキンしてて苦手だったけど
聞けば聞くほど惹かれていった
ランカの歌は…アイドルなのに声ひくっ!って思った
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:52:05 ID:g+p0Raek
>>930
読めてないよね
ランカが良ければOKで他のキャラはどうでも良いって感じなのかな、眉毛にとっては
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:12:52 ID:lufh2Wzb
>>923
他のキャラも頼む
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:47:18 ID:n0W4t+Lc
>>929
あと比較対照がいなかったことも大きい
未沙の歌詞がなければ愛おぼは無かったけど
実際の歌唱はミンメイが担ったので
マクロスの核である歌をミンメイひとりで独占できた
これは大きいと思うよ

たしかに映画から入る新規さんはランカの方に好意的になるかもね
前半のシェリルは謎持ちっぽくしてある分、事情や心情が見えづらいから
一見するとただの我侭女王様っぽく見えがち
だけどランカは健気で可愛い頑張り屋な部分をクローズアップしてあるからね
でも初代愛おぼ時代とは違って、今は処でも繋がるインターネット時代だ
映画で改善されたランカを見て好感持っても、ちょっとTV版見れば
「あれ?映画と違う・・・」と評価が下がることだって大いにありえる
ちょっとググれば公式の迷走の軌跡から視聴者の当時の感想ブログまで何でも出てくる
TVを無かったことには出来ないと思うよ、今の時代
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:58:27 ID:prqN2mjn
>>934
概ね同感なんだが、最初に好感をもって入った場合は
わりと忍耐強く付き合ってくれるんじゃないかな?
まあTV版のあれを耐え抜けるかどうかはかなり厳しそうだが

ただ、そういう層がいたにしてはCMランカの売り上げが伸びてないのがなぁ
ランカのキャラは好きだけど、歌はちょっと…って層がそれほどいるとは思えないんだが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:25:10 ID:n0W4t+Lc
>>935
ランカってTV版の初期は、それこそシェリル以上の人気があったと思うんだよね
絶大な人気ってほどじゃないけど、勝気で強引なシェリルより
大人しくて可愛いランカの方に好意的な人が多かったよ
だけどTV版ランカの中盤からラストにかけてのあれこれは
好感持ってくれてたはずの人をも脱落させてしまう破壊力があったと思う
それは映画ランカが成功すればするほどTVとの落差が大きくなるということで
新規さんの中にはTVランカを「こんなのランカじゃない!」と怒る人もいるかもね
好意持ってるものについて忍耐試されるアニメってのもどうかと思うわ
何でこんなことになっちゃったんだか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:33:11 ID:IYQtH1tG
ランカファンが21話でキレてBDを叩き割る事件があったよな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:41:40 ID:nDcut78J
映画から入った新規だって、ほとんどがシェリルに行くと思うけどねぇ
確かに映画の前半はワガママ女が強調されてるけど
中盤のデートと最後のオベリスクで、あっという間に解消される
それくらいインパクトあるシーンだったから
ランカはほとんど印象に残らないし
最後は戦闘の邪魔してたとしか思えない行動だったからなぁ
あれでランカちゃんスゲー、いいわぁとか思うヤツいるの?
いればもっとCD売れててもいいはず
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:48:39 ID:nqHiqQ0I
>>935
TV版も最初はシェリルよりランカの方に好意的な人のが多かったぞ
ランカの外見はそこまで問題なかったと言われる理由がそこにあるし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:51:49 ID:Ka1Ylw+2
中の人経由で発言を並べてみる

アルト「死ぬためだけでも出られればいい」
シェリル「後編、痛くても、つらくても、あたしは平気よ!」
ランカ「アルトくんをランカの彼氏にしてください」

うーん・・・やっぱ一人だけ住んでる世界が違う
ランカだけは絶対死なないってわかるな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:52:07 ID:IYQtH1tG
色んなブログの感想見てると
最初はランカ可愛い頑張れ、シェリルは女の汚い部分を感じるいじわる
アルトはランカとくっつくべきという意見が大半だよな
でも後半は全く逆になっているwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:16:40 ID:nDcut78J
>>940
自分の事しか考えてないヤツが若干1名いるな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:06:56 ID:iv9pvpv8
>>940
中島の発言は進宙式のアレじゃないの?他2人と比べるのおかしくない?
あと「アルトの彼女はランカじゃだめですか」だった気がする
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:11:28 ID:bsg+x/49
それにしてもそういうことを平気で言っちゃうのはどうかと…
まあそういうのを諌めてくれる人が居ないのかもね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:18:13 ID:ocztI1SK
>>933
他の人はキャラじゃなくて声優目線だけど

中村
すばらしい作品をつくってしまうと次作のハードルがとてつもなく上がると思います。
そのハードルをたくさん越えてきた河森監督ですが、次回の劇場版フロンティア後編は相当高いハードルになると思います!
ぜひ僕の、みんなの期待を超える作品を見せてください!
河森
後編に向けてハードルが上がっているのは感じていますので、本当にどうしようか困っているんですよ(笑)。
シェリルの次のステージも、時計の次は何をやろうかな?って

中島
ランカの変化、そして変わらないもの、どちらも描かれていて本当にうれしかったです。
後編も楽しみに待ってます!トライアングラーの決着も待ってます(笑)
河森
三角関係の決着もがんばりますよ。ただ「頑張る」のと「結論がでる」のかは別です(笑)。
ことばひとつで大きく見方が変わるので、後編ではそんな気持ちも描きたいです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:29:13 ID:GoEQMTx4
>>940
中島状況判断出来ないのか・・・
馬鹿だろこいつ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:36:36 ID:vZPOYhJ+
眉毛は初枕ゴリラの服を脱がしながら、お腹の中で歌うんだと
指導してたらしいなw馬術体位がバジュラとか聞いたがスゲーな関係者w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:41:27 ID:OYdRol9H
初期の方でランカの方がシェリルよりも人気があったか?
初期から結構ダメって人が多かったぞ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:48:49 ID:naIlw2Rq
映画から入った新規の友達は全員ファミマで脱落してるしな〜
シェリル我が儘といっても冒頭ライブと後半ライブ、
オベリスクで新規も確実に獲得してるだろうし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:56:04 ID:mzRWiyb6
>>948
自分もそう思う

良くて拮抗してた位

ただ二人とも好きって人が多かった 今はほぼ絶滅してるけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:57:30 ID:HDegamGA
>>948
うんと初期は萌えっこタイプのランカのほうが評判高かった
というかシェリルの評判があまりよくなかった
外見は萌えという感じじゃないし、タカビー女王陛下を前面押ししてたし
歌も上手いけどクセがあるから、ただ流れてるだけのED状態では賛否結構分かれてた

転換期は5話だったな。
以降ちょうど6〜7話で歌・ステージとのマッチング含めてシェリル大活躍だったし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:02:57 ID:Gk8xm82m
>>948
デカルチャーから本編始まって数話まではとんとんかシェリルのが下だったって話はよく聞くな
当時は特にいろいろ見たりしてなかったから実際どの程度差があったのか知らないが、
現状ほど一方的ではなかったんじゃないか?たぶん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:21:29 ID:tuJGMn0x
あー、五話の掴みとひっくり返しはすごかった。
確かかなり人気のある回だったんだよね。

シェリルスレの過去ログでも、五話直後から空気変わってる。
逆にいい子のはずのランカは「ん?」という感じだった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:38:29 ID:qQg8mV5/
五話は視聴者だけでなく、制作サイドにとってもターニングポイントだったんじゃないかな
出来の良さに焦った眉毛がランカPV12話作ったり、その後の怒涛のランカプッシュにつながる訳だし
そしてそれらのごり押しは全て裏目に出るという…

全てが五話のせいでは無いだろうが、眉毛の判断を狂わせた取っ掛かりではあるとオモ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:44:09 ID:GoEQMTx4
>>954
ランカ=中島愛の存在自体が河森を狂わせた元凶だろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:22:25 ID:0cpZnzEN
眉毛自身5話大絶賛なのに狂わせた取っ掛かりとかw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:45:33 ID:40yp7S6h
もう既に出た話ならすまない。
何の本かはいまちょっとわからないんだか、1話〜15話?くらいまでの劇中使用曲と一シーンを抜き出した一覧みたいなページがあって
ランカメイン回じゃなくても、ランカのシーンだったり、もうほぼランカばかりで引いた覚えがあるんだが、誰か知ってる人いないか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:35:57 ID:Yy9m9KPt
いや差なんてなかったんじゃない?
まだおまいらそんな事言ってるのですか。
もうね、アルトやバジュラ、ランカageする周りがおかしいんだと思うよ。
不自然なまでのランカageしないと存在意義すら危うい
それがランカちゃん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:37:17 ID:Yy9m9KPt
うわ。書き間違えた。
×差なんてなかったんじゃない?
○そもそも比較するのが間違い。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:50:39 ID:k0ubk+Pv
シェリルは我が強くて我侭でも女王様キャラとして理解の出来る範囲だった
ランカは健気なのか我侭なのか自己中心的なのかいい子で聖女様キャラなのか
理解が出来なかったのが差がついた原因だと思う
あれもこれもと詰めすぎたうえ実際の放送と公式の解釈するランカ像がかけ離れてるって言うのもな
劇場版見てないがそっちは健気でいいこのキャラとして最後まで通すのかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:55:30 ID:AsveDe9R
でもやっぱジコチューな行動がいくつも描かれててて、
てっきり良い子を前面に出して行くと思ってたから
あれはどういう意図のシーンなんだろうと悩む
ランカ関係はどうしてこう分かりにくいんだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:57:47 ID:U6EaCOoj
シェリルはワガママ女王様、でも仕事はきちんとするし他人を思いやることも出来てる
ランカは幼くてワガママで自分のことばっかり、でもそれを認めてたらいいのに
何故かそんなランカのほうが正しいんです、ってやっちゃってるからおかしい

嫌な部分も全部認めてそれも含めてランカ(シェリル)は良いキャラなんです、ならいいけど
何故か周りが悪いみたいに描かれてて気持ち悪いんだよ…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:03:08 ID:CCfTfx4y
シェリルは我侭を言える立場だと思う
我侭でも自分で出来ることは大概自分でやってるし
ランカは我侭いうだけなんだよな
我侭に付き合ってもらって当たり前、みたいな行動しかとらないから・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:10:54 ID:U6EaCOoj
>>963
そうなんだよな、シェリルは努力してるのが分かるから…
ランカは基本的に自分以外の誰かの力を借りないと出来ないことばかりやってる感じ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:15:46 ID:yWHCjrvC
別にそれでもいいと思うんだよ。妹ポジの子ってそんなものだと思うし。
ただ、ランカはそれを当然のように思ってて、叶えられないと不機嫌になるという未熟なままでマンセーされるから
可笑しいんだよ。
感謝とか自分がしたこと、自分の責任をきちんと認識して反省して成長をすれば問題がなかった。
後編次第では劇場版はまだ何とかなるかも。ただ、過剰なマンセーを排除するという条件付きだけど。
でも既に劇場版パンフでやってるからね。。。。どうだろな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:16:40 ID:7QdutiOs
シェリルはピンチにあっても
落下シーンはライブ演出シーンはアルトにキャッチされてたが
バジュラ急襲の時の落下は自分でなんとかしてた
ランカは自己犠牲精神発揮してバジュラ囮として突っ走ったものの
結局「助けて」と、お姫様よろしく、アルトに救出されている
描き方のスタンスとして、シェリルは自分でなんとかする
ランカは宿命がある分、周りが助ける、
そういうのが基本にあるんだろうかと思ってた

キャラの立ち位置(孤独シェリルと、愛されランカ)を
対照的になるよう意図的にやってると感じる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:29:08 ID:/Isqh8vq
ランカ→オタ層
シェリル→オタ層+ミーハーが飛びついた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:30:42 ID:U6EaCOoj
逆じゃね?
ランカはキラッで飛びついたオタが多いけど今はもう忘れられてる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:39:02 ID:/Isqh8vq
時代的にソロアイドルよりエロカッコイイ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:13:54 ID:p+9Lv6pL
>>968
リピーターがいなかった
次スレ立てられるかな…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:20:10 ID:p+9Lv6pL
やっぱホスト規制でダメだった
誰か頼みます
↓テンプレ

キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
次スレは>>970が踏んだ人が立てて下さい

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:25:28 ID:K6PcQG2z
じゃあ自分トライいてくるノシ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:28:41 ID:K6PcQG2z
自分も無理でした…
次の方どうぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:30:46 ID:aG8J2ZwM
次スレたてました

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:11:41 ID:p+9Lv6pL
>>974

ありがとう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:24:15 ID:/Isqh8vq
>>974


シェリル系→幸田 ブリトニー アブリル ガガ他

ランカ系→昭和のアイドル?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:32:31 ID:k0ubk+Pv
>>974


正直公式が変なランカ援護をやめてもランカがこれ以上巻き返すことは無いと思うが
ランカの描写よくすれば出来ると向うは思ってるのかな
ランカを改善してもテレビアニメでのランカは変えれないし今まで散々やっちゃったからな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:34:40 ID:88xMwbfw
シェリルはマドンナとか安室だろう
PVとかライブ映像とかみてると
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:42:55 ID:p+9Lv6pL
ランカは昭和というよりきらりんとかぴちぴちピッチとか
最近ならリルぷりとか
幼女向けアニメに出てくるアイドルのノリに近い気がする
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:12:33 ID:+wrv4EqQ
ランカが人気を盛り返すのはかなり難しいだろうな
まず公式が偏ったマンセーを止めるのだ大前提だし、止めたとしても
中の人の歌が厳しくなってる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:12:47 ID:d3axepdn
中の人の歌はなぁ・・・
TV終了後、劇場版が決まった頃には
思ってたほど伸びなかったなーっていうのはあっても
ここから短期間で劣化するなんて事態は誰も予想してなかったと思う
だからランカに挽回のチャンスを与えたんだろうけど、ことごとく裏目に出たね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:37:41 ID:wEIfTNVG
ランカは汚名挽回ばっかりだからねえ
名誉返上はしてないが……なにせ返上する名誉が無いし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:41:01 ID:GoEQMTx4
汚名挽回する前に謝罪するべきじゃないのかランカ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:03:31 ID:k0ubk+Pv
完結編でまた声や歌い方変ってたらかなりきついが流石にもう変化していないと信じたい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:06:13 ID:GoEQMTx4
ラジオでも既に劇場版のランカじゃないだろ・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:34:36 ID:d3axepdn
ランカ役がTVで終わってれば
中の人の迷走も模索中なのかなと好意的に解釈できたんだけどね

劇場版という展開はランカと中の人のどちらにとってもよろしくなかった感じ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:40:58 ID:8sDqvPFh
これ以上声が変わったら、もうランカじゃないだろう。
…既に中島愛でしかない気もするが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:48:33 ID:pjfeC2gy
映画見てないんだけどランカ自ら囮になったのに「助けて」って言ったのマジ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:13:59 ID:AsveDe9R
囮って生贄じゃないから
あくまで安全なのが前提なんじゃない?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:31:03 ID:0cpZnzEN
>>974


助けては言っていなかったと記憶しているが毎度のアルト君はいってたな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:36:25 ID:ZTrY7OTv
>>989
囮だろ
注目を引きつけてどうするつもりだったのかランカの狙いがさっぱり見えず、
結局バジュラに捕まって助けを待ってた展開だったと思うが
2回しか観てないんでどっか間違えてるかもな

安全なのが前提なのは視聴者の視点での話で、
一応ランカにとっては決死の覚悟の末だったんだろ
なんとなく考えなしの行動で、もうちょっとどうにかならなかったのかなって印象だが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:20:42 ID:ybiSg8QC
自分がバジュラをひきつけてるとわかり囮として走り出す
→シェリルがアルトにランカを助けるよう言う
→ランカは行き止まりのほうへ行ってしまい結局バジュラにつかまる
だったかな

「助けて」はアニメのほうだった記憶があるが
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:23:23 ID:PaFn9y50
自分の力量を測れないから結局他人の助けを借りることになっちゃうんだよね
ランカ本人はそれをどう思ってるんだろう。悔しい、とかないのかな?助けられて当然?
行き当たりばったりで、それが結果どうなるとか考えてないのがすごく気になる。
結果オーライ、ランカは正しかった!ばかりじゃなあ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:09:45 ID:nf5WaJWL
「よく頑張ったな、ランカ」って台詞があったけど「え、何を?」って感じだった。
上手く言えないが頑張ったのはランカだけじゃないだろと
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:15:04 ID:K3ugM5tt
あれはお兄ちゃんてきアルトのセリフだから意味はないんじゃないか?
泣いてた子に泣き止んだことでえらかったね〜さすが○○ちゃんだね〜っていってあげてるレベルだとオモ。
じゃないと、そのままシェリルとのやり取りに繋がるし。
さすがに画面上に二人ヒロインいるのに片方ノータッチじゃアルトの印象悪いだろ。
例え、自らおとりになり、助けてを叫ぶだけで、救出の手間を増やしだけであったとしてもな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:41:55 ID:cr/lRU8j
つーかさ、歌で銀河を救おうとしてるのは結局シェリルの方で
ランカ何もしてなくね?
みんなに届けたいとか言いつつ、どさ回りは嫌とか
何をしたいんだよと
テレビ版も劇場版も結局みんなのために歌うのはシェリルだよな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:39:32 ID:ZTrY7OTv
>>996
嫌々ながらもO.C.歌ったりしてるし、劇場版は先を考えず囮に突っ走ったりしてるよ

個人的にはどちらも歌で銀河を救おうとはしてない印象だが、
これに関してはそれでいいと思ってる
救おうと思って歌うんじゃなく、結果的に歌が世界を救うのがマクロスだと思うから
ただ、ランカの歌からは誰かのためにって思いを感じないのが残念だ
ランカだって誰かのためを思って歌ってるはずなんだけどな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:40:35 ID:0SSzWJEx
劇場版でランカが何やっても「今さら」なんだよな
TV版と完全に切り離して観る事なんて出来ないから、
ファンにとっては「良くなった」でも、アンチには「取り繕った、ごまかした」っていう印象になってしまう
ランカというキャラが挽回するチャンスはもう無いんじゃない?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:02:54 ID:V0M8z7Mj
アンチがここまで増える前に何とかしたかったんだろうけど
何度も強引に仕切りなおそうとした結果、ランカというキャラには何も残っていない状態
性格も変わり、歌声も変わり・・・

少数でも目の前のファンを大事に地道にやっていれば、
逆転は無理でも挽回のチャンスぐらいはまだ残ってたかもしれないのに
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:03:40 ID:gJSIV7IZ
>>997
アルトきゅんだけに歌いたいって言ってたろ
んでまたアンチ増えたが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。