シェリルとランカなぜ差がついたのか?part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
・他スレの情報の転載には、気をつけて下さい。
 また他スレからの転載には「転載元」と「転載」を必ず記載して下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい


■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1303608827/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:07:39.21 ID:qEa8xudl
■過去スレ(1)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1300713550/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1299413151/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1298690728/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1297265796/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1296251337/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1293803667/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1292344206/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1291639238/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1290558813/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289854977/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289307797/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1288111897/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1287324307/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1286530665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1285731196/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284921061/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284454356/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:09:03.72 ID:qEa8xudl
■過去スレ(2)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:35:27.72 ID:n7F+jtIe
前スレ>>986だけど、
同じ年頃の子の扱いに差をつけてるとは思わなかったんだよ
歌も上手くて大人びてるから無意識で年上認定してた

年齢を知って「あれ?じゃあシェリルも同じように売り出さなくていいのかな」ってすごく不思議だった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:41:16.47 ID:udpeX7xc
>>4

MISIA、TUBEの前田亘輝がともにデビュー時19才
渡辺美里がデビュー時18才

実年齢を後から知って驚いたのを思い出した。
声の落ち着きや安定ぶりから、歌を聞いただけだと
アラサーのベテラン歌手を想像してたよ。

あと美空ひばりの子供時代にいたっては
「これ、なんてコナン?
わけあって大人が体ちぢめられてるだけで
この子、ぜったい子供じゃないよね?」レベルだ。

歌の上手い人の場合、声だけ聞いてると
実年齢より上に聞こえてしまうのは仕方ないと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:00:30.31 ID:yl4juW7E
むしろ歌シェリルの方が年下だという事実
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:37:22.53 ID:MH4z3uMw
何度も言われているが射手座は歌シェリル17歳の時の歌だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:04:32.45 ID:iLFRd1/3
初期は
シェリル
両方プロだから上手くて当たり前。
特に歌担当のベテラン(場数踏んでるという意味で)は
売れなかったから改名したオワコン歌手だが上手いには上手い。
そんなのを連れてきて初心者と競わせるなんてやり方が汚い

ランカ
両方勉強しながらぶっつけで主役格なんて大変。まだ棒歌だが素朴でいい。
マクロス発のアイドルとしてまっさらな状態からどんどん成長してほしい。
中の人の成長を見守ることができて嬉しい

ってくらいにシェリルアウェーな雰囲気があったんだよな。
(↑状態まで行ってたのは一部の過激派だと思うけど)
シェリル=プロが声を当ててるから上手くて当然上手くてズルいって
「中の人がプロ」なせいでシェリルの歌は非常に厳しい目で見られてた。
今ではそんなこと全くなく受け入れられてるけど
どの辺がターニングポイントだったんだろう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:10:16.14 ID:j7Iu+u70
もともとプロで完成されてる感のある歌シェリルは伸びることもないだろう。
歌ランカはまだまだこれからだな楽しみだ。

まあ、本当に色々な意味で期待を裏切ってくれましたよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:34:40.42 ID:wPFro5Ax
片方の歌姫は驚くべき成長をしたのにもう一方は劣化して消えかかってる
なんでこんなことになったんだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:23:50.99 ID:TtEE/hVU
まめぐに掛かってたシンデレラマジックは武道館で剥がれた気がする
ナンカのいて座とか脇に下がらない邪魔っぷりとかで自爆しただけなんだろうけど
それなのに当人は天狗になってしまって今の実力や位置に満足してしまったがために
May'nに置いていかれた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:08:21.42 ID:u2ejH8pr
射手座、初めて聴いたときは単純に「上手いなあ〜」って感想だったんだけど
このスレの流れで久々に聴いてみたら確かに上手いんだけど
今ならもっと上手く歌えると確信レベルで思った。当時はあれが天井だと思ってたのが
未曾有のポテンシャルで限界越え続けてきていたことに本気で驚いた

同じようにランカ星間を聴いたら、以前は気にならなかった微かな媚びっぷりを
声から嗅ぎとれてしまい、「こんな初期から鰤歌唱の片鱗をみせてたのか」とガッカリしてしまった
これが差なんだろうなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:17:10.94 ID:nJX+Iz8m
一番初期に出たマクロスPVの射手座(多分もう動画サイトとかでしか見れない)は
CD音源とは違って上手いんだけどまだ高音が辛そうな感じ。歌い方もちょっと違う
ライブとかで見る限り射手座は完全にCDのときより歌いこなしてるよ
高音も安定感がある

星間は成長したのか分からないけどクネクネした歌い方になったね
それでも多少は安定感が出てる…と思う(ライブのぞく)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:16:53.12 ID:VH6T/b3T
地元のラジオで頑張ってた中林時代を知ってる身からすると
菅野さんに拾ってもらってここまでうまくなってよかったと思う反面
まっとうに頑張る人を常に踏み台にする公式のやり方じゃランカ=中島を応援する気持ちになれるわけがないと感じる
色んな意味でイコール結びはまずかった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:03:08.03 ID:iuARzMNM
ここまで話広げるとスレチになるかもしれんが
シェリル―ランカ
May'n―中島
ホリプロ―星屑
としてその後の事務所を見ると、現状、星屑の方がアニメ部門への食い込みが一歩遅れてるんだよな
ホリプロはランティスと組んだり大々的に始めたのは最近だけど
前々からアニメ系のライブやイベント、主題歌タイアップでの売り込み強いし
逆に星屑はそれこそFを参入を足がかりにしようとしていたのに
計画開始から数年経って、アニメ業界内に所属の商品が今いち浸透できてない
ももクロは売れてるが声優やアニソン業界が
ターゲットじゃない一般アイドルでもあるから違うしさ

結局は売り出す商品の質そのものがプロジェクト自体の明暗を分けちゃったんだろうな…
単純にタイアップ面だけで言えば
シェリルよりランカが作中描写で恵まれていたように
May'nより中島の方が、ミンメイプロジェクトの件もあってよっぽど恵まれてたのにな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:27:51.29 ID:8/jge16z
>>8
部長とまめぐが同年代だと判明した時。
歌に関しては言い訳が出来なくなってしまった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:39:43.18 ID:GzBSsE7u
同年代だっけ?
中島のがいっこ上じゃなかったか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:41:10.87 ID:GzBSsE7u
すまん勘違いしてたw
同い年にみえてた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:45:41.31 ID:duEXE/q7
中島愛・・・平成元年06月05日生
May'n・・・・平成元年10月21日生

学年一緒だがMay'nの方が誕生日遅いね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:51:28.77 ID:E1HN2TiU
たった四ヶ月なのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:21:30.73 ID:aFQ2lZry
新人なんてフレッシュさが売りのようなもんなのに
それよりフレッシュな実力派つれてきたらあかん・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:29:08.16 ID:f496R1OR
>>9
>もともとプロで完成されてる感のある歌シェリルは伸びることもないだろう。
>歌ランカはまだまだこれからだな楽しみだ。

「両歌姫比較戦略をとっても必ずランカの方が勝つ、そして売れる」と確信してた公式の計算違いは
内心まったく同じように考えてたためだろうね。

けっきょく、自分等が選んだランカの中の人の可能性や自分等のとった戦略を過大評価し
歌シェリルの中の人は「そこそこ上手くても所詮オワコン歌手だしぃ」とばかりに舐めて過小評価してた。
まさしく、差が出たのは「慢心、環境の違い」w

歌姫比較戦略は、勝たせようと思ってた方が実際に勝てなきゃ全くの逆効果なんだし
リスク大きすぎる戦法だったろうに、公式は本当に奢ってたんだろうな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:35:14.15 ID:/6SotSf7
>>22
中島はミンメイに似てるという理由で選ばれたようだから懐古厨とか
過去作が好きだった人たちをメインにターゲットにしてたたんだろう
で、たぶんMay'nは残るFから入った人たちをメインにターゲットにしてたんだろう
最初のターゲットとしては住み分けしてたし、これが上手くハマってれば
中島のほうには過去作のファンと新規のファンがつき、
May'nのほうには新規のファンのみで、中島=ランカのほうが人気が出るって公算だったんじゃないか?

当時のミンメイが好きだった人たちが中島とランカをどう思ってるんだか知らないが、
3倍差を考えれば過去作ファンを上手く取り込めなかったんだろうな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:48:27.62 ID:L43mmsg3
>>23
あの程度の歌手でミンメイなんて勘弁してください
と思ってた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:52:22.47 ID:u/V3XUf+
過去作好きな人をターゲットにしてるなら、過去作の歌い手よりランカの方が上なんて馬鹿な事やらなきゃ良かったのに
あれのお陰で過去作品のファンも一気にランカアンチに転向したし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:52:53.09 ID:ITXLsNPk
結局のところ中の人は成長しなかったってことだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:16:31.20 ID:/6SotSf7
>>24
そうなのか

愛おぼはミンメイに似てたとかどこかで読んだ気がしてたんで、
最初はそこそこ印象が良かったのかな?って思ってたよ
25が言うとおり、途中で踏み外しちゃった感があったから、
そこからダメになったのかなと思ってた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:19:22.29 ID:o7ADc5Qn
>>25
>過去作の歌い手よりランカの方が上なんて馬鹿な事

まるで素人の書く痛いドリーム小説の最強ヒロインだな
過去作や他のキャラのファンをとりこもうと考えたなら
「ぼくのかんがえたさいきょうのきゃらは
かこのひーろーやひろいんよりつおい」は
絶対にやっちゃいけない設定なのに
最強ヒロインに自己投影する厨ニ的ファンしかつかない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:22:33.06 ID:0nRBdM1+
ミンメイ自体は苦手だったんだが歌は大好きだったので
本当にふざけんな、としか思えなかったw
ランカもまだまだ未熟だが歌が大好きで、シェリルやミンメイに似てる健気な子にして
ちゃんと試練も与え成長させ余計なマンセー無くせば普通に人気出たろうに
逆にシェリルにランカのようなマンセー描写つけておけば、そこまでマンセーされるほど
上手くないでしょwとファンも引いて今ほどの人気も無かったんだろうな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:54:34.52 ID:2Lc+XFYZ
ランカはミンメイのものまねにしか聞こえない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:20:38.44 ID:L43mmsg3
残念、物真似にすらなってませんから
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:26:07.21 ID:4+BK15sS
カバーさせても、あくまでカバーって姿勢ならともかく
ミンメイの再来!むしろ越えた!とかやられるとミンメイファンはいい気がせんわな
シェリルも本編でカバーがあればまだ意見は変わってたかも
なんでランカばっかカバーさせたたのかいまだにわからんわ(シェリル曲含む)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:52:54.01 ID:/6SotSf7
>>32
カバーを連発させるにしても、
ランカがその曲を大切に歌ってる感じがしたらまた違った印象になったんだろうけど、
ランカの歌う歌からはそういうものも感じがれないからなあ

カバーにしてもデュエットにしても数を制限してもっと特別感を持たせたら良かったのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:53:28.83 ID:DV6pOCc0
まめぐアンチ基地外のすくつ( )になったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:04:35.17 ID:3vME/sL0
ランカ=中島 にしたのは公式だけどな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:48:43.39 ID:TZRE2wSw
ランカ=中島の底辺実力やそれなのに過剰マンセーが批判だらけになるのは当然だろ、何がアンチだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:49:40.66 ID:NCWr1zBv
今でもまめぐとか呼んでるの大抵中島ファンだけだよな
自己紹介乙w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:59:16.95 ID:VCkGwlx0
まぁ、なんだ
みんな中島さん自体が嫌いってわけじゃなく=にするなら中島さんが伸び悩んだ時点で、方針を柔軟にして好かれる売り出し方をすれば良かったのにって思っただけなんじゃない
別に歌上手くなくてもタレント的に別に魅力持たせるのに成功して、歌売れまくってる人はいるのに、こだわり過ぎたろって感じなんじゃない?
まぁマクロスだからこそ、そこに固執してこだわってしまったんだろうけど…。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:09:04.16 ID:L43mmsg3
よくわからん流れだ
歌が下手と言うこと=まめぐを嫌いだと言うこと
だと思っているのだろうか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:12:13.18 ID:aFQ2lZry
中島さんが目論みどおりに成長したら歌姫はランカ
それほど伸びなかった場合はW歌姫

当初はこういう予定なんだと思ってた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:33:38.54 ID:L8MHYWEY
もしドラの中島愛キャラの設定見てるとやっぱり星屑は芸能事務所なだけあって、アニメファンがわかってないなーって感じ
劇中の設定でヒット曲だのファンが多いだの人気者設定してもアニメファンにウケるわけないのに…
アニメがわかってない事務所に対する申し開きのためにアニメファンにウケないわざとらしい
人気者設定をやらざるを得なかった面もあるのかなと思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:37:23.62 ID:u/V3XUf+
>>41
アニメを見てる奴なんて幼稚だから持ち上げてやれば喰いつくだろ
とでも思ってるんじゃないのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:40:38.74 ID:8SYgCCok
差スレがアンチスレと変わらなくなっていくのは
差の原因がアンチが指摘するランカの中の人の言動や姿勢や演技力歌唱力のせいだからじゃないかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:46:57.18 ID:L43mmsg3
まあ星間がそれでも売れたことを考えれば
キャラの失敗がなければシェリルほどじゃなくても
あの歌唱力でももうちょっとは売れてたとは思うし
公式の持ち上げ他キャラsageも酷いし
何度も言われてるように複合的要因だろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:11:32.09 ID:NCWr1zBv
星間は別だと思うぞ
調べてみ
検索かけると一体どれだけありとあらゆる売れる要素を詰め込んで12話を星間PRの為だけに改変までした挙げ句金のかかった宣伝しまくったか容易に出てくるから
正直あれだけやったら歌うのが中島じゃなくても売れてる
むしろそれでも射手座に負けたのが不思議な位だw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:16:35.58 ID:N5gwzSOS
星間はニコ厨が飛び付いただけって感じ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:33:47.54 ID:6FqSmLad
ニコ厨飽きっぽいからもう忘れられてるな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:41:47.87 ID:aFQ2lZry
射手座より売れてないのはちょっと意外だった
思えばあの頃からランカの歌じゃなくてもよかったんだろうね
ボカロが歌ってるやつでいいや、みたいな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:43:52.98 ID:KSBw3nOZ
星間が売れたのだって星間自体が良曲とか歌が上手とかそういう理由じゃないもんな
キラッ☆のネタが入ってる曲だから売れた
歌の魅力とか歌唱力なんてこれっぽっちも評価されてなかったのさ……なのに歌自体が評価されたと勘違いしちゃったのが不幸だね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:59:32.64 ID:VCkGwlx0
いい曲だと思うけど良曲っていう言葉自体にじんわり感のイメージがある自分は蒼のエーテルの方が良曲に感じる
無かった事か忘れたい曲になってるけど…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:09:34.63 ID:R6HAhpF9
星間飛行って誰の歌ですか?
って質問に、普通にしょこたんとか返されそうな現状なわけだが
なんつうか、全部持ってけーされたな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:30:13.47 ID:aFQ2lZry
アイモだけはランカの専売特許だと思ってたけど
それすら劇場版で覆った・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:34:09.06 ID:ZedlyirW
いやまぁアイモはバジュラのお歌だから
ランシェだって歌ってるし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:48:27.01 ID:EWlXky83
>>49
歌自体への評価だけでなく
ランカというキャラ自体への人気だと完全に勘違いしたわな
歌が良くてもランカが好かれるキャラにならなきゃグッズは売れやしないし
当然アニメ史上に残る(笑)ことにもならないのに

>>51
最初に他を貶めてまでランカ持ち上げちゃったから、因果応報とばかりに
全部もってかれ失くしてしまった現状は、余計に哀れで惨めなんだよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:01:57.50 ID:1MMUslhE
すまん、どうしても気になったもんで
巣窟=そうくつ
『すくつ』じゃないからw
差に関係ないんだけど…もしかしたらファンの質の差とか?ww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:05:21.90 ID:PsBGPW+v
>>55
2ch的には「すくつ」で合っている
突っ込む方が馬鹿をみるから止めとけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:11:44.12 ID:ZedlyirW
ふいんき(←なぜか変換できない)
空気(←なぜか読めない)
この手のネタと同種だね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:50:55.22 ID:RRbTIkV5
公式的に、シェリルはランカの敵役・引き立て役として
スポロボのシオニーみたいな「駄目悪役だけど愛しい」
「落ちぶれぶり負けっぷりの惨めさを愛でるキャラ」として
想定してたんじゃないかと思った。
で、シェリルの予想外の人気で、公式のそのヘイト的ノリと
普通にシェリルをヒロインとして好きになったファンとの間で
温度差が出てしまったんじゃないだろうか?

そのシオニ―を生んだスパロボの1シーン(他スレからの転載)

>リボンズが二人に腹パンして誘拐するときのセリフ

>ランカの場合
>リボンズ「ごめんね」

>シェリルの場合
>リボンズ「気の強い女性は好きじゃないんだ」

敵にすら気づかわれる、優しく可愛い正統派ヒロイン・ランカ
因果応報で貶められることになる、高慢で気が強いビッチ・シェリル(シオニー)
だから常に、ランカ>シェリル

アニメ本編から関連作品までずっと貫かれてる、古目の女性観・価値観による格付け。
皮肉なことに公式がこの格付けを打ち出せば打ち出すほど逆効果になり
反発心からファンはランカから離れ、シェリルとの差は開いていったわけだが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:33:54.78 ID:54lKcDCO
>>51
そこはキャラ名だろjk
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:36:22.07 ID:L43mmsg3
>>45
曲のPRのためだけの回なんて他にもやってるが
もうその後は売れてもないからw
だから複合的要因と言ってるんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:20:15.74 ID:7SBeO2GF
公式も一枚岩じゃないからなあ
例えば吉野なんかは本人のインタにもあったように
ランカとシェリルの関係性にガラスの仮面のマヤと亜弓さんを参考にしたというように
わりと良いバランスで二人の個性差を描いていたように思うんだよ
ただ公式の一部に、口では「シェリルは亜弓さん」と言いながらも
イジワル因果応報キャラである乙部のりえと勘違いしているかのように
正統派ヒロインのランカageましょう・負けポジのシェリルはsageてナンボ、を
さも作品における当然の扱いと言わんばかりにシェリルをディスる層がいて
そのディスった発言にファンは共感できず反発が生まれた
そりゃそうだ、吉野はそのつもりで書いてないし、ファンもそんな変な色眼鏡装備してない
吉野(河森)が書こうとしたのは「ランカだけが持ってるものがある」であって
それによってシェリルの価値が無いという現実が描きたかったわけじゃなかっただろうに
ランカをage続けてる公式の一部は、自分たちの言動が
どんどんランカの立場を悪くさせていってると気付いているんだろうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:22:00.74 ID:/6SotSf7
>>60
マクロスF以外の作品の話?
マクロスFの中で星間以外で曲のPRのためだけの回があった曲はないと思うんだが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:28:19.59 ID:xLltGWFI
星間は松本隆が作詞、振り付けはPaniCrewの人、公式HPには振り付け指南のムービー
お披露目専用に12話を作成、特別OPを17話に作成、新聞で宣伝(番組の宣伝じゃない、CDの宣伝)

他の曲とはレベルが違う気がする
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:28:55.87 ID:EwsBbe3X
>>62
エーテル回やアナタノオト回なんかは普通にそう言われてるよ
アンチを大量に作った会ではあってもwww
皮肉な話だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:34:43.25 ID:s/Ezcijk
一番可哀想なのは、デビュー曲かつ特別EDまでもらったのに
TVでも設定でも映画でもデビュー曲扱いではなくなってしまったねこ日記だわ…
あの曲は素朴で当時のランカには合ってたと思うのになあ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:34:51.13 ID:NCWr1zBv
>60
だからどの他の回とも違うんだっつの


この歌が引き立つようシナリオや演出を変更
振り付けや画面上に星が飛ぶエフェクトのタイミングに及ぶまで試行錯誤を重ね、河森監督曰く「これを聴かせるためだけに第12話が作られていると言ってもウソじゃありません(笑)」
他にここまで手をかけてその歌とそれを歌う歌姫だけを話そっちのけでPRした歌の回なんか無い

射手座はマクロスの歌い手の初お披露目である同時に作品の評価自体を背負ったもの

でも12話の星間はランカの人気出しだけの為のもの

それは劇場版も相変わらず
シェリルのユニバ・オベリスクは戦闘と話が絡んでる

ランカのライブは基本ランカ可愛いアピールありき

シェリルのライブは尺もわきまえてるし話を盛り上げるスパイスになっているけどランカのは正直無くても何とでもなるっていうか…ここでも歌姫としての差が出てる
その分他のキャラの描写に回した方が物語的に良かったんじゃないか?ってレベルだから
金かけてるのは分かるけど歌声はアレだし
空回ってんなーって思うw

67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:37:13.80 ID:s/Ezcijk
>>66
エーテルも似たようなこと言ってたよ
というか落ち着け、相手とほぼ似たようなこと言ってんのに
何をそんな噛みつく必要があるんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:38:16.85 ID:7BJk2eXf
>>65
ねこ日記いいよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:41:25.45 ID:DH+HSqZY
さすがにID:NCWr1zBvはアンチスレ向きじゃね
まめぐと呼んだだけで信者認定とか酷すぎる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:50:14.96 ID:/6SotSf7
>>64
知らんかった
エーテルは曲のために話があったというより話のために曲があった印象だったし、
アナタノオト回というのが18か9のランカの美星ライブ回の話だったら
やはり曲のために話がああなった感じはしなかったし、
そのままタイトルに使われた回に至ってはアナタノオトの存在感はメドレーに食われちゃって
PRのための回だったって感じがこちらもしなかったな

アナタノオトの使われ方でPRと言われるなら、
ウェルカムとか妖精なんかもPR回だったといわれてもおかしくないような気がするけど、
自分が知らないだけでそういう人たちもいんのかね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:51:45.48 ID:DV6pOCc0
まめぐっていっただけで信者にされたしw
まめぐアンチのスレチ話題についていけない住人がいることもお忘れなく
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:53:18.42 ID:opaDYApU
妖精やノーザンもPRはされてるんでいいんじゃない?
それで結果を出したシェリルと結果を出せなかったランカ
初期の頃は小さな差だったのが、この頃にはもう大きな差になってたな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:54:17.59 ID:opaDYApU
>>71
信者と言ったその人も悪いが
基地のすくつと言ったお前はもっと悪い
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:14:38.70 ID:pJCDmGoR
シェリル曲もかなりPRされてるよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:20:11.07 ID:mXCjPSp1
>>72
これ、言い出したら使われたものはどの曲も結局PRされてるってことになりそうだが、
それでもやっぱり星間は少し他とは力の入れようが違ってると思うし、
星間と他の曲を同列に語るのはちょっと無理あるだろうって思うな

しかし、力入れて売り出したものが売れず、
放っておいても平気とそれほど力をいれずに売り出したものが売れるって、
見る目はありそうなのにどうもやり方が下手だな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:22:37.42 ID:MFMeIlm4
射手座は作品アピールの意味もあったから
かなり宣伝費かけられてたよな
当時は歌シェリルは打ち止め伸びないだろうと言われてたのが嘘のようだ
というかシェリルの伸びは嬉しい誤算だろうけど
ランカの劣化は・・・ねえ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:25:38.77 ID:MFMeIlm4
>>75
問題は、星間の頃はシェリルの射手座宣伝も凄かったし
その後はランカも宣伝落ち着いてたとしてもシェリルも同条件だったのに
差が開く一方だったって事じゃないか
つまり差は宣伝の差ではなく歌姫たちの実力の差になる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:28:13.81 ID:XkDoF7lX
炎上商法はもう古い
TVや新聞だけが広告媒体だった時代は終わった
今どきネットがあるのに対立煽りやら露骨に片方sageて下方ageるやりかた続ければ
そりゃageてるほうに悪印象や悪評が集中する
口悪いヒールのようにキャラがみられる

炎上商法で燃えてるものがなんなのかよーくみればそれがランカちゃんだと気付けたはず
他人の悲しみや怒りや憎しみを商売に利用するのは今はリスクが高すぎるのよ

>>76
アイドルの絶対条件である外見さえ劣化してるから中の人に関してはお手上げでしょう
まだライブで歌歌えてれば擁護の声もあっただろうに
歌シェリルと違って仕事みるとほんと暇が一番あったはずなのにあの様だもん
才能のない人間は努力しなければ落ちる一方なのにねー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:41:04.22 ID:6W8xDMx+
>>72
>妖精やノーザンもPRはされてるんでいいんじゃない?

これはないw
元々妖精は発注していないのに菅野さんが勝手に作った曲で
作中ではほんの数フレーズしか使われてないし
ノーザンはEDに使われたけどランカ曲のように特殊EDや凝ったEDだったわけでもない
あとノーザンはライオンCDに収録されてるため
ライオンを前面に打ち出した宣伝だったと思う

他の曲に比べて星間は、マクロスF作中作外での宣伝が飛びぬけてすごかった
なのに射手座やトライアングラーに売り上げで負けてるんだよね
このころから既に差が出ていたんだと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:42:43.14 ID:maZetE6r
>>79
もういいから巣にお帰りなさい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:48:29.99 ID:OLf4Q0wD
>>79
ノーザンは本編で唯一フルで流れた曲だぞ
あのままEDに突入するのは一番凄かったと記憶してる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:49:08.14 ID:yxycmnCQ
>>78
外見は人種の問題もあるからあまり言いたくはない
(キャラには関係ないし)
が、歌声と演技が劣化ってどういうことだよおおおおorz
もうあのランカ何人目
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:40:51.55 ID:3/4Em591
個人的には炎上商法には成功しているんじゃないかと思う
シェリルsageで不安がったファンが応援しなければとグッズやCDをはりきって買ってるように見えた
ランカだけだった場合はもちろん、シェリルだけだった場合でもそういうエネルギーは薄かったかも
ただ一人をsageっぱなしにしたらそのファンがいい感情持つわけはないから
両方を適度にagesageしなきゃダメだ
購買層のエネルギーを炎上商法で作り出すのは成功しても
それをシェリルにしかできなかったから購買層の差がついてしまった
ランカsageシェリルageもできたらランカサイドの購買層も増えたんじゃないか
ランカの(公式に守られてる的意味での)安心感でグッズやCD買わない人いたんじゃないか?
ランカsageできてたならsageに同情するファンも増えアンチの溜飲も下がって
差は縮まってたんじゃないかと思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:43:28.83 ID:pjryOT20
ミンメイプロジェクトなんだから
炎上が逆に働いちゃ失敗だろw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:53:27.39 ID:6W8xDMx+
>>81
視聴者の印象が強い=公式のPRが凄いではないだろ

星間PR
収録曲は星間、ねこ、愛おぼ、わたパイ+カラオケ(星間、愛おぼ)の計6曲
※シェリルの射手座収録曲は射手座、ダイクレ+カラオケの計4曲
オフィシャルサイトでFlashアニメの振り付けムービーを公開
星間飛行バージョンのオープニング映像を作成
新聞広告を出す

シェリルCDにはここまで宣伝はしてないよね
劇場版CDもシェリルとランカには差があったし

W歌姫ものなのに公式が露骨に差を付けるから
公式やランカに反感や疑問持つ人が増えて
反対にシェリルに同情が集まって差が付いた原因の一つになったんだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:58:52.06 ID:DPmtc16U
ID:6W8xDMx+
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:00:06.39 ID:OLf4Q0wD
スルーしよっと
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:06:26.87 ID:3/4Em591
>>84
言い方悪かったかもしれんが
シェリルに関しての炎上商法は大成功した
対してシェリルに使えた炎上商法がランカには使えなかったということになる
それがミンメイプロジェクトのせいだとしたらプロジェクトが足枷になってるな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:07:13.80 ID:dCJzIx4P
ランカを使った中島ドル売りPRも兼ねてたし星間には確かに金かけてはいたな
やたら宣伝動画も作ってた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:11:21.09 ID:tBdTSteA
>>81
曲をフルで流すだけなら簡単じゃね?
映像は時間かかるし
OVAならとにかく週帯OPで一回こっきりの映像しかもnotカンコック
その後の何度も流れるライオンOPの残念映像に比べたら
星間は力入りすぎなくらい入っていると思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:17:03.92 ID:3/4Em591
>>85の言うことはなんとなくわかる
それじゃシェリル派にはフラストレーション溜まるわ
何度もうるさくてすまないが、それも図らずとも炎上商法になったんだろうな
煽られ燃え上がって見事にシェリル大人気になってしまった
agesageの不公平感でシェリル派炎上、ランカはsage(ブーメラン)がないせいで人気が伸びない
それじゃあ差は広がるばかりだ

炎上炎上言ってるが、ファンが盛り上がってグッズやCDを買うことは良いことだと思ってるからな
便宜上炎上という言葉を使わせてもらった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:02:19.95 ID:8YY2eYaG
新聞広告は射手座にもあったろ
さすがにそこはランカだけ優遇ってのはない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:10:12.40 ID:uwQIOVXM
>>83
キャラの応援するためにグッズ買うんじゃねーだろ なんだ安心感って・・・・・・
キャラが大人気と言うために大量に買い込むわけでもねーな

大好きなキャラだったら何があろうと全て買い込むのがオタク
そのキャラに入れ込めば入れ込むほど大量に金使うのがオタク

キャラが好きなのに安心して(?)グッズやCD買わないなんて発想
わけ若布
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:11:52.49 ID:HlC1vfoq
中身が逆だったらきっと公式の思惑通りにランカマンセーできたんじゃないかと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:13:44.48 ID:dCJzIx4P
射手座あったか?星間とライオンは見たが射手座は記憶にない

>>93
前から不安だからグッズ買ってアピールとかわけわからない持論持ってる奴いるよなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:14:59.10 ID:uwkLlDjP
>>93
だって公式がageてくれているようなキャラでまだ先に映画放映があるなら
買わなくたって次またなんか出るだろうっていう気持ちの余裕はできるだろ
公式からsageられっぱなしのキャラだったらsage故にグッズが出てくれるかわからないと不安に思うだろ

キャラの立場を落として逆境から立ち上がる姿で作品ファンを魅了し
公式からのsageでファンの危機感飢餓感を煽っとけば飛び付くだろうっていう炎上商法が上手く行ったシェリル
ageばかり(なんのブーメランもなし)で当時のファンにすら見放されたランカ

片方にできたことがもう片方にできなかったのがキャラクター面での差の要因
ということを書きたかったんだけど
まぁスルーしてくれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:27:11.64 ID:TsbXBjY6
>>61
参考にした関係がマヤと亜弓というのがまずなあ。
この二人はダブルヒロイン作品のキャラじゃない。
亜弓は格好良く描かれてはいるが所詮好敵手キャラであって
あくまで天才主人公マヤの凄さを引き立たせるための脇役だ。
ドラゴンボールで例えたら、それこそイノセントな天才である悟空と
強さに拘り続けてあがくベジータのような関係。
比較的シェリルに好意的なスタッフからして
天才主人公(ランカ)を引き立たせるための努力脇役の構図を選んでしまってる。
ミンメイプロジェクトでもランカ押しは決定しているのだし
他のスタッフや外部の人間が「シェリルはランカに負けること決定済みの当て馬pgr」な
そういうキャラとして軽んじていってしまったのは仕方ない気もする。
それは間違っている(とくにランカにとってはプラスにはならない)と早くに気づいて
軌道修正させるべきだったろうに、公式が監修してるシェリル漫画や劇場版小説で
アレなんだからなぁ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:28:21.34 ID:TsbXBjY6
>>86-87
>>85は別におかしなこと言ってないと思うが?
ミンメイプロジェクトの肝である星間が他の曲よりも特別扱いでプッシュされ
にも関わらず射手座に負けたのは事実だし
それが「公式からプッシュされても売れないランカ」と
「ランカと比べたら公式の扱いは良くないが結果として売れたシェリル」
この二人の差を象徴してるというのは納得できる話だと思う。

>>93 >>95
>>96じゃないが
「グッズやCDを買って支えてあげないと公式の扱いが(ますます)悪くなってしまうから頑張って買う」
というファンの危機感を煽る戦略は、リアルのアイドルグループを売る場合でも使われるので
そういう危機感を持ってるファンが存在し、それが売上げのプラスになることは確かだと思う。
(当然元の人気あってこそのプラスアルファという話なので「危機感煽ったから売れた、煽らなかったから
全く売れなかった」というような単純な話ではない)
初代マクロスの時代とは違う、現代作品におけるアニメキャラの場合、そういった煽り商法は
リスクが大きすぎると思うがね。(事実ランカは大失敗したし)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:38:56.63 ID:GR/sXd3I
星間→読売に掲載
ライオン→朝日に掲載

なのでライオンと勘違いしていると思うんだがなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:40:20.76 ID:6W8xDMx+
>>86>>87
人をアンチ扱いするなら
シェリル曲の公式が行った星間と同程度のPR方法を教えてくれないか?

シェリルとランカのライブシーンに関しても見比べると
ランカは人手と作画枚数を掛けてぐりぐり動かしてるのがよく分かるぞ
戦闘BGMとしてノーザンが流れたシーンはスピード感は凄いが
ランカに比べるとシェリルの作画枚数はそんなにかっていない

過去スレで射手座と星間の宣伝についての話題が出た時は
こういう意見も出てた
射手座:普通のアニメと比べると破格の扱いだが、マクロスとしては範囲内
星間:マクロスということを差引いても、破格の扱い

>>92
射手座って新聞広告あったか?
自分が見たのは星間とライオンだけだったんだが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:41:27.45 ID:mXCjPSp1
>>92
ライオンの間違いじゃないか?
射手座の新聞広告は見なかったと思うが

>>96
グッズに関しては比率が違ったりしたが、それほど不安を煽る売り方はしてないだろ
それに将来的に不安があるから逆に買い控えに走ることだってありうる
売れたのは危機感や飢餓感を煽られたからだというにはシェリルグッズは多いし、
炎上商法はあまり当てはまらないんじゃないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:57:13.31 ID:GR/sXd3I
炎上商法じゃあないな
ただグッズやCDなんかもランカ関係の説明文などで
迂闊な文章や余計な事をやらかしていただけという記憶が

でも星間は広告やってよかったのかもよ
新聞広告してあの売り上げなわけなんだから
大々的なPR広告戦略なかったら…
と思うとなんかちょっと寒くなってくる

ダイクレ&射手座はたいした告知しないで
よく売れたな〜というのが当時から言われていた事
新聞広告あったらいやでも目に付くし
一番盛り上がっていた時期なんだから
話題に上がらなきゃおかしいだろうと
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:28:14.98 ID:LlHEFHdu
>>97
何よりマヤと亜弓は2人ともお互いをライバルとして尊敬してるよな
天才マヤは才能と努力はすごいが、幼い頃から貧しくて芸能界に入っても嫌がらせされてもくじけなかった
亜弓は金持ちで恵まれていたが、だからこそ自分が実力を見せても両親のお陰と
評価されず辛い思いをし続けたが、それでも必死に努力して両親と関係ない自分だけの実力と世間に認めさせた

比べてシェリルは一見亜弓風だが、実は子供の頃から孤児で惨めな思いをし
高慢な態度の裏側に歌への真摯な思いが溢れている
後輩ランカの才能をうらやましく思いながらも、相手を認め手助けしている
対してランカは天才設定があるだけ。本人がものすごく苦労したとか、努力したとか肝心な描写がほとんど無い
しかも周囲からは常に優しくされてマンセーされまくり
そしてシェリルに憧れてる設定があるのに、本編中シェリルの実力を認めたり気遣う場面も少ない
でも実際ランカの歌は…だからそりゃガラスの仮面みたいに2人ともファンから支持される訳が無いよ
普通なら苦労しつつも懸命に努力し続ける方を応援するに決まってる

それと公式の扱いが悪いから、とシェリルファンは少しでも良くなるためとCDやグッズを買うが
ランカファンは公式の扱いが良いから別に買わなくてもいいや〜と安心してるようにも見える
後はキャラにそう好き嫌いが無くても、単純にシェリルの歌の方が好きだからと買う人がいるからだろうな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:31:36.14 ID:gHbh6aEi
ミンメイプロジェクトって観点から言ったら
「あれだけ広告打ったのに、片方の歌姫より売れず
キャラ人気も上がらないどころか、アンチ増殖
最凶ヒドインとして2ちゃんでネタとして弄くられている」
なんてのは本来の目的大はずしで失敗は明らか

「アンチが多く、凶悪ヒロインとして弄られるが
そこそこファンもついた」のが
もしもシェリルの方なら、その程度の成功でもOKだったんだろうが
ランカの目指したものは「第二のミンメイ」だったわけで
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:47:58.77 ID:qIzA1trY
>>103
だよね〜
ダブルヒロインでなくライバルの描写としてもこの二人はバランスが悪い

ランカが守られ求められ愛されるシーンの描写だけリキ入れて
苦労らしい苦労や悩みの部分の描写が殆ど無い

ランカの苦労描写といったらニンジンどさ回りとか
悩み描写と言ったら惚れてるアルトが自分の思うとおりにならないこととか
わざとやってるんじゃないかと思うくらい他キャラに比べて軽いし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:01:57.03 ID:SPi2VbVY
まぁガラスの仮面でいうならマヤの努力と才能が描けてないのに
紅天女をかっさらうようなもんだわな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:12:23.86 ID:LlHEFHdu
>>106
マヤの演技が拙いのに月影先生を超えた!とマンセーされまくるのも加えてw

例えば事務所やらの都合でどうしてもランカの天才設定とマンセーが
必須なのだったら、せめて視聴者に好かれるような性格にすれば良かったのにね
歌が大好きで身近な人が喜んでくれるからとボランティアで歌ったり
兄とキャシーの仲を取り持とうとしたりシェリルやナナセを気遣ったり
いくらでも好感度高められるエピソードなんか作れるのに、そういうのは一切無いのが本当に謎
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:15:30.96 ID:mmf0ySh+
>>106
しかもライバルキャラは努力してるにも関わらず
終始sage描写されまくり、派生作品や公式の読み物でも貶められまくり
これじゃおかしいと感じて怒らない方が変だ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:09:06.53 ID:2F80B8gb
真綾とかシェリルが売れすぎなだけでランカだって大ヒットレベルで売れたよ


星間だけは


CM以降は歌姫としてはちょっとねぇ…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:15:34.32 ID:fMHYbmuo
え!? 歌姫?
歌姫はシェリルだけだろ
ランカってどこのどなた?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:38:51.35 ID:rSqF7Tql
監督曰くランカの最大の悲劇シーンは蒼のエーテル回らしい
それ以外にもドサ回りを文句も言わず健気にこなしてる設定(視聴者から見れば脳内設定)
TV版のムック本読むと監督の話数別解説ついててほぼバルキリーとランカ
の話だけで頭の中???になったのも今となってはいい思い出…
制作サイドとしては歌姫へのサクセスストーリーしっかり作ったつもりなんだと思うよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:45:18.19 ID:qtvG/p3v
また丸藤もいらんことするな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:38:11.73 ID:4pLlEipi
>>111
『蒼のエーテル』の曲だけは上手く噛み合えばその価値あったと思う
実際歌の詩もミンメイプロジェクトの歌姫の代替わりのイメージを持てる曲だし色んな意味やこだわり込めた感じで作られた曲だと思うし
…ストーリー展開外しちゃって総スカンになったみたいだけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:47:04.15 ID:WHGgcWKl
あの場面に使われてしまったお陰で死んじゃったからね、蒼のエーテル
あれをランカの代表曲と思う人が一体どれだけ居るだろう
あんな場面に使わなければまだなんとかなったと思うんだが……アンチ大量生産シーンで流しちゃったんじゃ、ねえ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:09:29.07 ID:mZ7Hj3ha
最後の一枚絵もよく分からんかったな
もっと切なそうな悲しそうな顔の方が曲がグッと来たかも
それかいっそ無い方が…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:10:19.14 ID:cICvZbun
ランカの歌とシーンが一番マッチしてたのってどこだろう

シェリルなら真空ダイクレかオベリスクかなと思うんだけど
ランカの場合は「歌を聴かせる」のがメインって気がして思い浮かばない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:21:04.60 ID:6sNmESDg
ねこ日記かなあ
頑張ってる感じも出てたし、あそこなら健気って思えた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:26:29.47 ID:ShZZ+k8w
星間は何だかんだであのトンデモギャグシーンに合ってはいた
エーテルも物語として書きたかったマクロスシリーズの共存テーマを考えれば
「真ん中の気持ち」でランカの立場をよく表してはいると思うが
何しろ描写が圧倒的に悪すぎて、頭で考えるテーマと
目の前に見えるものが違いすぎて歌以前の問題だった
ねこ日記はランカというキャラと歌声には合ってたけどランカは犬だろ?という
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:26:31.22 ID:oiuESlCo
アルトに初めてアイモを聞かせたシーンかな


ただあれにより自分の中では
ランカが引っ込み思案という設定はネーナになった

引っ込み思案な人間が知り合ったばかりの人間に
意気揚々と自分の歌聞かせるか?
むしろ自分の歌は喜んで貰えると自信満々の体じゃないか?

日本人の感覚がよくないのかもしれないけど
少なくとも目指しているとはいえ現状はプロでも無いのに
聞いて聞いてとかみんなに自分の歌を届けたいとか
とても引っ込み思案な子には発言する事すら無理だろうと思う

そんな感じでランカの描写や設定についてのモヤっとした
なんとも微妙な違和感が話が進む毎に蓄積されていった感じで
歌と話がマッチするような感触を自分は以降は得られなかったよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:37:04.01 ID:LlHEFHdu
>>111
あの温い展開でサクセスストーリーのつもりだから笑えるw
まだ設定が普通の学園物で戦争なんかしてない状態ならまだしも…
と思いきや、ガラスの仮面を参考にするならマヤの下積みの一つでも参考にすればいいのに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:55:21.03 ID:bB4qlag0
>>119
>引っ込み思案な人間が知り合ったばかりの人間に意気揚々と自分の歌聞かせるか?

そこは北島マヤみたいに特技(芝居、歌)の時だけ大胆になれる設定つけとけば解消なはず。
ただし「普段は引っ込み思案」な性格をちゃんと描いた上での話ならば。
ランカの場合「過去のトラウマ」「優しい性格」「引っ込み思案」「歌が好き」など全部
「設定であるだけ」だからなぁ。

>>120
>ガラスの仮面を参考にするならマヤの下積みの一つでも参考にすればいいのに

ナウシカ、北島マヤ、ミンメイ(松田聖子)
ランカのキャラを作る際にお手本としたキャラはたくさんあるはずなのに
これらのキャラの良い部分、見るものを引き付け共感させる魅力的なシーンを
一つも取り入れることが出来なかったのはどうしてなんだろうねぇ?
どれも、各キャラの美味しい特殊設定だけとってきては
「ぼくのかんがえたさいきょうのうたひめはすごいんだぞ」に終わってる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:30:41.08 ID:2F80B8gb
マヤになるにはいじめが足りないんじゃないか?
同情も確実にゲットできる

んだけどランカの場合すぐ周りに泣きつきそうだし助けられそう
いじめに耐えてでもアイドルになりたいとか
苦難を越えた上でのマンセーなら十分受け入れられるのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:44:48.46 ID:LlHEFHdu
>ナウシカ、北島マヤ、ミンメイ

この3人に共通してるのは作中で決して甘やかされてないんだよね
これでもかと結構キツイ苦難を与えられて、でも皆それを乗り越えていってる
ミンメイは当時アンチも多かったけど、落ちぶれた時の扱いはアンチすら同情してたし
それでも懸命に歌う姿に感動したもんだ
どうしてランカに苦難の1つも与えられなかったんだろ
いや、公式は与えたつもりだろうけどあまりにも他キャラ見てもバランスが悪すぎる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:49:19.02 ID:LZsV+62h
せっかくのやりなおす機会だった映画ですら
納豆ぶっかけられて健気に活躍!だからな
まあ映画は尺があるからじっくりとはいかなかったけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:20:12.04 ID:mZ7Hj3ha
でも納豆をニンジーンとかダルマの格好で歌いながら塾の宣伝兼ねた街頭ティッシュ配りとかに変えるだけでだいぶ印象違った様な…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:22:39.85 ID:GR/sXd3I
ドサ周り下積み描写はないよりは遥かに良いよ
デビューしたら翌日にはもうトップアイドル☆
なんて超時空ステップアップしちゃったらもうそこでマクロス歌歴史崩壊するし

ただ土壇場で手加減心が出ちゃったのが凶と出たんだろうね

ランカはこれからのマクロスシリーズの歌姫として
確たる地位を築き印象付けをしたかった為
汚れのないキレイなイメージの歌姫にしようとしていたんだろうね

やりたい事や目指すものは分かるんだけど
やっぱりそれはランカだけが歌姫として出ているならばなんだよな

対比になるキャラがいる状態で
あの苦労描写はどう見ても焼け石に水状態だろう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:26:21.70 ID:LlHEFHdu
ランカがちやほやスターになる過程にそれを不満に思う人の描写があっても良かったね
どうしてあの子が…とか大して上手くないじゃん!とか
意地悪なライバルがいて陰口叩かれても頑張るランカとかさ
でもマクロスF世界は全キャラがランカの味方!な雰囲気だから違和感ばりばりw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:32:21.54 ID:XQA5Da+U
それこそスパイ疑惑をシェリルではなくランカでやって
苦悩させればよかったんじゃないかな
バジュラ関係をシェリルや他のキャラに押し付けて
きれいなランカにするだけじゃ何も変わらない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:50:41.18 ID:LlHEFHdu
スパイ容疑をランカでやったら本筋に大きく絡められるし
ランカの苦難や、それに合わせて成長する姿も描けたのにね
とにかくランカは可愛い、キレイなだけを前に出しすぎて
テレビアニメ以上に没個性になってしまった

クマクマもあんなに長くただ流すよりは、歌に合わせてランカが
シェリルやアルトを励ます姿やボランティアしてるなど、頑張ってる絵でも流せばいいのに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:54:13.75 ID:aAk4+/pX
ランカ派の人でも監督と脚本家は死ねもうランカに触れるな
余計なこといってアンチだけを喜ばせるぐらいならもう二度と喋るなって人と

不平不満はあるものの悪意で
描写に不手際があったわけじゃなく
むしろ盲目的な愛によるものならしかたない黙るよって人と

監督に愛されるランカちゃんマジ天使
たくさんの製作者たちに愛されるモテカワガールのランカちゃんマジ最高って人

色々いるっぽいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:19:10.49 ID:RijmRCWC
シェリルに見いだされる→ライバルになれるくらい売れるのスパンがひどいと思う。
どさ回りどころかめっちゃ順調に仕事来てるwwwみたいな感じだし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:08:06.17 ID:H/Q5QS+X
つかエーテルを愛おぼポジションにしたかったのなら映画でも使うべきだったんだよ
ただやっぱり肝心の歌が下手だった
情感が何も感じられないんだ
デモテープの真似で歌ってるとしか思えなくて、解釈の「か」の字も見当たらない
ただ歌ってるだけの歌なんて正直あのレベルならボカロでも使った方が良い

勘違いだったらすまんが、蒼のエーテルが良い曲だって評価されたのも真綾が歌ってからじゃないか?
少なくとも自分は真綾のエーテル聴いて、滅茶苦茶良い曲じゃないか!と知った口だ


映画でも使うべきだったと言ったばかりだが、真綾のエーテルがある以上比較されるのは必須なんだよなぁ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:46:29.92 ID:4pLlEipi
>>132
映画はその分放課後で勝負かけたし、エーテル良い曲だけど持って来なくていい気もするよ
映画公開日は解釈で反応荒れたのは掲示板でも分かるし、『蒼のエーテル』持って来たら
映画ランカとTVランカは別という意識が尚更持てない人多くでて嫌悪感は収まらなかったし後編はホント良い塩梅のアニメだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:38:29.75 ID:5HPpEW2I
>>126
>デビューしたら翌日にはもうトップアイドル☆
>なんて超時空ステップアップしちゃったら
…って、劇場版でもかなりそれに近いことやってるんだが…
ランカのスカウト&デビューは元々エルモの所属タレントがスターライト納豆の仕事を
嫌がって逃げちゃった、そこでどうしようという時にランカを見つけた
↑徳間の前編の公式ブックの河森インタビュー

そこからスタートして、あっと言う間に「フロンティア各地のイベントにひっぱりだこのランカ」
↑娘秘2のエルモの日記&CMランカ、娘クリ他状態になっている

更にサヨナラノツバサの公式本ある河森監督の弁によると
「前編のラストのシェリルとランカのライブをグレイスが中継したことにより、ランカは
マクロスフロンティア内で注目を浴び、時の人となっています。実際ランカ役の中島愛さんにも
聞いたんですが、ブレイクする時は一夜にして多忙になるそうです。TVシリーズでは
映画「鳥の人」に出演したことがきっかけになり、ランカはブレイクするのですが、
劇場版ではバジュラの襲撃がきっかけになってブレイクした、ということですね」

…これのどこが河森のいうドサ周りだとか可愛い子にはなんとやらなんだか…
超順調でドサ周り下積み描写とは程遠い、超時空ステップアップ!状態してると思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:55:33.61 ID:WHdOPFvu
>>134を知らなかった自分はてっきりあのCMはローカルCMだと思ってた
曲の微妙なチープさとかあの辺が
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:04:12.39 ID:H/Q5QS+X
>>133
そういや放課後あったよな
何も話題にならんかったけど…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:05:47.33 ID:H/Q5QS+X
あ、話題にならなかった=神曲だよな!最高!など良いように言われなかったという意味です
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:10:12.49 ID:WHdOPFvu
放課後はサヨツバと歌詞が繋がってるってきいたな
東の空云々が
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:12:32.51 ID:47WjoGgl
サヨツバの曲に放課後が入ってるんじゃなくて?
初耳だどこで聞いたの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:23:35.54 ID:WHdOPFvu
>>139
そういう考察があった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:43:46.27 ID:47WjoGgl
なんだ考察か公式発表かと思った
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:50:25.02 ID:SPi2VbVY
>>132
あれだけ星間で盛り上がってたニコニコでも
ゆっくりに歌わせた動画で再認識される形だった

EDで流れた時点でいい曲!と思った人は皆無だろうなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:10:46.70 ID:D4URI/ia
>>132
エーテルは評判悪すぎて劇場版で使えないだろ

つか、ランカってTV・劇場版通じて使った曲ってアイモと星間(と娘々もあった?)くらいか?
シェリルはダイクレとウェルカムと射手座があったかどうかちょっと思い出せないが、
妖精とノーザンで、ライオンは共通で省くとしてもランカのほうは明らかに少ないな
まあ、ギラサマあたりの好きな歌ランキングとか見たらそうなるのも分からなくもないが
以下過去スレからのランキング転載

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 16:36:32 ID:sV75ztLA
イベントスレで拾ってきた
---------------------
ギラサマカーニバルSP好きな歌ランキング
1位:ライオン
2位:オベリスク
3位:ダイクレ
4位:ユニバニ
5位:星間
6位:ノーザン
7位:射手座
8位:真空ダイクレ
9位:(^ω^)ノ
10位:∞
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:42:58.99 ID:bMphQl9w
単体曲が一曲…だと?

良く聞くのがランカは曲に恵まれなかったという話なんだけど
それは菅野さんに対してスゲー失礼な話だと思うんだよな
どの曲も「流石菅野」の出来ではっきり言って歌い手の問題

今だから言うけど実は「妖精」初出の時えらい微妙かも?と思っていた
今までノリノリとバラード系が多かったからか瞬間食いつきがなかったんだけど
歌手の力ってのはすごいもんで何度か聞くうちにこの曲の良さが分かっていった

アナタノオトも蒼のエーテルもいい曲だよ
それなのに人の記憶に留まらないのは
歌手の力量が評価に影響を与えているからで
シェリル曲をなんか色々と歌っているけれども
どれもオリジナルを超える評価がもらえないどころか
実力差が明るみに出るだけの結果に終わっている

歌唱力の差と言い切ってしまえばそれまでだけど
何よりも訴えかける何かが足りないんだと思う

小手先の萌え表現や贔屓倒し設定押し付け描写じゃだめだよ
アニオタだからこそ公式のやり方が見え透いていて
いまいちランカにはハマれないし思わず一歩引いてしまう結果が
今の冗談のような差になって行ったんだと思う
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:19:29.31 ID:jdTcvE/F
>143
なのにラジオのランキングでは何故かランカ歌も常にシェリル歌に張り合うかそれ以上に上位下手な工作わかりやすい工作…

それでも気分いいものじゃないから止めておけばいいのに
ちゃんと集計とったらランカ(歌)ドコーになるのは目にみえて明らかだしな
あの特にマクロスの情報もなくやけにランカだけ特化されたラジオ聞いてるのは大半がランカファンな気もするけど…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:24:51.51 ID:tQp//mzk
>>144
歌唱力の差とやはりランカのキャラ失敗が大きいよ
特に蒼のエーテルはあのだいすけでして、の回に流れたからものすごく印象が悪い
曲自体は良い曲なのに…

人類とバジュラのかけはしとしてナウシカごっこをしたかったなら
ナウシカの行動も参考にしろと言いたい
作中でナウシカは聖女扱いだが、甘やかされる事なく
蟲と人類の為にボロボロになりながらも命がけで戦ってた
蟲だけに肩入れする事なく、敵国の人間も救おうとしていた
ちゃんとそれまでにランカをそういう風に描いていて、人類とバジュラの為に一人旅立とうとしてたなら
蒼のエーテルだって感動出来た筈なのにね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:31:22.27 ID:bMFgAtd2
蒼のエーテルは新時代の愛おぼにしたかったんだろうな
勿論劇場版でだって歌わせたかったはず
でも本編での印象が悪すぎて代表曲になれなかったので全ての目論見が水泡に帰した感じじゃないかと思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:05:33.13 ID:8n7TJwsO
蒼のエーテルみたいなシンプルすぎる歌じゃ現代の愛おぼにはなれないだろ

菅野を馬鹿にするつもりは毛頭ないし
真綾verで歌の良さは理解してるつもりだが、それでも無理だと思うぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:38:58.36 ID:4vzyLrT6
菅野さんは初期から中島さんはアイドル曲よりフォークソングのような
歌のほうが合ってるって言ってたね
自分も同感 変にアイドル路線に突っ走らなかったらあんなに劇的にランカの声や
歌やキャラクター性がブレる事も無かっただろうし…
実際星間みたいなキャッチーさ無しに評判の良い曲ってアイモやねこ日記みたいなまったりした曲
歌は上手い方だと思うんだど、作中でシェリルや歴代歌姫と比較したり全肯定するから残念な事になる
あとシーンに殺される(蒼のエーテル)

ナウシカ行動はランカには絶対にムリ
ナウシカは映画版は聖女っぽい描かれ方してるけど漫画版は真逆(谷と王蟲以外からは疎まれてる)
ナウシカは歴史にも名を残さないし、森の人と共存したのか余命いくばくで死んだのかも謎
人に対しても蟲に対しても愛を偽り続けていた自分の事をこの世で最も罪深い人間だと自覚してる

本当に異種間交流を描きたいんだったらアレはないだろう…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:54:35.16 ID:D4URI/ia
>>147
新時代の愛おぼは放課後なんじゃね?

ただあれランカが書いた歌詞って設定にしては微妙なんだよな
メタ視点というか、ランカがそれを書いちゃダメじゃね?ってとこがあったりするし
そういうの抜きにすればいい歌詞だと思うんだけどね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:57:23.06 ID:GXYavKcm
あれはランカの感性では書けそうにない歌詞だとは思った
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:50:56.47 ID:jdTcvE/F
エーテルも同じ事思った
ランカの設定っていいんだけどどれも説得力が無いからキャラの魅力として生きてこない
シェリルは全て納得出来るだけの描写があるからすごく+になっているっていうか…
本当なんで同じ設定ひとつでもこんなに温度差があるのか疑問、シェリルに出来てなんでランカだと描写出来ないんだろう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:04:44.79 ID:KkTI2ZFR
優しい緑の子ってあるから髪の毛真緑にするョ
けんども優しいって性格部分は無視それがランカクオリティ

それどころか優しい子ならこんな行動しないだろ
こんな無神経だったりしないだろ
って行動はたくさんシーンを作り表現それが安心のランカクオリティ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:34:26.96 ID:ffyIkqq2
あいくんは優しかったよ<緑の子

>>149
正当な歌手って感じのシェリルと対比させたかったんだと思う
ランカってミンメイオマージュというかミンメイありきで作られたキャラっぽいし<アイドル路線
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:44:37.04 ID:SLeeZ8Wy
ある意味酷な事求められてるよね
ミンメイはミンメイ=中の人を意識されて演出されてたけど
ランカはミンメイ=ランカ=中の人を求められてる様な演出多かったから、そりゃキャラの歪み大きくなるわとも思う
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:02:35.64 ID:ffyIkqq2
シェリル漫画のランカの回想シーンで親戚?親が幼ランカに対して「未来のリン・ミンメイに〜」ていうコマが
あったけどその程度でよかった気がする
あくまで超えられない壁でいいんだよ

にしても30周年は放課後やダイクレを新歌姫にカバーさせんのかね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:11:40.53 ID:VnHdTUgd
星間とダイクレじゃない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:15:31.02 ID:VawPYk0J
グラマラスなキャラと外見幼女が並ぶと、間違いなく外見幼女に厨がつくよな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:17:53.40 ID:gbpZt/Dd
それはキャラによる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:47:10.78 ID:646OLaiM
普通にやってればファンもつくのでバランスとれる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:58:55.93 ID:uIE0bCT0
虹クマはてっきりランカからシェリルに宛てた曲だと思ってた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:52:09.21 ID:TiZZXg/o
どこに書けばいいのかわからないからここに書く
ランカの歌い方なんであんなにぶりっ子になっちゃったんだ!
映画見てからなんだかんだと二人の曲聞いているんだけど
ランカの曲も結構良いし(映画だと空気だったけど)上手くなったと思うんだけど
あのぶりっ子が残念すぎる恋犬とかはあれでも良いような気もするけど
Songbirdとかすごい良い曲に思えるんだけど歌い方のせいで結局他の人が歌えばもっと良い曲になったろうにと思ってしまう
とにかく残念すぎる
前の歌い方のほうが良かったと言う人の気持ちが良くわかった
シェリルはそのままでさらに上手くなったから違和感ないんだけど
ランカファンはあれで良いのか?疑問だよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:56:49.90 ID:gbpZt/Dd
そのぶりっこでしか歌えないから下手になったということだよ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:59:23.51 ID:S4Kshhlv
サヨツバの島アイモも菅野さんが素朴さがほしかったという理由で新録させずに昔のを使ってるしな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:59:30.95 ID:646OLaiM
Songbirdは歌い方もだけど、一生懸命歌ってます感を出すためなのか
ブレスが大げさでしゃっくりみたいになってんのがすごい気になる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:47:50.06 ID:AEKi6P/j
自分は声楽とかちゃんとやったことないんだけど
通常は吐く息を最大限有効に使って声帯を振るわせ
その音を喉を広げて出すってのがちゃんとした歌唱法だよね?
その前提で考えると、Songbirdとかでやってる中島の高温歌唱法は
喉を細めて調音してる感じなんだよね
その際に吐かれる息は大半が音にならずに出されちゃうから
音に迫力付けることも出来ないし、どうしてもブレスも大きくなる
ライブで中島の息が上がるのが早いって
体力云々の前に歌唱方法の影響の方が大きいんじゃないか?
本来ならそういう基礎的歌唱法を矯正したりするんだろうけど
どう可愛く聴こえるように歌うかって方向を模索しちゃった感じだなあ
May'nも初期の「こんな高い音無理です」と言いながらレコーディングした射手座とかは
高音が細い感じで息が鼻から抜けてく感じで「癖があるなあ」と思ったけど
今やどの音域も見事な歌いっぷりで、サヨツバの♪バルキュリィアァ〜♪とか見事なもんだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:13:49.21 ID:rwk1nv8H
絞った声は生理的に耳に心地いいものではないと思うけど
そういうのが好きな人種もいるんだと思う
中島さんは多分ああいうのが好きだからああいう方向に行ってしまったんだよね

でも、喉痛めそうだなとは思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:20:59.40 ID:aJO2ntxN
中島さんの歌唱力とか技術はMay'nより拙くても
曲の解釈やそれを表現する力が凄かったら
まだ救いはあったんだけどそれすらMay'nが勝っているから
歌に関してはどうやっても差は縮まらないな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:25:10.28 ID:Bs93WHjy
>>167
いや、絞った声というか声に空気を含ませた音は
むしろ人間をリラックスさせるα波と呼ばれる音がたくさん入った音で
一般的には耳に心地良いのは確か
宇多田とか倉木とかそのへんがそういう歌唱法
ただそれは生まれ持った声質に大きく依存するし
それをライブで実現しようと思ったら物凄く訓練、鍛錬が必要だが
それをやってないから、まめぐはライブではそれができなくて失敗してる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:12:20.44 ID:rwk1nv8H
ライブで失敗してるって事はCDでは成功してるって事?
CD音源でもHaとかの高音はちょっと違う方がいいなぁと思うのはなんでだろ
変な歌い方が一番問題なんだけど、それは好みの問題が第一なんだと思うんだけどね

良い声しててイイ曲貰ってるのに勿体ない
songbirdもホシキラくらい素直に歌ってれば
放課後も星間くらいに丁寧に歌ってれば
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:30:53.90 ID:/+qy09x0
中島さんの声は何にもしなくても結構可愛い声だから
そのまま棒じゃなくなるのが理想だったのに
もっと可愛くアニメっぽくを目指して大失敗した感じだなぁ
もともと甘いものに砂糖だけ足しちゃった状態
本当に必要なものが他にたくさんあったと思うよ

曲が好きだからたまに聞くけど、どうしても脳内でダメ出ししてしまう
ここはこうじゃないだろ!って箇所が多すぎる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:38:23.68 ID:RazPnngQ
むしろまめぐの素の声はちょっと太くて低い声だろ
本人もそれをコンプレックスに感じてたんだし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:41:30.56 ID:0SN2BciO
そうそう聞いててガクっと来ることが多い
せっかくメロディーは素晴らしいのにそこよりもっと頑張るところがあるだろ!って思うことがある
映画の歌とアニメの歌じゃ全然違いすぎて何故そっちの方向に行ったし状態
色々勿体ないなあ
曲はいいよアニメの時から(作曲家の力だけどさ)
あんだけ変わってしまうのってキャラ作りの観点からもちょっとどうよと思うんだけど
まあもう言ってもしょうがないけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:43:41.69 ID:0x2Tpk9V
>>170
ライブよりはCDのがまし。という意味を成功していると言うのならば
ぶっちゃけCDでも声量と声の伸びとぶりっこと滑舌はごまかせないから・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:07:44.64 ID:/+qy09x0
>>172
いや、そうじゃなくてもともとブリっとした特徴のある声って意味
声優としては悪いことじゃないしやりすぎなければ武器になったと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:21:05.95 ID:QCWT8l+Y
>>172
でもそこが個性的でかわいい声
…だと思ってたのになあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:32:08.18 ID:MpGKZXuF
一番気になるのは語尾の処理かな
ワンフレーズごとちゃんと最後まで丁寧に歌って欲しいって感じる
中島さんぽく歌おうとすると口が他の人の曲ではありえないくらいなんか変な形になるんだよね
そうしないとああいう風に歌えなくて、癖なのかわざとなのか分からないけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:31:23.02 ID:QaFTZYEv
>>176
自分もそう思ってた
素朴さのある声がいいなー、と。
真綾みたいに喋り声に少しざらりと
したものが混在する感じになって
ショタ役までこなせる風になれば面白くなるかなって
今のままだと個性のない作り声で残念すぎる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:10:07.92 ID:m9L6pENA
インフィニティって完全にデュエット認識になっちゃったんだ…?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:42:42.92 ID:+gBoeM5T
パチか?
あれは唯一のヒット曲星間使えなかった分ランカを強く印象づける為またシェリルに擦り寄ったんじゃないかと思った


そうじゃないとランカの歌の印象なんてシェリルの歌に圧倒されて簡単に忘れちゃうだろ
そこは毎回やり方見てると公式も分かってる臭いしw

インフィニティならTVでも一緒に歌っててCDでは何故かわざわざデュエットにしてまで収録されてたし
いつもの公式のやり方じゃん
いざとなったらシェリル頼み
シェリルの物はランカの物
ランカの物はランカだけの物(良い物だけは)
現在進行形でそんなんばっかりやってるから今でも差は縮まらないんだけどなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:34:23.15 ID:qo3gj/Tx
>>180
∞がたまに収録されてないのはそういうことか…
でも∞は歌シェリルが好きでよく個人で歌ってくれるからいいや
ランカ個人じゃ∞は歌えないよなあ。無理するなって感じ

ランカの素朴さが好きだったけど、それじゃ売れなくて今の最強伝説が作られたのか?
それとも最強伝説は最初から設定されてたのかな?
どっちかわからないが失敗したのははわかる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:40:53.58 ID:UkcPAVS4
今ネタバレアルバムのFリフレイン〜愛おぼ〜聞いてたんだが歌い方がミンメイにそっくりだったな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:30:21.24 ID:aNwYqMuI
>>181
妙に扱いが悪いよね>インフィニティ
スパロボでも採用されてないし。
そういう点でもランカって足を引っ張る状態なのか。

>>182
それでも第2のミンメイじゃなくてミンメイの物まね、2番煎じの扱いでしかないとは思った。
中の人でもあり第2のミンメイでもあり、重たい過去もありって歪みまくるに決まってる。
純粋に銀河の妖精シェリル・ノームであるシェリルは分かりやすいけれど、やりたいことを詰め込み
すぎて、ランカはどんどん沈んでいったんだと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:58:37.16 ID:p60/L0Bx
>>182
自分も思った
アレ聞いてランカの中の人に期待したい自分がいたりする
あとsongbirdはブリブリしてたのにホシキラは持ち直した感あって、最後の最後で変わった感がまだ期待できるんじゃ…って微妙な気持ち持たせるんだよね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:21:29.40 ID:Bs93WHjy
ミンメイの声の伸びと一緒にされては困ります
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:51:49.68 ID:JTyu/f5a
ミンメイにそっくりならわざわざランカを聞く必要ないしな…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:02:34.01 ID:Uhfys0RD
>>183
第2のミンメイなんかさせずにランカはランカでよかったと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:09:45.03 ID:AEKi6P/j
ランカ=中島愛は第2のミンメイを課せられてる時点で限界があったのかもしれん
ミンメイっぽくやろうとすれば物真似・二番煎じと言われ
独自性を出そうとすると「そんなのミンメイじゃない」と言われ
設定でミンメイ越えを打ち出せば旧作ファンの顰蹙を買い
作中で「偉大な先人の再来か」と言われればそれに縛られる
歌が奇跡を起こすという伝統しか受け継がない他歌姫のなんと自由なことか

>>184
songbirdは曲調的にブリブリ出来る余地があったのかもしれない
ホシキラは裏声多用だしそんな隙間が無い感じ
中島が「ランカだから」と歌い方を変えてるとは聞かないので
良くも悪くもその時の気分や、出来る出来ないで歌い方が変わる人なんだろうと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:14:04.03 ID:6oUhWYhs
TV版のラストでホシキラくらい歌えてればまだ期待出来たけど
素直な歌い方に戻って良かったと思う反面、3年かけた結果があれか…とも思ってしまう

歌シェリルがちゃんとレベルアップしてるのがわかるから余計に
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:21:03.66 ID:2+A0pwoj
ホシキラは「なあぁーんどでもおぉぉ」が気持ち悪くて駄目だった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:24:42.12 ID:rwk1nv8H
ホシキラはそうだよ。に比べたらかなりいいと思うよ
放課後が絶望的だけど、あれは完結編のかなでも初期に歌ったはずだから
もし次があるなら、マシになってるのではないだろうかと期待している
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:33:26.21 ID:/+qy09x0
迷走した期間がなければ、少しずつでも成長してると素直に思えるんだけど
今までの流れから見てホシキラもたまたまのような気がしないでもないw
でもまぁ、最後がこの曲でよかったとは思う
ランカ比ではいい仕事だった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:25:50.65 ID:p60/L0Bx
だけど、ホシキラみたいな歌い方が身についてたなら蒼のエーテルや、放課後をとりなおしていつか聴かせて欲しいとは思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:32:23.61 ID:/VPAbyl6
それでも、そこは違うだろ!がまだまだある
普通のアーティスト聞いてたら
感心する事はあれど、ここ変とか思う事ないのに
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:34:01.97 ID:3iZHbWqk
でもそれよりかはMay'nの生還(通常とイヴ)と遠藤の突撃がほしい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:18:02.51 ID:DG3w3sdZ
ホシキラは、菅野さん曰く、ランカじゃなく中島さんのために作った曲
らしいから。
なんか中島さんが体調崩してて酷い状態だったから、応援するために
作ったって書いてあったけど、体調じゃなくて精神状態がやばかったんじゃ
ないのかと思った。じゃなきゃそんな曲つくらんだろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:15:48.10 ID:By5SgPXP
ランカ大人気大絶賛大成功と周囲は大袈裟に持ち上げて言う
でもリアルな意見がみれるネットでは嫌われまくり、自分のファンはどんどん減る一方
ライバル視してるほうは順調そのもので、映画まで撮り写真集まで出す破竹の勢い
頼りの河森正治はよくわからない電波なことしか言わない
そんな状態じゃわけがわからなくなっておかしくもなるわw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:21:21.90 ID:xm0VRFHc
マクロス曲は売り上げワースト3独占 マクロス以外のアニメやドラマのCDはワゴン行き
まぁ普通だったら精神的にやられるよな 同じ土俵にいたかと思ったMay'nはアニソンの女王まで昇りつめたし
ホシキラは良い曲だと思う 放課後だったらホシキラを愛おぼポジにしたほうが世界観的にも合ったと思うんだが
蒼のエーテルの勿体なさには閉口する
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:36:59.27 ID:gVkJVPjz
蒼のエーテルは新規収録はしないほうがいいんじゃないか?
真綾がカバーしてるから、新規収録しても今度はMay'nじゃなくて
真綾と比較されることになる
なによりエーテルはTVでの使われ所が最悪だったから
汚名返上はほぼ不可能じゃね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:43:41.19 ID:gVkJVPjz
連投スマン

ランカは第二のミンメイなんてポジに置かれたから
いやでもミンメイと比較されるし
曲の系統もマクロス含め今まで菅野さんがプロデュースした歌姫と
被るところがあるからその人たちと比較されやすい
上手にやればミンメイファンや他歌姫ファンを取り込むことができたんだろうけど
結果はご覧のありさま状態

ランカのためにやったことが悉く裏目に出てしまったのが痛いな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:04:48.52 ID:kWWTVkZI
というか2ちゃんだとミンメイ派みない
残ってる人って未沙派ばかりだ
恋に破れてるから名乗る意味がないのか

痛いキャラだから面白いよーっていう覇王スレのランカ愛でてる人たちみたいな
ヲチ感覚でミンメイ大好きって言ってる人はいるけど
ガチ好きなんだって人はみねー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:10:07.92 ID:ZAXEN7nJ
それはない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:12:24.54 ID:kWWTVkZI
一杯いるミンメイ派は物静かなやつが多いってことか
すまなかった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:17:21.24 ID:9nv4SLLm
自分ミンメイ派
ミンメイかわいいよ、TV版の小悪魔ぶりもひっくるめて大好き
漫画版はかわいすぎて何か違う気もするけどかわいいからいっかと思ってる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:09:09.43 ID:nE0Ixttw
自分もミンメイ派
性格悪いって嫌われてたから、放送してた子供の頃から主張できなかったw
歌も性格もビジュアルも好きだったなあ

マンガ可愛いのか……読んでみようかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:11:50.16 ID:kWWTVkZI
おおー差スレにはたくさんいるみたいだな
こういう人たちを取り込めてたらランカはもっとグッズ売上伸ばせただろうに
勿体ない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:34:15.98 ID:nE0Ixttw
いや、ミンメイは性格悪いところも徹底的に貶されてたし、
公式にもぼこぼこにされてた
それでも、頑張ってるのを応援したくなったんだよ

ランカは応援する必要もないし全方位オールマンセーだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:49:58.52 ID:bRYvQuxC
初代映画観てからミンメイ大好きになった
どの曲も素晴らしいし、今でもよく聴いてる
ランカにカバーされた時はドン引きした
菅野アレンジはまだ別物と思えるが、天使の絵の具は最悪
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:40:39.52 ID:FoGbHwrI
天使の絵の具なぁ…
歴代曲のランカカバーアルバム投票とかあったねぇ…出来レースだったけど
やっぱりやめろ意見が来たから止めたのかな?もう収録終わってたのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:59:56.68 ID:gdlBn4DC
>>201
ランカが覇王なんて呼ばれてたのは遥か昔、今じゃ究極のヒドインとして邪神扱いされて崇拝されてるよ
一応ネタ的成分で楽しんでる部分もあるけど、結構な割合でこれは無いわ……と引いてる感じ
怒涛の援誤射撃で冗談抜きに有り得ないくらい酷いキャラだという認識ができあがってしまった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:27:12.95 ID:Hg6ow54t
そういえば4月のF魂のイベントで眉毛が
「エンディングはエーテルともう1曲何か、のつもりだったけど
菅野さんが2曲作ってきたからそっちにした」て言ってたな
映画では評判悪かったから使わなかったんじゃなく
使う予定はあったんだよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:06:32.28 ID:h5Si13wU
>>211
マジで!?うわー、菅野様GJ
蒼のエーテルは良い曲だけど、悪いイメージついた記憶が薄れてない事確かだから映画には使わない方が確かに良かったかも…
ホシキラっで可能性もみせたし、やっぱり後編は、なんかいろんな巡り合わせがしっかりハマった感じだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:46:16.76 ID:nXtKbudv
これ命拾いといっていいな
菅野さんは本当にいい仕事をしてくださるわ

あのラストでエーテルきたら悪印象の上書きじゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:53:20.49 ID:xm0VRFHc
アルバムの〆もダイクレの新録持ってきてくれたし…
今までと違って悲しみではなく喜びに満ちた『ありがとうフロンティア』ダイクレ持ってきてくれて
ネタバレアルバムで劇場版のストーリー補完して下さいって言う監督の言葉の意味が分かった気がした
ぼく地球の「月からの祈り」に似た感じで菅野さんは音楽という形でキッチリストーリーを固めてくれるから
作品ファンとしても有難いし本当に神だと思う
ホシキラで号泣だったけどdジュディスタbでは嬉し泣きになったw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:37:41.12 ID:ZAXEN7nJ
>>212
むしろホシキラで可能性潰しただろ
あれだけ空気でどこで歌われたかも覚えてない人続出の歌も珍しいぞ?
悪い意味であってもまだクマクマのが話題になってたくらいだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:24:21.94 ID:4vOmkFpM
ホシキラ悪くはなかったけど、やっぱりそれ系がガッツリハマる真綾や
情感込めるの得意なMay'nのが聞きたいと思ってしまう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:28:22.39 ID:E4qyGnZ8
シェリルは曲にしろ描写にしろもうちょっと出して!見せて!という
視聴者の飢餓感みたいのをうまく煽ったと思う
ランカは、これでもか!これでもか!と制作側からしつこく押し付けられて
もう腹いっぱいイラネとなっている気がする
出し惜しみしてもう少し聞かせてーと視聴者に思わせる位にしといたほうが
良かったんじゃね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:29:40.72 ID:GIuqAeqE
ホシキラの空気っぷりは異常だったな
最近ホシキラ良い良い良ってるのは
クマクマも恋犬も滑ったからまだ語られてない曲を持ち上げようという工作なのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:37:58.04 ID:chXCDEUF
ホシキラって確かEDその一だったかな
正直アルトが告白中バジュラと消えて行方不明で嘘だろと愕然としたあと
シェリル力尽きて倒れる→植物人間の衝撃の連続でED曲全然頭に入ってこなかった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:00:48.34 ID:h5Si13wU
>>218
ランカ比ではマシな部類って事、ファミリーマートの曲より嫌悪感なくて良かったじゃん
…存在感は薄いけどクマクマより良いと思うよ、個人的に
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:05:58.40 ID:EzVTgMdk
個人的にはファミマの方が短いだけまし
曲はどっちもいいが歌い方はどっちも・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:08:28.83 ID:RUfaHHYm
ホシキラはCD聴いて初めてちょっといいかもと思ったクチ
劇場では記憶にかすりもしなかった 出だしもサビも思い出せなかった
ネタバレアルバム全体の中ではホシキラは正直サヨツバやシュディスタやエリクシアの前に霞むけど
『ランカの曲の中では』比較的いい方だと思う
ただそれでもやっぱりぶりっこ声の片鱗がちょいちょい出てきて惜しい気持ちになるけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:15:55.98 ID:ReTuHTSM
ホシキラ・・・
ヤバい、ネタバレアルバムはずっと作業用BGMにしてるのに
全然どんな曲だったか思い出せねえ・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:18:25.36 ID:Hg6ow54t
>>212
書いてからなんだけど1ヶ月前だから自信なくなってきた
「アナタノオトと何か1曲…エーテルとか」か
「エーテルと何か1曲…アナタノオトとか」かどっちかだったような
誰か行って覚えてる人いない?
2部では確実にそういう話してたんだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:09:15.67 ID:Qkz2bKtu
>>224
蒼のエーテルとWhat bout' my star?
だとサヨツバムックの菅野インタビューにあるけど違う?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:08:51.35 ID:BnzwBBdd
間に合わなかった時の保険として蒼のエーテルともう1曲ってのはマクAにも載ってた
もう1曲が何かは言及されていない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:47:02.66 ID:Sa0DKK8S
>>219
ホシキラはその後のシェリルブーストもあって印象に残らないんじゃないかな。
歌の途中でもオチに唖然としているなか終わったあとのシェリルコールとか
復活ライブっぽい雰囲気とか、正直言って完全に食われていたと思う。

アナタノオトと蒼のエーテル歌わないのか、と思ってたら、一応EDの予定だったのか。
シェリルはギリギリで妖精使ってたり、できる限り歌っていた印象なのに、ランカは自分の歌も
歌いきれてなかった印象だな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:06:08.45 ID:bqmDHe13
ランカの場合、ライブシーンがPV時間になっちゃってるのが原因じゃないか?
クマクマなんてほぼフルだったんだぜ
イツワリのシェリルライブみたいに他のシーン挟み込むことで
歌を多数入れるって方法取ってないから、どうしても曲数的には限界があるわな

ホシキラがシェリルに食われたってのは同意
シェリルっていうか、アルトとシェリルって言う方が正しいかな
主役がフォールドして行方不明・歌姫が昏睡状態
観客が呆然としてる中、綺麗な自然の中で綺麗な服着て歌い始めたものの
すぐにエンドロールでBGM化してりゃ、そりゃ印象にも残るまいて
しかも曲の終わりにシェリルの口が動くというネタバレ付きで
その直後には復活を暗示するデュエット
食ってくださいと言わんばかりだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:29:10.16 ID:gVkJVPjz
>>228
>綺麗な自然の中で綺麗な服着て歌い始めたものの

元々「そうだよ」のためにデザインした服の一つらしくて
露出度を控えればランカに似合っていて可愛いけど
アルトとシェリルがあんな状態で
露出度の高い服を着て語り部をやって悪い意味でビックリした

それこそ前編から散々着せてきたピンクのワンピで良かったんじゃない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:37:35.32 ID:BNoK9kKj
さすがのランカちゃんでもそこは空気読んで
大人しめな色の服で良いだろ
幾らKYでも最後まで全力でKYなのはどうかと

閑話休題
今気付いたけどKYて河森吉野の頭文字だなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:00:10.88 ID:cByX5j5/
いつもの黄色いワンピがいちばんしっくり合うとおもた
なんでひとりだけオシャレしてるの!?って映画みながら顔しかめたよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:02:29.25 ID:Z6tVdpGU
なんかの撮影の合間とかじゃね?


と思いたい
私服であれはない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:11:16.65 ID:cByX5j5/
>>232
でも、バックに他の人みんないたぞ?
動考えても、ランカワンマンショーだろ。復興工事真っ只中なのに
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:44:11.04 ID:nXtKbudv
普段着のランカがそっと一人になって歌いだすって感じでよかったと思うんだけどね

ホシキラ衣装はさすがに私服じゃないよね
状況がさっぱり分からん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:46:23.46 ID:EzVTgMdk
私服じゃない状況がわからん
私服でいいんでないの
可愛いランカちゃんを披露!→状況に合ってない
ってのを何度繰り返したよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:50:03.70 ID:Z6tVdpGU
ランカがアイドルとしてその後も活動してるとかそういう意味を込めたとか・・・

ただ単に最後だから可愛い服着せたかった、が一番だと思うけど
正直イマイチ似合ってない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:56:26.64 ID:nXtKbudv
あ、でもTV版の白ワンピとか前編のピンクワンピが私服なのを考えたら
まさかの私服って線もなくはないのか・・・な?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:11:42.86 ID:AUfZmKds
確かボビーが花束持ってたし、SMSとして正式な式典(的な何か)だったのかなと思った
ハイライトとしてランカの歌を手向けるっていうのも、まあ状況的にわからんでもないし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:34:40.86 ID:JXisWeBq
アルカトラズにピンクワンピで行く方が違和感あった。
アルトの見舞いにも可愛いチョーカーつけていったり。
シチュエーションに合ってない服が多いんだよ、ランカは。
シェリルの私服や囚人服が地味目だから余計に気になった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:43:37.74 ID:h5Si13wU
アルカトラズと最後は違和感あったけど見舞いは仕事の合間だと思ってたから、そこは変に思わなかったかも
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:45:18.84 ID:cByX5j5/
仕事の合間だったら、あんなカッコであんなの乗らないで
シェリルみたいにタクシーで行けばよくね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:09:29.31 ID:jH0FClF6
タクシーだと渋滞に捕まるけど
あれなら車の間をすり抜けられるからタクシーよりは早いんじゃないか?

あとランカのあのカッコはTV版の学園ライブの衣装にわざと似せてるんじゃない
屋上でアルトとシェリルが良い雰囲気の所に現れるランカ
そのあと去ろうとしてこけるところまで一緒だし

TVや劇場版ともに、シェリルは自室やバックスペースでは簡素な服が多いけど
オンオフに関わらず外出時はおしゃれな服を着てるのに
病院に駆けつけた時は飾り気のない服で珍しく靴もスニーカーだったから
急いでやってきた→それだけアルトのことが心配だったことを上手に表してた

だからランカの衣装が華美であることに疑問を持つ人がいてもおかしくはないと思う
(ただ自分は衣装から私服に着替える時間も惜しいという見方をしたけどね)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:13:51.96 ID:2r+ZnAhP
擁護的というか好意的な解釈意見が出ると
公式によってそれが覆されるという不思議

自分も時間が惜しかったんじゃないかと思うんだが・・・

さすがにそうであってほしいと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:20:08.46 ID:Uzp1k33u
自分も>>242と同じように感じたな。セグウェイはしんどそうだと思ったけどww
ホシキラのシーンも>>238のように見てた

シェリルに面会に行く時は最初は何か場違いだなーと思ったけどラフな格好でもおかしいし、
前編ではシェリルライブ(=ランカにとって大切なもの)であのピンクドレス着てたから、ランカの意気込みの表れなのかなと見てて思ったよ。勝負服的な
後々告白はしたけどあそこでランカはもう失恋を覚悟というか悟ったんじゃないかと個人的に解釈してる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:28:35.99 ID:W9e+3oID
>>243
ランカアンチが勢いに乗っていた時期に、か細い声でそんなことないランカは良い子だよ
ただ幼くてちょっと周囲を見れないだけで、と精一杯擁護していたランカファンを
「実はあのときランカはアルトを試していたんですよね(笑)」って恐ろしいフォローをする製作者たちだからなw
最後の最後にランカがバジュラと人が戦争したのは私のせいと言って完結する物語だから
それだけでもランカ好きには大ブーメランなのにw

これで製作者にはランカ派が大量にいるのだからたまらない
偏愛は人を不幸にするんだね☆
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:31:55.53 ID:jH0FClF6
>>244
>ランカの意気込みの表れなのかなと見てて思ったよ。勝負服的な

会いに行くシェリルは裁判なしに死刑が決定した囚人なんだから
公式が言う「優しくて人を思いやれる」ランカが着て行くのはどうかなと思った

ホシキラがSMSの式典かなんかだったら
それこそ露出度控えめにしたフォーマルっぽいものを着せたほうがいいんじゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:58:15.46 ID:Ydu0HVCb
ランカはまだ幼稚で向こう見ずなところがあるキャラでそれを指摘されたり反省したりするとかのエピがあればここまで叩かれなかったのにな
なにしてもランカだけは咎められたり都合の悪い展開になったりしないからドラマができなかった
シェリルは孤児出身、落ちぶれ→復活、病気と歌等うまく描けてたからファンがついたんじゃないか
ランカも元の設定とキャラは悪くなかったと思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:05:44.28 ID:xmKUjEnm
ランカ擁護が気持ち悪い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:17:34.57 ID:7v1+0elU
>>248
やみくもにランカは悪!と決めつける方が違和感
誰も積極的に負の感情を持ちたい訳じゃないし
根拠が見て取れて自分が納得できる解釈をするのは
別におかしくないと思う


まあそれを公式が斜め上にぶち壊す前科がありすぎるんだが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:31:36.61 ID:8Ilg5F+3
>>246
シェリルに会いにいくランカの格好は
刑務所の所長がランカファンだから
面会の融通してもらうためのランカの作戦だろ
悪意もって曲解しすぎだ
確かに分かりにくいがランカライブのとき
所長はランカに描いてもらったサインを
嬉しそうに掲げてたよ
ランカの行動力を表現するシーンだろうから
テレビで非難されたランカを
公式は監獄シーンから行動するランカへと
軌道修正をかけてきてる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:35:22.99 ID:Uzp1k33u
>>246
そういう考えも勿論自分の中にあるから何とも言えないんだよね

ちょっと個人的解釈でスレチになりますが
面会に行く前にアルトがシェリルのイヤリングを捨てようとして捨てられない(=やっぱりシェリルを諦められない、好き?)
そんな姿を見てランカが決意したような表情をしてから刑務所に行ったから、ランカはあの時点でもうシェリル救出計画を案じてたのかなーと思ってる
でもまだランカは歌う目的や意志が定まってなくて自信が無いから更に意思を確固たるものにするためにシェリルに会いに行ったのかな、的な
そういう意味での気合いというか
面会中の台詞選びや説教臭いのはちょっとどうかと思ったけど、あそこでやっとランカは歌姫として舞台に上がったなって思ったよ
ランカが誰かのため(not誰かに聴かせるため)に歌ったのってあれが初めてじゃなイカ?

ホシキラの衣装は後でまじまじと見てけっこう露出しててびっくりしたww
正直シェリルやアルトのその後が気になって、何か変わった服だな、くらいにしか思わなかった
長文失礼
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:42:30.20 ID:gwyB3hLV
そういや、劇場版のランカはそういう子なのかもしれないけど
どうも自力で救出作戦を思いつくっていうのがしっくりこなかったな
あそこは主人公であり、かつ過去を断ち切って女装する必要のあるアルトの案ってことにして
「危険だが歌ってくれるか?」「もちろんだよアルト君」みたいな展開がいいような気がした

劇場版のランカって行動力がありすぎて嘘くさいんだよ
もうちょっと自然に活躍してくれれば素直にランカの手柄として見られるのに
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:43:53.65 ID:X/u2Xqug
ホシキラ衣装は軽いノリで7の花束の少女のオマージュだと思ってた
バサラに花束を渡したくても毎回グズグズしてずっと渡せなかった7の少女も白い帽子と白いワンピだったと思う

最後に勇気だしてバサラに花束投げつけたけどさ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:44:52.30 ID:yRb6TcYP
TV版のランカもパレードサボタージュやエーテル回出奔や
行動力はありすぎるほどあったとは思うぞw
いつも悪い方向性にだったけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:22:19.99 ID:W9e+3oID
VFから迂闊に飛び出した挙句アイくんに浚われて虐殺の流れは神懸りだったな
行動力はありまくるんだがそれがマイナスになることのほうが多い
歌うと人やバジュラが死ぬしな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:24:39.76 ID:vrwQow/N
>>245
何となく公式のズレた援護射撃もファン離れに繋がったんじゃないかと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:27:23.20 ID:xPdoaTpn
>>252
結局TV本編で文句言われてたところを何も考えずに場当たり的に直してるだけだからね劇場版のランカって
ランカだからこう動く、って考えで描写してるんじゃなくて視聴者にランカは酷いキャラじゃないよって言い訳する為に描写してる
だからランカというキャラの芯が見え無いし、それがキャラの魅力を損なっても居ると思う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:37:01.54 ID:2r+ZnAhP
劇場版で自分にバジュラをひきつける為に
自己犠牲精神を出したまでは良かったんだけど
走った→叫んだ→あっという間に桟橋の端でストップ
というかあまりにも早い終着だったので
自分はここでたぶんランカは水に飛び込んで
さらに逃げるなりするのかと思ったんだよね

そしたら、何故道がないの!?的な表情にむしろこっちが驚いた
いや…貴女自分で分かっててそこに走っていったじゃないですか…みたいな
でまたその直後にアルト君だしで
あれ?みんなを助けたくて囮になったんじゃなかったの?
シェリルはそう言っていたけど違ったのか?んんん?
という違和感というかなんかちぐはぐな感じのする変な描写だなぁと
感情移入には至らなかった

上手くやっていればそれこそランカの株は確実に上げられただろうにと
なんとももったいないシーンだと思った

ランカはそういうのがすごく多いと思う
蒼のエーテルの時だってもっと他にやりようはあっただろうにと今でも思うよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:53:02.31 ID:jH0FClF6
>>250
悪意を持ってといわれてもW

メタ目線だとあの服は公式がお気に入りで
一時期色んな媒体に使われてた衣装なんだよ
また作中ではランカがスターダムに
のし上がるきっかけとなったライブで着ていた服装でもある

上手く言えないんだけど
囚人服で監獄の中のシェリルに会いに行くなら
ランカにあのピンクワンピを着せるよりは
落ち着いた新規ファーマル服を着せても良かったんじゃない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:11:09.39 ID:kNdtrgHF
公式監修の小説ではランカがバジュラを引き付ける為にマイクを持ち走りながら歌う
それによって多くの命が救われたとマンセーすると同時にシェリルが自己卑下するキャラ化
後編のシェリルと面会をするにもランカがパーティで会った政府のお偉いさんに頼みこんで
実現したことになってたな
あのサインも申請書に必要な署名だろうと思った矢先、公式ムックでランカのサインで
懐柔して面会したって事になってて何だそれと呆れたよ
他にシェリル本のSSでアルカトラズの所長の娘は母親の死にショックを受けて
自室に引き篭もったのをシェリルの歌を偶然聴いてドアを開けて出てくるきっかけになった
シェリルファンだったし、所長もその娘も裁判ナシで死刑はおかしいというキャラだったが
なぜか急に超ランカファンにされてた

今までずっとランカに関わるとそういう他のキャラ達の崩壊するのを見ているから
悪意を持って曲解もへったくれもないと思うがねw
大体、面会に行くのにあんなTPOをわきまえない服で行くのがおかしいだろ
フォーマル服か学生なら制服で行けばいい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:00:57.06 ID:I3Y4QEVY
>>259
もう忘れてるけど、面会服ってイツワリのラストのワンピだったっけ?
だとしたら、ライブに着ていくような服をそういう面会でも使うっていうのはちょっと違和感あるな
ただまあ、もしかしたらランカ的なメッセージとしてあの服を着ていくことで
イツワリラストのライブをシェリルに思い出してもらおうという意図があったのかも

かなり好意的に解釈してみたw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:51:47.00 ID:0IVmNuxp
>>250
>>259
『「面会時のランカの服装はランカの作戦」なんだから、劇場版を観ただけでそれを察し
「ランカの服装はあれでおかしくない」と解釈しなければ、それは悪意にとりすぎである』
とする方が斜め上の解釈だと思うよ。というか公式視点で擁護しすぎ。

いくら行間を読めったって劇場版のあのシーンだけじゃ
ランカが何か意図してあの服装で行ったのか
単なるKYなんだかは読みとるには充分な描写じゃない。

こういう描いているつもりでも制作側しかわからないような描き方
シーンによっては、まったく描かれてすらいないなんてことしておいて
「ここをこう解釈すればランカは悪くないんです」とか
「ランカの立場からしたら実はこうだったんです」とか
後付けの言い訳がランカに関しちゃほんと多い。
「悪の手先のように言われてしまったけど〜」とかね。
「いやいや、後から言うぐらいなら、ちゃんと観る側に伝わるように描けよ」と言いたい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:57:11.23 ID:xmKUjEnm
ランカ厨うざいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:02:44.70 ID:enGTx1ga
ID:xmKUjEnm
・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo

擁護というか、好意的解釈派程度のレスに気持ち悪いのウザイとか
感情的な書き込みしかしないなら該当スレに行ってくれ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:09:59.15 ID:xmKUjEnm
好意的解釈じゃなくランカ厨的ご都合主義解釈だと思うんだが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:11:49.00 ID:X/u2Xqug
ただのよそいきの着回し私服で面会に行っただけなのにアンチの思考ってすげえなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:27:14.95 ID:tERJ+xey
あの服で行ったライブで歌姫として注目を浴びたランカ
あの服で面会に行ってアルトとシェリルの関係を確信したランカ

ピンクワンピはランカ視点だとキーポイントっぽい扱いなのかな
恋愛的にも歌的にも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:32:19.95 ID:LIT82SGg
煽りっぽい言い方してスレのふいんき悪くするのは
それこそアンチや信者を喜ばすだけだからやめよう

>>266
TPOを考えない(ように見える)服装は突っ込まれて当然
そこを「ランカのキャラ描写がおかしい、または不十分」な一例として
あげられているのに
「ただの着まわし服だとか好意的に考えなければアンチ視点」
というのこそ偏った見方だと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:38:13.32 ID:xPdoaTpn
公式もそうだけどランカに関しては無条件で好意的解釈してもらえて当たり前って思ってる感じだよな
こっちからすればそんな事してやる義理は無いどころか、それまでの描写のお陰でむしろ粗が気になってる位なのに
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:53:41.98 ID:QH1nUzo5
客観的に見て"ただのよそいきの着回し私服"に見えないのが問題なんじゃないか



あんな服ライブに着て行くにしても浮くし、まして刑務所行くなら尚さら
ランカの行動や思考を表すなら説得力のある視覚的な場面として表現して貰いたい(衣装もそのひとつの手だと思う)

あれじゃ、最初からライブに参加させるつもりでした
刑務所入って落ち込んでる憧れの人に今は自分が華やかな扱い受けてるんですって見せびらかしてるように見えても仕方ないランカには可愛い服をひたすら着せたいって製作の意図が見えすぎてこんな場面でもってとこでもやるから
わざとらしく見える

ライブなら前編で着てたマリーンルックっぽい短パンの新作私服でも十分可愛いし
動きやすそうだからシェリルのライブ楽しむぞーって気合い入ってる感じもする

刑務所にはいくら自分のコネで入れたからって目立たない様に配慮した格好で
それなら色々考えれる子になったんだなとも思われ易いし
そのあとの星間ライブでのランカの華やかさが更に際立つ

なんかシェリルだと噛み合ってるものがランカだと途端にちぐはぐになっちゃうんだよな

ランカ可愛し公式が可愛がるのも分かるけどここを抑えればもっと魅力的にうつるのになー
って思うのも多々あるから…
それがシェリルとの差が開いた原因のひとつだとは思う

271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:11:37.88 ID:R1izG+2/
おんにゃのこの服装のことなんてよくわからない描き手が
ともかく可愛ければいいやと思ってぶりぶりの服装させちゃいますたとか
マクロスFはそういうのとは違うわけだしな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:34:56.21 ID:J4lG1yaj
クラシック聴きに行くならあのピンクワンピもわかるんだけど、ふつうのライブであのワンピはKY
なんていうか、自分が主役な人にありがちTPO無視コーデに見えた
ライブを楽しむんじゃなくて、ライブに行く自分がいかにおしゃれかみたいな

ランカがそういうタイプっていうんじゃなくて、あのワンピをライブで着させるのがよくない
アクシデントであるはずのシェリルとのデュエットを見越して着せた、○○ありきな印象

後編の囚人服でアカペラノーザンを見る限る、おしゃれな服じゃなくても歌は届くのに
なんであんな場違いなおしゃれ服着せたのかわからない

シェリルの演出が自然で、ひっかかることなくストーリー終えるんだけど
ランカはいちいちひっかかって、考察が必要になってくる
考察の結果が善であれ悪であれめんどくさいキャラだよ。
しかも悪な結果が多く、善でもストーリーにあまり絡まずランカだけのための描写止まり
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:47:58.79 ID:PZzbmwnf
>>260
自分も面会書類に署名してるんだと思ってたよw
映画やドラマでよくあるシーンってのもあるけど、
懐柔するならなんであんな怒ってる様な表情なんだ?と思った。
いかにもな営業スマイルなら、そういう作戦なんだなとあのシーンだけで十分理解出来たのに。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:59:47.66 ID:p9yn/gCZ
ヒートアップしすぎだろ、少し落ち着け
シェリルは囚人服だったり、雨に打たれたり惨めともいえる描写ができるのに
何でランカではできないんだろうな
「かわいいランカ」が先にあって、それにストーリーを合わせているように見えるんだよな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:02:20.06 ID:c7hZy8fJ
>>271
服関連は江端さんがついてるから、女性の服がよくわからないということはないと思うが…
でもホシキラの大きく胸元を開けたドレスとか、夜間に生足出して格好させたりと
そのあたりの基準があやふやというか、ランカが可愛いみえることが優先なのかも

ただ、シェリルや他のキャラがちゃんとTPOを使い分けてるせいで
ランカ1人だけ浮いてるね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:03:41.98 ID:VgN4f4Dj
>>250
>シェリルに会いにいくランカの格好は
>刑務所の所長がランカファンだから
>面会の融通してもらうためのランカの作戦だろ

これは眉毛の発言で分かったことだと思ってたんだが、まさか所長がランカファンだって誰か最初から知ってたわけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:34:51.49 ID:omz5Kxnz
>>276
いや、さすがに後だよ
ここに居るやつはたいていムック関連読んでるだろうに
なんでも揚げ足取りで分かってて叩いてるのかと
で、昨夜書き込んだ次第だが
そこまでフォローを追わないと分からない描写は
結局、ランカにはフレンドリーファイアになってるのは同感
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:35:33.70 ID:X0T8F+UA
>>275
ホシキラは元々「そうだよ」のためにデザインした服のひとつで
江端さん本人も完結編のラストに使われて驚いた的なことをムックで言ってたと思う

ホシキラはPVだったらありだと自分は思うので
衣装の使いどころを間違えただけな気がする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:42:41.73 ID:omz5Kxnz
結局、眉毛がランカ可愛い描写だけに
目がくらんでTPOが無茶な服装になり
キャラも叩かれる要因になった
ライブシーンもムダにフルサイズあるし
長過ぎどだれるだけだし、くどい。
DVD見るときは多分スキップするわ
話に絡まず長いだけだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:54:18.19 ID:SKmLh0G1
テレビの時もおかしかった。
ミシェル死んで慰霊祭に出て家に帰って兄貴に手紙書く余裕はあったのに出奔時はなぜか学園祭ライヴの時そのままの白いドレス。つうか慰霊祭の時に着る服じゃないよねあれ。
その他の私服だと巨大化した時に迫力がとたんになくなったり、黒だと宇宙で目立たないからだと思うけどおかしいと思う。

しかも宇宙服着て宇宙遊泳するシーンまで流したのにつかまったときはまたドレス…
宇宙服の時ドレスの裾とかどうしたんだろうとそっちが気になった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:26:50.00 ID:Y2HvYg4/
一応本で確認。

慰霊祭って「歌えません」のシーンことだよな?あのときは喪服らしい地味目の黒いドレスだよ。
白いワンピは学園祭ライブ(※ライブのときは星間衣装)ではなく、その後の「伝えるんだ!→死んじゃいたい」のときの服。

だから家で喪服から私服の白いワンピに着替えて手紙書いて出奔で、特におかしくはない。

宇宙服の中身まで突っ込んでも仕方ないと思う。
きっと未来素材の、裾に押し込んでもコンパクトになって皺にもならない白ワンピ。


というかこれの確認のために角川の「2059:MEMORIES」パラパラ見てみたが。
本編中ではあんまりランカの八重歯なかったんだなあ。何故か表紙ではにゅっと出てるが。
あと衣装も、表紙もファーストライブもランカのカラーリングに似合うクリーム色とか薄い黄色とかで違和感がない。
なんでこの路線で行かなかった。

本編終わった後の援護射撃が本当にフレンドリーファイヤーにしかなってないって…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:56:48.32 ID:gwyB3hLV
>>280
後でその衣装を使って演出する気なのが透けて見えるんだよね

前編でも、オズマの言いつけを守ってるそぶりで
窓から会場を見つめながらのピンクワンピ
いや、見る側もどうせ行くだろうとは思ってるけど
既に行く気まんまんじゃないですかーとつっこみたくなった
まぁ、あそこで普段着だとオシャレする暇がないから
あらかじめ着せておく必要があったのかなとは思ったけど

悩んで悩んでお兄ちゃんゴメンみたいな
行こうと決心するまでの心情の変化を描くわけでもなかったし
それならもうオズマに食い下がっちゃって
「ライブには絶対行くから!」って捨て台詞でも言わせとけば
最初から着替えてても違和感なかったような
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:03:10.36 ID:U8Y3Cglg
あの白ワンピはシンプルでいいけど、ベアトップだと貧相なのが目立って可哀想
ホシキラもなんで胸元全開なのか理解できないし
魔法少女も露出少なめでふわっとした感じの服とかがよかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:49:32.08 ID:vizU5fl9
ホシキラ衣装はガチで似合ってなかったな・・・
あーいう儚げ?なイメージは全然似合わない

なんかランカの衣装って当たり外れ多いんだよなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:51:39.20 ID:yRb6TcYP
むしろ外れ外れが多いというか・・・
当たりと言えるのが初期クリームワンピと制服くらいしかない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:50:24.71 ID:pnPBlXqc
片やシェリルは外れがあるのか?と言えるほどの衣装持ち
江端さんの大量のラフもシェリルに合わない衣装がないことを物語っている
これも差・・・なのか?
キャラデザは好みの問題はあるだろうがどっちもいいと思う
問題は髪色か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:58:02.93 ID:IoPK/MG+
シェリルの場合シェリルに似合う衣装をデザインして着せてるけど、ランカは似合うかどうか考えず誰かが着せたいと思ってるものを着せてるからだと思う
まるで自分勝手な親が子供に自分の趣味を押し付けて似合わない服を着せてるような印象
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:02:59.55 ID:/IYlHxki
SMS艦でバジュラに関する話し合いの時はランカは救出されたルカと同じ検査服着てた
色々検査された後だと状況・情報が一目で分かりこれはとても良かった
(皮肉なことにシンプルでランカにサヨツバで一番似合う衣装だとも思った)
コンサート衣装はどんなに変でも「虚構の世界だから」で良しとして
あとは「なぜこの状況でその服を選択?」と画面見て観客が違和感抱く衣装が多すぎる
アルトは突飛な衣装がゴスロリ一着だけなうえ普段の衣装とかけ離れているから
「コンサートに溶け込みかつシェリル救出を目的とした結果がアレか」とこっちが自発的に考察するが
ランカはチョーカー・ミニフレア・フリルリボンレース花のどれかはついてるワンピ着用パターンが多いから
「この状況にその服はどんな意味が」と考えるより先に「この状況でもその服を着るのか」と
ランカの趣味としての服チョイスだとまず頭に浮かんでしまう
よく考えれば服選択の意味が分かっても、考えなければ分かりにくい
TVからそうだけど、ランカ関連の描写って観客に理解を求めるハードル高いから
初見や意味分かる(解説見る)前だと「ランカってKYな子だ」と感じてしまうんだよなあ
でもこんだけ考察でてもラストシーンの衣装の意味は分からないや。安全確認不十分の異星の郊外で
何でその服?何でその歩きにくそうな靴?とと思ったまんまだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:15:25.10 ID:b6ZlTYG8
>>288
さすがに検査服が一番似合ってるってのはないと思うけど検査服か

直前のシーンまでのランカの髪のリボン(黒)
検査服のリボン(白)
直後の星間のリボン(オレンジ)
と全部色が違ってて、それが気になって仕方なかったな…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:39:33.03 ID:0IVmNuxp
>>277
いや、だから
『後付けで「実はこうでした」と書かれましても』という話だろうに。
「そこまでフォローを追わないと分からない描写
(描写が本編だけで不十分または不適切)だから
結果としてランカのキャラが性格悪く見える」という話なのに
「ムック読んでるなら叩くのはおかしい」という発想になる方が
あまりに制作者視点でおかしいんだよ。
本編で描けないからと濃い目のファンしか買わないようなムックで
必死に補完してるような駄目駄目描写は批判されて当然だろう。
揚げ足取りでもなんでもない。

つーか
「ここに居るやつはたいていムック関連読んでるだろう
→だから叩いてるやつはわかってて揚げ足取りしてる」
というゲスパーもどうかと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:53:35.79 ID:3L3U95Rb
俺なんかムックも小説も読んでないね
映像作品は映像が全て
それ以外の何が必要だと言うんだ
その映像上での不条理を他の媒体でぐちぐち補完されても、こっちからすりゃ存在しないに等しいっての
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:08:22.09 ID:qucjJhz+
まあ確かに雑誌とかで監督がこう言ってたとかスタッフがこう言ってた。とか言われてもはぁそうですか…
って気分になるよ
映像が全てだろうに。結局映像で表現しきれなかった事を言われても…全部後付だよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:34:58.79 ID:jH0FClF6
>>283
>魔法少女も露出少なめでふわっとした感じの服とかがよかった

どっかのスレで魔法少女を加工してブラウスを着せた画像があったけど
そっちの方が可愛くてランカにも似合ってた記憶がある

個人的な感想としては
ランカは露出させるよりCMランカみたいな系統が似合うし
キャラ的にもいいと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:32:15.10 ID:gwyB3hLV
ランカを可愛く見せようといろんな衣装を着せてるのに
当のランカは飾り立てない方が可愛く見えるという二律背反
肌の露出に関しても同様

誰か早く気づいてやれよと・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:35:58.87 ID:GlKU1KRl
気づいても意見いえない環境だった可能性もあったんじゃね?
ランカ好きを公言してるスタッフて押し付けがましいしな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:49:13.87 ID:+5GQX4pz
>>291
正に同感
更に言うなら、その後付け言い訳にしても「おお!そういう事だったのね」と
膝を打たされるようなものならまだしも明らかにこじつけにしか感じられない
事が、特にランカに対しては圧倒的に多い印象なんだよね

ホント、ランカって存在自体がマクロス世界で異彩を放ってしまっている
「別世界から来たお客様」に思えてならない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:53:13.28 ID:O551HrZI
>>296
アンチ大発生の「さよならだいすけでして」の回なんか
それでも残った数少ないファンが好意的な解釈しようと必死だったのに
「ランカはアルトを試したんです」の後付けで公式自らとどめを刺したという…

本編での描写といい後付けフォローのつもりの墓穴掘りといい
ランカはどうしてこう斜め下のトンデモキャラになってしまうのだろうな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:16:46.59 ID:2bwDF1RU
ランカはアルトを試してた場面なんですって(笑)つけながら言える脚本家すげえよな
監督と脚本家揃ってランカに関しては全力で悪乗りしすぎ

シェリルであんなことしたら他の製作スタッフになにがなんでも止められるだろ
その前にシェリルなら脚本家そんなことさせないだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:33:00.41 ID:iuy9vMMt
ランカはアジア系の民族衣装とか似合うと思うんだ。色は少し押さえぎみで。
西洋的な美しさでは華やかでグラマラスなシェリルに分がある
だから東洋的な美しさで対抗すべきだったと思うよ、少なくとも服は
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:57:08.72 ID:PtKK4rIZ
アジアに限らなくてもインディアンぽいポンチョとかでも似合うんじゃないかな
江端さんが出した案の色んなラフは可愛いしすごく似合ってるやつばっかりなのに
なんで使うのはあざといブリブリした衣装ばっかりなんだろうと心底残念に思った
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:21:11.84 ID:ggSKYEBk
ランカは民族衣装とか素朴な服の方が似合うよね
現に初期の衣装はどれも好評だったし
逆にシェリルが華やかで派手な衣装もサラッと着こなしちゃうから
公式が何か勘違いしちゃって負けじとランカにもピンクとかフリフリした服を着せたような印象
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:22:56.98 ID:HsNzAmw3
フリルよりはフリンジのイメージだね

黄色ワンピのマフラーとブーツが似合ってたから、
軽く森ガールっぽい服装がよかった気がする
都会的でフェミニンなシェリルとの差別化もできるし
突然アイモを歌いだしても雰囲気が出る
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:06:06.93 ID:/4ZWstat
体の線を出す衣装も合わないんだよなー
つるぺたボディにピッチリ衣装て合うはずなんだけど
ランカの場合もさい頭のせいでシルエットがヤバくなるのかとてもダサい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:01:21.63 ID:barQxVs5
スリム体型を活かすようなタイトな衣装はいいと思うよ
でもランカの場合、ポッチやらスジやら見せつけてくるからなぁ…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:18:50.01 ID:Pzf0+VMi
中の人がライヴで着たい衣装やライヴでのイメージをランカにフィードバックしてるんじゃないかな、あとアイドルだからとか。
中の人も似合わない衣装大好きだけどな…
和柄オカンアートとかティッシュの塊とかトロピカルドム(外人さんからピエロと呼ばれる)とか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:30:57.84 ID:IvD47kgH
かと思えば、こうすれば皆萌えるんでしょっと言いたげな、
ピンクのカバのパジャマ着せたりとかくどいし、ウザいわ
何でランカだけああなんだろ…
製作陣頭おかしいんちゃう?
娘秘とかのラフとか普通に可愛いのに
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:40:13.03 ID:1pg9qH/r
狂気の沙汰ほど面白い
監督も脚本家も楽しんだ
ランカを使ってたっぷりと狂気染みたおふざけを
そのおふざけを一緒になって楽しむことができたアンチがたくさん残り
まともなファンはついていけず
今に至る

308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:07:43.22 ID:+TowoBjs
この頃マクロス初代から見直してるんだけどランカはミンメイ以外にも過去作からもオマージュネタ詰め込みすぎてるんじゃね?と思った。
そんで2人の歌姫というならシェリルにもカバー曲ほしかったなぁ。あたしの歌を聴けぇ!はバサラのセリフが元ネタだしファイヤーボンバーの曲と相性は良いと思うんだけど。

本当公式が差をつけてるから差がついてるよなー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:54:06.74 ID:VpQi5z2Z
オマージュ自体は別にいいが、ランカは元ネタの良さをことごとく潰してるのがなあ
シェリルの「あたしの歌を聞け!」はうまく昇華できたのに
ランカのは元ネタをむやみやたらにつまみ食いしてる感じで、
シリーズファンには元ネタをないがしろにしているように感じるし
新規ファンには突飛なネタが多いと感じられるんじゃないだろうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:56:51.63 ID:93Sp0DJw
>>308
どっかで「シェリルとバサラは歌姫じゃなくて歌そのもの」みたいなこといわれてたな

これ今だから言えることなんだけどランカが第2のミンメイとして作られたキャラなら
余計歌も恋も総取りエンドはありえなかったと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:09:07.91 ID:xiVJkTct
シェリルをバサラ様と同列に語ってほしくないわー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:12:57.90 ID:G/ckOZGA
>>311
帰れ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:15:02.50 ID:HXVjo5ep
>>310
初めから昔を知ってるファンは総取りはないだろと言ってたよ
アイドルは誰のものにもならないって持論があるからな
歌姫は独り身END、歌姫にならない方が恋を獲るのが眉毛的定石
しかしランカが歌姫なんて嫌だって層が多いからなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:25:42.25 ID:BaoA8+Ij
初代は失恋も昇華させて歌うミンメイで締め
歌姫としての印象も強く残ったけど
マクFはランカの失恋よりアルトや
シェリルの安否が気になってそれどころじゃなかった
そういうとこも損してるよな
幸せなふたりと孤独な歌姫の対比させて
印象強くすりゃいいのに
愛し合うのに引き裂かれた恋人達の方が
印象に残ってしまうし
何したかったんだ?と思った
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:59:02.93 ID:b7CM53vj
何がしたかったんだ?って、
人気の出そうなカップルで釣りつつも満腹にはさせないよう餌を抑え、
これからも投下される餌に金を落としてくださいね☆だろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:26:03.76 ID:/a+q493F
どこかで言われてたけど
完全ハッピーエンドにして、ランカは失恋してもアルトとシェリルを
歌で祝福するとかにしておけば評価爆上げだったんじゃないか
アルトシェリル物語ならあのラストでもいいけど
三角物語でもあるのにランカだけ五体満足ってのもまずかったな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:43:25.73 ID:BaoA8+Ij
>>316
そうなんだよ
ランカを売りたかったら ランカが失恋しても
失恋した身でもアルトとシェリルを祝福すれば
ランカのほうに同情票とか集中しただろうに、と思った
失恋と行方不明と意識不明をみっつ天秤にかけて
一番軽いのが失恋ていう図になったから・・・
そりゃ憧れの人が意識不明、初恋の人は行方不明もつらいけど
そういう見方はある程度、俯瞰した見方できた上での話しで
結局、行方不明、意識不明、失恋、の不幸比較だと弱いんだよね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:48:30.23 ID:dNoYVVHZ
>>316
>三角物語でもあるのにランカだけ五体満足ってのもまずかったな

それはある
ランカがまったく苦労してないとは言わないけどアルトとシェリルがあの状態なのに一人元気なのを見ると
映画全編通してランカが一番辛かったところってどこだったんだろう?
と思ってしまうんだよね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:56:28.86 ID:XS2rZnBH
EDが失恋ソングじゃなくて祝福ソングだったらランカの評価も変わってたかなあ
あてつけと見られる可能性もあるが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:45:36.85 ID:P8IbQiRA
これは劇場版のランカ失恋問題に限らずだけど
ランカに関しては作り手側がおかしな感情移入の仕方してるから
(いわゆる自己投影型ドリームヒロイン的な)
ランカに対して客観的になれず、とくに不幸や苦労描写に関してトンデモな代物になるのでは?

なにせアンチ大量発生のテレビ版「さよなら、だいすけでして」が
ランカの悲劇であり不幸であり見せ場だと思い込んでるんだから
いかに観る側と作り手側にズレがあるのかよくわかる。

観る側からしたら「そんな設定あったっけ」状態だけど
作り手側はランカたんカワイソスなトラウマ設定つけたつもりだし
観る側からしたら「悩んでる様子は全く描かれてないから悲劇に感じられない」けど
作り手側は「意図せずとも虐殺の原因になってしまった悲劇」描いたつもりだし
「イケメン有名人に勝手に片思いしてフラれたという誰でも経験する失恋」にしか見えないけど
作り手側は「あの愛されアイドルランカちゃんの恋が実らなかったんだから大悲劇」なんだろうし
普通の悲劇設定つけられてるシェリルのドラマ性とも充分はりあえるはずと錯覚したんじゃね?

少しでも客観的に見ることできてたら恐ろしい勘違いだってわかりそうなものだけど…
それがわからなくなってしまうのが集団心理ってやつの恐ろしさなのかもしれない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:12:43.67 ID:GgwECPjH
>>319
EDてホシキラのことかな?
それならホシキラは、ランカからアルトシェリル2人へ贈る歌というか
ランカが想うアルトとシェリルについての歌、
またはアルト→シェリルの気持ち、シェリル→アルトの気持ちをランカが代弁して書いた歌
という風に自分は考えたから、EDがホシキラなのはよかったと思う。
ただ、シュディスタに食われちゃった感があるというのには同意。

あとどこで入れたらいいかタイミングは分からないが、CD最後のあのダイクレが
それこそ最後の最後のEDで流れてたらホシキラ以上に感動したかもしれない。
あのダイクレは本当にマクロスFの終わり、ありがとうマクロスFという感じそのものだからね。
あれは録音時から、菅野さんはCDだけと決めてたのかな。
それとも一応監督に持ってったけどストーリーや最後のあの流れ的に、
ホシキラとシュディスタで締めると決めたから使わなかったのかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:41:30.75 ID:A0ZQGldu
ランカは無乳
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:52:13.62 ID:r9nQD/WA
>>227
シェリルは永遠を使った所が見たかった
もし使うとしたらどの場面が合うかな?やはり戦闘シーンだろうか?
またはアルトとのシーンだろうか?
ランカはエーテルがED1候補だったとしたら
アナタノオトをもし使うならどこだっただろう?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:23:31.83 ID:5Unfw41R
視聴者は客観的に見ているから、お前無傷どころか得たものばかりだろうがと
ランカの描写に首捻るけれど、TVでのランカは
・記憶が無いが、オズマに不器用ながらも溺愛されてきた
(セレブのキャシーを捨ててまでランカを選んでる)
・自分を肯定してくれるナナセがいつもそばにいる
・バイト先で躾の悪い事をしていても咎められていない
(SMSがお得意様な影響?)
という感じで、愛される事への疑念持たない環境なんだよね。
(その割に設定は引っ込み思案で矛盾しているが)
思い通りの言動とらないアルトに「いじわるだね」なんて台詞が自然に出るくらい、幼児的。
遊園地へ行く予定だったのが雨で中止になって、世界の終わりみたいに
号泣する子供レベルと考えたら、あの立場になる事は十分悲劇と言えるとは思うよ。

そういう意味では映画ランカは本当に傷が浅いが、相対的にシェリルは重たい要素を
背負ってるから、ランカは印象薄くなってる。
公式はバランスとるの下手だなー、と個人的には思ってるわ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:58:52.54 ID:5nI3ouo5
劇場版はランカについての謎がTV版で昇華されたことを踏まえて、
それじゃあとシェリルに謎を持たせた展開だから
TV版に比べてランカの印象が薄くなってるのは仕方がない
劇場版のランカはアルトとシェリルのいる物語の中心円の外にいて話を推し進める役で、
TV版では他の誰よりも物語の中心にいてアルトとシェリルが外にいる作りになってる
そういう点ではバランスが取れてると思うよ
ただ、個人に焦点を当てればランカに重みが薄く、シェリルは劇場版で重みが増したこともあって
そういう点でのバランスは取れてないな

物語としてそこのバランスはさほど重要じゃないと思うが、
比重が違うものを比べたり、比べさせてしまうのはヘタだなって思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:20:40.86 ID:KQ5VAnnW
ランカ派は信じたくなかっただけだな
総監督がまさか率先してランカにヘイトをむけるように物語作っていたなんて
だから耳を塞ぎなにも見えないふりして脚本家や他の人物を攻撃した
こいつがランカを悪く描いた張本人だと

悲しみは人を狂わせる
ランカに想い入れが強かった人間ほど狂ってしまったわけだ
これは悲しい話かもしれない
アンチにとっては嬉しい話か
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:35:56.50 ID:RrTtcclL
ヘイトの意味を何か勘違いしてないか?
ヘイト=恣意的に悪意的な描写をして対象を貶める事だぞ?
ランカはヘイトじゃなくて過剰マンセー
その結果酷いキャラになっただけで最初から酷いキャラとして描写する気はさらさら無い
所謂最低系作品の主人公にありがちな造型してるだけでまったくヘイトなんて向けられてないよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:42:54.57 ID:iIeEpou9
本気で公式はランカの何が悪かったか分かってないから
劇場版でも結局テレビと同じこと繰り返しただけ
ランカだけが傷つかずのうのうと幸せにしてることが問題なのに。
不幸の度合いは人によって違うのはしかたないが
ランカが1不幸になると周りが10不幸を背おわされる
なのにランカの方が可哀相!という謎公式…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:03:23.26 ID:9amkLona
>>326
hate=〈…を〉憎む,ひどく嫌う,嫌悪する 敵意・悪意を含んで強く嫌悪する
総監督のランカに対するはモンペの自分の子供(キャラ)のどこが悪いっていうんだ!?や
“贔屓の引き倒し”ってものが近いと思う
完結編の本で「河森総監督は他の部分では、ある程度納得してくれるところがあっても
シェリルとランカだけは絶対に譲らない、時間があろうとなかろうと関係ない」という
スタッフインタがあったが、その2人のうちランカの時だけ感覚がズレている
「TV版ではまるで悪魔の手先のように言われていましたから(行動力を上げた)」とか
見当違いも甚だしいことを言ってるしな

不思議に思うのは自称ランカ派の人って(例の厨ライターや公式の宣伝担当、VF本やら
なんでランカの押し付けが好きなんだろう?
しかもランカage他キャラsageがデフォだったり、公私混同っぽいのが目立つ
他のキャラの時で例えば僕はアルトが好きなんで○○のシーンは立候補して描きましたとか
シェリルは僕が〜とかあれば、そのキャラも好かれてるなで済むだろうに。
他のキャラは無いのにランカ派は自己申告して「○○のシーンは立候補して描きました」
本のカバーを外したら表紙にドーンとランカが出てくる仕様にするとか…

1人ずつプチランカ押ししてるもりだろう、シェリルや他のキャラにはそういうのがないのに
ランカだけあるとチリも積れば差に繋がっていると思う
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:18:55.26 ID:L+UBwxGc
ランカには中の人をアイドルにする役割があったせいか
マクロスFという物語の中のキャラクターに徹し切れてないのが悪かった
中の人PRがしたかったなら、初期段階のシェリルに中の人をあてれば良かったのに
なぜ血生臭い闘争ど真ん中にいるランカというキャラにしたんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:31:58.05 ID:YZOzu/YH
>>330
無理でしょ
中の人とイコールのキャラとして
登場人物を作る以上、ランカはなるべくしてああなった
その上に公式からフレンドリーファイアで
コンボした結果がこれだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:07:10.45 ID:El80wcsY
>>316にしちゃうと確かにお腹いっぱいになるから作る方にはメリットあまりないね。


中の人をアイドルにする役割は結構デカいよ。

すでにトップスターからスタートするシェリルはやらせにくい、=ランカで結んでる以上汚れ役や死んだりとかはちょっと。
またアイドル性として周り振り回したり、周りにチヤホヤされる要素も必要。
結構ムズイよコレは。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:39:45.81 ID:kYNhm5Lo
「マクロスFからリアルアイドル誕生!」をやりたくてランカ=中島にしたのに
実際はシェリル starring May'nの方がそっち方面で成功してしまった
=のせいでキャラ描写に制限かかったのだとしたら皮肉なことだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:46:04.88 ID:j/LQ7V80
こういう歌手が透けて見えるキャラにするなら、もっと仕事に真摯な人を選ぶべきだった
May'nはシェリルの歌バカに負けないほどの真摯さと真面目さがあって、相乗効果でシェリルが
より厚みあっていいキャラになってる
ランカと中島さんも多分シンクロさせたかったんだろうに…
ランカは歌バカというよりも、歌手だけどアイドルの印象が強いから難しいのかもしれないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:51:34.92 ID:Mt2pWNZk
中の人のプロモにしてはTV版は思い切った展開だったよなw
よかれと思ってああなったのがすごいわ
可愛いマスコット的存在で通せばよかったのに
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:54:14.28 ID:KktWGMTY
>>333
=があるから危険な目にも合わない傷一つ付かない誰も文句言わないというのはあったんだろうな
それが完全に裏目に出た感じか
まあ困難一つ無いようなキャラを魅力的に感じる奴は少数派だよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:02:19.57 ID:19zF6v0T
キャラ=中の人をタレントにしてタイアップ、セットで売り出そうとしたからといって
非の打ちどころのない性格美人にし更に超天才的な歌姫として売らなきゃいけないという
星屑との契約でもあったのかな…

一視聴者としてはいくら=であっても、その作品の中で担当しているキャラが失敗して
叱られたり反省して成長していく様を描いてくれた方が親近感持ったと思う
でもランカはどうみても売れていくにつれて傲慢かつ我儘になり、挙句に操られたとはいえ
大量虐殺に手を貸してもおよそ心痛とか反省から程遠い態度。
しかも、その後の公式関連媒体でもそういった後悔の念すらないという描写…

おまけに中の人もダジャレのお歌の件やマクロスの名曲の劣化バー
放映終了後のアルトやシェリルに対しての上から目線のコメントなどをしているが
肝心の歌も演技も鰤&媚び化してランカ1人だけがいつも出る度にコロコロと変わると
公式も予期しない悪い方に=の力が働いたのかもね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:15:09.47 ID:kYNhm5Lo
>>336
欠点も批判も自己責任も無いキャラが好きって層もいるけどね
いわゆる最強厨とかドリ厨って言われる人たち
○○は素晴らしい、周囲のせいで試練に直面してるだけ、最後は○○が世界を救う
ランカの守られっぷりはこの手の人たちには魅力的に映っただろうね
シェリルも大概ベタなキャラだが、=という制約がない分
ベタを伸び伸びとやれたのかもしれない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:35:15.80 ID:El80wcsY
守られっぷり気持ちいいみたいなのはあるだろうね。

=で結ぶムズさがある以上、感情移入させたり上げたり下げたりそんな楽じゃないよ。
中島さんのトンデモ斜めっぷりも予想できないだろうし。

まあそんな大変な状況での菅野の仕事ぶりは凄いというか今後菅野以外に中島さんの良さをあそこまで引き出せる人いるかすごい興味ある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:36:19.71 ID:BBRy2wg7
ストーリー含めたランカの造詣には誰がどれだけ関わってるのか
たとえばデザイン職とかだと、クライアントからの無茶苦茶な要望や
矛盾する指示に応えなくちゃいけないってのは日常茶飯事
しかしアニメは放送しながら作っていくのが普通であるわけで、
話が進むたびに星屑がランカ=中の人の扱いに横槍入れてたなら
あの浮きっぷりになるのかもしれないと思った
星屑の人はマクFじゃなくてランカ=中の人の出来しか見ないんだろうし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:41:40.07 ID:FbmpE+dH
やっぱキャラと声優をイコールにつなげちゃダメだよなあ

>>335
キャラと声優を切り離して考える人が中島を応援してくれたかもしんなくね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:43:15.44 ID:5nI3ouo5
>>335
まずは話題づくり、次にキャラ受けを良くして、最終的に中の人を売るって狙いだったんじゃないか?

今日の昼ローソンに行ったらFパチのCMでアナタノオトがかかって
ランカの歌って紹介じゃなくランカを演じてる中島愛の歌みたいな紹介のようだったし、
中の人売りに本格的にシフトチェンジしだしたのかな?と思った
まあ、ナレーション流れた時はレジで会計中だったししっかり聞いてたわけじゃないから、
もしかしたら聞き違いしてるとこがあるかもしれないけど、なんか意外だった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:48:24.71 ID:kYNhm5Lo
個人的に不思議なのが、日本人って努力スポ根ストーリー大好きなのに
どうしてランカにそういうストーリーをやらせなかったのか、ってところだ
初期のモー娘。とかAKBもそうだけど、ファンに見える泥臭い努力や根性路線をやって
そういう頑張ってる姿を見て「俺たちが盛り上げてやろう!」ってファンが
熱狂的に支持して人気出て・・・って方法を何故やれなかったんだろう?
中島だって孤高の歌姫路線が出来る個性でもないだろうし
どうしてランカは「非の無い可憐で天才な歌姫様」でなきゃいけなかったんだ?
欠点や汚点は正直に見せる、そしてそれを挽回できるほどの頑張りや美点を見せる
中島もランカも同じく新人、これから七転び八起きで頑張ります!でよかったはずなのに
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:50:44.54 ID:t+o54yax
みかん箱からブドーカンって、そういうつもりだったんだろう
恥ずかしい下積みを頑張りました(ちょっとだけ)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:52:01.43 ID:j/LQ7V80
>>343
萌えシーン満載の納豆とかで頑張ってたんだろう
それはそれで別にいいんだけど、残飯食って孤児からスターまで這い上がった歌手のインパクトには
どうしても勝てないと思うんだよなぁ
ランカはシェリルよりも、あまりにも幸福の中にいすぎたから比較すると大したことないような気がしてしまう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:11:34.28 ID:El80wcsY
さすがにこれからアイドルで売り出す人間と残飯孤児から這い上がるを=結ばせるの事務所許さないっしょ。

シェリルがそーゆうキャラでいくなら被るし尚更。

星間は数字以上のインパクトあったからランカはとりあえずこのキラキラ&殺伐してない感じでいい、と思ったかもしれない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:27:21.00 ID:j/LQ7V80
>>346
じゃあホリプロはOK出したのか?ってことになる
結局汚れをやらせたくないばっかりに回避しまくった結果があのランカになっちゃったってことだと思う
相手にばっかりやらせて自分はやらない(やってるが華麗に公式はスルーしてるつもり)だと
それだけで差が開く気がするな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:33:36.58 ID:reS/CIhQ
小さい頃から歌うとバジュラがやってきて不幸を呼ぶ子供として疎まれてて・・・な
過去があったらちょっとは変わったかもしれん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:45:23.26 ID:HNJECzgS
ランカも記号だけで見るとシェリル以上の不幸を背負ってはいるんだけどな


それを生かさず設定としてだけ隣に置いて実際描くのはいかにランカが恵まれた生活の中に生きてるか、だけだもんな
オズマともっとギクシャクした関係で歳を重ねる事に幼い頃の記憶がどんどんフラッシュバックして来て不安ででもそれは誰にも言えない
それでも外では懸命に明るく振る舞う子とかなら
記憶が全部戻った時痛々しさが爆発してランカ可哀相に…って
思えたんだけどな
対バジュラの兵器扱いされてる最中なら尚更

本当設定がもったいない…
シェリルとはまた違う孤独や葛藤や歌姫としての成長を上手く使えば出せただろうに
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:48:25.22 ID:Fq/fDXA4
Cutの中島さんとMay'nのインタ(P32・33)の導入部を読んで、Cutの人はよく分かってるんだなと感じた
中島さんはランカとシンクロするようにブレイクしたのがおもしろい
May'nはこれぞ菅野という曲が活きたのはMay'nの反射神経とずば抜けた咀嚼力が大きい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:49:16.84 ID:El80wcsY
ホリプロOK星屑NGとかはわからないけど。

その比較だと汚れ押し付けられたのはシェリル役の遠藤綾になるよ。でも声優だし。


ホリプロのチェックいくとしたら歌どれだけ使われるか、ライブ何回やるかとかはあったかもしれない。

あ、でもランカの射手座はやらかしちゃったと思ったw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:04:11.52 ID:UD35fCY7

持ち上げられて大人気大勝利間違いなしと思いきやアンチ大量に発生
ファンは少数

それでもなんとか笑顔で頑張るも才能がなく努力家でもないから、演技も歌唱力もみるべきものがなく劣化する一方
味方陣営はなぜか元気にアンチを援護しファンを減らすことにご執着
最後は味方陣営の人さえ大部分が手の平返し去っていく

ドラマがあるし、これ以上ないぐらいリアル
最後のオチはこれら全てのことは盲目的な愛ゆえに起きたことでしたちゃんちゃん
こういうどこかでみたことがある物語はどうだ
皮肉が利いてて面白いぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:17:28.93 ID:M3WV2Z3i
>>347
シェリルには徹底して汚れ役をあてがい、ランカのキャラは綺麗なままに保ったつもりが
『大勢の人間殺しときながら気にかけた様子も無く「恋も歌も負けません!」なランカ』という
結果的に汚れ役どころの存在じゃない最凶ヒドインになってしまったわけでw

汚れ役をさしてはいけないという制約があったにしろ、もう少しまともなキャラにする術は
いくらもあったはず。


>>352
ワラタw
中の人をめぐる実録をまんまやった方が、別方向で面白いドラマになるな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:39:29.22 ID:Po8j83Sh
東洋思想の陰陽論には陰陽転化ってのがあって、陰でも陽でも片方の方向に極まると逆の属性に変化すると言われてる
この要領でランカも過剰に綺麗にしようとし過ぎて反対にどす黒いキャラになってしまった感じなんだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:04:36.82 ID:/+yRzz/S
http://www.fm946.com/topics/001434.html
ローカルラジオではありますが、シェリル、ランカと二週に渡って特集を組みます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:00:54.93 ID:xa7VePLy
ホリプロは歌を提供してるだけのシェリルの扱いなんて気にしてなかったんじゃ
作中どうあろうとただ吹き替えているだけのメインには関係ない事って感じ
思いがけない大化けに一番驚いたのは当のホリプロじゃないかと思うくらい
シェリルにせよマクロスにせよ人気に乗っかるなんて考えていなかった印象がある
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:02:30.98 ID:aj7CJ1zz
どちらの事務所もキャラの扱いに口出しするほど強い立場ではなかった気がするが
ランカは中の人含めて人気者にするよう動いていたのは間違いないだろうが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:14:37.38 ID:4raxokFT
ただ、もしドラのわかってないキャラ設定を見るに、
ホリプロの歌手をsageて必死に中島ageは
星屑への申し開きだったりしてと思わないでもない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:16:22.64 ID:v5UsYQMF
パチンコは3図柄がシェリル、5図柄がランカなんだよな…w
なーんかスタッフの隠れたメッセージを感じてしまうわ…
勘繰りすぎか

ちなみに同じ会社系列の3図柄はミンメイ、綾波、ルリルリなど。
ま、前回のマクロス台は5がミサだったけどね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:19:18.87 ID:soBZ8Itk
別にパチンコなんかでクローズアップされてもまったく嬉しくないしイメージダウン必死だから喜ぶべき事じゃないな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:22:12.16 ID:7fx3SWCi
そういえばパチのスペシャル動画とかいうのランカはアイ君5匹で見られるのにシェリルは10匹
こういうのも相変わらずだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:43:47.11 ID:w9tBarMa
Cutの江畑絵のランカ、ライオン衣装の白Ver着てるんだな
白Verの方が好きだったから正直ため息
出るたびにまたかと思ってしまうこのシェリルのものはランカのもの的なのはどうにかならないのか
これで劇場版ピンクワンピなら全然良かったのにランカってどうしてこうなんだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:51:26.55 ID:7fx3SWCi
それはランカがどうこうより江端だろ黒うさぎとかも江端が着せてたしな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:54:18.52 ID:7LDdi/qN
ここのスレは
ランカ売り出しに失敗した理由を語るスレ
にスレタイ変えた方がよくない?
ぶっちゃけ体裁だけ整えてランカ(及び中島)への駄目出しを延々してるスレにしかみえないんだが

あと、>>352は流石にない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:56:08.76 ID:SUSuBW9D
>>364
それが差が付いた理由だから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:09:02.01 ID:eQdT8SPJ
ぶっちゃけシェリルが特に成功したというより
ランカ=まめぐが特に失敗しただけという感じだからなあ
差を語るとしたらランカ=まめぐの失敗だけになってしまうのは仕方ないというか
別にシェリルが成功した理由を語ってもいいけど
極々一般的な理由しか出てこないというか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:19:24.71 ID:cLDOvVRc
シェリルが成功したというよりMay'nが成功した
誰一人言わないが完璧に超時空シンデレラはMay'n
単独武道館やら映画やら写真集やら眩しく輝いている
だけど日陰でぜえぜえ言ってるランカおよび中島側に配慮して公にそれは言わない
本来ならマクロスFスレでMay'nは拍手喝采されていいけどなにせ全員わかってるから、
結果が出なかった側の存在を知ってるから口に出さない
優しいから息切れしてぜえぜえ言ってる側をこれ以上凹らないように気を使ってる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:22:48.53 ID:ohK6yCpg
>>366
>別にシェリルが成功した理由を語ってもいいけど
>極々一般的な理由しか出てこないというか
そうそう、そこなんだよな

表現者としてごく当たり前の事をして
結果として人気が出た(それがうまくいった)シェリル

「え??なんで!??」と一般的な視聴者が考える斜め上の事象が
てんこ盛りで大失敗したランカ

この二者なら、そりゃあ後者について話が集中するのも
さもありなんというか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:21:36.76 ID:4raxokFT
人について言うとある意味キャラと正反対の属性なんだよね
May'nは若いのにちょっと古臭いスポ根浪花節キャラ
まめぐはちょっと厨ニ入ってて泥臭い努力は苦手で感性で何でもごまかしたい気質に見える
感受性が豊かなタイプではあると思う

アニメファンみたいな人種がすきなのは前者なんだよなあ
星屑はアニメファンが好むキャラクターもアニメファンが好む人間像も全く分かってなかったように思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:24:05.22 ID:nAE65fEs
CUTのインタ読んだ人いる?
あの菅野さんのインタ読むと、差がついてること分かってるんだなと思った
売上でも比べたりとか、やっぱり公式のある意味思惑通りだったんだな
ただ思惑が外れたのが売上が勝ったのがシェリルでシェリルには勝てないランカ
という図式になってしまったことなんだろう
競わせたのは良いが、結果が思惑とは正反対になってしまったという・・・
放課後も散々劇場版のキー曲だと言ってたのに、フタをあければ愛おぼにつぐ名曲で売れまくる
ということもなく、そこそこで終了になってしまったし、そこが予想通りにはいかなかったんだろうな

中島さんとMay'nのインタも、May'nはランカやアルトのことも話に出してることに対して
中島さんはやはり良くも悪くも=ということにこだわってて
それが良い面を生み出した部分も少しはあるとは思うが、インタ内容はやはりほとんど自分のことばかり、
ランカのことばかりでインタが終わったのを見ると、=を上手く活用できたとは思えないし
今の時代の流れで見てもアニメキャラと=で結んでああいう解釈で受け入れてしまったのは、
差が出来た一つなんだと思った
TVのランカは特に幼いという指摘がファンにも言われてたが、中島さん自身も正直幼いままで
それがランカというキャラと中島さんという人とお互いに悪く影響しあってしまった気がする
ランカのキャラ作りに対しての公式のやり方もそうだが、声や演技にしてももったいないとつくづく思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:30:04.48 ID:eQdT8SPJ
>>369
や、キャラもそのまんまじゃね?
シェリルは何だかんだいいつつ努力を視聴者にも見せてるキャラ
ランカは努力してると言いつつ(ない)才能に胡座かいてるキャラ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:51:45.78 ID:4raxokFT
>>371
そだね
製作が最初に意図してたキャラと正反対で実際のキャラのまんまなのかも

ない才能に胡坐をかいてるって言いえて妙だなー
まめぐの態度って確かに才能があったらカッコイイだろうね
ロキノン的価値観というかあたしはテクニックじゃなくて魂で歌ってるのよというのが理想なんだろうと思う
しかしアニメファンはそういう価値観はあまり好きじゃないし、才能がないからそもそもそのロキノン的価値観が成立していないというね
まめぐが脚本書いてるわけでもないのに不思議な一致だ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:32:23.00 ID:XCMnuJay
アニメファンがテクニックじゃなく魂で歌ってるタイプが好きか嫌いかは知らないが、
テクニックじゃなく魂で歌ってる人の歌は響くが中島の歌は響かない
てか、中島ってテクがすごいわけでもないが、魂込めて歌ってる感じでもないだろ
エーテルとか聞かせるはずの歌ですら滑ってる状態だしな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:38:01.14 ID:AB5e4kQ5
アイモやエーテルの真綾版は出してやらなきゃいいのにと思った。
ああいう系統の菅野×真綾曲にランカが叶うわけない。
そうだよ、のセルフカバーはなかったな、そういえば
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:56:49.73 ID:o5prTdNy
>>362
あれ同じ衣装か?Cutは書き下ろしだから違うんじゃね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:05:38.14 ID:3b215GNP
でもこの衣装は酷すぎるな、おもに胸的に
シェリルはこぼれそうなのに、ランカさん…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:16:54.18 ID:rJOhIGul
なんかシェリルでうけた衣装と同じ様なデザインばっか着せようとするよな



胸がっつり開いてたり太股が大胆に出てたり
あと水着やらガーターベルトとかの小物も
正直言ってセールスポイントが体のラインやキャラ設定的に違うんだからもっと別の系統で行けばいいのにな
結果シェリルと比べられ実際ランカの体型でシェリルと同じ様な衣装着せると児ポスレスレに見えてしかも似合ってないという
誰得な結果に…

江端さんの考えたラフ見てるとパンツスタイルやらランカらしい個性も出てて似合ってる衣装パターンだって幾つもあるのに
その中からあえてシェリルに張り合う様なデザインを選んでる辺り公式は心底馬鹿だと思った自分達でさぁ比べてくれ!って自信満々に言ってる様なもんじゃん…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:46:07.85 ID:hW4uflEH
ランカってただでさえ衣装を選ぶからなぁ
もともとシェリルが魅力的に見えるように作られた衣装を着せたら、そりゃあ大惨事ですわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:01:23.52 ID:Iwt/SRM/
>>375
362じゃないが色違いの同じ衣装だぞ
表紙じゃなくて中のイラストな、一応
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:11:27.88 ID:87QkTuP8
>>369
まめぐはちょっと厨ニ入ってて〜感受性が豊かなタイプではあると思う
まぁ、そんな感じかなと思うがさすがにここまでランカ=中島とシンクロしすぎるとな…
キャラにファンが感情移入するぬいぐるみの中に中の人が入っているようなもので
ランカのファンでも引くんじゃないかな

ランカアンチスレから転載、Cutの記事(ランカの中の人)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654407.jpg
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:14:36.25 ID:L76PJxbX
まめぐの「=ランカ」アピール発言ってリップサービスなんだと思ってた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:25:53.63 ID:auhsbiRF
>>380
むしろ感受性鈍いタイプだと思うぞ
普通あれだけお客様扱いされてりゃ耐えられずグレるか努力するかするだろ
そのまま天狗になるって相当鈍くて図太い
まあそういうタイプを選んだという事前情報があったから、そういうもんだろうとは思ったが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:30:57.76 ID:L76PJxbX
ライブ会場が埋まらなかったり、自分名義のディスクが売れなかったりしてるんだろ?
さすがに気にしてるんじゃねぇの?
菅野さんが言ってた「体調崩した時」って心病んだ時じゃねぇの?
二十歳かそこらの忙しくない健康な人間は体調崩さんよ

ちょっと頑張ってみた結果、変な方向に行ってしまってるんだと・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:33:01.48 ID:auhsbiRF
いやお前それはどんだけ身体丈夫なんだよw
普通の20歳は普通に体調崩すわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:06:01.45 ID:rJOhIGul
でもホント20歳そこそこじゃなくても普通に体調は崩すんだよな


歌シェリルだって普通に風邪引いたり喉やられてた時もあったし(忙しかったからもあると思うけど)
なのに菅野さんが一曲をランカというより中島愛に作ったって言う位だから端から見てて精神的に不安定だったんじゃね
しかもサヨツバも中島さんには好きに歌わせて歌シェリルに合わせてもらう体制取ってるし
そうとう配慮されてる
…なんか最初から最後まで周りが気を遣いまくりな人だったなー
多分さ二度と無い恵まれ過ぎな仕事環境だったと思うよ


あとは環境に甘え過ぎず歌だけでもランカとして公私混同しないで割り切って品質向上の努力しながら歌ってくれてたらな
今よりずっとランカも性格はアレだけど一歌姫として認められてたかも知れないのに…残念

386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:20:52.68 ID:3O776wMk
デビュー作で人気者にする予定だったのに結果的にこれだけアンチを大量発生させるよう
なキャラ割り当ててしまったら周囲もちょっとは申し訳なく思って配慮もしたくなる気もするが

中島が他作品で活動するのまでランカアンチの延長でヲチする気まんまんの人結構いるみたいだし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:23:53.92 ID:jS5uV4QE
まあマクロススレに関係ない話だが、中島さんは他作品でも大人気歌姫設定が不自然に多いからな
意向が分かりやすいよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:48:41.25 ID:XCMnuJay
中島とランカって=っていうより、
一方的に中島の都合のいいようにランカが変えられてるだけのような気がするけどな
演技にしても歌にしてもランカがキープされずに変わってくばかりだったし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:53:21.38 ID:I8EE+Sxt
本人がそういう役をやりたがってるのね
アニメのキャラが本人の人気にプラスに作用することはあっても
アニメ内のキャラ人気は本人には無関係なのに頭悪い子

>>388
完全に悪い意味での=になってしまったね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:01:12.68 ID:auhsbiRF
>>386
でもランカを演じてた頃はあんなキャラやらされて可哀相と
ランカアンチにも同情されていたのに
放映後に自分でやらかしてアンチ作った自業自得だからな
中の人のアンチにランカは関係ない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:01:40.00 ID:ZxLPnLXr
>>386
新人なのにランカという難しい役を演らされてって
テレビ終了後は中島さんには同情的だったよ
ただその後マクロス関係や本人名義で色々やらかして
同情的だった人がアンチに転向したりしていた

マクロスに関しては
テレビ終了後からでも宣伝やプッシュ方法を変えてれば
現在よりはまだマシだったと思う
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:02:40.50 ID:I8EE+Sxt
中島愛のアンチスレが立てられたのはマクロスFのTV放送終えてからだったからね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:16:27.77 ID:hW4uflEH
>>385
周囲の配慮とその環境に甘えてしまう性格が差を広げた部分はあるよね
サヨツバではきついパートに裏声を多用してて、シェリルが射手座でクリアした課題を
とうとう最後まで克服できなかったんだなぁと思った

シェリルが伸びたのは課題に立ち向かった結果で
ランカが伸びなかったのは課題から逃げ続けた結果
のびしろ自体は素人から始まったぶん中島さんの方があったと思うけど、
大方の予想を裏切る結果になったのは彼女の性格が原因だろうね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:49:55.47 ID:kgP3keI+
ちやほやされ特別扱いされることへのプレッシャーは感じないようだけど
ライバル?と比較されたり差を見せつけられたりアチャーな売上という現実には耐えられなかった印象
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:51:42.00 ID:ECYjH4JO
中島さんは元々からの不思議ちゃんとか、根っからの厨二な子っていうより
ランカという特異なキャラと=になったことと、目指すアイドル像の傾向や
若い子にありがちな厨二的なものへの憧れが
環境(新人で主役・武道館、恵まれ甘やかされた仕事環境)によって
>>380みたいな思考・言動をするようになった感じがするなあ
次第にそっちに染まっていった、というか
ただ中島さん的にはランカと=になって憧れのアイドルになれて夢叶ったんだろうけど
マクロスシリーズファンが歌姫に求めてたのは
不思議ちゃん系アイドルではなく実は職人的プロフェッショナルだったっていう齟齬が
Wヒロイン物における敗因の一つなわけで、だからこそ環境に甘えてるような素振りに
思うところあるファンが多いんだが、それには気付いていないような気がするな
ランカ=自分を如何にストレス無く昇華するかという努力じゃなく
表現する人間としての努力・向上をしてほしかったんだけどねぇ
やっぱり=は今回に限っては完全に足引っ張ったな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:17:16.16 ID:hW4uflEH
これまでの活動を肯定しようと思うと>>380みたいにならざるを得ないんだろうね

「中島愛自身がランカ受け入れ態勢完了になるまで時間がかかった」とかもう笑い事じゃないからね
役の途中で自分探しをはじめてどうするんだよ
いざ自分名義で歌い始めたときに戸惑う気持ちは分かるけど
そこから先がいくらなんでも自由に迷走しすぎだよ
劇場版は決まってたんだから、見失うぐらいならとりあえずランカに染まっとけと
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:15:30.91 ID:Yvg47C1h
>>383
自己管理できてなかったら忙しくなくても体調崩すし
仕事に対する姿勢がなければ、すぐに体調崩したことにして休むやついっくらでもいるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:11:30.78 ID:vgt+FlFm
叩きたいだけならアンチスレおすすめ
アニオタは意外と厳しくてベテランでもアイドル声優でも少し声が変わると大騒ぎするのに
中島さんの歌声や演技が変わっても、=でそのままになったことは駄目だったな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:26:34.05 ID:aRcrulFz
中の人そのものをランカというキャラに反映していたと
公式が認めちゃったわけだから、
中の人叩きになるのも理解はできる。
スレタイに対する一つの答えが出たというか…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:26:38.24 ID:Yvg47C1h
差を考える上で、逆にランカファンはどこが好きなのか知りたいな
ファンスレ見てても、見た目かわいい以外掘り下げて見てる人少なくてよく分からない
自分も見た目だけなら、最初にかわいいと思ったのはランカだったんだよね
でも、中身だめすぎてかわいいと思えなくなった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:10:11.96 ID:ZpdzN63N
>>400
知りたいとか言いつつ、
ファンは見た目しか好きじゃない、って言いたげだな

どのくらいリサーチしたのかはしらんが
そう思ったんならそうなんじゃねーの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:51:31.38 ID:QWSrjESv
>>401
邪推もほどほどにな
もしランカ派ならランカの好きなところ書いてってくれよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:03:14.88 ID:sreEKicK
ブログとかで見たことあるのは
「ランカは自分に無いもの持ってる、あんなキャラ初めて見た」ってのかな
シェリルは自分に似てるところがあって理解しやすいキャラだけど
ランカは自分には無い強さや純真さや打算の無さがあって
予想外の行動が魅力的に見える、みたいな感じ
ここでよく話題に出る「サヨナラ大輔でして」も
16歳の女の子が好きな人に分かってもらえなくても前へ踏み出していくなんて
なんて健気で強い子なんだろう、あんなことランカにしか出来ないよ!って捉え方みたい
肯定的に見ればこう取れなくもない、ってのを地で行ってるな〜と思ったよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:33:04.08 ID:Jsmqu+l5
>>400
菅野目当てで特にファンってほどでもないがTV版はランカも好きだったよ
人として駄目なところをそのままに巨大になってヒトもバジュラも呑み込むという
共存に繋がるマクロステーマに持っていくところが
所謂残酷な太母神というイメージで、発情だとか試しただとかも納得できた
夫権制以前の神話の中の古い女神様の行動原理を結構なぞってるからな
今の神話はほぼ夫権制の神話に置き換えられちゃってるから
そういうテーマを扱ってくれるだけでも個人的には嬉しいというか
わかりにくい言い方だけどFF7が夫権制でFF8が母権制みたいな感じで珍しいんだよ
わかりやすいところだと綾波レイが存在的には近いと言えばいいのか
構造的に男神のような破壊ではなく女神の再生を担っているラスボスという立ち位置が好みだった

でも正直大半のランカファンとは意見が違う気はするし
ランカと中の人が売れないのも当然だとは思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:37:57.58 ID:o04gwOjw
>>403
でも大好きでしてのあのとき
製作者がランカはアルトを試しているって言っちゃった
残念
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:51:09.28 ID:Tpf5/wjp
理解しがたい価値観と強大な力をもつ人外の女の子っていうと
たいてい綾波よろしく無口、無表情、無感動キャラで
そこから主人公によって変わっていく、その中で自分の役割に悩む
みたいなテンプレがあるからな
あえてそこからはずしてきたのは面白いと思ったが…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:55:39.06 ID:Jsmqu+l5
綾波みたいなタイプが主流になったのはそれこそ綾波以降だけどなw
古いところだとデビルマンとかナウシカが荒ぶるところとか例に挙げたアルティミシアとか
大抵怒りを抱いてる感情的な姿に描かれてることが多いよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:19:16.14 ID:/w/wGNQp
>>404
「私のいうこと聞かない子に生きてる価値なんてないよ!」
くらい言い放つならともかく、実際はアルト君たすけて、だし
ランカ自身が父権性の思考じゃないか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:23:46.00 ID:gK4OS13J
夫権制とシンデレラコンプレックスを一緒にしてないか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:26:39.70 ID:bn1SNDDY
公式の言う事まるっきり無視して好きな所挙げるなら

・KYだけど、健気なところもあった
(マグロ饅、シェリルに会えて感涙)
・素直に人に甘える事ができる
(自分にはできない事なので、単純にうらやましい)
・愚かなところ
(対バジュラ需要でスターになったようにしか見えなかったので、ひっくり返しが
あるかもと勝手に心配していた)

うまく言えないんだけど、それまでが単なる幼い面のある女の子だったのが、
恋というトリガーでエゴイストな面が露出したりして、女としてのカルマを
無意識に背負っていたように見えたのね。
大スターでセクシーな美女のシェリルを向こうに回して、普通あたしなんか、って
なりそうなのに、そう言いながらちゃんと距離を詰めようとしたり、アルトに
意識されていると思い込んで変な事口走ったり。
若さ故の黒歴史と特殊な人生背景故の迷走で、後戻りできない立場になり、
過去を取り戻して、初めて人生の本当のスタートを切ることができた。
って解釈でTV見ていたから、公式関連資料とか読んで、自分の節穴ぶりが
恥ずかしくなってしまったわw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:36:01.70 ID:Uw24i3eT
ランカの「立ち位置」は公式が言っていることを考えると理解できる
それこそ太母神だとか共存干渉者だとかなんだろう
でもランカの「性格」を考えるとただのDQNだよなあという
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:46:12.06 ID:x5SCoNyi
設定上の、太母的な資質と現実に移される良くも悪くも普通の子って言う面が
上手く融和できていなかったんだよね、アニメ版は
映画でランカが三角関係から一歩下がることでようやっと何とかなったって感じ
抱えさせるものが多すぎてずぶの素人はおろか普通の声優さんでもむつかしいキャラになってしまったって感じだよね
中島以外でも声ランカは難しかったと思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:49:25.73 ID:Uw24i3eT
しかも映画版になると、TV版でそういう解釈をしててくれた
ファンすらも切り捨てる「誰コレ」状態だったという
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:56:26.20 ID:SVGEkOS6
まめぐとの=がなかったら大分キャラ変わってただろうな<ランカ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:25:37.96 ID:sreEKicK
そもそも中島さん(担当声優・歌手)と=でなくてもいいなら
第二のミンメイ計画も無かったかもしれないわけで
そしたらランカに歌に関しての天才設定とかアイドル描写とか
必ずしも必要じゃなかったかもしれない
単なる歌が大好きな女子高生とか、声に特殊能力がある子でもいいわけだし
>>412が言うようにランカは設定やテーマ的な資質(太古の太母なるもののオマージュ)と
実際の演出や描写(現代的アイドル活動と歌)とが噛みあわなかった感じするね
恋の描写がそれに引きずられてしまった感じもある
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:27:39.23 ID:t3ELAxJO
個人的には中島さんの鰤声うんぬんより
歌ってる最中に「すぅー」って露骨に息継ぎしてるのが気になって仕方ない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:31:21.62 ID:Mr5MpN0t
いや息継ぎに関しては菅野の趣味だろ、シェリルも入れてるし
大抵は編集時に消すんだけど、消してないってことはわざとなんだろう
歌手によって変えてる
似たような曲調の真綾は消すタイプだから気になるのはわかるけどさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:52:18.16 ID:oW5mbQrI
やっぱりマクロスなんで演技が下手でも歌だけは凄い新人なら、
キャラ設定がアレでも現状よりどうにかなってたと思う。
素人抜擢なら歌はHIMEKAレベルの素人が来てくれてたら、設定の歌の凄さを視聴者も少しは納得出来たのに。
(マイメロの歌なんかも歌えるからCMランカ系も面白い事になっていたかもしれないし)
HIMEKAに限らず、他で歌える素人出身&素人を見てるから余計に勿体なく感じる。
音楽好きなマクロスファン的にも菅野信者的にも。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:53:32.27 ID:u1D9v4vH
HIMEKAじゃランカに合わねーよw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:14:40.25 ID:eaNqteB0
例えじゃね?

つか歌もそうだけど中島さんのアフレコの時のブレス誰か注意してやる人いなかったのか
イベントの時の公開アフレコも思ったけど鼻をつまんだ様な萌声(?)と相まって台詞がすげー聞き辛い
小説にも載ってたけどランカって鈴の鳴るような透明感ある声って設定じゃ無かったのか
だったらもっと観客や視聴者に台詞を聞かせやすい声出しをって公式も中島さんも思わないのかなぁ…

なんか設定とイメージ合わないよな、実際の演技と歌聴くと
シェリルの方はがっつり当てはまってんだけど
そこら辺も差がついた事に関わってたりするんだろうな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:24:49.45 ID:iFRejIs+
歴代最高の才能の持ち主という設定のキャラの中の人が最も歌が下手ってのがどうしようもないんだよな
設定上の嘘で許容できる範囲を超えてるというか
これが歌はちょっと上手い程度、フォールド波というチート能力で他人を魅了してるだけとかだったら全然問題なかったと思うんだけどさ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:33:39.13 ID:g+Hknj6c
>>420
=というには設定上のランカと実際に見えてくるランカの矛盾というか、合わない部分が出てくるが、
そのへんは中島の力不足なのかなと思う
だったら設定のほうを変えればよかったわけだが、そっちにはこだわりがあるのか、
成長を見込んでたのか、別の理由からか知らないが中島の実力に沿った設定にはなってないからな

シェリルの方は声の方は言うまでもなく、歌の方が途中で化けたのが大きいんだろうな
あれで妖精や真空が射手座とかそのへんと変わりないものだったら
シェリルの人気はここまで伸びなかったんじゃないか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:34:30.61 ID:6yGu4/LM
>>418
ドイツ語アイモとか投稿動画サイトでも、まさに「透き通った鈴の鳴るような、天使の歌声」で
本家本元のランカより上手く歌う人の歌を聴いてしまうとなー
ライナーノーツのエルモの言葉を使って「○○さんのをのを聞いてしまうとねぇ…」とか
冗談ぬきにしてこの人にランカの○○という曲を歌って欲しいと思ってしまう
たぶん、ランカの中の人が滑舌が悪いとか発音がイマイチならばそれを治そうとして
デビューしてから養成所に通う、歌も人一倍レッスンして上手くなろうと頑張るような人なら
伸びしろが悪かったとしても、その努力は買って人気もキープ出たんじゃないだろうか

>>420
中島さんは注意するとモチベが下がる、失敗しても失敗じゃないと言ってくれる人が好きと
公言してる(ぶっちゃけ)とことん自分に甘い人だからな
ラジオでも自分が他の人に失礼な事を平気でいうくせに、冗談に本気で怒って不貞腐れたり
誰かが自分の機嫌を取ってくれるまで不機嫌な空気をまき散らす
キノコの中の人が2回も苦言を言ってくれたのにスルーしてたし、誰かが彼女を心配して
何かためになるような(耳に痛い)ことを言っても、それを受け止めようとしないんじゃ
どうしようもない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:36:17.24 ID:F3aT8vR4
ランカは何でもかんでも可愛いで塗り固めてるんだから
歌も上手下手には一切触れず「とにかくひたすら可愛いアイドルソング」の表現一本で押し通せばよかったのに
シェリルがいる以上、ランカの方が上手なんて嘘はさすがに誤魔化しきれないよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:54:51.89 ID:D7Ulxgvt
好き嫌いの趣味を加えてもランカの歌を巧いとは言えないのが辛すぎる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:57:56.92 ID:DKVHt/RN
アフレコのブレスが邪魔
フガフガうるさくて、せっかくのランカの告白とか台無し
可愛い女の子が精一杯告白するシーンなのにムード台無し
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:31:33.56 ID:Mlp1C1Wd
>>423
>キノコの中の人が2回も苦言を言ってくれたのにスルーしてたし
これは初めて聞いた
アルトやブレラの中の人の件は聞いたことあるが
どんなだったかkwsk
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:44:03.02 ID:R3So0rMT
>>427
1つ目の方は知らんが2回目の時はこうだった↓
「中島(愛)さん、そろそろ歌とか芝居とか色々慣れてきたと思うんですけど
経験則で全部頼ってると、どうでもいいって流してる中に、たまにあってはならない間違いが
含まれてるときがあるのでお気をつけくださいね。僕それでよく失敗するんです 」

あと、1回目の時を探している時に見つけた動画
Inside Xbox_080815_Friday_特報!ゲームニュース_Angel Voice Again-中島愛  
「もしかしたらこれって(ランカ役って)私の為にというか、 私がこれを(ランカ役を)やる為に
今までレッスンを積み重ねたり 、音楽聴いたりしてきたのかなって思いマシタね」
…前から悪い意味で=の影響が出たままだったんだと思ったな
そういうのも差に繋がったのかもしれない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:59:41.15 ID:Hy0lOSei
>>423
TVの頃、中の人がそれほど叩かれなかったのは
新人だから当然努力してるだろうと思ってる人が多かったのもあるよね
自分も頑張って伸びないものなら、それは仕方がないと思ってた
長くやってるうちに化けの皮がはがれちゃったけど

>>426
告白シーンで鼻がフガッって鳴ったのはがっくりきたw
上手い人は息遣いですら聴かせるもんだけど
中島さんのは、あーまた小手先で何かやってるなって感じ
ああいうのは基礎がちゃんとしてないと無理だよ
歌だとSongbirdのブレスが特にひどい
聞き苦しい音を発するよりは、もっと丁寧に歌なり演技なりしてほしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:11:15.78 ID:5/WMgh3q
Songbirdは母音(「ぅ」「ぇ」とか)+語尾の跳ね上がりがすごく気になる
今でも癖なく普通に歌ってるときあるから、可愛いと思ってやってるのかもしれんが
あれはテクでもなんでもないのでまだ初期に戻した方がいいな…
かわいい系の歌だから、とかでやってるならともかく
シェリルで言えばピンモンとかは全然歌い方違うけどああいうのは曲に合わせてやってるし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:26:22.70 ID:g+Hknj6c
>>428
正確には覚えてないが、
1回目の時は「いろいろあるけど選べるのは一つだけ」って感じのことだったと思う

自分は逆にアルトやブレラの中の人の件ってものを知らないな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:15:22.69 ID:UGOm4vm+
声優さんたちホントに芝居に真剣で苦労してきてるから
重みがある事言うね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:35:31.60 ID:Lc/ILkju
>>432
そりゃ競争も激しい世界だしね。
アイドル声優とか持て囃されてもあっと言う間に使い潰されたりする。

自分はただ可愛く言おうとしているのが気になるかな・・・。
スパロボの中断メッセージとか演技二の次で、自己主張が激しいからランカのセリフだけが
てんぱってるみたいに聞える。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:58:22.81 ID:mHzvZxBa
自分はランカもシェリルもどっちも好きだった
ランカは視野狭いなりに(多少自己中心的にでも)がんばってやってるんだろうなあと思ってた
でも公式のやり方にはげんなり
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:58:43.77 ID:mHzvZxBa
すまんあげちまった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:17:30.12 ID:Tl8tvDdt
最近の人気アイドルの曲とかを聴いた後にランカの歌を聴くと
全然上手いし、むしろ個性的なコケティッシュさがいいな〜と感じる。
星間もそうだし、Get it onの出だしとかはかなり上手くなってると思う。
だけど直後のシェリルパートを聞くと、声の響きとかリズム感とか。
歌姫としてのレベルの違いを思い知らされる。

歌う曲も扱いもターゲットのファン層完全に住み分けとけば
普通に歌の上手い女の子として十分押しだせたんじゃないか?
なんでデュエット乱発したりageたりsageたり余計なことしたんだろな。
あと真綾のエーテルとかもいらなかったと思う。
せめて映画完結してからだせばいいのに気遣い足りない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:19:14.48 ID:OXECb/8q
いや最近のアイドルはむしろ昔よりうまくなってるぞ
まさかAKBやモーニング娘。と比べてるんじゃないだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:21:30.47 ID:kbeP0PXO
AKBやハロプロ以外のアイドルって誰よ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:23:53.32 ID:knYOs35x
何かツギハギって感じなんだよなランカの描写って
唐突な展開が多くて前後の繋がりが無いというか

それで「行間読めよ情弱wwww」みたいな態度とられてもどうせいと
呆れられるか鼻で笑われるかどっちかになるよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:27:21.15 ID:Tl8tvDdt
>>437
お茶の間アイドルと職業:歌手は別と考えてる。
具体的名前は出すと荒れるしスレルール違反だから出さないが
某ランキング上位方々とか。
年齢加味してCDレベルで聴き比べると中島愛は十分頑張ってる。
一流歌手と比べると落ちるけど、まあ、まだ若いし声優兼業だしな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:31:22.91 ID:hlEqAYj8
や、お茶の間歌手の歌が昔より歌マシになってるってのは定説だぞ
それに最近のお茶の間歌手ってのは大抵ダンスと一緒に歌ってるし
あの運動力肺活量のなさを考えるとまめぐが頑張ってるとはとてもとても

大体Get it onなんてほぼシェリルにおんぶにだっこじゃんね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:32:20.92 ID:kbeP0PXO
autotuneだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:36:23.71 ID:Tl8tvDdt
>>441
いや某超人気アイドルのファンでコンサート行ったことあるが
踊ってるときは口パクだから。だからいってるんだ。まだ頑張ってる方だって。
もちろん公式のプッシュする内容には遥か足元にも及ばないが。
あとGet it onの出だしは中島愛一人で歌ってると思ってたんだが
あれ実は違う?だとしたら聴き分けできてないのか自分…


444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:36:44.41 ID:uMmphA9B
また中島厨が工作に来てるのか
オタの言う、歌を貶されたら声優と言い演技を貶されたら歌手と言う
あれがとても嫌だ
なんであれ金払う価値もないのに金払わされてるのはマクロス視聴者なんだよ
それで○○のプロじゃないとか言うな
金もらってりゃそれだけでプロなんだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:38:36.68 ID:uMmphA9B
>>443
あれだけ息切れを聞かせて歌聞かせてくれないんなら
口パクでダンスやMC見せてくれてたほうがずっとましですが
中島はダンスもしゃべりもできないから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:41:36.13 ID:Tl8tvDdt
>>444
どっちのファンでもいいんじゃないのか
ここはアンチスレでもファンスレでもないだろ。

対萌え豚orアイドルヲタ用声優アイドル歌手としてはそこそこでも
マクロスの歌姫なんて萌え豚ブヒーレベルじゃ許されない
ガチ歌手レベルが要求されるだいそれた役どころ
中島愛のような中途半端な歌唱力では役不足だったっていってるのが
差スレでアンチの工作扱いされるのか理解できない。
447446:2011/05/24(火) 22:49:59.40 ID:Tl8tvDdt
×役不足
○役者不足

テンプレ的アホな間違いしてしまった
22世紀までROMるわ

最後に言わせてくれ
俺は部長にハアハアしてる生粋のキモオタだ。
決して中島厨ではない。嫌いでもないけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:57:10.91 ID:WOlLpGTv
必死だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:00:16.80 ID:rd1I3IJ5
ラスト三行がいらないと思うの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:01:20.94 ID:kbeP0PXO
成りすましか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:01:54.51 ID:m3FgOE7p
> ID:Tl8tvDdt
たった数曲歌ってドスドスダンスを披露しただけですぐに息切れを起こすようタレントが
最近の人気アイドルよりも全然上手い?マシ?頑張ってる??
50代突入した元アイドルタレントやロックミュージシャンでもライブで歌とダンス(楽器演奏)の
両立してる人もザラだ、し向上心のある人なら海外までわざわざレッスンに出かけて
もっと上手くなろうって努力してるよ
某タレントは声優に起用されて最初はボロクソに叩かれたが寸暇を惜しんで養成所に通い
上達したっていう話だが、ランカの中の人例えば滑舌の悪さを克服でも治したとかいうのが
あったっけ?
マクロスF終了後のミュージカルでも1人だけマイクくっつけたそうだけどな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:04:10.18 ID:wrifjQ8M
製作者にランカ派は多いから魔法少女ランカちゃんは間違いなく製作される
ランカ派が多いのだから作ってくれと言う声も多いだろう必然
どんな作品になるか楽しみだねぇ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:06:35.52 ID:Tl8tvDdt
Do you know the best place to catch good size fish?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:08:09.68 ID:SZgrxR4O
抱き合わせ販売しなきゃ別にいいよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:08:37.58 ID:kbeP0PXO
>>453
みっともねえ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:26:20.91 ID:a6p4Y7P8
あの公式の「買わない」と「選ぶ」という選択肢をかたくなにさせない売り出し方は本気で頭来るな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:28:48.01 ID:0oAu+NBe
ランカスピンオフとシェリルフルアルバム同価格で同時発売してどうなるか見てみたい、差スレ的に
一番見たいのはクランやミシェル、ルカ辺りのスピンオフだけど
というかスピンオフってわき役にスポット当てるためのものじゃないのか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:45:03.34 ID:PkfQQ6iR
>>179
インフィニティデュエット押しで思ったが、歌を聞けー!も、
私達の・・になっちゃったな
ランカのキメセリフ?のキラッはランカのもののままだが
シェリルの(というか元々はバサラのだが)私の歌を聞けー!は、
シュディスタでそうだからしょうがないのかもしれんが
私達の・・と、これまた2人のものという認識になってしまったというか・・・
パチでもそうなってるし

散々、本当に散々ここで言われてるが、ランカはランカ
シェリルはシェリル、でいいのにな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:52:04.13 ID:SlIY6R3n
>>436
>せめて映画完結してからだせばいいのに気遣い足りない。

誰の気遣いが足りないの?
足りないものがあるとすれば中島の努力と才能だろ

あなたのその他の発言を見ても公式と一緒で
ランカ=中島のageをするために他(今回は最近のアイドル)をsageてるから
自然とランカへの評価が厳しくなって、差が開いていってるんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:01:07.65 ID:5gCHTP41
ランカ=中島に関しては、売り出し方ややり方を間違えたのに加えて
公式とファンのフレンドリーファイアが本当に酷い

中島がメインと差をつけられたのは本人が努力しなかった怠惰の結果、
ほぼすべてが完全に自業自得だが、ファンの質の悪さだけは本気で同情してる
売上スレ見てても、根拠のない中島age関係ない他声優sageが酷くて
それが結果的に他者に中島への強い反感や嫌悪感を植え付けてるのがよくわかる
でもどう見ても上級アンチですらなく、ただの馬鹿なファンなんだよな
こんな質の悪いファンが暴れて庇いまくってる点だけは
本気で中島に同情してる

結局、公式のランカage他sageと同じ方法で
ファンが中島の商品価値を徹底的に下げているのも差に繋がってるんだよな
彼女どん底だろうな
自業自得が七割、馬鹿な大人たちやファンのせいが三割で将来を完全に積んでる…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:22:56.31 ID:QUNFSTzm
>>458
娘メドレーやメドレー特盛は今と比べたら割りと区分が出来てるよね
シェリルの持ち歌はシェリルが、ランカの持ち歌はランカが
作中でデュエットした歌やどっちの持ち歌でも無い歌(カバー)はデュエットして…みたいな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:51:23.22 ID:qfHWNGrx
>>460
ランカ=中島派は、自分はシェリル(および中の人)好きだとか言ってるが
(ID:Tl8tvDdも>>447を見るとそうだ)他の人や公式がもっとランカと中の人に対して
気を使って然るべきみたいなことを平気で並べ立てるのが多いよな
あれだけランカ(と中の人)ageやプッシュして貰って、その厚遇の上に胡坐をかいて
「気遣い足りない」とか図々しく感じて悪印象へとなってしまう

>>461
シェリルの持ち歌だけじゃなくて衣装もランカの方がシェリルに張り合って着るような
公式の風潮?が痛々しいというか…

ランカアンチスレから転載 Cut
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1664628.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1664629.jpg
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:54:50.77 ID:LRCBVCCN
>>462
さんざんシェリルを噛ませ踏み台扱いした後にこうやって必死に二人は仲良しアピールしてくんのも不愉快なんだよな
マウント取って顔面ボコボコにした後に僕達仲良しだよね?って言われてもねーよ!て感じだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:11:05.82 ID:buGy7YX4
さっきまで殺し合いしてた同士が仲良くなるのがマクロスだからいんじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:43:29.73 ID:rhmnHwNK
作品中のストーリー展開で殺しあった同士が仲良くなるのと
作品外で百合厨に媚び売ったり、片方の人気に便乗しようとするのは全く別だ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:59:34.33 ID:GybYWCC8
仲良くなるまでの行程がきちんと描かれてるならともかくね
ランカの場合はシェリルを案じるわけでもなく好きなのは地位だけというイメージがあるから
最近の仲良し☆イラストなんかにはイラッとくるよ
むしろ負けません!を貫き通した方がいさぎよくて好きだった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:04:06.23 ID:LRCBVCCN
本編描写だけ見ると明らかにシェリルを鬱陶しいと思ってるのが見え見えだからな

昔はこんな仲良しアピール少なかったよな?
完全にランカ不人気というイメージが出来上がってから増えてきたような記憶があるんだけど
実際放送中から放送終了してしばらくの間の版権絵はランカメインの絵ばっかりだったよな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:05:22.75 ID:LRCBVCCN
おっと訂正
×昔はこんな仲良しアピール少なかったよな?
○昔はこんなに仲良しアピール多くなかったよな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:54:18.57 ID:o8qhITCX
>>462
なんでこの衣装までランカが着てんの?
シェリルがこの衣装なら白ワンピか星間衣装をランカに着せるべきだろ
公式は脈絡もなくランカにシェリルの服を着せまくるけど
ランカ自身の衣装を大事に扱えよ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:54:14.15 ID:vPyUtNYh
なかなかに見苦しくて逆に面白いキャラになってるなランカは
不人気だったり失敗したり使い難いとフェードアウトするもんだと思ってたんだが
あらゆる手を使って売れてる人気キャラの振りをしてるのが面白いw
こんな恥曝しな売り方でファンはいいのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:32:01.32 ID:zQvvb3JC
なんでもシェリルとお揃いにすればいいとかないわ
逆が無いだけに人気キャラにすり寄りしてて恥ずかしいことになってしまったな
わざわざ違う属性のキャラにした意味がない
単体押ししてランカの設定だけマンセーしても売れないから
全部シェリルとセットにして抱き合わせかよ
あれだけランカageシェリルsageしてきた癖に抱き合わせ戦略しかランカを売る手段がないと開き直りましたか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:47:12.08 ID:PNrCYyWk
>>469
ご本人様登場で「わービックリ」な、物まね芸人の図にしか見えないよな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:01:31.58 ID:oRLc6oF/
似合ってなさ過ぎて、ランカの着てる衣装が>>469読むまでパクリだと気づかなかった件

似合ってる可愛い衣装も貰ってるんだから、ちゃんと着せてやれよ…
まさに他人のふんどしで相撲
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:34:39.69 ID:D2ZAzgVR
>>462
張り合いやパクりではなく、番組かなんかでお揃いの衣装(という設定)なのかな…
シチュ自体は、まあ、いいんじゃない?

ただし、似合ってないから悲惨
ランカは紫似合わないというか、紫『も』似合わない
さらにこの衣装、胸ないと致命的だなと気付いた
でもありすぎてもダメだから、まさにシェリルのための衣装なのだと再確認した

胸隠すためだろうストールもなあ…
おしゃれじゃなくて、無い乳ごまかし用てバレバレだから余計哀れさが増す
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:55:29.60 ID:Ia+isp1z
>>474
あのケープはメイク汚れ防止のためじゃないかな
まあなんつーか、衣装はスタイルなり色なりひっくるめて元祖に敵わないわ似合わないわ、
元祖だけでなく、後方の美形女形の方が明らかに舞台映えするわで
一般人のランカが一流芸能人に遊ばれてるみたいな構図だよね
そんなでも仲良しアピールになればいいと思ってるのかもしれないけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:15:22.10 ID:w6Nn+Ysa
互いの衣装取替えしたのはこんなもんか?やっぱランカの方が多いな

シェリル
バルキリー衣装

ランカ
黒兎衣装
白兎の色違いバージョン
ライオン衣装
射手座衣装(漫画内)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:21:51.90 ID:f1g0NARI
娘クレット(公式同人誌)ではシェリルが放課後〜の制服
ランカが囚人服着て交換してたっけ
この一つ前くらいのスレでも少し話されてたけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:23:05.10 ID:w6Nn+Ysa
ああ
あったな忘れてた

シェリル
バルキリー衣装
放課後制服(公式同人)

ランカ
黒兎衣装
白兎の色違いバージョン
ライオン衣装
射手座衣装(漫画内)
囚人服(公式同人)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:41:53.52 ID:GybYWCC8
ランカはアルトとミレーヌバサラコスしてたけどシェリルはそういうのあったっけ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:48:41.48 ID:HfsaX1rf
バサラコスしてた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:57:07.25 ID:LpjZOWUb
ランカのミンメイコスってないの?
すごくやりそうだけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:19:46.74 ID:emc5g0tp
>>481
あるよ
シェリルがバサラコスしてるやつと一緒に
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:41:15.67 ID:j5+Kw3yt
ランカはシェリルの曲も衣装も欲しがる
ランカの中の人の最新曲のタイトルがIf/Ready Go
比べるなと言う方が無理というか
釣り餌か? と言いたくなるエサを自らバンバンばら蒔いているのが恐い…

頭の片隅に’シェリル’を思い浮かばせる手法を
遠藤さんやMay'nちゃんはとらず
ランカやまめぐでやるってのはどうしても比べられるし
比べるということは差が生じてしまうんだよね

独り立ちした売り方ができないランカと=の人が
ますます差がついてしまう原因なんだと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:11:45.83 ID:pp+RIO5O
> ランカの中の人の最新曲のタイトルがIf/Ready Go
何か問題あるのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:13:39.63 ID:z56WDe0x
May'nのアルバムタイトルがIf、シングルタイトルがReadyGoってまんま一緒だからってことかな
一緒だからどうってわけでもないけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:16:16.31 ID:pp+RIO5O
なるほど
でもありがちなタイトルだし気にすることでもないんじゃないかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:18:47.67 ID:VIYM4e7U
まめぐはMay'nのblogストーカー疑惑もあったし
似たタイトルつけるのはマイナスでしかない気がする
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:57:00.74 ID:QD1k4VdQ
ガチで中島が怖いわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:00:15.48 ID:nFoGamPC
うーん、どっちもかぶってるってのはちょっと気味が悪いね
ランカがそのやり方で大爆死なんだから、個人の活動にまで持ち込まない方がいいのに

わざとじゃないなら仕方がないけど今後も続くようならどうかと思うわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:38:26.00 ID:/MtzTRDC
なんでも勘繰るのはどうかと思うが
そういう風に思われる要因を公式がやってるから仕方ないのか
ランカは歴代マクロスの歌もシェリルの
歌のみならず衣装も自分のもののようにパクリまくり
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:40:34.90 ID:ivb5wHp1
ランカのキー云々の話にはどん引きした
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:42:46.50 ID:upHERAiJ
次回作でダイクレやおっぱいマイスターが
ランカの歌として扱われても驚かない…かもしれない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:51:01.62 ID:Ldw2M1Y7
ランカのあれはどう見てもキーブレード
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:56:55.99 ID:U008gUhG
マクロス離れた中の人たちの話は微妙にスレチだと思うが、
>>185みたいな話を聞いてしまうとランカがシェリルのコスしたり、
シェリルの歌を歌ったりするのはスポンサーとしての中島サイドの意向なのか?と思ってしまうな
意識しすぎてんだか、無関心なんだか知らないがあまりいい印象は与えないだろうに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:57:58.29 ID:U008gUhG
安価間違えた
494のは>>485
185、スマン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:58:09.39 ID:oPbw7fYS
ランカだけの歌にはしないと思うが
イツワリでのダイクレやパチの∞、シェリル漫画でのおっぱい等々みてると
デュエット扱いにはしそうな気がする

>>491
劇場版でのランカのキーもそうだけど
May'nの壁に向かって発声練習(だったかな?)エピを
TV版小説ランカに移植したこともあるからねぇ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:03:33.98 ID:YOjXH412
中島から移植できる歌に対する姿勢のエピソードがないからMay'nからパクったんだよきっと
仕方ないことなんだよ多分
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:21:27.56 ID:VIM1oGX+
>>496
せっかく=で繋げてるのにリンクしてるのがMay'nてw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:40:36.53 ID:9YrVWJYP
デュエット扱いになったら、何かのマクロスイベントが今後あって
ランカといか中島さんだけ出演となった場合、ソロで歌われる可能性はあるかもしれないのか
インフィニティもダイクレもおっぱいもシェリルにとっても
May'nにとっても大事な曲というかそれぞれキーポイントな曲みたいだから
それがデュエット扱いにされるとシェリルファンにはキツイだろうな
ただダイクレはあれだけ色んなバージョンがあって、全部それぞれ違う雰囲気で歌いこなしてるし
仮に今後公式がダイクレもデュエットにしようとしても、実際は無理だと思うな
なんせネタバレ最後の曲がサンキューFのタイトル付ダイクレなんだからw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:42:12.57 ID:8NOv6K+x
>>485
一応訂正いれておくけどMay'nのアルバムタイトルは「If you…」だ
それでも被ってることには違いないけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:00:54.42 ID:H4e9zcAr
>>484 >>486
歌シェリルの曲とをカラオケやダウンロードする時に検索したら、一緒に中島の曲も
上がってきて目にすることになる
普通なら何でもないという見方も出来るが、今まで散々公式などで工作しまくったせいで
(尼のシェリルのタグ外し、ランカのなりふり構わぬタグくっつけ、レビューや宣伝文でも
ランカと中の人ageシェリルsage等)またかとか思ってしまうんじゃないかな

もう歌シェリルもランカの中の人もマクロスFを離れて別々の道を歩いていく時期なのに
中島方が歌シェリルの曲名とかぶったタイトルつけても良い印象を持たれにくい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:27:31.65 ID:/cN+MjPI
>>489
既に結構続いてると思う
ブログの内容から見るとね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:41:37.23 ID:ViQfztbI
放課後出た時もMaynは自分がおまけ扱いにも関わらずブログで宣伝してたのに
まめぐは自分のことだけしか書いてなかったような。
小姑のようで悪いけど結構そういうのも見てる人は見てる
中の人が頑張ってるとキャラも応援したくなるのは当たり前で…
イコールがついてるなら尚更ねえ
もうなにやっても正直またか…という気持ちにしかなれない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:57:16.82 ID:glHKtQZP
つうかMay'nのエピソードを実際にパクってるっぽいからな・・・
作曲家にどんどんキーを上げられて辛かったって・・・
いや、実際にまめぐにもあったのかもしれないよ?
でもMay'nが以前言ってたエピソードを何故にわざわざ使うのかな?
あのドS様相手なら他にも使えそうなエピソードあったでしょっていう

そういった怪しい部分があるからこういった時にいい印象を持てないんだよな
もっと自分独自の部分出せばいいのに勿体無い
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:13:07.73 ID:Ldw2M1Y7
普通ここまで売り上げ差がついたらそっちプッシュするよな、常識的に考えて

面子か意地か偉いさんがミンメイプロジェクト(笑)の責任問題を取りたくないだけかは知らんが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:47:38.05 ID:cmTsShVC
>>505
責任問題に発展する奴が居るんだろ、しかもかなり地位の高いところに
某種みたいに各会社役員の責任問題に発展するから失敗扱いできず無理矢理プッシュするしかないって状況だろうよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:16:03.38 ID:U008gUhG
>>505
TV版から劇場版を経て徐々に地味にシフトチェンジしつつある感じがするけどな
表面的には相変わらずランカ押しを続けてるようだが、
シェリルの人気把握してシェリルがわりと前に出てくることが多くなった
ランカ単体の絵が減ってシェリルとランカの組み合わせが増えたのって
仲良しアピールもあるかもしれないが、ランカ単体の需要のなさの表れなんじゃないか?
まあ、以前見たパチンコのキャラ紹介ではなんでかアルトじゃなくランカからスタートだったりするから
気のせいかもしれないけどなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:29:34.39 ID:ViQfztbI
パチンコにはビビったわw
アルト真ん中で左右クリックで歌姫でいいじゃん…
知らない人がみたら普通にランカが主役だと思っちゃうだろ
でもまあパチンコで人気出たとかいっても虚しいだけか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:50:04.32 ID:8DVE1JTk
アルトとシェリルはくっついて未来の姿も文章だけどちょっとだして
ファンも満足させたしそれでマクロス世界からは退場
ランカは次の作品にもこんな歌姫がいた!と出すんだろうし
もしかしたらそのまま再登場も狙ってるかもな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:58:14.32 ID:ViQfztbI
未来のマクロスにランカだけ出演は確実だと思う
キャラとしてのインパクトはあるし(色も奇抜だしね)
ただ歌と声きいたらズコーになるだろうな…
その頃には眉毛の趣味が変わってあらたな第二のまめぐが誕生してるかもしれない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:09:14.98 ID:YtxHCJQj
>>508
大人気設定アイドルがパチンコの主役なんかにされても
イメージ悪くなるだけなのになw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:11:59.89 ID:ViQfztbI
ランカちゃんの魅力にメロメロでお客さんがハンドルを離さない!店に泊まりこみ!

…なんかヤダな
パチンコあまり詳しくないけどどっちが優遇されてるとかあるのかねー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:01:21.29 ID:HiL5goY8
>>508
パチンコだけじゃなく対外的にはランカ=主役と認識させたいような宣伝を打つのが
デフォだからな
TV版終了後の中島のミュージカルのインタなんてモロに「ランカ・リーという主人公が」だし
アニメイトのマクロスFの紹介文もランカが主役のような感じ
ファミマのコラボの時も最初にランカが紹介されてるわ、主人公の女の子表記と
マクロスFを知らない人にランカが主人公だと思わせる工作が多い

そういう今までの積み重ねがあるからパチンコでもランカ主役もどきの紹介には失笑するが
ランカが余計に嫌われるようなことをしてるなと思う
公式関連の押しまくるだけで引くことしないっていうやりかたもマズいよね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:25:45.25 ID:la+1XBNn
まだやってんのか
終わった話なのに
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:21:41.44 ID:ljZASJK4
>>514
マクロスF本編が完結したからといってこのスレまで終了させなきいけない理屈の方がわからない
完結後だからこそ考察出来ることだってあるし
ゲーム作品やパチンコや諸々のアニメイベントで今後も歌姫の出演はあるだろうし
フィギュアなどグッズの販売もしばらくは続くだろう
眉毛の思い描くランカ主役のクロスオーバーも0.0000001%ぐらいの確率であるかもしれないw
まだまだ語るネタはあるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:38:04.15 ID:la+1XBNn
ランカ主役のクロスオーバーならやるだろ
製作者にランカ派がたくさーん居て監督はやりたがってる
出せばバスカッシュやキルミンより確実に売れる
ならやらない手はない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:52:27.56 ID:a170hL9Y
>>516
バスカッシュやキルミンよりは売れるだろうが
ランカ単独CDの売上を考えると
やっても赤だろう…

シェリルと歌わせても売上伸びないんだから
シェリルがちょこっと出ますよ程度じゃ
シェリルファンは食いつかない

シェリルとアルトの結婚式のシーンが入ってます
ぐらいのことをしなきゃ売れないんじゃね?

518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:59:54.21 ID:MRzplGg0
今の人気差じゃランカのクロスオーバーやったら
即ファンから「シェリル(アルト、ミハクラ)のクロスオーバーはいつですか?」
と他キャラを熱望されるのがオチかと
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:24:49.12 ID:nFoGamPC
ランカでクロスオーバーなり再登場なりやるとしたら
今は準備期間だということを中の人は理解しているんだろうか
また以前のようにブレブレになって戻ってきそうで心配
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:16:45.15 ID:qAewjuXd
バスカ、キルミンの売り上げは1000枚以下だっけか
それより売れるって言ってて悲しくないのか・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:26:30.71 ID:pav0U9bh
それよりシェリルが今アルバム出したらいくら枚数稼げるかとか、
ライブするとしたらどの箱まで埋められるかとかの方が気になるわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:36:30.00 ID:U008gUhG
またか

>>516
あの業界は作りたいから作れるほど甘くないんじゃないか
ランカの実績は尻すぼみだし、どうしても河森が魔法少女物がやりたいと考えてるなら
ランカじゃなく別のキャラに挿げ替えての制作になるとかじゃないか
本当にランカで作品引っ張れるほど売れると制作サイドが判断してるなら、
劇場後編公開前後にランカのアルバムかミニアルバムか出してるだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:15:32.07 ID:i7ll6ef+
ここで言うのが適切かどうかはわからないけど、何となくランカのごり押しに見えてしまったので
不適切だったら流してください
今日カラオケでみた機種ポスターのアテレコの部分がランカ(他のアニメもアテレコできる)
そしてサイトを見に行ったら
あらすじ:西暦2059年、突如未知なる敵と遭遇した超長距離移民船団「マクロスフロンティア」。その敵は地球人や異星人ではなく未知の宇宙生物だった。
アイドル・シンガーであるシェリル・ノームが「フロンティア」船団に来艦。
中華料理店「娘々」でアルバイトをする女子高生のランカ・リーは、シェリルのコンサート会場に急ぐ途中、パイロット養成コースの高校生である早乙女アルトと出会い、その運命に大きな変化が訪れるのであった。

いつからランカが主人公になったんだろうと思ってしまった
アテレコシーンの紹介もなんとなく本編と違う気がする
(一部抜粋)
・あなたの歌声には、力があるの。
自身の歌が対バジュラの切り札となることが判明し、愕然とするランカ。ただ純粋な気持ちで歌っていただけなのに、武器となるという事実を知り、歌うことを拒絶する。
病に冒され歌う自信を失っていたシェリルは、自分にはない力を持つにもかかわらずただ怯えるだけの彼女を、歌手の先輩として、またライバルとして叱咤し、抱きしめるのだった。
・さよなら、大好きでした!
政府はランカの歌を囮に、街を襲ったバジュラの全滅に成功。
彼ら自身に罪は無いと心を痛めるランカは、バジュラのアイくんを故郷へ返すべく、アルトに協力を要請するが、憎しみの癒えないアルトには、彼女のペットでさえ許すことができない。
助力を断念したランカは、ブレラのVF-27に搭乗し、彼に別れの言葉を告げるのだった
・人は、独りじゃ飛べない
決戦を前にしたアルトはシェリルのもとを訪れ、ランカを救出し必ず生きて帰ると誓う。
「帰る場所があるからこそ、人は飛べる」。アルトの言葉の真意を知るシェリルは、恋に破れたことを悟り悲しみを噛み締めるが、すぐにいつもの強気な女に戻り、気丈に彼を送り出すのだった。

ちなみにアフレコの割合もランカが多い
ランカを売り出したいんだろうけど・・・需要と供給が合ってない気がする
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:20:39.20 ID:jvIK+q5M
これかなんでシェリルが恋に破れたことを悟りとかなってんだw
http://joysound.com/ex/utasuki/afrec/scenedetail.htm;jsessionid=EA7A76A9F9FEE2998347937758DB2EA5.s3?titleId=012#712088
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:32:34.21 ID:U008gUhG
あれ?TV版のシェリルって恋に破れてたんだ
てか、ランカの救出もアルトが言い出したことじゃなくて
シェリルが言い出してアルトの背中を押したことだったと記憶していたが、
この文章読むとアルトが言い出して誓ったように見えるな

誰が書いたあらすじだか知らないが、ヘタなだけなのか、意図があるのか
どうしてこうなったのか知りたいな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:34:01.64 ID:dzA5rBbY
>>522
眉毛やスタッフや星屑がランカ主役のクロスオーバーを企画したとしても
売上げ予想的に考えてとおらないだろうな。

「もう片方の歌姫の方が売れてるんだからクロスオーバーやるならそっちでやれ
それなら企画通してもいい」とつっかえされるに決まってる。

だから実現するとしたら、表向きはシェリル主役のクロスオーバーということにしておいて
実質ランカが出張りまくりで主役みたいな作品にするいつもの手段だろうな。
で、主役のはずのシェリルが「ああ、なんて天才で清らかなランカちゃん、私はかなわない」
と自己卑下するという、どっかの漫画や小説であったような内容になってファンの顰蹙を買い
そしてまたシェリルとランカの差は広がると。


>>523-525
こういう紹介の仕方をしたらランカ単独ヒロインにしか見えないなw
ランカの人気を出したいにしても、こんな書き方して
ランカ総取りを望む自己投影厨ホイホイしちゃいかんだろうに。

このあらすじに限らず
ヒロイン自己投影型のファンが望むランカ総取りエンドに出来ないのに
中途半端にそういうファンを煽り続けてきたのも失策の一つだな。
炎上商法狙ったつもりなんだろうが
その手のファンはランカ総取りにならなきゃ暴れる一方で
金なんか出さないからトラブルの元なだけだよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:38:18.94 ID:jvIK+q5M
ついでにジョイサウンドって企画でシェリルをビジュアルで優先するとかいってたよな?
イカのカスどうなってんだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:39:47.35 ID:2SzcnR3J
joysoundカラオケ企画で勝ったほうを今後プッシュすると銘打っていたのに
負けたほうのランカをプッシュしてるのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:54:31.32 ID:jvIK+q5M
一度ならず二度までも露骨なランカプッシュしてるから
あの企画もランカが勝てると思ってたんだろうなだけど結果が違ったから発表もせずスルー
放課後聞いてますとやたらとつぶやくイカスキーw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:18:05.45 ID:YtxHCJQj
またこういう姑息なことをすればするほど
ランカが敬遠されるだけなのに…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:33:22.72 ID:yg7K4HHN
他作品で申し訳ないがアイマスの千早が歌姫キャラで歌唱力が一番高い設定だけど
実際の歌唱力は歌唱力はそれほど高くない"設定"のあずささんが一番高い
一時期から公式があずささんの扱いを極端に悪くし始めた
その一方で千早はステータスが凄い高くなったり単体スピンオフを始めたりして優遇っぷりが凄い
でも犠牲が多いせいなのと制作スタッフが千早ファンを公言してるせいでその優遇が反感を買ってるんだよね

一番人気の千早ですらこういう評価になるんだからランカなんて・・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:33:58.77 ID:UxJlqZjm
江端絵のランカは天真爛漫な表情ですごく好き。フィギュアも持ってる。ランカの歌声も嫌いではない。鈴のようなと言われると?だがシェリルにはない素直さがある。
ただそのバックボーンにある性格やシナリオや公式を考えるととたんに見たくもなくなる。
せめて性格さえまともならなあ…
歌は死なない!対・死んじゃいたい…なんてライバルにもならない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:42:22.77 ID:kKCiBiZX
>>531
ファンの間ですら千早優遇されすぎてておかしいからって千早アンチが増えてるくらいだからな……
しかもランカと違って一定の人気があるキャラでやってすらこういう状況になる
ましてや元の人気が無いランカでやればどれだけアンチが増えるのか解らなかったのかって感じだよな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:08:07.82 ID:a170hL9Y
>>532
「歌で銀河が救えるわけがないでしょ」「それでも私、歌いたいんです」があるぜよ

まぁこのシェリルのセリフもシェリルの性格やシーンの流れから言っても
ありえないんだけどね
ランカをいい子にしようと他のキャラが言いそうにないことを言わせるから
ランカは嫌われるんだけどね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:25:24.95 ID:jvIK+q5M
JOYS○UND、ファ○マ、ビ○リー、磐梯系列、ピク○ブ
ランカ関係でやらかしたメーカー他にあったっけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:29:44.55 ID:bRuGc2Pg
クリスマス企画も結局やってないんだろ?
苦情はどこに出せばいいんだろう

その直後くらいのクリスマス企画のものが当たったんだけど
ちょうどGW中にメール来て1週間くらいの猶予しかなかったのが凄く感じが悪かった
地震で色々混乱してる時期でしかも大型連休になぜぶち当てるんだ
先日やっと賞品とどいた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:31:27.50 ID:UxJlqZjm
>>534
そういやその煽り、何だったんだろう?マジで。>歌で銀河が〜
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:36:36.92 ID:jvIK+q5M
小説ではお得意のランカageの為にしっかり使われていたけどな
実際この台詞が出た時何故シェリルがこの台詞?という疑問が多くあってヤバイと思って削ったのかもな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:39:10.85 ID:CkfzaE1P
>>535
メーカーじゃないがツタヤ広報、ブログ(削除済み)ランカの中の人age歌シェリルsage
タワーレコード、セブン&アイ他CD「劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜」で
映画のヒロイン、ランカ・リーでシェリルの存在抹殺
アニメイトの紹介文もJOYSOUNDに近い
ttp://www.animate-onlineshop.jp/an/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9F/aw/12853/

ランカの中の人の舞台でもランカが主人公扱い
ttp://kirin-syokudou.com/act/maou-taidan.html

何某かの団体(企業)関連で覚えているのはこれぐらい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:02:23.21 ID:CQqXfAlq
>>537
よくある予告詐欺ってやつじゃないすかね
黒ウサギも最初はただのステージ衣装とは思われてなかったみたいだし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:15:47.01 ID:CQqXfAlq
連投失礼
agesageの意図が無いとすれば眉毛が作品ファンの興味をそそるキャッチコピーを思いついたから
使っただけとか(ただし本編に使うかどうかは考えてなかった的な
眉毛って描きたいシーンを優先して流れをそれに合わせるっていうのが多い気がする
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:22:13.50 ID:nFoGamPC
「さよなら、大好きでした」みたいなもんだね

>>539
実態は3人の中で一番脇役に近いキャラなのにな
TV版の方は物語ヒロインと言えなくもないけど

とりあえず中の人の売り文句がマクロスFの主人公役デビューってことになってるのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:56:59.83 ID:CNk4CR1C
今までのといいカラオケのといい、なんつーかキャラや中の人関係なくひたすら売り方が
もう気持ち悪くてしょうがない
マクロスFの売り方ってどうなってんの
誰が指示してんの
どういう契約になってんだよ
こういうやり方がアニメ業界は今やデフォなのか?異常に思える
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:22:24.04 ID:BLSaf+Ee
もうここまで来たらシェリルファンにランカのグッズも買ってもらうしかないのに
どうしてこうシェリルファンに反感買うようなことするんだか
「抱き合わせ」じゃなくて「一緒に買ってもらう」だからな
まず好感度を上げないと駄目なのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:29:28.48 ID:sFQdcgXg
>>524
ランカも普通に好きだから、こういうイミフな解釈入れたあらすじとか
ホントにいい加減やめてほしいわ
アニメの見方や解釈は人それぞれかもしれないが
明らかに普通に見てたら違うだろと思うようなあらすじとか
未だにこういうやり方続けるとか、ランカ好きからしても本気で意味不明だ
これ書いた人が全くアニメ見てないで適当に説明されたのをあらすじとして
書いたとかだったらまぁしょうがないのかもしれないけどさ・・・
それでもマクロスFという物語を好きなファンをバカにするようなことは本気で勘弁してほしい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:29:35.35 ID:/rruRzLZ
公式がランカ好感度上げを諦めているからこその抱き合わせでもあると思う

映画は終わったしランカとシェリル単品ずつ出すのは
大人の事情とか信頼回復とかコストetcもう色々とめんどいし
もう一緒でいいや!売れたらラッキー!みたいな感じで
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:57:51.00 ID:Lck6tLKR
>>536
問い合わせ先のメールフォーム
何に関するお問い合わせですか?の項目の中から選んで、送るといいと思う
http://joysound.com/ex/support/inquiry/index.htm

Joysoundのアフレコの紹介文も公式主導かJoy側の担当者がアホなのか知らないが
ここまで実際の内容と違う事を平気で会社のHPで載せてるあたり
運営会社の質はどうなってるんだ?と言われても仕方ないな
娘々ラーメンの時は本スレその他でメールフォームから意見を送った人がいたので
短期間でとりあえず修正(前よりは幾分マシ程度だったが)されたけどね

このまま、ずーっとあの紹介文でやっていくのもJoy側の勝手なんだろうが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:02:56.66 ID:6dSFg3nJ
今日ようやく地元の映画館で劇場版始まったからグッズを見に
行ってきたんだけど、ランカのマウスパッドが高く平積みにされてた。
シェリルのマウスパッドとバッグチャームはなかった。
売り場の人に聞いてみたら、こっちは遅れての公開だから、先に公開されてる
場所ではけちゃったグッズは入荷がなかったりするらしい。
一緒に行った友達が「やっぱランカ余ってんだ」って言ってたのに
思わず頷いてしまったけど、そのマウスパッドひとつとっても、
どんくらい差がついてんだろうなって考えちゃったよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:56:06.19 ID:uBMrhRIi
地元のゲーセン何件か見てたらプライズのフィギュアランカしか置いてない
シェリルは即なくなるらしい
ランカって出たの4月じゃなかった?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:56:49.77 ID:+eeUfu/G
>>548
自分はクレーンで取れる景品のフィギュアで、シェリルとランカがそれぞれ入った機体が隣同士で並んでて
シェリルは順調にはけていたけど、ランカは見事に積まれていたのを見たことがある。
いくら取り繕われても、数が操作できないものを見ると一目瞭然なんだよね。

ちなみにシェリルはイツワリポスター衣装で、ランカは最終回のラストシーンのフィギュアなんだけど、正面からでも
パンツが見えるような感じで違和感があった。ポーズ的に仕方ないかもしれないけど、舞妓ランカといい、
何で最初から見えるような仕様にするのか・・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:11:00.68 ID:eX5bnfek
ナンジャでシェリルのうまい棒がすごい勢いで減ってるのは見たことある。
あと5つ、入荷は週明けまでありません!みたいなアナウンスだった。
もちろんランカも!って言ってたけどランカのクレーンの前には人が居なかったという。
自分は先にナンジャでたんだけど、最後までいた友達はシェリルが捌けきるのを見たらしい。
ランカのクレーンが空いてるのでシェリルに換えてくれないか頼んで断られてる人も居たそうな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:25:52.90 ID:Xfx5DaQV
アニメイトでCMランカのストラップがまだ売ってた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:31:04.12 ID:oxbd3+E4
こっちの地域の映画館ではランカの杖のチャームが売り切れてて
ショウサンオウウオさんグッズが売れ残ってた
シェリルグッズは見てなかった

そういえば鯛焼きグッズとショウサンオウウオさんグッズでも差はあったのかな
あんまし見たこと無いんだが<鯛焼きグッズ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:37:31.56 ID:Xfx5DaQV
ショウサンオウウオ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:49:07.63 ID:oxbd3+E4
>>554
オオサンショウウオさん
でした
間違えたorz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:54:45.36 ID:+eeUfu/G
>>552
あれは納豆とかダルマとか人を選ぶデザインが多いうえ、無駄に種類も多いわで、
何でこんなに出しちゃったのっていうグッズだと思う>CMランカストラップ
ステージ衣装ならまだしも、濃いファンしか買わないようなものだったし、そりゃ余るわと
思った。公式側としては普通に売れる予定だったのか。
ステージ衣装シェリルくらいじゃないと1人のキャラで満遍なく売れるとか無理だと
思うんだけどな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:10:10.15 ID:oxbd3+E4
>>556
映画が初マクロスのライト層なら買ってくれるとふんだのかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:40:00.91 ID:fhfLShCu
>>549
自分も今日おもちゃ屋いったら、SQランカ山積み
シェリル影も形なく売り切れ表示だったよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:58:20.94 ID:ObE4rbaW
CMランカストラップはライト層なら尚更厳しい目で見るし買わないと思う。
濃いファンやオタグッズ相場を分かってる人なら
「まあこんなもんか」ってなる値段でも、
ライト層にとっては高いの一言だったりすることは多いから。
しかもあの値段・ラインナップ・クオリティだし。売れる要素がない。
せめてもっと可愛い衣装なら可能性はあったかもしれないが。

ミニフィギュア系はクオリティに関わらず、一般人やライト層からすると
「え、これ300〜500円くらいじゃないの? 高い。
(スーパーの食玩価格の上限や
みやげもの屋のマスコットが大体そのあたりだから)」
と切り捨てられることが多いし。

そして頼みの綱の濃いファン層は最初からランカにそっぽ向いてる人が多いので
複数買いも望めず八方塞。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:06:16.05 ID:XKiyq29R
どうしてネタっぽい代物か単純に出来が悪い立体物ばかり出すんだ!
普通にかわいいフィギュアだせよ、もちろんパンチラなしでな!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:15:10.78 ID:kvsazaf/
フィギュアのランカは色が白いから違う人みたいなんだよなあ
顔はかわいいのが多いけど…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:21:11.74 ID:F/yPFfgn
シェリルって雑誌とかで上位にいるの嘘じゃないんだな…
Fは映画公開中っていってももうそこまで話題作ってわけでもない気がするのに
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:33:31.19 ID:mMYlAQG9
最新のSQフィギュアはオクだとシェリル2000円、ランカ1000円が相場みたいだな
ランカは種類が少ない分売れていいはずなのにこの差だし
もう積んでるだろ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:42:04.27 ID:UpF2PJp3
>>560
昔ノーズアートのランカのフィギュアがあったけどノーマルカラーを限定生産にしてたよな
あれ今思えば結構もったいないことしたよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:46:16.40 ID:is8d7H/S
ノーズアートはパンチラどころじゃなかったろ…w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:53:49.42 ID:5OvKm8rs
ランカフィギュアで一番の出来はプレミアム一番くじのラズベリーランカ
異論は認める
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:57:11.97 ID:eX5bnfek
ラズベリーは衣装デザインがうんこだから…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:06:40.37 ID:bcCDmPY4
ペパーミントは色が緑×白だから割と似合ってた気がする
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:33:49.12 ID:5OvKm8rs
>>567
嫌いではないよ、ラズベリーランカ。
はじめはブリ服すぎると思ってたけど、映画のピンクワンピやホシキラのゴテブリに比べれば
赤×ピンクといってもチェック柄だからまだ緩和されてる。
まあ髪の色的にピンクや赤を着てることがそもそも間違いなんだけど。
補色の星間服やマフラーワンピはよく似合ってた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:16:03.24 ID:syhmustY
柄物で色がゴチャゴチャしてるぶん、ピンク一色とかよりはいいような気がする
赤×ピンクの衣装でなんでペチコートが黄色だよって感じだけど
着るのがランカだからあれはあれで正解なのかなと思った
ピンクじゃなくて白地に赤チェックなら案外落ち着いたのかもしれん

ランカはやっぱり肌色がネックだね
たぶんペパーミントも実際劇中にでてきたら肌色に殺されたと思う
アイドル服を着せようと思ったらクマクマの美白効果が必須
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:36:25.64 ID:bcCDmPY4
シェリルが色白で外人風味だからランカは色黒アジアっぽい感じにしたんだろうけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:44:56.58 ID:1PRkIzbB
アジア系にしたいならまず緑髪やめないと
定番人気の黒髪ロングにしたらどうだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:59:23.59 ID:QMW2Zdtb
>>572
するとサラと被るしなお比べられるからなあ

緑&犬髪のままでも、初期のデザイン案にあった
さっぱりしたショートカットならまだなんとかなったんじゃないか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:04:57.16 ID:SSrRI+6E
>>573
早乙女さん・・・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:17:09.30 ID:ExcrP1m4
緑ツヤの黒髪ぐらいなら少しは落ち着くかな
どっちにしても色黒な限りフリフリの衣装は合わないと思うけどね
スポーティな服装で身近にいそうな路線のアイドルにした方がよかったかも
派手目なシェリルと飾らないランカって感じで
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:20:16.42 ID:XJGi2QfC
そういう風にシェリルと被らない路線で売ればよかったのにな
シェリルがやって好評だった要素を全部ランカに盛り込んだところで
ランカのイメージと違うんだから同じように評価されるわけじゃないのに
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:38:40.43 ID:zeJUNyYS
顔立ちや体型にメリハリがあるが、髪や肌の色が薄いシェリル
顔立ちは素朴で体型はフラット、髪や肌の色が濃いランカ

正反対のキャラなんだからシェリルに似合う服をランカに着せても
シェリル以上に着こなせるどころか惨敗するだけだと思う

ランカに似合う1話のようなワンピやモコモコ系を着せて
ランカらしさを主張した可愛さを前面に押し出せばいいのに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:41:26.70 ID:npV7WkeF
CMランカのジャケみたいな服はすごくかわいかった。モコモコ似合う
なのに何故ロリばかり着せる…人気あるからって似合うとは限らないのに。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:42:10.28 ID:phfJY9e4
>>575
中の人のアイドル売り出しも兼ねてるならスポーティ系は駄目なんじゃないかな
女性アイドルに男性ファンがつくのってやっぱり女の子っぽい可愛い服着た子だし最近の女性のアイドル声優もそれを分かってAKBやモーニング娘。みたいに頑張ってるじゃん
15年前くらいだと格好気にしてても、あんまりミニスカはいてる人いなかった気がする
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:01:36.60 ID:npV7WkeF
まめぐもフワロリやセクシーは似合わない(と思う)から
ランカと合わせてアジアっぽくコーデしたらいいのになあ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:24:13.45 ID:DbPwCM5O
本人が着たがってるんじゃないのかな?
今までの衣装見てもお世辞にも似合ってるとはいえないのばかり着てるし。
ティッシュの塊とかオカンアートとかドムパラソルとか…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:05:22.22 ID:OpP8lTTS
ああ、海外の人にピエロって言われた中島さんがランカイメージしてデザインしてわざわざ作ってもらったっていうあの衣装…
中島さんってやっぱりランカをブリブリ系統にしたいんだなってガックリきたっけ
だから劇場版でランカいきなり鰤声になってあんな似合わないフリフリ衣装ばっかりにしたのかと二度ガックリきたっけ…


俺、衣装と歌はTV版のが圧倒的に好きだった
初期の一見普通の女子高生だけど神秘的な謎をその歌声(アイモ)に秘めた娘って設定すごく好きだったから
マオ路線で行って欲しかったんだが(シェリルとも差別化で)
中の人の趣味で途中から萌アイドルに無理矢理に路線変更とか…
結局そんな無茶ぶりTVから応援してる人達に受け入れられるはずもなく
誰得って中島さん得以外の何者でも無かったような
それで余計差が開いていったし何故やったんだ、イミフ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:16:13.55 ID:OpP8lTTS
sage忘れたスマソ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:10:48.07 ID:ExcrP1m4
そうだった
中の人の意見を取り入れてああなった経緯を忘れていた
本当に=の弊害はろくでもないな

いっそ中の人意識したキャラデザにしちゃえばよかったのに
劣化ミンメイな感じになりそうだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:34:57.89 ID:9sgoO9qw
ピンクのフリフリアイドルにしたいならそれ相応のキャラデザにすればよかったのにな
色素の薄い銀河の妖精シェリルと、ビビッドカラーの元気系ランカで対照的でよかったのに
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:04:04.75 ID:zUYSSuoc
>>569
より悪いものよりマシ→一番の出来

これがよく分からん
全ていまいちって言うなら分かるし、自分の好みで最高っていうなら分かるが
「〜に比べれば緩和されてる」で一番の出来って言われてもw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:46:57.42 ID:FO/lj8lI
CUTの表紙見て、やはりランカには黄色が似合うと思った
中島さんがデザインした服の黒赤なんかは最高に似合わなかった

シェリルの衣装でそこまで酷いものはないのに
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:50:53.33 ID:6VJEnnZS
シェリルはステージ上では露出度が高くプライベートではそうでもないから
ランカは逆にステージ上では露出を押さえて、プライベートではタンクトップ系などで
健康的に肌を見せるとかだとまだ良かったかもね

キャラ=中の人の弊害はCutのインタ見ててもランカにとっても中の人にとっても
良くなかったと思うよ
ランカはTV版・劇場版・CM他キャラがブレまくり、しかも歌も演技も迷走して統一感がないし
中の人も途中から自分探しをするありさま
自分名義のレコーディングにすら「これ、私の声ですか?」って本人も大変だろうが
商業作品のキャラなのに毎回違うのは付き合わされる客もしんどい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:00:17.35 ID:LHEViA1K
>中の人の趣味で途中から萌アイドルに無理矢理に路線変更とか…

これって有名なの?
初耳だから誰かソースくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:27:15.96 ID:wjpAw54P
>>589
有名もクソも「中島愛≒ランカ」と公式がやってしまってる
勿論、普通そんな事は在り得ない筈なんだが・・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:00:10.94 ID:xsW/Kb2e
ランカ=の人は80年代アイドルが好きなんだっけ?
80年代アイドルはサテン地テカテカでフリフリでフワフワな衣装が多かったからけど
それをキャラにまで持ち込んじゃったのか…

TV版ではそうでもなかったけれど
TV終了後〜映画までにランカは変わり続けて
シェリルはまったくブレることがなかった

与えられたモノしか楽しめなかった80年代と違って
今は情報もすぐに入ってくるし意見交換もしやすい
生身のアイドル以上にアニメキャラなんて3ヶ月ごとに新しい娘が出てくるんだから
よっぽど練りこまないと残っていけないよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:16:54.13 ID:HIu9+yTM
序盤に似合う素朴な服を着せておいて、スターに祭り上げられていくにつれ、
フリルや小物盛り盛りな衣装ばかりをきせられて『作られたアイドル』という
演出をするのはありかなー、とは思う。
それでステージ終わった後、普段着で『みんなに会いたいな』とか一人で涙ぐんだら
同情票も稼げただろうし、反対に華美な衣装やスポットライトに有頂天になって
テンションMAXでどんな無茶な仕事もこなすのを見てオズマやアルトが
苦い顔したりすれば、ランカの立場の危うさの暗示になって心配する人も増えた筈。

スターの光と影の部分ってものすごくドラマチックな要素だけど、ランカは
TVも映画も下積み描写少ししてさっさと頂点に立ってしまったし、それに伴う
喪失やリスクなんて殆ど無くて、TVでは特にそれ無しで
「歌えません」→出奔→意図せぬ虐殺
をやってしまったからアンチ増やしてしまった。
+のミュンほどひどい目に遭わなくてもいいが、グレイスや三島の影を入れて
企まれてるよ感を表に出したら良かったのにと思うが…
中島愛を売り出す企画ありきなら無理な話か。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:41:02.45 ID:2FqtdYn3
歌姫ポジなのに歌とかファンへの強烈な思いが見えなかったのも残念
ライブすっぽかしとかパレードブッチとか仕事をもらってる立場なのに
ありえないだろ
仕事している人から見れば尚更同情票もらいにくくなる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:58:48.84 ID:mJjBYffQ
ランカを描く上でスターになるまではさほど重要なことじゃないんだろうなと思う
TV版でも劇場版でも過程は省略されてたし、そこを埋めるための設定も用意されてたしな
もしかしたらスターになったランカを描くより、スターになるランカを描いたほうが受けたんじゃないか
なんであんなに焦ってスターになる流れにしちゃったんだろうな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:33:38.54 ID:SO0vUzpr
最終回までフロンティアに受け入れられずシェリルが足腰立たない絶望のうちで今際の際にきたとき
「こんどは私がみんなを守るよ」ってシェリルの前に立ち歌えば最高に盛り上がったと思う、まどマギのまどかみたく
まさかこれのまったく逆の「私がみんなを殺すよ(VFから安易に飛び出しやすやす洗脳され)」って展開になるとは思わなかった
ファンの間では好評みたいだから良いけどさー愛おぼ虐殺
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:35:28.34 ID:l4jq0rtc
>>559
CMランカ 840円 ご当地キティ 525円
キャラグッズの相場はよく分からないけど、同じくらいのサイズのストラップで
比較するとやっぱり高め。
ライト層が手を出すにはやっぱり二の足を踏むレベルだと思う。
お金を出すような濃いファン層がランカには定着してくれないのもあるのは同感。
あたかも大人気であることを前提をした悲惨なグッズだと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:44:44.28 ID:DbPwCM5O
しかも大して可愛くないうえに無駄にでかいという…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:24:14.77 ID:OvMrTz9H
>>592
>スターの光と影の部分ってものすごくドラマチックな要素だけど

これ、実際はシェリルがやったドラマだよね
公式も中島さんも「売れる時は突然」だと思ってるし
ランカは「なるべくしてスターになった娘」だから
影の部分(努力や苦悩)は必要ないと思ったんじゃない?
スターの苦悩よりもっと悲劇的な、異種との共存で板挟みになるとか
無垢な天才(フォールド波能力者)であるが故に利用されたってのがランカの見せ場みたいだし
ただ「なるべくしてスターになった」に説得力がないから
どうしても「スターになるまでが描写不足」に見えるんだよね
シェリルは菅野さん自ら「売れてる娘」っぽいの選んだだけあって
スターだって設定も違和感ないんだけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:26:37.51 ID:ajq/15R1
努力と天性なら努力を選んでしまうのが悲しいなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:51:28.57 ID:npV7WkeF
天性と言われて納得の歌唱力やカリスマ性ならまだしもなあ…
結局言葉や文字でしか語れたい天才設定に説得力はないよね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:56:43.46 ID:0wfWQAjY
いくら天性のものでも、あそこまで賞賛され続けるキャラはどうもな…
そういうキャラは脇役でいいよ。歌姫設定が軽いならそれでもいいが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:59:02.69 ID:l/DsH1r1
現実にはありえないけどいんじゃねアニメのキャラだし
天性でなにもかもクリアする天才
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:05:38.70 ID:0wfWQAjY
>>602
話としてつまんないだろ。ランカが主体なんだし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:06:06.09 ID:l/DsH1r1
作ってる連中は楽しかったんだろうからいんじゃね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:17:08.46 ID:DuxR/TYD
天才設定のキャラは「話だけ」なら面白くなる可能性は高いよ
ただ問題は中の人が天才でも何でもなかったのに設定をそのままにしたというところ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:23:18.30 ID:QpO/1nkU
視聴者との温度差がひどかったな
21話はそれが決定的だった
ランカ可哀相って思って欲しいんだろうなというのはEDで伝わったが
正直あそこはアルト可哀相じゃね?と思った
ミシェル死んでこっちもショック受けてたしアルトの気持ちのが素直に理解できた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:23:54.65 ID:m39vGS+u
>>598売れるのは突然ってのはメイン見てると分かる気がするがシェリル歌役を取れるまでの下積み期間かなりトレーニングしてただろうなとは思える

でもランカにはそれが全く見えないんだよな
健気にアピールしてるのに売れないランカじゃなくてもっと下積みシーンを入れるべきだったよなぁ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:26:31.30 ID:AbFVlYW/
歌の天才にしたのが失敗なんだよな
医者とか探偵みたいに脚本と演出で描ける天才じゃないんだよ
耳に現実の音が入ってくるんだもん
嘘はつけんな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:32:11.00 ID:ajq/15R1
ちょっと命削ってくる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:22:42.36 ID:l4jq0rtc
>>606
理解されない可哀相なランカ!なのは分かるんだけど、

親友を殺されたアルト
病気で死に掛けるシェリル
目の前で幼馴染が殺されたクラン
襲撃されてボロボロのフロンティアと市民たち

これらと天秤にかけてまでどうやってランカに同情しろと?
余程ランカ贔屓で見てないとあの回はとうてい共感ができない。
とどめを刺すかの如く作画崩壊&だいすけでして!だし。
アルトがついていってくれたとしてもアルトに何のメリットもないし、
結果的に虐殺に繋がるしで、前後の繋がりも考えるとかなり酷いことになる。
公式が思っているランカと視聴者にとってのランカが乖離しすぎて
だだ滑りだったわ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:10:17.53 ID:Rl79B60D
理解されないランカもあの行動もありだと思うよ
行動自体は、アルトに理解されないと思うけどがんばれよと思った
ただ、態度が最悪だった

傷心の原因をみせつけ、ミシェルの死を悲しんだように見えず、自分の思い通りにならなかったので怒っているように見え
最後にお前が悪いと言わんばかりの態度で大好きでしたは、ヒロイン以前に人としてどうかと思った

これがまだ理解されず、悲しそうな態度を取り
寂しそうな笑顔で大好きでしたなら多少は理解できた気がする
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:24:10.46 ID:l9O+8xP8
バジュラの味方をしたことでフロンティア市民から糾弾される展開があったらまだ違ったかもしれない
それでもバジュラと人のために歌うシェリルとはまた違った心の強さを見せてくれたら
技術は無くても歌姫と呼ばれてたかもしれない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:47:46.17 ID:OpP8lTTS
>611
俺も有りだとは思うんだが
凄く+に取りにくい行動でもあるからそれを描こうとすると難しく念入りな下準備が必要だったと思う



そんな行動を取らざるを得ない位にまで追い詰められたランカの心境や立場そして覚悟を極限まで描かないとあの場面は+として効力を発揮しない
とたんに−描写として視聴者には捉えられる

あの場面を描く時点でランカの苦境を描く尺が話数的に十分に取れないと分かっていたのであれば
せめてアルトに会わずに独りバジュラの元に旅立つ位が妥当だと思った
多分他の人とは違いバジュラとの共存を視野に入れてる聖女なランカと
好きな人に切なる思いを受け入れて貰えない悲痛なランカ

この二つを一話内で描きたかったんだろうけど…欲張り過ぎ
ミシェルが宇宙へ放り出されクランの悲しみやバジュラへの怒り
アルトの憤りが頂点に達しているであろうあの回で
あのやり方は有り得無い


つかランカの描写に関しては押しばかりで引きが無いんだよ
あれもこれもそれも欲しい
それじゃただの駄々っ子にしか見えない
視聴者が見たかったのはランカの成長と歌姫としての自立

やっぱり一番大きいのは制作側と視聴者の温度差がそのままランカ不人気に繋がった事だな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:20:52.13 ID:+2Npu60q
ブツ切りなんだけど
ランカも2ch以外だと結構人気ありそうなのになんでグッズ売れないんだろう?
ランカのファンはニワカが多いと言ってもそれはシェリルも同じな訳で
何が2人の購買威力に差をつけたんだろうか、ランカファンが低年齢層だから?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:22:02.83 ID:UyKDiXAG
2ch以外でも負けてるからだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:25:30.37 ID:DuxR/TYD
2chのように悪口を聞かないのは、一応HNとは言え名前を晒している状態で
悪口を書くのは日本人の性に合わないから見掛けないだけだと思う
その褒め言葉を人気とは普通は言わない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:27:56.38 ID:hxUzWtRk
>>614
純粋に絶対数が違う
平たく言えばランカのファンが極少数しか居ないから
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:37:12.91 ID:EINrPBJs
ニコニコ動画だと広告の何人買ってますって表示はシェリルの圧勝じゃね?
中島愛がアンチに追い出されるような場所だから当たり前かも知れんけど
どこだって状況は大差ない希ガス

あえて言うならマクFの製作スタッフにはランカ派多いから製作スタッフに人気と言えるネ
ランカ派名乗ってるスタッフがどんだけフィギュア持っててランカ曲歌えるぐらいに愛してるかなぞだけど
それはそれは信仰深い人が大勢いるとみた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:37:59.89 ID:xsW/Kb2e
>>614
これも何度か出ているけど
ランカの批判をすると荒らされるから
TV版の出奔からの流れを語ってもダメ
ランカの話題を出さずシェリルの萌えを叫んでもダメ
とにかくランカを褒める一文がどこかにないと荒らされる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:43:01.63 ID:v8Td0CZk
TVの雰囲気がランカ万歳だったせいか、
「作品好きですけどランカがちょっと残念」とでも言おうもんなら
すぐさまアンチ認定されるからな
ダブルヒロインで三角関係だから完全スルーもアンチ認定されやすい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:50:57.79 ID:DuxR/TYD
批判どころか考察もスルーも許さないって
それ何て浅田真央オタ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:55:21.65 ID:HoA44sqG
あら臭いのが来たw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:59:40.15 ID:nlGFAKCz
杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン56回の、ゲスト中村悠一(アルト)に糞笑った

ランカが……
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:07:19.77 ID:+2Npu60q
あぁそうなのか?
Yahoo質問掲示板といい、Yahoo映画レビューとかで(なぜかYahoo関係多しw)
ランカ派が結構多かった印象だったから、ランカ好き結構いるじゃんって思ったんだけどw
ニコニコ動画もランカ派のコメント多いのになぜ購買威力に繋がらないのか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:09:50.96 ID:hxUzWtRk
>>624
逆だよ
数が少ないからそうやって人の目に触れるところで必死にアピールしてる訳
本当に圧倒的多数ならわざわざそんな事はしない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:15:19.61 ID:DuxR/TYD
公式もだけど、少数精鋭のファンが
ランカの後押しどころかフレンドリファイアしてるのも痛いな
アピールが逆推しになってるという
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:35:04.88 ID:zI4xn/jk
>>607
作中でもシェリルは結構ハードなストレッチを平気な顔でこなしてたり
日々の努力を重ねてこうなったっていうのが分かるんだよね
3話のセリフとかも効果的だったし、少ない出番でうまく描写されてるなーと思った

ランカがこれまで続けてきたことといえば公園で一人歌うことぐらい
天才肌だから描写はそれでいいのかもしれないけど
肝心の歌い手の実力がランカ<シェリルだから
ランカの努力が足りないように見えてしまう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:58:41.95 ID:4VgTOwkZ
>>618
本人降臨動画の炎上は運営と中島サイドの盛大な自爆だろ…
つか一行目と二行目が繋がってないんだが、
中島アンチが活発な場所だとどうしてシェリル圧勝も納得になるんだ?
あのずさんすぎる規制祭りの被害被った人達が反感買って、
中島とイコールで結ばれてるランカのニコ動での人気に悪影響が出たかもって話ならわかるが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:41:55.01 ID:jlSt6XQv
ランカ=中島に人気がないのは
シェリルとMay'nのせいじゃないのに
なにかと関連づけたり評判の良いところを強奪しよとする公式と厨がいる限り
不人気の根本的な原因から目を背けているんだから
ランカ=中島の人気はupしないだろうなぁと最近思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:00:53.61 ID:RCbDQ/h3
公式と厨はシェリルが人気なせいでランカに割かれるファン人数が減ってると本気で思ってるからなあ
シェリルが居なくてもランカのファン人数自体は変わらないと思うがな
ランカそのものに問題があるんだし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:06:52.81 ID:oVmTaLxm
>>627
確か娘々でバイトしてその金をつぎ込んでボイトレしてる設定が
小説ではあったような気がしないでもないが、TVではそれを臭わせるようなシーンもなかったしな
まあそれがあったとしても努力してるなって感じがしたかどうかわからないが

トラウマや記憶喪失の原因になるほど117船団壊滅がランカに残ってるなら
もうちょっと歌に拒否感を持ってたっておかしくないような気がするし、
引っ込み思案の設定ならアイドルになりたいって思うのもなんか違和感があるし、
ランカは設定の時点で矛盾というか、ちょっとかみ合ってないものが多いんだよな
シェリルには設定自体が少ないのか、上手くかみ合ってるのか知らないが、
そういう設定の時点での矛盾とかを感じることがないのにな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:12:13.22 ID:RCbDQ/h3
ひっこみじあんな子が華やかな場所に憧れるのはかわいらしくていいんだけど
ランカは実際その場所にたった時の態度が悪すぎて唖然…
私なんてといいつつ心の中ではそう思ってないのが透けて見えて嫌だった
まぐろ鰻のあたり(嫌いな人もいるだろうけど)はほんとに健気で可愛かったのになあ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:29:24.35 ID:oVmTaLxm
>>632
マグロ饅のあの空回り具合は可愛かったよな
あれもやりすぎればうざいと言われそうな気がするが、
あの路線を続けてれば愛されランカの立ち位置の確立はできたかもな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:55:45.96 ID:Paiq5fbB
引っ込み思案設定は初っ端の娘々ダンス(対アルト)と
娘々バイト制服で見事に吹っ飛んでたと思う。
てかオズマがいうまで誰も引っ込み思案とは思ってなかったんでは?
という感じの設定。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:35:45.59 ID:KV07vbXy
大体の視聴者は、
そのキャラが作品に初めて登場した時(初登場が一瞬の場合除く)か、
どんなに遅くてもそのキャラ中心のエピソードが作品に登場し終わった時までには
大体のキャラ観を頭の中で決めちゃうものだからな。

シェリルは本格的初登場シーンで高飛車で鼻持ちならないキャラみたいな描写があったが、
その後すぐに高いプロ意識を示すエピソードが入ったから、
1話終了時に視聴者の印象に残ったのは高いプロ意識を持つヒロイン部分。
初登場時のマイナス部分は上手い具合に相殺されたし矛盾もなかったので問題なかった。

ランカはガンガン尺取った初登場シーンで、
バイトに身が入らないぐらいはしゃぎまくるという、およそ引っ込み思案らしくない行動をとった上に
その後の娘々ダンスで駄目押しが入り、1話終了時までに引っ込み思案設定は全く伝わらなかった。
2話のランカパート終了時も(トラウマのせいもあるだろうが)
ギリアムスルーで「待ってあなたの名前」だから、
大体は元気で積極的な女の子って感じの印象が残ってしまうと思う。
その後のパートで色々ひっくり返そうとしているのは分かったけど、
最初の印象があまりにも強かったせいでちぐはぐな感じになってしまった。

設定から言うとむしろ1話のテンションの方がランカ的には異常だったのかもしれないが、
残念ながら視聴者が最初に見たランカは1話のランカだったわけだから、
そっちの印象が色濃く残ってしまい、その後の描写に悪影響を与えてしまったんだと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:30:58.92 ID:oVmTaLxm
>>635
1話のランカのテンションは普段より高くてもしょうがないんじゃないか?
違う船団を拠点にしてる憧れのアイドルのライブのチケットが手に入って見にいけるわけだし、
テンション高めでいろいろやらかしても舞い上がってるんだなって感じで済んだと思う
まあ、損だけテンション上げてくれる存在を前にしていろいろ慣れてくのが早すぎるし、
1話の状態とそれ以外のテンションの違いがあったのかどうかわからないけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:45:07.24 ID:ZSOGD3/V
ランカは8話くらいまではまあまあ大丈夫なキャラだと思う
デビューしてからがマンセーの荒らしで歪んでいった気がする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:39:57.71 ID:RCbDQ/h3
デビューして嫌な仕事をブーたれてたけど諭されて反省してたらまた違ったと思うわ
結局ブーたれランカの勝ちみたいな結果だったし…
あそこまで人の気持ちを考えられないのが不思議でしょうがなかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:46:42.41 ID:8UXh3i2I
>>637
愚鈍な部分もある平凡な少女として扱われるならば許せた言動が
ランカのキャラにそぐわないマンセー描写が伴ってくるとはなにつくんだろう。

若い女の子がイケメンに対してだけ積極的な恋愛脳だったり
恋するあまりに周りが見えなくなって結果として他人への気づかいを忘れたり
バイトなんか適当にやっつけてる無責任ぶりを見せたとしてもそれは年相応というもの。
ランカの描写の駄目なところは
そういった、あまりに普通で俗な存在にすぎない少女として描いておきながら
これらの言動が作中で殆ど批判されないどころか
「この世の穢れを何一つ知らない聖女」「その歌を聞いた者が涙するまでの天才歌手」
「作られたアイドルのシェリルとは違う本物のスター」「歌の力で銀河を救った歌姫」などと
異常なマンセーやらかしてしまうところだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:13:23.97 ID:zI4xn/jk
シェリルに対して序盤の態度を保てなくなったあたりから雲行きがおかしくなってきたよね
男や地位で変わってしまう軽薄な印象になったというか
まぁ、平凡な女の子ならそれもまた人間くさいじゃないかっていうこともあったんだろうけど
公式のやりたい誰もがマンセーする聖女路線とは真逆

ランカを聖女にしたいなら最初から浮世離れしたキャラにしとけばよかったと思う
周囲でシェリルが流行ってるけど自分にはよく分からない、とか
どちらかというとアルトがそんな感じだったけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:10:36.70 ID:oZCY56ru
ガリア4の反乱で、アルトの心配ばかりしてシェリルの心配を全然しない。
おまけに、誕生日おめでとういってない(だっけ?)って自分本位の
ことしか言ってない場面にイラッ★ときた。
少しはシェリルの心配もしてれば印象変わったのに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:17:06.81 ID:aHRWyA5+
シェリルの妹キャラみたいなキャラ付けだったら変わっていたのだろうか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:32:14.09 ID:PoQD8hZW
シェリルの妹キャラというか姉妹のように仲良しの設定はTV版の小説の頃から
後付けでうんざりするほどやってるじゃん(呆)
それに>>524のようにシェリルが大好き「ハッピーバースデー!アルト君!」と伝えたいから
ガリア4の戦場に乗り込み命がけで歌う“健気なランカ”とキャラ付け工作 だけ なら
いっぱいしている

もっとも肝心の本編(TV版)の中ではそれらしい描写がないんで説得力ないけど…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:39:39.14 ID:wWlLwkBM
今更ながらサヨナラノツバサ見てきたんだが
虹いろクマクマの衣装、サビ前の黒っぽい色の方がランカに似合ってたと思う

可愛い衣装だからパステルカラーにしたんだろうけど
前編のピンクワンピといい、なんで妙な可愛さをゴリ押しするんだ
似合う色が一番可愛く見えると思うのになあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:59:28.74 ID:QKsgE7hL
最初は歌はそこそこでもイモダサもっさい眼鏡娘で、
でもアイドル目指してて、
高校デビューもくろんで過激な衣装のバイト始めるも
やっぱり髪型とか眼鏡のせいでダサイモで、
「ブスのくせに無理しちゃってキモーイキャハハ」
「あいつアイドル目指してるとかマジあり得ないキモーイ」

ていわれてたのがシェリルと出会って変わっていってて
「おい、あんなかわいい子ウチにいたか…!?」

みたいなベタ展開だったらよかったのに。
そしたら後半のかわいさもギャップ萌えとして楽しめたし、
多少の問題行動もいじめられっこが突如アイドルになったら
調子に乗ってやりすぎても仕方ないと思えたのに。
初めからかわいくていい子じゃつまらん。

個人的にギャップ萌えがすきなだけかもしれん。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:20:18.92 ID:3t7E+TSM
>>645
眉毛は王道が大嫌いだから・・・・

変化球はストレートが投げられない人間が使ってもすぐに見切られて打たれるんだぜ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:34:33.80 ID:ZEKz11th
アルトとシェリルのラブロマンスはめっちゃ王道
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:37:05.97 ID:SMhDyEC2
眉毛の王道嫌いは、失敗したときの言い訳
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:40:57.51 ID:PLjz00ux
ランカはむしろ王道を無理やり詰め込んだ結果
場外ファールの大暴投になったって感じだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:46:45.50 ID:QKsgE7hL
王道は大多数に広く愛されたからこそ王道になった
では自分が今考えているシーンや設定はどれだけの人に愛されるのか?
少しでも考えてみてほしい。考えた末の設定ならいいけど。

的な意味の秀逸なAAがあったようなないような・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:47:30.37 ID:E3FM0KoR
あんな王道いてたまるかw
いいにおいの香水+いいにおいの蒲焼き+いいにおいの森林の香り=激臭
みたいなかんじ?
おいしいもの+おいしもの=まずいもの?
きのこ+きのこ=どくきのこ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:49:24.51 ID:oVmTaLxm
>>645
それもうマクロスじゃないし、そんな少女マンガ展開はキモイ
それだったらTV版や劇場版の方が断然マシ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:54:03.32 ID:PLjz00ux
>>651
うん、言いたかったのはそういうことだw
健気+聖女+恋する少女+妹+内気+ワガママ+etc…=誰?
みたいな感じ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:06:43.24 ID:55m0duIW
まあ米にあらゆる調味料ぶっ掛けても美味しくない感じだね。
欲張らず1、2種類で抑えるって事に失敗したのだろう…ありがちだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:10:46.30 ID:zgHXBrjV
しかもまずその米炊いてくれ、って状態だ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:15:38.46 ID:HpP5R1bS
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


これか
シェリルは一見ツンデレ女王様だけど実は年相応に無邪気な一面もあり
難病でトップスターの座を失うが自分の力で復活を遂げる・・・っていうある意味超王道キャラ
ランカは引っ込み思案設定だが一話から初対面の男に娘娘ダンスを踊ったり
バイト先で大騒ぎしたり詰め込みすぎて矛盾したキャラになってしまったな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:50:40.80 ID:zgHXBrjV
>>656
これをアルトは解説要員したんだよな

シェリルのは映画で
ランカのはテレビの「びっくり箱」で

別の意味でびっくりした
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:51:24.93 ID:Cdfs9ehA
ランカの「聖女設定」や「穢れを知らない云々」って全部小説とかでの
後付けなんだよな
全く余計な事をしたもんだとつくづく思うわ

>>656
王道ってのは結局効果的だからこそ王道足り得たんだよね
やっぱりインコース攻めた後の外角スライダーってのは常道過ぎるけれども
「効く」んだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:12:55.91 ID:90ksQZ5w
>>656
>難病でトップスターの座を失うが自分の力で復活を遂げる・・・っていうある意味超王道キャラ

難病とトップスターの転落が一遍に来るだけでもスゴイのに
難病は不治の病で信頼していたマネージャーがわざと感染させたもの
転落はそのマネージャーも一役買ってる上
追い抜いた後輩はフォールド波という天性の資質が関連しているため
シェリル自身の努力だけでどうなるものではない

これでもかって言うくらい理不尽な不幸が押し寄せたからなぁ
この頃じゃなかったけ?
シェリルがストリートチルドレンだったことが判明したの
それでいて公式はランカは可愛そうを主張してくるから
余計に視聴者からシェリルへの判官贔屓や庇護欲がでたんじゃないか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:24:01.77 ID:4AD8O5m6
ランカの不幸って本人が不幸と感じてないし
むしろ周囲のほうが悲惨だし
わざとやってのかってぐらいに自業自得多杉


最大の見せ場である大好きでしたの解説に
まさかのランカはアルトを試してるだし
感動しろってほうが無理あるわ

そういやシェリルでこういうファンの認識を破壊しまくるような
公式の素敵な援護射撃ってあったの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:01:23.41 ID:k8FbePzL
「歌で銀河が救えるわけ無いでしょ!」は素敵な援護射撃だった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:35:09.37 ID:28fnDlj4
TV版から見てる視聴者は絶対に歌で銀河を命懸けで救ってたシェリルが言うはずのない台詞って分かるからなぁ


歌で銀河が〜と私それでも〜ってまんまTV版の
歌えないってランカとそれでも自分には歌しかないってシェリルを逆転させてるだけだもんな
単純に見たらTVでシェリルが評価されたものを劇場版でランカに移植しただけの台詞に見えるなんじゃそりゃってなるわ

663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:33:18.55 ID:HLn5XaFS
シェリルはTV版で視聴者の信頼を勝ち得てるんだよね
ランカは逆に不信感のかたまり
もうそういうイメージになっちゃってるから、慌てて表面だけ取り繕ってもうさんくさい
ランカが綺麗なキャラになればなるほど嘘くさい

ユニバニに惨敗した後はシェリル詐欺がどんどんひどくなっていったし
売り方とキャラのギャップがある意味TV版の頃より汚い印象
キャラを変えずに真面目にこつこつ追いかけた方が良かったんじゃないかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:52:33.11 ID:J7TA9kzB
河森は王道というか勧善懲悪が嫌い、ハリウッド的な作りにしたくないとか言ってたけど
「正義は道徳的にかなった行動なので、正義が勝つというのは、子供から大人まで
安心を与え満足できるそうです。逆に、悪が勝つと、不安や不愉快に感じたりしてしまうようです。」
(「所さんの目がテン!」)という心理の裏側を突きたかったのかな

TV版の最終回でランカに対する批判が出たのは操られてとはいえ愛おぼで人類虐殺したり
今までのバジュラの船団が襲撃が自分を助けようとしてた巻き添えでグローバルも
フロンティアもボロボロになった、その原因のランカが悪とまではいかなくても
人々に災いを齎しておいて本人もケロリ、周囲も無罪放免(マンセー)っていう描写が
なんとなく視聴者の目には悪が勝ったぽくみえてしまったように思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:56:04.50 ID:J7TA9kzB
あと前にここに貼ってあったもの
海外クリエイター 作品制作の十戒
1、主人公にクライマックスを体験させずに終わらせるな。
2、主人公は苦労させろ。それなくしてドラマは生まれない。
3、説明は物語のためにある。説明のための説明は不可。
4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
5、観客を尊敬して、金儲けにはしるな。
6、自分の作品はすみずみまでおぼえ、さらに研究をおこたるな。
7、複雑な話を複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。
  心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げてたため。
9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
10、くり返し推敲しろ。

主人公がアルトなら苦労してるしOKかなと思うが、対外的に宣伝しているように
ランカ・リー=主人公なら全然クリアしてないな…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:51:43.83 ID:9k/G42vH
アルトとシェリルには何か条かしっかり当てはまってる
しかしランカにはひとつだって当てはまってないのは酷い あまりに酷い
これがネガティブフィードバックの力か
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:57:49.37 ID:eQdp5nip
>>666
ランカに当てはまるのはメアリー・スーテストの項目の方だからなあ
しかもほぼ全部の項目を満たしてるという高得点ぶり
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:02:52.19 ID:VhaJUwYv
(人気の)全てを失うのと引き換えに唯一(眉毛)の愛を手に入れた
って表現するとロマンチックじゃね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:17:18.17 ID:Q3TltPok
そんなロマンチックさはいらんw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:53:00.97 ID:V0iGhGDP
ワロタwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:46:36.32 ID:Z++kkTuK
>>664
「ランカが悪の手先のように思われてしまったこと」は眉毛にも心外だったようだから
ランカを「滅ぼされない悪の魅力」として描いたつもりでさえないだろ?
むしろ誰にも愛されるスーパーメガアイドルをリアルでも二次元でも作り出そうとして
盛り込みまくったありったけの設定が科学反応おこした結果、眉毛が意図せずとも
ヒドインになってしまったというだけ。
むしろ作中でランカよりsage描写されてたシェリルが恋の勝利者になったことが
王道外しのつもりでいるんじゃね?
ファンからは「利益面考えたらシェリルエンドで妥当じゃね」って言われてて
結局そっち方面でも予想外のことやれたとは言えないんだけどな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:51:31.89 ID:JQtLTZEP
さっきPS3でハイブリッドパックのCMを見たんだけど、最後のキラッがテンション低すぎてびびった
キメ台詞すらまともに言えなくてどうするよ…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:38:35.44 ID:X3Aog7BZ
>>671
アイドルは誰のものにもならないのが眉毛理想だから
シェリルを恋愛ヒロインにしたことは別に外したつもりじゃなかろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:02:10.46 ID:CkaBmQyW
まぁ結果的にはミンメイと同じ失恋エンドを迎えたわけだけど
ミンメイと未沙はアイドルと戦友ってかたちで立場が違ったから
結果的にミンメイは失恋したけど負けって感じはあまりなくて
ミンメイの切なさやアイドルとしての生き方が良く描けてたと思う
シェリルランカの場合、そろぞれアイドルって立場だったから
ランカの負けってイメージが凄い強い…
しかも当初からアイドルだったシェリルよりランカの方が傍らにいる
存在でよりアルトとの距離は近かったはずなのにこの感じだからなぁ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:56:47.09 ID:X3Aog7BZ
いや恋愛に於いてはどっちも負けだし
歌姫という意味に於いてはどっちも勝ちだろ
ミンメイとランカにそういう意味で勝ち負けの差はない
ただ実力と売れ行きが違うだけ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:18:25.74 ID:hUsL4QHL
ランカって公式からの持ち上げ以外では、歌姫として勝ち組だと感じる要素が一切ないんだけど…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:22:08.89 ID:S9qYXfCH
歌姫の地位が勝ち組じゃないと抜かすならシェリルに譲れっつの
そのせいでどんだけマクロスファンがイヤな思いしてきたと思ってんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:39:06.78 ID:90ksQZ5w
>>676
>ランカって公式からの持ち上げ以外では、歌姫として勝ち組だと感じる要素が一切ないんだけど…

ライブやイベントのことを考えると公式からの持ち上げって重要だろ
ランカを持ち上げてたからこそランカ中心の構成になってたのに・・・

ランカを歌姫の勝ち組にさせたかったら最低限↓は必要だろ
悲劇要素や転落描写を作中でランカに与えて、乗り越えさせる
中島さんを特訓して技術を感情表現を身につけさせる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:44:27.07 ID:hUsL4QHL
まあそりゃあこの先イベントで歌うのも次回作以降で伝説の歌姫扱いされるのもほぼ確定だろうけど、だからこそ余計に扱いと実力&人気の差があまりにも大きくて、かなり痛々しくなりそうだなと…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:49:20.80 ID:WTZfgSA3
乃絵と違って振られてもあんまかわいそうとは感じなかったなランカは
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:51:35.47 ID:VpNpPQvg
劇中描写から見ると振られて当然の行動しかしてないから
かわいそうどころか大半の視聴者には自業自得としか映らなかったはず
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:55:43.07 ID:aeX3dN0B
歌姫ですよーこっちがマクロスFの歌姫ですよー
と言われなきゃわからないレベルなのが悲しいな…
結局目に見える文字でしか語れないわけだから
あの世界ではランカはすごいのかもしれないが現実にまで引っ張っちゃったのはマズかったよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:07:19.24 ID:HXBAd3AQ
>>673
だから眉毛のその持論が「主人公とヒロインは結ばれる」の
王道を外した(つもりの)結果だったってことでは?

>>676-679
公式からのプッシュで言うなら最初からランカを勝たせるつもりの出来レース
しかし人気や売上げ実績などの実態は大負けもいいとこ
表面上の勝ち(公式プッシュ)と実態の大敗(実績)と
どちらをとって勝ち負けを言うかの違いでは?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:09:58.94 ID:HLn5XaFS
恋を失って歌い続けるってのはミンメイと同じなんだけど
ランカ自身の歌に対する思い入れがいまいち伝わらないから
歌姫エンドと言われてもピンとこないんだよね

シェリルがランカの歌を高く買ってる場面はあるものの、
ランカ本人は一生歌い続ける覚悟があるのかどうなのかっていう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:10:25.65 ID:S9qYXfCH
実体は結果と中の人の努力であって
勝ち組という地位には関係ない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:12:08.53 ID:8vS6JTO9
>悲劇要素や転落描写を作中でランカに与えて、乗り越えさせる
>中島さんを特訓して技術を感情表現を身につけさせる
富野監督ならブースに駆け込んで怒るとか「キャラを殺して降ろす」とまで言っても
鍛えるだろうけど、河森監督は中の人の成長?に合わせてランカを変えてるから
たぶん無理だな
本気で10年.20年後も現代のリン・ミンメイ、超時空シンデレラをやりたかったら
中島さんも頑張って伸びれば良かったんだけど、1人のキャラすら保てなかったし
どうやら最新CDも爆死しているようで歌姫としての需要があるのか…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:59:04.92 ID:jfgqc00a
ピン需要ないから寄生してくるかもなそして益々敬遠され嫌がられる無限ループ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:18:32.46 ID:t2SUR4iI
ランカ本って重版決まったの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:35:41.91 ID:5O4K3r8m
中島さん10年後この業界に残ってるんだろうか…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:57:43.06 ID:oumIucwk
残ってるとしたら、どこかで確変起きてるなw
厳しい現場で根性入れ直してもらったりしないと難しいだろうなぁ

できればランカやってる間に成長してほしかったけど、とうとう間に合わなかった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:03:50.58 ID:Oili8t/3
まあ生き残ってくれるほど努力して上達してくれるなら嬉しいな
何しろこれからもマクロスイベントで聞かなきゃならないんだろうし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:11:47.26 ID:kmRXDO63
イベント出ても惨めなだけじゃない?
ライブ言ってたら分かるけど、明らかにファンが望んでいるのがMay'n>まめぐだし。
そんな中また優遇されて曲数多く歌ったり舞台で踊ったり、得意げにマクロスカバーとかしたら
顰蹙買うだけだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:46:51.78 ID:MgFhvnhQ
幾つかのライブ映像見ていて感じたのだが、緑の中の人って歌い終わった後顎上げて客席をドヤ顔で睥睨する癖があるんだよな。
普段ランカ的な雰囲気のアイドル目指してブリッコ演出しているから、傲慢な本性が透けて見えてその落差にドン引きした。
ラジオ番組での配慮の無い言動にも違和感あったしね。
やはり中の人の演技や歌に対する真摯さや努力が明暗を分けたと思う。

緑の中の人は何と言っても演技力や歌唱力に難が有り過ぎた。
あの程度で最強歌姫の称号を与えては随分薄っぺらい物に感じる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:31:42.04 ID:wdzJCBNl
うん、細かい動きの端々にがさつさとリズム感のなさが現れてるよね。
映画のアルカトラズのライヴはヒキの時は中島さんの動きをトレスしたらしく
ダンスにメリハリがない。
ブドーカンの時は平等に持ち歌歌うと思って見に行った友達が怒って帰ってきた。
その後DVDでナンカノイテザ見て、プロレスラーみたいな顎つきだした煽りと
曲にまったくあってないブリブリダンス(キスで〜のあとのケツをクイックイッて降る動き)とか見ててびっくりした
そのあとメインと同じダンスしてるときにグラグラと体幹の定まらないひどい動きで
最後はコーラスという名のノイズと化し、息が続かなくてさきに力尽きるというひどい有様。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:51:52.38 ID:oKahzgPh
クリスマスライブも酷かったよ
☆イブ(コーラス)やふなのり、ダイクレを楽しみにしてたらナシ
MCは殆ど中島さんだったし、メリクリのfor youはCDとは違い2回とも中島さん
虹色クマクマはオープンランカしか記憶に残らずそれ以外が聞き取れない
放課後はライブ後半に歌ったためヘロヘロ、デュエットgdgd

あんだけ曲やMCを中島さんに振り分けるなら
きちんと最後までやり通せる体力を付けさせて欲しいし
そうでないなら中島さんの体力に見合った出番にして
その分をMay'nに回した欲しかった

優遇するなら優遇に見合うモノを魅せてくれと思う
ここら辺が不満に繋がって、ランカへの評価にも繋がっていると思った
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:39:14.36 ID:bsOYnn4t
マクロスFのライブと言いながら実質中島のライブ状態ってのも酷い話だよな
公式はマクロスFのファン=ランカ&中島のファンという妄想を抱きすぎなんだよ
ちゃんと現実を見て、ランカは失敗したキャラで人気は低いという事をちゃんと自覚すべきだ
人気の低いキャラを優遇しても誰も喜ばないしむしろそのキャラの人気を下げるだけだろうに……
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:05:38.18 ID:CTSeqTn0
中島さんのCDの売上見てると、マクロスの歌姫としてこれからも使うのは無理があるんじゃないかと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:41:17.72 ID:wdzJCBNl
プロの歌に期待と評価として金払うんであって
お遊戯発表会は金払えないんだよ…ほんと。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:50:36.45 ID:64pQ7PQa
ライブのまめぐ祭はホントに意味不明
金払ってまめぐを良い気分にさせてあげるって一体なんの罰ゲーム?
せめてきっちり半々にしてほしかった
なんでもかんでもデュエット!二人は仲良し!これもあれも二人の曲だね☆みたいになってからは完全に冷めたわ…
そのくせランカ曲はランカだけのものって…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:07:48.52 ID:5TcMzbWo
もしかしてクリスマスライブの映像化って可能性低い?反応みると不評な感じが多いし
メインの歌と演出は評判良かったらしいし、マクロスライブでのメインのユニバニ気になってたんだけど…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:54:03.02 ID:1fL6HzuR
菅野さんパワーがあるときは中島ライブでも盛り上がるだろうけど
それがないと白けそうだな
進宙式とか泣き芸披露でドン引きされたみたいだし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:54:56.12 ID:VJzj3XeU
SQシェリルとるナビ限定の、5月用応募URLわかる?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:13:28.97 ID:rK4DafZb
>河森にランカ役は嫌われるのが前提って始まる前に言われたんから
>こうなることは覚悟してたでしょ

とあるスレのレスコピペ
これ本当?
ソースないのかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:24:59.01 ID:Oili8t/3
あれ、嫌われるかもしれないから気を付けたのはシェリルの方だったはずだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:29:13.95 ID:rK4DafZb
えっマジで!?
そっかシェリルは嫌われるかもしれないキャラだったのか
気を付け過ぎて大人気キャラになったって面白い話ね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:16:43.29 ID:KI/RbS4+
>>703
その発言にまったくソースは無い
逆にランカが好かれて大人気になると思ってたという証拠なら幾らでもあるがw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:05:09.83 ID:xM9hipxp
シェリルの欠点は意図されたものだからスタッフも気をつけることが出来た
ランカはスタッフが意図してない部分で嫌われたから修正不能だった
まぁあれでむしろ好かれると思ってたのは驚きだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:11:04.93 ID:sItdhAzX
>>699
仲良しアピールしてシェリルと同じ服をランカが着たり、シェリル担当曲を
デュエットに持ち込んでランカのものも同然にしたり

今日他スレで見て知ったけど、中の人がMさんのブログで書いた行動を長いことストーカーのように
なぞっているそうな。同じものを買ったり、同じようなネタ書いたり。海外でのスタバ写真とか。

そういう中の人のなにもかも欲しがるリアル意向が最近のランカに反映している
気がする。周りの大人は止めないどころか言いなりなのがなんとも・・・
中の人はどこかのお偉いさんの娘なのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:56:13.74 ID:LwOj7jl4
武道館ライブのアイモOCだっけ?あれも酷いな…


一人中島が高見のお立ち台に登り歌ってるはいいが
普通のアイモと歌い方に違い全く無し
一方メインは中島のお立ち台の下でマイクをウエスト辺りまで降ろすパフォーマンス
しかも見事に表現力と声量だけで観客を圧倒
(たしかアカペラだったっけ?)
この差…
本当誰だよ武道館のあの演出担当したのはw
現実のライブでは設定抜きに歌い手の力量視野に入れて考えようよ

つかますます祭り上げられてるだけの実力不足の偶像アイドルランカ(天才設定ドコー)と
努力に努力を重ね銀河の妖精とまで言われる程の実力を身につけた歌姫シェリルとの
中の人達とリンクしてる部分がある意味そのまま浮き彫りになった様なライブだったぞw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:26:41.74 ID:aK6WfrGq
>>705
シェリルはアクが強いから、嫌われないように気をつけたってことは聞いた。
男性の理想をつめたけど、男にとって都合よすぎる存在にならないように女性スタッフも
気を遣ったとか。放映当初、どっちのヒロインもアクが強いとか言われていたけどね。

今までの公式のやり方を見てもランカが嫌われる、人気が上がらないことを考えていないように思える。
ほぼランカ推しの作品に作り上げたものの、ひたすらランカに甘いあの世界はどうしようもなく歪んでいる。
これでアルランブレでシェリルヒロインじゃなかったらどうなっていたか想像がつかない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:38:41.72 ID:XdMk9CeY
ランカ派が多いけどシェリルに気を使う人が多かったのか
数_でもその気遣いをランカ側に与えてくれる人がいれば良かったのにな
大成功したらしいからいいんだけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:45:37.19 ID:aK6WfrGq
>>711
よく言われているけど、
一部の人が異様に力を注いだランカと、多くの人が気を遣ったシェリルじゃどっちがまともに
なるかっていう話だよね。

ランカの場合はスタッフの向けどころがおかしい愛情や、中の人デザインの方向性無視の衣装など
周囲の気遣いに恵まれていないように思える。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:48:45.00 ID:Nj/e2PTD
ランカ好きがゆえに客観的に見れなかった人が多かったのかな?
それぞれ自分が思う可愛くて最高のヒロインを詰め込み過ぎて
設定同士が喧嘩しちゃったと
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:40:50.33 ID:JTcWy8gc
なんかどっかで、自分が一番好きなキャラは書くなと言う
名言があったの思い出したな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:02:03.64 ID:YFaiMtdG
>>709
What 'bout my star?もひどいね。
歌い始めは二人のデュエットになってるけど
1番のサビの時点でまめぐが息切れしているのかメインがハモリにまわってるのに
主旋律のまめぐが声量負けしてる上に声の伸びまで負けてるから
メインのハモリしか聞こえないoff vocal のカラオケ状態。
2番はまめぐがハモリだけど、ウ〜ウ〜低重音で邪魔になってる。

射手座もだけどなんでまめぐのハモリはウ〜ウ〜唸るんだ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:47:21.83 ID:1fL6HzuR
コーラスでも目立ちたいんじゃね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:01:56.51 ID:mnHzvTrx
ランカ(中島さん)がダメっていう人に理由を聞いたらライブ(演出含め)がひどいっていうのは
トップ3で入るくらい多いと思う
歌が大事なアニメでありゃない。逆に歌さえよければ大目に見て貰えた可能性もあったのに

クリスマスはひどかった…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:05:50.14 ID:Ijfo5Jj3
歌がダメなのは最初からわかってたから天才設定とかフォールド波とかつくったんだろうな
それやったかわりに過去のマクロスが破綻しかけてるけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:22:03.89 ID:F6OBomxs
ランカ好きとかランカ派というと、どうも例の商業誌でランカ総取り希望&シェリルは
ランカの業を引き受けて、もっと悲惨な目に遭えばいいと書いてた座談会の厨ライター達や
サカクラン、後はVF本の人とかで自己厨で押し付けがましい人が目につく印象があるな…
娘秘3でもランカイラストのあまりの多さにゲッソリしたし、僕(私)はランカ派だからと
いたるところでランカ押しすることで逆にランカの人気を減らしていると思う

>>715
ランカのウ〜ウ〜低重音というとイツワリの冒頭のダイクレを思い出す…
コーラスのつもりかもしれないが、どうも他人と調和してハモるのが苦手で
自己主張が強くて主旋律をとらないと上手く歌えないタイプの人なのかもしれない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:22:29.25 ID:oKahzgPh
>>717
クリスマスは酷かったよな・・・
マクロスFの最後のライブだからと期待した自分が馬鹿だった

>>718
>歌がダメなのは最初からわかってたから

最初からダメだとは思ってなかったんじゃないか
ランカと共に中島さんが成長すると信じてたんだと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:30:05.48 ID:kzdKPBTT
クリスマス演出は本当酷かったな何故あれでおkだしたのか疑問だった
客観的に見れないスタッフばっかなのか毎度ランカ押しのライブ演出は酷いな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:36:58.43 ID:Ijfo5Jj3
>>720
説得力がないからごてごて色々つけるんだよ
だから余計大惨事になった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:27:36.46 ID:L7tNp6Q9
ライブ映像見てると二人のマイクの位置が全然違うんだよな
中島は口にくっついているかのような位置
Mya'nは普通〜離れ過ぎなくらい
聴こえる音はMay'nのが圧倒的…大分いじってるみたいだが伸びが勝負にならないほど違う
724720:2011/06/01(水) 23:50:47.60 ID:oKahzgPh
>>722
説得力がないからゴテゴテさせるのには同意だけど
さすがにフォールド波関連の設定は
中島さんがランカ役に決定する前には決まっていただろうよ

放映中も酷かったけど
ランカに関しての後付けや援護射撃、迷走が始まったのは
TV終了後からだった印象がある

>>723
MJでライオンをデュエットしている二人を見て
姿勢や体でのリズムの取り方も違ってるから
体の基礎づくりからして違うから歌唱力にも差が出てるんだなと納得した
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:54:39.54 ID:kmRXDO63
というかMay'nの方が星間飛行をきちんと踊れてる件
本家はライブで何回も披露してるはずなのにな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:15:01.46 ID:oBMs5G3k
クリスマスライブは、最後の方でギラサマで観客が物凄い盛り上がったのを見て
ああこの差は明らかにすごいことになってるな
これは明白だわと思った
一応マクロスライブなんだからどちらか片方のファンだけじゃなくて
両方ともすきという普通のファンも結構来てたはずなのに、声援の数というか盛り上がりが違ったというか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:39:49.68 ID:lT/GVXSA
最後だから必死にチケット争奪戦してやっと行けたのに
ランカのために仲間達が出てあげたランカのライブみたいでうんざりした
個人的には中盤ランカばっかりで盛り下がったなと感じた。声援も違うし
公式が1番マズいけど、ランカ(と中の人)にも問題はあるし
ファンのニーズも空気も読めないんだなぁと可哀相になった
公式が意見を取り入れる柔軟性があれば今の悲惨な状態よりマシだったんじゃないかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:45:29.63 ID:oCl7UtMB
初期ランカの歌って眠くなる歌だと思うんだ
ねこ日記とか技術は拙いけど雰囲気があって、よく聞きながら寝てたよ
それで今寝付けないものだからそうだよ。を聞こうと思ったら無理だった
いい意味で眠くなる声じゃなくなってた
初期の歌声は「優しい」「素朴」となら形容出来ると思うんだ
鈴が転がるような声ではないし、上手くもないけど
だからなんかがっかりした
初期の声でそうだよ。とかsong birdとかが聞いてみたいよ
シェリルは個性は変わることなく伸びていったのにランカはどうしてこうなった
初期にシェリルを好きになった層はそのままパワーアップした歌を聞けるけど
初期にランカを好きになった層は好きになった歌声は今の歌ではもう聞けないんだよ
好きになったのと別のものをあなたが好きになったものですよと出されたらそりゃあもういいわってなる
歌だけでも脱落者出す要素があるってのに更に本編でランカ脱落者多数
好きになったキャラの歌というそれとは別の何かを聞く勇気はないわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:09:31.48 ID:+rDJsQj4
眉毛がランカ大プッシュだしスポンサーやらの大人の事情を察して、部下や外部スタッフも仕事が欲しいから追従した結果のランカ大マンセーなんじゃないか?
周りがおべんちゃらして祭り上げた結果、色々盛り込み過ぎて足し算引き算が出来ないまま、ランカの演出が収拾がつかなくなってしまったのではないかな。

そして作品内だけでなく現実世界でもランカと同じく、何をしても許されちやほやして貰えるメガアイドルだと中の人も盛大に勘違いして有頂天になってしまったから、歌も演技も研鑽の必要性を感じないまま今があるんだろう。
だから歌もデモテープまんま歌ってしまうんじゃないか。
キャラソンとはいえ新曲の売上1002枚だし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:03:42.85 ID:l09f1ROH
>>729
眉毛がランカ大プッシュだしスポンサーやらの大人の事情を察して、部下や外部スタッフも仕事が欲しいから追従した結果のランカ大マンセーなんじゃないか?

これ小説から特に強く感じたな

731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:58:26.34 ID:lW3Y6ZDq
>眉毛がランカ大プッシュだしスポンサーやらの大人の事情を察して
マクロスFではないが、同じサテライトのバスカッシュでも中島のキャラプッシュしてたし
「異国迷路のクロワーゼ」も原作にはいないキャラを作ってまで出すようだからな
(アンヌなんてキャラはいない)他の主要キャラ達を押しのけて中島押し…

【サウンドトラック】TV 異国迷路のクロワーゼ オリジナルサウンドトラック
:概要:
主人公の少女「湯音」の歌う劇中歌や、中島愛による挿入歌も収録した
「異国迷路のクロワーゼ」のサウンドトラック!

音楽を手掛けるのは『ARIA』で大ヒットサントラを生んだショーロクラブの笹子重治(G)と
江藤有希(V)黒川紗恵子(Cla)3人によるコーコーヤ。
彼らの織りなすラテンとジャポネーズのアコースティックサウンドが大切な時間を創出する。

<収録内容>
●挿入歌:「Tommorow's Smile」(8話挿入歌ED曲) / A.m.u.
       作詞作曲:矢吹香那 編曲:長谷川智
●挿入歌:「遠く君へ」(4.5話挿入歌ED曲) / アンヌ(中島愛)
       作詞:エリコ 作曲:笹子重春 編曲:コーコーヤ

もしドラアニメでもオリキャラで出ているからスポンサーだか眉毛の意向か知らないけれど
マクロスFのスタッフもランカ派と尻尾振ってPRすれば仕事にありつけるのかもしれない
…が捻じ込まれた作品のファンの不評を買ってロクなことにならないんだかな
ランカ好きのスタッフがクロワーゼでゾロゾロと出てたら、マクロスFスタッフによるランカと
中島押し付けの延長に見られてランカの株が更に下落しそうだ…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:16:05.16 ID:6FZhvtMW
わざわざマクロスと関係ない話はしなくていいです
とりあえずスタッフは力入れるところをことごとく間違えたとしかいいようがないな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:34:25.97 ID:3h1V95xh
相変わらずマクロス以外でも謎の持ち上げされてるんだな
マクロスではそれが嫌われる原因でもあったのに…
=で結ばれてなければまめぐはともかくランカはもっと人気でたかもね
あれ…?前と考え方が逆になってきた…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:25:48.58 ID:E3QzP35A
>>732
マクロスFを作った同じサテライトのアニメだしネジ込みぶりの話だから
まったく関係なくもないかな
相変わらずヒロインの紹介もそこそこにキャラではなく中島押しの文は
サヨツバサントラの「映画のヒロイン、ランカ・リー」と「中島愛」で
シェリルの存在抹殺ぶりを思い出した
マクロスFじゃなくても同じようなやり方していれば、ランカの人気が
出ないから他の作品を使ったように見られる弊害は出てくるかも
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:22:43.09 ID:hu9MdYGN
中の人の問題がここまで作品に波及するって中々無いよな……
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:55:12.70 ID:8DRHgbLF
>>709 May'nのアイモが腰マイクと聞いて見に行った。
中島のアイモがめっちゃMay'nの影響受けててワロタ
つかMay'nのアイモはシェリルだった。すげーよ。あの歌だけで銀河がまるごとシェリルの海で、シェリルの愛は銀河全てに向けられてるんだと思った。
 
中島さんのアイモは中島が頑張って歌ってるアイモだった。
声綺麗だが前の素朴な歌い方のが好きだった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:24:57.88 ID:D+Iv6Jkh
>>735
中の人がキャラと=で結ばれることが滅多にないからな
滅多にないというか、ランカ以外であるかどうかも知らないけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:36:05.81 ID:iDxPdZcD
既出かもしれないが…
カラオケでマクロスFメドレー(娘々ではない奴)があって入れてみたら一番最初に星間が長めに入ってシメにライオン以外全部シェリル曲だった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:33:18.30 ID:kWh/ozGE
こういうのは金を落とす腐の意見を分断させなきゃいけないんだが
見事にほぼ全員シェリル派になったから製作陣からしてみればもうどうしようもならなかったんだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:43:11.64 ID:hu9MdYGN
金落とすのは腐に限らんだろ
現にシェリルのグッズは男性向けが多いしそれらが良く売れる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:48:23.49 ID:3h1V95xh
マクロスFは腐じゃなくて普通の女オタに人気かと…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:56:41.86 ID:ikckKPOd
腐と女オタほぼ総一致でシェリルに行ったんじゃないかな
これでせめて男オタがランカに行けばバランスとれたんだろうけど…
男オタにも、余りに男に積極的な女性な感じのキャラ描写で引かれた気がする
せめてアイドルとしての勝利者なら、男より自分の意志で歌を取ったという描写があれば…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:03:51.59 ID:JUv/MFOn
ふつうの女オタに人気ってことは
決着つくまでの熾烈なカップル論争は女オタがやってたのか
こえー女オタまじこえー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:15:33.19 ID:XSrUsvpU
なんで全部女のせいにするのかわからんが
男オタも女オタもカップル論争なんかやってないだろ
ほぼ満場一致でシェリルだしw
(腐の人はアルトやミシェルで関係ないし)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:17:20.73 ID:VxSGM6Iv
男女両方どっちも上手く取り込めなかったのは、どっち向けの描写とかじゃなくて
公式が出す可愛いランカちゃんでしかなかったからだと思うな。
「ほらこんなに可愛いランカちゃんだよ!!」と言わんばかりに押し出してくるし、
こっちに理解させようとする気もないからキャラクターとしても共感しにくい。
おまけに声も性格も安定しないからどれがランカなのか分からなくなってきてる。

中の人はMay'nもそうだけど、バスカのアイドル2人の中の人にも差をつけられているからな・・・。
歌手どころか声優としても危ないんじゃないか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:19:15.60 ID:xvaHqUQ4
腐の意味間違えてるヤツ増えたね・・・
造語でさえ、間違えても開き直って2ch語だから、響きが使いやすいから関係ない時も使いたいからって勝手に変えていくヤツ多すぎ
言葉は生きてるとかそういうレベルじゃない
子供が「その使い方違うよ」→「キー、この使い方でもあってることにして」って駄々こねてるようで滑稽
そのうち単語なんて意味なくなるんじゃねーの
ニコ生で「ワンチャン」って言葉を使いたすぎて
「ワンチャンあるんじゃね?ワンチャンあるんじゃね?」「ワンチャン飯なんっすかー」「ワンチャンタラコうまいっすよねー」とか言ってるヤツ思い出したわ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:22:29.56 ID:j/1/wAeX
>>738がどの機種かわからないけど自分がやった娘々じゃないメドレーもランカは星間のみであと4曲くらいはシェリル残りライオンとトライアングラーだったような
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:23:15.29 ID:kWh/ozGE
てか日本語って常に変化してるんだが・・・それこそ千年前から
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:29:36.06 ID:xvaHqUQ4
>>748
自然に変化していくんじゃなく、無理やり変化させていくのはただの 「勘違い」
ゆとり以降の世代の「みんな優勝」と同じ考えで「みんな合ってる><」って言ってるようなもんだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:43:15.42 ID:3h1V95xh
そうか、俺の知らないところで「イノセント」や「聖女」の意味が変わっていたのか
時代の流れだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:00:33.67 ID:kWh/ozGE
腐って言葉も始めは無理やりだったんじゃないのかな
てか主観的意見すぎてなんといったらいいか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:05:13.95 ID:PnxTWEDZ
自分が間違ってたのにうだうだ言い訳するなよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:16:34.73 ID:kWh/ozGE
間違ってないしw今では腐女子=BLじゃねえよw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:20:03.50 ID:xvaHqUQ4
>>753
今も一部の人以外にはそういう意味で使われてるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:26:51.54 ID:m348O2EL
スレ違いなんで別スレどうぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:32:31.36 ID:+KlL4xSV
言葉の意味の変遷はどうでもいい。よそでやれ
ただグッズやCDの売り上げを見るに、金を落とす層のオタをランカはつかめなかっただけだ
よくソフトに金を落とすのは男オタ、グッズに金を落とすのは女オタといわれるが
これだけランカとシェリルで差があると、男女どちらが多いかというのは問題にならない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:36:47.06 ID:YLk0KOnG
男女どちらからの支持もないという事だけは解る。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:59:10.90 ID:ikckKPOd
>>753
そうか、ならユリ厨=男オタの認識も近いな
良かった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:03:40.09 ID:ZAuKsRlm
ランカは色々欲張りすぎだろ
若い男ファン狙って萌え描写入れて
最強厨御用達かと言わんばかりの設定盛り込んで
作品のシンボル歌姫としての地位欲しさにもう一方の持ち物借りまくり
狙いすぎだっつのw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:19:33.47 ID:+Gx/Rz8j
削ぎ落として裸にしたら何が残るか、なんだよな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:47:52.28 ID:VeZ/t0EI
開き直って小さくて安いグッズをメインに出せばいいのにな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:48:16.94 ID:yltkp5yL
>>759
>作品のシンボル歌姫としての地位欲しさにもう一方の持ち物借りまくり

歌ひとつ取ってみても
作中だけじゃなくてライブでもシェリルの歌をバンバン中島に歌わせるくせに
ランカの曲は意地でもMay'nに歌わせない
歌わせたとしてもコーラスとか数フレーズだけで
引き立て役扱いや中島の出せない高音部分の尻ぬぐいをやらせてる感が強い

それにしてもまさか完結編でユニバニ・オベをカバーさせるとは思わなかった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:22:16.60 ID:At3Lyky+
いや、擁護するつもりはないがシェリルの数フレーズをカバーじゃないと言うなら
ランカのユニバニの数フレーズもカバーじゃないだろ
ライブの射手座まで行くと終了〜だがw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:25:01.22 ID:PnxTWEDZ
ランカの射手座はひどい晒し者だった
罰ゲームかよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:44:13.85 ID:9QtqBOB9
>>763
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:47:19.51 ID:ylTD3Qf4
ユニバニカバーは「泣いてた天使がほら悪魔」だけだったら何も言わなかった
オベリスクは「軌跡に取り憑かれて〜」ではもるだけだったら何も言わなかった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:48:10.99 ID:3h1V95xh
ランカの場合は「ランカ」として曲に割り込んでくるのが問題だと思うんだ
たんにまめぐがコーラスするとかならいいけど…
メインはそのへん弁えててあくまで裏方に徹している
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:02:14.60 ID:5aFljNjO
他のカバーはまだ聞けるレベルだけどユニバニとオベリスクは酷すぎて
完全にプロと素人の差だった
ミンメイカバーもそうだけど下手な方が上手い方の曲をカバーして
劣化させてるからどっちのファンも複雑になるだけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:06:11.37 ID:YLk0KOnG
無茶しやがって…。を地で行くような感覚だ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:48:46.90 ID:LUv062IG
足し算していっても完璧にはなれない
むしろ引き算しないといけない
しかし、大抵の人間は足す事ばかりで引く事を考えない、できない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:53:18.80 ID:RKRbwZee
オペリスクカバーは特にがっくり感が半端ない
しかもそのすぐ後にシェリルが同じフレーズ歌ったから余計にランカの下手さが目立った。
何その感情の欠片もこもってないふらふら声は。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:03:07.07 ID:1TmVLJZY
ランカは何つうか…存在の引き算?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:05:56.26 ID:YqavULkR
[688]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/06/02(木) 23:49:00.06 ID:JMy1q2ld
AAS
pixivでアルシェリ同人作家さんの絵に金の力カプってタグ付いてる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:15:04.29 ID:WSYP0ikD
どっちかというと金の力なのはランカなのでは
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:26:07.25 ID:KRQHVtLC
>>773
笑えばいいんじゃね?「めかしおる」って
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:27:56.85 ID:evZNoI1V
金づるカプなら解るんだがな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:29:01.36 ID:PLU5yrkO
つまり何某は人気がなかったってことですね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:01:17.62 ID:tEK1tlKo
集金力=そのキャラや作品の価値のすべてってわけじゃないけど
アニメにでお金の力っつーか集金力って馬鹿に出来ないと思うけどなぁ
魅力あるキャラや作品であれば、お金を出す。アンケート出したりして声を上げる

ランカってこういっちゃなんだがお金は出さないけど文句は言う、っていう
ちょっとめんどくさい人達がファンに多そうなのもかなりマイナス
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:03:42.91 ID:fzG5M6BN
オペ子三人衆未満の歌唱力しか持たない超時空シンデレラがいるらしい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:13:36.88 ID:c7aI+9T+
>>778
シェリル、May'nにはお金を出すだけの価値があると思った人が多くて
反対にランカ、中島は…だったことだよなぁ

下2行については
アルランスレを含むランカスレから
バレ情報があまり出てこなかったことが証明していると思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:56:37.01 ID:tupyUDrB
ランカのファンって典型的なノイジーマイノリティだよな
数は少ないが声はデカイ、そして金払いがすこぶる悪い
ファンとして一番ありがたくない部類の連中だけが固まっちゃってる
こういう所も不幸ではある……が、そういう層だけ惹きつけるようなキャラ造型をしたのが原因だろうから同情はできない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:34:35.74 ID:nrNkbNtN
シェリルにばかり良い曲作ってずるいなんて言ってるランカファンもいたぞ
曲が良い悪いじゃなくぶっちゃけランカの歌唱力が(ry
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:12:22.77 ID:o6zQNJN2
>>782
>シェリルにばかり良い曲作ってずるいなんて言ってるランカファンもいたぞ

おかしな話だよな
ランカの個性で射手座や妖精やユニバニやエリクシアなんてありえない
逆に言えばシェリルの個性でくまくまや星間や恋犬はありえないし
立場的にシェリルにCMランカに収録されてるような仕事はありえない
ただそれだけの事だし、キャラの個性と立場に合わせた楽曲を菅野は用意しただけなのに、ズルいも何もないだろうよ
そのままのランカより「自分がこうだと思ってたランカ」を優先するから意味不明な不満が出るんだろうけどさ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:46:10.54 ID:qt1zvLHK
>>761
安かったかは忘れたがランカのイツワリ衣装のキーホルダーはいまだに余りまくってるね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:00:26.11 ID:OocRTEm3
ランカとシェリルでここまで顕著な差が出てきたのってTV版終了以降だよな
TV放映時はシェリルアンチも結構目立ってて五分五分だった気がするのに
公式がインタやらグッズやら本編関係ないところで変な優遇しなければランカも意外とどうにかなったのかもな
ダブルヒロインなのに片方age片方sageしてればsageられてる方かわいそうって思うだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:09:04.33 ID:7gh9+rPH
>>783
いやでも宇宙兄弟船とかあるし、劇場の星間もあるから
シェリル(メイン)は何を振っても解釈して自分の歌にできるキャラクターの自由度と歌い手のポテンシャルがあるのでは。
逆にランカは設定盛りすぎなのに破綻した性格やキャラ性で、ユニバニとかエリクシア歌っても退かれるだろうかなと思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:15:23.05 ID:pHO9eAJw
終了時点で差は結構はっきりとしていたんじゃないか?
少なくとも五分五分って事はなかったと思う
その後の燃料投下は促進剤の役割を果たしたけど、
元々の火種がなかったらそうはならなかっただろう
公式やストーリー外の要因がなくても差が今より減ったかもしれないが、
結局は人気差がついていたと思うよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:22:59.56 ID:B3feXOsd
>>785
それと最終回にランカが業を背負う描写があるものと信じて見守っていた層が全滅したからな…

更に公式自ら斜め下の擁護を始めて更に良心的なファンを減らし、仕舞いには斜め下擁護が恒例化

これで差を生まないわけがない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:43:54.82 ID:7iayPpbO
>>788
最終回のランカに期待していた層ががっかりさせられた上にフドーカンでトドメさされた
フドーカンはランカと中の人両方にとって取り返しのつかないターニングポイントになっちゃったからな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:29:31.19 ID:MfqevV3M
600 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/06/03(金) 10:09:43.17 ID:Tzv1XGFd0
こいつまたMの人のブログネタぱくってるよ。「9」だってさ。
13歳のときのこと思い出して振り返ってる。
先日Mの人が「6」というタイトルでデビューしてからの6年間を振り返ってたばかり。
中島はいい加減パクリやめてほしい。キモイ。
歌パクリにブログネタパクリ。ここまでくると病的なものを感じる。


ランカのキャラと同じく中の人も人の物パクり癖があるようで。
ずーっとMの人のブログネタをトレースしているのって凄いライバル視だな。
実力、人気の差は天と地程の開きがあるというのに。
大丈夫か?この人…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:19:45.14 ID:za8NqmY/
欝病かなんかじゃないの
冷静に考えると異常な行動ってわかることを
長々続けるのは間違いなく精神病んでる証拠だよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:00:55.58 ID:8slX/MpA
病気とか妄想でもいうなよ
ブログネタとかさすがに脱線しすぎだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:14:08.28 ID:evZNoI1V
ホシキラの頃は病んでたんじゃない?
基本的に仕事がない子だから体の病気になるわけないだろうから精神的に
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:25:25.01 ID:YqavULkR
自分の事天使が舞い降りたとか言っちゃう人だから
大分前から頭はおかしいと思う
パクリ癖もそうとうだろ
ハピライとか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:31:26.09 ID:+SNkvT7W
中島アンチはアンチスレにいけ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:32:28.00 ID:leJTALpf
まーた神谷浩史腐が発狂して中島叩いているのか
笑える
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:34:06.65 ID:ohy4D51h
このスレ的に問題なのは中島愛のブログのネタがイタイって事じゃなくて


シェリルのものを何でも見境なく欲しがるランカと
歌シェリルの真似をなんでもかんでもしたがる中島が悪い意味でリンクして見える事
既にランカに中島愛を重ねて描いていた色んな意味で=でした発言がある以上
これはランカに対しても+にはならんだろう
しかも二度や三度の事じゃなく毎度の様にパクってる辺りも感じ悪く見えるよ、ランカも中島愛も

もうアニメ終わってるのに何で自分から落ち続けているのか
劇場版で持ち直したかの様に見えたのにそれでも差が開き続ける原因って明らかにソコだよな…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:05:15.23 ID:v0FBevYm
>>797
若干スレチな気もするが中島アンチじゃないのでここで
多分どうしたらいいのかわかんなくなってるんだろうな中島は
やってること的に他人のものを羨んで笑顔で強奪してきたランカと
イメージが被るのは同意するし差に繋がってるのも納得もするが
今回のブログ見て、結局中島はランカ役に抜擢されてから
自分で考えて行動してないからこうなっちゃったんだと思うよ
悲しいことに彼女、これまで全部他人に言われた通りか真似しかしてない
本当にブログを見てるとそれがよくわかる
精神面が幼すぎて、何が良くて何が悪いかわからないけど
他人には否定されたくない・褒められたい子供なんじゃないか
眉毛の言ったことはある意味正しかった
ランカ=中島だったから、あの有り様だったんだよ
眉毛は中島を肯定してた
だからそれを移植すればランカも受け入れられると勘違いしたんだ

でもさ、子供ってちやほやしたり、周りにおべっか使いしかいないと十中八九駄目になるんだよな
有名小役もハリウッドのもみんなそうだっただろ?
真面目に誰か中島に一喝してやれよ
すごい怠惰で自分はどうしたって好きになれないが、
あんな自堕落な人間があそこまでムチャクチャな甘やかし境遇にいて努力できるわけがない
周囲の奴らももっと早くそのことに気づけ
あるいは中島にガツンと泣き出すくらい、現実突きつけた説教かましてやれよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:31:03.68 ID:7gh9+rPH
>>798
それならわかるかも。
だから日記で歌声の話したときに色んな声を重ねて作るとか言ったり、
歌詞を無断で変えたインディーズの曲が原曲さんにそっくりな歌いかたで
インタビューで原曲をデモテープ扱いしてたんだ。
自分がきもちよくカラオケできたらそれでいいのかな、悲しい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:39:47.22 ID:46YFvD3m
まめぐも一応成人した大人なんだけどなあ…
まあ業界に入ってまだ5年くらい?もう、という気もするが。
でも諭されても私悪くないって、思っちゃってるぽいんだが。
まめぐが真剣に努力して頑張ってるとこが見えてたらランカの人気も一緒に上がっていったかもね…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:36:07.25 ID:PLU5yrkO
アイドルは水面下で努力するもんだろw
努力はいいから結果を見せろ
具体的には、歌上手くなってほしかった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:50:05.41 ID:+SNkvT7W
下手でも不相応な持ち上げをしなければすんだ話だったんだがな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:21:57.82 ID:gMy0QtBG
星屑って事務所は本人の才能と努力でしか成長できない事務所だと思う
(いや、実際最後に物言うのはそこなんだけどね)
形としてはレッスンもあるし、数いる新人から面白そうなら売り出すけど
でもきちんと面倒は見ないね
特に礼儀とかそっち方面では全く
エリカ様見てれば分かるとおり基本放置だよ
向学心あれば放置してても自分で伸びるしね
売り出し中はかなり露骨に売り出すから目立つ活動多いけど
ダメと判断すれば次に行くだけだし
そういう意味では中島は内心砂上の楼閣にいるような気分になってるかもしれん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:52:56.65 ID:B17nKIBy
>>798
個人的にまめぐによく似た祭り上げられ方してると思ってる子がいるんだけど
何故かその子も他人の真似ばっかなんだよね
本職の部分でもそうだし、服装とかも「何がほしい?」に対して
「何が売れてますか」と返すような子で、そもそも
他人のものを真似しているという意識自体がない感じ
前にサイトをパクられたことがあって相手した子も自分がパクってる意識なかったし
ああいうのって何か環境病とかあるのかねえ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:37:45.80 ID:wM5vOodx
今の若い子は普通にそんな子が多い気がする。横並びで
空気を読みすぎて同化してる事に疑問がない。
自分の意見がないから面接とかで苦労するらしい。脱線だが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:46:07.87 ID:B17nKIBy
>>805
いやそれはさすがに若い子に失礼
横並びで他人と同じものがほしいなら若い子にありがちだろうけど
それでもそれは安心感から他人と同じ「だから」ほしいんであって
他人と同じという意識がないこととは全然話が違う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:50:08.20 ID:mx0LrC+0
>>805
中島さんは一切空気読めてない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:51:47.26 ID:3S7xSZim
一人っ子だからじゃね?
たぶんかなーり甘やかされて育ったとみた
だってあの人自分は愛されて当然の人間
何しても周りは褒めてくれるってそう思って行動しているふしがあるもん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:55:45.07 ID:5JWi9C5F
最初が下手だったから、まだ一生懸命に努力しているところが見えてたら…
みたいになってるけど、マクロスの歌い手としては
そんな綺麗なジャイアン的な誤魔化しでいいの?と思う。
と言うか、仕事で努力するのなんて当り前だし、元々が下手なら尚更必須なのに
視聴者側が妥協でハードル下げまくりで物凄く馬鹿らしく感じるし、
メイン含めた他の歌い手が可哀想に思えてくる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:59:42.56 ID:v0FBevYm
最近の風潮もあるかもしれないが、差スレ的な意味で言うと理由はそれだけじゃないだろうな
中島と同年齢のMはそんなことしてない

我ながら厳しい意見だと思うが
本人見ても、売り出しかた見ても、ファンを見ても、中島関連って全般的に想像力がないと思う
それも、発信する側として己の言動を受け手がどう思うかの部分に特化してな
鈍いんだよ、全般的に
これをやったら反感買うな、これをやったら顰蹙買うな
そういう一切がわからないんだと思う
多分、潜在的なコミュ障だったのかもしれないと自分は思ってる
もっとも本当にそれだったら、あんな露出する仕事やるなら
本人がある程度の目的意識や向上心を持つことは必須だった
そうじゃないと、結局は理想の自分と現実の自分との乖離でさらに悪化するからな
余計閉じこもるし俗に言うメンヘラっぽくなるんだよ

中島がああなったのはほとんど本人のせいだが
諸々の素養を考えると事務所や眉毛も何とかしようと思えば修正できた範囲ではある
中島は好きじゃないが自分より年下の娘が落ちぶれてくのが楽しいわけないだろ
売り方からキャラ描写から中の人の顛末から、ランカ関連はなんでこう不快なんだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:04:45.48 ID:vcHPRv3o
いや修正しようと苦言を呈してくれた人はいたじゃないか
でも本人気付いてなくてスルーだったし
何より叱られるとモチベーション下がる、好きな人は失敗を失敗と言わないでいてくれる人
なんてので、周囲の修正で何とかできるレベルじゃないだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:21:25.46 ID:GnE+uhli
流石にそろそろ差スレで語る事じゃない気がする
外側からみた中島さんの欠点を主流にして苦言語るなら別でするべきかも
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:24:22.63 ID:x2hBHWph
中島さんが修正できてたら差も埋まってたからスレチじゃないだろう
それが可能だったか不可能だったかはともかく
内部にすらそう思われてたからラジオでもああだったんだし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:39:50.91 ID:UqoQb/gX
普通なら中の人叩きは作品に関係ないけど、
キャラと中の人をイコールで結びつけて作品にも影響させたと
公式自ら言っちゃってるからなあ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:42:25.36 ID:T9+lQPsH
つーか叩きですらなくね
単なる事実というのがまた泣けてくる
そういう態度を表に出さない人だったらまだよかったかもしれないが
本人が地雷をどんどん設置する人だからなあorz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:48:24.34 ID:gUdtof0v
中島=ランカでなければ
「あんなキャラやらされて可哀想、他にいい当たり役に巡り会えるといいね」
「役者の力量不足でキャラが描ききれなかったね、もっといい人いなかったの?」
で済んだ話だと思うんだよね
だけど本人が誰よりも積極的にランカ=私をアピールするもんだから
中島のマイナスもプラスもランカにフィードバックしちゃうんだよなあ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:51:15.92 ID:KtgPS9R9
>>816
いやいやいやいや
最初はまさに、あんなキャラやらされて可愛そう〜と同情されてたんだよ
最初というか放映終了までずっと
しかしその後本人が色々やらかして、同情してた人も
ああホントにランカ=まめぐだったのね・・・とイヤな納得にならざるを得なかったという
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:07:31.76 ID:GpZ7yBF7
ランカ役が新人でも実力のある声優か歌手なら
>>816みたいに「こんな役をやらされてかわいそう」になったとは思う
作中で歌と演技が即認められて人気アイドルになるというシーンがあるから尚更
歌も演技も素人な中島さんが選ばれた時点で限界があったと思う
シェリルはプロの声優と歌手を連れてきてるわけだし差がついて当然だな

ただ実力の話ならともかく人格叩きまで行くとスレチだろ
感情的なレスはただの中の人叩きにしか見えないぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:13:48.19 ID:x0G1kUYA
実力が足りない程度で努力する人だったら
むしろ売れなくても応援はされていただろう
人格攻撃も何も、そんな態度が=でランカに反映されたから
差が広がったというのが人格攻撃と思う時点でずれてるしそっちのが感情的
同情してた人こそが人格のイコール設定に納得せざるを得なかった悲しい話だろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:17:35.51 ID:DFtjcJIG
ランカも中の人も知ろうとすればするほど
嫌な意味でイコールになってることに気づいてしまう
このフレンドリーファイアをなんとかしてくれ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:19:22.47 ID:RFOSngsp
まず最初に差が付いたのがランカの言動でのアンチ大量発生だからな
それをもって当時は中島>>>ランカという=ではない人格と視聴者は読んでいてあげたのに
実はまさに中島=ランカで、いっそ眉毛の態度的に中島→ランカinだったとなれば
差の最初は中島さんの性格以外の何者でもなくなってしまう
本当に=なんてやめておけば、まだ相乗劣化は防げたかもしれないのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:28:14.54 ID:p09qS6wp
まあしかし、世の中には外見だけ好みのキャラを
あとで大幅に性格改変してファンにもアンチにも何人目と言われるキャラにする制作者もいる中
眉毛はそういう意味では正しくまめぐのすべてを肯定してすべてを愛していて
それはそれで個人的にはあっちの改変しまくり制作者よりは好感が持ててしまう罠
あれで売れると思ってたんならもはや終わってるけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:21:43.31 ID:FzZZNTDg
>世の中には外見だけ好みのキャラをあとで大幅に性格改変してファンにもアンチにも何人目と言われるキャラにする制作者もいる中


まんま眉毛の事じゃね?w
TV版と劇場版じゃ他のキャラは立ち位置が違うだけで性格や根本的な部分は変わってないけどランカ一人だけどう考えても性格変わり過ぎだろ
考え無しとシェリルに憧れてる設定が上っ面なのは
前編のシェリル突き飛ばしシーンの反応とか「うおおお」シーンとか
後編の獄中のシェリルにオシャレして会いに行き上から説教シーンとか
宇宙にシェリルが自分を庇って放り出されてるのに気にも止めてない様子とか見てたら
TV版から変わってないな、とは思ったけどさ
それ以外全てがTV版と比べて変わりすぎ
声が一人、CMごとや前編と後編で違うのも言及してないしな、眉毛
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:08:41.59 ID:IdyK4eqR
ランカ=中島だからこそ変わってないんだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:34:05.66 ID:RHSN/+cV
共倒れというか企画倒れというか…
眉毛も中島も星屑も見通しが甘すぎたな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:13:57.70 ID:RtJmjkXr
遅いけど、
CUTで中島さんのインタビューてどんな感じだったんだ?
買えなかったんで、キャラとシンクロとか気になるんだが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:25:05.71 ID:Vl0FGHFb
>>826
「最初はランカと私って完全に同じ物体だったんですよね。分かれることもできないし、
分かれる概念すらないっていう感じだったんですけど…それで中島愛って
どういう人だったっけなと思う時期もあって。自分の意思というよりもランカとガッチリ組んだ
意思しかなかったので、そこから自分のアイデンティティを拾いださないと自分名義の歌も
歌えなくなっちゃった」とか、かなり重度の自分=ランカぶりだよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679953.jpg
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:34:32.81 ID:7C1wNQB3
逆にTVから劇場版に移るにつれ、中島の中からランカが消えたように思うんだが、
中島自身はそこんとこどう思ってるんだろう?
もし、TVのランカで出してた声と劇場版や他で出してるランカの声が同じだと思ってるようなら、
声優としては短期間のみの仕事しかできないんじゃないか?
マクロス離れた先のことは知らないが、このままだとどうにもならなさそう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:54:53.70 ID:xaC0CHjn
はっきり言って中島がこの先やっていけるかなんてまるで興味がないからどうでもいいな
マクロス関連で何かあるとすれば30周年か
完全新作でまた新しい歌姫の娘を見つけてくるんじゃねぇの
その時でもランカ=中島がイベント等の主役になんてならないだろ


ならないよね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:59:55.99 ID:Kwwu79mt
とりあえず
もう差が埋まることはないな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:43:05.55 ID:VAQN6jIG
>>827
他の現場に行って=じゃない役を演じるようになって
声をコントロールできなくなったのかと思ってた
=って言われてたけど、実は演じてました〜なんて
マクロス側にしてみたら、だまされたようなもんじゃないの
演技どころか歌声まで大きく変わっちゃったし

劇場版で眉毛や菅野さんが急に=連呼し始めた印象があったけど
こんな調子で「ランカが戻ってこないんです><」とか言われたとしたら
周りも今の=でいいからとしか言いようがなかったかもね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:21:52.53 ID:xil4qONE
無名の新人オーディションで合格
マクロス最新シリーズの歌姫
メインヒロインで大ブレイク
現代のミンメイ 中島愛と
作品内でブレイクして超時空シンデレラになるランカをシンクロさせて
作品を盛り上げ中島愛も売り出すビジネスモデルだったはず

でも中島愛は星屑の売れないアイドルの卵グループに所属
(○尻○○カも所属していた)
声優としてはたしかに無名の新人だけど
アイドルとしてはまるっきり業界の空気を知らないわけではない
そういった臭いを無意識に放つために清潔感や透明感がない
声優は片手間
歌も特別上手いわけではない

キャッチーな菅野ソングでアニオタの注目を集め
ランカPV回により新人としては素晴らしい売上をマーク
ただこれで勘違いしてしまったんじゃないかな?制作も中島愛も
ランカブレイクした=ランカのキャラクターが受けた=中島愛のブレイクと

この後はどんどん制作の作り上げるランカと視聴者の受け取るランカが解離し始め
中島愛そのものに人気があるわけではないから
中島のキャラクターにも疑問符がつく

あれよあれよという間にもといたファンがアンチ化する始末

ビジネスモデルとしては失敗例だもの
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:31:05.72 ID:Il26NCg4
12話と星間はキラッ☆が受けたんであってランカが受けた訳では無い
これを理解してる人が公式側に居なかったんだろうな
眉毛始めランカちゃん大人気これで勝つるって素直に錯覚しちゃった人ばっかりだったんだろう
で、そのまま路線修正もせず強気にランカマンセー他踏み台を続けて失敗しちゃった、と

もうちょっと客観的に状況を見て把握できる人が居ればこうはならなかったんだろうけどねえ
公式は総じてランカ好きばっかりだから目が曇っちゃったんだろうな……
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:17:31.03 ID:KhtJJCF4
最初の頃のにゃんにゃんダンスだっけ、あれも動画サイトではやったし
本格的に売り出したかった星間は(キラッが)大人気だった
これでいけるとは思ったんだろうけどねえ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:25:33.78 ID:7W5U3COO
>>823
肯定したって言葉がランカじゃなくてまめぐに掛かってることを読んでくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:28:38.21 ID:RtJmjkXr
>>827
有り難う
読ませてもらったけど、正直、読んでいて、この人は大丈夫か?て思った
キャラ=自分ていう名義だとしても、役柄と自分を、ここまで同一視するておかしい気がするな

これだと、他の役者さんと比べたら、芸歴以前に心構えからして、差が出てしまうよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:30:21.33 ID:+vJHa5U/
制作陣営が客観的にみれない時点でマズイよね
吉野さんくらいじゃね?
シェリルの扱いは慎重に、嫌われてしまうかも出た当初の女王様キャラな部分も
歌への姿勢と過去、一度落ちぶれさせて復活させるという
足し算引き算が上手く、歌も戦闘シーンを盛り上げ、ストーリーと歌のシンクロもよかった
ランカは設定はてんこ盛りだけど制作陣営が盲目になり足し算しかせず
盛り盛りに盛った分、中の人の歌は成長しないどころか
ブリ声の変な方向にいくから
設定との齟齬に視聴サイドは引いてしまう
さらにやたらランカageシェリルsageによる反発も招くというフレンドファイアーぶりで
差が縮まるわけがない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:36:39.78 ID:RtJmjkXr
>>827
有り難う
なんかキャラ=自分て名義で売り出されたとしても、なんかおかしくないか?て思った。スピリチュアルとか

こんなんじゃ他の役者さんと、芸歴以前に心構えで差が出てしまうよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:11:03.97 ID:GnE+uhli
>>836
案外プロジェクトの=演出でみかん箱上がったりなど流される様に言われるままやってた時は考えずにすんだけど、
TV終わったら何を自分に求められたか分からなくなったんじゃない?
ランカ役じゃなく中島さんという声優として別の作品に出る場合、何を求められて仕事が来た、貰えたのか分からない。って事なんじゃない?
中島さんって大きなのマクロスFからだよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:21:30.95 ID:Kwwu79mt
>>834
にゃんにゃんダンスって娘娘CMのやつ?
はやったのか、全然知らなかったw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:30:07.60 ID:VAQN6jIG
本人がTV版の頃どういうつもりでランカを演じてたのか知らないけど
たぶんアニメキャラを演じるという自覚のないままにデビューしちゃったんだろうね
TV終了後からしばらく間をあけてから劇場版が決まったわけでもあるまいし、
道半ばで声を変えまくるって声優としてはあまりに無責任だよ
自分には=どころか個人の活動のためにランカを切り捨てたように見える

>>840
ネタとしては流行ってた
娘々・ニンジーン・キラッ☆と結構、順調に見えた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:58:00.95 ID:ngyZAxyp
>>841
そのネタ三連発の流れを見るとやっぱりランカってネタキャラなんだよな……
どう考えても正統派ヒロインじゃないし歌姫でも無い
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:36:42.17 ID:gUdtof0v
CUTのインタじゃ、最初から私=ランカだったんです
二人で一人というより「私=ランカ」という一人なんです
みたいなこと言ってるけど、中島さんも当初はランカを客観視した発言してた時期もあってさ
次第に私=ランカに染まっていったってのが真相のような気がする
それが心地よかったからなのか、思考を止めないとランカになれなかったからなのか、その辺は断言できる材料がないけど、
でもスピリチュアルだの天使だの言ってるし、中島さんが本来持ってた厨二っぽい部分をランカが刺激して満足させた結果の暴走のようにも思う
ただ、作内(作品世界及びライブ)では疑問感じずに済むけど
現実に戻るとランカマジックもマクロスブーストも無いから
もろに「本当の私」を直視せざるを得ないんだよね
中島さんがこのまま私=ランカだった頃を追い求めるのかは作外の話だからスレチとしても、ランカに関してはなぁ
厳しいことにファンは「マクロス世界で超絶人気のランカ」を公式と一緒になって
現実世界で実現させるには
それ相応のもの(歌唱力やパフォーマンス)を見せてくれないとね、ってスタンスだし
そもそもマクロスファンは歌姫に求めるハードル高いしで
正直、従来からの過剰プッシュと他sage、掌返した抱き合わせ
他キャラのものはランカのもの的ジャイアニズムを繰り返す以外に打つ手無しだと思ってんじゃないか?
ぶっちゃけ、それ続けるからますますひどい事になってんだから今すぐ止めろって言いたいが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:55:22.73 ID:BZTfsw7d
別作品で声優が演じているキャラに苦言を呈したらそれ以降の発言が
キャラべた褒めに変化した例があるからランカの=アピールも公式からの指示なんじゃね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:33:35.33 ID:OjoZgm0X
他キャストも結構自由にコメントしてるからマクFは違うんじゃね?
そんなんだったら中村が真っ先に矯正コメントさせられそうだしw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:49:36.26 ID:xil4qONE
作品内でのマンセー具合と視聴者が受け取る印象が離れすぎていて不快

片方のキラーチューンを歌い
ファンに新たな解釈を与えるのではなく劣化verを披露
声が出ない部分は片方が担当

そんなことをしていてもなお作品内位置はランカ>>シェリル
これでファンの理解を得て人気が出ると思っていたとしたらヤバいと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:09:57.11 ID:GnE+uhli
>>841
多分、そうだと思う
なんか中島さんの演技ってTVランカから映画前編と後編の演技の変わり方をみてると
イメージ的に、子供の時の絵の具を混ぜてパレットに色を作ったは良いが、色が無くなって、もう一度同じ色を作ろうとするけど同じ色を上手く出せずに次々絵の具を追加して色を作ろうとした時を思い出すんだけど…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:16:38.45 ID:i0yszXLX
>>837
吉野はロリキャラの描き方や動かし方が下手だよ
あいつの脚本手がけた作品のロリキャラはなにこいつって奴が多い
恋愛の描き方も苦手なんだが今回は初めからランカは負けることは決まってて
アルトとシェリルの恋愛による心情変化を丁寧に描くことができたから成功したんだろうな
周囲のスタッフたちもシェリルを視聴者に愛されるキャラにしようとフォローに周ったらしいし

ただアルトを殺そうとしてたり
エーテルの回をどう考えてもぶち壊すランカはアルトを試してる発言したり
吉野も十分頭がおかしいというかランカのことを考えてないようにみえる
映画で第三の歌姫作って出す提案をしてたらしいがあいつ何するつもりだったんだろう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:58:17.84 ID:A/PwF3wI
別にランカがアルトを試すようなキャラでもいいんだけどな。それはそれで
いいよいいよ性悪キャラ
でもそれを無理やり公式が美化させてぶち壊すんだよなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:24:51.69 ID:1BjNnWK0
>>849
最初から悪の歌姫ランカだったら逆に評価されてたかもしれないよね
変に美化しなけりゃ・第2のリン・ミンメイ設定が無かったらの話だけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:34:31.21 ID:tEZCEP50
表面上はいい子で実は悪の化身みたいなキャラだったら間違いなく惚れてたw
でもそういうキャラは相当な演技力がいるからなあ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:52:08.55 ID:1iEzq9A8
>>848
他の作品は知らないからどうでもいいけどな
ランカが叩かれた部分全部を吉野が書いたかなんて判らないし
他の作品については本当に吉野だけのせいでおかしくなったのかどうかも判断のしようがない

「周囲のスタッフたちもシェリルを視聴者に愛されるキャラにしようとフォローに周ったらしい」
これのソースも判らん
嫌われないように気を使った、というのは今までに何度も出てるけどさ

あとロリに関しては、クランがうけてるからあながち下手とは言い切れんのでは?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:00:26.45 ID:1BjNnWK0
クランは外見こそはロリだけど中身は(一応)成人じゃないか

「死ぬのが恐くて恋ができるか!」
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:09:51.43 ID:bDpLZXVF
>>848
舞Himeと舞乙しか見てないけど
ロリというよりは良くも悪くも幼い所があるキャラを描くのが
チョットと・・・と思うときもある
ただそういったキャラでもきっちりブーメランを食ったり堕ちたりしてるから
ランカに関しては監督の寵愛が強すぎた結果だと思う

>「周囲のスタッフたちもシェリルを視聴者に愛されるキャラにしようとフォローに周ったらしい」
>>852もいっているけどこれのソースってなに?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:28:00.35 ID:q0cvoMoH
自分も吉野は舞シリーズしか知らないけど
やたらと百合が上手かったイマゲ
最初はランカとナナセにも期待してました…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:30:30.78 ID:vcHPRv3o
ギアスのリアルロリ声優を使ったロリは成功してたと思う
素直に可愛い子供だった

でもそもそもランカでロリというには色々とキツすぎる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:36:18.37 ID:L9QAKIA8
16にもなってロリキャラとかはない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:40:16.62 ID:q0cvoMoH
クランはお姉さんタイプだしなあ…
ロリ成分は幼少シェリルもあると思う
ロリルの人気も高そう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:59:14.62 ID:kjuLUgEk
年齢
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:08:08.66 ID:/SANj0Ul
吉野のどこが客観的だよw
確かにあいつもランカが失敗した大きな原因の一つだな

エーテル回は上手くいったwと自画自賛してたんだっけ?

他のスタッフも何故ランカの言動がおかしいって気づかなかったのか…
不思議でたまらん
脚本の時点で修正出来ただろうに
なぜ吉野の糞脚本を採用したんだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:25:10.14 ID:btHwsqbK
>>828
TVから劇場版に移るにつれ〜のことは>>827に書いてあるよ
「劇場版をやるって聞かされた時に…自分が二十歳になってしまうってことが
すごく大きな壁で。 ランカ・リーは十代で私と=で繋がれているはずなのに、わたしだけ
大人になってしまうのがすごく嫌だったです。ただ、そこも含めて菅野さん、河森さんが
『それでいい』っていってくれて。それにすごく救われましたね。」
その文の前に
「アニメだから画面に映っているのは自分自身ではないわけじゃないですか。
でも、どうしても自分とシンクロしているとしか思えなくて、河森監督が普段のわたしを
どれだけ見てくださっているのかを感じるというか」というのもあるか
キャラ=中の人をやりすきて中島のメンヘラ?をこじらせてしまったのかもね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:04:00.39 ID:LWS65Oau
>>脚本の時点で修正出来ただろうに
なぜ吉野の糞脚本を採用したんだよ

監督がさんざん書き直させてあの話だったんじゃないか?
ラジオやムックの話とか見るにかなり脚本直されたみたいだし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:04:12.48 ID:XwEz+6Ft
ランカのグッズオークションで相場が上がりまくってるな
やっぱり映画効果でランカの人気が上がったのかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:36:33.41 ID:9hAYN4Yl
シェリルに勝ってから
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:40:06.58 ID:XwEz+6Ft
そういう意味じゃなくて映画前と映画後じゃランカの相場は上がって人気も上がったよねって話してるんだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:41:04.64 ID:9hAYN4Yl
の、割にグッズ売れないよな
あれランキングにも居ないよな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:47:45.87 ID:dFA64rIo
ランカが持ち直したならそれは喜ばしいことなんだろうけど
ただTV25話をほぼ否定してでしか持ち直せなかったってことの証明だから
結局TVランカって何だったんだ?と正直複雑でもある
ランカ以外はTVとさほど変わっていないのに劇場版で評価上げてて
かたやランカは劇場版に至るまで多方面に迷惑かけ続けたわけだしさ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:49:09.68 ID:0Ktd1ay2
マクロスF(フロンティア) part538 
586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 21:28:08.35 ID:zQ2AdrrM0
映画のランカは普通に評判いいぞ
SQのフィギュアも普通に売れてるし

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 21:28:08.35 ID:zQ2AdrrM0
映画のランカは普通に評判いいぞ
SQのフィギュアも普通に売れてるし

…でここでもランカグッズのオクの相場が上がってるの人気がどうのと工作に必死だねー
別にランカのCDの売り上げが伸びたのという実績もないのにな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:55:08.63 ID:XwEz+6Ft
だから最近だとSQフィギアとか色んなランカグッズの相場が上がってるのは事実だろ
調べもしないで印象論で答えるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:56:02.74 ID:BZgNTRF2
お前も実際にあがってる統計だせばいいだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:59:17.15 ID:aMQU1eGZ
SQランカはプライズなんだけど一体どこで評判が測れるほど捌かれてるのかな
言っておくけどいくらオークションの開始価格と即決価格が高くなってても落札されてなきゃ意味ないよ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:07:43.15 ID:u5OfS9CS
尼で見た一例

・一番くじ マクロスF-イツワリノウタヒメ-ギラサマアンコール!! C賞
ペパーミントキャンディver. ランカ・リー プレミアムフィギュア 中古品4点¥ 6,000より

・一番くじ マクロスF-イツワリノウタヒメ-ギラサマアンコール!! B賞
白うさぎ デレデレカラーver. シェリル・ノーム プレミアムフィギュア 中古品1点¥ 10,000より

他のフィギュアも大雑把に見たが価格はシェリル>>>>>ランカ
フィルムもランカは結構良いシーンでも値段が安かったり下手すると入札されていない
それでも人気が相場が上がって嬉しいとでも言いたいならファンスレに行けばいい





873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:11:05.06 ID:XwEz+6Ft
YAHOOオークション

SQランカ→1775円
SQシェリル→1730円
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:12:33.88 ID:BZgNTRF2
え?一つだけもってきて何がしたいの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:12:48.25 ID:g2jg06Ik
そもそもここはヲチスレじゃねーよks
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:14:23.47 ID:9ydSvO4B
>>872
逆に考えると前はもっと低かったとか・・・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:25:15.50 ID:TwW5u6vs
公開前は控えめに言ってもかなりの差が(全体的に)あったけど
後編公開後はまあそれなりに持ち直した場所も(まれに)ある印象

前後編の目立ち度やトータルを考えると、これで勝ってるとか言ったら
かえって失礼な気も…一応公式的には主役格なんだろうし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:26:02.80 ID:9hAYN4Yl
ランカ厨どうしちゃったのwwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:31:21.75 ID:XwEz+6Ft
だからシェリルに勝つとかではなく、ランカも映画公開後は人気が出はじめてるよねって言ってる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:32:30.77 ID:ngyZAxyp
尼で価格調べたら、双方マケプレでSQランカが1250円でSQシェリルが2600円だった
つまりどういう事なんだ、これは
オークションに出してる奴がぼったくりって事?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:35:18.03 ID:bunDBLoC
人気が出たんじゃなくてアンチが減っただけのら間違いでは?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:36:46.13 ID:GnE+uhli
前よりランカ上がったよ確かに
クリスマスのフィギュアを基準にして800円くらいでイケると思ったのに1200円で自分もオクで落としたもん
シェリルは1800円位だった…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:37:12.01 ID:FMIaVW9I
ネット販売もしてるうちの近くのおもちゃ屋なんて
SQランカ、1500円であまりまくりで山済み
SQシェリル、後で出たはずなのに、売り切れ
だったぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:37:57.32 ID:x7JOeR7/
人気が出始めてると言うわりにはCDの売り上げも上がらないし
グッズも売れ残ったままでランキングにもいないのはなんで?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:38:43.06 ID:9hAYN4Yl
なにその基準
886855:2011/06/04(土) 23:40:30.46 ID:9hAYN4Yl
>>882
>>885はこいつに対して
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:52:19.53 ID:XwEz+6Ft
放課後はアルバムにも収録されてるから今更売れるのは難しいよ

それにさっきから言ってるのはランカが劇場前より売れるようになって人気も上がったよねって言ってる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:54:53.02 ID:9hAYN4Yl
日本語で頼むランカ厨

本当に人気出たなら、ランカ名義のCD買うと思うが
ランカファンはどんだけ金出したくないの
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:18:50.48 ID:Fw7FX84S
他スレでも人気出たとだけ書き込みまくるかわいそうな人みたいだから
もうそっとしておいてあげようよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:20:23.26 ID:NSoLaYNv
>>886
自分の場合は映画見るまでは、ランカに嫌悪。それが和らいで今回のフィギュア購入
何よりTV版の象徴的なシーンを再現したフィギュアだから片翼だけじゃしまらない気がして嫌悪感薄まったし両方購入。
ただ、ランカ安めと甘く見てたのに思ったより、そんなんじゃなかったって感じ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:22:40.81 ID:R5Rnpjb3
あーあ

過剰反応してるのは基地外アンチなの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:27:58.05 ID:u8vnXAwu
最近一部のランカ厨(アルラン厨)が印象操作に必死だね
噂によると、ツイッターにいるランカ厨達(鍵付き)が、申し合わせて何かやってるらしいけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:38:53.50 ID:NSoLaYNv
普通に正直な感想と体験言ったらゲスパーされてしまった
片方上げの売り方に嫌悪感あった人は多いと思うんだけどなぁ
ただFって結局三角ものだから両ヒロインいないとFって気がしない人はいないのか…お互いもう片方が居なかったらムキになってドキドキしなかったでしょ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:51:13.78 ID:z+me9xUq
放課後はアルバムに収録されてるけどCMランカは?
後編には使われてないにしてもCMランカにしか収録されてない曲ばっかりで
ランカが好きになったなら買ってもいいはず

300そこら売れればオリコンに復活できるのに一度も復活してないし
人気上がったと断言できるほど変わってないんじゃないか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:51:26.63 ID:3O4fqMx3
>>893
多分あなたのレスへじゃないと思う>ランカ厨がどうこう


ヒロインが二人居て視聴者も巻き込みつつお互い競いあってるなら問題ないんだけど
片方だけの異常なアゲ、なんか裏にあるような雰囲気(中の人売りだし)
そういうのが露骨だから失敗したんだよなあ…
アニメ内だけでシェリルをsageるならまだわかるが現実世界でまで歌い手をsageてたら
普通の感覚の持ち主はランカ(まめぐ)に良い印象は持たない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:15:25.79 ID:Qa/unv9v
アゲだけならミンメイプロジェクトの一環として
まだ多めに見てもらえたかもしれないけれど
他キャラsage、他人のターンに出しゃばる、好評部分の強奪があったからなぁ

フェアにやって競い合った上で人気に差が出てしまったら
まだ言い訳はたったし不人気キャラとして同情を集めたかもしれないけれど
上記のような戦法を取ったため
中の人含めてランカにダーティーなイメージが付いてしまったと思う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:29:00.37 ID:7WEMGBqC
>>843も書いてるけど、最初は中島さんもランカの〜な所はちょっと・・・
とか言ってたんだよな
なのにどうしてこうなったと本気で思う
最初の頃の歌声の素朴さもそうだし、ラジオの態度にしてもそうだし、ランカというキャラの声もそうだし
見事に斜め上の方向に成長されましたねという感じでつくづく残念
まぁそもそも本当のプロの声優なら、沢山のキャラを演じるわけだから、
設定上の=ならまだしも自分とキャラの=を本気にすることは普通ありえないんだけどさ

若いという年齢もあって?最初はちやほやされて勘違いしてしまい、
それが暴走してしまったということなのかもしれんが
今じゃ本当に自分=ランカと捉えてるように思えてなんか怖い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:51:58.04 ID:NSoLaYNv
>>897
それは大丈夫なんじゃない?一応ランカじゃなく自分を再構築しようとしたって自分自身で言ってるし
ただ、演技と意識した上で前のランカを演じられなくて困ってる感はありそうな気もする
なんだっけ宮崎監督が好む、声優さんの意識してキャラを作った後の演技じゃない、演技に近かったんじゃない?TV版ランカ
ただ子役とか大変そうだな、
同一視でハリーポッターのラドクリフ君が途中、精神的に参ってたという噂あるし、
人格しっかりと作られた後じゃないと演技者の精神も役によって良くも悪くも影響受けやすいのかもね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 05:04:45.13 ID:E5JbSCDS
や、あれは役に入り込んで抜け出せないのではなく



単に今までランカを演じている事によって受けていた待遇やポジションから離れる事を極端に怖がって
事あるごとにランカ=中島愛はこれからも先もずっとランカ=中島愛のままなんだとインタを受ける度にアピしてる感じがする
だからこれからもこのままのランカ扱いしてくれる環境に居たい居させてくれ…みたいな

役に本当に入り込んで抜け出せなくなった人はその役の普段自分には無いテンションのままだったり喋り方や言動や果ては行動の取り方まで日常生活に出てしまい無理が精神的負担となって支障を来す
だが初期のラジオやインタやらマクロスの外の仕事を聴いて見てる限り中島さんは違うだろ

むしろ自分をランカに持って来て押し付けてる事を履き違えてる
(これがファンとの溝を開けた要因のひとつ)


精神的に負担になってるとすれば
今の自分の状態がかつて頭で描いていた理想のそれと何故か大きく掛け離れていること

全盛期の環境を保て無いのを日々嫌でも体感せざるを得ないこと
(マネージャーを減らされたり
武道館を経験した後のライブ会場の縮小具合・CD売上… etc)

この辺り

それをマクロスの仕事(ランカ関係)にまで持ってくるから
完全中島さんのアバターなランカとキャラとして昇華されたシェリルとで差が永遠開いていく…そんな感じゃね?


900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:15:51.41 ID:yC2vaFkB
ていうかホントに自分の理想と離れてることに気づいてるなら
まだ努力の可能性が残されてるとは思うんだが
そもそもホントに自分が駄目なことに気づいてるのかっつー疑問が
普通気づけば多少なりとも努力するだろ
でも劣化するばっかじゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:09:34.17 ID:GccVEhsL
コンビニでランカ版マクロスFのCM(多分パチンコ?)聞いたんだけど
サヨツバのランカとはまた違った別バージョンの声だったw
素の中島がランカっぽく喋ってる印象
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:35:01.93 ID:E5JbSCDS
>900
そりゃ結局本人次第の話だろ
気づいていたって見て見ぬふりして今まで通りって人だっている
今の環境をよく思って無くても自らは何もせず周りにばかり過剰に期待して頼ってばかりで
駄目になる人もいる
自分の思い通りにならないからって癇癪起こす人だっているしな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:12:01.96 ID:JYk0lOf7
>>893
まあ三角関係ものとして成り立ってたかというと疑問なんだけどね
何度も指摘されてるがランカとアルトの間に恋愛に発展する要素が無さ過ぎる
視聴者の多くがランカ振られても「ああ仕方ないよなこれじゃ」と思えるような話で三角関係が盛り上がる訳が無い
主人公がどちらを選ぶのか?って思えるような話じゃなきゃ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:45:23.61 ID:HaBSR388
>>902
本人次第ならそれこそ気付いてない可能性も高いだろw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:12:22.76 ID:qouINwG6
150 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/06/05(日) 03:21:12.78 ID:6hM1hqARO
ホシキラの時にこちらから見て左耳(まめぐの右耳)にはイヤホンはもともと付いていなかったのを確認した。
そちらの耳を押さえたり髪を掻きむしった仕種をやって悔しそうにしたり、スカートをギュッと握りしめたりしたのは、『菅野さんが自分の為に書いてくれたホシキラはこんな歌い方じゃダメだ、今アプローチ間違えて悔しい』という感情が見て取れた。

開幕の放課後といいホシキラといい、まめぐって、作られた虚像なんかじゃなくて悩みを抱えながらもそれでも立ち向かってく真面目な健気さと感情を隠しきれない人間くささみたいなものが人を強く引き付けるんだな、と改めて強く感じた。
歌唱力もバラードが特に圧倒的で、『聴かせる歌を丁寧に歌い上げる』タイプに成長していて、凄くイイと思った。

何だろう、ファンクラブに入らない理由がどこにも無いw
長文失礼m(__)m


一曲目から大号泣したり泣きすぎで声が出ず歌えなくなりファンに謝った中島に対して、まめぐは悪くない!!とファンは擁護しているようだが…この子大丈夫?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:14:49.26 ID:ZvZLugT9
>>905
板違いのヲチを始めるお前のが大丈夫じゃない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:31:17.43 ID:3O4fqMx3
こんなんじゃだめだ とかライブ前に分かっとけよ努力しとけよ…としか言えない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:08:22.67 ID:sH8S0raJ
板チの転載とかアホかと思うが、完成したものを見せる舞台上で反省会されてもなぁ

>>903
仮の話だが、A⇔B←Cでも三角関係は成り立つし、
A←B←C(←A)でも三角関係は成り立つ
A→B←CでBが誰を選ぶかだけが三角関係の盛り上がる形じゃない
それに一応マクロスFでも中盤は三角関係で盛り上がっただろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:05:47.36 ID:ZJ8E2D1m
>>908
確かに三角関係には色々な盛り上がり方があるが、
マクFの場合、実際はA⇔B←Cであるにも関わらず
A⇔B⇔Cであるかのような描写がたびたび入るから
BやCの恋愛描写が迷走してしまってる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:12:10.95 ID:E5JbSCDS
>904
違うと気づくのとこうなった原因がなんなんのかを理解するのが中島さんの場合別になってるのが問題
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:38:11.86 ID:5A4FuXQH
=だとか関係なく最初の頃のまんまで良かったのを
段々ブリブリキンキン声に変えていったのはなんだったんだろう
アイモをはじめて聞いた時の透明感や
蒼のエーテルみたいな真っ直ぐさをなくし
可愛いでしょ?こういうの好きでしょと言わんばかりの
ブリブリキンキン声に変えたのは
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:09:27.56 ID:Pz+eoLs/
透明感はないと思う
みんな透明感を履き違えてないか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:42:52.49 ID:rUHeZ1as
ランカの歌声に透明感を感じたことなど最初からないな、こもってるし強弱なくて単調だし
ただそれはある意味眠くなる歌声だから、ねこ日記なんかは曲調ともよく合っていたし
うまく持っていけたら癒し系歌姫の方向にならもうちょっとウケてた気はする
見事なブリブリ媚声に変えて自分からぶち壊して台無しにしちゃったけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:14:44.57 ID:scdOd9TO
飾らない歌声だと思った
当時癖がキツかったMay'nより聞きやすい声でこのまま表現力が付いたらきっと素敵だろうと思った

結果は悲惨なものだったがw
モノマネ芸人が笑いを取りに行くかのようなドギツい作り声になっちゃうなんて
持ち味を活かしつつ進化したMay'nに大きく差をつけられる結果になった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:53:11.97 ID:X5nfxbiD
>>901
収録時期は不明だけど、4月発売のスパロボでも声変わってるんだもの・・・>ランカ
ひたすら可愛い声を出そうと一生懸命で、他の人からも完全に浮いてる。
喉で声を出しているせいなのか、ひたすら息継ぎしているみたいに聞える。
シェリルは勿論変わってないのに、(自分で思う)可愛い声=ランカなんだろうね。

>>899
妙な違和感はそれかもしれない。
いくらなんでもサヨナラノツバサ後のインタビューとか怖い。
作中のランカと違って無条件の歌マンセーもないし、声優としてもゴリ押しの仕事しか
見ないし、追い詰められているのを見たくないのかもしれない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:57:54.52 ID:skVU5sKj
>>887
売れるようになって人気も上がったよねって分かるようなはっきりした数字がないのに、
妄想論で売れるようになって人気があがったよねって語りかける意味が分からない
917 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:15:56.80 ID:RYtAhkHO
>>916
実際人気がそれ程上がっていないから必死になってんだろ
まあ100売れてたのが101になったからって
自慢できるようなもんでもねえのになw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:19:07.69 ID:u8lxJOW5
中島さんは役に入り込んではいないでしょ
本当にランカと=ならアルトをあんなに毛嫌いする訳がない
役に入り込みすぎて設定上の敵役である役者さんを避けちゃう人とか
恋愛関係にあるキャラに肩入れする人とかなら聞いたことあるし
それなら役が憑依してるってのも理解できるけど
中島さんは全然ランカの気持ちに寄り添ってないじゃない
=アピール聞くたびにいつもモヤモヤしてたよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:55:04.59 ID:yemtEWHD
>>918
それ最初だけ
途中からアルランにしてくださいと公式アピール
でも本気でアルトを好きそうに見えないのはランカも同様だからとても=
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:05:26.52 ID:X5nfxbiD
>>918
ランカ=自分だから演じる必要もなくて、作中のランカが持て囃されるのを自分と混同してない?
とは感じる。ランカは中島さんのアバターみたいなもので、自分自身ならそのまま声を出せばランカになるって
思っているんじゃないかな。鰤声になるのは可愛い自分のアバターだからやたら鰤声を出すんじゃないの?

確かにFのは三角関係とはいえなかったと思う。
シェリルはアルトの実家に関わったり、舞台に立つ人間の矜持があったり、アルト自身に関わることに
入り込めていたけど、ランカは劇場版でも家のことを知らなかったり、自分で動かないせいでアルト側に
ランカへの気持ちが感じられなかったりでアルト→シェリル描写はあるけど、アルト→ランカになることは
なかったと思う。別にランカと離れていてもアルトがそれを思い出すようなはっきりとした描写ってなかったと思うし。
下手に味方が多いせいで、アルトがいなくても問題がないのが痛かったと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:26:36.85 ID:u8lxJOW5
>>919
確かに言ってたけどトロフィー感覚で言ってるだけで
アルトが好きだからって感じには見えなかったんだよね
TV版よりマシになったかな程度で

>>920
確かに三角関係というにはランカだけ浮いてた感はある
なのでアルトが二股扱いで責められてるのは奇妙な感じがしたな
ランカとの具体的な恋愛エピソードってランカ側が片思いしてる描写以外ないし
その片思いも恋に恋してる少女そのもので独りよがりな幼稚なものだったから
何でアルトが責められるのか理解できなかった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:29:39.71 ID:oZqW1F6t
>>921
だからこそ本気で好きそうに見えないトロフィー扱いしてる中島は
同じく本気で好きそうに見えないトロフィー扱いしてるランカらしいって話だろう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:29:47.81 ID:E5JbSCDS
多分既存の男女間の三角関係だけじゃなくてFの場合描きたかった三角関係はこういう事じゃね?

アルト←→シェリル
ランカ→→アルト
シェリル←→ランカ

これならトライアングルになるでしょ
恋愛だけじゃなく歌姫同士がただ単にライバルって訳でもなくそれを超えた所で絆が結ばれてて想いあってる
それも三角関係の一貫にしたのがマクロスF
(それをきちんと描けていたかは別として)

だから例えアルト→ランカが無くても成立するっちゃするわな
ただ恋愛って括りだけに当て嵌めると途端に成立しなくなるが
何か型に嵌めるのは眉毛がもっとも嫌う事だろうし
Fでの三角関係はそういうものを指すんだと色んなインタ読んで思ったよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:46:18.96 ID:3x953+A3
まあ実際楽器のトライアングルは、一カ所切れてるしな
925 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:51:10.74 ID:RYtAhkHO
マクロス7なんて
ガムリン→ミレーヌ→バサラ→歌
こんなんだったけどなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:51:54.55 ID:sTfRmTpT
>>923
むしろ既存の三角関係で男が女2人にやじるし出してる方が珍しいわ
たいていの作品は三角と言いつつ片思いキャラを作るもんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:44:47.72 ID:oZqW1F6t
>>925
恋愛ピラミッドでも頂点に立つお歌さん、流石やでぇ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:45:23.76 ID:IxqhIrBJ
>>926
でもそういう片思いポジションのキャラって大抵健気で応援したくなるようなキャラだよね
ランカはそれとは正反対ってのが……
片思いは片思いだけど勘違い系というか
もう付き合ってると錯覚して我侭放題相手に押し付けるキャラになってしまってる
こんなのを片思いポジションに置いても盛り上がらないだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:56:36.62 ID:vfIRjNtL
三角でもランカが空回りキャラで本人もそれを自覚して悩むようになるとかなら
同情票が集まったかもな
失敗クッキーや大好きでした回みたいに特別ED有でランカかわいそう!な演出されても
視聴者からすれば意味が分からなくて置いてきぼりになってる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:04:58.27 ID:Pz+eoLs/
中島またメインのパクったな
髪型同じにするって怖すぎ
こりゃ本格的に病気だぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:06:44.41 ID:CK05nnnO
>>930
流石に考えすぎじゃね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:08:15.73 ID:Pz+eoLs/
今までのパクリの数々を見てきたら、考え過ぎだとは言えないがな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:12:13.22 ID:CK05nnnO
売り出し中のアイドルなんて
いきなりじぶんの判断だけでバッサリは切れないだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:14:18.59 ID:Pz+eoLs/
中島擁護気持ち悪いな
今まで仕出かした事しらないのか
ありゃ端からみたら真正のストーカーだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:17:04.36 ID:vq9abDaM
それより、ライブで泣く方がヤバくない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:28:48.23 ID:RYtAhkHO
うか、売り出し中って?
何年前の話だよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:34:58.76 ID:NSoLaYNv
>>930
両方のファンでもないのにそう思うのがあったってわかるって事は
雑誌かなんかで髪切ったの見たの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:06:43.33 ID:gi0+JgVS
>>937
ブログ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:09:32.56 ID:Vgjwya59
擁護する気はないけど
ブリブリな服が大好きなマメグが
路線の違いすぎなメインの髪型は真似だろ
マメグセンスはラズベリーランカとか理解不能だし
なんでもこじ付けしてる風でそっちのが気味悪い
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:14:00.35 ID:gi0+JgVS
いやいやストーカーだよ
今までのマニキュアとかの事とかググればすぐ出る
気持ち悪すぎて擁護出来ないよ中島は
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:24:43.04 ID:yMn3w5pQ
でも随分野暮ったいボブだ
これはランカのなりきりじゃないか?w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:26:08.45 ID:TweNpSRq
いい加減にしろ
スレタイ声に出して読んでみろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:49:37.21 ID:f/BaHwJg
読んでる本に考えないようにする本(そんな感じの題名?)って答える人だから
いろいろ精神的に病んでても不思議じゃない
マクロスFの現場ってランカ派(notアルラン派)多いからアットホームな場所かと思うんだが
そうでもないんだろうかもう終わった話で解散したらしいが
944 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:51:17.28 ID:hegPFw9h
俺はシェリルとランカがくっつけばいいと思う
アルトいらない どっちか選べと言うならアルシェリ派
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:56:40.44 ID:f/BaHwJg
百合はBLと同じくらいキモい
友情ならわかるが同性愛はまじキモい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:59:10.71 ID:Uv6pOiv2
カプ好み語りも嗜好叩きもどっちもスレチ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:11:35.89 ID:hlVxzEqa
キチガイばかりのスレだな
引くわ、差すら語ってない中島になんらかの恨みのある奴らのたまり場かw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:24:44.43 ID:uC0kro40
神谷浩史腐と儀明日腐の巣窟だからなここ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:34:46.09 ID:NaayWncE
まだ生きてたのか汁
脱糞の臭い取れた?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:39:03.31 ID:hlVxzEqa
>>948
よお、汁
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:39:03.81 ID:mkaYeEXQ
>>938
ごめんちょっと引いた
ランカとシェリルを比べるスレだけど、マクロスFほぼ終わった状態でも逐一彼女達の活動を調べて比べるのは
ちょっとストーカーじみてて心配…嫌いなら見ないってやり方もあるからね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:51:39.95 ID:gJelOTBZ
>>947
何か中島信者よりの奴らがいるな。

ランカ=中島の問題一覧
1.ダジャレのお歌をはじめデモテープをトレースして歌っているだけなのを歌い方変えてるだの厚顔無恥な発言
メインとのデュエットはメインの歌い方につられ物真似状態。真綾の歌唱も劣化コピー

4.メイン、遠藤綾のブログネタトレース
日付を確認しつつ中島のブログを比較すれば一目瞭然。特にメインに対しての真似、執着が酷い。
5.誕生日イベントで持ち歌がそれなりにあるにもかかわらず何故かメインの曲ばかり歌う

6.歌唱力に見合わなくとも、マクロス関連の曲は好きなだけカバー出来ると思っている節がある。(メインはランカ曲強奪はしていない)

7.マクロス関連に関わった共演者やスタッフは作品を離れても中島を常に配慮した言動を行い、ちやほやしなければならないかのようなランカマンセー認識を未だに引きずっている中島とその信者。当人は共演者や先輩に対して失言をしてもランカ同様何でも許されると勘違い。

8.歌や演技に対する真摯な姿勢よりも、可愛いアイドルに見せたいが為、音程や歌詞、台詞を正確に捉えるよりも媚びた節回しの癖がつき、常に一本調子で成長せず。


これだけあれば差が付くのは当然だろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:14:29.11 ID:JNTTZd6/
さすがにマクロス関係外のブログネタはいらないな
仕事への姿勢も差の一因ではあるけど
マクロスファンでもブログは見てない人も多いだろうし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:21:54.21 ID:Md0EH0eR
結局 ランカ=中島愛 の設定が一番足を引っ張ってるのかもな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 06:36:59.26 ID:gi0+JgVS
>>951
中島の行動ェ
中島擁護する前に中島の行動について考えなよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:31:16.14 ID:LQMMvK5B
>>954
どこまでか分からないが、中島をランカに反映させたらしいからな
中島には興味がないから彼女が何をやらかそうとどうでもいいと思う部分があるんだが、
そういうところも含めてランカに反映されたのかと思うと、なんで=なんかにしたと思う部分もある

本当、誰のアイデアで=にしてしまったんだろう?
その時にランカと中島が被るリスクとかちゃんと考えてやったんだろうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:49:42.60 ID:aD6tj+Xq
昔:ランカはちょっと変わってるから、役の中島さんは大変だな…でも頑張ってるね
今:ランカがおかしな設定なのは中島さんにも一因があるようだ

どうしてこうなった…
完全に逆転というか悪循環しとる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:29:19.00 ID:qLXGjwP7
>>953
公式が率先してマクロスF関係外のメインのステージ衣装をパクッてランカに着させたり
(完結編キービジュアルの魔女っ子ランカ)してるけどな
中島はマクロスFと関係ない中島の新曲が出る時にもマクラジで取り上げ販促活動しても
売り上げが悪いと買ってくれた人達にブログでお礼の1つも言わないのは
マクロスFにもランカにも良くない影響があると思う

Cutの中島インタを読むと、河森監督はたぶん良かれとというか成功すると思って
中の人=ランカ(中島のアバター)を作ったんだろうけどランカが10代なのに
自分が20代になっちゃうのが嫌だったとか声優としても歌手としても成長どころか
退行してしまったようで逆効果になってしまった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:48:11.91 ID:LQMMvK5B
ふと思ったんだが、もしかして劇場版でキャラの精神年齢上げたのって、
中島の「ランカ10代なのに自分が20代になるのが嫌」を受けてのことなのか?
劇場版でマイナーチェンジして目新しさを出すってこと自体はありだと思うんだが、
仮にそういう理由から変えたんだとしたら、かなり引くな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:04:59.91 ID:qLXGjwP7
>>959
>>827のリンク先を読むとわかるが、その仮説はビンゴだよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679953.jpg

ちなみに河森もイツワリの角川公式本のインタビューで
「あと2年前のTV版と比べると、明らかにランカ役の中島愛さんが成長してるんですよね。
そこでランカとアルトの精神年齢を1歳半から2歳くらいあげて。TV版の中盤から
後半くらいのキャラクターの気持ちで物語がはじまることろ考えたんです。」と言っている

961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:10:43.67 ID:u0hGf3zI
眉毛は成長って言葉を力量が上がったという意味で使ってるんだろうけど、実際の所は年を取ったからって事だよな
で、演技ができないから仕方なくキャラの方を合わせた、と
これに関しては本当に声優業舐めてるな……って呆れるよ
キャラを演じるのが声優であって自分にキャラを合わせて貰って単純に声を当てるのはもう声優とは呼べない
これで歌の方が神がかり的に天才なら納得もするんだけどね……
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:10:32.28 ID:hlVxzEqa
衣装パクったとか
髪型真似たとか

あまりにも低レベルな書き込みばかりで驚きだ
キチガイしか残ってないのかこのスレは
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:32:16.58 ID:LQMMvK5B
ID:hlVxzEqa
人への指摘もいいが、それだけじゃなくスレ趣旨に沿ったことを書いてみたらどうだ?
スレ趣旨を理解できてない時点でID:hlVxzEqaも指摘してる相手と変わらないと思う


>>960
イツワリのやつを読んだ時は中島に限らず、TV版最終回を経て、
本来なら知らなかったことを知ってる状態で経験を積んでいるから
当時より新鮮さを求めての変化を入れたんだなって解釈したんだがなぁ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:00:53.56 ID:3SYHTllh
あんまり中島を参考にしたっていうのを真に受けるのもどうかと思うがな
いくら=と言っても結局作ってるのは監督・脚本なんだから
製作者の責任逃れとも受け取られかねんし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:12:19.60 ID:mkaYeEXQ
>>955
いや、其処まで中島さんに興味なかったから、作品と作品展開で感じる違和感しか見てなかった
というか元々キャラの中の人達に興味薄いせいかも
ちょっと前の音楽業界とかだと売れた人が一人出ると、その売れた傾向を真似つつ少し変えたのが
雨後の竹の子の様にワラワラいる感じだったから、売れた人真似るの三次元アイドルはデフォなんかと思ってたし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:25:22.97 ID:dqE1syQh
ランカは無乳
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:11:44.09 ID:iPFJ9/qs
誰の言動とか何より、ランカの歌声に失望した
TV版しか見てなかったから最近になって劇場版の歌聴いてみたら
あんな声になってるとは思わなくて途中から聴いていられなかった
星間とかアナタノオトの頃の声は好きだったのになあ・・・

対してMay'nは以前だったらCDで聴く方が良さそうだと思っていたのが
ライブの迫力を体験したい!に変わる程進化していた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:20:58.52 ID:bp9QGTbc
>>964
中島が「どう見ても自分とシンクロしているとしか思えなくて、河森監督が普段のわたしを
どれだけ見て下さってるのかを感じるというか」と言っていることが問題なんじゃないかな
これから先もランカは年をとらないが、中島は年をとっていくのは逃れようのない事実なのに
私だけ大人になっていくのがすごく嫌だったとか、ピーターパン症候群みたいにも見えるし
視点を変えれば制作者に責任転嫁しているようにも見える

声優は何年か経ってからゲームその他で○○のキャラをという仕事もあるけれど
普通は当時のままができなくても、なるべくそれに近い演技をするが初めてのランカ役で
下手に=にして変わったらキャラも変えたというのはマズかったと思う
他の仕事では、そういう優遇措置はないのでランカにいつまでもしがみつきたくなるだろうし
あれだけ至れり尽くせり、おんぶに抱っこ状態にして甘やかした結果が回ってきたのかも
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:25:25.34 ID:FPo2YwMw
中島さんにはランカは荷が重かったんだろうな
ランカと共に成長して行くことが出来なかった
これは選んだ人が悪かったと
天真爛漫に見えて精神的に脆いというのはランカに近いといと思うが
求められているのはそれとは違う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:00:06.47 ID:aD6tj+Xq
普通ならランカと共に成長したいって思うところを
私がランカなんだから自然でいいんだって変な方向にいっちゃったのかな?
しかしキャラの性格なんかはまめぐのせいでないとしても
歌と演技が上達しなくて公式の賛美についていけなかったのは確実にまめぐの責任だからなあ
メインが上へ上へ努力してるのが目につくだけでまめぐも頑張ってるのかもしれんけどね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:03:43.38 ID:X01AGNOE
最初はわり真剣に役を捉えてなかったぽいけどね
自分の歌声に相当自信あったのも当時のコメントからうかがえる

一緒に成長していきたいってのに “役者や歌手としても” という項目が入ってない

まさにそれが敗因でしょう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:33:18.61 ID:dqE1syQh
まめぐは貧乳
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:56:56.80 ID:mkaYeEXQ
ただ、ホシキラで少し戻ってきたんだよなぁ…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:03:59.65 ID:gi0+JgVS
>>973
耳鼻科行きなさいね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:17:40.45 ID:X01AGNOE
曲が後半にいくにつれどんどん難しくなってるのわからないか?
菅野さんがハードルあげてるんだよ曲のね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:50:12.69 ID:gi0+JgVS
でもアカペラで歌えなくてライブで泣く中島
現実がこれ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:50:39.04 ID:wq/woxo8
新人を使ったとこ見ても眉毛はランカを所謂応援したくなる様なキャラにしたかったんだろうけど
ランカには客観的に見て応援したくなる部分が少ない
ブーメランないし成長ないし中の人は成長しようって様子がないし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:19:01.38 ID:Db2xuAAT
>>973
いや、ホシキラはどん底だった納豆やそうだよと比べりゃ幾分かマシになっただろ
もちろんマシになった程度だけど
979978:2011/06/06(月) 21:21:18.80 ID:Db2xuAAT
すまん、978は>>974宛て
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:22:45.12 ID:Ri1S+Cuh
マクロスF放送終了までは中の人に対して同情的な意見が多かったんだよな
でも終了してから段々と変な感じになって行ってしまった

少し前までは中の人はある意味犠牲者というか
新人なのに公式のアホかっつーくらいのハードル爆上げのせいで
実力以上の評価を求められたり出来ない時にはバカにされたりと
本当に可哀想だと本気で思ってたんだよ

どうせ最初のマクロスコンサートだって
公式が「放送終了時にはランカ大人気でライブの主軸になっている」
って思いこんで構成あんな風にしたんだろうなと思ってた

ランカ=発言もランカ役としての責任と契約的大人の事情から
仕方なくもしくはファンの為にそうしているのかと思ってた

しかし今回のインタ…嫌いになるわけではないけれど
擁護というかプラス方向に受け取る事がどんどん難しくなってきている

アニメのキャラの話のはずなのに
ここまで実在の人物の影の色濃いイメージが付くと
残念な事に考察もそれ込みにならざるを得ない

こんなに差がついたのはアニメと現実の異様な混在も要因の一つなんだろうね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:59:36.81 ID:AyuHadpH
自分も=は中島さんにもランカにも害が多い誰得表記だと思うけど
でも中島さんはある意味本当にランカを体現してるのかもしれないと思うところもある
自分とランカの境界線が曖昧とか、人の曲歌うの好きとか
仕事への取り組み方や、ふわふわした思考とか
ランカのバジュラ的なところ(他人の思考を都合よく解釈して自分と同じと思い込む)や
いろいろ迷走してしまってドツボに嵌ってるところとかとよく似てるよ
そういう意味ではシェリルのプロフェッショナルっぷりと
遠藤&May'nの仕事への姿勢もシンクロしてる・・・とも言える
当たり前といっちゃーそれまでだが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:08:18.89 ID:7Ho0Wcch
たしか最初の設定てアルトランカブレラのトライアングルだったのを
シェリルが人気出たから変えたんだったよね

案外アフレコ始まったら思った以上に中島愛には荷が重いと判断されて急遽シェリルとのWヒロインになったのかもなあと最近思うわ
ミシェルにキツいこと言われて機嫌損ねたシーンなんて
中島が注意されると不機嫌になるという話とシンクロするね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:11:27.04 ID:x3dlpsvA
人気でたから変えたわけじゃねえよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:12:20.98 ID:NJXOZC5A
>>982
アニメ制作的にそれは時期的に無理だw
初期設定でアルランブレだったのはまだ企画段階
そこを吉野だったかな、が女1男2はやめといたほうがいいと進言して女2男1に変更
それでもシェリルは歌手が見付からなかったら早期退場も考えていたが
May'nが見付かったので長期運用となった次第
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:14:03.49 ID:7Ho0Wcch
>>984
あくまで企画段階の話か
失礼しました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:15:26.59 ID:Ri1S+Cuh
>>982
おちつくんだw
放送してないのに
>シェリルの人気出たから
で変えるのは時間軸的に不可能w

シェリル関係なく初期の男二人の女一人ではダメじゃね
という意見が取り入れられて
歌シェリルも見つかりこれならメインでいけると
ちょい役程度だったはずのシェリルに白羽の矢が立った
シェリルが人気出るかどうかは設定を変更した時には分からないよ

自分だって最初のシェリルの高慢ちきっぷりに
こいつは嫌われると思っていたくらいだからね
987 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:27:01.44 ID:Ar8CC5ac
>>985
何で中途半端に情弱なんだ?
誰に>>982のデマを聞かされたわけだ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:27:29.05 ID:7Ho0Wcch
勘違いしてただけだわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:00:49.66 ID:FbqE11bq
ちょっとストップ

自分は無理なので誰か早急に次スレ立てお願いします
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:06:58.04 ID:p+SfG9cN
TV版ランカは視野が狭いまま成長出来なかったキャラ
中島にはまだ成長のチャンスは残されてるんだから頑張ってほしいものだ
=で結ばれたランカは作品ファンから大ブーイングだったわけだし学ぶところもあるだろう
初期ランカの声で歌唱力があったならそれはそれで個性だと思うんだけどな
そういう歌が聞けなかったのがFでの心残りだ
違う個性の歌姫なのに、片方が個性なくしてちゃだめだわな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:10:56.15 ID:TweNpSRq
マクロスのキャストで一番最初に決まったのはMay'nです
ランカオーデよりも前の話
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:52:58.06 ID:UI8G82Xe
成長はしたんじゃないのか
TV版最終話でようやく恋に恋する状態から抜けてアルトに本当に恋をしたらしいぞ
これ監督の解説らしい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:11:15.29 ID:vpTKGQsS
三角関係もバランス悪かった
恋に恋してるランカとシェリルじゃ視聴者の応援も偏るだろうに
歌は言わずもがなだったし、当て馬にするつもりが逆になってしまった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:32:01.47 ID:qhHtb5p3
>>992
監督は、シェリルにビンタした事がランカの成長だってムックに書いてたが

本当に頭大丈夫かよランカの周辺とランカ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:54:16.88 ID:bJLmr0WI
TV版ランカの「成長」はほぼ全部、成長ではなく増長に見えてしまう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:57:24.55 ID:qhHtb5p3
劇場版も大概だがな
批判部分は無かった事にして、他に押し付け、他が評判良かったり、メインの事をランカの事としたり
これでランカ良い子とか馬鹿かと
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:23:17.69 ID:f/ILNWtC
なかった事にはしてないよ
絵を使って表現しなかっただけ
目立たなくなっただけで批判減るっていいよね
根本的にランカがガリア4にバジュラ呼んで壊滅させたことも変わってないし、
それを反省したり、苦しく思ったりする描写もない
兄であると告白されたのにブレラが戦っててもアルト君!ばっかりで相変わらずだし
さらに今回は、大好きなはずのシェリルがスパイ容疑で連行されようとした時も
ぼーっとみてるだけだし、
スパイとか裏切ったって非難したけど、自分も同じことしてたと気づいても
何も思わずバジュラは悪くない!って言うだけ
最後はアルトたちが間違ってた!っていう方向性は一貫してる

改変されたって言うけど、自分からすればどこが?って感じだな
相変わらずランカの周りはランカマンセーばっかりじゃん
仕事に一生懸命になったってとこは評価できるけど
視覚から伝わる情報を少なくして、悪いところはひたすら隠しまくるだけで
アンチ減るっておめでたいな〜と思ったか

998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:46:30.93 ID:8pp1Wpfy
なんかランカのってどれをとっても全部取って付けたメッキばっかりなんだよな


すぐ化けの皮が剥がれる程度の何かばっか
設定といい、中の人の演技といい、歌といい、性格、言動、行動、恋愛、…
実際人気の芯になる様なランカの身になったものってある?
シェリルは割とそれらが一キャラクターとして直結してるから統一性があるし
芯が揺るがないからある程度融通が効く
ランカは芯がないのにゴテゴテ周りに要らん飾りばっか付けて必死に派手に見せてるけど
その所為で今にも倒れそうにいつもぐらついてる感じ

そんな根本から不完全な商品を見せられて高値で買えったって絶対誰も買わないだろうし
比較対象がいるなら尚更差が浮き彫りになって
大人気って謳い文句も嘘だってすぐにバレる

何かひとつランカにも揺るがないものを作れば良かったのにさ
全部グラグラなんだもんな
しかも時間が経つ事に公式や中の人自ら倒しにきてるとか
そりゃ差も永遠つくわ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:56:16.08 ID:c5sL9FzB
今年新宿マルイワンで行われたマクロスFフェアでランカグッズがこれでもかって位出ていたが、売れていなかったな。
やたらとキラキラしたデザインだったのが余計哀愁感漂っていた。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:42:21.27 ID:akqCy5MI
1000ならランカ急降下
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。