シェリルとランカなぜ差がついたのか?part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
 ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
・他スレの情報の転載には、気をつけて下さい。
 また他スレからの転載には「転載元」と「転載」を必ず記載して下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい


■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1309507654/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:55:50.52 ID:Oz7OGPxi
■過去スレ(1)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1307441220/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1303608827/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1302360381/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1300713550/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1299413151/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1298690728/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1297265796/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1296251337/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1293803667/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1292344206/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1291639238/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1290558813/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289854977/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1289307797/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1288111897/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1287324307/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1286530665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1285731196/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284921061/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1284454356/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1283963598/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1282665100/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1280497209/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1279548561/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1277381890/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1275034449/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1272184160/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1270940347/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267954202/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:56:18.94 ID:Oz7OGPxi
■過去スレ(2)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1265204755/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1264147659/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1262857439/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1261541384/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:03:00.40 ID:ut6j/5NP
前スレの劇場版ランカ好評、劇場版シェリル不評の人は
結局それを客観的な数字で表すことが出来ないままどっか行っちゃったんだな
自分がそう感じたってだけの話は、見るとこが偏ってたりするから大して意味ないのに

後、劇場版のシェリルが好きじゃなくてもTV版のシェリルが好きだった人は結局シェリル嫌いにはならないだろうし
シェリル派は結局減らないんじゃないか?
どちらかと言えば、劇場版ランカの好評がTV版ランカの不評をひっくり返したかどうかが気になる
TV版のランカが嫌いな人が劇場版でランカを好きになれるかな?
劇場版のランカの好評さはそこまでは足らないから、グッズでランカ畑作ったり、
CDが売れる余地はありそうなのに売れなかったりするんじゃないかと思うんだけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:00:32.30 ID:b7whSi/8
>>1
テレビ版でランカ嫌いだった人で映画は多少好きになったってのは多そうだけど
結局この前のライブや小説、漫画でやっぱ嫌いってなってるんじゃね
本編以外の場所で公式がイミフなことばっかしてるわ…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:30:11.69 ID:n7/dA/RV
>>4
論調から言っていつもの奴でしょ
相変わらずソースがスレの勢いとpixivって時点で終わってる

ランカは一時アンチを減らしたのに最近の行動でまた増やしてるのが馬鹿みたいだ
押せば押すだけランカの人気が減るって事をいい加減学習するべきだろう、公式は
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:57:45.49 ID:XDmxMMDE
>>1
昨日のランカは映画で人気が出たシェリルは人気が下がったと連呼してた人は結局
具体的な数字もシェリルがスパイだって確定したというソースを出してくれという
当たり前のこともやらずに主観のみで延々とだけか…

ここは差スレだから公開前と後でこれだけランカのものの売り上げが上がったとか
ちゃんとした数字なりグラフなり提示するのが大前提なのにそれもできない
シェリルのスパイ疑惑も、最初はグレイスと一緒に(亡き祖母のマオの遺志でもあった)
風の巫女と同じような存在であるQ1を探す、そのためにV型感染症にさせられ
(断れば待ってるのは野たれ死にでは選択の余地はない)歌手となりツアーをしてきたが
自分の歌がバジュラを呼ぶとはリベンジライブの時まで知らなかったと描かれてる。
逮捕・連行された時も知らなかったとはいえ被害を受けた人達や出ていることや
シェリル自身が余命少ないことを知っていることを無視して決めつけ…

昨日の人も自分の見たいようにしか見てなくて、何か言われると聞こえないふり。
あんなふうでは他のランカファンも、ランカも肩身が狭くて気の毒だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:41:53.72 ID:3cfGhoiA
シェリルは死ぬ死ぬ詐欺ッてランカ厨の人は、それだけが頼りのようにゆうが、
死ぬ予定だったけど、人気があって死なせれなかったんだから、
文句があるなら、ランカちゃん人気でシェリルを負かせば可能性あったのにね。

今にして思えばシェリルがいなくちゃ、ランカは抱き合せ商法もできないし、
シェリル詐欺で釣らないと歌を歌う機会もない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:54:19.49 ID:inS8GwSL
死ぬ予定だったわけではなくそういう案もあったという話
違う情報をさも真実のように書くのはどうかと思うぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:10:11.58 ID:OtpA/FJ4
シェリルとランカの差が縮まったと聞いてきたけど
ふざけんな!
縮まるわけないだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:13:15.26 ID:n7/dA/RV
わざわざ他キャラの名前を出してランカアンチ=そのキャラの信者という印象付けする仕事ご苦労さまです
最近ランカ教徒どもがなんか活発なんだけど連中の気に障るような事あったか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:17:40.93 ID:b7whSi/8
BDが出る=ランカ恋愛で敗北 が世間に知れ渡るからじゃね
歌姫もらえたんだし健康体で生き残ってんだから優遇されてんのにな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:21:06.99 ID:OtpA/FJ4
最近のまたランカゴリ押し観て、ほらやっぱり歌姫とヒロインはランカ!
シェリルざまぁぁぁ人気あっても公式から愛されない
劇場版でも可哀想でしょ?設定で人気下がった

とでも言いたいんだろうな
実際のところシェリルはランカより熱心なファンが多いから
シェリルの弱さも愛しいし、ランカがサヨツバで良い子風になったなら
好きになれる余裕もあるんだよ
だけどランカファンはシェリルを許せない
自信がないからww

公式ですら全部シェリルにもってかれたって認めてるじゃんw
必死にだから今ランカ押しなんだろうけどw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:23:27.88 ID:OtpA/FJ4
あっちなみにTVシリーズからランカ嫌いじゃないけど
マクロスFにシェリルいなかったらつまらんアニメで
即終了してたと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:16:53.87 ID:VKZDDa8f
足をひっぱられつづけても成功させたっていうのはマジですごいなと思う
いつコケてもおかしくなかった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:41:41.81 ID:bfhlIaOw
>>1

だがランカは無乳
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:25:13.91 ID:MS8sZmFp
放送終わってからシェリルの歌聞いてマクロスFにはまったので、彼女がいなかったら見なかったと思う。
ランカの星間は放送中に耳にはいったけど、ネタとしか意識しなかったし。
散々いわれてるけど、やっぱ歌姫の実力差の影響は大きい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:34:17.34 ID:lRIiO6fb
自分も本編をまだ見てなかった頃、「キラッ☆→鼻血ブー→戦闘終了」って完全にギャグアニメだと思ってたな
友達が聞かせてくれたノーザンで「えっ、ギャグじゃなかったの!?」と驚愕した
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:26:53.33 ID:t2PLmoep
自分はシェリルのオベリスクから入った遅い人間だ
聞いて衝撃受けた。普通にランカ主人公のラブコメアニメだと思ってたし…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:40:19.38 ID:M3cAug/w
色んな売上でも歴然とした差があるからね…
ランカが歌姫じゃなくてもFはやっていけるだろうけどシェリルが歌姫じゃなかったら
ここまで映画もロングランとかできなかっただろうとは思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:01:45.42 ID:E2d1yQTN
信者の特攻とか見ているとそんな熱意があるなら
グッズの一つでも買ってやれよとは思う
そうすりゃ例え僅かな一歩でも差は縮まるというのに

なにを書いても堪えられないレスはスルーだし
徹底抗戦する構えも気概もないのにどうしてここに来るんだか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:37:55.00 ID:2/V8a7uN
ここに定期的に特効して来る儲は何度来ても同じ事しか言わないから
同一人物だと思ってたんだがそうじゃなかったら怖いな…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:57:55.91 ID:inS8GwSL
同じだろ今度からきてもNGでスルーした方がいい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:09:44.09 ID:2sy1Alj/
馬鹿が集まってツイッターだかでゲスなやり取りしてたら
さも真実のように思い込んだりするから
もしかしたら数人っていう、可能性はあるかも

違う人がどんなにたくさんいても
同意が数人いるだけで「仲間がいっぱいいる」とか言い出す単純な頭してるからな

ランカはバカ基地ほいほいなのが一番の悲劇だ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:43:54.60 ID:hBxe66eE
しかしさ、ここも差を語ると言いながら
なかばランカアンチみたいになってたりするから
それは注意してほしいわ
中立的な視点で語るから価値がある
感情だけど言うのは昨夜の
ランカの人気あがった、根拠はツイッターやmixi
て言う、印象だけでいうバカと変わらん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:31:10.45 ID:GzkRvqm9
ランカアンチな内容だけの書き込みが場違いなのは同意
別の場所あるんでそっちで思う存分どうぞと思う

でも中立である必要ってある?
例えば今までも
「自分はランカ好きだけど、公式のやり方は嫌い。これじゃ差がついて当たり前」
って人もいたわけだし

顔真っ赤にして根拠のない印象だけで差を語るんでなければ、どっちかのヒロイン贔屓でも別に良いんじゃないの
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:42:07.66 ID:bEgY1wZ1
差に繋がった原因が明らかにランカサイドにある場合それを批判する意味合いが含まれた内容が書き込まれたり話題に上がっても仕方ないような…
要するにそれをしなけりゃ差がこんなに開く事もなかったかも知れない訳だから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:49:06.93 ID:6iYrehB7
ランカを見てると鰤の織姫を思い出す
設定メタボとモブに外見マンセー
活躍出来る要素はあったのに使わず放置(これは読者から苦情が来て路線変更したともとれるけど)
結果はアンチが増えただけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:54:01.19 ID:6iYrehB7
>>27
たまに
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
に該当するアンチレスがあったりするけどね
まあそういう系のレスはちゃんと注意されたりするけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:58:52.36 ID:5aeyWXIJ
>>28
他アニメのキャラアンチするなよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:22:34.83 ID:nN9aHd4h
今までこんな事してないのにランカが一位になった時はしっかり報告
http://twitter.com/#!/satelight_inc/status/99476039020974080
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:26:56.48 ID:9NDKO03w
ランカが1位になったのか良かったなとは思うが、
それまでそういう発表してないのに急にそういう情報流すのは頭悪すぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:30:07.81 ID:11+xwupY
よく分かんないけど、アルトとシェリルはもう配信済み?
アルトかシェリルが1位になって発表されてないならそれは差別だけど
アルト達が1位になった事ないならしょうがない…のかもしれない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:45:08.08 ID:9NDKO03w
>>33
>サテライト★アニメモバイル・ラインナップ
>マクロスF(フロンティア)
>恋と友情と惑星の運命が交差する超銀河ラブストーリー!!アルト・ランカ・シェリルの待受等をGET!?

一応こういうことらしいからランカだけってことはないんじゃね?
サヨツバ関連はランカが初弾だったってのはあるかもしれないが、
だとしたら次があるかどうかだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:52:22.73 ID:+rAuFmkS
そもそも「どうせランカの紹介しかしないんだろ」
と思われること自体が既にアレというか。
積み重ねで沢山やらかしてきてるから、ハイハイどーせ…って考えちゃうんだよね。
そんなネガティブなこと思わされるアニメ今までなかったわw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:27:58.67 ID:bUGRGVcP
ダーティーなイメージが付きすぎたよねランカ
相手に不利な条件付けまくって喧嘩を売っては負けるというのがまた印象悪い
無理に持ち上げようとせず不人気キャラとして弄った方がまだ愛されそう
今はイロモノでも時が経てば普通に同情されたり愛されたりするだろうに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:48:54.68 ID:8LdbKFyj
>>36
それだと今人気が出ないとまずい中島さんの踏み台になれないじゃない。
ランカの最大の役目って中島さんの足場を確固たるものにする、ってことじゃないの
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:49:50.80 ID:sM6tfH5C
キャラクター講座に感動を作るテクニックの一つには「作者が身を削ること」ってある

損をするような痛いような気持ちになっても「不利な条件設定をキャラクターにつけ加える」
これが大事なんだとさ
アマチュアやストーリーライターは楽して成果を挙げようとする
ついストーリーの流れに気を取られてキャラ設定がおざなりになる
・そういう人達の駄目な考え
「自分を投影した主人公を置いてるだけ。全く疑問に思っていない」
「自分が見たいマンガの主人公を作ってるだけ」
「無意識に完璧な人物を作っている」
「込み入った話は苦手」

そして物語を作る事はそのキャラを大事にする事と思い込んでいる
ピンチに遭わないよう、いつも平然としていられるよう、傷つけないように安全圏に置く

Q.どうしてそうなるか?
A.作者が身を削っていないから投影した自分を大切にしすぎているから


この他にもちょこちょこ書いてあったけどすげぇ今のランカを作りあげた河森とか中島に当て嵌まり過ぎだろって思った
他のキャラではプロの本領発揮しているのにランカだけ作り上げ方がアマチュアレベル

シェリルとランカの差ってシェリルが他に類を見ない程に人気を獲得出来たからって訳では無くて
TV版の初期からランカのいつも「楽して成果」を挙げようとする体制
これが1番の癌なんだよな

39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:17:05.71 ID:rB9CJmGA
逆に言うならシェリルはごく普通に良く出来たキャラ 
中の人の伸びしろは大きかったと思うけど、それでもランカに与えたほどの
エネルギーが正しく注ぎ込めていれば、本来なら越えられた筈

上にある楽をしたってのは同意かも。普通にもっと丁寧に描写とか
地味でもいい仕事をすればよかったと思うのだが…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:08:01.06 ID:PD3S0sNi
ランカは作中でも売り上げでも近道を探しすぎなんだよな
シェリルがTV版から評価を積み重ねてきたキャラだけに余計に卑怯に映る
まぁ、これだけ差がついちゃったら焦る気持ちは分からんでもないけど
一発逆転をあきらめて急がば回れでやってたら少しは挽回できてたと思う
ランカ比で良くなれば、それが中島さんの評価に繋がるわけだし

ズルとか一番やっちゃダメ
仮に中島さんが売れたとしても黒歴史として語り継がれてしまう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:53:15.54 ID:j9637NnF
ランカは狙う路線が迷走してる感じがする
どこにいきたいのか分からないからファンもつきにくい
ごてごて見栄えのいいもんだけくっつけて統一感がない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:01:01.58 ID:fTTunlrd
ランカのマズイ所は知れば知るほどダーティな要素が出てくる所かな
映像見てるだけなら、まだ好き嫌いの範疇で語れなくもない
TVの結果的大量虐殺も仕事への態度も、嫌悪感=嫌いで語れるし
映画の良い子化も可愛くて好き、で語れる範疇
だだちょっと制作の裏話に興味もったりして雑誌やムック読んだり
ライブで生歌聴いたりし始めると、いろんな思惑や意思が透けて見え始めて
ダーティな要素がランカのイメージに異変を生じさせるんだよ
今まで無かった疑問がわいたり、嫌いがより顕著になったり
だけどその逆=嫌いだったけど公式のスタンス知って
むしろ好きになった、ってのは全く無い
ランカのこの変化が、贔屓への反発とか同情とかになって
シェリルの追い風になる一方、作品(公式)不信感にもなっていってる気がする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:08:24.19 ID:ITrqFjpj
>>42
いやアンチが大量増殖したのは映像だけのだいすけでした回でして
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:36:30.67 ID:UZxthg+i
だいすけでした…はポカーンとしたな
だって前回ミシェルぶっ殺されてんだぜ
それなのにミシェルとか全然気にせずだいすけでバシュラの味方だし…
バシュラと和解の為にランカがバシュラ側に行くのはわかるが色々酷すぎる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:04:44.40 ID:bthicx0S
わかる
ランカがバジュラ側なのは物語上理解できるんだけどずっと人間社会の中で小さい頃はオズマに
つきっきりで面倒見てもらって学校通わせてもらって同世代のナナセと友達になって
ミシェルやルカとも知り合いでバイトもして人間社会の中で人間として生きて来たのに
人間という種族に対する愛情やいたわりの感情が一切見えないのは何なんだ
お腹痛くなるしバジュラをこれ以上殺したくないってのはあったけどバジュラと人間の狭間で苦悩して
どっちの味方すればいいのかとか殺し合ってほしくないとかそんなんちっとも伝わってこなかったし
種族の架け橋でも何でもなくひたすらアルトが自分に気があるかどうかペットのアイ君ちょう可愛い
脳を占める思考がその程度
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:06:21.55 ID:8LdbKFyj
だいすけでして!は
当時ある声優さんたちの舞台がラストだということで見に行ったあとに
悲しい思いをしながらホテルに戻ってテレビ見て唖然とした思いで。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:11:10.27 ID:bthicx0S
途中送信ごめん

脳を占める思考がその程度でしか描写されてないのは色々手抜き過ぎて酷いというか
幼稚なら幼稚でそれもいいんだけど公式はそんなつもりはないらしいし
他キャラが生と死の狭間で苦悩して子供時代を卒業し一人の大人として戦争に
巻き込まれていくのになんでランカだけこんな事になってしまったのやら
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:24:35.60 ID:M2UjvJLW
>>44
ランカは死ぬ現場を見てるんだよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:39:06.65 ID:UZxthg+i
>>48
死ぬ現場見といてあれはないよな
しかもとっ捕まって「助けて…」だし
助けてはバシュラに殺されたフロンティアの人達の台詞だろ!ってツッコんだよ
バシュラと相互理解に必要な重要キャラだったのに何でこんなことになったんだ…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:31:54.50 ID:D3pRFs7j
ランカってプッチ神父の言葉にある「真の邪悪」そのままだからな…
自分が誰かに迷惑かけたとも思ってないし、むしろ自分は被害者だと思っている
他人に無関心な(負傷したナナセや死んだミシェルやフロンティアの人たちの事や
アルト達の気持ちなど相手の身になって考えていない)からこそ
平気で「助けて」と言えるんだろう

前のスレでフレネミーの話が出ていたけれど、フレミネーになりやすい女って
自分の力を使わず(コツコツと実力を積み上げる地道な努力は嫌い)楽して近道をしたい
内心では嫉妬心の強いタイプが多いんだよ
ランカみてると皆に好かれるまるで聖女のような女の子という触れ込みだけど
制作者はキャラ造形を間違えていると思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:27:05.92 ID:+rAuFmkS
自分の危険を省みずバジュラのもとへ行き、私はいいから…!と訴えていたらまだ救いはあった
結局、アイくんかわいい☆やっぱタスケテー だからおかしいんだよ
最後まで自分のことしか考えてないようにしか見えなかった
あの表現で裏にあるものを感じろとか行間読めとか無茶だと思う
さらにはアニメ本編以外も見なきゃ分からない内面とかね…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:38:59.59 ID:JsBRqEQS
製作陣からするとランカのフロンティア脱出ってバジュラに味方するっていうより人類とバジュラの争いを止めたいってことだと思う
自分とアイくんが通じ合えたように、人類とバジュラはこんな悲劇を繰り返さなくてもいいはず(ミシェルみたいな犠牲者を出さずにすむ)だっていう
ただこれは、最終回まで見て物語の中でのランカの役割、ポジションから見た考え方で、普通に見ててあの時ランカがそんな風に考えてたって思えない
上で書かれてるように近視眼的にアルトとアイくんしか見えてないようにしかみえない
バジュラ側に付くにしたってそれが、フロンティアの遺族の痛みに鈍感であること(向き合わず逃げる事)の免罪符にはならない
どんな理由があろうとランカのとった行動は身勝手とそしられてもしょうがないと思うけど、それでも
ちょっとした描写をいれるだけで印象はだいぶ変わったと思うともったいないとしか言いようがない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:44:31.90 ID:+rAuFmkS
ランカ自身にバジュラと人類のかけはしになりたいという気持ちが全く感じられないからかな
あの本編みてランカは頑張って架け橋になろうとしたんだなって素直に思った人はどれくらい居たんだろう
製作側の意思を汲み取ってあげてやっとこさ
ああそういう意図を持たせたかったんだなと思うレベルだよ…
あれじゃランカはワガママ放題したくせに結果褒めてもらえて
本当に頑張った人は何故か褒めてもらえないというモンペの贔屓みたいだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:54:59.62 ID:ITrqFjpj
>>52
最終回まで見たって
・人類を身を挺して庇ってくれたバジュラに何もなし
・バジュラのそんな様の後に「得体の知れない人類」
・たくさん人もバジュラも死んだのに「負けません!」
役割としては理解できるが、そんな風に考えていたようにはとても見えない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:57:20.22 ID:jf3UL1eI
ランカ目線に立てるかどうかが分かれ道なんだろうな
もちろんシェリル目線やアルト目線では理解はし難いし
中立的な目線でも厳しいものがある
それにあの出奔回ではランカに対して比較的好意的だった人も
「別にアルト悪くないのになんであの扱い?」
みたいな感じでランカの行動に対してもやもやしたものを感じたようだし
よほどのランカ贔屓かまあアニメだしで何でも流すような人でないと
あの回でランカに対して同情したりするのはちと厳しいと思う

でも特殊EDまで作って新曲まで流したあたり
公式は悲劇のヒロイン的描写に自信満々だったのは伺える
なので視聴者の逆方向への反応は
公式的には思ってもみなかった類のもんだったんだろうなぁ

つかミハクラ別離回であの涙腺崩壊ダイクレ放送した後じゃ
ランカの演技も相当足引っ張ってたし
いくら特殊ED新曲持ってきてもなぁみたいな感じだった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:24:02.23 ID:JsBRqEQS
>>54
自分もそんな風に考えていたようにはとても見えなかったよ…
最終回まで見たっていうのは物語のテーマから見てって意味で
誤解を招く書き方だったらすまん
ちなみに自分の解釈では
人類を身を挺して庇ってくれたバジュラに何もなし →これはフォローしようがない、涙流すだけじゃなくてもっとなんかあんだろ、どのシーンを削ってもこれは大事なはず
バジュラのそんな様の後に「得体の知れない人類」 →バジュラからの視点を入れたかったんだろうけどそれをランカがいったら視聴者がどんな印象受けるか考えてくれ
たくさん人もバジュラも死んだのに「負けません!」 →時間がない中で劇場版に向けて三角関係をイーブンにもってこなきゃならなかったんだろうけど、状況をみてほしい
となる
つまり、限られた時間の中(大圧縮最終回)で製作陣の言いたい事をランカに言わせたんだと思う
製作陣の考えるランカのキャラ(聖女?)よりもそっちを優先させたというか
でも視聴者からしたら、ランカを「あの状況」で「あのセリフ」をいうキャラなんだってとるのは当たり前
だから製作陣と視聴者の間でランカのキャラに対する認識のズレがあんのかな、と
まあこれは最終回に限った話で、それ以外にもランカはつっこみどころありすぎだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:34:40.97 ID:WWxaIxn5
自分は逆だったなあ。
記憶が戻ったという前振りとか、身内に置き手紙とか、「さよならだいすけでして」で(当人にとってはすごく辛いであろう)アルト置いて行かなきゃならないすごい事情があるのかと思ったクチ

あとなんでアルトが殴られたりなじられたりとあんな目にあわされるのか?と思ったし。
それもランカにはすごく深い事情というか覚悟があって、アルト以上に辛い思いをすることになるのだろうと…。

なのでめちゃくちゃ楽しみにしてた最終回を見終わってまさに「ぽかーん」
五分後にパソコンに張り付いて、ここにたどり着いてしまったんだよなあ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:41:58.42 ID:UZxthg+i
>>56
>製作陣と視聴者の間でランカのキャラに対する認識のズレがあんのかな
これには同意だな
この認識のズレがあるから公式がいくらageageしまくっても視聴者には届かないし
反対に不快感を与えたりするんだと思う
映画が完結したのにこの認識のズレが埋まってないってのが問題だと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:54:19.10 ID:T/Ix2X+u
まあいつでもどこでも上と末端の間には溝があるもんだ…
客観性って大事だよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:25:18.40 ID:L5nuB0YF
制作者の上下だけでなく、作品を受け取る(視聴者)側がどう思うのかという客観性が
主にランカ関連の描写ではスポッと抜け落ちているんだよな…
「作品を世に出すというのは公の行為」という視点や作品を観た客がどう思うだろうという
視点が(ある意味)欠けているんじゃないかと思う
だからTV版のランカは「まるで悪魔の手先のように言われていましたから(笑)」なんて
ズレた事を言うんだろう

客がバジュラの言い分も聞くけれど、同時にランカを助けようとした巻き添えで死傷した
人達の視点でも考えるから、そこらへんを軽んじて「結果良ければ全てオーライ」
11年前の時も今回もランカが原因だったけど新しい星に入植できたから問題ない
ランカも最終回のまま被害者・遺族スルーして歌手活動するのを応援するよ!
…とはならんだろうが、そこらへんを見誤ったと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:34:01.60 ID:IHu7244m
>>60
最終的に利益が上がるから途中の犠牲は仕方がない、という理屈で行くと三島もグレイスも否定できなくなるんだよな
どちらも後々の事を考えれば人類に利益のある行動だったんだから
だからランカが胸を張って正しいと言い張るには全ての犠牲を否定しなければならなかった

でも実際はランカ正当化の為に大きな犠牲を強いられてるからな……
そしてランカもその犠牲を当然のものと受け入れて歯牙にもかけない
これじゃ視聴者の視点だと三島やグレイス以上に一番否定したくなる存在だろ、これ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:48:01.37 ID:LoDj0/2l
結局はランカがいなかったら元々の事件も何も起きなかったし状況の悪化もしなかったわけだしな
バジュラ側と人間をとりもつ役割なら、あんなやっつけじゃなくてもっと中盤から丁寧にやるべきだったけど
延々アルトとのラブコメとかアイドル業とかアイモ祭りだけに尺つかってロクにやらなかったからなぁ
余計なランカPRに費やしすぎてメインストーリーがガタガタになった印象
そのくせランカに負の部分のツケを払わせなかったから見てる側にとってははぁ?ってなった
Fってランカ>>(越えられない壁)>>ストーリーその他キャラって感じする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:56:50.51 ID:e4XKgjLB
恐ろしい事に、物語開始前にランカが何らかの原因で存在しない状況になったら本編の悲劇の殆どが回避される
贔屓する為に重要設定をランカに集中させた結果がこれだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:12:01.79 ID:SEAZxB/y
>>61
あー、何か分かった気がするわ
公式は他の何もかもを犠牲にしてもかまわない正当性がランカにあると思ってて
(だから聖女だ歌の天才だとかとランカの全てをマンセーする)
視聴者はランカに他を凌駕するほどの正当性を見出せなかった
(だから批判もするし買いたくないCDは買わない)
公式がランカに対して客観性を欠いたことが、視聴者との齟齬の原因だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:42:50.24 ID:EXDPkehi
>>61
そうしてTV版でまさに視聴者に存在を否定されたからって
眉毛がやったことといえばシェリルライブでスタッフを騙して
その部分をすべてシェリルに押しつけて綺麗なランカを作ることだったという

映画でランカ良くなったと言う人が信じられん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:04:27.61 ID:CHxVisgT
良くなったというか空気になっただけだからな…
テレステ版は良くも悪くもランカが中心だったけど映画では完璧に脇だったし

つーか、勧善懲悪嫌いみたいなのにランカちゃんは正義!みたいなノリはなんなの
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:15:02.70 ID:6Fu5fop6
ちょっと横道にそれるけど某ゲームの軍人さんで未知の脅威におびえる市民のため
原因とされてる恐怖の存在と接触した人達を追放すると称して始末する任務についた
本人は気が進まないがこれ以上市民の混乱を広げることはしたくないと渋々始末する任務をこなす
やがて原因である存在と接触を重ね自分のしていた事は間違っていたと反省し彼らは敵ではないと
部下達に呼びかけ皆で力をあわせるべきだと説く
直後彼は自分が出来る償いをすると言い残し魔物と爆死心中した
その人がもしかしたらお祭りゲームの敵側に参戦するかもしれないと話題に上った際
彼は善人だったし正義側な気がするという意見が総意になってて妙に印象に残った

物語中何度も主人公達の敵として対峙し任務で手を汚し続けて来たキャラでもやりようによっては
善で正義で悲劇の人だったと認識してもらえるのにランカはやり方を根本から間違ってたとしか…
株を上げるチャンスはいくらでもあったのに終始かわいいかわいいばかりで
もっとランカ自身に泥かぶせて血反吐吐かせて負けて勝つ事を覚えた方がよかったんだが
既に手遅れとしか…TVでやらかした事は映画で挽回なんかできんだろうしギャグじゃあるまいし
かわいい萌え描写でやらかしてきた事を見逃してなんかもらえんと思うんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:57:38.09 ID:EBygKdXI
ここ差スレだよなw
ランカアンチスレかとおもたww
差を語ろうぜ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:00:54.87 ID:ZFsmMiiQ
いや充分差の原因を語ってるだろ
PUSH以前の差の最初の原因はTVでの描かれ方だったんだから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:10:28.53 ID:EBygKdXI
ランカの書かれ方が悪いという原因ついてはたしかに。
でもシェリルはこういうかかれ方(具体例・成功例)できてるっていう差の分析はしていないよな
ここまでの>>66までの30レスくらいははアンチスレに書かれていても違和感を感じない内容だと
思う。
住み分けはするべきだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:13:25.35 ID:qhHn3Hm1
ランカの過剰なageが差の原因の場合、シェリルのかかれ方は関係無いからなぁ
シェリルは何もしてなくてもランカが一人で不快感与えて自滅してる場合も多々あるから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:13:59.13 ID:9yOTVQ7h
何言ってんだ
ランカを嫌いだとかそういう内容はないだろ
ランカを公式が根本的に正義に仕立て上げてるところが間違いという検証しかしてないじゃないか
いつもの奴じゃなかったら消えろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:14:24.74 ID:9yOTVQ7h
すまん>>72>>70
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:16:25.00 ID:6Fu5fop6
んじゃシンプルに
なんでランカは引くくらい悲惨な目にあわせる事がなかったんかね
シェリルの場合ゴミあさりしてる幼女時代の姿とグレイスにもうすぐ死ぬと嘲笑され
フロンティア民に見向きもされず雨の中熱出してふらふら彷徨い歩く姿がみじめで
ドン引きしたんだがランカはそういうのないんだよね
可哀想と思っても必ずどこかに逃げ道が用意されてるような感じ
悲惨=汚れではなくてむしろ可哀想だからと贔屓目に見てくれる人も増えただろうにね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:16:25.56 ID:OXbIiSkG
>>70
ランカのアンチスレは行ったことはないが
他アンチスレのAA埋め尽くしや悪口合戦とは全然違うだろ

>>71
まあランカの批判部分をシェリルが背負った部分は言われてるけどな
それも差を広げる一因だから
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:20:18.26 ID:rHQasdru
>>70
シェリルは泥被ってどん底に落ちても自力で這い上がってくる描写があったから
成功したし視聴者に共感されたって認識だと思うよ
過去スレ読めばわかると思うけど
別に今までの流れがランカアンチには見えなかったけどな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:21:27.70 ID:1rNrcH6K
ID:EBygKdXI

>>74
公式的には記憶を取り戻して自分を原因だと知ること
アルトと別れてフロンティアを去ること
が大号泣ものの悲惨な目と考えてたんだから仕方ない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:26:14.12 ID:DJZkzVy6
記憶取り戻しても本人は全然気にしてないし
まわりも全く責めないからすごく軽く見えるのが難
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:46:52.65 ID:SEAZxB/y
>>77
ランカのフロンティア出奔は強者が弱者を見捨てて
自分本位に離脱したみたいに見えるんだよね
シェリルはドン底描写やランカageの当て馬っぽい描写があるからか、強者に見えない
むしろ弱者だけど命削って頑張ってると評価があがった感じ
シェリルの苦労を見せておきながら
ランカの苦労だけが悲劇だと言っても誰も納得しないよ
後から事情を考慮したらランカも可哀想だねと言えるけど
見た瞬間に心が揺さぶられるような悲劇は感じにくいよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:52:25.61 ID:CHxVisgT
映画もそうなんだよなぁ
ランカも充分頑張ったし可哀想な所もあるけど、アルトやシェリルと比べると薄い
本当にマクロス代表歌姫にしたいならもっとやり用あったと思うのに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:54:59.50 ID:JJ4X/ZKj
映画の改善点といえばランカの歌って本気で歌わないと効果が出ない
んで、TV版はドサ周りをイヤイヤやってたから見向きされなかったけど映画だと小説を見る限りじゃ
とんでもない効果を出してるわけで少なくとも本気で仕事をしたわけなんだよな
あとはシェリルライブで自分の歌でバジュラを引き寄せたりとか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:02:00.17 ID:r9ChTxCF
小説読んでないけどそうなのか
でも映画でも結局馬鹿みたいに袋小路に引きつけた後タスケテアルトクンで
足手まといにしかなってないからパワー増しても何の意味もねーな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:04:31.79 ID:3y+APj22
ランカのライブにバジュラが寄って来て中断とかが無いのも気持ち悪い
ランカの設定ってランカに都合の良い時にしか使われんな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:09:01.03 ID:rHQasdru
>>82
助けてアルト君の後、バシュラの腹の中から破壊される街を見て
「街が…」と一応心配する台詞入れてたのには笑った
TV版で叩かれまくったから学習したんだなぁ…と
一応製作側にも改善する気はあるみたいだなと思った
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:13:40.57 ID:NohSNdIL
>ランカの歌って本気で歌わないと効果が出ない
>ランカのライブにバジュラが寄って来て中断とかが無い

自分のライブなのに本気で歌ってないってことですね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:17:05.52 ID:dy5v1jMd
ランカとシェリルの状況比較すると
不幸度合いでシェリルに応援行くよね
ランカも大変なんだけど死ぬことはない
シェリルより公式バックアップもあり
常に強者なんだよテレビでは最強のバジュラクイーン
映画ではバジュラジャミングの切札

シェリルは死ぬかもしれない状況でも
自分自身の歌で必死に立っていたが
映画ではスパイ容疑で死刑宣告
助けてくれた人たちのためにも
瓦礫の上にたって命削りながらも歌う

艱難辛苦は物語を盛り上げるのだが
公式はそれを分かってないわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:20:06.25 ID:rHQasdru
今の流れでやっと気付いたんだけど
本当に何でランカのライブの時にバシュラは襲ってこなかったんだ?
明確な理由描かれてたっけ?
本気で歌ってないからバシュラが来なかったでいいのか?
ランカのライブにバシュラ襲来しなかったの今まで疑問にも思わなかった自分馬鹿すぎw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:26:31.37 ID:24BFUMxf
ランカとシェリルの大変さ不幸さってそれ自体の大小よりも
本人が気にしたり悔やんだり悲しんだりって感情の発露の差が大きいと思う
ランカは自分が元凶になっても忘れたり無視したり負けませんと言ったり
とにかく何一つ背負わないで幸せに生きてしまう、それこそ周囲の不幸を省みずに
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:15:37.01 ID:4K42yD00
>>87確か映画版のバジュラ設定は二人の歌を合わせたら効くじゃなかった?
だから一人だと微弱な電波しか出ないからバジュラに反応される可能性が低い

ランカはシェリルのライブで自分も一緒に歌いながら見てた
シェリルはランカなライブを歌わず見てた

の差かなと思ってる
9089:2011/08/07(日) 16:18:49.19 ID:4K42yD00
ランカなライブ ×

ランカのライブ ○

だったすみません
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:35:24.70 ID:CHxVisgT
プレステのライブもシェリルだけ襲われてなかったか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:46:23.53 ID:rHQasdru
>>89で納得!と思ったが
>>91で確かにシェリル一人で歌って襲われたな
もう少し説得力のある描写を製作側にはしてほしい
二人で歌ったからバシュラが来たのかシェリルだけで呼べるのか…イマイチ不明?
単にランカのライブを邪魔されずにやりたかっただけだったりして…
もしそんな理由でバシュラが襲ってこなかったなら馬鹿にすんなと言いたい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:50:47.56 ID:4K42yD00
ごめんPShomeのライブ見てないから映画の内容だけで言ってた

矛盾が出るんだね忘れてくれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:59:11.72 ID:T/Ix2X+u
>>88
同意。不幸の大小より、視聴者の移入度が大きいと思う
キャラの感情や状況がリアルに描かれると、ダイレクトに感情を揺さぶられる
でも後付の小説で「実はこうでした」と付け足されても
ふーんそうだったの、と頭で理解するが、感情と比較してインパクトが少ない
(アニメ>小説と言ってる訳でなく、見せ方の問題の話)

しっかり描けばそれこそ、敵キャラの生死のドラマよりヒロインの恋愛の方が
重要そうに見えて感情移入できる例なんて腐るほどあるわけだし
本編のランカの苦しみなどの感情露出やドラマがおざなりすぎたのが原因と自分は思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:02:54.75 ID:TeDAqYBD
パッと見の人には「シェリルのせいでバジュラが来てる」と思わせかねない改変にしたのも、(ある程度事情を知っているファンからの)反発を呼び、二人の差につながったんじゃないかなぁとは思う‥
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:09:30.97 ID:V5ihwc28
>>94
実はこうでしたと付け加えられる内容が全然的外れだから
仮に描かれてたって状況は全然変わらないだろ
何しろ悪の手先として嫌われたと勘違いしてるくらいなんだから
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:22:23.38 ID:CHxVisgT
>>95
個人的にはそれすらランカから奪ってどうすると思う
映画のランカはバジュラ関係薄過ぎて恋愛の世界だけで動いてるように見える
ランカを悪者にしろって言ってる訳じゃなく、ランカの最大の設定はバジュラ関係なんだから
それ生かして歌姫として成長させるべきだった
結局、バジュラ関係はアルト、山あり谷ありや恋愛はシェリルでランカは?ってなってる
ランカの設定を上手く使って魅力的に書いてあげて欲しかったよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:07:21.04 ID:rHQasdru
>>93
いやいや、謝る必要はないよ
公式が一貫した設定作ってくれればと思う

>>97
本当にバシュラとの関係性をしっかり描いてくれてればと思う
TVでもバシュラとの関係が上手く描かれてなかったからこそ
そこは映画でやるとこじゃねーのとは思った
上手くやればランカ人気出ただろうに残念だよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:54:17.03 ID:O8L02A3o
>>97
ランカから奪ったというより、あれはスパイ疑惑を少しでもほんとっぽく演出するためにそう見せたんじゃないか?
あと、ランカのバジュラ関連はTV版で完結しているからな
新しい話をああすることに決めた時点でランカがバジュラと関わる必要ないだろ

TV版のランカはサポートされる側だったけど、劇場版ではサポートする側に回っていて、
それはそれで新たなランカの魅力として描かれてたと思うけどなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:01:44.69 ID:mPSmnJ0c
臭い物に蓋じゃなく、テレビ版のランカできっちりケリ付けてたらなぁ
ランカって何だったの?と思ってしまう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:58:03.64 ID:2p8pv/Nw
>>99
>ランカのバジュラ関連はTV版で完結しているからな

してるか?
バジュラの謎だけなら完結しているともいえるけど
バジュラ関連で引き起こされた悲劇(調査船団壊滅、フロンティア壊滅)について
>>100が言うようにランカはケリ付けてないと思うんだが…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:49:56.91 ID:wCSItwvH
きちんとケリをつけて「これからも頑張ります」ならともかく
TVのランカの描かれ方じゃケリも何もガン無視で「私はこれからも順風満帆だよ!」状態だからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:56:29.47 ID:GB38vzMO
1番くじの通常営業っぷりにワロタ
わざわざ公式がツイッターで待受一位報告する程ランカって人気じゃないのか?
シェリルとの抱き合わせにミハクラ付けたり仕舞いにはチャームでシェリル2種に対して1種
やっぱ人気の差は縮まってないのか…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:36:01.38 ID:AIiT5WM3
>>101
それはランカの反応がなかったり、有耶無耶なままだったりってあたりで、
ストーリーを重ねたり盛り上げるような謎はもう残ってないんじゃね?って意味で完結してるって書いた
視聴者としては禊がついてないと感じてる人はいるけど、
公式としてはあれで決着がついたつもりなんだろ、多分
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:09:21.09 ID:4Xz6ldBS
>>103
本当にランカの人気が出て盛り返しているから、わざわざ公式がランカ1番PRしなくても
グッズやCDが売れてるとか、CMランカのチャームも売り切れになるなど誰の目にも
明らかに見えてくるんじゃないか?
そういう現象がないのにランカが1位を取ったとか、VF本やR-styleなどの関連商品で
自分はランカ派だから〜とか初登場のクランよりも「最後はランカ、と思いきや・・・」と
毎度お馴染みチリ紙交換のような押し付けをするあたり印象操作に必死なんだろう

それだけランカとシェリルの差が縮まるところか、対外的に宣伝をしないとダメなほど
売り上げなどで差がついているって事かもしれないよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:20:12.10 ID:mPSmnJ0c
>>104
決着とかではなく、悪の手先がどうとか言うくらいなら
悪の手先に見えない様にバジュラ関係まとめて来たら良かったって意味だよ
映画のランカは都合の悪い事無かった事にしてるだけだ、逃げたのと一緒だよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:31:01.62 ID:AlM61ofF
劇場版やPSライブを見てバジュラ関係で叩かれたのが相当トラウマになってるんだなと思った
ランカの設定の肝といっていい部分なのに、もう関わりたくないからとシェリルに丸投げ

で、ランカは何を売りにやっていくつもりなの
安全な場所で可愛く歌っていくだけなのっていう

面倒な設定をシェリルに移したはいいけどランカの独自性がなくなってしまったよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:50:10.52 ID:AIiT5WM3
>>106
それがランカの反応を変えてとかの話だったら、ランカのキャラが変わってしまうだろう
同じことがあって同じようなシチュエーションで結果だけが変わるのって
キャラ崩壊させるみたいでおかしいと思うけどな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:56:54.59 ID:HvkDaTqo
ん?それ言ったら劇場版ランカはじゅうぶんキャラ崩壊してるよ
それに同じ様なシーンにする必要は無いよね?現に劇場版はストーリーが全然違うんだし
同じ様なシーンでリベンじゃなくバジュラっていう要素でリベンジしたら良かったんじゃないの
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:03:25.17 ID:qAb6byWd
>>107
いやTVのときからランカのライブはバジュラも聞き惚れて邪魔しないという感じだったが
要するにシェリルのライブは戦闘に合うというプラスの面も含めて戦闘でフルに流さず
ランカのライブは誰にも邪魔されず長々と流す基本姿勢は変わってないと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:21:32.74 ID:AIiT5WM3
>>109
劇場版は似たようなことがあって違うシチュエーションで結果も違うから
それでキャラが多少違ってもおかしくないだろ

劇場版で新たにランカとバジュラの関係を書かなかったのは、
初期設定が没になったのと同じで、それが受けないと判断されたのもあるのかもなとか考えてる
TVの時はあれだけメインでランカを前面に出してたのに、劇場版じゃ常に一歩引いた感じだったし
ランカの人気のなさの影響もあるんじゃないか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:54:56.85 ID:mPSmnJ0c
>>111
>劇場版は似たようなことがあって違うシチュエーションで結果も違うから
>それでキャラが多少違ってもおかしくないだろ
この状態でランカとバジュラを書いてれば…って事だよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:48:37.03 ID:GB38vzMO
汚いものにはひたすら蓋をしまくるやり方じゃそりゃ人気も出ないし
それを蓋せずにキャラの魅力を描けてるシェリルとの差が開いても無理ないわな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:34:25.07 ID:jtO6gwPD
おとがめなし、元気いっぱい、負けません!なテレビランカの役割り的な事を
映画でやったアルトは(帰還の可能性を提示されてるとはいえ)行方不明エンドなのもなぁ
映画ランカも失った物はあるとはいえアルトやシェリルと比べたらヌルヌルだし
ランカに対してだけ温室過ぎてちょっと引く
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:37:33.35 ID:PgE+ibdp
なんでランカだけこんなに温室お花畑なのか?と原因を考えるとなあ…
深読みしたくないがやはり中の人関係なのかなと感じてしまって
素直に応援する気持ちになれないんだよ…そして判官贔屓してしまう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:17:42.80 ID:tJKKqCBf
でもその温室でお花畑のせいでランカが受け入れられないのが何でわからないんだろ?
視聴者は綺麗なキャラだから好きになるんじゃないのにな
汚くて嫌なところも魅力だったりするのに…
そういうところに共感したりするんじゃないのか?
ランカも自分の嫌なところを受け入れて成長する描写があれば
多少は共感されただろうに…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:22:31.97 ID:3omLypjp
ただひたすら可愛く心優しい萌え萌え妹アイドルにしたいだけなら
変にバジュラクイーンとか天才歌姫とか超設定つけなければよかったのに
映画版ランカみたいな無難なキャラにそんな設定いらないだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:30:37.09 ID:AlM61ofF
>>110
うーん、そういう話じゃなくってさ
歌でバジュラが沈静化するっていうランカ的にはおいしい設定ごと投げてるっていうか
その部分までシェリルにやらせるようになったなぁと
こないだのライブとか、シェリルと観客のフォールド派で全部解決したあとに
のこのこ出てきて歌い始めたからねw

悪魔の手先のように言われたのがよっぽど堪えてるんだろうけど
ランカが活躍できるのもバジュラ関連ぐらいだったのにもったいない
これじゃ本当に挿入歌を歌うだけのモブ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:31:53.47 ID:vuI1AWvW
>>117
バジュラ設定生かしきれないんなら最初から付けんなと思うなw
逆に何の特殊能力もない見た目も性格も歌もごく普通の女の子が
なんか凄い奴らに刺激されて歌姫に成長していくとかにすりゃよかったのに
設定だけゴテゴテ付けて最強だなんだという割には歌は普通、温室でお花畑って意味不明
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:35:01.73 ID:EtvPEnsV
>>118
その部分は元々ランカとシェリルでシェアしてただろ
映画は病気進行がTVより早い感じだったから目立ってただけで
大体みんなが言ってるバジュラ関連とか悪魔の手先ってのは沈静化の部分の話じゃないだろw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:35:51.83 ID:EtvPEnsV
>>120
あ、ついでに言うと映画でだって威力はランカ>シェリルのまんまだからな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:40:34.04 ID:PgE+ibdp
>>118
この前のライブってランカはバジュラ関係のことに一切触れてないよね?間違ってたらゴメン
あれ見てて不思議だった。まあPSライブみる位の人は設定知ってるだろうけど
ランカはまるでバジュラと関係ないように見えたもんで。
シェリルが一応「私にだって」とは仄めかしてたけどさ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:40:34.11 ID:vuI1AWvW
威力や強さとかおいしい所だけランカでライブ襲撃や損な所はシェリルにあるからおかしい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:48:35.90 ID:qAb6byWd
>>120
他の人も言ってるけど、沈静化やランカライブだけは邪魔をしない設定は
TV版から変わってないよ
変わった部分、まさに悪魔の手先と言われたと眉毛が思った部分は
しっかりシェリルにスパイとラスボスの座を明け渡して回避してる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:49:08.68 ID:tJKKqCBf
>>123
そうそう
威力あるのにバシュラ乱入してこない不思議
損な所をシェリルに押し付けるから視聴者に嫌われるんだよな
ランカは描きようでいいキャラになるはずなのに本当に残念
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:22:40.86 ID:HohykXOq
そういえば確かに疑問視してなかったけど、うおおーという雄叫びで
バジュラを引き寄せるぐらいには力のあるランカのライブにバジュラが
襲ってこないのは不自然だよなぁ…
まぁシェリルが歌ってなかったからと一応理由づけはできるだろうけど
視聴者側に「ランカのライブは邪魔させたくないだけ」とか邪推させてしまう
公式の今まで(そして恐らくこれから)のやり方はあからさますぎて
人気の差が縮まることはないんじゃないだろうか…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:25:21.86 ID:GQ13RCK7
ランカ側は「シェリルは戦闘シーンを任されてずるい」と言い
シェリル側は「ただ歌ってるシーンが見たいだけなのに」と言う
需要と供給があってないよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:32:24.37 ID:keqTByl9
>>127
ランカは戦闘シーンも任されてますやん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:38:48.05 ID:qAb6byWd
今気付いた
>>124>>118
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:48:35.10 ID:c+HJMVBh
ちょっと混乱してきた

バジュラを誘き寄せるにはシェリルとランカが一緒に歌っていないとだめなんだよね?
だけど映画じゃうおおおおでバジュラ引き付けたり、小説じゃ同じシーンでも
少し歌ったことに改変されてる上にランカが歌ったことによってどれだけの人が助けられたかと賛美ばかり
そしてシェリルはそれに比べて自分は…とsage描写があった気がするんだけど
なんか矛盾してないか?
結局ランカだけでバジュラを誘き寄せることが可能なわけ?
不可能な場合は何故うおお(ryのときはそれが出来たのか訳が分からない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:58:30.87 ID:3I2Vd3Eb
>>130
TVはランカ一人でおk
映画はいまいち不明
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:50:59.30 ID:T0NPpRvI
そうなんだよね
2人で歌わないといけないっぽいのに叫び声ならランカだけでもいいのか?とか
その後のオベリスクはシェリルの能力値が上昇してるから
バジュラにも多少影響あるよって感じに見えるけど

でもさ、シェリルの一番最初のライブの時ランカ歌ってたか?
リベンジライブは歌ってたけど来艦ライブの時歌ってなかった気がするんだけど
その時はバジュラのいる方にフロンティアが突っ込んでたから
たまたま襲われただけなの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:53:02.15 ID:GB38vzMO
ムックじゃ確かバジュラはシェリルの歌が原因で来たみたいに二回も書いてあって
でも実際映画を見るとランカ単独(うおおお!)ないし二人そろって初めてって感じで設定が安定してなくて意味がわからん
とにかくランカに都合良くって事だろうけど…支離滅裂すぎる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:22:48.68 ID:5uzpKLNa
・TV版(+小説での描写)→ランカ1人でバジュラを呼び寄せる事ができる。
 シェリルのフォールド波が強くなリバジュラに有効になったのは死期が近くなってから。
 それまでは仮に出ていたとしても検出できない程で22話にやっと微弱なフォールド波を
 LAIがキャッチし、ランカの代わりの歌姫になるように要請。
 小説ではバジュラ本星の攻防戦の時にランカの歌のフォールド波によって船団内の
 艦内のあらゆる電子機器からランカの歌が流れてくる始末。
 その歌の効果は兵達の全身の文化遺伝子を震わせ、戦うな、武器を捨てろなどと
 体の内部から叫ばせたりアルト達は戦意喪失するのを「ミシェルが浮かばれない」
 「アイランド1を守らなくては!」と自分達を叱咤しながら戦うハメになった。
 他の人たちも「安全なブリッジで命令するレオンと哀しい目で自分達を見るランカと、
 どちらが正しいのか分からなくなってきた。」という洗脳?効果アリ

・劇場版(+小説での描写)→公式本ではシェリルに対して「フロンティアにやってきた
 シェリルとグレイスの任務はフォールドソングを 歌う事でバジュラを導くこと。
 そして体内にフォールド細菌を宿した少女ランカ・リーの捜索。 」
 「バジュラ達はシェリルの歌に導かれた事が後に判明」と書いてあるけれど
 実際の本編での描写ではバジュラがフォールドして襲撃してくるのは、シェリルとランカ
 2人が揃って歌っている時に限定されている。
 その他の時は船団がバジュラの本星(バジュラが生息する星は地球型惑星なので
 莫大なフォールドクォーツと移住する星を求めて)生息宙域に突っ込んで行ったために
 バジュラが襲ってきたのであってシェリルもランカも関係ないっぽい。
 小説ではTV版同様にバジュラがフォールド物質を集まる習性があると明記されている。
 艦のフォールド機関に使われているフォールドカーボンを求めて寄ってくる面もあって
 蜂(バジュラ)が蜜や花粉のを求めて襲う、人類が彼らの巣に手を出したとも言える。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:40:28.35 ID:5uzpKLNa
ちょっと書き忘れたので補足すると劇場版ランカのフォールド波はTV版ほど強くないが
それでもかなり強い。
叫び声でバジュラを引き寄せたり、歌手として活発に歌うようになったために
シェリルの体内の菌が活性化し、急激に症状が悪化している。
対してシェリルのフォールド波が強くなってバジュラが反応するのは、前編のアルト機が
被弾したり、ランカを助けようして死に物狂いで歌った時に限られている。
本編でフォールドクオーツでと三島が言っていたが、ツアー先の他の船団達は
どれもバジュラに襲われたというのがないのでフロンティア政府の言いがかりだろうね

ランカがCM撮影中にバジュラに遭遇したというエピも映画版小説にあるけれど
バジュラ達は撃ってこないで爪を使って捕獲しようとしてたとあるな
シェリル(とアルト)が序盤で襲われた時はプラズマ光弾を機関銃のように撃って
二人とも殺す気満々だったとあるが…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:46:24.56 ID:avwpaQmk
小太刀さんは目に見えてアレなのが解るからあてにならないなのだ(小太刀風)
それにしてもランカはおいしい所だけ集め過ぎてキメラ状態だな…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:07:28.75 ID:tJKKqCBf
>>134
>その歌の効果は兵達の全身の文化遺伝子を震わせ、戦うな、武器を捨てろなどと
体の内部から叫ばせたりアルト達は戦意喪失するのを「ミシェルが浮かばれない」
「アイランド1を守らなくては!」と自分達を叱咤しながら戦うハメに

この設定が心底気持ち悪い
こういう設定が受けると思ってるのかな?
自分は無理
仮にランカ以外のキャラにこの設定があっても受け入れられない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:12:18.87 ID:6w3AKrwY
TVではランカは観客なのに、自分でも一緒に歌を歌うって感じだったから
シェリルのスター時のときに映っていない画面でも勝手に合わせて歌ってるんだと思ってた
まぁ、これはランカの歌に対する感覚の問題なんだろうけど
シェリルにとって歌は不可侵だから、他人のステージのときに歌声をデュエット以外では重ねない
ランカにとって歌は魔法少女のステージから見てもみんなで歌うもの
(この点については自分をアピールするものにしか思えないから確定じゃないけど)だから一緒に歌う
だから、シェリルのステージでは襲われるのかなぁと解釈してた

ランカのステージだけフルに流すという公式の体制の気持ち悪さについては言わずともがなだけど…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:47:58.92 ID:/hnYsBjy
数値として能力が高かろうがデメリットが大きすぎてお前はもう歌うなよとしか・・・
ランカの場合、もともと歌唱力が高いわけでも戦闘が盛り上がるわけでもないので
フルで聞けただけ良しとしようとも思えないのが困る

影響力を自覚しての引退エンドとかなら同情ぐらいはしてもらえたかもしれない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:40:59.73 ID:EprPY4fv
シェリルとっての歌は自分の存在証明だから
何があっても生ある限り歌を捨てられない、というのは表現できたのに
ランカにとっての歌はさっぱり表現されなかった不思議
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:41:45.44 ID:DXTXi8mQ
フロンティアまでバジュラをシェリルの歌で誘導してきたとすると
キャラクターのセリフや反応にも矛盾があるんだよな
映画のフロンティア最初の襲撃がシェリルが歌ってバジュラが来て
さらにシェリルがそのことを知っていたなら
シェリルがバジュラ襲撃に驚くのも、ブレラが「バジュラの進行が予想以上に早くて」
と言うのもおかしい(バジュラが単体フォールド出来るの知ってるから)
終盤のダイクレデュエットでグレイスが、今までだってやってきたはずなのに
「やはり来たわね、あの子たちのフォールドソングに導かれて」って
歌うと来るのを確信したように独白するのもおかしいし
シェリルが自分の歌じゃ対してバジュラを呼べないとわかってるように
バジュラが来たことに驚いたり「私の歌だって少しはバジュラに」
と言うのもおかしい

さらに後編までいっちゃうと
フロンティア守りたいSMSがバジュラ呼んだシェリル救出を何の葛藤もなくやろうとしたり
シェリルのフォールド波にいち早く気づいて、さらに姉ちゃん助けるために
命張ったルカがシェリル逮捕に抗議したり
キャラクターの言動や行動だけ見ても矛盾だらけになる

で、逆にシェリルがバジュラ呼んだと判断するには
キノコがシェリル逮捕する時に言ったセリフと、それをシェリルが否定しなかったこと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:17:49.42 ID:J855kktl
まあ要するにバジュラを呼んで被害出したのはランカたんじゃないもん><
さあみんなTVでランカを叩いたようにシェリルを叩け!><
っていう眉毛の言い訳にしか見えん

ところで既に記憶曖昧なんだけど、映画版ではランカの幼少時のバジュラ呼びはどうなってたっけ・・・?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:25:57.51 ID:BCzAolEx
>>142
マオのせいみたいな表現してなかったか?

マオ博士がランカの歌でバジュラとわかりあえるかもって思った
でも歌で引き寄せられた(?)バジュラが調査船団襲ってプロジェクトは失敗

てなことシェリルが言ってたと思う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:46:03.81 ID:GnjEskTV
やっぱりランカ単体でバジュラ呼べる感じになるのか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:42:47.61 ID:r9R4Runw
>>141
本編の描写からみるとシェリルがグレイスから聞かされていたことは祖母のマオが
Q1はサラのような風の巫女と考えバジュラとも対話ができると考えたいたこと
(引いては彼らの力を借りて行方不明の姉とシンを探すこともできる)
11年前は失敗したがQ1を探すことはマオの遺志を継ぐことにもなる
そのためにはQ1と引き合えるようにV型感染症の歌姫にならなきゃいけないが
リベンジライブの時まで、自分の歌でバジュラが来るとは思ってもみなかったんだろう
あの反応の見る限りでは。
グレイスやブレラはバジュラの生息地域に進んでいくフロンティア船団の航路から
バジュラの襲撃そのものは予測してたが、その予想速度よりも早かったんだろうな

ギャラクシーの研究でフォールド波持ち歌姫達のシンクロソングという予想はあったが
V型感染症歌姫がシェリル1人じゃ検証のしようもないし、黒幕達の命と引き換えに
研究データを入手してから残りの不明な部分はフロンティアで解析した。
ルカはシェリルを死刑にするとは聞いていない(何も知らされないで利用されただけ)
ジュリア同様に三島の野心の駒にさせる気はなかったんじゃないか?

キノコがシェリル逮捕した時にはモニターでグレイスが捕縛されたところもあったし
シェリルはリベンジライブの時に知っただろう、自分の歌がバジュラに効いた事もあって
あそこで言い訳する気にはならなかったと思う
下手にシェリルが私は知らない等というとずっと護衛してたアルトが加勢して
余計にアルト達の身が危なくなるし、それにギャラクシーの一般避難民の事もある。

…と、翻ってランカの方を思うと前編で囮になったことからたんだから、自分の歌(声)が
バジュラを呼んだ事は棚上げしてシェリルに偉そうに説教してるんだよな
SMSのメンバーに真相を話す時も11年前の事に対しても今までの被害者達に対して
心を痛めた発言をする訳でもないのはマズかったと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:53:46.29 ID:X0rG5Ldn
まずいも何もランカはそういうキャラだから
心痛める描写する方がキャラ崩壊でまずいだろ、今さらかもしれんが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:09:40.74 ID:lVbpvA5c
ランカたんには他のキャラに無い最強特別設定をテンコ盛りにしたい
ランカたんのスゲー能力強調のために人的被害もばんばん出しちゃう☆
でもそのことでランカたんが責められたり
責任感じてアイドル活動自粛する展開にはしたくない
大人気アイドルの地位と名声はそのままにしときたい
だったらまずい設定は他キャラに分散させてランカたん浄化して
能力スゲーと人気スゲー両立させちゃおうミ☆

こういう考えだから、バジュラ呼び寄せ能力設定がブレまくり
結果として話にところどころ矛盾が生じるのでは?

バジュラ呼び寄せちゃうランカたんの能力スゲー設定と
戦乱の原因であっても気にせずアイドル続け、相変わらず人気スゲー設定を
欲張るからこんな無理のある弄くり方しなきゃならなくなる
しかもそうまでしてランカの特別設定を押し通して出来あがった劇場版が
ランカたんスゲーというイメージがまるで感じられないというのがまた悲惨

もっとも、無理ある設定を弄くりすきてボロボロになってるキャラクターが
人気回復や他キャラとの差の軽減に向かうはずも無いんだろうが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:12:22.35 ID:cPRhos1v
>>146
>心痛める描写する方がキャラ崩壊でまずいだろ
ランカは「心優しい女の子」だという設定がそれこそTV版から延々とされているから
劇場版で客に分かりやすくするために心痛める描写入れた方がいいだろうし
キャラ設定の実証にはなってもキャラ崩壊には繋がらないよ
TV版ではまるで悪魔の手先のように言われたと河森監督のコメントにあったけど
その原因は自分の歌でバジュラを呼んでしまった結果、人とバジュラの双方に
被害を出してしまって事を知った、その後のランカの言動が問題視された結果だろう
そこを劇場版で直して心を痛めるシーンを入れれば改善されたと受け取れる。

一言でも謝るべき時に謝る事が出来ないは最低だと思うが、劇場版でもランカの言動を
直さなかったところを見るとランカが11年前の件や勝手にシェリルとデュエットしたせいで
バジュラを呼んでしまい死傷者が出た事で心を痛めて謝る必要はないと
制作者達は思ったんだろうな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:25:18.85 ID:8Y+wwraz
ランカはいつだって自分に心優しい少女だったろ
いつ全人類に心優しい少女だったのかと小一時間www
バジュラには心優しいのかと思えばそれすらなかったし
そ う い う 人 間 なんだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:42:58.57 ID:ezHq8mAb
あの絶大な自分への自信は何をもって形成されたのか謎
オズマが甘やかしたせいだろうか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:48:45.40 ID:/hnYsBjy
TV版も劇場版も自分の歌に力があると分かってからの行動に問題があるよなぁ
それまでのことは知りませんでしたですむんだけど

ただ、幼少期のも知らないからといってノーコメントですむレベルの事件ではないw

そのあたりの描写が無神経だよね、ランカは・・・
何があっても悪びれない態度だけはブレずに一貫している
バジュラどうこうよりも、そこが理解できないと叩かれてるのに
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:58:18.30 ID:qEpYU7sr
マクロスの設定は後付け満載でテキトーだって言われてるけど
フォールド波やバジュラはマクロスFの要(だよな?)なんだから
そこだけはしっかりぶれずに設定を練るべきなのに
マンセーキャラが叩かれたからって簡単に設定変えんなよ
というか製作が特定のキャラを庇うために設定を変えるとかキモ過ぎる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:11:51.65 ID:DXTXi8mQ
テレビはランカチートでわからなすぎだが
映画に関してはシェリル→前編リベンジライブのオベリスクからひとりでも近いバジュラなら効く
ランカ→最初からひとりでも効く、なのは愛くんやうおお!見てもそう
劇場版に関しては、バジュラが来るのはランカもしくはふたりが
「助けたい」「守りたい」とかいう切実な思いを歌に乗せた時だけなんじゃね?
バジュラはランカを守りたくて来てるわけだし
だからランカの1stライブやフォルモライブには来ない
ランカは気持ち良く楽しく歌ってるだけだから
ただ気持ち大事を前提にすると、やっぱり来艦ライブで歌うことを心底楽しんでたシェリルじゃ
たとえ力があってもバジュラ呼べないってことになっちゃうんだが
歌の効果範囲も、エリクシア→フロンティア内で感知
恋のドッグファイト→離れた宇宙空間で感知と、ランカの方が範囲広いのはわざと見せてるようだったし


>>145
ルカに関しては、ランカからフォールド波でてるのがわかってる以上
意図的にフォールド波を操ることが出来フロンティアを害したスパイだと
ルカがシェリルを認識していたなら、むしろ生かしておいた方が危険
しかも処刑すれば強引なやり方に政府と三島に批判や疑惑が残るし
駒になる気はないルカにはむしろ有利
にも関わらずシェリル処刑に抗議するのはそれなりの理由があったとする方が自然じゃね?
たとえば来艦ライブではフォールド波が検出された形跡がなかったとか
エリクシア時シェリルのフォールド波でもイヤリング一個で増幅しても
離れたバジュラを呼べるほどではないと判断したとか
技術担当のルカなら判断出来るような何か
もちろん明言されてないから憶測だし、シェリルがスパイでも
言うこと聞かせて解析進めるべきと言いたかっただけかもしれないが
それだとフロンティアに戦争しかけた張本人のシェリルのために
感情的になって三島につめよる態度とやっぱり矛盾して見える
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:03:42.69 ID:D/yekVbl
>>152
ランカのフォローのために劇場版では他のキャラに批判された点を擦り付けたり
実はミンメイもバサラもフォールド波成分持ちでした、アルトもフォールド波共鳴という
能力者だったとかFだけじゃなく他のシリーズまでひんまげている状態だからな…
シェリルのスパイ容疑も、それをするとアイモを歌えるとか監獄ライブ出来るなどと
反対するスタッフを説得して、実際にやったのはランカのライブ
(シェリルの歌はちょろっとだけ)
そんなんやって、ランカに人気が出たりシェリルとの差が減るわけないだろうし
普通に考えたら余計に反感を買うという予測がなぜつかないのか不思議だ…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:08:21.03 ID:O+181Yag
まあその予測ができる人が今までに居ないor口出しできてないからこそ、この惨状なんだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:27:01.37 ID:HDH8AIcY
>>151
ランカは過去を乗り越えて前向きに生きていける子なんだよ!
とプラスに考えてみたがどうみても無理だった…
だってランカって過去の自分の行動を省みたり後悔するような描写ないし
ガリア4の事で思い悩むとか一瞬でも入れればいいのに

>>154
ミンメイやバサラまでフォールド持ちとか言われてもってカンジだ
心のままに全力で歌うことで他者と分かり合えるってのがマクロスの魅力だったんじゃないのかよ
歌の力で争いがなくなるって馬鹿みたいな設定だけど
それこそがファンに支持されてたんじゃないの?
いきなりフォールド持ちだからとか言われても気持ち悪い
歴代マクロス見てきたコアなファンは受け入れられるもんなの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:51:28.99 ID:D/yekVbl
>>153
劇場版小説(裏設定?)でのルカ→シェリルの認識などの説明はあるよ
レオンとの会話だが「話が違います!シェリルさんを死刑にだなんて!
あの人はギャラクシーの幹部に利用されたたけだなのに!」と噛みついている
ルカの考えだとシェリルを死刑にすることは
・道義的にも心情的的にも政治的にも間違っている。
・シェリル・ノームというカードは手元に置いておくことに価値があり、外交戦略上において
 今後のフロンティア船団には大きな意味を持つ。
(インプラント化をしない事でフロンティアは後進船団と呼ばれがちだが、船団国家の
イニシチアブを取るためにシェリルは利用できる。フォールドウェーブを発信できる事を
差し引いても利用価値はある)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:26:25.27 ID:m4Ccz/cA
うろ覚えだが小説か何かでシェリル逮捕→一方的に死刑の流れで
フロンティア政府がシェリルファンや外国政府から非難されたって描写あったような気がする
フロンティア政府や三島は非難受けてまで死刑にしたい理由があったのかな

しかしこう考えると本当に映画版ランカ影が薄くなったな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:25:44.68 ID:dswwRd3h
>>156
個人的な意見で言うなら、魂とか根性とか気合とか…要はそういう
見えないものに小理屈をつけたのは大変いただけない
恋に落ちたのは実は催眠術のせいでした!ぐらいに納得行かない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:37:50.04 ID:PN1lGqXy
唐突にフォールド波とかFで言いだしたのは、結局歌下手でもそれなりに
不思議な生き物も人々もなんか惹かれる声、とかいって集まってくれるような設定だからだろうな
どんな上手でも情熱があっても菌がなきゃ誰でもただの平凡な歌い手になっちゃうんだしなF世界では
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:58:41.46 ID:w54Zfelw
フォールド波とか言い出しちゃったせいで余計にランカが
みじめになってくるんだが…歌は下手ですって公式がいってるようなモンじゃん
能力なんてなくても情熱や想いがあれば伝わる、それでよかったんじゃ
ランカのライブってシェリルと違ってw暖かいものなんだろうに結局菌かよ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:59:58.67 ID:WxaV752w
歌下手でも集まってくるというのは構わないんだよな個人的に
ただランカは鈴が転がるようなソプラノでもなければ第二のミンメイなんてとてもじゃない歌唱力なんだよ
あたたかい声とかいう表現ならまだわかるし
心をくすぐる何かがあるというならそういう設定として理解はできる
表現しきれないのに余計な設定を盛っていくのはいただけない
まめぐの力量だけじゃなくて製作陣もね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:05:43.18 ID:PN1lGqXy
>>162
活字のものなんかあんまり読まないから(実際聞くのがどれも酷いから読んでない)
本編でのランカでしか知らないけど、それでもやりすぎだと思うよフォールド波一つの設定で
最終回あたり以外のシェリルは凡歌手でランカは特別、みたいな描写がすごかったよ…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:15:32.25 ID:HDH8AIcY
普通は過去作品の謎が解明されたら、なるほど!と納得出来たり感心するもんだけど
マクロスFにおいてはそれが全くないのが虚しい
設定がしっかりしてれば面白い作品というわけじゃないだろうけど
設定が練られてる作品見てるとマクロスって何だったんだと悲しくなる
せめてバシュラ、フォールド波とランカの関係性くらいはブレないでほしかった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:18:45.02 ID:w54Zfelw
しかし実際視聴者が見たらどっちが上手いか、心に響くかは…
売り上げをみても一目瞭然。マクロスFの世界ではこうなんですと言われても
じゃあ現実のライブでもランカ=まめぐ持ち上げてるのはなんなんだ?って感じ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:11:23.38 ID:FuhNZ0Sm
多分マクロスFでのライブをイメージしたってコンセプトだからじゃない?

だがそれにしたって銀河チャートであれだけの記録叩き出して来たシェリルよりつい最近売れ出して来た新人アイドルのが扱いが上ってどう考えてもおかしいと思うがな
そういう事をやるからやっぱりフォールド派は洗脳電波とか何とか言われる
まぁそういうちょっと考えりゃ道理が通らない様な矛盾だらけの一方的なランカ押し売りも差に繋がっちゃったんだろうから公式の考え方裏目に出まくってる訳だね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:26:04.12 ID:NJZZshHg
愛おぼとか見返して思ったのは、ランカはやっぱり歌姫って感じじゃないんだよな…
ミンメイは本当にアイドル〜歌姫って感じで感動も出来たんだけど…
眉毛のランカと他のキャラに対する不平等と中の人の努力の足りなさが今回の人気の差かも…
でも眉毛本当にランカ好きなのかな?ココ一番!て感じの見せ場は全部シェリルw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:36:47.64 ID:g0+i4pt4
>>158
劇場版小説でシェリルの逮捕&死刑宣告に対して他の船団や星系列国家から
多数の非難があったと明記されているよ
フロンティア政府(与党)と三島はギャラクシーの乗っ取り作戦阻止の時に
大勢のフロンティア市民を巻き添えで殺したり、邪魔になる活動家や野党の政治家も
一緒に殺している(三島は彼らがギャラクシーと内通していので尋問しようとしたが
抵抗したから射殺したと正当化してる)から、そういう自分達の悪行まで
シェリル(とギャラクシーの避難民)に擦り付けて殺するつもりだったんだろ

その他にもシェリルを追い詰める事で更に死に物狂いにさせてフォールド細菌を活性化
(宿主が必死になって歌う程フォールド波が強くなる)SMSを助けにこさせるようにする。
シェリル救出の手段にはランカの歌を使うだろうと三島は予め予測してたから
デュエットさせれば、強いフォールド波でバジュラネットワークに接触できる→
プロトコル解析→ついでに襲ってきたバジュラを捕獲・洗脳すればOK★
→バジュラの星も銀河の征服もできるから他からの非難なんて痛くも怖くもない!
…とまぁ見方を変えればランカ達は三島の手の中で踊っていたようなものだったね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:31:16.63 ID:Gl7QSiRA
>>167
完璧な歌姫&テーマヒロイン作ったつもりで大失敗したのがTVランカで
オーソドックスな歌姫&恋愛ヒロインとして作って成功したのがシェリル
シェリルが好きで良いシーン割り当てた訳じゃないだろう
単にランカがスベっただけで
劇場版はランカのTV時代の汚名返上にシェリルの安定感と人気を当てにした感じ
その上でランカのキモである歌とバジュラ関係という2本柱のうち
主に汚名の元凶となったバジュラ関係を持て余してシェリルやアルトに丸投げ
結果、ランカは最強設定があるだけで独特性が薄れてしまった
劇場版でTVランカの汚名に正面から向き合ってれば
ランカの独特性は薄れなかっただろうに(人気が出たかはわからないが)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:36:54.43 ID:dH32AUy7
劇場版のランカってできるだけ叩かれないようにあえて薄くしたものと思ってたんだけど
何故か公式はまだ小説とかPShomeのライブみたいなことをやってるんだよね
余計なことをしなければ少しずつほとぼりが冷めていったはずなのに
わざわざ燃料を投下しつづけてる

どうせ挽回の野心が残ってるのなら
劇場版でしっかりランカのドラマを描ききればよかっただろうに
公式のやることはよく分からん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:59:57.72 ID:19Qlh4v/
叩かれる要素を劇場版で全てシェリルに移植した(と思い込んでる)ので安心してプッシュし始めました
って感じな気がする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:11:01.39 ID:eHNTa0J1
TV版ランカの批判された点をシェリルを含む他のキャラ達に移植した(つもり)でも
他のキャラ達はそれそれのバックボーンなり己が魅力で跳ね返してたな
キノコ達は本編で悪の魅力?で光っていた上に、評判の悪い小説版では
更にキレ者として遺憾なく能力を発揮して活躍してた
小説版は大統領やバックフライト提督他脇キャラ達の描き方は良かったから
描き方次第なんだと思う

海外クリエイター 作品制作の十戒
1、主人公にクライマックスを体験させずに終わらせるな。
2、主人公は苦労させろ。それなくしてドラマは生まれない。
3、説明は物語のためにある。説明のための説明は不可。
4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
5、観客を尊敬して、金儲けにはしるな。
6、自分の作品はすみずみまでおぼえ、さらに研究をおこたるな。
7、複雑な話を複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。
  心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げてたため。
9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
10、くり返し推敲しろ。

ランカを物語の要としてみせたいなら1.2をやらせるべきだったが、実際には苦労したり
辛い事を乗り越えて成長したのはアルトやシェリルだった
ランカの苦労?なんて守られてばかりのぬるま湯の中でたかが知れているし
石をぶつけられる事もなく、ご高説をタレ流しても客の共感は得にくいよな…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:47:56.00 ID:dH32AUy7
TV版の分も劇場版で苦労させてよかったくらいだよな
謝ったり償ったりをする気はないにしても、メインキャラならしっかり葛藤させないと
あれじゃ単にアルトに片想いしてるサブヒロインって感じだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:59:58.24 ID:qlSVs5gX
なんでテレビ版ランカで勝負しなかったんだろうな
テレビ版ランカを映画では葛藤させたり苦労や
辛い事乗り越えさせてたらここまでサブ落ちしなかったろうに
バジュラ関係はアルトが全て持ってったし
恋愛に関しても振られた直後にアルトの告白がくるから振られたのに空気だしさ
歌に関してもボロボロになりながら瓦礫がステージであろうと歌い続けたシェリルにはかなわないし
マジで何がしたかったの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:25:41.22 ID:5IFZaZ7A
ランカは下積み時代に紆余曲折を経ているだろ…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:33:14.91 ID:9gNnmAML
えっ?
CMランカなんかランカちゃんと可愛いでしょ!?ねっ?可愛いでしょ!?根付にして売るよ!!
くらいのぬる〜いキャラアピタイムでしか無かったじゃない、基本トントン拍子だし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:43:29.83 ID:gVNdnhHo
>>172
1、2もやらせるべきだったけどマクロスFは4も最大の原因だと思う
嘘っぽい奇跡ってのがランカを表してる気がする

>>175
あれ下積みっいうのか…
ランカちゃん頑張ってて可愛いよね!
これで好きにならないなんて有り得ないでしょ!頑張ってんだよ!
という押し付けにしか見えなかった…
自分の性格が悪いからそうにしか見えなかったのかもしれんが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:23:52.58 ID:qlSVs5gX
ランカの下積み(?)はストーリーに直接絡まないからなぁ
例えば
下積み時代に歌っててバジュラが襲ってくる→私のせいで…みたいな葛藤があれば…
CMランカは正にランカのCMでしかなかった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:35:28.18 ID:SY9GGO9c
葛藤や内面描写が少なすぎて、正直彼女は何考えてんのかわからん
表情パターンの少なさもそれに拍車をかけてる感じ
能力じゃなく、本人の心情に変化が見えないのはドラマとは言えない

綺麗な所だけを見せたいんだろうな、と言うのはとても伝わったけど
結果、味のないキャラになってしまって勿体無い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:37:41.59 ID:lPko2QnW
内面の描写もあるにはある?けど(というかFのキャラ自体そんなのあんまりないような)
一貫性がないから見てる方の中で人物像が定まらないとは思う
葛藤も成功もどれも薄っぺらすぎ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:56:36.90 ID:tiS2OXSq
ランカの歌がバシュラを引き寄せてしまうけど、それでも私歌いたい!
みたいな葛藤?や歌にかける思いみたいなのがあってもよかったのに…
まずランカ自体が歌を本当に好きだと伝わってこないのがなぁ…
シェリルが命かけて全身全霊で歌ってるからランカが霞んでしまうのかもしれんが
TVのランカで成長していったり、葛藤したりってのが見たかった
バジュラ関連を他キャラに丸投げしたらランカの存在意味ないじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:36:08.26 ID:WtXb0KAT
歌に情熱や強い気持ちが感じられない時点でランカ=歌姫とは思われないと思う
実際自分もランカは歌姫じゃなくアイドルっていうイメージだし

ランカはとにかく歌に対してどう思っているかの描写が足りない気がするなぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:30:42.90 ID:gVNdnhHo
自分はアイドルヲタじゃないから分からないんだが
ランカみたいなキャラはアイドルとしてウケるタイプなのか?
ランカは歌に対する姿勢なりをもう少し丁寧に描写してくれてれば
影が薄くなったとか言われなかったんじゃないか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:21:47.66 ID:xncvULv8
男>>>>>>>ファンと歌

受けるわけがない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:45:30.33 ID:JLM0voWv
個人的にはテレビ版の設定で書こうと思えば書けたと思う
21話までのランカの置かれた状況って普通なら過酷だろう(シェリルと比べて、は別としても)
たくさんの人間の命を背負って一方的に頼られて祭り上げられて
アイドルの大変さってつまりたくさんの人に夢を見せることの大変さ、だと思うんだけど、
マクロスの歌姫ってそれにさらに人の命を背負い込んでなお、歌に思いを込めることだと思う
普通は背負いきれないし、流れとして最終的に(人とバジュラの命を)背負うこと前提で一度耐え切れずに逃げるってのはアリだと思う
(あくまで流れとして。人の命が直接かかってるんで一度手放すと取り戻すのは不可能なのはわかってます)
ただランカの場合、この悲劇が悲劇になってない
だってランカはこれらを全然背負ってないから
「たった1人の為に歌いたかったその人には届かなかったけど、それがあの人の望みだから」
これ責任から目を背けてアルトを逃げ場にしてるだけだろう
せめて遺族の前で戦死者(とバジュラ)の為、戦争で散った命のために歌う描写が欲しかった
あれじゃ本当に逃げたようにしか見えない
そして最後まで目を背けたままだったように見えてしまう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:05:40.95 ID:rUADukeT
歌姫END貰えたのに売上と人気と歌唱力が負けてるからシェリル総取りに見えるな
でもこれはシェリルのせいじゃなくてランカの責任なんだよな

ランカは最強洗脳波設定をもってしてもヒロイン張れる器じゃなかったって事だ
身の程知らずさんにそれ相応のオチがついただけでさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:43:19.47 ID:4ytzNq8x
>歌姫END貰えたのに売上と人気と歌唱力が負けてるからシェリル総取りに見えるな

一応それに気づいてて自覚してる公式スタッフも中には確かにいるんだよな
じゃなきゃ娘秘3に「シェリルさんに全部持ってかれるー」なんて台詞たかが放課後の衣装着たシェリルに対してランカに言わせる様な皮肉は載せんだろう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:46:05.11 ID:5b70YVRU
>>186
ああ、確かに映画は明らかなランカ歌姫エンドだったな
後編はシェリルの歌シーンは短く切り上げ
逆にランカは歌フルサイズで戦闘がまったく被らず
ランカライブのためのシーンも多々だったが
ストーリーはアルト行方不明シェリル昏睡で
ランカの歌よりそっちに釘付けだったからなー
悲劇の方が印象強くなるから何したいのかと
ランカを目立たせたいならアルシェリでまとめて
ミンメイがそうだったように
孤独になったランカが歌姫として孤高に立たないとしまらない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:15:50.42 ID:v7jnd+tb
正直歌姫としてもTV版で自分の歌が原因で二度もたくさんの犠牲者が出た事を
後悔も反省もせずにスルーしたダーティーなイメージが付いちゃってるから
可愛くて癒される路線が売りの歌姫としてはきついものがあるというのが…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:52:29.34 ID:Z+zxlGIJ
最終回でランカが再び自分の意思で歌う理由をブレラが語ったのはいまだに納得がいかない
そこはランカに語らせるべきだろう、Fの歌姫の決意表明なんだから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:12:15.25 ID:qlSVs5gX
正直ランカは歌姫では無いよなぁ…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:18:42.31 ID:5b70YVRU
>>191
そう感じる人がいないよう
劇場版ランカはとにかく歌を
盛りに盛りまくったんだと思う
星キラキラで歌姫としてきれいにまとめた

まぁ、実際は歌よりアルトやシェリルの事で
観てる側は頭が一杯だったな
ラストのランカには花束の少女役的というか
サブにしか見えないから
マジで眉毛はランカ売る気あんのかと疑いたくなった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:24:29.29 ID:qZjYKhhi
EDも前後編ランカ曲にしたしな実力がないから認められては居ないが
形だけでも歌姫にしようという製作陣の大人の事情な努力は伝わった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:24:54.43 ID:Z+zxlGIJ
>>191
うん、自分そう思う

歌唱力とか表現力とか情熱とか覚悟とか演出とか
テレビでも映画でも、ランカは普通のアイドルにしか見えない
それでも公式がランカを歌姫と言い張るんなら、その根拠をちゃんと示してほしかったんだ
「行間読め、察しろ」じゃなくて、はっきりと視聴者の大多数が理解できるくらい説得力のある見せ場がさ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:26:01.21 ID:TAKMoVOz
テレビ版からだけどランカは人を盛大に非難させるくせに、自分だけは安全領域にいるんだよね
全ての原因が自分にあることだけはずーっと変わらないのに反省もしない
それを劇場版では目立たなくしてるだけで、繕ってる気になってるのがアリエナイwww
キレイにキレイに見せようとしてるだけで、中身と演出は相変わらずのクオリティ
正直バカじゃね?制作ってイメージしかない
しかも売れてないっていうのがもうwwwマジ糞だって
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:27:44.03 ID:gVNdnhHo
本当にランカをどうしたかったんだろう
裏目に出てこうなったのか、わざとこうしたのか…
どっちにしてもランカ薄味になったよな
魅力半減どころの話じゃないと思う
どうして?って言葉しか出てこない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:42:59.68 ID:5b70YVRU
>>196
劇場版はテレビ版知らないなら
かわいい、と受け入れて貰いやすそうには
作ったとは思うんだけどね
そのぶん、確かにキャラとしとは薄めで
歌がシーンは長いだけのストーリーの
根っこには関わらないし
放課後はランカの片想いに思い入れが
生まれないと、シェリル歌ほど戦闘盛り上げ出来ないし
シェリルは後編は少ない歌シーンだけど
ストーリーと結び付きが良かったから
そういう差もあるよね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:55:20.59 ID:Uoy9oQKk
放課後は戦闘シーンとして流れるにはアイドルソングすぎて
ちっとも歌詞が入ってこない
戦闘の爆音と重なるとランカの歌声が弱すぎて何歌っているのかわからないのも
歌姫と言えない原因かな?

199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:21:42.35 ID:lo1SkGeD
とにかくランカで人気取りたいならちゃんとした声優にさせるべきだった
「ミンメイの真似が上手かった」からとかフザケルナ!

まぁ『大人の事情』とかが在ったのかは知らんが結果はご覧の有様だよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:40:33.72 ID:PbXz2+bf
ランカ見て思ったのは、流行って作ろうと思って作れるものじゃないんだなってことと
視聴者は作られた流行に気付かないほど馬鹿じゃないってこと
あとランカのアイドル像って古臭くないのか?
シェリルのど根性ってのも古臭いのかもしれないけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:08:02.48 ID:1E02YTzr
>>194
ランカにも劇場版でもTVでもちゃんと見せ場は一応あたんじゃないか?
ただ、中島さんの歌唱力のなさがすべてを帳消しにしているだけで

アカペラノーザンには負けるにしても、放課後のあのシーンをちゃんとした歌唱力の歌い手が歌っていれば
フロンティア侵攻時の愛おぼに、今までの歌姫たち程の歌唱力があれば
もっとみんなに行動はあれだけど、歌はいいよな…って歌姫として認識してもらえただろうし
歌さえよければってファンもひきつけることもできただろうし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:11:19.67 ID:cdvgoeNT
流行は巡るし、古いものが若い世代に新しく見えることもある
今の音楽業界は各種ジャンルが飽和状態だが
客も色々聴いて慣れてるし、魅力的ならどんなジャンルでも
ちゃんと評価されると思う
ランカは80年代アイドルがイメージで
確かに今時のR&Bロック系?なシェリルに比べたら方向性は古い
だけど魅力的に聴かせることは可能だったはず
「楽曲は良いのに」とか言われるって事はそういう事かと
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:41:57.51 ID:PbXz2+bf
80年代アイドルがダメってわけじゃないけど
今っぽいアイドルでよかったんじゃないのとは思う
映画ではよくなってたけどTV版ランカはテレビでやってる昔のアイドル特集に出てきそうで
俺が生まれる前のアイドルってこんななんだ…ってなる
魅力的に聴かせるにはランカに何が足りなかったのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:24:54.70 ID:7+6Pje3v
ランカの他キャラをsageる不快な売り出し方を
知らないであろう海外の人なら色眼鏡無しで評価してくれるんだろうけど
海外でもシェリルの方がやっぱり人気あるんだよね?
なら純粋に歌もキャラ描写も駄目という事なんだろうな…悲しいな…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:25:17.39 ID:RTbqA5Lc
結局は、作り手もランカを理解してなかったんじゃないかな
理想や思惑ばかり先行して、一人の少女として等身大にしっかりと作りこめなかった
視聴者にも作り手にも誰にも理解されていなかった?と考えると気の毒なキャラとは思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:02:18.83 ID:klr2aQrM
>>201
フロンティア侵攻時の愛おぼはもったいないよな
あれはグレイスの「これほど相応しい〜」でゾクゾクしたっておかしくないシーンなのに、
そういうのを感じるより歌の微妙さが気になっちゃって萎えちゃったんだよなぁ
O.C.もだけど、その歌い方なの?って歌がランカには多すぎるんだよ
中の人の表現力不足っていうのは大きいよなってそういう時思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:03:55.19 ID:Na35xNkF
ランカの言動を見る限り、一人の等身大の少女としては恋愛脳の自己中メンヘラ女
(どっちかというと幼稚で自己中の子供)しっかりと作りこんでいると思う
制作者はランカに普通の少女&異種を繋いで共存を訴えるキャラにしようとしたが
TV版・劇場版共に、その手のキャラに必要不可欠な他者への共感能力が
欠けた描写をしておlきながら「心優しい」PRをしたのは頂けなかった。
他の作品にありがちな、自分のせいで大勢の死傷者を出した事で苦悩するとか
被害者・遺族に石をぶつけられるという描き方は紋切型と見做したのかもしれないが
見ている側はバジュラのいう「得体のしれない」普通の人類だからね

被害のあまりの大きさに耐えきれずに逃げるならまだ理解できるもが、ランカの場合は
TV版・劇場版共に自分のせいでなった事は基本的にキレーにスルーしている
それって一人の等身大の少女のする態度じゃないだろうと客に思われているから
劇場版で改変しても差が縮まらず、一連のランカ売り出しの汚い売り方を知らない
海外でも人気が出ないんだろうな
歌も言葉が通じなくても上手くて歌唱力があったら、それなりに高評価も得られるしさ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:06:51.89 ID:WACh5etc
>>203
初代見てた、80年代アイドル世代あたりだけど

今、アニメもだけど、物売る業界全体が我々世代をターゲットにして集中砲火状態なんだよね
なので、初代層に受ける目的として80年代アイドル風なのは戦略的にはおかしくないと思う
若い年代にはランカのアイドルソングが新鮮に聞こえると思っただろうし

でもランカは、表面のみ80年代アイドル風で、中身は最悪レベルの甘ったれた現代っ子

今聞いても、ハタチ前の松田聖子とか中森明菜とか、上手いと思うんじゃないかな
当時はちょっと歌の上手い素人がすぐデビューなんてありえない、それこそど根性物レベルの苦しいレッスン受けてたらしいし
人気が出てからは睡眠時間削って身体ボロボロになりながらもファンの前では元気に歌って見せる
苦しいところは絶対に表に出さなかった

自分の周りでも最初は「ランカ可愛い」「ランカの歌の方が懐かしさを感じて聞きやすい」ってオサーン連中結構いたけど、物語進むにつれて沈黙
「ランカって結局何なんだ」まで試聴続けたのはまだいい方で、もっと悪いのはそのままマクFフェードアウトだった

散々出てるけど、ランカに派
209208:2011/08/11(木) 09:11:45.05 ID:WACh5etc
長文の上に変なところで送信…

散々出てるけど、ランカには苦労描写が足りない
初代見てた層は、現実ではそれなりに経験積んできたオサーンやオバサンになってる訳で
そういう層から見たら、ここまで反省なしのキャラは受け入れられないだろう

逆にぱっと見、今時のワガママ女王様歌手のシェリルが、実は…の苦労描写の山盛りで感情移入しやすい
しかも派手な歌だけじゃなくしっとり系も歌えて、アルバムだけ聞いて好きになった層が出てくる始末

片やランカは頼みの歌が出す度に劣化では、歌だけは好き、という層も出てこない
もう「これだけが原因」といえる物はなくて、何もかもがかみ合わなくて今の差につながってると思う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:21:20.50 ID:7+6Pje3v
愛おぼ虐殺をダイクレ虐殺に
サヨツバの難しいパートはシェリルに任せる
ランカって汚れも大変なパートも他に丸投げで美味しい所だけ貰ってるんだよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:08:08.32 ID:Tm1eoIaO
>>210
愛おぼ虐殺はランカの生歌だが、ダイクレの方ははシェリル自身はアルトの見舞中で
彼女の知らないうちにPVをギャラクシーの黒幕達が勝手に船団内に流しているだけだと
見えば分かる事だから余程のバカか、偏見に目が曇っていない限り混同しないでしょ
それにフロンティア船団が市民たちも平気で巻きぞえにして工作員を殺しているのも
描かれているから、シェリルに虐殺を押し付けたとは普通は思わないんじゃないか?
歌も難しいところはシェリルに丸投げしてるのは聞けば判るし…

そうやって他人に押し付けてマクロスFの艦看板歌姫、バジュラと人の共存を説いた
聖女?ランカと公式が宣伝しても、モンペ制作者他のキャラ達を突き落として
ランカにだけ収穫を与え、本人もよく恥ずかしげもなく私のモノってツラするなwと
生き恥かかされているというのか厚顔無恥キャラにされていると思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:10:48.64 ID:7+6Pje3v
>>211
見てる人が勘違いするとかではなく
ネガティブな場面にランカの楽曲を使わないって意味ね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:28:47.41 ID:E0LPT08M
というか、ランカ曲は使えないんだよ
ランカ可愛い描写のためだけの曲だからね
戦闘シーンも使い方が良かっただけで何とかなったけど、相変わらず放課後だと迫力不足だし、
恋犬も同様に軽すぎる
シェリル曲が入ってようやくメリハリついてマシになるかんじだ
今回は別に歌がある必要性はかんじなかったけどね
BGMのみの方がスピード感や突き抜け感があって気持ちよかったし、歌が入ると逆にトロくさかった
音域にある程度の突き抜け感と迫力が無ければぜんぜんグッとこないんだって実感した
滑舌悪すぎるのは論外
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:29:48.01 ID:YQ7/eolO
前々からランカが歴代最強歌姫って設定は絶対におかしいと思ってたんだが
今更だけどマクロス7見て逆に笑えてきた
歌唱力は勿論として歌に対する思いが違うどころの話じゃないわ

そのまま等身大のアイドルとして設定すればこれはこれで良かったと思うのにどうしてこうなった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:35:59.56 ID:7+6Pje3v
>>213
ミンメイの愛おぼは戦闘にもマッチしてて素晴らしかったのにね
歌っているキャラの状況も左右されるんだろうなと思った
恋犬は何もかも最悪だった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:42:50.09 ID:WecHwT97
シェリルを作り物だの批判しておいてちゃっかり後追いさせたのは良くなかった
亜流が本家に勝てるわけないし、ていうか
シェリルの健康的なお色気をランカがやると背徳的なペド画像になるのは何故だ

キャラの方向性が全然違うのだから棲み分けってのを考えてやるべきだった
ランカはロリ系原色犬頭だから民族衣装や子供服、田舎や大自然のモチーフは合うが
都会的・未来的なCGステージやお嬢様のようなヒラヒラは絶望的に合わない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:52:24.64 ID:z7WTK6rm
ランカのライブも結局シェリルと同じ様な派手映像路線だしな
イツワリでシェリルライブ観てるからランカのライブ観ても新鮮さが無い
これはエリクシアにも言えるけど
ランカにはランカにしか出来ないライブ、シェリルにはシェリルにしか出来ないライブをやるべきだった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:58:28.35 ID:PbXz2+bf
不都合なところを他人に丸投げしないでランカ自身が受け入れ
乗り越え葛藤していく姿があれば多少歌が下手でも好かれるキャラになったと思う
実際、TVランカの初期はちょっと鰤っぽいけど可愛いし頑張れと自分は思った
ファンは汚れのない聖女キャラなんて求めてないんじゃないかな
一見聖女にだけど人知れず内面に葛藤や苦しみを持たせれば
キャラに深みが出て魅力的になると思うけど
公式は一点の曇りもない聖女ってのが魅力的だと考えてるんだよな

そのファンと製作側の認識の違いでランカの魅力が台無しで
シェリルと差がついたとしたらランカってキャラは可哀想だ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:25:36.07 ID:WecHwT97
まぁ黒いものを白いと言われたら反発するよな、単純に人として
作中は洗脳波によってそれがまかり通ってるのを気持ち悪く感じてる人も多いだろう
手口が独裁国家や新興宗教と同じだからな

ランカの周辺は洗脳波にやられて変な行動をとる人が多い
シスコンのオズマとブレラ、ファミマに棲み付くファン、熱狂信者そのもののナナセ、
女王様キャラにもかかわらず何故かランカのマンセー要員として自省ばかりさせられる銀河のトップスター

ランカ一人のせいでどれだけストーリーがいびつになってるか
なにしろランカが居なければ、人類とバジュラの2度の衝突はそもそも無かった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:36:43.94 ID:KIduHEs0
現実の人間はフロンティア住民じゃないしな…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:31:18.27 ID:RCrk+vm0
やっぱ歌唱力かなぁ。
せめてまめぐに声優か歌手どっちかに専念させれば…
二足のわらじは新人には無理だろwしかも本人の努力の形跡が…

そういやマクロス以外の歌を主要にしたアニメで昔『アイドル伝説えりこ』ってのが声優と歌手分けてたな
歌もので、しかも歌姫ってキャラにするんだったら別々に声優と歌手をキャスティングしたほうが
キャラのためにもいいのかもな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:58:11.55 ID:8Z+99dRM
それじゃ第二のミンメイになれないじゃん

声優と歌手どっちも一緒って事に意味があるんでしょ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:01:57.06 ID:00i7xB03
>>212
ネガティブな場面に使わないとかの決まりごとが絶対ありそうだよな
それがランカのためになると思っているのか…
楽曲がネガティブなシーンに流れようとキャラには関係ないと思うけど
まぁシリアスなシーンでランカ曲は盛り下がるからやめてくれて正解だ
ブレラのかっこいい戦闘シーンで恋犬は悪夢かと思った
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:26:29.01 ID:2CdgHpYf
>>212
>ネガティブな場面にランカの楽曲を使わないって意味ね
ランカの歌はTV版の愛おぼ虐殺も充分ネガティブな場面だし、アイモもエーテルも
ネガティブなシーンに使われているよ
劇場版も恋犬、放課後を戦闘中(殺しあいの場面)に使われている。
>>210の意味が劇場版で汚れ役をシェリルにやらせたり歌うのに大変なパートは
丸投げしてるなら意味は通じるしけどね

ランカの歌いかたでは戦闘が盛り上がらない、ドラマティックにとかしんみりとしたなど
どこもそのシーンにあってない空気にないという点では同意する
個人的な意見だけど、ランカの歌ってシーンや空気に溶け込む歌いかたじゃなくて
まず私ありき!ねぇ私を見て!という自己主張が全面に出ているんじゃないかな…
それが場面とそぐわずに反発したり浮いてしまって盛り下がると思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:35:08.56 ID:GljRJ4vh
愛おぼはミンメイの曲だし、アイモ戦闘バージョンはいじったグレイスが悪いみたいな扱い
エーテルはランカ最大の悲劇の場面らしいし、味方の為の戦闘曲は汚れ扱いでは無い
う〜ん、やっぱランカ曲には何か制限でもあるんだろうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:40:21.21 ID:3ctanH3F
マクロスで戦闘曲がネガティブ扱いなわきゃねーw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:44:19.56 ID:IA47pZTp
ランカの曲はランカのシーンにしか使えないっぽい…
常にランカの顔が浮かんでくるんだよね

アイモOCなんかはあっけらかんとした歌い方なのに背景とあいまって
不気味な感じがしたから、そういう点ではよかったとは思うけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:28:28.35 ID:PFqbYYt7
放課後と恋犬で戦闘シーンはあまりの合わなさにビックリした歌い方が脳天気すぎて
無理して使う事なかったのに…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:40:46.85 ID:00i7xB03
恋犬のシーンはマジで監督の中で
ランカ>ヴァルキリーの戦闘シーン
なのかと思い知らされショックだった
戦闘シーンが大切ならあんなの流すわけがない
放送事故(映画だけど)だろ
今までは合わなくとも我慢できたけどさぁ
完結編であんなもの見せられるなんて…
放課後はスカッスカの歌声がうまく爆音とかにかき消されてたから
上に比べたら自分はそんなに気にならなかった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:13:15.41 ID:PbXz2+bf
ランカの声質に恋犬みたいなアップテンポのが合わなんじゃないか?
恋犬も他の人が歌えば戦闘シーンでもカッコ良くなると思う
無理してアップテンポなの歌わないでホシキラみたいなのでいけばいいのに
恋犬の戦闘シーンで毎回ズコーってなってた
シェリルの曲での戦闘シーンはアップテンポもバラードも上手く出来てるのに
ランカで上手く出来ないって何なんだろうな…
あとランカはもう少し見たい!って思わせないのがダメだと思う
ダラダラ永遠と流すからありがたみが減る
もうお腹いっぱいなのにメイン料理出した上にデザートまで出されても…
ってカンジで
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:29:57.30 ID:S4fuRgIN
恋犬とか放課後は映像なしで聞くと普通だけど戦闘映像と合わさると空気ブチ壊し感が半端なかった
あまりの合わなさに笑えたくらい。あれが流れてると真剣な戦闘が茶番にみえる
試写でよくOKだしたなレベル。BGMなしのほうがマシ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:31:12.40 ID:yzEoLvGI
声質じゃなくて歌い方だと思う
曲調はアップテンポでも歌い方に抑揚が無いから
ものすごく平坦に聞こえてしまうというだけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:40:43.07 ID:1E02YTzr
中島さんの歌い方は、唯音をなぞるだけというか。唯のカラオケだからなぁ
しかも下手すりゃ歌ってみたの素人の方がうまいレベルのカラオケ
メインみたいに歌の意味や、感情を載せるとか考えて歌ってないのが丸分かりだからな…
デモテープそのままもしくは、一緒に歌ったメインの歌い方のパクリ。しかも劣化判なんて聞かせられても…
一緒にカラオケ行って聞かせられるのなら、まぁお遊びだしで済むけど
金払ってもらって聞いてもらうというレベルには残念ながら中島さんの歌声はないよな
曲は良いだけに、もったいないというのが正直な意見

ワンフレーズだけメインが歌った虹クマの可愛かったこと!
真綾のエーテル、しょこたんの星間のときにも思ったけどさ
歌い手変わるとこんなに変わるのか!という衝撃は半端なかったわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:34:02.57 ID:PFqbYYt7
でも実際中島は自分は歌う事が出来てるって思い込んでる辺りが歌唱力もランカの声や演技ももう諦めるしか出来ないっていうか…
インタとかでファンやスタッフの期待に応えられるランカを自分が表現出来ているのか…とか考えても無いんだろうな
私とランカは同じ物体とか二人で一人とかランカをやってて中島愛が分からなくなったとか
こっちは逆に=中島愛過ぎて常にランカドコー状態なのに…
歌唱力も演技力もランカの人気に繋がる重要なものなのに
これじゃいくらいい子にランカを描いたとしても永劫歌姫の差は縮まりまらん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:03:48.81 ID:XFKw0Luj
確かに歌に関しては実力差は埋まらないだろうしむしろ開く一方だろうな
元々の才能が違うのもあるけれどもなによりも
Fに関わるようになってからの両者の成長(=努力)の度合いが違いすぎる
CDは補正が出来るからいいとしてもいつまでも生歌がアレではちょっとなぁ

演技に関しては相手が遠藤さんって事もあって
経験値含みであまりにも能力差がありすぎるし
最初から勝てるはずも追いつけるはずもないけどさ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:10:06.12 ID:XFKw0Luj
やっぱり描写が一番悪かったよ
ミンメイの再来とか歴代で最強的なのは本当にいらなかった
そういう昔からのファンを逆撫でするようなマンセーしたり
実際の歌唱力も感情移入も歌シェリルの方があからさまに上なのに
愛があるのはランカの方ランカの方が上とか本当にナイワー
ランカも表現力に関しては昔に比べ上がったとは思うけど
歌シェリルが更にその上を行く成長みせてるからにんともかんとも

アニメにリアリティを追求したいわけではないけとれど
やっぱりマクロスは歌も最重要ポイントだからね
ある程度は実力に見合った描写をしてくれないと
観ている方は余程の信者か歌はどうでもいいやな人でないと白けてしまうよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:09:41.43 ID:Gf+5s833
>>233
全面的に同意だが、シェリルのクマクマは可愛かったか?
ただのガサガサ声に聞こえたが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:33:20.63 ID:xhBTmsjv
マクロスFで大人気なランカ=中島愛として中国の三カ所でライブさせて貰ったのに各会場のチケット実売数160枚、しかも売れ残った分は配っていたとの報告も有る等余りにも酷過ぎる。
中国でもシェリル曲>ランカ曲なのか?

http://www.jpbeta.net/2011/04/nakajima-megumi-interview/
http://www.jpbeta.net/2011/08/nakajima-megumi-guangzhou-interview-and-live/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:18:35.20 ID:1U4Hkx6v
>>237
かわいいかはわからんが普段通りの歌声だろ
重ねてある声をガサガサ声といわれても…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:26:26.20 ID:Y9z/yUSc
可愛いかどうかは好みだしなあ。メインの声はわりと人を選ぶんじゃね
ただ歌唱力でいえばかなり上だしまめぐが低レベなのは間違いないと思ってる
なのにランカまめぐがマクロス史上最強といわれましてもネエ…
それこそフォールド波乙としか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:41:03.11 ID:g0auCT/6
>>236
ミンメイの再来とかは、キャラにセリフで言わせるんじゃなく、
視聴者に自然と思わせるようにしないといけなかったんだろうなと思う
それ以外にもランカの設定は大部分がセリフで言わせるんじゃなく、
観ている人たちにそう思ってもらったほうが良かったものが多いんだよな

>>237
かわいいと思うのも主観、ガサガサと思うのも主観
主観である以上、人それぞれだろ
まあそれは中島の方にも言えるんだが、そう思う人の割合違うから
CDの売り上げに出てしまうんだろうな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:15:25.62 ID:0rkw6grm
>>241
ミンメイの再来って台詞を他キャラに言わせるのはないよな
歌で納得させてくれればいいのに…
そんな台詞言われても肝心の歌がアレだと説得力ゼロで虚しい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:23:38.40 ID:kVfJ2NgY
現在の差の原因って多分、大まかにはランカの押し方や描写の(大)失敗と
中の人のイマイチな評価に分かれてると思うけど(違ったらすまん)

例えば過剰な持ち上げがなく、きっちり苦労と努力の描写をして
正統派歌姫として書いた場合と、現在のままのトンデモ描写だけど
中の人が万人が認める高クオリティだった場合
どちらがより好評価だったろう。中間とかどっちもとかは別として
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:35:19.30 ID:XOngXLWL
>>243
きっちり苦労と努力の描写をして正統派歌姫として書いても結局
歌姫という描写と歌唱力の乖離は免れない
現在のままのトンデモ描写だけど中の人が万人が認める高クオリティだったら
描写と歌唱力の乖離はない

アンチが少なくなるのは前者かもしれないが、アンチが多くても売れるのは後者だと思う
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:48:41.16 ID:YJUgEzAh
後者はCDが売れて歌は人気が出ても
キャラクターグッズとかは今と同じような売り上げになるかな
多少は歌声補正がかかるだろうけど
でもランカのトンデモ描写は度が過ぎてるからなぁ
キャラは嫌いだったけど歌が好きだったという人が多い(らしい)ミンメイの小悪魔描写とは比べ物にならんし

まぁ「マクロスの歌姫」は歌が第一だから、長々と書いたけど自分も>>244と同意見だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:44:36.43 ID:35y2v/+4
F魂+9月末に何かやるらしいけど
歌シェリルのツアーが始まるのも9月末…
ギラサマ祭に続いて歌シェリルのライブにぶつけてくるなぁ
と考えてしまう自分が憎い
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:53:16.16 ID:pzQwtUZ5
シェリル出られないけど仕方ないよね!という流れにしたいのかね…
まあメインがいなくても仕方ないと我慢できるかな
まめぐにシェリル曲歌わせたりしないならおk
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:41:25.36 ID:GbGqr6MB
>>247
それをしないでいられる公式ならば、ここまでファンがうんざりする事もなかっただろう
ダイクレ ユニバニ オベ ここら辺歌わせるくらいしそう
そしてファンをさらに減らしてアンチを増やす
いつもの公式なら余裕だろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:53:46.95 ID:hiEdtSX5
妄想はイラネ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:05:54.50 ID:+OxiaigM
中島さん暇なんか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:45:19.99 ID:pzQwtUZ5
ギラサマ祭の時はまめぐにシェリル曲は歌わせてなかったよね…?
イベント名に使ってるからメインが来ると思ってた人は多かったみたいだけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:04:41.32 ID:9xDoVAKD
>>250
まあ明らかにコネ以外で仕事来ない人なんで……
少なくとも忙しくは無いだろうな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:36:02.61 ID:t64+M4VX
>>248
恐ろしいことを書かないでくれ…
今までの公式からすれば「妄想乙w」とか馬鹿に出来ないことは分かってるけど
期待しすぎるのはアホらしいけど、妄想でネガティブになるのもアホらしい

にしても今更ながら、
こんなにファンの希望より自分たちの欲望を押しだしてくる公式って…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:36:12.56 ID:t64+M4VX
>>248
恐ろしいことを書かないでくれ…
今までの公式からすれば「妄想乙w」とか馬鹿に出来ないことは分かってるけど
期待しすぎるのはアホらしいけど、妄想でネガティブになるのもアホらしい

にしても今更ながら、
こんなにファンの希望より自分たちの欲望を押しだしてくる公式って…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:36:31.83 ID:t64+M4VX
二重投稿すまん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:08:10.36 ID:4M54TWnC
>>248
歌シェリルは十分に売れてるからマクロスに固執しないだろ
一方ランカの人はマクロスに固執しないとどうにもならない
ダイクレ、ユニバニ、オベを歌ってこれも私のもの!マクロスの最強歌姫は私!
とかウンザリするような事をしてきても驚かない
今までファンを辟易させるような事散々してきたし
本当に嫌われる事しかしないよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:16:37.08 ID:35y2v/+4
期間短すぎるしネットイベントな気はしてるんだけどさ…
余計な心配してしまう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:43:37.83 ID:+0qzpN6O
ネットイベントでさえこの前のPSライブみたいに
ランカと中島さんの印象めちゃくちゃ悪くしてきたんだから
どーせまたオウンゴール決めるんじゃないのかと怖くなる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:40:24.37 ID:kSdeT/fO
贔屓の引き倒しなのか
わざとやってんのか(アニメ界に語り継がれる記録的な邪神を生み出したいとか)
わからなくなってきた

ランカをアンチホイホイにして、シェリルの売上げにブーストを掛けたいのかとも思ったけど
ランカグッズと抱き合わせ商品だらけで売上げを沢山逃してるからそれは無いし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:31:15.66 ID:PUopDOhr
>>259
ホントに何もわかってないのか
全てを理解しつつやってるのかは気になる

個人的には後者の方がまだマシ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:52:32.79 ID:WxeuFt9R
おいアンチスレ化してんぞ
ここは差スレだ


公式がまたヤっちゃうから
アンチ増産して差を縮めるどころじゃないな
どうせ差はあるんだから
開き直って同列に歌姫を扱ってもいいのに
露出同じにしたらシェリルに
また差をつけられるとか考えてるのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:15:02.67 ID:wqUsqanm
大人の事情優先で両ファンを不快にする公式はゴミにしかならん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:28:30.15 ID:AWo5U3UO

替え玉歌姫シェリル・ノームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

生歌不可で〜す、だって替え玉なんだも〜ん口パクOKです!!

自分で歌わない、偽りの歌姫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな糞と正真正銘歌姫のランカチャンを比べること自体間違い
ダンス芸人とでも言うべきだねシェリ豚ノームはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パフォーマー、シェリル・ノームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ランカチャンのバックダンサーにもなれないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
場末のストリップショーがお似合いだよ、シェリ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:52:54.89 ID:uiDQX9af
夏だねえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:02:14.31 ID:nbATm/10
うん。夏の風物詩だな
こんなとこに来るより大好きなランカちゃんのCD買ったげなよ
シェリルに大敗退してるんだからw
ランカちゃん歌姫のくせにCD売れないな
不思議w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:23:35.20 ID:wfm9BMpC
キャラ、歌い手、マーケティング
全てで下手を打って売り上げ落としてるんだから世話はないわー
キャラの軌道修正は無理でも歌い手と売り方で修正すればいいのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:33:44.33 ID:/WlWVZVa
オタクの祭典でランカ本がなかったんじゃね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:42:02.00 ID:LkxqJCHq
アレだけやりたい放題やっといて何一つ勝てないって酷すぎるよなぁ…
ファンもさぞ悔しかろう、意地になるのも解るよ
だからこそランカやランカファンの為にも公式には無理なゴリ押し止めてやって欲しい
身の丈にあった売り方があると思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:00:53.84 ID:P/QvcXgv
>268
ランカファンじゃないだろ
ランカ厨

ファンは基本的に勝ち負けどうでも良い
自分が応援したいと思ったから応援してる
その辺を変に弄り倒して炎上商法で両方のファンを煽った挙げ句片方だけ常に優位にして人気を工作しようとして逆に不人気にさせた
あの頭の中ランカとお花畑な公式だからこそある意味つくべくしてついた差だけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:09:31.32 ID:do3HKyTF
>ファンは基本的に勝ち負けどうでも良い

これは綺麗事だと思う
応援したいから応援してるってのは同意だけどね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:35:36.04 ID:PJE7Qz8/
勝ち負けどうでもいいって言っていいのは勝ってる方だけだよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:42:40.09 ID:gGiFclfl
作中での勝ち負けならともかく、実際の売り上げの勝ち負けはどうでもいいよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:52:07.36 ID:fEGB/h9l
実際の売り上げの勝ち負けこそ重要だと思う
設定や扱いでどれだけ飾り立ててもリアルな数字で現実が出てしまうし
特に一応W歌姫として売ってる以上、売り上げ負ける事はファンもキツイ
しかも売りたくて仕方ない方が踏み台に惨敗してるんだし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:58:36.63 ID:cOHAtuMM
ランカの場合ファンが勘違いしてしまう土台がバッチリ出来てるからな
勝ち馬に乗った筈がどうしてこうなった…となってしまっても仕方ない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:43:56.29 ID:PJE7Qz8/
CD売上ではシェリルが勝ち、ランカが負けているのが事実なんだよね
それがズバリ「差」だよ
アニメの内容で何を持って勝ち負けとするかは人それぞれとしか言いようがないんで…
ただ公式がよくやる応援対決系では勝ち負けつけてるけど
毎回、無意味なことやってんなあと思って見ている。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:21:35.54 ID:fEGB/h9l
勝ち負けに一番こだわってるのは公式なんじゃないかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:25:36.63 ID:XHLWDHi0
いっそ歌姫シェリルで恋愛ランカならまだマシだった…か?
前者は歌唱力では問題ないと思う、後者も世の中で
失恋が一番辛い(by公式と一部のファン)らしいし
ランカに取らせれば割と大勢が満足したんじゃね

でも最初から歌姫プロジェクトありきだったから駄目か…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:29:22.07 ID:osBeFd5X
ランカは恋愛も歌姫も需要全く無いからなぁ…
本当にどうしようもない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:52:15.78 ID:IswJopfH
こんな言い方したらあれだが
TVの流れでランカが恋愛とったら喜ぶのはアルラン厨だけで
キャラとしては恋愛脳の成長無しだし
むしろ人気絶頂アイドルに成り上がる必要あるのかって感じだし
映画の流れでは歌姫持ってったシェリルに完璧に食われてしまうだけだし
実際、今だって諸事情を考慮すれば
作品のメイン歌姫はランカなんだろうと思われてるだけで
実力で歌姫の座に着いてる訳じゃないし
事実、ライブやればシェリル曲もランカと同程度やれと言われてばっかりだし
このままランカばかり全面に押し出してたら
押し付けの反動でかえってシェリルが伝説化するぞ

なんつーか、ランカは公式が与えてくれた物は多々あっても
自分で掴み取って周囲に納得させた物が少なすぎるんだよなぁ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:39:16.87 ID:ptehI8fc
アルラン需要少ないからなぁ
釣り合ってないというか、兄妹にしか見えん(年齢だけは釣り合ってるんだが)
3人の立ち絵でランカだけ幼過ぎて場違い感が酷い
デザイン案にあったロング犬耳のランカならまだイケてたかもなー

でもまあ、ランカがただの脇役だったら今以上に人気出てたと思うよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:22:41.03 ID:LhawJelD
>>277
それでランカの状況が今よりよくなるとは到底思えないんだが…
第二のミンメイ、歌姫プロジェクトうんぬん抜きに
というか>>280が言うとおり需要が少ないしランカのアンチは多いしでそれで大勢が満足するわけがない
歌姫になろうが恋愛成就しようがマシにはならないんじゃないか
自分はむしろこうなってよかったと思ったけど
ランカが「大人の事情を考慮して」のマクロスFのメイン歌姫なんて立場でも
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:25:47.61 ID:USG5KJW+
勝ったときは声高に叫び、負けたときは「そんな勝負シラネ」という
駄々っ子みたいで余計に惨めだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:07:33.75 ID:cFtBgi+p
>自分で掴み取って周囲に納得させた物が少なすぎる

これ本当そうだよな納得させられるキャラとしての描写が皆無
だから言葉で説明してたんだろうが映像と歌の作品でそれやる時点でおわっとる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:11:20.16 ID:SSaAqZ1r
映画はランカが自分で人気を取り戻す最後のチャンスじゃなかったのかよ…
何でそのチャンスを自分でぶち壊すんだよ
作中で差を埋めないでどうやって差を埋めるつもりだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:36:48.31 ID:e3soPGfw
仮にランカが恋愛取って歌姫引退しても
「記憶と歴史に残る真の歌姫」として祭り上げるだけじゃないかな

中の人共々未熟で発展途上なキャラとして扱えばよかったのにと思う
現状で実力が足りてない以上「将来が楽しみ」と思わせるのが無難じゃないかと
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:09:15.41 ID:JuVGwff2
ランカが恋愛を取って歌姫引退した場合、
シェリルは失恋を乗り越えて歌って行くのだろうか?
だとすれば、今よりシェリル人気が上がって、更に差が広がりそうだなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:17:02.60 ID:CKFsFKKG
だからシェリル恋愛・ランカ歌姫エンドにしたんじゃないかな
シェリルに恋愛をとらせたのは苦肉の策なんだろう
さすがに恋愛も歌姫もランカちゃん大勝利エンドにしちゃうと
数が多くて金払いもいいシェリルファンが作品から離れて金落とさなくなるし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 05:21:04.24 ID:ajnbGCMG

そうだよ、シェリ豚とシェリ豚奴隷が発狂しちゃうよ・・・・・・・
銀河級詐欺歌姫が一番だと思ってる奴隷豚が

婆の方が賞味期限切れるの速いから、選ばれただけだよシェリ豚は
何も価値無いもんねシェリ豚に
せいぜい体ぐらいだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

豚の価値はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:03:31.05 ID:14LJsgIR
>>283
ランカは常に与えられるキャラだからな
自らの意思で苦難を乗り越えその手で掴み取ったものが何一つ無い
そりゃ人気出ないよな
人が惹かれるのは艱難辛苦を乗り越える英雄の姿
何もかもが与えられる特権階級者の姿を見ても羨みはするだろうが魅力を感じる事は無い
ましてやそれが怠惰で傲慢な存在であるなら尚更だ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:23:13.88 ID:kF5zwL9x
>>289
一応TV版の出奔からの流れがランカの自分の意志で苦難を乗り越えて掴み取ったに当たるんじゃね?
掴み取ったものはバジュラと気持ちを通じ合わせることで、ランカ一人でなしえたことじゃないし、
苦難って言っても捕まって自失になって操られてその結果スルーで助けられて
どのへんが苦難なのかちょっと疑問だが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:23:12.98 ID:dvIONUQM
ランカに恋愛取れせたらって…決着したものを蒸し返しても仕方ないし
劇場版では要所でTV版の対比のようにアルト→シェリルとアルト→ランカの時の
言動の対比をさせてあってTV版からずっとランカ歌姫ED決定路線なのが見てとれる。
河森監督は「TVシリーズのときから気になっていたことがありました。
シェリルはフロンティア船団に来て助けてもらっただけで、初対面のアルトをあそこまで
好きになれるのだろうかと。(一部抜粋)」と劇場版では過去に出会ってたエピを入れて
シェリル(とアルト)に恋愛面の補強をして、ランカにはもう一度デビュー&ドサ周りを入れ
歌姫路線の補強をしているから周りの反応で路線変更したわけじゃないだろう

TV版のころからずっとランカ(=中の人)は至れり尽くせり、プッシュや売り出しは
何度もして貰っているだけじゃなく、マクロスの看板歌姫として成立されるために
実はミンメイやバサラもフォールド波能力持ちでしたとシリーズの過去作まで持ちだして
設定を変えてまでマクロスの看板歌姫して立てようと尽力されている
ただ、肝心の歌姫としての実力(伸び率)がどうみてもシェリル>>>>>ランカだし
ランカと中の人がその御膳立てに裏付けを与えるだけの歌が歌えなかった

シェリルやアルト他のキャラ達に艱難辛苦を与えてランカは乳母日傘のおんぶに抱っこ
(それに見合う成長がない)これじゃ、どう転んでも路線関係なく差がつく
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:34:10.65 ID:gywBDSCH
ランカの中の人恥ずかしく無いのかな
プッシュされまくって常にランカ>>>>>>シェリルな扱い
マクロスの看板歌姫だ、第二のミンメイだなんだとわっしょいわっしょい
でも売り上げで惨敗続き
集大成であるサヨツバで最難関のパートをやったのはシェリル
本当ならランカがそのパートやりきって恩返ししないといけなかったんでないの?
キー的にしんどくはないバラードでお茶にごして恥ずかしく無いのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:10:30.38 ID:D+ZrszxQ
>>279
余命幾ばくもないのにギリギリまで歌い続けやっと気持ちが通じ合った
アルトが目の前で大爆発に巻き込まれたところを見た直後に倒れ、そのまま意識不明の重態
どうしたってシェリルの方が伝説の歌姫にしか見えないw
ランカも頑張ったけどドラマ性はシェリルがずっと上
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:56:20.14 ID:nyKe9VVZ
>助けてもらっただけで、初対面のアルトをあそこまで好きになれるのだろうかと
突っ込むべき所じゃないけど、これはランカもじゃんwとオモタ。

アルトにとってランカは穏やかな日常や癒しの存在という説を唱える人も居たけど、
ランカが猪突なロケット娘かつ、バジュラ寄りなせいもあってどー見ても分かり合えてなかった。
かつてプロの舞台人であり、友人を失って自分の選択すべき道に迷い疲れ果ててたアルトには
シェリルの方が傷舐め合えるくらい近い感性を持ってるように見えた。
ロリシェリルは可愛かったけど、追加エピソード無くてもアルシェリは自然な流れだったのになと思った。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:20:33.49 ID:mIGvVzN3
ナウシカみたいに自己犠牲してたら
ランカ伝説の歌姫みたくらなったんじゃ?
実際は命ギリギリのとこで立ったのは
シェリルだしナウシカポジはアルトだった
例えば、アルトの代わりにバジュラと
消えたのがランカだったら
伝説の歌姫ぽくなりはしないか?
ランカのおかげでアルトとシェリルが結ばれ
己は一人で人類のために歌だけ抱きしめて
奇跡の歌姫ぽくなる

まぁそこまでやるとアルラン厨が発狂するだろうが
確実に話の中心にランカがなれるよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:29:15.60 ID:ajnbGCMG


一人の男のちんぽをしゃぶるだけの存在になった女
それが偽りの歌姫シェリルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チンポを咥えるだけの豚女と
ランカちゃんと比べる事自体失礼だ
所詮ちんぽの事で頭いっぱいな豚にお似合な結末

本当にいい選択だったと思う
豚女も自分は男に抱かれる事が一番の価値だと
理解してたしね
シェリ豚は良い女だと思うよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:31:54.56 ID:0NTXyVJ1
ランカの場合、ファンの人間性も悪いのがなぁ
ランカってキャラをよく現してると思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:33:43.83 ID:D+ZrszxQ
ランカは本編終了後も活躍してる設定だから行方不明には出来ないだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:41:53.62 ID:OLbjOfSl
ランカ自体をマクロスサテライトとマクロススターダストが作った空想上のキャラにすればいい
たった一人を正当化するために過去作のキャラまで貶めるくらいならその方がまし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:39:47.96 ID:SSaAqZ1r
>>295
それサラでやったからランカでやっても…って感じかもよ
自己犠牲するにしてもそれまでの性格が微妙だからな
でも公式はランカちゃん歌姫で大活躍をやりたかったんだろ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:47:18.67 ID:viXzNntu
>>294
自分はむしろ逆だと思ってたわ
ランカは初めの方でオズマの怪我見て錯乱して気を失った場にアルトもいたし
オズマとカナリアから記憶障害があるから守ってやってくれと言われて
その後も何かあるたびランカ守れランカ守れの流れだったから
代理保護者みたいな感じで聞き分けのいいお兄さんっぽくランカと接してると思ってた

シェリルの場合学校に行った事がなく美星に入学するまで周囲に同世代の友達がおらず
イヤリング探しで一緒にいるうちに楽しくなって自然と好きになったのかと思ってた
アルトの過去をどの時期で知ったのかは不明だけどイヤリング探しのためにグレイスに
アルトの名前を調べさせた際知ったのなら初めから知ってた事になるから
同じ芸の道を志すものとして尊敬の気持ちを抱いてただろうし
自分の周囲ではランカシェリルに関して大体こんな感じだったから
シェリル恋愛コースは自然だけどランカ恋愛コースは激しく違和感しかない
かといってランカ歌姫もなあ…ランカがシェリル以上に歌に対して執着心を見せる事が
なかったから、ランカ歌姫もとってつけたような違和感しかないのが…
実質シェリルが自力で歌も恋も手にしてランカは公式から甘やかされてただけって印象が拭えない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:54:12.50 ID:viXzNntu
肝心な事が抜けてた
>アルトにとってランカは穏やかな日常や癒しの存在という説を唱える人も居たけど、
これに対して逆だと思ってたって事ね
294の意見にはほぼ同意
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:01:01.50 ID:KUSuauYE
アホが戯けた事ぬかしておるが、劇中の何時何処に「シェリルを超える歌姫ランカ」が存在したのかね?
俺の持ってるBDにはそんな映像は無かった


戦わなきゃ、現実と
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:27:04.56 ID:bDo3/a9t
劇場版ランカは正直歌ってるシーンが派手で長いだけのアイドルだった
TV版の設定がそぎ落とされてるせいでSF作品においては中身が薄味すぎて…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 03:16:04.28 ID:ikHz2A+z
散々でてるけど歌唱力がないのがでかいよなー、技術的にはそこまで下手じゃないけど
ただ譜面通り歌ってるだけだから「あー作画すごいなー」っていう感想しかない
その点シェリルのアカペラノーザンは「そりゃ銀河も震えるわ」って思わせる表現力だったよ
後半は微妙に演奏も入ってるから正確にはバラードノーザンだけど、アカペラだと思ってしまうくらい歌声がクリアに響く素晴らしい歌だった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:42:36.67 ID:ffebWfKx
>>305
いや技術的にが酷いんだよ、譜面通りにも歌えない
CD加工のない生で聞いてみろ、泣けるから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:04:50.99 ID:k4uDUHl6
動画サイトに上がってたエア射手座とか死にかけクマクマを聴いて笑ったクチだけど
そんなものを金取られて聴かされるファンを思うと泣けてくるからな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:20:51.36 ID:6JS/BMsp
なんつーか生のライブでエア射手座とかやっちゃって
それでも中島さんがドヤ顔してるのが余計にランカを嫌いになる原因になってるというか
少しは努力してくれよ…と思う
努力が見えればまだ応援しがいがあるんだが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:22:29.83 ID:IhuT8TBY
片方が喉からCD音源化とか言われる位に(CDの完成度が高いのにそれ以上に)生歌のが本領発揮するタイプなだけに
余計アラが目立つってかさ…
設定ではランカの生歌は素晴らしいみたいになってるけど
実際恋犬みたいに加工しまくらないとスピード感出せないわ
ライブはシェリルの二番煎じで派手にしまくったから
ランカの歌のどこがシェリルより勝っているのか余計解り辛い
でシェリルと並べ比べて「ランカのが良いでしょ!?」って聞かれても歌唱力は足りてないわやってる事みんな二番煎じだわで「結局ランカの一体何が?」ってなるわけでして…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:39:43.73 ID:uDZdKPPe
そもそも歌では勝てるわけがないのにどうして歌で勝負しようとするのかわからんw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:08:59.78 ID:sk5HU/8u
サヨツバをイヤホンで聴いてたんだが、今さらだが掛け合いになるところで
中島の声二重に重ねる加工してないか?
メインの声量と迫力に合わせようとするとそこまでせんと釣り合わんのか

本スレで「ヴァルキュリア〜」に続く「アーハァー」の中島の楽な裏声に逃げた歌い方を
「あれだけ高い声でてすごい!」って失笑ものの擁護が入ってたりするし
(実際アーハーは声が続かず尻切れになって、先発のヴァルキュリア〜の
歌声の方が長く大きく響いている始末)
中島に対する公式と厨のハードルが低すぎると思う
もちろん中島自身の志の低さは言わずもがな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:28:47.03 ID:mxA8THA/
監督のインタでランカ役は完成されてない伸びしろのある人に
やってほしかったから中島を選んだみたいなの読んだが
ランカはいつ完成するんだ…
最悪映画終盤には完成させるべきじゃなかったのか?
伸びしろがあって進化しまくりだったのが歌シェリルだったなんて笑えないんだよ
ランカを歌姫にしたかったら練習させるなり歌をどうにかしろよ
ランカの生歌なんであんなに酷いんだ
それに比べ歌シェリルの妖精を生歌で聞いたら信じられないくらいの上手さだった…
アレじゃ差は縮まらないだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:40:39.31 ID:EgSAJowX
監督の目にはMay'nは完成してて中島は完成してないように映っただけじゃないの
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:08:07.46 ID:ikHz2A+z
技術的にっていうのは言い過ぎだったかな、一応キャラソンとしてなら許容はできると思ったんだ。生はないとして
ただもう本当にもったいないと思ったから。ドイツ人のアイモ聴いたらまさに菅野節って感じでこんなにいい曲だったのかと
天使の歌声ってまさにこんな声だなーと悲しくなったよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:39:40.19 ID:s1u8NGif

まあ所詮声だけの存在だよね
ランかとシェリルという人物で見たら、ランカ様に失礼だからね

シェリルという容姿形が必要のない声だけの存在
何でこんな糞が出るんだろ運うね
ゴミ以下だからね、シェリル自体は
ゴミに失礼だよね、リサイクルできるゴミもあるし
シェリルは何て言えばいいのかな?

核廃棄物とでも言えば良いんだろうかね・・・・・・
でも必要なエネルギー出した後のゴミである、核廃棄物と
ただのゴミシェリルと同じかといえば、そうじゃないよね


ある意味唯一の存在だよね、シェリルは・・・・・・・・・


316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:46:52.66 ID:CNiGvQer
可哀想にとうとう暑さもあって発狂したか・・・
まともなことを言えないから暴言残していくって、これだからまともなランカファンが
可哀想なんだよね
同時にこんなファンしかいないランカがもっと可哀想・・・・
CDも買ってくれないしさ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:58:05.41 ID:pqo/1WTL
違法ダウンロードで○国製の海賊版でも見てるんじゃね
俺たちが知ってるマクロスFの事を語っているとは到底思えない

シェリルは声だけとかランカ様とかマジ頭おかしいんじゃねーの、ワロッシュwwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:03:33.60 ID:DXWTgeKw
まあ多分選んだ時点では、ここまで中の人が伸びたり伸びなかったり
するとは思わなかったんだと思う、現状と逆の意味で
素質を見抜く目がなかったといえばそれまでか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:06:05.76 ID:DXWTgeKw
なんか文が変になったな、現状と逆の伸び方をすると思ったんだろう
そりゃ未完の大器とも言うし期待するのは悪くはない
でもやっぱり見抜く目が(ry
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:20:50.11 ID:lHFhIcDZ
二人の差はこれ聴いたら一番よく分かるんじゃないかな。
May'nは普通に歌ってるけど中島は・・・。
中島の加工されてない生歌はこんなレベルだよ。
最初から最後までグダグダ。こんな酷いライオンは初めてだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm4524443
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:50:56.00 ID:kO2BBdZ4
>>317
もしかしたらフロンティア住民なのかも。それなら納得できる。
現実世界の人とは思えない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:04:20.38 ID:JeMm/DEm
シェリルを貶せば貶すほど
それに勝てないランカ(笑)ってことになるんだけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:08:37.55 ID:9zivqm3B
>>320
中島さんのライブはなぜか2曲目くらいから息切れしだすから
カラオケ歌ってる何もボイトレもしてない素人と変わらないレベルなんだと思う
比較すること自体歌手を職業にしてる人に対してかなり失礼なレベル
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:09:09.57 ID:PX3TmSiO
スレタイも読めない人が最近出現するな
字が読めないんなら書き込むなよ
ここはアンチスレじゃないんだよ
二人の「差」について語るところ
ランカ厨シェリルアンチは頭がおかしいですってアピールしてどうすんの?
それで二人の差が縮まるわけでもないのに
そんなことよりランカのCDでもグッズでも買ってやれよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:15:41.15 ID:CSVCc2WN
ランカとシェリルの差って、そのファンの質の差にも表れている気がする…
公式を見習ってか、他者を(多くはシェリル)をsageないとランカをほめれない儲とか
もう、ランカファンって聞くだけで、心に距離感を持ってしまう
この人も他sage当然としてるんだろうなぁ…って
シェリルファンにイタイ人が居ないとはいわないし、
ランカファンにも普通の人も居るんだろうけど、どうも目に付く人たちが痛いのが多いからさ…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:20:25.62 ID:gB4PRz+H
シェリル派だけど最近ランカも(が)良くなってきた〜
は良く見るけど逆は一度も見た事無いのもなぁw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:22:25.29 ID:6eP5Gxd1
○○だけど〜は騙り、ってのはほとんど常識みたいなもんだろうw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:10:52.53 ID:mxA8THA/
>>325
痛いファンが多いってより痛い人達は声が大きすぎるんだと思う
まともなランカファンが可哀想
自分は最初ランカ可愛いな頑張れと思ってたけど
公式の変なゴリ押しと変なファンに辟易した

下手に歌姫って持ち上げるより売り出し中の頑張ってるアイドルで売れば
そんなに嫌われなかっただろうに…
歌唱力からいっても歌姫はシェリルで可愛いアイドルはランカってのじゃダメだったの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:25:16.70 ID:IhuT8TBY
歌い手の良さはフォールド派で決まるよ☆
ミンメイもバサラも実は皆フォールド派を持ってたんだ☆
でも1番強く出せるのは胎内感染したランカだからランカこそ歴代最高の歌姫☆

この意味分からん誰得設定っぽいのだけは要らんかった…
これのお陰でランカの歌唱力は歴代最低って証明されたようなもの
もしランカが胎内感染してなかったら誰にも見向きもされなかったって公式自らが声高々に言ってるようなもの、だろ
こんな糞設定付けた所で実際の歌唱力自体が底上げされる訳でなしやらかした事が無くなる訳でなし…差が縮まる訳ねーだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:32:28.78 ID:mxA8THA/
現実の世界ではフォールド波なんか存在しないからな…
その糞設定のせいで色々糞になった気がする…
悲しすぎる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:00:08.95 ID:j52jVPp/
>>329
つか、それだとランカはフォールド波を母子感染で得た能力だけど、
ミンメイやバサラはそういうの抜きに才能を持っていたってことで、
ランカよりミンメイやバサラの方が天然ですごい印象を受けるんだが
最強はランカかもしれないが、最高の歌い手とは言えない設定だよなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:15:13.93 ID:DXWTgeKw
>>331
それ凄い同感。菌持ってる云々の方が歌の才能があるよりも
自然かつ天然。って言う理屈が感覚的に腑に落ちないよ
有機栽培みたいなもんか?…自分でも言ってて解らんが

多分フォールド派の設定があるからわざわざある程度完成してない人を
選んだのだろうけど、その設定自体がまさに大失敗だったと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:17:01.43 ID:AUm/0G0C
>>320
これいつのだろう?
つーかランカのキャラ声どこ?野太い声でMay'nに対抗意識出してるのはわかるんだが
プロと素人さんがイベントでデュエットしてみましたってくらい差があるな
中島の野太い声でも語尾跳ね上げて鰤癖出てるとこなんかもうね駄目だこりゃの領域だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:55:27.66 ID:UCTDZ+oE
実際にランカさんの歌を聞いてしまいますとネエ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:00:08.14 ID:IUge+xwY
圧倒的表現力がありよく響いて声量もあるシェリル歌は
暑さと疲れで頭痛がひどいときとか、ハードスケジュールで
寝不足なときには強すぎると感じるときがある。
そういう時の移動中なんかはランカ曲のが逆に落ち着くときもある。

そうやって聞き分けて両方を愛してる人もいたのに
なんで設定に優劣をつけた。なんで中の人の実力差見せつけるライブなんかしたの。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:10:37.18 ID:cO761X/E
確かに同じ系統にして上下を決めるより、どちらも違う系統を究めて最終的に同じステージに立たせる、のほうがよかったよなあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:18:54.94 ID:IUge+xwY
>>336
そう思う。例えは変だが
製菓会社の技術総動員したスナック菓子と
一流パティシェのスイーツ
どっちも極めれば気分&TPOに合わせてどちらもウマーで最強なのに
デュエット・カバー乱発足並みそろえて設定優劣とか誰得
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:19:57.52 ID:H3ze6gD3
キャラかぶりは大罪。ランカは歌の傾向を修正というか
徐々にシェリルに影響されてきた時点で失敗だったと思う 
タダでさえ向いてない上、後からの方が不利に決まってるのは解りそうなもの
実力相応の歌で、独自路線をブレずに進むべきだった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:14:39.02 ID:EpMnWx+R
>後からの方が不利に決まってるのは解りそうなもの

シェリルとは違って〜、シェリルに比べると〜とかを
直接間接的にやった後での後追いだから
なおのことイメージが悪いんだよね

ランカ=中島で第2のミンメイをやるのに
汚いイメージが付くような売り方をしてしまったのは失敗だと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:52:24.25 ID:cO761X/E
しかし中島さんのライブを見てると基本笑顔か真顔で歌に入ってるって感じがしない
体力の無さといい一生懸命が恥ずかしいとか思ってるのか?綺麗な顔で歌うよりも必死に顔歪めて歌うほうがずっと素敵だと思う
アンチな意見になって申し訳ないけど
May'nは本当に歌に真摯に取り組んでるからライブとかのsageに腹が立ってしょうがないわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:38:56.67 ID:k7eeEPHJ
ライブは単純に金払ってるのに
上手い方の歌が残念な扱いで、下手な方の歌押しな構成なのが辛い。
なぜ有料なのにプロの歌を普通に堪能ないんだろうか?
最初のライブでも全く納得はしてなかったが
(特に射手座はシェリル曲で一番生で聴きたかったんでショックでかかった)、
正直、最後のライブまでこの方法を貫くとは思わなんだw

公式さん、リアルではフォールド波なんてないんですよ。
勘弁してつかーさい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:02:25.72 ID:7EpKXGn8
一種キャラクターショーみたいなものだからでしょ
May'nと中島愛のジョイントライブならもちろんMay'nが多くなるし主役になるだろうが
シェリル役May'nとランカ役中島愛のマクロスFライブでは
Fのメイン歌姫ポジであるランカがメインに据えられるのは当然

問題はそれが疑問に思われてしまったり
過剰にMay'nを押さえまめぐを主役に演出しないと
誰もまめぐ主役のライブだったね!と言ってくれないほど人気と実力に差がついてしまったこと
ランカシェリルにしても、May'nまめぐにしても
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:38:02.61 ID:mYJiHmbN
結果論になってしまうが眉毛が中島をランカ役に決めた時点でマクロスFは破綻してたというオチだったのかもな
逆に中林がMay'nに生まれかわってメジャーにはなひらくシンデレラストーリーだったという見方もできるのか?
そういう部分はシェリルとも重なる部分があるし第二のミンメイプロジェクトとしては皮肉なもんだったかもしれないが
飛犬がMay'nを掘り起こして菅野が磨いたおかげで成果はあったと見るべきかな
片や中島はこれだけ多くの恵まれた状況にありながらどうしてこうなったんだろうね
比べれば比べるほどシェリルとランカとそれぞれの中の人の言動や行動と実力結果全てが一致してるから恐ろしいな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:13:28.04 ID:LKmGyKzn
May'nの方がよっぽどシンデレラなのがなんとも皮肉
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:29:27.28 ID:cWwQBZ4x
ブランド物を提供されたり化粧品会社のパーティに招待されたり、まさにMay'nはシンデレラ。
もういまの中島とMay'n事細かにくらべたら中島それだけで心折れると思うんだが、元気にやってるみたいでそこは感心する。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:54:07.28 ID:ugCbDmIK
比べる相手が悪すぎるし

単品で見てみれば中島さんだって歌は初期よりは上達しているし
演技だってFの1話と比べれば良くはなって来てるよ
(ランカの演技ではなくなっているというのはおいといて)

なのに作中作外で公式がいちいちランカとシェリルを秤にかけて
ほらほらランカの方が凄いでしょランカの方が良いでしょ
と視聴者に比較を促してくるからされなくてもいい所まで比較され
実際はそれなりに成長だってしているのに相手の成長度の方が上だから
そんな成長なんてしてねーし的な事を言われてしまうんだよ

しかもその対比だってそのまんまの実力や描写だけならともかく
ランカに不自然不必要なage要素をシェリルにはsage要素を付加させてるし
本当にやり方が迂闊過ぎるし言わんでもいい事ばかり言ってるしで
折角作品は良かったのに公式の発言や行動は残念過ぎる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:56:56.44 ID:HY8KuHhj
>>346
むしろ単品で劣化してるよorz
初期の何とも言えない声@菅野ってのがなくなってただのブリ声に
ブリ声を菅野が無理に直してくれたと思ったらただの高音キーキー音量なしに
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:08:55.53 ID:ugCbDmIK
声質に関して言えば個人の好みになってしまうんだよな
中にはシェリルの歌声が苦手という人もいるし
そこは意見分かれるだろうから難しいかも

単純な演技の上達具合と歌唱力の上昇については
全くゼロという訳ではないと自分は思うよ
流石に劇的に上手くなったとは言えないけどw

ただ比較相手のMay'nの成長度が凄すぎるんだよ
ライブDVD見てみると素人でもわかるくらいに成長しているのが分かるし
それが劇場版のシェリル曲にも反映されてて銀河の妖精スゲー描写を完全に補強してくれてる
だからそういう人と比べる事自体おかしいんだと思う

ここの人たちが前から言っているように
どっちも良い、どっちもステキ、にしておけば良かったのにとつくづく思う
それでも人気に差はついただろうけど
白い目で見られるような無様な事には成らなかったと思う
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:13:55.23 ID:2OfCOUDq
ID:ugCbDmIK
どうしても中島さんが上達してることにしたいようだけど
劣化=声質の変化と言ってる人は誰もいないと思うよ
特に生声については昔より益々技術的に酷くなってるとは何度も言われてる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:36:32.34 ID:hbxM6erm
中島の場合小手先のごまかし技は上達したけど素材の良さは劣化してしまった最悪のパターンだから評価は微妙かな

>>348
それこそ他の新人声優や新人歌手が十年かかっても経験出来るかわからん大舞台や大御所の現場を
2〜3年で一気に経験させてもらってる筈なのに上達が全くゼロではないという程度なのが大問題なんだがな

May'nの成長度が凄過ぎるってのも中島に甘過ぎるように見えるのは気のせいか?
May'nは菅野の要求をことごとくクリアしてストイックなまでに歌に心血を注ぎ込んだ努力の賜物
一方菅野が中島に要求したのはランカらしくとか丁寧に歌えとかプロ歌手に求める以前のレベルばかりだから
役や歌に対する姿勢の違いも客にはとっくにバレてんだけどな
その癖本人はランカというキャラと=なのはうざいくらいアピールしてるのに声がころころかわる有様

相手が凄過ぎるから比べる事自体おかしいというのが一番おかしくねえか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:11:30.00 ID:Xgsw9s4V
うさぎとかめに例えると
うさぎが真面目に走ってかめが寝たけどかめの方がすごいんだよ勝ちなんだよとほざくようなもんだからな
仕事に対する姿勢がそのまま評価に繋がってるんだろうけど
改善の兆しすら見えないのが凄い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:24:55.66 ID:U+ucKwOR
多分中の人は努力してないってことはないと思うけど
(そう思いたい…例えランカが上達してなく見えても)
公式の売り方が本当に下手だったんだと思う
変なゴリ押しや理解できないsage連発で気分良く金使えないと思ってしまった
あとランカ=中島さんって吹聴するのは本当にやめてほしかった
とっても個人的な意見だが中の人が透けて見えるアニメ苦手なんだよ
ネタアニメなら楽しめるが…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:37:32.43 ID:gFx+Pw9N
鰤声に関してはまあ努力の方向性が間違ってたとフォローできなくもないが・・・
太って二の腕たぷんたぷんになって(筋力ないと声量出すの無理)
ライブ中益々ゼイハア体力がなくなってっることは
さすがに「地位に胡座かいてサボってただろ」と言わざるを得ない・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:46:10.73 ID:hbxM6erm
>>352
吹聴もなにも中島自身がランカと一心同体ですと宣言した上で吹聴してんだからどうしようもないだろ
しかしその気になって思い入れは誰より強いはずだが演技のレベルを見ると執着といういう方が当てはまるな

プロ声優として必要最低限キャラクターの声がぶれないというレベルすらクリアできてないのはどういう事なんだろう
努力してないって事はないと言えるのかどうかはなはだ疑問だね

努力以前にキャラクターの声がころころかわるのはプロ声優として失格なんだか
眉毛がそれすら容認してしまった時点で作品全体が中島を中心に腐っていってたんだろうな
これすら中島が特別扱いされてた一例に過ぎないのが致命的だと思う

最初から歯車が狂ってたんだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:57:41.83 ID:CsRCX3pG
最終回から年月が少し経ってれば上手い声優さんも中には「ちょっと違うかも?」と思うときもあるけど基本的に気にならない
でも中島さんはずっとランカをやってたはずなのに声が変わり続けるのはおかしいとしか言いようがない
アニメと映画の間でもゲームとか宣伝とかでずっと「ランカ」やってたよね?
それに初期の写真と今の写真のごつさが違い過ぎるし今まで何やってたのさ…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:06:25.27 ID:Xgsw9s4V
そういやライブの度に歌詞飛ばすよね
ほんとに何してんだろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:08:46.81 ID:hbxM6erm
外見をとやかく言うのは感心しないがランカをやり続けてる最中に声がころころ変わってたのはかなり深刻だったな
公式がそれに輪をかけてキャラクターの方向性を二転三転させたのも余計見てる方を混乱させるだけだったな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:11:54.12 ID:U+ucKwOR
>>354
中島自身が吹聴してるのは知ってるし、それをやめてほしかった
あと努力してないってことはないじゃなくてそう思いたいってだけ
だってあれだけの大役もらっといて努力しないとか何様だよと思って
ランカ役やりたいって新人は沢山いただろうし
その新人の中に中島以上に上手くやれる奴いたんじゃないかと思うと…
つまり中島さんもっとしっかり努力して下さいよと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:27:14.50 ID:hbxM6erm
>>358
その何様だよを選んだ眉毛に責任の大半はあるだろうね
そもそも中島はランカ選抜オーディションを落ちたら進学か就職かしてこの業界から足洗うつもりだったとか言ってなかったっけ?

その程度の人間をミンメイの物真似がたまたま上手かったとか声質が気に入ったんだかで選んでしまって
作品と一緒に成長するのを楽しみにしてますだかなんだかでプロとしての心得を蔑ろにしたまま
マクロスFに関わる全てをすすめていってしまったのが根本的な誤りだったんじゃないかと思う

中島にもっとしっかりしてくれと思ってる人はもの凄くいただろうし
その声が本人に届いてちゃんと本人も努力してたらこんな悲惨な結果にはなってなかっただろうね

気の毒だけどこれだけの事があって今も大して変わってないみたいだからだからこれからも変わらないと思うよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:53:13.01 ID:pLYDbisl
はっきしいってランカという大役をもらっていながら
今現在人気に結びついてない時点で努力が足りないとしかいいようがない
せめて頑張っていますという姿勢が見えたらまめぐ=ランカを応援しようと思う層も
いたとおもうけど、まめぐがあんなんじゃ分身のランカもなー…って人のが多いんじゃね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:42:41.96 ID:aEUarFaR
最初はこんなランカみたいなキャラやらされて可哀想とか言われていたのにね…
いつの頃からか、その発言も聞かれなくなったよね
相乗効果で落ちていくから、昔ランカも可愛いと思っていたし、
中島さんにもがんばってほしいと思っていた身の上としては
酷く残念だったりもするんだけど

もう少し努力してくれたらランカも違うランカになったのかと思うと
(中島さんに合わせてランカを変えたという話があるから)
中の人が中島さんじゃなかったら、ランカはここまで最低なキャラおよび公式もおかしくならず
シェリルとの差も小さいものだったんじゃないかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:12:20.53 ID:IQK5iOdZ
>>359
ミンメイのモノマネでランカ役にと決めたなら、
ランカやらせるのにずっとミンメイのモノマネやらせとけば良かったのにな
そうじゃないならミンメイのモノマネで選ぶ意味ないよな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:18:53.69 ID:7nFD4T8x
マクロスFの歌姫オーディションの記事
ttp://www.jvcmusic.co.jp/audition/v3/

そもそもオーディションの時点でマクロスシリーズのヒロイン役の歌を越えを担当すると
明記してあるから合格したらマクロスシリーズの看板をその後も背負ってやっていくのは
判り切ってるわけでしょ
イベントなどマクロス○○の歌姫として出て人前で歌うのに、数曲歌って踊っただけで
ゼーハーと息切れって…どうかなぁと思う
病気でで亡くなる数日前に車いすでステージをして見事に歌い上げた歌手の話や
年をとってからも体を鍛えて長時間の(野外含む)ライブをこなす人なんてザラなのに
1ステージの体力もつけてない、演技も毎回のようにコロコロと変わってしまい
何人目?という人を指して上達してるとは言わない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:58:15.29 ID:1GHqf3my
母子感染は天然物っていうよりタナボタだよなあ
菌の力を借りず努力と情熱で才能開花させたバサラ達の方がよっぽど天然だと思うが
ってゆうか、菌=チートだろ…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:43:45.22 ID:p3pijfKd
事務所チートの中の人には正にうってつけのチート設定だったね
何から何まで悪い要素的にランカと中の人が符合してるから面白過ぎ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:45:40.17 ID:U+ucKwOR
>>364
視聴者は母子感染はタナボタじゃね?って思うけど
製作側は母子感染は天然で素晴らしいって考えだから溝埋まらないよ
どう考えても母子感染ナシのミンメイ、バサラ凄いってなるし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:52:15.02 ID:p3pijfKd
ランカは母子感染天然フォールド波でバジュラほいほい
シェリルは病魔と戦いながらランカ程ではないフォールド波を命がけで歌に乗せる
指示されるのはどっちか火を見るよりあきらかだと思うのだが公式は何考えてたんだろうな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:03:10.19 ID:e0HWD0Nf
チート最強キャラに感情移入して俺強えーーー!!!ってやりたい人それなりにいるし
ちょっと前までソコソコそういうタイプの主人公いた気がする
ただランカは主人公では無いし、そんなの求めてる人がマクロス好きにはいなかったのかも
だからニワカって言ったら言い方悪いけどニワカな感じの人はランカ好き多い
そしてすぐ次のアニメキャラに興味が行って帰って来ない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:53:12.10 ID:A1XNNVo3
マクロスで求められてる俺強えーーー!!!は
俺の歌強えーーー!!!だからなあ
戦闘能力なら作中世界でいくらでも強くなれるが、
歌は現実のものがリアルに届いてしまうわけで強化のしようがない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:07:34.93 ID:YjYf5r/d
視聴者は作中最強とか名誉ある称号とかでキャラを好きになるわけじゃないからなー
よくミンメイの性格が酷かったんだからマクロス好きならランカアンチなんてしない、なんて謎の理屈ふりまくやついるが
ミンメイはミンメイだしランカはランカだ
っていうかその擁護は擁護になってるのか? アンチじゃなくランカ派が気分悪くなりそうなもんだ
前作に屑主人公がいたからシリーズ物の続編が屑主人公でも問題ないって言うことなのか?
わけわからんよー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 05:53:36.16 ID:1pb1514C
マクロス好きはむしろ特殊能力持ちとは逆を好むんじゃないか?
初代だって、愛おぼはふつうのラブソングってコンセプトだし
7だって、敵に効く歌パワーをバサラ自ら否定
プラスもイサムに届いたのは歌姫にはなれなかった幼なじみの歌

特別じゃない普通の歌(歌い手の想いや魂はこもってるだろう)が相手の心を動かす
そこに感動してマクロスファンになった自分はフォールド派って設定がもうマクロスらしからぬ気がする。

バジュラに歌が届かなかったのは言語が違ったから!ってことだよね、結局
日本語の歌詞から英語の歌詞にしたら通じたよ☆
って言われても、ハァ?だし、肝心の歌のレベルもハァ?だし
Fというかランカの設定と中の人じゃ、新規はつかめてもコアなマクロスシリーズファンはつかめないと思う

しかもFの中に今までのマクロス設定を壊さないもう一人の歌姫がいたら、期待や気持ちはそっちに行っちゃうよね
さらにシェリルは歌も申し分なく、キャラやドラマもうまく作られてた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:27:04.37 ID:PGbCYGR0
>>359
そんなこと言ったらMay'nだってこれ落ちたら後がない状況だったんだし
中島さんのも「後がないからやめようと思ってた」と取れなくもない

問題はそこから拾ってもらった後の努力の程度
中島さんには目に見えるほどの成果がなかった
May'nには目に見える成果があった
結局はその差が大きいと思う
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:45:41.49 ID:Gh3otjMd
>>371
マクロスで感動を与えるのに特別な力は必要ないんだよな
そこに込められる思いの強さに見ているこちらも感動するのに、
ランカにはその重要なとこが抜けてるんだよ
そこを補うためにもう一人の歌姫にそういう面を持たせたのかもしれないが、
物語としてはそれでいいんだろうけど、それじゃランカは物語の歌姫にはなれないだろ
まあ、ランカの歌がいまいちだからそうなったのかもしれないが、
表面上の歌姫を保っても何の得もないだろうに
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:05:25.60 ID:UQ7RUefM
つーか公式、フォールド波を「バジュラが認知出来る言語的周波」から
「歌の天才の証明」に次第に意味合いを変えてきてないか?
そもそもフォールド波の有無って
例えて言うならバジュラのための副音声機能があるスピーカーかどうか、だろ?
歌い手の心情をバジュラ専用周波に変えて放出する拡声器、みたいな
本来、歌の実力や個性とは切り離して論じるべき部分のはずなのに
何時の間にかランカの天才的歌唱力持ちという設定の裏付けに使われてる感じだ
マクロス歌姫に必要なのは歌に関する強い気持ち(ソフト)と
その気持ちを表現出来る歌唱力(技術)であって
特定生物のみに有効な周波能力の有無(ハード)はまた別の話だろう、と
今の理屈で行くとジャイアンですらフォールド波もってたら歌の天才ってことになる
いや、ジャイアンの歌にかける情熱は素晴らしいですがw
375名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 10:08:44.05 ID:ydyaoFn0
シェリルのライブの時ばかりバジュラがくるのはなんでだ?って問いに
ランカが一緒に歌ってたからという返答があったけど
じゃあなんでランカが子供の時に一人で歌ってバジュラが来たんだ…
ランカが本気だせばバジュラホイホイだとしたらランカライブやCMランカ時にもバジュラが
襲撃してきてもおかしくないのにそうしないから余計にもやもやするんだよな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:14:37.53 ID:JDFl1D6O
ギギルがシビルのために歌ったのは泣けたよ
好きな人のために必死に歌う姿はそれだけで胸を打つんだけどな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:31:56.08 ID:/PB0ApOU
>>375
TV版から設定を変えているからアチコチで辻褄あっていないんだよね
劇場版でのシェリルのライブの時はランカが一緒に歌う→バジュラがフォールドしてきて
襲撃という描写は一貫してるが、ランカの方は子供の時は一人で歌って呼び寄せたのに
ノリノリで歌っているクマクマライブの時は飛来して来ないとバラバラ…
小説ではCMランカ(恋犬)の撮影の時にバジュラが呼び寄せられてやってきたと
後付けでやってた

ちなみにシェリルの時はバジュラ達は殺す気満々でプラズマ光弾を機関銃のように撃ち
ランカの時はアルトが違和感を感じたようにプラズマ光弾もミサイルも控えめで
爪を使って捕獲しようとしている
ランカはバジュラにとっては仲間だろうがシェリルは自分達の仲間だと認識してないのに
それなのに後編で二人の歌でバジュラ達が来た時はバジュラは二人の歌姫の窮地を
助けようとして来たという矛盾してる描写になってたっけ…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:36:21.03 ID:YGN4gst9
中途半端な立ち位置なのが余計駄目だったんだろな
主人公はアルトだし主人公と絡むヒロインはシェリルだし
本当なら物語ヒロインがランカなんだろうけど設定だけの存在で
ランカ自身はそれらしき事やってないし
歌姫として説得力のある歌が歌えるかといったら歌えてないし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:37:45.61 ID:e00mEDUn
>>375
差スレの内容からちょっと外れちゃうかもだけど

強い気持ちの「私を見て!」「私はここよ!」がいるんじゃないかと
ライブは気持ちよく「みんなが聞いてくれてる〜」と歌ってただけで、CMランカは「こんなの見せられないよ〜」で本気でなかったとか

じゃあ子ランカはなんで?ってなるけど、あれも普段研究で忙しいお母さんに
「私を見て!」
という素朴な(というか純粋に本能的な)気持ちがあって歌ったとは考えられないだろうか
どうやら強くてまっすぐな思いが届く、ということらしいから、それなら子供の方が強そうだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:41:32.79 ID:e0HWD0Nf
シェリルのライブで歌い出した時も「私を見て!」「私はここよ!」と歌ってた事になってしまうぞw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:46:29.54 ID:e0HWD0Nf
連ごめん
その場合2人が歌ったから〜ってなるのか?w
それだとPSライブは?ってなるし
どっちにしろランカに都合の良い様に設定なんか都合良く変わるんだろうね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:47:02.60 ID:90mMy2pH
心がこもってるかこもってないかすぐバレるとかひどいww
自分の首しめてないかランカ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:56:03.45 ID:k/DO2WZ+
つーかシェリルがフロンティアに来る前とかどうしてたんだ?
丘でたまにアイモ歌ってたんだろ?ずっと心こもってなかったの?
シェリルが来たから心込めて歌えるようになったのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:15:07.36 ID:zC5aYrgq
島アイモも心込もってなかったか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:32:43.27 ID:YHZJR5nU
議論すればするほどランカとフォールド波の設定に矛盾が出てくるってどうしようもないな
フォールド波の設定って物語の肝じゃないの?
そこブレちゃマズいだろ…馬鹿か
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:44:51.50 ID:mbGGb5uI
劇場版では、フォールド波持ちの歌姫2人がシンクロして歌わないとバジュラがこない
(ついでに必死になって歌うほど強いフォールド波が出る)という設定に変更されたから
心が籠もっている・いないは関係ないでしょ
その割りシェリルはフォールド波とイヤリングでバジュラをフロンティア船団に導いたと
公式本に書いてあったが、ツアー先の他の船団は襲われてないと矛盾が生じる

TV版ランカのフォールド波でバジュラを呼んでいた事を劇場版でシェリルにも
転嫁したせいであちこちにしわ寄せが来てるな
挙句にミンメイやバサラの歌にもフォールド波成分があったかもしれません
アルトの役者の能力もフォールド感応能力で〜とか、誰もがフォールド波持ち…
そんな事をしてランカの人気を盛り上げようとしても無理だと思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:47:02.64 ID:90mMy2pH
結局劇場版はTVランカの設定改変としりぬぐいみたいなもんなんだよ…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:56:07.22 ID:e0HWD0Nf
>劇場版では、フォールド波持ちの歌姫2人がシンクロして歌わないとバジュラがこない
>(ついでに必死になって歌うほど強いフォールド波が出る)という設定に変更されたから
>その割りシェリルはフォールド波とイヤリングでバジュラをフロンティア船団に導いたと

凄いモヤモヤするねこれw
ランカ最強!ってやりたいのとランカに責任負わせたくないのがあるから色々おかしいんだな

389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:41:38.84 ID:YHZJR5nU
>>388
>ランカ最強!ってやりたいのとランカに責任負わせたくないのがある

まず責任負わせたくないってのが一番視聴者に嫌われる要因だと
公式は映画公開前までに気付いてほしかった
責任を負う描写をしっかりやった上での
ランカ最強!ならまだ受け入れられたかも…
でもフォールド波で人間にまで影響与えるってのはいらない気がする
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:02:50.39 ID:4yT7t3bK
まあ端的に言うとランカたんのライブは誰にも邪魔されずにフルで描きたいんです><って事だわな

まず歴代シリーズを見ると最強設定自体違和感がある。どの歌い手も上下じゃなくてそれぞれ違う魅力を持ってるってのがマクロスだろ
ましてFは2人いるから同作内でそれが描けるわけで、実際はじめの頃は「シェリルは上手いけどランカの素朴で真っ直ぐな歌のほうが好き」って人も沢山いたはず
それを「シェリルより、いや歴代歌い手より上!ランカたん最強!」とか言ったもんだから
「いやいや…それはない」ってなっちゃったんだろうな。しかも歌い方も演技も声さえもどんどん変わっていったから、初期のランカが好きだった人が一番きついんじゃないかね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:08:21.29 ID:4yT7t3bK
読みづらくてすまん、捕捉だが他も多人だったのもあるけど
Fは性別も人種も年齢もほぼ変わりないので他のシリーズよりも
歌で明確に分けたままのほうが良かったって事です
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:17:42.70 ID:1vw8IJM9
>>372
May'nはオーディションに参加してない
May'nはオーディションより前に飛犬関係者に指名されて歌シェリル役に決まっていた
中島は担当マネからこのオーディションうけてみたらと言われて運良く受かった落ちたらやめようと思ってたと公言している
落ちたらやめようと思ってたなんて崖っぷちを実感してるプロなら絶対口に出さないセリフ

役が決まった後努力するかしないか以前に仕事に対する意識の軽さが見え過ぎなんだよな中島は
4年たって今のありさまは普通無いわな。これだけ至れり尽くせりの環境与えてもらってたのに。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:25:38.90 ID:MrNMgOvJ
いや決まってない
フェアリーナインが何の数字かってメインのオーディション番号だ
関係者が誰かいないかというときに名前を挙げたのがメインで
その彼女も含め歌シェリルを選んだのは菅野
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:26:16.01 ID:MrNMgOvJ
あ、ランカ役のオーディションより前に決まってたというなら、そう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:05:31.84 ID:swZrOYpD
シェリルオーデとランカオーデの規模が違ったとかそういうこと?
どっちもオーデはあったけど、芸能事務所から何人か出されたうちのメインがシェリル歌が最初に決まって、
ランカは大々的にミンメイプロジェクトとしてでかいオーデを一般応募含めてやったんだと理解してた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:40:09.31 ID:nJBHMWkS
これ落ちたらやめようとおもってた、あとがなかった
「でも頑張ってきてよかった、これからもがんばる!」ならわかるけど
受かってラッキーあとは流れに乗りまーす って態度だから嫌われるんじゃないかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:52:10.53 ID:PGbCYGR0
>>392
393が言ってくれてるけど、公募じゃなく事務所に話し通してオーディションだよ
フェアリーナインの番号の話は前々から出てる
課題曲がおっぱいとSOSだったかな?後がない状況だから一生懸命練習したとか
その後まだデモで選考中だと思ってたらいつのまにか決まってたとか
その2つはMay'nが言ってる

中島さんは公募した大きなオーディションだっただけ
規模は違うけどどっちもオーディションではあるよ

「落ちたらやめよう」がプロとしてどうかは
人によって受け取り方違うからなんとも
これが最後と思ってオーディション受ける人もいるわけだしね

ただその後「受かってよかったがんばろう」と思って
努力して成果出した人とそうは出来なかった人の差は大きい
それが今に続いちゃってる
歌シェリルとして菅野さんの要求に応えたMay'nと
ランカの歌をあわせてもらっちゃった中島さんの差かなと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:45:13.91 ID:Dy6LEmqk
中島さん(=ランカ)の方のオーディションは>>363のリンク先にあるよ

これでダメなら…という気持ちは理解できるが、歌シェリルは必死で課題曲を練習したし
その後も菅野の要求に応えるべく食らいついてレッスンして上達した
中島さんの場合、初アフレコの時に平気でヒールを履いて行ったと初期段階から
掴んだチャンスに対する取り組み方が全然違う
その後も中島さんは間違っても間違いじゃないと言う人が好きだとか、キノコの中の人や
他の人の忠告を馬耳東風を流して楽な方へと流れていったのがそのまんま
今の差になったんじゃないかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:17:00.44 ID:ocZ7BVav
実際のところメインもまめぐもマクロス逃したら後は無い状態だったんだなあ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:20:13.43 ID:U77mZ7JI
注意したら機嫌が悪くなってアフレコをしないから、中島さんは別撮りしたとか
中島さんのモチベーション下げないよう周囲が大変だったって話もあるし
中島さんの天井しらずの増長っぷりが、努力するメインとのますます差を広げ
現状を引き寄せたんだろうな…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:23:04.34 ID:uasP5Nky
崖っぷちでチャンスをつかんだ後の態度がまったく違うからね、メインとまめぐ。
メインが伸びたのも今程差がついた理由のひとつだろうけど
もしメインが伸びなかったらどうなっていたかなあ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:34:19.72 ID:Ihdyvg82
あの声量のなさやライブでの息切れ具合を見てしまうと
基礎的なトレーニングすらやってないのが丸わかりだから
中島さんはどこで何の努力をしたのやらって感じだな

自分のライブ映像見て歌えてない所があったら
もっとボイトレしたり歌いこんで曲の完成度上げようとか
息切れしないように体力つけようとかするもんじゃないのか?
なんかそういう、向上心みたいなのがない人に見える
悪いけどそういう人がマクロスの歌姫なのを残念に思うよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:07:34.37 ID:vQZ0L3zv
ランカから腸内細菌取ったら何が残るんだろ?
アイモもバジュラの歌なら、能力の源泉までもバジュラの力
バジュラに依存し過ぎでは…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:16:38.79 ID:lohjGJbS
みんなが褒めたたえてる部分が細菌による洗脳効果なのか、どこまでが地なのか
わからないんだよな
歌に関しては評価自体が上乗せされてる状態でスタートなわけだし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:17:37.60 ID:OyGvvDSt
>>403
除菌したら本気で何も残らない気がするのが真面目に悲惨
魔法少女だって魔法取ったら何も残らんわけではなかろうに
設定だけは山積みなのに、そんな薄っぺらいキャラとして書かれたのは気の毒だ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:05:07.72 ID:xrD+46g5
そういえば前編はオベリスクの音量がちょっと下げられてたんだっけ?
後編はアカペラノーザン下げてきたりしてな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:07:36.10 ID:KcMQOTzs
>>406
もうアカペラノーザンがカットされてても驚かない自分がいるw
あの公式だもの
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:38:10.51 ID:J1n/gvOw
>>407
そんなんだったらディスク叩き割ってやるぜ
どん判金ドブと言わざるを得ない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:53:31.07 ID:a2u2BqPP
>>406-407
さすがに妄想過ぎ
差を語るスレで妄想を披露するスレではないから
410名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 09:35:00.20 ID:Z2m+ZBhG
イツワリはしょっぱなのユニバニも音量ちょっと小さく感じたね
ゼンマイ人形や戦闘機等の効果音、ランカの台詞、その他理由もあるんだろうけど
映像も戦闘挟んでるし歌自体もこれから!って時にブツ切りでやはり物足りなく感じた
オベリスクの時も台詞がかかってくるから音量いじったんだろうけどその時だけ下げる事はできなかったのかな
対照的にランカの歌はまず邪魔が入らないからCMランカは音量もしっかりばっちり
これが逆にシェリル曲ちゃんと聞きたい!→ユニバニ購入!にも繋がってる気がする
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:19:53.99 ID:jE9wD7f2
あー、映画本編でたっぷり聞いたからもういいやーってなっちゃうのか
飢餓感を煽るのも大事やね

ランカ単独のCDというと星間とCMランカくらいだっけ?
CMランカかわいかったし面白いとも思ったけどCD欲しいかっていうと微妙だったのは
上記みたいな理由で本編で満たされちゃうからかもしれん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:13:56.33 ID:KcMQOTzs
>>411
公式は本当に売り方が下手だよな
わざとやってんのか?
CMランカ可愛かったけどお腹いっぱいだしシェリルはもう少し見たいって描写ばっかり
ランカ売りたいならもう少し見たい!って思わせればいいのに
なんでそんな売り方するのか不思議だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:42:29.24 ID:+T7wm7VW
ランカは描写すればするほど出番があればあるほどファンが減るからなあ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:02:01.40 ID:BgbIzhFd
チラリズムは大事だよな
オープンランカもフルでやったら意味無いと思う
途中で切らせて「ちょっと待て!続きどうなってんだよ!気になるだろうが!」
とCDを買いに走らせるようなやり方をしないと

ランカに対する公式の視聴者への見せ方って
ホームビデオで取った愛娘の成長記録を見せびらかしたいパパ的な感じがする
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:05:51.10 ID:xrD+46g5
>>409
すまん行き過ぎだったな

飢餓感は確かにあるな。後編ならエリクシアが途中だし間に色々入るけどクマクマはほぼフルな上に全部ランカを描いてるからね
最初見たときは作画に感動だったが何回も行くとさすがに長く感じちゃうのはもったいない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:19:25.07 ID:OvfinY96
前編はダイクレもひどかったよ
特にリベンジライブのダイクレなんてランカが歌いだした途端
ランカメインシェリルコーラスみたいな扱いになる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:26:58.83 ID:KcMQOTzs
>>414
そりゃ家族でもないのに娘の成長記録見せられてもな…ってなるなw

ランカを長々見せたいなら歌より苦悩し成長する描写を増やすべきだろ
視聴者はそういうとこに共感して頑張れって応援しようと思うんじゃないの?
その上で歌が少なめだともっと見せろよ!となるだろうし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:44:56.69 ID:okY72Zou
他の曲は別のキャラが活躍してたりするからとばしづらいけど
クマクマは家で見るなら確実にとばす
あれは結局、劇場で有無を言わさずランカを見せるのが目的なのかな
見てる方も時間の無駄だったけど、あれを作ったアニメーター乙って感じだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:50:34.40 ID:MaDTcnDV
あのライブは長すぎてダレてたな
数分は話全く進まないから別に飛ばしても話分かるし
星間のときはまたランカライブだけ他キャラいっぱい集合させるのかよと思った
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:04:02.27 ID:ipCEGP9i
クマクマ長いし、別に必要なシーンじゃないというか…w
ちょっとものたりないよーくらいの勢いのほうが売れるだろうにね
もっともっと見て!!ってやるあまりおなか一杯になってしまう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 06:37:26.45 ID:p3vzaMd5
クマクマはゲ○戦記の照ーの歌シーンを思い出した
歌いいんだけどそんなに長く流す必要があったのか?
しかも歌のシーンだけとか
見たいな感じで
いいんだけどなんかそればっかりじゃなくて何かカット入れるとか
というかここまで聞かせられると飽きてきてしまうというか
みたいな感じになってしまった

そこでシェリルと違いこれからも歌姫としてやっていく
ランカを印象付けたかったのかなと思ったんだけど
クマクマは前半だけにしといてフルは購入特典
みたいな方が良かったような気がするんだよな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:37:27.03 ID:5WjKr80t
>>421
何とか戦記sageはスレチ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:41:55.66 ID:16P0UuIO
歌もランカだけ映画やPSPライブでフルで流すのに、シェリルはブツ切りにしたり
デュエットでもランカが歌い出すとシェリルの音量を下げるなど感じの悪い売り方をして
ランカをマクロスFの看板歌姫にしようとしているみたいだが…
子供向け菓子コーナーあたりでも並ぶパッケージが、変にエロ路線ってどうなんだろう
ttp://img.amiami.jp/images/product/main/113/FIG-COL-3289.jpg

レジに持ってきやすいのはシェリルの方で、ランカは子供が親に買ってと言っても
他のにしなさいと言われそうな裸もどきのイラストなんだよね
シェリルが花嫁姿なら、対でブライズメイドふうのドレス着せた方が受けそうなのに
公式はわざわざ自分から好印象を与える機会をドブに捨ててるように思える
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:46:32.78 ID:MNeddqpf
まあ大きなお兄さん向けなんじゃないかランカは
普通にしててもそうでなくても売れないから売れる可能性のある絵にしてるのかもな
なんか末期のアイドルみたいだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:54:59.24 ID:8T5G1NXv
シェリルは女性とぼくたちみたいにおじさんに人気あるように作った
ランカは若い男の子に人気出るように作った
って脚本家言ってなかった?

シェリル好きなおじさんにも好いてもらえるように、セックスアピールさせないとヤバイぐらいに若い子たちにも人気ないのかなランカ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:06:53.55 ID:0jCkyKYf
ぱっと見、自己投影して支持してる女性層にしか人気なさそうだからねランカ
男性支持を得る為にエロ狙いに傾いていって、それが理由で逆に人気を失ってる感じがする
エロくすれば男性人気が出るとか浅はかな考えだよな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:19:45.28 ID:0zMnyTAH
そういう女性蔑視みたいな意見はイラネ
PSライブでも男二人がランカ厨だったじゃん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:39:20.35 ID:GjqJliMY
2人って言うか1.5人って言うか
ごめん何でもないw

しかし4曲対1.5曲ライブは酷いのである
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:08:38.46 ID:6RDE/g7f
>>423
相変わらずなんかエロ妄想してねといわんばかりの…
そのくせエロ妄想しちゃうなんてひどい〜><って態度だからよけい嫌われるんだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:57:02.58 ID:ochND/h2
シェリルはエロでも清楚でも結構なに着せても似合うイメージだが
ランカはエロだと生々しいってか下品な感じがする
シェリルと対比して元気いっぱいで売ってくれればいいのに
健康的なエロはクランの方があってるからランカはエロ路線いらないんじゃないか?
元気いっぱいで可愛い妹キャラで売ってくれればいいのに
ランカにエロ求めないしエロければ買うってワケじゃない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:41:29.64 ID:PwbRoluq
やっぱ素直に素朴系か清純派で売るべきだったと思うよ普通に
折角枠が空いてるのに勿体無いと言うか解ってないというか
ある程度のサービスカットは女キャラの通過儀礼としてもあれはやりすぎ
最初からああだったっけ?それとも人気が微妙になってからだったか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:44:55.90 ID:nI8bmm0u
派手なエロアピールはTV本編終わってからだったように思う
考えてた通りの人気が出なかったからエロ売りし始めた感じじゃないか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:45:58.46 ID:0nCzcw+k
映画スレに誤爆したけどCMランカの方向性でいってほしかった。あれすごく可愛いのになあ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:01:11.33 ID:FYRgBhk/
金かけてCMし清純派アイドルとしてデビューしたものの売れなかったから
肌の露出多くしエロ方面アピールで人気回復しようとする…

そういう所だけ妙にリアリティ出してどうするよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:36:00.13 ID:ik7wNB71
元アイドルの言ったアイドル5カ条「いつも笑顔で、ヌード禁止、男子禁制、ファンを大切に
無我夢中で」って往年のアイドル達がやってきた基本みたいなものだけど
ランカは80年代アイドルを元にした割に出来ていないような感じだな
特に「ファンを大切に」
TV版で、自分のライブに来て自分の歌を聴いてくれた人達がバジュラに殺されている
(バジュラも人に殺されている)のに、アルトが皆を助けるために歌ってくれと言ったら
「やだ、歌えないよ」追悼式典でも「歌えません」あいくんを群れに返すために出奔し
捕まって洗脳されて愛おぼ虐殺した後でも平気で歌手活動。
ランカ本の本人インダビューでも、被害にあった人達そっちのけ★
Q.時間を超えられるならいつに戻りたい?
A.戻りたくないよ「思うように歌えなかったり、辛かったときには子供の頃に戻りたいって
  思ったときもあったけど。いまは、もう後戻りしたくないな」
Q.将来の夢は?
A.もっともっとすごい歌手になること「まだまだ、がんばらなきゃいけないと思っているんだ。
  もっと上手く、もっと感情豊かに、もっとドキドキするような歌を歌っていきたい」
普通は船団の人やファンの人達に対して申し訳ないぐらいは言うと思うがそれもナシと
ファンや応援してくれた人たちを蔑ろ

一方のメディアを使った宣伝もアイドルは基本的に清純路線だから水着を着ても
エロ過ぎないように気を使ったりするのになぜか乳首やパンツ丸見え路線を押しとおす…
これで超時空シンデレラ&人気アイドルだと説得力ないよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:44:59.43 ID:PyUJAC62
>>もっとすごい歌手になること、もっと〜な歌を歌っていきたい
もっと多くの人に歌を届けたい、じゃないんだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:57:45.21 ID:ochND/h2
>>436
>もっと歌っていきたい
なんかもうランカが何言っても悪い方にしかとられないってのが問題だよな
もっと歌っていきたいって悪いこと言ってないのに裏を読まれるっていうか…
ファンを気にするような描写なかったし
今までの言動や公式の売り方で変な風にとられてしまう
今から人気出そうってのはかなり難しいような…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:11:46.41 ID:PyUJAC62
なんていうか自分のことばかりに見えるんだよな
すごい歌手っていうとちやほやされる立場に憧れてるようにも取れるし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:23:45.72 ID:Isx6obnj
>>437
>もっと歌っていきたいって悪いこと言ってないのに
そういうが、ソース元のランカ公式本がTV版の最終回後という設定だからね
子供の頃とはいえ11年前にバジュラを呼んでしまい第117調査船団壊滅の原因を作り
また知らなかったとしてもフロンティア船団にもバジュラを呼んでしまって
「得体のしれない人類から仲間であるランカを助けようとして」人とバジュラの双方に
甚大な被害を齎した当の本人が完全にスルーって、アイドル以前の問題じゃないか?
もっと歌っていきたいの前にファンに世間にするべき態度があると思うがな…
そこらへんを無視して歌がどうのと言えば言うほど、ランカの印象はガタ落ちだよ

例えるなら昔万引きしてその先の店を潰しました、でもアタシ関係ないもんね
もう弁償する先ないからチャラね!それよりもこれからもっともっとすごい歌手になりたい
もっと歌いたいなんてアイドルが言ったら大問題だろう
それがアニメならOKだとはならないんじゃないか?見るのは現実の人間なんだし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:26:52.23 ID:FgV5jtAM
>>433
どういう意味で言ってるのかわからないけど
少なくとも歌の方向性という意味だったらそれは確実に失敗
CMランカの鰤声にファンはorzしアンチすらファンに同情する別人っぷりだったから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:08:02.94 ID:z0P1UeXK
ジャケ絵の事じゃね?
個人的にはランカ絵では一番可愛いと思う。
アルバムに入るの決定済みのピンモンは
ジャケ買いで買った人も多かったみたいだが、
CMランカはジャケ買い効果もあまりなかったのかね?
もしくはジャケ買い効果を入れてあの売上だったのか…。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:16:11.71 ID:ochND/h2
>>439
いやだからTV版で子供の頃バシュラ呼んでしまって大虐殺につながったことを
もっと掘り下げて苦悩する描写入れてれば
「もっと歌いたい」もまだ許容できるレベルだと思うけどって意味だよ
如何せんTVでランカが苦悩し自分の過去を省みるような描写無かったから厳しいよな
映画でいくらランカが頑張ってもTVから見てきたファンはTVランカの印象が強すぎて
何言っても悪い方にしかとれないって人が多い気がする

長々書いたけど結局TVのランカを上手く描写出来なかったからもう手遅れじゃないかと思う
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:32:09.31 ID:0nCzcw+k
>>440
もちろんジャケのことだよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:42:52.69 ID:Qo6rG8eF
CMランカのジャケはかわいかったな
中身は歌声が劣化してたけど…
ムックで菅野さんがユニバニとCMランカのジャケはリアルな感じを意識した、みたいなこと言ってたっけ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:50:14.47 ID:Isx6obnj
>>442
スマン、行き違ったようだが…こちらが言いたかったのはTV]版(本編)の中で
ランカがしっかりと(そんなつもりは無かったとはいえ)バジュラと大勢の人たちに対し
死傷させてしまった描写が無かったのが、1番の失敗だというのは同意
ただ、その後でランカ公式本というTV版その後のランカを出す機会があった訳だが
せっかくの良い逆転の機会を自ら台無しにして、もっと歌いたいと言ったって
それが悪いことを言ってないとはならないって事を言いたかったんだよ

小説などで散々ランカのフォロー入れるよりも、本人インタという記事があるなら
そこで自責の念や被害を受けた方に対して心を痛めている発言が前に少しでもあって
その後それらを踏まえた上でもっともっと〜と言えば、悪いことじゃないと受け取れる
TV版以降もランカがアタシ語りをする前に一言足りないのが問題じゃないかと。
放映後でも謝罪があるのとないでは、多少の印象の差に繋がったと思うんだ
こっちも長々と書いて悪かったね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:02:33.70 ID:0nCzcw+k
あとシェルターごと焼かれた市民のみなさんもだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:03:20.19 ID:0nCzcw+k
もうだめだ誤爆すまん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:12:41.47 ID:Xv1+UchF
CMランカのジャケは可愛かったけどダルマの絵はなんか気持ち悪かった
自分に酔ってるみたいだったからかな
本当はもっと売れると思っていたのに思惑が外れ
それがジャケのせいとか勘違いしてアレ以降またエロ一辺倒になったのかもなあ…
あのジャケ絵は今までで1番可愛くて好きだわ
ランカは口を開けるのをやめたらかわいいのになあ…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:20:29.16 ID:ochND/h2
>>445
自分はランカ本読んでないから何とも言えないけど
本人インタって形とってるなら一言入れるだけで印象良くなっただろうに残念だな
公式はランカが悪いって少しも思ってないから仕方ないのかも
だからそこに視聴者との齟齬が生まれる
本当に売り方が下手だよ

>>447
気にすんなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:26:01.55 ID:YHftD27B
ダルマはNTのが酷かった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:14:56.52 ID:k0FAF6jU
バキューム筋見せ足コキの3点盛りだからな
どれか一つならちょっとエロ盛り込んできたなで済むのに3倍で一気に下品に
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:54:07.79 ID:mABjjUz7
マクロスFって本来売り出したかったのがシェリルなら全部納得いく作品なんだよな
でも押したいのはランカだからなんでそうなるんだろうって突っ込みがわらわらでる
売り出したい方が泥つくように非難浴びるように物語が作られてて、売り出す気がない方が喝采されるような仕組みになってる
キャラクターへの好感度なんて作り手次第で幾らでも操作できるのに

意地汚い悪いやつにキャラをすれば人気減り
他人を思いやり慈しみ愛せるキャラにすれば人気増える
こんな単純なことなんだよな
わけ若布だ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:03:47.57 ID:XZl9zQiu
>>451
2つ目については普通に座っても角度によって見えるかなぐらいだと思うがね
ランカに好印象を持たせるなら、ひょっとこ顔で筆を咥えるなんてさせずに
筆にキャップでも被せて足元にでも置かせ、普通の顔にされば良かったのに。

ランカって変にエロ路線のイラストを出したり、シェリルをsageて持ち上げるか
シェリルやナナセと百合もどきをさせたりとムチャクチャなんだよな…

娘々ラーメン:まるでシェリルがランカをパクッたかのような紹介文を書いておいて訂正

病気で余命いくばくもない体調の悪い人に庇ってもらうランカ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:07:10.96 ID:XZl9zQiu
画像が抜けてたんで追記

ダルマ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1933254.jpg
娘々ラーメン
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1933255.jpg

完結編公開前、百合もどき
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1933256.jpg
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:32:03.15 ID:cOMAMT/7
アンチスレみたいにならないように気を付けたいが
まじで百合もどきはすり寄りにしか見えない…
たとえ百合でもいつもどおりランカが「守られる方」なのもなあ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:42:25.72 ID:fZ66NLQt
後編の内容的にはランカがシェリルを守ろうとする部分があってもおかしくないんだけどな
しかし、これってなんでオレルアンに対して恋犬の衣装なんだろうな?
あの衣装がオレルアンと合っているわけじゃないし、
衣装的に好感度が高いわけでもないと思うんだが
放課後衣装の方が物語の時間軸的にまだ良かったような気がするんだけどな

まあ、それ以前にランカの体もシェリルの体も奇妙すぎてこの絵怖すぎ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:46:19.42 ID:S6FmXpnF
→の煽り文句が何気に全てを現してるな

「歌うプロ 絶望の淵でも歌えますか?」

文章でフォローされてどっちもすごい!になってるのは判ってても
「ランカは絶望の淵になんて立ったことないですし…」
(本人にとっては失恋がそうなのかもだけど
458457:2011/08/22(月) 11:48:20.51 ID:S6FmXpnF
すまん切れた

と、シリーズ見てたら思うし
この記事見たら
「お、さすがに後編ではランカにも試練が!?」
と思うけど、実際は…だし

見事に歌姫として差が付いた原因を表してるな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:50:39.57 ID:cOMAMT/7
何着だって着ます!ってのも「可愛い衣装」ならなんだろうしなあ…
何だって着ますならまだわかるんだがわざわざ好感度さげるようなことばっかり
書いてないか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:28:20.40 ID:1CHIYRnu
>>455
いつも守られてるお姫様キャラは一定数ファンが付くだろうけど
ランカはお姫様ってキャラじゃなから(絵的に)いつも守られてるとウザく感じるな
聖女、天使と持ち上げるなら人を守る側にまわるべきじゃないのか?
ほんの少しでいいから自己犠牲の精神を見せればこんなにシェリルと差つかないだろ
最初は可愛くて応援してたのに…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:32:22.91 ID:GcTyMUvi
ダルマのやつはもっと普通の顔でくわえてれば問題ないのに
わざわざエロイ顔させてんのが萎える
お仕事がんばるぞー!みたいな顔でいいじゃん

それをファンが加工しておいこらモザイクかけんなとかいうのなら分かるけど
公式側で全部完成させてどうすんの
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:35:11.52 ID:cOMAMT/7
こ、これはエロ顔じゃないんだからねっ!妄想しないでよねっ!><
っていうあざとさがあるんだよなあ
ランカはあらゆる面で「サービスしすぎ」
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:19:20.84 ID:6pIy0DGc
ダルマの絵ってもっとどうにかならなかったのだろうか…
ちょっと気持ち悪く見えてしまうし露骨過ぎて引く

あとラーメンのは何度見てもひどいな
訂正したということはあの文を作った人達が抗議に納得したということだろうし
(直した後の紹介文もどうかと思うけど…)
W歌姫・Wヒロインなんて荒れやすくて当然なのに、よりにもよって人気ある方を
貶めるやり方はまずいってことがどうしてわからないんだろう
公式が不平等であるからこそ人気に差がついていくのに
そして公式がそんな姿勢だからランカにつく(一部)ファンも同じような考えになってしまうんだよ
それらによりシェリルの(一部)ファンもランカに対して良い印象を抱かなくなる
ただ荒れやすいとはいえ、ストーリー上では一応ランカとシェリルは仲が良かったし
うまくやれば百合ファンやどちらも好きってファンをもっと獲得できていただろうに
余計な争いの火種を蒔いたのは公式だよね…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:22:44.37 ID:AVpjEwEn
>>463
>そして公式がそんな姿勢だからランカにつく(一部)ファンも同じような考えになってしまうんだよ

同意
いつも一番何かを与えられてて当然と思ってる人多すぎる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:02:03.75 ID:+g42uX2E
>>463
ランカの版権絵は微エロのつもりかもしれないが、露骨過ぎて引くのが多いんだよな
ランカアンチスレから引用
ttp://ga.sbcr.jp/mnews/013590/images/01.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/11/feb/21/macross-f/114.jpg
ttp://services.img3.akibablog.net/11/feb/21/macross-f/103.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig10/10103856a.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51QZWM%2B-CeL._SS400_.jpg

ラーメンの文は確か本スレで最初の文が出てすぐにメールフォームで意見したとか
何人もレスがついてて、それから半日立たずに差し替えになったと記憶してる
JOYのアフレコ!やCDの宣伝、ライナーノーツなどの事例から考えると
公式から資料などを貰ったまま載せたのかもね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:25:33.73 ID:GcTyMUvi
誰がどの絵を描いてるとか詳しくないんだが、ランカのエロ絵には常習犯がいる気がする
はりきってるとこ悪いけどおめーも不人気の一因だよと言いたい

まぁ複数名いるように見えるから上からエロくしろって指令が出てるのかもしれないが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:32:25.94 ID:sMT2wh2C
ダルマ絵を初めてみたけど酷すぎw
・・・ネタ扱いで笑い飛ばすこともできない
公式がビョーキ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:32:45.65 ID:vbmEB46h
そういえば、シェリルは乳首ポッチやスジ、くわえ顔とかはないよね
射手座衣装やユニバニジャケの全裸はあるけど
なんだろう、同じエロ系なのにこの違い
これが差ってやつか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:37:59.31 ID:iY2zJ18J
売れないアイドルとトップアーティストの差か
なんか悲しいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:40:27.84 ID:MB1KvkJA
>>465
絵だけ見ると綺麗でお洒落なお姉さんとあけっぴろげでノータリンな芋娘にしか見えないのが…
聖女だのなんだの言うならもうちょっと慎みや恥じらいを持たせたらどうなんだと
シェリルみたいにセクシーを商売道具にしてるならともかくランカは自然体なキャラなんだろ?
自然体でこれってちょっと頭も股もゆるすぎるとしか思えないんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:32:14.25 ID:pme3N9c9
シェリルは女性らしい体型を存分に生かした見せつけるようなポーズ
ランカは何かをしている(ダルマ準備中や釣り中)絵で
エロを臭わせるような小物使いやポーズ、アングル
なのに幼い顔と体とロリっぽい表情のせいでジュニアアイドルのエロ写真みたくみえる
(エロ目線で写真を撮られているのに被写体はそんなこと知らず
無邪気に笑ってエロポーズとっている感じ)

グラビア写真とジュニアアイドルのロリ写真を比較すると
前者に嫌悪感を持つ人もいるだろうけど
後者の方が圧倒的に嫌悪感を持つ人の方が多いだろ
それがシェリルとランカのセクシーイラストへの評価につながっていると思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:32:39.32 ID:Rp0OSFu+
>>465
三枚目、ケツ垂れてるし。中途半端なエロは下品だよね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:41:43.83 ID:N8iYQpg2
>>470
その綺麗でお洒落なお姉さんの衣装をお揃いで着せてもらって仲良しPRしても
体型が違うからランカが背伸びし過ぎて痛々しい感じがする
ランカはシェリルと張り合って肌を大胆に見せるよりも、露出の少ない服の方が
清潔感も出るし好かれると思うけど、劇場版のEDでも胸元開け過ぎてるあたり
基本的に露出するのが好きなキャラんだろうな

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1935036.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1935042.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1935045.jpg
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:51:46.51 ID:pme3N9c9
>露出の少ない服の方が 清潔感も出るし好かれる
TV1話のマフラー付きワンピや鳥の人、慰問のオーバーオールも
露出度は高かったけどランカの衣装のなかでは評判イイと思う

健康美を生かしたりボーイッシュな感じでの露出を目指せば良かったのに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:00:10.52 ID:Dy6T+sYA
オーバーオールはピザ屋の壁紙のせいでちょっと気持ち悪い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:58:06.32 ID:adtn4k75
>>475
あれ中にTシャツ着てれば良かったのに
ランカならノーブラで着ててもおかしくなさげw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:20:31.58 ID:XlhvlHeL
>>473
一枚目はランカよりもシェリルの衣装のおかしさが気になるんだが…
エロ狙いってよりは単に作画崩壊っぽい
二枚目もランカの色が浮きすぎて合成写真みたいだし
アニメ誌とかあんまり見ないんだけど、どのアニメもこんなクオリティなのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:24:24.30 ID:6pIy0DGc
>>473
一番目のイラスト可愛いし微笑ましいな
ただランカと衣装がどうにもミスマッチで勿体無い…
何だか親戚の子供が憧れのお姉さんの服と同じのを着せてもらってるような感じだ
胸元をあまり出さないシンプルな服のがランカには似合うと思う
ホシキラ衣装ももう少し胸元を隠した方が清楚で良かったんじゃないかな
ところで一番目のイラスト初めて見たんだけど、ランカは怒ってるの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:28:20.90 ID:TSCk8jX2
それはさすがに穿ち過ぎ。メイクしてもらうから緊張して強ばってるだけだと思うよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:26:46.53 ID:jAIFQdkm
この表情はわりと新鮮で好き
お口パカーン以外もすればいいのにな
オズマに向かってあくどい顔してた頃が懐かしいわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:38:13.81 ID:3MtGSkgJ
甜菜

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 17:54:39.14 ID:cIJerwmW0 [4/5]
うるおい美肌ケータイミスト
http://www.pia.co.jp/mist/

これはどういうこった?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:54:46.04 ID:V2XYhPRN
また一荒れきそうなものが…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:08:12.47 ID:UMW+2GLC
フライデーといい、純粋に購買力だけを見る企業は正直だな。
どれだけ公式がランカageageシェリルsageしても
贔屓関係ない目で見ればこの結果か
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:16:05.92 ID:CMsLUcIm
これから考えられる事
クリアファイルに何故かランカもいる
PVに何故かランカもいる
兎に角どこかにランカが紛れこむ

もうおきた事
ランカに対しては異常に素早かったり挙手厨になる公式Twitterの反応が遅い

でもこれ公式のゴリ押しじゃないぽいからランカ混入は防げるかも?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:19:41.59 ID:mnNI1gFu
シェリルは女に好かれてるからこういう企画は喜ばれるんじゃね?
ランカはしらね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:22:10.78 ID:jAIFQdkm
シェリル単独ならもっと稼げるのにもったいないなーと思わされることが多いけど
たまにまっとうな企画が持ち上がるな

あまり公式絡んでなさそうなところからひょっこりと
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:25:40.05 ID:V2XYhPRN
まあどうせあとからランカもなにかしらねじこんでくるんじゃね


と思わずにいられないのは今までの積み重ねがあるからな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:30:55.21 ID:wqDHl9of
ファミマとかFのコラボと言いつつランカランカだったからなぁ
でもどうせランカが来るに一票
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:40:37.80 ID:H5LoHTY6
さすがにありもしないことで叩くのはやめとけよ
何か問題が起きたら話題にすればいいだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:46:44.16 ID:SA7GoffW
>>488
>ファミマとかFのコラボと言いつつランカランカだったからなぁ
ファミマの中の人が過去スレに来てたけど
あのコラボは公式の主導だったらしい

今回の商品のイメージや購買層を考えるとシェリル単独じゃないかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:48:43.70 ID:TVag08Si
公式の動きの鈍さw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:54:49.18 ID:V2XYhPRN
ほんとだ
公式ではちゃんと発表するのかねえ

とりあえずPVでなんかやらかさなかったら文句は言わない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:12:38.82 ID:pGELJwwX
まあ正直ランカでコスメ系やられても説得力が…
人気差とか無関係に、向き不向きの問題はある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:18:14.18 ID:V2XYhPRN
ランカはコスメ系じゃなくて室内とかのアロマとかだったら似合いそう
森の香りとかそういう・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:20:03.65 ID:jAIFQdkm
ランカで考えてみたけどソックタッチぐらいしか思い浮かばなかった
あんまりメイクとかそういう感じじゃないもんな

劇場版の各ヒロインのシュシュは結構うまいとこついたと思った
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:40:25.50 ID:HlA/gfE5
シェリル商品予約殺到したみたいで特典中止になったよ
頑張って予約したのに…
特典の生産が間に合わないんだとか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:41:17.44 ID:3MtGSkgJ
予約殺到の為特典急遽中止…だと?

シェリルファンのシェリルグッズに対するマクロススピードと購買力は
VF本で知ってはいたが…おいおいw
むしろ予約数いくつに見積もっていたのか気になる所だ

そして別の商品でランカを起用したとき
「この間のシェリルであれだから今回はこれだけ用意しとけば大丈夫だろう」
的な事がないように祈っている
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:42:25.05 ID:TVag08Si
公式の告知より早く特典無くなるとかw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:45:26.32 ID:V2XYhPRN
あらら…

シェリルのみのファイルだったもんで公式が見てランカがいないならダメーって
苦情が来てとかじゃなきゃいいけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:50:43.17 ID:HlA/gfE5
>>499
それはないだろw
予約特典以上の注文が短時間で一気にきて慌てて対応してるって感じだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:57:43.64 ID:pGELJwwX
良く解らないけど、この状況で既に予約した人にも
何もなしってのは詐欺にならないのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:02:19.47 ID:HlA/gfE5
>>501
特典中止だからキャンセル出来ますよと電話かかってきた
とっても丁寧な対応だからこのまま買おっかと思ってる
シェリル人気見誤ったんだろうな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:02:34.60 ID:sxZQ/pb4
キャンセルはできるんだろうか
できなかったらヤバイな…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:07:53.13 ID:Wv+kQNxA
電話やメールで対応してくれるって
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:19:26.98 ID:+JKpr99p
放映中の作品でもないのにすごいなシェリル
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:21:54.58 ID:qqe8jvAP
もしも公式が私利私欲に走らなかったときの商品展開を考えると本当に勿体無いことしたよな
まあこの予約殺到は今までまともな商品展開されてなかった反動かもしれないけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:23:07.23 ID:ORIaGQ8Q
反応も凄いね
色んな層に人気あるんだなぁ…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:25:25.97 ID:TVag08Si
>>506
この騒動見る限り公式がランカで出した損失は物凄い額なんだろうなと思うw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:36:10.28 ID:jAIFQdkm
なんかすごい展開になっててわろた
シェリルの購買効果って思った以上にすごいのな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:39:43.52 ID:gAEFcJnJ
>>508
機会損失ってやつかなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:40:33.02 ID:V2XYhPRN
それでもランカ=まめぐをゴリ押しするほうが大事なんだね・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:46:38.40 ID:pGELJwwX
>>502
なるほど。それならまだ良かった

でも端から見ていれば見誤っても無理ないな
内実とか知らなかったんだろう、これは会社も気の毒か
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:50:38.57 ID:UMW+2GLC
公式本当にアホだなあ
放映後、映画も終わった後でこれなら放映中のシェリルの顧客動員力って
マジで凄まじいものがあったんじゃないだろうか。
ファミマだのなんだのでランカごり押ししなけりゃ経済効果も上がって
Fの名前も企業にもっと売り込めたかもしれないのに
別にシェリル特別扱いしろってんじゃなくて平等に扱えばよかっただけの話なのにな。
これだけ人気あるシェリルをランカのために貶めてファンを怒らせた公式ェ
それでも離れずいまだにシェリルグッズに金を落とし続けるファン層は正直すごいわ
公式から冷遇されてるからこそ自分達が支えるって気持ちもあるのかもな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:52:30.29 ID:V2XYhPRN
シェリ≪のみ≫の商品がどんだけ売れるのか見せつけてしまったね・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:54:36.89 ID:Wv+kQNxA
特典つかなくても第2弾を期待して買うファンもいるようだね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:57:00.98 ID:Sz/INXSl
シェリルがイメージモデルってだけで買うでしょ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:01:43.47 ID:SA7GoffW
ところでこれどこが企画したんだろう

今までのやり方からすると公式主導だったら
パステルグリーンVerを作って
ランカを押してくると思うから企画側の案だと思うが
旬が過ぎたマクロスFでしかも第2のミンメイであるランカではなくて
シェリルを起用したってことは
企画側が納得できる程のシェリルとランカの
何らかの確実なデータがあったんだろうなぁと推測しとく
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:02:32.00 ID:pDABJReh
普通にこういうのでいいんだよなぁ
シェリルageランカsageしてくれって言ってるわけじゃなくて
シェリルもランカもどっちもいいよね!でやってほしいわけで
しかも人気ない方がある方をsageるとか反感持たれないはずがないのに
まぁそんなの逆でも反感あるだろうけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:03:40.21 ID:oQrPxg9O
や、さすがにデータがなくても
(企画があったと仮定して)ああいう化粧品関係でどっちかとなったら
シェリルを選ぶというよりランカを選べないと思うが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:08:02.72 ID:pDABJReh
>>519
それならそれであの企業は偶然で命拾いしたな、という感じだがw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:13:16.67 ID:SA7GoffW
>>519
今回のようにシェリル単独じゃなくて
シェリランの二人同時起用してマクロスFのコラボを強調って
選択肢もあるはずなのになと疑問に思って

ランカはいつものエロ臭いイラストではなくてサヨツバイラストみたいにすれば
微オタク狙いの商品としてはおかしくはないと思うんだけどね
ただそうしないでシェリル単独ってことは
会社が販売をGOサイン出すほどの
シェリル・ランカのそれぞれのFAN層や人数購買力などのデータがあったのかなと・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:14:54.17 ID:TVag08Si
まぁ何も知らなかったら普通なら単体じゃなく両方使うよね
知ってるからこその単体起用なんだと思うよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:18:36.41 ID:uOZGla59
むしろ何も知らなければこそ、どっちも!とかこっちがメインヒロイン!とかの重圧もなく
似合う方を選ぶと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:18:51.15 ID:LZNdqQE0
マクロスオリンピアやったら、マジでFより人気でそうだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:19:34.53 ID:uOZGla59
まあ別に知っててもいいけど、知ってたにしちゃ
用意がおそまつすぎだからなあ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:21:30.75 ID:TVag08Si
知らない相手にランカをゴリ押さないわけ無いと思うからなぁw
シェリル漫画みたいに向こうから話が来たならランカねじ込みは難しいだろうし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:22:51.25 ID:XKE64aZ+
似合わなさそうな方をごり押しされそうになったから
イヤになって似合う方だけにしたのかもよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:24:23.54 ID:HYgi0K7f
ランカとシェリルの数字の違い把握した上でのシェリル単体オファーなんだろうねw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:25:32.62 ID:rMpwro8s
それ以前に公式これ知ってんの?
いや販売部は知ってるだろうけど眉毛系はさ
グッズ販売部との連携だけだったら、グッズ関係者はシェリル推しになるだろうし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:25:51.02 ID:sxZQ/pb4
提案はあったがメインじゃないから気にいらなかった
この程度の商品なら必要ないと軽んじて切った

ランカを入れてこないなんて意外すぎてちょっと信じられないんだが…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:27:51.90 ID:TVag08Si
公式が無反応なのが気になるよね、まさか無断使用なわけないだろうし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:28:19.76 ID:is6jw6j9
色がホワイトピンクゴールドとシェリル色だね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:29:05.19 ID:DDiNQ609
仮定1
 販売実績調査→シェリルオンリー→数足りなすぎでホントに調査したのか???
仮定2
 調査なし→外見でチョイス→公式からランカいないとクレーム→中止
仮定3
 調査なし→公式ごり押しに血の気が引く→シェリルオンリー→シェリルの人気知らずで不足

仮定1はちょっとなあ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:34:08.07 ID:ORIaGQ8Q
マクロスF自体映画も相当ロングランだったし大人気は大人気なんだけどな
その人気割合はやっぱシェリルが大幅に占めてたってことだろうか
萌えオタ狙いキャラでもないのにここ最近のアニメヒロインとしても大健闘だよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:36:00.49 ID:HYgi0K7f
シェリル>>>ランカだと知った上でシェリル単体オファー→ただ予想をこえる予約が来た
てなだけじゃない?それだと公式のヤル気のなさっぷりも想像出来る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:36:19.34 ID:61028xY1
>>530
公式から割と離れたところでならシェリル単体の本とかいいの出してもらってたじゃない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:37:13.57 ID:61028xY1
>>535
調査した上で予想を超えるにしちゃ時間が早すぎなんだよ
公式の横やりと言われた方が納得できる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:37:41.57 ID:SA7GoffW
>>533
調査ナシはあり得ないじゃないかな?
サヨツバ公開から大分時間が経ってマクロスF熱も落ち着いてきて
また盛り上がるとすればBD発売くらいだろうし
今の中途半端な時期発売の商品にわざわざコラボってのも考えられん

仮定1で購買力と情報伝達力を見誤ったんだと推測しとく
まさか告知してすぐにファンに伝わって
即購入とか予想してなかったんじゃないかw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:38:54.44 ID:XGLlXoKD
むしろ調査したらコラボしないという選択しになると思うw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:40:15.32 ID:V2XYhPRN
まあ普通に商品開発チームに詳しい人がいたってところかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:40:22.99 ID:5et2Engy
じゃあこれでどうだ
調査した
→シェリル単体でおながい
→公式てけとーにクリアファイル用意
→たんねーよコノヤロー
→公式怒って中止

用意すんのどっちか知らないけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:41:15.87 ID:5et2Engy
>>540
詳しかったら足りなくならないだろw
詳しくないけど調査した、までならともかく
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:42:03.27 ID:TVag08Si
詳しくて足りるとふんでた数超えたんだんでは
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:44:54.79 ID:V2XYhPRN
>>542
や、まさかここまでとは思わなかったんだろうとw
だって映画も完結してるしあまりにも大量にグッズ発注して余ったりしたら…って
ことも考えたかもしれんじゃないかw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:44:57.51 ID:oiP1Tcsl
シェリル単独で商品になることが少ないから
単独での販売実績が判りにくかったとか…は流石にないかw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:46:23.46 ID:5et2Engy
>>544
ここまでと思わなかったにしては時間早すぎって言われてる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:48:18.93 ID:oQrPxg9O
まあ何にしろ
公式早く動き見せろw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:48:40.94 ID:73utnkca
>>537
さすがに妄想が過ぎるわ
公式が横槍を入れて何の得がある
これから完結編のDVDとBDが出る時期なんだから、
話題性のある売れ方したほうがありがたいだろ

>>543
詳しかったかはわからないが、足りると踏んでた数を余裕で越えてしまったんだろうな
数字は適当だが200くらいと踏んでたら2000くらいきたとかの勢いだったのかも
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:51:12.12 ID:GFEnY3AQ
普通に
ピークも過ぎてるマクFだし、でシェリルファンの餓えっぷりを甘くみただけじゃ?
なんでも公式の陰謀にしたがるのはちと乱暴では?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:52:21.36 ID:OBZ+wcrm
>>548
何を言ってるんだ
映画上映時期ですら、もっと売れるものを無理に抱き合わせにして
売り上げを落としてきた公式の実績を忘れたか!www
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:55:18.03 ID:TVag08Si
>>548
ちょっとレス噛んでたのに理解してくれてありがとうw全文同意です
公式が横槍入れるならまず表に出る前にやるだろうしね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:56:06.66 ID:+Siwm31X
>>548
公式の許可がどこまであったかわからないって話なんだから
認可の状態によっては陰謀関係なく版権の問題で
横やりは入ってもおかしくないよ
ていうか本と公式の動きがなくてどうなるもんだか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:58:19.12 ID:yIhJj+05
よくわからんがID真っ赤にしてる人たちは落ち着け
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:59:14.83 ID:SA7GoffW
>>552
シェリル関係の公式の動きが鈍いのはいつものことだろ

あんだけでかでかとシェリル使って
その上PVまで作成されるのに
発表まで版権問題がクリアされてないなんてことはないだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:01:06.67 ID:yIhJj+05
>>554
アニメは知らないが、写真系では普通にあることだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:01:16.47 ID:mJ0iJvYv
広告関係者はシェリル>>超えられない壁>>ランカという販促力を把握してるだろう
その差がどれ位だと認識しているのかが重要なんだが
抱き合わせ連発で公式も公式関係者も正確に把握出来なくなってそうだ
今回は商品の個性上シェリルが起用されたんだろうが
(ランカはもろにアニメなデザインだからアニメ商品以外に向かない)
この勢いを見るにつけ、マクロスFからリアルアイドルを!は
完全にシェリルが持ってっちゃった感じだなぁ
シェリルは声=歌じゃないけどさ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:03:29.82 ID:JVd1QLr9
CMランカとユニバニの頃からさらに差が開いてそうだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:03:38.51 ID:e7MzvxJS
>>526
漫画もランカ無駄に多かったじゃん
本誌だけでなく綴込みポスターに特典とか無駄に出張ってた印象
ランカ漫画でのシェリルの出番と比べるとより一層多かったと感じる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:04:15.96 ID:73utnkca
>>550
上映時期はまだ最盛期だが、今は物語が完結して落ち着いた時期
それにもっと売れるものを無理に抱き合わせにして売り上げを落としたというが、
単体×2より抱き合わせの方が利益を生むと判断された結果だろう
シェリルが10売れてランカが3売れて在庫が7残るより、
シェリルとランカ抱き合わせて7売って在庫3残したほうがいいって考えてもおかしくない

>>555
仮にそうだったら企画の中止だけじゃなく広告ページ自体削除されてるだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:05:36.58 ID:JVd1QLr9
>>559
それ生産の時点でおかしいだろwww
抱き合わせのが利益生むって眉毛の妄想かよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:05:55.01 ID:HlA/gfE5
>>548
流石に妄想すぎだとは思うが今までの公式の所行見てれば
そういう見方されても驚かない
今まで色々やらかしてきたからな…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:06:44.49 ID:TVag08Si
つーか公式サイトとTwitterはいつ告知するんだろう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:07:26.47 ID:JVd1QLr9
>>559
それぞれ何に使うかまで取り決めがあるから
別に広告自体は残されても何の不思議はない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:11:36.82 ID:ok9PKXXx
>>562
ランカバージョンが追加されてから告知します^^
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:12:18.80 ID:ok9PKXXx
>>559
抱き合わせのが利益を生むってのはないわー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:17:35.04 ID:73utnkca
>>560,565
抱き合わせの方が利益を生むっていうか、そっちの方がリスクが少ないって意味な
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:18:59.23 ID:IUCZYKL1
今まで散々ここで抱き合わせで客逃してきたって議論はいったい何だったの

>>558
シェリル主役と言いながら、立ち位置的にはランカ主人公だった
いやまあ原作をそのまま描けばそうなっちゃうのは仕方ないけど
だったらランカ絡まない時期のシェリルのすればいいのに・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:24:16.83 ID:pDABJReh
原作をそのままつっても
漫画ではシェリルが主人公なんだからまっとうな作品だったら
そこを原作と変えて主人公にするだけだろ
仕方なくないぞ
つーかただの詐欺だろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:26:53.97 ID:IUCZYKL1
いや主人公は主人公だったろ
立ち位置がって話しかしてないじゃないか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:36:04.63 ID:xMl2PORR
>>566
ランカいるだけで買わないってアンチが多いのに
抱き合わせでリスク少ないってwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:36:37.10 ID:73utnkca
ランカが出てくるまではシェリル主人公漫画展開してたようだったからな
ランカが出た途端にW主人公というかランカにあまりにも重きを置きすぎた感はあったな

>>567
単体しか欲しくないっていうある程度の客は逃がしてるだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:42:08.77 ID:pDABJReh
立ち位置が主人公だったら主人公扱いなんじゃないか?
実際さんざんランカ主人公かよって文句言われてたし
最後にW主人公から若干シェリル寄りにしてみました感があっただけだろ
まぁ漫画はもう終わったから今更ぐだぐだ言ってもしょうがないけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:45:02.73 ID:+7XZxLWi
>>571
誤読してね?
どっちも単体しかほしくない客を逃してるって言ってると思うが

ランカが絡むとすべてがランカ中心に回るからな
まあそういう構造のキャラなんだとは思うが
だったら自信もってランカ単体ヒロインでアルトブレラのWヒーローにすればよかったのに
Fはコケただろうがw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:46:33.45 ID:+7XZxLWi
>>572
というか同じく不満持ってる相手にぶつけてどうすんだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:50:56.45 ID:7/59jSBR
>>571
抱き合わせの方が利益出る、抱き合わせの方がリスク少ない
って言ってる人への皮肉だと思うよ>>571
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:51:33.09 ID:pDABJReh
ま、そだな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:51:33.68 ID:7/59jSBR
アンカー間違えた恥ずかしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:28:02.86 ID:ABqMkloU
>>567
ストーリーはともかく、
おまけポスターとか何でランカこんなに居るの?という感じだったな。
グレイスとかアルト(少女漫画だし)、シェリルピンだけでいいじゃんと。
作者的にブレランだからおkとかなら超イミフw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:08:05.69 ID:dzBW5qAc
なんか今回のことは単純にびびったんだが
同時に色んなシーンに合わせていけるシェリルというのを再認識した
今までは華やかにもゆったりにも悲痛にもなるし戦闘にも合わせられる歌でそういう認識してたが
シェリルの外見もこの商品の雰囲気に合ってる
ランカは悪い意味で色が濃すぎて軸がランカになってしまうんだよな
シェリルははっきりした色はしてるけど周りをきちんと彩れる
ランカちゃん物語だったら軸がランカでも構わないんだけどマクロスだからくどいしうざったい感じがする
製作側の扱いの違いからこういうキャラクターになったんだろうが、そこから差つきまくってるなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:12:14.46 ID:OPMM9Wwm
本当ならランカがこの位置に来てる計算だったろうにな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:38:43.55 ID:NghXMMOS
@p0o0q 夕方からだったんですねっ?帰ってきて特設みたら、反響の多さにびっくりしました。うれしいです。このイラストがぴったりすぎて!美しいシェリルをたくさんの人に知ってもらいたい気持ちもありまして。ぜひ今後の展開も見守っ

やっぱシェリルの事知っててオファーしたぽいな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 03:11:44.86 ID:xTOeAWmU
シェリルはピンモンとかユニバニのジャケでプレゼンしたら
一般向けの企画でも通りそうな感じがするもんな
今回のも思いのほか違和感がない

ランカはもろアニメキャラだからなー
極限までリアルに近づけた結果が放課後ジャケ・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 03:38:03.78 ID:8SOag61n
ランカはコスメ買う層に向けて作ったわけじゃないだろうからいなくていいんじゃない?
バスクリンとのコラボならランカの方が適任だろうし
適材適所ってやつだよ
多分
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 03:48:11.83 ID:vimAFNHD
これが普通なんだよな…
今までの公式があれだからどうしても勘ぐってしまうけど
適材適所で合ったものを磨くべきだ
PV公開されるまでは安心できなさそうだけど

これって商品ページ公開してどのくらいで特典中止になったのかね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:00:41.66 ID:xkTnTvOI
ページが公開されたのは昼くらい
シェリルスレに投下されて騒ぎになったのが18時頃
特典中止の連絡がきたのが20時頃

シェリルファンが気づいて一斉に予約し始めてから約2時間で中止になったんだな
シェリルファンパねえw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:07:16.63 ID:P8kXs/Tx
ランカの場合、仮に新商品とタイアップ等はどうだろうと企業側が下調べをすると
前にファミマでやった実際はWヒロインものなのに「主人公ランカ」「ヒロインランカ」PR
ピザハットの顔にチーズの壁紙や>>465のエロっぽさを狙っているんだろうけど
一般客が見たらドン引きそうなイラストなど手垢や下手なエロ路線が付き過ぎていて
自分のところの新企画と組ませるだけのメリットを見出しにくいと思う

普通は人気のあるタレントやキャラ(作品)を起用しようとするが、わざわざ落ち目がちで
アチコチで脱いで本人の評判も良くない・人気もない、しかも今までの他企業の商品の
売り上げもよくないキャラ(タレント、作品)を宣伝費を払ってまで起用するなんて
ありえないし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:25:30.57 ID:xkTnTvOI
>>585訂正
担当者のツイートによると昨日の0時にはすでにUPされてたようだ
発売当日には某所でポスタージャックもやるらしいけど、ここでシェリル単独の新規絵とかきたらファン発狂だろうなw
なんか12日が怖くなってきたw

ちなみにこの担当者は普段アニメやゲーム関係の編集やってるみたいだから、シェリル人気もある程度リサーチ済みっぽいな
最初からシェリル一択でオファー出してる感じ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:22:39.62 ID:LDoQWzw1
なんかシェリル単独で出る商品が少ないのはランカとシェリルの売上の差が明確になるから、って噂が本当に思えるような事態だな
ランカ商品がこんな勢いで売れた事って無いもんねえ……
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:43:39.36 ID:5rndOwIL
TV版では出てた肉便器系の同人誌でさえ映画公開からはひとつもないからなランカ
男のオタクにもとうの昔に見切られてるんだろう
かと言って女にはあまり好かれないというか嫌われてそうだしな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:50:11.60 ID:j91VG46G
あのPSライブ芸能人見れば、まだ女よりは男のファンのがいそうな感じではあるが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:50:57.77 ID:j91VG46G
>>586
ちょっと日本語でおながい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:51:59.55 ID:ZlqCrytL
昨日「抱き合わせの方が利益出る!(キリッ」と言って暴れてた人は息してるだろうか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:01:40.24 ID:5rndOwIL
放課後のCDが初動1万5千枚で某声優に負けたあたりで、確実にランカを避けてるマクロスFファンが大勢いることはわかってたことだ
初代からみてるマクロス好きならランカ否定するはずはないとよく言われるが、数字は残酷
むしろミンメイの王冠被ったランカがマクロス好きにスルーされてる現実みるべきだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:02:21.35 ID:+SGcup+a
ここまで露骨に売れてる(まだ出てないけど)の見たの久しぶりかも
どんだけシェリル単品に飢えてるかってことだよね
劇場版で差は少しは縮まったなんて言われてたけどちっとも縮まってなかったのかもな…
特にこの前のライブでの不満もあっただろうし
これで公式がまた勘違いしてランカにも!ってやらかさないのを祈る
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:06:49.05 ID:/+/FLNsE
売れるかは別の話だがランカでもコスメ系は出せると思う
初めての〜とかそんな感じにすれば
入浴剤や香水なら誰でも出来そうだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:11:31.27 ID:NvfXdkzC
いや香水は厳しい

日焼け止めで色白になりました☆
ならできるかも
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:45:24.66 ID:OJeV6luR
ランカでコスメ広告は無理だろ
コスメとか美容系の広告は何だかんだと金髪優位
ランカの一番のネックは髪の色がアニメ配色なことかな
茶色とかならまだ可能性あったかもしれないけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:58:51.53 ID:CYyox4cB
人気作「マクロスF」のヒロインの一人であるシェリルにというよりは
商品の購買層である20代女性に人気のあるアニメキャラにオファーという感じかな

そうすれば公式の反応の薄さと
商品宣伝にマクロスFとのコラボが
大々的に告知されてないのにも納得できる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:01:45.05 ID:+SGcup+a
公式ほとんど見てないけど今週の更新でスルーしたらヤバイね
ツイッターは随時更新してないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:22:22.68 ID:rPaw2HR4
公式サイトの告知が遅いのはまだ言い訳きくけど
Twitterはもう手遅れだよ公式
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:26:22.62 ID:dGlUSMzD
公式のつぶやき(F魂)最新12時間前↓
macrossf_ftama F魂小隊
F魂会報「でかるちゃぁ☆5号」只今、絶賛制作中です!
表紙を半分だけ公開いたします(笑)
今回も中身の濃い内容を揃えたつもりでございます!
お届けは9月上旬予定。どうぞお楽しみに!

公式のつぶやき(マクロススピリット)最新8月22日↓
macrossf_spirit macrossfrontier
本日は、イサム・ダイソンの中の人にお会いしました。
マクロス全く関係ないんですけどね。ええ。

公式HPのニュース8月19日PSPケース発売から未更新

公式ブログ 6月30日R-Style記事から未更新


今のところ、公式は完全スルー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:33:29.89 ID:cSeLVJ/9
>>601
>公式のつぶやき(マクロススピリット)最新8月22日↓
>macrossf_spirit macrossfrontier
>本日は、イサム・ダイソンの中の人にお会いしました。
>マクロス全く関係ないんですけどね。ええ。

これtweet出来るならミストの宣伝も出来るだろw
ランカの場合だと光速でtweetしたろうにな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:44:30.57 ID:osqNVscU
ええ。

がまたイラっとくるなw
なんで公式ってこう嫌な言い方が得意なんだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:47:15.89 ID:jLcT6A61
さすがに差に関係ない話だろ・・・自重汁
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:47:39.88 ID:tFoPs/OP
シェリルは変に記号がついてないから起用しやすかったのかも。
コスメ系は特にね。
記号でゴテゴテだと一般人は避けそうだからね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:57:32.84 ID:b/dsOdiq
>>585を見る限りは今の状態でも一般人は避けてるだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:00:25.83 ID:NT9AzEKB
もったいないことしてる公式見てビジネスチャンスだと思ったのかな
普通は版元がガッチリ権利を握ってるもんだけど、放置中だもんなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:02:04.38 ID:osqNVscU
ランカの時は速攻で対応するくせにシェリルの時はそうじゃない
そういう公式のやり方のせいでランカ嫌いになる人もいるってことだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:04:55.10 ID:GtcXLWy9
ID:osqNVscU
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:06:59.40 ID:OPMM9Wwm
え、公式のこういう所もここで語られてきた差の原因の一つだと思うけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:08:52.55 ID:xTOeAWmU
・・・・・・

イサムはマクロス関係あんだろがこのスカポンタン
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:10:39.49 ID:LDoQWzw1
もう公式にとってはランカ以外はマクロスじゃないんだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:14:19.57 ID:nBASuxum
マクロスFとは、なら分かるんだけどねw
もしくはマクロスとは関係ない場面でとか
言葉が悪いというより足りないだけかと

まあアレだ公式の扱いが粗雑でも
ファンがそれを上回るフォロー力を発揮しているから
シェリルというキャラは幸せなキャラだな

と再確認したw
いいファン付いてるじゃないか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:14:22.01 ID:etMc6EoY
マクロスとはまったく関係ないなにかで会ったということだろ
公式に不信感あるのはわかるが曲解すぎだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:17:42.97 ID:Aw5F1bb+
>>610
そいつは>>603見れ
全然そういう話で怒られたわけじゃないのをごまかしてるだけだから
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:26:10.47 ID:osqNVscU
ああ、言い過ぎたな、ごめんね
ていうかごまかしたわけじゃないんだが…w
単発多いなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:27:55.25 ID:xTOeAWmU
ああ、そういうこと

ええ。のおかげで
マクロス全く関係ない話でごめんねーww的に受け取ってしまった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:10:25.65 ID:4XT4EEfc
シェリルには無反応、ランカには速攻反応
なのはまあシェリルは何もしなくても売れる、ランカは宣伝しないと売れない(しても売ry)
だからなんだろうなあ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:16:56.99 ID:u7h9wFuw
名前からしてそのツイッター、マクロスじゃなくマクロスFのだろ
そりゃイサム関係ないな

でもシェリルは関係あるんですよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:17:28.16 ID:u7h9wFuw
>>616
言い過ぎってよりスレチ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:27:52.92 ID:OJeV6luR
>>618
>ランカは宣伝しないと売れない(しても売ry)
>だからなんだろうなあ

まずは「ランカ商品だワッショイ」とはしゃぎ
次に売り込みたいと宣伝しまくる流れがランカにはある
シェリルはそういう発売に絡んだ公式側の盛り上がりやはしゃぎっぷりは皆無
まあ宣伝しなくてもファンが情報探してきて
2時間で特典終了になるくらい盛り上がるんだから
「何もしなくても売れる」の評価は大袈裟じゃないって事だな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:35:09.40 ID:nBASuxum
ここでシェリルは劇場版から人気下がった
と言っていた人の意見が聞いてみたい所だねw

いやしかし特典中止になるほどに殺到するとは
シェリルファンはなんかスゴイね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:35:27.25 ID:OPMM9Wwm
ランカ絡みだと挙手厨にさえなっちゃうもんなw
そういえば結局、ランカが自サイト壁紙一位がどうちゃらってtweet、他キャラの時もあったの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:39:58.60 ID:2A5XnJVh
挙手厨ってなんぞ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:45:13.51 ID:J8ARpCHg
シェリルは宣伝しなくても売れるっていうより
シェリルだけが売れすぎるっていう状況を作りたくないんじゃないか
ランカコラボ→お祭り騒ぎ
シェリルコラボ→総スルー
これでやっと売れ行きの差が僅かに縮まってランカ看板ヒロインの面目を保てるっていう
まあ保ててないけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:48:32.58 ID:etMc6EoY
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:49:42.82 ID:OPMM9Wwm
>>624
ランカのCD買う人挙手〜!ってTwitterでやったの

シェリルは宣伝しなくても売れるから放置とか意味不明じゃない?
宣伝したらもっと売れるって事なんだから普通は宣伝するでしょ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:50:54.71 ID:OPMM9Wwm
リロって無くて被った上に微妙に違った、ごめんなさい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:55:12.50 ID:2A5XnJVh
>>627
いやだから挙手厨って何って聞いてるんだけど・・・
そういうのやってる奴は2chでもいるけど、それだけで挙手厨ってジャンルにされるのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:59:47.17 ID:JLZX5yaT
ジャンル問わず挙手厨は嫌われ者です
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:03:30.12 ID:SWh6JAD4
>>629
ググッてみ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:08:58.90 ID:2A5XnJVh
そうか、それで楽しんでる奴がいたら注意することにするわ
ありがと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:09:44.80 ID:OJeV6luR
>>629
「◯◯な人〜手挙げて〜」って挙手募るのが挙手厨だが
各掲示板でも総合スレ等では特定派閥のスレ占拠みたいな行動として
顰蹙買う行為なんだよ
それをマクロスF公式Twitterの中の人はランカに絡む時だけ
はしゃいで挙手祭りやるから、公式アカウントで公私混同するなと反発喰らう
宣伝担当が一部ファンと同じ目線で喜んで同化してどうすんの、ってさ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:11:58.54 ID:SWh6JAD4
>>632
わざとかも知れんが極端だなぁw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:28:04.29 ID:Zgj6zzsf
この前に椿姫にしろ、前科のあるランカ厨を起用するんだから
むしろ宣伝担当もやらかしてくれそうなランカだけを褒めてくれそうな
そういう奴をわざわざ選んだんじゃねーの
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:28:57.47 ID:Zgj6zzsf
>>632
ジャンルによっては別に挙手ってだけで厨じゃないから安心しろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:37:16.35 ID:J8ARpCHg
このWヒロイン作品でありながらランカはとことん優遇、シェリルはスルーってやり口も
他作品なら大顰蹙買うような行動なんだろうが
マクロスFに限っては通常運行すぎてもう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:44:41.89 ID:N3AZfAMi
そもそもWヒロインな作品自体多くない上
単品でそれぞれ別の時期に別の物を出すのはもっと少ない、大抵は一緒に出す
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:47:23.70 ID:ezuqOgoj
ヒロインAがメインでサブにヒロインB

当然公式はA推しだったが制作者が退社

いつのまにか公式でWヒロイン扱い

ヒロインBをねじ込んだ人間が続編の制作者に

ヒロインBの単独ヒロイン

って作品なら知ってるが、当然顰蹙もの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:53:52.75 ID:xLMKsVFd
マクロスでもふつうに顰蹙です
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:00:25.43 ID:q55jtY5r
カラオケ期間も絶賛放置中だよね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:01:49.68 ID:q55jtY5r
×期間
○企画

参加してくれたお客さんに失礼だと思わんのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:04:55.08 ID:8SOag61n
シェリルに肩入れする客の方が失礼なんだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:21:39.76 ID:iARnrgjK
公式近辺はランカファン以外は糞って思ってんじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:52:05.91 ID:CCX8FpNc
その糞だと思ってランカageのついでにsageているランカ以外のファンにと買ってもらって
商売が成り立っているのも惨めな話だよな

>>591
言い変えるならシェリルは新規の企業が自社製品の顔として使える人気のあるタレント
ランカは売り出し元(公式)がやりすぎて児童ポルノまがいのチーズぶっかけ絵だの
乳首を立てた水着パッケージなど落ち目で評判の悪い(人気のない)タレント。
しかも今まで出てるキャラグッズも売れ残ってたり、売買されてる値段も低いキャラを
わざわざ費用をかけてまで新製品の顔にするだけのメリットがないという話
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:01:19.27 ID:uVHhVJby
>>623
夏前までサテライトアニメモバイルに入ってたけど
(スマホにしてから自動退会になったからその後は知らないんだけど)
ランキング始まって以来だいたいシェリル1位が普通だからわざわざ言ったりしないんじゃないかな

実はここでの検証材料にもなるかとちょっとランキングチェックしたりもしてたけど
2010年1月〜2011年5月までの1位の回数
シェリル11回(待受・Flash・デコメ全て含む)
イツワリ全体のFlash1回(但しシェリル多め)
アルト・シェリル・ランカの3人登場のFlash3回
アルト・シェリル・ランカの3人登場のサヨナラFlash1回
ランカ・シェリル登場のFlash1回
だったよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:06:25.69 ID:g22ij6OJ
ランカの時だけ報告とか異常だなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:09:51.30 ID:etMc6EoY
これだけ1位をとっていたのにシェリルのツィは一切しなかったんだな
対外的にランカの人気があるようにみせかける行為は相変わらずでサテライトもいいイメージもたれないな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:16:25.80 ID:iARnrgjK
>>648
でもそんなのこのネット社会じゃ無意味じゃないか?
調べればすぐわかるのにな
公式は多分人より頭が弱いんだろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:26:35.17 ID:RI61wjyY
カラオケはtwitterでしらばっくれてから音沙汰なしか
最悪だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:52:14.55 ID:5odCkpEl
ぴあのツイッターに、シェリルの商品が出たんならWヒロインのランカの商品も出して!って書いてる人がいたね。

ランカは睫毛が長いからマスカラがいいですみたいなこと書いてあったけど、そんなにランカの睫毛って長いかな?
どっちかっていえばシェリルのが長いと思うんだけどね。


652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:02:06.75 ID:MDXgEJ7T
>>651
さすがにランカファン痛いなー
企業は商売だから売れる方しか
出したくない
そのためにリサーチする

予約がかなり入ったミストは
抱き合わせではなくシェリル単体だから
シェリルファンがこぞって予約したんだろう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:02:52.89 ID:mKNCqT0R
確かに睫毛はシェリルのが長いと思う
シェリルは下睫毛あり、ランカにはないからなw

もし作るなら、
ランカには入浴剤やアロマの『森林浴の香り』とかがいいんじゃ無いか?
まぁ、今更清純キャラには戻れないだろうが…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:14:05.97 ID:Fw0FDVwm
自分も、ランカのイメージ的には入浴剤か日焼け止めくらいしか浮かばない
あとは化粧品関連じゃなくなるけど、虫さされのかゆみ止めとか

ただし、エロ狙いは一切なしで
あくまでも健康的に健全に元気はつらつの方向で
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:19:43.13 ID:bdq/QkS9
日焼け止めは神田うのの美白シリーズみたいで説得力ないなぁ
美白系を地黒の人が宣伝しても購買意欲がわかない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:26:53.17 ID:xkTnTvOI
そもそもWヒロインだからランカも出せって発想がおかしい
企画担当者からしたら商品に合うイメージのモデルとしてシェリルを選んでオファーしたのであって、最初からWヒロイン云々なんて関係ないのにな
これはシェリルグッズではないんだから
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:33:21.42 ID:meDB45AW
ランカは実際の購買層(コスメ買う年代の女性)に受けてるキャラってわけでもないから
公式主導かマクロスFコラボでない限りはコスメ関係無理だろう
外部企業にランカ使わせるアピールポイントが思いつかない
今回は企画発案側にシェリルファンがいて、シェリルの見た目が女性に受ける+シェリルファンの女性が多い
って理由で作られ通った企画に見える
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:40:34.16 ID:etMc6EoY
外部からもオファーがくるシェリル
公式主導のオファーばかりなランカ

差だな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:45:46.07 ID:AjDS7eTY
コラボ開発商品とかじゃなく
新商品のCMのイメーシガールとしてシェリルを起用ということで
決してシェリルをイメージして作りました!なキャラグッズじゃないんだから
ランカの化粧品も作ってくださいっておかしいよな?
いつかマスカラ作ったらやってくれるかもしれないけど
特にまつげ描いてないキャラをつけるのはちょっとムリでは
以前美肌一族の会社の広告戦略特集してたけど
マスカラのやつはとにかく目とまつげにインパクトがある絵をお願いしますって
依頼したら当たったと言ってたし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:46:00.26 ID:hyVFM7Jj
悪いけど子供っぽいし、濃い色彩的にも似合わないし
せめて清楚かセクシーかどっちかでないとコスメ系は辛い

やるんなら上にあるように子供用でかゆみ止めとか目薬とかなら
合う気もだが、その場合は妙なエロ路線が仇になるなぁ
キャラにブレがあるから一般向けのイメージも湧きづらい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:58:32.03 ID:1T3JOqbQ
ぶっちゃけ美容・コスメ用品だと
ランカよりアルトの方が売れるんじゃね?と思ってしまう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:01:44.54 ID:8QZGBqvo
購買力はないくせに、声だけは大きくてクレクレ
ランカはマクロスの歌姫なんだから優遇されて当然だけど、
純粋なマーケティングによる商品展開に、シェリルばっかりずるいランカちゃんも!

公式に甘やかされて肥大した自意識の賜物です
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:24:27.48 ID:vesqRq6n
>>660
おめめが真っ赤だぁ〜〜!
とか、懐かしいことを思い出してしまった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:50:33.19 ID:zbY7E7Di
>>647
なんと言うかむしろ親馬鹿っぷりを感じる、悪い意味で
出来の悪い子ほど的な気分になってきているのかもしれない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:53:36.79 ID:molt5VvN
雑誌の表紙とかデザインする人に聞いたことあるけど、緑色ってのはシーズンやら色見をかなり吟味しないと嫌がられる事もあるらしい。
基本的に緑は人の購買意欲を無くす色なんだそうだ。
後は…わかるな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:09:54.07 ID:yKIOyX5C
ハンズ涙目w

服飾関係や家具、生活用品にも普通に緑はあるからあんまり関係ないんじゃね?
(一定の需要はあると言う意味で)
単純にキャラの人気の問題かと。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:14:31.92 ID:XRqQANtU
>>665
マジレスすると緑が購買意欲そそらないのは「落ち着く色」だからであって、
ランカが売れない理由とはほぼ関係ない
カラーリングの悪さはあるけどそれは緑単体の効果とは違った話だしな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:14:49.56 ID:hS7Ni8dy
色彩的にもシェリルのカラーは
デザインにも馴染みやすく
キャラ造形的に個性としては
主張しない上に髪のカラーリングすらも
ステージで変化する理想の着せ替え人形

対してランカはかなり癖がある
アニメキャラとしてのインパクト重視の
キャラ造形でいろも一癖ある
印象が強く残り易い長所もある反面
主張が強いデザインのため似合うものが限られ
媒体から浮くかもしれない短所あり

イメージガールとして招聘しても
媒体に馴染むシェリル
ランカ用に媒体を用意しないと浮くランカ

使い易さも差をだしてるな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:17:09.64 ID:FBnWbUsN
ランカ派って厨房女子なイメージがあるなー
シェリル派はある程度落ち着いた女
だから化粧品はランカでは売れないと思う。購買力的にも。主観的でスマソ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:20:18.51 ID:X4Raob8u
立ち振る舞いが汚らしい事から疎巣なんて言われてしまっている
ランカファンは御高齢の女の人ばかりじゃなかったか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:21:45.63 ID:UFr5jTcu
広告と商品そのものは別だから
日用品や雑貨に緑が多いのは、緑は森林をイメージさせるリラックス効果があるから
リラックスしたり落ち着いたりする効果は購買意欲につながらないってことじゃないかな
ファッション誌の表紙の色合いをアマゾンとかで1〜12月まで並べてみると
だいたい頻出の色は決まってて赤、ピンク、黒、白、黄色が多い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:24:17.52 ID:hsC2OElg
ファンの層なんかはシェリルもランカも
男女共にリアから高齢まで居るのは確実だろうから
憶測でああだこうだ言っても仕方ない
でもランカ単体でコスメ系は確実に無理だと思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:24:50.13 ID:UFr5jTcu
>>670
それは精神年齢厨二のまま成長しちゃった人達だから別枠
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:38:34.21 ID:4xGV9M7I
>>668
ランカは良くも悪くもアニメキャラなデザインだよね
配色もリアル人間の色じゃないから、一般の人が見たら
ピンクや水色の髪色した萌えアニメキャラと違いが分からない感じする
シェリルも本来はアニメキャラなんだけど
配色やデザインがバービー人形に近い感じで
ランカに比べるとリアルに馴染みやすいんだろうね
今回使われたイラストもアニメ関係じゃないイラストレーターが
バービー人形イメージして描いたと言ってなんとか一般人騙せる範疇

シェリルで美容商品の広告するならランカも!という声あるけど
ランカはそっち関係向いてないし、わざわざアウェーな世界に進出しないで
ホームのアニメ関連で展開する方がいいと思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:42:38.24 ID:X4Raob8u
>>673
別枠てwわろた

緑色は好きな色だから別に気にならないけどランカの場合
濃い緑!濃い赤!濃いめの肌!頬染め!口ぱかっ!でカオスだからちょっと疲れるかもね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:18:57.10 ID:wFMvKlRt
>>674
シェリルで成功した事がランカでも成功するとは限らないのにな
わざわざ自ら自爆しに行かずにランカにはランカにちゃんと合う商品を展開していけばいいのに
過去から現在まで他人のおいしい所をなんでも欲しがる傾向がある

ランカの時はあたかもWヒロインだからランカにもスポット当たるのは当たり前!って勢いでゴリ押ししてくるけど本当逆のパターンはないよなー
ないのが当たり前なんだけど、シェリルの場合は人気と釣り合って無さすぎる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:23:27.82 ID:CblABogo
WヒロインのW歌姫なのに
この間のPS homeライブの曲数はあんなんだったしな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:13:56.36 ID:molt5VvN
>>671
ああ、そういうことが言いたかったんだありがとう。
別に緑のせいだけでランカが売れないとかは言ってないんだ。アニメグッズに関してはそらもうキャラ次第なのが大部分だし、緑で立派に売れてるキャラもいるわけで。そんな全国の緑キャラにケンカ売るようなつもりはなかったw


「美容品の広告価値」として企業が買いたい素材じゃないって話に色もあるかもと言いたかっただけ
Wヒロインだからって無理言うのは困らせてんじゃないかなー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:30:04.45 ID:9JAg1gKb
ランカは森林アロマの芳香剤でどうだ
トイレとか玄関とかお部屋の
消臭力とコラボして何とかクンとコラボして歌えばいい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 04:51:32.09 ID:KEo7akqf
>>679
消臭力がランカ語でちょうしゅうりき☆になりそう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:35:05.42 ID:xPklcsXt
>>676
つーか、シェリルで成功してランカでも同程度成功したためしってほとんどないんじゃないか?
ユニバニとCMとかF魂の選択数とか常に差がつけられ続けてる状態だしな

>>679
消臭力は子供の歌が上手かったから比べられたらヤバいことになるだろ
だから止めたほうがいい

つーかシェリルがあったからランカもってたのみこむとかでもやってなかったっけ?
あっちは結局消えたらしいが、そういうランカを広告媒体に使いたいって企業があるかな?
ランカが強いジャンルがあるわけでもないし、外じゃ難しいだろうな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:42:13.26 ID:VFvuBlpl
>>674
ランカは一般層から見るとアニメアニメしてて違和感がある、アニオタから見ればガチで狙ったデザインじゃないというどういう層を狙ったか判らないデザインだからな……
アニオタ向けとしてはクランとナナセの方が完成されたデザインを持ってると思う(実際この二人の方がランカより男性人気は高いし)
多分一般層もオタも取り込めるデザインにしたんだろうけど、それが逆効果になってどっち向けでも無いキャラになっちゃったって感じなんだろうな
二兎を追うものは一兎をも得ず、とは良く言ったものだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:45:04.96 ID:L0dKwZ/d
それでも最初ほぼデザインだけだったときはランカ支持者の方が多いくらいだったんだから
何度も言われてるけど、あのデザインだけならここまでの失敗には繋がらないだろ
失敗したからこそデザインも言われるようになっただけで
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:52:37.92 ID:FipbBWfD
先方の企業にも選ぶ権利があるからね
コラボして売り出すメリットがあるなら○ヴァみたいにアチコチから企画が来るだろうが
マクロスFの場合、ファミマやロッテリア、シェリル漫画の時など企画を持ち込むと
漏れなくランカがくっついてくる→ランカグッズの売り上げが振るわず在庫を抱えるという
企業に損をかける結果がほとんど。
地元のロッテリアの時はシェリルのオマケは瞬殺だったのにランカの方は期間終了時まで
延々と残っていたし、ファミマの時もランカのパンとか見切り処分の常連だった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:00:57.30 ID:FipbBWfD
>>681
シェリルの単独CDに対抗してランカの企画もあったね
(もし企画を実現させるなら1000人近くの賛同者がいないと無理だろうな)
・シェリルのCD希望の企画
ttp://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=76648

ランカのは消えているけど対抗意識丸出しの見覚えのある文章を見つけた
確か曲名とか詳細が全くなく
>マクロスF・シェリル・ノーム starring May'n・単独ヴォーカルアルバムに対抗して
>マクロスFの歌姫・ランカ・リー単独アルバム
>もう一人の歌姫シェリル・ノームの単独アルバムが「たのみこむ」に提案されていたので、
>だったらランカ・リーの単独アルバムも良いんじゃないでしょうか!!
…という、内容の無い提案だった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:19:51.76 ID:VFvuBlpl
>>684
中身が同じウェハースですらランカパッケージだと余るからね……
公式はランカの不人気をちょっと甘く見てると思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:16:09.98 ID:fcq0075I
これまでの公式がやらかしてきた
「シェリルとランカに差がつくような行為」を箇条書きにしたら
面白い事になりそうだな。
厨座談会とかシェリルが勝ったらなかった事にした企画とかいくらでもある
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:28:49.02 ID:X4Raob8u
今までやらかしてきた事って
基本大人しくてあまり行動力の無いアニオタが相手だから
そこまで大事になってないけど
普通の企業がこのレベルでやらかし放題してたら鬼女にスレ立ってたろうなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:59:36.52 ID:4xGV9M7I
>>686
ランカの不人気を甘く見てると同時に
シェリルの人気っぷりも軽く見積もってないか?
シェリルはランカと抱き合わせるより
むしろ単体売りの方が数字跳ねるんだがなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:42:32.11 ID:xeCn3oeo
抱き合わせは買ってやらないという層がいそうだからな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:52:05.34 ID:zbY7E7Di
自分は特に何とも思ってないキャラ程度なら抱き合わせでも買うけど
苦手キャラが入ってたら買わないし、抱き合わせの売り上げが悪いのなら
積極的に苦手な人が多いんじゃないか?…と普通に考えて思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:00:49.74 ID:6eiR34T8
1つの物品に二人共が描いてある商品ならともかく
クッション2個セットみたいな売り方だと割高に感じて敬遠してしまう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:23:49.24 ID:vesqRq6n
いらないものまでついてたら損な気がして買わないかもなー

ましてランカの場合はおまけレベルで収まらないというか
ランカが半分からそれ以上の割合を占めるケースが多いし
不買効果、結構あると思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:28:13.59 ID:Ex1u9E/q
抱き合わせ的なものは意思表示含めて買わない!ってレスは結構見たなあ
ランカの方にシェリルが抱き合わせってのがないから余計に不満がたまるんだろうね
それでも公式は絶対に人気の差はみとめないだろうから
ますますファンも意固地になるという悪循環
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:30:29.76 ID:X4Raob8u
ただ抱き合わせされるだけならまだしも下手したらsageられるからな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:45:37.41 ID:vesqRq6n
そうそう
TVの頃は単独で出してくんないかなーぐらいだったのが
抱き合わせを繰り返すうちにファンが意思表示を始めだした印象
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:48:54.63 ID:IQQp0eMO
>>694
ランカの方にシェリルっていうのは意味が変わると思う
てこ入れとでも言うのか
放課後は正直呆れた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:58:00.03 ID:r72nJcfy
あれはなあ…
しかもかたくなに「ランカ・リーの2ndシングルにしてラストシングル!」ってうたってたからな
シェリルファンからしてもシェリルないがしろにされてるみたいで微妙だし
ランカファンからしてもシェリルの存在がひた隠しにされてることで
ランカじゃたいして売れないからシェリル使わざるをえないと言われてるみたいだし
売上げが多少下がろうとランカオンリーで出した方がどっちにもよかった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:00:16.14 ID:vesqRq6n
見栄か売り上げかどっちかにすればいいのにフラフラしてんのがよくないよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:01:56.28 ID:X4Raob8u
中島さんも頑なに触れなかったんだっけ?
ランカファンも中島さんも駄目レッテル貼られたみたいで嫌だったかもな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:09:11.92 ID:B7fn9KdG
しかも歌がなあ。
放課後のカップリング、聴いてみればランカどこいった状態だったし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:12:00.00 ID:KEo7akqf
最近はゴミ捨てるのにも金かかるだろ
それなのに金出してまでゴミ買いたくないってのがある
俺の住んでる自治体はゴミ袋に税金かかってるし…
抱き合わせとかバカバカしい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:19:04.42 ID:Ex1u9E/q
>>700
メインはたしかブログで宣伝してたんだよね
だからよけいに中島さんェ…ってなったのを覚えてる

中の人の意識の違いも大きいのかもなあ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:57:35.64 ID:HIjYbvJE
ランカは外見も性格もカッペ風だからトラクターや高枝切りバサミのCMとか合いそうだなぁ

でもランカが成長したらどうせランシェ(シェリルの色違いバージョンみたいな)に似るんだろ
まぁあれなら双子っぽくなるし、あれくらい落ち着いた大人になれればデュエットもしっくりするだろう

とにかく現時点でのランカは性格も外見も幼すぎて何もかもまだ早すぎるという感じなんだよな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:18:36.51 ID:4xGV9M7I
>>704
ランシェの外見で中島の歌声か……違和感あるなぁ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:34:05.00 ID:w/1pDr0A
>>704
ランシェみたくなるのかな
ランカは良くも悪くも変わらないイメージ
そのままでいて欲しくもあるかも
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:35:11.86 ID:8viFtMOZ
ランシェの外見で「きらっ☆」とするのか・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:39:32.65 ID:QMT2/4oV
監督がランカはずっと変わらないとかって言ってたっけ
おばあちゃんになっても「きらっ☆」し続けるとかって
見た目が変わらんのか中身が変わらんのか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:42:14.44 ID:X4Raob8u
>>708
余計な事言ったよなそれ…
それがあるからランカは絶対死なない緊張感の無いキャラになり
どーせ幸せな未来決まってんだしどーでもいいわ、って存在に…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:09:34.72 ID:hAQqE1l+
鯖落ちた?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:41:50.84 ID:OOxo9nSQ
というか正直ランカは過程を見ても心配するところが全然なかった
対比のシェリルがきつすぎるっていうのもあるんだけど
映画とか監督が千尋の谷と表現したどさ回りが本当に一番底だったのかもとも思ったし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:42:41.16 ID:5ff1XYPi
シェリルのミストはスルーされたみたいだね
あいかわらず通常運転な公式にうんざり
ますます嫌がられるだけなのにな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:51:05.03 ID:ltLHK7Aj
これがランカだったら大はしゃぎしてたろうねw
ランカちゃんのミスト買う人挙手〜ノシ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:29:38.38 ID:vu8tJh8j
「得体の知れない人類」
これをボビーに言わせたのを見て自分のなかでの
ランカとシェリルの差が埋められないものだと確信した
例えランカの歌やキャラがとても素晴らしくなろうとも
多くの人がランカを評価したとしても
「得体の知れない人類」って言葉はランカ自身に昇華してもらいたかったし
映画ではTVで批判されたこの発言を含めたバジュラ関連をランカ自身が解決していってくれると期待してた

結局、公式が考えるランカに期待した自分が馬鹿だったんだろう
でもTV初期のランカは可愛かったし記憶の欠如って設定も
もう少し上手く回収されると思ってた
きっと自分の中のランカはもうシェリルに追いつけない…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:49:37.28 ID:OLZV4gBh
まずいものを他キャラに転嫁したり
他キャラの美味しいとこを盗み過ぎだよな

しかも人工的だのイツワリだの散々批判しておいてパクるんだぜ
当然売れずしまいには強制抱合せ商法で他キャラ商品に侵略しやがった
とんだ汚濁を寄せ付けない凛とした強さを持った気高くイノセントな聖女様だよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:59:27.78 ID:R5TXwbtX
フレーズはそのままに別の人に言わせるっていうのが姑息だよね
自分もそこでやっぱり公式は分かっててランカの欠点を他に押しつけてんだなーと思った

少し言い回しを変えてでもランカ自身に言わせるか、まったく違うセリフで説明してほしかった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:06:01.93 ID:8gdNkRJs
テレビランカから逃げたんだなぁ情けな…と思った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:25:27.79 ID:vu8tJh8j
>>717
逃げたと思ったし公式は何が視聴者に嫌がられてたか理解しなかったんだなと思った
「得体の知れない人類」って発言自体も批判されてたと思うけど
一番視聴者に受け入れられなかったのはランカの他者にたいする態度だろうに
映画になってもそのランカの本質変わってなかった
残念
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:43:47.95 ID:6ClYEO3K
監督がランカを「悪の手先みたいに言われちゃったので(笑)」って言ってたから期待してなかった
操られて悪の手先(笑)になった後こそが大事でそこから逃げたから
テレビ版ランカに批判が集中したのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:51:28.99 ID:uF731UFc
脚本家お気に入りのシェリルでは、ランカみたいな視聴者と製作側での重篤な価値観のずれがないのに、なんでランカだけああもおかしくなるんだろう
いやいやランカはミンメイの再来だから我儘放題でいいんだよーって言う人いるけど、でもランカ人気ないよね
純粋な初代ファンならランカを全員が大好きになるもんなんだろうか
ミンメイでさえアンチが多かったらしいのに、初代マクロスみてればランカのアンチになることは絶対ないと言えるんだろうか

このご時勢キャラアンチの数が多すぎるとあまり愉快な状況にはなりえないので、次からのマクロスはシェリルのように叩かれないように考えて作ったヒロインだけで物語作って欲しいわ
人気なくアンチだけが多いキャラなんて見てて楽しくともなんともないよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:01:11.47 ID:tiYoxLf6
ランカ厨には悪いがこれが現実wwwwwwwwwwwwww
http://otanew.jp/archives/4588237.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:15:02.65 ID:g28h/ARU
>>720
>シェリルのように叩かれないように考えて作ったヒロイン

ソースは?
シェリルは嫌われるかどうかギリギリラインにした
みたいなコメなら見たことあるけど?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:43:20.87 ID:DFuoe4QX
>>722
多分それを勘違いしてるんだろ
前も>>720に似たようなこと言ってた人がいたし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:42:15.93 ID:2yQO3Rxp
>>722
だからシェリルのように「考えて作ったヒロイン」だけにしてほしい
ってことだろ
ランカも一応考えられてたはずなんだが・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:21:04.76 ID:oVcu4+Er
>>724
「叩かれないように」考えて作ったヒロイン と
「考えて作ったヒロイン」は別モノだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:23:33.22 ID:imSFqbX9
ランカだけが変だった
ランカの洗脳波で狂信者みたいになってしまうキャラも発生したけど
ランカ以外のキャラは概ねまともで好評だった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:30:21.80 ID:zQ8k5sh0
本当にランカだけ暴走してたイメージ
いい意味で暴走してくれれば文句なかったんだけど…
他のキャラは魅力的なの多かったのになんでだ?
狂信者ナナセは可哀想なキャラだった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:39:48.10 ID:U0w+d6mv
ランカだけはパーソナリティや言動結果に対してのアンチテーゼや批判が皆無だからなぁ
いわばブレーキのないF1車を一般道に専用レーン敷いて初心者が爆走させてるようなもんだ
暴走はなるべくしてなった結果かな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:09:26.18 ID:Dmh52uk1
原画屋の丸藤さんとか制作スタッフにはランカファンがいるんだから
企画・資料段階ではきっと萌えキャラだったんだろうと思う
うまく描けば人気キャラになれる可能性は十二分にあっただろうに
あまりにも人気にしよう、あれもこれもつめこもう、シェリル人気出ちゃったからシェリルに負けないようにしようってしてるうちに
どんどん迷走してしまったんだろう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:17:43.23 ID:QJMjeqcc
メイン三人でランカだけ常にお花畑なんだよなぁ
映画版はそれが強化されてて浮きまくり
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:19:59.34 ID:otozVeue
フシギちゃんが売りなんだろ
死刑囚に「アルト君の事・・・!」とかどうしたいんだと思ったわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 06:52:03.50 ID:0LKRh0Kn
>>730
ランカは狭い世界で生きてるからな
兄や友人や好きな人のことは考えられても、その外のことは考えられない
まあ、名前も顔も知らない誰かのことなんて普段意識しないからそれでもいい部分もあるが、
普通の状況じゃないんだから外のことに意識がいってもおかしくないんだけどな

まして、ランカは「心優しい少女」らしいんだからそれらしいとこがあってもいいはずなんだが、
ランカの「心優しい」設定は対象を限らず大して発揮されないままだったからな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:14:51.46 ID:J4gtLwnC
>>729
制作スタッフに特定のキャラのファンがいる、その事自体は悪くないんだけど
ランカ関連の場合、ランカ押しばかりで他のキャラ(とそのファン)を省みない
声の大きいファンor厨の所業のせいで余計にランカの印象悪くしてる気がするよ
公式宣伝のサカクランに例の厨ライター達、PSPライブの時のランカ派芸能人
R-style第3弾で初登場のクランそっちのけで「最後はランカ、と思いきや…」とやった
バンプレ関係者とか、娘秘で他キャラsageランカageやったスタッフ達とか
…挙げればキリがない orz

ランカもその人達にとっては可愛い大好きなキャラなんだろうが、その他のキャラにも
それぞれファンがいるから周りにも配慮するだけでだいぶ状況が違っただろうな。
シェリルやアルトだけでなく、他のキャラ達がそれぞれ良い持ち味を出して作品を
盛り上げているのに、公式はそっちの紹介はそっちのけでランカ押しするのも
食べ飽きたものをまだまだ客の鼻先に押し付けるみたいで逆効果だと思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:03:29.44 ID:oVcu4+Er
ぴあのランキングで携帯ミストの順位が凄いことになっているw
トップ5に全色ランクイン
2位ピンク、4位ゴールド、5位ホワイト

公式のアナウンスが無かったのにこれだけの販売数
まさしく「シェリルは何もしなくても売れる」を証明しちまったな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:29:48.73 ID:egSxCs+o
>兄や友人や好きな人のことは考えられても

それまで散々甘やかして守ってくれた兄や友人のことすら
あっさり切り捨ててしまったからな
本当に考えていたかどうか怪しいところ
あれで心優しい少女と言われてもどこが?と反発されるだけなのに
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:11:18.78 ID:DWe8vfr9
ランカのそういう幼くて自己中なところが好きなんだけど
公式がそれを認めないっていうか
ちげーよ!ランカたんは心優しい聖女なんだよ!なめるな的な態度だから困る
聖女にみえないし別に聖女じゃなくていいんだけど…
そういう解釈してほしいならそうみえる説得力のある描写しとけよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:59:39.54 ID:zQ8k5sh0
>>736
それすごく同意だ
別にランカの周りの見えない幼さってのは自分も嫌いじゃないし
他のキャラとは違う個性としてやりようではいいキャラに出来たと思う
聖女じゃない普通の頑張る女の子ってのが好感持てるし
そういうランカじゃダメなのかよ…
聖女って設定がマジいらないし求めてない
聖女に見せたいならそういう描写すればいいのに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:10:11.04 ID:o3XhXrzN
>>734
シェリルグッズじゃないのにそんなことに・・・
広告一枚(しかも既存絵)でこの状態とは素直にすごいな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:13:40.94 ID:imSFqbX9
ランカにきちんと報いが返り苦しみつつも乗り越え成長を果たす脚本で、
Wヒロインを平等に扱っていれば、さほど嫌われなかったと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:47:01.90 ID:ykjVSR8c
公式はランカのフォローのし所を間違えてると思う
TVのランカなら「フォールド波のせいで奇跡の聖女のように持ち上げられたけど
ランカはちょっと内弁慶で子供っぽいところがある普通の女の子。
後先考えない行動が多かったり、惨事を引き起こしたりもしましたが
幼い普通の女の子であるランカが躓いたり失敗したりしながら
少しずつ成長してる姿を見て欲しかった」
くらいに言っとけば、公式の擁護ェ……って層も生まれなかっただろうにとつくづく思う
何でランカは欠点も汚点も間違いもない
清くて正しくて美しい至上であると言い張らねばならんのだろう?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:28:11.19 ID:0Mrm39qa
アニメキャラ的に言えば欠点や汚点や間違いこそ美点だと思うんだけどね
もちろんそれを克服することが条件だけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:04:39.65 ID:569Y6v/C
自分は垢もってないが誰かツイッターで公式に
シェリルコラボの事つっこんでほしいわ
それでスルーされたら公式垢=ランカ厨認定するしかないな
公式垢が自作品キャラのコラボ企画をスルーって普通に考えてないわー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:29:55.04 ID:o3XhXrzN
公式しか見ないという人もいるだろうからちょっと配慮が足りないけど、
発売日になったら告知があるかもしれんしそれまではこっちもスルーしといたら
告知されんでもファンは情報つかんで特典中止になるくらい買ってるし

ただ、公式については今までの積み重ねで皆何につけ悪い方に考えが向きがちだから
>>742みたいな意見が出るのは公式の自業自得だけどね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:10:28.38 ID:BADCPK0S
公式が何かしなくても2chなりミクシィなりツイッターなりで
誰かが気付けば一気に広まって売れるのがシェリルって感じだが
それでもまぁ折角ツイッターあるんだし一言呟くだけでもしてやれば良いのにな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:28:50.11 ID:uksOq4EK
>>742
前にちと配慮を欠いたツィートしてたから
ツッコミいれたら削除してスルーされた記憶が...
だから無駄と思われる

教訓:公式に期待したらダメ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:35:04.16 ID:9r5ZwwdI
>>740
多分親馬鹿で本当にそう見えてるんじゃないかと推測
キャラ作りの心得で、全て完璧なキャラと何か欠点のあるキャラなら
後者の方が断然人々に愛されるってのを聞いたけど
スタッフは欠点は傷であって魅力になるとは思えないのかもしれない
747名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 19:44:05.60 ID:uihga+LS
>>745
公式が削除した配慮にかけたツイートの内容をkwsk
748745:2011/08/27(土) 22:08:24.21 ID:uksOq4EK
>>747
ちと大げさかもしれんが
大感謝祭後に関係者と思われる方々の行くべきだったとか行きたかったという
呟きに対して「 くればよかったのに。RT」(以下省略)って返してたんで
震災の関係で行けなかった人もいただろうに公式垢でそれは酷くないですか
って送ったら削除してお終いになっただけ

スレ汚しすまん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:11:39.19 ID:0AQ1buc0
>>746
まぁそれでも本当にランカが「全て完璧」なら今よりは断然人気もあってアンチも少なかっただろうね
歌が上手けりゃCDは売れるし、キャラが良ければグッズが売れる
せめてどちらかが良ければね…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:14:10.61 ID:aSvCQL43
>>746
その辺は現実にいるタレントと=にした弊害もあるのかもしれないね
Cutの中島さんのインタ読むと本人もシンクロし過ぎて、支障をきたした事もあるぐらい
(「河森監督が普段の私をどれだけ見て下さっているかを感じるというか」発言から)
本人の性格を投影しているようだけど、キャラ=タレントで叩かれる事は避けたい。
それどころか=なんだから2次元でも現実でも皆に好かれるような人気者じゃないと
今後の売り出しに差しつかると人間らしい欠点や短所もあることは認めようとせずに
中島さんと=のランカを持ち上げる一方の宣伝をし続ける…とか。

個人的には欠点や短所という陰影がないとキャラって立体的に見えないと思うので
ランカは影なんかない!と公式が光を当てまくった揚句、のっぺらぼうのお化けというか
空気化したような印象がある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:39:35.60 ID:ZP7hlvNY
>>750
下3行はまさしく劇場版ランカを表してるな
TV版で批判された所を正面から描くのではなく
削除、他キャラに移植した結果
良くて脇役、悪く言うなら空気化してしまったと思う

演技や歌唱力の面だけではなく
キャラの設定や描写、エピソードに関しても
ランカと中島さんの=関係が足を引っ張っている気がする
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:33:10.99 ID:co6HPLva
TV版では人気を出そうとして大失敗
映画版では嫌われ無い様にしようとして大失敗
って感じだったな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:44:01.61 ID:/ZepfNkN
嫌われないように、っていうのが
悪い部分を他人に押し付けだったから余計に嫌われたんだよ
悪い部分を認めて前向きに頑張る改変ならまだ良かったのに…
ランカちゃんにはそんな部分はありませんでしたとばかりに他人に押し付けるとはね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:45:42.78 ID:Xav2rjJq
>>752
大失敗、ではないと思う
現にアンチは減った
かといって人気が出たわけでもない微妙な感じだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:06:03.04 ID:q4je7RBt
>>754
減ってない減ってない
もはや無関心になった人はいたとしても
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:09:57.30 ID:BgvPdI9R
ランカファンがファンやめてここで映画ランカを嘆いたり
元々どうでもよかった人が批判点押しつけで新たにアンチになったりもあったしな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:11:27.02 ID:+MEyUDrU
基本的にアンチになるのはファンだよ
興味ないならいつまでも粘着しない、他に行く
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:12:24.01 ID:7cutHSzJ
自分は元々死ぬほど嫌いなアンチだったけど
今は別に嫌いじゃない
そういう人も結構いると思うけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:14:53.93 ID:mPm7pJbS
アンチスレの勢い的にもアンチは確実に減ったと思う
その嫌いって気持ちが好きになったかどうでも良いになったかの
割合の多さはイマイチ分からないけど
とはいえ今は普通って人でも公式の扱い次第で
またアンチに戻るんだなというのは映画公開後の諸々の流れで感じた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:16:51.98 ID:xmyxrxZx
ふられたことによってランカを許したアンチはいるだろうな
性格が我儘放題だったり行動がおかしかったりするのは、監督や脚本家のインタみてればわざとやってた箇所があったのは明白だし
ブーメランが炸裂したのならもう叩くのは止めとくよって人は多かったんだろう
ランカアンチスレめっきり勢い減ったもんな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:20:36.56 ID:qvCI82gz
許す許さないはないだろ、二次元キャラにw
もう興味なくして他作品行っただけだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:21:07.71 ID:mPm7pJbS
あの言動が許せないってのがアンチの元だと思うが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:23:04.74 ID:Xr1/t0Lj
>>760
はあ?!
何が明白だよ、公式で聖女扱いしてるのを何だと思ってるんだ
少し上のログくらい見てこいランカ厨
ランカの行動がおかしいのは公式のせいでランカのせいじゃない、
ランカにとって振られたのはアンチも許すほどのブーメラン!
ってマジ過去ログ300回読んでこいウゼエ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:23:44.39 ID:S+MK++l6
ランカ厨のせいでランカアンチになる人も多いんだろうなあ
というのがよくわかる流れ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:23:45.84 ID:aBCLqxGc
映画公開直後はいい雰囲気だったけど
その後またじわじわ嫌われ出した感じだと思う
このまま公式がやらかし続けたら元に戻るんじゃない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:24:14.68 ID:YN7JTcZO
そういうなんでもかんでもランカ厨扱いしたりとか
アンチ丸出しのレスは痛いから止めてくれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:25:03.34 ID:Xr1/t0Lj
ぶっちゃけ直後はランカアンチ=その他キャラのファンが
贔屓キャラのおかげで満足するのに忙しくて
ランカに不満を言う余裕がなかっただけじゃね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:26:17.14 ID:Xr1/t0Lj
>>766
何でもかんでもじゃないしランカアンチでもない
ランカ厨アンチではあるかもしれないがな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:26:18.76 ID:U1IsTeIm
個人的には好きになった方かなぁ
まぁ公式の言動でイラッとして嫌い気味になる事も割とあるけど
ここってランカアンチがランカ叩くスレとか言われてるし
感情的になりすぎてアンチ丸出しのレスは勘弁だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:28:29.12 ID:d7Zl/8GC
たしかに後編公開後はアンチスレも勢いが減ったかもしれない
かといってファンスレが盛り上がってたようにもみえなかったな
公式があのライブみたいなイミフな事する度に加速するのは変わらずだし。
公式にも中の人にも呆れはててマクF自体見捨てたって人はある程度居そう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:28:59.61 ID:e+TuW45K
悪魔の手先になったランカたんはシェリルに押しつけて安心だからね!
なキャラでどう足掻いてもアンチ減らすのは無理だろwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:30:18.20 ID:sqXAC2zX
つーかアンチスレ勢いとか言うけど
F関連スレ軒並み勢い落ry
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:30:53.11 ID:yNTNdUOp
ランカいい子になったって感想はよく聞いたけどね
でも公開から半年近くたってるからアンチスレどころか各スレ勢いはなくなってる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:32:01.73 ID:sqXAC2zX
>>754
そもそも仮にアンチが減ったとして、ファンが増えてないのに
差に何の影響もないじゃん
スレチなこと言ってランカ成功!と言いたいだけなら帰りな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:32:56.97 ID:aBCLqxGc
映画みたいに目立たなくて三番手キャラのままで行ってれば
同情されたり許されたりでランカに良い事ずくめだっただろうに
欲が出てまたもとどおりのゴリ押し嫌われキャラになってしまってもったいないと思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:33:36.64 ID:6VngvH0+
>>773
ファミマまで誘い受けでアルト交通事故に遭わせそうにして無視がいいこかw
まあそれはさておき他人に批判部分を擦り付けてちょっとでもいい子になって
何の意味があるというのか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:34:01.54 ID:6VngvH0+
>>774
ごめん、スレチだね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:38:50.86 ID:IOUq8q3z
抱き合わせの方がリスク少ないと言ってみたり
ランカもアンチが減ったと言ってみたり
社員さん、そんなにシェリル単体商品の売れ行きがよくて
もはや抱き合わせすらしにくい状態なのが恐怖なのかねえ…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:38:56.75 ID:0mAdEO6o
>>775
本当に公式は本編じゃないとこで豪快にランカアンチをつくる天才だと思う
映画でランカ良くなったって声が多かったんだから黙ってればいいのに…
下手にコメントして自爆とかアホだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:39:34.46 ID:xmyxrxZx
>>763
何を興奮しているのかわからないが、アルト役の中村にここはランカを憎んで演技してと注文したり
フロンティア住民からみればランカの行動はちょっと待ってくれと言いたくなるでしょうと言ったり
某批判の嵐で荒れまくった大好きでしたの解説に脚本家がランカはあのときアルトを試してたと発言したり

ランカによくない行動をやらせたことは製作者たちはわかってたことだと思うが?
自己中な行動を取るのではなく、ランカが身を投げ打ってでも他者を救ったりするシーンがあれば聖女として描いたって論に俺も納得するがな
聖女扱いはしても、聖女キャラとしてランカを作ってるようにはみえんな
どちらかといえば自己犠牲や他者への強烈なまでの愛情という点でもう一方のほうがよっぽど聖女にみえる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:44:59.54 ID:IOUq8q3z
>>780
お前もランカが何で批判されたのがぜんぜんわかってない眉毛と一緒だな
そんなところはどうでもいい
その後のランカ自身の態度を悪の手先と言いシェリルにやらせたことが
根本的に公式はランカを正義だと思ってることになる

というかマジで過去ログ読んでこい
このスレだけでもわかると思うぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:46:01.06 ID:2AUMKdKp
>>780
もう一方www
名前を出すのもイヤなのかランカ厨
わかりやす
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:47:24.63 ID:GXtOA0A9
何ヒートアップしてんの突然
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:47:27.48 ID:sDOtn8rR
ID:xmyxrxZx
とりあえず構ってる人たちも大概に
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:50:52.73 ID:GXtOA0A9
むしろかまってる方がちょっと冷静になるべきだと思うが
そんな攻撃的じゃもっともな意見だってまともに見えなくなるぞ
一応ここ考察・議論スレなんだからそこんとこ忘れんな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:52:39.55 ID:cbaJiFYS
うん
考察も何も、過去ログ嫁で終わる的外れな意見は
議論にもならないから無視で良いと思う
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:52:52.10 ID:yNTNdUOp
ID:xmyxrxZxそんなに変な事言ってるか?
映画後ランカアンチのスレの勢いが減ったのは事実だし
ランカアンチは今も変わらず数多く存在しているという確実な数字を見せなきゃ駄目なんじゃない?このスレ的に
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:55:57.68 ID:S+MK++l6
>>787
アンチスレの勢いを否定する人はいないと思うぞ
ただおまいさんも言ってるとおりF全体の勢いが落ちてて参考にはならない
どころか映画後のCD売り上げは益々落ちてるんじゃなかったっけ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:56:44.16 ID:oCtjSwLy
マクロス関連軒並み勢い落ちてるからなぁ
スレ加速したのってBDやグッズ情報出た時と
PSライブでのランカの異常な扱い、シェリルのミストとかくらいじゃない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:57:50.01 ID:wvf1o2nc
公式がランカを悪く作ったとか聖女扱いしてるのに聖女として作ってないとか
日本語でお願い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:59:51.07 ID:WUzcuzkz
映画後ランカシングル→売り上げ右下がり
この時期のシェリル宣伝だけグッズ→あの騒ぎ

差は確実に広がってるってことしかわからんな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:59:55.02 ID:aBCLqxGc
ランカの人気出す気まんまんだったと思うけどな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:01:31.79 ID:yNTNdUOp
>>788
そりゃそうだな、もう終わった話だし
コンテンツ終了後はどれだけ本物のファンが残ってくれているかが勝負
その点ではやはりシェリルは強いなと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:11:17.86 ID:xmyxrxZx
>>790
ランカを欠点あるように作ったことは明白だろ、お前にはランカが完璧人間に見えるのか?
叩き所を作ったり非難されるような行動をあえてやってないのなら、後から来るインタでランカが良くみえるよう補完する解説が製作者側から来るのが道理だ
いまのところランカが批判されたシーンを削ることはあっても、後からあれはこれこれこういうことでランカなりに考えがあったのだと、そんなプラスのフォローが来たことはなかったな

そして最後に悪人だろうと作中聖人扱いはできるだろう?
聖女扱いはされてるが、聖女として作られたキャラではないは矛盾せず成り立つぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:12:36.13 ID:GXtOA0A9
>>791
ランカシングルはいろんな意味でまずすぎた
そうでなくても右肩どころかカンフル剤投入がなきゃ1万ギリギリレベルだった可能性高いが

差が広がってるというか全然埋まってないというか
映画でランカに嫌悪感抱いてた人が多少減ったとしても嫌いが突然好きになるわけでも
ファンになるわけでもないからな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:12:51.66 ID:/PKPbv0x
ID:xmyxrxZx
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:16:38.20 ID:WmGwTvX8
ランカ厨には制作の必死のフォロー(フレンドリファイアだけど)が
全く見えてないのかwwwww
ランカ厨にもランカアンチにも煙たがられる
必死のフォローカワイソスだからとっととやめろ公式
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:18:04.37 ID:aBCLqxGc
プラスのフォローのつもりがマイナスに
作中欠点がある行動をしても誰も咎めない気持ち悪さ
初期にミシェルが注意した時、ランカは回りの大人に愛されてるからこそ
注意されたりして成長していくんだなと思ってたけど
実際は愛され過ぎてお花畑なまま終わりました
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:30:03.27 ID:0mAdEO6o
>>798
自分もミシェルに注意された後フォルモで歌って
ここからランカ成長してくんだろうな
楽しみだ!頑張れ!と思ってた時期もありました
結局明確にランカに欠点指摘したのミシェルだけだったな
本来は兄であるオズマにビシッとキメてほしかったのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:32:26.94 ID:fRf6kRVZ
欠点をちゃんと書くつもりがあるなら批判された点を削る必要なんてないじゃん
批判された事を削ってなかった事にするのは立派な印象操作だと思うのw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:35:48.84 ID:rCuEouvM
吉野はランカがアルトを試したと解説したが、
ランカがアルトを試すというズルい事したとは言ってない
眉毛はランカを完璧な存在だとは言ってないが
悪魔の手先と言われた事が本意ではないから
劇場版で改変して回復を狙ったという趣旨の事を言った
ランカを聖女だ何だと祭り上げたのは眉毛・吉野以外の公式サイドだな
だが、ランカは作内でも誤解や不理解はあったが
根本を否定されたり欠点を指摘される様な事はなかったぞ
799が言うようにランカの欠点を真正面から指摘したのはミシェルの5話だけ
眉毛や吉野はランカを聖女と明言こそしてないが
批判される欠点や問題をかかえたキャラだとは思ってないよ
思ってないから人気ないことや批判されるのが何故なのか分からない
分からないからフォローがフォローにならなくて公式ェ……となるループ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:37:52.96 ID:fRf6kRVZ
>>799
実際はランカが一曲歌っただけでころっと意見変えてランカちゃん凄い!見直したよ!と
褒めちぎり要員の一員になっただけだったけどな…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:40:13.62 ID:aBCLqxGc
ランカが聖女(笑)みたいに(笑)付けて言われてしまう原因の一つに小説もあると思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:46:47.23 ID:0mAdEO6o
>>802
そうそうwそうだった
別に他人に欠点を指摘されないならそれでもいいんだよ
でもその場合は自分の欠点や過ちに自ら気付くってのがあるはずなんだけど…
そういうのもなかった気がする
アンチテーゼってかそういうキャラがいてこそ成長出来ると思うんだが…
まあランカが主役じゃないから必要なかったのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:55:41.80 ID:xmyxrxZx
>>801
あの脚本家がズルしたなんて言うわけないだろう?
そこまで言ったら流石のバカでもあえて叩かれるような言動をわざとさせたとわかる
シェリルであそこまで計算してどう見えるかどう視聴者が捉えるか考えてキャラを作れたにも関わらず
偶然はからずも意図せずはしなくも、ランカだけがおかしくなったと考えるのは不自然だ

ランカを欠点あるように作り批判されるような行動をあえてさせていたのは間違いないだろ
予想以上の批判の声にびびっただろうがな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:28:55.34 ID:oooggmsn
>>805
>ランカを欠点あるように作り批判されるような行動をあえてさせていたのは間違いないだろ

ランカだけが「敢えて欠点を持ったキャラとして行動させられてる」なら「誰からもそれをとがめられない」のが何故なのか
そこに気持ち悪さを感じるから、作中で浮いてる存在になってるんじゃないの

みんながお互いに優しい話じゃないし
(アルトやシェリルやミシェルなんかは、作中でボロカスに言われるシーンがしっかり入ってる)


結局 ID:xmyxrxZxは差スレで何を主張したいの?
今のところ、ランカだって欠点のあるキャラとして描かれてるよ!という主張しか見えないんだけど
何故それなのにここまでシェリルと差が付いたか語らないと、スレチだからどっか行ってって言われるだけだと思う
あ、「差はそんなにないよ!縮まったよ!」は、それこそスレチなんで念のため。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:36:58.66 ID:fRf6kRVZ
そろそろいつもの「やっぱりここはシェリル厨の巣窟か」の捨て台詞が来るんでない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:06:18.52 ID:WJTk8DRM
>>803
小説の前からナナセの絵で言われてたよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:45:49.80 ID:zO9U5o2F
>>808
「原因の一つ」って書いてあるぞ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:03:14.86 ID:f5/07LpJ
そういえばサヨツバの一番くじが今冬に出るみたいだが今度はどうするんだろうな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:40:39.96 ID:u/wgz6tr
俺はランカみたいな自己中ビッチの癖に周りからチヤホヤされるキャラは大嫌いだが
805の意見も分かるな。

公式が意図的に欠点を作った可能性は十分あると思う。
ただ、見せ方に問題があって、製作側が考えた視聴者の受け方と
実際に視聴者が受けた感覚に差がありすぎたんだよな。

ランカが嫌われ過ぎたんでシェリルとの差を埋めようとしたが
それがフレンドリーファイアになって差が拡大するばかりになったんだと思う。
小説なんか気持ち悪いくらいランカageだったが、
そうすると反感買うってことが予想できなかった製作側が無能だったのさ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:25:56.41 ID:MvPxw32P
自分もずっと>>805みたいに考えてたんだけど、>>801を読んで腑に落ちた
自分がTV版ランカの欠点だと思っていた、ワガママだったり独り善がりだったり考えなしだったりするところは
公式にとっては「愛されキャラのチャームポイント」だったんだな
だからTVランカの性格に修正かけるどころか、ひたすら前に押し出してきたわけだ

そしてランカのキャラと聖女としての演出がまったく噛み合ってなかった理由にも納得した
そういうことかぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:31:11.67 ID:oMtz91kW
蒼のエーテル回見てるとよく分からなくなる
アンチ急増回の代表とも言えるけどあの特別ED的に
眉毛も吉野もあれは感動回として作ってるんだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:44:12.60 ID:/q5sz0/8
>>813
最後にランカのイラスト入れてたし新曲用意してたし
公式は力入れてた感動的な回って位置付けだったんだと思う
大好きなアルトくんと離ればなれにならなきゃいけないランカ健気で
可哀想だろって考えてたんじゃないか?
公式はあそこでランカの株が上がると考えたけど
視聴者は全く真逆に感じてアンチを増産したある意味神展開w
と自分は思ってる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:10:32.89 ID:Qu+l+91z
>>814
公式スタッフは全員ランカに感情移入してくれてると思ってたんだよ
でも実際は我侭な言動で潜在化に不満を溜め込んでる視聴者が大多数だった
で、例のエーテル回の余りにもエゴイズムが全面にでたランカの物言いについに視聴者の怒りが爆発した、と

「客観的に見てランカが魅力的なキャラなのか」を冷静に図れなかった公式の敗北だと思う、これは
あそこまで自己中心的な行動をしてるキャラに感情移入して同情してもらえると考えるのはあまりにも都合が良すぎる
あの時点でランカを許容してた人の大部分は後で成長するだろうという期待込で今までの行動に目をつぶってた事も多かったはず
それが反省もせず自分の都合ばかり考えた事をべらべらしゃべり失恋面して逃げ出すんだから受け入れられる方がおかしい
しかも直前にミシェルがバジュラに殺されてるのにバジュラの為に動いてとアルトにぬかすんだから、もう外道としか言い様が無い
どうしてあれが感動回に成り得ると考えたのか、本当に不思議だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:13:52.34 ID:x7oeUubQ



歌を歌う事よりちんぽしゃぶる事を選んだシェリ豚ノーム
そんなチンポ姫をランカちゃんと比べるなんて・・・・・・・
ありえなさすぎる

ただの雌豚と歌姫を比べるってありえないよ、比較にならない
シェリ豚もね

817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:33:05.57 ID:N+8JBE8G
ランカファンってこんなのばっかりだなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:34:41.97 ID:LXfxq+4P
>>815
>あの時点でランカを許容してた人の大部分は後で成長するだろうという期待込で今までの行動に目をつぶってた事も多かったはず
>それが反省もせず自分の都合ばかり考えた事をべらべらしゃべり失恋面して逃げ出すんだから受け入れられる方がおかしい

ランカを中の人に置き換えても恐ろしいくらい当てはまるんですけどw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:59:41.05 ID:nfkgYBA/
ランカに限った話ではないけど、公式側がごり押しプッシュする方法って失敗しやすい気がする
あざといというか製作者側の異様な愛情が透けて見えて気持ち悪いというか
贔屓のしすぎは他キャラファンの反感も買いやすくなるしね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:00:33.10 ID:e68YskW7
エーテル回でランカに感動させたかったのなら
それまでにランカの行動に視聴者が感情移入出来るようにしておかないといけないのにな
ただでさえランカの言動にイラついてた時にミシェルの最期
それがあってなおミシェルの死に関わる生物を急に擁護して、アルトにもそれを
強要する時点で普通の視聴者ならドン引きだよ
それまでランカが人類とバジュラとの戦いに心を痛めて、必死に止めようとしてたんならともかくさ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:49:42.04 ID:sU1rAPRR
>>818
中の人sageはスレチだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:22:35.57 ID:LXfxq+4P
>>821
ランカ・リー=中島愛
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:47:55.77 ID:CCPRsGhf
>>822
そうだけど中の人だけを叩くんならスレ違い
それが差につながる話ならまだしも
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:52:09.65 ID:eGy0+cTO
ランカ=中島愛だからといって結び付けるのを辞めようとこちらの方が思っていても
公式なり中の人の方が=としてランカの足を引っ張るようなことをして
差の原因を作っているのもあるかな…

正直、ランカの中の人がデビュー後からでも養成所に通って演技力を付けようとしたる
歌も人一倍レッスンする人だったらとか、ランカageに乗っかって自分も天狗になって
他人を蔑ろにするような言動をしない人なら良かったのにと思うことはなるよ
特にラジオの言動が酷かったのは、ランカのためにはならなかった
アルトファンの人からのメールが読まれた時に中村さんがとお礼を言ったら即座に
「たぶん、嘘っすよ!」とか内緒と書かれてあった女性のバストサイズや年齢をバラすなど
問題な行動しても謝りもしないし、イラストコンテストでランカを描いた人達に対しても
御礼も言わないとファンに対しても=のランカに対しても良くなかったね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:23:10.81 ID:/q5sz0/8
>>824
自分はラジオ聞いてないし中の人批判は如何なものかと思うが
ランカ=中の人と自分で主張してほしくなかった
キャラに中の人が透けて見える作品苦手だから
ランカ=中の人発言とか作品外でランカが嫌われたのは残念としか言いようがない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:16:04.80 ID:cGBnBvKf
>>823
>>818のような中の人のせいでランカ=中島愛を嫌った人も多いからなあ
成長するからランカ=中島を見守ろうという成長しなかった絶望は
成長した歌シェリルと比べられまくりで差は開きまくりになったし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:22:49.56 ID:T8fSATCV
>>825
>ランカ=中の人と自分で主張してほしくなかった
でも現実にはランカ=私でシンクロしすぎて自分名義の歌が歌えなくなったとか
私とランカは=で繋がれているはずなのに自分だけ大人になってしまうのが嫌だった
30歳になって40歳になってもランカ・リーだと言われたい、劇場版のアフレコ終了後から
涙が止まらなくて次の日もずっと泣いていた、ランカとの別れは身を引き裂かれるような
思いですとちょっと拾っただけでも、どっぷりとランカ=中の人主張が出てくるからね…

それだけにランカ=中の人としてやっていくのなら言動には気を付けて欲しかったが
今となっては仕方ないかな
…それにしてもPSPライブのランカ派の芸能人といい、某厨ライターの人達といい
どうしてこう穴掘ってランカを突き落とすようなマネを素でしてしまうんだろう
そのせいでランカの評判も悪くなり、余計に差がつくのにと思う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:34:07.04 ID:q1uPPhS2
プロって辛さや苦しさを感じさせないくらい努力に裏打ちされたパフォーマンスが必要だと思う
ステージ上で迷いが生じないように練習を重ねるというか
中島さんのパフォーマンスは練習や努力が足りてない雑さや本人の迷い、戸惑いが伝わってきて
すごくいたたまれない気持ちになる
プロの自覚を持ってくれればここまでの差じゃなかったと思うんだよな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:47:33.51 ID:4oowQVxS
ランカと一緒に成長したいという気概が感じられたら応援する気になれたのに
ランカは私、私そのままがランカ
と言わんばかりの発言、成長のなさがなあ…
メインがキャラとは一歩ひいて一緒に成長してっただけに差がデカイ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:37:35.22 ID:6ET2hex5
>>829
それはある
菅野さんがまめぐはランカになることを、May'nはシェリルになることを選んだ、どっちも間違ってないって
語っていたことがあるけどランカになるが「ありのままの自分をランカだと思いこむ」になっちゃったのが
まめぐ=ランカの失敗の一因だと思う

実はMay'n自身も監督や菅野さんから「May'nちゃんはシェリルそのまま」と直に言われてるんだけど
似てるかも、とは言うが「シェリルは私」とは言わない
ノーザン歌った頃からインタでシェリルを「尊敬してる、近づきたい」と言ってて
サヨナラ公開後のマクロス系インタ以外に、自分の映画のインタでも言い続けてる
それでもマクロスライブで歌シェリルとしてステージにたてばちゃんと本物のシェリルに見えるんだから
まめぐも=に変な意識を持つ必要はまったくなかったと思う
831830:2011/08/30(火) 02:38:18.32 ID:6ET2hex5
ごめん、2行目訂正
×シェリルになることを選んだ
○シェリルを演じることを選んだ

だった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 04:54:57.92 ID:cdCVLisl
キャラクター側が役者に合わせて変化していくとか本当にありえない
自分だけ大人になるのが嫌で〜って、それでも演じられるのが声優の仕事でしょうがよ
他の声優さんどんだけキャラと年が離れてると思ってるんだよ
=の自分だけは特別だとでもいうのか

よっぽど思いつめてたから周囲も今の中島さん=ランカでいいよって言い始めたんだろうけど
そういう状態に陥ってしまう時点で声優としての自覚が足りてなかったと思う
なんか、根本的なところがわかってない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:08:44.90 ID:7oRTBlWA
そのままの自分でいい、ってのは懐広そうだけど諸刃の剣だなあ
基本的に自分に厳しくなれる人には有効だと思うけど
そうでない人の場合そのままズルズルいく恐れがあるし
かといってメンタルには個人差があるし先に知るのは難しいね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:00:03.16 ID:2sRNuWWJ
どんな苦難にあっても努力と根性で乗り越えて最後は自己犠牲までして英雄のような行動をとるシェリル
片や人にもバジュラにも興味がなくどんだけ自分のために消える命があろうと元気溌剌恋愛脳全開なすぐ死んじゃいたいとなるランカ

シェリルそのままって言われるのは褒め言葉だけど、
ランカそのままって言われるのは褒め言葉でも何でもないような・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:16:18.90 ID:twej+Xcl
>>821>>823

眉毛が映画版のランカを中島に合わせて変更したとか、眉毛が自分をどれだけ見ていてくれたか分かったとかインタビューで発言していたのを知らないのか?
だから中の人批判も含めスレ違いではない。
そもそもTV版ランカを中島が演じられない事も映画版で主要キャラの年齢が数年引き上げられた要因だろうに。
引き上げられた年数=中島のマクロスで再デビューしてからの年数
前から気になっていたんだが中島って助言や叱咤されても言葉通りにしか理解出来ないんじゃないか?
そこから深く掘り下げることができないから、上っ面だけ真似する癖も抜けないし自分では努力しているつもりでも明らかに方向性が間違っていたり努力へ至る入口付近で止めてしまうから成長も無い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:51:44.66 ID:NYfBE7cq
>>835
その理由なら批判されるべきは中の人>>キャラという判断をした監督では
やむをえず、じゃなくテレビの頃からランカ=中島を強調し続けた結果とも言えるわけだし
中の人の実力や態度がそのままキャラの差に反映されたからそれを批判するというのがこのスレのスタンスで
中の人の実力や態度を批判するだけではただの中の人アンチにしかならない
線引きは難しいかもしれないが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:11:14.61 ID:lzwoaqkL
実際実力の無さ向上心の無さ言動態度がTVランカ没落に拍車かけたのは事実だし
映画版ランカを中島に摺り合わせたのは眉毛的に苦肉の策だったのかもしれんな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:39:25.38 ID:H7Z5NlVe
>>830
>尊敬してる、近づきたい
嘘でもそう言ってくれるとファンとしては嬉しいよな

中の人批判はスレチだろうが中島さんも少しくらいMay'nちゃんを見習ってほしかった
ほんの少し気を使うだけで違っただろうに
作中のランカが叩かれてたのに中の人がフォローしないでどうするよ
新人さんだから仕方なかったのかな…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:38:54.58 ID:pIEHvq1e
いや…嘘でも、とか失礼だぞw心から言ってるだろ…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:44:18.42 ID:mp6UlSM/
May'nのライブでシェリルが降りてくるってのは今夜のTVでも見られそうだな
スカパーでライブ放送有り
彼女の言葉を借りるととシェリルの気持ちになって歌うと自然にそうなるそうだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:17:11.15 ID:rbHQRUcI
>>838
>作中のランカが叩かれてたのに中の人がフォローしないでどうするよ
一応、ランカ・リー公式本でランカ視点からTVシリーズの解説をした時に
それらしい事は言ってたよ
ただし、ランカの批判された行動の大半はスルーして、マクロスFの登場人物の中には
グレイスを除けば悪い人はいないとか、暗躍しているのはグレイスとキノコだから
ランカはあくまでカモフラージュとして敵にされているとか…
ランカ=自分のためか自分語りも多かったし、22話のアルトとシェリルを非難したり
最終回でも「許してあげましょう」とかいろいろ微妙だったが…

中島さんによるランカ視点からのTV版レビュー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1964914.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1964931.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1964936.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1964941.jpg
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:20:28.00 ID:XRU4f2hW
>>841
三島やグレイスは悪かもしれないけど、自覚と矜持を持った悪だった
その行動には強固な意思があったから、ある種の眩しさすら覚える
対してランカは己に自覚の無い悪だった
自分が間違った事をしているとは露とも思わず、正義面をして悪を行う
どちらがより不快感を覚えるかと言ったら……もう言うまでも無いよな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:36:10.68 ID:QkPBq7sQ
正義面してというよりは自分のためとかアルトのためみたいなある種身勝手な理由が透けて見えるのが良くなかったと思う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:49:02.05 ID:H7Z5NlVe
>>839
ごめん
嘘でもってのは悪意がある意味じゃなく歌シェリルで有名になってやりにくいこともあったと思うんだよ
シェリルと同一視されたりとかさ
けどMay'nはシェリルとかマクロスに対して変な発言してなかったと思う(自分が確認した限りだけど)
プロとして当たり前なんだろうけどちゃんとしてんだなと感心して…

>>842
自分がやってしまったことに後悔する描写皆無だったのはどうかと思う
三島もグレイスも魅力的な悪だったし、三島なんかキノコとか言われてある意味愛されキャラだしな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:16:52.84 ID:ZWVuR6bR
フォローどころか中島さんが妙な解説入れて余計にアンチをあおったって言う経過だったよな
最初は、あんなランカみたいな役やらされて可哀想とか言われていたのに、
その声をねじ伏せて悪名をとどろかせたのは中島さん本人の行動だからな

最初に応援していただけに、何でこうなった感がどうしてもぬぐえないよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:26:02.91 ID:ArN1/ycM
最初どころか放映終了後まで、あんな役で可哀想と言われてたよ
その後自分でアンチ増やしたんだからぶっちゃけ中島さんの不人気にランカは関係なかった
今やズブズブで相乗効果で嫌われてるかもしれないが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:38:30.80 ID:l8m5ynrQ
アルト君を許してあげましょうw
たぶん嘘っすよw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:46:35.01 ID:QFQV8WxZ
アルト君大好きさんw
アルト君大好きさんw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:48:50.15 ID:2sRNuWWJ
放送途中はまったくそんな事なかったのに、終わってからのインタだと中島って完全に煽り厨と化してるね
もともとマクFに関わってる人間は何かを常に煽りまくる性格傾向がよくみられるんだけどw
どこで壊れたかね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:01:55.08 ID:8sw/NXE9
でも確か最初はランカが少し理解できない的なこと言ってなかったっけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:29:06.77 ID:v0qGZRYN
>>850
ヒント
気分で考えも言動もころころかわる人だから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:54:29.52 ID:MCyT0dQX
>>850
最初らへんはわがままだか自己中だか的を射てる事を中島さんは言ってた
だからその後「許してあげましょう」「ランカが居ない間に」って見た時はびっくりしたな
初期はちゃんと第三者としてランカを見ることが出来てたみたいなんだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:58:38.51 ID:CB1WcEBk
やっぱ=にしちゃったのが一番の失敗
ミンメイにこだわりすぎてたんじゃないか 過去の栄光と言うか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:27:51.04 ID:7pOr68GU
=は放送終了後のアンチの増加に一役買ってるけど
発端ではないと思うんだよね
俺はやっぱり劇中の行い、それに伴う現実と劇中の評価の差異だと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 05:10:09.48 ID:y8tLARI6
ランカのアカウント使ってるヤツがミストの企画担当者に「私も起用してほしかった」とかリプしてるな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 05:57:49.03 ID:7b/+CNbr
>>855
ああ、公式でもないのになりきって痛さ全開してるヤツね
自分の好きなキャラも起用してと売り上げもないのに安易にお願いしているけど
企業は商品作って売って成り立ってるんだし、慈善事業してるわけでもないから
まずは他でグッズが売れないと向こうも二の足を踏むだろうにな…

RANKA2063
@mikitty116 はじめまして。ランカ・リーです。フォローさせていただきました。(*^^*)

化粧品のイメージキャラクター
わたしも起用してほしかったです...w

ランカ・リ−
おはキラッ☆ (*^^*)

昨日、偶然ツイッター内で
「シェリルミスト」の地球の担当者さんと会うことができました。
この機会に仲良くなって
今度はわたしをイメージキャラクターに... ψ(`∇´)ψ

ランカ・リ−  
@kam++++ ++++ちゃん、おはようこんにちは!
担当者さん「菊地美姫」さんっていうんだけどね。
ランカちゃんにフォローされた!
って、びっくりしてたよww
(*^^*)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:01:46.12 ID:7b/+CNbr
続き:担当者の反応 上手な対応だね

小林美姫 mikitty116
ランカちゃんがフォローしてくれたっ
RT @RANKA2063: @mikitty116 はじめまして。ランカ・リーです。
フォローさせていただきました。(*^^*)

化粧品のイメージキャラクター
わたしも起用してほしかったです...w

小林美姫 mikitty116
@A++++5 サヨナラのジャケのアルトがお気に入りですっ。
まずはシェリル効果を見つつ…ミストが好調に売れてくれたら、と思ってます。
応援ありがとうございます(^^)


小林美姫 mikitty116
そのアニメキャラは、誰でも良いわけじゃない。作品の中でタレントというか芸能人であり、
人気がある子にしたいと思ったのです。
そしてそういう作品の候補を考えてたら、マクロスFにたどりついて。
他も考えたけど、頭の中ではこれしかない!という気持ちでした
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:06:59.98 ID:XidptNky
ランカってそういうあざとさとは無縁なイメージだったんだけど、
こういう人達の中ではゴリ押ししてでも仕事を取ってくるイメージなんだねw
ランカってもっと純粋で歌うことの方が大事な子だと思ってたのに、
そういう関係ない仕事を欲しがる子なんだ
つか、色々調べたッポイからランカ厨の存在知ってそうだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:29:54.12 ID:SIfACbrj
>>858
きちんとリサーチしてるなら全部知ってるでしょ
ランカは人気が低い事も支持層が少数で痛い事もその層が金を落とさない事も全部バレてる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:42:42.94 ID:2nVi9W1g
ランカは人気あるよ
シェリルが異常なだけで

ただランカファン層が金のない子供か他に目移りしやすい萌えキャラ好きかに偏ってると思う
シェリルって一見アニメキャラっぽくないから外見でとっつきにくいけどシェリルタイプって珍しいから他の萌えアニメキャラにすぐ移動しちゃうランカファンよりは長く支持されそう

コスメグッズではリアルに居そうな見た目のシェリルは有利だろうな
ランカはアニメキャラすぎてコスメには合わない、多分売れない
ランカはアニメらしい商品展開にしたほうがいいかも
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:45:31.79 ID:2nVi9W1g
ランカは魔法のステッキや変身グッズや変身コンパクト展開して小さな女の子達向けにするといいかも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:15:15.59 ID:4+XJYRjN
>>861
リアルに小さい子はそもそもマクF自体観ない
プリキュアとか普通に毎週親しんでる
そっち買うから
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:22:05.58 ID:q+/olroR
ランカは子供に人気有るって……なんでこう、ランカ擁護って滅茶苦茶なんだ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:46:41.29 ID:2RjIvcLR
子供がマクFを楽しめるとは到底思えないし
もし見てる子が多くてもランカの言動がおかしいのも判るだろ
子供っぽいわがままなランカがそのまま子供に受けるとは思えん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:48:01.70 ID:Sn0uDmDL
子供っていってもいくらなんでも幼児じゃないでしょw中高生とか。
年齢的なこともだけど精神的に子供って意味もあるんじゃないのかな
ニコ動とかでワーッと盛り上がるだけで実際はCD買わないし本編も見ないような人達。
だからすぐ飽きられて人気なくなったけど公式はいつまでも瞬間最大風速にすがってる
長く愛してくれるファンを掴めなかったのは痛いよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:55:43.71 ID:4+XJYRjN
魔法のステッキやコンパクトなんて
中高生は買わないだろw
買う層は せいぜい小学くらいだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:58:01.27 ID:ujRcOqQ5
>>ID:2nVi9W1g
そもそもマクロスF自体が子供向けじゃないし、使えるお金の少ない子供が買える
オマケつき菓子やカード付きウェハースでもランカのパケは売れ残っている。
バレンタインのカード付きチョコでも山作ってて最後には見切り処分だし
ランカが本当に子供に人気があるなら小遣いで買える安い菓子でも売れ残り
処分価格になってワゴン行きなんて事にはならないだろう

劇場版のグッズでも魔法のステッキキーホルダーやCMランカの寝付けとか
アニメらしい商品展開してるけど前編のがまだ売れ残ってる状態
R-styleもランカのは店頭で畑作ってる報告が多かったし、シェリルの人気はともかく
ランカはどうみても採算が取れてる状態じゃないな
第一、子供向けアニメならプリキュアなどがあるから今さらランカが入る余地もないし
子供や一般の人が人や動物(バジュラなど)がたくさん死んでも最終回で
「アタシ負けません!恋も歌も!」と言い放つキャラを好きになるのか甚だ疑問…
劇場版も終わった今となっては新規で商品展開しても大赤字で終わりそうだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:44:02.85 ID:MCyT0dQX
>>856
こういう風にすり寄るのも差を生む一因になってるのにまだファンは気付かないのか
しかも非公式の分際で何してんだよ…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:54:13.19 ID:9rGWSkWr
ランカのファン層は子供やライト層とよく言われるが
視聴者は誰でも初見時はライト層なわけだから
シェリルはファンをライトからコア化させた(しかもかなりの割合で)
ランカはファンをコア化出来なかった(ライト層止り)ってことなんじゃないかと
で、このライト・コアに年齢ってあんまり関係ない
中高生の頃からずっと好きな作品やキャラがいる大人なんてよくいるし
(初代からのマクロスファンとかミンメイファンとか)
もし公式の狙い通りにランカは若い男に、
シェリルは女性と大人に受けたのだとしたら
ランカの売上がシェリルに劣るのは最初から分かってたことだろう
ただ、現状の差にはファンのコアorライトの違いが加味されるので
ランカは予測より下がり、シェリルは予測より上がる結果が出てしまうわけだが

シェリルですごいなと思うのは
どこにもシェリルの絵やマークが付いていない一般美容機器を
全色買いする程の女性ファンを抱えてるところだ
商品買ってもシェリルの物何も付いてこないのにさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:57:59.33 ID:q+/olroR
ランカのファン層がライト層というのは良く聞くが子供というのは初耳なんだが
そんなに言われてたか?子供に人気があるって
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:30:58.10 ID:y8tLARI6
>そのアニメキャラは、誰でも良いわけじゃない。作品の中でタレントというか芸能人であり、
人気がある子にしたいと思ったのです。

ハッキリ言われてるじゃんw
調べた結果、ランカよりもシェリルの方が人気がありましたって事だろ
しかも相当な差があったから今までランカには一切触れなかったんだろ
さすがプロの商売人だよな
普通に商売しようと思ったらこうなるわな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:34:43.61 ID:a1pLmD3a
件のレスは学生さんあたりを子供と表現しただけじゃないのか
学生さんあたりに人気があるかどうかは知らないが

ランカは美容関連の商品展開には明らかに向いてないよね
マクFの描写自体に先天的な能力>後天的な能力みたいなものを強烈に感じたので
言葉は悪いが持って生まれた容姿を偽ると言えなくも無い化粧品等のイメージは設定のランカには合わない
聖女設定とも相性が悪いような
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:43:58.69 ID:edvoW/I5
>>856-857
そういうコピペは板的に禁止
オチ板でやるべし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:05:47.26 ID:q+/olroR
>>872
学生を子供とは表現しないと思うけどね
少なくとも中高生に対して子供をターゲットに〜とは絶対に言わない
こういう微妙な表現のすり替えを常に行ってる気がするよ、公式もランカファンも
そして認識を誤認させたままそれが真実だと錯覚させようとしてる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:17:54.45 ID:pHGJoeF5
ランカには得にならないが大人なのに精神年齢が子供の人達には人気あるかもな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:20:52.76 ID:WB/gnjn+
そういうスレチな妄想を垂れ流してる方が精神年齢低く見えるよ

しかし中高生相手にしろ大きなお友達相手にしろ
誰得な設定ばっかなんだよなあランカは
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:25:34.10 ID:pHGJoeF5
妄想?事実だぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:29:50.21 ID:J5h+LeAN
ID:pHGJoeF5
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:30:55.92 ID:4tmDAblw
ランカは夢見がちな高齢女性に支持されてるイメージ
若い女の子ファンもいるだろうけど
若い女の子も高齢女性もランカに自己投影してる感じ
だから愛されランカちゃん!みたいなランカ総受け好きが多い
男の人のファンの場合も愛され総受けランカちゃん!好きが何故か多い
後、ランカが最強歌姫であり唯一の歌姫である事にこだわってるのも多い感じ

それもランカの売り出し方が影響してるんじゃないかな?
ランカのファンが勘違いしても仕方ない売り出し方してたと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:32:11.46 ID:eb33GRN0
>>877
多分前にもいた奴だからスルーでいいと思う
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:33:21.29 ID:e1jTsy9k
PSライブでも男しかいなかっただろ
なんかランカファンを想定してる人がその属性を嫌ってるだけにしか見えんぞ
スレチ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:34:26.09 ID:e1jTsy9k
>>880
自分で「かも」と言ってることを「事実」と言う相手に何を言ってるんだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:35:37.03 ID:4tmDAblw
>>881
Twitterやmixi見てみるといいよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:37:12.53 ID:e1jTsy9k
>>883
そんな一部のコミュニティーで、さらに統計も取ってないデータもない情報では
あなたの見てる範囲がそこだけなんだろうとしか言えないぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:37:14.67 ID:hOxbeGFH
ランカの強烈なファンは女ばっかりだよなw
同人書きを代表にその取り巻きなんかキツイ女ばっかり
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:38:06.35 ID:hOxbeGFH
>>884
それはPSライブにも言えるね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:38:38.03 ID:pHGJoeF5
ID:e1jTsy9kが精神年齢低い高齢女性ランカファンかのような食いつきだなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:39:06.95 ID:lWgk1726
>>883
いや普通に男のランカ厨も多いだろ
まあ男でも女でもランカファン自体が少ないが
どっちにしろ男女数とか視聴者じゃ把握できない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:40:05.91 ID:e1jTsy9k
>>886
もちろん
だから答えのない妄想はいらねってこと
>>887のようなただの煽りが湧くからさ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:41:54.62 ID:hOxbeGFH
>>889
んー?だったら最初からそう書いてれば良くない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:41:56.25 ID:csxn+1Qs
とりあえず ID:pHGJoeF5にはさわるなよおまいら
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:42:31.19 ID:csxn+1Qs
ID:e1jTsy9kこっちもか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:43:53.90 ID:+UeqGAde
>>885
椿姫は男
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:46:48.58 ID:4tmDAblw
ランカの売り方ってランカが特別扱いされて当然!とファンが思っても仕方ない物があったと思う
主人公表記される事もあったくらいだしさ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:49:04.10 ID:t8Ve3NZ+
>>893
疎巣って呼ばれてる奴らって女ばっかりじゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:50:56.17 ID:S/ag7mCt
ここ、ランカ厨を叩くスレでも
ランカファンの属性を叩くスレでもないから

>>894
ファンじゃなくてもランカはまぁ主人公扱い程度ならおかしくないと思うよ
話の作りからしてランカ中心にできてるからな
ただ公式のランカマンセーはたとえ本当の主人公であってもやっちゃいけない類のもんだった
他キャラsageでしか語れないって頭おかしい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:55:39.28 ID:4veh+4cG
ランカ中心にアルトブレラのWだった場合は
どんなランカマンセーがあったかと想像すると怖いが
主人公をアルトにした時点でランカのキャラ格は下げるべきだったな…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:58:21.92 ID:4tmDAblw
>>896
そうそう、だからランカが総受け状態で可愛い可愛いされてる状態しか許せないファンが出るんだと思う
そういうのが好きな人も寄って来やすい
ランカの為なら他を平気でsageるやり方を公式がしてたんだから
ファン側がそういうもんだと思っても仕方ない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:59:50.78 ID:lWgk1726
>>898
スレチって言われてるんだから続けるのやめようぜ
一部に厨がいるのはどのキャラも同じだし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:06:27.21 ID:aOF9SoBd
どうでもいいが総受けって何だとググッてみたら
BLでのネコ役のことだっつーじゃねーか
同じ同人腐女子同士で叩き合ってんのか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:06:52.33 ID:aOF9SoBd
ごめん、スレチだな
忘れてくれ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:08:58.44 ID:XVZUh2sH
女子の逆ハー(女キャラにもちやほやされる)も総受けって呼ばれることがあるかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:15:44.58 ID:4tmDAblw
>>899
ランカ厨は最低だと言いたいんではなく
ランカとシェリルに差が出来たのってファンの質もあると思うんだよね
公式が売り方に変な差を付けなかったらもう少し差も変わってた気がしてさ
シェリルファンは買い支えないと!みたいな人がいたけど
ランカは買い支えなくても公式が何とかしてくれる感ありありだったし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:16:20.25 ID:1mXRVNMv
そういう設定好きだけどランカに関してはない
あれは同人とか非公式で好き勝手やるから楽しいんであって公式がやるとドン引きする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:20:46.88 ID:EKRr65iP
>>903
そんな熱心な基地じみた厨がたくさんついてくれるなら
それはそれで売り上げ伸びるだろ
実際は全然伸びてないんだから
そんな少数の厨を作る要因なんてどうでもいい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:28:26.94 ID:Io+yzPiz
熱心な基地じみた厨も金払い悪くて、
シェリル厨は金蔓だ金の為に公式はシェリル厨に媚びたと言ってる現実
ま、なるべくしてこの差は産まれたんだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:54:59.78 ID:HY6jyxBe
>>904
>公式がやるとドン引きする
これには同意だな
公式に同人ぽいことやられると冷める
シェリルと差がついたのはランカを客観視出来なかった公式の姿勢がデカいよ
公式がコレやんの?気持ちワルってなるし…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:14:56.73 ID:PjjizBf3
基地でもなんでもいいからちゃんとグッズやCD買ってくれて支えてくれる
ファンさえつかめていればネエ
金は出さんがクチは出すの典型みたいだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:26:05.86 ID:2BNafiMg
最近は市民権得てると思っているのか、表在化しているイタイ人も居るが、基本、同人している人たちは潜むものだからな
非公式でやる分には、見たくなければ見ないですむのに、公式でやられるとアニメや雑誌などで情報を集めようとすると
否が応でも押し付けられる
嫌いなら見るなですまないからな

夢小説みたいな1人ちやほやって、見るのも嫌いだからドンびく以外にないのがな…
ランカさえ居なければと本編を見ながら何回思ったか…
ランカが絡まなければ面白かったのに、という評価が通っている時点でなぁ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:33:03.37 ID:1pN9EDG+
ランカが絡むと途端にストーリーがランカのため!になってしまうのがな
それまではキャラたちがそれぞれでマクロスFを構成してたのに
ランカがきたとたんマクロスランカになってしまう
劇場版は少し緩和したかと思ったけど違ってたし…
もういいよランカはおなかいっぱいだよ…と思われてしまうのがナントモ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:59:34.58 ID:PREUfn9Y
劇場版の後編はまだランカが脇っぽかったからTV版よりは視聴しやすいとは思う
前編のアルトに無意味にシェリル突き飛ばさせたりとか、シェリルからランカを守れ!みたいな
露骨なのはなかったし(ライブが長すぎるけど)
ただ別にランカいなくても歌姫もシェリル一人でどうにでもなる感はあるけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:29:37.59 ID:HY6jyxBe
>>911
>シェリルからランカ守れ
これは気にならなかったかも
オズマはカッコイイが妹絡むとクソみたいになるのはテレビからだったからw
ああ、またか…ぐらいにしか思わなかったよ
一応シェリルにスパイ容疑かかってたしあれあってこそ
その後アルトが惚れるのにも繋がってると思う

とにかくオズマ以外もランカ絡むとキャラ崩壊するのが
テレビからずっと続いててそれが残念
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:50:12.48 ID:PREUfn9Y
>>912
オズマもミシェルもアルトもみんな露骨に嫌な顔してたからな
守られランカはここでも健在かとうんざりしたよ。アルトの突き飛ばしなんか
監督自身意味不明な理由しかいってなかったし、スパイ容疑もあやふやなままだったしなぁ
スパイにしたらランカの監獄ライブできる!が結局監督にやりたかったことなんだろうしさ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:09:56.64 ID:6UVnfUy9
Fの諸設定はランカありきだから仕方ない
ランカが中心になっているのは脚本や設定見ていればわかるだしね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:20:59.00 ID:HY6jyxBe
>>914
うん。それはわかる
わかるがそれこそがシェリルと差がついた原因の多くを占めてると思う
ランカに重きをおきすぎで色々変になってない?
もう少しバランスとか考えればいいのに…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:50:58.60 ID:6UVnfUy9
それが出来ていればこんな状況にはなってないと思うw

WヒロインW歌姫といいつつ
コンスタントにランカには歌唱シーンを入れ特殊OPやEDを作る力の入れようと裏腹に
シェリルは総監督が「気が付いたら歌ってなかったよ」と言ってしまうくらい
しばーらく作中では全く歌わせてないのを公式忘れてたりとかね
これだけでもランカを特に大事にしていたのは良く分かるってもんでして

しかしこれだけ扱いに差があるのによくシェリルは人気出たもんだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:52:59.75 ID:SIfACbrj
>>916
飢餓感を煽るってのは人気出すのに有効だからねえ
眉毛のシェリルへの無関心さが逆に人気を引き出す良いスパイスになってたのが皮肉というか
それとは正反対に力を入れすぎたランカはうざい程露出したので鬱陶しがられる羽目になった
ほんとバランス感覚がもうちょっとあれば全然違ったんだろうけどなあ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:55:36.46 ID:lWgk1726
シェリルファンの脚本吉野はわざと飢餓感を煽る芸風というか自分でそれを公言してるから
ひょっとしたらランカランカランカな監督の影に隠れてシェリルファンの飢餓感をわざと煽って
今頃シェリル人気に「計画通り(ニヤリ」としているかもしれないと思わないでもない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:04:20.02 ID:HY6jyxBe
>>917
まんまと飢餓感に煽られシェリルの歌ダウンロードしたw
CD買うと漏れなくランカがついてくるからシェリルの曲だけ買ったな…
こういうとこで差がついたんじゃないかと思う
本当に売り方が雑だし下手だよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:09:07.54 ID:6UVnfUy9
今でも不思議なのがどうしてW歌姫で売っているのに
個別のアルバム出さないのかって事なんだよね
劇場版終了にあわせて
ランカはランカ曲だけのシェリルはシェリル曲だけのアルバムを出せば
結構売れると思うし最期のひと稼ぎになると思うんだけどなぁ
両方好きって人には金銭的に辛いかもしれないけど
個別アルバムって双方の歌姫ファンには需要あると思うんだよね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:35:08.93 ID:vQNhEaU/
>>920
個別アルバムなんて出したら
ランカとシェリルの歌での人気の差が一目で分かっちゃうw
イツワリの時ですらCMランカとユニバニ、ピンモンの
真っ向勝負を避けてたほどだからな

放課後も思ったほどふるわなかったから
ミンメイプロジェクトのほとぼりが冷めるまではいと無理じゃないか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:48:51.79 ID:AMKjuyt7
ネタバレアルバムはユニバニ超えたのかな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:52:10.86 ID:rDeddVOd
超える寸前だったど、今週はランキング外
まだ超えてないよ
もうちょっとかかりそう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:44:19.17 ID:ewp47T4+
え? ネタバレの方がユニバニより売れてないのか?
なんつーか、すごいな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:35:42.73 ID:V1AsNutf
そういえばファンにもアルバムに入ってるから売れなくて当然といわれてた放課後オーバーフロウ
初出の売上は田村ゆかりに負けるぐらいだったけど最終的に何枚売れたのあれ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:39:40.88 ID:yWzFgZAl
*87,209 SCARLET KNIGHT 水樹奈々
*73,609 POP MASTER 水樹奈々
*67,138 純潔パラドックス 水樹奈々
*47,356 secret base 〜君がくれたもの〜 本間芽衣子(茅野愛衣),安城鳴子(戸松遥),鶴見知利子(早見沙織)
*42,951 マジLOVE1000% ST☆RISH
*37,052 READY!! 765PRO ALLSTARS
*29,313 SUPER∞STREAM 篠ノ之箒(日笠陽子),セシリア・オルコット(ゆかな),凰鈴音(下田麻美),シャルル・デュノア(花澤香菜),ラウラ・ボーデヴィッヒ(井上麻里奈)
*24,856 Love Festival テニプリオールスターズ
*24,690 放課後オーバーフロウ ランカ・リー=中島愛
*24,437 Os-宇宙人 エリオをかまってちゃん
*23,787 インモラリスト 堀江由衣
*23,359 STRAIGHT JET 栗林みな実
*22,409 プラチナLover's Day 田村ゆかり
*21,997 またね…のキセツ イナズマオールスターズ
*21,851 SHOOT! RO-KYU-BU!
*20,508 PRESENTER 堀江由衣

927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:41:23.65 ID:GOJz+cAf
ピンモンには勝ったの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:43:07.69 ID:BNgquioB
>>926
なぜ声優のみのを貼るんだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:47:37.29 ID:3Vn5S0mz
負けた
ピンモンは累計三万超えてる
つーか放課後はどれくらい売れなかったかというと
後発1クールのMay'nのアリアOPと累計売上がたったの200枚差っていえば危機感わかる?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:48:58.01 ID:BNgquioB
2011年 アニメ・ゲーム・特撮関連 年間シングルランキング(※一般歌手のタイアップを除く)(2010/12/27付〜2011/9/5付迄)

*1 *87,209 SCARLET KNIGHT 水樹奈々
*2 *77,284 コネクト ClariS
*3 *73,609 POP MASTER 水樹奈々
*4 *67,138 純潔パラドックス 水樹奈々
*5 *48,403 Magia Kalafina
*6 *47,356 secret base 〜君がくれたもの〜 本間芽衣子(茅野愛衣),安城鳴子(戸松遥),鶴見知利子(早見沙織)
*7 *42,951 マジLOVE1000% ST☆RISH
*8 *37,052 READY!! 765PRO ALLSTARS
*9 *33,077 海賊戦隊ゴーカイジャー/スーパー戦隊 ヒーローゲッター 松原剛志(Project.R)
10 *29,313 SUPER∞STREAM 篠ノ之箒(日笠陽子),セシリア・オルコット(ゆかな),凰鈴音(下田麻美),シャルル・デュノア(花澤香菜),ラウラ・ボーデヴィッヒ(井上麻里奈)
11 *24,856 Love Festival テニプリオールスターズ
12 *24,690 放課後オーバーフロウ ランカ・リー=中島愛
13 *24,437 Os-宇宙人 エリオをかまってちゃん
14 *24,435 Scarlet Ballet May'n
15 *23,787 インモラリスト 堀江由衣
16 *23,359 STRAIGHT JET 栗林みな実
17 *22,409 プラチナLover's Day 田村ゆかり
18 *22,316 ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C ヒャダイン
19 *21,997 またね…のキセツ イナズマオールスターズ
20 *21,851 SHOOT! RO-KYU-BU!
21 *20,508 PRESENTER 堀江由衣
22 *20,355 一番の宝物〜Yui final ver.〜 Girls Dead Monster starring LiSA 累計55,225
23 *20,216 ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪/ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!! 工藤真由/池田彩
24 *19,169 TVアニメ『シュタインズ・ゲート』OPテーママキシシングル「Hacking to the Gate」 いとうかなこ
25 *18,783 Last Song Girls Dead Monster starring marina 累計53,945
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:53:57.38 ID:yWzFgZAl
>>928
スマン
直前に声優板の売上見た宝

>>930
別アニタイのMay'nに追いつかれそうだな…
ミスマクロス・シンデレラプロジェクトとは一体何だったのか…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:57:03.63 ID:Lx/tcS1X
>>929
ログぐぐったらピンモンは38,000ちょいだから10,000以上差がつけられてるな

放課後は一応完結編のキー曲扱いだったのにな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:10:44.29 ID:3Vn5S0mz
放課後はシェリルのオベリスクみたいに隠し玉にしておけば
あの演出からのイントロだけでかなり評価が上がってプレミア感が出てたはず
ライブ、特報と視聴者が冷静に何度も聞ける状態で乱発しすぎた
何度も聞いちゃうとイントロはまさに戦闘曲!だが歌とメロディはいつものランカ曲だったし
イツワリはピンモン→ユニバニとひっぱってさらに隠し玉オベリスクがあったが
サヨナラはランカの勝負曲である放課後も決戦デュエットのサヨツバも先に公開しちゃったから
曲単体はインパクト負けした感がある
シェリルはライブシーンすらないピンモンをシングルにしたんだし
ランカはクマクマ、カップリング恋犬が適当だったと思う
まぁクマクマもライブシーンあってこそで曲単体だとそこまでインパクトないから難しかったのかもしれないが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:28:42.88 ID:sWpe6Mml
>>929
May'nのライブツアーがそろそろ始まるからライブでの会場販売によっては
アリアOPがオバフロの累計抜くかもしれないな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:35:47.73 ID:xOjWhZhi
>>934
まだランキング残ってるっけ?
売れてても30位0以内に顔出さないと枚数出ない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:31:44.11 ID:eIc/sZOX
>879
夢見がちな高齢女性だが、シェリルファンです。

ジャケ絵のランカは好き(放課後は怖いので除外)。
シェリルに、もれなくランカちゃんのオマケ付なのが、ちょっと辟易。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:22:02.81 ID:J14Xwr3m
亀レスしてまでこういうアホくさい騙りをしてくるあたり、ランカファンは本当にろくでもないな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:47:30.53 ID:GOJz+cAf
亀レスしてまて工作って事は当たってたのねw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:51:12.06 ID:BNgquioB
>>935
週200位に入ればカウントされる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:24:22.21 ID:PNxOeSNe
でも実際なんで放課後のジャケランカはあんな怖いんだ
目力をアピールしたったのか大きな目を印象づけたかった
のかわからないけど一瞬ビクッとする
CMとか地球抱えてるランカは可愛いと思ったんだけどなぁ
ランカファン的には放課後ジャケどうなんだろう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:28:33.75 ID:DPd6J85x
全然ファンじゃないがジャケに色々言うのはちょっと訳わからん
すじぽっちとかでも何でもないし、江端さんだっけ、あの人の絵は可愛い
あの歌じゃ買わないけどなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:49:43.23 ID:Lx/tcS1X
>>941
CDが売れるのにジャケットもそこそこ重要な要素だろ
そうじゃないなら何も印刷されてなくてもかまわないわけだし

放課後のジャケ絵はインパクトがあると思うけど、あれでジャケ買いした人いるのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:56:09.64 ID:VnG5wXde
ライト層&若い女層が多そうなメージュのアニメグランプリで31回目は2位シェリル3位ランカ32回は3位シェリル9位ランカ33回は双方ランク外で
今年のアニメディアの思い入れ女キャラランキングで15位シェリル20位ランカでライターがシェリルは女にも人気と触れランカはキラッ☆とポーズが
彼女の代名詞になったと触れてるの見てなんかランカは本当キラッ☆しかないのかと複雑な気分になった
公式非公式海外問わず人気投票がシェリル>ランカなのは星間で付いたライト層を固定ファンに変えられなかったからついた現状の2人の人気差なのか

あとランカは女に嫌われてるだけで男には人気あるって主張たまにみるけど確かに男女共に異性に甘い視聴者って結構いるんだろうけど仮にランカアンチが女だけで
男には人気あるならランカ関連グッズもっと売れてるだろうにこの現状ではとても男に人気あるように思えない 
男の方が女より金払いいいんだから男人気があればこれだけシェリルと人気&売上差は付かないだろ
まぁマクロス自体男向けなんだしランカもシェリルも女支持より男支持のが多いとは思うけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:56:36.32 ID:DPd6J85x
>>942
そりゃジャケットは重要だろ、そんな話全然してないが・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:41:58.98 ID:q/I+8VPi
>>944
先に>全然ファンじゃないがジャケに色々言うのはちょっと訳わからん と言ったからでは?
あのジャケットは、ただでさえ赤い目で目立つランカが金網越しにこちらを凝視しながら
涙を流しているという見る人にによっては、かなり怖い印象を与える絵だからな
正直言って娘たまのジャケ絵ランカみたいに可愛くてほんわかした絵とかにした方が
知らない人にも手にとって貰いやすかったんじゃないかと思うよ

でも今は視聴コーナーもあったりするからな…
○ーザン・ボイルみたいにインパクトがあって1度聞いたらぐっと引き込めまれるとか
すごい歌唱力があるわけでもないから、ジャケだけでは釣るのは難しいかも。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:55:25.95 ID:Lx/tcS1X
まあジャケだけでつれたとしてもそんなのはごく一部だろうし、
最終的にものをいうのは歌だったり、曲だったりなんだろうけど
放課後は本当に手を変え品を変えいろいろやったのに売れなかったんだな

>>944
945が書いてくれたとおり
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:56:39.61 ID:DPd6J85x
>>945
いやだからあのジャケットは可愛いし色々言うのはわからんが
あ、ジャケット全般だと思われたのか、書き方悪くてすまん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:14:39.94 ID:hH8Vh3aA
>>947
あの放課後ジャケットを君は可愛いと思ったんだろうけど
怖いと思った人も相当数いるんだよ
だから色々言われてるわけ。わかった?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:20:53.05 ID:q/I+8VPi
>>947にとっては放課後〜のジャケ絵は可愛いと肯定して受け取っているので
なんで他の人がジャケ絵で色々言うんだ?ワケわからんって思うんだろうな

でも先ほども書いた通り、あの絵のランカを見てなんか怖いなと思ってしまう人達も
世の中いる訳で、悪気はないのはよく分かるけど他の人の見て怖いという生理的
(直感的)な印象を頭から否定して色々言うのが判らないといっても反発されると思うよ
自分が逆の立場に立った時を想像したら、分かりやすいかもね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:23:12.76 ID:DPd6J85x
>>948
だから全然そんな話はしてないっつーの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:24:35.91 ID:DPd6J85x
書いてる間に
別に否定する気は全然ないし否定された気も全然しないのに何だかな
もういいや
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:36:25.85 ID:mrNG0cZ6
くさっ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:00:21.11 ID:X04SI1FX
まさに半年ROMってくださいって感じだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:01:44.22 ID:lHHb1py2
個人的に印象に残っているランカちゃんの泣き顔がふたつある
「大好けでして」時の作画に力入れすぎて微妙に見えたやつと上記の放課後ジャケ

絵心が全く無いので見当違いかもしれんがランカは目がでっかいので
ちょっと気を抜くと顔のバランスが崩れがちに見える気がする
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:03:02.54 ID:Lx/tcS1X
>>951
「いろいろ言うのがわけわからん」は、いろいろ言う人を否定してるだろ
「あのジャケットを怖いと思った」人を「可愛いと思った」で否定してるだろ
なんかいろいろだいじょうぶ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:01:57.06 ID:NHrs1kCv
まあまあ。あれはリアル志向って点では間違ってなかったと思うよ
アニメアニメしたジャケよりは良かった。でも個人的にはもう少し
繊細で陰のある表情の方が良かったと思う、アルトで出来たのに(ry
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:14:53.63 ID:V1AsNutf
地獄のミサワみたいになってたよね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:12:13.10 ID:yWzFgZAl
シェリルのピンモンジャケはそのまま美顔器系のポスターとして使えるが
ランカの放課後はプール後の目薬CMとしても恐ろしさが先に立って使えない…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:18:01.01 ID:GOJz+cAf
「イジメ、駄目!」
「クスリ、駄目!」
とかならいい感じだと思う、なんか訴えかける物があって胸に残る
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:22:21.79 ID:IdEmxATS
まぁ放課後ジャケとして描かれた物であって転用目的じゃないんだから別にいいだろ
問題は放課後ジャケとしても評価が微妙なことの方だw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:35:00.54 ID:58i8o+oS
「雨の中金網にはりつき、真っ赤な目を見開いて涙を流して凝視」
これを可愛いと思う人も居るわけだよ
ほんと人の感覚は十人十色だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:41:25.21 ID:IdEmxATS
訴えるものがある
メッセージ性がある
切ない中にも力強さを感じる
カッコイイランカちゃん

という感想はよく見るけど可愛いランカちゃんという感想はみかけたことないぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:45:05.09 ID:MO7GVrFl
放課後ジャケはマクロス知らない自分の友だちも、ちょっとこのキャラ怖いなって感想を言ってた
ランカって目が大きいから、かっと開いた目が余計に大きく見えて人によっては怖く映ってしまったのかも
もちろん普通に見えた人もいたんだろうし、怖く見えた人と普通に見えた人どっちが多かったのかはわからないが
それでも怖く見えた人がいた時点でジャケ買いする人の一部を減らしてしまったんじゃないかなと思う
そんなところも差につながったと…まあジャケ買いする人なんてごく僅かだろうけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:07:54.79 ID:MFes7zD9
放課後ジャケットはあれは完全に好みだろうけど
ジャケット絵が売上に影響するのは確かだよ
ジャケ絵シェリルの可愛さでアルバム収録確定してるのに
購入したシェリルファンは結構いただろうし
netabareサントラのアルトが公開された時は映画スレで
かなり話題になって予約する人間がかなりいた


ただ、放課後はジャケ絵が良くてもどれだけのランカファンが買ったか分からん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:12:20.75 ID:GOJz+cAf
本当ファンならまずジャケの良し悪しで購入決めないだろうしな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:19:03.62 ID:/ZHHJbxt
そうだな
ジャケ可愛いかったCMランカが売上アレだったし…
たいして売上には響かないと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:30:39.32 ID:58i8o+oS
なんでCMランカ売れなかったんだろうな
ジャケ悪くないし、安いし曲も多くてお買い得感あったのに
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:48:04.44 ID:ZAwr1RxU
歌姫キャラのCD売れないって致命的だよな…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:10:27.62 ID:aJBMQ1eF
>>967
やっぱ歌がネックだったんでは…
無駄に鰤鰤した歌い方で自分は購入意欲が削がれたorz
特にファミマの歌
970名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:21:59.54 ID:DXWB3+kE
しかしランカファンからはネタ曲ばっかり!ランカかわいそう!!!
とか言い出してたからお前は何を言ってるんだ状態になった
作ってくれた方に失礼すぎるだろ…
シェリルの方はネタ曲じゃねえか!違う歌歌わせろ!って声を聞いたことないな
ギラサマも始めはタイトルに首傾げてた人は多かったが聞いたら好きになった!って感じだし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:29:00.02 ID:eSb326I1
ギラサマはスレでタイトルはじめて見た時
釣るのも大概にしろ
と思ったけどまさか本当にあれが正式なタイトルだとは思わなんだ
宇宙兄弟船とかもあるよねシェリルのネタ曲

ただ兄弟船は上手すぎてツッコミ忘れて軽く引いた記憶があるw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:17:00.04 ID:6WBt94If
兄弟船は演歌の人じゃないからしょうがないってレベルだった記憶が
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:20:05.09 ID:eOoIPvUe
>>971
あれはMay'nがつけたタイトルだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:32:49.71 ID:CcKJeEKE
>>967>>969
CMランカ、カラオケが入ってなくて残念ってレビューを見た
気がする。それ読んで、カラオケ入ってたなら買ってもよかったかもって
思った自分は、歌い方がちょっと・・・って思った1人。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:42:59.79 ID:myo6VKc4
北海道で、今パチンコマクロスやってた。

結構作り凝ってんだね。シェリルのイヤリングとかバルキリーが、
きらきら光るギミックになってて。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:44:11.74 ID:myo6VKc4
TVです。
モリ夫がマクロスで、て題名で。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:37:38.82 ID:BnBT/Esr
それが差と何の関係が?
作品スレでやるべきでは?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:31:56.49 ID:17MqfIzY
もう夏休みは終わったはずじゃ・・・・
なんでオカシなのが湧いてるんですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:59:07.30 ID:0Uasp2+B
970はまだいる?
次スレ立て頼むよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:02:44.25 ID:TLBDRf4l
居ないだろうから立ててくる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:06:31.42 ID:TLBDRf4l
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:08:38.81 ID:0Uasp2+B
>980-981
迅速なスレ立て乙
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:24:49.34 ID:D1zLJLNG
>>639
それってもしかして「機動戦艦ナデシコ」?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:40:38.02 ID:TLBDRf4l
>>983
ナデシコはダブルヒロインでもなければ顰蹙も買わなかったから違うと思う
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:22:20.31 ID:fGRSnIEe
AAでうめつくされかけたスレと
きちんとキャラの話題で盛り上がってるスレ
どっちが強力なファンをゲットしてるかはわかりやすいな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:20:08.22 ID:ij9Q/wVI
少数精鋭のランカの中の人のファンはランカから興味を持った層が大半を閉めているが、
「キャラソンはいらね」
「中の人名義のアルバムしか買わない」
と宣言している者も多く、ランカ関連商品だけでなく中の人のCDすら金を出し惜しみする傾向にあるからどうしてもシェリルと売上でも差が付いてしまう。
買い支えようというファンの数が圧倒的に少ないからな。

しかし声だけは大きいからあちこちのスレを荒らす要因になっていても、自分達の主張が正義だと思い込んでキャラ相手だけでなく他の歌手や声優さんにまで喧嘩売って回ってランカや中の人を全肯定で持ち上げ過ぎるから気持ちが悪い。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:52:32.63 ID:3EURGxLl
>>986
中の人全公定なら中の人名義のCD買ってやればいいのに…
ランカファンは金払い悪いよな
それに比べシェリルファンの金払いの良さは異常w
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:18:08.98 ID:Gwv5miGG
中の人好きでもランカが苦手な層なのかな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:22:20.14 ID:N1HYOuMy
ただのアンチのアンチであってファンじゃないだろそんなのw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:27:45.42 ID:ngK3IZPG
http://www.macrossf.com/news.html

なんかもうこれ見てるとシェリルファンって金払い良いんだなって思った
ピアスとブレスレット高ぇ
あとウエハース6で初めてシェリルがランカより前にいる画像見たわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:39:35.25 ID:dMsmKEMh
コスプレ衣装の価格が違い過ぎてワラタ。
それでもオルレアンの方が売れるんだろうな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:08:16.02 ID:TnZ8dSrb
>>990
前にも値段高めるのアクセサリーもでたが
順調に売れたから新しい企画品出るんだろうね
グッズ展開は如売れている歌姫はどちらか
明確にでるね
ランカのグッズ展開は少ないとぼやくが
売れないから展開してもらえないだけだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:18:16.60 ID:fH7XroFM
ファンの絶対数がまず桁からして差があるからな
そうなりゃその中に金を使ってくれるファンが少なからず居るだろうし…シェリルのが売れるのは当然
てか固定客掴めなかったのはかなり痛いよな、ランカ
CMランカが何故売れなかったって話題あったけど
レビューで1番言われてたのが「(自分達がTV版で好きになった)ランカじゃない」ってこと
もういっそランカじゃなく中の人名義で出すべきでは?って更に辛口のコメントもあったし…キャラとして色んな意味で最後の最後まで安定して無かったランカと
既存の固定ファンをガッチリ掴んだままにして置ける安定したキャラのシェリル
そりゃ大差がつくわなー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:29:22.00 ID:Gwv5miGG
シェリルの場合は公式の扱いが悪いから
CDやグッズの売り上げが下がるともっと酷くなると
恐れて買う人達もいたんじゃないの
逆にランカの場合だと公式から絶対に守られてるから
無理して買わなくても大丈夫〜と油断してたのもあった感じ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:39:56.76 ID:8ZVoSLmU
オタクはお布施のために商品買うわけじゃないぞ
無理して買わなくても大丈夫って発想はわけわからん
好きだから買う、好きなら買う
それだけだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:53:24.36 ID:tSBDXD1R
だね。扱いが下がると恐れて買う〜はありそうだが
逆は弱い気がするな。いくら安心でも自分が欲しければ買うだろう
つまり…まあ、そういう事なのでは
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:57:52.56 ID:ngK3IZPG
1000円未満の物なら別にいらなくてもお布施の意味で買うが、流石に万単位にいくとそう簡単には買えないよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:19:11.55 ID:32dP7qyx
コスプレ衣装、ランカのは作りが大雑把すぎだろ
パイル生地のシュシュ?とか適当だな
オルレアンと並べたらダメなレベル
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:25:16.09 ID:3EURGxLl
シェリルファンは車買えるほどにシェリル貯金してる変態がいるからな…
その情熱恐るべし
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:26:23.60 ID:CC+ZPfGG
まめぐファンにも400万使った人が
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。