シェリルとランカなぜ差がついたのか?part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1286530665/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:08:47 ID:Zcm5XJlI
■過去スレ(1)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284921061/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284454356/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:10:43 ID:Zcm5XJlI
■過去スレ(2)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:11:42 ID:Zcm5XJlI
抜けた

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1285731196/

以上
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:48:06 ID:ixzlTBen
まずは>>1

前スレひきずって悪いが正直メドレーでランカの歌で覚えてるのは
も〜ひとり〜ぼっちじゃない〜
だけなんだが…w個人的感想だがデュエットメドレーなのにあまりに印象薄すぎる
しかしランカを増やしてもなんじゃこの歌状態だろうし…
まじで歌うまくなってくれまめぐ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:52:25 ID:+GkfFXhS
もちろんシェリルが死ぬとしたら
全てメドレーも含めて歌い終わってからですよ
ランカ一人であのメドレーは荷が重いし菅野さんが許さんだろ

例えば
ランカがアルトに駆け寄って行くのを見ながら笑って死んじゃってみろよ
作中でどれだけランカの功績称えられても全部消え果るよ

だからこそ劇場版後編でもシェリルは生かしておくんじゃないかと思うんだよね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:53:34 ID:/5eKjaA8
デュエットのところは
ランカの説明「得体の知れない人類から〜」のインパクトがでかすぎて
ランカの歌についての印象が薄いわ

最終回の時に比べ
May'nは進化しているが、中島さんはランカとして劣化しているから
後編でのデュエットはTV最終回の比じゃないくらい凄いことになりそう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:55:53 ID:ixzlTBen
生かさず殺さず…金づるとしてずっと利用するんだろうな
まあ金づるでもいいよ、きっぱりきちんとしたストーリー作ってくれるなら。
詳細不明だけはやめてほしい…ますますランカとの差が開くだけだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:59:52 ID:Wo8jMNXR
つーかメドレーの構成自体がさー曲がもうシェリルの歌中心なんだよね
あれに入ってる歌見てるとさ
シェリル曲→インフィニティ、おっぱい、ダイクレ
ランカ曲→星間飛行
ミンメイカバー→わたパイ、愛おぼ
というなんとも偏った仕様、歌うところも勢いある所や決めるべきところはメイン任せ
これでFの、いえマクロスの顔ランカちゃんです!は無理だろはっきり言って
最終回時点で菅野さんはもうランカ中の人では最終決戦引っ張れないと判断してしまったということ
作り手側からそう判断されている時点で、後編での歌でランカが挽回は非常に難しい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:05:48 ID:1c1lMYUv
後編はシェリルが死ななくても歌を止める可能性はまだあるんじゃね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:09:41 ID:DPAW7+e8
菅野さんの両歌姫に対するスタンスはずっと変わってないと思う
実力秘めた歌える子には、ちょっと難しい曲をやらせる
実力が追いつかない子には、今無理なく歌える曲を作る
シェリルは自分で作詞作曲の子だから、その時々のシェリルの心情にあわせた曲を書く
ランカは可愛らしさを売りにしたアイドルだから、そこを重視して曲を作る
メドレーやデュエットはふたりで均等に割ってるようで
ちゃんと出来る子をメインにすえて、追いつかない子をサブに回す
ずっと徹底してると思う

菅野さん的にはランカの巫女的な部分での歌唱に関して
もうちょっと中島がいいインスピレーション与えてたら
「頼まれてないけど最終回用のランカのアイモVer.2を作ってきた」とかやってたかも
だけど早々に「何歌わせても同じになる」って判断してるから
ランカに「いろんな色を見せよう」的な発想は捨てたのかもね
シェリルは実際に上がってくる楽曲がどんどん良くなるので
現場が当初予定以上に盛り上がっちゃったのかもしれない
公式の当初の思惑としては、それをランカで出来ればよかったってのが本音じゃないか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:12:41 ID:rDvZPmf+
ランカのアイモ地獄は勘弁
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:12:54 ID:DPAW7+e8
>>10
連投になるけど そ れ は な い と思う
病気で声帯壊れたとか、そういう物理的なことがない限り、ないよ
「アルトは空なんてどうでもよくなった」とかと同義のキャラの根幹全否定だよ、それ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:13:25 ID:lq/iDmzz
第二のまーやちゃんにはなれなかったね
中島さん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:15:54 ID:+GkfFXhS
妖精とか真空とか「作曲家が勝手につくっちゃった」
という話を聞いて心底驚いたんだよな
えっいいのかよ、てか使うのか!と

菅野さんにインスピレーションを与えられる存在にはなれなかった
ランカの歌に関しての実力はそういう事なんだろうな
素人の自分がいくらあーだこーだ言ったとしても信頼性はないが
これはプロの行動が全てを語っているんだよな

しかし菅野さんは何処まで行ってもSな人だぜw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:17:50 ID:1c1lMYUv
>>13
そういう物理的な事がおこるかもしれないじゃん
シェリルの病気はテレビ版より進んでるって言われてるし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:19:45 ID:ZvpyUYoN
そのどSな菅野さんにやりやがったわねと言わせる曲があるらしいしね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:21:05 ID:/5eKjaA8
>>15
妖精とか真空とか「作曲家が勝手につくっちゃった」

TVシェリル曲の発注って、実は少ないのか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:21:34 ID:aVaE/PXo
ランカの曲は戦闘と合わないんだよな疾走感とか盛り上がる感じが
映画でいうならオベリスクの「愛してるから〜」からアルトが踏ん張るとことか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:23:01 ID:ZvpyUYoN
>>19
CDもう一回ちゃんと聞くか、DVD見ておいでw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:23:18 ID:+GkfFXhS
>>18
実際シェリルは中盤殆ど歌ってなかったし
そうなんじゃないかねw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:28:45 ID:DPAW7+e8
>>21
中盤殆ど歌ってなかったシェリルの歌が
中盤最後の盛り上がりであるミシェル死亡シーンを担当ってのもなー
結局、大半の戦闘シーンと山場的ドラマのシーンはシェリル曲が使われてて
ランカはアイモと自分のシーンしか担当していないっつー事態
蒼のエーテルとか「そのためだけ」だろうと思われるオーダー曲まであったのに
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:30:52 ID:aVaE/PXo
>>20
CDも聞いたしDVDも見たが
シェリルのオベリスクみたいな感じの曲ランカ映画であったっけ?
ライオンはまあ一緒に歌ってたけどランカにはあの流れで歌詞あってなかったし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:31:09 ID:9qZ5RC8n
>>1
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:32:14 ID:rDvZPmf+
つかガリア4とか蒼のエーテル自体ランカの悲劇性() とやらの為だけだからな・・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:32:59 ID:1c1lMYUv
ミシェル死亡回でランカではなく、なぜかシェリルに歌わせてシェリルの歌を復活させたところがFのストーリー的にもランカのドラマ的にも破綻していくきっかけだったよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:33:15 ID:Wo8jMNXR
真空は最初のアカペラ部分だけ録音の予定だったし、
妖精は菅野が勝手に書いた事をふまえると娘トラのシェリルの発注曲は1曲だけ
全部合わせてもシェリル発注曲は6曲、ランカ発注曲はミンメイカバーのアレンジ含め12曲
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:33:16 ID:DPAW7+e8
>>23
歌詞が間違ってますよ、という指摘だと思う>>20
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:54:01 ID:jk7tjerf
>>21
中盤歌ってなかった理由は曲が少ないからじゃなくて、眉毛が忘れてただけじゃなかったっけ
「シェリルに歌わせるの忘れてました(笑)」って
あの文言を見た時、眉毛は心底ランカにしか興味無いんだなと思った
ランカはコンスタントに歌わせてるからな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:14:17 ID:jIlxyq9u
眉毛ェ心底キモイよ・・・
管野GJとしか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:18:27 ID:G6pfCRks
>>26
ミシェル死亡回でランカが歌ったほうが破綻するだろ
ランカが歌ってバジュラが暴走した結果ミシェル死亡につながるんだから、
ミシェルが死んだ時にランカは歌うことができなくて正解
その後の鎮魂のための歌もそのことを思い出して歌えないならおかしくないと思うが、
なんというか、ランカにはそういう自分以外の人のための思いを感じないから
なかなかそうは見えないから困る
そういうランカに天使だの、聖女だのといったイメージを持つのは難しいのにな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:31:55 ID:N4a4s3uD
鎮魂の歌もなー
事前に打ち合わせして「歌います」という段取りになってたんだろうに
いざその場になって「ごめんなさい、歌えません」は無いだろう
星の運命背負った歌姫に鎮魂拒否された遺族を思うとやりきれない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:42:06 ID:N4a4s3uD
誰も突っ込まないうちに自分で突っ込んでおく
フロンティアは星じゃないorz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:48:17 ID:sWMYj1lD
>>9
ぶっちゃけ星間無くてもメドレー作れそうなんだよね、そのラインナップ
一人だと重なってる部分を作れないけど菅野なら何か工夫してくるだろうし
テンポ良かったメドレーが星間入った途端テンポ崩れてるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:06:45 ID:6QD+0zUQ
デュエットでもミンメイ曲が普通にランカのものとして
作られてるのがすごく嫌だわ…
ミンメイファンだから劣化バーされるのってほんとうに嫌なんだ
だから自然とランカってなんだかなあと思うようになってしまった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:24:55 ID:aVaE/PXo
ランカはセリフと実際の描写があってないから反感買いやすのもあるんだろうな
皆にって割にはアルトの聞いてほしいように見えるし
映画予告の独りじゃないってもお前どこが独りだと思うし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:31:12 ID:kkcr/x/1
>>29
「シェリルに歌わせるの忘れてました(笑)」

これまじか?きもい‥というか監督としてどうなの
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:33:19 ID:UwacssWR
眉毛の中ではシェリルは脇キャラだから仕方ないさ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:05:34 ID:+CHRFyI9
シェリルフィルム高騰のニュース見て飛んできた
Wヒロインものでここまで明暗くっきりだと致命的だな…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:10:11 ID:E0jcVu9E
シェリルが『理想的なプロポーションのアニメ・コミックキャラクターランキング
』9位にランクインされてた。
このランキング見る限り、ボンキュッボンなキャラが多く選ばれていると思うが。もちろんランカはランク外。

じゃあ理想的なロリ体型のキャラランキングとか、理想的な清純ヒロインランキングでランカが健闘できるかというと・・・どうなんだろうな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:17:45 ID:FlrAyaCO
理想的なロリ体型ならクランに軍配が上がるでしょ
イカ腹()とか馬鹿にしてるみたいだけどランカロリじゃないから
年齢的にも体型的にも

こんなとこまで中途半端なんだなランカって…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:22:20 ID:aVaE/PXo
そういや少女漫画の連載もあれならランカ主役でいいんじゃね?な感じだよな
天使の嘔声とか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:58:24 ID:NEuYuSsc
ランカは確かにキャラクターが中途半端。
セクシーなキャラ、ロリキャラ、清純キャラ、歌うまいキャラ、悲劇キャラ、男前なキャラ、悪女キャラ…どれにもランクインされずらい。

ランカは清純とか聖女で貫けばよかったのにな。ランクインされるチャンスすら公式が遠ざけてるなんて…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:02:21 ID:rDvZPmf+
>>43
貫けばって・・・・・
あの性格と脚本じゃ無理だろ
どちらにしろ批判食らう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:03:29 ID:hv64MLJ+
……みんなTVと一緒にしてるけど
映画版ランカはまだやらかしてないから、映画版がマクロス正史になってそこそこ良い終わり方なら少しは挽回きそうな気しない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:10:28 ID:mMU4bpGl
>>45
TV版があるから無理だろ
改変を重ねた劇場版を正史にしたところで公式必死だなと呆れられるだけ
つかその文頭の三点リーダはなに?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:12:30 ID:NEuYuSsc
>>45

汁?w
パートの休憩中か?巣は別にあるからお帰り。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:16:50 ID:aVaE/PXo
>>45
無理だな
TV版がある以上そっちが前提で映画がくるわけなんだから
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:18:53 ID:jk7tjerf
>>45
劇場版も既にうざいとか痛いとか言われちゃってる時点で無理なんでは
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:20:09 ID:Wo8jMNXR
ものすごく長期的に見れば可能性はなくもない
今のミンメイと美沙のように露出があるのも記事にでるのもランカだけを徹底して
映画ではランカを前編同様当たり障りのないキャラに改変して、
フロンティアとバジュラを救うために身を粉にして働く健気な自己犠牲の聖女キャラにし、
シェリルの性格をテレビより悪くしてさらにラスボスに協力させる、ランカと違って自分の意志でね
今後のマクロスシリーズを見る新規の人達はテレビシリーズより映画の方が見やすいから
そっちだけ見る人も増えるだろうし
そうやってシェリルの心象悪くしておいて露出制限してファンがシェリルを忘れる頃になれば逆転は可能


と公式は考えてそうな気がする
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:22:19 ID:rDvZPmf+
>>50
初代とは時代が違い過ぎるから無理
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:25:42 ID:Wo8jMNXR
そうかなー
次シリーズが当たれば可能だと思うけどな
次シリーズをメインに見る層からしてみれば、前作ヒロインなんてどうでもいいだろうし
こっちがメインですよ!と言われればへーそうなんだで終わりだろ
前シリーズのゼロだってどっちがメインヒロインかって言われて即答できるFからの視聴者はあまりいないはず
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:27:52 ID:CDcm86Q5
>45

バイト中にシェリルのチケとれて客を気にする様子なく大はしゃぎ(TV版よりランカ声でかい)
好きなはずのアルトが車にひかれそうになっても無視

シェリルのライブで客のはずなのに突然一緒に歌い出す(シェリルより大音量で)

バジュラ引き付け行き止まりへ猛ダッシュ→なのに助けてー

初見の友人がここら辺ランカって自己中なの?って聞いてきたから結構いい線でやらかしてると思うけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:33:56 ID:rDvZPmf+
ID:Wo8jMNXR

ランカ厨気持ち悪い
そう思ってれば良いさ
将来的にランカが人気になればいーね(棒)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:38:07 ID:yoK8bvwA
公式がマトモに持ち上げてくれれば挽回するかもしれないけど、
前編含めた今までの公式を見る限り無理だろうな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:40:13 ID:up6Py0i+
>>45
個人的劇場版ランカのやらかし
「シェリルのリベンジライブで何故か自分も歌ったためにバジュラを呼ぶ」

これランカのせいだけじゃない、シェリルも加担してるってランカファンは擁護するんだけど
確かにグレイスの発言的にもそれそのものは正しい見解なんだろうけど
二人の歌の力(フォールド波)が合わさった結果呼んでしまったんであれば
結局はランカが歌ってなければバジュラ襲来なかったんじゃね?
シェリルはライブ中で歌うのは自然だけど
人のライブ中に観客席で突然歌いだすランカの行動はバジュラ抜きでもおかしい

描写がないだけでTV版と同じ流れだってなら、そこは何よりカットしちゃいけない部分だと思うし
TV版ランカとは別物だというのに、この場合だけTV版の流れを考えろってのは都合よすぎね?
と個人的に思ってしまうんだが・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:42:56 ID:BRKLjBXt
>>50
公式がどれだけ頑張って擁護しようとも
歌という決定的な差がある以上、無理だと思う
それにここまでランカ贔屓しまくり、マクロス以外の作品まで
踏み台にしたし、その贔屓も今度続きそうだから
これからもアンチを量産し続けるだけじゃないかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:56:26 ID:6G3zLCXF
>>53
自分の初見の友人達もそうだったな…結局ダメなものは何やってもダメか…

>>56
シェリルが力を出したのってバジュラ来てからじゃなかったか…?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:05:31 ID:Wo8jMNXR
グレイスがダイクレ歌ってバジュラが来た時、
「やはり来たわね、あのこ*たち*のフォールドソングに導かれて」って言ってる
だからシェリルも歌ったから二人合わさってバジュラを呼んだと思ってる人が多いんだと思う

しかしその前日の、ギャラクシー幹部とすっぱだかで交信してるところでフェアリー傷ついてるけど
明日の計画大丈夫なんでしょうね?って言われて
「フェアリーがコードQ1の眠れる力を必ずや呼び覚ます」と言ってる
つまりシェリルのフォールド波はあくまでコードQ1=ランカの覚醒をうながすもので
あの時点では遠くにいるバジュラを呼ぶほどのものではないし、
近くで歌っても愛くんすら反応しない程度のもの
シェリルのオベリスクも「少しはバジュラに」と言ってるから、ほとんど効かない自覚があるが歌いだしただけ
結果的にはその時にはフォールド波が出るようになったわけだけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:05:58 ID:FlrAyaCO
他作品のファンばかりのACERでやらかしたのが痛すぎる
ファンですらキラッ☆はいらないと言うレベルだし
他作品のキャラをランカマンセーに利用しすぎたし
スタッフがスタッフなだけにスパロボでもやらかすフラグが建ったようなもんだ
いじれる糞キャラ(例・ミストさん)になれればもうけもんだが…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:06:20 ID:hv64MLJ+
結構みんな否定的かー
自分は最近になって初代のマクロスのTV版見たんだけど、
ミンメイも結構我がままな姿を見せてたから映画版のランカも見せ方次第なのかなって思った
自分それまで愛おぼの映画版しか知らなかったから、TVミンメイのイメージが違ってびっくりしたしね
だからランカに苦い経験とスターの道を歩もうとするendとシェリルの恋endを
きれいにまとめられれば今よりはイメージよくなって差が縮みそうって思ったんだが…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:06:40 ID:up6Py0i+
>>58
シェリルのフォールド波のレベルが9まで上昇したのはアルト被弾がきっかけだけど
それまでも多少のフォールド波は持ちえてたんじゃないかと推察される
おそらくシェリルの役割はランカの能力覚醒のきっかけ
いわゆる呼び水的な役割だったんじゃないかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:09:40 ID:aVaE/PXo
ミンメイの場合は歌があるからな要の

あとリベンジライブのランカは好感以前にライブの演出としてないわ
シェリル映ってるのいランカの声のがでかくてダイクレなんて評価高い曲なのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:13:55 ID:Vypn8JDP
綺麗なランカにした映画を正史にしたら
今までマクロスシリーズが持ち続けた全部後から作られた
ある種の大河ドラマなんですって設定を
監督がランカの為だけに覆す事になるから
原作者としてアウトだろ…

愛おぼを今でもあちこちで見かけるのは
TV版が裁判で監督のものじゃありません
と確定して自由に使えないから

その点Fはどちらも自由に使えるから二人やTV映画の比較はしやすいよ

もし今後映画しか表に出さないなら
完全に監督がランカの為に出さない事にしたと言える


さすがにそんな馬鹿な行為しないと思いたいけどな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:44:30 ID:Wo8jMNXR
>>64
すでに結構バカな行為をしてると思うが
W歌姫と盛りあげてるのにランカちゃん最高Fのヒロインはランカちゃんだけとクロスオーバーゲームでやったり
ランカちゃんの歌聞いちゃうとシェリルの聞けないね!と文字で残しちゃってたり

大河ドラマ設定はそのままに、「映画版が一番史実に忠実です」と言えばいい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:58:10 ID:hv64MLJ+
>>64
初代マクロスのTVと劇場版愛おぼって複雑な事情で成り立ってたんだ
自分、単なる映画版とTV版としか考えてなかった
なんか、確かに大河ドラマっぽく何を正史にするかこだわりたくなるかも
ただ、映画版FはマクロスUみたいな位置づけになるのかな?
それか>>65の人が言ってるような形か…
完結編でた後の作品やブック楽しみだなー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:51:12 ID:79mzn97Z
やっと劇場版見たんだけど、ランカのライブがどんなにユニバニみたいな
もの凄いものにするって監督が言っても無理じゃね?と思った
映画館にリピーター呼んだりしたのって、一見派手で華やかなユニバニじゃなくて
オベリスクの方だろあれ
戦闘シーンも相俟ってだろうけど、魂にギュンギュンきたわ
シェリルってキャラの強さとか意思とかそういうものが見えた

ユニバニみたいなギミックが凝ったライブだけじゃ
ランカが挽回できるとは到底思えん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:11:44 ID:pAQGKmZh
見た目すごいライブでも歌声が加工しまくりだったら意味ないんですけどね…
歌と映像が素晴らしかったから前編のライブが評価されてるのに。
まめぐの歌声じゃド派手なライブは似合わないよ。可愛いのライブならまあ分かるけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:14:01 ID:evot8u4w
どんなにランカのステージを華やかに凝ったものにして作画にこだわっても
TV版でいうシェリルの真空のダイクレや劇場版のオベリスクみたいなシーンが来ちゃえば一瞬でもってかれると思う

ランカの中の人が劇的に歌唱力アップしていれば別だけど
放課後〜を聴くと可愛いアピールは出来ても歌姫としての存在感はアピール出来そうにない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:39:05 ID:oX34GqsC
今の時点でも後半ランカのライブシーンや新曲よりも
シェリルのやりやがったわね!という曲の方が気になってる人多いだろうな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:43:11 ID:1c1lMYUv
だからテレビ版の真空ダイクレみたいなシェリルの復活が、映画後編ではない可能性もあるんじゃね?
テレビ版と同じ展開なら100%ランカが目立つ事はないもんな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:47:38 ID:gMd2pZ9Z
ランカがド派手なライブをやる<シェリルが地味で質素に歌う
が今の状態だからなあ
それもこれも今までの積み重ねなんだよね
積み重ねがないのにポッと派手なライブやっても駄目だと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:22:26 ID:FlrAyaCO
公式は最初に派手なライブして次に走りながら歌って
ついでにアカペラで民衆の前で歌えば大人気♪とか思ってそう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:37:45 ID:gMd2pZ9Z
今みて気づいたんだけどミクシのコミュの人数、結構ランカも増えてるね
前に見た時は1万人いなかったと思うんだけど…やるじゃん
ランカ(10398) シェリル(16655)

でもシェリルは マクロスF で検索しても出てこないんだよねえ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:06:56 ID:umY57sDx
プライズ物でクリスマス仕様のランカとシェリルのフィギュア出たよね?
それのシェリルバージョン買ったんだけど
台座が穴だらけだわ、でかいわただ白いだけだわで不細工だなぁと思ってたんだよね
でもそれはランカとシェリルを一緒に飾るためのだし
それのせいででかくなってしまってるんだろうし仕方ないな思って我慢したんだよ
台座がただ白いだけなのもまぁプライズ物だし仕方ないってそれも思ってた

で、ランカスレのぞいてみたら

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/18(月) 17:41:15 ID:I2uPTbLH0
>>609
あれちょっと勇気いるよな…でも欲しいw
残念ながらクランクランチもシェリルうさぎ大福も近くのメイトには売ってなかったよ
秋葉のメイトにあるんだよね

あとプライズのクリスマスフィギュアすごくかわいかった
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan158884.jpg


これどうゆう事…?
ランカのは台座に模様多数
サイズもいい感じ、穴だらけでもない
どうゆう事これ???
シェリルにもちゃんとした台座バージョンが存在して
自分はたまたまハズレ引いただけ?

それとも ま た ランカだけ特別扱いなの?
どうなってるのこれ

76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:19:24 ID:oWQs64Ti
>>75
そのシェリル台座ってどんなの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:22:26 ID:Wo8jMNXR
コズキュンの詳細来たよー


マクロスF コンセプトアルバム
「cosmic cuune」 音楽:菅野よう子
(コズミックキューン)
歌:シェリル・ノームstarring May'n ランカ・リー=中島愛 and frontier stars

VTCL-60230  \2,415(tax in) 全8曲収録
ジャケット(デジパック):江端里沙描き下ろしイラスト 初回盤:giftbox仕様

1. Songbird  歌:ランカ・リー=中島愛 (作詞:銀色夏生)
2. サイレントでなんかいられない  歌:シェリル・ノームstarring May'n/ランカ・リー=中島愛 (作詞:一倉宏)
3. 星間イヴ (星間飛行クリスマスver.)  歌:ランカ・リー=中島愛/シェリル・ノームstarring May'n (作詞:松本隆)
4. ランカの「くつしたのうた。」  歌:ランカ・リー=中島愛 (作詞:Gabriela Robin)
5. リーベ〜幻の光  歌:シェリル・ノームstarring May'n (作詞:岩里祐穂)
6. ふなのり  歌:シェリル・ノームstarring May'n (作詞:Gabriela Robin)
7. Merry Christmas without You  (作詞:山田稔明)
  歌:シェリル・ノームstarring May'n/ランカ・リー=中島愛/
  frontier stars<アルト、ランカ、シェリル、ミシェル、クラン、ボビー、モニカ、ラム> 
8. タブレット  シェリル・ノームstarring May'n/ランカ・リー=中島愛 (作詞:Gabriela Robin)

※全曲 作曲・編曲:菅野よう子
CD発売元:フライングドッグ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:22:48 ID:H9CPyvvU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000005-lisn-musi
で出てたんだけど、
星間飛行のバージョン違いとはいえシェリルも歌ったら、
ランカの最後の砦的なものが無くなる気がするんだけど気のせいかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:24:33 ID:rDvZPmf+
てか、ランカェ・・・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:27:24 ID:X/bm3GKo
ランカ2
シェリル2
デュエット4(含む星間)

rontier starsにランカがもう一回は言ってるの何?
ってか、銀色夏生かよ!すげええ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:27:59 ID:Wo8jMNXR
>>78
たぶんコーラス程度だろ、ギャラクシーツアーと同じく
歌わせるにしても星間に合うように、じゃなくシェリルっぽくを大事に歌わせるだろうし
どっかでアルバム第一弾みたいなこと書いてたから、
もうひとつコンセプトアルバム作ってそっちは射手座デュエットにでもするんじゃないかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:29:51 ID:ixzlTBen
もうデュエットいらね…
お互いのために全くなってない。
片方は音量さげさせられるし片方は歌い方ひきずられるし…
新作はうれしいけどうれしくないわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:30:03 ID:rDvZPmf+
別売り激しく希望
抱き合わせとかうぜーよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:31:34 ID:ixzlTBen
ていうかランカファンに聞きたいよ
ランカ個人の方が欲しいだろ?と。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:31:42 ID:wL1Khymg
同じく別売りしてほしい
売上に差がつきすぎるからダメなのかね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:35:44 ID:umY57sDx
>>76
ただただ白いだけの台座だよ、穴が目立つ
ランカのとは大違いだよマジで

CD別売りにしてもまたあからさまな贔屓で差付けてくるんじゃないの?
クリスマスフィギュアの台座びっくりしたわ
後、中島さんのシングル売るために両方買えばランカと「シェリル」の何かプレゼントとか平気でやりそう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:36:23 ID:0jrnrHc+
>>75 ぐぐったら本当に穴だらけで白くて驚いた。シェリルとランカ同じ台座で飾るために穴が開いてるって事?
両方お買い上げの方に特別台座プレゼントとかにすればよかったのにね。白いファーでも貼ってみたら?きっと可愛くなるよ

つかコズキュンはまたシェリル商法かよ。もうランカじゃ売れないって事公式理解してるだろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:37:33 ID:LHB/BMM/
デュエットこんなにいらね、ソロがほしいよ
映画ってずっとデュエットばっかしてるんじゃないのこの比率だと
またシェリル比率が高いデュエットなんだろうな
過去のアルバムでのアイモだらけとかランカ贔屓見てると色々穿った見方してしまう…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:39:34 ID:Wo8jMNXR
>>88
実際はデュエットというのは名義だけで
クレジットだけシェリル入れといてほとんどコーラス担当でリードは全部ランカで実質ランカ曲状態

なんてやったらまた差が広がっておもしろいんだがさすがにないかw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:41:33 ID:up6Py0i+
デュエット本当にいらないんだけどな・・・
売り上げ的にはともかくクォリティとしては両方にとってマイナスでしかないんだもんよ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:41:56 ID:rDvZPmf+
>>89
返品物だなw
つか公式、中国並に頭イカレてやがるな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:42:01 ID:l8bUY4g0
またジャケはシェリルなんだなw
ランカを押すくせにシェリルで釣るのはもうやめろよ・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:44:51 ID:LHB/BMM/
デュエットにすると一気に作曲の幅も狭まるだろうしいいことないよ
狭いキーのなかでテンポ抑え目なの4曲も聞くのか〜せっかくもうラスト?の新曲なのに
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:46:17 ID:rDvZPmf+
つかランカ曲に銀色夏生を起用する位自信あるなら、別売りしろよ

これは誰の指示なの
菅野か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:47:18 ID:wL1Khymg
ランカにあわせてつまらない曲になってなきゃいいが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:53:26 ID:Acx/BFEv
>>75
それバンプレに問い合わせてみたらどうだ?
マクロスAでは両方とも赤白の模様がなにもない台座の写真がのってた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:58:39 ID:Wo8jMNXR
こんだけデュエット連発するとなんかありがたみなくなるよなw
ここぞという時に聴きたいんだけど
アルトの初陣のインフィニティしかり、三人が三角関係を自覚するおっぱいしかり、
最後のメドレーしかり
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:00:09 ID:Acx/BFEv
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:03:24 ID:2/Y2HG7i
星間以外のデュエットは全部シェリルの名前が先にくるからシェリルがメインボーカルだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:05:09 ID:umY57sDx
>>98
これみたらランカもシェリルも無地台座だね、どうなってるんだろう?
UP主が自作しただけなのかな?
でも穴の数はやっぱりランカの方が少ないよねこれ
ランカの出来結構可愛いと思ったから追加で
ランカも買ってみようと思ってたけどもう絶対買わない。絶対いらない。

ちなみにシェリルAもBもただ白いだけだったよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:30:20 ID:W/R2WbsB
シェリルの激情バラード
ランカの新境地なロックバラード
また差が開きそうですね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:32:15 ID:X/bm3GKo
メドレーが勢いの歌だったせいで
ランカが今の歌い方になってからのまともなデュエットはじめてだから
ちょっと怖いもの見たさで楽しみ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:34:13 ID:rDvZPmf+
ぜんぶボカロ加工だったりしてな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:37:03 ID:osAZO8ZU
またジャケはシェリルなんだ・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:42:15 ID:GGg3f7J/
>>60
「ミスト『さん』」と呼ばれる理由は「呼び捨てにするほど親近感が沸かないから」らしいしなあ…
「今のスパロボスタッフだとOG出演の際にどんなキャラ改変が発動するか別の意味で楽しみ」とか言われちゃってるし

ランカもランカで、Lで何をやらかすんだろ…とか言われちゃってるし…
「ランカさん(笑)」扱いになったらそれこそクロスオーバー作品における
マクロスFの立場が危なくなってしまう……
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:49:13 ID:up6Py0i+
マクロスFのクロスオーバー作品における立場は既に崖っぷちな気もするが・・・
あのNSMだけでも酷いのにそれをランカのカットインと眉毛監修でダメ押ししちゃったからな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:43:36 ID:U3sh7Huc
>>100
穴の数でそんな気を悪くせんと、可愛いと思ったなら買えばいいよ

>>104
ランカ一人よりマシやんか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:15:23 ID:X/bm3GKo
そうだよ、ランカファンのことを思えばそんなこと言えない
「曲数同じなのにどうしてランカ表にいないんだ」と思ってたら
きっとブックレットでランカ無双とかだろうから、ランカファンは気を落とすなよ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:17:56 ID:FlrAyaCO
台座が白いだけならまだしも穴だらけって結構致命的だぞ
クリスマス小物用のモールとかで隠す工夫が必要だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:24:30 ID:jIlxyq9u
今回はまだましに見えるが
ライナーノーツ見るまでは安心出来ないな
しかし星間をデュエットにするなんて眉毛の気は確かか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:31:59 ID:GGg3f7J/
>>106
他の作品はぶつ切りで原作でのラスボスは全く現れなかったのに対して
マクロスFだけ原作最終決戦までしっかりやっちゃったからね……

今見てみたけどクロスオーバー系作品一作目にもかかわらず既にガオガイガーやゼオライマーのような
「他の作品とのクロスなしで原作再現を繰り返すだけなら要らないよ」
を言われているし……
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:34:34 ID:CxhPTNDU
よく新規ファンはシリーズの過去作はTV版があっても映画版で済ませるから〜みたいな発言あるけどさ、
所詮映画だけで終わらせる層ってあんまり金を落とさないライト層に納まらないか?
ガチファンになったら過去作全部見てるし金も落とすだろ
映画版見ただけで全部知った気になって「でも○○は〜」と過去作(映画)であったことを恥ずかしげもなく言って
「それは元はTVじゃ〜だっただろ」と知らないこと言われて顔もIDも真っ赤にする新規ファンがいると何となく想像出来る


初代と違ってF(ランカ)はネットワーク社会になってるから悪評はいつまでもネット上に残るし
しかも同シリーズだけじゃなく他作品も蔑ろにした上、アンチの数が尋常じゃない
まあそもそもランカは映画じゃTVより更に歌が劣化してるから、
シリーズの歌の上手い人達と比べて余計悪目立ちするし一番下手なのにマンセーばっかで違和感覚えるだろう
どうせ眉毛が監督する限り新しいマクロスでもランカの持ち上げは続くでしょ

この先マクロスシリーズが続いたとしてもFで作品から離れた人は新しいシリーズにお金落としてくれないし
新しくファンになるのは若い世代だから経済力もあまり無くて金蔓にならない
眉毛は自分で自分の首を絞めてるだけだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:36:04 ID:DPAW7+e8
>>110
眉毛の知らないところで菅野さんがいつもの調子で
「面白そうだから星間のデュエットを作ってみた」ってやっちゃったのかもよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:36:59 ID:iz/sdbal
>>110

デュエットとか音楽関係は、音響監督とかが主にやってるんじゃないの?
もしくは菅野さんか??
裏が取れてないことを憶測で眉毛のせいにしたら、単なる叩きスレだよ、ここ
眉毛がどこかで「僕が決めました☆彡」と言ったなら別だけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:44:44 ID:osAZO8ZU
ランカ推しならジャケもランカにすりゃいいのに
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:50:36 ID:/5eKjaA8
本来なら、自分の好きなキャラがジャケットになったなら喜ぶべきなんだろうけど
「またいつものシェリル釣りか」と思って怖くて予約できない
シェリル全面に押し出してる時こそ、ランカ押しをやらかすのが公式だからなぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:56:09 ID:DPAW7+e8
>>116
娘たまのジャケット詐欺が酷かったからな
ファンの中でも人気の高いシェリル曲が数曲未収録なのに
アイモはフルコンプ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:02:58 ID:LHB/BMM/
とりあえず新曲なのは違いないから予約してきた
下手なライナーノーツいらないから、もう曲名だけ1枚の紙に羅列してくれてればいい
そんな心境だけどどうせまたランカのトンチンカンな武勇伝が綴られるんだろうな…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:11:31 ID:FlrAyaCO
「本当はランカさんオンリーのCDだったのにシェリルさんが割り込んだのデース」
くらいは言ってそうだよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:11:52 ID:/5eKjaA8
>>117
娘たまもそうだけど、映画前編といい、漫画といい
パッケージはシェリルなのに中身はランカage、シェリルsageだったからな
(DVDの歌の音量なんて、まさしく文字通りage、sageだったしw)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:28:17 ID:87QKrvnA
我らがランカさんの星間飛行をクリスマスverにアレンジしていたら
あたしにもキラッ☆って言わせなさい!とシェリルさんが乱入してきたのデス
誠に遺憾でありマス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:31:20 ID:PGh90R2U
きっとランカ厨がこの前みたいに
ランカの曲をシェリルが奪ったと大暴れするだろうな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:34:51 ID:9qZ5RC8n
また沸くのか・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:37:06 ID:Wo8jMNXR
とりあえず湧いてから言えw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:42:09 ID:DPAW7+e8
奪った云々はもうお互い様じゃないの?
シェリルはおっぱいとダイクレその他いつの間にかランカの曲(もしくはデュエット曲)扱いされてる
(無事なのはユニバニ収録曲、ノーザン、Welcomeくらい?)
ランカは自分(とバジュラと母)だけの曲と思ってたアイモに参入された
今度はどうやら星間も、らしい
お互い様だよー

こっちとしては「新バージョンとして楽しめる良い曲になってるならおk」
「劣化バーは問題外」ってだけだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:45:28 ID:rDvZPmf+
奪ったの度合いが違う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:50:38 ID:9qZ5RC8n
大切な歌→軽〜く「わたし、歌えます☆」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:51:13 ID:PGh90R2U
アイモ=研究者が知ってる古くからの伝承曲なのでランカの歌というわけではない
シェリル曲=シェリルが作詞作曲して著作権もシェリルと会社の物
星間=誰かが作詞作曲して作ったものをランカが歌っただけ、著作権は作詞作曲した人のもの

他人の曲を勝手に歌ったランカのほうがカスラック的にヤバイw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:52:17 ID:l8bUY4g0
全然お互い様ではないな
シェリルがランカの曲をもっとカバーして
ランカ曲を自分の曲のように扱って、ランカより音量も大きくして
ランカより素晴らしいとライナーノーツで褒めてもらわないとお互い様とは言えない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:55:08 ID:DPAW7+e8
うん、まあランカのシェリル曲・ミンメイ曲の奪いっぷりはちょっと異常だけどね
良いカバーになった例ないし、そのくせ「ランカさんの聴くと(ry」と失礼極まりないし
>>125についてはどちらかと言うと
「さんざんそっちもやってきたんだから、今更星間歌われたくらいでガタガタ言わなくても」
って気持ちのレスです
そういう声が沸いてるわけじゃないんだけどね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:59:17 ID:fiJjY6pq
誰得だよなぁ
ランカファンも星間デュエットなんてして欲しくないし
シェリルファンもいて座を新録してくれた方がよほど嬉しい

作ってる方は「あの大人気曲を二人の歌姫が新アレンジで歌う豪華バージョン」とか思ってるんだろう
星間はランカの為に作られた曲だし
ダイクレはシェリルの為に作られた曲のはずだ
こんなデリカシーにかける企画誰がやってんだ…

関係者各位の本音の透ける微妙なコメント楽しみにしておこう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:59:51 ID:q3a1tKmg
ていうかそもそもシェリルの星間カバーじゃなくて
ランカとシェリルの星間デュエットだからね
しかも他の曲の表記差から見てリードはランカっぽいし
武道館ライブみたいにただのコーラスってこともありえる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:00:38 ID:/5eKjaA8
星間にシェリルを入れることで
賞味期限が切れたキラッ☆を再加工するのが目的かな
とうがった見方をしてしまう
このデュエットの多さは、クリスマスライブのランカの曲数稼ぎに思えてしまう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:04:57 ID:DPAW7+e8
>>131
公式がランカとシェリルについて世間は「同等に人気があって、同等の実力をもつ歌姫」
と認めてくれている!と勘違いしてなきゃ
>「あの大人気曲を二人の歌姫が新アレンジで歌う豪華バージョン」
なんて発想でてこないと思うんだけど、実際それやってるってことは
結局公式はシェリルとランカの色んな差に気付いてないのかもしれない
いや、気付いてるけど気付いてないフリして
ランカが格下扱いされる自体を避けているのかもしれない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:06:24 ID:Z1Q5aHu5
なんかもう最近は痛々しくて直視できないレベル
ピエロのように笑いものにされているランカがかわいそうだ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:09:58 ID:Wo8jMNXR
>>134
それは穿ち過ぎじゃね
煽りだし名目上はW歌姫でどっちも売りたいんだからそれでいいんじゃないの?
いろんな差に気付いているからこそ「星間飛行デュエット」を目玉のひとつに持ってきたんじゃないの
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:22:54 ID:Vypn8JDP
劇場版のダイクレランカ乱入が制作側からしたら
ランカこんなに上手くなったんだ!って評価を期待してたのに
真反対の、なに自分の歌でもないくせに我が物顔で歌ってんの?
ってシェリルファンを怒らせてアンチを増やす結果になったのに
びびって星間にシェリルを参加させるから赦してよ
って意味かと思った
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:25:02 ID:wL1Khymg
だってうまくなってないしな
制作側の耳はどうなってんだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:26:39 ID:oZAb/szA
たいして尺も取らないんだから、
あそこは一緒に歌おうって入れるべきだったよなあ
あれでは勝手にランカが割り込んできたようにしか見えない
デュエットさせるならTVと同じ流れで良かったのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:40:31 ID:Vypn8JDP
OPのランカ大音量シェリル最後まで小音量のダイクレもな
まるでダイクレは本来ランカの曲でシェリルが歌わせてもらってる
みたいな演出もえげつなくて制作ほんとに狂ってるって思った

アイモにすりゃなんでフロンティアに来る前からシェリル知ってるんだ?
って謎の一端になりアイモがキー曲になったのにさ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:44:32 ID:BRKLjBXt
カバー自体が両ファン共に喜ばないだろうに
まともに歌えない人にも無理強いさせてるからな…
本当に何がしたいんだろ
中島、メイン共に不快になるだろうし失礼だよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:14:22 ID:rozvtpv7
ジャケの件といい娘たまの悲劇再びの予感がひしひしと…
ランカファンもココ居るよね?
どう思ってるんだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:17:16 ID:gJuXzfmU
デュエットが多いのはW歌姫だからわかるけど
ジャケット絵もそれならライオンみたいに二人の絵がよかったよ。
ひっくり返すと多分対になる感じのランカ単体絵なんだろうけど。
TVでインフィニティだったかのデュエット好きなシーンだったけどもう聞けないし、
ライオンがもう全く嬉しくなかったどころか苦痛でお互いソロで出て正直よかった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:18:42 ID:bC71yGh1
>>142
これ以上下手なことを言うな公式っ!他のキャラと公平に「ランカ・リー」というキャラを扱ってくれればそれだけでいいんだっ!
って感じだろうなあ、きっと。公式の強引なプッシュが今のこの惨状の原因の一つだし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:21:09 ID:mX10aV/A
>>140
武道館の再現って言ってもライブに行けなかった人や
再放送や映画からの後続組からしたらイミフだし、
武道館組もあの演出を喜んでるとは思えない(ライブも映画も)んだよなぁ。
本当にアイモの方が映画のストーリーにも合ってるのに。(どうせ終盤にダイクレあるんだし)
本当に冒頭のダイクレは音量演出も含めて、イミフ。
アイモでなくダイクレにした眉毛の言い訳もフロンティア@映画の治安ぐらいイミフ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:24:38 ID:xlnViGar
眉毛「日本じゃないし・・・」汗
BDの特典映像見てワロタw
周りも失笑だし眉毛の思考、行動に呆れてるんじゃね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:45:27 ID:yIh9gOsT
>>77
またランカには有名作詞家さんつけたんだーへー

別に岩里さんやGabriela Robinが有名じゃないといってるわけじゃないからな
ただ、松本隆といい銀色夏生といい・・・公式は相変わらずこういうところ変わらないよなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:51:47 ID:2B9QEpZM
作詞が立派でも歌い手は中島さんなんだぜ…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:58:47 ID:crPIj9Ii
ランカは有名作詞家だけじゃなく眉毛本人も作詞した曲あるしな
まぁ眉毛作詞って嬉しくもなんともないけどさ
眉毛がランカ=中島萌えしすぎなのも良くない事だよなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:02:29 ID:NgBFeFYI
なんで別々に売ってくれないんだよ・・・
デュエットでいい味出すなら欲しいなって思うけどさ
ユニバニとCMランカで感心してたのに結局抱き合わせかよ、もううんざりだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:07:42 ID:w6rHXGc4
ユニバニとCMランカって、アルバム扱いとシングル扱いで土俵違ったような?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:35:07 ID:gJuXzfmU
後編用も同じように逆でランカアルバム・シェリルシングルで
出してくれればなあ…
ユニバニ・その前のピンモンシングルとCMランカの売上で大人の判断されちゃったのか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:43:49 ID:NgBFeFYI
>>151
土俵とかそういう意味じゃない
別々に出してくれたってことでだよ
そういやピンモンはアルバム収録されることが前から分かってたんだよな
CMランカはそれでもピンモン越えなかったんだっけ、だから今回抱き合わせなのか・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:56:31 ID:T1cnVPip
ソロ2枚目とデュエット一枚出した方が総利益高くないのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:46:50 ID:UH840V4O
>>147
公式必死だなwwwww
涙目状態で仕事してんだろうな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:17:43 ID:5cnhChfR
俺は歌の歌詞ってあまり気にした事がないんだが、作詞が良いとやっぱ売れるのか?
俺には変なところに力入れているように感じるんだが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:25:51 ID:9k8Jk5E6
作詞とか有名な人が作ったのなら、聞いてみようってことになる。
マクロスに菅野厨がくっついてきたようにね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:29:49 ID:hlu3Iv0M
自分は歌詞が曲と良い感じでストーリー作ってたらやっぱ何度も聴きたくなるかな
ちょっと前の流行りの曲より初めて聞いた懐かしの名曲とか言われる昔の曲の方が好みだった場合もあるし
勿論、最近の曲も良いのあるけど…やっぱ歌詞も大事じゃない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:33:13 ID:UH840V4O
でも中島の歌声で大体台なしになるけどな
絶対語尾に☆付くだろうし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:37:07 ID:5cnhChfR
自分も歌詞を振り返ってああ良い詩だなと思うんだけど、歌を聴いているときあまり意識していないんだよな
もちろん言葉としては入ってくるんだけど
何かで理系の人は歌詞をあまり意識していなくて、文系のひとは・・・と聞いたことがあるが本当か?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:42:03 ID:hlu3Iv0M
どうだろう?曲とマッチした歌詞かどうかじゃない?
だって、ギラサマ聞いてても歌詞に特別意味を求めないけど好きだし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:49:51 ID:yIh9gOsT
>>156
少なくとも星間は曲もだけど、作詞もあのキラ☆とかウケやすくて面白いし
売れた要因の中には絶対に入ってると思う
やっぱり松本隆は偉大だと思ったし、やっぱり作詞も大きいよ
だからといって凄い人に作ってもらったから必ず売れるというわけじゃないだろうが

シェリルの曲の作詞家の中にはアニメ関連だけじゃなく一般にも名前が知られているような
岩里さんとか以外で作詞家に書いてもらったのってあったっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:51:20 ID:PIiEfvQu
「孫」とかはあの歌詞じゃないと売れなかったと思う。
よくよく探してみたら、これ以外にもそんなケースがあるのかもしれん。

でも、作曲家買いは聞いたことがあっても、作詞家買いというのは聞いたことがないなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:24:48 ID:crlZgo6c
妖精とか永遠とかノーザンとかは歌詞と物語や心情とのリンクで泣かせにかかってるし
エーテルだって耳で聞いてせつなくなるような(音楽も聞こえない、や、たいせつにしていたの)言葉がついてる
言葉を聞き取ろうと思って聞いていない時でもやっぱりいい歌詞は耳にとびこんでくると思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:50:41 ID:yQaVxuWJ
ただし歌が上手いことが前提
星間みたいな一発ネタならキラッ☆のところで嫌でも耳に入るけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:57:02 ID:JJIq8OfT
歌詞がいまいちだとメロディが良くても
何度か繰り返すうちに薄っぺらく感じるようになったりするよね

松本隆さんクラスになると
なんかこの歌詞いいな、気になるなって作詞家を確認して
うおおおおやはりあなたでしたか!ってなる
ミンメイの中の人が歌ってたスプーンおばさんの曲とかもこの人なんだぜ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:00:24 ID:7UKNjgR+
>>165
星間にキラッ☆が無かったら多分印象に残らなかったよな
あれ無いと単なる古臭いアイドルソングを歌唱力微妙な古臭い路線のアイドルが歌ってるだけって感じになるし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:27:25 ID:BbTCVSAt
良い曲、良い詞が必ず売れるわけじゃないのが今のマーケットだからなぁ。 ぶっちゃけ大人気スターやアイドルが歌えば、歌下手でも、糞曲でもある程度売れちゃう。
それ以外の歌手が歌う曲の場合、作る人達は『売れるように作る』か、売れ線は無視して『作り手が思う良曲を作る』のどちらかだと思う。

まあそれでもコケる時はコケるからな。なにがその時買い手にウケるかわからんもんだ。

だけど一つ言えるのは『ランカはもうコケられない』くらい後が無いから、『売れるように』作ってくるんだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:43:02 ID:0vEdMBuM
アニソン・キャラソンはかなり歌詞が重要な分野だと思うぞ
キャラをよく捉えてたり、場面が思い浮かぶような詩じゃないとなんの意味もない

個人的にランカはキャラも声も、淡い感じの恋とか可愛らしい曲しか歌えないイメージ
孤独とか愛とか決意とか戦いとかピンとこないから、そういった曲は持ち歌ではなくカバーっていうのは納得できる
だが、ところ構わず出張って節操無くなんでも50/50ゴリ押しすんな 仕舞いには30/70ぐらいになってんじゃねえか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:45:59 ID:+9IZ6gfI
ランカってまだ売れる道残ってるかなあ
正直公式が認識と姿勢と方向性を改めない限り100%不可能だと思ってるんだがないだろうし

とにかくまず他人のものパクるのをやめてオールオリジナルで勝負しないうちは認められないわな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:49:35 ID:LFufjie7
ランカの場合どんなに綺麗な歌詞やメロディであっても
ランカのやってきた行動が脳裏に浮かんでなんだか微妙な気持ちになる・・・
蒼のエーテルとか特に。自分に酔ってるみたいにしか聞こえない
星間は普通に可愛いけどね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:57:14 ID:JJIq8OfT
>>170
ランカを売ろうと思ったらまずはほとぼりを冷ます必要がある
あと中の人も成長させないといけない

つまり圧倒的に時間が足りない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:00:24 ID:8isn8ORz
今回みたいなCDだと劇中で使われるわけじゃないから
純粋に曲の良し悪しで売り上げが決まりそう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:03:21 ID:UH840V4O
売上ねぇ・・・・
抱き合わせだからなぁ
まあ別売りにしない所で差が見えてるがな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:56:01 ID:+9IZ6gfI
>>172
だろうな>時間足らず
最初から中の人に真面目に下積みさせていれば天狗も抑えられただろうし
実力的に多少底上げもされて現状よりかなりましにもなったろう
そうなりゃまだファンも今みたいに減らずアンチ量産も避けられたはずなのに
ランカはやっぱり=の弊害が大きすぎたなあ
描写のアレさを歌力で問答無用にねじ伏せれるのがマクロスだから、歌力の無さは致命的だわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:08:43 ID:LFufjie7
中の人がせめて天狗にならずにいてくれたら今みたいにはなってなかったかも
イコールに一番左右されてるのってまめぐだとおもう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:50:13 ID:YrjGmw+t
>>172
公式としては、ほとぼりを冷ましたいのは山々なんだろけど

中途半端にTV版を終わらせたマクロスFそのものの賞味期限が
既に切れかかってる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:07:58 ID:5Aa2pTjU
歌姫の差になってしまうけど、「マクロスF」シェリル・ノームの歌姫・May’n、3Dライブドキュメンタリー映画公開決定! だって
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:13:42 ID:M0tfQAyV
>>176
中の人は歌唱力も問題だけど眉毛と同じでラジオで舌禍ばんばん起こす(現在進行形)からなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:16:27 ID:UH840V4O
ラジオでは杉田を馬鹿にしきってるのがな・・・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:23:22 ID:BlJrO7no
せめて他人の歌い方につられる事なく安定して声が出せるようになってくれていれば
せめて口調だけ鰤な下手な演技になる事なく素朴でも自然なうまさになってくれていれば
今は初期ランカと比べてもひどいです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:24:14 ID:9k8Jk5E6
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:24:28 ID:hlu3Iv0M
>>177
切れかかってるかな?
自分、どっちがひっつこうが映画が良い具合にストーリーのラスト持ってたら
その後の番外ドラマCDとか派生物でたらやっぱ買っちゃうかも
なんだかんだで脇のキャラ達のストーリーを語るのは映画では
尺の関係で無理そうって分かってるから、それからキャラ達はどうなったて思う気がする。
ブレラなんてTVも映画もその後の生き方どうなったのよ?とか
映画でミシェル生き残ったらTVと変わるし、クランとのその後の様子は?とか
遅はまりだからそう思うのかもしれないけど、初期からの人はもう追うの疲れた?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:31:17 ID:LT+Ow2H+
「魂に銀河 雪崩れてく」を初めとする星間歌詞の話題になったときに、
「えっそう歌ってたんだ!?歌詞知ったあとでもそうは聞こえない…」の流れが続いたのを考えると、
いくら良い歌詞つけてもらってもなあ…とか思ってしまう。
星間は本来聞き取れなければならないような曲だと思うんだけど…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:39:07 ID:iRnoBDwx
>>183
その後より、その前の方が気になるわ
特にシェリルの過去
ギャラクシー時代のシェリルは気になるやつけっこういると思う
ランカだってガリア4時代の生活とか、テレビ版だとグレイスと面識あったはずだし
アルトは役者時代ぜんぜん描かれてないしな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:02:46 ID:hlu3Iv0M
>>185
…確かに。
やはりラジオなど粗がわかりやすい露出をランカの中の人が減らしつつ、もうちょっとF作品出して欲しいな
人となりやキンキン声等、良い作品の前では結局どうでもいいし
映画版終わって派生物に移行したら、歌は前面に出さなくても良いだろうし、差も今の様に浮き彫りにならん気がする。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:09:49 ID:+9IZ6gfI
>>178
これ前から思ってたんだけど、中の露出も実は相当キャラの差に一役買ってないかなあ
歌シェリルが表に出ると大抵「マクロスF歌姫シェリル」の歌担当と紹介されてる
それが色んな媒体で記事に出て、しかも見る相手はヲタだけじゃなく広い分だけ数も多い
別にマクロスFやシェリルそのものに興味は持たなくても記事が出るたびに積み重なっていって
「シェリルはマクロスF歌姫」と地味〜に刷り込まれていくのは、一見ささやかだが結構ダメージでかいと思うんだな
だってここにはランカの介入する余地が一切無い
上の紹介文で歌姫がシェリル以外にもいるとは読めないから、F知らない人に歌姫ランカをまず知ってもらえない
そして肝心の歌は積み上げた実力できっちり余すとこなく持ってってしまうので、シェリルですべてが充足してしまう
しかも中の個人活動だから公式はまったく手が出せずお得意の印象操作も不可能

ひょっとしたらこれが、現在の公式の一番計算外だった痛手な部分じゃないかなーと思ってる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:12:09 ID:UH840V4O
>>187
中島愛の責任だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:16:16 ID:hOssTnQN
個人的好みもあるだろうけど脳内で思い出す時に
シェリルの歌はイントロから全部まるまる浮かんでくる
ランカの歌はなぜかサビしか思い出せない
そんな感じ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:29:21 ID:Yi7Nv3Xs
>>189
それは単に聞きこみ量の違いじゃないかw
歌に関しては歌唱力もあるが、
思い浮かぶイメージの差も大きいと思う

例えば蒼のエーテルは、ランカが寂しそうに壊れた街を眺める場面、
とかで流れてたら全然印象違ったと思うよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:32:44 ID:hOssTnQN
>>190
蒼のエーテルなんか何度聞いてもだいすけでしてが浮かんできてだめだ
頭からっぽにして聞かないとランカの自己中ぷりにイライラしてしまうw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:23:27 ID:M0tfQAyV
>>187
だからせめて手が出るAmazonのシェリル名義CDはマクFタグを外して足を引っ張り…
やっぱり意味がわからないな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:29:36 ID:oUAtEe2x
アマゾンのタグの付け方は本当にどうかと思うよね
CMランカとか坂本真綾とかついてるし
シェリルと同じようにCDタイトルのシ行とかでつければいいのに。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:39:38 ID:IXZvacwR
デュエットに関しては菅野さんが一番失敗したと判ってるんじゃないか

監督に言われたとは言えシェリルの持ち歌
おっぱい・ダイクレをランカに歌わせて
自ら歌は一対一のラブレターって言ってたのを破ってしまって
さらにライブでランカ中の人に射手座を歌わせた

それがランカと中の人にどんな結果をもたらしたか…
批判を受けずにデュエット出来る歌はライオンしかない
(トライアングラーもまーやの歌だし)
だから二度とライブなんかでランカがシェリル曲歌って批判を受けないように
4曲もデュエット作ったんじゃないか?

星間デュエットは今まで奪うばかりだったシェリルへの謝罪に見える
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:25:36 ID:SitnsWhg
いやデュエットすることで謝罪とかいらない
ランカバーを金輪際止めてシェリルはシェリルで新曲増えてくれればいいだけ
カバーでなくデュエットってのもおかしい気がするし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:29:54 ID:JJIq8OfT
何とかしてファンの溜飲を下げようとしてるっぽいね
それなら別々に歌って別々に発売して欲しいところだが
ランカ=中島さんに不利なことはできないだろうし、仕方がないのかな
菅野さんに簡単な歌ばっかり作ってもらうわけにもいかないだろうし

でもこれで差が縮まるかというと・・・
劇場版のフォールド波といい、ランカだけが叩かれないように
シェリルにもさせとこうっていうのは何だかなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:37:35 ID:hlu3Iv0M
まぁ合同コンサートもあるしデュエットは、構成的に多くあった方がやりやすいんじゃないかな?
あのどっちかが歌ってる時の手持ち無沙汰なライブ映像は素人が見てても微妙だったし
両方のファンが満足するように二人を多く見れる様にしたかったとしてもね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:39:15 ID:dVF8VckA
デュエットってお互いの能力が均衡してる者同士じゃないと聞いててもしんどいだけ
歌手と素人だから仕方ないけど…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:44:19 ID:IXZvacwR
>>195

一応おっぱいもダイクレもカバーじゃなくて建前はデュエットなんだよ
使われ方がカバーっぽくあるけど

ランカバーはミンメイ曲だな


ただもう1曲シェリルがランカ曲をデュエットして
かつ映画で使わないと批判は収まらないだろうね

あ、アイモは入れてない
あれも元々バジュラの歌でランシェがカバーして
娘のランカもカバーしてるって歌だから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:53:55 ID:UH840V4O
>>197
果して両方好きなファンが幾ら居るかね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:55:40 ID:dVF8VckA
両方の歌姫好きって人は多いとは思うが一緒に歌って欲しいとは思ってなさそう
やっぱりそれぞれ個人で歌って欲しいよ

それにしてもランカファンの意見て全然見ないな
今回の抱き合わせについてどう思ってるんだろ
ランカだけのCDが欲しいって思ってるよね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:57:58 ID:UH840V4O
>>201
両方が好きな奴が多いならFCやCD等の差をどう説明するよw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:02:31 ID:dVF8VckA
いや、両方好きってのは「嫌いという感情をもってない」って意味で。
どっちの方がより好きってのはまた別だよ

もしかして触れちゃいけない人かな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:03:29 ID:hlu3Iv0M
ごめん、>>197の書き方悪かった
両方を好きなファンではなく
ランカ、シェリル、どちらのファンも満足するようにって言いたかったん
勿論、両方を好きなファンは二倍って事で!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:10:23 ID:UH840V4O
>>203
尚更差についてどう説明すんだよw
相変わらず物販はシェリル>>>>>>>>>>>>ランカだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:38:42 ID:WE3FNGoO
ID:UH840V4Oは中間層というものを理解してないのか
まあいつもの人っぽいが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:42:39 ID:kynm1ljw
>>205
草はやす前に読解力をつけろよ・・・
203は「嫌いという感情をもってない」場合と書いてるだろうに。
片方は好き、片方は嫌いじゃない→嫌いじゃない=買うって単純な図式になるわけないだろ
言葉面だけ取ってシンプルに見るなよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:43:30 ID:UH840V4O
その中間層が幾ら売上に貢献してるんだ
貢献してあの差なら無意味だろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:45:30 ID:rozvtpv7
だめだコイツ
わざとらしくアンチ発言してるしNG行きだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:43:21 ID:eT2e6Lho
>>208
てか売り上げに貢献してる層の大半は中間層だろ
世の中キャラの好き嫌いに大してこだわらない奴のほうが圧倒的に多いぞ
たとえ片方だけのファンでもう片方は興味ない・あまり好きじゃなくても
ファン対象の物があるならお金を出すのが普通
どっちかが物凄く嫌いだから抱き合わせになっていたら買わないなんて層は少数だ

それがわかってるから公式も分けてこないのは明白なわけで
だからこそお金出してる奴らがグチる現状になってきている
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:06:30 ID:WE3FNGoO
歌姫同士の中間層どころか、菅野信者というキャラを知らない中間層でさえ
いくら菅野でも中島さんの歌なら買わないという人が出てきてるのが凄いよな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:08:23 ID:Fu7iEPDu
クリスマスフィギュア、シェリルの台座ほんとに穴だらけで驚いた…
ランカの台座どうなってんの?誰か買った人いないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:11:39 ID:s6gDafV8
お前写真しか見てないだろ・・・
表と裏・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:32:23 ID:wN3KMIn7
>>213
どゆこと?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:39:39 ID:Fu7iEPDu
>>213
同じく意味がわからない
赤白両方買ったからシェリル同士でも
1つの台座にふたつ飾れるかと思って試してみたけど無理だし…
穴いらねえよ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:16:56 ID:3s1wwx5Z
>>215
あれあくどいよな
シェリル二体ではうまくかざれないようになってる
必ずランカと対じゃないとあの穴埋められない
自分は薬局で売ってる脱脂綿をちょっとふかふかにさせて赤いリボン巻いて覆ったけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:19:06 ID:m7b/SPQS
>>211
菅野ファンでキャラを知らないからこそ
音楽だけの勝負
コレクターとしては買うかもしれないけど、それまでの菅野の音に慣れてたらとても聞けない

マクロスより菅野好きの方が勝る自分からすれば
ほんとに菅野に他の仕事させてくれって思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:40:55 ID:8isn8ORz
シェリルソロの出来次第で買うかどうかを決める
ランカが混ざってるだけで大分財布のヒモが堅くなるのは良いのか悪いのか…
財布には優しいんだがファン失格だとは思ってる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:39:51 ID:cfb7wZN/
なんか最近こういうの多いね
差について語るわけでも考察するわけでもなく
ランカがいるから俺は買わないとか、そんな吐き捨てアンチスレでしろよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:31:09 ID:lLzyHr1T
もう語ることないからな
シェリルとランカの差はうまらない
ランカ嫌われすぎもうフォローは無理
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:36:18 ID:tgBzUZIK
>>220
ランカの良いところ、かわいいところを見つけようと
頑張ってみても、その設定、キャラ、あるいは言動&行動を
ことごとく公式が上書き保存(しかもお世辞にも良くなったと言い難い)してくからなぁ…

ピンポイントにはシェリルよりかわいいorいいとこある(あった)のに
なんでそんなことするかね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:38:16 ID:fQVWuaJS
ランカは嫌われてるけど、同時にシェリルも嫌われてる
が、圧倒的にシェリルアンチの数は下

差を中立的な目で考察する人も最近は皆無に近いし、
実質このスレは第二のランカアンチになってるから、次スレどうするの?と思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:39:29 ID:oGqOWM8r
メインのドキュメンタリー映画、本当はランカ=であるまめぐでやりたかったんだろうな
ミンメイの後継者はランカなんだから
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:41:53 ID:jTaw+YiB
>>223
全然関係ないだろw
企画したのはマクロス関係無い日活だぞ、昔はナムコ系だったが今は日テレ系
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:42:29 ID:sAA0AaG1
>>223
ドキュメントってライブのね。
ライブDVDの販促用だと思うよ。
マクロス関係ないし事務所も違うしそこで比べんでも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:50:57 ID:9+ZjAbhw
>>223
こいつわざと?
頭悪・・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:52:08 ID:lLzyHr1T
ミンメイの後継者とかハードルが高すぎたな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:52:51 ID:qvCYonr9
>>222
CDもしくは娘クリで、公式通常運転をやらかしそうなんだよな
収録曲を見る限り娘クリの可能性が高いので
シェリルとの比較するためにも残しておいた方がいいと思う

娘クリは、劇場版前編から考えるとこんな感じになるんじゃないかと予想
ランカ:動画枚数をかけて、ランカをよく動かしランカの可愛さ主張(京アニ風)
シェリル:枚数自体は多くないが映像効果や背景をふんだんに使い、歌を盛り上げるPV風
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:59:32 ID:rozvtpv7
>>223
公式の目論みでは、まめぐがそういう位置づけにまで大人気になる予定だったんだろうな
だけど真逆になったね
って意味かと思った
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:00:02 ID:NFNxiPKY
>>225
なるほど、娘クリ閃光上映みたいなやつかと思った
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:06:15 ID:KhpBZyW5
>>229
そこまで親切には読めなかったよ…
だってマクロスに全然関係ないしさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:16:48 ID:wo5G2ykB
劇中とシンクロして臨界を迎えるアイドルだっけ?
これってマクロスでやる意味あったのかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:17:58 ID:YXwWVRlD
>>229
自分もそう読めたよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:24:30 ID:KhpBZyW5
どっちにしろ、マクロスに関係してないまめぐのことなら関係ないな
シェリルとランカの差を検証するスレだから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:49:31 ID:I5GHDRSC
今思い付いたんだけど、クリスマスフィギュアの台座さ…

まさかランカに付いてる台座の裏側がシェリル柄って事はないだろうか

余りにも差が有りすぎてシェリルファンにランカを買ってもらう為に
台座に小細工したなんて事ないよな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:54:53 ID:+g5RpnNG
またか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:03:36 ID:sJzlErC7
事実確認してから書いてくれ…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:04:21 ID:YXwWVRlD
妄想ネタは他でやって欲しいね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:05:32 ID:QdC/ryyS
想像だけで書いてやがる
ここは差スレ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:42:54 ID:SF0elTlq
>>235
こっちで聞いてみたら?
ランカのフィギュアも買った人がいるみたいだし教えてもらえるんじゃないかな。
ttp://dat.2chan.net/46/res/350154.htm
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:55:21 ID:+g5RpnNG
ランカフィギュアを組み合わせるためのダボ穴だよ
ちなみにランカのにはない

シェリル買えばランカも買えってことじゃないかなww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:59:04 ID:8oCtP/Pv
ファンからしたら綺麗なオリジナル絵の台座欲しいだろうに・・・
シェリルファンカワイソス
「ランカのための穴ならランカも買ってみるかな」って気持ちになる
とは思わないが、公式通常運転安定だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:01:00 ID:N10NlcYJ
台座の謎解ったぞ
ランカスレで晒してた奴は外箱の柄を円く切って台座に乗せただけなんだよ
穴の数は解らんけど、通販サイトとかみるにどっちにも
穴ありそうな書き方だったしランカも穴だらけなんじゃないかな?

あ〜スッキリした
いつもいつも公式がやらかすから何でも疑ってかかってしまうんだよなぁ…
今回の台座もランカの為ならやりかねないと思ったもんw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:03:54 ID:wo5G2ykB
どっちも穴だらけなのか?
より悲惨じゃないかw
半月型の台座にして並べるとかいう工夫はないのか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:09:38 ID:8oCtP/Pv
よかった可哀想なシェリルファンはいなかったんだね・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:11:00 ID:N10NlcYJ
いやまぁどっちにしろ不細工な台座は残ったんだけどね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:42:06 ID:Iy1OdNDD
せっかく買ったんだし>>75みたいに加工すれば?
簡単に出来そうだし、何より愛でてあげなきゃ損だよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:04:49 ID:CLptDQQq
本来こういうふうになるのがランカの役割だったんだろうかね

http://www.cinematoday.jp/page/N0027706
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:34:49 ID:UnJJWPdm
夏生さんが作詞してるならランカのクリスマス曲星間並みのヒットとばせるだろうな
星間も松本隆さんのキラ☆でブーム起こして受けた面もあるし今回も受ける曲依頼してると予想してる
ランカは数々のヒット曲の作詞担当した凄い超有名大物作詞家つけてくれるんだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:38:28 ID:EkUInXLw
確かに最初はランカの方が売れる事を想定してたんだろうけどな
まぁシェリルだけでも売れて良かったんじゃねーの
どっちも売れない最悪のパターンは免れたんだからさ

それにしてもホリプロがちょっと力入れただけでスゲエな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:57:08 ID:UnJJWPdm
ランカクリスマス曲は夏生さんかすっげーと思ったら
CMランカも有名なCMやキャッチコピー作詞のプロに頼んでたんだな・・・
「きれいなお姉さんは好きですか」や「うまいんだな、これがっ」作った人に
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 04:11:46 ID:emzvcwUg
そういう依頼というのは、事務所の金なの?それともマクロス公式側の金なの?
中の人はどうでもいいんだが、単純に「ランカ」という商品には相変わらず
お金かけてるなというイメージだ
そして「シェリル」という商品には、少なくともその劇中歌やCDなどの製作にあたっては
ランカのような依頼はしてないようだからお金あまりかけてないイメージだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 04:15:02 ID:x3gNnoU6
>>251
へーそうなんだ、なんかソレ聞くと買ってなかったけど、歌詞の全文が気になって買おうかと迷ってくる…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 05:37:05 ID:2RTIcmJm
>>249
そんなに自信有るなら別売りにして欲しいけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:48:35 ID:Khq3Ujhj
おまいさんの希望を吐き出すスレじゃありません
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:44:29 ID:PPAL5oBn
気の毒だけど、カバーさせまくった効果で下手糞の悪イメージるきすぎちゃってるから
有名作詞家でも覆せるか怪しいよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:08:44 ID:90JUR3FJ
>>255
確かに
出た結果に対して話す所だしね


公式き有名作詞家の先生起用でなんとか体裁を保ちたいんだろうね
でもそれでいいんじゃないのかね
劇場版への話題作り的にもいい方法だと思うよ

他でもよくみるランカだけって意見あるけど
それは二人のスタンスの違いがあるからだと思うんだよな
シェリルは自分で作詞作曲もしているシンガー的設定だけど
ランカはアイドルで提供された曲を歌ってスタンスだし
別に間違ってもいないしシェリルにそういう作詞家つかなくも当たり前かなと思うんだよね

このスレ的に楽しみなのは有名作詞家が協力した曲が
どれだけ話題になりどれだけ売れどれだけシェリルとの差に影響を与えるのか
これだけだと思う

出来や良し悪しなどはここには無関係結果が全てですよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:10:09 ID:2RTIcmJm
別売りじゃない限り明確な差なんて判らんだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:40:12 ID:RYffDX4i
自分はCD買う気は0、視聴等で気に入った曲だけを携帯にDLで済ませるつもり
DL数が判れば面白いのに
シェリル>>デュエット>>>>ランカになりそうだけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:03:10 ID:wo5G2ykB
シェリル単体のユニバニと比較すればいいのかな
単純に考えればランカ+シェリルのアルバムだから1.3倍くらいの売上になるんだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:17:57 ID:KVkT2Cjw
>>258
動画サイトの再生回数はある程度参考になるかも
耕作可能だから絶対とは言えないけど

>>260
劇場版効果で売れまくったユニバニ(初動54,196枚,累計97,443)と比べるのは酷な気がするw
一昨年のボビーネタCDはどう?(2種合わせて初動35000,累計43000)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:18:03 ID:bcl6e6NF
外付けにポスターつくし、それがジャケ写とかなら複数買うやつとか出てくるんじゃないか?
が、ユニバニの1.3倍はないと思う。
どれくらいの枚数か知ってる?
とりあえず、娘たまの売上げを超えることはまずないだろうね。
終了時以上にアンチとかも増えてるし、興味なくした層も放送時と最近の売上げみると結構いるみたいだし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:18:51 ID:/OFW0L9q
>>253
なぜぐぐらない

開拓重機 ttp://j-lyric.net/artist/a04e004/l01d9ef.html
スターライト納豆 ttp://j-lyric.net/artist/a04e004/l01d9ea.html
ダイナム超合金 ttp://j-lyric.net/artist/a04e004/l01d9ec.html
だるまゼミナール ttp://j-lyric.net/artist/a04e004/l01d9ed.html
ファミリマートコスモス ttp://j-lyric.net/artist/a04e004/l01d9ee.html

そうだよ。 ttp://j-lyric.net/artist/a04e004/l01d9eb.html

恋犬以外全曲歌詞公開されてるぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:13:13 ID:ojOmWccs
シェリルの方は菅野さんがたくさん書いてくれてるから
声シェリル歌シェリルに加えて曲シェリルまでいるような状態
こうして見るとどうしてもシェリルの方が才能に溢れてる気がするんだけど、
公式的にはランカが天才なんだよね

ぶっちゃけ努力家の天才と努力を嫌う凡人にしか見えない
うさぎとカメでカメが昼寝しちゃったようなもんで、これで差がつかないわけがない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:23:37 ID:PPAL5oBn
>>264
それを失念してた〜・・・確かに3人でシェリルだわなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:52:30 ID:x3gNnoU6
>>263
ありがとうかわりにググッてくれて
一応歌詞と曲ワンセットで全部聴いてそれから詩をみるタイプだから
やっぱ買った方が良いのかなーって
ただ、探してくれたの見ると一つの歌でも更に区切ってある感じで聞き応えなさそうだな
映画のCM印象そのままというか…
CMと題してるだけあって印象に残る気はするど、聴きたいと思って購入させる歌じゃないかも
せっかく探してくれたが購入は保留にしとくよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:05:38 ID:sJzlErC7
スパロボでもまたやらかしてるようだな
まだPVだからなんとも言えんが作品飛びだしてまでアゲてたらアンチ増やすだけだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:43:40 ID:zJNwJv4J
シェリルやアルトや他キャラのファンが文句言いながらも許してくれるのは
キャラが好きでも作品として微妙と思ってる層も含めて
“マクロスFのファンだから”ってことを公式は分かってないね
公式への苛立ちに勝る好意があるからファンを続けてくれてるだけで
最初から好意がない層には苛立ちしかないし
好意がある層にも同じことを続けてくと苛立ちが勝る日が来るのに
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:48:05 ID:FdZrDlO2
>>264
うさぎと亀ってしっくりくるいい例えだなw
二人の中身にも見た目的にも
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:53:17 ID:ew8yYG9o
>>265
江端さんも加えて四人でシェリルという作品を作ってるイメージ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:54:58 ID:sYUIqyVN
えーまたキラッ☆カットインやるのか…
他のアニメにまで迷惑かけんなよ…他アニメキャラまで使ってageとか
今までみたことないっつーのに…
ランカがどうこうっていうよりもうマクロスが嫌われていくのがしのびないわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:21:11 ID:bcl6e6NF
ランカ役本当に手蔦さんにやってほしかった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:34:14 ID:kmbpuZ/v
一生懸命頑張れる子なら誰でもよかったよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:16:25 ID:EkUInXLw
手嶌じゃ暗すぎ
ランカは歌えるドル声優でよかったんだよ
変なプロジェクトとか関係なくさ
スフィアから一人貸してもらえよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:25:53 ID:Eg73xnHA
いや、本来バジュラの痛みを感じ取って歌える歌姫設定なんだから
暗いのが得意な歌手が来てたならそっち路線で菅野は曲作るだろ

個人的には設定として見ると手蔦でも物足りないけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:28:26 ID:1DvYZ25z
最悪、成長できなくても
素朴なランカ声・歌を維持できる子ならよかった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:29:30 ID:l2BfDJcv
可愛く、かつバジュラの女王という迫力を出せる歌手なんてそうそういないけど
とりあえずまめぐじゃダメだったってことだね
まあ本人が努力してればまだ「でも頑張ってるのは分かるよ」ってなったのに。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:16:38 ID:EkiB3Nzf
まぁアニメで歌唱力?なキャラが作中で天才設定なんて良くあること
問題なのはもう1人のヒロインや歴代のヒロインより歌唱力抜群とか
現実世界でまでえこひいきかましたところだなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:18:30 ID:2RTIcmJm
それだけじゃ飽き足らず、ミンメイやバサラを凌ぐ歌姫ランカと言っちゃったからな・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:19:00 ID:wo5G2ykB
シェリルの歌唱力が抜群なんじゃない
ランカが素人なだけだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:23:14 ID:Lhnv0LNm
シェリルの歌唱力も普通くらいだしなぁ、歌シェリルよりうまい人たくさんいるし
浜崎レベルかな?とは思う
銀河の妖精と言われるほどの歌唱力じゃないけど
でも上手いと感じさせてしまうのはシェリルの性格設定や歌への思いがちゃんと書かれてるからだろう

ランカの場合は・・素人以下で歌への思いも薄いのにミンメイやバサラ以上とかいわれてるのがな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:27:05 ID:M4y1pob6
>>249
作品と関係ないならそうかもしれないが
Fをちゃんと知ってて世界観に合わせてくる作詞家を越えられるもん?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:33:15 ID:Eg73xnHA
さすがに浜崎レベルはない、音域からして違いすぎるw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:34:19 ID:WJjvGGbJ
シェリルアンチしたい人がいるんだなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:35:07 ID:M4y1pob6
しかし銀色夏生の名前久しぶりに聞いた
俵万智と並んで二大黒歴史って人はかなりいるはず
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:37:56 ID:Eg73xnHA
>>284
もし>>283に言ってるんだとしたら誤読甚だしい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:38:03 ID:l2BfDJcv
有名な人使う前にもっとすることがあるだろうと…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:41:31 ID:M4y1pob6
銀色夏生って作詞活動はどーなの?ヒットだしてんのあるの?
最近全然名前聞いてなかったから逆によくこの人を起用したなーと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:44:43 ID:WJjvGGbJ
>>286
自意識過剰甚だしい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:45:38 ID:QsAeon8U
どうせオペラがどうのこうのの勘違いしたババアだろw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:47:21 ID:TkBV9cSc
>>281
一定の歌唱力あれば、あとは好き嫌いの問題だよ
それはここで話すことじゃない

歌に関して、一応の歌唱力あれば無問題なんだよ…歴代くらいの
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:47:47 ID:2RTIcmJm
あーオペラしか聞かないけど詳しくは知らないあのオバサンか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:47:59 ID:Eg73xnHA
>>289
>>281だとしたらもっと昔から言われてきたことで
それをアンチ扱いする方がどうかしている
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:49:34 ID:QsAeon8U
いいから巣に帰れよババア
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:51:25 ID:7tPetbma
ID:QsAeon8U
とりあえず汁が荒そうとしてることだけは確かなようだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:52:01 ID:Eg73xnHA
>>294
ID追えよ
って汁か
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:53:38 ID:QsAeon8U
残念ながらはずれです
適当に煽っただけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:54:16 ID:M4y1pob6
シェリルの歌唱力をここであーだこーだ言っても
結局はシェリル役の歌声がスタッフや作詞作曲家陣を刺激して相乗効果だしちゃった事実がは覆せないし
あまり論じても意味ない気がする
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:54:48 ID:38NxuDxw
まあ歌唱力に差があるということは確定事項ということで
メインオタもメインアンチも汁も巣に帰れ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:55:37 ID:Lhnv0LNm
シェリルの中の人アンチのつもりはないよ
浜崎だって若い頃は甲高い声出てたし、歌姫とも呼ばれてた
人それぞれ好みは違うと思うけど
歌唱法レベルは浜崎と同等かな?と思っただけで、両方とても上手いとは言えないなぁと
コウダや絢香よりは下の位置かと


それでも上手く感じるのは演出の上手さとキャラクターの良さだと思ってた

ここ差スレだから一方をマンセーするスレじゃないからシェリルの中の人の歌唱力で否定的な意見もいいのでは?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:56:59 ID:38NxuDxw
>>298
もっとうまい人使ってたらもっと差は出てたかもな
というのはあるとは思う
逆にランカにうまい人を使っていたらという仮定もあるし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:57:53 ID:Eg73xnHA
>コウダや絢香
これもない

というか仮にそうだったとしても、それを語ることは差に繋がらない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:58:24 ID:QsAeon8U
コウダや絢香がうまいか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:58:52 ID:38NxuDxw
ID:QsAeon8U
いいかげん煽るのやめろ汁
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:59:36 ID:M4y1pob6
>>300
個人の感じ方もあるんじゃね?
でも演出がよかったから歌唱がよかったんじゃなくて
歌唱があったから演出ができた
これは今のシェリルがあるのはメインの歌唱があったからだとスタッフが明言してる
それは覆しようがない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:59:43 ID:QsAeon8U
思いこみって怖いな
汁じゃなくても簡単に荒らせそうだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:01:21 ID:wo5G2ykB
まめぐは成長できなかったのが痛いな
もともと差があったところを片方が成長して片方は劣化してしまった

あの環境でなんで劣化したのかマジ不思議
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:07:45 ID:Lhnv0LNm
所詮アニメって考えりゃ綺麗にまとまるんだろうけど
ランカの中の人。シェリルの中の人の歌唱レベルで世界を席巻出来るとは思えないんだよな


どのキャラも実際の歌の実力以上に評価されてる感じがする
特に酷いのがランカ
ランカの歌唱力は素人レベル、素人のが上手いと言えるほどの歌唱力
よくこれで「魅惑のディーヴァ」とか言えたもんだなと恥ずかしくなってくる
歌姫と呼ばれるほど歌を愛してる描写もない、歌より恋愛重視

歌のヘタさとキャラの歌への思いがプラスされてより陳腐な歌アニメになってる気がする
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:10:51 ID:M4y1pob6
できると思えないっつっても
実際やってね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:15:18 ID:TiLNtrOx
マクロス全否定かw
そんなこといったらミンメイもシャロンも駄目だろw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:15:28 ID:Eg73xnHA
>>307
むしろ精神が大人になってない状況で恵まれた環境に置かれてしまうと
自分の好きなことしかやらなくなって駄目になる子は多い
スポーツ選手とかにもいる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:18:20 ID:LeEPu4N5
個人の好みが入りすぎるので
とりあえずID:QsAeon8Uは歌唱レベルがいまいちと思う
ポイントを列挙してくれ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:20:15 ID:LeEPu4N5
あ、シェリルとランカどっちも
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:20:49 ID:TiLNtrOx
聞くやつ間違ってね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:21:50 ID:Eg73xnHA
ID:QsAeon8UとID:Lhnv0LNmはもうNGに入れていいよな・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:28:52 ID:4z2zk/V4
あかさたな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:42:03 ID:wo5G2ykB
スパロボまたやらかしそうだなー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:42:54 ID:9vx2Uh2Y
まめぐってさ、菅野以外の…個人名義とかのいわゆるふつーの歌の方がよく歌えてる気がするんだよな

菅野以外じゃ高音封じられて微妙なMnとは対照的に
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:00:49 ID:M4y1pob6
愛おぼとパイロットは菅野以外ですが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:02:06 ID:2RTIcmJm
>>318
中島信者きもちわるい
結局CD発売中止になったじゃん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:03:38 ID:Lhnv0LNm
マクロスの看板外すと一気に人気が無くなるもんな
マクロス終わったらどうやって生きてくんだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:05:58 ID:M4y1pob6
個人的に中島さんは天使になりたいの頃からもう変な癖がついてないか
娘たまの頃はまだそうでもなかった気がする
声優として生きていくならまあ今の癖もアリな感じはするけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:08:24 ID:TiLNtrOx
シェリルとランカの差を論ずるスレだと思ったら
中島信者がメインの行く末を心配するスレになっていたでござる


ご本尊のことを心配してあげてください
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:10:29 ID:Eg73xnHA
>>318
よく歌えてるというか、「ランカであるべき」というこっちの思い込みがなくなるから
ランカっぽくなく歌っててもこっちのボーダーラインが下がってる感じ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:12:19 ID:LeEPu4N5
いくつか聞いたけど>>322と同じく癖が気になる
初期のランカ曲の方が癖がなくてまだ聞きやすい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:17:41 ID:LeEPu4N5
個人名義だとダジャレの歌が一番出たときの評判が良かったんだよなあ
お手本があったわけだが…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:17:50 ID:EkiB3Nzf
最初声聞いたときは皆口さんみたいに成長してくれるかなとも思ったけど…
ブリ声=上手いと勘違いした悲しい末路だな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:19:20 ID:2RTIcmJm
>>326
お手本ってか、まんまパクリだった訳だがw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:23:38 ID:Lhnv0LNm
>>326
ダジャレのお歌がまだよかった
こんな歌い方も出来るんだなと関心してたのに元歌聞いたらまったく同じでゲフンゲフン
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:32:33 ID:96VwzWtW
>>327
鰤声になったであろう2009年の仕事を見てると、
わりと名の知れた声優陣と同じアニメに出てるんだよね
いい見本はいっぱいいたはずなのに、
なんであんな鰤声で固定されたんだろう

鰤演技もできる、なら分かるんだけど、
普段の喋り方もいつの間にかそうなってたからなあ
鰤声だけの声優なんて需要ないのに
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:52:39 ID:o6k+oqZp
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:14:30 ID:LeEPu4N5
>>329
まあ菅野さんはデモテープ通りに歌わせることはないだろうけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:46:36 ID:o6k+oqZp
差スレだからあえて言うけど

すげーかわいいと思うときもあるんだよランカも中の人も
歌だって叩かれまくるほど悪くないよ

どうしてこうなった

だから誰アンチと言われたら120%公式(≒眉毛)アンチ
でもその公式が作ったのがシェリルでありミシェルクランであり、マクロスFなのであって…。

好きなのに見たくない
こんな嫌な思いするのは初めてだ
いっそ始めから見なければよかった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:52:30 ID:LeEPu4N5
もうなー、起用する場を間違えたとしか言いようがない気がする
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:01:27 ID:8oCtP/Pv
考察じゃないアンチ感想はツイッターで言ってろや
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:05:47 ID:o6k+oqZp
俺アンチ?
CMランカも中島愛アルバムも買った
俺はアンチなのか…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:08:30 ID:8oCtP/Pv
>だから誰アンチと言われたら120%公式(≒眉毛)アンチ

誰も何アンチかなんてきいてないのに話し始めたからだろ
うざ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:11:55 ID:Lhnv0LNm
ランカばっかりと苦情が多くなったことに危機を感じたのか
最近公式はシェリルを推すようになったな
フィギュアもシェリルだけ種類多かったり


こういうことをファンは求めてないんだよ
Wヒロインなんだから平等にしろってみんな言ってるんだよ
なのに公式設定だけはランカ贔屓
金儲けのためのグッズだけはシェリル贔屓

こういうの誰も喜ばねぇよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:13:17 ID:CpeIwyQW
菅野さんに認められたこともある程度差の理由になったな
マクFの歌関連はアニメファンだけじゃなく菅野さんファンも普通に買ってる
菅野さんが頼まれもしないのに自ら曲を作って使ってくれと売り込んだって話を聞けば
いったいどんな曲でどんな歌手なんだ?どんなキャラなんだ?と興味もわく
聞いてみたらなるほどこれはうまい
確かに現実で世界を席巻するようなレベルではないにしろ
二次元補正が入った設定なら違和感なく受け入れられるほどには上手い
ついでにキャラデザも、アニメに耐性ない人でも受け入れられるほど馴染みのあるタイプ
(アニメほとんど見ない自分はランカの性格云々より人間の髪が緑ってのが受け付けられなかった)
じゃあせっかく菅野さんがあれだけ褒めてるキャラなんだしちょっと映画も見てみようかって気になる

菅野厨でシェリルに興味持ったぐらいだからさすがにグッズだFCだまでは追えないが
CD1枚余分に買われるって、地味に見えて積み重ねられたら結構でかい差になるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:13:36 ID:o6k+oqZp
もうマクロスとかどうでもいいわ
みんな氏ね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:14:39 ID:jE3+p9J8
久しぶりに鳥の人アイモを聞いて何故この方向に伸びてくれなかったのかと悲しくなった

誰も聞いてないところで一人思い出の曲を歌ってるだけだった歌の素人のランカと
厳しい芸能界をグレイスと一緒に努力と実力で勝ちのぼり華々しい活躍をするシェリルでよかったじゃないか

CMランカなんてずぶの素人があんな聞き取りづらいねっちょりした歌声してCMで一気に人気になるわけない
歌い分けができないのは三種アイモのときからわかってたけど、発声法とか滑舌とかメドレー聞いたときは成長すると思ってたんだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:17:36 ID:Eg73xnHA
>>338
グッズは公式とはちょっと違う
販売の方がマーケティングリサーチして売れる物を多く出すだけで
公式のPUSHとは無関係
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:20:50 ID:OReNONZw
それ以前にシェリルのがフィギュア多いなんて初めて聞いたが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:24:29 ID:bcl6e6NF
シェリルはカラバリが多いイメージしかないんだけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:31:04 ID:Lhnv0LNm
>>342
そうなんだ、ありがとう
じゃシェリルグッズが増えたのは公式関係ないんだね


公式版権購入しておもちゃ企業がグッズ作ってるのか
売れた分の一部は公式に払う形で

ホホぅ
おもちゃ企業はランカじゃなくシェリルが売れるからということでつくり始めたということですな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:33:14 ID:UeYuImZW
気付くのおせぇ…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:38:05 ID:ISEZnUdP
鈍くさい素人が頑張っていく努力型かと思いきや
世に出さえすれば誰もが魅了される超絶天才型でがっかり
加えて実力は素人レベルだから余計がっかり度が増した
更に周囲を踏み台にするマンセーには嫌悪感を抱いくようになった

最初は割と好きだったのにな…
というかFを見始めたのは5話の路上ライブが気に入ったからなのに
本格的に見始めてからの幻滅具合が半端なかった
ライナーノーツ見て以来、あの路上ライブも嫌いになりました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:45:19 ID:aEJpVqMs
シェリルグッズが多いのも多いので
「シェリルで稼いでランカに注ぎ込む」
「買わないと『売れないサブヒロイン(しかも公式一押しメインヒロインより人気で公式にとって目障りな存在)に価値はない』と殺される!?」
とか言われちゃってるしね…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:46:42 ID:LeEPu4N5
あのライナーノーツは単独verを作らなかった菅野さんへの
当てこすりのようにも見えてちょっとな…
さすがにもうライナーノーツみたいなことはしないだろうと思う
>>348
そもそもランカより多いのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:08:48 ID:ojOmWccs
初期のランカってあくまで原石として評価されてたんだけどね
これから磨かれること前提で
菅野さんプロデュースだし伸びない訳がない、期待の新人だ!って

世に埋もれた天才美少女アイドルってことなら
キャラデザとかも地味なりにあかぬけそうな見た目にすればよかったのに
ナナセみたいな感じならメガネはずして髪をほどいたら
一気にゴージャスになりそうだし、ストパーで超美少女に変身とかもできるけど
ランカじゃどこもかしこも普通すぎてちょっと厳しい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:11:03 ID:6eJ6/q7w
ランカの歌ってなんて言ったらいいのかうまく説明できないけど、
かわいこぶって50音出してるだけで歌詞を、言葉を歌ってるってかんじがしない
なんか頭に入ってこないんだよな…ラララだけで歌ってるデモテープみたい

視聴者にかわいいと思わせようとしてるのだけはすごく伝わってくるんだけど、
歌詞にこめられた想いやらなにやらそういう本来表現すべきものがまったく伝わってこない
しかもその表現しようとしてるかわいさが一種類しかないから余計全部同じに聴こえる
CMランカなんてCMソングなのにフレーズが全然印象に残ってない、メロディは覚えてるのにな

正直言って「ランカかわいいでしょ?」はもうお腹いっぱいなので別の表情した曲が聴きたいです
それかせめてかわいいにも色々種類があるので語尾に☆がつかないような表現法を身につけてほしい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:12:24 ID:oqsucCfB
ランカを過度に持ち上げなくて
普通にシェリルエンドで終わればいいのに
というか初代マクロスも結局ミンメイはそうだろ。

ダブルヒロインだからってことで
バランス取ろうとして失敗したからなあ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:30:28 ID:dDTj49ee
>>351
>視聴者にかわいいと思わせようとしてるのだけはすごく伝わってくるんだ

それはスゴイ分かる
だからランカの歌は、戦闘BGMや場面を彩る曲になりにくいんだよね

キャラや恋愛よりもマクロスの戦闘を楽しみにしている層にとっては
ランカよりも戦闘BGMを歌えるシェリルを選び、結果、差に繋がったんじゃないかな

放課後〜は歌詞とイントロから推測すると
シェリルにとってのノーザンに位置するものだと思うが
あんなに明るく歌われたら、使いどころに困るだろうな

シリアスな場面に流すにしては、語尾に☆が付いているような歌い方じゃ浮くだろうし
かといって、明るいシーンに流すには歌詞が不吉すぎるのでどう使用されるんだろうと
いまから楽しみ半分怖いもの見たさ半分な状態
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:34:56 ID:D+wVxWwh
シェリルの曲はシェリル以外の人の場面でもBGMとしてきちんと機能するんだけど
ランカ曲はランカ可愛いでしょ?切ないでしょ?ってランカありきになっちゃってる
ランカ以外には使えない曲、というか…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:37:59 ID:m5WgMpr0
放課後は失恋したけど歌があるから私がんばる☆な位置付けの曲ならまあ明るくてもいいのかなと最近思えてきた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:39:36 ID:pwhGaWSp
>>354
.pixivの企画でもそれはよく現れていたな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:56:06 ID:NlQ9yB2W
菅野が頼まれてもいないシェリル曲作るのはストーリーの延長で歌詞と曲のイメージが浮かび
創作しやすいせいもあるんじゃないか
シェリルのキャラをイメージすればそれがそのままシェリル作詞作曲として使えるシェリル曲になる
ランカだとストーリーの延長ではなくマクロスから切り離されたアイドル曲として
一から思考しなければならないので「何となく曲が浮かんだ」になりにくい
シェリルが感情移入(心情を理解して作詞作曲)しやすく、ランカが感情移入しにくいキャラだからというのもあるだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:57:48 ID:e5xT2aSk
歌う時も菅野さんからは指示が飛んでたらしいからな。
シェリルはどういう気持ちでうたっているのかとか、本当にその歌い方でいいのか?とか。
それ聞いて感動したわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:58:58 ID:L5qi3XaI
蒼のエーテルとか、「だいすけでして」で流すんじゃなくて

アルトには何も告げずただひとり決意を固めバジュラの星へ行ったランカ
後になってそれを知らされたアルトと、宇宙から遠くフロンティアを眺め、寂しいがブレラに心配を掛けないよう頑張って笑顔を浮かべながら静かにエーテルを歌うランカ
みたいな演出だったらまだ良かったのに……だいすけでは正直印象薄い
アナタノオトも結局「ランカすげぇ!」だしメロディーに持ってかれちゃったし
歌唱力演出共に非常にもったいない曲だと思う
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:15:25 ID:fmLbvZ//
>>358
対May'nだと、どんどんアドバイスしてくれる人っぽいのに
中島さんにはすごくシンプルだったり遠回しなコメントが多いんだよね
ちゃんとコミュニケーションがとれてないんじゃ、と心配になったことがあるよ
アフレコ現場では中島さんのテンションがどうのという話もあったし、
実力以外の部分でも差がついてるような気がする
一時が万事というやつなのかもしれないけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:41:08 ID:dDTj49ee
ラジオでの中島さんの対応をみると
先輩からアドバイスという名の忠告されても聞き流すし
自分がいじられたり何か言われると拗ねるみたいなところがあるから
もし菅野さんがアドバイスをしていたとしても
聞き入れなさそうなタイプではあると思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:42:09 ID:p+lvDjXf
コズミックだけど

ランカの曲は新境地ロック、シェリルは激しいバラードだそうだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:04:23 ID:3hNk7YLo
ランカは新境地ロックバラードじゃなかったっけ?
ノーザンみたいなのってことかな…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:05:47 ID:3hNk7YLo
ごめん
打ち間違えた
×ノーザン
〇永遠
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:47:53 ID:RH2HAVNB
個人的にはやっとまめぐに合う曲を菅野さんが作ってくれる!って感じ
アニソン板とかでも他の2人と別格の実力を見せつけたと言われてるバスカッシュの、
最終話の挿入歌がロックバラードって感じで、本当にすごく上手くてびっくりしたもの
まめぐの声との相性も良かったし、今まではランカのイメージから離れちゃうから
あえて出してなかったんだと思う
コンセプトアルバムで劇伴じゃないからようやく解禁!って感じかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:01:09 ID:uqfr9nM8
はいはい曲のせい曲のせい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:34:19 ID:J8M+yA8T
なにその不自然な口調・・・おかまみたい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:54:34 ID:ddgcUrel
きめぇ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:48:51 ID:qYqBZQD+
他作品の中島さんの歌聞いたことないから分からないんだが、
>本当にすごく上手くてびっくりしたもの
>まめぐの声との相性も良かった
というのがもしも本当で、中島さんの歌が映画前編より上手くなってて
ロックバラードが本当に相性いいなら楽しみだよ
ブリッコな歌声じゃなく、誰のモノマネ歌声でもなく、自分の歌い方で歌詞を理解してきちんと歌ってくれて
しかもロックバラードなんて難しそうなのを誰も敵わない最強の歌姫というのに相応しく歌ってくれるなら、
聞いてみたいと思うし後編も楽しみになるからね
ただし絶対にあのブリッコ声じゃなくなってるならだけどね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:04:48 ID:aiOyNg3H
ライオンはロックじゃないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:09:45 ID:e7ACo4nN
ランカファン中島ファンはなんで他sageしないと気が済まないんだろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:20:54 ID:aiOyNg3H
バスカッシュでも一人だけ持ち歌多いのか…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:16:15 ID:ddgcUrel
早見より上とか・・・・・無いわー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:39:58 ID:FwdaHdkg
ランカはキャラの性格・中の人・監督・信者と何故こうも纏わる人全てが傲慢なんだろう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:44:06 ID:Oo8aycmF
>他の2人と 別 格 の 実 力 を見せつけたと言われてる

メダマドコーのAA略
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:57:12 ID:ZZDzdPyz
信者がランカ=中島の新曲が未発表・未公開の段階で大口を叩く&他sage
発表・公開されると劣化or期待はずれ

比較的ニュートラルな層までげんなりしてアンチ化or期待しなくなる

ネットの草の根レベルだけど、こういうのも地味に差に繋がってると思う。
そういう土壌を生んだ公式&中島の自業自得だけどさ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:58:30 ID:3xqA1qgm
バスカッシュでは最年少の早見が一番上手かったよ
でも何故か最終回は中島のソロが流れたんだよな
まぁいろんな意味でバスカってたわな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:06:36 ID:mi/76i1Z
激しめのランカ曲はうれしい
・・・がクリスマスライブでちゃんと歌えるかどうかが心配
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:07:50 ID:k6sv/6ZT
件の楽曲を聴いたことがないのでこれまでより相性が良いというのなら期待をしてしまうが、
アイドル系の楽曲が多いのは中島サイドの希望なんじゃねーの?
なんかのインタビューで菅野さんは中島の声にはフォーキーだかアコースティックな曲が合うと言っていて、
わりとざらっとした声の印象だったし、そうかもなと素直に思ったが、
中島はアイドル系を希望してるだかアイドル方面になりたいようだってあったしな
ランカだって中島に合わせてキャラを変えられるようだし、
ランカのイメージをそこまで大事にしてるようにも思えないんだけどな

ただ、アイモのバージョン違いの表現の変化のなさといい、ダイクレ50/50のあれといい、
楽曲が変わったくらいで何かが変わるんだろうか?って思ってしまう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:29:54 ID:Oo8aycmF
>ランカのイメージから離れちゃうから あえて出してなかった

中島さんはランカリミットをはずしたらすごい!1!!って
ライオンのときにも言われてたな
(ライブ音源が流出してないとき限定で)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:10:30 ID:6scCwbYh
中島さん、ロックも合うとは思えないな
射手座とかどっかのネトゲ主題歌日本語版とか、アップテンポで曲調がやや激しいものだと
舌ったらずというか口先だけで歌ってて声量が感じられない、リズムについていけてない感じがした
バスカは知らん
あと「そうだよ」みたいに、癖がついた歌い方でバラード歌うと、ねっとり感が誇張される



初期アイモとか猫日記は良かったんだが……
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:36:06 ID:lmCVouM5
普通ED曲ってけっこう記憶に残るもんだけど、
そうだよ。の忘れられっぷりは凄いな

俺は映画館で見れなかったから、
レポ組の覚えてないってのがそんなわけあるかって信じられなかった
でも実際にこの目で映像見て音楽聞いて、
そうだよ。が記憶に残らないってのが分かった気がする
確かにそぉうだよぉぅしか覚えてない
あの時、煽ったりして本当にすまなかった

ユニバニが話題になったのは映像の力もあったんだろうけど、
EDはランカがなんか歌ってた、
しか覚えてないってのは俺が鳥頭なせいなんだろうか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:37:25 ID:0VpJM3f5
確かにランカ曲は初期アイモ、ねこ日記路線なら良かったな
ロックバラードねえ、リズム感のなさが露呈しない曲ならそこそこいけるかもな
ただ今は以前と違って最初から聞く側の意識が「どうせランカだろ?」になってるから
「ちょっと良かった」程度じゃ状況は変わらないよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:26:39 ID:qT0fbQQf
まめぐでも歌える曲に仕上げてくると思うよ
シェリル曲はMay'nへの試練でランカ曲は管野さんの試練て感じだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:31:25 ID:FwdaHdkg
>>365みたいな事言う奴も居るし、本当に試練だな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:32:51 ID:dlXoNOSr
自分はバスカ見てないから、調べてみたけど、
件の最終回の挿入歌とやらは、

After The Heart Rain
ttp://www.youtube.com/watch?v=A46uGJc5DWs
だそうだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:35:06 ID:ZV6CflBU
CDではそれなりに仕上げてくるだろうけど、問題はクリスマスライブで歌えるかかな…

てかロックバラードってシェリル(メイン)の得意分野だと思うんだけど
ランカはランカらしい路線を貫いてもいいと思うんだけどな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:48:11 ID:0VpJM3f5
>>386
この路線をランカで聞きたいかと言われるとやっぱり??だなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:07:51 ID:J9FshYeS
おまえら最近条件反射的になんでも叩くようになって釣堀になってないかここ
極端に変な意見やつっこみ所をわざと用意したようなレスとか、口調が変な奴とかには構うなよ
とにかくランカ中島関係は全否定したいだけの奴とか、煽りだけの奴とかも
このスレは差を考察するスレじゃなくランカと中島関係ならなんでもかんでもおとしめるスレにしたい奴の
印象操作に踊らされてるように見えることがままある
キャラ間に出来た差を客観的に分析するスレなんだからもうちょい大人な対応でいこうぜ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:10:16 ID:fmLbvZ//
個人名義の曲とか、ランカが一段落してからの歌声が違うのは
新人ながらにランカの歌声を演じていたのか!
ぶっちゃけランカの方が好みだけど、それは結構器用だな!
と思っていたこともありました
まさかそのまま戻ってこれなくなろうとは・・・

でもこの曲、今のランカよりはランカだね
マジでランカどこいった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:13:02 ID:Oo8aycmF
TVのランカなんていなかったんや!
いたのは劇場版のきれいなランカちゃんと
シェリル漫画での聖女なランカちゃんなんや!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:39:42 ID:HHzKZJWl
>>391
劇場版も別に綺麗なないけどな
最後の暴走とか考え無しの行動とか結局空気読めないところは変わってないし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:34:08 ID:ddgcUrel
>>386
CDで加工されてる割には、息苦しい歌だ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:51:34 ID:fRrQTm6A
スパロボで初めてランカを知る人が気になるな
中島の歌・演技じゃない(音なし)状態なら
ランカは好かれるキャラになるのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:04:39 ID:4DEHYTDS
     *      *
  *     +  そうです
     n  眉毛 n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:05:48 ID:F11+SZK6
仮に好かれてもどうにもならないけどな
興味持って本編見ちゃったら結局あれだし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:08:45 ID:kPR7jI4M
>>394
バサラまでしか知らない弟はACE:Rをやって
ランカ以前にマクロス自体が萌えアニメになったのかと呟いて愕然としていた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:11:51 ID:m0irI149
スパロボでもやらかすのかなぁ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:23:17 ID:b9p3WptR
ACEでやらかしてからまだ2ヶ月だからなー
マクロスF関連でご立腹の人は買い控える可能性は十分あると思うよ
まあ原作見てない人にとってはランカじゃなくマクロス自体が嫌われてそうだから
差には繋がらんだろうけどね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:46:59 ID:uqfr9nM8
今度はスパロボファンにマクロスが嫌われる予定です
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:48:24 ID:e5xT2aSk
バサラがあれだけ自己中でもアンチに嫌われなかったのは歌バカで、自分の信念にまっすぐで、歌がうまかったからだよな。
ランカもこのどれかに力があればここまで嫌われることなかっただろうに
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:52:19 ID:kPR7jI4M
アンチに嫌われなかったってのは変じゃね
嫌った時点でアンチなんだから
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:57:05 ID:9r/CLu7O
185 --- ***,564 *98,007 18 ユニバーサル・バニー シェリル・ノーム starring May'n

ユニバ二復活したぞw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:14:35 ID:kPR7jI4M
映画効果か
すげーな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:44:41 ID:mi/76i1Z
CMランカは復活してないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:58:57 ID:UlYGXGQq
色々と差のついた原因はあるけど
そもそも最初のスタートが問題だったと思う
具体的に言うとランカの歌手としての方向性

今までのマクロスの歌姫、歌王子ってそれぞれ路線が違うんだよね
ミンメイ、バサラ、ミレーヌ、シャロン、ミュン、ノーム姉妹と全員、方向性、歌のイメージが違う
ようは比べることがそもそも出来ないわけだよね。方向性が違い過ぎて
それぞれの良さが分かれてる。だからこそ、それぞれファンに『○○も良いけど、◎◎も違った感じで良いよね』と言ってもらえる

で、シェリルの場合は歴代と違った個性、方向性を打ち出してる

じゃあランカは? って言われると方向性がブレてるんだよね
アイモ歌った時は素朴な感じの方向性かと思ったら、ミンメイカバーと星間でアイドルソング
かと思ったらシェリルカバー
何を売りにしたいのか、どういう個性、方向性を持った歌手なのか分からない
見ててパッと思いつかない

そんな中で、わざわざ現代のミンメイだのバサラの再来だのと自分から比べられに行った
今までの歌姫たちは比べるのではなく、違った個性で並んでるって感じだったのに、ランカは個性がわけわからんのに比べて、ランカが上なんてやっちゃったからシリーズファンに受け入れられなかった感じ
歌が下手でも『個性、方向性がしっかりしてる』『他の歌姫と比べない』この二点守ればもうちょいファンついたんじゃないかな

まあ歌手としての個性を出せなかったのは、中の人に素人選らんだのが最大の原因かね
今までは基礎がしっかりしてる人、歌手の実力がちゃんとある人を連れてきてたわけだし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:19:29 ID:kPR7jI4M
>>406
歌い切れているかどうかは別の話として、まさにその方向性のなさ、
全方向に手を伸ばすそれこそがランカという「設定的には」個性だと思うが
歴代歌姫のすべてを飲み込みすべてを超えるってのが設定上のランカだろう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:26:08 ID:ddgcUrel
てか中島のエア射手座の動画消されたなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:27:13 ID:dyVfud4G
ランカは「設定が個性」
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:31:45 ID:1q9/XaH9
>歴代歌姫のすべてを飲み込みすべてを超えるってのが設定上のランカだろう

牧歌的な歌からアイドルソング、バラードに果てはロックまで歌いこなせる人は中々いないと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:34:46 ID:6KvtA1qF
>>408
誰が消したんだか知らんが、今更って感じだなぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:05:09 ID:F11+SZK6
ここまで公式の扇動があっても駄目だったキャラって他にいるかね?
作品としては興行的に大成功してるし不思議な作品だねマクFは
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:14:05 ID:aiOyNg3H
最初は扇動しても人気が出なきゃ方向転換するんだよ
そしてベストポジションを探っていくもんだ
普通は

ランカみたいなケースはかなりまれだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:24:34 ID:PyWaaEML
>>406
ランカって同じ作品のキャラのファンからは好かれていないけれど、
今までの作品のキャラのファンからも好かれていなかったりする?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:27:46 ID:uqfr9nM8
ミンメイやバサラ以上の歌姫とかいわれたらそりゃいい気しないだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:34:42 ID:kPR7jI4M
>>413
ベストポジションにつかせるためのマンセーです^^
本気でこう思ってそうで怖い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:34:52 ID:fRrQTm6A
思い出補正もあるしなあ
いろんなとこにずけずけとケンカ売りすぎだよランカは
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:06:02 ID:aiOyNg3H
後編で挽回するつもりなんだろうけど、もう周囲を振り回しすぎて疲れきってる気がする
スタッフもファンも
少なくともオーディションで大々的に選抜!はコレで打ち止めだろうな
下手すりゃマクロスシリーズが打ち止め
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:08:18 ID:qT0fbQQf
30周年で何かやらかさないか楽しみにしてるんだけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:17:39 ID:PyWaaEML
>>415>>417
確かにそうなのは分かるんだけどね。
自分が好きなキャラを誰々以下と言われたら誰だって気分良くなるはずがないし。

>>418
今の状態じゃ、もし仮にMay'nさんがレベル30→レベル31にレベルアップしたら
「さらに出来るようになったな!」と賞賛してもらえるだろうけれど
同時に中島さんがレベル5→レベル15に大幅レベルアップしていたとしても
「はいはいランカランカ」「編集レベルがアップしたw」と真面目に取り合ってもらえなささそう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:35:44 ID:F11+SZK6
オーディションも形だけで事務所のごり押しだったからな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:37:17 ID:dDTj49ee
>同時に中島さんがレベル5→レベル15に大幅レベルアップしていたとしても

キー曲であるアイモですらテレビの時より、ランカとして劣化しれいるから
今更中島さんの大幅レベルアップの可能性は殆どありえない
だから心配するだけ無駄だと思う

423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:42:23 ID:kPR7jI4M
>>421
妄想は巣でやってください
事実ならソースを出してください
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:44:58 ID:ddgcUrel
逆にデキレースじゃないと言うソースが欲しいw
それほどオカシイ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:49:28 ID:541i3P+5
準優勝の清浦もオスカーで大手事務所だったけどね
有力候補だったけど
仕込み候補は他の事務所含め入ってたはずなのでデキレースってわけではない
一般参加者から見ればその通りだけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:11:38 ID:aiOyNg3H
結局
眉毛の見る目のなさにつきるのでは
秋元やつんくみたいになりたかったんだろうけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:15:46 ID:DyATI8Iq
生フィルムのオク値段チェックしてる人っている?
ランカのが20万とか言ってる奴が居たんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:18:46 ID:Dtq9GD80
>>427
言ってた人に聞いてくれ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:20:46 ID:e5xT2aSk
つか、それだけ高額になったのに話題にもあがらないとかますますランカが惨めじゃん・・・・。
シェリルは17万で話題になったのに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:20:49 ID:541i3P+5
オークションチェッカーで検索
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:26:01 ID:DyATI8Iq
>>428

聞けないよ、映画館で後ろに座ってたのが
「オクで超高値が付いてランカちゃんのフィルムが20万越えた」
とか大声で話してるの聞いただけだから

シェリルのが17万越えってのは知ってるけど
ランカのが20万越えたなら
フィルムの最高値はランカなんだね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:26:05 ID:WP6gyFpC
ランカのエロフィギュアで20万ってのはこないだ本スレで貼られてたけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:27:08 ID:541i3P+5
あぁ、あったな
それと勘違いしたんだろ
20万超えたらニュースサイトでも扱われるでしょ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:29:23 ID:Dtq9GD80
フィルム20万超えなら絶対にどっかのスレで騒がれるはずだしなあ
やはり>>432のを勘違いしたのか捏造したかってところじゃないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:37:00 ID:DyATI8Iq
>>434

勘違いってより捏造かも

詳しくしらないけどとか言いながら妙に詳しかったんだよな
劇場で配られたのじゃなくてBDに付いてるやつの値段だとか

相手はマクロスFあんまり知らないみたいで、すごいじゃんって感心してた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:38:33 ID:RH2HAVNB
そこまできたらヲチ板なりなんなり行けよっていう
それになんて言ってほしいの?捏造だな、これだからランカ厨は!とでも言ってほしいの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:39:45 ID:541i3P+5
差スレが愚痴スレになってる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:40:17 ID:WP6gyFpC
好き嫌い抜きで冷静に見て、今回の映画でランカに20万とか10万越えそうなシーンがあるとは思えない
いいとこ納豆の顔○まがいのとこか最後の肩にあるアルトの手に自分の手を重ねて笑うとこぐらい?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:12:05 ID:ZZDzdPyz
知ってる範囲で比較的高値がつきそうな

・序盤のカウントダウン(片膝座り)
・後半の客席でダイクレ(バストアップ)

がどっちも5桁行ってなかったな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:24:49 ID:ddgcUrel
[365]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/10/21(木) 02:47:53 ID:RH2HAVNB
AAS
個人的にはやっとまめぐに合う曲を菅野さんが作ってくれる!って感じ
アニソン板とかでも他の2人と別格の実力を見せつけたと言われてるバスカッシュの、
最終話の挿入歌がロックバラードって感じで、本当にすごく上手くてびっくりしたもの
まめぐの声との相性も良かったし、今まではランカのイメージから離れちゃうから
あえて出してなかったんだと思う
コンセプトアルバムで劇伴じゃないからようやく解禁!って感じかな [436]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/10/21(木) 22:38:33 ID:RH2HAVNB
AAS
そこまできたらヲチ板なりなんなり行けよっていう
それになんて言ってほしいの?捏造だな、これだからランカ厨は!とでも言ってほしいの?


441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:25:45 ID:J8M+yA8T
カプ厨歓喜の電車でアルトを励ますシーン
ランカ好きにはたまらないバリエーション豊富なドサ周りシーン

地味に色々と見せ場あると思うけどな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:31:27 ID:541i3P+5
自分のフィルムそのシーンだよ>電車
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:32:19 ID:26EPSdK1
まあオークションだから。たとえ落札希望者が一人しかいなくてもその人が20万出す!っていって落札したら20万の値がついた事になるじゃん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:38:32 ID:D+wVxWwh
単純にランカにはそういうファンが少ないってだけだよな
大金はたいてコレクションしたいと思ってくれるファンが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:45:13 ID:aiOyNg3H
ランカ「でも」歌える曲が聞きたい訳じゃねーんだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:59:11 ID:mi/76i1Z
>>439
最初のダイクレ歌う所に18,000円ついてるの見たことがあるよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:14:33 ID:jMB2Y9p0
>>425
えええ
清浦がランカやった方が万倍良かったじゃねーか

どうしてこうなった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:19:43 ID:eEKVknHZ
たとえランカ最大の武器であるキラッ☆のTVセル画が流出したとしても
オクで20万つくとは思えん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:21:39 ID:7D3Gu6Eg
>>447
清浦の個人の個性を出した歌い方より、中島のミンメイの物真似のほうが眉毛好みだったんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:42:15 ID:DWRIJrnm
彼女にランカは合わないと思う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:47:31 ID:8fLNMbin
でも普通に考えたらランカの中の人選ぶのってすごく難しいんだよね
歌と演技が出来る人で、出来れば手垢の付いてない新人が良くて
ミンメイ曲をミンメイっぽく歌えることが出来て
アイモのような神秘的かつ素朴な歌を歌えて
80年代系アイドルソングを歌えて、シェリルソングを無理なくカバーできて
歌シェリルよりも伸び代のありそうな子で、実際に成長できて
シェリル以上、ミンメイ以上、バサラ以上の才能のある歌姫と
作中で形容するのに無理ない程度の歌唱力を持っていて
人間とバジュラの中間という曖昧かつ不明瞭な人間性を
視聴者に愛されるように演じられる演技力が必要で
しかも本人がランカと=で結ばれることに抵抗があってはならない

普通に考えて中島さんじゃなくても荷が重い役だよね
だからといって過剰に中島さんを擁護するつもりは無いんだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:47:42 ID:DWRIJrnm
ageてしまった
ごめん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:51:32 ID:DWRIJrnm
>>451
まず作りだそうとしたのが間違い
作りだす過程で手を抜いたのも間違い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:52:28 ID:jMB2Y9p0
>>451
思いつく限りの若手声優は誰一人無理だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:55:35 ID:yxySgPGw
早見なら出来るって!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:56:15 ID:DWRIJrnm
でも今の声優の卵は若い子多いからなあ…
探せばわりといるような気がする
今は芽が出てなくても
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:56:55 ID:Nlv5Nh/T
でもまめぐすごいなって思うよ
これだけ視聴者から微妙な反応されてもへこたれないからw
相当神経図太くないと無理だろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:00:54 ID:jENT5jVS
>歌と演技が出来る人で、出来れば手垢の付いてない新人が良くて
>ミンメイ曲をミンメイっぽく歌えることが出来て
正直この2つしか当てはまっていないような……演技もちょっと微妙だし
アイモはよほどキンキン声とかじゃないかぎり歌える子多いと思うし。無論、「歌える子」に中島さんも加えて

>しかも本人がランカと=で結ばれることに抵抗があってはならない
そしてこれは完全な邪推になってしまうが、抵抗を感じさせないためにあのゴリ押しプッシュがあるのか? とも思った
ランカをやっているだけで、作中、ライナーノーツその他メディアで誉められまくりだし

歴代の再来&歴代越えだと言われて許されるのは、正直どんな人がやっても無理でしょう。視聴者が評価する分にはともかく
シェリルや歴代のカバーだって、いくら上手かったとしても頻発されたら嫌がられるだろうし

やっぱ公式おかしいよなー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:09:22 ID:5G+xfvnQ
>>451
海外アーティストにやらせるべきだな、それ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:09:47 ID:pJrPour9
>出来れば手垢の付いてない新人

当てはまるのはこれだけじゃないか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:12:53 ID:YFZcOcaA
仮にシェリルが歴代曲をカバーしたとして、
ミンメイやバサラより上!って言ったらやっぱり叩かれるだろう
これはもうランカとシェリルの話じゃなくて、
過去シリーズファンに喧嘩を売ってるのと同じだもの

原曲は特別だけどカバーも負けてませんならともかく、
歴代最強とか言われたらそりゃ不愉快にもなるって
それ言った時点でもう誰が歌おうと叩かれる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:15:33 ID:DWRIJrnm
>>461
矛先変えるために今度はシェリルを歴代最強と書いたりしてな

一番神経が図太いのは眉毛だよ
彼の制作アニメ一覧見てそう思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:16:42 ID:8r3XU8gU
マクロス30周年までミンメイやバサラやミレーヌでいてくれる
根性の太い人は欲しかったろう。

しかし愛おぼが似てるとは思えないよ…。
原曲聞いたらキー高いし声に透明感はあるしリアル世代じゃなくても
この曲が作品やファンにとって大事な曲だってのはわかった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:20:59 ID:pJrPour9
むしろランカがそれなりに人気でてれば、無茶な後付け設定詰め込みとかage改編とか歴代最強とか余計な事しなくて済んだんだろ
逆にシェリルは当初そんなに人気出る予定じゃなかったわけだし、中の人の努力不足と公式の墓穴以外の何物でもない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:23:42 ID:KjF9Aznn
ただでさえ歌うWヒロインで相手と比較されやすいのに歴代まで敵に回したんじゃなぁ
功を焦るあまり、一番やっちゃいけないことをやってしまった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:30:49 ID:Nlv5Nh/T
ランカみたいにシェリルが歴代より上☆とかやらかしたらそりゃ叩かれるよ
でもランカと同じだけ叩かれはしないと思うよ
だって音楽への気構えが違いすぎる。キャラも、中の人も。
ランカももっと音楽への情熱が感じられるような描かれ方してたら
歴代最強とはおこがましい!でもまあ歌はヘタだけど愛はあるよねって言われてたかもしれんのに…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:40:30 ID:n+uVtedC
また次のマクロスシリーズが出れば
今はこれだけマンセーしてるランカも歴代と同じくその時の歌姫の踏み台になるんだろーな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:41:55 ID:jENT5jVS
後編の予告でアルトが「選択する事は他の選択肢を犠牲にする事」みたいな事言ってなかったっけ、違ったらゴメン
それで主要3キャラが選択肢として秤にかけるなら
アルトはまずヒロインどっち? って話だろうし、後空と家〜とか
シェリルは真っ先に歌か命か。そんな事を匂わせる台詞もあったし
で、ランカ……もバジュラと恋心とかの選択はあれど、秤の上に「歌」がのっかるイメージが無い

片方が命と同等に歌を大事にしている分、余計思い入れが無いように見えてしまうのかも
シェリルに至っては歌も命(存在意義)みたいなものだし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:42:22 ID:Nlv5Nh/T
眉毛がまめぐ以上に気に入ればそうなります
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:57:40 ID:I7usXlX3
シェリルがミンメイバサラより上!となったとしてもそのシェリルをも越えるランカ!となるから
シェリルもランカも揃って叩かれてF自体終わるだけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:05:15 ID:8r3XU8gU
数年後に新作出たら新歌姫が
「銀河の妖精や超時空シンデレラにできなかった事があなたにはできる!」
とか新作内や数年後の公式がやるのはFでの経験を踏まえてやめた方がいいわ…。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:58:30 ID:h8DKrdvT
>>471
それやったら、シェリルやランカがどうこうという問題ではなく
「それまでの登場人物を大切にしない作品になった」と評価されて
マクロスシリーズ自体が終わってしまう気がする……
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:04:14 ID:9jBUELsc
ミンメイ曲をミンメイらしく歌えるっていうけど
ミンメイっぽく歌う必要ってあるのか?
ランカはランカで勝負すれば良いのに何故歴代歌姫を引っ張り出したりするのかな
ミンメイやバサラファンとか年期が入ってる分思い入れも強いのに
おっぱいマイスターといいランカに関しては○○よりランカが良い、凄いと
他をsageなきゃランカをほめられないのがマズイと思う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:29:31 ID:irZd6Zsy
ミンメイの愛おぼのイメージからあまりにかけ離れると新しいマクロスの看板として
ミンメイ曲を歌っても受け入れてもらいにくいと考えたからでは

Fの場合、初めからランカというキャラクターを作ろうとしたというよりも
今後ある様々なイベントでマクロスの代表曲である愛おぼを歌って広告塔になってくれる歌手が必要だった
その為にランカを作ったというだけの話だと思う
たとえ順序が逆で、最初から眉毛にはFと中心になるランカの構想があったにしても、
企画にゴーサインが出た、または声と歌同じ人を使う、大々的なオーディションをやることが決まった時点で
もうF自体よりも「いかにしてミンメイの代わりの看板を仕立てあげるか」に重点が置かれちゃったのは間違いない
だからこそシェリルの歌をランカより下だとわざわざ書いたり、フォールド波>歌エネルギーなんて設定まで用意したんだろう
絶対的な存在であるミンメイに負けず劣らずな存在感をランカに与える為に

でも結局それに見合う実力が中の人になかったこと、ランカにまつわるストーリーや演出の不十分さで
ランカに人気が出ず、さらに踏み台にする筈だったシェリルに思わぬ人気が出てしまったから
企画の粗だけか表面化してしまったから余計なんとかランカの優位性を保つために
露骨なage描写やシェリルsage、シェリルの代表曲カバーや商品展開やライブその他で優遇して
本命はシェリルじゃなくランカですよ、この子がマクロスの新看板ですよ!と主張を激しくせざるをえなくなった

でますますランカの特別扱いが酷くなったが、ランカ自体の人気が弱い上
WヒロインW歌姫と銘打ってしまったためにシェリルファンや中立派の反感を呼び、
さらにシェリルと差が開く結果に
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:55:07 ID:f5gaNsrw
自分はシェリルにだってまだまだ甘い部分もあると思っている
でも逆にそこが十代のキャラという事もあって成長していくのびしろを見た

ランカは音程は取れているが最初のアイモやフォルモかわいいとは思ったが
なにせ歌に感情が乗っていないのでこれは素人からプロになる変化を
分かりやすく視聴者に伝えるための布石だと思っていた

十二話の星間聞いてそれが完璧自分の勘違いだとわかったわけなんだけど

この二人のパワーバランスは初期スペックに余りにも偏りがありすぎていて
W歌姫とするのにかなり無理をしないと成立しないと思っていたので
その為にW歌姫の看板を取り下げさせないよう
ランカの歌唱力の底上げをするかと思っていたのに
公式にとってもランカにとっても楽な方=情報操作に走ってしまった

才能の限界もあるだろうしもしかしたら努力した結果が現状で
仕方ナシに情報で底上げを図ろうとしたのかもしれん

でも歌が疎かに出来ないマクロスで今までそんな情けない
むしろ歌い手として屈辱でしかないプッシュ受けた歌手いたか?

『あなたは歌だけじゃダメだから言葉でなんとか誤魔化しましょう』
つまりこういう事だろ?
こんな馬鹿にした事ないだろ…

この認識どうにかしないと何年経とうが差は埋まらんと思うんだが
それともこのまま続けていけば『嘘から出た実』にでもなるのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:34:52 ID:SHL4xB7A
シェリルの歌ものびしろがあるというか、まだ後編で何かやってくれるだろう期待は
あるんだよね。菅野さんの曲も楽しみだけど、それについていける気力や実力もある
って信じられるから。
ランカは当初からあまり伸びなかったという印象がある。中の人は新人としては恵ま
れすぎてる環境で、「天狗にならなきゃいいけど」と思ってたのが本当になってしまったのか。
まだ完結していない今の段階で中の人の仕事の差にも現れてしまっているからな。
もう後編で何をやってくれるかじゃなく「何をやらかすんだか」みたいな印象に
なってしまっている。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:16:21 ID:w+aFuo2o
×天使になりたい
○天狗になりたい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:41:21 ID:KjF9Aznn
フォールド波の設定で反則的に持ち上げたはいいけど
あれも裏目に出てるような気がする
バジュラに対する囮として使われることもあるけど
うっかりバジュラを呼んで大惨事になるイメージの方が強くて
お前はもう周囲の指示なしに歌うなしゃべるなって感じ
歌姫だから歌ってなんぼなのに、がんじがらめになってる
これもまた>>476のいう「何をやらかすんだか」につながってると思う

絶望する人々を励ましたり、イヤリングの効果でアルトを応援したりと
シェリルの歌の方がよっぽど役に立ってるように見えるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:53:06 ID:rykmHxBT
ランカの持ち上げ方って、ネットの二次創作で程度の低いアマチュアがやる手法にそっくりというか
メアリー・スー的キャラを賛美するやり方とまったく変わらないんだよな
要するに作劇手法上やっていけない事のオンパレードで構成されてる
こんなやり方で人気が出る訳が無い

ただ一方で、こういうキャラは一部の人に何故か好かれる傾向がある
端的に言うと贔屓されて祭り上げられてるキャラクターに自己投影する層に好かれる
つまりは厨好みなキャラという事だ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:06:10 ID:+wtC+C8w
>>478
フォールド波ソングは諸刃の剣過ぎるよなw

それは別にランカに限った話じゃないんだが、
シェリルはランカほど力が強くない設定のお陰でそういう印象がない
この辺活かせばランカももっと別の道があったかもしれないのにな
といっても、結局ランカが正しいってやっちゃったら意味ない気もするけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:12:08 ID:nkJTxNUI
フォールド派に対しての葛藤がもっとあったりすればよかったのにね
大して悩まず決めてそのくせ都合が悪くなるとできません!とか言っちゃうし
あそこまでやって芸能界にもどってこれる設定がおかしいだろ
マスコミの叩きとかあんなもんじゃないぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:57:33 ID:KjF9Aznn
そのへんが曖昧だよね
劇場版後編も魔女っ子ライブでのんきに歌ってる場合じゃないんじゃねっていう
いや、あれが実は大規模な囮作戦で観客も訓練された軍人とかなら別にいいんだけど

「わたしに歌を捨てろっていうの!」って葛藤すべきはランカのような気がする
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:43:59 ID:O9g8TZ0O
(∪^ω^)<わたしにアルト君を捨てろって言うの?

こうじゃね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:47:21 ID:Nlv5Nh/T
おもくそ捨ててただろうがw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:47:51 ID:hNTZJZAr
捨てる以前の問題じゃないか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:49:13 ID:7Ypta4q3
映画版はまだ捨ててない逆にみんなで(シェリルも含め)、朴念仁にランカプッシュ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:27:45 ID:oH04mTNP
そういや映画では囮になったときにかーちゃんが「バジュラがお前の歌できたのかも」
とか言ったのを思い出してなかったっけ。その懸念があったらおててパンパン☆とかやってられんと思うがなあ
設定がとかく空回りなのは今も変わらずか
基本にあった「戦場や過去を想起する場面に会うとパニックを起こし記憶が抜け落ちる」とかそのせいでギリアムさんのこと
忘れてるのかと納得したら次の話でオズマ負傷は覚えててアレ? ってなったし
ここら辺はライブ感覚とか言ってる監督が悪いのか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:31:29 ID:w+aFuo2o
ランカって都合良いよなー
羨ましい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:39:30 ID:9jBUELsc
ランカは眉毛の○○なランカが見たい!で考えなしに動かして矛盾が生まれて
それを突っ込まれたら後付け設定でフォローするけど
その後付けがまた矛盾を生む、みたいな悪循環だと思う
そしてゴテゴテに盛られた設定が何一つ活かせてない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:44:18 ID:7Ypta4q3
>>487
多分、シェリルのコンサートがある度にバジュラ来た

スパイ疑惑は無くなったけど
結局バジュラ呼んだのはシェリルの歌?

歌うのたんま!
系が後編の流れじゃね?
映画ランカはそこまで注目いってないし、シェリルは最初から注目されてたし、そこら辺は無理やりではないよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:49:22 ID:9jBUELsc
しかしそうするととばっちり食らったシェリルは歌えないのに
張本人なランカがノリノリライブってのもまた微妙に反感買いそうな気がする
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:56:30 ID:irZd6Zsy
本人に自覚がないなら問題ないけど、本人が自分で「バジュラが自分を狙ってくる」
「船団の時は歌ったらバジュラが来た」事を自覚しちゃったからなあ
表舞台に出て楽しそうに歌うってのはちょっと無理がある
なにかしら出ざるをえない事情、または出ても大丈夫と確信できた事情がないと反感買うだろうね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:10:29 ID:SHL4xB7A
>>492
ランカは聖女とかいらん方向のプッシュが多すぎるのと、歌に対してこだわりが
ないからな。
反対を押し切って歌うっていう形になっても「おいやめろ馬鹿」になると思う。
前にコピペであったけど正直ランカにとっては「歌は道具」でしかないように見える。
「歌は魔法」っていうキャッチコピーも、本当に歌が好きで歌ってるキャラクターだと
説得力があったりするんだけな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:15:41 ID:7Ypta4q3
>>492
確かに…あれ?だけど後編はランカがアイドルとして成功して時間経過した話なのは決定なんだよね?
後編公開される前から設定の穴でちゃった?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:20:36 ID:A1SyIMDX
極度に緊迫した状況によって一時的に思い出しただけで今はまた忘れてます
こうじゃね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:24:38 ID:irZd6Zsy
あるいは「歌ったから来た」の自覚がないとか?
ただそうすると、バジュラの目に着くところに行って「こっちよ!」ってやったり、
バジュラの前に姿を見せることをせず、桟橋を選んで「うおお」って声を上げることで
バジュラを引き寄せるという行動にでた理由がわからなくなってしまう
あとはグリフィスパークで歌ったら愛君が光って、
それをみたシェリルが「この子はあなたに反応している」って言った事も、
愛君がバジュラだとわからなくても何かしら「自分の声に力がある」ことを自覚するには十分な出来ごとだよね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:28:57 ID:PqrjFbmU
確かにテレビでも映画でもいろいろあって、歌に救われただけじゃなく歌で苦しんだシェリルやミンメイ
歌を捨てようとしたミュンや最初は巫女に否定的だったマオなど、歌にドラマがあったヒロインたちが
歌は魔法、といえばそこに複雑な深みやストーリーを感じることができるが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:33:57 ID:7Ypta4q3
もし、>>495-496辺りのやり方やってきたらランカの好感度さらに下がらないか?
ランカというキャラクターの事、実は公式嫌いなのか?
どんどん好感度マイナス要素突っ込んで、差をつけさせてる気がしてきたんだが
499497:2010/10/22(金) 17:34:02 ID:PqrjFbmU
すまんミスった、続き


ランカの場合、テレビを25話主人公格でやって、映画も一本やっているのに「歌は魔法」と言ってもなにも浮かぶものがない
フォールド波のことかwって言われたりしてるけど完全にランカの物語が印象に残ってないということだろ
シェリルどころか他のどのヒロインよりドラマ性にかけてるのがランカ
これを後編一本でなんとかしないと差は広がるばかりだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:50:00 ID:vULVfQh8
後編の結構な時間をランカのライブに割いてると思われるからランカが成長ないしブーメランを喰らうって尺的に難しいのがなー…
大して成長もしてない状態で無理矢理フロンティアの救世主にしてきそう(いつもの手口だけど)
ランカはフロンティアの為に奔走しシェリルは謎めいていくとかどっかのインタに載ってたから
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:57:42 ID:sEKALH78
あー、ひょっとして前後の各ヒロインについたキャッチコピーてヒロインに対する皮肉だったのかな
「歌で世界が救える訳がないでしょ」
ギャラクシーを救ったのは歌ではなく金だった

「歌は魔法」
シンデレラにかかった魔法は時間がたつととけてしまう
ランカの歌が指示されるのが実力でなくフォールド波による恩恵だと改めて指摘される展開があったりして
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:07:26 ID:irZd6Zsy
歌で世界が救えるわけない→救ったのは歌ではなく金、って皮肉じゃなくね
そのとおり歌では救えず金で世界(ギャラクシーとフロンティア)救ったんだから
歌で稼いだ金といえばそうだけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:17:27 ID:jENT5jVS
ヒロインに対する皮肉をヒロインに言わせてるって事では?
「歌は魔法」→歌(=魔法=フォールド波)のおかげで私(ランカ)は評価された、でも歌が無ければ私は見向きもされなかった
てな具合で
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:21:29 ID:irZd6Zsy
いや、だから実際本編でシェリルは金でギャラクシー救ったし
金でそれが出来る事を自覚してただろ?なら「歌で銀河なんか救えるわけない」は
シェリルにとっては別に皮肉ではなくね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:28:06 ID:0X2+qKmQ
どこかのアニメ雑誌でイラスト+劇場版の外伝ショートストーリーをやった時に
「劇場版前編終了直後、SMSからシェリルに請求書お渡し」
ってネタをやってたのを思い出した。
請求金額にシェリルは動じてないように見えるんだけど心の中を表現する吹き出しの中では
二頭身シェリルが請求書を覗き込んでビックリしてる、って奴。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:28:17 ID:jENT5jVS
ああ、なるほど……
でも「私の歌だって〜」と頑張っていたのもあるから、やっぱり皮肉にはなるのかなと思った

まだ見ていない後編の話をしても仕方無い気がするが、「歌は魔法」がランカに対する皮肉として機能したら「おぉ……」ってなりそう
実際のシンデレラだって魔法が無きゃ王子様のお目にかかる事も無かったろうし
「シンデレラストーリー」のシンデレラだとは解っちゃいるけどさ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:34:12 ID:iot+N2sM
ランカってある意味可哀相なキャラだよな。
眉毛の贔屓がひどいって言われてるけど、逆を言えばそれしかないって思う。
中の人の実力は言われてきた通りだし、どちらかと言えば妖精の方がオタク受けしそうな曲調多いし。(別にランカの歌が悪いと言う訳じゃないが)
中の人と意味わからん方向のプッシュと本編での描写不足に振り回されているキャラだとは思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:16:43 ID:2lKFY+DO
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:31:51 ID:sEKALH78
公式が認めてないだけで、とっくにランカはその状態じゃないの
キャラに関してはどうすれば良かったか色々言えるけど、歌に関してはどうすりゃよかったんだろうね
正直中島さんの声って印象薄いんだよね
星間並みに大々的に宣伝するかアイモレベルで頻繁に出さないと曲を忘れられてしまうレベル
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:46:45 ID:vcAYUlCC
歌は魔法☆ってランカにとって
歌う事でアイドルにのし上がれてまるで魔法みたいなもの
とか眉毛言ってなかったっけ?

歌いたいからアイドルになるんじゃなくて
アイドルになりたいから歌うんだって
マクロスシリーズの歌姫にあるまじき考えでびっくりしたんだけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:04:17 ID:N/Qqb6Mt
>>508
なんの漫画か気になるじゃないかw
まあまさにそんな感じではあるよね。ランカも中の人も、後編終わったらどうなるよと

>>509
せめてみっちりレッスンするべきだった
マクロスという作品からして、歌が上手ければ演技は多めに見てもらえるだろうから、ちゃんと磨いてれば良かったんだよ
ここらへん、中の人の向上心の無さ、周りが甘やかしたのが悪いわな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:23:15 ID:O9g8TZ0O
映画のランカの歌は覚えられないじゃなく聴くに耐えないレベルだったぞ正直
あれでOK出すなよ管野さんェ…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:10:08 ID:n+uVtedC
OK出せるレベルになるまで何年も待ってはいられないだろ
アニメ制作のスケジュールもあるし
責めるのは筋違い
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:14:31 ID:Js0Uqsiu
管野さんランカの方はやる気が無かったんじゃなかったか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:18:46 ID:vdElIqam
やる気無かったら、星間など誕生していない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:20:55 ID:yLl/kr2v
前編ランカ曲は菅野の指示で素人っぽく歌ったらしい

ならば後編は・・・と期待したが特報の曲も同じ歌い方に聞こえたorz

自分素人耳だから同じに聞こえるのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:22:20 ID:n+uVtedC
やらなくちゃいけないことなんだからちゃんとやるよ…
スタッフでそんな個人的感情で動いてんのは眉毛くらいなもんだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:50:03 ID:KLEbIrIB
>>509
中島が声を担当したボカロが
「良くも悪くも普通の声」って言われてたのを思い出した。
今の歌い方で良くも悪くも一応個性が出たけど、
声質自体はファン(信者?)の人達が言う程、個性的でもないと思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:54:20 ID:7nteqtU2
中島の実力的にも、菅野さんはシェリル曲作ってる方が
色々制約がないし、May’nはちょっと無理させてもそれに応えてくれる力があるから
楽しいんじゃないだろうか。
中島も本人次第ではのびたんだろうが、公式が変な持ち上げ方するもんだから
そこで満足してしまっている気がする。


ところでたまに聞く、なんだかのライブ中に中島が泣いちゃって水さしたのって
いつの話なんだ。嬉し泣きとかではないのかな…見てないからわからん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:02:57 ID:O9g8TZ0O
泣いたのはデビューライブと武道館と進宙式だっけ
デビューライブはともかく武道館はメインへの歓声を遮る形でなんか泣いて
進宙式は泣いたら白けた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:04:39 ID:vdElIqam
武道館はそのタイミングで泣いてないだろ
メインのあいさつでしんみりしたとこ、ぶつ切りにはしてたけど・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:05:46 ID:8fLNMbin
菅野さんは現状把握した上で出来ること全部やってると思うけどなあ

オーダーどおり「売れてるシンガー」っぽい子としてMay'nを発掘し
序盤を引っ張る射手座という戦闘曲を作って盛り上げ
May'nの成長を見逃さずにダイクレを新録して真空に進化させ
劇場版序盤を盛り上げるユニバニ、最終戦闘用にオベリスクという真打ちまで作り上げた

眉毛が連れてきた中島さんには、彼女のキーに合わせた愛おぼになるようオケ作って
松本隆という大御所に作詞してもらって「キラッ☆」と一世風靡する星間を作って
ランカの悲劇用に真綾渾身の歌詞を使ったエーテルを作って
劇場版ではCM菅野の名の通り数々のランカCM曲を用意して
今度のアルバムでは銀色夏生まで引っ張り出してきた

訳の分からない思い入れで「ランカは正義!ランカは最強!」って
意味不明なフォローや他sage繰り返してる公式よりはよっぽど作品に貢献してるよ
ただMay'nには出来る範囲よりちょっと難しい曲、中島さんには出来る範囲内の曲
そういう作品傾向の差はあるかなー、とは思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:16:01 ID:5wXX9ad+
おまえら底辺糞アンチは音楽の知識ねえのに、菅野さん
ディスってんじゃねえぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:16:20 ID:CjOFQqlg
菅野さんの仕事っぷりに文句つけてるのってアンチぐらいでしょ
良くシェリルの方が曲に恵まれてるって言う意見もあるけど、
アイモ、星間、エーテル、そうだよetc代表曲これだけ用意してもらってる
正直ここまでくると歌い手の問題としか思えない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:21:00 ID:jMB2Y9p0
でも、明らかに人ひとりが作れる作風の幅を超えてるからなぁ
相当ギリギリのコラージュをやってるのは公然の秘密だけれども。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:21:02 ID:irZd6Zsy
せっかく劇場版BD買ったしもう一回流し見してみたけど、
最後のライオンで直前怯えた表情で「ああ…町が…」と言ってたランカが
生き残りたい、って歌い始めるのはわかるんだけどそのサビが終わると
アルトが来たわけでもなく何か対抗策があるわけでもないのに
何故か突然笑顔全開で「風はやがて〜」って歌いだすんだけどあれはいったいどういう演出意図なんだ
歌は魔法だから歌い始めたらゲンキが出てきたよ!って事なのか?
ランカ関連は演出謎すぎてわからん
シェリルは王道なまでにわかりやすくやってるから余計感情移入に差がついたんじゃね?
つーかこれ行間読めとか無理だろ、エスパーの仕事だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:27:07 ID:sRccTY4l
>>522
一番イイ仕事した人だよな
実績も目に見えて分かりやすいし

やっぱ歌い手の差が出ただけとしか言いようがない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:32:27 ID:5wXX9ad+
売れなかったから歌い手が悪いw
おまえら白痴かよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:34:47 ID:5SITMZt5
歌い手の差を感じさせないように演出すればいいものを
なぜかランカにシェリルの曲をカバーさせて公式自ら、中島さんとMay'nの実力差を
はっきりと視聴者に分からせたからな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:36:38 ID:r/Ichr+l
>>522
二人に関して菅野さんが考えてることはマクロスラジオのゲスト回が分かりやすいと思うなぁ

一人は顔褒めて、一人は脳と歌が直結してるオリンピック選手みたいな人っていってたし
歌もそれが表れてると思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:39:37 ID:5wXX9ad+
>>530
情弱かよw
中島の声は評価してるだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:41:15 ID:vdElIqam
声質ですか^^;
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:42:59 ID:vcAYUlCC
歌作る人に歌を誉められず声を誉められた真意を分かれよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:43:39 ID:CjOFQqlg
>>529
ラジオでミンメイと連続で流したりとかな…
まぁあれは公式ってよりNHKが勝手にやったのかもしれんが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:45:17 ID:r/Ichr+l
>>531
ラジオきいた?
声がいいとかそういう上辺の話じゃなくて、明らかに現在の活動(歌)についてだったのに
スルーしてあえて二人に対して違った評価をしたんだよ
ちゃんと語ってるラジオではそういうのは誤魔化せない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:46:38 ID:irZd6Zsy
菅野がまめぐの声に言及したことってあまりないんだけどな
・彼女の声は何歌わせても汚れない
・フォギーなサウンドが合う

ぐらいしか覚えが無いんだけどなんかあったっけ他に
お腹に響く声とか言ったのは眉毛だっけ菅野だっけ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:52:19 ID:CiAuzrkh
>>533
えーーーと・・・やさしさ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:57:54 ID:DdYZLgsv
>>537
大人の対応
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:59:43 ID:dHzfUq0U
狭い範囲でも表現力や安定感があればな
飛犬や星屑がどこまで頑張る気かはしらないけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:21:25 ID:ny2vlg5W
ランカは既に菅野曲ならなんでも買うってレベルの菅野信者にまで
そっぽ向かれてる可能性が高いんじゃないかと思うんだが…
CMランカ発売時にランカファンだか中の人ファンだかが、
やれ菅野は歌シェリルを贔屓してるだの
シェリルはガチ曲ばっかなのにランカはネタ曲ばかりで手抜いててずるいだの
菅野を叩いてCMランカの売上が奮わなかった理由に利用してたからな
これにキレた菅野信者は少なからずいると思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:23:38 ID:ClTzLhVt
キレても菅野ヲタは粛々と菅野をコレクションするだけです
歌い手が失礼だから買わないとか言うのは菅野ヲタじゃない
それで買わない奴もいるだろうけど、その程度のファンって事
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:43:05 ID:DgmRPDLp
>>540
物語の流れ的に前半ランカにCM系のネタ曲が多いのは仕方ない
でもちょっと考え方を変えれば
アイモというキー曲、星間やアナタノオトなどのアイドル曲、CM使用のネタ曲
そうだよ。やエーテルなどのバラード曲、ミンメイやシェリルのカバー
ランカの方がよっぽどバラエティに富んだ曲を
数多く用意してもらえてる、とも言えるんだけどね
しかも眉毛自らあれもこれもとリクエストしてくれるから増える一方w
ガチ曲というけどシェリル曲はランカ曲(カバー含む)より
作品内使用という点では圧倒的に少ないし
シェリルはキャラの立場上、CM系のような遊びは本編では出来ないし
得意のポップスロックとバラードに偏りがちと言えば、そう言えなくもないんだし

他キャラの歌を我が物顔でカバーしまくってるんだから
ランカファンはあんまり贔屓だの手を抜いてるだの言わない方がいいんじゃないのかね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:47:42 ID:8ZuLdeL7
どんなレベルの作品でも全部買うのがガチオタっていうのは違うと思うけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:49:34 ID:fC60hA3U
作品関連の情報全くなしでCDだけ買うこともあるくらいで
自分は純粋に音楽としての評価だったよ

別にまわりがどうこう言おうと、
集めるためじゃなくて聴くために買ってるから
聴いて音楽としての内容で買わないって決めただけ
だって買ってもデータ容量とスペースの邪魔になるだけだし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:15:04 ID:d+QeQFaM
どっちかというとガチな人よりも、ファンになってくれるかもしれない人達を片っ端から敵に回してるから、
先細る一方で新規さんが付く可能性低い。
ユニバニが再ランクインしたりして、未だに新規参入が見込めるシェリルとの差が更に広がるだけな様な。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:53:10 ID:X2g78lgx
スパロボでACERの二の舞だけは勘弁
ランカだけじゃなくてマクロス自体にアンチがついてマジで迷惑だ
ガンダムファンは敵に回すもんじゃない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:07:20 ID:/3CXYRBY
話ぶった切りだが
後編、バァジュラに効果ありの歌を認識しつつアイドルとして花咲いてる状態で無理が少ない展開思いついた
前編の様子でフロンティア全体が後編の初っぱなから
ランカの歌がバァジュラ効果ありと認識し、バァジュラ対策としてランカが歌って数ヶ月たってるケース
これならアイドルとしてのブレイクも不自然じゃないし、戦闘と歌を初っぱなから組み合わせてマクロスらしさだせる
あとは知らないで歌ってましたより反感…わかな…い?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:39:15 ID:sBtzSIIW
>>547
お前ミッシェルか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:51:12 ID:nr3Fx7BY
歌えないようとか大好きでしたとかは全改変だろう
ナナセも多分アニメの崇拝な感じじゃなくランカを好きになる理由付けはしてくるはず
そうやってアニメで不評だったところを全部削ぎ落としていくと…あれ?空気ヒロインにしかならない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:25:21 ID:sF12y3vP
>>536
お腹に響くじゃなくて、お腹がざわざわする声みたいなことを菅野が言ってるのを見たことあるかも
ざらっとした声をそう表現したのかな?と思ったが、
中島の声がお腹まで届いたことがないからよくわからない
劇場の大音量ですら右から左に素通りしたようにろくに印象が残ってないしなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:34:29 ID:W6OteSja
甘いものとかドギツイ油もの食った後の胸焼けのような感じと油負けした時の頭痛くなる感覚ならした。
生理的にあの歌い方が合わないと自覚した瞬間だった。
生還以降のシングルはもちろん買ってません。
娘たままでだったな…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:37:41 ID:DJ0iFi6A
まめぐが地声で歌ったらどうなるの?
少なくとも、ブリのキモさは無くなって、その分は聴ける声になるはずなんだが……
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:39:45 ID:g9MmkfoA
最初は甘めの声でいいなと思ったこともあったけど
そこばっか強化してギトギトに甘ったるくなるとは思わなかった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:50:57 ID:/3CXYRBY
>>549
一応アイ君いるからバァジュラとの交流描いて
バァジュラと戦う為の歌は、やっぱもう歌えないってのはあるんじゃなかろか?
流石にマイナスとして叩かれたけどそこら辺はバァジュラとの和解?の為に外せない気が
まぁ、バァジュラ対策としての歌い手にシェリルあててくる展開なら必要ないだろうけど
流石にそれはなさそうな気がする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:54:00 ID:JbhLMPwR
なんかやたらめったら表記が気になる>バァジュラ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:58:22 ID:g9MmkfoA
ミッシェルは分かるけどバァジュラはどうしてこうなった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:08:07 ID:/3CXYRBY
…と、この様に改変したものを何度も目にすると気になって仕方なくなる人間の心理状態を利用したものが
今現在のランカちゃんというキャラクターなのです(キリッ
(いつの間にか、バジュラがバァジュラになってたぜよ…orz)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:12:35 ID:nr3Fx7BY
バジュラ呼び寄せたのもシェリルに改変したぐらいだからな
正直後編でどんな改変されとも驚かない
下手すりゃ瀕死のランカにシェリルがビンタするかもw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:18:53 ID:SCelUSX4
>>552
低すぎてランカのキャライメージとあわなくなる>地声
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:18:59 ID:ZK2Cn1Hn
>>558
少なくとも第三者視点では改変されてなくね?
最初の襲撃も開始序盤に公園で口ずさんでたせいでそのせいって可能性はあるし
リベンジライブでは間違いなくランカが原因じゃん

アイ君がバジュラ幼生なのかは分からないけど
あんなに近くにいてランカの歌にしか反応しないってことは
それまでのシェリルのフォールド波はそんなに強くないと推察されるわけで
そのシェリルがバジュラを呼び寄せられるかね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:26:57 ID:2ohTMajN
>>552
ハッピーバースデーの歌を聴いたことがないのかね?

自分は二度と聴きたくないけど。
聴ける声以前の問題ってレベルの歌でした。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:41:29 ID:cJsm0HqL
マガジンのワンピースのアニメも酷かったよな
まめぐって普通に歌が下手なんだと思った

これがマクロス最強の歌姫か…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:44:30 ID:xaKCAfvw
テレビ版で最初に来たバジュラ→フロンティアまで大規模デフォールドでグレイスが意図的に誘導、フロンティアにランカを見つけ助ける為に襲撃
映画版で最初に来たバジュラ→おそらく同じ

映画版で最後に来たバジュラ→ランカの歌に反応してフォールドしてきた

グレイスは「フェアリーの力がコードQ1の眠れる力を呼び覚ますはず」といい、
実際バジュラはシェリルが単独で歌っていても来なかったがランカが歌ったら来た
さらにその後オベリスク前で「レベル9へ上昇、コードQ1がフェアリーの力を目覚めさせた」と言っていて、
今度はシェリルが単独で歌ってもバジュラが寄ってくるようになった
つまりバジュラがフロンティアに来た時点ではシェリルの歌にバジュラを呼ぶ力はなく、
ランカの覚醒を促すまたはバジュラとランカのフォールドネットワークを繋ぐ手助けになる程度の存在でしかない

人によってはシェリルが歌ったせいでランカの力が目覚めちゃって
遠くにいるバジュラまで呼べるようになっちゃったからシェリルがバジュラ呼んだ、
という風に考えるひともいる、かも?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:45:34 ID:v8yLSCpZ
>>562
フェアリーテイルのやつかw
あれはヤバかったなwwww
前まで動画あったはずなんだが、消されたのかや・・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:53:44 ID:oxohzpHv
ランカの射手座を今更ながら初めて見たんだが…
もってっけーから完璧口パクなのなorz
想像以上だった…
ランカの、っていうわりに歌い方まねしてるよね?
あれってまめぐがやりたがったんじゃないよね?そうだと思いたいorz
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:00:09 ID:SCelUSX4
>>565
違うと思うけどね
ランカに射手座をやらせたがったのは眉毛監督だよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:08:16 ID:xaKCAfvw
ランカの射手座は最初の頃はノリノリだったまめぐが二番になる頃には
観客のどんどん下がっていくボルテージとなんとも言えない雰囲気に
笑顔がひきつって目が泳いでいるのがかわいそうで見ていられない
あれは本当に誰得
いや眉毛得なんだろうけど眉毛的に見たかったのはシェリル曲を歌いこなして
観客からうおー!ランカちゃーん!って言われるまめぐであって
決してあんな針のむしろ状態で踊って歌うフリをするまめぐではないような
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:10:03 ID:oxohzpHv
なんでいきなり「らんかのいてざ!」ってやっちゃったんだろう
あれってブドーカンではもっと前フリあったの?ランカのうたをきけーとか。
なんかめっちゃ悲しくなってしまった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:12:17 ID:JLOQhzM0
人の歌クレクレしまくってるし多少はやりたかったんじゃない?
じゃなきゃあんなノリノリで「ランカの射手座」とか言わないだろ

どうも中島さんはマクロスの歌は全部自分の歌と思ってそうな節がある
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:15:01 ID:cJsm0HqL
最初のサビでMay'nが飛び出てればあの虚しいエア射手座にならなかったろうに
演出?それともリフトのトラブル?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:15:06 ID:Jsc08tJS
安定して歌える音域内で作られた比較的短くて楽しい曲かアイモみたいな感情表現を必要としない歌を
歌っていた初期はまだごまかせたんだよ
菅野曲を素朴な声で無難に歌えるって
シェリルとのタイプの違いをそのままランカの個性&魅力として感じさせることも出来た
でもランカ向けに特注アレンジされないダイクレや愛おぼでごまかしがきかずバレた
マクロス知らない星間好きな人も、星間だけ知っててEDで流れた愛おぼの微妙感は味わってないんだろうな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:24:32 ID:7cTVl4UD
>>557
ランカの行動を改変して視聴者に納得してもらうのは無理
作中でのランカの評価は好きなように変えられるけど
視聴者から見たら、またランカの為のランカに都合の良い改変かと思われるだけ
改変すればするほど不快感が増す現状じゃ下手な改変は無い方が絶対良いと思うんだが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:24:51 ID:PfTqcI90
ランカの射手座は提案したけど断られて、
ライブで歌ってたから驚いたって眉毛言ってなかった?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:36:40 ID:xaKCAfvw
>>570
演出
Zeppのランカデビューライブでも同じ事やった
シェリルが観覧車乗ってて遅刻という設定でずっとランカオンリーでライブが進むんだけど、
持ち歌なくなっちゃったどうしよー、あれ歌っていいかな?って言って射手座が始まった
同じ2番サビでメイン登場
歌った後のMCでメインが「みんなお待たせー」と言ったらまめぐが「待ちましたぁ〜」って怒ったように言うんで
メインがごめんえーっと観覧車楽しくて二回のっちゃった!とかそんな感じで進んだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:37:46 ID:fC60hA3U
その演出誰得なの
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:42:07 ID:1XVh33E+
>>554
ランカが歌えない発言したのは勝手に失恋したと勘違いしたからじゃなかったっけ?
やだもう死んじゃいたい→バジュラ襲来→こんなんじゃ歌えないよう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:45:14 ID:Cqv3bPoX
>>574
演出なんだね
でもシェリルって仕事をそんな風にはしないよね。
なんか変だわ…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:54:33 ID:v8yLSCpZ
ランカの射手座復活
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12519888
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:22:28 ID:W6OteSja
というか、自分だけの曲もらってるのにカバーって発想がすぐ出てきて、おねだりってなるのがすごい。
カバーって原曲があるからハードルかなり高いし、受け入れられるの大変なことくらい他のアーティストの姿勢見てれば明らかなのに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:31:41 ID:SCelUSX4
>>578
ニコ動かよ
ニコ動は星間削除祭で炎上をどうしても思い出すなあ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:33:41 ID:JbhLMPwR
>>580
え?
中島さんのアンチ増えたのはBe Myselfとかいうマクロス関係ない歌じゃなかったか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:57:13 ID:YciQAyPg
そっちはコメント削除祭だったな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:03:13 ID:/3CXYRBY
>>576
勝手な後編予想でして
失恋しちゃった

歌えない
は、叩かれまくったから映画では流石に前面にださないんじゃないかな?と
TVはアイ君の事とか色々拒否られて(ミハエル死んだから当然ですが…)出奔の演出あったし
鳥の人の映画話を入れるなら尺もあるだろうから、似たようなイベント削るかな?っと
まぁ、結局どうなるか分かんないけど
これ以上公式の変な上げで差が生まれるのは勘弁ですよっと…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:16:14 ID:gI9mA00n
>>578
タグひでぇwwww
これ見ると擁護無理だよ……
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:20:15 ID:sobjZFA6
>>578
改めてみるとバイオリンの人の苦笑いにワロタwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:23:39 ID:cJsm0HqL
ライブってこと差し引いてもそこらへんの歌ってみたより酷いもんなー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:27:33 ID:dPnO/8Nm
>>578
誰だこれ考えたの。
演奏が違う?と思ったけどキー下げてるってこれか。
これで射手座カバーは簡単にはできなくなってたらいいけど(編集・加工が如実に分かる)

最初は新人だから、で言い訳できたけど、今はもうフレッシュさもなくなって
色々剥がれてきたのかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:30:37 ID:fC60hA3U
低いw

>>585
何分当たり?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:47:24 ID:sobjZFA6
>>588
1:24辺り。気のせいだろうけどー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:57:10 ID:EFnL/Gj/
一番くらいはなんとか歌ってると思った
「もってっけー!」がキー下げても出ないのにどや顔で歌われても見てる方が恥ずかしい
高音出ないのは声質もあるから仕方ないけど声が全然伸びないのは…
菅野曲の歌い手としては歌シェリルだってレベル高い方じゃないのにこれは…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:58:50 ID:p941wXRn
つまりメインを評価してる菅野さんがおかしいといいたいわけか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:02:06 ID:fC60hA3U
及第点ではあるけど、他のボーカリストも凄いからね
系統が違うから、好みによって評価の上下はあると思う
song to flyとかみんな凄いよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:06:20 ID:YciQAyPg
菅野さん自身がメインの泣き叫ぶような声にピンときちまったんだから仕方ない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:09:10 ID:dPnO/8Nm
好みはあるけど、メインはちゃんと歌うことを要求された曲を歌いきることができてるからね。
射手座も最初は「こんな高いキー無理!!」ってなったらしいけど頑張ってみればいけ
たらしいし、菅野さんはメインのできることを把握してたんだなと思う。

だからキー低くしてもらってあの有様はどうなの?と感じる。
あれがなかったらユニバーサル・バニーの収録曲にも手を出していたのかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:19:46 ID:EFnL/Gj/
>>591
もしかしなくても自分のレスが悪かったかゴメン
シートベルツのライブメンツがすごくてまだ若手枠のMay'n大丈夫!?
と思ったのが印象強くてな
May'nの伸びで発注受けてないけど妖精作った真空録り直したノーザンピッチ上げした
とかそこまでやってまだ「やりやがったわね」と言わせるのはスゲーと思う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:22:58 ID:cJsm0HqL
ギラサマはやらかすんじゃないかと危惧されてたみたいだけど杞憂に終わって良かったね
最後のクリスマスがあるけどさー
ランカが遊んでて遅刻って設定ならみんな納得すると思うw
本編で似たことしてるしw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:56:32 ID:/3CXYRBY
クリスマスかー
色々とデュエット増えたし、一人が歌ってる時に手持ち無沙汰になったりする時間の長さは減っただろうし
ランカの持ち歌増えたから、微妙なカバーはないと思いたい
…後はランカの中の人が新旧の持ち歌しっかり歌えるようにしてくれてれば
温度差はあれど、極寒は味わなそうだけど…どうだろうなー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:10:09 ID:g9MmkfoA
放課後なんたらは結構キーが高くて難しそうだから生はどうかなー
合宿効果で何とか形になったような感じが・・・

あんまり無茶すんなと言いたいが、射手座の前科があるだけに怖いな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:34:18 ID:fC60hA3U
冷静になってBDとかで見て聴けたもんじゃなくても
ライブは勢いで許してもらえるからキニスンナ

放課後は生云々以前にCD音源でも細くて苦しそうな方が気になるぞ
最後の愛してる〜あたりはカラオケじゃないんだから、と
ムチャすんなは菅野さんに言いたい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:37:36 ID:rFpG5aD9
>>596
どうせならアンコール終了後に到着して欲しいな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:47:14 ID:3Ngp9j4N
新曲にデュエット多いのはやっぱりライブのこと考えた結果かな
ランカがランカの歌をちゃんと歌ってくれるのが一番無難だと思うんだがなあ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:50:30 ID:gI9mA00n
確かにライブ補正ってあるもんだし多少息が切れるとか
歌詞間違えるくらいなら許してもらえるだろうけど
また変な演出あったらブーイングされなくても今まで以上に盛り下がると思うよ
特にMay'nを踏み台にする系の演出とか
フロンティア勢も出るから他キャストにマンセーさせるとか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:25:56 ID:SCelUSX4
デュエット多いのはライブの事だけを考えるといい事じゃないの?
片方の中の人は体力なくて2、3曲歌ったらへばってしまうんだから
金払って見に行くなら負担減ってまだましな歌を聴いてる方がいいや
CDはどうせ編集されてるんだろうしさ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:29:45 ID:l7AeBrzW

自分の解釈で歌えもしないやつに、
デュエットと称して割り込まれるウザさ。

要らないにも程がある。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:49:14 ID:cJsm0HqL
キャラの声で歌えればアニメのライブだし多少下手でも多目に見てもらえるだろうに
自らリミッターwwwを解除して
サビまで歌えません><
せめてコーラスで目立ちます><
じゃ白けるよね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:21:27 ID:/3CXYRBY
まぁ、そこで物足りず歌シェリルだけの歌を堪能したい場合は
Mさんのコンサートに足を運んでみるのはどうだろか?
ユニバニ曲入ってるBD買ったがバックダンサーありーの
ダンス振り付けも映画のシーンに重なるようなのあって見応えあったし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:45:00 ID:YciQAyPg
リミッターって
いったいいつランカとして歌ってんだ?
逆にキャラを自分に合わせさせてて今の状態があるのにワケワカラン
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:59:13 ID:3Ngp9j4N
シェリルのだけ聴きたいというよりこれ以上差をつけてどうするんだっていうw
しかもまたランカが勝手に落ちていく方向だし
アニメではライバルが勝手に落ちていく棚ぼた勝利で何もかも真逆すぎる

>>365の話によると新曲でリミッター解除されるらしいから楽しみにしてるw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:26:46 ID:YciQAyPg
それもうファン自身がランカ役の声優と言う部分について
ダメだししてるようなもんじゃん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:44:57 ID:DgmRPDLp
何かもう最初から間違ってた気がしてきた
ボタンはひとつ掛け間違えると全部合わなくなる、みたいな
最初からシェリルstarringMay'n、ランカstarring中島愛にして
シェリルは「本格的シンガータイプのMay'nを起用、楽曲もそれにあわせた」
ランカは「可愛い妹分キャラとして可愛らしさを全面に、新人・中島の可能性に期待」
これくらいで留めておいて、一定の距離感を保っておけばよかったんだよ
作中で「シェリル以上の歌姫ランカ」って持ち上げても
実際の歌が付いてこないから、演出的にはシェリル曲に頼りっぱなしだし
現実じゃ専属契約のような選び方しちゃったせいで中島優先になってしまって
実際に活動範囲広がったMay'nを呼びづらいことになってるし
同等に扱ってれば、ランカとシェリルの評価がどういう結果になろうと
両方とも「うちの作品から出世した娘です」って言えたのに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:19:31 ID:xaKCAfvw
>>610
ランカ=中島を次のミンメイと飯島真理に代わりにというのと
アニメとリアルがシンクロしてマクロスからスター誕生をもう一度

という企画さえなければそうなってたんじゃね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:24:07 ID:YciQAyPg
その企画の進め方が同年代の歌姫を二人出して片方を踏み台として扱うってやり方だもんなー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:31:07 ID:cJsm0HqL
その踏み台から足を踏み外して転がり落ちとっとるがな


ランカはランカ
誰にも成り代われない
逆もしかり
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:40:11 ID:YciQAyPg
天使の歌声とか魅惑の歌姫とか、そういう抽象的表現ならまだ作中の設定として受け入れられるが
シェリルもミンメイも越えたとかはっきりと基準出して比較されると視聴者も比較する目になってしまうよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:45:57 ID:98Fl/g+V
まめぐ本スレでメインのことカバって言ってるのは引いた
神谷さんのことはカメムシだって…

なんかファンにもだいぶ問題がありそうだわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:47:38 ID:CahDbKte
なんでカバ?なんでミドリムシ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:51:23 ID:98Fl/g+V
わかんない。
本スレであんな思いさせられるとは思わなかったからショックだ…
ああいうファンにならないように反面教師にさせてもらうよ…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:51:39 ID:DJ0iFi6A
>>615
今見たが、ガキ臭いスレだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:53:46 ID:p941wXRn
動物にたとえるなら中島は豚かな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:54:38 ID:98Fl/g+V
中の人関連でスレチだね、ごめん
キャラスレでもランカの方はシェリルを悪く言ったりしてるのを見たことあるし
なんかやっぱりファンが頑張って盛り上げていかないといけないのに
悪口言うのは悲しいと思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:55:26 ID:zg6WpAq2
メインはカバが好きなんじゃなかったけ
だからカバって呼んでるとか?
神谷はよく知らんけどカメムシ好きなんじゃね
何にしろよくわからん呼び方だな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:57:19 ID:CahDbKte
カメムシ好きな奴いるのかよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:58:22 ID:kt73uUrz
神谷明さんがカメムシだと?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:58:24 ID:YciQAyPg
釣りや嵐もかなり混じってるだろうから放っとけ
今度はもう片方のスレに同じようなこと書き込むんだろ
ただでさえ肩書きが大きくて逆に声優としては使いづらそうなのに
こんだけ荒れてたら余計に仕事を回しにくいわな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:03:39 ID:ClTzLhVt
メインはカバ好きでグッズ集めてる
それと本名から、別にこれは蔑称じゃない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:05:16 ID:98Fl/g+V
>>625
そうなんだ、知らなかったよ
でもファンがメインのことをカバとか言ってるのぜんぜん見たことないんだけど…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:05:41 ID:DJ0iFi6A
他と同じ様にヒロCって呼ぶと過剰に反応するやつが出るからな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:06:22 ID:ycrbfGpv
カバて目が離れてて鼻の穴が大きいからか?
カメムシはわからん・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:07:21 ID:YciQAyPg
蔑称じゃないはさすがに無理がある
つか蔑称と思ってない感覚がすごいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:11:43 ID:ClTzLhVt
>>626
ファンの愛称とも言ってないけど
売上スレとかでは鯛焼きとかカバって言われてる
カバが定着したのはホリプロのチャリティーTシャツのデザインからなので悪意があるわけじゃない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:17:31 ID:YciQAyPg
売り上げスレじゃなくて本スレで言ってるんだよな?
てっきり嵐だけかと思ってたけどそれを普通に使ってんのはやばい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:18:13 ID:ClTzLhVt
カバTが凄くかわいくて人気だったのに、なんで蔑称扱いに・・・
本人も好きで今日のブログにもカバ載せてる

ただ本スレでは蔑称のつもりなのかも知れない、アンチスレもわからないし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:19:56 ID:x9CFnd52
May'nはカバが好きでグッズ集めているのは事実だがファンは愛称なんかに使ってないよ
どう見ても皮肉としか感じないんだけど
…と中の人の話題はスレチだな、ごめん

ランカの差の要因て
・作中でも現実(公式)での環境
・本人の言動
・作中の賛美と現実の剥離…etc.

分類に分けてグラフにしてみたいくらいだよ
ランカが嫌われる理由って一点じゃなく満遍なくどのカテゴリにも非常に高い点数であるんだよな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:19:57 ID:sF12y3vP
>>630
事情通のようだから聞くけどカメムシのほうもそういう命名の理由があんのかい?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:20:35 ID:YciQAyPg
いやカバが好きとカバと呼ぶのの違いがほんとにわかってないのか?
大丈夫かマジで
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:22:13 ID:98Fl/g+V
カバって呼び方については分かったよ
でもメインのことゴリ押しって書いてあったのも気になった…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:23:45 ID:NNMv5s8/
ファンは部長って呼ぶんじゃなかった?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:23:55 ID:BreazThD
ここいつからヲチスレになったの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:24:08 ID:DJ0iFi6A
>>634
神むCー→カメムシ
これだけだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:24:59 ID:YciQAyPg
ようはメインも他に半公式化してる仇名があるけど
そっちは使いたくないってことなんじゃね?
ほんとに予想外だった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:27:48 ID:YciQAyPg
しかし、もう共通のファンがほとんどいなくなってるってことかー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:27:57 ID:JbhLMPwR
>>639
むってどこから湧いてきたんだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:36:08 ID:d+QeQFaM
>>641
シェリルとランカの共通のファンにとどまらず、他キャラとランカの共通のファン自体が激減してる感じだね。
公式がランカ以外のあらゆる物を、ランカの引き立て役にしようと試みた結果だからしょうがないけどさ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:42:07 ID:TAABmE/x
普通は公式化してるあだ名を使うよ…
やっぱランカのファンとシェリルのファンてもう分かれ切ってんだね
なのにデュエットばっかりとか誰得なんだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:45:45 ID:r93wH3NB
ランカ得だろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:51:53 ID:Jsc08tJS
F会員はどっちも好きなんじゃないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:53:27 ID:TAABmE/x
>>646
公式はR側にカウントしてんじゃないのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:55:25 ID:DgmRPDLp
>>646
F会員はシェリルファンとランカファン以外のファンの受け皿じゃないかな
アルトとかミシェルとかクランとか、シリーズファンとか
もちろん両歌姫同じように好きって人もいるだろうけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:56:18 ID:sF12y3vP
>>639
ほうほう
それはまたファンが使わないあだ名なのかい?

ファンでもなんでもない自分に言わせれば
カバもカメムシも好意的につけられたあだ名に見えないから、
誤解されないように誰かのファンスレで使わないほうがいいんじゃね?って思うけどな

>>644
一応共通のファンもいるだろ、たぶん、少しくらいは

ただまあデュエットを待ち望んでる人はそう多くないだろうけどな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:01:28 ID:86JCOq8F
デュエットするとメインはキーを封じられまめぐは引っ張られて音程が外れる
百害あって一利なしだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:03:41 ID:lX4OEpKT
>>649
カメムシでググるとアンチスレがヒットする件について
普通に他の人のスレではちゃんとまめぐとか中島さんとか呼んでいるのにな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:13:41 ID:0FNGcytW
ちなみにメインのカバっていうのは前編公開当時
まめぐシングル、ピンモン、ユニバニ、メインアルバムとリリースが続いた頃から
まめぐメインの対立ネタと便乗叩きとアンチと厨が入り乱れるようになって
どっちかの話題が出ると必ずと言っていいほどもう片方にも話が振られてスレが荒れる、
っていうのを一時期繰り返した事があった
それで荒れてる頃にメインがカバグッズ集めてるとブログに書いたか何かで
メインが描いたカバTネタを発掘してきた奴がいて、その絵が思いのほかアリア社長だったんで思わず住人が素敵な時間をご一緒してしまった
以来まあ2か月程度だけど荒れた時メインをカバと読んだりそのカバ絵を貼ったりする流れがあった

しかし今はみんな鯛焼きかメインに戻ってるから、その時期だけ売りスレ覗いてたんだろうね
ランカシェリル対決とか言って盛り上がってた頃
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:17:49 ID:lX4OEpKT
>>652
で、カメムシは?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:20:50 ID:0FNGcytW
>>653
俺上の方の人と違うからそっちは知らん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:21:36 ID:oEREz9Gr
結局は呼び方っていうより文脈だよな
Maynはゴシ推しって書いてたから愛称で使ったとは考えられない
ファンスレでカバ可愛い〜って言うのとは全然違うよ
アンチスレならともかくファンスレで他人をああいう風に書くのはやめてほしいな
つかなんでスレ住人があれを咎めないのかが気になったわ
ああいうの平気なんだなまめぐスレの人達って。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:24:13 ID:FeqGV845
過去ログ読めばわかるけど、カバTは確かに人気あった
テンプレにもなってたし
今はけいおんな人らばかりだから話題にならないだけ

中島スレのは悪意あっての言葉だろう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:24:35 ID:CMvN2IGY
本当ランカに関わる奴ら気持ち悪い・・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:26:40 ID:0FNGcytW
使ったのはひとりだけだし別にまめぐスレ全員が平気で使ってるとかそういうわけでもないだろ
実際荒れてる最中なんだし釣り煽り真性の判断は各自でやればいい
加速しすぎてヲチ状態になるのはいくない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:27:21 ID:CMvN2IGY
つか、中島信者は何故そんなにMay'nをライバル視してんだろうな
まったく関係無いのに、May'nが何かするとまめぐは?とか・・・・
ライバルなんておこがましいw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:28:33 ID:FeqGV845
差スレなのにヲチスレになってる事の方が心配だな

>>659
アンチが叩く材料としてメイン使うからでは?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:29:01 ID:K8nWHLey
マクロスだけならまだわからなくもない うっとおしいが
だけどそれ以外のことでもつきまとうのはわけわからんな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:29:39 ID:VfMGtt6N
さすがにスルーすべきだと思うよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:30:25 ID:0FNGcytW
>>659 >>661
まとめてアンチスレなりヲチスレなりへどうぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:30:26 ID:lX4OEpKT
まあ>>655のレスは釣りて考えていいんでね?

ただMay'nの描いたカバが出てきたってのは
向こうのスレでMay'nのF以外での動向を気にしてるってことだろうし
対立させるような>>612のやり方は本当によくないよな
たんに共演したってだけでもうFも終わって解散すんだし
これからはそれぞれの仕事を各自やってかなきゃいけないのに
足かせになってるよ、特に中島さんの側の
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:37:08 ID:1on2Zy+H
絡んでおいてスレチとはこれいかに
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:38:15 ID:FeqGV845
ヲチ行為には疑問を持たないのか、ここの住人は。。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:40:55 ID:VfMGtt6N
持ってるから注意してんじゃん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:42:30 ID:OjRNRoP/
なんか
シェリル厨のランカアンチってだけの人増えたよね
どっち贔屓でもなく公平に差を語りたいのに私怨書き込みばかりで萎えだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:43:17 ID:86JCOq8F
そろそろ話題を戻そう
いずれにせよ射手座動画見るに公式や中の人自らががわざわざメインとの
実力差がばれる様なことをやったのがジワジワ人気に影響したってのはデカいなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:43:30 ID:NOMfCa2v
あと、差スレなのになんかランカの中の人を馬鹿にするスレになってるよー
んで、ついでにランカファンの人も馬鹿にするスレかな?
差スレだよね?ここ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:45:12 ID:lX4OEpKT
>>666
衝撃的だったのでつい…ごめん
いい話だった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:45:21 ID:CMvN2IGY
ランカ厨が湧いた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:45:24 ID:1on2Zy+H
なら自ら率先して差を語れよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:46:18 ID:FeqGV845
はっきり言ってその手の人らってメインファンにも迷惑なだけ
せめて中の人の話禁止に出来ないかね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:50:05 ID:Ehti9SDH
歌の話になるとどうしても出てくるから難しいな、中の人については
ヲチ禁止でいいんじゃないか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:50:27 ID:aZqngEsc
差を語るのに中の人の実力差は必須事項だから無理だろうな
アンチ感出すの禁止のほうがいいと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:51:21 ID:1on2Zy+H
>>674
公式で中の人の評価や扱いに差をつけるんだから難しいんじゃね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:54:09 ID:FeqGV845
マクロスの他の仕事について言及するのはやめたら?
中の人がTV出た、映画になるとかはマクロスとは別個だし
ここはシェリルとランカの差についてのスレ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:55:23 ID:CMvN2IGY
>>678
それを中島信者に伝えてくれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:59:08 ID:MJtGNfgM
>>678
中の人話しないのは難しいけど
中の人のマクロス以外の話は持ち込まないのならできそう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:34:45 ID:S9EXgshM
もう語りつくした感があるしこのスレいらないんじゃないの
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:41:46 ID:CMvN2IGY
ランカ厨と中島信者にはこのスレが邪魔なようです
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:54:37 ID:V1o4LDyt
そりゃランカ厨と中島信者はこのスレが憎くてしかたないだろう
時々このスレいらないとか言い出す奴いるよな
前スレにもいたし
とにかくこのスレなくしたくて必死なんだな
もうランカ厨と中島信者はこのスレ来ない方がいいと思うよw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:58:47 ID:zIaFqycZ
今後差が埋まるか?って可能性よりも公式がまだやらかす可能性のほうが断然高いからな。
またゲームや前売りの発売もあるし、楽しみじゃないw
1,2段がランカで、さらに1段は特別仕様のクリスタルプリント付き!
シェリルは第3弾のみだから凝縮されてオクがどれだけ動くかとか、客の動きとか見ものじゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:59:43 ID:v6yEUbfc
なるほど、このスレはランカアンチが楽しいスレなんだね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:08:57 ID:DTS2irSb
クリスタルプリント、前編の時みたいに並ぶかな?
即売したところあったっけ?
半日は残ったんだったかな

それなら今回は転売屋もあんまり並ばないかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:13:36 ID:S9EXgshM
別に自分はランカ厨でも中島信者でもないんだけどw
差がついた原因はもう出てると思うんだよね

>>684
これからやらかすのを楽しみにするとかそういうスレじゃないだろ
それじゃ差がついた原因を考察するスレじゃなくてヲチだよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:14:49 ID:v6yEUbfc
自覚がないって凄いよな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:15:13 ID:RaYgo7kj
実質「限りなく開いていく差を語るスレ」になってるから、存続してもいんじゃね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:20:08 ID:V1o4LDyt
スレタイ変えればいいんじゃね?
シェリルとランカなぜ差がついたのか
じゃなくて
シェリルとランカの差を語るスレ
とかそんな感じの
そうすれば多少ヲチっぽくなってもいいだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:20:59 ID:d2jy0ONC
隔離スレ無くして本スレ荒らしたいのか?
ここと△スレは少なくとも後編が終わるまでは消滅させられないんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:21:39 ID:aH/PiA4B
三角関係スレと同様に一種の隔離スレとしての昨日も果たしてるから
まだ暫くは存続した方がいいだろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:27:16 ID:V1o4LDyt
まぁこのスレはなくならないだろうな
残念だったなランカ厨と中島信者w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:32:33 ID:DTS2irSb
少なくともランカスレより人もレスも多い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:47:09 ID:uDG6jSD6
ランカに挽回の芽が見えないのが辛いところだよなあ
公式の他sageしてまでの猛PUSHも原因のひとつだけど
クロスオーバー系ゲームで他作品巻き込んだので
天井知らずに猛PUSHしてることが露呈しただけだし
映画で綺麗なランカにしても結局TVを上書き消去できるわけじゃないし
シェリルはその逆で映画で色んな要素を加えられたけどTV時と対して評価変わってないし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:42:55 ID:OFLdWARq
>>695
綺麗なランカを装おうとしても「不評部分を変えてきやがった」って言われるだけだしね
それに不評な部分を綺麗にしても新しく駄目な部分(ファミマやうおおおお!等)仕込んできて相殺するし

結局差を縮めたいなら、不満を持ってる層の溜飲を下げる為にブーメランを一度食らわせる以外無いと思う
ブーメランを食らって初めて極大のマイナス値がゼロに戻る
それをやった上で綺麗な描写をしないとどうしようもない
やらずにプラス描写をやった所でマイナスが大きすぎて焼け石に水だ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:32:20 ID:VCgToX1d
公式があさっての方向の解説を入れないというのも必要だろう
劇場版ドサ回り解説とか酷かった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:00:26 ID:Ng+YOt/q
もう眉毛と公式はランカについて余計な事を言わないこと
これは絶対の最前提だわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:05:14 ID:cInn9qxS
余計なことを言わない、なんて無理無理
これからもどんどんいらんこといって視聴者のイライラを募らせていくことは間違いない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:12:40 ID:uy7f2plp
歌い手の差がシャレにならない域に達しとるな
片方は息も絶え絶えで片方はアンコールで同じ曲を歌えるだけの体力がある
こういう体力的な問題って訓練でどうなかなんの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:17:17 ID:cInn9qxS
>>700
そのへんは仕方ないと思うよ
逆にメインが声優アフレコできるかっていうとできないし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:23:23 ID:hRP6ClTY
>>700
体力的な問題なんて日々の過ごし方ひとつでどうにでもなるだろ
まあ、1日数十回の腹筋や、20分のランニングも無理なほどスケジュールが埋まってたら
スケジュール調整からやらないとどうにもならないだろうけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:24:00 ID:uDG6jSD6
いやいや、体力的な問題は仕方なくないだろ
歌のみ担当だろうと歌演技両方担当だろうと
ステージでおよそ2時間歌うって点では同じなんだし
準備期間だってあるんだし
中島が激しいダンスナンバーばかりが持ち歌で
May'nが直立不動おkなバラードばっかりってなら仕方ないだろうけどさ
声優アフレコはまた別の話でしょーよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:25:42 ID:v6yEUbfc
あくまでヲチ行為は続けたいようです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:49:32 ID:c5Jdb6nU
>>701

メインは声優の仕事してないから
才能として出来るか出来ないかは比較しちゃいけない

そういや映画でメインもアフレコするとか話あったけどどうなったんだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:56:56 ID:hRP6ClTY
>>704
その話題はマクロス関係ない話はなしの方向でってことで終わっただろ
しつこいとお前が荒らしのようだ
リロってなかっただけならすまんね

>>703
声優のアフレコもある意味体力勝負なとこもあるんじゃないのか?
普段アフォみたいに喋り続けないといけない仕事してるが、
喋るだけってだけでもすごく疲れる
体力を作ってどちらかの仕事のためだけにはならないと思うけどな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:00:03 ID:gk4kJRdq
メインが声優云々の話を聞くたびに「何で歌手にそういう話が?」と思ったんだけど、
坂本真綾は歌手も声優もやってるんだったな。
しかもどっちでも人気だし、疎かにはしていない。
でもそれをメインができるかどうかは違うんじゃないかな。

でもメインの「あたしの歌を聞けー!」が聞けたのは嬉しかったな(遠藤さんのも嬉しいけど)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:14:29 ID:uDG6jSD6
>>706
演技する人も歌う人も、結局は身体が資本・体力必須ってのは同じだと思う
あとは仕事の内容で瞬発力が必要なのか持久力なのかって辺りが変わるんじゃないかな
やってること同じでも、作品の内容や30分アニメのアフレコなのか
2時間映画のアフレコなのかとか、そういうのの違いでも勝手は変わるだろうし
でも総じてアフレコで必要なのは「集中力を持続させる体力」なんじゃないかな
勢いを持続させるための体力が必要&時間内歌いきれる(喋りきれる)体力が必要っていうステージとは
ちょっと趣が異なるというか
まあ、仰るとおりどんな仕事をやってたとしても役者・歌手には体力あって困ることないよね
むしろ財産だと思う

>>703で「声優アフレコはまた別の話」って言ったのは
職業上必要な体力の話と、専業歌手と兼業歌手(声優)で
同じスキルがあるかどうかを引き合いに出しても意味ないって言いたかっただけです

709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:27:18 ID:nCXscBsC
>>705
May'nは確かしないっていってる
歌手だからだそう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:33:06 ID:weuF/2gL
>>707
声優と歌手の両輪でうまく行けば、安定したまま20年選手も夢じゃないからね
ファンでもそういう理由でやってほしいって人は多い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:35:52 ID:lX4OEpKT
>>709
あれは仕事としてやることはないって意味っぽくなかったっけ?
あくまでも自分の職は歌手だから
ちょいゲストくらいはあるんじゃね?
ただ歌と声がかぶるから難しいと思う
>>710
いやファンがそう言ってるの聞いたことないが…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:52:13 ID:Ng+YOt/q
声優の知り合いがいるが体力作りには常に余念がないな
30分アニメでも収録が30分なんてことはあり得ないし
ゲーム台詞収録なんて驚くほどの拘束時間だ

それを置いてもライブでダンス+歌をやることは解ってたんだから
1ステージ耐えれる体を作る事はプロとして当然の事だろう
マクF初期は新人だからで許されたが今はもう声優歌手業も三年目なのに
ライブやTVで露出している姿を見ると彼女は何ら進歩していないどころか
一曲同じ声で保てなかったり、おかしな癖がついたりと疑問と不安を感じずにいられない
そんな状況になってるのがおかしいし、身に合わない賛美をつけられた時のちぐはぐさが
半端なくなってる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:00:43 ID:d2jy0ONC
ベテラン声優ばかりのドラゴンボールが、
収録に2時間くらいってラジオで若本が言ってたと思う
普通はその倍から3倍かかることも多いとも言ってたから、
声優でもやっぱ体力は必要なんだろう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:19:22 ID:lX4OEpKT
でもランカは別撮りじゃなかったっけ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:28:48 ID:uy7f2plp
初めの方だけじゃなかったか?
モチベーション維持に気を遣ってもらいながらw
映画は一緒に録ったらしいけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:30:09 ID:UvpqPcfC
そりゃMay'nは声優は出来ないでしょ、歌手なんだから
でもそれは教えてもらってないことで、そのための訓練もしてないからであって
教えてもらったら出来るかもしれない
でもMay'nに声優をする気がないみたいだしたらればを話してもしょうがない
まめぐは声優としても歌手としてもお金を貰ってるんだから
「May'nだって声優は出来ない」ってことは免罪符にはならないよ
“May'nは本業歌手だからまめぐが下手でもしょうがない”とかも
そうだけど擁護の仕方がなんかおかしい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:00:14 ID:GG5EP0qr
中島さん映画の中ですらキャラ声保ててなくない?
なんか、急に羽上がったり、鰤声になったり、カタカナ発音になったりで聞きづらい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:35:40 ID:1on2Zy+H
実際にやってみたらメインのが上手かったりしてなwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:42:15 ID:FDlOpZ3C
「キャラクターの歌」として感情をこめて歌えるってことは
訓練次第ではセリフで演じるのも上手くなるかもな。
もしもやると決めたらの話だが、メインは努力するだろうし

結局は地道な努力にいかに時間を割けるかだよな
マクロスFの企画開始から今まで、大いに訓練していれば
中島ランカだって良くなってたかもしれん。
それをしなかった、していたとしても結果に繋がらない程度だったってことは
ただの怠慢
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:01:17 ID:m9rh8RFI
ランカの射手座をみておもったんだけど
まめぐ、なんであんなに真似っこにしちゃうんだろう?
いつもどおりのランカっぽく歌えばいいのになんかへたに、うぉおう〜いぇええ〜
みたいななんか変な抑揚が…
真似しなければもっと上手く歌えそうなのになあ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:10:36 ID:yeuRNdq4
>>720
それはランカみたいな歌い方も結局デモテープかなんかの誰かのパクリだから
自分なりの歌い方が確立されてないから結局パクリになっちゃう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:16:04 ID:jceR0kIH
ランカっぽさ以前にそもそも素の自分っぽさ自体がよくわかってない気もする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:21:13 ID:Ehti9SDH
声優だから、は言い訳にならないよな
イベントや舞台に出る時はそれに備えて準備するよプロなら
ステージで踊りながらでもちゃんと歌える声優は大勢いる
歌姫役として抜擢されたんだから相応の努力は必要なんじゃないの
声優歌手だから歌が本業歌手に及ばないっていうなら
及ばない部分をMCとかでフォローすればいいのにそれも出来ないみたいだし

そもそも「ランカっぽさ」ってどんなの?聞く度に変わるからよくわからん…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:23:02 ID:NOMfCa2v
デュエットに関しては、ある程度すり合わせないと微妙な場合もない?
上手い人同士でも、お互い個性ありすぎて喧嘩してるようなデュエット見たことはあるし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:27:28 ID:jceR0kIH
まあこんだけ毎回歌い方変えたらデュエット合わせんの大変だと思うから
そこはある程度一定させた方がいいとは思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:30:32 ID:m9rh8RFI
んー、でもまめぐがメインぽく歌う必要なんて全然無いと思うんだよね
歌唱指導もっとちゃんとしてあげてほしいんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:41:35 ID:CXz4i81O
マネといえば、中島さん個人名義のアルバムの特典「ライオン」は
ランカVerなのにメインのマネでびっくりした。
あと、メイン部分を歌うと曲に負けているんで
難しい所と迫力はメイン任せなんだと再認識した
でもライオンで声優歌唱新人賞を授賞していて、美味しいとこどりだよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:47:45 ID:jceR0kIH
だいたいランカっぽくなんて指示出てない、逆にキャラのほうを合わせるから
自分が好きなよーに歌えばいいだけで
それが素直に歌えって指示なんだろう
それ以上指導できる?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:48:34 ID:uDG6jSD6
中島さんよく「カバーしたい」って発言して
実際に色んな曲をカバーする企画やらせてもらってるけど
彼女の言うカバーって=その歌を歌う、ってだけの捉え方なんじゃないかと思う
だからカラオケだの真似だの言われちゃうんじゃないかな
本来のカバーって別の歌い手ならではの個性差とか別解釈を提示するものだと思うんだが
多分、そういう次元でカバー出来るほどの確固とした「ランカらしさ」や「自分らしさ」が
中島さんの中にないんじゃないの?
これは歌唱指導という技術的な話だけじゃなくて
感性的なものも絡んでくるから教えてどうこうってもんでもない気がする
「好きです」という歌詞をどうイメージするか千差万別なのと同じでさ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:50:39 ID:jceR0kIH
だいたい歌唱指導とかより先に自主練しっかりしなって話
練習じゃなくて仕事で収録してんだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:51:17 ID:d9ATj5hJ
>>726
may'nぽく歌う必要があるって誰か言ったの?
そう指導されたって事実があるなら中島さん可哀想だね
ちゃんと歌唱指導してもらえるといいね^^
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:00:31 ID:lX4OEpKT
菅野さんに歌唱指導までみっちりやれって無理だろう
指導係じゃないんだから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:40:33 ID:lX4OEpKT
歌だけに限らず絵とか文体とかでもそうだけど
自分らしさや個性とかは何度も何度もやりこんで初めて定まるもんだと思う
例えば連載初期では他の作品のパクリすれすれだった絵柄や文章・構成が
連載が進むにつてれて他の人の影響下から離れてその人の個性が出てくるように
多分、やり込みが足りてないんじゃないかと思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:42:49 ID:K8nWHLey
何年もしてたはずのボイトレはどしたー?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:46:54 ID:Ewd9Yyoy
カバーなんてよっぽど上手くやんなきゃ成功しないだろ
いま真綾がカバーシングル出したけど、あんまり良くないもんな
真綾でもアレなんだから中島のカバーなんかダメで当然だわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:50:22 ID:OFLdWARq
>>729
オーディションの時点でミンメイの猿真似が評価されて受かった訳だし
もしかしたら他人の真似が上手なら良いんだ、と錯覚してる可能性もある
当然こういうスタンスでやってるなら自分らしさなんて身につく訳が無い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:50:50 ID:uy7f2plp
管野さんは充分指導してるじゃん
音を楽しんで丁寧に歌えって
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:00:55 ID:qpylSgyP
差スレじゃなくてランカ叩きっぽくなるのはよくない
中の人の実力差は差に繋がっているけど
公式が異常なマンセーしなければ
かわいいアイドル=ランカでまだ許せたと思う
中途半端に二足のわらじをまめぐに与えたのは公式
異常なランカプッシュで逆に嫌われる状況を作ったり
しなければ・・・人気はともかくアンチの異常発生を
生まなかったと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:00:55 ID:7uAAsx26
>>737
歌の事は専門じゃない(つか苦手)なのであまりエラそうに言えないが

>音を楽しんで丁寧に歌え

コレって歌を歌う上でもう基本中の基本なんじゃないのか?
って事はだ、見方変えれば「アナタは歌うにあたって基本すらなってないんだから
まずはそこからね」って言われてるのと同義なんじゃなかろうか

物凄く辛辣な事言われてるって事なんじゃないか?実は
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:05:17 ID:lX4OEpKT
>>738
差は今のまんまだけど
アンチはまだ少なかったかもな

でもオーディションは最初から歌と声優兼ねてって条件だったから
別に一方的に与えたわけじゃない
時間は十分にあったわけだし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:07:17 ID:o+GZLnh4
ラジオで杉田からの苦言をあんまり真面目に受け止めてない感じだったし
どうも中島さんは人の意見を真摯に受け止める姿勢がないように思えるな
絶対的に眉毛に守られるからなのか知らないが危機感を持ってないっていうか
自分がどういう立場にいるのかをもっとちゃんと把握しないと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:15:52 ID:Ehti9SDH
確かに叩きになるのはよくないけど
公式が悪いとか曲が悪いとか歌唱指導しないのが悪いとかさ
何から何まで中島以外のせいにするのもどうかと思うよ
実力差があるから、じゃなくて成長しなかったからアンチ化した奴もいる
ランカも中の人もな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:20:44 ID:tguK7JtA
ランカが歌が上手くないとか書き込み多いが
んな事言ったって、元々のコンセプトが80年代のアイドルなんだろ?
カラオケレベルの歌しか歌えなくても、80年代のアイドルなんて顔だけで音痴多かったはずだし
キラッ☆て一発芸があるだけ、まだ当時のアイドルよりましかもしれんしさ。 人気がないからって
エロ路線に走りだしそうで怖いが
ロリ路線で流石にそれはないと思いたい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:35:44 ID:orztK/mD
当時のアイドルとは誰も比べてない。
歌が売りのマクロスシリーズで最強歌姫を名乗ってこれはどうなの?って話じゃないか

エロなら版権絵で既に色々と…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:43:28 ID:d9ATj5hJ
現状知らないのに差スレでフォローしようとするのは止めた方がいいんじゃないかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:47:20 ID:MJtGNfgM
シェリルとランカなんだから遠藤さんとの差も考えようよ!と思ったけど
遠藤さんは年上でキャリアもきっちり積んで演じ分けもマクロスとバスカッシュで
気づかないほど上手かったから比べるまでもないのかと自己完結
同じ年と性別で互いに芸能人として崖っぷちと境遇重なったからこんな事に。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:50:36 ID:lX4OEpKT
これは全くの推測なんだけど
ランカオーディション優勝の決め手は
芸能活動歴のあまりの少なさだったんじゃないかな…
マクロスで芸能界デビュー、スターダムをのし上がるってとこに
こだわりがあったんじゃなかろうか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:57:13 ID:tguK7JtA
中島がオーディション受かったのって、ミンメイのモノマネしたからだっけ?
エア射手座見てて思ったんだが、中島にとっては人の歌をカバーするってのは
カラオケでモノマネやるのと同レベルって思考なんじゃね
だから誰かのモノマネの歌しか歌えないんじゃねえの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:59:51 ID:GjAT563f
だったらデモテープを初期の人に戻してください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:01:43 ID:Ewd9Yyoy
>>746
キャリアで言うなら遠藤だってそんなにベテランってわけじゃないぞ
歳の割にデビュー遅いからな
マクロスFのテレビ版放送時点で5年目くらいだろ
当時はらきすたくらいしか代表作なかったから、シェリル役は大抜擢と言ってもいいわけだし
そこから着実にキャリアアップしてんだから、遠藤も立場的には中島やMay'nと変わらんよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:09:41 ID:uDG6jSD6
>>437
ランカは持ち歌がコンセプト的に80年代アイドル系なだけで
設定的には「隠れていた天才歌手」だぞ?
しかも人間だけでなく宇宙生命体をも魅了する、という設定もちで
それを前提に各種age工作して反感買ってるのが現状
個人的に「80年代アイドル」で「天才」ってのが矛盾設定のような気がせんでもないがな
これが例えば「天才歌手」じゃなくて「特殊能力持ち歌手」なら
フォールド波があるからですね、で済むんだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:19:32 ID:jceR0kIH
現状の芸能界やアイドル声優界とどうコンセプトが違うのかわからん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:33:11 ID:Ewd9Yyoy
>>747
それはあるだろうな
コメンタリーでも眉毛が売れるのは一瞬なんだみたいな事言ってるから、そういうスターダムにのし上がる過程を作りたいってのはあっただろう
ただ、売れるのは一瞬だが凋落するのも一瞬だったけどなランカはw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:34:48 ID:447E5E3M
シェリルの赤射手座フィギュア
半額で安くなってるからとはいえ
ずっと尼おもちゃベストセラーにランクインしてるな
ランキングは新作が多い中検討してる
再販リペイントなのによう売れるわ

ユニバニの復活ランクインといい
いまだにファンの関心高くてすごいと思う

ランカはエモーションの開拓フィギュアが安くなってるけど
順位は・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:38:34 ID:Ewd9Yyoy
フィギアといえば今オレ秋葉原行ってきたんだけど
娘娘コレクションだっけ?
あれってシェリルだけ大量生産してんの?
なんか秋葉原の店だとシェリル大量に余ってて、ランカとクランは売り切れだったぜ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:49:20 ID:o+GZLnh4
娘コレ?カードか?
とりあえずそういうのはまず画像あげてくれなきゃ

余ってる理由だが
生産数やその店の入荷数、売り上げが分からない限りなんとも言えないが
シェリルのフィギュアはよく再販かかったりしてるみたいだぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:50:05 ID:jceR0kIH
娘コレはカードダスだろ
どこの店で衣装は?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:50:40 ID:F+6nHEBS
シェリルだけ二種類+カラバリ有りだから元々の数は多いと思う
クランの可愛い系フィギュアは結構稀少だし
というか、何より出来がそれほどry
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:53:20 ID:F+6nHEBS
多分娘娘ヒロインズだと思う。アレなら箱で中身判断つくし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:53:39 ID:447E5E3M
娘娘ヒロインズかな
シェリル、シェリル、ランカ、クランだからなー
そしてシェリルはサンプル写真詐欺らしいから
今はちょっと・・・ってファン心理かと
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:53:56 ID:Ewd9Yyoy
カードじゃねーよ
コンビニとかにも置いてある食玩のフィギアだよ
シェリルの衣装はオベリスクと5話のデート服だったかな
クランとランカは売り切れてたから知らん
秋葉原のヨドバシだけど、シェリルだけ大量に余ってたぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:55:39 ID:447E5E3M
これだろ

娘娘ヒロインズ
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2010/625649.html
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:56:01 ID:Ewd9Yyoy
>>759-760
それだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:58:10 ID:GjAT563f
これは余っても仕方ない出来
赤軍服も余ってるみたいだし、需要と供給がうまくいってないね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:58:53 ID:o+GZLnh4
>>763
娘娘ヒロインズはガチでサンプル写真詐欺で購入した人多いみたいだぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:59:35 ID:o+GZLnh4
ageた上に間違えた
購入控えた人多いらしい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:02:36 ID:F+6nHEBS
塗装の粗いハーフエイジでも揃えようとしたが、コレは一つしか買わなかった
フィギュアはハズレが多い気がする、マクロス全体で
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:03:47 ID:Ewd9Yyoy
へー
でもシェリルだけ余っててランカ売り切れてオレ初めて見たから
ちょっとビックリしたぜw
ちなみに赤軍服はヨドバシで2個残ってて
ランカは4個残ってた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:05:32 ID:CMvN2IGY
はいはいランカちゃん大勝利
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:08:12 ID:447E5E3M
ランカのフィギュアは比較的出来が安定してると思うけどな
特徴的な犬耳緑デザインですぐにランカってわかるからだろうけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:09:19 ID:jceR0kIH
オク見る限り出回ってんのはシェリルとクランばっかりっぽい
クラン需要を見ると地味にランカからファン奪っている感じがあるな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:20:59 ID:Ewd9Yyoy
クランは大人とロリの二つを楽しめるからな
もっと出番が多くてミシェルとの絡み以外にもドラマがあったら、シェリル以上の人気キャラになってたと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:24:21 ID:TAcUaYUO
クランはロリ系に加え悲劇属性持ちだからね
そりゃ人気あるよ
あと一途なあたりも好感度高い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:25:21 ID:F+6nHEBS
こうやって考えるとマクロスFって何か勿体無いな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:26:31 ID:jceR0kIH
ゼントラクォーターのランカが髪が動くくらいしか別になんもないのに対して
子供の外見って悲劇性のあるキャラだしなー、クラン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:34:31 ID:jceR0kIH
ランカの設定ってシェリルじゃなくてミンメイにあこがれてでよかったんじゃね
ファンである必然性が全くないし曲も全く系統違うしで
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:49:07 ID:c5Jdb6nU
娘々ヒロインズ箱買いしたけど
ランカとクラン無くなるよそりゃあ

ランカ1・クラン1
オベリスクシェリル2・カラバリオベリスクシェリル1
デートシェリル2・カラバリデートシェリル1

のシェリルたくさんセットだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:50:17 ID:uy7f2plp
トレーディングフィギュアだとバンダイの仕事になるからねー
泥人形はもはや決定事項
スケールフィギュアはマシだけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:55:29 ID:njJmMXT7
>>777
箱買いするとシェリル牧場状態だからな…
バラ売りだと真っ先にクランが無くなったし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:04:09 ID:c5Jdb6nU
ランカもクランもでかいアニメ目でこんなキャラだよなってわかるんだけど
シェリルは光彩が小さくて下睫毛が離れて誰これな状態
カラバリオベリスクは色自体水色基調でいいんだけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:46:12 ID:F+6nHEBS
公式絵ですら安定しないからね、特にシェリル
ランカ小クランのアニメ顔に比べるとリアル顔だから表現が難しいんだろう
……しかし確かこのスレで商品展開は公式じゃなくて市場云々みたいな話を聞いたけど、質の悪いものじゃんじゃん作られてもなぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:04:34 ID:6fexWXhc
初期の素朴な焼き菓子みたいな甘さがよかったのに、ケーキに砂糖山盛りにぶっかけて更に生クリームてんこ盛りにして甘い物を大量に乗せたようなギトギトに甘い声にしたんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:13:29 ID:6j4kT1Mf
それだけ激甘だと喜ぶのはインド人くらいではないかと…

日本人には和三盆くらいで丁度いいです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:18:14 ID:6j4kT1Mf
>>776
それなら中盤からのランカの忘却のシェリル状態も納得

ファンだなんだといいつつもあの態度とか表情とかはなぁ
嫌々オーラが出ているだけでランカのような妹的キャラは
イメージマイナスになっちゃうよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:33:23 ID:uDG6jSD6
雲の上の存在だと思ってたときはひたすら憧れたけど
いざ隣にいるのが当たり前になってしまうと
自分にとって都合の悪い部分があることに気付いて憧れだけではいられなくなる
そういうの分かるんだけどね
でもランカが中盤以降、シェリルに対して嫌な感情持つシーンを積み重ねてる一方
シェリルは内心複雑だろうにランカに嫌悪感を抱いた描写はないんだよね
ランカ見て落ちた自分を認識したり「どうして自分じゃないの」と自分の立場を嘆くだけで
「ランカちゃんがいなければ良かった」みたいなことは一切言ってない
そういうの、地味だけど確実に差になって現れると思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:48:24 ID:bB4hROUU
作品外で公式が変なフォローしないで
作品内でオズマに「お前はハマったらそれしか見えなくなるけどすぐ飽きるからな」と言わせたり
ナナセに「ランカさんちょっと前までシェリル・ノームのコンサートの事で頭がいっぱいだったのに
今はアルト君の事で頭がいっぱいなんですね」と言わせたほうが自然だし見てる側もランカに納得できる
飽きっぽく冷めやすいより、好きなままなのに無視するほうがランカにとってはマイナス
「傷つける」「泥を付ける」に加えて「ツッコミを入れる」もランカへの禁止事項なのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:47:56 ID:VCgToX1d
>>785
ランカも怪我したナナセや殴られたアルトを一言でいいから心配してたら良かったのにね
逆にシェリルには病気の説明された時ランカを心配する一言を入れてる
こういった描写の差が2人の差に響いたな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:47:36 ID:hRP6ClTY
>>787
心配がないわりに心優しき少女みたいな形容がつくのが見てる側を混乱させるんだよ
逆にシェリルがランカを心配したり、ナナセ庇ったりやっている割に、
シェリルには心優しいとかそういう形容がついてるのを見たことがない気がするんだけど、どうだろう?
まあ、シェリルのやってることってもちろん誰もができることじゃないが、
特筆した優しさの表現ってわけでもないんだよね
だからそういう形容がなくても別に構わないと思うんだけど、
なんかどうもどっかがおかしいって思うのがどうしても残るんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:55:27 ID:tguK7JtA
>>788
>シェリルには心優しいとかそういう形容がついてるのを見たことがない気がするんだけど、どうだろう?
知り合いが病気かもしれなかったら心配したり
とっさに知り合いを庇ったりするのは
ごく普通の人間にとっては当然の事ですから
わざわざ「心優しい」とかを入れる必要がないと思ったのでは
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:04:03 ID:3Lh+uFnC
そういう行為は言葉にしてしまうと
その瞬間に尊さが失われてしまうもの
誰もなにも言わなくても行動として現れる
それがやさしさというものだろう
ランカは言葉だけで飾り立てようとするから
失敗してるんだと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:11:06 ID:ZZI20lsT
そんなにランカを良い子に見せたいのなら
前半で徹底的に黒いとこばかり見せて
後半で少しだけ白いとこを見せてのブラック滝沢効果でも狙った方がいいんじゃねえの
としか言えん罠
下手に捏造してまで、この子は良い子ですよとか喚いても逆効果にしならんというのに
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:16:32 ID:r+LyBgzy
シェリルの行動も特筆するほどの優しさってわけじゃないよな
あの場面で戦闘員でないシェリルがアルトに付いていっても邪魔だし
状況的に自分が負傷したナナセを引き受けて近場に逃げるという判断もごく当たり前
自分がこれだけ体調悪くなる菌をランカも持ってると聞けば
ランカの体調がどうなのか訊ねるのもごく当たり前
ランカの代わりにフロンティアの為に戦場で歌ったけど
そこにシェリルなりの思惑や願望が一切無かった滅私行動かといわれたら
自分の理想の死に場所を求めてたという部分が無かったわけじゃない
だけどそれを過剰に擁護や賛美しないから、シェリルはありのまま評価してもらえるんだよ
ランカはあれだけシェリルにもにょっときながら
いきなり「シェリルさんがいたから私も飛べたの!」とシェリル評価しだし
そのわりに感謝の言葉もなく「馬鹿ぁ!」とビンタだし
おまけに一連の行動を「恋敵であっても慈愛云々」と賛美するからおかしなことになる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:19:24 ID:EvPNMEt3
>789
死に際でそれが出来るってそれ並大抵の事じゃねぇんだけどな俺五年前肺の病気で死にかけたけど自分で手一杯で周りを気にかる余裕なんてこれっぽっちなかった



それだけで俺なんかシェリルすげぇって優しい子だなって泣きそうになった
ランカにも他者を思いやる言葉がスッっと出てくる描写があればなー
ランカは他者に希望を持たせる言葉を歌を、シェリルは絶望の中にいる人達を奮い立たせる言葉を歌を
それだけで両方の歌姫のキャラ設定が反映されて魅力的になるのにランカは設定はそうかもしれんが描写がないのが残念すぎる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:24:03 ID:pSyVrAtS
確か小説でランンカは出奔後ナナセや兄を心配する描写が書かれてたぞ
まぁその後、フロンティア民には追悼の歌を歌えないのに
機械には歌えるということをやらかしてたけど

なんていうかフォローするならもっと徹底的にやるべきなんだよな
どっかしらツッコミどころが残ってるから嫌われてフォローするたびに差が開いて行く
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:31:36 ID:W3ZUcaCf
わけのわからん生物に突然爆撃くらったら発狂して我先に逃げるか呆然と腰抜かすかだろ、普通は。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:52:02 ID:zkNo09aD
>>793
その希望を与えてるのがが歌そのものじゃなくフォールド波で
敵を倒せるからってのが何ともな感じ…結局チート能力じゃんていう
歌への思いの強さやプロ意識とか歌姫として随分差が付いた感じ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:28:43 ID:I4tyzMgR
>>791
ブラック滝沢ってwwww懐かしいwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:18:10 ID:gfmc59xj
なんつうかキャラとしての背景がしっかりしてないとどんなフォロー入れてもスカスカ描写になるんだよな
相反する描写を入れた時、背景のあるキャラだとギャップに見えてないキャラだと矛盾に見える

劇場版シェリルはTVと大分雰囲気違うけど、フロンティア来日までの環境やグレイスとの心理的距離の近さとか
そういうのがTVと違うために元々の年相応で奔放な少女らしさが出てるだけなんだろうと思える
TVで描いていたプロ意識や自立した社会人らしさよりも意外と純でかわいらしいところのあるプライベートの性格をピックアップしてる感じ

ランカもTVとはかなり違うのに、元のバックグラウンドがグラグラなせいか多少大人しく控え目になったかと思えば
相変わらず兄貴に包丁投げつけたりバイト中に電話して大騒ぎしたりライブで大声で歌ったりするし
かわいい妹キャラでもわがままなお子様キャラでもなくてどんな性格なのか全くわからない

TVから小説漫画劇場版とあんなに長いことかけて描いてるのに未だに性格も個性もつかめないって致命的なのでは
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:25:43 ID:SIDZtySp
こうやって見てみるとランカって全然良い子じゃないのなー……
今のままだったら「明るく元気な反面まだ未熟、わがままで子ども」ぐらいの評価の方が受け入れられやすいし、その方が成長過程も描きやすい気がする
良い子キャラで売りたいならハナから変えた方が良いな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:42:10 ID:u4PJbMuk
ランカかー、ランカは自分には知り合って間もない者には大人しく見える
内弁慶キャラにしか見えん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:40:30 ID:G86kKvSe
親しくなってくるとワガママ全開になるタイプだよなあ
他人には冷たく、身内にはワガママ…
まあ子供っぽい少女キャラとしてはいいんだろうけど聖女といわれると苦笑
せめて絶対に優しくする層があってもよかったのになあ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:52:20 ID:G86kKvSe
2010年度のアニソンランキング、ランカ17位らしいね
シェリルはあんだけ売れても入ってないw 歌い手が一般歌手だから…よかったじゃんランカ。
3万枚いってないことに驚いたが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:08:12 ID:DuHamc0k
声優にもアニソン歌手にも留まらないメガアイドルじゃなかったのかよ
都合のいい時だけ声優としてとかアニソン歌手として賞受賞とかランクインとか
そしてシェリルはアニソンライブにあれだけ貢献してるのに対象外とか
なんかもうアニメ業界を信じられんわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:11:14 ID:GioAotJv
まあ実情はああだからいいんじゃね

むしろ十位に入ってなかったてのが…
一応劇場版のED歌ってんだけどなぁ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:13:43 ID:9uVlzHvK
>>802
なにそれ・・・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:16:58 ID:9kptbF2H
>>802
え?
アニソンランキングなんだろ?
歌い手が一般歌手なのってなんか関係あんの?
アニソン界も意味わかんねーな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:36:33 ID:u4PJbMuk
まぁ、そこは仕方ないのかも
ランキングに歌シェリルの名がでないのは変だけど、あまり騒がなくてもいい事じゃないかな
歌シェリルもアニソン歌手だけやってるわけじゃなけど現在アニソン歌手と見られてるし
逆にあまり前にでばり続けても今後の活動がし辛いかもしんないし
ランカと違ってイコールじゃないけど劇中でのシェリルの歌は彼女だからさ
声優やってないのに声優さんと思われる可能性もあって案外色々難しいのかもよ
過去のアイドルって大変だったんだって聞くし
売れた曲の後はその曲のイメージが取れなく新しい曲にチャレンジし辛いとか聞いたよ
ミンメイの飯島さんとかも、当時人気が出ればでる程大変だったんじゃないかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:38:29 ID:6qk/LjlX
>>802
それってシングルの売り上げランキングだろ
そもそもシェリルはそのランキングの集計期間にはシングル出してないんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:44:04 ID:G86kKvSe
シェリルはどんなにがんばってもアニソン関係のランキングには入れない
ってのが分かったわけで。
ランカ大勝利でよかったじゃん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:07:15 ID:6UhMLq0i
色んな交錯して、シェリルはランクインできないようにしたランキングでやっとランカ勝利か。よかったな。17位とかどう見ても勝利じゃないが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:11:46 ID:XsETpupA
まさか声優シングルランキングとかいうオチじゃないだろうな
とりあえずソース
ランキングの趣旨と集計期間と対象がわからない以上何とも言えない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:15:41 ID:9kptbF2H
>>807
ただのOPとかEDじゃなくキャラソンがアニソンじゃないって変な感じだw

>>808
ピンクモンスーンは期間外ってことか?
まあどっちにしろそのランキングには声優かアニソン専門の人しか入れないなら、
May'nというかシェリルの名前は絶対に入らないんだろうけど
しかし、メインに扱いにしてる人が17位か…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:15:53 ID:VvtaFiCR
オリコンの2010年集計期間だよ 2009/12/28〜
ランカの方はpink monsoonに比べ発売が遅いから集計期間に売りあげた枚数が多い
CMランカは12月16日発売
pink monsoonは10月21日発売
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:28:56 ID:cNjeiWQP
ググッたらピンモンは約3.8万枚で2009年度オリコンシングル年間ランキングアニソン・声優部門14位だった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:34:29 ID:9kptbF2H
>>813-814
dクス

って、約2ヶ月のピンクモンスーンが14位で、ほぼ1年のCMランカが17位?
初動型だったと考えても残念な結果だな
まあ、CMランカとピンクモンスーンの売り上げ考えればそんなもんか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:35:04 ID:6UhMLq0i
集計直前発売であまり期間が無いピンモンは14位3万超え

集計まで一年弱たっぷり期間があったランカは17位3万いかない


ということか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:47:31 ID:Y/30aeOJ
最新だと思われる2010/10/25付のデータだと

21 *28,705 CMランカ(そうだよ。) ランカ・リー=中島愛

になってる。 ソースは↓

アニメ・ゲーム・特撮CD売上マターリスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1284913160/385

まだ2ヶ月ほど期間があるから順位下がる可能性はあるね
818817:2010/10/25(月) 09:51:06 ID:Y/30aeOJ
あ、貼り間違えた…orz

アニメ・ゲーム・特撮CD売上マターリスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1284913160/386

↑は一般歌手のタイアップを除いたランキングで
>>817は一般歌手タイアップを含んだランキングでした
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:39:24 ID:T/jpEa9E
アルバム収録決定済みシングルvs映画テーマソング+ネタ曲シングル
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:37:15 ID:u4PJbMuk
自分今更だがランカの曲も悪くない気がしてきた
シェリルの曲感情がこもってて気持ちが引っ張られるけど
疲れてる時とか落ち込んだ時は逆に感情があまり入ってないボワーとした歌の方が楽だわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:42:02 ID:g5U6Pv/C
正直これでシェリルに勝ったとかやると余計差がひらく
やりそうだけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:50:06 ID:pSyVrAtS
>>813
あれ?12/28からの集計なら
それ以前に発売してるCMランカは前年度にランクインしててもよくね?
初動型じゃなかったんだっけ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:36:27 ID:dAZo7cEe
>>820
BGMってことですね
ランカの歌声はCDでも聞いててハラハラするから落ち着かないけど、曲調は好き
そうだよ。のインストとかあったら最高に癒されそう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:44:03 ID:4OaJIRlw
何も感じずに聞き流す分には贅沢だよな菅野さんだし
本当に菅野さんには申し訳ないがorz
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:11:56 ID:fdBxWRHC
作業の邪魔をしないBGMだな。
まぁ、それでもCMランカと生還以降の曲はNo Thank youだが。
武道館も買ったけど、1回見ただけで十分なできだしな…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:59:12 ID:EvPNMEt3
ニンジーンと初期アイモは今でもパソに入ってるしBGMにもしてる
でも正直劇場版からのランカ曲は曲はどツボなんだけどキンキンした鰤声の歌い方が受け入れられなくて試聴だけで聞いてない(ランカですらないし声)
インスト版マジで出して欲しいそれかニコとかの神歌い手さんに歌ってもらいたいorz
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:59:35 ID:ZZI20lsT
オリコン2010年でググったら
週刊ランキングが出たんだが
こんなん見つけた
14位 NEW  シンジテミル May’n
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:16:29 ID:e3144DZR
マクロス以外の活動はスレチ

ランカはとにかくあのねちゃねちゃしたキモい鰤声で歌うのだけはマジ勘弁してほしい
あんなの可愛くないどころか癇に障って腹立たしくなるだけなんだが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:30:39 ID:M3bdVjCo
>>826
俺もニンジーンは好きだ
ファミリーマートの歌はマジに拒否反応が出たがな…
何であんな変な歌い方にしたし(´・ω・`)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:35:31 ID:r444qnMZ
ランカ21位…
健闘しているほうなんだろうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:42:30 ID:319+Iz2o
>>829
シェリルの演歌も誰得だったけど
ランカのCM集も微妙だよな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:04:14 ID:KGq7BgCZ
>>831
シェリルの演歌はネタだけど
CM曲を劇中や現実で連動させたり、ED曲、監督自ら作詞の恋犬先行Ver収録のCMランカは
公式というか監督にとっちゃ、ランカの可愛さをアピールするためのガチCDだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:15:48 ID:319+Iz2o
そうだよ。と恋犬フルだけで良かっな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:16:59 ID:T/jpEa9E
ファミマなぁ…
ぶっちゃけマクロスF程度の人気でキャンペーンやっても滑るだけだよな
どっちが持ちかけた話かは知らないけどご愁傷様
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:16:52 ID:VvtaFiCR
わからないのにオリコンのデータだけ持ってくるなよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:20:45 ID:M/VrLUfg
直近の歌唱力がわかるようなもんないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:29:37 ID:sRtB1TCf
ランカの中の人のなら武装神姫のキャラソンがあるよ
下のインタページから試聴できる
ttp://www.konamistyle.jp/sp/busou_alt_rep/seiyu.html
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:40:22 ID:pSyVrAtS
>>837
武装神姫ってなに?マクロスの新しいシリーズ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:43:58 ID:hyuVElgn
歌唱力とかよく分からないけど、ランカのアニメの歌は好きだ。エーテルとか。シェリルとは正反対の素朴なタイプで良かった。
……映画以前は、ね。

でも、性格が苦手だったから、アニメ版の歌も嫌になってきたんだよね。シェリルは最初は歌声苦手だったけど、性格好きになったら歌も好きになった。
映画見てないから、映画ではどうなってるのか分からないけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:44:37 ID:sRtB1TCf
>>838
ゲームだよ、それくらいはぐぐってくれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:47:36 ID:pSyVrAtS
>>840
遠まわしすぎたか
マクロスと関係ないのはスレチと言いたかっただけ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:48:23 ID:sRtB1TCf
>>841
直近の歌唱力が知りたいってあったから貼っただけだよ
過剰反応なんじゃないの
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:50:54 ID:L8wPVtjX
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:52:57 ID:pSyVrAtS
>>842
海外での星間ライブとかならまだしも
全く関係ない歌持ってくるのを正当化されてもな・・・
ここはあくまでシェリルとランカの差を語るスレだぞ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:56:51 ID:sRtB1TCf
>>844
正当化って…まあいいや
関係ない歌持ってきちゃってすみませんね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:57:25 ID:x8JPjRdn
>>844
中の人の歌唱力はOKじゃなかったっけ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:59:05 ID:6UhMLq0i
ランカの中の人が 歌下手なのには変わりない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:04:39 ID:x8JPjRdn
下手とまで言わないけど、まあ普通のアイドル声優かな
語尾は相変わらずだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:09:31 ID:L8wPVtjX
真面目なアイドル声優に謝れ
中島より遥かに上手くて努力してる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:15:20 ID:zjXr/L+y
ランカに求めてるレベルが人それぞれだからあんまり関係ないのかも
平凡なアイドルってことにしてそういう描写しておけば今の歌唱力でも
キャラが嫌いだから歌もって人はいなかったわけだし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:15:25 ID:x8JPjRdn
つかアイドル声優って歌うまいね、ちゃんと声伸びてるし…声優だからこそ?
同じようなタイプの声やキャラデザがわんさかいるのに
わざわざ同じようなヒロインじゃなくてもよかったのにな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:19:04 ID:ca6j75IZ
>>846
マクロスから離れた部分は禁止
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:21:11 ID:x8JPjRdn
つったって最近歌ってねーし、それじゃ比べられない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:22:27 ID:L8wPVtjX
中島を使いたがる人間が居ないからな
全部ゴリ押しだし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:31:22 ID:giaCZ75x
マクロスのヤツで直近っぽそうなの見つけてきたー
中国行ってきた時の映像みたい

ttp://www.youtube.com/watch?v=Fgibpl2jH1k
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:40:41 ID:AXjYBh7t
結構好きなニンジーンで思い出したけど誰かが書いた

>鈍くさい素人が頑張っていく努力型

この路線でよかったんだよね
これなら誰もが納得して歌も叩かれないで済んだ
実情にもあっているしね
スターダムにのし上がるのには歌の上手さ以外でもよいわけだったのにな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:54:42 ID:x8JPjRdn
下手だけど歌が好きで、その姿を見てると元気なる…でよかったと思う
例え出すとあれだけど某アイドル育成ゲームの主役格とか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:16:40 ID:SIDZtySp
>>857
そういうキャラなんだろうと踏んで視聴したら全然違ってちょっとがっかりしたクチ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:40:36 ID:h5jkqcmS
>>857
21世紀のミンメイってのがランカの規定路線だから
それじゃ駄目だったんだろ


ミンメイだって最初からアニメ史に残るヒロインを狙ったキャラではなく色んな偶然が重なった結果そうなっただけ

それと同じ格付けのキャラを最初っから狙って造ろうとした事自体に
無理があったと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:47:51 ID:SIDZtySp
シェリルと対抗させるんじゃなく、相乗効果を生むようにすれば良かったのに。姉妹みたいな感じで
姉妹のように仲が良い歌姫たち+アルトで三人で仲良くしてたらいつのまにか恋心が、みたいな
それだったらグッズだってどちらかだけじゃなくて二人揃えたいっていう層も増えそうだし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:59:06 ID:x8JPjRdn
>>860
こういうダブルヒロインは必ず荒れるしアンチもつく
けど単体好きや歌ファンまでアンチに回すことはあなかっただろうな
でもシェリルはランカのこと結構妹のように気にかけてると思うが
腹心というか忠臣のナナセといい妹マンセーな兄二人といい
応援団ミシェルといい、常にランカが頂点
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:05:43 ID:EeIHLRvX
つか、眉毛は本気で新たなミンメイを作る気だったんかね?
中島がオーディションで受かったのって、ミンメイのモノマネやって受かり
自身でアレンジしたのを歌ったのは落とされたそうだが
これから推測するに、眉毛が欲しかったのはミンメイのコピーだったんだろうな
当然、人間なのだから完璧なコピーなんて出来るわきゃないので
どう頑張ったって、ミンメイのデッドコピーにしかならんのだが
オーディションでモノマネ(努力する方向を間違っている)やる奴なんて、どう頑張ったってミンメイ以上になれるわきゃねえんだから
アレンジして(新たなミンメイになろうとしている)いる方を普通はとるはずなんだがね
差が開いた原因は、このオーディションから始まってたんじゃないか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:25:33 ID:jyCXuqae
つまりミンメイ失敗作ということかいな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:30:46 ID:iJXyRV0i
>>862
普通は凡人がミンメイの劣化コピーに走る中自分なりにアレンジして歌う
新たな才能を発掘するのがオーディションだと思うんだがな…
てかミンメイならいつでも初代マクロス見れば画面の中に本物がいるんだから
何故に新シリーズでミンメイのコピーで無理やり再現し様としたのか…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:35:06 ID:EeIHLRvX
>>863
つか、ミンメイプロジェクトが失敗だと思う
何で新たなミンメイを作るのに、コピーを選択したのかが謎なわけで
コピーがオリジナル超えれるわきゃないし、そんなモノマネは初期からのファンの反感しか買わないだろうさ
アレンジしてくる人間は向上心があるだろうけど、モノマネやってくる人間は
向上心の方向性を間違えているとしか思えないし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:38:23 ID:7ixJC1ch
>>861
シェリル→ランカはちょくちょく描写があるけど、ランカは→アルトのみなんだよな、結局

キャラがまるで変わるが、嫌味の無い妹的ランカと姉的シェリルと兄的アルトで仲良し三人組
しかし先にアルトへの恋に目覚めたシェリルと、後からそれに気付き自分もアルトへの恋を自覚
変わってゆく関係の中、まだ二人の妹でも居たいけどアルトへの気持ちもそのままにはできないと葛藤するランカ
少女漫画にありそうな親友から恋愛に発展するケース
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:39:10 ID:hDTpg4UD
決定権が誰にあったか、だと思うよ
飛犬の偉い人は独自解釈した準優勝の子を評価して面倒見たけど
眉毛が拘ったのが「俺のミンメイ再び」で、眉毛に決定権があったとしたら
どんなに周囲が音楽的なことや将来的な話を持ち出しても無駄だったかもしれない

で、一定の成果は出てるんだよねランカ=まめぐに関しては
シェリルという力強い味方がいたおかげでCDは売れたし武道館までやれたし
一応「マクロスから新たな歌姫を誕生させた」とは言える
問題は「マクロスFだけで終っちゃいそう」ってところなんだけど
眉毛が「俺のミンメイ再び」のつもりだけなら、今後のことなんてどうでもいいかもしれない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:40:12 ID:pD3ZwwjL
>>865
偽物が本物に敵わない、なんて道理はない(キリッ

本物にはなれないけどね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:44:19 ID:7ixJC1ch
思い込みってのは恐ろしいもので、周りが認めなくても自分がそうならそう見えちゃうんだよな
流石に監督やってるだけあるから眉毛がそうだとは思わない……思いたくないけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:52:57 ID:EeIHLRvX
しょせん眉毛はハゲになれるわきゃなかったって事だな・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:17:47 ID:jyCXuqae
シェリルの方が声が遠藤綾さんで歌がメインだから
そこですでに差が付いちゃっているかもね
綾さん綺麗だし声もいいしメインは歌上手いから
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:26:37 ID:5ZEbBwuK
あの二人は単に役を分担してるんじゃなくて役を掘り下げあってる
制作側はたぶんシェリルを分担させることでランカを別格にして差を付けるつもりが
二人がいたせいで逆に差が付けられちゃった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:11:55 ID:3VvNimOU
単純に考えて、素人一人キャラとプロ二人キャラじゃ当たり前に後者の方が良いのでは…
前者は未知数と言っても採用時点じゃヘボ素人じゃん

なんでどう転ぶかわからん、コケる可能性も十分ある素人を
公式が最初からああも自信満々にごり押ししてきたのかつくづく謎すぐる
ランカが当たる売れる保障なんて一切ない完璧な博打なのに
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:23:18 ID:rrhbZ7Lv
中島は確かに素人だったけど、遠藤とMay'nだって偶然の産物じゃん
二人とも初期からこんなに評価されてたわけじゃないしな
ただお互いが頑張れば良いってものでもないし
下手したら逆に声と歌でバラバラな印象を与えかねない
声シェリルと歌シェリルの相乗効果は奇跡に近いものがあると思うけどね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:43:40 ID:ZjEhqN9Y
今となってはランカageシェリルを始めとする他キャラsageが来たら
物凄く反応して荒れるけど最初のagesageであっただろう娘フロのライナーノーツって
発売当時はちょっとムッとするけどまぁいいかって感じで流されてたよな
後のagesageが激しくなった辺りに掘り返されてなんだよこれ!みたいになったけど
そういうの考えると本当にランカってそういうことの積み重ねのせいで自滅して行ったなと思う
それなのにいまだに止めない公式って本当に何考えてるのか分からない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:59:25 ID:f7QudGFS
今思うと本当に失礼で申し訳ないのだが、最初にキャスティングを見たときは
ランカ役の新人のために遠藤さんで手加減してるんだと思った
らきすた声優の中でも地味なイメージだったし、よくも悪くも手堅い印象
May'nちゃんも上手いけどこれ以上は上手くならないだろうなって感じで
あー、これはランカ役の子を売るためにうまいことバランス取ってるわーって
放送終了までにランカの側が伸びてちょうどよくなるような

しかし、シェリルには演者二人の努力と相乗効果で奇跡が起こり
かたやランカは思った以上に伸びなかったと・・・
公式もまったく予想してなかっただろうな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:23:40 ID:iqwC4xLe
>>875
あのライナーノーツを見たときはエルモは嫌いになったけど
ランカやランカの曲を嫌いにはならなかった

あの歌自体シェリルverが流れた時間少なくて5話のランカバージョンの方が長くかかってたし
公式もエルモみたいにあの歌はランカの曲!ランカが上!ってやりたかったのかもね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:44:50 ID:/KAFnB8r
>>869
でも、中島さんのフィギュア欲しいとか、雑誌のシェリル入賞だったかにランカは?
とか言ってるのを見ると、いくら監督といってもちょっと普通じゃないつーか
ランカと中島さんにかなり入れ込んでる気がするからなあ…
冷静に判断できてるか謎に見える
普通のアニメ監督の枠を超えてきてるというか…

監督アンチじゃないからね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 05:47:41 ID:CwTsgwfR
>>875
座談会も掘り返されてなんだよこれ!のパターンだな
積み重ねが差に繋がったってことだよね結局
ランカ以外は普通なのにランカが絡むと公式が毎回おかしなことになるからか、
もはやランカ単体だけでなくランカが絡んだ周辺まで敬遠される状況になってる気がする
劇場版公開後のミシェルとブレラの雑誌人気投票結果とかさ

借金返そうとしてあちこち手を出し雪だるま式に負債増やして多重債務に陥ってるランカサイドと、
地道に貯蓄したシェリルサイド、って印象
そりゃあ差もつくわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:09:51 ID:1DkZ1xs/
シェリルとmay'n ランカとまめぐ
どっちもダイヤの原石だったと思う
前者は色んな試練を与えられ磨かれ削られ
後者は大きなダイヤにするつもりで磨くことも削ることもせず
真綿でくるんできらびやかな台の上に飾っておいた
結果として前者は見事に輝き、後者はただの石ころのまま
こんなイメージだな。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:23:18 ID:vtQYXokL
そりゃプロが歌うのと素人声優じゃ歌に差が出て当然というか、差が無かったらおかしいわ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:36:20 ID:U/jHWN5p
差があるのは当たり前
でもその差を他sageで埋めようとしたから余計に差が開いただけ
演出とかうまくやれば歌がそこそこでも良く見せることはできたと思うんだよね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:36:39 ID:lWR/if3X
また素人、新人、声優とプロ歌手を比較するな論www
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:38:34 ID:nikSClKx
もちろんMay'nは元々プロだけど、シェリルと共に進化し続けてるよね。曲の難易度も、表現力も。

ランカ=中島さんはっていうと…正直アイモの頃が一番ランカらしくて良かったんじゃないかと思う。
劇場版なんてもはや別人だし、それも進化というよりか変な癖がついてしまった、って感じだし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:55:27 ID:be6NsmSk
演技が下手→プロの声優に適うわけないじゃんw
歌が微妙→プロの歌手の方が上手くて当たり前
まぁそりゃその通りなんだけどランカ天才!とか
ひたすら持ち上げて自ら墓穴掘ったのが公式なんだよな…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:58:20 ID:ePUuuaD+
敵う訳ないならせめていい勝負できるように中の人が努力すればいいし
それでも匹敵できなかったらそれに適した描写をランカにあてればいいのに
努力してる様子が見られない上に描写だけは最強設定じゃあそら見てる人はポカーンだわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:22:30 ID:RdNw9lL+
売れてそうな声のピンク髪ツンデレヒロイン 中の人sはすでに完成されてる
素朴な声の見た目が個性の固まりヒロイン 中の人は未知数
社運をかけたプロジェクトなら手堅いが倍率低いテンプレヒロインより
当たると大きい今までにないヒロイン像を持つ大穴に賭けたくなる気も分かるが
今の状態は分からん


888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:40:34 ID:kvqU3Yb4
ところでそろそろ新人とはいえないと思うんだが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:44:32 ID:9n0PaUlL
綾さんは那智さんのところで基礎やって既に良い役もやっていた人だし
メインは売れなくてもプロだし、しっかり基礎やってきた人だろな
それで、まめぐは何もしていない新人かと思えばレッスンは受けてたみたいなんだよね
今はぶりっ子に逃げているようにしか思えないけど、まじめにレッスンやっているのかなあ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:21:29 ID:+4Meo+PE
事務所のレッスンは結構適当
参加してもやる気なきゃただ出席してるだけ
くいつく子はレッスンでも講師にしっかりくいつき、他にも自分でダンスや歌のレッスン通ったりしてる。
結局は自分の努力次第だよね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:51:27 ID:U/jHWN5p
本人に努力する気がなさそうだし、公式は甘やかしっぱなしだから中の人に期待してもなぁ
マクロスの歌姫として期待してたレベルからはほど遠いけど
聞けるレベル、アイドルだからこんなもんと納得できる人もいるんだから
あとは描写や演出でごまかすしかないと思うw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:00:38 ID:iqwC4xLe
確かまめぐの5年のレッスンは週1くらいで
高校時代は部活入って食べ物系の店でバイトもしてた
スターダストでアイドル系の活動してたロンチャ―ズ時代もほとんど仕事なかった

May'nはホリプロのオーディションに受かって15歳でCDデビューして
上京して寮に入って高校に通いつつ時々ライブをしたり何枚かCD出してたけど売れなかった
ちなみに小学生のときにNHKのジュニアのどじまんで全国大会にもいってる

2人とも同い年で売れてなかったとはいえ芸能活動や歌の基礎についてはかなりの差があったし
だからこそ菅野さんがMay'nを「売れてる声」で選んだはずなんだけど
どうして比較して一方を貶めるような売り方を公式が選んだのか理解に苦しむ

893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:31:17 ID:2j0zSZlw
ランカの描写になると違和感があるのはなんでだろうな。
改善したらしい劇場版でもアルトの悩みを聞いておいて、後になったら「アルトくんに女らしくするため
のコツを聞いてみよう☆」(意訳)とか耳を疑うような描写がある。
シェリルは普通、というか他のキャラは違和感はないのに、なんでランカとそれに絡むようになると途端に
おかしくなるんだろうか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:32:29 ID:ne/g87Iu
>>874
声優と歌手の相乗効果というと、マクロスシリーズだとミレーヌもかな?
当時の評価は知らんが、声ミレーヌの可愛い声と歌ミレーヌの色っぽい艶のある歌声によって良いキャラになったと思う
二面性というかギャップかな
14歳の微妙な年頃の女らしさ、子供らしさが表現できてた

ランカはある意味、ここらへんも狙ってたのかな。歌わせる曲からして
でも、ほとんど素人同然の人に声優も歌手もやらせて
さらに神秘的な歌、アイドル曲、バラードなんでも歌わせて
キャラ的にも子供っぽいけど、女っぽさもあるよと

そんなてんこ盛り無理に決まってると、素人でもわかるだろうに何故やったのかなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:41:56 ID:PcGIHgFc
多分突拍子なことをさせることでほっとけないランカちゃん☆アピールしてるんだろうけど
こういうのは憎めない素直な娘がやるから良いのであって性格最悪をランカがやっても憎しみが増すだけ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:48:25 ID:mn8H7XGS
公式としては視聴者が中の人の努力してる様子とかまで見て
比べるとは思わなかったのかもね…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:55:36 ID:Rmj1OT68
ランカ側に付く人のランカへの入れ込み具合が怖い
本編後半だとミハクラはシェリルの病気の事を知ってシェリルのために動いたけど
ある程度の距離を保ってたし口は出すけど基本的に見守る姿勢だった
でもオズマやブレラや劇場版ミシェルとかはランカを泣かすなランカを守れと
アルトの意思よりランカランカで圧力をかけてくるのが見ててしんどい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:05:11 ID:HdHTZJJg
初代マクロスは特にドラマ性が高かったからその中で
ヒロインに大きな感情移入が起きたのじゃないのかな?
パクリも多いしドラマはあちこちおかしな事になっている
フロンティアで無理にヒロイン押しつけても無理だと思う
シェリルが人気が出たのは意図的にやらなかったからじゃないだろうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:08:54 ID:GMe1YELM
オズマなんかただのモンペになってるよな
シェリルに金払わせて謝りもしねえし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:14:57 ID:dZZyhqEp
オズマは謝らなかったけど、シェリルに最後まで歌えと行動で意志を見せた辺りは背中で語る男演出と勝手に解釈してた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:19:38 ID:ZdwgeXQF
>>897
劇場版のせいでミシェルがランク外になったのにはワロタw
代わりにブレラがランクインしてるし
改めてランカに関わるとロクな事にならないと思った
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:24:55 ID:qnuRZu0Q
オズマみたいな上司の下にだけはつきたくないと思った。
あの妹にしてあの兄ありって感じだ。
論理的思考も持ってないし、人間として理解したくないバカだと思う。
キャシーがあんな男に惚れる理由がわからん。
オズマなんか止めて他の人にすればいいのに。
三島のほうが男としてはレベル高いだろう
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:32:04 ID:xAceGJti
オズマはランカランカ言わなきゃまともだと思うんだけどね・・・
ほぼ9割りランカランカ言ってる印象しかないから困る
ランカ演出のために使われるキャラって可哀想
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:33:28 ID:pFFOT1QP
>>900
そう思わせたいんだろうけどテレビ版のオズマを知っている身としては
ランカ同様ここで綺麗にしえもねえ・・・と醒めた目で見てしまった
ランカに関わるキャラは何かが狂ってしまうな
ブレラは前編で絡みがなかったからまあ見れけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:43:19 ID:1MkeJi8h
劇場版のミッションコード〜のシーンでしかカッコいいと思った事なかった
マンセー要員なのは分かるが・・・やっぱなあw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:50:03 ID:xr2g6pxs
メアリー・スーだなランカは
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:07:53 ID:Rmj1OT68
オズマはモンペ状態で結構めちゃくちゃなのに
アルトにえらそうに指図するのが見てて微妙
本編ブレラもナナセ並にランカランカランカのランカマンセー要員で
ランカの操り人形みたいにアルト殴ったりしたのでポカーンだった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:18:11 ID:PcGIHgFc
シェリルマンセー要員やんて序盤のランカぐらいで後は兄弟子の人とかミハクラがやや援護したぐらいだろ?
ランカはオズマやブレラ、ナナセ、エルモetc大量に援護射撃されといてどうしてこうなったん?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:23:07 ID:dZZyhqEp
オズマって、ランカいなくてもキャラクター的に素直に謝る性格に見えないから映画版は適切じゃない?
ランカに近づく為にシェリルがアルトに近づいたんだっていう辺りが
いくらブラコンでもプロの軍人がそりゃねーべとは思ったけど…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:52:52 ID:mvby2Nx2
隊長命令で私事に部下使ってる時点でその辺は察するべき
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:03:43 ID:9Ljr9/L7
>>909
あれはさすがに、ランカ以上に設定変わったらしいガリア4のせいじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:06:32 ID:f7QudGFS
ランカに近い人間ってアルトよりお前だろと思ってしまった
キャシーと一緒に忍び込んだところを見つかってたけど、本当にシェリル側が真っ黒なら危なすぎる

まぁオズマは相変わらずノリでほざいてるって印象だな
ブレラは劇場版で化けたね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:35:56 ID:xXhH0Jej
>>868
こんなところで衛宮を見るとは
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:37:03 ID:8rfdJkJE
>>912
ブレラは後編でランカランカに逆戻りすると思うけどな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:06:45 ID:ZdwgeXQF
マンセー要員に囲まれながら、わたしも一人ぼっち〜って・・・・・
ランカェ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:39:27 ID:EeIHLRvX
ニコニコでエア射手座見てて思ったんだが
中島はコーラスで自己主張しすぎだろJK
つか、ランカがシェリルに、これとまったく同じ事言われた打ち切り漫画があった気がするんだが
時期的にどっちが早かったんだろ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:08:22 ID:xr2g6pxs
でもそのマンガだと主旋律寄りのパートさせると見違えるんでしょ?
現実は今にも息絶えそうだったじゃん


あのコーラスはなんだろう?なんであんなにでかいな声なんだろう?
まめぐってウィスパーボイスなんじゃないの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:10:30 ID:PcGIHgFc
卑屈なら卑屈で良いけど努力描写がなさすぎ
努力に裏打ちされた自信家のシェリルと努力家だけどどうしても自信が持てないランカって感じなら良かったのに
卑屈で努力もしないのに運だけでのし上がるキャラなんて応援出来ないだろ…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:17:22 ID:7ixJC1ch
ランカは孤独じゃないしな>一人ぼっち
幸せに囲まれた天真爛漫な女の子で良いのに余計な悲劇設定要らないんじゃないか?

ウィスパーボイスじゃなくて肺活量が無いのでは?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:18:30 ID:GMe1YELM
劇場版だと芸能人は政治利用されることも多く、他の船団との関係も割と物騒。
ギャラクシーの黒い噂もあって、しかも妹はガリア4の生き残りの重要人物・・・ってことを踏まえてオズマが、
シェリルはアルトを利用したとかまだ疑いは晴れてないとか慎重な事言ったんだとしても

じゃあランカの芸能デビューなんか論外じゃん頑なに止めろよ
そもそも狙われるほど重要な生い立ちの子をバイトとかライブとか行かせんな
深夜徘徊までしてんじゃねえか隔離しとけアホかと思ってしまう。

オズマをはじめ他キャラのランカに対するフォローがより理不尽に見えるんだが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:18:49 ID:ZdwgeXQF
えw
中島はブログだかで、私はウィスパーボイスだって言ってたぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:23:02 ID:VF/4ityA
シェリル側
ランカ アルト絡みになると転校してたシェリルを見て喜ばず微妙な顔、熱で倒れてもスルー
兄弟子 アルトを釣る餌ぐらいにしか思っていない
ミハクラ アルトとの間をとりもったり助言するが一番大切な人というわけではない

ランカ側
オズマ 大切なランカを守れと仕事外だろうがなんだろうが恫喝してでも押し付け
ブレラ ランカに近付くものは手加減せず殴打失った記憶をくすぐるランカに心酔
ナナセ シェリルをランカのライバル視して口撃ランカにあこがれ心酔
エルモ ひたすらランカを褒めちぎり心酔

なんなんだろうこの差は
ここまでランカが心酔される理由が作品内からさっぱり伝わってこないのも問題
しかも物語が始まった時点からこの調子
シェリルの場合歌が上手いからとか有名だからマンセーされるんだと理解できても
ランカは庇護意欲をかきたてられるとかそんな限度越えてて気持ち悪いんだよな
不思議な魅力が人をひきつけるとか言いたいのかもしれんがあまりにも回りの庇護に甘えて
我が儘放題の描写はいくらDQN好きな河森とはいえやりすぎたと思う
歌上手きゃ実力で不満をねじ伏せられるマクロスでも実力もないもんだからこの有様だし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:25:10 ID:PcGIHgFc
ウイスパーボイスってダジャレのときだっけ?
パクリやん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:25:29 ID:EeIHLRvX
>>917
声がでかかったのは、中島のマイクの音量が↑でメインのが↓になってたせいらしい
まあ、いつもの事だが・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:26:19 ID:iqwC4xLe
>>916そんなのあったなーって過去スレ見てみたら

> 95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/07/07(火) 00:51:59 ID:y/8evVJN
>最新のマクロスAのしーくれっとびじょんずではシェリルがランカのコーラスを
>「音程もリズムも合っていない、まだまだ」だと言ってるね
>ただし、その後にやっぱりシェリルが
>「主旋よりに変えただけで発揮する力が違う」と驚いている
>シェリルに言わせればそんな感じらしい
>ついでにこのしーくれっとびじょんずはプロットでFの脚本が協力してるんで、
>一応公式発行物だと思うんで例に挙げてみた

ってことなんで武道館後発売のマクロスA002号に載ってたやつだね
今は単行本にもなってるけど読んでてつまらんかった奴だ

このコメントは遠まわしに@フォルモのランカコーラス部分を否定してるなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:30:55 ID:EeIHLRvX
>>925
d
やっぱ漫画が後だったのかw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:42:56 ID:gc9kYfIs
>>916
エア射手座だけじゃない、アニソンSPのライオンも
コーラスの部分なのに大きな声で歌ってた
信者がまめぐ声量すげー!May'nが圧倒された!って騒いてたけど
実は中島に合わせるためMay'nのマイク音量が下げられた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:46:50 ID:ZdwgeXQF
ピンモンとインフィニティの声量からしても、あのライオンは不自然だった
ライオンソロのが伸び伸び歌えてる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:17:24 ID:xr2g6pxs
まめぐマジ足手まとい
メインがCDの売上の割にライブを成功させられてるのは
邪魔されることのないパフォーマンスが見れるからなのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:18:02 ID:F75h+Zgd
>>927
それマジなん?
何で無駄に張り合おうとするんだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:29:12 ID:iowImpzH
>927
むしろメインが自分の本来のパート以外もコーラスばっかり歌わされてた
だから中島が生だとコーラス下手なのをカモフラージュしたいんだなーって思ったわ
それでもメインコーラスの声に中島の声負けてた気がするんだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:30:33 ID:EeIHLRvX
くだらん自己満足のために、何でもいいから一つでも勝ちたいんじゃね
ちっぽけすぎるプライドだとは思うが
まあ、こんな連中と同一視されるのなんてお断りだと
ランカのファン辞めた連中もいそうだがw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:33:59 ID:+CXXGeXW
MJの中島は星間の鰤声が保てないのが情けなかったな
その後のくらげも酷かった
ライオンも駄目だった

テレビで編集効かせてこのレベルでクリスマスはどーなんの?
エキスポの酷かった覚えがあるし…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:35:14 ID:0iFdFwo0
>>924
歌い手が変わると一曲の中で声の大きさがあまりにも違っちゃうと
聞いてる方も違和感が半端ないしPAもバックと歌の音量のバランスがとりづらいからそれは仕方ない
そのせいで信者が武道館のまめぐは成長してた、ランカリミッタ解除したまめぐすごすぎって錯覚した気はしないでもないがw
それでも最後のメドレーで愛おぼとライオンが重なるところと最後のライオンデュエットは
本気でまめぐの声が聞こえないくらいメインの声が良く出てたけど

歌に関しては、やっぱり引き立て役に回る時は回ることをまめぐがおぼえないと駄目だと思う
コーラスやはもりはメロディが美しく聞こえるように入れるもの
射手座やダイクレ聞いてると、まめぐはコーラスはバックで演奏してる
楽器の一部ってことを自覚してないと思う
聞いてる方はメロディが聞きたいのにそれをコーラスに雰囲気壊しちゃうから
カバー曲の多さもあってランカは自己主張が強いって印象をより強くしちゃってる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:45:25 ID:f7QudGFS
これを聞いて本当につられやすい人なんだなーと実感
シェリルのモノマネしてんのかい

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12357267
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:55:30 ID:EeIHLRvX
中島愛には自分というものが無いんだろ
だから、人の歌を歌えばモノマネに走り
自身の歌でさえ、時が経てばモノマネの影響で変質しているんじゃね
しかし何でこうなった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:57:04 ID:xAceGJti
ランカと中島愛はまさに負のマイナス効果だよな
最初はランカアンチも
ランカなんかやらされてまめぐ可哀想、
中の人は好きだからここ(アンチスレ)では悪く言わないで欲しい
って意見もあったのに
努力描写なしで歌姫面して増長、マンセー米のみ許可とか
「ランカアンチがランカの気にくわない部分」を
現実の中島愛活動でもそっくり踏襲してるのも悪かったと思うわ

中島愛アンチがランカアンチというつもりはないが
ランカアンチを逆撫でするような態度は充分だったと思う

そんなふうに二次(ランカ)→三次(中島愛)へ
視聴者の目をスライドさせるつもりじゃなかっただろうに
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:59:35 ID:RdNw9lL+
他人の演技に影響受けやすいから最初は一人で収録してたのかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:21:54 ID:hDTpg4UD
中島さんだけひとりで別収録ってマジ?
以前、某アイドル声優がNGや演技指導で収録に時間かかることに
「他の出演者の迷惑になるから」って理由で
別収録してたことがあった、ってのは聞いたことあるけど
でも演技って相手がいてこそ良いものが引き出せるってこともあるから
別収録だと独りよがりな演技になる可能性もあって良し悪しだよね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:24:07 ID:WA0KJSwZ
人に釣られやすい、歌い方も物まね出来るって才能があるなら
最初のランカの声や歌い方を自分で真似すりゃいいのにと思ったよ

そしたら何番目のランカ?とか鰤がキツ過ぎてランカの歌声どこ?とか
言われないで済んだのに
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:40:32 ID:F75h+Zgd
真似ってか劣コピな
歌えば歌うほど退化していくんだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:41:39 ID:VLDGqbqF
>>939
今も別収録かはわからないけど、眉毛がご機嫌伺いながらイイヨイイヨーで
収録してるのは確か
映画の収録の時に、彼女のモチベーションどうのこうのいってるやつがあったはず
こういう扱いされてる人はずーっと下手なままだよ、悪いとこに気付かないから

でももういい大人なんだからプロとしてランカもやってほしいね
後編も見に行くけどどうせ主役なんだろうから、ちゃんとしたのが見たいこっちもお金払う以上
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:43:22 ID:EeIHLRvX
つか、人の歌のカバーとかは普通は、自身のアレンジを加えるもんだが
モノマネやってるだけのうえに、歌唱力自体が素人レベルの域を出ない
よくもまあ恥ずかしげもなく、人の歌をカバーと称してお金を取れるものだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:45:53 ID:GMe1YELM
>>939
素人が声あてるときってほとんどそんな感じじゃないの?
芸能人とか子供とか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:49:20 ID:ZdwgeXQF
んで中島いつまで、新人、素人、歌手だから〜、声優だから〜の言い訳し続けるの
プロ失格だな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:52:13 ID:EeIHLRvX
そういや信者もよく言い訳に使うな
声優(歌手)だから歌(声優)が上手くなくてもしょうがないとかさ
結局中島の職業て何になるんだよ?w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:59:01 ID:GMe1YELM
ピエロ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:02:16 ID:gc9kYfIs
>>946
職業は新人です
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:04:03 ID:hDTpg4UD
>>942
機嫌の良し悪しなんてプロなんだから現場に持ち込まない、なんて
どんな仕事してても常識だと思うんだけどね・・・

>>944
ジブリとかディズニーとかで芸能人使うときは一人収録なんだろうけどね
立派に声優って扱いの人で昔そういう話聞いたことあったんだよ
世間的には売れっ子新人アイドル声優って認識されてた人だったんだけど
事務所的にはまだ養成所で訓練中の段階で
たまたまオーディションで受かってアイドルチックに仕事の起動が乗っちゃって
でも実際は声優としてはまだまだ訓練不足だから
先生なんかはレッスン時間確保しろ、仕事入れるなって言ったらしいんだけど
スケジュール的にレッスン出来る状況じゃなくて
でも偉い人は「売れっ子の子だから」と安易にキャスティングしちゃって
案の定、現場では実力不足で使い物にならなくて
共演者に迷惑かけられないから「○○さんは他のキャストの迷惑にならないよう別収録ね」って
ひとりでスタジオにこもってた、っていう話
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:16:01 ID:f2x+DvX8
>>949
ジブリはメイキングとかよく見るけどスタジオで揃ってアフレコしてたよ
仕事の都合で時間が合わない時ぐらいじゃないかな、別収録は
そもそもモチベーションの為の個人収録っていう意味がわからないけどw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:25:14 ID:GMe1YELM
>>949
抜きでやること自体はそんなに珍しくないと思うよ。
実力なくて別収録しなきゃいけないような人ならむしろじっくりやって欲しい。

ただ、これを実力不足と取って努力するのか、特別扱いとしてのん気にやるのか・・・・そこだよな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:45:19 ID:5ZEbBwuK
エキスポやギラサマから菅野さんの指導で飛躍的に上手くなる

てことはないだろうなぁ、やっぱり
夢見てる人もいるけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:46:02 ID:qnuRZu0Q
そんな可能性秘めてたら2年間で劣化するわけないだろう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:48:25 ID:ZdwgeXQF
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:55:18 ID:xAceGJti
・最終回まではなんとかなるだろう、というかなってくれ
・映画ならなんとかなるだ(ry
・後編にはなんとかな(ry ・・・今ココ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:58:04 ID:5ZEbBwuK
歌はそこまで下手ってわけでもないんだよね
ただ印象に全く残らない
単体じゃなくてユニットにすりゃよかったのになーと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:00:16 ID:F75h+Zgd
ユニットじゃそれこそその他大勢で終わるよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:01:16 ID:ZdwgeXQF
中島信者って何で変な事言い出すの
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:03:37 ID:5ZEbBwuK
そのかわり視線もファンも分担されるから
一人だけアラが目立って批判が集中するってこともないからさ
同レベルくらいの子と集まって売り出すくらいがちょうどよかったよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:06:04 ID:ZdwgeXQF
え、何言い出してんのw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:07:33 ID:GCOfTwA2
>>956
下手ではないのかもしれんが
突っ込んだ金に見合った売上が見込めるレベルじゃないって事だろ


ついでにユニット組んでも大した効果が無かったのは
バスカッシュで証明済み
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:10:54 ID:rjyVwAi1
>>954
うまいじゃん。普通に。アニメ声で。
雑居ビル地下 or ご当地アイドル的で。ディープな層に人気でそう。
え?歌の天才?魅惑のディーバ?マクロス史上最強歌姫?

それはない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:17:20 ID:CsUni8vg
ユニットはメンバー同士で引き立て合えないと
グループもファンも空中分解するから逆に大変な気が。
中島さんが「主役」としていつも真ん中に置いてもらえるような
タイプのユニットだとしても、
メンバーとしてのコンビネーションは考えなきゃならないから
どでんと「主役!」でいて許されるというわけじゃないし。

中島さんがいまいち「場を盛り上げる」「相手を(も)引き立てる」
ことが苦手というか、自分を目立たせようとすることで精一杯に見えてしまうのは
F内でランカを中心に置き過ぎて
そういうことを勉強する前に「主役!」という環境に浸っちゃったせいなのかね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:20:50 ID:EeIHLRvX
とうとうスパロボの発売まで一ヶ月切ったか
今度はどんな阿鼻叫喚が起こるのやら・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:26:02 ID:5ZEbBwuK
バスカは声優としても歌手としても全然同レベルじゃないだろ

同レベルの子たちとグループの中でドングリの背比べみたいにちょっとの差を争ってるくらいなら
問題なかったのかなと思ったんだが、グループ自体の人気が出ないって可能性までは考えてなかった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:29:37 ID:ZdwgeXQF
同じレベル・・・・・・とか
仕事嘗めてんのか?
成人して金貰ってる以上プロだろ
中島信者本当にキモい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:30:18 ID:EeIHLRvX
中島が今のような状態になったのは、眉毛が甘やかして煽てまくったせいじゃないか?
そのせいで本人も勘違いして、常に自分は主役で特別な存在だとか思い込んでいそうなんだが
誰のせいとは言わんが、このままマクロスシリーズ自体が潰れたら中島どうすんだろうな?
眉毛はその辺考えていなそうなんだが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:31:04 ID:rrhbZ7Lv
バスカは早見の方が上手かった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:33:41 ID:ZdwgeXQF
早見は中島より年下だよな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:36:19 ID:rrhbZ7Lv
>>969
うん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:48:04 ID:F75h+Zgd
ウサギと亀で亀が寝ちゃったって上手い例えだなぁ
事務所と眉毛がマクロス食い物にしたことは忘れない絶対許せない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:04:09 ID:zOpff3g0
マクロスでユニットっていうとミルキードールズ思い出すなーw
歌上手いってわけでもなかったけど声と曲と演出がよかったからよく憶えてる

ランカみたいな設定のキャラをメンバーの一人にするのは無理があるよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:06:01 ID:V/T3+/xN
[540]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/10/26(火) 20:03:52 ID:3TGC6igz0
AAS
おーい。たかじんに出演だとよ。
 ジャパンオンリーのコンテンツ
 『アニメ業界』に迫る中国マネーの実態。
 ゲスト・中島愛さん(声優・歌手)
www.ytv.co.jp
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:24:27 ID:36CyxVz1
まめぐの方向性完全に見誤ってるなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:32:34 ID:wIWTRMIT
星屑は得意分野の番組にプッシュせず、なぜこんな政治的要素の強い番組を選ぶんだろう?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:32:39 ID:k7cUk3v6
ビデオん中で海保の人が漁船に突かれてるとも噂のある中で
よくそんなん出る気になったよな
>>974
新スレたてれる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:35:00 ID:36CyxVz1
>>976
いってみる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:38:55 ID:36CyxVz1
ごめんだめだった…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:56:57 ID:2tVo3OVB
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:58:20 ID:Gx78O/bo
>>979
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:55:08 ID:207Ws8Tj
>>979
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:06:16 ID:wJ93fmY4
うめるか
久々に劇場版見たけどランカ全然上手くなってねーな…
CM曲は何の面白みもない歌い方で全く記憶に残らず実際のCM曲としては失格だし
射手座、ダイクレはシェリルと比べて明らかに高音だ出てなくて迫力不足
後編まで結構時間空いたけどこれで全く成長出来なかったら最強の一発屋だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:31:36 ID:gtNrBY1C
BDでランカ音量↑シェリル音量↓してるんだって?
映画館でしか見てないけど冒頭ダイクレですでにアレだったのに…
絵で例えて言うなら迫力ありつつ流麗で緻密な絵より目立たせようと、稚拙な絵を拡大コピーして並べたはいいけど
拡大したせいで元々大味だった線がさらに黒くつぶれてしまってよけい粗が目立ったように感じたよ
後編では公開版の時点でそんな小細工してくるのかと思うと、高い金払って見に行く気が更に失せるな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:39:01 ID:awnEP8Lu
正しく一発屋だよなあ…星間だけの人っていう

アレが脚光浴び過ぎちゃったってのも本人にはマイナスだったんじゃないかな

いまだに「抱きしめて〜」「キラッ」は代表的決め台詞(個人的にはもう食傷気味)だし
(…つかソレしか無いって話もあるが)
何より曲としてはホントに良かったと思うんだわ…いや、不相応に良すぎたと言うべきか

結局本人の実力を越えた所の要因で売れてしまった悲劇
典型的な、絵に描いた様な一発屋のパターンだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:06:04 ID:Uj5ay7/0
ライブとかもMay'nがまめぐに合せなきゃいけないから迫力落ちちゃうよね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:20:35 ID:6loPfSLA
娘々メドレー特盛も、最後のライオンがテレビ版サービスメドレーより長い分
メインがかなりノってて勢いあるし声もよくでてて臨場感たっぷりなのに
ラスサビでまめぐとデュエットになるとメインの声量が突然弱まるし勢いもなくなるしで
一番盛り上がらなきゃいけないラスサビが迫力不足ですごく欲求不満になる
直前の「星座の導きで〜」からのパワーダウンがやべぇ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:01:14 ID:IQfKN75S
東京アニメセンター・オフィシャルショップの10月人気商品ベストテンが発表されました。
(集計:2010/9/16〜 2010/10/15 )

先月に引き続き、パン缶が上位を独占! 特に「ヱヴァンゲリヲン」パン缶の人気は不動のものとなって
います。他には、新作劇場版の公開も間近の「マクロスF」のパン缶・銀河歌姫来缶が7位にランクイン。
「出没!アド街ック天国」にて9/4に秋葉原特集にてエヴァ関連のパン缶が紹介された影響?!上位を独占しています。

1位 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破NERV・第3新東京市指定食品 パン缶ver,1.01(キラキラver.)レイ(ミルク味)
2位 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破NERV・第3新東京市指定食品 パン缶ver,1.01(キラキラver.)アスカ(イチゴ味)
3位 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破NERV・第3新東京市指定食品 パン缶ver,1.01(キラキラver. )カヲル(チョコ味)
4位 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破NERV・第3新東京市指定食品 パン缶ver,1.01(キラキラver. )マリ(レーズン味)
5位 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」キラキラバージョン NERV・第3新東京市指定食品(イチゴ味)
6位 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破NERV・第3新東京市指定食品 パン缶ver,1.01(キラキラver. )シンジ(はちみつレモン味)
7位 銀河歌姫来缶
8位 サマーウォーズサイダー 
9位 ブラック・ジャック名台詞集トイレットペーパー2
10位 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」キラキラバージョン SEELE BREAD ONLY(チョコ味)



ランカドコー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:01:32 ID:BDl/ql3P
シェリルの決め台詞はあると盛り上がる
ランカの決め台詞はないと盛り上がらない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:16:37 ID:yvxVcl6d
>>987
新作劇場版公開も間近?
後編って来年だし間近って感じがしないけどなぁ

まあ、シェリルがいなくてランかがいるほうがおかしいだろ
これまでの数字からしたら
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:33:45 ID:FZhU7RAH
画像見ようと思ってググったらテレビ放送してた頃の年間ランキングがあった
(2008年1月16日から12月15日まで)

1位  銀河歌姫来缶(粒々イチゴ味)
2位  星缶飛行(はちみつレモン味)
3位  超時空飯店娘娘特製杏仁豆腐
4位  ブラック・ジャック・名台詞集トイレットペーパー
5位  絶体絶命でんぢゃらすじーさんトイレットペーパー
6位  NERV・第3新東京市指定食品(粒々イチゴ味)
7位  SEELE BREAD ONLY (チョコクリーム味)
8位  劇場版天元突破グレンラガン 紅蓮篇パン缶(チョコクリーム味)
9位  劇場版天元突破グレンラガン 紅蓮篇パン缶(粒々イチゴ味)
10位 劇場版天元突破グレンラガン 紅蓮篇パン缶(はちみつレモン味)


シェリル人気根強いな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:50:03 ID:dqCMKxHA
エヴァの2人は根強い人気でほぼ均等にファンが分布してるのが凄いな
ランカもそういう末永く愛されるキャラを目指したんだろうか
にしては安易な萌に走った造りだしあげくその狙いも的を外してるしで何がしたかったんだろう?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:53:37 ID:HmlLZbEK
まあ、シリーズの顔として人気のキャラにしたかったんだろうけど、
大人の事情でもあんじゃねとか疑われるような状況を招いた時点で、
キャラとしては失敗しちゃってるようなものだからなあ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:57:45 ID:WLEmZ3jd
>>991
エヴァの場合はWヒロインという感じがあまりしないからじゃ?
どちらかというと主人公はシンジだけど、あの二人も含めてみんなで主役って感じだし
マクロスは初代から三角関係がメインテーマだから
いかに歌姫二人が前面に出てて主人公が目立たなくても、結局は恋愛ありきになってしまう
(見てるファンの目線が)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:54:33 ID:lBvPgeOS
エヴァは個々のファンをちゃんと大事にしてるからな
ランカを目立たせる為に他キャラを貶したり改変したりするマクロスタッフとは雲泥の差だ
いい加減そういう他キャラファンの反発がランカ不人気に繋がってることに気付けよ…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:09:55 ID:39ujdR6H
劇場版にしてもレイだけじゃなくアスカの描写にもかなり気を使ったって言ってたしな
シンジはちゃんと作中で主人公してるし
インタビューすればランカランカとランカ語りになる眉毛とは気遣いが違う
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:13:33 ID:V/T3+/xN
昔はアスカと宮村の贔屓が凄くて、監督が批判されてたが
あの監督はちゃんとアスカにこれでもかって位ブーメラン食らわせたのに・・・・・
本当河森ときたら
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:21:43 ID:e76AVTp1
比べ物にならんよ、エヴァの2人とマクFの2人は。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:29:16 ID:lBvPgeOS
何かしらブーメランがあればランカの評価も変わったかもな
シェリルも序盤のわがままキャラから1回奈落の底に突き落として
そこから立ち上がる姿に惹かれたファンも多そうだし
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:30:59 ID:kTcXWOvC
ブーメランって大事だよ
上手くすれば視聴者を味方に付けれるしキャラの成長も描ける
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:31:54 ID:V/T3+/xN
ランカの我が儘とシェリルの我が儘は、全く違うと思うが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。