シェリルとランカなぜ差がついたのか?part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:54:01 ID:leJOVFSe
■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:28:27 ID:r22bpYIO
>>1
乙カルチャー


しかしここ数スレはカオスだったね
そろそろ差がついた原因について
表でもまとめた方がいいような気がしてきたよ

まとめきれるもんならやって見やがれ
とセルフツッコミ入れたくなるほどに
難しい作業になりそうだけどw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:55:12 ID:+LKB4cs6
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:21:54 ID:UlaVSfps
銀河最強美少女 VS その辺のちょっと可愛い子
スタイル抜群 VS 幼児体型(年齢聞いてびっくり、将来性もなく失望)

スタート時点から決定的な差があるんだよな
性格が明らかになるにつれてもっと差が開くことに
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:33:48 ID:6kOVJxMZ
>>1

競わせたり片方age、片方sageなんかするんでなく
「タイプは違うけどどっちも良いでしょ?」みたいな方針でやればよかったのに…
今となってはどうしようもないけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:36:46 ID:v+JMxfLE
1400は証拠画像上がったてたけど2000はあったのか?
シェリルが三倍のソースもいまいちよく解らんし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:42:22 ID:M4Fb0jYJ
SとFの3000辺りまでのはあったよ
最近のは知らん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:11:09 ID:U4IFQ2WT
オレの会員番号シェリルの2000番台だよ
ちなみに入会は去年の7月な
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:15:49 ID:vbHmnbj/
まだF魂入会できるのか
会員数を調べるために入ってもいいかなと思ったが、
さすがにシェリルランカ両方はきつい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:16:36 ID:v+JMxfLE
三倍ってのはどっから出てきたんだろうな
ランカの2000は捏造っぽい?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:27:22 ID:zbNlAxs/
シェリル3倍はパート10あたりにソースが上がってた模様
画像のキャッシュが切れてて残ってないが、その下のほうにあるレスによると

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 16:22:27 ID:/CwEscTt
同じトリプルスコアでも

4月ごろ S1800 R600 → 1200の差
現在   S2100 R700 → 1400の差

会員数の差はどんどんひらいていく罠

だってさ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:54:39 ID:vbHmnbj/
入会しようかな。まだトリプルスコアか見て見たいものだw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:56:29 ID:M4Fb0jYJ
今は一番Fが多いはず
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:19:07 ID:hTXf+JG6
シェリルはつい最近入ったけど3800前半だったぜ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:29:45 ID:1LmG0Az7
じゃあ、3倍→2.75倍かな
といっても増えた数でいうとS1700 R700だけど



とりあえず差がついた大きな要因は

@歌唱力
A性格・倫理観(ランカの設定と描写の乖離含む)
B公式(主に眉毛)の猛プッシュ

だろうけど、最近Bがものすごく下手うってるんじゃないかなと思う
@AはTV版・映画、CDで描写表現されて、そこからキャラ自体はもはや変わり映えしないのに
Bのピクシブやら漫画やらいろんな媒体でやらかすから未だにどんどん差が開いていってる印象
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:40:40 ID:3ZsGAicy
>>16
C中島の言動

これ追加
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:49:06 ID:hxZrffQv
Bは、TV終了後から特にひどくなっていった気がする
狙ってやってるんじゃないかと思うくらいひどいよな

それ以外にも、中の人の劣化も関係あると思う
TV初期なら新人ということで色々な方面で大目に見てもらえたけれど
2クールやって演技の上達は見られず
歌唱力はクセがつき
中の人は増長しているともとれる態度だし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:20:30 ID:+1tBxcDI
今日F魂に入会した
シェリルのは3900番台後半だった…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:54:54 ID:1LmG0Az7
>>17
ラジオなんかもやってるし、そういう層も確かに確実にいると思う

>>18
Bはひどいよね
何につけランカage他キャラsageの徹底ぶりが見事すぎる

中の人の劣化は正直自分も特に歌の方が痛かった
TV版では全然普通に聴けてたのに
劇場版のはものすごく苦手な声になって、ろくろく聴けなくなってしまったよ残念だ

>>19
何だって・・・
じゃあ、>>15から数日かそこらで150くらい増えたことになるぞ
こういってはナンだが前期で入って今期は継続せずに
改めて途中入会する人なんかは前期とは違うバージョンで入ると思っていたから
前期でFSが多かった分今期はRが増えるのかなと何となく思っていたんだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:13:13 ID:kVxkuGil
チケット目当ての新規+もう一口入る現会員、が理由かな

ランカの2000て数字は証拠画像は当時から無かったんだよね?
その位いってるであろう推測が外れただけか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:32:08 ID:sBwlBjPO
>>18
Bが最近特に酷い
マクロスFだけでもランカage他キャラsageなんかされたら
普通は嫌がられるのに、マクロス以外の作品まで踏み台にしたからな
普通ならランカを嫌わせたいのか?と思うくらいの暴挙なのに
公式はランカが人気出る!と思い込んでそうなのが痛い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:02:49 ID:2ztqX8BU
よーし、>>15>>19は証拠になりそうなものをうpる作業に入るんだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:32:35 ID:hxZrffQv
Bのプッシュ方法も
ランカage他キャラsageだけでは飽きたらず
(というか、ランカでは促販にならないのが分かったのか)
他キャラで釣って、その実ランカ中心というのが地味にひどい

こういうことをしているから
ランカを嫌いではない他キャラファンが
気持ちよくランカを応援できなくて、下手すればアンチになって
人気の差に繋がっていると思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:45:42 ID:hxZrffQv
>>24続き

他キャラで釣って、ランカ中心というやり方を
中の人の歌にも行っているのも不人気の理由だと思う

武道館での
エア射手座やMay'nの歌のでも映像は中島さんの割り込み
ダイクレ50/50など

構成を考えているのは中島さんではないので
その罪はないと分かっているけれども
こういったことが多いので
中島さんが出てくるたびに舌打ちしたくなる

そしてそんな中島さんとイコールで結ばれているランカにも
同じ感情をいだいてしまい、応援できない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:57:47 ID:XxshxeSP
>>16>>17 @、A、B、Cの理由まさに。
ミンメイプロジェクトと銘打ったマクFだから、ランカプロモーション=中島プロモーションてのは視聴者もある程度わかって観ていて、双方応援していたはず。

かといって、Bで何でもかんでも持ち上げればいいってもんじゃない!とうすうす思っていたところ、@Aがさらに酷くなり、とどめにCで中島まで嫌になった。
そうなると下手糞な歌には我慢ならなくなり、ランカ描写の矛盾も目に付く、公式プッシュはもはや逆効果。

エア射手座のブドーカンの映像で、開演前に中島+めいん+菅野さん?で円陣組んだとき中島が
『中島愛withめいん、ふぁいとー!』
とか言い出したの観て、「あー・・・」となってしまった。マクFファンはマクFだから金払って武道館に来てるだけであって、中島個人のファンだけが集まってるんじゃないのに勘違いしちゃったんだなと思った。
しかもめいんをオマケ扱いって・・・公式の姿勢も見えてすごく嫌な気分になり、ランカも中島も嫌いになった瞬間だった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:04:36 ID:2ztqX8BU
>>26
andじゃなくwithなんだ…
まあ、中島メインの構成だったらしいからそう考えればわからなくもないが、
マクロスFのライブイベントだったことを考えるとどん引き
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:08:49 ID:fcmKdLUL
にゃんにゃんダンスとかキラッ☆とかネタ成分でウケてたのをランカ自体の人気と勘違いしたのも失敗の原因だと思う
特に1話のにゃんにゃんダンスの人気で「これならランカはいける!」って思っちゃったんじゃないのかな
実際はダンスがウケてたんであってランカ自体のキャラがウケてた訳じゃないのに

1話の瞬間風速はかなり凄まじいものがあったから、あれを基準にランカは大丈夫と考えたのなら今の失敗も頷ける
あの勢いがさらに強くなると皮算用して、ゴリ押しマンセーしても文句出ないだろって踏んでたんじゃないか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:49:36 ID:VmQKmsHw
ダンスでキャラの内面まで愛してもらえると思うようなプロは
マクロスから降りてほしいわあ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:54:37 ID:LPET0Jeo
>>26
いや自分はこのスレくるまで「ミンメイプロジェクト」知らんかった
マクロスは名前くらいしか知らんかったし、基本雑誌媒体は読まん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:07:13 ID:JBCRcKfk
魂会員でもチケ1枚とかで新規申し込みを狙ったんだろうけど
シェリル会員の人が、じゃあ今回はランカにしよう、っていうのも狙ってたんじゃないかと。
しかしシェリルシェリルの人が意外に多いようだが…w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:11:04 ID:kwDujevd
>『中島愛withめいん、ふぁいとー!』

買ってないから今ここで初めて知った
それはないわ・・・ドン引き
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:14:34 ID:JBCRcKfk
>>28
にゃんにゃんダンスはランカがウケたんじゃなくて
ミンメイ(飯島さん)だからウケた部分もあるのにな…
全部ランカの手柄にしちゃう公式脳はどうかしている
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:29:24 ID:NCNk9imq
>『中島愛withめいん、ふぁいとー!』

はじめて知った‥ヒドい‥
なら後編は中島さんの歌で場面引っ張っていけよ、難しい大変なパートは丸投げで楽ばっかりしてるくせに
ランカと中島さんて悪い意味で本当に似てるな
後編のランカの歌楽しいだわ、それはそれは素晴らしい歌姫っぷりなんでしょうねw

FCの数は画像が上がったランカの1400以外はソース無しだね
ランカの2000は嘘だったんだろうか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:03:19 ID:JBCRcKfk
>>26を言ったのはMaynでは?との意見あり
自分は実際行ってないしDVDも買ってないから分からんがもう一度確認してほしいです
まあ中島さん上げなのは変わらないけどね…萎え萎え
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:08:47 ID:IP67GINK
withって言ったのはMの人だと思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:10:33 ID:IP67GINK
ちなみに『ランカwithシェリルノーム』って言ってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:17:01 ID:2/4mbShv
え、全然違うじゃん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:20:39 ID:NCNk9imq
えーそうなのか
それはこっちが悪い、済まなかった

ランカ系ならやりそうと思ってしまった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:20:43 ID:nWMSQtlf
withって…
中島は自分が歌わないときも舞台からはけずにクネクネ踊ってたらしいけど
星屑ってとこはライブの基礎も教えないのか?
ランカ=中島は自らでの手で人気出すチャンスを壊しすぎ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:33:10 ID:NCNk9imq
クリスマスライブはどうなるかな
まさかR会員を優先してチケット当てるとかは無いだろうから
シェリル目当ての来場者の方が多いだろうし両方のファンが平等に楽しめるライブだといいね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:36:03 ID:wvpCwxq7
週刊マガジンのギラサマのやつ(もうしま)読んできた


何ていうか、編集部の人間も漫画家も常識無し
横浜駅にコスプレで集合とか頭沸いてるとしか思えん
しかも二駅もコスして電車乗ってたらしい
会場の着替え専用のスペース以外で着替えるのはコマとコマの間に小さくマナー違反みたいなこと書いてるけど、
最初から会場行って着替えろよっていう話で…

一応もうしまの人はコスプレについて何も知らないのかなとは思った
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:36:11 ID:nWMSQtlf
出遅れたw
武道館は名実と共にランカメインのライブだったのか
当時はそれで良かったんだろうけど
クリスマス頃にランカの歌目当てのファンは残ってるのかな?
菅野メインのライブにすれば外れないと思いますw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:45:34 ID:2WzNH2ZA
しかし中島さんなら「ウィズめいん!」って言いそうだなあと思ってしまうあたり
相当刷り込まれてるわ…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:52:07 ID:JVd2RKvt
>>42
もうしまは作者自ら身体を張ったネタ仕込み漫画だぞ
痛いことも辛いこともみんなで一緒に乗り越える企画が多いから
それに対して常識がどうのと何か言うのはちょっと
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:03:26 ID:NCNk9imq
>>42
シェリル漫画作者がランカコスなのは確定?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:06:42 ID:Fy0UkPjR
漫画作者が基地だろうとランカ厨だろうと
ぶっちゃけ差には関係ないんだから
該当板にアンチスレでも作ってやってくれないか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:14:03 ID:2WzNH2ZA
常識ない人がプッシュしてるキャラだから、と敬遠される場合もあると思うよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:14:07 ID:NCNk9imq
関係あると思うけど
2話なんか誰が悪いのか知らんけどランカ ageシェリルsageの典型じゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:16:30 ID:2WzNH2ZA
ランカファンでもなんでもいいけど「シェリルの漫画」なんだから
そこは仕事としてちゃんとしてほしかったよな。
シェリルファンで同じことでも叩かれてたと思うし。
キャラを嫌いでも好きでもいいから「仕事」はきちんとしてほしい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:17:22 ID:InFnAQJM
>>47

基地なら関係ないがランカ厨なら関係あるだろ

ランカ厨が描いたシェリル主役(のはず)の漫画
でのあのシェリルsageランカageは
いままでのやり方まんまで更なる差を作ったと思うのだが


ちなみに作者はランカコスしてる
車内の遠目後ろ姿の写真もあって多分カツラかぶってるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:19:49 ID:Y3snl/bl
作者が仕事をきちんとやろうがやるまいが
ランカが仕事をやらないキャラなんだから差なんか埋まりっこないだろ
今更外部のパラレル漫画で差は変わらないかちょっと大きくなるくらいなんだから
確かにいいかげんにしてほしい
ランカ厨オチスレじゃないんだぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:22:32 ID:JVd2RKvt
漫画を公式と見るか、そうじゃないと見るかで大分違うような気がする
個人的には眉毛監修の方を突っ込みたい
作品に関して突っ込むのはともかく、作者に突っ込むのはお門違いじゃね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:24:14 ID:oLFB1519
あの漫画はシェリルの漫画を作りたいと話をしていたのに眉毛監修で蓋を開けたら題名シェリル名義で中身はランカ・・・って感じだよな
インタビュアーにもこれランカが主人公でもよかったんじゃあとつっこまれてたのには吹いた
やっぱそう感じますよねーとな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:27:51 ID:NCNk9imq
>>51
髪の長い短いは言い訳にならんという事か
編集との身長差‥はヒールなりなんなりでどーにでもなりそうなもんだけどな

この間出たゲームも外部パラレルだったけどここで話題になってたよ
あのゲームもシェリル漫画も監修河森さんだしね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:47:03 ID:wvpCwxq7
>>45
ネタ仕込み漫画だからって何してもおkじゃないでしょ
ルール守るのは当たり前じゃないか?>コスプレ



何ていうか、こういう業界って一般常識とかオブラートに包むってことしない人が多いもんなの?
コスプレ然り、片方マンセー贔屓然り
中身も肝心だが、外堀の作る側の人間によって差が生まれてるよね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:48:03 ID:PG7WacQ4
もうしま読んだけど、作者困ってる様子だったな
あと別の場所で着替えてくのは関係者枠のネタでもうしまじゃ不思議はない
単なるネタで常識の問題じゃないよ、非常識だけどw
まああれで知らない人にはマクFの悪評立ちそうだけどなorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:49:26 ID:PG7WacQ4
書いてる間に

>>56
何してもOKではないからこそ
事前にOK出た範囲でできるだけネタに走る漫画なんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:50:17 ID:eqvpBVv2
ニコ厨がコスプレマナー違反
作者個人が叩かれる要因が出来たな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:52:00 ID:eqvpBVv2
ID:PG7WacQ4
本人か関係者?w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:55:17 ID:JKCoVaqk
>>59
叩いてもいいがここでやんなよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:56:48 ID:eOGA/OUr
作者の髪はシェリル1巻の自画像でもショートだし
髪の長さ体型はキャラ好きならコス選ぶの関係なく
シェリルに思い入れないからどっちでもいいかになったか
ブログの荒れ具合からいっても
作者にシェリルコスさせない空気嫁ない編集者もあほ

監督に会うのに作者にランカコスさせたほうが
印象がいいとご機嫌取りしたか知らないが


1話でもシェリルの為に友人殺してシェリルsageして
2話でもシェリルsageして
次回3話予告絵はまたランカがシェリルより手前に描かれてるし

人気の差がありすぎてランカageしなきゃならないにしても
漫画は無理に改変して差をつけすぎてる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:57:06 ID:H9hZWP/o
>>59
お前、いつもの荒らしか
また来たの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:58:43 ID:PXTya2nC
マナー守れない事自体もう非常識
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:59:13 ID:JKCoVaqk
自己紹介すんな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:00:16 ID:eqvpBVv2
>>63
書き方悪かったね
マクロスF以外で、叩かれ要因できたねってこと
ボカロ厨でコスプレマナー違反ならそのボカロ厨に叩かれかねないって話
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:03:32 ID:8zh7Yut9
ID:eqvpBVv2
また汁か
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:06:55 ID:H9hZWP/o
厨認定はやめた方がいいよ
ボカロの特定キャラ好きなだけで厨にするのはよくない

厨の意味わかるんかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:12:32 ID:InFnAQJM
レイアーが会場以外でコスプレしないのは
何も知らない一般人に不快感を与えない為だよな

それを公式サイドが率先して破ってどうする

やってしまった事を無しには出来ないけど
公道・公共乗り物でやった事を雑誌に載せるのは止めるべきだった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:15:03 ID:Fhu+KFYH
>>69
それに関しては昔外で縫製悪いレイヤーがポロリしちゃって警察沙汰になったらしいよ
一般人は不快感以前に何だかわかんねーだろw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:16:25 ID:NCNk9imq
2話描いてておかしいと思わなかったんだろうか
これ、ネームからコマ割りから全部河森さんという訳では無いでしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:21:59 ID:JVd2RKvt
生シェリルぽろりを思い出してポニテもげろと思った

このアニメ、もしランカが巧く描かれてたら
アルトへの叩きが一番大きかったかもしれないと思ってみたりw
まあ夢なんだけどな・・・巧いランカってランカじゃないよな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:23:53 ID:6rfO+UDu
つか何で公式がルール破りしたって話になってんのよ
興奮し過ぎなのか知らんが何でもかんでも無理やり叩こうとしてる奴がいるな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:24:55 ID:InFnAQJM
>>70

何あれ…気持ち悪い
って何も知らない友人が昔酒の席で話した事あるよ
電車で同じ車両になったらしい

それこそ制服とかスポーツウェア系なら違和感ないだろうけど
もろアニメ系のコスは悪目立ちし過ぎて
知らない人にはヤバイのと乗り合わせちゃった
って気持ちになるみたいだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:26:34 ID:JVd2RKvt
レイヤー叩きまで始めてる人、そろそろ自重
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:26:54 ID:JBCRcKfk
悪ノリする人が好きなキャラなんて〜って感じる人もいるだろうしな。
ランカでもシェリルでも他のキャラでも一緒だが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:28:46 ID:aWoX1q4F
>>71
読み進める内にいつのまにかランカが主人公になってる構成に疑問を抱かなかったんだろうか、作者も編集も
しかも2話前半のシェリルも改悪描写多いし、冗談抜きに詐欺クラスだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:40:17 ID:ArB8J7w6
そういう漫画の読みたかった眉毛監督の後編にご期待ください
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:42:39 ID:NCNk9imq
>>77
見開きで登場する場面とオーディションで審査員がエンジェルボイスと涙する場面
せめてどっちかにするべきだったね
主人公のシェリルはスタッフに手を上げようとするわ射手座服改悪されてるわ
もってけ!だわアルトにビンタされるわ、歌も恋も必ず勝ってみせるみたいに言わせてるし

どこまで河森さんの指示なのこれ?作者さんと編集に全く非が無いとは思えない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:55:26 ID:kwDujevd
エンジェル・ボイス
天使の歌声 (笑)

フォトミ(笑)

持ってけ!(ばっ)

だよなあ漫画・・・
ネタとしてはいいけど、期待してたファンは可哀想
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:10:28 ID:wvpCwxq7
もってけ!は思わずセーラー服思い出す
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:12:06 ID:oLFB1519
そもそも射手座の衣装が違うという罠
きちんと資料見て書いてるのかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:14:50 ID:PUk/ZNHU
衣装はわざと変えてるんだべ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:24:55 ID:sBwlBjPO
>>79
作者さんはランカとシェリルの歌をまともに聞いた事が無いのかな
だったらランカの歌を誉めまくるのも判るんだがw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:35:11 ID:Cb8e2a86
なんで漫画家叩きになってんのよ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:36:10 ID:NCNk9imq
>>84
制作中のBGMにマクロスのサントラ聴いてたみたいだからまともに聴いた事ないってのは無いと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:38:22 ID:q+kc2qcz
とりあえず自分の想像で漫画家叩くのはスレ違い
いい加減にしてくれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:43:35 ID:Fx0zGt6s
ランカアンチスレで漫画家叩きが追い出されたからって
ここに来てやらないでくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:44:12 ID:NCNk9imq
単発ばっかり‥
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:45:59 ID:H9hZWP/o
漫画家がどこまで介入してるのかはっきりしたソースはないのに
漫画家叩きをしてるのは汁だよ

某サーチのシェリル好きのサイトブログ見てると殆どというかすべてと言っていいほどの人が
漫画に好意的な見方をしている
ただアルトの性格が違うとか動物呼び寄せるほどのランカの歌声シーンに笑ってる人は多いが漫画家アンチしてる人はいない

ここで漫画家アンチしてるのはシェリルファンは痛いと思わせるための工作だろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:49:35 ID:nWMSQtlf
漫画家はどうでもいいけど漫画は酷いよ
超時空歌巫女ランカよりはマシだけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:50:49 ID:VmQKmsHw
たまによく単発IDがどうという話が出るが
2回以上書き込むのが常識という意味でいいのか?
よく知らなくて申し訳ないけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:52:55 ID:oQ189yiY
工作だね
間違いないよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:53:54 ID:NCNk9imq
アンチでもないし汁でもないよ
少なくも1話のオリキャラは作者さんと編集が作ったオリキャラだし
一から十まで河森さんが介入して指示出した漫画では無いなら作者さんと編集にもおかしい所があると思うのは普通でしょ
それだけ2話は本当におかしかった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:54:36 ID:NLTQtR7j
>>92
汁や兵庫がよく使う手口で
自分を肯定してくれる書き込みが多ければ多いほど多数派という印象付けしたいんだろう
だからモデムリセットを何度もして単発IDで書き込む

逆に怪しまれるけどな
殆どの人は1度しか書き込まないってことはほぼありえないんだし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:54:58 ID:JVd2RKvt
>>92
うん、そう
でも汁は自分が単発で書き込みながら
自分を糾弾する相手を単発叩きするから相手しちゃ駄目
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:55:05 ID:c5mipybB
そんなブログやってるシェリルファンがほぼ全員好意的かどうかなんてどうやって証明するの?
仮にその人達が好意的だからってどうとでもなるもんじゃないしね
シェリルファン全員じゃないわけだし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:56:33 ID:oQ189yiY
見苦しい工作だね
自作自演やってて悲しくないのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:56:35 ID:NLTQtR7j
>>94
おかしいと思う人もいれば思わない人もいる

どうしても書き込みたければ「自分はおかしいと思った」と書き込んでくれ
まるで自分の意見こそ総意であり正しい見方であると押し付けられているようだ
それに漫画家がどこまで介入してるか分からないのに断定した物言いはやめた方がいいと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:56:39 ID:q+kc2qcz
>>89
漫画家叩きが嫌でロムっていただけだが何か?
書き込み数が多ければ良いって訳ではないだろう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:57:47 ID:JVd2RKvt
>>92>>95
常識ではないし殆どの人が一回と言うこともない
普通に進行しているときでもここでも一回しか書き込まない人も結構いるのは
ここに限った話ではない
それに仕事中時々書き込んでる人は、意図せずとも毎回IDが違う場合もある
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:58:24 ID:H9hZWP/o
>>97
じゃ漫画家や編集がどこまで自分の考えで書いたかどうやって証明するの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:59:38 ID:NLTQtR7j
ランカアンチスレでやれよ
ここもシェリルアンチレベルにまで落ちたか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:00:04 ID:NCNk9imq
>>99
それは>>90にも言える事だね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:00:34 ID:NVvvojso
確か俺もここ1回目だけどさ
なあ、スレチのこういう議論でうやむやにするのが汁の手口だろ
みんなもちつけ
アンチスレ追い出された奴は利用される前に適切なスレ探して移動してくれ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:02:47 ID:vJxzKov0
とりあえず漫画も漫画家叩きも荒らしもスルーでヨロ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:03:36 ID:NLTQtR7j
>>104
どうしても漫画家を叩きたいようだな
じゃ、漫画家アンチスレでも立ててくれ
ここさ、差を語る議論をするスレだろ?
ソースもないものを議論の材料にするつもりはないんだ、わかるな?
ソースないものをグチグチ悪解釈するのは言いがかりにすぎん

おまえさんは自分の考えこそ正しいものだと思ってるのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:05:13 ID:H9hZWP/o
漫画家ネタはスルーしたほうがいいね
いつからこのスレはクレーマー体質スレになったんだwwwww

109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:06:33 ID:eqvpBVv2
シェリルというタイトルなのに中身はランカ・・・・
これは流石にクレーム行くような(笑)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:07:37 ID:oQ189yiY
滑稽な工作だね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:08:38 ID:THU8hEw4
だからタイトルはランカにしろと…

逆に少女が読むならランカの方が主人公で良かったんじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:12:18 ID:NCNk9imq
>>107
じゃあ漫画の内容ならいいの?
漫画のタイトルはシェリルなのに内容はいつものランカageなんだし

ー実際に「シェリル」読まれていかがでしたか。原作とは少し違ったストーリーが展開してますが。
河森さん いゃあ、いいですよね(笑)こういう少女漫画が読みたかった

というインタビュー見るに深く指示してるんだろうか?と思うんだけとね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:12:36 ID:NLTQtR7j
漫画家ブログに書き込んだのって汁だけじゃなくここで漫画家アンチしてるような輩もいそうだね
そういうのが一人でもいるとここの住人すべてが同類だと見られるから困る

本にも書いてあったが
前から眉毛はアニメで書けなかった芸能界や学園部分を少女漫画にしたかったと言っている。
監督のことだからランカ中心にするつもりだったんだろう(自分の仮定だが)
しかし別フレ側から「シェリルを主人公の漫画を」と注文があったため
本来ランカを中心に描きたかったものをシェリル中心に書いたということでは?(これも自分の仮定だが)

監督がやりたかったことを別フレがやってくれてるのは監督のインタからはっきりしているので
漫画も監督の希望が入ってると考えるのが正しいと思うんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:14:01 ID:oQ189yiY
シェリルファンは痛いって思わせたいだけだからスルーした方がいいよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:15:22 ID:H9hZWP/o
>>112
原作自体ないじゃんwwww

劇場版とTV版も違うし小説もすべて違う
それもすべて眉毛が許可しているんだからさ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:15:22 ID:Yu3hhcET
仮定の話なのに正しさを主張する>>113の頭がヤバ過ぎる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:17:06 ID:NLTQtR7j
>>116
監督がやりたかったことを別フレがやってくれてるのは監督のインタからはっきりしているので
漫画も監督の希望が入ってると考えるのが正しいと思うんだが


希望が入ってるのは正しいだろ?
監督が自分で言ってることだし
もしかして仮定の部分もくっつけて読んでた?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:17:24 ID:AWOU8Rnf
差について語る為の絶好の材料が昨日きたってのになぁ

F魂会員数にはびっくりしたよ

上で今日入ったって言ってた人
携帯でもいいから画像UPしてくんないかな
やっぱ確証的な証拠がないと
それについての話しがしづらいんよな

でも1400番台と3900番台ってこの差が本当だったら
映画でどうしようがゲームでなにしようが取り返し付かなくないか?

普通ファンクラブで番号詰めなんて事はしないだろうし
2000のソースの方が間違ってたって事なんだろうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:20:43 ID:5I710HMT
イベントスレに画像が有ったよランカ1400番台の
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:22:11 ID:AWOU8Rnf
それはもう保存したんだ
見たいなと思っているのはシェリルの方なんだ
時期が近いので現在の差を実証するのには
格好の材料だと思うんだよね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:25:47 ID:Yu3hhcET
>>19はここの住人だろ
差を実証する為の証拠を提示するのは当然だと思うんだがね
提示したくないなら、ここで何番代だったなんてわざわざ言わなければいいじゃん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:27:18 ID:NCNk9imq
>>117
学園物、芸能界物、と大きな話のスジは監督の希望なんだろうけど
ランカが見開きで森の中で歌ったり、エンジェルボイス!だったり
シェリルの改悪ととられとも仕方ない場面はどうなんだって事だよ
インタビュー見るには出来上がったの読んで感想聞かれてるし、コマ割りまで指示してるとは思えないけどね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:28:17 ID:iTxx5RK+
ランカの2000番台も昔画像見た気がするんだけど
まあ捏造できるからなあ
詰めた可能性も否定できないけど
ちょっと調べたけど、アイドルのファンクラブでも永久欠番になることが多いだけで
詰めるってのが全くないわけじゃないようだし
ここらへんはシステムによるのかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:28:48 ID:oQ189yiY
まだ工作続けるの?
頭おかしい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:30:43 ID:iTxx5RK+
えーと、記憶曖昧ですまん
確かに工作っぽいね、ごめん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:31:37 ID:oQ189yiY
ID:NCNk9imqへのレスね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:32:57 ID:AWOU8Rnf
>>19
プライバシーもあるから名前住所などのボカシが必要なので
そういった加工と縁がない人だったらUPするのも大変かな〜とは思うんだ
でもお願いしたいかなと

やっぱさ差について語るのにソースはかかせないよ
でないと自分もそうでよくないと思うんだけど
つい主観的な考えが先立っちゃうんだよね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:33:46 ID:vJxzKov0
>>121
わざわざ角の立つ言い方しなくてもいいのに

今両方に入会すればわかりやすいのだろうが…
活動のショボさを聞いているから入る気になれないw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:34:56 ID:AWOU8Rnf
まちがえた

>>127>>121へだスマン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:39:28 ID:Yu3hhcET
>>127
提示したくない、提示できないならここで書くべきレスじゃないと思うよ
>>19が事実でなければそれこそただの工作になるんだから
議論スレが聞いて呆れるだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:42:45 ID:x4afeugQ
あのシェリル漫画買ってみたんだが次回予告がまるでダブル主人公かと思ったw
しかもランカのが名前上wこれはホントにいつの間にかランカが主人公になってたってなりそうですね
ちなみに画像
http://imepita.jp/20100915/558890
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:43:04 ID:5I710HMT
書き込み時間を見るに、>>19がこの時間スレに居るとは思えんが
夜まで待ちましょう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:43:09 ID:2G0uJD+H
不確かなF魂の会員番号よりもはっきりとCDで枚数出てるからどっちでも良いと思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:51:56 ID:vJxzKov0
S側の数字が出てもR側の数字がでないことには差はわからないけどもね;

そういえば締め切りすら忘れてたけどpixivのイラコン四弾の結果遅いな
わざわざ順番を変えて四弾をランカにしたけど尻窄みイメージになってしまった企画w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:09:30 ID:NCNk9imq
>>131
なんだこれ‥これでもまだ河森さんの指示でどうちゃらなのか?

pixivのはランカにそうだよ。でやらせてあげれば良かったのにと思う
シェリルがギラサマとダイクレで明るいのとバラードだったし、ランカにも可愛いのとしっとりしたので良かったんじゃないだろうか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:11:07 ID:2G0uJD+H
流石にそうだよは難しすぎるだろう
ギラサマもイメージは描き手に委ねられるけどまだギラギラした夏ってのがあるし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:18:09 ID:sBwlBjPO
>>131
眉毛はどうしようもないとしても別フレ編集部はどう思ってるんだろ
売り上げを考えてシェリルを主役にしただろうに、こうもランカを押しつけられても
それでもいいと思ってるんだろうか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:26:12 ID:2G0uJD+H
シェリルファンからしても気分良いものじゃないから買わない人いるだろうし
ランカファンからしても一応シェリル漫画だから中途半端で買わない人いるだろうし
誰得って感じだが眉毛得か
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:29:48 ID:NLTQtR7j
語感でランカが先に来ただけじゃないの?
ちょっとしたことで文句言い過ぎ

だったら来年のカレンダー
シェリルが表紙で目立っててピンもシェリルだけだぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:33:05 ID:2G0uJD+H
ランカの名前が先か後かじゃなくて2話のランカの扱い見てれば
今後ランカが出るって事はどういう展開か目に見えてると思うからじゃね

あとカレンダーのシェリルって一応ピンだけどあれ使い回しだ
なんで一枚だけ使いまわしいれたのか謎
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:34:30 ID:NCNk9imq
シェリルというタイトルでシェリルが主人公の漫画なのにアレだからおかしいんだよ

カレンダーはミシェルとクランも使い回しだね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:35:35 ID:g95GUmkc
主人公と銘打たれたキャラクターが予告でイラストでも名前でも一番を譲るってのは
あまりないことだと思うが、それこそ長期連載でライバルキャラが主役のインターバル的話の予告でもなければ
マンガは雑誌掲載分を読んだだけだからインタとかあとがきを考慮できないけど

>語感でランカが先に来ただけじゃないの?
>ちょっとしたことで文句言い過ぎ
これが「少女マンガ版マクロスF」ならその通りだと思う
でも「シェリル主人公の漫画」と銘打ってる以上、それは上でも言ったようにちょっとおかしいと思う
カレンダーはグッズなのでまた話が別じゃないかい
平たく言ってしまえば人気キャラや売れる方だけ描き下ろしにしたり、
表紙にでっかく載せたりということはどの作品でもやってる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:39:01 ID:A0V9CZtm
例えばランカ主人公の漫画でシェリル漫画の2話みたいに
凄いシェリルに圧倒されるランカってのが入るとしても本編もそんな感じだったし
ランカの場合はシェリルに憧れる一般人→シェリルどころかミンメイクラスの歌姫
ってなるのがもう決定事項だから問題では無いんだけど
シェリルの場合圧倒的なランカに嫉妬ってのは設定的にどうやっても
ランカを越える事が出来ないようになってるから漫画でまでそんなの見たくないって思うだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:39:32 ID:JBCRcKfk
小さいことの積み重ねが今の差に繋がってるんだよな
漫画には期待してたファンも多いだろうに結局ランカの占める割合が多いんじゃなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:40:46 ID:nWMSQtlf
シェリル漫画で主役よりも華々しく活躍しるランカを見て
読者が素敵!ランカちゃんを主役にして!ってなるを狙ってるんかね
もう邪推しかできない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:44:47 ID:vJxzKov0
ランカ漫画と売上の差が出てるならともかく漫画批評は飽きた
釣られすぎだろ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:47:56 ID:NCNk9imq
>>16のBにあたる話ではあるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:48:27 ID:g95GUmkc
>>143
うーんそれはどうだろ
アニメでも5話でランカの歌に本気になってた描写があったし、
そういう展開がくるのは、ランカが出てくればみんなわかってたし普通に受け入れてたと思う
結局タイトルに「ギャラクシー」って単語を入れてること、第一話の宣伝が「アニメでやらなかったギャラクシー時代のシェリルを描く」だったから、
そういう今まで描かれなかったシェリルの周辺やグレイスのことなどが見れると思ってたら
なんだよテレビの焼き増しかよとなってしまったのが落胆につながってるわけで

アニメ版5話ではシェリルがランカの歌を聞くと「ランカの歌の才能を見抜き、自分も気を引き締めるシェリル」だったけど
漫画版では同じようにランカの歌を聞いても「ランカの歌の才能におののき、嫉妬するシェリル」として描かれてるのは何故なんだろ
最後もシェリルがイイ感じのアルトとランカを見てランカからアルトを奪ってやるわフフフ、だったし
もしこれが眉毛の中のシェリルイメージなら、脚本・監督・視聴者と眉毛の認識にかなりの差があることになる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:52:18 ID:JBCRcKfk
つーか今までに「ランカで釣って中身シェリル(他のキャラ)でした!」って事あったっけ?
無くね…?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:54:29 ID:eqvpBVv2
ランカの物はランカの物
シェリルの物はランカの物っていう状態・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:57:22 ID:NLTQtR7j
>>143
まぁ、それはあるな
漫画くらい夢見せろよみたいな

ランカだけの漫画でさえランカ中心でランカファンに美味しい作りだったのにな
15219:2010/09/15(水) 17:09:28 ID:+1tBxcDI
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:10:33 ID:nWMSQtlf
なんでこうまでしてランカを推すんだろう
商売的に有りなのコレ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:17:26 ID:rjTQsW+/
>>152

3900と1400…
155考察:2010/09/15(水) 17:18:07 ID:sU7H+buX
おお19が来てた乙です
4000近いのか

そういやF1、S2、R3なんだっけ
ぱっと見2000台に見えてビビッタw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:20:15 ID:NCNk9imq
>>152
乙です
三倍差って数字はどっから出たんだろう

>>153
押すのはそんなに悪いとは思わないけど、やり方が悪いと思う
シェリル漫画もゲームもやり過ぎ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:24:51 ID:A5bxa55A
>>156
>>12
去年の夏ごろは3倍(といっても1400差)
今は倍数で言えば2.75倍ぐらいかな(>>16
それでも頭数では差が開くばかりだけどね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:25:01 ID:nWMSQtlf
トリプルスコアの云われは
いつだったかにランカとシェリル両方で入会した猛者の数字やCDの売上だっけか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:26:17 ID:A5bxa55A
てかR1400のスクショは出てるんか?
前2000まで行ってたという話を聞いたけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:28:59 ID:NCNk9imq
>>157
ごめん見逃してた、ありがとう

これ見たらランカも倍には増やせてるのか、なんか感心してしまったw
16115:2010/09/15(水) 17:34:03 ID:hTXf+JG6
>>15です
>>19さんがきてるからいまさらだけど一応うpしました
日付から増加率が出るかな

ちなみに今回の入会は兄弟に頼まれた分で自分はすでに入ってる
自分もSで入ってるんだが
Sではいった人が追加でまたSってのは普通にあると思う

ttp://imepita.jp/20100915/630170
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:35:31 ID:rjTQsW+/
>>159
イベントスレの前スレに出てたよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:46:28 ID:L4EkkwaL
>>152
>>161
お二人とも乙です!

しかしやっぱり差がついてんな〜
これは挽回はもう無理だろ的な
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:07:25 ID:nWMSQtlf
ランカの挽回は無理でも
シェリルのファンを消すような展開にすれば
ランカ一番人気の結果が残るよ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:11:01 ID:PlEaqRT4
>>164
そして誰もいなくなるw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:34:20 ID:4zeisSxe
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 16:21:13 ID:dHcu1UqU0
ttp://imepita.jp/20100915/558890
いよいよ乗っ取りじゃないすかww

シェリル主役なんて書かずに最初から2人が主役と書いておけば良かったのに
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:47:23 ID:7zlTk5aQ
このスレででた画像をなんでわざわざ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:07:50 ID:jLuT9XKz
>>167
でもこの並び(ランカ手前でシェリル奥)って版権絵で散々見飽きた構図だね
シェリル主人公漫画なら構図にも少し漫画家さんなりの工夫が欲しかったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:43:00 ID:kwDujevd
ランカのおくちパカーン画像を意図的に集めてみた
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up125503.jpg
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:44:03 ID:THU8hEw4
>>149
ランカの射手座ー☆

結局はシェリルが全て歌った ならあったけどね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:57:25 ID:iz3zHk+P
>>162
じゃあ前2000まで行ってたって話が嘘だったのかな
普通ファンクラブの会員番号って欠番できても詰めないよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:04:10 ID:1TiiiIUL
これのことだな?

988 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 21:43:41 0
>>979
http://viploader.net/jiko/src/vljiko030653.jpg

ほらよ。携帯で写真撮った。


いったい何があったんだ
@F魂が欠番を新規会員に振ってる
A去年のRで2000行ってるという主張が嘘
B画像が偽物(あまり可能性ない)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:07:39 ID:egzHqMFc
>>169
劇場版は精神年齢1・2歳上げたとか眉毛言ってなかったか?
特にランカは中島の成長に合わせてとか何とか
でも後編のポスターのランカが一番子供っぽい気がするな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:45:50 ID:nWMSQtlf
この目見開いて大口開けたスタイルはいつの時代のセンスだね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:56:15 ID:2ztqX8BU
>>152>>161
23だけどうpトンです

3900と1400で倍数は縮んだが差は2500まで開いたのか
てかSはほぼ1週間で90伸びたってことか
時期的にクリスマスのライブイベント合わせの増加なんだろうが、
それでもクリスマスイベントはランカメインに据えてくんのかね?
Rがどれだけ伸びたかわからないが需要と供給をちょっと考えれば、
少なくともどっちかにあからさまに傾くようなことにはならないと思うんだけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:25:11 ID:X7UtgiAy
シェリルファンにはほとんど旨みがないって言われてるのに
それでもみんな入ってんだな…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:29:04 ID:JVd2RKvt
>>174
大口開けること自体は感情表現が激しくなってきてるから
少年漫画見りゃわかる通り古くはないどころか新しい
オタク女子もそういう表現多いし
ただランカでそれやると、お前やっちゃいけなかったこととか罪悪感とかさあ・・・という
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:56:12 ID:3ZsGAicy
>>81
中の人的には間違いではないです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:22:47 ID:UqE28ZUO
2.8倍か
年会費納めてる人数比と毎度のイベント内容を考えると
シェリルで吸い上げた金をランカに振り分けてると言われても仕方ない気がする
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:34:11 ID:nJsvXfkv
稼ぎ頭なのに主演漫画であの仕打ちw乾いた笑が込み上げてくるw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:42:37 ID:hxZrffQv
ランカがマクロスFのテーマを担っているらしいから
監督がランカにスポットライトを浴びせたいのは分かる

だけど他キャラがライトを浴びるときに
無理矢理ステージにあげて、メインのキャラを押しのけ
ライトの中心にねじ込むようなやり方は本当にやめたほうがイイ
ランカに対して反感しか沸かないから

公式宣伝が
TPOと方法を選ばないせいでランカ人気が下がって
ますます差が広がっているのが現状なのに。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:44:25 ID:cncydO+N
ファミマ発表
ttp://dev.pixiv.net/archives/1167828.html

今までの企画投稿数→受賞枚数
ダイナム 217枚→12枚(シェリル1枚)
ギラサマ 216枚 →16枚(ランカ5枚)
ダイクレ 225枚?→20枚(ランカ0枚)
ファミマ 145枚→10枚(シェリル1枚)

最後は協賛にファミマまでひっぱりだしたが余り盛り上がらない結果になったな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:47:27 ID:H908C+Ey
>>171
シェリルは詰めてもランカは詰めないと思う

しっかし、これは・・・
CMランカの売り上げ以来の衝撃だわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:59:47 ID:rU/hvXHx
ギラサマ 216枚 →16枚(ランカ5枚)

これはシェリルとセットのことだね
ランカ単体はなかったと覚えてる
てかシェリル歌にランカ単体で応募するような人はさすがにいないかw

ダイクレは本編&劇場版見てるなとわかる人の投稿が多くて
ランカ描いてるのは選ばれてない投稿作の中にも全無
劇場版ではランカも途中から割り込んでたのに全然覚えられてないなと思った

ミハクラ、ミシェル単体・クラン単体はあったね。あと眼鏡単体も
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:00:42 ID:2ztqX8BU
>>182
ギラサマのランカ5枚がかなり浮いてるなw
曲の長さも違うしその分遊び心を入れる余裕があったとも考えられるが、
遊び心なんて入れようと思えば入れられるしな

>>183
RをつめてないならSもつめてないだろう
SをつめているならRもつめているだろう
たぶん、普通に考えるなら
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:06:26 ID:Qx4weEx4
他メディア化って普段スポットライトの当たらないキャラに光を当てることができて世界観が広げられるのに
いつまでもどこまでもランカのリサイタルなんだろうなー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:09:03 ID:LjNtvcoA
>>184
そう単体の事ではなくそれぞれがいる画像の枚数な
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:12:50 ID:t4N+U4js
カラオケでギラサマpixiv見たが一番目立ってたのはボビーだったよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:21:54 ID:vIV8vnPB
ギラサマはパーティチューンっぽいし劇中でPVが描かれることもなかったから
割とみんな自由に描いてた印象
やっぱり夏っぽい曲はやっぱり浜辺でみんなで水着で遊んでる絵っていうのが一番浮かびやすいと思うし
普段マクロス描かない人からしてみればいろんなキャラが描けるのはあの曲だけだし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:29:27 ID:a4Y8JRKC
しかし公式よりファンの描いた二次イラのほうがかわいいって
どうなのかと…>ランカ
特に衣装センスとポーズセンス
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:34:22 ID:AaEP9ulR
二次創作は良いんだが、何でみんな美白してんだ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:42:59 ID:2LvBCR2E
ダイナムやコスモスは劇場版基盤だからじゃない?
劇場版はただでさえ漂白してる上に腹から光出て更に白抜きされてたよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:59:08 ID:r81v4dmw
自分はここ見るまでランカの肌は浅黒って気づかなかったよ
アルトシェリルミシェルルカは色白だったし、先入観?で
描くときも他キャラと同じ肌色使ってた
逆にランカを最初からよく見てるファンは
「健康的な色が好きだったのに!」って覚えてるのかも
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:03:06 ID:qlImq/Oz
まあキャラ付けとして特徴になるほど黒いでもないしなかなか気付かないよね
なんか日焼け直後みたいなやけに赤っぽい黒みだしあの色を可愛く絵にするのは難しそう
シェリルは顔や眉が独特で描きにくいけどカラーはよくある華やかな色だしそんなに悩むところなさそう
逆にランカは形がシンプルで描きやすいのに色が難しすぎる 素朴かわいいは一歩間違えると田舎もさいし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:08:44 ID:9Zqgd15Q
確かに褐色っていうほど黒くはなかったが、
他のキャラと同じ画面に映っていて肌の色の違いに気づかないか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:09:02 ID:4919+X2r
ヒロCは可愛いなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:09:13 ID:Ysxgi5go
>>148
遠隔レスですまんが。

シェリルが作品中「銀河の妖精」と呼ばれてるわけで。
銀河系全体で愛されてるシェリルの話、って程度のサブタイトルだと思ってた
「キス・イン・ザ・ギャラクシー」のギャラクシーがギャラクシー船団のことだなんて思いもしなかった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:11:29 ID:AaEP9ulR
たしかあの肌色もランカらしく健康的な肌だからって事だったよな
あの色は公式指定なのに、劇場版で美白とか・・・・
ランカの場合公式とかがやらかしすぎて、何やっても叩かれる要因だから
何もしなければいいのに・・・・

だれもランカの改変なんて望んでない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:11:43 ID:VvJIGY4z
ヒロCアンチスレと誤爆すんなよw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:40:26 ID:4919+X2r
みんな喧嘩ばかりしているね
よくないよヒロCも悲しむよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 04:44:54 ID:gdmCXxYB
しかし、工作とごねてた奴は礼くらい言ったら?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:45:36 ID:JhD4DRiz
>>201
あの人の話聞かない攻撃的な口調から
どうもここの住人ではない気がするんだよな


まあ皆までは言わないけどw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:49:38 ID:rLE2ve7E
劇場版後半では、大がかりなランカのステージが用意されているらしいけど
シェリルのステージとは違い、ランカのはハイスペックな技術を使わず
みんなが暖かくなれるようなライブ(要約)だと小説で書かれていたはず

そうやって、シェリルの大がかりなステージを暗に批判し
ランカをageていたのに、それを丸っと覆すのは節操がなさ過ぎる

公式が何でも、特にシェリルの好評な部分をランカに合う合わないを問わずに
何でもかんでも与えてるのが、必死すぎてランカに対しては冷めた目で
公式に対してはドン引きする
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:57:51 ID:SUu21Dp8
>>201
何の話?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:57:03 ID:9Zqgd15Q
>>203
一応書いてる人が違うからランカのライブも捉え方が違うとか?

シェリルに負けないようにランカもって考え方は本当マズい考えだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:33:05 ID:Qx4weEx4
いくら派手にしても物語と連動した演出じゃないと記憶に残らないよ
あと派手にすれば負けないなんて思ってるんじゃランカは一生負け犬だよ
ランカらしさなんてぶっちゃけ分からないけど
シェリルでうまくいったものをランカに移植して描けるもんじゃないと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:47:31 ID:/zQyqRIM
シェリルに与え人気が出たものは、それ以上のランクのものをランカに与えて人気を出そうとする
という考え方自体が間違っとる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:04:18 ID:TiPevK9f
よしあしは別として、派手な仕掛けのシェリルライブと
暖かくなれる(笑)ランカライブ、ちゃんと区別をつけてたのに
ランカはもっとすごいライブ!!!とかしちゃうからなあ
歌だって派手めシェリルと素朴ランカでよかったのに
シェリルの曲をデュエットして二人の曲!とかさ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:09:25 ID:TPv8m8nE
そうやってランカらしさを突き詰められなかったのが敗因の一つなんだろうな
眉毛ってランカの事大好きな割にランカってキャラのポテンシャルをまったく信じてないように思える
本当に自信を持って最高のキャラだと思ってるのなら自信満々に独自路線を貫けるはず
こうやって他人の功績を掠め取り与えるようなやり方をやってるのは、どこか眉毛自身でもランカはメインを張れるキャラじゃないと思ってるからじゃないのか?

もしかしたらランカの失敗を一番感じ取ってるのは眉毛なのかもしれない
その上でその失敗から目を逸らして必死に人気キャラに仕立て上げようとしてるのかも
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:31:08 ID:9iEx4ciK
泥棒キャラってイメージが定着しつつある今、差どころじゃなくなってきてる気がする。
糞キャラって言われるだけなら「好き嫌い」の範囲内だけど、流石にこれば・・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:35:09 ID:9Zqgd15Q
でも歌が良い分舞台に左右されない一定の評価が得られるシェリルと違って、
歌だけの力でも足りないランカのライブを見栄え良くするのは相当難しいと思う
歌のネックがどこまでも響いてるんだろうなって思うよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:41:53 ID:Ko0+cknj
ランカライブって物語から浮いて見えるんだよな・・・
星間の回は星間のために作られたものだから仕方ないかもしれないが
あの画像見る限りどう物語とつなぎ合わせられるかが肝だな

恋犬やギラサマで流れたランカ新曲っぽいので戦闘はきつすぎるし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:48:07 ID:6N4IWozd
ときどきアキバ系アイドルみたいにする意図もよく分からないんだよね
ランカのルックスと歌じゃ悪い意味でハマりすぎるというか、二流っぽく見える
天才として見せたいならやめた方がいいのにといつも思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:50:47 ID:Qx4weEx4
歌が下手なのが最大の癌なのかな
劇場のどでかいスクリーンにド派手な演出にしても絶対歌が追いつかないし
場面に合った歌も歌えない
ライブで他人の曲をキー下げてまで乗っ取ろうとする割には歌いきれず台無しにする
最初から出しゃばらないで元の人の歌をキーいじらないで聴かせてほしいわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:31:34 ID:9Zqgd15Q
>>213
あれは視聴者のそういう層に「ランカたんはお前らのアイドルですよ」みたいな
刷り込みを狙ってんじゃないかな?と思わないでもないが、
シェリルと違ってランカは身近なアイドルと思わせるためなのかな?とも思わなくもない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:41:50 ID:HDx04wAc
それならアキバなめすぎだな
作中でアキバに好かれると描かれているのと実際に好きになるのとは全然別なのに
ただでさえオタクは他人に押し付けられた好みにまず反発する癖があるのに
なんでわからないんだろ
身近なアイドルで売るのはいいけどそれなら聖女・伝説の歌姫設定はダメだろ
ターゲット層が違いすぎるのに何でもかんでも設定だけ詰め込んで総取りにするから
途中からボロが出て逆効果になるんだといつになったら気付くの
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:08:12 ID:z81oMu6L
>>184最初はいたよ
ダイクレで別にシェリルと名前指定入ってないのでランカで参加しましたってのが
でもメインになってるだろと言われて外したと思った
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:55:48 ID:0f8fP3Mi
アキバアイドルなのに恋愛脳とか最悪じゃないか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:34:42 ID:YYKEUcCK
ファミマランカのイラコン絵を見ていて思った
本当のラズベリーよりペパーミントの方が色合い似合ってないか
着せる服のテイストもそうだが途中から色指定間違ってるよなあ
中の人が時々口出しするようになってからずっと変だよランカの服

220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:39:51 ID:EPv32HoZ
中島さん本人が着たいからだろうねえ
ランカが似合う似合わない以前に中の人の欲望がむき出しという…
もしメインも=つけられてたらどうなってたんだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:42:03 ID:vIV8vnPB
武道館のまめぐの黒と赤のチェックに黄色のフリフリ衣装をアレンジしたやつだから
色もたぶんそれがわかる人にはわかるように設計したんだろ
赤白チェックになってるのは手直し入ったんだろうけど
でもシェリルの衣装見る限りやっぱり衣装デザインはアニメでの見せ方がよくわかってる
キャラデザに任せるべきだと思うわ
あの服ワンショルダーじゃなければもっと可愛いだろうし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:42:40 ID:EPv32HoZ
中の人がデザインした、っていうハクをつけたいんだろうけど
似合ってなかったら意味ないよなあ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:46:03 ID:0f8fP3Mi
>>221
あの肩のだっさい部分カレンダーでこっそり直されてなかった?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:03:52 ID:Qx4weEx4
中の人のエキスポの衣装を見ればわかるようにセンスが壊滅的にないよね
ラズベリーはフィギュア栄えしなかったなぁ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:07:47 ID:EPv32HoZ
前に密林広告でランカばかり出てくるってのを意識して見るようにしてみたら
マジでランカばかりだったww
今日も5,6件見かけたが全部ランカ。バルキリーランカはちょっと痛い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:30:25 ID:TPv8m8nE
あの広告ランカ以外の見たこと無いんだけど、本当にランカ以外のものあるんだろうか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:32:17 ID:EPv32HoZ
>>226
一度白うさシェリルのトリミングバージョンは見たことがあるんだが一度だけだったな
あ、あと縮小されてランカとシェリル二人一緒のやつも見たことがある
しかしランカのは二人一緒のやつのランカのみ、バルキリーランカ、ラズベリーランカと
バリエーション豊かですw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:48:45 ID:EPv32HoZ
あ、でもいま色々あちこちみてみたら娘クリの広告はいまんとこシェリルしか
見かけてないかもしれん。歯車イラスト。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:59:22 ID:4919+X2r
ヒロCは今日も元気な子です
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:37:07 ID:jnC+HFoJ
差ねえ
自分はランカはいつものマクロスヒロインとしか思わなかったけど
本人は視野の狭い甘えん坊な女の子で
周囲からはアイドル扱いで持ち上げられたり
その力利用したい大人の褒め言葉に簡単にのせられてその気になるところとか
結果「作り上げられた芸能人としてのイメージが」
本人と隔離してどこまでも大きくなるところも元祖通りだとしか

それがやたら反発されてるのを見て、ああもう今の時代じゃ通用しないんだなこういうのとしか
まあ、マクロスヒロインなど昔っから受け悪かったが

シェリルのは元々の設定が「ヒロインのライバル」だからじゃないの?
ヒロインが見上げる対象、憬れる対象として
生々しさより格好よさ、ようは偶像としての役割を優先させる姿勢が残ってたんだろ
落ちぶれ描写の時だって変わらずそうだったし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:40:53 ID:7AcglaKf
うんうん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:42:37 ID:TiPevK9f
なんていうのか
「女神だ、救世主だ」と世間で騒がれているけど
「実はまだ未熟なところもある、ただのかわいい娘なんです
(そこに悩んでいるんです)」ならわかるけど
「かわいいし、女神だし、救世主なんです!」といわれてるから
与えられた役割とのギャップに苦しむとかじゃなく
逆要素つめこみすぎに見えるんだよねー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:48:42 ID:U6dJBckp
他のマクロスヒロインに謝れ
ランカが反感かってるのはそういう所じゃないだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:53:16 ID:jnC+HFoJ
だから漫画でシェリルが主人公になったら一気に
「いつものマクロスヒロイン」扱いの書かれ方になるんだろ。

周囲の持ち上げ、アイドルとしてマンセーされるイメージとは裏腹に
「本人はこんなに出来てない女の子です」ってのを強調するのがマクロスヒロインだと思ったが
(そしていつも受けが悪い)

シェリルがヒロインになった以上その通りに書かれるだけとしか
一方ランカは主人公シェリルにとっての偶像
読者目線でも偶像チックに映るよう描かれる立ち位置振られただけかと
テレビのシェリルがそうだったように

テレビと漫画じゃランカとシェリルの立ち位置が逆になってる。
シェリルを心底偶像的に書こうとしたらキャラ的に格好良い系になり
ランカを心底偶像的に書こうとしたらキャラ的に聖女系になるのも必然かと。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:59:15 ID:GddUOU9h
>>230

っていうかそれってマクロスヒロインっていうより
ミンメイにしか当て嵌まらなくね?
ほかの歴代ヒロインってそんな感じだった記憶がないんだが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:04:37 ID:jnC+HFoJ
いや、マジで元祖リン・ミンメイは恋愛脳で世界の行く末握ってても
大局なんて見えてない女の子だったし
悩みだって「好きな男と上手くいかない」方向で悩んでるようにしか見え無かったし
早瀬の方がよっぽど受け良かった気がするんだが


ミレーヌは最初から最後まで我儘なガキだったろ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:05:40 ID:ljbKJv+N
でも歌は上手かったよ、二人とも。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:07:36 ID:3zwmOVtq
ミレーヌは請け負った仕事に対しては真剣だったように思うが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:12:43 ID:TPv8m8nE
どちらも他人をまったく省みない人間でもなかったな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:13:47 ID:7atNpukU
恋愛脳だろうとわがままだろうといいんだが、ランカだけはそれを一切否定されない状態なのがおかしいんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:13:55 ID:K0pJ/+b/
練習しないバサラに文句言ったり、遅刻を怒ったりしてたな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:22:20 ID:jnC+HFoJ
マクロスヒロインってまとめて言ってしまったのは失言だったかな

元祖通りだと訂正しよう

>>232
元祖からしてヒロイン個人に好感もちやすいようにかくのではなく
可愛いだけの出来てない女の子を中身無視して持ち上げる大衆の愚かさとか
利用しようとする大人のずるさを引き立てる為の記号でしか無い所あったから
共感とか感情移入は考えられて無いんだろ

だから聖女だ救済主だと騒ぐ周囲をよそに本人は恋愛で悩んでいるだけ周囲の扱いと本人の意識がまるで一致していない
自分はそんなものだと思ってたから気にもしてなかったが
元祖のイメージがかなり強かったもので
忠実に作ってあるなあくらいに思ってた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:25:42 ID:0f8fP3Mi
ミンメイは悲惨なドサ回りがあったけどランカはなぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:26:33 ID:TiPevK9f
>>242
>聖女だ救済主だと騒ぐ周囲をよそに本人は恋愛で悩んでいるだけ
>周囲の扱いと本人の意識がまるで一致していない

というのが描写されていないと感じるから元祖と真逆にみえるんだが
ランカが恋愛で悩むのもだれも未熟だととがめないし、
一致してないのではなく両方あわせもっていて
それがかわいいしすばらしいんです!という
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:27:03 ID:jnC+HFoJ
アルトがやたらめったら中途半端に終わったからね

ミンメイを否定したのって他の誰でもない元恋人の主人公だったろう
名も無き大衆にはマンセーのまま
身内だってミンメイには甘かった

となるとランカのカウンターとしてアルトがちゃんと役割果たさなかったのが問題か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:27:34 ID:Qjxcon5w
ランカは恋愛に悩むどころか人としての最低限の倫理観欠如させてまで悩むからね
スケールが違う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:30:58 ID:K0pJ/+b/
ミンメイはレッスンとか頑張ってたし、プロになんかなれるわけないじゃないといいつつ、
プロに憧れて家を出てきたくらいだしなぁ。
でもランカは歌に対する気持ちが見えないんだよなぁ。
引っ込みじあんって言うのに娘娘ダンスとかするし、授業では一人なんか協調性ないし、
なのに大舞台の前とか(自分を見守る人がいる時)ではアタシなんか・・・・って言うし。
なんか本気でランカってちぐはぐ過ぎる気がする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:31:00 ID:pNC7PbAX
>>242
ミンメイについてはそれでいいのかもしれない
制作者の意図そのままに視聴者も受け止める事ができた

ランカの場合21話に代表されるように
制作者と視聴者の認識のズレが大きいのが問題、それもとてつもなく大きく
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:31:16 ID:0f8fP3Mi
ランカはブーメランなしの総肯定なのが駄目すぎたんだろうな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:31:24 ID:TPv8m8nE
論理的に脚本の流れから終盤の展開を考えるならランカは否定されて然るべきだし、アルトは否定して当たり前の立場に居る
なのに何もかもが捻じ曲がってそれまでの過程を無視してアルトがランカを擁護しだすからおかしくなる
これはアルトが問題というよりもアルトをそういう風に動かした制作側に問題があるんだよ
21話以降のキャラの行動はとにかく電波的で理に沿ってなくて、物語として視聴してる層をとことん突き放してる
普通の視聴者はFの終盤の展開はまったく理解できなかったと思うよ、あまりにキャラの動きがおかしくて
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:31:51 ID:ePscqNxL
最近初代見直したけどミンメイとランカじゃ最後の着地点とか全く違うだろうに
少なくとも自分で勝手に飛び出してとっ捕まったあげく助けてとか言って
その穴埋めで瀕死で頑張ってる憧れの人にビンタ食らわせて
「私負けません☆」なんてミンメイはやらかしてないぞ

そういう限界超えちゃった駄目描写に加えて、もう一人普通に歌の上手いヒロインがいれば
そりゃ差もつくだろうなって思うんだよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:36:24 ID:VvJIGY4z
なにより歴代のキャラは他キャラsageなんかしないしな
ランカだけだよ、おかしな上げしてるのは
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:39:27 ID:jnC+HFoJ
でも、アルトって誰かを否定出来るだけの強さを最後まで持てなかったキャラな気がする
一概にランカの為にストーリーがねじ曲げられたとか
アルトがおかしくなったとは自分は思わない

アルトアンチじゃないがアルトは元々色んな意味でキャラが薄かった
アルトというキャラ自身を上手く立てる事自体に成功しなかったのもあるかと

まあ、ランカのせいが無いなんて言わないけど
両方か
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:42:41 ID:6N4IWozd
性格に癖があっても歌には真剣な女の子でないとマクロス的には旨味がない

シェリルはまさにそういうキャラだったけど
ランカは一番大事な部分が抜け落ちてるんだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:43:12 ID:U6dJBckp
今までのヒロインだって恋愛脳だったりワガママだったりでうざいとこはあったよ
でも歌に関してはちゃんとしてたし、誰かの為に行動したりして見直せるシーンがあった

ランカにはそれがなかった
シェリルにはあった

それが今までのヒロインとランカの違いで
ランカとシェリルに差がついた原因のひとつだと思うんだけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:45:05 ID:jnC+HFoJ
あと、歌に関しては中の人の問題だから触れなかったけど
シェリルにしろランカにしろ上手いか……?
両方下手だろ……?

かたや、声優が時々音程妖しくなりながらアイドル気取って歌ってるだけで
かたや、声の汚い歌手ががなってるだけじゃん
あれのどこが上手いと?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:45:52 ID:0f8fP3Mi
あらあらw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:46:20 ID:TPv8m8nE
なんかあっと言う間に馬脚を表したな、つまらん
真剣に議論しようとしたのが馬鹿らしくなる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:46:57 ID:TiPevK9f
あれれー相手しちゃいけなかったのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:48:31 ID:U6dJBckp
あらあらウフフ

触っちゃった☆
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:49:29 ID:ePscqNxL
真面目に書いて損したわー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:50:24 ID:TPv8m8nE
今日は別スレでも荒らしが暴れてたが、ファンクラブの会員数の差が顕わにされたので発狂でもしたのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:50:31 ID:psFyDF4Q
>>256
歌には好みがあるからどうとは言わんけど
ランカの中の人は好み以前に歌がヘタ
シェリルの人は好き嫌いはあるが歌は上手い

これが一般的な音楽の見方かな?
音響のプロとかだともっと高度な見方をするんだろうね
どっちにしろ音響のプロでもランカの中の人は歌上手いとは言わないだろうが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:51:46 ID:/zQyqRIM
>>253
キャラ薄いのは同感だがさすがに入隊志望理由まで変わってたらポカーンとしたぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:55:14 ID:jnC+HFoJ
歌は好きだったろ
ただ本人は楽しく好きな人の為に歌うのが一番よくて楽しくてなのに
その自覚がなく、憧れのシェリルの真似で職業歌手目指しちゃって
それが実は自分にむいて無かった事に
スターダムになってから気付いたのが痛いが

まあ、だからこそアルトがカウンターになった時が面白そうで期待してたんだけどね
中途半端に終わって残念

漫画の方ではランカは「いじる必要のない偶像」になってるようなので
シェリルのカウンターに期待
アルトもこっちの方が荷が重くないかもしれない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:56:45 ID:psFyDF4Q
もしランカの中の人が歌上手いのならマクロス関係ない曲でも売れてたはずなんだよな
信者がよく言う「声質はいい」という特徴もどうやら売上につながってないようだし
雑誌ではランカ以外の個人曲は売れてないとも書かれてて哀れだと思ったが

唯一の頼みの綱であるランカというキャラもめちゃくちゃ嫌われてちゃな、もうどうしたらいいかとw

歌もだめキャラも愛されないタイプ
なのに公式からのゴリ押しとマンセーが酷いってアンチされやすい要素満載すぎて、ランカを売り出すのは至難の業だぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:57:34 ID:9iEx4ciK
ランカの中の人も、序盤は嫌いな歌じゃなかったんだけどなー

アイモ・猫日記・おっぱいランカverのみ好きだったよ

逆にシェリルの中の人はどんどん化けて、アップテンポだけじゃなく
スローも歌いこなせるようになったのは大きいよね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:58:48 ID:nbAz0ZYP
>>266
別に、歌上手い=必ず売れるってわけじゃないだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:01:57 ID:jnC+HFoJ
いや、好み抜きで上手くないぞシェリルの中の人は……
絶対それ一般的な見方じゃないから
それが一般的だったら今頃もっとあちこちで引っ張りだこになってるって……

あの歌唱力を早いテンポの曲でごまかして
何とか聴けるレベルに錯覚させる菅野の力量はたいしたものだが
バラード歌わせると途端に底力ないの露呈するだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:02:06 ID:psFyDF4Q
>>267
最初はシェリルの中の人のねちっこい歌い方苦手だったな
コウ●とか浜●とかKEI●Oみたいないわゆるエイベ歌唱みたいなのが苦手だからランカのほうが好みだったwwww
でもシェリルの中の人が色んなパターン歌いこなせるようになったころからエイベ歌唱が消えていって洗練されたような
すごく聴きやすくなった

ランカの中の人も「声質はいい」とアンチからも褒められることが多かったんだが
変に成長しすぎてねちっこさだけがプラスされ信者にもアンチにも見放されたような
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:02:18 ID:/zQyqRIM
「皆に歌を届けたい」素朴な女の子→好感度高、人気あった
「アルトくんに歌いたい」失恋したら歌えない、仕事ブッチするプロ歌手→好感度人気共に下降

最終回のランカは何の為、誰の為に歌っているのかもう解らなかった
シェリルは「皆行くわよ!」命をかける人間達の為に自分も命を賭けた
ランカは?バジュラの為に誠心誠意心を込めて歌っていたように見えたか??
これだけでも視聴者がどちらに共感しやすいか、解ったことだろうに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:03:01 ID:psFyDF4Q
>>268
だから声質がいいと信者が言ってるなら
その声質で売れるんじゃね?なのに売れないよね?
という話なんだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:03:50 ID:Qx4weEx4
ランカの歌はキャラソンにすらなってない体たらく
ランカというキャラらしく歌えてれば歌うアニメキャラとしては成功できたと思う
マクロスの歌姫だからそれ以上を求めたいけど無理だからねー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:04:30 ID:psFyDF4Q
>>269
じゃおぬしは上手いというアーティストレベルはなんだ?

メジャーな邦楽歌手の中では上手い方だと思うぞ
それに今度綾瀬はるか主演の映画の主題歌も歌うじゃないか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:06:22 ID:GomLRpVW
>>265
つっかアルトがカウンターにならなければ「ならない」理論がよくわからない
別にアルトはランカの身内でもなければ彼氏でもない、特別な存在というわけでもない
そして自分の悩みで一杯一杯なのにどうしてランカをどうにかしないと
アルトのキャラとしての存在が足りないということになるんだろうか

描写が少ないとか、片付け方が駆け足すぎるっていう意味での薄いなら同意できるけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:06:43 ID:/zQyqRIM
>>269
一般的な見方じゃないけど、シェリルのキャラ人気がランカより上だからCD売上も上だと言いたいのか
この売上枚数差はそれで語れるもんかね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:08:28 ID:GomLRpVW
>>269
連投になるが、一般的には上手いの部類に入るよ
序盤は歌い方にクセがあるタイプだったけど、映画ではそれも薄くなったし
発声がきちんとしてて伸びのある声をしている
というかそうじゃないとあれらの歌は歌えない
だから受ける歌を貰い、受ける土台に乗ったらちゃんと受けている
ライブに個人の力であの人数集めたのは伊達じゃないわけで
マクロスのパワーももちろん入ってるけど、ライブは歌だけでマクロス仕様じゃないしね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:08:44 ID:Whvf9ORP
>>268

この予想だにしなかった斜め上の擁護はなにw

歌が上手いだけでは売れないかもしれないが

あれだけバックに大きな事務所付いてて
更にデビュー直後に人気アニメで代表扱いで歌えて
しかも作曲家作詞家は両方とも実力に定評のあるプロで
新聞広告まで打って宣伝してCD出したのに売れなかったという事態に

歌が下手以外のなんの理由があるんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:09:51 ID:jnC+HFoJ
一言もランカが共感しやすいキャラだなんて言って無いだろうに
あんなもんじゃね?と言っただけで褒めてもいないのに
一気に反応がかえってくるところがすごいなあと

そんな自分もアルトがランカを否定してくれなかったのはひたすら残念だった
それ期待してたのに

まあ、逆にシェリルは偶像的すぎて自分には物足りなかったが
だから漫画には期待大
漫画のランカは主役じゃないからまあいいや
踏み込んで書かないならあれが無難とも言える
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:10:36 ID:psFyDF4Q
多くの意見見ても

シェリルの中の人は歌上手い
ランカの中の人は上手くないけど素朴な声

こういう意見が大半を占めるんだがなぁ

もしかしてアレサ・フランクリンレベルじゃないと歌上手いとは言えないと考えてるのなら
もう少しレベルを下げないとほとんどの歌手は下手くそになるぞw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:12:15 ID:psFyDF4Q
>>279
で、どのレベルが歌上手いと言えるレベルなのか教えてくれ

上手い

中間

ヘタ

この3種類教えてほしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:12:25 ID:gdmCXxYB
眉毛の思考回路みたいでおもしろい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:12:41 ID:jnC+HFoJ
>>274
サラ・ブライトマン

綾瀬はるかのどこが上手いと
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:12:42 ID:GomLRpVW
シェリルが偶像的って時点で見てるものが違うんだろうと思った
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:13:32 ID:/zQyqRIM
実際に歌唱力が、ランカ中の人>シェリル中の人 だったなら
ライナーノーツでエルモにああいう風に書かれてもそこまで反響はなかったと思うよ
けど現実は違うだろ?一般の評価ってどこの評価だ?
マクF世界で、ランカとシェリルについて語ってんのにそれ以外の邦楽全般歌手と比較するのに
何か意味あるの?
色々わからん奴だなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:13:56 ID:Whvf9ORP
>>283
ふざけるのも大概にしろw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:14:57 ID:psFyDF4Q
>>283
綾瀬はるかは歌歌わないwww主演だって書いてるだろwwwww
ちゃんと嫁

あとサラ・ブライトマンみたいな5オクターブレベルは日本のメジャー歌手には殆どいないだろwww
あ、サラ・ブライトマンはPOPSは歌えないタイプだからな、比較レベルにはならない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:18:08 ID:jnC+HFoJ
「ヒーローだから」に決まってるじゃないか<アルトがランカのカウンターになる理由

ランカとの繋がりが薄いからその義務はないとか何の話
あさはかな行動で危機を招いたヒロインを
皆の命を背負って戦うヒーローがビシッとやらなくて何のヒーローよ

まあ、アルトはそんなキャラじゃなかったと言われればそうなんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:18:18 ID:GomLRpVW
サラ・ブライトマンが射手座歌ったって興ざめだろマジな話
作品にあってて上手な歌を歌える人という観点ではメインは十分以上に合格点だよ
だから個人のファンも増えたわけで

それはさておき差スレっぽい話に戻ろうよ
ID:jnC+HFoJが議題にしたいのは、要するに差がついた理由がわからないってこと?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:20:36 ID:VvJIGY4z
歌の好みはあれど、ランカの歌はシェリルは余裕で歌えるが
ランカはシェリルの歌きつすぎて毎度歌えてないだろ
カバーだってランカは基本キーさげてるし。
上手い下手っていうか技力っていうのかもしれんが
シェリルのが上なのは間違いないだろうに…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:21:59 ID:xQJIxWjT
「マクロスF」の中ではシェリルの歌声の方人気じゃないか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:22:09 ID:gdmCXxYB
サラ=ブライトマンくらいの活動歴を経たらお眼鏡にかなうんじゃ?
年齢差とキャリア歴差どんだけあるかわかってる?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:22:46 ID:psFyDF4Q
じゃどんなレベルが上手いレベルって言うんだよという質問で
サラ・ブライトマンが出てきた時点で釣りだと思ったね


向こうはクラシック専門歌手じゃねーかw
確かに上手いけど系統が違うんだよw
マライアと坂本冬美どっちが上手いと聞くようなもんだw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:23:14 ID:VvJIGY4z
なんで他人を引き合いにだすんだろう
ランカとシェリルだけで比べあってればいいのに
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:23:29 ID:C6GeGuEz
>かたや、声の汚い歌手ががなってるだけじゃん

そんな歌手をホリプロは「ラブミュージック・オーディション」で約3万4911人の中から決勝の4人に選んだのかw
そんな歌手とSEAMOや奥井がコラボするのかw
そんな歌手がオリコンで2,3位を取って武道館まで埋められるのかw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:25:44 ID:jnC+HFoJ
そんな事言われたって自分にはドングリの背比べレベルにしか聞こえ無かったしな
自分は一言もランカの方が上手いとは言ってないし
両方下手だと言ってる
どこが銀河の歌姫なのを所詮アニメだからと
我慢しながらフィルターかけて聴くしかないものだとしか思えんのだが
違うというならまあいいや、好みって事で
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:28:27 ID:U6dJBckp
ここはランカとシェリルの差について語るスレであって
著名な歌手とマクロス歌姫の歌唱力を比べるスレじゃないしなあ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:28:34 ID:/zQyqRIM
>>296
あ、そういう感想言うスレじゃないんでここ
下手同士どんぐりの背較べなのに何故差がついたのか
語るならそこを語って下さい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:28:43 ID:C6GeGuEz
自分が一般論だキリッ



wwwwwwwwwwwww
腹いてぇwwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:30:51 ID:VvJIGY4z
ありゃりゃ…
ここにいるのは全員シェリルファンとでも思ってるんだろうね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:30:55 ID:I8lLAObW
あれをどんぐりの背比べレベルの差しかないと言うなら
どんな巧い歌手を日頃聴いてようと耳大丈夫かと言いたくなる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:31:56 ID:xQJIxWjT
>>298
ランカの声モサッとしているというか重い?低い
声優が息苦しそうに歌ってるのがね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:34:53 ID:jnC+HFoJ
いや、ランカが元祖の通りに「周囲にはマンセーされるが本人は色々足りて無い子」と書かれて
かたやシェリルは格好いいアイドルに書かれたから
好感度に差がでるのは当然だろうと言ってるだけ

どうやらランカを否定する勢力が薄かったのが「ああいう子はしかられなくちゃ駄目だ」って気持ちを満たしてくれず
もやもやに拍車かけたのが原因かと
反応読んで気付いたが
なるほどって感じ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:35:48 ID:fRY6QvLb
>>303
ごめん何言ってるかわからない…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:36:53 ID:GheQfC7E
ID:jnC+HFoJはまず少しでもいいから過去ログ読んでくることじゃね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:41:13 ID:6N4IWozd
とりあえず考えがまとまってから書き込もうぜ

これを流したかったのかもしれないが
>>152
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1146449.jpg
>>161
ttp://imepita.jp/20100915/630170
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:43:20 ID:GFBRuNla
ファンじゃなくても普通に音楽聴いてれば音楽の良し悪しくらい分かると思うんだけど
それをただのファン心理と曲解しちゃうのは恐れ入るわw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:45:20 ID:jnC+HFoJ
だから、元々ランカは駄目な子として書かれてて
シェリルは格好よく書かれてたからそりゃ差もつくだろとは思ってたけど
何故にここまで騒がれるのかが疑問だったの
ランカがアホなのは同意でシェリルが格好いいのは同意だが
ここまで騒ぐほどのものか?と

ランカを作品内で否定的する人がいなかったのが問題だったのねと

アルトが元祖と同じようにランカきっぱり振って
シェリルとくっつけば良かったのに
そしてランカがその現実受け入れる展開にすれば良かったのに
三角関係の結末あれは無いよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:45:25 ID:UV3nEn4d
>>306
流しても意味ないけどな
しっかり保存させていただいたしw

つかどうなん?
番号詰めたのか詰めてないのか
それが知りたいね
あの2000というソースは画像つきだったのかどうかも気になる

やっぱ検証用のソースは証拠ないとダメだよな
でないと全く信用がないというか話にならんよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:46:04 ID:GomLRpVW
>>303
それは結果から見れば瑣末なところ
ミンメイは周囲にマンセーされるだけの理由がある(歌がちゃんと上手い
ランカはマンセーされる理由が視聴者視点でわからない(主に歌が下手
それなのにマンセーされる理由があるキャラを踏み台にしてマンセーされる
その齟齬が視聴者を離れさせてしまった

シェリルは格好良いアイドル設定だが、それだけではなく弱さやらなにやらを
視聴者にわかりやすい設定と描写で見せることが出来たから
作り手と視聴者の間に齟齬が生まれなかったので視聴者が離れなかった

結果として、離れてしまったランカ側が大きく後退することになった、が正解だろうね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:47:38 ID:Whvf9ORP
ID:jnC+HFoJは過去ログ以前にまずマクロスF全編を見て来い
ニコツベのダイジェストや2ch・ファンブログの感想かじったぐらいで語られたら叶わん
完全に二次、しかもネタレベルの二次しか見てないのバレバレだろうが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:47:45 ID:psFyDF4Q
>>308
ランカはダメな子として書かれてないよ

監督も言ってるがいざという時の行動はシェリル以上だとも書かれてる
それに周囲がランカを素晴らしいと絶賛してるのであって
一度も作中でランカはダメな子とは書かれてない

公式から実はダメな子と言われてるのはシェリルのみ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:50:01 ID:psFyDF4Q
ランカをダメな子と思ってるのは視聴者だけだな
物語のランカの行動見て視聴者はそのように思った

でも公式のランカ観は視聴者とは逆だったため視聴者が混乱してアンチ化してる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:52:25 ID:jnC+HFoJ
ごめんね、普段クラッシックしか聴かないもので
あと自分はテレビシリーズと漫画しか知らないので
映画とかその後のCD活動は知らん
真綾のは綺麗な声だと思ったんだけどな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:53:03 ID:fRY6QvLb
>>309
つめてるならとびとびだから
最近入った人たちがどっちも数字が39XX台ってのは考えにくい

この手の番号管理はよほどのことがない限りふりなおさないように
システムが設定されているのがほとんど
トラブルのもとになるからね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:54:06 ID:fRY6QvLb
>>314
なんでこのスレまではるばる来たのw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:55:50 ID:I5PS+n76
ID:jnC+HFoJ

すげえ釣り師
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:57:30 ID:z4AE3IAy
>>310
いや、シェリルも制作というか眉毛と視聴者の間に齟齬が生まれてると思うよ
但しランカとは正反対に、愛のない歌のように眉毛側が低く見積もってる方向で
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:57:47 ID:lqWzjCIU
>>314
クラシックしか聞かない耳が超えた人なのに
サラ・ブライトマンか
いや、彼女も上手いけどね、どっちかというとクラシック界隈では評価はされてない歌手だしなぁ
オペラよいうよりミュージカル女優だしね、クラシック好きな人には邪険にされてる歌手だ。

うまい人何?と聞かれたら真っ先に音楽興味ない素人が出す名前がサラ・ブライトマンだよねw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:59:10 ID:gdmCXxYB
つかサラ=ブライトマンてジャンルとしてはクラシックとは違うと思うんだか
ポッペラとかクロスオーバーよりだよね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:59:41 ID:GFBRuNla
へぇ〜クラッシックか
普段どんなの聞いてんの?w
お勧めあったら教えてよ
サラブライトマン以外でもいいからさ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:59:50 ID:Whvf9ORP
音楽知らないのに知ったかぶるやつが出す名前だろw
本当に素人なら○○は下手とかあまり言わないw
好きか嫌いかが基準だし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:59:56 ID:jnC+HFoJ
監督インタなんて知らん
自分はマクロスF全編見た感想として
ランカを駄目なのに甘やかされてるキャラだなと思ったし
シェリルは格好よく書かれてるなと思った

ちゃんと全部見たぞ?

まさか作品外の監督インタとか作り手の意識等が反発食らって余計に悪くなってるのか?

そんな楽屋裏事情込みはさすがに想像範囲外
自分は作品にしか興味無い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:01:50 ID:9Zqgd15Q
>>314
クラシック至上主義の人?
世の中一般の人がどっちの歌も同程度ダメダメだったと判断してたら
CDの売り上げに差がついてなかっただろうな

よくあまり知らないって体でこのスレにきてどっちも同程度とか、そんなに悪くなかったとか
主観を主張する人がいるけど、そういうこと主張するならCDの売り上げ等で
どうしてそれだけの差がついたかまで考えを披露していって欲しいな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:04:33 ID:jnC+HFoJ
自分がCD持ってる中でポップスも歌ってる人がサラ・ブライトマンしかいなかったの
好きかと言われたら違うけど

自分はヴァイオリンばっかり聞いて歌曲はほとんど聴かないから
悪かったよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:05:20 ID:lqWzjCIU
クラシック好きな人なら分かると思うんだけどな
中の人の音楽レベルって

ブレスの使い方、音域の広さ、歌いにくいところをその場でアレンジして歌いやすくするセンス
アドリブセンス

好み関係なく歌う技術はmaynのが高いと分かるはずなのになぁ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:07:10 ID:psFyDF4Q
>>325
サラブライトマンしか知らないのによく、歌の上手さを評価出来るな
恥ずかしくないのか?
色んな種類の曲聞いて耳肥やしてから評価しろよwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:08:57 ID:z4AE3IAy
>>322
素人でも・・・中島さんの歌は・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:10:51 ID:Y8rtMAVX
またすごい評論家()が来たね
今夜一晩躍り続けてくれそうだw精々クラシックで肥えた耳でシェリルとランカの
現実的なCD売上差から順にスレタイに沿って分析していってくれw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:13:07 ID:gdmCXxYB
よくそれで菅野の腕がとかバラードとか言うたな
たぶん眉毛の音楽レベルもこんなもんなんだろな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:13:09 ID:GFBRuNla
ヴァイオリンかぁ〜
クラッシックはヴィヴァルディとかチャイコフスキーとか有名どころをちょっとしか聞いたことしかないからな〜
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:17:32 ID:psFyDF4Q
もしかして深夜にやってるクラシック大全集を買って聞いてクラシック通気取ってるとかw

本気で好きな人はCDの裏みて録音したスタジオや指揮者や録音エンジニアや楽団で買いか判別するよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:19:25 ID:fRY6QvLb
発言を遡るとあまりにも面白すぎて
やがて悲しくなってくる
>>269とか

自分の好みじゃないってだけ言えばいいのに…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:23:49 ID:p6rpud2r
May'nは今年もAFAだっけ?
アニメロもアニサマも自分のツアーもあるけどタフだよなぁ〜
北九州のもまたやったりするんか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:28:32 ID:jnC+HFoJ
CD借りて曲聞いてからDVD借りて一気見、その後漫画だったんだよ
CD聞いて中島が下手なのはわかったって
そして菅野の曲がいいのはわかった

アイモは真綾のは綺麗だと思ったよ
中島だとお遊戯会みたいだなと
メインは気味悪かった
かなり怖かったぞその印象が強すぎ
射手座だとアイモみたいな拒否感は出なかったから
ああこれは歌手に合わせて曲作ってる人がすごいんだなと

そしてDVDで本編見た時の射手座のCDの何倍も格好よく聞こえるのを目の当たりにして
映像効果すげえ、と
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:30:00 ID:GomLRpVW
>>325
まあなんだ、シェリルとランカというアニメ内歌い手を比較するのに
かけ離れた素材を持ち出して「こんなに凄いのと比べりゃどっちも同じ」ってのは
詭弁の法則だからやめとけ
特定素材の比較スレなんだから、せめて同じ土俵内のものと比較して語るのが筋だよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:30:13 ID:HDx04wAc
ID:jnC+HFoJが本当にマクロステレビ版全編見てるなら

「ワゴンセール扱いの偶像」という自分の発言の矛盾について説明してもらいたい
スターで、憧れられてて格好いいシェリル?w
じゃあの雨の夜に拾われるまでのシェリルについてどう思ってるのかぜひ聞かせてほしい
あれがどうすれば「偶像的存在」になれるのか、偶像と言う言葉の意味は知ってるのかというのも
ぜひ語ってくれ

全編見てるから詳細説明しなくても何話のどのシーンかわかるよな?w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:30:18 ID:iCNHoXC1
なんか気持ち悪い位必死だね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:30:53 ID:E6bTRyLf
ただの菅野と真綾信者だったでござる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:30:58 ID:fRY6QvLb
>>335
アイモは菅野さんの指示でああいう風に歌ってるんだが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:33:50 ID:VvJIGY4z
>>334
北九州のはたしかもう終わったんじゃないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:34:02 ID:p6rpud2r
>>335
劇場版の新録アイモも怖かったんだ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:35:21 ID:xQJIxWjT
まぁシェリルのアイモも外人みたいな歌い方でアレ?とは思ったが

ランカのアイモはねぇわ

リアルでズコーってなった
低い!声が低いよ そしてやっぱり歌いづらそう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:35:36 ID:I5PS+n76
サラ・ブライトマンってサッカーで有名になったよね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:36:00 ID:RCILriPl
>>342
劇場版は知らんそうだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:36:08 ID:jnC+HFoJ
大全集は買わないよ
好みにあうかあわないかが博打すぎる
でも、自分の好みなんてかなり俗っぽいので少なくとも通は気取れないが

友人にハイフェッツ大好き人間がいるので影響で幾つか揃えたが
録音状態がかなり辛かった
バッハの無伴奏はノイズありすぎだった
ラストリサイタルのツィガーヌが一番好き
グリュミオーが個人的に一番当たり外れがなくて好きだけど
ツィガーヌだけはハイフェッツ派
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:36:20 ID:fRY6QvLb
ちなみにマクロス曲の中で一番最初に収録されたのが射手座
まだ17歳だっけ?
その後進化してマクロスの武道館ライブではメインに内緒で
菅野さんがピッチを上げてるためだいぶ変わってる
そっちも見てみれば?
アイモは最初は普通に歌ってたのを菅野さんが
「外タレさんが歌うように」って指示してる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:36:40 ID:lqWzjCIU
>>339
まや歌上手いと言っとけばOKみたいな感じっぽいから信者とも言えなさそう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:37:40 ID:fRY6QvLb
>>346
もういい
がんばったなホロリ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:38:23 ID:lqWzjCIU
>>346
うわぁーー語りだしたよ
しかも文章、ところどころかいつまんでググってみたら同じことが書いてある評価ブログと酷似した内容wwwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:40:18 ID:p6rpud2r
真綾のとか加工バリバリだったけど、クラッシック好き的にはあんな加工バリバリでいいんだ?
自分はないほうが好きだからあれはあんまし好きじゃないなぁ〜
素の真綾の方が断然いいと思うけど
△もいつもの真綾さんにしては音域高過ぎだった気がする。
武道館とか大変そうだったし。
まめしばとかエーテルとかエスカ系の方がいいと思うな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:41:30 ID:7atNpukU
もう相手にするなよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:42:09 ID:I5PS+n76
>>347
ピッチ変えたの射手座じゃないぞ
ノーザン
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:42:33 ID:gdmCXxYB
おもしろすぎてつい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:44:12 ID:jnC+HFoJ
癖は強いけどチョン・キョンファも好き
ただし協奏曲の類じゃなく小品がいい
協奏曲だと癖が無い方が好み
メンコンはメニューインが一番好きだ
シベコンならハイフェッツ
日本人奏者だっら庄司さんが一番好み

まあ、これで自分の好みがかなり俗っぽくって
通は気取れないのがわかったろう

そんなレベルでメインをあれこれ言って悪かったよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:48:05 ID:lqWzjCIU
>>355
だから他人のブログの文章盗むな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:48:22 ID:gdmCXxYB
とりあえず自己顕示欲の強さがよくわかった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:48:33 ID:KM4RaSVE
>>346
クラシック語り()はスレチ

>>347
変えられたのはノーザンでテンポじゃなかったっけ
それなのに歌いきったから菅野さんから宇宙人扱いされたってエピ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:48:49 ID:GomLRpVW
>>355
そうだな
せめて歌唱力そのものの話と自分の好み語りは別のカテゴリーだと認識してから語ろうぜ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:49:53 ID:XPJcOORG
>>355
>>337

マクロスの内容についての議論レスは全無視かよw
見てないの確定だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:51:45 ID:GYt0hTUX
>>358

ピッチ上げたのにダンス付きで歌い切った、宇宙人ねー

ってのは七夕ソニックじゃなかったっけ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:52:55 ID:gdmCXxYB
つーか、これソース自分の典型例だね
昨日はファンクラブの会員数を教えてくれた人に画像つけないと
3900代なんて工作とかうるさく言ってたのにな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:52:59 ID:casFuaWC
一部のCD週間売上を表にしてみた(ソース:you大樹)
http://p.pita.st/?89ayuvak
見にくかったり、間違ってたらごめんなさい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:54:45 ID:p6rpud2r
宇宙人発言はマクロス武道館のはず
紙媒体で上がってたからシェリル関連の何かじゃない?
写真集とか
きちんと覚えてなくてすまんが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:55:42 ID:z4AE3IAy
>>363
順位・・・ではなくて?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:57:44 ID:casFuaWC
>>365
順位です
すみません
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:57:52 ID:9Zqgd15Q
クラシックよく知らんけど、CDでノイズありすぎとか録音状態が悪いとか、
奏者の上手い下手と関係あるのか?
CDとしての出来と、演奏の良し悪しは別の話だと思うんだが
それともクラシックのCDは録音の状態で奏者の良し悪しも語られるもんなのか?

>>363
枚数じゃなくてランキングかなんか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:01:44 ID:XPJcOORG
今頃 ID:jnC+HFoJは必死で「シェリルのワゴンセール」ぐぐってるだろーなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:04:06 ID:3zwmOVtq
>>367
スタジオによって音の響き方が違うとかそんなことを気にしてるんじゃない?
そういうのこだわる人はすごいから
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:04:58 ID:jnC+HFoJ
劇場版知らない
菅野の指示とかは知らん
最初に聞いたアイモは不気味だった
中島はお遊戯だった
真綾一人が良かった

ワゴンセール扱いってランカがスターダムダムのぼって行く影でシェリルのCDが投げ売りされてたあれ?
大衆は残酷だなと思った
すぐ飽きるし、新しいものに飛び付くし
大衆が次に飛び付いたものが
格好いい路線でうってたシェリルとは真逆の
古い言い方だけどぶりっ子路線のランカっていうのも輪をかけて残酷だよなと
持ち上げて騒げれば何でも良い
シェリル自体が必要とされてはいなかったって言われてるようなものじゃないか

でもここで書かれているのは「墜ちた偶像」であり
名声や立場に固執して醜態をさらすみっともない人間じゃ無かったろう

あくまで「シェリル・ノーム」という芸能人というかアイドルというか
それであろうとし続けたプライドが粉々に打ちのめされる場面

その意味でシェリルは自分のCDが投げ売りされようと偶像であり続けようとしているし
作中の大衆から無視されていても
視聴者の目には相変わらず偶像であり続けていると思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:08:07 ID:bFWtkwz3
>>370
へー、じゃあ名声や立場に固執して醜態をさらすみっともない人間が
本物のシェリルだと思っているんだ?
それはおまえがシェリルにそうであってほしいだけじゃないのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:11:30 ID:AaEP9ulR
ID:jnC+HFoJ
シェリルアンチスレ行けよ汁
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:11:51 ID:bFWtkwz3
名声や立場に固執して醜態をさらすみっともなさもあれば
引くのもまた人間の一面じゃないのか?

>>370で読み取れるのは人間は汚くあるべきみっともなくあるべき
引くのは偶像で本物の人間じゃないっていう
ID:jnC+HFoJのお前自身の人間観が透けて見えるだけだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:13:01 ID:Qx4weEx4
今は中島よりGUMIの歌の方が優れてるよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:13:59 ID:p6rpud2r
シェリルCDの投げ売りって海賊版だからね?
だから綴りかなんかが間違ってる

>偶像であり続けよう
とか言ってるけど、そう言ったのは感情記録なくしたグレイスと一方的に愛がないとか言ったエルモだけで、アルトは偶像とか言われてた時も認めてるよ?
それに、グレイスの支援なくしてもシェリルのチャリティー
コンサートに人来てるし、受けてるから偶像はグレイスの嘘か
偶像からの解離は起きてるんじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:15:41 ID:gdmCXxYB
ゆっくりのエーテルはマジおすすめ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:15:55 ID:7AcglaKf
本来なら性格悪い嫌われ役のキャラを作中で持て囃し持ち上げてプッシュするから異常なんだ
ランカをプッシュしたかったらシェリルのように好かれるように描けばいいだけ
それだけの話

では何でそれができないか? 
きっとランカはリアルな意味でイコールなんだろうな中の人と
流石に大勢の人が死んでても笑顔で元気に踊れるような人間なんて現実にいないとおもうけど
それでもランカの批判される部分は中の人の影響が強いのかなあ
とおもう

歌唱力だってシェリルがいるから確実に比較されるのに
ランカの選考で監督は中の人の何を見ていたんだろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:16:17 ID:jnC+HFoJ
シェリルが偶像からずれるのはその後のアルトとの日々だな
言葉は悪いけどアルトのお嫁さんごっこやってたやつ
アルトも言ってたけど無理してるように見えた
追記するとシェリルという生身の女の子がどう思っているかを置いておいて
「シェリル・ノーム」という本人が今まで築き上げきた偶像イメージにあって無かった

でも結局シェリルは「シェリル・ノーム」に戻っちゃうんだよね

やっぱり偶像である事を作品的に肯定されるキャラなんだと


自分はちょっとこのままアルトとの愛に生きるシェリルを期待してしまったが
まあ、アルトのシェリルを受け止める覚悟のなさ見る限りじゃ無理か
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:16:18 ID:AaEP9ulR
ID:jnC+HFoJ
結局何がしたいのか分からない
ただシェリルを叩きたいだけなのか、何か流したい情報があるのか(笑)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:21:11 ID:T54ZSKsd
まだやってるのかw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:21:34 ID:jnC+HFoJ
だから、シェリルは醜態をさらす事なく偶像的に格好よく書かれたから人気出たんだろうと言ってるだけで
それがいけないとも悪いとも醜態さらすべきだったとも一言も言う気は無いんだが

偶像って悪い言葉か?
ヒロイン的とかアイドル的と言えば反発食らわなかった?
何故いつの間にシェリルアンチにされてるんだろう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:22:21 ID:gdmCXxYB
ID:jnC+HFoJが一番言いたいのはこんなに教養深い俺様のありがたい言葉に
耳を貸さない奴らは無能、俺を認めろってことだろ


視聴者は行間が読めないと言った誰かを思いだした
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:24:17 ID:hJJXrWkh
ID:jnC+HFoJはなんでこのスレにいるの?
スレタイも読めないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:24:24 ID:Qx4weEx4
メインはド下手な歌手でも
インディーズの曲を無断盗用・歌詞改変、歌い方丸パクリで謝罪無しなんてことはしないから
これからも頑張ってほしいね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:26:56 ID:7AcglaKf
監督はよくわからない人だよな
アルトとシェリルの関係を丁寧に描いておきながら恋愛だけがすべてじゃないと言い出したり
シェリルの成長物語を最初悪印象最後良印象で閉めてランカの成長物語よりも目立たせたり
しかし人気出てほしいのもプッシュするのもランカ
謎な人だよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:28:06 ID:5WJDfvIe
jnC+HFoJのメインへの駄目だしに関しては
ただの好みの問題と言わざるをえないけど
(海外男性シンガーのしゃがれ声を汚いとしか表現しないようなもん)

でも、その他の視点はいかに作中でシェリルがsageられてたか
知る上でけっこう貴重だと思うよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:29:04 ID:7AcglaKf
良印象って意味わからないな好印象だ
すまん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:29:31 ID:z4AE3IAy
>>385
作ってるのは監督だけじゃないから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:30:19 ID:XPJcOORG
>>375
ID:jnC+HFoJはシェリル ワゴンセールでぐぐってきただけだからそこまでは知らないって…w
やっぱ本編内容の話になるとボロが出るんだな
なーにがサラ・ブライトマンだかw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:31:06 ID:jnC+HFoJ
一方、ランカには偶像要素が足りなかったよなと
周囲がどんなに持ち上げても
それは本人とほぼ関係ない
最初はのせられてその気になって
すぐに放り投げる方向に行っちゃった
これまた見事なまでに最初から最後まで醜態さらしまくりのキャラ
だからアルトに振られりゃバランスとれたかなあと

シェリルはアルトと生きて一人の女の子要素強くして
ランカは振られた以上いい加減に目を覚ますと

でも、シェリルがアイドルに戻らすアルトと生きる事選んだら
その分後半のシェリルの格好良さも減るかな
それはシェリルファンにはNGなんだろうか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:33:23 ID:I8lLAObW
シェリルは最初から銀河の妖精(ID:jnC+HFoJの言う偶像)である自分と
普通の女の子である自分を持ってるキャラだったよ
だから嫉妬も焦燥感もある人間味のあるキャラになった
あとシェリルの中で“アルトへの愛に生きる”っていうのが
“最後まで偶像であり続けて歌う”に繋がってるんだと思うけど
未来がない自分がアルトに出来ることが未来を残すことだったんだから
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:36:39 ID:lqWzjCIU
>>381
言いたいことは分かる
シェリルは偶像だと思われようが歌いたかった、今まで他人の評価を気にしていてトップに立つ自分こそ価値があるみたいに思ってたが
それが昇華され歌いたいと思う自分に素直になったところが多くの人に評価されたんだよな


でもランカはアルトに出会う前から歌っててシェリルに憧れてボイトレしてたくせに
男に出会ってからは歌を自分を魅力的に見せるツールとしか見てなかった
ここまでは別になんともない、夢に向かって頑張ってた少女が彼氏出来て彼氏の趣味に合わせて自分のやりたいことを変更出来る恋愛脳もいるからな
でも自分から「大勢の人に聞いてもらう歌手」の道を選んでおきながら
たった一人の男のためだけに歌いたいと言い出したところは絶対評価したくない

仕事をなんだと思ってるんだって話だし、大勢の人巻き込んで金使わせて結局は男を釣るためかよって呆れる
みんなを救う気持ちより恋愛を重視したり、放棄したりランカに至っては評価出来ない部分ばかりだよな
シェリルと違ってランカは自分の気持ちに正直に歌ってたところが偶像ではなく等身大としてフロンティア住民に好印象だったんだろうが
多くの視聴者からはそんなランカより偶像であったシェリルのが好印象だったと


こう言いたいわけだよな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:37:11 ID:bstDRDAX
>>376
me too
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:37:55 ID:Qjxcon5w
>>385
結局アルトとの日々も、アルト演技してましたw(放置してた設定いきなり持ち出して意味不明)
の上に、俺の翼だ!がシメなんだからシェリルはいい道化になっちゃったなと残念だったよ最終回…
ギャグ漫画の中で一人命がけのシリアスドラマしてるみたいで可哀そうだった

でもランカがいればなんでもできる!ランカ最高!みたいな本編と独立して、シェリルの話があったから
人気も出たんだろうなと思う
ただちやほやされる人よりも、必死に這い上がる人のほうが人間味あるし見てて面白いし魅力的
ランカには映画のアキバ周りみたいなドサ周りが必死さの最高レベルなんだろうけど…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:39:07 ID:rLE2ve7E
>>385
TV版を視聴して、監督の二人に対するスタンスは↓のように感じた

シェリルには、やってみたいこと
(その結果、好かれるか嫌われるかはあまり気にしない)
例えば、髪のグラデーションや初期シェリルの性格、転落描写

ランカはその逆で、人気が出るためにしてあげたいこと
例えば、特殊OP・ED、人手のかかるランカの12話ライブシーン、
色んなメディアでの宣伝
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:39:25 ID:lqWzjCIU
>>390
あ〜わかるわかる

偶像ですらなかったな
何もかも中途半端でシェリルみたいに偶像を徹底したこともないからな

ちなみに自分は偶像という言葉は悪いとは思ってない
偶像=アイドルの仕事という意味に取ってるから
私生活と混同してない頭の切り替えが出来るプロがシェリル

仕事に私生活まで持ち出す素人がランカ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:41:01 ID:jnC+HFoJ
だから、人気の差がどうしてついたかを追求するスレなんだろう?
スレタイは読んでる
歌に言及したのは悪かったよ


シェリルが格好良く映るのは最初から最後まで「シェリル・ノーム」という偶像であったから
ワゴンセールで投げ売りされようと
シェリルがプライドを失っていない限り視聴者の目には変わらずそれは「シェリル・ノーム」でしかないと思う
偶像的ってのは悪口じゃないぞ

ランカにもうちょっとその覚悟というか意識振り分けたらいいのにと思ったんだけどね

アルトと三角関係はその為にあると思い込んで視聴してたのに
何故どっちつかずに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:41:37 ID:V8lAGSqN
やっとログ追いついた俺から感想

一人で20レス以上している人は
ランカとシェリルの差について語っているのではなく
お前たちと俺の知識と教養の差について語ってやってるぜ☆

という感じですな

ここの住人がアニソンしか聞かないとでもおもってんだろか?
変に住人の幅広いからニワカ知識じゃやり込めないよ無理無理
あとはちゃんと本編見て関連物も買えとは言わないが
せめて過去ログ読んで把握しないと話にならんよ
だってそういうスレだものここ

情報集めと考察、そしてそこから導き出される結論…は中々でないが…
これが出来ない人はROMってた方が本人の為だと思うな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:42:32 ID:a1gn21u9
>>jnC+HFoJ
きもい。お前の顔想像すると吐き気がする。
もういいから帰ってくれ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:45:44 ID:psFyDF4Q
グレイスからの偶像扱いならまだしも
映画ではイツワリ扱いなんだぜwww

そしてランカは魔法扱い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:46:06 ID:AaEP9ulR
ID:jnC+HFoJ の言いたい事が、他のレスで漸く理解したw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:46:46 ID:g8CxZy8a
偶像って言葉でくくろうとするから面倒な話になってる気がするわ
シェリルにはシェリルの「理想の歌手としての自分」ってのが最初からあって
一度はそれがランカの躍進によって打ち砕かれたかに見えたけど
結局また「理想の歌手として生きる自分」に戻ってきた
本人にとっては自分の選択した生き方=行動でしかなく
それは偶像という現象や存在とは違うものなんだよ
ランカの場合は理想が打ち砕かれたというより
単に最初から不明瞭であやふやなまま先に進んでしまって迷走しただけに見える
一事が万事そんな感じ
なのに作中キャラや公式はそれとは違う評価をし、行動を絶賛する
その齟齬に視聴者は振り回されるんだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:46:49 ID:I5PS+n76
>>400
酷過ぎ、眉毛w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:52:17 ID:psFyDF4Q
>>402
最初からテキトーな目的で大勢の人に迷惑かけるなよ
考えて行動しろと説教してやりたい

普通の生き方でランカみたいな行動してもスルーだが
金と働いてる人の給料に家族に国も関わっておきながら、だもんなぁー

病気で明日死ぬかもしれないシェリルのがやり遂げようとする意思が硬いってどうよww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:54:02 ID:rLE2ve7E
規制中に過去スレ読んでたんだけど
jnC+HFoJって、シェリルのことビッチ呼ばわりしてたヤツじゃね

「ビッチ」「エロイ」は俺にとって褒め言葉 キリッ
といってスレ住人にどんなに注意されようと
シェリルだけをひたすらビッチ・エロイ・売春婦呼ばわりしてた

ランカのことはほんのちょっとだけ貶すところや
スレ住人にフルボッコにされても独自の持論を書き続け
褒め言葉といいつつ、一般的にはイメージの悪い言葉を
シェリルだけに使い続けるところがそっくりなんだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:55:18 ID:psFyDF4Q
>>405
違うと思うよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:55:37 ID:I5PS+n76
気付いてる人はいると思うw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:56:09 ID:9Zqgd15Q
>>400
映画でシェリルがイツワリ扱いなのは「クイーンとしての力」歌手としてじゃない
前編ではランカがデビュー前だからアイドルとしてまだ本物じゃないからイツワリ

最近出たばっかの話を歪めないように
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:56:49 ID:lqWzjCIU
>>405
歌の流れでは似てると思ったけど

偶像のあたりは違うような気がする
納得出来る意見多いしランカマンセーでもないし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:58:13 ID:5rgPdSrw
しかしそんなシェリルよりもランカの方が頑張ってた、すごい!というのが
フロンティアの世界。こええよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:59:00 ID:psFyDF4Q
>>408
いやいや
クイーンの力としてまだまだだからイツワリなのは分かるんだ
それに対するランカのアイドルとして本物じゃないからが引っかかるんだ

なんでシェリルだけ能力に関してでランカはアイドルに関してなんだ?とw
ランカはこれから愛される歌手になりシェリルは能力に特化するのが最終的なゴール?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:01:39 ID:XPJcOORG
>>397
>シェリルが格好良く映るのは最初から最後まで「シェリル・ノーム」という偶像であったから

シェリルは一度歌も人生も何もかも投げ出して死を待つだけの心境にまで落とされてるのに何言ってんだこいつ

シェリルが人気が出たのは歌がうまかったとかそういうのを除いて作中での扱いでは
生きてる証であり人生の全てだった歌(を聞かせること)を奪われ信じた人に裏切られ捨てられ
一度は絶望を味わっているのにそこから這い上がったからだろうが

もちろんシェリル一人の力で這い上がったわけではないしそこにアルトが大きな助けになったのは間違いない
そしてそれをきちんと承知してて「自分にできる仕事」で恩を返そうとした
と同時にその「自分にできる仕事」こそが自分の人生だと自覚して「アイドル」から「アーティスト」に変身
(実際舞台も変わってるし歌への姿勢も歌の雰囲気も変わってる)
このヒューマンドラマがあったからこそ人気が出たんだろうがよ

最初から最後まで偶像(アイドル)ってなんのこっちゃw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:03:16 ID:I5PS+n76
長文多いな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:05:49 ID:psFyDF4Q
>>412
同じこと言ってると思うよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:08:19 ID:V8lAGSqN
>>413
他のスレじゃ嫌がられるけどここではおkおk

まあなんだ
どん底に落ちた時に人間の真価が分かるよな
そこから自ら這い上がるか
何もせずただじっとしているか
他人に頼り自分からは何もしないか

どん底についての定義は置いて置くとして
凹んだ後にとった行動如何によって見る目が変わるよな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:08:53 ID:XPJcOORG
>>414
プライドを失ってないシェリルってどこの誰だよ
歌こそシェリルのプライドのはずなんだが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:10:54 ID:5rgPdSrw
シェリルは自暴自棄になってたけど根性で這い上がった。
じゃあランカは…?って思うと「周りが持ち上げてあげた」って感じ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:12:13 ID:psFyDF4Q
>>416
その見方も人と違うからな


歌だけがシェリルのプライドじゃないと思うと自分は考えてた
2話か3話で言ってたけど「自分の道を自分で切り開いて努力してきた」プライドじゃないかと
それって歌じゃなくてもいいんだよ、たまたまシェリルは「自分の道を自分で切り開いて努力してきた」ことが歌だったんだから歌がプライドだろうけど
もし違うものでもシェリルは「自分の道を自分で切り開いて努力してきた」何かをプライドにしてたと思う


419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:13:47 ID:I5PS+n76
まったく同じ見え方するのが当たり前って考えもおかしいと思うw
ある程度、受け取り方の幅は合って良いと思うがね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:15:07 ID:V8lAGSqN
>>417
そういうのもさ
差に繋がっているよな

そりゃ自力で何とかしようとする人と
周りがなんとかしちあげちゃうのじゃなぁ

偶像がどうとかじゃないと思うな差がついた原因
それもあるのかも知れないが結局は
キャラが取ってきた行動の積み重ねでしょ

と思うわけでして
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:15:15 ID:bstDRDAX
>>419
だから議論すると面白いんだろ
人それぞれ、で終了したらそこまで
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:16:38 ID:XPJcOORG
>>418
別にそれでもいいよ「自分で切り開く努力」だとしよう
それすらも一度放棄しかけるほどの絶望を味わっているわけで
そこからアルト実家でのことがあって、更に20話があって
別に希望の歌姫(=今までの偶像、アイドル)である必要はない
絶望の中でも歌ってみせる

覚醒
という成長の流れがあったからこその人気だろ
アイドルアイドルって、「妖精」を歌って配給のボランティアやって
残飯もらってるシェリルのどこが「アイドル=偶像」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:17:06 ID:jnC+HFoJ
アイドル=偶像、祭り上げられる存在だと思っていたもので
グレイスのあの「あなたは所詮アイドル」って言い方はメタ視点で面白かった

大衆、人々の期待と憧れを一心に受けて
それを受け止め体現する事を期待される
それは歌手でも救世主でも同じ

注目される事期待される事に
それなりの代償が待っている等の覚悟何も無いまま
祭り上げられたランカもかなり面白かったんだけどなー
綺麗にシェリルと対比になってて
期待されたらされた分、その期待を裏切ったときの反動が恐ろしいのに

この真逆な二人が互いの要素交換しあって
最終的にイーブンになってればここまで言われなかったろうに
要素はそのまま表面的に対等にしちゃうから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:20:50 ID:psFyDF4Q
>>422
偶像の定義がみんな違うんだな

最後まで人に芸を見てもらう生き方そのものを偶像だと思ってるから
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:20:54 ID:V8lAGSqN
>>422
いい意味で人間臭いという感じかしたな俺は
地に足着いた人間として自分の限界を知ったからこそ
それを何とかしようとがんばり努力する姿に見えたよ

歌もありゃ中の人の功績だが
歌い方を変えられる技量があったのもよかった
K野さんが勝手につくっちゃった曲の良さもあったわけだがw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:25:38 ID:psFyDF4Q
連投すまん

芸を見せる側、芸を見る側
芸を見る側からすれば見せる側が今どんな悩みなのか、毎日どんな事考えてるのか分からない
だから見る側からすれば見せる側のことは偶像なんだよな
そして見せる側も自分のプライバシーは見せない
需要と供給の関係が成り立ってるのが芸能界

そしてシェリルはそんな世界に最後まで居続けようと覚悟するということは
偶像で居続けるという考えでもあるのでは?
残飯食おうがボランティアやろうが芸ではシェリルは偶像


こういう考えなんだがおかしいかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:29:05 ID:9Zqgd15Q
>>411
TVシリーズと同じならシェリルは人為的に感染させられた本物じゃなく、
ランカは母親の胎内で共生を選んでクイーンとしては自然に生まれた本物ってことなんだろ
逆にアイドルとしてはシェリルがトップスターで本物で、
ランカはデビューしたてで本物じゃないってことだろ

特別引っかかりを感じなかったけどな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:30:21 ID:I8lLAObW
>>417
シェリルは一歩一歩自分で階段を上がって人より高いところまで昇ったのに
一番下まで落とされて絶望したけどまた自分の力で階段を昇っていった
ランカはエレベーター(エスカレーターですらない)で昇った
しかも階数まで人任せだったのにも関わらず凄いことをしたと持ち上げられた
これぐらいの差があるね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:30:33 ID:psFyDF4Q
そしてランカは偶像として人々を楽しませる覚悟がなかった

確かにアイドルの偶像ではない部分も興味あるし注目するだろう
でもそんなもんでの注目は一瞬だけ
偶像部分が魅力的でなければ私生活切り売りしようが売れないもんは売れない
等身大歌手なんて芸能生命短いしな

それよりシェリルみたいに偶像徹底してる歌手のがミステリアスで人気長持ちしそう
自分は偶像という言葉、嫌いじゃないぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:31:11 ID:vg+QsTqR
>>429
つか最後まで貫き通すのなら
それはもう偶像じゃなくて本物なんじゃね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:31:47 ID:g8CxZy8a
Wヒロインものが均等を保たなきゃならないとは思わないんだけど
Fはあまりにもバランスが悪い

ランカは救世主歌姫であることを求められた
本人が戦場歌姫を承諾したものの、実のところ自覚も覚悟もない
だがその至らなさや未熟さは他人からは指摘されない・責められない
失うものは何一つ無く、与えられた高みにエスコートされて降りてくるだけ

シェリルは望まれる為に職業歌手=アイドルであれるよう努力した
本人に過去がもたらす焦燥や飢餓感があり、強烈な覚悟がある
ままならない現実が本人を容赦なく襲う
失うものの得るものもある中、ひとりで自分の道(歌うこと)を決めて立ち上がる

共感性という意味で言えば、現実を生きていれば何かしらシェリルにそれを見出すだろう
アニメに夢を見たければランカはいい素材かもしれないが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:35:21 ID:bstDRDAX
>>431
>共感性という意味で言えば、現実を生きていれば何かしらシェリルにそれを見出すだろう
>アニメに夢を見たければランカはいい素材かもしれないが

それがファンの数とファン層の差だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:36:27 ID:I8lLAObW
>>426
偶像の定義というかそもそも話がかみ合ってないと思う
“大衆の前でシェリルは偶像であり続けようとした”っていうのと
“Fという物語の中でシェリルは偶像であり続けた”っていうのは違う
視聴者は落ちぶれたシェリルもはしゃいで空回りするシェリルも
嫉妬するシェリルも焦るシェリルも知ってるからね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:40:30 ID:jnC+HFoJ
注目されて期待されるまで一苦労なんだけど
一度期待されたら延々とその期待に応え続けなくてはいけない日々がまってるからね
そっちの方が重労働だと思う

その重労働をプライド持ってやっていたのに
人々の期待が綺麗にランカにいったら
「シェリル・ノーム」はやる事無くなっちゃうんだ

無視されても期待されてるのがランカでも
希望の中じゃなく絶望の中でも
「シェリル・ノーム」のプライドというか意志を捨て無かったのがシェリルだと思うよ?
形は変われど根本そのままというか
まあ、勿論揺らぎはしたけれど
でも、揺らいだだけで根本変わらないなら視聴者視点では
それは「シェリル・ノーム」じゃないかと
だから支持が偏ったんじゃないの?
ランカが反発食らったのはそういう芯がないからでしょ

すさまじく反発食らうだろうけどシェリルが「シェリル・ノーム」を完全に捨てるパターンにもちょっと興味があった
別に本編のシェリルにケチつけてるわけでは無い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:49:58 ID:jnC+HFoJ
偶像に偽わり等のイメージ持って語ってる人と
夢という実態のないものを人々に与える存在
偽だろうが本物だろうが与えられる人々には関係ないが
与えつづけるのは重労働だ、生半可な覚悟は通用しない
偶像であり続ける事がすごい事なんだって
意識で語ってる人の間に齟齬が生じている模様
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:53:47 ID:xQJIxWjT
>>435
まだいたの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:55:51 ID:GomLRpVW
シェリルは後者の意味での偶像であろうと努力してたけど
実際は弱いところのある普通の女の子だって描写されてたのが本編だよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:56:19 ID:xQJIxWjT
>>428
しかもそのエレベーターに乗ったのだって自分の足ではない
人に抱えられ乗ったようなものだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:02:16 ID:psFyDF4Q
>>436
別にアンチでもないし議論してる人を追い出すなよ
自分は面白いと思うから読んでるよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:04:37 ID:jnC+HFoJ
なんにもわかって無いのに
対個人にむかって歌うのが一番性にあってるのに
憧れだけで行動して祭り上げられる立場になったランカすごい面白かったんだけどな

自分はランカより、こんな頼りない子を救世主と頼りにした
周囲の大人の愚かさを面白がっていた
ランカが救世主としてはとんでもない無責任な行動をしたのも
ある意味必然かと
祭り上げる際に表面しか見ない愚かな大衆への揶揄かと思った

まあ、グレイスが後ろで手を引いていたんだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:08:37 ID:5inkMroI
>>440
それだけならここまでランカも
嫌われなかったと思うし
同情票も集まると思うんだけど
いろいろ積み上げてきたものが・・・ね
グレイスが手を引く以前に
ミシェルの死亡前後にとったランカの行動を
許せないと思った人が多かったし
いろいろやらかした後も誰にも責めれず
「負けません」だもの・・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:09:11 ID:T54ZSKsd
ランカが意味不明なマンセーされ続けるのが一番の癌だよな
オズマとかもっとかっこ良く出来なかったのかな映画オズマもなにがなんだか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:10:26 ID:lqWzjCIU
>>440
プロ意識はないが能力だけはあるランカにちやほやしてる大人の愚かさ
また、わがままなランカを国賓扱いして苦言を言わない政府
政府に使われてるのに重要人物である自覚がないランカ

そんなランカを教育しないスタッフ
何もかもがめちゃくちゃ
周りの大人がしっかりしてないなら自分から行動起こせばいいのにそれをしないランカは向上心のかけらさえない

シェリルは周りがどんなんでも自分で最良の道を探して行動していた
向上心の差も大きい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:12:34 ID:jnC+HFoJ
だから、あり続けようと努力するなら
視聴者はシェリルをアイドル、ひいてはヒロインの資格ありって判断するんじゃないかと
シェリルが全てから背を向けて「完全に」逃げ出したら
その時初めて視聴者はシェリルというキャラから
「アイドルでいる資格を剥奪」して
そこで初めてシェリルは視聴者にとってアイドルじゃなくなるだろうなと思ってるの

それが無くてずっとシェリルはアイドルである資格を有したままだなあと感じた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:17:16 ID:5inkMroI
シェリルに関しては艱難辛苦を与えて
それを乗り越えさせるということを
制作側はやってると思うし
つらい時にふんばったシェリルに共感を
覚えた人も多かったと思う
ランカに関しては眉毛がいくら
ランカに試練を与えました
と口先だけ行っても視聴者側からみると
どの辺が試練か理解に苦しんだし
一番追い詰められるであろうシーンも
(バジュラ側に利用されて虐殺に加担してしまった)
誰も責めずランカ自身もなんの屈託もない
その無神経さにぽかーんとした
共感を得られなければ人気には繋がらないと思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:18:22 ID:lqWzjCIU
>>444
ミンメイにふさわしいのがシェリルなのかな

良くも悪くもシェリルに固執するファンのが大きい
今回の漫画もこれだけ反響があるということはシェリルというキャラが大きいからだと思う

ランカ漫画の時、これだけ騒がれただろうか、しかも放送時期の一番旬な時なのにスルー状態だったぞ
ランカに関してはファンが騒ぐというよりアンチが騒いでることから大失敗キャラだろうな
こんなんでポストミンメイとか、いいのか???
マクロス生命危ういんだがwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:18:49 ID:T54ZSKsd
ランカには歌姫も恋愛も物にする権利無いよな
でも歌姫は確定で恋愛も取れそうなのがランカ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:22:32 ID:vIV8vnPB
>>440
本当にそういう意図で演出脚本をしていたなら、
余計最終話でその対個人ではなくみんなの為に歌うランカも、
無責任な行動も頼りなさも指摘されることなく終わるのは落とし所として半端じゃないか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:23:13 ID:jnC+HFoJ
ランカが覚悟ないまま救世主にされたキャラなのは面白かったから
(プライドもってお仕事していたのに
そんなの関係なく大衆の興味はランカに映った事を
思いしらされるシェリルと対比して非常に面白かった)

最後くらい本当の意味でアイドルのお仕事させてやればいいのにと

まあ、両方のキャラの特性を最後まで大事にしたとも言えるが
それならランカはヒロインじゃなく
ひたすら愚かさを利用された子供キャラとして
最後は救出されてもいいが歌も活躍もシェリル一人にやらせた方がいいような

最終回はとにかくありとあらゆる面で変だった
三角関係の曖昧さが何より変だった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:24:29 ID:EcxukurH
喪女はランカとシェリルどっちが好きなのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1284547817/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:30:49 ID:lqWzjCIU
>>449
それはあるね

最終的にランカがプライド持って仕事すれば綺麗に終わったサクセスストーリーなのに
最後まで恋愛脳のバカでしたじゃ目覚め悪いわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:31:51 ID:g8CxZy8a
>>440
大人の愚かさとか、愚かな大衆への揶揄があったのだとしたら
それを何かしらに指摘させないと、物語として揶揄・表現する意味がないんだけど
その「ランカを救世主として・奇跡のアイドルとして祭り上げた」という愚かしさも
「祭り上げられているのに無自覚なランカ」という愚かしさも
結局は「ランカは正しかった」という最終回で
大衆にもランカにも双方に何の報いも無かったところを見ると
多分公式としては愚かしさの提言のつもりでは描いてないと思う
せいぜい「ランカちゃんカワイソス」としてのエッセンスなだけかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:32:01 ID:5inkMroI
>>449
>>ランカが覚悟ないまま救世主にされたキャラ
これは自分も面白いと思ったけど
Fというマクロスシリーズ、ましてミンメイ再来と
言われるような扱いをしてきたのだから
どん底まで落ちて最終回のころには
我侭で自分しか見えなかった恋愛脳な子供が
少しは周りが見えるキャラへと成長してたなら
作品としてカタルシスもあったんだけど
ランカには『どん底』がないんだよね
つらい目といっても『囚われのお姫さま』状態で
虐殺が起きようともその責任は一切
『囚われのお姫さま』ゆえか、全く追及されないし
反省もないから成長するステップとしても使えない

454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:32:14 ID:rLE2ve7E
>>449
>ひたすら愚かさを利用された子供キャラとして

作中でそのランカの愚かさを指摘するキャラがいないどころか
常にマンセー状態、聖女扱いしているから視聴者から反発を食らっているんだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:34:43 ID:a1gn21u9
>>jnC+HFoJ
いつまでいるのwwww
ほんとキモイから帰ってくれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:36:55 ID:T54ZSKsd
>>454
ホントそうだよね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:37:46 ID:lqWzjCIU
ID:a1gn21u9はスルーな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:37:56 ID:bstDRDAX
>>452
大衆に報いはあったよ
ランカを祭り上げて逃げられて、多大な犠牲を払った

愚かだったランカは「自分の道を行く」という監督的に正しい道を選んだので、
良い方の報いを受けて、歌姫の座を得たのかと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:41:48 ID:rLE2ve7E
>愚かだったランカは「自分の道を行く」という監督的に正しい道を選んだので、
良い方の報いを受けて、歌姫の座を得たのかと

ただその道は、視聴者にとっては最悪の道だったので
反発を受けてアンチが増大したのかと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:44:02 ID:jnC+HFoJ
>>448
うん
最終回に関してはなんだこれと思った
それまでアルトのキャラの薄さは気になってたが
正反対のヒロイン二人の行方を非常に面白く見ていたのに

いきなりランカがシェリルと対等の立場でライバル宣言するの変だろ?なんだあれは、シェリルもランカも根本的には元のキャラのまま
表面的に両ヒロイン並べて終わりかよと
あれにもっていくなら、ランカにはシェリルのような覚悟の要素を
シェリルはもっと恋愛脳要素を強く出せよと

それが無理ならせめてアルトにシェリル選ばせてバランスとれ

逆にシェリル一人歌で救世主としてアイドルとして大活躍の
アルトとランカが覚悟ないまま救世主候補になって
覚悟弱いまま最終回迎えたもの同士としてひっそりくっついて表舞台からフェードアウトパターンも考えられるが

歌の豪華さだけ優先してあと全部なげた最終回にしか見えなかった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:44:04 ID:U6dJBckp
救世主にされたってのは視聴者が行間読んで脳内補完しただけじゃないの?
本編の描写や外部の記事からはそんな風に読み取れなかったけど
祭り上げられたって明言されたことあったっけ?
見逃してんのかな…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:44:21 ID:5inkMroI
>>458
その「報い」に問題があるんだろうね
大衆は命という重い対価を払う羽目になっているが
ランカはそれについて責められないし
むしろランカ自身、利用されているとはいえ
自分が引き金になって犠牲になった人に対し
追悼する意識も罪の意識を感じる想像力もないまま
一顧だにすることなく「歌姫」として果報を受ける
そりゃ、バランス悪すぎる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:44:40 ID:T54ZSKsd
結果が良ければ過程は何でもいいんかいwだよなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:46:17 ID:g8CxZy8a
>>458
いや、その報いについてさ
「自分たちがランカを都合よく利用して祭り上げてたからだ」って自覚したか?って話
結局、アルトがランカ助けて、ランカとシェリルがデュエットして
バジュラが庇ってくれて、新しい星手に入れて、結果オーライで
過程を悔やんだりする描写皆無じゃない?
最後にランカの元へ集う辺り、全く自分たちの愚かさなんて理解してないと思うぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:46:55 ID:vIV8vnPB
その道を行くにしても自分が祭り上げられることや無力感など
「祭り上げられた場を捨て自分の道を行く」事を選ぶまでの葛藤や決意が描かれないと
結局「分不相応に祭り上げられたキャラ」が描かれる時の一番おいしいシーンや
そこから脱却する見せ場がなくなってしまって、
話としてもキャラとしても起伏がないストーリーになってしまうんだよなぁ
本当なんでやらなかったんだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:47:16 ID:lqWzjCIU
>>461
アイモ記念日とか
ぼびーのセリフや大統領演説とか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:47:26 ID:XPJcOORG
なんかマクロスを完全に芸能界物語としてしか把握してないようだが
最終話でようやくアンチになった人も大勢いるこの現実で芸能限定の話ばかりされても困るんだが

自分から敵に捕まりに行って操られて(というかちょっときっかけを与えられただけで後は自分の意思)
フロンティアの民間人・少年兵大量虐殺した部分(と最後にそれを全く気にかけていない部分)とか
甘やかされた女の子☆とは全然関係ない

いかに甘やかされようと人間の心を持っているならまずあそこは自分がしたことに恐れ戦く
それがないことに最後の最後で爆発した人もいっぱいいる
ランカが「甘やかされたダメな女の子」に留まっていいのはマクロスの世界で大量の人命被害が出てない場合にのみ
意味がある
虐殺の原因だったり主体だったりするのに甘やかされたとか周りの大人がダメだったとか
そんな次元の問題じゃないだろ

それにアイドルだの偶像だのと勝手な言い分で論点をごまかしてるが
まず公式はランカを「醜態を晒す」キャラとして作っていないしただの偶像でもなく
真のヒロイン・真の聖女として作っているので「最後に振られれば」云々は正直何の意味もない
可能性0どころかマイナスのたられば話をしても始まらないだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:50:16 ID:5inkMroI
>>465
それがあればランカの人気はシェリルと拮抗できていたかもな
設定はそれこそメタボだけれど能力が高い分
受ける反動も大きいわけで、それで悩むというのは王道だし
それを乗り越えたらカタルシスもある
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:51:44 ID:lqWzjCIU
>>467
今、芸能視点からの話
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:55:09 ID:vIV8vnPB
>>460
誤解してるようなので>>448をもう一度よく読んでほしいけど恋愛の話はひとつもしていない
三角関係はのちに映画という展開があったことを考慮にいれないといけないから

恋愛を抜きにしても
制作が本当にランカを「恋愛対象の一個人に向けて歌うのが一番向いている」キャラとして描いてるなら
あそこで一度も「アルトに歌う」という事を演出しないのはおかしいし、
ブレラの「喜びも悲しみも歌に乗せて歌え、それが俺たちの償い」というのも
ランカの心情と剥離したおかしなセリフになってしまうし
無責任な行動も頼りなさもノータッチで終わってしまうのでは皮肉ではなくなってしまう
もし皮肉のつもりでその部分を投げっぱなしにしたのなら、
その影響やフラストレーションをランカが一番受けてしまう事も想定内でないといけない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:55:36 ID:U6dJBckp
>>466
ああ記念日とかあったなあそういえばw

祭り上げられてる本人があれだしフロンティア市民の心情がほとんど描かれないからいまいちお飾り感がないんだよなあ
ランカの歌声に本気で心酔してるしさ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:55:47 ID:jnC+HFoJ
希望の歌姫って言ってマンセーするのは祭り上げられるうちに入らないの?
対バジェラの切り札的に期待される事自体
救世主として期待されるって事だと思うが

バルキリーのパイロットだって
バジェラという怖い化け物から自分達一般人を守ってくれる
ヒーローで救世主である事期待される立場だと思うんだが

救世主って言葉がそんなに大袈裟に聞こえるか?
なら単純に「自分達の苦境を取り除いてくれる事を期待した存在」と言っておく
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:55:48 ID:YKD1XaOh
>監督的に正しい道

この解釈があればあのラストでもおかしくないんだろうけど
やっぱりランカを客観的に見れてない
良い報いを受けるなら受けるで、せめてランカ自身は自分のしたことを悔いる描写が
必要だったよな
「恋も歌も負けません」とか言わせてる場合じゃない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:00:44 ID:JRzeq1+w
公式にはキャラとしての前提に
ランカ:歌手としてもバジュラクイーンとしても本質的に才能があり本物であるキャラ
シェリル:歌手としてもバジュラクイーンとしても努力で実力をつけ本物に近づくキャラ
ってのがあるんだろうね
シェリルは本物に近づこうと努力する普通の弱い女の子な面も持つところに
共感して欲しかった、そしてそれは成功した
一方のランカについては、本物がそれに相応しい地位に登りつめていく姿を見せ、
尚且つその才能を都合よく利用される姿に「悲劇性がある」ように見せたかったんだろう

ランカはそれに失敗したわけだが、その理由に関しては
・本物のバジュラクイーンとして価値が視聴者にはよく分からない
・本物の才能を持っている歌に聴こえない
・ランカの悲劇に比べたら、もっと大きな悲劇が作中にはたくさんあった
など、色々理由もあるだろう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:01:10 ID:QtRbl01W
>>472
実際ランカにしか出来ないこと
逆にランカになら出来ることだったから祭り上げではないかなと思う
救世主としてはね
伝説の歌姫としてはまた別だけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:03:30 ID:1vshFgs+
救世主様になるには、結局ランカの力だけじゃ無理だったがな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:04:03 ID:rKjGCpAM
>>473
だからこそこの差が付いたんだろうね
過程が疎かでも結果は
特大のご褒美が用意されているようなランカの扱いには
多くの視聴者の納得のいかない展開
監督みたいに何をしても全肯定できないと
あの展開でブーメランすらなかった最終回・・・
せめてランカの悩む描写をちゃんと描いて
犠牲になった人々(ミシェル含む)がいて
今の自分が居る、そういう覚悟が見たかったと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:04:19 ID:ZiB62l1+
自分のしたことを悔いるっていうかまともな神経なら泣き叫んでパニックになってもおかしくないと思う
なのに現実は「得体の知れない人類から私を守ろうとしてくれただけなんだよ☆」だから
この思考回路が正しいと思ってるならランカと言うより眉毛が正直薄気味悪い
今までの他sageランカマンセー描写も本気で良かれと思ってやってるんだろうなと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:08:21 ID:QtRbl01W
>>476
それはバジュラが“人間と自分たちが違う生き物だと理解する”のにはでしょ
ランカが辛さやお腹の痛みは別として、途中までは
ランカが歌うとバジュラが攻撃を辞める、その間に倒すことが出来てるわけで
共存する(というかお互い生き残る)と決めたから
シェリルとランカの二人が必要だっただけで
ただバジュラを倒すだけならランカだけで良かったじゃん
救世主だと謳われてたのは20話で歌えなくなるまでなんだし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:08:32 ID:U7t7Sx0o
>>472
救世主扱いが気に入らないなんて言ってないよ
そう扱う側と扱われる側の描写が少ないから祭り上げられた偶像?っぽく見えないと思っただけ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:09:55 ID:7PwNNs4S
というか、ミシェルがあんなことになった現場を見てたのにアルトにアイ君は ま だ 殺してないとか言えたり、ブレラにアルトが殴られても止めもしなかくて、勝手に出ていって迷惑かけたのに、『歌も恋も〜』とか言う神経が信じられん。
ミシェルってほんとランカにとって何?
背中押してくれた人ではないの?
ナナセに渡してしまうくらいだったアイ君に劣る存在なの?
ってなる。
反省シーン入れたって大円段はできるのに。
むしろ、吉野ならやれただろうに。
なぜ、ブレラは反省ができて、ランカはできないの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:10:06 ID:RvfyxPly
確定描写じゃないけど
劇場版ではシェリルがバジュラを呼び寄せてるぽっいから
「得体の知れない人類から〜」は
批判が多すぎてさすがにマズイと思ったんじゃね

漫画版でもシェリルがバジュラを呼び寄せて
友人が死んでるし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:12:22 ID:jASQG7dc
シェリルも嫌われて焼け野が原になるだけなのに
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:13:30 ID:oZ38GM90
最終回は全部が変すぎてもう全部にいちいち突っ込みきれないw

そりゃランカが操られていたとはいえ
大量に味方殺した事におののかない事変なんだけどさ
最終回は全てがなんだこりゃすぎてランカの行動を真面目に考える気自体失せてたの
あの最終回は「製作者め投げたな」と
作り手の方に怒りが湧きキャラに突っ込む気失せてた
まあ、キャラを語るのに最終回抜かすのはフェアじゃないか

しかし、あの最終回を真面目に考察するの苦痛なんだよな
それまでは面白かったんだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:14:18 ID:JRzeq1+w
>>482
それ、本当に劇場版でやったら「都合悪い部分は他キャラに移植」の極みで
本当にいろいろとマジで終ると思う
舞台挨拶で眉毛に直接のブーイングくらいあっても驚かない
「パラレルです」って言い訳も通用しないよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:15:39 ID:7PwNNs4S
つか、シェリルに呼ぶ力があるならすでに死に際じゃんww
作者大丈夫か?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:15:59 ID:7q4D9Qgx
>>482
漫画はどこまで公式が内容に介入してるか解らないからまた別の話じゃないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:17:37 ID:1vshFgs+
つか漫画は全く別物
色んな意味で
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:18:26 ID:U7t7Sx0o
でもそれならランカとシェリルの差に限って言えば逆転できるんじゃないか?

シェリルファンと作品ファンが全員振り落とされるという意味で
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:20:33 ID:jASQG7dc
乗っといてアレだが、もしも、の話はまた今度な
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:22:34 ID:oZ38GM90
その力があろうが無かろうが
チヤホヤしたり拝んだりしながら私たちを助けてくださいお願いしますって頼むのが祭り上げられるって事だと思うけど

祭り上げられるとか偶像って言うと「その力がないのに中身がないのに」と言う意味をくっつけて解釈する人がいるんだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:24:32 ID:JRzeq1+w
>>489
なんでランカのためだけに金払いのいい上客である
シェリルファンをふるい落とさなきゃならんのよw
眉毛が「クリエイターとしての感性が優先です」って立場とっても
結局は商業作品なので稼ぎ頭であるシェリルの商品価値を下げることには
必ずしかるべきところからストップはいるでしょう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:25:06 ID:9ETIltPi
>>482
そうやってランカの都合の悪い部分を
シェリルになすりつける様な改竄をするから
更に差が広がるんだろ

映画にしろ漫画にしろ、TV版観てた層の方がどー考えても多いんだし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:25:42 ID:oZ38GM90
そして一つ聞きたいんだけど
眉毛って誰よ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:27:22 ID:JRzeq1+w
>>491
言葉に対して抱くニュアンスは人それぞれなので
「そういう解釈する人」に「違う解釈で話してます」と伝えることは
議論の前提を統一する為には必要な作業では?
だから議論スレは長文がある程度許容されてるんだと思うんだよね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:29:51 ID:1LbXyW21
>>492
でも現状、それに近い事をやってない?
「劇場版後編の中身次第ではシェリルファン(場合によっては「シェリル以外のキャラのファン」とも)の
 大量離反が起こりそう」
って散々言われちゃってるし。
497482:2010/09/17(金) 00:30:05 ID:RvfyxPly
まだ確定した訳じゃないのに、書いてスマンかった。

ただ劇場版では下記のセリフから考えると
シェリルがバジュラ呼び寄せにはTVの時よりは、関わっていると思う
(実際に呼び寄せる力があるかどうかは分からんが、バジュラ進行は知ってる位?)

ブレラ「バジュラの進行速度が予想より早い」
シェリル「フロンティアがバジュラ母星の資源を独占しようとしていると聞いている」
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:31:06 ID:7q4D9Qgx
>>493
漫画はランカageシェリルsageとして百点だったね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:32:17 ID:U7t7Sx0o
>>491
そう言われて解った
フロンティア内では祭り上げられるに足る人物であると描写されてるから
中身を評価できない俺みたいなのとの間で齟齬があるんだな

ランカをちゃんと評価できてたらどっちの意味でも理解できるつもりなんだけどさ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:32:37 ID:YgKwhAt7
ID:oZ38GM90 = ID:jnC+HFoJか

そんなに語りたきゃ、もうちょっと情報集めてからにしろよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:34:10 ID:1vshFgs+
どんなにシェリルや他キャラを改悪しようと、ランカが全て叩かれる(ランカageの為に改悪された、ランカの悪行を押し付けられた等)
もうどんな事をしようと取り返し不可能かと・・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:34:36 ID:oZ38GM90
劇場版は知らないけど、漫画は楽しみにしてるよ

シェリルがテレビとは読者に与えるイメージの違うキャラになってるのは同意だけど
何故にそれが非難されなきゃならないんだ?
マクロスFの要素使って別の話構築するんだから全員別人になって当然じゃね?

それを好みじゃないと受け付けないならともかく
違うキャラになってると非難するのはなんか違うと思う

違う話を自分は楽しみにしている
違わなきゃ意味無いだろう
それは改悪ではない

テレビの最終回の如く投げて終わったら自分もその時思う存分非難するが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:37:11 ID:JRzeq1+w
>>499
ランカをフロンティア内と同じように我々が評価するには
監督と同じ感性が必要だと思う
監督はあのシナリオとあの中島愛の歌が目の前にあっても
ランカが救世主であり本物の才能を持つ歌姫であると評価して
劇場版でもその路線を崩さないわけだから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:39:19 ID:oZ38GM90
何故語るのに本編を最初から最後までみただけじゃ情報足りない呼ばわりされるのだ

監督インタとか2ちゃんのログとか読んだ上じゃないと駄目なのか?

変だろうそれって
本編見ただけの人間が本編について語って何の不都合が
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:39:26 ID:EpOnO2Zs
マクロスの次回作が創れなくなってもいいから
そして誰もいなくなってランカちゃんが一番☆
なんて自爆テロ的な事考えてる気がして来た>眉毛
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:39:50 ID:YgKwhAt7
>>499
フォールド波は画面のこちら側には届かないからな
画面のこちら側と向こう側の齟齬を埋めるには
劇中でフォールド波抜きの状態でのランカの評価を描いて
それをこちら側と一致させるしかないのかもしれん。

=がある以上、無理な話だけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:40:30 ID:fjFT9iOu
ヒロCは自爆テロなんてしないよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:43:06 ID:JRzeq1+w
>>502
違うキャラになって当然・当たり前と思ってる>>502のような人もいれば
一度世の中に公式が提示して自分が受け止めたキャラを
再構築と言う大義名分で別人化されることに抵抗ある人もいるってことだろ
>>502は別人化を楽しめばいいけど
別人化を許容できない人の気持ちを再構築した側は受け止めてしかるべきかと
そういうリスクも分かって公式二次創作やってんだろうし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:43:22 ID:RvfyxPly
>>502
「シェリル〜キス・イン・ザ・ギャラクシー」というタイトルで
1話:オリキャラがメイン
2話:舞台がすでにフロンティア
   シェリルのライブシーンは、ランカの歌唱場面に比べ扱いが小さい
   プラス作画もランカに比べ雑
3話(予告):アオリの文章でランカが先に来る

今までさんざんやってきた「シェリル詐欺」だから
漫画を好意的に見られないし、楽しみに出来ない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:43:41 ID:DwOxEPNL
>>504
ねえここ何のスレか知ってる?スレタイ読めるよね?
何故差が付いたのか議論するとこなんだからある程度の情報収集は基本でしょ
本編について語りたいだけなら本スレにでも池
眉毛もggrks
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:45:12 ID:fjFT9iOu
ヒロCの応援スレだよねここ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:46:48 ID:oMTkl0KY
>>504
全然悪くないよ
大丈夫だ

もし間違ってたら誰かが「インタではこうだった」と教えればいいだけだし
自分も読んでない本もあるからその都度誰かからソース付きで教えてもらってるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:47:56 ID:7q4D9Qgx
漫画が非難されてるのはシェリルという題名なのに内容があんなだから非難されてるんだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:49:06 ID:YgKwhAt7
>>504
全員別人になって当然じゃね?
そうでない人が多いのが一因となった、現状これだけ差が付いてるのに、
それを理解しよともしないで、したり顔で語ろうとするから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:49:06 ID:oMTkl0KY
>>508
別人化も面白いけど

まずTV版を中途半端に終わらせるなよと言いたい
TV版解決したら番外編でもパラレルでも好きなものを好きなだけやってくれて構わない

宿題放り投げて他の事し始める子供じゃねーんだし
大人で金もらってる立場なら最後までやり通せよと思いますww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:49:22 ID:oZ38GM90
いや、ランカの視聴者の評価と
フロンティア内の評価が一致していないのはそれで正しいんだと思った

つか、あの中できちんと状況を把握していたのはグレイス一人というか
フロンティアも勘違いしてれば
ランカ自身も勘違いしてる
友人達だってシェリルだって勘違いしてる
グレイス一人、小娘使って皆を踊らせてるという
非常に正しい認識をしているかと

これ言うと「最終回では」との反論くるだろうけど
自分はあの最終回は何から何まで全部わからん

しかし最終回までの面白かったのを切り捨てたくも無い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:51:16 ID:U7t7Sx0o
>>503
>>506
そうなんだよなあ
ランカの評価がこちらと同じで歌はあれだけどフォールド波効果で救世主に、って描写なら実力ないのに祭り上げられて可哀想だなと思えたのに

何しても持ち上げられるなんて描写は逆効果なのにな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:54:24 ID:7q4D9Qgx
ゲームといい漫画といい、マクロスF知らない層へのランカアピールに見えるんだよなぁ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:54:27 ID:1vshFgs+
ID:jnC+HFoJ ID:oZ38GM90
前散々フォールド波に語ってた奴と同じ臭いする・・・・・
>ランカの視聴者の評価と
フロンティア内の評価が一致していないのはそれで正しいんだと思った

とかw
当たり前だろw何故にアニメと現実をごっちゃにする
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:57:38 ID:q5nRMkdq
>>504
本編を語るスレじゃなくて、シェリルとランカになぜ差がついたのかを語るスレだから
本編を見て「自分は」こう感じたけど〜って話じゃなくて
大勢がどう感じたかを探らないとならんのではない?
そのためには本編に対する自分だけの感想ではなく、他大勢がどう感じたとか
作り手が差を作りたいわけがないのに出来たんだから作り手と受け手との間に齟齬があったんじゃないかとか
そういうのを考えるのが必要なんじゃないかと思うんだな

全てを知る必要はないが、必要ないって言うなら本編スレで普通に語るほうがいい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:00:17 ID:7q4D9Qgx
差がついた原因が本編の内容だけじゃないからね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:04:20 ID:3arOFyOu
>>504
あなたの言っていることはある意味正しいよ
通常本編で描写されたことがすべて
だから、本編描写でまず差がついたわけだけど、
眉毛がインタで最近の視聴者は行間が読めないとか21話のランカは悲劇でしたねとかごちゃごちゃ後出ししたり
公式が他メディアでやることなすことランカage他キャラsageで差が開いていったから
ここで語るならある程度は情報収集は必要だと思う

ついでにググったかも知れないけど眉毛=河森正治監督のことです
あんまりデフォなんで知らない人がいるなんてちょっと新鮮だったな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:07:19 ID:1vshFgs+
ある程度過去スレ見るのは何処でも当たり前だと思うんだが・・・・
それも議論スレで
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:07:54 ID:oZ38GM90
アニキャラ板なんだからアニメキャラについて語る場所じゃないの?
ランカとシェリルのキャラの違いを存分に語り
かたやこういう理由で好感もたれやすくて
かたやこういう理由で嫌悪もたれやすかったを検討するスレじゃないのか?
スレタイ読んでそう判断したんだけど
そうじゃなく差がついたのは本編外要素
テレビアニメマクロスF以外の要素が大きいってなら
自分に議論する資格は無いから退場するよ

でも真面目に意見交わしてくれた人ありがとう
参考になった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:09:26 ID:qEOrkDln
なんでそんなに極論が好きなんだか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:11:40 ID:7q4D9Qgx
本編以外にも原因があるってだけなのにね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:13:25 ID:YgKwhAt7
すごく理不尽な事を言われた
と思ったら、スレ住民の反応がそうでもなかったからでは?
どうも 自分の主観=大多数の一般論 という先入観があるみたいだし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:14:23 ID:Xgeo7LSD
ランカが持ち上げられて有頂天になって無責任に救世主的な役目について
無責任に出て行って最後まで得体のしれない人類とかいっちゃうようなままでもいいから
最後に踊らされてた大衆や他のキャラたちが目を覚ましてしっぺ返ししてくれてたら
ランカがなぜみんなに責められたかさっぱり理解できないままでいたとしても良かったのに
ダメな恋愛脳の無責任キャラに見えるならそれでいいからそういうものとして描いてくれれば
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:16:34 ID:YgKwhAt7
>>524
一応補足、
TV本編終了〜劇場版公開の間にも差が広がったんだよ

そのへんも踏まえて語ってるスレ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:17:15 ID:Kx/HR19k
シェリルの歌の人がTV版の歌録ったのが17歳〜18歳ってのを考えて
シェリルリアル年齢と同じくらいなんだよな
それであの歌唱力って今のJPOPじゃいないだろ
そして今じゃ更にレベルアップしているし21歳であれだけ歌って踊れるソロ歌手はいないよ
アイドルグループはみんなで歌ってパートボイスだから楽だし
同じ年頃の売れ線女子歌手は棒立ちで踊りなしだからな

ランカの中の人は踊れず左右に揺れたり上下に跳ねたりするだけで
息切れするレベルだし

なによりクラシックを聴いているからって言い訳しているバカは本当にわかっていないだけw
ホンモノの耳を持っているなら細かいレベルでの聞き分けはちゃんと出来るよ
ID:jnC+HFoJはクラッシック好きを語るに恥ずかしいレベルなのでヤメテ欲しい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:17:32 ID:rKjGCpAM
>>524
ここはよく脱線するけどどっちかっていうと
差といってもキャラの差っていうよりは
シェリルとランカの(人気が)なぜ(こんなにも)差がついたのか
を考察するスレなんであってそういう普通の話をしたいなら
本スレに行くほうがいいってことです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:18:22 ID:b/kzGLIa
>>524
オマエの言ってる事は間違ってないよ
ただ、長文すぎて読むのが面倒なので5行くらいにわけてくれると助かる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:20:08 ID:RvfyxPly
このスレだけじゃなく
自分の感想を話すだけなら、本編だけ視聴してればいいけど
議論・検討するなら本編外の情報もある程度必要では?

第一このスレの>>16でも
差が付いた要因に公式による猛プッシュが上げられ、
賛同している人たちが少なからずいたんだから
情報として頭に入れておくべきでは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:20:52 ID:U7t7Sx0o
この先後編ぐらいしか挽回の場はないけど後編だけだと差を縮めるのも厳しそうだよな…

無駄に他キャラsageせずライブがまともなら少しは縮まるか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:22:43 ID:jASQG7dc
差の一要因である劇中描写について
議論に参加するのは良いんじゃないか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:23:11 ID:7q4D9Qgx
>>534
ランカにブーメランが一番必要だと思う
まずかった部分は無かった事になるだけだろうけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:29:31 ID:JRzeq1+w
>>536
でも公式はランカがブーメラン食らう必然のあるキャラだとは
これっぽっちも思ってないぞ
どうして皆ランカの良さを分かってくれないのかなー?
もっと可愛いシーン増やせば(ry
もっと衣装たくさん用意すれば(ry
もっと褒められてるシーンいれれば(ry
こんなんばっかりだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:36:48 ID:U7t7Sx0o
=があるからブーメランは難しいかもな

せめてアルトのためだけにでもいいから自分以外のために必死になるシーンとかあればなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:38:52 ID:RvfyxPly
ランカがくらうはずのブーメランは他キャラへ
他キャラの功績は、ランカのモノ

こんなことを続けてきたからこんなに差が付いたのに

ランカにブーメラン食らわせたくないなら
功績に見合うだけの苦労や努力をランカにさせればいいのに
※もちろん監督基準ではなく、視聴者基準でな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:40:31 ID:7q4D9Qgx
>>537
ヤバいと思ったから前編でうおおおお!させたり、ゲームがあんな有様になったんだろうね
ブーメランは必要無いと判断したからこその改変なんだろうな‥

漫画はたまたま作者と公式がシンクロしただけかもしれないので解らないけど
漫画までランカ改変アピールなら悲しいぜ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:40:32 ID:2OVF/Wq1
イコールがついてるから中島さんのキャラに酷い挫折や苦労、ブーメランなんて
させられない★ってことか?
じゃあ遠藤やメインに対して失礼すぎるひでえ…としか思えん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:47:57 ID:fjFT9iOu
ヒロCなんて一回死んだのにね
私もひでえ・・・としか思えん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:52:12 ID:r4t8j0HL
シェリルは声も歌も役とstarringと表記は違えど、あくまで「シェリル役」でしかない
まめぐはランカとシンクロして成長しCDも出し人気アイドルになるという
同一視というかそれこそランカがアニメ世界から飛び出してきた存在のように見てもらえるようにしてる
本当に酷い挫折や苦労をさせられないという制約があるなら
テレビ版で利用されたとはいえ愛おぼ歌ってフロンティア軍攻撃なんて出来ないだろw
ただ単に監督がランカに挫折や苦労、ブーメランは必要ないキャラとしてきちんと描けてると思ってるか
今現在の描写で挫折や苦労、ブーメランをきちんと描いたと思っているかのどちらか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:54:14 ID:U7t7Sx0o
逆にシェリルの中の2人はプロとして仕事ぶりを高く評価されてるし後編もそうなるんじゃないかな
となると更に差が開く可能性もあるわけか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:01:47 ID:ZLukZaKX
ランカにブーメラン来ても過剰な悲劇のヒロインランカ描写や他キャラにランカカワイソスとランカはいかに傷ついてるか説明させたり
ハイ、ここ可愛そうですよ泣き所ですよ的ないらんつけたし来たら白けるんだよな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:07:00 ID:fjFT9iOu
ヒロCは白いよね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:08:18 ID:2OVF/Wq1
ランカが歌ってフロンティア攻撃ってのは
結局、あやつられてたランカちゃんカワイソス描写でしかないから
挫折や苦労とは違うと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:58:11 ID:fjFT9iOu
ヒロCはああ見えて挫折や苦労してそうだよね
人間として厚味がありそう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:10:58 ID:e1gC3djq
眉毛のマンガインタ読んでげんなりした

「こんな展開にするならランカ主役で良かったんじゃないの?
こっちがシェリル主役でと企画持ち込んだ時どう思ったの?(意訳)」
って質問に対する回答が回答になってねえし
「少女漫画ならシェリルだよね」みたいなこと言ってるけど、話逸らしてるだけだろ
じゃあそのシェリル漫画をランカ塗れにしたのはなんなんだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:30:59 ID:b/kzGLIa
つーかシェリルは死にさえしなきゃ後編でどんだけ辛い展開になっても、それはそれで美味しいと思うよ
だってそれを表現できるだけの役者と歌手が揃ってんだから
落とされれば落とされるほど同情も集まるだろうし、これでランカにブーメランなければよけいに差も開くだろうしな

ランカは逆にそういう力がないから、可愛いだけのランカちゃんでいいと思うが
もうそれしか出来ないだろ・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:36:48 ID:qbFUr17K
ちゅーかシェリルがフロンティアや他人の為に行動して死んでみ?
ランカは一気に霞んで消えてシェリルが伝説になるよ?
そらそうだべ、矮小な人間がそれでも自分の命かけて
誰かを救うために命を投げ出して燃え尽きたとかになったら
シェリル嫌っている人だってその功績だけは認めざるを得ない状況になる

そんな事させないためにもギリで生かしておくだろうなと思ってるが

テレビ版でこれやってたら祭にもなっただろうけど
ランカは差云々言うような生温い状況じゃなくなってただろうな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:41:01 ID:e4dLMgTh
>>551
フロンティアの為に行動して死ぬなら良い
最悪なパターンは敵にさせて殺す場合だな
TVの終盤のランカの役割をそっくりシェリルに与えて、救済せずに殺したら違う意味で伝説になる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:46:22 ID:qbFUr17K
でも結局テレビ版が根底にあるから
どっちにしろ死んだら伝説になるんだよな
他人の為ならシェリル個人が伝説に
ヒール改変で死んだらマクロスもしくはランカのマイナス伝説に

生かしておくほか手はあるまいて
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:50:34 ID:qbFUr17K
と思ったけど

アクエリのお兄様や麗花の例があるので
凡人の自分の予想なんざ公式のはっちゃけの前では
鼻で笑われる程度のものでしかないと思うけどさ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:23:22 ID:u3yhI/H/
漫画のシェリルとランカみると後編不安になってくる
噛ませ犬踏み台なすり付けそんな言葉が浮かんできたりもする
死なせはしないと思うけどキャラとして死にそうな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:25:30 ID:dvuyLOkh
シェリルを死なせたらCDの売り上げを支えてるファン層が
ごっそり抜けてしまうから死なせないんじゃないかな
もし死ぬにしてもランカの魔法☆で生き返らせるんじゃないの
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:44:00 ID:qbFUr17K
マンガについては
柄亀のあゆみさん→シェリル
同マヤちん→ランカ
であゆみさん目線の物語だとしたら納得いくんだが

本人は自覚ないがその道の天才的才能を持ち
努力ではいかんともし難い感覚でもって芸に望むライバル

見た目は天才で美しいが実は凡才であるがゆえに
幼い頃から血のにじむ様な努力をして今の自分を作り上げてた自分

そんな自分が長年の努力でやっとつかみかけたものを
いとも簡単に手に入れてしまう才能を目の前にして
何故自分にはその才能がないのか努力ではどうにもならないのか
という苦悩や羨望にも似た感情を持ち一旦は己に絶望し
不運な事に身体に異変が置き、まずい状況になるが
やはり自分にはこの道を究めるしかないと立ち上がって行く

みたいな感じだと「それでこそ不屈の努力人!」という感じで
人間が人間としてどうやって己を高め歩んで人生を輝かしいものにして行くか
というシェリル物語になると思うんだが

柄亀では恋愛要素が噛み合わないからちびっと変わるけど
そんな感じでシェリルの恋愛物語ではなく人生物語だったら
今の展開も納得いくのではないかと思うんだ





だめ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:45:58 ID:RvfyxPly
マクロスブランドが大きさ故、バンダイやら他の企業が絡んでいるので
監督が強く主張してそうな漫画やゲームみたいな事態にならないと思う

TV時に比べここ最近のグッズ展開(漫画、ゲームをのぞく)やギラサマ祭りは
空気というかニーズを読んでいる節があったので

さすがに、F魂会員数やCD売上げ、中の人のCD発売中止など
数字ではっきり差が現れてしまったことが理由なんだと思う。
公式がどんなにプッシュしてもこれらの数字は簡単に調べられるからねぇ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:59:30 ID:CN6YL+Vr
>>557
その「だめ?」に何の意味が?
貴方が当の漫画家か編集者じゃなければ訊いてもしょうがないだろ

それとも個人の予想を他人と共有したいってだけなの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:00:38 ID:u3yhI/H/
>>557
そんな高尚な漫画では無いですよ
ガラスの仮面に失礼です
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:04:20 ID:RvfyxPly
>>557
TV版のランカの批判があったところを
あからさまに修正してきているからなぁ・・・。
・ナナセ以外友人がいないのかよ→放課後遊びに誘う友達登場
・シェリルファンなのか疑わしい態度→シェリルをかばう

シェリルの人生物語だったら
アルランの絡みはわざわざ入れることないし
今回は脇役であるランカの見開きページやシェリルに比べ丁寧な作画が不要かも
第3話予告ですでに
シェリルより先に名前を持ってきて
イラストもシェリルにかぶるように前に出てきていることから
公式の平常運転にしか思えない

あの内容の漫画だと
タイトルにシェリルは使わない方が無難だと思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:12:05 ID:dvuyLOkh
>>557
その目線だとしても実際のランカの歌は「下手」で台無しになってしまうからな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:14:39 ID:ZYrEz/DK
>>557
だがシェリルの才能や人気に関しては全部作られ物扱いしているのに
なぜかバジュラ呼び寄せの部分だけはランカからシェリルに移植されてる件
ランカが20話でバジュラ引き寄せてナナセに大怪我させたパート
あれまんまとシェリルに移植して友達死なせてるよ?w

シェリルのカリスマ、シェリルの歌声、シェリルの情熱は全部ランカのほうが上で
ランカこそ本物で、ランカはそれを自覚していない天然の気高い少女ってことになってるのに
なぜかバジュラを呼ぶ力だけはランカちゃんそんなことしません、シェリルがやってます
しかもナナセのようなただの怪我じゃなくて、シェリルは友達殺してるんです★

これが漫画の内容
これを漫画家の暴走ととるか眉毛の陰謀ととるかは個人の自由だけど
一つだけ確かなのは、「3次元リアリティでのランカ人気」にプラスにはならないってこと
別冊フレンド読んでるような層がマクロス本編に金を落すわけもないし
(そんな金銭的余裕がある層でもない)
マクロスに金を払っている層からしたら、生粋(?)のランカファンでもない以上は
あの漫画を読んで「またお前か」とうんざりする確率のほうが高い
(上で上げたのはシェリルの例だけだけど他のキャラも軒並みランカage爆撃食らってるから)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:19:54 ID:u3yhI/H/
漫画家の暴走であって欲しい
公式の差し金なら後編どうなるか見えたようなもんじゃんか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:41:02 ID:SPSwKVOa
>>561
シェリルの人生物語でもアルランの絡みいれたほうが面白み増すんじゃね?
三角関係に縛られた話でもあるんだし
ただ、あくまでも主役は主役で描かないとTV版と同じになっちゃうからな


ただもう少しちゃんとして欲しいと思うことがある
アルトがシェリルに舞台人としてのあり方を指摘してながら、
数ページ後にその舞台人の顔を打つとかおかしい
シナリオ構成いるらしいけど何人もで考えてるならそのおかしさに気付いて欲しかったね
肩を掴むくらいでも成り立ったシーンだと思うけどな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:39:51 ID:lYR2yFE2
>>557
柄亀はマヤも亜弓もお互いを心底すごいと思ってて才能だけでなく演技にかける情熱も認め合ってる
演技だって技術面はマヤより亜弓が上で一方的にまけてはいない
バランス取れてるんだよ主人公とそのライバルとして

だがシェリル漫画はバランス取れないわ
シェリル主人公のはずなのにランカ主人公でもいい展開とか編集が言うわ…

TV本編にしてもバランス取れてればここまで差が付くことはなかったと思う
マヤみたいなランカならもっと人気出ただろう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:30:00 ID:fjFT9iOu
ヒロCの人気には限界がないけどね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:37:49 ID:OGQPyQYv
>>558
イベントは知らんけど、グッズにはどのアニメも公式の以降は全く関係ないよ
グッズ販売促進部(別の会社であることが殆ど)がニーズを考えて
売れる方から(たまに作る人の趣味が入りはするけど監督じゃない)売り出す
放映中はここでも言われてるとおり初期〜中期はランカの法が人気高かったんだし
制作期間も合わせて放映後期あたりまでランカのグッズが優先されるのは不思議ない

しかしホントに眉毛の趣味で作れるんなら、マジに中の人のフィギュアも作るのかと
怖い物見たさでどこまで行くのか見てみたかった気がしないでもない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:55:11 ID:SPSwKVOa
>>568
ランカの方が人気高かったっぽいのは初期〜中期じゃなく、先行放送〜初期
中期頃の星間発売後のイベントでの挙手で逆転していることから、
先行放送から初期までがランカの方が人気が高く、
初期から中期にかけてはどっこいどっこい、
中期から後期にかけてはシェリルの方が人気が高いって感じ
グッズに関しては劇場版入るまではランカ優先で、
劇場版後は同等からシェリルがやや優先されだしたって感じの印象

挙手イベント当時が最終回あたりのコンテ切ってるとかって話が出てたように覚えてるから、
ランカ優先のグッズは先走りすぎた結果なだけかもな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:18:32 ID:7PwNNs4S
ガラスの仮面はアユミさんもそうだけど、マヤも努力描写半端ないからな〜
見たいお芝居のためにマヤが冬の海に飛び込んだりするような情熱をランカが持ってる気がしない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:32:21 ID:fjFT9iOu
ヒロCは情熱家だけどね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:38:59 ID:OGQPyQYv
>>569
期のとらえ方が違うだけ
わざわざ長文で言わなくてもいいよ、そのくらい読んでくれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:50:16 ID:Nj8F3D+A
グッズは商品化までに半年はかかるからねー
ランカがこうまで人気落とすとかむしろ落とし続けるとか想定できないでしょ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:53:57 ID:vRDj40J9
ガラスの仮面は全部読んだことないが泥饅頭をマヤがうまいうまいと食うのが凄かった
あれぐらい苦労していれば後半のランカあげを努力が報われたなと見れたのだが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:03:25 ID:u3yhI/H/
後編でそんなシーンいきなり入れても手遅れだけどね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:11:32 ID:ZYrEz/DK
でもよく考えたらシェリルのほうが実際はマヤなんじゃないのか
スラムで生ゴミ漁ってたストリートキッドが死に物狂いであそこまで這い上がって行ったんだぜ
美人で技術面で優れてプライド高いところはアユミに似てるけど這い上がった過程はマヤだよ

アユミほど不動の支持勢力(親、乳母、演出家etc)がいるわけでもない(そこはランカのターン!)
マヤほど天性の才能があるわけでもない(そこもランカのターン!)
周り敵だらけだったり変わりやすい大衆だったりの環境の中でアユミの分とマヤの分の努力を一身に背負ってる
(初期のシェリルの努力はアユミに近くて、一度落ちてから這い上がる部分はマヤに近い)

反面ランカはアユミとマヤのおいしいところだけ(何してもちやほやされる上天性の才能)持たせてもらってる状態
二人の努力や試練の分は全部シェリルに押し付けられて、華やかなところだけランカのターン

これじゃ人気に差が開くはずだろw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:19:14 ID:rG0K4+8S
ID変わっているけど>>558 です

監督(マクロス版権)>ゲーム、漫画 という力関係の場合は
監督が好き放題ランカageをしているけれど

劇場版などの大きなプロジェクトの場合、力関係はスポンサー関係の方が強いから
好き勝手ランカage,シェリルsageはできなというか
スポンサーがストップかけるだろ

いくら公式が「ランカ大人気」とプレゼンしても
外部の会社(スポンサーやグッズ関係)は数字ではっきりと人気の差がわかるから
もう口車には乗らないと思う。
実際、劇場版あたりからグッズ会社はニーズやら空気を読んでシェリル中心が多い

だからスポンサー関係も商業的にマズイものは、公式に口出ししてくるんじゃないかな
という淡い期待をこめて書きました

文章が下手ですまんかった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:26:50 ID:u3yhI/H/
>>577
それってシェリルグッズでファン釣って稼いで本編はランカ総取りだとますますランカ嫌われそうだね
金づると皮肉言われるのが現実になっただけだし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:27:57 ID:WEvXsGah
ガラ仮ではマヤと亜弓二人にお互い持ってない才能があってバランス取ってるが
何より頂点に君臨する師の存在でマンセー路線が大分緩和されてる
歴代歌姫最強とかやってるアニメとはまた別世界の話だろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:31:31 ID:OGQPyQYv
>>579
本来だったら頂点に立つ伝説の存在としてミンメイがあったはずだと思うんだが
あっさりとランカのミンメイ越えを宣言したからもー訳わからん・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:33:43 ID:njW5q2IW
シェリルの少女漫画本てネット書店では品切れや取り寄せのとこ多いね
売れてるのかな
それとも評判悪いから少ない冊数しか刷らなかったのかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:43:18 ID:mHCBuCMv
発行部数がもともと少ないんだと思うよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:47:35 ID:CGu7RgRa
>>591
元々絶対ヒットするのが確実な大御所以外は、1巻目は発行部数ギリギリにするんだよ
それでラブひなやハヤテで1巻難民が続出したのは有名
まあどちらにしろ、編集部の予想最低ライン発行部数よりは上回って売れたんだろう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:50:18 ID:fjFT9iOu
ヒロCの漫画はまだかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:52:30 ID:u3yhI/H/
あの内容の割に購入者結構いたんだね
悪評聞いて様子見で買い控えてる人もそれなりにいそうだし
上手くやればもっと売れただろうになぁ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:08:17 ID:/6WPD8cw
なんで公式はあんなランカ持ち上げるんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:10:11 ID:fjFT9iOu
ヒロC持ち上げて欲しいよね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:15:02 ID:mHCBuCMv
こっちも荒らすことにしたんだね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:18:12 ID:z/jeR4pN
シェリル漫画は内容を知らずに買った純粋なファンが8割だと思うわ
シェリル詐欺の中身ランカ漫画が売れた!と勘違いして2巻の部数を増やしたら
大爆死だろうな。
それでもシェリルのせいにできて眉毛の心は完全に守られるけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:41:01 ID:kt27r9s+
>>589
表紙だけはちゃっかりシェリルピンだしシェリルの漫画だと勘違いして購入してしまった人いるかも
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:46:31 ID:1vshFgs+
煽りもシェリルだしな・・・・
わたしの、じゃなく、ランカの漫画を読めーな内容なんだが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:49:15 ID:i3dW5VRM
全体の1/3がランカの素晴らしさを讃える為に費やされている漫画
一方シェリルはそこまで持ち上げられてる訳でも無い上性格改悪
ほんと誰の為の漫画だよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:11:46 ID:fjFT9iOu
ヒロCの為の漫画まだかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:26:39 ID:/gWVEd/B
なんか映画といい漫画といいアルトが女に手を上げるキャラにされてるのが嫌
ランカの改変には必死になるけどアルトは適当すぎだろ
本編最終回の何故か尻拭いして死に掛けてたシェリルをランカがビンタするのを思い出す
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:32:59 ID:JYFh6hqx
また差と関係ない愚痴かよスレ違いだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:34:02 ID:kt27r9s+
確かにアルトも芸能の世界にいた経歴あるのに芸能人の顔叩くキャラになってる
ランカ以外誰も得しない漫画だよねw
シナリオとか画面構成?とか、作った人の悪意が透けて見える
映画も漫画もアルトが暴力振るう相手がシェリルってのも‥w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:35:33 ID:g7hBUWkM
>>595
こういう感情が積み重なってまーたランカageかよってなって
ランカ嫌いになる人が多いのが現状だけどな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:37:28 ID:kt27r9s+
>>595
シェリルの漫画でランカageるからでしょ、やり過ぎだよあの漫画w

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/09/17(金) 14:27:18 ID:s5VwCf6w
公式更新されてた
娘クリ収録内容(順不同)
・射手座☆午後九時Don't be late
・ダイアモンド クレバス
・ノーザンクロス
・ユニバーサル・バニー
・星間飛行
・アナタノオト
・恋はドッグファイト
・What 'bout my star?@Formo
・ライオン
・ランカCM
 スターライト納豆
 開拓重機
 だるまゼミナール
 ニンジーン Loves you yeah !
・劇中映画「Bird Human」予告編(アイモ〜鳥の人) 他

マクロスF コンセプトアルバム「cosmic cuune(コズミックキューン)」
音楽:菅野よう子
発売日:2010年11月24日
VTCL-60230  ¥2,415(tax in)予定 全7曲収録予定

これは‥
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:39:25 ID:mHCBuCMv
なんかバランス悪いアルバムだね…
まとまりなし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:40:02 ID:g7hBUWkM
CMネタは一個が短いにしてもランカ多すぎワロスww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:42:16 ID:AHqEWN4a
シェリル6曲ランカ9曲
一緒に歌ってるの(多分ライオン)が1曲

※シェリルの曲はランカに乗っ取られデュエットの可能性あり(ダイクレ・射手座)

事実上ランカアルバムなのにシェリルをちょっと挟み込んで売り上げうp狙いか
こういうせこい売り方しないと数字ごまかせないほどCMランカの売れ行き悪いのか
まあそうだろうけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:42:38 ID:kt27r9s+
おっぱいマイスターは完全にランカの曲になったのかしら?
鳥の人もランカ中心だろうしね^ ^
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:42:54 ID:9m1NhbMu
>>597
そういう感情は公式に向かうよ
ランカだけに嫌悪感が集中してもらえるとは思うなって事だろ
キャラは製作者の防波堤じゃないんだから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:43:19 ID:AHqEWN4a
>>601だけど間違えたすまん

シェリル4曲(うち2曲はランカに乗っ取られ可能性あり)でランカ9曲(追加で2曲乗っ取り可能性あり)だね
で、デュエットが1曲と
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:44:50 ID:g7hBUWkM
>>603
公式にも向かうけどランカに向かう人も多いのには変わりないだろ
どっちにも向ける人が多いと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:45:12 ID:JYFh6hqx
・What 'bout my star?@Formoはシェリルverもいれてランカのもありにすればいいだろうに
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:46:58 ID:kt27r9s+
>>603
公式にもランカにも向かってるから差が開いたんでしょ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:47:07 ID:eaWiW7vi
What 'bout my star?@Formoは5話のやつ流用出来るからかね
それにしてもランカに偏りすぎだがまぁいつものパターンだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:47:35 ID:AHqEWN4a
>>606
んなことしたら比較されてまうやろ
あれはランカの神聖な歌声にゼントラディーたちが虜になる場面なのに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:47:46 ID:ZLukZaKX
恋犬ってこれで出しちゃっていいのか?
これもちょっとだけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:48:19 ID:/Et2zA6j
ライナーノーツでシェリルsageして紛糾したマイスターをわざわざ入れるてアホ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:49:26 ID:r4t8j0HL
@フォルモは後半シェリルがリードボーカルとるからデュエットじゃないか
フル収録の場合に限り
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:53:13 ID:chiFKUgQ
アンチ感情抜きに、ドッグファイトやランカCMは
売り物にできない品質だと思う。
歌が下手なのは勿論、キャラソンにすらなってないってどういうことなの…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:54:00 ID:ZLukZaKX
>>598
これって後編発表の曲で恋はドッグファイト だけ先行で出されるってわけだよな
娘クリってたしかPV集だから恋犬だけ新規でPVつくるのか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:54:45 ID:eaWiW7vi
完全に作り直すのか分からないけどCMランカだったら
映画で作った所を使ってCM風にちょっと修正するだけで良いからじゃね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:55:42 ID:bg8ZWn9n
>>612
スターデイト版のフォルモだったらランカオンリーになる

娘クリは両ヒロインPVの描きおろし具合にも注目かな
劇場版のランカ作画は気合の入れられようが違ったから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:56:21 ID:/Et2zA6j
武道館とか見る限りシェリルのリードボーカルでも画面に映るのはランカ中心とかありそうだから困る
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:56:53 ID:r4t8j0HL
>>616
スターデイト版は一番からブリッジ2部分に飛んでるだけ
インタでも出てるけど@フォルモ版はデュエット版しか存在しない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:01:49 ID:kt27r9s+
おっぱいがデュエットだとしても娘クリにランカ成分が多いのは変わらないだろうね
何故平等に出来ないんだwどちらかといえばシェリルファンの方が買う人多いだろうにw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:05:08 ID:mHCBuCMv
相変わらず「誰」が欲しがるかを考えない公式だな…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:05:09 ID:1vshFgs+
だから分けて発売して欲しいのに・・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:05:50 ID:/Et2zA6j
クリスマスイベントもランカランカなんだろーな
まあMay'nは年末にかけてマクロス外の仕事も多いからいいのか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:07:49 ID:JYFh6hqx
まあ平等かどうかは曲の収録時間もでてからだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:09:33 ID:/Et2zA6j
曲の収録時間より画面に映る時間や新規カットの割合じゃない?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:12:05 ID:r4t8j0HL
そういえばそうか
すごい普通にランカが多いのが自分の中で確定してたわw
少なくともドッグファイトは新規だね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:18:04 ID:Nj8F3D+A
娘クリの作業で映画が遅れたとか言ってたからなー

にしてもおっぱいはフォルモの方が好きだけどこうなってくると…
もうランカのものになってしまったんだろうか?
まあ中の人にかかればアンセムだって自分の曲らしいから
一回歌えば盗られるシステムなんだろうなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:18:53 ID:bg8ZWn9n
>>618
そうなのか、知らんかったごめん
エルモが言ってたシェリルがもっとよくしてあげるからってアレンジ加えたから、
元のランカオンリーのデータは消えたうんぬんはそこから来てるのかなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:25:30 ID:kt27r9s+
娘クリ12月発売だっけ?それまでに情報追加されるだろうし様子見た方がいいな
ランカは数で勝負、シェリルは質で勝負かもしれないし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:30:49 ID:r4t8j0HL
>>626
武道館ライブのトリプルアンコール曲のダイクレがまめぐリードだった時の
なんともいえない気分といったら…
中の人と歌は下手でも上手くてもどっちも好きだから余計なんか複雑な気分だった(´・ω・`)

>>627
監督「歌手デビューしてない子が突然オリ曲歌うとおかしいのでおっぱいのランカソロ作って」
菅野「歌は歌手へのラブレターみたいなものだから他の人に歌わせるのヤダ」
の問答があって、でも結局作ることになったんだけどあがってみたら歌シェリルが混じってて監督も驚いたってさw
そのインタ読んでからエルモのライナーノーツは
作られる筈だったランカソロ版を菅野によってなかったことにされた恨み節かと思ってしまったw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:56:49 ID:0riLCvzf
ふと疑問に思ったんだけど、コストは別として
シェリルランカ混合でスペシャルなアルバムにした場合と
別個アルバムにして両売上を足した場合では
どっちが売上が上だろう?

別個で作ってくれたら飛びつきで買うんだけどなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:06:50 ID:/Et2zA6j
シェリル曲収録アルバムはマクロス関連で今出さなくても
数年たてば歌の人の名義で出るような気もする
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:08:37 ID:r4t8j0HL
歌い直しとかアレンジ違いとかになるぞ
歌の人名義にすると買い上げ出来ないから
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:11:09 ID:/Et2zA6j
むしろ新録はファンが望むとこなんじゃない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:16:50 ID:r4t8j0HL
そりゃファンなら新録の方が嬉しいだろうが…それがどうかしたのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:19:36 ID:0riLCvzf
どちらのキャラも中の人名義だと買うの微妙なのは少数派?
キャラと中の人とでは歌い方が違ったりするし
あくまでキャラとしての歌い方でのアルバムが欲しい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:23:41 ID:4AXvLiJH
ライオンは二人共中の人名義だったよね
中島さんはランカバージョンも出して=って何だろうと考えた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:54:17 ID:9rfwutEU
アイモづくしのアルバムの悪夢が蘇った…

抱き合わせ商法でもいいから曲数くらい平等にしろよ…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:26:44 ID:fjFT9iOu
ヒロCの歌いれてくれないんだね・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:40:02 ID:7PwNNs4S
フォルモはテンポがノロくて合わないな。
メインのライブのせいか…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:45:51 ID:fjFT9iOu
ヒロCメインでやって欲しいなあ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:48:15 ID:b/kzGLIa
オレはフォルモ好きだから良いけどさ
ただ、ランカはCM曲じゃなくてねこ日記・エーテル・そうだよを入れた方が良かったんじゃない
シェリルもオベリスクは入れてやれよ
あれギラサマの人気投票でも2位に入ってた曲だぞ
公式は相変わらずわかってねーな・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:49:30 ID:fjFT9iOu
ヒロCの曲が入ってないあたり公式はわかってないね
公式ってなに?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:52:50 ID:nP3DgZR0
>>641
後編後悔終了後に第二弾発売予定!


ではないかと思われるわけでして
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:56:08 ID:OGQPyQYv
すまん、ここやまめぐのスレで見られるようになったヒロCって何だ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:56:31 ID:AHqEWN4a
>>641
オベリスク入れたらシェリルクリップ神すぎだろw
ユニバニとオベリスク両方入れられたら劇場版前編の神シーンは全部持ってかれるじゃん
しかもダイクレまであるときたこれ
真空じゃないだけ(ランカにとっては)マシかもしれないけど
曲数ダブルにしてもユニバニ・ダイクレ・オベリスク三連コンボやられたらランカパートは無いに等しい

恋犬どれだけ頑張っても太刀打ちどころか足元にも及ばないのに眉毛が許すわけないわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:59:41 ID:i3dW5VRM
>>644
荒らしだから反応しちゃ駄目
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:59:55 ID:fjFT9iOu
ヒロCは許してあげて欲しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:05:30 ID:OGQPyQYv
>>646
いや、そいつ自体が荒らしというのはわかるしそいつにさわる気はないけど
結局公式に関係ある何かではあるんじゃないのか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:07:41 ID:CsVcS8yK
ええーおっぱいもう完全にランカの曲になっちゃってるじゃん…
それよりも完全なランカの持ち歌入れてくれたほうがいいよ
マジで誰得なアルバムだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:09:46 ID:psLvyBD3
ggrks
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:14:47 ID:Nj8F3D+A
眉毛得だろ
眉毛のオナニー勝手に見て文句垂れてるクレーマーって構図なんだよマクロスFと視聴者の距離感
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:17:00 ID:CsVcS8yK
とりあえず今回は買わないわ…
アルバムのコンセプトがさっぱりわからん
ランカCMよりもエーテルとかねこ日記いれてくれたほうがまとまりあるっつの
CMランカの売り上げ悪いから無理矢理聞かせようとしてんのかと思ってしまう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:17:17 ID:Z40XalJW
ランカとシェリル分けろよ…
こんなランカだらけのやつ絶対買わないからな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:17:45 ID:4AXvLiJH
ダイクレは完全シェリルソロなんだよ‥ね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:19:56 ID:CsVcS8yK
ランカはシェリルの歌うたいまくりだけど逆ってあるっけ?>ライブ以外の音源で
あれか?駆け出しアイドルの歌取るなんてさせられない!ってことか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:24:43 ID:U7t7Sx0o
50/50とは書いてないからシェリルソロだと思う…たぶん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:24:56 ID:OGQPyQYv
>>654
ダイクレまで50/50のはずないだろ・・・たぶん
たぶんとしか言えないあたり間違ってる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:28:12 ID:ZQ/Wlkzf
>>655
アイモとわたパイの2曲
わたパイはサービスメドレーのたった1フレーズだけどね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:29:02 ID:nP3DgZR0
>>658
まって!
わたパイは元々ランカのもんじゃなくてミンメイの曲だから!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:33:16 ID:4AXvLiJH
たぶんて何だよ!たぶん、て‥
歌はシェリルに全部歌わせて貰えたとしても映像にランカが出たりはあるかもな

カラオケで射手座がマクロスFのPVで星間がランカのPVになってたけど娘クリの射手座はどうなるのかなぁ‥

ランカ曲にシェリルが介入するとしたらアナタノオトくらい?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:33:24 ID:ZQ/Wlkzf
>>659
ミンメイ曲ってのは分かってるよ
ランカが歌った曲って意味で言ったんだ、紛らわしくてごめん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:37:01 ID:nP3DgZR0
>>661
うんごめん分かっててあえて言ってみた


つか買ってもいいかなと思ってたけど
さすがに50/50が入っていたら考え直す
あれは〜…なぁ…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:08:17 ID:7PwNNs4S
これさ、ユニバニより枚数売れなかったらそういうことだよね…?
値段的にはユニバニと変わらないし、収録数は圧倒的に多いのにっ…ていうさ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:12:37 ID:zIIAwdyj
別売りにして値段半分にしてほしい
買ってまで不平等感たっぷり見せつけられるのはなんか色々辛いんだけど
予約してたけどキャンセルしようか悩んできた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:19:06 ID:OGQPyQYv
>>663
ていうか単純なCDじゃないから売り上げ比べられないと思うぞ
映像つきだったら基本的にはCD以上に売れると見ていい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:22:02 ID:U7t7Sx0o
>>664
予約特典とかないなら感想聞いてから買ってもいいんじゃないの?


売上で差が見えなくてもまた別のところで差が開きそうだな、これは
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:26:37 ID:ZQ/Wlkzf
>>663
娘クリをユニバニと比べるのは何だか違うような…
比べるならキューンでいいと思う、値段も一緒だし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:29:53 ID:zIIAwdyj
>>666
ダンスとかは中の人の動きトレースして映像化してるから
キャラ以外の部分でもすごくみたいんだよ、ライブみたいなもんだし
キャラというかそっちのファンだから買うって気持ちがでかい
マクロスFはなんで素直に商品を買わせてくれないのか。ライナーノーツでもうんざりさせられたし
平等に曲数いれるのが普通じゃんよ…
デュエットもライオンだけで十分。なんでカバーが収録?ランカ出したいからとしか思えない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:37:03 ID:4AXvLiJH
もういい加減ムカついてきた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:37:52 ID:SPSwKVOa
仕事から帰ってきたら娘クリの収録曲きてた
知るまで買う気満々だったのに知った途端買う気が萎えるラインナップだな
シェリルもランカもいらない曲大杉

こういうの作るなら、どうせならどの曲がいいかアンケートくらい取ってくれれば良かったのに
誰のニーズ反映してこれなんだ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:43:46 ID:ESpeGnbu
予約の割引価格は魅力だけど、
購入者の感想、レビューを読むまでは
よほど魅力的な初回限定特典が付かない限り予約購入しないつもり。
しかし、悲しいよな。
シェリルの歌だけを純粋に楽しむには、中の人名義のものしかないって。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:49:38 ID:+Kc7XLZu
>>671
中の人名義のものって中の人の歌い方で
シェリルの歌い方じゃないんだよな〜

いやそれが悪いというわけではないんだけど
やはり何かが足りないというか違うというか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:57:32 ID:zIIAwdyj
>>672
それ多分菅野曲だと意識して聞くから変わるんであって
本人もいってるけど個人名義と特に歌い方変えてないらしいよ(曲調によって元々変えてるし)
聞き手が菅野好きかによるんだと思う

音源は新録なんだろうか
だったら星間の声も大分変ってしまってるんじゃないのかな…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:58:14 ID:OGQPyQYv
それぞれの今の声で歌う射手座と星間
ますます差が付きそうだな・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:59:43 ID:YxDlXsf2
こんな泥棒アルバムなんかやらせるからますます反感かって差が開くのに・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:01:41 ID:+Kc7XLZu
>>673
ああそうなんかd
最近ライブのDVDばっか聞いてたからかな
そりゃ生とCDじゃ違うよな

星間は絶対にCD出したころの歌い方じゃないと嫌だな〜
あれがよかったんだよだからCDだって買ったんだし
今の歌い方で星間はあまり聞きたくないかもしれん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:08:05 ID:Dl7GnPt9
いっそ曲別配信販売とかしてくれたら面白いのになw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:12:12 ID:fjFT9iOu
ヒロCの面白さには永遠に勝てないけどね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:30:10 ID:DwOxEPNL
ランカPVでエーテルは難しいっつーか無理だと思う
だいすけでしてでエーテル覚えてた人なんて少ないだろうし、エーテル=真綾のイメージ強いんじゃないだろうか


「コンセプトアルバム」であるコズミックキューンはやっぱりマクロスFを代表する曲を収録すんのかな?
アルバムで今までの曲全部出てるから、出す必要性をあまり感じられないのが現状
それに前の人気順位でシェリルの曲がほぼ上位を占めてたから眉毛どうするつもりだろうか
ダイクレおっぱいインフィニをデュエット版で入れる可能性が考えられるが、余計嫌がる人出て差が生まれそう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:33:41 ID:jASQG7dc
全部新曲なんじゃないか?
恋犬古は入ってるかもな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:34:56 ID:fjFT9iOu
ヒロCの曲あるかもね
わくわく
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:54:46 ID:b/kzGLIa
>>645
だからランカには、ねこ日記・エーテル・そうだよを入れてやればいいじゃん
星間と合わせてキー曲だろランカの
ランカファンだってこんなネタ曲ばっかりで嬉しいのかね?
もっとじっくり聞きたい曲あるんじゃないのか
そういうの公式はわかってねーなと思うんだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:56:56 ID:Z94ENxyP
ライナーノーツが楽しみで仕方がない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:59:10 ID:fjFT9iOu
ヒロCが勝手にファンの気持ちを妄想して痛い持論をぶちまけない方がいいってさ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:00:46 ID:ZQ/Wlkzf
>>683
どっちの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:01:39 ID:uf3CY641
どれだけシェリルsageランカageして自爆するかが楽しみすぎる(怖いもの見たさもあるけど)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:03:39 ID:fjFT9iOu
ヒロCは自爆なんてしない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:07:08 ID:Z94ENxyP
>>685
どっちもだろw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:09:17 ID:+Kc7XLZu
希望的観測なのはわかっちゃいるが
いくらなんでもいい加減学習したと思いたいんだが
公式があの書き方だと片一方をsageてるって思ってないなら
またやっちまうんだろうな

いい加減変なsageもだが気持ち悪いマンセー文章もいらんよ
むしろライナーノーツいらない

690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:14:05 ID:N/2xbVdR
恋犬ちょっとだけ→まったく話題にならず

恋犬映像で後編映像(魔法ランカ☆ライブ)ちょっとだけ→まったく話題にならず

と予想
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:14:32 ID:fjFT9iOu
ヒロCはもっとマンセーして欲しいけどね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:18:30 ID:Z94ENxyP
>>689
娘クリの収録曲見て「学習した」って思う?w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:19:14 ID:N/2xbVdR
恋犬ごときを毎度出し惜しみされると
「この話聞きたい〜?ねぇ聞きたい〜?…でもな〜」
ってチラチラこっち見てる眉毛@ミサワ絵が思い浮かぶ
ttp://pic.prcm.jp/gazo/KS/fjIeAe.gif
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:21:30 ID:+Kc7XLZu
>>692
ああ  まあ  ねぇ・・
 
でもいい加減そろそろああいうのはやめてもらわないと
本当に買うのもつらくなってくるんだよなぁ

なんで「どっちも素敵な歌を歌う歌手です」じゃダメなんだ?
そもそも系統が違うんだしそれが一番じゃないか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:28:50 ID:fjFT9iOu
ヒロCが一番なのには変わりないのにね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:29:48 ID:RvfyxPly
>>693
ちょっ 白クマ君ふいたじゃないか

公式はいつになったら
ランカを押しつけてくる公式に嫌気がさしてることに気づいてくれるんだ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:35:55 ID:Usm2MMuC
どうせまたランカageのライナーノーツなんだろうなあ、と
想像できてしまう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:36:32 ID:f4S3VdrI
オベリスク入ってたら間違いなく買った・・・おしいw
恋のドックファイトは曲調自体は気になるけど
娘クリ買ってまではないなぁ

こういうのは分けて出すと差がはっきり見えておもしろいんだけどねw
ランカ曲の方が多いのは相変わらず過ぎる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:47:14 ID:RvfyxPly
「鳥の人」のライナノーツでは
ランカをこれでもかとageてくるんだろうなぁ

ランカ本の「鳥の人」監督インタビューはもちろんだけど
シェリル写真集の小説内でも
「映画の風景に溶け込んで、それでいて埋没しないランカの個性」
という表現をしちゃうくらいだかなぁ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:51:06 ID:Z40XalJW
>>699
なにその表現w
ホントに夢小説ヒロインみたいなんだなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:00:22 ID:DwOxEPNL
風景に溶け込んでるのに埋没しない個性とか正反対じゃないか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:01:21 ID:1vshFgs+
全て皮肉だw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:18:34 ID:fjFT9iOu
ヒロCに皮肉は通用しないのだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:50:27 ID:znboQ7Wg
緑髪が保護色になってるのに
目だけ赤くて浮いてるってことじゃなかろうか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:55:23 ID:Usm2MMuC
なにそれこわい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:04:39 ID:ZQ/Wlkzf
サヨナラノツバササイト公開
最初のフラッシュ?がイツワリより力入れてる感
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:16:09 ID:RvfyxPly
F魂のシェリル会員4000超えしているんだが・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:17:56 ID:o8EEPZBP
>>707
くわしく
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:19:20 ID:Z94ENxyP
詳しくも何もつい最近3900だったし、おかしくないだろw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:19:57 ID:PZGUJJMb
そりゃ数日前が3900台で一週間で90近くの増加率なら
4000番台にも突入するだろう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:22:19 ID:o8EEPZBP
済まない‥一応、画像あるといいなと思って
ランカは今どれくらいだろう‥
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:23:38 ID:Z94ENxyP
一応、ライブの件で複数加入する人増えてるからランカも増える可能性は高い
自分も2口目入るかなって思ってる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:23:44 ID:GdXhKtiS
娘クリ、そのラインナップじゃあ・・・
買う気かなりうせたわ
差がついたからこその抱き合わせかね
ユニバニとCMランカの売り上げ差がありすぎたもんな
これから出るものは全部抱き合わせか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:26:12 ID:o8EEPZBP
>>712
そうか。自分も一ヶ月後くらいに入ってみようかなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:26:46 ID:1vshFgs+
署名活動とかして、公式に分からせるしかないのかも(笑)
にしても、マジで別けて欲しいんだが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:27:19 ID:Z94ENxyP
>>714
1ヶ月後じゃライブ先行間にあわないけどなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:32:38 ID:o8EEPZBP
>>716
マジかww人柱過ぎるなw

>>715
自分もそろそろ我慢の限界来てるよw
でももう今更後編がどうなる事もないし後編まで待つしか無いんじゃない
718707:2010/09/18(土) 00:02:13 ID:+bjjnX+V
一応、シェリル会員番号の証拠画像です
http://imepita.jp/20100917/855850

4000超えに驚いて書き込んでしまったが
伸び率的にはそう珍しくないよな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:14:31 ID:e19ewd7g
クリスマスライブの先行予約に向けてみんな必死なんだなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:17:32 ID:NUT5luCN
>>718
いやいや結構な伸びだし正確な情報をありがとう
またじわじわと差が開いてそうだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:24:15 ID:O1KXINMf
我々旧人類と新人類であるヒロCとの差は広がるばかりだね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:25:01 ID:e19ewd7g
数が少ないランカの方が当選確率高いとかないのかなぁ
ギラサマのチケットもF魂予約で落選したやついるみたいだからね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:27:13 ID:Qq/Yka88
はぁ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:38:21 ID:lyEi288u
チケットの当選はいくらなんでもランダムなんじゃないのw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:39:24 ID:2DnxuYUu
ランカこの間1400って情報出たばかりだしな・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:16:37 ID:tOfvaRVx
>>690
ギラサマで少しだけ流れたランカライブって恋犬だったのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:09:10 ID:f84JjvB1
ここまでランカ上げがあるならランカファンの方が贔屓されて
当選率高くても不思議じゃない…かもしれない
シェリルファンよりランカファンに囲まれて歌うほうが気持ちよかろうと考えたり

さすがに疑いすぎかw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:30:33 ID:So9JoPf7
>>727
武道館だっけ?
あそなら最大で13000収容できる箱だから
まあなんだ例えR全員が応募して優先だったとしても(ないだろうけど)
そんなに騒ぐ数ではないとおも
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:45:56 ID:0fUxGeFq
>>728
そんなんあるわけないけど、数の問題じゃないと思う

誰もがランカばかりを求めてるわけでもないのにな
別に娘クリでもランカよりシェリルを優先してもらいたいわけじゃなく、
扱いのバランスを同じくらいにしてもらいたいだけなのに
そんなに難しいことなのかね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:52:09 ID:braCeyjO
マクロFにおけるランカの役割りを考えれば
ランカの露出に重点を置くのは当たり前だ

という事なんでそ

売れてる売れてないじゃなくてさ


だったら余計に個別で出せといいたくなるがな〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:05:27 ID:/8YszH2k
別々に出せる力はあるのに抱き合わせってことは
ランカには販売力がないって言ってるようなもんだが…
CMランカの売上不振が響いてシェリル単品でもヤバイと思ったのか?
単純にCDでるんだ〜って喜べない内容すぎ。フォルモ入れるなら元曲も入れてくれよ…
これからはフォルモ主流にでもするつもりか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:17:16 ID:0fUxGeFq
>>731
別々に出せる力がないって判断されたから抱き合わせなんだろ
CMランカの惨状見たらそこは仕方がないと思うが、
抱き合わせにするならするでもうちょっとなんとかしてくれよって思うよ
あと、収録曲が発表されたのは娘クリでコズミックキューンってCDじゃないはず
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:50:07 ID:/8YszH2k
あ、出せる力ってのは公式側のコトで…
ユニバニとCMの差がトドメだったんだろうなあ
新曲出せとは言わんが購買層が何を欲しがってるのか分かってるのに
この有様なのはやっぱりなんかあるのかと邪推してしまうわ
そしてそれはランカの為になってない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:09:11 ID:lEoEZR/P
わたパイも愛おぼもランカの持ち歌にされてしまった今
おっぱいももはやランカの代表曲なんだろうさ

自分の持ち歌を大事にしてほしいなあ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:16:29 ID:1RfunMFu
別々に出すには曲数的に作るのが大変だから厳しいとは分かっていたが、実際に収録曲突き付けらると、購買意欲が萎えるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:21:50 ID:Ot9G45Ck
最大限公式に好意的な目線で見ると
アニメのカットを流用したいからアニメで流れたVerを中心に…ってことだろうか
(それならエーテル・そうだよなしなのは合点が行く)


だが
だったらオベリスクとウェルカム入れろっての
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:27:15 ID:JB9VkaDY
前にギラサマっぽい画像来てなかったっけ
ギラサマは収録されないの?>娘クリ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:47:45 ID:P4A7EtlO
>>737
それ劇場版BD・DVDの特典映像だとオモ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:19:09 ID:o6Ic3R57
CMランカを1曲分として換算したらちょうどいい数になるのかと思ったら
それでもまだランカの方が多いんだな
おっぱいフォルモもデュエットとはいえランカメインの曲だし、なんだかなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:32:16 ID:tOfvaRVx
またシェリル詐欺?
なんでエーテルとそうだよないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:51:38 ID:lyEi288u
>>739
鳥の人もランカメインだろうしね
ギラサマ祭でアルトとランカのキスシーン流れたらしいから
シェリル単体ファンもアルシェリも旨みの無い仕様になってるかも‥‥
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:52:42 ID:e19ewd7g
エーテルはあれだが、そうだよ。は真綾が携帯のCMに流れる曲のつもりで書いたって言ってんだから
まさにそういうクリップ作ってやればいいのにな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:54:28 ID:cC7JiKMc
エーテルはとにかくイメージが悪すぎるんだよな
ランカの不人気汚点のひとつ、だいすけでしてのシーン曲なんだもん
ねこ日記のほうがまだ印象いいわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:07:34 ID:fikbzMwT
猫日記・・・・なんかにゃんにゃん言ってるやつしかでてこんわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:18:20 ID:/YuUjC9L
それ中華料理屋のCMソングだから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:36:26 ID:wWQHGUfC
他キャラ人気曲をランカのものにしている現状は
歌姫として凄くイメージが悪い気がする

ランカ曲に人気がないのは、ランカのせいではなく
曲がウケないからと暗に言っているように見えて

まして中の人は生だとランカ代表曲の☆ですら怪しいのに

シェリルをおさえてマクロスFの歌姫を名乗るのなら
自分に与えられた曲をFの代表曲と誰もが思う位に歌いこなさきゃいけないのに
現状はシェリルやミンメイの人気曲にタダ乗りしているだけだし

747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:24:00 ID:98B+X2f5
おっぱいみたいにアレンジされてるならまだしも
わたパイ、愛おぼはそのままだったから初めて聞いたとき「声低っ!」って思ったなあ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:42:15 ID:7g8xW+4D
上手にカバーしてくれるなら多少溜飲は下がるのに
下手なカラオケだからな…
本編だけじゃなくライブでやられると一気にレベル下がるから金返せって思うし
なんでこの程度のが歌姫なんだろ?差ってやっぱ歌が大きいよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:45:10 ID:Mc5iTpBm
下手な上にサビも歌えないのに何故他人の歌を歌わせたがるんだろ
歌わされてる中島さんだって嫌なんじゃないのかな
比べられるの判ってるだろうに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:48:14 ID:JB9VkaDY
あまりそういうことは考えてなさそう
カバーさせてくりー発言等を見るに
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:52:07 ID:P4A7EtlO
予備知識まったくないまま1話観るとにゃんにゃん歌ってるのが、
歌が不得手な中の人への無茶振りカワイソスに思えるくらいランカの中の人の歌唱力は…
そうだよ。の生歌で声出してから音あわせてるの聴いたときはもうだめだと思った
歌姫になるキャラなのになぜ恐る恐る声出さなきゃ音あわせられないような人を選んだんだ…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:55:53 ID:Ch5rQbs3
でも、にゃんにゃんが1番感情っていうか気持ち?がこもってたように聞こえる
なんか照れたような女の子らしさが詰まってた

やっぱこなれてくると駄目になっちゃった典型ぽいなあ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:40:13 ID:tOfvaRVx
映画の特報で新曲か何かでたかな
全然情報が来ないや
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:23:00 ID:ZFd7o729
>>749
歌の人気=歌ってる人の人気 だとおもってるっぽいね
あの歌は人気があるから自分が歌っても人気が出るんだろう的な感じで
昔のアイドルが好きなのだって昔のアイドル=ふりふりひらひらな服きて
まわりがちやほやしてくれると思いこんでるみたいだし
そのいいものを=で自分と結び付けて「あたしスゴイ!」って
思いたいような心理が今までの行動からみえる。
なりきり厨とか夢厨っていう連中と同じ心理なんだろうな、みたいな。

だから

認知されている他の人の曲>>(一応売れた)星間>>>>>>>>他の曲

っていう態度なんだろうな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:24:34 ID:IXMPEqIu
いくらなんでも夢厨扱いはねーよ

と思ったがACE:R…
うん普通に夢厨だった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:24:58 ID:ZFd7o729
ああ、当の中島が、という事な。
眉毛は「うちのこに劇の主役やらせないんだ」「うちの古にピアノをやらせろ」って
学校に電話かけてくるようなモンペア心理&行動でしかないと思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:59:10 ID:pjMSci5T
中島さんも自分で射手座とかはヤバイって分かってるだろうにね
何故自ら苦境の道をw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:25:59 ID:k7kUzF2a
ランカの射手座ー☆とか叫んだときの反応とかみんな正直過ぎだったな。
中島さんもえっ…ってなってたし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:33:11 ID:DMqvzUor
あれランカの射手座じゃねーじゃん
ちょっぴりしか歌ってないじゃん

しかもめっちゃ息苦しそうに歌ってたし
見てるこっちまで苦しくなったよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:51:23 ID:v4bn75mP
>>754
それは夢厨舐めすぎ
悲劇があってこそのヒロインなんだから単にちやほやされるだけじゃ面白みがないだろ
ランカの悲劇がインパクト弱すぎる

結構怪我したり自殺したりする夢小説のヒロイン多いぞ
夢小説の主人公のが遥かにランカより苦労してるわ

そもそも素人が考えた夢小説よりランカのマンセーが不自然だから今みたいな現状になったんだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:55:01 ID:O1KXINMf
ヒロCは時々白馬に乗って私の夢に現れるよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:55:56 ID:aQnggePq
シェリルの歌歌わせたりせず
ランカの歌をしっかり練習させてからライブやってれば
そこまで心証悪くならなかっただろうにな
歌唱力に関しては中島にも問題あるけど
こういう所で差が付くのは公式がアホだからとしか思えない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:00:48 ID:O1KXINMf
ヒロCの歌はいつ聞けるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:01:44 ID:MLukUsxJ
>>759
もっと歓声上がると思ってたってこと?
ライブにいくくらいのファンは持ち歌は本人以外喜ばないだろうにな
もしメインが星間歌っても微妙な反応だろうし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:08:01 ID:e19ewd7g
>>764
いやMay'nの星間これがけっこう可愛かったりするんだなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:08:10 ID:DPy0lyQk
>>764
それは確かに微妙だな
シェリルの☆は

それぞれにあった持ち歌をなんで作ってもらったのかと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:12:09 ID:MLukUsxJ
>>765
ランカはカバー連発だから射手座ーって言われたら、ええーって思うけど
シェリルはランカ曲カバーほとんどしないから逆に歓声すごいかもね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:44:01 ID:e19ewd7g
>>767
てゆーか武道館ライブのアンコールでMay'nも一緒に星間のサビを歌ってるんだけど
普通に聞けるっていうか、可愛いしw
あ、オレ別にMay'nヲタじゃないけどさ
ああいうアイドル系もイケんだなと思った
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:46:37 ID:O1KXINMf
ヒロCは私のアイドルです
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:49:02 ID:3XLENiGT
といってもMay'nの星間てコーラスとハモリ部分だけじゃん
メロディが繰り返しで重なる部分でワンフレーズ歌っただけで
ダンスは慣れてるだけあって可愛かったけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:59:55 ID:k6jVgyHY
まめぐ&メインの☆間見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=L-KPOZt9d_0

メインはコーラスだけだった
まめぐはランカじゃない別の何かになってる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:04:38 ID:Qq/Yka88
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DWhHp4v3Weq4&v=WhHp4v3Weq4&gl=JP

中島・・・・
何故自分の首を絞めるんだランカ=中島と公式
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:06:20 ID:e19ewd7g
コーラスとハモりができれば充分じゃね?
中島はシェリル曲のコーラスとハモりできるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:37:36 ID:t9j+itjP
>>771
今年に入ってから色んなとこで歌った星間を聞いてずっと思ってるけど
本当にランカじゃない、アイドルじゃないよなこの歌い方
ますます声が低くなって変な鰤癖がついて…何なんだろうこの偽物感は
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:20:57 ID:DMqvzUor
>>771
中島…もうちょいおとなしい格好すればいいのに
フリフリ好きでもさぁ
もっと可愛いのあったよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:53:32 ID:O1KXINMf
ヒロCの可愛さには勝てないけどね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:31:39 ID:tOfvaRVx
劇場版特報はやっぱりランカの新曲が流れたようだアップテンポな新曲らしい
どうだったか感想が全くないがアップテンポな曲でランカって珍しいな
恋犬の名前が出てこなかったから恋犬以外にもアップテンポな曲でライブなのか
しかしやはりあの魔法少女ポスターみたいなライブなのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:40:32 ID:o6Ic3R57
>>771
これがファンサービスとして成立してるのは
オリジナルと変わらずランカ=中島さんが中心だからだね
スペシャルバージョンって感じ
ランカの場合、歌唱力の問題もあるけど我が物顔でメインパートを歌うから
本家のファンに嫌がられるんだわ

カバーをするならシェリルのアイモや真綾のエーテルみたいに
しっかり自分の作品として昇華させてほしい
こっちはカラオケが聴きたいわけじゃないんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:42:26 ID:+bjjnX+V
えっじゃあ後編のランカは最低でもこんだけ歌うの?
未発表曲
新曲1 ギラサマで流れたヤツ(可愛い系)
新曲2 劇場版特報(アップテンポ)
新曲3 シェリルとのデュエット
恋犬フル

既存曲
アイモ〜鳥の人
星間飛行

マジでランカ祭りじゃん
第一アップテンポの曲、中島さんライブで歌えんの?

☆ですらフルだと最後あたり怪しくなっているのに
アップテンポをライブで歌うなんて無茶だろ
しかもライブだと他にも歌うことになるはずのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:45:49 ID:i0/FixLe
歴代のマクロス歌姫(歌野郎)はどれもオンリーワンだったと思う
だけどランカ=中島の数々のカバーは
ランカというマクロス歌姫の称号を背負うキャラから
オンリーワンに成長するチャンスを奪ったように思うわ
カバーが悪いとは言わないし、シリーズ物だから過去の歌姫を
リスペクトしたりオマージュしたりってのは表現としても
ファンサービスとしてもあっていいと思うけど
さすがにランカのはやりすぎな上に、やり方が節操無くてダメだな
簡単に何でも歌わせるから、カラオケの域を脱しない状態になっててるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:48:25 ID:4nbsCDuN
マクロスシリーズ全てを背負う看板というにはランカはあまりにも稚拙すぎる…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:18:35 ID:tldZT1OH
>>771
ごめんこれってライブのさいごらへんなの?アンコールとかじゃないよね
まめぐゼーゼーだけど…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:25:54 ID:EUv/Hcla
>>782
確か動画サイトの生で中継してたライブでも数曲で息がきれてたよ
なので全然不思議ではない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:31:36 ID:tldZT1OH
>>783
ありがとう
今はもうちょっと進歩してる…よなあ?そう思いたいorz

これじゃ差がついたのにはまめぐも一役二役買ってると思ってしまった
ライブ映像初めて見たもんだからびっくりした
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:40:51 ID:e19ewd7g
>>779
ギラサマで流れた新曲と今回の特報の曲は一緒だと思うよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:47:56 ID:32v5Dm9c
>>784

某番組の収録、二曲目でこんなかんじ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EczC9T0ToR4
これは、2009年11月の収録。

>>771の動画は、2008年の11月の動画なので、ちょうど、一年ぐらい空いてるな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:48:26 ID:Qq/Yka88
>>784
残念ながら進歩所か劣化してる
最近のライブ映像でいうとMJのやつだと思うが、あれは酷い・・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:52:13 ID:tOfvaRVx
中の人の話はそろそろ止めたほうがいいと思うけど
たしかに中の人の歌の変化がランカにも影響与えたが後編でどう変ってるかまだわからないからな
前編の時の特報はたしかシェリルのピンモンと射手座だった気がするが
特報のランカ曲の題名が出てこないから新規曲なのかな
特報の感想がほとんど出てこないからランカの曲がどんな感じなのかが掴めない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:54:15 ID:tldZT1OH
>>786
ううううーん
これも何曲も歌ったあとじゃないよなあ肺活量がないのかね
もっと上手くなってると思ってたわ
ライブってこんなもんなの?

これだったらアルトとブレラの小白竜のが良いわw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:54:52 ID:T2ui6y2B
>>771
1フレーズだけ歌ってるMay'nのを聞くと、
むしろそっちのがアイドルっぽく歌えるんじゃないかと思えるんだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:11:25 ID:pQi6p+02
http://www.youtube.com/watch?v=GsoMhIUg4Hk
中島さんのボホッボホホッってブレスが気になる。
というかこの二人でデュエットはやめたほうがいいな。お互いのためにも
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:15:15 ID:Yi+eC9HV
声質的に合わないのと中島の実力不足が浮き彫りになるのがなあ…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:17:15 ID:Qq/Yka88
つか歌い方のパクリ具合が気になってしょうがない
本当に自分の歌い方ないよな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:20:28 ID:2DnxuYUu
色んな楽曲聴いて色んな歌い方模索しましょう〜みたいな事言う人だからな・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:21:49 ID:7ihXQOfo
>>771
声低いな…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:27:53 ID:fI+9br0p
>>788
進宙式がそうだよ。
劇場で流れてた特報や予告編はピンモン
Web版特報やCMがユニバニ
…じゃなかったっけ

ユニバニ使われてる特報は2種類あって音源繋ぎあわせた動画が出たり、
ラジオで一番だけ流れた音源をもとに歌詞予想が盛りあがったりしてた
アップテンポらしいランカの新曲が宣伝に使われても同様の盛りあがりはあるんだろうか…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:30:59 ID:2DnxuYUu
ギラサマの時点であまり話題になってないしな
中の人のスレでさえ話題になってない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:34:52 ID:xltgcdZy
ランカに興味ある人が少ないんだよな
なのに今だにゴリ押し一辺倒で契約的な何ががあるのだとしても
ニーズと違うことばかりしていれば差は広がる一方だ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:43:31 ID:/YuUjC9L
ギラサマではBGMを意識する余裕なかった
まだ、繰り返し聴ける状態じゃないから
web公開されたら、早々に歌詞起こしはされるんじゃないか

>>793
歌い方が前編のアレで固定されてしまってても・・・
真綾あたりに作ってもらったデモテープでも徹底的にパクった方がいい
>>711とCD音源と聞き比べて悲しくなったんだぜ
可愛い声作る気すらないだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:47:02 ID:Qq/Yka88
1400人中の何人がギラサマに行ったんだろうな
いつも思うが、中島スレ、ランカスレ、アルランスレは全くネタバレ情報無いよな
あっても殆ど転載だし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:50:07 ID:O1KXINMf
ヒロCがヲチする人間は死んだほうがいいってさ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:00:35 ID:H15TytlS
F魂のFに入ってきた
まさかのS一番人気とは・・・

http://imepita.jp/20100918/863580
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:06:34 ID:+HAQ1kTA
>>800
それも差の一つの原因だろ
消極的に動くファンばかりじゃ売り上げに差も出るよそりゃ
「あれば見る、あれば聞く」レベルだから
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:09:07 ID:GiYSLOJN
>>802
なんてこったい‥‥‥
これでも優遇されるのはランカちゃん‥
なんてこったい‥‥‥‥‥‥
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:10:19 ID:263SMgL4
>>802
4000>3100>1400くらい?
だいぶランカは差をつけられてる感じがするな…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:11:27 ID:8aFtBr2F
>>802
うpd
結局初期から割合変わってないんだな
数だけ見ればRが離されていってるようだが

まず絶対数の違いが大いにあるだろうけど、
何か公式のランカプッシュが酷いせいで
シェリルファンが応援しなきゃ、お布施しなきゃで
FSどっちか選ぶのに悩んだらS選んだりってのもあるような気がする
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:11:45 ID:O/AiFNF7
>>802
よく見えないんだけど
Fが一番人気があるって事?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:15:01 ID:GiYSLOJN
え?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:15:12 ID:cmklQy7R
>>806
金づるというレベルを越えて、
シェリルの喉元に刃物を突きつけて身代金要求してる段階に来ているよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:16:23 ID:hOo/Qbru
>>803
つーかそれって好きだけど
そこまで熱狂的には好きじゃないって事だよね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:18:26 ID:awONhSbO
>>809
後編の扱いによっちゃ、その代償が公式に来るな
まあ自業自得、当然の報いだろうが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:20:20 ID:WZUxqAfd
>>800
映画にしてもギラサマにしてもランカの新曲の感想が全然来ない
こういう曲だったとか楽しげだったとかライブ楽しみ〜とかなぜこないんだ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:20:46 ID:zxNpfXDh
シェリルが人気だと?
ならもっともっともっともっとランカを宣伝しなきゃ!

ってまた後編にむけて準備るよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:24:28 ID:O/AiFNF7
ああSが一番人気なの
まぁそれは当然なんじゃない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:28:45 ID:4RNdzmIS
一番人気なのはヒロCです
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:33:15 ID:7CKW+g8y
>>810
正しくは「『無料で』あれば見る、『無料で』あれば聞く」だと思う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:34:33 ID:vLOwW2ks
Sがいつの間にかFを抜いてたのは意外だ
801腐女子層はFだからな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:49:05 ID:vLOwW2ks
>>816
ランカ投資層と2ch層とF魂層はかぶりが少ないのかもしれん

俺の嫁のうちの一人がランカ、とか、
それぞれ違う意味でライト層なんだろう
ちょっとずつ金を落とす
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:55:49 ID:GiYSLOJN
>俺の嫁のうちの一人がランカ、とか、

うわぁ、これスゴい納得出来た
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:57:07 ID:zHshmQoK
あーなんかそんな感じはあるね
公式の望み通りアキバ系に受けたんなら公式も本望じゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:58:08 ID:4RNdzmIS
ヒロCのファンクラブであるCも作って欲しいなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:27:01 ID:cWCEALok
ランカはライト層向けキャラっぽいもんなあ。ニワカというか。
シェリルはずっと長く一途なファンが多いような
ランカにももちろんそういうファンは居るだろうけどね
キャラの非常識さ、ゴリ押し、中の人の態度 全部合わさるとこんなことになる見本になってしまったな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:30:11 ID:0vxAegxO
それより一途なファンは次々飛び出る公式の斜め上発言で心が折れたと思う
ガリア4のアレを発情呼ばわりしたりさ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:32:24 ID:awONhSbO
>>823
そんなんで心折れてるなら、シェリルファンは強過ぎだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:38:30 ID:F+XT8o6f
>>823
書き方が悪いだけであれはアルトが好きって自覚してアルトも自分の事憎からず思ってくれてるのがわかって
ちょっと期待しちゃったりドキドキしちゃってもしかしたらキスとかしちゃうかもキャーどうしよう!とか思ってた、
くらいだと思うんだ、たぶん
というかそうであってほしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:40:58 ID:fZbHbqsQ
トイレじゃなく足をモジモジさせているでその解釈は無理だと思う
様子が変とかいうだけならまだしも
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:44:32 ID:A5z250/R
もじもじのことだろ?<ガリア4のアレ

正直あの説明を入れたライターどっかおかしいんじゃないかと思ったわw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:44:42 ID:0vxAegxO
>>824
いやそうじゃなくて
シェリルは試練続きでファンには苦しい展開だったけど
少なくとも「シェリル」というキャラが変な方向に変質したことはないじゃん
シェリルを支えられるのはもはや俺らしかいない!みたいな方向が多いし
ランカの場合せっかく好意的に解釈して萌えようとしても
公式がぽんぽんとランカを変質させる後付けばかり出すから
ファンの心の中でそれぞれ確立していたはずのランカ像がガンガン壊されてく
好きなキャラが苦労するのは確かにきついけど
好きなキャラがだんだん変な方向に曲がって別人になってくよりは
ファンが居残る可能性が高いと思うよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:47:16 ID:vLOwW2ks
生々しいが、未経験なのに想像だけでそんなに体反応しないだろう
ただのアニメのオーバーアクション表現でいいんじゃないか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:49:35 ID:awONhSbO
ランカの場合バシュラとの関係有るからなー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:01:27 ID:KOg8Aotq
この流れで思い出したけど
劇場版にはオス型のバジュラがいて、ヤツらはランカをさらったよな
しかもパンフか何かで、その行為について意味深なことが書かれてたし
なんか後編は下手したらものすごく生臭くなりそう

こういった生臭さはランカには合わないし、ファンも望んでないだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:04:30 ID:x12LzT0a
ドキドキがフォールドで伝わる→ガリア4バジュラ「誰か発情してるぜ」「マジ?」
→バジュラのフォールドの影響受けて腹の菌が騒いでランカ尿意とかと錯覚

っていう流れでいいんじゃないの。その後クイーンと接触して本格的に腹の菌ネットワークが
形成されたとかグレイス言ってた気がしたし。バジュラ的二次性徴だったんだろ。
流石に発情とか畜生道過ぎてひく。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:06:19 ID:sddHcQWM
ランカにもエロアピールちょいちょい入れてたから
そのうちのひとつってだけじゃないか?

実際に効果があったかというと、まあ逆効果だったみたいだけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:07:48 ID:fZbHbqsQ
別にエロ要素があってもいいんだけど
もうちょっと描写の仕様とか説明を真綿にくるんだりとか
できるだろ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:08:05 ID:awONhSbO
>こういった生臭さはランカには合わないし、ファンも望んでないだろ

そうでもなくね?
ランカの同人は大体陵辱系だし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:13:42 ID:fQCS4FpQ
エロゲならどんとこいだがマクロスにはいらねーわw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:16:29 ID:sddHcQWM
シェリルのエロ描写も大概直接的だったからなあ
監督か脚本あたりがそういう描写下手くそなんじゃないかと見てて思った

ランカの方だけでも真綿にくるんどけばよかったのにな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:31:20 ID:0vxAegxO
シェリルの場合は人工物横行するギャラクシーで生身を売りにしてるアイドルって設定がある上
しょっぱなからエロ路線で突っ走ってたから逆に「そういうキャラ」として受け入れられてたのもあると思う
公式の意図じゃないだろうけど後半の絶望や悩みはむしろそれでギャップが目立って
よりいっそうシェリルを悲劇的なキャラとして際立てる役割を果たした

ランカの場合は作中ではどこまでも汚れない清らか路線・幼い少女路線で行ってるのに
いきなり外でエロ付け(しかも露骨過ぎて「エロ」どころかケモノの交尾レベル)されたから
ファンのショックはでかいんだろ
陵辱系の同人ってだいたいは清純なキャラを汚すことが好きな人だから
最初から発情キャラ呼ばわりされたら冷めちゃうよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:34:14 ID:4RNdzmIS
ヒロCは可哀想な陵辱系同人誌は勘弁して欲しい
ひとりでオナニーしているのでいいや
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:38:58 ID:F+XT8o6f
>>835
異種間触手モノは敷居高いッス


エロアピールに関しては見た目も大きい
シェリルは見た目二十歳前後の年頃の女だしエロっぽい衣装来てるし
バイブであはんうふん言ってもちょwwおまwwwゴチですwwwと軽い気持ちで見られるんだが
ランカは見た目・しぐさともに中学生ぐらいに見えるのでなんか児ポっぽいというか
なんか見ちゃいけないものを見てるような罪悪感?嫌悪感?みたいなもんが先立ってしまうというか
はいてない状態でアルトに飛びついて下半身露出とかその最たる例だった
エロゲキャラじゃないんだからさ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:55:33 ID:T3BMT+Tf
>>802
あ、あれ???
途中からFはSを大きく引き離したみたいな報告あった気がしたんだが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:11:57 ID:4RNdzmIS
たしかにヒロCの存在はすべてを大きく引き離した高みにあるね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:33:56 ID:NKSHPXkz
シェリルのおっぱいポロリ・オカズ発言・携帯バイブも強烈だったけど
こういう描写があったからこそ、スターデイトの回が新鮮だったんだと思うんだよね
思いっきりセクシーなキャラにしておいてギャップで撃沈させるっていう

ランカの発情や下半身露出は展開から浮きすぎてて狙いが分からない不気味さがある
聖女といいながら斜め上の描写ばかりされても困るよ
版権絵や劇場版でいつまでも続けてるあたり、たぶん制作側の趣味なんだろうけど
これもランカというキャラクターを窮地に追い込んだ理由のひとつだと思う
ファンの望んだランカ像からかけ離れすぎた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:48:15 ID:hOo/Qbru
シェリルのそういうシーンは何も思わず流せるけど

ランカのは本気っぽくて笑えない
ノーパン、大きくなったアイくんに押し倒されて獣姦っぽい描写
乳首や股間にスジ描かれたり

全てが生々しくてエグい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:58:33 ID:esXFBcCB
シェリルはスタイルも完璧だしオッパイ要員も兼ねてるから違和感ないんだけどさ
ランカは素朴が売りでゼロのマオタイプだと思って見てたからショックだったわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:11:58 ID:4RNdzmIS
ヒロCはオッパイ大好きだよねー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:34:26 ID:sddHcQWM
その辺踏まえて、やっぱりランカはエロ描写ぼかすべきだったなと思ってさ

シェリルはデート回とかでギャップが可愛いと思えた
ランカも清純そうに見えてエロいってギャップを狙ったんだと思うけど
容姿はロリだし絵的に生々しいのばっかりだし
そもそもランカが清純そうに見える描写あったっけ?って感じだからなあ…

設定通り清純で引っ込み思案な子ならキャラ的にもう少し人気あっただろうに
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:56:43 ID:Z+bT1Bcd
おっぱいオリジナルは入らないのか…。
ライナーノーツの件もあったし、映画でもランカ鼻歌被さってるし、
歌の人の課題曲にもなってた曲なのに不遇な扱いのままだなぁ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:16:43 ID:sCg4GpHj
>>847
ランカはムッツリスケベって感じ
シェリルがオープンエロって感じで一応住み分け的なことをしてんのかな?って思うが
シェリルがエロ要素をからかい目的で使ってるのに対して、
ランカのは本音っぽく、しかも恋愛脳なとこがあるのが引かせるのかもな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:37:56 ID:Qtlt3Dvp
シェリルはエロも商売道具って自分でいってたからな
普段の格好は特に普通だし、演出なんだろうと思うけど
ランカのはエロいというか、萌えてね!意外でしょ?かわいいでしょ?(チラッチラッ)的なあざとさが
透けて見えて萎える
映画前編とかのCMランカパートあたりは特に狙ってんのみえみえですごくイライラした
ユニバの黒ウサギくらい振り切ってれば割り切って見られるんだけどさ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:51:44 ID:Bc0nwqms
>>850
シェリルのはエロく見せるのはあくまで仕事でプライベートではむしろ純というツボを突いたキャラだよね
人気出る鉄板パターン
対してランカは露骨エロ描写が多いのに、わたしいやらしい事わかりません☆という態度があざとくてムカつくというか
あそこまであざとく狙われると逆に引かれるのが分かってないのかな
版権絵でも露骨にエロいのばっかだし、ランカ

しかしなんで初期に狙ってた位置が綺麗に反対になってんだろうな、ランカとシェリル
シェリルの方が純情担当でランカがエロ担当になっちまってる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:57:44 ID:KOg8Aotq
ランカを設定通りに清純・引っ込み思案にしてエロも絡ませたいなら

普段は膝下スカートしかはかないのに、膝上ミニで仕事をすることになった
仕事だからと羞恥心を押さえ、頑張っている時にアルトに出会う
恥ずかしがって涙目になりながら
必死でスカート丈をのばして膝を隠そうとしたり
露出しているところを隠そうとしたりする

シェリルと比べると小さなエロだけど
清純派なランカにとっては、大きなエロ みたいにすれば差別化が図れるし
恥ずかしがっているランカに対して加虐心が芽生えて、男性ファンが増えたんじゃない

清純設定の子にセクシー系より露骨な露出や特殊なエロ(異種族感)を
させてもファンは引くだろ(同人ならまだしも公式がやることじゃないし)

>>847
ランカは恋愛脳なところに加えて
アルトに対して一途じゃない描写があったから
余計に酷いと思う
エロでも一途なら、限りなく小さくけど救いはあったんだけどなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:03:08 ID:KOg8Aotq
>>852
スマン、訂正です
上から2〜6行目の内容は
ランカにこういったタイプのことをさせれば良かったじゃないという願望です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:04:33 ID:P73hkos7
そういうキャラならそもそも娘々でバイトしない
イメクラの制服だろアレ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:09:43 ID:fZbHbqsQ
それを言っちゃうとナナセの立場は…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:09:56 ID:Qtlt3Dvp
>>852
ミニで仕事して恥ずかしがる、は今の監督が普通にやりそうなことだけど
多分そのかわいいでしょ?演出が過剰になってまたウザっぽくなると思う
プラス、その仕草であのブリ声だから、他キャラでは萌えシーンでもランカだとやりすぎになってしまって
大失敗してしまいそう
ちょっとでいいのにわざわざ手間と時間かけてそういうの描写して、挙句ミシェルに冷やかし役とかさせそうだし
ランカは全体的にこってりすぎな上に周囲のキャラ巻き込んで長引かせるからね…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:10:01 ID:P73hkos7
むしろ潔いヌードを披露できるようになる前のシェリル敵には黒歴史な時代のエピソードっぽい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:10:57 ID:KOg8Aotq
>>854
「ランカの設定」で娘々でバイトは、おかしいなと思っていた
まして超過保護なオズマがよく許可したなと
しかもお嬢様学校に通っている設定なのに
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:33:00 ID:lLa9Va1P
ヒロインキャラだし多少のエロをサービスのために入れるのはいい
ただキャラに合った路線ってのがあるだろ、ってことだよね

シェリルのように肉体が成熟していて、精神的にも一定の成長を遂げてるキャラなら
セクシャルな言動させてもキャラ的に違和感ないし
そんなキャラが実際にその場になって初心な反応見せれば
ギャップ萌えになってより(゚д゚)ウマー、だ

一方のランカみたいな精神的にも肉体的にも未熟なタイプは
パンチラレベルが一番合ってる気がするんだよね
シェリルのおかず発言の意味が分からなくて「アルト君おかずって何?とか
病院で検査着の裾をずっと気にして「アルト君こっち見ないでね!」とか
衣装のスカート丈が気になってしょうがないとか、ね
ただ公式はランカの性的な部分について
バジュラ云々絡めて、もっと動物的っぽくてオープンなイメージ持ってるのかもしれん
それをあんな描写にしちゃうってとこが下品な感性だなあって感じだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:23:58 ID:2/a+WS/I
使っていいわよ?ですでに顔赤くしてたから無理でしょ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:28:58 ID:NKSHPXkz
病院のシーンは他にやり方がいくらでもあるだろと思ってしまう
恥ずかしすぎてその場から動けなくなるとか
鈍感なアルトが接近してきてパニックになるとか
思わずエレベーターの閉ボタン押して他の階に逃げちゃうとかさ
自分から勢いよく飛びついてノーパン指摘されてキャー!って訳が分からないよ

ランカのエロって不可抗力の部分が足りないから
結局それがやりたかっただけですよね、っていうのが丸見えで萎える
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:37:29 ID:HVEGD5pC
仮に設定資料に
「ランカ引っ込み思案」とあったとしても「映像で実際に描写」されなければ無意味
オズマ(他キャラ)が引っ込み思案と言ったところでただの台詞でしかない
その場合「妹を分かっていない兄」という「意味を持つ台詞」となるだけ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:41:49 ID:WZUxqAfd
Aの公式小説で引っ込み思案設定はちょっと変ったみたいだけど
抜粋すると
>ランカ・リーと言う少女は、向上心の塊である。
>自分では引っ込み思案で内気だ、と思っているらしいのだが、アルトからはそうは見えない。
>発射されたミサイルみたいなもので、目標を一度見つけたら命中するまで絶対に止まらない、そんな娘だ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:44:44 ID:O760oQmD
……こうじょうしんのかたまり?
小説は知らないが、アニメで内的に向上を目指すシーンってあったっけ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:47:53 ID:Bc0nwqms
ありません
即断言出来るくらい一切無かった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:04:02 ID:WZUxqAfd
映画での改変だと思うがこれ読んだ時引っ込み思案で内気設定も捨てたか・・・と落胆したよ
ランカってどういうキャラなんだよ



そういや特報のランカのアップテンポの新曲ってアップテンポなら恋犬じゃないのか?という意見が本スレで出てたな
全然曲の感想が来ないから何ともいえないが1週間ぐらいしたら出てくるかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:18:43 ID:lLa9Va1P
ランカには上級好き、一流好きっぽいところはあったかな
憧れと言えなくもないけど、「高みに登りつめたい」っていうんじゃなくて
「こんな底辺やだ、あっちみたいな高いところがいい」っていう感じの
憧れよりも若干選り好みの強いミーハーみたいに見えた部分が多かったかも
高いところがいいから努力でそこに向かう、って描写なら向上心があったとも思えるけど
ランカはどちらかというと棚ボタ待ちな感じが強かったしなあ
まあ公式的にはランカは世に出ればすぐにスター街道に乗れる逸材で天才ってことで
ガラスの仮面的努力描写とか、スポ根的特訓描写とか不要と思ってるんだろうけど
でもそれなら向上心がどうとかって持ち上げせずに
「天才ですから」で押し通せばいいのに訳分からん
シェリルも大げさな努力描写なかったけど
仕事には真剣とか、歌には真摯ってところがぶれないから
環境設定とあわせて努力って言葉に違和感が出てこないんだと思うから
やるべき描写やってれば要らない持ち上げは必要ないんだよ、ってことだよね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:23:17 ID:3vea0DKU
さすがに新曲でくるだろ
小説は色々味付け濃いからはちぇまれ程度に参考で良いんじゃないか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:43:19 ID:sCg4GpHj
>>866
自分はCMランカかってないので恋犬聞いたことないんだが、
劇場で特報見た人の中から肯定も否定も出てないことが
CMランカの売り上げの低さを物語ってるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:45:53 ID:78zWLFjc
売り上げっていうより、あまり印象に残ってないんじゃないか?
どっちかというと「加工された歌」って印象しかない感じ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:49:19 ID:GViXgUI4
昨日特報見たよ
新曲は恋犬じゃなくて、放課後なんとかって曲名だった。
星間系統の曲で、なんかやたらキラキラしてた印象。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:50:29 ID:3vea0DKU
まあ、それもあるだろうが<印象薄い
特報も見た人がそもそも少ない

某ブログのレポによると
名前一部しか覚えられなかったみたいだが恋犬じゃないらしい

873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:51:40 ID:WZUxqAfd
恋犬なら恋犬で加工された声の曲だったとかでてきそうなんだけど
感想が「アップテンポな曲だった」「未来は輝いているみたいな歌詞」ぐらいだからどうなんだろ
恋犬で未来は輝いてるなんて歌詞なかったしな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:52:47 ID:2/a+WS/I
鰤声が抜けているならばもうそれでいいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:53:43 ID:WZUxqAfd
>>871
特報見た人がキター
星間に次ぐランカの代表曲になりそうでした?
最近歌に癖が出てしまったことでランカとシェリルの差が開いてしまったけど新曲が期待できるなら差が縮まるかもしれない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:55:26 ID:3vea0DKU
>>871

出来れば詳細

>>875
シェリルの人気が落ちたら差は縮まるかもしれないが
新曲良くてもランカの人気は横ばいか下がるかの2択だろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:59:22 ID:pQRLQcMu
歌いきった時に菅野さんに「やりやがったわね」と言わしめた
シェリル新曲があるようだから
その印象が強すぎてランカ新曲は空気になるかも
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:09:06 ID:lLa9Va1P
>>877
まーなんつーか、いつものことだよね
公式が力入れて作った21話のエーテルより
ちらっとチャリティライブで歌った菅野思いつきの妖精の方が
フル音源待ちの声がでかかったり
「シェリルを超えた象徴として」とランカにダイクレ歌わせたところで
元祖と真空がある以上、そっちの方が印象強いとか、ね
何があろうと歌の力で黙らせるシェリル(と歌の中の人)はすごいわ
ランカの新曲も菅野が「新しいキーチューン」みたいなこと言ってたから期待はしてるけどね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:12:28 ID:sCg4GpHj
>>870
買った人なら繰り返し何度か聴いてるだろうから印象に残らない曲でも憶えてるだろ、たぶん

>>871
乙乙
キラキラ系の新曲かぁ
恋は魔法のキービジュアルの曲かね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:13:47 ID:4RNdzmIS
ヒロCに一番期待しているよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:37:35 ID:O/AiFNF7
>>871
なに?放課後?
けいおんパクってんじゃねーぞw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:39:06 ID:fD9cQ6TW
菅野さんって歌シェリルのことは凄くほめちぎるし、シェリル曲は依頼されてない分まで作っちゃうよね。
ランカに関してはそういうエピソードあったっけ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:42:41 ID:WZUxqAfd
>>876
星間みたいなプチブーム作れる曲ならランカに新規ファンが入ってくるかな・・・と予想してみた
劇場版のランカがテレビ版より多少マイルドになってるからもしかしたらそのままランカファンになる人もいるかもしれないと
菅野さんの曲は素晴らしいのはわかってるからランカの歌が向上していればいいが

>>881
自分も聞いたとき一瞬けい○ん?放○後ティータイム?って思ったw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:44:02 ID:Qtlt3Dvp
>>882
聞いたことないね。監督の指示で〜とかは結構きくけど

監督:ランカ担当 菅野:シェリル担当(大半作詞してるからシェリルの一部ともいえる)
なんじゃないか?
思いつく前に監督がいっぱいあれこれオーダーしそうだし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:00:07 ID:Az1WW2C+
ランカを曲で推す時はいつも演出と脚本が噛み合わず滑ることが多い
すげえ手間と気合いが入ってるのに空回り
ランカ単体曲で成功したのって星間まででその後みんなちょっと滑ってるから
公式が煽れば煽るほど疑いの眼差しで見てしまう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:04:26 ID:aTH4aLfo
星間みたいなぷちブームが来て新規ファンができたとしても
結局コアなファンにはなってくれなさそうだなあ
映画見る→テレビ版見る でもそのままランカに好印象抱いてくれたままとは限らんし

そして結局公式はじゃあシェリル下げるしかないじゃんって行き着くんだと思う
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:10:40 ID:C+49PSQQ
871です。けい●んワロタw
詳細…というか、あくまで自分が思ったことですが
・相変わらず鰤声
・平坦な歌い方
・上っ面だけ「楽しい!」と思わされるような感じ
・仮に戦闘中に流れたとして、「萌え」はあっても「燃え」は無い
・リズム感が無いのを、テンポで無理矢理ごまかしているようだ
・某A●Bとかが唄ってそう

>>875さん
良くも悪くも「ランカ=星間」というイメージが定着してしまった今、
代表曲扱いはあれど星間ほど流行りはしない&星間は越えられないかと。

>>879さん
恐らく「歌は〜」のキー曲かも。宣伝絵の魔女っ子ランカにはピッタリだったので。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:15:41 ID:aTH4aLfo
うう、期待できそうにない…orz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:16:04 ID:tHM2utdm
>>882>>884
そこの辺りを拡大解釈して
「菅野さんは既に成長の兆しが全く見られない中島さんを見捨てていて、
 自分の期待以上の事をしてくれるMay’nさんの方だけに集中してる」
って言う人もいるけど…そりゃ幾らなんでも、って思いたい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:16:58 ID:4RNdzmIS
被害妄想はよくないってヒロも言ってるのにね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:19:41 ID:T3BMT+Tf
>>889
最初からそうに見えるけどw

ランカはオーディションから眉毛
シェリルもオーディションから菅野

それぞれが作り上げたキャラ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:24:48 ID:WZUxqAfd
>>887
ありがとうございます

うう・・・癖が直ってないのか前編よりまだマシだと思えるレベルならまだしも表現力も無いままなのか
80年代アイドルソングからア○バ系アイドルグループソングっぽいのに変ったって・・・orz
とりあえずかわいさを前面に押し出した曲なんだな
恋犬も戦闘にはきついっていわれてたし戦闘曲はシェリル担当になりそうだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:27:05 ID:T3BMT+Tf
妖精すら戦闘で使ったし、何らかの形で使うでしょ
またアイモ無双やるんだろか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:32:57 ID:P73hkos7
妖精は後編に出したくて無理矢理前編で使ったように見えた
他に戦闘曲あるのに何で今のシーンで?て違和感があった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:16:19 ID:4BiH4U4I
そりゃ結果的にシェリルがアルトを戦場に送ることになったけど
誰よりアルトと、そしてSMSの無事を祈ってる、心を寄り添わせてるって演出だろ
そして何よりシェリルがアルトへの思いを自覚した演出でもあり、秘めた恋にするという決意の歌でもある
あとはSMSには銀河の妖精の加護がついてるみたいな感じじゃね
だから妖精はあそこ以外使うとこなかったと思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:28:22 ID:lLa9Va1P
>>895
でも、確かTV版での妖精って
過去曲が歌えないので新曲でチャリティしてて
ちょうど落ちぶれたシェリルが真空歌って再浮上した時の歌で
その再浮上の際のアルトとの関係に沿った歌詞だったから
劇場版前半で歌っちゃうと、実体験で生まれた曲というより
想像で生まれた曲ってことになっちゃって、魅力半減ってのはあると思うよ
シェリルの曲は「この時のシェリルの心を歌った曲」っていう限定感が
物語に上手く添っていて、他キャラのドラマをも彩る効果があったってのがすごいところだし
案外劇場版での使いどころは難しいのかもしれない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:31:41 ID:dwPHJiXR
>>896
あー、わかるかも
真空も妖精も「ここだ!」っていう場所で歌われたから心に残る名曲なんだと思う
劇場版見てないんだがやっぱり既存曲をTV版とはちょっと違ったストーリーに混ぜるのは
難しいんだね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:05:55 ID:Az1WW2C+
>>897
前編ラストのライオンももうやっちゃうの?という気持ちになったなそういや
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:21:55 ID:cWCEALok
ランカに対してはテレビ版から劇場版に移行するのに足りなかった部分を足してあげられるのに
(もともとアルトとは知り合いだったとか)
シェリルに対しては妖精の使いどころの不自然さとかはスルーなんだよな
尺が〜とかの問題じゃなくランカには万全の体制でフォロー入ってるから何だかなあ…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:22:45 ID:DFT39oBA
歌とストーリーがぴったりシンクロしてるとものすごい感動する
そういう意味では妖精とエーテルの感想の違いが二人の差を物語ってる気がする
同じように物語終盤のせつない恋の気持ちを歌っているのにかたや名曲後半の代表曲扱い
かたや存在すらあんまり思い出されない空気曲、さよなら大好きでしたの悪印象曲

あとエロに関してはシェリルのはエロいとかエッチとかの感じなんだけど
ランカのはセッ○ス!交尾!性交!という印象であまりに生々しすぎる
思わず目をそむけたくなる無駄な現実感っていうか……
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:29:48 ID:cWCEALok
うん ランカのエロは発情という感じで生々しいんだ…
1番うわあと思ったのがランカ本の表紙。なんであんな赤ら顔にしちゃったんだろう
逆にCMランカのジャケはすごくかわいいから待受も作ったw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:30:43 ID:WZUxqAfd
>>899
ランカも尺の問題で新曲が入れなかったらしい
でもシェリルの歌の使いどころにも首傾げるが
ランカのアルトから悩み聞いてなお傷口えぐる質問しようとしたり知りあいの割にはアルトのこと何も知らないと首かしげる展開あったり
用はシナリオ上の不備なんだろうな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:44:31 ID:f2gjxciw
>>902
待ち伏せしてたのにいざアルトが来るとガン無視&無言でコンビニに歩いてくあたりとか、
シェリルのリベンジライブ始まってるのにでかいひとり言でもだもだしてるあたりとか、
緊迫した戦闘シーンをぶつ切りにするランカのモノローグとか削れば尺足りただろうに…

特に最初はシェリルのほっぺチューなんて気にしてない素振りで早く早くと引っぱってって、
アルトくんのおかげだよ!って最初から笑顔でやったほうがよっぽど印象いいよ

そういや河森って最終回でもメドレーがあったから尺足りなくなったとか言ってたよな
だから全長版作ったとネットで先行公開するときのインタで言ってたときは、
種死のファイナルプラスなみの改変入れてくるかと思ったのに(その場にいないはずのキャラがいる)
肝心の負けません宣言に対するフォローがないのにはがっかりだった…河森は尺の使い方がおかしいよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:33:07 ID:NKSHPXkz
>>901
ランカはしっかり着込んで色気がないぐらいがかわいいよね
体型もあまり肉感的に描かれてない絵の方がいい

なんで公式は真逆の方向につっぱしるんだか・・・
わざわざシェリルの得意分野で勝負する余裕なんてないのに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:16:29 ID:hOo/Qbru
公式は余程ランカに自信がないんだな

公式が一番ランカを変だと、可愛くないと思ってるし
その証拠にコロコロランカを変えて
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:23:09 ID:3vea0DKU
だって一番ランカが結果出してないの数字で知ってるの公式だ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:42:03 ID:nWdnbA3z
個人的にはエーテルも話の流れと調和してるとは思う、テーマ的には
攻撃でも防御でもない、人間でもバジュラでもない真ん中の気持ちで
フロンティアを離れて真実を探しに行った、というテーマ的には

しかしテーマとして沿っていたとしても、実際のランカの行動的には
まーーーーーったく沿ってないからアボカドバナナ
ついでに中の人がそのテーマをまーーーーーったく歌えてないから、もうね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:43:57 ID:UmWMSNrh
第一話見た時は

ああ、このイケイケねーちゃんがアノ手この手使って
ポニーテールを誘惑してキーキー言いながら落とそうとするのを
私待つわ的な健気さで緑髪の女の子がそっと耐え忍んで
でもポニーテールが大変な時にはそっと寄り添って痛みを分かち合い
そのいじらしい姿に結局ポニーテールが女の子になびいていくんだけど
それを許すマジとイケイケが罠でも仕掛けて離れさそうとかすんだろうな

当然イケイケの方は美貌と才能を鼻にかけた嫌な女なので
人気なんか出るわけもなく噛ませキャラとして散々嫌われ
緑髪の女の子は可愛くて健気なキャラとして
万人受けして人気ダントツヒロインになるんだろうなぁ

とか見た目と一話の感触からそんな事考えてました

蓋を上げてみれば…
見た目清純キャラを見た目お色気キャラが凌ぐというのは
アニメでは結構珍しい現象ではないかと思われる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:56:40 ID:pVHZXfn4
劇場版での妖精の使い方は自分はありだと思った
ほとんどサビだけ戦闘シーンに被せてるから最初の歌詞の意味とか
イメージ損なわずにすんだし
逆にああいう曲でも戦闘で流して違和感がないのがすげえと思った
しかもあの時点では難民=民間人を助けるための戦いだったわけだし
いかにもな戦闘向けのアップテンポ曲より悲壮感漂ってすごく感動した
戦いに臨む一人一人に加護を送る歌姫て感じだったんで嫌いじゃない

あの勢いならユニバニでまだ使ってない「永遠」とかも
後半十分戦闘シーンの神曲になれるとむしろ期待が広がってる

>>903
ランカのアレは本当公式なんとかなんねーの?と思った
劇場版ランカはけっこういい子だったので自分はテレビ版は一応忘れることにしてみてたけど
踊り教えてもらうとかはまあ解釈分かれるとこだからおいておくとして

アルトが交通事故に遭いそうになってるのにそれすらスルーして無言示威とかありえない
あそこは最初からはしゃいでアルト引っ張っていく→ランカが交通事故にあいそうになる
→アルトがマジギレ寸前でファミマの歌が流れる→アルト君のおかげだよ!
ぐらいの構成にしとけばよかったのに
なぜいちいち「ランカのために危険に晒されるアルト」を入れたがるのか本当イミフすぎる

無闇やたらと「アルトはランカちゃんには弱いの☆」の流れを作ろうとするからああなるんだよ
いい加減その不自然なランカageが一番ランカの足引っ張ってることに気づけ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:59:51 ID:Bc0nwqms
>>908
それ本当にまるっきり構図が逆で笑えるな
でも1話の時点では皆そういう風な予想をしてたと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:01:16 ID:cmklQy7R
>>908
たぶん皆そう思っていた
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:03:48 ID:DzSbIIRs
アニメ本編しか見てなかったから、公式はシェリル優遇してるなーと思ってた
(恋愛はシェリル寄りで終わったし曲は良いし、シェリルも格好良く可愛く描かれてた)

だから、ネットで公式の現状知って驚いたんだぜ…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:15:49 ID:T3BMT+Tf
>>910
実際序盤の人気はランカの方があった、キャラスレの数的にはね
シェリルは最初が奴隷スレだしw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:30:56 ID:pPqbeJEi
今までのマクロス知らないが三角関係がテーマの一つだとは知ってたので
イメージでは、シェリルが強気で性格キツく主人公を振り回すツンデレ属性・
ランカが清純で奥手ながらも明るく主人公を支える幼なじみ属性だと観る前は思ってた…
三角関係がテーマなら女の子にそんなファンが偏るような差はつけないだろうと。

書きながら思ったが、ランカには必要なはずの包容力が足りない気がする
歌に愛があるとか言われてるけど、それに基づく何かを言動で示せてない
シェリルはそこもエピソードで裏付けていたのに、ランカはどうしても薄く感じる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:57:55 ID:bAOd548i
>>912
自分もだ
シェリルは嫌われないように気を使って描写も力入れてるのが伝わってきたけど
ランカはそういう気づかい皆無で描写ぶん投げてるように見えた
だから最初はスタッフに好かれてないのかと思ってランカに同情してた
でも公式のやり方知ったら同情する気もなくなった
公式が変わらない限り差は開く一方だと思う
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:00:07 ID:P73hkos7
シェリルはアルト以上に包容力在ったもんな
匹敵するのはボビーくらいか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:08:00 ID:3QPLISO/
自分は一話からランカさんに嫌な予感がしてた

皆は予想外だったのか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:09:29 ID:fZbHbqsQ
実は最初に見たのは2話だったけどフツーになんかめんどくさそうだなと思っててん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:10:17 ID:Bc0nwqms
>>915
気を使う必要が無い位ランカが人気になるのを確信してたんだと思うよ
眉毛からすれば理想そのものみたいな造型してるから、失敗する姿なんて思い浮かばなかったんだろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:10:42 ID:nAtq81FG
1話目からバイト先での様子やらで我侭そうで大丈夫か、と思ってたが
初代ミンメイも我侭タイプだったし、ミンメイのように歌うのが大好きで
色々試練があり駄目出しされてこれから成長していくんだろう、と楽観視してたらこれだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:23:06 ID:DzSbIIRs
重傷のナナセを庇うシェリルと、仲良いはずのナナセを気にする様子もなくアルトくんの手が熱い…キャー!なランカ…

あの描写はないわー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:23:10 ID:GiYSLOJN
にゃんにゃんダンスでアレ?と思って
えいっ☆えいっ☆でうーん。と思った

可愛さのベクトルがブリブリ演技系だったので。これが自然な可愛さなら良かったのにな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:35:25 ID:T3BMT+Tf
にゃんにゃんダンスはあちこちに動画貼られて人気だったんだけどなあ
遠い昔の様だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:40:03 ID:UmWMSNrh
>>916
いや〜ボビー以上に包容力あって愛情深いキャラは
マクロスシリーズの中でも他にいないと思うよ、自分は

だって恋する相手と恋敵が一緒に姿隠してた後
あんな廃墟まで探しに行ってしかも二人見つけた時
オズマだけでなくキャシーのこともしっかりかき抱いて
いやな顔も微妙そうな顔もせず本心から二人の無事を喜んでんだぜ?
しかもその後もキャシーが父親亡くした事についても
自分も辛そうにして慰めてたし

自分の気持ちを押し付けるんじゃなくて
好きな人が幸せでいてくれればそれでいい的な
究極の愛キタコレと益々ボビーが好きになったもんだ

と思いつつも本当はそれランカでやらねーとだめなんじゃね?…と
親友そっちのけどころか好きな人の心情すら思いやってやれない
自分本位過ぎてシェリルのワガママ属性すら霞んでしまう

これではな、人気が出るほうがおかしいだろうさ

一話見た時はそれでもこの子が一番人気だろうなと思ったんだよな
本当に監督は色んな意味で予測を裏切る行動をする人だなと
しみじみと感じ入ってしまう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:42:43 ID:T3BMT+Tf
>>924
ボビーは悲しみを知ってるからな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:45:08 ID:ec2qDeLW
>>924
レス読んでてそれランカでやれよと思ったわwww

聖女キャラならそうすべきだよなぁ
ボビやんが今後聖女キャラと呼ばれることは本当に残念ながらないと思うが
もしランカがこれを自然にやれるようなキャラだったら聖女キャラと呼ばれてたかもな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:49:29 ID:4RNdzmIS
自分好みのマクロスF見たいなら自分で作れってヒロCが呆れてたよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:56:11 ID:GiYSLOJN
そのボビーでさえランカageシェリルsageしてたような
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:08:12 ID:UmWMSNrh
ボビーのキャラ無視したランカageの為だけの な

今までランカの為の公式の行動も苦笑しつつこんなもんかと思ってたから
怒りとかそういうの沸いたことないんだけど流石にアレはないと思った
ちょっとした悪戯心にしても共に戦った仲間でもあるのに
少なくとも本編のボビーはそんな事はいわんよ

持ち上げたいなら好きなだけすればいいよその権利は公式にはあるんだから
でもな〜他キャラの芯の部分をブレさせてまでやる必要あるような事か?
自分は全くないと思うしリスクの割りに効果も全く出ていないと思う
散々言われているがコレならやない方かマシというテコ入れは
もはやテコ入れとは言わんフレンドリーファイアーやそれみたいな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:21:19 ID:QmkbqcaC
中の人が映画ランカコスしてるけど
やっぱあのふりふり路線は中の人の意向だったんだな…
映画になってから急にぶりぶりになってピンクだらけになったし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:24:48 ID:P73hkos7
まあランカのアルト君の手が熱い…の挽回させるために後編にナナセ出すんだろうけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:28:59 ID:cWCEALok
ナナセに「私に構わず行ってください!」ランカ「でも…!!」
くらいのことは、やりそうだな
ランカに関しては公式がこんなことやりそうってのがポンポン浮かぶ…
本当、最初はランカがすごく可愛くて久しぶりにヒットキャラだと思ったのにどうしてこうなった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:34:18 ID:YN5XMTea
それでナナセを死なせたら、男三人組のファンで唯一ランカに恨みを持ってなかった
ルカのファンにまでランカに対する恨みというか悪意を持たせる事になりそうなんだけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:34:42 ID:awONhSbO
ランカは何をやっても、もう遅い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:35:11 ID:T3BMT+Tf
TVと違う人が死にそうで怖いな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:38:16 ID:GiYSLOJN
可哀想なランカなシーンやりたいが為にランカ応援団の誰か死んだりして
オズマとブレラ辺りは恐い、生きてくれよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:39:20 ID:T3BMT+Tf
オズマ普通に危ないよなTVで回避してるだけに
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:44:34 ID:fHs165Xx
オズマは前編でシェリル応援団と化してるから多分死ぬよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:44:52 ID:WZUxqAfd
映画はシェリルとグレイスをもっと親密にさせてシェリルには頼れる人がいる
ランカはオズマが危うくなってランカは一人ぼっちアルトしかいない展開とか普通にやりそうだ
あとランカがナナセの心配したり怪我したのを看病したり

テレビ版とま逆になってたらある意味笑える
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:44:56 ID:cmklQy7R
既に劇場版で負傷してなかったか?
家族想いでお兄ちゃんのために泣いちゃうランカちゃんアピールにしか見えなかったけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:45:49 ID:cmklQy7R
>>939
そのままランカが真空ダイクレ歌いそうだから嫌です
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:46:54 ID:T3BMT+Tf
>>941
さすがにそれやったら失笑でなく、吹きそうだw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:46:57 ID:GiYSLOJN
>>937
「ランカ!俺だ!」や
ミシェルの「シスコン兄貴」「ランカちゃんを泣かせたら隊長も俺も黙っちゃいないぜ?」で妹想い兄貴アピール凄いしね
シェリルのスパイ疑惑の時もランカがあぶないかも知れないから会うな!だったし
アルトにランカを頼むとか言って死亡とか普通に頭に浮かぶ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:47:37 ID:awONhSbO
ランカの人気を上げたいなら、まず今までのランカで罪を滅ぼす可き
じゃないと、アンチは増える一方
何をやってもランカの為だけに、改変他キャラ改悪されたと言われ続ける
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:52:18 ID:2/a+WS/I
アンチが増えるくらいならまだいいけど、映画自体盛大にコケる可能性があるからな。
売上げいらないといえるのなら、それはそれでいいけど。
イツワリが成果を上げてるだけに比べたら面白いことになりそうだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:53:36 ID:awONhSbO
つか前売券の売れ行き悪そうだなwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:57:26 ID:2/a+WS/I
イツワリの前売りの状況ってどんなだったんだっけ?
どれか瞬殺とかあった?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:00:04 ID:P73hkos7
しかし改変される度に思うが
ランカてスタッフに無理に動かされるキャラというか
自分から動き出すキャラじゃないよね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:15:58 ID:YN5XMTea
>>946
前売り券は酷い事にはならないと思うけど、問題は前売り券で見に行った先発隊の報告次第で行くつもりだった人と
前売り券だけじゃなくてその後も何度か足を運ぶつもりにしているリピーターじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:17:59 ID:lLa9Va1P
>>941
それなんて公開処刑?
劇場版前編の冒頭ダイクレですらあの体たらくなのに
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:35:51 ID:ViFS+F+V
劇場版メインビジュアルのランカは可愛い可愛くない以前に色が気になる
ピンク部分を薄い黄色にするだけで随分違うと思うんだが
公式はしつこく似合わないピンクにこだわるよな
シェリルみたいに似合う色や、色んな色使ってやった方がアピールになると思うんだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:41:43 ID:cykGeu3q
ヒートアップするのはわかるけどほどほどにな
何人かランカアンチに行くべき人間がいるぞ
ここはあくまで公式が作り出した2人のキャラについたあり得ない差を考察するスレであって
どちらか一方を攻撃するスレじゃないぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:55:37 ID:hOo/Qbru
>>951
清純ヒロイン、アイドル
守ってあげたくなる可愛さ=ピンクなんだと思う

だから公式がこだわってるのかと
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:57:06 ID:fZbHbqsQ
中島さんの趣味が大いに反映されてるんだと思ってた>ピンク
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:57:53 ID:RR0WBAUl
似合わない色の服を無理やり着せられるランカ哀れ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:59:36 ID:oSmdkTyM
前編はエロ要素がキツかったけど
完結編はエロ少なそうだから幅広く入るんじゃない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:04:48 ID:bFpHk3ge
完結編は場合によっては爆死だろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:06:11 ID:DAhQCCgo
イツワリはライブ見たさにリピートした人が相当いるからなあ
その辺りはさすがに考えてると思うけど、こちらは物語の完結編だから終わり方も重要
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:11:11 ID:XBMuMyvy
ピンクって実はすごく難しい色なんだよね
肌色によって同じピンクでも似合う似合わないがあるし
青み帯びたピンクから黄味の強いピンクまで様々だし
何でもかんでも「ピンク!」は大失敗の元なんだよ
ランカの色(小麦色系の肌、濃い緑の髪、赤い目)は
アースカラーでまとめるのが一番綺麗になると思う
ベージュから茶色のグラデーション、緑も渋めのカーキ系
ピンクよりも断然オレンジや山吹色、クリーム色
ベーシックカラーは黒紺グレーより断然茶色、そして白
アイドルっぽくないと言われようと、似合うのはそっち系だと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:17:27 ID:KPfn0IbZ
ヒロCならピンクとても似合うよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:22:24 ID:yVg+WGBQ
>>953
なるほどなー
でもピンクって正直シェリルの色のイメージが強い
ランカは初期の黄色のワンピースや白の制服着てた方が断然可愛く見えたし
せめて白にしておけば似合ってて純粋、天使っぽく見せられたのに
マジにどうでもいい枠に縛られてキャラの魅力を損なうのはプロとしてどうだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:38:46 ID:3k77ArDH
なんか人気あるもの付けとけみたいな理由だけで頭にスパゲッティ乗せて服に寿司ネタはり付けたみたいな
訳わかんない状況になってるようだ
ランカにはランカらしい似合うものをあてがってやるのが
シェリルのように結果的に一番無難に人気が出るはずなのにどうしてこうなった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:42:00 ID:XC5Ppwi0
http://f.hatena.ne.jp/ninjahattari/20100916234245
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4047155268/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
ランカはやっぱりこういう配色のほうが断然可愛いよね。
元気娘!!って感じがするし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:43:52 ID:weuBYP7x
意味不明なリボンが際立つな
あれいる?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:53:49 ID:g4CXuA6n
元気娘にしたらしたで、引っ込み思案設定が消えてしまうと
詰んでるなー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:55:57 ID:lXnQEMR1
>>964
なんでつけたんだろうね
デザイン的に他の服に合わせるとき似合わないし
しかもオレンジw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:56:31 ID:Ob49HYrO
>>962
笑ってしまったw
でも正にそんな感じのとってつけた感ある
「いつそんな要素装備したんだよ?」と聞きたくなっちゃうもんな
媒体によってあんなに厨設定ばっか投入されてなおかつ性格違うのってすごいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:00:53 ID:NOc7j5Mk
そもそもピンクといえばシェリルのイメージカラーなのに、何故それをランカに着せようとするんだ?
被るだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:03:59 ID:9tReMryv
権力ある中年男性の考えた萌えと可愛いを絵にしてるだけで
人気取りのためには見えない
人気取りたいならもっと似合う服着せるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:06:49 ID:1HkKR899
>>963
あれ?なんか緑も似合わないのな
髪が緑だから緑系似あうかもと思ってたんだがそんなことはなかったぜーって感じ
赤の方はいいね
とはいえ、全身真っ赤な服とかだと画面上うるさく感じそうだ
ランカは似合う色が難しいな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:06:56 ID:wKZ4ZqbB
>>968
まぁシェリルの代表みたいな私服も緑だしその辺は仕方無いんじゃね
ただランカの髪色には合わないとは思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:12:53 ID:v/Yeug5H
ランカは夏スモってことか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:32:06 ID:yVg+WGBQ
ランカはフリルも似合わないんだよなー
男の子っぽい格好の方がむしろ合うのかも
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:33:23 ID:XBMuMyvy
シェリルが実は可愛い系も着こなしちゃうスペック持ちだからなー
ランカもいると差別化のために色っぽいデザインとか着がちだけどさ
ランカはAKBとかモー娘。みたいな派手で奇抜なデザインや色の衣装より
森ガールなイメージのナチュラルテイストの方が断然似合うと思うんだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:37:13 ID:Sqm/XNR8
>>974
中の人も一時期そっち路線の服着てたし、
森ガール的な衣装はアリだと思うんだけどなー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:42:05 ID:UzvNiBOv
ランカのキャライメージ的にも森ガールいいかも
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:53:09 ID:AJOKIpAh
こういう流れを見てると眉毛の理想と視聴者の理想の乖離っぷりが良く分かるなあ
こりゃランカも人気出ないわ
可哀相に
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:54:18 ID:bFpHk3ge
他キャラとファンのが可哀相です
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:56:37 ID:DAhQCCgo
ランカファンも被害者だな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:59:17 ID:XBMuMyvy
>>977
こっちが「ランカってこうだよね」とイメージ固めても
眉毛が何か言うたび、何かするたび片っ端から壊れていくんだぜ?
あまりにブレたことばかり繰り返すから
眉毛にとってのランカって中島愛が声と歌をやってる緑髪の子なら
台詞も行動もどうでもいいんじゃないかとさえ思えてくるわ
まあランカに限らずだけど、劇場版での別人化とかあんなに安易にやるあたり
キャラが人間ではなく記号なんじゃないかと思える時すらある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:07:18 ID:snozg1Uz
中島さんがマクロスFの世界にインする為のアバター=ランカなのです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:08:48 ID:bFpHk3ge
マクロスシリーズは犠牲になったのだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:09:46 ID:DAhQCCgo
中島さんは地元の子だから応援したいんだけどなあ
ラジオ聴いてると…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:33:26 ID:8uDD8ITp
次スレ立てました

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284921061/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:48:21 ID:gaMntECL
>>984

ランカの衣装決めるのは本当難しいと思うわ

シェリルは肌・目・髪全てが青みを帯びた色で統一されているから、
イエローやグリーンを使う時も青みを帯びたものを選んで濃さを調整すれば着せられるし、
全体の色素が薄めなので初登場時のピンクのワンピースのように淡い色を着せれば女らしく、
射手座やオベリスクのようにはっきりした濃い色を使えば衣装が目立つし凛々しく見える

でもランカはまず肌・瞳の色は黄みをおびた赤み肌・赤茶なのに
髪色は青みをおびた緑でその時点で色の系統が分かれてしまってケンカしてしまってる
こうなると服は髪に合わせるパターンと肌・瞳に合わせるパターンふたつのどちらかを選び
さらに色の配分、衣装の形で選択しなかった方と調和を取らないといけない
聖マリアのように髪色に合わせて白にして、ツーピースで全身白にして肌色の配分を少なくしたり
星間のように肌・瞳の色に合わせた場合は、黄みが強いオレンジは部分的に顔から離して使い、
髪に近い部分はなるべく色が近づかないノースリーブにして、イエローも薄くしてバランスとるとか
さらに決戦用の勝負服ならそれこそアニメにした時映像の中に埋没しないようある程度
主張の強い色、目につきやすい色を使わないといけない
この辺のバランス考えながら衣装設計するんだから失敗例が多いのはもうキャラデザの時点で仕方ないともいえる

あとこばとEDジャケのまめぐの衣装はランカによく似合うと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 06:52:27 ID:EcpJkyzT
ロンスカ着せるには背が低すぎてバランス悪くない?
髪の色に合わせると茶とか地味な色が多くなりそうだし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:07:03 ID:uem9Nbb0
アイドルにするには最初からデザインや色が間違ってた感じだな…
聖女扱いなんだからシンプルな白いワンピとか着せておけばいいのに
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:59:50 ID:ZEjZ4fsV
つまり女子高制服以上にランカに似合う衣装はない
という事ですねわかります

つかアレはよかったな〜可愛かったし

み☆の制服はランカの配色と制服の配色が激しくケンカこいてて
なんともださいというかやぼったさの極みだったと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:04:24 ID:NpSrYk9x
>>984
色彩に加えて
シェリル:顔が濃く背が高く、胸や腰のメリハリがある
ランカ:顔は素朴、背は低く、スタイルは凹凸が少ない 

↑を加えるとさらに
ランカに似合う服装が限られてくるんだよな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:05:40 ID:NpSrYk9x
>>984 宛ではなく
>>985 宛です
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:07:18 ID:01CtCLGO
>>963
もうそういう目でしか見れなくてランカに申し訳ないんだけど
なんかランカだけ露出が…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:41:36 ID:RTv/TXH7
ヒロCは過激な露出しないのかな?
想像しただけで鼻血でる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:51:57 ID:tc+CPK21
>>991
シェリルも水着っぽいしあまり気にすることではないような
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:13:46 ID:DAhQCCgo
>>991
シェリルなんか胸押しつけてるけどw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:18:29 ID:yUyRuEz/
セクシー担当のシェリルより露出かあ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:24:57 ID:+23i9DYU
>>972
アニメキャラのパーソナルカラースレではランカは春ビビって結論だった
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/tropical_health.jpg
味方色と苦手色が見事に一致してる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:04:01 ID:weuBYP7x
星間が似合ってると思えないんだが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:08:42 ID:DrXdBRpS
二人でアルトをとっつかまえてみた
みたいな感じでエロ的な要素はアルトさんの赤面くらいかなと

こういう感じで兄弟姉妹風にでキャッキャしててくれるのが
あの三人のビジュアル総合的に見るとしっくりくるんだよな
どうも愛憎入り乱れてのドロドロは特にランカのキャラがあるもんで
なんか違和感ばかりが浮き彫りになって楽しむ事ができん

精神年齢はおいておくとしてアルトとシェリルの見た目下げるか
ランカの見た目を上げないとどうにもバランスが悪すぎる感じ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:14:56 ID:weuBYP7x
幼女が恋愛ものに絡んでるのもないこともないだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:19:20 ID:jf7M6yQU
差が埋まる日は来るのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。