TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part65● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■参考サイト
TCA
http://www.tca.or.jp/
BCN
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
日経BP・GfKSalesWeek3200
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
http://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part64● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066023804/l50
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹

2非通知さん:03/10/17 00:27 ID:eJ5b4Grh
>1
乙です
3非通知さん:03/10/17 00:27 ID:9teTvJns
2ちゃん専用ブラウザ推奨。ウザイ奴はあぼーんしよう!

各種2ちゃんブラウザのわかりやすーい比較サイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/

質問等はこの板で
ソフトウェア
http://pc2.2ch.net/software/
4非通知さん:03/10/17 00:27 ID:9teTvJns
5非通知さん:03/10/17 00:28 ID:9teTvJns
60 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065011795/
59 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064472514/
58 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064035655/
57 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063563357/
56 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063101555/
55 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062856910/
54 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062773026/
53 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062741163/
52 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062507675/
51 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062052622/
50 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061385357/
49 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060939510/
48 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060658342/
47 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060347754/
46 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060249946/
45 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060225074/
44 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059995514/
43 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059662574/
42 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059208370/
41 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058404011/
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584058/
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057584032/
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057556472/
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057250425/
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057030072/
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056479120/
34 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055962506/
33 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055467195/
32 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054916045/
31 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054868677/
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053735394/
6非通知さん:03/10/17 00:28 ID:9teTvJns
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052474629/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052321912/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050939884/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049721922/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049630676/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048752178/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048010801/
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047053547/
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046728681/
20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045157007/
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044589908/
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043375760/
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042387244/
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042194058/
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042102265/
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039777526/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038645597/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036781956/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036686291/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035641023/
9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033975806/
8 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033192965/
7 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031991596/
6 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030371274/
5 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027478604/
4 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025856299/
3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023438297/
2 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1021/10215/1021558776.html
1 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1020/10202/1020288642.html
7非通知さん:03/10/17 00:31 ID:8WeOUZuN
>>1
乙。
8非通知さん:03/10/17 00:31 ID:9teTvJns
前年度
        ドコモ    au    ボーダ    合計
   4月  273,000  196,100  173,400   642,500
   5月  139,000  150,200  140,200   429,400
   6月  267,000  131,400  124,100   522,500
   7月  299,000  113,900  125,100   538,000
   8月  161,000  125,200  106,200   392,400
   9月  239,000  122,600  100,200   461,800
-----------------------------------------------
     1,378,000  839,400   769,200  2,986,600
  10月  145,000  143,800   81,000   369,800
  11月  175,000  113,600   8,0200   368,800
  12月  393,000  156,900  160,300   710,200
   1月  159,000  115,000  133,400   407,400
   2月  194,000  134,300  164,800   493,100
   3月  633,000  331,900  342,300  1,307,200
-----------------------------------------------
     3,077,000 1,834,900 1,731,200 6,643,100


今年度
        ドコモ    au    ボーダ    合計
   4月  213,000  248,800  204,800   666,600
   5月  116,000  182,100  132,400   430,500
   6月  171,000  193,500  139,300   503,800
   7月  311,000  210,800   74,800   596,600
   8月  190,000  200,000   50,200   440,200
   9月  180,000  178,200   26,300   384,500
-----------------------------------------------
     1,181,000  1,213,400  627,800 3,022,200
9非通知さん:03/10/17 00:32 ID:9teTvJns
               |
           /\
          /   \
           ̄ ̄ ̄ ̄                  _
                             _'´_ ミミ
                           ||  ひ` 3彡
                           ||   匸 イ、_
                           || ,イ:〈Y〉::::::l\
                           |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´    紳士は他の携帯を侮蔑しない。それは携帯を否定することであり、すなわち己を否定することである。
10非通知さん:03/10/17 00:32 ID:Z8bLtgDG
星野監督辞意固める 
11非通知さん:03/10/17 00:33 ID:9teTvJns
9月地域別順位
北海道 D > A > V
東北  A > D > V
関東  A > D > V > T
北陸  D > A > V
東海  A > D > V > T
関西  A > D > V > T
中国  A > D > V
四国  A > D > V
九州  D > A > V
12非通知さん:03/10/17 00:34 ID:9teTvJns
というわけでよろしく
13非通知さん:03/10/17 00:36 ID:eJ5b4Grh
数字だけ見るだけでも AU最近頑張ってるな
14前スレ>1:03/10/17 00:38 ID:vPFSj8e/
>>1お疲れっ!
15非通知さん:03/10/17 00:41 ID:L834fJJ4
>>1


>>前スレ990
クアルコムはWCDMAについてはあまりやる気はないの?
16非通知さん:03/10/17 00:42 ID:HLNCvSqh
イケテルFOMAの1月発売はかなり厳しいの?
もしそうなら、mova増加に貢献するが・・。
17非通知さん:03/10/17 00:46 ID:9teTvJns
■世界顧客数
CDMA2000     5,850万人
CDMA2000 EV-DO 261万人
WCDMA      175万人
http://www.3gtoday.com/subscribers/

■発売端末数
CDMA2000 1x   300種類
CDMA2000 EV-DO 34種類
WCDMA      23種類
http://www.3gtoday.com/devices/DevicesByTechnology.html

これもカキコしちゃおうかと思ったけど、ドコモやボーダのユーザが激怒しそうなので止めマスタ。
18非通知さん:03/10/17 00:50 ID:feDmu3gs
>>17
でもそれも一応事実。
それを立てに煽ったり荒らしたりしなければいいだけ。

まあ、‘04にはW-CDMAもぼちぼち増えてくるでしょ。
19非通知さん:03/10/17 00:52 ID:feDmu3gs
しっかし前スレは本当に醜い争いに終始したな・・・。
紳士だったのは1〜25までだったよ。ホンと。

後は煽りあいの応酬で、歴代TCAスレでもワースト3に入るよ・・・。
20非通知さん:03/10/17 00:56 ID:kggNs6lz
WCDMAのユーザーベース増加は中国がキモでつね。
21非通知さん:03/10/17 00:58 ID:vPFSj8e/
>>15
やる気無いっていうよりどちらもCDMA技術を使ってるからQualcommに
使用料は入るんだけどW-CDMAはそのCDMA技術を使いながら
出来るだけQualcommの持ち物に触れない内容を考えて作られてるから
(例えばあまりGPSを快く思ってない欧州はGPSを使わない非同期での
ハンドオーバーを考えたりとか)
Qualcommにはcdma2000ほどのうま味はないと思われ。

>>20
中国が採用するって言ってた独自規格はどうなるの?
22非通知さん:03/10/17 01:03 ID:9teTvJns
>>18
そう、事実なんです。
でもまあ、スレタテ直後に続けざまにコレを貼り付けるのは
ちょっと挑戦的かと思いまして、自粛しました。

この数字も、考え方によってはWCDMAも何とか軌道に乗り始めた、
これからは着実に伸びる。と言えなくもないわけですけどね。
23非通知さん:03/10/17 01:05 ID:tm0/rYW4
>>17
やはりそれを見るとcdmaone陣営の圧勝だね。
豚電はダメダメw
24非通知さん:03/10/17 01:07 ID:kggNs6lz
>>21
TD-SCDMAとCDMA2000とWCDMAが併存して
もうわけわからんくなってる。政府はTD-SCDMA萌えで
ぼちぼちカットオーバー。中国電信と中国連合通信の
動向が鍵かな。
25非通知さん:03/10/17 01:07 ID:L834fJJ4
>>21
レスサンクス。
そのうちWCDMAも使うところが増えるだろうから、
これからに期待する。

来年はFOMA vs auになりそうな阿寒だ。
26非通知さん:03/10/17 01:10 ID:b+CAhLlr
3G戦争は、CDMA2000の圧勝だと思われ
別にアンチW-CDMAじゃないが(俺はFOMAユーザー)

800MHz帯で麗句受信で、GPSで同期とか、条件よすぎ
27非通知さん:03/10/17 01:16 ID:td/TNoIG
結局あうヲタは他社を叩きたいわけだ。
28非通知さん:03/10/17 01:17 ID:HLNCvSqh
ドコモのやる気ないFOMAをナントカシテクレ
1月発売が厳しくなった今、正直、冬の3Gはauの圧勝なのか・・・。
29非通知さん:03/10/17 01:18 ID:KmC5yosB
>>27
>>17
闘わなきや、現実とw
30非通知さん:03/10/17 01:19 ID:ruf2IgTm
イケてるFOMAは元々1月発売予定だったが、それが2月3月にずれこみそうだって事?
31非通知さん:03/10/17 01:20 ID:b+CAhLlr
>>28
まー、やる気出すのは来年からだろうな
相変わらず、PDC端末発売してるし

まー、PDCユーザーのお陰でFOMAはここまで伸びてきたし
32非通知さん:03/10/17 01:20 ID:eJ5b4Grh
W-CDMAは2GHz帯なのが痛いよな 建物の多い日本だと
33非通知さん:03/10/17 01:22 ID:b+CAhLlr
>>32
もともと、ITUがIMT-2000は2GHzで決まっちゃったし
ドコモはそれに従っただけ?

確かに、2GHzは痛い。おまけに非同期なんで(ry
34非通知さん:03/10/17 01:22 ID:HLNCvSqh
>>30
FOMAスレで話題になってる。

1月発売だって言うから、505isをスルーしてイケテルFOMAにしようと思ってたのに、
いつ発売になるか分からないなら、505に戻すかな。

FのFOMAは史上最クソだった。
35非通知さん:03/10/17 01:24 ID:naZaj4Qb
ドコモ自身、下手にすごいPDCを先行させると
FOMAユーザがPDCに戻ってしまうことを危惧してるフシがあるからなぁ……。

かといって他キャリアにユーザを奪われるわけにも行かないし、
252はまったく盛り上がらないし、
やっぱり手のひらを返したように505iSを売りまくるのだろうか……。
36非通知さん:03/10/17 01:25 ID:b+CAhLlr
>>34
movaで不満なければ、505でも505isでもいいんでねーの?
俺は、我慢できない。糞mova
だから、1月発売が2月だろうが3月だろうが待つぜ。
37非通知さん:03/10/17 01:25 ID:KmC5yosB
FOMAなんて買う奴の気がしれん。
友人でFOMA買った奴がいたが一週間持たずに解約してた。
あんなのドキュモ信者にしか売れんよ。
38非通知さん:03/10/17 01:26 ID:zaiG4OTm
>>34
どの辺が糞だったの
くあしく
個人的にはシンビアン搭載でPCとのリンクで
かなり期待してたが
39非通知さん:03/10/17 01:27 ID:L834fJJ4
ドコモはPDCユーザーを増やしすぎたから、
FOMAへの移行は何年かかるんだろうね…。
まあ、あと10年は50xの携帯を出すみたいだけど。
40非通知さん:03/10/17 01:27 ID:kggNs6lz
漏れはauユーザーだけどWCDMAにはがんがって成功していただいて
日本製の端末が世界中で売れたら国内の景気が良くなっていいかも、と
思うYO。ただサムスンあたりとガチで勝負するのは大変かもナー。

41非通知さん:03/10/17 01:27 ID:HLNCvSqh
前スレで誰か言ってたけど、3Gの開発援助金やめるんだろ?
・・・春FOMA 夏FOMAにならないことを祈る。
42非通知さん:03/10/17 01:27 ID:9teTvJns
>>36
そういう人がDからAUに流れたりしてるのかな。

逆にAUからはかつては謝メール、最近ならQVGAが待ちきれない
なんて人がVに流れたこともあるんだろうけど・・・
43非通知さん:03/10/17 01:29 ID:naZaj4Qb
FOMAの世界標準W-CDMA規格への移行ってどうなったんだっけ?
44非通知さん:03/10/17 01:30 ID:b+CAhLlr
>>43
噂では、次期FOMAからって言われてるが・・・
バージョンアップは、来春って言ってたような
45非通知さん:03/10/17 01:30 ID:feDmu3gs
電波の入り云々は置いといて、
よく知らないからFOMAの中身について詳しく聞きたいんだけど。

シンビアンって結構いいのかな?
PDAライクなのFOMAって。
46非通知さん:03/10/17 01:30 ID:naZaj4Qb
>>44

ふと、結局それ待ちになっちゃったんじゃないかな〜と思った。
47非通知さん:03/10/17 01:30 ID:1MU2C3Nb
>>34
そんなこと言うと試験サービス時から使ってるFOMAヲタに怒られます(藁
48非通知さん:03/10/17 01:31 ID:HLNCvSqh
>>38

携帯のOSとか良く分からないけど、とりあえずトロイ。
ボタン押してメニュー画面に行くまで1秒。文字変換もトロイ。
CPUの問題かありゃ?
ペン2に2000、初代G3にOSX入れた感じか?
49非通知さん:03/10/17 01:32 ID:b+CAhLlr
>>46
俺もそのようが気がしてならん。
50非通知さん:03/10/17 01:34 ID:b+CAhLlr
>>48
Fのもっさりは、mova端末からあって有名ですが
51非通知さん:03/10/17 01:34 ID:eJ5b4Grh
2G帯のW-CDMAで後発のVGSはかなり厳しそうだな 
まあauがCDMAにする時に味わった道だけど 
800MHz帯のCDMAでユーザー数も少ない時代だったから遣りやすかったみたいだけどね
52非通知さん:03/10/17 01:35 ID:zaiG4OTm
>>48
サンクスです
其れは辛いかもしれない
ところで今度のD501Siってメニュー周りのもっさい感は治ったのかな
53非通知さん:03/10/17 01:36 ID:zaiG4OTm
>>51
本格稼働さらに一年遅れて来年の秋だしな
54非通知さん:03/10/17 01:41 ID:gEbhFS3j
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・あうヲタはウジ虫           |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
55非通知さん:03/10/17 01:42 ID:IugDub3d
あとドコモは開発援助打ち切るんでしょ?
大丈夫なんメーカーは?
56非通知さん:03/10/17 01:43 ID:Xa7oN3sK
>>52
まさかD501にSiが出てたとは
57非通知さん:03/10/17 01:44 ID:feDmu3gs
でもFOMA小型化してきてはいるんでしょ。

ドコモがとりあえず目標まで開発できたから
開発援助を打ち切ったみたいだけど。
58非通知さん:03/10/17 01:45 ID:feDmu3gs
被った。
59非通知さん:03/10/17 01:45 ID:KTiRAI/R
目標達成
特許囲い込み
60非通知さん:03/10/17 01:45 ID:OWTMkfHU
開発費打ち切るってことは、イケテルFOMAの開発に区切りがついたからだろう。
発表した時期から、冬Auのラインナップ発表を見て、勝てると見込んでの発表なのではと思う。
61非通知さん:03/10/17 01:46 ID:zaiG4OTm
>>56
つっこまんでくり
62非通知さん:03/10/17 01:47 ID:b+CAhLlr
開発費打ち切りですか・・・

大丈夫なのか?各メーカー
63非通知さん:03/10/17 01:48 ID:r8N5UW11
>>61
Si
64三村:03/10/17 01:50 ID:oJxO9e6Q
>>56
>>61

Siかよ!!!

65非通知さん:03/10/17 01:53 ID:zaiG4OTm
自分でレスするのもなんだが
D501とは
いま米国製のリーバイス501を探してるからそれが移ったのか
66非通知さん:03/10/17 01:56 ID:HLNCvSqh
>>60

3Gは諦めて、4Gの開発に力を入れるためだったりして。
67非通知さん:03/10/17 02:08 ID:eJ5b4Grh
いくら電波の世代が上げても 周波数が高いと使えないのが電話として致命的
68非通知さん:03/10/17 02:10 ID:IugDub3d
V301Tの新規最安は9800円、機種変更は12000円か。
エントリーモデルだけに妥当なとこか。

A5501Tの新規最安18900円、機種変更は25900円。
ハイエンドモデルだけにそれなりに高いね。
69非通知さん:03/10/17 02:10 ID:HLNCvSqh
もうデュアルしか出なくなったりして。
実質300円の値上げだな。
70非通知さん:03/10/17 02:14 ID:b+CAhLlr
2Gにしちゃった以上しょうがない

建物内あらゆる場所に、屋内基地局設置して
Dポのポケットレピータみたいな奴を希望者のみ無料配布

もう、これしかないでしょ?
71非通知さん:03/10/17 02:18 ID:kggNs6lz
>>70
DoCoMoはそれができるけど、3G免許取得でからっけつになった
欧州オペレータには無理ぽいのが…。「海外ではそれでも大丈夫」
て言う人いるけど、競合技術ではできることができない、実現しようと
したらバカみたいにコスト高になる、ってすごいハンデじゃん。
72非通知さん:03/10/17 02:23 ID:o5u8rsNK
>>69
それはありえるかも。
10年PDC続けるようなことどっかで見たし。
73非通知さん:03/10/17 02:24 ID:OsoLyKzf
こっちもよろしく
CDMA2000とWCDMAの行方 part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047942757/l50
74非通知さん:03/10/17 02:30 ID:HZnzoXvE
2G、3G、デュアルの3パターンでそれぞれ端末ラインナップを
用意するより、デュアルに統一する方が効率的。
75非通知さん:03/10/17 02:31 ID:+QGL9I0b
おまいらまたすれ違いな話題で1スレ使ったのか
専用スレあるのにわざわざこのスレで
馬鹿だろ
76非通知さん:03/10/17 02:34 ID:HLNCvSqh
>75

バカはお前。ここは雑談スレ。
Part1-64まで見直して来い!
77非通知さん:03/10/17 02:41 ID:+QGL9I0b
じゃあ次スレタイは○○携帯雑談66○○にしろ
78非通知さん:03/10/17 02:46 ID:HLNCvSqh
>>77 は >1 をよく読んでから書き込め

このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
79非通知さん:03/10/17 02:51 ID:nvdHqJIf
☆ TCAも公認 祝!au純減記録更新祭り act.4 ☆
1 名前: 僕たちauユーザーは負けちゃったの 投稿日: 02/03/21 21:20 ID:bZfvClBf


 みなさまの絶大な支持を得て、前スレッドは赤い彗星のごとく1000を無事に突破致しました。

 ご愛好賜り、誠に有り難う御座いました。ただ、前スレは志を同じくする者によってたてられた

 ものです。どなたか存じませんが、本当に有り難う御座いました。

 引き続き、頭脳は3ビットの低脳知障障害児、兼、被害妄想の重症患者こと、auユーザーの

 リハビリと更正を一部兼ねて、本スレッドも奮ってご愛好ください。では、どうぞ・・・


 ★ TCAも公認 祝!!au純減記録更新祭り act.3+ ★
 http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014209732/


         ウワァァン!!
 。 ノノノハヽ。゚    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゚(;O^〜^O;)っ゚ < 今月のTCAもJに負けそうだ〜!!あばば〜(泣)
   ( つ   /     \____________ 
   |   (⌒)
   (__)⌒^


ノノノハヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│;^〜^O)< 次世代で抜いてやるからな〜。ふ〜んだっ!!
| ⊂ )   \____________ 
|  /
80非通知さん:03/10/17 02:53 ID:qRF5Tcaw
>>79
過去を穿り返すの好きだねえ。
81非通知さん:03/10/17 02:55 ID:nvdHqJIf
>>76
見直したけど昔のほうがおもろい
82非通知さん:03/10/17 02:58 ID:+QGL9I0b
読めも何も4日で埋めるなよ
内容も無いのにアホか
83非通知さん:03/10/17 02:59 ID:nvdHqJIf
>>81
見直してこいって言われたから
8483:03/10/17 02:59 ID:nvdHqJIf
>>80の間違い
85非通知さん:03/10/17 03:00 ID:HLNCvSqh
>>82

読んでねーのに書き込むなよ
86非通知さん:03/10/17 03:03 ID:IJrrwO8A
有効画素数   記録画素数
V601SH (約202万画素)   1646×1226   1632×1224 
A5403CA(約200万画素)    ????×????    1600×1200 

V601SH =2017996画素
A5403CA=???????画素

ナンチャッテ200万画素。。。
87非通知さん:03/10/17 03:04 ID:eJ5b4Grh
言ってるそばから煽りあいさいたま (´ー`)
88非通知さん:03/10/17 03:07 ID:nvdHqJIf
>>86
1920000画素しかない。。。
89非通知さん:03/10/17 03:08 ID:IJrrwO8A
>>88
まぁ、それは記録画素だから。
問題は有効画素。
90非通知さん:03/10/17 03:10 ID:+QGL9I0b
読んだから言ってるんだよお馬鹿さん
91非通知さん:03/10/17 03:13 ID:nvdHqJIf
我々auユーザーは負けを認めますの復活を強く望む

昔のほうがよかった・・・
92非通知さん:03/10/17 03:15 ID:HLNCvSqh
懐かしむスレになってるな。

俺は、電コの良く分からない話とスレアレのガンダム話希望。
93非通知さん:03/10/17 03:22 ID:HLNCvSqh
そういえば、どこかにF505iGPSの画像が転がってたな。
94非通知さん:03/10/17 03:23 ID:nvdHqJIf
>>92
ガンダム?

最近の煽りは低レベルすぎ。

>あーうは二番目に高いパケット料金。Jのメールは1パケット0.13円と激安っ!!

このぐらいのネタで堂々とスレたてまくってコピペするほどの猛者はもういない・・・

95非通知さん:03/10/17 03:25 ID:kggNs6lz
ここらで「DDIポケットの研究。」氏に
もう一度業界動向予測を伺いたい所ですが…。
96非通知さん:03/10/17 03:31 ID:nvdHqJIf
ことごとく予想が逆になる神の召喚ですか?
97 ◆Ed9hflfHfE :03/10/17 03:33 ID:fixulGG7
http://that.2ch.net/test/read.cgi/x1/1066329083/l50
x1板初の犯罪予告か?
98非通知さん:03/10/17 03:34 ID:HLNCvSqh
いつもSpeeeeeeeeeeeeeech!氏が情報持って来るのっていつ頃?
99非通知さん:03/10/17 03:42 ID:Gr87zR+Z
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、テレビ局、新聞社、出版社が、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました
100100:03/10/17 03:45 ID:IJrrwO8A
100
101非通知さん:03/10/17 07:22 ID:fRjLQn+l
おは朝携帯特集キター
102非通知さん:03/10/17 07:25 ID:qVZtxMJ2
マジ?
漏れ仕事やから見れないポ(>Д<)
103非通知さん:03/10/17 07:33 ID:fRjLQn+l
ドコモはSH252iと万歩計。なんかウケてる。auはインポバー、かっこいい
A5501Tで撮った動画をテレビに映してなんかすごい。FMラジオ搭載に少し歓声
ボーダはスライドキター。V601Nでテレビが見られることに少し歓声・・・60分は言ってないw
実際見てみるとどれも魅力的かも
104非通知さん:03/10/17 09:11 ID:rZ8/mOX5
>>55
ソースは?
105非通知さん:03/10/17 11:13 ID:zVem7Nr0
−2003年10月第2週(10月6日〜10月12日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.8)
2 (0) エーユー (-1.1)
3 (0) ボーダフォン (-0.5)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N505I (0.0) PDC方式
2 (0) NTTドコモ N504IS (-0.1) PDC方式
3 (0) NTTドコモ P251IS (+0.3) PDC方式
4 (0) NTTドコモ SH505I (0.0) PDC方式
5 (0) エーユー A1304T (-0.2) CDMA2000 1X
106非通知さん:03/10/17 11:30 ID:pzGwmhPf
神様ですか?
107非通知さん:03/10/17 11:55 ID:WzAxi5Hd
1 KDDI A1401K(MS)
2 KDDI A1304T(FB)
3 KDDI A1304T(FW)
4 ボーダフォン J-SH53(SS)
5 KDDI A1401K(CY)
6 ボーダフォン J-SH53(DB)
7 NTTドコモ N505i(CS)
8 KDDI A5402S(NB)
9 KDDI A5402S(LW)
10 ボーダフォン J-SH010(JS)

BCNランキング10/6〜10/12
108非通知さん:03/10/17 11:58 ID:72GpY5xP
神様のいない10月
109非通知さん:03/10/17 12:07 ID:NSfPiOzb
神無月っていいたいのか?
110非通知さん:03/10/17 12:08 ID:Pp50yhc9
車関係のHPで、面白い記事みつけたから貼っとくね。

http://response.jp/issue/2003/1015/article54769_1.html

他業種でも、こういう認識なんだね。
111非通知さん:03/10/17 12:16 ID:qjP1evHY
>>110
まautoアスキはFMからしてあう寄りだったからな
内容は素人の一意見と変わらん罠
112非通知さん:03/10/17 12:24 ID:Pp50yhc9
でも携帯アスキーは、ドコモ寄りでしょ?
数字も捏造じゃないし、特に曲解してる部分はない。
最後の部分は、個人的な感想みたいだけど。
携帯デバイスと密接に関係してる業界の認識って
結構重要じゃね?
少なくとも、健たんの記事よりは公正だと思うけど。
113非通知さん:03/10/17 12:49 ID:CgLawTMt
確かにこの内容が素人レベルとするならば、斉藤健二の記事なんか
粘着ヲタの叩き工作レベルだ罠。(w
114非通知さん:03/10/17 14:17 ID:/8ioJXtC
前スレの話だが

ほんとに健タン夜なべしてたな
完徹っぽい
115非通知さん:03/10/17 14:24 ID:ldNSGqal
立川がこんなこと言ってる。意地でも定額は阻止するつもりかな?

立川「競争相手が、なんか定額制も考えるといってますがね、
あの会社はちょっと電波が余っているからでありまして(笑)
その余っているのを定額的には使わせていいということにはならないと思ってます。
だから総務省が電波の有効利用を毎年調査してですね
無駄に使っているところからは取り上げる、と言ってますからね。
そういう意味では定額制はまだ馴染まないかな、と考えているところです。

55分50秒くらいから
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/ondemand/20031010_real_j.html
116非通知さん:03/10/17 14:30 ID:XuKRicXv
>115
docomoとDDIピンチ?
117非通知さん:03/10/17 14:32 ID:TtEIOhZ3
立川の煽りキターーーー
118非通知さん:03/10/17 14:35 ID:VhfsOCje
トヨタの奥田も立川を煽ってくれ。
119非通知さん:03/10/17 14:38 ID:vUoO0Kd2
競争相手wの会社ってホントに電波余ってんの?
120非通知さん:03/10/17 14:38 ID:Z5wL7w62
圧倒不利移動は?
121非通知さん:03/10/17 14:40 ID:CCzgalMx
まさに抵抗勢力w
122非通知さん:03/10/17 14:40 ID:PEpqFY3N
老衰の最後の戯言だから
きにすんな。
123非通知さん:03/10/17 14:43 ID:VfrmapVP
>>112
Response(旧autoASCII)はauじゃなくてトヨタ寄り
だから必然的にau寄りになってしまう。
124非通知さん:03/10/17 14:46 ID:InzbCZui
>>115
相当必死だなw
125非通知さん:03/10/17 15:05 ID:tvE5jTaL
>>123
クルマ板ではホンダ贔屓と言われている罠。
126非通知さん:03/10/17 15:15 ID:tvE5jTaL
ミイラとナベツネ。
通じるものがあるな。
業界(球界)の老害。
127非通知さん:03/10/17 15:26 ID:b+CAhLlr
>>115
ずーと見てるけど、飽きてきた
128非通知さん:03/10/17 15:56 ID:kggNs6lz
でも立川がKDDIをコンペティターとして認めただけでも
以前とは比べ物にならないぐらいの前進のような。
サービスで対抗するんじゃなくて規制かけて上から
潰そうってあたり、官の発想抜けてないなあとは思うけど。

例の集団訴訟以来、親総務省のDoCoMoと反総務省の
NCC陣営って構図がはっきりしちゃったね。小野寺の
突きつけた黒船、吉と出るか凶と出るか。
129非通知さん:03/10/17 16:42 ID:IvXW77M9
KDDIは多数天下りを受け付けて親総務省だよ?
130非通知さん:03/10/17 16:43 ID:9ImLmvsh
>>126
んじゃ、さしずめナツノはウジイエか?
131非通知さん:03/10/17 16:45 ID:i4TFa6az
>>129それじゃNTTはどうなる?
132非通知さん:03/10/17 17:04 ID:oi5R9869
>>129
親総務省というより、普通に自衛のためだろ。
そうでもしなきゃドコモのパイプが強すぎて勝負にならない。
相手が元国営というのは特殊な要因かもしれないが、
外部圧力団体から守られるために各社努力はしているわけで。
133非通知さん:03/10/17 17:22 ID:kggNs6lz
>>129
小野寺タンはあの訴訟の時に各NCCキャリアのトップ連中を
「いつまでも総務省とズルズルな関係を続けてもメリットは
ない、そろそろ袂を分かつべきだ」と説得して回った。
社内組織も無意味な取締役を大幅に減らし、天下り組の
権限はすでに大幅に縮小されてるよ。
134非通知さん:03/10/17 17:42 ID:JtsQ1THh
こういう時にあげるんだよ
135非通知さん:03/10/17 17:46 ID:77Pf5wk3
ドコモ、携帯向けアンチウイルス機能を開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16071.html
136非通知さん:03/10/17 18:11 ID:9QYn4QxU
糞スレはsageでやれや。
馬鹿ガキども。
137非通知さん:03/10/17 18:24 ID:IvXW77M9
>>133
その決意の表れとして、
とりあえず廃止した800MHzPDCの帯域を国に返上してください。

ずぶずぶですよ。
138非通知さん:03/10/17 18:30 ID:xcRNujAM
>>133
その割に会長には郵政事務次官の天下りが居座ってるがね。
139非通知さん:03/10/17 18:32 ID:tvE5jTaL
>>137
使うから駄目です。
はやくFOMAを起動に乗せて
効率化して下さい。
140非通知さん:03/10/17 18:40 ID:Hw4k+8PE
http://www.asahi-net.or.jp/~mb9m-mg/document_tech_freq.pdf

>>137
PDC800MHz(818〜825、948〜955)については既に返還済みです。
立川の話を聞いて知ったかしたかったんでしょうが、そういうのは
恥ずかしいですよ。
141非通知さん:03/10/17 19:02 ID:ivP3r45Z
>>140

こんな資料がなんで返還の証拠になるのか?
日本の電波は茂木ネットワークセンターが管理してんのか?
142非通知さん:03/10/17 19:03 ID:IvXW77M9
>>140
質問なんですが、827/957についてはどうなんでしょうか?
143非通知さん:03/10/17 19:06 ID:IvXW77M9
>>141
流行のアウトソーシングですかね?
144非通知さん:03/10/17 19:17 ID:KlHPzzj8
>>140
ちゃんとした返還の証拠を早く出して下さい。
そういう知ったかは恥ずかしいですよ。
145非通知さん:03/10/17 19:20 ID:ivP3r45Z
マジレスすると立川の言い分にも一理あるぞ。
加入者比でいくと不相応にKDDIが帯域持ってるのは事実。
だからといって定額云々に絡めるのも個人的にはどうかと思うが。
ま、ここの連中はとにかくドコモ叩ける材料ならなんでもいいのかも
しれんがね。
146非通知さん:03/10/17 19:25 ID:kggNs6lz
いや単純にKDDIが2G帯をEV-DO専用にしちゃったのが
むかつくんでしょ、立川タンは。自分とこの次世代が
2GHzにしちゃったせいでヒーヒー言ってるから。でも
それはDoCoMoの技術部門の反対を押し切って
2GHz帯の採用を決めた上層部の責任でもあるんだけどね。
世界市場奪りを考えれば順当な決断だったんだけど
まさかここまで厳しいことになるとは思ってなかったと。
147非通知さん:03/10/17 19:26 ID:OH6qlqcC
何でこのスレってあうヲタ率がこんなにも高いの?
148非通知さん:03/10/17 19:28 ID:kggNs6lz
帯域について言えば、シティフォン帯域もスカスカで
帯域返還要求される危惧があるんだよね…。ここFOMAに
使えればよかったのにな。
149非通知さん:03/10/17 19:32 ID:IvXW77M9
>>148
シティフォン帯域はボーダフォンと共に増やす予定ですよ?
シティフォン単独で使っていればスカスカだけど、今のムーバ800/1.5のデュアルですから。
150非通知さん:03/10/17 19:33 ID:X+ojThaK
もっとドコモに帯域が欲しい。
加入者数がAUの3倍だから、トラフィックも大体3倍だと思っているやつがいるが
携帯電話は双方向通信だからメールにせよ通話にせよ、加入者数が3倍ならトラフックの差は
3×3で9倍なわけだ。
かなりドコモとAUじゃ条件が違うよな。
151非通知さん:03/10/17 19:35 ID:nPq2ega4
>>140
早く総務省なりのページから返還の証拠出してくれ。
あれだけ自信満々な君の反撃をみんな楽しみにしている。
152非通知さん:03/10/17 19:36 ID:kggNs6lz
>>150
ちゃんと算数勉強しなよ…あとトラフグはおいしいけど危険だよ。

FOMAはもともとWCDMAが広帯域占有型のプロトコルなので
致し方ないところはあるよね。
153非通知さん:03/10/17 19:39 ID:X+ojThaK
>>152
3倍でした。(送信=受信時
154非通知さん:03/10/17 19:40 ID:zVem7Nr0
今から分かるICタグ〜課題克服は可能か
http://www.atmarkit.co.jp/news/200309/23/ic.html

>利用するのは、今年3月末までKDDIが携帯電話サービスで使っていた950MHz〜956MHzの周波数。
情報通信審議会が技術検証などを進めて、2004年度中にも利用の許諾を答申する見込みとなっている。

電子タグの高度利活用に向けて−「ユビキタスネットワーク時代における電子タグの高度利活用に関する調査研究会」中間報告−
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030818_4.html
155非通知さん:03/10/17 19:41 ID:cHnJkufg
ドキュヲタは社員でもないのに社長の発言を
必死に弁護する恥ずかしい奴らでつね。
156非通知さん:03/10/17 19:41 ID:wnsCKomm
>>155
信者なんだからしょうがないんだよ。
157非通知さん:03/10/17 19:42 ID:EFp5F5Nr
ドコモの社長が一番糞だと思うのは俺だけ?
158非通知さん:03/10/17 19:43 ID:kggNs6lz
>>154
もっとnPq2ega4氏に暴れてもらってから書いた方がよかったんじゃ…
159非通知さん:03/10/17 19:43 ID:IvXW77M9
>>151
喧嘩を売られた恥ずかしい漏れも楽しみにしている(w
>142についても答えが欲しいし。

160非通知さん:03/10/17 19:50 ID:K9w5mYHo
>>154
それは>>140の証拠にはならないよな。
2004年度から旧PDC帯域の「ごく一部」を
他の用途に利用する「計画」にすぎない。
161非通知さん:03/10/17 19:52 ID:NW70OcGK
>>137
旧PDC帯域はEV-DOでゴージャスに使う予定なので返還は無理です(w
まあ旧IDOがいろいろ苦労した分のご褒美分が入ってるからいいじゃないの。

>>140
そりゃまだCDMA用として活用されてないってことさ。
今は1.25MHz帯×8で利用されてて、実際に使ってる帯域幅はボーダと
ほとんど変わらない。

>>150
意味不明


>>154
それだけで6MHzもの帯域喰うとは思えない。
162非通知さん:03/10/17 20:06 ID:U1oeap7O
ID:IvXW77M9 ドゾ↓
163非通知さん:03/10/17 20:11 ID:IvXW77M9
           ∧_∧        
         (  ´Д)<呼んだ?
         γ  ⌒\  
        / ハ  \ \ 
       /     //\ ヽ、   
       |    /   ヽ、ノ  
      γ      / /    
       i 、,    / /    
       ゝ`ー-''" <    
        (_(___つ
164非通知さん:03/10/17 20:17 ID:U1oeap7O
必殺あうんこ座り!!
165非通知さん:03/10/17 20:20 ID:XuKRicXv
気になって調べて見たんだけど、実は周波数の利用状況って公表されてるようでされてないものなんだね。
公表するという指針はできてても、実際には公表に至っていないという・・・・
携帯電話関係の場合、現実に今、利用されている周波数については、観測的に判明してても
割り当てがあって使っていない帯域はわかりようがないのが現状?
166非通知さん:03/10/17 20:23 ID:BDOrg9YD
って言うか、返してないから立川はわざわざイヤミっぽく言ってんだろ。
167非通知さん:03/10/17 20:31 ID:iuM0LAkE
>>165
(゚Д゚)ハァ?では,これは何?
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/freq/index.htm
168非通知さん:03/10/17 20:32 ID:oi5R9869
>>166
相手が定額否定してるのわかってて大嘘ぶっこく点は携帯板の厨房と同レベルだな。
どれだけ必死なんだか。
169非通知さん:03/10/17 20:38 ID:QxBaflGk
小渕恵三とかの話をするスレはここですか?
170非通知さん:03/10/17 20:42 ID:kggNs6lz
>>167
いや今まで不透明だったから今後は公開していこうという感じ。
でも総務省のページのpdfだと個別の周波数帯をどの事業者に
割り当てているかとかまでは書いてなくて、利用の目的とかが
わかるだけ。

>>166
だから立川の皮肉は2GHz帯のスカスカ具合に対するコメント
だってば。
171非通知さん:03/10/17 20:50 ID:DYBPiISd
包茎立川は黙ってろ。
172非通知さん:03/10/17 20:51 ID:oJxO9e6Q
これで検索したらいいんじゃない?

無線局免許情報検索
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
173非通知さん:03/10/17 21:00 ID:XuKRicXv
>172
じゃ、それで>142について検索できる?
174非通知さん:03/10/17 21:09 ID:oJxO9e6Q
175非通知さん:03/10/17 21:27 ID:WC+mAPr/
前、ドコモがAUに出した公開質問状ってどーなったの?
176非通知さん:03/10/17 21:29 ID:XuKRicXv
>174
そこが問題でね・・・・
KDDIがヒットしなかった理由ってのは色々考えられるじゃん
たとえば、携帯基地局として使ってないとか・・・・。
その周波数にどういう事業者がどういう目的で周波数を確保しているかは検索できない仕組みなんだよね・・・・。
177非通知さん:03/10/17 21:36 ID:nhPlW7OG
>>135

ウイルスに感染できる携帯を発売するって事?
178非通知さん:03/10/17 21:42 ID:DYBPiISd
立川の頭から出てる電波が帯域使いすぎ。
179非通知さん:03/10/17 21:45 ID:kggNs6lz
>>176
周波数割当んときは使用目的も申請するから、
携帯通話以外に使ったら電波法違反ですよ。

廃止したPDCが使っていた、来年度中には
別の目的に再割当される帯域をKDDIがあえて
別の目的に使っているとしたら、それは
どんな用途でつか?
180非通知さん:03/10/17 21:49 ID:IXZEnhNs
3社の純増数
       Docomo   au    vodafone
   9月  180,000  178,200   26,300 ←( ´,_ゝ`)  


ほ ら 、 楽 し く な っ て き た 。
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::| 
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、  ゙l:::::::::::::::::::::::::::::::| 
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::| 
|::::::::::::::::::::::::::::::|   .|::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::| 
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::| 
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::| 
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"`:::::::::::::::::TM::::::::::::::::::| 
\::::::::::::::::::::::::純::::増::::数::::2::::6::::3::::0::::0:::::::::::::::::::::::|
  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
181非通知さん:03/10/17 21:51 ID:ruf2IgTm
ずれまくりのAA貼るな。見苦しい。
182非通知さん:03/10/17 21:55 ID:feDmu3gs
つうか自分ところで無節操にかき集めた客の面倒ぐらい自分の所でみろや。>ヘタレドコモ

何かあったら「どらえも〜ん」の如くお役所に泣きつくのが関の山ですか?
183非通知さん:03/10/17 21:59 ID:XuKRicXv
>179
なるほど・・・・
そりゃそうですね(^^
184非通知さん:03/10/17 22:01 ID:U0wYjy/d
>>111
素人というか極めて一般的な見方だね
185非通知さん:03/10/17 22:09 ID:Hw4k+8PE
ヘァ、外から帰ってきたらまたなんかすごいことになってんな(´ヘ`;)
でも漏れの出る幕はもう無いみたいね。
>142
単純に間違い。
>160
証明になるんじゃないか?
>161
旧PDCとEV−DOは使う帯域が違う。

それからIvXW77M9よ、煽って悪かったな。
じゃ、おやすみ。
186非通知さん:03/10/17 22:14 ID:mbvJ2e0K
無節操にかき集めたヲタくらい自分とこでなんとかしろや>へたれあう

2ちゃんでわめくのが関の山ですか
187非通知さん:03/10/17 22:16 ID:IXZEnhNs
もう諦めろや>>チンカス豚
188非通知さん:03/10/17 22:19 ID:KHjRQJvz
>>186
キャリアとヲタとユーザーを混同するヴァカはけーん

>>187
たまには違う事言えよ
189非通知さん:03/10/17 22:20 ID:atdT2qRi
このスレもなんだかんだ
言いながら
前スレ同様糞になってるな…。
190非通知さん:03/10/17 22:22 ID:EqiQjPtk
電波泥棒あうヲタ
191非通知さん:03/10/17 22:22 ID:4k4k8BK4
このスレの中では好きにやってくれや。
機種スレにまで煽りにきたりAA貼るなよバカども。
192非通知さん:03/10/17 22:28 ID:HLNCvSqh
今月のトンコツ携帯はどうなんだ?
193非通知さん:03/10/17 22:30 ID:IXZEnhNs
ふと思ったが、豚骨は何て読むんだ?
「とんこつ」!?「ぶたぼね」!?
194非通知さん:03/10/17 22:32 ID:atdT2qRi
>>192
だめだね。
機種変更は増えても
新規は増えていない模様。

ただ解約には少し歯止めがかかっているから
先月よりはまし。

ただ来週au新機種出るから
ある程度の流出は必至。
195非通知さん:03/10/17 22:35 ID:EqiQjPtk
>>194
つまり反転のきざし
196非通知さん:03/10/17 22:35 ID:ivkA0QeP
お前ら26300とか煽ってくれて何様のつもりだ。
こちとら好きで26300に成り下がった訳じゃないんだぞ。
文句があるならグリソに言いやがれ!
今月の結果を見てろよ。お前ら全員(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルもんだからな!
197非通知さん:03/10/17 22:37 ID:atdT2qRi
>>194
いや。
auの新機種と冬FOMAが出たら
解約が一気に加速すると言いたかったのだが…。
198非通知さん:03/10/17 22:37 ID:9ImLmvsh
昨夜の自作自演荒らし坊やが恥知らずにまた登場ですか?
199非通知さん:03/10/17 22:37 ID:atdT2qRi
シマタ。
>>195
へのレスね。
200非通知さん:03/10/17 22:38 ID:IXZEnhNs
>>豚骨
今月は純減でつか?(プゲラ
201非通知さん:03/10/17 22:38 ID:7czJ0/FW
>>196
>今月の結果を見てろよ。お前ら全員(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルもんだからな!

てことは、もしかしてついにマイナ(ry
202非通知さん:03/10/17 22:39 ID:F9+rHsj+
>>185は>140なの?

ドキドキしながらスレ見てたのに、外出してたふりもしんどいよね。
203非通知さん:03/10/17 22:39 ID:atdT2qRi
>>200
今月はさすがに無いと思われ。
204非通知さん:03/10/17 22:40 ID:oi5R9869
>>201
うまい返しだなあ(w
205非通知さん:03/10/17 22:41 ID:EqiQjPtk
>>200>>201

>ただ解約には少し歯止めがかかっているから
>先月よりはまし。

おまいらは日本語も読めないバカですか?
206非通知さん:03/10/17 22:41 ID:IXZEnhNs
haraitai
207非通知さん:03/10/17 22:48 ID:EqiQjPtk
純減といえばあう

あう恒例の純減祭り
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0007matu.html
208非通知さん:03/10/17 22:50 ID:Wrg083Z5
今日も良スレ
209非通知さん:03/10/17 22:50 ID:atdT2qRi
ただBNCとか見ると分かるけど
auはマイペースに純増稼いでるみたいだね。
docomoとvodaで食い合っている感じ。

漏れの予想ではauは新機種発売直前ということで
全く売れないと思っていたのだが。
210非通知さん:03/10/17 22:54 ID:ivkA0QeP
純減だってよ。(プッ
来月の発表日に泣いたってシラネーからな。
馬鹿にした奴らがぶっ倒れるのが楽しみだぜ。
糞FOMAやあうんこなんて目じゃネーゼ。(・∀・)ニヤニヤ
211非通知さん:03/10/17 22:54 ID:vcINFYU/
3年前のソース対現在

やってる事が悲しすぎる。
212非通知さん:03/10/17 22:55 ID:7czJ0/FW
>>207
懐かしいなぁ・・・

このころはツーカーも好調だったし、Jフォンも元気いっぱいだった。

あれから3年ちょっとでここまで無惨に落ちぶれるとは、
当時は予想すら出来なかったよ。


213非通知さん:03/10/17 22:55 ID:e/IkpNQi
>>207
すごいね。あう純減だね
214非通知さん:03/10/17 23:00 ID:KfgUQFdg
>>207
腐ってるなあう
215非通知さん:03/10/17 23:00 ID:Fdr+SQOn
梅田ヨドバシの携帯コーナー、扱いが

D≧au>塚>V

になってる気が…
216非通知さん:03/10/17 23:00 ID:7czJ0/FW
>>209
今回の新機種発表を見ていてよーく判ったけど、
ごく普通の一般人は、新機種発表のことなんてな〜んにも知らないよ。

Vodaはなんかメアドが変わるとか言ってたし、
ちょうど通りすがりの電気店でAU一円祭りやってるし、買い換えちゃえ!
みたいなノリでしょ。

俺は待つぞ、EV-DOまで待つぞ!、何が何でも待つぞ!!
なんてのはごく一部の携帯ヲタだけだと思うよ。
217非通知さん:03/10/17 23:02 ID:nhPlW7OG
>>215

Dポはどうなの?
218非通知さん:03/10/17 23:02 ID:cZNfkcJd
>>207
あうってサイテー
219非通知さん:03/10/17 23:04 ID:TXc01OH3
過去の栄光を引きずっている26300がいるスレ
220非通知さん:03/10/17 23:04 ID:atdT2qRi
>>216
でもinfobarは結構知っているやつ多かったけど。
多分新聞1ページ使って広告打ったからかもしれないけど。
221非通知さん:03/10/17 23:06 ID:qLVKbvCA
必死にID変えてる26300がいるスレはここですか?
222非通知さん:03/10/17 23:07 ID:P5//0BZm
>>207
あうだめぽ
223非通知さん:03/10/17 23:07 ID:ivkA0QeP
>>219
過去の栄光だってよ。(プゲラ
これから我らがヴォーダフォンは世界に向けて羽ばたくんですよ。
狭い島国の国民に認められなくたっていいんだよ。
224非通知さん:03/10/17 23:09 ID:atdT2qRi
多分ボーダは10年後
日本から撤退してると思われ。
225非通知さん:03/10/17 23:09 ID:7czJ0/FW
>>223
>狭い島国の国民に認められなくたっていいんだよ。

おいおい・・・

自暴自棄になってはいけませんYO。
226非通知さん:03/10/17 23:10 ID:SEzkbwl8
日本人批判は他所でやれよ
227非通知さん:03/10/17 23:10 ID:feDmu3gs
おいおい、豚の相手なんかするなよ。
自分の時間をドブに捨ててるようなもんだぞ。
228非通知さん:03/10/17 23:11 ID:QPsw1g1s
世界へ羽ばたくボーダフォンの踏み台のJフォンの奴隷の>>223
229非通知さん:03/10/17 23:12 ID:vcINFYU/
日本のVは韓国KTFに売られるかもよん
230非通知さん:03/10/17 23:21 ID:mbvJ2e0K
>>216
今ごろわかったのか
携帯のキャリアや機種やらましてシェアなど気にしてる人間など
本当に極一部だけだぞ
auの売れてる機種見たら良くわかるだろう

それをここで必死に小難しく語り煽りしてる香具師を
オチするのが暇つぶしに丁度良い(w
231非通知さん:03/10/17 23:24 ID:WkM9qAwS
>>230
そんなこと言ったら携帯板の存在意義すらなくなる。
小難しい語り煽りがみたいならもっと適切な板があるだろうになぜ携帯板?
232非通知さん:03/10/17 23:35 ID:ivkA0QeP
リンクアップ!ジェットヴォーダフォン!
あうんこをぶっ潰すぞ!
233非通知さん:03/10/17 23:36 ID:InzbCZui
携帯板の前の看板あっただろ。あれが答え。
234非通知さん:03/10/17 23:41 ID:ByZxCVCy
vodafone-japanは、
今月から年末にかけてが峠です。
235非通知さん:03/10/17 23:43 ID:H38uhL3N
今月から年末までが最盛期な気もするが。
煽り云々というかマジな話。ジリ貧だし。
236非通知さん:03/10/17 23:50 ID:kggNs6lz
漏れはivkA0QePみたいな衒いのない若者は好きであるぞ。
237非通知さん:03/10/18 00:11 ID:U6cwLH7B
で 、 カ シ オ の 似 非 2 0 0 万 画 素 ケ ー タ イ の 話 し は ど う な っ た ?

200万画素ないくせに「有効画素200万画素」って書くのはどーなんでしょ(www
238非通知さん:03/10/18 00:14 ID:JKu1lBOB
他キャリアを叩いたら自分のキャリアに流れる
と思っているからやるんだろう。
少なくとも、あんなの見たらVにしようとは思わない。
的外ればかりだし。
いいモノを悪く言い、悪いものを良いと言ってるようにしか見えない。
携帯板見たら間違いなくvodafoneは使いたくないと思う人続出。
239非通知さん:03/10/18 00:14 ID:cwvwhaqE
>>237
そんなこと書くとじゃあ記録画素は?って聞かれちゃうよ
240非通知さん:03/10/18 00:16 ID:U6cwLH7B
>>239
記録画素、ドコモの三菱とVのシャープは200万画素なんでしょ。
で、えーっと、どこだっけ、ほら、あのー、世代コータイの会社のケータイ。
241非通知さん:03/10/18 00:17 ID:z3ZvBt2k
使い勝手で言うと1600×1200の方がいいと思うけどな。
ちゃんとUXGAとかの規格とあってるわけだし。

PCで(まぁまず1600×1200で表示してる奴がどれぐらいいるのか知らんが)
見るときに半端な数字だと結局縮小時に汚くなるだけだと思う。

プリントする分にはまぁ大きい方がいいんだろうけど。
242非通知さん:03/10/18 00:19 ID:ySElZwLn
>>239
デジカメの画素表記に使用するのは、有効画素数という決まりがあります。
243非通知さん:03/10/18 00:19 ID:cwvwhaqE
>>240
ドコモのDは実際には200万画素じゃあないよ…
それにvodafoneのSHも実際は196万画素だよ…
だからまだみんな実際のところ200万画素いってないんだよ
もう少し調べてきてね
244非通知さん:03/10/18 00:20 ID:cwvwhaqE
>>242
スマソ、記録画素数だった…
どうりで変だと思った…
ありがと
245非通知さん:03/10/18 00:21 ID:cwvwhaqE
>>244
また誤爆してしまった…
有効画素数ね何度もスマソ
246非通知さん:03/10/18 00:24 ID:vhkPj72L
>>241
誤爆でつか?

ちなみに俺のデスクトップは1600×1200@85Hzです。
247非通知さん:03/10/18 00:24 ID:ySElZwLn
>>243    有効画素数             
V601SH  1646×1226=2017996画素
248非通知さん:03/10/18 00:26 ID:U6cwLH7B
>>243-245
ね、有効画素数でおよそ202万画素なのです。

で、世代コータイの会社の例の次世代ケータイはと言うと、
200万画素とは書いてあるけど、総画素なのか有効画素なのか明記してない。
そのメーカーの過去の例からいうと総画素。
で、有効画素はいくつなのか。。。
249非通知さん:03/10/18 00:27 ID:cwvwhaqE
>>247
マジで!?別のスレでは有効画素数が196万画素といわれていたが…
本当に200万を超えたのか…!
250非通知さん:03/10/18 00:28 ID:zBmveMb0
V:1224×1632=1,997,568
A:1200×1600=1,920,000
251非通知さん:03/10/18 00:28 ID:U6cwLH7B
>>249
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057876736/
こう言ってた連中は今回、何と言うのかね。
おんなじコトをやってるわけだが今回。
252非通知さん:03/10/18 00:29 ID:2QoUYo+x
またくーだらねーこと言ってんなあ
253非通知さん:03/10/18 00:31 ID:cwvwhaqE
本当だ…ごめんなさい
俺はスレの面汚しだ…
逝ってきます…本当にごめんなさい…
254非通知さん:03/10/18 00:32 ID:2QoUYo+x
涙を拭けよ
255非通知さん:03/10/18 00:34 ID:cwvwhaqE
>>254
ありがとう…
本当にごめんなさい
逝ってくるわ…風呂に…
2回も誤爆するようになってしまったし…
256非通知さん:03/10/18 00:38 ID:/8YJwRFa
正直言ってハニカムCCDの100万画素を通常の100万と比べるのは
酷な気がする。だって、、画質が悪すぎるよ。。。。
257非通知さん:03/10/18 00:40 ID:56l5IzHj
CASIO Wearable Card Camera : EXILIM [エクシリム] EX-S20
http://www.exilim.jp/ex_s20/
CASIO [ News Release ] - より小さくスタイリッシュになった“EXILIM” EX-S20 / EX-M20
http://www.casio.co.jp/release/2003/ex_s20_m20.html

これと一緒なんじゃないの?
258非通知さん:03/10/18 00:41 ID:Peia5/9+
>>216
>今回の新機種発表を見ていてよーく判ったけど、
ごく普通の一般人は、新機種発表のことなんてな〜んにも知らないよ。


ほんとそう、こないだ友達数人と話してても(AUユザ多かった)、INFOBAR知ってるのが少しいるだけで
他の機種の事なんて誰も知らなかったもの
259非通知さん:03/10/18 00:44 ID:z3ZvBt2k
記事によって画素数が違うのは有効と記録の違いなのかな。
そんなことよりボーダ再建の糸口として
このスレ的にはこういった事を考えた方がいいんじゃ?

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066295546/466-485

まぁちみたちの言う事もわからんでないが…
実際のところ、着うたのようにいろんなところにお金が入るシステムを
いい加減に作らないと本当に市場から置いてけぼりをくらいそう。

そりゃ無料で歌が聴けるとかユーザにとっちゃたまらんが、
実際にビジネス的な観点から見たらボーダの端末ってなーんにも
市場に還元しないんだよな。
そりゃいくらボーダがデカい会社だからって一人相撲をこれからも
続けていくつもりならどんどん遅れていきそうな気がする。
260非通知さん:03/10/18 00:56 ID:hg8Ezt4j
>ユーザにとっちゃたまらんが

それだけで良いんだけど

駄目になったらキャリア変えるだけ(w
261非通知さん:03/10/18 01:00 ID:IY6gJlDH
>>248
総画素数って、何?

有効画素数か記録画素数って話ではなくて?
262非通知さん:03/10/18 01:03 ID:hg8Ezt4j
ちなみにauに絡む市場とかの関係者特にWEB系とかかな
ここでauマンセーしすぎた
携帯板見たら絶対auにする気にならなくなる
だってキモいから
263非通知さん:03/10/18 01:06 ID:IY6gJlDH
>>262
よく分かりません。
264非通知さん:03/10/18 01:12 ID:y9mUz7df
現実世間ではvodaのやり方見てると、絶対vodaにしたく無くなってるんでは?
265非通知さん:03/10/18 01:15 ID:hg8Ezt4j
>>263
あちこちのスレに現れすぎってこと非通知さんで24時間体制キモっ
266非通知さん:03/10/18 01:19 ID:IY6gJlDH
>>265
>非通知さんで24時間体制キモっ

も前モナー(・∀・)
って、お約束で言っておくよ。
267非通知さん:03/10/18 01:20 ID:hg8Ezt4j
普通の世界ではボーダのやり方など知らんって
しいて言うと勝手に安くなってくれて嬉しい
268非通知さん:03/10/18 01:20 ID:U6cwLH7B
光を受ける撮像管?→□が総画素(例えば総画素200万なら□を200万個で構成)
その□の中にレンズから実際にあたる部分→○があってそれが有効画素
で、その○の中に描く形の□が実際に記録する記録画素
…と聞いたが。
269非通知さん:03/10/18 01:21 ID:3DMCQ6xO
安く?
値上げが?
270非通知さん:03/10/18 01:21 ID:y9mUz7df
じゃ、なんで解約する人が、いっぱいいるの?
271非通知さん:03/10/18 01:34 ID:JKu1lBOB
>>270
キショキモイ奴が持ってるキャリアなんて持ちたくないから。
272非通知さん:03/10/18 01:38 ID:jkYYs/yS
273非通知さん:03/10/18 01:39 ID:wsJCsbrq
>>271
BOB!生きてたの!?
274非通知さん:03/10/18 01:39 ID:hg8Ezt4j
>>270
知るかよ
不思議に思う時あるからこのスレ見るんだけど
意味のないスレでした

275非通知さん:03/10/18 01:39 ID:/Eb+LIeg
>>270

結局「一番安い」「一番普及してる」みたいな、「一番」を選ぶからねぇ。
安さなら通話両家なら塚(?)、通話料通信料であう、通信料だけならFOMA、
エリアならmova、みたいな。

ではボーダの一番は……というと、特定の状況(土日祝日とか)でなければ
端末機能、くらいしかないけど、
一般人にとって「一番機能が多いです!!」 -> 「ややこしくて難しいです」だからねぇ……。
276非通知さん:03/10/18 01:41 ID:vhkPj72L
>>267
勝手に安くなる?

何のことかさっぱりわからん。
277非通知さん:03/10/18 01:42 ID:JKu1lBOB
5円
278非通知さん:03/10/18 01:43 ID:6m12/RUP
坊だの事を少しでも批判すると癇癪を起こす御仁が居るので、
Vの話題は放置。

ひたすら「すごいね」「さすがだね」「最高だね」「やっぱボーダだね」等のキーワードを使い、
さらっと流しましょう。

はい、次のお題「イケてる(正直なんなんだこのネームセンス・・・)FOMA」を語ろう。
279非通知さん:03/10/18 01:44 ID:IY6gJlDH
>>272
有効画素って、有効なだけで記録画素は、
更にその枠内じゃなかったっけ?

SH505は、有効画素数:100万画素、最高記録画素:78.6万みたいだし。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:kjqg9xXVgmwJ:www.zdnet.co.jp/mobile/0304/18/n_touhyou.html+%E6%9C%89%E5%8A%B9+%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E7%94%BB%E7%B4%A0%E6%95%B0+%E6%90%BA%E5%B8%AF+505&hl=ja&ie=UTF-8
280非通知さん:03/10/18 01:45 ID:y9mUz7df
わざわざ各キャリアユーザーが集まってくるスレで
絶対だの、キモイだの、基地外みたいな叩きすんな、糞厨房。
281非通知さん:03/10/18 01:46 ID:wsJCsbrq
>>279
もうその話題はいいよ…
282非通知さん:03/10/18 01:48 ID:U6cwLH7B
>>281
ほら、あうヲタはすぐそれだ。
SH53のメガピク論争で散々煽ったくせに。
283非通知さん:03/10/18 01:49 ID:EGartScz
さかのぼればA3012CAまで行くんだけどな
284非通知さん:03/10/18 01:50 ID:5ZrTlvcT
>>279
記録画素の描画範囲は枠と同一。
1画素の得る色や面積の情報は一色なので、総記録画素は少ない方が
1画素の情報密度が増えるため綺麗になる。
285非通知さん:03/10/18 01:50 ID:wsJCsbrq
>>282
おれあうヲタじゃないよ…
2回も誤爆した人だよ…
だから正直この話題はもう…
286非通知さん:03/10/18 01:51 ID:5ZrTlvcT
>>279
ミス。

記録画素の描画範囲は枠と同一。
1画素の得る色や面積の情報は一色なので、総記録画素は少ない方が
1画素分の情報密度が増えるため1画素は綺麗になる。

もちろん、画像生成アルゴリズムに負うところは大きいので一概には言えないが。
287非通知さん:03/10/18 01:52 ID:JKu1lBOB
これが出たらあう死亡とか書いてる黄身
SH53で結果が出ただろう。
まだそんな事言ってるのか。
懲りないなあもう
288非通知さん:03/10/18 01:52 ID:6m12/RUP
>>282
粘着(・A・)カコワルイ。
289非通知さん:03/10/18 01:53 ID:U6cwLH7B
ま、あうヲタの画素数論争は確信犯ということで。
3012CAの時も総画素35万画素とSH51の有効画素31万画素を、
総画素か有効画素かを明示しないで、単に数字で比較し、
(例)
3012CA 35万画素 →カシオの方がキレイ
SH53  31万画素
なんてPOP全国で作って得意げに飾ってたしね。
290非通知さん:03/10/18 01:53 ID:6m12/RUP
>>287
あんたもヨセ。
291非通知さん:03/10/18 01:54 ID:wsJCsbrq
俺SH53使いだから
偽メガピクセルって言われるの正直つらかった。
でもだからって一部の人に言われたからまた言い返すのはちょっと大人気ないと思わないかい?
292非通知さん:03/10/18 01:58 ID:JKu1lBOB
SH53はメガじゃなくても最強だったろう。
半年前にあのスペックだよ。
しかしvは端末で誤魔化そうとしているのが見え見え
53でも一般客はまったく動かなかった。
馬鹿な日本人だからUKって言うバリュウで売れるとでも
本気で思ってるんだろうが
そうはイカの金玉。

293非通知さん:03/10/18 01:58 ID:IY6gJlDH
>>284
つまり>>279の例でいうなら
100万画素のソースを使って、データ変換した結果、
色の鮮明さなどを得るために78万画素の画像として
保存した。でOK?
294非通知さん:03/10/18 01:58 ID:hg8Ezt4j
このスレでauを否定すると(ry
295非通知さん:03/10/18 01:59 ID:U6cwLH7B
>>291
おいおい、Dユーザーの俺が言ってるのに、肝心のV使いがそれかよ。
まだ携帯業界にガイドラインがない中、
律義にデジカメのガイドラインにそって表記しているのはVだけだろ?
そのガイドライン上、100万画素つまりメガピクと表記するに足りる性能なのに
煽ってくる連中の方が大人げないだろう。
そのくせ似非200万画素のくせにどうどうと「有効画素200万」と表記していることに
ちとーも、何もなかったかのようにスルーしようとするあうヲタも大人げない。

ま、いっか。ドコモはハニカムだしな。
296非通知さん:03/10/18 01:59 ID:XFz4CZ4c
自演多いからなぁ。どうなんだろ偽メガピクセルスレ
297非通知さん:03/10/18 01:59 ID:1WxREWVJ
>>291
大人だ、TCAスレに大人が現れた!
298非通知さん:03/10/18 02:00 ID:2QoUYo+x
U6cwLH7Bねんちゃくー
299非通知さん:03/10/18 02:00 ID:5ZrTlvcT
アホに記録画素数でメガピクセルかどうかなんて判定させるのも、
富士やドコモが記録画素数でメガピクセル言い出したのが諸悪の根元なんだよな・・・。

とりあえずある程度L版で見られる端末が少し出てきた現状ではどうでもいいが。
300非通知さん:03/10/18 02:01 ID:/Eb+LIeg
誤差範囲の数万画素なんて一般人は気にせんよ。
心臓の音より小さいノイズにこだわるオーヲタみたいなもんだ。

大体は端末にこだわるボーダユーザと、
気楽に神経逆撫でしたいあうユーザが騒いでるだけだろ。
301非通知さん:03/10/18 02:01 ID:5ZrTlvcT
>>293
それでOK
しかも、無理せず使い勝手の良いXGAサイズを選んでるので超OK
302非通知さん:03/10/18 02:02 ID:hg8Ezt4j
やっぱあえて略さず
こんな時間なのに人が集まるから不思議だ
303非通知さん:03/10/18 02:02 ID:U6cwLH7B
すまんな粘着で。
だが数カ月前、他人事で見てたが
あの粘着ぶりに耐えたVユーザーはよくやったよ。

そして今回のシャープ。
2ちゃんをみたのか? 202万画素って。
304非通知さん:03/10/18 02:03 ID:O7Fsfft4
シャープ202表記で失敗したな。
200と書いて堂々の200超えの方がかっこいい。
というか、厨会社確定だな。
305非通知さん:03/10/18 02:04 ID:KXoisE0v
>>303
粘着に耐えてきたのが自分たちだけだと思わないでください。
ついでに、あんたが粘着していい理由にはなってません。
306非通知さん:03/10/18 02:04 ID:5ZrTlvcT
>>303
なんなんだろなありゃ。
確かにスペック数値で一般人へ気軽に影響を及ぼせるが・・・
J-SH53同様使う身にとっては記録画素数でUXGA外されてそうなのはかなりむかつく。
撮影時にUXGAモードがあるなら良いんだけど・・・。
307非通知さん:03/10/18 02:05 ID:U6cwLH7B
じゃ、カシオは199万画素ケータイでケテーイ
308非通知さん:03/10/18 02:05 ID:wsJCsbrq
何より一番つらかったのは便器ケータイといわれたことです。
あれが一番のショックだった…
309非通知さん:03/10/18 02:07 ID:U6cwLH7B
>>308
あ、忘れてた。そうでした。
しかも401は和式。010は洋式。
ショックですな。

>>305
だから俺は別に耐えてないって。J使ってないもん。
はい、もうこれ終わり。
310非通知さん:03/10/18 02:07 ID:hg8Ezt4j
>>303
漏れ耐えたひとりでつ(w
311非通知さん:03/10/18 02:07 ID:O7Fsfft4
>>307
別にそれでいいよ。
というか、まさにこのユーザーに支持される会社ここにありって感じで
見事すぎる。
312非通知さん:03/10/18 02:09 ID:Pw0Ildl6
どっちにしろ似非メガピクセルだとかで煽るのは厨だけ。
あうだけでなくボーダにも厨がいたってことを証明しただけだろ。
今度のカシオは200万画素に足りないってことで終了してもう別のスレでやれ。
313非通知さん:03/10/18 02:10 ID:U6cwLH7B
505が藤壺だっけ?
シャープは便器とか藤壺とか言われて
どうにかしようと思わないのか?
314非通知さん:03/10/18 02:10 ID:wsJCsbrq
>>312
そうそう、この話題はこれにて終了。
でもまた数日後に蒸し返す奴が出てきそう…
それとみなさんにお願い。
便器携帯って言わないで(泣)
315非通知さん:03/10/18 02:10 ID:M62pGk78

まあ改めて2chの影響力を知ったってことで>202万画素

と同時に2chで受けるのは一般受けしないってのを学ぶべき>ボーダとSH
316非通知さん:03/10/18 02:10 ID:1WxREWVJ
>>308
同情はするけど、あれ初めて読んだときは
「うまいこと言いやがる」とわらって
しまったのは内緒
317非通知さん:03/10/18 02:10 ID:6m12/RUP
>>303
DoCoMoユーザーがそこまで必死にSH53の弁護、ですか。
一言釘を刺すぐらいでいいんじゃねえのか?
火に油注いでるのかあんたは。


他人の痛みを自分の事のように感じてる聖人様ですか?
それとも・・・チャーシュー?
318非通知さん:03/10/18 02:11 ID:IY6gJlDH
>>301
レスthx。

>>303
で、今回のV製のやつは、
有効「記録」画素数202万画素(1,224×1,632ドット)ってことか。

なるほど。
UXGA(1,600×1,200)にしてくれれば、会社のディスプレイの壁紙に
ぴったりなのに。。。
319非通知さん:03/10/18 02:11 ID:U6cwLH7B
ナイショになってない(w
320非通知さん:03/10/18 02:11 ID:5ZrTlvcT
>>307
ええんでないの。
比較対象であるV601SHも199万だし。
わざわざ202万画素って言うんだから、記録画素もきっちり超えさせたら
2ちゃんねるでしっかりと馬鹿を扇動出来ただろうに・・・
321非通知さん:03/10/18 02:12 ID:U6cwLH7B
>>317
スマソ。俺はもういい。終わったよ、その話題。からっと入れ替えようぜ。
322非通知さん:03/10/18 02:13 ID:TfX386N9

カシオの有効画素って明らかになってるの?


ところで505iSってFだけ出ないというのはホントですか?
323非通知さん:03/10/18 02:13 ID:O7Fsfft4
なんかいい雰囲気だね。
324非通知さん:03/10/18 02:14 ID:1WxREWVJ
カメラ・トーク(パーフリ)ってことで話題引っぱってみよか。
この先300万画素越えはあると思う? デジカメ市場も
このへんから飽和しつつあるみたいだけど。
325非通知さん:03/10/18 02:14 ID:1WxREWVJ
指紋認識機構の部品作ってる会社が潰れたってホントかねェ
326非通知さん:03/10/18 02:14 ID:6m12/RUP
なんでわざわざ細かく202万画素なんて発表したんだろうね・・・。
便所の落書きで煽られてたのは実はシャープの開発者だったってオチかな?

そんで「ムキー!」って。
327非通知さん:03/10/18 02:16 ID:wsJCsbrq
言ってみたいセリフがあります。
マターリしましょう。
328非通知さん:03/10/18 02:16 ID:KXoisE0v
>>317
単にauが憎いだけだろ。
そこまで憎むなんてのは正気の沙汰じゃないがな。
329非通知さん:03/10/18 02:16 ID:6m12/RUP
>>321
気が済んだ。そうヨカッタね。

>>325
ソースきぼん。
330非通知さん:03/10/18 02:16 ID:1WxREWVJ
>>326
まあカシオとシャープはお互い譲れないところが
あるから素でスペック合戦やってるんじゃないの。
2chがどうこうというのは関係ないと思う。

もういいから次の話題いってみよう。いいかげんにしないと
盥が落ちてくるよ。

331非通知さん:03/10/18 02:17 ID:1WxREWVJ
>>329
ソースを知りたいのは漏れ。数日前に携帯板で見た。
富士通の505isが出ないって話と今脳内でつながった。
332非通知さん:03/10/18 02:17 ID:U6cwLH7B
>>324
思うに、静止画ニーズよりも動画orTV電話ニーズも高まってくるでしょう。
そうなると画素数競争よりも、現行パケ割引体系でやり取りが許容できる
いまのデータ量(画素数)くらいで落ち着くのではないかと。
「ライトカメラ」としてなら200万くらいで十分だと思うが。
333非通知さん:03/10/18 02:17 ID:Pw0Ildl6
>>314
普通の人間はそんなこと言わない。
俺は2ちゃん以外で聞いたこともない。
>>318
有効「記録」画素数?
有効画素数じゃないのか?
記録画素数は200万ちょっと切ってたきがするが。
334非通知さん:03/10/18 02:18 ID:5ZrTlvcT
V601SH 有効画素202万画素AFカメラ(記録画素数1,224×1,632=1,997,568)
A5403CA 有効画素200万画素AFカメラ(記録画素数UXGA1,200×1,600=1,920,000)

どうせやるなら表記気にして記録画素数もしっかり200万超えさせたらいいのに。
そしたらプライドでやりましたーと納得出来る。
ここまで中途半端だと使い勝手だけ悪くしてプライドも確保出来ず馬鹿みたいだ。
335非通知さん:03/10/18 02:18 ID:hg8Ezt4j
まんこ携帯と呼ばれていたぞ>SH53
336非通知さん:03/10/18 02:19 ID:wsJCsbrq
>>335
うお〜!?も、もう新しいネタは出さないで…
お願いですから…
337非通知さん:03/10/18 02:21 ID:6m12/RUP
>>330
書き込んでる間に聖人様は気が済んだ模様。
だいたいメガピ・2メガピの目安さえあればそれでいい気がするし。

それよりも実際撮った画像の出来の方を重要視してるし。
338非通知さん:03/10/18 02:22 ID:3NDHzmKX
だいたいさ、画素でカメラの性能は決まらないよ。
339非通知さん:03/10/18 02:22 ID:wsJCsbrq
>>333
家族にそのこと話たら納得されました…
ショックです。
340非通知さん:03/10/18 02:23 ID:6m12/RUP
>>332
光学ズームにメカシャッターが無いと辛いらしいんで、
どこまでケータイサイズに近づけるか、じゃ無いかな。問題は。
341非通知さん:03/10/18 02:24 ID:qsJiR+1Z
普段煽ってるも前らもマトモナコトが
言えるんじゃないか。
342非通知さん:03/10/18 02:24 ID:Pw0Ildl6
>>324
あんまり上げても普通に見る分には違いがわからなくなるだろうからね・・・
PCの画面よりでかくする必要はほとんどないと思うし。

まあ80画素足りないとかそんなアホなことより写りがいいかどうかとか・・そういうほうが大事だしね。
343340:03/10/18 02:24 ID:6m12/RUP
300万画素越えの話ね。>メカシャッター
344非通知さん:03/10/18 02:25 ID:EGartScz
画素数はこのスレに関係ないぞ
345非通知さん:03/10/18 02:25 ID:M6FJcfo+
>>322
漏れが人から聞いた限りではD→P→N・SH→Soって話ですなぁ
で、Fが無いなぁと思った
346非通知さん:03/10/18 02:26 ID:TfX386N9

505iSはいつ発表だろ?
前みたいに一斉発表?
347非通知さん:03/10/18 02:26 ID:wsJCsbrq
とりあえずvodaは一回純減しなくちゃ!
348非通知さん:03/10/18 02:26 ID:IY6gJlDH
>>333
スマソ早とちりした。。。

>>334
補正thx。
349非通知さん:03/10/18 02:26 ID:6m12/RUP
SOはiS出すのか・・・。
次は何をやらかすのか。
350非通知さん:03/10/18 02:27 ID:U6cwLH7B
>>343
なる。そうなると、どこのデバイスメーカーが、という話しだな。
液晶の世界も勝ち負けがはっきりしてきたしな。
351非通知さん:03/10/18 02:27 ID:5ZrTlvcT
>>324
なんか無茶な感じでありそうな気がする。
画像処理で記録画素数300万画素とか、ハニカム記録画素数で400万画素とか。
352非通知さん:03/10/18 02:28 ID:XFV8C1wa
画質のランクは自キャリアを推薦するから当てにならん
世界携帯カメ会議で決まった事のみ信頼できる情報と言えよう。
353非通知さん:03/10/18 02:29 ID:5ZrTlvcT
つか、携帯カメラの画質はワンランク記録画素数さげんとな・・・
構造的にラチチュードも狭いし、デジカメには追いつけないし・・・
VMISとか出たところで、画素数小さかったら話題にならんから敬遠されそうだな。
354非通知さん:03/10/18 02:29 ID:HOq9jCWO
てか、カメラいらないんだが。
355非通知さん:03/10/18 02:31 ID:TfX386N9

SO505iSとF505iSだけ認定機関をまだ通過してないね。
発売されるとしても来年だろうね。
356非通知さん:03/10/18 02:33 ID:IY6gJlDH
>>351
400万画素とかだとJPEGでも1MB以上になると思うので
容量的にも処理速度的にも難しいと思うなぁ。。。
(ま、ありえないと思ってたことが、実現していく世の中ですが。。。)
357非通知さん:03/10/18 02:33 ID:pQO0Cfsh
この流れでレンズの話を持ちだすのはダメか?
358非通知さん:03/10/18 02:34 ID:9A4mPIBD
いるかいらないかというより騒げば誰かが買うからつけるんだろ。
味もわからん馬鹿が偽造ラベルの食品買ってるようなかんじで
359非通知さん:03/10/18 02:35 ID:5ZrTlvcT
>>356
一度でも保存出来たら価値(w
miniSDも128MB行くだろうし、メモリースティックなら既にProDuoあるしなー。
360非通知さん:03/10/18 02:35 ID:1WxREWVJ
やっぱ熟成期か。あと半年したら、もう単純に内蔵カメラの
スペックでウハウハ、とかいう喜びはなくなっちゃうのかもね。
361非通知さん:03/10/18 02:35 ID:XFV8C1wa
>>354
デジカメ持ち合わせてないときに
UFOが出たら困るぞ。
362非通知さん:03/10/18 02:36 ID:wsJCsbrq
>>356
miniSD…普通のSDを買った俺はどうしたらいいんだろう…
この先
363非通知さん:03/10/18 02:36 ID:5ZrTlvcT
レンズなーオートフォーカスって役にたってんのか?
364非通知さん:03/10/18 02:39 ID:QOircUvw
>>361
てか、UFOいらないんだが。
365非通知さん:03/10/18 03:15 ID:6m12/RUP
459 名前:非通知さん[] 投稿日:03/10/18 01:15 ID:U6cwLH7B
世代コータイ
次世代じゃなきゃ出来ない 似非200万画素カメラ付ケータイ
有効画素四捨五入で200万画素
次世代だから出来る四捨五入 au
366非通知さん:03/10/18 08:45 ID:KdOeVzI3
<伊藤忠>携帯「FOMA」に音楽初配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031018-00000130-mai-bus_all

伊藤忠商事は20日から、NTTドコモの第3世代携帯電話「FOMA」向けに、
若者に人気の「クラブ」や「カフェ」などの飲食店で流されている音楽を配信する。
FOMAに音楽の原曲が配信されるのは初めてで、利用者はさまざまな
ジャンルの音楽をダウンロードし、携帯電話で聴くことができる。

着うたパクリ?
367非通知さん:03/10/18 09:38 ID:qgSjsegQ
V601SH 有効画素202万画素AFカメラ(記録画素数1,224×1,632=1,997,568)
A5403CA 有効画素200万画素AFカメラ(記録画素数UXGA1,200×1,600=1,920,000)

イパーン人から見たら、中途半端なサイズしか撮れない方が不便だろ。
PCの壁紙にも使えないし。
1,224×1,632なんて何に使うのかと小一時間(w
368非通知さん:03/10/18 09:41 ID:UF8BNGl+
>>367
大きい方がトリミングできるだろ。
大は小をかねる。
369非通知さん:03/10/18 09:55 ID:hLOSoEax
そもそもイパーン人に記録画素数はそこまで大きな事じゃない。
記録画素まで気にする香具師はとっととデジカメ買ってる。
有効画素数もいわば刺身のツマ。約200万画素ある、ってネタの前には薄い。
イパーン人が一番気にするのは、キャリア。

で、26300が何か?
370非通知さん:03/10/18 10:16 ID:t1sLVQ0r
TCA 下がり杉 age
371非通知さん:03/10/18 10:17 ID:pi3OR2YT

実は、もう高額な携帯はなくなります。

http://www.nec.co.jp/press/ja/0310/1603.html

372非通知さん:03/10/18 10:28 ID:qgSjsegQ
>>369
要するに、イパーン人はD505iS・A5403CA・V601SHどれも200万画素ってイメージしかないわけか。
373非通知さん:03/10/18 10:29 ID:vLQX6ema
>>372
炊飯器がIH使っているか使っていないか程度の重要度だろうな。
374非通知さん:03/10/18 10:36 ID:8VZPNOFV
>>366
パクリって言うか、レコード会社がドコモより先に実験的にAUに持っていっただけ。
375非通知さん:03/10/18 10:38 ID:uY+smf22
実験的っていうか、auで着うた始めた当時のFOMAは商売にならなかったからでしょ。
376非通知さん:03/10/18 10:40 ID:hLOSoEax
>>374
写メールのアレのようにドコモが蹴ってauが採用したら
売れたのでFOMAの地盤が徐々に固まったドコモでも始めましょ、ってことだろ。
そもそも>>366の内容はM-stageに近い物だろうから
それなら3回くらいコピ権ないと正直要らないんだが。
377非通知さん:03/10/18 11:02 ID:IY6gJlDH
>>368
1600×1200の壁紙を作るためにトリミングをしろと。。。

24×32の余分な部分のためだけに作業量が増えてもなぁ。。。
378非通知さん:03/10/18 11:10 ID:UF8BNGl+
>>377
1600×1200にこだわりがあるのかな?

1280×1024も使うし
800×600も
640×480も
も使う。

カメラのレンズ端の画像は使いたくないから、元画像は大きい方がいい。
まあ、デジカメの話だが。
379非通知さん:03/10/18 11:14 ID:YP2OOUIX
・・・利用者はさまざまな
ジャンルの音楽をダウンロードし、携帯電話で聴くことができる。・・・

聞くことが出来るって、単に聞くことしか出来ないのか着信音にも出来るのか
どうなんだろ。
380非通知さん:03/10/18 11:31 ID:IY6gJlDH
>>378
1280×1024も使うし
800×600も
640×480を
使うのに、
1,224×1,632だろうが、UXGAの1,200×1,600だろうが、関係ない。
が、24×32大きいだけで、元画像は大きい方がイイとは思えない。

それより、壁紙にそのまま使えたほうが自然。
381非通知さん:03/10/18 11:35 ID:U9Kvd3Vn
まあ、どっちでもいいじゃねえか。
382非通知さん:03/10/18 11:36 ID:RiArAwUL
>>378
 ひょっとしたら,総画素数が同じで,レンズ端の画像を使いたくなくて捨てているのが
カツオで,捨てていないのがSHかもよ
383非通知さん:03/10/18 11:41 ID:yalQjtMz
>>380
それは、撮影モードに1,200×1,600がなかった場合のみの話でないのかな?

まあ、比率さえあってればぴったりのサイズじゃなくてもいい訳だが。
俺なら携帯で撮った画像を加工もせず使うことなんてないけどね。
384非通知さん:03/10/18 11:48 ID:IY6gJlDH
>>383
ま、どっちでもいいんだけどね。
大きい方がイイって言ってたので、レスしてみただけ。

1,224×1,632って撮影モードとUXGAの両方があったら、
それこそ一般人は、「?」だと思うけど。。。
385非通知さん:03/10/18 11:59 ID:9R/cWjBO
なんかまた荒れそうな予感
386非通知さん:03/10/18 12:07 ID:z0JRr73j
>>345
FはGPS搭載の話があったから、F505iSとは違う型番になるだけでは?
387非通知さん:03/10/18 12:20 ID:XFV8C1wa
Jで1.5GHz帯使っていたから2GHz帯で運用するVGSに対して
電波特性が近いものがあるから、その辺はわかっている可能性
もあるね。
EV-DOが出てくるauにどれだけ食いついて行けるか
俺としては抜きつ抜かれついいサービスを出し合い
ユーザ(゚Д゚)ウマーなのがベスト。
で、docomo(((((( ;゚Д゚)))))ガクガ-クブルフ-゙ルがいい感じなのである。
388非通知さん:03/10/18 12:32 ID:gqY66Qdf
DoCoMOは、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルか?

1.5GHzも1.9GHzも使ってるわけだが
389非通知さん:03/10/18 13:06 ID:wXRBbjDk
★ 全プランをまとめて評価してみました。
 以上、各社プランの特徴を整理すると以下のようになります。
・NTTドコモ
通話料が高い上に都市部では輻輳してしまうというのに、なぜか一番ユーザーが多い会社。「エリアが広いから」とは言われているが、それ以上に
ブランドパワーで売れているとしか考えられない。それにFOMAはピンスポットだらけでJフォン・ツーカー・ピッチよりも使えない。今の移動体通信業界
で一番最悪なキャリア。「みんながドコモだから私もドコモ」という「横並び型人間」はどうぞ。
・au
他社の料金プランをよく研究し、一番魅力的な料金プランを提供している事業者。国際ローミングもボーダ程でもないけどサポートは充実してる。賢いユーザはここを選択すべき?
・J−PHONE
au同様、他社の料金プランをよく研究している会社。auに次いで魅力的なプランが多い。(ビジネスパックなんかは結構好評)
だが、日本国内のエリアはしょぼい上、ウェブ代はドコモ並に高い。
(まあ、PDCだしそこは仕方がない。でも、国際ローミング等のグローバル性では、他社よりも圧倒的にこのキャリアが一番優れてる)
・ツーカー
見かけは他社と同様な料金プランを打ち出しているが、よくよく分析するとユーザサイドに立っていないプランが多い。あまりお勧めできない。 しかも、地方ではマイナー的存在。将来性は一番ないキャリア
390非通知さん:03/10/18 13:27 ID:9R/cWjBO
>>389
もうJ-PHONEはないっすよ〜
391非通知さん:03/10/18 13:29 ID:gqY66Qdf
あうヲタはコピペ大好きだからな 修正もしない
392非通知さん:03/10/18 13:32 ID:XFz4CZ4c
信者から叩かれそうな予感
393非通知さん:03/10/18 13:40 ID:OMOzTYsh
正直、この板でのau使っている奴のイメージは馬鹿でガキということしかない。
つーか、それが染み付いた。
394非通知さん:03/10/18 13:51 ID:5zsgDoix
vodaもauもバカの居る割合は変わらないなと思った
395非通知さん:03/10/18 13:52 ID:9R/cWjBO
>>394
同意、なんとかなんないかね…
396非通知さん:03/10/18 13:53 ID:FUeoVQzb
この板だけじゃなく、あうなんて餓鬼しかつかってないじゃん!(W
397非通知さん:03/10/18 13:54 ID:Ey1STTpa
と、餓鬼が申しております。
398非通知さん:03/10/18 13:55 ID:XFz4CZ4c
〜使ってるやつはガキとか言うヤシも同類に見えるのは漏れだけか?
マンセー意見よりも他キャリア叩きがウザイのはわかるが。
399非通知さん:03/10/18 14:01 ID:/3aQgd1x
>>398
そのマンセー意見にレスつけて対抗する奴が問題か・・・
400非通知さん:03/10/18 14:04 ID:Rw4nVBhQ
オレはこの板にきてv使いにガキが多いと思ったけどヘン?
401非通知さん:03/10/18 14:07 ID:B04DDvYV
まぁJ-SH53スレには厨房・工房しかいねーしな。
バウリンガル・ゲーム・音楽プレーヤー・・・・端末のオモチャ化も進んでるし
402非通知さん:03/10/18 14:16 ID:pi3OR2YT

なんかDに巻き上げられれて貧しくなった連中がほえてるな
403非通知さん:03/10/18 14:16 ID:YBTOi4ag
Vに限らず、DもAも端末が玩具化してるんだよ!

この板はバカなガキが集まってバカでガキな話してんだよ。
404非通知さん:03/10/18 14:23 ID:9R/cWjBO
いっそのこと18禁にするか…この板…
でもそんなことしたらもっとだめか…
405非通知さん:03/10/18 14:24 ID:qRLDUzlf
無職禁のほうが・・・
406非通知さん:03/10/18 14:25 ID:1WxREWVJ
ところでさー
「クラブ」や「カフェ」にカギカッコつける
毎日のセンスはどうよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031018-00000130-mai-bus_all
407非通知さん:03/10/18 14:36 ID:wXRBbjDk
というか このサービスって要するに「着うた」でしょ?
違う言い回しをしないとauに怒られるが、その結果が音楽配信サービス開始だなんて
アホだ 毎日。
408非通知さん:03/10/18 14:41 ID:s7RZNU5N
auは「EZ着うた」でしょ。「着うた」の商標はソニーミュージック。
409非通知さん:03/10/18 14:42 ID:HYs7tdjB
着うたはソニーのでauのじゃないだろ
410非通知さん:03/10/18 14:43 ID:wXRBbjDk
>>408-409 訂正サンクス。
411非通知さん:03/10/18 14:58 ID:NpGa35qg
DoCoMo  ティターンズ
au      エゥーゴ(アーガマ)
TU-KA   エゥーゴ(ラーディッシュ)
Vodafone  アクシズ
DDI-P    カラバ

クアルコム アナハイム

でFA?
412非通知さん:03/10/18 15:14 ID:Ey1STTpa
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/17/n_mov_2.html

ボーダフォンのグリーン社長は「ハンディライトやカメラなど、いつも持って歩きたいとは思わない機能でも、
携帯に付いているのであれば便利」だとし、今後はこうした付加価値サービスの勝負になっていくと話している。
付加した機能が直接通信料の増大に結びつかなくても、
ユーザーが端末や通信キャリアに忠誠心を感じてくれれば長期的に見て利益となるという判断だ。
413非通知さん:03/10/18 15:17 ID:/Eb+LIeg
>>412

それ、社長自ら「(ユーザがキャリアに)忠誠心を……」とか言っててちと……。
バウリンガル搭載ともあんまり噛み合ってないしなぁ。
結局機能満載端末を肯定したいだけと思た。
414非通知さん:03/10/18 15:21 ID:/3aQgd1x
>>412
それは、
「どんどん余分な機能をつける」
と言っているの?
415非通知さん:03/10/18 15:22 ID:1WxREWVJ
英語ではロイヤリティつってフツーにマーケティングに使うけど
日本語の「忠誠心」にすると途端にヤヴァい感じになるよな。
まあMac使いとかが高ロイヤリティ企業の典型でごじゃるよ。
企業によっては上位10%の高ロイヤリティユーザーが売り上げの
半分を支えたりするらしい。ロイヤリティ向上がいかに大切か
というお話。でも最近のVodaは明らかにその逆の路線をg。

まあVGS本格展開するまではほっそいパイプにデータ通すわけにも
いかないから端末の超合金ゴテゴテ化で凌ぐしかないというのは
よくわかる。漏れが緑でもそうするよ。
416非通知さん:03/10/18 15:26 ID:4+JxOGx+
>>413
忠誠心とか書いてるのはサトケンだから
417非通知さん:03/10/18 15:34 ID:jTZXYdUC
>>415
自分がミドリと同等の人間だと思ってるの
凄い自信だな(w
418非通知さん:03/10/18 15:46 ID:PtcBiVBV
>>412
ハンディライトって懐中電灯のことですか(°д°)?
折角だから防犯ブザーとかライター機能もつけてくれ(藁
419非通知さん:03/10/18 15:47 ID:1WxREWVJ
>>417
もちろん同等なんて思ってないYO。こちとらしがない
自営業者だし、マネジメント能力なんて皆無に等しい。
緑タンはマジモンのエリートだべよ。

でも今のVみたいに持ってる手札が限られてて、それを
すぐにチェンジできる状況にもないんだったら、取れる
戦略は限定されてるよね、と。てんこもり携帯はこの板だと
批判されがちだけど、それ以外やることないんだから
仕方ないべって感じ。
420非通知さん:03/10/18 16:04 ID:B04DDvYV
vodafone V601SH vol.03〜現世代最強ケータイ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066404848/

↑もうね、アフォかとバカ・・・(略
421非通知さん:03/10/18 16:10 ID:9R/cWjBO
ageちゃだめだよ
422非通知さん:03/10/18 16:58 ID:J0pB+So5
せっかくマッテォワーリーしてたのに
結局豚のせいで糞になったじゃねーか。
これが真実。
糞餓鬼しかいないと言う事を証明したわけだ。
423非通知さん:03/10/18 17:18 ID:NIbx1kec
>>422
とりあえず、自分の立てたボーダ叩きスレ、
最後まで責任もてよ。
424非通知さん:03/10/18 17:29 ID:jTZXYdUC
>>422
駄スレになってるみたいだが頑張れよ
425非通知さん:03/10/18 17:41 ID:pN+OdhC9
252iシリーズって、なにげにデザインのいい端末ばかりだな。
426非通知さん:03/10/18 17:52 ID:PtcBiVBV
AUの新しいCM、コータイって奴、
死人に鞭を打つみたいで痛々しい。
427非通知さん:03/10/18 17:57 ID:NSMTIHDv
つながりあえる 犬と

  Vodafone  
428非通知さん:03/10/18 17:58 ID:OUSvSGdm
メール消失NO.1携帯、ボーダフォン
メール料金激高NO.1携帯、ボッタフォン
通話障害NO.1携帯、ボロダフォン
電波最弱NO.1携帯、ボロダフォン

ユーザー騙しCM、広告NO.1携帯ボッタフォン

429非通知さん:03/10/18 17:58 ID:9R/cWjBO
>>426
auの新しいCMは2G使ってる人を差別してる!
越えられない壁って2chからぱくったのか?
430非通知さん:03/10/18 18:01 ID:pi3OR2YT
犬と外人とのおはなし専用キャリア
ボーダホン
431非通知さん:03/10/18 18:02 ID:pN+OdhC9
通話・メール→au
Web・アプリ→DoCoMo
バウリンガル→Vodafone
432非通知さん:03/10/18 18:02 ID:WaTwaw9t
新しいCMは塚への死刑宣告
433非通知さん:03/10/18 18:05 ID:/Eb+LIeg
>>429

キャリアなんていくらでも変えられるからねぇ。回避可能なら差別にはならんよ。

ナンバーポータビリティがないから電話番号が変えられない、とかなら
ケータイ業界というシステムそのものが差別の要因として訴えられる対象となるし。
434非通知さん:03/10/18 18:06 ID:GjuFhhfy
>429
他キャリアとの差別化だから問題ないと思うが
435非通知さん:03/10/18 18:40 ID:jTZXYdUC
>>429
パクッたかも知れない(w
436非通知さん:03/10/18 18:45 ID:dYmVXIb6
auは、tu-kaからの移行キャンペーンとかやればいいのに。
KDDI以外に持ってかれるのはもったいない。
437非通知さん:03/10/18 18:47 ID:pN+OdhC9
イケテルFOMAっていつ発表?
438夏野:03/10/18 18:55 ID:gqY66Qdf
>>437
来春に延期します
439非通知さん:03/10/18 18:57 ID:GjuFhhfy
逝ってるFOMAなら発売されてますが?
440非通知さん:03/10/18 18:57 ID:dYmVXIb6
来春って3−4月のことだったりして。
441非通知さん:03/10/18 19:41 ID:b2fJZDx2
グリタソへ
今月中にEV-DO詳細発表しますのでご参考にしてくだたい。
オヤジより
442非通知さん:03/10/18 19:55 ID:OLjRbsIP
乗換えする人増えそう…
443非通知さん:03/10/18 20:10 ID:f+Gh6meI
来週だよね。
でも漏れは今月の新端末でVから乗り換えて
来年夏ごろの
イケテル(はずの)EV−DOで機種変する予定。
444非通知さん:03/10/18 20:18 ID:pN+OdhC9
EV-DOはデータ通信に特化したカード型として出ます。
音声通話には対応していません。
445非通知さん:03/10/18 20:22 ID:5ZrTlvcT
>>444
大変だね。
446非通知さん:03/10/18 20:38 ID:aEb9DYhM
447非通知さん:03/10/18 20:55 ID:f+Gh6meI
>>444
デュアルで出るから問題ない。
というより最初の日立端末がデュアルなはず。
448非通知さん:03/10/18 21:06 ID:/82fEwaA
どうなんだろうね。EV-DOが始まってもイパーン人が使うサービスで
目に見えて違うものが出てくるのか?着歌に代わり着PVとかなら
欲しいかもしれないが。

まさかauもTV電話を・・・((((゚Д゚;))))))
449非通知さん:03/10/18 21:08 ID:/Eb+LIeg
>>448

とりあえず、一般人にはあまり意味はないかと思う。
待ち受けアプリでWeb更新チェックとかニュースチェックとかくらいじゃない?

ただ、テレビ電話はそのために64Kbps回線交換というほかに使い道のない規格だが、
EV-DOの場合「テレビ電話もできる汎用規格」だから、その点は有利ではある。


でも俺的に希望するのはcdmaOne/1xでのパケ代値下げ
(0.27円 -> 0.2円くらい)なのだが。
450非通知さん:03/10/18 21:10 ID:5ZrTlvcT
>>448
EZweb、メール。
着うた、着ムービーはいずれ画質や長さ、サイズが改善されるだろ。
TV電話は需要が無いのにわざわざ付けない。できるようだけど。
451非通知さん:03/10/18 21:14 ID:hLOSoEax
>>448
考えも付かないことでサービスを作って呼び込むのがキャリアのお仕事の一つ。
EV-DOを生かしたサービスなら、例えば、
メガピクセルカメラで撮影した写真をその場でカメラ屋に送ってプリントとか、
BREWを混ぜてvodafoneのお天気アイコンの発展型(ニュースも読めたり)とか。
道さえ出来てればサービスは後から付いてくる。ブロードバンドのそれのように。
452非通知さん:03/10/18 21:18 ID:f+Gh6meI
auは最近
コラボレーションに力を入れて
頑張っているから、>>451のようなものは期待できるかもよ。
453非通知さん:03/10/18 21:20 ID:asx4MwrD
auがテレビ電話を始めるならDIONの光回線サービスと共に始めると思う
454非通知さん:03/10/18 21:23 ID:uqfPOGdK
早く、夏野がいったお茶を濁さないサービスの内容が
知りたいもんだ
455非通知さん:03/10/18 21:28 ID:f+Gh6meI
>>454
詳細は話さなかったということは
実はネタが無く苦しまぎれに放った言葉なのかも…。
立川の定額制に対する発言といい…。
456非通知さん:03/10/18 21:28 ID:zLnX8+5v
>>444
無知て大変だね(;´Д`)
457非通知さん:03/10/18 21:31 ID:qgSjsegQ
>>455
立川も夏野も、ただのひがみだろ(w
458非通知さん:03/10/18 21:31 ID:uqfPOGdK
>>455
つか、単純な高スペック化だったら笑いものだろうけどな
馬鹿丸出しというかなんというか。
最近の奴は芸能人気取りで気に食わん
459非通知さん:03/10/18 21:31 ID:PtcBiVBV
>>436
tu-kaは投資回収モードに入っているので、
無理して移行を進める必要はない。
投資最小で回収できるだけ回収して、
設備保全費用が収入を超えるようになったら、
一気に移行キャンペーンを行えばいい。
460非通知さん:03/10/18 21:34 ID:pi3OR2YT
しかしドコモはやはり電電公社の体質だな
あれだけ失敗しても太刀川・奈津のだもんな
まともな民間会社だったらとっくに追放
461非通知さん:03/10/18 21:43 ID:zLnX8+5v
>>449
>でも俺的に希望するのはcdmaOne/1xでのパケ代値下げ
(0.27円 -> 0.2円くらい)なのだが。

あとお得タイムの延長とBREW通信料の値下もね。
462非通知さん:03/10/18 21:45 ID:f+Gh6meI
ドコモ(NTT)は
他社より良いサービスを提供しようとするよりも
他社を法的に規制しようとするからな…。

このままじゃ本当に日本自体がダメになるわな。
463非通知さん:03/10/18 21:48 ID:qgSjsegQ
目を離した自分も迂闊だったけどエンジョルノ万引きされた。
確認したら、番号は当然わかるけどもどーしよーも無いってゆわれた。
ここに番号書いてやりたい気持ち。あいつに違いないとわかるから
余計に自分も情けないけども、とりあえず置き場所が安易だったって事で
前向きに対処中。

店員スレより
Vは万引きでユーザーを増やしているようです(w
464非通知さん:03/10/18 21:52 ID:/Eb+LIeg
>>463

プリペイドはよく分からないけど、USIM採用キャリアは盗難が危険だね。
盗まれたとしても、民事になるから大抵はどうしようもない。

既に使用開始しているプリペイドが盗難された場合、どうなるんだろう?
465非通知さん:03/10/18 21:52 ID:/TyGvk+D
>>463
ひどいですね、何か出来そうなものなのに…
466非通知さん:03/10/18 21:56 ID:qgSjsegQ
103 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/10/14 10:56 ID:5fKqiYSd
明日で月の折り返しなのにV新規1機変0だぜ!あははは・・・・・



(´・ω・`)モウダメポ


店員スレにはこんなレスも…
467非通知さん:03/10/18 21:57 ID:hLOSoEax
>>464
譲渡や名義変更にはキャリアはタッチしないから自己責任でお願いしますな世界。
通話の停止も出来ません

>>463はそもそも客の手の届く場所にエンジョルノ置いたことが間違い。
モックやセット箱のダミーの展示って出来なかったのかと。
468非通知さん:03/10/18 21:58 ID:dYmVXIb6
盗まれたエンジョルノが犯罪に使われたらどうすんだろ、この店。
469463:03/10/18 21:59 ID:qgSjsegQ
>>467
漏れも、なぜ空箱置かなかったのかと小一時間。
470非通知さん:03/10/18 22:00 ID:/Eb+LIeg
>>467

そうですか……って、それはさすがに放任過ぎだよなぁ……。


>>468

それについては盗まれようが買われようが大して変わらん気が。
471非通知さん:03/10/18 22:06 ID:qgSjsegQ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/14720.html

糞できねーじゃねーか( ゚Д゚)ゴルァ!!!!
472非通知さん:03/10/18 22:08 ID:hLOSoEax
>>470
仕方のないお話と言われれば仕方のないお話。
もともと通話の停止ってのは長時間使われて不正な請求が発生するのを
防ぐための手段。プリペイドにはその心配は一切無い。
譲渡や名義変更も同じ。債権回収することはないんだから知ることはない。
犯罪防止のために免許証を提示して、何かあったらその登録住所に
警察が来るだけのお話。

それにしてもエンジョルノ盗む感覚が解らない。よほど親に制限されてる学生か
転売目的か。エンジョルノ以上の機能が下手すれば0円なのに
473非通知さん:03/10/18 22:11 ID:/Eb+LIeg
>>472

まぁ、転売とか犯罪とかでしょうか。いずれにせよプリペを盗む奴は少数でしょうけどね。

逆に、FOMAやVGSの最新機種はヤバイよなぁ……とは思う。
474非通知さん:03/10/18 22:16 ID:hLOSoEax
>>473
外国と違って日本はポストペイドのお国だから
電話番号と製造番号はセットで管理だから
応用すればこの製造番号からの通話・パケットは一切受け付けないって
キャリア側の設定って出来そうだけどな。
まあ、そうなったら知らずに盗んだ外国人が使えないと知って
不法投棄のケータイ増える悪寒なわけだが
475非通知さん:03/10/18 22:20 ID:pi3OR2YT
プリペイドも強制的に使用停止にできる
476非通知さん:03/10/18 22:21 ID:NIbx1kec
そういえば、たまに新大久保の駅前近くで
3年ぐらい前の怪しげな携帯のパッケージが机に並べてある光景を目にする。
あれは…
477非通知さん:03/10/18 22:30 ID:hLOSoEax
>>475
そうなんだ、知らなかった。勉強になりました&確認不足の発言スマソ
478非通知さん:03/10/18 22:33 ID:/Eb+LIeg
>>474

一応、現在は民事になるそうです。
盗まれた側が盗まれたのだということを証明する、つまり
盗んだ側が本当に盗んだことを証明しないとダメなそうな。

盗んだ側は当然「もらった、買った、元ユーザ側も納得済みのはず」と言い張るでしょうねぇ……。
479非通知さん:03/10/18 22:37 ID:0weGtCJc
>>476
ゲーセンのとなりだろ?w怪しいよね
480非通知さん:03/10/18 22:52 ID:lBpuK5KY
エンジョルノってコンビニにも実記置いてない?
電池とかといっしょに
481非通知さん:03/10/18 22:53 ID:JCkjEMFn
>>475
それはドコモでの話し。
「犯罪防止」のために、プリペでも通常新規と変わらない形にした。
そのために、その使用者から回線停止申請がでれば、停止できる
482非通知さん:03/10/18 23:03 ID:pi3OR2YT
>>481
なことない。
だったら、豚骨とアウはカード残額がなくなっても
利用停止できないのか(w
483非通知さん:03/10/18 23:04 ID:qoYJsvYV
>>482
カードなくなるまでだろ。
484非通知さん:03/10/18 23:09 ID:zLnX8+5v
解約したら殺される
ボーダフォン
((( ;゚Д゚)))ガクブル
485非通知さん:03/10/18 23:11 ID:/Eb+LIeg
>>482

ここで問題になっている利用停止ってのは、
ユーザからのお願いとしての利用停止の話でしょ?

そりゃ期限切れたり金払わなかったりしたときの利用停止は
約例上ガンガンやってくるに決まってるわけで。
486非通知さん:03/10/18 23:24 ID:lOsV29x/
プリペイドは前払いだし止めなくてもたいした被害ないからな。
487非通知さん:03/10/18 23:46 ID:vFyrDaFW
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1065098910/l50
  殴  り  あ  え  る  、 も  っ  と
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i.´:::ノノノノ::::'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙:::::(゚∈゚ )::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |:::::/⌒  )::::::|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽミイ  //:::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\::::::::::::::::::::::::::::b::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e:::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  暴     打     フ     ォ     ン
488非通知さん:03/10/18 23:46 ID:WgHM6qez
ぼだのプリペイドは解約出来ない。あうは入金せずに一定の期限を過ぎると解約扱いになる。
489非通知さん:03/10/19 02:10 ID:RgJhOvNK
週刊東洋経済にこんな記事。
特集・営業革命/KDDIが第3世代携帯武器に劣勢挽回 携帯電話市場
490非通知さん:03/10/19 02:14 ID:RgJhOvNK
カメラ機能に関しての記事
法人顧客が携帯各社にせまる<カメラをはずせ>の大合唱
週刊ダイヤモンドより
491非通知さん:03/10/19 02:17 ID:Ni7bG4Xg
F212は法人受けいいもんな。
492非通知さん:03/10/19 02:18 ID:RgJhOvNK
日経ビジネスはこんな記事が。
au好調の陰にトヨタ式開発 経常利益2倍のKDDI、ドコモを追撃
493非通知さん:03/10/19 02:27 ID:/6dxR9uO
>>490
今ならパシャパが受け入れられそうな悪寒。w
494非通知さん:03/10/19 02:34 ID:XTD1ysTg
>>487
禿わらた
495非通知さん:03/10/19 02:44 ID:7KnWyBGm
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1065098910/162
  ほ ら 、 殴 り た く な っ て き た
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i.´:::ノノノノ::::'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙:ヽ( ゚∋゚):.:::::|   |:::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |(m   ⌒\:|   |.::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽノ    / / ′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\::::::::::::::::::::::::::::b::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e:::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  暴     打     フ     ォ     ン
496非通知さん:03/10/19 03:40 ID:K/XfhhGP
497棒グラフで一目瞭然。:03/10/19 04:01 ID:m8D7C71t
数年間増加率でJにボロ負けしてきたAUの今年限りの狂い咲き(w
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/image001.gif

それにしても、昨年までのJには勢いがあったね。
Dとかあうの猿マネ携帯が出るまでは。
カメラつきを独占出来なかったのが痛かった。
498非通知さん:03/10/19 04:10 ID:kGIqHc2x
>>497
安心していいよ。
これからはauとボーダは差が開くだけだから。

ボーダは塚と争うのがちょうどいい。
499非通知さん:03/10/19 04:23 ID:m8D7C71t
それがネ、そうはイカのチンタマなんだな〜
最近のJ/Vの落ち込みは「藤原紀香」起用の頃からのJ-PHONEブランドから
Vodafoneブランドへのユーザー入れ替わり反動が数字にあらわれただけ。
500非通知さん:03/10/19 04:27 ID:m8D7C71t
大きく発展する前はちょっと落ち込んだりするもんなんだよネ。
通信速度が速いことだけが自慢のAUの慢心&油断が
後で大きな開きにつながっちゃうのサ。
ご愁傷様。
501非通知さん:03/10/19 04:51 ID:v8yARIOJ
健気だな。がんばれよ。
502非通知さん:03/10/19 05:02 ID:/c6GSj7R
みなさま、必死(´,_ゞ゜)プ
503非通知さん:03/10/19 06:11 ID:F/xu8tr7
いや500が馬鹿なだけ
504非通知さん:03/10/19 06:16 ID:N/ys3nMM


先が見えないキャリアに、ブランドも糞も無い。


505非通知さん:03/10/19 06:23 ID:1NWciELb
ボーダは第三世代じゃないの〜?
506非通知さん:03/10/19 09:45 ID:NnmggXj5
2Gも現役でこれからも
主力商品として扱うらしい。
しかも非パケ機もある。
ボーダーフォンはサイト運営者が
混乱する携帯だなー。
507非通知さん:03/10/19 09:51 ID:fEfT8p78
でもそのうち3Gにシフトしていくと思われ。
VGSのネットワークがある程度完成するまでは
停波はありえないけど、ある程度見通しがたったら
3Gに完全移行するのでは?
508非通知さん:03/10/19 10:08 ID:vJVBtTGm
わかったぞ!!!
夏野が言ったFOMAお茶を濁さないサービスとはTVとラジオを
載せることだったんだ!!!!!!
509非通知さん:03/10/19 10:14 ID:cmYpdg9c
>>507
そのうちっていつ頃だろう?
ドコモですら、今後10年はPDCとFOMAの並立なんて言ってる位だし。
目先のパケ割りのことすら、未だに内容が見えない有り様だし。
ヴォーダのやる事は不安だらけだと思うのは漏れだけ?
510非通知さん:03/10/19 10:22 ID:kEjaVxMS
煽らないと相手にされないから必死に煽ってるそこの豚クン
日曜日くらい外に出ろよ。
511非通知さん:03/10/19 10:53 ID:XTD1ysTg
ボロダフォンなんて将来性なさすぎ
512非通知さん:03/10/19 12:16 ID:fEfT8p78
>>510
 IDがマイクロソフトとボーダ。

513非通知さん:03/10/19 12:19 ID:NCaRbVQw
>>510
IDが「エージャ ボーダとマイクロソフト」
ワロウタ
514非通知さん:03/10/19 12:19 ID:/QgSl/uk
>463
国内あちこちの代理店で毎日のようにFOMA端末盗まれてるんだよね。
(カードありの場合もなしの場合もある)
FOMA実際に使ってないしよくわからんが、カード(つまり電話番号)は
キャリアで通停できるんで問題ないと思うが、端末はブロックできんのかな?
(つまり盗難FOMAに、有効なFOMAカードを入れたユーザの通信をキャリア側でブロック)
盗まれた端末現物を取り返す事は事実上無理なのはしょうがないが、
せめて端末としては使わせたくないよな、キャリア側としては。
515非通知さん:03/10/19 12:40 ID:MCKlWfn2
今は亡きJは魅力的だった。

 ・天然色液晶搭載の端末
 ・Dより安い端末
 ・好きな着メロを簡単に入手できるスカイメロディ
 ・写メの大ヒット
 ・基本料が2ヶ月無料になるロングウェイサポート
 ・余った無料通話分で翌月に繰り越される自動繰越

Jに乗り換えようか何度考えただろうか?
しかし魂を英国に売ってから魅力は無くなった。

 ・Dより高い端末
   機種変はユーザをバカにしている。Dの新規より端末が高い。
 ・改悪された新料金体系
 ・築き上げたブランドをあっさり切り捨て、英国ブランドを押し付ける体質

もうVはダメだほ。
キャリア替えしないでよかった!
516非通知さん:03/10/19 12:42 ID:NgZf2juk
>>514
無理。現行端末では端末にロックをかけることはできない。
517非通知さん:03/10/19 12:49 ID:iRGiCc6q
ここはいつ見ても同じ事で煽りあいですね
518非通知さん:03/10/19 13:01 ID:0NLAcLHD
vodafoneって電話機能を持たせたゲームハードの開発に成功したゲーム会社でしょ?
519非通知さん:03/10/19 13:11 ID:XTD1ysTg
ボーロダフォン早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
ゲームはできても     ̄     / /         電話もできない!
  メールができない!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が居ない!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

  
520非通知さん:03/10/19 13:13 ID:wmDbY5rI
511 名前:非通知さん :03/10/19 10:53 ID:XTD1ysTg
ボロダフォンなんて将来性なさすぎ
521非通知さん:03/10/19 13:15 ID:XTD1ysTg
ボーロダフォン早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
ゲームはできても     ̄     / /         電話もできない!
  メールができない!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が居ない!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

    
522非通知さん:03/10/19 13:18 ID:oWzaMFWz
>>507
パケット機への移行すらしないユーザーがVGSにする道理がないじゃないか
強制的に移行したらauのデジタル以上に他社に流れるぞ。
523非通知さん:03/10/19 13:21 ID:NCaRbVQw
>>522
アウみたいにPDC停波すれば?
524 ◆7Dr1UqHO7o :03/10/19 13:26 ID:bqRfm4Md
てすと
525非通知さん:03/10/19 13:28 ID:8VXfyR2U
そんなにボーダフォンが驚異的なの?
526非通知さん:03/10/19 13:31 ID:NCaRbVQw
豚骨のVGSは、Pj専用にすれば人気まちがいない
527非通知さん:03/10/19 13:36 ID:iRGiCc6q
2chで必死になるトコが将来的に1番ヤバイ
ということは…
528非通知さん:03/10/19 13:46 ID:3WtSUwmT
>>500
まぁジリ貧が普通にまで盛り返せれば「大きく発展」でしょうね
529非通知さん:03/10/19 14:30 ID:fEfT8p78
>>522
あぁ俺の書き方が悪かったかも。スマソ。
 俺が言おうとしたのは、PDCと同等のネットワークが
 完成した後に、>>523が言ってるようにauみたくPDC停波する可能性もあるんじゃないかってこと。
530非通知さん:03/10/19 14:32 ID:wMThOmds
ボーダって3Gに移行する気あるのか?
2Gであんな十徳ナイフみたいな機種出したら誰も移行しねーじゃん。
531非通知さん:03/10/19 14:36 ID:UgYik2Pj
ここ雑談スレに成り下がってるな
次スレのタイトルにTCAっていらんのじゃない?
532非通知さん:03/10/19 14:37 ID:6/jh3a6s
>>530
WBSで、「まだ、他社との戦いのための準備段階だ。」と、緑が言ってたらしいよ
533非通知さん:03/10/19 14:40 ID:/6dxR9uO
準備段階なんて言ってる間に他社は遙か先へ行ってる罠
534非通知さん:03/10/19 14:43 ID:gYt5XiFA
緑ってドコモは仲間みたいに思ってる発言が目立つけど
当のドコモはどうなのかね?
535非通知さん:03/10/19 14:48 ID:7KnWyBGm
ポストペイドは分からないが、プリペイドではv(というかPj)は凄い魅力的だよ。
もちろんライトユーザにとっては、だけど。
・月々1500円で無料通話1750円(3000円カードを連続チャージしたと仮定)
・通話料は20秒20円(ハッピータイム時は1分5円)
・ロンメ可能(送受信15円と馬鹿高いが、192文字までの受信は無料)
・白ロム(0xに限る。)を持ち込んでPj化可能(壁紙やアプリや着メロを散々DLした後でPj化ウマー)
536夏野&立川:03/10/19 14:49 ID:6/jh3a6s
>>534
ボーダ?シラネ。

つーか、
http://vt.sakura.ne.jp/~mita/foma/i/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=10477&type=10412&space=15&no=0
逝けてるFOMA延期らしいね。
逝けてるFOMAがいない間にあうが大躍進か
505isもあるけど、ムーバ出しても新規取れないのは、TCAの結果が証明済み。
最近は純減までしてるし
537非通知さん:03/10/19 15:18 ID:b1q+nG65
505IS、506でがんがる!ってことになるのか?(w
538非通知さん:03/10/19 15:24 ID:+KxPi7ZW
>>530
Vは3Gが使えないこの状況でよくがんばってると思うよ。
もしこれがDやAのスタッフだったらアイディア切れでとっくに純減してると思う。
逆にAは3Gなんだからもっと引き離していてもいいと思うのだが。
539非通知さん:03/10/19 15:25 ID:/G8A+qPw
>>538

バウリンガルはそんなにほめられたものじゃないと思うけどなぁ……。

FOMAやあうは3Gならでわのパケ代で勝負って感じ?
540非通知さん:03/10/19 15:26 ID:b33utQNd
●CMでは●

日の当たる昼間のデスクに置いてあるPC。女の子がコーヒーを飲みながら
足を組んでブラウジング。昔懐かしい友人からの高画質ムービーメール。
笑顔の女の子。

●現実では●

カーテン閉め切った昼間のちゃぶ台に置いてあるPC。
大学生の男が飲みくさしのダイエットコーラを飲みながらチンコ出してブラウジング。
Winnyで落とした中途半端な画質のエロ動画。笑顔の大学生。
541非通知さん:03/10/19 15:28 ID:maJ8hmTQ
>>522
大丈夫です,VGSで劇的に安い料金を画策しています。
そのためにPDCで実質値上げをしましたので,料金が目に見えて下がれば
ユーザーが素直にVGSになびくという魂胆です。
542非通知さん:03/10/19 15:32 ID:qVfqpWTB
>>538
パケ死の階段の〜ぼる
君はまだ、第2世代さ〜

期待の携帯は「いぬ」と〜
話ができると信じてるね〜

あうにす〜れば〜
良かったと〜
思う日がくる〜のさ〜
543非通知さん:03/10/19 15:45 ID:+KxPi7ZW
>>539
たしかにバウリンガルやTVチューナーは技術的にみれば大したことないけど
テレビや雑誌に取り上げられたときのインパクトはナビや着うたよりあるよ
Vは使えない機能でもニュース性を狙って搭載するところがしたたかだと思う。
544非通知さん:03/10/19 16:01 ID:LOgSid+R
>>536
ここにも書いてあるね
http://response.jp/issue/2003/1015/article54769_1.html
NTTドコモはau相手の防戦を強いられているが、明るい兆しもある。9月の段階で3GのFOMAが大きく躍進。
単月で21万6800契約を獲得し、ブレークスルーの分水嶺である累計100万契約を上回った。逆に2Gのmova
は史上初の純減。世代交代が着実に進んでいる。しかし、現行FOMAは504is相当のiモード機能しかなく、
505i相当の機能を持つFOMAは、「開発が遅れていて来年1月発売も難しい」(ドコモ関係者)という。

この間にEV-DOで
ユーザーの指向は確実にFOMAに向いており、505i相当の機能を持つ次期FOMAはヒットが約束されている。
問題は、auの独走に拍車がかからない段階での投入に「間に合うか」だ。
独走の予感。
545非通知さん:03/10/19 16:02 ID:2PErWvnk
じゃあボーダの躍進でauはまた純増3位転落か。短い天下だったな。
546非通知さん:03/10/19 16:03 ID:/G8A+qPw
>>543

いや、周知するにしても販売につながる周知でなければならないわけで。
バウリンガルは「ボーダのこと忘れないでね」くらいでしかないと思う
(そういう内容のないCMが昨今の流行といえばそれまでだが)。

というか、何がしたいのかがまるで見えない。
547非通知さん:03/10/19 16:04 ID:LOgSid+R
そしてボロダフォンは
http://response.jp/issue/2003/1015/article54769_1.html
一方、ボーダフォンは苦境にある。純増シェアは昨年比の半分以下。しかも、KDDIとボーダフォン両方の
関係者の話を総合すると、ARPU(顧客収益平均)の高い高感度ユーザーがauに流出しているという。高感度
ユーザーは収益に貢献するだけでなく、最新のリッチサービスを積極的に使って根付かせてくれるエバン
ジェリストでもある。その流失はボディブローのように後から効いてくる。遅くとも来年の春商戦までに
魅力的な3Gサービスと端末を揃えないと、ボーダフォンは本当に「じり貧」になる。

548非通知さん:03/10/19 16:11 ID:zpWoFPdT
自分達のいいように世の中が動かないからって、
豚語でヤジをとばさないで下さい。
549非通知さん:03/10/19 16:14 ID:oWzaMFWz
ヴォーダつかいはほんとに楽観論者ばかりだな、今のヴォーダの状況がau
だったらauつかいはきっとぼろくそいってると思う。
550非通知さん:03/10/19 16:16 ID:crQsmPKY
3Gもまだ本格的に始動していないし…
まだ判断する時じゃなようなと言ってみる。
551非通知さん:03/10/19 16:20 ID:V04O05I/
FOMAは本格的に始動してるしauなんて加入者の3分の2が移行してる
552非通知さん:03/10/19 16:21 ID:LOgSid+R
>>550
そんな悠長なこといってられる状況では無くなりつつあるツーの
553非通知さん:03/10/19 16:21 ID:crQsmPKY
いやvodafoneの3Gがってことです。
554非通知さん:03/10/19 16:30 ID:9fK9K9HP
FOMAはこの板では割と評判良いし、漏れもauからのキャリア変え含めて
考えてたりするが、実際地方とかに行くと初期の「使えない」イメージが
先行してたりしてたりする。

知合いのDocomoショップ店長曰く
「どうしたらネガティブなイメージを拭い去ることが出来るか」
と悩んでる様子。店長の携帯はもちろんFOMAだが。
555厨3:03/10/19 16:36 ID:G5zBd+1a
評判はいいかは別として
それほど困ることはないかな。ただ電波悪い時の着信率を上げてもらいたい。

友人にFOMAって言うと使えないイメージが定着してる模様。
556非通知さん:03/10/19 16:36 ID:maJ8hmTQ
>>547
それはごもっともですな。J-SH53みたいに,既存ユーザに満足に機種変更
させないで,2〜3ヶ月も平気で在庫きらしている。これでは,ARPUの高
いユーザが逃げても仕方がない。自業自得だろと小一時間。
557非通知さん:03/10/19 16:37 ID:LOgSid+R
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aTxNN82w6b_8&refer=top_kigyo
ビン・ラディンへ適切な場所として愛宕のボーダフォンビルをご提供します。
558非通知さん:03/10/19 16:38 ID:DCLrMqdS
>>549

ここのあう使いはそんな事言わない。
559非通知さん:03/10/19 16:39 ID:bjqKPUB6
俺は今日競馬で当たったから機種変する!それでも二万あまるぜ
560非通知さん:03/10/19 16:41 ID:9u35KGyD
実際FOMA着信しないし。
電波も薄いし。
使えないのはイメージでもあり事実でもある。
561非通知さん:03/10/19 16:45 ID:bjqKPUB6
人前でFOMA出すの恥ずかしいよ。高ビーで。辞めとけ。505にしろ
562非通知さん:03/10/19 16:49 ID:6/jh3a6s
>>561
505の一部機種にも、ちょっと人前で出すのが恥ずかしいものがあるがな。
目玉がついた機種とか、カメラは綺麗だがフォントは汚くかなり分厚い機種とか。
563非通知さん:03/10/19 16:49 ID:ANUb9rIO
競馬ウザイ!人に自慢して何が楽しいんだか
564非通知さん:03/10/19 16:50 ID:T9eu2jSp
>>558
君2年前のこともう忘れたの?
565非通知さん:03/10/19 16:51 ID:LOgSid+R
最新の『携帯電話』の売れ筋ベスト5

−2003年10月第2週(10月6日〜10月12日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.8)
2 (0) エーユー (-1.1)
3 (0) ボーダフォン (-0.5)

auはやっぱり買い控え始まってるな。ボーダは前回3%以上アップしてたのにいきなりマイナスに転落か。
566非通知さん:03/10/19 16:52 ID:9fK9K9HP
>>563
負けたのか・・・・。
567非通知さん:03/10/19 16:52 ID:pWsjiyMc
たとえイケテルFOMAが出てもユーザーは使えないと分かっているから
505iSや506iが売れるんだろうな。
PDC停波しちゃえばいいのに。
568非通知さん:03/10/19 16:55 ID:zpWoFPdT
携帯板に長いこと居るが、
正直携帯自慢されるより馬券当てた事を自慢された方がマシかな…。

当てたのはそいつがついてる&予想力のたまものだからな。

携帯をいいやつに変えたぐらいで自慢する奴は(そんなに居ないが)好かん。
569非通知さん:03/10/19 16:56 ID:6/jh3a6s
>>555
そういうネガティブなイメージが漏れの周りでも強いよ。
漏れの学校なんて10万都市で田舎なところにあるせいか、
「ふぉまなんか電波入るの?ここにいる間はずっと圏外じゃねーの?(w」
とよく言われる。
漏れが住んでるのは、その10万都市のチョト北にある30万都市だが、
ヤシ等は、漏れが住んでるとこはかなり都会だというイメージが強いらしく
「お前の家では電波入るよな?」と言われるな。

漏れの学校があるところでは、既に去年の夏頃にはマトモに使えるようになってた。
パケ代が安い事よりも、TV電話よりも、昔のFOMAとは違うという事を宣伝すべきでは?

そうやってでかでかと宣伝できるほど、エリアに自信がないのかな
570非通知さん:03/10/19 16:56 ID:Ie7E8B8X
>>567
PDC停波なんてしたら、ドコモつぶれます
あと、4000万人もPDC使ってるので
一気にFOMAへ移行は無理です。
立川氏のよると、2006年ぐらいにはドコモ利用者の半分はFOMA・その半分はPDCにする予定で
PDC低波は、10年先みたい
571非通知さん:03/10/19 16:57 ID:laqJqhaq
505よりも付加機能てんこ盛りだとしたら、FOMA買うんでねえの?
実際あんな高い携帯が売れる理由はそれぐらいなんだから。
572571:03/10/19 16:59 ID:laqJqhaq
それに、PDCとのデュアル端末をたくさん出せばいやでも売れそうだわな。
573非通知さん:03/10/19 17:01 ID:6/jh3a6s
>>571
FOMAの何が高いっつーの?

1.新規契約代
2.パケ代
3.通話料の料金プラン
4.メールのパケ代

まさか、1の新規契約代ではないよな?
574571:03/10/19 17:03 ID:laqJqhaq
>>573
わかりにくいとおもうが、高いっていってるのは505のほうだわな。
575非通知さん:03/10/19 17:08 ID:LOgSid+R
野球ではセ・リーグを阪神が優勝、競馬では牝馬三冠へたすりゃ牡馬三冠も・・・
今年はやっぱなにかが起きる年だね。
576573:03/10/19 17:09 ID:6/jh3a6s
高いって505の事・・・?
かなり紛らわしいな・・。

漏れも505の付加機能(フラッシュ、アプリ、カメラ、QVGA液晶)
にひかれて3マソも出して505買ったがな。
結局、パケ代が気になって、十分に付加機能を生かせずじまいだが
577非通知さん:03/10/19 17:13 ID:T9eu2jSp
ドコモがハイエンドをFOMAに移行させるつもりなら
近い将来新規も505以上になるだろう。
578非通知さん:03/10/19 17:16 ID:NCaRbVQw
>>577
FOMAのコストはムーバの30%

FOMAにうつってくれれば
ドコモは大儲け
579非通知さん:03/10/19 17:32 ID:+mkgL4Al
10年間並存というのは、それなりにハンデだね。
580非通知さん:03/10/19 17:37 ID:CJvWuSsq
ハンディキャップに負けない携帯
ガハハハ
581非通知さん:03/10/19 17:44 ID:laqJqhaq
10年間デュアル端末で逝ってたら笑えるね。
ま、結局ドキュモブランド強しだとおもうけど。
582非通知さん:03/10/19 17:47 ID:+mkgL4Al
いや、どこかで新規はFOMAオンリーになるんだろうけど、
ネットワークは維持し続けなければならない。
コスト的なハンデは規模とブランド力でカバーできそうだが。
583非通知さん:03/10/19 17:47 ID:rozy3SuN
1分5円はやっぱりいいよ。学生時代みんなJ使ってて、これを機会に今にな
ってみんなで会話しているよ。これがきっかけで同窓会もやることになったし
ね。でも、今のVでは新規に契約しようとは思わないね。少なくとも乗り換え
防止の役割は果たしてるね。
584非通知さん:03/10/19 17:49 ID:+KxPi7ZW
半分がFOMAになれば3G首位になるし、PDCでもハーフレートとか起こしにくくなるのでウマー
てことでしょ、
PDCという開発費のいらない資金源を持ちつつ3Gやってくドコモはやっぱつよし
585非通知さん:03/10/19 17:49 ID:pWsjiyMc
イケテルFOMA=PDCとのデュアル端末
586非通知さん:03/10/19 18:47 ID:6/jh3a6s
587非通知さん:03/10/19 18:47 ID:xbtILFwR
来年は
[バック]Fomaからmovaに乗り換え検討スレや[Foma限定]Fomaからau乗り換え検討スレが出てくるか
588非通知さん:03/10/19 18:58 ID:6l5g0vEm
ほかのサイトで、FOMAからmovaにショートメールを送れないのが話題(不満)になってた。
ユーザーの要求に、どこまでFOMAが応じられるかで、契約者の伸びが変わるね。
589非通知さん:03/10/19 19:12 ID:/6dxR9uO
しかし次期FOMAが遅れるようなことになると・・・
ドコモ関係者も1月に間に合わないかもともいい始めてるしな
590非通知さん:03/10/19 19:14 ID:6/jh3a6s
>>589
だから2月に発売だって
591非通知さん:03/10/19 19:15 ID:pWsjiyMc
FOMA叩き売りのお陰で純増を伸ばしつつあるみたいだが
505iと同じように思い込んで使ってしまうと>>588みたいな事が起こりうる。
純増はこれからも増えると思うけど解約も然りだとおもう。
592非通知さん:03/10/19 19:16 ID:WxdqDnhV
ショートメール後れない事がそんなに大問題かよw
593非通知さん:03/10/19 19:17 ID:/G8A+qPw
>>591

ちなみに本日秋葉原の一般人売りで、29歳以下は
P2102V 5000円
N2701 14000円
でした。

とりあえず買う気はなかったので交渉はしませんでしたが、
まだまだ安くできるって言ってましたね。

さすがにこれは叩き売りですよねぇ……。
594非通知さん:03/10/19 19:20 ID:eptl4Xcu
たまに技術の話しが出てくるけどauそのものにいったい何の技術があるのですか
説明してください
595非通知さん:03/10/19 19:21 ID:pWsjiyMc
>>594
auそのものはクァルコムの技術で成り立ってます。
596非通知さん:03/10/19 19:22 ID:/G8A+qPw
>>594

クアルコムの技術がなければFOMAもVGSもありませんからねぇ。
あんまり意味のない指摘かと。
597非通知さん:03/10/19 19:27 ID:/c6GSj7R
>>588

今どきショートメール(´,_ゞ゜)プゲラ
598非通知さん:03/10/19 19:29 ID:eptl4Xcu
なる程それじゃ周波数の帯域による結果オーライで
マンセーと他キャリア叩きしていると言う事で良いですか
599非通知さん:03/10/19 19:31 ID:N/ys3nMM
何いってんだ?
600非通知さん:03/10/19 19:32 ID:9fK9K9HP
>>599

豚使いはアレな方々が多いので・・・・
あんまりイジると泣くので止めてあげて下さい。
601非通知さん:03/10/19 19:34 ID:dzkshfyV
知障か?
運営の仕方が各社異なるから、マンセーしたり叩いたりってことが起こるんだろうが。
602非通知さん:03/10/19 19:37 ID:eptl4Xcu
ようするにYESで良いですね
603非通知さん:03/10/19 19:38 ID:/G8A+qPw
会話になってない……。
不気味なので俺は放置させていただきますです。
604非通知さん:03/10/19 19:39 ID:79gxjxuB
基地外相手すんな、スルー汁。
605非通知さん:03/10/19 19:42 ID:eptl4Xcu
ようするに技術系でau自慢するのはアフォと言う事で良いですね
と言う事です
606非通知さん:03/10/19 19:43 ID:zmXcD2C2
研究所ひとつ持ってないvodaが3流ってんなら、理解できるが・・・。
607非通知さん:03/10/19 19:45 ID:K/XfhhGP
ドコモ研究所もKDDI研究所もいい論文出してると思うがね…
608非通知さん:03/10/19 19:46 ID:/G8A+qPw
>>605

あう自体が技術を持っているか否かというのは大して意味ありません。
あうのサービスがユーザに提供してくれる技術がだけ大切です。

自分たちは自由な消費者としてサービスを享受する側ですから。
609非通知さん:03/10/19 19:48 ID:79gxjxuB
基地外相手に、マジレスすんなよ。
610非通知さん:03/10/19 19:50 ID:9fK9K9HP
>>607
KDDIも偶に結構な技術開発するよ。やはり通信会社。
biznews板とかでちょこちょこ出てるから探して見れ>605

流石にKDDIもバウリンガル付携帯なんて斜め上の物は
開発しないと思うけど。
611非通知さん:03/10/19 19:51 ID:eptl4Xcu
>>608
それは>>606の言うキャリアにもあてはまりますね
612非通知さん:03/10/19 19:51 ID:dzkshfyV
http://www.lab.kdd.co.jp/
ひとまずここでも見て来い
613非通知さん:03/10/19 19:52 ID:qVfqpWTB
>>610
ばうりんがるケータイは、ボーダ研究所の最初の成果でつ・・・・
馬鹿にしないでください。
614非通知さん:03/10/19 19:53 ID:/G8A+qPw
>>611

んで、結局現実的な解として、W-CDMAは難しいと言われてるわけで。
これは現実を見てる人は認めなければならない事実です。

それに対し現状思いのほかうまく行っている800MHz + cdma のあうが
それを自慢するのはある意味当然と言えるでしょう。

疑問は解けましたか?
615非通知さん:03/10/19 19:54 ID:laqJqhaq
とりあえず、あうマンセーや豚叩きに気分害してるヤシだということは理解できますた。
616非通知さん:03/10/19 19:56 ID:qVfqpWTB
>>611はすぐ上の>>607も読めないのでつねw
617非通知さん:03/10/19 19:57 ID:uBQEK28r
http://www.kddilabs.jp/
KDDI研究所

前に露骨に見せようとする技術より、影でしっかり支える技術の方が
実は重要だったりする。
前に露骨に見せる技術は見栄えが良ければ良くて、しかも失敗しても
「新技術だから」で済むけど、影でしっかり支える技術は地味な上に
失敗すると相当に叩かれる。

別にバウリンガル付ける通信障害常連の会社を叩いてるわけじゃないんで(w
618非通知さん:03/10/19 19:58 ID:eptl4Xcu
アフォが多いので遊んだだけです
それでは
619非通知さん:03/10/19 20:00 ID:qVfqpWTB
>>618
面白かったよ
でわでわ
620非通知さん:03/10/19 20:01 ID:8eUtCSTS
今の3Gの進み具合見ても、どこが一番ダメか判りそうなもんだが。
Qの技術たって、実際運用すんのは各キャリアの技術力だろう。
一番進み具合の早いKDDI(au)が、技術的に
1歩抜きん出てると見るのも、あながち間違っちゃいねーだろ?
621非通知さん:03/10/19 20:01 ID:/G8A+qPw
>>618

まぁ、徹底的にマジレスで返されたらそうなるでしょうねぇ。
では。
622非通知さん:03/10/19 20:01 ID:9fK9K9HP
>>618

「何も言い返せなくて悔しいニダ〜!!!」って素直に言えばいいのに
可愛げのない人手砂。
623非通知さん:03/10/19 20:03 ID:/G8A+qPw
>>620

技術というのは、いかに必要十分に簡単に便利なものを作るかですからねぇ。
どんなに難しくても役に立たない、高すぎて使えないものはダメです。

W-CDMAも、難しいことを実用化しようとがんばっているのはいいんですが、
「そんなことしなくても……」ってのはありますね。
624非通知さん:03/10/19 20:03 ID:6/jh3a6s
>>1の、日経セールスウィークってやつがいつの間にか有料になってる・・。
最新のデータは1ファイルで4000円!?

高杉
625非通知さん:03/10/19 20:04 ID:IaD1auur
QのgpsOneを実用運営させてるのは、KDDIだけだしね。
626非通知さん:03/10/19 20:04 ID:laqJqhaq
あーあ。またスレ荒らすようなヤシをこしらえてしまったような。
ほどほどにすればいいのに。
627624:03/10/19 20:05 ID:6/jh3a6s
なんだ・・・
間違えて有料のとこ見てるだけだった
628非通知さん:03/10/19 20:07 ID:zmXcD2C2
結局>>618は、VODAが3流って言いたかったんだね、納得。
629非通知さん:03/10/19 20:07 ID:qVfqpWTB
とりあえず、今のPDC並みの環境を実現すりゃW−CDMAは凄いんだけどな。
ドコモが毎年各社に研究費与えたのも、FOMA実用化に向けた投資だけど、ボーダは同じことやってるのだろうか?
630非通知さん:03/10/19 20:09 ID:nudp6UmH
>>629
それ今年度で終わり。
ボーダはPDCの時のように、後からいただくんじゃね。
631非通知さん:03/10/19 20:10 ID:uBQEK28r
>>629
与えるどころかいろんなところで端末売り上げさえも邪魔してる悪寒。
技術はドコモ他が完成させたところで買えばいい、って発想でしょ
632631:03/10/19 20:11 ID:uBQEK28r
カヴった・・・  つーかケコーン?それも失敗?
633非通知さん:03/10/19 20:13 ID:qVfqpWTB
>>630
そうなのか。
でも、端末メーカーは金貰ってるFOMAに力入れるけど、VGSはドコモのお下がりになりそう。
634非通知さん:03/10/19 20:14 ID:eptl4Xcu
>>626
荒らしたりしないですよ
その逆でクアルコムも知らずにauに技術有りといわんばかりに荒らしまくる
モノが多すぎるものでアフォだなという事ですよ
ここで指導されてはいかがですか
635非通知さん:03/10/19 20:14 ID:zmXcD2C2
と言うことは、何時までたっても、ドコモ以下な訳か?
636非通知さん:03/10/19 20:15 ID:laqJqhaq
>>633
だからこそ海外メーカーが入ってくるんでないの?たぶん。
637非通知さん:03/10/19 20:19 ID:T9eu2jSp
痛いのが一人いるな。キモいからレスしないけど。
638非通知さん:03/10/19 20:20 ID:6/jh3a6s
ノキアとかモトローラとかサムスンとか参入するのかな?<VGS
639非通知さん:03/10/19 20:22 ID:DvecA2MM
マジレスすると
Voda系には日本テレコム戦略企画本部情報通信研究所っていうのがあるよ。
ttp://www.japan-telecom.co.jp/r_and_d/index.html
昔は日本テレコム株式会社情報通信研究所って言って専用のHPもあったけど、
今は本体に取り込まれてる。そこでかつては次世代携帯電話(DS-CDMA)の
研究もしてた。今はどうか知らんが。
640非通知さん:03/10/19 20:23 ID:yQ+qtdHR
リップルウッド
641非通知さん:03/10/19 20:27 ID:nudp6UmH
>>639
漏れも昔そのページ見たことがあるよ。
IMT-2000の基礎研究もしてたな。
もともとJR系の企業だからトンネル用のアンテナとか装置を開発したんじゃなかったっけ?
東海道新幹線のトンネルを最初にエリア化したのJ-PHONEだったし。
642非通知さん:03/10/19 20:28 ID:79gxjxuB
今はやってねーみたいだな、別会社だし。
643非通知さん:03/10/19 20:32 ID:wNiUfKIw
そうなのか・・・じゃあ、グリーンが言っていた、
日本の技術によって3Gを発展させるって言っていたのは何だ?

グリーンタン言う事が違うじゃん。結局海外メーカー積極的に導入するし。

W−CDMA導入で日本の技術を売り込むんじゃなかったのか?
なんだか逆の結果を招いてるぞ???
644非通知さん:03/10/19 20:35 ID:/QgSl/uk
>ID:eptl4Xcu
ここが「子供から失業者まで誰でも書き込める匿名掲示板」の2ちゃんねるの
「携帯・PHS板」の「契約者数スレ」に過ぎず
それ以上のなにものでもないという事はわかってんのかな?
ID:eptl4Xcu には是非、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモに入社して
横須賀のR&Dセンタに配属されて、クアルコムなんかよりもすばらしい
独自の技術開発をしてもらって KDDI auをコテンパンにしてもらいたい。

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの
研究開発についてはこちら http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/r_d/
採用情報についてはこちら http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/saiyo/
がんがれ。
645非通知さん:03/10/19 20:40 ID:wNiUfKIw
つうかもう国内キャリアは共同で4Gの規格を推し進めてくれYO!

第四世代 
   DoCoMo&au by KDDI&TU-KA連合

と  vodafone Japan
646非通知さん:03/10/19 20:44 ID:nudp6UmH
>>643
端末開発に関してキャリア強ベンダー弱の日本と、
キャリア弱ベンダー強の欧州をミックスしてお互いに良いとこ取りしようという事。
647非通知さん:03/10/19 20:54 ID:GkcnIYks
>>569
どちらかというと、都心部を全てカバー出来ないことの方が痛いんだと思う。
地方になると面でエリア作ってもある程度単純に何とかなるんだろうけど。

ただ、ドコモは他社と違って超小型基地局開発も進め、それを設置し始めるようだから、
他のW-CDMAキャリアよりは幾分か早い段階でイメージも変わるんじゃないかな。
流石に2GHzだけあって800MHzより整備に金や時間はかかるんだろうけど。

>>643
日本の成功した端末コンセプトを広め、身内の欧州メーカーを説得し同じ物を作らせる。
そして、世界一の端末メーカーの端末を日本でも欧州でもメインで売る。
648非通知さん:03/10/19 20:57 ID:eptl4Xcu
>>644
ようするに馴れ合いでつか
649非通知さん:03/10/19 20:59 ID:2hKx+Qe/
>>639
とうの昔にリストラ対象
650非通知さん:03/10/19 21:12 ID:sSQOASBb
>>643
自力での新規開発はやめたが世界一の日本の技術をヨーロッパに持って行くことで広げる。
Jフォン時代の技術や端末メーカーの技術だけど。

日本テレコム買ったのはJスカイの技術が欲しかったらしい。自分たちではウェブができないから。
651非通知さん:03/10/19 21:16 ID:ZDAk+/RO
>>645

10年後はPDCとFOMAと4Gのトリプルサービスか?

by どきゅも
652非通知さん:03/10/19 21:17 ID:6/jh3a6s
>>644
採用情報ページ見れない
リニューアル厨だとか、10月下旬オープン予定とか・・
653非通知さん:03/10/19 21:25 ID:NFP9StoO

DがFOMA
Aがcdma-oneを出した頃から
Jは、衰退への一歩を踏み出し始めてたんだね・・・
と言われる日がいつかくるのだろうか・・・

しかし、まさか、Aがここまで・・・
654非通知さん:03/10/19 22:29 ID:CFtawPdm
auはミドルパック始めた時点でデータ通信にはかなり分があった。
655非通知さん:03/10/19 22:52 ID:Yr2ZEH+4
今から考えればauはcdmaOneを採用した時点でこうなることは決まっていた。
でもまあ、1x開始前の状況がアレだったので
656非通知さん:03/10/19 23:57 ID:yn1UGIgt
ドコモはエリアとブランド力が売り
auは効率の良いデータ通信費が売り
VODAはグローバルが売り

なのに、VODAヲタはその全てを手に入れたいようで・・・
657非通知さん:03/10/20 00:04 ID:90Vy0PkF
携帯板のヲタが就職できるわけねぇじゃねぇか( ´,_ゝ`)プッ
658非通知さん:03/10/20 00:05 ID:RMJ8HSlr
auが5年ほど前にcdmaOne始めるときに挙げてた利点って
今ドコモがFOMAで言ってることとほぼ同じだった。
データ通信はさすがにまだeメールを送ることも出来なかった時代だから
それはなかったけど。
けど今のFOMAがだいぶ携帯も普及しきった頃のデビューだから大変だと言われたら
当時のcdmaOneもまだ音質の良さも独特の物じゃなかったし
携帯でインターネットって概念が薄かった時代だからそれなりに苦戦してるし。
659非通知さん:03/10/20 00:07 ID:RMJ8HSlr
>>656
全てを手に入れようとすると全て逃してしまうのは世の常です。
660非通知さん:03/10/20 00:15 ID:LL1lKJg9
金、金、金と 金追いかけたら(ry
661非通知さん:03/10/20 00:17 ID:YUCoRAaT
この先1、2年Fomaの動向が楽しみ 
傍観者として
662非通知さん:03/10/20 00:20 ID:Add9zbQN
vodaは利益上げるために設備投資と研究開発切っちゃったからな・・・
日本以外ではプリペ専門業者みたいなもんだったからいいけどこれから苦しいかもね。
それとももう必要な部分は手に入れてこれからはたいして発展しないとふんでるのかな?
663非通知さん:03/10/20 00:23 ID:jQBlL6dl

2004年はFOMA元年。

一年間でFOMA累計1000万台契約も夢ではない。

664非通知さん:03/10/20 00:23 ID:nvdwfldi
FOMAの基地局の数て少なすぎないか?
某サイトみたら、VGSの方が数では圧倒してるんだよな。
そのVGSの基地局もPDCに比べるとまだ少ないのに・・・
まあ数が通話エリアの全てを表しているとまでは言わないが、VGSは通話エリアについてはFOMAよりマシなのかなと・・・
それでも端末の数が少ないのがネックだが。
665非通知さん:03/10/20 00:25 ID:M9f4E/R9
一番のネックは端末出してるメーカーが少ないってことだね。
シャープだけじゃだめだろ…
666非通知さん:03/10/20 00:26 ID:Upx3Hl4Q
>>664

もともと3Gというもの自体が、収容効率をアップする、
つまり少ない基地局でたくさんの人を収容し
高速かつ安価な回線を提供するって目的であって。

基地局が多いっていうのは、サービスを受ける側にはいいことかもしれないけど、
サービスをする側にとっては本末転倒なんだよね。

まぁ、VGSの場合手始めに安価な64Kbps基地局を展開してるから、
金かけずに薄く広く、っていう方針の差ともいえるが。
667非通知さん:03/10/20 00:29 ID:tRy0C0QP
実際のところはVGSとFOMAどっちがエリア広い?
VGS持ってる人見たことないんだけど
668非通知さん:03/10/20 00:34 ID:CiKq3bX4
>>662
2500億円も基地局に投入しているわけだが
669非通知さん:03/10/20 00:35 ID:CdvBC7kH
>>667
極力売ってないからね、現バージョンのVGSは。
670非通知さん:03/10/20 00:36 ID:RMJ8HSlr
つうかまずVGSをvodafoneのtopに堂々とバナー付けてエリア一覧もまず国内を
表示するようになってからじゃないとお話にもならない。
何だ今のVGSサイトへの行きにくさは。
671非通知さん:03/10/20 00:42 ID:Oe/fKmLF
>>668
今年はさすがに増やしたけどドコモより圧倒的に少ないよ。
同じことやってるはずなのに。
かけた金額は桁がひとつ違うんじゃない?
672非通知さん:03/10/20 00:46 ID:CiKq3bX4
>>671
FOMAは4000億ぐらいだったと思うけど…。
673非通知さん:03/10/20 00:46 ID:QCOjvvlS
>>670
今確認してみたのだが、
VGSのエリアマップってないの?
674非通知さん:03/10/20 00:49 ID:KpSgfRYO
>>672
もう兆単位でしょ。
675非通知さん:03/10/20 00:56 ID:on1MSST1
>>637
ほんと、荒らしてほしくないですね。
676非通知さん:03/10/20 01:00 ID:+/wxxTDa
>>670
ていうか、普通に見てたらVGSのサイトに行けないぞ。
見ないでくださいと言ってるようだ。
677非通知さん:03/10/20 01:01 ID:SKGGxfOy
とりあえず、VGSの基地局が増えたのは、ボーダの資金あってこそだろうね。

同じ外資の日産も、ハイブリットなんかの開発はさっさと打ち切って、トヨタと提携して済ましてるし・・・
外資は開発費より財務が大切なんだろな、どうしても必要なものは買えば済むと・・・
678非通知さん:03/10/20 01:04 ID:RniiVKn/
>>677
>とりあえず、VGSの基地局が増えたのは、ボーダの資金あってこそだろうね。

ここが激しく間違い。ボーダに買われる前の予定では今の倍は設備投資してる。
679非通知さん:03/10/20 01:05 ID:L9nPXxxE
やっとVGSのページが見つかったよ・・・。
まさに今のVGSのページは。
ページを見せたくない→買わせたくない。
という状態か?
680非通知さん:03/10/20 01:07 ID:M9f4E/R9
>>677
ボーダに買われる前って…
J-PHONEのときに3Gの計画ってあったの?
681非通知さん:03/10/20 01:07 ID:on1MSST1
>>664
>VGSは通話エリアについてはFOMAよりマシなのかなと・・・

確実に使えるかって意味ならVGSの通話エリアって信用できるのか疑問。。。
682非通知さん:03/10/20 01:08 ID:SKGGxfOy
そうなん?
683非通知さん:03/10/20 01:16 ID:RniiVKn/
>>682
はっきり言ってボーダに金はない。イギリス一の赤字会社

http://www.bizmarketing.ne.jp/mob/020322186.shtml
>J-フォンは次世代携帯電話への設備投資を積極的に行い、2001年度に前年比の倍の6,000億円もの投資を計画していた。
>しかし、J-フォンの株主である英BTや英ボーダーフォンが2002年春から次世代携帯電話サービスを導入することに歩調を合わせ、サービスを延期した。
>さらに、ドコモのFOMAより料金を安く提供するため、基地局への設備投資を従来の見積もりより1/3程度に抑える予定だ。
684非通知さん:03/10/20 01:20 ID:xsP75kZH
>>678
その当初の計画でいくと、激しく財務内容が悪化してる。
でっかいキュービクル建てて、高価な装置入れて、してたはずだからね。
まあ、今みたいに大量の基地局は打ててないと思うが。
どっちが良かったんだろうね。
685非通知さん:03/10/20 01:32 ID:on1MSST1
>>684
本来は、どっちもすべきなのでは。。。?
686非通知さん:03/10/20 01:36 ID:RniiVKn/
>>684
財務は悪化してるな。
しかし、小型基地局で日本テレコムにとっては投資効率が悪い。二重投資になる。

大量かどうかより使えるかどうかが大事だろ。実際のエリアがどうなのかさっぱりわからん。
人口カバー率はドコモより下のようだしな。
日本テレコムの方針だと今までにどの程度カバーしてたかも不明なのでなんとも言えんが
半額にしたからエリアが広いってこともないだろう。
むしろ、半額でも当初どおりのエリアを確保するために小型基地局を使ったのではないか?

687非通知さん:03/10/20 01:38 ID:RniiVKn/
半額じゃなくて3分の1か。別にどっちでもいいが。
688非通知さん:03/10/20 02:01 ID:EERoQ9KR
Jユーザーが頑なに無料に拘った結果、vodaの方向性が決まったんじゃないか?
外資企業が日本で潤沢に、資金運用出来る訳じゃないし
唯一確実な資金計画が、大幅なキャッシュフローを捻り出す事だった訳で・・・
当初の財務計画がすんなりと行ってれば、それを元に今後の3G展開する積もりだったのが
既に各割引サービスへと喰われちゃったのが、あまりにも痛い・・・。
本国から資金回して貰えるほど、ビジネスってのは気楽なものじゃ無いよ。
689非通知さん:03/10/20 02:11 ID:RniiVKn/
>>688
最初からだろ。世界中でそうしてるしそれがボーダの経営方針なんだから。
通常本国から金がくるのは最初(買収するとき)だけ。後は投資資金の回収が目的。
もちろん、事業に失敗した場合に追加出資や増資はありうる。(もちろん撤退も選択肢のひとつ)

何のために買ったと思ってるんだ?
儲けるためだろ。日本に金をつぎ込むためじゃないぞ。
買収のもとを取らなきゃならんのに金出す計画をたてるほど馬鹿じゃない。

そもそも決算は「驚くほどいい数字」だろ。
上方修正もしたし当初予定より順調のようだが。
690非通知さん:03/10/20 02:16 ID:Y209QbPU
5円も他が沈黙を続けているとこを見ると
サムザムとしてるんじゃねーの。
691非通知さん:03/10/20 02:20 ID:l7o1j6IQ
とりあえず今月はいい数字が出せるようにするんじゃないの?
Vodaにしてから好調みたいな。
692非通知さん:03/10/20 02:29 ID:RniiVKn/
>>691
外資お得意のV字回復?
俺もそれを期待してる。
多分先月よりいい数字が出ると思うんだが。

加入者の話に戻すとFOMAとVGSの今期(来年3月まで)の加入者予想はどう見る?
FOMAは慎重すぎると言われてるが200万はいくか?
VGSは本人もわからんようだが俺も見当もつかん。
そもそもサービスの中身がいまだ不明だ。料金体系の発表もそろそろしてもらわんと。
11月には端末でる予定だがまた延期でもするのだろうか。
693非通知さん:03/10/20 02:32 ID:EERoQ9KR
>>689
その「良い数字」を元に設備展開するか、割引サービスにするかって話なんだが。
本来はもっと早期に3G展開出来ていたのに、原資をサービスに振り替えちゃった訳で
3Gが遅れているのは、ある意味ユーザー自身が選択したんでは無いのかと・・・。
694非通知さん:03/10/20 02:43 ID:RniiVKn/
>>693
サービスに振り替えだしたの最近だろ?
今年10月や12月開始の割引サービスはいかにも泥縄だったし早くから予定していたとは思えない。
そもそも予定からして設備投資にあててないぞ。3年前から。
口ではやると言ってたが最初から予算を計上してないんだから計画があったとは思えない。
だから今の状況になるのは誰もが予想できただろ?
695非通知さん:03/10/20 02:52 ID:EERoQ9KR
>>694
だから今期の「良い数字」があったから、思い切った割引サービスになったんでしょ?
もしユーザーが料金に拘らなければ、その分が設備投資に回せた訳で
早期に3G展開できて、トラフィック辺りのコストが下がれば
自然と料金見直しへと、持って行けるじゃない。
その流れをユーザー自身が受け入れなかったから、仕方なく利益の先食いに
行っちゃったんでしょ?
漏れはvodaのやり方は好きじゃ無いけど、企業としては至極真っ当な考えしてると思うよ。
696非通知さん:03/10/20 03:12 ID:RniiVKn/
>>695
それならこれから遅れるんであって、今までは関係ないだろ。
今までは当初の予定通りだったんだから。
これからは慌ててサービス改善しだしたし予定が狂ってるのかもな。
しかしボーダはヨーロッパでもあれだし3Gやる気ないのは一目瞭然。
ただ、日本では取り残されるとやばいからやり出すだろうな3G。

方向性の変化があるとすればむしろ3Gのやる気は昔よりあるだろ。
サービス向上による競争力強化にようやく目が行きだしたってとこだな。
ユーザーが叩かなきゃいまだに来年はビッグバンとかいったまま何もしなかったんじゃないか?

ところで企業としてまともかどうかの話なんかしてたか?
俺は3Gなんぞに投資せず利益を出すのはいい選択肢のひとつだと思うぞ。
まあ現状の中途半端な状態は嫌いだがな。
697非通知さん:03/10/20 03:31 ID:EERoQ9KR
>>696
上の方は、話が噛み合わないんでもう良いとして

>ところで企業としてまともかどうかの話なんかしてたか?
>俺は3Gなんぞに投資せず利益を出すのはいい選択肢のひとつだと思うぞ。

この部分は同意。
まぁ3Gの手形無しに、今の割引サービスが続けれるのかは疑問だけど
どうせなら下らん設備投資するぐらいなら、ユーザーサービスに
徹して貰いたいもんだね。
698非通知さん:03/10/20 03:46 ID:RniiVKn/
ユーザーサービスは企業としては人気が落ちない程度でよいとして。

上の部分は俺の前提がボーダは3Gに積極投資したくない、なのに対して、
君はボーダは設備投資したかったけどユーザーがうるさいから値下げしてできなくなった。
とするところに見解の相違があるからかみ合わない。
はっきり言って値下げしなくても変わってないよ。
値下げした分下方修正はしたけどこれは利益であって設備投資の下方修正は聞かない。
そもそもやる気があったらこれまでの数年ですでに力入れてる。

ちなみに今回の値下げは今期の初めに盛り込まれてないから前期決算でよかったから下げたんじゃなくて、
純増数にかげりが見えた対策だろう。
純増数がそのままなら投資は今のままで値下げしないだけ。下手すると3G投資は減らす可能性がある。
2Gで勝負になるんだったらリスクは背負わない、という生き方をする人間もいる。
もちろん逆に3Gでさらに勝負かける人もいるだろうけどボーダは前者の可能性が高いな。
699非通知さん:03/10/20 04:06 ID:emP+65xS
おお、いい流れですね。

なんかVodaの場合、本音のところの企業ミッションが微妙に
ブレてるのが問題かなと思ったり。3Gのフィールドテストを
やりつつ、日本の高機能端末をWCDMA化して欧州に持ってく
ための出島として扱うべきなのか、Vodaグループの連結決算に
奉仕する優良な営業拠点としてゆくべきなのか、どーも方針を
決めあぐねてるように思う。ほんとなら前者の3G路線にする
べきなんだろうけど、ハッピーを見ると後者の路線に重心を
移したようにも見えるし、ようわからん。正直、今のVodaには
二兎は追えない状態だと思うんだけども。
700和郎:03/10/20 04:16 ID:Dp4tXmSa
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで700get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
701非通知さん:03/10/20 04:28 ID:RniiVKn/
>>699
もともと後者を目指してて前者はポーズだと思うが。
それと3Gではなく2Gの技術。ボーダフォンライブ!がその典型。
しかし、日本では3Gが普及しだして3Gが必要になってきたってとこだろ。
はっきり言ってヨーロッパ全土で3Gする金なんかどこを叩いても出てこない。
延期は端末のせいだけでもないだろう。
ヨーロッパでははたしていつごろになるんだろうな。
もう延期にはなれたが、というよりどうでもよくなりつつあるな。
702非通知さん:03/10/20 04:42 ID:mG5JNqLs
>>701の見解が正解だとすると、本当に「ジリ貧」じゃねーの?
703非通知さん:03/10/20 04:47 ID:CiKq3bX4
>>701
只今、通信業界には復活の兆しが見えてきています。
数々の通信事業者が第3世代移動通信ネットワーク・プロバイダーの選定を開始。
また、3G端末のラインナップも増えてきています。特に、NECは海外進出の先駆け的存在になりつつある。
2004年度はW-CDMA年になると考えます。
704非通知さん:03/10/20 04:54 ID:RniiVKn/
>>702
そうとは限らんよ。勝ち続けも負け続けも確率としては低い。
ツーカーがあるだけにないとは言いきれんが。

それに日本はともかくヨーロッパではボーダフォンライブが成功してるようだし
トータルで見ればいい。所詮日本など一地域にすぎない。
もともとボーダの経営手法じゃ日本は向いてないしな。

3Gの方は半分泥沼なのがつらい。やらなければ数兆の免許代をどぶに捨てることになるし
やるならやるであらたにまた兆単位の金がいるだろうからな。
しかし、さすがにやりたいだろうから余力のあるところから少しづつやるんじゃないか?
705非通知さん:03/10/20 04:56 ID:RniiVKn/
>>703
はじめることはあっても2004年度に普及するとは思えんぞ。
日本はともかく。

そういえばハチソンは思ったより頑張ってるのか?
706非通知さん:03/10/20 05:04 ID:RniiVKn/
しかしそういえばNECとか海外でW-CDMA端末かなりうる予定だったな・・
何台だったかな?
まあヨーロッパの延期でおじゃんだとは思うが。
707非通知さん:03/10/20 05:12 ID:CiKq3bX4
>>705
いろんな機関が予測しているとおり、04年度に急速に普及するとはとうてい思えません<欧州
ただ、3Gの導入によるメリットは計り知れないものがあります。
特に、来年はオリンピック年ともあって格好のアピール時である。
VodafoneギリシャはW-CDMAを採用。今年度中の稼動を予定しています。

>>706
かなり力を入れているようですね。
開発拠点を中国に移して、世界戦略の第1歩といったところでしょうか。
シーメンスとの提携もあり欧州への影響力拡大は時間の問題でしょう。
708非通知さん:03/10/20 05:29 ID:RniiVKn/
>ただ、3Gの導入によるメリットは計り知れないものがあります。

みんながそう夢見てた頃ドコモの株価も400万超えてたなw

3Gのほうが効率がいいそうなので移るような気もするんだが・・
アメリカなら通信会社が一度潰れてからの可能性もあるがヨーロッパだから国が助けるか。

ギリシャ以外にも採用決定と稼動予定なら腐るほどある。
時期が近づくと次々延期が決まるが。
709非通知さん:03/10/20 05:52 ID:emP+65xS
>>705
ハチソンはちょっと特殊な例ですよね。強力な母体があって
そこが現状は採算度外視でバカスカ原資を投入してネットワーク
整備とマーケティングをやってるという。3G免許取得費用で
ヒィヒィ言ってる欧州の諸オペレータに同じことができるのか
かなり疑問はあります…。
710非通知さん:03/10/20 08:11 ID:0H63ZFTN
今のボーダの展開は半分は正解でしょ。
素人目から見ても、ボーダの技術力と資金ではまともに3Gを展開できるとは思えんし。
ただ、中途半端に3Gにすると2〜3年後には他社との兼ね合いがキツそう。
711非通知さん:03/10/20 08:52 ID:RniiVKn/
>>709
値下げ攻勢もやってるようだがマイナーキャリア一つでは主流になるまではちと厳しいな。
テレビ電話なんか相手いなきゃどうにもならんしな。
PCのテレビ電話が普及すれば勝機があるか?
>>710
そこで3G完全撤退も一つの選択肢としてあったと思うのだが。
W-CDMAは今のところやらない方がよかった規格になってるな。
ただ、世界ではしなくてもいいと思うが日本ではauとドコモ見てるとせずにはいられないんだろ。
今のVGSは日本で3Gが普及したときの保険みたいなもんだろうな。
2キャリアの普及具合とユーザーの反応見ながらやらずにすむなら適当にやって傷口を広げずに行こうと。
しかし日本ではやらざるをえなくなってきているようだな。

俺は無理せずヨーロッパでもやってたようにコスト削減とグローバルだけ頑張ってればいいと思うがね。
新サービスだとか3Gなんてこの企業には似合わんよ。
そうすれば仮にツーカーのようになったとしても投資資金を回収できるはず。
純増なんか負けても利益出せば勝ち。
しかし日本人の右向け右体質は恐怖か。そのうちFOMAが爆発的に増えそうだな。
まああくまで予測だから難しいところだ。乗り遅れたときの恐怖はあるんだろうな。
それが原因で3G免許が馬鹿みたいな値段に跳ね上がったのがついこの前だが。
おかげでヨーロッパではもう3Gで採算取るのは不可能と見られてるな。
712非通知さん:03/10/20 09:44 ID:BuKs0z0r
現在放映中のボーダCM。

「Jフォンユーザー」といっている。

Jフォンって、もうないんでしょ。

713非通知さん:03/10/20 10:38 ID:RMJ8HSlr
>>711
そうはいかない。vodafoneが何で3Gを日本でやりたがるかって、一つは
日本国外のユーザーに日本で携帯使うときはvodafoneを使うように
持っていきたいから、ってのがある。ただでさえほとんど携帯は鎖国状態の日本。
そこにW-CDMAを広げておいてW-CDMA/GSM/GPRS対応電話機を
海外で売り出せばボーダフォングループユーザーは番号変えることなく
日本でローミングできる。それは今までほとんどなかったこと。特に欧州では。
で、短期滞在の外国人が行く所っていうのはたかが知れてるしW-CDMAの
電波が届かないような所にずっと滞在するならローミングなんて使わない。

この思惑はボーダフォンの思惑の中に多かれ少なかれあると思う。
714非通知さん:03/10/20 11:58 ID:CdvBC7kH
>>712
多分、「俺のケータイJ-PHONEって書いてるから適用されないのか?」っていう奴のための対策だろうな。
715 ◆SWrWW9Ituc :03/10/20 13:29 ID:2G1vcZ1B
平日昼間の通話料金がお得
コミコミデイタイムプラン
法人顧客をターゲット
*基本料金が安い
*無料通話料が多い

基本料金9500円(無料通話料5200円)

年割・グループディスカウント併用
基本料最大45%OFF

サービス開始
2004年2月中旬

716非通知さん:03/10/20 13:42 ID:8Grzfx5n
717非通知さん:03/10/20 13:49 ID:RniiVKn/
>>713
それはそうだがコスト的にな。
まさか、それのためだけにする気なんだろうか?
しかしなると便利だとは思うな。ヨーロッパの人は。
718非通知さん:03/10/20 14:00 ID:RniiVKn/
休憩挟んでるとはいえ、12時間2ちゃんというのもつらいものだな。
719非通知さん:03/10/20 14:44 ID:on1MSST1
>>707
>特に、来年はオリンピック年ともあって格好のアピール時である。
>VodafoneギリシャはW-CDMAを採用。今年度中の稼動を予定しています。

ギリシャに行って使えるってだけなら、
W-CDMAなんかよりGSMで十分では?


>>713
>そこにW-CDMAを広げておいてW-CDMA/GSM/GPRS対応電話機を
>海外で売り出せばボーダフォングループユーザーは番号変えることなく
全部入りのチップセットも出てくるので、他キャリアも含め、この方向に
なってくるだろうね。
W-CDMA/GSM/GPRS/CDMA2000

また、GSM 1xとかもあるしコストのかかるW-CDMAが本当にどこまで
行けるのか楽しみだね。(ドコモはお金あるからいいけど。。。)
720非通知さん:03/10/20 15:08 ID:Aw/0Tsti
ねーねー、ど素人の発想なんだけどさ、同じW-CDMAなら通信インフラ部分はドコモから
借りて、サービスに特化するなんてのできないの?> ボーダ

そういうやり方のほうが外資っぽい。
721:03/10/20 15:22 ID:XjRlGjx4
720の外資の定義って何だよ…
722非通知さん:03/10/20 15:27 ID:cWFtRanX
3Gは2010年ぐらいまで続くんだから短期的な話をしてもしょうがない
と思うんだが
一気に4Gにいくわけないし
723非通知さん:03/10/20 15:31 ID:sbCQpGU0
>>719
それじゃあ普通の国際ローミングじゃん…。
世界標準規格としてのW-CDMAをアピールする絶好の機会。
国内と変わらないサービスが海外でも受けられるメリットって大きいです。
724非通知さん:03/10/20 16:02 ID:ChRAQrqj
>>715
プレスリリースも出ましたね。
各社、平日昼間に割安なプランを相次いで出していることからも、法人の囲い込みに
必死な様子がわかります。

それにしてもauの新プランの実施時期が2月とはずいぶん先ですね。
725非通知さん:03/10/20 16:02 ID:ChRAQrqj
726非通知さん:03/10/20 16:29 ID:Oy3b9r8T
ジャンボより少し高い程度か。
いいんでない。なかなか。
727非通知さん:03/10/20 19:32 ID:/MDqzYaC
新プラン見てなかなかやるナとは思ったが、新聞広告の
「無限に可能性の広がる3G」が戴けない。
AU自ら、ちょっとずつたくさん、でその可能性を消している。
AUユーザーの俺的にはもっとバンバンやってほしいんだが。
2つの広告が矛盾してるし、大丈夫なのかな…
どうやらEV-DOでもちょっとずつたくさんのようだし。
728非通知さん:03/10/20 20:00 ID:EJHobgO1
正直、小出しするんじゃなくてさっさと出せとw


ついでにいい加減姑息な商売辞めて定額化しろと
729非通知さん:03/10/20 20:04 ID:rZauWf/H
>>716
「SAMSUNG」のロゴが馴染んでいるね。
730非通知さん:03/10/20 20:05 ID:XjRlGjx4
auどうしが平日昼間10円/分になるんだからいいじゃん。
ドコモどうしより還元率は低いと思うがな。
731非通知さん:03/10/20 20:06 ID:XjRlGjx4
>>730に追加 
ドコモどうしはビジネスプランのことな。
732非通知さん:03/10/20 20:48 ID:icvCUCQ6
VGSとFOMAだとエリア的には、VGSの方が断然有利(特に首都圏)
FOMAは宿命的に大量のお客さんを抱え込まなければならないので
基地局の小型化(基地局の大量導入)は厳しい。

VODA ファンの人良かったね。

3G捨てて2Gに生きてるのがTUKAなわけだけど・・・。
欧米では分からないけど、アジアの市場では3G移行は必須ではないかな。

>>692
FOMA 150万〜200万
.x1 1200万〜1300万
VGS 〜20万
ぐらい?

733非通知さん:03/10/20 20:53 ID:QvZF2qYE
>>732

FOMA、200万は超えてくるんじゃない?
734非通知さん:03/10/20 20:58 ID:VpAMd85/
FOMAは来年度中に軽く1000万突破するだろう
735非通知さん:03/10/20 21:03 ID:on1MSST1
>>732
日本でのVGSは、首都圏(主要都市)だけに力入れる気がする。
736非通知さん:03/10/20 21:03 ID:icvCUCQ6
>>720
そういうのって儲からないのでは?
ハイリスクハイリターンがこの業界。
総務省的には、うれしいかもしれんけど
737非通知さん:03/10/20 21:05 ID:AMJkKNCo
せめて指定割と家族間だけでもいいからVみたいな5円
にしてくださいです。
738非通知さん:03/10/20 21:08 ID:icvCUCQ6
>>733
いけてるFOMAしだいかと・・・・。
いまいちいけて無いほうに1票
だってドコモだしw

>>734
来年度中でしたら十分ありえるかと思います。
なにしろ、純増の影で目立たないけど。
買い替え需要だったら他キャリア目じゃないし。
1000万でもまだ4分の1程度だしね。
739非通知さん:03/10/20 21:12 ID:XeACD832
俺的には最近のドコモの静けさを見ると
今、相当頑張ってFOMAやってんのかなと思う。
ただ上手く移行するかは分からない。

上手く行った場合は03年中にも500万台くらいは行きそうだが。
740非通知さん:03/10/20 21:13 ID:sc3LDLwH
でも、最近の高校生がFOMAに目を向けないとFOMAが流行りそうにないな…
と、個人的な意見を言ってみる。
741非通知さん:03/10/20 21:34 ID:JqSjc7zL
742非通知さん:03/10/20 21:41 ID:XjRlGjx4
>>739
年が明けてからだな。
3月までにどれだけ移行するか。
743非通知さん:03/10/20 21:48 ID:anCyFrAS
この冬のキーワードをピックアップ!

DoCoMo FOMA
Edy?(Suica)、着iモーション(=着うた)、HTMLメール、ドラクエ

au CDMA1x
FM搭載、EZナビウォーク、INFOBER、BREW2.1

vodafone PDC
アナログテレビ、バウリンガル、全部入りV601SH

FOMAは隠し玉はSuicaであるとかないとか言われてるようです。
744非通知さん:03/10/20 21:56 ID:pWUKaTy+
FOMA移行そんなにうまく行くと思う?
今年度中500万いきゃいいほうだと思うが
745非通知さん:03/10/20 21:56 ID:DC72EG5k
>>741
漏れもわろた
746非通知さん:03/10/20 21:59 ID:9MAbtqkY
>>741
ボーダ使いの俺もワロタ
747非通知さん:03/10/20 21:59 ID:0H63ZFTN
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /... |::.|vodafone .  ...| ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |またもや   ...| ::|   | さて、先月は接戦かな・・あれ??
  |.... |::.| 3位      .| ::|   \_  ____________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) ←緑
            /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     

748非通知さん:03/10/20 22:16 ID:icvCUCQ6
>>744
1000万は来年度だってば(^^;
私の予想は150万くらい
749非通知さん:03/10/20 22:41 ID:pWUKaTy+
失礼しました、これからドコモ厳しそうだね 使えるようにするための莫大な投資とブランドイメージが保てるか
750非通知さん:03/10/20 22:52 ID:EHTMgc1F
>>747
ワロタ
751非通知さん:03/10/20 22:54 ID:JqSjc7zL
>>747
(ワラ
752非通知さん:03/10/20 22:55 ID:JhEsls+J
>>747
グッジョブ!ワロタ
753非通知さん:03/10/20 22:56 ID:Noz93yYa
>>747
最高!!!
754非通知さん:03/10/20 22:58 ID:apTYO2sZ
>>747
やってくれるじゃないの
755非通知さん:03/10/20 22:59 ID:yVDYk6XB
>>747
かなりのギャグセンスの持ち主と見た
756非通知さん:03/10/20 23:01 ID:rkjzbKev
>>732
有利も何もすでに負けてる気が。
同じ数だけ大型基地局入れる金があるし。
現にそうだし。
757非通知さん:03/10/20 23:10 ID:HWiuODsz
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /... |::.| au  .  ...| ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |ついに    ...| ::|   | さて、今月も1位かな・・あれ??
  |.... |::.| 倒産      .| ::|   \_  ____________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) ←あうヲタ
            /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     
758非通知さん:03/10/20 23:11 ID:yVDYk6XB
>>757
26300悲惨だな
759非通知さん:03/10/20 23:11 ID:EHTMgc1F
>>757
センスなさぽ・・・・・・・・・
760非通知さん:03/10/20 23:13 ID:pEAWIVtJ
>>757
747のギャグセンスを見習え
761非通知さん:03/10/20 23:14 ID:jQBlL6dl
auなんていう会社はありません。
しかもズレてるし。
762非通知さん:03/10/20 23:15 ID:dE86LK8+
>>757
お前はうんこ
763非通知さん:03/10/20 23:15 ID:i/Yf7UCO
>>757
馬鹿だろ
764非通知さん:03/10/20 23:16 ID:OZ+TkNiP
auは独立して無いし・・・
765非通知さん:03/10/20 23:17 ID:IrerWNDj
>>757を叩くスレはここでつか?
766非通知さん:03/10/20 23:18 ID:tr8EYLo8
センスもAAも常識もズレまくりの>>757
767非通知さん:03/10/20 23:18 ID:LEPsLkGd
>>757
ご自慢のSH53の調子はどうですか?
768非通知さん:03/10/20 23:18 ID:sL9Os497
ここからは私を叩くスレに変わりました。
769非通知さん:03/10/20 23:18 ID:CsLWmgQZ
>>757
AAがズれてるのはお前の頭がズれてるという事ですか?
770非通知さん:03/10/20 23:20 ID:5mP9+2ok
747>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>757(豚)
771非通知さん:03/10/20 23:20 ID:5lwgJ/eo
このスレの住人はギャグセンスゼロだな(w

誰がどうみても>>747より>>757のほうがおもろいってこともわからないのかよ(w
772非通知さん:03/10/20 23:20 ID:i/Yf7UCO
ヲタって馬鹿ばっかし…うんざりするね
773非通知さん:03/10/20 23:21 ID:j0cKWF/f
>>747-767
激しくワラタ
774非通知さん:03/10/20 23:21 ID:gOwo7/gm
FOMAは、来年から純減します。
775非通知さん:03/10/20 23:23 ID:/tzd/0uu
>>757
アボーンダフォンライブ!
776非通知さん:03/10/20 23:25 ID:zHEbyCbW
第3世代

>>747 >>757→第2世代
777非通知さん:03/10/20 23:32 ID:jQBlL6dl
757がボロクソに叩かれてるなwww
778非通知さん:03/10/20 23:32 ID:EHTMgc1F
ARMも並列化へ 高速&省電力両立の“解”
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/20/armnec.html
世界7割超のシェアで組み込みRISCのトップを走るARMが、ライバルとも言えるNECと手を組んだ。
キーワードは「マルチプロセッシングで省電力」だ。

779非通知さん:03/10/20 23:32 ID:dx2RrSmN
>>771
はげどう
ここの住人は低脳あうヲタしかいない
780非通知さん:03/10/20 23:36 ID:JgBefg8L
>>779
がんばれ!
781非通知さん:03/10/20 23:37 ID:NkDNPwab
アホあうヲタは、一度死になさい!皆の迷惑です!
782非通知さん:03/10/20 23:38 ID:zHEbyCbW
>>779→第1世代
783非通知さん:03/10/20 23:38 ID:CsLWmgQZ
(・∀・)ジサクジエーン
784非通知さん:03/10/20 23:45 ID:F5yWdtVX
自作自演としかいえないあうヲタ
785非通知さん:03/10/20 23:52 ID:YrVBFr9s
毎度の事だが結局>>1さえろくに読んでない奴が墓穴堀まくってるだけで落ち着く
786非通知さん:03/10/20 23:54 ID:s1QOkBLp
まあ、>>1>>8読んで頭冷やせや。
っていうか、また自演坊や来たの?
いいかげん飽きてくれないかねえ・・・
787非通知さん:03/10/20 23:55 ID:s1QOkBLp
>>8じゃねえや、>>9だった。
俺も頭冷やさねば。
788非通知さん:03/10/21 00:11 ID:Hv2WyAqc
>>749
使えないFOMAのインフラ整備と
どこまで、PDCで引っ張れるかがドコモの鍵かな?
営業方はうりまくりたいかもしれないけどね。

>>760
大型基地局って、家が建つくらいの敷地必要だし、鉄塔建てるし
PDC基地局と併設がほとんど。
よっぽどの事がなければ、FOMA単独で大型基地局建設しないよ

小型基地局だったら、電柱1本とは言わないけど、
かなりお手軽に建設可能なのよね。
基地局数とエリアのカバーだけならVODAが有利だと思うよ。
現にドコモ局の局間に3局ぐらいVODAの基地局あったし。
ただし、VODAはお客さん数収容できないね。あと、回線細いだろうし。
789非通知さん:03/10/21 00:26 ID:kDdZOlvL
3Gのエリア
ボーダ>>>>FOMA
790非通知さん:03/10/21 00:27 ID:4YD6Pkcd
[スイッチ]FOMAからmovaに乗り換え検討[バック?] 
みたいなスレ早く見たいぞ
791非通知さん:03/10/21 00:28 ID:rwRVUiGt
>>789
俺の住んでる町は、ボーダ圏外でFOMAバリ3だが
792非通知さん:03/10/21 00:30 ID:/2foUZl0
>>791
君の町は外資系に見捨てられた町。
いいのか悪いのかわからんが…
793非通知さん:03/10/21 00:39 ID:0DQzKckC
>>791
住んでいる町だけではなく46都道府県へ行きなさい。

【基地局免許状情報】(2003.9.13現在/各数値は総務省のサイトより)
http://www.vgs-japan.info/service/vgs.htm
794非通知さん:03/10/21 00:39 ID:KOWgw6Eq
26300に見捨てられても問題ない罠
795非通知さん:03/10/21 00:40 ID:pRdyNkU2
>>791
基地局数はともかく普通はそんなもん
796非通知さん:03/10/21 00:42 ID:RZlNt6pV
>>793
数だけでエリア狭いんじゃないの?
人口カバー率で負けてるでしょ。
797非通知さん:03/10/21 00:57 ID:/ReN5E8x
>>790
鉄ヲタ?
798非通知さん:03/10/21 01:09 ID:cyAZNqWQ
26300が必死なスレはココですか。
799非通知さん:03/10/21 01:09 ID:4YD6Pkcd
yes
800非通知さん:03/10/21 01:12 ID:+H82q1J2
26300ってこの板の流行語大賞だな
801非通知さん:03/10/21 01:13 ID:wFckE9Zz
来月のトンコツの純増数、ナンバーズよりも当て易そう。
802801:03/10/21 01:14 ID:wFckE9Zz
来月→今月
803非通知さん:03/10/21 01:17 ID:06Nocd0P
そろそろ神情報を見たいな。
804非通知さん:03/10/21 01:17 ID:Gd77N2Qp
(・∀・)焙煎ニンニク香ばすいーーーーーーーー!!!!!!!!
甘み旨みウマーミ
ニンニーク(・∀・)イイ!!
にくにくにっくん〜♪
805非通知さん:03/10/21 01:18 ID:4YD6Pkcd
エンジョルノが頑張るので3万超えます
806非通知さん:03/10/21 01:19 ID:Gd77N2Qp
すみません。
板違いの誤爆でつ.....

807非通知さん:03/10/21 01:21 ID:wFckE9Zz
俺がウンコするときのベストシチュエーションはあれだな、
どうしても我慢できなくなって、しかたなくノグソしたけど拭く紙がなくて、
どーせ使わないからと、My SonyのEdyカードを紙代わりにしたことかな?
808非通知さん:03/10/21 01:22 ID:wFckE9Zz
すみません。
板違いの誤爆でつ.....
809非通知さん:03/10/21 01:25 ID:cyAZNqWQ
>>804>>807
ワラタw
810非通知さん:03/10/21 01:52 ID:AC8+hTov
>>806
ダウソ板か
811非通知さん:03/10/21 01:57 ID:Gd77N2Qp
>>810
そうでつ。
ロシア峰不二子の故郷なのでつ
812非通知さん:03/10/21 07:04 ID:XAo1gLnT
今月だけはハッピータイム効果でプリペ売れるから純増が考えられる。
813非通知さん:03/10/21 07:05 ID:vYtL+7vT
便所るの
814非通知さん:03/10/21 07:39 ID:gIYKfIIR
今月6桁に乗らないようだと
死ぼーだふぉん
815非通知さん:03/10/21 07:39 ID:VBDGENPp
今朝の日経より
携帯電話 変わる勢力図 上
低料金競争に乗れぬドコモ au対抗決め手欠く


雑誌記事から財界より
テレビvsラジオ 携帯新サービスの軍配は?
816非通知さん:03/10/21 07:43 ID:J4aUtrnt
M0当日まで優勝を信じることができなかったという
阪神ファンの気持ちがわかる、auヲタ30歳の秋。
みんなもっとauのことボロクソ言ってくれよ…。
好調ばかり伝えられると余計不安になるから。
817非通知さん:03/10/21 08:08 ID:EYH/i9fg

   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\ ・∀・)/| < 暴打フォン、バウリンガル搭載?
  ○ \ /∬○  \_____________
  |   | 旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |              |










    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、  ぞぬ?
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |    ユンユン
  | \/      _人.|      《《《《  .∧_∧
  |       ___ノ          i (・∀・ )
  \    ./                []⊂    )
   | | |                  | | |
   (__)_)                 (_(__)
                           ∧
                      / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |   ぞぬで試してみるか。
                      \____________
818非通知さん:03/10/21 08:08 ID:EYH/i9fg
    - - - - -
巛 // ̄ ̄ ̄ ̄\\巛
..//   (((●)) (((●))   ガクガクガクガク
 ||||Y  Y        \ヽ
. ||||||  || .       ▼ |||
 |||| \/     _ノノ人.|||.         ∧_∧
. ||||       ___ノ彡        i (・∀・; )
  巛    .巛                []⊂    )
   || || |||   ブルブルブルブル       | | |
   (_))_))                (_(__)
  ニ二ニ ニ二ニ                 ∧
                      / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |  ・・・なんだなんだ?
                      \__________






      |  |.  |
     ノ ノ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ○  ○、  ぬっ
  |Y  Y     ・ ・\
  | |   |     ̄ ̄ ̄ ̄ヽ          そ
  | \/     ──── )      ∧_∧ て
  |       .____ノ     i (・∀・; )
  \    ./              []⊂    )
   | | |               | | |
   (__)_)              (_(__)
819非通知さん:03/10/21 08:09 ID:EYH/i9fg
              |  |.  |
             ノ ノ ノ
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /     ○  ○、
          |Y  Y     ・ ・\
          | |   |   /▽▽▽▽
          | \/  \∀・;) ⌒ヽ
          |       .\∧∧   )
          \    ./\  ̄ ̄\\\
           | | |    ̄ ̄ ̄ し し/
           (__)_)







                   |  |.  |
                  ノ ノ ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄フ | |        / ̄ ̄ ̄ ̄\
      ノ        ./     ○  ○、
     /  | | |     |Y  Y     ・ ・\
          ノ     | |   |     ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
..        (´;; (";;;(;.─.| \/     ──── )
_∧ ⌒ \ (´; (";(.´⌒─|       .____ノ
∀・;⊂ 人 ⊃   (´⌒; ─ \    ./
        (´ (" (´⌒─ | | |
        _(´(´⌒)   (__)_)
           `''
820非通知さん:03/10/21 08:19 ID:ItwmfeTz
あんたらアホ?
Vの純増数にはプリペは入ってないよ。
プリペ契約数を公表してないだけ。
821非通知さん:03/10/21 08:25 ID:BDaIHyHs
ぼーだふぉんのビッグバンを図解しました

↓ユーザ             _     ●ビッグバン前
           ○      | |
  '○       ノ|>     ノ |  ←グリン
  ノ|>       ./\  .ヽ ̄ ,|
  _|7      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

↓ユーザ             _     ●ビッグバン後
 ;:,',::;.".:;'.      ○      | |
  ';:",.       ノ|>     ノ |  ←グリン
  ; :,"       /\  .ヽ ̄ ,|
  _|7      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
822非通知さん:03/10/21 08:27 ID:wisTfd8Y
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★  @安心の内容確認後の★アト払い★@
★新作情報★桃井望、小雪の女子高生監禁1.2 桜川さくらの巨乳女教師
     ももか ミルキィーシャワー 白石ひより、snap shotパーフェクト
   まだまだ売上No1の★★及川奈央★★レジェンド 長瀬愛 堤さやか 等々
 サンプルページだけでも抜けまくり  http://jumper.jp/0123⇔★コピペ★よろしく 
 満足度100%  ついでに日本一安いよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



823非通知さん:03/10/21 08:32 ID:J4aUtrnt
へぇー
824非通知さん:03/10/21 08:37 ID:UKjc5imv
>>820
ほう。詳しく話を聞こうじゃないか。
前にも、
DoCoMoやauの加入者には自販機内のクレジット試験端末や
G−BOOKなどのテレマティクスが含まれていると言い張ったり、

挙げ句にはプリペイドは加入者別ですか…

なんつーか、情報操作に必死だな…

ソースは?TCAの内部関係者さん?お宅?
825非通知さん:03/10/21 08:53 ID:Htp2fv/T
>>820は加入者数の直視も出来ないイタい子なんだよ
下手したらプリペイドはショップに納入する時点で加入者数として
カウントしてる可能性もあるってのに
826非通知さん:03/10/21 09:13 ID:ES3KZ3bm
>>825
まさかそれはないでしょ。
一応チャージして有効期間が終わって再チャージが無ければ純減1になるのでは。
エンジョルノの新色を配備したらそれで大幅純増ってことはないとおもうのですが・・・。
エンジョルノが発売されたときのJの純増数を考えてみればいいのでは。

そういやエンジョルノの使用可能期間後の電話番号有効期間ってのはカウントに入ってるんでしょうかね?
入ってるとすると2月からカウントして・・・240日・・・。
827非通知さん:03/10/21 09:31 ID:1n6aegur
>>826
イギリスでは期限切れのも数えてたし一応有効期限なんだから数えてるでしょ。
828非通知さん:03/10/21 09:38 ID:J4aUtrnt
あうヲタですが、正直毎月TCAで一喜一憂すんのにも飽きてきたなぁ。
とりあえずVを突き放し、Dを食って上昇トレンドを固めたみたいだし、
といって現状ではDoCoMoの4000万の牙城をどうこうできるという
推移量でもないし、なんか中だるみ的マターリ気分。みんなはどうよ。
829非通知さん:03/10/21 09:47 ID:0MwDvvGb
上昇トレンドを固めたよね。

はい次↓
830非通知さん:03/10/21 09:50 ID:1n6aegur
Vの底固めが次のターニングポイント
831非通知さん:03/10/21 09:52 ID:ZNEIseG8
またやぶ蛇か・・・>820

                                       ●発言前
           ○      | |
  '○       ノ|>     ノ |  ←他のスレ住民
  ノ|>       ./\  .ヽ ̄ ,|
  _|7      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


>>820(26300)             _                ●発言後
 ;:,',::;.".:;'.      ○      | |
  ';:",.       ノ|>     ノ |  ←他のスレ住民
  ; :,"       /\  .ヽ ̄ ,|
  _|7      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       
832非通知さん:03/10/21 09:56 ID:rUo1nLnZ
 ハ ッ ピ ー 棒 ナ ス キ ャ ン ペ ー ン 実 施 中
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐'ア ┃'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ...┃ .ヽ .::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i.´:::ノノノノ:::┃、. ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙ :::( ゚∈゚ ) ┃|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |:/⌒∨⌒┃|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヘ      ミ/ .  l:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\::::::::::::::::::::::::::::b::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e:::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  棒     打     フ     ォ     ン
833非通知さん:03/10/21 09:57 ID:ZNEIseG8
>>828
オレが理想とする3キャリア平均化の為に、
auはFOMAに分がある今のうちにドコモのヘビーな客をかっさらい、

旧J-フォンの切り札「出血赤字大サービス」でドコモのムーバー層をズタズタにし、

ドコモのシェアを減らしてほしい物だ。

そして打つ手が無くなったドコモが総務省に泣きつく
               |
               ↓
         ナンバーポータビリティ化
           が実現するであろう。

834非通知さん:03/10/21 10:03 ID:ZNEIseG8
そして滂沱には、日本から金を掻っ攫うだけでなく、
日本に金を投資させる。ドコモがやったように本国の株主を泣かせてな。

今の状況はその為の布石。
本国が黙ってられないぐらいのジリ貧で居てもらう。
それでもドコモのムーバ層を切り崩す。(プリペイドとSHで)

vodaユーザーは辛いだろうが今ある最大限に得なサービスを有効利用して我慢して欲しい。
835非通知さん:03/10/21 10:05 ID:ezQnKyeC
>>834
今は投資した資金を回収してるところなんですが。
836非通知さん:03/10/21 10:09 ID:kW9x/ILp
>>833
>オレが理想とする3キャリア平均化の為に
社員でもあるまいし、こういうヲタまじでキモいです。
837非通知さん:03/10/21 10:23 ID:rUo1nLnZ
    ク   ッ   ク   ル   様   も
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i.´:::ノノノノ::::'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙:ヽ( ゚∋゚):.:::::|   |:::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |(m   ⌒\:|   |.::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽノ    / / ′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\::::::::::::::::::::::::::::b::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e:::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  暴     打     フ     ォ     ン
838非通知さん:03/10/21 10:59 ID:ZNEIseG8
>>836
ユーザー的立場で見たらそう思うんだが?
3キャリアに市場の差があまり開きがない(CPが一つのキャリアにしかコンテンツを出さない)
なおかつナンバーポータビリティ導入だったら純粋に色んなキャリアを楽しめる。
リスクは年間割引の問題だけ。

携帯ヲタ的な意見と言われるのは分かるが、
なんで「社員じゃあるまいし」なの?

なんでも罵倒すればいいって問題じゃないよ。チミ30点ね。
839838:03/10/21 11:01 ID:ZNEIseG8
>3キャリアに市場の差があまり開きがない(CPが一つのキャリアにしかコンテンツを出さない)
コンテンツに大きな偏りがなくなるって事ね。
840非通知さん:03/10/21 11:10 ID:SbZxxFFt
まぁ現実見ると、3キャリア平均とかユーザーが言ってもしょうがないと思う。

今の状態はそう悪くも無いと思うが。
ドコモは、資金力でW-CDMAの実験役。
KDDIは2番手で、2番手の強みを生かして、先駆的な試みをいろいろできる。
ボーダは、日本市場に外資のやり方を持ち込んでいるが、未だ迷走中(?)
ただ、最近はいろいろ割引を投入したので今後に期待。

それなりに個性でてるし、ユーザーも自分にあったキャリア選べばいいだけじゃないか?
シェアが平均化した業界がいい業界かというとそれこそ妄想だしね。

あと、番号ポータは実現されてもKDDI社長が言ってるように、メアドの重要性が増してる
現在では魅力も半減。

841非通知さん:03/10/21 11:18 ID:kEVLg2wf
>>838
勝手にお前の個人的立場を「ユーザー的立場」なる
もっともらしい一般化するなって。
842非通知さん:03/10/21 11:23 ID:9sPUkwnF
>>840
同意。
今のシェアってなるべくしてなった結果だと思うから
現実を直視しないで平均が理想と言っても意味がない。
843非通知さん:03/10/21 14:10 ID:fBlWvdHo
>>840
auやvodaはどうとして、ドコモは迷惑メール対策の結果
とにかく長くとそこまで思い入れもない上にころころ変えるメールアドレスに
そもそもボーダビリティは必要なのかと。
せいぜいキャリアを越えて自動転送できるくらいが妥当だろ
844非通知さん:03/10/21 15:00 ID:ItwmfeTz
つーかさぁ、>>20の件はTCAのHPにも書いてあるじゃん。よく読んでみそ。
845非通知さん:03/10/21 16:01 ID:IFToYi8N
>>844

>>820の事を言ってるのか?
846非通知さん:03/10/21 16:20 ID:FOYbcP67
胸焼けの悪寒
847非通知さん:03/10/21 16:21 ID:FOYbcP67
誤爆スマソ
848非通知さん:03/10/21 16:37 ID:GpbU5OTH
順調に505isが魅力の無いものになってるな
これでイケてるFOMAとやらに移行できるか
849非通知さん:03/10/21 16:40 ID:jDfYzh4j
SOは正直糞だね
850非通知さん:03/10/21 16:48 ID:/ReN5E8x
拍子抜けマイチェン。
新オデッセイに対して意味の無いマイチェンを行ったイプサムみたい。
851非通知さん:03/10/21 16:49 ID:ArEfGlKD
4キャリアともイケテル端末は出ないね
852非通知さん:03/10/21 16:52 ID:c6fXe06j
キャリアの意味解ってる?
853非通知さん:03/10/21 16:53 ID:urdFJcqu
4キャリアとも出ないね。
854非通知さん:03/10/21 16:53 ID:GtxvJMIs
ドコモ、au、ボーダ、ツーカー
855非通知さん:03/10/21 16:54 ID:ArEfGlKD
どこも えーゆー ぼーだ つーかー
856非通知さん:03/10/21 16:55 ID:urdFJcqu
>>852帰って来い!
857非通知さん:03/10/21 16:59 ID:tlFElx/y
>>852
出て来い!!
858非通知さん:03/10/21 17:42 ID:ArEfGlKD
DI
859非通知さん:03/10/21 18:13 ID:vPIn9Rjs
ひさびさにこのスレみたな

あうあうあうあばばばばばばばばばばばばばばばば〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066712882/
860非通知さん:03/10/21 18:22 ID:MbOxpUIZ
861非通知さん:03/10/21 18:22 ID:yZXnGk/4
今日 505is発表

明日 CDMA2000 1x EV-DO発表


ボーダは何か秘策無いのか?
862非通知さん:03/10/21 18:23 ID:LRH8yTYJ
今日 505is発表

明日 CDMA2000 1x EV-DO発表

明後日 vofahone 新型室内アンテナの発表
863非通知さん:03/10/21 18:26 ID:IWQ89SLH
>明後日 vofahone 新型室内アンテナの発表

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
864非通知さん:03/10/21 18:26 ID:J9IQgmrM
コナイ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
865非通知さん:03/10/21 18:29 ID:yZXnGk/4
どーでもいいけど、ボダのスペルまちがえすぎw

866非通知さん:03/10/21 18:30 ID:XQbAlsRv
bodahone
867非通知さん:03/10/21 18:35 ID:8JFdX2L4
bodahome
868非通知さん:03/10/21 18:39 ID:ZNEIseG8
今度は住宅建築業界に進出ですか?
>bodahome
869非通知さん:03/10/21 18:56 ID:EYH/i9fg
http://park10.wakwak.com/~cik/jphone.htm

このシールを何とかしてくれー!
ウザくてたまらん。
870非通知さん:03/10/21 18:59 ID:8JFdX2L4
>>869
オークションで出品すれば?
もしくはちょうだい
871非通知さん:03/10/21 19:12 ID:J9IQgmrM
>>869
携帯に貼るバカなんているのだろうか
872非通知さん:03/10/21 19:15 ID:ZTXJtcYe
ごめん俺ボーダからステッカー携帯に貼ってる。
jのロゴの上に。
873872:03/10/21 19:17 ID:ZTXJtcYe
>ごめん俺ボーダからステッカー携帯に貼ってる。
 ボーダから来たステッカーね。
874:03/10/21 19:22 ID:w0Y0F/g4
不愉快だ!
875非通知さん:03/10/21 19:24 ID:t8hBBfIg
>>820>>844は何が言いたいんだ?
876非通知さん:03/10/21 19:24 ID:w0Y0F/g4
>>869
ワロタ!
877非通知さん:03/10/21 19:25 ID:LXxhnUQ9
>>872
漏れはJ-PHONEブランドが好きだったのでこのシールは意地でも貼らない。
緑の罠には出来るだけ乗りたくない・・・。
878非通知さん:03/10/21 19:30 ID:dL/+SlYE
この前チビの厨房っぽい奴がN505iに>>869のシール貼って携帯いじってた。
879非通知さん:03/10/21 19:33 ID:EYH/i9fg
緑タソはボーダのブランド名を広めるのに必死なのです。
漏れは未だにボーダをJ-PHONEを言ってしまう…
880非通知さん:03/10/21 19:37 ID:urdFJcqu
いいじゃん、J-フォンで(w
881非通知さん:03/10/21 19:41 ID:i+CmfN1J
どうやら、あうはEV-DOで大勝負にでる雰囲気・・・

しかし、端末機能、端末デザイン、パケット料金とベクトルの異なる3チョイスが
用意されたわけだが、ユーザは、この冬どれを一番支持するのかね。
TCAよりむしろそっちのほうに興味がでてきた。


882非通知さん:03/10/21 19:50 ID:30+Hg+6R
狂信者向けへのN以外の505isを内蔵アンテナにして、FOMA移行をスムーズに行わせるつもりか。
883非通知さん:03/10/21 19:51 ID:rwRVUiGt
N厨は氏んでいいよ

               
884非通知さん:03/10/21 19:51 ID:COKel11F
>あうはEV-DOで大勝負にでる雰囲気
別に大勝負ってほどのもんでもないでしょ?
大勝負っていえば、cdmaOne開始〜PDC停波とかあのクラスでないと・・・・
これからのFOMAは大勝負と言えるかもしれない。
885非通知さん:03/10/21 19:54 ID:42UA72Sf
>>881
とりあえず明日の発表次第かと。
まあ明日のKDDIの株価は上昇確定。
886非通知さん:03/10/21 19:55 ID:i+CmfN1J
>>884

いや、通信方式じゃなくて、料金の話。

887非通知さん:03/10/21 20:00 ID:COKel11F
>886
なるほど。

いくらかな〜♪ いくらかな〜♪
888非通知さん:03/10/21 20:01 ID:urdFJcqu
「第三世代でないとダメ」みたいなCMを流してるし、
ここは一発勝負に出てくるかもよ。
889非通知さん:03/10/21 20:01 ID:42UA72Sf
>>887
ミドルパック並の料金でスーパーパック並の割引率と見た。
パケット割並の料金まで攻められれば勝利確定。
890非通知さん:03/10/21 20:07 ID:a5aVp5W8
>>786
>>8を見ると荒らしだすぞ(w
891非通知さん:03/10/21 20:09 ID:CCVR0E+b
グリソは今ごろビクビクしとるやろな
892非通知さん:03/10/21 20:11 ID:42UA72Sf
>>891
ところで房駄のパケ割何時発表なんだ?
ハッピータイムと同時発表してたら房駄にも勝ち目あったろうに。
893非通知さん:03/10/21 20:15 ID:i+CmfN1J
>>892

Vodaは明日?明後日?
この前の新機種発表と同じでまたカブるのかな。
発表のタイミングは結構大事だよね。



894非通知さん:03/10/21 20:22 ID:a5aVp5W8
端末の弾を整理すると

ドコモ 505Isシリーズ5機種
    252シリーズ 4機種
AU 5500/5400 5機種 (+5402CAII&INFOBAR)
    EV-DO(予定) ?機種
Vodafone V800系1機種 V600系 2機種 V400系 2機種?

こんな感じか
895非通知さん:03/10/21 20:28 ID:ZTXJtcYe
出来ればV801二機種同時発売キボン。


無理だな。
896非通知さん:03/10/21 20:29 ID:CCVR0E+b
>>892
確か許可が降り次第だったはずだから申請時にボーダのパケ割りの価格は提示されてるはず。
だから明日の発表を被らせるとボーダにとってはいいタイミングとはいいがたい。
897非通知さん:03/10/21 20:32 ID:KGgBRanv
withjに痛いSHさんがいますな
898非通知さん:03/10/21 20:39 ID:xeIbvyKg
>>894
V801SHを忘れるな…
899非通知さん:03/10/21 20:39 ID:ZNEIseG8
これまたiSの発表をかき消すような・・・。
今まで開けっぴろげだったauが信じられないくらい情報戦に長けてきたな。

ドコモの端末は工業力というか金の掛け方はさすがにすごいな。

iSってN以外デジカメスタイルだね。
各社よっぽど現状の折りたたみでの『Nとそれ以外』が嫌で嫌で仕方が無かったって感じ。
900非通知さん:03/10/21 20:39 ID:xeIbvyKg
900
901非通知さん:03/10/21 20:44 ID:x0Xe6AIm
とりあえず一般人が引かない値段、パケ代でほぼ使い放題というと、
やっぱりFOMAの半額(4000円)くらいだろうか?
902非通知さん:03/10/21 20:44 ID:42UA72Sf
>>899
SOが一山当てたからね。
903非通知さん:03/10/21 20:45 ID:42UA72Sf
>>901
俺は>>889ぐらいだと思う。
904非通知さん:03/10/21 20:47 ID:xeIbvyKg
端末はどんなの?
905非通知さん:03/10/21 20:50 ID:EYH/i9fg
>>897
確かに痛すぎる(w
デザインはV601SHもSH505iSも最悪だと思うが(w

タツってヤシも終わってるな(w
「俺としてはSHの本命はボーダだしド○モ向けはどこかオチがあると思います
(SH53とSH505では細かい機能の部分でずっとSH53の方が上)」
ソフトウェアはD向けの方が断然上。
906非通知さん:03/10/21 20:53 ID:xeIbvyKg
>>905

401と601はソフトが変わってるみたいだが。
907非通知さん:03/10/21 20:54 ID:8JFdX2L4
人の陰口はイクナイ!
堂々と本人の前で言ってきなさい!
908非通知さん:03/10/21 20:54 ID:x0Xe6AIm
>>903

>889 だけでは、FOMAパケパク80と大して変わらないからなぁ。
ミニマムは安くなるが。

俺的には0.2円/パケ統一、
ミドルやスーパーは単純にパケ単価下げと同額無料通信(FOMAみたいな)、
EV-DOは追加オプション2000円くらいでパケ単価下げの気がする。
909非通知さん:03/10/21 21:01 ID:COKel11F
>908
少なくとも一桁下を狙った設定が出てくるんじゃないかな?
スーパーなみの料金で0.02円/パケとか。
それくらいのインパクトは欲しいし、狙ってると思うんだけど。
910非通知さん:03/10/21 21:01 ID:42UA72Sf
>>908
0.2円は高過ぎないか?
911非通知さん:03/10/21 21:03 ID:x0Xe6AIm
>>909

それ、FOMAと変わらないよ……。

4000円で0.02円/パケ、20万パケくらいはほしい。
912非通知さん:03/10/21 21:04 ID:COKel11F
>911
あ、ごめん、桁間違えた。
0.002円/パケ
これくらいなら、事実上定額って感じられるしね。
913非通知さん:03/10/21 21:05 ID:T/3Iy2cg
俺は料金体系今のまんまで、1パケの定義を0.5kbぐらいにして欲しい。
914非通知さん:03/10/21 21:06 ID:BldpG6bH
え?
915非通知さん:03/10/21 21:09 ID:EYH/i9fg
FOMA        EV-DO
8000円/0.02円   4000円/0.02円
4000円/0.05円   2000円/0.05円
2000円/0.1円

これぐらいのをキボンヌ。
916非通知さん:03/10/21 21:10 ID:CCVR0E+b
財界て雑誌にはボーダのテレビ付きとauのFM携帯の話しが載ってる。
外資系証券会社もFM携帯優勢と見てるようだね。
ドコモもボーダのテレビ付きよりauのFM携帯にしてやられたということらしく、AM携帯を検討してるて。
ボーダは自らハンデをしょいこんでしまったらしい。
馬鹿ぽだねグリソ
917非通知さん:03/10/21 21:13 ID:42UA72Sf
テレビ自体は悪いアイデアではないが今のバッテリーじゃあねぇ
918非通知さん:03/10/21 21:14 ID:COKel11F
>916
実用度か話題性かの勝負だからね。
瞬発力ならTV付きのほうがありそうだけど
来年になったら誰も見向きもしなくなるでしょ。
919非通知さん:03/10/21 21:16 ID:i+CmfN1J
AMは確かにほしいよね。
スポーツ実況とか便利だし。
TV搭載はバッテリーもさることながら、「あたったら全機種展開」がコスト的に
できなさそうなのがネック。

920非通知さん:03/10/21 21:16 ID:42UA72Sf
>>918
いやテレビ自体は将来的には盛り込まれてるだろう機能。
ただ今出すと言うのが決定的判断ミスだった。
921非通知さん:03/10/21 21:17 ID:EYH/i9fg
>>918
TV付きはデジタル放送までスルーだろ。
FMの方がよっぽど実用的。
922非通知さん:03/10/21 21:18 ID:XAo1gLnT
たんぱラジオ携帯きぼんぬ。
923非通知さん:03/10/21 21:18 ID:ZNEIseG8
なんでドコモがAM?

924非通知さん:03/10/21 21:19 ID:COKel11F
>920
もちろんそうだと思うよ>将来
現状のバッテリー&地上波じゃどうにもならなってだけだよね。
バッテリーが改善されて、今の10倍くらいもつようになって
地上波デジタルを受けられるようになれば、標準的な装備になるんじゃないかな?
あと2年もすれば・・・・・
925非通知さん:03/10/21 21:21 ID:X2M965Id
FMなんかあてもなく聞くよりもiPodで音楽聞く方がいい
TVの方がまだボケーッと観るには楽しいな
926非通知さん:03/10/21 21:21 ID:EYH/i9fg
>>922
同意。
競馬の見えない時に必要。
927非通知さん:03/10/21 21:22 ID:frMFwmHz
>>916
夏脳の言ってたお茶を沸かす機能って。。。AM?
928非通知さん:03/10/21 21:29 ID:Zno9uV6c
TVだFMだなんて言ってるから夏野に煽られるんだよ。
929非通知さん:03/10/21 21:29 ID:COKel11F
ラジオ搭載でイアフォンやヘッドフォン、インカム使うのが一般的になると
次の展開が色々見えてくるしね・・・・
TV電話もより身近になるかも。
930非通知さん:03/10/21 21:35 ID:Nz3tpEdb
さあ、明日の祭りの準備だ!
931非通知さん:03/10/21 21:35 ID:J4aUtrnt
単独動作のテレビ機能つけて、それで値上がりした分を
インセ嵩上げして既存機種並の値段で売ってるんじゃ、
携帯端末のおまけに携帯テレビつけるのと同じだからねえ。
オペレータ側にとっては収益的な貢献が全くないのに
そのために原資を切り崩しちゃうのは、投資家から見たら
やっぱ筋悪だってことになる。

そのあたりはグリンタンもわかってるんだろうけど、現状
使える手札が少なすぎて、切れるところから切ってったって
だけなんじゃないのかなぁ。
932非通知さん:03/10/21 21:36 ID:VBDGENPp
KDDIとFM東京が着うたの第2弾的なやつを開発中らしい。
933非通知さん:03/10/21 21:37 ID:gpZaXdGr
>>916

どっちもあぼーんする気がするな。
934非通知さん:03/10/21 21:40 ID:rvRL5tdl
投資家気取りのオサ−ンたちは今どんなケータイを使ってるんでつか
やっぱりP210iとかでつか
935非通知さん:03/10/21 21:41 ID:ZNEIseG8
auも自分の所のネーミングセンスを磨いて欲しいもんだ。
あと自分達から積極的に『コラボレーション』を仕掛けるとか。

動画のコーデックも3GPP2を早く載せてチョ。
936非通知さん:03/10/21 21:53 ID:gpZaXdGr
元々証券会社って、信用できるの?
937非通知さん:03/10/21 21:58 ID:COKel11F
>935
ダブルネームの携帯とかよさげやね。
infobarで見て見たい。
938非通知さん:03/10/21 21:59 ID:/ReN5E8x
>>924
地上波デジタルも受信オンリーなら可能かも知れないけど・・・
双方向サービスとなるとキツイかも。
939非通知さん:03/10/21 22:00 ID:J4aUtrnt
信用できるわきゃないけど、悲観論で知られるドイツ証券・武者は
ここ数年、割といい予測実績を残しているという説が。

あとFMはこれがウケるウケないというよりブロードキャスト系の
メディアをどう携帯インフラのビジネスモデルに組み込むかという
雛形的な性質があるから、そこを評価してるのもあるんじゃない。
着うたとFM関係のプッシュ技術組み合わせれば、それだけで
楽曲コンテンツ配信フレームワークが完成しちゃうからね。いま
海の向こうではiTunes Music Storeで大騒ぎだけど、日本では
携帯がこの市場をぶんどれるはずで、着うた+FMはその市場への
一番乗りにリーチかけた格好。
940非通知さん:03/10/21 22:11 ID:xDmbrI6Z
vodafone…マジで一回純減しないかな…
941非通知さん:03/10/21 22:13 ID:42UA72Sf
>>940
今月はチャンス
942非通知さん:03/10/21 22:13 ID:i+CmfN1J
下手すると、10月が最後の純増になるかも。
11月以降は当面苦しい。

943非通知さん:03/10/21 22:13 ID://CSxwUw
>>939
コンテンツと連動するFMと、ただ見るだけのTVって全然キャリアの視点が違うよね
それが評価の違いに繋がるんだろうね
944非通知さん:03/10/21 22:14 ID:xDmbrI6Z
>>941
そして割引が(゚Д゚)ウマーなことに…
なってくれないかな…マジで…
あの2年契約はひどい…もっと安くしろよ
945非通知さん:03/10/21 22:15 ID:9LlwwFy6
にしても、まだ発売すらしてないのに判断ミスとか書かれてるのにわらたw>V601N
946非通知さん:03/10/21 22:20 ID:ZNEIseG8
>>945
だってテレビ見れるだけっしょ?なんかツマラン。
947かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/10/21 22:20 ID:AyUcrhhA
今月はauの一人勝ちです。
間違いないです。
948非通知さん:03/10/21 22:21 ID:42UA72Sf
>>942
いや、むしろ今月が純減じゃないか?
949非通知さん:03/10/21 22:21 ID:yeVDpkx7
>>947
ホンモノ?
950かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/10/21 22:23 ID:AyUcrhhA
にせもんなんかいんのか?
951非通知さん:03/10/21 22:24 ID:i+CmfN1J
>948

今月が純減なら、来月以降は絶望的。
auも今月は買い控えがあるから、それほど数字は伸びないのは?
952非通知さん:03/10/21 22:26 ID:bMLZrii2
>>943
評価及び作文のプロにうけても実際消費者にうけるか・・・だよな。

無料でテレビが見られるならば・・・パケ代がいちいちひつようになるサービス
よりうけるかもしれない。
953非通知さん:03/10/21 22:26 ID:2fa3xpsX
懐かしいのがいるな
954非通知さん:03/10/21 22:27 ID:6tYvJ6SO
>>952
そのパケ代をEV-DOの新プランでカバーしちまえばよいわけで。
955非通知さん:03/10/21 22:28 ID:5loBg6L7
純減は無いでしょ エンジョあるし
956ぼーだゆーざー:03/10/21 22:36 ID:l4eKSeyS
とりあえずボーダには落ちるところまで落ちてほしい。
3年以上も使用しているのにここ1年のプラン改正で長期契約のメリットが
何もなくなってしまった…
純減でもしなくちゃ料金プランもてこ入れしないだろうし。
957非通知さん:03/10/21 22:36 ID:sNFzV7vE
26300は発言禁止
958非通知さん:03/10/21 22:38 ID:Lhrefpx6
もうすぐハロウィンだね
959非通知さん:03/10/21 22:40 ID:6tYvJ6SO
>>955
財界にも書いてあったがエンジョルノを除けば実質純減と。
960非通知さん:03/10/21 22:42 ID:sNFzV7vE
エンジョルノだけの数って発表されてないの?
961非通知さん:03/10/21 22:42 ID:PeF6MkzR
明日のEV-DOの発表で
vodaの運命はいかに…。
962非通知さん:03/10/21 22:43 ID:5loBg6L7
yes
963非通知さん:03/10/21 22:43 ID:mDZWK451
>>956
26300には発言権はない
964非通知さん:03/10/21 22:43 ID:6tYvJ6SO
>>961
EV-DOの発表とボーダのパケ割発表重なったらボーダは討ち死に。
965非通知さん:03/10/21 22:44 ID:xDmbrI6Z
なんか26300って目の敵にされてんのか?
そんな俺も26300ユーザー
966非通知さん:03/10/21 22:50 ID:ZNEIseG8
>>965
全てはSH最凶厨のせい。

つい先日もV601SHが発表されただけであの騒ぎ。
他キャリアの本スレにまで現れて液晶があーだの、カメラがどーだの。
967非通知さん:03/10/21 22:51 ID:FGrHvT56
auの3年前はもっとひどかったわけだが
968非通知さん:03/10/21 22:51 ID:rUo1nLnZ
ジ   ャ   イ   ア   ソ   も
      ______
     r' ,v^v^v^v^v^il
     l / jニニコ iニニ!.
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽr      >   V < 日本の物は外資の物
     l   !ー―‐r  l   \_________
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /              ! /.入

  剛   田   フ   ォ   ン
969非通知さん:03/10/21 22:52 ID:7HLRklsu
>>965

やたら敵対心持ってるのは馬鹿どもだから気にしないであげてくれ。
偉そうな口きいてるけどかわいそうな人種だから。
970非通知さん:03/10/21 22:53 ID:sNFzV7vE
>>967
26300はまた昔の話かw。
過去の思い出に浸らなきゃならないほど現状が終わってるってことだなw
971非通知さん:03/10/21 22:54 ID:S5HAqRGE
>>967
だよなあ。全スレの半分以上がau叩き。悔しくて泣いたなあ。今ここで恨みを晴らさんって感じっす。
972非通知さん:03/10/21 22:55 ID:NEmmTjnr
>>967
あのときのAUはまだ未来があった。
だが、
973非通知さん:03/10/21 22:56 ID:PeF6MkzR
auの3年前は先を見込んで
しこしこと設備投資してたからな。
それが今になって効いてきているわけで…。

vodaは設備もままならないうちに
金を回収しようとしているからな…。
将来は望めないわな。
974非通知さん:03/10/21 22:56 ID:sNFzV7vE
>>972
ロードマップって知ってる?
975非通知さん:03/10/21 22:57 ID:Bsa3homQ
純減したことのあるauに言われたことか(笑)
976非通知さん:03/10/21 23:00 ID:Y0uw7MNq
ロードマップ=道路地図
977非通知さん:03/10/21 23:00 ID:965pyaKk
>>973

cdmaOne -> 1x -> EV-DOも効いてるし、ガク割も効いてるだろうな。
不気味なほど着々と。
978956:03/10/21 23:02 ID:l4eKSeyS
>>965
気を使ってくれてありがと!
979非通知さん:03/10/21 23:03 ID:PeF6MkzR
ガク割が効きだすのも
4年後くらいからだからな…。

980非通知さん:03/10/21 23:03 ID:Rm0vCqkg
今FOMAが叩かれてるのと同じ事されてたからなcdmaは
981956:03/10/21 23:04 ID:l4eKSeyS
978のレス訂正
× >>965
○ >>969
982非通知さん:03/10/21 23:04 ID:ZNEIseG8
>>971
つうか大部分は負け豚のせいだろ。
その尻馬に乗ってた塩っぱい奴にもムカついたが、
豚をひき肉にしてやったらちりちりバラバラ。

J使いでも東芝使いとかは良識派だし。
大部分はSH厨のせいだな。

N使いにもムカついたな。
J-N05が出たとき、
「au使いだが、ドコモでも出してないカメラ付きNを出したN05はいいね。
Nブランドでもあるし、売れるんじゃない?」とエールを送ったが、
(当時auヲタ全体的にJヲタと和解方向の雰囲気だった。いい物はほめると言う事で。)

あんまり売れなかった。(SHが立て続けに豪華スペックで新機種出したから)

それを全てau使いのせいにしやがった!「あうヲタがいいと言うものは売れない」って!
おいおい、Nを選ばなかった手前等がいけねえんだろ?と思ったものだ。

だからN厨も嫌いだ。
983非通知さん:03/10/21 23:05 ID:rmnyai1M
auはプリペとは別に計算して純減だったけど
vは合算してるから卑怯っつえば卑怯だわな。
だから昔のaの事を言うのは馬鹿丸出ってとこだな。
984非通知さん:03/10/21 23:07 ID:xDmbrI6Z
>>966
SH最凶厨…確かに迷惑な行為をしでかしてましたね。
同じユーザーとしては悲しいものです。申し訳ない。

>>969
どうもすみません。
985非通知さん:03/10/21 23:08 ID:FGrHvT56
藻前ら、ユーザどおしで叩き合うよりキャリア叩けよ。
そんなんしててもユーザーへの還元を押さえてキャリアが得するだけだぞ。
全携帯ユーザの利益を考えろ。

ま、キャリアのポチには逝っても無駄だが。
986非通知さん:03/10/21 23:12 ID:ZNEIseG8
>>984
君が悪い訳じゃないからさ・・・。
バカどもの争いに巻き込まれない様にね。

auも加入者増えたから調子に乗った厨が騒いでるからさ。
それはそれで面目ない。止めても止められないし。

豚のみえみえの煽りにも乗らないで欲しいもんだ。
987非通知さん:03/10/21 23:13 ID:4kKlvZzw
>>982
auユーザーはとことん塩田に泣かされつづけてきたね。
988非通知さん:03/10/21 23:14 ID:6tYvJ6SO
世界経営者会議が閉幕、IT時代の経営戦略など討議
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003102109180
KDDIの小野寺正社長は「通信事業者もインフラを作っていればよい時代ではない。
顧客の需要を反映させたサービスを提供しないと生き残れない」と主張した。

さすがユーザー重視のオヤジだ。
989非通知さん:03/10/21 23:16 ID:bJcAKHkC
>>966
あれは頭に来たね。この板をみるようになってSHが嫌いになった。
auにSHがなくてよかったよ。
990非通知さん:03/10/21 23:19 ID:i+CmfN1J
でも正直auにもSHの液晶はほしい・・・

991非通知さん:03/10/21 23:20 ID:G8QiMeKu
>>983
Vが卑怯なのには同意できるが、
あの当時auはプリペと合算したら純増だったのか?
992非通知さん:03/10/21 23:20 ID:sNFzV7vE
>>990
使ってるよ。
9931:03/10/21 23:21 ID:mENJ6hpU
ホスト規制でスレタテ不能です。
だれか次スレよろしく
994非通知さん:03/10/21 23:21 ID:mUmmeA26


995非通知さん:03/10/21 23:22 ID:G8QiMeKu
1000
996非通知さん:03/10/21 23:23 ID:5loBg6L7
100
997非通知さん:03/10/21 23:23 ID:e0lf2S+0
おなかがすいた。
998非通知さん:03/10/21 23:24 ID:e0lf2S+0
(プ
999非通知さん:03/10/21 23:24 ID:Bsa3homQ
マンkお
1000非通知さん:03/10/21 23:24 ID:mUmmeA26

1001非通知さん:03/10/21 23:24 ID:2YOZQgBI
1000
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。