シェリルとランカなぜ差がついたのか?part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
・他スレの情報の転載には、気をつけて下さい。
 また他スレからの転載には「転載元」と「転載」を必ず記載して下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい


■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part56
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1320923006/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:54:48.37 ID:eqC7ZGKj
■過去スレ(1)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1318922635/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1317689624/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1314921829/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1312386879/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1309507654/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1307441220/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1303608827/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1302360381/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1300713550/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1299413151/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1298690728/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1297265796/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1296251337/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1293803667/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1292344206/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1291639238/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1290558813/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289854977/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289307797/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1288111897/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1287324307/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1286530665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1285731196/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284921061/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284454356/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:56:07.05 ID:eqC7ZGKj
■過去スレ(2)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:09:25.90 ID:aO8pwB2s
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:53:00.91 ID:8ejWIy5B
>>1おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:53:27.60 ID:DW0bCaKy
>>1
おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:04:50.05 ID:a+xvW6KF
>>1

マクロス・クロニクル表紙のランカがラズベリーだった…
なぜ評判悪いやつで表紙飾る
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:43:34.55 ID:mhdLTtE6
公式はランカにもっと似合う色や服を着せればいいのにな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:24:49.85 ID:WVNuVQvB
ランカはこれから推されるよ
メインは推されないね
歌が上手くても事務所の差だよ
菅野さんもついてるし
これから大きな差が出るね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:37:25.16 ID:0RRfdkdi
なんでランカはキャラ名でシェリルは中の人(歌の人)名なんだ
というより、今後マクロスFで差が挽回できそうな何かがあるんだっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:40:07.68 ID:BDzWqWsr
これから推されるって…
明日から本気出す!キリッみたいで微妙な気持ちになるな
中の人比較はスレチだしMay'nの事務所も十分大手だし
まだランカにしがみつくとかもうどっから突っ込んでいいのやら
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:57:54.57 ID:aYm9hxph
推されない人が今度横アリでライヴだけどね
ランカはなんだっけZeppしかも一階に座席アリだっけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:08:24.56 ID:C0LIw6nS
F魂などの公式関連ではランカ=中の人関連の情報も出てくるけど、他の人も書いてるように
今や歌シェリルとランカの人ではあらゆる面で差がつき過ぎて比べると侘しくなる有様だよな…

対外的に見てもミストの時はシェリルにオファーがきている
Wヒロイン&歌姫なら二人でという話で来ても不思議じゃないが、ランカなりきり厨がミスト担当者に
ツイッターですり寄った時の返答から察するにシェリルご指名でランカはお呼びじゃなかった
結局、公式がランカをネジ込みしたが、ぴあ側が呆れて放置状態
抱き合わせ販売したロッテリアでは、シェリルは早々に完売、ランカのは売れ残って福袋で処分。
ランカの売れ残り畑などからみても公式の思惑とは逆に世間ではランカはイラネ状態なんだろう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:19:53.99 ID:xVDfHCt0
「PIXARぴあ」はバービーシェリル絵でランカは全然無かったけどな

ランカはこれから…って劇場版も完結して、30周年の次の作品を出そうとする時に
毎度お馴染みチリ紙交換〜♪のごとく売れ残り商品になるランカを更に押しつけてもなぁ…

下手すりゃアニメ化などの企画があった時などに、サテライト&河森には頼みません
原作にないオリキャラ作って中島さん入れたり、ウチのキャラにランカのキラッ☆させたりと
ランカと中島さん押しつけるでしょ?そんなのゴメンです!という事になりかねないが
それでもランカ押ししたければ、今まで通りのやりかたするんだろう
(○KBアニメでもランカ関連入れたらシャレにならない事態になりだろうが)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:05:41.20 ID:tyMsOnVg
ランカとシェリルの差って、個人的には曲と使われたシーンのちぐはぐさが大きいな

前スレで星間飛行を「肉食系女子のキャピキャピした歌」としてたが、
曲を作った側、少なくとも松本隆氏にそんな意図はなかったと思うぞ
じゃなきゃ、松田聖子に書いた「瑠璃色の地球」と同じ「光の矢を放つ」なんてセンテンス使わない
なのに、ただのランカの自己紹介曲になってしまった

あと、蒼のエーテルも「だいすけでして!」に使うには大変もったいなかった
「別離の悲しみと受容」をあんなにも美しく表現していたし、アレンジも凄くいい
まめぐの声も曲にあってたし(ニュートラルの歌なので、変に感情は込めないほうがいい)、
あんな意味不明で感情的な別れに流すような曲じゃなかった…
と、曲を聞いてアニメをみた私の感想

曲自体で一番残念なのは、アイモO.C.だな
まめぐの声は素朴で、民族調の曲にはよく合うんだが、あの歌い方では迫力が足りなさすぎて、間が抜けてる
ホンマに神の国作る気あるんかい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:49:46.63 ID:fNMzgwQV
>>15
松本さんによる星間の歌詞の解説
「星間」の歌詞全体でひとつの出会いを語っている、男と女かもしれないし
ランカとバジュラでもいいし、相手は誰でも成立するラブソング。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4291093
あと前に雑誌an・anのインタビューで「星間飛行は「裏にセックスのある」歌詞だと明言してたから
「肉食系女子のキャピキャピした歌」という見方もあながち間違えではないよ

アイモO.Cはそもそもランカの記憶にある(覚えていないが肉親などに繋がる)大事な歌なのに
勝手に歌詞を変えられて嫌がってた
「私の歌なのに…」とか不満げに言ってたし、ノリノリで神の国を作ろうと歌わないと思う

「蒼のエーテル」は真綾が歌った方がずっといいし、素人さんが歌ったドイツ語アイモや
ホザノヴァ風アレンジの方が素朴で情感が溢れてて曲そのものの良さが味わえる
中島さんは初期は素朴で良かったが、今では何を歌わせても可愛くブリッコ調で歌えばOK☆と
カン違いして歌っているフシがあるな
放課後も他の曲もイントロはいいが、歌い始めると…orz 他の人に歌って欲しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:15:14.87 ID:Isgb1JeJ
>>9これちょっと解る気がする
中島さんを押して押して売りたくて仕方ないって感じはするよ
ランカとシェリルみたいに中島さんとメインにも扱いの差を感じる
今担当してるアニメなんかステマ臭凄いしさ
まぁ、中の人のその後は関係無いけど
マクロス絡んでる時も中の人の扱いにも差を感じたし
そういう関係はずっと続くのかもね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:17:33.98 ID:KFrXxoXV
つーか元々ミンメイプロジェクトはF終了後もバックアップつきの条件
May'nは単なる歌キャストでその後のバックアップはなしというだけ
そして>>17>>9をちゃんと読んだ方がいい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:36:29.32 ID:BDzWqWsr
>>16
星間=性感だとか言われてなかった?
歌詞もセックスを連想させるようなのだし「肉食系」かは分からんけど恋愛が全面に出てるなとは感じる
「蒼のエーテル」は素直な気持ちで聞けばいい曲なんだろうけど…
当時歌詞がネタバレして真綾がそんな馬鹿みたいな歌詞書くかよと言われたり
ランカ出奔が衝撃的すぎて自分の中にいいイメージがない

放課後のイントロはいいが歌い始めると…ってのには同意
放課後イントロはランカの歌のなかで一番戦闘シーンに合ってるだけに歌い出すとズコーとなるのがハンパない
ランカもいい曲いっぱいあるのにな


シェリルの場合テレビ初期の歌声は映画に比べ軽めだけど映画でまた進化したなと言われ
ランカの場合は鰤声全開でテレビ初期の方が素直で遥かに魅力的だったとか言われる
本当になんでそっちに行ったんだよと思う
歌声も話し方もあの低音は魅力だったのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:37:54.38 ID:tSn84EbU
押されて押されてアンチ増産のランカ→事務所の強引なゴリ押し捻じ込みで嫌われ中な中島
完全放置でも人気高いシェリル→個人も当ててホリプロをアニメ参入に動かしたMay'n

現実は創造物ほど都合よく出来てないよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:45:21.22 ID:Y4AE1evq
顔面ババア不細工超絶ババアメンヘラ基地害腋臭糞ババアド腐れゲロブタ悪臭めちゃくちゃ臭い私のうんこを嗅げー(笑)シェブタ糞ノームさん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:52:01.50 ID:Isgb1JeJ
>>18
バックアップって三年でもう切れてるんじゃなかった?
正直意地にでもなってるのかと思うレベル
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:59:54.41 ID:YcHOTCUE
持ち上げるなら持ち上げるで自然な流れを作ればまだよかったのにと思う
散々言われてるけど一人だけ安全なとこにいるだけだし…
そうなると逆境にも負けないって感じの方を応援したくなるわ
シェリルってツンとしたキャラかと思ったけど嫌味ないし
ランカは素直ないい子風だけどん?って感じだったし…
もっとうまくやって欲しかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:11:11.10 ID:K0UIrrhM
今まで付いた差も要因がありすぎて列挙するのもレスの大量消費に繋がるぐらいだが
もうランカ(=中の人)をこれから推しても、今までの公式等がやった所業が消えるわけでもない
何より劇場版で完結したから、作品中の言動も弄れないのに何いってるんだか…
人の記憶はグレイスのインプラントみたいに書き換えできないし、ちょっとネットで検索すれば
過去の出来事などが証拠の画像や動画つきでゴロゴロ出てくる現代ではどうしようもないな

あと21みたいなレスをあちこちに書き込む厨も罵ってるキャラじゃない方の足を引っ張ってる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:57:31.14 ID:QDJXL5LT
なんかの射手座見るとあからさまに中の人に差をつける売り方はどっちにも残酷に思えるけどな
あれ、客の反応が違いすぎてランカの中の人が惨めな前座にしか見えなかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:12:36.06 ID:goyrkU2P
>>22
切れる直前だかに延長するって発表あったよ確か
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:21:34.15 ID:e/MAtRbc
>>26
確か映画の公開が12月から2月へずれ込んだ為に延長契約が決まった
何年かは不明
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:22:10.73 ID:BDzWqWsr
>>25
生で見てたけどあれはもう前座にも見えないくらい悲惨でいたたまれなかった
ああいう冷めた空気って恐ろしいくらいすぐわかるんだなと実感した
その後のMay'nへの悲鳴のような歓声がデカすぎて中島さんが可哀想になるくらい
何考えてあんな演出にしたんだか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:29:37.68 ID:e/MAtRbc
あれは直前の中島さんの歌声がランカの歌声を維持できて無かった事が一番問題視されてると思う
リハの段階不味いと思ったら演出家も変えれば良かったのになぁ
あれはMay'n・中島さん両方に良くない構成だったと捕らえてる人が多い筈
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:31:37.60 ID:t+zW9HcD
いやたとえランカの歌声であってもエア射手座は無理だから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:43:50.15 ID:FhFeIOY8
ランカの中の人も泣いて同情誘う作戦が通るのはデビューしたての頃かせいぜい数回なんだけどな
個人ライブならファン喜ぶだろうが他の人もいるイベントやらライブやらこう毎回泣いて歌詞飛ばすとお寒いだけなんだけどな
しかも相方に飛ばしたパートフォローしてもらったのに最後は何事もなかったようにドヤ顔で会場去ってったし
どうしようもないくらい悪い意味でランカ=中島になっちゃったね

もうなおんないだろうな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:10:53.55 ID:J/fBwklN
中島さんのイベントやミニライブなどでたった数曲歌ってドスドスダンスで音程フラフラで息切れや
チン色のリンゴ、すぐ泣く態度とか、今後もプロとしてやってく気あるのかなとか
滑舌の悪さを直したり体力つけようとか思わないのかと呆れる
あんなふうに体力も歌唱力はない、何かというと泣くなんていうタレント見たことない…

じゃあ、ライブ以外ではどうかというとマクロスラジオでも自分が中心でいないと不貞腐れる
投稿者の人達にお礼もいわない、RN「アルトくん大好きさん」に中村さんが礼を言ったら
「たぶん、嘘っすよ!」とか勝手に年齢などの個人情報を読み上げるなど
マクロスの看板&タレントとして平気で人を傷つけるような態度ってどうなんだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:02:29.23 ID:6Lm2aRFu
>>13
インフォシークのニュースにまで
ロッテリアの福袋は鬱袋?!と取り上げられてて何とも言えない気持ちになった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:44:01.94 ID:Y4AE1evq
顔面ババア不細工超絶ババアメンヘラ基地害腋臭糞ババアド腐れゲロブタ悪臭めちゃくちゃ臭い私のうんこを嗅げー(笑)シェブタ糞ノームさん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:58:49.52 ID:Hlb8oquR
>>28
アレも複合のマイナス要因がありすぎてな…そもそも誰が言いだしたか知らないけど
菅野さんが「射手座」をランカに歌わせるのはどうかと言われた時に「あ、ない。それはないです。」
(本来、それを最初に歌ってくれる人の為に書いているので、他の人には歌って欲しくない。
その子以外にはどなたにも歌って欲しくないという気持ちのあるそうだが)という話を思い出すか
事前に中島さんに歌わせた段階で止めろというレベルの低さだった…

「なんかの射手座!」も酷いが、ランカの声で歌えないのもマイナス、歌シェリルが出てきてからも
ドヤ顔で前面ウロチョロし口パクとか…アレは普通なら脇に下がった方が好感度があがるから
それも弁えない演出家とスタッフだったのかな
他にも「ライオン」の「生き残りたい 埋まらない傷 光恐れてた」を歌シェリルは顔を伏せて
切なそうに歌うのに対して中島さんは上向きでニッコニコしながら口パクしてたから
空気読めない人なのか、自分が出ていることの方が大事な人なのかも
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:14:26.45 ID:ExtAtOFw
でも結局射手座を許可したのも菅野さんなんじゃないの?
なんでライブで歌うことになったのか本当に疑問
それぞれ違う魅力があるよ、大事なんだよって教えたかったのかな?ランカの中の人に

そういえば声質の違いをみるためにランカオーディションで射手座も歌ったってサヨツバ特典で言ってたよね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:28:57.48 ID:tgMS0ulf
歌は一対一のラブレター公言してる管野さんらしくないと管野オタからも言われている
W歌姫でランカの方が多い演出はある程度皆判っていたけど余りにも変だと
未だに皆が首傾げてるというか明らかにおかしいと思われてる
丁度中島さんサイドのゴリ押しプッシュ攻撃が酷い時期に入ってたしで
あのランカの射手座が特に印象が悪いんだよね

38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:38:43.85 ID:tgMS0ulf
37だけど抜けてた
下から3行目に入れてくれ
ランカの連続押しと他キャラsageが続いていたのもあったし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:49:17.24 ID:Isgb1JeJ
>>26
延長の発表あったの?初めて聞いた、飛犬から?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:27:57.67 ID:Y4AE1evq
顔面ババア不細工超絶ババアメンヘラ基地害腋臭糞ババアド腐れゲロブタ悪臭めちゃくちゃ臭い私のうんこを嗅げー(笑)シェブタ糞ノームさん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:59:06.83 ID:ExtAtOFw
ギャラクシーツアーファイナル見返してみたら
ランカのはいてるブーツがコズミック娘の時と似たベージュブーツということに気づいた
流石に同じのじゃないはず

>>35
も言ってるようにやっぱ歌への感情のこめ方違いすぎるよな
ひきちぎられるとか言うわりに感情こめられないというか技術が伴わないというか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:08:04.56 ID:BDzWqWsr
>>37
菅野オタって菅野曲なら全部買うって人達も多いから
菅野オタにいい印象持たれないのは失敗だと思う

ランカは人の歌を歌いすぎで自分の歌を大切にしてない印象があるのが残念
たまにカバーやるとかなら嬉しいんだけど
人の歌よりまずランカの歌をランカの声で大切に歌ってほしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:20:00.60 ID:c1yUG2P4
あの射手座はちゃんと歌えるなら
まだマシだったけれど、いきなりキーを
下げられたら聴いている方のテンションも下がるよ

本当にランカの曲をちゃんと歌詞飛ばさずに
歌えるように練習して欲しかった
妖精の曲をカバーするのはそれからにして欲しかったよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:27:55.40 ID:/ru1biHL
中の人とランカはイコール、っていうのは
中の人がどう演じようがそれがランカ、ってわけじゃなくて
同じ状況に立たされたらどう感じるか、その感情を乗せたらいいよ、
「ランカならどう感じるか」を考えなくてもいいよってことだよな
中の人にはそういうことちゃんと伝わってたのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:43:32.60 ID:AY00llaD
伝わってたら映画の中だけでもキャラ声維持したはず
前編中だけでも声コロコロ変わりすぎ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:05:30.62 ID:uDjfSDTN
歌が上手いわけでもないしキャラクターっぽく歌えるわけでもない
自己満足で完結してるカラオケを続けるかぎり伸びないと思うな中島は
ランカも中島も自ら転がり落ちて差を作るから救えない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:07:15.78 ID:hZJ8I0XT
顔面ババア不細工超絶ババアメンヘラ基地害腋臭糞ババアド腐れゲロブタ悪臭めちゃくちゃ臭い私のうんこを嗅げー(笑)シェブタ糞ノームさん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:11:27.84 ID:0nZ1LT5t
妖精ってカバーされちゃったの?絶対ないと思ってたのに
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:19:21.25 ID:0KedXQPH
顔面人外不細工超絶害虫メンヘラ基地害腋臭糞クリーチャード腐れゲロブタ悪臭めちゃくちゃ臭いうんこブリッ☆(笑)ゴリランカスベタ・ウンコブリー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:22:38.10 ID:qXSqUMAG
>>19
蒼のエーテルは、自分は歌から入ってアニメを見たから、凄くいい曲だと思った
ランカが歌ってると思うとアレだが、キャラクターも何も分かんない状態で聞いたからな
ランカとアルトの関係をして「愛よりも近かった」とか言われたら、やっぱりウーンだわ
つーか、あの曲はアルトだけじゃなくてバジュラにも向けたものだと思うんだが、何故あそこであんな風に使ったんだろう…

ちなみにシェリルは劇中で歌の印象が変わることはほとんどなかった
真空だけは、いい意味でかわった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:36:01.59 ID:qXSqUMAG
>>16
O.Cはノリノリで歌えってんじゃなくて、歌詞が強くてオケが凄い重厚なのと裏腹に、
声が弱々しくて(息混ざってるし)凄く据わりが悪い
もっと発声の仕方があるし、キャラクターの感情として嫌でも、オケと歌詞に負けない歌い方しろよ、と
多分どうしようもなかったんだろうけど

通常のアイモは中島さんのが好きだが、真綾が「鳥の人」を全節歌ったら、多分そっちのほうが好きだと思う
「母と子のアイモ」、真綾のあとの、中島さんの声の平べったさよ…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:40:33.57 ID:Hd+IkK+D
どの歌を歌わせても一緒なのが…歌姫として致命的じゃないのかこれ
アイモなんかいろんなバージョンがあって解釈も違うのに
どれも一緒なんてランカのキャラ設定にも矛盾が生じるだろうに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:42:37.90 ID:5XZr2i4S
青のエーテルは平べったいのもあるけどそれ以上に自分は高音キープできてないのとか、
声が上がりきれてない所が嫌だった
真綾さんとかのはすんなり上がってキレイだから聴きやすいんだけど、
中島さんのはあー無理だったか〜と聞きながらハラハラさせられるんだよ
力込める場所が違うよ〜ってイライラするから真綾さんのとかカバーしか聞かなくなったな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:33:55.50 ID:hZJ8I0XT
顔面ババア不細工超絶ババアメンヘラ基地害腋臭糞ババアド腐れゲロブタ悪臭めちゃくちゃ臭い私のうんこを嗅げー(笑)シェブタ糞ノームさん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:55:59.19 ID:QUm+m9Zc
>>48
妖精はカバーされて無いと思うよ
多分銀河の妖精の曲をカバーという意味だと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:53:14.30 ID:hZJ8I0XT
顔面ババア不細工超絶ババアメンヘラ基地害腋臭糞ババアド腐れゲロブタ悪臭めちゃくちゃ臭い私のうんこを嗅げー(笑)シェブタ糞ノームさん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:54:20.98 ID:hZJ8I0XT
顔面ババア不細工超絶ババアメンヘラ基地害腋臭糞ババアド腐れゲロブタ悪臭めちゃくちゃ臭い私のうんこを嗅げー(笑)シェブタ糞ノームさん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:34:54.86 ID:UabyQQyM
ランカの演技がコロコロ変わったり歌もおかしな歌い方になったり
いい方向に変わってくれたら嬉しかったが悪いほうにばかり伸びたな
とにかくランカを維持というより中島さんの今の状態がランカ、っていう
最大の甘えを与えてしまったのが。。。
アクエリオンでの演技をみたけどこれまたなんというかただの中島さんだった
演じ分けとか歌い分けとかそういう努力が見えないから応援する気にならん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:32:12.98 ID:0nZ1LT5t
>>55
ああそういうことか
びっくりして違う方に解釈してた
ありがとう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:56:49.52 ID:mY76IVbo
エーテルは真綾より中島のほうが好きだな
間違いなく真綾のほうが上手いけど
あのまま正統進化してくれてたらな……演技も含めて
小手先のごまかしだけ続けてちゃんと練習してないからあんなことになるんだよ
島アイモ含めて劇場版の歌は全部ダメだった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:04:10.32 ID:O4sFmvJi
島アイモの収録はエーテル前だけどな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:11:46.47 ID:mY76IVbo
エーテル前なのはもちろん知ってるが没テイクだったのが納得の出来だったじゃない?
新録するよりはマシだったってだけでTV時と同等ってわけじゃない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:13:41.52 ID:O4sFmvJi
没テイクじゃなくて前回のOK品だろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:16:51.80 ID:E+Xabtnq
>>51
クマクマの呪文とかサヨツバメドレーでのクマクマの「シンフォニー」の箇所とかは無駄に力は入ってて強そうなのになw
中島の歌い方は梅ちゃんの『ろくでなしブルース』を思い出すw
なんで「◯◯ぅぃい〜〜ぃい」「◯ぇ〜〜〜ん」「ぅおぉ〜ん」みたいな歌い方をするのだろうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:18:22.83 ID:/QXSeWDI
アニメアニメアニメアニメアニメアニメアニメ!!!!
年がら年中アニメ!!!
いい加減に卒業しろ!!

あー…、もしかして、無茶苦茶な揚げ足を取ろうとしてます?
してますよね?

無茶苦茶な揚げ足を取ろうとしてますよね!?

取りゃあいいじゃん
取りゃあいいじゃん


お前がそれで満足するならな!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:22:05.76 ID:RM5ATtU6
>>65
アニメ卒業しろってか
私はまともに反論出来ませんと自分で言っているようなものじゃないか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:56:28.53 ID:gbEmW1XR
>>65
人に勧めるより自分がランカ厨卒業、アルラン厨卒業した方が早いんじゃね
完結した作品だからいくら頑張ってももうランカ大人気にはならないしアルランにもならんよ

シェリルとの差開くばっかりだよな…
最初はみんな応援してたのになんでこうなったマジで
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:16:56.11 ID:2nP8CzsB
ほっとけよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:11:01.98 ID:gMZ/HD96
何この自称評論家の集まるスレ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:52:38.38 ID:VAfzUaUO
涙ふけよw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:53:11.09 ID:Z5K6ucNF
中島工作員はバレバレで質悪杉w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:35:20.93 ID:9qqmnjp6
こんな荒らししか出来ないような変なファンしか残んなかったのがランカの敗因かもな
最初はまだ可愛かったけど映画じゃ誰コイツってほどに声が違ってのにはがっくりきた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 02:39:31.12 ID:yJ7aCfMW
クマクマの呪文はなんであんなに不気味なんだろうな……
呪い→やけっぱちみたいな流れに聞こえる
キラッ☆とかオープンランカ!はそれほど異様な感じはしないのに

TVでの中島さんは確かに棒だけどその素人っぽさが逆に個性になってたと思う
歌も素人っぽい所が逆にアイドルらしくて良かった
キャラというか演出が裏目に出て人気は出なかったけど……
映画だと下手なアニメ声になってて駄目だったわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:42:36.45 ID:xN4Realf
もはやただの中島&ランカアンチスレだな
もっともらしいスレタイやめて素直に中島&ランカdisスレってつけろよw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:31:36.60 ID:EVOsrUkg
>>74
くやしいのうw
くやしいのうw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:35:23.33 ID:AkSNT8sk
>>74が言ってるのは正しいと俺は思う
差スレだからランカの悪い部分を指摘するのは普通だけど
なんかフルボッコやりすぎでアンチスレみたいになってるよ
もう少し冷静になってほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:44:53.62 ID:cKBJNEPM
神谷浩史厨婆は陰湿だから無理だよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:45:51.86 ID:EVOsrUkg
>>76みたく速攻気持ち悪い擁護するのが湧くからフルボッコされるんじゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:10:10.71 ID:yGntBign
シェリルとランカに差がついたと言うより、ランカだけ描写がおかしいんだよな
他のキャラの言動は視聴者に意図が理解できるように描かれてる。グレイスやキノコでさえも
ランカが絡むと周囲のキャラが変になるのはフォールド波による干渉が入ったと解釈するとして…
ランカが変なのは、やっぱり=によって結ばれた二人三脚が互いに足を引っ張り合ってコケたんだろうな
キャラクターの性格や声がブレてきたのと同時に路線も清純から児ポ+シェリル風に迷走し出した
公式のランカ評と実際のランカ描写にも大きなズレも生じてきた

=への配慮と、オッサンの趣味悪い願望の具現化がランカを奇妙な存在にしてしまったと思う
実在人物と願望が絡んでしまってはキャラを厚遇しがちになって突き放して動かすことができなくなるからな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:22:51.40 ID:AkSNT8sk
>>78
いや別に擁護とかじゃなくて
ランカと中の人がイコールな以上は中島さんの力不足なとこは多いとは思うが
最近の書き込みは叩くだけに終始しててさすがにどうかと思ってとからさ
はたからみたらアンチスレと大差ないよ
自分たちのことは見えないのかもしれないが
ただのアンチスレみたいに成り下がると差スレの存在意義なくなっちゃうから
論じるならそれなりの書き方してほしい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:51:28.82 ID:9qqmnjp6
>>79
シェリルの描写が素晴らしかったってよりランカの描写が一人だけおかしいってのには本当に同意
テレビ初期の幼いランカが好きだったから児童ポルノまがいとシェリルの真似みたいなことされたのは嫌だった
シェリルとは違う方向で十分魅力的だったしキャラデザは悪くないと思うんだけど…
ランカは優しい少女ですと言葉で説明せずに優しいんだなと納得出来るエピソードを
一つでいいからしっかり描いてくれればこっちも混乱しなかったのに
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:03:26.56 ID:onup+Gti
差がついた原因がランカ側の描かれ方が酷いっていうことに尽きて、
シェリル側は普通のキャラの描かれ方だから特筆すべきことがない

ランカに対する非難が増えると「アンチスレと変わらない」ってなるけど、
毎回毎回ランカに対する批判を書くごとに、対としてシェリルの擁護するのも不自然だと思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:20:35.33 ID:AkSNT8sk
ランカは欲張りな設定しすぎて倒れた感じはするし描写の齟齬とか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:28:56.28 ID:AkSNT8sk
あ、途中で送ってしまった
天然清楚なはずが版権絵でエロアピールあるし引っ込みじあんに全然見えない
シェリルと全く違う路線だったはずがシェリルカバーさせたりイミフ
聖女と言いながら発情させてみたり
色んなランカを眉毛は臨んだのかもしれないけど迷走したとしか見えない
一番望まれたのはランカが平成のミンメイとして大成することだろうが
対してシェリルは望まれた役割がランカが歌手を目指すキッカケであることと
アルトの恋人ポジで存在目的してたかぶれなかったのかも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:31:12.09 ID:w8AFeVmc
特に三角関係とか細かく見ていくと目くらましの仕方とかそれでもよく見るとアルトの行動に一貫性があるところとか
実はすごい綿密に作られてるのに、なぜかランカの部分だけが雑と言うか子供のお遊戯レベル
なんで他の描写とランカに差がついたのかがよくわからん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:41:15.81 ID:AkSNT8sk
>>85
ランカは眉毛が弄り放題で衣装も眉毛の意向強かったみたいだし
対してシェリルはスタッフが話し合って嫌われないようにと
比較的に客観視して作られたからじゃないかな
あとランカはミンメイプロジェクトの手前、成功させるの必須で変に力入れすぎた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:45:31.68 ID:9qqmnjp6
>>85
雑ってか>>84が言うように詰め込みすぎてダメになったのが正しいのかもな
引っ込み思案だけど天真爛漫で優しいとか設定だったと思うが
まず引っ込み思案なのに天真爛漫ってのに???ってなったし
周りを振り回すところが無邪気で天真爛漫だったかもしれんが周り振り回しすぎで優しく見えないし
バジュラにも心があるとバジュラに寄り添うのは優しいんだろうけどフロンティアの人達に対する思いやりはあまり見えなかったし
目の前でミシェル死んでも気にしてなさげだったのがな…
やっぱり詰め込みすぎじゃないのか?
その点、映画はランカの設定をアルトやシェリルに振り分けてダイエット成功
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:48:30.40 ID:AkSNT8sk
ミンメイが嫌われキャラから一転支持受けるキャラになったのはブーメランのおかげだが
プロジェクトあるから下げ描写が難しかったのかな?
結局は失恋ブーメランだけだったが
対してシェリルは劇中で悲劇的で設定としてアルト帰還シェリル復活は確約されでも
悲劇的な印象のが強くて
ランカの失恋が霞んじゃうのはどうかと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:00:42.88 ID:9qqmnjp6
>>88
一応ランカも悲劇設定なんだがな…
シェリルが過酷すぎて失恋が霞んでたのは確か
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:22:41.99 ID:YA/70e8e
公式が遊び過ぎた。いや焦り過ぎたのか?
受けたネタをしつこく繰り返し(キラッ☆と紅潮パカン顔はもう止めた方がいい)、
受けそうなネタを片っ端から盛る(シェリルのネタまで盛るから後追いになってしまった)
そして人を気遣う優しさや、引っ込み思案などのキャラの軸となる肝心の描写は無い

ランカが声優のアバターでなく、
五本指靴下履かせたがるようなセンス無い奴の着せ替え人形でなければ…
ランカの衣装デザイン案どれも可愛かったのに、決定稿だけヘンテコなんだよな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:50:53.84 ID:hZcPaL9y
ミンメイの場合はアンチも凄かったがちゃんとファンも同じくらいいた
演技はともかく肝心の歌唱力はアンチも認めるほどだったし、ブーメランはアンチでも可哀相と思えるレベルだった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:30:16.09 ID:8VP8ttKM
>>89
過去や出自が悲惨だけど現在は作中でも屈指の恵まれ度、ってのは最低創作のなんちゃって不幸キャラにありがちな造形じゃないか
誰彼もチヤホヤしてくれて言葉を発せば総マンセーな状態で過去は悲惨だから同情してね☆って言われても同情できるかボケ!としか言いようがない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:23:31.09 ID:0ThLXuYI
ランカに関しては不幸のさじ加減を失敗してるよね
過去は確かに不幸だがオズマっていう妹溺愛する兄もいるし友人も居る
歌手てして挫折は知らないし実兄のブレラが亡くなるのは不幸だが
それに対する描写がなく観てるこっちはそれに対して同情するタイミングはないしな
唯一の不幸はランカ失恋くらい?
ただその失恋もポストミンメイなら通る道の位置づけだからなー
劇場版の脚本的にも可愛く健気なランカに終始したから脇役っぽい感じになって
物語の牽引は全然出来なくて引きが弱かったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:41:35.05 ID:CUJ+QHHj
劇場版のラストを「戦争物だから〜☆」でアレにしたんだし
戦争物でたかが失恋が不幸とかありえんわw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:42:45.24 ID:0ThLXuYI
>>94
だからブーメランとして不十分だったんだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:42:09.24 ID:FuQ1SyL9
それでも制作側にとっちゃ
ランカの失恋とシェリルの生き死にの重さは一緒なんだろう
もちろんアルトやほかのキャラの苦しみも。
むしろランカ失恋のほうが重いくらいに扱ってるし。
そのへんがもう視聴者をばかにしてるとしかおもえない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:24:49.48 ID:Bozm28Ce
ランカはお腹にフォールド細菌がいることによってバジュラの感覚に近く、人間と異なる
思考の時があるという設定だから人というより細菌や虫に近い行動原理なんじゃないか?
あとバジュラのリトルクィーン=女王達を同じ子孫を残す個体でもあるし
オフィシャルファンブックでもガリア4でふたりっきりになった時に、モジモジしてたが
本当にトイレだったのだろうか…という繁殖脳的なキャラになった
そういった子孫を残す役目のランカにとっては自分が選ばれないでお断りされたというのは
他のキャラ以上に自分の存在や根幹を揺るがし、全否定する苦しみだったのかもね

それでもアルトくんアルトくんといいつつ、自分勝手な言動があまりに多かったランカは
本人にとっては最大級の苦しみである失恋でも、実はそんなに辛くなかったんじゃないか?
ランカにとって大事なのは己だけで、そんなに傷ついていないようにみえてしまう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:55:15.04 ID:DKrWUJ3R
>>96
ランカの失恋とシェリルの生き死にの重さが一緒だとは自分は思わないが
そう感じてしまう人は多少いるかもなとは思う
ただ失恋しないとランカの物語が完結しないだろうからランカ失恋にスポット当てるのは仕方ないかもな
失恋+他の悲劇なんかランカに与えたらテレビの時みたいにゴチャゴチャしてワケの分からんこと満載になるし
ランカちゃん超可哀想でしょ!同情しないとか人非人!とか押し付けられそうなのはウザイw
テレビの時結構はそんな感じだったし…

テレビで叩かれたし悲劇のランカを上手く描けなかったから仕方なしに失恋一本に絞っただけじゃないのか?
だからスッキリして一応成功はしたがテレビから見てきた奴には
ランカ超薄味に感じるし物足りないしで不評なのかも
ランカは設定が悲劇なのに全く悲劇に見えないのがな…
悲劇を悲劇と描くと喜劇になる典型?本当になんでこうなった!
笑いを提供ってより失笑って気はしないではないけど…

>>97の人間と異なる思考があるって説たまに見るけどこれは公式設定なのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:42:28.03 ID:E89G+6b0
>人間と異なる思考があるって説たまに見るけどこれは公式設定なのか?
公式設定だよ。差を論じるなら公式見解等のソースは押さえていないとダメだろう

ちなみに発言者は河森監督
☆アニメージュ
・フォールド腸菌に母体感染して生まれた事によってバジュラとコミュニケーションが取れる
 フロンティアではたった1人だけ行動原理が違う子なんです。
 周囲が彼女の本心を理解するのは、かなり難しかったと思います。
☆オフィシャルファイル2
・体内にフォールド細菌がいることによってバジュラの感覚に近く、人間と異なる思考の時がある
 という設定なんです。

あとランカのモジモジ…は「オフィシャルファンブック」でライターの文
ついでに、よく槍玉にあがるランカ→シェリルの「超時空ビンタで菌が移動」も同じ本の中で
河森監督が「シェリルの菌はランカと共鳴してシェリルが別個体であることを認識し、
『自主的に』 腹に降りた。ランカが操れるわけではない」といっている
これが河森監督が設定から誤字・脱字までチェックした小説だとシェリルの体内の菌が
ビンタされた時にランカの彼女(シェリル)に生きて欲しいという意思を読み取って移動した…と
媒体ごとに二転三転している様も見えて笑えるが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:17:31.83 ID:DKrWUJ3R
>>99
そういうインタは読んだけどフォールド波の設定なんかも二転三転してるし
作中のランカの行動が叩かれたからヤバいと思っての後付け設定なのかなと…
最終的にミンメイやバサラもフォールド波持ちかもと言ってて何だかなぁ…という気分
せめてアニメ内で上手く説明なり描写してほしかった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:47:48.34 ID:oJoJ11lR
見てる方としてはシェリルの悲劇は悲劇にならないって安心感があったから
悲劇性は感じなかったな
結果的にシェリルはいいとこしかなかったと思う

対バジュラという物語の核心に関わるキャラ設定としても
ランカとシェリルの立場が整理できていないので混乱しか残らない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:52:05.42 ID:D/pwYRU/
悲劇にならないという未来形ではなく
悲劇だった過去と死につつある現在形なのに何を言っているんだ
お前の中では結果的に本人が死ななければ悲劇はなかったことにでもされるのか?
んなはずねーわ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:33:24.47 ID:9q43Pmzf
なーんか>>101見てたら例の厨ライター達の座談会を思い出した
ランカ本スタッフでもある両角の「後は、ランカが歌でも恋でも勝って、逆にシェリルは子供に
歌を教えたりして小さく勝つとか。別な幸せがここにあった的な。
それか、今どこにいるのか解らない伝説の歌姫みたいな事をやっちゃうとか」とか
「本当はランカが死ななきゃいけないのをシェリルがその業を引き受けて死んで〜」だの
「だから劇場版ではきっちりシェリルに幕を引いてやって欲しい。シェリルってキャラは死ぬなり、
もうちょっと悲惨な目にあったほうがいいというか。きっとその方がもっと輝くと思うんだよね。
あんなにキラキラしてた人がこんなに……って意味で」と言ってた藤津らと同レベル

見てる方としてはシェリルの悲劇は悲劇にならないって…完結編公開前のファンスレなどで
そんな楽天的なレスあったっけ?
ラストにランカのおかげかバジュラがシェリルを敵じゃないと認識したから命拾いをしたものの
脳に毒素が入ったり声帯ボロボロになったのが悲劇じゃないとか結果だけを見て
過程を見ようもしないのでは「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」と言いたくなる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:19:35.16 ID:TnHUw7OT
>>102
ランカを擁護する人とシェリルに文句言う人って何故か作中描写を軽視するよね
「目に見えるものを感じずに、目に見えぬものを感じられるとでも言うのか?」って気分だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:49:13.63 ID:oJoJ11lR
そこまで深刻に考えるほどの話ではない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:08:33.37 ID:6WFw/mXK
公開前のアルトとシェリルは最悪死ぬ事ありえるけど
ランカだけは死なない、殺しても死なないwと言われてたの思い出す
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:46:19.26 ID:DKrWUJ3R
>>103
このライター達が言うようにシェリル死んだら他の追随を許さないくらい燦然と輝いて
今以上にランカ追いつけなさそうだけどな
それにシェリル死んだからアルトとランカがくっつくようには思えないし
何よりアルト立ち直れなくなりそうだしランカも可哀想すぎないか?
ランカはともかくアルトは友達作るのも恋人作るのも下手そうだし
ミシェルやルカがフォローしてくれなかったらクラスに馴染めなそうだ

>>104
よく分からんがそういう人達は「死ななかったからいいじゃん」って考えなんだろう多分

>>106
言われてたw懐かしい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:53:10.97 ID:We6Uvvr0
>>105
そこまで斜に構えて上っ面だけみてると、どんな作品を見てもすっげーつまらなそうだな

>対バジュラという物語の核心に関わるキャラ設定としてもランカとシェリルの立場が
>整理できていないので混乱しか残らない
TV版・劇場版ともにバジュラにとってはランカは仲間=自分達の身や命を顧みず、敵である
得体のしれない人類から救い出すべき存在であり、一方のシェリルは自分達の仲間だとは
認めていない=シェリルの体内にあるバジュラ達とリンクしているフォールド細菌も
シェリルの体を苛み、他の感染者同様死へ至らしめようとしているのは同じなのは無視なんだな

シェリルが末期でフォールド波が出るようになって、バジュラが初めて自分達の仲間じゃないのに
なんで自分達と同じフォールド波が出ているんだ?という事から、今までずっと人類を敵だと思い
得体が知れないと考え違いをし攻撃してたことを悟って今度はギャラクシーから
ランカやシェリル、フロンティアの人達を守ろうとして多くの個体が身を盾にして散っていった
それもTV版・劇場版共通で対バジュラのランカとシェリルの立場が整理できていないというのは
「はぁ?」なんだけど
そこまで深刻にじゃなくて、もちっとよく見てからに出なおしてくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:45:56.86 ID:ZhJYbRg9
>>106
ランカ以外は誰が死んでもおかしくないが、ランカだけは絶対に死なないって言われてたもんな
それくらい特権階級的なキャラというのが通念になってた訳で……
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:16:45.85 ID:751b+J4k
いやオズマも死なないだろうなとは思った
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:30:55.55 ID:EEz+ooZG
・フォールド腸菌に母体感染して生まれた事によってバジュラとコミュニケーションが取れる
 フロンティアではたった1人だけ行動原理が違う子なんです。
 周囲が彼女の本心を理解するのは、かなり難しかったと思います。

とかいいつつ、作中で全くそんな描写はない
こういう設定があるのなら、本編中で「あの子何考えてるのか分からない」とか言わせろよ
周囲はみんなランカの味方、ランカランカランカランカで、説得力皆無
あれだけ掌中の珠と可愛がられてて、悲劇性のある可哀想な子とか思えるわけがない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:47:01.49 ID:a30tDFwo
視聴者には十分伝わってたと思うけどw
ちゃんと描写しないから→「ランカってよくわかんないな」
監督「周囲が彼女の本心を理解するのは、かなり難しかったと思います」→分からないが正解
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:48:59.07 ID:fxP/bDA3
まあぶっちゃけミュージックプロモーションアニメだから
お話は二の次ということは否めない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:55:24.08 ID:QPTqwZWN
>>110
ニュータイプエースの付録冊子にある河森インタビューによると劇場版(サヨツバ)では
決定稿の前まではオズマとルカは退場する予定で進んでいたらしいぞ

発言をまとめるとこんな感じ
・主要メンバーの死によって話を盛り上げるのは簡単だけど、それだけに安易にやりたくない
・ミシェルはTVシリーズを再現しても意味はないと思っただけ
・中途半端になるぐらいでは劇場版ではやらないというのが理由の1つ
・決定稿の前まではオズマとルカは退場する予定で進んでいたが二人とも復活させた
・ルカの退場を止めた理由:ラブリーボンバーで攪乱しても監獄のロックを解除できるのは
 ルカしかいないと思って、復活☆
・オズマの退場を止めた理由:あるシーンでアルトに事の顛末を説明する時にシェリル一人で
 全部説明できるのおかしい→グレイスとシェリルのセットでもしっくりこなかった
 あとアイくんの頑張りをちゃんと活かしてあげなければと思ってオズマ復活☆
・いろいろ展開を組み合わせているうちに今の形になったので、公開が1月早かったら
 2人は本当に…!?なんてことになってたかもね

アルトもシェリルは作品内で何度も死にそうになってたし、クランもミハエルもラストバトルで
機体が大破して危なかったが…オズマも血ヘド吐いてたり満身創痍のキャラが多い中で
ランカだけいっつも誰かに助けられて死にそうどころか、かすり傷すらもしなかったような…
おかげで悪目立ちしてる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:56:01.78 ID:6WFw/mXK
>>112
周囲(視聴者)がランカを理解出来ないだけだもんなぁ…
それって作り手の問題だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:37:32.16 ID:6xsRJvY/
>>112
逆転の発想すぎるw
視聴者を「ランカの周囲の人」とか言われても困るけど、なんか納得しそうw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:40:42.11 ID:SffnIkdy
ランカって作中、周囲に理解されてたのかなあ
オズマもナナセもブレラも、ランカの存在を全肯定してるだけで主張を理解していたように見えん
何をやってもランカならOK、スバラシイ!
映画はともかくTV版ではランカが理解されようと思ってない(理解される必要がない)ようにすら見えた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:49:47.22 ID:2ZOjwkEY
>>117
神秘さやカリスマを求めて人間くささを排除したかったのかもね
結果的に共感や成長も排除してしまったわけだけど…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:25:19.00 ID:krR/N8Z1
そのぶん印象も薄くなったんだよね
シェリルを非難したあとに自分も原因の一人であることを理解したのにスルー
オズマが自分たちのために死亡したかもしれないのにスルー
出撃前のアルトに告白するけど、返事しないで!!って自己完結
天衣無縫といえば聞こえはいいけど、ぶっ飛び過ぎ

120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:36:13.94 ID:bhwJLNy4
>>118
人間くささを排除って…
神秘やカリスマかなぐり捨てて思いっきり発情顔でアルトに猛アタックかましてたけどなw
テレビでは年頃のちょっと勘違いな普通の女の子全開だったような気がする

人間くささを排除したかったら初歩的だけど食事シーンとか入れなきゃいいのに
普通にポッキー食ってたしクッキー作ってたしで随分生活感溢れてたな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:23:14.63 ID:8KjOANKB
>>119
2行目以降のそれぞれの事態にランカが直面した時に、もっと他の言動を取ったなら
(例・シェリルを非難したあとに→私が歌ったせいで、ママもみんなも…とかランカが苦悩する)
批判も減って好印象を持たれたのに…つくづく勿体ないことしたと思う
劇場版はランカの印象を好転させる最後の機会だったのにな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:48:22.30 ID:Sod6fZv+
>>120
「マクロス ゼロ」のサラや他アニメ作品などの巫女キャラ達を見れば分かるように人間臭さと
(普通にモノを食べたり、誰かと恋をしても)神秘性・カリスマとの両立は可能だろ?
サラは観光土産を作ってたり、シンに恋してたが、それで幻滅したなんて人はいないだろうし…
これは巫女的要素だけじゃなく「アイドル」にも言えることだけど、要は普段の行いがカギ。
周りの自分を思ってくれてる人達(アイドルならスタッフやファン)を大事にし、真剣に仕事や
任務に取り組んでいたら、オフでポッキーを食べようが誰かに思いを寄せて悩んでいようが
その人間臭さすら魅力になるだろう

ランカはその点、その普段が…身よりもない自分を引き取り育ててくれ、お嬢様学校まで
入れてくれたオズマに「頼んだワケじゃないもん!」自分を叱ってくれたり、ハッパをかけてくれた
ミハエル無視して「アルトくんのおかげだよ!」等あげたらキリがない
普段じゃないが、目の前で自分の歌を聴きに来てくれた人達がバジュラに殺されているのに
アルトが歌ってバジュラをい鎮めてくれと頼んだら「やだ!こんなんじゃ歌えないよぉ!」
この際、小説ではではアルトの頼み方が自分の希望する言い方と違うだの、取り乱した自分を
叩いて諌めたシェリルとアルトが揃って頭を下げて頼むのがと文句や不平不満がタラタラ状態。
自分の辛い失恋気分>>>>>>>>目の前で死んでいく人とバジュラの命 とか
神秘性やカリスマ、人間臭さ以前に大問題アリ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:28:28.25 ID:GLsZ18Zl
制作側が恋するランカ=健気可愛いに固執しすぎたんじゃないかな
バジュラクイーンである特異性=神秘的聖女と欲張り設定したものの
比重が恋するランカに重きを置きすぎて
バジュラや死んでしまったフロンティア住民に関心がいかない描写になった
その結果に設定の齟齬が生まれてしまうし恋愛脳なキャラにしか見えなくなった
劇場版はシェリルにバジュラ関連を肩代わりさせて
ランカは恋する可愛い女の子描写とライブをフルサイズで作って魅力アピールを絞った
シェリルは設定肩代わりして話を牽引し最後は昏睡して存在感が凄くなって
ダブルヒロインよりむしろヒロインしてたけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:34:56.44 ID:j95FQQWK
ヒロインって作品のメインという以外に見る人が理想の恋人とするような
存在のことを言うんじゃないか?

ランカと付き合うと=可愛い妹系同級生キャラ…と思いきや昼夜を問わず
呼び出される(下手に行けば激マズクッキー食わされたり壁登らされる)、
何気なく飛ばした紙飛行機を私のためだよねと電波受信、
親友が目の前で殺されたトラウマをほじくり返されそんなのしらねーから
ついてこいと言われ断ればさようならだいすけでして→敵方につき恐ろしい
力で攻撃してくる

シェリルと付き合うと=芸能人の我儘な言動…と思いきやファンの為に
ベストを尽くすプロの哲学だった、どこか寂しげ、ごく普通のデートを
めちゃくちゃ楽しみ無邪気な面を見せる、誕生日プレゼントは憧れていて
いつか飛びたいと願った「本物の空」、命をなげうって人々のために歌い
こっちの仕事(命がけの戦闘)をバックアップしてくれる

どっちと付き合いたいかって聞かれたら結果は見えてるだろ
ランカは好きな男のために何をした?ほぼ自分のことばかりじゃないか
恋愛を大きく取り扱った作品のヒロインとするには幼稚すぎる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:41:21.41 ID:dZ8wAzKs
>>124
それ以外の言いたいことに異論があるわけではないが
>ヒロインって作品のメインという以外に見る人が理想の恋人とするような存在のことを言うんじゃないか?
これはない
人格とは無関係にその作品で尤も主要な女キャラをヒロインというだけ
大体ヒーローの好みと視聴者の好みを一緒に語るのもおかしい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:01:52.26 ID:t9wKuWfe
>>124-125
「ヒロイン」(英語:heroine)は、

1.物語などの女性(もしくはメス)の主人公。また、主人公でなくても、男性主人公の恋人の女性を
 指すこともある。
2.英雄的な女性。 のことである。

物語などの男性の主人公のことは「ヒーロー」と称される。

恋愛物の作品においてのヒロイン [編集]恋愛物の作品の場合、多くは男性主人公の恋人に
位置する女性、もしくは恋仲に発展することが予想される女性をヒロインと称されることが多い。
また、そういうヒロインが複数いる場合、その中で最も目立つ女性・物語の主軸となる女性・
最終的に主人公と結ばれる女性のことを「メインヒロイン」と称されることがある

本来の意味から言えば必ずしもヒロイン=主人公の恋人とは限らないし、主人公の恋愛相手とは
違う場合でも、物語上において活躍する女性キャラをヒロインと呼ぶ場合もある。

一例だけど主人公としてのヒロイン、恋愛としてのヒロインどっちの使い方もあるから
>>124の意味で使ってもおかしくはないし、>>125の言い分も一理ある
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:16:20.68 ID:dZ8wAzKs
>>126
いや恋愛ヒロインの話も別に排除してないぞ
そこに人格は関係ない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:58:12.89 ID:o9Ue0SD1
なんだかんだ言っても
こういう話で延々語り続けてるところがもう敵の術中にはまってるよな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:33:05.09 ID:aD2/P2dO
敵…?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:54:44.35 ID:7RNbic5j
聖女なのに俗っぽく描き過ぎ
ランカだけ、前提や設定は描写不要!な二次創作っぽい描き方なんだよな
ランカの優しい・引っ込み思案もちゃんと描かなきゃ視聴者に伝わらない

せめて周囲に理解されない孤独を描いてればバジュラ脳も大変なんだなと共感得られたのに
チート洗脳波の使い手だから、浮くはずの様々なシーンに不自然なマンセーが入ってすげー違和感
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:12:34.79 ID:2ZOjwkEY
ランカに関しては魅力とか行動原理とかむしろ言わなくても解るだろ!
…感が作り手側に漂ってたと思うのは気のせいかな
理解するのが難しかっただろうって発言も後からの言い訳っぽく感じる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:24:08.45 ID:bhwJLNy4
>>131
理解するのが難しかっただろうってのは確実に言い訳だよな
往生際が悪い
ただ単に作り手の萌が見てる側の萌と乖離しすぎてただけだろ
だから映画は叩かれた部分を大幅改造してなんとかランカのキャラ再生に成功
映画から入った人がテレビのランカを見るとどんな感じなんだろう?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:40:31.12 ID:R26Wl/vm
ただのドジっ娘
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:53:51.41 ID:+MQcGt1k
>>127
>>125のレスで
>ヒロインって作品のメインという以外に見る人が理想の恋人とするような存在のことを言うんじゃないか?
>これはない 
>人格とは無関係にその作品で尤も主要な女キャラをヒロインというだけ
…というから突っ込まれてると思うが。

ヒロインって作品のメインを張る存在以外に見る人が理想…かどうかはともかく主人公の相手役を
指す言葉としても用いられているからな
ランカに関しては不味いクッキーや紙飛行機はまだ害はないが、ミハエルを殺したのと
同型バジュラをアルトに見せて、この子を群れに返すから私と一緒に一緒に来て!
(=バルキリーを盗んでSMSを脱走しろと同じ)投獄どころか追撃されて殺されかねない事柄に
平気で巻き込む自分の事しか考えていないようなキャラでは、物語のメインを張ったり
主人公の相手役になって、それで視聴者からの支持を得られ…てたら差なんかつかないか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:00:06.48 ID:Ou3SjKqY
>>131-132
監督か誰かが、「最近の視聴者は行間が読めない」とか、理解しない視聴者を責めてなかった?
そのあたりも、作り手側の甘えと言うか、勘違いを感じる
おかげで周囲に理解されにくい子なんですとか、言い訳としか思えない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:04:35.40 ID:dZ8wAzKs
>>134
その後を読んでくれると嬉しい
仮に恋愛相手としてだけ見たとしてもダメンズウォーカーなんて言葉があるとおり
視聴者がその人格を好ましいと思うかどうかなんて、それこそ主人公の恋愛相手だとしたらもっと関係はないよ
単に主人公が好きか、主人公を好きかというだけの問題になる
基本的にどんなに性格いい子だろうと恋愛相手のメインヒロインは人気出ないこと多いし、人気は関係ない

>>135
してたしてた
しかし行間読むように眉毛が解説したら益々反感を買う行間だったというw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:23:08.64 ID:aEkWwScR
>>135
「行間を読む事と、行間に存在しないものを妄想するのは違う」
別の作品で言われてた事だけど、眉毛の発言もまさにこう言い返されるのが落ちだと思う
行間を読むというのは本文から内容をふくらませる作業の事であって、まったく読み取れない情報を無理矢理でっち上げる事では無い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:36:56.27 ID:bhwJLNy4
>>137
行間があればこっちも頑張って読み解こうとするだろうけど実質行間ドコー状態だったしな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:18:15.06 ID:fpNrVHRJ
むしろ好意的に読もうとした行間を破綻させていくのが河森らのクオリティーだからな
行間読むほうがバカを見る
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 04:05:53.72 ID:W4gSKli8
バカの自覚はないけどね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:52:47.47 ID:/3uY7Bd4
個人的にランカの内側の複雑怪奇なところは大好きなんだけど、
「グッズとかを買いたくなる好き」とはちょっと違うんだよね

ミンメイプロジェクトなんて銘打ってるのに
なぜ商業主義と真っ向から対立するようなキャラ造詣にしたし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:41:48.28 ID:tu35sDCZ
行間読んで出てくるのがランカ菩薩説とかだろ?
そんな境地までとても行けねーわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:52:20.96 ID:gTme3bFv
一番くじはランカノワールが目玉だから
かなり高騰しそう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:39:39.56 ID:fpNrVHRJ
ヤフオクがみものだなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:35:55.42 ID:xxIF5uYm
確かだいすけでしてのシーンを無理矢理行間読むっていうか好意的に見ようと頑張ってたら公式がその考えを真っ向からぶち壊した気がする
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:46:57.02 ID:gTme3bFv
オルレアンシェリルはあんまり可愛くない
魔法少女ランカの人気は凄いだろう
ノワールはレア
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:47:33.87 ID:5vKiCpJf
>>145
あのときのランカはアルトを試してアイくんを駆け引きの道具にしてるって解説にはびっくりしたよね
ランカは精神性が幼かったり頭があまり良くないっていう子どもっぽいイメージだったのに
小賢しい腹黒い子って印象を解説みたファンに植え付けちゃった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:20:32.47 ID:n5Yushmd
>>145>>147
あのアルトを試したとか言うの読んだ時は驚いた
自分もランカは幼くてその幼さ故の行き当たりばったりな行動が目立つんだろうと考えてたら
幼さも行き当たりばったりも全部計算だったw
蒼のエーテル自体衝撃的な回だったのにその上あれはアルトを試したとか言われて
あの近辺からランカを好意的に見るのは無理だし馬鹿馬鹿しいことだと感じたな…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:56:31.42 ID:fs00N0yl
親友が死んだ直後の友人に対して試すだのなんだのするのは人間としておかしいという事に一切気づかなかったのが恐ろしい
しかも間接的な原因(しかも直接的に限りなく近い)はランカなのにこれ
そりゃアンチ増えるでしょ?明らかにおかしいし人非人のやる行動だもの
これで感動回やれると思ってたんだから河森はやっぱりどこかおかしい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:24:11.26 ID:5dt5GkQJ
せめてあれが「ランカの人外たる所以」みたいなキーワードになってればなあ…
見た目かわいくて普通の女の子と同じにみえるのにバジュラ側で
とんでもない考え方を持ってる、だからアルトや人間と相容れない、
それゆえの離脱とかすればまだ救いが…
公式はあれが正しい女の子の姿と思ってるんだもんな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:57:36.74 ID:yt3iz3El
シェリルスレってずーーーーと盛り上がってるけど
ランカスレってペロペロしか書き込みが無くて笑った
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:54:51.58 ID:n5Yushmd
>>150
あれが正しい女の子の姿なら女って恐ろしすぎるだろ
どうせ振り回されるならシェリルとかクランみたいな女の子がいい

>>151
そのスレにはそのスレの楽しみ方があるんだろ…多分…
ランカ好きな人達がペロペロで楽しいならいいんじゃないか?
個人的にはペロペロの何が楽しいが分からんが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:56:52.39 ID:fs00N0yl
エロ釣りして獲得した層が多いからペロペロで埋まるのは仕方無い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:04:49.45 ID:UgVqUx1p
ファン層の違いがスレの特徴になってるだけだから別にどうでもいい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:21:00.27 ID:+XJZTkLe
それ相応のキャラにはそれ相応のファンが付くと言うことだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:50:45.88 ID:kbje3+o1
ランカ自体が自分の気持ち>アルトの意見や立場なんだからランカに付くファンも
自然とそうなるのかもな
誕生日の件やTV終盤や映画とかランカに感情移入や自己投影して見るとランカ可哀想とか
アルトやシェリル非難するのも分からなくもない

だがアルトやシェリルが死ぬこと望んだりアルシェリ叩く癖にアルランシェリランの2人は好きとか言うのは
気持ち悪いからやめて欲しい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:16:04.69 ID:vmut00Zp
公式の斜め上擁護がファンの温度差を作り、ファンの差が売上の差になっていくんだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:24:06.15 ID:n5Yushmd
>>156
>だがアルトやシェリルが死ぬこと望んだりアルシェリ叩く癖にアルランシェリランの2人は好きとか言うのは
気持ち悪いからやめて欲しい

こう考えてるのは多分一部のアルラン厨だと思う
さすがにランカ好き全部がこんな気持ち悪いこと考えてないと思いたい
一部の声の大きな変なファンのせいでランカに関わりたくないとは思うけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:45:31.84 ID:v/f9AgBo
蒼のエーテル回の反応を見る限りランカにもちゃんとファンが付いていたのでは
恋愛関連を気にしてしなかった自分は『いい曲だなあ』という感想しか持たなかったが
ショッキングな反応を示した人はあの回まではランカに好意的だったのではないかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:30:50.40 ID:3Ho5X30d
いい曲だなあと思う人がいたっていいと思うよ
ただ、あの回まで好意的だった人、それまでももやもやしてたのがトドメ刺された人、菅野の無駄遣いと思った人、その他諸々がぶち込まれたからこそのエーテル回だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:58:40.39 ID:U6oRw+sS
そこまでアニメに人生左右されてないよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:45:58.35 ID:N/EjckOJ
>>160
カンノの無駄遣いに関してはあの回はあまり関係ないかな
最初から諦めてた人か、ブリ声で思った人かが大半だから
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:48:11.90 ID:xiShdE+g
>>160
自分の場合はニャンニャンで可愛いと思い応援
どんな歌姫になるんだろう頑張れ

あれ?歌姫になるんだよな…?

挫折とかしてもミンメイみたいに這い上がるんだろ?そうだよな

シェリルの方が挫折とかあって歌姫っぽいんだけど…
いやいやまさかな…これから頑張ってくれるんだろ?お願いします!

だぁぁぁぁぁぁぁぁorzダメだこいつ…(蒼のエーテル)
といった具合に引導渡されたな
見た目はアニメ全開で可愛らしいのに中身がコレじゃ無理だろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:51:27.92 ID:pFFHPi+4
ミシェルの死亡を無視したのはそれこそ解離性健忘(?)でも引っ張ってこればよかったのに
映画にも入れてくるような重要設定の割に活かされなさすぎ

嫌なことはすぐ忘れてしまう、気にしなくなるランカの性格が病気のせいで
そのせいで幼く思慮が少なく、周囲から浮いてしまったということにしたら
ひたすら性格が悪いというよりもずっと印象が良くなったと思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:45:52.15 ID:H8mmif1D
>>164
むしろ悲劇的に描けたかもしれないなやりようによっては
でもそんな技量なかった気がすると言うのは失礼だろうか
ランカに関しては演出とか脚本とかレベルが落ちすぎるのが不思議
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:55:53.17 ID:sN6dxaBY
俺は逆にシェリルで王道ヒロインを描けたのにランカで悲劇を描けないのが不思議でならん
設定は素晴らしいしシェリルでやったように挫折、苦悩、復活を普通にやるだけでよかったのに
シェリルで出来てなぜランカで出来ない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:03:08.62 ID:QH3q0F5o
製作側は出来ているつもりなところが視聴者との齟齬が生じているんだと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:22:05.37 ID:egtlfB/f
できないのはそれだけの能力が無かったってことだから
責め立てたところでどうしようもない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:10:39.35 ID:daAOlI9N
あまりにも辛すぎて忘れちゃうとかならまだ擁護できたり悲劇の演出になるのに
なんか助かったらしいけとミシェル君にお礼言わなきゃみたいに探しちゃうとか
多分この場合クランも血吐くような思いでミシェル生きてるとして振る舞ってくれるから
クランの人気がさらにアップするな
しょうがないやつだなとか言って
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:24:05.07 ID:sN6dxaBY
シェリルとジュエリーコラボだってな
ミスト騒動再びだったりしてw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:28:22.30 ID:oKdECAU0
それだけじゃないauからスマートフォンのシェリルのカバーが出ることになった
現在予約受付中(ピンク・ブルーの2色)
ttp://aubg.auone.jp/item?model_cd=646241&affid=picover04

ちなみにランカのは…ないよ
PIXIAぴあでもトイストーリーのイラストを江端さんが描いてるかシェリルっぽいバービーで
ランカの影は微塵もなかったな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:24:25.50 ID:4GgkBfQS
>>170
見てきたけどエヴァやワンピジュエリーはメインキャラ結構出てるので
アルトシェリルランカくらいは出るかと思ったら
シェリルがジュエリーデザインというコンセプトのピン仕事みたいだった
バンダイですらアクセ展開はほとんどシェリルだったからお察しなのかな

まあねーミストでやらかしてるからねー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:30:07.26 ID:hctyIp0v
これだけオファーが来るって事はミストは商業的に成功したんだろうな
ねじ込み後は…わからないけど。と言うかまた後出しの可能性はあるけど
とりあえずあの件でミソがついたと思ってたから素直に驚いたよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:32:56.95 ID:rBLJiZYT
ランカはシェリルに道を均させてから駆け抜けようとして勝手に転ぶ感じだよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:34:02.94 ID:/qFTS8gQ
でもまたやらかすな。
そうゆう意味では期待を裏切らないってゆうか馬鹿?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:42:33.05 ID:4GgkBfQS
「シェリルがデザインした」「ランカ&シェリル仲良しお揃いアクセ」とか
強引なコンセプトでやろうと思えば最初からやれるしね
スマフォのカバーこそランカがいないのが不思議
高価格帯にランカファンが少ないとか企業には思われてるのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:43:09.59 ID:tAhA1TKh
>>175
> でもまたやらかすな。
> そうゆう意味では期待を裏切らないってゆうか馬鹿?

シェリルさん→ジュエリーデザイナーで裏方

ランカさん→デザインしたジュエリーつけてドヤ顔で広告塔ww

最悪な場合→アルトさん、ランカさんペアリングで広告塔

イヤすぎる





178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:46:50.07 ID:NkXglfz2
ミストの件があるまではシェリル厨の被害妄想ウザいとか思ってたけど全然被害妄想じゃなかったからな…
最初っからランカ入れといてくれればこっちも上手く避けるんだが
今回はアクセサリーだからまあいいけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:48:29.02 ID:txsiNRf2
そうなったらまた買わない
抱き合わせにウンザリしてる人は案外居るだろ
最初から同時にそれぞれのグッズ出すのが誠意じゃないか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:50:28.25 ID:FGW9G+KI
劇場版でマクロスfは完結したのに
ミストオファー、漫画再開、スマホカバー、ジュエリーと
仕事が来るのはすごいの一言だな

外部の会社は公式の思惑(ミンメイプロジェクト)なんざ関係ないから正直だよね
こういうのをみるとシェリルとランカの商品価値の差は
こっちが考えるよりかなり大きい気のかもしれないね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:05:36.91 ID:txsiNRf2
>>180
女性のファンがつくヒロインっていうとこもシェリルの商品価値は高いんじゃないか?
女性向けの商品展開ができる
女はブリっとしたキャラには嫌悪を示す人が多いがカッコいいタイプに憧れる
チート属性が好きな場合はランカに憧れるかもしれんがブリって要素はきつい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:21:44.97 ID:FzwYL+A/
ランカは異様な優遇と児ポ臭と他キャラを踏んだりsageたりするのが致命的だわな
同棲に最も嫌われるタイプだ

シェリルが捨て身系なだけに余計過保護に甘やかされたランカの評価は下がる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:22:22.18 ID:FGW9G+KI
ナナセはランカ命でシェリルに突っかかったりしてたのに
当のランカの アルト>ナナセ で友人よりも好きな男優先なところは
同性には受けは悪いよなぁと思った
突っかかられてたシェリルはナナセを身をていしてかばったことで
余計にランカのナナセに対する態度は酷く見えたしな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:28:10.41 ID:3vK97ixf
オズマとかミシェルとか、他のキャラにもそんな感じだから
描写の積み重ねで恩知らずな性格が定着してしまった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:25:28.42 ID:NkXglfz2
>>182
捨て身系w確かにw

>>183
ランカって女友達ってか友達自体大事にしてるイメージがないな
特にテレビのランカ
百合エロとかじゃなく女の子が仲良くしてるのが好きな自分は
テレビのシェリルとクランが一緒にいるの見て和むなぁwとか対等な感じでいいなとか思ってた
でもランカはナナセと一緒のシーン多かったのに仲良くしてるイメージがなくて全く和まない
それに個人的な考えだろうがテレビのランカはシェリルと仲良しってより
ライバル心剥き出しな印象が強くて仲良しアピールされても違和感ありまくり
シェリルは「ランカちゃんを助けなさい」発言でランカのこと心配してんだなと思えるんだけど…
ランカはシェリルの心配とかあんまりしてなかったような…

ただ映画のランカはシェリルの心配したりテレビよりはアルトくぅ〜ん全開が少なめだったり
フロンティアの人達を心配したりでランカとシェリルが仲良くても違和感なかった
でもナナセが友達でさえなくなってたのは残念だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:34:56.97 ID:aD3ikva4
ま、買う人は購入前に公式(マクF&THE KISS)に問い合わせたほうがいいかもね。
例え、シェリルオンリーの企画ですと言われても安心できないけど。

こんな風に思うほど、ランカ、ほんとにダーティなイメージついちゃってるわ…。
公式はもっと違う方法があっただろうに。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:42:20.28 ID:FDK/q/PG
>>181
男から見てもああいう表面上強がってるけど裏では脆い部分があるキャラはツボだしね
公式が変に贔屓しなかったが故に、逆に秀逸なキャラ造形になったのが皮肉だ

ランカは八方美人を狙って公式が手を入れまくって作ったが、狙いとは逆に全方位から叩かれたキャラになっちゃったよな
まあ人としておかしいキャラが万人に受け入れられるかと言ったら絶対にそんな事は無い訳で
まずランカは人として当然備えるべき倫理観を持つところからはじめなきゃならなかった
人外が幾ら媚び売っても駄目だったんだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:57:51.64 ID:i8OPyJ6Z
不安になる気持ちは分かるが妄想で叩くような事は控えよう
特に>>177

しかしジュエリーやスマホカバーといった売りたいグッズはシェリル担当になってきたなぁ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:22:19.98 ID:RjR1Ig8D
>>188
過去の売り上げデータで明確な数字を見れば企画サイドもアホじゃなきゃ考えるだろ
公式がランカ押ししてめ企業が実情をわかっていたらな
ファミマはその辺りがリサーチ足りず公式の言いなりでランカ展開したからバカだけど
ミストの件を見るにあとからランカねじ込むと客も離れそっぽを向かれる可能性もあるから企画も慎重になるだろ
そもそもランカに人気があるならそんな配慮も必要ないはずだが御覧のありさま
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:53:57.84 ID:DaXLypP4
>>185
自分は本編や小説を先に知ってる分、ランカにテコ入れしてる(失敗してるとこもあるが)のが凄い分かってむずむずした
仲良い描写も心配してる描写も形だけだし…なんていうかランカには何故そうなったのかっていう「過程」がないんだ
191177:2012/01/28(土) 12:01:15.14 ID:9xCiucRw
>>188

すみません。妄想、妄言が過ぎました。
何事もないに越した事はありません。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:08:45.27 ID:uC14bTUT
>>188
前からそうだったと思う
TV版が終わった後の痛車用のステッカーだかなんだかは
ランカのは小さめで安価、シェリルのは大きめで高価だったしな
公式はずいぶん早くからシェリルとランカのファンの差というか人気の差を把握してただろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:54:47.99 ID:kHIskGRR
それでも押す意味が本当にわからない
中の人押しのためなら余計に、ケチのついたイメージキャラは切り捨てなきゃダメだろうに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:58:09.25 ID:+gQyLDRI
>>185
2時間の枠で恋愛とメカと歌の3点を押さえるならサブキャラの描写は省かざるをえない気がする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:12:43.76 ID:NkXglfz2
>>190
「過程」がないってのに本当に同意だ
でも過程がないのはテレビからずっとだよな
テレビの時は心優しい少女とか小説で説明はしてたけど
実際は放送内で心優しいとこちらが感じるエピソードなんてありましたか?って状態だし

テコ入れでムズムズするってのも分かるw
ただ映画はこのテコ入れがテレビよりは多少上手く出来てたから
シェリルと仲がいいと言われても「まだ」納得できた「まだ」なw
仲良い描写も心配してる描写も形だけってのはもう仕方ないんだと思う
テレビのランカのイメージ強すぎて何やっても裏目
>>184が言うみたいに今まで他キャラ蔑ろにしすぎて何やっても薄っぺらく見えるんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:24:16.37 ID:iOgRhekn
>>194
親友でなくなったのは仕方ないとしても色々ランカの為に
してくれるナナセに対して「ありがとう、ナナちゃん!」くらい言うのは
1分もかからんだろうにw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:41:15.34 ID:NkXglfz2
>>196
イツワリの時からチマチマとナナセと仲良し描写入れればとは思う
CMランカとか長々としたライブシーンを友達との描写に替えたほうがランカの為になる気はする
ランカファンからしたらそんなナナセ描写よりライブ長くやれと思うかもしれんが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:24:17.34 ID:iOgRhekn
>>197
ライブを削ってでも入れるべきだったと思う
ランカの場合良くも悪くも出し惜しみをせずに見ろ見ろ!とごり押しが酷い
ライブももっと見たかった!くらいにしておけば逆に関心も持たれるかもしれないのに
あれだけ長々と話のテンポ悪くしてまで入れたら見ててもうざーとしか思えんよ
それよりはナナセとの仲良し描写やオズマを心配してる描写を入れたほうが
よっぽどランカの為になったと思うよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:18:15.06 ID:uC14bTUT
劇場版の話をしてるならナナセはランカのお友達じゃなくなったんだから
ナナセとの仲良し描写は大して重要じゃないというか必要ない気がするけどな
まあCMランカやライブも特別重要には見えなかったけど
TV版の話をしてるんだったらランカはもっとナナセやオズマの心配しても良かったと思うが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:47:53.64 ID:SEm+t/Pz
>>199
劇場版の小説ではナナセはランカの敏腕マネージャー兼お友達扱いになってたなw
売り出すタレントであるでランカが危険な目に遭っても大丈夫!保険は掛けてあります!とか
押せ押せだったり、ランカからシェリルの逮捕を聞くと、そのインサイダー情報を利用して
シェリルが抜けた穴という穴にランカを押しこんでスターダムに押し上げる半面
ランカからアルトに恋して〜という話を聞いて、それを歌にするべきだと焚きつけて
放課後の歌詞を書かせたのもナナセ
あと、放課後のあの衣装もアルカトラズでは使わなかったがランカの依頼で持ちこんだのも
ナナセと八面六臂の活躍をしてるんだけど…
ランカがナナセやエルモさん、大丈夫かな無事かなとか心配してる描写はなかった

…と書いててふと気がついたがランカが自分の周りの人の心配しないのはTV版と一緒だった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:52:44.17 ID:NkXglfz2
>>199
今更言ってもどうにもならないが映画版もナナセはマネージャーじゃなく
友達として出してほしかったなと思った
マネージャーとしてサヨツバで変に出してくるより
イツワリからCMランカの時にでも少しでいいから仲良さげなシーン挟めば(台詞なしでもいい)
テレビで叩かれてたランカとナナセの不思議な関係も改善されて
ランカにとってもプラスになるんじゃないか?

マネージャーというと自分はどうしてもグレイス思い浮かべるし
シェリルと対比するならマネージャーより一番のファン、身近で応援してくれる人がいるランカの方が対比としては違いがわかりやすい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:55:15.91 ID:2XBpDkWS
テレビでも映画でもナナセの立場が変わるにしても
常にナナセはランカマンセー、ランカの為に働くキャラなのに
ランカはナナセに対して驚くほど無関心なのは共通してる
媚びた萌え場面を削って友達思いの描写を少しでも入れたほうが
ランカファンも増えたかもしれないのにね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:48:40.05 ID:w/rtWxuG
普通に女友達が何人かいる中で一人が百合担当なら別にいいんだけど
たった一人の身近な女友達が百合で片想い状態って何か異常
この二人はごく普通の友人関係にした方がよかった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:59:02.29 ID:KFeXAYVV
アクエリオンのゼシカは淡い緑髪と青い瞳がとっても綺麗だ
江端さんはなにを考えて濃い緑髪と赤い瞳にランカをしたんだろう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:05:05.82 ID:Q/wEHV7W
髪の毛は確か先にバジュラの色が決まったからそれに合わせたんじゃなかったっけ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:13:33.06 ID:tlbKyOi3
>>204
赤と緑は補色で目立つからじゃないか?
でもあの見開かれた赤目は少し怖くて苦手だ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:10:51.17 ID:33+xzA0+
>>204
キャラデザ担当と配色担当は別のことが多いぞ
どっちにしてもランカに関しては緑の髪は眉毛が決めたが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:42:25.10 ID:W2sprGyd
>>203
ランカに関しては基本的に本編で描かれてなくて視聴者から突っ込みや批判が入ると
後から小説や漫画などでフォローが入るのデフォだからな…

シェリル漫画ではランカには沢山の友達がいるが、転校してきたばかりのシェリルには
そいつら「あたしたち庶民の食べるドーナツなんて銀河の妖精の口には合わないよ〜」と
嫌味タラタラ、敵意むき出しでランカがシェリルを庇い、シェリルは
(こういう子だったら、みんな味方になってくれるんだろうな…この子は…あたしにないものを
持っている…)と内心ランカに白旗
小説ではクラスメートにシェリルより親しみでは上で「我らが歌姫」と認識されているランカと
みんなに好かれ人気者のランカちゃんやってた
ナナセはその仲良しの人達の上でも、さらに上のランカベッタリという位置づけだったけど
たぶん公式は小説や漫画みたいなランカが描きたかったか描いてるつもりなのかも。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:34:21.94 ID:bC7s1gaM
>>208
正直そのランカ人気者描写もうそ臭いしやりすぎで萎える
銀河の妖精と言われる人でありながら庇われた位でそこまでランカマンセーする
劣等感持ちすぎのシェリルに肩入れしたくなるしw

周囲に対する気遣いが他キャラに比べても圧倒的に少ないか、ほんの少しあるだけで
人気者!我らの歌姫!と新興宗教のように持ち上げるから
見てるだけの視聴者にとっては寒々しさしか感じないんだよ
逆にシェリルに対しても、今の描写のままで歴代一の歌姫!誰よりも素晴らしい聖女!なんて
マンセーしまくったら叩かれてたと思うしな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:23:35.82 ID:CWX2Kh1f
今回の一番くじランカの方が高騰してるようだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:37:15.74 ID:DLY0y2XY
とはいえ1/80の確率のノワールでさえ花魁には勝てないか・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:11:45.50 ID:CWX2Kh1f
ああごめん高騰してるってきいたがヤフオクの即決価格が高騰してるって話だったわ
値段と入札はオルレアンとノワールそんなに変わりない感じだった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:47:47.58 ID:iy0kfx32
今回の一番くじはA3B2C1でCは1つしかないのにAと対して値が変わらないんだな
今のところC>A>>Bのようだが最終的にどうなるか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:12:49.30 ID:BPzwyzvU
どうもCは希少ってことでオクやなんかで大人気!値段高騰!ランカちゃんやっぱり大人気ってしたかったんではないかと邪推してしまう
結果はランカにしては高い程度になってるけど
変な製作側からのプッシュがなければファンの数は変わらなくてもアンチになる数は減ってたのではないかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:56:31.88 ID:2h17umia
一番くじのABCはかかるコスト順だと聞いたけどABCが321なのはちょっと不思議だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:04:02.45 ID:AocvFMuU
前に白黒うさぎでシェリルが二対だったから別に不思議ではない
ランカの場合はただのカラバリで手抜き感あるだけどな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:54:07.24 ID:d+a1u65p
差がついたんじゃなくて差が埋まらなかっただけ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:10:46.14 ID:CWX2Kh1f
C賞希少価値高いはずなのに大量に出るA賞とそんなに価値が変わらないってのが
そしてB賞完全に空気なのがもう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:08:26.06 ID:2h17umia
>>216
??
自分が不思議に感じたのはコストが一番かかるらしいAが3つで
コストが一番かからないらしいCが1つだってことなんだが
ま、スレ的には関係ないしどうでもいいかw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:37:45.82 ID:Iaac6gp8
そりゃあその方が採算とれるからだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:40:11.61 ID:aPJ6dJNY
>>219
コンビニ系統や書店なら売れ残った1番くじの景品は投げ売り価格でワゴン行き
前にランカのきゅんキャラやグッズがいくつか100円で放り込まれていたのを見たことあるし
(あと、表のゴミ箱からはみ出たのも目撃したな)
仕入れた方も、800円で売るものを100円にしたら儲けはないだろう
採算他を考えると最初からランカの数を絞ったほうが良いんじゃないか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:05:33.73 ID:gg4quUGj
あぁ・・・だから今回はクローズド仕様のきゅんはランカの数が多かったのか・・・
上位賞 3種に見せかけて実際はシェリル3体ランカ3体で同じ
きゅんキャラ シクレシェリルは4個のみシクレ目当てで何回も引かせる・・・が数のほとんどがランカ
バンプレは商売上手いと思うよ・・・ほんとう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:18:04.38 ID:eo4RVzV7
シェリルに差を付けられたってよりランカが自殺点を入れまくっただけだよな
公式は何故ランカだけ逆走させるのか
他のキャラをちゃんと描けてるだけに謎だ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:58:33.10 ID:eW1S9NY/
今回のランカ華やかで希少価値上げてやっと多めに出る男装のシェリルと同等になるって悲しいな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:11:23.33 ID:vXQwtggf
>>214
今回は何故かA3B2C1だからな
アソート数知らなければCのキャラが人気なんだと錯覚させられると思う
>>224
流石にCが勝ってると思う
数考えりゃ勝って当たり前だしレアな割には値段が大した事無いようだけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:36:07.70 ID:I/4DMX9g
>>225
この数の差は単にビジネスで他意はないのかもしれないが
なんかもう印象操作が露骨としか感じないのが悲しいものがある
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:59:26.08 ID:33/SpjTM
ジュエリーどうなるんだろう?
今のところシェリルプロデュースだけど???
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:53:15.08 ID:wj5jFd83
>>227
言わんとしていることがよくわからないが
シェリルジュエリーはもうシェリルデザインとしてデザイン画が出てるから
これを活かしてランカに絡めようとするのは難しい
既製品のミストに勝手に色振るのと違いランカ単独でデザイン起こさないと不自然になるし
あっ、ランカちゃんとペアデザインで必ず二個買わなきゃいけないジュエリーが出たりとかの危惧はあるな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:38:16.28 ID:9TaWpgTP
>>225
確かランカとシェリルの人気はトリプルスコアの差がついてたはずだから
ノワールとオルレアンはこれで釣り合うな
ランカの人気を考えれば出荷数を三分の一にするのは正解だと思う
レアなら捌けるだろうし小売もランカ畑から解放されて喜ぶ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:53:06.77 ID:3PhnJdAa
プレミアとか希少価値で煽らないと売れないのが何とももう
パステル値下がりの一方だし
あれだってオルレアンよりは個数少ないのに
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:54:40.74 ID:FFe02XC8
あれはもうデザインが完全に失敗してるからね……
欲しがる人居ないでしょ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:04:15.61 ID:3PhnJdAa
ダブルチャンスシェリルは全身赤のある意味ド派手で
ランカは上着が水色で半ズボンが白の微妙配色なんだよな
どっちが需要あるやら
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:29:37.02 ID:w7k4Md8m
ランカファンは散々ぶーたれといて買わないのかYO!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:34:42.16 ID:wj3jvRGD
水色×白もあんまり似合ってない……
やっぱビタミンカラーだよ
黄色、オレンジ、赤×白が一番いい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:22:44.22 ID:gekNWOIw
>>227-228
シェリルジュエリーはデザイン画を見る限りでは今のところhシェリル単体のようだけど
ミストの時も全然そんなネタもへったくれもなかったのに後から「ランカちゃんは白を愛用です」と
後から設定つけてネジ込んだからな

シェリルがデザインしたランカのイメージの○○とかやろうと思えばできるし、ぶっちゃけ
下駄を履くまで分らないと思う
仮にランカを入れたければエヴァのコラボのように各キャラの印象的な言葉を入れたグッズを
受注生産にすればいいのに

>>233
ランカファンはミストの時も担当者に凸したが、実際に起用されたら売上が上がったという話は
聞いたことがない
今までのランカグッズ畑もそうだが口だけで金は出さない人が多いようだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:04:53.24 ID:mPMoQWJP
結局ランカもランカファンもダメだって事だな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:10:19.06 ID:sF8PQpbR
ランカファンは金持ってない若いやつが多いんじゃないか?
シェリルファンはガッツリ働いて使うときには使うぜってタイプが多い気がする
シェリルスレでフィギュアケースだかを特注したと聞いてすげぇなと思った
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:52:39.00 ID:uWnQ/GWY
そんな熱いファンがいないのか、ファン層が若いのか
でも逆にグッズ買うようなファンは普通よりは濃いと思うから
ランカが駄目と言うよりシェリルが強いファン持ってるんだろうな

ジュエリー系はミストよりさらにランカのイメージに合わないと思うけど
前例があるのと色々理屈をつけるなら割とねじ込みやすそうな気もするな
無駄にキラキラしいゴールドオオサンショウウオとかやるかもしれん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:56:55.04 ID:IAqIh6rs
TV版や劇場版での雑誌やインタの早売り情報やイベントレポなんかは
シェリルスレ(カプスレ含む)からはちょくちょく出てたことはあったが
ランカ関連スレから出たことってあったけ?
ファンの人数はもちろんだけどキャラにかける行動力なんかも
人気差に繋がっている当時から思ってた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:54:41.91 ID:/hyxtbBN
>>236-237
ランカのファンが若年層でもお小遣い程度で買えるものすら畑作ってるからどうだろう…
それだけならまだいいが(?)この前のオクであった買う気もないのに高額入札とかやった
悪質な厨みたいなのがいるとランカとファンの印象悪いよな
声だけ大きいが買ってくれないor嫌がらせするような人達相手にコラボ商品作りましょうとは
相手の企業は思わないだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:30:46.78 ID:mPMoQWJP
>買う気もないのに高額入札とかやった悪質な厨
>声だけ大きいが買ってくれないor嫌がらせするような人達

ランカファンの仕業か
ランカファン最低だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:32:37.84 ID:3vtdIDaK
シェリルファンは男女共にグッズに
お金つぎ込む熱心な人が多い印象だな

シェリルは造形的にもバービー人形みたいで
グッズ展開も色々考えられそうだけれど
ランカはグッズと言われても特に思い浮かばない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:48:30.44 ID:F8FMuH1K
オクに関しては転売する側もどうかと思うがイタズラ?入札するのは頂けないし
たった一人のしたことでもネットに証拠が残ってしまうしランカとファンの印象をも
下げる事に気付かないもな…
そうやってみるとランカもファンも気の毒だがコラボ企画などもボランティアではないからね

>>240の詳細
ryo060212
may'nさんのサイン入りクマクマ25万で入札してきたよ☆ 買う気はないよ(。-_-。)
1月12日

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70089532
(2012年 1月 12日 22時 09分 追加) ブラックリストに入れました。 ryo060212
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:41:05.80 ID:KKXwahut
ここはいつからヲチスレになったんだろうな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:23:05.69 ID:z3UDlxES
その人、ツイッターでランカファンアピールしてるね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:25:14.33 ID:nSW/NzUy
>ランカファンアピール

ほんとにランカファンはどうしようもないな
それにひきかえシェリルファンは大人だ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:16:14.35 ID:KNtOqibv
どっちにも痛いのはいると思う
ただランカファンの方がそういうのが多くて普通のファンが少ないというか…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:47:18.37 ID:mPMoQWJP
ランカファンは痛いのが多い...φ(゚∀゚ )
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:59:21.13 ID:tGCl1IVO
ファンっていうか厨な
多分まともなランカファンが一番かわいそう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:12:51.17 ID:2eyAk9tO
そのまともなランカファンていう希少種は残ってるのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:13:06.21 ID:7dr9jIJy
並の神経してたら公式のやり方に閉口する
ランカに対して相当モンペでなきゃファンを続けられない
ここまで篩にかけられて未だに生き残ってるのは
ランカの為ならどんな手でも使うタイプが多くても不思議じゃない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:34:29.87 ID:vXwkjN9M
どんな手でも使うと言うなら商品を買ってやればいいのに
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:43:41.20 ID:t6XBIVTs
シェリルファンにもたぶん痛い人はいるだろうが、ランカファンは確かに声はデカいというのか
悪目立ちする人が何人か居るからな…
>>243の件にしても本スレその他で話題になって誰かが通報したのか知らんがブラックリスト入り。
ミストの時のなりきりランカファンの人にしても先方の担当者に凸した割には…だし
公式がせっかくゴリ押して「ランカは白愛用、となったら、ちゃんと買えよという反応だしね

コラボを持ちこむ企業になったら声は大きくランカも!という割に出したら買ってくれないようでは
商売の対象にならないでしょ…慈善事業やってる訳じゃないしさ
多少は痛い厨が居たとしても熱狂的に買ってくれる(モノによっては自分用、布教用、保存用などの
複数買いをしてくれる)キャラとファンなら次々にコラボ企画の持ちこまれるけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:43:49.87 ID:3vtdIDaK
シェリルは買い支えてくれるファンがついたが
ランカはグッズ買わず口だけ出すファンしかついていない

随分と差がついてしまったね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:04:19.39 ID:mPMoQWJP
元々シェリルのイメージで作ったものなんだから
似合いもしないコラボ商品を出せという方が無理難題

差がついたんじゃなくてそもそもキャラのレベルが違う
自転車がスポーツカーに追い抜かれて「差がついた」などとは言わない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:15:49.63 ID:3vtdIDaK
>>255の言っている事がよくわからない

別にジュエリーの事を言っているわけじゃないよ?
CD や他のグッズ、書籍の売り上げの差があるって
言いたかったんだけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:28:31.09 ID:Pww3mfk2
>>256
ID:mPMoQWJPの一連のレスを見るとかなり重度のランカとファンのアンチのようだから
スルー推奨
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:23:38.04 ID:mlTNABSU
ランカのイメージが本来はナチュラルとかそっち系だろうし、TVで着ていた
クリーム×青のワンピースっぽいデザインのスヌードとか、アメリカのお菓子みたいな
カラーリングのクマクマ衣装を逆手にとって、デコレーションされまくりの
クマクマカラーのスイーツみたいなデザインの文具セットなんかは
若い女の子にも受けが良さそうだけどな。

シェリルに便乗、抱き合わせするよりも、実用性ありで可愛い、気軽に
手が出せるもので勝負させた方が、ランカのグッズ展開には良かっただろうと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:35:02.41 ID:h6moeDGb
>>253
あの公式ツイッターに凸したランカなりきりのおじさん
今回の件でも凸するのかな
大迷惑にしかならんだろうに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:57:34.22 ID:qFMrMiIi
フィギュアとかのぶっちゃけオタグッズだけでなく
ミストとかジュエリーを展開できるのはシェリルというキャラのファン層が厚いおかげなんかな
ランカが割り込んでも付いてくるファンはいないと思う
ランカはシェリルが開拓した層を狙うんじゃなく別の方面を目指すべき

別の方面で思い付いたのがオ○ホでランカごめんとか思ったけどファン層には合致してるよね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:00:21.59 ID:YZFFhxs6
中島愛とイコールなんだぞ
そんなもんだせるかw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:01:10.01 ID:h6moeDGb
オナホールのことか?
そりゃランカのおっぱいプリンに喜ぶ層なら絶賛するだろうけど
さすがに下品すぎないか?

ランカのおっぱいプリン出したとき話題になったのはアンチスレだけで
ランカのキャラスレでは総スルーだったぞ
それってつまりファンは冷めた目線で見てたってことだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:09:54.75 ID:CcX4Kt1I
そういうのはシェリルのほうが似合う
携帯バイブに押し付けるような女だもん
シェリルオタは変態
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:11:35.12 ID:h6moeDGb
なんだ対立煽りするための上げ下げか
釣られてた損した
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:13:21.08 ID:n6Mbnond
>>262
ランカのおっぱいプリン?
そんなの発売してたのか?マジで?知らなかった
ランカのキャラでやられても…って気分だし
だからといってシェリルでやられても困るが
ランカファンはそういう層だと認知されてんのか?
エロアニメならおっぱいプリンも笑えるがマクロスじゃちょっと無理
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:14:16.69 ID:ANfeCShi
ランカファン以前に、思いついたからと書いていい事と悪いことあると思うがね>>260
ここはアニメキャラ(総合)板で●エロ・下品な話題はPINKちゃんねるへ(18歳未満禁止)と
表に書いてあるだろうが。

公式がランカのひょっとこ○○○やパンチラ、スジ、ポッチやってるからといって
あまり口から出放題のことをいうと>>263みたいな真性の基地外が出てくるから止めてくれ!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:17:40.74 ID:h6moeDGb
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:25:32.12 ID:dMjqBkjR
>>265
http://news.livedoor.com/article/detail/5059631/
正確にいうと「超時空飯店娘娘特製プリン」だけど、ランカ おっぱいプリンでも検索出てくる
この時にシェリルは「黒うさぎブルーベリークリーム大福」「白うさぎ白桃クリーム大福」を
クランは「クラン・クランチ」をそれぞれ出してる

ランカ
ttp://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20101007-3311.jpg
シェリル
ttp://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20101007-3318.jpg
クラン
ttp://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20101007-3318.jpg
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:27:47.05 ID:n6Mbnond
>>267
わざわざありがと
これはまともなランカファンとしては許せないだろ
確かに作中でマグロ饅のシーンがあったけど商品化してほしくないかも…
パンチラ、スジ、ポチの時も思ったけどなんか色々悲しい気持ちになるな
売れない落ち目なアイドルさんを見てる気分っていうのか
頑張る方向が違うだろ
このおっぱいプリンでランカちゃん可愛いとはならんよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:30:10.83 ID:h6moeDGb
他所のブログでなら喜んでるファンもいるにはいたぞ
けど2ちゃんでは存在そのものが認知されてないかのようなスルーっぷりだった
まるで寒いギャグを鼻で笑って流しているかのようなランカファンに温度差をみたわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:38:44.51 ID:aT7di1CD
>>268
おっぱいプリンが一際異彩を放ってるな…
普通に文房具とかヘアアクセとかケータイマスコットとか
女子中高生が持っててもおかしくない奴出せばいいのになんでこう斜めに突っ走るんだろう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:39:28.09 ID:YZFFhxs6
売れないアイドルの末路みたいで生々しいぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:51:01.85 ID:n6Mbnond
>>268もありがと
シェリルとクランは普通なのにな

シェリルの黒うさぎを見てちょっとやりすぎじゃないのか?
これ大丈夫かよ…とか思ったけど
ランカのおっぱいプリンの方が生々しくて卑猥ってどういうことだよ
ランカそういうキャラじゃないだろうに…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:59:27.78 ID:Blo2OZJA
ちょっと公式頭がおかしいとしか思えないw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:12:23.47 ID:S/TcL3WM
川森の頭がまともだった時期があるなら教えてくれよ
おう、早くしろよ(棒
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:48:14.24 ID:h6moeDGb
頭おかしいといわれることに誇りを感じているナルシスト
彼もそういう手合いなのでむしろそれは褒め言葉
たとえ軽蔑を含めてそう言われても気づかない
人とは違う自分に酔狂しているから
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:28:53.32 ID:CZHqEy89
懐かしいな、おっぱいプリン
最初に見たときはさすがにネタ画像だろwと思ったんだがなあ
あの公式に歪んだ押され方されるランカはいっそ気の毒だ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:59:13.12 ID:Og5+mSwI
ランカはグッズに恵まれないな。
カップ麺でも何かやらかしてた気がする。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:11:54.06 ID:KEDKwaXJ
ランカは趣味やセンスの悪い公式のズレた猛プッシュに憐れになる
好きなネタを取捨選択せずばんばん乗せるから設定に矛盾も生じるし
余計なデコレーション情報は多いのに、
人を思い遣ったり批判に苦しんだりする(元凶だしな)肝心なドラマ部分は割愛…
アバターキャラの弊害かなんだかゲストっぽい、マクFでは異質な存在だと思う

シェリルのように千尋の滝に突き落として育てれば差はそれほどつかなかったと思うんだが
苦境の二人が支え合って乗り越えたんだったら、姉妹のような抱き合わせも不自然じゃなかったのになあ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:01:37.76 ID:ds1bv9Xf
>>278
カップ麺は説明文でランカageシェリルsageやってた
あの時の対応の早さは笑えるレベルだったな
対応しないよりマシだけど、どんだけランカかわいがってんだと思った
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:31:23.57 ID:4t+pX8JE
娘娘ラーメンは最初の告知、アンケートなどの段階で(たぶん公式側が用意したと思われる)
シェリルのコンセプト文が酷かったんだよな
で、本スレなどでも批判されたたしメールフォームから意見が行ったようで半日立たずに
文章が差し替えられた、ちなみにランカのは変更ナシ

今でも跡地は残っている(差し替え後の文章も読める)
ttp://p-bandai.jp/charashoku/item-1000004612/

元々の文章はこれだった(比較画像も持ってる、あげるまでもないな)
「シェリルver.
 シェリル・ノームノコンサートデ ハンバイサレタ カップラーメン。
 シェリル・ノームプロデュースト ウタワレテイルガ アジハ ランカノモノト オナジタメ
 イツワリノ カノウセイモ…」
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:55:42.80 ID:oRHXB2OY
amazonのホビーランキングではランカ5位シェリル30位w
不人気シェリル
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:03:56.09 ID:imOAS7Sr
>>278
×千尋の滝
○千尋の谷
滝だと「せんぴろのたき」で屋久島かどっかの名所になっちゃう。

中島愛のアバターだったのはランカのキャラ演出の幅をかなり縮めただろうと思うよ。
本人の歌唱力演技力はさておいても、全ての中心に据えた分、描かれるべき
事柄があったはずなのに、そこを外して萌え描写ばかりだったし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:47:48.14 ID:z8J44mEl
発売日1ヶ月違うもののランキング比べるのかすごいなぁ…
シェリル予約開始日からしばらく1位じゃなかったかな
つかペア売りしたそうな商品なのになんで発売日ずらしたのかなランキングで差がでるから?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:34:40.52 ID:na0PO3+M
>>284
だろうな。>>282みたいに一見して勘違いする人を量産する為だろう…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:27:04.81 ID:NHqBsEdc
フィギュアーツZEROは以前邪神と呼ばれたオベリスクシェリル出したバンダイ製だから、
発売されて実物確認できるようになるまでは様子見ってファンもいるんじゃないのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:50:09.52 ID:eSB/1+le
>>285
ランカちゃん人気と勘違いさせるために1ヶ月ずらして販売なのか?
いやいや、まさかねwそんなアホな理由じゃなよな

>>286
知らずにシェリル予約してしまったよ…
出来悪いのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:51:37.37 ID:YUHGSji6
予約開始して約1か月程経って落ち着いた今のシェリルの順位と開始したばかりのランカの順位を比べて
ランカのが人気主張とか悲しくならないのかな
>>284
自分が見た時は確かシェリル3位でその後も10位以内にいたの結構見たな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:00:52.28 ID:Qye8Nw0/
つまり1ヶ月後、ランカが30位内にいないとやばいってことだろ
セット品なのにセットで揃えることすら拒否られてるってことで
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:28:24.80 ID:+ApzX6/P
>>287
シェリルの造形関係でもオベリスクシェリルは最低ランクの出来だったな…
メガハウスの軍服シェリルや1番くじなどと比べると呻きたくなるというかうなされるような
とにかく酷くて見るんじゃなかったというシロモノだったから様子見の人も多いと思う

それに発売日も違うのに、そのあたりの状況ぬかしてランカが上!勝った勝ったと言われても。
発売から時間がたった両歌姫のCDの差


・劇場版 マクロスF~イツワリノウタヒメ~「CMランカ」 [Single, Maxi]
 Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 29,688位
 3641位 ─ 音楽 > アニメ・ゲーム > アニメ

*相変わらずシェリルやマクロスFの表記を外している「ユニバーサル・バニー」
・ユニバーサル・バニー May’n | 形式: CD
Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 1,479位
55位 ─ 音楽 > J-POP > フォーク・ニューミュージック
321位 ─ 音楽 > アニメ・ゲーム > アニメ

これはどう説明するのかな…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:20:49.60 ID:7O6ncclU
バンダイはマジでフィギュア作成が下手だから実物見てから購入を決めてもいいレベル
サンプルから劣化するのは確定してるようなもんだし
ランカもシェリルも等しく酷いツラになるだろうからキャラへの愛が売り上げを決めるある意味わかりやすい勝負になる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:21:03.92 ID:jD7g7haC
軽く見直してるがフォールド細菌によるランカの思考の孤独とかの設定考えると
やっぱり歌姫としての成功のタイミングを誤ったとしか思えんなぁ

いきなり代役とかでブレイクさせるよりもどんなに努力しても売れないようにして
でもバジュラが攻めて来たときにふと歌ったら何故か大人しくなるバジュラ
結果軍事利用のために担ぎ出され苦悩するランカ
こんな流れなら視聴者も同情しやすかったんじゃないだろうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:06:08.21 ID:EqGhIHS9
>>292
エルモがいい仕事とっても全部裏から手を回されて潰されたんじゃなかったっけ
あれが展開に絡むと思ってたらセリフで説明して終わっちゃったからあれ?って思ったよ
設定としてはあったんじゃないの

本人はコツコツ小さい仕事から頑張って、応援してくれた小さい子とかに励まされて、
いつかはシェリルみたいにたくさんの人に歌を届けたいと思ってたのに
バジュラ絡みの思惑で変な取り上げ方され、流行りもの好きの大衆のムーブメントに
巻き込まれて苦しいよ、アルトくん…だったらすごく応援しただろうと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:30:35.77 ID:4/lDS5Fd
ランカでそんなに尺は取れないから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:46:52.70 ID:RfjlYUUe
尺は一番とってたじゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:52:53.01 ID:N+u4g6KS
「下積み?しましたよ一か月程www」とか舐めてんのか、と言わざるを得ない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:39:31.82 ID:Q6rq7zPN
>>295
むしろ余るくらい尺貰ってたよな
毎話必ず一定の時間出番があるという異常なまでに恵まれてるキャラだった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:37:43.35 ID:fDdUL5fP
尺取る部分を間違えてるよね
本来は成長とか挫折とかドラマの部分を描くと思うんだけど
そこは語るべきって部分だけ全部はしょってる感が

まあ小説とかでフォローしてるらしいけど本末転倒と言うか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:09:30.07 ID:QROqD1+e
そのフォローの小説もフォローになってなかったりなw
ランカ可愛い描写より内面のいい所も悪い所も描写してくれればよかったのに
シェリルは共感できて応援しやすきキャラなのになんでランカで出来なかったんだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:28:08.46 ID:b0lBg9eW
>>293
エルモがランカのHPを作ろうとしたりネット配信をしようとするとハッキングがあって出来ないと
ぼやいていたのはあったが、ランカが売れるまでエルモが取ってきたのはバラエティ番組で
ちょっと出の仕事やニンジンなどのCM系で、いい仕事が取れるようになったのは
「鳥の人」村娘からマオ役になりブレイクしてからだよ
その前にシェリルがグレイスに言ってランカを出そうという申し出はその場でナナセが噛みつき
ランカも丁重に辞退している(この時のシェリルの番組のためにランカの仕事がダメになった)

劇場版の方は営業活動が主で納豆→開拓重機で営業オファー続々→ダイナム→ダルマ→
ファミマと超トントン拍子に人気が出てバジュラ襲撃でシェリルと一緒に歌って事でブレイクしてる。

公式の中ではランカは天才歌姫だから、下積みもさわり程度にポチっとやればすぐ人気者!
TV版も「ねこ日記」のPRでジョージ山森にランカがティッシュを渡すシーンさえ描けば
良かったのかもしれないし、劇場版も「.まぁ、獅子は可愛い我が子を谷底に…というやつですよ(笑)。」
…でアレだからね orz
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:31:16.31 ID:7cw254DR
>>300
そうだったか、ありがとう
そんなトントン拍子の奴を応援したくなんかならんだろって思ってしまうなww
どこかできつい思いをさせておかないと視聴者がカタルシスを得られないどころか
ストレス感じるもんなんだってことがよくわかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:20:09.70 ID:GOl0QBVu
トントン拍子でも頑張ってりゃ応援したいと思うんじゃないか?
ランカはテレビの頑張ってんだか頑張ってないんだか
よくわからんイメージが強すぎてイマイチ共感して応援しにくい
歌で成功したいよりアルト優先な印象だし歌いたいって想いもシェリルに比べて弱い印象
「私なんか…」っていう誘い受けみたいな態度がちょっと苦手だ
がむしゃらに頑張ってんなら素直に応援出来たんだけど
なんであんなモヤっとする描写するんだろうか

その点、映画は多少改善されててテレビのランカよりは応援しやすかった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:24:39.85 ID:ndOBXTbb
自分は逆だ
TVはまだ仕事と浮かれてたら局の都合でパーになってシュンとした描写があったから
一応ちゃんと下積みの悲哀が描かれてると思ったけど
映画で千尋の谷がどんなのかと期待してたらあのコスプレの嵐で
そりゃねーよとずっこけた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:42:39.67 ID:NhvBpK1P
「獅子は可愛い我が子を谷底に…」でアレではどこが苦労だ?と思うし
(リアルでも○KBや他のアイドル達の下積みの話などと比べるとありえなさ過ぎる)
ランカもNTのSSでダルマのCM撮影中にシェリルから激励メール貰ったのに対して
シェリルさんは、こんな仕事とか絶対にしたことないと思う!とか他にもアルトくんに会えないし
こんなに辛いなら、もう投げだしちゃいたいよ!アタシ…とかブツブツやってたからな…

エルモもTV版でランカがブレイクしてから天狗になったというのか…ライナーノーツで
娘々飯店のCM歌ってたミンメエをバカにしたりランカが自分の歌を歌ったのを許諾してくれた
シェリルにも「後述のランカさんのを聞いてしまうとねぇ…。」「元の我らがランカさんオンリーの
バージョンは消去されてしまった模様、誠に遺憾でありマス。 」と叩いていたくせに
ランカがいなくなると早速シェリルにすり寄って「今のあなたの歌には愛があります」とか
なんか自分勝手なキャラに見えるんだよね
一方のシェリルはそんなエルモにも感謝してたし、小説ではチャリティライブで資金を集めて
食材をかき集めてボランティアの人と一緒に被災者達に炊き出しをしてた
おまけにもう病気で食欲がないからといって、自分の分すら子供達にあげてくれといってたし…

ランカ本人もエルモやナナセも公式の描写は微妙だし人気出るような作り方してないと思う
シェリルはベタでも共感されやすいのに、なんでランカ関連では出来ないのか不思議だ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:43:23.48 ID:GOl0QBVu
>>303
テレビは一応下積みも描かれてたけど仕事すっぽかすのがな…
映画のコスプレ嵐は可愛いランカちゃんが頑張ってるよ!
みんな応援してね!って押し付けだし諦めてる
仕事すっぽかさなかっただけテレビよりマシかなって程度だ

個人的にはコスプレCMランカよりねこ日記でも流しながら下積み描けばいいのにとは思ったけどな
ランカちゃんコスプレと新曲をどうしてもやりたかっただけじゃね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:45:00.85 ID:NLTuw6en
>ランカちゃんコスプレと新曲をどうしてもやりたかっただけじゃね?

そりゃそうでしょ
なにを当たり前のことをw
地味なガチなサクセスストーリーじゃないんだし
なんでアニメにシャワーシーンが必要なんだってイチャモン付けるレベル
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:16:26.66 ID:69VejJKg
最初から仕切りなおしたいけど、TVのランカって何がウケてたっけ〜
あっ 娘々とニンジーン!

で、また胸焼けするほどCM作ってみました、みたいな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:50:24.96 ID:5JqlOExq
差ははじめから歴然としてついている

女の要素特盛りのシェリルとなんの特徴もないランカでどう勝負をするのかと
世の中おっぱいの大きい方がとかく需要が多いし(個人的には好みではないのだが)
そりゃファンの熱の入れようが違うのも当たり前

まあもちろんおっぱいだけじゃなくてドラマもシェリル中心で突っ走った
結果的にシェリルがなにもかも持って行ったのも当然すぎる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:53:51.48 ID:totCe7dy
にわかオタク乙
乳がでかいから受けるとかいつの時代からきたんだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:16:45.49 ID:vB7lZslC
ランカが巨乳でもこれ以上出番を増やしても差は全く埋まらないだろうな

シェリルの人気は転落・復活・献身・努力・実力によるもの
ランカにもこれらの要素があればもっと人気が出たと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:05:58.79 ID:q6tTs4xG
>>310
>転落・復活・献身・努力・実力
ランカには全部ないやんwそりゃ人気出ねーわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:54:54.61 ID:G4o0snct
しかし制作サイドはランカ萌えーでいろいろ盛ったつもりなんだよなー
それが悉くフレンドリーファイアーになってるのがすごい、
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:59:56.22 ID:v79J7ZFG
視聴者が同情出来るようなドラマ描写がランカには極端に用意されてないからなぁ…
設定だけは恵まれてる方なのに
バジュラと人との間で苦悩とか、ブレラと出会って記憶取り戻す過程とか描写の仕方によってはガッとファン掴めるのに
このランカドラマパート?のコレジャナイ感
それに引き替えライブパートは充実してるから蛇足に見えるという…
ランカとシェリルのドラマ担当って別になってるのかね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:10:44.35 ID:XrzM3jFN
ランカってドラマが無いからな
一人だけ萌えアニメやってるって言われるくらいだし
話の展開無視して露骨なエロ萌え媚び描写ばかり重ね、ご都合主義な展開でマンセーされ……
どこの最低創作のキャラクターですかって感じだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:19:17.91 ID:ndOBXTbb
眉毛はエーテル回で悲劇のドラマをやってるつもりだったってんだからどうしようもないな
それでもTVはまだバジュラの姫様()だったから主軸を引っ張ってたのは確かだったのに
批判されたからってそれを他人に押しつけたらホントランカには何もなくなっちまって
ただの萌えキャラ(でも萌えない)だけが残ったという
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:24:39.22 ID:l1osBusJ
アイドルになるありきだったから仕方ない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:11:43.86 ID:GOl0QBVu
大学の授業でかじったくらいだけど乖離性健忘症って有り得ないくらい辛い記憶だから忘れようとするし
その辛い記憶が戻る時追体験してすごく苦しむんだよな
追体験によって鬱とか併発したり下手したら自傷行為に走ったり大変だって習ったのに
ランカ追体験して激しく苦しむとかなかったな
なんかランカは全部薄っぺらい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:46:23.34 ID:AmFJo3c4
>>309
なんだかんだ言っても貧乳萌えとかニッチなんだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:11:41.19 ID:o9WWJUSW
何言ってんだ貧乳は正義だろ
そもそもWヒロイン物でお色気ヒロインの方が人気出るなんて珍しいと思うが

五本指ソックスとかミストのサヨツバ衣装とか諸々をみると
公式が萌えると思っている描写はニッチで
ファンには引かれ、監督やサカクラン得にしかなってないとは思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:41:07.10 ID:L65Y0JSD
同性から見ると女性キャラのバストサイズは拘らないし、スタイルは良いことに越した事がないが
(ちなみに胸が大きいと肩がコリやすいし、スケベな男が寄ってくるので鬱陶しい)
求む清潔感!というか色っぽくても「下品じゃないこと」は重要だと思う
シェリルはエロっぽいというか 黒うさぎのような超際どい格好しててもあまり嫌味はないし
隠していて欲しいところはちゃんと覆ってるので、素直に感心していられる

ランカもスレンダーだが足がすらっと伸びていて綺麗なので、健康的でサッパリとした装いで
足を出して美脚PRするか胸元を隠すかフリルなどで可愛く補正すればイイ線いくのに
変に胸ポチやスカートまくってスジ見せ、胸元ずり下げ貧乳強調とか、ひょっとこ○○○顔など
売れない女性タレントがAV出演するのを見るような居た堪れなさがある…
よく児童ポルノと言われるけど、あれも近いかな…可哀想だけどついていけない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:51:38.95 ID:zIEJphk/
やっぱ清純派かスポーティかナチュラル系で行くよなあ普通は
キャラデザ的に下手なセクシー路線とは相性が壊滅的なのに
製作の好みなのか視聴者受けすると思ったのかやりたかった事が解らない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:14:14.13 ID:uhm2r3di
>>317
解離性健忘というとドラマ「あるがままの君でいて」と前に何かの記事だったかで読んでいて
うっすらと知識がある程度だが、ランカの場合なんか記憶と違うと思って付け焼刃の学習したが
…患者も自殺を考えるほど苦しんだり周りも大変なものなのにね
ランカの場合、なんちゃってぽいので微妙だし他の記憶障害にした方が良かったかも。

あと「心の内臓起源仮説」も河森監督がどんな知識を得てそこから捻り出したか不明だけど
ひょっとして西原克成氏の「内臓が生みだす心」を参考にしたのだろうか?
(カナリア達のセリフから察すると)
尼の解説:心肺同時移植を受けた患者は、すっかりドナーの性格に入れ替わってしまうという。
これは、心が内臓に宿ることを示唆している。「腹がたつ」「心臓が縮む」等の感情表現も同様である。
…長いので割愛するが、この手の意見を採用してランカの腹にバジュラ菌がとか
内臓に第2の脳が〜ときて遂にはミンメイもバサラもみなフォールド波持ちにされた日には…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:27:27.75 ID:4CYk7piH
清純・ナチュラル・スポーティ系が普段露出が低い服着てここっていうときにちょっと肌を見せるってのがいいんだよな
普段フリルとかレースのある服着ないのにデートのときだけ思い切って着るとか、シェリルがオンオフ分けてるようにギャップが欲しい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:33:13.30 ID:ruo2HqOM
シェリルのライブにいくときは淡い色のワンピだったのに、アルトが来ると分かると
途端に張り切ってピンクのフリフリ着るランカが媚びすぎてて嫌だなって思ったな
普段から着てるならまだ分かるけど、結構スポーティーな衣装とかパンツルックだったからなおさら
あざといというか男の前だと急にぶりっこになる感じがして嫌だった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:37:52.20 ID:j3fTqJfT
内臓起源仮説は創作には頻出のモチーフなんで何が元とか言うのはナンセンス

以前も書いたがランカって設定だおれ多すぎる
テンコ盛りなのにさっぱり活かされてない
記憶障害も最初出てきてそれっきり、ただの記憶喪失みたいな扱いだし
しょっちゅう倒れたり苦しんだり、周囲の理解が得られず孤立したりとおいしいエピソードはいくらでも考えつくのに
アレな言動を病気のせいにするというベタな手を打つわけでもなかったし

力持ちなのに守られ役でせいぜい兄貴に物投げる時ぐらいしか活かされないし
誰かを助けるために力を発揮するシーンがあっても良かったのでは

バジュラ的思考で理解されないというなら理解されてないシーンを描けばいいのに全肯定ばっかりだし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:54:07.36 ID:V/LRKZ2V
>>324
ランカは監督補正でダメになってるイメージがある
あの濃いピンクワンピよりシンプルなクリーム色のワンピの方がランカに似合ってて可愛い
男に媚びやがってとは思わなかったけどそう思われたら女性ファンつかんだろ…
女性ファンは多分そういうキャラ嫌う人多いからランカの衣装は
もう少し考えて女ウケするの着せてやればいいのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:08:54.57 ID:72h78mok
>>325
内臓起源仮説orセカンドブレイン論は諸説あるし「解離性健忘」も実際にあって患者や周囲の人も
大変な病気だからな…どっちも中途半端にランカにくっつけてみました☆というのは
あまり褒められたことじゃないな
河森監督は博識な人だろうが歴史などを調べれば歴然ですよねとか「本当に傑作ですよね。
やっぱり思いこみというのは恐ろしくて〜」完全に敵と味方をはっきりさせて敵を叩くというのは
ハリウッド的、勝者が正義みたいな思考方は楽だけどしたくない等
他の人とは違う目の付けどころのワタシって凄い!のが悪い方に影響した感があるかも
特にランカ。

あの5本指ソックスも河森監督の発案だったし、ランカの各設定でもなんかいろんな面でズレてると思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:09:35.53 ID:e8+dqB7J
>>324
いやいや、ランかが本当にそういうキャラだったら
普段から張り切ってフリフリの服着てるでしょ
あの衣装選択はその後舞台に立たせてシェリルと一緒に歌わせる予定があったからだろ
さすがに男がいるからブリッ子とか悪意ありすぎるわ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:12:04.53 ID:epIFzTGz
>>328
…夢を壊して悪いけど、公式監修の小説だとシェリルのリベンジライブにランカがフリフリの
ピンクのドレスを着てきたのはアルトに見てもらおうとおめかししたためだよ
シェリルが事前に公園であった時に「アルトと一緒にいらっしゃい」とチケット2枚くれたけど
ペアシート席なので、ランカはアルトもくると思って気張ったってわけ。
“「アルトくん、来ていないんだ…」
案内されたペアシートにアルトの姿がないことに、ランカはいささかならず落胆をした。
気合を入れたミニドレスを着て、頑張ってお化粧した乙女にしてみれば、当然のことであろう。”

シェリルと後から一緒に歌わせるだけならランカによく似合う最初のクリーム色の服でもいいし
ライブで汗かく+囮となる展開を考慮するなら普段の足を出した格好の方が理にかなってる
それよりもスタッフ達はシェリルのライブでアルトとデート気分か綺麗に装ってる私をみてとやる
ランカちゃん可愛いという演出をしたかっただけ

別に気になる男の子に自分を好印象づけたい気持ちは悪くないからいいんでないかい?
…ただその前にランカは芸人としてシェリルを超えたい、彼女のライブを見て芸の肥やしにしたいと
オズマに止められたのに勝手に出かけて行ったのを考えると、建前は芸の肥やし云々で
本音はアルトとデートしたかったからかよwという見方もできるわけだ、あの本編の描写では。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:12:01.83 ID:arHeIuSY
恋愛脳なら恋愛脳として変に言い訳せずそういうキャラとして描ききればいいのに
公を取るキャラと私を取るキャラはどっちもいていいんだし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:34:33.98 ID:EAL0eYh+
でも17話とかで部屋までよじ登らせた挙句信じてるからねって言っちゃうようなキャラだったか>ランカ
それに対してシェリルは16話でアルトの部屋入ってたけど、そういうこと言わなかったもんな
13話のトイレモジモジとか15話のパンツなし検査着とかランカの方がアルトに明らかに発情しまくってるし妙にエロいエピ多かったし
漫画の4コマとかもそんな感じだったし、ランカって元々あざといエロ要員狙ってたのかねぇ
ランカのような幼児体型でエロエピ見せられても正直痛いというか、いたたまれないんだけど
ランカちゃんハァハァになる男狙うのにはそれでいいのか?
ミンメイとかはそういうのなかったんだけどな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:40:00.61 ID:e8+dqB7J
>>329
夢なんか見てないから別にどうでもいいが、小説は文章合わずに一回くらいしか読んでないから
そんな一文があったの覚えてなかったわ、すまん
劇場版を見た記憶の感じじゃシェリルにチケットもらってアルト登場してから
二人ともシェリルのライブに行くような空気じゃなかったし、
ランカの意識はシェリルのスパイ容疑に向かっていて会場に行って
空いてる席を見て初めてアルトの方に向かったように見えたんだけどな
違うものを見たような気になったが、小説だしそんなもんか

つか、ランカがアルトに合うために服に気を配るタイプならファミマのとことか
もっと「気合を入れた」格好してってんだろうとか思うし、
そのミニドレスを後編でシェリルに会いに行くのに着てかないだろうとか思うんだが
右京の考えることはわからんw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:10:01.06 ID:EAL0eYh+
>つか、ランカがアルトに合うために服に気を配るタイプならファミマのとことか
>もっと「気合を入れた」格好してってんだろうとか思うし、
>そのミニドレスを後編でシェリルに会いに行くのに着てかないだろうとか思うんだが

ファミマは分からないけど、待ってたのがSMSの前っていうのもあるんじゃないか?
オズマとか知り合い多いだろうし普段着じゃないと逆になんだろう?って思われてしまう
サヨツバの水着でも露出多いビキニ選んでたし、ランカはアルトがいる時は気を使ってそうだけどな

あと、「気合を入れた」格好であるミニドレス着てシェリルに会いに行くのはなんとなく分かる気がする
ここぞ!という場面で一番似合う服というか一張羅を着るのはよくあることだし、
シェリルのことをライバルかもしれないと思ってるわけだし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:39:58.23 ID:OjRa9QJK
>>332
>つか、ランカがアルトに合うために服に気を配るタイプなら
ファミマにアルトを連れていくためにSMS前で待ち伏せした時も上着は着てたものの
中は肌見せタイプのキャミソ−ルだしマヤン島の時もわざわざビキニタイプの水着を着用して
あまりじろじろと見ちゃダメとか言ってるあたりアルトに会う時は服に気を配るタイブだろうな

ただ、その方向がカン違い系というか・・何でそこで露出or似合わない色orフリフリ系?など
無い胸強調や背中を開けた服装、TPOを考えろという装いになってるのは小説など関係なく
本編内で一貫してるので小説家じゃなく公式スタッフのせいだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:56:23.70 ID:IjVCIfsd
男に会う時露出した格好にする女は自分に自信があるって気がするな
偏見かもだしだから何っていわれりゃアレだけど
少なくとも清純ってイメージではないからスタッフ的にはそれで一貫してたんじゃない
ちなみにフリフリを着たくなるのはごく普通にも思える。似合うかは別として
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:41:39.08 ID:Bs4Hfg76
むしろ公式はなんも考えてないだろ
眉毛が勢いで描きたいと思ったものをただランカに与えるかんじ
中島さんにデザインさせたりランカのキャラを作る上での服にまで神経はいってないというか
シェリルの場合はステージは派手で意外性のあるものを着せたけど
私服はさしてエロ押しじゃなくシチュエーション次第だし
そんなに遊ばれてないんだよね
良くも悪くもランカには眉毛の萌えを断片的につなぎ合わせた結果じゃないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:17:30.46 ID:HRpNTvUa
>>333
>「気合を入れた」格好であるミニドレス着てシェリルに会いに行くのはなんとなく分かる気がする
>ここぞ!という場面で一番似合う服というか一張羅を着るのはよくあることだし、
>シェリルのことをライバルかもしれないと思ってるわけだし

普通の状態のシェリルに会いに行くなら
シェリランのライバル関係みたいなエピでほほえましいけど
死刑が確定しているシェリルに面会に行くときの服装としてはおかしいと思うよ

ホシキラの衣装は元々「そうだよ」のPV衣装案だったのに
劇場版ラストで使用されててビックリしたっていう江端さんのコメがあるから
ランカの衣装については監督の意向というか決定権が強かったのかなって思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:41:30.43 ID:PWbtQo7N
あれってイツワリでシェリルと初めてデュエットした時の服装だよね?
相手がシェリルだからあえて選んだと思ったんだけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:41:49.04 ID:qH8D3EBO
ランカは悪くないよ
服だって自分で選んだわけじゃないのにw

つーかスタッフのハッタリを真に受けちゃダメだ
彼らだって商売なんだからスタンスはその場その場で変わるんだから
メディア向け(=オタク向け)の心地良い台詞はいくらでも吐く用意はあるんだから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:44:10.10 ID:B57Tr7qd
>>91
ランカのこんな姿がみたい!可愛い筈!
って思い込みで突っ走る感じがしてる

水着も恥じらいランカを眉毛がやりたかっただけだろうなーっと
着ぐるみにしたってドサ回りも懸命なランカ健気可愛いでしょ!って感じで
クマクマの無駄にフルサイズライブシーンだって
話の詰め込み具合考えたら半分でいいだろうに
ひたすらランカを見せたい一心でやり過ぎと思う
もう少し見たいなと思えるサイズで飢餓感煽るほうが効果的だと思うんだけどね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:02:10.68 ID:iTQ2w7Pe
シェリルに面会に行く時にあの格好だったのは、看守達を懐柔するためでもあるみたいだけどな
サヨツバ公式本では、あの入口にいた強面のオッサンは熱狂的なランカファンで絵コンテには
「実はランカちゃんのサインが欲しくてうずうず」「ランカちゃんだ、生ランカちゃん!」とあり
ランカが真剣に書いてるのも面会許可書に署名かと思いきや単なるサインだったそうで。
でも彼女がタレント兼学生なら聖マリア学園の制服でも良かっただろうし、ランカのファンにとっては
プライベートに近い姿ということでレアものという点ではミニドレスよりも貴重だろうね

面会という点なら、逮捕されて裁判なしに死刑宣告されたのに相手に会いに行くのに対して
(しかも向こうは知らないが、そのスキをついて事務所側がシェリルの抜けた穴に自分を入れて
スターダムにのし上がった先方の不幸で良い目を見ている当の本人が)わざわざ気張って
ドレス着て(化粧もありか?)装っていくのってものすごい嫌味な振る舞いだな…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:10:59.14 ID:VbIa84xq
懐柔するためとはいえあまりにもTPOわきまえてなさ過ぎ
ライブじゃなくて面会であれとか喧嘩売ってるだろ
オズマの教育疑うわ
自分が原因って分かっても反省もせず、自分が非難したことも気にせず、
サイボーグとなった兄への感情もない
相変わらず自分!自分!自分!なのはテレビと一緒だよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:24:13.46 ID:1+Elg5E9
先輩が死刑になりそうなのに、その逮捕のおかげで出世した後輩がめかし込んでやってきて
相手の事情もろくに知らないくせして、アルトくんやファンが可哀想だの裏切っただの責め立てて
最後の質問が「アルト君のこと好きですか」という話の流れを考えるとな…
あの格好は失墜した相手に見せつけてるみたいで引く

(アルトは帰ってくるのはVF本などで出てるとしても、あのラストではたぶん、だろうの状況下で
最後のホシキラの衣装もな…TPOとあってないというのか他のキャラ達が普段着だから
ランカ一人だけ悪目立ちしてる
たぶんランカには可愛い服を着せてシェリルみたいに着せ替えをしたかったんだろうが
状況にそぐわない格好させるのは頂けなかった
シェリルは基本的に服装が話の流れや状況にマッチしているから浮いていないから差がつく
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:49:36.24 ID:Mu24Uj3d
>>342
>自分が原因って分かっても反省もせず
これはランカのファンの人に言わせると ちゃんと反省して悔んでた らしいけどね
TV版ではグレイスに事の真相を知らされて「あたしのせいで…」と言ってるし、トロッコの会話で
言い淀んでいる=ちゃんと反省してるんだそうだ
…問題視され、差がついたというかランカが自滅してるのはその後の態度だと思うけどね
TV版ではその後つけこまれてまたもや己の歌でバジュラを操り死傷者の山を築いた揚句に
助けてもらった「後」心底、悔いたり反省してるならあんな言動取らないだろうし
劇場版でもブレラに教えて貰ったりトロッコ内の会話でも、謝ってすむことではないが
それでも自分のせいで祖母を失ったシェリルを前にしても一言も謝罪しないってのは…ないな

告白でもその前の化粧の場面でオズマやシェリル、アイ君を思って落ち込む1カットすらないので
ランカは自分のことばかり考えてるように見えてしまい差が縮まらなかった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:28:56.02 ID:mLp7vXnc
>>344
好意的に見るとランカは過去を振り返らず未来に明るく進んでいける前向きな子ってことじゃないか?
自分はそう好意的に思えなくて一言なり苦悩する言葉入れればいいのにと思ったけど
ランカは言葉や描写足らずで損してると思う
ランカちゃん可愛いだろ!って演出とか長ったらしいライブやるより
可愛いくなくともランカが思い悩むシーン入れた方がプラスになったと思うと残念すぎる

少なくとも自分はランカがとても悔やんでるようには受け取れなかった
テレビで散々非難されたのになんで同じことやるんだよ
ほんの少しランカの心理描写入れるだけで好意的に取られただろうに…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:55:46.09 ID:G5MX4TMU
悔やんでるっていうよりも事実認識みたいな気がする
あたしのせいで・・・って言いながらもその後に謝罪の言葉もなく、非難して傷つけたことに対する後悔や
ガリア4で死んでしまった母親とかに対する後悔の気持ちが感じられない
あたしのせいで・・・って言って、そんなことない!ランカは悪くない!って言って欲しいだけの誘い受けになってるように見える
SMSだってランカの歌に反応することが分かっても何もなし
ギリアムどうしたよ
オズマ散々シェリル疑ってミシェルにも色々言われたアルトェ・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:04:16.96 ID:2DKQnAUB
>>343
あれ悪役というかライバル役なら凄い効果的だったな
主人公が落ちぶれて牢獄、そこに派手に着飾ったライバル登場
憎い演出でいいと思う。ライバル役なら…まあライバルではあるんだけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:31:03.54 ID:lW3YtKK3
劇場版の解離性健忘も相変わらずいつの間にかなくなってた印象だけど
前編の囮になったあたりで克服した感じなのかな
あんまり描く気がないなら、よくある記憶喪失の設定でよかったと思う

冒頭で大げさに騒ぐから余計に記憶が戻ってからのスルーっぷりが気になる
つらすぎる記憶のわりには、本人気にしてないんだけど みたいな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:12:23.50 ID:qYUg5VSB
解離性健忘ってアルトのSMS入隊の切欠でもあったのになー
同じ惨事を二度も繰り返す原因にもなった物語のキー中のキーなのにぞんざいな扱いだ
成長と克服と責任はしっかり描くべきだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:01:16.17 ID:PECoQOKU
ついにランカもアホの子から病気の子になったか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:24:51.03 ID:BrDYJpdL
何がびっくりって前編の囮になったシーン、叫んで走ってただけ(しかもわざわざ自分から追い込まれるような道選んでた)なのに小説じゃ脚色されまくりだもんな
あれは目を疑ったよ
あんな小説はあんな描写にするんじゃなく普通に囮になったのはいいものの
内心恐怖でパニックになってるから行き止まりの方へ行ってしまったってフォローするべきだった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:42:49.92 ID:gIKH3Deb
ランカの囮についてシェリルはやたら自分を卑下していたことや
なにより映画ではランカは雄叫びをあげながらダッシュしてたのに
小説では歌いながらダッシュしたことにさせていて驚いた

エンジェルボイスや鈴を転がすような〜等々
音がない媒体でやたらランカの歌に無茶ぶりをするのは
ランカ野への評価のハードルをあげるだけだからやめれば良いのにと思う

囮になる前後のシーンに長く尺をとったり動画枚数をかけてるから
公式としては魅せ場のつもりなんだろうけど
シェリルのオベリスクの方が印象が強いのは皮肉だなと思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:54:53.92 ID:mLp7vXnc
小説のランカは有り得ないくらい神懸かったオウンゴール見せられてる気分
フォローするなら真面目にフォローしてつかーさい!頼みますよ!後生ですから!ってなる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:33:27.50 ID:5mxbi2RQ
>好意的に見るとランカは過去を振り返らず未来に明るく進んでいける前向きな子ってことじゃないか?
それが自分のせいで自分が怪我したぐらいなら前向きで済むだろうけど、誰かを傷つけていたり
ましてや大勢の死傷者が出ている時に過去を振り返らず未来に明るくね☆とヘラヘラとやったら
前向きどころかマジでこいつ精神病んでると受け取られると思う
普通は自分が知らなくてやった事で大勢の人を殺傷したり、不幸の原因を作ってたと判明したら
苦悩するし、そこに視聴者はドラマや成長を見るんだけどな

ランカ=中の人と売り出すために謝らないのかもしれないが、別に=になっていたところで
中の人が実際に何かした訳でもなく、そこで作品中にランカが被害者や遺族と向き合って
「私のせいで大勢の人が傷ついたり死んでしまった、ゴメンなさい!」と言ったり後悔したところで
中の人に傷がつく訳でもない、むしろ好感度上がる機会だったのに
あくまで謝らないことで逆にランカが足引っ張っているような結果になったしまった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:44:04.85 ID:J1b5+A1g
安いアニメの設定に真剣に長文語ってる方がキモイ
オマエラそんなにミドリムシが好きなのか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:11:21.27 ID:CsDdcUSO
好きなキャラを蔑称で呼んでて悲しくならない?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:38:03.09 ID:DZJ6E9MP
ランカアンチでもミドリムシ呼ばわりしない(巣でも即注意される)のに…
わざわざ好きなキャラを蔑称で呼んでまで工作活動御苦労さま

ランカファン…いや厨は声だけやたらにデカくて金出さないのも差がついた一因かな
御本尊もいつも誰かになんとかして、助けてだけの他力本願で迷惑ちゃんなのも似てるかも
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:27:24.58 ID:nrhQwz8S
ランカに付いてるのは優遇キャラに自己投影するタイプのファンが多いから、
具体的な応援もせずに大声で要求するだけの人が多いなーと思った
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:33:48.56 ID:Zr/fiB4m
ランカ厨はどうでもいいけど何が可哀想ってまともに地道に応援してるランカファンだよな
声だけデカいランカ厨のせいでランカもランカファンも印象悪くなる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:11:08.22 ID:479+YC7A
成長を期待していたら他のキャラと比べてその辺りの描写がイマイチだったり
好意的に解釈しようとしたら公式が要らん補足を入れてその解釈を否定してきたり
公式のプッシュ方法やいわゆる厨と呼ばれる層の言動がまずくて
ランカというキャラごと厳しい目で見られるようになったり
普通のランカファンにはかなりしんどそうな状況だよなあ…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:25:31.73 ID:S4CTGcqv
しかしランカの痛い演出を脳障害のせいにするのはどうよ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:55:47.81 ID:PDsE3l4c
病気の誤解を与えるとかクレーム来たりしなかったのかね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:10:16.75 ID:nrhQwz8S
記憶障害や腸内細菌がない素のランカはどんな子だったんだろうな
細菌が無ければ色々苦労するだろうけど、その代わり人気は得られたと思う

普通、チート使ったらのび太みたいに後からしっぺ返しを食らったり、
肝心な場面では使えず自力で乗り越えなきゃいけなくなったりするもんだけど、
ランカはそこんとこの帳尻を合わせ忘れたな
タナボタ母体感染で労せずマクロスシリーズ最強歌姫ってのはそりゃ反発食らう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:17:40.05 ID:pmQoVjM2
歌唱力が歌唱力だけにな>反発
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:02:56.16 ID:Zr/fiB4m
>>364
歌唱力アレでも下手な持ち上げや最強歌姫みたいなマエフリ?がなければ
今よりは一定数のファンついたと思うけどな
デザインはアニメらしいくて可愛いしブリ声になる前のテレビのランカは嫌いじゃない
マクロスだからそりゃ歌唱力はあったに越したことないけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:12:14.50 ID:XWJyESNZ
劇場版ランカは、自分をかばったシェリルと守ったオズマが共に生死不明(死んでる確率が高い)ってのに
放課後歌う気マンマンで、気合い入れてお化粧→アルトに告白の流れが本当キツかった
「言っちゃった……///」じゃねえよ……なんでこのタイミングで告白できるんだよ……

あと最後のホシキラも、隙あらばシェリルからアルト寝取る気ですって言ってるみたいな曲だなあ、と
たとえシェリルとダメになったって、アルトがお前に振り向くことはねえよと思ってしまった
キャラがちゃんとしてれば、「振られたけど、でも一途に愛し続ける健気な子」ってとれるのに…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:20:15.13 ID:QMcRvoIU
自分は、アルトに言わないで!でがくーっと来たパターンだな
自分だけすっきりしてこれから死ぬかもしれない戦闘に向かう人に何プレッシャーかけてんの?って思ったな
明らかに自分を気遣え!って態度は変わってないのかと・・・・
あれが自分自身の中で決着付けて一人涙したあとで、アルトに頑張ろう!っていえるようになったり、
コクって、振られてそれを受け入れつつありがとうって言って戦闘に向かえる子なら評価上がったのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:33:32.78 ID:NqZVU/hX
TV版からランカファン。天然ぽいとことか声が単純に好み。

ランカファンからみればシェリルのが優遇されてるけどな。

劇場版なんてランカ脇役なってるし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:38:34.92 ID:UzRbBI6X
>>366
「言っちゃった…」よりテレビでシェルターに閉じ込められた時の「えい!えい!えい!…えへへ」
みたいなやり取りの方がうっぜぇと思ったから気にならなかった
そういうタイプの女が可愛いと思って作ってるんだろうし仕方ないと諦めてる
見てる側との萌が違いすぎるんだよな
ホシキラはアルトとシェリルの幸せを願ってると思うからそこまで気にならなかった
流れる映像もアルトとシェリルが多いし

>>367
「言わないで」もテレビのシェリルと対比だろうし仕方ないんじゃね?
ウザいけどその後の背景のシャッターガッシャーンで完璧お断りコースだなと可哀想になった
けどきっちり答え聞いて失恋を受け止めて放課後歌う方が好感度も評価も上がるかも
もったいない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:52:42.54 ID:XWJyESNZ
>>369
>ホシキラはアルトとシェリルの幸せを願ってると思うからそこまで気にならなかった
「君の幸せを祈り続ける」ってのがあるから、そうなんだろうなーとは思ったんだが、
後半の「濡れたその翼乾かすのなら私のそばで」がすごい引っかかるんだ
翼、ってのは言わずもがなアルトのことだろうし、ランカが歌ってるんだから、私=シェリルってことはないだろうし

>>368
いや、ランカが主役だとは思うよ
ただ、スパイ疑惑でアルカトラズ(ランカがライブするため)しかり、ランカ守って宇宙空間に(ランカがシェリルのいないとこでアルトに告白して放課後歌うため)しかり、
ランカのためにと思ってしたことのせいで、シェリルの方が色々とドラマチックになりすぎてる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:08:15.89 ID:Ska0QuA5
>>368
ランカ側から見てどういう風にすれば歌姫は扱いが平等になった、差がつかなかったと思う?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:25:44.87 ID:UzRbBI6X
>>370
>後半の「濡れたその翼乾かすのなら私のそばで」がすごい引っかかるんだ

気になったから夜な夜な確認してしまったじゃないかw
「私のそばで」でアルトとランカが映って「私のそばで」が終わらない内に
アルトとシェリルに変わり「心のそばで」で完全にアルトとシェリルになってたな

私(ランカ)のそばで翼を乾かしてほしかったけど実際はアルトの心はシェリルにシェリルの心はアルトにあったってことじゃないか?
好意的に見れば…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:07:01.09 ID:NqZVU/hX
371>>

差っていうか公式の扱いがなんとも…

さんざん皆書いてるけどダルマの○ェラ顔ランカとか、ミストの絵だってあんな胸元ずり下がってたっけ?

キャラも声も好き。

だけどTV版から映画版まで公式がやってきたことは本当に迷惑。

あと歌はもうちょっと安定してほしかったな。映画じゃマメグ別人(悪い意味で)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:33:35.10 ID:MSYWeqDU
差がついた理由の中にファンの意識の差もあると思う
ランカageシェリルや他のキャラ達をdisったり、ランカマンセーの踏み台にしているのは困る
好きなキャラでも公式のえこ贔屓は止めてくれなら傍でみてるほうも大変だと思われるだろうし
ランカのイラスト系に関しては同情の余地もあるが
>ランカファンからみればシェリルのが優遇されてるけどな。

与えられた厚遇の上にアグラをかいて、そのために踏みつけたキャラやそのファンの事など
ちっとも考えていないからこそ言える言葉だな ┐('〜`;)┌
ランカのエロ狙いの絵は気の毒だと思うが自分のことしか考えてない言葉をファンが吐くことで
自分達から印象を悪くしてる面もあるかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:42:15.80 ID:byPZ6529
×差がついた
○埋めようのない差がはじめからついていた

まずここが一番基本の話
なぜそこから目を背ける
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:11:40.15 ID:SmY97Osz
>>375
TV版の最初の方は「埋めようのない差」ではなかったし「はじめから差がついた訳はなかったな

ランカも多少幼稚でワガママなところはあるけれど、そのあたりは仕事をやっていくうちに
叱られたり失敗して次から直していく、ギリアムの惨死をスルーなどの精神的なものも
描写次第でいくらでも大きく好印象に転換できたのにしなかった
ランカとシェリルのキャラ造形の材料では、どっちもクセや好き嫌いがあるのでスタートは同じ
でも公式の料理方法や今までの対応仕方、また周辺関係企業やそれぞれのファンなどで
埋めようのない差がついた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:21:43.06 ID:Rteg4LZa
何でランカって放課後歌ってるときずっと笑顔なのか不思議だ
確かに歌唱力はアレだし歌の印象は全部♪が付いているような感じだけどせめてアニメーションだけでも
歌詞の内容的にも切ない顔とか真剣な顔させれば良かったんじゃないかな
唯一「愛してる」のとこだけそんな顔させてるけど何でそこだけ?って感じ

曲は好きだが歌詞(←これは特に)も曲調もあんまり戦闘に合ってない気がする
妖精も曲調だけを考えれば微妙な気がするのに案外良いなって思うのはやっぱり「歌」の相乗効果ってやつだろうか?
じゃあ「歌」が良かったら放課後も戦闘に案外合う曲になってくれた…?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:21:01.47 ID:2czcpmdU
>>377
前にランカファンの人と話した時に聞いた解釈だが、あれはランカなりに頑張っている事
自分に出来るのは笑顔で歌うこと!だそうだ
KYだと言われる告白も振られるとわかっていても敢えて告白し、アルトの返事は後でとする事で
帰ってきて!というランカの健気な思いやりであり、放課後の歌詞もアルトを思いながら書き
本来ならアルトに向けて歌いたかったのに戦いの場で歌うことにした!ランカのそこがいい!
…ということだったな
ランカの中の人の歌唱力では、どの曲歌わせても同じ調子で全部♪やw、☆がついていそうだが
笑顔はランカなりの励ましだという見方で公式も作ったのかもしれないね

放課後の歌詞を作ったランカの心情が公式監修の小説では ア レ だったので
個人的には上の解釈を聞いた時も書いてる今も疑問なんだけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:23:53.83 ID:UzRbBI6X
>>377
告白の答え聞いて失恋した上で笑顔で歌うならアリだと思うけどな
失恋を受け止めてそれでも笑顔で歌えるランカなら健気でいけるはず
「言わないで」はテレビのシェリルと比較するためだから仕方ないのかもしれんが
ランカのプラスにはなってない気がする
ただシェリルとランカに対するアルトの態度の比較という点ではわかりやすくて良かったけど

放課後の歌詞が戦闘に合わないってのはないんじゃないか?
イントロは今から戦闘だ!と盛り上がるし
ダイクレや妖精も戦闘に向いた歌詞かと言われると微妙だけど
違和感あまりないのは歌シェリルの力かも
ランカの突き抜けて明るい声が戦闘に合わないのか?
何がダメなんだろう…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:36:58.68 ID:5WqU0M67
>>379
愛おぼだって曲自体は(主観だけど)戦闘にはあってないと思うけど説得された
曲や表情が云々だけじゃなくそこまでの積み上げてきた信頼と言うか流れと言うか…
要はドラマがあれば今の曲でも演出でも違和感なかったんじゃないかな
そうじゃないのはつまり公式のドラマの積み重ねが失敗って事な気がする。的外れかもだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:04:24.86 ID:UzRbBI6X
>>380
積み上げてきた信頼か…なんか納得
テレビでシェリルは絶望のなかで歌える歌姫としてのドラマが上手く描かれてたけど
ランカは希望の歌姫というドラマがイマイチこっちに伝わってこなかった
シェリルはテレビでのアドバンテージがあるから映画で多少変なとこがあっても許容される
逆にランカは映画開始時点でマイナスからのスタートだからちょっと変なことすると許容されない

そのマイナス埋めた上で希望の歌姫と納得させるドラマを映画4時間で描かなきゃいけないのか…
そう考えると映画のランカ描写はかなり成功してる部類だよな
ただ放課後を笑顔で歌っても違和感ないよなと大多数に言わせるまでの説得力がなかっただけで
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:10:02.47 ID:sgUyAT8F
ランカの健気な思いやり・・・
思いやりって相手の立場に立って初めて成り立つもので、それ意外って蛇足だと思うんだけど
小さな親切大きなお世話っていうくらいでさ
ランカってテレビ版から自分のことしか考えられてない節があるから、最後の最後までそうだったのか・・・としか
思えないんだよね
それまでの積み重ねが違うんだし、無理やり同じ事させなくてよかったと思うんだけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:19:32.54 ID:iNTTv6L9
愛おぼは歌詞+歌うことによって引き起こした成果を見ると合ってないとは思わない
歌うまでのドラマもミンメイ(飯島さん)の歌唱力も更に何倍にも相乗効果になっている
妖精も歌を作るまでのシェリルの経過と歌唱力、曲調で、しっとり系にも戦闘にも合っているが
放課後は…
そもそも「次に出る新曲」で平和な時にランカが歌詞を書いた曲という設定
小説やファンによるとアルトに向けて伝えたかった「ランカからアルトへの愛のメッセージ」なのに
「その人を守れなかったとつぶやいた君を ぎゅっと抱きしめる」誰かを守れなかったことで
傷ついたアルトを抱きしめて慰めてあげるってチャンスを狙っているのか?
「放課後別れたら明日はもう会えないかもしれない」「私が目を覚ます前に 東の空
空の向こうに君は…」好きな人がいなくなるor死ぬかもしれないという不吉前提の「愛の歌」

その歌詞を書いたランカの恋情って「私があなたを思ってドキドキする気持ちとか、どうしよう、
誰かに取られちゃうのかな、私なんか見てくれないのかな、そもそも私が好きって迷惑じゃないかな、
でもアルトくん私のこと見てくれるよね、あ、でも見てくれるって私のジイシキカジョウじゃないよね」という
経過も使い方も歌い方もバラバラなのがダメさを醸し出しているのかもしれない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:58:35.53 ID:eEUKU3iw
自演でランカ叩きをしてるとしか思えない流れ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:06:45.67 ID:Rteg4LZa
「放課後別れたら明日はもう会えないかもしれない」ってどこの学園物ラブコメかと思ったよ
TV版ならまだしも映画じゃほぼなかったじゃん学園…みたいな
多分このフレーズが一番自分に違和感を覚えさせる

告白後の「言っちゃった」もあの間の使い方だとわざとらしいっつーかマジ作戦的だからハッと気付いて口を塞ぐ方がまだ本当に言っちゃった感がある
放課後は先にCD発売してるけど星間の次の代表曲にするためにもライブ特有のあのわくわく感を出させるなら
せっかくの戦闘シーンなんだしフルを流すより飢餓感煽るように編集した方が良かった気がする
ただでさえ虹クマは妨害なしのフルなのに他の場面も取り込んであるとはいえ星間・放課後までフルでいくのは余計にお腹いっぱいになっちゃうよ
眉毛のシェリル詐欺があった獄中ライブとはいえ「ライブ」の出来は星間飛行の方がよっぽど優秀だと思う
合唱だったりシェリルが歌ってたり、物語は脱獄だったりとかどきどき感が半端なかった

あとランカ顔をほとんど赤らめるの本気で止めて欲しい
絵が可愛くてもその赤らみで凄い台無しになってる
放課後イントロのときのアルトへのウインク・キラッは赤らみなくて普通に可愛いんだからさ…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:19:47.93 ID:kPqjkdIp
>>385
>告白後の「言っちゃった」もあの間の使い方だとわざとらしいっつーかマジ作戦的だからハッと気付いて口を塞ぐ方がまだ本当に言っちゃった感がある


誰か忘れたけど女性タレントが売名バレバレの熱愛報道で
「あっ、言っちゃった☆」みたいに言ってたの思い出した
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:19:53.59 ID:RDIRw3Tt
放課後の衣装や歌詞はTV版なら感慨深かったかもしれないけれど
学園パートが殆ど無い劇場版だと、どうしても印象が薄くなるな

あと重箱の隅をつつくようであれなんだけど
「愛してる〜」の部分でランカに羽のホログラムをつけているんだけど
歌詞や衣装で日常性を全面に押し出しているんだから
日常性を演出する上で、ステージ上の演出はしないほうが良かったんじゃねと思う
どうしても演出や効果を派手にしたいなら
制服じゃなくてライブ用の衣装や改造制服にして
演出なんかが映えるようなものにして欲しかった

その後のシェリルの真空ノーザンは
囚人服のままでステージ演出なんかなしで魅せてたから
余計に放課後ライブは残念だと思った
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:32:10.31 ID:UzRbBI6X
>>385
あの顔を赤らめるのはランカの肌の色だとちょっとな…発情顔とか言われるし
あれが可愛いと思ってるんだろうし仕方ないと諦めるしかない
テレビのランカみたいにあっさりした方が好きだ

>>387
あの羽もランカを可愛いくしよう可愛いくしようとして失敗したんじゃね?
ランカはいつも何かしらが多すぎるから多少引けばいいのに
髪の緑が目立つし変な飾りなくても十分可愛らしいのに手を加えすぎていつも残念な結果に
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:33:17.75 ID:x8nFKBrR
言っちゃったのところは気合い入れすぎた作画が逆に気持ちが悪かった
あとから作監自ら立候補して〜とか語りだしてあーハイハイとなった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:44:49.44 ID:1w1bxs+C
真空ダイヤモンドクレバスもそうだったけど、
それ以上に真空ノーザンは、ほんともう「これが歌の力ってやつか……」ってなったからな
あれに勝つのは無理として、せめて演出だけでも釣り合おうと思ったら、
本当にもっと、細心の注意を払ってちゃんと考えなきゃいけなかった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:51:22.75 ID:kPqjkdIp
放課後前後のランカの作画は可愛いし気合い入ってるのに
アカペラノーザンのシェリルは酷い事になってるんだよなぁ…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:53:46.86 ID:qJiuOrpT
正直ランカが歌うだけで全て台無しになるからなあ
ランカの歌で楽しい気分にすることは出来ても、感動させるのは無理だから
歌シェリルやエーテルで分かる表現力の差はどうしようもない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:01:08.32 ID:TVTGk3/N
元々ランカの方が描きやすいとはいえ劇場版のランカの作画は崩れが殆ど無くて
表情とかの書き込みも凄いし動画枚数も結構かかっているので気合いは感じたが
他キャラに比べて、その分浮いてるように感じた箇所も合ったな

真空ノーザンのところは確かに崩れてたけど
あれはあれで印象に強く残ったのでいいのかなと思う
漫画で例えると、イラストとして見ると荒っぽいけど
漫画としては動きがあるしキレイじゃないからこそ目を引くみたいなで
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:20:25.05 ID:uBGuv1Hc
ランカはどの曲も歌い方一緒だからなぁ
歌は想いを伝えるツールでもあるけど、ランカの場合は歌詞の内容よりも、
自分のブリッコ昭和アイドル風の歌い方がいかに可愛いかを伝えたい☆って感じが…

想いや感情を表現するのか、口先の歌い方に拘るか、がプロとカラオケの差なんじゃないかと
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:21:34.86 ID:+nOf6CM9
>>392
>ランカの歌で楽しい気分にすることは出来ても、感動させるのは無理だから

楽しい気分に出来る明るい(明るすぎる?)声はランカの魅力だろうから
下手に自分の気持ちを作詞したとかいうシェリルの真似みたいなことしなきゃいいのに
言葉に出来ない想いを歌い上げるシェリルと
明るく人を楽しい気分にさせるランカで良かったと思う
でも作った人達はランカにも作詞の才能があるとか付けたかったのかなと思うとげんなりする

ランカに向いてるものとシェリルに向いてるものは違っていいし似せる必要ないのにな
明るく歌えるのがランカの強みならその方向でいけば良かったんじゃ…
菅野批判ではないよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:42:27.89 ID:v3MQwEl+
密林でフィギュアーツ、ランカだけ安くなってるけど何で?
発売時期が違うから比較はできないのは分かってるけど、
ランキングでも一応上位にいるのに。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:20:31.71 ID:xlyc+PjA
>>390
必死にランカを持ち上げようと可愛い服や演出や頑張ってるけど
肝心の歌で全然目立たなくなってしまってるよね
逆にシェリルは絵が崩れようと囚人服だろうと歌で魅せてくれる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:21:25.58 ID:Wlx9HbVi
>>396
単純に売れてないからだよ
良く売れてたらそんなにポンポン値下げしない
元々密林は大量入荷で原価を抑えてるから定価より安くしても儲け出るわけで
「こりゃ駄目だ、売れない」となれば原価割れしてでも捌いてしまった方が保管し続けるより安くつく
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:25:08.71 ID:2K3i+VrI
シェリル射手座赤も昔かなり値下げされた時期あったし入荷数と実売数の兼ね合いだから
売り切れだとマーケットプレイスじゃ、ふっかける業者いるからあれだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:32:00.35 ID:J2S0MVts
>>396
ランカは少しずつ下がってきてて今の順位で停滞してるな
シェリルは2週間くらい前は30位だったのにさっき見たら15位くらい上げてきててた
このまま落ちるかと思ったけどシェリルはすごい動きするな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:47:52.60 ID:iTmyFUco
チョコ貰いたいアニメキャラ、昨年に続き「けいおん!!」がTOP3独占。
http://www.narinari.com/Nd/20120217328.html

☆チョコをもらいたいアニメキャラ

1位「秋山 澪」(『けいおん!!』)
2位「中野 梓」(『けいおん!!』)
3位「平沢 唯」(『けいおん!!』)
4位「御坂美琴」(『とある科学の超電磁砲』)
5位「シェリル・ノーム」(『マクロスF』)

シェリル未だにランキングのるんだな・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:13:56.76 ID:niHHI6FP
けいおんのキャラも美琴も最新のキャラってわけじゃないし
シェリルも含めて長く愛してくれるファンが付いたんだろう
ランカは目先の萌を優先してそういう長い目で見てくれるファンを振り落としてきたんかな
手段のために目的を選ばないというか…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:59:53.37 ID:VMPPc5li
人気以外の要因としてランカは手作りクッキーの前科もあるしなぁ
プレゼントは自分のあげたい味見なしの苦い手作りチョコを…
の流れを連想させてさらに票が入らなかったんじゃね
シェリルはアルトには空、ランカにはアルトと一緒にと2枚チケ渡したり
ブログの花プレゼントも相手のイメージで選んでいたりして
プレゼント系は一貫してまず相手ありきで選んでいるから
貰って嬉しい物(チョコ)をくれそうだと思わせるキャラでもある

人気+これまでの行いも差に繋がってるんじゃないだろうか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:53:23.05 ID:J2S0MVts
>>403
それはただ単に投票する時に浮かばない程ランカの印象が薄いってだけじゃないか?
これまでの行いとか考えて投票しないと思うが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:54:36.28 ID:4mbFlS7d
アニメから連想するとシェリルのチョコって不恰好なのしか想像出来ないw
それでも欲しいって思わせるものがあるんだろう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:04:57.08 ID:12545p+t
>>403
>手作りクッキーの前科

あれはねぇw
ランカの不器用な可愛さを描こうとしたんだろうが
ちゃんとレシピどおりに作って、味見さえしときゃ
ああはならないんだから、一人よがりで相手への
気遣いに欠ける子にしか見えないシーンだよねぇ

たしかに無頓着系や周り見えてない系ヒロインを描く場合に
味見しない→激マズ料理はお約束描写だけど
それで「絶対的に優しい少女なのだ聖女なのだ」と
バカボン口調で主張されても困るって話だわな

恋愛に関しては自己中だったり
気持ちだけ先走って一人相撲とりがちだったりして
クッキーさえちゃんと作れなかったりする
欠点もある普通の女の子として描けばいいのに
超天才にしてチート能力持ちの歴代最強歌姫
ナナセやシェリルさえ負け犬になる穢れ無き少女様よと
なんでも欲張りに詰め込むから設定が破綻する
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:51:58.15 ID:j5ODEW2r
まあ普通に考えれば腕がどうよりも好きなキャラから欲しいよね
放映からの時間を考えるとランカがどうよりシェリルが強いんだろうな
いいファンに恵まれていると言う印象
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:08:31.92 ID:U/VeO3Z5
>>406
あのクッキーは「ねこ日記」のイラストから見るとバターを室温にしばらく置いて柔らかくせずに
そのまま直火にかけて溶かしたんじゃないかというレスが前にあったっけ
クッキーのレシピには大抵バターは室温に置いて〜orレンジにかける時は○Wで○秒とか
細かく書いてあるから、その通りにやればまず失敗なんかしないけどな…
ちゃんとナナセから貰ったレシピを読んだのか?というレベルだ
ついでにあの世界ではクッキーミックス粉がないのだろうか、あるならそっち使えと思った

小説では後でオズマが作ってくれたパインケーキをいかに不味かったのかと延々と力説し
更に 生活無能力者に近い兄 に見かねてと扱き下ろして近所のオバさんに料理を習っただの
夜食にパニーノの生地から作るランカと料理できる補正を入れてフォローしてたけど
鈴を転がしたような歌声とかランカには後付けが多すぎる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:38:04.74 ID:EUNYDzV8
>>407
確かに好きなキャラランキングにも通じるものはあるとは思う
その後何作もアニメ作品が世に出てるのに、こういうのに名前が挙がると言うのは、成功したキャラってことなんだろうな

ただ、シチュエーションを考えたときに
「パカン口+頬染めで自己満足なチョコレートを自信満々で渡される。本音を言ったらうじうじ誘い受け」

「ツンデレ気味に自分でも出来は良くないと自覚してるチョコを渡される。本音を言ったら顔真っ赤にして怒る」
という想像しかできない。

どっちが好きかは好みによるとは思うけど。
どっちの方が「貰ったときに嬉しいと思う人が多いか」はアニメキャラとしては歴然としてるような気がする。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:39:14.52 ID:+0ktziO2
ミスマクロスで準ミス獲ったことも見事な後付だったよな・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:43:39.89 ID:WbQsOPyI
しかも本当はミスマクロスだったのに三島の陰謀で準になったんだろ?訳分かんねー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:02:32.51 ID:SUTp+K9r
>>410-411
ミス・マクロスもTV版では三島の横やりで(本来はミスのはずだったのに?)落選…のハズが
準ミスになってるとか、ランカ公式本では落選にまた戻ってたりと二転三転
劇場版の小説ではなぜか「ミス・マクロス特別審査員賞」を受賞したことになってるし
学校に無断で出場したのがバレてお嬢様学校がランカを停学にしたのも、いつのもまにか
「退学を命じられた」と改変してランカを擁護し、聖マリア学園の方が悪いような扱い。

その場その場で公式が適当にやってるぽいのもランカさえよければ他はどうでもいいのかとなる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:52:23.85 ID:+sEfnfsi
>>412
設定厨のせいか、そういう設定の不一致って本っ当に気に食わない。
歴史に基づいた劇中劇設定だとしでも、歴史上の伝説の歌姫?
のデビューの足がかりの記録も残ってないのかよって気分になるし
(まぁ云百年後の低予算スーパー時代劇、とかいう設定なのかもしれんが)
ミス・マクロスで落選だったか準ミスだったか審査員特別賞だったか、
聖マリアの処分は停学だったのか退学だったのか
それによってランカの心情や仕事に対する意識、取り組み方は変わらんのか!?と思う
ミスマクロス落選→退学処分→編入 と 審査員特別賞受賞→停学処分→転入じゃ
仕事に対する自信の持ち方や切羽詰まり方、オズマへの罪悪感が全然違うだろう
かといって、賞レースや自分への処分に全く頓着しないほど
確固たる意志を持っているわけでもなく
シェリルと自分の置かれている環境や仕事を比べて僻んだり
仕事を放り出したがったり…
自身の置かれている環境や状況に心動かされるという
ごく普通の人間性がないキャラに、一体どう感情移入しろと
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:46:21.32 ID:ZBAJPooD
ランカに感情移入できるのが眉毛の望む視聴者じゃないかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:34:10.80 ID:qdUKLzzA
>>414
ランカに感情移入できなかったコッチが悪いのか
そりゃ酷い。少なくとも最初からランカがダメだった訳じゃないのに
けどあの監督ならそう考えてるかもなとか思われるのがな…

ランカってゴテゴテ飾り立てて歌わないと魅力ないのかな
シェリルはテレビ20話のダイクレとか映画のノーザンでステージや衣装が無くても十分いけるのに…
何が違うんだろうか
一応フォルモはステージも衣装もなしで歌ってたけどキター!っとあまり感じない不思議
これぞ歌姫ってランカが見たかったのに歌姫ってよりブリブリゴテゴテなアイドル?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:15:01.79 ID:GAhq+oMr
ブリブリゴテゴテすぎて、色々駄目にされてると思う。
飾り気の無い島の少女的な素朴な少女だったら、人気は出たと思うよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:01:32.06 ID:sT8fW8WB
幼児にゴテゴテ飾りとかアクセとか下手したら化粧とかしてる親みたいだな
そのままの方が可愛いと言うのに素材を活かしてない点で似てる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:31:18.18 ID:HcCTIxKH
アホなおばはんが犬猫に服着せて「どやぁ・・・・」してる」ようにしか思えなくて困る
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:33:06.14 ID:6VdwYQET
>>418
犬猫の服は抜け毛・落ち毛対策で着せてる場合もあるし、他の人に迷惑までかけてないが
(せいぜい「似合うでしょ?」と言われて苦笑いする程度か)
ランカの場合、親=公式が他で褒められたり評判が良いものがあると取り上げたり真似て
着せているぶん他人に迷惑かけているからな…

しかもそうやって着せても全然似合ってもいないし、そういう事を平気でする親にも
他人のものを着ている子供=キャラも顰蹙かうという悪循環
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:48:30.39 ID:qLb8fIHy
つい最近とあるきっかけでマクロスF見て、劇場版も見てみた
素でシェリルがメインヒロインだと思ったんだが、違うんだな・・・

ランカも色々悩んで、苦しんでいったんだろうなとは思うんだけど、
シェリルと比べるとどうしても自己中心的に動いているようにしか見えない
ってか、裏切ったんじゃないのか?と疑った台詞があったのに直後に当たり前のように
ライブできる状況が良く分からない
それこそ劇場版のシェリルみたいにスパイでとっ捕まってもおかしくないような気が・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:34:47.33 ID:3wYG9ZvO
>>420
所見でよくそこまで見れたな
放送当時は21話くらいで完全にランカから脱落してく人多数だった

>それこそ劇場版のシェリルみたいにスパイでとっ捕まってもおかしくないような気が

見てた奴の多くがそう考えたけどランカちゃんはおばあちゃんになってもキラッ☆をやってます!
と公式が言ってるので考えるだけ馬鹿馬鹿しい
一応、出奔は伏せられてて病気療養してた体になってる
軍人なんかは巨大ランカ(バトルギャラクシー)見てるのにみんなランカマンセー
まあそういうマンセーなんかやるから差が開く一方なんだが色々考えても時間の無駄だ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:40:30.40 ID:VHMts1+1
シェリルが巨大化して死の歌歌ってもきっと奇麗、怖いって言われるんだろうなと思った
見てみたいとすら思った
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:54:38.67 ID:43NYNj52
>>421
>一応、出奔は伏せられてて病気療養してた体になってる
公式監修の小説でもランカの公式本でも、出奔した事は公になってるよ

小説では出奔後にランカが「人類を裏切った」と言われても尚、ランカを信じたい人もいて
アルトはランカがどれだけの人に慕われていたのかを再確認するとかあるし
ランカ・リー公式本の年表ではアルトと共に宇宙を目指そうとするがアルトは拒否。
ブレラと共にバジュラ本星へ目指す。(その後でグレイスに利用され、ランカは自らの歌で
バジュラをコントロール。マクロス・フロンティアを攻撃すると続く)
その他の記事も追悼式典の後ランカは宇宙へ失踪したとかランカがバジュラ側についたという
割と正確に伝えているようだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:03:42.34 ID:qLb8fIHy
>>421
まあ、単に性分というか、基本最後まで見ないと落ち着かない性質なだけなんだ
途中で切り捨てができないというか

実際の設定や描写と公式がやろうとしていることがかみ合ってなくてキャラ崩壊
起こすってよくあるよね・・・。ランカがそのパターンで、シェリルは逆ってことか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:11:03.02 ID:3wYG9ZvO
>>423
小説で療養中になってなかったのか…記憶違い?
ちょっと小説読んでくる

ランカその後よくフロンティアで活動出来たよな
ランカが死ぬほど頑張ったのか元からフロンティアの市民はランカ信じて疑わなかったのか…
そういうのもう少し見たかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:49:28.40 ID:LBeREbS6
自分は先にサントラを友人から借りて聞く→アニメ→劇場版見た人間なんだが、
キャラに関してなんの情報もない状態で見たライナー・ノーツは、なんかすごい嫌な感じしたな
「後述のランカさんのを聞いてしまうとねえ……」をはじめとして、ランカは絶賛なのにシェリルは淡々と情報を…みたいな図に、
「なんでこの明らかにカリスマな歌姫の方は、こんな投げたみたいな扱いなんだろう?」と思った
最初は、エルモがランカワッショイ役でカルメンがシェリルワッショイ役なのかなと思ってたのに
ランカワッショイワッショイなエルモに比べて、カルメンすごいマイペースだから、余計に?ってなったなあ……

自分は歌のウマヘタってあんまりわかんなくて、歌は自分の好き嫌いだけで判断してるから
ランカが歌下手とかそういうのは思わなかった(エルモの「ランカの声には愛がある」にも同意だった/可愛い=愛があるみたいな感じ)けど、
ライナー・ノーツで違和感もったせいで完全にシェリル派になってしまって、アニメ見た時はランカの行動にいちいち「なにこの子」と思ってしまっていた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:56:02.11 ID:KGc15Q2f
TVのエルモが好きだった人間からすると
ライナーノーツのエルモはエルモのために無視してえええorz
という気分になる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:26:11.60 ID:Kd/PRrKi
>>426
あのサントラは…
もう少し両歌姫について上手く書いとけばランカに悪いイメージつかないのにな
わざわざランカ嫌わせる為に作ったんじゃないかと疑うくらい

>>427
テレビだけ見てたらエルモはすごく魅力的で歌や文化を愛してていいキャラなのに
あのサントラは見たくなかったしあんな事されて悲しくなる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:32:13.54 ID:IpaGS6bk
「アルバムのエルモのコメントを読んでしまうとねえ……」

公式が設定で持ち上げようとしたランカと
ファンの支持で評判が上がったシェリルの差だね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:40:21.98 ID:CBKK8k2J
ランカは歌えばそこがステージになるってしたかったんだろうけど、
それをシェリルがやってしまうからなおさらチグハグになるんだよな
20話のシェルターといい、劇場版の瓦礫の中といい
あそこでエルモやオズマが「銀河の妖精」とつぶやかなくてもそれで絵になるし、説得力もあるのに対し、
ランカは常にステージと観客が用意されてる
劇場版でもヤドカリ出したりしてランカの歌はすごいって見せてたけど、信憑性が薄くてなんかイマイチだった
余計な演出多いんだよ
テレビ版のグリフィスパークで歌ってるとことかは良かったんだけどな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:55:14.41 ID:Kd/PRrKi
>>430
グリフィスパークは良かったけどランカのアイモが変わりすぎてあ゛ぁぁぁぁぁってなった
テレビの低音で素朴なアイモに慣れてたから映画のアイモやシェリルのアイモも少し違和感が…
けどグリフィスパークの白い制服は可愛いし舞台も衣装もあれくらいシンプルな方が好感持てる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 03:02:09.52 ID:YS7PlUnI
ライナーノーツひどかったねー
例えば声優さんにこういう役柄でこういう歌い方です(こきおろされます)ってオーダーした歌じゃなく
プロの歌手にプロとして仕事して歌ってもらった歌(こきおろされますという話をせずに)
にケチつけるって
実際May'nにも日記で「あんなことかかれてるよ」(苦笑)みたいに言われてるし失礼だったよね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:17:02.28 ID:WlzqhY0o
まぁ実際に聞いたら、児童のお遊戯としては可愛いんじゃね?ッて歌声と、
プロの歌姫ッつー位差があったのは超歴然で、更なるランカに対するフレンドリーファイアだったな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:20:19.40 ID:Eb5B9w/N
>>425
病気で療養中も間違いではない(3巻でランカ出奔直後あたりは療養中扱いになっている)
ただ、その後4巻ではランカの出奔は公になっていて「人類を裏切った」とか言われてるだけ。
それを信じたくない人達もいるので後から実はランカは操られていた、悪いのはギャラクシーだと
報道すればランカは簡単に活動できるし関連媒体をではそうなってる
ただ例え操られたとか言っても小説やランカ本で“ランカは自らの歌でバジュラをコントロール。
マクロス・フロンティアを攻撃する。”と大勢の人(とバジュラ)を死傷させた、更にいうなら
11年前のグローバル(劇場版ではガリア4)を壊滅させるきっかけを作ってしまった張本人が
遺族や被害者達に一言も謝罪も後悔の言葉もなく本編でも関連媒体でも自分のことばっかり…
それってどうなんだと思う

ファンはランカは頑張り屋で優しいというが、本当に優しいキャラならば操られたといっても
誰かを死なせたり傷つけたら悲しんだりするだろうに、そういう描写ないもんな
グレイスに事実を突き付けられた時にショックを受けても、ランカ本などでそれについて
被害を受けた人達にゴメンなさいの一言もないんじゃランカは優しいというのも絵空事っぽい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:21:31.45 ID:LrZSp3tg
>>426と全く同じ状態でCD借りたけど
ライナーノーツの扱いからシェリルはこきおろされる敵役で
ランカが正ヒロインだと普通に勘違いした
シェリルの歌の方が気に入ったから、いくら敵役という設定でも
あんないい歌を歌ってる中の人に失礼すぎるともやもやしたけど
後から本編見た時にダブルヒロインと知ってびっくりした
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:47:21.32 ID:nFHxTslw
シェリルを不当にsageてランカの評価をageようとする度に
実際の歌やら演技やらで目論見が外れてランカの悪評に繋がるのは最早様式美
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:05:16.82 ID:givYvE88
マクロスFはどの媒体から入っても好きになってCDや関連書籍などを集めたり接するほどに
ランカだけをいつも異常に持ちあげてシェリルや他のキャラをsageているのが分かってきて
ランカへの評価が下がっていく事になるとは公式は思わな…かったんだろうな

CDのライナーノーツはランカageシェリルやミンメイsage、ランカを傷つけた奴(アルト)叩き
小説などはランカ(とランカ側のオズマ達)age、シェリルやアルト達がランカが絡むとおかしくなる
関連書籍などはランカageやフォローが多し、果てはミンメイやバサラまでフォールド波持ち・・。
特定の1人だけ異様に贔屓しているのって1番嫌われたり引かれるパターンなのに
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:15:57.74 ID:Kd/PRrKi
>>436
そんな様式美マジいらないのにな
ランカのイメージどんだけ悪くしたいんだよ
他者を下げて自分を上げるとか人間関係で一番嫌われるしやっちゃ駄目だろ
なぜ常識が通用しない!理解できん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:21:48.48 ID:js5B5cW8
ランカのがんばりはシェリルやアルトsageしないと語れないものじゃないのにな
描写しなくていいとこばっかゴテゴテに補強して描写しなきゃいけないランカの頑張りや孤独さをなしにした
監督の頭が本気で謎
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:53:05.09 ID:WlzqhY0o
…映画用に商品化しやすいシェリルマークを用意したり、
明らかに高額な商品はシェリルで幾つも造ったり、スパロボなども外パッケはシェリルで中はランカだらけとか、

いわゆる「シェリル詐欺」など厚顔無恥でやらかしてる辺り、
公式もシェリルの方が売れてるのは理解してるみたいだよね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:10:47.02 ID:U3vAnYlm
最終話のメドレーでシェリルの声しか印象にない
勿論ソロで歌ってる部分はちゃんと分かるけど、最後のあたりシェリルの声に
隠れてランカの声がほとんど聞こえない気がする
これって致命的なような気が・・・自分の耳がおかしいのだろうか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:28:41.25 ID:Wkbnmgta
だから映画の方は音量弄ってランカの声を大きく、シェリルの声を小さくしてんだろうな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:11:26.50 ID:NQqFcmGF
それもアカペラノーザンに食われてた気がするけどな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:40:05.37 ID:EM5PSVMy
今更な話ですまん
今日本屋で初めてケータイミストのシェリルとランカのポスター
(個人でバックが紺の奴)肉眼で見たんだが、なんつーか、大分アレだった
シェリルも振り向き具合が甘い感じでポスターにしてはどうなんだろう…
ちゃんとこっち向かせてやればいいのに、って思ったけど、ランカの色味凄いな
UV対策一切なしでグアムでも行ったか!?って感じ
肌が赤すぎて火傷じみて見える…衣装の胸元部分も酷いな
明らかにサイズ合ってないだろストラップでもつけたれや、って素で思った
何も知らない一般人が見たらエロゲキャラか児ポ扱いだよ多分あれ
せっかくお口パッカーンじゃない貴重な絵なのに
何故・顔赤らめない ・衣装を正しく着せる という普通のことができないのか…
撮影時のヘアメイクとかスタイリストとかどーなってんだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:58:41.56 ID:O/v7mYbd
>>444
ケータイミストのトップ絵と同じヤツかな…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2639615.jpg
前にここだったかで投下された絵

ランカの版権絵は水着などでも乳首を立てたり、わざわざスカートまくってパンツ見せるなど
マクロスFワールドのランカのスタッフ達もリアルのスタッフも素でおかしいの多いから
今に始まったことじゃないと思うが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:01:44.34 ID:jA1YS7jC
キャッチと肌色から受ける印象がまったく合ってねぇな…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:21:20.93 ID:qVnMxiP1
ミストはシェリル単独の時は公式の情報はやたら遅かったのに
ランカ投入になったら速攻で情報だしたり
ポスターが届けば会社に貼ったことや感想を即つぶやいたりで
その温度差が感じが悪かった

つぶやいた感想も胸の谷間にグヘヘみたいなやつで個人の感想ならまだしも
女性用の商品のポスターに公式がつぶやくことじゃないだろと思った

ランカは作外でのスタッフの態度に足を引っ張られてる感が強いな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:27:04.56 ID:DXr8fShr
公式周りの宣伝連中は本当感じ悪いよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:28:40.65 ID:vj2JraG6
ランカで性的なアングルとか構図やるの、本当にやめてほしいわ……
セクシー担当はシェリルでいいじゃん。ランカは可愛い担当だろ?
というか、可愛い担当にしてくれ。見るに堪えん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:49:59.52 ID:qFhXXPQ8
あのミストランカの衣装を思い切り上に引っ張ってやりたい
ない乳見せられても困るし胸が開いてるせいで胴長に見える
頼むから似合うの着せてやってくれ!
児童ポルノは心底気持ち悪い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:05:01.23 ID:VQasx3Lg
ニンジーンの着ぐるみ可愛いじゃん
あれシェリルには出来ない武器になるよ?
頭だけ着ぐるみで下が全身タイツの構図はちょっとアレだけど全身で着ぐるみ着るとかさ…
別に野菜だけじゃなくそれこそ子供向け番組のお姉さんが着てる動物とかやって欲しかった
絶対可愛いし微笑ましい
少なくとも女性ファンはつきやすい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:16:15.30 ID:X7o4BRQ0
カバの着ぐるみ着て寝てたじゃん
清純派の着るパジャマではないとは思ったけど
どっちかといえば妹萌系のだよね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:18:11.35 ID:FZ4foWwt
>>447
>つぶやいた感想も胸の谷間にグヘヘみたいなやつで個人の感想ならまだしも
>女性用の商品のポスターに公式がつぶやくことじゃないだろと思った

まじか・・ドン引きだわ。そこまでだとは思わなかった。
公式まじ害虫だな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:37:04.08 ID:h6O2vd5/
女性向け商品のポスターで何コレ乳首たってんの?な位置に光沢入れるなよ気持ち悪い
不似合いな商品に無理やりねじ込んで微妙な結果とか、せっかくのキャラ殺してどうする
可愛いお菓子とか柔らかい感じのイメージの商品とか似合いそうなのに
やったらやったで嫌がらせかと疑いそうになるエロネタに走るし、スタッフが本気でキモい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:39:21.91 ID:dYuqkujR
公式はああいうのが本気で萌えるのか…仕事?でやってるのかと思ったが
要は児ポ好きなんですね。わかりません…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:47:29.34 ID:phl+S9at
シェリルがポチとかスジやっても引く
それなのに子供体型童顔のランカにやられるとドン引き
アニメは好きだが児ポで大喜びする変態じゃない
ランカをイロモノで売り出すなよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:37:29.50 ID:iS3wimG3
映画を見たときは久々に当たりの衣装が来たなと思ったのにこれだよ

こんな胸元がだらしなくはだけた絵を女性向け商品の広告に使うなと
背景白くしたら抱き枕カバーじゃん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:39:38.01 ID:QWRPV1oF
ぶっちゃけランカのターゲット層は男性なんだろうから
女性向けの商品には出張らない方がダメージも損失も少ないんじゃね?
その男性の財布を掴めなかったから迷走してるんだろうけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:33:18.54 ID:fmolSGuX
>>451
>あれシェリルには出来ない武器になるよ?
ニンジンの着ぐるみ他キャラver.は娘秘1でやってたけど、ちゃんとシェリルもアルトも
(ついでにいうならミハエル・クラン・ルカ・ナナセ)もみんなノリノリで)ニンジン着てたから
ちゃんとシェリルにも出来ると思うよ
ランカは本編や関連媒体を見ていると衣装じゃなくプロ根性のなさで自滅してる

TV版のニンジン服は「こんなのアルトくんに見せられないよ」と不満タラタラ
アイ君を探すために大事なパレードをすっぽかし、集まった人達にうっちゃり大統領にも
大恥をかかす、追悼式典で追悼の歌を頼まれて「歌えません」
関係者の人やファンの事なんか考えず、自分のことばかり
劇場版でもNTのダルマSSでシェリルが激励のメールを送っていたが
(シェリルさんは絶対こんな営業の仕事なんかしたことないと思う)だし…

見たくれの可愛さだけで女性ファンはつきやすいとか女を見くびってる意見だね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:51:00.77 ID:aew/Xq+8
>>451
格好ならシェリルもできそうだけど
あの格好に合うように歌えるのかはわからないしね
しかしランカの「ニンジンナッチュ〜レっ☆」はやけに耳に残るww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:19:29.66 ID:V3Js+RLm
いまだに何でナチューレって言ってんのか分からんw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:53:58.09 ID:phl+S9at
>>460
ナチューレって言ってたのか…
今まで「やっちゅぅえぃ!」って言ってると思ってた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:48:13.52 ID:Su1idteQ
三十円!何十円!

ぶっちゃけそう歌ってるように聞こえてたわ
あぁつまり人参一本の値段が歌詞に入ってんのかと…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:14:03.83 ID:QWRPV1oF
たしか全然違うこと言ってるんだよな
覚えてないけどw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:35:29.39 ID:z0INX2DL
「loves you yeah!」じゃなかった?
他の歌手でも英語は空耳で面白いように聞こえやすいけど、
ランカの場合は日本語でも「濃紺」が「ノートン」に聞こえたりするので…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:23:05.24 ID:iYW/nU7A
憎らしくてテロ行為とか
私たちハラミみたいとか
とーきあつこの星の動画を襲うとかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:50:42.64 ID:62Z9A+HX
「loves you yeah!」が「何十円」や>>466が上げたの全部そう聞こえたクチ
自分の持ち歌なのに…と思っていたが、一番呻きたくなったのは「Voices」のチン色の林檎だな

あんな酷い歌い方でよくもまあランカの中の人は他人の持ち歌を歌わせてくりー!とぶちあげたり
ライナーノーツで「ランカさんのを聴いてしまうとねぇ…」とかランカの歌には愛があるなんて
ふざけたことを言えるなとランカ(=中の人)とエルモの株が急降下したっけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:52:36.88 ID:sJXzv86h
× 魂に銀河流れてく
○ 魂に銀河雪崩れてく

これもよく間違われるよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:06:49.56 ID:iYW/nU7A
「カバンにはウニがひとつ」もあったわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:50:36.04 ID:FZ4foWwt
>>468
これはガチで思ってた、ていうかこれ見た後も雪崩れてに聴こえない。

憎らしくてテロ行為、カバンにはウニひとつがツボったwww
とんだ名曲クラッシャーだな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:32:56.56 ID:JDcMgZ7j
>>445
何度見てもこの絵違和感バリバリだったんだがようやく気付いた
これ、胸の位置がノーブラなんだね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:14:32.74 ID:yg5gnyeO
>>469
グミがひとつだと思ってた…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:16:27.00 ID:phl+S9at
実は恋犬の出だしは「ラッキータイム」だとガチで思ってた
空耳アワーすぎる…
シェリルはこういうのあるか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:37:21.29 ID:dOFxGV6y
ランカの歌は「ジョビジョバポップス」に出てきた名曲なみの空耳アワーな歌い方だからな…
決めセリフの「銀河の果てまで」が「銀河のはちぇまで」とネタになったりするぐらい
発声も滑舌も悪いけど一向に治らなかったのも残念だった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:53:41.90 ID:WkgwpJ+S
>>473
シェリルは英語部分で空耳が出てくるかな
ユニバニの「サウザンパーセント」とか、エリクシアの「ナイーブなマテリアル」とかで割と自分は空耳った
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:58:06.91 ID:CjYPHIpG
でも空耳って歌手の発音より聞き手の知識によるところ大きいよな
銀河だったら雪崩れるより流れるの方が自然だろうと自分は思うし
ひゃくパーセントとか普通に言っちゃう日本人が、サウザンパーセントとかパッとは思いつかない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:23:50.63 ID:dQG8ImSW
最初から意味わからん歌詞なシェリル曲より
普通に日本語なランカ曲のが空耳率高いってどうなのよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:32:51.14 ID:aUyqEE4v
「高気圧」は空耳じゃなくて、本当に「とうきあつ」に聴こえるからな。
サヨナラノツ マ サっていうのもあったな。
ここまでカツゼツ悪い人も珍しいよな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:39:25.78 ID:phl+S9at
>>477
シェリル英語のおっぱいとかならまだしも日本語で空耳なのはな…
ちょっと頂けない気がする
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:18:02.73 ID:uSDbi4Qs
粗悪品を押し売りされても消費者は買わんということなんだよね
改善もみられなかったし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:56:49.81 ID:5XzXa5ML
空耳歌詞は大抵聞き取る方の耳の問題だが、
チン色の林檎だけはどうやっても擁護できない
k音どこいった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:18:35.46 ID:ra1lZCXa
滑舌なんて才能関係なく努力で改善出来るもんだから本人の問題では?
歌シェリルは歌詞が伝わるよう歌う時の滑舌に気をつけていると言っていたけど、
個人的にはイミフな歌詞も割と聞き取り易いと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 05:31:58.93 ID:XgR4buTY
朗読かなんかのバイトの訓練見てたら数時間で滑舌が改善してたな
素人でも目に見えるならプロなら出来て当然と思うのは偏見だろうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:51:55.31 ID:AUIy07MK
本気で滑舌の悪さや歌詞が空耳アワーになるのを直そうとしたら、本人の努力次第では
割と改善されるものだけどな
仕事で店内放送をするようになった時に下手だったからネットにあった滑舌の悪さを直す方法を
毎日コツコツとやっているだけでも効果あったけどね
素人でも教則用CDなどで発声やアクセントの練習するだけでも真剣にやればかなり良くなるよ

ランカの中の人はプロだし、デビューしてから何年目だっけ…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:09:50.57 ID:GquZCBqu
だんだん中の人叩きになってるぞー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:17:38.36 ID:nRhvpSQO
歌の売り上げが一番大きな差だからなあ
特にランカは公式が=で結んじゃってるし中の人が取り沙汰されるのは仕方ないというか
放映中はランカなんかやらされて可哀想と同情されてた状況を
ひっくり返してやっぱ=はクソと言わせてしまったのは本人の言動だから仕方ないというか
歌の下手さ、言動の痛さが悪い意味で=になっちゃってる

それに歌がいつまで経っても巧くならないってのは叩きってより単なる事実なのが哀しい
こっちだって巧い歌に金払いたいっス
セット売りで下手な歌にも金払わされてるって苦痛以外の何だというのだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:33:49.97 ID:qEFvZmDJ
歌はまだご祝儀買いがあるからましじゃね?
むしろグッツの売り上げ差の方がひどいと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:42:30.19 ID:YW4nfe7u
グッ*ズ*なw

グッズは種類出てるから売れてるのはある、安いのw
歌の方がDL数とか顕著だったはず
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:01:00.79 ID:lDptxvQV
>>485
ランカの中の人に関しては第2(or現代)のミンメイ、今後のマクロスの看板歌姫とする予定で
公式がランカと=をつけ、今までどんだけ優遇された事か…
たぶん歌シェリルのような位置に登れるようにと公式と関係各所はプッシュしただろうに
歌も演技も上達どころか劣化するわ、歴代マクロスの名曲を歌わせて実現したら夢が叶った!で
チン色のリンゴ♪
イベントやライブをやれば、たった数曲の自分の歌もマトモに歌えずに息切れ、他の人に
スポットがあたっている時でさえドヤ顔でのさばり何かというと泣き芸披露

泣きたいのは付き合わされてる客だろうし、滑舌が悪いのは素人でも奮起して頑張れば直る
プロが何やっとると言われてもしかたないわ、こりゃ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:23:09.64 ID:ef8Kwq+q
最初は中の人=されて可哀想って意見多かったのにな
少なくともミンメイの事があるから古参マクロスファンは=で見ないようにしてたと思う
なのに公式が大々的にランカ=中の人ってやるから…
それに加え中の人の不思議な言動、鰤声への変遷、そして何より公式のフォローが
自爆テロにしかなってなかったのがランカが避けられる最大の原因だろ

ランカに児ポまがいやらせて喜んでるような馬鹿公式には無理だったのかもしれんが
もう少し上手くやれなかったのかね
ランカが悪く言われるのはともかく中の人のイメージまで悪くなって可哀想ってか災難
なぜ公式はミンメイの失敗から学ばない?
今になってシェリルと抱き合わせ商法なんてみっともない!
だったら最初からランカもシェリルも大事に扱っとけ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:40:25.03 ID:nRhvpSQO
いや公式にとってはミンメイは成功だろう
企画当初はそこまで歌の比重は高くなかった上に
眉毛はメインヒロインは美沙のつもりでミンメイはいい踏み台になったと言ってたんだし
そのミンメイがあそこまで歌姫として売れたのは嬉しい誤算で
中の人が傷付いてでも何でも、ファンに=にされて売れることは正義だったと思うよ
むしろだからミンメイを再現しようとしてランカは失敗したんだろう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:25:21.98 ID:ef8Kwq+q
>>491
ミンメイというキャラは成功だけど中の人がミンメイに潰されてしまったのはいいとは思えないな
ミンメイ=自分として見られるのが辛かったとか言ってたし
ミンメイの失敗ってのはファンであるこちら側が=扱いしてしまい中の人潰したって意味
だからこそ=扱いしないようにしてたファンは多かったと思うけどな

大体ミンメイはファンが自発的に=扱いしたのに対し
ランカは公式が大々的に=ってそりゃ売れないだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:30:37.53 ID:SgyNfvf/
公式も片方の中の人だけ過剰に持ち上げたり贔屓し、なおかつ売れないアイドルが脱ぐような
変な売り出し方をしなければ良かったけれど中の人の自滅っぷりは明らかに本人の責任だろう
中島さんの場合、ランカは自分のアバターみたいなものだと自から進んで=を強調し
ラジオでもジョイサウンドの企画でランカの絵を描いてくれた人達に礼の一言も言わなかったり
けっこう失言や暴言をやって自分とランカを突き落としている

ランカの中の人が謙虚で努力家、自分や他のキャラのファンも大事にするような人なら
公式が変な方法でランカ=中の人を売っても、ちゃんと客はランカとは別とみて同情もするよ普通
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:24:26.05 ID:b4ep15fJ
>>492
潰されてねーよ、失礼なこと言うな!
でも飯島が=で傷ついたのに対し中島は=で喜んでるんだから
それに関しちゃ明名の失敗も何もない
単純に中島とランカの問題であってミンメイを問題に絡められるのは迷惑
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:46:14.22 ID:RM75XV+m
>>494
ID:ef8Kwq+qのレス見るとランカの中の人にも一応原因の一端はあるといいつつも
痛い言動を不思議な言動と言ったり、結局は公式が悪いことにしたい中島さんのファンだろう
飯島さんも私にミンメイを求めないでくださいと言ってたあたり、辛いこともあっただろうが
ちゃんとやっているのに潰れたとか失礼な事をいうあたり察しがつくのでは?

ランカ=中の人の場合、公式のやりかたは勿論悪いが=に関しては公式の宣伝以上に
本人が進んで=をすっと言ってたし、その割に自分の痛い言動で差をつくっただけで
ミンメイとは違うのに一緒くたに考えてる人に言ってもムダ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:51:39.33 ID:8y9EUbQH
最初に本編見た時に、24話でアルトが落とされた時にはシェリルもショックで
歌えなくなってるから、そういう意味ではランカとさほど差はないのかなって思ったんだけど
やっぱりそこに至るまでのシェリルの文字通り命がけの覚悟と、戻ってきたランカの
意志の伝わらなさに大きな差ができちゃったのかなって思う

バジュラのことについてランカがものすごい説明口調でつらつら語るけど、あそこを
ただ客観的に語るんじゃなくて、自分が招いたこと、自分が逃げてしまったせいで起きた悲劇
に対してどう償えばいいかわからないけれど、今の自分には歌うことしかできない
だからステージで歌うことを許してほしい、っていう感じの独白させながら歌いだせば
ランカなりの覚悟が伝わって、だいぶ印象変わったんじゃないかなって思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:15:07.94 ID:XgR4buTY
>>496
その辺はむしろ描き側の主観的感を感じる<説明口調
キャラに思い入れがあったり成功させようと力んでたりすると
逆に客観的に突き放せなくなったり制約が出来て動かせなくなったり
(○○はこんなことしない!とかで結局出来ないことが増える)

その分を説明でフォローして終わらせるのはありがちな失敗かなと
でもプロとしてはなんとかして欲しかった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:41:57.24 ID:lsxbh31J
あそこ、中島さんの演技だけじゃなくてランカの顔も楽しそうだったからなぁ
いろいろとおかしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:10:04.67 ID:+t2Br9tn
30周年記念作品で新歌姫が伝説の超時空シンデレラのよう!とか言われても
新歌姫には余裕でシンデレラ越えてもらわないと困るんで、
生ライブも歌も演技そこそこ上手い新歌姫に今から期待するよ
十代アイドル声優にだってそんな子、結構いるし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 05:58:04.13 ID:x6CXskTw
>>498
本人にも葛藤があったとはいえ、今まで自分を育ててくれた兄や、好意を抱いている
アルトまで裏切って命の危険に晒したのに、それに対する罪悪感すら全く感じさせない
からな
せめて、お兄ちゃん(アルトくん、シェリルさん)、迷惑かけてごめんの一言くらい
入れられなかったんだろうか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 07:07:14.84 ID:U3KvKxpS
最後まで私を助けて〜だもんなあ
私はいいからみんなは生きて!と自分を犠牲にするのも厭わないキャラなら…
ホントに最後の最後までランカは悪くない〜だし何故シェリルにビンタ…?といまだに疑問でならない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:38:44.27 ID:as5QGNMq
あのビンタは最初観た時ビックリした
闘魂注入的な儀式だと無理やり納得しつつ
最後まで見たけれど…やっぱりモヤモヤするな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:58:07.87 ID:UO/cRD1n
闘魂注入的な儀式wワロタ

>>500
謝罪とか罪悪感を一言も吐露しなかったのはランカには必要ないと考えたからじゃないのか?
普通だったら入れるし、たった一言で大分ランカの印象をいい方に変えられるのにな
ランカは何も悪い事してないし謝る事など何もないと考えてるのでは?
公式にとってはランカが絶対的正義みたいに見えてしまうのがランカの印象悪くしてる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:03:09.89 ID:U3KvKxpS
あのビンタはパチンコでも使われてるけど闘魂チャンスと言われているw
多分公式はランカが悪いことをしたとは考えてないんだろうなあ
アイ君返しにいくのが悪いこととは言わんが迷惑かけたのは事実だし少しは悪びれればいいのに…
アルトにアイ君見せたこともランカサイドにしてみたら酷い事でもなんでもないんだろう
俺だったらブチ切れるけどw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:24:03.71 ID:NBfEAVwz
>>504
「(ミシェル君を殺したのは)この子じゃないよ!この子はまだ何も悪いことしてないじゃない!それなのに殺すの?」だもんな
そういう意味じゃねええええええ……!という
ミシェルが殺されたの目の前で一緒に見ておきながら、なんであんなこと出来てあんな風に言えるのかわかんなかった
まあそれが、「ランカは不思議な子。周りに理解してもらえない」部分なんだろうが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:41:51.50 ID:glt9PH80
ランカはギリアムジュースも見てるし、アノ時点で腰を抜かしてたんだけどな・・・・
しかもあれってさ、アルトがついてきてくれるの前提だもんな
ブレラかアルトが協力しなきゃ何も出来ないのにあの仕打ちってないと思う
しかも希望の歌姫がいなくなったら船団を襲うバジュラを止めるすべもないってわかってるはずなのに
アノ時点でランカってアイ君(出会って少し)>>>>>>>>>>>幼少期から育ったフロンティアなんだよな
あれがバジュラの子でなくたってアルトがボロボロのスロンティア捨ててついていくなんて無理だろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:04:33.29 ID:x6CXskTw
ランカが悩んでないとも苦しんでいないとも思わないけど、やっぱり本人に
罪の意識が全くないのがあまりにも・・・
ブレラが『戦いを止める。それが俺たち兄妹の償い』って言ってたけど、ランカに
償いの気持ちが全く見えないのが残念すぎる

ランカがバジュラを選んで逃げちゃった(本人に逃げる意図はなかったとしても)から
シェリルが命がけで歌うことになり、より歌姫としての格を見せちゃった感じがする
まあ、歌うことを選んだのはシェリル自身だからそれがランカのせいだとは言わないが
ランカを真の歌姫としたい割には扱いが雑というかなんというか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:59:56.27 ID:atSvGwnQ
>>507
ランカがちゃんと(TV版・劇場版共通)の11年前の件やTV版の「愛おぼ」でバジュラを操り
フロンティアの人達を大勢死なせた件で、少しでも悪いとか苦しんでいるならば
ランカ本などの本人インタ等で、何か一言ぐらいあると思うけど、そんなの全然ないよ?
ランカの戦後の情報でグローバルorガリア4の人達、フロンティアの人達に対して
ゴメンなさいとかそれらしい言葉は皆無、あるのは「もっとすごい歌手になりたい」とか
徹頭徹尾、自分のことばかりだ

普通は悪気がなくても誰かに大けがでもさせたら何年経ってもすまないことをしたと思うけど
そういう描写やフォローがないあたり公式も素でランカが悪かったなんて思ってないだろうし
TV版ではランカのことを悪魔の手先のようになんてまるで客が悪いみたいなことはいわないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:16:57.97 ID:AAUzE6MH
自分、公式とか何も知らないでテレビ版見たけど、
普通にシェリルがヒロインで真歌姫ポジションと思って見終わった。
と、いうか見る前からそう思ってた。
CD屋とかでもマクロス関連のCDは全部シェリルパッケージだし、
偶然コンビニで見た1番くじの景品でもシェリルが異様な存在感だったから。
そういう先入観もあったかもだけど、圧倒的に歌唱力とドラマ性があったので
視聴後もシェリルが真歌姫だと信じて疑わなかった。
ランカは、別に嫌いではなかったけど、単なる三角関係のエッセンス的
存在くらいにしか見てなかったなあ。感情移入できなかったし。
だから、後々ネットで色々調べて驚いたわ。
さらっと作品に触ったりする分には、シェリルが前面に出てるし
(俗に言うシェリル詐欺含む)、そう思う人は多いと思う。
逆はあるのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:59:42.96 ID:pnzLDyus
シェリルとランカの差って、歌そのものにもあるような気がする
というか、歌い方、っていうのかな
ランカの場合、どうしても「アイドルの歌う歌」って言われて思い浮かぶような
イメージの歌ばかりの印象で、それしか歌えない感じがする
シェリルの場合はまぁ、基本女王様な強気で迫力のある歌だけど、映画版の
ノーザンクロスアカペラVerみたいに、同じ曲なのにその時の感情で全く違う
印象を与えられるというか

・・・だめだ、うまくまとめられん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:48:07.27 ID:Gp5NWiVy
>>509
それはお前恋愛脳にすぎるだろ
TV版見たら本筋とは関係ないところでアルトとシェリルが恋愛してるだけだし
三角関係すら物語のおまけだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:18:19.24 ID:FzwNsmOL
>>509
>と、いうか見る前からそう思ってた。
>CD屋とかでもマクロス関連のCDは全部シェリルパッケージだし、

いつから見始めたの?
シェリルピンなのは、娘たまとユニバニ、コズキュンだけで
どれもTV 版終了後で後者2つのCDはかなり後でリリースされたものだけど・・・

>さらっと作品に触ったりする分には、シェリルが前面に出てるし
これは絶対ないと思う
キラッ☆のおかげで認知度はランカの方があったよ
ピクシブとかでも自分の好きなキャラにキラッのポーズをさせたりで
一時期すごい賑わっていたから

テレビ版中盤はランカ出ずっぱりでシェリルの登場シーンは少なく
中盤ではシェリルの歌ってるシーンがないのに気付いて
15話に急遽入れたっていうエピソードがあるくらいになのに
ランカが単なる三角関係のエッセンス的存在はないと思う

>さらっと作品に触ったりする分には、シェリルが前面に出てるし
>(俗に言うシェリル詐欺含む)、そう思う人は多いと思う。

要はシェリルが全面に出てるから人気が出たってことを言いたいいつもの人?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:34:25.82 ID:82B0/mHh
TV版終わってそこそこたったシェリル詐欺しだしたころに見れば
さらっと作品に触れる分にはそう勘違いしても仕方ないんじゃない?
キラッ☆ネタが流行ってた時期に興味なければ言っても局所的な流行なんだし
そういうネタ持ってるキャラがいるんだなで終わるでしょ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:44:20.76 ID:FCrqupzX
完全にブームが去った後に見た自分はまさしくそうだなw
ピクシブも見てたけど、キラッ☆ポーズ自体は流行ってても肝心のランカのイラストがそんなでもなかったし。
むしろ当時からシェリルのイラストのほうが多かったよね?
だから完全にシェリルがメインヒロインだと勘違いしてたな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:56:24.20 ID:XuN5gCYH
全体の流れを知らずにアニメをちょっとかじっただけだと
TVも映画もシェリルがヒロインしてるから贔屓されてるのはシェリルの方だと誤解しそうではある
これでWヒロインって、ランカほとんど恋愛に絡んでないじゃん・・・みたいな

ハマってしばらくつきあってたら公式の異常なランカageにどこかで遭遇することになるけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:13:05.84 ID:AAUzE6MH
>>509
だけど、まさに>>513とか>>514の状況だった。
レンタルCD屋でずらーっとシェリルのキス顔?のパッケージが並んでて
なんだこれ・・?って初めてマクロスFに気付いた状況だった。
ピクシブは見ないから、キラッ☆ブームは全然知らなかったな。
恋愛脳かどうかは分からないけど、自分は主人公やヒロインは
落とされて這い上がって苦しんで…っていうのがあってナンボだと
思ってるので、それでシェリルがメインヒロインだと思ったんだよなあ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:24:29.69 ID:rLXdk8zH
>>509
自分はCD→TV序盤→映画→TV全視聴の順だけど
映画見るまでは中島さんの歌と演技を聞いて
ランカが歌姫で主人公なんだろうと勘違いしてた

マクロス自体をあまりよくしらなかったので
主人公が歌手とか歌う設定の女児向けアニメで
声優としては棒で歌もヘタな無名アイドルが起用されて
敵やライバルの方が上手いのに何故か絶賛されるのと同じかなと考えてた

シェリルは聴けばプロの歌手と声優さんだとわかるけど
ランカは…失礼だけど素人レベルのアイドルを
販促兼ねて無理やりアニメの歌姫にしたとしか思えなかった

悪い意味で509とは逆だったな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:34:28.18 ID:XuN5gCYH
>>516
あー、娘たま出てたならキラッ☆ブームは下火〜終了で
シェリル詐欺が露骨になってきてる頃だからランカの影が薄いのも納得
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:59:03.91 ID:9+/Qw8lt
>>517
ああなんかわかるwアイドル成長系のアニメだと
ライバルのが上手いのにヒロイン補正があるんだよね
特に実際のアイドルとタイアップしてるやつは言われてみれば似てるかも
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:17:37.14 ID:E+wwAvAO
>>517
いや勘違いじゃないぞ、それで正しい
ただランカと中島にそれを支える実力がなかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:50:26.90 ID:E+wwAvAO
TVでは主人公のアルトでさえ主人公じゃなかったもんな
ランカ主人公でアルシェリ恋愛と言っておけばここまで紛糾することもなかったろうに
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:59:35.05 ID:pnzLDyus
>>519
それで行くとシェリルの「絶望の中で歌ってみせる」こそランカがやるべきだったような
希望の歌姫として祭り上げられていくシェリル、影に消えかけるランカ
それでも歌うことをやめなかったランカが、人々に希望を―――ってなれば
だいぶ印象は違かったような
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:22:22.11 ID:R+UMQIqA
絶望渦巻くシェルター内部で「キラッ☆」とかやられたら
それはそれで話がぶち壊しになると思うんだ
ランカの歌声って「希望の光」って感じじゃなく
「難しいこと忘れて楽しくやろ☆」って感じだし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:42:00.83 ID:pnzLDyus
>>523
なにもあれ歌えとはいっとらんわw
上にも書いたけど確かにランカの歌はアイドルチックから抜けられないもので
あの場面にあわないのは百も承知
ただ、そこであのシェリルみたいに染み入る歌を歌えたら、それがランカの
成長を描く足掛かりになるんじゃないかと思ったんだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:50:52.95 ID:LUXaI+1v
たとえきらっ☆を歌ってたって成長は分かるだろ
むぢろ中の人の成長を見せるべき場面をランカに割り当てちゃったこと、
成長の場面で中の人が成長を見せられなかったことが問題だろ
やっちゃいけないことをやってしまった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:00:15.35 ID:qTFv5V9l
>>521
一応TVはアルシェリエンドというかアルトがシェリルを向いているのは一貫しているんだけどね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:00:35.82 ID:4wRzVOcY
>>523-524
それらしいのは第2次スパロボ大戦Z破界篇だやったよ
確か敵襲で市民達がバニックになりかけた時にシェリルが歌い、市民達は恐怖心が消えたり
和らいで落ち着いて行動できるようになるが、シェリルが不調の時にランカが歌った時も
同じ効果があった
…でランカは他の作品のキャラ達を使って異様にマンセーしたんだよな
刹那にランカの歌もガンダムだと言わせたり、シモンの憧れの人にしたり、木下に至っては
シェリルのファンクラブに入会→ランカに鞍替えした時にシェリルはオワコンw
体調不良でパッとしないしwみたいな発言させてた

ACERの時でもそうだけど自分の好きな他アニメのキャラ達がW歌姫の片方を異常に持ち上げ
もう一方を扱き下ろすキャラにされたら気分悪いし、前者を好きになりにくいんだけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:02:04.82 ID:FzwNsmOL
>>516
自分>512だけど疑ってごめん
娘たまのころはそうだったね

ヒロインは落とされてなんぼだとは自分も思うが
11話やエーテルの特殊EDから公式としてもランカ落としたつもりなんだろうけど
視聴者にはそう感じられないだけなんだろうなと思った

作中では主人公の試練や苦悩をクローズアップして見せているけど
よくよく考えるとライバルや敵の方が悲惨な過去を背負っていたり
苦労していたりするようなモノだと思っていたな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:24:40.87 ID:zb55of/k
マクロスF見るまでは普通にシェリルだけがヒロインだと思ってた
版権絵みてもシェリルはでかく描かれて、ビジュアル面では全面的にシェリルを押してる感じだし

ランカは普通のサブキャラもしくは、物語のキーマンなのかなって認識だったけど
後からWヒロインの片割れと知って驚いた覚えがある
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:31:54.56 ID:IfICjw9r
金を取ろうと思うとシェリル推しになるけど、作品内の流れは常にランカ推し
CDはジャケットシェリルで釣って中身はランカばかりの詐欺
公式は常にこんなイメージ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 06:24:19.80 ID:y+WOfdVP
>>526
だからアルシェリ恋愛と言っておろうが
恋愛は本筋ではないところで行われててアルトすら主人公じゃなかったって話をしてるのに
お前は何を言ってるんだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:42:10.83 ID:lgIrO1m/
単に同意って事じゃないの。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:43:06.86 ID:gXBpBzFb
>>531
526はたぶんランカもアルトを好きだからランカも△の一辺だとか恋愛模様にも関係する
=恋愛でもヒロインその2と公式が煽ったことを言ってるんじゃないかと思う
実際アルランだとか本気でそう思ってた人多いし、ランカの中の人もイベントで河森に
アルラン強請ってたじゃん
アルシェリ恋愛だという扱いなら、ファンも関係者もアルランもあるなんて思わないだろうしね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:09:21.82 ID:85gubK9a
設定上はともかく、歌唱力やCDの売れ行き差からして「ランカの方がマクロスの歌姫なんです!」って
言っても全く説得力が無いからな

初代の再現を狙うんだったら歌手ヒロインはひとりにしておくべきだったと思う
そうすれば比較されることはなかったのに、ただし関連商品の売り上げはいまいちだったかもしれんけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:29:32.50 ID:94l0ZdlM
>>534
初代の再現狙いでランカ一人で歌姫やってたら作品自体が今より酷いことになるような…
シェリルがいたからなんとかマクロスとしての体裁がとれてたんじゃね?
やっぱりもう少しファンを納得さする歌唱力があれば
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:49:09.64 ID:iacapNAf
>>534
作品自体振るわず再現はどっちにしろできないだろ、それじゃ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:01:51.01 ID:r0xnEVwp
7はいい具合の歌い手だったよなー
バサラもミレーヌもエルマもアリスホリデイも皆うまかったし、変な比較もなかったから
幅が広くて楽しかった
シェリル、ランカもミレーヌとアリスみたいな関係だと思ってたのに蓋開けたらドロドロだったし
変なランカageシェリルsageばっかで気持ち悪かった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:07:13.39 ID:PRHN+bV4
歌姫が一人なら、ライバルを貶めないぶんダークなイメージはつかなかったかもね
さすがにここまでやられてしまうとランカに罪はないという目では見れない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:39:23.43 ID:71SE51+y
ドロドロというより公式の主張したい仲良し具合と
作中の描写に物凄く差違がある印象
一応シェリルはランカにとって憧れの歌手、
シェリルもランカの力を認めてかわいがってるという設定だったが
後者はともかく、憧れの人が目の前で(映像越しだが)倒れても心配すらせず
即座に「アルトくんは!?」と言い放ったランカのKY自己中恋愛脳ぶりには思わず目を疑ったな
ランカがどうこう以前にこれを書いた脚本家は頭がおかしいと思った
わざわざランカを嫌わせようとしてるのかと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:42:02.71 ID:94l0ZdlM
>>538
ランカ一人でも変なageばっかりやってたら嫌気さすと思う
評価ってものは他人がするものなのに公式がランカを評価するから変な事になるんだよ
結局公式の姿勢がまともにならないといい方向には行かないと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:45:09.52 ID:MTPlkapM
>>538
シェリルがいなくてもエルモとかクランとか
ランカのためにsageられてたじゃないですかー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:49:57.59 ID:W75HiJz8
>>539
映画後は仲良し描写も違和感ないけどテレビの時は仲良しってより作中ではライバルな描写多かったから違和感しかない
シェリルはランカの心配してる描写あったけどランカはアルトくんアルトくんで
シェリルだけじゃなくアルト以外のキャラを全く気にしてなかったよな
それで二人は仲良しとかランカは優しい少女とか違和感しかない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:27:10.50 ID:abiKUSOT
映画でシェリルをランカがかばうシーンがようやくあったけどすごい違和感だった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:33:09.87 ID:NwMLYptf
映画はランカが嫌われた要因を見直ししてきたと感じたけど
嫌われた部分をシェリルに肩代わりさせたし
シェリルは死にそうな目に遭うし実際瀕死だけど
ランカは危機はさほどないし一人だけピンピンしてる
公式は艱難辛苦を乗り越え描写の有無が二人の明暗を分けたこと理解してない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:50:44.14 ID:k1NGXTg6
ランカ大好きな知り合いによると、蒼のエーテルは感動的ですごく泣ける話らしい
どういう風に感動するの?とやんわり訊いてみたら「だってランカにとってはアルトに裏切られたようなものでしょ」だそうだ
なんで裏切られたことになるのかさっぱりわからんかったが…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:56:27.21 ID:94l0ZdlM
>>544
テレビも映画もランカどうなるんた?というハラハラ感やドキドキ感は皆無だからな
こいつにミサイル直撃しても生きてるなっていう悪い安心感がランカってキャラをダメにしてる

>>545
そこまでランカに感情移入出来ればもっと楽しめたんだがな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:16:46.67 ID:smTMG2/H
>>545
その人ランカ・リーオフィシャル本でも読んだのかもね、ファンなら購読している可能性大だし。
他に河森監督のコメ「ランカとアルトの別れのシーンは、彼女にとって残酷でしたね」もあったか…
ランカ公式本では、蒼のエーテル回はランカ可哀想で悪いのはグレイス!という見解だよ
ランカ本からエーテル回の前後の年表

8/25『「アイモ記念日」ランカは不参加』 
  バジュラを撃退したマクロス・フロンティア政府はパレードを実施。ランカは失踪した、あい君を探す
  『美星学園でライブ実施』 ランカは美星学園でライブ。
  ライブ終了後、アルトとシェリルが抱き合う姿を目撃。ランカは歌を歌えなくなる。
  『マクロス・フロンティア内でバジュラ大量発生』
  マクロス・フロンティアの各地でバジュラが大量発生。アルトの願いをきき、ランカは歌を歌唱。
  バジュラをアイランド3に集め、フォールド爆弾を使用。
*精神・肉体ともにヘトヘト、疲れ果て、追い詰められていく。

8/27『追悼式典』
  アイランド3を放棄し、バジュラを鎮圧したマクロス・フロンティア政府。
  追悼式典を実施。ランカは歌唱を拒否。

8/28『あい君と再会。ブレラと共にバジュラ本星に旅立つ』
  成長したあい君と再会したランカ。アルトと共に宇宙を目指そうとするがアルトは拒否。
  ブレラと共にバジュラ本星へ目指す。
*ランカはバジュラのあい君と共にマクロス・フロンティアから去る。
*さよなら、アルト君。今までの生活と、涙の別れを告げるランカ。

ランカの中の人による、ランカ視点からの解説 ★以降は中島さん、他はライターによる。
第21話『蒼のエーテル』 バジュラとの戦いが続く。政府で陰謀が進む。ランカは自分の意思で
 歌う道具になることを拒み、宇宙へ旅立つ。
★よく質問で「友達と恋人どっちを優先するの?」とか「私と仕事どっちが大事?」って聞くことが
 あるじゃないですか。それってすごく酷な質問だと思うんです。
 だって、どちらも本当は大事だし、優先したいものだから。
 この第21話でランカは旅立ってしまいましたが、それは、アルト君との友情を捨てたとか、関係を
 終わりにしたというわけじゃなくて、きっと彼のことを思って、ランカなりの精一杯の行動だったと思うんです。
 アフレコの最中は、辛かったですね。
 収録していると、 別れのシーンがどんどん近付いてくるんですよ。そのたびに辛くて。
 誰かを憎むわけではなく、最後に「さよなら、大好きでした」と言って、宇宙へランカは飛んで行ってしまう。
 マクロスFの登場人物には悪い人はほとんどいないんです。 あ、グレイスさん以外ですかね(笑)。
 だからこそ、相手のことをキライになったわけじゃないのに、どうしても別れなきゃいけない関係って
 あるんだなと教えられました。
*深夜にアルトを呼び出し、2人で言葉を交わす。アルトの夢と、ランカの願いはすれ違う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:20:08.02 ID:aPmU/SIA
>>543
そんなシーンあったっけ……
バルキュリアでクイーンに砲撃された(バジュラが守ってくれるシーン)ときに、
シェリルがちゃんとランカかばってたのはすごい覚えてるんだが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:46:13.58 ID:zBUdbErX
>>546
それが結構致命的なんだよな
最終戦前に絞っていっても、シェリルはV型感染症末期のうえ、より力を得るために延命治療も
拒否している状態で、いつ死に至ってもおかしくないんだと視聴者に伝わるけど
ランカは敵に拘束されてても利用されてても結局無傷で助けてもらって周りにも
あっさり受け入れられるんだろうなって思わせてしまうものがあるのが痛いと思う
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:02:51.18 ID:o0nZ+sbn
>>543
どこ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:42:55.89 ID:PRHN+bV4
よろけたシェリルをランカが支える場面のことかな
歌姫二人が合流したとこ

かばうシーンは覚えがない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:45:27.80 ID:aPmU/SIA
>>551
あー、あったね。
体格差があるから、支えても結局二人一緒にペシャるんじゃないかと、ちょっとハラハラしたw
それで行くと、トロッコでの膝枕も入るかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:46:57.03 ID:ElQ4ub5Y
え〜と
サヨナラノツバサの最終決戦でクォーターが教会ステージに不時着してランカがシェリルと合流した時にフラついたシェリルを抱き留める場面が一応あるな
そこ以外は…トロッコでの膝枕くらい?
実&義理のお兄ちゃん対決の場面ではそういうの無かったはずだし?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:48:27.13 ID:94l0ZdlM
命かけて助けたとか庇ったって描写じゃないからランカがシェリル庇ったと言われても印象薄いな
あーあったような…どこだっけ?という感じしかしない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:50:11.09 ID:abiKUSOT
映画でラストあたり、シェリルが倒れて爆風にさらされるシーンで
ランカ覆いかぶさってなかったっけ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:55:06.54 ID:Zt2OdLnA
>>555
シェリルがランカにかぶさってたと思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:57:06.79 ID:PRHN+bV4
シェリルさぁ〜〜〜ん!のとこ?
うーん、駆け寄っただけかなぁと思ったけど・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:57:21.27 ID:sHJHGsO4
故意ではないにせよグレイスの体が焼けてしまった原因になったのはランカだから
TV版でグレイスがランカを捕らえて利用する時に
言葉責めとか肉体的にも精神的にもいたぶったりするんだろうなと思ってたのに
もの凄いあっさりしていてビックリしたな
シェリルはマオの孫というだけで幼少の頃に実験体にしたり
捨てる時にはシェリルの過去の功績を否定するは
余命短いことを話し未来への希望も絶つという徹底ぶり

ランカに対しては生ぬるい対応は
悪い意味での安心感に繋がって、ハラハラしないんだよね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:00:39.67 ID:aPmU/SIA
>>557
あれは駆け寄って、「大丈夫ですか!?」的に声かけてただけだったな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:01:19.04 ID:94l0ZdlM
>>557
駆け寄っただけだな
でも駆け寄りもせず「アルトくぅ〜ん」と言わなかっただけ成長したと見るべきか…
やっすい成長だけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:04:56.02 ID:abiKUSOT
>>557
かばってなかったのかw今回爆風くらいはかばうシーンいれたのかと思ってたよw
TV版よりちょっとシェリルかまうようになっただけなのか映画は
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:22:16.85 ID:Zt2OdLnA
娘々ファイナルアタック
ランカ教会ステージへ(シェリルと合流)
シェリルよろけてランカが支えるランカ「シェリルさん・・・」シェリル「大丈夫気にしないで!」
サヨツバ
爆風(ランカをシェリルがかばう)
アルト「あいして(ry」シェリル「アルトオオオ」(アルトフォールド、シェリル倒れる)
ランカ「シェリルさあああん」(ランカ駆け寄る)
ホシキラ

曖昧だけどこんな感じの流れだったと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:35:11.11 ID:zBUdbErX
庇うのとは違うが、あえて言うならシェリルが目覚めるまでの輸血とか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:13:03.51 ID:kPpcIpgs
>>558
憎んでもなかったけどリトルクイーンとしてもそんなに関心を寄せてなかったよね
憎しみさえないくらいにどうでもいいっていう感じがする
シェリルの身体に移植するために殺すことも厭わないし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:18:44.82 ID:9eYMgVc4
映画の設定とアニメの設定混ざってない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:49:38.34 ID:IrFm6dTO
>>564
TVと映画の設定混ざってる

TV→シェリルはあくまで実験体+スパイやるための隠れ蓑。ランカ見つけたらポーイ。
ノームの血への復讐心から、「お前なんかイラネ」とプライドだのなんだのメッタメタにしてさよなら。

映画→インプラントで多少操られていた様子。シェリルはわしが育てた。
リトルクイーン云々やバジュラ云々よりも、シェリルの生き死にが大事。
(終盤で、シェリルが死ぬかもしれないのに「歌って」と言ったのは、シェリルにとって歌=命という理解から)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:33:32.96 ID:sEhaPKB5
>>566
TV版グレイスは(後からCDドラマで出ていたが)フロンティアに来る前、自分が育てているうちに
シェリルが大事な存在になっていたので、このままでは感情に左右され計画に支障をきたすと
自分から言い出し彼女への感情(シェリルへの愛情)を書き換え消去している
あと黒幕達と彼女の立場は対等、上下関係なし

映画版
黒幕達の部下という立場。
小説だと何かあったら黒幕達はグレイスを強制的に動かせるというので普段の感情までは
モニターはしているようだが割とスルー状態
グレイスが黒幕達が「実験都市」だからとギャラクシーの市民達を見殺しにした事に対して
内心うんざりというか批判感情を持っていることも知っていて放置している
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:23:30.10 ID:ME6kPwwL
アルトが来る時だけ気合い入れたピンクの服だから媚びてるとか恋愛脳とか
嫁いびりの姑レベルをナチュラルに語っててドン引きw
病院にアルトが面会に来た時、あわててヘアスタイル直したシェリルと何が違うのか
そんなのが差の原因て、敵意剥き出しの姑気質ファンがゴロゴロいるってか?恐ろし過ぎるわ
しかもそれを監督補正?監督が服の指示をした根拠は?捏造も加わって怖さ倍増w
ファッションも理解できないBBAのクセに服とか語んなブス
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:17:50.40 ID:qxjC919M
自分がBBAだから他の住人も皆BBAだと思ってんだな
なるほど、これじゃ差もつくわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:27:14.92 ID:5KJwcSGw
今全然そんな話してなかったのになぜ突然発狂したのか
ファッションのことにだけ異様にこだわっているが何か本人に思い入れでもあるのだろうか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:36:13.36 ID:cL3VuGEw
過剰反応するって事は、逆に自分がコンプレックスあることなんじゃね?

第一ランカが発情キャラってのは公式設定だから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:38:17.09 ID:ME6kPwwL
ランカ叩くためなら菅野さんや江端さんを平然と利用したりdisったりとか死ね
衣装が似合わないダサイ絵がキモイ衣装パクリ&強奪!!と江端さんが考案したり描いたものを叩く
菅野さんに至ってはホシキラや放課後の歌詞叩き放課後は、その人を守れなかったと呟いた君をぎゅっと抱きしめるって部分が気に入らないw
放課後は実はランカがシェリルに死んで欲しいと思ってる曲とか馬鹿?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:42:12.83 ID:WFY4RQUm
二人が客観的にどう見られてるのか知りたくて、それぞれのキャラスレとかアンチスレを見てみたんだ
そうしたらシェリルのアンチテンプレに
「自分に主演女優ミランダが嬉しそうに挨拶してきたのをスルー、知り合いのランカとお喋り
シェリルはミランダがランカに意地悪したのを見ていないので上記の無視はただのDQN行為」
っていうのがあった。
自分としてはむしろあそこはランカはここまであのシェリルに気に入られている!ランカはすごい子!
ってランカageしてる部分だと思ってたから物凄く意外だった。
そういう見方もあるんだなとは思ったが…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:24:30.83 ID:Cgajc4xM
ここも漏れなく凸されてるな…
>>569-570
発狂した原因は劇場版スレの290からの40レスぐらいにあるようだな

CUTの菅野さんのインタビューで本編をよく見ればシェリルが死んだことがわかる構造になっている
シェリル=幽霊だと歌舞伎を嗜めるほど教養のある人間ならばわかるように配置した等など
制作委員会で非難されたから変えたけど絵がないからシェリル死亡だとぶち上げたが
その当の菅野さんのイタンビュー記事の画像つきで反論され、事実無根の妄想がバレてから
あちこちで暴れてるよ ('A`)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:59:34.16 ID:jsKxxsGp
>>573
キャラスレとアンチスレで客観的にどう見られているのか…分かるか?
どうせなら>>574のいうとおり劇場版スレと本スレも見てくると二人の歌姫についた差の一端
ファンとアンチの違いがよ〜く分かるだろう

あとミランダとシェリルについては、その後談「インフィニティ」 があるので一読するといいよ
(小説マクロスF「フロンティア・メモリーズ」収録)
22話後の頃の話でランカを持ち上げてシェリルとミランダをsageている箇所があるけど
そのシェリルはアルトに心の支えを貰いながら毎日チャリティライブで歌っていたが
(収益金は被災した人達への貴重な炊き出しの材料費になっている)ある日
空港へと向かうミランダを見かけて、てっきり脱出したと思っていたが後日、偶然出会う。
ミランダはここで逃げたらシェリルに負けるという決意から両親すら逃げた船団に自ら残り
割烹着で炊き出しに参加していた。
ミランダはまっすぐにシェリルを見て言ったよ
「私は女優です。どんなに貧しくても苦しくても、私は、舞台で死にます。」って。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:11:20.36 ID:qlPF6rWe
>>575
この話を読んだ時、ジャンルは違うけどシェリルのライバルにはミランダの方が相応しかったって思ったよ
芸に生きるキャラとしての姿勢がランカと違いすぎる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:25:08.35 ID:X7FzURia
小説は右京のフォローでそうなったから良かったが
ランカ本での監督の分身みたいなジョージ山森だったかのミランダsageは酷かったな
ランカに絡めるももれなく発動してしまう他sage
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:39:31.99 ID:8yI4p8Iw
>>575
そんなストーリーがあったのか。ミランダはいい女優になるな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:00:38.48 ID:emYcY95C
ミランダとか脇キャラの話はうまく書けるのにランカが絡むと
全てが台無しになる右京せんせ
もうどっからか見張られてランカageを強制されてるような違和感
しかも美辞麗句並べる割にそういう感覚全く伝わってこないからなおさら目も当てられない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:10:02.74 ID:XfZ9nfSx
>>575
ミランダ△
最初は何だコイツと思ったけど信念に裏打ちされたプライドを持ったキャラは強いね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:22:45.43 ID:BAeoCicO
>>573
アンチのテンプレに載ってるとかは関係なく
「仕事場でキチンと挨拶出来ない人間はDQN」
と見られるのは社会人ならごく一般的なことだ
Fは現代日本ではないけど、普段の価値観で視聴する人には
シェリルの態度が悪いと感じるのは自然だと思うが

単にシェリルのその後のギャップ萌えと、ミランダとの後日談の
伏線エピと思っていたからランカageは特に感じなかったが、
そういう見方もあるんだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:34:05.58 ID:8Ru+wxuX
自分はシェリルの言動で唯一ひっかかるのがそのシーンだったから
>>573と同じ見方だった

最初に見たときは単純に、感じわる!って思ったけど
全話視聴後、シェリルの性格を熟知してから振り返ったときに
ランカがいなけりゃ普通に挨拶してる場面だろという結論に達した
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:31:16.60 ID:d+6Wch7C
自分は>>573とは思わなかった

ミランダは後で小説でフォローあったらしいけど、TVに限っては初代でミンメイに嫌がらせした大女優ポジでしょ

親の七光りで将来を約束された女優で、勝って当然の出来レース的なミス・マクロス出場
態度でかいけど、「銀河の妖精」シェリルにはコロっと態度変えて擦り寄る

シェリルはそういう態度がみえみえなのと、実力だけで勝ち得た訳じゃない地位にふんぞり返ってるミランダだから、あの場は無視したってことだと思ったよ
で、コンテストからずっとミランダに圧倒されてるランカを、優しくフォローしたってことでは

小説のミランダフォローも、そういう流れなら別に異次元じゃないし
目が覚めたミランダが、シェリルに馬鹿にされたままじゃ嫌だと思って〜って感じかと
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:01:07.07 ID:qhBQWu/L
ミランダは公式監修(公式設定がベースで河森監督が設定などをチェックしている)小説だと
ミンメイの時に一緒に映画に出た大女優の孫だという設定。
見かけはいいが、演技にトゲがあるのと自己主張が強く私が私がと画面に出てくるので
映像を潰すという欠点があるのでシェリルの中の評価はイマイチだったらしい。
それに引きかえるかのようにランカの演技は周囲に溶け込んでも埋没しない個性とやらで
評論家達もランカ>>ミランダという評価だった
作品中のシェリルからミランダへの態度もそのあたりのミランダのランカにはいつも嫌味な態度で
自分(シェリル)には露骨に態度を変える事への反感もあったのかもな

ただ公式監修のランカ本のジョージ山森のミランダやマオ役のユウへの悪辣でボロクソな叩きや
小説での「?ランカの事を口を極めて批判していた批評家も実際に彼女に会うと人が変わったように
礼賛するのはデビューしてからお馴染みの光景」さらにTV版最終回でも(例え操られたといっても)
「愛おぼ」で人類虐殺してもランカの「助けて…」だけでコロリと豹変
その後も誰も、被害者・遺族達もランカを一言も責めないで歌姫と持ち上げる世界だからね
ランカのフォールド波で洗脳したとみるのが一番ラクでかつ説得力もあるかも…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:11:51.54 ID:+IsZBCjk
>>577
ジョージ山森のインタを知るとミランダが例え性格に難があろうが、出来レースだろうが
シェリルのミランダへの態度が悪かっただろうが山森監督だけには言われたくなくなるな…

>>583
鳥の人の宣伝を見るとミランダの演技は実力だけで勝ち得た訳じゃない地位にふんぞり返ってる
…とは思わないけどね
むしろ発言を見るとジョージ山森監督の方がどうかと思う
「実は……サラとマオ役には不満だったんです。 あれはね、芸能プロの圧力でやらざるを得ない
主演の2人だったんです。「こいつの歌じゃダメだと思ってた」って思ってたところで……」
「『鳥の人』は監督として売れないときに「この二人を売り出せ」と押しつけられたんだけど…。
まあ素材自体に興味がなかった訳じゃないので引き受けました。」
(撮影が無事に済んでよかったといわれて)
「あの時はなんかね……スタッフのテンションが変でした。何をみてもおかしいっていう感じだったんです。
だって、清純派のサラをミランダ・メリンがやってること自体がおかしい。」

一番最後の発言だけでも、おかしいのは山森監督だと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:01:23.66 ID:r6qgICAd
>芸能プロの圧力でやらざるを得ない

これのせいかと穿ってしまう程のランカマンセーをおかしく思わないんだろうか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:04:11.40 ID:x/9a+Y98
>>585
>山森監督だけには言われたくなくなるな…
>一番最後の発言だけでも、おかしいのは山森監督だと思う

まるっと同意。
最後の行のような女性蔑視発言して恥じないDQNが、いったいどの口で
他人のことを突っ込めるのかと。
もしもリアルで言ったら、問題発言として炎上間違い無しだろうに。

この眉毛分身の山森監督とやらのDQN発言が
ミンメイプロジェクトの失敗原因をものの見事にまとめてくれてるよな。

・他を異様なまでに下げまくることでしかランカを上げることが出来ない
それがランカにとってかえってマイナスになることに気づかない

・時代遅れもいいとこの女性蔑視、貞操・清純観念
それらを恥ずかしげもなく公言して、自分の女性観が時代遅れであり
現代じゃドン引かれるものだと言うことに全く気づかない

・上手くいかないのはみんな大人の事情ゆえ自分等の力不足だとは反省しない


イノセントガール()なヒロイン以外の女性を、時代遅れの女性観でもって貶めまくることで
(清純じゃねーからと言って切って捨てたミランダやレイプ設定のナナセ)
一押しヒロインを持ち上げるなんてやり方が、現代日本で成功するわけないだろうに
リアルでも女を舐めまくってるわな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:58:08.80 ID:MaZIjTeK
周りのキャラに浴びせられるsageって全部ランカと中の人に帰ってくることなのが悲しいな
悪口は自己紹介っていうけどそれを地でいくなよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:58:12.61 ID:rTRgyIpg
某はランカ派であります
マクロスFは両方見ておりますがTV版より劇場版派であります
つまり某の知っているマクロスFのキャラは劇場版を基準としております
また某は劇場版のシェリルEDを祝福しております

ランカは好きではありますが、胸が某の防衛ラインからやや離れるのであります
ゆえに妄想はシェリルでやっております

ランカのツインテールヘアは好きではありますが、巨乳になってる時は
ツインテールではなくなっているだろうと予想しながら胸の成長を楽しみに待っております
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:27:39.09 ID:Y8z+/Tez
>>587
ジョージ山森は同じインタの中でマオ役の怪我した女の子に対しても心配すら全くせず
「役者は怪我するし、映画としてかなり撮影続行が困難な状況で、やる気無くしていたときに
ランカさんの歌が流れてきて…。それで「この子だ!」と思ったんです」だからな…

ジョージ山森のランカと他の出演者達への態度(小説→* ランカ公式本→・)

ミランダ
・「清純派のサラをミランダ・メリンがやってること自体がおかしい」と扱き下ろし
マオ役の子
・ヒュドラに襲われ怪我をするという不可抗力の事に全く気の毒がることすらされてない
(二人に共通して)
・実は……サラとマオ役には不満だった、芸能プロの圧力でやらざるを得ない主演の2人だが
「こいつの歌じゃダメだと思ってた」って思ってた
・「この二人を売り出せ」と押しつけられたとボロクソ

アキラ神島
*ジョージ山森は山森監督は彼の演技に不満で、別撮りでコクピット周りを中心に撮り直し。
 アキラ神島は民間バルキリーの有資格者で、撮り直しにあたりS.M.Sに体験入隊するが
 事前にシュミレーターで訓練をし操縦を叩きこんでくるという練習熱心で努力家の役者

ジョージ山森監督がマンセーしているランカの場合
・「ねこ日記」の時にランカから直にティシュ受け取った(照れ)
*ランカにイメージトレーニングを勧め10年20年先まで続けさせてやろうと超親切指導
…そのランカは朝からクドクドと「ねぇ、アルトくん、本当にあたしの演技、これでいいのかな?」と
自分の出ているシーンの動画をアルトに見せては毎回同じ質問するというもの。
下手にアルトが答えようものなら凹む有様
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:36:45.15 ID:4DHnEO7K
>>370
「私のそばで」が気に入らないとか死ねばw
菅野さんdisってんじゃねーよブス
放課後は実はランカがシェリルに死んで欲しいと思ってる曲?はぁ?
アンチって馬鹿じゃないのw
ランカはシェリルに輸血してあげてるのに恩知らずwwwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:44:31.12 ID:4DHnEO7K
>>560
「ランカの悲劇は失恋だけ!」なんて見方してたら何でも生ぬるく見えるだろうよw
ランカの成長が悔しいのか「やっすい成長」って言い方も投げやりすぎてフイタw
ランカ成長して悔しくてたまんないとかウケるw
アルトもシェリルもクソだったからランカが羨ましんだw
だからランカsageとか死ねよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:45:03.32 ID:zuNvfPB4
スレチだばーかw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:00:56.32 ID:kP/eVL1+
その成長したランカが「放課後〜」の歌詞をかくまでと込められた思いvとやらは…

恋をするって、不思議だな、って思った。
たくさんの人の前に出るのは思ったより怖くなかった。
パーティで大臣さんとか、軍のえらーい人とか、TV曲のディレクターさんとかがニコニコしながら
近づいてくるのも、慣れちゃったら、うん、大丈夫だって思った。
でもね、アルトくん。違うんだよ。
私があなたを思ってドキドキする気持ちとか、どうしよう、誰かに取られちゃうのかな、
私なんか見てくれないのかな、そもそも私が好きって迷惑じゃないかな、でもアルトくん
私のこと見てくれるよね、あ、でも見てくれるって私のジイシキカジョウじゃないよね、とか、
そういうこと思うのはね。
全然、慣れないの。ダメなの。
毎朝起きるたんびにね、アルトくんの名前を呼んでね、ぬいぐるみをぎゅー、ってするの。
それで恥ずかしくなって、ベットの上をごろごろして、たまに落っこちるの。
あ、でも、最近はあんまり落っこちなくなったんだよ。うん。
……そういう、ことじゃなくて。あの。
ナナちゃんはね、あ、ナナちゃんっていうのはマネージャーの松浦さんのことなんだけど、
そういう気持ちをね、詩に乗せて、歌に乗せるべきだ、っていうの。
怖かったけど、恥ずかしかったけど、そういうつもりで、この歌を書いたの。
だから、アルトくん。いつか、あなたはまた私の歌を聴いてくれるかな。

アルトくんの名前を呼んでぬいぐるみを抱っこ、ベットを転げ回った後に落下する気持ちを
歌に綴るのがランカの成長なんですかぁ?
♪放課後別れたら 明日はもう会えないかもしれない〜 ☆と能天気に歌うランカにシェリルや
アルトも嫉妬するのかー(棒) 
そんなこと言って暴れる厨がいるからランカが悪く言われるのにな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:12:31.23 ID:D2/kXabc
>パーティで大臣さんとか、軍のえらーい人とか、TV曲のディレクターさんとかがニコニコしながら
この部分すげーいやらしいな…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:16:58.71 ID:4DHnEO7K
>>595
ランカはシェリルと違ってイノセントガールだから大臣に色目とか使わないよ
シェリルは枕やりまくりの屑女w
そんな屑女に騙されるアルトもクソw
ランカが羨ましいからってランカsageウゼエwwwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:21:47.13 ID:D2/kXabc
色目は使わなくても無意識に権力者を判別してるところがいやらしいんだよ
偉い人じゃない人が近付いて来る分には何とも思わないんだろ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:25:26.53 ID:ux920WYg
一瞬>>596が何を読んでこんなレスしたのか把握できなかったが、
いやらしい=エロと解釈したのか…思考が斜め45度にすっ飛んでるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:28:53.16 ID:AYC7phxp
どれだけ作中で設定を盛っても売り上げに繋がらないんだから空しいだけだろうにな
現実での売り上げの差が人気の全てですよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:31:02.67 ID:9Z4+RDz0
またここまで出張してバカが暴れてるのか…
ランカはシェリルもアルトも好きだけど、ちょいと幼稚で自己厨なところがあるから
>>594の心情を込めた歌詞を書いたら「放課後」に相手の気持ちも考えないで告っただけで
悪気はないんだろうw
それなのにランカが好きなシェリルを枕営業やってるとか屑とかいうんだ?
ランカが好きだったアルトも一緒に落とすんだ?

ランカを一番貶めてるのって>>596のような連中だし、差がついた大きめの要員だろうね
そりゃ、こんな調子でアチコチに突撃かけて妄想タレ流して暴れているのをみたら
ランカとランカ好きの人への評価は劇下がりするでしょ
こんな連中のために迷惑かかってるランカとファンはお気の毒さま
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:11:44.49 ID:4DHnEO7K
>>600
屑女を屑って言ってなにが悪いワケ?
そんな屑女に簡単に引っかかるアルトが馬鹿なのも本当じゃんw
ランカの良さが理解できないのやつは全員馬鹿wwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:16:42.00 ID:pgELQ4z7
自分たちの意見が飲まれないと他を落とす
それがどんなに理にかなっていなくて、論理とかなくても自分たちが至高!!崇め奉れ!
まるでどこかの国の人だねw乙ですw
それなら今動いてるマクロス関連スレの住人はみーんな敵ですねw
わぁなんて人数が多いんでしょう
3倍以上の差にいつの間にかなってたとは気づかなかったw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:06:55.97 ID:D48FmVr2
枕営業するような屑女を尊敬して歌手を目指し、屑女に引っかかるような馬鹿男に真剣な恋した
そんなランカも相当な馬鹿ってことになるがそれでいいのか?

事実無根の下劣な妄想をして他キャラを貶めたいなら該当キャラのアンチスレでどうぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:48:03.84 ID:Bh++ux0/
>>584
ミランダはともかくランカの
>それに引きかえるかのようにランカの演技は周囲に溶け込んでも埋没しない個性とやらで
>評論家達もランカ>>ミランダという評価だった
って凄い違和感が…
どう考えてもずぶのど素人が何故そこまで評価されるんだと…
まあただのageなんだろうけどさ
中の人の演技力が演技力だけにすげーつっこみたいわ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:14:09.28 ID:LbXt2Ulc
まぁ正直、放課後の歌詞をあの時期に>>594みたいな心情で
ランカが書いた、っていう設定に違和感を覚えるのはしょうがない気がする

アルトが優しいとランカが感じているとしても、
「痛みを自分に〜きっとなにも言わないんだね」
というところまでランカがアルトを理解しているって描写がない
アルトが“お役を演じる”ということに関して理解を示してたのは
TV小説版のミシェルや矢三郎、死期の近い自分に対する気遣いを感じていたシェリル、
劇場版のオズマあたりであって、ランカはアルトが演じてるということ自体にに
そもそも気づいていたのか?というレベル
「放課後別れたら〜写真になった」も、ランカは劇場前編で一応襲われ
アルトは戦時下の軍人、という状況を考えても、ランカにそこまでの
危機感があったようには見えない
というか、危機感があったら逆に不吉すぎて書けない気がするし
「その人を守れなかったと〜ぎゅっと抱きしめる」も、
“その人”をシェリルじゃなく戦災で死亡していった人達としても
そんな描写もアルトとランカ間にはない…と全体的に不自然

ランカが書くとしたらねこ日記的なものが一番自然なのに、
なんでわざわざよりにもよって放課後を作詞したことにしたのかがわからない
普通に提供された楽曲として扱えば良かったのに…
「放課後はランカ作詞」の設定は少なからずランカの株を落としたよ
作詞能力ありの設定が欲しかったならホシキラの方がよかったと思う
…あれ、ホシキラもランカ作詞だっけ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:29:08.99 ID:mbUCxZVK
942 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/04/09(土) 07:46:11.78 ID:9H0VvgUc0
>>930
「この世にはびこる汚いことなど何ひとつ知らないままに、その汚濁を寄せ付けない凛とした
強さを持った、気高くイノセントな少女。」とシェリルにランカマンセーさせ、シェリルに対しては
嫉妬が入り混じってる自己と卑下、加えてミランダに対しても
「演技に刺がありすぎて良い女優とは呼べなかった。自分が自分がという態度が鼻について
映像を潰してしまう。」ランカを「評論家がぽっと出の新人ながら、映画の風景に溶け込んで、
それでいて埋没しないランカの個性を評価したことは、当然のことだと思う」とマンセーしてる

もっとも、sageられたシェリルはチャリティライブで被災者達に配る炊き出しの材料を得る
資金を集めたり、ミランダも↓の通りだ
二人ともランカより人として成長した良い女になってる
(以下、原文)

「……あら」
炊き出しの長い行列の先、湯気を上げるスープのナベをかきまわしている栗色の髪に、
覚えがあった。
「あなた……ミランダ・メリン!?」
逃げたはずじゃ、という言葉をシェリルは胸の奥にしまった。
今そんなことを口にすれば、周囲の人々がどう反応をするかわからない。
「シェリルさん!」
割烹着姿のミランダは驚いて、それから少し照れた表情をした。
もちろん、ナベをかきまわす手は止めないままで。
「……船団をとっくに離れたと思っていたのに」
小さな声で、シェリルはミランダの形のよい耳元にささやきかけた。
それほど、彼女がここにいることは驚きだった。
「……知っていたんですか」
心なしか、ミランダの過剰な化粧はなりをひそめて、瞳からは少し険がとれたように見えた。
「あたしを誰だと思っているの? それくらい、お見通しよ」
「……父母は、船団を離れました。でも私、出発のときに宇宙港から逃げたしたんです」
ミランダ・メリンは憑きものが落ちたような顔をしていた。
「シェリルさんの歌が聞こえたような気がして」
「……私の?」
「それで、思ったんです。今逃げたら、私はあなたに立ち向かえない。他の星で女優になっても、
 きっとあなたの前に立てない、って」
「なるほど」
わざとシェリルはグレイス譲りの意地悪な、そして誇り高い笑みを作った。
「それは私と真っ正面からやり合う覚悟がある、ってことね?」
「……ええ」
ミランダの瞳は、シェリルのまなざしを真っ正面から受け止めた。
「私は女優です。どんなに貧しくても苦しくても、私は、舞台で死にます」


ランカアンチスレのログに原文あったから引っ張ってきた
ただただミランダさんカッケーな、という
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:07:12.53 ID:DN6nwuSw
>>605
>ランカが書くとしたらねこ日記的なものが一番自然なのに、
>なんでわざわざよりにもよって放課後を作詞したことにしたのかがわからない
それは公式監修の小説設定に沿って考えるなら「ランカは言葉のセンスがある」からだからだろう

前編の段階で「ランカはこの街で生まれ育って、たくさん綺麗なものを見て育ってきた。それは、
兄(オズマ)が美しいものを美しいと感じる心は大切だと躾けてくれたからだ」とあるし
完結編でランカが(放課後〜を)作詞したと告げた時にもアルトに「…すごいじゃないか」
「ランカには、言葉のセンスがあるから、期待できるな。ゆっくり聞けなくて残念だよ」と言わせている。
「ランカにはセンスがあると思っているのは本当の事だ。
センスは身につくようでいて、後から身につくようなものではない。それは語りかけられた言葉、
生きてきた日々の暮らし、見てきた美しいもの悉くを鏡のように映し出す。そのようなものなのだ。
だからランカの言葉が、歌声が美しいのは、ランカが、そしてランカを取り巻く人々が、おそらくは
ランカ自身もうほとんど覚えていないであろう兄であるブレラや母である蘭雪、そして117船団の人々が
彼女を優しく慈しみ、そして美しいものに触れされて育てた、その精華なのであろう」

ランカが愛情たっぷりに育てられ、美しいものに接してセンスを磨くようにと躾けられたから
シェリルみたいに作詞もできる(蒼のエーテルもランカの作詞だし)!と公式は言いたいんだろう
(…その割にシェリルに面会した時のランカのセリフなど言葉のセンスがあるのかとか思うが)

シェリルもグレイスに一流のものを見て触れて感性を養うように育てられたが(TV版・劇場版とも)
ランカみたいに周囲の無条件の愛情たっぷりじゃなかったから、その辺で違うとか
差をつけたいんだろう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:23:50.17 ID:Obmc2+Wh
ううーんこんなだからランカは可哀想!ランカは重い過去を背負ってる!!理解してもらえない!
と言われてもめちゃくちゃ愛されて大事にされて美しいものに触れて幸せに育ってるじゃないかと
疑問に思ってしまうんだよな
勿論シェリルもグレイスの元で一流の生活をしていたとはいえストリートチルドレン時代があったし
溺愛されていただろうかってランカと比較した場合どうしても…ねぇ?とエルモ状態になる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:53:23.23 ID:okxnkhjD
そもそもそんなに言葉にセンスがあって、みんなに愛され理解されるランカなら、
アイ君返品の時も、アルトとのすれ違いも起きないだろうよ。

うまく言葉に出来なくて想いを伝えられなくて
モジモジうじうじ乙女ランカ☆に萌えてる公式な癖に無理な設定だったな。

「この世にはびこる汚いことなど何ひとつ知らないままに、その汚濁を寄せ付けない凛とした
強さを持った、気高くイノセントな少女」に、生きた言葉は紡げない。

汚濁を知ってるシェリルだからこそ凛と自分を持ってる。
自分に優しい世界しか知らないランカは、そんな設定にされて憐れだよな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:10:43.36 ID:POJA6zN+
とりあえず右京が脇役の肉付けは得意だがメインのフォローは苦手だってことは分かった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:16:27.09 ID:3LFBpoyO
むしろ眉毛があんだけ口出すせいで整合性がとれないだけじゃないかと思った
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:24:51.79 ID:R1KNpQbV
>>610
アルトは右京のふたなり趣味が入らなければマトモだし、シェリルもランカと絡まない限りマトモだよ
ランカ以外のキャラの肉付けや掘り下げは良い味だしてますが?
キノコもグレイスも大幅に株アップしたり、メインキャラもフォローもGJ
本編内で突っ込み入れられたり説明不足などの戦後処理もちゃんと果たしているだけに
余計にランカ関連の歪さが浮き彫りになっている
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:19:09.69 ID:Ll92xmCp
俺はニコ動とかでよくキラッ☆のネタ見たりCDで曲聴いたりしてて、本編完結した後でアニメ観始めた派なんだが、
観るまでは普通にランカ可愛いと思ってたよ。キラッ☆もアニメらしくていいじゃんって思ってた。
でも、なんか観てるうちに…あれ?ここでこういう言動するのか?いやいやそれはおかしいだろ…って感じで、
絵を見たり曲を聴く分には変わらず良いと思えるものもあるのに動くたびに可愛いと思えなくなっていった。

逆にシェリルの場合は、一話とか二話あたりでは高飛車な印象だけだったので最初はちょっと苦手だったんだけど、
観てるうちに、本当はすごく良い子で努力してきた子なんだってわかってどんどん好きになっていった。
ランカもシェリルも、動かし方によってこうも(良くも悪くも)印象が変わるものなのかと驚いたな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:37:45.39 ID:eUIy9oTM
でももうどうでもいいんだよな
すべては終わった話なのだから
ようやく鬱陶しくつまらない劇が終わったのに
いつまでもそれについてあーだこーだしゃべってる連中も不快だ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:52:20.86 ID:jCkVnClJ
>>614
なんだ、そのマイルール
アニメは全員リアルタイム試聴して
リアルタイム批判しなきゃいけないのかとw

そもそもマクロスFが黒歴史として封印でもされないかぎり
この先、新たに試聴する人間は出るんだぞ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:19:24.50 ID:GKGp1bep
終わったんなら自分こそ去ればいいのに
鬱陶しくてつまらなかったんだろ?
無理やり付き合うことないさ
ここは楽しかったと判断した人がランカやシェリルのココが良かったけど、ここイマイチだった
これをやっていればまだ変わってたんじゃないかって話をする場所だ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:39:57.84 ID:eUIy9oTM
まったく楽しいように見えないけどな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:03:52.54 ID:FOSkfl5b
>>617
ここは、このスレ自体の感想を言うところでもないので
主観まみれのそのレスは、しかるべきスレかチラ裏でお願いします
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:05:10.91 ID:E6tksLmj
今更マクロス見てるわ

ランカそんなぶっ飛ぶとか楽しみやわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:58:27.16 ID:REvSUJy0
>>617
楽しくなかったらそれこそ、このアニメはハズレだったなって思って終わる

去年も映画が終わってもうないだろうと思ってたらPSライブやミストが来たからなぁ
こうなったらマクロス新作出るまで続くんじゃないの
下手したら新作にもランカをねじ込んできそうで戦々恐々だよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:59:11.76 ID:522DktDw
ランカねじ込みはなかったとしても中の人のry
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:45:23.38 ID:sILfg0el
今三話まで見たんだがランカちゃんダメダメちゃんになっちゃうの?シェリル高圧的なのが治っちゃうの?全部ネタバレお願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:49:14.07 ID:zSeT2y9C
>>622
頑張ってあと22話見て下さい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:50:52.96 ID:sILfg0el
近所のゲオでずっと返さねぇクズがいるんだよぉ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:00:35.05 ID:REvSUJy0
5話までみたらちょっと分かると思う
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:11:04.43 ID:JOcx9ryr
>>624
バンダイチャンネルとかで見れば?
ちょっと割高か?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:35:01.02 ID:0qH8SJSB
シェリルとランカのライブシーンとか見ると、シェリルは結構きっちり?した
感じなのに、ランカの踊りが微妙な姿勢でくねくねしてるようにしか見えない
アップならいいんだけど、全身が映るところになると、身体の動きが微妙な気がする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:38:49.43 ID:522DktDw
>>627
中の人の動きを使ってるからしょうがない
中の人の差だ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:17:51.03 ID:Kh61ajt0
>>627
サヨツバの星間はランカの中の人の振り付けを実写をトレースして
アニメーションで再現する方法で作られている
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:23:57.22 ID:IteA9F4w
武道館とかで二人見てれば分かるのになんで中の人を反映させたんだろうね
中島さんよりMay'nの方の星間の振りのキレがいいからな・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:52:23.10 ID:OHcac1F6
ランカの素晴らしさ()を表現するにあたって中の人は足を引っ張りすぎだよな
理想と現実に絶望的なほどの差がある
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:24:24.23 ID:RuiJX9C8
公式が最初から第2のリン・ミンメイ(2匹目のドジョウ)を狙ったことがそもそもの原因だろうな
ランカ=中の人としてキャラも中の人のアバター要素を盛り込み、アニメ中でキャラがした事=
中の人がした事ではないのにランカが批判されると変にフォローや改変、追加設定で誤魔化す
下手すると他のキャラ達になすりつけ、逆に他のキャラの受けた点をランカにつけようとするなど
ランカと中の人に人気を出そうとして下手ばかりうってるのでは…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:30:38.36 ID:uw73dV4r
>>632
いいとこだけのキャラに人気が出る事なんてそうないのにな
悲劇というか、影と光と両方背負うキャラの方が興味関心そそりやすい

そういう意味ではシェリルはアニメの失墜→病気→復活、映画のスパイ疑惑+病気
と、痛みを背負って前に進んでいるのが分かるけど、ランカの場合は痛みなんて
背負いたくない、背負わせたくないって感じがして逆に感情が寄せられない感じがする
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:46:10.28 ID:KuL+CwnT
問題はいいとこ取りよりも他人から奪って与えようとするところかと
何で他sageとセットのランカageなんやねん
おいしいとこ取りのテンプレキャラ、徳にツンデレや綾波系は
むしろ百合百合させることで人気が出ることが多いけど
ランカとシェリルほど取って付けただけの仲良し描写もない
いいとこ取りってよりシェリル取りのランカ状態
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:01:09.58 ID:LutgWpV0
ランカにとっちゃシェリルは邪魔者だからなあ…
手の届かないアイドルのうちは崇めてたけど
知り合いになった途端微妙な顔したのには引いた
所詮シェリルの地位や名声に憧れてただけなんだなあって。
(アルトに対しても同じで中身を好きになったようにあまり見えない)
恋のライバルになったから嫌な顔をするのは当然っちゃ当然だけど
シェリルの方は最後までランカを守ろうとしてただけにネエ…
ランカシェリル共にお互いに嫉妬して悩みまくってたけど
シェリルは自分の意思努力で返り咲いたのに対して
ランカは敵側でウジウジしてたら周りがまた持ち上げてくれたよって感じ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:54:29.19 ID:MNobqKEW
TV版ではシェリルがランカと出会ってから何かと気にかけて、自分が余命少なくなった時にすら
ランカも同じ感染症と知った時にも心配してたけどランカからシェリルはそういうの乏しかった
…いや、あったっけ?うーん…状態だからな
劇場版でもシェリルが連行されるときにランカがシェリルを本当に大事な人だと思ってるなら
アルトと一緒になってシェリルを庇う言動をとればまだ分かりやすかったと思うが…
面会も相手は装うこともできないのに、わざわざドレス姿…って(意図は分かるが)嫌味だし
逃げるんですか!とかまくしたてたあげく最後の質問が「アルトくんのこと好きですか」とか
恋仇が死んだ時でもライバルに対してちょっとでも友情があるなら告白なんてしないだろうし…
ランカがシェリルにする言動って、どこかズレまくっているんだよ

TV・劇場版とも後から小説などでフォローしても元の作品内での描写のせいで説得力ないし
公式がシェリルに来た仕事にランカねじ込んだせいで仲良し設定がそうはみえず
ランカ好きな公式がシェリル(ファン)を都合良くよく利用してるようにみえてしまうと逆効果だった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:28:00.39 ID:1YJll/DI
ソスが実は純情説ってどこから出てきたの?あれがとにかくキモい
自分をオカズにしていいとか言ったり、あのエロ歌詞愛憎ねっとり歌詞を書くやつが純情なはずがないと思うんだけど
小説版で処女らしき描写があったってだけじゃないのか?
それにしたって別に貞操観念がしっかりしてるから体を許さなかった訳じゃなくて
私はシェリルなのよ!!アンタ程度の男が気安く触れていいような安い女じゃないの!って事なのかと思ってた

こんな屑女とイノセントガールランカを比べるとか馬鹿じゃないの
ランカは屑女と違って純粋なの!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:33:20.17 ID:uw73dV4r
>>636
全体的に演出が下手なんだよね
ランカに非を背負わせたくないからなんだろうが・・・せめてあの超時空ビンタのところで
私が逃げたせいで、ごめんなさいくらいシェリルに言えばまだ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:41:16.74 ID:YMdthBsu
余りにもそういう(ごめんなさい的な)描写がないのは
制作側が確信犯的にやってることなんだと思ってたよ
半分バジュラだから人の心の機微が分かりませんってことで
だから監督がアニメランカは悪魔の手先みたいに思われて(苦笑)とか言ってたのは驚いた
そして劇場版ではそういう印象を薄める方に全力を尽くしてたのにもっと驚いた
あんたアレ狙ってやってたんじゃなかったんかいと
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:41:25.38 ID:LcQHWAbN
>>637
イノセントガールランカ()
悪いが大爆笑させてもらった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:45:55.12 ID:gF9o9xWy
>>637
本スレでも同じ文を貼ってたヤツか…
ランカとランカファンの足を引っ張って印象悪化と差をを広げる原因を作ったヤツがよくいうよ
ここは疎巣の巣でないのでとっとと巣に帰れ

帰宅先↓
シェリル総合アンチ&ヲチスレ 28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1329881338/l50
アルシェリアンチスレ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1329907843/l50

>>1も読めない屑にイノセントガールランカと言われてもそれでランカの印象が上がることも
シェリルの印象が下がることもないのになw

・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:21:05.32 ID:M5ah/5Qd
て言うかコピペだと判ってるなら華麗にスルーで

面白半分で貼りつけてる可能性もあるからね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:36:44.22 ID:HD1AnDHe
>>642
疎巣は華麗にスルー☆で放置しとくと蔓延るからな
で、何度も妄想を撒き散らして暴れるというスギナやジャンボタニシも顔負けの存在w

コピペにイノセントガール()があるあたり他人のレスに付け加えただけの愉快犯かもしれないが
スレ違いの胸クソ悪い妄想タレ流す凸は早々に追い出すに限る
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:15:07.66 ID:Pud2BV6Q
ランカが本当に好きなら、ランカの憧れであり、
いつも優しく親切にしてくれて常に身を盾にしてランカをかばい、
自分の命がかかっているのにブレラに騙されかけたランカを止め、
あの状況で失神したランカを助けるために死を覚悟してアルトに投げたシェリルを
ただ片思いが通じなかったというだけで嫌えないと思うわ

ランカはその血でシェリルを助けたけど、それ以前に何度も命助けてもらっているわけ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:55:50.07 ID:S4OKbqJD
シェリルアンチの理由にTV版失墜後の「なんで私じゃなくてランカなのよ!」ってセリフがあるけど、
あれもちゃんと前後の話見てると、必ずしもランカを攻撃したいわけじゃなく、
ただ自分の存在意義が片っ端からなくなっていくことへの絶望感からなんだよな。

……っていうのも自分の無理やりな解釈かもしれないんだが、
でもランカの蒼のエーテルのくだりは、その無理やりな良い解釈もできないから困る
自分勝手にすぎるわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:57:26.80 ID:B47Jphb2
シェリルらしからぬセリフだなぁとは思ったけど、
だからこそ精神的にかなり追い詰められてるのが分かった
グレイスとの関係がはっきり分かってからは完全に納得できたな

ランカはちょっと追い詰められてる描写が足りてなかったのと
エーテル後にのんきに宇宙遊泳とかしてんのがね・・・
フォローしづらいというか何というか、場当たり的な行動にしか見えなかった
きっと残した手紙に心境とか詳しい事情が綴ってあって
最後に何か明かされるんだろうと思って待ってたら、あの最終回だし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:23:11.82 ID:JRr4itud
>>644
TV版ではシェリルはランカを気遣い、ランカが出奔して自分に白羽の矢が立った後は
延命治療すら止めてフォールド波を強めてアルトや皆のために歌ってランカの尻拭い役をし
自分が死んだ後に残されるアルトのためにランカを助けにいけといっている
劇場版では644の言うとおりの事柄と隔壁が破れた時に、命が助かる椅子をランカに座らせる
自分は死ぬのが分かってて恋仇を押しやって助けるようなシェリルに対して
ランカの輸血って、ごく当たり前の行為なのにな

厨は「なんで私じゃなくてあの子〜」を批判するが(育ての)親のように思っていた人が自分を捨て
ランカに鞍替えしようとしてる状況では当たり前の反応だからら、批判するほうがおかしいし
劇場版ではたかが輸血ぐらいで恩着せがましくいうのには辟易してランカへの印象も
ダダ下がり…
輸血ってそんなにご大層に恩着せがましくしてあげた!とわめくようなもんか?
自分が献血できる状態で、それで誰かの命が助かるならあったりまえにする行為だろうに。
献血出来るときには毎度してる自分には「ランカは血をあげたのに!」というのは理解不能な話だ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:13:05.19 ID:25k1qlAq
>>645
21話のアレは人として間違ってるレベルだからな……
だからこそあそこで一気にアンチが大量増殖したんだけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:53:50.61 ID:lHx12S6h
21話はミシェルとクランの話だろうと期待していた(予告やタイトルの蒼(クラン)から)
なのに蓋をあけてみたらミシェル君?しーらないそれより私に構って!とバジュラ見せるし…
普通なら相手に殴られてもおかしくないぞあの行動は。
ランカには一言、1シーンが足りなさすぎなんだよ
ほんの一言周りを心配するだけでだいぶ違うというのになあ
それに基本的に他人を頼るクセがあるのがいただけない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:25:58.48 ID:Rdw8n+yn
アルトに一緒に来てほしいっていうのも、なぁ
気持ちは分からなくはないんだが、アルトにも所属、居場所があったわけで
それを完全に無視して自分の我侭に付き合ってほしいっていうのはさすがに、な

我侭でアルトを振り回してたのはシェリルのほうが分かりやすいが、さすがに
軍属捨てて裏切者になって自分に付き合え、なんてレベルの我侭は言ってないしな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:56:33.67 ID:gh1SHOFx
我侭なようでいて相手が本当に困る事に踏み出せないシェリルと、
おっとりとしているようで、独善的で肉食系なランカとの差だな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:07:02.51 ID:xoA/eUZ4
女の我侭には、男にとって嬉しい我侭と嬉しくない我侭がある
で、シェリルのは嬉しい我侭だがランカのは嬉しくない我侭って訳
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:51:48.46 ID:c226o6SK
たとえばの話で極端な例をあげてみれば、
レディー・○ガを歌姫と言われて納得はできても
A○B48の一人を歌姫と言われてもまったく納得できない。
それくらいの差があるよな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:48:10.29 ID:idewIpCM
>>653
スレチで失礼な言い方すんな
どっちも歌姫でおkだしそもそもマクロスシリーズの歌姫は歌手という意味でもない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:51:23.89 ID:7h2dUupq
スレチだが下は歌姫じゃなくてアイドルだろ
極端な話、別に歌わなくてもいい存在なんだから

ランカは本来それじゃだめだけど、歌を疎かにしすぎてこうなった
アイドルと歌姫が両立できるのはミンメイで証明済みだから言い訳も許されない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:04:36.30 ID:BHqWcUJH
あれだけ歌を売ってる人間に何言ってるんだ
しかもスレチと承知でアンチレスとか出てけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:18:02.48 ID:mTe72nR+
彼女たちを歌手じゃないと言ったら
歴代最強歌姫のメガアイドル様なんて何とお呼びしてよいのやらw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:31:19.91 ID:PCyO4dH7
みどry
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:01:37.03 ID:c226o6SK
ごめん、スレチになっちゃったな。
つまりそのくらい歌のジャンルとか需要のある層とかが違うのに、
無理矢理同じ土俵に立たせようとしておかしくなっちゃってる、ってことが
言いたかったんだ。
不快にさせて申し訳ない…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:19:34.10 ID:3kotqTzU
>>655
ランカは歌姫といっても実質的には“超時空シンデレラ”一夜にしてスターの階段を上って
シェリルと同じ位置に立った銀河級アイドル(のつもりで作ったキャラ)だろう
クロスオーバーゲーでも毎度のように他作品達のキャラをダシに使って「伝説のアイドル」とか
ミハエル達にも「「ま、彼女はもっと凄いスターになる。銀河の妖精、シェリル・ノームみたいな
スターにな。」とやってるあたり超BIGアイドルとしてランカを設定している
河森が80年代アイドルが〜などと言ってたのを加味すると○KBなどのグループではなくて
○田聖子や中○明菜あたり系かな

ただしランカの中の人の あの歌手力では上記2人他の80年代人気アイドルより上だとか
超時空シンデレラの看板が倒れるというか泣く、説得力ナシでしょ
せめて下手でもすぐにイベントで泣いて誤魔化そうとするのでなく心をこめて歌うとか
他人の持ち歌をカバーしたい!歌わせてくりー!といわない人ならな…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:48:06.61 ID:owiQCxMu
具体的にアイドルの名前を出したのはまずかったかもしれないが
ID:c226o6SKの言いたかったことはわかるよ

あの手の企画ものアイドルは(確かに商業的な成功を収めてはいるが)
それは、自らの歌唱力や自己プロデュース能力によるものじゃなく
良かれ悪しかれ、バックの企画力・宣伝力によるものだから
シェリルのような洋楽歌姫系とも、眉毛の目指したミンメイや松田聖子の
ような日本の実力派アイドルとも違うと言いたいわけでしょ?

実際、ランカ=中島さんの歌唱力で歌手役をやるならば
そういう企画ものアイドルの役ぐらいが無難だったと思う。
「歌も上手くないのに事務所の力で売れてるpgrされながらも
一生懸命かんばる新人歌手」という身の丈にあった描き方をして
変な作中マンセーもしなければ
歌に対する批判は今よりずっと軽減されてたろう。
(マクロスの歌姫としてそれはどうよって問題は残るが)

なのに眉毛は欲張って中の人に見合わない天才設定や作中マンセーつけちゃうから…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:51:39.89 ID:gMZc99Rt
誰もが納得する歌唱力さえあれば…
「天使の歌声」「伝説のアイドル」といくら言葉で飾り立てても歌は一回聞きさえすれば良し悪しがわかるからな
言葉で飾り立てるほど虚しくなる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:07:53.97 ID:quW2t1Ed
二匹目のどじょうを狙った時点でランカの限界が見えてるのは確か
「第二のミンメイ」じゃなくて、「超時空アイドルランカ」をちゃんと作るべきだった

最初から目標地点=ミンメイになってるからオリジナリティに欠けるし、絶対にミンメイを超えられない
例えランカのキャラが良くできてて、中の人の歌も演技も超絶上手いなら、寧ろ「第二のミンメイ」呼ばわりは失礼なんじゃないかと
常に「○○を超えた」「○○に並んだ」と、誰か比較対象がいないと成り立たない存在

その点シェリルは放置されたことが幸いして、「第二の○○」にならずに済んだ
中の人の歌とか演技もあるけど、うまくやれば新規ファンが付きやすい環境が整ってる


こう言うのがはっきり見えるから、ランカは「企画ありき」と思っちゃうんだよね
眉毛がどう思ってたのかはわからないけど、少なくとも「絶対コケない」ことを要求されてて、危ない橋は渡らせない
その分、突き抜けた所(三振か逆転サヨナラホームランか)がなくてアニメキャラとしてあんまりおもしろくない
(別の意味で突き抜けてるけどそれは置いといて)

元々「なんだそりゃー!」という突っ込みどころ満載でも、なんか判らんパワーで押しきって「なんだかんだいって面白い」と思わせるのが眉毛の作品なのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:54:13.40 ID:fUEXhcaY
>>663
「出来レースで当て馬のはずのシェリルに惨敗」を何度も繰り返してるの見るに
「絶対コケさせない要求に沿って危ない橋は渡らさなかった」というより
自らの企画した「最強天才歌姫ランカは絶対的に成功する」と信じ込んでて
コケることは欠片も考えてなかったんじゃないかと思う

誰が認めるメガアイドルにはなれずとも
当て馬のシェリルに勝利出来ることだけは疑いもしなかったから
「負ければかえって恥の上塗り企画」を懲りずに繰り返して泥沼にはまってったんだと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:43:35.67 ID:J0aAXtHv
ってかさ、ぶっちゃけシンデレラって褒め言葉なのかな、と最近思う
確かに童話のシンデレラって苦労しているところに魔法使いが現れて王子様とであって〜
な話だけど、結局自力で何かしたわけでもなく掴み取ったわけでもなく
ただ現状に耐えてたら偶然周りがお膳立てしてくれました、ってことだし・・・
運も実力もうちとは言うが、ああいう世界でシンデレラ扱いはむしろ嫌味に聞こえてくる
666663:2012/02/27(月) 20:50:16.85 ID:quW2t1Ed
>>664
ああごめん、わかりにくかったか
企画段階での話ね
だから>眉毛がどう思ってたのかはわからないけど と眉毛は除いた

シェリルに惨敗繰り返しは、実際に放映したら最低ラインもクリアできずコケまくって
取り繕うのに形振り構ってられなくなったのかなーと思ってる
勝利確信してたら他sageとかフレンドリーファイヤーのフォローとか要らないだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:52:55.89 ID:OKKjopem
>>665
マジレスすると、シンデレラコンプレックスという言葉があるように
実際にどうであれ、サクセスストーリーの象徴
ちなみに原典の教訓はあくまで美人でも心が綺麗じゃないと駄目だよっつー
至極真っ当な内容
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:54:17.88 ID:J0aAXtHv
>>667
いや、それは知ってるよ
ただ、どうにも違和感がね
正直ランカは文字通りのシンデレラって感じしかしないというか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:55:37.64 ID:OKKjopem
>>668
だから文字通りだと成功者なんだよ
そこにさせてもらう受け身がどうとかのフェミニズムを持ち込むのは言葉通りじゃないw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:35:45.78 ID:tqctH3QX
ランカの「シンデレラ」は
「幾多の苦難を乗り越え幸せを手にした、美しい心を持つ少女」
の方だったんだろうけど、描写がマズくて
「実力もないのにラッキーだけで上り詰めた奴」
と取られる方の「シンデレラ」になっちゃったのが問題なんだと思う。

実力ともなってないキャラに「シンデレラ」の二つ名付けちゃったのは
色んな意味で大失敗だったんだなーって感じ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:45:38.44 ID:z1L/RY43
本物のシンデレラは魔法使いに会うまで文字通り「灰かぶり」で
家事やら義姉の世話まで朝から夜までこき使われてネズミくらいしか友達がいない可哀想な子だったけどな
ランカ……
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:57:42.35 ID:AHwKgjxo
どっちかつうとシェリルの方がシンデレラっぽいよな
人形みたいな外見に出で立ちに最後は王子様(アルト)と結ばれるところとか
逆にランカはバジュラと歌で意思疎通が出来るとか動物っぽい外見とかが妖精っぽい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:25:02.43 ID:pvdn7ZUW
>>672
美しい容姿を持ちながらも、スラムでホームレス生活
けれどグレイスのおかげで、銀河の妖精に大変身
その後も実力で成功の階段を駆け上がり、トップアイドルに
最終的には劇場版では王子様もといアルトと気持ちが通じ合う





うん、完璧にシェリルがシンデレラだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:09:41.19 ID:6xX9Z5ib
魔法使い(グレイスや眉毛)にお膳立てしてもらって
華やかな舞踏会(ステージの上)に上げて貰っても
12時迄に容姿とかダンス(芸)とかのシンデレラ本人の魅力で
王子様(ファン)を虜にできなきゃ
ガラスの靴で誘い受けしても無駄
捜してでも追って来てはくれないんだぜ…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:03:33.84 ID:RMDIhONN
>>666
>シェリルに惨敗繰り返しは、実際に放映したら最低ラインもクリアできずコケまくって
>取り繕うのに形振り構ってられなくなったのかなーと思ってる

大コケ決定してからのは、ともかく形だけでもランカ持ち上げようとの体裁整えと
意地と自棄が複合した上での惨状というのには同意

>勝利確信してたら他sageとかフレンドリーファイヤーのフォローとか要らないだろ

もちろんシェリルをsageての炎上商法を狙ってたのもあるが
大コケ決定前のランカage他キャラsageは半ば天然だったんだと思う
587で出てるような「女は汚い、でもボクのランカちゃんだけは別!」みたいな心理
(自分の分身にあんな問題発言させる監督の女性観の共有)

「業を背負って死ねばいい」のライターみたいに、ランカファンならみんな
それにのってきてくれるとばかり思って
ランカファンすら引くことになるとは考えなかったんだと思うよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:10:40.52 ID:4rXXXlDf
シンデレラっつーかその継母や義姉を地で行ってるのが悲しい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:32:14.65 ID:ghH3T3+P
アニキャラ総合ってシェリル関係は変なスレばっか立ってるね
アンチの質もなんかおかしいというか…
個別スレは同じくらい進んでるかと思ったらシェリルファンスレとランカアンチスレだった
差つきすぎだろww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:48:31.52 ID:utqnINAo
ランカは多分マクロスシリーズの中でも1番アンチ多いキャラだし
異様に優遇されてる割には人気があんまりないというか…
シェリルはアニキャラで総合的にみても息長く人気あるね。2008年初登場なのに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:30:46.42 ID:7yEKPLm0
むしろ公式が終わらそうとしてる感じ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:02:43.76 ID:J6JB1ZqE
http://d.hatena.ne.jp/akio71/touch/20081024/p1
こりゃランカだめだわ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:32:47.09 ID:oSmyUwGW
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:41:39.32 ID:I5Rv1N/F
ランカ厨って嵐しかしないのな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:41:56.42 ID:OSE0Dzkl
最近はまって、中の人のライブ映像をちょっと見てみた
歌唱力とパフォーマンス力でそりゃ差もつくわなと思ってしまった
ランカの中の人も下手じゃないと思うが、相手が悪すぎないか?と思ってしまう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:24:56.66 ID:07ol2z0G
>ランカの中の人も下手じゃないと思うが

(笑)

>相手が悪すぎないか?と思ってしまう

(爆笑)

尻尾見えてんぞw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:24:48.46 ID:lWiSjuxm
>>683
それは公式がやたらと煽ったからしかたないんじゃないか?
全く違うタイプだから上手くやれば両方それなりにファンついたと思うけど
マクロスのライブ演出はランカには酷なのが多くて可哀想だった
686566:2012/03/03(土) 21:39:21.57 ID:KwmU7OH2
あれ歌いたいコレ歌いたいと要求し、曲も不自然にランカ優先。
PSライブも聞きたくないアンコール歌うし、どこが可哀相?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:47:59.59 ID:uWOF4767
>>684
相手が強すぎるってのは間違ってないだろ?
何と戦ってんの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:15:34.87 ID:lWiSjuxm
>>686
映画内のライブの話ししてんのか?
自分がライブっていったのはマクロスイベントのライブのことだったんだが…
マクロスイベントでランカは公開処刑みたいになってたじゃんw
曲多数、ランカ優先なのにあのライブ会場でとてもいたたまれなかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:29:14.99 ID:o7unxgst
何回もチャンスあったんだからせめて
歌詞飛ばさない体力付ける泣かない他人の曲レイプしない
それだけで観客を不快にすることは無かったと思う
中島からは良いライブにしようって気が全く感じられなかった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:38:40.70 ID:XvlVtfoa
中の人のそこら辺は微妙にスレと趣旨変わっちゃうこと多いしもう止めようぜ
ただまぁ好きな曲レイプされる俺達もいたたまれない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:41:52.83 ID:pmVBRo5c
>>688
それは単に本人に実力がなかったせいだろう
演出が悪いというより優遇された演出に見合うパフォーマンスを披露できなかっただけで
可哀想でも何でもない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:59:18.91 ID:Lotqj3ks
いやあでも歌ってる本人隠して口パクとか完全に前座じゃん、踏み台じゃん
カタルシス与える前段階のストレスじゃん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:04:23.70 ID:fWzZpB56
いや眉毛的にあの演出は歌シェリル踏み台だろ
それで=ランカが踏み台に見えたんだとしたらマジ本人の自業自得
ていうか可哀想にならないくらい実力に見合った演出にしてやったら
ランカ消えて歌シェリルオンリーステージになんね?w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:06:33.97 ID:lmrjHyfm
その結果、かたや横浜アリーナにワールドツアー開催、一方は椅子ありZEPPと言う。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:18:08.51 ID:k+FDahVj
まめぐはたまゆら〜ラグランでファン伸ばしてるし歌も演技も上手くなっただろ
ネチネチといつまでもケチつけんな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:49:43.65 ID:TtnXinjq
ほらいつまでも中の人の話してるから、変なの湧いたよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:53:24.07 ID:vgO3J7Zz
すみません!ってことで別の話題いこう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:03:07.61 ID:ZHHgwYi/
何故差が付いたのか、で、中の人の影響もあるんじゃね?って別にスレ違いな
話題でもないような気がするけどな。中の人の話って禁止だったっけ
今は上手くなったとしても、マクロスF当時は一つの要因になりえたって
事には変わりないんだろうし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:59:25.45 ID:fErMoYgu
どちらの歌姫もマクロスFでブレイクするきっかけをつかんだのに現状ではな…
歌シェリルの方はどんどんライブの箱も大きくなり海外のイベントにも声がかかって好評だが
ランカの中の人は歌も演技もうまくなったワリには売上が2944だったり
超有名どころの作詞・作曲家につくって貰い日産の店でもかけて貰ってアノ売り上げ…
声優としても飛犬・サテ系列・サンライズ・サトジュン・三間絡みだと起用される程度で
マクロスFをきっかけに大きく羽ばたき大人気でひっぱりだこというのとは程遠いありさま

あれだけランカ=中の人を盛りたてようとしてたのに、その宣伝に見合った成果を
ランカの中の人が出していないのではマクロスFの看板が泣く
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:00:06.76 ID:krq/Kqyr
歌も歌う声優としては落ちこぼれというほどではないが
(デビュー時より太って劣化したとはいえ醜女ではないし
コネと言われながらも定期的に仕事はきている)
「ミンメイプロジェクトの主役」「マクロスの歌姫」
「歌シェリルを踏み台にのし上がる予定だったメガアイドル」
「その歌声に皆が涙し銀河の妖精が嫉妬でギギギとなるほどの天才」
こういう作品内設定やリアルで目指した立ち位置に相応しい実力に
到達することは出来なかったってことだろ?

むろん、歌シェリル超えとか天才設定とかは無理ゲーすぎて気の毒だとは思うが
「中の人に見合わない過剰設定過剰持ち上げ&それに答えられない中の人の実力」
このコンボによる失敗であることはあきらかだからな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:15:09.96 ID:cUHX82c6
>>700
他アニメの歌うキャラ見てないからオチこぼれじゃないなんて言えるんだ・・・
音程は外れるわ高い声は出ないわで悲惨だった
マクロスは菅野がまめぐの音域に合わせて作ってるからごまかせてるだけで
はっきり言って歌う声優としてもよくないよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:47:14.48 ID:OXE6bIA9
ユニバニのブラウニー(笑)バニーといいまたランカは他人の衣装コンセプトに乗っかりか
最近本当無理やりセット売りにしているなそれぞれ独自で売り出しした方がいいだろう
ttp://twitpic.com/8rpacu/full
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:00:32.90 ID:WaYUbwnI
自分もそれ見て驚いた…
ブラウニーは確かイツワリ公開前?に一枚絵で着てた気がするんだけど、ナースなんてどの媒体でも出てきてないと思うのに何故?(思い違いあったらスマソ
シェリルのナースコスが人気出たからランカにも!なのか解らんけど、あれはシェリルや使われ方の人気であってナース服だからでは無いだろう
シェリルファンはまたモヤモヤするだろうし、何よりランカもちゃんと劇中で着てた衣装で出してもらった方がランカファンだって嬉しい
シェリル側からすればまた乗っ取りか、ランカ側すれば暗にランカの衣装とかは失敗でしたと言われてるような気になる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:04:38.25 ID:/U3vSgEw
ますます差が付くわけです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:05:52.29 ID:1LbLK0WB
まーた乗っかる気かよ…
こりゃあジュエリーのやつも笑えないくらい可能性が高くなってきたな
嫌われる一方だろうに
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:35:15.45 ID:OXE6bIA9
思いつくだけでもこの差w

ランカ
射手座衣装
ライオン衣装
ユニバニ黒白衣装
ナース

シェリル
バルキリー衣装
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:01:15.89 ID:IENCzHee
ランカの射手座は娘秘?
娘秘も含めるのなら

ランカ
囚人服

シェリル
放課後

も追加だな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:01:23.17 ID:oWdlRrNG
そもそも似合うタイプの衣装が違うというのに…

自キャラを最大限生かした上でサービスで乗っかるというわけでもなく
単純に自分の個性や魅力を生かせてないのを認めるようなやり方は
でかい態度と裏腹に自信のなさが窺えて惨めっぽいというかむしろ悲しい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:03:23.18 ID:IENCzHee
きっとランカのナースはランカに合わせた白衣の天使タイプに改変だろ
なんか後ろに羽っぽいの見えるし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:03:46.32 ID:+f3+lyN+
>>708
ランカが成功する為には住み分けはきちんとすべきだったと思うんだよね
ランカの持ち味を活かした展開すればここまでコケなかったはず
それをシェリルで好評な要素を安易に与える事ばかりやったから今の惨状に……
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:11:52.62 ID:OXE6bIA9
>>707
娘秘の方でなくマクロスエースの漫画だったが娘秘でもあったな忘れてた

>>709
後ろに羽があるのはシェリルのナースでもいるんだなコレがw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:45:31.31 ID:xFuJMmf2
シルエットだけ見たらスカート長めで悪くない衣装のように見えるけど
どうせまた変な露出をしてるんだろうなぁ・・・

何よりランカが一方的に借りるだけでシェリルは新規衣装じゃないってのが不公平
シェリルが魔法少女の衣装なら、そういう企画なんだなって思うけどさ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:43:01.31 ID:QEE2B0FE
これで何度目なんだろうなあ…。呆れるわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:01:00.44 ID:g41OhyeY
いくら新規衣装とはいえ、劇中では使用されていないうえ
シェリルのアレンジVerの衣装だとおさがりっぽくて
嫌な気分になるランカファンだっているだろうよ
普通にホシキラやビキニの方がファンは嬉しいんじゃないの?

シェリルファンだって、これで何度目?の状況だし
ランカだけ新規衣装ってのは不公平に感じるだろ

こういうのを見るとランカとシェリルのグッズの売上差が
どれぐらいあるのか凄く気になる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:58:23.58 ID:YUycvOBW
>>714
まぁダブルスコアじゃきかないでしょ

そもそも、よほどの人気キャラでもなきゃ
あれやこれやポンポンとキャラグッズ出ても買わないだろ?

716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:24:57.81 ID:vgO3J7Zz
普通に映画で着てたランカ衣装が欲しい
また衣装泥棒かよwとか言われると思うと軽くヘコむ
ナースだからランカファンが喜ぶとか馬鹿にすんな
こういうの続けるから…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:04:30.63 ID:QEE2B0FE
>>711
エリクシアライブ見てきた。
二番の歌詞の「好きが発動する科学〜」のあたりで、いろんなナース姿のシェリル出てくるが、
たぶんそこの、エンジェルナースなやつだな。

ランカっぽいオレンジだし、腰のリボンも一緒だ。
たぶんそれを、スカートふわふわっとさせて出すんじゃないかな
いつかのフィギュアみたいに、後ろから見たら正面でもパンツ丸見え、みたいなことはありそう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:08:59.71 ID:xFuJMmf2
丸パクリだったらなお誰得だな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:04:25.99 ID:TNNHMJH1
劇中で着てない衣装より放課後とかのスケールの方が嬉しいな…
エヴァの色んなフィギュアみたいにヒロイン2人で劇中で着てないけど同じコンセプトでコスプレしてるとか、
イツワリのきゅんみたいに衣装交換してるとかなら何だか仲良しな感じがするけどこれじゃお互いにマイナスだよ…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:47:00.23 ID:l5ozgDer
この企画だしたバンプレの担当て相当な馬鹿だな
まあバンプレに限らずマクロス回りの関連企業はリサーチもできず
ファンの気持ちも考えないで逆なでする事ばかりやるけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:11:22.84 ID:at0+rQVa
シェリルとネタを被らせることによって「ランカの方が素敵!」とでもやりたいんだろうが
古今東西二番煎じに勝ち目はないぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:12:09.45 ID:WHca+Syc
シェリルファンも嫌だと思うかもしれんが
なんでまだ立体化されてないランカ衣装いっぱいあるのにナース?って思ってしまう
ナースやる前にやることあるだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:24:34.21 ID:l5ozgDer
これの前に白うさシェリルとブラウンうさランカフィギュア出すからセット便乗商法だろ
おそろい()などだれも喜ばねえのに
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:24:46.51 ID:Jh7qQxad
うさぎに続いてナースまできたか
今度は何で来るかなエリクシアの花嫁衣裳できたら笑っちまうが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:40:31.46 ID:9hMdtAYq
>>724
そこはさすがにエリクシア関係なくランカには花嫁衣装あるし大丈夫じゃね。
わざわざエリクシアの衣装改変してまで着せたら露骨過ぎてまた騒ぎになる。

なんつーかランカにばかり物を与えるスタッフを止める人間が現場には本当に皆無なんだな…。
人の物ばっか横取りして与えてるからどんどんシンデレラから遠ざかる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:52:09.07 ID:jEhP3LP1
ランカがただのライブの要員だなw
仮にもマクロスの歌姫なのに・・・
可哀想だな
真似されるシェリルファンもたまらんだろうが、自前の衣装じゃないお下がりしかないランカファンも可哀想だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:04:47.61 ID:Dcg90NXh
本スレでブラウニーはランカオリジナルって言ってるけど……違うだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:19:57.77 ID:Jh7qQxad
>ブラウニーはランカオリジナル
アホとしかいいようが無いな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:59:22.29 ID:WHca+Syc
>>727
あんな変なこと主張するやつのせいで全部のランカファンがそう思ってるとか勘違いされたら嫌だ
ブラウニーはシェリルに憧れるランカが色違いを着せてもらえて良かったなって思ってたのに
あの衣装をランカオリジナルとか主張するのはランカファンじゃない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 04:42:53.41 ID:6JC5keIY
>>717
いた。オレンジ服にミニ羽根の、スカートにフリルついたシェリルナース。
白うさブラウンはキャラデザさん描き下ろし絵であったからまあいいようなものの、
衣裳強奪もしくはお下がりな形になるなら
ホシキラの衣裳を今度はシェリルに使うとか配慮もないのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 04:50:46.18 ID:6JC5keIY
連投失礼、ヴァルキュリアはもう他から決まってるんだっけ?
お揃いっぽいのあるけど時期的に間に合わなかったのか
バレンタインぽいのとかシェリル一人逆さになってたマーチングっぽいのとかさあ…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:10:49.74 ID:oZG4/E+n
>>729
ランカとファンには悪いけど、今までの公式やランカ好きの人達の痛い言動の積み重ねで
ランカとファンは他人の良いものを欲しがるクレクレ魔って印象だなぁ…
公式はシェリルの受けた設定や衣装をランカに与えてるし、例の座談会の厨ライター達による
ランカ総取り希望!シェリルはランカの業を引き受けて悲惨になって死ね発言やら
ランカファンのシェリルの歌を歌わせろやらミストの担当者凸とかあったしね。

本スレ・劇場版スレやその他の関係ないスレまで出張して暴れるランカ好きor厨をみてると
ランカ好きな729のようなまともなファンもいるが、ブラウニーはランカオリジナルだというように
傍から見るとシェリルの持ち歌も衣装もランカに与えろ(それが当然)という人の声がデカくて
まともなランカファンが気の毒でちょっと同情する
ああやって他人のものを欲しがるファンや暴れ回る疎巣が余計にランカの足を引っ張って
ランカの印象を下げ差をつける要因になったと思う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:12:30.00 ID:uIp+jqkk
クレクレ自体はむしろ会社にとってはいいことだと思う
それで 金 を 出 せ ば
とあるゲームのとあるキャラ厨達はまさに厨で株主総会にまで出てクレクレし続けたけど
ずっとグッズを買い続け、他キャラファンに叩かれても会社に金を落とし続けた
ランカ厨たちはクレクレだけして結局モノが出ても買わないという最低のクレーマー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:05:20.61 ID:Jh7qQxad
ランカの衣装着たシェリルのフィギュアもし出たとして
それがダルマとかドッグファイトのとか開拓重機がきたら凄いな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:52:53.52 ID:GPNdnJWr
シェリルファンならたとえダルマとかがきてもイロモノ衣装を着こなすシェリル可愛い!ってなりそうな気がする

昨日ボビーショップで例のシェリルが逆さまにされた絵柄のパズルを見かけたんだけど、初回限定?のアルトとミシェルのシールがシェリルと同じ向きに貼られててランカを逆さまにして陳列されてたよ
店側がシェリル逆さまよりランカ逆さまにして並べた方がいいって判断したんだろうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:03:22.31 ID:vcdbQh0A
>>735
1行目みたいな妄想はいらんがなー

>>734
開拓重機は普通じゃない?
同じ水着なら他に着てるものがあるからそっちにしたらとかは思われるかも知れないが
でも、CMランカ系は難しいだろうな
根付がかなり売れ残ってしまったから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:24:37.30 ID:GPNdnJWr
ごめん決してシェリルファンはシェリルのグッズなら何でも買うだろとかそうゆうつもりじゃなかったんだすまん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:01:47.41 ID:tKN6qOkX
>>735
ボビー姐さんの配慮だろう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:27:46.68 ID:+5w40jk5
>>735
あのパズルは多分あれが正規の向き
だから判断したのは店じゃなくて作ったメーカーの方
つかどっちが逆さとかしなくて良かったのに
最初に出た絵が並んだ絵だったから結局モヤッとする

またランカが分捕りやってモヤモヤしてる人がしばしばいるみたいだけど
普通にランカので出してれば何でもなかったのに相変わらず下手なことしてるな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:54:46.60 ID:vcdbQh0A
>>739
あの絵はもともと逆さまに配置されるように描かれたものじゃないから
ランカが上だろうとシェリルが上だろうと気持ち悪いんだよな
なんであんなふうにしちゃったんだろうな

そしてなんでまたランカにシェリルの衣装着せちゃったんだろうな
きゅんキャラみたいに取り替えっこですらないから毎回ランカの印象が悪くなるばっかだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:42:55.72 ID:WHca+Syc
>>732
すごい言われように軽くへこむんだがw
あの馬鹿座談会は内輪でやるなよって気分だしだ
なに記事にして他キャラに喧嘩売ってんだよと…
小説も、特に劇場版のはランカファンでも無いものにしたかったりする
本当にランカファンもシェリルファンも大多数が納得できる商品展開してほしいよ

シェリルが好きだけどランカも可愛いよなって言ってくれてた人たちが
ランカはちょっと…とか言い出すと思うと悲しくなる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:47:28.30 ID:WHca+Syc
>>741
間違った
内輪でやるなよ、じゃなく
内輪で勝手にやってろ!だ
全く逆の意味になってたorz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:18:27.68 ID:VBlLbeMn
>>741-742
マトモなランカファンには気の毒だと思うが公式関係も大概ひどいからと除外してみても
ネットでシェリルの歌などやアルトをランカによこせというファンの意見を何度も見てるうちに
ランカとランカファンへの好感度が急降下したな
もうちょっと他のランカファンが止めてたらブレーキかかったかもしれないと思うけど
最初はどっちも好きだったが、一連のファンの言動でランカはちょっと…になったクチだ

小説や公式媒体がアレでもファンが痛い厨を止めようとしていたり、声だけやたらにでかい
クレクレさんでなかったら差の広がりは押さえられたと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:10:04.30 ID:zjYSKztM
きゅんキャラのとりかえっこですらあざとい台詞書いてあったしな
あくまでランカちゃんはやりたくないけで無理矢理やらされた〜><とシェリルを悪人に。
ランカの何が嫌ってエロやっててもランカちゃんはそんなつもりないよ★というところ。
ランカにはもっと似合ってて出すべき衣装があるだろ…
どっちのファンも喜ばない最悪なラインナップだよ…
745566:2012/03/06(火) 11:34:00.99 ID:DjPhaIOE
むしろ児ポもどきを嬉々としてやらかしてないかね、ランカたん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:00:47.55 ID:cg3Wovrl
ファンがこの状態でなおランカを嫌わないで欲しいと思ってるのも
甘えてるというか、虫がいい話じゃないのって思うよ
どんなキャラにも痛い厨はつくものだけど、公式を含め
ランカファンって度が過ぎてるというか=でランカにすら思えてくる

積極的にランカを嫌ってどうこうしようなんて思わないが、
とにかくランカには 関わって欲しくない というのが正直なところだ
売上げ的にも人気的にもシェリルはセット売りする必要はないのに
セット売りされた挙句が、sage描写だの衣装・仕事強奪だの
いいことなんてひとつもないんだから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:39:22.28 ID:zkbhxhjY
ブラックユーモア的に「いくら人死にが出ても気にしません」な
黒いヒロインを目指したわけじゃなく
公式がファンに見て欲しいランカは
「かなわぬ恋に思いつめて(アルトとシェリルに追い詰められた)」
「悲劇性のある」「絶対的に優しい少女なのだ」なんでしょ?w

なのに実際描いてることがこれじゃちぐはぐすぎる

これで人気出そう(シェリルとの差をつめよう)たって無理
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:36:17.23 ID:q6g9RRkt
シェリル関連のスレでランカがシェリルの衣装着てるとか
全く話題になってないとこ見るとそういうことだと思う
多分シェリルファンの多くは不快に思ってて売り手が考えてるようなセット買いとかしなさそう
ランカファンもまだ出てない衣装だせよって声チラホラ聞くとランカファンにもシェリルファンにも歓迎されてないんじゃ…
マジでなんであんな売り方するんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:23:17.92 ID:U/eQmTBb
マジでシェリルはランカの妖精衣装を着せればよかったんじゃ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:32:49.00 ID:PQBoSu3/
おい、ちびシェリルにランカの妖精衣装着せたら完璧じゃないのかこれ…?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:35:52.29 ID:IVGtvh1d
そういう考えは痛い公式の連中と変わらんだろ
他のキャラの衣装着せるの止めてそのキャラの持ち味を活かせって話だよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:37:50.83 ID:+ua+8EFE
>>748
ランカが売れないっていうことをとにかく誤魔化したいんだろ
売れなければシェリルのせい、売れればランカのおかげってことにできるから

でも、こういう公式限定ならともかく、コラボ先とかはイメージというかこうしたいっていうのが
あって依頼を出すのに、それを無理やり違うものねじ込もうとするのはどうかと思ってしまうな
相手だって商売あってのものなんだし、わざわざ損する可能性の高いものねじ込もうとするのはやめてやってほしい

そして最近になって某動画サイトでランカの射手座とやらを見た
あれ・・・公式はマジでやったのか?誰得?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:46:27.24 ID:Kkm4Z6hu
>>752
>売れなければシェリルのせい、売れればランカのおかげってことにできるから

できたとしても誰も思わんだろうに体面が大事なんだろうな
実際は売れたらシェリルのお陰って方が近い点が何とも虚しい
おんぶにだっこな所を見ると関係者も解ってはいるんだろうなぁ

射手座は…まあ…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:53:27.98 ID:Flxx6gyy
>>749
そんな事してもシェリルファンはあまり喜ばないと思うぞ
他人の衣装をお下がりのように着せてもらわなくてもまだ立体化されていない
衣装があるんだからそっち方が普通に嬉しいだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:32:37.57 ID:PQBoSu3/
まあ何はともあれ、二人の花嫁衣裳をさっさとフィギュア化しろよって話だな
せっかくそれぞれにデザイン用意されたお揃い衣装なのに、すごい勿体ない
http://blog-imgs-42.fc2.com/s/h/i/shinn11/20110228233855dac.jpg
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:00:54.81 ID:29GRfBlo
プライズフィギュアでシェリルはラブスリンガー&前編のキービジュ衣装&オベリスクとあるが
ランカはTVラスト衣装&うさぎ&ナースとシェリルと対で飾れる仕様ばかり
バルキリー少女は違うがラブスリンガー(カラバリ版)との同時発売
シェリルは単体売りもいけるがランカは単体ではあんま売れないと言われてるようなものじゃないか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:13:33.42 ID:MggGck65
>>755
元が取れるとわかってないとそういう布が大量に広がったデザインは採算がとれない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:04:04.90 ID:EwnpfK3T
19話を見てふと思った
ミシェルがランカはアルトの為だけに歌ってるってアルトに突きつけたけど、
これがシェリルだったらアルトへの想いを込めたとしてもアルトの為だけに
コンサートで歌っている、とは言われないんだろうなと思ってしまった

なんていうか、シェリルはプロとしての自覚があり、ファンというか、自分の歌を
聞いてくれている人たちがいることをちゃんと認識しているけれど、
ランカの場合はあくまで自分ありきというか、自分のやりたいことが許されるのが
歌姫ポジションだと思ってるというか、本編見てるとそんな感じがしてならない
こういう印象も差の原因なのかなと思った
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:32:14.09 ID:QqgKIRJA
深いトコ判んなくても、仕事のドタキャン連発、理由が体調ではなく
アイ君探しだのアルトに歌届けるだの(コンサート前ってリハとかギリギリまで手を抜かないはず。シェリルはそんな描写あるのに)
全部言っちゃえば「我侭」。

差が出ないほうがおかしい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:41:30.74 ID:6JWcqp+L
公式監修の小説などでは「シェリルの激情を揺さぶるようなコンサート」一方のランカは
「ランカのコンサートは誰もが笑顔になる、家族になり同じ夢を見るようなコンサート」で
「ランカの歌はバックボーンがある。大切な誰かに対する思いを、その場にいる人々全てに
投影して広げる事が出来る。人はランカの歌に自分にとっての理想の誰かを見出す事が出来る」
…と基本的には和気藹藹型のライブ…らしい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:44:23.57 ID:6JWcqp+L
もう一つ、参考までに
ttp://ascii.jp/elem/000/000/647/647197/index-4.html

「銀河の妖精」と呼ばれるシェリル・ノームはディーバ(歌姫)タイプだ。
『マクロス7』にちなんだ「あたしの歌をきけ!」というイントロを叫ぶのも、聴衆を自分の世界へと
引きずりこむためである。
西暦2059年のコンサートでは、会場に自分の分身をホログラムで投影することが可能になっている。
さまざまなコスチュームのシェリルが妖艶に絡みあいながら展開する歌曲は、アレンジも
濃密かつ重厚でスキがなく、サラウンドもアレンジの妙と楽器の掛け合いで緊張感を高めて
「引き込む」方向性であることがわかる

一方のランカ・リーはアイドルタイプだ。前編「イツワリノウタヒメ」のラストでブレイク、
人気急上昇した「超時空シンデレラ」という設定である。
魔法少女に変身する曲のアレンジも実にライトで、気持ちを入れる隙間がたくさん空いていて、
癒しや解放感につながっている。ホログラムも小さなランカを飛ばして客席とステージをつなぎ、
観客たちを大切にもてなそうとしている。

引用しておいてナンだが、個人的にはシェリルとランカのライブの印象は真逆だけどな
ランカのライブは歌いかたのせいか「おもてなし」されてるじゃなくて「可愛いあたしを見て」という
自己主張が強くて辟易したしクマクマ〜恋犬は飲食かトイレタイムだったw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:18:45.21 ID:AG7puBxo
>>758
それを見ると、映画シェリルとは対照的だな
アルトのためにオベリスクを歌ったシェリルは、グレイスに「みんなのために歌ってる」って言われた

ランカは、歌は可愛いと思う。でもそれだけ。歌い手の未熟さ、描写の甘さもあって、アイドルソングでしかない。
「アルト君のために歌いました!アルト君にむけて歌ってます!」で終わる。映画の放課後なんか特に

シェリルはそれまでの描写や歌い手の力のおかげで、たとえアルトのために歌っていても、
結果的にオベリスクしかりノーザンしかり、聞いたすべての人間にパワーや希望を与えるような、そんな歌になる


それはさておき、特に劇場版の方について思うんだけど、映画じゃテレビ以上にランカの存在意義がよくわからん
あるとすれば、バジュラの生態説明要員ってところか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:30:41.07 ID:6jSWAmus
>>759
またそれをシェリルが仕事をできない時期にやっちゃってるのがね
視聴者目線だとシェリルが渇望しているものをランカが蔑ろにしてるようにしか見えんわけで
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:05:38.18 ID:H7Jzj0/S
公式今日またTwitterで余計なことをしたよな
ランカの中の人贔屓をそんなにアピールしなくていいよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:14:26.10 ID:R9VZCXg6
マクロスグッズとか他の情報もあるのにそういうツイはまったく音沙汰なし状態で
中島のアルバム情報は速攻ツイするとか露骨だよなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:24:11.88 ID:yUAnBi3L
>>761
虹くまの衣装着てるランカやばいどう見ても普通は乳首見える


>シェリル・ノームはディーバ(歌姫)タイプ
>ランカ・リーはアイドルタイプ

この言い方本当にランカ側には皮肉だなって思った
眉毛率いる"公式"じゃないからわざわざ片方を貶めるようなこと言わないだろうけど、「アイドル」ってことはそれってつまり偶像ってことじゃないか
勿論人気者とか他の意味もあるけどそれって別に「アイドル」はゴリ押しでねつ造も出来るし特に歌唱力がなくとも作ることも可能
どっちがイツワリノウタヒメなんだよって話になってくるし、どれだけ公式がランカは誰よりも上!最強!って暴れても
公式の圧力がかかっていない外部の評価がこれならやっぱりランカはマクロスに必要不可欠の歌唱力がないってことになると思う

あと公式はいい加減何もしないか公式に扱うってことしないと余計ランカが嫌われる一方だぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:16:00.99 ID:fH3FHs1q
あれで乳首見えないっておっぱい垂れてるんじゃ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 05:47:53.11 ID:pGj9aDjG
菅野さんの曲が大好きでライブしてるランカのステージとかは可愛いと思うのに
どうしても聴いてると中の人のライブ映像とか歌ってるとことかが頭に浮かんで
うあーってなる・・・曲はすごくいいのになんか悔しい・・・・・・。
むしろこれはランカ=中の人で売ってる公式の思うツボなんだろうか・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:38:27.59 ID:w4sBfkZM
>>768
それが=中の人好き!CD買いたい!ライブ行きたい!に繋がらなければ
思うつぼとはいえないのでは…

>>766
アイドルなんだから凄いとかシェリルより上手いとか空しい言葉で後押ししなくてもいいんじゃねえのって思う
ソウルフルに歌い上げる実力派シェリルと可愛らしいみんなのアイドルランカちゃんで何が悪いのか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:33:28.50 ID:W3FAm0iK
>>769
>可愛らしいみんなのアイドルランカちゃんで何が悪いのか
それだと当初TVでやってた伝説の歌姫リン・ミンメイ再び!(現代のミンメイ)にならないよ
本編内でボビーやオペ子達に言わせた「凄かったわランカちゃん」「伝説のミンメイみたい」
「それをいうならバサラ様」「ランカちゃん胸を張って。今やあなたは私達の希望の歌姫」
「超時空シンデレラ、魅惑のディーバ」というように、そこらのみんなのアイドルではなく
ミンメイ級の伝説のアイドル、後世に残る伝説の歌姫にならないと今後のイベントなどで
ランカの中の人を第2のミンメイとして担ぐ事ができなくなるから公式としては都合が悪い

>>761の記事もヤマハのスピーカーの宣伝が主なせいか、あれだけ公式がランカを
「超時空シンデレラ」超人気アイドルだとしているにもかかわらず
>人気急上昇した「超時空シンデレラ」という設定である。
シェリルはディーバ(歌姫)タイプでランカはアイドルタイプだとしてランカは歌姫だと認識せず
またシェリルにはないがランカの方は 設定である とバッサリやっている有様だ
公式がどれだけランカ=中の人を宣伝しようがランカ=中の人にそれだけの力がないから
世間の認識は 設定である で終わりになってるのが物悲しい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:58:37.71 ID:IIOnVD+9
中の人ネタで申し訳ないんだけどフラゲ日順位出てからすごい暴れてるんだよな
その暴れ方が声だけ大きいランカファン(というか表現的には厨)と同じで辟易する
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:25:27.29 ID:tCFYP04D
>>770
設定…
外部の人間が客観的に書いてる文章だから余計にキツいな
でもこれが一般的な認識だろうし公式は完全に売り方間違ったな
両歌姫、両中の人を同じように扱ってれば変にアンチとかつかなかったと思うとランカ可哀想
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:11:08.02 ID:viNtMkSW
>>764
今まで酷い酷いと言われてたツイッターと初めて見た
確かに内容も酷いんだが、何が酷いってアイコンがシェリル詐欺なのが一番笑えたww
そこまでやるならランカのキラッ☆ミにしとけよという
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:05:24.54 ID:pGj9aDjG
ttp://www.youtube.com/watch?v=D-NUI-FgxX0&feature=relmfu
最近この一番くじCM映像を観たんだが、これもまたひどいな。
シェリルがA賞なのは生産コストの都合であって人気順というわけじゃない、
最後はシェリルが手に入るのわかっててランカだけお持ち帰りする…。
最後は展開としては有りなのかもしれないが、生産コスト云々のところは要らないだろ…。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:58:33.09 ID:cI7RM8ra
ランカってどうしたって苦労もしないし命の危険もないっていう前提がある感じがするのも
問題だよな
いや、苦労はしてるんだろうけど、どうせすぐに救われるでしょ?って分かるというか

シェリルの場合、TVじゃ文字通りどん底に突き落とされたあと、本気で死にかけるし
映画じゃスパイ疑惑でかなりきつい目にも合ってる
でもだからこそ、TVのシェリルの歌にかける姿勢が映えたんだと思うし、映画では
大金を惜しげもなく使って他人を救おうとしたり命がけで歌ったりして、スパイ疑惑で
疑っていた側の人たちにも認めてもらえた、っていうのが描ける

ランカの場合は最初から最後まで愛され愛されで、成長にもつながらず変化にも
ならないからそれで?っていう感じにしかならないのがすごく勿体ないと思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:34:31.43 ID:CMH3wGMH
生産コストッてか言う割りにランカ一体、シェリル2体な辺りでもう売りの体制ッて感じじゃねーか。
相変わらずのシェリル詐欺だよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:41:40.81 ID:/0bddnxT
>>775
TVシリーズの頃はそれなりに心配してたけど
(エーテル回以降も、ひどいしっぺ返しがくるんじゃないかとか)
最終回を見てからは心配するのがアホらしくなったな

一度、公式の過保護に気づいてしまうと本当にしらける
ランカが出てくるだけで条件反射で萎える
キャラとしては別に嫌いってわけでもなかったんだけどね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:50:51.29 ID:KtWW/1o9
主観で申し訳ないが、元々のランカというキャラ自体はそこまで悪いものではなかったと思うんだ

でも、動かす上で様々な言動のタイミングが凄く悪かったり
公式の斜め上なフォローや他キャラsageがあったりしたのが一番マズかったと思うんだよなあ

こういう風に描かれたからにはこれがランカというものなんだろうが
もうちょっと上手く出来たと思えてならない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 04:02:45.91 ID:RAO6f1tr
ランカの出番はなんというか、マクFという世界を見せるためのキャラクターではなく
「マクF世界を舞台にランカちゃんのイメージビデオ撮りました!」みたいな感じがする
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:42:32.36 ID:HguEWrsK
>>778
いいキャラだと思うよ
テレビのランカははっちゃけてたしキャラ立ってたし可愛かった
だからこの子が努力して歌姫になるんだろうなと応援してた
だがいつまでたっても努力のかけらも見えず私なんてとアルトくぅ〜んを連発
挙げ句仕事ほっぽりだしてペット捜索という名のデート
対バジュラ用歌姫になると自分で決めたくせに逃げ出すのもな…
だからあの時オズマがあれだけ反対してただろと
応援してただけに裏切られた感半端ない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:02:43.90 ID:7iUGvPbk
配色緑が服装併せ辛いとかコメあったがミクとか世界的に成功してるし、
ツインテッぽいランカもデザイン的には似てるし。

やっぱ中身ですな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:21:04.10 ID:1AFV5VRR
ミクさんに中身などない
ユーザーのみんなで作り上げるものだ
ランカは公式だけでキャラを決められ視聴者の介入など許されない
与えられたランカ像を受け入れられないとそれは行間の読めない愚かな視聴者となる

ミクさんはスレ違いだかランカは拡張性も想像の余地もないんだよな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:08:57.80 ID:7iUGvPbk
スレチですよね、うん。
でも江端さんのキャラデザは可愛いと思うし、決して緑の髪がデメリットでもないと思うんだ。

自分自分!な所さえ、女の子キャラとしてはメリットにもなったと思う。

虐殺とかすっぽかしは…ちょっと、だけど。
公式異常age+他キャラ(特にシェリル)sageが無ければ、未だにぶっちぎりで嫌われキャラとかではなかったと思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:17:19.88 ID:WBKKotWZ
良描写を普通に積み重ねて普通にファンを増やしていけば良かったのに
一発逆転劇を狙ったのがまずかったんじゃないかな

普通の描写じゃ凡百の萌えキャラに埋もれそうで嫌だったのかねえ
お金が稼げてるかはわからんけど唯一無二なキャラクターであるよねランカは
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:53:41.36 ID:Bs2bLVKu
ランカの容姿の話をするなら、ミクさんじゃなくてGUMIだろ
まんまランカ配色だが、いろんなPVでバッチリピッタリな服を着せてもらってる

スレチだからその話は切り上げるとして、要するにちゃんと似合う色、服ってのがあるんだよ
それなのに無視して、なぜあんなドぎついピンクをあてがった
イノセント清純キャラなのに、なぜ胸の空いた服を着せる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:06:27.35 ID:7iUGvPbk
うわ!
ググッたらランカかと思うもんが出てきた!
声も・・・中島愛!?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:08:17.87 ID:S6v/DLky
ランカもアイドルキャラだし着せ替え的な楽しみ方があってもいいはずなんだけどね

見た目的にはやっぱ色黒なのがネックかなー
肌が白けりゃバジュラ配色でもそれなりに見られたと思うんだけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:13:12.70 ID:AKga032q
最近の漂白ぶりみると色黒という単語は出てこないぞw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:16:27.20 ID:M6VVMzz3
肌の色合いもダブルヒロインの特徴に差をつけるためだったんだろうに
あまりにも漂白が進むと、造形の決定稿が失敗でしたって言ってるのと同じだよなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:33:31.80 ID:e3KLKH0s
東洋系と西洋系とのキャラにしたかったんだろうな
どんどん漂白が進むヒロインなんてお目にかかったことないよ
見た目だけで言えばシェリルみたいなセクシーで美人なタイプのヒロインがこんなに人気出るの
珍しいと思うし、ランカの可愛い系の見た目のほうが受けやすそうだと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:47:37.00 ID:sDEqiXAQ
色黒ってより赤いって感じなんだよな
健康的な小麦色ともまた違うと言うか。なんと言うかハムみたいな
普通に黄味がかった色黒系ならもうすこし合わせ易かったかも
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:40:49.45 ID:8IxcKeN7
なんか、ランカって夢に夢見てるというか、自分に都合のいいところを都合の
いいように解釈しちゃう印象があるんだよなぁ

上に出てたのと同じ19話で、アルトたちがランカのコンサートの演出やって
ランカがアルトにときめいてたけど、あれ別にランカ個人の為だけにやった
というわけでもなく、アルトが一人でランカのためにやったわけでもなく、
むしろアルトはシェリルにも見せるという意図があったりミハエルやルカも
参加してたりしたのにその辺全スルーで私はアルトくんの為だけに歌いたい
という結論
もちろん恋に恋するぐらいの年齢だろうし、恋は盲目ともいうからそれ自体は
問題があることじゃないかもしれないけど、そういう部分さえも公式が美化しちゃう
から周囲は逆に辟易しちゃって、プロに徹するシェリルとの差がより浮き彫りに
なっちゃうのかなって思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:12:31.16 ID:Dxs2zOEz
アルトへの誕生日プレゼントでもその辺りはきちんと描かれてたな

自分押し付けのプレゼントを用意してたランカと
相手が何を欲しがってたかを考えてたシェリル

この差はシェリルがプライベートでは他人に配慮できるキャラであるのと
ランカの自己中心的な性格付けの上手いエピソードだと思ったのに
ランカの我侭が作中で非難されることは無かったからなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:18:36.78 ID:+rO5I9it
シェリルの場合ちゃんとアルトのこと考えてプレゼント選んだ上に、アルトが来たことに感謝してるんだよな
来ないかもって可能性をきちんと考えてるのがわかるからいいと思う
普通あの手の女王様キャラって来るのは当然とか思ってて、来なかったら烈火のごとく怒りそうだけど、
そんな雰囲気ないからおっって思う
ランカは時間も指定せずに呼び出して、アルトがいるの当然って顔してるからな
そこら辺も差につながるかな〜
後で埋められる程度の差ではあるけど、ランカはこそを埋めていかないから積もり積もっていくんだよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:27:09.94 ID:sDEqiXAQ
>>794
その辺の描写の積み重ねが逆だったら
ランカもえらい人気出てたかもしれないのに勿体無いと思う
二人とも実は中身と見た目でギャップ萌え狙ったのかそうなのか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:50:34.30 ID:0TXET6em
ランカは空回ってる可愛さを追求して恋に破れてちょっと大人になるって流れが描けてたら
キャラとしての人気は今よりよほど高かったんじゃないかと思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:10:20.91 ID:6k7yJThZ
ちゃんと欠点を指摘されてたら駄目キャラ好きに支持されてたよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:20:20.47 ID:sHzX030y
>>796
子供っぽいヒロインが成長していく様を見たいのに
過程すっ飛ばして超時空ビンタはない
過程が大事だろ!過程が!
丁寧に描いてたら十分好かれるキャラだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:35:36.06 ID:6AEZq6jU
劇中でちゃんと成長してたら未熟だった頃にも愛着わいたりするけど
公式はランカを至高の存在として押しつけてくるからな

中の人の場合も「はちぇまれ」みたいな初々しさが許されるのはTVシリーズまでで
劇場版では成長したところを見せてランカというキャラを完成させなきゃいけなかったのに
迷走しまくったあげくの瓦解っていう・・・

スタート地点は決して悪くなかったと思うんだけどね
すごいところに着地したもんだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:40:44.76 ID:rTdnr/R8
>>793
その点で言えば18〜22話辺りの流れもそうかもね
信じていた人に裏切られ、全てを失い、未来さえなくしながらも相手に心配かけないように
(自分が同情されたくないっていう意地もあるんだろうけど)縋る事をせずに
隠すことを選ぼうとしたシェリルと
バジュラの心が分かるからこそ終わらない争いに心を痛めてせめて自分の大事な友達は
返してあげたいとは思ったものの、自分が大好きな人と一緒に居たいからと前後関係
無視して一緒に来てほしいと言い、来てくれないことを責めるような態度になってしまった
ランカとで

せめて、せめて最終回前後でランカがこのころのことを反省すれば・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:30:51.55 ID:+HbXLlLI
ランカに菅野さんと歌シェリルのエピソードを入れてるって話はよく聞くんだけど、
具体的にどんなエピソードなのか調べてもなかなかわからないから誰か教えてくれないだろうか・・・。
新参者ですまん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:40:38.54 ID:nGhv66Hc
曲のキーが高いので加減してくださいって頼んだら逆にキーを上げられた話だっけ
結局歌シェリルは難易度上げに応えて歌いきったけど

誰かの曲をカバーをする時に原曲のキーを下げるランカの中の人と随分な差だが
その話をランカのエピソードにするのは逆に惨めすぎると思わなかったんだろうか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:46:27.79 ID:sHzX030y
>>802
歌シェリルのライブ衣装やコンセプト盗む奴らだぞ
惨めとか思う神経持ち合わせてるかよw
オマージュとかリスペクトとか図々しいこと言うんじゃね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:43:36.36 ID:LhUj2i/a
本番前だっけ?
楽屋裏でメインが練習してたのをランカに盛り込んだ、とかも
実際のランカの中の人にはこういったエピソードがないのかw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:05:17.90 ID:K++Nzr48
射手座のキーバナは今でも胸熱

「下げたキーならベストパフォーマンスできる」と言った歌シェリルに
「あなたのキーはここ」とドS様更に上げられたんだよなw

高いキーで危ういギリギリ感を出すことで
戦闘シーンの疾走感と緊張感を出すことに成功

歌シェリルは既に出来上がっていたとよく言われるけど
あの頃の射手座と最近ライブで聞く射手座を比べると
かなり上達している

ランカは疾走感と緊張感を出す必要はないんだから
もっと癒しやアイドルなら可愛らしさを追求すればよかったのに…
追求の仕方も間違ってしまったからな…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:16:53.68 ID:TJo+GSbU
昨日TVでまめぐの新アルバムの宣伝やってたんだが
追求の仕方ホント間違ってたな・・・酷かったわ
もあ中の人の差で追いつくのは無理だが
だからといってキャラで追いつくのも無理だよな・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:43:45.53 ID:za/JTCpW
>>801
代表的なのは
マクロスのラジオで歌シェリルが菅野さんのドSぶりを話して
そのときの内容がキーをどんどん上げられてその要求に応えられるもんだから
最終的に凄い高いキーを出すことになったと言っている
それを聞いてたランカの中の人「へーすごーい」
その後何故かサヨナラノツバサでランカの歌の練習のエピソードに使われる

>>805
ただ単にシェリル路線もやりたいって思って手を出して火傷したみたいにしか思えんからなぁ
初期の歌声聞いたときは結構期待してたんだけどなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:52:58.78 ID:rTdnr/R8
>>807
ランカの射手座がいい例だな
歌えもしないのに一部分だけ歌って後口パク・・・シェリルの中の人登場後の歓声に
すごい楽しそうに踊ってたけど、あんだけ聞きたいよね!とか煽っておいてあれはない
ああいう演出だと思おうとしても、本当誰得演出だったし・・・

シェリルの中の人のエピソードは普通にシェリルの過去話とかに使えばいいのにな
なぜ現実にそれができたわけでもないランカに持っていくのか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:24:24.64 ID:S6xg+E9V
新しく歌姫らしいエピ考えるなら別にいいんだけど相手役から丸パクってのはね
自分が使われる立場だったら微妙な気分だし現場的にも嫌な感じだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:38:03.27 ID:sHzX030y
>>809
ランカの中の人もエピソード色々あったんじゃないのか?
ランカの中の人の使えば良かったのに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:49:22.06 ID:BPBGz/2d
初アフレコにヒールで来たとか素人らしいエピソードや
シェリルのモノマネした歌シェリルに「通行人A乙w」的な事言ったり
モチベ維持にスタッフが気を遣ったとかぐらいしか聞いたことないな
>ランカの中の人エピソード
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:52:36.50 ID:bdydLgP1
オーディション落ちたら大学行くつもりだった、とか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:18:06.11 ID:r4RqYxC7
女の子だからそんなこと言われたくないだろうに
後輩ちゃんに「食べすぎ乙www」ってことを言ったのもあるな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:40:27.99 ID:Ki3ZZDWR
>>811
ヒールだめなの?
マイクがカツカツ音拾うから?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:07:26.82 ID:r4RqYxC7
前に某声優がマイクの高さに自分が合わせるためにヒールの高い靴を
わざとはいていったってのは聞いたことあるけど
中島さんの場合は純粋に知らなかったんだろうなあと思う
教えてくれる人がいないっていうのも可哀想だけど
自分で知りたい学びたいって意欲を感じないんだよなあ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:07:29.28 ID:6AEZq6jU
サヨツバはエピをパクられ衣装をパクられシェリルの病気は声帯に変更、と
無神経すぎて文句言われても仕方ないレベル

歌シェリルがプロだからよかったものの
長期間やってきた仕事の集大成でこんなことされたら目の前真っ暗になるわ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:52:31.34 ID:4a6Lc1yY
>>814
マイクが小さな音でも拾ってしまうのでアフレコにつかう台本はマイクの近くでめくっても
音がしないような紙で出来ているそうだ
前に子役タレントや有名タレントが声優に起用された時は靴下重ね履きなど工夫して
足音を立てないようにしてたよ

中島さんはランカ役に決まってからも、これからする仕事について調べようとかしなかったようで
アフレコって何するのか分からないから最初はヒール履いて行ったし
最初はマイクに立つ位置から台本のめくり方など手とり足とり教えて貰ったとかいってたっけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:55:13.06 ID:TJo+GSbU
>>814
音以上に何時間リテイクするかわからないのに
新人のくせに長時間経ってることを考えないという傲慢さ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:55:45.31 ID:TDCSTYMJ
初アフレコにヒールで行ったのはまあ初めてだししかたないよねと思ってたら、
イツワリ収録時に「初心に帰るためにあえてなにも調べずに行った」と語ってて愕然とした
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:38:00.35 ID:ilshgWsm
なんか声優陣からの中島さんへの評価が辛いと思ったらそういう事やってたのね
そりゃ印象悪くなるわな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:40:56.55 ID:rTdnr/R8
>>819
普通初心だったらむしろ少しでも迷惑かけないように下調べくらいしていくもの
のような気がするんだがな。ましてプロなんだし
初心=何も知らなくてOKじゃないし、初心に帰るって言葉を無知や失敗の言い訳には
してほしくないな・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:57:40.73 ID:fv1MkBIe
声シェリルは普通に実績ある声優さんだからそんな話は全く聞かないな

ランカの中の人は、NHKで共演したアニソン歌手の人のブログで
「ランカの中の人と2人組のお笑い芸人さんと共演した。
 お笑い芸人さんは礼儀がしっかりした素敵な人で、
 ずっと活躍できる人は普通にちゃんとしてると思った」とか片方の人達は褒めて
ランカの中の人にはまるで触れてなかった話を思い出した

先輩の歌手から遠まわしにどう思われたのとか、少しは考えればいいのに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:06:59.74 ID:TJo+GSbU
遠回しどころかキノコの人にはマクロスラジオで二回
直接注意されてるな・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:29:41.06 ID:Lxmr/aOV
>>821
人生初バイトという超初心者の学生でも事前に「どういう格好で来たらいいですか?」とか
わからない事は事前に聞いてくるよ…それが金貰って働く以上、当たり前のころだろう。

ランカの中の人も自分と参加する作品の売り出しのために多くの人と金が動くプロジェクトなら
滑舌が悪いなら直す、演技が上達するように自腹を切ってでも声優養成所に通うなどの
努力する人だったら今よりは差の広がりもマシだったかもな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:46:56.85 ID:Ki3ZZDWR
>>823
何それkwsk
つか、キノコの人がラジオに出てたってことがまずびっくりだ
確かに唯一の純悪役だけどもさ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:04:26.04 ID:t4fIEgaY
ああいうとこで公然と言われちゃうくらいまあ酷いんだろう
どの時期までかわからないけど別でとってたらしいし、そこまで現場で共演もなかったと思うけど
そういう人にまでいわれるっていうことが…
監督とかもテンション下がるといけないから機嫌悪くしないように気遣いながらやってたらしいし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:21:19.88 ID:g0xP7qAL
>>825
マクロスラジオでの話で1つ目はうろ覚えの記憶頼りで大雑把にいうと
「いろんな未来の選択肢があるが歩いていけるのは一つだけ」だったかな

あとの1つは覚えている「そろそろ歌とか芝居とかいろいろ慣れてきたと思うんですけど
経験則で全部頼ってると、どうでもいいって流してる中にたまにあってはならない
間違いが含まれてるときがあるので、お気をつけくださいね。僕それでよく失敗するんです」

マクロスラジオというと、JOYSOUNDなどとの企画でランカのイラストを募集した時も
中島さんは「とりあえず見て選んだ」ぐらいで描いてくれた人へのお礼も言わないとか
HN「アルトくん大好き」さんへ中村さんが「有難う」と言ったら即「たぶん、嘘っすよ!」
そのリスナーさんの年齢とか胸のサイズ(内緒と書いてあったのに)平気でバラすという
無神経な態度の方がインパクトは大きかった

>>822の件の詳細
ttp://www.airblanca.com/paseo/diary/archives/1074.html
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:26:10.28 ID:kzDELJYR
>HN「アルトくん大好き」さんへ中村さんが「有難う」と言ったら即「たぶん、嘘っすよ!」
>そのリスナーさんの年齢とか胸のサイズ(内緒と書いてあったのに)平気でバラすという
>無神経な態度の方がインパクトは大きかった

なにそれこわい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:34:18.73 ID:sHzX030y
>>823
こんなとこで名前出されるキノコの人も不憫
やんわり注意というかアドレスしたのにランカの中の人には伝わってないっぽいのもな…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:40:57.99 ID:SrWyTCIE
>>827
しかも「僕も失敗するんです」とフォローを入れてくれてるのにたいし
「ぐへへ」という変な笑いというおまけつきだったよな、確か
失敗するという所にだけ反応して、自分が注意されてるとは全然感じてなさそうだった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:16:09.17 ID:msvupLe2
まぁ、間違ってても「間違ってないよ」と言ってくれる人が好き、とか堂々と言う子だからw
肯定以外はイヤってスタンスだから、周りが望むような成長はないよ
ランカも自己完結タイプで叱られるとむくれるし、よく似てるなと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:33:04.91 ID:/XRpfQOE
ランカにも中の人にも別に難しいこと望んでるわけじゃないんだがな
自分がやられて嫌なことはしないでくれってだけなんだが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 06:02:04.02 ID:Tt86Y198
キノコの人の回はなんというか
薄々分かっちゃいたけど、あーやっぱりこういう感じなのねと
こりゃ菅野さんとも意思の疎通ができないわけだわと

現場の空気が垣間見えたような気がした
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:23:21.60 ID:WA92zNIX
>>828
マクロスラジオ第116回の中島さんが担当する「SMS入隊ゼミナール」での話
中島さん「さて、こちらのゼミネーム、え〜”アルト君大好き”さんからの…」→
中村さん「あ、ありがとう」というと即座に中島さんが「たぶん嘘ッスよ」とまぜっかえす→
アルト君大好きさんに向かって中村さんが「……ありがとうね」
その後で中島さんが「アルト君大好きさん」と連呼したり「○歳の女性なんで〜」とか
内緒って書いてあるけどといいつつバストサイズをばらしたんだよな…

その後の回でもお便りくれた人の年齢をバラして中村さんに何で言っちゃうのと言われると
「今日はこれが私のノリです」と開き追ってた事もあった

ランカ=中の人扱いで中島さんも担当するキャラが心優しいとかいう公式設定なんだから
もうちょっと自分の言動に気をつけてくれたら…
菅野さんのアドバイスも杉田さんの言葉も伝わらなかったのも残念だった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:33:03.50 ID:NTZZAMry
>>801
壁に向かって発声して声の調整するとかのエピソードなんてスパロボか何かのお祭りゲーでランカに使われたような
勿論歌シェリルのやってたことなんだけどね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:59:05.04 ID:lr7bctho
>>834
誰に何と言われようと自分と貫く私素敵!なレベルに見えてしまうな・・・
まあ、バストサイズについては書く方もちょっとそれはどうなんだと突っ込みたくもなるがw

というか、公共の電波で注意されるってかなりやばいレベルだよな
ネタとして笑い話として注意されてるわけじゃないっぽいし

同業者や客観的に見れる人からしたら問題なのに、それ以外の公式スタッフが
下手に持ち上げてよいしょしちゃうから本人はこれでOKって思っちゃってるのかな
コンセプトはともかくキャラ=中の人って実際に考えている人はそういないだろうけど
それでもキャラのイメージが声優のイメージに影響したり声優のイメージがキャラに
影響したりすることはあるわけだからそこは注意しなきゃいけなかったところだよな

そう言えばこういう話の時って声シェリルの人の話題って出ないよね
取り上げるべき問題がないってことなんだろうけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:39:19.91 ID:+Mlzqnoe
まあ中島さん絡みづらそうなキャラしてるよね
あと杉田の苦言はその直前ゲストである杉田にラジオ出演の感想を最後に聞くというところで
中村や神谷が聞きながら反応
中島さんに振ったら杉田の話を聞かずになにかしてて「はい?」みたいな反応を返してた。
中村か神谷がネタで流そうとしたが一瞬の沈黙の後、杉田が苦言をいい始めたんだよ
中村は黙りで神谷は大笑いしてたけど
ネタで流せないような何かを普段からやらかしてるんだろうなーと思ったわ当時
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:25:03.39 ID:lr7bctho
30周年のイベントでさ、ミンメイやランカというヒロインをを生み出してきた
ミス・マクロスを〜っていうのがあるんだけどさ
これもよく考えたら結構ずるいよね
だってそもそももう一人のヒロインのシェリルはミス・マクロスのコンテストに参加すら
してないわけだし
にもかかわらず、あたかもランカとミンメイが同等かのように書かれているのが
ちょっと引っかかる
まあ、考えすぎというか悲観的になりすぎている自覚はあるが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:17:26.45 ID:WH3pn7tF
まぁ仮に劇中で参加させてたらミランダみたいな扱いになって
またランカのヨイショにしかならなかったろうな
何であれでシェリルが下なんだよと今より酷いことになってたかもな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:22:44.36 ID:UO+ofvZZ
>>838
ジュノンボーイもとい美少女コンテストみたいなもんかと<ミスマクロス
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:25:34.53 ID:XcP/i11x
トップアイドルの出るコンテストじゃなさそう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:51:44.11 ID:lr7bctho
いや、もちろんそれは分かってるよ
あれにシェリルが出たらば違いもいいところだってこと

ただ、そもそもWヒロインの片割れが立っていないステージを引き合いに出して
あたかもランカとミンメイが同等って感じの表現するのはどうなのかなと
重要なのはミス・マクロスをリアルでやるってことだから自分が気にしすぎなのは
分かってるんだけどさ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:11:03.67 ID:UO+ofvZZ
作中の評価は「可愛い」だけで十分だったな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:49:27.52 ID:36bWiaPl
ランカって厨二病の「僕が考えた最強の○○()」みたいなチート設定で萎えちゃう
公式は可愛いと思うならもっともっと旅させればよかったのに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:05:22.89 ID:9mhu9rG8
>>844
実際創作系の人からはプロが作った最強のメアリー・スーって言われてるから
最低創作で良く見るような酷いキャラが何故か商業作品に生まれてしまったみたいな認識されてる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:14:42.52 ID:f1n/AnJf
>>844
>公式は可愛いと思うならもっともっと旅させればよかったのに
河森監督達、公式は「可愛い子には…」をさせたつもりなんだけどな

イツワリの時のCMランカも、あれだけトントン拍子に仕事もきて人気も出たのに
「まぁ、獅子は可愛い我が子を谷底に…というやつですよ(笑)。」(河森監督)

「ただ、ランカはやっぱり残念でしたね。何ももらえなかったんだ。
健気に納豆やダルマで頑張っていたのに。
劇場版前篇では、こうして一からデビューしなおしているランカです。
後篇に、どんな展開が待っているのか。 次回のキャラ大賞は、ぜひ!」

あの程度で健気に頑張ってたといってなぁ…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:09:38.49 ID:fnZTiG2o
他のキャラはブレずに上手く描けていると
思うんだが、なぜランカだけグダグダになるのか…
TVシリーズを一気に観ると1話毎にランカの
言動がずれていくようで凄い違和感を感じる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:39:21.90 ID:mb1TbLgr
すぐランカの話を持ち出す
すぐランカの方が上だと言い出す

嫌われる典型のことをやらかしてるからなあ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:13:40.68 ID:DVNozWpB
恋に恋して空回りして、ワガママでお子様で、頑固なのに打たれ弱くて、共感性に欠けたランカ
でも全然構わないし魅力的にすることはできたと思うが
駄目な子は周囲にそう扱わせないとな
徹底的に叩かせて落とすor成長させるか道化として描けばファンとアンチの拮抗したキャラになったと思う

劇場版では単純にいい子にしてきて残念だった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:42:46.73 ID:EZyrvAPG
http://s1-03.twitpicproxy.com/photos/full/530258862.jpg?key=7681024
逆は絶対やんないよなこういうの
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:21:46.21 ID:wd9/BYhf
>>849
劇場版でもTV版同様に肝心のところで一言足りないか謝るべきところで謝らないせいで
公式の思惑ほど良い子にもみえず、人気が出るまでには至らなかったと思う

例えばアルトをファミマの連れていく時も、轢かれそうになっても無視とか
投獄されたシェリルに面会に行き説教した後で、ブレラに真相を教えて貰い実は自分こそが
彼女の祖母を死なせた原因を作ってたのに…と凹むこともなく
オズマとシェリルとアイくんが行方不明になった時も彼らを思ってつい涙ぐむわけでもなく
自分の思い優先でアルトに告白とかTV版ほどじゃないが幼稚で恋愛脳な自己中という
ランカの根っこの部分はそのままだった
せめて11年前のバジュラ襲撃の件も(子供だったし、周りの大人達も責任あるが)
真相が判明したら被害者や遺族に対して心を痛めてる一言をいえばな…
そういう損して(謝るなどして)得をとる(優しいイイコにする)ことはなかったね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:44:20.04 ID:sEvEo0xc
それが不思議で仕方ない
何故他キャラで出来る事がランカが絡むと出来なくなるんだ公式は

こういう言い方もなんだが人気とる為には必須な演出だろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:59:13.86 ID:oCkdh0kP
>>851
すぐ目の前にシェリルっていう遺族がいるから尚更あれなんだよな>11年前の襲撃
救出作戦が言葉にしない償いという解釈もできるかもしれんが

シェリルで言えば、我侭で傲慢な女王様。ただ、プロ意識が高くてプライドも
高いからこそある程度の線引きはしっかりとしているって感じから始まって
それでいて作中描写で絶対的に自己中心的に思ってるわけでもなく、後半になればなるほど
歌も変わり、心も成長しているのが分かる

シェリルでそれができるのに、ランカでそれができないのがやっぱり謎
10代半ばの女の子で、あれだけの経験をして成長や変化をしない方がおかしいだろうに
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:27:04.18 ID:qEPZOWS/
「もう完成してるから成長させる為の試練とか要らないよね」とかじゃねーの
バロッシュwwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:19:49.59 ID:8uSl+jGE
>>854
いやいやまさかwあの公式ならありそうとか少し思ったがw

脇役やラスボスならそれでも十分魅力的かもしれんが
ヒーローやヒロインは成長する過程でファンを掴むもんじゃないのか?
現にアルトもシェリルもそれなりに成長してその過程が丁寧に描かれたから人気キャラになったんだろうに…
ランカも同じようにやれば十分魅力的なのにな
見た目はアニメらしくて可愛いし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:34:44.76 ID:UcMzqtEl
そうでもない
むしろ20年程はずっと完成した天才型主人公の方が主流だよ
でもランカはそれに当て嵌めるにはキャラも中の人もry
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:40:20.93 ID:G734W9aO
性格だけは破綻してるから天才型かもッ☆

歌と演技と態度とまともな感性は持ち合せてないけどな☆
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:07:51.26 ID:1KseQrON
http://news.nicovideo.jp/watch/nw213260
日本でいう「国民的美少女コンテスト」にあたる「ミス・マクロス コンテスト」は注目したいですね〜。
ランカちゃんやミンメイのような次世代のアイドルが誕生するかもしれません。
選外じゃなかったっけ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:26:34.23 ID:G734W9aO
キノコ横槍で二位じゃね?

てか選ばれてしまったらランカと同系列にされるって事だよな。
基準がサイコパスって事か?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:29:13.65 ID:1KseQrON
2位なのに誰もおめでとう言ってくれないのか
しかも副賞もバックアップもなしで、エルモにスカウトされるのも路上までおあずけとか
案外可哀想だなランカって
しかもその上謹慎処分とか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:35:32.14 ID:aso/aLfW
え、まさかとは思うが2位でガッカリしてたの
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:22:24.01 ID:S20KBDFO
劇場版見返したけど、ランカってイノセントで無邪気ってより、
ひたすら自己中無神経中途半端意味不明なんだよな・・・
>>851のも含めると
・ファミマでアルト轢かれそうになったの無視
・アルトが女形のことで悩んでいたのを直前に聞いていながら、「女の子らしい踊り方をアルト君に聞いてみよう!」
・オズマに「歌と命、どっちが大事なんだ!」って聞かれたので、悩んでいるかと思いきや、なんだかんだバッチリ余所行きの服着用でアルトとライブ行く気満々
・自らおとりになっておきながら、バジュラを目前にして「アルトくん……」
・「町があんなことに……」とつぶやいて、自分のせいでと胸を痛めるかと思いきや「生き残りたい♪」
・助けてもらっておきながら、シェリルに一言もお礼無し(まあ厳密にはシェリルに助けてもらったわけではないが)
・アルトのお見舞いに、焦ってる割にはなんか異様におめかししてくる
・あんなに尊敬したシェリルがスパイ容疑で連れて行かれるのを見ても、一言も無し
・満身創痍のブレラの大事なお話し中に、帽子を直すという余裕
・シェリルの肉親を結果的に殺してしまったことに、一切謝罪無し
・行方不明のオズマとシェリルに対して、悲しむ描写一切なくメイクアップに気合を入れる
・「アルト君が好きです!」→「言っちゃった……///」

ランカよくわからん。バジュラの血が入ってるからとか、そんなレベル違うぞ
ハートに妖精衣装に蝶の羽って、シェリルのモチーフもガンガンパクるし……

あと全然関係ないけど、りんごの飛行機で「キーン」するアルトの可愛さは異常
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:12:21.31 ID:xjN8htML
潔くサイコパスなキチキャラとして描けばヤンデレ人気出たかもね
アイドルとか中島さんのアバターとしてはどうかと思うけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:04:42.27 ID:8uSl+jGE
>>856
確かに完成した天才型主人公は人気だけどランカは天才に全く見えないような…
歌が天才的に上手いと言われても実際の歌声があれだと少し厳しくないか?
天才的に自己中?天才的に恋愛脳?
これじゃ人気は出ない気がするし…
フォールドソングだから完成された天才なのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:08:28.68 ID:HaSh3Yqv
ランカは天然で腹に菌いるから天才なんだろう
洗脳されたみたいに反応する作中の客みてる限りそう思ってしまう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:39:28.24 ID:mbbRiM77
>>859
ランカ公式本では以下の通りになっている
4/20『「ミス・マクロスF」本選開催、ミス・マクロスFはミランダ・メリンが受賞』
   ステージで「私の彼はパイロット−MISS MACROSS 2059」を歌唱。
   振り付けをつけて歌い、高評価を集めるが落選。
*ミス・マクロスフロンティアに応募するランカ。がんばるけれど、残念ながら落選。

キノコの横やりがあったとしても2位か表彰される範囲内の○○賞みたいなものを受賞したら
TVでミランダの横か後ろのどこかにランカがいなければおかしいので選外だったんだろう

劇場版の小説では『ミス・マクロス特別審査委員賞』を取ったことになっている模様
シェリル漫画ではコンテストに参加した他の女の子達がランカの事を
「あんなツルペタのチビッ子 なんで通ったのかって」スタッフから聞き出したら
「グランプリ最有力候補みたい」「マジで!?」「へぇ…」と嫉妬丸出しでやっかまれてたし
歌い出せば審査員のおっさんが「天使の声…」「心の奥底まで染み渡り これを癒す
これこそ天使の声(とかいてエンジェル・ヴォイスと読む)だ!」と涙を浮かべて絶賛してたが
コンテストの結果の方は知らん
立ち読みの段階で気持ち悪くなっちゃったからな…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:39:59.73 ID:MjyufQI8
>>859-860
本当は優勝だったのにキノコのせいで二位だったとか意味分からん後付け設定
アニメじゃただの選外でそんなのなかった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:41:49.03 ID:huNoZnYv
>>867
その2位ってソースどこ?
1位が2位になったくらいで注目度ってかわるものか?
選外にならなきゃ三島が手を下す意味なくね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:12:59.97 ID:AyJKKFtb
キャシーなんて何年も前の入賞でも「やはりお美しい」と称賛されるレベルのコンテストなのにね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:15:36.21 ID:zK/DLeeh
「ミンメイやランカを生み出してきたミス・マクロスを〜」っていう
キャッチフレーズの企画がリアルの30周年イベントであるから
後付けでランカは二位にしたのかも?

選外じゃそういう企画にしづらいし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:18:24.10 ID:6MK6bQZm
審査員特別賞でした。
いきなり仕事入ってCMアイドルになっとった。
ソースはシェリル漫画。
キノコ横槍はTVだよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:34:55.49 ID:6eaLi+xV
ミス・マクロス準優勝の直後にブレイク。
シェリルを上回る人気を得た。
「ミンメイの再来」とも呼ばれる。
ソースは2059:MEMORIES
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:50:39.87 ID:y02Z7w7q
へーじゃあ授賞式の時バイト先の店にいたのはなんでだろうねー(棒
しかもみんなに「私なんか〜」とか言ってなかったっけ
当然優勝できるとか思ってたわけか。すごい引っ込み思案だな

こういう後付けが本当にランカには不要、というか邪魔してる
本編見てたら不快感とか妙な感じしかもたないに決まってる
片方が上がって差がつくというより、勝手に落ちて行ってる感じだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:32:54.51 ID:19ettHrW
>>872
シェリルを上回る人気を得た
↑公式こつこつ頑張ってんな
作品内でも作品外でもシェリル人気に頼ってばかりなのに

リアルなミス・マクロス コンテストの優勝者がミュージカルの主役でデビューすんのかな?

875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:19:31.28 ID:RhsAhSYi
なんか最近差スレっていうよりランカアンチスレな流れなのが気になる
シェリルと比較するでもなくランカの悪いところを上げるだけならアンチスレで
やってほしい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:42:58.64 ID:lTanWG14
いくら公式が後から他の媒体で工作しようとも肝心の)本編(TV版・劇場版共)の中で
ランカが入賞している描写がないのでは後付け工作みたいだな
「実は2位でした、審査員特別賞でした」といったところで本人の公式本で「落選」ならば
マクロスの史実では「落選」だった
後でその史実を元に創作した人が入賞したことにしたってだけだ

ただし公式が後からランカは澄み切った歌声だの絶対的に優しい女の子だなどと同じように
ゴテゴテくっつけるから(他のキャラ達はそれほどないのに)公式、工作乙!となっても
ランカってすごいんだ!…とはならず逆に印象悪化に繋がっていったと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:02:59.77 ID:T1TBWRdJ
>>875
ランカは公式も中の人もシェリルに関係なく自分で墓穴を掘って自分を突き落としているような
余計に差が開く(キャラや事態を悪化する)事が多いからね
自然に話をするほうもわざわざシェリルを比較先に持ち出さなくても、ランカ単体で
どうしてこうなった、差が広がった、もっとやりようはあったのにさという事になるんじゃないか

あと言われたのでランカアンチスレを見てきたけど、どうもすぐに他キャラの名前出した!
比較した、妄想だ>>1読め!だと注意されるか、に小学生の遊び場じゃねえだてめぇだのいう
自治がいて新規は口出すなで移動したら向こうに迷惑だろう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:00:59.94 ID:pik3fzdl
>>877
むしろ中の人もキャラ関係なく墓穴掘りまくってるからな
相乗効果で落ちて行ってるから、関係ないのに関係あるようになる=効果
こええええ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:23:52.46 ID:536yIbQq
>>858
ミンメイよりランカの名前を先に出しているが公式は本気でランカがミンメイを超えたと思ってるのだろうか…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:51:14.52 ID:KCl+LEzG
>>875
>シェリルと比較するでもなくランカの悪いところを上げるだけならアンチスレで
>やってほしい

じゃあ>>862の内容シェリルの同じような場面での対応と比べるけどさ……

・無理やり引っ張りだしたデートで事故って危ない体勢になったのを咎めるも、アルトから「誤解だ」と言われ、直前の状況を思い出して申し訳なさそうにする
・アルトに自分のプロ意識や何故歌うのかについて話し、アルトから共感・感心・尊敬される
・オズマに「歌えばお前の命が……」と言われても「私が死んでも、歌は死なない!」と真空ノーザン
・涙するも、ランカの命を優先してアルトへ託し、自分は宇宙空間へ吸い出される
・アルトやランカの必死な姿を見て、オベリスクを歌い、結果皆を勇気づける
・アルトにもランカにも、助けてもらった礼を言う
・アルトのお見舞いに、普段と変わりない私服姿をして一番乗りで駆けつける
・ランカの内臓があれば自分は助かるのに、作戦内容をブレラの前でバラしてランカを助ける
・フラフラになりながらも、力の限り歌う
・ギャラクシー壊滅に心を痛め、SMSを自分の金で雇って救援に向かわせる
・助けに来てくれたアルトに対し、開口一番「ギャラクシーの避難民は!?」
・自分を助けようとするアルトに対し、「ランカちゃんを助けに行きなさい!」

ランカの行動と比べるから時系列バラバラだけど、こんな感じだぞ
差がお分かりいただけただろうか……
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:56:34.40 ID:hHW0ouP0
シェリルは相当売れてる割にランカageでの踏み台扱いとかが基本だからな
ランカが人格破綻者手前みたいな行動するTV版やランカだけやたらライブが長すぎる映画版とかあるから
常識的な範囲でおさまってるシェリルのキャラ性とかよりもどうしてもそっちに話がいくね
公式でもシェリル放置なのにランカだけ異常に持ち上げるし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:27:27.34 ID:TE0xsRWJ
>>880
長いよw

>>875の言うこともわかるけど…
あまりランカアンチにならないようにって言っても公式自体が色々やらかすからな…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:35:11.01 ID:SZU7w4KW
>>880
アニメのヒロインでマクロス歌姫だな

ランカさんもオリジナリティ溢れるキャラですが、シェリルさんのキャラ造形を見てしまうとねェ…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:46:12.84 ID:konZK5rF
>>882
>>880>>875のご要望通りシェリルを比較対象として>>862のシェリル版をやっただけだなw
875の両者と比較してやれというのを実行すると、どれもこれも長文だらけになるよ
自分も何回かやってみた事があるが「長文乙」になりそうだから毎回削っているし
言いたい事の要点だけ絞るとランカのみの話になりやすいな

シェリルと比較するでもなくランカの悪いところを上げるだけならアンチスレでやってっていうが
他人への文句や注文をいうのはとっても簡単
誘導先のテンプレに抵触するような事をしろと暗にというのもどうかと思う>>875
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:39:23.43 ID:y02Z7w7q
875の言ってることはまあわからんでもない。

だが>>877は尻尾隠せよ
なんでちょっと見てきただけの奴がそんなに流れ把握してるんだ
場外乱闘は見苦しい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:55:27.91 ID:ubqxy0tE
どう見ても>>877が向こうの自治に注意された暴れん坊だわな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:45:39.86 ID:JGEKUpk7
>>885-888
たぶん877は875の言うとおり誘導先を見に行って一通り読んだんじゃないか?
自分もこのレスを書きこむ前に見に行ったが312レスぐらいはサクっと読めるよ
…で仮に>>875の誘導に従ってこのスレで書いてる内容をあちらに投下した場合を想像すると
スレ違いだと怒られるが運が悪けりゃてめぇと罵倒されることもあるかもなw
875のいうことも一理あるが>>877>>884の言うとおり他に押しつけるような誘導はダメだろ

では次からシェリルとランカの差について、ちゃんと比較して語ってくれ↓どうぞ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:36:44.84 ID:XNxpFcY+
>>850
これってシェリルのナース戦隊?
衣装強奪って前もあったよね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:38:08.87 ID:ee3xZ6tB
>>850
一応今度のウエハースでシェリルが放課後衣装着てるよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:05:14.03 ID:s3EgZj0j
>>888
シェリルが一通りナース戦隊を立体化した後ならランカのナースも有りだけどな
シェリルもピンクナース以外まだ立体化してないのにランカが先に他ナースやると微妙
逆にランカの立体化してないホシキラとか聖マリをシェリルが先に立体化しても微妙
ファンの逆鱗に触れること平気でやらないでほしい

シェリルのナース戦隊はシェリルで立体化してほしいし
ランカはナースやる前に聖マリを作ってほしい
なんか微妙にズレてんだよな…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:10:44.94 ID:Pb3c8r6r
ナース自体が鉄板衣装だから着せたいのか
シェリルで反応が良かったから着せたいのか
前者ならランカで最初からやりゃ良かったのにと思うし後者なら論外

と言うか似合わないフリフリピンク着せてるくらいならいっそ
はじめから良さげな衣装全部あてがっとけばいいのにその辺も謎
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:14:34.96 ID:55NEUeLU
衣装交換はイツワリのきゅんキャラでもあったけどな
シェリルの提案で黒うさの衣装をランカが着て、バルキリコスをシェリルが着てた
・ランカVer.台座
シェリル「衣装交換しましょ」「ちょっとしたパフォーマンスよ!」
ランカ「シェリルさんのイジワル!」
サンショウウオ携帯電話から「そんなの お兄ちゃんは許さないぞ」

・シェリルVer.台座
シェリル「プロならこれくらい できて当然よ}(アルトは こういう方が好きなのかしら?)
ランカ「交換なんて いやですっ!」「こんなのきれません!」
アルトのシルエットがガッツポーツとってる

娘秘3でも放課後の衣装をシェリルが着て、囚人服をランカが着てるイラストもあったが
ランカが「何もかも もってかれる〜」「逆ー逆ですよーシェリルたん!」と嫌がってた

公式は衣装交換も面白いというノリかもしれないが、ランカに着せたあげく嫌と言わせるなら
それぞれ自前の衣装で作ればいいとと思うし、シェリルの受けた要素やエピを
ランカに与えておいて何いってるんだ?と白ける…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:47:23.44 ID:e+3/REsF
>>891
後者に決まってる
最初にシェリルでピンキーナースの情報が出た時は
ナース自体にはちょっと微妙な反応だったんだし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:00:39.15 ID:s3EgZj0j
>>892
誘い受け苦手だからかもしれんがそれランカがウザすぎるだろ…
やるならやるで両方のファンが納得する感じでやってほしい

映画のランカはアルトやシェリルの背中押せるくらい成長したのに未だにシェリルにくっていてるのも違和感
テレビのランカならまだ成長途中だからシェリルの真似したりは微笑ましかったけどな
映画のランカはやっと自立したんだからあまりシェリルにすり寄りすぎると
イメージ壊れるからマジで止めてほしい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:16:13.47 ID:HwJGCkCm
自・・立・・・?
映画でもむしろ質悪くなって誘い受けしてましたがな
そのせいでヘタすればアルト死んでましたがな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:50:56.34 ID:s3EgZj0j
>>895
一応そういう設定じゃないのか?
そう設定したらな作品外で変なことしなきゃいいのにと思って
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:08:27.90 ID:ix2ZkXHj
ランカの場合設定だけはこれでもかって盛り込んでるのに実際一つも生かされてないのが残念だね
もう既に設定同士が争って潰し合ってる感じ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:17:51.35 ID:bcXDC1Le
>>896
作品内で変なこといっぱいしてて設定が設定んあってないから大丈夫っ☆

ていうかそんな設定あったのか?
中の人に合わせて精神年齢上げたとは聞いたが(上がってないけど)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:53:31.65 ID:hkytu8p1
>>894
映画のランカはランカがアルトやシェリルの背中押せるくらい成長した…?
映画のランカはやっと自立した…?
え?どこがだ…
>>895のいうとおり、ある意味TV版よりタチ悪くなってると思ったが…
そもそもTV版ランカの批判された点はシェリルや他のキャラ達になすりつけるという
腐った汚いマネしておいて成長もなにもないと思う
アルトが車に轢かれかけても平気でスタスタ、彼の悩みを聞いていながら
「女らしくを聞いてみよう」とか他人の心の傷をえぐるような考えを思いついても平気。
シェリルが逮捕された時も普通は考えるだろう「彼女にも何か事情があったのかも…」など
相手の身になって考えようともせずに着飾って面会して一方的に責めたてる。
しかもその後で元はといえば自分が原因でシェリルの祖母を殺し、グレイスやブレラが
サイボーグ化しギャラクシーの手先にされられた事を知っても悪びれもしない
普通「あたしシェリルさんに対して何も知らなかったのに言い過ぎた」とか反省するだろ…
その後もトロッコの時に一言も詫びもへったくれもない
おまけに助けに来たつもりが気絶してる間に救出対象でライバルのシェリルが自分を助けて
宇宙空間に兄ともども吸い出されて絶望しされても涙ぐみすらせずに
精神的ダメージ大のアルトに告白って相手の気持ちや負担まったく考えてないじゃん
最終決戦でも死にかけのシェリルに庇われてたいし…どこがアルトやシェリルの背中を
押してるっていうんだ?

まさかクマクマの歌詞の「乙女心、勇気出して♪」や最後にシェリルに輸血してあげたのが
ランカの成長とでもいうのか…? 後者なんて人として当たり前のことだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:24:20.49 ID:s3EgZj0j
>>899
だからそういうふうに見てほしいって作りになってんじゃね?ってことだよ
実際そう見えてるかは別としてテレビで叩かれた部分を漂白しまくってたし
得体の知れない人類発言をボビーに押し付けたりして
極力嫌われないように叩かれないように作ってるくせに作品外で色々やらかして何したいんだか

映画はアルトとシェリルを一人待ち続けるランカちゃん健気って作りじゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:27:02.41 ID:y3nyQ3cR
実際成長したかは置いといて、そういう態で扱われていたような気はする
振り付けの練習風景とか、とっさにマイクを遠ざけたりとか、歌シェリルのキーのエピぱくったりとか
他にもあったかもしれないけど妙にプロアピールが多かった感じ

そうじゃねえんだよ過程が見たいんだよって逆にイラッとしたけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:03:56.82 ID:DyIm0Y0j
>映画はアルトとシェリルを一人待ち続けるランカちゃん健気って作りじゃないの?

一番の原因が無自覚に状態を悪化させて他の人が尻拭いしてその責任を負わされた。
一方原因のその人は、悠々とアイドル生活謳歌って感じだがな。
反省して、人前に立つのをやめるとか隠居とかでなく、待遇一人だけ変わらないどころか、バジュラのお陰で有名になった。
しかも原因とかではなく、英雄的立ち位置でマンセー状態
犠牲になった人が浮かばれん。ギリアム本当に乙。
テレビ版ではランカのためにチケットとったりまでしてたのにさ
種のキラさんのようにひっそりと暮らした後で、ファンにどうしてもと望まれ再び舞台にとかいうかたちならまだ美しかったんだがな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:31:54.73 ID:YkFEHWPr
いや種のキラは全然駄目だろw
ランカばりにでしゃばって後に影響残してる
種死でやらかしたお陰で他の作品にまで影響が残った喰らいだぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:58:31.34 ID:Vnu6WFMm
つか他作品のことは語らないでいいから
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:02:31.71 ID:56Tfmpu8
>>891
>>似合わないフリフリピンク着せてるくらいなら

そこまで中の人の悪口いわなくても
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:17:16.34 ID:XqqfismW
成長って個人的な意見だけど、他人が困難や辛い目に遭った時に自分がどうするのか
自分が困難や辛い目に遭った時にどうするのか、人間誰しも過ちを犯す事があるが
その時に自分のした事に向き合ってどういう言動をとるのかで判断するもんじゃないかな…
ランカはその点、まず自分のしてしまった事と向き合っていないようにみえるが。

公式はTV版ランカのフォールド波でバジュラを呼んでしまった件を劇場版では
シェリルに分担させているけど11年前の事件の元凶はランカのままなのにTV版・劇場版とも
被害を受けた人達にランカ一言も謝っていないので悪印象を払拭するには程遠い。
じゃあ他人の辛苦の時はどうだったかというと、一人よがりな行動をとっているか
自分のことばっかり、成長したといえるような他人>>自分の行動…ってあったかなぁ・・?

後、ランカが成長して他人を思いやれるようになっていたら戦後に自分を助けようとした
バジュラによって殺された人達が大勢眠る墓地でPV撮影なんてしないんじゃないかと思うよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:53:05.98 ID:SjO23bYN
とりあえず公式のやってることが凄まじく空回りしてる感は強いな
ランカを持ち上げようとすることが悪い事とは言わないが、それが逆効果になってる

例えば小説版で、アルカトラズの面会シーン、恋敵を気遣うランカをシェリルが
すごく評価してるけど、イツワリで自分も爆撃にさらされてるのにランカを助けに
行けと言ったり、サヨナラで言えばそのシーンの後に自分を犠牲にランカを助けてる
から、シェリルにとって相手を気遣うのは当たり前のはずなのに、ランカがやると
持ち上げられる

これでいうと、シェリルはランカにここまで胸打たれてるのに、シェリルに気遣われたり
守られたりしているランカは何も感じないのか?となったり、あるいはシェリルにとって
当たり前にできることがランカは特別って、逆に駄目じゃないか?となったりで
どう転んでもランカの評価が上がらない
同じことをしている二人の人間の片方褒めて片方スルーじゃ、客観的に見る人はそりゃ
スルーされてる方に目が行ってしまう
そういう積み重ねが大きいのかなって思う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:26:26.50 ID:IR6s3Q2W
公式お得意のフレンドリーファイアにも差があるな

ランカの場合はランカを持ち上げようとしてフレンドリーファイア
シェリルの場合はシェリルが単体で売れそうな時にランカを押し付けるフレンドリーファイア
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:24:57.10 ID:UVKwju6V
公式はファンのキャラへの妄想の余地を許しつつも
適度にいい燃料を投下して長い事萌やすのが上手いやり方

妄想の余地なく設定をこれでもかと押し付けた上
求められてない火種投下で炎上させるのは一番下策
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:28:47.82 ID:ILqOp0im
ぼんやり、映画ランカの告白の流れについて考えてたんだが、
やっぱりあれは、TVシェリルの「言わないで……」をパクッてまでやるべきではなかったな、と

告白→「お前の気持ちには答えられない」とその場でフられる→しょんぼりしつつも、健気に笑って「だよね。本当は分かってたんだ。……ありがとう」
それプラス「シェリルさんは生きてるよ。感じるんだ、ここ(腹)に。生きてるって。だから、絶対帰ってきて!」
とでも言っておけばよかった
それで、やっぱり歌う直前にすごい辛そうに落ち込んだ顔しながらも、イントロ中にふっきって顔をあげる→歌いだす
とかやれば、たとえ自分のせいでガリア4が云々等について謝罪してなくても
それが霞むか、うまくいけば帳消しくらいにはなったんじゃないかと

ラストシーンのアルトはお断りセリフカットして、「好きになってくれてありがとう。嬉しかった」とだけ言えば
シェリルにも「ランカちゃん告白したのか」ってのちゃんと伝わるし

もっとちゃんと、一回でいいから、ランカ的千尋の谷(失恋)に突き落としとくべきだった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:45:01.95 ID:IX036wVQ
結局、劇場版でも先回りしてランカが傷つかないようにしてあるんだよね
じゃなくて困難なことを受け止めた上でランカがどう動くか、どう成長するかを見てみたいのに
いつも何か見えない力に守られてる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:48:01.39 ID:Xq6189y/
絶対安全な場所か、庇われながらショボいお歌を歌うだけの簡単なお仕事です
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:46:53.46 ID:xWkF6Ow9
成長した結果ではなく成長する過程が見たいのにな
成長した体で話進められても過程書かれてないからどこが?と思う
でも映画は終始成長した!歌姫として大人気!プロのランカちゃんって設定で話進んでて笑うしかない…
過程がないのに成長ってw
そのプロなのに人様の衣装強奪はないわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:13:44.39 ID:89MO2aQI
子供を搾取用と愛玩用に分ける親の思考は治らないもんだから
公式はずっとこのまま逝くんだろうよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:49:16.89 ID:UVKwju6V
肝心な所を避けて痛みが伝わらないのは当然だね
作り手は突き落としてるつもりかもしれないけど何分周囲の描写が甘い

ぶっちゃけリアルでランカより辛い目にあってる人沢山いそうと思える
ボロボロの描写もしないで設定説明だけで共感や同情は得られないな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:00:55.86 ID:86pYCYDt
ランカは絶対深刻な怪我しないし絶対兄とか友達とかがどんな状況でも守ってくれるからね
ほぼ誰も守ってくれないシェリルが出ると、視聴者がランカに対しては甘いなと思っても当然

917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:53:09.75 ID:p7VEuWYX
TV11話見てたんだが、やっぱりランカないよ……
せめて時間指定くらいしろよ。アルトだっていつ何があるかわからないんだし。
あの状況で、ランカのプレゼントを選択肢に入れてたアルトや、アルトの代わりを引き受けたミシェルに感心するわ
あと人に渡すプレゼントの味見くらいしろ

ただシェリルもシェリルで、ランカの恋を応援する素振りをみせてた以上は
自分のプレゼントを受け取ったらランカのライブに行けなくなること、ちゃんと言っとくべきだったかなとは思った
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 04:59:39.36 ID:jtvx5fPd
差と言えるかどうかは分からないが、
ランカ→アルトのキーアイテムがないのは大きかったんじゃないのかな、と思う

ランカの歌も何度もアルトを救ってるけど、そもそもランカの想いとアルトを
繋いでいたのもシェリルのイヤリングで、ランカだけの力じゃない現状がある
勿論それはシェリルも同じだけど、シェリルが貸したイヤリングがあるからこそ、と
いうことができるし
シェリルのイヤリングに便乗するんじゃなくて、ランカはランカで別の何かがあれば
また違ったんじゃなかろうか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:27:27.58 ID:BKUQOMuB
>>918
ランカとアルトの間のキーアイテムとしてはアイモや紙飛行機があるけどな
アイモはアルトがSMSに入隊する時などの心境の変化の時にある大事な歌だし
紙飛行機もランカの中ではアルトとの間を繋ぐ大事なものなのだろう

…そういえば厨が以前シェリルのイヤリングをランカによこせとかやってなかったっけ?
他にもシェリルの歌とかアルトをランカにというレスを見たことがあったけど
ああいう主張を平気でする人もまたランカの株を下げてしまったと思う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:36:31.74 ID:OF/lprOF
ランカってまず自分でなんとかしようとせずとにかく人を頼るところが駄目だと思う
アルト助けにいくときだってみんな助けに行きたくて当然なのに、行かないの?!とかいうし
自分で無茶してでも操縦していこうとするくらいの気概があればねえ
アイ君かえしにいくとこでもさっさと自分で旅立ってしまっていたらまだよかった
巨大化しても助けて…だし
そんなランカが自分で成長して自分から動いた結果が超時空ビンタって…w
斜め下の成長すぎる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:52:03.10 ID:6vBYiS0u
超時空ビンタは本当、見せ方が悪かったよ
あれじゃ「前に殴られた仕返しに」って思っちゃうもん
しかもシェリルはボロボロの状態だし

ふたりの歌姫を相対的に魅せたいなら
ランカにはシェリルを抱きしめて欲しかった
その上で元気付けることも出来るはず
「聖母のように優しい乙女」ならさぁ…ビンタはねーよ…
あれはシェリルの性格の気丈さと激しさがあってこそのビンタだろうに
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:52:15.39 ID:sa/XcTBz
>>920
>ランカってまず自分でなんとかしようとせずとにかく人を頼るところが駄目だと思う

最初は助けて連発でもいいと思うんだよ
ただ最後まで助けてで成長の欠片もなくいきなりの超時空ビンタ…

>>921が言うように見せ方が悪いしこの前シェリルにビンタされた仕返しかと
取られるような見せ方しなきゃいいのに
なんでもシェリル真似しなきゃ死ぬのかよってくらいシェリルの後追い
ランカにはランカの良さとかキャラがあるはずだろうに
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:26:22.54 ID:xzvjN64j
人と同じような行動なぞるばかりって事は
いわゆる自分らしく勝手に動かない、生きてない状態って言うか
結局はキャラが立ってないんだろうなー…

あんだけ濃いキャラしてるみたいなのに中身がない不思議
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:42:16.35 ID:bVXOMQYd
シェリルの後追いするなら逆境も与えればよかったのに
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:55:51.40 ID:oAItV9wZ
初回は特にウィルスを移動させた場面が分かりづらかったのもあって
シェリルは病気で死に掛けてるのに、ビンタするわ楽しそうだわで何なのランカは・・・
と、終始混乱していた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:24:14.76 ID:5hBXXum5
ランカの『希望』と、シェリルの『希望』って、質が違うなーと最近思うようになった

ランカの『希望』は、真っ暗闇だの荒れた大地だのが、あたり一面いきなりお花畑に!とか、
あるいは既に平和な状態、夢と希望でいっぱい!たのしい!みたいな娯楽的『希望』

シェリルの『希望』は、真っ暗闇に差し込む一筋の光とか、
絶望的な状況で舞い降りてきて手を貸してくれる女神様みたいな、それこそ「まだ希望はある……!」的な『希望』

だから、戦争をテーマにした時にランカよりもシェリルの方が目立っちゃうんだなあ……と思った

本当に、アイドル路線じゃなくてアイモ路線でいけば良かったのにな。
癒し路線なら戦争モノでもシェリルの希望と(その他の要素はさておき)タメ張れたろうに、
きゃぴきゃぴアイドル路線じゃあな……
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:24:59.91 ID:+OfTdLDo
せめて肩を揺するとかすがりついてポカポカならまだ絵になるけど
ビンタってねぇ…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:35:45.47 ID:Buf6yFU2
Vの時のランカ→シェリルの超時空ビンタもいろいろな点で呆れかえったけど
その他にも今までのバジュラの襲撃の原因はランカだと判明した時に、その当の本人が
心痛めた表情すらなく、明るく「得体のしれない人類から私を助けようとしたいただけ」とか
被害にあった人達に謝るどころか「あたし負けません!恋も歌も!」って言った時には
ファンには悪いが(…こいつ、本当に人間か…?人の心があるのか?)と茫然とした

ランカの成長っていうけど、それならベタな描写を入れた方が良かったんじゃないかな
最初は、すぐに「助けて!」とか誰か何とかしてというキャラが、自分でなんとかしようとする
11年前の事件なども向き合って自分のせいで大勢の人もバジュラも…と心を痛め
ちゃんと謝るとかやればまだしも、言い過ぎやりすぎな時でも反省も謝罪もしないもんな…
それなのに公式は「ランカは絶対的に優しい女の子なのだ」と言い張るのが滑稽
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:16:14.67 ID:VKx++YxT
>>926
何かわかる
20話でシェリルが「あなたが希望の歌姫なら、私は絶望の中で歌ってみせる」
ってシェリルが言うけど、むしろ絶望の中に何かを見出すことができるからこそ
希望の歌姫って呼ばれるんじゃないか?ってちょっと突っ込んだ覚えがある
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:12:44.63 ID:baZpF6Cp
>>929
そうして並べると癒し希望系?タイプと絶望ドラマ系並べるとどうしても
絶望系の方がドラマチックな展開とか作りやすくて目立つんだよね
某漫画の劇中劇の「ふ○りの王女」みたいな

そこで希望系を目立たせるには丁寧なキャラ作りと技量が必要だし
そのドラマ分を補う為にも色々設定てんこ盛りにしたんだろうけど
何故か描き方が雑っていうか設定に飲まれてる感が半端ない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:04:59.41 ID:OK0SsKEJ
設定を増やさず描写を増やさなきゃいけなかったのに見事に逆をいったな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:09:43.21 ID:UU/msPRc
>>930
さらに皆が絶望して落ち込んでいる最中に鎮魂歌ですら「歌えません」だからなぁ
シェリルが命がけで歌うことを決めたあとだからなおの事あれ?ってなってしまう
まだそれでも歌おうとしてマイクを持つけど自分も泣いてしまって歌えない、とかのほうが
ましだったような気がしないでもない。プロとしては問題あるかもしれんが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:46:03.90 ID:HuL6FecD
>>932
プロとしては失格かもしれないがマイク持って泣き崩れる方がまだ分かりやすかったかもな
一応歌う意志はあるってことにも出来るし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:17:59.38 ID:5hBXXum5
まああの状態で歌っても、また狂暴化したバジュラ呼ぶだけかもだから
歌わないという選択自体はよかったのかもな
ただ、あんな状況で「歌えません」って言われたら、自分が市民だったら「なにこいつ」と思うわ
泣いてしまって歌えない、なら「ランカちゃんかわいそう……芸能人って自分の気持ち無視されて大変だな」ってとれる


シェリルのやったことを、ランカにもやらせるってのは、それ自体はいいんだよ
表現というか、演出の手法としてよくあることだし
でもそれをやらせようと思ったら、ちゃんとバックボーン揃えとかないといけない
絶対的に優しい女の子なランカに、強く厳しいシェリルと同じことさせたらダメだ

映画ランカの「言わないで」もTVシェリルと同じことさせたかったんだろうが、
シェリルの場合、戦いが終わるころには死んでるつもりだったからこその
「言わないで。今言われたら、それがどんな言葉でも歌えなくなる」だからな
やりたいなら、ランカも死ぬかもしれない状況におかないといけなかった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:59:15.11 ID:oE7i7vBP
>>930
あれは同じ絶望を与えられて、悪落ちした姉と希望を捨てなかった妹の対比だから
シェリルとランカとは全然違うと思う。
ランカはそもそも酷い目に遭ったりしないよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:54:56.68 ID:igWOoUch
>>935
930じゃないけど、そういうことを言ってるんじゃないかと思った

>そこで希望系を目立たせるには丁寧なキャラ作りと技量が必要だし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:12:54.71 ID:o9Kifg6j
正直ランカの扱いはメアリースーとどう違う
商業作品に携わるプロが素人が二次創作で好き勝手してるのと同等のレベルって・・・・

何が行間を読めだこの戯けが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:52:22.70 ID:+8kgbbsI
マクロスは河森が産み出したものでは無いので、ランカって定義的には紛う事無きメアリー・スーだったりする
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:38:29.40 ID:KFgzPZZo
「ランカ」の単語から「メアリー・スー」を知りましたw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:47:35.63 ID:K51/v7ZE
>>935
930だけど>>936のフォローの通りのことが言いたかった
あの作品は役の目立ち度で悪い姉が勝ち(役者的に)な結論だったから
そりゃあの流れで癒し系が目立つのは難しいだろうと思ったんだ

他の作品もだけど正統派ヒロインとか平等に優しい系のキャラ設定だと
とがったキャラに比べて魅力的に描くのが難しいと思う
描写的に成功しても人気では脇に食われたりよくある話だし

ランカはヒロインを狙いつつもその辺も意識した結果
ギャップ狙いや設定盛りすぎて失敗したのかもと少し思った
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:23:02.32 ID:OlLENpNE
確かに設定は盛り過ぎだと思う。
もっとシンプルにランカの良い部分を丁寧に
描くようにしたらここまで嫌われる事はなかったはず
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:02:16.31 ID:NRwgcHZq
ランカが自分のもつ力のために願われて歌うが、音痴を恥じてる設定だったら萌えたかもしれない
そして、周りもただの一般人を歌姫と一緒に歌わせるなんて酷だって扱いで
pgrされながら歌い続けて、その思いが段々理解されて〜って展開なら
「そこまで酷くないよ」ってファンも増えてたと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:21:43.92 ID:/2LmZg3f
まあ実際そこまでひどくはないからな
音痴設定もすばらしい歌設定と同じくらい合わない無理設定だろう

ランカの歌の評価を身の丈にあった程度に収めておくか
フォールド波のせいってことにしとけばどうにかなっただろうが
リアルで中島売り出すこともあったようだからどっちも難しかったかもな
現状も褒め殺し状態でかなり厳しいものがあると思うんだけどな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:46:13.46 ID:NRwgcHZq
>>943
演技するなら音痴をやるのは楽だろう
本来以上の素晴らしい歌声は演技じゃできないが・・・

最初音痴で、少しずつ「本来の中島さんの歌声」→「恥ずかしいのに頑張ったね!」って
応援してあげたい層の獲得をすべきだったと思う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:56:14.97 ID:/2LmZg3f
>>944
O.C.の感じじゃ演じて音痴もうまくやれるとは思えないけどな
そもそもリアルで中島売り出すって面がある以上、音痴キャラはありえないんじゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:47:34.56 ID:em5YLD7t
単にシェリルに憧れて歌うのが好きな女の子→超時空シンデレララッキー☆でアイドル化とかで良かった。
歴代最強やらシェリル以上の天才とか、エンジェルボイスwをやらかしたり、

過剰に片方プッシュしないだけで、アンチも半分にはなったぞ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:53:55.66 ID:ZDS50Jnv
音痴までいかずとも引っ込み思案の設定をもっと活用すればよかった気がする
ランカの振る舞いが謙虚なら、同じ歌唱力でも少しは印象が違ったはず
新人らしい初々しさのアピールにもなるし

それでTVでは半人前だったのを劇場版で成長させましたって流れが理想
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:14:35.36 ID:OOixRqqV
自分はマクロスを曲でしか知らなかった時期があるんだけど、普通にランカは歌が下手な設定なのかと思ってたなぁ
下手だけど頑張り屋でけなげな子、的な…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:54:08.67 ID:3AEPb9rZ
自分もよく知らないで二人の歌だけ並べて聞いた時は
ランカの方が天才歌姫でエンジェルボイスって設定聞いても
普通にミスキャストと言うか何か間違ったのかとは思った

まあでも主人公補正とやらでそういうアニメなのかと納得はした
アイドル伝説的な。主人公ではないとは思わなかったし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:53:10.42 ID:FcJ2WzkD
公式Twitterやっぱりメインのアルバムは宣伝無し…と

951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:07:17.02 ID:bUD9m2OZ
明日発売のシェリル漫画にもランカ登場w
シェリルで釣りつつランカぶち込み
平常運行w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:19:23.69 ID:Lo7P8TSY
>>951
えっ、シェリル漫画再開分って子供のころの二人の話でしょ?
ランカどうやって……
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:26:33.85 ID:lUcDNatG
今のシェリルの回想なんかも
それならランカも今の時間軸内で出せる
まあシェリルオンリーにするのは無理でしょ、ランカありきで動いてる公式監修だし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:29:50.41 ID:bUD9m2OZ
子供ランカが出てシェリルと一緒にいるw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:35:21.28 ID:Lo7P8TSY
つまり……どういうことだってばよ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:45:50.62 ID:bUD9m2OZ
みんな子供の頃会ってたんだよ☆ってことだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:00:24.93 ID:YbPLJ17V
今度はアルトとシェリルが昔出会ってたエピソードに目をつけたのか?
シェリルに便乗して差がつまることなんてないのにな
開く一方だよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:09:07.60 ID:Mm5uMksg
また便乗かよ…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:15:06.01 ID:3AEPb9rZ
('A`)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:26:10.97 ID:k5hLQQbT
マジで?
シェリル漫画って言わないで最初っから歌姫漫画ってことにしときゃいいのに
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:38:57.53 ID:ec8Rul1B
まあランカファンなら嬉しい展開なんじゃない?
他キャラファンの心情はシラネ

なんかすごい商売の仕方だよね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:54:06.11 ID:0XGi2epB
最近May'nが横アリでライブして、今度がまめぐがZEPPでライブだろ?
May'nが12000、まめぐが2700くらい
圧倒的にMay'nファンのが数多いのに、マクロス系ライブで優遇されたり、前面に押し出されるのはまめぐ
これ反感買っても仕方ないんじゃないのかな?
そこでドヤ顔できるまめぐの神経もすごいと思うが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:27:38.93 ID:+kdiskfG
>>962
中の人とキャラ待遇は別物だから個人的には普段なら問題ないと言うか
本来のキャラが愛されてればそれほど反感も買わないとは思うのだが

そうでないのは今まで色々な方向で下手打った積み重ねの差だろうな多分
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:28:30.72 ID:DgdnFPIr
中の人の態度も差を広げた一因だと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:51:12.67 ID:7NQ2M+vw
>>954
子供ランカいたっけ?
最後に大人っていうか普通のシェリルとランカならいたけど…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:58:21.21 ID:k5hLQQbT
嘘バレか?

>>962
中の人はスレチだろ
中の人より公式の両歌姫の扱いが丁寧ならここまで差はつかなかったと思う
どのキャラも大切にしてれば下手なアンチは増えないだろうし
キャラが嫌いってより公式の姿勢に辟易ってのがデカい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:01:37.03 ID:eN/4eAUd
つーか子供のころにランカの会ってたとか改変もいいとこじゃね?さすがにおかしすぎる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:10:09.74 ID:Bwpck0qz
>>967
会ってたこと自体は問題ないんじゃないかな。映画設定なら幼馴染なんだし
ただシェリルと一緒にはいるのはダメだと
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:14:20.53 ID:eN/4eAUd
>>968
あれ幼馴染っていうより友人の一人ってくらいの顔なじみなだけじゃなかったっけ?
子供のころからの付き合いではなかった気がするが。まあそれでも小ランカと小シェリルが一緒にいるのはまずいよな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:15:04.12 ID:eN/4eAUd
×小○子だすまん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:34:31.99 ID:7NQ2M+vw
取り敢えず簡単にバレ書くと

草原で空を飛ぶ鳥を見ているシェリルから始まって回想に入る
スラムでのグレイスとの出会いと日常描写
子供アルトとの出会いと交流
劇場版の過去シーンに更に肉付け
その後のエピ

冒頭の草原で歌っているシェリルをランカが呼びに来て二人で去って行く
子供ランカはやっぱり見当たらないんだが…

おまけ
柱の次回予告
「次号、運命の恋人、アルトとシェリルは銀河の果てで再びめぐり逢う。そして、ついに…。」
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:26:29.26 ID:6sYWnSgU
皆落ち着けw
>>971が書いてくれたように子供ランカは出てこないしランカはラスト2コマだけ。

まあマネージャでもないのにランカがシェリルを呼びに来るのも変っちゃ変だけど
出張ると言うほどのことでもない

問題は次号かな…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:20:16.69 ID:mMRpEWwt
>>972
シェリル漫画ではグレイス、立て巻きロールの黒幕女スルトさんに処分されているからね
消される前にシェリルの意識と接触して、最後にいろいろ言ってた時にまで
ランカの事を一生の友達だの超マンセーさせられたのには呆れたけど。
その割に当のランカはシェリルが撃たれてアルトが取り乱して彼女に駆け寄った時に
どうしようとボケっと突っ立ってたり、後から目が覚める時もその時のことを思い出して
(やだ…思い出たくないよ)とシェリルへの心配はかけらもしないというキャラだったが・・・

さすがに子供の時にランカとシェリルが出会う展開はないと思う
あの中では11年前のグレイスの結婚式にマオが娘夫婦と孫(シェリル)を呼んだけど
まだ来てなくて、式の直前にスルトの策略でバジュラが襲ってきて惨劇が起きたからな

…そういえばランカの歌のフォールド波は検出されたようだけど、バジュラが暴れたのは
スルトさん達の誘導装置のせいになってたのも、またランカのせいじゃないという
いつもの後付けかとゲンナリした
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:25:28.91 ID:k5hLQQbT
>>968
幼馴染ってのはミシェルとクランみたいなのであって映画のアルトとランカも違うだろ
知り合って1年くらいで幼馴染って言うのかよ
ってこのツッコミも何回目だよ面倒くせえ

結局嘘バレか…
>>971>>972
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:12:34.62 ID:ZOxXUag6
>>966
スレチどころかむしろ中の人の差が一番デカいという説も多い
中の人の態度も公式の姿勢の一部だぞ

>>971
でもやっぱりランカが呼びに来る意味がわからんなw
グレイスでいいだろうに
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:35:10.35 ID:jSsqUy+Q
>>975
973も書いてるがグレイスは最終回の時には既に死んでいるから無理だってw

前回の連載(3巻、もう捨てちゃったけど)のラストでは、教会で花嫁服姿のシェリルと
ブライズメイト(花嫁の親しい女友達がやる花嫁のメイドさん役、通常は3名以上)姿のランカが
アルトとブレラを待っていて、どうやら帰ってきた模様で終わったから
そこで死んだグレイスが出てきたらご都合主義だしホラーになってしまうのでは?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:37:57.69 ID:tmhCHleq
ランカはキャラと中の人がイコールにされてるから特殊なんだよな
そして左程歌の上手くない・成長もしなかった中の人を
魅惑のディーヴァとか持ち上げられる歌の上手いキャラに抜擢したのも大きかった

漫画や小説と違って実際に聞き比べられるんだから
歌の上手い設定のキャラには歌の上手い人を選ばないと

その結果ついた差は歴然で、本当にランカを次世代ミンメイとして扱うのか疑うレベル
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:41:41.25 ID:ZOxXUag6
>>976
リロードしてなくて書いた後に>>973読んだんだ、すまんw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:54:02.22 ID:gh8H5jOH
今にして思うとランカ関連ってステマの先駆けだったんだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:55:24.42 ID:9jtAqgdQ
誰か公式Twitterに凸ってみればいいのに…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:57:09.87 ID:N7+biv+J
次スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part58
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1332381165/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:01:16.49 ID:NAK+/End
スレ立て乙

>>979
ステマに関しては先駆けって程じゃないと思うが
だが芸能界の論理をそのままアニメに持ち込んで売り込もうとしたキャラの先駆けではあると思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:39:42.67 ID:ec8Rul1B


韓流的な売り方だけど声を張り上げるだけでサクラを使わないからうまくいってないよね
オタクと芸能界風の売り出し方は水と油だ
好きなものは自分で選びたいんだよ
誘導はもっとうまくしないと
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:43:26.48 ID:A6aoX1U1
別にオタクだって売れてたりネットで評判になってたりする作品に興味持つぞ
まどマギやT&Bなんかはそういう例じゃん
オタクは一般とは別みたいなのはちょっと両方に失礼
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:47:09.69 ID:NDDNUkkk
オタクの走りはアイドルオタクやPCオタクだしな
要するにどんな売り出し方しても中身のすっからかんなアイドルは
偶像にもなれないからランカは駄目だっただけだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:37:43.66 ID:+kdiskfG
最古のオタクは鉄道マニアと聞いたが

売り出すわけでもなくただそこにあるものを選ぶストイックさは
確かに露骨な誘導とは相性悪い気もする。てか話ずれたな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:42:31.99 ID:ZOxXUag6
そんなこと言ったら鉄道出来る前から錦絵なんて当時のアイドルオタのプロマイドw
つか鉄道って結構情報出るんだぜ、必要な公共機関だから
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:49:32.88 ID:ajmCmCl6
公式って表だって認めはしないけど、実質シェリル人気を認めてるような
ものなんだよな
抱き合わさ販売もそうだし、ランカだけ強調してアピールするのは逆に言えば
そこまでしないとバランスが取れない状況ともいえるし
一度ほとんど完結したはずのシェリル漫画を再開させるあたり・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:58:43.96 ID:6v5mACRC
シェリル人気認めているわりには
本当に公式の扱いがヒドイと思うんだか…
ランカ>シェリル的な扱いにする理由がわからん
ただ単にスタッフの好み?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:01:05.45 ID:ajmCmCl6
>>989
だから表だって認めはしない、って付け加えたろ
ランカはマクロス史上最強の歌姫設定、第二のミンメイだからシェリルより上じゃないと
公式は困るんだろう。趣味も入ってるだろうけど

だけど実際に金とれるのはシェリルの方だって分かってるからシェリルで釣る
分かってなきゃできないよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:36:45.98 ID:k5hLQQbT
なんだっけ?
嘘も百回言えば本当にになるってやつ
公式はそれをやってる感じ
数年後知らない奴がランカ見たら大人気だと思うんじゃないか?
だが興味を持って歌を聞いたり色々調べると絶望するみたいな…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:39:15.56 ID:mYoV8vaQ
そんなことやってるのって韓国だけだろ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:32:56.20 ID:/kTe5lTP
実際ライト層というかちゃんと見たわけじゃない人らはサヨツバのランカライブだけ見て「ランカちゃん可愛い!」って言ってるのが多い気がするな
クマクマなんかは他の情報が入ってこないしPVとして役に立ってる感じだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:38:49.31 ID:gk0jN61Q
なんつーかTV版を全く知らない層がいきなりマクロスFの映画を観ようとするかなって疑問がw
いても関連商品の売り上げの中心にはならないんじゃないかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:58:09.65 ID:WdsW60Ga
自分の周りには映画から入ったり映画しか見てないって人はいる
そういう人たちはランカに好意的なのが多いし
ある程度ランカの漂白は成功してると思う

テレビ版みても映画の印象強いのかそこまで嫌いにはなってないみたいだし
まあこれは自分の周り限定だから他はどうなのかわからんが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:14:53.45 ID:gTZCeZmt
>>994
自分はTV版全然見てなかったよ。
かろうじて、youtubeでたまたま見たダイクレ回(ダイクレ歌いだす→ミシェル眼鏡事件のくだり部分のみのもの)くらい
友達から娘コレ借りて曲好きになって、その時点ではもともとカッコイイ女性が好きだったから
当然のようにシェリルが好きになって、ライナーノーツの解説にひたすら首かしげてた
アルトの情報については、あとでその友達に「あいつ二股宣言しやがった……」と聞いて
「すげえやつだなー」とぼんやり思っていた。顔はなんとなくしってた
あとはあらすじぼんやり聞いて、アルトネリコみたいだなー、と思ったくらい

で、やっぱりその友達に「映画見にいかない?」って聞かれて見に行った
ユニバニのライブが良いところでカットされたことに「くそおおおおおおお!!!OTL」ってなりつつ、
最終的に真空ノーザンでガン泣きした

ランカちゃんは可愛いと思ったけど、あんまり印象には残らなかったな……
告白シーンで「えっ?(何故このタイミング?)」と思った程度
その後テレビ版を見て、「ああ……ああ、そうか……そういう子なのか……」ってなった
嫌いというか、諦めの境地だな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:54:37.38 ID:Y73jAV3T
毎週熱心に視聴して楽しみにしてた視聴者でないとランカに対する苛立ちや意味不明感は薄くなるのかもな
後から追いかけた人でもどっぷり嵌まれば別だけど
ライト層にランカ派が多いのってそこまで熱心に見てないからな気がする
もちろん熱心な視聴者にもランカ派はいるがやはり少なめというか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:41:09.11 ID:ExtPb8gg
イツワリ前にランカがどういうキャラかを聞いた上でテレビ版を見た自分は
悪い子じゃないけど他人の気持ちに鈍感な子なんだな、スタッフはそういう子を描きたかったんだなって
リアタイ視聴組よりは好意的に受け入れることが出来てたな

その後公式の斜め上な擁護と他キャラsageを知ってランカ苦手になっちゃったんだけどね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:03:21.49 ID:MU8CJjWU
ランカというキャラはとんでもない奴だと思いつつも結構好きだ。

ただ公式のやり方は本当に…。
なんでランカageと同時にシェリルsageるんだ。
Wヒロインはどっちもがんばれーって応援したいのに勘弁してくれよ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:30:56.37 ID:BIOu3YYX
差は広がるばかり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。