シェリルとランカなぜ差がついたのか?part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
・他スレの情報の転載には、気をつけて下さい。
 また他スレからの転載には「転載元」と「転載」を必ず記載して下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい


■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1312386879/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:04:58.12 ID:TLBDRf4l
■過去スレ(1)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1309507654/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1307441220/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1303608827/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1302360381/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1300713550/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1299413151/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1298690728/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1297265796/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1296251337/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1293803667/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1292344206/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1291639238/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1290558813/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289854977/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289307797/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1288111897/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1287324307/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1286530665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1285731196/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284921061/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284454356/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:05:42.16 ID:TLBDRf4l
■過去スレ(2)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:52:31.59 ID:17MqfIzY
>>1乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:58:09.60 ID:CC+ZPfGG
決着済なのにまだ続くのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:45:21.82 ID:IB4HpxWR
三角関係スレと差スレは映画終わったら落ちると思ったんだが、まだしつこく続いてるな
どちらも、すべて終わったことなのに
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:46:30.23 ID:oKH/8Ha6
ランカが完全オワコンすぎてどうしようもない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:46:54.08 ID:+U1w87b/
公式に動きがあるうちは終わらないんじゃない?
△はもいいいいと思うんだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:47:36.12 ID:1R4lMXB3
三角スレは隔離スレとして必要かな
ここは半分アンチスレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:27:41.28 ID:ObG8eU8Z
需要が無くなれば勝手に過疎って終わる
あるってことは、まだ必要とされているんだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:16:36.10 ID:THnMUgNn
正直スレ番号にうわぁ…とはなるが、公式がまだまだ差を広げるから見ててね!とでも言わんばかりにこっちむいてウィンクしてるような現状でして

過疎る期間を挟みつつ、じわじわとまだ伸びるんじゃね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:40:04.24 ID:DSDboj+2
公式がランカ上げしてシェリル下げしているのは、陰謀だよ。

…現に高過ぎ多過ぎ連発し過ぎなシェリルグッズで稼いでるし。
成功してるんだよ!

需給過多なモノが飽きられやすいのが判ってるから、シェリル詐欺と呼ばれるほど、シェリルの露出が少ない。
サヨツバも、ランカライブ多くてシェリルはすぐ終わった。

娘クリ2シェリルvr出して下さい…。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:12:46.94 ID:iLt0NLsl
そうかな?
他の作品と比べるのはアレだが、多すぎとは思えない。
>>12
>…現に高過ぎ多過ぎ連発し過ぎなシェリルグッズで稼いでるし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:45:13.96 ID:hmqch0Be
よく読めよ…最後の1行が大事なんだろ、たぶん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:32:23.70 ID:olqAMpI6
片方sageて片方売り込むよりどっちも好かれるようにして
両方売り込んだ方が利益出るんじゃないか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:57:30.82 ID:kg5ZBHFv
そうなんだよ、同じことして同じだけ力入れて、た、まーーーーにデュエットなら
両方応援して行こうと思わせることだってできたんじゃないのかな。


…まあ、まず中島さんの歌が欲しいと思わせるレベルなの前提なんだけどな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:07:52.04 ID:MuilbVuO
作為的な工作を匂わせる売り方させしなければ気持ち良く買ったさー
両方プッシュしてたらストレスなく観られたのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:25:34.06 ID:fsj9DwLT
しかしライトユーザーからはシェリル信者ってコワイと思われてるよ
実際のところコアなファン以外はシェリルもランカも大差ないと思ってる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:29:15.41 ID:4DjCxkAS
TVシリーズのころからシェリルのCD投売り(海賊版)を前にモブの女たちに「やっぱ時代はランカちゃんだよね〜」みたいなこと言わせたりしてるから、
作品外だけじゃなく作品内でも結構露骨にagesageしてたよね
あれをみて喜ぶランカファンはあんまりいないと思う
誰得なシーンだと当時首捻ったもんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:37:05.35 ID:6+/wtyNZ
>>18
本当のライト層はもうマクFのことなんか忘れて新しいアニメ見てるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:40:38.31 ID:fsj9DwLT
うん、だからほかのアニメスレとかでいきなりマクFの話はじめて
ランカsageする人たちがいるからね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:45:49.42 ID:6+/wtyNZ
それシェリルに比べてランカは…
じゃなくて単純にランカ自体が大爆死キャラとして馬鹿にされてるだけじゃね?
全然アニメ関係ない板でも緑虫で普通に通じるしな…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:50:01.53 ID:MuilbVuO
>>ID:fsj9DwLT
君ちょっと接続詞を学び直した方がいいと思う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:51:08.01 ID:fsj9DwLT
ほらね、シェリルファンってすぐこれだ
とにかくほかでいきなりシェリルは売れてるとか勝ってるとか言い出さない方がいいよ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:53:14.92 ID:eiDppbf9
ライト層は…って言うのがランカファンの言い訳なの?
ライト層はもうマクロスFとか気にしてないと思うよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:58:11.63 ID:96aOB832
>>24
本当に接続詞勉強した方がいいと思うよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:52:04.19 ID:fsj9DwLT
普通のアニメスレでマクFの話になるとたいてい
シェリルファンが怖いから見るのやめた、ってレスつくよw
そんなもんなんですよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:11:35.11 ID:NyRa6VD1
>>27
>普通のアニメスレでマクFの話になるとたいてい
もっと具体的にスレ名を出してくれないとわからないよ

>シェリルファンが怖いから見るのやめた、ってレスつくよw
これがランカとシェリルの差にどう繋がるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:18:27.60 ID:eiDppbf9
結局、劇場版のランカCDも売れなかったから差は縮まなかったってことじゃないの?
人気あったら売れただろうし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:20:09.39 ID:vjKAVKX8
>>21
ランカsageするのは全員シェリルファンとでも?頭大丈夫か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:21:09.58 ID:y5TB8xWh
>>27
マクロス関係無いスレで「ランカ厨必死すぎ」って流れなら今日見たけどね
ランカ信者の方が、シェリル信者の方が、と言ってる人そんなにいないと思う
他のスレじゃFヒロイン厨はどっちも痛い、目くそ鼻くそ扱いだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:25:23.47 ID:NyRa6VD1
>>29
劇場版のCMランカが鰤声だったせいで
元々のランカファンが振り落とされ
差は更に開いてしまったと思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:31:22.85 ID:eiDppbf9
>>32
確か劇場版始まった時ランカちゃんの声じゃない!
とか言ってるファン結構見かけたな…
多少声が変わるのは仕方ないかもしれないが許容範囲を超えてたんだろう
ランカファン可哀想
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:33:04.22 ID:f5s+HSlR
どこだか知らん所で素性の分からん自称ライトユーザーが
シェリルファンを理由にマクロスFの視聴切ったって言われても
それでシェリルの販売能力が落ちたわけじゃないし
ランカに人気で負けたわけじゃないし、このスレ的にはどうでもいい話題だな
むしろ劇場版でアンチの沈静化を図って人気回復狙ったのに
あんまり売上で効果が見えないランカの方がこのスレ的には議論対象だよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:44:45.19 ID:aCmDfnyD
ランカ厨もシェリル厨もイタイのは居る。ただランカのファンのがスルースキルないからなぁ…
こっち、一番くじでもランカフィギュア目当てのファンだけど、正直同じファンとしてイヤだなと思うこともあるって話。

ついでにランカとシェリルの差を一番広げたのは眉毛だと思うw
サヨツバなんでシェリルがあんなオルレアンの衣装でランカがワケの分からん魔法少女…
せめて歌姫やらすならもうすこしマシな衣装にしてくれ。
本当にあの映画もラスト云々より、ランカファンとしてつらいことが多すぎる…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:51:01.80 ID:805MkOVy
ランカは可愛く見せる事に一生懸命になり過ぎてまともな歌姫からは遠く離れちゃったな
可愛いで賞そんなに欲しかったかw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:58:42.87 ID:eiDppbf9
>>35
でも魔法少女ってめちゃくちゃ力入れられてたんじゃ…
眉毛とランカファンの好みが合わなかったのか

自分はテレビ版のランカが劇場版で成長していくものだと楽しみにしてたから
劇場版ランカ見てガックリきた
あれランカじゃなくね?と思ってしまったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:02:35.01 ID:NyRa6VD1
>>35
監督の好みなのか中の人の好みなのか知らんが
劇場版のランカの衣装は全体的に何か変だったと思う
ランカ自身に似合わないモノや状況にそぐわない衣装
あと、恋犬みたいに衣装自体にセンスがないやつとか

ランカに関しては監督以外の人の意見をもっと取り入れてれば
もう少しどうにかなったんじゃないかなと思った
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:09:29.07 ID:aCmDfnyD
>>37

まぁあの魔法少女カワイイっていうファンも居るし、それは個人差もあるとは思うけど…
なんていうか、ほんとうにシェリルのオリレアンがショックで…
映画の内容も、命掛けて歌うとか単純にカッコいいなぁと。
で、じゃあランカの見せ場は?て考えたとき…
話の内容で、大事なトコを担ってない印象で、ほんとショックだったんだよ。

巫女とかじゃないけど、もっとナチュラルな感じでも良かったのにな…
シェリルが戦うイメージでランカが安らぎとか、そういうま逆のイメージとかで。
劇場版で命掛けてる一方のヒロインとそりゃ比べられたら分が悪いよな…
だめだ、凹んで来る
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:11:48.81 ID:805MkOVy
普通のランカファンは
ランカが守られてばかりじゃなくもうちょっと苦労して
そこから回りにわっしょいわっしょいされず自力で立ち上がって
それこそシェリルみたいに瓦礫でもシェルターでもステージにしてしまう
真の歌姫的な描き方して欲しかったんじゃないだろうか
今のランカって称号だけ貰って中身スッカラカンだもんな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:18:06.75 ID:i4NjqJT7
製作側だってそうしたかったにしても歌唱力が足りないから無理
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:23:49.81 ID:aCmDfnyD
つかこれをもう少しソフトにした感想をブログに載せたら、シェリル厨だろってわざわざコメント
してきやがったランカファンにもがっかりだよ。

本当に最初の頃からカワイイなって思ってファンだっつーの。
なんていうか>>40がほとんど代弁してくれた感じだw
ライブのシーンも力入れてるのはわかったけど…

眉毛の歌姫のイメージってどんなんだろうな?シェリルはちゃんと歌姫って感じなのにな…

衣装についてもそうだけど、ダブルヒロインでこんだけ差があるのは、やっぱり監督の責任は大きいよな…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:27:08.21 ID:MuilbVuO
そういや劇場版のランカは演出にはめっちゃ力入ってたけど衣装には恵まれてなかったな
やっぱ飾らないナチュラルな衣装の方が似合うと思う

それはそうとダイナム超合金は可愛いと思ったのに、恋犬衣装は最悪だと感じたな
似たようなモンなのに何でだろうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:30:55.92 ID:vjKAVKX8
監督の責任も確かに大きいけど、中島の力量にランカを合わせなかった製作側の体制全てが駄目だと思う
ランカを中身のレベルが伴ったキャラに描写してれば絶対こんなにアンチついてないしファンも離れてないよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:43:02.45 ID:4DjCxkAS
>>35
スルー力ないようにみえるランカファンはアンチアンチであって、ランカ好きで作品にお金出してるようなファンじゃないと思う

ランカだけじゃなく中島にもそういう人たちは多い
金出さないけどアンチと戦うためにいろんなところで奮闘してる
ランカと中島は声だけみればファン多そうだけど、その実ファンにみえる大多数が煽り厨兼ねた野次馬だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:43:18.66 ID:+OaS0Zce
バジュラ関係を他キャラに振り分けた劇場版では
ホシキラの感じがランカの歌姫としてのイメージなんじゃないかな
シェリルは歌手としても一個人としても「人生は戦いです」っぽいところがあって
TVも劇場版もそれが変わらないし、だから戦場で映える
ランカもバジュラ関係の調停者としての部分を捨てなけりゃ
シェリルのようなバリバリの戦闘歌姫は無理でも
単に可愛いアイドルが戦場に出てきたのとは違った感じになっただろう
でもシェリルのオルレアンに相当するのって魔法少女じゃなくて放課後制服なんじゃない?
劇場版のランカはTVとうって違って日常の側の子になってる気がする
TVでは散々「ランカは異質なんです」と公式は言い張ってたけど
劇場版のランカは日常の中にちゃんと根付いてたと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:55:09.91 ID:ZojAE0K0
>>43
ダイナムははじめからランカのために作った衣装だけど
恋犬はミレーヌの衣装をベースにして作った衣装だからだと思うよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:02:11.77 ID:6vavni93
>>46
思い切って放課後制服よりランカの本当の制服(白いやつ)を着て
「戦いを終わらせて日常を取り戻してみせる!」みたいな感じでもよかった?とか今思った。
白制服がランカ衣装の中でかなり上位の似合う&可愛い衣装ってのもあるし、
放課後制服は白制服があるんでなんか二番煎じみたいな感じで
新しい衣装なのにいまいちパッとしなくて残念。
白の方が可愛いというのもあるけど、変にリアルに近いデザインなのに
劇中に学生生活が殆どないんであまり放課後コンセプトが響かないってのもある。
まだ白の方が劇中前後通してランカが着用してて日常感があった感じ。
(それこそシェリルが制服着る事がないから余計日常代表って感じがする)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:04:02.52 ID:d6k8nvJm
シェリルは男装も似合うからエリクシアや
オルレアン、着こなせるけど
ランカは似合う衣装は限られるから
魔法少女や放課後可愛かったよ
衣装に関してはきちんとストーリーに合わせ
だいたい似合うものを用意されてた
だから衣装が問題じゃなくて
与えられた方向性が問題だ
ランカはTVで非難された部分を他へ分散させ
インパクトが弱くなった分を
少し変な衣装やライブフルサイズで
印象が強くなるよう補正したつもりでは?
それでハードな状況はシェリルにぜんぶ
結果としてドラマ性があがりさらに
存在感が増したという気がしてる

人気出したいキャラの方に苦労させるべきだったな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:08:13.18 ID:805MkOVy
>>48
わかる、河森監督が「放課後別れたら〜」と何度も言ってたけど
学園生活ほとんど描いて無いからあんま響く物が無かったよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:09:59.35 ID:eiDppbf9
>>46
テレビではバジュラ関連でランカすごく叩かれただろ
だからこそ劇場版でその叩かれたバジュラとランカの関係を
上手く昇華してくれるもんだと期待した元ランカファンの自分は肩透かしだった
ランカが日常を体現してたのは良かったけどバジュラで叩かれたところと向き合ってほしかった
バジュラ関連を他人に振り分けたせいで薄味になったと思う
逆に振り分けられたアルトは主人公してて良かったけど…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:17:06.92 ID:0ca6qxKV
>>43
サヨツバの公式本のスタッフコメントを読むとランカの衣装もシェリルに負けないぐらい
髪型にしろ衣装にしろ凝りまくって作ってるから恵まれてない訳じゃないと思うよ
恋犬の衣装も高橋さんが「マクロス7」のミレーヌの衣装をベースにして河森監督と
意見を交わして完成したというCMランカの一案として出来た一品。
言わば表裏一体みたいなものだから、作った方は自信作だったんじゃないか?

ランカの場合、まずあの瞳と髪のカラーリングで似合う色の取り合わせが限られるし
加えてあの凹凸の乏しい体型のせいで、肌の露出が多いほど見ている方が
子供がエロ路線やってるような痛い印象を与えるのと思う
でも公式は江端さんが(水着のコメで)ランカは胸が小さいのにビキニというのがいいと
言ってたし、ランカが(客から見たら似合わない)ピンクのフリルのドレスを着たり
ホシキラの衣装も胸元を大きく開けて小さな胸を強調しているあたり、ランカは胸元や
肌を露出するのが好きでそれが魅力的に見えると思ってるのかもしれない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:29:55.56 ID:tVg2p2EZ
エロゲーやギャルゲーじゃあるまいしお色気担当でも無いのに露出バリバリで本人も発情しててたり「エッチ!」とかそっち方面の想像豊かででも清純なんです!イノセントなんです!
とか言われても…(しかも戦争もので)
何でそれがウケるだろうとか思っちゃったんだろうな
つか作品作る上で制作者の趣味を取り入れるにしてもそれを考察して客観的に見てから使うかどうか考えるもんだろうに…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:32:03.82 ID:aCmDfnyD
だるまのイラストはマジにキツかった…
何させてんだって感じでだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:35:13.35 ID:MuilbVuO
>>52
それそれ。狂おしい程の自信作なのは痛いくらい分かる。でもださい。
ランカ関連だけ何故かその力いっぱいの意気込みが一般受けとは大幅にズレてて、
それは衣装だけじゃなく、脚本や売り出し方全てに影響が出てしまってる気がしてならない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:38:48.90 ID:f5s+HSlR
>>51
バジュラ関連を他キャラに振らなきゃランカの人気挽回は出来ないと判断したんだろうね
ファンが望むランカのリベンジは出来ないという白旗だったのかも
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:42:12.33 ID:eiDppbf9
>>52
アニメだからいいのかもしれんがランカの肌露出は児童ポルノっぽい生々しさがあって受け付けない
水着にしてもタンキニ?みたいなスポーティーな感じだと健康的で可愛いと思う
ホシキラの衣装も胸元がもっと詰まってる方が上品で可愛い
せっかく白で可愛いらしいのに胸開きすぎで下品だよ
ランカにエロ求めてないから余計に悲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:43:42.00 ID:X9Htnglp
衣装に関しては江端さんが女子の肌見せ大好きな人だから、もう諦めるしかないかなと

劇場版ランカはすごく頑張ってた
前後のシナリオや置かれた状況を思えば、放課後はTV版では考えられないほど
踏ん張って頑張って耐えてたんだけどね、なのにね…

公式はランカに対して過保護すぎると思う
気遣いすべてが空回りしている状況に、なぜ気づかない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:46:41.50 ID:1cJYwAG/
>>56
ランカからバジュラ取ったら何が残ると思ったんだ、公式は
女神にもなれず、普通代表にもなれず、結果は出番が異様に多い脇キャラだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:54:41.13 ID:eiDppbf9
>>59
>出番が異様に多い脇キャラ
なんかこれ納得してしまった

劇場版も終わってしまったしテレビのランカがバジュラ関連を
回収できる機会は本当にもうないんだと思うと虚しいな…
ランカファンの多くは望んでたと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:58:49.46 ID:f5s+HSlR
>>59
自信もって披露したTVランカが想定外の反発くらったからなあ
場当たり的フォローばかりしてる公式だし
一番厄介なバジュラ関連外すリスクより
外して叩かれない方が良いと判断したんじゃ?
個人的に劇場版のランカは嫌いじゃないけど
でもやっぱりバジュラ関連を放棄してまでランカが出る意味あんの?と思ったな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:03:01.14 ID:MVTeCjL1
・駆け出しアイドルの失敗や苦労、成功
・普通の女の子がアイドルになるまで
・ただのアイドルが希望の歌姫になるまで

歌手としてのランカを描く上では
この辺りってすでに歌手であり歌は命なシェリルという描かれ方をしてるシェリルには
絶対出来ないおいしい部分なのにテレビも映画も総スルーなのは何故だろう
それこそアイマスじゃないけど、努力して実力をつけたり、人気を勝ち取っていく過程って
失敗してもがんばるとか、ブレイクしても人気に見合う歌が歌えないと悩むとか
視聴者にランカがんばれ!シェリルにおいつけ!って思ってもらえるエピ入れ放題なのに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:34:20.20 ID:/LT3brIT
ランカの見た目って超人気アイドルというよりは、駆け出しの新人アイドルだもんな
結局は身の丈にあった描かれ方をした方が魅力的に見えるんだと思う
普通のファンが多く存在してたのもその時期だし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:59:52.37 ID:cUxektWa
>>62
ドラマをやるには、傷ついたり苦しんだりしないといけないから
絵空事でも失敗や苦労をさせるのがイヤだったんだろう、理由は不明だけど
やはり悪い意味で過保護だった、に尽きるような気がしてならない
本当に惜しいと言うか勿体無いとは思う
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:26:42.44 ID:jeP+4gPw
>>62
>・駆け出しアイドルの失敗や苦労、成功
>・普通の女の子がアイドルになるまで
>・ただのアイドルが希望の歌姫になるまで
すごくオイシイ設定だけどフォールド波があればバジュラも人間も魅力してしまうという設定が台無しにしてると思う
映画ではフォールド波があっても感情が伴わないと…と多少設定変えてきたみたいだけど
どうしてもフォールド波が弱くても命を賭けて歌うシェリルの影に霞んでしまうよ

初期の普通の女の子が頑張るとかゼロの映画撮影辺りのランカは
すごく可愛いくて好きだった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:39:41.42 ID:VyVvfoYd
フォールド波が人間を魅了するっていうのは明言されてないし
人間を魅了するのは歌の天才設定の方では
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:58:15.52 ID:6VQlUfgB
映画ではまだしもテレビ版では
ランカの人気は歌の魅力かフォールド波(バジュラへの影響力)か分かりづらい
まあそれまでランカに批判的だった人もランカに直接会ったらファンになるらしいけど
これってランカのキャラの魅力を示すエピソードなのか
歌の才能を示すエピソードなのか
フォールド波云々なのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:47:13.62 ID:ZIKHSd90
一見シェリルは一般人には到底届かない高嶺の花
それとはうってかわってランカは普通の女子高生
更にランカはシンデレラストーリーで身近に感じられて応援したくなるしファンを付けやすい

しかし蓋を開けてみたらシンデレラストーリーと言えるのはシェリルの方で
ランカは生まれた時から出来上がってたんじゃとんだ肩透かし
バジュラと人間の板挟みで葛藤する事もほとんど無く
むしろ人間に対して間接的だろうと手を下す事が多い
特にそれをTV版で批判されてたのに映画で向き合わずに他に投げた
その一方でシェリルにはスパイ容疑を色濃くさせて物語に絡めるんじゃより差もつく

公式はランカをどうしたいんだ
Wヒロインの片割れである限りこういった偏りがあるんじゃずっと差は開き続ける
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:02:48.91 ID:FbEAYrhw
>>67
フォールド波(V型感染症)に関していえば、本編の中よりも小説その他の媒体の中で
小出しに、かつハッキリとフォールド波の効果や内容が出てる訳じゃないし
それに後から設定を追加している感じで、場当たり的な印象を受けるね

TV版の小説だと「フォールド波は相対性論理の束縛を越えて光の速さよりも速く情報が
伝えられる事が出来る」ぐらいで人や生き物にどういう作用があるかは不明。
歌エネルギーは「歌を通して高次元から引き出されるエネルギーだが、三次元に現出した
時点で、やはりエネルギーでしかない。」l更に「熱気バサラの起こした数々の奇跡は、
量子物理学的には説明可能」とか、過去作sageともとられかねない有様だったのに
劇場版の解説ではアルトの役者としての感応脳両はフォールド共鳴能力に近いとか
バサラやミンメイもフォールド波成分を持っていたとか言い出す有様…
人類は潜在的にフォールド能力があるとか、ちゃんと設定してたんだろうかとも思うよ

ランカに話を戻していえば腹の菌と動物に優しい性格なので〜と河森監督が言ってるが
その割に出てくる描写が(小説)ランカに批判的な人でも実際に逢うと途端に超マンセー
実際の歌とは違う鈴を転がしたような澄み切った美声という描写をされていたり
漫画でも天使の歌声だの催眠にでもかかったように動物達が引き寄せられて聞き惚れる
ライナーノーツで出てくる歌を聞きたさにコンビニ住み込みに、運転中にキラッ☆彡やって
事故多発とか洗脳効果っぽい話がランカの歌の効果のように描写されている。
植物がよく育つとか癒し効果があるなら好印象だろうけど、どうみても上手くない歌に
涙を流してマンセーとか迷惑な痛い厨行為促進効果ではランカのイメージUPには
…ならんわな…
シェリルの歌も微弱なフォールド波があるけれどランカのような歌の効果がないぶん
公式の援護射撃に撃たれなかったのも差になったのかもね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:11:03.55 ID:QLJZxauv
歌姫両方好きな人ってもちろんいるんだよね?
その人達は公式の扱いについてどう思っているんだろう…
両方好きだし比べられないがあえていうなら(ランカ・シェリル)が好き、という人は
やっぱりどちらかに偏った見方をしてしまうし
現に自分がそうなんだけどさw
歌姫両方平等に好きな人からすると公式の扱いって実はそんなにおかしなことじゃなかったりするのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:18:55.66 ID:KIdOtXZu
え、ちょ、なに長い

>>70
それはちょっとあるかもしれない
公式がどっちかだけをアゲサゲしてるようには見えないよ〜?という層も居るにはいる
そういう人たちにしてみたらヒロイン抗争自体理解不能なんだとおもうけど・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:21:52.84 ID:OiLnY6zF
>>70
両方好きでも片方好きでも、TV本編しか見てないような層は
別にどっちもageられてもsageられてもないと思ってる人はいる
両方好きでも片方好きでも、TV外の公式を追ってるような層はry
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:42:44.98 ID:/LT3brIT
自分は友人にランカファンがいたから
ランカを嫌いにならないように気をつけてきたんだけど
それでも何度か本気でやばかったから公式の扱いには問題があると思う

その友人に言わせるとシェリルがおいしいとこどりでずるいらしい
で、ランカの方の扱いがひどいとw

シェリルはともかくランカが扱い悪いってのは思いもよらなくて正直驚いたけど
ランカファンもランカが命がけで頑張ってる姿が見たかったのかなぁと
シェリルファンは逆にもう勘弁してあげてよ!って感じだったから
なんか双方の需要が食い違ってるというか、バランスは偏ってるよね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:54:32.33 ID:ewan1LqA
扱いというか見せ方が壮絶に酷いとは思う
テレビシリーズだけ見てた頃はスタッフがランカを嫌ってるのか
それともこれから敵キャラになるのかと思ってたくらいだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:05:06.96 ID:LpCIweHZ
どっちかのキャラに重心をおいて見てたらもう片方をイイナアと
思うことはよくあるんじゃない?
ランカファンがシェリルをずるいと思うのは(逆も)ファン心理としては当然かと。
どうしてあんなKYキャラにしたんだよってのと
どうしてランカに恋愛取らせてあげなかったの、ってのは全然違うと思うけどさw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:13:37.39 ID:jeP+4gPw
>>69
現実でも人気がある歌手のファンにならないなんて幾らでもあるし
逆に無名に近いのになぜかファンになることもある
なのに誰からも好かれるランカって表現がとても不自然で気持ち悪いし
不気味だなと自分は思ってしまった
フォールド波はバジュラとコンタクト取るのに必要だろうが
人間に影響与えるというのは必要なかったんじゃないか?(小説だけの設定かも)
ミンメイやバサラもフォールド持ちと言われてもモニョるって言うか
あんまり嬉しくないし今までのマクロス何だったんだと不思議な気分
ランカを人気にしたいから会った人は全員好きになるとかって
設定にしたんだろうけど逆効果のような…
実際ランカの人気が低いのにその設定が虚しいすぎる

シェリルはヒロインの王道いってるのにランカはなんであんな描写なんだろう…
>>74のように自分もランカが敵キャラになるのかと思ったよ
あれはワザと酷い見せ方したのか、良かれと思った描写が視聴者に受け入れられなかったのか…
どっちなんだろう?不思議すぎる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:23:45.95 ID:3eC+CwzU
ランカ派から見たらシェリル優遇というのはわからなくもない
ドン底描写やそれでも立ち向かう強さや「私は死んでも歌は死なない」にそれだけじゃなく弱さも描かれてるし
歌姫としての生き様の描かれ方は確かにうらやましいかもね
更に恋愛も持ってったし、欲しいものが違うのかもしれない
ないものねだりというか
例えばシェリル派がクマクマみたく人物が動きまくるライブシーンを羨ましく思ってても不思議ではないし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:26:54.95 ID:zKOWJxPe
>>76
俺もランカは普通に敵になると思ってた
敵になるのに納得できるだけの描写も(スタッフの思惑とは裏腹に)きちんと積み上げられていたし
フロンティアと別離→敵に回りラスボス化、かと思ってたよ
なんで蒼のエーテル以降のランカマンセー描写と最終話には本当に面食らった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:38:17.81 ID:a/HkKHDk
視聴者は「ランカが敵にまわりそうだけど最後には壮大なラストがあるに違いない…期待」だったのに
製作側は「利用されちゃったランカちゃんカワイソスランカちゃんは悪くない!正しい!」でズコーだった
みんなが求めてるもんと違いすぎてついていけなかったのが敗因
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:39:56.10 ID:jeP+4gPw
>>77
自分はランカ派からシェリル派になったんだけど
やっぱりシェリルは挫折→復活が丁寧に描かれてたからシェリル好きになったんだと思う
ランカはアイドルになるまでもイマイチだし
一気にアイドルになった苦悩みたいなのも少なかったんじゃないかな…
恋愛を重視したからそうなったのかな?蒼のエーテル近辺からは本当に???となってしまった…
すごくいい設定なのに勿体無いと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:28:24.58 ID:YPYzkmD5
作品中のランカの描写80年代アイドルというよりもお○ャん子(今なら○KBかな)のような
普通の女の子がアイドルやってますという感じかなと思っていたけど
(ゼントラ兵が鼻血吹いて倒れたのもアイドルなどに免疫がなかったせいだと思ってた)
ライナーノーツで、ひょっとして何か非常識な人が群がりやすいる厨ホイホイなのか?とか
エルモのシェリル他sage発言で微妙な印象に→公式監修の小説や漫画などの描写で
(もはやホラーだ… orz)とランカへの評価は転がり落ちていったな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:34:44.34 ID:MmL2zaat
アイドルで爆発的に売れる子は一気に駆け上がっていくからランカの描写はあれでいい、みたいなの
なんかインタビューで昔見たけど、まあそうなのかもしれないけどアニメなんだからスポコンみたいなののほうが
ドラマが生まれていいと思うんだよな…
ランカなんて特に歌唱力が歴代比較でもかなり下なんだから余計に

CDだけ聞いてる人でも、やたらデュエットがいきなり増えてシェリル単体の曲が少ないとか
メドレーでもランカがやたらシェリル曲のいいとこばっか歌うとか気にはなってきそうだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:40:13.26 ID:ccZDWoZx
逆にシェリルとの差を少しでも縮めてランカがマクロスFの看板歌姫としてやっていくために
どうやっていくかも考えてみると…難しいと思う
滑舌が悪くてチン色のリンゴだとか歌詞がまともに歌えていないし、歌唱力でPRしようにも
消臭剤のCMソングの男の子のような、1節歌えば誰もが納得するだけの力が
ランカの歌にはな…
声質なども公式監修の小説での描写を見るとディアナ・ダムラウ級の歌い手になるが
実際には…だし、マルチリンガルな歌手でもないし、歌とダンスで魅せる事もできない。
他にここがスゴイという何か売りになりそうなものってあるかなー

ランカの設定はシェリルと同時代の歴史にその名を残す天才歌姫にしたせいで
今さら、そこらのアイドルと同じですも出来ないと八方塞がりだね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:55:37.31 ID:jeP+4gPw
>>82
爆発的に売れていく描写は良かったけど悪いのはその後じゃない?
普通の女の子が爆発的人気アイドルになった葛藤なりを丁寧に描いてれば
ランカもヒロインっぽくなると思う

>>83
駆け出しのアイドルでいけば良かったんじゃ…
でも成長させないと物語として成立しないか
歌唱力が足りないとマクロスの歌担当はキツいんじゃないかと思う
天才歌姫じゃなく大人気アイドルなら許容出来たかも
天才歌姫にしたことで自分達でハードル上げて大変なことになってるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:58:38.81 ID:/W/mrpAD
フォールド派最強設定でもいいけど最初から最強じゃなくて最後の最後に発動とかの方が良かったかもな


グレイスに囚われ操られても「自分の気持ちを伝えたい」って強く想い続け
+シェリルの命懸けの歌で正気を取り戻す
シェリルが諦め倒れた後も操られてるバジュラ達に拒絶され何度も何度も吹き飛ばされながら
それでも諦めず「聞いて欲しい」って歌い続け何度も響かせ続けてたら最後に感応した胎内の菌が覚醒、とかさ
ランカに関しては最強設定に固められハラハラ感が極端に無かった事もシェリルとの差に繋がってるからなぁ…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:03:22.22 ID:MmL2zaat
>>84
というかいきなり売れたのがすごい違和感あるんだよな
売れる要素がよくわからないまま話の上では売れたまま終わってしまったというか
歌は歌唱力低め、容姿もそこそこ可愛いのは分かるけどみんなに噂されるとかでもない
性格は引っ込み思案?らしいし
まあ運といわれればそれまでだけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:06:08.45 ID:GjCYB1pn
超絶歌姫とか設定盛りすぎなんだよ
歌は個性的で悪くないと思う
過剰なage設定がなければ、上手くはないけど素朴な感じで可愛いアイドルだと思う
設定と現実が乖離し過ぎてるから反発されるんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:33:26.72 ID:2grI8/e8
>>74
同じことアルト演じる中村が言ってたなw
もうランカはフロンティアに帰ってこないで自己犠牲エンドで死んじゃうって流れなのかなって
愛覚えていますかを歌ったとき間接的に大勢殺してるわけだからその意見は妥当

まさかあれで何のお咎めもなし、特に何か対価を払うわけでもなく歌姫として完全復帰してこれからも歌い続けちゃいます!!
になるなんてな

正義で己を律する兵士でさえ人を殺し続ければ心を病む人間がいるのに
ランカは異常で異質すぎる
自分のしたことにたいして「自覚」がなさすぎる
ゆえに「責任」や「罪」なんて言葉とは無縁だし、なにやろうとへらへらしてる
ランカは自分のしでかした過ちに夜寝れなくなるなんてことはない
マクFの中でおそらく一番人やバジュラの死に関わってるキャラだろうに

>>72
TV本編でもシェリルのCD安売りして、名無しの女キャラたちに「ランカちゃんのほうがいいよねー」みたいなセリフ言わせてただろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:36:09.37 ID:duGJfCWL
シェリルは蝶(モチーフの通り)であり、ランカは芋虫だと思った
で、初々しいランカが大人の階段を昇り脱皮しいずれ蝶になってゆく過程が…何故か無く
洗脳波(チート)で芋虫のまま脚光を浴びてて「?」となった
物語の上でも幼稚で無神経なまま大肯定されてて「???」となった

誰得
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:59:04.78 ID:+XwopbSM
シェリルとランカ両方の歌が好きだったから
娘フロ発売された時は喜んで買ったよ

例のライナーノーツ読んでからは
ランカの歌を素直に楽しめなくなったけどな…
そういうのは望んでなかったんだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:32:50.10 ID:jeP+4gPw
>>86
そう言われると…ランカってどうやって売れたっけ?
フォルモでスカウトされて棚ボタのマオ代役のアイモで大人気?
あってるかな…
水中でのキスシーンは綺麗だったけどアイモで売れたんだよな、多分
あのマオ役のアイモって自分はあんまり印象に残ってないけど
ランカが売れるキッカケだったから素晴らしいって事になるんだろう
売れ方に違和感があると言われるとそうだなと思う
衝撃的なほどに歌が上手いって感じじゃなかったし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:39:54.29 ID:a/HkKHDk
マクロスの世界では衝撃的に歌が上手くて魅力的だったんだろう
現実ではお察しだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:41:23.74 ID:WGctZsFP
マクロス世界と現実には大きなフォールド断層がある
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:03:53.56 ID:QXyUsBYW
>>77
>ランカ派から見たらシェリル優遇というのはわからなくもない
>ドン底描写やそれでも立ち向かう強さや「私は死んでも歌は死なない」にそれだけじゃなく弱さも描かれてるし
>歌姫としての生き様の描かれ方は確かにうらやましいかもね

ランカ派がランカにドン底描写や努力や苦難描写を増やして欲しいという
意見を言うのはあまり見なかったように感じた
シェリルは可哀想描写が多すぎ!ランカだって可哀想なのにとか
シェリルが視聴者に受けている部分や華やかな部分をランカにも与えて
という意見ならたくさん見たけど
下3行はファンに限らず、公式もそんな感じだったな

ランカに何かをやらせたいなら
ランカ自身にきちんと背負わせればいいのに
メドレーしかり監獄ライブしかり
なぜかシェリルに難しい部分や負の部分を担当させてるから
いざランカにスポットライトが当たってもカタルシスが無くて
魅力的なシーンにならないんだと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:12:49.95 ID:OiLnY6zF
>>94
むしろそういう意見のランカファンがたくさんいたからこそ
最終回までに何もブーメランなしにランカ=正義とされたことにファンが失望して
離れるorアンチになったんだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:30:57.72 ID:klCZZ5dN
ランカがなんで急激に売れたのかが分からないというのは同意
分からないというか、分からなくなっていったというのが正しいかも
元々光るものを持っていてそれが努力により開花したのか
そもそも誰もが認める才能があったのだから世に出れば売れるのが当然だったのか
フォールド波をもつことで持ち上げられ虚像としての人気がその正体なのか
フォールド波が人の感情に作用して聴く人間に否応無く訴える力を持つからなのか

全部です!というならそれでもいいんだけどね
でもそれならそうと分かるような歌であって欲しかったよ
シェリルが人生を戦ってることは歌で表現できてたんだからさ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:17:07.12 ID:3eC+CwzU
爆発的に売れ始めたのは星間回以降かと思ってた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:21:20.67 ID:DQNOdQuf
星間って公式的にデビュー曲だから
星間以降=デビュー以降ってことになるぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:21:57.08 ID:DQNOdQuf
あ、むろん作中の話な
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:37:36.44 ID:jeP+4gPw
>>97
あ!キラッ☆を忘れてた
>>98
アイモがデビュー曲じゃないのか…
ガリア4の星間で大ブレイクでいいのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:49:26.39 ID:mK8ctc8r
>>100
アイモはセカンドシングルってバッチリランカアタックで言ってるじゃまいか
可哀想なのはなかったことにされたねこ日記・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:02:18.26 ID:a/HkKHDk
自分はねこ日記が1番好きだから悲しかったわ…
あの歌が1番可愛いし私が!私が!という押し付け感があんまない歌い方で好き
公式はそういうひっそりした応援したい気持ちもバッサリ切りすててしまったんだよ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:42:39.60 ID:MRTpPpW5
サテライトのランキング8月はシェリルが一位になったのにツィートなし
先月のランカの時には5日には発表したのにな
そしてアニメモバイルの話題のツィートはまたランカの事だけ何なんだこの会社

@satelight_inc株式会社サテライト
【サテライト★アニメモバイル】劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜よりランカ待受配信中!
10月20日にBlu-ray&DVDも発売しますのでこちらも要チェック!
http://bit.ly/r076kT http://bit.ly/qkfjd4 #mfmovie #macrossf
13時間前Janetterから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:43:48.18 ID:W6Dd7FCn
サテライト、クソすぎるwww
もう何なんだよw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:16:03.05 ID:ADyMf7RE
通常運転ですね、いつもの事ですよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:16:39.82 ID:4uOPtKc2
平常運行なので気にしないw
いつものことじゃないですかw
そういう事やるからいらん所でランカがウザがられると学んでほしい
とランカファンからアンチになってしまった俺は思う
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:06:09.27 ID:OyC8z3Jk
公式はランカを支えているつもりがフレンドリーファイアにしかなってないのがねえ
最初はランカもシェリルも好きというか、どちらかというとランカ派だったはずなんだけど
アニメでの描写、劇場版での下手すぎるフォローに公式の展開のせいでランカからはすっかり心が離れてしまった
アンチというよりも、ランカは見ていて痛々しいと言うか
合わないエロ路線に走るのは止めてくれとは今でも思う
お色気やっても子供っぽいイメージのあるランカじゃ脱いでも絵になるシェリルの劣化にしかならないんだよ
シェリルとの差が開いてきているからこそシェリルとは別の道を開拓する必要があったのに
どうしてだるまだの乳首だのそんなダーティーなイメージのつくことをランカにやらせるのか
落ちぶれたアイドルがエロ路線にって感じが妙に生々しくて嫌だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:17:48.45 ID:svkOICVR
>>103
それだけ押してもランカの人気が上がらないことをどう思ってるんだろう?
毎回同じことを繰り返すんだからランカ前面に出すことがマイナスになるとは思ってないんだろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:24:01.98 ID:Fryhk4dS
ある意味ランカはそこまで推しても人気あがらない
シェリルはほっといてもファンが探して支えてくれるしって自虐にみえる
でもいつまでもシェリルファンがハイハイと金を出すと思わないほうがいいのにな
まあファンが消えたその時にランカの独壇場になるのを期待してるのかもしれんが…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:46:59.73 ID:ADyMf7RE
普通に考えてシェリルファンが消えるならそれ以上の数のランカファンが消えるだろうけどな。
シェリルの成功は隠し通し、ランカだけを前面に出して派手に宣伝する事で
ランカの人気はシェリル以上ですよ!!と印象操作したいのが見え見えで気持ち悪い。
誰もがこういう公式のやり口を知ってるわけではないし
作品だけ見て2chなんか覗かないようなライトオタには騙される奴もいるだろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:21:26.92 ID:69MseSn6
普通に考えたら熱狂的なファンは作品終わっても一定期間残るけど
ライトユーザーは作品終了と同時に去る
ランカファンばかりが残留すればいいって感じの今のやり方は明らかに間違い
ランカファンだけで作品支えていけるのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:40:55.75 ID:cHS/ShP0
そもそも公式の売り方(グッズとか宣伝)が悪いと言うのはよく聞くが
それがまともだったら人気が拮抗してたかと言うと、やっぱり差があったのは間違いないと思うんだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:59:38.76 ID:cmlqH47k
シェリルのうるおいケータイミストが公式宣伝なしで
ぴあで1位&3位&4位
公式がなぜスルーか分からないけど人気があればクチコミで広がるもんだね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:19:48.55 ID:Opgso25L
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:52:13.18 ID:jhi1Zpva
>>108
>毎回同じことを繰り返す

今までと同じ考えや行動を繰り返して、異なる結果を期待するのは狂気である。
アルバート・アインシュタイン

同じことを繰り返しながら異なる結果を期待することを愚行という。
リタ・メイ・ブラウン

狂気とは同じことをやりながら違う結果を期待することである。
トム・デマルコ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:44:59.32 ID:eh7rpGax
>>112
どうせ負けるならズルしなきゃよかったのに、って感じかと・・・
アンチを増やして差が広がっただけだからね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:49:44.49 ID:kH9ocANn
>>103
うへぇ…
ランカに一円も払いたく無くなった…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:09:37.41 ID:VoyVXQzw
流石に公式側もランカを一番人気にする事はもう無理だと諦めてるけどプロジェクトの件があるからランカが一番人気だと錯覚させるために
ランカだけ好きで宣伝してくれる痛いランカ好きばかり選んでるんだと思ってる(ツイッタ―やPSライブとか)

抱き合わせも仕方ないと半分諦めてたけどランカ単体CDなのに歌シェリルの力借りるし映画のグッズとか同じ値段のパズルでシェリルは単体
でランカはシェリル付きってのは流石に露骨すぎだったよ 
自分が思ってた以上にランカ不人気なのかと悲しくなった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:35:58.78 ID:4uOPtKc2
>>118
いくらシェリル好きでもランカ抱き合わせなら買わない
そうなってしまうくらいランカが苦手になったのは悲しい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:41:58.78 ID:GNGKrfwg
>>119
呼んだか?
公式があまりにもな扱いの差をつけるから
抱き合わせどころかサントラも回避した
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:16:58.29 ID:wdK1s+r/
ランカに金を遣いたくない
抱き合わせされたらシェリルがいてもいらない
といった層を増やし続けてどーすんだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:26:21.87 ID:aqYEV5wk
そしてなぜか売れなかったらシェリルのせいにするアホもいるしな…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:11:06.26 ID:YKDCUZ/Z
>>118
シングルとパズルは酷過ぎて吹いたw
アンチの妄想を具現化したような売り方だったもんなー
やっぱ公式最強と悪い意味で思った
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:13:36.47 ID:MRTpPpW5
露骨だったよな都合よく使うのがまた感じが悪かった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:14:47.66 ID:kH9ocANn
恥知らず、恥を知れ!と言いたくなる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:26:37.25 ID:ADyMf7RE
前も誰かが言ってたけど公式の悪行まとめwikiとかあったら
すごい事になるだろうな
シェリルsageでランカ猛プッシュはいくらでも出てくるけど逆は絶対にない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:12:17.40 ID:31VYpYd9
亀だけど
ランカファンがシェリルを羨むのは、シェリルの転落→復活描写や
フロンティアの人々のために死ぬ寸前の身を捧げて歌うなど
支持を集めたドラマティックな描き方に関してだろうな。
一方のランカも作中の問題行動は全て不問にされ、
登場キャラからはランカはすごいランカはすばらしいと総マンセーされ
チヤホヤされて、充分に「良い」と言える待遇だったが、
それはランカ人気に繋がらず、逆に反発を招いた。
結果的にシェリルの人気はランカを大きく凌駕したわけだから
(公式から人気の出るような描写をしてもらえた)シェリルはずるい!って事になるんだろう
その後も公式はシェリルsageを続け、ランカは誇大広告で宣伝しまくりと
偏りのある扱いをして、まっとうなランカファンを呆れさせ、
シェリルファンを怒らせて、二人の差はどんどん拡大していった。
シェリルファンがそれを見てランカは贔屓されすぎと怒るのも、これまた当然の話。
公式のやり方が下手すぎる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:24:40.17 ID:x5re1XWL
抱き合わせ商法も、ランカファン目線で見ると猛烈なシェリル贔屓に見えるのかなぁ
シェリルは単体で出してるんなら尚更

テレビシリーズ最後までランカの成長を感じられなかったのは痛かった
最終回の皆が諦めた中、一人歌うランカが公式にとっては成長の証だったんだろうが、
その前の「助けて」で盛大にずっこけた自分にはカタルシスをかけらも感じなかった
たかが台詞一つだけど、でも「助けて」だけは本当にやめてほしかった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:42:01.38 ID:8fA72Drw
>>128
あの「助けて」には俺もズコーとなった
いやいや、「助けて」はフロンティアに住んでる奴らのセリフじゃねーの?と思った
あの場面もシェリルの歌声に触発されて自らの歌で呪縛を解く
とかにしてくれれば多少叩かれ方も違っただろうに
最後まで守られるキャラで超時空ビンタ…
最終回でランカ頑張るんだろうな…楽しみw
とか期待してた自分アホみたいだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:46:53.90 ID:mdxrV4y3
ランカ厨にしてみればシェリルが恋愛を手にいれたことが 贔屓 に見えるらしいよ
それは公式のシェリルアゲでもなんでもなく ストーリー なんだがな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:22:13.72 ID:31VYpYd9
それシェリルファンが公式を脅してアルシェリにさせたとか喚いてる基地外と同類だろ。
アルランが好きだからアルシェリになって悔しいとかならまだわかるが
贔屓でラストを決めたとか頭おかしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:23:59.96 ID:iY/aqOKt
シェリルが恋愛取れなかったら視聴者の同情をかってますます差が開いたんじゃないか?
振られた本人は可哀相だが失恋ってのは物語としては美味しい部分でもある
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:37:03.43 ID:b290qNlu
歌姫ポジションか恋愛ヒロインポジションを取り合ってると思ったら
実際にはランカもシェリルも歌い続けるW歌姫エンドだから
恋愛もシェリルにいっちゃったから贔屓ってのは見かけた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:43:35.65 ID:DDNLdFhT
失礼してミンメイは歌姫として輝いたし
人気も出たからね
ポストミンメイとしては
失恋した方が歌姫、正統派なEDだよランカ
初代は恋愛成就した方は普通に幸せになったけど
アルトとシェリルは相思相愛なのに引き裂かれ
そのほうがインパクトあったから
結果としてランカの失恋が薄くなってしまったから

135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:43:40.91 ID:+V0+Bkul
劇場版でランカをきっちり失恋させたけど
告白のくだりやラストでのアルトとシェリル、ランカのそれぞれの状態のせいで
失恋キャラとしての同情票を稼げてないよな

人によっちゃぁ、告白のタイミングや返事を聞かないこと
ラストにおいて3人の中でランカ1人だけがピンピンして、新衣装で閉めてるから
引っ掛かりを覚えるひともいるだろうし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:46:13.08 ID:91JoRKey
むしろそこは喜ぶべきところだね
兄貴的な目線でランカ可愛がる紳士がランカスレには多いからな
ランカは誰にも渡さん、みたいな感じでね

ランカスレではあんまり悲観的な話は出ず、これでランカはマクロスを代表する歌姫
嬉しいって声だってあったから振られて悲しんでいる人ばかりじゃないだろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:17:01.92 ID:RU8My14y
>これでランカはマクロスを代表する歌姫

恋愛ヒロインにCD売り上げ一度も勝ててない奴が「歌姫」ねえ…
アンチのつもりはないけど激しく微妙な気分

まあ歌姫が必ずしも売れなきゃいけないってわけでもないが、常にもっと売れてるキャラがいる状況ではなあ
しかも素人耳でも実力差がわかるレベルで低い方が歌姫って、説得力ゼロもいいとこ
身の丈に合わない装飾は却って本体を貶めるんだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:32:34.43 ID:31VYpYd9
TVの時にランカにはいろいろ問題あるのに本人がそれを自覚せず
成長しないって散々言われたから、劇場版で失恋によって
ランカを成長させたのはストーリー的に整合性がとれてると思うけどな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:00:20.46 ID:b290qNlu
というか劇場版のランカは告白と失恋で自分の気持ちに向き合い
戦場で歌ってシェリルとアルトを失ってようやく歌姫らしいバックグラウンドが出来たというか
歌姫の階段に足をかけたところで物語が終わった気がする
ようやくシェリルと同じステージに立てそうになったというか
土台だけ用意してあとはご想像にお任せしますって感じだったけど
ランカにはその方がよかったと思う
実際ランカ歌い続けますエンドに嫌悪感持つ人はあまり見かけないし
あの歌唱力と性格を矯正せずに
「現代のリンミンメイ」「希望の歌姫」「絶対的な力を持つリトルクイーン」「歌の天才」とか
その他もろもろ設定つけたテレビ版がいかに失敗だったか分かる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:02:04.10 ID:U764PWWa
失恋だけで成長しましたならわざわざ異種との遭遇や命を題材にしてる戦争もののアニメでやる必要性が感じられないし普通の恋愛ものの日常アニメでも簡単に描けるのが問題
戦争の中どんな困難の中でも命懸けで命そのものといえる歌を歌い続けたから歴代の歌い手達は歌姫やらと呼ばれてる訳で
なんかその辺りがランカは弱いんだよな…
劇場版は特に…
それならまだ個性があったTV版の方がフロンティア離脱からの描き方次第では相当ランカは歌姫として化けたと思うんだがな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:34:33.28 ID:WH9By8q3
>>137
マクロスの歌姫は特別な意味を持つからな
歌の上手い下手よりも歌姫としてのドラマのなさすぎが痛いと思う
ランカの歌姫として決定的なこれってエピソードが思い浮かばない
シェリルのほうは復活がぱっと思い浮かぶんだけどな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:43:48.56 ID:mdxrV4y3
歌うことへの思い入れもランカよりシェリルの方が強いしなあ…
歌姫って呼称はなんか合ってないと思ってしまうわ
なんかひとつでも飛び抜けてシェリルより印象強いものがあったら良かったのに…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:25:50.67 ID:t5RIKiuC
歌姫なめんなとは思う。そんな軽い呼称ではない。主観だが
アイドルなら別に超時空だろうが奇跡だろうがどうでも良いんだが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:33:55.68 ID:bNzjYrdJ
歌姫って呼び名はランカにはちょっと??な気がする
アイドルも大変なことたくさんあるし楽じゃないよね
ランカはなんだろう・・・?歌が好きな子?
歌わずにいられない、歌をとったら死んでしまうってイメージでもないしなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:44:46.99 ID:2NpKHPLk
「歌は魔法」「歌は祈命(いのち)」

キャッチフレーズからして重みが違う
マクFの世界観や歌姫を象徴するんだったら後者だよなと思う

ランカを歌姫としてプッシュしたい筈だろうに
歌姫としてふさわしいシチュや台詞は何故かシェリルに振られてる不思議
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:28:44.03 ID:QaulG/Qs
ランカは歌が好きな子、というのもなんか違うな
最初はそれっぽく描こうという気配がちょっぴりあったが
ああ歌って注目されたい子なんだな という感じをテレビ中盤で感じた
極端な話、毎日インタビューやテレビ出演でちやほやされる地位があれば、
数日〜数週間歌わなくても別にOKみたいな
のどのために節制するような歌馬鹿じゃない
なんていうか、歌は手段
なくても生きていける

シェリルは歌がないと生きていけない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:38:20.10 ID:NwB/NKHe
うーんそこなんだよなあ・・・
私を見て!のほうが強すぎて。
中島さんをずっと起用するために歌姫を与えたかっただけに見えてしまう
大人の事情が透けて見えなければもっとランカを好きになれていたかもしれない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:47:39.68 ID:RhnSJQgB
クリスマスライブDVD発売の11月はこのスレ加速するな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:55:32.46 ID:NwB/NKHe
おかしな編集してなければいいんだがw
サヨツバもな・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:04:15.41 ID:QH4clzYp
>>145
公式はランカを歌姫、シェリルを恋愛エンドにしたつもりなんだろうけど
歌唱力の差と演出のせいで歌もシェリル担当みたいに見えるんだよね
公式は可愛くてすごいランカちゃん!がやりたいだけのように感じられる
そのせいで余計にランカの歌に対する姿勢というか気概が見えてこない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:31:22.29 ID:Euwyy+ib
>>146
その辺、中の人との=をとても感じる
才能云々でなく努力次第では克服出来そうな箇所(体力、基礎、維持他)が
克服どころかいつまでもおざなりな感じで
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:37:07.97 ID:8fA72Drw
ランカは他人の歌ばっかり歌ってるイメージが自分の中にあって歌姫って感じがしない
フォルモではシェリルの真似で最終回ではミンメイの真似…
フォルモはデビュー前だから仕方ないのかもしれんが
アイモ記念日辺りでもシェリルのカバー流れてなかった?
ランカは歌が本当に好きってのが全く伝わってこなかった
ランカの対バジュラ用歌姫として祭り上げられていく設定はすごくオイシイはずなのに…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:56:31.98 ID:4BYHI8zJ
>>145
「歌は魔法」も個人的にはいいキャッチフレーズだと思うんだ
たくさんの人に勇気や希望を与える素晴らしい力を歌は持っているし
また自分も歌によって力をもらえる
そういう側面を「歌は魔法」としたんだろうけど、いかんせんそれが描ききれていない
くまくまやアルカトラズに努力の跡が多少は見えるが
実際はほとんど特定の人や自分のためにしか「魔法」は使えていない

キービジュアルが脳天気すぎたのも印象として大きくなっちゃったな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:15:05.49 ID:U764PWWa
クマクマやアルカトラズのは歌っていうか演出に力入り過ぎててランカの「歌」が魔法を起こしてるようには見えない
歌唱力で演出に追いつけばそう見えるかもしれないが
ランカでシェリルと同じ様なライブやっても歌唱力が追いついてない分演出のありきで途端にランカの歌の必要性が感じなくなる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:33:03.16 ID:lpPb0Cke
それはわかる
歌でひとつになった、というよりライブ演出でひとつになった感はある
オタ芸やコールで一体感得てるみたいな
クマクマ、恋犬は完全に演出先行型のライブで観客も歌じゃなく演出にどよめくシーンがあるし
星間はなぁ…囚人が歌いだすってのがどうも
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:46:08.40 ID:gqA0UgEH
>>152
マクロスに関しては歴代歌姫の歌をもらう方が歌姫という認識なんだから
そこはランカがそうなるのは当然
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:54:40.43 ID:2/f/yMBR
>>156
ミンメイプロジェクトだから歴代歌姫の曲云々は分かるが、「他人の持ち歌ばかり歌うランカ」というのは、歌唱力に圧倒的な差があり菅野さんをしてシェリル曲はランカには歌えないと言わしめたのにランカにシェリル曲を歌わせる暴挙の事を指摘しているのではないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:58:16.31 ID:lpPb0Cke
>>156
まぁそんなのFだけですけどね
ミンメイの代表曲もらう方が歌姫ならまだわかるが
プラスのVOICESや、ダイクレおっぱいなど同作品のライバル歌姫の歌までカバーはちょっと
どれもランカしかやったことない
ミレーヌは歌姫じゃないしミンメイカバーは企画アルバムだし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:01:14.31 ID:wVLM8NHq
>>158
中の人のカバー企画をランカというキャラの歌姫企画と一緒にするなよ
作品内のカバーと、ミンメイプロジェクトとしての中の人のカバーは別物
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:04:20.95 ID:lpPb0Cke
>>159
VOICESはマクロスF制作発表含めたマクロスのイベントで
まめぐがランカリー役の歌姫ですって紹介で歌ったんだよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:04:56.70 ID:PSI0VTiP
そのカバーもランカ「らしさ」はなくただの物真似だったのがなー
せめてキーくらいは維持して歌ってほしかった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:06:08.35 ID:DNgarZ0p
もう個人のライヴでも自分の曲のように歌ってるよ。

そういえば中の人のカバーアルバム企画あったねぇ
全力でなかったことになってるけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:06:36.46 ID:dCLD6ydN
>>160
自分でまめぐがって言ってるじゃないかw
大丈夫か
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:07:54.81 ID:gqA0UgEH
>>158
シェリルの歌パクリはまあ歌手になってない時期は特殊だと思うが
その他は中島のカバーであってランカじゃないだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:08:50.27 ID:dCLD6ydN
>>162
あれは酷いな
しかも全然歌えてないし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:11:46.69 ID:Wq/EQ34t
まあカバーなんかしてようがしてまいがランカがFの歌姫ってことには変わりないんだけどな
あの実力差でその格付けはひどいだろ公式と小一時間
まだランカ恋愛シェリル歌姫の方がマクロスファンには納得されたんじゃねーの・・・
需要は別として
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:12:06.43 ID:PSI0VTiP
カバーはあくまでカバー、歌わせてもらってるって意識が大事だと思うんだが
我が物顔で歌われても嫌な気持ちにしかならん
歌を大事にしてないって感じる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:12:18.95 ID:CJqvghD/
キャッチフレーズも差が出たな

「歌は魔法」は昇華できなかった→歌で周りを元気にする、勇気づける、絶望の中、心を照らす訳でもない。
所詮ランカをアイドルに見せる・ちやほやするだけの歌
「歌は祈命」→序盤は命を懸けた歌→ノーザンで愛する人を思い、祈り命を燃やして歌う→その歌に籠められた命と祈りに感化される(アニメ内外問わず)

歌唱力もあるがキャッチフレーズの昇華の有無はキャラがそのフレーズを深く表してるかだと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:14:05.31 ID:lpPb0Cke
>>163
だからね、わかりやすくいうとね
ランカ・リー役の中島愛がマクロス公式でマクロス曲をカバーする時は
「中島愛だからカバーします」じゃなく「ランカ役の中島愛だからカバーします」という姿勢なわけ
ミンメイプロジェクトっていうのは「中島愛をミンメイに」という企画じゃないんだよ
「ランカ・リーを次世代のリンミンメイに」という企画なの
監督の「リアルとアニメでシンクロするアイドルを作り出す」っていうのは
ミンメイプロジェクトの一部と見ることはできてもそのものではないんだよ
ぶっちゃけた話まめぐが結果を出せなくてもランカが出せればミンメイプロジェクトは成功なんだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:16:16.23 ID:Wq/EQ34t
>>169
誰もそんな話はしてないだろう
ミンメイプロジェクトなんか視聴者には関係ないし
関係あると思って見る人にとっては逆に中島さんのカバーだってそれが歌姫の証拠になる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:16:28.40 ID:646Zm1fL
>>156
ランカはせっかく歴代歌姫の持ち歌を歌わせて貰っても、元の歌い手に負けないような
or別の魅力を出せてもいない、劣化カバー(元の歌い型をマネてるだけ)の状態だから
キツイ言いかただけどブタに真珠どころか貰った名歌を腐らせているようなものだな

普通、他人の持ち歌を歌わせて貰って、金色がチン色になるようなマネはしないでしょ
プロならば。
それだけの実力がないランカ=中の人がマクロスの看板歌姫だと公式がやっても
ついていく客が少ないから、今のシェリルにボロ負けの状態になっているんだし…
この先いくら公式がランカ押しのラッパを吹き鳴らしても、肝心かなめのランカの歌に
それだけの力がなければ客は踊ってくれらないし、「ランカはマクロスFの看板歌姫」という
アナウンスの音声だけが虚しく舞っていくだけだろう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:17:13.65 ID:lpPb0Cke
>>164
ダイクレ50ってカバー扱いじゃないの?
デビュー後だしランカリードボーカルだしEDにも使われてたし
作中カバーのひとつだと思ってた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:19:06.18 ID:sig+qZFK
ID:lpPb0Cke
日本語でおk
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:19:59.27 ID:PSI0VTiP
ランカとシェリル、どのくらいお互いの曲を歌ってるんだろ
くわしく調べてないけどシェリルの歌にはよくランカが入ってきてるよね
ランカはライブとか邪魔されることないけどシェリルはよく邪魔が入る感じ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:21:42.95 ID:gqA0UgEH
>>171
形骸化したまさにイツワリの歌姫だな

>>172
作中カバーではないと思うが、別にシェリルカバーについてフォローする気はない
エア射手座なんか画面叩き割りたくなったし
「歴代歌姫のカバーをすると歌姫には思えない」というのが
マクロスにとってはそうではないと言っているだけだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:22:41.41 ID:lpPb0Cke
>>170
それを言ったら作品外のライナーノーツやライブやイベントや
監督の発言も差につながったという意見は二次元と三次元混同してるからということになってしまう
ランカ・リー=中島愛としてカバーをするならそれは作中じゃなくても
ランカがカバーしたということになるのでは?
逆にミンメイ曲だって天使の絵の具のように中島愛名義なら
マクロス公式でランカ画像を使ってカバー投票企画をしようと
ランカのカバーということにはならないと思うし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:23:18.47 ID:sig+qZFK
>>174
相手の歌を歌うこととライブの邪魔は別の話じゃね?
どっちもランカageシェリルsageには変わりないけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:23:54.76 ID:sig+qZFK
ID:lpPb0Cke
もうこいつに構ってる人も自重
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:26:00.24 ID:3ZcKJHul
>>176
買ってる三次元の人間が三次元の差に腹を立てることと
二次元でランカがやったことが現実のまめぐがやったことと一緒にならないことを
混同してるのがお前だ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:26:14.25 ID:3ZcKJHul
ごめん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:26:34.71 ID:5VprGuRC
>>144
恋に関してもそうなんだよね
相手がアルトでなければっていうのが特に感じられない
結果として歌と恋のどちらを選んでもしっくりこないヒロインになってしまった

シェリルがどうしても病気がらみで重くなっちゃうから、ランカの方もしっかり描いておかないと勝負にならないよ
デビューでうきうき☆とか二人きりでどきどき☆ばっかじゃなくて歌やアルトへの思い入れが必要だった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:29:06.16 ID:Man2841U
要するに
普通はカバーのおかげで○○が歌姫とわかる
ところが
○○のカバーが下手すぎて○○が歌姫とわからない
だろ
論旨は全然違うけど、結果としてはw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:30:08.18 ID:lpPb0Cke
>>179
ごめん、意味がわからん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:32:35.52 ID:Man2841U
とりあえずおまいが意味わからんから黙っといた方がいいと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:35:26.04 ID:s9BkGRRB
>>182
それに
キャラの姿勢がアレすぎて歌姫に見えない
も付け加えてくれ
なのにあれが歴代最強歌姫と謳うからおかしなことになるんだよなー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:41:27.05 ID:oCEAOqVe
中の人の姿勢がアレすぎるから歌姫に見えないのもあるな…
チャンスにかじり付いて努力する根性があればなぁ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:59:31.14 ID:YidgNSHn
もしランカっていうキャラすらまめぐに合わせたのが本当なら
まめぐさえちゃんと反省する人物で努力する人物で人を思いやる人物だったら
キャラも歌もここまで差は出なかったんじゃないかと思うと残念でならない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:21:42.93 ID:r3YDkvPT
ランカをまめぐに合わせて大人にしたっていうけど
映画ランカも相変わらず子供じみたずるがしこさのままだったと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:41:28.90 ID:8fA72Drw
>>188
テレビのずる賢さ?ちょっと幼稚なとこにイラっときたけどあれはアレでランカの魅力だったと思う
なのに映画は最初っからそこ薄めててランカの魅力半減だと思う
その幼稚さから成長する過程が見たかったのに
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:43:30.71 ID:clGeWKd/
薄まってた・・・だと・・・
むしろ濃くキツくなってたと思うんだが
ファミマなんか下手すると誘導殺人だぞ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:46:18.72 ID:mdxrV4y3
中身の中島さんだけでも歌に対して真摯でいてくれたらまだ救いはあった
悪い部分のイコールが目立ちすぎて中の人とキャラが足ひっぱりあってる状態だよ
中島さんを歌キャラ専門声優にする足がかりがランカなんだろうけど歌を軽く見すぎ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:54:34.52 ID:8fA72Drw
>>190
薄まってたと言うかぱっと見イイコになってたのが質悪いっていうの?
テレビの幼稚なの全開の方がまだ可愛げがあってマシだと思う
一見成長したように見せて実は全然成長してなくてガッカリした
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:07:27.35 ID:MVdxBuCj
ぶっちゃけ最近の声優は歌うまい人多いし
F内ですらランカより歌うまい声優多いだろ
あんなのを使おうだなんて無謀すぎる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:15:06.98 ID:646Zm1fL
>>190
映画版もパッと見イイコにすらなってなかったと思うけどな
TV版と同様に養育しているオズマに話もしないで勝手にコンテスト出て停学くらい
怒られたら逆ギレ、自分を助ける為に怪我したオズマにモノを投げつける
190も言ってるがファミマにアルトを連れていく時も彼が轢かれそうになっても知らん顔
アルトの悩みを聞いていながら「女らしさを聞いてみよう」とか、自分の要求や思い込み優先で
相手の心の傷に無神経に爪を突きたてる子供の幼稚な残酷さそのものだったが…

後編でも別に11年前の件や自分がシェリルの曲に勝手に合わせて歌ったせいで
船団が襲われた(蘭雪の言葉を思い出したなら自分を狙ってバジュラが来るというのも
当然知ってるはずなのに)後でも、苦悩の描写もないまま歌手活動やってるし
冒頭でランカなりの葛藤や悩む1シーンもなかったので全然良いコにみえなくて残念だった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:16:32.14 ID:646Zm1fL
…とレス番間違えた
>>194>>192

>>190 すまなかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:27:50.48 ID:27c6fuqj
つまり携帯バイブで差がついたって結論でいいんだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:32:37.15 ID:48c1ZhTZ
「女らしさを聞いてみよう」のあと出てくる回想(フラッシュバック)が
アルトの「男か女か自分が誰なのかわからなくなる」だったら、
その後の落ち込むシーンや電車内での台詞あれこれにも意味が出てきて、
まだフォローになったのにな。
あそこで出てきたのがシェリルの頬キス回想だったおかげで、
「ランカ本当にアルトの話聞いてる?」「自分のことしか考えてない?」
となってしまって、マイナス度が更に増幅された。

相互理解のない恋愛って、現実ではよくあるけど
物語の中じゃよほどうまくやらない限りまともに成立できないよなぁ。
恋愛が完全に添え物的な作品ならお遊びとして入ることもあるけど、
恋愛に使える尺が限られてるけど恋愛も売りの一つであるという
マクロス映画ではそういう方向は求められてないだろうし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:59:10.79 ID:JdxEq+On
アルト→ランカの関係なら成立するんだろうけど逆はなぁ・・・
TV版のときも「会えなくてごめんね」みたいなセリフがあったけど
根本の部分は劇場版でも変わらず、一方的な恋愛ごっこを続行中って感じ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:09:32.59 ID:1YBGg6Sx
歌は魔法→ランカにとって歌が持つ力
歌は祈命→シェリルにとって歌うことの意義

結局これが歌姫はどっちかってことを表してると思うんだけどな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:14:27.94 ID:OinR9KNN
歌の持つ力=フィールド波がミンメイよりバサラよりシェリルより
大きいランカたんがやっぱり最強歌姫☆
ってなもんですよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:16:17.39 ID:OinR9KNN
ていうかフォールド波関係なく
マクロスの歌姫って要するに宣伝部長だからな
時間を巻き戻して放映前から代表歌姫をシェリルに変えない限り
ランカが歌姫であることは揺らがない
情けないことに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:27:39.49 ID:Dj7it17Y
まぁ確かに歌はランカにとっては何でも夢を叶えてくれる魔法だったわな
まじでフォールド波とかいうミラクル波動が出てる設定だしな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:27:45.74 ID:+QC4i7IA
ふとした疑問
脚本家の吉野はアルト殺そうって周囲に言ってたらしいが、
そんなことしたら余計ランカ叩かれて未来永劫荒れた作品になっただろう
なんで吉野はアルト殺そうなんて言ってたんだろう

たまにいるよね、相手が断らざるを得ないのわかってて何か提案する人
周囲がノーということ見越した上でのなにかのアピールなのか

河森と吉野はランカ好きって言いはするが、どっちもランカを叩かれる方向にやたら動かしたがるのは
ランカにとって強いマイナス作用が働いてたよ

まともな人間ならお気に入りのキャラは多くの人に好かれてもらえるようストーリーを考えるもんだ
ふたり揃ってまともじゃなかったんだろうなぁ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:48:31.55 ID:JOiigjSQ
>>201
公式ではランカがマクロスFの代表歌姫として宣伝しているが>>171で言ってるように
笛吹いても客は踊らず、CDやグッズなどの関連商品の売り上げは悪く
ぶっちゃけお荷物状態
世間ではシェリルがマクロスFの代表歌姫で、ファンから単独CDやグッズも望まれており
公式が宣伝しなくても他企業がイメージキャラに起用した携帯ミストの予約が上位独占状態…
真面目な話、公式は自分達がしている事が世間からどう見られるか考えた事があるんだろうか?
ちょっと好きになってCDなどを買えばランカageシェリルsageなど過去の事も分かるし
携帯ミストやモバイルなどの件を見れば、現在でも異様にランカを持ち上げ
その一方でシェリルや他のキャラへの態度の差が見えてきて余計にランカへの印象悪化
シェリルや他キャラの肩を持つ人が増えていく結果になっていく

差には関係ない話になるが、あまり酷いと次のマクロスや他のサテライト作品を作っても
あそこは特定キャラ(声優)の贔屓が激しくて不愉快になるから、最初から見ないという
敬遠層を作りかねないんじゃないかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:14:22.46 ID:sSHXGMTJ
>>203
荒れるには荒れるだろうが、話題としては残るからじゃないか?<アルト殺そうとした理由
中身は問わないで話題になれば勝ちって考えがあるのかもしれないと、ランカの惨状を見ると思ってしまう
ランカも話題はさらえてると思うけど、今の状況はそんなにいいもんじゃないよな

>>204
シェリルの爆発力は本当はランカに欲しかったものだろうな
ランカにはそういうエピソードが作品外にないから
作品内にはとんでもエピソードがごろごろあんのにな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:40:27.72 ID:kvzQSrK/
>>205
でもアルト殺してたら「シェリルに恋愛面で勝たせたくなかったから殺した」って言われてたんだろうな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:55:20.75 ID:Y1uhn9yt
アルト行方不明、シェリルあんなラスト(希望はあるけど)にしたのも
ランカちゃんを置いてかんたんには幸せにしてやらないんだから!という意図を感じざるをえない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:14:00.31 ID:ts20vA06
>>204
世間でも歌姫はランカだろ
だからよけいにランカ好きでない人にフラストレーションが溜まっていくいく
「代表歌姫」が「望まれている」にかかってるなら誤読すまんね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:18:28.35 ID:TzocJppX
>>203
劇場版完結編の公式本のスタッフコメントで見ると、もしも仮に吉野さんがアルトを殺す
シナリオを提案して書いたとしても河森監督が勝手に変えてしまうんじゃないか?
完結編ではオズマを死なせる展開でシナリオを書いて渡したのに、試写で見たら
自分のシナリオだと死ぬはずだったキャラが生きてて本気で驚いたなんてあったし…

それにしても、河森はシェリルにスパイ容疑を付ける時に反対したスタッフ達に対して
そうすればアイモが歌えるとか、スパイ疑惑があれば、シェリルはこの場所で
ライブが出来ると説得し、アメリカに取材に行ったと公開前に吹聴していたのに
いざ蓋を開けたらランカの刑務所ライブ(シェリルの出番は少しだけ)で、悪いけど
いつもランカに都合がいいように物事を動かしているみたいに思えてくる
吉野さんや他のスタッフがどうしようとアルトが死のうとランカ押しだけはしたと思うよ
劇場版でもアルトは行方不明になって後から生還したらしいという見解が出たけれど
公開初日最初見た人がポカーンとなったり後味悪い人が続出した結末だったが
それを書いたのは吉野さんじゃなく河森監督だしね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:20:01.13 ID:0pmXKVJy
>>208
それは微妙だな
今じゃランカ=不人気がネタにされるレベルだし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:20:53.09 ID:iCG1z5Iq
>>210
それは全く否定してないそいうか
肯定してるだろう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:27:48.13 ID:Scv5uodc
下手で不人気なのに代表歌姫というのが
一番ヤバい部分でネタにされてるからなw

>>209
ここで散々言われてるフォールド波とバジュラの関係の非整合性も
もしかしたら吉野脚本では整合性取れてたのかもな
それをあとからランカにこんなことさせられない、ランカのライブは遮っちゃダメ、
と色々綺麗にしていった結果があれだとしたらワロエナイ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:32:31.49 ID:ttFT8o1A
今やたかが1時間程度のPSライブですらその非整合がまかり通ってるってのが・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:41:13.81 ID:TzocJppX
>>208
>世間でも歌姫はランカだろ
例えるなら超人気ラーメン店ですと、あらゆる媒体を使って事あるごとに宣伝しても
実際に常時閑古鳥で味の評判も悪いのを世間では超人気ラーメン店だとは見做さないだろう
それと同じようにランカはマクロスFの歌姫といっても世間ではWヒロイン&W歌姫という
見方はするが、ランカがマクロスFの看板歌姫だと思っている人が少ない
公式がランカを歌姫としたところで、それに見合うだけの歌の実力がないからな
望む・望まないじゃなくて、認める・認めないという話

ランカを歌姫とするなら、中の人の歌唱力を上げないことには話にならないし
それもない現状のままで、いくら主張したところで相手(客)が認めないようなものを
看板として掲げてもどうしようもない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:48:03.90 ID:uMLf+gNX
>>214
とりあえずほんのちょっとでいいからログ嫁や
昨日から長文垂れ流して誤読してる奴だったらいいかげん帰れ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:51:09.07 ID:ZOVgEPDi
>>214
おまいさんの意見は全くもってそのとおりだが
マクロスで歌姫と言われるのは味の良さでも人気でもなく
宣伝そのものにあるから
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:09:42.39 ID:F/G1hIAD
宣伝で一応歌姫のくせにCD売れないのは問題だよな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:10:41.15 ID:BqzsEh3v
まぁシェリルも歌姫と認められるくらいに宣伝が平等になってるのならめでたいことだが
実際はそんなことないからなぁ
だから益々ファンは心情的にランカ歌姫と認めたくなくなる悪循環
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:47:11.54 ID:kvzQSrK/
作品を良く知らない人だと「ランカの外見をしたシェリルというキャラが居て、歌が上手な歌姫ポジション」と誤解してたりするんだよな……
版権絵の露出は段違いに多いからビジュアルイメージの刷り込みはできてるんだけど、歌の方では全然アピールできてない
ランカの歌は結局キャラソンという印象しか無いから、本格的な楽曲のシェリル曲が歌姫の曲だと思うし、そっちが歌姫だと皆が思う訳だ

ランカの歌が好きな人には申し訳無いけど、あれが歌姫の曲だと思う人は誰も居ないよ
どこまで行ってもキャラソンの域を出ない程度のものでしかない、だから記憶に残らない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:50:09.85 ID:ic9ijV2J
ホントに知らない人はシェリルの射手座をランカの曲だと思ってるから大丈夫!

・・・・・・・・全然大丈夫じゃないけどな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:53:28.90 ID:jil3qiW9
>>219
キャラソンになってるならそれはそれでいいよ
キャラファンが嘆く別人28号はキャラソンにもなってないorz
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:00:38.04 ID:sSHXGMTJ
作品を良く知らなくてランカの外見をしたシェリルという歌が上手い歌姫がいる
と思ってる人を見たことがないからわからないが、その人たちは差に関係する影響力あんの?
イメージ刷り込まれてても実際に見てランカが歌姫だと思えなかったら
違和感覚える人が増えるだけだと思うが、そうなると前面に出るのもマイナスでしかなくなるよな

>>209
公開初日最初の回を見たが帰ってきてポカーンとした人がいたってことに驚いたよ
アルトの帰還とシェリルの復活はセットで匂わされてたんだし、
エンドロール終わりまでちゃんと見ていたらわかったことだと思うけどな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:10:59.10 ID:NPtTjUoh
>>222
そりゃあるだろ
そういう風に騙されてる人を作るシステムのせいで益々差が開くんだから
或いは騙されてた人が見てアンチになる可能性も高いんだし
あと別に復活も確定ではなかろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:15:09.19 ID:s3atUzBB
歌は全部緑の子が歌ってる、緑の子が主役と思ってる人は結構いる
パチンコで知ったとかね
でもそういう人はアニメに詳しくないし、それ以上ふみこんでこないし
売上や人気の差にに関係してくるとは思えないな
公式がアニオタ人気や売上は関係ない、とにかくランカを目だたせるのが1番というならあれだけど。
ランカが1番すごいと刷り込みしようと頑張っても
実際に歌や演技キャラの性格を知ってしまうとすぐバレる
何がしたいのかわからんわw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:33:19.11 ID:ySvlHuvV
>>222
公開初日には仕事に行けなくて休憩中にネットで情報をチェックしてたが、確か
第1報の時にはアルトが行方不明、シェリルも昏睡状態とか(それ自体は事実だけど)で
後味が悪かったとかいう感想もあったしポカンとした人もいたよ
…でその日のうちだったか?公式関係者の人のツィートでアルトは(画面に出ていないが)
帰還するとかOPとEDは繋がってるというソースが流れてきたのと、何回か見た人達の
解釈で落ち着いてきたような感じだったな

まぁ初日組の全員が何度でも見る訳でもないし、予備知識もなしに公式の解釈通りに
速やかに理解するわけでもないからから仕方ないと思う
自分も早めに行った方だけど予備知識がないと、あのEDはちょっと誤解したかもね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:35:33.11 ID:Y1uhn9yt
目にみえてハッピーエンドではなかったしね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:41:46.50 ID:/vqOXuk7
>>224
そういう人がいることそのものより
そういう人を作る公式を見た人たちの反応で
差が出るんだろw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:45:25.30 ID:Ej3bTOVh
公式側もランカ好きもランカ不人気を認めネタに出来る余裕があったら本編見てた人にもランカ愛されてたんじゃね?アニメキャラなんだし嫌われたり無関心よりはネタ扱いでも愛されて
る方が良いと思うんだけど双方とも押し付けてくるうえに人気あるように装うのが気持ち悪い
自分は最初ランカは好きでも嫌いでもない無関心層だったけどTVでは気づかなかった公式の異常なランカ贔屓を知れば知るほどランカを避けるようになった
ランカが断トツ人気だったら今までのランカ贔屓&優遇も需要があって良かったんだろうけど現実はシェリルが断トツ人気だから余計公式側のランカへの入れ込みようが目立って萎える
一番人気があるキャラでも身の丈に合わない賞賛やそのための他キャラsageはsageられたキャラ好きはもちろんageられたキャラ好きでも嫌がる人多いだろうに不人気キャラで実行できる
その素直さと図太さが少し羨ましい

しかしあれだけ優遇されても二番人気なランカ見てるとTVからアルトが主人公しててクランの出番がもっと多かったらランカ今以上に人気無かったんじゃ・・・
クランはロリだし一途だしで今でも出番の割に人気が高いみたいだしアルトも映画で主人公してたしで今ではランカより需要があるんじゃないか?
ランカ関連は押すだけでなく引く事もした方が良いと毎回思う
ごり押しは嫌がられるだけなのに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:49:03.64 ID:Dj7it17Y
ランカは人気低いけど、どこにでも主人公顔で出張らせてるから知名度だけはやたら高いな。

>>228
ランカとシェリルは同じ設定やモチーフを対にして描いてるらしいな。
銀河の妖精と魔法の妖精、ナナセの絵の聖女とオルレアンの聖女、同じ菌のキャリア設定、孤児設定、
超時空シンデレラとまんまシンデレラの立身出世をしてきたシェリル、
ランカは天然物でシェリルは人工物と言われてたがシェリルも非インプラントの天然さが売り、などなど。

もしかしたら「脚本上のイツワリノ歌姫」と「ゴリ押ししても売れない現実世界でのイツワリノ歌姫」を
わざと演出してるんじゃなかろーか。…ないか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:25:43.71 ID:+z2QQFCu
>わざと演出
流石にそれは結果論だろうな…w 普通にランカを本物にしたかっただろうし
でも気持ちは解るくらい描き方のすれ違いっぷりが凄い

でもこれほどゴリ押しても、前出てたどこぞのアンケで
歌が下手そうなアニメキャラランクの上位に食い込んでいたのが
全てを物語ってる気がするよ…要は視聴者を納得させられなかった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:47:46.93 ID:t86PxERC
>>228
二番人気もねーだろwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:06:43.51 ID:jq8whLkK
グッズ人気じゃクランにすら負けるキャラが作品を代表する歌姫設定だもんな

俺はサヨツバの「言っちゃった」というシーン見て
ミンメイプロジェクトとしてのランカは失敗するべくして失敗したんだなと納得したもんだ
最後まで自分の事しか頭に無いキャラでしたね。中の人は言うに及ばず。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:08:56.82 ID:D4XnRVRA
>>232
クランにすら、なんてクランに失礼だぞ
放送中、男性に圧倒的人気だったのは明らかにクランだったじゃないか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:12:45.66 ID:jq8whLkK
>>233
言葉のあやだよそれくらい読んでくれよw
仮にも歌姫二枚看板のうちの片方だぜ?不良在庫の山築いちゃ寒すぎだろw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:51:33.78 ID:s3atUzBB
ランカはとにかく需要に対して供給が多過ぎてお腹一杯感がある
シェリル(他キャラ)分が足りないとはよく聞くけど
ランカが足りないとはあまりきかないんだよなあ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:55:18.95 ID:/LAFdUrU
あまりきかないなんて生易しいもんじゃないだろ
まったくないの間違いだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:06:12.28 ID:D8gF4ai0
某シェリル過剰アソートトレフィグでも、
(シクレありだがキャラは選べる。シェA3:シェB3:ラン1:クラ1 の比率。
シェリルはABそれぞれにレアバージョンあり)
箱1だったクランは真っ先に消えたけど
同じ箱1のランカは割と残ってたんだよなあ。

クラン派にとって初の(?)リアル頭身トレフィグだったせいもあるけど、
それでもシェリルの1/6しか入ってないランカが割と残っていたというのは……。
そしてシェリルは捌けは遅かったが山を作って売れ残りコースとまでは行かず、
それなりの期間で一応売り切れた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:25:27.01 ID:szY0oZPJ
歌唱力か性格か、どちらかだけでもよければここまで差がつくことはなかったと思うんだがね
脚本や監督はランカの性格や言動があんなんでも人気が出ると本当に思ってたんだろうか
実力の伴っていないマンセーは空しいだけだし、性格は我儘とか自己中とか通り越してるレベルだし
外見だけ可愛くても性格ブスじゃ人気でないよ、二次元なんて周囲の人間も美形ばかりだから
ランカの見た目は確かに可愛いけどクランだって可愛いし、ナナセやシェリルもタイプは違うが美人だ
これでランカ以外の女性キャラがデブスばかりだったらランカに人気が集中したかもしれん
アニメとしては大失敗だろうけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:06:02.11 ID:MdXxMJu2
すべてはランカ=中の人と設定してそれを途中からでも修正しなかったからだろうね
あげく映画でキャラを中の人に摺り合わせるという前代未聞の大失態を平然と押し通した結果
もうちょっと厳しくとまでは言わないけど甘やかさないで経験値上げれなかったのだろうか
それができたらこんな末路にはならなかったろうに
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:17:58.21 ID:Erffw3m+
>>238
ランカってまぁ可愛いんだけどメインキャラの中では一番モブっぽいというか
美男美女だらけのあの世界で人気アイドルとして駆け上がるには
ランカのルックスじゃ説得力に欠けるんだよなー
フォールド波で持ち上げられてるだけかと思ったらそんなこともなかったし
パフォーマンスでルックスをカバーするような感じでもないし

アイドルを目指す普通の女の子って役柄には合ってると思ったけど
着地点がシェリルと並ぶ銀河級アイドルならデザインからちょっと間違ってるわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 05:45:00.95 ID:kxMw0Nl5
ぶっちゃけ髪の毛が原色系じゃなかったら、SMSの脇キャラよりも埋もれると思う。
あの世界だと一般人レベルな感じ。
まあ身近と言えば超身近だけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:16:24.96 ID:aCGITMDv
>>240
ランカが下人扱いして都合良く使ってるナナセですらランカより確実に美少女だからな
言う通りメインキャラサブキャラの中で一番モブっぽいデザインしてるのがランカだと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:22:15.01 ID:aTMJlQ/y
一見普通に見える子が実は一番潜在能力が高くて、持たされてしまった能力に戸惑ったり悩んだりしながら成長していくならあの容姿に意味はあったろう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:32:12.33 ID:s4OR3t/G
>>243
実際それを狙ってたんだろう
ランカの潜在能力スゲーもランカちゃんかわいそうも全く視聴者には伝わらず
空回りマンセーとランカちゃん悪くない描写に反感買っただけの結果に終わったが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:07:58.50 ID:Z9jgquvv
いや公式的にはランカの外見は並レベルではなく
銀河の妖精に可愛いと言われるレベルの天然美少女って設定だから
戸惑ったり悩んだりするのは狙ってなかっただろう
最初から賞賛されるタイプの容姿のキャラとしてあれでも設定してあると思うぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:13:11.88 ID:plOYhUki
普通の女の子が短期間に超人気アイドル&歌姫にする気なら、なおのこと
歌い始めた途端、聴衆を引き込むだけの華のある歌でないと説得力がなくて難しいし
かと言って、外見で釣るにはインパクトがあるけど小綺麗な感じでもないし…
あのモッサリした野暮ったい髪型と目と髪の色の取り合わせで、かなり損してるかな

中身のほうも幼稚な自己厨な言動が目立ち、人並み外れてたプロ根性もなく
せっかくのトラウマ設定や河森のいう悲劇性も活かせていないと残念な点が目立つ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:26:38.63 ID:Vuizqd7I
超絶歌姫設定にしろ天然美少女設定にしろ
眉毛の考えるランカたんと視聴者(或いは吉野)の印象のランカとが
思い切り乖離してるのが問題なんだよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:42:05.15 ID:Erffw3m+
最初は発展途上な感じが売りだと思ってたんだけどな
それを完全無欠の完成品としたのがすべての間違いというか

ランカから伸びしろ奪ったらただの凡人やないですか・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:42:12.28 ID:G0BtzDoF
>>245
脚本家はガラスの仮面の姫川亜弓と北島マヤを参考にしたと言ってるから
同じ可愛いでもシェリルのようにどんな格好をしていても美形とわかるタイプではなく
磨けば光る、元は悪くない容姿
舞台では華々しく輝くというタイプのつもりなんじゃないかな?
そういう設定自体はむしろ王道ヒロインのはずなんだがw

>>247
同意
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:49:34.80 ID:Z9jgquvv
>>249
それは関係性の話だろう、美少女という話になったらマヤはそこまでも行ってないw
ここで言う公式ってのは知らない間に書き換えられる可哀想な脚本家の話じゃないし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:15:52.66 ID:4dmsx/86
言っちゃ悪いが、あの中島さん程度を「こんな美しい人と一緒に仕事したことない」
とか言っちゃうセンスの持ち主が眉毛だからな
ランカのことも心底美人と思っていても不思議はない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:32:18.34 ID:BLdIGNP4
いまでさえかなり劣化したが、中島愛ってデビュー時はかなり綺麗だったぜ・・・。
最近は老け込みすぎて大丈夫なのか、この人って引いちゃうが・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:36:47.04 ID:9cvPr20a
デビューから何年もたってるのにいまだにファンは新人扱いしてる
本人もいつまでも新人気分なんじゃなかろうか
ランカ=自分に甘えすぎてマクロス終わっても結果がついてきていないし
中の人の頑張りをみてさらにキャラのファンにもなるんだろうに・・・・
+キャラが駄目でも中の人が頑張っているところを見れば応援したくなるのに・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:39:04.19 ID:b8TWwe/j
老けるのが早いのは人種的なとこもあるだろうが
太るのは明らかに本人の不摂生が原因だからなあ
アイドルなのにあれはいかんでしょ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:19:30.63 ID:Yy7b79R0
見た目なんかより技術が大事だと視聴者が売上をもって教えてくれたね
公式と視聴者は見てるものが違いすぎる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:55:08.04 ID:e311/U7X
>>252
それを言うなら「今でこそ」
でも別に当時だってちょっと美人な程度で大したことはない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:26:56.01 ID:Fm5MXMOl
中島さんの容姿が良かろうが劣化しようが正直どうでも良くね?まぁ自分=ランカ主張してこれからもアイドル志向で行くなら自己管理をきちんとした方
が良いとは思うけど

ところでランカって美少女設定あったの?アルトやシェリルやミシェルとかは本編の描写で美形だと分かったし納得もいくけど(あとナナセは隠れ美少女な感じ)ランカは可愛いけど美少女だとは思わなかった
見た目は普通の子で良くも悪くも子どもで素直だから表情や態度がコロコロ変わって見てて可愛くて普段は目立たない子だけどステージでは輝く子ってイメージだったけど公式的には美少女だったのか


258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:28:32.01 ID:Xu6mPGxh
シェリルや審査員にやたらめたらかわいい言われてたような気がする
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:37:49.66 ID:OPdTVKvU
いくら作中で可愛いと連呼しても実際に見てるファンに
可愛いと思われないと意味ないのにな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:38:20.05 ID:4T8hZ2+o
なぜだろう
他のキャラがそう言われていても別に不思議には思わないし納得するのに
ランカだと公式側の押し付けを感じるのは…
単なるメアリー・スーにしか思えないから、周りからの情報ではなく
自分が思う見たままのランカしか信じられない
だからランカについては公式との見解の相違を感じる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:41:52.57 ID:mQsJZlMi
まあ最初はランカの外見の方が人気あったし
可愛いことは可愛いんでないの
性格がアレだったから可愛さ半減に見えちゃうけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:50:15.26 ID:nq8YlXGL
シェリルのは「あなたホントに可愛いわね」ってのは、妹感覚だから顔の美醜に関係ない気が
審査員のも、楽屋見る限りどう見ても場違いな子供が混じってるだけ見たいだから新鮮で「可愛い」という表現とも思える

どっちもその点では別に違和感感じなかったけど、「すごい美少女」って言われたら「えー?」ってなったと思う

やっぱり公式のフレンドリーファイヤーが差の原因か‥
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:54:10.55 ID:Z9jgquvv
新鮮でも美少女じゃなかったらさすがに可愛いとは言わないだろう
ただし眉毛感覚での可愛いだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:06:05.99 ID:fiRIWJ0w
最近は坊主憎けりゃで袈裟までボロということになってるけど
当初は袈裟の良さだけで人気を得てたんだから
別に外見上はそんな差に繋がるような美醜の差はなかったろ
アンチ大量発生は外見じゃなく言動だったし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:20:30.97 ID:Fm5MXMOl
シェリルが可愛いと褒めたのって容姿が可愛いと言う理由より素直で感情が分かりやすい
子どもっぽい態度が大きいと思ったなぁ
実際ランカはその子どもっぽさが可愛いと思う
審査員も場馴れした人が多い中緊張した態度やマイクぶつけたりとかの初々しさがあって可愛いの評価かと思って
みてた 
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:51:02.72 ID:QV4PR9hN
そもそもリアルの売れっ子アイドルだって、本当の美形タイプばかりじゃない
むしろ童顔でヘチャ可愛い系がうけたりする
シェリルが正統派の美人なら
ランカはそういう親しみやすい系アイドル路線のつもりだったのでは?

なのに見合わない最強天才設定やらをゴテゴテつけ足して
ともかくランカは愚民凡人と違うのだ〜描写に走っちゃったから
外見イメージまで過剰マンセーが入ってチグハグな結果に…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:21:29.69 ID:Ltw3iRrF
今までは歌とロボってのはマクロスの専売特許だったけどこれから似たような歌アニメが出てくるし
ランカをシェリルより上げるのに躍起になってたら他アニメに抜かれていたでござる
て展開になりそうだw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:38:32.53 ID:1Drrkhjg
似たような歌アニメってギアスとマクロスごっちゃにしたようなギルティクラウンとかいうやつ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:50:17.78 ID:9qBBklOP
アイマスとか他にもある
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:57:45.11 ID:mORiwLjk
アイマスでロボは黒歴史じゃないかw
あれはあれで好きだけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:26:54.68 ID:iezcUJpT
アイマスはゲームと違ってお互いを支えあっていく友情+アイドル青春物語みたいになってるから違うくないか?
マクロスは歌とロボとバトルが中心だし
そもそも歌に込める意味合いが全く違う
共通点はアイドルと歌が命なのがいるくらいか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:27:42.66 ID:+GH2fxLn
歌とロボで個人的に印象に残ってるのはスタードライバー
あれの挿入歌は全部記憶に残る出来だったな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:01:00.22 ID:PNrLBLdA
そういや巫女的なもので流れてたね、挿入歌で
これがまた皆歌上手い声優さんばかりでびっくりしたもんだ
マクロスを踏み台に声優やって歌手としても売り込んでくならせめてあれ位のレベルは最低欲しかったわ、ランカの中の人
のびしろあるだろうと思ったらランカ共々大して成長もしなかったし…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:15:04.99 ID:yQa1wdrC
BD・DVDファミマ特典でランカのカードがつくんだね
何というのか同じ○○だけ、でもシェリルコレクションやミストとは違う扱いに感じるなあ
シェリルには別口で金を出させランカは皆が広く買うものに強制的に抱き合わせ
もうどうやっても穿った見方しか出来ない自分が悲しい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:32:44.81 ID:79eidaLR
そういやミストのお知らせが公式にきてたな
ミスト出すトコからのお知らせが増えたから
しかたなく公式も書きましたって感がいなめない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:49:51.22 ID:qLNT0mIC
>>274
ファミマで買う人の何割がランカのカード封入で喜ぶんだろうな?
逆にシェリルがついても喜ばない人もいるだろうし、客にどっちか選ばせればいいのにな
まあ、その場合かなりの差がついてしまうだろうが、
数字ふって対外的にその差がバレるわけでもないんだから問題ないはずなのにな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:08:01.29 ID:BTXN80zN
ランカのカードって特典になるのかね
普通に入ってそうな印象がある。シェリル単体なら珍しいな!って感じだが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:39:01.12 ID:MfTjySjQ
珍しく2枚ついてるんだよな

つけるならランカのカードってマクロスF側から言われたけど
それじゃ予約入らないのわかってるから
シェリルとランカの2ショットカードもつけたってとこじゃね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:50:07.37 ID:tEmx5OMJ
しかもボイスワールドはランカだけ
もう意地になっているというか何というか・・・

先週、お伝えしたファミリーマート&ファミマ.comの
「サヨナラノツバサ」BD&DVDの限定購入特典に、
この「ボイスワールド」(ランカver.)が加わることが決定!
なんと!ランカの電話番号が入った名刺カードが付いてくるんです!
<ファミリーマート&ファミマ.comの限定購入特典は4大特典となりました!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:53:59.90 ID:+GH2fxLn
なんて売上を牽引しなさそうな特典なんだ……
ファミマはいつも貧乏くじ引かされてる感じだな
もうちょっとマーケティングしろよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:56:21.11 ID:79eidaLR
テンションたけーな。シェリルの時も同じテンションでやれよw
ますます応援する気なくすわ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:01:26.82 ID:KHFYGJXG
>>273
同意。今どきは歌も演技も上手い声優なんて普通だから
中の人=歌の人って別に全然売りにならないどころか当たり前と言うか
普通に上手い声優さん使えばいいのに…と思っていた
ミンメイの時代はインパクトあったのかもだけど

要は新人をシンデレラにするってのがポイントだったのかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:10:20.64 ID:DfJTB1xM
歌シェリルがシンデレラになっちゃった@ミンメイプロジェクトでしたね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:18:33.38 ID:79eidaLR
ランカだけならまだしも中島さんを売りたい!!っていう押し付けが感じられなければ
今みたいに酷い有様にはなってなかったかも。イコールの弊害ェ…
シェリルのメインにはそういうのは感じられなかったし。
中島さんを売りたいがためにライブも目茶苦茶だし本末転倒だ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:23:36.05 ID:BFkORig2
ライブの構成は本当になPSでも同じような事やるとは思わなかった
サテライトランキング変わらずスルーだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:29:50.36 ID:ISURinrF
>>280
ファミマはマーケティングも出来ないアホ企業だとマクロス企画からそう思ってる
売る気ないんだろw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:29:04.99 ID:AnoxyZUb
>>286
以前、このスレでファミマの関連商社に勤めてるという人の書き込みがあったが
確かにアニメ?苦笑の一般人ばかりだからとかランカメインのアニメだと思ってたとか
(イツワリの時の主人公orヒロイン、ランカ・リー表記をした)フェアに関しては公式側に
アイデアを打診、募った形でファミマ側は力や時間を割いていないという
超生ぬるいやり方だったなw

まぁJOYSOUNDのアフレコ!やサヨツバCDの紹介文、シェリル漫画の時でもそうだが
ファミマに限らず企画を持ってくと公式側がランカをネジ込むせいもあると思うよ
何しろ雑誌の読者投票でシェリルが入賞した時も、シェリルへのコメントもそこそこに
関係のないランカがどうのと語りだしランカ押しをしたぐらいだからね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:38:08.74 ID:149Ciln2
大人の事情が見え見えのごり押しだとこっちは萎えるな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:03:21.20 ID:aBoJJ8t7
ランカが小説の描写通り本当に気高くイノセントな少女だとしたら
公式のあからさますぎるエロ路線って、何も知らない幼女騙して児童ポルノ撮るのに似てるよね
本当に気持ち悪い、キモイんじゃなくて気持ち悪い
二次創作じゃなくて公式が率先してやってるんだから余計に気持ち悪い
そうでなくてもシェリルは胸元を開けて谷間を強調する構図が多いからか
ランカは下半身やパンツ見せたりする構図が多くてすごく下品に見える
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:16:43.16 ID:iZUDUAIR
本物の天使や女神が裸でもエロく感じないってのと同じように
ランカも神々しい存在にしたかったのかもしれんがあまりに俗物的。
むしろ一切無駄に肌は見せないエロにしないと徹底していたほうが良かった
ランカに関しては何度もいうけど過剰に見せすぎ、おしつけすぎ。
腹八分目を知ってくれるw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:24:56.66 ID:F6Ey8Zwx
>>290
いやそれはちょっとお前の偏見・・・
天使や女神でもエロスは普通に存在する
特に女神は豊穣=生産=セックスって面が大きい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:56:26.43 ID:rJZAiYy+
ランカ本人がもっと愛や豊穣を感じさせるキャラなら良かったかもな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:11:10.82 ID:R+TEA0FU
眉毛の目指してたランカの理想が豊穣神、太母神的な
奔放な自然神って意見はよく見たな
だから尿意じゃなくモジモジもアルトを試したってのも
そういう観点で言えば正しい(パターン化された)行為だっての
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:20:02.85 ID:KqWlbhSs
そういう女神はランカと違ってダイナマイトボディのイメージがあるw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:38:57.85 ID:wJVm4VqG
>>293
それならそれで、ナナセにマンセーさせたり一般イメージの天使絵描かせちゃだめなんだよなー
ナナセがマンセーする理由は小説設定だけとはいえ、あの絵はキリスト教的聖女=禁欲のイメージも抱かせるような表現になってるし

「あたしなんか〜」って引っ込み思案設定も、奔放な原始的な女神からは程遠いよね

とにかく食い合わせの悪い物を寄せ集めた、なんでものっけ盛りどんぶり状態
よほどの悪食でなければ、普通は食べられない代物になってしまった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:43:51.92 ID:MwovMeBB
>>295
視聴者にとって駄目ってのはともかく
ナナセにとってはランカは無性の存在ってので合ってるだろ
キャラの一視点と一緒にしちゃならない
尤もここにいるような奴らまで誤解させるような描き方はマズいの一言だけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:06:05.79 ID:wJVm4VqG
>>296
自分は、ナナセ視点の天使表現は、公式がミスリードのつもりでやってるわけじゃないと思ってる
ナナセが代表して絵で表現した通りに、視聴者にも「フロンティアの救いの天使ランカ」として見て欲しくて入れてるエピソードでは

もしナナセを始め、ランカを救済の天使・この世の物ならざる神聖な存在だと思ってたフロンティア市民に、
「実はあらぶる原始女神でした^^」
ってバラして、石投げられる展開だったら
「ナナセ視点」を本当のランカを理解できない、愚かな人類の限界を現してたんだね、とも言えたかもしれないが
(そういう展開だったら寧ろランカの設定は悲劇的でおいしいと思うけどな)


だから「ナナセが特殊」で無性だと見てただけで
実はランカ本人は違いますよ!だとしたら、その齟齬を視聴者に見えるようにエピソードに入れないと、裏設定でしかない

まあ、テレビしか見てない人にとっては、ナナセがランカを無性の存在だと見てるってことも判んないわけだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:13:24.08 ID:OidKI9dt
女神的な自然な色気と天使的な清楚さを両立したかったんじゃないの
それに限らず、二兎を追うものはを地で行った典型の気がする
こういうキャラだ、って言う芯よりも美味しい物は全て取り入れるみたいな
欲張りすぎて食い合わせ悪い上、キャラとしても実はあまり立ってない結果になった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:18:34.89 ID:IqKoV/pF
河森監督の笑いのセンスってずれてない?

ゼロの映画撮るためにマオ役に選ばれた子がランカの歌に反応したヒュドラに襲われ、その事故のせいでランカがマオ役になったとか
サラ役の女優をどうみてもケバくてサラとはまるで似てないとか

シェリルの投げ売られてる海賊版CDを前に名無しキャラに「ランカちゃんのほうが〜」なんていわせたり
監督的に爆笑しちゃうシーンや裏設定なのかもしれんが、笑うより引いちゃうんだよね
あくまで俺の場合はさ

他の人はどう感じるんだろ
笑えるもんなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:06:56.49 ID:325jyJO8
河森監督は勧善懲悪モノを白黒付けて敵を叩くハリウッド映画的〜とか小バカにしたり
みんな教科書の歴史やマスコミの報道を鵜呑みにしすぎwとちょっと客(大衆)を
見下している感があるからな…
人とは違う見方をする僕ってカッコイイ!と思っているような感じはあると思う

確かに歴史の話などで感心する面があるけれど最終回でランカは真実が判った後でも
被害者や遺族に対して一言の謝罪どころか「あたし、負けません!恋も歌も!」ってさ
それ、なんか根本的なところで間違ってないか?ってモヤモヤしたし
河森のアバター(クローンらしいが)ジョージ山森のランカ公式本のミランダsage発言や
シェリルのバッタモンCD投げ売りもそうだけど、見て気分悪かった

それだけやられたシェリルやミランダの方が、捻くれるどころか人間的に成長しているので
見ている方は応援したくなる
一方褒め称えられてるランカは結果的に自分のせいで人とバジュラの屍の山ができても
被害者や遺族をスルー、平気で歌手活動しているのはTV版・劇場版とも変わってないな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:19:05.23 ID:SqzX17YU
>>300
そのビッグマウスに見合う作品作ってるならこっちも文句無いんだけどね
勧善懲悪が嫌だと言う割にはランカに与するものが善逆らう者が悪というどうしようもない最低の二元論に陥ってるし、お前言ってる子事とやってる事違うじゃん、って言いたくなる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:25:22.94 ID:hik5EL8p
眉毛はよくも悪くも典型的な世間知らずのオタクって感じだなあ
TV版最終回について突っ込まれて「世界には一夫多妻制の国が沢山ある」とか
馬鹿なこと言ってた時は呆れたわ。
そういう国々で一夫多妻制が発達した歴史的背景とかも理解した上で言ってるのか?
都合のいい部分だけ見て過大解釈してるだけだろ。
上から目線で自説を展開し悦に入ってるってのはその通りだと思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:18:25.63 ID:onYGw4Kk
まあ眉毛の気持ちもわかるよ
スタッフの言うことに右往左往したり
真面目に受け取り過ぎるマニアのことは
内心苦々しく思ってるんじゃないかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:23:05.24 ID:KPpURB1E
ランカはもう厨二病が作るキャラの領域になってると思う
よくある「一見大人しそうに見えて実は〜」って作品内で表現せず口で説明してるレベル
そういうのに限ってキャラの説明が無駄に長いんだよ
しかも大してキャラに深みがあったわけじゃないし
新しく知る一面ってのも大切なのになぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:19:58.92 ID:cHAJv+fq
河森監督が影響を受けたという富野監督は「修身・道徳、格言を学べ」とか
「作品を世に出すというのは公の行為なわけです」とかなり厳しいことを言ってるし
そういう倫理的?な点も取り入れてくれたらな…

厨二病キャラや悪役にも事情やそこに至るまで経緯があり、因果応報があれば
支持されるが、ランカは自分のしたした負の結果を背負うどころか向き合わないのに
絶対的に優しいコだとか総員が自己卑下してマンセーしてる有様
厨作品でもありえんレベルだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:40:34.09 ID:IGY/WmRe
河森監督は板野サーカスからも中二病って言われてるから・・・w
その中二病を補佐する役目の人達が今作は削られたから暴走が加速したのかもね
商業的には成功してるわけだけど、やり方を変えればもっと儲かったのに勿体ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:49:02.49 ID:mpUZj5xe
というか、冨野はお気に入りキャラであっても
作品中で過剰にマンセーさせたりはしないよ。
必要とあれば無残な死に方、雑魚キャラのようにあえない死に方さえさせる。
むしろお気に入り女性キャラほど容赦ない扱いしてるぐらいw

中二キャラ代表のようなアムロさえ、作品中で批判されまくりだし
小説版ではあっさり死にさえしてるから。

眉毛的には
「優しすぎるゆえにトラウマ持ちになったかわいそうなランカちゃん」
「だいすけでしてでアルトに理解されないかわいそうなランカちゃん」
「天才ゆえに敵に利用されてしまったかわいそうなランカちゃん」
「健気に告白したのにフラれてしまったかわいそうなランカちゃん」で
ランカに「それはそれは辛い試練」を与えたつもりなんだろうけどな。

キャラに対して冷静になれず客観的視点で見られないまさに一人よがり状態だから
視聴者から見れば「本人そんなに気にしてる様子ないし、シェリルやクランはじめ
他キャラの苦難に比べたら、そんなの試練のうちにも入らないじゃん」と
受け取られることがわからない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:01:42.24 ID:GvO1xhT4
>>297
誰もミスリードなんて話はしてないぞ
一キャラの視点を全視聴者の視点とイコールにするのは
さすがに眉毛じゃないが読解力なさすぎと言っている
表設定とか裏設定の話ですらない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:57:32.85 ID:izTYYf5D
ランカはあんだけ人が死んでも、私のせいで(ランカのせいではないにしても)って
いう気持ちが全然感じられないのが良くない
テレビ版では一瞬そんな感じもしたけど結局タスケテーだし
最後にポーズでもいいから償いのために歌っていきますっていえばよかったのに。
まあ制作側がランカは一切罪はないって思ってるから無理だろうけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:05:59.79 ID:FwxXbNbP
勧善懲悪が好かれるのは正義は道徳的にかなった行動なので、それが勝つというのは
子供から大人まで安心を与え満足できるからなんだそうだが、ランカの場合
公式から出ているランカその後は、露ほども自責の念を持つこともなく
喋ることも全部自分のことばっかり
周囲も挙ってランカを持ち上げるとトコトンランカにだけ優しい異常な世界なんだよな…

中二病キャラは山といるがさすがに本人も反省も自責もせず周りも一切責めないという
道徳や倫理が欠けた展開は珍しい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:07:46.87 ID:KqWlbhSs
>>307
それらの起点に必ずランカの行動があるから自業自得に見えちゃうんだろうなー
幼少期のエピソードですらランカがアイモを歌ったことで発生してるし

ランカの周囲には外部からの不可抗力みたいなのがあんまりないから同情しづらい
せいぜいアイモとフォールド波を親から与えられたってとこぐらいで
あとは知らなかったんだから仕方ないよねって言いながらランカ自身が厄災まきちらしてる感じ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:25:51.32 ID:LV9f3YIa
とにかくランカが何かひとつでも大きな成長をとげていればなぁ
映画の感想でランカ成長した!って言われるけど
映画ランカは最初からアクがなく優しい良い子ちゃんキャラに描かれてるだけで
映画通してどこか成長したかと言うとそういうわけではない
テレビ版を知ってる視聴者からテレビ版に比べて成長したって言われてるにすぎない
逆にいえばほとんどの人がテレビ版ランカを最終回時点でもより成長すべきと考えていて
それがパラレルとはいえ叶えられたから映画からランカに好意的な意見が増えたんだろうし
テレビ版時点でいろいろ苦難をこえ批判を受け止めて成長するキャラになっていれば
一番人気は無理でもここまで差がつかなかっただろうに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:34:46.08 ID:cZ9Ik0c5
ちょっとログ読んでくりゃわかるけど映画でもちっとも優しい良い子にはなってないぞ
単にアクが抜けただけでわがままぶりはむしろ殺人レベルまで酷くなってる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:44:13.65 ID:Nh+i/N47
成長しなくてもいい
反省するキャラになってくれれば

とCMのように言ってしまうがw
悪の手先と思われて叩かれたなんて眉毛が言ってる限り
何で反省させなきゃならないのかも公式はわかってないんだろうな
だから反省するべき悪の手先()の部分をごそっとシェリルに押しつければ
ランカたん人気ーシェリル不人気ーと思ってる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:51:51.16 ID:ULiJVVvE
ランカが歌ったことが人がたくさん死ぬ原因になったことは揺るぎない事実なのにな…
そのへんスッポリ忘れて、いや覚えてるんだろうけどそれでも負けません★とか怖すぎるわ
悪気があってやったことじゃないにしても少しは責任感じてションボリするとか
そういうシーンがないとみてるこっちはイライラするだけ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:14:01.10 ID:ueZNKanP
>>312
映画版ランカはTV版ランカの批判された点を他のキャラ達に擦り付けているし
イツワリの後半で蘭雪の言葉や過去を思い出し、自分の歌でバジュラ達を呼んでしまい
その結果ガリア4やフロンティア船団が襲われた大勢の人が死傷した事も自覚している。
(小説では自覚をしたからこそ、走りながら歌ってバジュラを誘導している訳だし)
それなのに完結編では、それが全く生かされておらず何かしらの葛藤の描写もなく
冒頭から平然と歌手活動しているランカを見てガッカリした
収監されたシェリルを責めたててるが、蘭雪の言葉や過去を思い出しているランカには
シェリル達を非難する権利はないし、優しい良い子のする態度じゃない
ランカの言動は「自分の事は棚上げ方式」なんだよ

グレイスが生身の体を失ってあんなになったのも、シェリルから祖母を奪ったのも
ガリア4やフロンティアの人達が大勢死傷したのも元はランカのせいなのに
トロッコの時でも何か謝るなり悼む一言もなかったし、要であるバジュラとの共存も
安全な身内相手にだけ問いてる点をみても映画ランカはTV版と成長の無さは大差ない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:57:36.01 ID:INSYW1FN
シェリルはかわいそう描写多すぎてズルイというが
ランカも同じくらい悲劇設定はあったのにな
視聴者にランカかわいそうと思ってもらえなかったのが失敗だっただけで
シェリルは贔屓されて悲劇描写を盛り込まれたわけでもなく
元々の設定に大きな差があったわけじゃない
ランカとシェリルの差はシェリルが勝つように仕向けられてたわけでもなく
ランカの描写に失敗して勝手にこけただけなんだよな…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:59:29.43 ID:gRx6IJ70
>>300
ランカが厨二病じゃなくて監督が厨二病なんだろう…

テレビ見てた自分は映画のランカ見て成長したなと最初は思ったけど
よくよく考えると本質、根っこの部分は全く成長してなくてガッカリきた
表面上は成長したっぽく見せてるのが質悪いし
公式はランカの何が視聴者に叩かれたか理解出来なかったんだろうと思った
テレビのランカから成長したのが映画で見れると期待した自分が馬鹿みたいだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:32:35.44 ID:KqWlbhSs
>>316
映画版は何で歌手活動を続けられるのかがマジで謎だった
バジュラが寄ってくることを知りながら、あんな大規模なライブで歌うのが理解不能
本人はバジュラと仲良くできるつもりなのかもしれないが
何かあったら尻拭いすんのはSMSなわけで、相変わらず自分勝手だよなぁと思った

っていうかランカの設定って記憶が戻ると崩壊するんだろうな
ガリア4の出来事とずっと歌い続けるっていうのが両立しないというか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:55:03.27 ID:QRAZrTrS
記憶が戻って自分のしでかした事を自覚して
罪深いことと分かっていても歌わずにはいられなくて
自分の歌の功罪を真正面から受け止めてるキャラとして描かれてたら
歌に生きるマクロスの歌姫として有りだったと思う
ランカの描き方は罪の部分に目を背けささせながら
一方で功績は過剰にアピールするからバランスが悪いんだよね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:52:57.20 ID:KqWlbhSs
あ、そうか
ランカが反省さえすれば成り立つのか・・・
公式に毒されてたわ

自責の念で歌えなくなったランカが過去を乗り越えて復活、みたいにすれば
少しは歌姫っぽい話になった気がする
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:13:21.03 ID:gRx6IJ70
>>320
そういう風にやってくれたら歌姫っぽいけど
まず前提としてランカって歌を死ぬほど好きって感じられないんだよな
シェリルから歌奪ったら死にそうだけどランカから歌奪ってもピンピンしてそう
ランカは歌うの好きなの?歌に執着あるように見えないだよな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:20:05.38 ID:INSYW1FN
歌というか母の思い出のアイモを大事にしてる子くらいの設定で
ひょんなことからアイドルになっちゃった程度ならまだよかった気がする
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:25:54.24 ID:IJXWCB7l
>>322
何らかの理由で実際に歌を取られたら怒るくらいのことはしそうだけど、
(ちょっと違うがアイモ改変された時の「あたしの歌なのに」とか)
死んだり絶望したりと、揺さぶられるような強いショックを受けるかどうかは分からないよなあ。
「歌に賭けてる」っていう描写があまりにもなさすぎるせいで。
他歌姫が容易に想像できる分、「歌を取られても絶望するかは分からない」
のはかなりのマイナスポイント。

ボイトレ代をバイトで稼ぐとか、ランカちゃん健気! 歌のため頑張ってる!!
描写はチラホラ出て来てるけど、
「それくらい歌手志望者なら当たり前」ってレベルを超える努力描写は今のところないし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:31:48.84 ID:up/v9yRw
気迫とかより能天気な感じだよな
放課後のジャケにしろ告白シーンとかもギャグにみえたこのキャラデザでシリアスとか難しいよな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:56:23.67 ID:KlcHxpWi
よくも悪くも(っていうより悪くも悪くも)
ランカ=中の人の性格や歌(仕事)に対する姿勢や行いがシンクロし過ぎだったのがなあ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:24:45.08 ID:0jofe5MB
あたしの歌なのに…
は歌をあんな風に戦いの道具にされてモヤモヤしてるってことなんだろうけど
他人の歌を軽く歌いまくるランカには言われたくないと思ってしまった
普段からもっと歌を大切にしてるならわかるんだが…
ランカの、歌<目立ちたいって意識は歳とってからは変わったんだろうか
そのへん知りたい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:28:56.28 ID:CweLFBQn
あたしの歌なのにってのはそんな殊勝な理由じゃなかったような記憶が
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:39:37.42 ID:0jofe5MB
実際は単に
私の歌の歌詞勝手に変えちゃうなんてムカツクう(>_<)
だろうけど…
まあ一応よい方向にとってみようかと。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:53:03.24 ID:j+fygX/E
思い出の歌なのに勝手に変えないで、それも戦争のために!
かなーと思ってた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:01:43.47 ID:3bftgYRu
歌う理由が
皆に聞いてほしいからアルトのためになった時点で歌姫としてどうなの?と思ったけどね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:29:29.01 ID:QByTOSFj
本当にアルトの為に歌いたいと思うならそれでもいいと思うんだけどね…
たとえアルトの気持ちが他の女性にあってもそれでもいい私はアルト君のために
歌うって言うならいじらしいと思うし応援したくなるけど
ランカの場合アルトが自分ではなくシェリルの方に気があると誤解した途端
もう歌えないこんなの嫌だと拒否したのがなー
外でバジュラに殺されて悲鳴上げてる人達スルーで自分の失恋に涙する姿は
人としてどうかと思ったし対するシェリルはアルトがランカを愛してるから
殺すと誤解したのにアルトやフロンティアを守るために歌ってランカを助けろと
アルトの背中押したからランカの行動が余計に見劣りするというか…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:57:53.18 ID:XTZ1fxHx
アルトのために、ってなる動機がよく分からんし
そのくせ最終話以降も歌手を続ける気まんまんなのがもう訳が分からん・・・

あれは結局、一時の気の迷いってこと?
「アルト君に告白して普通の女の子になるの☆」的に盛り上がっただけ?
屋上でツーショットを見て、あ、やべ、分が悪いってことでノーカンになったの?
あのへんのランカまじで意味が分からない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:21:50.27 ID:3OtjtoUh
>>333
アルトのためだけに歌いたがっていた頃は
「兵器として歌うことへの反発」が「アルト君のためだけに歌いたい」
という形で出てきちゃってたんだと思う。
「みんなのために みんなのために」って、兵器として歌わさせられる羽目になったランカは、
「みんなに伝えたい」という思いを踏みにじられ見失っている状態。
でも歌そのものを捨てることはできないので、
「大好きなアルトのために歌いたい」と逃避することで自分を保っていた。
でも勘違い失恋がトリガーになって色々と崩壊。

だからラストで兵器として歌う必要がなくなった後は、
「アルト君のためだけに」という気持ちも低減。
最初に持っていた「みんなに伝えたい」という気持ちが表に出てきた。

って感じなんだろうけど脳内補完しまくらないと意味不明w
パレードサボりの気分転換とか、ガス抜きっぽい描写がたびたび入ってるせいで
限界感が全然出てないから甘えにしか見えなくてもしょうがないという。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:35:37.71 ID:j+fygX/E
アルトのために、ってのは現実から逃げようとしただけだと思う
ランカの歌いたい理由って、最初はグリフィスパークでアルトに言った
「私、みんなに伝えたいの」だったと思う
それが兵器に利用されたりバジュラのことだったりでいろいろうまくいかなくなって
自分の思い通りになりそうなもの、自分の話を聞いて自分の望むことを言ってくれそうな人=アルトのために歌いたいってなった
純粋に好きだからというよりにっちもさっちもいかなくなった歌へのジレンマから逃げるために
現実逃避として「みんなに伝えたい」を「アルトのために歌いたい」にすげ変えたんだと思う
だから抱き合ってたと誤解したら何にもうまくいかない思い通りにいかない死んじゃいたい!ってなったし
フロンティア出て行く時もあたしだってアルト君と行きたかったよ!って逆ギレする

で、最終的にどうなったかっていうと賛否が分かれるところだと思うんだが
最終回であい君に「届いたの!歌が」って嬉しそうに言ってるし
ブレラに「歌うんだ、想いのすべてをのせて」って言われてうなずいてるので
脚本と演出が用意したランカの歌いたい理由の着地点は
最初にもどって「みんなに伝えたい」なんだと思う

そう見えるかは別として
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:35:46.03 ID:OnjI8Fw3
そこまで脳内補完できる>>334は天才だと思う
前提の「歌をみんなに伝えたい」っていう一番肝心な描写が全く出来てないから
その上に何を乗せても薄っぺらいな
歌姫になる為の第一歩である歌に対する想いを丁寧に描けば良かったのに
初っ端から大失敗だろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:15:26.02 ID:Piy7adjT
つかランカの歌がバジュラを呼ぶなら普通に市民やファンが支持しないから
アイドルとしてやっていくなんて不可能

何でただの☆アイドル☆になりたい女の子設定にしたんだろう
歌が大好きなのに封印していたという最初から罪の意識に苛まれている設定にすれば
その力に気づいた悪い人にランカちゃんが利用されました〜に
すんなり移行できたはず

今まで聴いたことがないような感動的な歌声!とか
動物がよってくるような神秘性の演出にも不自然さは出なかったと思う

とにかく秋葉系萌えアイドル路線で神秘性皆無、歌唱力的にもシェリルに劣る
精神的にも未熟で幼いぶりっこランカをみんなですごい歌姫、天使と持ち上げている構図が不自然すぎ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:17:40.47 ID:qzlRvAxr
監督が勧善懲悪が好きじゃないから
ランカには見合ったブーメランがないのかなーと思ったw
聖女とか天使だからとかじゃなくて、世の中全てにしっぺ返しがある訳じゃないよ的な。
リアルでも悪い事した人に必ず罰が与えられる訳でもないし、
善人があっけなく亡くなったりするし。

…まあ多分そんな事ないんだろうな。
新人であんなに貰えたCM仕事がドサ回りで我が子を谷底にで、
TVが悪の手先とか言ってるから、多分全く違うんだろうな…。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:19:31.94 ID:sAqg1r1m
ランカの歌いたい、歌手になりたいというのはTV版の頃から死ぬかと思ったら怖くなった
私はここにいるとできるだけ沢山の人に伝えたいという漠然とした気持ちが元なんだよな…
本人も無自覚だが、群れから逸れた子供が母親や兄弟、仲間を求めてピーピー鳴くのと
変わりないと思う
TV版パレードをすっぽかしも無意識に求めていた家族(ブレラ)がいてくれるから
もう鳴かなくてもいいし、アルトがシェリルを支えているのを見ただけで歌えないというのも
いくら鳴いても自分だけを大事にしてくれないから嫌だと見れば分かりやすいかも

シェリルや歴代の歌姫達は歌への思いも半端ないけれど、ランカの場合、基本的に
「みんなどこー?私はここにいるよ〜ピヨピヨ♪」という本能みたいものだから
(腹が減ったら食べるようなもの)TV版の最終回後も劇場版前編中で自分のせいで
悲劇を引き起こしたと自覚した後も平気で歌えるんだろうが…

ランカの悲劇性のためには、そこで(歌いたい、でも歌ったら…)と悩んでいるが
そんな自分を支えてくれる人達に申し訳なくて何も言えないとかいう葛藤を描けば
歌がアレでも支持する人も増えたし差も縮んだと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:09:27.26 ID:oe2/Uhb9
>>339
ランカの周りにに誰もいなかったり愛情が受けられないのならわかるんだけど
溺愛するオズマや親友のナナセもいるのに?って感じだなあ…

>本人も無自覚だが、群れから逸れた子供が母親や兄弟、仲間を求めてピーピー鳴くのと
>変わりないと思う
それはむしろTV後半のシェリルだと思うよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:46:56.15 ID:sDSm5V1x
>>340
ランカはオズマや周りの人の愛情は貰っているが、それでも子供の時の記憶がないのと
両親がいないので人格を成す根の部分がグラグラなんだと思うよ

あとランカはシェリルや他の人達と違い、腹の中にバジュラ菌がいるせいで
「ランカは脳で思考してるんじゃなくて、腸で思考してる」by河森監督
人類のように脳だけで思考するんじゃなく腹の中にある菌がもう1つの脳を形成して思考し
人であると同時にバジュラとも繋がっている点もある
このためにオズマやナナセ達がいて満たされていても、腸内バジュラ脳が(無意識下)
群れを求めてピーピー鳴くという次第じゃないかと。
でも外から見たら分かりにくいし視聴者からすると何で?って思っちゃうよね

TV版シェリルは余命がないの自覚して残り時間で遺せるのもは歌だけ!状態だから
群れや仲間を求めるのとは違うと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:27:33.66 ID:oe2/Uhb9
>残り時間で遺せるのもは歌だけ!状態だから
シェリルは口ではそう言ってるが、グレイスに捨てられたことにショック受けてる時点で親の愛情への渇望も根底にはあると思う
あと菅野がmay'nの歌声は”赤ちゃんの泣き声”って言ってたしね

>ランカはオズマや周りの人の愛情は貰っているが、それでも子供の時の記憶がないのと
>両親がいないので人格を成す根の部分がグラグラなんだと思うよ
いや、普通そうなら余計に今の親代わりや親友を大事にすると思うよ
幼少の記憶がないから親友が怪我しても無視するのはないでしょう

しかも最終回では記憶が戻ってるのに、結局アルトのことや自分の化粧のこと優先してるし
記憶がない時と何も性格が変わってなくね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:59:50.05 ID:cSeuXRxd
一応オズマを心配するランカのシーンもあったけど
あれも結局『ランカ自身が自分を保つため』って感じだった。
ランカの行動って結局は自分のためってのばかり。
別に他人のために命をなげうつキャラである必要はないんだけど
シェリルが自分の命をけずってでもフロンティアなんてまさに他人のために動いてるから
どうしても比較しちゃうな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:36:54.23 ID:TA56d5PE
>340
>本人も無自覚だが、群れから逸れた子供が母親や兄弟、仲間を求めてピーピー鳴くのと
>変わりないと思う
それはむしろTV後半のシェリルだと思うよ

TV前半のシェリルの間違えじゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:36:19.50 ID:d+/rWzuJ
1話でランカをバジュラに連れて行ってもらえば全て丸くおさまったんだろうね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:37:17.32 ID:pxB0Lffs
それならむしろ幼少期に…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:37:40.82 ID:aEcUcQ9C
シェリルは基本的に他人をあてにしてないだろ。大切さとかは学んだかもしれないが
最終回まで他人に頼るより自分で立ちあがって自分でなんとかしてた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:38:57.94 ID:HYqFj5U7
>>342
May'nの歌声は菅野さんの感じ方で
シェリルが仲間を求めて〜とは関係ないからおいといて

グレイスに捨てられたショックも
親からの愛情の記憶のないことにとる愛への渇望もそりゃあるだろう
ただだからといってTV後半のシェリルが仲間を求めて〜というのは違うと思う
「怖くて寂しいけどシェリルとして生きる」があの時のシェリルの気持ち
TV後半のシェリルは仲間を求めて、じゃなくフロンティアを守るための歌じゃないか?

ランカは前ここで
周りからは愛されてたけど、ランカが無意識で求めてるのは優しかった兄のブレラ
オズマも大切にしてくれてるけどブレラとは当然だがランカへの対応の方向性が違う
ランカの求めてる優しい兄とはちょっと違う
というようなのを見てすごく納得したのでその方向で考えると
仲間(この場合肉親だけど)を求める、というのもありかなとは思う

349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:42:16.13 ID:BzztC5tt
ランカは求めるばかりで相手に与えるものがなにもないな・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:28:07.49 ID:d+/rWzuJ
>>347
その上ランカが放ったらかしたままのこぼれ球まで拾ってたな
エルモやナナセやフロンティアの歌姫役とかランカをフォローしまくり
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:17:35.33 ID:0c+ieQnO
ツンデレ・努力家・死の病・眠り姫・主人公と相思相愛
シェリルのほうが世の中でヒロインといわれる属性持ってるよね

ランカは・・・
天才・蟲の女王・虐殺
どっちかというと属性の振り分けが敵キャラ寄り
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:24:47.33 ID:gJgBx4VX
バジュラとしての特質を持ってるから人間的な個としての繋がりじゃ満たされない
人間的な個の性質も持ってるからバジュラにもなりきれない
そんなジレンマを乗り越えた先が「ランカは文化となる」だったのかもしれないけど
それを本編の描写で読み取れってのは無茶な相談だよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:36:12.01 ID:OnjI8Fw3
>>352
行間読んでもジレンマなんて描かれてましたっけ?ってなる
それ成功してたら凄い作品だけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:02:06.91 ID:ewD8Fv1+
>>351
創作物の天才キャラは大体執念備えた凡才にぶっ倒される役だもの
天才属性与えた時点である意味負けは約束されていたようなもん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:03:50.57 ID:khlgxsRV
>>354
いや少年漫画では普通に天才設定が主人公やってるだろw
少女漫画は詳しくないが聞いた限りガラスの仮面とかもそうらしいし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:09:36.84 ID:5VK/FQLp
>>355
ガラスの仮面の主役は天才だけどすさまじい努力家でもあるからなあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:14:33.79 ID:OVEb2Lbi
マヤは努力の上で成り立ってるからなぁ
マヤ+アユミさんがシェリルのイメージだわ
ランカはそれこそ少女漫画(恋愛漫画)のヒロインみたいだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:35:27.86 ID:SKyo5/oJ
>>357
おいおい恋愛少女漫画の主人公が努力してないかのように言うなよ
そういうタイプの話ではむしろ主人公は美人でもない普通のタイプが多いから
愛を得るためそりゃー努力してるケースが多いぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:36:04.26 ID:khlgxsRV
>>356
それは知ってるよ
単に創作物の天才キャラは大体執念備えた凡才にぶっ倒される役ってのがないわ
と言っているだけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:56:27.60 ID:OhmyRigD
物語では天才で愛されガールでも
リアルじゃズルして負けるやられ役なのがアカンでランカちゃん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:59:00.68 ID:YIEJydiB
たいていの天才設定キャラって作品内でも現実のファン人気でも勝ってることが多いけど
ランカの場合は現実で完全にファン人気負けちゃってるからなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:28:40.20 ID:0TB63bMg
普通最強設定のキャラって作中描写や設定だけですむものだから
他キャラに負けて雑魚かしたり実力や能力がしょぼかったりしなければ受け入れられるだろう
ランカは歌とフォールド波最強設定っていうのがまず難易度高い
作中でランカの歌を流せば視聴者には歌が聞こえちゃうわけだし
視聴者は聞いた歌で設定に見合うか見合わないかを判断してしまう
さらにもうひとり明らかにランカよりうまい歌姫が横にいて
そっちの方が戦術で歌うのも似合ったり人の心を揺さぶるバラード歌ったりしてたら
なおさら視聴者はランカの歌最強設定に納得できなくなってしまう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:32:54.11 ID:v6BPIUzf
シェリルを超えるべきライバルキャラとして作り
トップスターって設定に恥じない実力あるアーティストを選んで
それでランカが人気で大敗してシェリルのほうが愛されキャラになってる現状はギャグだよね

Wヒーローヒロイン物だとヒロインが魅力的に描けないからWヒロインヒーロー物にしたって話もお笑いだ
結局ランカはアンチが大量にいてもファン少ないじゃん
監督と脚本家両方なんかおかしいわw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:33:41.58 ID:v6BPIUzf
下げるわ
ごめんw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:35:29.40 ID:KDE09SxZ
いやWヒーローにすんなっつった脚本はGJだろ
ランカの現状は変わらなくても作品の爆死はそれのおかげで免れたんだから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:41:55.24 ID:v6BPIUzf
今度やるギルティ・クラウンってアニメはWヒーローヒロインみたいだぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:44:31.23 ID:RXcky3bt
でっていう
スレチ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:46:58.52 ID:v6BPIUzf
いやそのギルクラはマクFと同じ脚本家だからさ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:51:15.07 ID:Hgst3QXv
それでもスレチだろ
何言ってんだか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:29:23.12 ID:0TB63bMg
ギルクラは普通に主人公が主役のアニメで
マクロスと違ってリアルアイドルになる中の人まで気にかけなくちゃいけないわけでもなければ
人気でなくちゃいけないのもヒロインじゃないからマクロスとは条件が全然違う
それに吉野は種でWヒーロートリプルヒロインやってる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:48:16.01 ID:q8k5+4Zj
シェリルの歌はランカと比べ
フルで流れず戦闘シーンと割込し平行する
ランカは歌シーンはあまり邪魔されないし
フルサイズあり、まさにランカオンステージ、だが
アニメの物語の一幕として歌がある限り
ぶった切りだろうが戦闘の割り込みあろうが
マクロスなんだし戦闘シーンと常にある
シェリル曲は一見ランカより
不利なようで有利だね
射手座とヴァルキリーのドッグファイトは
初見でもインパクトあった
ランカにも物語を牽引するアイモがあったが
むしろキラッの方が受けて一発屋的なかんじ
シェリルはそのあとにダイクレBGMで
ミシェルとクランの死別、シェリル復活と
印象深いシーンと絡む
ランカは大好きでしたのシーンは
スタッフ渾身で歌もそのために作られたが
アンチ量産したシーンで歌も振るわず

ランカの歌を見せたくてその為のシーンは
劇場版でも沢山の時間を割いたけど
ライブとして単独の見せ場より
物語に深く食い込む見せ方のが
結果として歌姫の印象が強くなる
その辺りでもランカは 売りかたが
作戦ミスしたと思う
かわいいだけのキャラに終わってた

372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:52:28.13 ID:OuOq+qs3
改行でスレ伸ばすなようぜえ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:43:11.32 ID:dqK2T/e6
371は書いてる時の枠に合わせたのかもしれないが、差の話もしないで噛みつくだけの
>>372の方がよっぽどウザイ
年寄りになると3行以上の文章を読むのも面倒になって見ただけでウザがるそうだが
…もしかしたらご年配の人?

>>371
シェリルの歌には華があり、それは一部分を切り取って使ってもそこにある華が魅せるが
ランカの歌はそれだけの華はない
初期には素朴な印象があったが今では何を歌わせても同じような鰤&棒&能天気
全部を使っても空き地の野原をパノラマで見せてるようなもので飽きると思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:19:32.77 ID:0TB63bMg
>>373
注意するんじゃなく挑発するだけのお前もたいがいだぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:30:40.46 ID:80VBUNyM
何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?

何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?何故差がついたんだろ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:39:05.42 ID:bxLogArn
>>374
注意もせずに単に噛みついているだけの>>372>>374もいい加減にしろ
差を語ろうとすると両方の点を挙げる事から、長文になったりすることが多いし
改行のせいで長くなったぐらいうざいと挑発する372の方が悪いだろ
>>374も差について語ってもいないし注意ですらなく大概だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:32:12.99 ID:Cjfs/FYd
差…ランカは応援のし甲斐がないってのはあり?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:33:15.84 ID:L6r2sG4P
>>377
有りじゃないか
実際そういう意見は過去にもあったと記憶してる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:44:37.22 ID:sUNsfPLB
実際ランカは買い支えなくても公式から押し付けてくるからランカ個人のものは買わなくなったな
シェリルが参加しててもランカの手柄になるものは要らないや〜って感じ
他キャラを混ぜてくるのは人質みたいで印象悪いし嫌いだ
純粋にランカだけの力で売ってるものって少なすぎる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:51:40.67 ID:OuOq+qs3
>>376
自分はどうなのよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:52:37.05 ID:J4JIGU8J
>>380
お前はとりあえず黙れ、スレタイ読め
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:56:02.61 ID:OuOq+qs3
>>381
速攻でワロタ
はーい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:00:10.06 ID:OuOq+qs3
あ、でもいっこだけ
>>374は自分と違ってID追えばちゃんと差について議論してる人だって分かるよ
自分のせいでなんか責められてるけどゴメンネ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:20:34.04 ID:l4JIO4vF
中の人の、のびしろのなさが露呈してきたのも一因かもしれない
最初は新人だけにもっと伸びると思って期待してた

とにかく応援のしがいがない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:22:20.05 ID:ghdj9Qpo
中の人の応援のしがいのなさもかなり原因あるな。。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:42:09.01 ID:Aw9Le0xD
「もっと伸びる(かも)」って
新人さに期待して応援していた人と
未熟な現状に不満があるが流石に成長するだろうと我慢していた人が居て、
結局どちらも思っていたよりも成長を感じず、
むしろ小手先で誤魔化してるのが透けて見えて、
一部は匙を投げ、一部はアンチになった感じ。

そして、ここからは大して伸びないだろうと思っていた
もう一方が予想以上に成長していったのも
応援する気持ちに差が出てしまったひとつだろうな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:50:30.56 ID:D+tbx+sg
技術の未熟さもだし、人間的な部分でも応援しがいがないんだよ
ランカと一緒で真剣に仕事に取り組んでくれよ・・・と思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:56:45.52 ID:L0HYmjSz
マクロス終わってからの成長をお前らが知らないだけだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:01:17.09 ID:2Ivf61/4
>>38
こんなとこに書き込んでないでせっせと働いてせっせとまめぐのCDを10000枚くらいかってやれよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:03:25.90 ID:L0HYmjSz
>>389
興奮してアンカーもまともに打てないとかw
ここ信者認定スレですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:05:53.15 ID:NJ1ujJu1
>>388
ではその成長とやらがどんなものなのか 知らない人に具体的に教えてくれないか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:09:24.36 ID:L0HYmjSz
>>391
スレタイ読めるのか?
シェリルとランカ、マクロスの中の話なのに他のアニメの話はスレチだろ
キャラ脱線して中の人の話をしてるから、>>388書いただけだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:10:28.08 ID:UUWUcOFR
ランカの中の人、成長してるといえばしてるか



体重が
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:11:04.37 ID:Bn0B2OzO
そうだな
もうマクロスに寄生しないでほしいよなまめぐは
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:14:07.87 ID:D+tbx+sg
まめぐってランカとイコールなんだろ?
すくなくともまめぐが下手なりに一生懸命やってたら俺は応援してたよ?
ラジオでの態度の悪さなんかもあいまってランカも応援する気がなくなったってだけ
まめぐに合わせてランカのキャラが変わってるくらいなんだから影響はでかいよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:47:03.59 ID:sUNsfPLB
まめぐは成長したというより慣れたって感じ
まあ5年もやれば当然か
何人目のランカと言われてもそれが成長というなら何も言うまい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:53:08.59 ID:7lmACZYa
慣れたってより馴れた感じ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:02:56.76 ID:Cjfs/FYd
緊張感はいつもないよね彼女
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:14:21.20 ID:XULTedRJ
中島さんも最初に比べると多少上手くははなってはいると思うが
極端なブリ化が残念だった。演技も含めて
一番ひどかったのがCMランカだと思う
ホシキラはぶりって無くて聴きやすい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:26:37.11 ID:bohug39Y
ホシキラは確かに聞きやすい
息のばしてビブラートしてるような雰囲気だしてるけどできてないのが気になる
真面目にボイトレしたらブリ声してる余裕なんかなくなると思うんだけどな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:27:51.08 ID:1nic/Nit
ランカの中の人はマクロスFの看板歌姫の座をもらってこれからもイベントなどで
マクロスFの看板歌姫!現代のリン・ミンメイだ超時空シンデレラ、ランカ・リーとして
やっていく予定なんだろうに…
それがマクロスFじゃないにしても歌入りドラマCDが3ケタってなんだそれ…
売上スレから 149位 716枚 仙人(1002)以下

歌シェリルの方はもう一人立ちしても順調にやっているだけにランカ(と中の人)は
あれだけ公式から猛プッシュして貰ってなんだかなと思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:30:31.87 ID:jOjqWE9Y
ホシキラもやっぱ菅野さんの力量と修正ありきってか…
この間のライブで泣きのもう一回って歌い直してたみたいだし全面にも中島愛がランカ役として公に出る事も多いのにライブで歌えない曲が多過ぎるって
歌姫としてどうよ…
成長した成長したって持て囃されての最終地点がそりゃ差も縮まらんだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:59:19.18 ID:7lmACZYa
>>399
ホシキラこそ空気曲と言われてる最高峰だがな
聞きやすい=何もないって歌手としてはむしろ最低だぞ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:15:57.20 ID:baDFHlkN
>>403
単品で聞くと、ホシキラは良い曲だと思うよ
ただ、ホシキラの後にかかる、シェリルの復活を予感させるシュディスタに存在感を完全に奪われてる
映画の結末そのものが、あんな感じになっただけにシュディスタで大分救われた側面もあるだろうしね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:30:17.16 ID:uqq5PJJN
いやネタバレアルバムの中でホシキラが一番嫌って人も結構いたよ
歌声のごまかしがきかないから下手さが目立つ曲だからな

自分は嫌いってほどじゃないがとにかく印象が薄い
シュディスタは嫌いだけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:38:38.79 ID:naopJyKZ
曲はいい、歌は悪い
の典型だな<☆☆
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:46:11.81 ID:sUNsfPLB
前奏でうおお…!となって歌入るとズコーっとなるパターン
放課後なんて前奏での期待度が高すぎたせいで…

まめぐの最初の頃は素直な歌いかたで好きだったけど今じゃどのランカ?だ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:48:56.30 ID:YQYKLuUi
始めのころは抑揚なさすぎて、歌ってるというよりは
発声がしゃべり声の延長だったけど
聞きやすい分今よりマシだったね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:50:35.95 ID:CHjp5aHt
ホシキラはランカの衣装が悪い意味でインパクトがあったので
見てる最中はそっちに意識が行って唖然としてるうちに終わった空気曲だった
あんあ露出度が高くおめかしした衣装だったから
私服なのか仕事用なのかが判別付かず
ランカがどんな状況で(慰問orプライベート)歌っているのかが分からなかった

ネタバレで単体で聞くと流し作業のBGMで聞く分には気にならないけど
歌に集中して聞くとちょこちょこあらが目立って
他の人に歌って欲しいなと思ってしまう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:26:39.98 ID:PvA8Z7YU
最近のランカ曲で音が高めにせっていしてあるのは
裏声を使わせることで喉をつかってブリ声にしようとするのを阻止するためだと思ってる
そのおかげでさらに迫力なくなって生のデュエットが残念になるし、
低いところは得意になって出しすぎて邪魔に感じるほど

411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:47:02.68 ID:yQCJnzHh
なんだろう…映画まで時間あったんだからレッスンし放題だったろうに
映画はランカの人気回復の最後のチャンスだったのにな
残念すぎる…

>>409
ホシキラの衣装は可愛いし色もランカに合ってると思う
好みの問題だろうけど胸元を豪快に御開帳しない方が上品だと思うと勿体無い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:00:49.36 ID:l4JIO4vF
ホシキラは胸元は気づかなかったけど
なんかいきなり世界名作劇場みたいな服着て歌いだしたから驚いた

ヘアアレンジのかわりなのか劇場版では帽子の衣装が増えたけど
唯一の個性である犬耳ヘアが死ぬから、かぶらない方がいいと思うなぁ
一気にモブ化する
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:26:23.12 ID:idzH1vg6
ホシキラは胸元だけ浮いてて
作画塗り忘れてるのかと思ったw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:13:16.68 ID:o73GZfwM
>>409
スレチだけど、俺もホシキラは、他人に歌ってほしいと思って、探したら、
つべで外国の人が歌ってる動画を見つけたけど、よかったよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:04:06.50 ID:x19OFsYu
歌自体は悪い曲はない気がするよ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:55:20.10 ID:0PH4wZfL
歌はよくない、曲はいい
の間違いじゃなくてか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:06:58.27 ID:6vlQMVZ8
アイモと星間だけはランカが至上だと思うよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:13:00.05 ID:a9gH67Fr
アイモは真綾、星間はしょこたんの方が良い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:14:13.82 ID:p7i8X8kC
アイモはドイツの女の子の歌ってる奴が凄かった
あれが菅野のイメージしたアイモなんだと思ったよ
力量のある歌い手が歌うとやばいねアイモは
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:22:56.71 ID:gtbxwB7p
上手くないけどランカの声はいいと思うよ
ランカのアイモも星間も
シェリルや真綾のカバー以外はいいと思う
雰囲気あるし

ただCD欲しくなったり大絶賛するほど上手くない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:32:30.83 ID:UVguCRPx
ランカの歌が一番いいか悪いかとは別の問題として

菅野さん自身が「歌は歌手へのラブレター」みたいなこと言ってたんでしょ
ランカの為に作られたどの歌も、ランカの心情や立場前提で作られてる訳だし、他人が歌うのはやっぱり所詮は「上手いカラオケ」だと思う

だからこそランカ(=中島さん)は自分に与えられた歌をしっかり歌いこなす努力をすべきだと思うし
自分に与えられた歌をロクに歌えてない癖に他人の歌を欲しがったり、また周りも歌わせたりするべきじゃなかった
誰にもいいことなんかない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:33:57.42 ID:Rfa4OkyI
歌の上手さでCDの売れる枚数が決まるのなら
May'nのCDとシェリルのCDで大きく売上に差がつくのはおかしいよね
アニメCDはキャラクターグッズなわけだから聞き苦しいわけでもないかぎり
そのキャラが人気ならCDは売れるよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:36:07.59 ID:rd3OBD0f
いやランカのを他人が歌うのは上手いカラオケではない
カラオケのが上手い、のが問題なんだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:36:46.69 ID:2Ec6c+tA
初期の声質は好きだったよランカ
けして透き通るとかそういう声じゃないが
温かい声ってイメージ
だけど今はブリブリして無理やりだす高音が気持ち悪い
方向性間違えたなーと思う
シェリルに影響されても仕方ないのに
合う音域で素直に歌えばいいのに
音域に余裕があると変なブリが入る
後半につれ顕著な癖が出てがっかり
シェリルの方は一段と上手くなったから差が目立ちはじめた
ランカはシェリルとまったく違う路線のキャラだったのに
公式が迷走したのが悪いわ
身の丈にあった曲と演出をしたほうが好感もたれたはず
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:37:03.27 ID:rd3OBD0f
>>422
マクロスに限ってはキャラ人気だけではない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:37:48.33 ID:rd3OBD0f
>>424
前も注意された人か?
改行に気をつけてくれ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:46:25.76 ID:Rfa4OkyI
>>425
星間飛行は8万枚売れたんだよね
それだけ売った中島愛はかなり歌唱力すごいんだね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:48:49.86 ID:QrnUGh9M
>>427
じゃあ歌唱力はそこがピークなんだな
いいから書き込んでないでCD買ってやれって
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:50:18.98 ID:Xj2yFkN0
ID:Rfa4OkyI

汁に構ってる人もいいかげんに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:01:29.31 ID:5i4kG4f2
ある意味中々出来る事じゃないよな
菅野さん付けて歌詞もリアルにアイドルに提供してる大御所つけて活躍してる振付師に振付依頼して
決め台詞まで歌に折り込み
新聞にドーンと広告載せた挙げ句マクロス関連とネットであらゆる手を駆使して宣伝しまくり
まるまる一話を星間の為に使ってシングルなのに何曲も入れて………8万?
そこまで周りが必死に労力尽くしてもそこまでしか売れないレベルの歌唱力
そこから成長すればまた多少結果が違ったかも知れんがランカも中の人も地位にあぐらかいて大して成長もしなかったから現状の差はつくべくしてついた産物だよなぁ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:28:01.33 ID:zLfH2+82
>>430
公式の化けの皮がはがれる前の放送前半中で
そこまでお膳立てしてやってもダイクレや△に売り上げ負けてる時点で
ランカ=中島の命運は尽きていたと思ってる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:47:42.26 ID:lwH6PLcu
>>421
上手いカラオケをそうじゃないものに昇華するのが歌手なんじゃないか?
それに上手い下手は置いといて、ランカの歌はカラオケなものが多いと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:32:52.71 ID:JZCwQX6F
>>421
「歌が歌手へのラブレラー」なら歌い手が、それをどれだけ真剣に受けれるかで
本物か「上手いカラオケ」かというのが決まるかと思う
どれだけ曲から作詞・作曲した人の想いを解釈しようとする真摯さがあるかないか
その歌への愛情の深さで本物かお遊戯かは決まるんじゃないかな
古典音楽のバッハなど先人たちのラブレターを今の人が受け取って楽譜ごしに対話して
曲を解釈し演奏&歌うのを「カラオケ」とは言わないだろし・・・

後の意見には同意
ランカ(中の人)は元々の声の質は良いと思うが、ホシキラを菅野さんがランカではなく
中島さんの為にと作っても「エーッ!そうだったんですか?」ってぐらいにズレてるあたり
せっかくのラブレターをちゃんと受け取っているは思えないし、いろいろと残念だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:51:35.71 ID:hL1QVb2a
中の人の言動や行動がいちいち失礼というか無礼というか礼儀知らずというか恩知を仇で返すというか
恐ろしいくらいランカの身勝手さと重なってて笑えないレベルなんだけど
どこをどう勘違いすればここまで酷い有様になるのか疑問
他のプロの人から見てももの凄く恵まれた境遇なのに今まで4年間なにやってたんだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:25:53.19 ID:Q8JHfKOC
中の人批判はよろしくないけど悪い意味で中の人とランカがシンクロしたのはイタいよな…

ランカはどんな危機でも安全感がハンパない
どうせ誰か助けてくれるんだろ!最悪バジュラが助けてくれるんじゃね?みたいな…
それに比べシェリルはファンが応援しないと作中で誰も助けてくれなそう
だから見てる奴らが応援するんだと思う
もっと純粋にランカを応援してみたかった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:38:05.21 ID:dmNzY6sZ
ランカが失敗してても中島さんが前向きにちゃんと仕事する人だったら
イコールの分応援する人はちゃんとついてきたんじゃないかな
シンクロしすぎてランカも中島さんも一緒にころがりおちていった
自業自得なので擁護できないが…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:44:31.28 ID:0PH4wZfL
>>436
いや一緒じゃないよ
マクロス放映が終わるまでずっとあんなキャラやらされて可哀想と
アンチにすら同情されていたんだから
彼女がアンチを大量に作ったのは彼女自身の言動と事務所のせいで
ランカとは全く関係ない部分での話だ
今は負のスパイラルに陥ってはいるけどな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:58:45.65 ID:Q8JHfKOC
>>437
ラジオの発言とかも最初は新人だしこんなもんか…仕方ないよな若いし
これから頑張れって思ってた時もあった
でも事務所一応デカいとこなのに周りの大人がフォローしなかったのかな?
色々礼儀とか話し方とかアニメファンへの対応とかさ…
自業自得かもしれんがちょっと可哀想だ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:35:44.75 ID:Fv1q0hEU
>>438
事務所がでかいのはMay'nも一緒だけど
ホリプロのTSCの担当者が「May'nは成功の裏で本人とそのスタッフが
社内でいかに孤軍奮闘してきたか」って言ってたから(もちろんアニメ業界にコネやノウハウがないの含む)
May'nに充分な環境と優秀なスタッフがついてたかっていうとそうでもないと思う
ただあそこは一部上場だし老舗だしタレント教育に関して一歩秀でてるのかもしれない
星屑はわりとタレント管理自由みたいでその分不祥事とかも多いし
1stシングルでもやらかしてたから、事務所の体質自体がちょっとアレなのもあったかもね

マクロス側からは君はそのままでいいんだよ、君そのままがランカなんだよと言われてたし
ミスや実力不足な部分も、=だからマクロス側からすればむしろ新人らしいよイイヨイイヨーだったかもしれない
ただそれがマクロスのランカ・リーと=な時だけということを教えてくれる人がいればよかったのにとは思う
新人でアニメ業界の知識もない人からすれば=をどうとらえるか自体がもう難問だと思うし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:39:39.79 ID:0PH4wZfL
>>438
声優の先輩が何度も注意をしてくれたのに右から左だったのを見ると
たとえ事務所でそういう指導があったとしても本人に聞く気がなかったのなら・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:41:25.56 ID:6iUrrs0+
>>439
ホリプロ内で音楽事業部はお荷物扱いだった
今の社長が就任した後に所属アーティストばっさり切ってロクな人が居ない状況
その後、マクロスのオーディション話が飛犬佐々木社長から来た
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:57:25.20 ID:Q8JHfKOC
>>440
注意してくれる人いたのに聞かなかったなら同情できんな
言われるうちが花なのに馬鹿かよ…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:41:06.71 ID:sKwT75lZ
歌唱力がどうこう以前に聞く耳を持ってない子なんだろうなーと思う
CMランカの頃とかは口頭で指示してたんじゃないかな
それが結局あの出来で、いくら言っても通じないから最終的には曲のキーを上げたと

菅野さんも不思議ちゃん的な物の言い方をする人だけど、
「素人っぽく」とか「アイドルに憧れるつもりで」とかのアドバイスを見る限り
中島さんの理解力の方に問題があったように感じる
もうそれ答えじゃん!っていうくらい噛み砕いてくれてるのにそれでも伝わらない
そんな感受性で歌う歌が人の心に響くわけがない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:46:13.12 ID:sKwT75lZ
あ、唐突に歌の話をしてしまった・・・
二行目の頭に「歌い方も」って入れてください
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:48:43.48 ID:fC8+7dwG
変な声出すな初心に帰れと言ってるように思うんだが中島はどう解釈したんだろうな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:17:53.91 ID:lVMbvPNP
>>445
ブリ声全開で!と解釈してんじゃね?

イツワリ冒頭のwhat' bout my starに被せて歌う時になんで語尾を上げて歌うんだ?クセ?
俺だけかもしれんが耳障りすぎて気持ち悪いんだよな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:31:31.26 ID:7liOm9dZ
菅野がランカの中の人にしたアドバイスで、丁寧に、ランカらしく(キャラクターの声で)ってのもあったな
それきいたとき素人カラオケ教室かよと驚いたが
よく考えたら今時の素人さんでもクリアしてるもの凄く低いハードルなんだよな
それすら満足にできない、それどころか語尾を跳ね上げ変な抑揚、小手先の悪い癖だけついた中の人ェ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:05:31.91 ID:axXM32Jd
技術的なこともそうなんだが
歌や演技での解釈力・表現力のなさが目立つのが自分的にはキツイ
放課後の歌い方やサヨツバの告白、刑務所でのシェリルとの会話部分なんか
歌い方・演じ方次第ではランカの印象はもう少し良くなったと思うんだが・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:54:52.45 ID:3EdD2q+Z
歌は菅野さんの噛み砕いたアドバイスでもスルーし一本調子の鰤と棒歌で歌うように
演技もランカ=中島愛だからと中の人思ったままやっているのかなと思う
確か、ランカの中の人って注意されたりするとモチベーションが下がったり拗ねてしまい
後の収録が大変になるとかいう話だし…

ランカの中の人は(面会シーンで)ランカは「あなたって、こうじゃなかったですか!」って
まくしたて具合に、それほどまでにシェリルの事を思っていたとかシェリル救出までの
ランカは今まで以上の強さがあったというけど、前編で勝手にデュエットして
バジュラを呼んでしまったり、子供の頃にも船団を壊滅させてしまった事を思って
そこらを踏まえて演技に強弱を付けると、もっと印象も変わると思った
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:02:56.85 ID:qxhcdaGP
というか
アドバイスもらってもそれを実行する実力がないだけじゃないか
CMランカと数日違いで出た個人名義のシングル歌い方同じだったから

「涙」とか「愛してる」とかキーワード的に配置された言葉があるとそこだけ突然強調するし
歌うだけでいっぱいいっぱいで感情込めてとか歌い方意識してとかまでいかなかったんじゃない
曲の流れや歌詞の構成を意識して歌うほど余裕がないんだと思う
Songbirdとか歌詞に同じ言葉でも違う意味の繰り返しがあるから顕著だった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:13:12.53 ID:FqOeH9hV
>>450
いや鰤声やめるのはさすがにできるだろ
それに声優先輩にもらったアドバイスは技術的な話じゃなく
傲るなっていう態度の話(ということにも気付いてなさそうだったが)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:49:50.80 ID:AFX0lvt9
>>450が話してるのは歌のことだから菅野さんからもらったアドバイスの方の話だと思うよ
指示されても鰤声直せなかったからCMランカも個人名義と同じ歌い方になったんじゃないかっていう
私はだいたい同意だな
映画からのデュエットはイツワリのライオンダイクレ含めて
ランカの存在感UP>>>一曲としての完成度なミックスしてるし
菅野さんは初期ライオンやメドレーに比べランカに対しては相当妥協してるし
自分のディレクションとずれてても出来る見込みなければ修正にも限界がある
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:58:43.98 ID:1HtfWDd1
まめぐの場合声がブリなんじゃなくて発声方法がブリなんだし
その前もその後もあそこまで酷いブリはなかったんだから
できないんじゃなくてしなかったんだろ、上手くなれとか感情込めろとかじゃなく
単に無理して歌ってるのをやめろってことなんだから
まあしなかったって意味合いが、アドバイスを理解してしなかったのか
理解できなくてしなかったのかは微妙なところだが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:02:53.65 ID:e8NvcUcy
あのブリっこっぽい歌い方はわざとしないとできないからなぁ
ビブラートかけられるようになったり裏声だせるようになったりするのが歌手として当たり前とか
思わないし、そんなのなしで下手気味だけど素朴に歌うことで持ち味を出してるような人もいるけど
中島さんの場合はそういうのをやることでブリは封じられると思う
ちゃんとやろうと思ったら歌声で作り声なんか出せないからね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:11:37.06 ID:oakwymDP
単にあのときのマイブームが鰤声だっただけだよな
それに言っちゃ悪いが、正直アドバイスを理解できる頭があるとは思えないので・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:22:38.63 ID:975/++Qf
ずっとブームなんだろうと思うけど
自分の歌聞き込んでどういう歌い方がが耳に気持ちいいか
再検討した方がイイと思うんだ

>>450
「アイシテル」だけ強調してるの、やっぱみんな気づいてたんだ
急に地声のざらっとする感じで歌って気持ちこめてるつもりなんだろうと思ってた

とりあえず棒でいいから初心に帰って丁寧に歌ってほしいね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:09:13.93 ID:fC8+7dwG
サヨツバ一つとってもMay'nには地声で歌わせたけど
中島は裏声とか鰤声でも妥協しちゃってるみたいだからな
不思議ちゃんでも呆れてしまったんだろうか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:14:14.85 ID:K4woJEiL
>>457
普通マクロスの「歌姫」として散々優遇されてた方が恩返しを込めて
難しい事に挑戦し成長を見せ「歌姫」になって行くもんじゃないの?
正直現状、楽でおいしい所貰ってるだけだよね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:23:45.58 ID:lk9Kq+GM
>>456
>とりあえず棒でいいから初心に帰って丁寧に歌ってほしいね

初期の歌が既に雑に歌う感じになってるから難しいんじゃね?
クリスマスライブは新曲に気を取られてたのかテレビ時代の曲の雑さが酷かった。
まあ、新曲も息切れとかでgdgdだったけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:35:17.06 ID:hbCYTj0U
プロ意識ってのがないのかな?
天狗になってランカ=中島の人気の差が出るのはもうどうでもいいけど
品質に差が出る歌はほんとやめてもらいたかった
金を取れるレベルじゃない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:48:00.11 ID:IUVwhZ4v
最初の頃は特に中島さん(事務所も)声優という仕事を甘く見ていたのではないかと
邪推してしまえる部分が垣間見えるね

ランカに選ばれてランカちゃん可愛い可愛いで星間が売れて
今後は声優に留まらずにドラマや歌のお仕事がんばりたい的な思いが絶対にあったんだろう

でももう無理だろうからこれ以上アンチ増やして差を広げないために
声優をやっていきたいなら声の演技を一度きちんと学んだ方がいいし
歌もボイトレやダンスレッスンをしっかりやって欲しい

自分が出たアニメを客観的に見たりしないのかね?
他の声優さん達から明らかに浮いてるよ?
ファンは上手くなったと持ち上げてるが
なってないんだよ…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:47:50.28 ID:g519uJeJ
自分がやったアニメ位見直すと思うが、あの時あの人にあんなこと言われたけど意味分かんないとか
成長しそうも無い事考えてそうだよ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:52:26.30 ID:UhXlztkK
歌アニメのブランド力に助けられてる、って意識がほとんど感じられなかったからな。
マクロスブランド最新作の歌だから売れた、作詞、作曲、アニメでの演出、
その他諸々の周りの人々の頑張りやネームバリューに
かなり助けられたって面もあったろうに、ろくに感謝もせず上手くもならずに天狗化じゃあ、
歌い手込みで楽曲を好きになる層は相手にしなくなるし、
マクロスファン、作曲家ファン、作詞家ファンあたりの中にも興味をなくす人が出てきて当たり前。

他の歌と「違う」ことをどう思いますか? という質問に対する回答のうすら寒さが、
中島さんの歌い手としての姿勢の残念さを端的に表していると思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:53:10.19 ID:ZFFGDYph
やる気のない人は勉強しないからずっと演技も下手なままだし棒のままだろう
真面目にやってれば小手先だけのブリっぽい声にならない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:40:38.01 ID:KkfcNMnX
>>463
>他の歌と「違う」ことをどう思いますか? という質問に対する回答のうすら寒さが、

なんて答えたの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:03:56.97 ID:4uwqNVXy
例のミストのPV、流石に無茶なランカねじ込みはなかったか…
何となくホッとしたが、ホッとしなきゃならないのも変な話だ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:27:51.41 ID:iBUyuQTW
いやいやあれはミスト側がシェリルにって言ってたからランカが出てくるわけがない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:40:06.32 ID:nSBO94ab
でももし公式がPV制作新規で作ったとしたら
絶対にランカ前面押しになっていたに違いない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:48:22.09 ID:eoIqaP1B
被害妄想
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:18:48.77 ID:olhrAmkL
そんな妄想を妄想と言い切って笑い飛ばせない現状が、今までの公式の積み重ねの賜物なんだろうな

まああのミスト企画にランカ捻じ込むのは100%無理だからあり得ないけどな
要は企業が商品のイメージキャラクターとしてモデルや女優にオファーしてるのと一緒だから
イメキャラAさん使った商品PVに、無関係なBさんを出張らせることなんて絶対できない
マクロスコラボ企画だったら公式がしゃしゃり出て間違いなくランカ祭りだっただろうけど
非コラボの上イメキャラ話自体シェリルのみにしか来てないんだから、今回ランカの出る幕なんて一切ないよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:57:44.80 ID:tcq5zSGA
実際に見るまではヒヤヒヤだったよ。

画面の端とかにランカ出てくんじゃないかとか、歌もライオンとかデュエットの使うんじゃないかとか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:51:44.85 ID:4kqdnO7N
どんだけランカのねじ込み恐れてんだよw
たしかにそう思われる土壌を作ったのは公式だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:08:31.95 ID:z1tXLTJC
公式がランカageのためにやらかしたこと一覧ない?
PS Homeは記憶に新しいけど
小さいことは多々あったはずだけど
慣れてきたのか、ああまたかになって記憶があやふや

公式がやってきたことがある意味この差を生んだと思うので
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:46:51.01 ID:zTWsUB2+
ミストのCM気掛かりだったの結構居るんだな
まぁシェリルを主人公にって編集部から頼まれた漫画は眉毛監修で何故かまるでランカが主人公のようですねと皮肉言われる位にランカまみれで
シェリルを表紙と特集にってフライデーもまぁ眉毛がインタ受けてりゃランカは絶対出てくるし
娘栗も一曲のライブPVのコンセプトで作ったとか言ってるくせにシェリルのユニバニにランカドupが入っててしかも中途半端で曲が切れてるとか…

そりゃ過去を振り返れば不安要素てんこもりだわな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:57:23.08 ID:rVzKpHLV
そういやそろそろカラオケ企画から一年近く経つっけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:30:16.86 ID:lLb6CWLt
公式(とその周辺)がやらかしたランカ(=中の人)ageシェリル(他キャラ)sageなんて
沢山ありすぎて、もう覚えきれないぞ…
ちょこっと思い出しただけで(順不同)
・TV版放映終了後のイベントでランカ押し、他キャラはランカの引き立て役扱い
 ランカの射手座など、他人の持ち歌をドヤ顔で劣化バー
・ランカ公式本を作ったスタッフを含むライター達が雑誌コンティニューの座談会で
 ランカ総取り希望、シェリルはランカの業を引き受け、もっと悲惨な目に遭って死ね発言
・ランカ公式本で批判点をフォローし、悪いのは他キャラになすりつけなど
・数々の商品の抱き合わせ販売
・娘々ラーメンの紹介文があまりもに酷いと本スレなどで挙げられメールフォームから
 意見する人がいたため、半日経たずに差し替え
・雑誌の読者人気投票でシェリルが受賞した時、河森監督はシェリルへのコメントは
 そこそこにランカ押し
・シェリル漫画でランカ押し
・小説などでは毎回のようにシェリル(&他キャラ)sageランかage
・ランカ(中の人)によるマクロス名曲のカバー企画
・シェリル本でのランカ進出率の高さ
・劇場版BD・DVDでのデュエット時のランカの音量↑シェリルの音量↓
・JOYSOUNDのアフレコの紹介文で、ランカageシェリルsageの捏造文
・CDなどの紹介文 ・ファミマとのコラボでランカ押し

あとアニメ○トのフェアの時に(店によるかもしれないが)店員に全員エプロンに
ランカのバッジをつけるようにという通達があったとかいう報告もあったっけ
…もっと思い出せそうなんだけど…orz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:13:22.21 ID:aKs3vUfM
>>474
ユニバニは酷かったなー。
買う気満々で映画館行ったのに帰りにはすっかり買う気が失せてた。
見る前はどうせ買うのに映画館とかもったいないかなーと思ってたけど、
今では買う前に見て良かったと思ってる。
それでも有料視聴しないとわからない(しかも他のキャラシーンは削除済み)っては酷いと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:05:27.42 ID:qQuLGjom
>>470
うん、自分でも被害妄想だと思うんだけど

あれがランカに来たオファーだったら、絶対渾身の新作イラスト来ただろうなーとは思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:33:23.51 ID:6F9H35F9
>>474
娘クリのユニバニ、未だにわけわからないんだよな
PVがどういうものかわからない人が
カラオケで使うアニメクリップのようなもの作ってしまったみたいなできなんだよな
まあシェリルに関してだけじゃなくて、ランカのほうもおかしいのあったけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:48:42.47 ID:dMgwEuFK
473>476
詳しくありがとう
やっぱり多いね・・・

娘々ラーメンの件は知らなかった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:05:30.64 ID:AKaKzt2K
ラーメンのは騒ぎになってから速攻で差し替えになったから知らない人も居そうだな
あれは細かいところでランカageシェリルsageに余念が無いなと思わされた一件だった
陰湿なんだよね、公式のやり口って
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:21:53.68 ID:XZ98z3pg
やり方がテレビの韓流ごり押しとそっくりなんだな
人気ないのに人気があると捏造しマンセー、ライバル位置の物を不当に貶めてるから
人気が出るところか逆に嫌われアンチ急増な辺りがさ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:27:32.72 ID:S4PCPFMj
まぁ、あんまり言うと荒れるけどそういうことだよね

TGSのイベント、小西さんだけお気に入りのシーンを2つ選んだとか
片方はオズマのシーン、もう片方は言わずもがな・・・
そしてランカ単独のミニライブ
こうやって実体のないランカ人気を印象づけていくんだろうな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:59:18.79 ID:fTrzx4f/
娘々ラーメンの件は既出だけど、その時出た比較画像を持ってる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2039995.jpg

画像が読めない人用
・ランカVer.(開拓重機「超時空重機展」開催記念」
「開拓重機」のプロモーションで、「超時空重機展」で配られた
カップラーメンでございます。
「開拓重機」の社員のみなさんも 愛用のカップラーメンでございます。

・シェリルVer.訂正前
シェリル・ノームノコンサートデ ハンバイサレタ カップラーメン。
シェリル・ノームプロシュースト ウタワレルガ
アジハ ランカノモノト オナジナタメ イツワリノカノセイモ…

・シェリルVer.訂正後
シェリル・ノームノコンサートデ ハンバイサレタ カップラーメン。
アジガヨイタメ ニャンニャンガ ホカノカップラーメンニモ ヒソカニ
レシピヲ リュウヨウシテイルヨウダ。

カップラーメン企画の跡地
ttp://p-bandai.jp/fcup/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:00:12.43 ID:hdQwFTk8
100個嘘を付けば事実になる…て感じの
捏造ブームの作り方まんまな手口なんだな
そりゃ反発食らうわな
最近はそういう手法は特に嫌われてるから
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:17:56.02 ID:Kj6PeFtw
直した文章もまた微妙だな、おい
こういうアニメ出の食品は味が同じなのは普通なんだから
ランカとシェリルのラーメン出たよ!で良いだろう
マクロス世界で売ってる物だと思わさせたかったのかもしれんが…
マクロスFは商売下手だよな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:26:06.38 ID:hdQwFTk8
なんで対立構造にすんのかな
そういう構造持ち込むなら片方押しは逆効果
フェアに扱わんと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:32:21.72 ID:1Gclm1fX
ここまで酷いとランカとシェリルの両方が好きな人たちも可哀想だな
自分の好きなキャラばかりもてはやされてもう片方の好きなキャラを貶めるようなことばかりされるんだから
両方好き派なんてどちらの商品出しても買ってくれるありがたい層なのに
その人たちが離れてしまうようなことをするなんてバカだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:33:23.13 ID:e8fd5/7U
>>484
それさぁ…もしかしたら公式は映画のタイトルにかけた単なるジョーク
だったのかもしれないけど、受け取る側は「イツワリノウタヒメ」が
頭にあるからその説明文だとランカ=本物の歌姫・シェリル=偽物の歌姫
みたく公式が認識してると受け取れちゃうんだよ(しかもパクり扱い)
元々シェリルがそういうキャラならネタとしてスルーできたかもしれんが
歌に命かけるようなキャラとして作ってるくせにバカにしすぎでしょ
ランカの実力がそれに見あったものなら仕方ないかもしれないけど
そうじゃないんだから無駄に比べるのは賢いやり方じゃないと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:03:31.98 ID:WpPW+JFu
一時期は無駄に対立煽っといて
今や抱き合わせてくるからなぁ
なんつうか喧嘩売る相手間違えてボッコにされた後
ヘコヘコしてるみたいで情けないわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:21:01.42 ID:h8qXd4NM
>>482
いや寒流おばちゃんの金の使い方は凄いぞ
金も出さないランカファンと一緒にすんなよ
あとライバルってまさかデモ隊にまであきれられてる浅田真央じゃないだろうなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:27:41.08 ID:Q3Bz3u74
浅田真央粘着の基地まだここにいたのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:42:45.10 ID:pwLzB7r4
ν速民に帰れと言われるなマオタw

>>489
あれは確かバンダイのメールフォームですぐ対応したから
少なくとも変更後はビッグウエスト関係ないんだろうけど
じゃあ最初に文章作ったのどっちなんだろうな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:46:06.31 ID:H2fK8upm
>>490
ランカもシェリルと同じぐらいファンが増えて盛り上がることを願ってたとおもうよ
でも予想以上に一方的な人気の偏りになってシェリル派は盛況だがランカ派は静かで元気ない状態だもんだから
こりゃいかんってことでやっと路線変更をしようと仲良しアピールはじめたんだとおもう
シェリル派が一杯いるのならその人たちにランカを好きになってお金出してもらおうって考えるのは悪いことじゃないよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:02:30.49 ID:3YMzTFUv
シェリルファンにお金出してもらおうとする割には公式ってトチ狂ってるんだよな
抱き合わせ商法や仲良しアピールしてきたかと思いきや相変わらずのシェリル(他)sageランカage
こんなやり方で誰が買うんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:07:57.81 ID:mnk5H3Gt
>>494
その考えまでは悪くなかったとしても実行方法がただの抱き合わせだったら
結果シェリルファンまでが商品を買い控えるようになっただけで
悪いことじゃないどころか最悪の事態になったけどな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:18:21.74 ID:h+INpJnZ
シェリルがランカの力を借りて売るような真似をしてないのに対して
ランカはシェリルの真似やsage、寄生するような売り方をしてるから余計反感買うんだろう
星間やOST1くらいまでは普通だと思ってたけどどんどんおかしくなっていった
ランカはもうおなか一杯って感じ
カバーアルバムの件なんかもあって、ああまめぐ売りたくて必死なんだなってのは
分かるけどさすがにやりすぎたな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:30:57.24 ID:pilPyQhL
アルバム1枚目から既にライナーノーツおかしかったが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:37:57.74 ID:h+INpJnZ
>>498
ああ、それがあったか…すごいの忘れてたorz
曲の数とかはさすがにまだふつうだったんだがなあ
お芋祭りCDは1回しか聞いてねーわw せめて歌い方に幅があればまだマシだったが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:46:07.18 ID:+nQHNnEA
もういっそ諦めて何事もなかったごとく、最初からシェリルが
メインヒロインの話であったかのように徐々に歴史をすりかえていった方が
後々不自然さを感じないのではレベルの展開になった気がする
現在の二人の位置が逆なのが本来の目論見だったんだろうなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:11:21.11 ID:VITtCR/p
ライナーノーツや娘々カップラーメン他の宣伝文は(C)2007(or2009) ビックウエスト/
マクロスF製作委員会or劇場版マクロスF製作委員会と入ってるところを見ると
公式監修によるものじゃないかな
ファミマのランカ塗れのコラボ企画もファミマ関係者によると公式主導だと言う話だし…
ランカageシェリルsageのあの文章の数々を見てると東海TVのテロップのみたいで
ホント誰か注意しろよといいたくなる…
カップラーメンの時も客から意見が来てから慌てて差し替えとかやってるから
どんどんランカ関連は引かれてシェリルとの差がつくんだろう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:16:22.89 ID:6eF4S0ET
ラーメン、酷いな。
差し替え後もちょっと…。
しかもバンダイ、今ではシェリルばっかで万越え商品出しまくって…節操ねえなオイ。
…買ってるけどさ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:19:32.05 ID:VITtCR/p
あと>>476の抱き合わせ商品の列挙にカラオケ企画、サテのモバイルでランカ押し
他にフィギュア王で河森監督が中島のフィギュア作って雑誌の表紙にしてと強請ったとか
歌シェリルのエピやらステージ衣装、演出まで劇場版ランカにパクッてやらせたりと
網羅し始めたらシャレにならないぐらいゴロゴロ出そうだ…

人間の記憶はPCと違って都合良く書き換えなんてできないから路線変更するか
しばらくランカを下げてクランやミハエル、アルト達のモノを出すなりして
ほとぼりをさましたほうがいいんじゃないか?
もうランカ・リー=中の人のゴリ押しはお腹いっぽいという人が多そうだし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:53:03.93 ID:vpZ5J5hd
>>476
>>503

地味に自分がイラついたのは、狭い分野とはいえピクシブの企画
テーマ曲決めて、イメージイラストをカラオケで使うよ!というJOY SOUNDのアレ

・期間中常に「ランカ・リー」は「注目のキーワード」にでかでかと載ってた
 (シェリルはシェリル曲の間もほぼなし)
・1ヶ月ずつ作画期間があるものの、ランカ曲とシェリル曲が交互ではなく、5月の連休と夏休みを含む期間がランカ、祝日のない期間がシェリル
 多くの人が描きやすい期間が意図的にランカに割り当てられているように感じられた
・お題曲が、シェリルが既に散々イラストが投稿されてる「ダイクレ」と、衣装もイメージ画もないアルバムのみ曲「ギラサマ」
 ランカ曲も微妙と言えば微妙だが、メカ少女好きにアピールしそうな「ダイナムランカ」と、一般人がとっつきやすい「ファミマ」

ざっと思い出すだけでここまでやられてたんだよなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:12:09.84 ID:11IyiBeu
pixivの企画は同人イベント前の絵描きが忙しいだろう時期にシェリルのターンぶつけてきてたな
あとYahooの壁紙企画に放課後オーバーフロウの抱き合わせとランカ本の河森アバターの暴露話もあった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:42:29.32 ID:GtiiiB0K
中島愛はあの態度が悪く悪名高い沢尻エリカが売れないスターダスト時代に
所属していたアイドルの卵集団にいて
地下アイドルまがいなことをやっていたのだから
ろくに金をかけて貰えず放置されていただろうから
初期のなめた態度やランカを踏み台にしようと目論んでいたのはよくわかるわ

シェリルよりランカを!と工作するぐらいあの事務所なら簡単だろうね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:48:07.72 ID:bdwLmt1W
>>506
沢尻は普通に売れただろ
まめぐなんかと一緒にするなよスレチ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:45:40.61 ID:NMyjv4g1
周囲に態度が悪かったりする人がいれば反面教師にだってなるわけで、
結局今の中島は中島自身の責任でしかないよ
これは中島に限っての話じゃなく、May'nでも他の誰にでも当てはまることだけどな

さてこれだけじゃスレチなだけだから差的な話かどうかは微妙だが、
ウエハースを3軒のコンビニで見かけたんだが、あれランカとシェリル交互に置かれてるのに
不思議なことにいくつか売れてるとこはランカが表に出ていることが多い
縦に二個減ってるとかならともかく、4列ランカが並んでたりするから
意図的にシェリルパッケージを買ってってるって人が多いようだ
中身はわからないのにな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:51:18.01 ID:/BNEu0OH
好きなキャラのパッケージ買っていらないのが出る
  →まあ仕方ないか
嫌いなキャラのパッケージ買っていらないのが出る
  →これなら好きなキャラの買っときゃよかった……

一枚100円と普通のウエハースチョコ(おまけなし)から見ると高額商品だから、
どうせなら好きなキャラのパッケージで買いたいよな、ってことで人気差が出てしまう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:02:41.90 ID:NMyjv4g1
>>509
ウエハースとしちゃ高いっていってもマクロスのグッズとしては安いほうなのにな
こんなとこでもこんな差が出るのかとちょっと驚いたよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:55:43.21 ID:/nzmlh2f
改めていままでの事みるとランカが不利、sageられることは気持ちが悪いくらい本当にないな
ここまで大人の事情が透けて見えるキャラが今までいただろうか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:57:32.50 ID:v5wbUj8/
単にキャラ人気の差もあるけど、あのペドっぽいパケ絵が買いづらいのもあるのでは
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:03:26.90 ID:cMALssfA
しかも公式押しがマイナスにしかならないってキャラも他に比類無いよなー。
馬鹿なの?それかワザと?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:24:21.17 ID:qwhv4fxG
ttp://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up4956.png
塗り絵サイトでランカの色を再現してみた
やっぱピンクきついわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:31:58.55 ID:Fp9LYUA2
ランカの髪色はもっと深くないか?
髪色だけがパステルとか舞台で光ってるときみたいだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:02:08.66 ID:zCKF8th/
ピンクはシェリルなら似合うけどランカには似合わないんだよな
オレンジがすごく似合うし明るい感じの健康的なアイドルっぽいかわいい感じが似合うんだから
似合うカラーを着せときゃよかったのに
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:03:42.58 ID:i2rWbJ0f
>>516
オレンジは素直に可愛かったと思う
元気いっぱいな感じで
下手にピンクなんかは着せないでほしいよ
あと下品なエロ、下半身アピールはマジいらん
シェリルのエロは可愛いんだがランカのエロは何故か下品で受け付けん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:51:13.84 ID:LT4L5+2J
シェリルはもともと衣装もセクシー系でスタイルの良さを強調するものが多くて
アーティストらしくプロデュースされていたが

ランカは歌を聴いたキャラクターが頬を赤くしたり
鼻の下を伸ばしてランカちゃ〜んとかなったり
コスブレして貧乳で子供体型を無駄に露出して
ロリコン層にアピールしたりと
まあとにかくイカ臭いアイドル臭さがついてるからだと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:48:30.40 ID:b7d1fJfA
シェリルのライブ行ったときに来てた服とか最終回の白い衣装とか
ランカかわいくて似合ってたなあと思ったが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:15:57.68 ID:HNiofIAB
ライヴの時の服かわいいけど似合ってなかったつかライヴじゃなく食事行く時みたいな服だった。
色黒の子がもったり系の色着るから下手したらババシャツみたいに見える。
最後の白衣装はなんのための服かわからんかった。
胸元がもっと控えめな空きだったらかわいかったろうに。それでも白はありえないけど。

かわいい けど 場面にあってない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:57:22.39 ID:hWorjipZ
TVのランカの服は似合ってた
普段着も可愛かったし聖マリアの制服やら最初のワンピースもすげー似合った
劇場版はなんか無理にオサレしてTPOに合ってない感じだった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:11:20.04 ID:8pILaKPR
正直ランカに一番似合ってるのは星間の衣装かな
あれは一番可愛かった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:17:58.71 ID:yXjC7wWN
最初は全体的にあっさりしてたのに徐々に甘いデザインになっていったんだよね
ランカには色数を抑えたシンプルな服装の方が似合うと思う
まぁ、シンプルにしすぎても今度は地味になるから難しいところだけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:23:55.60 ID:jL1Z/6A8
ニンジンの衣装(?)が中々似合ってたことを考えると
やはりオレンジとかのビタミンカラーが似合うんだと思う
黒も悪くない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:55:40.47 ID:O5Hz/yCe
茶色とか黒とか地味な色も似あうと思うんだけどなあ
でもそれじゃ可愛くないアイドルの色じゃないってんでピンクなのかね
ピンクはもうシェリルの色ってイメージあるから受け入れがたい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:01:17.93 ID:BntFr6wR
表情に関しても、目と口パカーンじゃなくてにっこりって方が純情系な気がするんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:09:18.44 ID:O5Hz/yCe
サヨツバの宣伝でみたイラストの唇に人差し指あててるランカは
表情はまともなんだけど、なんか違う…と思ってしまうw
かといってクチパカーンはもういい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:55:40.36 ID:WFyv/voC
白ウサギと一緒に出てたチョコレート色の衣装は似合ってたから茶色系はいけるんじゃないかな? 中の人の好みは取り入れてあげるのはいいけど、いかんせんご本人のセンスが…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:41:36.96 ID:81mSA729
だいたい中の人が要望出してそれがまかり通るっておかしくね?
大御所でも今が旬の超売れっ子でもないのに我侭聞かなきゃならんってどう考えても変
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:27:30.47 ID:HNiofIAB
>>529
こういう売りだし方だし、ライヴの時に服装あわせたりしたら話題になるだろうし聞いたんじゃないかな
その触れ込みで発表されたのはあのチェック肩だしファミマのやつだけど
中の人の趣味が先走ってて、ランカにも中の人にも似合ってないという…
あんだけ見苦しく映像に残ってて、そろそろ着たい服=似合う服 じゃないのを自覚してもいい頃なんだけど…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:19:45.61 ID:tocLbqdz
劇場版のランカは自分的に惜しかった
もう少し描写をどうにかすればテレビ版のランカのイメージが薄れたかも

例えばシェリル・オズマが亡くなったことに対する悲しみを一瞬でも
いれてくれたなら告白シーンも健気で可愛く見えた
もちろん悲しんでてそれを押し隠してるんだってのはわかるよ
でもそれはランカの表情や台詞・声から読み取ったのではなくてただの状況判断
普通の人なら悲しんで当然だから、ランカもそうだろうという憶測

これは行間を読めないとかの問題じゃないと思う
描かれていないことはなかったも同然だからランカの行動がいつもわけわかんなくなる
もうちょっと理解しやすいキャラにしておけば人気の差もどうにかなったんじゃないかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:24:39.11 ID:zCKF8th/
というかこっちが理解しようと歩みよって考察しても
公式がよくわからん援護射撃してきてあさっての方向に理解せざるを得なくなる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:07:08.99 ID:H67/p3dG
ランカのことを自分に正直なキャラクターだっていってたファンがいたな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:35:22.02 ID:i2rWbJ0f
>>531
シェリル、オズマを失って告白するシーンは悲しみを堪えてって見えないのが本当にイタいな
普通の人なら悲しみを堪えて告白だろうからランカもそうなんだろうけど
今までのランカの性格やKYさが先にたって健気に感じられない
あのシーンは健気で頑張るランカを演出する一番いい場面だっただろうに
あそこでやっぱりランカ大嫌いってなった人も少なからずいたと思うと勿体無い

ランカは口と目パカーンをやめて自分にあった色の服着てほしい
初期の白の制服とかクリーム色のマフラー付きワンピ、星間衣装は可愛かったと思う
下手にシェリルに対抗してのピンクとエロ路線は誰得?
535名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 20:47:33.98 ID:0S0EN2WF
サヨナラのランカのクマクマ衣装だったっけ
May'nがコンサートで着てた衣装や魔法のステッキとかそこら辺言い方は悪いがパクったのって
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:55:34.52 ID:Tj6xWT5Z
似てはいるが江端がライブに来ていたかはわからないからパクったかはわからなくね?
監督は魔法をかけて動き出すというコンセプトは参考にしたかもな

サテライトのツイッターが頑なにシェリルが一位の8月ランキングに触れないのが感じ悪い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:00:48.23 ID:H67/p3dG
ミストの広告もだっけなかなか触れなかったの
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:06:27.17 ID:plBe2Rrb
>>535
公式が普通なら似てるなくらいで終わるんだけど、あっちのエピソードとか
丸パクリしてるしな
シェリルに移植するならなんにもいわれないだろうに
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:07:27.16 ID:QedmwOQW
シェリルのことは基本スルー、ランカのときだけ持ち上げます
ってのが公式の通常営業だからいちいち気にしてたら嫌悪しかもてなくてしんどくなるよ

見るたびに公式=ランカファンって感じで心象悪くなってより一層嫌悪感という悪循環になるよね、ほんと誰得
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:11:41.84 ID:Tj6xWT5Z
通常営業にしてはいけないけどな不快感あたえ続けて差は益々広がる
公式関係周辺はマイナス効果しかうまない事をそろいもそろって続けてるが
指示だしてる奴の脳みそみたい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:18:15.46 ID:i2rWbJ0f
>>540
脳みそないんじゃね?
バジュラみたいに腹で考えてるんだよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:27:58.69 ID:jL1Z/6A8
魔法少女もカラフルになる前の方が似合ってたしなぁ…
ランカはボーイッシュなほうが絶対似合うと思うわ
露出も脚とか服によっては肩だけとか控えめで
そういう子がたまに可愛らしい服を着たら萌えるし…

あと中の人の演技力じゃ描写不足演出不足のランカを演じるのはきついだろう
歌でageなきゃいけなかったとしてもそこは考えないと
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:32:25.80 ID:gA3nyRy3
>>536
確か歌シェリルのライブに河森が来てたんじゃなかったっけ?
それにしても、パクリと言われても仕方ないぐらいの似せ方だね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2047003.jpg

ランカ=中の人だから、そっちからエピなり衣装や服などを流用すればいいのに
シェリルの方からいろいろ拝借するから、他人の褌で相撲を取ってるランカに対して
ドンドン気持ちが引いていくんだよな…
>>476>>503 >>504-505以外にもTV放映終了後、ランカの中の人出演のミュージカルで
マクロスFの主役ランカ・リー紹介だとか娘々飯店ジグゾーパスルでも
アルトがランカの恋人だとかランカ主人公が扱いあったけど、そういう事の積み重ねが
今の差を作っていったんだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:38:20.25 ID:H67/p3dG
前にだれかいってたけどシェリルは買いささえなきゃ!ってファンが多いが
でもランカはだいだい売れてなくても公式が押してるから大丈夫って思ってしまうんじゃないかな
545544:2011/09/20(火) 22:40:24.99 ID:H67/p3dG
ごめん読み返したらとんちんかんだったわ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:48:12.79 ID:i2rWbJ0f
>>545
いや、あってるんじゃない?
ランカはほっといても大丈夫感がハンパない
何やっても死ななそうだし必ず誰かが助けてくれそう
だからファンはハラハラもドキドキもしないし応援しない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:11:21.80 ID:CZsDqpT3
自分の部屋でうっかりゲジゲジ見ちゃったッて位、ランカ見かけると厭な気分になるからさ。
公式露出度が高過ぎて、敢えてお金出してまでランカ見たがる人いないんだよ。

ファンはいるだろうけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:04:58.78 ID:E2vA+9Bh
ランカのファンってなんとなく
ニコニコとかで星間とかクマクマ聞いて満足してCD買わない人多いってイメージがある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:52:41.13 ID:Zf5Oj/zq
逆にシェリルはマクロス見てないけどニコニコとかで聞いた層がCD買ったりするからなぁ
もちろんランカにもそういう層はいるんだろうけど、星間までなイメージ

やっぱり歌唱力の差は大きいよ、それだけではないにしろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:18:25.85 ID:dxX4SxqG
ニコニコで見て可愛い!と盛り上がったりキラッ☆弾幕したりはするけど
金は他作品の本命キャラにつぎ込んでるようなイメージはあるな
数ある萌えキャラの中の一人でしかないと言うか

そういう人たちだってもちろんファンではあるんだろうけど
金落とさない層ばかりでは商売成り立たないだろうに公式は…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:07:28.07 ID:5Tw9JkFz
>>542
ボーイッシュな服をちょっと女の子らしく着こなすぐらいが
キャラに合ってていいよね
案外ポロシャツとか似合う気がする

あと普段着と衣装のオンオフをはっきりさせた方が
アイドル姿が新鮮に見えてよかったと思う

劇場版のピンクワンピは
前編ではオシャレしてライブに出かけてそのままステージへって感じだったのが
後編では普段着として使われてて違和感があった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:46:32.38 ID:gKWXgJUe
シェリル 普段着をステージ衣装にしても映える(ステージ衣装にできるポテンシャルがある)
ランカ 普段着が何故かステージ衣装みたいで浮いている
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:26:44.39 ID:dCC/3Aud
シェリルで人気でたものをそのままランカにシフトしても人気が出る訳がないのにな
ランカに求めてるのは素朴な可愛いさなんだが…
中島さんにも言えるけど、本人が願うものと周りが求めるものが違いすぎる
親である公式が似合いもしないものを可愛い可愛いと勘違いさせてるし…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:27:17.64 ID:E2vA+9Bh
シェリルに求めてるのはセクシーかっこいい
ランカに求めてるのは素朴な愛らしさ
だったはずだが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:57:11.09 ID:uDccrqFf
やっぱキャラは被らせずにしっかり立てておかないと
ブレちゃあコアファンはつかないだろうに
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:07:24.66 ID:MILgv03I
放映しばらく後にまだ何の前知識もなくキャラ絵を見て
(軍服着てたから)シェリルは軍属のプロパガンダ用のお飾り歌姫で、ランカの素朴で自由な歌に触れて
お飾りの自分から抜け出してランカとふたり協力して苦難に立ち向かうのかと思ってた
ランカはナチュラルで不思議な魅力を持った子でひとのためじゃなく自然のためとかに歌う子だと思ってた
友達に話したらDVDを貸された 見た
ランカは想像してた頃が一番かわいかったw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:23:20.34 ID:+SVB1FyT
今まで対した抗議もせず泣き寝入りしてきたから公式もエスカレートしてったんだろうな
視聴者側の責任もあるわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:23:44.71 ID:wLtfocOy
たしかに絵だけの層にはランカの方が人気あるイメージがあるね。シェリルの設定が特殊な分ランカには普通の子の戸惑い、巻き込まれ感を出すことで一般視聴者の共感を得られたんじゃないかといまさらながら思うが、公式が普通じゃないランカにしたかったみたいだから仕方ない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:46:17.61 ID:Giiql54w
>>557
充分抗議してきてると思うがな
それでも公式が認めない!認めたくない!とやってるだけ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:09:38.08 ID:+SVB1FyT
>>559
そうかな?このスレでも抗議=クレーマーだ!みたいな感じで
他所でやれ(これは当たり前だけど)勝手にやれって人多かったと思う
まぁもう手遅れだけど、しかも手遅れなのかランカってのが皮肉だ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:15:21.36 ID:Giiql54w
クレーマー的なものっていきすぎた不買運動だとかじゃないの?
あきらかにおかしい表記はちゃんとシェリルファンは指摘、問い合わせしてきてるよ
でもそれ以上に公式が開き直ってやりたい放題やってる現状
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:18:03.12 ID:+SVB1FyT
不買とかじゃなく抗議もだよ
ラーメンの時もクレーマー呼ばわりされたりしてたし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:21:15.49 ID:Giiql54w
いや、だからこのスレで他でやれって言われてたとしてもそれはそれだろ
ファンはちゃんと抗議してるんですが?ってことだけ言いたいんだがw
ファンが何もしてないみたいに言わないようにw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:30:24.42 ID:+SVB1FyT
だから「たいした抗議もせず」って書いたんだよ
正直公式が無視出来無いくらいもっと怒って良かったと思う
でもクレーマーだの正当に怒ってるだけなのに怒ってる方が悪いみたいな流れになったりしやすいから難しいか
大人らしく冷静な抗議だけして来たから今のシェリル人気もあるのかも知れないし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:40:02.59 ID:uDccrqFf
日本ってそういう風潮があったからな。我慢が美徳と言うか
最近はネットの普及で徐々に発言力増したから昔より随分マシだ

問題は例え無視できないくらいの抗議が行っても路線変更するとは
思えないと言うか、正直カッとなって何しでかすか解らない気すらする
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:44:47.14 ID:2YkX0u6P
いやネットのせいでおかしな主張をしてる筆頭が汁じゃないか
全然マシでも何でもないわ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:59:11.83 ID:UEYBrUY5
ネットが発達しようと何だろうと大抵の日本人はおとなしくて
頭のおかしい奴だけが大声でクレームつけてる感じだよな
ランカ厨の言うランカが冷遇されてるふじこってのは意味わからんわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:36:25.72 ID:/k2I9dVP
まあ何も言わずに
今まで買ってた抱き合わせすら買わなくなるってのが一番多いだろうな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:31:25.00 ID:l3Zo2EKu
自分もランカ抱き合わせにうんざりして商品買わなくなった口だからそれは良く分かる
なんでそこで出張ってくるの、ってところまでランカランカしてるから嫌気さしてくるんだよね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:02:19.10 ID:5Tw9JkFz
シェリルファンはシェリルを人質にされてるようなもんだったからね
大事なシェリルの運命を握られてるってことで
あんまり強くは出れなかったんじゃないかな

でもラーメンの説明文訂正はそれなりに抗議があった結果じゃないかと思うよ
対応すごい早かったし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:24:38.66 ID:oiSjkkd3
娘トラとか娘フロのときのライナーノーツって抗議無かったんだろうか
娘フロのときはまだランカ人気の方が多かったんだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:15:22.68 ID:z7raU3GI
>>571
買わない
それが抗議だったんじゃないか?
少なくとも抱き合わせの場合、情報見てから買うようにしてる
どうしても欲しかったら中古で購入
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:31:10.32 ID:GR+frANy
>>571
CDにアンケート葉書でも入ってればやった人がいたかもしれないが、
CDにはそういうのないからな

今ふと疑問に思ってDVDとかも見てみたんだが、あっちにも葉書ついてないんだな
出した覚えがないからもともとついてなかったと思うんだが
公式はもともと観ている奴らの意見なんかイラネーゼ!ってノリなのかね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:49:02.87 ID:MILgv03I
>>573
バンダイだからポイント登録の時に選択式+自由記入式のアンケートががありますよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:49:22.33 ID:oiSjkkd3
>>573
なるほど

さすがにそこまではないと思う
断言はできんが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:02:17.45 ID:Mbd/0wsG
ランカの天使だの聖女だの最強歌姫だのっていう設定は
まめぐの歌のうまい下手に関係なく元々あったものなのかな?
アマデウスって映画あるじゃん
あれに出てくるモーツァルト本人は下品で傲慢で最低なんだけど
作る曲の美しさがそう言う負の部分の何もかもをねじ伏せる
まめぐの歌がそう言う感じに圧倒的に上手かったら、
余計なチート設定つけなくても、へたすりゃ悪女設定でだって
魅力的なキャラに出来たと思うんだよね
歌があまりパッとしなかったんで慌てて上げ底みたいにゴテゴテ設定つけまくり、
みたいに感じられたんだがどうなんだろう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:20:06.25 ID:GR+frANy
>>574
へぇ、ポイント登録とかあんのか
それって購入者のうちのどれだけの人がやってんだろうな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:21:51.38 ID:z7raU3GI
>>576
アマデウスみたいな名作とランカを一緒にしないでくださいw
ってのは冗談だけどランカ最強設定はフォールド波があったから
最初から最強にしようとしてたんじゃないか?
けど歌が全く上達しない上に人気も出なかったからトンデモ設定になってしまった…
ファンをねじ伏せるくらい歌さえ上手ければ最強設定もまだ受け入れられたのにな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:31:29.54 ID:8rVLaPoY
どうだろうなあ
例え歌が上手くても最強ですとか言われたら、
やっぱり過去作品の歌姫ファンは気に入らないと思うよ
特に歌声なんて受け取り方は個々の感性で変わるわけだし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:36:12.73 ID:Mbd/0wsG
やっぱり初めっからなのか…うーん
あれってもしかしてあの世界の住人には凄まじい美声に聞こえてたりするのかね
アイモとかアナタノオトとか素朴で好きだし実を言うと個人的にはそこまで下手だとは思わない
でも「上手い!!」とは言えないよなあ
設定も身の丈に合った等身大なものにしておけば良かったのに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:40:51.15 ID:oiSjkkd3
CMのころよりはぶりじゃなくなったしヘタではないと思うよ
ねこ日記、くつしたのうたみたいなかわいい歌は似合うと思う

ダイクレ5050とかは能天気っぽい感じするし暗い歌はあんま合わないかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:44:35.35 ID:79o6M15T
素朴だねくらいだったランカデビュー前で賞賛の程度を留めておけばよかったのになぁ
星間前あたりまでは個性が違う二人って感じで素直に聞けてたんだが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:50:43.16 ID:z7raU3GI
>>580
小説の設定だと安らぐ天使の歌声みたいに書いてあった
フォールド波はただバジュラとコンタクトとるのに必要ってだけにしとけば
変にならなかったと思う
フォールド波持ち=最強歌姫にするからおかしなことになるんだよな
そんなことするから歴代マクロスのファンからそっぽ向かれる
ミンメイやバサラもフォールド持ちとか今更言われてもと思うし
ランカの歌声も素朴で暖かいとかなら納得できたのに
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:56:51.04 ID:Qgr6Y8/+
つかフォールド波でなくても魅了できる歴代歌い手の方がすごいと思うわ
ランカはフォールド波がないと他に何も力ないんだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:03:49.56 ID:UylbFsIs
ただの設定チートキャラになってしまったからなそれではキャラに魅力もでない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:10:46.92 ID:z7raU3GI
>>584
激しく同意
そしてそれに気付かない公式って…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:12:16.56 ID:H+6hUhLt
歴代の歌姫やらバサラも実はフォールド波持ちだったとか、
アルトの歌舞伎とかも実はフォールド波とか公式で表現されなかったっけ?
ランカのために歴代の設定すら変えたのかって呆れた覚えがあるんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:16:44.11 ID:oiSjkkd3
結局ランカとシェリルの立場逆のはずだったんだろうなあ公式には
キャラ人気がでるのもCDや本などの関連グッズが売れるのも
中の人がイベントにひっぱりだこなのも化粧品のイメージキャラに選ばれるのも
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:25:05.15 ID:r6s7ejWQ
みかん箱から武道館は別の人でした
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:34:44.30 ID:LXEyFmgP
第2のミンメイは武道館からみかん箱に戻っちゃったしな…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:04:45.74 ID:gKWXgJUe
>>577
やってるけどそこまで利率はよくないと思う
4000円くらいのを買って175ポイント(円)とかで、発売月に登録すると300ポイントくらいに増える
たまると1ポイント1円レートでバンダイから提示のある商品(おもに旧作のDVDやら謎のグッズやら)
と交換できる
もちろん新作はリストにはないので毎月買うものがある人がなんかあった時に使おうと貯めてる
くらいのものもでは
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:18:38.12 ID:zuahz8L8
魔法が解けるところまでシンデレラにならなくても・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:53:53.11 ID:EuBlcbdF
>>587
サヨツバの公式本、河森のコメントだね
「おそらく「マクロス7」の熱気バサラや「超時空要塞マクロスのリン・ミンメイも、フォールド波
成分を持っていたのでしょう。アルトが持っている役者としての感応力も、フォールド波
共鳴に近い能力かもしれません。」
…で、プロトカルチャーが人類に干渉した時フォールド細菌の遺伝子情報を人類に遺した
可能性があるから、フォールド細菌がなくても人類の中にはフォールド波能力を潜在的に
持ってる人がいるかもしれないとか、人類皆潜在的フォールド波能力持ちにしてた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2052788.jpg
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:57:52.22 ID:3clZvcz6
なんか後付け臭くてもにょるなあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:22:33.02 ID:C5hnEzmB
>>593
これまでのマクロスが思いを歌に乗せてコミュニケーション成り立たせてたのに対して、
ランカのフォールド波は思いよりも特殊能力感が強くて違和感与えることについてのフォローかね
つってもランカの歌への思いが薄く感じるところを強化するんじゃなく、
他の人もそうだったんだよってやるあたりズレてんなって思うが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:33:38.58 ID:NLkQPtZc
ランカというキャラのために作った設定、だと思うと萎えるよな
そんな力なくても歌を伝えたいって思いは強いってだけでいいのに
ランカってキャラの歌にたいしての気持ちって軽いんだーって思っちゃう

余談だけど今度のロッテリアのキャンペーンランカ絵はゴテゴテしてなくていいかもと思った
ただ顔が…相変わらずくちあいてるけど…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:02:45.53 ID:UN1Omroi
>>593
こういう後付いらないよな。
なんでもフォールド波で都合よく片付けないでほしいよ。
ミンメイやバサラ、挙句の果てにアルトまで。
それまでみんな血を吐くような努力をして芸を磨き上げただろうに、
全部フォールド波でしたって、あんまりじゃないか?
今までの努力を無にするような設定やめてほしいわ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:50:25.43 ID:FqM1ZcCa
今後続編が出るとしても使われるのかなその設定
個人的には世界観破壊レベルの気がするが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:13:48.13 ID:1LASWJ8G
「努力すれば報われるとは限らないが、成功した人間は必ず努力している」
って誰かの言葉にあったな
でもランカは努力してないのに成功したイメージ(作中で)
リアルな世界では大失敗だったけどw

>>598
本当にフォールド波は世界観破壊レベルMAXだと思う
バジュラと交信するのに必要なものって位なら良かったのに
この先どうすんだろ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:49:23.66 ID:GdHrV1vD
普通になかったことにするに5000デフォールド
おそらく〜でしょう とか かもしれない とか、明確に断定している発言はないしな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:48:43.48 ID:FAY2QOl3
フォールド派に付いては
変な話ランカってか中島さんがちゃんとブレイクしていれば
ここまで設定ぶれなかったんじゃないかと思う
ランカが歌で客をねじ伏せられないから
フレンドリーファイア繰り返して後だしの言い訳重ねなきゃならなくなったわけで
602 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/22(木) 16:07:51.08 ID:r4kFvIBM
>>598
なかったことになるんだろうが、個人的には一度でもそんな発言が出た時点できっついわ
今後の作品内でランカがフォールド波がどうやっても検出できない普通の歌手に
ファンの熱狂度でぼろ負けする、くらいの描写してもらわないと納得できない
単なる胎内感染が骨格や筋肉の付き方まで変えるほどの努力に勝るなんて設定
一般視聴者が納得できるわけないだろ誰か止めろよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:29:58.55 ID:sZWalXNR
んなにフォールド波持ちがいるんなら、ランカ一人が歌っただけで大虐殺ッてのは辻褄合わなくね?
バサラ歌ってもバジュラ出て来ただろし、TVラストでシェリルとランカが歌って意思の違う存在だと判った設定も狂う。

第一、菌に感染て設定すらいらなくなる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:14:19.98 ID:2+XXqbcf
ミンメイやバサラの前例があるんだから、最低でも実験レベルでは歌を流したりするはずだしな。
彼らが本当に保菌者ならFの設定と矛盾するし、結局ランカを持ちあげるための後付けでしかない。
誰得か知らないけど過去作を貶めるような真似はやめてもらいたいな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:30:49.19 ID:yDUoaaot
もう穴だらけの紙袋にブランドのシール貼ってブランドものみたいな顔するのやめたらいいのに
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:45:26.16 ID:BLOxQA4n
人気が出そうな属性を詰め込んでこれならイケるって思ったんだろうなー
フルコースだって全部詰め込めば三角コーナーの生ゴミだよ
そして今もゴミを積み上げている
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:51:05.58 ID:/EIpvdhj
多分フォールド波っていう設定を作った時点でマクロスの歌手としてはつんでたと思う
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:02:27.50 ID:+KwV90TN
まあこんなにヒットするとは思わなかったんだと思うぞ
だからデキで事務所押しの使うにしてもそこそこ歌えるからまあいっか程度で採用
だがふたを開けたら大ヒットしてしまい色々粗がでてきて大変みたいな印象
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:05:43.85 ID:1LASWJ8G
>>607
そうだな
マクロスの魅力は馬鹿馬鹿しいかもしれないが心のままに歌う歌で
敵対していても分かり合えるっていうとこだと思う
それなのにフォールド波って設定は歴代マクロスを愛してきたファンを踏みにじったと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:28:15.87 ID:1I9V0rtv
自分も心のままに歌う歌が力を持ってるってイメージがあったので
洗脳・意識朦朧したランカの歌強フォールド波付き>>>シェリルが命がけの歌微フォールド波
っていうのがどうしても納得いかんかった。
絶 対 最 強 歌 姫 降 臨 
演出に愛おぼ使いたかったただけですかそうですか・・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:35:17.31 ID:Tjhq29Qu
ていうかシェリルとか飛び越えて歴代最強歌姫☆とかやった時点で積んだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:35:21.47 ID:bbb2hzGh
命ある限り歌い続けようとしてるシェリルより洗脳されてる
ランカの方が強いのはたしかにちょっとなあ

劇場版ではそれで不人気だと思ったからランカのフォールド派弱くしたんだだろうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:03:41.03 ID:6Q/D5tPi
>>610
そこは気になったけど
Fの世界じゃミンメイは曲と共に知れ渡ってるだろうし、案外何度も何度も耳にしてたら無意識に心に影響しやすくなってそうじゃない?
童謡とか昔小学校で歌った曲とか曲を流されると、あんまり好きな曲でも無かったのにスルリと歌詞が出てきて口ずさめたりするし、歌ってた時の思い出も一緒に出てくる
心に反映される歌って、進行系で流行ってる曲より、曲がでて少し時間たって、曲事態が思い出になってからもよくある
ランカだけじゃなく、愛おぼという曲を使った増幅効果もあるんだろうなって受け取ってた
実際アニメ内だけじゃなくマクロスシリーズのファンにも、愛おぼという曲は影響力大きいし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:41:41.06 ID:ULfIGNsM
>612
その辺りが劇場版は良く分からんw
映画だけ見てると一見してTV版の様にランカ一人じゃバジュラ呼べませんよ〜
二人合わせてようやくバジュラ呼べる位のフォールド派になります
みたいな演出してる割に
バジュラは相変わらずランカに危害加えない
連れ去ろうとする
オスのバジュラがランカに何をしようとしてたかは謎
(つまり同族だと認識?)
ランカのうおおお(小説版だと歌)でバジュラを引き付けられる
シェリルには危害加える
シェリルはイヤリングの力でようやく引き付けられる様な台詞あり(私の歌だって少しは〜オベリスク)

だが劇場版公式本ではシェリルの歌でバジュラがフロンティアに引き付けられたという様な記載が二カ所程あり

あとは別雑誌か何かで劇場版後のレベルアップしたランカの歌(多分フォールド派)は描こうとすると最早SF並の力だと眉毛発言

設定が安定してなくて意味わからんw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:48:56.67 ID:GRIIp1bA
今回のR-styleのランカは売れ行きはどうなのだろうか
サヨツバ衣装だから売れてるとは思うけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:49:39.80 ID:M6FL4NRv
>>613
しかし、その愛覚も中島のファンが飯島ディスたり、歌も劣化だから
初代ファンを敵に回してたような
初代ファンって長くマクロス応援してて
お金も使う大人層なのに、そこらでも失敗してる
初代のカバーするのは諸刃の剣だと思う
それだけファンに大事にされてるし下手なものは出せないし覚悟がいる
公式は単純にミンメイ再来を夢みただけでリスクは頭になかった
シェリルは初代の威を借りずヴァルキリーの戦闘シーンにマッチする曲を歌うことで自身のファン獲得した
こういうのも差の要因かと
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:53:39.02 ID:VA0yAT07
まあ思い出のある曲が虐殺シーンに使われたって言うのもあっただろうな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:00:04.09 ID:iO08C55r
ランカが正気にもどったときにもう一度きちんと心をこめて愛おぼを歌ったら
よかったのに…あれじゃただ昔の思い出を汚してファンをバカにしただけだ
過去の作品もなにもかもランカの踏み台にされたみたいで気分悪いもん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:03:08.30 ID:AW2I69Cj
最強歌姫(プラス方向にマックス)なのはフォールド波のせい
愛おぼ大虐殺(マイナス方向にマックス)は洗脳のせい
何か良い部分の極限も悪い方への極限も「ランカ自身の意思」とは関係ないところで大事なことが決まってるよな
逃げ道を用意してるつもりなんだろうか
上の方でランカファンがランカにもシェリルみたいな見せ方してほしかったって言ってるのあったけど
ファンとしてはランカの努力で最高のアイドルにとか裏切るなら裏切るでランカ自身の決断で、
にしてほしかったろうなとは思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:06:54.00 ID:1I9V0rtv
愛おぼはあの世界の住民の中では伝説というか特別ってのは解るんだ
老若男女問わず何度か聞いてる歌で影響力はその辺のヒット曲とは桁違いなのも。
それは重々承知した上で見てても肝心な歌はというとキーsage。
歌唱力はシェリルより上手いとまではいかない、想いも乗ってない。
なのにランカの歌の力ははなんだか凄い!
ランカの本能覚醒☆みたいな演出がいらん事だったなと。

初期星間飛行やアイモも素人くささがある素朴な歌い方も味だと思う。
たとえ歌唱力ではシェルに負けていても
歌が大好きとか歌を歌い続けていきたいとか
並みならぬ情熱をランカに感じられ、朦朧じゃなく正気で
想いを込めて歌ったなら(当然変な音波は抜き)
特別な力を持ってます!と言われても納得できたんだけどなあ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:31:02.24 ID:WoA0whrQ
デビュー曲になるはずだったねこ日記も素朴な曲と歌い方で好きだったなあ
CMの時はどうした?と思ったけど

上手じゃなくても一生懸命歌っていれば不思議な力が歌にこめられているっていうのもたしかにわかる
>>620と一緒の意見になるけど
622 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/23(金) 00:40:01.35 ID:Z0yLjTc2
2031年に映画「愛・おぼえていますか」がヒットして以降、多分毎年星間大戦戦勝記念日は
銀河中の金曜ロードショー的な枠で「愛おぼ」が放送されてるんだろうなーと思ってる
日本でいえば終戦記念日前後の「火垂るの墓」的扱いというか…
あれを思い出すから缶ドロップ見ただけで泣きそうになるなんて人もいるくらいだし、
愛おぼってマクロス世界じゃとんでもない老若男女涙腺崩壊曲なんだと思う
そういう人の思い出を真っ向から踏みにじる形で愛おぼを使うってのがね…
演出としての衝撃は確かにけた外れだったけどそういう問題じゃないし

後、ランカには2パターンもカバーさせといて
シェリルにはメドレーですらワンフレーズも歌わせない、っつーのも妙に目につく
ランカはメドレー以前からシェリル曲歌いまくりなのに
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:42:20.71 ID:WoA0whrQ
テレビ版ではキューンキューンのワンコーラス
劇場版ではクマクマのワンコーラスと放課後の愛してる
星間イヴもほぼコーラスだった覚えが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:44:31.35 ID:V2YtehEf
シェリルに主旋律を歌わせたら、ランカには絶対勝ち目がないからな
当然シェリルはコーラスに回すんだが、それですら負けてる感じが否めない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 04:02:44.79 ID:hFg1EAiv
>>622
涙腺崩壊曲ならなおさらじゃない
精神的に隙が出来れば、音楽に混ぜて洗脳とかし易くなりそうだけどなぁ
実際の催眠術もかからないぞと身構えてる人には掛かりにくいと言うし
演出としてはインパクトあって好き

初代の愛おぼという曲と映画が好きなせいで、確かに抵抗感もあるけど…ランカの歌唱力を無視した
不思議な力でランカ最強説が無ければ、シャロンという前例があるし普通にいい演出じゃない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:46:45.51 ID:mBHKYHfN
>>618
ランカが正気に戻ってもう一度愛おぼ歌ってもバージョン違いと編曲が違うだけで
歌自体は変わらないだろうから歌いなおしてもあまり意味ないよ

>>625
演出だけを考えたらいい演出だったと思うよ
その後が良くなかったせいでそのインパクトが活かされてないようだけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:58:15.74 ID:3Lb+lSQC
別にシェリルの愛おぼとかあってもいいもんな
ミンメイの曲はメドレーでも1分も歌わせてもらってないな
そこが公式側にとってはメイン歌姫とサブ歌姫の格の差って感じなのかも知れないけど
見てる側にとっては同列だしむしろサブの方がキャラも歌も人気あるっていう…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:01:39.19 ID:mLOXeeGY
シェリルは曲を自分で作ってるから自分の歌の意識が強く他人の曲は歌わないでいいと思うんだけど、ランカには巧さはない分子供の頃お母さんに抱っこしてもらった感じとかならいけたんじゃないかな?視聴者は納得しなくてもキャラがそう言えば否定はできないから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:03:24.62 ID:TsoVWzlI
愛おぼという曲に敬意を払ってほしいっちゅーとおかしいけど
ランカはとにかく他人の大事な歌を軽くみすぎた
それでうまけりゃ文句はないけどあのレベル。
あれでミンメイや過去歌キャラより良いでしょ?好きになってねと押し付けられても無理だよ
せめて中の人が一生懸命歌ってくれたら…しかし中の人も他人の歌を軽く見てるからな…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:09:42.55 ID:3Lb+lSQC
>>628
つか普通に聞いてみたいと思ってしまうんだよな。出ない音域でもないしさ
本編に出なくても長い間やってきて一度もないのもなぁ
ランカがあれだけ乱発してカバーしまくってんだから企画でやったっていいだろと思うんだが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:43:29.77 ID:PX2ntshv
>>630
自分も聞きたい
何度も言われてるけど、シェリルに関してはそういった飢餓感が全面的にプラスに働いてきたんだろうな
ランカはその逆になってしまった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:45:07.37 ID:2RtT04WY
特に上手でも無い歌を食傷になるまで聞かされたんだからな
そりゃもうランカは良いよってなるさ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:07:42.18 ID:uR0GA+V6
海外のマクロスFについての翻訳サイト回ってた時も結構疑問に思ってる人がいたよ
なんでシェリルはミンメイカバー歌わないの?ってさ
わたパイ聞きたいとかダイクレみたいに歌聞いてるだけで切なくなるような愛おぼ聞きたいとか
まぁミンメイプロジェクト知らなけりゃランカが歌ってるならシェリルのミンメイ歌を聞きたいって思うのは当然てか当然だわな
W歌姫って名目でおまけに歌に力量の差がありすぎる
ランカだけで満足させられてシェリルがおよびで無い位のクオリティならともかく…>カバー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:13:38.42 ID:H7Cp0mTM
歌でも独自性でも人のものを大切に思ってないから
簡単に人を踏み台にしたりぱくったりできるんだよ
歌謡界のトレパク絵師みたいな子だ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:18:09.97 ID:mBHKYHfN
>>630
ボビーや他キャラにはネタ企画でカバーさせているから、
歌シェリルに歌わせないのはわざとなんだろうな
自分は特に過去曲をシェリルに歌って欲しいとか、聞きたいとかはないんだが、
逆にランカの歌を他の人に歌ってもらいたいのはある
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:14:12.71 ID:Im6OXL+/
歌シェリルがカバーしたのはランカが歌ってる曲ではアイモだけだよね
でもアイモはどっちかというとバジュラの歌だからなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:36:55.94 ID:RBayB2oH
電話、色々やらかしてそうな予感…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:29:12.33 ID:6AeWVkkS
Wヒロインなんだからどっちも大事にしてくれてればランカを嫌いにならなかった
最初のランカは可愛くてすごく応援してたのに応援した自分が馬鹿みたいだ…
気分よくグッズにも金払いたかったよ

>>637
シェリルスレでは評判いいみたいだから大丈夫なんじゃないか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:32:21.60 ID:TdIBQp5i
シェリルが得体の知れない人とはどうちゃら〜みたいな事は言ってたw
ガリア4で私のかわりにランカちゃんが歌ってくれたランカちゃん凄いも言ってたw
ランカ側もシェリルさん凄い!とかあるだろうけどね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:44:22.68 ID:3Lb+lSQC
Wヒロインというか公式の意識はあくまで主役はランカでシェリルは単なる客寄せの餌じゃないの
それが大外れしたから映画でシェリルをもうちょっと表に出したら持っていかれたみたいな形になってたけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:58:50.62 ID:6AeWVkkS
>>640
主役はアルトのはずなのに…
女の子キャラいっぱいも好きだけどアルトをもっと目立たせてくれればとは思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:00:25.38 ID:uDiLSoKH
ホントはランカで客寄せもできる予定(希望)だったのは伺える
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:18:11.08 ID:iZ2vnrEZ
>>640
シェリルを表に出したと言うより
ランカの失敗した(と公式が思ってる)部分(悪の手先)を
シェリルに押しつけたらランカのすべてがなくなったという状態
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:12:24.38 ID:AW2I69Cj
監督はランカには悲劇性があるとか真実が分かる時に視聴者にも愕然として欲しいみたいなこと言ってたけど
今イツワリとか見直すとさ、深刻な顔で
オズマ「ランカは家族を全て失っている…」アルト「ナ、ナンダッテー」みたいなのしらけるんだよね
だって家族失ったって事実だけならそれシェリルも同じだし
ヴァジュラ関連を一手に引き受けてたからランカは特別だった
良くも悪くも怪物的な存在感のあるキャラだったよ
でもそれなくしたらホントにただの「可愛いアイドル」でしかない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:45:28.47 ID:+y8RRvNP
ランカも十分シェリルみたいには出来る素材はあったんだよな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:06:18.18 ID:6AeWVkkS
>>645
あったと思う
ランカは悲劇性があると公式は言ってるけどシェリルも悲劇性はあったよな
悲劇性があるからファンは惹かれるんじゃなく辛い境遇でも
自分で頑張るキャラに魅力を感じるんじゃないのか?
ランカは頑張ってる感じが全く伝わってこないのが残念
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:37:54.37 ID:psGprjuG
>>646
やっぱりそうか
監督的にはランカの辛い目にあった「私歌えないよ・・・」のあたりとか「死にたい」のとことかは恋愛絡み出しね
それをこらえて歌ってほしかった人もいるだろうな



コズキュンあたりからデュエット増えたよね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:40:46.28 ID:Lz1ij5EF
>622-623読んで驚いたんだが、どっちの娘々メドレーでもシェリルは愛おぼ部分歌ってなかったの?


ランカに悲劇性はあれど、全く可哀相にならないのはもっと可哀相な存在があるからなんだよな
しかもランカの場合作中でも常に誰かに守られてる状態
そんなの「悲劇」になるわけがないよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:44:11.01 ID:psGprjuG
>>648
ランカと一緒に歌ってたのかなあ?
パートわけしてあるサイトみたらそういう風に書いてあった気がする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:45:22.45 ID:ntDjkEj2
>>648
歌ってないよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:47:48.82 ID:co33+YPl
お菓子つきカードを出したらカード捨てられてばかり、みたいな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:24:00.21 ID:1+hW1ItU
ボイスなんとかのバナーなぜランカだけ?
こういうことやるから益々ランカ側が感じ悪くなんのに学習しねえな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:37:58.12 ID:Lz1ij5EF
>>649>>650
ずっと一緒に歌ってると思ってた
声が二重に聴こえるし

そういうパート分けとかどっかに載ってる?>公式
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:39:26.23 ID:psGprjuG
公式にはのってなかったと思う
個人個人でしてる人とかならいるけど

自分もずっと一緒に歌ってると思ってた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:42:26.39 ID:iq2SUlfx
星間イブはカヴァーにはいらない?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:44:10.63 ID:psGprjuG
>>655
あれはデュエットだしほぼコーラスだしなあ
ちゃんと歌った奴がないってことじゃないかな
657622:2011/09/23(金) 23:07:21.59 ID:Z0yLjTc2
>>648-650

ごめん、勘違いしてた今歌詞カード見直した
メドレーでシェリルが単独で自分の持ち歌以外を歌ってる箇所は
サービスメドレーの

キューンキューン キューンキューン
私の彼は

の一か所

ランカと一緒に歌ってるとこは、
サービスメドレーが

パイロット
おぼえていますか 目と目があった時を
おぼえていますか

の2か所
ファイナルアタックが

君に届く きっと届く

の1か所、だった

愛おぼの「おぼえていますか 目と目があった時を」のところは
アレンジのせいでかなり軽くなってるし、ランカの声のが強い
シェリル声で聴きたいのは「もうひとりぼっちじゃない あなたがいるから」
のところだと思うんだけど、ここは完全にランカが独占してる
メドレーの曲数自体がランカの曲の倍くらいシェリルのを使われてるってのはあるんだけど
ユニバニやオベリスクまで歌われてこれだけっつーのも…ねぇ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:18:09.07 ID:Bb3w9Ya+
ロリシェリルの突撃ラブハート!
・・・ドラマCDにレッツゴー〜突撃ラブハート♪まで&遠藤さんボイスだけど・・・
ライブでは福山さんと二人で突撃ラブハート歌ってるね ミンメイ曲は一曲も無いな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:23:43.06 ID:psGprjuG
宇宙兄弟船くらいかなあ後は
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:41:14.70 ID:hFg1EAiv
マクロスで次作がでてヒロインを新しく売り出ししないといけなくなって
Fの記憶が薄れたら、愛おぼを歌シェリルが歌ったバージョン出ないかなぁ
マクロスシリーズの歌集めたCDとかって出てるし、本編では出なかったけど歌ミレーヌの人も愛おぼ歌ったし…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:14:58.73 ID:8AmTInAx
>>660
カバーアルバムはランカの時に企画ブチあげたのに反対意見多かったのか全力でなかったことにしてるから
ランカができなかったことをシェリルにさせてもらえるのはありえない
出すことになったらもちろんランカも!ってなるだろうけど
露払い扱いのシェリルの方が売れそう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:30:10.81 ID:YTZwecEI
>>661
Fの存在感が無くなったり忘れられた位に二枚組とかで出せば、万事OK
六年位経てば、みんな新しい本命萌えキャラもできてて抱き合わせでも丸く対応しそうだし
歌シェリルの愛おぼ聴けるなら、抱き合わせ気にならない人もいそう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:20:41.64 ID:PESYSVrK
今はシェリルのグッズが欲しいから抱き合わせでも仕方なく買ってる人も
6年も経って他に本命ができてればますますいらないキャラつきのものは
欲しくなくなると思う
昔から好きだったなーというキャラにはつぎこみたいものだけど
興味ないキャラには一銭も出したくないし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:56:41.83 ID:F26Ak+pY
>>657
ありがとう


いっそのこと歌シェリルのボカロ出たら完結するんじゃねーのって思ったけどやっぱいらんわ
本人の歌がいい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:19:25.68 ID:YTZwecEI
>>663
そっかぁ、時が経てばキャラ萌えが先行するより
作品全体のファンという感じに気持ちが移る人もいそうだから
反発少なそうだし、出す側もどちらかを上げるより作品を思い出して貰う為にサプライズを優先しそうと思ったけど
ファンが離れてる可能性あるもんね

まぁ、あんまり我が儘いっても仕方ないか
シェリルはアルトを得たし、映画も良い終わりだったしね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:20:05.49 ID:zj5D5yi6
愛おぼに関しては作品ヒロインであるランカにだけ、っていうのは分かるし
その姿勢は別にいいな個人的には
ただ何度となく抱き合わせの上売りたい売れない方をちらつかせるのがもうね
ちらつかせるを越えて既に押し売りだし
あれはダメだわ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:57:47.80 ID:ClfE9Uxp
まあある意味徹底してランカ至上を貫いた結果
金儲け主義に走ってないと言うか全力で取りこぼしてる信念は多少評価できる
途中で掌返してシェリル単品グッズばかり出してたらそれはそれで微妙

誰得の半端な抱き合わせや需要を思い切り無視してるのはどうかと思うけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:12:10.41 ID:gXZ+4AuO
色んな宣伝でランカがマクロスFの顔として単独で出るのはいいよ
ミンメイ枠ってことで
ミサの方が好きな人でもそんなことに文句は言わんだろ
でもランカとシェリルはあの2人と違って同じ歌姫なんだから
その同じ土俵で扱いに露骨な差別をするのは卑怯なやり口だよな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:16:28.18 ID:AAfRX9Rq
VOCALOID3 Megpoidでたー
ランカの声売れてますな
あれこれ言ったとしても
シェリルは声優としても歌手としても
今ん所次がない
プロが演じて2人1役のシェリルと1人で歌も声優もこなさないといけない素人
シェリルは業界からしたら良い金ズルだけれど
次に使いたいキャラではないという差はよくわかったよ
あんなにアンチついてたランカは次もヒロインやボーカロイド・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:18:54.29 ID:q5a6k3hh
それランカじゃないじゃん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:21:34.35 ID:OB4BA7aO
声優のほうはガンダムヒロインやるって話だが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:31:53.16 ID:oDT7LHq9
>>667
そうか?
シェリル単体のアクセサリー系はけっこうえげつないと思うけどな

まあ、ファンのニーズと合っているようだからかまわないのかもしれないが、
そういうので買い支えた結果が各種イベントのランカメイン構成だと思うと
それだけが全てじゃないが、あいつらカモられてんなと思ってしまうことがある
だから、歌のイベントなんかは扱いをほぼ同等か少しランカ寄り程度に収めとけば
角が立たずにどのファンも満足させられるだろうになと思わずにいられない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:36:16.43 ID:YTZwecEI
一応、マクロス専属の歌手を作ろうとした為じゃない?
売れたらイベントに呼べなくなる場合だってあるし、イメージ固定は歌手にとって次の仕事にかかる場合邪魔だろうし
なら、そこは専属作ってイメージ固定で仕事が広がらない可能性があっても、専属という形で仕事をカバーという感じならちょっと分かる
ただあまりにマクロスの顔意識して売り方途中から失敗した気がする
せめて中の人が歌い方や演技の方向性が一定なら良かったのにな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:03:32.13 ID:DEPXIib3
皮肉な話「マクロス」にとって一番のお荷物状態なんだよな…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:03:40.91 ID:hg8dvhWw
>>673
マクロスの顔を作りたかったってのは確かだろうな
それを意識してごり押し露出しまくったのが逆に仇になった感じ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:08:43.02 ID:ZHNdzmQR
>ランカの声売れてますな あれこれ言ったとしてもシェリルは声優としても歌手としても
>今ん所次がない

ランカの声じゃなくてまめぐの声でしょ?
シェリルの声は遠藤さんでこの先も仕事いっぱい 歌はメインで現在進行形で仕事いっぱい
そもそもシェリルもランカもマクロスFのアニメキャラ 意味が分からん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:15:06.91 ID:f8A1d/jr
曲がりなりにもランカって大役やって知名度あるだろうに、
他のアニメでコネ以外に役にまったく指名されない中島の声優としての微妙な実力のほうが問題
声優とか歌手で活躍できてないひとに声売れてるって言うのは残酷じゃね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:30:38.33 ID:Nz3DPK3N
>>673
星屑や中の人見る限り専属なんて思ってなくて、体のいい踏み台くらいにしか思ってなさそうだよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:36:06.38 ID:O0/FkqKm
どうみても釣りw
遠藤さん、メインは新しい道がどんどん開けてるけど
まめぐはいまだに●●つながり、ばかりの仕事だよね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:10:24.79 ID:SSNrReMv
>>669
有名な人に曲作ってもらって宣伝したりCD連発してる割には
ソフトもグッズも売れてないような気がするが・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:06.78 ID:qu7yc+GB
中の人に対しての愚痴もあるだろうけどどろそろスレチじゃない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:40:47.76 ID:xx8gtCJs
今回のR-スタイルはランカバカ売れで監獄シェリル畑作ってるみたいだから
次ぎ出るときは順当にランカ×2シェリル×1になるだろうな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:50:34.91 ID:ocVBBxnp
今回のR-styleランカ売れたっけ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:58:52.51 ID:OU74KDvN
脳内ソースじゃない?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:07:16.92 ID:Pv52h2BW
まあサヨツバ衣装のランカは今までの衣装の中でも似合う方だから、
別に売れててもおかしくないと思うけど

だが妖精ランカ畑については全く擁護できないw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:29:37.53 ID:KWIwCgqP
>>683
おそらく劇場スレの


143 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/09/23(金) 20:28:14.98 ID:MQeevse8
今回はシェリルの囚人服が消化悪い印象
ただシャイン・オブ〜のほうは全然見かけない
ウィッシュ・オブ〜のランカはギリギリ最後の一個買えたけど

しかし前回のマジカルフェアリーはまだ積んであった


これを勝手に都合よく脳内解釈しただけだろう
たかが2chのたった1レス(しかも一個人の印象に過ぎない)で何を馬鹿やってんだかw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:31:59.19 ID:h4mPJRLw
なんかランカ厨兼中の人厨っぽいのが降臨してんなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:42:59.68 ID:4JoYhn7A
というか>>682はいつもの釣り師じゃ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:56:01.83 ID:BCm+P1fU
まR-styleに関しては4があって今回よければランカ復活できるかもね
一番くじきゅんキャラが中身わからない仕様になったのはやっぱり差がついてしまったから?もう売ってるとこ見れなかったから当時の状況がわからない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:53:02.55 ID:fIPfQ9P6
今回のR-Style、昨日買いに行った店では

最終衣装シェリル→売り切れ
アルカトラズシェリル→残り1個
最終衣装ランカ→減ってない

だった
でも今回のランカの衣装は似合っているから畑にはならないと思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:34:38.91 ID:UBc/9qip
でも普通ならキャラに似合ってようが似合ってなかろうがファンは買うもんだよな
なんかランカファンてわからん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:39:57.82 ID:PQaoFwn0
逆に衣装が似合ってようがなんだろうが好きでも無いキャラの商品なんか買わない、とも言える

今までランカ商品が売れなかったのは衣装が似合ってなかったから、とでも言いたいのだろうか
ランカ自体の魅力が少ないとは決して認めたく無いんだな
公式からファンまで責任の所在を常に他所に求める……こういう体質自体がランカの人気が低くなる原因の一つだろうに
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:53:53.50 ID:GstyqGQB
>692
前回はマジカルフェアリーが畑を作っていたけど魔法少女パステルは消化されていた
(畑報告はマジカルフェアリーばかりだった)
これは衣装の差では?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:14:44.71 ID:lX+brGhg
マジカルフェアリーださいからな
しかたないね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:19:16.41 ID:TvIKXMGI
ダサくても好きだから買う、なんでも欲しいってファンを掴めなかったんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:42:53.52 ID:KEh3B7Lw
でも可愛さでそんな売上左右するってことは他キャラ好きもランカの商品買ってくれてるってことじゃね
もうFは終わったけど衣装次第や髪型次第で他のキャラ好きもランカに金落としてくれるってことの証明じゃん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:48:07.12 ID:Zwo9c2pz
ランカだからなんでも買うって人めちゃくちゃ少ないんだな…
後はセット売りとか首すげ替えで衣装目当てとかそんなんばっかり
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:06:51.01 ID:he5ZNL3H
つまり固定が他キャラに比べて少ないと言える
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:14:10.44 ID:yvH5oRuz
魔法少女は可愛いと思う
自分はR-styleぐらいの値段なら(気に入れば)ランカも買う
友達もシェリルを買うついでに魔法少女ランカも買ってたから
そういう人も多いんじゃないかなとフェアリー畑を見て思った
あんまりマクロス知らない人でも魔法少女なら子供向けアニメみたいで
キャッチーな感じが手に取りやすいかも

今回のランカは顔が微妙ではあるけど衣装は似合ってるし
畑にはならないだろうね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:22:47.93 ID:y98VR3bc
あからさまアゲで反感買いまくったから微妙なアゲで工作しだしたランカ厨さんちいーっすw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:36:39.77 ID:bhCrSyD5
久しぶりにランカ厨みたが哀れだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:08:49.71 ID:zNWpyorC
…むしろランカ抱き込みな為、要りません!!な層が圧倒的に多い件。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:35:36.59 ID:VgFQng/1
何かグッズやらCDやらが出た時にあれが悪いこれが悪いそれが悪い…だから売れないとかって言い訳しなきゃいけないのってそのキャラ自体に人気もファンも無いって声を大にして喚いてる事だってわかってるのかね

キャラ自体に人気があればある程度どんな出来だろうが集める人はいるだろうし
ファンの全体数が多ければ多い程それだけキャラ自体に魅力を感じてる人が多い訳だから
そういう人達もかなりの数居るわけで…
ランカにはやたらえり好みする人・口だけでスルー人・応援しよう支えようってっ思わない
ってファンが多いんだなってのは分かったわ
そこも立派なシェリルとランカの差になってるわな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:47:04.77 ID:zc/klaU0
>>699だけどランカ厨でもファンでもないって
心外過ぎるw
今回のが売れるかどうかはまだわからないけど「売れない」と断定すると
アンチになっちゃうかと思って控えたんだ
>>696のように他キャラ好きが必ずしもランカ商品を買うってことではなくて
魔法少女とフェアリーの余り具合の違いを考察したかっただけなんだ
フェアリーがあちこちで残ってるのは魔法少女買った人も買ってないってことだろうし

ランカ厨(orファン)決め付けはやめてくれ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:16:32.04 ID:cUJTTA7i
サンプル箇所の総数と現場写真つきで検証するならまだしもねぇー

前にランカ厨が特攻してきた時もサヨツバでランカの人気が上がったシェリルの人気が下がったとか
あからさまだったからねぇ

なんか臭うんだよね無理矢理ランカ上げしてるのが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:24:29.78 ID:ipAwIYWD
ID変わってる時点で、なぁ…
昨日は本スレ、今日は差スレとメインスレ荒らしてるみたいだね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:29:46.91 ID:he5ZNL3H
なんかあったんかなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:31:23.85 ID:e36A8iVS
自分ちの近くではランカの方が売れてたとか不確かな情報流すより
ランカへ電話かけてあげりゃいいのに
コード違うから内部では差が分かるぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:34:31.80 ID:zc/klaU0
ID変わってるのは携帯からパソコンにしたからで…
いやマジでランカ好きじゃねええええ!
あんま言うとアンチスレ行けって言われるから言えないけど
ファンとか厨だとか疑われんの本気で嫌なので弁解する

ごめん、もしやタイミングが悪かったのかな?
どっかでまた厨が暴れてるのか…スレを荒らしたみたいですまんかった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:35:41.49 ID:E9MoIPOf
ランカ厨が暴れるくらいにランカ売れてないのかな…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:41:29.88 ID:lX+brGhg
さすがに過剰反応すぎなイカ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:16:15.77 ID:KV+uTcWP
うむ、ちと過剰反応かな
>>709
あんま気にすんな

そういえばシェリルのミスト結構売れたんだろうか?
特に何か付く訳でも無し、あれこそシェリルなら何でも買うぜって層になるのかね
シェリルファンは金払いは良いのかアクセサリーとかすげー高いグッズ出るよな
濃いファンが多いのか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:26:33.73 ID:L5z7QflE
ぴあのランキングでは情報公開後ピンクが2位や1位になったり白やゴールドも
全て上位に入ってるの見たな 
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:33:59.89 ID:TvIKXMGI
ランカ厨は昨日のランカは仕事沢山でシェリルには先がないとか言ってた奴だけでしょ

さっきスーパーでウエハース見たけど見事なまでにランカが余ってた
パケだけしか違いないんだよな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:35:40.75 ID:GTp9+/zu
パケもグッズって考える人が多いんじゃないかなあ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:24:29.40 ID:E9MoIPOf
ランカのパケ持って帰って中身のカードまでランカだったら耐えられん
だからランカのやつは買わない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:47:43.48 ID:ipEJDUwr
女性ファンにはそこそこ売れてるんじゃないか?
実用品だからあって困るもんでもないし、買うなら思い入れのあるものにするだろ
普通なら女優やアイドルがタイアップするようなものに
シェリルが起用されたって結構凄いことだから、ファンは嬉しいと思う
多分グロスとかアイシャドウとか香水とか出ても売れると思う
マクロス世界と同じだな、少女漫画版で化粧品のCMやってたし
ランカが中華料理屋とタイアップしたら売れるかどうかは…まあ謎だが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:15:17.53 ID:hnz5XH5b
中華関係なら最初からミンメイで出すと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:42:25.02 ID:wJkLgCaY
>>717
ああいう美顔器?っていい線いってるよな
オタク女性でも最近は最低限の美容には気を使ってる人がほとんどだし
でも持ってない人がまだ多そうで人によって合う合わないが少なそうなもの
シェリルが起用されるなら買うか、という絶妙なライン

まぁ個人的にはあの起用はシェリルとランカの差の結果だと思うがね
大多数の女性に好かれているというのは大きい
何故ランカがそうなれなかったのかというと、やはり共感しづらいキャラクターだったからだろうな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:54:28.00 ID:BCm+P1fU
ランカは負のスパイラルにはまってしまったかな
一部の強烈な特殊ファンが目立ってランカファン=痛いのイメージを作ってしまい、結果ランカ“も”好きな層を失ってしまった
ただ正直どうしてああいう特殊ファンを引き付けたのかはいまいちわからない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:08:40.35 ID:zNWpyorC
いや…ちゃんとランカ自身が嫌いだよ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:38:05.14 ID:5Gg/9E2w
>>721

どれに対してのレス?
あとここアンチスレじゃないしあんまりランカ嫌いとか言わない方が…
一応差スレだし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:41:54.45 ID:KV+uTcWP
どんなキャラにも痛いファンってのはいると思うが
その特殊ファンってのがランカは公式側にいたのが問題だった気がする
変に煽ったせいでシェリルファンが抱き合わせは勘弁ってなったのはありそう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:09:19.11 ID:CX9Dy4tN
ランカの公式と周辺関係者ファンというと娘秘でランカageシェリルsageやった風間や
サカクラン、バンダイコレクターズ事業部の担当Fに、アルシェリの組織買いで売れたとか
ぬかしたランカ押しのVF本スタッフにランカの業をシェリルに引き受けさせて、シェリルは
もっと悲惨な目に遭って死ねばいいといったアニメ評論家、藤津亮太に
PSPライブの言動が酷かったランカ派の芸能人に、マクロスラジオスタッフの時のJSや
飛犬の担当者に…と挙げたらキリがないぐらいでそうだな

あと公式だかファンのなりきりだか知らんがツイッターで公式アカウント名乗っている
ランカ・リ−@RANKA2063ってのもシェリルミストの担当者にすり寄ってみたりしてるけど
ああいうのもランカの足引っ張っているように思う

ランカみてると類は友を呼ぶというか厨がより痛い厨を呼んでいるような…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:14:38.85 ID:L4zD7muo
@RANKA2063

こいつ中身はおっさんの成り切りアカウントだよ
気に食わないと男言葉使って罵る
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:19:10.33 ID:eumnTsjC
>>723
ダブルヒロインとか三角関係ものって、作り手のバランス感覚が問われるからな…
思い入れや意図が絡むとどうしても上手く行かないのは目に見えてるし
公式で押したいなら素直にランカ単独ヒロインにしておけばまだ難易度低かった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:20:25.93 ID:50qsC/J7
いやランカ単独でもWヒーローになるからバランス感覚必要なのは変わらんてw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:24:26.01 ID:OU74KDvN
>ランカの業をシェリルに引き受けさせて、シェリルは
>もっと悲惨な目に遭って死ねばいいといったアニメ評論家、藤津亮太
あの対談では歌姫もアルトもランカに取らせろ、監督ならそれができると思うとか
喜々として抜かしてたじゃん?
まるで監督と自分ら類友だよね〜アルラン最高だよね〜wwみたいに
でも劇場版まで終了して見りゃあの結果でしょ
ただ阿呆なだけの厨と厨っぽいけど腐っても監督とではその間にエベレストより高い壁があるんだなとしみじみ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:45:40.69 ID:VgFQng/1
当たり前だろ
言うだけタダな人達と莫大な制作費と人と時間を使って作品を作る企画総指揮の責任者
ランカ総取りはどう描こうがTV版がある以上そうとうハイリスクでそれを乗り越えたリターンが起きるなんて奇跡に近い
ミンメイ・プロジェクトがあるからランカを歌姫から降ろすのは中の人の契約もあって難しい
…となると眉毛的には今の形しか無かったと思う
あとシェリルとランカの立ち位置的にも話の流れ的にもその方が自然だしな
それでも差は覆る事なく縮む事なく少しづつまた開いてる所を見るとつくづくもうどうしようも無いと思うわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:07:03.92 ID:jQdwY/LC
妖精の衣装のランカ出て来た時も、妖精の呼び名もランカ横取り!?みたいな感じだし。
実際は芋虫縦ロールの所為で憐れまれてたけど。

もうランカの人気下げたいとしか思えないよ。スタッフが無意味にランカ派ですって言うのも
強制っぽいしなー。うそ臭いというか?言う意味のないトコで突然宣言。
アレだって、却ってはぁ?ッて反感買うだけだし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:34:04.56 ID:L4T9y4Uz
とりあえず妄想は寝てから言ってください
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:43:37.67 ID:gZVI/7+z
最悪の選択を常に選んできただけで、最善の結果を出そうという気持ちはあったと思うよ。
本来なら虐殺してもなんの反省もないキャラって、最後惨い死に方して視聴者の溜飲下げるもん。
だけどランカは元気だし将来は保障されてる。
嫌われ役として作ったのなら矛盾してるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:15:03.97 ID:41nJL36L
何もかも裏目に出たのは気の毒としか言いようがないが
なにが差の一番の原因だったかは材料は山と出揃ってるけど
一番の大元の失敗要素がなんかわからなくなってきた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:23:43.41 ID:L4T9y4Uz
>>733
大本はだいすけでして回の言動〜最終回の反省なしと言われてるな
但し公式のフォローが適切だったならすぐに収束してただろうけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:53:10.47 ID:CX+T6k//
シェリルとの比較はともかくとして
シリーズの他キャラと比較して最強というのが致命傷だったと思う
死んだ人間に勝てないのと一緒で
もう終わって思い出になっているキャラクターに勝つのは難しいし反感を買うよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:41:39.40 ID:f3428SxX
>>733
個人的にはマクロスの歌姫なのに下手
ってのが一番でかい
シリーズファンだったので歌さえ超絶に上手かったらTVランカでも余裕で許してた
それこそ変人の天才に対する良い意味でのあきらめと同じ(〜だけど○○は素晴らしいからなー的な)
音楽菅野だから余計期待して物凄くガッカリしたのもある
歌も売りのシリーズだからそれなりのレベルを期待していただけだったのに…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:09:52.10 ID:/Dx6Z4DV
過去作品の歌手との比較なんて聴く側が決めることであって
公式がランカはバサラやミンメイより上です、だなんて言っちゃいけなかった
ランカageしたいってのは分かるけど、それをやるために他の何かを貶めるやり方は駄目だと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:56:23.79 ID:4vhe+wUb
差が付いたのは単純に本編のキャラ描写があれで固定ファン掴めなかったからじゃないか
キラッ☆人気はランカの人気が出たのではなくネタ人気だったのを公式が勘違いでもしたのかランカに一番尺使ったのに可愛いアピール
ばかりに使って内面描写は省く上にその可愛いアピールもその場面だけなら可愛いとは思ったが状況考えると素直に萌えられなかった
シェリルは主要3人の中で一番尺少ないが内面描写を重視した結果固定ファン掴めたんだと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:59:47.58 ID:JqBJJ7x7
ダイクレ5050、おっぱい@フォルモとか見たいにカバーさせたのがいけなかったのかな?
ダイクレ5050とか明るく歌ってたから…
マクロス歌姫だし愛おぼ、わたパイは仕方ないとしてさ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:38:17.73 ID:l5Y6EY/g
ランカバーの中ではおっぱい@フォルモは結構評判いいんじゃね?
あの頃は歌い方もまだ素直だったし。5050はやばかったと思う
劇場版でもライブでもデュエットばっかなのはひどい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:41:10.19 ID:+iyrqcMk
そもそもその考え方が間違いなんじゃ…?
マクロスの歌姫だからカバーは当たり前じゃなくて
この歌姫だったら他のカバーを聞いてみたいって思わせる所まで持っていかないと納得する人なんて誰もいない
どの曲にも歴代のファンの思い入れがあるんだから
それをあれっぽちの歌唱力でミンメイの物真似しながら軽く歌って作品内と外で公式が変にマンセーするものだから尚更
中の人が自分のその軽い歌い方で「自分はマクロスの歌姫として歌えてる」って大満足してるのも問題だが…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:50:40.68 ID:JqBJJ7x7
>>740
そうだったすまん
たしかにあの頃は素直さがいいって言われてた

>>741
そうか…そういうもんだよな
どの曲にだって思い入れはあるしね
ランカの愛おぼは軽いのとあと使われたシーンがいけなかった気がする
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:59:29.34 ID:LCXCqzxj
TV版はランカの持ち歌少なめだったし仕方ないかなーと思ってたけど
劇場版でも他人の曲を歌いまくっててうんざりした
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:04:35.44 ID:JqBJJ7x7
アレンジも含めるとランカの曲ほぼおおい印象
アイモのアレンジとか星間ライブ版とか愛おぼバージョン違いとか
あとわたパイのバージョン違い
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:08:30.08 ID:f+GkVjZh
>>743
他人の力を借りても売れない自称歌姫様だから仕方ないんじゃね
自分の歌だけじゃもっと売れないからな
それが最強歌姫様って設定なんだからウケるw
歌さえ上手ければ性格がドブスでも許容範囲だったのに
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:10:52.93 ID:VN5Mq9Gl
娘たまでのお芋大収穫際が忘れられない…
娘クリもだけど、抱き合わせるならせめてちきんと分けて欲しい
どうやっても混入してくる小さなイライラも苦手な原因
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:51:43.09 ID:xV11ruTW
>>743
TV版もランカ持ち歌は別に少なくないよ
ほぼ持ち歌化のカバー曲はとりあえず置いといて、
ランカは娘々と星間とねこ日記とニンジンとSMSとアイモ(3種)とアナタノオトとエーテルで8
シェリルはダイクレとウェルカムとおっぱいといて座とインフィニティと妖精とノーザンで7
ランカはこれに愛おぼやらわたパイやらが入って、シェリルには宇宙兄弟舟が入るかもしれないが、
なんだかんだでランカのほうが歌ってる歌数は多いはずだよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:06:05.72 ID:SRUnsH+s
>>740
おっぱいフォルモは決して評判が良いんじゃなく劣化バーの中でもまだマシって部類だったと思われ
あと曲調や歌詞的に明るく歌ってもそんなにおかしくならない曲でもあったし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:21:55.56 ID:95IEpMXz
@フォルモは所詮「カバーの中ではアリな方」って感じだよな

自分としては歌のごまかし方が姑息だと思ったし、状況的に他人の歌を我が物顔で歌って注目されてウハウハなランカが気持ち悪かった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:22:59.87 ID:LCXCqzxj
>>747
アナタノオトとエーテルが来るまでが結構長かったからね
星間とアイモばっかじゃねえかwwって思ってた

しっかし当時は病院のデュエットとかも楽しく見てたクチだけど
さすがにもうおなかいっぱいですわ・・・
ああいうのはたまにじゃないとスペシャル感がなくなっていくね
もともと声の相性がいい二人でもないし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:39:05.88 ID:qT1FZJVo
@フォルモは路上ライブで歌う分には、歌手志望のアマチュアがプロの流行の歌を歌うっていう設定はありだけど、
病院でアルトを前にデュエットしたときは、「はっ?」ってなったな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:08:13.67 ID:RX5eDpW2
@フォルモは、シェリルの方はシェリル曲の中では歌いやすいとはいえ、
全般的に難しかったりするから歌いたくても歌えない人たちにとって、
アレンジされて歌いやすいから喜ばれていた、って言うのも人気がでた要因じゃないかな
決してランカの歌い方がいいからっていう理由だけじゃない気がする

TVのときのランカの愛おぼは、あのまったく感情の乗っていない薄っぺらい歌い方がかえって
洗脳されているが故の歌い方になっているのを表現していて面白いとは思っっていたけど
あのシーン以外で歌うときもただカラオケ以下だからなぁ…
あぁ、仕様じゃなかったのかってうんざりしたよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:38:08.89 ID:1BO7akrx
「エキサイティング♪」
って言ってる時の両親指立てながらのドヤ顔がウケるw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:47:35.95 ID:phkydzgn
>>751
アマがプロのコピーするのはアリだけど、その際に歌詞を変えるのはナイだろ
歌詞変えに気づいた時点で「はあっ?」ってなったわ
それ以降ランカはシェリルのファンと何度出てきても嘘にしか思えなくなった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:58:48.53 ID:V+XnBfYz
娘たまの芋祭で完全に公式から心が離れたわ
中身ランカだらけなのにジャケはシェリルて。
ジャケはランカ自体に罪はないとはいえ…
ランカはお腹いっぱい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:31:34.45 ID:r5iOcyq0
>>753
あれ最初に見た時「!?」となって巻き戻したわ
外国のいかつい兄ちゃんが親指上げてるような感じで笑ってしまった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:40:57.46 ID:V4YlfdLv
二人のデュエット数えてみた

テレビ
ダイクレ展望公園 ダイクレ5050 おっぱい@フォルモ トライアングラーfight on stage
ライオン メドレー 特盛 6つ

コズキュン 
サイレントでなんかいられない タブレット 星間イヴ 3つ

劇場版
サヨナラノツバサ 娘々final attack シュディスタ get it on  get it on 光速クライMax
5つ

合わせたら15曲…ちょっと多いかな
758757:2011/09/27(火) 02:42:14.86 ID:V4YlfdLv
ごめん14だった
でもこれでアルバム作れそう
お腹いっぱいになるわそりゃ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:30:09.56 ID:ReEOJ/by
@フォルモは、べびどったいそーおーじゆーとか言い出してサビになるまでなんの曲歌ってるのかわからなかったな。
あと新曲出たときの反応とか全然違うよね
妖精流れたときはテレビでほんのちょっとの時間なのにすぐテレビ字幕から歌詞おこす人居たりするけど、
放課後とかはイントロかっこいい!で終わりで歌詞なかなか聞き取られてなかったり
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:56:35.66 ID:gf9XCp4X
>>754
@フォルモって実際に路上ライブで流れてた時、歌詞を変えてたんだ
自分は、あそこはフルで流せないから尺に合わせて、原曲を短めに編集したんだろうとは思ったけど、
歌詞が変わってる事に気付かなかったわー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:39:16.15 ID:f6FIcMwV
シェリルとランカって別にユニットでもなんでもないのにデュエットばっかでうんざり
アーティスト同士ならたまに組ませる程度でいいのに
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:00:20.96 ID:7a+vacBh
>>759
そういやイベントで放課後が初めて流れた時、誰も歌詞覚えてなかったのを思い出した
ほとんどの意見が「どんな曲だったか思い出せない」だったからな
ランカ曲が如何に注目されてないか、また必死になって曲を覚えようとするようなコア層がファンに居ないかが浮き彫りなった出来事だったと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:28:34.63 ID:cV31iSTu
@フォルモって歌詞違ったんだな
知らなかった
一応、作品内でシェリルは歌を自分で作ってる設定だから
歌詞変えてランカが歌うのは理解出来ないし
ランカって人の歌に対しての敬意みたいなのないんだなぁという印象を受けてしまった
公式は良かれと思ってランカに歌詞変えたの歌わせたんだろうけど
もっと視聴者がどう感じるかとか考えた方がランカのためになっただろうに
そういうちょっとした事が積み重なってシェリルと差がつきまくったんだろうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:44:18.67 ID:Gr8syo4O
純粋に聞き飽きたっていうのとは別に
昔と今じゃランカに対する認識が違うってのもある気がする

昔はランカが憧れのシェリルと歌う状況をそれなりに喜べたけど、
さんざんシェリルを踏み台にしてきた今となっては・・・っていう

自分としてはトライアングラーのときにはじめて
高いパートが歌えないならデュエットすんな、ってイラついた
最終回を見てランカに愛想が尽きた気持ちも影響してると思う
それから徐々に冷めてきてデュエットを喜べなくなった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:06:46.70 ID:rdsTsW+6
やっぱ歌詞違ってたのか
詳細分かる人いる?

星間の「魂に銀河なだれてく」の部分を「流れてく」とずっと勘違いする人が多いくらい滑舌悪いから自分の聴き間違いかと思ってた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:16:21.16 ID:cV31iSTu
>>765
ケータイのサイトでよければ
シェリル
http://utanet.jp/song/68118/1/?DRAWID=K&guid=ON

ランカ
http://utanet.jp/song/68120/1/?DRAWID=K&guid=ON
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:17:10.55 ID:bCvvlh3I
そうか?
俺はフォルモはまぁ分かるんだが…インフィニティとダイクレ辺りから流石に「は?」ってなって来た
何故ここまで執拗にシェリルの歌をランカに歌わせる(わざわざシェリルのライブで)必要があんの?ってさ
しかも後からボツ演出でシェリルのダイクレをランカがまるごと歌ってシェリルよりランカが格上な歌姫〜とかやろうとしてたと知って呆れ返った
声質も声の魅力も全く違う二人なんだから菅野さんが合わせて作ってくれた曲でも十分ランカが歌姫になった演出だって出来るだろうに
ランカの正直たいして上手いとも思えない歌唱力でシェリルからランカへ逆転とかを狙ってもハナから抵抗がある
フォールド派なんて実際視聴者には効かないんだから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:38:40.87 ID:rdsTsW+6
>>765
d


違うところ対比して書こうと思ったが量多いし諦めた
「乗っかっちゃってる恋でもGO!」の次から違うのか?
それにメドレーで@フォルモの歌詞も使われてたんだな>カウントダウンのとこ

何で歌詞変えたんだよ余計意味分かんねーよ
変えるくらいなら自分の歌歌っとけば良かったんじゃないか?
尺の問題かと思ったらそうでも無いと思う
あと個人的に☆マークの多様はアホの子にしか見えん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:52:48.38 ID:vLG4fkoz
個人的に即興アレンジは現実あることだし別にいいんだが
マジ抱き合わせはいい加減勘弁して欲しい
TV放映終了後から露骨なもんだから
擦り寄りにしか見えなくて更に印象悪いんだよ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:07:42.58 ID:Gr8syo4O
(シェリル)
もう一回なんてないからHAPPY
no more chance! no rules!
GET したいから ラララ I all give it to you.

(ランカ)
もう一回なんてないからExciting
Wonderful! Charming you!
GET したいから ラララ We'll sing around the world

(シェリル)
1.覚悟はどう?

(ランカ)
1.もう待てないよ?

(シェリル)
叶えて! You yield to me.
教えて! You true feeling.
叶えて! You yield to me.
急かして! Impulsive date.

(ランカ)
あなたとロマンティック☆デート!!
わたしにミラクル☆キス
ふたりのエモーションデート☆


こんなところだろうか
誤差の範囲かと思いきや後半が結構違うね
エルモ社長だっけ、シェリルが音源をどうのこうのとぼやいてたけど
こんだけ勝手に歌詞変えた側がよくいうわw

まぁ、これは本当に初期のことだから単純に菅野さんのサービスのような気はするけど
ランカ関連って思い返してみるとこの頃からそうだったんだなーってことが多すぎて疑ってしまうね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:13:45.99 ID:/jhOUVZM
フォルモ歌ったときはまだ自分の持ち歌ないし、注目を集めるには
人気絶頂のシェリル曲を歌ったってのは分からんでもないが
売れた後でもシェリルの曲をガンガン横取りするのは意味わからんな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:31:50.01 ID:R1/DDUVs
え?歌詞変えてたの?
ランカってアイモをグレイスに変えられたとき不貞腐れてなかった?
他人の歌は変えるけど自分の(?)は許さないのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:49:32.87 ID:2SaGwAS/
TV版の最初の頃からランカは他人の作った歌を勝手に変えて我が物顔で歌ったり
キャンペーンとはいえ歌の仕事に愚痴を言い、歌わないバラエティの仕事を喜ぶとか
歌への情熱も元の歌と歌い手に対する敬意も感じられない描写だったのが災いしてるね
アイモは思い出の歌だと考慮しても自分が変えるのは良くて、自分されるのは嫌だとか
自分勝手にしか見えなかったな…

そしてなによりも歌が下手で下手なりに丁寧に歌うとか感情をこめるとかいう姿勢がない
これでランカがランカは歌が好きとか歌姫だと言われても説得力ないし
ゴリ押しする程ランカの評判が下がっていった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:55:38.91 ID:5b2YuhtD
アイモが変えられて嫌だったのは自分にとって大切な曲が戦意高揚の為に利用された嫌悪からとも取れるから
同列に並べていいのかはちょっと疑問だけどね
ただ歌に対する姿勢はなー鉄壁のプロ意識のシェリルが対比だから余計にフォローしようがないというか
悪く言ったらプロ意識のなさ、覚悟の甘さなんだけど、
身近な女の子の気軽さというか、ガードの甘さというか、それがランカっていうキャラの魅力の一端っていう見方もできる、かもしれない
そういう子がアイドルになるんなら、プロ意識に目覚めるイベントが欲しかったかな
もしくはシェリルとは全く別種の歌への強い思いがある子にするとか
アイドルとか全然興味なくて、公園で歌ってたら近所の人が自然と耳を傾ける、みたいな
不特定多数の顔も知らないファンに歌うんじゃなく、顔も名前も知ってる人と心を通わせるためのコミュニケーションツール
そんな子がバジュラへの影響力に目をつけられて無理やり歌わされてっていうんなら
もうちょっと見方が変わってたかもしれん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:02:52.45 ID:hGHiAHeh
戦闘に使われて微妙な気持ちになってるってのも
演技が下手なせいでただブーたれてるみたいに見えたな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:08:01.40 ID:ueEHIrCO
「私の歌なのに」って擁護出来んわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:12:10.94 ID:hGHiAHeh
もっとほかのセリフにできなかったのかねえ
歌が戦いの道具に…(哀)とかさあ
自分は歌い放題、好き勝手に歌詞は変えてるのに
ちょっと変えられたくらいで愚痴言うのはひどいダブスタだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:17:04.92 ID:10Gj/ZBQ
そもそもランカの歌じゃないしな〜
お母さんから教わった「バジュラの歌」
大事な思い出の歌が戦意高揚の歌に編曲されてショックなのはわかるんだけど
せめて「もっと優しい歌なのに…」とかなんとかならんかったのか

しかも自分は「えきさいてぃん☆」だし
歌を大切にしてる姿勢を見せてないのに、あそこだけかわいそう演出されてもちょっとなあ…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:29:28.09 ID:cV31iSTu
>>778
はい、はいw
自己中乙!くらいにしか思えないところがランカというキャラをよく表してるよな
自分の事しか考えてないだろってイメージしかないヒロインとか誰が支持すんの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:31:56.32 ID:Gr8syo4O
そういえば、鳥のひとの方も映画用に改変してあるんだっけ?

>>777みたいなニュアンスの方がよかったのかもなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:05:20.37 ID:HbY3O8e4
お蝶夫人よりひろみ
姫川亜弓よりマヤの
古い少女マンガならもっさい方を応援するタイプなんで
777-778の姿勢ならまだランカ好きなままだった・・・

でも情熱や努力や悲しみは結局シェリルの方にしか感じなかった
歌も含めて

リアルタイム視聴で最初からランカアンチは
そんなにいないと思う
いつのまにか自然と増えた 公式と中の人が倍プッシュだ
キャラに魂吹き込む演技とか歌への想いとか芸事の真摯さは
見てる側にも伝わるよね
そういうのが差かな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:56:06.03 ID:SSdfwAWD
ランカ・リーこと中島史恵はMy Little Loverの劣化パクり
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:17:32.05 ID:r5iOcyq0
イツワリでのシェリルのダイクレにランカが被せてくるやつ
正直かなり恥ずかしくていたたまれないんだけど
あれがいわゆる公開処刑ってやつだろうか…
まさかあんなに下手なのに音量を調節しないとは思わなかった

イツワリはシェリルの歌が小さくて音量上げとくとランカターンで急にでかくなって驚く
デュエットでもランカばっかりでかいんだけど声量はないから
バランスがおかしすぎるんですけど

こういうの気付かれないとでも思ってるのだろうか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:55:23.64 ID:cV31iSTu
>>783
俺は次のオッパイでランカが被せてくる方が気になった
ランカはなんで語尾上げて歌うんだ?癖か?
何回見てもあそこが気持ち悪い
下手なくせに音量上げたら悪目立ちだろうに馬鹿だろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:44:42.79 ID:a/37wEE6
あの語尾がクッとあがる歌い方は多分松田聖子を意識してるんだと思う
全盛期の聖子がランカの理想像ってことで
聖子もあの歌い方はデビュー前のボイトレの先生だか仮歌の人だかの癖がそのまま移った移ったとか言ってた
ちなみにその人は男
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:39:12.25 ID:ECX1l2sr
また差が開いたようで…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:39:49.65 ID:W7osIpn8
なに?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:40:17.80 ID:V4YlfdLv
>>786
何かあったっけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:43:24.09 ID:679Ua3ED
来年May'nが横浜アリーナでライブ開催のことか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:44:12.44 ID:W7osIpn8
ANIMAXか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:45:32.11 ID:V4YlfdLv
中の人関係はスレチじゃない?
それはMaynと中島さんの差であってシェリルとランカの差ではないから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:50:49.93 ID:H+ZPp8W3
キャラを売り出すだけの企画だったら単なるスレチだが
ランカの場合中の人の売り出しも兼ねてたことを考えると
結果的に中の人同士の今の差ってのもスレチではなくなるからなあ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:53:48.60 ID:CT8vTMkx
最初から差がありすぎて今更感
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:55:29.01 ID:V4YlfdLv
>>790
調べたら単独で来年横アリでやるらしい
若干スレチスマソ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:58:12.84 ID:1vdbwQ6O
>>792
最初はどっちも崖っぷちのみかん箱で大差なかったろw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:59:19.77 ID:bCvvlh3I
>791
繋がってるだろ、十分に
ランカの中の人の増長やら劣化やらがランカの人気にも影響及ぼしてるのは事実
完成されのびしろが無いと思われてたシェリルの歌の人がマクロス公式がランカ=中の人でやりたかったみかん箱から武道館をやり遂げ更にアリーナ公演までこぎつけた
歌と人気共に明らかな差があるそれをマクロスのイベントになると二人をシェリルとランカに例えて無理矢理立場を演出で逆転させ
その誰得お遊戯会に反感買って更にシェリルとランカの差は開く
この繰り返しが今の状況生んでる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:59:39.26 ID:l8j0O97n
>>795
実際、May'nは地元名古屋のショッピングセンターで歌ってたからな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:02:29.57 ID:O23/3fFl
リアル超時空シンデレラだったのか……
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:14:00.96 ID:f6FIcMwV
リアルミカン箱から武道館だな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:17:02.65 ID:V4YlfdLv
>>796
それもそうだな
すまん

差縮まるの無理に見えてきた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:18:40.13 ID:GrXgIp2Y
踏み台のつもりで設定したキャラおよび中の人の方が成功してリアルシンデレラになり
ランカの中の人が手に入れる予定だったものを結果として全てもってってしまったのは
まったく皮肉としか言いようが無いな

これも大差の大きな原因となったミンメイプロジェクトの失敗例の一つだろう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:27:13.37 ID:R1/DDUVs
ランカと中島さんの扱いに不快感がある人は多いと思う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:39:03.64 ID:wY7AVBqa
>>802
超時空ライブに行くと物凄く感じる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:40:43.98 ID:fdI49ZF/
去年のクリスマス武道館
差があるのは覚悟して行ったけど、最後のシェリルパートまで歌ったのが不可解だったな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:41:23.56 ID:V4YlfdLv
マクロスライブのときランカがメイン歌姫って扱いだったからどうしても中島さん主体にするのは仕方ないかもだが
ライブだと中島さんぶれやすいからなあ
メイン歌姫って説得力ある歌唱力だったらまだよかったのかもと思う
806805:2011/09/27(火) 23:43:01.12 ID:V4YlfdLv
すまん改行ミスって読みにくくなったorz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:43:44.57 ID:cV31iSTu
ランカの中の人も今頃はリアルシンデレラでみんなで応援出来てたかもしれないんだよな…
それ考えると悲しいってか虚しいよ
Wヒロインの歌姫両方とも応援出来るチャンスだったのに
公式と中の人がアホなばっかりに…
とにかく歌シェリルおめでとう、よかったね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:47:21.30 ID:R1/DDUVs
メイン歌姫なら抱き合わせしない、放課後にシェリルとのデュエット入れない
音量で誤魔化さない、サヨツバの大変なパートを任されてやり切れとか色々疑問が出る
シェリルに頼る事が多いくせになんだかなぁ

両方普通に扱ってたら両方応援するって人もっと多かっただろうに
本当にもったいない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:01:52.48 ID:onDFMyUD
>>808
応援したアニメのグッズとして買っただろうね
ただ中の人が死ぬほど欲しい、番組終わっても買い支えてくれる人にはならないだろう
最初から勝つように勝つようにレースを作ってたのに、中の人が派手に遅刻してきて逆走みたいな
チョロQみたいに後ろから走るのかと思ったら平らな道で寝転がって煎餅くってやがるし
その横をメインがモンスターみたいな制御難しいバイクにのって駆け抜けて行っただけ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:06:48.06 ID:bpZqlFms
両方応援してるつもりの百合厨だけどほんと公式は余計なことしてくれる
両方違って両方良いってスタンスでいたいしそれに萌えてるのに
片方はイツワリだとか片方に比べて片方はどうとか困るんだよ
sageられてる方をフォローするとそっちに肩入れしてるように思われるし
どっちも好きなだけなんだけどな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:15:50.85 ID:25sAauKH
まさにフレンドリーファイアだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:18:03.63 ID:Za3Tl8Vs
>>796
歌と人気共に明らかな差があるそれをマクロスのイベントになると二人をシェリルとランカに
例えて無理矢理立場を演出で逆転させ

これ本当に不愉快だそれから規模の小さいマクロスイベント系(進宙式、ギラサマ祭、TGSなど)
でも必ず中島だけが歌う事が多すぎるのもな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:21:39.88 ID:V3rbItu6
>>808
何もかもがシェリルにおんぶにだっこなのがなー

デュエットをするなら、その曲を1人でも歌えなきゃだめだと思う
難しいパートがある曲をシェリルとのデュエットで完成させるのはあまりに情けないよ
そんな実力でマクロス歌姫を名乗らないでほしい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:00:34.99 ID:45eEvo7O
ダイクレも50/50やらイツワリの冒頭やらで歌ってるけどサビまでまともに歌ったことって
ないよね?
2コーラス目サビあたりからの情感込めてドラマチックになっていく感じの歌唱は中島にゃ
どうやっても無理ぽだし、何かこうつまみ食い感が強くて余計に感じ悪いんだよな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:02:47.14 ID:pKA+nJWd
ランカの射手座…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:17:36.84 ID:48c9xXBh
うわぁ…んなの作品で流れたら、素晴らしい脚本と演出と秀麗な作画があっても、パチンコ屋のBGM状態。
イベントは…お○かさんと一緒のN○K子供コンサートに早代わり!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:29:53.09 ID:PVoT6rcN
おっかさんと一緒…渋いな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:47:27.60 ID:2IBaWPtx
子供コンサートって出る方は歌のお姉さんお兄さんだろ
ランカが歌唱力で勝てるわけが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:32:48.08 ID:V3rbItu6
歌のお兄さんお姉さんは、男女でいろんな歌を歌うので案外幅広い音域が必要だったりする
お遊戯で息切れしてる場合じゃないしな・・・

まぁ、でもランカの路線ってそっちの方がよかったと思う
ちびっこに大人気のランカちゃん☆
子供ウケがいいからキャンペーンガールとしてひっぱりだこ、みたいな

何気にニンジンとか納豆では避けられまくってるんだよね
後編でのアットホームなライブは前編で運良くファンが拡大したからこそだし、
普通に活動してたらキモオタしか群がってこないような印象がある
それ超時空っていうか、並みのアイドルじゃねえかと
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:13:25.63 ID:jOxU0gol
>>814
実際5050iあればこそ~捕まえててまでシェリルソロだしなあ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:47:18.48 ID:HArcbzu4
そういえば昔ムカムカパラダイスでランカというキャラがいたな。
見た目や性格はシェリルっぽかったけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:15:56.64 ID:jOxU0gol
>>821
スレチです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:54:53.69 ID:RYcGivFW
下心丸出しで抱き合わせするのに
シェリル側が無理やりランカちゃんの尻馬に乗るんです〜><
って態度なのは何でなんだか…ただでさえ印象悪いのに…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:02:03.42 ID:jOxU0gol
>>823
エルモのライナーノーツとかそんな感じだったよな(おっぱい@フォルモとか)
ランカ単独でよかったのにデュエットにシェリルが勝手にしましたー(>_<)的な
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:40:42.92 ID:Y60apd6h
人様の歌を歌詞まで変えて歌ってるくせにいい加減にしてほしい
人の歌を歌う前に自分の歌をしっかり歌えばいいのに
公式の人たちは本当にランカのこと考えてるのか?
わざと嫌われるようにやってるとしか思えない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:15:21.30 ID:m6nehg+p
何が凄いってエルモのシェリルsageしまくってのランカageだからな
ライナーノーツのおっぱいフォルモについて
>このテイクをそのままアルバム収録すべくシェリルさんサイドに許諾を取りに行きましたら、
>シェリルさん自身が、「あたしの曲なんだから、あたしがもっとかっこよくしてあげる」と言って
>マスターを持って行ってしまい出来上がったのがこのバージョンなのデス。元の我らがランカさん
>オンリーのバージョンは消去されてしまった模様、誠に遺憾でありマス。

マクロスの世界において(ライオンは知らんが)シェリルは自分の曲を全部作詞作曲してるんだよね?
それを勝手に歌詞改変した上にそれをそのまま収録しようとする方がおこがましいだろ
「詞」にも意味があるのに何やってるんだって言いたい
これ逆にもしもランカ抜きのF完成させて公式に許諾取りに行ったら当たり前に却下するじゃねーか
それと同じだろ
寧ろ怒らないで手直しして収録許可出してくれたことに驚くわ
まだこのときはシェリルに対する「歌」がどういったものか全て明らかになってないにせよ、
曲をそんな好き勝手に扱われて喜ぶ歌手がどこにいる
遺憾なのはシェリルサイドだろ

シェリルのおっぱいに対しては
>もちろんすばらしい出来ではありマスが、後述のランカさんのを聞いてしまうとねぇ…。
とかこれCD売る気あるの?ってレベル


作り手だって人間なんだから「当然」とか「許される」わけじゃないけど
多少の贔屓はあって普通だと思う
ただその贔屓の形を言葉にするのは完璧アウトだろ
正直気持ち悪いレベルのマンセー
自分がランカファンでも↑の文章はキモい
こういうのがあるから両方応援したくても出来ないんだよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:19:49.90 ID:LU0hFl18
ていうかあのライナーノーツで誰に対して一番失礼かって
シェリルに対してってよりエルモに対してだわ・・・
原作でのエルモとシェリルの交流とか何だったんだよ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:29:01.22 ID:pKA+nJWd
こういう事ばっかりやるから
どんどんランカ=中島愛さんのイメージが悪くなってたんだろうね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:56:19.62 ID:07MUqSdz
それに関しては一番かわいそうなのその曲でシェリル取ったメインだろ…
CDでこういうことするとか正直フルボッコされていいレベルっつか…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:57:22.33 ID:V3rbItu6
>>827
エルモも終盤のシェリルの歌に愛を感じるようになったっていっても
それまでのシェリルを軽んじてたわけじゃないだろうにな

アニメでは好印象だったから、後からライナーノーツの内容知ってショックだったわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:35:05.10 ID:OHb/GULx
>>826
わざと嫌われようとしてるようにしか思えないな
実際は真逆でランカすごい!って思わせたいのかもしれないけど
言いたくないけどなんでこれでGOサイン出せるんだよ、おかしいだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:43:29.94 ID:Y60apd6h
>>831
きっと頭がおかしいんだろ
一人くらいストップかけるような人がいてくれればランカもここまで嫌われなかっと思う
最初は歌姫2人とも応援してたのに…
本当に残念で仕方ない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:43:47.96 ID:+GZ2tUzk
ほんと調子こいてたなとしか思えないこの頃の公式
後からみると大の大人でプロの製作者たちがよってたかって何やらかしちゃってんの?と
冷めた笑いが浮かんでくる
CD売上とライブ会場がどんどん縮小していくメイン歌姫()と
着実に実力と人気を手に入れてをついに横浜アリーナ公演までこぎつけた当て馬扱い歌手の
現状をどう見てるんだか…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:47:28.40 ID:vxxhEhHC
二人のファンを対立させるようなことしたの本当によくなかったと思う
そしたら二人とも好きってファン増えたのに
正直二人とも好きだから悲しくなってきたことある
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:55:04.54 ID:EHofwQbR
クリスマスライブも前の武道館とかに増して変な構図だったからな
武道館2回してる人と相当小さい箱でやってる歌手が二人出て、小さい箱の方がメインなんだから
しかもキャラも曲も圧倒的にシェリルが人気だしね
同程度ならアニメだしそこまで気にならないかもしれないけど…客との温度差が激しすぎる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:05:56.80 ID:pKA+nJWd
マクロスF世界をイメージした現実のライブなら
まずキャリア的にランカランカなライブになるワケ無いもんなぁ
でもシェリルが遅刻したからランカが、とか汚いやり方平気でやるし
そこまでやるならランカのCDしか発売しないで
ランカの歌だけで盛り上げたら良かったのに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:18:10.61 ID:Y60apd6h
>>834
すごく同意だ。対立なんかさせないでほしかった
最初からランカ嫌いって奴は少なかったと思うし
歌姫両方を素直に応援してみたかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:25:45.22 ID:vxxhEhHC
>>836
プロ意識高いシェリルなら
遅刻は絶対あり得ないキャラだと思ってたから失礼だと思った
ランカの射手座したかったからかね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:51:38.12 ID:0uRuZthn
>>834
わかる、ただでさえWヒロイン物はファンどうしで争いやすいんだから
もう少し2人を丁寧に扱って欲しかった
シェリルだけじゃなく、ランカもね
公式のランカ可愛い萌え萌え攻撃のせいでランカの内面が上手く描写できてなくて、結局ランカの害になってる
そのせいでランカは内面エイリアンでさっぱり感情移入できないキャラになってしまった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:54:46.26 ID:LU0hFl18
いや公式のage描写以前からアンチ大量増殖してましたがな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:02:15.80 ID:Yq1PeUFU
>>827 >>830
あのライナーノーツで一番失礼な目に遭ったのはシェリルと歌シェリルであって
エルモじゃないと思うよ
シェリル以外にもフロンティアの人気お笑いタレント、リン・ミンメエが歌った
娘々CMソングはCMによる売り上げアップには繋がらず、我らがアイドル
ランカ・リー!!が歌うバージョンに差し替えられた」と扱き下ろし
「あきらかに我らがランカバージョンの方が圧倒的に勝ってマス」だのと勝利宣言。

あと娘秘のエルモの日記でもランカageで(劇場版)バジュラとの戦闘で先に歌った
シェリルそっちのけで「バジュラに襲われ街を逃げまどい、絶望の中にいた
フロンティアのみなさんを救った」と他人の功績をランカのおかげにしてる有様だから
愛があるのないのと個人的な主観によって自分の眼鏡にかなった人以外は
えげつなく叩いて扱き下ろすのがデフォの人なんだろう

TV版でもあのライナーノーツが先にあったので彼の印象最悪だったから、後半で
シェリルに寄ってても、あれだけ叩いた相手に今さら擦り寄っていくのかという
勝手な人にしか見えなかった
まぁ、ある意味ではランカageの被害者かもしれないけどね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:16:01.01 ID:EHofwQbR
May'nもあのライナーノーツに微妙な反応してたの覚えてる
やりすぎて中の人にも結構失礼だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:20:01.27 ID:glmYJOT0
>>842
ライナーノーツではあんな事書かれてますがw〜みたいに冗談めかして書いてはいるけど…ね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:20:57.36 ID:/TKBe9vm
あれオーディションの曲でかなり練習したってブログか何かに書いてあったんだっけ?
それでも後編で生歌聞いたら自分のプロダクションに引きこむエルモたんwwww
すっげー厚顔無恥を地で行くキャラだよな
芸人のアルや矢三郎トが認めて一目置いてるんだ
シェリルが本物ってことくらい芸能界の人間ならわかるだろうし、ランカが憧れてたアーティストていう
設定なのにそこすら矛盾させるとか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:21:28.18 ID:vxxhEhHC
>>842
微妙だったっけ?
あんなこと書いてあったけどwみたいな反応だったような

まあ失礼なライナーノーツではあるよどちらにしろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:28:52.39 ID:Y60apd6h
他者をsageて自分をageるのは人として下の下
それが一般的な感覚だと思うけどマクロスじゃ他者をsageて自分をageるのがまかり通るのがなぁ…
情けない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:34:39.54 ID:pKA+nJWd
中島さんの握手会には花持って現れメインはスルーとかもあったなw
でもランカとシェリルとしても中島とメインとしても稼いでくれてるのは…っていう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:35:44.38 ID:V3rbItu6
>>841
エルモってそんなキャラだったんか
てっきりランカの影響で言動がおかしくなったキャラの一人かと

まぁ、ライナーノーツの件は実在している歌シェリルに一番失礼だよね
当時まだ10代と若いのによく腐らずに頑張ってくれたわ
あの文章考えた奴はマジで許しがたい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:34:59.28 ID:vxxhEhHC
歌シェリル当時崖っぷちだったし歌えりゃいいやと思ってたんじゃないかなあ

ランカのファンも微妙な気分になるのになあ
リン・ミンメエのほうはcdにも入ってないし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:56:51.97 ID:007CwHxq
露骨な贔屓が見えるとダメだよねやっぱ…公式的にイチ押しだとしても
もっと全員が幸せな上手いやり方幾らでもあったろうに
余程失敗できないと言うか、賭けていて冷静さを欠いていたのかね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:13:35.85 ID:6m2xx0Jn
ランカのキャラに対する公式の見解とこちらが受ける印象に
ずれがあるのと同じく、歌も現実は抱き合わせ、デュエットでも
重要な部分はシェリルに任せきりで作中では>>826のように
シェリルが割り込んだ、歌姫はランカというスタンスだから
ちぐはぐというか疑念が沸いてしまう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:47:31.90 ID:vxxhEhHC
二人のデュエットでバランスいいと思ったのライオンと
サイレントでなんかいられないとテレビ版かな
インフィニティはなんか迫力不足って言われてた気がする
853852:2011/09/28(水) 23:48:55.68 ID:vxxhEhHC
すまんテレビ版のところメドレーが抜けた
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:10:11.46 ID:2mBEq6hh
サイレント〜は二人のリズム感の差があり過ぎて自分はバランスが悪く感じるな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:24:21.94 ID:6oX3k94S
曲全体ののりがいいからそんな風に感じただけかも
…それはそれでもにょる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:34:00.34 ID:cKxsfBTD
>>854
その通りだと思う
しかもサビのあたりはランカは必死で声を張り上げてるだけで
聞いていていたたまれない気持ちになる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:19:23.57 ID:bwSEbezd
ここで何度も出てるライナーノーツってサントラ買えば見られるの?
ライターがエルモにシェリルよりランカの歌のが良い!ってはっきり言わせてたってこと?
読みたいけど娘たま買っちゃったし微妙だなぁ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:22:58.18 ID:bwSEbezd
済みません少し上のレスも読めてませんでした
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:19:01.18 ID:uIUEpiFB
dシュディスタbは良かった気がする
特に1番目
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:14:56.16 ID:pOgScXdW
デュエットは駄目
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 04:23:44.38 ID:GVPD6wUe
なんか、デュエットの歌い出しって、大抵、ランカなのって何でなんだろう?
歌い出しにランカの歌声を持ってきた方が良い理由(曲の構成とか、声質とかそういう意味で)ってあるのかなぁ
テレビ版以外のデュエット曲だと、シュディスタぐらいしか、シェリル歌ってない気がするんだけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:28:10.34 ID:cKxsfBTD
そもそもシュディスタはシェリルの曲というコンセプトで作られてるから歌い出しがシェリルはのは当然
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:43:45.73 ID:1u/YzpRn
ランカが先に歌いだすライオンの二番の失速感は異常
一番と比較しやすいからだろうけど、次が始まるぞ!って身構えてた割りにずっこける感じ

だからこの人こういう曲は歌えないんだなぁって思った
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:47:57.71 ID:2ySQIZ2H
>>857
収録されてる曲はいいんだけどエルモのライナーノーツはな…
娘フロ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2079932.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2079933.jpg

娘トラ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2079929.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2079931.jpg

↑こっちはそれに加えてファンメールとやらも大概ひどい
シェリルの「妖精」などは“銀河の妖精って呼ばれていたころのシェリルさんは正直
そんなに好きじゃなかったんです”と何か余計なひと言があるのもどうかと思う
ランカにはそういうのが無くて熱狂的なファンのメールだけだし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:55:11.79 ID:bymx+VVY
>863
サヨツバなんか1番からだよ…
イントロで「うわ〜来る!」ってドキドキしたあとに「ちへいせんうぉ〜」で気が抜けてく…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:14:43.14 ID:CuKmbkjD
>>861
たしかにそうだよね
メドレーはだいたいシェリル先だけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:43:14.61 ID:T6ZyDqjg
>>864
娘フロ。の一枚目の射手座についてのエルモも酷いと思ったのは自分だけ?

>フォールド断層の影響でシェリルさんガイドと主催者サイドの準備が間に合わず>
>ぎりぎりのタイミングで3月2日に1日に順延されたのデス。
>当然、ポスターの日付修正はできず誤った日程のポスターにスタッフが手書きで
>修正を加えるというドタバタがあったようデスね。

この設定や説明を入れる必要性が全く感じられない
それとも何?
これがランカの射手座フラグだったの?
ライナーノーツは全てエルモの失言に対してカルメンがさらっとフォローしてるようにも見える
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:47:43.31 ID:bwSEbezd
>>864
わざわざありがとう
よく公式はそんなこと書こうと思ったなw

多分本編中盤でランカがシェリルの人気を(表面上は)越えたっていうのとリンクさせてるんだろうけど、
公式が片方の歌姫を完璧にランカの当て馬としか見てないってのが丸わかりだし、そっちのファンへの意識が足りない
上でも言われてるけど、何よりその裏にいる実際の歌担当の人には失礼極まりないわ
書く必要のない言葉だもんなぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:07:51.63 ID:sdu8VMEB
どんなに不利な条件を与えられても実力だけで人気を勝ち取るだなんて主人公みたいだな

あれ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:14:35.09 ID:kaoaTS6N
>>869
ランカがやりたかった事は全部シェリルがやっちゃったんだよな
で、自分が踏み台にしてきたキャラそのままの存在になっちゃったのがランカ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:27:47.47 ID:n75TX5yx
これから先もずっとこうやって扱いに露骨な差を付けて
ランカとシェリルの差を開いて行くんだろうか
中の人もランカの中の人だけ他自作品で歌わせたりとか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:29:53.61 ID:3na/fAp7
というかマクロスF自体がFとしちゃもうそろそろ終わりだろ
マクロスシリーズの歌姫としては当然まめぐだけが借り出されるだろうけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:37:33.51 ID:XpitN2/Q
Fは終わってもマクロスは終わらないからな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:47:13.73 ID:imRHPSBh
「ミンメイプロジェクトの失敗をあからさまにしたくない大人の事情」と
「プロジェクトに関わった人間たちの意地」と
「噛ませとして踏み台にする予定だったシェリルと中の人の方が売れる現実」と
どこまで張り合うかじゃない?

ミンメイプロジェクトなんてものがなく
普通のダブルヒロインものだったなら、とっくにランカは見切りつけられ
グッズ展開やライブなどでの扱いも相応なものに落ち着くことで
逆にファンの神経を逆撫ですることもなかったろうと思う。

ランカの中の人を売り出す予定のミンメイプロジェクトがかえって仇になり
脇役に徹することで人気出す方法をランカがとれないという皮肉な結果になってる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:59:25.46 ID:kdg2U+ck
>>872
今後マクロスイベントでまめぐが登場した瞬間ファンがあからさまにガッカリするのが目に見えるよ
ランカの射手座みたいに大多数が歌シェリルは?ってなるな
公開処刑すぎるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:08:04.77 ID:XpitN2/Q
映画から妙にランカとシェリルセット押しが酷いのは何なんだろうな
それこそ恋愛決着付いたんだからランカをピンでアイドル歌姫としてアピる大チャンスなのにw
今まで散々ランカ>>>>>シェリルして来たんだから今こそランカをピンで扱えよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:35:37.10 ID:bymx+VVY
>875
そうならない様に絶対ピンではイベントに出さないじゃないか
集客力ないの分かってるからさ…
イベントじゃ絶対に監督や天神さんや菅野さんや他豪華声優やらをセット付けて出すし
本格的に歌を折り込んだイベントには歌シェリルか歴代の歌い手をひっぱり出す
他の人の人気に常におんぶに抱っこで単独じゃ客も注目も集められない
ランカもランカの中の人もその程度の実力
でもシェリルより上を無理矢理やろうとするから変な事になる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:50:45.51 ID:TFhiq7Kp
歓声を浴びてもそれが自分にだけ向けられたものだと誤認しないような子なら
よかったんだが…
ある意味ランカとのシンクロ率はすごいと思う
イコールがついてる分まめぐを応援する気持ちがランカへそのままスライドするのに
逆に応援したくなくなるようなことばかりするからどんどん差がついていく
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:34:16.72 ID:eskzguV9
公式はランカに人気が出るようにと、ありったけの努力はしていた(つもり)だったけど
そのやり方が良くなかったのとランカ=中の人の伸びのなさや勘違いのせいで
もうリセットもできないぐらいに自滅してしまったな
完結編でも、なりふり構わずTV版ランカの批判された点を他のキャラ達に転嫁したり
ランカの漂白化を図る一方で河森監督が「ランカは“ミュージカル仕立て”という、
おそらくアニメ史上に残るライブシーンを描いたので、男性ウケも十分だと思います(笑)」と
豪語するほど力入れまくったランカのライブも描いたのに、肝心のランカの歌が
その映像に応えられていないのが情けない

イベントでもそうだけど、どれだけスタッフが他を踏み台にしてテコ入れしても
それに見合った力量がないまま成長も努力もしないで増長だけはする
ランカと中の人の様子では、もうどうしようもないね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:44:47.12 ID:zRqnVU+6
クマクマライブってCG映像はすごかったものの
2番以降はランカが結構、蚊帳の外になってた気がするな
ひたすら歌詞の世界が展開されるばっかりで、これランカファン的にはどうなんだろうと思って見てた
情報がつまってて目が離せないシェリルのライブと対照的っていうか・・・
とにかく長く感じた

持て余すぐらいならランカも短めにすればよかったのに
フルはCDで聞けるんだし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:50:23.56 ID:eontdCHV
公式のやり方全般(無茶age、ゴリ押し、プロジェクトその他)
ランカのキャラ設定1(フォールド歴代最強云々能力)
キャラ設定2(性格描写、見た目)
中の人1(歌唱力)
中の人2(言動その他)

…どの列を改善すれば一番縮まりそうか気になる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:52:58.76 ID:TFhiq7Kp
1と4だなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:28:33.73 ID:kdg2U+ck
>>879
「得体の知れない人類」これを他人に言わせた時点で
ランカ終わったな…ランカが何故受け入れられないか公式は考えなかったんだなとガックリきた
映画でランカをもう一度描きなおしてくれると期待したのに…

>>880
ランカのライブってドキドキ感が全くないし長いだけでつまらないよな
シェリルのライブは見逃さないよう食い入るように見てたのに対して
ランカのライブは一息つけるお茶タイムだった
映画館で周りの人たちが一斉にお菓子やお茶を口にしてたのにはフイタw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:31:46.67 ID:CMjxJOKr
実際のランカとは多少異なります戦法をとる
ナンカ・イー役のランカ・リー役の中島愛ですみたいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:00:25.15 ID:Fae5LZeG
ロッテリアの抱きあわせ商法がひどすぎるこれどっちの提案だ
ファミマ関係では公式主導だったと情報があったがやはり・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:03:58.60 ID:TFhiq7Kp
ん?あれどっちか選べないの?
だとしたらひどいなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:11:44.32 ID:BqoNiBUc
30周年でまた怒濤の中島愛アゲがあるんじゃね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:18:40.24 ID:I5fi5Uc8
>>886
選べるでしょ
ただ両方買わないと、クリアファイルとボイスワールドが揃わない
前回ランカセットが余っちゃったらしいからランカを売り残さない工夫だろうが、
両セット買えってスゴい押し付けだよな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:52:03.61 ID:NUQBwATh
>>880
虹色グダグダ☆をフルで見せるぐらいなら、
エリクシアもフルで作れよと思ったのを思い出した。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:25:21.87 ID:LBMi8Gts
>>889
ここは差スレだから貶め発言控えようね

シェリルのユニバニは盛り上がるとこがカットされてたし
エリクシアも中断のうえ、どちらも説明や戦闘シーンが入っていたので
もっと見たいという欲求が強い

あと、ユニバニとエリクシアは可愛いやらセクシー、かっこいい等の
色んな系統のシェリルが見れて面白かったな
反対にランカは可愛い一辺倒でちょっと食傷気味だった
恋犬がかっこいい衣装だったらまた印象が変わってたかもしれないと思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:51:41.93 ID:VOM9Bni5
シェリルは飢餓感がうまいこと働いてるね
単独アルバム欲しいって思ってる人が多いからいまだにユニバニがジワ売れしてるんだろうし
件のライナーノーツやデュエット乱発で抱き合わせ買わなくなった自分みたいなのもいそう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:25:24.14 ID:wnluhaY3
>>889
虹色グダグダ☆

コーヒー噴いたwだれうまw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:27:42.23 ID:wnluhaY3
サヨツバは何で金払って映画館いってまで魔法少女()ライブ見なあかんのよと幻滅したもんだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:52:23.01 ID:oBBpoeHa
一度でいいからトライアングラーソロが聞きたい
ライオンはあるのに
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:54:52.59 ID:3na/fAp7
>>894
いやそれは真綾ソロだろ
ここ要望スレじゃねーぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:16:35.97 ID:A2oY8z7w
公式が怒濤の更新してる
珍しくシェリル関係も告知してるw

明日からミストのスペシャルPVが渋谷の大型ビジョンで流されるらしいが
以前の秋葉原のヨドバシビジョンの時報といい今回のミストといい
大型ビジョンでランカ関係が流れたことなかったよな

ライト層はランカの認知度が高いという人もいるけれど
こういったことが続けば
将来的にはライト層への認知度もシェリルが上回るかもな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:27:02.55 ID:A2oY8z7w
おしゃれマクロスで再販も含めたシェリルのアクセサリーが販売されるみたいだが
10種類も商品ががあってその殆ど1万円を超えているw

ランカはLIONバージョンのリボン(3,045円)が新たに発売されるけど
値段はシェリルの商品に及ばない

外部の会社が種類や値段に露骨に差をつける位
今までの二人のグッズの売れ行きが違うんだろうな

本編が終了した以上、差をひっくり帰すのはもう絶対に無理だろうね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:04:34.55 ID:Mqy9rqHN
無論売れ行きが最重要ファクターなんだろうけど
ランカって高額商品のイメージが湧かないんだよな…
魔法ステッキとかは思いつくけど子供向けだし
あまり高いものを出すキャラとしてのイメージではない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:08:42.99 ID:AYhy0KH5
マクロスのライブ、イベントで最大規模が武道館
1月のイベントはパシフィコ横浜
シェリルの中の人は横浜アリーナ、う〜ん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:48:11.14 ID:QxMKp0u4
>>898
出そうと思えば何でも出せるだろ
たとえばランカのLIVEのチケットの入ってた小箱的なものを
アクセサリー収納ケースとして出すとか、小物入れとして出せばそこそこ高額になりそうだが
安くても売れ行きのよくないランカのグッズを高額で買う奴がどれだけいるか
グッズ企画の担当者はそこらへん把握してて手堅くやってるんだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:36:13.96 ID:WivowbYu
http://twitter.com/#!/BandaiChannel/status/118299099341664256
http://blog.b-ch.com/blog/info/archives/672
4日しか投票してないのか、それとももっと前からしてたのだろうか?

バナーはまたしてもランカだけ
http://blog.b-ch.com/frontend/photo/info/1317374323.jpg
902896:2011/10/01(土) 01:39:24.08 ID:I3jOBJJs
>>898
クマクマをイメージした魔法のカギとクマのチャームブレスレッド
サヨツバ衣装のクラウンのペンダントや>>900のような小箱を
出そうと思えば出せるし
ランカというキャラクター自体も
TV版に比べ劇場版精神年齢を上げたり可愛いらしさを強調してるから
アクセサリーなんかを発売してもおかしくはないと思うんだけどね

以前発売されたユニバニモチーフのヘッドフォンなんかも
ランカVerを出そうと思えば出せそうなのに出てないから
グッズ関係者はシビアな数字を持っていると思う

グッズに関してはイツワリ以降、露骨な売り方になった気がする
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:58:16.80 ID:I3jOBJJs
スマン、ageてしまった
>>901
レジェンド・オブ・ゼロは
ランカが脚光を浴びるきっかけの回としては重要だけど
TAFの時の投票では圏外だったし戦闘シーンやライブがあるわけでもないのに
ランクインしてるからなんかヤラセ臭いな

TAFの時の投票でファストデリバリー(8位)より上位だったのに
>>901でランクインしていない回
ラスト・フロンティア、ノーザン・クロス、ファースト・アタック、クロス・エンカウンター
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:28:14.99 ID:WivowbYu
>戦闘シーンやライブがあるわけでもないのに
だよな最初何の回か思い出せもしなかった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:08:42.23 ID:wxbSk6pP
企画側で選んだものであれば、Fはゼロと結構関係あるってことでそれもアリかなと思うけど
ファン投票で5位以内といわれると一気に嘘くさくなるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:21:50.39 ID:HcULvorW
こういう企画で「あーあまたかよ」と思われる程度には公式は信頼を失ってるよな…
まあ所詮後編売りの為の宣伝企画
「主役はランカ」と刷り込ませるためのものなんだろう

というかだな
マクロスの肝は「バルキリー」と「いわゆる流行歌」が物凄いことをやってくれる点じゃないのか
ランカはそのどちらもやれなかったわけだから、マンセーしたいなら別の作品作るべきだったと思う
シリーズ名を冠した作品で過去作否定するキャラなんて、人気で差が付くなんて生易しいレベルじゃないことぐらい何故判らない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:23:21.02 ID:R2LMHhDg
嘘くささといえばランカの中の人の結局ぽしゃったマクロス曲カバーCD企画思い出した
最終結果とその一つ前の経過発表あまりの食い違いにキナ臭さ大爆発だったな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:33:27.79 ID:90QabT78
>>901
前にイベントの人気投票↓でやった結果とは違うね

1位 20話(ダイアモンド・クレバス) 2位 25話(アナタノオト)
3位 5話(スター・デイト)       4位 24話(ラスト・フロンティア)
5位 22話(ノーザン・クロス)     6位 7話(ファースト・アタック)
7位 1話(クロース・エンカウンター) 8位 12話ファステスト・デリバリー
9位 6話(バイバイ・シェリル)    10話 8話(ハイスクール・クィーン)

なんかシェリルとランカの回をそれらしく混ぜてみましたって感じだな

Yahoo!の人気投票(1位を取ったキャラの描き下ろし壁紙配布という宣伝で釣っておいて
シェリルが1位になったら放置後、適当にTV版カットの合成壁紙で誤魔化した)といい
ランカが勝たないとコロっと態度変える出来レースモロ見えのやり方とか
客が何も見えないとでも思っているのだろうか
そういう露骨なやり方がシェリルとランカの差に繋がっているんだけどな…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:22:35.26 ID:I3jOBJJs
マクロスFを広く知ってもらうための出来レースだとしたら
初回の1話や戦闘回として人気の高い7話
SMS出奔+オズマVSアルト回の22話を削ってまで
5話(人気はあるけれど視聴しなくてもマクロスFとしては話は繋がる)を
入れなくてもいいよなというのが自分の感想

だから>>901のランキングは
5話:ランカのデビュー前の幻のストリートライブでスカウトのきっかけ
10話:一躍時の人となるきっかけの「鳥のひと」撮影回
12話:超時空アイドルランカちゃんの誕生

ランカが超時空アイドルになるまでのエピソードとして必要な回に
一番人気のダイクレ回と最終話を加えたのランキングだと妄想した
あのランキングだとマクロスの醍醐味である
「歌」+「戦闘」シーンが少なすぎると思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:48:35.52 ID:wxbSk6pP
でも自分だったら20話と最終話はどっちか片方にするかなー
初見組がいきなりランカから脱落するw
終盤の2話を見たから間の話を補完しようと思ったらエーテル回見ちゃうし

無難にランカに夢や希望があった頃の話を流すわ
謎めいてた14話とか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:20:27.52 ID:tYRhXnLs
>>910
でもランカに興味持って全話見たらあ゛ぁぁぁぁぁぁってなるぞ多分
アンチになるとは言わんが「なんじゃこりゃあ!!ふざけんな!」ってなれると思う
実際自分はそうなったし…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:03:02.66 ID:M0SaEmaK
バナーならまだしもサムネまでランカまみれには引いた・・・
ハイスクールクイーンまでランカがサムネって不思議w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:32:09.57 ID:Mqy9rqHN
と言うか、今更興味持つ新規っていないとは言わないけど多くはない気が
これに投票する層ってもう内実は知ってるでしょ。なのに通常運転って
なんと言うか…悪あがきだなぁ。実際プラスの効果って多少でもあるのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:34:50.77 ID:Mqy9rqHN
↑投票する層じゃなくてこの投票見る層だな、すまぬ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:55:57.96 ID:tYRhXnLs
>>913
プラスの効果なんてないだろw
ここで言われてるみたいに通常運転乙!くらいにしか思われないんじゃない?
俺はあーまたやってるな…学習しろよ!馬鹿か!と思った
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:13:54.53 ID:6BtW84IQ
ぶっちゃけ放送よりはPVのが新規の客にアピールできるんじゃない?
ヨドバシビジョンとかもシェリルだったしさ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:15:48.85 ID:wxbSk6pP
>>912
1ページ目はランカが占領でクリックの必要がある2ページ目にシェリルが集中してるんだよね
極端すぎて気になってた

終盤とかシェリルの出番少ないのに、その少ない出番が使われてるというサムネ詐欺状態w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:39:48.90 ID:meKnEH+a
>>899
何が言いたいの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:16:01.47 ID:WivowbYu
5話や8話はシェリル回だろうにな
このサムネでみと今回選ばれたのはランカ5話10話20話
シェリル 20話25話でランカの方が多い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:21:00.33 ID:I7JzDMnD
ランカ渾身の悲劇回(苦笑)である21話は入ってないのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:11:46.42 ID:i+16z1BP
だいすきでして
じゃなければ・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:27:00.95 ID:+e1Pkyxf
>>920
さすがの公式もあれが最狂最悪の回と一般に認識されてる事はくらいは知ってるんじゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:00:08.58 ID:HYbJ7DRj
知ってたら数年後の解説で21話のランカはアルトを試してたんですよねーなんて解説しないっつーのw
よけい印象が酷くなっとろーがw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:49:58.23 ID:hkt4iZdv
でも監督テレビ版ではランカが悪の手先のような言われようだったって言ってた訳だから
多少は知ってるんじゃないか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:27:08.16 ID:wq3EKIl7
行き当たりばったりな行動で周囲に迷惑をかけたことで叩かれたと思って
ランカは分かってて試してたんですよ〜乙女心ですよ〜ってフォローしたんだろうね
友人死んでるんだから、わざとならなお無神経でタチが悪いわw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:06:48.77 ID:Ne9UF00D
何かリアルの痛い子とモンペアみたいで痛々しいな
悪い意味で過保護だったのがキャラを駄目にしたんだろうな…やっぱ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:04:12.87 ID:fiTxV23C
公式はランカに批判が多い事は知っているだろうが「何故」批判されているについては
全然☆分かっていないんだろうと思うよ
だからこそランカをフォローすればなんとかなる!と(公式監修による)小説などで
後だしジャンケンのように他キャラsageとセットでランカageやフォロー描写を入れたり
ランカ本でランカは悪くない!可哀想!悪いのはグレイスやキノコだという記事を載せる。
ランカの中の人にも“マクロスFの登場人物には悪い人はほとんどいないんです。
あ、グレイスさん以外ですかね(笑)” “「アルト君とシェリルさんは一体何をやっているんだ!」
「ランカがいなくなった隙に!!」”とかランカを被害者にして他を悪く言っている有様…

河森監督監督も「TVシリーズでは、まるで悪魔の手先のように言われていましたから(笑)。」と
なんでそう言われるのか、なぜ人気が出ずアンチが多いのか全然その理由については
理解していないからこそランカの批判された点を他のキャラ達に肩代わりさせてるんだろうな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:08:03.03 ID:oha2tdXO
>>926
こういう中の人発言とか監督発言で益々ランカが不利になるってそろそろ気付いてほしい
最初からランカを嫌いだったわけじゃないし
自分は中の人発言が結構効いてランカ苦手になったから…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:34:30.14 ID:i/GS4LQ3
#21 蒼のエーテル
クランの回きたー!!と思ったらアレだった時の衝撃
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:00:04.70 ID:sI5KxD7v
>追い詰めたの二人だろ(笑)恋と友情って複雑やわー

バンダイチャンネル中の人の20話実況コメント…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:07:34.50 ID:J11WcJf8
>>930
Oh…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:09:52.22 ID:DnRX5am3
制作側になんでこんなのしか居ないんだよw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:11:35.74 ID:T/L4qSns
アルトを性的に追い詰めたのが二人だと言ってねえお願い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:22:59.81 ID:F5xBIOpN
>>930
発言するなとは言わんが公式の場や自分の所属が判る形で発言しないでほしい
ランカのためにならないから本当にやめてほしい
少しでいいから頭使ってくれ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:24:44.49 ID:+aygSdQL
20話?21話じゃなくて?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:24:47.76 ID:DnRX5am3
一番辛い思いをするのがまともなランカファンと言う・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:32:09.72 ID:sI5KxD7v
>>935
歌えないよお〜 のとこじゃないかな…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:35:37.31 ID:qq3WCw4q
>>930
えっ!?これランカが「歌えないよぉ〜」ってなったのは
アルトとシェリルが追い詰めたせい!ってバン◯イの中の人が言ってるって事?
酷い会社だな…信じられない…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:41:33.94 ID:0Nft8R4R
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:51:23.10 ID:7xkE6a1Q
だめだこいつら早く何とかしないと…


ほんとに差が開くばかりだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:58:05.82 ID:nCkMDu/3
ランカの友人含むフロンティア市民の命<<<<<<<<<<<<<<<<<<追いつめられたランカちゃん可哀想
視聴者の多数はフロンティアの惨状にハラハラし制作側はランカが可哀想と主張する

てかさあの状況を放置しとくとランカ以外の人間はバジュラにやられて全滅して
バジュラとランカしか残らない事になるんだけど制作側はそれでいいとでも思ってんのだろうか?
なんかもう頭おかしいとしか…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:10:48.31 ID:5yOAgGDS
すげえ不快になったバンダイは稼がせてもらっているのにこういう発言すんのかよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:13:07.15 ID:5yOAgGDS
このバナー発言してたのアルラン厨だったんじゃねえの
http://extr.b-ch.com/onair/images/1002/thum_01.jpg
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:16:19.93 ID:0O4KpYrc
マジでランカの周りってオカシイ奴しか居ないな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:28:49.30 ID:5yOAgGDS
しゅてきwだとよ

あーアルト(笑) #bchanime extr.b-ch.com/onair/
1時間前

毎回EDへのはいり方が…! #bchanime extr.b-ch.com/onair/
1時間前

おとーさーんっ #bchanime extr.b-ch.com/onair/
1時間前

BandaiChannel バンダイチャンネル
喜久子さんの凛々しいお声もしゅてき…! #bchanime extr.b-ch.com/onair/
1時間前

追い詰めたの二人だろ(笑)恋と友情って複雑やわー #bchanime extr.b-ch.com/onair/
1時間前

ねこ日記すきー #bchanime extr.b-ch.com/onair/
2時間前

キラッ☆ #bchanime extr.b-ch.com/onair/
2時間前

アロハが似合うわね。 #bchanime extr.b-ch.com/onair/
2時間前

かばなうしかわいぃ! #bchanime extr.b-ch.com/onair/
3時間前
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:35:22.10 ID:80sDuUVR
シェリル回はカバウシへのコメントしかしてないとかww
こういう立場の人は中立で発言するのが一番いいと思うんだけど
なんでランカ好きな人間はいつも尻尾を出しちゃうんだ

20話をランカかわいそうって方向に誘導したいところまでは、まぁ分かるんだよ
でもなんでいちいち他の二人を中傷すんの
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:37:02.50 ID:F5xBIOpN
>>945
同じアニヲタでも気持ち悪い
普通のアニヲタなら許容範囲だが一応看板背負ってんだからさぁ…
もう少し気を使えよと思う
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:38:49.61 ID:yvwQFUy/
しかし、こんだけランカ大好きって悪目立ちする人がいるわりに、ランカ関係の売り上げ振るわないんだよな
こういう悪目立ちする人はランカのグッズとかアホみたいに買い漁んないのかね?
それとも大人の事情でランカ大好きを演じてるだけなのかね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:43:17.55 ID:xma49LEo
金は出さんが口は出す の典型なのかな
夢中でグッズを買ってくれるファンをつかめなかったのがダメだな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:03:29.94 ID:5yOAgGDS
だいたい励ましあっていたところにランカが勝手に来て勝手に誤解しただけのシーン
なのに追い詰められるとかもおかしい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:09:12.07 ID:ZwBHDKjT
ランカファンて被害妄想ばっかり
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:28:19.10 ID:xDLJHXFE
>>945
露骨過ぎて吹いたw
公式がランカ押しだからはっちゃけてるのか、
こういう人が率先してツイッター担当になりたがるのか、
どっちにしても個人アカウントみたいなノリを仕事でやるなと言いたい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:37:03.84 ID:zdc/yj+q
百歩譲ってアルトとランカが恋人通しだったらわからないでもないが…
実際知り合い以上友達未満程度だという
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:00:28.32 ID:iPybHaQj
うーん
「自分が期待してたほど周りは自分を好いてくれなかった構ってくれなかった」
これでスネてやるべきこと放り出して家出が許されるのはギリギリ厨房までだよねえ…

公式の人間はなんでそんな当たり前の常識がわからなくなってしまうんだろう?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:53:50.96 ID:BqSP/IEm
アルトが誰を好きになろうが支えたいと思おうがアルトの勝手
ランカがアルトを好きになろうが誰を好きになろうがランカの勝手

で、シェリルにも当たり前に同じ事が言えるわな
で、二人が追い詰めたって…アルトとシェリルが常に自分よりランカを優先させなきゃいけないよっぽどの理由でもあんのか?
ランカが誰を好きになって勘違い失恋して傷つこうが
普通に考えるとアルトにもシェリルにも責められる言われは無いはずだが…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:42:31.38 ID:kBhMRm3p
実際こういう疑問、言ってる本人にぶつけてみたいものだ
公式にも。まともに討論した事ってなかったよね多分
まあ普通、作り手と受け手って討論するような関係じゃありえないけどさ…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:44:51.81 ID:T/L4qSns
PSライブは一応公式扱いの討論になるんじゃないのかな
椿姫がアレで議論もへったくれもなかったけどさ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:39:28.28 ID:F5xBIOpN
>>955
好きになるのも自由だし振るのも自由なはずなのにな
自分が好きになった分だけ同じものを返せってのは傲慢だし
恋愛だけじゃなく人間関係でも有り得ないだろうに…
私が好きになったんだから同じように好きになれってストーカーだろ
ランカをストーカーみたいに描くなと言いたい
一応健気で可愛い設定でストーカーという設定はなかったよな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:55:16.48 ID:po5D7H7f
いや同じように好きになれってだけじゃストーカーとは言わないw
ただのわがまま
そこから相手が自分を好きだと思いこんで行動するとストーカー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:48:01.45 ID:tMcPpJA2
公式とその周辺関係者達はランカ可哀想、アルトとシェリルが彼女を追い詰めただの
悪いのはグレイスと三島(ランカは悪くない)と責任転嫁するのが大好きなんだろうな

>>958
>一応健気で可愛い設定でストーカーという設定はなかったよな?
つ「ランカ・リーという少女は、向上心のかたまりである。 自分では引っ込み思案で内気だ、と
 思っているらしいのだが、アルトからはそう見えない。 発射されたミサイルみたいなもので
 目標を一度見つけたら命中するまで絶対に止まらない。 そんな娘だ。」
↑公式監修の小説からだけど、良く言えば目標に向かって諦めずに突き進むタイプ
一歩間違うとストーカーする要素はあるようだよ
もっともその向上心といっても、自分の出ている動画を朝から10回もアルトに見せては
「ねぇ、アルトくん、本当にあたしの演技、これでいいのかな?」と質問攻め
自分の思う応えじゃないと途端に凹むから、アルトが気を使っているというものだが…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:33:49.68 ID:VnsbAm4T
あのシーンてアルトが真面目にシェリルを励ましてる良いシーンなのに
何故か告白受け入れてもらえる気満々のランカが物凄い勢いで凸してきて
バアアアンて笑えるくらいの勢いでドア開けて…っていう一種ギャグシーンだろって感じなんだけど

何かもうランカって細かいところで言動がおかしいんだよな
イツワリで、まあTVもそうなんだけど例のミシェルとの「アルトくんのお陰よ」のくだりとか
見ててあーこの子はホントにありがとうの言えない子だなあと思ったら次の瞬間にシェリルが「ありがとう」
何なのこの対比? わざとやってんの? 公式馬鹿なの?
後はやっぱり散々言われてる「アルトくんならどうしたら女の子らしく出来るか」→シェリルとのシーンを思い出してためらう、とか
お前そこはアルトとの「何があってもアルトくんはアルトくんだよ」を思い出すべきだろ?
せっかく珍しくいいことしてるっぽい貴重なシーンなのに
TVでもアイ君探してると思いきや呑気にアイス喰ってるとか
だいすけでしてとかそれで返しに行ったら宇宙でのんびりとか得体のしれない発言とか
アンチ目線なしでもおかしいところ一覧にしたら凄いことになると思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:47:03.72 ID:F5xBIOpN
>>961
「伝えなきゃ!わたしの気持ち」ってイケると思っての行動なのか?
ランカは告白したらどうなるかとか考えてなさそう
脳天気ってか恋に恋してる幼いっての?
イケると思ったんならどこでそう思ったかランカに聞いてみたいよw

>ありがとうの言えない子
これはすごく同意だな…
「アルトくんのお陰よ」は別にいいんだがミシェルに一言
「付き合ってくれてありがとう」くらい言えよとは思った
常にアルトくん!アルトくん!で若干ウザい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:02:21.23 ID:9dLo4Kq3
>>961
あのシーンの反応次第で視聴者の反応はいかようにも変わるよね
バァァンって扉あけてorzって、
あー間が悪いもん見ちゃったよ、凹むわ−と気まづくなる描写が何日か続いて
微妙な心のすれ違いや三角関係を初代みたいに丁寧に描かれてたら良かったのに…
駆け足にバジュラ来て歌えない、歌ってもバジュラ暴走になったから、見てる方にはランカの悪い所だけしか見えない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:14:39.32 ID:tMcPpJA2
ランカは「ありがとう」も言えないけど「ごめんなさい」も言わない子なんだよな…
自分の知ってる中だとクロスオーバーゲーの中で自分勝手に出奔、敵に操られて攻撃し
散々みんなに迷惑をかけ救出された時にオズマに謝ったぐらいだったと思う
TV版・劇場版共にオズマと喧嘩して家出したランカと一緒に歩き回ったりアイスを奢り
話を聞いてくれたミハエルに対して付き合わせた感謝も謝罪の言葉は一言もナシ
それどころか、11年前に自分のせいでバジュラの襲来を受けて死んでいった人達にも
真相を思い出してからも一言もない有様(これもTV版・劇場版同じ)

普通、そこは謝るところだろうという時にランカは謝らないというのは不味いと思う
「ランカは絶対的に優しい女の子」でアルトやシェリル、他のキャラ達が悪いというのも
不味かったよ…謝る時に謝らないって人として最低だし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:37:51.37 ID:VnsbAm4T
>普通、そこは謝るところだろうという時にランカは謝らない
そこは多分安易に謝ったら負けだと思っている的に海外を意識したキャラなんだよランカが

って言うのは冗談だけど、海外のフォーラムなんかでも21話とか酷かったからな
裏切り者ランカそのままもう帰ってくんなとか最終回まで見られなくて結構ですとか
今見ても笑っちゃうくらい
監督はランカはバジュラの影響で常人と思考回路が違うから誤解されやすいとか何とか言ってたけど
そこら辺だから何なんだってのは正直日本に限らず全く見る側に伝わってはいなかったね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:51:31.20 ID:5yOAgGDS
誤解されやすいならなぜどのキャラもマンセー扱いだったんだという話だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:51:02.49 ID:kBhMRm3p
お礼とか謝罪が自然に出来る子の方が普通にイノセントな気がするんだけどな
その辺製作側がどういうキャラにしたかったのか本当に解らない
設定はあったんだろうけど表現がからっきしなのが本気で謎
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:58:30.48 ID:u17vAikJ
都合が悪くなるとコロコロ変えているからもう設定も何もないだろ
引っ込み思案だってパチでは既になかったことになってるしな
9月のDLもシェリルが一位だったが相変わらずスルーでマクロスは本当胸糞わるい周辺関連会社そろいだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:10:32.92 ID:pZU3o+kp
ランカファンからするともう公式はランカアンチなんじゃないかとすら思う
映画までこんなんでどうやってファン増えろってんだよ
従来のファンすら脱落しそうだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:47:13.68 ID:3pUke7TK
>>965
海外でも不人気じゃないかランカ
自立してない幼稚なキャラという外人が最も嫌うタイプのキャラだからもしかしたら日本以上に不人気かもしれない
あと謝らないのが好意的に受け止められるのは自立した大人が自分の意見を貫くからであって、ランカみたいに精神性の幼さ故に謝る事を知らないというのではまったく評価が逆になる
外人から見れば嫌いになる為に存在するようなキャラに見えてると思うよ

>>967
ランカって中の人を売り出す都合上か基本的に芸能界の論法を持ち込まれて作られてるキャラだと思う
絶対に謝らないとか何が何でもマンセーとか売りだそうとしてる芸能人そのままの扱いでしょ?
創作じゃそんな論法通用しないとバックに居る連中が認識してなかったのがランカの敗因だと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:49:51.63 ID:3pUke7TK
すまんホスト規制だった
誰かスレ立て頼む
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 09:50:33.87 ID:qmLLU4Hp
レベル足りてたら行ってみよう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:56:01.72 ID:qmLLU4Hp
立ちました

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1317689624/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:34:33.27 ID:3pUke7TK
>>973
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:05:00.64 ID:fey/YvYI
>>973
乙です
まだ続くんだな
いつかランカがシェリルに追いつける日が来るんだろうか…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:18:13.11 ID:VZAUj9hj
>>939
こういう人ばかりいる様じゃもう一生無理だよ
ランカも=の人も不快な売り方のキャラ(人)でしかない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:41:31.51 ID:fey/YvYI
>>976
そっか…そうだよな
映画がランカの人気回復の最後のチャンスだったのに
PSライブとかその他諸々で相変わらずやらかしてたしな
ちょっとくらい頭使ってくれればこんな悲惨なことにならなかっただろうに
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:00:23.77 ID:HzR2e9aT
>>973
乙。

なんかもうなぜってかどこまで差がつき続けるのかって感じだな
なぜかってのは分かりきった事だし
公式のランカを助手席に乗せてのマッハで逆走はまだまだ続く
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:03:38.46 ID:u17vAikJ
追い詰めたの二人だろ(笑)の奴とか問題発言するランカ好きは
どうして現状認識ができないのか不思議で仕方ない

>>973
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:41:03.14 ID:ORyC/Jjv
ランカファンには恋愛成就しか頭にないのが多いのかもなぁ
だからいちいちシェリルを目の敵にしてくるっつーか
大差をつけられてるから単純に余裕がないのもあるかもしれないけど

とりあえず、そんなに大事なランカちゃんなら買い支えてやれよと
痛いファンの目撃数が売り上げを上回りそうだ

>>977
公開後は何もせずに現状維持がランカのためじゃないかと思ったけど
やっぱり余計なことばかりしてきたからなー
PSライブはこれまでで最高にムカついたわ・・・
下駄を履かせるだけでは飽き足らず、とうとうデキレースとは
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:44:00.26 ID:OSKMOimY
>>973
乙!

>>978
>公式のランカを助手席に乗せてのマッハで逆走はまだまだ続く
馬鹿・・・・切干大根吹いたじゃねえか・・・
でもまさしくそんな感じだな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:36:30.03 ID:mt2VmpGN
>>973
乙です

普通のランカファンもたくさんいるのに一部の痛い人のせいで災難だな
シェリルファンにも痛い人はいるけどそれ以上に普通のファンが多いから助かってるのかも
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:49:54.29 ID:ORyC/Jjv
シェリルファンは規模が大きいから中には痛い人もいるんだろうけど
ランカファンはなぁ・・・
変なのばっかり目立っちゃってまあ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:31:40.05 ID:o2XeTDn8
公式側がランカのためなら他キャラをどんなにsageても構わないって態度だから
他キャラも好きって人はランカから離れてしまい、公式側と似た認識の信者ばかり残ってしまったという印象がある
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:41:09.18 ID:alB/wpCB
スレ乙です
まあおそらく一番辛いのは残ってる普通のランカファン
気の毒な話だ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:57:41.18 ID:7C9jnHfa
海外の大手オタク掲示板である4chanではランカ不人気だよ
不人気すぎて同志がいねえってランカ好きな外人がぼやいてた
あっちはロリキャラが好きなだけで白い目で見られるからね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:42:00.17 ID:Sa+dBQhe
海外では八重歯が不評だったな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:35:02.63 ID:fey/YvYI
海外じゃ八重歯を矯正しないのは有り得ないってカンジ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:08:46.75 ID:zByumOuT
素で吸血鬼連想して、可愛い女の子に牙とかねーよって思考回路らしいな
あと単純に日本人は何でこんなは並び悪いままほっとくの?っていう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:49:45.29 ID:0rsYhuiH
欧州は微妙だがアジアには人気あるんじゃないか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:54:46.50 ID:alB/wpCB
セクシー系ならまだ良かったんだけど
あのぱかーん顔+りんごほっぺだと八重歯ってより味噌っ歯に見えて
昔のちょっと貧しい子供みたいに見えるんよ主観では
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:58:19.97 ID:yZCR2obf
あんまり中の人の話したくないけどアジアで人気あるんだったらアジアライブで
無料チケ配るとか・・・あんな悲惨な事になはならなかったと思うんだ・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:10:08.23 ID:RrvZGBtY
ランカじゃなくて八重歯の話じゃね?欧州よりアジアでは人気がどうのって
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:28:19.58 ID:Uz12q1/V
あ、八重歯の事か
八重歯ってアジアで人気なんだろうか・・・?昭和アイドルには八重歯多かった
けど今は大抵矯正してるのかあんまり見ないね
個人的にはチャームポイント的で可愛いと思うけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:31:53.37 ID:eipkP7ef
かわいいとは思うけど都合のいい出たり消えたり八重歯だからなー…
くちパカンはアホっぽいからやめてほしいが他に良い表情がないよな…
真面目顔も似合わないし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:18:50.13 ID:0/2m235Z
あ〜
聖子ちゃんかな

あのもっさりした犬耳ヘアも聖子ちゃんカットがベースなのかも
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:57:35.57 ID:Vobm5Vzx
>>992
最初から無料で配るとかならまだわかるんだが
有料チケットあまりに売れなくて余りまくりだからしかたなく配ったんだよな
それでも会場がらがらだったランカの中の人ェ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:07:25.27 ID:7Vjn2Et2
ランカの人気回復を願いつつ(かなりムリっぽいけど)梅梅
ランカのお陰で八重歯キャラが苦手になりました\(^_^)/
あと緑も苦手に…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:42:15.84 ID:1f/m1igN
>973 乙

最近静かだと思ってたのにbchがやっちゃったのね
誰か公式関係者のフレンドリーファイヤーっぷりを何とかしてくれ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:43:51.54 ID:1f/m1igN
連投で倦め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。