シェリルとランカなぜ差がついたのか?part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
・他スレの情報の転載には、気をつけて下さい。
 また他スレからの転載には「転載元」と「転載」を必ず記載して下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい


■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1300713550/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:49:36.97 ID:c7Pxt31x
■過去スレ(1)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1299413151/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1298690728/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1297265796/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1296251337/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1293803667/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1292344206/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1291639238/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1290558813/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289854977/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289307797/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1288111897/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1287324307/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1286530665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1285731196/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284921061/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284454356/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:50:08.18 ID:c7Pxt31x
■過去スレ(2)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:51:08.72 ID:c7Pxt31x
スレ立てすごい久々なんでミスがあったらすまんね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:01:16.58 ID:sEPlO0c+
お疲れ様でしたm(__)m
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:42:54.61 ID:fOho0wbR
>>1
乙です!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:57:50.76 ID:KHXT3C2J
1乙!
ランカの本にシェリルが出張ることはないのに
シェリルの本にはランカ必須なのは何でだろうな?
誰得?眉毛得?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:59:10.69 ID:EqT91L2f
多くの人が手に取るシェリル物にランカを混じらせれば宣伝になるじゃん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:16:22.61 ID:ySDO6vo8
>>8
結果ランカはでしゃばりKYという嫌な印象をシェリルファンに植えつけてるだけだけどな
シェリル関係だけじゃない、何もかもにランカを出せば出すほど見れば見るほど飽きてやがて嫌になってみんなランカから離れていく
Rスタイルのランカだけの畑見ると、本当にランカだけが徹底的に避けられてるんだな、て寂しくなるよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:46:47.22 ID:Pkkdv4D/
マクロスFにしては売れてなくても平均よりは多分売れてるから
ランカものを出す意味が無いわけじゃないよ
ただシェリルのほうが売れるのは周知の事実なんだから種類はともかく数は調整しろよと思う
畑作ったり初回版余ったりはどう考えても需要の見込み違い
あと無意味な抱き合わせや嫌がらせみたいな出張はやめるべき
初期のふらふら声よりは上手くなってるけどぶりっこ声になるの聞き苦しい
歌はデュエットよりもソロが聴きたい(ランカ曲含め)
シェリルに引っ張られてランカの声質はデュエットのほうがいいけど個性が喧嘩してる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:16:03.55 ID:xPhBJuDb
ライオンとかトライアングラーとかメドレーみたいなテレビ版のデュエットは声質あってるなと思ったよ
(ダイクレ5050はあれだったけど)
get it onはランカかきけされて8割シェリルに聞こえるし
コズキュンのデュエットでましなのサイレントくらい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:17:16.82 ID:/fW/PbyH
>1乙です!
なんかサヨツバ聴いてたんだがランカに良い歌詞あげたいって眉毛の想いはフツフツと感じるけど
二番からの歌詞シェリルとランカ逆のがストーリー的にしっくりくるような気がする



瞳は今 何を目指す
(ランカ:近くて遠く感じるアルトは今何を見ているのだろう)

その唇 誰を呼ぶの
(シェリル:貴方は今誰の事を想っているのだろう)

出会えること信じて歌い続けた(シェリル・ランカ)

全て償うまで
(ランカ:前編で思い出した幼い日の記憶と無意識の後悔)

捧げるまで
(シェリル:命を、全てを賭けて銀河を震わせる)


私は風に出会い
(シェリル:遠い昔私は貴方に(アルト)に出会い)

いつか風を見送る
(ランカ:アルトの気持ちを知っても伝え見送る、風の導き手)

夜明け前に 輝かない生命はない
(シェリル・ランカ)

生きてる
(シェリル:歌は祈命)


まぁ歌詞の解釈の仕方にめ寄るんだろうが
何か逆だったらもっと映画とリンクしてて歌詞を噛み締めながら聴けたのに勿体ないなと思った
歌唱力の差はもう仕方ないと諦めたけどさ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:21:49.98 ID:EqT91L2f
>全て償うまで
はランカこそ歌うべきじゃねと思ったが映画じゃテレビでやらかした事全て無かった事にしてるからな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:42:59.58 ID:aTfsoyEH
曲の出だしがランカなことも含めてそこは気になってたんだが
多分その後の「バルキュリアー!」っていうシェリルソロはランカじゃ出せないと踏んで
そこにいくまでの順番の調節をしたんじゃないかと
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:44:56.95 ID:Wbg5zImm
>>12
ランカに良い歌詞あげたいってどういう意味だ?
そういうことを何かで言ってたのか?
作詞は監督も名前入ってるけど、菅野さんももちろん入ってるし
歌割はいつものように菅野さんが普通にしたと思うけどなぁ
さすがに監督がここはランカで!とか指定しないと思うが・・・したのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:40:13.25 ID:/fW/PbyH
したとは断言出来ないけど最近は音楽にまで口挟んで来てる事は数々のエピソードで予想出来る



歌は一対一のラブレターと言ってる菅野さん無視で最後までランカにシェリルのヒット曲の数々歌わせ続けた
娘クリ・前編でのライオンの編曲や音量弄りの数々(菅野さんが自らやると思えない)
サヨツバに眉毛が作品のテーマソングと公言した放課後歌詞がいきなり入ってくる
インタで「今のところ『マクロスF』本筋の物語はこれで完結。」と言ってる以上サヨツバが物語としてはラストソング
サヨツバは菅野さんとの共同作詞で
眉毛は基本菅野さんの言葉無視で強引に話を進める
菅野さんがそれに従わざるを得ないのは上記に書いた通り

この歌詞はランカに持ってきてこれはシェリルにした方が良いと口挟んでる可能性は十分あると思う
映画が出来上がってない状態で最後だし作品に最もリンクさせたものを作りたいと眉毛が言えば尚更菅野さんは頷くしかない

最初にマクFの曲を書いた時もほぼ何も無い状態で眉毛のイメージだけを聞いて菅野さん作曲したともインタか何かで言ってたからな

17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:57:08.66 ID:Wbg5zImm
なるほどなぁ・・・そういやランカソロの作詞もしてたな
でもさすがに2人のデュエット曲の歌割まで、ランカに良いトコお願い!としたとは
なんつーか思いたくないなw
まあ思いたくないだけで本当にそうしてたらただただ悲しいが・・・
>>14の言うように、一番盛り上がる所や難しい所をシェリルに歌わせるために
ああいう歌割になったという説もありそうだな

ただ全て償うまでをシェリルが歌うのもシェリルファンにとっちゃ
あれだけ辛い目に合った挙句償うってなんだと思う人もいたかもしれんね
歌詞の考察が上手い人がいて説明してもらえれば、モニョった人も2番の歌割も納得できるのかもな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:18:52.51 ID:HKkG6l5f
>>17
眉毛の考えでは
シェリルは野心や自己主張や打算といった世俗的な汚らわしい欲望もってる俗物キャラで
ランカは、そんな汚れを一切知らぬイノセント少女だろうから
(作品中でシェリルがどんなに酷い目にあっていようと)
「償わなければいけない女」はシェリルの方なんでは?
テレビ版ランカに悪びれる様子も無く超時空ビンタ&負けません宣言させてるとこ見るに
ランカが「償わなければいけないことをした」なんて自覚はまるっと無いと思う。

管野さんともファンともズレてる眉毛の歪んだ感覚が
ランカのキャラを残念な結果にしてシェリルとの差を広げてるんだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:29:05.29 ID:koZ0aTJ1
フィーバーマクロスFのランカの紹介文が「歌うことが大好きな快活で明るい少女」
になっていたと別スレで聞いたのだがまーた設定変更なのかと呆れてしまった
ランカについての設定や紹介文は媒体によってぶれすぎにも程があるだろ
同じ方向の描写積み重ねでなく真逆で矛盾するものを乱発してどうするんだ
それじゃ何時まで経ってもキャラクターに芯が入らなくてファンも困るだろうが!
悪いカメレオンだわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:31:31.83 ID:MUQj9Ca5
いやランカはひたすら媚びを売るキャラとして確立してるじゃないか
貶める意図とかじゃなくて本気でこれがランカの芯であり存在意義だと思う
自分すら捨てて恥知らずを通り越すような媚びの売り方をするキャラ
それがランカ・リーだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:48:39.58 ID:OdAcYT0f
>>20
キャラというか、売り出し方じゃないの?
どんな良キャラもランカと同じ売り出し方やってたらあっという間に、糞キャラに変身できると思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:11:57.17 ID:sAZ2GvX7
萌え駄目キャラ、メアリ・スー、ドリームヒドイン、厨二病キャラ
の特徴を持つ点でも一貫してるw

作り手側に大きな問題があるってことは確かだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:18:07.84 ID:hr57DRiw
キャラの性格と公式の売り方が悪い意味でシンクロしてるなぁとは思う
聖女に見えないどころか、今となっては汚いイメージしかない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:33:17.47 ID:tFdc7CuN
聖女じゃなく性女の間違いだろ
としか思えんようなエロで売っているしな
つか、公式は本気で何がしたいんだか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:42:09.87 ID:2plVO9fQ
パチンコのキャラ紹介主人公のアルト差し置いてランカが固定で最初にでるんだな
TOP絵もシェリルと同列でなくランカが前にでてるしw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:47:36.77 ID:y9+DwsAO
パチンカスにはランカがお似合い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:55:31.21 ID:UZkgx3Xf
>>25
ランカがマクロスの歌姫だからだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:05:18.84 ID:d3L5oYbA
監督はランカ魔法少女ライブのスピンオフならやってみたいと言ってたが
シェリルライブのスピンオフなど絶対にしないだろう。
本当にランカだけが好きなんだろうな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:08:36.88 ID:UZkgx3Xf
>>28
ランカだけが好きと言うか
元々ランカが次世代ミンメイとして作られたキャラだしな
仕方ないんじゃないか?

ランカがマクロス代表歌姫なら歌をどうにかして欲しかったんだが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:15:06.81 ID:tFdc7CuN
スピンオフやりたきゃ、やればいいんじゃねえの
それが売れるかどうかは知らんがな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:27:30.96 ID:c32EvGWN
そこで客釣り用にスピンオフ最後の2秒でアルトとシェリルのその後を入れます
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:38:46.35 ID:qudHmPs8
発売前には「あの二人が友情出演!?」とか言って釣りそうw
で、実際は一瞬の出演もしくはボビーとオズマとかw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:45:50.24 ID:UuSF5PCF
第二のリン・ミンメイ=マクロス代表歌姫としてプッシュしなきゃならない大人の事情があるならば
なおのこと自分の個人的萌えは抑えて、設定メタボや当て馬キャラの露骨な貶めはやっちゃいけなかったのに
もはや公式がプッシュすればするほど裏目という悲惨な状況になってしまったからな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:20:20.00 ID:Cmw1vFLp
その反省で生まれたのが映画なんじゃない?
個人の好き嫌い度はさておき、映画の後は明らかに評価上向きになったし
その設定メタボ部分がそぎ落とされて見れるようになったという意見も結構見る
反対に空気になったって意見もあるが、空気だからといって叩く意見はあまり見ないから
結果的にはプラス方向だろうと思う

それでシェリルとの差が縮まるという話ではなく(むしろシェリルが映画でさらに株上げてるから無理
大人の事情を鑑みつつ修正しなきゃいけないところはしてきたなという意見ね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:24:55.09 ID:5IVBTbpn
いや映画のあと逆に評価下がったって人もいるし
実際売り上げは伸びるどころか落ち込んでるし
明らかに評価上向きになったってのが錯覚で
評価上がった人と下がった人とどうでもよくなって呆れた人といるだけだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:28:23.15 ID:MUQj9Ca5
それでも現状は-100が-30程度にはなってるんで大分マシにはなってると思う
ただ絶対評価として依然マイナスのままであるだけで

評価が上がったという言葉で錯覚しがちだが、元々マイナスが大きかったのがマシになっただけの話で、
ランカは決して大勢に好かれるような良キャラになったという訳じゃない
マイナスの幅が減るのだって相対的に見れば評価上昇だからな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:32:00.34 ID:2XqDDa6h
>>34
映画はテレビシリーズよりも外部の口出しが入るからなぁ
それがたまたま良い方向に行ったということなんじゃないかな?

眉毛がイツワリのキャッチコピーにまでし
小説版でねっちょり描写させてまで描きたかった
「歌で銀河が救えるわけないでしょ」のランカageシェリルsageシーンが
映画本編でごっそり削られてたのなんか見ると、そういう裏事情が察せられる

まともに考えたら人気のあるキャラをわざわざ貶めて
人気無い方のキャラを持ち上げるなんて、興行考えたら自殺行為だと思うから
まぁ当然な駄目出しと思うけど
(しかしその自殺行為をずっと積み重ねてきて反省してないのが眉毛たちな訳だが…)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:32:41.20 ID:C7wi3+hQ
シェリルとランカ両方好きって人も少しいるからな
それがちょっとでも増えれば成功なのかも

シェリルとランカお互いのベストだした方が売れるのにな
デュエット曲をソロで録音したりして
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:33:46.73 ID:UZkgx3Xf
マイナス100という数字はなにから算出したんだか

ランカ憎しでちゃんと判断できない奴増えたな
ランカはシェリルに比べたら人気は少ない方だが赤字ではないしグッズもそれなりに売り上げあるだろ

ライブのときもランカ好きでランカグッズ買ってる人それなりにいたぞ
シェリルのが数倍いたけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:35:28.03 ID:5IVBTbpn
+70もされたとか評価が上がったって言ってる人は
一体何を基準に言ってるんだ?
数字は相変わらず下がってるのに
主観だとしたらいつもの工作とレベルが同じにならないか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:38:05.36 ID:rEowEexW
劇場版では学園のシーンがあまり無いのに「放課後〜」が作品のテーマソングということは、
劇場版はTV版を踏まえて見るものだと言ってるということだよな?

となると、ランカに関してはTV版で色々やらかした事を踏まえて見るわけだが、
劇場版ではその辺をスルーどころか他キャラに都合の悪いところを押し付ける有様

TV版と劇場版を別物として捉えるなら
「放課後〜」がテーマソング?でも劇場版じゃ学生しながら戦争な描写なんて殆どねーぞ?
ということになるし

TV版と劇場版を同じものとして捉えるなら
ランカがTV版でやらかした事を色々無かった事にしたどころか他キャラに都合の悪いところを押し付ける?!
ということになる


いくらなんでもTV版と劇場版の都合の良いところだけをツギハギして見ろというのは、都合が良すぎるよ>眉毛
劇場版での起死回生を狙うなら、やらかしたことを踏まえてその上で〜という描写をしなきゃならのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:44:10.83 ID:7HVpt3AN
個人的な主観だろう
評価が上がった!もそれなりに人気ある!も

外側から見ればマクロスという作品のヒロインであることは間違いないし
楽曲もマクロス管野ブーストあるにせよキャラクターソングとしてはまあまあ成功の売上だと思うよ
(シェリルが異例で特別なだけ)

ただ作品内でのキャラクター性人気はシェリルに比べても非常に低いのは肌で感じる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:45:09.82 ID:Cmw1vFLp
>>36
うん数字はさておきそういう意味で書いた
あちこち見てても完全にシェリル寄り・ランカ寄りばっかりだったのが
混ざり合った感じの意見を良く見るから
これが今後の売上に繋がるかはさっぱり見当つかないがまあ良い傾向だと思うよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:46:08.55 ID:rEowEexW
>>39-40
TV晩→劇場版でのランカへの評価の変化って
TV版「顔も見たくない」→劇場版「まぁ、これならいいかな」

と言う感じで、大なり小なりでランカに対する嫌悪・苦手意識を持つアンチが減ったって事では?
ただ、ランカに対するアンチが減る≠ランカ単体のファンが増える
ではないから、売上は相変わらずと
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:46:36.79 ID:UZkgx3Xf
どのアニメも劇場版よりテレビ版のサントラが売れるからな
それでもランカのCD売り上げは少ないけど売れてる方だと思うよ

シェリルが凄すぎるんだ
人気マイナスってことは絶対にない
ファンはいるんだから
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:49:13.15 ID:5IVBTbpn
>>42-44
いやシェリルと比べないとキャラソンとしては割と売れてるのは
TVのときから変わってないだろう
なのに今になって何で今更そんなスレチを?という意味
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:50:35.28 ID:cTWAaGnE
この劇場版で、逆にシェリルとランカの差は開いてしまったような気がしなくもない

今まではランカにはファンもいたし嫌いだと言う層もいた
でも今回の劇場版でランカのことを最早嫌いとかですらなく
ただのどうでもいいモノとしか思わなくなった層が増えたように感じる

それに加えてドラマ部分は他キャラが担っててランカの描写もライブもかわいいだけのペラペラで
新しいファンを獲得できるほどの掘り下げもなされてないし

さらに歌や声の変化だとかチート設定消失とかアルラン失敗とかで既存ファンすら脱落していく

歌の進化やドラマの強化で更に評価を上げたシェリルと比べると
なんかもう可哀想なレベルにまで差は広がってしまったように思える
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:03:33.33 ID:1I+ytPWK
何度も言われてるように、ランカに求められてるのは単なるキャラソンやキャラクター商品ではなく
第二のリン・ミンメイになることであり、それが叶わないから公式が焦ってますます墓穴を掘ってるんだから
「キャラソンとしては売れてる方なんだから成功だ〜」は全く意味無いと思う

当て馬としてのシェリルが売れすぎたのも誤算だろうが
「ランカ=中島愛をマクロス歌姫として売り出します」と、中の人の事務所と契約しといて
当て馬キャラの方ばかりがもてはやされる現状は、それだけでも面目立たないだろうし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:09:28.63 ID:7AhiClJJ
d切りでスマンが、シェリルについて書かせてくれい

劇場版、凄いねアレ
射手座も大したもんだったが、ウサギの完成度っつーか観客を釘付けにするパフォーマンスの凄さは、生身の大スター顔負けのステージだわ

あれを二次元でやれたことに、マクロスの到達点を見た気がする

好き嫌いは置いといて、ミンメイからスタートしたマクロス宇宙の歌姫は、シェリルで完結したと言っていいと思う


ランカ?
あれはまあ、枯れ木も山の賑わいだったね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:30:29.95 ID:7HVpt3AN
>>46
キャラソンとしては売れてるがTVの時より明らかに売上は下がってるよ

星間飛行は初期の頃であのキャッチー歌詞と管野音楽で売れないわけがないわけで…
話数が進むにつれ売上を伸ばしたシェリルに比べて話が進むにつれ売上を落とすランカ
劇場版では満をじして宣伝しまくって煽りまくって出した最新シングルが最低の売上

これはランカのキャラクター性に人気がないことの表れだと思うよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:46:08.77 ID:5IVBTbpn
>>50
アンカー間違えでなければID追ってくれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:47:39.07 ID:p9clbYAx
そういえば後編が発表された後も、放課後の売り上げって伸び悩んでるんだっけ?
結局ピンモン超えなかったってデータがでてたよね
地震もあったが、それにしてもピンモン付近までは行くと思ってたなあ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:58:42.97 ID:uy8fF8Ew
アルバムに収録された今、放課後が売上を伸ばすのは厳しい
ネタバレをランカアルバムとしてカウントすれば売れたことになるかな〜?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:30:04.72 ID:xtVYMtCw
眉毛がランカだけのスピンオフやりたがっても
飛犬がOK出さないと思うけどなあ
ランカとシェリルの数字差を一番把握してるの飛犬でしょ
だから放課後の抱き合わせはあんなことになってんだし
ってかさー、ランカはくまくまも星間も映画でほぼフルだったじゃないかw
星間は途中でシェリル救出劇とか入ってるけどさ
シェリルなんかユニバニもエリクシアも両方とも曲の途中でカットだぞ?
ランカの魔法少女ライブをスピンオフやるなら
未完のシェリルライブをフルでやってくれよ眉毛w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:33:39.20 ID:7HVpt3AN
>>53
それは恥ずかしい言い訳だよ…
釣りであることを祈るわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:48:09.28 ID:BEb5HGsO
>>54
眉毛は、超時空アイドルにして最強ヒロインたるランカの活躍
(ぶっ飛びすぎてマクロスFの中では描ききれないぐらい)の
構想はいくらでもあるみたいだからね

ランカがシェリルのように売れてればいくらでもスピンオフ
作れただろうにねぇ


>>55
53は語尾にw付けてるんだから皮肉のつもりでは?

もっとも公式は、ファンに対してはネタバレアルバム
対外的にはランカのアルバムということにしてるみたいだから
「ランカ以外の名前で釣って成果が出ればランカの手柄にするぞ商法」に
する気なのは間違い無いと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:06:19.68 ID:CDztRqyv
>>55
すでに映画スレでそういう事言ってる奴いたよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:49:19.08 ID:JmAxrArU
>>32
その釣りも完結編公開前の眉毛コメントで
「シェリルにスパイ疑惑があればあの場所でシェリルのライブができる」
「シェリルの新曲もいっぱい」
があったのに完結編はあれだったんで、充分あり得ると思ってる。


てか、放課後ってピンモンと比較されるけど、
デュエットとと言う名の抱き合わせなんだよな…。
本当にランカオンリーのシングルだったら、今よりどれ程低かったんだろう?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:19:31.08 ID:Cmw1vFLp
>>56
>対外的にはランカのアルバム
さすがにそれは無いわ…
映像と両歌姫とアルトの手柄って言うなら納得してもいいけどさ。あともちろん菅野

魔法少女スピンオフって要するにマクFのキャラだけ使った
魔女っ子ランカちゃんってアニメやりたいってことじゃないの?
『ある平和な昼下がり、デート中のアルトとシェリルは些細なことでケンカしてしまいました
素直になれずにこじれるシェリルに魔女っ子ランカがオープンランカ☆』みたいなw
個人的にはランカが主人公のなのはさんみたいなアニメだったら超どうでもいいけど
ランカ以外の皆もキャラの配置替えずにドタバタ幸せに楽しくやるパラレル単作OVAならちょっと見たいかも
ぶっちゃけ映画の続きは無理そうだしな…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:23:59.71 ID:fOho0wbR
ランカが魔法少女って・・・年齢的にきつくないか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:34:57.11 ID:x2hPvBeE
ギャグ漫画日和の魔法少女の話で
「高三で魔法少女ってギリギリすぎる」ってネタがあったな

17歳で成人のマクロス世界において16歳で魔法少女ってどうなんだろうな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:40:27.36 ID:fOho0wbR
>>61
17歳が成人だから16歳で魔法少女はアウトだと思うがw
ランカはもっと年齢を低くした方が良かったのだろうね。
まぁ、魔法少女物だと魔女はシェリルかキャシーかボビーw辺りかなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:45:02.12 ID:Cmw1vFLp
まあ既に映画でやってるからそのへんはスルーってことでw
見た目でロリ扱いされてるしな

言いたいのは要するに、映画でやってたようなお助け魔女っ子みたいなのを
そのままストーリー化した感じなのではないかという想像ね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:46:27.05 ID:d/SYdxFk
プリティサミーみたいなのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:00:14.30 ID:tFdc7CuN
つか、人妻で魔法少女ってのあったような覚えが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:10:33.47 ID:Q6+Jeyyl
「奥さまは魔法少女」か
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:20:46.22 ID:fOho0wbR
>>65
人妻が魔法少女に変身するやつならちらりとどこかで見た記憶があるw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:24:46.86 ID:hr57DRiw
ランカの場合はそこまでつきぬけてるわけでもないし、中途半端なんだよな
魔法少女だけじゃなくロリキャラとしてもそうなんだけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:26:20.98 ID:/fW/PbyH
つーか戦争もののマクロスからスピンオフしたのが魔法少女ってシリーズのファンとして耐え難いものがあるから本気で止めて欲しい
スピンオフなら他に作って欲しい話が沢山ある
ランカを気に入ってるのは分かるんだけどいい加減マクロス関連で外部に恥を晒すの止めてくれや…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:26:46.61 ID:p3l4lodN
>>59
>さすがにそれは無いわ…

タワーレコードとセブン&アイの商品紹介見るに
公式はランカのアルバム・ランカの手柄にする気満々にしか見えない

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』
タワーレコード
ttp://tower.jp/item/2835155/
セブン&アイ
ttp://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1300550389/subno/1

商品の紹介
2011年2月公開のアニメ映画『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』発の
ヴォーカル・アルバム。映画のヒロインで、超時空シンデレラことランカ・リー(声優の中島愛)が
質の高い楽曲群を歌い上げています!
プロデュースは数多くのアニメ、ゲーム、CMソングを手掛けてきた菅野よう子が担当。(C)RS
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:33:35.18 ID:810Ob0yY
眉毛は多分プリティサミーみたいなのをやりたいんだろうね
本編の他キャラも出せて美味しい

…がランカ自体の人気がイマイチだから無理だと思うよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:40:55.87 ID:FstapCym
本業歌姫で実は正義の味方!とかってパー子くらいしか思い浮かばんw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:01:05.79 ID:yi8Qieat
>>70
>ヴォーカル・アルバム
菅野さんの素晴らしいインストも多数収録されているのだが…
あとシェリルドコー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:18:15.99 ID:x2hPvBeE
>>70
またこの手口か
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:59:39.67 ID:HhxEgO1p
>>70
せっかく映画でランカの好感度上がった人多いのに
どうして不快感与えるようなことを公式が率先してやるんだよ…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:00:08.78 ID:uy8fF8Ew
スピンオフって手垢の付いてないキャラでやるものじゃないか?
某なのはさんみたく物語の脇にいたり攻略対象じゃないキャラがやるからありがたいわけで
本編を食い荒らしたキャラでなにをするってんだか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:02:45.60 ID:5IVBTbpn
>映画でランカの好感度上がった人多いのに
だからこれが錯覚・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:04:33.99 ID:fOho0wbR
>>77
映画版の小説を読んで俺は錯覚だったのに気がついたわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:09:26.55 ID:7ATmBb71
せっかくランカの好感度が錯覚でも上がったってのに公式絡みの執拗なageでこれだもんなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:19:43.48 ID:c32EvGWN
>>77
うん。錯覚だなw
完結後の公式をみるかぎり、今までのやり方となんら変わってないわ
映画は興行収入の関係上、(設定としては以前ついたままの)ランカのage描写をあえて入れずにマシに見せただけ
だからそれ以外の媒体(小説、アルバム、パチンコ)では通常運転で行くみたいな
もうすぐ発売するムックも恐ろしい事になるんじゃなかろうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:46:49.63 ID:qudHmPs8
小説のおかげで正気に戻った人かなり多いと思うw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:00:03.01 ID:VYU6u+j2
小説って手に取る人はかなり少ないからこっそり出来るはずだったけど
このネット社会だから普段なら読まない層にも相変わらずだってバレてるしな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:24:55.79 ID:qePE98g8
>>76
手垢がついてようがいまいが
普通は人気あって、こいつが出てくる話をもっと見たいという
需要のみこめるキャラでやるもんだと思う>スピンオフ
ランカじゃまたファンの神経逆なでする抱き合わせ商法にでもしない限り
売れないんだから無謀な企画もいいとこ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:34:58.08 ID:bmGleKYy
中島さんの売り出しの事を考えたら、これ以上ランカに関わらせない方が身のためだと思う
ただでさえ悪影響受けて難航しているのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:41:07.11 ID:5IVBTbpn
>>84
関係ないよ
TV放映後くらいまでは、あんなキャラやらされて可哀相
とアンチにまで同情されてフォローされてたくらいだったんだから
その後色々やらかして信用を失ったのは本人の責任
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:47:24.96 ID:bmGleKYy
>>85
アンチとかはどうでもいいよ
ただせっかくヒロイン掴めて再起かけられそうな時だからうまくいって欲しいだけ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:52:02.67 ID:/fW/PbyH
>86
書き込むスレ間違えてるぞ
中の人個人の事は該当スレでどうぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:52:57.38 ID:5IVBTbpn
>>86
いやお前が悪影響受けて難航してると言ったんだろう
だからランカによる悪影響(ランカのアンチのせい)で売れなかったんじゃないよと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:04:08.76 ID:Y4wCtkWm
ランカと中の人は相乗効果で売り出すつもりが
相乗効果で売れなくなってったってのがある意味奇跡のコラボだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:10:21.37 ID:VYU6u+j2
相乗効果で売り出すのはシェリルとMay'nの方が成功してしまったな
91 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/10(日) 22:54:05.69 ID:tFdc7CuN
片や武道館チケット速攻で完売&あちこちに引っ張りだこ
片やチケット完売?何それ美味いの?&眉毛からの仕事しかこない
確かに差がついたな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:30:19.68 ID:fOho0wbR
>>91
監督が過保護に甘やかさずにちゃんと指導していれば中の人も違った
結果だったかもなのになw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:07:28.07 ID:8HyFr83Z
確かメインは眉毛不在の時に菅野が選んでまめぐは菅野不在の時に眉毛が選んだとか
シェリルの課題曲はWhat my starでランカの課題曲は愛おぼだったような
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:14:21.70 ID:Xo+1Ejw+
>>92
音楽に関しては菅野の領域だが、中島の歌がアレなのは
菅野が甘やかしてちゃんと指導してなかったってことになんのか?
そうは思わないけどな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:27:18.26 ID:LWsi1T8g
>>94
声優に関して書いたつもりだったけど、その事を書いていなくてすまない。
俺が言いたかったのは声優に関してね。確か、中の人は声優の仕事もほぼな
かったと思ったから。

でも、書き込んでみて後でちゃんと監督がしていてもどうなんだろうねと
思ってしまったw書き込んだ意味がなくてすまない。

シェリルの場合は中の人のふたりがしっかりしていていまのシェリルになって
すごく良かったと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:27:32.71 ID:cO+5X1oU
菅野は監督じゃないぞw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:29:07.08 ID:yh3J8rDU
音楽監督だろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:36:20.85 ID:j8Y+nItf
指導のせいにするのはちょっとなあ…
不良在庫だった過去があるのにどうもハングリー精神のない人だったな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:37:39.81 ID:cO+5X1oU
>>97
流れと実際本人が来たんだからレス読もうよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:39:13.34 ID:cimgU5O6
中島愛が歌上手ければランカで結果でなくとも知名度が格段に広まるマクロスでその歌唱力を宣伝して
次に活かしていくことは出来るだろう
せんじ詰めれば本人次第ってことだ
甘やかされてそれで堕落するのも本人次第で誰が強制したわけでもない
チヤホヤされて勘違いして暴走してこんなはずじゃなかったと言ってももう遅いぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:49:32.10 ID:uIPDcrEo
小説読んでないからわかんないけどランカ何かやらかしたの?
俺は確実にリアルに存在しなさそうなシェリルよりもリアルにもいそうな普通の女の子なランカのほうが好きなんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:50:50.11 ID:Xo+1Ejw+
>>95
いや、声優の仕事に関しての話だってのはわかってるよ
なんかアンチっぽくなってしまうように感じたからあえて書くのはやめたんだが、
周りのせいにしてればそれは楽だろうけど、結局は大体が本人次第なんだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:53:48.23 ID:LWsi1T8g
>>101
小説では、ランカ上げシェリル下げで、アルトからみたランカの事は
しっかり書かれていて、アルトからみたシェリルの事がまったく書かれて
いなくて、俺は買うつもりだったけど立ち読みだけで済ませた^^

小説版だとランカの方がリアルに存在していないと思うぞw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:57:19.50 ID:Uk9AUa9l
つーかランカがどうの以前にアルトがキモかった
リアルにいたら確実に引くw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:58:19.56 ID:Vzvx0Rx3
KYで大量虐殺してもあっけらかんとしていて誰からも責められないリアルがあるわけないだろリアルなめんな

ランカってリアル的にもアニメ的にも振りきれない中途半端さも差の原因かもな
逆にシェリルはアニメキャラとして振りきれてる
アニメなんだからアニメキャラとして完成度高い方が受けるに決まってるだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:01:12.09 ID:tH+wuFTK
小説のランカは神のようだからねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:02:35.97 ID:LWsi1T8g
>>100
>>102
中の人はもう手遅れだろうね。最終的に何をするか決めるのは
本人なのだし(´・ω・`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:18:18.08 ID:65M8EXkV
ランカももう無理なんでは?

TVでのあれこれを反省させて出直せる最後のチャンスだった劇場版でアレだった上に
小説版で公式の下心が丸見えになっちゃったし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:30:27.50 ID:n5dxJrIE
ランカファンからアンチになった人や根っからのアンチも
劇場版でどれだけ贖罪を受けるか
それからどう成長するかを期待していた層も
劇場版でランカが叩かれたシーンを他キャラに押し付けたことで
アンチから無関心キャラへと格下げしたからなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:41:46.17 ID:iVTduNY6
アニメ本編(だいすけでして、超時空ビンタ、負けません)でまず「はぁ?」と思わせ
小説(神がかり的歌唱力、シェリルも嫉妬するイノセント少女、私はランカ・リー)で駄目押し
グッズやCDの紹介文(ライナーノーツや座談会や>>70)で、完全にファンをブチ切れさす

公式の行う三段攻撃のランカ(と中の人)褒め殺し戦法にもはや隙は無いという感じ

べつに壮大なアンチ活動をしているという訳じゃない、むしろ盛り上げようと
シェリルとの差を少しでも縮めようと必死なはずなのに
どうしていつもこうなってしまうんだろう?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:42:22.72 ID:LWsi1T8g
小説版で気になった事があったのだけど、映画版のシェリルはバジュラ
を呼び込んだのは知らない感じだったけど(ライブの様子からして)、
小説だったらバジュラが自分の歌に反応して呼び込んだと言う事を知
っているように書かれていたのだけど、映画版のシェリルは自分の歌が
バジュラに多少は作用するのは知っていても自分の歌に反応したバジュ
ラがフロンティアに攻め込んで来たのは知らなかったと言うので合って
いるのかな?
映画の場合はギャラクシーがTV版と同じでシェリルに関係なしにわざと
バジュラを誘導したのかな?などと気になってしまった。

歌でバジュラを呼び寄せるのはランカが元だったのがシェリルが呼び寄せ
たとかとTVと映画で設定が変わったりしてややこしい(;´ρ`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:43:58.12 ID:LWsi1T8g
>>110
>グッズやCDの紹介文(ライナーノーツや座談会や>>70)で、完全にファンをブチ切れさす
ふたりの歌姫設定がなくなっているしな^^;
そもそも売り上げに貢献しているのにはシェリルなのに・・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:45:50.30 ID:9mdFO7sC
中の人のがんばりでさらにキャラ人気が伸びたのがシェリル
中の人とお互い足ひっぱりあって転げおちてったのがランカ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:58:36.88 ID:65M8EXkV
>>111
イツワリでオベリスクを歌う前までは、シェリルの出せるフォールド波は微弱で
バジュラを呼び寄せられる事は出来ない

イツワリのリベンジライブ中にバジュラが来たのは、ランカが歌ったため
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:23:56.67 ID:DBviFlUZ
>>108
最後に下心が丸見えになってドッカーンっていうのはTV版の最終回と同じだな
いい加減学べよとw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:34:57.00 ID:hGPJGfat
無理
公式が病気
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:50:19.32 ID:GXKbGB6n
>>111
最初のシェリルの来艦ライブの途中でバジュラが襲って来たのはフロンティア船団が
バジュラの母星に向かって生息宙域に突っ込んでいったから。
ギャラクシーが襲われたのも同じ理由、だから同じツアーで回った他の船団などは
全然襲われてないでしょ?
リベンジライブでバジュラがフォールドして来たのはランカが一緒に歌ったからだけど
小説だと(気持ちが)シンクロしてないとダメみたいだな

同じフォールド波持ちの歌姫でもバジュラは前編でシェリル(とアルト)に向かって
殺すつもりで弾を撃ち込み、一方のランカは仲間と認識しているのか保護優先で
ランカを見つけたら1発も撃ってない対比も面白いが差にもなってるかな
ちっともランカは危ないようにも見えないし、自分を助けようとして他の人達が今まで散々
死んだり殺されたりしてもケロっとした態度をTVでも映画でも取ってるせいで
ランカの印象は良くならないんだよな…もうちょっとシュンとした態度だったらなぁ…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:08:12.18 ID:l0pdetRP
>>116
公式が病気ってwww

>>117
ランカに重い設定やチート能力もたすのなら、それに見合うしっぺ返しや
訳あり超能力キャラにはお約束である「自分の運命や能力に対する苦悩」といった
マイナス面もちゃんと描かなきゃいけないのに、それらを何一つ描くことなく
ランカ無敵ランカ凄えーという美味しい結果だけしか描かないんだものな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:39:56.27 ID:M6mZtGiY
しかし、>>70にある商品紹介をマクロス知らない人が見たら
ジャケ絵にいるポニーテールにイヤリングの美女が
マクロスFのヒロイン、ランカ・リー(中島愛)で
彼女のキャラソンアルバムなんだろうとしか思わないわなw

ファンにはネタバレアルバムですよで釣っておいて二重三重の詐欺
まぁ通常営業と言っちゃそれまでだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:52:11.43 ID:gFr9nCxs
>>119
もう公式がどう工作して宣伝しようとも>マクロスFのヒロイン、ランカ・リー(中島愛)では
通用しないというのか、宣伝を鵜呑みにするれる人も少なくなったんじゃないかな

ランカアンチスレからの転載 今月のNTの人気投票
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1519070.jpg

ランカが本当に劇場版で人気が出て差が縮まったなら入ってても不思議じゃないよ
同じく株が上がったと言われるオズマやアルトは入っている
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:54:11.82 ID:cO+5X1oU
どっちかと言うとオズマがアルト以上なのが意外だw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:07:11.77 ID:H154SWc4
オズマも表面上だけ見てりゃ兄貴キャラに見えるからな、劇場版だけ見た奴が騙されたんじゃ?
TVから見てるととんでもないモンペで独善的でナルシズムな部分がある傍迷惑な男だって判るけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:34:28.74 ID:sARTjbjD
>>122
オズマは今までTV・小説・クロスオーバーゲームなどで何かというとすぐにアルトに対して
「ランカを守れ!カスリ傷でもつけてみろ!反応弾で蒸発させてやる!」とか脅したり
ランカを押し付けようとする超公私混同パワハラシスコン男だったが
場版後編では割とキレイに治ってマトモになってたからなw
ランカをアルトに押し付けるような事もなくなったし(緊急連絡をアルトに伝えようとしていたら
妹と一緒にいるので「何をしてる!」みたいに言ったぐらいか)アルトの迷いを醒まして
背中を押す良い隊長になってた
…正直ランカマンセーとアルラン押しを止めると、あんなにキャラが違うんだと驚いたし
ミハエルでも同じでランカちゃんを泣かせると〜とアルトにランカを押し付けた前編より
完結編でクランと一緒の時やアルトと戦う時のほうがすっとカッコよかった


…ランカとシェリルの差ではないかもしれないが、ランカは神の手に守られ過ぎてて
そのせいでランカ応援隊キャラまでがワリ食って一緒に嫌われるんじゃないかな
逆にシェリルは彼女を守るキャラがアルト(劇場版ではグレイスも…かな)ぐらいで
過酷な目に遭っても戦おうとするから、見てる側が味方になったキャラに対しても
頑張れとか見なおしたとなるんじゃないだろうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:13:01.62 ID:hGPJGfat
>>120
シェリル、オズマ、アルト、ランクインおめでとう
さて、マクロスFの主人公でありヒロインのランカは何位だろ?()

しかし、オワコンと言われてるマクロスFなのに、シェリル1位は人気パネェ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:38:27.91 ID:OncP5L8v
劇場版でシェリルが更に株を上げた証拠なんだろうな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:15:33.87 ID:NRSx4+d/
ランカは既に前回2位にしてもらって完結編の監督渾身のライブ諸々のシーンでTV版払拭して人気あがったアピをしたからいいのですw
定例通り一回こっきりでソッコー圏外に脱落ww
もう宣伝にしろランキングにしろランカ関係の工作って何でこうも幼稚ですぐバレる様なやつばっかなんだよw
笑えてくるわwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:22:34.21 ID:LWsi1T8g
>>114
>>117
だよね・・・小説を立ち読みしていたらシェリルが呼んだのを知っている
様に書かれていたのであれあれと思ってしまったけどおかしいと思ったら
やっぱりそうだよね。
ありがとうございました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:14:23.03 ID:gbofVH/w
アニメージュだとシェリルとランカ両方ランクインだけどね人気投票

圏外からランクインで良かったねランカちゃんwwwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:19:46.04 ID:Rh4/oitY
シェリルはやっぱ本当に人気なんだな
映画やってるとはいえTV版もう終了して随分たつのに
公式からの逆風にも負けず、さすが
一方であれだけドカドカマンセー要素積まれたランカは人気でないとか…改めて変な感じ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:21:49.90 ID:IF5UowEN
ランカに手を握られて「アルト君はアルト君だよ。」と言われるより、
オズマに一発殴られて「演じてない人間なんていねーんだよ!」と言われた方が、
インパクトあったし心に響いた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:28:12.82 ID:1RgvC/6A
あの後のシーンでアルトくんに聞こうとかって発想になるあたり
ランカのあの台詞はアルトの本当の苦しさを分かって無いとしか思えないからじゃね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:19:28.64 ID:R0sjllQI
メージュでシェリルとランカは何位だったの?
つかシェリルこんな人気なのに何か魔法少女スピンオフ時に
ジャケットとかちらっと使われて釣られて売り上げ伸ばして
ランカスピンオフで大成功とかやる気なのか?

それよりシェリルやアルト他キャラの続きや番外編が観たい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:29:35.29 ID:gbofVH/w
>>132
シェリル17位(前回25位)77票
ランカ18位(前回圏外)76票

良かったねランカちゃんwww1票さでも負けてるけどね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:34:23.06 ID:yHcnNYH+
メージュって先月マクロス載ってなかったっけ
載ってる=その作品ファンが買うからランク上位ってイメージなんだが
どちらにしろNTでは圏外か
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:42:39.28 ID:R0sjllQI
>>133
ありがとう
すげーじゃん!ランカ
差がほとんどない
むしろシェリル人気もっとあるかと…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:43:18.21 ID:IeN0tKdR
>>135
わざとか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:45:04.69 ID:DBviFlUZ
魔法少女ってあれ出オチみたいなもんなんだから、スピンオフとか野暮ですわ
あんまり引っ張るとキラッ☆の二の舞になるよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:59:12.80 ID:R0sjllQI
>>136
いや、本当にびっくりした
もっと差があるはずなのにNTと全然ランクが違うから
購入対象年齢により人気も違うのかな

魔法少女はスピンオフなんかやらんでもあれでお腹いっぱい
やるならシェリルだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:02:29.73 ID:IeN0tKdR
次の号では圏外だけどな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:29:23.30 ID:j8Y+nItf
すごく不自然だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:23:02.16 ID:zTW5/eYF
ぶっちゃけランカのスピンオフやる予算があるなら
シェリルのライブDVD出す方が売れるだろうjk
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:50:24.38 ID:6jZVp1gK
魔法少女スピンオフって今まで何度かあったけど
どれも本編ですごく人気があったキャラだから成功したわけで
ランカで成功するとは思えないな

マクロスFからはランカのみ出演、他は全部新キャラでやるなら
売り上げ気になるからやってみて欲しい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:01:13.07 ID:ea3YhXb3
リップサービスにランカアンチが釣られてるがふつうに考えてやるわけないだろ
この期に及んで最後まで燃料投下する監督はいい加減黙ればいいよ
口を開けばマイナス効果ばら撒くだけなんだから
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:07:26.08 ID:o3xpvmBn
それなら他スレでてた

魔法少女ランカのスピンオフ(万物への純粋な愛と勇気と乙女心+不思議な力)
エリクシアシェリルのスピンオフ(病を抱えたシェリルの思い、アルトとブレラの華麗なる護衛+グレイス)

同時発売で売り上げ差だしてくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:58:08.91 ID:tkF0UR0s
クランこそ魔法少女向きだろ


いっそグレ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:58:49.43 ID:SiirVJ3p
いいね、えいえんの17さ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:16:45.24 ID:ckiAHFC3
ネタバレCD何度も聞いてるけど、ファイナルアタックの4:52の所
キラッっていうランカの声だけが異様に浮いてる気がするんだが、なんであそこでキラなんだろうな?
あとのメドレー部分やGetin光速verやサヨツバも、なんか公式がランカを歌姫とさんざん言ってる割には
シェリルの声の方が良く聞こえるような気がするね
音量調整は多分シェリルもランカも全く一緒のレベルにしてるんだろうに、ランカの声が埋もれてる気がする
ユニバニやオベリスクをランカが強奪というレスも何回かどこかで見たが
少し歌ってはいるが強奪どころか全然印象に残らないんだよな
Getin光速verも歌割はシングルverと一緒でシェリルの声がメインになってるし
あくまでユニバニもオベリスクも、歌が一番盛り上がる部分というか
歌の一番重要な部分や難しい部分はシェリルが歌ってるから、
結局メドレーはランカの持ち歌以外はシェリル曲のような形になってる
サヨツバも途中の放課後部分はランカメインだけど、あとはランカが歌っててもやっぱり
最後の最後のあいしてるがシェリルだから、ランカが印象に残らない

これでも公式はランカを歌姫とするのがある意味凄いと思うw
歌の印象は人それぞれだろうけど、ランカは持ち歌はもちろんランカの印象が残るけど
シェリルと歌うと途端に印象が薄くなるかコーラスみたいになってて、これで差が今後も埋まるとは思えないなぁ・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:30:15.40 ID:tkF0UR0s
ミンメイプロジェクトが無かったらスムーズにシェリルがアルトの恋人兼歌姫なってたんだろうな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:39:15.32 ID:oOF+KO2M
公式がいくらランカが歌姫!と主張しようが、視聴者の多くはシェリルとランカのW歌姫っていう認識だろうから意味ないな
CDの紹介文なんて、買った人は歌姫はランカだけではないとわかるし、買わなかった人が勘違いしたとして何の売上も上がらない
ホント誰得
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:41:10.16 ID:FSdc5hUE
TV版を知らない友人は劇場版見て、
ヒロイン=シェリル、一番重要な脇役=ランカだと思ってたって言ってたよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:57:39.16 ID:ea3YhXb3
ランカは本来脇役だったミンメイのオマージュキャラだし
シェリルは主人公と恋愛して苦難の末結ばれる役だからヒロインで間違ってはいない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:04:21.84 ID:8x4MRZr3
>150
まぁ、なぁ…
劇場版ではランカが物語に必要不可欠かっていうとそうじゃ無いから



フォールド派とかはシェリルが居ないと効果無くバジュラとの橋渡しや和解はアルトが担当
アルトとシェリルの恋はお互いのものだからランカ自体大して関係が無い
刑務所に捕まったシェリルも別にランカがデカデカとライブやって目を引かなくても
民間でも軍隊の訓練やってて演者として天才的なアルトなら
看守の一人に紛れこんで救出出来そうな気がする
むしろそっちのがヒーローっぽいのが何とも…
ランカの長いクマクマライブやらは話に全く関係無いから論外
うーん、こうやって考えると確かにWヒロインの片割れって程話に食い込んで無いもんな
確かに重要な脇役止まりだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:14:45.49 ID:/PvaaPSL
ランカの豊胸乳首スジグラビアもなんか気持ち悪かったけど
実際の劇場版での貧乳ぶりもかなりひどかったな
あんなに無乳だったっけか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:22:25.91 ID:o3xpvmBn
貧乳にあやまれ!って言いたいけど
ランカの体型は貧乳だけじゃなく華奢すぎて不釣り合いすぎる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:31:18.18 ID:hwSgIa/J
>>147
メドレー、何度聴いてもあの「キラッ」が
タイミング的に「マイク寄越せ」って感じに聴こえて笑ってしまう
その前の「オープンランカ」はためがあるからそう感じないんだけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:43:28.66 ID:WkQJ8Pcc
>>147
キラッは映画観ててもそこでガクッとなる
あまりにも浮きすぎ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:56:50.99 ID:tkF0UR0s
最後のメドレーだし知名度向上に貢献したキラッ☆を入れよう
感じじゃね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:13:06.36 ID:9oi/NR+T
一応、星間入れましたよってことだと思った
それがないとメドレーのランカ曲クマクマぐらいだし
サヨツバの方に紛れ込んでる放課後を数に入れたらちょうどいい気がする
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:03:15.57 ID:ZCWe3wdF
サヨツバはアイモでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:07:19.13 ID:iG1VMu7Q
駆け抜けてく蒼い嵐が〜ってとこじゃない?
放課後とサヨナラノツバサに両方入ってる
サヨナラは眉毛作詞だけど我が物顔でランカの歌の歌詞入れてんだよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:18:43.52 ID:ZCWe3wdF
こっちはメロディの話してた、すまん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:38:49.31 ID:FSdc5hUE
今更ながらに、ここまでランカにアンチがついたのはやはり
監督の罪悪な気がするなあ。
公式の過度な贔屓が嫌でランカまで嫌いになったって人も多いし。
アルトにしろシェリルにしろランカ以外のキャラに対しては
「自分の作品内のキャラクター」として一歩引いて見る事ができるのに
ランカに対してだけは「かわいいかわいいぼくのランカちゃん」
みたいに保護者&ファン目線みたいなのがキモい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:50:45.96 ID:ScXIYGWG
眉毛を庇う訳じゃないがホントに彼「だけ」が悪いんだろうかという気はするなぁ
極端な話だけど原子炉の件見ても判るように、ホントに力を持ってるヤツ
(=一番悪いヤツ)ってのは決して前面には出てこないもんなんじゃないか、
眉毛は言ってみりゃ人身御供みたいな立ち居値なんじゃないか、と思う事がある
実際彼が手がけた本編とその他の公式出版物の差を見ると…余計にそう感じる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:12:38.52 ID:9mB3pund
なんだかんだでランカのオリジナル曲って少ないんだよな
カバーとアイモばっかりで
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:58:13.25 ID:p7mMX9Sw
眉毛の中の人含めた溺愛や露骨な贔屓がアンチ増殖の直線的な原因ではあるが
現時点の諸々を見ると、眉毛やランカ贔屓の制作陣は完全に意地になってるだけだろう
見てりゃわかるさ、しがらみよりも自己満な押しつけ臭が凄いからな

ただ、初期よりは入れ込み具合に
(えー…ランカちゃんあんなに可愛いのになんでウケないの?わかんない!)
と考えていそうな戸惑いはなんとなく感じ取れるので
結局、しがらみと自己満とシェリル人気の商業利益が中途半端にせめぎ合いながら両立した結果
ランカ自身も露骨な贔屓や制作陣からの愛が見えつつもストーリー上は空気、
いてもいいけど人気回復ならず、シェリル抱き合わせ+しがらみ関連で手柄はランカ
という、もはや誰得キメラみたいになっちゃったんじゃないか

あと隠し玉扱いにしたかったのかもしれないが
後編のランカ楽曲で推すなら、普通はクマクマや放課後じゃなくホシキラだろ
説明文やアピール文も眉毛インタのクマクマほど持ち上げず、
「TV版からのランカ楽曲の集大成とも言える曲。人間の気持ちや宇宙、生命…それらの繋がりを感じさせるメロディをランカらしく素直に歌っています」
あたりにしとけば、劇場版のシーンも想起させて
聞いた人間も「そうか…な?」程度でさほど引っかからずに流せそうなもんなのに
集大成なのは最後だから事実だしな、嘘じゃない
もっとも視聴者がランカの歌をそう思うかはまた別の話だがな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:16:18.80 ID:8x4MRZr3
>164
そりゃだって
ミンメイプロジェクトがあるからじゃない?



シェリルみたいに歌唱力だけで客を引き付けられないってのは公式も分かってる
初期は特にそう、だから過去の威光がある曲をランカにカバーさせる事で知名度とランカがミンメイの後釜である事を印象づけ様とした
更に思わず出たシェリル自身と歌の人気ぶり
これを第二のミンメイにするランカに利用しない訳は無い

こうして掴みとしは許されるが継続すると批判される間違った方法(要はパクリだからね)でランカを持ち上げ続け果てはシェリル以上の歌姫にしようと無謀な事をした結果(環境に甘えて中の人が成長しなかったのもあり)惨敗
シェリルとランカの間には途方も無い差が生まれた

ランカの歌じゃ引っ張れないのは初期も現在も変わらない
だから人気曲のカバーに便乗しようとする
必然的にランカオリジナルの曲は少なくなる
要するにランカは最後まで歌姫としてキャラ立ち出来なかった
ヒロインとしてもだが…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:21:33.61 ID:U94iF46Q
>>163
眉毛だけが悪いは違うと思うけれど(金が動いてるから)
眉毛のインタを読んでいれば、眉毛がランカ溺愛なのは誰でもわかるからな
正直、いい年したおっさんが自作のロリキャラに入れ込んでる姿はキモイ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:23:48.25 ID:ZCWe3wdF
>>165
後半ランカ曲の中ではホシキラが一番空気だったと思うぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:31:29.52 ID:eju2VmaV
>>163-165
厨ライターたちの「シェリル死ねばいい」座談会見てると
集団心理による暴走・悪ノリも入ってると思う。

ダブルヒロインの片割れと言っても、本当に売り出したい歌姫はランカ
シェリルは当て馬・引き立て役と最初から決まってたから
制作現場やその周辺も、ランカマンセー・シェリルsageの方向で盛り上がってて
ファンもそのノリについてきてくれるとばかり思ってたんじゃないかな?
嫌らしい心理だが、人間、共通のsage相手がいると話がはずむものだしw

あの座談会も、もしもシェリルが完全悪役キャラならば、まぁ
「最期は華やかに散る所を見せてほしい」とか
「ランカに負けるけど平凡な女になって小さな幸せ見つける」とか
そういう物言いしてもわかる気がするんだよね。

しかしファンはシェリルをランカ以上に支持してしまったから
ファンと共に盛り上がれると思ってたシェリルsage発言が
全部厨発言として黒歴史に刻まれたと。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:39:34.14 ID:74/h9ujf
>>163

インタでランカに尺取過ぎてるのだけでも、充分眉毛の自爆だよ。
色んなトコで。

AKBみたいに、可愛いからよし!的なキャラにしときゃいいのに、
歌姫・天才・神秘的・ロリとかカオス設定にしたのも眉毛。
娘クリだって、ランカの監修してるし。

ランカが歌うと周囲の人間の目がハートになるウザ演出、アレこそ眉毛の目指したものでわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:43:24.34 ID:74/h9ujf
>>163

インタでランカに尺取過ぎてるのだけでも、充分眉毛の自爆だよ。
色んなトコで。

AKBみたいに、可愛いからよし!的なキャラにしときゃいいのに、
歌姫・天才・神秘的・ロリとかカオス設定にしたのも眉毛。
娘クリだって、ランカの監修してるし。

ランカが歌うと周囲の人間の目がハートになるウザ演出、アレこそ眉毛の目指したものでわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:06:18.49 ID:U94iF46Q
>娘クリだって、ランカの監修
眉毛は別名でランカ曲の作詞も結構やってるからなー
これで「W歌姫平等に愛してます!」とか言われてもうそ臭すぎ
173163:2011/04/12(火) 21:12:31.96 ID:ScXIYGWG
インタの記事もねぇ…実際そういう発言を生で聞いた人っているのかな
殆どが文字記事からの情報なのでは?そこんとこが個人的には何とも
文字ってのはそれこそ1を10にも20にも出来てしまう怖さがあるよね
実際に記事にする人間のさじ加減ひとつで如何様にでもなってしまう
また同じ文字情報でも実にマトモな発言してる事だってある訳で
それこそ二重人格か天性の二枚舌人間か、って位印象が違ってみえる事がある

いやなんでそんなに眉毛を擁護するのかって話なんだけど
ラジオやTVでの本人を見る(聞く)限り、実に知的で穏やかな人って印象
実に場の空気も読める、バランス感覚の優れた人っていう…あくまで自分の感想ね
インタ記事などで散見する「ランカちゃんハァハァなKYモンペ親父」な眉毛と
どうしても自分の中でイコールにならないんだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:14:10.81 ID:U2b4grZq
眉毛自身の分身ちゃんwみたいなのも本編やらなんやらでランカ褒めちぎってるしなあ…
そしてシェリルsageも当然。
詳しく知らないうちはよかったけど、監督がランカと中島さんを溺愛してるのを知ってしまった今は
毎回毎回何かあるんじゃ?と邪推してしまったり、どうせ監督はランカ押しなんでしょ?と
ランカにはだんだん興味が無くなってしまったな…
キャラの魅力も当然だけど単純な判官贔屓もかなり大きいと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:19:42.97 ID:9oi/NR+T
>>165
持ち上げるにしても嘘にならないギリギリのラインを狙っていけば
今ほど拒絶されることもなかっただろうね
強引にシェリルより上の歌姫として扱ったところでランカが惨めになるだけだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:29:04.23 ID:wPFWdvJF
眉毛自体は凄い良い人だと思う
ただランカと中の人が可愛くて可愛くて仕方なくて
自分の発言がいかに影響を与えるか分かって無いだけで
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:34:18.10 ID:ZCWe3wdF
「いい人」ってかランカに関わると「いいお爺ちゃん」って感じだな
孫可愛さに周りが見えてなくて
周囲は電車内で騒いでる孫を叱れとイライラしてるのにニコニコして孫の自由にさせてるというか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:12:33.67 ID:NoHKx0WL
>>169
昔のダブルヒロイン系はそういう片方爆sage片方爆ageのがデフォだったらしいけど
それで盛り上がると思ってるスタッフは頭が古いよね・・・マクロスをずっと引っ張り続けた
人たちって点を考えると仕様がないかもしれないけど
売れてなんぼのプリキュアだって見せ場も作中の扱いもできるだけ平等にするのにな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:16:28.52 ID:wPFWdvJF
プリキュアは人気に差があろうとも人気無いキャラを好きな幼女の事考えてるからな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:27:27.68 ID:U94iF46Q
>>177
いいお爺ちゃんで済んでるといいけどな…
自分は女だけど、仕事してるとすごい年の離れた親父が
驚くことにセクハラやデート誘ってきたり恋人きどりな発言するんだよね
もちろんきっぱり突っぱねるけど

眉毛がランカや中の人を孫みたいに可愛がってるならいいけど
実体験からするとお爺ちゃんみたいな年でも若い子を女として見る人結構多いよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:35:16.10 ID:U2b4grZq
これだから女はry


眉毛はおじいちゃん通りこしてモンペ状態だからなあ。
公式全体に言えるけど。目立つところは儲からなくてランカ、オタ向けにこっそり稼ぎたいときはシェリル。
徹底してるよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:57:58.06 ID:NoHKx0WL
>>179
まあプリキュアもフレッシュでパッションをプッシュ→売れずにパッション畑とかあったけどね

ちなみにパッションは食玩のソートの1/2を占めたり一人だけ他の3人と比べて
衣装のタイプが違ってたり武器も形状が違ってたりしてた
アンチスレはほとんどパッションアンチスレと化してたな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:58:51.57 ID:JkwR7Vyh
>>181目立つところは儲からなくてランカ、オタ向けにこっそり稼ぎたいときはシェリル

これはわかるかも
マクロス全然知らない人たちの目につく広告ではランカ推し、CDとかグッズとかファン向け商品の広告はシェリル推しな気がする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:02:01.29 ID:uHzzkCzu
>>182
パッションって人気キャラだと思ってたけど違うのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:02:45.58 ID:NoHKx0WL
ランカ:看板娘ヒロイン
シェリル:商業ヒロイン

って感じか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:06:26.81 ID:NoHKx0WL
>>184
ハープ等の関連グッズの売り上げが芳しくなかったそうな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:08:21.86 ID:De9AdZNB
ランカって人気キャラだと思ってたけど違うのか?

外から見るとそんな感じなんだろうね
ちょっとアニメ好きになってくると、Wヒロインで荒れてるなぁ、くらいかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:13:49.92 ID:BfNQacAn
去年の秋頃にTV版を見始めたけれど
それまでは絵だけ見てランカの方が人気あると思い込んでいた
実際に見てみると、ランカの性格や描写にたまげた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:15:45.20 ID:wPFWdvJF
>>184
パッションよりもイースが人気
ランカもいっそああいう闇落ちした悪女路線出来てたら人気出たかもな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:55:22.83 ID:MdgBEIi2
>>12
亀だが、サヨツバって確か菅野さんはああいう風に使われるとは
思ってなかったんだよな
シェリルとランカが戦士だと思ってて、自分のツバサと引き換えに
シェリルはアルトを助けるか戦うか、ランカはアルトへの愛を貫くか歌をとるか
という意味で作ってたと言ってたから、そういう意味ならあの歌割も
そこまで違和感なかったのかもしれない
全て償うまでというのがシェリルというのも、アルトを自分から進んでではなくても
一度は結果としては裏切るような形になってしまったという意味か、
または歌に対してという意味なら、わからなくもないかなと。
まぁ結構無理やりな解釈だからランカに良い歌詞をしたと言われればそれも納得いくけどなw

ところでなんでサヨツバの中に放課後がいきなり介入させたんだろう
放課後込みでサヨツバという曲なのはわかるけどさ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:59:59.02 ID:NoHKx0WL
>>189
正義(側の組織)の歌姫vs悪堕ちした歌姫とかは次回作あたりでありそう
一応シリーズ物だし前作の反省を生かして欲しいぜ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:18:30.10 ID:Fws/auKl
>>190
ずっと愛してるーの部分を使いたかったからとか
あえて繰り返しにしてシェリルにも歌わせてるし
あそこは結構いいアレンジだと思ったな。作画の良さもあわせて
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:34:46.26 ID:FW4d4/xR
確か放課後の部分はシェリルが歌ってるんじゃなかったっけ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:36:17.14 ID:4T0PZUM2
>>190
本来のサヨツバは放課後込みの曲じゃないと思う
バージョン違いのアレンジとしてアイモと放課後がぶち込まれてるんだろう
だからタイトルに〜the end of triangleってついてるんじゃないかな
get it onの高速クライmaxも同じ表記だし

なんで放課後が入ってるかってとこなんだが、
あれがもしシェリルの曲だったとしたら歌詞があまりランカに合わないこともあって、
ランカをあの歌に馴染ませるためにランカの持ち歌を入れたのかもしれない
そういうのもありえなくはないと思うんだが、正直な所、
あそこが放課後の一部だっていわれるまで気付けなかったんだよなー
放課後は嫌いじゃないし、そこそこ繰り返し聴いてるんだけどな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:40:16.50 ID:vIXpyQGI
>>192
最後のランカとシェリルの愛してるーはサヨツバの愛してるなんだよな
ランカは途中放課後部分でずっと愛してる(次にシェリルが愛してる)と歌ってるけど、
放課後は叶わない恋の曲での愛してるで、サヨツバは放課後とは違う意味での愛してるを
最後にシェリルに歌わせて終わりにしたというのがミソかなと思う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:41:51.58 ID:lBGROhIx
サヨツバって菅野の曲解説だとシェリルの方は
アルトに対して恋人って使われてるんだよな
だからランカの失恋の象徴曲でもある放課後が入ってるのかなと思ってた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:47:55.77 ID:FW4d4/xR
すまん確認したら全然違った
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:51:59.65 ID:Fws/auKl
>>195
ラストの「愛してる」といえば、本来の曲ではラストの愛してるはランカとシェリル交互で
計4回歌ってるけど、映画で使われた部分は最後のシェリル部分だけなんだよね
メドレーとかも結構本来は録ってるけど映画では抜けてる部分あるし
ああいうのって音声を消してるのか、はたまた映画用に別撮りしてるのかどっちなんだろう

ちなみに映画ではシェリルの最後のだけ使われたアレンジはすっごく良かったと思ってる
曲としてはデュオやってる二人で歌う、物語としてはシェリルが〆るってちゃんと使い分けてる感じで
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:55:32.96 ID:vIXpyQGI
>>194
194の考えだと放課後アイモ抜きのサヨツバだけのメロディverが最初
あったかもしれないということか?面白い考え方だが確かにあり得なくないかもしれないな
Get it onは日本語verになったがオリジナルと歌割り変わってたっけ?
光速になってもシェリルがほぼ主旋律歌ってたような気がするから、
結局光速もほぼシェリル曲、サヨツバもランカ曲を入れないと・・・というのもあり得るかもな

サヨツバの作詞欄には監督の名前も入ってるが、それってただ単に放課後部分を使ってるから
監督の名前も著作として入れただけで、放課後以外の部分の歌詞は普通に全部菅野さんが考えたのかね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:04:26.14 ID:vIXpyQGI
>>196
シェリル→恋人への曲
ランカ→失恋曲という意味もありの放課後部分を入れた
という、数々のシーンだけじゃなく、サヨツバのひとつの曲の中でもシェリルとランカの対比
を入れたってことかね

>>198
そうそう、CDではランカとシェリルの交互で、最後にシェリルの愛してるで終わるようになってる
映画ではそのサヨツバの愛してるーがランカ部分を使わずにシェリル部分だけ使われたというのが
まさに映像とマッチさせるため、マッチしているからこそで、
アルトへのシェリルの愛の告白という意味でもぴったりだよな
TVの時はメドレーはTV放映用と後のCD特盛用で録りなおししてたが
今回の映画ではさすがに録りなおしはあのスケジュールから行ってもしてなさそうな気がする
ネタバレCDに収録されているものを、映画用に編曲しなおしただけじゃないかなと予想
連投ごめん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:11:51.11 ID:xCseV5JM
>>200
副題が「三角関係の終わり」だからそのくらいの対比はしてるかなと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:21:25.46 ID:HvneQJPX
>>201
そう考えると監督がサヨツバにあえて放課後入れたのも納得かも。
同じ愛してるでも放課後の愛してるとサヨツバの愛してるは全然違う意味なんだね。
そしてその最後をシェリルに歌わせたと。面白いことするなw
だとすると上で言われてたサヨツバの歌詞の振り分けも意味ありそうだね。

シングルの放課後は前に録音されてたものだから鰤がまだ残ってたが
サヨツバの放課後部分はかなり必死な感じで鰤もかなりなくなってたから
そういう意味でも菅野さん的にも意外と上手くいったデュエットなのかな?
だからといって差が縮まったと言えば全く別問題だろうけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:26:08.29 ID:Fws/auKl
>>202
もう少し突っ込んで
放課後=失恋ソングの「あーいしてーるー」を歌っていた時のシェリルは
まだ片思いだし告白する気もなく失恋して死ぬつもりだった
最後の「あいしてーるー」は心をもらった後の告白
と考えるとすごく深く思えてくる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:30:03.87 ID:HvneQJPX
>>203
なるほどー!放課後部分と最後部分でシェリルの心境がガラリと変わっているわけなのか。
それであのシーンにサヨツバを入れたとなると、深いし面白いね。
ちなみにその突っ込む感じでサヨツバの歌の振り分けも何か思いつく?

こういう深いことも出来るのに、監督はどうしてランカだけ浅いというか
冷静に見れないのか、さんざんここでも言い尽くされてるが本当に謎だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:34:44.80 ID:Fws/auKl
>>204
ごめん他の歌詞は特に意味があるように感じなかったな
1番と2番でちょうど二人の歌う場所が逆になるよう配置してるし
サヨツバの歌詞は「二人が思ってること」といった感じで
歌ってる箇所自体は単なるデュエットの妙と捉えていた

眉毛が敢えて入れてきた放課後や、最後の愛してるをシェリル部分だけ使用するよう変えたってのは
菅野さんが作った曲を映画のためにわざと変えている部分だから意味があるんじゃないかと思ったんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:21:29.82 ID:HvneQJPX
>>205
いやいやこちらこそ無理言ってごめん。
ただ単にライオンのときと同じで、1番2番で歌う位置を変えただけというのもあるかもだよね。
>菅野さんが作った曲を映画のためにわざと変えている部分だから意味があるんじゃないかと思ったんだ
今までのレスからすると、放課後をわざと監督が入れたかもというのは理解できたんだけど、
菅野さんが映画のためにわざと変えたというのはどこかでハッキリ言ってた?
マクAのインタにはそういうことは書いてなかったんだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 05:21:38.87 ID:6IYYnCbH
>>203目から鱗が…
それは考えた事なかったスゲェ
なるほどだから感じが違うとなると聞き方が違くなってくる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:19:47.83 ID:jzjJIuX2
てか、アルラン厨の発狂振りが恐い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:16:19.49 ID:YAloPAIQ
仮にランカ恋愛成就EDだったとしても暴れていたよ多分
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:21:56.63 ID:sKHAc9vH
ありえないことを話しても意味なんてないね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:53:08.04 ID:BIbqB2nb
少なくとも劇場版でランカはアルトに振られてアルシェリ確定、その後のも雑誌などでの
監督の発言でTV版もアルシェリでアルラン否定、公式監監修小説やシェリル漫画でも
カプ確定とアルラン好きには逆風が吹きまくっているからな…
ランカの恋愛成就を信じてた人には面白くないだろうが、暴れるだけ逆効果なんだが

人気を盛り返したという意見も見るけど、オクでのフィルムもランカは出品件数は多いが
良い場面でも入札がないとか、シェリルはもちろんだがアルトやブレラとも差がついたと思う
あと「劇場版 マクロスF サヨナラノツバサ フィルム」で検索したんだが、
この他に出てくる条件が「マクロスF サヨナラノツバサ フィルム シェリル」
「マクロスF サヨナラノツバサ フィルム ブレラ」
「マクロスF サヨナラノツバサ フィルム アルト」で検索 とランカがいなかった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:58:50.92 ID:KKBVwsHY
雑誌のランキングでも寧ろ圏外にまで下がってるってどういうことなんだ?
劇場版で人気出たんじゃなかったのか?
相変わらずCD売上は伸びないし
何でだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:03:23.99 ID:sKHAc9vH
人気出たよ
アンチは減った
フィルムの値段だって前編に比べれば上がった
シェリルに勝つのは不可能だしなぜかクランと五十歩百歩な戦いだけどそれでも前編よりは増したよ
CD売上は歌唱力の問題でキャラの人気には関係ない
問題などなにもなし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:11:06.73 ID:KKBVwsHY
つまり人気が出たというよりあまり嫌われなくなったってレベルか
時々クマ大絶賛な流れになったりするからかなりファンがついたのかと思った
そう上手くはいかないものなのか

ただそれでも劇場版後にランクが爆下げする意味が分からない
誰か説明して欲しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:11:25.63 ID:jw5InprD
人気出たか?それならCDだってもっと売り上げ上がってるだろ
シェリルと比べたら微妙なだけでランカ単体なら曲もそれほど酷くないんだし
グッズだって売れ残ってるのを見たら、アンチは減ったかもしれんが
とても人気出たとは思えないんだよね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:15:09.56 ID:Gpy3MmA5
クマクマライブは確かに可愛かったよ
可愛かった。それだけ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:17:25.27 ID:sKHAc9vH
>>214
何かイベントがあると雑誌側が宣伝をかねてランキングにキャラをよいしょしたりする
大体投票数さえ書いてないんだから気にしても詮方ない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:18:23.09 ID:jZv0KxHQ
劇場版でランカは人気出たって話が時々出てくるのが不思議だな
後編公開直後なんてランカは振られたって事以外完全スルーの空気状態だったのに
傍から見ててちょっと悲惨な位ランカは話題に上らなかった

ところでクマクマ絶賛ってどこで絶賛されてるんだろう
劇場版のスレを最初の頃覗いてたけど、長くてくどい以外の意見はまったく見なかったんだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:18:37.74 ID:pziK0Ber
TV版で嫌いでもなかったのに
映画版で強奪&押しつけしたから嫌いになった人も結構いたから
アンチが減ったって気のせいじゃね
そういう人達はTV版で終わったことにするだろうからアンチ活動もしないだけで
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:19:45.43 ID:KKBVwsHY
つまり本来ならランク外だったものを何かの事情で一月だけ爆上げさせてたってことか
ずっと上げとかないと明らか不自然なのに何で一月だけなんだ
定期的に入ってるキャラたちのはある程度信用できるのかな?そっちも操作なのかね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:23:48.08 ID:sKHAc9vH
>>219
いいや減ったよ
あるいはアンチ活動できる突込み所が減ったせいで叩けなくなっただけかもしれないけどね
でもアンチ活動をやめさせることができるのならそれに越したことはない
なぜって大量に信者がいるとアンチが現れるもんだがその逆はないからね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:27:41.23 ID:KKBVwsHY
>>218
たまーに映画スレで
「ランカのクマクマ可愛い!」「俺も俺も!」「俺もそう思った!」「ランカ好きになったよな!」
てな妙なテンションの絶賛レスが続くことがある
書き込みにwwwが多いのも目に付く
そのうちぱったり止むけども定期的に出てくる

その割にフィルムの値段は上がらないみたいだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:33:45.64 ID:pziK0Ber
>>221
2chのアンチレス数=アンチ数と思ってるんだとしたら間違い
レス数は内容による上下であり人数による上下ではないから
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:39:22.55 ID:sKHAc9vH
そんな当たり前のこと言われてもね
ランカへの意見はTwitterや個人ブログでも好転してるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:40:18.69 ID:6fWvRLGo
好転って言っても最初が大きなマイナスだからな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:41:33.40 ID:pziK0Ber
ID:sKHAc9vH
さわっちゃいけないような気がしてきた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:43:09.75 ID:sKHAc9vH
ID:pziK0Ber
じゃあ触らなければいいんじゃない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:44:17.96 ID:KKBVwsHY
なんか必死に擁護してる人がいるみたいだが
ツイッターやブログなんてお金のかからないツールより
もっと商業的成功を後押ししてくれる層に受けなきゃだめじゃないのか
商業アニメの一押しキャラなんだからさ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:44:46.75 ID:jZv0KxHQ
良く言われるけど、劇場版のランカって一言で言うなら空気化したって感じだよな
良い部分も悪い部分もオミットしたから存在意義すら分からないキャラになってしまった
ライブに長い尺取ってもらったりあからさまに作画に力入れてもらって空気化するのもある意味凄い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:44:47.70 ID:jw5InprD
ネットの意見だけ見ても人気なんていまいちわかりにくいよなw
ランカファンサイトや同人サークルが増えたとかならまだしも
シェリルCDみたいにランカ商品も売り上げ上がったのなら
人気出たんだとはっきり判るのに
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:48:57.70 ID:6fWvRLGo
売上げやランキングでずっと結果は出続けてるわけで・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:50:22.84 ID:pziK0Ber
>>229
むしろ長い尺もらったことがうぜえだるいと悪影響という悪循環
せめて本筋に絡めたライブにしてれば・・・
いやあの歌唱力じゃ戦闘に合わないと言われるだけだろうか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:57:00.08 ID:Fws/auKl
個人的に、映画以降のランカはがこれまでの
「どこでも叩かれる、作品の問題を一人で全部背負ってるキャラ」扱いからは
結構脱却したようには見えるかな
TV版における最大のマイナス点(設定メタボのメアリスー・出てくると他キャラが持ち上げに回らなきゃならない・歌ヘタ過ぎ)は
だいぶ改善されてたからそうなるのも自然って感じる

ただあくまで元が悪かったという前提においてのことだから
叩かない人が増えた=ストレートに人気上昇とは別に思わないかな
これまでファンだった人には多少居心地が良くなったぐらいの印象
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:57:16.10 ID:mwV8P+uU
>>229
イツワリでは例の「うおおおお」でランカの特殊性が発揮されたが
サヨナラではランカの歌、インプラント弾に負けてるからな
「バジュラにも心があるんじゃないかな?」という重要なセリフはあったけどTVほど物語の鍵となるキャラじゃなくなった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:04:07.78 ID:amQcwc0T
ランカにキャラ人気が出たとかいうなら
2月に出たランカ本買ってくれませんかねぇ…

映画前も映画後もいっそ憐れなぐらい売れてくれないんだが
うちはオタ向けショップだから、うちで売れなかったら
どこで売れてるんだよって話だ
この分だと、すでに予約が入ってるシェリル本が売り切れて
その横でランカ本積まれてるって、前の時と同じ状態になりそうだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:52:57.72 ID:mwV8P+uU
>CD売上は歌唱力の問題でキャラの人気には関係ない

歌が一大テーマのアニメなんだからその歌唱力も大事だろうに何言ってんのw
あくまでシェリルとランカのCDとして聴くのであってMay'nと中島愛のCDじゃないんだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:54:30.16 ID:sKHAc9vH
はあ? 歌唱力が大事じゃないなんて誰が言ったんだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:06:38.30 ID:mwV8P+uU
ランカがシェリルより人気が劣ってる理由の一つは、ぶっちゃけシェリルより歌が下手だからでしょ
なのに人気と歌唱力は無関係なんてよく言えるね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:11:31.58 ID:kyNoqmP7
歌唱力は人気が劣る要素の一つではあるけど
今よりも下手だと言われてた星間がランカ曲では一番売れてるあたり
下手だとしてもキャラが良ければ人気出たと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:21:33.63 ID:1t/r78Dm
キャラソンだからね
キャラに人気があれば売れる
本当はランカもシェリルも同じ様に扱って、どっちのファンも競う様に買わせたり
どっちも好き!って層に両方買わせたりしたら良かったのに
ランカageシェリルsageでファン同志の雰囲気を悪くして
判官贔屓で両方買う人少ないわ、ランカファンは買わなくてもage続けて貰えるの解ってるから売れないわ
ageが不快でランカを好きになる人が少ないわで無茶苦茶
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:22:49.86 ID:pziK0Ber
正直星間の頃の歌声は聞けるが
映画以降の歌声は歌唱力以前の問題で聞けない
作り声最低
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:25:57.23 ID:1t/r78Dm
曲が菅野さんじゃなかったらもっとモロにキャラ人気で差が付いてたと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:37:20.59 ID:UzcZH9Mv
知らないアニメの主題歌や知らないキャラのキャラソンでも、いい曲だと感じたら普通に買うよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:48:35.83 ID:jQ68kmqi
最初は棒読みって評判だった中島に期待してたんだが、想像してた程棒読みじゃなくて、自然に聞こえた
遠藤さんの声の方が違和感あったし「私はシェリルよ」が何いってんのって感じだった
May'nの歌声はすごくよかった
歌の方の声は合ってるのにーってすごく残念だった

でもいつの間にか中島さんが棒読みをし続け、その後、
上ずった声、誰だよな声になって、ぶりっ子になって聞き苦しく劣化していくのと反対に
遠藤さんの演技力でシェリルにどんどん引き込まれていった

設定とセリフと、中島さんの演技力、歌唱力
全てが合わさってのこのアンチ力なんだろうな
設定が神様のようでなければ、許されたかもしれない
演技力があれば、ダイスケデシテも感動シーンになったかもしれない
歌さえ上手ければ、性格設定がどうであれ、歌姫として確立しただろう
全てがないから、「〜でも、ランカは〜だから」っていう擁護材料が無いんだよね

見た目がかわいいからって言っても、中身がうざければかわいく見えなくなる
キャラデザインはよかったと思うんだけどなあ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:37:14.38 ID:Az7zT1AF
>239
星間が売れたのは正直キャラ云々でも無いと俺は思う




星間は歌詞にアイドルの作詞において名のある松本隆氏に作詞を依頼
作曲は菅野さんがいかにアイドルらしくかつ受け入れられ易いものと頭を捻り作り出し

更に決め振り付けも有名な振付師さんに依頼
決めポーズも考えに考え抜き"平和を象徴するもの"が生み出され
12話は星間のためだけにシナリオや演出に至るまで変えてあるそうだ
「これを聴かせるためだけに第12話が作られていると言ってもウソじゃありません(笑)」監督もコメントしている

更に全国紙の新聞にでかく広告を出し
その他宣伝もいくらかかってるか分からない位の多さ

そしてシングルにしては収録曲が多い

星間飛行
ねこ日記
愛・おぼえていますか -デカルチャーエディションsize-
私の彼はパイロット -MISS MACROSS 2059-
星間飛行 -without Ranka-
愛・おぼえていますか -デカルチャーエディションsize without Ranka-

比較
射手座↓

ダイアモンド クレバス
射手座☆午後九時Don’t be late
ダイアモンド クレバス (without Sheryl)
射手座☆午後九時Don’t be late (without Sheryl)


結論として星間は
ありとあらゆる(ネットでの宣伝タイミングといい)売れるための戦術がもうこれでもかと練り込まれてるんだから誰が歌ったとしても正直売れないって方がおかしな状況だったんだよ

なのに射手座に売上負けてるんだよなぁ
多分これだけやって射手座に敵わなかったって事実が出た時点で
中島さんにも厳しく成長を求める様なやり方も織り交ぜて
歌姫ランカを作り上げていくべきだったと思うよ

まぁ、それが出来てりゃ今こんなにCD売上において差がついてる訳が無いけどさw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:41:32.81 ID:yL5yfNzt
最初から映画のストーリーだったら人気に差があったとしても嫌われることはなかっただろうな
まああれは映画という限られた時間内だからこそできた技かもしれないけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:50:20.10 ID:jZv0KxHQ
>>245
実際12話って星間の為だけの話だよね
星間お披露目+ランカの人気の為に他のキャラを全て踏み台にしてる回
あれだけやりゃね、そりゃあ話題になるよ
ぶっちゃけ誰が演じようとどのキャラでやろうと同じ位人気が出たはず
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:50:37.88 ID:yL5yfNzt
>>245
キラッ☆は確か手話でI L UでI LOVE YOU(愛してる)って意味なんだっけ
ちなみにホシキラはキラッ☆を逆から読んだとかそんなんきいたな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:00:00.85 ID:z7wWWqUg
星間の回って確か何かあって1週放映が遅れたんじゃなかったっけ
CDの発売が先になって、CD聞いてがっかりした人いそうだなと思った覚えがある
実際放映後の発売だったらどうなってたろうな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:07:45.00 ID:1Do658pK
>>246
映画も大概だよ…異様な守られっぷりは半端ない
相変わらずランカageもすごいし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:41:22.30 ID:i/gpApDM
完結編のクウォーターの艦橋で皆が話してるシーンで、
バジュラはランカを仲間だと思ってやってきてるのかも知れないって話が出たときに
ランカに「あたしのせいでバジュラが…」とセリフ一個言わせるだけでも印象変わったと思う
あとは毎度恒例の説明的なセリフによるランカageがなくなればもっといい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:01:31.59 ID:yYjdpbZs
TV版から映画ランカだったらそれこそ空気になってたんじゃないか
今よりアンチは少なくなってたかもしれないけど話題にもならない

まぁ公式が余計な事しなければの話だが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:06:22.03 ID:Az7zT1AF
>249
それはあんまり関係無いと思うせいぜい初動の売上枚数が多く表示されるだけで



確かに12話は放送遅れたがCD発売の週末には放送されてる上
そこから売上ブーストかかって伸ばしたはずの数字の合計は結局今現在においても射手座に勝てていない
しかも12話放送以降も星間の宣伝はオフィシャルサイトでのFlashアニメの振り付けムービーが公開されたり17話でOPにまで使用するなど何だかんだと終わらなかった
12話公開以降ニコ動などネットでも散々取り上げられ話題になった
これも公式が狙ってた宣伝のひとつだと思うし

それだけ盛り上げてもただシンプルに歌声だけで圧倒する力を持つ人に勝てなかったんだよ

歌で表現するマクロスにとってメインキャラの歌い手に視聴者が求めてるものは世界観を際立たせるだけの歌唱力
結局それは時代が変わっても変わらなかったし
それがマクロスたる由縁でもあると思う
なのに肝心の公式がランカというキャラにそれを強く求めなかった事がそもそも失敗だったんだよなぁ…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:30:54.72 ID:0Q4HTHm9
12話のランカは異様に可愛かったし、渾身の話だったことは分かるんだけど、
星間売れていないって聞いてビックリしたな。映像ありき、というか本当にネタ的な
人気だったんだな。シェリルの射手座ダイクレはTVの1話でのライブ&EDと、視聴者には印象深い
曲だったな。そりゃ売れるけど、星間も追いつくくらい売れないと寂しい感じ。

星間の時点で方向性を考えるべきだったかな。ネタ人気を極めてコアなファンを増やすとか。
どうせ真っ向からは勝てないというか畑違いなんだから、いっそ一方向を極めれば差別化もできたはず。
今の結果が誰得カバーで純粋な持ち歌の印象が薄れていく感じだし、色々とランカって貧乏なキャラクターだったと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:34:31.58 ID:pziK0Ber
いや星間はランカ曲の中では一番売れたんだが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:35:29.84 ID:dcvZOc14
>>254
いや星間だって売れてない訳じゃない
ただ力の入れ具合から考えたらもっと売れて然るべきなんじゃないか、って感じなだけで
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:46:59.35 ID:Xo42dmjm
>>254
ランカは松田聖子的な昭和風アイドル路線でよかった気がする
そんな中に蒼のエーテルとかアナタノオトとかアイモとかが際立つと思う
しかし公式はどうしてもシェリルと張り合いたい感じなんだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:49:11.04 ID:KKBVwsHY
一番売れたシングルが他キャラのシングルに完敗してるってすごい可哀想だな

今日久しぶりに真綾のヘミソフィア聴いたんだが
ランカもこれくらいの世界観を表現できたらシェリルとも拮抗できたかもしれないのに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:59:40.45 ID:Xo42dmjm
>>258
真綾も菅野にびしびし鍛えられた人だからな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:04:30.14 ID:KKBVwsHY
>>259
育てがいあったろうな
昔「ランカの歌は真綾に似てる」って意見を見たことがあったけどとんでもない
あのOP曲ひとつで作品を引っ張るような力はランカにはないものだ
まともに聴いたら恥ずかしくて絶対に言えない台詞だと思う
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:15:37.00 ID:JLqJG6mt
シェリルの射手座と反対な感じで星間はよかったと思うよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:21:35.99 ID:IcbePPsK
>>260
声質的に真綾路線になる事は可能だったと思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:23:53.18 ID:6bfEj0MU
パチンコPV見たけどランカあんなに鰤だったっけ…
TVアニメ終わってからCMとかでしか見たことなかったけど思い出のランカとは全然違ってた

ランカアップボーナスといいパチンコもランカ推しぽいね。まあ語呂合わせだろうけどさ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:24:50.23 ID:KKBVwsHY
F試聴前は星間が一番売れてるんだと思ってた
実際特別OPまで作ってもらえる好待遇なんてなかなかないと思う
振り付けも作詞も作画も曲もストーリーも宣伝も、星間を売上一位にするための舞台が整いすぎてた

にもかかわらずこれってことはマクロスシリーズだけあって歌に関しては視聴者も厳しいのか…とか当時は思ってたな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:28:49.95 ID:KKBVwsHY
>>262
声質は真綾の澄んだ感じとは違うと思うんだ
滑舌のよさも全然違う
そして何より歌唱力と表現力が比較にならない…
真綾レベルの歌い手だったら歌シェリルとも相俟ってFは物凄いことになったんじゃないかと思うと勿体ない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:29:07.73 ID:1Do658pK
>>264
歌に関して厳しいのは間違ってないと思う
だってマクロス歴代歌姫たちの中でも1番下手だから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:32:52.20 ID:Fws/auKl
たとえキャラが可愛くてもそれだけで歌買うにはマクロスじゃ難しいわな
なんたって比較対象が激ウマなんだもの
星間のメロディラインは好きだったし耳に残るんだけど
TV時代はまったく聞いてなかったな…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:37:44.24 ID:bXP3myZC
エスカフローネの頃の真綾と声は似てるかも
同じようにデビュー作ってことで聞けば、同系統な気がする
今はもう、どこにも似た部分ないけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:42:34.17 ID:1Do658pK
>>265
真綾ageほどほどに…
よくこのスレに比較対象として出るし、好きだし声質いいけど歌唱力で売れてる歌手ではないから

ランカはそんなに持ち上げず、雰囲気ある歌うたってれば下手でもそれなりにそれが個性に
なってよかったと思う。星間である意味ぶち壊してしまった気はする
ねこ日記あたりのランカの歌の感じとかはシェリルと全く違う路線だったし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:44:32.08 ID:0fpnBSZ5
>>266
一番ヘタなのに設定上は最強ってもなあ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:52:14.60 ID:JLqJG6mt
よく言われるが最初はシェリルの方が癖あって聞きずらかったんだっけ?
それで初期のランカの歌声が好きな人は多かったと思う
ヘタでも素朴な感じで
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:53:43.73 ID:/xH315a2
>>271
そんな事ねーよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:57:47.93 ID:dcvZOc14
癖がある〜は明らかにシェリルアンチと解る連中しか使ってるの見たこと無いな
初期ランカに関しては棒だし歌下手だけど今後成長するだろ、って感じだった気がする
それでもまあ一応本人の持ち味みたいなのは評価されてたかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:00:03.51 ID:7P1FREHI
2話だっけ?でランカがダイクレ歌ってて
ランカファンがランカのダイクレの方が良い!って言ってたが
実際聞いた人がねーよwでEDのダイクレ神!ってなってた記憶がw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:02:13.65 ID:JLqJG6mt
>>273
そういことかすまん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:02:43.61 ID:JLqJG6mt
そしてsageすまんorz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:10:22.57 ID:pziK0Ber
>>273
いや、声に癖があるってのはファンですら言ってたよ
でもその癖が聞き手にとって癖になるタイプだからいんじゃねって感じで
でもその癖そのままで歌唱力だけ伸ばして万人受けするようにしたのがMay'n
逆に歌唱力を伸ばさずに変な癖だけつけちゃったのがまめぐって感じだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:01:50.94 ID:JYG9vZBx
シェリルとシェリル曲は初めはとっつきにくい印象だけどじわじわ好きになる。
ランカとランカ曲は好きになりそうと見せかけて「え?え?」になる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:03:31.00 ID:H8FRco56
初めてF曲でライオン聴いた時はランカの歌声の方が好きだった
確かにシェリルは癖がある感じがした
今はそんなことはないが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:14:19.04 ID:sKHAc9vH
>>238
映画公開後CDが売れないのは歌唱力のせいでキャラは関係ないって言ってんだろ
お前なにと戦ってんだ
疑心暗鬼ですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:17:15.12 ID:pziK0Ber
>>280
オマエガナー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:18:04.73 ID:/xH315a2
ID:sKHAc9vH

こいつ何発狂してるんだよw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:19:18.43 ID:sKHAc9vH
同一人物か
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:21:08.51 ID:0fpnBSZ5
ぼくにはんろんするのはみんなどういつじんぶつだー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:22:54.05 ID:/xH315a2
半日経ってまだレスするとかw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:24:05.35 ID:sKHAc9vH
3つが限界なのか
もうひとり欲しいな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:24:54.56 ID:ys2I1npz
ランカ=中島愛で売ろうとしてるんだから
中の人の歌唱力ふくめてキャラの魅力であり
逆に言うとキャラの魅力がCD売上げに繋がらなかったら
ランカというキャラのコンセプトとして失敗なわけだし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:24:55.74 ID:L938avVO
理由がどれか一つって事は無い
歌唱力、人気、上げ過ぎ不快感色んな理由で駄目なんだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:28:11.76 ID:JLqJG6mt
ランカの曲で一番売れてないのネタ曲のSMSだっけ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:31:28.89 ID:xHa3UNd2
正直オンチでもそれがキャラに合った歌なら売れるんだよ
ハルヒのキャラソンとか
でもランカは歌上手い設定なのに歌上手くないからダメだった
本当に設定だけのキャラ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:34:11.06 ID:JLqJG6mt
ねこ日記はランカ等身大の歌でいいと思ったんだけどなあ
設定メタボが原因か
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:34:28.15 ID:pziK0Ber
>>290
それは一般アニメの話で
マクロスの歌姫だとそのレベルじゃ売れない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:35:10.04 ID:sKHAc9vH
歌上手い設定だろうと下手設定だろうと歌唱力がCDの売れる大きな要素
逆に映画で中島にあわせて歌下手設定に変えたら今以上に売れたか?
大差ないよ、きっとね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:39:06.73 ID:sKHAc9vH
>>292
3つ同時にレスしたらどうだ
説得力三倍だぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:39:42.94 ID:L938avVO
キャラグッズとして買う層もいるからキャラ人気も重要だよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:46:55.54 ID:bXP3myZC
いくらマクロスとはいえ突き詰めればキャラソンなわけで、
購入者の最大層はやっぱりキャラファンだと思うんだ

だからこそユニバニの10万ってのが化け物と言えて、
これはもうキャラファンだけじゃなくマクロスファンも相当数取り込んでるし、
マクロスファン以外からの購入者もそれなりにいないとこの数は出ない
それだけシェリルというキャラ、あるいはシェリルの歌が大勢に認められてる証拠だし、
逆を言えばそこまでの求心力をランカは発揮できなかった

じゃあなぜランカの曲は売れない(一般的にはともかくシェリルに対して見れば比較にならない)かと言えば、
キャラの魅力がキャラファン以外に浸透しなかったからじゃないのかな、と
浸透させるだけの歌唱力が無かったとも言えるし、
そう出来るだけのキャラの魅力が足りなかったとも言える
どちらか一方でも高ければ、ランカの歌はもっと売れたと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:51:34.68 ID:Xo42dmjm
>>290
でも一番売れたのはヒロイン3人の中で一番歌唱力のある長門だぜ(cv茅原実里)

>>291
あとアナタノオトとか曲と歌詞に引き込まれた
iPodではノーザンクロスの次に再生数が多い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:53:25.82 ID:jzjJIuX2
>>297
はいはい

本当ランカ厨暴れ過ぎだろ
どんだけ悔しいんだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:54:10.58 ID:L938avVO
長門は一番人気じゃなかったか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:55:02.88 ID:pziK0Ber
>>298
どこを誤読したんだ?w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:55:31.72 ID:4T0PZUM2
ID:sKHAc9vHが言うように劇場版でランカの人気がある程度回復してたなら、
R-styleのランカ畑のようなことになってないんじゃないか?
CDも相変わらずなようだし、ランカに関しては
完結編で「アンチが多少減った」はあるかもしれないが、「人気が上がった」はないと思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:02:37.84 ID:wF/oTNKG
>>299
まあね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:04:19.91 ID:BwvMGvOG
既にはっきりしてるようなもんだが
ランカが真に人気上がってるかどうかは今後はっきりするな
歌姫として後世に残したいだろうから本当ならランカのアルバム出したいはずだし
出ないor出ても枚数がショボイなら人気は上がってない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:07:33.79 ID:wF/oTNKG
アルバムならミレーヌみたくシェリル(vo.遠藤綾)のマクロスカバーアルバムとか出しても売れそう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:11:05.52 ID:Nn2xpvxe
>>301
人気が上がった=ランカファンが増えた、と変換するから「どこが?」になるんじゃないか
人気が上がった=好感度が上がった、ぐらいの意味で考えればいい
好感度上がった+アンチ感情減った=空気化、て式も成り立つ
自分も映画でランカの好感度は上がったけど、だからってランカファンにはなってないしな

306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:19:34.22 ID:Cu2Vct3d
どうでもよくなること=好感度が上がることでもないし
映画で好感度下がった人もいるしな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:24:00.32 ID:FpMK8HGD
>>305
でっていう
マイナス100がマイナス30になったとしてもマイナスはマイナスで、
シェリルとランカの差に変わりが出なければ意味がないだろ

好感度が上がったとしてもファンに転向する人が増えなければ、
普通は人気が上がったという表現はしないと思うけどな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:25:04.84 ID:aWP/+C4C
評価が五段階(最悪、悪、普通、良い、最高)あったとして、最悪から悪に変化するのは人気が上がったといえるよ
尼の星の数じゃないけど星ひとつより星ふたつのほうがまし
横にみっつ星が並ぶ空白があったとしてもよっつの空白よりはまし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:29:42.04 ID:X+eqhuH5
最悪から悪になった人もいるだろうけど、それ以上に最悪や普通や良いから無になった人の方が多い気がする
公開直後とかランカ関連ほんと話題出なかったし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:32:25.63 ID:Cu2Vct3d
>>308
それは「個人の評価が上がる」ことであって
「大人数としての人気」とは関係ないぞ?
どんなクソキャラだってそれが最高と思う人はいるわけで
そういう人がたった一人「最高」から「超最高」に評価を変えたとしても
そのキャラが人気キャラにはならないだろ?
そういう人が「何人いるか」が人気のバロメータなんだから
たとえば超マイナーバンドが技術的に上手くなって業界の評価が上がったとしても
売れる量が変わらなければ人気は上がったと言えないようなもん

もっとも個人としての評価さえ上がった人そこまで多くないというか
下がった人と上がった人合わせてトントンじゃないの
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:33:02.74 ID:+D8twIoj
悪い意味で印象に残って売れないのと
印象に残らなくて売れないのは
どちらがマシなんだろうな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:36:11.76 ID:0jtNyV1E
映画スレのランカスピンオフイラネの流れ見てると
単にランカが三番手くらいの脇に落ち着いた事により
目に入らなくなっただけでまた以前の様にランカランカで
ランカ前面押しならアンチに逆戻りする人多いんだなと思った
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:40:52.31 ID:uyv2Hz8j
個人的には、現状のランカは映画で人気が上がったというより
拒否する人が減ったって印象かなー
拒否してたのは大抵が別のキャラのファンでもあったわけで
拒否しなくなったとしても別に元から好きだったキャラの応援を止めるわけではなく
さらに言えば拒否しないだけで応援まではしないって層もたくさんいるわけだから
今までについてる巨大な差が目に見えてどんどん埋まっていくなんてことも無いと思うよ
なんたって他のキャラも株上げまくってるしね

ただ拒否する人が物凄く多かったから、雰囲気的に緩和された印象なのは良いんじゃないかと思う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:44:35.54 ID:fwQib4VU
>308
TV版の時の様に批判されなくなったのと人気が上がったってのはまた別の次元の話じゃねーか
ランカ関連の売上やその他諸々がその証拠だろう
前者ならば売上やその他に変動無しでも説明がつくが
後者ならば売上や何かしらに変動がつき自ずと結果として出るはず(シェリルのユニバしかり)
それらが何ひとつ見られない場合人気が上がったとは言えないんじゃないか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:49:08.32 ID:aWP/+C4C
>>311
それは次回があるという前提がつくならどちらがマシか明白だ

悪い意味で印象に残って売れないとマイナスのイメージを抱えて次の活動に響く
次の機会があるのならこれは最悪だ
新しいチャンスがあっても過去の泥がまだこびりついて離れないのだからさ

印象に残らなくて売れなくても次に仕事があればそこで注目を浴びればチャンスはあるかも知れない

さてランカの魔法少女物を本当にやる気が監督にあるのかどうか
どうだろうね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:02:03.66 ID:2Ck9FlLH
と言うより結果(売り上げやファン数)に現れてない好感度アップなど
印象による主観にすぎないし差スレじゃ重要視するもんじゃあるまい
ましてやその好感度から推測される今後の予想なんてのはスレ違いでは?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:07:54.91 ID:Wth9D30D
CDの売上数に限って言えば
ランカとシェリルのキャラそのものに対する評価
中島とMay'nの歌唱力に対する評価
作中での曲の使われ方や印象の違い
曲調の違いによる差(昭和系アイドルソングと今時系ポップスロックに対する好みの差)
菅野信者の「うちの菅野の曲を歌う子」という視線からの評価
ここらへんの総合差なんじゃないかな、と思う
とりわけ菅野信者の中島に対する低評価はかなりすごい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:12:44.99 ID:Cu2Vct3d
>曲調の違いによる差
これはもうなくなってるんじゃないかな
初期だったらそういうカテゴライズでも合ってたかもしれないけど
一番売れたのがその頃の昭和系アイドルソングで
その後パフュームになってみたり魔法少女になってみたりして
昭和系アイドルじゃ全然ない曲調になっても玉に差は開くばかりになったし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:15:22.69 ID:HbQGCQQW
放課後は昭和系アイドルじゃないと思うけど売れなかったよな
どっちかというとシェリル路線じゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:37:31.58 ID:uyv2Hz8j
まあ放課後どうせアルバムinするの予想されてたし
シェリルとの人気母数の違いを考えりゃむしろ健闘したような気もする
そんぐらいはっきりと段違いの差がついてる現状だし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:46:38.43 ID:WnDjZQKy
放課後健闘ってもシェリルの力も入ってるけどなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:01:08.25 ID:5+nsqVrL
>>320
完全にランカ単品商品ならその評価になったが、
カップリングがあれでは無理だと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:14:03.16 ID:JWloDI/b
>>320
放課後にシェリルのカップリングをつけたり
マクロスFキー曲としてあんだけ宣伝してたのに
1ヶ月後のミニアルバムに収録が決定していたピンモンに
負けた時点で健闘してたとは言えないよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:23:10.56 ID:vKRrD6dd
ランカマンセーや他キャラsageが無ければもうちょっと上がっていたかもしれない
周囲のマクF好きは、ランカマンセーが嫌いで
ランカ商品は絶対買わないと言ってる人が何人かいる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:36:30.03 ID:rO8iS+CS
ここらで一発それぞれのオンリーCDを出してくれたら、ランカの人気の推移が解るんだけどな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:46:16.34 ID:Bkss/P2e
それがはっきり出ないようにランカオンリーのCDは出てないんだと思うが
常にシェリルと組ませてランカ自体の人気を曖昧にしてマクロスFやシェリルの人気をランカの人気にすり替えてる
おそらく名目上だけでもランカは人気という事にしておかないと都合が悪いからこういう事になってるんだと思うが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:53:27.03 ID:6+OvalAg
全曲コンプリートしたシェリルのCDとかクソ売れるだろうに…
商業的に勿体無いと思わんのかね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:57:51.94 ID:2TtMqDAR
ピーク過ぎたらどんどんとファンも購買意欲も減るしそんなに売れるかね?
ファンクラブ継続して大西は何かする気あるのだろうか

シェリルだけ出すわけにもいかなくてランカも出したら差がありありと出るだろうな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:25:04.70 ID:meNReqe/
>>324-327
リン・ミンメイプロジェクトの失敗(ランカより当て馬の方が売れてしまった)をあからさまに出来ない大人の事情
30年前には通用した俺等の作戦(片方ヒロインage片方ヒロインsage)への自信・意地で
誰が見ても普通に儲かるやり方をとれないんだよな
シェリル漫画だってランカを出張らせず普通にシェリル主人公の漫画にしてればもっと売れたし
絵師の人だって叩かれずにすんだだろうに
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:29:31.06 ID:jed9Oasr
>>328
レコーディングしなおせば売れると思う
今の歌シェリルの歌い方で聴きたいという声聞くし、
結末が確定したからこそ財布の紐緩めてるって人もいる
それに一回ユニバニという餌を与えられて以降、
ずっと抱きあわせ状態だからシェリルオンリーのCDへの飢餓感は増してると思うよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:32:46.44 ID:Cu2Vct3d
>>329
30年前はそんな作戦取ってなかったぞ
美樹本がミンメイageageしてたのは個人的な嗜好であって
監督としてはミンメイと人気逆転して美沙がヒロインになるのは計算のうちだったから
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:32:54.43 ID:2PNRaEFR
CMランカはもっと売れる予定だったんじゃないかな
それが芳しくなかったので、ついにシングル!みたいな扱いで放課後を出した
がやっぱり売れなかった
ネタ曲ばかりだし〜だの放課後はシェリルも入ってるからランカのみのファンにはちょっとね〜だの
毎回ランカには逃げ道、言い訳が用意されているんだよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:38:41.96 ID:TW50p1Z5
美樹本は未沙sageもしてたよね
スタッフにアレな奴が紛れるのはマクロスの伝統なんか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:45:36.49 ID:Cu2Vct3d
してたしてた
だから敢えてそれもスタッフという枠で括るのなら
今とは逆の方法(ageたい方をsageる)を取ってたことになる
もっとも当時の絶好調美樹本を若い監督がどれくらい制御できてたかは知らんから
本当にそういうのを方法として取り入れてたのかは謎だけどw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:01:01.58 ID:meNReqe/
>>331>>333
マクロスFをダブルヒロインにした理由が初代のヒロイン抗争が「面白かったから」だからな
たしかに昔ならキャラデザの人間が公式の読み物で片方のヒロインをこきおろすようなことしても許された
今はヒロインでなくても女性の容姿や年齢を馬鹿にするネタ自体さけられるようになってるのに
ヒロインsageな盛り上げが今でも通用すると思ってた勘違いは痛いな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:06:21.89 ID:meNReqe/
>>334
リロードしてなかった
どっちをあげるかさげるかって話じゃなく
ヒロインを上げ下げして抗争を煽りすぎること自体
時代の変化考えたらリスク大きいだろってことな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:21:52.37 ID:bBTR5vks
対抗カプを煽って売上を伸ばすってのも、
ひとつのやり方として間違った方法じゃないけどね

ただカプ支持してるファンは当然ストレス溜まるわけで、
成就しなかった方にとっては最悪でしかない
ハーレム物が恋愛結果を出さずに終わることが多いのはそのせい

カプを気にしないファンにとっては関係ないけど、
気にして見てたファンが次の眉毛作品でまた三角関係とかやったら、
多分かなり警戒して下手したら終わるまで見ないだろ
後々のことを考えれば、キャラに差をつけて売るのはいい方法じゃない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:51:45.50 ID:Cu2Vct3d
>>337
最近のハーレムものが結果を出さないのはちょっと理由が違うよ
一昔前のハーレムものは結論を出すのが普通でむしろしないと叩かれたし
スレチになるからこれ以上は自分で調べてくれとしか言えないが

今回の問題は人気ない方を持ち上げたから益々差が開いたってところだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:59:41.39 ID:5re/9A1b
三角関係煽りは焼畑農業みたいなもので、
やってる間は盛り上がるけど、ストーリーとカプに区切りがついたり、
描き方がグダグダになったら
どちらのファンもスーっとと離れて作品終了。
シリーズファンも離れて続編作られなくなったり
出来ても色眼鏡で見られて爆死。
ほとぼり冷めるまでシリーズ休止か細々と過去作で食いつなぐか
最悪シリーズ自体が終了。
  ってことになりかねないからな。

ファン人気が不遇>>>>>>優遇
不遇だった方がまさかの勝利だったがあまり美味しくない終わり方。
続編で不遇な方を救済しつつ前面に押し出す。
ってパターンで生きながらえる方法もあるけど、
それだとキャラオタとカプオタだけを相手にした造りになりやすく、
作品やシリーズとしての寿命=キャラ人気の寿命になってしまい、
次回作が作りにくくなってしまう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:46:37.95 ID:V9uOzaTr
ランカカバーアルバムも天使の絵の具事件でポシャったというかいまや全力でなかったことだもんね。
ほんと今頃はシェリルじゃなくランカが劇場完結記念単独武道館とかやってたはずじゃないのwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:24:21.82 ID:Bkss/P2e
カバーアルバムが出るとして、歌って欲しいと思われてるのはシェリルの方だろうな
結局ランカは最初から最後までネタキャラの枠を脱せず、実質的な歌姫はシェリルと皆が捉えてしまった
ランカはそれならそれでネタキャラとしての方向性を極めれば光明があったんだろうが、そうも行かなかったのは大人の事情が絡んでそうだな
純粋に商業的な面で見れば受けた方向性で伸ばすのが順当だしなあ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:26:24.90 ID:Cw5K5qDq
雑誌にはシェリルが真実の歌姫とか書かれちゃってたしなあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:30:07.30 ID:iI7CRfl+
わたパイとかメドレーのワンコーラスだけじゃなくて全部カバーしてほしいと思う人いると思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:37:55.84 ID:hEp3KYNy
>>342
その雑誌について教えてくれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:29:36.65 ID:rVWJVoAU
>>341
大人の事情で推さなきゃならない方がはじめから決まってるから
売れた方をプッシュしてくという順当な対応が出来ない
にもかかわらず時代遅れの(>>339いわく)三角関係焼畑農業で
推さなきゃならない方を贔屓の引き倒し
(カプ抗争を煽るやり方にしろ片方sageをあきらかにやりすぎ)

>>245の裏事情を考えると
すがすがしいくらい思惑を外しまくってコケたプロジェクトかもな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:33:44.18 ID:Cw5K5qDq
>>344
先月号のNT。
シェリル→
「限られた命を歌に賭し、決戦へと臨む姿は、まさしく真実の歌姫。
歌に込められた決意は、何千年、何万年と生きつづけていく」
ランカ→
「バジュラとの対話のカギを握る存在として、フォールドソングを戦場に捧げる。
だがその歌に込められたのは、アルトへの思い……」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:44:21.36 ID:+D8twIoj
NTさん容赦ねえな
次代に歌い継がれていく歌姫はランカの方じゃなかったのか?w
次世代ミンメイプロジェクトもここまで盛大にこけると逆にすがすがしいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:45:45.08 ID:DcIdZaBW
ランカまじ用済みwww
てか要らない存在だったな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:04:59.87 ID:X2KnyRFf
マジでひでぇwwww
中の人の事務所への顔立てなど大人の事情によるほとぼりが冷めてきたら
露骨にシェリルをマクロスF代表歌姫に方向転換かよ

わざと苛めてるんじゃないかと疑うぐらいの羞恥プレイぶりに
さすがにランカと中の人に同情したくなるな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:18:51.89 ID:vUs3V39F
>>346
いくら公式がシェリルsageしてても、真似してランカsageちゃ駄目でしょw
気持ちはわるけどさ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:20:51.19 ID:hEp3KYNy
>>346
あんがとさん
しかしこの記事だけ読んだら、歌姫ポジは完全にシェリルととれるなw

今まで雑誌含めメディア関係でここまで露骨な記事あったっけか?
いつもならランカが最強歌姫と持ち上げられてた記憶があるんだが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:25:11.91 ID:TW50p1Z5
>>350
ランカsageられてなくね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:29:03.09 ID:fBIzrE1c
シェリルの歌聴いてマクロス見たから、ランカが歌姫と言われるのに違和感あるなあ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:31:38.71 ID:Cw5K5qDq
別にsageられてはないな。
普通に映画を見たら大体の人が思うようなこと
(シェリル=ヒロイン、ランカ=最重要のサブキャラ)
ってかんじだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:53:44.98 ID:vUs3V39F
確かにsageじゃなかったな
公式のランカちゃん最強歌姫!が通常運転だから
シェリルが真実の歌姫と言われただけでランカsageと勘違いしてしまったよorz
公式ェ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:50:03.79 ID:8xPIbq7Q
何というブラック滝沢効果
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:01:26.75 ID:xFb0L8fy
厨ライター座談会でシェリルに言われてたことがまんまブーメランになった形になるから
ランカがsageられてるように感じてしまう人もいるんじゃないか?

例の座談会では、下手すりゃ恋愛も総取りして行きかねない勢いの天才最強歌姫ランカに対し
シェリルはそれにかなわない存在であることを前提にした上で
「シェリルは子供たちに歌でも教える幸せ見つけて小さく勝てばいい」などと言ってたからな。

しかし結果は
ランカの方こそ、アルトのためだけという小さなステージにとどまる妹系マスコットキャラになり
当て馬だったシェリルの方が、恋愛も後世に残る歌姫の地位ももってった形になってしまった。
これではどうしたってシェリルが奇跡の逆転勝利、ランカがその分格下げされた感は否めない。

まぁ単純に収まるべきところに収まっただけなのだけれどな。
ランカの場合、今まであまりに上げ底が酷かったことによる弊害だ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:28:15.32 ID:A4RVhps4
座談会メンバーって今何してるんだろ
あんな厨発言して恥ずかしくないんだろうか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:30:35.52 ID:1RsHvoEA
壮大なブーメラン食らってシェリルの悪口とか言ってるんじゃねw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:32:00.07 ID:TW50p1Z5
平気な顔して映画本に参加してたりして
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:28:19.45 ID:iqsrK2As
歌も恋も全部ランカに取らせる、監督ならそれができると思う(キリッ
とか言ってたよなww
こんな完璧なブーメラン見たことないんですけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:34:26.21 ID:kKKWDidg
つまい歌も恋も全部シェリルに持ってかれたダメな監督
って予言したことになるな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:51:27.20 ID:aWP/+C4C
中島愛がMay'nより歌が上手くランカのCDがシェリルより売れていればね
歌唱力は監督にはどうしようもないよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:54:42.41 ID:Cu2Vct3d
まあ日本だと上手い歌手より下手な歌手の方が売れることが多いし
その他の部分がシェリル以上に何とかなってたらそこまで障害にはならなかったかもな
何ともならなかったどころかキャラ性でズタボロになったし
歌唱力の低下は益々冴え渡り・・・だからどうしようもなかったけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:55:15.45 ID:FpMK8HGD
まあでも恋はともかく、歌は公式的にはランカに与えたつもりなんじゃね?
見てる側がシェリルを真実の歌姫で、ランカを重要なサブキャラだと判断しても
一応公式の扱いとしてはランカをメインの歌姫として扱うのは変わらないだろ

でも、雑誌の記事って公式の見解が反映されないのかね?
それとも、この記事の発売時点じゃ公開中だからまだ釣りを兼ねてんのだろうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:02:55.45 ID:iqsrK2As
つか「ランカの業を背負ってシェリルが死んで」なんて今でこそ御大層なこと言ってたよなwだけど
TV版のランカって信者に真顔でこういうことを言わせちゃうくらい怪物的なキャラだったと思うんだよな
主に設定メタボって点で
だから劇場版ではそれ煮詰めてもっと凄いことになると信者もアンチも思ってたとこがあると思う
でも蓋開けてみたら劇場版のランカって逆に色々中途半端で、業なんて言ったら失笑ものじゃん
厨ライターのブーメランは単にざまあだけど監督がランカをどうしたかったのかは正直良く分からん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:04:49.40 ID:Cu2Vct3d
>>365
雑誌は物語の先の情報とか設定とかは結構もらって書いてはいるけど
キャラの立ち位置や関係については他のアニメでも好き勝手書いてるよw
「このキャラは厚生度何%」とか「このキャラに合うのはこのキャラ」とか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:25:04.73 ID:B5jLXE6W
個人的に監督の描きたかったランカの本質は、サヨナラで島アイモ歌ってる時のランカかなーと思ってる
歌で自然に世界の理と融合できる生き物(少女)これが根幹
でも中の人の選定には現実のしがらみって奴がな、て感じで
愛されチート厨二キャラ化異常マンセーなどはあくまでそのしがらみ内で生まれた副産物のような気がする

どっかで監督自身が制作費について叫んでたのが一番本音の吐露に近いのかも
銭のために妥協しないですんだら、本当に最強歌姫と認めてもらえるランカが誕生できてたかもしれないね
お金がもっとあればいいのにな〜
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:27:13.08 ID:5nIfdx2Y
>>367
酷いのだと男キャラに「ヒロイン」とかやったりする
ttp://fx.104ban.com/up/src/up17138.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:35:00.17 ID:h4ajUZQg
>>366
劇場版は余所様の意見も入れなきゃならないから
しぶしぶシェリルの扱いをまともにして、批判されたランカの欠点を削除してった結果
ランカ空気化でブーメランになってしまったんじゃないかな?
それが無ければ(シェリルに人気が出なければ)厨ライターたちが期待してたとおり
ランカ無双でシェリルの扱いはもっとずっと悲惨なものになってたと思う
げんに小説版の方では、相変わらずいらんシェリルsageを貫いてるしね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:35:07.22 ID:FMjqPwSI
ガンパレかと思った
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:37:25.27 ID:2TtMqDAR
(誤植ではない)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:38:54.78 ID:5nIfdx2Y
>>368
ランカの設定ってさわりだけを上げるなら
歌うことが大好きでシェリルの大ファン(憧れ)
歌でバジュラと心を通わせることが出来てそれを利用されれたことのある・・・だっけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:23:03.15 ID:FpMK8HGD
>>367
ああ、そういえばTV最終回近辺でも最終回を予想とかって
ランカ巨大化!とかいろいろやってたか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:39:42.95 ID:aWP/+C4C
>>368
ホリプロからは金出てないのか?
May'nの成功を機に声優業に力入れるって宣言してるぐらいだ
それぐらいマクロスFの影響は強いとみてるだろうから金出してくれるだろう

376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:44:11.42 ID:d6Umu9YV
>>375
残念ながら
出てたらもっと扱い良いだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:48:14.93 ID:aWP/+C4C
シェリルが扱い悪くて不遇なのはお金が出てないからか・・・
それは残念だ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:49:46.71 ID:A4RVhps4
事務所の力は
☆屑>ホリプロ
なのか?
ホリプロもでかい事務所だと思ってた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:52:07.26 ID:d6Umu9YV
最初から入ってる事務所と制作に参加してない事務所じゃ全然違うだろ
なんで会社の規模の話になる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:54:37.85 ID:A4RVhps4
金出さない&プッシュしないのは
事務所の力が足りないのかと思っただけ
上でお金出てないって言ってたから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:59:27.32 ID:TW50p1Z5
もともと中島さんの事務所はアニメに力入れると発表してたんじゃなかった?
その発表といろいろ被って出来レースだの言われてた様な?違うなら可哀相だけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:02:15.57 ID:hlM5qhJo
>>375
仮にホリプロからお金出てたとしてそれなのにランカ無双な結末にしたら問題になるのでは
今以上にシェリルが同情買ってランカアンチは激増して最終的にホリプロウマーになるかもしれんけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:03:18.72 ID:8xPIbq7Q
つか、マクロスに金出さんでも
すでにメイン大人気で、あちこちのイベントで引っ張りだこなわけで
わざわざマクロスに金出す必要なくねとかいう話だと思うのだが
今までの扱いから、金出す義理もないだろうし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:04:05.16 ID:d6Umu9YV
>>381
ランカオーディションの後か、同時かわからないけど
アニメ部門設置という話は出てた、その後具体的な話は表に出てない
まめぐのみ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:05:11.66 ID:d6Umu9YV
ホリプロはMay'nに投資してもマクロスには投資してない
上手く利用してるけど
ホリプロのアジア戦略の一翼を担ってるのがMay'n
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:07:27.09 ID:hlM5qhJo
中島以降に出てきたアニオタ向けの歌手がそれだろ>アニメ部門
声優もちょこっとやってるらしいソロの歌手となんか戦隊物みたいなグループ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:08:08.62 ID:TW50p1Z5
>>384
今はももクロがいるしね
ももクロのパフォーマンスは中々良いから好きだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:13:11.61 ID:bBTR5vks
ホリプロはうまく動いてると思うよ
名より実を取るっていうのか
偶然かもしれんけどw
may'nって山口百恵以来の武道館単独だっけ?
今後もアニメでいくのかは分からないけど、
期待かけてる一人なんじゃないかな

星屑は下手かと思ってたけど、ももクロ見るとそうでもないんだよなあ
経験値積んだからなのかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:00:27.75 ID:FpMK8HGD
>>388
星屑はヘタだろ
中島に限っての話じゃなく、全体的な印象だが

ホリプロも偶然上手く転んでるだけな感じがする
may'nがこれだけ人気を得るのは予想外だったんじゃないか?
これからはどうなるかわからないが、ここまではそこそこいい感じだろうな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:06:38.85 ID:dQSek1N2
テレビ版よりアイモの影薄くなってランカアイモをが歌う意義が少なくなってるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:10:43.38 ID:6IvtLYj/

ホリプロが製作側にお金出してないとなるとマクロスFに関わった中で一番の勝ち組だわ

シェリルを考え出した印税でうはうはの脚本家吉野弘幸が二番目

May'nをシェリルに選んだ菅野よう子が三番目

そして歌唱力でシェリルをヒロインに引き上げたMay'nが四番目

392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:18:53.22 ID:Q0jPkr9J
>>391
5番目に演技力でMay'nと共シェリルを引き上げた遠藤さんを入れてあげてw
この2人がキャラとしてシェリルをすごく大事にし、良キャラとして作り上げたと思う

中島さんもランカを愛してるんだけど、キャラとしてじゃなく自分と同一視してるのがな…
仕方ないんだけど歌唱力と共に演技力もいまいちだから、ランカが作中で
マイナスな言動すると余計に嫌な感じに見えてしまってたからさ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:59:08.98 ID:pv0JQLyi
なんだかんだ好き勝手したけど
お金が入る地位にいる眉毛も勝ち組だな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:17:00.93 ID:EqRa6Qo1
企画段階で新マクロスシリーズの歌姫のひとり、新人アイドル育成プロジェクトが念頭にあります、
メインになる歌姫はその新人がやるキャラです、とホリプロは説明受けた上で
シェリルオーデに参加させたんだろうから口出しはしないんじゃないかな、あまり
テレビだけじゃなく映画も決まってたらホリプロが言わなくても飛犬含む制作委員会は
シェリル生存させること、キャラ人気保ってCDだしつづけられる状況を維持することは提言したろうし

ホリプロがうまく動いたというなら、対バンや海外にもたくさんMay'nを出して
シェリルの名前が公式から出ない間もシェリル役May'nをアピールし続けて旬を保とうとしたことと
前編公開に合わせてアルバムと武道館を用意したことじゃないかな
シェリル無双映画の公開週に一般発売して瞬殺、追加も完売させたしタイミングはばっちりだった
結局そういうライブでの経験や自信がシェリル曲歌う時の銀河の妖精らしさにフィードバックされるわけだし
現実での歌姫の経験値の差が大きすぎたのも差がついた原因のひとつだと思う
特にまめぐは、天使の絵の具の投票みたいに=が本編外でも弊害になってる部分があるし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:33:27.71 ID:MrA7nmo0
まめぐの愛し方は身内に対するそれ
メイン遠藤の愛しかたは他人に対するそれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:46:03.03 ID:9pJrfGxE
身内というか自己愛…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:56:59.50 ID:ZFxXU6WR
まめぐはランカを「私の中のランカ」として自分なりに感じたまま演じてて
メイン遠藤はシェリルを独立した一人の人間として尊敬し
どうやったら彼女の心情に近づけるか模索しながら演じてるって感じだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:26:15.08 ID:2WOqVgw3
演技やインタ見てると最早「私の中のランカ」じゃなくて「私がランカ」になってる様な…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:07:41.01 ID:hR+gayt4
「私がランカ」→「キャラ愛=自分愛」

「ランカ成長した」→「私成長した」
「ランカが居ない隙にアルト君何をしてるんだ」→「私の出番がない隙に何してるんだ」
「ランカらしい快活な」「ランカらしいまっすぐな明るさ」→「私らしいry」

こういう部分も差につながってると思う
「私って〜な人だから〜」とか言うタイプが嫌われるのとかぶる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:00:08.39 ID:qLl+MhT/
中島さんとランカの=は客観性が欠けてるというのか悪い方へと転がった感じがあるね
ランカがちょっと…というキャラになった時に敢えて苦言を呈したの時は良かったと思うが
その後から、ランカと私の過去と未来を象徴するワードとして、「天使」はぴったり!とか
ランカは芯の強さが魅力で私自身とも重なると言われるという同一化が進行…
それらとダジャレの時の対応などの痛い応対やらラジオなどの失言などで
中島さんがランカとマクロスFの虎の威を借る状態というのかキツイ言い方だが
天狗にになり、歌や演技が面劣化したのもマズイ方へ作用した

パチのCM シェリルやアルト達はTV版や映画と=なのにランカだけ何人目?状態だ
ttp://www.youtube.com/watch?v=XNwY8v2CFug
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:09:48.77 ID:xw6yDjJ1
一個のキャラとして分析、解釈して表現できないんだよな
インタビューや曲やシーンの解説を見比べるとそう思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:13:57.75 ID:qQyPlHbG
このスレっていつまでやんの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:20:04.10 ID:Q0jPkr9J
私=ランカでも、ランカ自体がもっと謙虚で努力家なキャラなら
まだ良かったんだけどな…
作中のランカ描写も過剰なマンセーだらけで
ただでさえ視聴者を不快にさせてるのに
中の人がそんな発言したら、ランカと同じように身勝手な人に思われてしまう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:22:11.85 ID:Q0jPkr9J
ttp://www.youtube.com/watch?v=XNwY8v2CFug

邪神様の神々しいお姿だぞ
…これ何人目の邪神様なんだか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:22:42.99 ID:Q0jPkr9J
すまん、誤爆
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:35:57.32 ID:6IvtLYj/

結局架空のキャラとのイコールを考え付いて実在する人物につけた人は一体誰だったのか謎だわ

誰も知らないのはなぜ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:21:11.32 ID:ZWclb/yl
>>404
声が・・・・・・
中島ェ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:50:32.97 ID:DPyhdBip
>>393
そりゃ、マクロスはシェリルの予想外の売れもあって商業的にはけして失敗ではないし。
(ランカ売り出しのためにかけた金が回収しきれてるかどうかまではわからないし
眉毛自身は金銭面で文句言い続けてるみたいだが)

ただし、第二のミンメイにしようとしたランカは悪の手先みたいなイメージ抱かれて大コケ
アニメ史上に残る映像にしてランカの人気回復を狙ったクマクマライブはスルー
数々のシェリル貶め演出や厨信者の発言(>>361-362)が特大ブーメランになって満身創痍状態
思い入れたっぷりのキャラ(ランカ)の魅力がほとんどファンには伝わらず共感も得られず
(数少ないランカ信者の見ているランカすら眉毛の伝えたかったランカではなかったりする)
監督として金銭面以外の部分で大負けしすぎじゃね?


>>406
初代マクロスもミンメイと飯島真理は切り離せないイメージになってたし
声優人気には演じたキャラ補正が入るのは当然なんだから
二次元キャラとイコールにして声優を売り出すやり方自体はそんなにまずいもんじゃないとは思う。
ただしそれが新人の場合、イコール化による弊害も大きいんだよな。
(飯島真理も平野文も同一視されすぎることにより悩んだ)
ランカの中の人の場合、キャラと同一視が別方向で弊害出ちゃったようだし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:11:37.48 ID:KA1dhP/x
>>400 >>404
つか、シェリルがメインヒロインでランカがサブに回ってるように見えるんだけど…
>>346のNT記事といい、もはやランカがメインじゃ金にならないと見切りつけられたのかね?
確かにフライデーやパチンコは対象年齢からいってランカじゃきつい気もするが
ランカはおっさん含めたオタ男にうけることを目指して、乳首ぽっちんとかフェラ顔とか
なりふり構わない路線までやってたんじゃなかったのかよと?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:23:09.81 ID:kB4d8yJf
でもキャラとしての優先度はずっとランカだと思うな
ミンメイ曲ちゃんとカバー出来るのはランカだけだし
マクロスAでミンメイランカ、ミンメイシェリルで表紙飾ってるけど
ミンメイランカの時は美樹本が二人とも描いてる
でもミンメイシェリルの時はミンメイだけでシェリルはめがねさん
背表紙もミンメイランカの時は2人が背表紙
ミンメイシェリルの時はミンメイだけ
今初代関係の色々はミンメイばっかりで未沙空気気味だけどFも将来的にそうなるのかな
W歌姫だしそれは無いと思いたいけど
シェリルに助けてもらってたランカが相方をミンメイに変えて
ランカとミンメイでアピールしてきたりするんだろうか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:35:42.57 ID:q3yi2Qwd
>>406
声優の同一アピールと言えばアイマスもだがあそこの歌姫も声優コメがやばかったな・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:55:56.34 ID:WQZpOwh6
>>410
初代のように「恋愛では負けたが歌姫として勝つランカ」にしたくて常にランカ優遇にしといたのに
もはやランカ総負けになりそうだから、シェリルに路線変えてきてるんだろ
マクロスF終了以後ならなおのこと歌唱力で劣る方のランカが生き残るのはきつい
ことにパチンコやフィギュアは雑誌の表紙と違ってまとまった金出せる層にアピールしなきゃだからな
あまり金出さないランカのファン層をあてに出来ないのは当然
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:02:10.74 ID:6IvtLYj/

今までホリプロはマクロスにお金出してくれてない(断定?)

だからシェリルは不遇でランカは優遇なわけだ

星屑が中島愛のプッシュ止めてマクロスにお金出してくれなくなったとする

もしそうなったらランカをプッシュする意味はもうないぞ

初代は歌姫が一人だったけどFは二人いるわけだ

Fには過去の初代の事例は当てはまらない

過去やってきたことをFでやって盛大に扱けてるわけやし第一ミンメイは人気キャラ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:03:55.36 ID:z4mj/pm6
>>403
たとえランカのキャラが謙虚だったとしても
中の人の発言は発言で、身勝手と思われる言動ばかりしてるから
そうしたらキャラとは切り離されて、中の人は身勝手なのにキャラは謙虚
と言われるようになっただけかと
中の人にアンチができた経緯はランカとは無関係だからなあ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:07:21.27 ID:kB4d8yJf
>>412
ならシェリルのミンメイカバーはあり得るかな?
そこだけは譲らないぞ!畜生!って感じなんだろうか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:18:12.33 ID:deIr6WLg
シェリルならミンメイの物真似じゃない独自アレンジでカバー曲を歌ってくれるだろうな
ランカはただの物真似だった
ここも差のひとつ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:26:32.87 ID:deIr6WLg
>>404
誤爆にコメして悪いけど
ランカはせめて毎回同じ声が出せるようにした方がいいと思う…
これが出来ないのは声優として致命傷
本業は歌手ですって言い訳が来るのか?w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:28:00.84 ID:kB4d8yJf
>>417
=だから、って言うと思う
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:28:49.10 ID:6IvtLYj/

安定した演技さえできないのは痛いわ

誰こいつ? って演技でも歌でもなるから固定層がつき難い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:35:34.30 ID:UmpfjUYZ
>>412
俺はシェリルに路線変更したというよりも、同情を誘って人気アップを狙ったように見えるな
恋も歌も全部総取り!ってTVでやったら踏み台にされた方のシェリルに同情が集まってしまった
それでシェリルに人気出たと浅い考えをして、じゃあランカもそういう同情引く立ち位置にすりゃシェリルを超えられるんじゃ?って今の話になった気がする

今までの眉毛の言動からしてランカを捨ててシェリルにシフトなんて奇跡が起こっても有り得ない
眉毛にとってランカはアニマそのものだから、それを蔑ろになんて絶対にしないよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:36:57.12 ID:BKX4EJws
パチのPVでのアニメ最後のシーンって撮りなおし…だよね?
他のランカの部分もかなり鰤ってて気になった
劇場版はBDになってから見るつもりだったけど今ランカってあんななんだ?!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:38:54.55 ID:6IvtLYj/

監督にとってランカは宗教の信仰対象なのかw

初代の未沙派からランカ派とは随分趣味が変わったもんだ

423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:42:20.91 ID:8XWJdxIb
もしかしてマクロスAのランカミンメイ絵のランカも美樹本だと思ってる馬鹿いるの?
ランカはきくやめがねだよ、絵柄美樹本と違うでしょ

ランカ叩くために描いた人まで間違う頭のおかしい住人
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:47:38.47 ID:6IvtLYj/

監督にとってランカが魂ならば星屑のお金なんてなくても信仰は続くだろう

今と違う状況下例えばホリプロが出資者で星屑が傍観者であっても

ランカを描くことを優先したとなるとそれはまさしく魂だわ

425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:51:55.53 ID:ZWclb/yl
>>423
負け犬くやしいのう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:52:15.04 ID:8XWJdxIb
ランカ叩いてシェリルマンセーするシェリル教信者のスレ

427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:52:41.25 ID:8XWJdxIb
>>425
間違えて悔しい?
恥ずかしいな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:52:59.68 ID:kB4d8yJf
>>423
えー、そうなの?それはごめん
ちびキャラがめがねさんなんだと思ってたけど違うんだ?
ミンメイシェリル表紙の時と違って合体絵だし
背表紙にもちゃんとランカもいるからそうだと思ってた
じゃあなんでシェリルは背表紙に載せて貰えないんだろね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:57:36.44 ID:6IvtLYj/

ホリプロがマクロスに出資してたら背表紙にいたんじゃないか?

売れてるほうを露出控えるなんてことを個人的感情でするわけがないぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:21:31.46 ID:OgwoVZAP
>>426
その理屈ならシェリルアンチスレの住民はランカ教信者なのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:22:05.44 ID:TSmyuBPe
>>420
眉毛自身の心変わりや結果を省みての計算じゃなく、大人の事情から仕方なくの変化だと思う
シェリル有利に告知されるのは、劇場版、フィギュア、パチンコなど
他の利権が絡んだり高めの商品だったりと、眉毛の思うようにはいかない部分だからな

中の人の事務所からの後押しも思ったとおりの効果がでなければいずれは見きられる
今後のランカプッシュは、見返りも無く、ファンからの共感も無く〜の状態で
眉毛がどこまでランカと中の人を庇い続けられるのかって問題になってくるだろう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:27:06.94 ID:4TAMDESK
グッズなんかは監督が知らないパターンも多いしな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:31:39.06 ID:kB4d8yJf
頑張って努力して結果残した人がそれを目に見える形で評価されるのは良い事だよね
ユニバニ発売とか菅野さんからのご褒美な気がする
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:42:08.86 ID:foJFCr/G
>>420
テレビは総取りまではいってないんでは?
恋愛はどう見てもシェリル優勢又はアルシェリエンド直前で終わってたし。
映画はよりはっきり歌姫ランカ路線をアピールしたかったのかなと思った。
だから邪魔の入らないクマクマフルなんだと思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:32:26.92 ID:QwEEfuX4
>>434
実際はどうあれ、ファンの中にはランカ総取りと予想してシェリルに同情したり
厨ライターたちのようにシェリルpgrしてた人間が少なくなかったってことでは?

逆に現在は「劇場版はシェリル総取りで酷い!」と解釈して暴れてるのもいるし

あからさまなランカ優遇でシェリルファンをうへらせ
そのくせ最終的にはランカを失恋させ最強総取りヒロインを期待してたランカファンまで
失望させる結果になったのは、皮肉としか言いようがない気がする

裏事情を知らない人間が劇場版見てもランカが歌姫確定とは思えず
アルトの愛とファンコールで奇跡の復活とげてるシェリルの方がヒロインで歌姫っていう
印象抱くだろうからなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:32:27.73 ID:kB4d8yJf
テレビは映画まで引っ張る為のいろいろで損した様に感じた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:04:16.10 ID:HJuxqEWp
>>435
その暴れてるのってランカ至上主義の極少数の人達だけのような

今回総取りにみえたとしても、シェリルの今までの作中の生き様、信念を見てる視聴者にはランカのような不満や反感はわかない
むしろ良かったな、努力が報われたなと受け入れてもらえるだろうし、そう納得できる描写をしてる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:57:38.51 ID:vqH1DcL3
ロッテリアめ、前のでこりたのか
抱き合わせ商法に切り替えやがったな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:04:54.84 ID:z1MmZLb2
同じこと思ったw
ランカのファイルは余ってしまったんだなと
しかしこんな風にあからさまに抱き合わせすると企業自体に嫌悪抱かれる可能性が高く諸刃だけどな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:07:41.67 ID:qOdFY/vi
2月のキャンペーンも大好評のうちに終了したロッテリアにて、
「サヨナラノツバサ」の映画大ヒットを記念して
4月21日(木)より『「劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜」+てりやきバーガーセット』を
全国のロッテリアにて数量限定にて発売いたします。

『「劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜」+てりやきバーガーセット』

ttp://www.macrossf.com/movie2/image/news/110415_05.jpg

価 格: 980円(税込)
セット内容:
『てりやきバーガー』+『ドリンク(R)』+『からあげっと(プレーン)』
+『ロッテリアオリジナルクリアポスター』(B4サイズ)
+『ヴァイスシュヴァルツ ロッテリア限定PRカード』
※クリアポスターとPRカードは、下記のどちらか1セットよりお選びください。
「シェリルver.クリアポスター」+「ランカver.PRカード」or
「ランカver.クリアポスター」+「シェリルver.PRカード」

これで前と絵柄同じじゃなく描きおろしだったらさらにドン引いてただろうな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:20:47.27 ID:/c+WzgHO
ロッテリアまで抱き合わせ?ランカどんだけー…
ここまで不人気をアピールして空しくならないのか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:26:45.28 ID:YdElvUsO
ロッテリアえびバーガーうまいから大好きなのに畜生
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:51:56.34 ID:KjLxhjkT
パチCM、なんでノーザンとトライアングラーの間にドッグファイト挟んだ…
テンポ早目の曲これしかなかったか…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:48:19.03 ID:UmpfjUYZ
>>440
タイアップ先も格差が出ないように必死になってやってるんだろうな
普通ここまで露骨に抱き合わせなんてしないのに、あらゆる商品で抱き合わせが横行してる現状は異常過ぎる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:59:07.63 ID:x2HKIEKT
タイアップ先としたら「もう緑の子はかんべんしてピンクの子だけにして」なんだろうが
ミンメイプロジェクトがあるから抱き合わせにして意地でも押し付けるんだろうなぁ

人気出た方をプッシュできる普通の体勢がとれてたらみんな平和だったのに…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:33:45.82 ID:yrC51ijH
確か前回はシェリルのが速攻なくなって、ランカのは残ってたんだよね。

ロッテリアも売れるほうだけやりたいだろうに…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:17:23.84 ID:xw6yDjJ1
どっちかがなかったら苦情が来るから両方揃えるでしょ
その上で偏り対策として抱き合わせ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:17:37.97 ID:eDdCOppq
こっちの子(ランカ)ならありますっていっても
じゃあいいですって去る人が多かったからな
数軒まわってシェリルゲットとかよく見たし
商売としては抱き合わせは仕方ないんだろうが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:49:30.22 ID:wAwvAKmG
ぶっちゃけシェリル1ランカ1よりシェリル2の方が売れるだろうしね
ファンの購買力じゃアルトにも負けてる気がするぞ、ランカ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:56:35.53 ID:Sgza8Wqs
アルトどころかクランにも負けてるんじゃないか?
クランのグッズがランカと同程度出てたら多分ランカより売れるんじゃないかな
おそらく男性人気はクランの方が上だろうし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:34:12.97 ID:dPZkLOLT
仮にクランがあったとしたら、シェリルが売り切れの時に「じゃあクランで」ってなる人がいると思う
ランカだと「じゃあいいです」になる人が多いみたいだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:41:52.90 ID:93CrOTm7
シェリル単体verと、Fキャラオールスターズが付いたランカver
あたりにしておけば釣り合い取れたかね。
抱き合わせ臭強すぎて無理か。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:57:22.82 ID:k4HoGjKF
いじましいまでの抱き合わせ商法って言ったらこれだな

http://hobby-channel.net/goodstoy-news/20948-20948.html

シェリルのパズル(歌は祈命)は蓄光仕様なだけで単品販売
なのにランカのパズル(恋は魔法)は「シェリルのミニパズル付き」
お値段同じ

シェリルのミニパズルが欲しい人はランカも引き取って下さいってか…
こうまでして「ランカ も 売れている」という実績作りたいかねぇ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:27:47.58 ID:foJFCr/G
>>453
一行目で商品の予想がついたw
これは清々しい程の抱き合せだったな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:45:00.61 ID:K+KScpRU
>>451
変なシェリルsageランカageがなくて平等に扱ってたら「じゃあランカで」な層もいたかなあ・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:55:31.07 ID:FiU/2CAL
>>453
これ初めて見た
何かここまでしてランカを売る必要あるのか?
惨めすぎてこっちが悲しくなってくる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:57:53.65 ID:xw6yDjJ1
大西、衛星、飛犬の誰かの首が掛かっているからです
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:16:28.36 ID:8YyB6bl4
公式も売れないのわかっててこう言うことやるから酷い
どっちのファンに対しても失礼
キャラに対する愛とかないだろ、ただ儲かればいいんだろな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:17:51.27 ID:K+KScpRU
出荷量をいじればいいのに
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:32:48.56 ID:xw6yDjJ1
売れたという実績がいるんだろう
グッズ関係取りしきってんのは大西?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:38:07.92 ID:7fgGjfMQ
マクロスF義援金ページのスタッフ壁紙に
(マクロスFの派生漫画はたくさんあるのに)小山さんだけ寄稿してる
もしかしてシェリル漫画は他の派生漫画とは桁違いに売れてるのかもな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:39:06.98 ID:8YyB6bl4
>461
少なくとも3巻は売れそう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:43:09.93 ID:K+KScpRU
最初は割と不評だったけどね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:47:10.42 ID:xw6yDjJ1
さすがにそのうち他作家にも回ってくるだろう
マンガはめがねさんのが一番好評な気がする
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:11:12.79 ID:cP35ZjGP
>>451
確かに、クランはヒロインに次ぐ人気キャラだと思うし、自分もシェリルなかったら
クランでってなるかも。ランカはついたとしてもあの妖精衣装とかだし・・・。
さすがにお金払ってあの衣装は欲しくない。
そういえばよく考えたらロッテリア前回のバラ売りって結構貴重だったね。

パズルのは露骨に抱き合わせ商法だね。単品で売れるシェリルとシェリルブーストが
ないとろくに売上がでないランカの図が見事に出来上がっている。これで露骨なage描写とか、
ランカはシェリルと比べるまでもなく哀れなキャラクターなんだな・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:00:26.78 ID:HeUeiQM5
サヨナラノツバサ小説って4/4に圏外になって再浮上の兆しなしなんだな
http://www.rankbank.net/amaran/history/?date=11040717&cat=book&asin=4044738106
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:01:51.86 ID:4stwkszJ
amazonのレビューボロ糞だったしなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:31:37.07 ID:478Vxx49
ムックでアルシェリが来たからご祝儀で買う人が増えたのかね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:23:57.29 ID:L41L/SvG
>>464
だよねぇ>他作家にも回ってくる
エースの作家陣ではなく小山さんがトップバッターなのが不思議
小山さんのシェリル美麗だから別にいいけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:13:00.03 ID:bxCkRb6s
>>467
対照的にシェリル漫画のレビューは好評w
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:28:46.92 ID:HNBUVF2s
小説はシェリルを「虚飾と見栄と作り物の人気だけで出来た偽りの歌姫」として
貶めまくってたんだよな
>>453の惨め商法を見ても、現実のランカにブーメラン刺さりまくりなわけだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:08:55.52 ID:FHEsu6Wg
グッズ関係はシェリルとランカの二択にするから余計に差が広がったというのもありそう
シェリル・ランカ・アルトと他キャラ抱き合わせの三択にしてたら
本命がいないからシェリルに流れた層が減って差がほんの少し減ってたかも

アルトを他キャラ抱き合わせにすることで数がランカを上回っても
女性ファンと他キャラファンを合わせた数でキャラ単体人気ならランカの方が上!といえないこともない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:32:13.35 ID:Ii1CxSpe
つかそこまでやったらやったでどうだランカだって売れるし人気あるんだって言われても
単純に心底可哀相な人を見る目でしか見れないよ
どんだけ惨めなヒロイン…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:39:28.15 ID:Q6LH5eeb
公式がシェリルsageやシェリルへのマイナス活動をして嫌われたのって眉毛やその愉快な手下たちじゃなくて結局ランカじゃないか?
なんで今は眉毛やその取り巻きはランカもシェリルも仲良しってやってんの?
さっぱりわけがわからないよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:56:59.99 ID:R+FoUK+Q
>>416
ネタバレCDの愛おぼ聴いてからは抱き合わせで良いから、ミンメイ曲カバーをシェリルとランカどちらもフルで代表曲歌ったCD出して欲しくなったかも
前はシェリルのだけのミンメイ曲CD出して欲しかったけど、中島さん上手くなったのか、もう聴けない昔のミンメイの歌声っぽく聞こえたから
シェリルの愛おぼは独自解釈でアレンジして歌って貰えるだろうし
今の二人の歌声で最後に記念としてフルの愛おぼカバーCD出さないかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:20:26.18 ID:71V3Q8mo
>>471
小説のシェリル描写って現実でランカが言われてる事をそのままシェリルに転嫁したように見えるしなあ
ブーメランになるのは当たり前だと思う
元々はランカに対する評価なんだし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:21:10.28 ID:3E9vHSTh
>>474
そりゃ仲良し設定に変更した方が売れると判断したからでは?

はじめはランカが一番人気のヒロインになることを想定してたので
当て馬キャラのシェリルと比べてランカを持ち上げることで
ランカ派に優越感を与えて盛り上げようとしたが失敗。
逆にシェリル人気に頼らなければ立ちゆかない状況になったんで
あわてて設定変更して一番人気のキャラのファンに媚びはじめたんだろう。

ちょっと前にも出てた話題だけど、今はヒロイン同士を争わせて売る炎上作戦より
ヒロイン同士仲良し設定の方が現代のファン事情に合ってて売れる。
実際、最初から本当に仲良し設定でペアでいるのが当たり前な二人なら
抱き合わせ商品作っても不自然じゃないし
ファンだって「片方だけじゃもう片方が寂しがるからセットで買ってあげよう」
という気にもなるもんだ。

しかし、さんざんシェリルを当て馬としてpgrし
一押し女性キャラ・ランカへの盲目マンセーと二番手女性キャラへの貶め萌えを隠さなかった
公式のやり方をファンは知りすぎてしまったからなぁ
どこまでその路線変更を受け入れられるか…
立て直しのための変更時期が遅すぎたような気がしないでもない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:36:20.32 ID:dK908fZN
実質作品としては完結したし立て直しも何もないじゃね
魔法少女ランカちゃんだって映画後編が受けてランカのマイナスを吹き飛ばし
さらにランカの商品が目に見えて売れることにより事務所が今まで通りマクロスFに出資してくれたらの話だろ
ないわー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:51:16.96 ID:IXNx2+UG
>>477
すげー納得した
おっしゃる通りファンはもはや「公式の本音」が判ってしまっているから
掛け合わせにならずむしろ売り上げが相殺されてしまうリスクが大なんだよね
実際ネタバレアルバムとかそういう結果になってしまった(と俺は思ってる)

サヨツバ小説とシェリル漫画の、例えば尼なんかの評価の差
これがもう大多数のマクロスファンの声だと思って間違いないと思う
金落とす層はぶっちゃけもうランカ見たく無いんじゃないかな

まぁ一番売り上げ見込めるシェリルムックを最後に持ってくるあたり
ホントのところは公式も分かっちゃいるんだろうが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:07:08.31 ID:0B8mMNeO
>>477
今までの描写が酷いから急に仲良しです!と言われても納得出来ないよねw
作中でもシェリルはランカの憧れの人のはずなのに
ランカがシェリルを気遣う描写がほとんど無い
逆にシェリルがランカを気遣う描写はたっぷりあるのに
これで2人は仲良しです!とごり押しされても、今度はシェリル人気を利用しようとしてるのかと
ランカに対する印象が悪くなり、ますます人気の差が広がるだけなのにね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:23:39.49 ID:+B8RGLCb
小説関連は出ているものは全部読んだクチだけど、アレはわざとというのか
その文がもたらす結果が分かっていて敢えて描いてるように思った

ランカageと見せかけて超褒め殺し+印象悪化+嫌われる
シェリルや他キャラ達はageているがそれぞれのキャラファンの応援する気持ちと
印象アップ+判官贔屓or逆境でも頑張って姿を応援する更なるファンの獲得化

よほどアホでもない限り、元の作品中での描写も踏まえればランカは美化するほどに
余計に嫌われ、シェリルは余計に人気が出るぐらいは読めるんじゃないかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:27:17.59 ID:71V3Q8mo
>>480
行動から見るとシェリルの方がランカに憧れてて敬っているように見えるもんな
あの二人の関係はどう見ても同等じゃない
まあランカの人間関係って全般的にそうなんだけど、明らかにランカが主、他が従として描写されてる
人間関係一つ取ってもあの世界はランカが中心なんだってのが良く解る
ランカって誇張抜きにあの世界の生き神様みたいなもんなんだよな
そりゃ宗教的とも言われるでしょ、こんなの人間を描いたドラマなら有り得ない構図だもの
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:37:37.19 ID:QVneKsLY
>>469
シェリル漫画が出たばかりだし、宣伝的な意味もあるんじゃね?

>>481
わざとなら、それをやる意図は何だよ?
人気あるほうの人気を底上げして、人気ないほうの人気を更に下げさせるとか誰得
フォローの必要がランカにあるのはそれこそよほどアホじゃない限りわかることだし、
ランカのことを丁寧に「そうじゃないんだ、こうなんだ」と書いてみたが、
読み手の解釈との乖離は埋められず、理解を得られなかったってだけじゃないか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:40:33.42 ID:L41L/SvG
最近は中の人まで「ランカはシェリルが(アルトより)大切なんです!」とかインタで言ってるからな
どこまで=で結ばれているんだ…

>>475
オリジナルの愛おぼ聞けばいいだけでは?

尼でシェリル漫画と公式本が在庫切れだね
発売したばかりなのに
両方ともアルシェリがメインだから、ファンが何をほしがってるのかよくわかるな
小説ェ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:49:30.64 ID:46GxwEfZ
>>483
商業作品の場合、依頼主のオーダーありき だからじゃないか?
小説でも漫画でも同じ、作家がこう書こうと思っていても雇い主(オーダーした相手)が
こう書け、これ入れろと注文が来たら、その通りにするよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:15:15.71 ID:289dk1JM
>>481に加えて
ランカは「第2のミンメイプロジェクト」 を背負っていて
サテライトだけではなく外部の会社がいくつも関わっているんだから
公式側がわざとランカを下げることは絶対無いよな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:17:52.23 ID:dK908fZN
現実は非情
作中の行動が自己中なキャラを天使聖女天女と褒め称えようと何も変わらない
むしろ他人を思いやらない行動との乖離によって余計違和感と反発を産むだけ
歌下手糞なのに動物や虫が聞き惚れると描写しても白けるだけ
歌は命と言ってみせるシェリルをsageてランカを歌姫とageてもかえってくるのは失笑だけ

もし監督の立場なら泣きたくなるわw
自分は監督じゃないのでそれならせめて中の人選びのときに選択間違えんなって感じだがなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:20:06.69 ID:iIGczUXy
河森はこのキャラは苛める用のキャラでこのキャラはageる用のキャラって狙い定める性癖でもあるんか
Fは商業的な匂いもたしかにあったけどアクエリオン見ても人気キャラで釣っておきながら
人気キャラはどこまでも貶めて不幸にして幸せキャラの踏み台にして幸せキャラは誰からも咎められず
勇者と祭り上げられアンチ増殖させてるようでFとまったく同じ事やらかしてるみたいだね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:25:17.00 ID:289dk1JM
漫画とムックを両方買ったけど
シェリル漫画はシェリル主役のランカ脇キャラ
ムックは普通にWヒロインもののアニメで
キーキャラや公式押のキャラ程度の扱いになってたよ

どちらもミンメイプロジェクトの終了のせいなのか
ランカの異様なageはなくなったように思うな

たとえばインタや対談などでどんなときでもランカを絡めてたのに
シェリルとランカについて同じレベルで話題にしてたり
今までのようにシェリルを含めた他キャラ解説の所に無理矢理ランカを結びつけたり
シェリルをsageて書くようなことはなかった

このくらいのやり方なら今ほどランカアンチは増えなかったと思う
というかなぜ最初からこれでやらなかったのが不思議
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:28:58.08 ID:iIGczUXy
>このくらいのやり方なら今ほどランカアンチは増えなかったと思う
>というかなぜ最初からこれでやらなかったのが不思議

>どちらもミンメイプロジェクトの終了のせいなのか
>ランカの異様なageはなくなったように思うな

まさにそういう事なのでは…w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:34:24.25 ID:dK908fZN
手先器用なのにいろいろ不器用な人だわ
まあランカに関してはもうやれることやっただろ
あとは中の人がマクロスの歌姫に恥じない活動を今後できるかどうかだ

方法はどうあれここまでお膳立てされて消えるのならどうしようもないくらいに本人に欠陥があった
ってことだろうよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:39:42.21 ID:IXNx2+UG
>>484
ランカの中の人の発言って公式の方向性と気持ち悪いくらいシンクロしてるよね

という事は…やっぱり中の人に近い存在の何かがイコール公式の総本山的存在で
それが彼女の発言をコントロールしていると考えても不自然じゃないと思うな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:43:26.20 ID:dK908fZN
言い回しが超自然的な何かが存在するみたいで恐いわw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:50:24.11 ID:QVneKsLY
>>485
オーダーどおりだとしたら尚更その意図がわからない
「超ホメ殺して印象悪くして結果嫌われるようにしてください」ってオーダーは普通しないだろ
それで得るのはアンチくらいだろうが、ランカにアンチはもう十分なほどついてるし、
アンチ騒がして話題を得たとしても結果的に嫌われてどうするよ?
そうでしか人の記憶に残せないって判断されたんだってのならまだわからなくもないが、
=で結んじゃった人がいるキャラに対してそういうことするか?
わざとああしたっていうのはそれだけ無理あるよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:52:36.13 ID:KWMY55Qo
>>488
片方を優遇し聖域キャラとして持ち上げ、片方を徹底的に不遇にして貶める
そういうのが萌えだって人は少なくないんだよな
例えは悪いけどエロ作品で言うなら最萌キャラは主人公と両思いハッピーエッチにする一方で
二番手キャラはモブに輪姦させたりヤンデレ化させちゃうような話


>>489
むしろさんざん言われてようやく軌道修正しようと重い腰あげたのでは?
ただし監督は根が片方age片方sage萌えの人でその萌えを抑えられなかったから
軌道修正するまでに時間がかかりすぎ、もはや手遅れと言われる状態に…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:53:20.17 ID:5v+uZoiJ
シェリルの「銀河の妖精」って肩書きに対抗させるにはランカageも仕方なかった気がするけどな
実際にあれだけランカ推ししたのに今でもダントツでシェリルのが人気だし…
推し方が悪かったと思うわ
同時にシェリルsageなんてしたらシェリルファンはアンチにもなるわそりゃ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:53:28.25 ID:g24vOKcd
中の人のやるキャラには天才的、学園の人気者、
心優しい等の枕詞のつくのが多い
…自ずから答えは見えるだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:58:58.46 ID:R+FoUK+Q
>>484
あー、うん。
ただ歌姫はランカという意志をやり方で感じるから、片方だけだと出してもらえなさそうだから、まぁ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:59:30.21 ID:QVneKsLY
>>496
「銀河の妖精」と張り合わなくたって別にいいんじゃないか?
ホームの利を活かして局所的に人気が出たローカルアイドル始まりで良かったんだよ
結果的に後世でシェリルと並ぶくらい人気が出たと後日談で語られるくらいのさ
中盤でシェリルと並ぶのっていうのが早すぎたんだと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:13:46.20 ID:289dk1JM
>>495
>むしろさんざん言われてようやく軌道修正しようと重い腰あげたのでは?

やるならCMランカの売上げが時点でやっていると思うよ
あれこそ映画ランカの人気(歌姫需要も含む)を図るにはもってこいだし

プロジェクトによるプッシュ期間終了した
4月発売の書籍のどちらもランカの異様なageがないからなぁ
ただシェリル本の発売が残っているから断言はできないけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:15:44.26 ID:ArfAfdYl
シェリル本にはあの小説書いた作者の短編載るんだろ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:20:30.99 ID:0B8mMNeO
>>484
その発言をもっと前に言ってたならまだ好感度上がったのに
今更言われても他人の人気に縋ってるようにしか見えん

公式のランカ中心、他キャラはランカを崇めてるかのような図式でも
一部のランカファンから見れば「ランカは誰よりも他キャラ達を気遣う心優しい子」に
なるそうだから、公式ももしかしたらあの描写で
ランカは優しい子と思い込んでたりして…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:36:26.37 ID:qtmb2+pA
>>497
けんぷの楓?あの頃はF放映直後だからあの手の演技を求められてたんじゃない?
まぁ声とか演技とかは割りと違うけれど
今度二期やるけど確実に声変わってそうだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:42:42.78 ID:5v+uZoiJ
>>499
そんな感じで良かったと思う

スレの流れがランカ&中の人の愚痴っぽくなってきてないか…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:53:51.68 ID:qtmb2+pA
きっと超時空シンデレラの名に恥じないアイドルにしたかったんだよ

シェリルファンもランカファンも気分が悪くなったらすまんがどちらかといえば
外見やライブパフォーマンスが派手でもとストリートチルドレン現歌姫のシェリルが
何となくしっくり来るし銀河の妖精もバジュラと歌を通じて対話できるランカっぽい

ちなみにシェリルの妖精はフェアリーじゃなくてニンフ的な意味ってのは理解してる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:56:05.98 ID:QK7+r86T
>一部のランカファンから見れば「ランカは誰よりも他キャラ達を気遣う心優しい子」

それはたぶんアンチに「製作者はランカを愛してる」と言われながらランカを叩かれ続け
ならきっと作者の本当に描きたかったランカはアンチが言うような人を思いやれない自己中な女の子じゃないと
そう思いたいがために脳内で別の虚像を作ってるのかもしれない

愛しているならランカのために親身に考えて物語作ってるはずだろうから
あんなにぼこぼこに叩かれないと

アンチが述べるようにランカは人を試したり人の死に無関心だったりしないと
本当はランカは良い子なんだと

眉毛とは違うベクトルで一部のファンもランカを神聖化しちゃったのかもな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:57:38.70 ID:S2w3kepk
>>500
ランカと中の人の評判悪いのは気にしてたようだから、人気回復させねばという気持ちは早くからあり焦ってはいたんでは?
ただあまりに自分のやり方を改めるのが遅すぎだ

>>504
ランカとシェリルにここまで差がついた主な原因は
ランカと中の人の売出し失敗なんだから愚痴めいてくるのは仕方ないかと
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:35:39.40 ID:HZ0H6oDt
ifをいくら言ってもしょうがないけど、歌は十人並みでも、皆が絶望してしまった時に
(TV版のシェリルのように)ひとり立ち上がって希望の歌を歌う、とか
恐怖を押さえて前線でたった一人歌おうとする、とか
そういう部分を押し出せばけなげで等身大の女の子として人気出たんじゃないかと思う
そんなFの妖精ランカと銀河の歌姫シェリルじゃダメだったのはミンメイプロジェクトのせいなんだろうな…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:41:58.36 ID:BDec19EZ
>>482
いや、人間ドラマでも敢えて天才をそのような神様的位置にすることで
天才の特殊性や理解されなさを描いて成功する手法はあることにはあるよ
失敗作もあるけど、昴とか医龍とかが成功作かな
ただその場合天才は人格として評価されることはなくむしろ人格は作中でもアレと言われ
認められるのが技術からで、理解者もそこから入ってアレな部分も受け入れる形だから
ランカをそのように描きたかったのなら本当に公式のageが馬鹿だったと思うが
多分技術でageするには中の人があまりにも伸びなかったのが痛かったんじゃなかろうか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:05:11.25 ID:ueKbaZJP
神様的立ち位置で音楽でも天才…
DMCのクラウザーさんやのだめを思い出したw
あれなんかも才能発揮できるジャンルの音楽以外では全く評価されない駄目キャラだしな

超天才にして誰からも愛される人格で全てにおいて認められ批判もされない
それじゃキャラとしてあまりにバランス悪すぎる
素人の書く最低SSの厨主人公そのままで、プロ集団が人気キャラとして売りだそうとしたヒロインには思えない
本当に誰か止める人いなかったのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:06:46.47 ID:FZIqmL9G
>>509
そういういかれた天才様の場合は、「それしか取り柄がない」
「意志が才能に引きずられているかのように、どんな時も求めずにはいられない」
「一個の人間としての幸せはその天才性のために得られない」のような
望まずして(あるいは望んだ以上に)得てしまった悲哀が要る

ぶっちゃけランカの天才設定は、ランカすごい歌姫なんだよ!ってアピールしたいだけで
ランカというキャラ自体の根幹には何も影響してない気がするんだよな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:16:51.86 ID:BDec19EZ
>>511
公式としてはその悲壮がある「つもり」だろw
バジュラを理解できるが故に愛する人にさよならしたランカちゃん悲劇!
と仰有ってたではないか
それこそまさに理解されなかったけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:22:59.60 ID:0B8mMNeO
バジュラを理解するが、人類には理解されない孤独な少女なら判るんだけど…
公式のランカは老若男女全てに愛されマンセーされまくりだから
天才故の孤高さも悲愴さも全くないw
人類を見下した言動しても誰も咎めずマンセーばかり
これで神様的天才と言われてもねえ…勿論歌唱力は論外w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:24:11.11 ID:QVneKsLY
>>509
そういう話はよく見るが、そのての天才肌のキャラクターは最終的に
そうじゃない秀才肌のキャラクターを認めてお互いに高めあうような感じになるが、
マクロスFの場合はシェリルがランカを認める流れはあっても、
ランカがシェリルを認めるような流れが薄い
「シェリルさんすごい」みたいなことを言ってるわりに
それを裏付けるような尊敬とかそういうのが見えてこないせいなんだろうけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:27:42.70 ID:BDec19EZ
>>514
えーと、とりあえず作品を知らないらしいから
無理に話に加わらなくてもいいよ
言いたいことはよくわかるけど例は秀才肌に関係ない話だから
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:28:11.63 ID:71V3Q8mo
>>509
いやいや、俺は天才とは言ってない、生き神様だと言ってる
作中の全てのキャラが意識的もしくは無意識的にランカを上位種として扱ってるって事だよ
ランカは保護されて当たり前、好かれて当たり前、ってさ
奴隷が主と絶対的な差を感じ同じ生き物として認識してないような感覚をランカ以外のキャラから感じるんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:34:10.15 ID:BDec19EZ
>>516
同じこと言ってるつもりだよ、神様的位置ってこと
ランカも設定では天才(フォールド波でも歌唱力でも)だし
そういう上位種として扱われる気持ち悪さを逆手に取る手法もあるという話であって
ランカの描写がそれに成功したとは言っていない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:35:38.04 ID:kVi8QcE3
>>511
はげしく同意だ
キャラに生かせもしないどころか逆効果にすらなってるのに「でも萌えるからそういう属性つけますた」ってだけのが、天才設定に限らず多い>ランカ
そういう駄目ぼ加減もまるで素人の作ったキャラみたいなんだよなあ

>>515
そんなに突っかかるほどのことか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:37:46.69 ID:71V3Q8mo
>>517
天才として孤高であるとか凡人が嫉妬を感じるというのはあくまで同じ人間という認識の元に立脚してるもんだよ
技術や技量に神聖を感じても存在そのものに神聖が宿る訳じゃない
どんな天才だろうが五体ばらばらにされても絶対に生きてると思えるようなキャラにはならない
でもランカにはそれがある
例え死んでも生き返るしそれが不思議ともなんとも思えないものがランカにはある
まさに宗教的な意味での神の子なのがランカ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:42:56.33 ID:BDec19EZ
>>518
全然突っかかってるつもりはないけどそう見えたのならごめん

>>519
いやなんで勝手にそういう話を作って勝手にこっちがそういう話をしてることにしてるんだ?
人間ドラマの中にそういう神様を放り込む手法の話をしてるのに
それに存在そのものとしてだったらランカも人間で
もっと言えば人格的にも(人非人っぽいけど)人間だから失敗という話をしてるのに
人間だとか人間じゃないとか、ここで話してるのは「扱われ方」の話
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:43:25.94 ID:QVneKsLY
>>515
ああ、ごめん
自分が念頭に上げたのは似たような話のことで昴とか医龍の話じゃなかったが、
その作品の話じゃなきゃならなかったのかw

マクロスのスレだから、シェリルとランカがよく設定としては秀才と天才に割り振られるから
そのつもりでレスしたんだけどな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:45:20.36 ID:g24vOKcd
設定があってもスタッフや中の人が表現しきれてないものは伝わらない
そこに尽きる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:45:35.95 ID:BDec19EZ
>>521
いや、シェリルとランカの話としてだったら言いたいことはよくわかるよ
突っかかってるように見えたのなら悪かった、ごめん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:48:19.40 ID:A5FcT7E6
ランカが天才でもなんでもいいんだけど現実世界ではそう見えない(聞こえない)のが痛い
だから謎のフォールドハイとかの能力をつけたんだろうけどさ…
魅惑のディーバ、マクロス最強歌姫とか言われてもちょっと困る
なんだかホッとする歌声くらいに留めておけばよかったのに
ああでもそういう表現もされてたっけ…?ライブが暖かいとかなんとか
あらゆる賛美をつけすぎなんだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:48:51.37 ID:FZIqmL9G
>>516
それ本編ではっきりそういう設定だったら面白かったかも
歌声で出す強烈なフォールド波で人間の無意識部分をバジュラ化、
つまり無意識下を共有するような状態にして、自分に同調させてしまうランカ
バジュラに対抗するためには戦場でランカの歌が必要だが
ランカの気持ちひとつで兵士の戦意がゼロになって一方的に虐殺されかねない、とか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:51:21.11 ID:z8WtQa78
つーかとりあえずID:71V3Q8moはsageろよ
さっきからageっぱなしだぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:55:53.24 ID:mBituMDU
>>524
確かライブも金をかけてるシェリルに対し手作り感ある暖かいライブって評価じゃなかったっけ?
そんな事言っておきながら後編でやったのがいかにも金かかってそうなクマクマ……
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:56:07.84 ID:QVneKsLY
>>524
ランカが天才である設定の必要性はないんだよな
逆に凡才でどこにでもいるような歌い手なのにフォールドソングの歌い手であるせいで
持ち上げられて兵器として利用されて傷ついていくって設定の方が受けそうな気がするんだけどな

何であそこまでランカの歌を持ち上げなきゃならなかったんだろう?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:10:30.27 ID:CzJeXaV4
>>528
>ランカが天才である設定の必要性はないんだよな
ランカの中の人の歌が上手くなった場合に実は歌もここまでやれるんだ
とかにした方が良かったのにな。
まぁ、歌は上手くならなかったけどなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:42:23.90 ID:PZRgKYHH
>>528
TV中盤は視聴者もそれだと思ってたよね
主題歌もライオンになってシェリルと二人で生き残りたい生き残りたいつって
病気で死にかけてるシェリルがどうなるのか心配だったけど
持ち上げられてる側のランカもそれなりに痛い目に合うんだと思ってたから同じように心配した

それでよかったのに
何故に魅惑のディーバ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:45:49.45 ID:W0bwEzPm
神懸りなまでに歌を上手くなって欲しくて褒めれば伸びると主張した中島愛を信じて
ランカとイコールでくっ付けてマンセーしたのなら眉毛の人を信じてはいけない
ってセリフがどんな意味かわかるけどわかりたくねえw

無茶だよそんなのw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:52:39.06 ID:BDec19EZ
歌は普通で売れる要素もなかったのに
フォールド波のせいで持ち上げられて、とかいう設定だったら自然だったのにな
というか作中表現だけならまだフォールド波の奇跡と言われてるんだと思えるのに
作外で歌のことに言及しちゃったからなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:54:23.04 ID:UmUBylx2
あの滑舌の悪さとスッカスカの表現力と伸びない声聴けば
魅惑のディーバ呼ばわりしたら失笑されるだけだと分かりそうなものだが
何で勘違いしちゃったん?それが一番かつ致命的な原因だろうに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:16:55.29 ID:OEaI9mAl
結局のところ
ミンメイプロジェクト、中の人との=、眉毛や制作側の異常な過保護・溺愛、
中の人の演技力・歌唱力の劣化、怒涛の他キャラsage、褒め殺しに似た無理やりage
がすべて裏目に出て、今のランカなんだろうな

眉毛は正直、本気でランカと中の人にメロメロなんだと思うよ
まだ公式発表されてないだけで普通に再始動アクエリキャストにいる
それだって裏を返せば邪魔者のシェリルやMay'nがいない独壇場で
再び菅野と組ませて売ってやりたいから以外に考え様がないが…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:18:26.83 ID:c/13T/iR
歌うキャラとして出演するの?それはまたびっくり
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:24:08.66 ID:WRb0jR+a
>>534
え?アクエリ出演決定なの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:25:14.57 ID:BDec19EZ
>>534
えっ、もう決まってるのか?!
うわー・・・それは・・・
なんかもうマクロスFとかマクロスシリーズだけの問題じゃなくて
監督の今までの経歴全部駄目にする可能性あるぞ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:26:25.85 ID:x5YiRjs2
邪魔者ってほどシェリルやMay'nを疎ましく感じてないと思うぞ
菅野さんだってこれからの事は本人次第って姿勢だし
もうわざわざ中島を使う意味がない
うそついちゃだーめ
539名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 15:36:57.33 ID:fUmVrs+w
ランカの中の人がアクエリに出るっていうソースを頼む
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:43:16.85 ID:A5FcT7E6
まだ妄想にすぎないんじゃない?


自分がそうだけど中の人が頑張ってるとキャラも一緒に応援してしまう
アニメ自体が終わっても中の人を支えたくなる
ランカはそれを大失敗したいい例なんだよね
キャラも中の人もイコールのせいもあってアニメ終わっても
「またマクFみたいにゴリおしかよ」と思われてしまう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:45:02.26 ID:qtmb2+pA
アクエリでは無いが別のロボアニメにメインヒロインで出る
そこで歌うかはわからん
デビューがマクロスのメインヒロインなせいで下手に脇役とかモブには使いづらいのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:57:50.49 ID:OEaI9mAl
>>539
公式発表まだだからソースはない

信用しなくていいが予定としては5月発売の雑誌で第一報
公式でのキャスト解禁は5月末か6月頭
雑誌発売したら、本当かどうか嫌でも解る
菅野使う為にわざわざアクエリを動かしたってことも解る
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:59:49.56 ID:BDec19EZ
もしそれが本当だとしたら
菅野信者にこそ菅野の無駄遣いと恨まれてるのに
益々裏目に出るな・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:01:52.68 ID:36l9WP6z
アクエリじゃなくても、なんらかの監督作品には出ることにおわせてたけどな確か…
どれもねじこみ臭が相当激しいので出ても不思議ではない

まあ次のマクロスに必要以上に出しゃばらなきゃこのスレとしては問題ないだろ
アクエリファンとしては本当ならまた二の舞おきそうで怖いけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:05:24.77 ID:Lu7TZQfg
>>542
全力で釣られてやんよ

オマエ他になんか情報持ってないのか?
例えば今後ランカの売り上げUPする為の抱き合わせ商法に邪魔になるから、今回アルトの帰還を有耶無耶にしたとかさ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:30:57.32 ID:nu/oM2vv
たしかにアクエリにランカ臭のする新キャラいたよな・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:43:02.73 ID:OEaI9mAl
>>545
今後のF展開についてはほとんど知らん
自分のリーク元は○○光(英訳)の友人だが、Fの今後はもう既に制作会社の手は離れてるんじゃないか
眉毛や企画担当が動いてるだけとか
暫くはアクエリにかかりきりになりそうだっつってたしな
F続編やスピンオフは人員的にすぐは難しそうだ

F関係で自分が聞いて一番驚いた情報は
眉毛は中の人本人はとても可愛がっているし大好きだが
監督が理想とするランカの歌声ではない、に近いことを
後編制作中に言ってたってことくらいだな
そこだけは眉毛も残念に思っていて、彼の中では画竜点睛を欠くに近い状態なんだと
ランカにはそれ以外にも問題あるだろwって感じだがそこは気づいてないんだろう
話聞く限り、それで余計に中の人をなんとかしてあげたい!って気になってる様だが
アクエリでもほぼ間違いなく裏目だよな…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:46:31.88 ID:zNvGOkwe
>>546
それは緑のほうをいってるのかい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:47:57.94 ID:BDec19EZ
理想とするランカの歌声がどれを指すかが問題だな
何しろまめぐの声は最初からもう何人目?だから
もし最初の頃、眉毛が選んだ声が最高だと思ってるんだとしたら
もうこれからもどうしようもないというか、これからもあの系統になるんだろうな・・・
そうじゃなくてもし根本的に使えない歌声だと思っているのなら
まだこれからの作品に期待はもてるんだが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:58:43.72 ID:OEaI9mAl
最後にこれだけ言う










>>546
それは違う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:02:06.52 ID:7P9QIlO+
アクエリの緑にまめぐ持ってきたらますます眉毛のランカ寵愛が明るみに出て
せっかく印象良くなってたランカの印象また下がるんじゃね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:02:08.59 ID:nu/oM2vv
>>550
ふう・・・ありがとう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:52:30.67 ID:vwlwND4b
どっちかつうとキービジュアル真上で発光してるキャラに来そうな気がする<アクエリオン

>>551
というか評判の悪い似たような傾向のキャラを何度も演じさせたりはしないべ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:28:38.77 ID:PZRgKYHH
ランカ役でケチがついたから何とかしてやりたいのは分かるけど、
眉毛に出来るのは中島さんから離れることぐらいだよ
これから彼女が他の場所でがんばれば再評価の機会もあるかもしれない
でも、そういうときに眉毛の存在がちらついてるとどうしてもランカが頭をよぎって邪魔になる

中島さんはしばらく武者修行の旅に出した方がいいよ
組むならほとぼりが冷めてからにすればいい
そういうのが分からないからランカがこうなったんだろうけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:32:24.97 ID:g24vOKcd
サテスレ遡れぼると衛星は結構企画の事前バレが多いんだよな
前にもMay'nにシェリル名義曲を歌わせないようにしているとレスあったが
それもたぶん本当なんじゃないかと思ってる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:57:25.56 ID:UmUBylx2
そんなことして何になるんだ?別に誰も得しないじゃないか
ガセじゃね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:06:11.14 ID:g24vOKcd
体裁を整えるために得を捨てることなんてザラにある
つか今までのランカageがまさにそれだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:06:36.29 ID:wW+2/77L
まぁここは眉毛と中の人のオチやアンチスレじゃないし
マクロスF以外のこと(ましてや確定してない情報や憶測)に関しては
ほどほどにしといた方が良いのでは?

眉毛と中の人が、マクロスFと同様同方向の失敗を繰り返したなら
このスレ的に参考として考察してみる価値は生じるだろうが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:27:09.28 ID:bpTrqAV9
だな
眉毛に限らず同じ声優をよく使う監督は少なくないし、差スレには関係ないことだ
妄想もいらないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:55:29.15 ID:6kz/nEDb
>>494
仮に公式のオーダーがあるとするならランカをageろ、名実共にマクロスFの看板の歌姫に
相応しいマンセー文を書いてもらいたいだとする
でも実際にはランカの歌を聞いたら、設定上の「魅惑のディーバ」「現代のリン・ミンメイ」
これに合致して誰もが納得するか?といったら否だろうが、そう事を分けて話したら
納得…するような公式じゃないんじゃないか?
ランカに関しては、「スパイ疑惑があるとシェリルはここでライブが出来る」といって反対する
スタッフを説得した、でも実際にはランカの監獄ライブでしたというのを見ても
およそ話が通じるような感じではないから、言われた通り美化やフォローの文は入れたが
現実でマンセーに見合った結果がついてくるかは公式の問題だと割り切っているのかもな


561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:31:34.91 ID:g24vOKcd
確実に中島×菅野よりMay'nのがよかったって意見が出るだろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:43:01.42 ID:UgFyRiIk
>>560
直接の書き手と公式との間にどんなやりとりがあって
公式がどこをどう指示したかってのは現段階では推測の域を出ないんじゃね?
確かなのは「公式の読み物では相変わらずランカを逆効果なage方でマンセーしている」ってことだけ
で、このスレ的にはそこが最重要問題であり、小説の書き手がどこまで戦犯かってことではないはず
(つーか、ランカの中の人の歌唱力で天才歌姫設定はどう見ても誰が見ても無理ゲー)

ただし

>現実でマンセーに見合った結果がついてくるかは公式の問題だと割り切っているのかもな

いったん仕事として引き受けたからにはこれはねーわw
裏でどんな大人の事情がからんで自分の思う通りの表現が出来なかったとしても
プロが自分の名前で発表した作品なんだから
「言われたとおりにしただけ、マンセー文が浮いてるのは中の人や公式のせい」には出来んだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:14:51.06 ID:BDec19EZ
>>562
や、オリジナル書けなくて何かのノベライズが書かされてる人は
実力ないせいだとは言え、公式の言いなりでも仕方ない部分はある
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:15:10.06 ID:6kz/nEDb
そういや前にランカアンチスレにあったスタッフらしい人の書き込みでも、マクロスFは
ランカの存在によって駄作になったってスタッフの間では怒ってる、ランカマンセーして
満足してんのは版権元か監督脚本ぐらいじゃないかという書き込みや
作画関連のスタッフでは首脳陣には意見を言う権利も資格もないと思って欲しい
皆がランカの悪行を知って怒ってることはないが、スタッフ全員がランカをマンセーしながら
描いてるわけでもないと言ってたな

小説家にしろ、漫画家や他の関係者にしろ金(仕事)を出してくれる相手には
あまり意見も反論もできないんじゃないか?
そんなに強い立場でもないだろうしな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:25:05.57 ID:36l9WP6z
諸手を挙げて公式媒体でマンセーしてるのは異常だよ
ここまでどの媒体でも1キャラのマンセーが徹底されてるアニメは知らないわ…
アニメの現場関係ないしライブとかではマシになるかと思いきや、ランカ押しが凄まじいもんな
よっぽど元締めに統制されてるんだろうね。終了したから最近はちょっとマシになってるみたいだけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:26:04.17 ID:LpUHIq7J
一字一句校正するのと、
一字一句指定するのは別物だぞ

まあ、アニメのノベライズ作家ならあんなもんじゃないのか
むしろその範囲内なら格別に悪い作家でもないと思う
変な趣味を発揮しなかったらだけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:27:54.60 ID:67KAIRPV
今日のイベントでは眉毛はどっち派かと言う質問で
2人は俺の翼
中村はシェリル
福山もシェリル

シェリル人気ありだね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:28:46.63 ID:ZAsxoyk8
TVの頃からシェリル多かったけど
今回は遠慮がないな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:30:24.09 ID:yz2cVftM
>>565
ライブやイベントは最初から分かりやすかったな
その辺りは芸能事務所が関わっていたことだからかなと思っていたけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:34:41.47 ID:c/13T/iR
>>567
ランカって恋愛話じゃなくて片思い空回り劇場しかしてないからね
特にTVは見た目も中身もロリキャラだったし
萌え好き以外の大人の男の支持を得るのは難しいわ
しかもシェリルが普通に女として凄く魅力的だし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:37:30.72 ID:qSMpthNN
>>563
だからああいう表現になった原因は公式のせいだったにしても
圧力や無理強いを拒否れなかったことで結果的に駄目ぼ表現になってしまうことは
自分で業を背負わなきゃならん(言い訳は出来ん)ってことだろ
プロとして自分の名前を出して(文責は自分にありますとして)仕事するってのは
そういうことじゃないか

>>564
素人が見てもおかしい、メアリー・スーテストをしても高得点
これで周りが何も言わないはずないわな
なのにいよいよ崖っぷちにならなきゃ改めず
しぶしぶ改めた後も、比較的自由のきく小説では懲りずにランカageする公式ェ…
そういや管野さんの反対すらおしきってランカにシェリル曲歌わせたんだっけか
あれも公式の悪あがきぶりを晒す結果になっただけで誰得だったな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:49:09.88 ID:w+WLZxc5
どうも小説家を叩きたい人がいるようだが、一応この小説はこういうふうに出来たという経過
(事情)というカードも見せて、自分の文を乗せて後の批判も受け止めているから
ちゃんとプロとしての文責は果たしていると思うがね
ブログに凸された厨の叩き意見でも、ちゃんと返事を返しているしな

少なくともモノ書きとしては「本当はランカが死ななきゃいけないのをシェリルがその業を
引き受けて死んで〜だから劇場版ではきっちりシェリルに幕を引いてやって欲しい。
シェリルってキャラは死ぬなり、もうちょっと悲惨な目にあったほうがいいというか。
きっとその方がもっと輝くと思うんだよね」のアニメ評論家・藤津よりはマトモだと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:49:16.11 ID:bwlYKsMI
>>567
その二人は前からだしな
他の声優人はどうだったの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:50:50.11 ID:67KAIRPV
眉毛はシェリルもランカも好きなの聞けて良かった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:53:14.63 ID:BdvmsEbJ
雑誌のインタビューでも声優のほとんどがシェリル派だったような…
ランカもちゃんと素直な妹キャラとして書けば人気出たろうに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:02:22.39 ID:9SZAaAFi
>>565
その徹底されたイメージ戦略がプラスの方向に向きさえすれば
相当すごいものになってたと思うんだが、どうしてこうなった?

>>572
内情がどうあれプロなら著作の文責はあるだろという
当たり前の話になってるだけで
別に小説家叩きの流れになんかなってないと思うが?
プログの対応がどうとかこのスレには関係ないしな
あと厨ライターと比べるなw
プロアマ関係無くあれより下は無いぞ
ただ例の小説家は文章がアレなことだけは擁護出来ん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:04:53.54 ID:ArfAfdYl
小説作者は2ちゃんねらだから擁護が自演に見える時があってちょっとかわいそうw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:05:14.25 ID:4NYzj/6S
>>571
>管野さんの反対すらおしきってランカにシェリル曲歌わせたんだっけか
そうだったのか
TV初期映画序盤のデビュー前はシェリルに憧れてるし歌手になりたい子だから
憧れの歌手の歌を歌っててもそんな何とも思わなかったけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:08:10.14 ID:x5YiRjs2
アニメ評論家ってのはよいしょ記事や発言して飯喰ってる人たちだ
基本媚びてなんぼだしできるだけ宣伝を兼ねた記事を書く
小説家も評論家も与えられた条件の元仕事してるんです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:13:25.09 ID:4NYzj/6S
>>579
ファミ通とか顕著だよな
まあ点数が高得点でも中身がぼろくそなパターンもよくあるけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:16:04.15 ID:BdvmsEbJ
>>578
歌唱力の問題がなあ…

ランカがシェリルに対してちゃんと敬意を示してたら
ファンからはこんなにも嫌がられなかったんじゃないかと思うけどね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:26:44.99 ID:x5YiRjs2
これだけやってクランと五分五分ってんだからランカ・リー=中島愛は大いなる失敗作ってことね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:28:02.53 ID:A5FcT7E6
100歩譲って恋する乙女の思考のせいでシェリルへの態度が悪かったと思っても
それまでファンらしかったかというとそうでもないしなあ
どうもランカはシェリル自体が好きというよりシェリルの地位や目立ってる所を好きっていうように見える
他の人にたいしてもそう。アルトにたいしてですら中身を好きって風に見えなくて…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:29:19.43 ID:9SZAaAFi
>>581
最初からシェリルの妹キャラとして確立しとけばなぁ
差は出てもここまで広がらなかったろう

ランカの場合、設定だけはあるが本編で殆ど描かれてないため
伝わってこないものは「シェリルへの敬意」だけじゃないが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:34:05.62 ID:x5YiRjs2
>>583
その見方はあってるw
ランカ本でアルトをランカが好きな理由が載ってるが全部記号
歌舞伎の御曹子、パイロット、イケメンそんだけだよw

恋に恋しているって設定だから間違っていないけどさ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:43:04.72 ID:BdvmsEbJ
>ランカはシェリル自体が好きというよりシェリルの地位や目立ってる所を好きっていうように見える

恋のライバルとして後から多少嫌な態度をとっても
それまでにシェリルの歌が好き!ともっとはっきりした態度であれば
嫉妬する場面が出てもランカを応援したくなるのに
ランカは相手の持ってる地位や名誉にしか興味無さそうなのがきついよね
そして最近急にシェリルとの仲良し描写されても、今までの描写があるからランカがまた
シェリル人気を利用してるように見えるから印象悪くなるんだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:08:27.97 ID:7PliXVlX
そんだけ周囲をないがしろにしてても
ファンは「ランカちゃんは皆を包み込んでくれる優しさがある!」
「ランカちゃんは天使で聖母!」とか言ってるわけだけど
貶したいわけでも何でもなく自分が別のランカを見てるような気がしてしまう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:13:24.31 ID:BdvmsEbJ
>>587
どの辺が天使で優しいか、ちゃんとエピソードで教えて欲しいわw
公式と同じで誉め言葉はすごいけど実態が無いという…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:18:17.32 ID:9Ob1scJl
天使に心はない
神の敵であるものをただ無慈悲に破滅させる兵士
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:35:59.66 ID:mp5JuNXg
人間狩りしてプラーナ吸って生きてる方かw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:37:44.85 ID:c/13T/iR
>>583
100%同意すぎて困る
そして映画がいかにそこらへんをわかってて改善したのかも良くわかる
あれが最初からだったら、歌は買わないがキャラはある程度応援していたな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:53:39.15 ID:4stwkszJ
メガテン好きとしては天使にいいイメージなし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:07:27.86 ID:+vqqZuLI
>>587
しかしシェリルと対比させるなら地に足のついた普通の歌が好きな女の子というポジションで
どう考えても聖女や天使という表現は釣り合わないな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:14:02.89 ID:3kot0l8C
恋愛だけなら人気アイドルのシェリルと隣にいる身近な女の子ランカで良かったんだろうけど
ランカの本来の目的は第二のミンメイ誕生もとい大人気の超時空シンデレラ誕生だっただろうからな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:21:11.32 ID:+vqqZuLI
やっぱミンメイプロジェクトがあらゆる意味での枷だったんだろうな
しかし「人気ある方を第2のミンメイにします!」だったとしてもシェリルはミンメイとなると?だな
やっぱランカってミンメイプロジェクトありきだったりすんのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:32:43.61 ID:P5jiIeNl
>>573
他の声優は言及されてなかったし
平等に誉めてたかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:32:54.96 ID:AXI5e6rX
初代マクロスの漫画購入してるが
ミンメイの可愛さとアイドルっぽさが半端なさすぎてヤバい
性格に難ありなのが逆に魅力的でもうたまらん

あれをランカに継がせようってのがまず間違ってる
可愛さだけでなく歌にしてもわたパイも愛おぼも比較にすらならない

どうしてランカが第二のミンメイになれると思えたんだよ
なれるわけないだろ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:33:36.36 ID:jwqu31bB
どんな声優や歌手も出演するだけでキャラや作品の人気を上げることなんてできない
人気声優や人気歌手だって出演したアニメの売上が糞みたいなもので終わることなんて珍しくもない
ランカは新人がやるにはあまりにも作中で完璧完成完全最強無敵すぎた
唯一の欠点はもさい外見と性格ぐらいだけどそれだって公式曰く天使

まるで並ぶものなどない神のよう
でも崇拝されたり恐怖されたりしても理解され好かれることは神様にはないんじゃないかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:40:51.73 ID:DLWxlTTs
>>596
小西さんもシェリル派って発言したって聞いたけど?
2部だけだったのかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:49:06.95 ID:x777q2hC
>>599
小西本人のラジオでの発言の事では
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:16:10.27 ID:DLWxlTTs
2部行った人のレポでみたからなぁ
違ってたらゴメンよ
誰か他に2部参加した人いないかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:31:43.73 ID:N6eeMktI
ランカはピュアでイノセントだ、と公式は宣うけど、コズキュンやピンモンのジャケット見る限りシェリルの方がピュアでイノセントな雰囲気あるんだよなあ

ユニバニのジャケットのように、シェリルは全裸になってもいやらしさはなく、むしろカッコいい
ランカは少しでも露出があるとたちまち下品になる
女性が顔をしかめる、(一部の)男性向け同人誌と同じ臭いがする

可愛くピュアな白兎、妖しくセクシーな黒兎どちらも表現できるシェリルに女性票が流れたのは必然だった気がする
ランカはキャラデザの時点であざといというか、ぶりっ子的ないやらしさがあった


ランカも、あざとさを突き詰めた妹キャラを貫けば一定の人気は出たと思うけどね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:14:38.54 ID:yjYZp6pZ
>ランカはキャラデザの時点であざといというか、ぶりっ子的ないやらしさがあった
これは流石に個人の好みだろ

ランカの露出は全てが下品とは言わないが
あからさまに乳首とかスジとか強調する絵ばっかり増えたのはなんか不憫になったな
売れないアイドルが脱がされた的な
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:31:30.15 ID:m8tWcw3h
最初の頃は着替えのシーンとかラッキースケベなシーンも
そんなにいやらしくは感じなかったんだけどな
いつの間にアンラッキースケベなキャラになったのか

肌の露出でがっかりさせるって相当だぞ
ヒロインにあるまじき事態
605602:2011/04/17(日) 02:38:39.03 ID:N6eeMktI
言われて気付いた
キャラデザがあざとい、というよりも、「売れなくなって脱がされはじめ」てから逆説的にキャラデザすらあざとく見えてきたんだ
自分の中で整理しきれてなくてすまんかった

最初は中の人の棒読みと相まってなかなか素朴で可愛らしい雰囲気があったね
最初は…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:31:00.94 ID:eZpKNB1n
実際、ランカのキャラデザはあざといと思うけどなあ
16歳に見えないロリっぽさ、両サイドの髪がぴこぴこ動いたり、チャイナ服でバイトしてたり
傍目にみて(シェリルに比べて)ランカは一見萌え担当って感じだったよ
アニメキャラなんだから、別にキャラデザがあざとくてもいんじゃない
言ってしまえばシェリルのキャラ設定もあざとい

ただ、ツンデレやギャップ萌えは女子ファンも取り込める要素だけど、
ランカの「可愛い」表現って女が嫌いな「ぶりっ子」表現でもあるんだよね(萌えアニメ見慣れてる女は別として)
水着姿見られてやだもう〜の場面で、あれ観て女が「ランカちゃん可愛い〜」って思うかな
まあ女ファンはなかなかつかないと思うよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:14:23.57 ID:9PYY0Hm4
>>594-595
ミンメイだって神がかり的歌唱力の最強歌姫だったり聖女だったり
バジュラ引き寄せる超能力の持ち主だったりしたわけじゃない。
しょせんアイドルソングとpgrされる流行歌手で廃れれば落ち目にもなったし
ゼントラーディとの戦いに効果があったのはたまたまだった。

ランカの目指した80年代風アイドルには天才的な歌の才能なんて必要無い
それこそ周りの企画力や宣伝力で、作られて売れるものなんだから
シェリルとは違って可愛らしさや親しみやすさでうけてるってことにすればいいのに
ランカは歌姫としての設定からして欲張りすぎてるんだよ。
ミンメイの落ち目シーンといった負の要素はシェリルに負わせて美味しい所しか盛り込まなかった。
何度も言われてるけど、批判されたり挫折したりと言った要素を描かず
詰め込みすぎの最強設定だけを並べた、素人の書く最低SSの主人公のようになってしまってる。


>>606
男女ともに好かれるロリキャラをつくることは可能だったと思うけれどなぁ。
げんにミハエルとの純愛が好評なクランは女性ファンにも嫌われてないと思う。

ランカの場合、たとえば撮影でビキニ姿になってた時に、アルトの視線を感じ
今まで平気だったのに急に意識して照れてしまうとかにすればいいのに
自分でビキニチョイスして見せといて「見ないで」はねーよって話になってしまう。
好きな男の前で照れるなんていう、女性でも共感するようにいくらでも描けるシチュでさえ
いちいち外しまくるのが下手すぐる。

なんでランカに関してはマンセーは描写徹底されてたりするのに基本的な描写すら外のかなぁと。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:22:12.11 ID:jkWgWj2I
>>604
1話と確か先行放送と前編でもあったと思うが、
娘々のバイト服で後ろから足を強調してるシーンがあったけど、
ランカでもちょこちょことエロ目線的なシーン挿んでたと思うよ
この程度なら深夜アニメだしで済むと思うが、
中盤あたりでエロ入れて「そんなんじゃないよ!エッチなんだからー!」ってやりだしてから
それを可愛いと受け取ってくれる人もいただろうが、あざとさを感じる人が増え出したんだと思う

シェリルも最初からエロ目線のシーンがあからさまにあったが、その辺を外向けにってことにして、
実は、と本当は純情っぽい一面をちらっと見せることで、
そのギャップを魅力として大部分に受け取ってもらえたんだろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:30:06.52 ID:bmOWw2br
最初シェリルも下品なエロ、ビッチだの叩かれてたのを見たな
でも実は仕事に一生懸命だし、他人思いの優しい部分があって
ギャップ萌えが出てきた感じ
落ちぶれてくじけかけたけど、自力で這い上がっていって
歌との相乗効果もありどんどん人気も上がっていった

逆にランカは可愛い妹キャラだったのが、あれもこれもと
過剰なマンセー設定をつけまくった挙句に肝心の他人を思いやったり
好きな人に対する態度さえ独りよがりなものが多く、しかも誰も批判しない
その内批判されてランカも成長するだろうと思っていたら
さよならだいすけでして、だから…

ランカファンも過剰なエロ描写はランカのイメージと違うから嫌がる人も多いのに
何故か下品なエロばかり押しつけてくるよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:02:00.87 ID:dFY/kQMo
シェリルはアルトの前でおっぱいよせて持ち上げたりとかしてたけど
思いっきり仕事だからこういうの大事、みたいに割り切ってたからな
普段の格好特に露出が多いわけでもなく普通に可愛い系だし
ランカは清純系なのに脈絡なく生々しいエロだからなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:28:38.18 ID:n+fCIzzm
シェリルみたいに寄せて上げる胸も無いから、無理してエロさせようとすると
乳首ぽっちんとか、ひょっとこフェラ顔とか、変な路線に行ってしまうんだよな
最初想定していた男性ファンがあまりにつかないもんだから焦った結果だろうが
今さらそんな小細工したところで男性人気が上がるはずもなく
普通っぽい可愛い女の子として好きだった女性ファンをドン引きさせるだけの結果に
ほんとうに誰得
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:31:05.93 ID:5Ug/DIZp
>>607
公式がやるとシェリルとランカどちらも違ってどちらも良いには決してならないからな
小説で焼きそば対決した時もシェリルと違って親しみ易さではランカが上!俺らの歌姫!
みたいにagesageの材料にしかならない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:34:17.03 ID:tVJarQLB
なんかシェリルのエロは「お色気シーン」で済むんだけど
ランカのエロはそうじゃない感じ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:18:35.48 ID:jwqu31bB
たんに中の人とのイコールのせいで気持ち悪いリアル感があるんじゃないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:22:28.35 ID:+YXWLMuN
シェリルのエロは見せること前提のエロの撮り方
要はグラビアみたいなんだけど
ランカの場合はその逆だから見てていたたまれない感がある
娘々のバイトのアングルとか
見ていてあまり気持ちのいいものではなかった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:42:12.20 ID:sSer21CM
わかる、シェリルはグラビア写真

ランカはエロ本の企画みたいな感じ
素人の投稿エロ写真も含む
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:52:41.26 ID:sZBlfBf0
>>601
二部だけど福山さんのシェリル絶賛VTRメッセで監督はどっちが好き?の問いに
監督は迷いながら2人とも選んで
中村さんも中島さん本人もいるから戸惑いながらボカそうとしたら
突っ込まれてシェリルとハッキリ言って
ランカは自力でひとりで立ち上がりそうだけど
シェリルは手を引いてやらなきゃいけない時が絶対あるからとか
小西さんも恋人にするならシェリルとハッキリ言った
付き合ったら大変そうだけどとか笑わせながら

だれもランカを選ぶ人いなくて
その後、キャシーや女性キャラの名前が出て
みんなが俺の翼だ!みたいに監督も男性声優も言い出して勢いでまとめた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:59:06.18 ID:m8tWcw3h
ミニスカート履いてるのに無頓着って程度ならランカのキャラの範囲内だったのに
ポッチとかやりはじめてから今までのものを含め何もかもがわざとらしく見えてきて萎えるようになった
それでもランカちゃんは清純、無意識なんですよ〜ってアピールがまた面倒で仕方がない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:59:19.21 ID:xtbwl49H
ランカ好きじゃないのに聞いてて切なすぎる
昔は「兄だから」とかいってランカ選んでなかったか
とうとう誰にも選ばれなくなったのか…こんなヒロイン見たことない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:10:08.83 ID:RaRa4m5u
嘘つきと詐欺師たちの物語
後に残ったのは成功したという体面を保つだけの瓦礫の山だけ
でも君がいればこのくそくだらないくそったれな劇でもそれなりに楽しめたよ
ありがとう

ランカは可愛い
それだけでいい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:45:02.53 ID:E593L/gv
>>617
なんか唐突にランカ愛が芽生えたわw映画限定だけど
どうも負けキャラには弱いな
差には足しにもならんだろうが本買ってやろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:49:15.31 ID:beYM54+c
>>621
CDも小説もグッズも不良在庫なのでよろしく!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:50:47.00 ID:WlfuncMI
>>621
R-styleもいっぱいあるぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:15:39.99 ID:E593L/gv
>>622 623
単品CDはいらん。サントラはもう買った。シェリル目当てでw
Rスタイルは出た時に既に買った。シェ(ry
グッズは何があるのかよく知らんが地元で見かけたら買ってもいい
だがしかし小説はアルトキモいから勘弁…
表紙目当てで前編は買ったがやっぱりあの人は地雷だった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:19:16.34 ID:oH54ef8d
工作乙?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:26:26.10 ID:xtbwl49H
アンカもろくにできない工作員とか情けないにもほどがある
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:32:09.41 ID:E593L/gv
いやちょっと負け組ヒロイン愛好家の気が向いただけで別にそんなつもりはないがw
つっかこんだけ莫大な差がついてるところに1人がちょろっと買うと言ったところで何の工作になると
超焼け石に水一滴レベルの話だぞw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:38:34.62 ID:3HoKaE8f
キャラやストーリーについてしっかり把握して見ているわけではない
目当てのシーンだけ適当に流し見ているようなライト層のファンならば
ランカのイタタ部分も目に入りにくいんだろうが
しっかり把握してる声優さんたちから見たらランカは……

逆に言うとランカは、イタタが目に入らないライト層のファンにしか支持されないから
売り上げがまるで伸びなくてシェリルとの差は開く一方

眉毛は行間読め読め言って、自分が意図した演出が伝わらないのを
ファンの読解力の所為にしたがるが
声優さんたちがみんなシェリル派な時点で自分の間違いに気づいて反省しろよと
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:39:50.86 ID:YuisKhPG
しかし最初はシェリルが負け組のはずだったというか…
判官贔屓されてファンが増えた部分もあるんだよな
でもいざランカが負けてみるとファン増えないってどんだけ…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:43:49.06 ID:AcDdVb5q
>眉毛は行間読め読め言って、自分が意図した演出が伝わらないのを
>ファンの読解力の所為にした

そこは中島愛が悪いでOK
作中の誰もが歌声聞くだけで賞賛するような歌唱力を実際中の人が持ってたら
また違ったかもしれないぞ
ただ監督の描きたいランカが中の人では無理だっただけだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:46:51.16 ID:AcDdVb5q
>>629
なにを見て負け組と感じるかじゃないか?
どのへんが負け組と思った?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:47:44.11 ID:dFY/kQMo
>>629
歌手としての人気が落ちて、誰も助けてくれないけど自分で這い上がるキャラを
負け組とは思わないけどな
そういう生き様って、むしろ人気を出すキャラに対するパターンじゃないかなと感じるんだけど
扱いの差に対して不満が視聴者に生まれて応援したくなるるっていうのは理解できるけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:56:47.12 ID:YuisKhPG
あー…なんかカンに触ったならスマン
負け組ってのはちょっと違ったかな
シェリルの激しく自分を卑下する描写なんかをみてそう思っただけなんだ
視聴者から見ての勝ち負けという意味ではなくて
単純にアニメ内でのキャラの強さレベル?みたいな意味での勝ち負け
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:00:42.19 ID:AcDdVb5q
死にかけてんだから弱気にもなるだろ
常識的に考えて
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:08:11.27 ID:YuisKhPG
死にかけ描写以前からのランカは本物自分は偽物みたいな感じとか
可哀相な境遇とか、最終的にはキャラ的に旨いんだろうけど
あれでもし劇場版で恋愛取れてなかったら…と思うとね
なにをもって勝ち負けを決めるかは人によって違うだろうけど
もしランカがシェリルと同じように可哀相な描写を入れられても
人気は取れないだろうねって言いたかった
もちろんシェリルの人気が判官贔屓だけという意味ではないよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:10:49.42 ID:bmOWw2br
負け組と言うか公式は最初シェリルは完全に当て馬キャラだと思ってたんじゃないの?
もしランカ人気が高ければファンの要望に答えて恋愛もゲットしてたかもしれない
でもまあ現実は…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:12:58.94 ID:AcDdVb5q
最後報われるから薄幸な描写をしていたって解釈じゃ駄目なのか? ミンメイがいるけどさw
ランカに関しては幸福だけど最後はふられて歌姫として生きる
差し引き0にはならないけど最後はそれなりに皆が幸せになるエンドってわけだ
あとランカが恋でも歌でも勝つと言ってる子は一部のアンチと電波な狂信者しかいなかったんで
そういうことはあんまり言うもんでない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:18:23.52 ID:dFY/kQMo
>>635
ランカがシェリルのような境遇にしようと思っても再現不可能だよ
怒涛のフォローがどうせ入るから視聴者が冷めておしまいになる
ランカは世界がどうなろうが決して不幸になれないキャラ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:18:58.66 ID:ob8i+2pU
作り手から冷遇されている(ように見える)キャラに判官贔屓のファンがつくのはごく自然なこと
ランカの場合、大人の事情で恋愛以外負け設定にしないとファンにはバレてしまってたからなあ
おまけに公式小説からのフレンドリーファイヤー(やらんでいいランカage他キャラsage)で
同情しかけたわずかなファンもチャラにしてしまったし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:34:39.89 ID:cG3H1q51
>>637
公式は意図的に恋愛の結末をぼかしてたんだから
アンチだろうが信者だろうが普通のファンだろうが
ランカ総取りを予想してた人はいるでしょ?
その中からシェリルに同情して好きになった人がいても少しもおかしくはない
「ランカ総取りを予感していた人は一部のアンチと電波な狂信者しかいない」
みたいな言い方こそするもんじゃない

あと公式の描写が「同情引くよう意図的に不遇にした」をこえた
不自然かつ不快なランカageシェリルsageになってたことが
差が広がった大きな原因だというのも何度も言われてること
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:34:41.79 ID:UvKarU1j
それだって事務所の出資関係でそうなってるだけで
眉毛と愉快な手下達があれだけシェリルsageしてランカageしてたのに

いまはシェリルもランかも仲良しどっちも良いよね
いやシェリルのほうが良いかもって言ってる時点でなにかもがこんなの絶対おかしいよ(まどか風に
もうほんとうにわけがわかないよ(QB風に
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:41:42.00 ID:Iq2FBgRF
>>641
ワラタw
当て馬としてさんざん馬鹿にしてたキャラに
金目当てですがるって面白惨めすぎる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:42:17.89 ID:tll7u8Zz
芸能界や歌を扱ったストーリーなら何も障害もないシンデレラストーリーよりも
売れなくなっても落ちぶれても歌い続け這い上がる方が美味しいし(言い方はあれだけど)
何もしなくて無傷よりだったら庇う方がどう考えてもストーリー的に映える
なんかシェリルもランカもどうしたかったのかよくわからない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:47:42.69 ID:beYM54+c
自分は判官贔屓関係なく、初めからシェリルが好きだったな
アーティストとしてはセクシーで勝気、常に上を目指す向上心があり
私生活では無邪気で好奇心旺盛、人気があるのに驕らない
ランカはどこか惹かれる要素があったかなあ?
アニメでおいおいwと思う描写はたくさんあったけど
この子いい!と思わせる描写が全く思い浮かばないんだが…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:51:21.14 ID:YuisKhPG
シェリルが当て馬キャラとしてあまり人気もでず
ランカが人気でまくり中の人もひっぱりだこってのがシナリオだったんだろうな
妄想にすぎんがもしランカが予定通り人気でてたら総取りもあったのかもね
劇場は大爆死をさけた、それでもランカが幸せになれないんだから
シェリルやアルトもタダでは幸せにはさせんぞって感じがした
困難は多い方が好きって人もいるだろうからそれが悪いとは言わない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:56:24.59 ID:YuisKhPG
>>644
可愛いし良いなって思う所は多いよ
でもおっいいなと思った瞬間保護者がツバとばしながら
でしょでしょ?!この子の良い所はね!!って語られてウワア…ってなる感じ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:57:15.09 ID:UvKarU1j
ううん
そそうだね(映画のムック読みながら
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:04:50.95 ID:UvKarU1j
シェリルは困難や不幸だから受けたんじゃなく
そんな状況でもがんばろうとした姿勢が好感を獲得してて
ランカは順調だから幸福だから受けなかったんじゃなく
そんな状況でも他人を思いやらずだだこねてわがまま言ってたから安置ばかりを獲得したと分析するよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:09:18.82 ID:cSv+vKiS
福山までランカを緑扱いしたってマジ?
小西も前はランカ派名乗ってたのに、シェリル派に移行
なぜこんな事に…;
映画で株が上がって声優陣からもランカ好きが増えるかもと思ってたんだけどな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:13:18.21 ID:UvKarU1j
>>648
書いてて気付いたけどこの二人綺麗な対比になってない?
やっぱりよくわからない
どうしたいのかさっぱり
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:28:00.88 ID:DLWxlTTs
>>649
福山さん、BD3巻のコメンタリーでも聞こえにくいけど既に緑呼びしてたから今更騒ぐ事でもないな
完結した今、過剰にランカを持ち上げたり、フォローしたりしなくていいから皆本音が出てきてるんじゃね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:53:37.26 ID:cSv+vKiS
>>651
>福山さん、BD3巻のコメンタリーでも聞こえにくいけど既に緑呼びしてたから今更騒ぐ事でもないな
マジか
当時話題にもならなかったから知らなかった…
でも今回は緑の呪縛とか言ったんでしょ?さすがにこれは
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:01:55.31 ID:egRI3QXw
ていうかここに来るまで自分は緑呼びが悪いと全然思ってなかったぜ・・・
ランカとシェリルも緑とピンクって普通に呼んでたし
別ジャンル女3人も赤青黄と色で呼んでるw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:04:08.35 ID:kjxnE77q
>>652
ランカをコイツとかも言ってたな、コメンタリーの多分3巻
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:13:01.59 ID:TxsftHgV
もともと中島はアフレコ時に特別待遇だったんでしょ?
その時点で他の声優さんからは不評を買ってそう
まして作中の展開もランカが明らかに優遇されてるとなれば、好意的に見てもらえないのも当たり前じゃないか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:22:00.51 ID:lmGsatHk
まあ愉しかったんじゃないか
眉毛は初めは美人といちゃいちゃできて幸せだったろ
脚本家は印税で大儲けして描きたいキャラを最後までしっかり描けた
菅野はみつけた歌手をいちアニメで武道館クラスの大物にまで成長させることができた
ホリプロは出資することなく目をつけていたMay'nをスターにできた
そしてMay'nは一躍シンデレラになった
なかなか悪くない結果だ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:31:22.37 ID:n6gCDczQ
>>656
ちょwwww
肝心のミンメイプロジェクトw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:32:24.17 ID:MpliIuOy
「みかん箱から武道館」ってまんま歌シェリルの方だよなぁ…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:46:30.14 ID:tEFE9nFe
みな熱くなりすぎ。
5さいの時点ではシェリルとランカの
可愛らしさは互角。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:47:00.06 ID:/YrYRn7t
お金かけて大々的に行うスター養成プロジェクトってえてしてコケるもんだし…
だから別にランカ(と中の人)のがああなってもまあそう言うこともあるよねとしか思わなかった
作中で誉めたたえるならいくらでも出来るしね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:55:39.90 ID:n19KGhmT
声優界は年功序列の縦社会だからね
世間でどう人気だとか、事務所がどんなに大きいかとか製作がプッシュしてるかとか
基本的にマイク前では関係ない話題だし、主役でも新人は新人、
チョイ役でもベテランはベテランって現場だからなぁ
もしそのプッシュされてる新人が先輩に学び
スタッフやベテランに教えを乞う向上心があったら
現場でもっと鍛えられただろうし、可愛がられただろう
ただ、中島さんの場合は杉田の助言・苦言をスルーとか
おおよそ現場の先輩・ベテランに可愛がられてたとは思えない
鬼子的な扱いだったんじゃないなかな
TVのランカと環境似てるわ
周囲は現状を肯定してくれる人、フォローしてくれる人ばかりってのが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:01:00.88 ID:l/ENrgwH
しかし、リアルアイドルが売り出しに失敗しても他歌手貶めは伴わないからな
一時期の宇多田ヒカルと倉木麻衣でわざとファン同士競わせてるとかそんな噂が立ったくらいで
マクロスFは、本命キャラの大コケと当て馬キャラの皮肉な逆転劇が
大差になってあらわれたからこうも話題になる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:04:59.50 ID:lmGsatHk
いまだに当て馬といわれるシェリルは不憫だな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:08:33.90 ID:O+OmKKAy
声優の年功序列で思い出したが
ガンダムOOのリボンズ・アルマーク役だった新人声優の蒼月昇てのがいてだな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:10:30.38 ID:m8tWcw3h
以前にも共演者にヒロインを選ばせてひどい結果になってたよね
自分が中の人に疑問を持ったのはあれからだ

ああいうのって現場で真摯にやってれば誰かしら空気を読んで
ランカを選んでフォローしてくれると思うんだけど、
あれだけ無残な結果になるってことは相当浮いてるのかなと感じた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:14:17.17 ID:/YrYRn7t
オズマの中の人もいやあやっと兄としての義務も終わったよwwって感じなんだろうか
いきなりぶっちゃけたなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:30:35.94 ID:Gc+45I+i
パチンコサイト見に行ったがいつもどおりのランカ押しだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:36:15.29 ID:bmOWw2br
行かないからいいけどパチンコもランカ押しかw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:37:50.71 ID:2+8KOj6o
>>665
みんな真剣にやってるなかであの作り声出してるんだから、想像はできるけどね。
ランカも作中では持て囃されているけど、未だにフォールド波の影響だとしか思えない。

ランカも最初は「アイドルに憧れる女の子」くらいかなって思ってたのが、
「現代のミンメイ、バサラかそれ以上」「誰にでも優しい聖女」「魅惑のディーバ」だので
「なにそれこわい」状態になったからなあ。本当に何がしたかったのかが分からない。
シェリルどころか他のキャラと比べても迷走しまくっているキャラクターだと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:47:31.92 ID:Gc+45I+i
>>668
ランカがほぼ主役の扱い
アクエリ2もパチ化するだろうし、眉毛は中の人に
こうやって仕事を与え続ける気なのかも
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:52:15.30 ID:P5jiIeNl
眉毛は昨日のイベントでシェリル、ランカ、どっち派か聞かれて
両方好きだと言っていた
しかもキャストのシェリル派発言を聞いた後でも
だからここで騒がれてるほど、もうシェリルsageはないと思いたいし
ましてやシェリルが当て馬なんてのはあり得ない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:43:48.51 ID:oTfu55UV
>>667
>>670
CMではシェリル中心だったってのにわかりやすいな
いつもどおりのシェリルで釣って中身はランカ無双か…
今度こそ露骨なランカageは無いだろうと言われてはまた繰り返すのかよ


>>671
実状はどうあれ、ミンメイプロジェクトはランカで行くことは決定していた以上
役割として「当て馬だった(過去形)」ことは確かだし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:01:08.40 ID:pmpQAguV
逆に映画だと恋に関しても
ランカは好きな人が自分じゃないの人を好きだってわかってもその人を応援Y&救出
シェリル調子乗ってランカがアルト好きなのを本人にばらしちまう&内臓移植を最初否定しなかった
人格的には逆の差がついたのにシェリルの人気爆上げなのはやっぱり中の人の能力が顕著に出てるのもあるんだろうな・・・
あと戦闘にあうのはやっぱりシェリルの曲と声ってのもあるだろうしね
マクロスだからやっぱり戦闘シーンが好きで見てる人もおいだろうし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:08:34.12 ID:bmOWw2br
>>673
映画でいくら人格を変えてきても今までの描写があるから
またランカが良い所取りか!と嫌がられるだけだろう
気にならない人は普通にランカ良い子だね、になるだろうけど
シェリルは拙い描写があったとしても、死ぬ宣告や刑務所に入れられたり
酷い目に合ってるから同情票が集まってしまう
それに宇宙に投げられる前も、ランカを庇ってるからやっぱりいい人と見てる方は判るしな

何より独房の中でも歌詞を書き続け、アカペラノーザンで全てを持っていってしまったw
ランカで致命的なのは歌で見てる客をうならせる物が無い事だよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:10:35.71 ID:NDihBAPh
>>673
人間としてやってもおかしくない……というか、
「こういうことついやっちゃう(やっちゃったことがある)」
「同じ状況になったらやりかねない」
ってミスや人格的マイナス発言は、全体的に許されるし、
むしろそのミスやマイナスが人間的な深みになることが多いと思う。

好きな人ばらしはあのくらいの年の子なら
ついうっかりやっちゃって後々後悔とか割とよくあるし、
移植否定せずは、実際命が危ない
&あらゆる意味で自分の立場を脅かす後輩が死ねば自分が助かるって状況で
移植を断固拒否して一人死に向かうことが出来る人間がどれだけいるか
ってことになってあまりマイナスにならない。
しかもそのあとブーメランや苦悩がきっちり入るから
マイナス点を上手く味にできるよう仕上げてあるし。

テレビ版ランカのだいすきでしてはあるあるも共感も難しいから
ひたすらマイナスにしかならなかったけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:12:50.78 ID:0rX0+jTO
>>666
小西さんはランカの中の人より歌シェリルを妹みたいに可愛がってるよね
May'nがオズマ好きってこともあるだろうけど
一緒に舞台見に行って勉強になったとか時々ブログで小西さんの名前出るよ
F終わるまでは仕事としてランカ派で、実は元々シェリル派だったと予想
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:20:40.29 ID:MpliIuOy
>673
>好きな人が自分じゃないの人を好きだってわかってもその人を応援Y&救出

つかこれってTV版でシェリルがやった事じゃねーかw
それも死期の近い病の体引きずってまで戦場でやった事だ

ただTV版と劇場版の違いは
アルトはランカを想ってるとシェリルが思い込んだ事は実際勘違いで
アルトはシェリルに惹かれ求め始めてるってランカが感じた事は勘違いではなく当たりだったってだけで
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:29:41.10 ID:6OV9afqc
>>675
シェリルは設定が変わってもキャラのブレが少ないし、一見するとタカビーぽくても
実際に何かあると他人>>自分なところは変わっていないからな
TV版でも、あれだけ自分に邪険な扱いをしたナナセが負傷して意識不明になった時
防空壕で付き添って庇っているし、自分が死んだ先のことまで考えて
アルトにランカを助けにいけと言っている
ランカもどれだけ設定が変わっても根本的に恋愛脳で自己中な部分な変わっていない
そのくせ、優しいとか清らかと設定されそのように表現されるからブレまくる

今度はパチンコでマクロスFをやるが、キャラ紹介を見るとランカが主人公っぽい
しかも歌うことが大好きな快活で明るい少女と引っ込み思案設定をひっこめたり
声と演技があいまって、いったいこれで何人目だ?だよ
ttp://fever-macrossf.jp/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:46:01.92 ID:+vLiZhMQ
>>673
おいおーい。
グレイスがシェリルに内蔵移植の提案した直後に場面切り替わってて
シェリルがその提案を拒否ったか拒否しなかったかは描かれてないぞ。
シェリルはランカ庇って宇宙に吸い込まれるシーンもあるし
劇場版と言えどランカとシェリルで逆の差がついてるまでには至らない。

あとランカのキャラがアレになったのは中の人の実力不足だけでなく
メアリー・スーテストで高得点出てしまうような厨ニ設定メタボ。
設定メタボに伴う描写不足・数々の描写失敗。
公式による徹底した過剰マンセー&他キャラsage(全て逆効果)。
過剰マンセー&他キャラsageの破壊力を増大させる公式ノベライズのキモ文。
パズルなどで悪どい抱き合わせ商法をしたかと思えば、ネタバレアルバムを
ランカのヴォーカルアルバムと称してランカの実績にしようとする。など
いろんなものが積み重なってのこと
劇場版で批判された部分を多少削ったぐらいじゃファンの印象は変わらない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:50:47.40 ID:WlfuncMI
>>676
自分の舞台に招待してたな>May'nと遠藤
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:52:55.19 ID:lmGsatHk
生感飛行の奇跡は起こらず魔法なんてなくランカはこのまま終わるわけだが
中の人は優遇されながらも結果出せないことに苦さを感じてないんだろうか
せめてランカは自分がもっと実力があればなんとかなっていたと感じていて欲しいんだが

682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:58:06.51 ID:8jqbYPJX
>>680
ランカの中の人には舞台とかライブに呼んでくれるような人いるん?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:02:26.44 ID:8cC9Vdrq
>>681
昔はランカと距離感とってたはずなのにな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:08:06.51 ID:L0MHH4Bg
>>679
車の中でグレイスがランカのライブを「ラストステージ」と言った所を見ると、
少なくとも明確な拒否はしてないだろうけどね。
でもそこからずっと葛藤してるっぽい描写あるし、
最終的に思い直して計画を阻止し、さらに命張ってランカ助けてるからプラマイゼロだと思う。
一時でもそういう考えを持ったことが許せないって人には許せないかもしれんが、
個人的には人間らしいと言えるレベルだと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:11:56.68 ID:FaBXRPkX
男性声優がそういうことすると中島愛のファンがいつも通り
過剰反応して怒り出すから止めたがいいぞ
呼ばれないけどもなw

で男性声優にランカ派はおらずシェリル派で女性声優もだいたいそんな感じなわけだが
中島愛のファンに憎まれてる神谷浩史はなに派って言ったんだ
たしかあの人ランカ派って言っててファンにさんざん粘着されて叩かれていたわけだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:12:52.03 ID:tV/cw3Z3
てか今までのマクロスF知ってる人だと大抵の人は
ランカがいかに綺麗に浄化されてるか分かってるから
シェリルとか他キャラがなんか嫌な部分描かれてたら
やっぱランカだけは必死にageるけど他はsageなんだなって結論になるからな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:21:14.57 ID:huj2TAqm
>>685
神谷は常にクランって言ってるだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:26:40.04 ID:FaBXRPkX
そうだったか? となるとランカ派と名乗ってる人って実質誰もいないのか?
ランカが不評だったとみるやどっちも好きと言い出すあれな人は除いて
一人ぐらい居てもいいんじゃないかランカ派
TV版の記憶を消去して映画だけみれば悪くはないはずだろ それなりに
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:29:07.69 ID:jtzEBV/z
なんか一回雑誌でどっち派?って聞いた時に
オズマとナナセの中の人はランカ派って言ってた気がする
理由に関しては役がランカ寄りだから的なニュアンスでもあったが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:43:21.59 ID:egRI3QXw
>>688
別にランカ派ってわけじゃないが、ランカだけの比較なら
映画版よりTV版のが好きだぞ
公式のずれた持ち上げさえなきゃあれはあれでおもろいキャラだったのに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:46:21.12 ID:FaBXRPkX
それは電波な日記ブログみてヲチして楽しむ感覚じゃないか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:03:47.51 ID:egRI3QXw
>>691
そんなもんは知らん
言いたいのは一概に映画がよくてTVが悪いというだけじゃないということ
お前にとってそうでも、そうじゃない人もいるんだし
元々のランカファンだとしたら俺よりもっと映画のランカに絶望しててもおかしくはないだろ
TVで最後まで残った少数精鋭をも公式は映画で
切り捨てるという愚行を犯した可能性も高いってことだよ
あれだけランカを別人にしても結局売り上げは下がってるんだし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:07:21.06 ID:N4tI+Mel
神谷さんはシェリルとランカだとランカの方が好きなのでは?
ラジオでよくランカ持ち上げてることあったし
対してシェリルは放課後電磁波クラブ?の例えで露出キャラとして捉えてた
中村さんはランカも露出すごいだろってつっこんたりしてたけどw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:07:48.37 ID:FaBXRPkX
もとから売り上げはTV版終えてからずっと下がってただろw
殆どランカには人が残ってないのに映画でも不快感覚えるように描く意味がねえw
だったらシェリル好きな人にもランカを好きになって貰おうと試行錯誤するのは当たり前だわw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:13:24.58 ID:egRI3QXw
>>694
いやだからそのずっと下がって映画で盛り返せなかった話をしてるのに
何を言ってるんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:17:38.64 ID:DTvVBxJC
神谷さんは一緒に仕事してる(目の前に居る)スポンサーが売り出し中の子に
気を遣わない人じゃないから…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:25:08.95 ID:B3rwZ6A9
正直、マクラジの神谷は俺の知ってる神谷じゃなかった
あの番組、情報も遅いし裏話もないしで、
結局ほとんどマクロスFに貢献しなかったな
なんだったんだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:29:03.93 ID:n1M0OZ9d
>>689
そういえば声シェリルも好きなキャラにアルトを上げてたけど理由が
アルト寄りだからみたいなことをいってたな
ランカの中の人はミシェルだっけ
途中でアルラン派になったっぽいけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:31:02.68 ID:sw92W9aT
>>693
ラジオ途中から聴いてないからどういう風に持ち上げたのか分からんが
単純にラジオが中島と一緒だから良く言っただけじゃね?
神谷は女性声優に対して過剰にヨイショするし
その反面中村ははっきり言う方だから神谷すらもランカ否定したら中島の立場ないじゃん

現実誌面とかではクラン押しなようだしな
真面目にランカの行動語ってたってんならスマン
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:32:19.25 ID:+vLiZhMQ
>>684
シェリルはあの時複雑な表情になってたから
自分も移植するつもりだけどそういう言い方は嫌だから不機嫌なのか
何がなんでも移植を強行する気でいるグレイスに不機嫌なのか
自分自身も迷っていたからああいう曇った表情なのか
その辺は見る側が好きなように想像するところなんじゃね?
グレイスはシェリルの意志に関わらず絶対に移植する気だったろうし
シェリルの拒否も承諾も明確に描かないことで
ランカが本当に犠牲にされてしまうのか?と危機感煽って盛り上げるシーンだと自分は解釈した。
もちろん異論は認めるw
(内情知ってる人間からすれば、第二のミンメイとして売り出してるランカが死んでしまう
ストーリーになるはずないとわかっちゃいるがw)

>>692
公式が最初シェリルをsageてランカを天才最強歌姫としてageる売り方をしたから
ランカには良かれ悪しかれ「ライバルを蹴散らし恋も名声も全て得る最強ヒロイン」として
好きになったファンが少なからずついてたと思う。(692のような理由で好きになった人以外にも)
なのに劇場版では最強設定がかなりの部分で削られパワーダウンし
恋愛さえも当て馬ライバルキャラだとばかり思っていたシェリルにもってかれてしまった。
だからランカの失恋以外の部分でも劇場版ランカを期待はずれと思うファンは存在するはず。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:33:51.55 ID:FaBXRPkX
>>698
あーそれで神谷浩史が叩かれるわけだ
しかしランカ派と迂闊にお世辞でも名のれない状況を製作側とファン側が必死に作ってきたのがコントみたいだ
そしてなぜかランカは好かれている大勝利と宣言する
マゾなんだろうかw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:34:06.76 ID:IoyCs8O1
>>697
ランカの中の人のための番組だろ?
演技やアドリブやトークの特訓みたいなことやらせてたけど、
上達するどころかリスナーに喧嘩売る有様だったな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:38:43.76 ID:bmOWw2br
ラジオをちゃんと聞いた事はないが
ランカの中の人が失言してしまった、のはよく見かける…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:39:50.29 ID:n1M0OZ9d
>>701
歌姫=歌い手をプッシュした弊害な気もする何とな<キャラと声優を混合する<神谷
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:42:42.97 ID:jtzEBV/z
>>703
杉田が真面目に諭すような事言ってたのは吃驚した
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:20:58.53 ID:0rX0+jTO
>>705
アフレコも特別扱いで、新人のうちからこれじゃ駄目だと心配したんじゃね?
その助言をまじめに受け取らないでスルーじた時点でランカの中の人は…
言いづらいこと言ってくれる人は貴重なのにな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:26:30.47 ID:YuisKhPG
パチンコサイト見てみたがキャラ紹介のトップがランカになるのは仕様…?
またよく知らない一般人にはランカが主人公って思わせるのか?
アルト最初で左右に歌姫じゃダメだったんだろうか
歌姫メインのパチンコとはいえ主人公ないがしろにしすぎだよ…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:31:03.61 ID:B3rwZ6A9
大御所はいなくても経験豊富ないい声優ばっかりだったし、いい環境だったのにな
中の人が、何人目のランカと言われるような伸び方しなかったら、
ランカも普通に人気出てただろうになあ
まあ、公式のやり方も足を引っ張ってるけどさ

ランカに必要なのはかわいさアピールじゃなくて、
視聴者がはっきりと認めて支えられるキャラの芯だったと思うんだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:46:42.88 ID:egRI3QXw
芯が弱いキャラはそれはそれで設定上もそう扱ってやれば
俺が守ってやらなきゃ的なファンもつけることはできたとは思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:59:21.64 ID:Gc+45I+i
そのパターンで人気出るには黒化かヤンデレ化しないと
うざがられて終わりも多い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:00:10.30 ID:B3rwZ6A9
いやそうじゃなくて、俺が言いたい芯ってのは、

それでも仙道なら・・・仙道ならきっとなんとかしてくれる

みたいな意味でのキャラの芯w

この時ランカというキャラならきっとこう考えてるはずだ、
という軸が公式の表現でブレまくるから、
結局ランカが憧れてたのはシェリルなのか、シェリルの持つ地位なのかも分からないとか
そういう部分がしっかりしてれば、
ランカはもっと広い範囲で受け入れられたんじゃないかなあ、と
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:24:01.74 ID:q1LqBNNL
>>711
ミンメイプロジェクトの失敗は中の人が成長しなかったのも当然大きいが
そもそも新人に対してブレまくりのキャラの芯がしっかりするよう演じ歌えという方が無理
新人の歌唱力でトンデモ能力設定の歌姫ランカを表現しろったって絶対無理

つーか、新人使うからには技術的に至らない部分をアニメの映像と演出でこそフォローするもんだろうに
中の人が演じきれっこない、それどころか作品中でまともに描ききれもしない大層な設定デブをやらかし
当然のように設定倒れに終わったのはあきらかに公式の失策

ランカは公式の無茶ぶりと中の人の伸び悩みが生んだ奇跡の駄目ヒロインだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:27:59.28 ID:8WN+3gXT
まあでも中の人の演技力と歌唱力があれば何とかなっただろ
ランカのやってることはヒロインってより悪役に近いんだが監督が天使って叫んでんだからそうなんだろう
そしてそれなら悪魔だろうと天使にみえるよう演じなくてはならんだろ
そんなの無理ゲーだろバカかよって突っ込みはなしな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:31:40.01 ID:HQ1JFtAH
ぶっちゃけマクロスだから歌だけ圧倒的に上手かったら、どーにでもなってたと思う。
たとえ演技が某でも鰤でもキャラ設定がぶれてても。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:37:15.58 ID:8WN+3gXT
まあなw
そのことを本人が自覚あればランカの痛い言動は減らずとも、だ
中の人の痛い言動はなかっただろう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:40:31.68 ID:2Kn/+lik
しかし、マクロス歌姫には力不足な中の人を選んだのは眉毛

出発点からして失敗してたな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:42:57.83 ID:ZXih/LmP
出来レースだとは考えないのかよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:51:28.80 ID:8WN+3gXT
つまり星屑の圧力で泣く泣くランカを中島愛にせざるを得なかったと?
それはとっても泣ける話だぜ
眉毛は俺は被害者だと言ってくれて構わんぞ

変に気を使うとなにもかもがおかしくなる
眉毛が中の人に入れあげてるだのランカを異常に愛してるだの
そういう酷い言われようは嫌だよな
だったら言えばいい俺は被害者で星屑と中の奴が悪いと
そしたら憶測は消えてなにもかもが綺麗になる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:02:20.77 ID:Bf+fBheC
出来レースだったとしても眉毛の中島寵愛は本物にしか見えない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:15:00.52 ID:mT0dBWfi
ムックでも吉野さんが前編イツワリ〜がシェリルターンだったから
後編のサヨツバではランカになるべく寄せたかったけど
結局シェリルがいろいろと持っていった
とあるから、差は歴然だよね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:18:28.40 ID:3pbZIYtI
>>717
出来レースだろうが何だろうが
「監督という責任職についてる人間が名前を連ねたオーデで選んだ」
っていう事実は変わらないから
眉毛も中の人に対して売り出す責任感じてんだろ?

てかなんで「魅惑のディ―バ」なんて神設定つけちゃったし
絶対に無理だって…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:37:09.98 ID:A8nwkL0G
モチベ維持に気を遣いながらアフレコなんて甘やかした真似させておきながら、
中の人の成長に期待してた監督って意味不…そんなんじゃ伸びるものも伸びないだろ駄目すぎる…
…と思ってたけど、「失敗でも失敗じゃないよと言ってくれる人が好き」だっけ?
そういうことを言っちゃう中の人も中の人で駄目だった

普通あそこまで恵まれた環境にいたら嫌でも成長しそうなもんだけどね
監督は成長に期待しときながら歌も演技もみっちりしごかずブレまくってても放置
中の人は甘やかされるだけで何一つ吸収しようとせずに変な方向に迷走
せっかくの指導も素直に生かさずコロコロ変える有様(Get it onの発音とか)
なんか駄目の二乗でご覧の有様になりましたって感じだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:14:51.98 ID:2+WqRyhQ
>>720
TV版が終始ランカがキーパーソンだったから
新たな謎のために劇場版はシェリルをキーパーソンにすえたのかと思ってたが、
そういう意図はなかったのか

>>722
杉田が「経験則で計ってると〜」みたいなことを中島に言ったらしいが、
直接言われても何を言われたのかわからなかったんだな
中島はなんかやることなすこと時間が経てば経つほど雑になる印象があるし、
もっと腰をすえてちゃんといろいろ勉強するほうが先のような気がするが、
そういう認識の人が本人含めた周囲にいないのかもな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:40:01.21 ID:1dEbtBCL
杉田が言いたいことって今まで通り監督に甘えてれば
何でも用意されて何でも許されてどんな態度でも受け入れられると思わないほうがいい
その内違う現場でも同じような態度で仕事して痛い目をみますよって遠まわしな苦言だろ
僕がそれで失敗した過去がありますと言ってたね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:36:16.36 ID:2+WqRyhQ
>>724
そうだったのか
中島が雑に感じることが多かったんで仕事内容に対してのことだとばかり思ってたが、
そんなに言われるほど態度が酷いのか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:56:43.88 ID:16I7KBnI
仕事で何か吸収しようって言う態度もあんまりなさそうだしね
声があれだけころころ短期間で変わるなんて全くやる気がみえない
現場で何年もそんなの続けてられるんだからほぼ放置状態なんだろう
歌はこなれてちょっと高音出せるようになったけど、ブリ声になったね…

新録だろうマクロスパチンコの声も誰これ状態だろうな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:17:14.47 ID:B0JAv2k+
>>712
逆じゃね
中の人が成長しなかったからフォローのために設定がぶれざるを得なかったように見えるが
中の人の歌唱力に説得力があれば魅惑のディーバなんて
わざわざ言葉で言う必要もなかったんだし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:24:55.90 ID:1dEbtBCL
なん・・・だと・・・
中の人が演技下手だから天才的な演技と讃え
中の人が歌下手だったから天才的な歌唱力と讃えたのか
中の人があまりに歌下手すぎるが故にマクロス最強の歌姫とランカはなったわけだ
皮肉すぎる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:25:20.83 ID:Y+FuQGYd
人気出させるためにごちゃごちゃ設定だけつけたってのがまずわからない
ダブルヒロインじゃなくて、たったひとりだけの特別なヒロインにしたければ
もっと設定練り上げるべきだったのに、なんでこうも小手先だけの描写になったんだろう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:41:03.80 ID:jOnNqrGK
ランカってシェリルと比べて一貫してるものが何も無いからなぁ



だから何かひとつでも変えると辻褄が合わなくなって途端に説得力がなくなる
それの繰り返しだもんな
もう初期のランカと今のランカ並べると最早別人
しかもそれが成長の延長線上にある変化なんて口が裂けても言えない出来だから余計に"ランカ"って結局何だったんだ?イミフ。状態で元から居たファンでさえ困惑しご新規さんは集まらず結局差は縮まることも無く完結編終了…
ランカにもTV版から通じる変わらない何かがひとつでもあればまだ違った見方も出来たものを(アルトは論外、ヒロインとして主人公を想うのは基盤)

姿(肌色とか)も声も歌も設定も性格も路線も売り方も最後まで変わりまくって残ったものは何も無いとか
考えれば考える程公式マジで阿呆すぎる…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:51:49.63 ID:gPpEU24g
>>725
時間が経つ程仕事が雑になっているってのは凄くよくわかる。
経験しただけの期間を習得した期間だと思ってしまってるのかね?
小手先演技もだけど、同じ曲を歌うライブがとてもわかり易かった。
初期の曲とか歌い方雑になってんなーと思って聴いてた。
元々上手くなかったのに雑に歌うから余計劣化を感じるし、もう片方が元々上手かった昔の歌を歌いまくって更に昇華させてるから、これまた余計に差を感じるんだよな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:57:30.37 ID:WOJqLxQ3
パチのサイト見たけど本当にランカが主役だな
人物紹介とか娘娘ページとか
公式の通常運転といえばそれまでだけど
パチは客層が違うから、新規ファン取得で起死回生を狙ってんのか?
でも虎の子の星間なしで、客はまたシェリル(歌うまい子)に流れそうな気が…w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:15:32.27 ID:hv7JouvC
パチやる人はキャラよりも曲よりも台による玉の出方とリーチの出現確立に夢中になるんだが・・・
むしろキャラも曲も眼中にない
これで人気とろうって無理すぎる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:15:48.62 ID:/VoirtjN
パチンコで一押しされたところで逆効果なだけだと思うんだけどな
オタはパチンコ嫌いな奴多いし、イメージとしても落ちぶれたという印象が強くなる
はっきり言ってキャラにとっては逆販促でしか無いよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:31:45.91 ID:Q0h84Rvm
>>727-730
まだ新人で未熟な歌い手に過剰な設定つけたら
フォローどころか羞恥プレイにしかならないのは結果が証明してる

「ランカは日本的なアイドル」という設定なんだから実態にそぐわない歌唱力マンセーなんか必要ない
シェリルとは別の魅力で売れている庶民派アイドルとして盛り立ててやる方法はいくらもあったはず

結局、中の人の勘違いしか生まなかった「作品中、現実の仕事場、両方でなされた特別扱い」は
考え無しなんでもかんでもマンセー設定盛り込んで整合性考えない公式の責任

>>731
ラッキーでチャンスつかんだ新人が増長して努力怠り劣化してくのはよくあることだけど
眉毛はその辺の教育もミスったな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:46:25.78 ID:1dEbtBCL
菅野よう子だってわかってて指導してないんだろう
ランカ=中島愛だからいいんじゃないって発言してたらしいじゃないか
褒めれば伸びると本人言ったんだから褒めて伸びんならしかたない
さらに間違ってても間違ってないといって欲しいとも言っていた

こういうこと言うとあれだけど
リストカットしてて男とっかえひっかえしてるメンヘラな子によくある言動だよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:51:45.86 ID:BSrqCalt
何かもうただのランカアンチ&中の人アンチスレにしかなってないから
このスレこれ以上いらないだろ…歌唱力も人気とかももう埋まらないだろうし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:59:19.79 ID:Q9awVTcy
またスパロボでやらかしたなランカ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:01:49.95 ID:7dckiKz7
まあここまでのレスを総括すれば
シェリルとランカなぜ差がついたのか?→
ランカというキャラに見合わない公式の異常すぎるマンセー
と、ほぼ答え出てるしな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:03:38.35 ID:2+WqRyhQ
>>737
差が縮まる可能性は低くても、更に広がる可能性はあるんだぜ
いらなくなったらそのうち寂れるからほっとけー

ただまあ、ほどほどにっていうのはわからなくもない
736の下の段とか例え話でもよくないと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:08:36.04 ID:FZVEYd4g
今まで散々ランカは無垢だ聖女だと崇めておきながら
パチンコの主役みたいに扱うなんて、落ちぶれた印象しか与えないぞw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:15:31.30 ID:B0JAv2k+
>>739
いや、最初に差が付いたのはマンセー以前のキャラ性
差を大きくしたのがその後のマンセーと言われてる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:18:09.84 ID:rqtUs++M
>>737
ここは差が埋まるかどうかを語るでしスレじゃなく差が出てる原因を語るスレだよ
だから「差が出た原因=公式の失策=ネガティブな話題」になりがちなのは仕方ないし
公式が何かやらかすたびに話題になりスレが続くのもこれもまた仕方ないこと

これまでも
「劇場版のランカは良くなった」
「リン・ミンメイプロジェクトは成功した」
「もう公式がランカageすることはないだろう」
などと好転を予想したポジティブなレスだってあった
しかしそう言われたそばから台無しにし、このスレのネタを提供し続けてきたのは公式


>>738
刹那の「ランカがガンダムだ」の台詞があるらしいな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:19:56.01 ID:B0JAv2k+
>リン・ミンメイプロジェクトは成功した
これはないわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:25:11.54 ID:7dckiKz7
>>742
公式のマンセーってのは本編中も含むよ。
アンチスレなんかも見てたが、本編中でランカがどんな酷いことやっても全くそれを責められず
あらゆるキャラからマンセー扱い、超時空シンデレラだのディーバだの現代のリンミンメイだの
爆ageされまくってたのがアンチが激増した原因だった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:27:53.17 ID:rqtUs++M
>>744
速攻で反論されてたけどなw
そこまで好意的に見てくれてる人だっているにはいるわけだ
いつも公式に手酷い裏切り方されてしまうが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:29:09.52 ID:B0JAv2k+
>>745
最初にアンチ大量発生したのがエーテル回
それでいつかブーメランが来るだろうと我慢してた層が
最終回まで責められなかった腹を立てたのがその後のマンセーの一部という話
無論その前から怒ってる人もいただろうがこのスレのFAという話ならそうなるという話
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:33:23.50 ID:7dckiKz7
>>747
いや、アンチスレの過去ログ見ればわかるけど
最初にアンチ激増したのは12話だw
ここから物凄い加速が始まって、更に第二弾加速したのがエーテル回。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:38:12.75 ID:B0JAv2k+
>>748
「このスレで」という意味をわかってくれよ、頼むから
その程度の増加じゃここでは挽回不可能な差とは認められなかった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:36:19.25 ID:B6HwYsk+
>>619,649
亀だけど
小西さん、イベントではランカは妹を見る目になるから
どっちかといえばシェリル
でも長く一緒にいると大変そう
この場にいない人でもいいならキャシーとかも
と一応やったキャラに寄せた回答ではあった

中村さんは濁そうとしたけど
最初の方からシェリルって言ってるからとりあえずシェリルと発言して
遠藤さんからとりあえず?とつっこまれ確実にと言い直した
理由はもう出てたけどランカは1人で立ち上がって成長できる
シェリルは手を引いて上げなきゃいけない場面が必ずくる
それは俺だな


以上2部のそれぞれの発言
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:26:54.40 ID:hvkGZogv
もうそろそろイカスキーにカラオケ企画の件を問いつめてもいいだろうか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:40:22.54 ID:Uit+n+F1
そういやカラオケあったなあ…

スパロボでもまたランカだけ褒められて?るしもうなんか…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:49:47.35 ID:zFqGMCMg
カラオケ企画無かった事になってんの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:52:51.58 ID:hvkGZogv
続報ないよな…?
ツイッターやメールで問い合わせたとか人いないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:05:06.90 ID:jOnNqrGK
完膚なきまでにシェリルに票が集まったからかね?
企画、音沙汰無いのは。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:09:50.75 ID:hvkGZogv
あのキャンペーン期間中のJOYSOUNDのスタッフブログ削除されてねぇ?
2010年11月何も記載がないがブログでは告知しなかったのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:25:18.19 ID:hvkGZogv
一応ページは残ってるが、これマジでなかったことになってねえ?
ttp://joysound.com/ex/st/utasuki/campaign187/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:28:09.15 ID:KTWoSI9k
なんかテレビ放送時もヤフーの人気投票で描き下ろし壁紙うpします!とか言ってたのに
シェリルが一位になったら音沙汰無くなって結局凄い後に使いまわし絵の壁紙配布しなかったっけ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:28:19.76 ID:B0JAv2k+
そこまで行くと二人の差がどーたらじゃなくて
マクロスFが商品として価値が・・・って話になりそうだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:32:16.35 ID:hvkGZogv
この企画をした会社、広報しないのもあれだし
後から都合の悪い記事を削除するのもあれだなー
本当にひでーなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:39:43.54 ID:3JcOlYlA
年末ころの企画でなんか当たったのにまだ送ってこない
期間が過ぎてウタスキ動画もう消えちゃった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:41:58.98 ID:cxEiTVgr
>>756-757
Twitterでイカスキーに直接聞いてみれば?
JOYの担当者だから
http://twitter.com/ikasukii
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:42:42.82 ID:hvkGZogv
ttp://www.satelight.co.jp/2010/11/fjoysound_1.html
>2010年11月19日 >完結編の公開を来年2月に控える中、マクロスF×JOYSOUNDの集大成とも言える
>他に類を見ないキャンペーンの開催が決定いたしました! >その名も「超時空大歌唱祭」!!
>JOYSOUND内のすべての「マクロスF」楽曲やアフレコ!などが課題に!

F魂だと11月15日告知。
うたい文句と以後の静けさの差はなんなんだw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:51:41.93 ID:x71X7+8p
勝ったほうがPUSHされるってどこ情報だ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:53:45.48 ID:ikoFnXmN
>>757
このページのアップロード方法の部分にでかでかと書いてある
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:54:30.03 ID:hvkGZogv
>>764
>>757の真ん中よく見れ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:27:21.97 ID:mBuIVsWw
ランカが負けるケースを全く想定してないかのような
企画の数々を見るとほんと哀れになってくる

こういう企画たてれば、ランカの人気を広くアピール出来るし
堂々と優遇キャラにも出来るとばかり思ってて
まさか当て馬に惨敗とはカケラも思ってなかったんだろうなぁ

「ファンの希望するものを読めなさすぎ」
「にも関わらず自分等の企画に絶対の自信」の最悪コンボで
ミンメイプロジェクトは無残にも玉砕
今後もシェリルとの大差を埋められる気配皆無
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:41:56.08 ID:vpaO/8V0
天使の絵の具の結果発表前収録済とかあのあたりからももうなにやってもはなっから出来レースにしないといけないのがわかるから…
みんながカバーさせんなとメールとかインフォハイに投票したりとかやってたのにね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:43:46.19 ID:grULvDA2
何が最悪って
>「ファンの希望するものを読めなさすぎ」
>「にも関わらず自分等の企画に絶対の自信」の最悪コンボで
自分達のプッシュする結果が出なかったら企画倒れみたいになかった事にしてスルーするとか一体…
脳内のランカファンやランカが支持される妄想しか見てなくて投票に参加した他キャラファンや作品ファンを
ないがしろにしすぎ
こんな事ばかりしてたらますますランカに対してモヤモヤする人が増えるだけなんとちがうん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:16:45.79 ID:qrLnLuu0
※一番応募数の多かったチームのキャラクターが今後のマクロスF×JOYSOUND
キャンペーン展開の中で、ビジュアル的に優遇されます。

訳「ランカチームが負けたので今後マクロスF×JOYSOUNDキャンペーンはありません」
てことじゃないかなたぶん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:18:26.25 ID:zFqGMCMg
出来レースでランカ優勝捏造しなかった事に感心したw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:19:28.33 ID:3JcOlYlA
>>771
参加者たちが数を見てたと思うから
さすがにバレる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:23:37.17 ID:zFqGMCMg
>>772
数がリアルで見られるイベントだったのかw

これどこチームが勝ったかさえ発表されてないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:28:07.69 ID:f4zMa8ex
捏造できる時は捏造して、できなければ企画自体を闇に葬る、か
こんなこと繰り返してりゃ、そりゃランカの人気もガンガン落ちるさ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:31:20.09 ID:hvkGZogv
投稿動画数だからさすがにバレる
だから無難なコラボ希望アンケートやってんだろ
ごまかせるから

まあその企画で思い出したんだが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:35:34.79 ID:uw6fonYB
>>773
いつも通りシェリルチームだった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:35:52.85 ID:ikoFnXmN
参加していないから知らないのだが最終的な動画数はどうだったんだ?
チームシェリルが1位だったとかいうのはここで誰かがレスしてたのを見たけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:38:59.92 ID:2+WqRyhQ
過去TAFでキャラ人気投票やった時は捏造があったかどうかわからないが
シェリルが1位で2位がランカだったな
得票数が伏せられてたけどw
確か当時のランカスレかアルランスレかで複数投票を推進してたんだが、
それでも勝てなかったんだよな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:44:59.07 ID:hvkGZogv
映画スレの36でシェリルが勝ったって書いてあるようだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:47:57.17 ID:hvkGZogv
Fはもう完了してるから、まさか30周年でシェリル優遇すんの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:55:20.47 ID:8NL/LJOW
30執念ではシェリルというよりホリプロが金出して
キャラバンでの声優をゴリ押ししてきそうw
マクロスブランドの凄さはMay'nで思い知っただろうから
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:58:42.39 ID:zFqGMCMg
>>776
結果はちゃんと出てるんだね
なら悪い風に勘ぐられても仕方ないなぁ…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:00:23.86 ID:Zj/TntMD
JOYSOUNDはpixiv前科もあるしな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:01:03.14 ID:VSm7jFZM
ホリプロが少しはまともなら今回のことで分かったのは
マクロスブランドだからとか云々じゃなくて
鳴り物入りでも視聴者は正直で公平、結局最後は努力と実力が物を言う
という極当たり前のことなんじゃないかと・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:01:03.35 ID:Ur5PHQzD
>>782
Yahooの前例があるから勘ぐられるのはしょうがない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:09:42.09 ID:5wsPWb2J
ホリプロはある意味無欲の勝利なんだけどな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:23:34.18 ID:v74D3dls
妄想乙w矛先を逸らしたいんだろうが
今話してんのは今まさに実践されてる、
企画自体をなかったことにするランカごり押しの話だっつーの
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:12:19.25 ID:VIKHJI9a
企画とかでランカとシェリル競わせたときランカって勝ったことあったっけ?
デビューライブ時から比べたがってる気がするけど
なんかいつも公式の想定した事と反対の出来事が起こってる気が…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:36:36.41 ID:2dgiyDp7
アンチって実はファンにもできた人間たちのことなんだよね
作品アンチスレが20あたりで落ちてランカアンチスレが90も伸びてる点でランカにもチャンスがあったはずなんだよ
マクロスFアンチが少なくTV版も映画版も本スレがあんだけ延びてるのは多くの人に見てもらえて作品自体は否定されてないってこと

なのに作品内のキャラにだけアンチが沢山いるのは、それが大多数の視聴者にとってその作品にとって不快感覚える異物になっちゃっているってこと
その原因が演技のせいか歌唱力のせいかキャラそのものがおかしいのかは置いて置いてもランカにも中島愛にも成功する機会はあった
潰したのはほかならぬ本人だよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:20:27.26 ID:bA6pMFxb
>>789
公式(内のランカ信者ども)って、789の1行目が実は分かっているからまだ諦められずしつこくランカ押しするのかもね
でも肝心なことを分かってないor無視してるのは、公式(ry)のランカだけ素晴らしく他は糞、という何様的驕りが
企画内容や態度、言動から受け手が感じ取れるくらい横柄な姿勢こそが全ての元凶であり癌であるという部分
平気で他sageを続けられるのはランカ=中島含む自分ら以外を今も見下してる証拠
その腐った態度を一切やめて謙虚にならない限りランカも中島も永久に不人気のままだ

ついでに言うとこいつら客であるファンや視聴者のことも見下してると思ってる。大きく言えばアニメファン全員
だいたい客から金を取る立場のくせに客の要望ガン無視して己の要望押し付けて都合いい結果だけよこせとか図々しいにも程がある
で、真逆の結果しか出ないもんだからこっちに責任転嫁して逆切れしてそう
「アニヲタなんて萌えwキャラ好きなんだからランカ選べよksが」てのが節々から見受けられるわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:40:00.96 ID:LXlK/WzN
>>790
言い方はきついけど同意。
ランカのキャライメージが上向きかけてはまた今までと同様の失敗やらかして
結果差は埋まらず〜の繰り返しなのは
公式の驕り高ぶりとファンを舐めくさった姿勢が根本的な所で改まってないから
上辺だけをとりつくろったところですぐ本音が出てしまうためだ。

眉毛はランカライブを「アニメ史上に残る名場面」にしたかったみたいだが
公式の俺様商売とその惨めすぎる結果の方こそ
反面教師として後の世に語りつがれるべきだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:10:53.16 ID:U0kUhvHl
ランカってキャラはそれほど悪くないと思うんだよね
めがねさんとか小山さんの描くランカはわりと可愛いと思ったよ
TVも映画も中の人の演技がうまければ、不評シーンも感動シーンになったかもしれない
たとえ演技が棒でも、歌がうまければミンメイになれたかもしれない
でもどっちも駄目で、かつ公式がランカだけ異常にマンセーして押し付けてくるから
マクロスFファンは正直ランカにうんざりしちゃったんだと思うんだ。自分がそう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:14:51.70 ID:8ymYR7A7
ランカだけは何しても許されるのがなあ
他のキャラは頑張って普通なら褒めてもらえるような場面でもなぜか怒られる
なんかそんな理不尽な子育てを見てるようだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:14:54.62 ID:FGIul7QQ
以前言われてたがランカに関しては
公式がモンペなんだろうな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:19:38.99 ID:v74D3dls
なかったことになってるで確定のようだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:20:14.62 ID:OIQaHWCc
>>792
他のものが目当てなのにランカばかり押しつけられたらうんざりもしてくるよね
今度は絶対満足させますから!ってはりきられても、見たいのランカじゃねーしっていう

後編の公開前は本気で心が折れかけた
ランカランカランカ、シェリル関連の商品にもランカ
ランカ祭の序曲なのかと思って危うく後編見ないところだった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:33:22.20 ID:tyflBNEn
>>795
なんかあったの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:03:10.92 ID:Fes3xulX
>797
ちょっと前に話題になったカラオケ企画のことでしょ

問い合わせてみたいけど、どこに言えばいいんだろ
参加者に失礼だよなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:18:59.68 ID:tyflBNEn
>>798
それは解ってるんだけど確定って書いてるから何か発表でもあったのかと
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:39:36.70 ID:xlAZd2JB
>>798

メールなんかだと黙殺されるから
公式タグはもちろんマクロス系のタグつけまくって
あの企画どうなったんですかってイカスキーにツイートするのはどうだろう
マクロスをフォローしてる人の目にも止まるようにした方がいい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:54:20.23 ID:v74D3dls
もっかい問い合わするか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:11:57.14 ID:ljCOZjTy
俺もやってみるわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:32:31.45 ID:Fes3xulX
>800
なるほどツイッターか
やったことないけど登録してみようかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:36:42.59 ID:v74D3dls
もうツイッターで聞いてる人がいる
一応やるみたいだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:52:05.40 ID:8ymYR7A7
映画も終わってるのにいつやるって言うんだろうね
こんなのが続きすぎてもうランカが優勝したら即企画動いてたんだろうなあと邪推してしまうわ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:59:28.94 ID:v74D3dls
パチ化で少しはやる…のか?
あとは30周年だが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:00:36.38 ID:X5mNf0M8
思えばランカっていくらでもヒットするチャンスはあったのにことごとく潰してるんだな
最初は普通にシェリルと同じくらい人気あったし
12話なんかもマクロス知らない層にも人気爆発って感じだった
まぁランカっていうか主にはキラッ☆が人気爆発してたんだが
それ以降の理不尽なまでのマンセー続きで半端なく嫌われていったよな
映画で持ち直したかと思えば小説でまた一部がアンチに戻ってるし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:08:19.41 ID:QtkrVVDt
え…アンチ大増殖したのが12話なんだが…
助けに行かないの?とハッピーバースデーで
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:12:29.92 ID:1Kt1sPaQ
結局どうとりつくろってもTVで自分の歌が原因でグローバルもフロンティアも壊滅状態になって
沢山の人が死んだのに自分を責めもせず反省もせず誰も責めたりせずこれからも歌って恋して楽しく生きますを
やらかした時点で反省なしに綺麗なランカにするのは無理だと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:14:50.25 ID:EgvWPLmF
>>808
あとシェリルが倒れる映像を見ながら「アルトくん!アルトくんは!?」もな。
キラッ☆のシーンが番組見てない層にネタとして受けただけだろう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:21:18.00 ID:QtkrVVDt
アニメーターさんにあいつが可愛かったんじゃなくて俺の振り付けがかわいかったんだよとか言われてなかったっけランカ…
違うキャラだっけ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:27:03.11 ID:wKK/RVIo
>>808
あの話は大量のライト層を取り込んだ話でもあるからね
それの影に隠れてアンチ増えたのが分かり辛くなってる感じ
ただ最初からずっと見続けてきた層から確実にランカアンチを産んでた時期だった
それ以降の話で少しづつランカは好感度を下げていって、21話で視聴者のかなりの数が爆発した印象
今思い返してもやっぱり蒼のエーテル回のランカは酷過ぎる
あれを感動回だと思ったスタッフはちょっとおかしい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:46:11.20 ID:EgvWPLmF
シェリルの生死も不明な状態で「アルトくん!ハッピーバースデー!」と
頬染め笑顔で言えちゃうランカを最高に可愛いと褒めちぎるスタッフが
おかしくないわけはない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:46:44.28 ID:Eh+rfJrm
>>808
ライト層のランカファンが大量発生したきっかけが12話のキラッ☆

あのライブシーンのみが抜き出された動画がニコニコ動画だかでアップされてて
それ以外(プレゼントとか)を知らないままにランカを持て囃してた層が結構居た。

実際はキラッ☆が受けただけでランカの中身までが受けたわけじゃないし
何より本編観ずにランカの擁護をしだす人や
可愛いの褒め言葉で批判を押しきろうとする面倒なファンが増えたきっかけでもある
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:58:34.16 ID:tyflBNEn
案外自演から始まったんだったりしてw>ニコでの流行
ランカの中の人も、失敗してしまったけど本当はニコで人気取りたかったんだと思うし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:07:09.09 ID:tjhnt+m3
ランカは可愛いから何しても良しと言うにはあまりに人死にの原因作りすぎたし
シェリルは高飛車な振る舞いのブーメランとしてはあまりに苦行背負わされすぎた
そんな感じ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:08:55.45 ID:xlAZd2JB
今だにニコにランカ中の人出れないからなぁ

本来なら研究社とかグミ関係とかで出てもおかしくないのに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:12:37.17 ID:v74D3dls
応対する人が疲れてたし逆効果だからあんまり出さない方がいいと思う
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:13:12.33 ID:QtkrVVDt
グミもあわよくば人気曲カバーすんじゃね?とか言われてたしね。
しかしこの人の関わる企画ってなんかしりすぼみに終わるな…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:16:01.81 ID:OIQaHWCc
ご存じ、ないのですか!?とかアキラメロンとかを含めた一連の流れが受けてたのを
ランカの人気と勘違いしたのが、ある意味すべてのはじまりのような気はする
キラッ☆もここまで引っ張り続けるとは思わなかったわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:28:59.41 ID:91sehZyR
んでもって未だにソレ(キラッ☆)しかないからなぁ
1曲ヒットしたら延々とそれで食いつなぐ演歌歌手を見るようだわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:30:59.70 ID:AbUhx/GG
ニコニコではシェリルネタは少なくてランカ関係ばかりあげられてたな
星間、娘娘ダンスとか
ライト層には受けたけど、金を落とすわけではないし無意味だった
シェリルは固定イメージがなくてどんな曲も歌いこなすけど
ランカはいまだにキラッばかりだからな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:34:24.78 ID:to1UFANN
>>808
あの程度で大繁殖とは言わねえよ
あれで大繁殖なんて言ってたらその後の繁殖は何て言えばいいんだよwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:17:39.70 ID:U0kUhvHl
>>819
グミカバー止めて。またランカ名曲レイプの悪夢が続くのかよ…
悪いけど下田麻美さんも微妙だったし、ボカロで歌うまいのはカイトの中の人だけ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:21:57.16 ID:8ymYR7A7
ボカロ話とかここでは関係ないだろ…
ランカは一過性の人気しかなかったのに公式はいつまでも人気あると勘違いしてるのが痛いな
とっくにキラッは忘れさられてる
使い捨てで長く愛してもらえるキャラに作れなかったのは可哀相だが…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:24:15.44 ID:VIKHJI9a
ランカにはドラマがないからな
設定も雁字搦めで語ることもない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:00:23.06 ID:AQhjpUoe
>>812
自分もネタとして12話だけ見たときはインパクトあったけど、再放送やらで1話から見ていくと、
12話は全然印象が違ったな。あれは確かにネタ人気だけだったと思う。その後のもファンが定着
した様子はなかったし。ネタ人気ならあるんだけど、それを本当の人気と勘違いしたのが
痛かった。ネタは定着したけど、ランカが定着したわけじゃあないしな・・・。

劇場版での告白も凄まじいものがあったけど、19話ラストの「アルトくんアルトくんアルトくん」もかなりのものだったと思う。
両思い前提が激しすぎて、恋愛面でも応援をする気を削いじゃうんだよ。恋する気持ちが溢れすぎてる、というよりもアルトくんも私の
ことが・・・みたいなのが見えすぎて逆に怖かった。突き放そうとするシェリルが見ていられないなかで、この描写は凄まじすぎた。
演技のせいもあるんだろうけど、迫ってくる感じが凄くて引いちゃう感じだった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:11:53.15 ID:NihMKXYt
ネタ人気だったとしても一発当ったことには違いない訳で
それだけにあれ以降は一発も当らなかったイメージも強くなってしまったんだよな
作詞もゲストを呼んだり話題を作ろうとしてたことだけは分かるんだけど…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:24:16.67 ID:OIQaHWCc
娘々、ニンジーン、キラッ☆と順調にニコニコ向けの話題を提供していた感じだけど
その後が続かなかったな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:28:35.81 ID:W4QdFcyZ
ネタ人気でもライトファンでも情報氾濫してるアニメ界で注目されるってすごいことだよ
ランカのキャラか歌かストーリーさえ良ければキラッ☆がきっかけでアニメ見たライトファンが
そのままランカの根強いファンになってくれたのに、もったいないことしたな公式
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:44:35.45 ID:aW5Tt/1I
>>830
あのまま明るく歌って踊れるアイドル路線でいけばまた違ったのかもなあ
歌重視のシェリルとパフォーマンス重視のランカとでいい意味で違いが出せれば
ライブでは演出で肩入れせずとも盛り上げられたかもしれないし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:51:28.48 ID:to1UFANN
たとえランカというキャラが歌って踊れたとしても
中の人のライブとなるとランカの中の人の方が体力や鍛え方の問題で
全然歌って踊れてができないから、それはどうだろう・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:54:40.37 ID:EOPiRr4a
ライブパフォーマンスだともっと差が付く件
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:55:13.12 ID:aW5Tt/1I
>>832
ああそうだった・・・
中の人の事務所の後輩グループを見ると他に人材はいたと思うのに、もったいないことしたな公式
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:31:56.83 ID:OIQaHWCc
ランカって、せめてこうだったら・・・っていうことが多すぎて困る
結構チャンスはあったように見えるんだけどなぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:57:00.61 ID:ljCOZjTy
ここ1番の肝心な所で設定に頼り過ぎて今までの努力水の泡にしてるからな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:58:06.99 ID:uEdACBpy
なんかライト層が食いついてた可愛いアイドル的存在なら
アンチも大して付かずに可愛い可愛い言われてたかもしれないな
テレビ版はあれもこれもとランカに設定とテーマを背負わせすぎた上に
描写の統合性皆無で視聴者置いてけぼりでファンじゃなくてアンチが大量に付いた

でもテレビ版の時からこれは人としておかしいだろとかもっと他に入れるべき描写があるだろって
普通に見てれば思うことが多すぎてあれが良い描写だと思って
真剣に描写した物ってのがいまだに信じられない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:08:07.41 ID:nnLfAZ4P
すぐ飽きて次の嫁をさがす極少のライト層を獲得するために
過去の作品の人気キャラをsageたり謎の公式プッシュをやらかしたのは失敗だったね
一瞬のランカ人気(というかイナゴ体質へ人気)はあったけど腰据えるファンが着いたのはシェリルだし。
ランカの歌がすごいのはフォールド能力のおかげなんてミンメイプロジェクトの本末転倒だろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:14:16.47 ID:j3LFhnTD
ライト層ってつまりは作品自体は見ないor見ても大してグッズは買わないって層?
それならシェリル自体にも作品知らないけど歌は好きって層は付いてるし
華やかだからグッズ買うって層も付いてるから腰を据えるファン+ライト層で
ランカが追いつけるわけがないと思うわ
特に放送終わればライト層なんて次のアニメに行くんだから
ランカは作品が終わろうがファンで居る層をゲットしなきゃいけなかった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:25:23.25 ID:nnLfAZ4P
うん。焦ってライト層をゲットしようとした為に濃いファン層を掴む努力を忘れた上に調子にのってしまったって感じ。
まあランカに本当に魅力があればライトからコアなファンに移行してもらえただろうけど
イナゴでただその時だけ盛り上がればオッケー!って層しか掴めなかったからあっという間に見捨てられた
シェリルにも最初はライトファンがまず付いただろうけど継続してくれてる印象。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:11:38.87 ID:uJ+r6yED
同じ「作品知らないライト層」でも、
歌についてるのと、キャラ絵やネタについてるのでは全然違うと思うしなあ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:17:04.90 ID:5RlTI8XS
ランカというキャラそのものは面白いと思うし、性格がアレな部分も含めて人気出る余地はあったと思う
キラッ☆人気で勘違いしたのか心理描写や背景描写を入れずに萌え描写を入れたのと
大量の人が死んだり迷惑かけたりしても一切お咎めなしだったり当然あるべきブーメラン皆無だったのと
三角関係ひっぱるためにアルトの心情がわかりにくかったせいでランカの空回りや二人のすれちがいがそう見えなかったのと
最後までランカがちゃんと成長したようには見えなかったのと
公式のフォローやageが斜め上かつ執拗でイラッとさせられたのと
中の人が上手くないのにちゃんと努力せず小手先の技術で味を失いしかも言動がKYだったのが良くなかった
批判無し萌え描写たっぷりだが業は深いキャラにするなら
性格アレにするのは諦めていい子にすべきだった、というかそれをしたのが映画だけど遅すぎた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:41:53.27 ID:r79pYdQt
ランカに関してのフォローは、なんか批判されると素直に受け止めて直すんじゃなくて
一々そこは〜実は〜と言い訳か後付けで入るのまずかったと思う
それにしても劇場版でTV版のランカの批判された事を無かったようにしただけではなく
まさか今になってミンメイやバサラ、果てはプロトカルチャーまで持ち出して
フォールド波みたいな潜在能力がどうのと言い出すとは思わなかったな

ランカアンチスレから一部転載
>河森監督の発言だけど、ミンメイやバサラだけじゃなく、人類の中には
>フォールド細菌がなくてもフォールド波に似た能力を潜在的に持っている人がいるかも…とか
>バジュラを崇拝していたプロトカルチャー人達が地球で原始人類に干渉した時に
>フォールド細菌の遺伝情報を人類に遺していたかも…だそうです

>あとは実際に画像見て判断して貰った方がいいかもしれない↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1547089.jpg
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:29:53.91 ID:mB6NrA/N
しかし、ネタとしてのキラッ☆も、ジャケ絵パロ以外での使い方が、なんかやらかしちゃったことの誤魔化し行為だったり
そのキャラのウザさのわかりやすい記号だったり…(キラッ☆のシーンの流れにいる別キャラが笑顔のままウザッ★ってなるのがセット)


同様のパターンを複数ジャンルで見かけたことから察するに、ネタとしても『かわいい』の範疇からずれて定着してるんじゃなかろうか?
悲しいかな、ウザさを表すネタとして…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:46:18.77 ID:nnLfAZ4P
キラッの改変でシネッとか作られてたしなランカ…
すごい嫌な顔で。
そういうの嗅ぎ取ってるのはむしろイナゴファンたちのが多いのかも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:53:17.23 ID:/gP0VxDq
シュタゲのまゆ氏がイラッ☆ってアニメでもやるとおもうぞ
原作そのまま映像化するのならな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:59:18.57 ID:JaiWDafM
>>844
元々あざとすぎてウザいポーズみたいな感じだったのが、某ゲームでやらかしたお陰で今じゃ完全にウザさを表すネタになっちゃったもんな
純粋に可愛さを表す記号としてはまったく定着してないと思う
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:52:45.02 ID:hwG/Vpwv
ttp://twitter.com/nodame09
これ何だ?公式じゃないよな絶対に
ファンのなりきりにしてもこんな性格悪い口の軽い風に書いたらランカにマイナスにしかならないような気が・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:23:18.53 ID:/gP0VxDq
常識に考えてマイナスにしかならないことを喜んでやってきたのが彼ら
なにがあろうとなにをしようとイタタと笑ってみてあげた方がいい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:31:31.89 ID:ktOu4Dob
>>848
凄いな、コレ。
あり○しの女バージョンみたいな突っ込みするランカで、ある意味キャラは立ってて分かりやすい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:55:29.28 ID:kuboX13u
このtwitterみたいなキャラだったら今よりは人気出てたんじゃないか
ウザキャラとか表裏ありすぎキャラとか腹黒とかラスボスとか
そういうのが好きな層だって確実にいるだろうに
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:13:35.53 ID:CAYlsihH
>>848
そのうち「シェリル厨の工作ニダ!」とか言い出すと思いますw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:53:20.45 ID:N/FrNQlR
アカウントからして公式のものではないしこのスレには関係ないだろ
ヲチしたいなら他でやれ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:49:29.38 ID:tFJfaxgV
>>851
腹黒も聖女も引っ込み思案も描写次第ではアンチ増強にもなる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:43:17.69 ID:a7rkszrm
公式といえば公式のランカ・シェリルブログがあったなあ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:45:35.28 ID:ZWRhbQAe
あれもそういやシェリルのがランク上だったっけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:47:53.47 ID:THMS67HG
>>851
他の作品の糞ビッチ腹黒女キャラを気に入ったことがあるが、
あれは多分作中でブーメランを食らわないと人気が出ないんじゃないかな
ウザキャラも作中でウザがられないとダメだろうし、
ランカがこの路線をやるのは無理だと思う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:55:38.83 ID:/gP0VxDq
スパイ疑惑でシェリルが死刑になって本人が罪悪感に苛まれる一方
ランカだと壊滅的な被害出そうが虐殺しようが笑顔でるんるんが許される世界だ
無理だぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:11:01.52 ID:klnSGC8J
>>848
それは中身おっさんの気持ち悪い成りきりだよ
だいぶ前にランカの振りするなって言ったら汚い言葉で罵られたよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:12:43.75 ID:/gP0VxDq
酷いなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:48:03.32 ID:sbyLrOXo
>>848
ランカなのになんでのだめw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:50:00.36 ID:12p/7TaK
>>859
なりきりなのにキャラ保てずに罵っちゃったのかw
キモオタのおっさん情けないのうw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:52:56.56 ID:a7rkszrm
まあ公式ブログもおっさんがry
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:53:27.12 ID:I1MDUPgQ
公式じゃないから、もう触れるなと言いたいところだが・・・
ひとつ問題がある
こいつのツイートをマクロス公式アカウントがRTしてるんだよ
しかもこいつ無断でまめぐブログの集合写真をツイートした奴
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:51:11.28 ID:wdn1wbCW
>こいつのツイートをマクロス公式アカウントがRTしてるんだよ

マジか!?
意味わかんねーな公式…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:52:09.01 ID:JypgIE3Y
公式RTか非公式RTかによって話は変わってくる
公式RTなら別の誰かから流れて来たツイートをそのままRTしただけかもしれん。
でもどっちみちこのスレではスレチだと思う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 07:40:41.01 ID:UFOIzujw
>>866
非公式RT
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:07:47.94 ID:mrDYaIP1
公式だろうが、非公式だろうが、スレチにはかわりないだろうが
ここは差スレだ
ランカ厨の痛さを晒したければオチスレに行け

どうしても差スレで語りたければ、比較対象のシェリルも探してからにしろ
あったら比較できるし、なくても別のことを比較できるから
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:55:23.67 ID:lkl4+/8n
>>848が公式なら「いつもどおりランカへの贔屓の引き倒し→シェリルとの差につながる」
という主張にもなるけど、そうでないんだから、ファンサイト晒しと変わらんな。

ツイッターは、御本尊が痛い同人作家をフォローして回話してたりもするツールなんで
公式が痛いファンをフォローしたりRTしたりすることまでは
このスレで扱うことじゃないと思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:17:18.33 ID:KyNb+f3S
スレチだとは思うが
まあファンの質の差もどう考えてもキャラの差には繋がってると思うわ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:24:00.26 ID:dkTZ5TPR
ネットの影響力なんてそんなもんないよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:24:38.92 ID:KyNb+f3S
>>871
や、ネットに限らず
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:28:27.86 ID:dkTZ5TPR
ネット以外にファンの質ってどうわかるの?
関係者の人?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:13:14.53 ID:KyNb+f3S
ああ、イベント行かない金掛けないってこういうことか・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:18:11.61 ID:dkTZ5TPR
その理屈だとランカファンはイベント行かないし金掛けないってだけで大量にいるってことにならない?
たんに人気ないからイベントに来る人も少なくCDも売れないだけだよね
イベントで他の声優やキャストにランカファンの大半がブーイングしてたりするならまだしも
ファンの質とキャラ人気は関係ないよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:19:44.97 ID:KyNb+f3S
>>875
日本語読んでね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:20:58.67 ID:dkTZ5TPR
ああ、イベント行かない金掛けないってこういうことか・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:21:17.90 ID:spVFrNkS
なりきりツイッター晒ししたり、住人に対してやたら攻撃的だったり
話題そらしとしか思えない人が来てる気がするな。

誰もが目にすること前提での公式媒体での表現と違って
「ファンの言動による印象」などと言ったものは地域差・温度差ありすぎるし
個人のファン活動晒しになりかねないから、どっちみちここで考証するわけにはいかないだろ?

ファンの痛さを語るスレ、ヲタ界におけるネットの影響を語るスレなどは
ヲチや同人関係の板の方にあったと思ったから、どうしても続けたい人はそっちでやればいい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:27:12.35 ID:UFOIzujw
>>868
お前は話しわかってないだろ
非公式RTしてたのはマクロス公式アカウントなんだよ、そこだよ
成りすましランカ自体の話じゃない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:31:50.85 ID:EzD4TdlI
痛いファンがいる、いないってのも差に繋がるとは思うが
もういいよ、なりきりツイッターのことは

そういえばロッテリアの企画第2弾が始まったらしいが、
今回は差が目に見えてはつかないんだろうな
あれこれ差が出ないようにシャッフルしてるようだし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:00:48.62 ID:Lo9e6nBc
それはそうと尼でサヨツバ小説とうとう取り扱い止めたぞw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:05:07.62 ID:/zIujOcv
あれからずっと圏外のまま終了?>サヨツバ小説
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:06:43.29 ID:1OaobinP
って発売からまだ20日じゃんか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:07:23.98 ID:KyNb+f3S
>>881
マジでかwww
苦情でも行きすぎたんだろうか、あまりにも普通じゃない対応だぞそれ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:09:59.53 ID:nrsZYtlJ
普通に売り切れたんじゃないか?
アニメ関係は発売日直後が売れて、在庫持っとくのもアレだなってかんじかね

まあ、簡単に手に入る本だ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:13:16.14 ID:Lo9e6nBc
いや、売り切れとかそういう感じじゃないように見えるんだが

百聞は一見にしかず、見てくれば?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:13:47.11 ID:/zIujOcv
イツワリ小説はまだ取り扱ってるね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:22:21.41 ID:nrsZYtlJ
>>886
マイナー本を良く買う俺には珍しくない表記なんだが

要は尼にも出版社にも在庫がないから取りあつかい出来ません、
マーケットプレイスにも出品ありません、ってことだろ
日本中店頭在庫あまってそうなんだがな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:28:45.04 ID:54Pi1wQ0
一時的に在庫切れとかでは無いのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:39:43.57 ID:nrsZYtlJ
書店の在庫が出版社に帰ってきたら、すぐ取り寄せ可能になるだろうし
何より、マーケットプレイスで投げ売りされるようになると思う

ちなみに尼の
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。:配送センターに在庫がないため、仕入先から商品を取り寄せる場合。注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。
在庫切れ:出版社またはメーカーで在庫切れのため、一時的に注文を受け付けられない場合。商品によっては、入荷しだい、Eメールでお知らせする場合もあります。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:42:40.21 ID:Lo9e6nBc
いや理屈は分かるし、その通りだとは思うけどさ

昨日まで何の問題も無くフツーに売ってたんだよね
マーケットプレイスでの販売もあった(と思う)
いきなり両方なくなるのはおかしくないかい?って事なんだけどな
しかも発売後1ヶ月も経ってない新刊が、だよ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:01:27.48 ID:UqyAwanm
>>891
そんなことがあったのか
それは不思議だな
何か事情があるのかもしれん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:21:07.67 ID:49/YpC7a
震災の影響で紙が調達出来ず、重版がかけられないのかもしれない
初版の売上が良ければ資材が厳しくても重版かけてもらえるだろうけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:52:46.03 ID:skBfhTD5
本は割引して投げ売りってわけにもいかんしな
駄作小説は小売にひどいことしたよね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:05:55.56 ID:eiM8Bv7i
返本できるからその辺りは大丈夫なはず。
イツワリどれくらい売れたか知らないけど、そこまで刷ってないだろ…多分…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:25:04.60 ID:Zs/gBf8O
小説「在庫あり。」になってますね・・・前にスレの人が確認したときは一時的な在庫切れだったんでしょうね・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:28:10.10 ID:sSDpYx7n
1点在庫ありになってるね。でも順位は相変わらず低い
数が少ないんだろう
898 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/22(金) 09:39:44.14 ID:6VGL1L+m
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:18:54.31 ID:uIWMudH4
要因はいくつもあるだろう
前編は割と評判が良かったし、アルラン、アルシェリのどちらも割と描けていたから
そのぶん完結編の小説への期待も高かったと思う
聞きとりにくいアルト最後の言葉が書かれているんじゃないか、彼のシェリルへの
心理描写の掘り下げがあるだろうとかね

それが蓋を開けてみればいつも通りのランカage、シェリルsage
アルトからランカの心理描写はあるが、アルトからシェリルは外してある上に
最後の言葉など描かれている期待したところは部分はカット
その割にランカ関連の文はやたらに多くて長いなどランカのための小説みたいになって
ストレス溜まった人が多いんじゃないかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:39:48.81 ID:/OhBxd3H
CD売れない原因は中のやつの歌唱力が大きいんだが
歌や声のないランカ押し小説が批判の嵐で需要ないと純粋にランカ避けられてるみたいだな
ランカは登場するもののシェリル漫画が売れてるのはアルシェリが多めだからかね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:40:25.17 ID:n+KsBL19
アルト→シェリルへの心理描写や最後の言葉がなくても、小説も一応アルシェリになってる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:48:31.65 ID:IlaNJh6G
>>901
なってるよ
言葉ではなく言動や表情の端々からアルト→シェリル成分は多いし
子供の頃の出会いからアルトはシェリルを役者の血や早乙女だからとかじゃなくて
純粋に自分の芸を見て憧れてもらった同世代の女の子だと
深層心理の奥深くから大切な思い出として残っていたみたいだ

ちなみにランカはしっかりとフラレている
アルトはランカをマンセーしてる割には告白されたその場で断ろうとしてたぐらいだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:11:56.07 ID:qaNIfMUC
>>901
アルシェリシーンを立ち読みして欲しければ買ったら良いと思うよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:42:11.17 ID:+2KKjNGi
小説は前編も映像の良シーンカットor改悪&やたらランカ関連乱入、
ランカ以外のキャラは自己を卑下って感じで完結編と大して変わらないと思う。
ただ前編みたいに三角の為にキャラの心情をぼかさなくてよいって事で掘り下げた心情描写に多少の期待があったり、
映画で聞き取り難かったアルトの台詞を活字でスッキリしたい人とか、
映画の補足が出来ると思ってた人が多かったと思うんで、この大暴落は納得出来るかな。
自分は著者の文章は下手だと思ってるので、補足分が少ない時点で値段に見合わないし読み返しもしなそうなので買わなかった。
逆に補足分が多かったらあの文章でも買っていた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:50:58.81 ID:5T1uIZgS
ランカに対しても褒め殺しで嫌がらせレベルの内容だよね小説
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:42:37.21 ID:6bgQpmqR
同じ下手糞文のノベライズでも、シナリオをまんま小説体の文章におこしました系なら
まだマシだったかもしれない。

厨ニ病真っ盛りのリア厨の書くような、装飾過多で重複表現しまくりなくどくど文が
ランカマンセーシーンのキモさに拍車かけてるんだよな。

なんつーか、ランカを盛り立てようと試みたミンメイプロジェクトは
全てにおいて(ノベライズ担当した作者の文体の癖まで)
ランカにとって裏目に出るよう、シェリルとの差が広がってくように働いてて
まさしく奇跡の逆効果コラボだったとしか思えない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:07:59.55 ID:jZwVv8vf
ノベライズ担当がアルト萌えで女とくっつけさせたくなくってああいうエンドになったという風の噂を聞いた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:26:49.96 ID:4cMs4jW0
アルト萌えならアルトがイヤリングを捨てられず葛藤する重要なシーンを削らせる訳ないだろそのシーンは削られてるのにやたらランカは如何に神聖かみたいな文章がしつこい位に書いてあるんだぞ
それ削ればあのシーンと他のキャラを掘り下げた場面がお釣りがくる位にもっと書けたと思うんだが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:43:57.28 ID:9+rFEUkb
ノベライズの人はシェリル嫌いでアルト大好き基本ミハアルでランカ派なんでしょ
だから△決着の流れも肝心な部分を書かずにシェリルからアルトへの想いは書いても
アルトからシェリルへの想いは省いた
テレビ版1巻から読むとシェリルの描き方性格と言葉使いとかけっこうひどいよ
ランカはこれでもかとしつこく可愛くうんざりするほど描いてるけどね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:47:12.44 ID:ItrFkSwz
とりあえず、ノベライズしている人が書くアルトは全編通して何だか気色悪い
そして、キャラ描写のバランスが非常に悪い
ランカに対する描写が胸やけがするくらいしつこい
他のキャラに分配すべきだと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:53:42.40 ID:LQr/hEC2
なんかテレビジョンとかの宣伝も今週からセカンドラン始まります!
的な宣伝も歌は祈命の方のシェリルのポスター使われてるんだが
普通は歌は魔法のほうのランカ使うもんじゃね?
パンフとかもそうだったけどランカってマクFの歌姫の割には基本ああいう宣伝に使われないよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:02:58.60 ID:XHF26Z/A
媒体のターゲットにもよるんじゃないか?
テレビジョン辺りを買うのは子供よりは若者層だろうし
ランカ魔女っ子だと子供向けもしくはいかにもヲタなイメージ持つだろうから
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:28:50.24 ID:zn78Fn2t
スパロボのガンダム云々はこれか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1557758.jpg
買おうと思ってたがどうしようかな
おまけ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1557763.jpg
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:34:01.01 ID:0ONad/VO
別に個人的にノベライズの人がふたなり萌えでもかまわないんだがな


仕事とはわけろよそれでもプロなの?死ぬの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:19:26.86 ID:4zxK1USs
ランカのやる事なす事、たとえ大したことないような行動だったり
人の心を持ってれば誰でもするような事でも
「普通の人ならこうはいかない、しかしランカは違う、そんな心優しい女の子なのだ」
がもれなくついて来る状態だからな。
ハッピーセットかよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:47:09.45 ID:iBiiHg7/
どこまでランカを「神聖な存在」とやらにしたいんだろうなぁ…
それに対して(それ『だけ』じゃないけど)マクロスファンがはっきりと「No!」
を突き付けたのが今回の結果だ

実際この人の書く公式小説での描写ってかなりランカにマイナスの作用してるぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:02:40.16 ID:h3+pCys7
ランカが神聖な存在という方向性も違う感じなんだよな……
監督とかの意図はアミニズム的な「巫女」で、小説だとキリスト教的な天使になってる感じ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 04:16:29.63 ID:p0MLKMd1
アイモ〜鳥の人の時は巫女的だなあと思ったよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:22:11.57 ID:4cMs4jW0
でもなんかさ、その巫女的なのとかなんか所詮フォールド派を出す菌のおかげじゃん
ってあの歌実際聞くとそう思っちゃうんだよな



説得力に欠けるっつーか…
巫女としての自覚や責任を負った人物描写が出来ていたり
ランカみたいな普通の女子高生とかなら
例えば普段から特定の人だけじゃなくて会う人達に不器用でも想いをキチンと伝えれたり(動物や花とかにも)無条件に優しい娘って描写でもあればランカの心が歌に乗ってバジュラやらに通じたって事か歌の有り無し関わらず設定として納得出来るんだけどさ…
ちょっとあのままのランカじゃ無理あったと思うよ
計算高いところも勝手にヤキモチ焼いて八つ当たりしたりその人の立場や状況省みず自分が思った事だけを一方的に伝え相手を責めたり
嫌な仕事も一生懸命やる前に上の空だったり好きな人にこんな格好みせたくないとか

TV版・劇場版・小説版共に人間として汚い所沢山持ってて普通の人と何ら変わらないのにそれを
聖女とか風の導き手とか清浄なものとかランカ以外はそうでないみたいな描き方をするのは
支離滅裂過ぎるうえ突拍子ないし
視聴者がそれについて行けなきゃそりゃ差も開くってもんさ…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:52:46.90 ID:4JjNXBDH
>>919
ランカに関しては矛盾する設定を山のように入れて、なおかつ人気キャラに据えたい
なにがなんでもランカへの批判は嫌がるという公式のやり方だけは一貫してる
河森が公開前にTV版ランカはまるで悪魔の手先のように言われてたとか言ってたようだが
批判された点をあまり理解してないように思えた
だから劇場版での改定も、ランカの人気を盛り返して差が減るまでには至っていないし
小説で嫌な方面の通常営業化に戻ったり、ムックで
「フロティアにバジュラを呼んだのはシェリル」だと本編内で描かれた事とは全然違う
ブレまくりの文を平気で書けてしまうんだろう

921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 06:26:08.16 ID:W3BuzN0s
小説に限らずランカはこういう設定なんで持ち上げて書いて下さい
ってのがありそう
漫画でもゲームでもそうだし
正直それが一番足引っ張ってるんだが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:21:17.54 ID:fRrCj2tz
>>914
こういう風に言うとちょっとアレなのかもしれないが
卓ゲ系の人間は趣味を続けてたらいつのまにかプロになってましたって感じの奴が多いからプロ意識に欠ける奴が多い
仕事を同人サークルのノリでやっちゃうんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:21:27.79 ID:qldZ5E6f
>>916-918
グッズ・CD売り上げの足を引っ張り続ける
貧乏神としての神性ならばっちりだと思うw

>>921
で、そうやってマンセーしろと言われた側も
厨ライターはアホ丸出しだし
ふたなり大好きノベライズ作家は同人作家以下だしで
持ち上げ方としても最悪。
そして公式が焦ってヨイショしようとすればするほど
ドツボにはまって嫌われ
ライバルに大差つけられるヒドインの出来あがり。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:56:31.25 ID:+EiJTGId
>>919
そこでサラの歌みたいな歌声が流れてきたら、設定の矛盾も少しは流して
この歌なら皆が惹かれるのも仕方ないなぁと変に納得してしまったかもしれない。
現実のランカの歌声だと、これで伝説の歌姫なんて
すごくラッキーな星の下に生まれた子なんだなと思ってしまう。
感染自体が不幸でそれで家族も亡くしてるけど、モブ含め他の人達があっさり死んでたり
生き延びても不憫だと思ってしまう描写とかが沢山あるうえ、ランカ自体はやらかした事にたいした批難されなく、
身体危機もなく戦後も歌姫として活躍って凄い強運だよなぁと。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:44:57.30 ID:7LbcdN4T
>>920
「フロンティアにバジュラ呼んだのはシェリル」
ってムックにそんなこと書かれてたの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:24:31.32 ID:ApjAidEN
もう本当に最低だな公式
クリエイターとしてどうなんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:44:53.33 ID:YgVNakWN
シェリルが呼べるなら、ランカいらなくない?
劇場版でも空気だったし、人工的に感染させたフェアリーシリーズで十分じゃんwww
公式がやっぱ一番援護射撃してんじゃんかwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:56:07.56 ID:+EiJTGId
フェアリーシリーズ…?
完成していたの!?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:57:31.50 ID:+EiJTGId
あ、>>928は質問じゃなくネタです
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:13:23.27 ID:D8e/YvVa
等と訳のわからない供述を、エヴァオタは繰り返しており
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:40:29.19 ID:+EiJTGId
>>930
作品名も書かなかったのに気づいてくれてありがとう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:41:15.90 ID:w9JPaCu/
フロンティアにバジュラ呼んだのがシェリルって
どんだけテレビ版ランカの業をシェリルが背負わされてんだよw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:16:47.10 ID:IkkRaftu
>どんだけテレビ版ランカの業をシェリルが背負わされてんだよw
サヨツバ本の説明は使われなかった初期設定っぽい事も混ぜて書かれてい
そうで矛盾があるイメージだったかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:10:57.40 ID:o+y9McNM
>>925
シェリルはご丁寧に2ヵ所に書かれてたな(P.14とP.44)
文章はランカアンチスレに全文そのまま上がっていたので転載

>サヨツバの冒頭のマクロペディアでも
>「このバジュラたちはシェリルの歌に導かれていたことが後に判明する」
これがP.14

>シェリルの紹介記事         (こっちはP.44)
>「フロンティアに来たシェリルとグレイスの任務はフォールドソングでバジュラを導くこと。
>そして体内にフォールド細菌を宿した少女ランカ・リーの捜索。2人の行動はフロンティアに
>監視されてた」

一応ランカもTV版と同様に子供の頃にバジュラを呼んでしまったことは記載されている
>「ランカの歌う「アイモ」は、バジュラたちの「恋の歌」。
>その歌声は宇宙を越えて、バジュラたちを呼び寄せてしまう」
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:15:29.67 ID:L3IwMOg2
眉毛って基本的に描きたいものしか描かない興味ないってスタンスなのでは
ちょっと鬱陶しいけど可愛い愛されランカちゃん描写は大好きだから入れまくって贖罪には興味ないから描かない
高飛車なシェリルが落ちぶれて泥の中で足掻く描写は大好きだから入れまくってフォローには興味ないからry
そこにミンメイプロジェクトという大人の事情が加わって大変な事になってしまったと
アクエリオンでも元凶キャラ達のやらかした事はスルーで英雄化、人気キャラは貶めるだけ貶めてフォローなしと
同じような事やらかしてる所を見るとそうなんじゃないかとしか思えん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:00:34.98 ID:QWRsFI8c
アクエリオンってそれで成り立ってるのか?
視聴者からの指示的な意味で
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:15:55.46 ID:GoKxajov
ランカ本尼で1万超えてる、やっぱランカって人気あるんじゃないかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:17:15.63 ID:PxGhDYv1
アクエリオンは話なんてどうでも良いって感じだったな、俺は
アホな演出とアホな単発エピソードを楽しむ作品だと思ってた
全体的なストーリーはぶっちゃけどうでも良かったよ
眉毛が変な思想に被れててそれが反映されてるからまともな話は期待できないってのは十二分に理解してたし
ただまさかそれをマクロスでもやるとは思ってなかったけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:17:54.11 ID:QWRsFI8c
>>937
マケプレで出品者に高値付けられようが買われなきゃ意味ない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:23:47.64 ID:ZKh6MDT2
シェリルの悪行?は延々書き連ねるのなw

どうでもいいがランカの行き過ぎたファンってよくランカ「ちゃん」っていうよね。
シェリルはさんづけ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:28:54.82 ID:0ONad/VO
>>937
ランカ信者頭足りないと思わせるためにわざとやってんのかってレベル
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:30:43.13 ID:FAwQYL2F
シェリルの悪行がランカが散々批難された言動からの移植だから
元々シェリル嫌いだったって層以外からはスルーされてるんだろうな
でも今後本編知らずに劇場版だけ見たって人がたくさん出てくるだろうから
もしかするとミンメイとみさみたいにランカだけプッシュしてたら
ランカの方が人気ってことになったりする日が来るんだろうか
現状じゃあんま想像は出来ないが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:35:02.46 ID:rPMSEuCy
復活するにしてもシェリルはバジュラ引き寄せたりスパイである業をしっかり罰として受けてる
映画の終わりだって意識不明で閉めてるからなあ
なんでシェリルはあれでランカはああなるのかわからん

それを特別扱いと言うならその特別扱いが一番ランカというキャラクターを殺してるとおもうわ
ふられるポジションなら贖罪ルートで身を引くってかなり綺麗に繋げられる設定がランカにはてんこ盛りなんだがな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:53:22.13 ID:xAjMWZHw
>>936
TV版は主人公と敵の和解があったからまだいいが映画とOVAではやらかして激怒したり引いてる人が多い印象
FはTV版でやらかして映画で必死で漂泊したところを見ると一押しヒロインで好き勝手するのはさすがにヤバイと
気がついたからかもしれん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:09:23.28 ID:eE5E0F+f
>>944
スレ違いだがアクエリオンの劇場版とOVAでは何があったの?
王子が序盤で戦死して、不幸な人がクローズアップされたらしいと
読んだことはある
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:10:45.16 ID:eTFjeK+F
短いんだから自分で見てみればいいやん
バンダイチャンネルで配信されてるはず
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:15:55.92 ID:xAjMWZHw
>>945
不幸な人が主人公側と和解する事なく授かった子流産してそのまま殺される
こんな内容ドヤ顔で出せるんだからランカのやらかした事やシェリルの災難なんて生温い位の気持ちなのかもな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:17:13.42 ID:9IW1eOJG
>>936
テレビしか見てないけど普通に見られたぞ
やらかしたのが英雄扱いってのも
味方サイドから見ればまぁ自然な流れだし
まぁ自分は前半のトンデモ特訓を楽しむ
本筋どうでもいい派だったんだけどもw
劇場版とOVAはやらかしたのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:18:11.48 ID:eTFjeK+F
>>947
不幸な人って麗華のこと言ってるんじゃないか
トーマちゃう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:19:46.63 ID:0ONad/VO
トーマか…あれキモいしどうでもいいな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:23:32.90 ID:RRTSSgWJ
とりあえず好きなキャラをゴリ押しできれば、
後は全部どうでもいいんだなということはわかる。
ストーリーは正直電波すぎて覚えてない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:26:51.34 ID:xAjMWZHw
ごめん不幸な人はそっちかw w wOVAの麗華はあまり不幸な印象なかったから忘れてたわ

>>950
キモイとかそんなん知らんがな
シェリルは高飛車でムカツクからもっと酷い目にあって死ねだの言う奴と同レベルだろう
誰だって酷い目にあってばかりでフォローのないキャラを見たらいい気持ちしないし悲しくなるよ
色々やらかしたのに贖罪もなく持ち上げられるキャラにモヤッとするしな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:30:16.58 ID:0ONad/VO
ホモ好き腐女子はスレ違いだから該当スレで好きなだけわめいてくれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:50:26.34 ID:rWtkT3a/
ランカとシェリルの扱いは眉毛の通常運行の賜物だったって事か
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:29:15.37 ID:kDqe+jJD
人間虫けら扱いで殺しまくってたアクエリのトーマとそもそも同列に話すのが変な気がするがな
声優お気に入りなのかいきなりヒロイン格まであがったレイカのほうを例に出すならまだ分かるが

ランカは眉毛作品の中でもお気に入りとかそういうレベルで語れるキャラじゃない
元々気に入ってそうなヒロインだってそれなりに酷い目に合わせてたし、ランカみたいな扱いのキャラは
今までなかったよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:42:41.13 ID:z5Htq/kS
眉毛の通常運行にミンメイプロジェクトが加わっての大惨事って事か
957945:2011/04/23(土) 22:44:46.68 ID:eE5E0F+f
不幸な人はレイカのつもりです
紛らわしい書き方ですみません
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:56:38.96 ID:V6MiClM7
そもそも人間を全滅させる使命を帯びた人間の敵対存在でラスボスのトーマと
ヒロインであり人類の一員であるランカを一緒にしていいのか
トーマが人間は仲間だから殺したくない!とか言ったらそっちのほうが駄目だろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:41:36.55 ID:eTFjeK+F
アクエリで一番迷惑な人たちは主人公たちの前世だぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:44:47.85 ID:R0wfUgp9
そろそろアクエリオンはスレ違いでは?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:44:55.66 ID:v9h5t+/L
このスレチネタはわざとなのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:18:15.37 ID:pcof3JVL
アクエリは「あなたと合体した〜い」のあざといキャッチフレーズしか知らんが
ここでの話を聞くかぎり、ランカの失敗(眉毛の失敗傾向)を分析する良いサンプルに思えるが
全く知らん人には参加出来ない話題だからなあ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:44:34.80 ID:4I+aFFBI
しかしどっかでは「シェリルは元々脇役だったけど眉毛がこのキャラを気に入って
ヒロインに昇格させた」とも聞いたぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:47:24.18 ID:bgEGnuQE
元々はランカの憧れの先輩で6話くらいで帰還するのが初期設定だったけど
女1男2の三角関係じゃよっぽど上手く描かなきゃ人気が出ないから変更案が出て
シェリルにピッタリの歌手が見つかればヒロイン決定→無事May'nが見つかる
じゃなかったっけ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:48:26.60 ID:IGTfQLS8
>>963
初耳だ
ぜひソースを探してきてほしい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:51:17.50 ID:4I+aFFBI
>>964
そうだったのか
>>963は勘違いだった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:51:29.44 ID:tg7z/Ntc
当て馬予定のキャラが3倍の差をつけて人気になるとは思いもしなかったんだろうな
視聴者は正直だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:55:12.67 ID:cvxFE2Go
シェリルに濃厚なドラマ持たせて当て馬も糞もない気がする
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:58:12.02 ID:bgEGnuQE
当て馬っていうかシェリルヒロイン昇格の時点でもうランカ歌姫決定してるようなもんだからな
ランカが歌姫取るならシェリルに恋愛面とかでドラマ性持たせるのは当たり前というか
まぁランカとシェリルがあそこまで差が付くとは予想してなかっただろうけどな
俺も最初は接戦だったし可愛い系の方が人気出るかなと思ってたし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:59:18.83 ID:cEWgrMbW
普通にダブルヒロインのつもりでは作ったんじゃないかな
TVのEDはどっちもシェリルだ

しかし、完結編の最後の歌にシェリルコール入れたり
CDの最後にシェリルの未使用曲入れることになるとは思ってなかったかもな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:00:18.34 ID:NuzwP0gf
>>963
銀河の妖精にふさわしい歌い手が見つからなかったら、脇役のまま退場する可能性があった
だが、May'nが見つかったのでそのプロットはボツ

アルトのキャラ設定が、ゲーマでキャシーに憧れてる時代の話をしてもしかたないだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:03:27.18 ID:CFLUykmp
初期設定ってシェリルがもっと可愛らしい感じで
アルトがルカ系でランカくらいに見えるときがあって
ランカはもっと小さくて目が縦に大きくなくてコロコロしてたって言ってたな
最早別物すぎるw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:21:57.53 ID:ltAKqne9

>>935の言うように眉毛の通常営業
自分の描きたいように描いただけで何も考えてなかったんじゃね?

性悪女は犯して説教@レイプマンなノリで当て馬キャラのシェリルに対しては凌辱萌え発揮。
一押しのヒロインにしてミンメイプロジェクトのシンデレラであるランカちゃんには
ひたすらマンセーマンセー、ランカちゃんが責められるシーンは描きたくないからすっとばす。

で、気がついたら、ランカは作中で誰にも責められず反省もしないDQNキャラになり
悲劇設定てんこ盛りにされた当て馬シェリルは同情されて人気あがって
結果ランカとは大差がついてしまいましたとさというオチ。

高慢お色気女よりは可愛いロリッ娘の方が人気出るに決まってるとばかり思い込んで
恋愛面ダブルヒロインで煽ってもシェリルがランカ以上の人気になる可能性なんて
全く考えてなかったんだろう。

あと970の人、次スレお願い。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:24:37.14 ID:cEWgrMbW
眉毛sageもいい加減にしような
眉毛も普通にシェリルもちゃんと作ってる様子はうかがえたぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:25:54.89 ID:cEWgrMbW
あ、俺か
今、アニキャラ総合ってふつうにたてられるんだっけ?
とりあえずやってみるわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:28:04.32 ID:cEWgrMbW
レベル足りないって言われちゃった

>>980よろしく
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:36:19.65 ID:gXi37hDM
>974
それって吉野さんがいたからじゃね?
劇場版の時も眉毛吉野さんに「自分だけが楽しむんじゃなくて客を楽しませるもの作れ」って釘さされてたみたいだし
要所要所で眉毛のランカ愛とセットのシェリルsageが暴走したら「作品としてそれはほどほどにしとけ、全体の事考えろ」って諌めてそうな気がするよ
前編の「歌で銀河が〜」「それでもあたし〜」も結局映画に使われなかったしな
(小説にはあったらしいけど)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:39:18.67 ID:ltAKqne9
>>974
>ちゃんと作ってる様子はうかがえたぞ

眉毛はプロでランカは商業作品のキャラクターであって、学生の習作じゃないんだから
「ちゃんと作ってる様子はうかがえる」じゃ駄目だろ?結果出せてないんだから。

ロリキャラならうけると信じて疑わなかった考えの浅さ
未熟な新人を選び、なおかつ天才設定にした設定ミス、設定メタボ
初代マクロスの時の炎上商法が未だ通用すると思ってる感性の古さ
批判されてもランカの欠点を完全には理解出来ない頭の固さ
これらは「何も考えてないんだろう」と批判されて当然。sageるも何も無い。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:24:27.29 ID:cvxFE2Go
眉毛に演技と歌上手な人を中の人あてがってランカみたいなキャラもう一度作って欲しい
ロリで天才で純真で天使みたいで誰もが好いて持ち上げる、でも戦争の原因だったり過去の大事件の一因だったりするそんなキャラ
それでランカは中の人が悪かったと証明して欲しいよ
ランカでやろうと思えばこんだけ結果が出せたんだと
クリエイターとしての力を実感させてくれ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:04:20.07 ID:xCK/2qk5
>>977
しかしイツワリは河森が作ったわけで、ポスターに使ったその文句を使わなかったのも河森だろ

前編の内容からはそのランカ愛とシェリルsageとやらは感じなかったし、
ランカageシェリルsageは河森一人だけの意向だとは思えないけどな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:23:34.18 ID:peDvLs41
>>979
それを言っても無意味じゃないかな?

まめぐをオ―デションで選んだのは眉毛ということになってるし
仮に大人の事情によるゴリ押しだったとしても
まめぐに決まった時点で「ぼくのかんがえたさいきょうのうたひめ」の
厨ニ病設定を捨てられなかった眉毛の責任。
つーか、眉毛の最強歌姫設定は一流のプロだったとしてもなかなかに
荷の重いチート能力で、新人にあてるのは絶対に無理ゲー。
万が一、そんな神がかり的歌唱力の新人がマクロスオーデションに現れるという
オカルト的奇跡がおこったとしても
戦乱の原因になっていながら落ち込む様子も見せずに超時空ビンタや負けません宣言する
設定メタボなDQNキャラはやっぱり批判されてただろう。

「まめぐでなかったら今の状態よりずっとマシ」というのは考えられても
中の人の違いによって画期的に好転し
「クリエイターとしての眉毛が見直される」という事態にはならないよ。
ランカは設定の段階でまず破綻してる。
中の人の実力不足と、いらん援誤射撃で更に傷を広げただけ。

>>980
失敗の原因が他にもあったとしても
監督って役職は最終的に責任問われる立場だぞ。
とくにランカとシェリルの描写に関しては不公平感を感じる人がすくなくないからこそたびたび問題視されてるんだし。
後、次スレよろしく。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:28:27.98 ID:QcRbA1rc
>>980
前編でも十分すぎるくらいランカageシェリルsageだったぞ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:34:47.07 ID:S4CjRdwZ
>>982
それは作画を見ただけでも丸分かりだからな
ランカの作画って普通の場面でもシェリルのライブシーンより気合入ってるよね
そりゃもう感動するくらい露骨にさ

あと>>980は次スレお願い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:31:58.82 ID:NtMY3yvz
ランカは無乳
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:32:56.50 ID:NtMY3yvz
>>980は踏み逃げっぽいから俺が立て挑戦する
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:35:45.00 ID:NtMY3yvz
何とか無事に立てたぜ

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1303608827/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:56:36.50 ID:xCK/2qk5
>>985
悪い、980踏んでんのに気づいてないままちょっと離れてた
スレ立て乙です

>>981
責任取る立場ってのには同感だが、
それ言い出したらシェリルの成功も河森の功績ってことだろ
なんか、おかしい所だけを河森の責任だと考えるのはちょっと違うと思う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:09:53.77 ID:KYxSmi4o
確かにランカ関係は全て眉毛が悪い、逆にシェリルの成功は吉野をはじめと
する周りのスタッフのおかげ、ってのが不思議と定説みたいになってるよな
考えてみりゃちょっとおかしいように思うわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:11:00.38 ID:zjzlpQR/
河森はちゃんとシェリルの事も他キャラも可愛がってると思うよ
ただランカはその上を行く異常な溺愛っぷりなだけで
なんかのイベントでアルト殺そうって言われて河森が止めたらしいし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:17:20.33 ID:NtMY3yvz
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:24:52.30 ID:f0GmDt1t
>>977
>劇場版の時も眉毛吉野さんに「自分だけが楽しむんじゃなくて客を楽しませるもの作れ」って釘さされてた

このコメント読んだ時、今頃こんな注意されてんのかよと驚愕したw
吉野は吉野でオズマやアルトを殺したがってて眉毛に止められたようなので、
お前も趣味に走り過ぎだろと突っ込みたくなる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:58:24.62 ID:peDvLs41
>>987ー988
981だが
あくまで眉毛の失敗について述べたんであって、シェリルの成功は眉毛以外の手柄だなんて一言も言ってないが?
(他の人のレスと混同されても困る)
それにあくまでリン・ミンメイプロジェクトととして見た場合、当て馬が本命以上に売れ
本命がダキアワセ商法でしか売れないのだって失敗だろう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:12:11.30 ID:peDvLs41
書き忘れた。
>>986
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:50:35.62 ID:NtMY3yvz
産め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:55:53.43 ID:NtMY3yvz
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:57:11.98 ID:NtMY3yvz
績め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:16:36.42 ID:NtMY3yvz
生め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:17:59.59 ID:NtMY3yvz
熟め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:18:59.94 ID:NtMY3yvz
膿め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:19:16.30 ID:NtMY3yvz
1000ならランカは一生無乳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。