シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
次スレは>>970が踏んだ人が立てて下さい

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/


■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:20:29 ID:Qubk5SPW
悪いのは結局河森監督と中島愛の事務所のどちらなんですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:22:36 ID:5wNlZwjN
伸びるための努力を怠った中島愛本人が一番悪いんじゃない?
中島愛の要素とランカの要素と、どちらがこの差をつけた原因としての比重が高いんだろうか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:25:20 ID:/tq/WZAJ
中島さん個人の人気とかはTV終わってからが酷いから眉毛のせいばかりではないと思う
本編の話は吉野の言う事あまり聞かないから眉毛が悪いけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:29:18 ID:Qubk5SPW
>>3-4
それじゃやはり中島愛じゃ無い人にランカをやってもらってた方がよかったんだろうかいね。
取敢えず第一候補としては高垣彩陽で如何だろうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:32:56 ID:CavcbbYt
そこも事務所がごり押しひどいところじゃなかったっけ
高垣さん自身の演技力とかは一般声優レベルだからまめぐがやった場合よりは「すご」とかの台詞回しで反感を買わなかっただろうけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:35:18 ID:urV1CmBq
最近ずーっと中の人の話ばっかな気がする
確かにすごく関係のある事だけど、自分はランカファンが少なくなったのは中の人が大きな原因ではないと思う
中の人が残念になったとしても本当にランカが好きならどんな事も肯定して応援すると思うんだよね
自分の好きなキャラも中の人の言動、芝居がアチャーになってきたけど、最後まで応援するつもりだし
もっとさ、最初から根本的に、性格や行動だろ、差が出たのは
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:36:19 ID:48E4H/zY
中の人が変わった所でどうにかなるとは思えないけど
新参キャラがシリーズ最強歌姫とか、誰が演じようが受け入れるとか無理
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:44:48 ID:Qubk5SPW
>新参キャラがシリーズ最強歌姫とか

それは河森監督と事務所のどちらのせいだろう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:57:19 ID:/tq/WZAJ
それは眉毛でしょ
ランカは理解されにくい設定にわざわざしてたんだし
そう言う設定でも演出次第で単純に嫌なキャラにはならなかったと思う
わざと投げて誤解を狙ったにしても、ひっくり返し方が下手過ぎて逆効果になってる
だから映画で改変してるんだろうしなあ

事務所がどの程度マクロスに干渉してるかどうかは全くの推測しか出来ないから語るのは無理
マクロス以後の話なら色々問題は有るよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:02:11 ID:Srk0rVSg
しつこく同じ質問をしてる奴に構うなよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:04:08 ID:cJP7HHqN
歌は上手い下手以前に引き付けられる何かがある訳じゃないから説得力無いんだよな、最強歌姫設定
ぶっちゃけ歌でフォールド波を発生させられる凄い子ってだけに留めてれば良かったんだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:05:22 ID:/tq/WZAJ
フォールド波だけで説明されると過去のマクロス作品全否定されるようで悲しいよ
波が出るなら歌である必要もなさそうだし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:28:57 ID:Eqh6sED4
今週の歌姫たち

150 102 ***,521 *28,341 *7 CMランカ(そうだよ。) ランカ・リー=中島愛

132 *98 **1,224 *93,119 10 ユニバーサル・バニー シェリル・ノーム starring May'n

ランカ…最強歌姫の名にかけてせめて3万は超えてほしいんだが…
シェリルは意外と長く伸ばしてるな、果たして10万届くか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:01:43 ID:CGHKoemh
ランカは言葉で説明し過ぎている
シェリルのように行動で示せば人はついてくる
作中賞賛しなくても作品外で賞賛される
優遇のやり方も逆方向
叩かれキャラや嫌われキャラでも
製作した人間たちが愛していることが伝われば人は残っただろうに
くだらないランカage他キャラsage
映画での改変
糸冬了過ぎる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:08:31 ID:/xFlOl7g
ランカって、性格も作品内外での扱いも中の人の歌唱力も演技力も
全て疑問が残るレベルなんだよな・・・。
どれか一つだけ悪い、とかではなく。
少しでもマシにするために映画で性格変えたんだろうけど、
やっぱりちょっと変だし・・・。もう差埋められないかもね・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:27:11 ID:q6Y+rweN
>>14の結果ってもう劇場版セカンドランの影響があるとしたら出てる頃だよな?
どっちにもその影響を特に感じないが、そうなるとこのまま落ちていくだけってことで、
ピンモン越えもなくなったと見たほうがいいんだろうか?
なんか、これで超時空シンデレラとかやってもシラケそうな結果だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:12:51 ID:nuCZDg+x
完全新曲なのに、星間の初動にも届かなかったな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:18:35 ID:c7nHhkxa
>>17
pink monsoonは今のところ分かっているだけで38,703枚
超えるのはもう無理だろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:34:58 ID:q6Y+rweN
>>19
3万ちょっとかと思ったら3万後半なのか
それは無理そうだな

劇場版後半をどうするつもりなんだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:38:50 ID:TKaR278+
いいんじゃないのかな
シェリルとは対照的なキャラと監督が言っているんだ
その通りの結果だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:10:23 ID:c7nHhkxa
対照的っつったってキャラ造形ならともかく、売上げまで対照的にしてどうするって話だよな…
一応W歌姫なのにシェリルと競り合うレベルにすら到達してないし、ただただ情けないわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:16:27 ID:Dr47HQ3m
しかもあくまで一応W歌姫で真実のところはランカメインの本命・シェリルサブ&客寄せパンダ体制でしょ?
万全なバックアップ万全のメイン側が放置気味のサブに負けてどうすんだって感じだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:26:50 ID:qwBfmgtL
一番放置しちゃいけない歌のトレーニングを放置させてしまったという感じだな
もっとも基礎トレまでマクロススタッフがやるべきものじゃないから責任はないが
せめてきつく叱るくらいのことはしてほしかった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:59:46 ID:OW+Iu+sS
ランカ=中島 だから、鍛える必要はないんだよw
その時点の中島がそのまんま居ればいい
キャラの性格やセリフはその時点の中島に合わせて調整される
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:17:31 ID:VCk/Nwe2
てことは>>14の結果もこれでおkってことだな
中島=ランカではシェリルに売上で勝てなくて当然と公式も認めてるわけだ
お墨付きなら売れなくてもめげたりする必要ないからそりゃ気楽でいい罠
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:44:52 ID:ELEjpv6J
前編の収録は約数ヶ月前か1年前ぐらいに終わってるんだったっけ?
後編はもう収録済みか収録中なんだよな
中の人成長しているように見えないんだが後編どうするんだろランカの歌がたくさん来るんだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:51:53 ID:XZYEUs+f
>>25
眉毛もその通りの事を言ってたな、今の中島さんの成長に合わせてランカも変えたって
だから=なんだな
しかし成長してるように見えない、演技が別物ってファンでも驚いてたし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:18:06 ID:2qQSh8es
>>28
それがそもそもおかしいんだよな>今の中島さんの成長に合わせてランカも変えた
マクロスってアニメの中ではアニメキャラであるランカ・主で
裏でその声を当てたり歌を歌ったりする中島・従にならにゃいかんのに
なぜ二次三次関係なく中島・主でランカ・従なんだよ

ランカで一番おかしいのはこの「キャラと中身の主従関係」部分な気がする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:34:38 ID:74Cy9ozb
ランカは中島のアバターw
三次の中島がキャラより出すぎてるからランカは激しくマクロスの世界で浮いてる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:33:50 ID:GaMvhD/D
>>29
ぶっちゃけた話、中の人持ち上げるためじゃないのかね
ランカはもちろん重要キャラだが、ランカが重要なのは中の人が重要だからなわけで

中の人が上手くならない以上アニメで持ち上げるのは限界があるから
あとはリアル本人をストレートに持ち上げておいてそれで満足してもらい
アニメ内は違うキャラに引っ張らせてるように見える
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:14:44 ID:48Lvb66q
>>31
そんな感じだな。
作中ではお世辞にもランカがプッシュされてるとは思えない
シェリルの方が見せ場も多いし、ライブシーンも力入ってる
だからランカが空気化して人気が低迷したわけだけども、
リアルではひたすら持ち上げまくって星屑の機嫌をとってる
でも過去に語り継がれるのはあくまで作品の内容だから
10年後にはリアルでのプッシュも忘れ去られ
ランカ=失敗ヒロインになってるかも
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:16:52 ID:L7wsTeGf
いや、作中でもランカは十分プッシュされてると思うけど…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:45:23 ID:+hak4WF1
もちろんランカはプッシュされてるが、シェリルとはプッシュの方向性が違ってるとは思う
ランカは言葉で歌をすごいすごいと言うことによってすごいキャラに仕立て上げている
シェリルはすごいライブを作り、それに視聴者が勝手についてくることによって
結果的にすごいキャラになっている
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:50:17 ID:ptDxTCh2
ランカはシェリルみたいな方法がとれないから
苦肉の策なのかもしれん
無理なら設定変えればいいのにな
表現方法としては稚拙すぎて、作品の質が一気に下がる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:54:02 ID:dqFBtZus
ガキの頃に、鬼ごっことかで小さい子が混ざると「おまめ」ってあったけど、あれな気がする
何しても問題にならず、周囲がひたすらフォローするというw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:57:23 ID:sLzRl5py
>>32>>34
単純にアニメとして凄い造りになってるのはランカのライブのほうだよ
これだけ動いて歌ってるんですの紹介シーンでもランカだったろ
シェリロのライブは派手だが動きが少なくCG処理がメインなため
金と手間がかかるライブはランカのほう
それでシェリルブッシュとかない

またいつものシェリルだってブッシュされてるから不公平じゃないって人だろうけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:58:49 ID:XZ31Y4NG
ブッシュってwww
茂みかよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:02:41 ID:ptDxTCh2
そもそも物語上、シェリルが歌ってるシーンが
最初と最後だけだったからな
ランカ盛り上げるために忘れてたって
監督がインタで言ってただろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:07:06 ID:dqFBtZus
中盤のランカ盛り上げの副作用で、物語は中だるみと言われてしまったわけだが…w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:36:04 ID:lO/6ERbq
まぁ、本編でのランカプッシュは肝心なところをはずしてる印象はある
ランカが最強歌姫なら歌えないだの何だのはシェリルにやらせればよかった
恋愛もシェリルをアルトと接近させすぎて勝ち目がなくなってるし
デキレースだったにしてはどうもお粗末な結果

その辺を調節してやりなおしてるのが劇場版って感じ
シェリルファンからしたら後出しジャンケンみたいなもんだから
うまくやらないと前以上に反発くらうと思うけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:40:28 ID:+hak4WF1
>>37
あーごめん
動きとかじゃなくて、戦闘シーンとの兼ね合いやら歌と上手くハマるシーンチョイスで
現実にすごいシーンになってると思ってたのでそう書いた
別に公平だなんて言っているつもりは無いよ。現実にランカのほうが格段に多い
作中でのプッシュはやり方が違うというだけで
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:44:42 ID:sLzRl5py
>>41
勝ち目も何も恋愛は監督の好みどおり年上女房で最初からシェリル予定だったと思うが
アイドルは結婚しない!w

>>42
いや戦闘シーンは必死にアイモもってきてうんざりされてたじゃないかw
戦闘シーンにハマるハマらなかったという結果論と、そう持って行きたい意図を一緒に語ったらおかしくなる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:14:53 ID:3ffjnDrV
>>42
歌と映像や物語がハマっていいシーンになってるのって、結局歌の良し悪しなんだと思う
ランカのほうは肝心の歌が空っぽ感があるというか、
響くものを感じさせる歌じゃないからシーンに深みも出せなかった
シェリルのほうは元から問題なかったものがここから変わりますよって場面で
しっかり深みのある歌を出して響くものを感じさせたから良いシーンになったんだと思う
これはプッシュがどうのって問題じゃなくて、歌のできの違いでしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:22:08 ID:+hak4WF1
>>43-44
だからさ、歌がいいからすごいライブシーンを作れるし
それに視聴者が勝手についてくる結果になってるわけでしょ?
戦闘シーン(例:序盤7話)もランカの歌じゃ臨場感ある良いシーンにはならない
最高にハマったシーンチョイスだったダイクレも、ランカの(ry
要するにそれが出来る歌を持ってるから、作中で上手く使うというプッシュ方を取ってるってこと

あえて書かなかっただけで、ランカの歌を言葉ですごいとしか言えないのは歌がお粗末だからだし
ライブシーンを良くすれば視聴者が勝手についてくるのはシェリルの歌が上手いからなのは
周知の事実なわけでして
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:10:06 ID:sLzRl5py
>>45
だから結果をプッシュ(過程)と言うからお前は突っ込まれてるんだよ
歌がいいのとライブシーンがいいのも全然違うし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:02:11 ID:9erD4DoO
ランカのライブシーンや歌のシーンがあまり思い出せない
思い当たるとしてもキラ☆で鼻血ブーと愛おぼで人類攻撃したくらいだな
シェリルは射手座インフィニティノーザン妖精ダイクレ、映画ではユニバにオベリスク・・・とはっきりと歌とシーンが思い出せるんだが

>>37
ランカは歌の内容とシーンが記憶に残ってないからアニメとしては凄いつくりだったのかさえ思い出せない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:48:11 ID:g1TNTCJ2
ランカで思い出せるのは星間だけだな
あのネタ度だけは認める

>>40
裏事情知らなきゃ歌姫に見えるのはシェリルだし、一般視聴者的に中盤は歌姫が歌わないマクロスになっちゃってるからね
ランカはネタキャラとしてしか捉えられてない
ぶっちゃけ一般視聴者は幾ら持ち上げられてもランカが歌姫だなんて微塵も思ってなかったんだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:39:13 ID:ptDxTCh2
歌姫は人によって定義が違うから面倒だ
主にポストミンメイの話題だが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:44:18 ID:u22ey7sk
何で旧アメリカ大統領が出てくるのかと不思議に思ったら
ただのいい間違いだったでござる

>>48
>ランカはネタキャラとしてしか捉えられてない
作中問題視されていた行為が悉く酷い説明で納得してくれと紹介される
もしかしてランカはギャグキャラだから全て許されるって発想からスタートしていたのかもしれん
シェリルやアルトは批難されないように気を使ったみたいな発言はふたりはネタキャラではないからか?
作った人間もランカはネタキャラとして見ているのならナナセの宗教画も納得できる
ランカはギャグ世界に生きるキャラで他のキャラは虚構世界ながらもリアルを生きている
それがランカと周囲(他キャラ)の齟齬かね
一人異質で浮いているのも説明がつく
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:29:37 ID:0kfkKut5
正直「ランカがプッシュされてない」って主張に納得するのはランカファンだけだと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:46:56 ID:ptDxTCh2
結果的にはプッシュになってない、だな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:48:12 ID:FaSxgtFf
プッシュしてるつもりなんだがプッシュになってないランカ
プッシュしてるつもりないのにプッシュになっているシェリル
意図と結果が常に逆になる理由は何だろう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:05:26 ID:9erD4DoO
あれでプッシュされてなかったら何をプッシュというのだろうか
あそこまで作品丸ごとで一人のキャラを持ち上げてるなんて見たこと無いぞ
それがやりすぎて応援どころか逆に足をひっぱてることにもなってるんだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:28:17 ID:YKFHQWoe
過ぎたるは及ばざるが如し、の実例だな

>>50
ネタキャラ→3次元の人
と置き換えると個人的にはしっくりくるな。
2次元のキャラ(NPC)達の中に一人だけ3次元の人(PC)
が混ざったゲームをやらされてる感じがする
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:34:33 ID:AKW7h5lM
ランカはネタキャラとして作られたのではなく
むちゃくちゃ真剣に作品のテーマとアイドル性を併せ持ったキャラを作ったのが
かえってネタにしか見えなくなってしまったんじゃないかと思うけどなあ
お笑い芸人でもいるじゃん?
本人どこまでも真剣に真面目にやってるのに、どうしてもそれが笑いを誘ってしまうって芸風
あれと同じ感じがするよ
可愛いアイドルのランカちゃんも聖女で巫女的なランカ様も
家族を失っている不幸なランカも恋に喜び悲しむランカも全部真面目に描いたつもりが
視聴者には真面目(やり過ぎ)が行き過ぎてネタに見えてしまった、と
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:41:08 ID:u22ey7sk
そして真面目に作られなかったアルトとシェリルは物語性はまるでないが受けたとw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:48:58 ID:SKWArfr2
>>56
もの凄く納得
結局制作側と視聴者側の温度差がそのままキャラの差にもなったわけだしな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:01:54 ID:FaSxgtFf
一視聴者としてF見ていて真面目にドラマが感じられたキャラは
アルトとシェリル、ミシェルクランにルカ、グレイス、キノコだったな
他は印象が薄すぎたりネタ度が高すぎたり矛盾ばかり感じて全くダメ
惜しかったのはキャシー、オズマが絡んでさえいなけりゃ良キャラだった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:10:55 ID:6yzXgfos
>>59
俺も同じような印象
オズマも贔屓系チートキャラだからドラマとか無いんだよな全然
で、それに絡まなきゃならないキャシーは割食ってた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:19:04 ID:6AnMmapW
個人的にはTV版できれいに終わればよかったのにと思う
ただでさえランカはTVアニメでも設定がぶれまくりなのに
映画もありますTVと行動がちょっと違いますパラレルですと余計な設定つけると混乱する
映画の新設定はただのパラレルだから本筋にはあまり関係ないってことなんだよな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:36:17 ID:rFifIUMh
パラレルじゃなくてTVも映画も再現ドラマ。

言ってみりゃ時代劇が監督の解釈によって
キャラに違いがでるようなもんってとこかね。

劇中劇だとか言ったところで
実際、マクロスはフィクションなんだから
ランカがどういう人物かなんて独自に調べることもできないし
ラーメンの件といい、今のスタッフが関わっている以上
絶対にランカの人気が上がることはないだろうな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:54:37 ID:NNeJQwog
そうかな?
途中まではCDも売れていた
あれを維持できればアンチがいても成功と言えるレベルだった気がする
後半ランカを地面に叩きつけて粉々にしてしまったけど
中の人はこれに懲りたら身の丈にあわせた道進めばいいし
眉毛は多大な失敗から学べばいい
それだけだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:06:08 ID:bhk3c1jN
>>63
>途中まではCDも売れていた

売れていたのは「途中までは」じゃなく、「いろいろやらかす前までは」だろ
正確にはどのあたりまで売れてたかなんてわからないが、
ここまでやらかし続けてるのを見る限り、やらかさずにキープは無理なんじゃないか?
学ぶことが出来るなら既に学んだ結果が出ていてもおかしくない状況なのに、
つい最近も妙なことやらかしてたからな
これで希望的観測を持ち続けるのは難しい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:33:57 ID:gMBsOKun
>>61
結果論になるけど
ランカ・リー=中島愛の完成度もTV終盤がピークだったしね
はじめて最終回を見たときは問題発言の連発にギョッとしたもんだけど
今思えばあそこで終わっておくのが一番きれいだったのかも
よもや、まめぐに賞味期限があろうとは・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:58:16 ID:vZbZJykL
>>65
賞味期限というか、終わった後に他の仕事をやるより、
声優として続ける気があるんだったら短期間だけでもちゃんと勉強したら、
今みたいなことにはならなかったんじゃないかと思うよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:04:33 ID:lQZDwlhZ
途中までっていうか、ランカ名義で売れてたの星間だけじゃん
一発屋
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:41:27 ID:iSC21uCC
キャラ人気は最初はシェリルよりランカが人気あったようにおもう
見た目がちょっとロリ入っててヲタには馴染みやすい容姿
シェリルは老けてるとかさんざん言われていたような
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:45:40 ID:HX3he8Go
>>68
自分も最初はランカのが人気あったと思うし、実際好きだったよ。
演技も棒でもかわいらしいな〜って思ってた。シェリルは逆に何この女王様タイプの
いけすかない女、声も老けてるし歌声も変…と思ってた。

が、全部見終わった今では…。
だから2,3話しかみてない、もしくは全然みてないライト層にはランカのが人気あると思うよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:50:41 ID:u8S3+bOT
通して見る内に最初ランカ寄りだった人もシェリル好きになるのは多くの連中が通った道だと思う
シェリルは作品をきっちり見ていた層に人気がある感じかな
逆にランカはあまり作品を見ておらず流し見とか飛び飛びで見てた、もしくはネタだけ知ってる層に人気があるように思える
なんかネタで釣られてるライト層に人気がある印象だよねランカは
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:55:57 ID:pbHl9UAe
>>66
演技にはそこまでの不満も出てないから、声優としての勉強はあまり関係ないのでは
声優を腰掛け発言しない、歌声をせめて劣化させないで維持する、
程度ができてたら、たとえランカのキャラがコケててもまめぐ自身の凋落もあそこまではなかったのでは
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:42:24 ID:Vgw4EETQ
不満が出てないわけではないんじゃない。
なんかもう諦められてるんだと思う。
向上しないんだったら、言う意味ないしってかんじでさ。

激情版のブリ声だけはなんとかして欲しい。
あと、あの距離感のない喋り方も。
耳にキンキン響かなければもうランカはそれでいいから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:43:49 ID:pbHl9UAe
その言い方じゃまるで歌はまだ諦めてられてないかのようだぞ
どっちかというと爆死になったのは歌の方なのに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:48:02 ID:HX3he8Go
歌も演技も不満はあるけど、マクロスにおいては演技よりも歌のほうが重要視されてるだけ
ってかんじかな?
売り上げが爆死しててもかまわんのだが、それでもマクロスF内ではランカランカランカ!と
持ち上げられてるのがとにかく気持ち悪い

ランカっていうかまめぐを持ち上げたいのかもしれんけど、それも気持ち悪い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:27:45 ID:I/RtvE+y
7なんかいくらバサラが歌うまくても騒音扱いだったな
バサラもランカも「理解されないキャラ」設定のとこは
同じはずなんだけど実際は全然違う扱い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:50:32 ID:lQZDwlhZ
150 102 ***,521 *28,341 *7 CMランカ(そうだよ。) ランカ・リー=中島愛

132 *98 **1,224 *93,119 10 ユニバーサル・バニー シェリル・ノーム starring May'n

ランカは圏外になる前に3万いけるかいけないか微妙?
シェリルはどこまでのばせるかなー
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:59:10 ID:BdWhWZJ3
500枚以下だとランク入り出来るか微妙なとこ
運が良ければ300枚でも入るけどシングルだと厳しいね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:22:41 ID:pbHl9UAe
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:29:54 ID:BsjB1DET
しかし、これは粘ってるシェリルを褒めるべきとも思えるが
上はガンダムなんだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:30:02 ID:Jx+3BI/U
シェリルの上二人がアレって事は角川系雑誌?

しかし見事なまでにランカ居ないな
シェリルが3位なんだから10位以内に入っていてもおかしくないはずなのに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:34:10 ID:pbHl9UAe
すまん転載元にもなかったんで雑誌名はわからんが
今だと多分NTかと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:58:49 ID:ah5sTwsH
>>78
ニュータイプの別冊付録だった

ランカ23位
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:01:35 ID:BsjB1DET
3位と23位って随分と差があるな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:03:25 ID:ZjD8hEPs
前NTであった女性ベストキャラクターもシェリルは3位だったがランカは影も形もなかったな
眉毛が期待するクリエイターだかなんだかで1位なのも笑ったがw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:06:10 ID:XPyMzHSO
おお一応ランク入りおめ
トリプルスコアどころではないが

昔はNTもランカを不自然にねじ込んでた時期があったと思うが
もうやめたのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:09:30 ID:ZjD8hEPs
角川はシェリル本で数字がはっきり分かってるからな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:17:32 ID:Z3s3lvVh
>>82
差ありすぎwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:02:27 ID:Odiw+zt+
>>85
アニメ雑誌に限った事じゃないが、大抵の特集の場合、
ページをスポンサーが買ってスポンサーの都合の良い記事を書いてもらう。

劇場版公開に合わせたスポンサードが終って通常運転になったって事ではないかと。

紙面を買われてた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:33:01 ID:ORYQ07Cb
現実のCD売り上げではシェリル名義のほうが上なのに
マクロスキャラの中の人が番組やイベントにゲストに出たりするときは
ひたすらランカの中の人とアルトの中の人ばっかりで
シェリルの中の人は全然でないよな
仮にもダブルヒロインだったら、3人一緒に出るとか、シェリルの中の人とアルトの中の人
のゲストの組み合わせもあってもよさそうなのに
マクロス関連でヒロインとヒーローでセットで出るのは、必ずヒロインは
ランカの中の人だけ=ランカだけ

こういうのが本当に不思議だよ
もうダブルヒロインじゃないと言ってしまえばいいのにさ
でもそうするとランカがヒロインなのにCD売り上げとかが負けてるのは
まずいってことになるんだろうが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:39:20 ID:s12suALz
スポンサー云々っつーか単に昔と比べてランカ自体の人気が落ちただけじゃね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:40:35 ID:a0vuJHX+
そりゃランカを次代のマクロスの歌姫として売り込みたいからじゃね
シェリルも歌姫だけど"顔"としてはランカを表に出したいんだろう
じゃなきゃオーディションまでやった意味が無いw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:42:00 ID:hsmcdzin
>>89
それはまじで不思議
中島が仕事ないせいなのかもしれないが広報活動はランカ(中島)が多いよな
またかよと何度思った事か別の組み合わせもみたいんだよw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:55:17 ID:ORYQ07Cb
>>91
もちろんそういう魂胆なのだろうが、ダブルヒロインと言ってる以上、
シェリルの声の人も一度くらいゲストにしてもいいと思うんだけどね

さっきも書いたけど、アルトの中の人とシェリルの中の人のゲスト出演が無理でもせめて3人でとかさ
普通にあってもよさそうだと思うんだけどな
創った人だっけ?あの番組でも何で出ないのかなと普通に思った
別にランカの人も嫌いじゃないんだが、さすがに毎回ゲストがランカばかりだと
対応に差があるというか、シェリルの声の人虐げられてんのか?とか思ってしまったよ
ダブルヒロインなら、むしろアルトゲストじゃなく、ランカの中の人&シェリルの声の人の
女性ヒロイン二人のゲストの組み合わせでも良さそうなのに
まあ、主人公=ランカの表記があったようだし、それが本当に公式見解なら
主人公ランカと一応ヒーローのアルトが、色んなマクロスゲストとして呼ばれるのは
当たり前なんかなと思うけどさ
結局、シェリルはマクロスFの中じゃ3番目という認識なのかね
CDやら人気やらの差と、マクロスイベントやTV関連の声優ゲスト出演の差は真逆なんだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:56:23 ID:H9nly74z
なんか情報が錯綜してるんだが
歌の売り上げ的にメインは歌番組は中島よりお呼ばれしてるだろ
歌関係なく声優的にということだったら遠藤出てないでカワイソだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:02:24 ID:ORYQ07Cb
>>94
書き方が紛らわしくてすまない
シェリルの中の人=遠藤さんということです

ラジオゲストとかには2〜3回?呼ばれたらしいが
今度もまたあるらしいマクロスのゲストとしての出演も、
結局ランカ&アルトの中の人達らしいし、ランカ=ヒロイン!押しなのか、
声も歌も両方やってるランカと、それぞれ別のシェリルはカテゴリや
応対が違うってことなのかな
連投スマソ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:26:48 ID:uTD4rTw7
創ったヒトといえば一回目しか観てないんだけど、(ちょうど解放日だった)
中の人どころか「シェリル」の単語すら出てこなかったような…
中村さんがトークの中で「シェリルというキャラがいて云々」
と発言したのでかろうじて一度出たのは覚えてるんだけど…
中の人の待遇もだけどとてもダブルヒロインの扱いじゃないよなあとガックリきた
公式がランカ押したいのはかまわないけど、Wと銘打っておきながらあそこまであからさまなのは本気で引く
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:33:13 ID:2ia/v8ze
シェリルの中の人は今年すでに仕事7本もあるみたいで忙しいんだよ
ランカの中の人はまだ1本しかなくてしかもレギュラーキャラじゃないから暇なんだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:48:24 ID:D41OVN8k
こばととフェアリーテイルで2本じゃね?
どっちにしろ忙しくはないと思うが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:00:15 ID:/8hITkpS
歌シェリルはほとんどマクロス公式イベントには呼ばれないね

テレビの仕事はホリプロじゃん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:33:26 ID:JizSG95E
それはむしろ実力で呼ばれてるだろ
ホリプロは音楽関係弱いし
まめぐのようにマクロスイベントにだけごり押しよりも
一般に呼ばれる方が歌手としては光栄だろう

まあそういう公式のエコヒイキが差に繋がるだろうけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:57:04 ID:NyM+aifY
そろそろランカはネットでアンチが多いけど雑誌だと結構ランキングで健闘している
から

別に大勢に嫌われてようが自分が好きならそれでいいだろに変わるかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:08:55 ID:e1u2HNU0
>>101
少しくらいログたどれよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:17:07 ID:jFvhwyp7
グッズとかの売上もあんまりなイメージだし、雑誌だけじゃ健闘してるイメージになるの
難しい気がするけどなぁ
ネガティブな要素多すぎる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:51:53 ID:qqCnc2Pu
>>101がランカ好きなら、それはそれでいいんじゃない?
ただ、現実は>>78のようだがね

画像を見るのが面倒な人向け↓(ニュータイプの別冊付録)
*2000年代 人気キャラランキング(女性)
1.カガリ・ユラ・アスハ
2.ラクス・クライン
3.シェリル・ノーム
4.長門有希
5.涼宮ハルヒ
6.C.C.
7.真宮寺さくら
8.真紅
9.戦場ヶ原ひたぎ
10.セイバー

…で、ランカ・リーは23位
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:58:54 ID:NyM+aifY
ん?
ランカ厨の言い訳がどう変化するかをレスしたんだけど
前はランキングでは上位なんのかんの言っていただろ
で目に見えて結果が出ると今度は
自分が好きならそれでいいだろって良い始まるんじゃないかと予測しただけ
何故俺が食ってかかられるし・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:06:07 ID:x4wWJWIa
言葉が足りなかったからだろう、どう見ても

MADとか見てるとシェリルは新規ネタもどんどん投入されて色々な作品が作られてるけど
ランカは未だに星間一本頼みなんだよな
作品が終わって劇場版が公開されても結局一般層の印象はランカ=星間しか無い
一発ネタで釣ってそれ以外何も構築できなかったキャラなんだなとつくづく思う
そこらへんが上のランキングの差にも現れてるんような気がする
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:42:19 ID:yWYfWJnk
>>99
ランカの中の人がマクロス以外の仕事があまりなくて暇だからだろ
今度の福山さんとの仕事の日も歌シェリルが海外ツアー中らしいし

暇ならランカ声で歌う練習すればいいのに
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:10:29 ID:PBcX4zUa
マジな話、昔のランカ声ってもう出せないのかな
くせついちゃってるから「意識して練習したら声が戻る」て問題でもないのかな
素人なので「声を戻す」は可能なのか不可能なのかよく分からない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:24:39 ID:+Q6sY/z/
>>108
ラジオで中村氏辺りがそんな事言ってた気がするな
けっこう難しい事なんじゃない?
素人で意識せずやってたのと経験積んで違う役をやった上でまた最初のキャラをやるのって大変かも
ま、それをやってこそプロなんだと思うけどねえ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:06:54 ID:W5JJvJGp
>>108
MJのライオン聞いてれば出来ると思った。
ランカ声ではなかったけど、そうだよとかCMランカに入ってる曲とか中島本人の曲と全然違って、
ブリブリしてないし。
あれは意図的で可愛いんだと思ってるんだと分かってゲンナリした。
ランカがランカであれば嬉しかっただけなのに、どうしてわざとああいう風に歌うんだろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:13:15 ID:jMU4DWB8
ファンにまでランカを返せと言われたあのMJライオンで
よくぞそんな希望を・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:15:34 ID:+Q6sY/z/
ランカファンが失望したのはMUSIC JAPANのタイトルコールでしょ
ランカverと言いつつまったくそう聞こえなかったわけで
ライブでのライオンは元々ランカ声で歌ってない気が
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:26:16 ID:Oe9JByoo
タイトルコールなんて知らんぞ
歌声に失望したファンなら見たが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:02:58 ID:SuVX5Rc2
ランカだランカじゃない以前に
音程もまともに取れてなかったがな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:15:05 ID:4ajBaSpT
ランカ厨は論外だが
映画の別人ランカに絶望してランカアンチスレに行ったファンや
CDの別人ランカに絶望してまめぐアンチスレに行ったファンは
可哀想だと思うわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:43:50 ID:FZ9DHAHt
まめぐはもうランカ扱いされたくないんじゃないかね
当時の飯島さんみたいに

実力が微妙だからまめぐ本人としてじゃ生きていけないと思うがな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:52:54 ID:9OOCl6TH
劇場版でシェリルの新曲はライブシーンや戦闘シーンなどで採用
ランカの新曲はドサ周りのシーンの曲ばっかで一つだけエンディングで
使われたは良いけど作品全体の雰囲気には全く合わず空気曲
テレビ版でも重要シーンで起用されたのは星間とアイモぐらいで、
アイモは歌としては戦闘シーンのBGMに不向きで邪魔者扱い・・・
星間はネタ先行で完全一発屋曲扱い・・・とどめはアイモや
蒼のエーテルは真綾(ランシェ)の方が旨いというおまけまでついて・・・
正直歌が命のマクロスシリーズでこれはファンが可哀想になるレベル
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:54:11 ID:jFvhwyp7
マクロスってやっぱ歌で話盛り上げてなんぼのもんだからね
シェリルはそれを果たしてると思うけど、多分一番要のはずのアイモですら盛り上げたかといえば
かなり微妙な気がする
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:55:52 ID:gtB+vSsX
アイモでは盛り上がらんだろw
アイモ鳥の人は評判良いと思うけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:00:58 ID:SXMYTE7V
>>117
別にファンはいいだろう
歌が下手でもいい好きだって奴等ばかりなんだし
大勢の人がアイモ不向き邪魔言ってもファンにとっては見せ場
星間も多彩な動き満載で楽しめる良いシーンだっただろうさ

可哀想なのはファン以外
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:03:27 ID:jFvhwyp7
>>119
マクロスゼロのサラの歌みたいなもんで、あれくらい視聴者にとってメイン曲に据えられなきゃ
本来はいけないはずの歌なんだと思うよアイモは
映画でも重要な曲になってるけど、やっぱオベリスクとかには…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:18:04 ID:dZKl9Rng
かわいそうなのは過去にファンだった人たちだろ
星間は買ったがCMランカは買わなかったとか、
CMランカは買ったがあの歌声にランカを見いだせなかった人とかさ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:44:28 ID:JkWr7ncm
>>117
エーテルやアナタノオトも重要な場面のつもりだったろ
どうしようもなくランカの評価を下げた回だっただけで、シーン的には
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:37:48 ID:OLwp/2go
蒼のエーテルは悪い意味で記憶に残ったが
アナタノオトだけは本当に印象に無い。CD聞いてやっと思い出せるレベル
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:42:59 ID:2yfC6MGA
アナタノオトの方が悪い意味で残った
ライブで中の人が調子ハズレ・声掠れで歌ったヤバいのが

エーテルはほんと覚えてない
歌い出しすら出てこないぞマジで
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:48:56 ID:JF2mYq+X
真綾の聞きまくったので歌詞は浮かぶけど
TVでやったのは2番だっけね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:50:20 ID:oMqmd+bQ
そして特殊EDにも使われたのに全く名前の出ない猫日記…
ランカの歌は総じて印象が薄い。繰り返し使われなかったせいもあるだろうが…
でも劇場版でのオベリスクは一発で覚えたしなあ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:51:41 ID:bFcYkJoj
エーテルは真綾版のおかげで覚えてる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:55:25 ID:x4wWJWIa
ぱっと思い出せるのは星間とアイモだけだな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:20:17 ID:dXkp8uFz
>>127
猫日記はランカ曲の中ではまめぐ声に合ってるし好きだが
あれ、ランカ史の中でも消去されてるからな
グレイスのところに移ってデビュー曲が星間になって
ホントのデビュー曲猫日記はなかったことにされた一番可哀相な曲
あれほどの菅野の無駄遣いはない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:33:22 ID:jRnl2L8n
エーテルもアナタノオトもそうだよも記憶に残らないというか2回以上聴く気になれないんだよな
星間も進んで聴こうという気にならない
ランカはなんというか飽きが早い気がする
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:45:27 ID:DVU5XDwN
真綾のエーテルは無限リピート曲
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:51:44 ID:QDZtB9K9
続きは真綾スレでな……
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:08:08 ID:musNCpTA
ランカ曲が悪い訳じゃないってことだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:24:55 ID:bFcYkJoj
だって曲は菅野だし悪いわけがない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:28:35 ID:8+0cC6+b
曲は良いよね、曲は

なんでそれをそう歌うんだ?って思う
菅野がもったい(ry
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:17:08 ID:e6w8YbPs
ランカの曲ってサビしか思い出せないことが多いんだよね
シェリルのは何故か前奏から思い出してしまうんだが…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:42:13 ID:DEeeaHJp
愛おぼは(前奏から)思い出せるよ


でもそれってランカの力だけじゃないか…;水増し。
それこそがカバーの特権…orz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:42:40 ID:BK44meuz
おいおい、皆さんここは差スレですよ
アンチは程ほどに、といいたいところだが
事実を列記したといわれればそれまでな感じだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:15:54 ID:DEeeaHJp
連投スマソ;
細かいことだがちょっとMJ録画したヤツ見てて気になって…;


ライオンやっぱり難しいとこは歌シェリルが歌ってたんだが、「狂気に変えて祈りささぐよ君を愛してる、星座の導きで〜」の結構盛りあがるとこCDではシェリルの単独メインパートだったのがMJではランカメインパートへシェリルコーラスにまわされててびっくりした

で結果声量の差でランカの中の人が高音大きく出し切れず歌シェリルに引きずられてコーラスしか聞こえなかった。

これってやっぱり歌ってるパート少ない分ランカの中の人に見せ場作ってるのかな?逆に2人の差がまざまざ見せつけられたわけだが…;

141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:18:39 ID:e6w8YbPs
シェリルとランカを見てると中の人の好感度って
キャラの人気にやっぱ影響あるんだなあってすごく感じるよ
まめぐ=ランカを売りたいなら変な推しは止めたほうがまめぐとランカの為に絶対いいのになあ…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:23:29 ID:KoVoR1is
後編で流れるランカの曲はシェリル以上にライブシーンに力を入れて星間、アナタノオト、恋のドッグファイト
アルトといい感じのシーンで猫日記や切ないシーンでアイモとかエーテルが流れて
シェリルsageのシーンで愛・おぼえていますかを流すんだろうなぁ
もしかしたらアイモO.Cとニンジーン loves you yeah!もあるんだろうか
予告にシェリル病室シーンがあったから15話みたいにWhat 'bout my star?@Formoをシェリルとデュエットして
前編で歌ってなかったシェリルのインフニティもどっかでデュエットするかも?
それから雑誌で菅野が後編のランカの曲は「期待して下さい」って書いてあったから
新曲もシェリル以上にたくさんありそうだから、シェリルのミニアルバムに対抗してランカだけフルアルバムを出して
シェリルの新曲はノーザンクロスが入っていたライオンみたいに後編用のデュエット曲とそのカップリングの1曲だけにする気がする
シェリルの新曲や既存曲もたくさん聞きたいけどシェリルは病気に加えてスパイ疑惑とグレイスの裏切り?でほとんど歌えなそう
後編のランカ尽くしは絶対だからランカの曲にダイアモンド クレバス50/50みたいに途中からシェリル混ざってくれないかな?

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:31:03 ID:KVTOSK9F
>>136
CMランカは全曲そんな感じだったなー
もともとはギャップ萌えを狙って作られた曲なのかもしれないが・・・
ダイナムと開拓重機はボビーさんの熱い歌声で聞きたいです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:31:46 ID:poT5MG84
>>142
さすがに妄想すぎ乙としか言えない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:32:49 ID:g1RWElvX
長文読む気しないw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:33:38 ID:H22CKWqz
なんつーかストーリーやキャラ描写が全体的に
「ランカがこの先どうなるのか?」とか全然思わないというか
思わせない作りだな
シェリルの方がいろんな意味で足場が不安定な分注目集めやすい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:40:38 ID:7uPo6CiS
ランカは公式に試されているみたいで嫌だなあ
あざとければ中身ゴミでもお前ら釣られちゃうんだろってさ
しかし結果惨敗
低脳なオタクなら簡単につれると思い込んでいて
実は低脳なのは作っている人たちでしたみたいな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:44:11 ID:7uPo6CiS
>>141
ランカ=中島愛じゃないの?
あのランカのすげえ自己中な性格や他人を傷つけても平然としているのは
中の人譲りだったらヤバイな
公式からして同一視しているような発言あるし
もう全てが駄目なような気がする
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:48:31 ID:hirQH+zs
>>142
きんもー☆

最初のころは中島もランカに苦言を呈していたんだがな
どうしてこうなった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:50:43 ID:i/rnlJar
ランカは絶対死なないし、絶対無傷、何やっても絶対責められない、
何があっても絶対幸せ掴む、下手でも絶対最強歌姫、人気無くても絶対メイン扱い…
等々思いながら見てしまうからつまらないんだよな
うおおおおも緊迫感あるBGMと絶対死なないランカが合って無くて変だった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:58:22 ID:78jK+hDf
>>142
まあ、そうなったとしても驚かないけどね
あの公式ならやりかねないって思ってしまう
ランカを持ち上げるために今度は何をやらかすのか怖いな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:13:04 ID:+Qow5v7E
ランカの歌は平和の時はほのぼのしてて良いんだけど
シリアスな時とかには悲しさとか切なさの感情がこもってないのが残念
アイモOCの時はそのギャップがアリなのかなとも思ったが
エーテルでもっと切なく歌ってくれと思った

153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:14:01 ID:sLOc19E3
>>146
ランカのファンスレ系(複数)でよく見る感想

ランカは死なないこと分かってたけど囮になったとこはドキドキした



ファンもランカだけはなにがあっても大丈夫だと思ってるからね
先が読めない不安と楽しみが全くないのでランカのシーンだけつまらん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:19:07 ID:m3p9A7rY
つまらないというよりどうでもいいっつーほうが感覚的に近い
当時も他のキャラの結末が気になってランカには目が行ってなかったからな正直
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:33:29 ID:78fnErtM
>>142
個人的には混ざる方が嫌だなぁ
フルアルバムも別個で出すならその方が嬉しい
というか普通にあの世界の中の人は、元とはいえトップアイドルの持ち歌に
大型とは言え新人が後から出てきてデュエットとかってどう思ってるんだろう
普通にリアルの世界に当てはめても、新人の信者以外には嫌がられると思うんだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:27:50 ID:aJLqOjmk
結局公式サイト見てもそうだしランキングとかインタビューとか、マクロスFで一番出てるのは
間違いなくランカだし、マクロスFの代表はランカという図式にしたいんだろうね。
ランカのキャラよりこの誰が見ても明らかなごり押しが本当に駄目だと思う。
人気に差が開いたのはごり押しのせいで嫌になった人が絶対いいるのもあると思うな。
監督の愛人?なんて噂が立つほどのごり押しなんてこのキャラ以外聞いたことないよ。
売り方をもっと常識内でしてたら、ファンも普通にもっとついたかもしれないのに。

マクロスFは公式側がランカに対して何か援護射撃すればするほど、
ランカファン以外のファンの心は反比例していくな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:10:57 ID:3QjhegYb
でもごり押しに見合ったキャラだったらここまで差が広がることもなかったと思うぞ
ランカアンチが激増したのってごり押しの前の本編でだし
相乗効果で悪い方向に行っちゃってるよなぁ


ところで転載
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up430669.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up430667.jpg
NTとメージュかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:17:09 ID:DEeeaHJp
劇場版どうして改変とかするにしても最終回後のランカって設定なのかな
それだとあそこまで人類が損害に合わないと映画みたいに戦いに巻き込まれた人を心配したり周りをかえりみることがランカには出来ないんだって言ってるようなものじゃん
それを成長したランカとか恥ずかしげもなく言う人の気が知れない…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:47:54 ID:4hrcZtut
>>154
ゲームで言うならチートコード使って無敵最強状態のプレイを見てるようなもんだからね
そんな結果が解りきったプレイ動画を見て面白いと思う奴は居ない

ランカが無敵最強後世まで語り継がれる偉大な歌姫ランカちゃんになるのはもう決まりきってる事だし
こんな結果が判ってるという時点でもハンデなのにさらに逆境一つ無いとか人気出る訳が無い
大団円が輝くのは途中艱難辛苦に見舞われそれでも挫けず苦難を乗り越えるからだろうに
常にちやほやされて贔屓されて何一つ不自由無く頂点に祭り上げられますとかどこの素人が書いた話だっての
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:24:36 ID:JSq2tTCX
劇場版のランカ囮シーンも制作側的には戦闘シーンにおける
ランカの見せ場兼ランカ囚われのヒロイン萌え兼ランカの危機にハラハラしてね!なシーンなんだろうけど
ランカファン「ランカちゃん危ないハラハラ(早くアルト助けてあげて!)」
その他「ふーん・・・(どうせアルトが助けて無傷で帰ってくるんだろ)」
これくらいの温度差があったと思う
ランカはドラマを膨らませる各種設定をたくさん持っているのに
いつもそのドラマがぬるく予定調和に終始していると思う
少なくともミシェルやシェリルのファンが常に持たされる切迫した緊張感みたいなものは
ランカには一切無いね
だからのめり込めずファンを取りこぼしているという側面もわずかながらあると思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:18:24 ID:i/rnlJar
御約束芸の
アルト「ランカアアアア!」
ランカ「アルトくぅん!」
も、またかよwプッって笑ってしまう。ピーチ姫かよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:27:04 ID:U05LgIj+
>>161
だねえ…
はいはいまたか、としか思えんよな
ランカは守られすぎてて面白くない。落としの表現が大好きでしたレベルなんだもん。

ランカとアルトが叫びあってると
犬夜叉ー!!かごめー!を思い出して仕方ない(すまん)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:36:51 ID:Ti1+n5+7
守られ系のヒロインはまぁありかもしれんけど
ランカの場合守られてるだけのくせに偉そうだし我侭なのがな
シェリルは守られることはあっても基本自分でなんとかしようと
頑張る人だから我侭でもそこまで気にならんけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:43:25 ID:JLgSormq
シェリルの我の強さは後天的なもので本質は誠実で他人を思いやれる人だけど
ランカは徹頭徹尾自分本位で我侭だからな
だったらてめえだけでなんとかしろよと言いたくなるのがランカ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:06:09 ID:Ow3NqHkN
バルキリーも操作できない、歌もつまらない、
さらに浚われなくなったら、戦闘で何も見せ場がなくなっちゃうじゃないかw

>>162
俺は「らーーーん!!」「しんいち・・・?」を思い出す(スマン)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:06:42 ID:m3p9A7rY
ランカは偉そうとか思わんが
むしろあそこまで守らなきゃならんほどか弱くないタイプだと思うw
シェリルがギリギリまで我慢するから気にならんってのは同意
というかシェリルはすげえどうでもいいことでわがまま言うわりに肝心なとこで我慢するって感じじゃね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:10:57 ID:SfNLEq7f
>>163
守られてることにせめて少しでも感謝のきもちを持っていたら違ってただろうにな
オズマに対しても「してくれて当然」みたいなところあったし…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:25:44 ID:i/rnlJar
オズマ「ランカアアアア!俺だー!」も笑いが込み上げた
後編このメンバーにブレラも加わるんだね

映画は可哀想なランカの説明係、ランカの恋を後押しする係、
ランカを守れと命令する係、ランカなんか凄いと説明する係…沢山いたなぁ
台詞じゃなくてストーリーで見せれたらまた違うと思うのに
シェリルでさえ、ランカなんか凄い、ランカの恋に遠慮がち、だったし
ダブルヒロインの割にはランカに矢印が来すぎてるんだよシェリル含め
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:58:39 ID:SOYAXKzc
男向け作品のダブルヒロインだと思うから違和感を感じるのでは?
女向け作品のダブルヒロインだと思えばランカに矢印が集中するのも理解できる
ランカが主人公件ヒロイン、シェリルはライバル件かませ犬、アルトは景品
少女漫画だよ


ただこれマクロスなのよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:03:03 ID:CQfd02sH
何もせずぼーっと突っ立てるような子が成長もせず、戦いもせず、抗いもせず、主人公ですって言われても・・・
それなら、ランカが主人公である意味がないんだよね。
別に他の誰でもいいんじゃ・・・てなってしまう。
あ、あと少女マンガ馬鹿にすんな。
Basa●aは面白いぞ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:09:03 ID:LNm0bae5
>>170
今ちょうど田○スレのログを読んでたから吹いた
別に戦わなくてちょっと人とずれてる価値観を持っててもも描写しだいで魅力的なキャラは描けるのにな
なんでこう、微妙なまとめ方と間違ったプッシュをするんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:09:46 ID:sLOc19E3
>>160
いや、ファンの多くがハラハラしてない
どうせランカは無傷だし、と思って安心してバルキリーアクション見てるランカファンが多いよ
ランカファンのブログではね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:56:45 ID:MSXRKSgM
シェリル本にある遠藤綾へのインタビューで、シェリルとランカどっち派ですか?っていう質問に対し
「申し訳ないけどシェリル派ですね。ランカは強いから大丈夫よ。シェリルはアルトがいないと生きていけないから」
って言ってて、遠藤も内心じゃ「ちょ、ランカ守られすぎじゃね?」
とか思ってんのかなぁ〜とオモタ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:07:19 ID:7uPo6CiS
強いって言うか無神経なだけだよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:44:39 ID:sLOc19E3
>>174
たかが失恋で苦しむだけの人と
あと数ヶ月持つかの命で苦しむ人比べたらやっぱ命短い人の苦しみのが見てて辛いとおも

失恋ごときで狂ったランカしか書けなかった公式が悪いな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:47:27 ID:LNm0bae5
そもそも余命○ヶ月とかってチートキャラのほうにつけるべき設定なのでは
と思ったり思わなかったり
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:06:43 ID:2w6p7HNf
>>176
俺もTV版みてる時そう思ってたw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:42:55 ID:N2w3OhyO
そうだよは単なるCMソングではなく、半バジュラ半人間のランカが人の繋がりを歌ういい曲だと思う。
優しくもあり、神秘的でもあり、安心する。
真綾の歌詞や菅野さんの曲、そしてフロンティア(ギャラクシー難民もか)を守る為に繋がった登場人物達にピッタリだと個人的に思う。

ただしそれを実感したのはカラオケで歌詞とメロディだけを聞いた時だが。
一回目観たときは劇場出た頃にはどんな歌が忘れてたし三回観てやっとサビだけ覚えてたくらいだ。

各々色々な名シーンを思い返してる、しかもスタッフロール中は画像がないわけだからエンディングって印象に残らないから難しいとは思う。
けど、同じく途中でスタッフロールだけ(多分)になった真空は印象的だったな。(ダイクレそれまで趣味じゃなかったけど一気に好きになった)


感動や考えさせられたり何かを視聴者に伝えられる歌の差、それがシェリルとランカの差なんじゃないかな。

まあキャラ造形もあるだろうけどマクロスは歌重視だからそこは比べられて仕方ないと思う。
愛おぼやVOICES、突撃ラブハートとか系統は違えど歴代の歌にはあったし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:45:37 ID:4hrcZtut
>>175
失恋だって苦しいもんだと思うけど、ランカの失恋って独り善がりなもんだったじゃないか

特に相手に歩み寄る姿勢も無く勝手に自分の理想を押し付けて
思い通りにならないとなったら試しとか言って自分が悪くないとアピールしながら失恋に酔いしれ逃げる
とんでも無い勘違い地雷女の一方的な片思い自作自演失恋だったから同情する余地がナノ程も無い

これが真面目に恋愛した果て相手を思い合う中すれ違いが起こり別れてしまった、とかだったら同情を集めただろうに
結局贔屓するのに夢中で無様な描写しかできなかった公式が悪いって事だよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:11:21 ID:m3p9A7rY
失恋は辛いだろうが未来はある
死はそこでおしまい
この状況でランカに死んじゃいたいとか言わせた公式に狂気を感じる
そりゃお花畑って言われるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:19:34 ID:RQhp/dTq
>>179
そうなんだよな
告白したらOKしてもらえると当然思ってた、っていうのがあまりにも独りよがり。
さよならのシーンもアルトからしたら意味不明だっただろうに。
かとおもったら、殺すのが愛とかいう展開にも目玉ポーンだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:00:12 ID:tclNQj1s
>>181
あそこって、それまでの22話を振り返って、成長した主人公が最終決戦を前に決意表明するシーンだろ?
決意の根本となる部分をあいまいだから説得力のかけらもない

あんなの主人公のイベントじゃなくて、ゲームとかでよくある
初めは主人公の仲間だったけど、最終的に諸々の事情で裏切って敵につくキャラが裏切りを決意するシーンだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:15:18 ID:Ti1+n5+7
ランカがあまりにもガキっぽくて思慮に欠ける行動が目立つから、
視聴者がアイくんを群に返しに行くって目的をそのまま本気でとっちゃったのが敗因
人類とバジュラの戦いを止めに行く、そしてそれが出来るのは自分だけって決意を
複線貼るなりしてもっと事前に視聴者に印象付けられていたら違ったんじゃないかと思う
アルトに対しての独りよがりな行動や追悼イベントの歌えないよぅがすべてぶち壊してる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:46:36 ID:81temk0p
>>183
そのまま受け取るかどうかは関係ないと思う
真意が分かった後でも状況は全然変わってないし
みんなが怒ったのはミシェル死語に試すあの態度だろう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:54:37 ID:fHNobTzk
相手のことを何より大切にして自分の全てを捧げて
更に相手からも「愛してる」と言われてた末の失恋なら可哀想だと思える
ランカの場合、単に理想の王子様像押しつけてるだけで
考えが食い違えばサイボーグにボコられても助けないってレベルだから無理
受け入れて貰って当然という思いが滲み出てるよ…

ミンメイは失恋しても歌ったのにランカはアレだし
恋愛でも歌でもやっちゃったーって感じだった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:01:44 ID:15LJbhVn
147 132 ***,854 *93,973 11 ユニバーサル・バニー シェリル・ノーム starring May'n

159 150 ***,364 *28,705 *8 CMランカ(そうだよ) ランカ・リー=中島愛


ランカが3万いくか不安だね
シェリルはじわじわ売れてる、10万いくかな?
モンスーンの売上も気になるけど分からなかった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:04:57 ID:cdd5N3iz
>>183
>視聴者がアイくんを群に返しに行くって目的をそのまま本気でとっちゃった

そ、そうじゃなかったのかw今の今まで気付かなかったわマジで
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:09:20 ID:JLgSormq
>>187
俺もそうだと思ってた
得体の知れない人類の元に置いておくと可哀想だから親元に返してあげなきゃ☆
わたしが居なくなったらフロンティアはピンチだけどどうでも良いよね、得体の知れない人類だし☆
とか考えてるものかと……
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:11:39 ID:LNm0bae5
ランカの人徳(のなさ)の賜物だな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:23:51 ID:MSXRKSgM
ニュータイプのキャラ人気投票で何気にシェリル1位じゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:25:56 ID:9OgnA065
たしか作中でも理由が一話ずつ変わってるんだよねw
21話→アイくんを群れに返しに
22話→自分の記憶を取り戻しに?だっけ
23話→バジュラと人間がもうこれ以上戦わないで済むように
192187:2010/02/10(水) 21:27:18 ID:cdd5N3iz
だって実際あの行動そのものには何の前降りもフォローも
無かったもんなぁ・・大好きでしてでいきなり飛んでっちゃって
その後呑気に宇宙遊泳して、あげくあっさり捕まって愛おぼ大虐殺

だから逆に183に驚いたんだわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:34:10 ID:13xecW4t
ミシェルの死からランカがバジュラと人間の間で葛藤したりやアイ君のことで悩む描写
自分がバジュラに対してつながりがあるように匂わせる(グレイスやブレラ経由で)展開を入れるべきだったと思う
死んだ次の回にいきなり「この子はまだ誰も殺してないから悪くない。一緒についてきて。」はちょっとなぁ

あと、映画でも思ったんだがランカは人間関係恵まれすぎだろ
これじゃあバジュラよりで人とちょっと違う感じが全然ない上結構理解されて皆に愛されてるっぽいし
かえってアウェー状態で疑われまくってるシェリルのほうが孤独感でてる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:37:58 ID:twC5XWb3
>>178
ランカはポップテンポの明るい可愛い歌しか合わないと思う
ランカに落ち着いた語りかけるような歌を歌わせたら、歌の持ち味が引き出せず歌の存在感が消えてしまう
その証拠に「そうだよ」も「蒼のエーテル」も印象が薄い
もしダイクレがランカの持ち歌でシェリルが歌わないままだったら同じく全く印象に残らない歌になっていた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:23:14 ID:r4xpwqEK
>>140
あれランカパートにされてたんか
普段と違う音程でメインが歌ってるだけかと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:25:58 ID:Ti1+n5+7
聞いてきたけど狂気に〜からの下りひどいw
てか中島は自分にパート変更されたの忘れて歌ったんじゃないかw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:29:43 ID:cE2U7STW
それはない
単に声量が抑えたコーラスMay'nに負けてるだけ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:30:17 ID:IhgCkRLN
負けてるというより歌い方が解らなくなっちゃったんじゃない?
明らかに直前までより声量落ちてるしw
いつも他人の歌い方の真似ばっかしてるから肝心なとこでこうなっちゃうんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:32:07 ID:WtLsaIbe
ライオンはデュエットの方が良いと思ってたけどもう無理w
中島のパフォーマンスは最悪で
それに声量合わせて万全でないパフォーマンスをするメインという
マイナスの組み合わせ
後半はデュエットやめてほしい
あとカバーも
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:36:54 ID:FL8XUJY9
ちょっと中島アンチに傾きすぎじゃない?
歌は差のついた要因の一つだけど、MJのライオンが
ひどかったから差が生まれた訳じゃないでしょ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:44:52 ID:JC7V/VRh
最近どこも暴走してんな、アンチスレじゃねーぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:52:26 ID:eq67VNqV
過度なアンチ意見は控えたほうがいいと思うけど
中の人の事となると実力の差がありすぎて、
どうしても一方的な評価になるんだよな…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:55:33 ID:XCmDVhoH
>>198
歌い方が何を差すのかはわからないが
メインがコーラスに入ったんだから中島がメインパートに入ったこと自体は既定路線だろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:20:31 ID:IhgCkRLN
>>203
いや、だから中島がメインパートに変更されたんだけど、
そのメインパートのリズムや音程忘れちゃって歌えなかったんじゃないかってこと
まぁどっちでも中島の歌声が酷いってことなんだけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:03:47 ID:YxF/Td0i
バジュラって個=全体なんだよね?
なのに「この子(個)はまだ殺してない」っていうのも変な話だ

結局ランカはバジュラさえもきちんと理解できてないんじゃないかと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:31:17 ID:F7Szh6br
>>204
メインパートに入ったことが分かるんだから忘れてるも何もない

>>205
バジュラにも個はあるが人間とは違うらしい
あと所詮人間が観察した説なんてと眉毛は逃げる気満々のような
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:24:15 ID:c9iWE7bO
てきとーに俺が面白いと思ったことさせていたら
どうしてか酷い結果になった
何も考えてないからどうしてこうなったのかもわからない
って事実を言えばいいのに
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:40:34 ID:kLswl6HD
シェリルとの差が酷いだけで
ランカ単体としてはそこまで爆死はしてないと思うが
少なくとも中の人の爆死具合を知ってると、ランカはまだ頑張ってるなと思う

が、中の人がそんな程度なので
正直そんな歌姫に歴代最強を名乗ってほしくないキャラにもなっている
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:46:21 ID:wX3HkIod
他アニメと比べたらそこそこ売れてるんだよね
でもあの扱いで同作品のシェリルに負けてるのは大問題だし、仮にシェリルが居なくても今のアンチの数はやっぱりマズい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:01:55 ID:m5cR/0n2
スポーツで例えるなら湯水の如く金を使って最高の状況最高のトレーナーをつけてトレーニングしてるのがランカ
それなのに週末に一回趣味で鍛えてます程度の相手に勝ててるからそこそこ良い結果ですと言うのは情けない

こんだけ周りで手厚くバックアップ受けてるのにそこそこ売れてる程度じゃ採算合わないだろ
他のアニメとかなんてランカを売り出す1/10の労力も割かれてないはずなのに
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:05:12 ID:0Ho8sSl6
アンチが多いだけならマクロスの場合そう問題にはならないと思う
ミンメイの例があるから
ただアンチもファンも多くアンチも認めて金を出したミンメイとは違い
ランカはアンチの量に反比例してただでさえ金を落とさないファンが少ないのが問題
ぶっちゃけファンの数が同じだったとしてもシェリル>>>ランカになるだろうと予測されるのは
ランカの売り込み方と売り込み層のチョイスミスだと思うんだがなあ
本来ああいうロリキャラは男オタが金を出すものだから目論見が外れたのかもしれないが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:07:08 ID:0Ho8sSl6
>>210
それなんて浅田真央・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:09:52 ID:jKLT+3Rm
以前その意味不明な例えで荒れたからわざとじゃないならやめてくれ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:09:58 ID:iAjOzJhI
またその名前出すのか
前に散々荒れた気がするんだが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:15:39 ID:m5cR/0n2
ごめん、わざとじゃなかった
そういえば>>212みたいな馬鹿が暴れたんだったな、うっかりしてた
マジですまん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:22:28 ID:Rxkdz1St
スポーツ界もアニメ界も大変ね

最近だと売り出さずに売れたのがけいおん!か
売り出して失敗したのってどれだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:25:31 ID:CPX98Fai
バスカッry




わ、笑えねええええ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:29:53 ID:H0jy0Thp
www

まあ商業的なこと考えると、その爆死があるからマクFでは映画でもそう無茶はできないんだろう
ランカの別人28号も、まめぐの変化に合わせたというよりそっちのが納得できる
ただしその変更が成功してるかどうかはさておき
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:37:25 ID:sKAuuLzi
マクロスの歌姫って至上の歌声と、歌に対する真剣な気持ちや行動さえあれば
それ以外の言動に多少問題あっても目をつぶってもらえる土壌をミンメイが作ったと思うんだよね
「性格最悪だけど歌は最高」「歌がいいからCDだけは買う」っていう現象が起こるのがマクロス
菅野ブランドも手伝ってマクロスはそんなにファンじゃないけど菅野曲のためにCD買うって層もいるし
シェリルは最初女王様全開な性格でとっつき悪かったけど歌だけは最初っから良かった
性格はそこから掘り下げられ色んな好意的に見られる側面が出てきて、歌はもっと良くなった
「性格はダメかと思ったけど見直した、歌はもっと良くなった」って感じで伸びたキャラだと思う
一方のランカは「歌はダメだけど性格はいいからな」にもなれず
「性格はいいけど歌はダメだったね」にもなれなかった感じ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:40:02 ID:CPX98Fai
ランカファンは出番が減らされたと憤り
アルト・シェリルファンは不評部分を押しつけられたと憤る
そんな変更
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:50:56 ID:CXGImcng
眉毛の作戦は悉く裏目に出てるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:56:18 ID:j5bjaKuq
駄目なのに無理やり誉められるのも惨めだよね

能力差があっても描き方間違えなきゃ人気はあがると思うんだよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:14:35 ID:4Ao5k9Vi
だから別に今だって人気はあるだろ
シェリルとの差が凄いだけで
実力差がある以上売り上げはどんな書き方しても差が出るだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:40:09 ID:W0Iwdvnx
またいつもの人?ここは差スレなんだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:52:05 ID:10a/5t0b
差について話してない奴はいないと思うが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:55:55 ID:Xa6q0G28
中の人の差について話すなってことじゃね
でも中の人の差がランカとシェリルの差になるという話しか今のところ出てないと思う
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:02:26 ID:Amm09NJb
最近MJ酷かったしな・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:05:23 ID:W0Iwdvnx
だから、いつもの「シェリルとの差がたくさんついただけでランカは他アニメに比べると人気だ、
ランカを不人気と言うな!」って人だろ

ここでの比較対象はシェリルだけで、それがメインの論点なのに、
そのシェリルとの差を「凄いだけ」なんて言って軽視してる人には
差スレは向かないと思うな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:05:50 ID:eCLUaR57
演技の差については仕方ない部分はある
が、映画版では劣化し
歌の部分ではシンガーとアイドルの差はあれど
下積み歴はほぼ同年、年齢も一緒ってことを考えると
歌シェリル成長、歌でもランカ劣化
「差がついた」というより自ら下がっていったダケだよな

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:08:02 ID:crLqJKrz
他アニメにくらべてもランカはあまり人気ないとおもうが…
商品の売り上げみても売れてるのは菅野がらみのCDだけだし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:12:49 ID:lfEAVV9W
差がどんどん開いていってるのは
シェリルの人気がどんどん上がってるからなのか
ランカの人気がどんどん下がってるからなのか

歌もまだまだ未熟だけど健気に歌いますなら応援出来たのに
恋もシェリルさんにはかなわかったけど、
私も絶対いい女になるから!ならまだ応援出来た…
でも公式は
歌の実力 ランカ>>>シェリル
恋 アルランにシェリルが割って入る(お邪魔キャラ)
扱いなんだよなぁ…シェリルの存在って何なんだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:17:46 ID:iAjOzJhI
客寄せパンダ役
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:24:21 ID:H0jy0Thp
>>228
誤読を自慢してないで全文読めよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:26:30 ID:hk6NxzDX
多分そっちが構っちゃいけないランカアンチのいつもの人
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:39:51 ID:lfEAVV9W
>>232
本当にそう思ってたら悲しいなぁ…
後編で答えが出るね…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:40:55 ID:j5bjaKuq
どっちもだろw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:42:57 ID:hk6NxzDX
>>235
少なくとももっと酷い目に遭わせるつもりだった当初よりは
地位も上がってるんじゃないか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:48:48 ID:+eIxw2uL
むしろ客寄せパンダってこの場合ほめ言葉だよな
主人公(笑)ランカに集客力がないから集客力のある方を利用するということなんだから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:54:24 ID:tCjzP3gg
でも完結編はランカターンになるんだろ
あの歌と演技で大丈夫なんか?
前編は明らかにシェリル見たさのリピーターが多かったと思うけど
完結編はヤバいんじゃね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:58:21 ID:ycWLXlzp
史実で最後はメドレーと決まってるんだし
別にシェリルの出番や歌がなくなるわけじゃないだろ

というかその言い方じゃ男キャラや戦闘じゃ集客力がないと言ってるようで、ちょっと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:06:53 ID:BUWam5YI
パラレルだからTVと共通した史実は気にしなくて良いはず
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:08:26 ID:Z3L42J5T
よほどシェリル(他キャラでも)ヘイトな作りになってなければ
ランカ中心だろうと普通は行くよなあ
ラストバトルで戦闘がショボかったらそっちの方がシリーズとしては心配だけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:09:14 ID:BUWam5YI
女キャラと言うよりライブシーンだと思う<リピーター
もちろん、戦闘その他があってこそだと思う
他がダメだったら、リピートする気にならないし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:10:29 ID:lfEAVV9W
男の見せ場(戦闘シーン)盛り上げるのは歌だからねぇ。ランカの歌だけでは無理だ。
しかも完結編なんだし結末含め慎重に作らないと
後編はリピーターに繋がらないだろう
ランカに何もかも与えたいのは解るけど
後編は上手くバランス保って欲しいわ
あんまりやり過ぎると差があるとかのレベルじゃなくなるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:11:20 ID:Z3L42J5T
>>243
女キャラというよりシェリル一人にしか集客力が
と言ってるようでアレだと言われてるんだと思うけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:13:48 ID:JHTnUzYG
>>244
歌姫がランカに行くからTVでも恋愛はシェリルだったじゃないか
まだ前編なのに後編はアルランと被害妄想するのはランカ厨と変わらん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:16:05 ID:jKLT+3Rm
今のランカで歌姫って言われても滑稽なんだよな。
もうちょい中の人がんばってほしい。設定負けしてるぜ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:17:05 ID:jULwuR30
まゆげの脚本つまんね飽きるワンパターンw三拍子w笑
実力ある人に書いてもらえロリコン変態チキンカス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:20:54 ID:qATqUVVj
>>248
巣に帰れ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:31:16 ID:tCjzP3gg
>>240
最後はメドレーって決まってんの?
自分アレ嫌なんだけど・・・
なんか安っぽくね?
最後はマクロスFを代表する歌を1曲しっかり歌って終わって欲しかったな
せっかく菅野使ってんのに、もったいない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:33:06 ID:PoiJswqr
菅野はアレンジとサンプリングこそ神だろ
ていうか差に繋がらない好みはどうでもいいよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:37:51 ID:bzl69t5I
後半ずっとOPだったんだから
ライオン(メドレー)は代表曲でいいと思うがなあ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:02:10 ID:38B+7/+4
>>239
完結編ではシェリルファンはネタバレ観てから行くって人も多そうなんだよね
それこそランカが恋も歌姫もゲットしました!って内容だったとしたら
映画館まで行く気も失せそうだしな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:19:35 ID:m67b5nsl
ランカが恋も歌姫も独り占めで終わったら、自分はマクロスそのものから離脱だな
ランカの恋は応援する気に全くならないし、かといって歌姫もあの歌声では絶対認められない
正直どちらも持っていくに値しない存在に成り果ててしまってる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:11:54 ID:tV13zpEJ
>>231
差がドンドン開いて行ってるのは、シェリルの人気が上がる一方なのに対し、
ランカの人気が下がる一方だからじゃないか?
どっちか片方だけの結果じゃないと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:28:32 ID:OG4JJqRf
>>255
最近のアニメ誌ランキング見りゃ一目瞭然だよな
絶対視するつもりは無いし雑誌側の思惑も入ってるだろうが
逆にそれらを入れても差がこんだけついてるあたり
ファン母数に明らかな差が生まれてるということだ

その理由はシェリルにマイナスポイントが特に無いのと
ランカはマイナスポイントが多いのに加えて元々のファンが
キラッ☆というネタで捕まえた一過性の人たちばかりだったって感じじゃなかろうか
純粋にキャラが好きで応援してないから離れるのも早いと
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:33:44 ID:WtLsaIbe
雑誌といえばシェリルが何かのキャラ賞とった時に
眉毛がコメントでランカもとれれば良かったのにとか寝言ほざいていたけど
眉毛ってランカの人気がイマイチという現実が見えていないんだろうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:21:34 ID:DgUad2Z+
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:36:16 ID:oXHKS2a8
実名だすなよカス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:39:06 ID:VQdh9kD7
>>257
綺麗だったで賞かなんかでランカもかわいかったで賞のほうにはいればよかったのにって奴だね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:48:01 ID:BUWam5YI
カワイイキャラなら他アニメにいくらでもいるからな
文句のつけようのない萌えキャラでもっと上に行くようなのが五万と

TVランカは「かわいさ」につながる無邪気さがあったのに
劇場版でそれを消しておいて言うセリフか?
何を以てしてかわいいと思ってるんだろう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:33:02 ID:m67b5nsl
>>257
現実見えてるからこそランカの名前出して忘れ去られないように躍起になってるんだと思う

シェリルは放置しても売れる、とかなり前から断言してる眉毛さんだから
シェリル人気が上がるのはとっくの昔に把握してたと思われ
ただ予想以上に上がってしまい、嬉しい反面ランカとの差の兼ね合いで頭痛いかもな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:33:53 ID:8gpyO33f
惚れた女のする事ならなんでも可愛いというかあばたもえくぼというか
眉毛はまめぐに入れ上げ過ぎてて客観的にキャラ評価をできてないんじゃ
とりあえず製作中眉毛が可愛いと思ったまめぐをランカに投影して話作ってるだけなんじゃないか
自分にとっては最高に可愛いキャラを描写してるつもりなんじゃないの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:28:13 ID:ypCrSSfQ
Wヒロインだから、賞の獲れなかったランカをフォローするのは分かるが
正直あれはないと思った
シェリルよりもランカを見てランカを!って気持ちがあふれ出てる
シェリルファンは賞をもらってもあのコメント見たら萎えるよ

どんなにコメントでランカかわいい、ランカすごい子って言ったって
それを本編で示してくれないとファンがつくわけないのに…
映画でランカを普通のいい子にしたつもりなんだろうけど
TVのランカを否定していきなりいい子にしても
ランカ前よりよくなったと思う人はいても、新たな熱心なファンが生まれるとは思わないな
逆に映画で改変したことによって
どんなにアンチが多くてもTVのランカが好きだと言ってくれる善良なファンを踏みにじった気がする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:30:11 ID:ckrjiouq
眉毛は作品の話になるとランカランカばかりで
何というか売り出しに必死すぎるというか俺の最高キャラ凄いだろ敵な猫かわいがりすぎる所が逆にランカの足をもろにひっぱてるんだよな
こっちとしてはもう10歩下がって第三者の視点から作品作ってくれと言いたい
好きなキャラは肩入れしたくなりがちだが製作者としては一歩引いて作品のバランス崩さないように作らないといけないのにどうしちゃったんだろう
ランカに関しては製作が2次創作的なのりでプロの売り出し方じゃないような気がする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:49:53 ID:WtLsaIbe
二次創作というか夢小説とかオリジナルキャラ混ぜて再構築しました系の質の悪さ
異物感が眉毛と視聴者の齟齬を生んでるのだろうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:55:51 ID:YxF/Td0i
>>257
たしか眉毛は「それにしてもランカは残念でしたね。何も貰えなかったんだ。」
とも言ってたな、これフォローって言うか本気で呆然としてるって感じに読めて
気持ち悪かったからよく覚えてる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:06:25 ID:ckrjiouq
後編でランカの活躍増やして人気挽回するつもりなのかもしれないが主人公はあくまでアルトということを忘れないでほしいな
歌姫も重要かもしれないがランカばっかり夢中でランカ中心なさま見せ付けられるとな
あくまで作品のキーキャラの一人として割り切ったほうがキャラのためになる気がする
人気なんて勝手に出るもので作るものじゃないんだから
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:08:56 ID:hahzLvfg
さすがに学習能力くらいあるだろ
今更ランカ無双なんて売り上げにまで響いてくるw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:30:19 ID:kSHk7c/5
>>268
主人公アルトの葛藤だってランカの一言で解決したみたいなんで
バルキリー以外の活躍はどうなるんだか・・・ >アルト

ほんとに中島愛を投影してあのキャラになったんなら
ランカって一体何なんだろう
外見が一緒ならいいのかね それはそれで哀れむわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:33:08 ID:c9iWE7bO
学習能力があれば
落ちに落ちたランカの株を
放送後の杜撰な解説でさらに破綻させるようなこと気軽にできないような
ランカは他作品のキャラに比べれば人気あるほうなんだよね
何を根拠に言っているのかわからないけど
ならそれでいいんじゃない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:15:00 ID:8ZiqLaR/
杜撰どころか本人思い切り気を使って丁寧に解説してるつもりだから
ランカランカになるんだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:27:32 ID:ckrjiouq
>>269
今まで学習したかと思ったら斜め下のことやらかしてるから
ありとあらゆる手でランカ無双して他はなあなあで済ますやらかしそうだから怖い
現場スタッフはこれでいいと思ってるのだろうか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:37:48 ID:EBqoFryV
>>273
お金がどっかかから出るだろうからいいんじゃないの
押されてはいるけど、あんまりキャラ愛を感じる押され方じゃないし
正直今のランカの売り方で利益が上がってるとはとてもじゃないけど思えないけどなんなんだろうなぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:12:42 ID:KKCRFCpD
>>270
「アルトくんは、アルトくんだよ」の一言で解決する悩みなのか…
多分主人公のはずなのにおざなりだよな、アルトも
でもこのアルトくんは〜の後のシーンで「女らしい仕草をアルトくんに聞こう!」って言ったランカには唖然とした
お前アルトの悩み聞いたんじゃなかったのかよ、それなのにトラウマをほじくり返すようなこと聞くのかよって
こういう無神経なところは、結局TV版と変わってないよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:17:48 ID:oXHKS2a8
>>275
あの時の「聞いてみよう!」直後のフラッシュバックがアルトとシェリルのキスシーンってのがな
結局恋愛的にしかアルトを見ていない恋に盲目なランカを悪い意味でよく表現しているよ
フラッシュバックに自分の過去を語ってわなわなしているアルトでもでてくれば
アルトを一人の人間として見ていると理解できるし、聞けるわけないか・・・でしょんぼりするのもうなずけるのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:22:36 ID:BUWam5YI
それを脚本が意図して描いてるのかそうでないのかが問題
劇場版もTV版も

TVで意識して描いてるとしたら、
劇場版で性格改変したにも関わらず残す必要がある設定、って事か?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:27:46 ID:jJhb8eAS
アルトの悩みもだが
シェリルの苦悩もあれで解消ってのが本気なら
TV版と比べてすげー人間薄くなったなと感じる・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:33:39 ID:KKCRFCpD
>>277
今回の性格改変が、TV版ランカの悪評を聞いてのものだったとしたら
意図してあのシーンを書いたのが不思議、かな
ランカは半バジュラみたいなもので、人の気持ちを思いやるのが苦手って設定なんだっけ?
その設定を生かそうとするシーンだったとしても、あんな形で書いたらまた反感買うでしょ
もっといい書き方があるんじゃなかろうか、と。ああいう書き方をして、あとでフォローがあるならまあいいんだけどさ
TV版はそういう納得できるフォローとかなかったしさ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:24:40 ID:kSHk7c/5
・電車内のアルトの悩み告白 「ランカの優しさは、アルトの孤独をそっと包み込む。」
「ランカは本心を明かしてくれたアルトを優しく慰める。2人の距離は縮まっていく。」
「役になりきることで自分の存在が消えてしまうような恐怖。舞台から遠ざかった
本当の心情を、アルトはランカに吐露していた。ランカはアルトの手をぎゅっと握る。
アルトの不安をランカは暖かく包み込むのだった。
「……ありがとう、ランカ。」 忙しくすれ違う日々。
それでも二人の関係は、お互いになくてはならないものになっていた。」

・「シェリルはランカのことを深く理解していた。」
(ラストの私はひとりぼっちじゃないって〜)「アルトとランカとの絆を感じたシェリル。
彼女はもう孤独ではなかった」

別スレ投下の角川公式本より転載。
アルトの悩みもシェリルの悩みもちゃーんと解消してるつもりっぽいね・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:52:56 ID:jJhb8eAS
そもそもアルトとランカの絆を感じたから独りじゃないっていう
その理屈がわからない・・・どういう捻れ理論だよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:53:10 ID:qproCs5g
アルトの悩み、初めて映画で公言されたと思ったら告白した瞬間に解決ってどんだけだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:54:44 ID:BUWam5YI
角川のライターの早とちりだと信じたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:54:57 ID:CndzlW58
馬鹿ライターの解説うのみにすんなよw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:56:50 ID:c9iWE7bO
そこらへんランカ成長物語って言っていたマクロスFで
ランカがどんな成長したのか考えればわかるよ
どうもこれは本来ありえないことに思えるけど製作の中枢に関わっている人に
人を描くことができない人がいるみたい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:00:42 ID:ckrjiouq
作中でわかるような描写だしてくれと何度思ったか
馬鹿ライターによるランカの解説はもうやめてくれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:07:43 ID:0PVp69E0
ここの内容纏めたやつを公式に何度か送った事があるのだが、やっぱり無駄な行為だった
本当に、オナニー同人は別でやってほしい
ランカありきのアニメって誰が嬉しいんだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:14:31 ID:c9iWE7bO
えっ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:18:31 ID:m67b5nsl
多分ランカを万人が納得できるように説明できる人はどこにもいない
強いて言えるなら「これこれこんな「設定」を持ったキャラです」ということくらい
だってランカにはそもそも語るべきものが「設定」以外何もないからね
物語のキャラクターなのに一個の人格になれてない
ペラッペラな紙の上の膨大な「設定」があの二次絵にびっしり羅列されてるだけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:37:20 ID:lfEAVV9W
アルトの悩みもランカの台詞で一発解決!シェリルの孤独もランカとアルトで簡単解決!
だから後編はランカのターンだけで進行するよ!
ってならないよね?流石に…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:03:20 ID:ZK+qvXGv
5話でシェリルが出てくる子は勝手に出てくるものなのよ、とか言ってたけど
正にその通りだよ眉毛!人気の出るキャラは放っといても勝手に人気が出るものなんだよ

本編でランカは放っといても出てきちゃう天才で、シェリルはグレイスが作った偶像アイドル
眉毛はシェリルは放っといても人気が出ると言って、ランカは見せ場を作って目立たせようとしてる
本編の内容と実際やっていることがシェリルとランカ全く逆に思えます
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:03:53 ID:9u9rxdtM
台詞ひとつで解決ってソードマスターry
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:20:28 ID:U1rFksM4
なんかここんとこずっと公式はランカのことについて逃げ回ってるように感じる



ちょっとおかしいって視聴者が首を傾げると、これはこういう設定なのでランカが悪い訳ではなくて仕方ないことなんだ、って後付けで設定作っていってる気がしてしょうがない
しかも、それが後のことを全然考えずその時のノリで言ってるもんだから矛盾やアラが後から後から出てきて視聴者は尚更困惑する
でもそれがランカの魅力だからと押し付けられてる感じ
劇場版は時間がないから性格改変して分かりやすく、でもそれだけじゃ説得力ないから、アルトの問題もシェリルの孤独もランカの優しさやアルトとの絆設定のためにもしかして利用された?っておもた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:44:33 ID:c7DOrqNX
プロのボイトレのレッスン料って、
20歳かそこらの小娘じゃ到底払えない高額なんだよね
かといって素人が独学で練習しても限界は見えてる

つまりこれは、まめぐが悪いんじゃなく、
事務所や関係者がまめぐを育てることを怠った
(or費用をケチった)のが悪い

…そう思うことにしている元ランカファン。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:47:39 ID:AKpp7G8y
ランカ厨は異常すぎる…
ランカじゃなく本編をちゃんと見ろよ
見た目が可愛いけりゃ何でも良いのかとゾッとするわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:54:55 ID:kwKB+vmS
>>291
今思えば、シェリルすごいブーメラン投げてたんだなww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:52:24 ID:1tmBRoaH
シェリルの場合、行動一つ一つに信念があったから、行動にも重みがあった
ランカには残念ながら信念が全く感じられず薄っぺらな行動しかなかった
あとシェリルは一見、人として良く出来てるというか強気なところ出しておいて
実は内心では孤独や不安を抱えてましたってとこに親近感が湧くけど
ランカは一見オドオドしてて弱弱い感じに見せておいて、実は我ままで
人のこと思いやれないって人としてどうかと思うところが徐々に見えてくる
中の人の実力もそうだけど、物語の中での両キャラのキャラ付けとかを
見ると差が付いてもしょうがない様に感じる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:05:57 ID:N200+aOM
シェリルって色んな要素詰め込み過ぎだけど一本筋通ってるというか
キャラクターのブレが無い。
ランカも同じく色んな要素が詰め込まれてるけどブレまくってるというか
何を考えてるのかよくわからないし薄っぺらい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:29:29 ID:lOwZup+N
>>297
ものすごく同意だ。
恋愛面でもランカはまず、アルト主体ではなく、自分主体で考える。
他人よりまず自分。
シェリルは一見わがままそうだが、実際は相手をたてることが出来る女性
だった。(最後までアルトの幸せを願った)
こういった恋愛に対する姿勢も差の一要因かなとも思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:53:53 ID:6g07Flp1
>>294
普通に5年ボイトレしてたって言ってたじゃん
それにフリーターでも普通にボイトレ通ってる人居るしピンキリだろ
独学どうこう言うなら歌シェリルだって独学で15歳のときにはまめぐより巧かったぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:54:32 ID:OV2cOUx2
レッスン生だったんだろうし少なくとも週1でやってたはず
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:47:45 ID:hV3EEFYE
シェリルはキャラデザ見たとき我儘な生意気女って感じで、この子よりも脇役っぽい子(ランカ)を応援したいなーと思ってた。
元々メインヒロインよりも主人公にこっそり想いを寄せるサブヒロインが好きだったから。
ランカは清楚で優しく、かつ健気な女の子だと思ってたから期待してたんだけどね。割りとストライクなキャラだと応援してた。

まさか逆点するとは…
ランカはまぐろまんがピークだったな…最後まであのキャラを貫いてくれれば…
恋愛脳、ほぼ意味がないトラウマ設定、過剰なエロアピール、常識外の行動、無理矢理なマンセーに唖然とした。

逆にシェリルにはいい裏切られ方をした。
理不尽な我儘で周りを振り回すけどブーメランあるし戦闘を盛り上げる歌があった。


テンプレなキャラもつまらないけど、だからって視聴者には理解できないキャラにする必要あったのかな…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:17:06 ID:1aLaUi45
5年間レッスンを受けさせてもらって仕事も与えられてる
でもどんなに事務所が金をかけて育てたって本人にやる気がないなら意味は無いよ
いろんなCDを聴いて自分の歌声を研究中、とか未だにブログでそんなことを言ってる時点でやばいと思うんだが
後編でまた歌声が変わってるとかありそうだしそうなったらますます差が開きそうだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:25:52 ID:shY8/53k
ランカは公式が説明する心優しく慈悲深い健気な少女の姿を本編で全然見せないけど
シェリルは公式が説明しない上の部分がしっかり本編で描かれているよね
後から言葉で説明するより作中の行動で見せれば良かったんじゃないかな
物凄く当たり前過ぎることだけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:34:59 ID:U1rFksM4
>304
同意。
あと設定ももっとシンプルなもので良かったとも思う
いっぱいありすぎて本当はどの設定を一番重点を置いて描きたかったのかさっぱりわからなかった
普通の女の子・引っ込み思案・聖女・魅惑のディーヴァ・半人半バジュラ・イノセント、でも愚かじゃない・現代のリン・ミンメイetc…
キーポイントを絞って丁寧に描いていたらまだ共感出来て応援したくなるコになったと思うんだけどなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:04:25 ID:g/uUMD5G
ランカに振られた役回りは直感的に本質を理解して最善に行動するキャラという
素でチートな役柄だったんだから描写には細心の注意を払わなきゃならなかったと思うんだよね

役を設定した時点でチートなんだからそのまま動かせば胡散臭いキャラにしかならないのは明白
だからこいつには便宜を図っていませんよときちんとアピールしながら動かさなきゃならなかった
それが逆にチートの上にチートを重ねるような描写ばかり続いた為になんだこいつ?となってしまった

多少でも理詰めで話の構成が出来るスタッフが居れば状況は全然違ってただろう
感性の赴くまま描写した結果が好き勝手やってるのに何故か持ち上げられるキャラになっちゃったからな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:51:31 ID:SheCWiaS
>>213
何だか知らんがすまなかった
またマオタの汁でも来てたのか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:34:32 ID:AKpp7G8y
人気のバロメータの同人で人気が有るのはランカだし、差なんて無いだろ。男性向けも女性向けもアルランばっかりだし。もっと視野を広めて見てみ。アルラン望んでる奴が多いよ
残念なながらアルシェリは望めないみたいだな。ざまぁww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:34:32 ID:0U3z54Bl
金かけられてるのって韓国の人のほうじゃないか?
国家プロジェクトなんだって韓国人の友人に聞いたんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:12:08 ID:lXbwlTcm
TV版見てたけどランカが引っ込み思案とかどう見てもムリがあるような。
単純に「天然」ていう設定にしとけばよかったのに
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:39:01 ID:EnA1+pbM
冬コミいったんかな・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:43:44 ID:5I6AWG6C
アルシェリはダンボール一箱くらい持ってるけど、アルランは10冊くらいしかもってないんだよね。
そんなにどこで売ってるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:45:58 ID:w+xkDzNk
>>308
ランカは単純に、描き易い。
シェリルは上手い人が描いてる印象があるな。同人写真集のおかげか。

>>310
引っ込み思案っていうか単純に空気読めない子だよな
まぐろまんのところまではすごく良かったのに5話で何この子…間違ってるだろ…になった
シェリルは逆に5話で良いなと思えるようになった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:47:44 ID:9st2Lseq
今までコミケのマクロスFスペ数でアルラン>アルシェリになったことってあったっけ?
記憶では一度もないんだが…
大抵はミハアル>アルシェリ>>ミハクラ≧アルランやブレラン なイマゲ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:50:59 ID:NpLtV0H8
>>308
逆だよ・・・な?
春夏冬
全てのマクロスサークル見てるけど

ランカ本は殆どなかったぞ
アルランサークルは1つとか多くて4つだけとかだったし
後はクランとシェリルとBLばかりだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:52:14 ID:NpLtV0H8
>>314
アルランよりブレランのが多かった
断言する

あとランカ本が少ないが、数少ないランカ本は男性向けが多いが殆ど陵辱もの
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:54:59 ID:5I6AWG6C
売り切れたとかじゃなくて?>アルラン
検索サイトも見るけど、アルラン自体少ないし、さらにオフ活動だと極小なんだよね。
オクに出回ってるのも同じようなものばっかりだし。
どこで買えるの??
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:21:58 ID:9st2Lseq
>>316
そうなのか、ブレランの方が多いとは思わなかった
ブレラ自体あまりサークルカットで見かけないから印象薄かったよ

やっぱりシェリランは少ないのかな…仲良し歌姫ズがもっと見たい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:44:59 ID:GMN1BEzw
>>308
アンチスレでもないここで「ざまぁww」とか吼えられてもあ〜カプ厨って頭の弱い子多いのかな?くらいにしか思えないなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:00:58 ID:sZtKz3ac
監督完結編でシェリルライブ並にド派手なランカライブやれば人気出る!なんて思ってないよね
それともランカの歌が驚くほど上達していて自信あるのかな
Fの話すればランカばっかりなんだがたまには主人公や世界観を掘り下げた話してください
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:39:14 ID:u1VjM1oH
後編でやりそうなことというと
デビューライブで大人気、町中がランカの歌で溢れるっていうストーリー展開
そして、更にライブをする
最終的には、アイモか愛おぼを歌い、とどめにデュエットか、メドレーを歌って、二人の歌姫の力で勝利、だと思う

ばびゅーん!ばびゅーん!って言う歌詞に合わせて、ランカが可愛くえいえい!って銃を放つポーズをしていると
それに合わせてヴァルキリーがミサイル発射するシーンが映る、とか、前編のどさ周りシーンぽい感じで、絶対やると思うなぁ

と予測してるんだけど、こうやったら、二人の差は縮まるのかなぁ………?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:49:05 ID:rB8yGh/8
他キャラのファンが全員振り落とされればランカの一人勝ちだよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:55:47 ID:sVkyUCSs
シェリルのイヤリングがランカにも反応してたし、鮪マンに続き
イヤリングのエピソードもランカ絡めてきて終いには強奪すると予想
そしてシェリルの歌をまた新たにランカがカバーすると予想
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:59:27 ID:8/C0Fevo
映画のバレンタイン企画、新しいシェリルのブックマークだけだぞ
公式も人気の差を認めたか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:01:16 ID:b9S8g2mP
>>324
ttp://www.fukui-cinema.co.jp/index.html
ここを見ろ
ちゃんとランカver.もある
いつもの「シェリルで暖めてランカ」だよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:13:23 ID:Ftn5L7mY
欲しい方の週だけ観に行けばいいから、シェリルで暖めても別にランカに恩恵はないのでは…
差の影響があるとしたら、むしろシェリル2週ランカ1週なところじゃないかと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:49:24 ID:qioUfD9m
>>325
何故ランカの方はまた微妙な表情をピックアップしたし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:51:11 ID:P2yY/93r
眼鏡かけてるのかと思ったけど
頬染めてるのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:53:43 ID:hQJLEYqg
>>328
そう
なんでいつもキャラに無駄に頬染めさせるのかな
シェリルは珍しく頬染めてない絵だよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:26:18 ID:lnjjI1/x
>>327
同じ版権絵の各キャラ切り取りなだけだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:22:06 ID:dpDJJfJY
東京MXのマクロスF再放送見てたんだが調度ランカとシェリルの立場入れ替わるとこだった
この当たりってグレイスの暗躍が強調されてるから、ランカのブレイクって実力ないのに
祭り上げられてるって感じなんだよなぁ・・・
だからランカが天才とか言われててもグレイスの陰謀の一貫って感じに伝わってしまう
あと病気が解ったときに「アルトには言わないで」って言ったシェリルと
何でもアルト君助けて☆のランカとはやっぱり人として差を感じざる得ない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:16:11 ID:2CUa2gQg
>>331
今回の話しは
「やったねランカ☆ついにシェリルを追い抜いたね☆」
とは言えないんだよなー
あまりにシェリルが哀れすぎて…
そうしたいならシェリルをもっとイヤな女にしなきゃだめだった

シェリルが作られたアイドルなら
ランカは祭り上げられた偶像でしかない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:37:48 ID:kDa44y74
監督もそんなにランカランカランカが世界の中心!みたいにしたかったなら
いっそシェリルの死にそうになる設定をそのままランカにかえればよかったんじゃね?
そうしたらランカに同情票が集まってもう少し人気が出たかもしれんw
まあ実際映画の後編でそれやってきたらあからさま過ぎて笑うがな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:42:34 ID:PkK/QE3C
いやランカじゃ鬱陶しいだけだろ
あきらかに私と一緒に死んでって言うタイプだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:24:56 ID:3IxHCuyn
>>332
あそこらへんはランカが天才で凄いとかランカちゃんスターになれて良かったねじゃなくて
グレイスが裏で暗躍するだけでぽっと出の小娘がトップに登りつめられる異常さを描写したんだと思ってた
裏情報無しで本放送見てるだけならそう思える

同時にシェリルの人気も作られたものだったのでは?と思わせるものがあったけど、
シェリルはその後自分の力だけではい上がって来たからやはり実力がある本物の歌い手だなと思わされた
でもランカは最後まで特殊能力が必要なので祭り上げられた道具だったんだなって印象が拭えなかった

実際はランカちゃんが天才だからあっというまに人気者に!だった訳だが……有り得ないだろ、これ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:27:11 ID:snD/VyoP
もしランカに死ぬ危険が迫るとしたら、宇宙全体に関わる!!とかにしてきそうで嫌だ
ランカが死ぬと世界が滅びるとか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:46:49 ID:6sRUzX6N
>>333
言葉は悪いけど本当にみじめな役回りはランカにさせないだろ
あったとしても、みじめだけどせいぜい本当は違うから!っていう前置きをおいての描写くらい
病気で、いくところなくて拾われて一人で寝てるのがシェリルなら
SMS総出で(オズマアルトとか含め)見守られるのがランカって感じだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:30:40 ID:GYgH89VM
公式のランカ落とし=大輔でして、映画ドサ周りなどだからね
ランカはなにがあっても1人になることはないし、それがわかってるから余計に
どんなカワイソ描写があっても「あっそ」としか思えない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:51:38 ID:lnjjI1/x
ランカの強かさってシェリルにもアルトにもないキャラ的な強みで、
十分にキャラとしての魅力になったはずなのにそこが活かされてたようには見えないんだよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:57:56 ID:xosBstjz
アルシェリ の検索結果 約 83,900 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
アルラン の検索結果 約 63,800 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)

アルシェリ マクロスF の検索結果 約 49,700 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
アルラン マクロスF の検索結果 約 20,300 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)


アルランだけだと関連キーワードがアスランだらけで吹いた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:10:48 ID:7Xm10/JY
アルランで検索するとGoogle先生にアスランの間違いだと思われるのね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:42:43 ID:8hmiB7Uc
>>336
中島愛の機嫌を損ねるとマクロスFが終わるの間違いだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:00:36 ID:sj5N0AAd
つ、釣られないクマー!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:02:59 ID:5gK9c/59
その時はミンメイみたいに、銀河の果てに飛ばしちゃえばいい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:01:42 ID:zocQMIDs
公式がランカは天才ですと言っても歌声聴いても天才とは思えないのが問題だな
星間の回もアニメの技術的には良かったらしいがそうは感じ取れない
なんというかもう天才設定あきらめてくれないかな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:06:41 ID:roL7TsX+
ランカは説明設定デブだからな
アニメなのに説明説明でしか表現できないとか終わってる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:15:40 ID:3IxHCuyn
外部設定頼りの部分も多い辺りは完全に終わってる
キャラとしては完全に失敗作の部類だな
客観的に見りゃ一発ネタだけのキャラにしかなってない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:28:21 ID:roL7TsX+
失敗だよな特に=が完全に足引っ張ったと思うんだよな
キャラ個としてなにも引き寄せる魅力がない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:25:38 ID:GMIVkNWU
説明に説明重ねてる時点でもう・・・
なんであんなメタボ設定つけたんだろう普通内容と乖離しすぎてすぐに無理だとわかると思うんだが
もうそんな説明や持ち上げしないだろうなーと思ってたらまた監督や公式がいらんことしてるし
なんで自分たちの行動が余計にランカの足ひっぱていると学習できないんだろう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:32:41 ID:Y1IfXHhe
ランカは普通に成功している
大丈夫だよ
俺にはわかる
シェリルには勝てないけど
他作品のキャラになら余裕だよ
問題は中の人だね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:47:52 ID:ZvJkmHKw
成功してるキャラなら何故劇場版で性格を変えたのか
何故次から次へと言い訳じみた後付け設定を出すのか
ランカの問題点はどう考えても中の人だけじゃないだろう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:51:23 ID:aHk0vdtJ
ちょっと主旨がずれちゃうけど
ランカファンとしては中の人のせいでランカの性格が変えられたと思って怒っている
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 06:37:24 ID:TTkwuGlw
シングルとはいえ、CMランカは3万いくかどうか、か
まあそれでもアニソンとしては立派だけど
劇場版アニメの主題歌としてはどうなんだ
そして菅野曲としてもどうなんだ

タイアップありの中の人シングルが初動3000くらいらしいが
ということはマクロスF効果+菅野曲効果+劇場版効果で3千→3万かあ
後ろ盾なしの売り上げがその程度の歌の実力だってことだ
後編はランカ盛りだくさんらしいが、よっぽど上手く使わないと凄いことになるぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:14:54 ID:Ux9wO0pl
>>353
こばと。の2944は初動でCMランカの3万はまだ届いても居ない累計だぞ
初動で比べるならCMランカは18000くらいのはず
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:53:53 ID:9UWU6GON
>>352
ランカは性格がというか描写が悪いんだと思うけどなあ
傍から見ててもあのマンセー気持ち悪いもん
褒めるにしてももうちょっと嫌味のないやり方があるだろっていうか・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:04:08 ID:uHy9E0Ej
性格が悪いという内容には読めんのだが
映画での変更だったらまめぐに併せて改変されたソースあるし、それだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:11:55 ID:0kK8Z1aP
それも可笑しな話だよな
アニメでキャラ>中の人じゃなくて中の人>キャラってないだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:16:06 ID:++8RdyfV
とんでもなくおかしな話だよ
なんで中の人の都合でキャラを変えなきゃならないだっての
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:11:51 ID:t11l0vWQ
>>350
関連グッズの売り上げもイマイチなのに?
他作品混じった人気投票じゃほとんど票入らないのに?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:55:24 ID:GMIVkNWU
中の人がキャラにあわせるべきだよな普通
歌なんか特にライン下げるべきじゃなかった
監督たちが中の人の声に才能感じたからと言っても視聴者がそれをぜんぜん感じ取れないし技術的にも低すぎた
ランカの設定ならかなり上手いプロの歌手か本格的なレッスンつんでる人
もしくは中の人を1,2年みっちり特訓させてランカの描写に説得力あるような演技や歌を提供するべきだった
監督の言うことなすこと何言ってるんだこいつ本当にプロ?状態だ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:20:35 ID:eyC6AX4R
カラオケでシェリル曲とランカ曲歌った時の友人(アニメは見てない)の感想
シェリル曲→「複雑で難しいけどチャレンジしたくなる曲。覚えたいからCD貸して」
ランカ曲→「同じアニメの歌と思えないぐらい簡単で単純。でもすっごいかわいい」
と曲の評価はシェリル>ランカだけど「別物」としてどっちも好評だった
菅野も二人を別物と見なしてそれぞれに見合った曲作ってると思う
それをごっちゃにしちゃった監督もどうかと思うよ。中の人選んだ時点で理想のランカは作れないと見切るべきだった
もっと上手く素材生かせる道あった気がする
早い話いくら自分の作品とはいえ、音楽についてはプロの菅野にまかせ監督が口を出さないほうが良かったのでは
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:56:31 ID:GMIVkNWU
河森監督ってこんなにいろんなところに口出しする人なのか?
もう少し黙っていたほうがいいと思うんだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:13:23 ID:uNqx0c4O
TVの映像上ではそれほどランカの歌は褒められてないから
映像だけ見る分には違和感ないが
その他文字情報は歌との乖離があるな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:23:19 ID:Un8+Ohxx
TVでもミンメイバサラと並べられた時点でムカついたぞ
まあ新規さんにはどうでもいい部分かもしれないが

そういや昨日は本スレでミンメイsageランカage酷かったな
住人が反論始めるとランカアンチ扱い
別にランカは嫌いじゃないがランカ厨は嫌いだしランカの歌は誉められない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:26:20 ID:GMIVkNWU
最近本スレ見てないんだがそんなに酷いのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:29:13 ID:uNqx0c4O
劇場ではシェリルもミンメイ、シャロン、FBと自ら並べ称してるけど
これはいいのか?

ランカ曲は「歌ってみた」を探したくなるな
シェリルの「歌ってみた」はどんなに褒められてても本家の方が良いと感じる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:29:30 ID:7iWJjoD6
最近汁がまた色んなジャンルに戻ってきてる感じ
ギアスでも鋼でも見かけたから、Fのもそうじゃないかなあ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:30:39 ID:uNqx0c4O
>>365
本スレに変なのがちょこちょこ湧くのはいつものこと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:31:59 ID:SNbvIGCX
今もキモいエロ厨で自演してねーかアイツ・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:37:02 ID:W1uundfc
即バックしてしまった
な ん だ あ れ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:56:57 ID:/2YoHB0v
ここヲチスレじゃないんだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:50:07 ID:Nwibgs/a
>>366
彼らを超えた!などとsageてないから気にならなかったな。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:24:01 ID:5BIGGjqO
>>366
ただ単にその時代によかった歌手を歴代順に並べて紹介してただけじゃなかったっけ>映画
マクロスの歴史感じてよかったよ
ただランカにすり替えて流れたら、他をsageてたりとか嫌な要素思い出して違う反応になるかも
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:07:19 ID:HcNNwc7m
>>358
ランカとアルトが最初から知り合いにしたのは初めて見た人にも分りやすくするため
新しく出会う存在をシェリル1人にした。で、ランカの性格を変えたのは(以下抜粋)
「あと、2年前のTV版と比べると、明らかにランカ役の中島愛さんが成長しているんですよね。
そこでランカとアルトの精神年齢を1歳半から2歳くらい引き上げて。
TV版の中盤から後半くらいのキャラクターの気持ちで物語がはじまることを考えたんです。
そこが大きな違いですね。」とランカの中の人の”成長”に合わせて変えたようだよ。
悩めるアルトを受け止めたランカは大人だ、初々しさの中に人を気遣う強さがある
新しいランカの誕生です!っているのが公式の認識みたいだけな
TV版のランカが好きな人達はどう思っているのかは知らないが…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:49:34 ID:ayMfZcwy
>>374
前半のランカのほうが好きだった俺からしたら、余計な事しやがってとしか思えない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:56:07 ID:qXIv/dbi
ランカに関して制作が喋れば喋るほどランカ・リー=中島愛って表記が
中島愛がマクロスFの世界に入る為のアバターの意味だったんだと痛感させられる
正確には「眉毛の思う中島愛」だがな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:38:08 ID:GMIVkNWU
>>374
正直どこが成長したのかがわからないしアニメで批判が来た部分を回避した編集にしか見えない
アニメのままの性格から色々なことを乗り越えて成長するところが見たかった
なぜ最初から面白みのないいい子ちゃんにしちゃったんだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:11:15 ID:zlVtycWt
アニメなんだからいい子キャラばっかりじゃつまらないし、とんでもなくはた迷惑なキャラも必要なんだよな
だから人類大虐殺しても自分勝手でもKYでも、別にそういうキャラがいてもいいと思う
ランカは無駄な持ち上げが駄目だったんだから、わがままな行動をとった分、それ相応の報いを受けて反省して成長すれば人気も出ただろう
だから劇場版はあの性格のまま、わがままな部分や人に理解されない設定を生かして上手く描写すればよかったのに無難な良い子キャラに変えてきてガッカリだ
テレビ版のほうが濃くて料理のしがいのあるキャラだったのに
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:19:25 ID:VeCpbvfA
自己犠牲的な囮で良い子になったって評価されてるのかな

劇場版は良い子だったかと言われると
自分のせいでバジュラに襲われると気付くのが早かっただけで
目立たなかったのは、出番がなかっただけという気もする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:41:25 ID:yCQQtIs1
>>376
正にアバターだよなぁ…本当にそう思うわ
しかもアバターと本人両方がこれだけ嫌われてしまっている現状を
作り手がどう認識してるのかもこれまた怪しい

どうにもランカだけが無理矢理マクロスFの世界に
ねじ込まれてる感を否めないんだよなぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:44:32 ID:W9+M5ssF
キャラと声優同一視するかどうかは
視聴者がどれだけそのキャラに入れ込むかにかかっている
キャラの声って一要素に萌えるほどにそのキャラが好きじゃないと設立しない
ただでさえアンチが多いランカを知りたいって人を公式が排除して回っている今
キャラと中の人を同一視するほど好きになる人が増えてくれるかどうか疑問だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:01:19 ID:4sT385Io
むしろ今はランカアンチよりまめぐアンチのが多いんじゃないかってくらいなんだから
同一視されたらもっとまずいだろ
ランカは基本的にランカアンチに嫌われてるだけだが
まめぐはランカアンチとランカファン、両方に嫌われてるというのが痛すぎる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:03:20 ID:k+6Sa3Eq
ランカファンもランカの声に違和感あるよ
もうあのキャラはいないのかなって
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:42:13 ID:5YEYyDm1
キャラの性格や設定も声も変わったらそれはもう別物だよな
ランカ声は無理でもせめて性格は変えないでほしかった
望んでいたのは無難な良い子ではなくてあの元の性格から一皮向けて成長する過程だったのに
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:10:40 ID:A9k0Evyx
ランカファンって何度もふるいにかけられて、それでも好き、って人達なのに
劇場版でのあれじゃあついてきたファンがかわいそうだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:28:30 ID:2ZDF78Lz
>>385
あれこそ制作の伝えたかった本当のランカだと思っている奴も結構いるぞ

したらばのアルランスレでの話だが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:38:12 ID:+1Pcyeqe
ぶっちゃけ初代の劇場版でミンメイの性格変えたのと同じパターンだよね
初代で変えたのは失敗だったとか言ってた割に・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:38:48 ID:VeCpbvfA
「結構いる」というほど人数いるかは置いておいて、
TVランカはアルトget出来なかったからイラネっとことか?
厳しいな
カプ視点が一番キャラの性格にうるさいもんだと思ってたんだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:01:11 ID:Vs9zw069
>>388
そういう反応をみると、ある意味真っ当なファンは、
既に振り落とされてるのが現状なのかも
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:16:25 ID:GlkmLhlP
>>387
眉毛はミンメイを癖のあるヒロインとして描いていたから
映画の普通にいい子になったミンメイを失敗だと言ったのであって
好かれる気満々で作ったTVランカを映画でもっと好かれるように改変したことは
同じ失敗になるとは思っていない

>>388
カプ視点はそのカプが成立するなら性格は2の次って印象だな
そうでなきゃ、あの映画ランカをアルランだったと言って素直にはしゃぐことなんてできない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:25:54 ID:abD0Qj9g
眉毛は善意で好意でランカのために最善を尽くしているつもりだろう本人としては
正の感情で負の結果になったランカは面白いキャラだと思う
改変はどれほど言葉を重ねようとTVランカの否定だ
誰も止めなかったんだろうことはわかる
またしても好意の結果そのキャラを殺すことになる
最善を尽くしているつもりで結果最悪の連続だ
今のところはね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:41:48 ID:o9kROhQM
>>390
眉毛的にランカはオールラウンドにどの層からも好かれるキャラとして造型してると思う
平たく言えばかなり媚びてるキャラ
そして媚びすぎて全方位から集中砲火食らうキャラになっちゃったってとこかな?
媚びばかり見えるキャラが魅力的に見えるかって言ったら、まあ見えないよな絶対に
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:24:13 ID:R+mhZAQ1
監督と公式がいらんことしなかったら現状より80%はマシな状態だったな
今ランカがアンチ増殖したらり元のファンが逃げたり批判されてるのは監督や公式がランカに対して
余計なことばかりしていたからな印象がある
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:19:14 ID:0/Ph0yAw
>>393
キャラクターの造形と演じ手の力量不足が占める割合が20%?
それはちょっと少なく見積もりすぎじゃないか?
ランカのキャラクターをああしたことも含めて公式・監督が80%ってことでも
演じ手の力量不足の影響が20%ってのはないと思う
実際の力量が公式の言うとおりのものだったら
公式の数々のいらんことも悪影響ばっかにはならなかっただろうし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:03:17 ID:r4T5gWRB
微妙なところではあるだろうが、監督や公式がランカの描写や扱いを
力量や実際の人気に合わせた分相応なものにした上で
今よりましな方向に持っていくことならできたんじゃないかとも思う

はっきり言えるのは、ランカが=中島である限り今のやり方じゃ反感買って嫌われていくだけ
マンセーにふさわしい中身に換えるか中島の身の丈に合った扱いにしないと誰も受け入れない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:09:53 ID:OP2Y4A3X
創ったヒトだったっけな
眉毛が関智一のエスカフローネ時代の演技を70点って言ったのは。
眉毛の中ではまめぐはそれ以上、ってことだよね。
なんか虚しくなってくるわ…=ってほんとになんなの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:06:11 ID:90VIht4J
割合は分からないが順番ならわかる
キャラ造形でアンチ発生
その悪い造形の余計な公式フォローで中立派までアンチに
更に中の人の劣化でファンまで見放す結果に
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:39:47 ID:k8iaUHsE
>>396
エスカフローネもマクFもストーリーの糞さを菅野や声優の演技で
カバーしてるようなもんなのによくそんな偉そうなこと言えるな
よりによって関智一がまめぐより下なんて思ってるとは・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:07:26 ID:nOeO/hVm
>>398
作品アンチならよそでやってくれないか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:24:09 ID:JLkKfCs8
シェリル好きだよ
歌の方も声の方の方々も好きだよ

ランカはどうでも良い
声と歌は好き

それだけ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:30:07 ID:cueLeGx2
ここ差スレなんで独り言はチラシの裏にでもどうぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:34:42 ID:llRNmw02
今週の歌姫たち

161 147 ***,733 *94,706 12 ユニバーサル・バニー シェリル・ノーム starring May'n
正直ここまで行くとは思ってなかった、このまま粘って10万超えたらすごいなあ

なおCMランカはウィークリー圏外
ピンモンはおろか3万超えもならず消滅、か…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:37:44 ID:1KtBjXdp
流石に10万はいかないんじゃ・・・・
一番売れてるのって娘たまだっけ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:38:08 ID:9H+Sj1bt
ネタソングのシェリル演歌は超えた?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:44:53 ID:6S4uVbTS
>>402
700枚ならまだ安泰、500切ると消える可能性あり
週によっては300台でも300位以内に戻れるから、まだ伸びる可能性有り
10万行くにはもうしばらくかかるけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:36:42 ID:T+JMAsKu
兄弟船も3万越えてなかったっけ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:37:32 ID:h+EwbHn2
3万超えたデータはないな
2万は超えてたと思うけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:28:54 ID:URpBFLm9
宇宙兄弟船は22,000ぐらい
CMランカは結局3万いかなかったな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:32:49 ID:eqiGGE3q
ユニバーサル・バニーには衝撃を受けたよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:48:41 ID:nrh1Ds8u
兄弟船、CMランカに買ってたと思うけど
初動の話?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:21:26 ID:Zbez8x06
>>410
それが初動の話じゃないの?
兄弟船は22429枚以降の数字は出てるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:53:36 ID:URpBFLm9
宇宙兄弟船の初動は2週合算で18284枚だから
1週で初動17926枚のCMランカに勝ってはいない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:07:23 ID:cltefI5N
それが初動だろ、勝ってるじゃないか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:09:22 ID:Zbez8x06
合算週はそれが初動って扱いだと思うんだけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:11:05 ID:URpBFLm9
さすがに年に1回ある2週合算分と1週分比べて「CMランカの負け!」
っていうのは卑怯くさいだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:15:18 ID:Zbez8x06
そんな事言い始めると合算週の数字はまったく意味が無い事になるねw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:18:43 ID:URpBFLm9
あれは年末年始ってことでオリコンの都合上合算にしてるだけだろ
そこまでして宇宙兄弟船より下って言いたいのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:24:46 ID:vaWWVqrK
兄弟舟持ち出すのが意味不明
CMランカの相手はピンモンorユニバニじゃないの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:25:39 ID:5YiZxdLN
>>417
そう必死になるなよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:27:34 ID:Zbez8x06
>>417
オリコンの数字使ってるから一般論を言っただけよ
そんなにムキになられても困るわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:13:14 ID:u5serGr9
ピンモンユニバニと比べてやるなよ。
もう勝てないことは分かってるんだからさ。
でもまっさかここまで差が開くとは思わなかったんだがなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:18:46 ID:qT0WpWn2
一方は単独武道館成功、もう一方はシングル発売中止。


凄い差がついたな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:20:32 ID:Zbez8x06
それは中の人だろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:54:50 ID:ML09+5ro
MJも酷かったな…
インフィニティでの声量でとライオンでの違い…
抑えてくれてんのが良く判るんだが

てか、ランカと楓の演じ分け出来てないよな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:10:46 ID:4oxhwxid
声量はともかく声質は結構好きなんだけど、それも最近は癖がついてなあ・・・
中島さんは何も感じず真っ直ぐ歌って欲しい、余計なことしなかったらいい声してるのにな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:23:34 ID:nackIj7E
自分も声質が好きだった
鳥の人verとかは今も聞く
あれ聞いて気に入ったから本編見始めた自分にとってはCMランカは悲劇
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:18:57 ID:VZkAvCw8
深夜アニメにネジ込まれて色んな萌えキャラちょこちょこやってるうちに甲高い声になっちゃって変な癖ついちゃったね。
歌も初期の棒の時の方がまだ良かったと思わせるなんて異常。
声量アップ、感情豊かに歌える等の成長を見せてくれるのが当たり前と思ってたのに。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:27:16 ID:mlE7vKEO
>>426
本当なんでCMランカみたいなことになってしまったのか・・・

ああいう低めの声で若い女の子役って珍しいし新人だから伸びるだろうって期待もあった
娘々メドレー聞いたあたりではうまくなったなーって思ってたんだけど
本人が地声を生かす方向にいかずによくある高くてかわいい声をめざしちゃったんだろうな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:35:26 ID:8OeYjxKY
愛おぼではミンメイってトップアイドルでありながら普通の女の子で、失恋し最初は拒否しつつも好きで選んだ道だからと歌ったんだよな…
「輝と私以外いなくなればいいのに」と言った彼女が最後笑顔で愛おぼを歌ったのは感激した。

シェリルはノーザンで「君がいないなら〜人は全部消えればいい」と歌ってはいるが、ミンメイのいい所を受け継ぎ「皆の為に」歌っている。
ランカは最初は「皆に届けたい」と歌ってたはずなのに、失恋で歌えなくなり嫌々歌っているように見える。

ミンメイの嫌な部分をランカが、いい部分をシェリルが受け持ってるように見えるんだよね…
まあ愛おぼのミンメイは河森的には気に入ってないらしいから、やりたかったことをランカに託してるのかもしれない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:35:04 ID:HrOmtsib
ランカの描写のなにが悪いって
持ち上げが過剰過ぎて現実味がない上にギャグにしても寒いとこだと思う
具体的にはライナーノーツとか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:52:07 ID:20k3chb7
>>429
結局ランカの「みんなに歌を届けたい」の「みんな」って
まだ見ぬ自分の恋愛相手のことでしかなかったんだなと思った
相手が決まらないうちは「みんな」へ、相手をアルトに定めたら「アルト」だけへ

恋人に巡り合ってつがう前に死ねるか、と言うと身も蓋もないけど
結局は蝉の鳴き声的な、種の保存本能ツールとしての歌であって
自己実現とかみんなのためにとか、そういう歌ではなかった
だからプロ意識が足りなくても自己中でもしょうがないのかなと
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:10:12 ID:0T8MpDQ4
しょうが無くても、人間をあんだけ殺して置きながら謝罪も無いのはどうかと…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 04:23:01 ID:20k3chb7
>>432
そこは、お腹で考える、人間とは別の種族だと思うしかない
犬や猫と同じようなものと考えれば責任も罪悪感も強要できない
自分の本能とは関係ない細かいことは気にしないんじゃないかね
テレビ版でアルトや兄(扶養してくれる人)以外の心配をしてるところあったっけ

映画版ではちゃんとその他大勢が見えるようになって結構なことだ
好きな人を「なぐさめる」という高等駆技術や駆け引きまでマスターしてて凄い成長っぷりだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:30:13 ID:WZI92Na+
ランカは他のキャラと比べれば人気ある方だよ
問題は中の人だよね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:50:38 ID:Qnn4ijo5
ランカの問題はファンが少なくアンチが多いこと
そして金を出すファンの割合が少ないこと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:52:59 ID:mlE7vKEO
>>433
>人間とは別の種族だと思うしかない
なんか納得したわ
21話でビグザム化したあいくんへの接し方とか操られて大虐殺に加担したあとのケロッとした明るさとか
同じ価値観もった人間とは思えない

思考や行動はバジュラなんだから理解されにくい様子とかその辺もっとわかりやすく描いてれば
まだ納得がいくけどありのままのランカを登場人物全員が受け入れてるんだからなーw
なんか登場人物全員が河森に見えてくるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:45:44 ID:suGBt3iB
>>433
人間とは別の種族でも、犬や猫も飼い主や他の人に何かあったらシュンとなったり
気遣うような行動をするから、ケロっとしているランカと一緒にはならないな
ランカはその辺の感覚は別の時限の残酷な仕打ちをしても平気な神に近いのかも。

>映画版ではちゃんとその他大勢が見えるようになって結構なことだ
>好きな人を「なぐさめる」という高等駆技術や駆け引きまでマスターしてて凄い成長っぷりだ
劇場版ではランカは他の人を気遣えるようになりましたと見せたいのは判ったけれど
その描き方がマズイせいで後からとってつけたような…というか、上っ面だけの感じで
浮きまくっていたな
「慰める」というより相手の話を適当に聞いて適当に返事をして終わりみたいだっだし
(本当にアルトの苦悩を思いやれるなら、後から女らしさをアルト君に聞いてみよう!とか
無神経なことを思いつきもしないだろ)アルトが車に轢かれそうになっても振り返りもせず
スタスタ歩くなんてやらないからね
あそこで慌てて駆け寄るシーン入れるだけでも良かったんだが、公式としてはそれよりも
電車のシーンでランカとアルトが同じように自分の腹押えてるカット入れて
あれは本音を言ってるシーンでシンクロしているから、二人の距離が縮まって
より親密になりました。あれはアルランシーンですという解釈をしていた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:53:51 ID:A55P4wmn
>>429
シェリルはノーザンみたいな歌を歌っていても
結局「君」以外を見捨てるようなことはしなさそうな描写をされてるんだが、
ランカは「自分」以外をあっさりと自分を優先して見捨てて、
何もかも終わった後ケロッと元の場所に収まってそうな描写をされてる
劇場版とTV版を同列で語るのは意味がないが、
シェリルはスパイ疑惑をギャラクシー側以外から全員に疑われ、
ランカは離反をキノコみたいにそれを利用したい人以外からは信じたいという気持ちを向けられている
なんかやっぱりちょっとおかしいんだよな、マクロスFって

>>434
他のキャラって他の作品の他のキャラってこと?
それともマクロスF内の他のキャラってこと?
前者は比べる意味がないし、後者はメインキャラとサブキャラを比べて
人気あるほうとか言うのはむなしいだけだよ
キャラも中の人も外野も問題
じゃなければこんな結果にはなってない
439438:2010/02/19(金) 08:55:33 ID:A55P4wmn
ちょっと訂正
× ギャラクシー側以外から全員に疑われ、
○ ギャラクシー側以外からほぼ全員に疑われ、
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:30:28 ID:pYhFRSE7
明らかにランカ1強を狙って作品作ってるのに
他キャラと比べて人気あると言わざるを得ない状況な時点で情けないと言うか……
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:55:22 ID:tJuTlbyE
>>433
犬や猫っていうのは結構しっくりきたかも
ある程度は相手の言ってることや気持ちが理解できるけど
確実に人間とコミュニケーションがとれてるわけじゃないんだな
犬猫的な存在だからアルトが悩んでいる内容を理解できてなくても
相手をなぐさめて寄りそうだけでGJって扱いなのか

そういう設定だとすると劇中の説明じゃ全然足りてないけど
河森が自信満々なのもちょっと納得できる気がした
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:32:37 ID:0T8MpDQ4
犬猫をランカ何かと同等にしないでくれ
ランカが自分を犬猫だと自覚があっての行動なら解らなくも無いが
人間として生きてる以上言い訳にしかならん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:15:16 ID:3pep21Ph
今やピクシブの投稿数もシェリル>ランカなんだな
前はランカの方が多かったのに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:39:22 ID:IDsUTNoz
ランカは一過性の人気だったんだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:42:11 ID:0T8MpDQ4
最早一発キラッ☆だけ
それに以前なんて、ランカじゃないキャラにまでランカタグ付けてた奴いたからな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:37:13 ID:y0BSkLf9
NT買ったんだが、付録冊子のランキングでの差が酷いな
シェリル3位ランカ23位て…本誌TOP10ランキングでもシェリル1位ランカ圏外だし
映画で目立ったのは確かにシェリルだけど、いくら何でも差開きすぎだろ
一応Wヒロインなのにその体すら保ててないってあり得ないわ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:58:31 ID:P0ipfoKv
しかしランカが現状のキャラのまま
ダブルヒーローものだったらどうなってたんだ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:00:22 ID:U8fgVA3m
クソアニメとしてマクロス自体終了していた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:17:36 ID:Mpg42G+X
>>446
たぶん監督としては後編で逆転させるつもりなんだろうけどあの例の発言は無いわな
公式と監督は何やっても水を差すだけだからもう黙っていてもらいたい
人気は作るものじゃなくて勝手に出るものとわかってるだろうにあんなに必死になるから見ているほうが引くんだよな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:30:23 ID:20k3chb7
>>442
犬猫はかわいいけど、なんかって言い方はw

図らずも人間の姿、人間の脳みそ付きで生まれてしまった異星人の悲劇、と解釈すればいい
本来は繁殖相手を見つけてペアになることが何より優先される種族なのに
うっかり人間の姿に生まれたせいで、実感の伴わない、細々とした人間の価値観を強要されるんだぜ
歌は繁殖のための大事な本能なのに、その大事な繁殖相手候補から道具として扱われる悲劇
……と考えれば、まあ、死んじゃいたいかもしれないぞ

まあ、人間の価値観で生きてるこっちからは尊敬も共感できないけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:34:48 ID:pYhFRSE7
>>450
それにはやはり周りから共感を得られない・理解されない描写は必須だったはず
それが無条件に信頼されたり肯定されたりするからおかしくなる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:45:25 ID:6jyCFP22
>>450
なんかようやく納得できた気がする
この通りとして、それを本編で表現出来てなかった段階でアウトだが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:47:09 ID:20k3chb7
>>451
だよな、結局そこに行き着く
ランカの幼稚な言動はどうにか納得できるよう解釈できたしても、あのプッシュは理解できない

・ランカというキャラは、繁殖至上主義で、人間とは違う行動原理で生きてる生物として描かれている
・マクロスFの物語においては、異種族間理解の架け橋的少女として役割設定されている
・マクロスという商品の戦略上では、魅惑のディーバ、超銀河シンデレラ級の歌姫と設定されている

公式としてはこれらを全部一気にランカでやりたかったんだけど
この三つが矛盾なく収まるのはやっぱり無理なんじゃないかね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:51:43 ID:Mpg42G+X
>>451
ある意味周りから少しうざがられるウザキャラとして出しとけば間違いは無かったかもしれないな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:28:33 ID:HRwRSWpk
人とは違った思考を持つ人間というならそれこそ
「彼らの肉体はたしかに滅んだ。しかし、彼らはいまだに私の中に生きている」
とか本気で思ってたりすればいい。まあ、これもバジュラ的な思考ではないが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:30:58 ID:tJuTlbyE
>>450
半分バジュラとかお腹で考えるとか言われてもピンとこなかったんだけど
ランカのキャラが一気に分かりやすくなったw

歌えないよう〜も混乱して芸ができなくなっちゃった動物みたいなもんか
確かにそういう視点で見てみたら可哀想な場面なのかもしれない
あのときは完全に人間として見てたから、お前もうちょっとなんとか頑張れよ!って思ったけどw
ランカにとっては恋=発情だし、普通の人間にくらべて単純にできてる部分があるんだな
そのへんが分かりやすく描写されていたら、視聴者にもそれなりに理解してもらえて
こんなにも差がつくことはなかったかもしれないね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:00:41 ID:tj0/AObu
雑誌のランキングはその時点で売り出したいキャラを押してる八百長なんじゃ…?
とはいえ、過去はランカの方が上だったのに今はこの順位なわけで、
実際の差はもっと大きいのかもな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:22:52 ID:zuiJx3bP
>>450
犬ほど人間に近いと思えないなあ
なんか、鳥とかの方が近いような気がする
群れで襲ってくるバジュラってヒッチコックの「鳥」っぽかったし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:42:09 ID:tS9kM00Y
>>457
マクロスに関しては、ちゃんと現実とおんなじくらいだからなんとも
今までの激しいプッシュ考えると、ランカが上で当たり前なのが普通にでなきゃおかしいし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:00:25 ID:P0ipfoKv
ランカは周囲の理解や歌姫の地位など様々なものを手に入れるけど
本当に欲しいものは手には入らないとかなら応援できるんだけど…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:04:57 ID:fUmZy93p
本当に欲しいものってのもなー
シェリルみたいな境遇だと、自分自身で得られる欲しいものは自分で手に入れるけど
他人からの純粋な愛情ばかりはなかなか無理だからそれが何より欲しいというのはわかる
ランカの場合は愛され境遇だから、一度失恋してもまた次に見つけりゃいいじゃんと感じるし
周りに溢れてる愛情よりは、歌姫という境遇のほうがよっぽど重いんじゃないかと思う

なのでトータル的に、シェリルは愛を手に入れること、ランカは歌姫を手に入れることを応援していた
まあランカは今となっては、もう少し歌に対する姿勢の描写変えてくれないと応援できないけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:32:57 ID:20k3chb7
>>456
自分も普通に人間視点で見てたからポカーンだったわ
むしろ、あれにガチで共感できる若い子の価値観が恐ろしく純粋なのかもと思ったw
あの場面でランカ可哀想と言えるのは、究極の恋愛至上主義かつ利己主義だろ
ちゃんとそういうファンも一定数いるあたり、上手く出来てるなあと思った

>>458
例えは悪いが、セミのオスが人生の唯一最大のイベント、繁殖期で命懸けで鳴きまくって
やっとメスを見つけたと思ったら、そのメスに「おまえ人間への嫌がらせにもっと鳴いてよ」
と言われたんだとしたら、そりゃ泣きたくもなるし
「俺の求婚の歌は騒音攻撃かよ!凹んだ! もう歌えないよう!」となるのも道理
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:23:32 ID:xR8t8iNh
ランカがそういうキャラなのはまあいい
だけどそんな人間として普通の感覚や常識から
かけ離れたキャラを公式から「お前らが譲歩しろ、
おかしな事をしても許せ」と押し付けられたら
反発が起こって当然だと思う
理解は出来るが共感はしたくないと思ってしまう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:21:47 ID:8OeYjxKY
初期のランカは普通の女の子に見えたから、恋愛することにより人間からかけ離れていく姿を悲劇として描いたら面白かったかもね。
バジュラと人どちらでもない存在になっていくのに周りやランカ自身が戸惑ったり怯えたりすれば、ランカが人間ではない存在として、意味不明な行動も理解できたかも。

ただテレビ版を見る限りランカは周りに無条件に理解され人として愛されているようにしか見えない。
狭間故の孤独も感じなかったしアイ君以外のバジュラには興味ないように見えた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:22:31 ID:Ps7Ttg7Z
ナウシカとランカなぜ差がついたのか、慢心、環境の違い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:31:05 ID:0T8MpDQ4
ナウシカを公式は目指してるんなら、何度もナウシカを見直す可きだよ。
ナウシカの様な子を聖女と呼ぶんだと改めて理解した
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:38:56 ID:wbsatZVu
>>465
自分も今ナウシカ見て思った。

特に自分より他人を思う心が欠けているランカはとてもじゃないが
人類と異種(バジュラ)の架け橋になる聖女にはなれんわ。
(映画版ランカはテレビよりましだと思うが・・・・)
一番悪いのは、本編後に描写しきれなかった事を言い訳のように
コメントした眉毛だが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:52:34 ID:6TB/PMr3
ナウシカは限られた時間の中できちんとしたパーソナリティーを表現できてるよね。
マクロスFも激情版で計4時間くらいあるんだったら、なんとかしてくれよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:08:19 ID:Yqcc68To

一番くじの動画にてまたやらかしてる公式…
http://www.youtube.com/watch?v=D-NUI-FgxX0&feature=player_embedded<FONT color="#ffc080" size="1">

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:15:33 ID:aC3p/kcv
んまあ、激情版のセリフを混ぜてギャグちっくにしてるだけだろ
現実は、シェリルが高値で取引されるのは目に見えてるし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:17:03 ID:Yqcc68To
援護射撃がまた惨めだわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:18:01 ID:GXo8zRbl
つーかこれ、ランカの出来がひどくない?
パニエの色が汚いから安っぽいんだけど。
顔も変わらないんじゃひど過ぎるだろう。
可愛くないにもほどがあるよあれ。
目が笑ってないし。
シェリルは出来がいいな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:19:38 ID:uF0fcwfr
>>469
別にシェリルsageしてないと思う
それよりランカの声のほうが気になる
また進化したのか?劇場版とはまた違う…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:21:31 ID:uohZm5B+
話ごとに声が変わるキャラなんて前代未聞だろ…
せめて声は「ランカ」を保ってくれよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:21:49 ID:8ESlBzrm
前回はWチャンスがシェリル&ランカだったけど
今回はシェリル2種セットのはず
CMはこんなんだけどセット売りだとハケないとか
シェリル客の方が金を落とすとかくじ側はもう色々わかってるよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:25:15 ID:gCBSezrI
あー
もう公式も解っててネタで「はちぇまれ〜」って発音させてるなこれはw

>>471
援護っていうか、これだとランカがナチュラルにただの嫌みな女じゃねーかw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:26:23 ID:qI6wQYGW
>>473
同意。自分もsageしてないと思う。
ランカの声は自分も気になったな。
変な鰤声が消えてましになったけど、やっぱりランカじゃないよね。
劇場版のBDでも声変わるとかは止めて欲しいんだけど、今の方が耳には優しいんだよな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:27:45 ID:1WkHQtTO
別にランカをsageろ他ageろと言ってる訳では無い
ただ普通に宣伝して下さい
ランカにどんどん嫌気がさすよ…こんなの誰も得しないよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:41:58 ID:XHNEwdOK
>>472
クリアな山吹色っぽいが、黄ばんでるっぽい色にも見えなくもないんだよな
もうちょっと透明度の高いクリアな黄色だったら綺麗に見えただろうに
顔の出来に関してはランカシェリルどっちもどっちな出来だと思うよ
表情が死んでる
フィギュアって興味もなく買ったこともないんだが、あんなもんなのか?

>>476
今回が初めてじゃないし、必死でネタに昇華させようとしてるんだろ
中の人のカツゼツの悪さはネタにできるほど笑える類のものじゃないんだけどな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:43:49 ID:v3SE9xJ7
ランカは大人気、ランカさえ手に入れば
シェリルなんか眼中にないマクロスファン
ってCM使って公式が言いたいんだろ

あほか…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:46:44 ID:GXo8zRbl
流石に穿った見方しすぎじゃね?
フィギュアの出来はうへぁだけど、CMはCMとして楽しいと思うんだけど。
それに別にランカ以外が売れてないとか、ランカ商品だけが先に引き取られてシェリルはだだあまりwとかやってるんじゃないんだし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:48:16 ID:ZX+KGgJg
俺も個人的にはシェリルのキャラが壊れてるってほどではないし
ランカの出番も出しゃばってるってほどではないし許容範囲
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:50:09 ID:8ESlBzrm
あーあ…あと2個だから絶対黒うさぎだと思ったのに…
給料前だから一回しか引けねー…ヤフオクでさばけるかな…

多分この状況なら自分はこんな心境
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:57:58 ID:3aEYVAmB
公式の今迄積み上げてきたものが「またか」って思わせるんだろう
本編見たことのない人間がこれを見たら、ランカ大人気って思うだろうつくりだし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:05:08 ID:v3SE9xJ7
他の賞も残っててランカちゃん貰われちゃって
一人で寂しいけどがんばるわならわかるが
他が全部はけて最後に残ったのが
A賞なのに引き取られないシェリル
なんてシチュ普通に酷くないか?
実際店頭で引かれず残ってる一番くじって
人気のない賞多いじゃないか
実際マクロスくじで残ってた埃被ったタオル見たぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:06:34 ID:aC3p/kcv
ありえないからギャグで済むんだと思うぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:09:00 ID:+ZWwmNQ6
>>485
クジだから人気とか関係ないよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:11:20 ID:XHNEwdOK
常々「またか」と思ってきたが、今回の程度じゃ「またか」とは思わなかったな
それにくじで当たって持ってったのを見てもそっちのキャラを大人気!とは思わないだろ

>>486
ありえないどころか、現実は逆のパターンの方が多いような…
むなしくならないんだろうか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:11:54 ID:v3SE9xJ7
ギャグで済むならランカでもいいじゃないか
なのに何故がいつもこう言う泥被らされるのシェリルなんだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:12:18 ID:aC3p/kcv
人気は関係あると思う

良い賞が残ってたら引くし
目当てのが残ってなかったら引かないよな

あと一回引いたらA賞のところをスルーっていうのは
C賞目当てでA賞は要らないって意
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:13:28 ID:aC3p/kcv
>>489
逆だったら、あんまり洒落にならないような・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:13:33 ID:GXo8zRbl
それは遠藤さんを苛めたほうが可愛いからだろうw
あれポジ的に絶対シェリルの方が当たりだよ!めがっさ可愛いやんw
30とは思えねぇwそして、見事にシェリル声だから毎回感心してしまうw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:35:54 ID:WGDFC9K/
一番くじは3月頭発売
給料日直後だ楽しみだ

しかし今回のランカの不幸は衣装デザインが中の人なせいか
立体栄えしないイマイチなシルエットなことだ
これ原型や量産過程で頑張ってもどうにもならない部分だw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:52:39 ID:72Anuw7W
公式またやらかしたか・・・と思いきやこれ逆にシェリル萌えにいっちまうんじゃないか?
普通に「一人にしないで・・・」の声にドキッときたが
「あたしのクジをひけー!」と「一人にしないで・・・」がこのCMの印象に残るんじゃね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:37:38 ID:QPH9iZzf
シェリルとランカの作中での境遇が現実だと逆なのはコントみたいだね
それにしてもシェリルは応援したくなるキャラだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:27:14 ID:l1Pzf4pO
>>485
単に遠藤を使っていろいろ言わせたいだけだろ
超合金CMだってそうじゃん
それに最後はちゃんと商品の宣伝文句を言わなきゃいけないんだから
カツゼツ悪い中島より遠藤の方がいいだろ
そのためにシェリルを残したんだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:53:02 ID:Ij7oJ8vk
>>489
それはシェリルの方が人気あるからだ
人気の無いキャラに泥被せたらヤバいだろ
この程度で揺るぐような人気ではない、むしろおいしいと思わせられる力があるから弄られる
ランカは虚飾で作り上げてる人気だから下手な事すると人気がどう転ぶか判らない
だから公式もひたすら持ち上げる以外に方法が無い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:00:54 ID:kzvtahay
>>466
ナウシカは聖女とは違うんだよな、ホントは
あれはすべての人類(と虫)に承認されて王となり、人類の導き手となる存在
虫との交流も実はその一環に過ぎない

という漫画版をやりたかったんだろうけど
ランカが人類に認められるシーンに説得力なさすぎでな!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:13:18 ID:1WkHQtTO
ランカはとことん汚れ仕事せんなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:19:52 ID:H0UvAcxL
イノセントなので
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:34:39 ID:GXo8zRbl
今日からランカのブクマ配布だね。
オクでどれくらいで売れるかな?
シェリルは5千円程度が相場?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:10:35 ID:6Etvuw0g
面白いCMだったけど、まめぐの声酷いな
シェリルがブツブツいってる後ろでの「あのーシェリルさん?」あたりが
ただの萌えキャラもどきで、直してほしい・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:56:18 ID:/o6YNiei
ランカはなにかあれば「助けて!」って言える人が何人もいるし勝手に助けてくれるけど
シェリルはアルトにすらぎりぎりまで言わないのでどうしてもこっちに肩入れしてしまう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:18:05 ID:INrGg2VS
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:52:59 ID:KkyrHKgW
>>495
逆って事はないだろ
人気はどちらもそれなりにある、作中では
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:03:08 ID:QPH9iZzf
そうだった
シェリルは落ちぶれ描写が強く印象にあったけど
初めから銀河の妖精だったねシェリル
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:23:23 ID:QEV905LK
スター様と言っても所詮よそ者だからな、フロンティアの住民から見たら
劇場版じゃその辺強調されてるけど、その分シェリルの孤立が強まってる
バランス悪いなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:02:00 ID:KkyrHKgW
孤独はシェリルのキャラ付けだからわざとだろ

「一人ぼっち」を本人の隠れた本心だけでなく主人公にも言わせている
華やかなシェリルの孤独に気付くのが主人公と視聴者だけっていう
物語の進行上の都合だな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:38:06 ID:Fx6QeblM
シェリル好きの俺だがTV版見ててむしろランカかわいそうだと思ったな
シェリルの死への恐怖とランカの失恋の辛さは
どちらも作品のテーマとはなり得るが同じレベルでは語れない

どうせなら失恋で死にたいとか言ってたけどシェリルの死に際してなお歌う姿勢を見て
反省し、みんなのために歌うとかランカの成長を描いて欲しかった
終盤でヒロインの絡みが無かったのやはり勿体ない 

劇場版ではランカの苦境もきちんと描いてほしい
その上でシェリルを応援したいな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:45:58 ID:Yqcc68To
ランカの苦境は無理だと思う。
だってドサ周りを最大の落とし描写だって河森は言ってるんだそ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:55:20 ID:Kfnp7j5F
>>510
あれが最大の落とし描写か
ならあんま期待できないわw
あれってランカちゃん色んな格好してカワユスしか感じられないし
あれを努力描写と見てるランカファンもいないはずだぞw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:10:08 ID:Fx6QeblM
あれが落とし描写って・・wネタというなら面白かったが
むしろ俺は下積み時代のランカは輝いてるなって思ったぐらいなのに

もっと失恋で周りへ八つ当たりして自己嫌悪とか種族の狭間で苦しむとか
多くの人を死なせてしまって罪悪感とかあるだろw

ランカ好きの友人でさえシェリルを応援したくなるような物語と言っていたが
スタッフはプッシュの仕方をもう少し考えてあげて
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:28:00 ID:j8WTrUPH
映画まだ見てないけど…公式がランカがまだ売れてない時代の
ねこ日記やニンジンみたいなのを落としのカワイソー描写としてるなら
もっと本気でみんなに邪険にされたりしてたらよかったのにな
あれはランカ自身もこんな仕事やりたくねー!!なのがミエミエで気分悪かったし
結局、キノコの陰謀で売れないようにされてたんです☆だし…
カワイソー描写がちっとも可哀相じゃない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:42:27 ID:+1qkbDF1
映画は本人が前向きに取り組んでるから
落とし描写としてはテレビ版のニンジーンの方が上かな
アルトに会わずにがんばってる描写なのかもしれないけど
あれはどう見ても充実した毎日
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:50:05 ID:TtGnXUqI
しかもかなり短期間に順調に仕事来てる描写だよな。
素人考えだけど仕事のオーディション落ちる描写入れた方が落としにならないか?
ねこ日記は公式的になかった事になったらしいよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:19:28 ID:Kfnp7j5F
>>515
だよね
短期間でものすごいスピードで伸びてく描写にしか感じられないwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:47:49 ID:Yqcc68To
てかランカって本当に歌手になりたいって思ってるのかが疑問なんだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:10:12 ID:1GVyh7js
やっと手にしたテレビ出演がシェリルの特番で潰れたのは可哀想だった
あとニンジンと納豆。ニンジンの仕事の姿勢は確かにあれだったけど、華やかなデビューを思い浮かべてた女の子なら文句はいいたくなるだろうし(まあ仕事中に愚痴るのはどうか)


まあその後が新人アイドルにしてはとんとん拍子すぎたがな
弱小芸能事務所がいきなりサブヒロイン抜擢→ヒットとか無茶だろ
気になるのはランカはアルトが代役やらなかったらキスシーンを演じたのだろうか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:31:56 ID:l7jR/5vz
そもそもランカは天才歌姫だから、努力とか苦労とかいらんのだろうけどね
ドサ周りも、駆け上がる段階でいれとくかくらいなんだろうきっと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:34:01 ID:Fx6QeblM
テレビ版ではわりと仕事が上手くいかない感じは出てたけどな 
劇場版はそれすらなくなったような・・
例えばシェリルが死を迫られることなく順風満帆な歌手生活を送っていたら
差は今ほど開いてないと思う
シェリルは丁寧に描ききったのにランカは色々と描写・説明不足だよな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:56:17 ID:HvVpNJop
TV版は今思い返すとその辺結構きちんとやってたと思うよ
シェリルのせいではないがシェリルが原因でランカの華やかな夢希望が
潰れたり(テレビ出演)奪われたり(転校によるフィーバー)したのは
見ててわかりやすかったし、調子付きたかった女の子のしょんぼり感ってのが良く伝わった
アイモで映画に抜擢されるのも、歌に余人には無い力があったが故にスターダムへってのも
反面華やかだったシェリルが病気で何も出来ないまま落ちぶれていくのも
どちらも見てて華やかさにワクワクしたり可哀想さを応援したい気持ちになったりした
実際中盤くらいまではランカもシェリルもどっちも華々しく人気あったと思うんだ

それがランカばかりがどんどん下がっていったのは、やっぱり人の死という一番タブー物に対して
あまりにも理解出来ない思考形態だったのが一番の原因だった気がする
周りでどんどん人が死んでるのに自分が失恋したから歌えない、ナナセが死ぬかもしれないのに
自分のことばかりで思い出しもしない、ミシェルが死んだのにあいくんはやってない!で庇うと
ここらは正直擁護しようのない酷い展開だったと思うし、完全に製作のミスだと思う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:24:26 ID:Mi0EWBLu
全く進歩の無い中の人の歌(と演技)もファン離れに拍車をかけてった気がする
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:24:52 ID:72Anuw7W
映画のあれが落とし描写はないわな
普通に仕事はいりすぎだしキャンペーンガールやイメージガールは売れること目指す人からしたらのどから手が出るほどいい仕事だぞ
それならあんないっぱい仕事いれないでオーディション落ちまくってる中
やっと受かったひとつだけの仕事を必死でやってる姿見せればよかったのに
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:53:42 ID:KoGXjIio
下積みっぽいなと思ったのはTV版のティッシュ配り
歌手目指してるならバックコーラス参加とかしても良かったんじゃないかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:55:46 ID:yQeYqm0X
河森総監督は“2年前のTV版と比べると、明らかにランカ役の中島愛さんが
成長しているんですよね”と言っているけどね
中島さんは「ランカになれるんだろうか」とナーバスになってたようだが、菅野さんが
「あなたがランカ自身なんだから、別に演じなくていいよ。失われていないから」といい
歌もランカが駆けだしなんだから「上手く歌わないでね」って言ったそうだが
そういう談話を読むたびにランカ・リーというのは中島愛のアバターなんだなと白ける…
金払って見に行った客としては、ちゃんと歌も演技もTV版ランカでやってくれとか
劣化カバーのダイクレとかランカの媚び歌を聞きに来たんじゃないぞと思うけどね。

あと>>521のいう人の死という一番タブー物に対してあまりにも理解出来ない思考形態は
公式の解釈によりと周りでどんどん人が死んでることよりランカの失恋の方が残酷で
ランカの出奔はアルトのことを思ったランカなりの精一杯の行動、愛おぼ虐殺も
暗躍しているグレイスと三島が悪くてランカは操作されて「心」がない状態だったから
『誰も助けてくれない状態』なんて他力本願なこと書いてたもんな
最終回も今まで自分のせいで死んだり傷ついた人達スルーし新しい土地に降りたし
アルトがどっちつかずでも「許してあげましょう」って上から目線で語っているぐらいだから
公式自体が人の死や傷に対して大したことないとでも思っているんじゃないか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:33:27 ID:C2ozlLo2
>>525
死を悼む心は大事だよね
自分の意思とは関係なく操作されていたとはいえ
かなりな数の人々の生命を奪うことになったわけで
そのあたりをちゃんと葛藤させないといけないと思う
人間側で生きていくことで直面するバジュラの死も
バジュラ側の思考で直面する人類の死も
同じ重さに捉えて苦悩する姿があればまだ理解できる
キャラになってたと思うんだけど・・・
あの何もなかったような顔されても
観ている側は人間視点なだけに、共感しにくい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 06:56:53 ID:SeMmXJFo
>>526
ランカには、その辺りの死を悼む心とか葛藤・苦悩を通じてより他者を思いやる成長を
期待していただけに、あの最終回には心底がっかりして見放したな
その後の下手な公式フォローでもっと嫌気がさして軽蔑すらするようになってしまった
キノコやグレイスが悪いという前に、11年前に子供の頃で知らなかったとはいえ
ランカの歌がバジュラを呼び寄せてしまい船団を壊滅させたの原因だから
幼児のした事でもランカがキチンと受け止めていればな…
少なくとも「得体の知れない人類」とか「あたし負けません!恋も歌も!」のあのセリフは
自分のしたことから目をそむけて自分の幸福追求に逃げてからこそ言える言葉で
マズ過ぎ、無神経すぎて見ている人(人類側)としては反感買うよ

公式は戦争なんだから仕方ない、実際の紛争などでも灰塵の中からでも人は雄々しく
生命力たくましく立ちあがるんだから大丈夫!っていうつもりかもしれないけれど
それって何かズレているというか問題が違うだろうと思うんだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:18:35 ID:dfwqz4JD
まあ2クールという短い期間だったからな
時間があればランカを奪還してからそういう苦悩を描いてラスボス突入とかだったかもしれん
劇場版後編ではそういうとこフォローして欲しい
とはいえランカばかり中心になってシェリルの存在をおざなりにしてほしくはないが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:40:21 ID:2E9z0l85
2クールは別に短くはないし、もう片方の歌姫のトップからどん底へ
失意・苦悩・絶望を経て人として成長し再起して歌うところまで描けているから
ランカの方がそれが出来なかったのは力入れるところを間違えたんだろう
何もダラダラ時間を割いて苦悩シーンを延々と入れなくても短い言葉や
一瞬の表情でも十分描けるし、最後まで自分のしたことを気にしてこれから償う!という
態度を見せるだけでも視聴者はずいぶん納得しただろうに…
劇場版後編ではランカの上っ面な性格改変に安心したのか、ランカの歌とライブに
力入れる気まんまんだから、そっちの方のフォローは期待できそうもないな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:58:40 ID:0t05JqLv
>>528
2クールなのは言い訳にもならない
初めから決まってた期限だし、
入れようと思ってたなら1ショットだけでも苦悩の表情入れてそれを振り切るように切り替えることも、
デカルチャーエディションでそういうのを付け足すことも出来たけど、
そういうのを入れてないってことはランカにはそれが必要ない、
もしくはランカにはそういうものがなかったってことなんだろう
1度あったことは2度目も普通にあるで省略するような表現でもないしな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:59:41 ID:okC4SmSu
21話〜最終話あたりは間延びしてたから尺不足ってのは通用しないなあ
書く気なら葛藤を書く時間なんて余裕であった
単にランカが歌姫として種族の架け橋になり敵を倒す勝利の切り札になりました、おわり!がやりたかったから
葛藤する暇も与えないように戦闘して即終了というおかしい話の構成になってる
当時エピローグすら満足にやらない話の構成になんだこりゃ?と思ったもんだよ
まあランカ主役で綺麗に装いたいんだと気づいてからは凄く納得したけどさ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:01:41 ID:E92ZBzP4
途中までは両ヒロインとも違う魅力があってめっちゃ良いなと思ってたんだけどなぁ
終盤のランカは首ひねったし、なにより全肯定されてるのに気味悪さを感じた
あの時のランカは未熟だったってなんで言えないんだ
ファンは未熟なとこも魅力感じてるだろうに
マクロスのキャラはみんな人間臭いとこが良いのにランカだけ扱いが規格外な気がする
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:25:16 ID:dfwqz4JD
ミシェルですらフレンドリーファイアとかでそういう描写あるのにな

マクロスは確かに恋愛だけがテーマのシリーズではないが
そこに重きを置いているところが他のロボットアニメと一線を画す部分であるとも思う
どんなENDでも納得いくように二人のヒロインを描いて欲しい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:43:31 ID:3kHnBPSJ
そのミシェルにいさめられたあの5話のあたりではランカの幼さがそれなりに描かれてた気はするんだが・・・
脚本の人変わって話数にバラつきがあるのかな?って思ったら全部吉野脚本だったw

後半になるにしたがって本当おかしくなったな
あとオマージュ要素入れるのに張り切っちゃって、ちゃんと「マクロスF」を成立させられなかった
ビンタしかり得体のしれない発言しかり・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:24:40 ID:+3olAKlT
ランカは物語の尺を使うことがマイナスになるキャラ
つまり元から造詣がおかしいキャラなんだ
まともな造詣のキャラの場合は尺使えば使うほど人気上昇に役立つ
良いところを描けば人はそのキャラに魅了される
ランカの場合は尺を使ってどんなキャラかわかり易くするほど人が離れる
腐れたミカンをそのまま描けば誰も欲しがらない
それで映画での改変

シェリルとランカはスタートの時点で勝負がついていた
ランカのサイコロには1しか刻まれてない
シェリルのサイコロには6しか刻まれてない
どちらが大きい数を出せるかはサイコロを振る前に既に決まってた ように思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:39:30 ID:EG5MIeq+
>>535
どうだろう
ごく序盤はランカ人気もシェリルとそこまで大差なかったように感じる
最初のサイコロ振り1回目で既に1と6ほど差があったとは思えない
むしろどちらも持ってるのは普通のサイコロだけど
ランカは下手な壷振り師がイカサマしようとしてはバレてペナルティくらい続けてる印象
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:47:52 ID:NdbJkMLt
19話〜最終話のランカとシェリルの描写の違いはなんだったのか…

ランカの記憶はしっかりと戻してもっと苦悩させたり
何故バジュラが攻撃されるとお腹が痛くなるのかをハッキリさせないで
単なる失恋した女の子が歌えなかったり
テキトーに歌ったらバジュラが攻撃してきて好きな人の友達が死んじゃったとか
友達殺した種族連れてきて一緒に宇宙に行こうとか
気持ち悪い描写ばかりでちっともランカを応援できない

出奔したランカにまわりは色々といいように妄想しているけど
結局やっていることは宇宙で浮遊しているだけ
その上簡単に敵の手に落ちて人類攻撃って…
自業自得だろ
としか思えない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:53:28 ID:+3olAKlT
ランカの1だけ刻まれたサイコロを公式は振りまくった
振った回数はシェリルのサイコロより多い
けど何度振ってもプラスになる数字は1だ
シェリルは1回で6出せる
一度でランカのサイコロの6倍の数字を出せる
サイコロの目の数字は蓄積するからそれなりの結果になるけれど
ランカは多くのファンを掴むほどの閾値は出せなかった
時間が立てば興味と関心の薄い方から消えていく
アンチの興味と関心は多く買えたがファンのそれは極僅かだった

こういうことだと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:03:33 ID:+3olAKlT
上のはなるべくランカを好意的に見た場合のたとえ
もしかしたらランカのサイコロに刻まれている1の中にマイナス6があるかも知れない
サイコロを振ること自体が結果悪い方に進むかもしれない
今までの蓄えた好感度を一気に消し飛ばすほどに
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:11:57 ID:s0jjYJMl
まぐろまんまでは天然でかわいい子でシェリルよりずっと好きだった
が、5話で違和感を感じてそのあとは降下一直線だ
周りが見えてないのは子供だから仕方ないにしてもあまりにも守られすぎ。
ランカは選んだ、のシーンとかオズマ何いってんの?としか思えなかったアルトに失礼すぎだろ。
あとランカの異様さは言いたくないが「=」のせいなんだと思うと納得できてしまう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:21:04 ID:3kHnBPSJ
>>537
そのへんはランカの悩み描写が圧倒的に足りなかったな
バジュラが殺されると悲しくなったりお腹痛くなったり自分の歌声だけバジュラに通じたり
もっと恋愛以外も悩んでほしかった

自分が利用されてることも自分がバジュラ殲滅の手助けをしていることも失恋したと思ったことも
視聴者がもっとランカに感情移入できたなら20-21話の大暴落に繋がらなかっただろう

ランカは相談する人はいっぱいいるのに肝心のランカにしかわからない
バジュラ系の悩みは誰にも相談してないからランカがどんな風に考えていたのかが伝わりにくかった
シェリルはなんだかんだでミシェルやクランは事情知ってたからいろいろ考えを口に出してたし
あのダイクレシーンがあったからシェリルに感情移入しやすくなってたよね

542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:21:44 ID:QWfwHdIV
シェリルは初期は普通のサイコロ→中期からはちょっと4〜6の出やすいサイコロ、
ランカはアイドル化前はちょっと4〜5の出やすいサイコロ→
デビュー後はちょっと1〜2が多めで極少確率で7が出る多面サイコロってイメージだな。
ランカの方が目(美味しい設定)の合計数は多いし
たまに7が出る(キラッに代表される追い風が吹く)んだけど、
面が多すぎるのと1〜2(誰得なポイント)が出やすいせいで
いくら振っても思うように点がたまらず(魅力が蓄積されず)
シェリルは普通に振ればそれなりに点がたまっていく。

で、ランカのポイントをためようと躍起になって
ランカサイコロを振っているうちに
他人にぶつかったり他のサイコロを欠けさせてしまったりと迷惑をかけたり、
シェリルサイコロのターンを飛ばしてしまったりして
イカサマだ、ごり押しだと叩かれる。
サイコロの持ち替えが上手くいったシェリルと、
一見良いサイコロと権力の強い振り手を手に入れたが
実はゲーム上不利になる方向に突っ走ってしまったランカって感じ。個人的には。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:27:57 ID:QWfwHdIV
×サイコロの持ち替えが上手くいった
○初期から堅実にポイントを貯め、
 サイコロの持ち替えも上手くいった

初期シェリルに魅力がなかったと言いたいわけではない。ごめん。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:31:05 ID:okC4SmSu
サイコロで例えるなら
ランカは常に1出してるんだけど「ランカちゃんだけ特別パワー!出目100倍!ランカちゃん圧倒的!」
とか公式がやっててそれで周りの連中は呆れてる状態に感じる
あーあー凄いですねーはいはい凄いって事にしておきますよ、実力じゃねえけどな!って感じで
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:55:43 ID:RUovam/5
いい目が出なかった!もう一回振らせて!
を何度も繰り返してうんざりされているように思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:26:22 ID:C2ozlLo2
>>541
悩みの描写が恋愛方面に傾いてばかりで
ランカの本質の部分で悩まないといけないこと
(人間でありながらもバジュラと心が通じる、バジュラと人間の狭間で苦しむ)
そういう描写が少なくて、人類側から見るとランカがまったく
周りを思いやれてないように見えてしまうということだ
せめて悩みや苦悩の描写が恋もバジュラとの関係も同じくらい
熱を入れて描写してくれれば話しは違っていたと思う
それだけ思い宿命持ちなんだから要は描き様がまずかった
その上にさらに公式の目クラめっぽうな援護射撃で被弾した部分が
さらに傷口を広げていると思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:27:33 ID:UOwZT3UT
誰がどう見ても1にしか見えないサイコロ目を
6だ6だと言い張って強引にマスを進めてる公式
さっさとゴールしてランカちゃん最強って叫んでるのを無視して
のんびりすごろくを楽しみたいランカ好きじゃないマクロスFファン
でも叫ぶ公式が心底うざいのでいい加減すごろく自体やめようか
とも思ってるこの頃って感じ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:55:06 ID:KE+rDWyq
ランカの「死んじゃいたい」も自分のせいで人が死んだと絶望して口にするとか
やりようは色々あったと思うんだけどなあ
ランカはバジュラにとっては自分たちと繋がる同胞で
人類にとってはバジュラに対抗する為の切り札で
物語にとってはバジュラと人を繋ぐ架け橋なのに
どうにもそっちとしてのランカより「歌手志望で現在初恋中の才能あふれた女の子」として描くのに
一生懸命になりすぎてて、バジュラと人類の物語にとってはぶっちゃけアイテム扱いだった気がする
敵側にある端末を回収しようとするバジュラ、切り札として活用する人類
その真ん中で暗躍してアイテム奪取に成功し野望の為に利用するグレイス
大切な絶滅危惧種を必死に保護しようとする自然愛護団体SMS(主にオズマ)、みたいな
アイテム扱いになってランカ個人の気持ちが踏みにじられたという翻弄型ヒロインをやろうとしたのかな?
それにしちゃーやり方まずいよね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:05:29 ID:C2ozlLo2
>>548
自分のせいで犠牲者が出て「死んじゃいたい」なら
確かに反発は生まなかったかもね
映画のランカは自分を囮になんとかしようとしてたけど
バジュラを撃退した後にへたりこんだ時に
さらに自分の存在について葛藤あればいいのに
(そのときにたくさん被害が出ているんだし)
すごくがんばったんだね、よかったね、的に
アルトがねぎらったりするから・・・
次に繋げないといけないんだろうけど公式は
悩むべき場所とかタイミングを少し上手くやんないと
映画もTVの二の舞でランカの株が下がっちゃうと思う
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:12:17 ID:y/CdIHcN
あのさ・・・・、ランカのブックマークひどすぎね?
いらないんだったら貰わないで劇場に残してほしい人にまわしてやれよ。
流石にあの出品量はないわ・・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:22:16 ID:C2ozlLo2
>>550
ここで言う意義あんのかな・・・誤爆?
まぁ、でも観てきた
シェリルのブックマーク高杉
ランカのブックマーク、大杉
でもそういうのは
出品すんのも買うやつも自己責任じゃね
というか、劇場で拒否られるほうもかわいそうな気がす
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:44:42 ID:WyJNFXAg
ブックマークみたいにシェリルとランカの商品を別けてくれないかな。
そこまで、ランカ押ししなくとも公式が言う大人気のランカなら一人でも大丈夫だろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:24:26 ID:dfwqz4JD
ここまで見てきてやはりランカの描写に問題があるんだろうなと思った
歌はともかく中の人とかあんまり気にしない人も多いとおもうし

公式的にはランカをメインに持っていきたいからプッシュしているのか、
それともWヒロインなのに差がついてるからプッシュしているのか・・
いずれにせよ逆効果で既存のランカファンは離れていき、
マクロスファンとかシェリル派からは反感買っているという悪循環に陥ってる気がする
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:37:49 ID:mez7QIFc
たぶん昔の愛おぼのときに、性格に難アリで嫌われてたミンメイが
映画で改変したら一気にアンチ意見が静まってファンも増えたから
その辺を狙ってやってるんだろうと思っているが
ミンメイが好かれる大きな一因に歌が上手いっていうのがあるのを失念してる気が

Fは初代と違ってW歌姫だから歌がヘタな方を持ち上げたら反発食らうし
ミンメイプロジェクト〜なんてのがネット介して広がってる分ランカプッシュには
大人の事情的贔屓として過剰反応する人が多いってのも忘れちゃならんのに
そういうことも念頭にないような気がする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:42:32 ID:elL7W9Mg
ミンメイは歌がうまいっていうよりさ
それなりに辛い目にも遭ってるからだよ
でもFって基本ミンメイのキツいところはシェリルが担ってるわけじゃん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:04:30 ID:E92ZBzP4
自分勝手で我が儘だったが失恋して凹んで(TVじゃ人気も落ちてどさ回り)、それでも辛さこらえて人の為に歌ったてのが大きい
だからこそ歌も余計心に響くし
要するに大して困難も挫折も苦労もない人間は観ててつまらない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:13:14 ID:mfd4P2+u
しかもその改変が失敗だったとか言ってるんだよな>眉毛

どうもこいつはアマノジャクの傾向があるような気がする
皆が「いい」と賞賛する方向を敢えてひねくれて逆を行きたがるみたいな
ランカへの依怙贔屓も案外たったそれだけの理由だったりするのかも
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:23:38 ID:LwcRejUi
シェリルをはじめ、アルトにミシェルにクランにブレラ
オズマやグレイスやナナセのほうが
ランカよりも苦悩してるように見えるんだよな
むしろ、ランカみたいに嫌な事を忘れられるって便利だな…とすら思えてくる
他のキャラはランカほど他人に依存しまくったりしてないし
基本的には自分で何とかしようともがいて生きてるから
最後の最後まで「助けて」なランカを応援しようと思う人は少ないよな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:06:24 ID:+xVR35c5
愛おぼのミンメイ改変が失敗だった、っていうのはよく分かるけどね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:54:07 ID:VtvUw+mE
愛おぼミンメイはアクがこざっぱりまとまってるけど
テレビ版で持ってたパワーが失われたのは確かだと思う
でもキャラとして弱まった分を歌で補えた
ランカも現時点ではキャラが弱まった
歌は…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:02:48 ID:KRsPNxAZ
後半に期待してねってことじゃないのかな…たぶん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:04:18 ID:ZvUqR5Mw
今のところ不安になりこそすれ、期待できる要素がない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:19:05 ID:E92ZBzP4
頑張って猛練習して上手くなってくれないかな
菅野さんに鍛えてもらえないかな
菅野さんも忙しいだろうし、まめぐも他のアニメとかもやっててマクロスだけ出来ないのかもしれないが
マクロス好きだから少しでも良い作品にして欲しい
取りあえず以前の様に素直に歌い方に戻って欲しい(´・ω・`)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:59:25 ID:NdbJkMLt
>ランカみたいに嫌な事を忘れられるって便利だな…とすら思えてくる

同意
だからこそしっかりと記憶を戻して苦悩する描写はいれるべきだった
そうしてただ一人頼れる存在がアルトで告白しようとしたら
シェリルと抱き合ってて「死んじゃいたい」なら
アンチ増量どころか同情票が集まったと思われる

戦乱の中アルトの手が熱いとか
結局恋愛思考ばかりで人がたくさん死んでいる中でも
アルトにドクンドクンしているのもダメダメだったな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:59:51 ID:WyJNFXAg
二年もあって伸びないと言うことは…そう言う事
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:41:26 ID:gfgvp9A0
>>563
中の人の最近の歌を聞いて上手くなってないことに絶望したんだが
これからと言ってもたぶんもう後編の歌は収録しちゃってるよな・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:48:53 ID:Q1ME8Yd6
まだじゃね
去年のMay'nもけっこう遅かった気がするけど
まぁ、どっちにしても短期間で歌唱力向上は無理だな
ランカの中の人は、とりあえず元のランカの声を取り戻す事が大事だと思う
エヴァのミサトの中の人も昔のミサトの演技を求められて、ひたすら昔のビデオを見て確認して序を録ったって言ってたぞ
ベテランでもそういう事してんだから、ランカも必死に思い出してもらわないとね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:14:18 ID:xULaXl6x
通常の作品なら、何年立とうが当時の持ち味や特徴を損なわないように演じるように
担当した声優も心がけていて、精一杯キャラのイメージを守るようにするが
ランカに関しては逆に中の人=ランカだから客の方が今までの認識を変えて
新しいランカちゃんを認めなさい!っていってるようなもんだな
公式ガイドブッグ等の記事だとTV版とは違う初々しくて新しい魅力のランカと
彼女の歌に酔いしれるでしょ!当たり前だよ超時空シンデレラなんだから!!って
変な自信に満ち溢れているもんな…

中の人に合わせて劇場版ランカの中身も変更されたことでもわかるように
歌が上手くなっていなくてもTV版と違っていても公式はそれでいいってことなんだろう。
ランカの中の人も公式も危機感なんて持っちゃいないよ、たぶん

569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:42:57 ID:E92ZBzP4
まんま演じれば良いよって、ある意味期待されて無いって事でもある気がするな
ちゃんと指導してもらえないのもなんか不憫だな
正直まめぐよりもランカというキャラを大事に作って欲しい
その方がまめぐにとっても良かったんじゃないかのかね
監督のノリの良さが悪い方にでちゃったな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:38:27 ID:mez7QIFc
というか実際期待してないんじゃないかな
現実に歌も演技もヘタクソなんだし
それでも大人の事情で持ち上げなきゃならんとなったら
そのままで、自然体でいいんだよ、としか自分でも言えない気がする

その辺から考慮すると、大人の事情が恋愛沙汰にまで口出ししてこない限りは
メインであるきちんとした歌と戦闘ライブと恋愛はシェリルにやらせて
ランカは肩書きのみの歌姫にするだろうと思っている。TVと同じで
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:42:26 ID:WyJNFXAg
いや中島は眉毛にアルトの彼女はランカで〜とか、試写会でアルラン!とか言ってるから…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:06:08 ID:vMyjXBum
アニメ内の恋愛沙汰いじったところで=である中島に現実的なメリットは何もないな
中島の歌が売れるわけじゃなし、中島自身の人気も上がらない
つかむしろアバターのランカだけでなく作品ごと見限る連中の方が多そうな現状
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:08:31 ID:7Dw64YQ4
なるほどねえ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:41:43 ID:HLYHr8e6
ランカが超電磁砲のういはるみたいだったら好きだった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:42:53 ID:dfwqz4JD
ここを見るまでランカの中の人とか気にしたことなかったんだけどえらい酷評だな
中島愛さんは今一体どんな状況になってるの?
なるべく客観的な意見を聞いてみたい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:47:54 ID:Djx5uZPe
>>575
客観的事実だけなら、
NHKアニメのタイアップシングルの初動が2944枚だったとか
なんか別のCDが発売中止になったとか、そのあたり?
いい噂を最近聞いてないから誰か知ってたら教えて
でも中の人の動向まではスレ違いか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:41:41 ID:ugo7MLZv
ttp://www.youtube.com/watch?v=p-oOh75Vo68
まぁ現時点の星間もこんな感じだしね…映画までになんとかなるのかなぁ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:57:57 ID:uXmRFMaV
>>577
容姿も声もめっちゃ好みだ
でも歌い方ちょっと媚びすぎてないかね
上手いとも、ちょっと言ってやれんが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:01:37 ID:t3Z+h7nh
>>575
悪い点は上の人が上げたのでポジティブなニュースも

・人気のMJアニソンSP2に初出演
・3/7NHK福井のアニソンイベントに出る、福山芳樹さんと一緒
他は3月下旬にマクロス絡みのオールナイトイベント出演くらいかな

オリジナルアルバムが出るとか、ライブがいつなのかとかはまだ決まって無いようです
春アニメも特に無し?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:20:03 ID:+u8N9UC2
福井のアニソンイベントはMay'nの替わりだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:21:49 ID:t3Z+h7nh
確かにそんな感じはするけどね
3月はアジアツアーだね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:23:27 ID:TdEyLmKw
まめぐはすげー下手とかではないんだが上手い訳でも無いんだよ
でもいわゆる萌声じゃない素直な話し方や歌い方には好感を持ってたんだが
最近はどっちもぶりっ子ぽくなってしまって魅力を感じなくなった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:27:43 ID:bTxc6amh
お気に入りらしいブリッコボイスも生歌じゃ保てないみたいなのがなー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:49:07 ID:uoKyHHiy
>>582
正直下手ではない
比べられる相手がメインだから下手に聞こえるだけ
でももうデュエットしないで欲しい
MJ本当に災難だった
メインが声を抑えて中島が無理矢理声を張って歌ってもバランスが取れなかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:49:18 ID:/SDXWzbz
>>576
中止になったのは同じNHKアニメのタイアップシングル(2クール目エンディング)
当初はシングルカットの予定(HMVに該当ページあり)だったが、発売中止となり
サントラに収録される事になった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:54:26 ID:q80m+8OO
なるほどなー 俺とか友人みたいな素人だと劇場版で声が少し変わったなー
ぐらいにしか思えんかった

やはり作中じゃなくインタビューとかでランカについて補完したのがまずかったと思う
あとシェリル派には女性も多いのことが差がついた理由の一つかと 
ランカはありふれた女の子設定と思いきや歌に関しては天性の才能をもち、半バジュラという
一つ目の設定を他が覆しているキャラだからな〜
それでも本編中で何らかのフォローしてあげればよかったと思うんだけどね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:54:28 ID:/3pHbGgP
まめぐは元の歌い方・演技の方が良いと思うがもう遅いのかなorz
何というか自分から持ち味削ってるとしか思えん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:55:44 ID:Jj2wwZi1
ヘタじゃないけどピンでシングルが沢山売れる
そんなレベルではないんだよランカの中の人・・・
歌の差についてはそんなに急に技術向上するはずもないし
差スレで語るのも今更だなー
ピンモンとCMランカの売り上げの差はありすぎた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:57:48 ID:kEX1TP0Q
>>584
自分ももうデュエットは勘弁して欲しいと思ってる
少数意見かもしれないけどさ

何が嫌ってデュエットなのに何故かランカと中の人だけの功績になるから

星間はともかくライオンでランカの人だけ歌唱賞もらったりするのはどうよ?
歌シェリルに難しい部分聴かせる部分は全部まかせた上に
カップリングは歌シェリルのソロ曲ノーザン
単純に見積もっても4分の3は歌シェリルが歌ってるのに…
ちなみにメドレーも同上

人気も歌唱力もイマイチなランカと中の人の為に利用される
シェリルと歌シェリルが哀れになってくる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:00:40 ID:8f2gzQky
>ライオンでランカの人だけ歌唱賞
賞とか全然知らないんだがそんなことがあるのか…
なんでそういう酷いエコ贔屓するんだろうか
数が多いシェリルファンにランカが中の人の存在ごと嫌われるだけなのに
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:19:04 ID:abdw3GFX
下手かどうかと言われれば、正直カラオケレベル…。

とにかく呼吸法がちゃんとできていない。
577のライブではダンス付きというかなり大変なことをやっているからとはいえ、
ブレス入れるタイミングが悪くて、ゼイゼイハーハーしてるのがばればれで、
見てる方が息苦しくなる感じ。
それくらいならダンスは控えめにして歌に力入れるか、
ダンスしながらでもそれなりになるよう体力つければ良いのにな。
クチパクじゃないのは好感持てるが、あれは金払って見せるレベルじゃない。

あと、声変わりしたかと思うくらい声低くなってる。
前のをいじってて、ライブでごまかしがきかなかったのか、
本人になんかあってあんな声になっちゃったのか…。
いずれにせよ、昔の声とはかけ離れている感じ。
だったら、いっそ今の声に合わせて、ブリっ子風味を弱めればいいのに、
無理してる感じがする。

顔立ちも、柴咲コウ似の美人系なのに、ブリっ子風にしてるのはもったいない。
もっとシンプルにした方がまめぐの素材の良さが出るんじゃないかって思う。
いずれにせよ、スタッフは変なえこひいきするより、ちゃんとまめぐを育てろって思った。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:32:30 ID:t3Z+h7nh
>>589-590
一応あの賞は対象が声優だけみたいだけどな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:51:52 ID:I1Bs+Tyw
シェリルのブックマークはオクで最低6千円。
ランカのブックマークは基本2千円。
ここでも差は3倍か。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:19:10 ID:MfsoS/IC
事実を指摘するだけで不快になるやつは死ねばいい
現実が見えない奴も死ねばいい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:06:01 ID:+u8N9UC2
>>589
あれは声優アワードだから、声優が対象だろ
ただし、貰うべきは中島ではなく真綾のトライアングラーだったのは、言うまでもないが・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:20:50 ID:2TUAT7A/
あれはDVD売るから授賞式にその場に居るのも条件だからさ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:25:46 ID:pfko544v
声優アワードで声優が対象の賞で中島さんが受賞なら星間でってことにすれば良かったのにな
なんでライオンなんだろう? ライオンの方が売れてるから?
デュエット曲で片方だけが受賞ってのも変な話だが、そのあたり本人も複雑なんじゃね?

>>591
あの声を出すことを演技をしてるということだと思ってるように思える
しっかり見てなかったんで記憶が薄れだしてるが、
確かバスカッシュでもあんな感じの媚びた高めの声だったしな
本来の声とだいぶ違うようだし、無理はしてるんだろうな
と思うが、最近のラジオもあんな感じで喋ってるのな
誰も演じるってそういうことじゃないんだよって教えてくれなかったのか、
言われてもご本人がそれを理解できなかったのか、聴く耳を持たなかったのか
なんにしても残念なことだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:25:51 ID:HQJ+XDRI
それにしたってライオンで受賞はねえよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:29:11 ID:I1Bs+Tyw
CDTVでまめぐ紹介された時もライオンだったじゃん。
こばとでも他のCDでもなく。
流れてるのはMay’nの声で映像はまめぐだったけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:38:40 ID:+u8N9UC2
>>596
DVDなんか売ってるか?
会場に行かなきゃ貰えないってんなら仕方ないが
他の人も言うようにライオンで授賞はおかしいわな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:47:35 ID:pfko544v
>>599
>流れてるのはMay’nの声で映像はまめぐだったけど。

それは手落ちなのか、意図的なものなのかどっちだか知らないが、
中島さんの紹介でMay'n流したってしょうがないと思うんだが
それに、ライオン以降CD出してないわけじゃないんだろ?
個人の紹介なら直近で出したCD使えばCDの宣伝にもなりそうだから、
そっちを使いそうなものなのにな
なんでライオン?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:03:21 ID:X7ZKfWK9
まめぐが歌った中で一番売れてる曲がライオンなのでライオンを流した

視聴者の食いつきが良さげな部分を流したらMay'nパートだった

単純にこんなとこじゃない?まめぐで一番いい曲のライオンの、ライオンの一番いい部分がMay'nだったと
編集はまめぐとMay'nの区別ついてないというかどっちがどっちでも知ったこっちゃ無かったのでは
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:41:38 ID:vxXhqx/u
CDTVってテレビ欄には坂本、って書いてあったのに始まってみたらまめぐだったんだよな…
まめぐには悪いが真綾を楽しみにしてたからちょいガッカリした
自身最高って言われてた順位もランカのだったし、違うじゃんwと思った
余計なことしてアンチ増やしてどーするよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:49:29 ID:+H79VJlk
ま、その辺りはTBSのCDTV担当者がいい加減なのも原因だからなあ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:19:14 ID:VGB5iYEb
いい加減中島愛アンチスレに行けよ
ここを出張所代わりに使うなや
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:35:56 ID:A+Bi/mUI
全部事実だし、アンチ意見なんて無いとおもうが、一応マクロスだし
気にしすぎww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:45:18 ID:+ChFJQFF
差がついた原因の一つとして語るならいいと思うよ
>>603みたいな書き込みはスレチ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:49:14 ID:VMesoIUV
ID変わってるだろうけど>>589です

声優アワードの受賞条件が声優であることと当日出席可能で
ある事だというのは知ってる
ついでに受賞対象曲に星間が入ってるのも知ってる
ただ一番売れたライオンの方が大きく取り上げられていてそれなのに
ランカのなかの人だけが賞をもらい歌シェリルが無冠っていうのが
あんまりだと思ってさ

シェリルはキャラ人気も歌も利用されるだけで賞賛や功績は
ランカとランカの中の人に行くのが納得いかない
声シェリルじゃないけどどこまで「かませ」にするつもりなんだと…
こういうやり方も差の理由の一つになるかなぁと思った
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:12:06 ID:A+Bi/mUI
劇場版が終わったら、ランカ以外の他キャラと声優さん、歌手、作曲家、ファンに謝罪して欲しいわ
私情なのか解らないが、ちょっとランカ以外の対応が酷すぎる
そりゃファンも減る
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:17:00 ID:bTxc6amh
凄く悪い言い方だけど
本来ブレイクする予定だった中島を尻目にメインがその賞賛を得たわけだから
中島側の関係者が躍起になってるのかも
でもどんなにプッシュして飾りたてても市場って正直で残酷だ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:41:52 ID:0qINP1l1
>>610
中島側以外の全てから見ればこの現状のありさまは既定路線だったと思うがな

ただ、中島がここまでスベリまくっているのは想定外だろうけど自業自得だからしゃーないわ
丁寧に歌えとかランカになってとか、菅野の言うこと全然きいてないもの
せめてランカの歌ぐらいはランカの体を崩さずに、上手くなくとも丁寧に大事に歌っていれば
応援するファンはまだもっと残っていたと思う
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:16:28 ID:cSm8XOUD
完結編までに上達するかどうかだな
現状のランカの歌だけだと客が釣れないんだよな
ぶっちゃけアニメのときから宣伝はシェリルの歌使ってたような気がするが
曲は良いのだがランカの歌いかたが印象に残らないというか客の気を引くには弱いんだよな
キラの一発芸のある星間にしろ受けたのは一瞬だったし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:16:56 ID:7o89ZSGJ
とりあえず中島さんは初期の持ち味を取り戻すべき
今のままじゃ誰も振り向かない

自分TVではランカというキャラはあまり好きではなかったけどアンチというほどはいかない派だったのね、でも歌は好きで結構聴いてたし今もちょいちょい聴いてる
だけど激場版での鰤声でランカ自体受け入れられなくなって完全苦手キャラとなった(同性からほんと嫌われるよあのブリ演技は…)
勿論CMランカも購入してない

初期の声でなら「そうだよ」は曲調も好きだし絶対お気に入りになったと思うのに残念だよ


つくづくランカ=中島愛は余計だったね
歌の上達も大事だけど、キャラくらいはせめて確立するように周りからも指導して欲しかった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:18:26 ID:2Ie84Wx5
歌が上手くなろうが糞キャラのままだったら意味がない
歌が上達してかつランカのキャラクターを不快感の少ない描写にしなければ後編は失敗する
どちらか片方だけでも困難なのに双方満たさなきゃいけない現状は詰みに近いんじゃないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:10:11 ID:+H79VJlk
思うんだが必要以上に中の人偏重になってないか?
一応キャラで比べるスレだと思うんだが
補足程度で収まってないよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:27:36 ID:1RTe6cZO
>>615
何故差がついたのか散々語られたその上で「どうやら中の人の差も
相当重要な要素らしい」って事になって現状に至ってるんだが?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:34:55 ID:6kTvjd6Z
>>615
前から言われてるけど言うだけ無駄だから黙っとけ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:39:55 ID:+H79VJlk
>>616
ならスレタイを若干変更し続ければ良いんじゃないの?
最初の趣旨と変わってしまってるじゃないか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:06:12 ID:bCFIei52
中の話が続くと決まって文句言い出す輩が現れるが
中の動向は差がついた要因のひとつであり占める割合も大きく
しかもランカと公式で=扱いな以上、マクロス外でもたらした事柄でも決して無視は出来ないぞ
都合の悪い内容が多そうだから中に好意的な奴には耳が痛いだろうが、事実は事実
中が悪印象持たれれば=のランカにもモロに悪影響が跳ね返って、一層差は開くしな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:16:47 ID:gjIHEbdM
ランカに中の人が合わせるんじゃなくって、中の人にランカを合わせてる時点で
TVランカが好きだったけど映画ランカはちょっと…って人がいるんだから中の人にも責任がある
シェリルがTVと映画で違うって意見はあまり聞かないし、差が開く原因になったのかもしれない

まあ、結局=で結んだ公式が悪いんだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:32:21 ID:cSm8XOUD
中の人がランカを立てて演じるのではなくランカ=中の人の演出した以上は多少は言われるぞ
そもそも初期の路線から外れず歌と演技のクオリティあげてランカを演じきれば良かったのに
キャラが中の人に合わせるなんて異常なことやっていればしかたない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:48:48 ID:7gqZeNv2
眉毛「中島さんの成長に合わせてランカを変えた」
菅野「あなたがランカなんだからそのまま歌ってね」

中島「変化したランカを演じるのが難しかった」

どうもちぐはぐだよな・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:19:22 ID:wC4MmIvb
ん?中の人が「変わったところは自分の変わったところにもあてはまっていた」みたいなこと、
インタビューで見たけど、見間違いかなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:53:20 ID:QXnrm/G6
>>622
中の人の変化というか、脚本に関しては売れやすいように軌道修正したが正解なんだろうな…
歌に関しては、キメ曲が加工バリバリにしないとスピード感が出ないっていう判断なのかしらないけど
補正っていう意味合いが聞いてると強すぎるように感じて、どこか中の人の成長を諦めてるのかなと思ってしまう
ピンクモンスーンも加工してあるけど、あれは補正よりも地声の癖を際立たせるためっぽいし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:27:38 ID:6F0h/GGf
>>624
たしかに同じボイス加工をした今日でも
シェリルとランカは全く方向性が違うな
シェリルは加工してもボーかロイドみたいではけしてないんだけど
ランカはめぐっぽいどが歌ってもいいんじゃない、ていうかんじで
もともと素朴な声(初期ランカ)の魅力がなくなった今は
なんでもいいからゴマカシするためにとっている手段にすらみえる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:14:37 ID:PU0iEhnf
>>622
眉毛「中島さんの成長に合わせてランカを変えた」
菅野「あなたがランカなんだからそのまま歌ってね」

→もう以前のランカにはなれない中島を正当化する為あらゆる言葉でフォロー(表向きは中島に対しての発言としてるが実際はこちら側への言い訳)


中島「変化したランカを演じるのが難しかった」

→アルトと最初から知り合いという立ち位置が変わったことによる変化についてを言ってる(結果として彼女の中では前と変わらずランカをやれてるつもりで満足)


せっかくフォローしても分かってない中島がそのフォローをぶち壊してしまい矛盾を生むという皮肉
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:01:13 ID:0TY7A0rS
菅野さんの発言は
変に鰤で歌うな(初期の素のままで歌え)ってことなのかと思ってた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:30:12 ID:OB3pS9GD
>>627
自分もそう思う
監督「今の君にあわせてランカも変えたから演じる必要なし」
菅野「中島=ランカだからキャラ作って演技したら不自然になる(演技することで別人になりランカじゃなくなる)。演じるな」
中島「ランカ演じるの難しかったです」

制作が「演技するな」と言ってるのに肝心の本人が演技してしまう皮肉
でもこれは必然的な弊害だと思う。中島本人にもどうしようもないんじゃないかな
他の役を経験することで演技を覚えてしまった素人の悲劇
完璧な2次のランカ作りたいならシェリルみたいに声も歌もプロから選ぶべきだった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:02:30 ID:U3UYMGy8
もしくは中島にランカ関連以外一切何もアニメ仕事に触れさせない
そのかわりランカとして今以上に色々やらせてその中で自然と鍛えさせ
作り手と受け手両方が納得する理想の「ランカ」を身につけさせ作り上げていくとか
プロジェクトなんてご大層な看板掲げるなら、いっそそれくらいやるべきだった
そこまでやり込めば、完成度はともかく試み的にシェリルとはまた違った意味で
注目されたり興味もたれたりして、差もこんなに広がらなかったかもしれない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:11:07 ID:Iv3jRV6G
プロジェクトってここでよく見かけるけど何か根拠あるの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:24:43 ID:3IwWqwW3
信者とアンチの妄想
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:06:00 ID:QIYyU+Bz
他のアニメに出たから安っぽくなってしまったのはあるね
今までの作品が歌を中心にしてキャスティングされていただけに、
中の人が普通のアイドル声優になってしまうと肩書きとしても物足りない
需要の問題もあるだろうけど、細々とでも一般歌手として活動していた方が
マクロスシリーズの歌姫としては格好がついたと思う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:40:52 ID:BiMzJ+jX
それでも本人の実力がなきゃ格好はつかないわな
過去の人はメインも含めて高い歌唱力が下地にあったから良かったが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:56:30 ID:02KAHR5u
シェリルはキャラ自体の人気もあったけどやっぱり歌の力が大きかった
中の人が伸びれば伸びるほどシェリルも相乗効果で人気がさらに加速したかんじ。
ランカはキャラが微妙…声優さん可哀相だねって言われたのにいつのまにか
キャラも中の人も一緒に足引っ張り合ってる印象。
ランカがなんか悪印象もたれるようなことすると中の人の人気も下がるというか。
逆もしかり。
イコールつけたのがすべての間違いに思えてならんw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:50:53 ID:D22EbNDp
>>577
呆然・・・・・・・・・・・・・・・
星間ですら音程外れまくりって
それでミンメイやシェリルの歌歌いたがるって
自分の力量勘違いしてないか中島さん・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:59:42 ID:r76B5S6B
>>632
ランカが中の人の足を引っ張ったってことはないよ
むしろランカが色々やらかしてたときは、あんなキャラをやらされて可哀想と同情されてた
中の人のアンチスレが伸びたのは放映後、本人がやらかしてから
ついでに中の人がランカの足を引っ張ってるのは、ランカファンがまめぐを嫌悪してるのを見るとありそうだが

どうでもいいけど、両方のアンチスレも覗いてるんだけど
ランカアンチスレはランカ本まで買って叩いてる、所謂金出すいいお客様なのに対し
シェリルアンチスレでは、感想や印象ではない物理的なシェリル設定を
知らないで間違ったままレスの応酬が続いてるのな。つまりDVDも買ってない
金出すのがシェリルファン+ランカアンチで
金出さないのがランカファン+シェリルアンチじゃ
そりゃ差も開く罠
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:02:58 ID:02KAHR5u
>>636
ランカアンチの人がランカの本買ったりしてるのは
ランカ以外のことも沢山載ってるからだろうね
CD買うのは菅野さんとマクロスへのお布施、的な…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:04:37 ID:WwdXgdkh
ぶっちゃけ買ってまで叩くのはただの馬鹿だと思う
知らずに叩くのはアホ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:07:46 ID:ggbEv00A
ここは中の人叩き、アンチヲチスレになったの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:09:37 ID:02KAHR5u
叩きたいから買ってる訳じゃないと思うがw
ジャンル自体好きだから全部買いしてる人も多いんじゃないかなあ

アンチの叩く場所ってファンにとっちゃ好きな部分だったりするから
難しいよなあ…それぞれのアンチスレみてしみじみ思うw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:44:58 ID:WazZ5zj3
30分22秒まで面白かった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:22:58 ID:BiMzJ+jX
ランカを持ち上げる為に他のキャラを捻じ曲げたりしてるから
他キャラのファンからしたら一言言いたくなる部分が多いのかもしれん
アルトとかクランとかいきなりラスト近くで言ってること変わったし
オズマやナナセは気持ち悪いぐらいのマンセーキャラにされて、
ボビーやエルモは関連本でもう一方を落とす様な発言をさせられ…
まぁシェリルもマンセーされてないわけじゃないし、ランカに実力や
魅力が足りてないから不自然に感じてしまうかもしれないが…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:58:07 ID:lNvkLI7W
違和感ずっと感じてたんだが
劇場版ランカが美星に出前に来る設定おかしくないか?
先生が出前を取るのはおかしくないが生徒が出前をとるって
普通ありえないような気がするんだ
しかもランカ美星生徒じゃないからセキュリティーチェックは
パスしてんだろうけど生徒への配達でもOKって
どんだけあの時代の学校校則ゆるいんだ
それとも今でもそう言うのOKなんか?
ランカ周りってそういった社会通念がおかしくても
ランカが良ければいいって感じで進むんだよな
シェリルはまだ今でもありそうな行動で動くんだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:59:26 ID:ggbEv00A
ランカは学校行ってないの?
あれって放課後って設定?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:17:22 ID:HG+pEsMX
放課後だろ
街に学生が沢山いたろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:21:51 ID:lNvkLI7W
シェリルライブ当日だから多分休日
アルト達はパフォーマンスで飛ぶそのリハを学校でやってるんだろう

でもさ、ライブ当日の直前リハを会場でしないって
いくらアマチュアだからって有り得ないだろ

とにかくランカのマグロまんやら
コールやらをさせて親しい様子を
出したいって言うのありきだから色々おかしい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:25:16 ID:HG+pEsMX
え、あれ当日だったのか・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:29:05 ID:lNvkLI7W
当日じゃないのか?
アルトのセリフ(これから飛ぶから食べたくない)やら
時間の経過からそうだと思ってたんだが、違うなら直前リハを学校で
ってとこは間違いだなスマン
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:50:38 ID:2KhmUslF
そこらへんはFはそういう世界なんだでというノリで深く考えないほうがいいかと・・・
アニメのときからそんな感じだったし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:03:42 ID:A9QDsZkU
公式ガイドブック当たってみたが、詳しい時間の経過は載っていなかったな
学校でリハしてから会場入りして事前リハかもしれないが、詳細は不明
ただ、プロの音楽家などはステージで演奏する時には神経質なぐらい食事の時間と
量を気にする、ほとんど空腹に近い状態で演奏しないと良い結果を得られないから
(腹が一杯だとどうしても集中力が低下しやすくなる)
アルトはセリフから察するにライブ本番中に最高のコンディションにするために昼頃から
調整して食事はセーブしていたんだろう

公式はランカを良くして差を縮めようとしているのかもしれないがTV版が先行してあるから
カウントダウンもそうだけどアルトの好きにやらせてランカはニコっと見守っている方が
よっぽど好印象になるのにと思った



651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:10:44 ID:Y1OBG97w
ランカにこんなシーンさせたいっていうのが第一だからチグハグなんだよな…
いきなりメインディッシュ出される感じ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:18:42 ID:2OZp13av
あれはアルトとランカのやりとりもちょっとチグハグな感じだったな
そこが初々しいと受け取るべき場面なのかもしれないけど
どうもこの二人は性格が合ってないというか、これ以上に深い仲になれる気がしない
立ち位置が妹的な存在から抜け出せてないというか

シェリルと取り合ってるときは一応、三角関係になってるものの
一対一になるとどこまでいっても一方通行
恋愛ヒロインとしては精神的に未熟すぎるのかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:28:38 ID:JzS2X7SV
わざとそうしてるのかと思うとこもあるけどね
じゃないとアルトの描写よりランカが可愛けりゃそれでいいのかよ
って思われても仕方ない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:34:21 ID:glG4jobe
ランカは公式が意図しているものと視聴者が作品から読み取るものが乖離してるんだよな
大半が公式が後から説明するんだがどうしてこうなるんだ?どう読み取ったらこうなるんだよ、な感じに襲われる
監督が最近の視聴者は・・・といわれても公式の説明は理解できない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:07:52 ID:hamaECKp
雑誌の対談ではランカの中の人がマクロスの歌姫のして呼ばれるらしいね
公式のイベントやライブもいつもランカの中の人だね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:29:51 ID:rAy/4AwV
公式がシェリルよりランカを売りたいのは目に見えてるし
中の人もセットで売りたいからこその「=」だからね
ま、シェリルのほうが忙しくてイベント無理とかかもしれんがw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:34:08 ID:YUVeK+0U
そういう裏がみえるのも差に繋がったと思うんだよな
ファンが望んでないのにイベント事は毎回ランカ中島でまたかよという
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:35:29 ID:SQxr1Y6N
その分公式の絡まないものにはシェリルが呼ばれてるし
別に良いんじゃないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:40:37 ID:YUVeK+0U
公式でもみたいとかあるだろ遠藤だって中々でないし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:42:14 ID:SQxr1Y6N
スケジュール的に押さえやすいって事でしょ
その為にオーディションしたんだし
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:37:18 ID:tRrLz1k7
公式絡まないからのにシェリルきてるからいいとかそういう問題じゃないような
もっと根本的なとこというか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:17:00 ID:AwNTzv7u
公式の内と外、どちらの方が世界が広いかを考えれば
ランカ中島が出張れる居場所はものすごおおおおおおおおおおおおおく狭いことがわかるな
ま、現実の人間は物言わ(せてもらえ)ぬフロンティア住民と違って自己主張できるからね
お外じゃごまめは通用しないってこった

打ってから思ったが…ごまめって方言か、イミフな地方の方ごめん
鬼ごっこで小さい子が混じる時に適用してあげる特別ルールのことで、捕まっても鬼にならない
いわゆる無敵設定なんだが、遊びが一気につまらなくなるから皆小さい子混ざるの嫌がってたな
一緒に遊んであげないと親が怒るから仕方なかったけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:19:13 ID:s7EG9UKy
ラジオにしてもイベにしてもアルトとランカの組み合わせばかりだから玉には遠藤さんとの組み合わせが見たいぞ
ラジオも中村遠藤とかでやんねえかな〜と実はずっと願ってる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:28:42 ID:4tHTxRlV
イベントでも何でもランカランカとランカ役の中島さんばっかだからな
いい加減あきた!ダブル歌姫だからシェリル役の遠藤さんかメインさんも呼んできてくれよ!と思ったことは何度もある
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:32:08 ID:s6GOOcv+
ギャラ安くて暇な人が常に呼ばれる
それ以上にミンメイプロジェクトの人だし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:31:00 ID:t0xbsWJM
今度のF魂のネットミーティングには遠藤も出るみたいだけどな

>>663
ラジオはシェリル云々抜きにして、中島より遠藤の方が面白いから
レギュラーにすればいいのにと思ったことは何度もある
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:04:29 ID:ezD7WkUG
>>666
純粋に遠藤さんのほうがまめぐより経験ゆたかだから話もうまいし
聞いてて面白いんだよね
まめぐは話ひろげちゃろー!ってのが苦手なんだろうね
聞かれたらそれで終わりってことがおおい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:37:07 ID:aRSlWKKI
中島さんは・・・
面白くない以前の問題だと思うんだが・・・
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=51579
人の話聞いてないの?っていうか・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:14:41 ID:O1lFjwEt
>>668
真っ当に生きていけるのかこの子は、という心配になった件
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:17:17 ID:s6GOOcv+
>>668
大先輩ばかりでテンパってたんじゃないのか?
さかんに人形触るのもそのせいだと思うんだけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:03:25 ID:5cvg54EI
>>668
中の人が差に密接に関わってくるとはいっても
流石にマクロスやランカが全く関係ない違法動画を貼るのは
どうかと思うんだけど…

そこまでやるなら中の人アンチスレへ行って欲しい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:09:49 ID:bilcT/Ez
自分は中の人嫌いじゃないし、好きな方

ここはキャラの差を比べるスレだよね?
中島の話題は非常に不愉快なんだけど
スレチな話題はいい加減やめて欲しい

中島+ランカを叩くスレでも作ってそこでやれよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:29:43 ID:E2Q3ylGk
まあ遠藤を延々語るのはスレ違いだが
中島はイコールランカだからランカ絡みで話す分にはスレ違いではないな

上のやつはランカに絡んでないからスレ違い
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:48:15 ID:aTAduXuk
ランカとシェリルの人気に中の人が関わってるってのは
あるとおもうんだよな
特にシェリルは歌があんだけ引っ張ってくれなかったらあそこまで人気でたか…
逆にランカは上手い人がやってたらここまで人気落ちてなかったと思うし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:49:44 ID:C9qYRbde
>>672
スレチじゃないだろ
まめぐのトークがアレすぎるから遠藤に変えた方がいいという話の流れなんだから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:55:50 ID:aTAduXuk
まあ>>668の動画をここにもってくるのはちょっとねw
マク以外でもこんな調子なんだよっていいたいんだろうけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:57:44 ID:s6GOOcv+
なんかどんどん拡大解釈して中の人叩き容認させるのか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:58:51 ID:bilcT/Ez
>>675
マメグのトーク力がマクロスのランカと関係あるのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:00:00 ID:bilcT/Ez
いつからこのスレは某シェリルアンチスレになったんだw
ランカが嫌いだからランカに関わる全てのものを無理やり叩いているような感じだぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:00:29 ID:eOuvxrbl
>>672
自分はランカ嫌いじゃないし好きなほう
でも中の人にランカを潰されたと思っていて中の人嫌いだからCD買わない
こういう意見は何度も出てるから、自分みたいなのが差を広げた一因だろう
中の人はランカアンチにもランカファンにも嫌われてるんだったら
当然売り上げに差が出て当然

もうホント後編だけでもいいから中の人変えてくれないかな…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:01:33 ID:s6GOOcv+
>>679
どの辺がシェリルアンチスレ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:02:23 ID:eOuvxrbl
>>678
マクロスラジオ聞いてないのか
ログくらい読みなよ

>>679
勝手に決めつけるな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:04:05 ID:aTAduXuk
そういやランカ+まめぐのアンチスレってないんだよね
ランカアンチスレではまめぐの悪口は禁止だし
まめぐアンチスレではランカの悪口は禁止。
二次と三次を混同するなってことだろうけどイコールが足ひっぱってるのがなあ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:07:17 ID:MHNQdYg/
ランカの売り上げ以上に中の人が自分の言動で個人名義の売り上げ落としてるからな
そのせいでランカの売り上げも落ちたというのもあるから、中の人の言動はキャラの差に大きく関わってるだろ
逆に歌シェリルは自分の行動でライブ動員数増やしたみたいだし

普通声優人気とキャラ人気って関係ないはずなんだが
マクロスの歌に限ってはそうじゃないからなあ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:10:07 ID:MHNQdYg/
ていうかID:bilcT/Ezっていつもの汁じゃね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:16:59 ID:s6GOOcv+
認定とかする前にスレタイ良く読めと
昔のランカ厨みたいだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:41:05 ID:ZEJZ6M6q
ここのスレも元々ランカアンチスレで
シェリルの名前出すのよくないって事で
分離して作ったんだよな
=で結び付けてるのは公式だから
キャラと声優を他の様に分けるのは難しい

ランカ・リー=中島愛 どうしてこうなった(比較もOK)

ってスレをどっかに立てて誘導した方がいいかも
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:45:08 ID:s6GOOcv+
声優スレにそんなスレがあった気がする
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:46:04 ID:FylB4tC5
なぜ失敗したのかとかいうスレがあったね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:53:20 ID:lyabFnnz
>>686
本人だとしたらまずお前がスレタイ嫁よ

ランカが失敗したのはランカというキャラとまめぐという歌手の二重苦のせいだと思うけど
まめぐが失敗したのはランカ関係なく放映後のやらかしのせいだから
いまいち声優板のは違うと思う
やっぱランカ=まめぐが駄目になった理由ならここでOKだと思うが
どう考えても中の人の歌唱力や人気と切り離せない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:58:46 ID:ZEJZ6M6q
声優スレはあくまで中島愛についてだから
ランカとランカと同一(=)である中島愛について
他との比較もありで話すって前提だと
スレ違いな気がするんだよな
ランカだけじゃなくて今まで声あてしたキャラも
出てくるし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:00:40 ID:I5RDyS6Q
人気は正直わからないけどw
歌唱力はCDの売り上げに繋がるよね
あと中の人を眉毛が溺愛しちゃってるせいで公式の持ち上げがおかしくなって
そのせいでまめぐへの苛立ちが募ってるってのも
差に大きく関係してくる部分だと思う
アンチがその状態なのに加えて、ファンまでもが
中の人に合わせてランカを変えたなんて言われて別人28号に泣いてたし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:03:55 ID:s6GOOcv+
劇場版でランカが変わっちゃったって印象はファンでもあるよね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:18:58 ID:SuqxXffv
あのブリブリ演技と歌い方はどうなのよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:25:45 ID:pNxjDFCG
ユニバニCDも「あれシェリル変わった?」と違和感感じたがそこまで話題にならないのは
1ランカの変化が劇的すぎて、比較してシェリルの変化は許容範囲のレベルに感じる
2歌声含む曲自体の完成度が高いためちょっと違和感はあるが文句はない
こんなとこかな?自分は2で、曲によって「これはシェリル」「これはMay'n」と感じたが
曲調が多彩でCD自体の出来が良かったので聞いてるうちに文句なくなった
ランカも変化を上回る歌唱力アップが出来れば「初々しさは無くなったがプロの歌声になった」と
ランカの変化を肯定する意見が出てくるんじゃないかと思う
劇場版で「ランカ上手くなった」の意見はよく聞いたが「ちょっとうまくなった」ぐらいのレベルアップなので
「それなら変化前の歌声のほうが『ランカの歌』としての完成度は高かった」と不満出るんだろう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:02:48 ID:7Md3cxqS
自分は1の方かな
ユニバは シェリルがいろいろ歌い分けをしてる
CMランカは 中島愛≒ランカ・リーが(ニンジン以外)同じ歌い方をしてる
と、感じた

中の人が上達していれば新旧どちらがいいかは個人的な好みの問題になって
新しいランカを受け入れる人も結構いたんじゃないかな
曲はすごく良かったと思うし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:32:02 ID:ZEJZ6M6q
劇場版ランカの根本的な変化(性格・行動・歌い方)が
TV版からの分岐点がシェリルではなくランカの決断なら納得出来た
まだ明らかになってないそれがランカの子供子供したとこを
払拭したと見なせるからね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:55:31 ID:crV9guvp
>>695
・設定的に昔の曲のが多いので
 May'nが昔は声違ったように変化としてとらえられる
・上達してたので変化ではなくシェリルはVer.Upしただけととらえられる
かな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:57:43 ID:crV9guvp
>>695
あ、あとランカが一部うまくなったのはあくまで演技部分であって
比べるなら遠藤の方な
ランカは演技は巧くなっても歌はレベルダウンしたと言われてるよ
それは素人っぽく歌えと言われたレベルではなく
個人名義のほうまで下手になったレベルで
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:59:51 ID:E2Q3ylGk
>>698
自分的には下だな
凄く上手くなったとは思ったが変わったという印象はなかった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:21:13 ID:S5/3BTns
メインのは、歌い方を変えずに声帯が広がった
まめぐのは、咽潰す歌い方にして声まで変えた
だからなー
初めからそういう歌いかたしてたならともかく、
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:22:15 ID:h+1zz9Xx
え?w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:08:12 ID:zk2lhg46
声を変えたことで、もともとできてたことまでできなくなった感じだよね
以前の素直な歌い方ならダイナム超合金の高音とかはもっと自然に出せたと思う
狭い音域をさらに狭くしてどうするつもりなのやら・・・

演技も悲鳴がきゃーー!一辺倒じゃなくなったのはよかったんだけど
本当にただそれだけというか、失ったものがとにかく大きい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:49:31 ID:+jRdpS/Z
失ったものっていうか
初めから何か持ってたのかっていう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:48:57 ID:zk2lhg46
素人にしては可愛らしい声質を持ってた
あれはなかなか、いそうでいない
でも変に慣れて声をいじったものだから単なる下手なアイドル声優に成り下がった
これはいくらでもいる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:33:18 ID:zCMLqKeC
今日あったF魂のチャット会で流れてた歌はずっとランカばかりで飾られてたフィギュアもランカのみだったらしいが、公式は相変わらずだねえ…
実況でも「なんでランカばかり?」「またランカ?」って言ってたぞ
遠藤も出演してるんだし参加者や閲覧者にはシェリルファンも居るだろうに(しかも会員数からして人数多いだろ)

こうした贔屓をするからランカに対して「またランカか」っていう良い感情が起こらなくなっていくってことにイイ加減気付けよ

前に言われてたことあるけど、公式はむしろランカアンチなのか!?と思いたくもなるわな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:36:29 ID:plmmMY3d
>>706
それ、正しくは1部と2部の間の話な
本編ではシェリル曲もかかってたよ、フィギュアもほぼ全種テーブルに並べてあった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:37:28 ID:plmmMY3d
1部と2部の間の他、1部開始前もずっと映像もランカ
曲もCMランカだったかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:42:06 ID:yBPk9yqK
キラッ☆Liveでずっとランカフィギュアだけ飾って曲ながしてたのは引いた
あれ誰が考えてたんだろうなランカ好きを公言してたスタッフか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:28:25 ID:5vJRyk8f
      /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      この糞スレッドは終了しました!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:31:10 ID:JnPEuTDZ
うーわーやられたー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:38:37 ID:5vJRyk8f
      /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      この糞スレッドは終了しました!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:51:16 ID:5gm7dywF
真面目な話。

TVオンエア終了直後の段階では、これ程の差はなかった印象なんだよね
ブログとかいろいろ見る限り、ややシェリル優勢くらいでランカ支持派も
かなりいた。これは間違いないと思う。
かく言う自分自身も好きなのはシェリルだったが、ランカも別に特に嫌いという
訳でもなかった。で、オンエア終了と共に興味も薄れ、劇場公開まで特にマクロスに
関心を向ける事も無かった。

最近になってランカ不支持派の声とかを直接、あるいはネットで聞いてるうちに
リアルタイムで見てた時にはさして疑問に感じなかったランカの言動のあれこれが
「あれ?考えてみたらおかしくね?」と気付き始めたんだな。それにプラスして
公式の諸々がいちいち激しくランカ寄りである事を知り、徐々にランカに対する見方が
悪い方へ流れ、現在に至る…そんな感じ。こういう人結構多いんじゃないだろうか。
(自分含め)ライトファン層がこぞってランカアンチに転じた結果が現状である、
そんな気がする。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:16:44 ID:yxJ6b6b9
ちゃんと治療すれば回復も望めたであろう傷に
効果の合わない薬ばかり塗って逆に守ってくれるはずの白血球とかを殺してしまって
悪化させたあげく全身腐って本体が臨終してる感じだな>ランカ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:19:20 ID:scA8Rp8X
確かに、ランカってスルメのようにじわじわ後からくるんだよな
本編中では思いっきり善性として扱われてる上に誰もランカを責めないから
勢いと雰囲気でそうか良くわからんけどそういうもんかと思って漠然と納得してても
よくよく考えると相当おかしいってことに後で気付く

本編視聴中はそもそもランカが何考えてるかさっぱり解らなくて好き嫌い以前に
全く興味が持てなかった。ランカが絡むと心理的な描写が誰のものでも全部ちぐはぐで
なんか良くわからんけど画面の向こうで盛り上がってるなー状態になり
シェリルと比べると感情移入度が桁違いすぎた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:21:12 ID:UfwlLeC1
クランあんまり画面出てきてないけど、感情移入は意外とできるんだよね。
ランカは主人公でもないのに前に出すぎたんだよ。
アルトは三角関係のせいと尺ないのとで心情ぼかされまくってたし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:33:27 ID:gVX87uXp
アルトとシェリルはお互いの中身を見てたけど
アルトとランカはよくわからなかったなあ…
ランカはうわべばっか見てるように感じてたし。
劇場版でもランカは結局アルトの何を見てるんだ?って思った。
それこそ単純にヒロインだから主人公を好きなのは当然、みたいで気持ちわるい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:36:12 ID:hFF1RpG2
ランカはアルトだから好きになったって印象は全然無かったね
美形の王子様だから好き、って感じで
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:43:57 ID:Aajv0jWE
幼い女の子はそれはそれでカワイイから、そのこと自体はいいんだけど
アルトの向こうに幼い日のブレラみてたり
オズマが「女になった」とか評してるから、良く分からない

現実は単純なものではなく、それ自体意味のあるものではないが
アニメなんだからある程度は因果関係を持たせて欲しいよな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:51:02 ID:pDHtu1Jp
あの演出ならアルトにブレラの影をみているだけってほうが個人的には納得いった
最終回でいきなり本物の恋になりましたよーって言われても唐突すぎる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:45:20 ID:hx8NrghZ
シェリルもシェリルでなんであんなに急激にアルトに惹かれていったのかよくわかんなかったけどな
自分を特別扱いしないっていうならミシェルもそうだったし
厳しい生い立ちがあって誰よりも優しさや愛情を求める気持ちは理解できるけど
それがなぜアルトなのか?という答えにはなってなかったような
そう考えると劇場版でのシェリルの立ち位置変更は
わかりやすさを重視してのものかも

ランカは改変自体が意味をなしてない希ガス
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:04:21 ID:qdWWwenf
元から意味があるキャラでもないだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:32:01 ID:L38n2Ab3
ランカがアルトを好きになった理由以上にアルトがランカに惹かれた理由がわからんw
いつ好きになったんだ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:53:26 ID:5vJRyk8f
      /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      この糞スレッドは終了しました!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:04:06 ID:5gm7dywF
アルトはランカにそもそも恋愛感情を抱いていない(最初から最後まで)
こう考えると一番しっくり来る様に思える。
可愛い、守ってやりたい存在ではあるが男女のそれとは異質なものだったと。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:41:00 ID:5vJRyk8f
      /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      この糞スレッドは終了しました!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:43:18 ID:nkf7iHfc
>>721
そうか?シェリル→アルトはわかりやすいと感じたけどな
シェリルとわかっててもつっけんどんな態度で言いたい放題の人間は
アルトが初めてだから気に入ったんだろうなと思ったけどね
そして成り行きでデートしたらことのほか楽しくて別れるのが寂しかったって感じ
その後イヤリング返しに来て本音めいた言葉をポツリポツリ交わしたりして
二人の距離がだんだん近付いてる印象があったけどなぁ
ミシェルには「軽い男は嫌い」って言ってたような気がするし

ランカはなぁ
ランカの一方的なアルトクンアルトクンとオズマの恫喝めいたランカ守れ!ばかりが印象強くて
心の交流というものがよくわからなかった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:00:00 ID:GrNqB/1S
ミシェルの場合はシェリルとして扱ってるから最初から対象外なんだろう
シェリルは自分に女としての魅力があるのを自覚しててそれも武器にしているから
自分に女を見て近付く相手は一杯いすぎて十把ひとからげなんじゃないかな
アルトは女としての扱いも含めて自分を特別視せずに扱うってのが
新鮮でストレートに入り込んできたんだろうなという印象
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:15:14 ID:5vJRyk8f
      /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      この糞スレッドは終了しました!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:36:00 ID:peGNzFo3
なにこの暇人
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:36:13 ID:cvWa2F0y
第20話『ダイアモンド・クレバス』ライブ後、ランカはシェリルとアルトに再会。
    ランカの歌にひかれたバジュラが街を襲い、想いが交差していく。
★まさか、ミシェル君がバジュラに襲われるなんて……。
 でも、この頃のランカは悲しい事が多すぎて、ほとんど感情を動かしていないんです。
 感情が死んでいる状態でした。
 あとに河森総監督から「本当の戦場はもっと凄まじいものだから」という話を伺って。
 ただ、アフレコ中の私はボロボロ泣いてしまいました。
 特にミシェル君がバジュラに襲われてしまうシーンは、声をあげてはいけないと思って、
 一生懸命口を手で押さえていました。それでも、ぽろぽろと涙が零れてしまうんです。
 ミシェル役の神谷浩史さんが、それを見て笑うんですよ。「泣いてるの?(笑)」って。
 「そりゃ、泣きますよ!」って泣きながら返しました。
 このあたりはランカにとっても、最も辛い時期です。逃げ場がない、流れを止めることも
 できない、自分をひたすらに追い詰めてしまう辛さがありました。
*アルトとシェリルが抱き合っているのを見て、傷つくランカ。
 人々を救うため、歌わねばならない。心が引き裂かれる。

第21話『蒼のエーテル』バジュラとの戦いが続く。政府で陰謀が進む。
     ランカは自分の意思で歌う道具になることを拒み、宇宙へ旅立つ。
★よく質問で「友達と恋人どっちを優先するの?」とか「私と仕事どっちが大事?」って
 聞くことがあるじゃないですか。それってすごく酷な質問だと思うんです。
 だって、どちらも本当は大事だし、優先したいものだから。
 この第21話でランカは旅立ってしまいましたが、それは、アルト君との友情を捨てたとか、
 関係を終わりにしたというわけじゃなくて、きっと彼のことを思って、ランカなりの
 精一杯の行動だったと思うんです。アフレコの最中は、辛かったですね。
 収録していると、 別れのシーンがどんどん近付いてくるんですよ。そのたびに辛くて。
 誰かを憎むわけではなく、最後に「さよなら、大好きでした」と言って、宇宙へランカは
 飛んで行ってしまう。マクロスFの登場人物には悪い人はほとんどいないんです。
 あ、グレイスさん以外ですかね(笑)。 だからこそ、相手のことをキライになったわけ
 じゃないのに、どうしても別れなきゃいけない関係ってあるんだなと教えられました。
*深夜にアルトを呼び出し、2人で言葉を交わす。アルトの夢と、ランカの願いはすれ違う。

22話『ノーザン・クロス』ランカはバジュラの本星を目指す。
   バジュラへの憎しみと絶望の中、シェリルは立ち上がり、歌い始める。
★ここからは私はしばらく宇宙にいますね。みんなと別れて1人ぼっちだったけど、
 ブレラさんが守ってくれるというのはすごく心強かったと思います。
 一方でフロンティアに目を移すと……
 「アルト君とシェリルさんは一体何をやっているんだ!」って思いましたね(笑)。
 確かに、シェリルさんには守ってくれる人がいないので、アルト君が傍にいなきゃ
 いけないのはわかるんですけど……
 「ランカがいなくなった隙に!!」って、アフレコ現場は 大騒ぎでした。
 この辺りのエピソードでは『アイモ』のいろいろなバージョンが流れます。
 私はお母さん(蘭雪)とデュエットしたり、ブレラさんのハーモニカとデュエットしたり、
 いろいろ歌っています。子供版『アイモ』も歌いましたね。
 確か、アフレコ現場のマイクを使って、その場で録ったんですが……。
 「子供の声で歌って」と言われて、ドキドキしながら収録しました。
 『マクロスF』の現場は、いつも刺激的なんです。
*ランカはブレラと共にバジュラの本星へと向かう。
 広大な宇宙の美しさを見て、喜びとせつなさを感じるランカとブレラ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:56:25 ID:gVX87uXp
ランカはこんなに詳しく語らせてもらえるんだね…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:02:31 ID:FL7IiaE8
作品内で表現できてなくて後付け言い訳してる時点でランカは失敗

ランカ→アルトは1話で既にはっきり描写されてるよな
あのキラキラアルトがすべて、アルトが見た目綺麗だから惹かれたに尽きる
んで何度か助けられて(勘違い含む)理想の王子様かつ運命の相手に(勝手に)決定
でも結局一方的な一人上手でしかなく、自分の謎がらみついでに大輔したと
最初から最後までアルトの気持ち一切無視して自己完結しただけ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:03:08 ID:nFkVDt5o
23話『トゥルー・ビギン』アルトは衰弱していくシェリルと安らぎの時を過ごしていた。
   バジュラの生態とランカの歌の秘密が明かされていく。
★あい君は最初、すごくかわいいペットだと思っていたんです。もしかしたらあい君は
 パンツが好きなのかもしれないなって思うぐらいで(笑)。
 私はストーリーの先の展開を何も知らされていなかったので、ずっと仲良く
 過ごしていくのかなと思っていたんですが……。
 でも、全然違いましたね。脱皮するし、姿が大変なことになるし(笑)。
 気が付いたらバジュラそのものになってしまって。結局、あい君ががきっかけになって、
 ランカは宇宙に出て行くことになるし。
 しまいには「あれ?ランカ、ラスボスになっちゃたの?」って。
 フロンティアの人達から 敵として扱われたのが悲しかったですね。一番苦しかったのは
 アルトに「俺は……ランカを殺す」と言われたこと。正直、泣きたくなりました。
 「お願い、それだけはやめて」と言いたくなりましたよ。
 でも、アルトにとっては嘘偽りのない気持ちですから。ランカは何も出来ない。
 それがまたすごく苦しかったです。
*ランカは、自分の歌が原因で、自分の母が死んだという事実を知る。
 ショックを受けたランカは、心の隙を付かれてしまう。

24話『ラスト・フロンティア』シェリルの出身地ギャラクシーによる陰謀が発覚。
   一方マクロスフロンティアはバジュラとの最終決戦へ向かう。
★『マクロスF』で暗躍しているのはグレイスと三島さんです。なので、ランカはあくまで
 カモフラージュとして敵にされているわけなのですけど、今まで自分が信頼していた
 仲間から「敵」として扱われるのが、見ていてこんなに辛いとは思いませんでした。
 ましてやランカが自分の知らないところで敵になっていくことが、こんなに辛くて、
 こんなに人達の関係をかき乱すとは思ってなかったです。
 傷つけたくないのに人を傷つけてしまう。苦しかったです……。
 ランカもブレラさんも 操作されて「心」がない状態でしたし……。最後の最後に
 操作されていた状態から、やっと目が覚めるので、それまでは完全に
 助けがなくなった状態、誰も助けてくれない状態で。
 ランカとブレラさんは完全に宇宙で2人ぼっちになってしまいました。
 ランカがこういうことになるなんて、「もうダメかも」って24話では思っていました。
*人類を裏切ったと呼ばれるランカ。ランカの歌によってバジュラは連携し、力を発揮する。
 アルトは撃墜されてしまう。

25話『アナタノオト』バジュラとの最終決戦。アルトの前に立ちはだかるランカの背後には
  真の敵が。シェリルとランカの歌が銀河に響く。
★とうとう最終回です。迫力満点、すごく盛りあがりましたよね!フロンティアの最終決戦、
 皆で力を合わせて戦って、シェリルとランカは世界を救おうと全力で歌って……。
 感動しました。最後の結末は、アルト君に対しては「え?え?これで終わり?嘘?」って
 いうのもありましたね。
 正直言ってシェリルさんとの絆が、アルト君よりもすっと深いものになっていったように
 思うんです。それは恋とか愛ではなくて、当人同士にしかわからない絆ができていたんだと
 思います。でもこうやって平和になったから降り立てる場所も出来て、それはアルト君が
 二人を選ばず平和を選んだからこうなったわけで、そう考えたら納得できちゃいますね。
 そして「許してあげましょう」という気持ちにもなります(笑)。
*アルトたちの攻撃で我に返るランカ。アルトに救出され、シェリルの元に帰還する。
 2人の歌姫の歌が銀河に響く。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:22:21 ID:5vJRyk8f
      /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      この糞スレッドは終了しました!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:26:21 ID:pDHtu1Jp
>>721
ミシェルはあくまでも一歩引いてただろ?
まあシェリルにとって最も付き合い易い距離がわかる人間ではあると思うが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:29:21 ID:5vJRyk8f
      /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      この糞スレッドは終了しました!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:37:20 ID:RQNNFWE6
>>734
>ランカは、自分の歌が原因で、自分の母が死んだという事実を知る。

いやいやいやwランカの歌が原因で死んだのはランシェだけじゃねーだろww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:00:40 ID:NANHw0Zt
シェリル人気が行くとこまで行ってるから人気ない方をプッシュってのはわかる
ただやり方が良くないんだよなぁ
他一方を下げて持ち上げようなんて一番顰蹙買うしそれで差がさらについちゃってるな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:16:29 ID:ZJZ3RB5i
そういやシェリル視点での物語語りって今まで一度もなかったよな
ランカの場合はランカ本以外にも結構多いけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:26:03 ID:F6ddjOdl
公式のやり方見てて「本当にプロなのか?」と首かしげてしまうのは
「シェリルは人気ありますね」「はい、おかげ様で。ランカの方もよろしくお願いします」
ではなく
「シェリルは人気ありますね」
「そんなことよりランカちゃん最高なですシェリルなんてランカちゃんより格下ですからランカちゃんは(以下強制終了」
を所構わずやらかすことだと思う
ランカ本ではランカだけ褒めてりゃいいのにでランカの素晴らしさを説くために他キャラsage
雑誌のコメントでは受賞キャラよりランカの可愛らしさをアピールし今後の受賞への支援を乞う
正直これで本当にランカに好意的な客を生み出せると思ってるのだろうか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:37:57 ID:5vJRyk8f
      /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      この糞スレッドは終了しました!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:51:37 ID:FL7IiaE8
今まで色々アニメや漫画やゲームを見てきたけれど
こんな露骨に公式が一キャラだけにえげつない身贔屓する作品は初めてだな
正直これ(ゴリ押し)をプロである公式が本気でやってるとは思ってない
素人目で見てもこの状況はあまりに歪で異常すぎる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:52:49 ID:XUWEHvzt
>>742
同じAAばっかでつまんない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:02:37 ID:SyCmZFPY
      /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      この糞スレッドは終了しました!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:03:35 ID:KYRrCx4s
バカの一つ覚え
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:08:17 ID:uXouUnt1
バカだから仕方ないんだよ。
一つ思いついたんだけど、お金を落とすファンからすればランカは目の上のたんこぶになる。
それが差に繋がったということにはならないかな?
一番ファンが多そうなシェリルとアルトを例とすると、シェリルファンはシェリルのグッツがほしいのに出てくるのはランカばっかりだから羨ましいという
感情を生み、別にランカを気にしていなかったり、好きだったけど、公式の展開にイラついてランカ自体を見限りだしたとか。
アルトもランカが出てくるから、主人公としての尺を十分与えられず、また公式との見解の差からアルトが非難されることにより、ランカを別段なんとも
思ってなかったけれど、イラつきだしランカ自体を見限りだしたとか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:50:58 ID:7AuqB+gH
中島愛を選んだ河森他のお偉方が悪い
これに尽きる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:15:57 ID:L3+S9Ctp
ランカの説明が多すぎる
主人公のアルトの内情を掘り下げたりもっとギャラクシーの計画やランカ以外の格話の説明がほしかったのにそこら辺おざなりなんだよな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:23:10 ID:VOikomKk
アルト目線からの各話解説は三角関係のネタバレになっちゃうから出来ないけど
シェリル目線からの解説はあってもいいと思うんだ、でもないだろ?なんでだろうな
シェリルがどういう風にアルトを好きになって、どんな覚悟で死を受け入れたのかとか、アルトの気持ちが同情だと知った時の内面とか
解説してもいいのにな
それも隠すってことはシェリルの内面もネタバレになっちゃうってことなのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:24:22 ID:Qoi35tkC
解説しなくてもわかるからだろアニメなんだからな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:24:51 ID:p2UCHtqv
シェリルは劇場版で大きな秘密あるし
TV版でもマオや両親の部分は謎が多い
今後の展開に大きく影響するからなんだろうかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:47:30 ID:MnLqg9wA
でもTV版の解説系もランカの解説がやたらと多い
ランカはバジュラとの関係もあるから解説する事多いと思うけど、それ以前にランカの心情とかもやたらと解説されてる
よっぽどアニメだけの表現じゃ不安なんだろうね

こっちは言葉を重ねれば重ねるほど冷めるんだけどな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:24:09 ID:gNVuYxOD
>>748
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
スイカバーのチョコの種をケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
コジマで9800円の掃除機に吸い込まれて死ねよです!!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:25:47 ID:/FdYDfej
>>738
ランカの歌でマオやランシェが死んだとなると
両親亡くしたシェリルの唯一の身寄りであるマオを意図せず殺してしまったランカは
シェリルが乞食少女として生活しなければならない原因を作った本人ってことになるのか?
ランカって持ち上げられ方の割りに設定や作りがなんでこうまで雑なんだろ
そういうキャラなのか
意図しない偶発的な産物なのか
ランカに嫌悪が集中してもしかたない作りだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:37:41 ID:QaN0CSlX
アルトやシェリル(または他のキャラ)の内面や解説は無くても各自が想像するとか
好きな者同士で話て楽しんでいる様子だし、>>731>>734のような中の人よる解説は
かえって邪魔というかファンにとっては余計な御世話じゃないかな
想像する余地を奪われるし、キャラ援護(擁護)のハズなのに妙に片寄り過ぎてて
他のキャラ叩いていたりしてドン引きしたくなる…例えば
>「アルト君とシェリルさんは一体何をやっているんだ!」
> 「ランカがいなくなった隙に!!」
そのランカが飛び出していった尻ぬぐいをアルトやシェリルがしている訳だし
>『マクロスF』で暗躍しているのはグレイスと三島さんです。なので、ランカはあくまで
>カモフラージュとして敵にされている
11年前のグローバルの襲撃が発端だから、原因作ったランカにも非はあるだろう
>助けがなくなった状態、誰も助けてくれない状態で。
この期に及んでまた「誰か助けて」っていう考え
25話に至っては、ついさっき操られたとはいえ自分の歌で死傷された人達はスルー…
>「許してあげましょう」という気持ちにもなります(笑)。
そんなことより、もっと人として他にいうことあるんじゃね?と果てしなく萎えるんだが。

こんなん調子でアルトやシェリルの版の解説やられたくないなー
ランカは、たぶんこういう良かれのつもりで公式が墓穴掘って突き落としていたり
かえって余計に差が広がるというのが多い
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:15:23 ID:276Ou6/U
>>706
そこで出たオリジナルのイラストかなんかもランカだけ2種類描いてあったと聞いた

はい、また公式側の贔屓の差は開きましたね
ほんと何考えてるのか本気で意味不明
だからファン側の思いの差は開くんだといい加減気がついてほしい

気がついててわざとやってるんだろうけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:19:07 ID:mSZ2RGJd
中村・遠藤が解説するとしても
こんなレベルの解説はしないだろう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:23:35 ID:glqnMEJU
>>757
贔屓というか、どちらかというと焦りを感じるな
とにかくランカをどうにかしようと血眼で躍起になってるように見える
やり方は完璧に間違ってるし逆効果でかえって嫌われてるけどな

しかも途中からとち狂ったわけじゃなく、最初からこのやり方のまま変わってないのが異様だ
本気でこの方法でランカにファンがつくと思ってんだろうか?
だとしたら今すぐ製作陣全員プロの看板下ろして引退するべきだが、シェリルを見る限りでは
正常でもあるように思えてならないのがまた異様なんだよなあ…一体誰が癌なんだろう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:56:26 ID:/FdYDfej
今までと同じ考えや行動を繰り返して異なる結果を期待するのは狂気である
なんて言葉があったね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:11:05 ID:UXuW43Cf
ユニバニのライナーノーツやmay'nのライブパンフへのコメントなんかを見ると
とてもシェリルらしさが出ていたり、シェリルの世界を壊していないのに
ランカ関連になるとなんで悪ノリするんだろう?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:56:13 ID:T+MtNK+l
なんかシェリルとランカそれぞれに広報担当がいる様に感じる
シェリル担当は注意深く考えて客観的に冷静に露出させてる
ランカ担当は担当者の個人的なランカ萌えだけで突っ走って押し付けてる

力関係がランカ〉シェリルだから
担当者にもランカを最優先に何してもかまわない傲慢さがあって
ランカの為にシェリル他がsageられてもそれを誰も止められない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:20:11 ID:p2UCHtqv
>>761
あれはマクロスF制作サイドでなくflyingDOGだからじゃないの?
May'nの武道館パンフでのあのシェリルからのメッセージは
May'nファン、シェリルファンにとって本当に素晴らしいものだったね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:46:53 ID:SN9txY3t
>>761
パンフのは確かによかったなぁ
マクロスって本来、キャラと歌い手ってああいうものだったと思うんだよ…(飯島さんのぞく)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:12:00 ID:BjItPfOj
>>763
どんな感じの言葉が書かれていたのかkwsk
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:15:47 ID:p2UCHtqv
>>765
May'nちゃんの情報まとめしてるブログに写真あったと思うよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:17:03 ID:zMXSGWaZ
女の広報 シチュエーション萌え 設定萌え プロセス萌え
男の広報 キャラ萌え

こうじゃない?

男の広報だとキャラ萌えに走るからランカがいかに可愛いかをアピールしまくるだけに終わる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:19:10 ID:p2UCHtqv
>>765
後、武道館終わった辺りのシェリルスレにもメッセージの英文が載ってたはず
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:58:32 ID:BjItPfOj
読んできた。イイ、凄く良い!
なのにランカだとどうしてこうなるんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:50:38 ID:pj7KFq+D
あれをランカでやるとしたらなぜか周りのキャラたちが
まめぐをランカのようだ、素晴らしいと大絶賛するんだろうな…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:53:51 ID:2N1MuNd9
ランカのマンセー文ってなんつーか「全米が泣いた!」みたいな空々しさがある
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:53:59 ID:p2UCHtqv
そういえば遠藤綾さんがまめぐさんのライブDVD?CDか何かで宣伝に出てなかった?
シェリルとして推してたかどうかは忘れた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:26:51 ID:/KdCtySL
>>761
シェリルはプロの広報が担当しているので作品を壊すようなことはしないし
担当キャラを立てつつ作品全体をアピールしているかんじするが
ランカは一般の素人が広報やってるくらい稚拙だと思う
まるでランカの私設ファンサイトの狂信的参加者が公式を乗っ取ったようで
作品的にマイナスになることばかりやらかしてるかんじ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:28:03 ID:ANEOECTW
>フロンティアの人達から 敵として扱われたのが悲しかったですね。

そんなこともなかったけどね
結構人も死んでるのに、最後はケロっとしてたしね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:55:58 ID:50AwEO20
>>772
1stシングルのCMのナレーションだな、「まめぐの歌をきけぇ!」って言ってた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:16:48 ID:4KFqMa6Q
シェリルと名乗ってはいないが、どう聞いてもシェリル以外の
何者でもなかったなw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:12:27 ID:L3+S9Ctp
>>774
敵扱いは無かったような気がしたには同意だな
小説でも住民は心のそこでは信じてるような感じだったな
唯一漫画で追悼の歌が歌えないと逃げ去ったことで俺たちのために歌えないのかと住民に非難されていたが
アニメ描写でなかったけど実はランカバッシング酷かったんですそこは脳内で補完してくださいってことなのかな
ちょっとでも住民がランカの非難している姿があったら違ったんだが・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:42:39 ID:etWVSeic
だな
逆に大統領やキノコが悪者でみんなランカちゃん可哀想って思ってるんだと感じた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:00:28 ID:1afLRXMh
むしろ大統領やキノコのほうが一応人類のことちゃんと考えてたような...
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:15:13 ID:ISnPLbV8
キノコ→バジュラを滅ぼしバジュラ星を乗っ取ろうとした
ランカ→バジュラが自ら身を引いてバジュラ星から出て行ってくれた
ランカのおかげで犠牲が少ないし無血開城できて結果大成功だけど、バジュラ視点で考えると何か腑に落ちないな
そういやバジュラはどうしておとなしく人間に毋星を明け渡してくれたんだろう。プレゼント?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:42:43 ID:fmkwPSh5
バジュラって生物として母星とかに拘りがないとかじゃなかったっけ
結局星どうこうよりもランカがいたから戦争になったんだよな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:48:20 ID:qw9dpYmw
ランカは放送終了後も監督や声優に色々語る機会が与えられてるのに
それでもよくわからないんだよなあ...
「自分の歌で沢山の人を傷つけてしまったことについて」とか(本意ではないとしても)
もっと掘り下げてほしいのに。
カラっと負けません!じゃ、あーなんとも思ってないのかなと...
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:57:47 ID:geNDkvfR
憧れのシェリルに追いつけ追い越せしながらも歌手になりたくて努力する
そして恋と友情で成長していく

・・・なぜ現実ではこうなったorz
設定だけ見たら人気でるキャラだろうよ
素人の自分でも、この設定から本編よりは上手くランカを描ける気がするよ
恋の上ではライバルのシェリルだが、誰より好きで憧れてたシェリルだから尊敬の念は失わない
アルトのことも大好きだが、好きになってもらいたいからこそ、出来る仕事を一生懸命して
その姿を見てもらう・・・とかさ
最後の虐殺に関わってしまった件にしても、ランカには基本的に葛藤や後悔が無いんだな
歌も天才設定じゃないようにして、葛藤や後悔をシェリル並に常識的に上手く描いてたら
いい対比になって2人の歌姫として良い具合になったと思うのに、
ランカについての公式の考えること全てが無駄になってる感じだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:32:10 ID:k8LkunNM
アニメのキャラはそれぞれ役割がある
人に尊敬や畏怖を感じさせるキャラ
人に軽蔑や侮蔑を感じさせるキャラ
人に嫌悪や憎悪を感じさせるキャラ
ランカが葛藤や後悔するキャラなら作品内で描いている
それがないってことはそういうキャラ
後付の公式の説明を真に受けるとまるでランカは良キャラで描くのを失敗してしまったかのように見える
けど全然そんなことはありません
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:57:03 ID:XXtzuDD5
>>784に全面同意
アニメのみならず全ての創作物に於いて「視聴者(読者)がどう受け止めたか」は
作品での描写が全てだよね
後付けであれこれフォローする、なんて事自体が本来は愚の骨頂もいいところ
制作者としてのプライドが無いし、ファンに甘えるのもいい加減にしろ、と
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:40:03 ID:4oLu7Dci
>>782
>「自分の歌で沢山の人を傷つけてしまったことについて」とか(本意ではないとしても)
監督はどうも発言を拾っていくと戦争のを多少なりとも知っているだろうけど
現実でも悲惨な戦いの報道がされていても、チャンネル変えるとアイドルが歌っているし
…みたいなことを言っていたな
ランカについては「ランカは悲劇性がありますよね。でも記憶失ってるから本人は
その謎に気付かない。事実が分かってきたときの愕然とした感じを視聴者の皆さんにも
体験して貰いたかった。」
「悲惨な体験をしているけど、あまりにも悲惨すぎたが故に自分の自我から切り離して
記憶の外に置いてしまう。だから普段は明るく振舞うけど、その中に一抹の寂しさが
漂うのは、そこが理由。」「やっぱりね、かわいい子が一番じゃないですか?」
だから、ランカが自分の歌で沢山の人を傷つけてしまったことについては言い方は悪いが
被害者のことよりも僕の作ったカワイイヒロイン、ランカを見て!っぽい…
声優の方は既出のTV版の解説を読めば、もっとハッキリする(>>734
ランカが自分の歌で沢山の人を傷つけてしまったことで後から心を悼めることや
今そこにいる被害者・遺族のことよりランカの恋が優先、「許してあげましょう」(笑)。
今までのランカの歌による被害者のことは何とも思っていないからこそ言える言葉だな

視聴者はフロンティアの人達と同じ(バジュラからしたら「得体のしれない」)人類であり
人や生き物を沢山死なせてもカラッとしている神経なんか持ち合わせていないから
まず理解しにくいが、監督も声優もそれを説明する必要とかないと思っているか
ランカの悲劇やキャラの前にそんなことはどうでもいいとでも思っているんじゃないか?
その辺がいらん反感買って、余計にシェリルとランカの差になってると思うんだが…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:58:09 ID:Mtx3K9uY
正直ランカから寂しさは特に感じなかった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:19:26 ID:RbGi7BSz
悲惨な設定やなんかで同情して貰えるのはそれに相応しいキャラだった場合であって
ランカみたいに酷い行動をしているキャラに悲惨性を付与したところで同情なんてして貰えない
ましてや周りに同等に悲惨な目にあっているキャラが沢山居る状況なら尚更だ
その中で特に同情に値しない行動をしているからこそランカはかなり嫌われているんだと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:00:43 ID:k8LkunNM
そうなんだよねえ
ランカに不幸が訪れても極少数の人がランカが可哀想って言うだけ
寧ろ本来訪れるしっぺ返しをようやくくらって胸を撫で下ろすか喜ぶ人の方が多いだろう
人が死んでも全然へっちゃらってのがギャグアニメならまだしも
マクロスFはそうではない
ギャグアニメでもランカのキャラはキビシイけどね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:37:06 ID:Mtx3K9uY
ランカが不幸になればいいってのも違うでしょ・・・
ランカの状況で寂しいならシェリルは一体なんなんだよと思うだけで
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:01:26 ID:Te5j5Wf7
後出しでランカは不幸だったんです!と発言するなら
本編でそういう風に見えるように描いてくれってことね
正直アルシェリ抱擁見たぐらいで不幸!かわいそう!って言われてもね…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:59:46 ID:ix0VIMin
映画で散々寂しそう言われてたのに、主人公に「お前は一人じゃない」って
孤独キャラへの鉄板セリフを言われたのはシェリルの方で、統一感が無さすぎてナンダカナーだった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:11:36 ID:YV5Qcey0
>>792
正直ランカのターンのために適当に片づけたんだろうなと思ってしまった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:37:54 ID:0036AbVC
最後に「一人だからこそ誰かを愛せるんだ」というキャラのセリフじゃないよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:58:31 ID:0r+Wtjt/
規制解除キター
>>792
まあ、ランカって孤独でもなんでもないからな
ランカに言うよりはいいんじゃないか?<一人じゃない

ここの1スレ目から見てるしログも残ってるが、>>687みたいなことは聞いたことないな
誰か詳しく知ってる人いる?
何か前に1スレ目を立てたって人が来て思いつきで立てて、
こんなに続くとは思わなかったみたいなこと言ってたような気がするんだが…
記憶の限りじゃランカアンチとか関係なかったと思うんだけどなぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:38:56 ID:OYLtA7R6
最初はネタスレの側面もあった気がする
それが今では人気差とか公式の扱いとかが笑えない事態になって
ふいんき(なぜryが変わったのかと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:24:00 ID:ltzEDBiA
>>795
それ覇王さまスレじゃなく?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:26:32 ID:I/6712GJ
>>792
ランカが言われるのは後編だろう
間違いなく、シェリル以上のセリフや行動で、アルトや他キャラは
ランカをバックアップしていくと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:30:45 ID:SKdlA4F8
そして更に嫌われていくと
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:38:29 ID:2AUVUt8l
映画でもアニメでもランカからは寂しさや孤独感は全然感じない気がする
むしろ周りの人々に愛されて心配されている幸せなキャラに見えるんだが特に映画だと学校でも普通に過ごしてるっぽいし
後編でいきなり孤独キャラになっても前編と矛盾してるし・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:41:19 ID:9x6YUehq
あんだけ周りにちやほやしてくれる人たちがいて孤独とかいってたら
その人たちに失礼すぎる…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:46:15 ID:SKdlA4F8
あのランカが可哀相とか、ドサ周りが我が子を谷底に落とす様な落とし描写だなんていってる公式に何を期待するんだ…
後編もランカたん最強物語だろ…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:46:16 ID:7jukmupP
>>800
前編
オズマ→あの子は家族と記憶を失ってるんだ
 電車でレイプ目のランカ
シェリル→「あの子の歌、なんか淋しいっていうか」

ランカ淋しいはしっかり描かれてます。

逆にシェリルの孤独のほうが、
新イベントの「一人ぼっちにしないで」で不自然で残念
「たまには素の自分に戻りたくなる」っていうのは、
孤独と言うよりアイドルの苦労って印象
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:50:13 ID:9x6YUehq
公式にはもう期待してないけどさ
後編ではどんなランカageシェリルsage他キャラ改悪してくるんだろう、とか
想像させてる時点でランカというキャラは失敗してるとおもう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:51:22 ID:rvgFufMy
>>797
ああ、かもしれない
向こうのスレも時々見てたからな
ただ、「板移動してまで続いてたのか」みたいなのを読んだような気がしてたんで、
ここのスレのことだったと思ったんだが、なんかいろいろごちゃ混ぜになってるのかも
でも、ランカアンチがどうのっていうのはこれまでも見たことないし、
そういう趣旨のスレでもないと思うんだけどな

>>800
>映画でもアニメでもランカからは寂しさや孤独感は全然感じない気がする

同感だ
劇場版1回しか見てないし、細かいことは忘れだしてるんだが、少なくとも孤独だった印象がない
仮にランカが孤独を感じていたとしても、それは自分を客観的に見ることができない
中二的な感覚にしか思えないんだよな、周囲の環境がランカに寄り添いすぎてて
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:55:44 ID:7jukmupP
庇護対象としてしか見てもらえない、
対等な人がいないていう意味では孤独だと思ったな

シェリルは逆に、対等にやりあえる人が周りにいて、
人とのつながり、相互作用を感じさせられた点で孤独ではなかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:00:39 ID:ojWV+9CJ
じゃあナナセ出されなかったのってランカの孤独感強調のため?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:05:39 ID:SKdlA4F8
ナナセの代わりにミシェルを改悪するなら無理にでもナナセを出すべきだった
ランカに良かれと思ってやってる事が全部仇になってる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:25:00 ID:V0nYjk+Z
覇王スレって最初はランカと比較して
ラクスこき下ろすつもりだったんだろうな
なぜかアウェイのランカ叩くスレになったけどw
叩くにあたって両者の行動を検証したらランカが問題点だらけだったのか…
行間を読むとボロしか見えてこないのがランカの欠点なんだろうか
深いハマると悪い面が浮かび上がってくるというか…
表面だけ見て萌えるなら良いキャラなんだろうけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:18:15 ID:2AUVUt8l
>>803
周りはランカは孤独だと説明してるが視聴者はそう受け取れない典型だったな
見ているほうとしてはランカを気にかけてくれるキャラが必ず居るから孤独には見えない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:11:02 ID:GcJxX8+G
>>806
シェリルは孤独なままだろ
オズマとだって結局敵としてみなされてるのは変わってない(グレイスが黒だから)
みんなにラスト一時的に守ってもらっただけ、特に話してたわけでもない
これからグレイスにもどうせ裏切られて病気もあるだろうから、どんどん孤独になるんじゃないかと思ってる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:47:11 ID:4UvYwwaC
他のキャラに台詞で言わせりゃ描写完了なら楽な話なんだけどなあ
幾らランカが孤独孤独と周りに言わせようが本人の描写がそれに相反してるんじゃ意味が無い

まあランカの描写って全般的にこうだよね
周りのキャラは公式が押し付けたいイメージでランカを評価してるけど
ランカ自身の行動描写がそれを完璧に裏切っているという
そういう齟齬がまたランカの評価の低下に繋がっていると思う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:56:12 ID:rLJNF+L3
まぁ孤独なシェリルも風情があっていいんじゃね
少なくともランカよりギャップを上手く使った描写が期待できる
遠藤のそういう演技も聞きたいしね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:51:33 ID:qQxdH37g
>>803
> シェリル→「あの子の歌、なんか淋しいっていうか」
> ランカ淋しいはしっかり描かれてます。

そうセリフで言われても中の人の歌唱力不足で全く説得力がないのが虚しい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:59:04 ID:rLJNF+L3
むしろ、その直前にシェリルが歌ったアイモの方が淋しそうだったのは
皮肉な結果だわな〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:39:22 ID:pC6vg7jr
もう何しても駄目だし彼女には誰も期待していない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:40:34 ID:rLJNF+L3
個人名義のアルバム出すらしいじゃないか中島
って事はランカ単独のアルバムは出さないのか?
今年中に出さないとランカの売り上げどんどん落ちてくと思うんだけどな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:50:40 ID:2AUVUt8l
ランカアルバムは映画後編の時期に出すんだろ
ただシェリルと一緒に出すのか別々に出すのかはわからんが
前編で別々に出して目に見える差がでちゃったからな後編で安全策をとるか名誉挽回に出るか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:01:41 ID:V0nYjk+Z
商売重視するなら別々に出す方が売れるんじゃないか
シェリル3+ランカ1=4が前編のケースじゃないかな
一緒だとシェリルorランカがいるから買わない層が出てきたりそれ1つで済むことから
2しか売れないってことになりそうだ
ランカとシェリルの差が見えなくなるっていう利点はあるけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:03:00 ID:ys3EBH6V
それでシェリルが『使われ』ないといいんだけどね
普段はランカを持ち上げておいて、肝心の時には
都合よくシェリルを使って、手柄だけはまたランカに振るから
金を出すシェリルファンにもそっぽ向かれちゃってるのが
今の状況だろうに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:24:55 ID:OBU+d5rb
>都合よくシェリルを使って、手柄だけはまたランカに振るから
シェリルファンが嫌がっているのはそこらへんだよな
だからシェリルとランカが一緒になったグッズは買わない奴が出てくる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:51:18 ID:ys3EBH6V
所謂アンチが買わない状態は、さほど深刻じゃないんだよ
問題はアンチじゃない層が拒絶反応を示すこと
これがどれだけ深刻なことか、公式は一度真剣に考えた方がいいと思うが、
まぁ無駄だろうな…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:07:24 ID:aDBwsvcf
ユニバニとCMランカがあんなに差がつくと思ってなかっただろうから
後編でCDだすならまた二人のごちゃまぜだろうね
正直二人一緒だといらないなと思ってしまう
ユニバニもCMも買ったけどさ…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:14:48 ID:SKdlA4F8
デュエットとかやめてくれると有り難い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:54:02 ID:NJaFbLHN
>>824
そういうのを垂れ流すスレじゃないから
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:42:18 ID:TztSaG7d
デュエットやめろまでいくともう完全にただのアンチだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:56:34 ID:rLJNF+L3
もうデュエットはしないんじゃないか?
前編でライオン歌ってるし同じ事やってもつまんないだろ
ストーリーの都合上トライアングラーはデュエットするかもしれないけど
新曲のデュエットはない気がする
完結編はランカにたっぷり歌わせるか
お互いソロで歌合戦だろ
じゃないとランカ単独のアルバム出せないし

828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:15:34 ID:YKbpHctm
デュエット歌わせてランカのアルバムにだけいれるとかありそうじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:17:24 ID:XY84aVR9
間違いなくそれなら売れないと思う。
シェリルソロをシークレットとして入れて売るならありあえる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:14:18 ID:rLJNF+L3
>>828
おいおい、May'nの事務所が許さないだろ
いくらなんでも

831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:41:28 ID:4UvYwwaC
でもやりそうだと個人的には思う
形振り構う段階はとっくに過ぎてるから売上を上げる為にはなんでもやりそう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:16:08 ID:7jukmupP
劇場でそれぞれソロアルバム出せるだけの曲数は出ないだろうから
OSTの形でごちゃまぜのが1枚でるんじゃないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:22:01 ID:m9LqCEVM
ランカがたくさん歌っていても集客力が低いんだよな
ランカの声のよさを失った今の状態だと特に
アニメのときから宣伝用にはシェリルの歌をバンバン流していたし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:16:25 ID:HY0MZUZh
数字で結果が出てしまったからってまた娘たまみたいな売り方はしないでくれよ
分けて出してくれれば気持ち良く金使えるから
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:20:19 ID:3J7RU67t
ランカとシェリルが混ざってると聞きにくいんだよね。
どっちか片方だけをループで聞いてみたいと思っても出来ないし。
ランカとシェリルと方向性や音が全然違うから、気分によって使い分けたいのに。
別々にしてくれんかな。
どうせどっちも買うんだし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:27:34 ID:5jS8LYvP
ランカ曲は曲調単純で飽きる。歌い方も棒→ねっちょりになって聞いてて辛い。
シェリル曲は癖になるメロディ満載で同じ人プロデュースとは思えない。
中の人に合わせた結果だろうけど…。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:41:05 ID:gtUZ26Ia
劇場版の歌い方はどうにかならんのあれ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:06:29 ID:rawHpi/T
最終回のメドレーや映像が好きで今も思い出すと見返してるんだけどさ、
あの最終回がもうちょっと違っていたらランカとシェリルの差ってここまでいかなかったと思う
たとえばアルトが聞いた心の声を「助けて」から「やめて、こんなことしたくない」に変えるとか
ブレラが「それがおれたち兄弟の償いだ」って言ったら覚悟を決めたランカの真摯な表情を入れるなり
「うん」と言わせるなりして短いシーンでもランカの決意を示せたと思うし
フォールド空間で話すのだってランカとシェリルの役割交代したってよかった
シェリルはアルトにお前の歌でランカを目覚めさせてやってくれ、って言われた時
色々吹っ切れていたように思うし、あえてシェリルの「もういいの」とかやる必要はなかったと思う
ランカ「私とんでもないことをしてしまった、殺しあってほしくなかっただけなのに」
アルト「お前がいたから俺もシェリルも飛べたんだ!お前たちが俺の翼だ!」
シェリル「言ったでしょランカちゃん、プロはどんな時でも歌わなきゃ」
みたいな感じでさ、ランカの後悔とか葛藤の方に回してもよかったと思うんだよなあ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:45:50 ID:bjVuBPA5
ランカを綺麗に見せようとしてそこいらの葛藤は全部カットしたんだろうけど
逆にランカが汚く見えてしまうようになったのは皮肉だな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:37:01 ID:RnsXkIAB
>>838
>アルト「お前がいたから俺もシェリルも飛べたんだ!

いやいや、これはさすがに無理があるだろ、そんな描写ないんだから
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:57:02 ID:DUrG6fU6
>アルト「お前がいたから俺もシェリルも飛べたんだ!

ランカ途中からいなかったやんw
まぁシェリルを殴らせたりするべきではなかったな
あそこは本来ランカが後悔と懺悔を表すシーンじゃないといけない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:05:30 ID:rawHpi/T
突貫工事だから許せw
ランカは捕まってた所からして歌ってた自覚はあってもバジュラ洗脳して軍を攻撃した自覚がなかったとしても、
もうちょっとやりようがあったと思うんだよなー
なんか最終回はいろんな所で「おい!なんでそこでそうなんだ!」ってのが多すぎるんだよ
ランカの最大の見せ場とも言える、バジュラと人間が共存する為の架け橋になる歌が
なんで笑顔でアナタノオトなんだ?あそここそアイモの出番じゃね?とか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:15:52 ID:zTihqkI2
巨大化した時に愛おぼ使ったのは完全に間違いだったと思う
皮肉もこめて使ったんだろうけどランカ自体の人気を下げただけだよ…
しかも劣カバーだし…そこはアイモだろ?と思った
スタッフのせいとはいえ昔の偉人をばかにするような描き方は
ランカの評価を下げるだけ。ミンメイ好きの自分はあれだけでランカにいまだにモヤモヤしてる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:05:38 ID:ceitlXcz
ランカのユニバニ強奪来ましたww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:07:06 ID:3UsSsJ48
え?カバーするの
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:12:45 ID:eLnnyXDI
それは冗談だよな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:15:35 ID:YbiD7dqP
ソースは?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:16:02 ID:3UsSsJ48
あーなんか苦労詐欺コスしたフィギュアが一番くじのシークレットにあるらしい?
誤変換が面白かったのでそのままにしてみた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:16:22 ID:ZTqSmzHV
…え?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:18:56 ID:ceitlXcz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:20:19 ID:3UsSsJ48
>>850
ちゃんと言わないと周りが混乱するだろ
カバーじゃなくてまだよかった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:22:01 ID:ceitlXcz
ニュータイプのやつといいカバーの布石にしか思えんw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:29:51 ID:3UsSsJ48
なんで公式はレンコンを桃のいいとこどりさせようとしてレンコンのゼリーとかレンコンのシャーベットとかつくるみたいに
シェリルの衣装やら歌やらをランカにやらせるのかねえ…別のものは別のものとして素材のよさを引き出すようにしろよ…
ランカだって最初の設定はそこまで問題なかったんだし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:37:56 ID:RnsXkIAB
シクレのもう一種のほうは開拓シェリルらしいんで、お互い様というか、
強奪ってのはちょっと過剰反応じゃないかね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:57:38 ID:HY0MZUZh
これはどっちのファンも得しねーだろー
シェリルなんか服バリエめちゃくちゃ多いのになんでわざわざ混ぜるかな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:00:36 ID:zTihqkI2
今まで何回も何回もやってきてるから、またか…みたいな感じじゃないか?
強奪や横取りみたいな言い方。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:02:53 ID:z2nxkZu+
でもさ金かかってる黒うさの衣装の替わりが
貧相な開拓水着ってどうなの
せめてバルキリーにしてやれよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:44:24 ID:WcR/64Hq
きゅんキャラシェリルシクレはバルキリーコスだって

755: 2010/03/05 13:39:43 [sage]
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1267763901200.jpg
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:49:55 ID:qnCrHZRB
ランカはどうみてもネタキャラ
製作のオナニーのネタキャラであり視聴者にとってヲチしたくなるネタキャラ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:22:24 ID:cv6CqCYx
お互い様なのは分かるんだが、ならなんで黒ウサギにしたんだろ
白ウサギのが可愛い系で、まだランカに合うと思う
なんでわざわざ、シェリル衣装の中でもかなり人を選ぶ黒ウサギ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:36:15 ID:i5yjnG2/
きゅんキャラは頭差し替え出来るから、首すげ替えて遊べる要素増やすために
「ランカにも色違いの頭部パーツほしい」ぐらいの理由じゃないの?
バルシェリもよく出来てるし、これはこれでいいと思うが
個人的には白ウサギ&バルキリーアルトが良かった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:25:00 ID:zTihqkI2
台座に衣装交換してるイラストで
ユニバニランカ「こんなの着れません」バルキリーシェリル「アルトはこういうのが好み?」
みたいなのがあったが…すごーーーく穿った見方をするとシェリルsageだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:27:28 ID:ceitlXcz
公式は病気だよ
精神科に行った方がいい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:59:45 ID:m9LqCEVM
何で白ウサギかラブスリンガーにしなかったんだよランカにアダルトは似合わないのに
何でエロ路線に走るんだよ・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:50:14 ID:gkqFuJw8
ギャップ萌ってやつじゃない?
ランカはロリというより芋クサいからエロかったり華やかだったりするのが似合わないのが可哀想だね
しかし人気も陰りが見えてきてるのにランカ関係のグッズ展開は強気だよね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:25:27 ID:DUrG6fU6
ランカってギャップが一番似合わないキャラだと思うんだけどな
ランカはランカらしく可愛らしい感じが良いのに
逆にシェリルは平成のギャップ女王だろw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:51:40 ID:m9LqCEVM
エロ系の大人の女キャラが実は純情とか可愛いところを垣間見せるギャップはいいが
ロリ系の清純派で売ってるキャラをがエロいギャップを見せてどうするんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:16:09 ID:104l6kcr
CDにしろグッズにしろ、ランカ関係の商品展開は、前編終わったらランカ人気上がってると思ってたんだろうな
もう意地になってるとしか思えない。
詳しくないからあれだが、プラモのパッケージもランカバージョン作ってたんでしょ?シェリルないって聞いたけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:31:23 ID:qoLFitxQ
=がここまで悪影響しかキャラにも中の人にも与えないなんてすごい
キャラとの混同は昔から問題沙汰しか産んでないからそもそもそれを進んでしている公式の頭がおかしいんだけど

>>863
すげえ異常が続いている
ありえないを連続させた結果が現状だ
精神病んでいるとかじゃなく作っている人間の元が腐ってるのかもしれない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:35:06 ID:n65ooo9a
>>867
いや、それで人気出たキャラもいることはいるよ
ただ人気が元々ないタイプの清純派をエロに走らせると
「必死だな・・・」という印象しか植え付けられないし・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:38:07 ID:DpTOGw0V
マクロスの歌姫で重要なのは歌だよ歌
ランカも後編で驚くほど上達していれば名誉挽回もありえる
歌姫にふさわしい歌を披露すればすべてをひっくり返せる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:40:06 ID:qoLFitxQ
へえ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:00:06 ID:dWi0AETs
>>871
確かにその通りだ

でもランカにそれは不可能、もう断言できる
あの中身のままでは10年経っても50年経っても な い
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:00:46 ID:/UImBhXT
>>871
確かにそれは真理だな
それがテレビ時代に出来てりゃね、劇場版で上達してりゃね
今の悲惨な現状はなかったと思うよ。悲しいね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:22:53 ID:PCuB6CGk
>>865
逆にシェリルが何でもかんでも着こなすのも大きいんだよな…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:38:51 ID:W7NWAF3P
いい意味でシェリルはアホの子だから可愛いw>8話
ランカもそうやって可愛いと思いたいんだけど、公式がぐいぐい押し付けすぎてもうお腹いっぱいだし、持ち上げのせいでもうイメージが雁字搦め
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:26:51 ID:3GWx/Q6c
>>855
公式のこれまでのやり口からいって、シェリルのランカコスは
またランカだけと言われないためじゃないかと穿ちたくなる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:35:35 ID:SqcXuYE4
ツンデレキャラが苦手だったし、ランカのほうが好きだった
超時空シンデレラ☆とかの馬鹿みたいな設定だけど、実際の行動や言動が
厨っぽいかわいさというかいかにもアホっぽくて、あれはあれでいいなと思ってた
なのに、公式が天才歌姫!だのシェリルを追い越す大人気!だのし出してから
モニョりだしてきた
ランカを主人公扱いするにしても、そんな変な設定を持ち出さなくて良かったのに、
どんどんどんどん収拾つかなくなってるような設定になってきて、
最後にはなんだこれ?と思うようになってしまい、映画ではキャラ設定違いすぎだし
声も歌声もランカですらなくなってしまって意味不明キャラになってしまった

公式は、公式のごり押しで嫌いになってるやつもいるのを分かってないのかね?
シェリルと差別化するのにわざわざシェリルsageしなくても、思考がちょっと変な子で
だけど歌はアイドルっぽく可愛いとかで良かったのによ
シェリルの持ち歌を歌う必要がどこにある?何で他キャラに凄い凄い言わせる必要があるんだよと思った
差がついたのは歌下手なのもあるだろうが他に、キャラ設定の失敗とごり押しまくったせいだと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:47:33 ID:cQ+wtuM7
シェリルが成果を出してランカがそれを食い潰すってのがパターンなのか?
そんなものいつまでも保つわけないのに
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:43:03 ID:DpTOGw0V
>>878
今初期の声に戻ってるし歌も上達したから後編は期待していいぞ
後編はランカの歌を期待してくださいと菅野さんも言ってたしシェリルはこれ以上は伸びないからな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:51:02 ID:fF8m0z3Q
>>879
もしくはランカで作った借金をシェリルの稼ぎで穴埋めするとも言うなw

歌でも一緒だ
ランカ一人じゃ盛り上がらないがデュエットをする
でもランカではリードを歌いこなせないからシェリルにまかせる…
なのにマクロスの顔として残すつもりなのはランカ

…そりゃ反発されるわなー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:52:52 ID:jz1Vra25
初期の声に戻ってる・・・??
むしろ後編のランカプッシュと歌で失敗しないか心配なんだが
上手くやらないとますます反感買って差が開きそうだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:57:58 ID:wml+4xl8
>>880
> 今初期の声に戻ってる
お前正気か・・・?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:00:20 ID:GPyf8+xC
>>880
えっ…
あの、自分が何言ってるか分かってる…?
大丈夫…?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:00:53 ID:pohppbGw
>>880
精神科と耳鼻科に行こうか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:02:00 ID:EaaskGRy
>>867
ギャップ萎えってやつか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:03:47 ID:6BinYCtg
こんな時間に釣りかよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:05:02 ID:pohppbGw
>>880
てか関係者か?w
中の人がアルバムとライブするみたいだし
前回みたいにコケなければいいなww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:38:52 ID:OCzAqMJ5
なんかこばとの新EDの歌がましだったのか?
まあ中の人の今現在の声はMJのあれだろうが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:25:20 ID:/UImBhXT
中の人関係なのかただの中島ファンか知らないが
マイナスをプラスにする為には、初期に戻りました、ちょっと上手くなりました程度の
変化じゃ足りないって解ってる?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:50:34 ID:c+65ZL3D
まあ今から歌が天才的に上手くなっても駄目なんだけどな
ランカ・リーは歌手じゃなくて物語の登場人物なんで
劇中での糞行動の数々が改善されない限り歌がどんなに上手くても叩かれる
当たり前なんだよ、俺達は物語を見てるんだから
別に歌だけ目当てで見てる訳じゃない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:54:49 ID:A4EsbtV+
仮に声の出し方が初期に戻ったところで、-10000から-9994になった程度
正直マイナスポイント貯めすぎだろ
歌がヘボいのも演技下手も2年前から何ら変わってないんだし
あと、シェリルがこれ以上伸びないと決め付けられる根拠はどこにも誰にもない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:08:14 ID:gIdShnej
たとえシェリルが伸びなかったとしても
ランカが伸びる保証もどこにもないからな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:35:24 ID:oucFIIqj
>>891
>劇中での糞行動の数々が改善されない限り歌がどんなに上手くても叩かれる

糞行動とか書くのはどうかと思うが、そういう行動自体があっても全然いいんだよ
その後のやり方がマズかったからTVシリーズでは落ちる一方になったんだと思う
劇場版でどうにかするつもりがあるなら、勢いや雰囲気を大事にするだけじゃなくて、
ランカのしたことに対する反応をもうちょっと丁寧に描いたほうがいいと思うけど、
今の公式の状態を見るとたぶんこれも無理そうだな
こんな中で歌の出来が初期に戻っただけで全部ひっくり返ると夢見れるのはすごいな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:59:52 ID:Z8iLsBtV
つか、ランカの歌が上手くなりシェリルの歌は現状のままって、
映画の公開前にそうなったらバランスとれるなぁ?とか言われてなかったか?
で、実際はシェリルはもっと上手くなってて、
ランカは悪い意味で別人になってたうえ、別に歌も上達していない
ってのが今の状況なんで、そんな能天気に後編に期待なんか出来ないなぁ。
だいたい元のレベルが歴代歌い手よりもかなり低いのに、それが劣化してるのが現状で
元に戻ったとしても今よりマシなだけじゃん。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:17:33 ID:GPyf8+xC
そもそも「後編はランカの歌を期待して」なんて菅野さん言ったか?
言ったならソース希望。
それって眉毛の発言じゃない?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:45:58 ID:T3DdsbMn
放送開始から今までの伸びしろを考えてみれば
ランカの歌が後編までに化ける可能性は0に等しいだろ
ランカリミッター云々と言い訳する奴もいるけど
歌がすごく上手い、という設定で歌ったFTの歌がアレだよ?

もう無理だよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:22:49 ID:6SKxZPXm
>>896
眉毛とカンノ両方見た
たぶん過去ログ漁れば出てくると思うぞ

>>894
落ちる一方な理由はその通りだが
最初に落ちたのはランカの言動だからキャラも関係ある
そして中間層がCDを買わない理由には歌唱力もある
全部総合してこの悪循環だ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:39:52 ID:A4EsbtV+
なんでランカには落ちる要素しかないんだろう
歌にしろ演技にしろキャラ描写にしろ扱いにしろ中の人にしろ
プラスに転じられそうな要素がシャレ抜きでひとつもない、いいとこなしだ
普通どこかひとつくらいは美点や長所があるもんなんだがなぁ…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:44:18 ID:DpTOGw0V
映画ではアニメと違う行動とるだろうし元の歌声になればシェリルとは違う歌姫として売れるだろ
後編の歌聴かずにランカう歌はもう駄目と批判するなよ
菅野さんはランカに合った曲書いてくれるし練習も見ていてくれてるはず
何より菅野さんもランカは天才だからと認めていた
後半のランカステージは舞台演出も派手にすればランカのライブ見るためにリピート客も増えて人気になるだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:51:57 ID:RKCzivDT
ソウナルトイイネ…

ランカの天才設定とまめぐの凡才の現実がかみ合わないんだよなー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:11:14 ID:DLzLUJGn
ランカの歌に期待してって公式ガイドに
菅野さんが中島に向かって書いたメッセージじゃなかったか?
良い曲作るからって意味だろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:32:30 ID:T3DdsbMn
>>900
ランカに合った曲、練習も見てくれただろうってのはTV版や前編でも同じこと
それでも今まで特別伸びず、むしろ劣化と言われてきてるのに
何で後編になったら急に伸びると思えるわけ?
一方でシェリルはもう伸びないと決めつけてるし
何の根拠もなしに言っても説得力ないよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:35:55 ID:uxX8aDwN
菅野女史の発言は全く問題ない
「私は曲を作るプロとして最高のものを生み出すから、期待しててね」ってことだ

問題はその曲を歌う奴が「歌を歌うプロとして最高のものを生み出」さない点だろ
(言っておくが声優だからなんて言い訳は聞かない
歌でCD出してライブやって客から金取ってる以上は歌を歌うプロとみなす)
たかだか片手の歌数も息切れでろくに歌いこなせないプロなんぞ下の下
こんな有様で=のランカに歌姫人気なんて出るわけない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:50:15 ID:oPaRBfEK
なんで菅野が練習なんか見てやらなきゃ・・・
トレーナーではなくプロデューサーなんだから
基礎下地(最低限)はできて当たり前だろう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:09:01 ID:DLzLUJGn
菅野さんは作曲者でアレンジャーなんだよな
収録本番に立ち会って色んなバージョンを歌わせて
一番のを採用するのが仕事か
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:16:37 ID:waU+E8k0
900は遠まわしな嫌味をいってるのではw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:19:17 ID:pohppbGw
>>900
しねw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:27:32 ID:GPyf8+xC
ランカ=中島恵には、もう伸びしろなんてないと思う。
そんなものがあるなら、今の時点ですでに上手くなってるはずだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:32:07 ID:vFa9ELtj
もうテレビ版のランカはなかったことにしてね!(><)なんだね
ある意味ひどいw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:32:30 ID:6wwTZKDi
>>900
>ランカは天才だから
どこでされた発言だか知らないけど、これは設定の話をしてるんじゃない?
歌を評価しようとするなら主語がまめぐになると思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:38:08 ID:CezLRkk7
練習につきあう程暇な人じゃないぞ
ボイストレーニングは専門の人がいる
プロでも週に1回程度はトレーニングしてる、トレーナーの有無はあるが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:08:14 ID:UK6gKYGE
まめぐ「最近の私どうですか?」
カンノ「外見の話〜〜〜」
歌は、ね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:23:54 ID:MEYd6qKj
>後半のランカステージは舞台演出も派手にすればランカのライブ見るためにリピート客も増えて人気になるだろ

むしろ客減りそうだから困る
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:15:16 ID:gIdShnej
派手な演出って・・
ランカは素朴さがウリじゃなかったのか?
歌もキャラもどっち付かずだから人気が出ないんだよランカは
悪役でも信念通して貫いたキャラならそれなりに愛されるもんだ
ランカはヒロインなのに信念がないというか
歌も本気なのかわからんし
アルトの事も本気なのかわからん
結局、何がしたいのかよくわからんキャラなんだよなランカは
その辺がシェリルとの大きな差なんじゃないのか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:01:00 ID:DpTOGw0V
ランカは遊園地みたいな可愛い系の派手なステージライブにしたらいいんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:09:41 ID:6BinYCtg
ランカの場合は追い詰められる前に常に誰かしら
フォローしてくれる人間が周りにいるから
いまいち必死さや真剣さが伝わって来ないんだよ
しかもこのフォローが二次元に限った話でないのが余計
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:25:15 ID:EaaskGRy
>>917
ぶっちゃけそれが一番の理由だよな
家族と言える人間が身近にいるしほぼ全員ランカ助けようとするし
放っといてもなんとかなるからかわいそうって言われてもピンとこない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:52:51 ID:ehMNpm4x
ランカで派手なライブしたいんならサクラ大戦の必殺技みたいなのでいいんじゃないか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:54:41 ID:B36nr/i1
サクラ大戦の必殺技って戦ってる最中のはずなのに混浴してたりサーフィンしてたりするようなやつ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:03:29 ID:/KYDN1kg
>>917
散々周りにフォローさせといて結局ランカのお手柄になっちゃうのもなあ…
でもそれで周りも反発してないのがこわいw

ランカ可哀相、ランカは孤独、とかなんのギャグかと。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:23:31 ID:R9d2MKlp
>>916
同意。ランカはランカの為の曲だから、本当に12話や19話みたいなライブになると思う。
シェリルは戦闘曲として使えるから、間に戦闘挟めたけど、ランカじゃムリ。
恋のドックファイトも迫力不足だから、シュミレーター戦闘とかで精一杯な感じかな。
でもそうなると、ぶっちゃけつまらないんだよね。
ただのライブ(しかもアイドルが歌うだけ)を見て何が楽しいのかと・・・。
そして、派手となると、素朴で可愛いランカとしてのイメージはどうなったんだと問いたくなる・・・。
ねこ日記とか可愛い曲は似合うと思うけど、それと派手って言うのが結びつかないんだよね。
19話みたいなライブとかならまだいいけど、あんな規模(シェリルと比べると地味)だとランカファン的には納得できないだろうし。
頼むからこれ以上ランカに余計なことをしないでほしい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:40:06 ID:DpTOGw0V
ディズ○ーのパレードみたいなライブにしたらいいんだろ
なんでまだ後編の歌出てないのにだめとか言うかな
ドッグファイトだって応援歌みたいな戦闘曲として十分使えると思うよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:43:18 ID:/KYDN1kg
>>923
今までの積み重ねで 駄目 って言われてるんだよ
テレビ版から劇場版までみんな期待して期待して楽しみにしてあのランカ。
いまさらどんな良曲がでてきてもまめぐに成長が見られない今の現状じゃあ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:47:09 ID:CrrYBsKE
ドッグファイトを戦闘中に流されてもドキドキしない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:48:52 ID:oucFIIqj
>>923
現状から割り出される期待値がそれだけ低いってことだよ
そう思わせたのはTVの終わりから劇場版の変化で、
初期に戻っても今に比べればまだマシになるだけでそれをよくなるとは言わないと思うんだけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:49:05 ID:pohppbGw
>>923
だから精神科と耳鼻科に行け
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:54:50 ID:R9d2MKlp
>>923
お前のランカのイメージってそんなんなんだ。
自分はもっとエルマとかの癒し系だと思ってんだよ。
だから余計なのなくても十分可愛いのに、どうしてそうごってごてにして無理やりランカを着飾らせるんだろうと言いたいんだよ。
19話のライブは可愛かったけど、17話のちょいうつったファーストライブはランカのそういうイメージに合わないから疑問なんだ。
マクロスだぞ?きらりんレボリューションとかじゃないんだぞ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:59:55 ID:104l6kcr
ディズ○ーパレード風や遊園地風ライブ、そりゃ可愛いだろうよ。アイドルのPVならな。

恋犬はあー…そうきたのねって感じ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:10:41 ID:pohppbGw
てか加工しすぎで中島の意味無し・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:26:41 ID:uxX8aDwN
マクロスがロボットや戦闘主体の作品だからランカにバジュラ寄りとかのそれっぽい設定を
くっつけて無理やり物語に埋め込んでるけど、実は単なるアイドル成り上がり物語やって
中の人を売る踏み台にしたかっただけ、てのが中の人サイドの本音な気がする

ランカのイメージがまるでチグハグなのって、作品に出る以上絶対外せない設定の部分と
中の要望を汲んだ部分とが完全に反作用してる表れじゃないかね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:08:08 ID:AB3WaIul
>>931
巣に帰れ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:12:10 ID:pohppbGw
>>932
お前が帰れ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:21:39 ID:GPyf8+xC
ランカのマイナスイメージって、今更どう足掻いても消せないと思う。
視聴者の中ではTVシリーズのランカですでにイメージが固まってるから、
劇場版をどんなにいい子に描こうと、「まーた都合よくランカageかよ」と思われるのがオチ。
逆にこれはシェリルに関しても当てはまる。
TVシリーズでちゃんといいイメージを獲得したシェリルは、劇場版でsage描写があったとしても
シェリル自身が責められることはまずない。
むしろファンから責められるのは公式とランカ。
「シェリルが悪いことをした!」ではなく、「ランカageのためにシェリルがsageられた!」と受け取られる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:24:09 ID:hLFtxw62
両者共に上手いこと着地点探すとだいたい話の筋道は想像できるよな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:26:16 ID:Ox0HJRm7
シェリルは普通にマクロスの歌姫やって、一方でランカは少女漫画の天才歌姫ヒロインをやってた
そりゃ共存できないよな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:27:35 ID:n65ooo9a
ID:pohppbGw
あっちでもこっちでも暴れまくりだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:33:32 ID:GPyf8+xC
ん?空気読まずに暴れてるのは
ID:DpTOGw0V だろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:34:38 ID:VovdknTD
>>936
それは少女マンガなめすぎ

>>937
それ汁
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:41:26 ID:YFDTTf6/
>>934
マクロス関係の情報集めるから、全く良いイメージとは言い難いが、
ネラーでこんなとこに来るコアな自分ですらそこまではランカのイメージ悪くないから
ランカファンじゃなくてももう少しライトな視聴者はもっとマシじゃないかな
非ネラーなら尚更

それにしたって、公式の劇外での援護射撃はランカに命中し過ぎ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:46:08 ID:Ox0HJRm7
>>939
一人だけ平凡な世界で天才が駆け上がっていくようなシンデレラストーリーやってんだから、
かみ合わないでしょ
外は命のやりとりしてるのに、一人だけ色恋レベルで死んじゃいたい!なんて子だし
歌もマクロスでなきゃそれなりに受け入れられたかもしれない
出た作品が間違ってたような気がする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:49:05 ID:YFDTTf6/
それはあるかも
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:56:50 ID:/UImBhXT
評判悪い、死んじゃいたい発言も序盤や中盤入る前、
学園やらラブコメやってる間なら多分スイーツ(笑)とは言われただろうが多少は甘く見られたと思う
出た作品が悪かったには同意
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:04:47 ID:uxX8aDwN
そうか、マクロステーマの「異種族共存」に引っ掛けてたんだ!>ランカの噛み合わなさ




…なわきゃないかw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:15:53 ID:YFDTTf6/
ならば尚更棲み分けするべきだろ
「超時空歌巫女ランカちゃん」に籠もってれば萌えキャラとして認められたかも
漫画なら歌聞こえないし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:12:06 ID:zqVxxkS3
>>931
俺も同意見だわ
信憑性の有無は別にしてな
ランカに相応しい作品舞台ってそれこそきらりんレボリューションみたいな
世界だったのかも知れないな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:42:59 ID:hd/hRVuM
>>880
公式のごり押しと超天才設定と他キャラsageがなくなるなら期待するけど、
どう考えても無理そうだから期待しないよ
それに初期の声に戻ってるというけどさ、そうしたら前編と後編で更に声が違くなるわけ?
劇場版というひとつのストーリーの中の同一人物のキャラなのに?
今更TVの声に戻ったら、それはそれで前編と違いすぎてこれまた違和感が増幅するだけなんだが・・・
シェリルが伸びる伸びないとか関係ないよ
歌は上手くなったら嬉しいけど、むしろ後編で声が初期に戻られたらキャラの統一感なくなって余計おかしくなるよ
劇場版前編で声変わった時点で取り返しつかなくなってるのに、
ランカ好きなら更におかしくなるようなそんなこと望まないよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:26:57 ID:F54MPOot
歌声は初期の頃に戻して喋る声は前編のままならそんなに違和感ないと思う
すっごい難しいだろうけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:58:32 ID:hd/hRVuM
言葉が足りなかったかもしれないけど、
>>947で違和感出るといってるのは、演技の時の声のことね

歌声を初期に戻して・・・というのが仮に出来るんだったら、最初から
前編で既にそれをやってほしかったと思う人結構いそう
でもMJだっけ?あれ見る限りじゃ自分の歌い方どころか
人の歌い方の真似から抜け出すのすら既にかなり難しそうな気がする
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:59:00 ID:oKsFXviX
>>948
その喋る声が前編であまりにも不安定で不快感を覚えたんだが・・・
「アルトくんのおかげよ」「あらぁ、見かけない子ね」とかオマエ誰だよって声だったぞ
むしろ喋り声をテレビ版に戻して欲しい、あの低い声はある意味貴重だったのに
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:05:15 ID:tvnT0JCm
>>950
同意。あんたどこのおばさんだと思った。
グリフィスパークのアイモの始まりはやっぱり低音から始まるから変に甲高い声だと余計にちぐはぐするんだよね。
ランカはどこいったんだろう。
つーか、前編と後編でまた声変わるのか。
取り直ししてDVDとかBDにしてほしい。
あと、鼻息を入れるのを止めてほしい。
音声さんなんとかして。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:37:55 ID:mpTSq0Ew
テレビのグリフィスパークのランカはあんなに可愛かったのに
映画では同じセル画なのにどこに行った…

あのあたり全体的に声枯れてるからかなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:04:23 ID:oKsFXviX
>>952
劇場版のグリフィスパークのアイモも歌い出しはテレビ版と同じ?低い声なのに
サビの♪ルーレイ〜になったとたんに鰤声に変わって驚いた
歌声、しかも同じ曲の途中で誰声になるなんて・・・何故あれでOKがでたのかわからない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:48:20 ID:QQpOb13s
まめぐのモチベーション維持を第一に収録するらしいから
演技も歌もアレでベストなんじゃない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:41:38 ID:RE2rH8Mm
>>954そもそもそういうスタンスが
ランカを駄目にした原因じゃないかな
歌シェリルには中の人が「こんな高いキー無理」と思っていたのを
びしびし扱いて今のシェリルまで持っていったけど
菅野さんはランカに対しては監督の要求するスタンス
中島=ランカを要求してたから、もともと
扱いて伸ばそうとも思わないし、そういうことが出来るとも思ってない
だから曲も至極単純明快
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:01:39 ID:OaHlMWvR
遠藤さんもいい演技が出来たらそれに見合った画をつけるって言われたらしいしね
「それはシェリルじゃない」「シェリルは普通の女の子じゃない」
「ここは普通の女の子で」とかいろいろ言われたらしいし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:25:08 ID:60CZ8QqQ
>>944
いや、正解だぞ>「異種族共存」に引っ掛けての、ランカの噛み合わなさ
放映中の情報でのランカは、「西部開拓時代のアメリカで、白人社会に紛れ込んでしまったインディアン少女」と云うニアンスを含んでいた。
周囲と理論、理屈が合わなくて当然。
周りがどれだけ親身になろうとも、合致しない。
それがランカ。

言ってしまえば、嫌われて当然のキャラを作った筈なんだわ>公式
にも関わらず、この最近の的外れなフォローっぷりは、tv版のFを否定するようなモノだよ。
だから俺はマジで、星屑とかからのクレームを受けての、建前フォローにしか見えないんだわ、公式のランカ擁護って。
ある意味でポーズ。
本気でフォローする気がない擁護だから、当然空回りして、でこうなった、と。

正味、公式のランカ擁護って、ネタにしか見えん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:23:24 ID:Gly6yjnf
1番くじのきゅんキャラがまたひどいな
シェリルの衣装にたいして こんなの とか…
恥ずかしくて着れない、ってのは分かるが失礼すぎる
オズマにも言わせてるし…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:36:46 ID:QQpOb13s
黒うさぎを恥ずかしがるキャラならそう言ってもいいけど
ランカは下半身丸出しにしたり発情したりしてたから
お前が言うな状態を引き起こしてる
噛み合ってない何もかもが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:39:35 ID:Gly6yjnf
>>959
せめて、私には着こなすのは難しいよーとかだったらまだ良かったのになあ…
ちょっと敏感すぎるかもしれんがなんかモヤモヤするよ
シェリルがランカと衣装無理矢理交換させたみたいにも見えるし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:47:56 ID:drhurbTG
>>960
そのセリフは説明的すぎるだろw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:09:38 ID:mUEoc3ZP
その台詞も今までほとんど脱がないキャラなら有りかと思うが
ランカを清純路線で押したい割に露出度高かったり狙ったアングルのイラストが多いんだよな。
なのにきゅんキャラでこんなの着れません言われても「え?」としか思えない。
ここら辺のブレが激しいんだよランカは。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:12:01 ID:+acy1txj
>>960
みたいってかどう見てもそうだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:15:04 ID:OiRo5Bpm
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:16:26 ID:5VJfoxYU
>>962
毎回「着れません」って言いながら着てるんじゃないか
「なんで水着なんだろう?」って、な
いつまでも恥ずかしがって欲しいという、男の夢だな
例え演技だろうと・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:18:57 ID:5VJfoxYU
>>964
おお見事に剥けるもんだな
シェリルも剥けるのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:20:29 ID:OiRo5Bpm
シェリルは下半身のみ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:35:47 ID:eaKGxoYD
なんでノーブラ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:37:55 ID:Q23c6hGH
グラスの恰好みると尚更失笑だな…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:02:04 ID:j2UPyQCa
エッチな恰好なんてランカはやりたくないけど
シェリルにやらされて仕方ないんです(>_<)ってか。
なんだかなあ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:07:06 ID:kf4A14hE
せっかくデザインしたのに脱がされてハァハァされるとか
まめぐ泣いていいぞ

>>970
毎回そのパターンだよな
のび太さんのエッチと同じでもはやなんとも思わない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:09:35 ID:RE2rH8Mm
アンチスレじゃないんだから・・・

ただ、シクレの衣装交換については
わざわざランカに黒ウサというのは・・・何がしたいんだ公式
そういうのを求められていないキャラ=清純派
というか聖女設定のランカに何させるんだ
シェリルバルキリーは別に悪くない狙いどころだと思う
ランカについては公式は推す部分を勘違いしすぎ
ネタにしてもまたキャラ厨には反感買うような台詞言わせてるし
もう公式はランカに触れないほうが一番いいんじゃ・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:24:57 ID:QQpOb13s
シェリルの衣装を剥こうとするなら破壊前提だろうなw
ランカはダボついた衣装だから肌と服の隙間を表現するにあたって
体と服を別々に成形するのは有効だと思う

清純キャラからまた遠ざかるけど凝ってるからいいよね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:25:12 ID:ZfceNWWO
ランカはうさびの衣装でも白うさぎにすべきだったと思う
あのセクシー衣装は正直似合わない白ウザギだったら黒よりはランカに合っていた
こんなの恥ずかしいといっても公式絵柄で散々あれ以上に恥ずかしい格好しているというつっこみが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:29:55 ID:drhurbTG
いや、合わないのを着せるのがポイントなんじゃないの?この場合
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:37:44 ID:zqVxxkS3
>>964
ヘソ周りから下の異様なリアルさと首から上のマンガチックさが
何というか…ミスマッチを越えて不気味だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:55:54 ID:62U4zV5I
>>973
有効とかそんなんじゃなしに
一番くじのランカフィギュアみたいな造型で一体成型なんか
コストの関係上やらないしやる意味も当然ないから
服と本体のパーツを分けるのは当たり前
強引に剥がせば脱がせられるのも当たり前
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:01:40 ID:fiJCQIGk
ってゆーかランカを後輩として好んでるシェリルがランカに無理やり着せるとかないと思うんだけど。
ランカちゃんにはこっちの方が似合うわよ〜とか言って、ふりふり衣装を手渡すと思うんだけど。
そういう配慮できる子だよね、シェリルは。
なんでランカに着せて泣かせるまでやるキャラになってんの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:10:09 ID:ffQKQnC5
>>978
痛すぎるwww
シェリル厨丸出しだぞ

アニメシェリルはそこまで配慮できる子じゃないと思うんだが
ガリア4抜け駆けとかもあったろ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:19:26 ID:OaHlMWvR
フリフリ衣装に変えてあげるかどうかは置いといて
ガリア4は別に抜け駆けじゃないだろ
ランカに伝言頼まれてたのにアルトに言わなかったとかならまだしも
ランカはちゃんと自分でアルトの携帯に留守電入れてたし
ガリア4に行くことを選んだのもアルト自身なわけで

でも伝言頼まれてたけど言わなかったとかにしといた方が
人気の差的に良かったのかもしれないなぁ
シェリルのマイナス部分って序盤のアルトに対して「馬鹿な子」って言ったり
そのガリア4行くまでのエピソードだったり
あとは高飛車なとことか我が儘なとこだったりだけど
高飛車なのも我が儘なのも背景があったり、
馬鹿な子発言もガリア4もシェリルが悪いとは言えなかったりで
人間らしいだけでダメなとこって感じじゃないんだよね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:41:11 ID:jwKnUr0z
>>964
なんかランカの肌色ちがくね…?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:41:53 ID:drhurbTG
>>978
そもそもシェリルは悪戯好きだしやるんじゃないか
好きな相手をいじめるのも好きだろう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:43:03 ID:drhurbTG
>>979
肝心なとこでは結構気使う描写あると思うがな
それはそれでシェリル見てなさすぎだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:56:55 ID:kf4A14hE
抜け駆けって表現もキャラ厨ぽくてどうかと思うがな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:59:01 ID:rh74AORE
>>979

ランカ厨痛すぎる
未だに抜け駆けって言い張ってるのか
無理矢理にシェリルを叩くのはよせよ

あーシェリルに物販や人気が勝てなくて辛いのか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:00:34 ID:dxNsfLVb
一番くじマクロスf 未開封中古。A賞 シェリル1万2000円。B賞シェリル1万4800円。
C賞ランカは5800円。@イエサブラジオ会館

某ブログツイッターより
公式がどんなにがんばっても、まぁ数字ってのは正直だよね…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:01:55 ID:rh74AORE
さすがランカ安いw
ファンには有り難い状況じゃん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:04:16 ID:zqVxxkS3
ガリア4行くまでの経緯ってアンチシェリルの常套句なんだよなぁ…

そりゃ行為としちゃ正々堂々って訳じゃ無かった訳だが
それ以前に980氏も言ってる人間らしさっていうのかな
どうしても気になる男の子の気を引きたい!みたいな
「ああ、分かる分かる」って思いになっちゃうんだよね

で、何より直後にいきなり強烈なブーメラン食らってるし
そこだけピックアップして責めるってのは何だかな、とは思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:14:31 ID:rh74AORE
つか、シェリルは無理いじなんてしてないだろ
シェリルがアルトが欲しがる物を与えようとしただけ
そこで叩くのはお門違いで、悪いのは自己満足のクッキーを渡そうとしたランカ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:21:00 ID:drhurbTG
>>989
ランカが悪いっつーのもおかしいだろw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:22:12 ID:/+DHC4Km
あそこで悪いのはアルトじゃね?
ランカに仕事でガリア4に行くから当日無理って
留守電にでもいれりゃいいのにミシェルに頼むとか
しかも時間指定なしっぽいからランカ来るまで
ずっとグリフィスパークに居させたんだよな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:22:32 ID:jwKnUr0z
アルトが喜ぶだろうことを、より深く考えてたのはシェリルだろうな
ランカは幼すぎるからまあ仕方ないがw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:22:45 ID:b9X81wWj
>>970
次スレお願い
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:23:41 ID:jwKnUr0z
>>991
時間指定しなかったのはランカだよ
逆に言うとランカがくるまでアルトは待ってて当然、というw
ランカはもっと人との付き合い方を学ぶべきだよなあ
惜しいよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:26:46 ID:ZfceNWWO
悪いというか失敗したものを堂々と渡せる自身が凄いと思ったな
あれ味見したんだろうか
失敗したのを渡すぐらいならむしろ買った物渡すと思うが
あれは付き合ってる相手ならまだいいが付き合う前の相手なら男性側としては高感度下がりまくりだぞ
製作側はそこら辺考えているのだろうか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:28:28 ID:5VJfoxYU
立ててくる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:29:02 ID:kf4A14hE
時間拘束のない学校生活の中であげるんなら
クッキーとチケットも良いと思うよ
たとえ不味くてもアルトは口に出して言わないだろうし
ただそれより本物の空のほうが魅力的だっただけで
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:30:45 ID:5VJfoxYU
次スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:34:24 ID:JlFGbIps
>>991
ミシェルに頼むアルトとか
反対に出撃直前にも関わらずイヤリングを届けに行く律儀なアルトが?って感じ
特別ED同様、可哀想なランカの為の演出だよ
まぁ、アルトが都合よくかかれるのは対ランカだけじゃないけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:35:16 ID:5VJfoxYU
フツーにメールしろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。