【千人乗っても】原泰久・キングダム69【大将軍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
        ____
      /:..:.:.:.:..:..:..:..:..:..`、 
     /.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.i   週刊ヤングジャンプに連載中也
     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:.:.:..|   単行本17巻
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:..:|
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..:.|
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:..:|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.:|    次スレは>>980が立てて欲しい也
      ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/    立てる気ない人、踏んじゃダメ也
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ
前スレ
【廉頗】原泰久・キングダム68総決算【蒙?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273240729/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:42:44 ID:N1rPo7lO0
過去ログ漁り用
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83L%83%93%83O%83_%83%80&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic

ヤングジャンプ最新号
ttp://yj.shueisha.co.jp/magazine/
新刊案内
ttp://www.s-manga.net/newcomic/
既刊検索(キングダムで検索→ネット書店へのリンク有り)
ttp://books.shueisha.co.jp/

★ 18巻は6月18日発売予定 540円 ★
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:48:05 ID:daJ4ZvAB0
過去スレ一覧
【亀頭西】キングダム67将【殿、白亀西です】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1272018758/
【羌カイ】原泰久・キングダム66///【可愛い】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1271356368/
65:【信千人将に向かって】原泰久・キングダム65オオッ!!【拝手!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1270807252/
64:【廉頗が】原泰久・キングダム64戦全敗【出おった…】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269777998/
63:【童顔将軍】原泰久・キングダム63天【飛槍の凛子】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1268388038/
62:【四天王vs.】原泰久・キングダム62乱【秦ルーキーズ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1266937822/
61:【奪え!?殺せ!?】原泰久・キングダム61侵【犯せ!?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265336443/
60:【奇貨おくべし】原泰久・キングダム60呂【腹筋わるべし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1262865584/
59:【宮女は見た!】原泰久・キングダム59待機【魏戦まだ?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1260606634/
58:【母子】原泰久・キングダム58夜【の闇】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1259510406/
57:【蒙恬論争】原泰久・キングダム 57【決着】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1258527848/
56:【王翦】原泰久・キングダム 56盃目【王賁登場】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257242390/
55:【酒が尽きた】原泰久・キングダム55盃目【帰るぞ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255953795
54:【リアクション芸人】原泰久・キングダム54驚【信】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1254902392/
53:【俺が斬る】原泰久・キングダム53騰【お待ちなさい】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1253847927/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:50:22 ID:daJ4ZvAB0
52:【三百将】キングダム52【新章突入】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1253183658/
51:【ただいま】原泰久・キングダム51貂【おかえり】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1252578047/
50:【鬼神】原 泰久・キングダム50【覚醒】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251605468/
49:【会長】原 泰久・キングダム49【今まで王騎に】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250926527/
48:【王騎…】原 泰久・キングダム48グハ【今までおうきに】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250929378/
47:【王騎トンネル】原 泰久・キングダム47アッ-【貫通】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249951845/
46:【窮地だけど】原泰久・キングダム45汗【笑みが】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248708371/
45:【男は黙って】原泰久・キングダム45モブ【静観】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248708737/
44:【会長】原泰久・キングダム44将【とどめさせよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247829099/
43:【摎の思い】原泰久・キングダム43亜っ!【武神を砕く!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247119404/
42:【新ヒロイン】原泰久 キングダム42じィ【六将・摎】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1245913146/
41:【怪鳥vs武神】原泰久 キングダム41ゴバ【過去との訣別】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244635388/
40:【騰奮闘】原泰久 キングダム40ファル【先陣殿軍】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242990887/
39:【李牧参戦】原泰久・キングダム39策【会長ピンチ?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241317899/
38:【ついに両軍中枢】原泰久・キングダム38旗【最接近!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1239354978/
37:【秦の怪鳥】原泰久・キングダム37羽【趙の武神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1237601130/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:51:32 ID:daJ4ZvAB0
36:【ホウケンが】原泰久 キングダム36交【森に帰った】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1235642787/
35:【飛信隊】原泰久 キングダム34交【瀕死隊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234404592/
34:【夜這いの】原泰久 キングダム34交【裸将軍万極】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1233015700/
33:【地震雷】原泰久 キングダム33神【火事ホウケン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1231321143/
30:【おいィ】原泰久・キングダム30豚【李牧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226554571/
29:【全軍に告ぐ】原泰久・キングダム29【殺せェェ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225183241/
28:【殺すぞ】原泰久 キングダム28殺目【貴様】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224213166/
27:【攻めが】原泰久・キングダム26【大好き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223151248/
26:【すまねェ】原泰久・キングダム26【あやまるな】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1222011992
25:【剣は】原泰久・キングダム25人将【抜ける】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220766678/
24:【フラグ】原泰久・キングダム24本目【何度目だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219281582/
23:【まずは】原泰久キングダム23戦目【馮忌】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217095816/
22:【我】原泰久・キングダム22戦【武神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215334579/
21:【秦・趙血戦!】原泰久・キングダム21戦【ンォフゥゥゥ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213883891/
20:【信百将】原泰久・キングダム20戦【出陣!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212209768/
19:【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:52:19 ID:daJ4ZvAB0
18:【三大天】原泰久・キングダム18戦【秦蹂躙】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209001475/
----------------------------------------------
5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/
4:【原泰久】キングダム4
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/
3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/
2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/
1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:12:41 ID:HsBC6bJh0
                    ,..'""'''ー------....,_
                   ,.´レ'´;:-',.-‐-''ー-, ,/
                  (:.、(ij,ノ,ノ     / / 
                 _,.. ゞ冊'"ー-、   /  /_
               ,. '´// i' l i,. `i ヽ`・、 (___)
               / /,/-,.‐^亞"‐,.-、〃i,   
                l i<_,.'",: 、' ̄、,;:"^ヾ、;,l
             />/:: ´⌒`;. ,´⌒` 、 <\
            丶,' |:;    ,.,; ,; j`   :;|i:;`/    フォッフォッフォ
             |:i:i|:;   '"(..._,..)    :|i:i:l
           ,.へノ、i;i|:; ,. ,.'´:,:.:,:.`.、  ::|:i:i:レヘ
           ヽ,蛙_,.>:: i ;' ..,,,,,.. ; i  ::<蛇,/
            /`'",;:|' 、, i ;;  '∧' i ;: ,. ヘ:;`'"、
           /,;:':;:';ノ ,.; ;:.:;:;` ´:;:;` ´; :: :;' ヽ、`:;.丶
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:15:39 ID:daJ4ZvAB0
ヤンジャンプ:キングダムHP
http://yj.shueisha.co.jp/manga/kingdom/
キングダム資料集
http://yj.shueisha.co.jp/special/kingdom/
Wikipedia:キングダム
http://bit.ly/anzd4e
Wikipedia:秦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A6
Wikipedia:春秋戦国時代
http://bit.ly/9e1etx
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:25:05 ID:pRnsgxqR0
武霊王は自ら名乗りたがらなかっただけで王には変わりありません ムハハ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:37:11 ID:PkCa4kxK0
>>1乙です

前スレ>>980です
スレ立てしたことない駆け出しなので、意識せず踏んでしまいました
以後気をつけます
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:40:43 ID:ShUSAaLp0
ムハハ仕方ない
>>1乙の尻拭いに行くぞォ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:40:52 ID:pVvRPQTh0
>>1
大義であった。MOBさんとともに突撃する権利をやろう
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:41:22 ID:x3+eENRq0
           ィ笊三三三竺ュ、
          ,斗三二リVリィ二三竺ぇ
       ィ爪ミア‐=ヾY = ¬ ヾ弐竺ヽ
.         ハ川ソ   -―-    ヾミミミ、
      レ'ソリ         _  Yミミリl
        彡Yイ二ニュ、   ,ィアニ¬ヽ }ミミハ
        メ刈 f´ Qヽ i  i r' Q ヽ   トミソハ
.       ハY´   `冖′    `ニ ´  l 弋リソ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     リl|l l       l           l〉 /爪、      | ハ!        |
       \ ヽ    ` 、_ , ′     イ_r'リ川ハ〉   < >>1乙です    |
      ノハリ「| `ーニ竺_  _竺ニ‐′ l |ィ彡リ八     \______/
     //从 | l        ̄       l |彡少リソ〉
    匕イ仆| ヽ     ̄      / l爪川リ厶
.     イリ イ|    ト、.  ∧  _,.イ   ト┐ソリハ八
    ソΤ 爪   `弌ソ川爪リア'     l〉 `T¬冖廴_
  ー┤ |  |      下リア´      /   ト、    リ `ー
    | l  l     l  ∨   /   /     l     /
    l `  \   |    /   /           /
    l|     >ー=‐- 、   /         /
    l   r彳イ_ -―-   ヽ     ′
     ー / /  t    '    \  / /
     /./` 、 ィ ¬=く       ∨ ./
    r' /  ノ     l ィ'        ∨
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:16:17 ID:21ydE3be0
ファルさんキターーーー
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:20:54 ID:zW+fGJPN0
よし、その調子で「それのどこが面白い」をだな…
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:23:09 ID:WnKKV9cl0
キングダムのAAって少ないよな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:26:26 ID:uojVkWob0
キングダム無双が出たら

昌平君「出過ぎだぞ、自重…いや、もう何を言ってもムダか…」

とか言われそうだなモブさん
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 18:14:48 ID:1TQhgjwa0
998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:19:58 ID:WYpTYgE90
1000ならカリョウテンの入浴シーン
1000以外ならモウテンの入浴シーン

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:32:52 ID:HSwEj0RPO
アッー!

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:33:23 ID:LiBzGdir0
>>1000なら淵さんが千人将になる。

淵さん、ここじゃなくて戦場で頑張れよw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 19:11:54 ID:C5SWbnTfQ
下僕は戦争に刈りだされないって書いてあったけど、普通そんなもんなの?
功績があったら下僕から平民にしてやるよって言えば頑張るんじゃないの?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 19:26:38 ID:nSGDvIdR0
>>1 単行本は15巻以降買っていない。
なんでかは判らないけど、毎週立ち読みで済ませている。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:11:45 ID:WYpTYgE90
戸籍がないと徴兵されないみたいなことを昌文君が言ってたけど、
協会は戸籍を持ってたんだろうか。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:40:20 ID:a6fAEyKF0
戦争に行くことは名誉であり権利って面もあったんじゃね
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:45:18 ID:BRRhvasj0
>>1乙に拝手!!
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:46:06 ID:fle30b9Y0
     |┃        
     |┃     
 ガラッ. |┃                _,,,,.. _,.ィ
     |┃  .ノ//   / ̄ ̄ ̄,o'ニ--、二-‐'゙!
     |┃三    / \  ,.r',.-─-、,,__,,/
     |┃     /  (○),ノレ、(Ω) 'ノヾノ 
     |┃     |    (__人 \_,ノ、o'゙  
     |┃三   \   ` ⌒´  __,/ 
     |┃三    /            \
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:50:40 ID:PX42ALuN0
前スレ>>966
多分そいつ蒼天航路レベルの馬の書き分けを求めているんだよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:14:18 ID:GsGPD/56Q
むしろ馬ってリアルだと無茶苦茶可愛い目だよね。くりくりしちゃってさ。

でも信の愛馬は出て欲しいな。
王騎だけじゃなく色んな創作物で、そういう関係性は燃える。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:17:58 ID:BEzH9Vjb0
ろーーーーーーーーーふぃっ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:19:21 ID:Iw7HRz490
>>23
オオ!!(ババッ)
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:19:28 ID:d6XmfMgO0
馬よりも胸懐さんの瞳のほうが綺麗
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:28:17 ID:xhRMqKXe0
>>25
画像見ててアレと思ったので調べてみたら、どうも馬は黒目がデカいというか
白目はどこ的な眼らしい。
まぁペットは飼い主に似ると言うし、信の馬が三白眼でも何らおかしくないが。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:35:01 ID:BRRhvasj0
>>29
協会好きだねー
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:27:54 ID:f1B+M3y/0
>>19
里典が戦に刈りだされるのか分からないけど、
もし仮に戦に行ったら漂と信にあの奥さんが蹂躙されちゃうな
かと言って下僕と一緒に戦に行ったら、どさくさに紛れて主人を殺しそうだし
難しいね
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:35:27 ID:qiCRl6In0
んなこと言ってたら誰も戦争行けないじゃんw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:45:49 ID:FFK/MSdm0
>>16
少ないっつーか、このスレに貼られているのが全てだな。

ttp://www.mangaaa.net/index.php?%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%C0%A5%E0
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 03:57:24 ID:GaSgxjzM0
協会が多分死ぬんだろうと思うと、この先を読むのが辛い
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 06:27:46 ID:GoQ9yqdf0
>>34
一応李斯のAAもあるが
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 09:25:58 ID:/EgNf6nD0
李斯って なんだっけ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 10:07:20 ID:vtEe7/F80
小物四柱最強の男
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:19:35 ID:0DCiDW140
李斯はネズミと韓非子の話しか知らん
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:14:18 ID:aV70ybPz0
李斯っていうとどうしても最期の悲惨さしか思いつかん
自業自得とはいえ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:43:30 ID:SNFjDuao0
この漫画どの辺の時期までやんの?
やっぱ信が失脚したら「俺たちの戦いはこれからだ!」END?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:59:58 ID:CkKl0dr50
どの辺までやるのかなんて一読者に過ぎない俺らが知るわけなかろう。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:03:14 ID:mbnNvuge0
綺麗に終わらせるなら1巻の冒頭シーン最後に持ってきて「俺たちの戦いはこれからだ!」ENDかな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:03:52 ID:Qhdo7Hm00
李斯が後継者の選択間違えなきゃ歴史は変わっていたのかねぇ
韓非の件といい能力は優れてたんだろうけど人格的には小物感は拭えないな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:12:03 ID:qJwNLpyt0
>>43
そんなとこだろうなと俺も思う
ところでその場面ってどことの戦いなんだろ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:31:18 ID:vtEe7/F80
項燕との決戦前かな
それとも政が秦王となった最初の号令かな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:33:56 ID:4k+9kAV40
楚の平定をやるとなると前224で政36歳だろ
始皇帝記みたいな政の一生記ならいいけど信が主人公のバトル漫画?的には女キャラも老けてくるし微妙なところだな
ちょっと手前でリボクをラスボスにして漫画終わらせるのもあるかもな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:38:29 ID:jhcJMbbr0
漫画のタイトル的に信がどこかに自分の国を建てるとか
政が死んで後を任されるなんて展開を期待してるのは俺だけかな
史実好きな人達には怒られそうだが
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:43:57 ID:wP9b9QU40
作者が統一までは絶対に書くって明言してたよね?
あと、史実から変えるなら王騎殺さないだろ。
王騎殺した時点で絶対史実から外れないように書こうって思ってることが分かる。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:45:57 ID:YkKKkLDQ0
キョウカイの胴長くね?
いたる絵を思い起こさせる
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:19:46 ID:0M9WllAD0
ラスボスは昌平君だよ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:30:45 ID:eMsqtQgt0
候になってどっかに国貰うくらいならそんなおかしくないんじゃね
あんなに重用されといて統一後はまったく歴史にのってないし
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:35:37 ID:PB0XwV1p0
李斯が頑強な郡県制の推進者だったから、侯として国を封じることは
秦では無くなったんじゃなかったっけ。

漫画の信が国に興味持つとも
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:42:45 ID:eMsqtQgt0
王賁が侯になったのは確定してるじゃない
あれは位だけで国はもらってなかったりするのかな?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:42:54 ID:Jt5eO2aK0
>>19
下僕は主人である自由民の財産みたいなものだから
王といえど勝手に徴発できない。
貴族の陪臣達は主君の私兵として戦に参加しているが
誰を出兵させるか決めるのは直接の主君であり、王は関与できない。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:55:49 ID:IezONIFi0
統一後のグダグダは君主独裁制の中国ではある意味しかないだろうし、
李斯や趙高ばかりが悪いとは言えないだろう
長子相続の原則が徹底していた日本では多くの場合君主はお飾りでしかなかった訳で
飾りじゃない実権を握る立場となれば争奪戦はそりゃ起こるわな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 16:21:40 ID:uK0fdJm/0
扶蘇も政みたいに弟ぶちころして王座を奪えばよかったのに
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 16:59:41 ID:IZUYzJ5q0
信が大人になった後は、信にそっくりな少年兵が準主人公になる
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:15:07 ID:eiFk0iLg0
>>58
そして信自身は、mobにそっくりなキャラになるんですね?分かります
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:40:04 ID:BLsjCH7s0
バレ

レンパは王騎の弟
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 18:10:25 ID:S6KERl9D0
この戦争が終わったら秦軍オールスターで
王騎将軍から引き継いだお風呂イベント
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 18:22:03 ID:IezONIFi0
>>57
扶蘇にその気概が無かったから秦は滅んだようなものだよな
対異民族用の精鋭部隊と蒙一族と人望があったのにあっさり自殺だもん
そりゃモウテンも絶望するわ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:11:09 ID:yW3V0LHR0
>>48
雷に撃たれた信&仲間たち → なぜか時空を超えて桶狭間にタイムスリップ出現
→「よく分からんけどあいつの首を取ればいいんだな! で今川軍撃破 でもいいや。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:20:05 ID:qJwNLpyt0
おもんない
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:24:56 ID:AI/kL6ML0
あると思います
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:37:29 ID:H/O3qMhH0
単純に統一か楚戦までやるとしてもあと何年かかるんだ
秦国内まとめるだけでも数年かかりそうだけど
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:51:37 ID:TnSoc/jg0
この戦争の次でLOW愛編かな?
そうなると、半年くらいで政が実権掌握して、本格的に韓侵攻か・・・・・
信陵君とか出て来るのかね
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:52:34 ID:4sNlW7D+Q
今、横山光輝の史記読んでるけど、
秦が飢饉の時に乗じて攻め込んで逆に捕らえられた晋王って殺されずに国に帰されたんだな
こんな恩知らず即処刑で良いような気がしたけど、穆公は寛容だ
だいたいこの晋王、穆公の手助けもあって王になったらしいのにどんだけ恩を仇で返してんだ
まぁ、穆公の方が人が良すぎるのか
馬酒兵については記述無かったけど、横山光輝の絵で馬酒兵の戦いっぷりを見たかった気もする
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:05:45 ID:SzRgsIVQ0
>>51
最終話
「モーブ涙の金棒」
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:08:29 ID:IezONIFi0
>>67
その前にホウケンが諸国連合軍を率いて襲来という前半のクライマックスがあるでしょ
で話の都合上、それまでにキョウカイの仇討ちは終わらせないといけない訳で・・・
先は長いわ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:19:21 ID:4k+9kAV40
復讐果たして”処女切った”大人協会ちゃんがホウケン抑える役だろな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:20:38 ID:Jt5eO2aK0
>>68
奥方の弟でもあったからね。<晋の恵公
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:24:24 ID:ou9RZrSz0
男の温もりを知る場面はまだですか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:40:20 ID:ujUDA/ds0
夜の祭はまだです。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:44:58 ID:ujUDA/ds0
そういやYJ最新号、巻末のグラビアもリンコだよな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:02:32 ID:NJq3yefF0
太后様は呂とのセックスで
子供を身ごもっていたのであったぁぁ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:07:07 ID:SzRgsIVQ0
>>71
FF4のリディアみたいな登場してほしわ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:07:32 ID:ou9RZrSz0
政の親はどっちの説使うんだろ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:14:08 ID:Mdl8zppl0
非身体の窮地に見開きどあぷで大人になってる協会ちゃんがスヒン!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:27:58 ID:Ja/nU3NX0
信のピンチにまさかのほうけんの助太刀
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:45:39 ID:MdPcsFB1Q
>>75
又、コスプレフラグが立ったりしてな。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:37:30 ID:v9vSmf8K0
>>68
穆公は秦では一番の君主だろうな。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 03:07:20 ID:UomOjySC0
王が死ぬと殉死者続出して、国家首脳陣が一気に消えたらしいな。
殉死代わりの人形を墓に入れる様になったのが、兵馬俑の起源だっけ?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 03:42:29 ID:iIoxOT3t0
殉死禁止はとっくの昔に広まってる
春秋時代の楚で無理殉死させた何とかって王が国中から非難されたって例もある
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 03:50:33 ID:pPeSioiI0
後継者誰にしようかって相談するのに熱中しすぎてて、死んだ君主の死体を腐らせて蛆虫がすごい勢いでわいたって話もあったっけかな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 11:45:25 ID:3m1dNWoT0
戦時中に有力者を殉死させるなんて国力低下させるまねをわざわざするか
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 12:03:59 ID:us0zHA6T0
それが忠義の証とされた時代だからな
現代だって合理性だけで全てが進んでいるわけじゃあるまい

穆公の場合はあまりに家臣が慕ってたもんだから自分たちからどんどん死んだ……ってことになってる
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 12:41:55 ID:f6EyMRSN0
史実はともかく、
この漫画では秦以外の六国を李信が全て滅ぼします
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 13:03:20 ID:AuBwg8xl0
それって英雄と呼べるのか今さら疑問になってきたw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 13:36:10 ID:8vn3opgw0
>>86
殉死しなかったらしなかったで、家族ともども後ろ指差される人生だったんじゃないの
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 14:23:03 ID:eo1VcX+A0
>>79
セクシー協会が朱凶軍団連れて登場しそう
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 14:47:30 ID:uT6VXRrh0
セクシー協会の入会していんですが・・
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 14:53:19 ID:ic9CHQ/i0
条件:スヒンを避けられる方
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 14:53:22 ID:Zxgk6TOL0
まずはセクシーダンスマガジンを購読するところからはじめなさい
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 15:16:52 ID:eo1VcX+A0
スヒン
プルルンン
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 17:47:18 ID:pPeSioiI0
>>90
江戸時代に殉死しなかったからってスゲェ批判された人がいたっけ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:43:38 ID:LvM+mXcl0
呉慶ェ・・
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:44:23 ID:Pjri00rN0
標高ゥ・・
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:57:31 ID:tBsYFB5p0
なんだこの流れ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:11:54 ID:L4Hn4De60
ウホッ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:12:05 ID:w/lvzYqs0
ムハハ 
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:43:04 ID:p7AhUEWo0
吉良邸討ち入りに参加しなかった赤穂の浪士は、
江戸時代が終るまで子々孫々後ろ指をさされて生きていたそうな。
もしバレたら村八分にされ生活必需品まで売ってもらえなくなるとか、
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:47:04 ID:unNAxahLP
流石日本土民 江戸時代になても紀元前の中華レベルかw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:11:14 ID:W8AFY3Vg0
ねえ
中国人と日本人ってどっちが強いの?
僕としては日本人の方が強いとうれしい
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:17:01 ID:QLAu9Quf0
日本人より弱い民族とかの方が少ないような気もする
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:19:53 ID:XusJBEr10
中国人とか
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:27:18 ID:OpvrAvCK0
とうとうキングダム単行本を買ってしまった。1、2巻だけ。
新連載当時から読んでるけど会長が気持ち悪いって印象が
強烈に残ってる。読み返したらやっぱり気持ち悪かったw
それが最後にはあんなイケてるお釜巨人になるとは想像もつかなかった
でも初期はほんっとにキモイね
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:32:58 ID:y0EV+Z8l0
言いたい放題w
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:35:01 ID:ic9CHQ/i0
中華を目指しましょう
と言ったときの顔と比べると・・・
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:45:38 ID:Qv5Ir/zx0
史実だとオウセンは将軍になるんだろ?

息子のオウホンは?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:54:09 ID:eo1VcX+A0
会長が応戦ならよかったのになー
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:04:22 ID:oLAGNV1O0
>>110
確か暴君になった始皇帝にハンバーグにされて
父王センに食べられたような気がする
詳しくは…、えっとなんだっけな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:04:23 ID:HFLosGrM0
>>110
王賁は魏を滅ぼす功労者だろうが
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:07:15 ID:haH2EAQn0
ぶっちゃけ最終的に見てルーキー組で一番しょぼいのが信だったりする

子孫云々だと超絶勝ち組なんだが
嫁の遺伝子がよかったんだね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:13:34 ID:bbOJnZID0
テンちゃんも副将として対楚戦に出陣したはずなのに信だけが
庶民降格。大口たたきは失敗局面では貧乏くじひかされるのよね。

116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:44:08 ID:IQgUUcjY0
でも上手くフェードアウトできた
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:45:13 ID:qkb9a0xy0
いやまてw一時庶民降格とかされたのか
その次の年も元気に将軍やってるぞw
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:00:30 ID:bbOJnZID0
>>117

鄭問センセーの二次創作だったかな。

119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:01:24 ID:sf/3z8PL0
敗戦の責任で死罪になってもおかしくないから、政も何かしら罰を与える必要あったんだよ。
ただ、周りの家臣たちが李信の将軍復帰を願ったから結果的に復帰できたと妄想した。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:03:38 ID:VfEfM9sX0
この漫画面白いんだが、
結局統一しても腐れ宦官とヘタレ李斯のおかげであっけなく滅亡って結末を知ってるだけに
空しさを感じてしまう
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:07:56 ID:v6Jc7wb+0
>>118
そういうはなしがあるのかー
多分李広の逸話にでもなぞらえてるんかな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:11:04 ID:t/e+yjWb0
実は政は生きていて穆公の避暑地で向ちゃんと余生を幸せに暮らしましたとさメデタシメデタシ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:21:24 ID:uBRC6k8f0
アイドル殉死47牌
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:22:06 ID:wJxVeBXs0
なんで政すぐ死んでしまうん?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:29:16 ID:wcIEq4s+0
待機じゃあ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:21:08 ID:0nHdknsy0
>>56
亀レスだが
何言ってるんだこの白痴は
鎌倉幕府が寄って立ってたところぐらい調べろ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:28:55 ID:o+Pd5Y1b0
秦滅亡まで描くとしたら、始皇帝になった政が不老不死に嵌っていくところも見られるのか・・・
想像できんけど
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:35:31 ID:IKbx9sC80
楚との決戦、統一、始皇帝の死
とりあえずこんなもんかよく出る最終回候補は
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 02:08:52 ID:27TvIpDf0
政が暴君になるのは良いけど、
肖像画に近いデザインになるのは嫌だな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 02:38:58 ID:iUxrKQ9h0
協会って自分とこの長も殺したの?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 02:43:04 ID:IKbx9sC80
巻末で生きてますがな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 03:52:57 ID:/7oYbK5c0
wikipedia若干更新してあげたいが、廉頗四天王の達の名前出揃う頃まで待とうかと考えてる。
オウセン、カンキもセリフ読んでないからざっくりとしか記載出来ないしな。

取り敢えず待機か。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:08:24 ID:h0hSwCCC0
いつものをやるぞ
で全部出たと思ったが
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:14:23 ID:zw+8U5WD0


オウテン  


モウホン  

135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:58:50 ID:iCkQh3bo0
待機じゃあ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 09:46:37 ID:DkrWk8nN0
いくら負けてもなぜか処罰されずに出世する提督だっているんだ
同じ猪突型の信だってきっと許される うん
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 10:25:34 ID:LowRtMJ80
いや、その提督が柔軟性を欠く用兵で失敗したのは一回だけだ
それ以外の戦闘では常に損害に倍する戦果を挙げている
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 10:33:27 ID:+Y1rs2970
>>113

役職がなんなのか聞きたかったんだ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 11:43:31 ID:LyA3kuu10
禿  介子坊
凛子 輪虎
ガリ 姜燕
爺  玄峰

203話で名前出てるぞ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:13:32 ID:1bQGJy7T0
誰が体脂肪じゃい

姜燕は中華十弓

玄峰は火薬使い
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:18:51 ID:rdVhyacw0
今の少年ジャンプでやってたら、予知能力だの爆炎の力だのとなってたんだろうな。
ヤンジャンで本当に良かった
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:28:57 ID:PjLyQMni0
少年ジャンプなら、政が弟の乱を鎮めたあたりで、
「中華を統べる戦いはこれからだ…!」声援ありがとうございました。だろう
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 13:53:43 ID:DkrWk8nN0
ヤンジャンだから良かったこと?
母ちゃんと呂フイの濡れ場とかだね
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:07:21 ID:8vNMfbSe0
>>143
殆ど勃たなかったよ・・・
マグロで騎乗位のリョフイがデューク東郷に見えた

信とキョウカイのセクロスはまだですか
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:11:52 ID:IeSc/Clo0
当時は一夫多妻制なんて当たり前だったに違いない、知らんけど
だから信は料理が上手いテンちゃんを本妻にして側室にキョウカイをですね


というか近頃ずっと蒙テンがただの信応援団&解説組になってて哀しい
もっと武の方で活躍して欲しいんだが
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:27:59 ID:o5ZmjxPQ0
いまキョロちゃんは咸陽の遊郭街に夜な夜な通って、女郎のおねいさん
たちから信を十分満足させるためのテクニックを伝授してもらってるよ。

147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:35:45 ID:IeSc/Clo0
昌平君「軍略と閨事は相通じるものがある
     そしてどちらもやはり実戦が一番の訓練となるのだ」
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:39:00 ID:YcqWgXYc0
まさひらくんはムッツリマゾのイメージがある
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:48:01 ID:vD94NUCd0
>>136
それって「一撃に耐えられる相手は滅多にいない」御仁か?
あの人、毎回負けたかのような損害受けてるけど、相手には同じ比率の打撃を与えて
勝利を収めてるよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:52:34 ID:+J/oIM1c0
五巻のヤン艦隊との一戦ですごすごと逃げ帰ってなかったっけ
フィッシャー提督討ち取ってるけど
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:58:54 ID:8vNMfbSe0
>>145
蒙テンは四天王の誰かと戦うんじゃね
介子坊あたりかな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:59:32 ID:S8HJa8sF0
俺のフィッシャーたんの話は止せよ
哀しくなるだろう
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:33:11 ID:LowRtMJ80
しかもその提督が序盤に失敗したと言っても、
当時の彼は(ずっとそうだったけど)一艦隊の司令官にすぎず、
大局に影響のない場面で負けただけとも言える

信が楚に負けたのをその世界の住人に例えるなら、
誰かさんの華々しい武勲に嫉妬して、
議長との個人的なつながりから無謀な征戦計画を持ち込んで、
名は一参謀でも実質的な司令官としてあの愚劣な戦役に全責任を負うべき彼の准将閣下だろう
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:44:28 ID:LowRtMJ80
もしくは5巻で柄に合わない輸送船団護衛の任を買って出て、
大言壮語した挙げ句に見事に失敗して粛正された帝国軍少将

こっちの方が近いかも
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:01:07 ID:E6Ck6eSS0
中華十弓って必中持ちなんだろうけどどうみても死亡フラグだよな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:22:36 ID:B+eHAvNC0
李信の場合負けた後も重用されてるから、粛清されたなんちゃらは違うんじゃね
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:30:39 ID:vD94NUCd0
このスレの住人結構読んでるんだなw
楚に負けた信は敵と任務を侮って惨敗して5巻で粛清された帝国の人じゃないかな
楚侵攻は少なくともやる必要があったわけだし

>>155
呂布みたいな化け物じゃない限り確かに死亡フラグ臭がする
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:52:32 ID:E6Ck6eSS0
60万で行けばいいものを20万で行ってボンだから
将兵6000万で行けば銀河帝国を打破できたに違いない、うん
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:58:03 ID:g12uiknP0
李信が負けたのは数の問題ではないのではないか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:00:35 ID:o5ZmjxPQ0
グエン・バ................................いや何でもない。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:05:34 ID:yF96eIFV0
>>156
その時の李信と始皇帝は、デキてたんだよ・・・・腐腐腐っ!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:20:59 ID:B+eHAvNC0
首都まで快進撃で決戦に勝ったりしてるから正面からぶつかる分には数も足りてたのかもしれんね
油断 し な け れ ば

蒙テンと合流して
「よー!信大将軍」「よー!蒙テン副将!」ギャハハハハハ
とかやってるから後ろからバッサリいかれたんだよ、きっと
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:23:00 ID:vD94NUCd0
項燕は秦軍が連戦で疲労してるところに奇襲したんじゃなかったっけ
項燕に負けた後も対斉戦に起用されてるし、子孫も残ってるから史実でもお気に入り
だったんだろうな
王サンと違って政にゴマすりまくってたわけでもなさそうだし
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:38:39 ID:B+eHAvNC0
いっぽう王センは砦に篭ってエターナル60万フォース大宴会を発動
楚軍は自滅する
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:46:24 ID:AxSW8ZdK0
やったことは陸そんが劉備にやったのと同じ。
補給線と占領地の警備でどんどん実働部隊が減ったところを叩いた。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:11:15 ID:B+eHAvNC0
>総兵数20万を二つの部隊に分け、李信は平輿で、蒙恬は寝丘で楚軍と戦い、大勝した。
>さらに李信・蒙恬は郢周辺を攻め、再び楚軍を破る。
>この後、城父で李信と蒙恬が合流した所を、三日三晩追跡して来た項燕率いる楚軍に奇襲され、
>2カ所の塁壁を破られ7人の将校を失う大敗を喫した

まあ、これだけだからな
一旦西に引いて合流したところを丁度かち込まれたと言うことはわかる
あとは妄想で補填
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:53:13 ID:cFd1d78z0
>7人の将校を失う
信を庇って協会死亡フラグですね
解りたくありません
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:14:33 ID:5WPuOXpW0
>>141
wjにはAKABOSHIという漫画があってだな・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:21:12 ID:PjLyQMni0
尾平、竜川、沛浪、田有、中鉄、松左、魯延…
大丈夫だ、俺のキョウカイもみんなの渕さんも死なないぜ。
伍長の皆、楚戦までに出世しろよ!
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:32:25 ID:v2Vpk/w70
>>169
魯延さんは寿命が・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:35:53 ID:PjLyQMni0
>170 そ、そうか。渕さん、あんたのことは忘れないぜ。
故郷の女房、子供に言い残す事はあるかい?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:51:52 ID:hwLlWya80
>>169
楚水さんディスってんのかテメー?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:57:09 ID:iUxrKQ9h0
18巻発売まで後一か月くらいか
この待ちの時間がたまんねぇな・・!
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:40:22 ID:54PQTF1J0
楚水は登場した瞬間からキャラできすぎでもう死ぬ為なのがみえみえ・・・
あんなキャラ長く残してたら王糞や蒙テンの影が薄くなる
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:59:07 ID:vD94NUCd0
でも淵さんや尾兄弟の片割れやは生き残ってる
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:03:35 ID:yLiXz/j+0
>>175
現飛信隊の面々は信が大将軍なら1000人将だろうが、馬に乗ったり甲冑姿
なんかが想像できないから大多数は大将軍への道中無念の戦死扱いが妥当かな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:08:55 ID:+Y1rs2970
>>176

そんなのカワイソス
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:14:56 ID:27TvIpDf0
鷹の団みたいに一気に全滅するかも知れない。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:18:20 ID:56Mfz+wq0
そして何故か尾平がゴッドハンド化する展開
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:20:24 ID:54PQTF1J0
信の見ている前で尾平が協会を・・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:22:35 ID:Mp/lVset0
そして髑髏の仮面を被った会長が…
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:27:12 ID:ycL+0fps0
美しい・・・これぞ人間・・・これぞ魔よ・・・と万極が

それはもうやってたな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:29:35 ID:uMJ0EJT30
>>173に脂肪フラグが立った件
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:29:39 ID:wJxVeBXs0
本来なら楚水さんをそのまま千人将繰り上げで何の問題もなさそうだな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:40:24 ID:M46nA4EV0
ムハハのたかじん
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:07:24 ID:8J5kaKeY0
千人将から将軍への昇格が一番難しい人事なんかなやっぱ。
信が千人将でいる限り楚水さんは
千人将に昇格出来なさそうな雰囲気だな。
しかも年功序列無視して推薦で渕千人将とか誕生したら
部下が反乱でも起こしそうだ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:00:49 ID:5WPuOXpW0
楚水さんは信を立ててはいても事実上の将になるつもりか、上層部の意思があったんじゃないか
協会の策とかを見て下についてもいいと考えたとか。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:50:38 ID:1bQGJy7T0
楚水さんいきなりファルファル無双するよい
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:58:25 ID:5NKkzdFn0
>>184
>本来なら楚水さんをそのまま千人将繰り上げで何の問題もなさそうだな

カクビ千人将がぬっころされた時、誰も護衛がいなかった。
楚水さん責任感じて、自ら千人将繰り上げ昇格を辞退したとかありそうに思う。

それと結果論だが、楚水千人隊がリンコ500人隊と激突したら普通に負けそう。
協会のいる飛信隊と共同戦線なら、リンコに勝てる可能性がある。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:11:34 ID:RRMiXTdU0
旧飛信隊から2〜3人は100人将になるのかな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:15:29 ID:gKpPUmXc0
崇原あたりはなりそうではある
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:15:31 ID:OqkIZNiO0
楚水さんと淵さんが副将格の将軍になります
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:29:55 ID:b6zy7beq0
将軍土門と将軍栄備のすぐ忘れ去られそうなおざなりっぷりがぁぁぁ
渉孟万極公孫龍李白馮忌将軍とか軍長たちと比べるとキャラ迫力が……
なんか壁のにおいがするぅ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:45:54 ID:YSeIQClX0
モーゴー大将軍すげーな
いった何人の将軍率いてんだよ
この戦争おわったら信はモーゴーさんの下に付いて
換気あたりに修行つけてもらえば良いのに
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:23:48 ID:IG4FzC720
ムハハ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:15:49 ID:+5wYpYTX0
渉孟さんはやたらと迫力があるな
主に一般兵を蹴散らす絵面がmobさんとかファルファルと張り合えるレベルだったせいで
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:40:38 ID:VBr6eD8Z0
つか今口蹄疫で民主批判のコピペがえらい事になってるから、
そのうち全プロパが全板規制されるんじゃないか?w
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:43:47 ID:knH1FTOp0
選挙じゃあ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:49:51 ID:8i8/OljT0
おまえらがファルファルしか言わないから危うく張の名前忘れかけた
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 03:51:33 ID:kNDRWTfl0
蒙テンって信や王賁ほど強くは見えない
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 04:24:15 ID:hnY/v9ln0
>>194
>この戦争おわったら信はモーゴーさんの下に付いて
>換気あたりに修行つけてもらえば良いのに

<会長から信への最後の言葉>
修行をつけてやる約束でしたね。見ての通り無理になりました。
しかしそもそも大将軍の私に直に教わろうとは虫がよすぎます。ココココ
そういうコトは自分で戦場駆け回って学びなさい バカ者
皆と共に修羅場をくぐりなさい。素質はありますよ。信

で 信は会長の宝刀もらったの。 だからもう誰かに修行つけてくれと信は言わないと思う。 
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 08:06:11 ID:6tGEaM3r0
>>199
>>危うく張の名前忘れかけた

すでに忘れてやがるw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:47:18 ID:UOih8oQo0
>>200
知将・文官寄なんだよ・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:51:46 ID:gcFECSN40
蒙恬は本来なら文官やてる頃だし
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:21:55 ID:837XEbXv0
王ホンが槍の使い手だから蒙テンは斧だな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:29:03 ID:eNWoUp7j0
初登場時にキョウカイが「相当やるぞあの男」って言ってたろ>蒙恬
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:03:12 ID:vJeLRs74Q
>>194
大将軍て現地の総司令官のこと
日本にも征東とか征夷とかあるじゃん
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:10:31 ID:IKEsrYSP0
キングダムでファイヤーエムブレムしたら怪力伍長たち涙目だろうな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:27:12 ID:AI0bguyO0
みんな同じ顔でクラスチェンジ(昇進)なしと
堅いけどスヒンとかファルファル系にめっぽう弱くて
やたら足が遅いのとどっちがいい?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 14:15:11 ID:18hu1qmq0
ゲームなら頑張ればファルファルかフォンフォンに成長できるキャラがいいな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:57:17 ID:Ryk7IKMT0
ファルやフォンレベルまで成長させようと思ったら、
一回殺してネクロマンシーでアンテッドとして蘇らせて、
その後更にリーインカーネイトでレベル1のソルジャーとして復活させるしかない
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 19:35:10 ID:/Ks/68c00
騰さんは一体何時になったらまばたきするんですか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:10:30 ID:VBr6eD8Z0
こんな所に誤爆ってた・・・orz
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:57:27 ID:lmXv8U8J0
>>212
騰さんは実は失明していて座頭市状態の剣客。

あの眼はまぶたに描いてある絵
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:59:00 ID:Z1pWnoAlP
ファルファルって王騎と同等って王騎が言ってるけど
将軍補正も同等にかかるんかな
それか
トップレベルが ホウケン 将軍補正王騎 先頭補正ヒョウコウ
第2グループか 素の王騎 ファルファル mobさん
って感じかね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:11:46 ID:IG4FzC720
戦闘の強さだけの話しか?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:14:20 ID:AuQUjDHL0
信って馮忌やった時や先週の旗アみたいな、ここぞという時の戦術眼?が光るよね
このまま待機の人やmobさんみたく本能の武将として突っ走っていくんだろうか
史実的には人となりや戦い方とかそこらへん記述あるのかな?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:31:33 ID:w+zXSUzm0
あの同等は将軍としての力量だろ
個人的武勇じゃなくて
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:31:35 ID:18hu1qmq0
>>215
将軍としても武人としても王騎と同等って事だろう
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:56:46 ID:YSeIQClX0
ファルさん会長の仇の封建と戦ってやられちゃうかな?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:03:23 ID:QQHd1TdJ0
>>219
おれも>>218と同じく将としての力量だと思ってたが
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:22:20 ID:18hu1qmq0
>>221
まあどっちともとれるな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:32:52 ID:tjdv3w0A0
てかふと思ったけど
騰って王騎軍の副官って位置だったけど、
軍の階級的には千人将だったのかな?
レンパ四天王が全員将軍のところを見ると将軍でも違和感ないけど
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:54:17 ID:J1QjTDLV0
>>223
おまいの目から見て、騰は豚に劣って見えたか?
国が違うとはいえ、あの豚が将軍クラスだぞw
おのずと答えも見えるだろw
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:54:46 ID:GzzlGucu0
千人将ってことなさそうだけど

軍長よりも偉そうじゃなかった?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:18:45 ID:gKpPUmXc0
騰は将軍ではあるんだろうな
王騎軍の軍長の階級の方が気になる
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:19:51 ID:iFWg8CkA0
さあさあさあさあさあ

待ちに待った水曜の夜ですよ〜
気持ちの昂ぶりを抑えきれないですよぉ〜
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:44:55 ID:AD+jSgv40
待機じゃあ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:50:00 ID:lmXv8U8J0
待機らいじゃあ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:56:27 ID:iFWg8CkA0
明日の朝キヨスクでYJを買いはするけど
行きの電車ではあえて見ない
そして心身共に疲れた帰路、京浜東北線車内にて
存分に堪能するのが明日の我が戦略である
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:00:29 ID:IR9lcar90
退避じゃあ(まだ読んでない人は)
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:06:48 ID:aFpC7Fgy0
今回の戦車隊に蹂躙されたあとの「一つだけ策が有る」は
前の魏戦の時とダブるが、まあキョウカイは意識してないよなあ
信に何か言われそうな気はするが
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:07:38 ID:RLh2+O2N0
>>230

京浜東北線か。
思わぬ伏兵があるやもしれぬ。気をつけるがよい。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:41:04 ID:W+rotzXR0
なんか今週の戦車隊と爺さんを見て
四魔貴族のアラケスを思い出した
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 01:48:08 ID:jCCfZjOg0
変幻自在じじいのせいでピンチじゃあ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 02:02:25 ID:go5K5/Hz0
てかカンキと王センは何してんだ?
趙戦みたいにそれぞれがそれぞれの場所で戦うと思ってたけど
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 02:26:14 ID:jAAVXbZ+0
なんか顔見世っぽく順番に出てきてはジャーンジャーン→げげぇ、あ、あれは〜を繰り返すのもなんだかなー
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 02:50:11 ID:KEKinCJn0
>>226
将軍の直属の部下が将軍なわけないだろ…
実力は将軍クラスって記述もあったしな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 04:00:58 ID:CaEK8k6U0
つくづく秦の諜報部隊は無能だなー。
夜を徹して行われたっつー対レンパ作戦会議はなんだったんだよ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 04:43:48 ID:jAAVXbZ+0
昌平君の陰謀
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 06:39:31 ID:hfmPJ6YI0
夜を徹してレンパでルンバ♪ サンバでレンバ♪ だったんだな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 06:39:41 ID:xypmKzwS0
また戦車に蹂躙される流れなのかよ…
いい加減学習しろよw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 07:46:29 ID:z1h84Wp20
キョウカイの策は久々だな
来週が楽しみだ
視界0で音を使う策を逆手に取るなら、石の出番か?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 08:36:33 ID:jB8VNxyZ0
そろそろテンちゃんの乱入はないんだろうか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 08:43:17 ID:jAAVXbZ+0
キョウカイ「私が敵将全員殺してくるから待ってろ」
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 08:58:20 ID:ga4puHrv0
キョウカイ「レンパの首取ってきた・・・・・・・・・・ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・戻してこようか」
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:30:37 ID:Yt09tCtT0
魏の戦車隊に協会の「策がある」
なつかしかった
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:56:13 ID:ZsTzZyTJ0
協会の「策がある」・・・・・・
蒙武さんが、木の柵を山ほど引きずりながら、乱入してくる神展開でつね。わかります。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 11:40:11 ID:/eaB3fGk0
大将軍の部下なら将軍でも良いんじゃね
まあ騰にしろ軍団長にしろ王騎の陪臣みたいな描かれ方だったな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 11:54:33 ID:hBGCRD2d0
ってか何万という大群をすっぽり煙で覆ってしまう魏の技術は凄いと思う

どうやってるのかもさっぱりわからん
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 11:56:32 ID:diw21dJR0
わかりやすい様に秦が大将軍、中将軍、小将軍という軍制度を導入したと創作し
次は小将軍進級を狙うというストーリ展開にして欲しいな。



252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 11:58:21 ID:hBGCRD2d0
なるべく手短にしてほしいな
連覇の手下とかにいちいち見せ場とか作ってたら
この戦争だけで何巻分になるやら
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 12:36:06 ID:jAAVXbZ+0
魏の戦車隊が現れた戦場にどこからともなく男の声が響き渡った

「待機じゃあ」
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 12:40:15 ID:ZsTzZyTJ0
暫くして、また男の声が響き渡った

「突撃!!」
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 12:42:08 ID:EJDds4RBO
四天王の見せ場が一人一ヶ月で合計四ヶ月
合間に若手トリオの活躍を一ヶ月ずつ挟むので今年一杯かかります
その後歓喜と応戦が・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:09:58 ID:MM6ZCZps0
でも、単行本で読むと丁度良いペースなんだろうな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:25:55 ID:YY8GwCS60
丸太を削って地面につっかえといたら
突っ込んでこないかな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:28:32 ID:AhifmXM90
でも数万規模の軍勢同士の対決になったら、戦車なんてなんの役に立たないと思うんだがなぁ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:31:18 ID:jAAVXbZ+0
普通は歩兵蹴散らして進むとか無理だからな
前回死体の山で防いでたけどそれは生きてる人の群れでも同じだろ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:57:54 ID:zFX2zznH0
野暮な事言うなよ……
そんな事言ってたらフォンフォンもファルファルもスヒンスヒンも無理じゃねーか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:15:10 ID:CaEK8k6U0
>>257
ローマ軍の野戦築城かい。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:33:59 ID:vJtwtwZD0
戦車って轍しかないと高速移動できないんだけどな
下は舗装されてないんだから
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:44:13 ID:PU7hT7QO0
轍引いてある場所に誰が布陣すんだよ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:46:41 ID:vJtwtwZD0
>>263
だから自国内なら定期的にしいて置くんだよ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:51:14 ID:ZsTzZyTJ0
>>263
轍のある場所に、まんまと相手を追い込むとか、演技の孔明クラスじゃないと無理だな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:59:27 ID:i+XwnnOD0
相手がmobさんなら孔明じゃなくてもry
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:02:55 ID:PU7hT7QO0
>>265
わだちにに乗ったまま死ぬまで前進を続ける戦車隊とか、
岩だの穴だので先頭がクラッシュしたら数珠繋ぎに後続もクラッシュする戦車隊とか。

食らう方のマヌケぶりもさることながら、仕掛ける方の度胸も半端ない兵器だな戦車って。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:06:13 ID:jB8VNxyZ0
古代の戦車だと轢くんじゃなくて弓矢や矛で攻撃するやり方じゃなかったっけ?
特に鐙がなかった時代は遊牧民以外は騎乗で弓は困難だったからってことで
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:10:39 ID:/eaB3fGk0
騎馬で剣とか槍とかは困難だけど
弓は使えたんじゃ無いっけ
270蒙武:2010/05/27(木) 16:12:41 ID:ZsTzZyTJ0
戦車か、これまでは敵に恵まれていただけだ。
突撃!!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:14:13 ID:UnVM1iNa0
>>262
歩兵の移動速度は3km/h〜5km/h程度
騎馬は10km/h〜20km/h、戦車がその中間ぐらい

戦う時に出す最大速度の持続時間
歩兵は最大速度10km/hぐらいを1分程度
馬は15〜30km/hぐらいで数分

歩兵に対して、圧倒的な高速移動です罠
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:29:36 ID:TLxi1YkFO
キョウカイ「策がある」
信「そりゃお前処女だし」
キョウカイ「・・・それは膜だ///」
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:32:43 ID:ZsTzZyTJ0
おいいっ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:39:27 ID:EfUph5mb0
ヤンジャン買ってるけど一回も読んだこと無いワ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:40:44 ID:ZsTzZyTJ0
意味がわからねぇw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:49:26 ID:9gRwpkeF0
久々の騎馬戦車に興奮してしまった
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:49:45 ID:TLxi1YkFO
しかし秦軍に弓隊はいないのかな? いつもやられてばかり
玉座奪回編でシシが弩隊率いてたけど・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:56:51 ID:pjwEEsqT0
映画の影響で秦といったら弩弓隊のイメージ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:14:36 ID:diw21dJR0
>>275

きっと ID:EfUph5mb0は、掲載作品の内容には興味のない雑誌蒐集マニアなんだよ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:19:23 ID:8O/wI0I50
>>250
前線に出てるのは1.2陣の計16000
うち、後方に弓兵を配置しているわけだから実際はもっと少ない。
無理ってほどでもないだろ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:31:22 ID:CaEK8k6U0
風の向きと強さがちょっと変わっただけで台無しになる作戦。

どっかの孔明が祭壇で祈祷でもしてんのかね。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:46:19 ID:Yfg8coMg0
最近読み始めたが結構面白そうだな
キョウカイちゃん見るのに1巻から揃えるか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:48:40 ID:TLxi1YkFO
>>282
そして端和さまの魅力にやられるとみた
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:48:55 ID:tqUCX8im0
単行本で頭からそろえていくと分かる5巻あたりまでの濃厚すぎる展開

一冊読むと疲労感がある
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:51:58 ID:mGvqycx10
隊の周りで鐘ならしてるなら、鐘を奪い取ればいいじゃない
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:09:41 ID:Y5d1WJU50
火事を伴わない大規模な瞬間煙幕はどういうトリックだ?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:11:20 ID:tqUCX8im0
駄菓子屋に売ってあっただろ、妖怪けむりってヤツ

あれを1万人くらいの兵が一斉にやってるんだよ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:16:28 ID:R/wtq7Aw0
玄峰じぃは死にそうですね
詰んだ時、あっけなさそう
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:31:11 ID:GtLQxzRQ0
渕さん「わ、私にもいい考えがあります!」
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:54:41 ID:zFX2zznH0
変幻自在ジジイって玄峰の事じゃないのか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 19:35:25 ID:3H8SYNPe0
十弓キラーの信さんに弓がきくわけなかろう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 19:56:16 ID:kLTiiWyo0
そういやまだ戦場で魏興の弩行隊みたいなのって全然見ないな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:07:10 ID:3OnJ6LEL0
>>286
生木に火をつけると
火勢の割にすごい煙が出る
あと狼煙使ったりするときにも専用の燃料使ってたんじゃなかったかな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:27:50 ID:cGUDwkj20
正直、魏戦どうでもいいし、さっさと終わってほしいわ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:30:57 ID:WVmtY07I0
カンキとオウセンが動けば即効で勝てそうだな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:40:38 ID:YZ1Avj2f0
魯延「そろそろ、わしの出番かのう」
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:42:19 ID:2rgSV6e00
協会さんクールビューティーになってきたね
武力は武神並みだし今回、大活躍して華麗に去って行く予感
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:48:42 ID:jB8VNxyZ0
>>295
ルーキーズを犠牲にして四天王の手の内を見てる気がする
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:49:05 ID:vae1Cgq60
キョロが協会を越える軍師になれそうな気がしないんだが
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:51:07 ID:oMOqq+o50
策その1、相手のドラを奪って、めちゃ打ちして、音の合図を乱す。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:07:54 ID:ZDtSicuO0
というか相手の銅鑼を奪って味方のフリじゃね?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:11:36 ID:quwBEpBm0
なんで秦は戦車対策してないの。
魏と野戦になるって分かった時点で対戦車戦の備えはしかるべきだろ。
蒙豪ってアホなの?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:16:06 ID:LDlbiWd10
今週で成長した政が騎馬してたけどなんで?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:16:21 ID:5re49oXx0
>>299
だから今度退場してもらうんじゃね?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:20:12 ID:57BahUwX0
王賁とこのジジィと、モーブさんとこのツノ生えた子分がカブるな。
バカのくせに威勢がいいトコがw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:21:40 ID:YxJm+meC0
>305
だがそれがいい
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:24:05 ID:YY8GwCS60
王賁vs倫虎がうやむやになってる・・・
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:28:42 ID:qrphcnEw0
>>
見逃してやるのは一度きりだ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:19:57 ID:qD+gf+SI0
協会がジジイを殺るのかなあ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:21:01 ID:89CfDtj90
疎水さんでしょ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:33:44 ID:GLD5yM/60
じじいは気づいたら桓騎軍に包囲されて死亡
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:34:35 ID:GfTdILDl0
今週号で俺の中の王賁株がかなり下落したな
なんで輪虎隊が退くのを黙って見てるんだ?退く素振りを見せたらすかさず背を討てよ
秦軍が盛り返したんだから、輪虎を釘付けにして動かさないのがお前の成すべきことだろ
指揮官が長時間不在のままなら敵の先陣の戦力はガタ落ちするんだから
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:43:28 ID:hZKbq2Ze0
煙幕張ってから退いてったんだし、
急増700人とは分断状態、子飼いの玉鳳も輪虎隊に及ばぬ有様だったから
手勢のみで深追いしたら返り討ちにあって終了じゃね?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:54:14 ID:NGAxxrdX0
もともとリンコとの一騎打ちも
全滅を防ぐためって部分が大きそうだったしな
だから退いてくれるなら退かせちゃうほうがよかったんじゃないか
士気の下がった今の玉鳳じゃ無駄死にしちゃいそう
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:56:52 ID:u0Zqpgyt0
重耳と楚軍の戦いでも煙幕使ってた気がする
こんな戦い方じゃなかったけど
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:57:43 ID:Y5d1WJU50
重耳は戦車に箒つけて走り回らせての土煙。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:57:52 ID:vae1Cgq60
キョガイさん大丈夫かな?
デッパとすっかり仲良しになってるから、出来れば傷が重くなければ良いんだけどね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:59:44 ID:CobBM9fJ0
仲良くなってる描写なんて無いだろwwww
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:59:45 ID:qrphcnEw0
>>312
傷が深くてそこまで余裕ないんじゃないかな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:03:49 ID:Zvw549Re0
協会のスペックは異常
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:04:55 ID:hZKbq2Ze0
>>319
鎖骨の辺りに食らってたし、左手使えなそうだよな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:05:43 ID:W+rotzXR0
>>299
なんか嘘喰いの伽羅みたいなポジションだな
強すぎるが故使いにくいジョーカーポジションというか
協会はそこまで強すぎないけどキョロと被るからなぁ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:15:50 ID:cKBO1Hy60
>>318
肩組んでる描写結構あるやん@尾平&去亥
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:18:42 ID:BACvA5Ey0
教会は兵学とか学んでなくてアレだから、キョロちゃんじゃ太刀打ちできないw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:20:29 ID:6wefl62+0
>>323
そんなの今までもあったろ・・・
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:31:43 ID:TaGMJMNk0
「1つだけ策がある」

「周りの味方を殺して防壁を・・」
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:34:32 ID:7BtZBxam0
キョウカイは戦術でキョロは戦略で棲み分けすればいい
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:35:38 ID:PD1P2CsD0
あの作戦は前々からかなり訓練つんでおかないと難しいんじゃないか?
ついこの間まで引き篭もってた奴の側近が何でそんな兵を持ってるんだ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:43:02 ID:sEGaSeDr0
輪虎隊同様、趙から引き連れてきた爺直属の部隊が数百程度はいるんじゃね?
そして三百もいれば広範囲に煙幕を張れることは玉鳳隊が城攻めで実証済み
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:43:40 ID:cbCnL0is0
煙から脱出したらリンコ達に攻撃されそうだな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:49:04 ID:W9xeNhVr0
最近キングダムを全巻一気読みして、最新巻だけ
購入した。

やはり、オウキの最期がかっこよすぎで哀しい。

今後のルーキー信、オウ本、猛たんの活躍に
期待しつつ、でもこれからの展開であそこまでの
熱いモノが望めるかどうかが不安な・・・

天下の大将軍 李信

まだまだこれから
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:54:20 ID:BYLJQMSm0
じじいが斬られて殺される
というのは絵的によくないな。
心臓発作とかで逝ってくれ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:33:42 ID:dFedU0MS0
壁を壁に
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:38:24 ID:AtSCcV270
>>332
カンキの残忍さを見せるため、あえて切り殺されるという演出を希望。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:44:22 ID:LnGla2Rx0
>>326
おまえ天才か・・・

クソワロタ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:46:48 ID:sEGaSeDr0
キョウカイの策が奏功して反撃で爺の居場所まで踏み込まれるも
一手上を行って近侍と共に退却済み、まだまだ青いの、とか言ってるところを
背後から現れた桓騎に首狩られるとか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:24:25 ID:xfyy5iYV0
桓騎って結構離れたところに布陣したんだよな

まぁだからこそじじい殺せたら凄いが
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:32:12 ID:LMWe5Phr0
>>332
遠距離から弓で始末とか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:43:21 ID:QnRepgRa0
ルーキーズが苦戦してる間に四天王の残りのどっちかが王翦か桓騎にやられてそう
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 06:05:31 ID:mcxggj0I0
手の内をさらした四天王を桓騎が虐殺し、同じく手の内さらした廉頗を王翦がチンチン
そして李牧が「何という事だ……副将二人の強さは想像を絶している」と冷や汗タラリ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 06:07:23 ID:7I35nuwb0
四天王はいまいち将軍って感じがしねーな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 06:14:47 ID:FubiGMt00
四天将とかなら良かったのにな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 06:29:05 ID:emHM/C3P0
四天麩羅でいいよw  何か強そうwww
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 06:34:10 ID:sEGaSeDr0
テンプラーか
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 08:58:33 ID:24St1jNl0
四天王は千人長だからあんまり強い感じがしない
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 09:07:46 ID:ro/Dn6GJP
1000人だと明言されてるのはリンコだけじゃね?
千人将とは限らんし
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 09:32:21 ID:tI2YFkqu0
そうや、四天王残り2人はカンキ&オウセンと交戦中さらに結果的に、
片づけられるってのが同時進行していたということなら、かなりコンパクトに
纏められるしそれでいいじゃん。
 窮地のレンパにおいつめられるもモウゴウ最後は大勝利!!チャンチャン。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 09:51:35 ID:7I35nuwb0
四天王以外ウリがない連覇さん弱ええええええええええになっちゃうから
四天王はなかなか退場しない気がする
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 11:25:13 ID:H5sA5+KW0
最後は会長に勝るとも劣らない廉頗の強さと
王翦、桓騎との痛み分けあたりで収束させるんだろうけど
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 11:48:24 ID:Fh9X++lc0
リンコさんは将軍や
というか多分全員将軍や
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 12:18:41 ID:T01CG1xl0
ぐおおおおキョーカイちゃんカッコえええええ
俺の嫁すぎる!!!!!!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 12:39:35 ID:fGyH1xQY0
信はキョウカイにおんぶに抱っこ過ぎないか
大将軍になるならたまには自分で打開しないと
童貞武神戦みたいにさ(失敗したけど)
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 13:32:34 ID:PCEoSA2dO
信は劣化MOBさんだからな・・・
協会いなくなったらどうにもならない気がする
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 13:34:21 ID:MAqXKP0o0
足りない部分は部下(人材)で補えるのが大将軍としての器なんだよ

武→キョウカイ
智→キョウカイ、テンちゃん(予定)

あ、あれ…何が足りてるんだっけ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 13:52:58 ID:ZYPcrqDF0
>>354
人望、カリスマ性
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 13:56:18 ID:XOXzf4JN0
奇策とかやってるし年齢を重ねたら全部備わるだろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 13:59:00 ID:ZYPcrqDF0
しかし、あと5年で将軍になるとしたら色々早くレベルアップしないとなあ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:03:19 ID:XOXzf4JN0
修羅場をくぐりまくらないと無理だな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:05:55 ID:v/8S2AuL0
信か誰かに馬に乗せてもらって鐘鳴らしてる奴をスヒン、次の鐘鳴らしてる奴に行くまで呼吸を戻す
で良いのに、わざわざ策をひねるとは
自分独りでもこの状況を打開できるのに、仲間と協力し合って切り抜ける充実感が欲しいんだろうな
なかなか連帯感が出てきたじゃないか、協会ちゃん
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:07:49 ID:Fh9X++lc0
鐘鳴らしてる奴幾ら切ったって代わりがうんさかいるから無理や!
て疎水さんがいってたじゃないですか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:12:49 ID:mPx44+K+0
考えてみりゃ最終的な統一事業まで、あと十年以上あるんだからこの戦、秦が負けるんだよな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:14:37 ID:v/8S2AuL0
>>360
楚水さんは協会の凄さを知らない
協会ならやれる
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:38:06 ID:gDS/J1cIQ
>>362
張り巡らされた策を一人の武でひっくり返す
趙戦での蒙武の活躍を思い起こさせる展開だな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:55:01 ID:7BtZBxam0
鐘ならしてるやつ切って、鐘奪って、自分たちで鳴らせばいいんだよ
それで敵も秦軍の位置がわからなくなる
鐘の位置は味方で、内側に敵がいる前提で弓を撃ってる
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:58:38 ID:ZYPcrqDF0
もう戦車が出動してるから弓矢の攻撃は止んだんじゃね

リンコ→暗殺、切り込み
 玄峰→策略

介子坊とキョウエンはどんな能力かな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:09:16 ID:7BtZBxam0
ああそうだった
キョウカイが言ってるのも対戦車の策だったな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:28:32 ID:ro/Dn6GJP
>>364
鐘持ちなんてどうせ使い捨ての決死兵なんだから、一緒に弓撃たれるだけだぜ

俺がその場にいたら
弓体が背後から付いてきてるのが分かってるんだから兵を3つに分けて、まずいくつか鐘を奪って、騎馬兵に慣らしながら直進してもらう

1部隊は敵の鐘持ちを襲う


すると追ってきてる戦車は騎兵隊の方向に直進していき、追いつけない
弓隊はこっちに向かってくるからそこを奇襲と
相手からすると煙でこっちの姿が見えないから奇襲効果抜群で飛信隊100人でなんとかなるだろ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 16:22:18 ID:mcxggj0I0
>>361
そうなん?
廉頗はこの戦いの後、楚に亡命するとかってレスを見たんで秦が勝つんだと思ってた
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 17:15:30 ID:hhukmY330
フォーーーーー
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 17:15:48 ID:nl4lAMONQ
兵が使い捨てとかたわけとかと言っとんな
そうでなくても高度な連携できる部隊なのに
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 17:40:48 ID:mcxggj0I0
この時代って兵=国力だと思うんだがなぁ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:03:27 ID:v/8S2AuL0
縛虎申
「兵は大事だ、使い捨てでは断じてない
小さくても局面を動かせる変化を生み出せた第4軍は尊い犠牲なのだ
腑抜けた第二軍はただ崩れ去ったがなぁ」
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:22:23 ID:TsGVqGGq0
我が軍の兵が蹂躙されている?


待機じゃあ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:28:59 ID:mPx44+K+0
正直使い捨ての感覚がないと陣形組んで戦闘なんて出来ないっす
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:40:23 ID:nl4lAMONQ
陣形と使い捨てとかさっぱり意味わからんw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:43:13 ID:mPx44+K+0
>>375
使い捨てでなければ陣形組んで最前線の奴らを見捨てるとかしないで
散兵戦とかH&Wばっかやるよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:52:35 ID:nl4lAMONQ
決戦になって前衛が下がったら最前列は最精鋭なんだよw
キングダム的世界観だと違うのかも知れんが
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:12:58 ID:v/8S2AuL0
>決戦になって前衛が下がったら最前列は最精鋭なんだよw
これは大嘘
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:00:25 ID:SrwFSjso0
見てきたように脳内の蘊蓄語るのって楽しいよね
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:15:30 ID:i0HryCo10
>>368
この戦そのものは勝つよ。
モウゴウの最後の手柄。
だから勝ってもモウゴウは死ぬかもしれんね。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:26:13 ID:emHM/C3P0
モウゴウ病死  病名 五月病
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:28:42 ID:0+OaKkyS0
蒙ゴウもううごうけん
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:29:54 ID:aUBxJBkM0
鐘を奪ってこっちで鳴らして罠にはめるんじゃないのん?
いちいち鐘鳴らしてるやつ全部殺さなくても
合図が信用できなくなればいいじゃない
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:39:31 ID:sEGaSeDr0
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:00:42 ID:rPQF1G/j0

村の連中は悪党だけど生活力はある
奴らの知恵は全部盗んだ
元役人がいたので飯をつくってやるかわりに
字と史を教わった
生きるのに役立ちそうなものは片っぱしから取り入れたんだ



原泰久 【漫画家「キングダム」より】
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:14:19 ID:0atoG8spO
協会「はああぁぁ!協会タイフーン!」
ぐるぐるぐる
れんぱ「な、何いい!砂ぼこりが晴れていきおる!」
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:17:00 ID:t7DQUcU+0
まず落とし穴を掘ります
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:54:33 ID:OaFfZXxM0
レンパ四天王が皆個性的なのに大して、王騎配下の軍長達の地味さったら・・・
あいつら全員リンコに背後からスパンってされそうな雰囲気もってるよね。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:55:54 ID:emHM/C3P0
半島から核を飛ばす
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:09:49 ID:t7DQUcU+0
実際背後から万極にやられたのもいるしな
まあ状況が全く違うんだけど
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:19:10 ID:rEzUpOqS0
おい俺の同金さんディスってんのか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:19:55 ID:1WIG8EAW0
隆国じゃなかったか?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:22:15 ID:cKBO1Hy60
豚に苦戦した奴の名前をいつもど忘れしてしまう。
ロクオミ・リュウコク・カンオウ・ドウキンは忘れないんだが。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:35:41 ID:TaGMJMNk0
録鳴未はどこまでが苗字か分からん。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:45:15 ID:3VKrHVfR0
>>393
読まずに思い出したいけど出てこないな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:45:25 ID:yh+mePWK0
>>388
俺の録鳴未先生が怒ったら四天王まとめて敗走だぜ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:47:12 ID:sEGaSeDr0
狂犬ロクオミ
案内のリュウコク
左軍のカンオウ
豚語のリンボウ

までは出番が思い出せるんだが、ドウキン軍長はどこで何やったんだっけ…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:48:39 ID:3VKrHVfR0
ラストに泣いてた
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:58:35 ID:NqtDC3GN0
泣きの同金か
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:03:35 ID:3VKrHVfR0
慟哭のドウキン
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:05:52 ID:1WIG8EAW0
王騎とドウキン
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:22:01 ID:HoUKUFaM0
死の油揚げことランスロット・タルタルソースさんディスってんじゃねーぞ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:22:11 ID:FLSRACCf0
同金さんを本気にさせたらレンパとかワンパンだから
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:22:40 ID:HoUKUFaM0
誤爆
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:26:27 ID:TogDGQVX0
四天王と言っても、レンパの子飼いで三大天より格下だからな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:36:14 ID:AeFe7r/x0
まあ、六将や三大天とタメ張れそうな王サン桓騎よりは格下だろう
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 02:06:00 ID:UPqRV3y+0
>>376
散兵戦には高い士気と錬度が必要だからこの時代じゃな・・
昔の戦じゃ陣形組んで逃げられないように強制しないとおとなしく死んでくれる兵士はいなかった
近代になってくれると「教育」の賜物でそんなことしなくても喜んで死んでくれるようになるけど
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 05:12:24 ID:UTlqAudC0
そういやロクオミは暴走して万極軍に特攻?して死んだんだっけ?
カンオウは死んだかと思ったら負傷しただけだったけど
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 05:41:05 ID:Sn8SibJ+0
>>408
後の宴会で狂犬病発症してたやないの
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 06:40:44 ID:sXdZpk+/0
ロクオミって信と気が合いそうというか、信より冷静じゃないよね……
戦場でこの二人を並べたら危険だw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 07:45:52 ID:y7gsb14J0
なにこれ? でも蚩尤の名が使われている。

【韓国】 韓民族中興の祖「蚩尤天皇」の銅像を立ててくださる方募集〜そうすれば我が国がアジアの宗家と認められる[05/24]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275061231/-100
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 08:08:14 ID:8MM4ClNX0
この下郎がー!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 09:53:14 ID:5X5vtoVEP
シユウって中国だと悪魔とか魔王と同レベルなんだが、その名前をつけるチョンパねぇ

悪魔天皇とかデビル天皇とかと同レベル
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:19:54 ID:m0ZRPNYFQ
>>408
干央ってそのあと出てきたっけ?
気を取られてる相手を後ろから刺して仕留めそこなう万極じゃないような気がするけど
縛虎申もその辺りに矢を受けて致命傷だったかと思って、
単行本見たら干央より微妙に下だな
まぁ、それでも死ぬだろ、太い静脈走ってるし
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:37:58 ID:630ogAOq0
>>414

恥ずかしいから、17巻読み直して来なよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:50:12 ID:m0ZRPNYFQ
>>415
これがかぁw
あんなとこ刺されてるのに普通に登場してるなw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 13:57:13 ID:pbERmcecP
ロクオミと蒙武さんってたぶん気が合うコンビニなるよな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 15:22:48 ID:ZHKPCian0
それにしても、廉頗の側近の四天王は将軍なのに、なんで会長の側近達は将軍じゃなくて「軍長」という立場なんだろう。
将軍級の実力とは言われてたけど、だったら普通に将軍にしとけば良かったのに、と思う。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 15:32:08 ID:G/1+ivUZ0
秦の正規軍じゃなくて王騎の私兵だからって解釈してる
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 15:38:05 ID:4/ehbFnt0
一応ヒョウコウ軍の方が強いらしいが実感わかんなぁ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 15:45:14 ID:GxaBhrOD0
未来に行ってキングダム全巻一気読みしたい
FSSも・・・やめとこう
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 16:32:16 ID:cxs46bch0
中国の武将の最期って、

1:敵に討たれる(関羽、黄忠)
2:ヘマやって処刑される(馬ショク)
3:戦時に病気や高齢で死ぬ(趙雲、馬超、孔明)
4:平時で謀反を疑われ始末される(蒙恬、韓信)

の4つしかない感じだが、
功績を正当に評価され悠々自適に余生を全うした武将っているのかしら?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 16:41:36 ID:e4sZUtXy0
呉を滅ぼした晋の武将、杜預と王濬、
こいつ等は天寿を全うした。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 17:01:57 ID:K4PaSjMe0
>>422

王翦
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 17:05:24 ID:TSZxHOw+0
死に方が書かれてない奴は大体余生をまっとうしたんじゃないのか。
イチイチ史書に書かないだけで。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 17:17:12 ID:5X5vtoVEP
ここまでリョウカ無し
三国志だと魏は天寿をまっとうした奴の方が多いな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 17:36:10 ID:UPqRV3y+0
>>426
曹操は部下に寛容で粛清とかあんましなかったおかげもあるな
まあ結果、あんな事になったのでやはり中国では粛清は必要悪なのか・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 17:54:06 ID:AeFe7r/x0
あれはどうしようもなかったのでは…?
有力な味方になってくれるであろう一族を粛清するわけにはいくまい
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 18:09:42 ID:i82+j8yf0
>>420
でも今までの描写見ると王騎軍は王騎と騰が飛び抜けてるだけって気もする
軍長含め兵の見せ場ってあんまりないよな
輪虎軍の兵の方が見せ場あった分強そうに見える
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:07:03 ID:AeFe7r/x0
全滅してもおかしくない状況で誰も死ななかったから凄いんだろうけどな<軍長たち
兵はそんなに強いとは思えん
「ヒョウコウ軍の方が上」と主人に言われちゃったってもあるけど
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:30:46 ID:Y+JGFA2+0
将兵の忠誠心の高さがウリなんじゃね?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:45:50 ID:gRnGfKMH0
ヒョウコウは無茶苦茶な戦い方をするから、部下は強くならざるをえないからじゃない?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:48:09 ID:DeTLySslP
陣形ぶち抜けるレベルにある豚さんを防戦一方とは言え凌げるようだから軍長は個人でも結構強いな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:51:08 ID:Kp98Sl5t0
ヒョウコウってやってることカンオウ程度だよな
規模が違うだけで
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:54:07 ID:4/ehbFnt0
でも今話題の凛子とか100人斬りのマンゴクさんなんかと比べるといまいち地味だよな
みんな似たり寄ったりの風貌してるし
それとも上司がインパクトありすぎだからか?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:57:09 ID:DeTLySslP
将軍にしちゃうと政治的影響力出てきてしまうのを嫌ったかな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:57:49 ID:4/ehbFnt0
>>420
俺の影武者とか初めて見た
いや俺が影武者なのか…
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:58:10 ID:TvbJQHSJ0
王騎の下でずっと働きたいので自分から昇進を辞退していたとか。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:04:36 ID:y7gsb14J0
また蚩尤の名が2NNに。今日は一体?
【ゲーム】 いよいよ蚩尤天皇が目覚めた〜古代東アジア3国の争いを扱った「覇Online」[05/26]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275130209/-100

>>413 境界って朝鮮人という設定なのか?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:20:20 ID:Y+JGFA2+0
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003233/20071108025/
ネトゲのディレクター(韓国人小説家)が山海経ベースに意味不明な創作しまくっただけだろ
キングダムとは一辺たりとも関係ないから他所行ってやってくれ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:29:44 ID:WCwBq68p0
>>439
そもそも神話的な意味で蚩尤っていうもの知ってる?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:39:47 ID:5X5vtoVEP
そもそも始皇帝より先に皇帝を名乗ってるわけないわ
蚩尤皇帝自体世界中で笑い物になってる存在
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:41:37 ID:TvbJQHSJ0
>>439
>>441
>>442
よそでやれキチガイども。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:03:27 ID:I5iUUFsb0
いかにも
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:19:03 ID:4/ehbFnt0
たこにも
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:24:25 ID:AZvupS7n0
ジェロニモ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:33:17 ID:cpABFhwg0
中国って国はさ、ほんっとあれだよな
中の国って書いて中国って読む訳で
正式名称を中華人民共和国と言う訳だ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:47:06 ID:TSZxHOw+0
日の根本と書いて日本てのと何か違うのか
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:56:46 ID:WJIuJDmE0
中途人民妙な国ww
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:24:18 ID:7nCYyi+A0
あの趙戦って趙壮が王騎本陣にすら歩兵が烏合の衆と言ってので
他の隊も急増の寄せ集め歩兵ばかりだろうしそれでほぼ五分なのだから
対等な条件でやらせたらとてもかなしいことになるんじゃないだろうか
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:39:39 ID:badeVrB30
mobさん率いる寄せ集め農民達に喰われたからなぁ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:47:07 ID:czsoF8pdO BE:1245920437-2BP(101)
キョウカイ「策がある」
信「ルァ?」
キョウカイ「雪を降らして戦車の機動力を削ぐ」
楚水「まさか・・・キョウカイ殿は奇門遁甲之術を修めておるのですか!?」
キョウカイ「そうではない。。。聖也ッ」

ブルル-------ン!
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:27:04 ID:PTXuHcm/0
うわぁ・・・
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:29:27 ID:wLW4FrwI0
どーせ協会の策ってあの鐘奪って利用するって程度だろ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:32:06 ID:cpABFhwg0
どーせ協会の策ってばさ、
あの鐘奪って利用するって程度でしょうに ふっ

456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:34:47 ID:bISXQPfq0
どーせ協会の策って(ry
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:36:14 ID:4/ehbFnt0
トーントントン トーントントン
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:47:10 ID:AZvupS7n0
意外と「お前一人で戦車隊の相手をしろ」だったりして
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:04:12 ID:90Dmu/Yy0
キングダムでは便宜上か中華と称していたが
中国全体の国土を差して何て読んでたんだろう…。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:07:29 ID:hsZLmcJ+0
キョウカイ「策がある」

「口寄せの術!」


ホウケンが・・・・・・・・湧いた
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:21:20 ID:hPRALL+60
障害物置いといて分散
車輪音で逃げて転倒したら集合してフルボッコ
まあ視線を低くしたら煙の影響なんか無いはずだから
戦車丸見えで逃げられるはず
うまく行けば死体のふりしてすれ違いざまに馬を刺せるだろ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:38:25 ID:wEfLCnBd0
前回の要領で、数騎で併走して車輪めがけてどんどこ槍投げるんじゃ駄目なのかな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 01:37:08 ID:AzvENcAgP
>>459
中華の国土は夏王朝の時から中原と呼ばれてるはず
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 01:41:11 ID:Xy2dRUa+0
>>463
それ、たぶん後世の記録でそういうことにしてるだけで、実際はわからん。
夏王朝時代の発掘物なんてないからな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 01:59:13 ID:Ry83HEPdQ
キョウカイ
「策が一つだけある
向こうが鐘を鳴らして情報を伝えているなら、
こちらも離れた相手に情報を伝える手を使うまで
発信者は私がやる
さぁ、みんな四方に散って
……………トーンタンタン、タンタントーン、タントーンタン

これが後のモールス信号の元になったと言われている
出典:民明(ry)
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 05:18:31 ID:Ibrw4NJi0
全然活躍描かれてないから分からないけどモウテンとおうほんも初登場時点でそれまでの信並みの活躍は何処かでしてたの?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 05:35:48 ID:xF9KxJuU0
韓に攻めた時とかに活躍してたんだろ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 09:37:51 ID:LsWGiPAk0
戦車なんてティルトウェイトで一瞬だろ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 10:17:50 ID:Ry83HEPdQ
>>467
「韓戦の功で千人将に昇格したはずなんだけど」
ってブーブー文句たれてたな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 10:20:11 ID:TeA3gnob0
>>468
APFSDS弾があれば楽勝
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 11:29:32 ID:dImtrqtRO
戦車ってあんな安定して人を踏み潰せるものなんだろうか、車輪が何かに乗り上げただけで横転しそうな気がしないでもない
かといって車体を重くし過ぎたら馬が引けないわけでもの凄く微妙な兵器だよね
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 11:46:45 ID:2PDczjAT0
遠巻きにして矢でしとめるんだよ
体当たりや踏み潰しは漫画的演出なので突っ込んだら野暮
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 12:07:17 ID:ph32tXjQO
武装した兵士三人が乗ってんだから少なくとも400キロ。
蹂躙は容易と思うよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 12:12:51 ID:JqOwDV6s0
時速40キロとかで撥ね飛ばすんじゃなくて、時速15キロくらいでゆっくり踏み潰すんだろ。
人が歩くより全然早いし、歩兵にゃなにもできん
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 12:40:18 ID:+j6J8q3m0
15キロってチャリレベルだろ
普通に回避されるだけだと思うが
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 12:46:04 ID:AzvENcAgP
残念ながら右にも左にも人が密集していて回避する場所がないんだなこれが
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 12:57:27 ID:Ry83HEPdQ
回避するにしても車輪についてる刃、
上にいる奴の戈、投げ槍を躱さなきゃいけないから大変だな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 12:59:37 ID:OOUaUW7Z0
象にせよ戦車にせよ士気の低い昔の軍相手には威嚇による大きな効果があった
よく訓練された兵士相手にはカモになってしまうから後の時代では廃れたけどね
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 14:23:17 ID:/NwbOvSo0
鉄が生み出されるまでは戦車はその辺の原付と同じ扱い
鉄製の車軸が作られるようになってから御者、盾持ち、弓兵の3人が乗せられるようになって
ようやく裸の歩兵に対しては無敵になった
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 15:31:20 ID:b3S/fQ/40
信が戦車に正面から向かっていってキョウカイが
「そう信!それがベスト!!」とか言う展開だろどうせ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 15:38:05 ID:AzvENcAgP
と、意味不明な事をいっており…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 15:42:49 ID:gAgjVyt60
動機は不明です
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 16:06:55 ID:p8EJr3bG0
単純に大きな音で打ち消すか
相手のドラを奪って誤情報流せばいいような。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 16:10:48 ID:JqOwDV6s0
弓兵はもうツマランっつって下げた気がするんだが
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 16:19:23 ID:hPRALL+60
ホーケンさんなら鉾を高速回転して煙を吹き飛ばしてくれる
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 16:25:29 ID:AzvENcAgP
モーブさんなら煙に包まれでも構わず突撃して敵を蹴散らして落石くらってくれる
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 16:30:57 ID:osiRMuzbP
>>486
それでも突進は止まらない!!!11
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 16:41:26 ID:yI6v+lqC0
騎乗してるキョウカイさん超かっけえ。
もう将の風格バッチリ備えてるな。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 16:49:36 ID:ZsxYbWXI0
俺に騎乗してるときとは別人みたいだよ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:17:42 ID:Gs4vEacj0
おもんない
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:23:50 ID:wEfLCnBd0
>>489は趙戦で信が乗ってた馬
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:48:35 ID:1oH/HYjT0
>>489はモウブさんの新しい馬
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:14:26 ID:Ry83HEPdQ
飛信隊の什長レベルはもうキョウカイが女だと気づいているのかな?
田宥さんは趙戦でキョウカイを抱っこした後に意味ありげな「………」があったけど
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:30:48 ID:wEfLCnBd0
本人強くて頼れるし、信隊長の女っぽいし、みんな気づいても黙ってくれてるんじゃね?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:33:02 ID:gAgjVyt60
でも女だからなんだって話だよな
点のこともだけど
正直ひっぱりすぎてくどいわ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:16:22 ID:Yh5lrPAq0
キングダムおもしれえええええええええ!!!
今やっと5巻の半分くらいまで読み進めたが何これ最高じゃん!!
キョウカイちゃんが出てきた所で一旦止めてるけど、ああもう楽しみ過ぎるどうなるんだよこれフクロウは女かと思ったら本当に女かようひょははもう堪りませんなひゃっふううう!!!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:15:58 ID:wgFXpo8v0
シコシコシコシコ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:35:34 ID:NxzKNjAd0
やっぱ掲載誌が微妙すぎるよなー…
一般層が多いわけでも漫画好き読者が多いわけでもない。
アニメ化や実写映画化が一番効果あるけど実写は絶対無理だし
アニメは出来不出来が激しいから見てみたいけどやってほしくないというか。

なんか影響力のある賞とか獲ってほしいなぁ…
ランキングとかでも全然上位に来ないし
「今歴史漫画が面白い!」とか言ってる人でも挙げてない人が殆どだし、
こんなに面白いのに注目されてなさすぎ。
巻数重ねると益々手を出さない人が多くなるし…
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:37:30 ID:szR3InpJ0
496はキョウが出てきたら失神するかな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:38:57 ID:Yh5lrPAq0
自分が読んで楽しい思いができてればそれで良いと思うけど
何で他人にまで読んで欲しいと思うんだ?周りがどうでも別に良いじゃん
打ち切りの危機も無さそうだし全く理解できない
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:43:52 ID:xF9KxJuU0
ヤングジャンプで微妙とか凄いな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:47:03 ID:Ibrw4NJi0
キョウカイが助けた姉妹の再登場はありますか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:51:53 ID:Yh5lrPAq0
キョウカイちゃん姉妹助けるのか良い子だな、益々続き読むのが楽しみになってきた
もうスレ覗いてる場合じゃないぜ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:54:38 ID:NxzKNjAd0
>>500
面白いもの素晴らしいものは広めたい、これだけの才能のある作者を多くの人に知ってほしい
そう思うのは至ってフツーのことだと思うが?
それに漫画家なんて相当売れなきゃ儲からないし
原先生とご家族が今後も安心して暮らせるよう潤ってほしい。

>>501
ヤンジャンで注目されているのはライアー・ガンツ・ハチワン・リアル辺り
単行本派が多いからその他の作品は殆ど知られていないという現実。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:58:49 ID:OkKDaSlm0
横山光輝さんなんてもっとマイナーな雑誌だったがみんな知ってるぞ
三国志だけはw

あそこの表紙破れやすいわ、色落ちしまくるわの単行本に比べてなんて幸せなことか

>>504
ちょっと気持ち悪いなあ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:00:49 ID:+j6J8q3m0
>>504
4つも注目されてりゃ十分だろ
嘘喰いもZETMANも十分売れてるし
そんなこと言い出したらヤングアニマルとかどうなるんだよ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:02:25 ID:gAgjVyt60
B型なんてアニメ化するんならキングダムしてほしいよな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:02:38 ID:NxzKNjAd0
>>505
何言ってんだ、時代が違うし大御所だろうがww>横山光輝
三国志以外のが有名だしw

キングダムの売れてなさにびっくりしたんだよ
4年もやっててこの知名度の低さだし
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:09:36 ID:+U4BzyrY0
キングダムを深夜アニメでやってもDVDが売れないだろうからなぁ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:12:12 ID:CRTbkjwp0
キングダムかなり恵まれてるだろ
ひっそりと終わってしまった合法に比べれば
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:24:20 ID:OOUaUW7Z0
キングダムはヤンジャン誌内では圧倒的に人気No.1
でも食わず嫌いされるような題材と絵だから外部での知名度は低いってだけだろ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:31:46 ID:J2ca7soS0
>>507
どうせならもっと進んでから銀河英雄伝説みたく110話規模でいこうぜ

いつ完結するんだって感じだが
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:39:05 ID:EQindCWMP
第一話「爆進神誕生!!」
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:39:00 ID:wEfLCnBd0
>>508
売れてなさ、って何を基準に言ってるの?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:02:18 ID:1oH/HYjT0
中国に持ち込んで大秦帝國並みの実写化を(ry
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:41:48 ID:Dn/h+WPn0
少年ジャンプ系の漫画の知名度が異常なだけで、YJもけっこう売れてるほうだと思うけどね。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:42:59 ID:/sBGvr970
>>507
蒼天航路みたいになるのがオチ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:14:06 ID:CS9XqyRn0
>>508

自分のセンスを他人に押し付けるように見えるからやめなよ。

このマンガがすごい!誌とかに載れば満足なのか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:23:48 ID:5WYKUkg80
>>517
あれは酷かった
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:24:28 ID:kwslxnJh0
知名度高くなって人気が更に出て、編集が展開に口出してきて糞化するのは嫌だな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:32:44 ID:USPWvrPo0
>>508がなんでフルボッコされてるのかさっぱりわからない件
なんかここの人独占欲強くて気持ち悪
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:35:01 ID:kwslxnJh0
...日付変わったか。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:35:07 ID:5WYKUkg80
たった二人がギャーギャー言ってるからってフルボッコなのか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:39:44 ID:99zoHSvq0
あれだろ>>498は自分がイイと思っても他人がイイと思わないと不安になる奴
自我が確立されていない奴なんだよ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:39:48 ID:54jhik7T0
萌将伝..................................いや何でもない。



526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:43:40 ID:USPWvrPo0
しかしマジで取り上げられないよな
ちゃんとした書評みたいなのあったら読みたいんだけど
新聞とか雑誌とかランキング本でキングダムが取り上げられたことってある?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:45:26 ID:2xciFlMW0
>>521
だってキモいんだもん
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:45:53 ID:k0Pw2uKL0
春秋戦国時代の話って時点で、日本では知名度・人気が低過ぎだからね
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:59:33 ID:JIYuoZwe0
青年誌ナンバーワン売り上げの雑誌でおしもおされぬ大黒柱
何が不満なんだろうな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:06:41 ID:bkiS9NIX0
>>526
漫’sプレイボーイでは2位(1位はワンピ)
って本当に外の評価が気になるのなw
自分がおもしろいと思えればそれでいいだろうに
今の掲載順見ても打ち切りは無いだろうし
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:20:46 ID:USPWvrPo0
>>530
漫'sでは3位だよ
あれは明らかに集英(ry 
キン肉マン2世が2位とかありえねぇw
身内にしか評価されないような状況ってちょっとねぇ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:22:01 ID:k0Pw2uKL0
青年誌の人気漫画って外で話題になることが多いけど、
キングダムは青年誌でぶっちぎりNo.1YJでさらにズバ抜けた人気1位なのに、
雑誌内に完結してるからね

俺はそういう純粋に漫画してる作品だから面白いんだと思うけど
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:24:25 ID:kwslxnJh0
ハイハイ ソウデスネ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 02:09:07 ID:H1+oTWc60
ここは世間の評価がないとのめり込めない構ってくんは少数で
俺様が評価してれば良いんだの将軍軍長千人長が集ってるんだよ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 07:40:08 ID:shFtOjIG0
キングダムってNHKあたりでアニメ化すべきだな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:07:30 ID:979IfqgM0
なんだかんだでアニメ化するんだろうな

ゴミアニメ量産するならやらないほうがいいのに
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:35:48 ID:cX+vkFjN0
●週刊ヤングジャンプ
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|499,370┃321,025(4)|101,010|*42,225|*21,296|*13,814|---,---|リアル 9
*2|202,468┃153,779(7)|*33,106|*14,945|---,---|---,---|---,---|GANTZ 28
*3|156,973┃*64,690(3)|*57,383|*22,605|*12,295|---,---|---,---|LIAR GAME 11
*4|142,042┃*62,119(3)|*54,036|*17,405|**8,482|---,---|---,---|ローゼンメイデン 3
*5|*97,870┃*77,387(7)|*19,407|---,---|---,---|---,---|---,---|ZET MAN 14
*6|*79,863┃*41,628(4)|*28,539|**9,696|---,---|---,---|---,---|べしゃり暮らし 9
*7|*74,618┃*41,127(3)|*33,491|---,---|---,---|---,---|---,---|嘘喰い 15
*8|*62,082┃*34,758(3)|*27,324|---,---|---,---|---,---|---,---|ハチワンダイバー 14
*9|*62,190┃*34,399(3)|*27,791|---,---|---,---|---,---|---,---|キングダム 17
10|*61,097┃*33,434(3)|*27,663|---,---|---,---|---,---|---,---|カウンタック 19
11|*43,489┃*21,531(3)|*21,958|---,---|---,---|---,---|---,---|新サラリーマン金太郎 3
12|*38,254┃*38,254(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|華麗なる食卓 36
13|*24,419┃*11,711(3)|*12,708|---,---|---,---|---,---|---,---|SIDOOH -士道- 20
14|*23,172┃*23,172(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|サムライソルジャー 9
15|*22,390┃*22,390(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|TOUGH-タフ- 27
16|*21,692┃*11,136(3)|*10,556|---,---|---,---|---,---|---,---|孤高の人 9
17|*21,329┃*21,329(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ヘタコイ 5
18|*11,171┃*11,171(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ノノノノ 9
19|**8,901┃**8,901(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|B型H系 6

まず目標は10万超えだな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:55:25 ID:hnRRjdQk0
なにやら微キチ涌いてたみたいだな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 11:35:24 ID:jW22sqUt0
そもそもリアルとかガンツとか単行本じゃないと間があきすぎだろ.......
あんな連載とも言えないような漫画と毎週連載してる漫画を比較するなよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 15:58:12 ID:IFYctDyG0
数字やな〜応援せにゃいかんなぁ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 16:52:41 ID:ToNOX79x0
まずはハラペーニョの健康を気遣うべきだ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 17:06:10 ID:zd/U0Hp10
ハンターの人は貯金が尽きたのでまた長期休暇に入るそうだ

夏コミ原稿で忙しいのかww
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 17:37:34 ID:5WYKUkg80
無尽蔵にあるだろ
ユウハクとセーラーでどんだけ稼いだと思ってんだよ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 17:44:11 ID:txndapRy0
mjrsすると書き溜めた原稿=貯金って意味だろ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 17:50:12 ID:kDst19+oP
貯金が尽きたら常識的に救済はしないだろ、それぐらい察しろよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 17:55:27 ID:/eBFVRybQ
アニメ化するんなら、R指定になるんでない。(グロ的な意味で)
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:58:08 ID:TlTO7n+w0
いまさらだが趙戦は蒙武さんが秦軍率いてれば勝てたんじゃないか?
王騎いなければ李牧もホウケンも出てこなかっただろうし
後は蒙武さん先頭にして一斉突撃すれば終わりじゃないか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:04:47 ID:ufUNApzL0
そういえば李牧が大将軍になった理由はあいまいだよね。

国境の片田舎の責任者だったのに
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:13:33 ID:WCS0wD+e0
いや、その国境の片田舎の警備がとっても大事
そして旧3大天の崩壊に伴い大将軍へ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:17:33 ID:D/WXlQy+0
>>547
王騎いなければ李牧も・・じゃなく李牧の方から王騎が出てくるように仕向けたのだから
その仮定は無理があるな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:48:18 ID:hnRRjdQk0
一生たられば言わしとけよ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:50:33 ID:hDARLbqP0
キョウカイちゃん良い子だあああああああああ!!!!
9巻途中まで読んだけど無茶苦茶良い子でびっくりした
軽々しくキョウカイちゃんに触れやがった雑魚兄貴まで助けるとかどれだけ心広いんだよ!!!
何で戦場に行ったんだろ何で刺客してるんだろ凄く気になる楽しみああ最高、もう既に答えを知ってるお前らが可哀想だぜ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:54:45 ID:hnRRjdQk0
キチ乙
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:39:28 ID:qYVO0yMM0
>>548
匈奴を一方的に叩きのめした功績を買われたんじゃないか?
ホウケンはキョウを倒したからだろうし
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:14:14 ID:ufUNApzL0
>>549
俺としてはもうちょっと三大天になった経緯を丁寧に書いてほしかったのよ

これから書かれるなら楽しみだけどさ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:24:50 ID:FzLr0IqO0
俺の中の三大天
・えび天
・さつま芋天
・紅しょうが天
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:36:22 ID:Rlr9BE/40
俺の中の三大天

・ジャリテン
・ぴたテン
・河了貂
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:54:19 ID:EHZMImCc0
蒙ゴウ軍って
カンキ・オウセン の他に
手練れな将軍っていなさそうだな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:54:25 ID:kwslxnJh0
>>557

かわいそうな蒙恬ちゃん・・・。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:59:23 ID:tz/z6Wkd0
まあオウセンが強すぎるからいいんでない
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:17:25 ID:jW22sqUt0
>>558
それだけいたら十分すぎるだろ(笑)
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:29:15 ID:qYVO0yMM0
>>558
六将三大天クラスが二人もいたら充分だろ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:49:00 ID:EHZMImCc0
オウセンカンキの下はオウセンモウテンが居る感じ。
シュキマキみたいな癖のある将軍を秦軍で見て見たい。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:28:14 ID:Il9QyUU70
たぶん変幻ジジイを破るのはいつのまにか忍び寄って来たカンキ軍
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:43:21 ID:hDARLbqP0
最高だねこの漫画
良い漫画には良い女の子が居る事も多いが、久々にこんな可愛娘ちゃんに出会った
続き読むのが楽しみ過ぎる
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:48:30 ID:KKJDKg++0
キモ・・・
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:14:52 ID:l1hoL18R0
かわいこちゃんって久しぶりに聞いたw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:19:01 ID:g+gSPEaM0
>>526
以前ダヴィンチだったかブルータスだったか、60〜00年代の年代別ランキングを前半に、
ジャンル別のオススメ漫画を後半に特集してた雑誌で載ってたのを見たよ。
中国史のジャンルで蒼天航路や横山史記を差し置いて一番大きく紹介されてた。

少し前に本屋で偶然見つけたのをチラッと立ち読みしただけだから雑誌名が非常に曖昧だが・・・
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 07:16:49 ID:7rC5/OEN0
なんとなくカンキは変化球投手でオウキは直球投手って感じかな?

そうなると,MOBさんはノーコンの剛速球ry
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 08:30:39 ID:/YQfTLetQ
蒙武って趙戦の猪突のせいで馬鹿にされがちだけど、敵軍として対峙したらもの凄く恐いし、厄介だろうな
下手な奇策や受け流しとか軽がると食い破ってくるし
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 08:40:00 ID:YsMVp8kq0
絵が万人向けじゃないけど、面白いマンガ。

それでいいじゃん。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 09:41:34 ID:/BlHAuXB0
>>569
主人公キャラじゃないか!
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 10:15:00 ID:JfrVCcL60
しかし、mobさんには八幡太郎平がいないw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 10:33:18 ID:BMt8OfIA0
蒙武さんは冷静な時はちゃんと頭も働いてるんだけどな、李白戦みたいに
蒙キも「欠けてる所がない」と言ってたし

あとは経験積めば勝手に最強クラスになれるだろ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 11:06:51 ID:g1Scg3c20
信って史実に存在するの?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 11:08:11 ID:nXt2bHtGP
李信でグれ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 11:21:28 ID:vFdGRuDN0
>>570
蒙武だったら、今回の四天王爺さんの煙幕作戦でも、
煙の中を平気で敵陣へ突っ込んでいきそうだね。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 13:47:36 ID:QKan3VHT0
>>574
>あとは経験積めば
大概いい年なんだけどね、mobさん
普通20(早ければ信たちみたいに10台から)〜30くらいで経験積んで、
少なくとも40になる前に武将としての名声を得てないと厳しいと思うんだ

王翦なんかは「知る人ぞ知る」感じだし・・・
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 13:49:38 ID:b1A9YTyB0
待機じゃあ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 14:06:06 ID:PI8WawG40
そろそろ白起の話題がでるでしょう
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 14:39:59 ID:FyOLHXix0
>>578
王位簒奪を本気で考えてる危険人物に武将としての名声を与える奴がどこにいるんだ

それとも史実の話?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 15:18:00 ID:k1/2YEtv0
「王翦「を「王位翦」に改名させれば解決(^^)
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 15:33:31 ID:QKan3VHT0
>>581
いや、あくまで漫画の話だ
王翦は王位簒奪の野望を持つ危険人物だからこそあの年まで無名に近い状態だったのだ、と
ただ、モウゴウ爺さんの武勲のかなりの部分は王翦の武略に預かってそうだし、
mobさんや蒙恬辺りはその辺の事情も知ってそうだから「知る人ぞ知る」感じだと

mobさんの方が秦国内でも外国でも有名なんだろうけど、
「独りよがりで暴走気味の猛将」って評価の方が今のところは正しそうだしな
少なくとも名将って評価は貰えてないから、
50に近いであろうmobさんの今後にどれだけ期待が持てるか・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 15:40:52 ID:pvxjWA3T0
mobさんそんなおじいちゃんにすんなw
息子が16〜17なら30後半とかそんなもんじゃね

あと、普通は40前にうんたらとか、外国の評価でもうんたらとか独自理論が多すぎるw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 15:53:11 ID:PVgEzn0a0
ていうか呂フイが手駒として温存してたって話なんだから蒙武の
経験値が今の時点で足りないのは仕方が無いだろ
あと50に近いとかイミフw足し算も出来ないバカか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 16:11:42 ID:xV4b0VYf0
モブさん50なら会長いくつなんだよって話ですよね
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 16:15:52 ID:Z0aCiG0CP
mobさん主役でモーゴー軍が信陵君にぼこられたりするあたりの外伝キボン
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:09:25 ID:Kj3JjmDI0
強引に攻められる武将も大事。
だが、無謀な攻めで兵力すり減らすよりは蒙?みたいな汎将のほうが何かと信頼できるわ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:26:41 ID:Wf4oDMpT0
誰目線だよw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:29:37 ID:pvxjWA3T0
このスレもたまに当時生きてた奴がぽpするよな
まさに4000年の神秘や
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:05:26 ID:78R6+Xl3P
ついこないだまで春秋戦国時代だと思ってたのになぁ
最近1年がすぎるの早すぎ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:19:36 ID:qtA9TDw/0
キングダム読み始めたのはホウケンVS信+キョウカイだったな
それまでは唇が気持ち悪いおっさんが目に入るくらいで読むことすらしなかった
むしろなんでこんな気持ち悪い武将が登場する漫画が何年も連載されてるのか
怒りすら覚えた。ある日武神と主人公とトントンスーとか意味のわからない呼吸をする
女が戦っていた。引き込まれるように読んで悟った
この漫画は面白い!翌日全巻買いにいったのはいうまでもないだろう(言ってしまったが
そして唇武将があんなに良いキャラだと知った矢先死んだ・・・オワタ
そう思ったが間違いだった。面白い!キングダムはこれからも伸びる!
593tn:2010/06/01(火) 18:28:21 ID:1pp+NqJw0
キョウカイの策とはいかに
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:30:45 ID:qtA9TDw/0
ドラを奪って敵陣で叩くと思ったけど戦車きちゃったね
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:35:48 ID:knklYC6p0
トントンスー
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:46:58 ID:xV4b0VYf0
協会「トーントーンタントーンタン タントーンタントーンタン
トーントーンタントーントーン タントーン トーントーンタントーンタン タントーンタントーントーン トーンタントーントーンタン」
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:47:44 ID:pvxjWA3T0
後のモールス信号である
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:48:17 ID:qtA9TDw/0
ごめんよトントンスーはなかったよ
フォウ!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:06:19 ID:cusrjBpm0
>>594
>ドラを奪って敵陣で叩くと思ったけど戦車きちゃったね
ところがあの戦車隊も銅鑼の音を聞いて相手の位置を知り攻撃しているので、
ドラを奪って敵陣で叩くと、戦車隊がそこに突撃して敵に大被害が。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:25:26 ID:+MQNK0uo0
フォウ って誰だよw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:10:02 ID:4Vd+70ur0
フイッ!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:11:18 ID:y39uBa2+0
mobさんは若いときに出来婚しちゃったんだろうな
だから30半ばかな、会長が40代前半
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:32:10 ID:g1Scg3c20
シャウッ!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:56:29 ID:/47gWbd80
李牧は同盟があるとはいえ今が攻め時と思うんだけどな。
オウセンカンキモウゴウ倒したら事実上
秦は壊滅なんだろうし、得意の情報操作すれば他国には漏れない。
どーせ1,2年で破られる同盟なら
今がベストだと思うんだけどダメなのかな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:15:42 ID:qvKU9B3E0
四方を国に囲まれてるから流石に情報漏れちまうんじゃね?
今の戦争かて他の所の斥候が見てるんだろうし
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:36:22 ID:gf9p35dp0
>>604
そうだね、秦以外の全ての国が連合を組んで秦国内に攻め込めば、効果的だろうね
おまい頭いいなw この時代におまいみたいなのがいたら、歴史が変わってたかもな…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:39:47 ID:uG3/x9kC0
李牧は信が会長の矛を受け取ったことをどうやって知ったんだ?
スパイから聞いたとか言ってたけど
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:44:01 ID:cusrjBpm0
>>607
>李牧は信が会長の矛を受け取ったことをどうやって知ったんだ?
>スパイから聞いたとか言ってたけど
スパイから聞いたのだ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:44:16 ID:Kj3JjmDI0
>>604
同盟、というかそんな重大な約束破ったら
対秦連合や統一後の統治における信頼、それ以前に李牧の首が危うい。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:46:25 ID:oDRHM/gA0
>>607
尾平は実は李牧の側近
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:48:02 ID:g0vrzNq60
こちらへ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:03:00 ID:cusrjBpm0
>>604
>李牧は同盟があるとはいえ今が攻め時と思うんだけどな。
リボクが俺の国は秦と同盟してるけど裏切るよ。だからみんな俺と同盟してって言ったら
他国が信じてくれるだろうか。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:04:56 ID:FyOLHXix0
>>604
まだチョウトウヒョウコウが残ってるし
第一「やっちゃいけない事」をやったら残る国が対趙同盟結んで袋叩きにされる
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:09:44 ID:55oxDpnv0
介子坊とキョウエンはどんな能力持ちなのか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:18:46 ID:gjZjxtKs0
介子坊はカレーに出ていたうどん職人に似ているな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:34:33 ID:Mqr07NDBQ
>>614
介子坊は体術、キョウエンは房中術
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:40:05 ID:55oxDpnv0
>>616
協会が危険
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:11:39 ID:5h8rcIyaP
まぁ、同盟を作ったはなから破ってたら他国からもう二度と同盟結べなくなる
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:13:04 ID:zgmDk1mh0
人質盾に呼び出されたとはいえ、李牧側から持ちかけた同盟なわけだしな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:15:29 ID:PDXsiycM0
趙以外の方向には各将軍を置いて、対策はしてるんだよね
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:54:56 ID:EXR+9k4q0
趙の方はいつもわざと手薄にしてんだろ
やっぱり昌平君の陰謀だな
「三大天がいないから趙は攻めて来ない!手薄でおkキリッ」とかありえない
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 02:36:45 ID:M5InJLcC0
>582
韓王信みたいなw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 02:46:26 ID:apEG30XA0
本気で王位簒奪なんて目論んでると思われたら、
アッサリ死罪を賜って終わりだろ・・
王翦の設定だけはやっちゃった感があるわ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 03:02:19 ID:zgmDk1mh0
まだ蒙テン曰く、ってだけだからな
目的不明だから簒奪目当て「という声もある」って話かもしれないし、
軍内部でそう思われてるだけで上層部の目には留まってないのかもしれないし、
蒙テンが冗談で言っただけで本当はもっと別の理由で世に出たがらないのかもしれない

魏戦終結時にはマスク取るのかどうかも楽しみだ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 03:10:33 ID:KYvarYNW0
秦を簒奪しなくても、どこか別の国の王でも良いんだろ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 03:12:09 ID:9R9FIsFc0
王位簒奪の噂と言えば、秦が信陵君にしかけて成功してたな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 06:52:47 ID:XMZ6QrDc0
王センが王になりたいといっても、
政は王を超えた存在になりたい、ってことで重用するのかな。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/02(水) 08:20:30 ID:6E5U/Kdr0
対楚戦の前振りのような気がするんだが
王位を狙ってるヤツに60万の兵を任せるわけにはいかねぇ的な感じの
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 09:03:57 ID:JSvkFtRb0
キョウカイの策



着物の裾をめくりあげて

滴が注目している間に・・・・・・・・・・
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 10:57:10 ID:nUtky2ma0
カネくれカネカネもっとくれカネ¥$くれくれ王翦なフラグ(・∀・)イイ!!!
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 11:03:36 ID:yih+fQdG0
王翦の目指すのは王の地位であって
大王・皇帝ではないという説
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 11:54:37 ID:4MpCA1pY0
カクリキ剛拳の奴に協会が犯される同人誰か描いてよ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 11:55:27 ID:07Olv+240
政に忠誠を誓って中華統一に貢献するから領土と王の称号をくれって感じかな
しかしそれだと「王様」なんて言い方するかな
蒙テンの勘違いってオチ?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 13:01:49 ID:8TFQFhCO0
王翦さんは周王室の血を引いてるらしいからそのあたりが絡んでるのかも
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 13:06:16 ID:HjQM16u40
表に出ず、無口で人付き合いが苦手で誤解されやすいタイプだったのかな、王セン
これだけ見ると2ちゃんねらーみたいな感じだな
どう?親近感わいたかな?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 13:51:52 ID:XOPWfagV0
オウセンってオウキのなんなの?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 13:55:36 ID:ZgAwL9xM0
愛人ですよォ コココココ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 14:32:07 ID:Mqr07NDBQ
今、信が裸になったら王騎将軍以上に刀傷のある体してると思う
何回か死んでもおかしくない傷受けてるような気がするし
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 14:49:19 ID:UTV5sloh0
甲冑いい加減装備すりゃいいのにな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 14:54:37 ID:l8j+uYkQ0
キョウカイ「ノーマルスーツを来て下さい、信」
信「キョウカイは賢いな」
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 15:00:09 ID:uh/GfC5y0
信だと小太りの実写版シャアを連想してしまう
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 15:12:55 ID:JSvkFtRb0
>>640
ふんどし一丁になったらどーすんだよw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 15:29:52 ID:eIE7j4jt0
この時代はもう ふんどし 有ったんかな?
みんな ノーパン?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:05:51 ID:0KGggzDw0
テンちゃんの外装ってあのまま寝れるから相当便利だよな
服と寝袋と雨よけと武器隠蔽と涙隠しを兼ねるとか万能すぎる
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:08:51 ID:SFadE2oR0
ノミとかダニとか凄いだろうねアレ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:28:30 ID:Mqr07NDBQ
>>645
実際あの格好したら、足とか手とか赤いボツボツがたくさんできるんだろうな
蓮画像みたいに
そりゃ壁さんもびっくりするわ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:30:27 ID:UTV5sloh0
>>643
壁が鎖帷子脱がしたときテンが女と気づいた、つまり
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:37:01 ID:6qw5WW380
テンは犯された
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:46:40 ID:z9V8PHoo0
そして今は学費を稼ぐために咸陽の遊郭街でバイトをしている。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:48:17 ID:EXR+9k4q0
壁ってドーピングコンソメとか似合いそう
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 17:03:15 ID:SMJNQCkg0
>>627
人前で「王になりたい」なんていってる人は
大ぼらだから、逆に信用される

楚攻めで全軍率いていた王翦が恩賞を何度も要求したのもそのため

この時代力を持つと疎まれる
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 17:20:45 ID:hBLtYlOZ0
今までスルーしてたんが戦場シーンが面白かったわコミック見てみるかな
覇は見てたんだが

あのお目めクリクリのまゆ毛にスミ塗ったみたいの女か
かわいいな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:05:40 ID:eRYg8srH0
解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:31:07 ID:SksXErwA0
丞昌ってのは今で言う総理大臣なんだよね?
総理大臣がセックスなんてしていいの?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:35:35 ID:Qu4mjxVc0
別に法的に決まってるわけじゃない
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:36:36 ID:5tQCBOXW0
もちろん禁止だから重罪だよ
総理大臣に許されるのは手コキまで
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:46:34 ID:SksXErwA0
>>656
ですよね。  私としては
手コキですら国民に示しがつかないと
考えていますが、ましてやセックスなんて
死刑に値すると思います。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:49:12 ID:E24Vg/0G0
あたまおかしいの?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:18:10 ID:5tD/5b7x0
くだらねぇ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:37:42 ID:tkK3XT3FO
飛龍将 李信 華虎将 蒙恬 龍鑓将 王賁 臥龍将 王翦 天衝将 蒙武 鬼謀将 桓騎 不死将 壁
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:39:22 ID:UTV5sloh0
壁そのうちしんじゃうんだけどな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:43:30 ID:4MpCA1pY0
壁「フハハハ!やはり王家の血はなじむ」
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:31:48 ID:HWODb1tFO
携帯解除(^−^)/
教会ageマン
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:23:42 ID:HWODb1tFO
今週も教会かわいいな
信って適材適所で人の使い方うまいしなかなか良い将になってきたと思う
しかしあの矢の雨どうすんだろ
あれ突破してもまだ策ありそうだしあのジジィ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 02:10:11 ID:Kf58i8Qv0
前話に引き続きまた前の魏戦にかぶる感じだな
縛虎申の代わりに楚水が死にそうな・・・いやまだそこまででもないか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:33:12 ID:ih0Y18WA0
楚水さんは矛使ってるね
この漫画だと矛ってボスクラス専用装備だと思ってたけどそうでもないのね

手槍→農民兵
剣・槍→歩兵 騎兵
矛→将軍級(王騎 ヒョウコウ ホウケンなど) こんなイメージ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:52:02 ID:EuU6JgHp0
コンビニ逝って読んでくるか・・・
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 04:04:01 ID:MjGU1Y2cO
>>666
魏の戦車隊は全員矛使いなんだぜ


つーか楚水カッケーな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:33:14 ID:gBrogzuN0
>>664
策とかの前に
守備の兵力もそれなりに多いよね、あれ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:36:01 ID:r9acNBE90
キョウカイと信の子供を早く見たい
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 06:17:23 ID:5YDr4BKs0
>>664
前衛にキョウカイが見当たらないから、なにか手を打ってる気がする

あと、ここで玄峰に言ってやれ信
「兵法家風情が好みそうな武器だぜ」てな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 06:46:45 ID:r0Djnq+W0
今回やけにカッコいいけど次回かなり犠牲も出しそうだな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 07:20:33 ID:8UfWnWMvO
てす
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 07:27:13 ID:rwPfXlfA0
矢の雨降らせてなおかつ結果が確定してないっつーことは
とりあえずは凌ぐんだろうな。まあそのあとも関門は山ほどありそうだが。
間延びしそうで話が進まないことが心配だな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 07:31:12 ID:0MA9no+C0
ジェットリーが主演やってた映画じゃ矢の雨降らされてそのまま死んでたっけ
CMにもよく使われていたシーンだったから、あそこで終わりとは思わんかった
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 07:48:05 ID:4Zyu1daNO
やっと解除来たか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 07:48:51 ID:HWODb1tFO
楚水が縛虎申さんみたいになる予感
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:15:20 ID:KxFjZLUkO
馬の飛びがスゲェw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:35:22 ID:zLBPhTmSO
先々週の50Pの信がロクオミさんに見える
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:00:03 ID:9r6eAzH+0
早く王翦と官鬼をみたい。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:25:29 ID:htsgQRTp0
楚水さんは戦闘能力も高そうだな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:42:10 ID:YfE7opSM0
壁兄ちゃんよりも楚水さんが将軍になって欲しい
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:05:02 ID:f2BAiLGu0
>>675
あの矢の中で、杯を飲み干しながら、「静謐なり」といえるようになったら、信も一人前だなw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:33:18 ID:W6uv8f+FO
モウブさんさえいれば…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:34:33 ID:HWODb1tFO
実はすでに騰が弓隊ファルファルしてるから大丈夫な予感
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:34:39 ID:vI0Ac7Oh0
なぜか主要キャストには当たらない矢が降ってきた。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:37:20 ID:NW46RXF90
飛信隊の苦戦はカンキのお膳立てくさい
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:40:37 ID:HWODb1tFO
教会が無双乱舞して減俸スヒンしてほしいわ
それか大穴で壁が横から突撃してくるとか
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:52:48 ID:Jg6TdK7DO
>>660
変なのが混じってるぞ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:53:43 ID:hqgmamKBO
鬼童将 輪虎 炎陣翁 玄峰 天畏将 廉頗 鳳凰将 李牧 亀頭将 白亀西
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:07:50 ID:NtFT95XuO
モウブが同じ状況になったらやっぱり特攻なのかな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:13:14 ID:zdB+dCbW0
石かっけえw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:33:54 ID:f2BAiLGu0
>>692
山の民というより、ネイティブアメリカンっぽいけどな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:53:54 ID:HWODb1tFO
教会かわいいー
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:54:51 ID:Ow4YIihWO
今回の魏戦で石がいる描写あったか?
展開都合のためにいきなり出てきた印象が強いんだけど
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:10:38 ID:Or92FzAR0
隊から外れたわけじゃないでしょ。
必要ないときはモブ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:13:50 ID:f2BAiLGu0
見えんけど、おる。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:22:32 ID:HWODb1tFO
急造千人隊をうまく使えない王賁坊ちゃん

急造百姓隊を練兵して李白軍壊滅させたモーブさんすげぇ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:32:42 ID:aZGhKSpTO
>>698
じい
「ホン様には練兵する機会も連携を深める時間が無かったのじゃ、
それさえあればあのような小わっぱ………」
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:39:35 ID:LdEiwvOkO
 そこは将軍と新人千人将の差だろう。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:47:37 ID:dYX/NmDbO
石なら郭備が来たときに踊ってたぞ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:50:26 ID:Xp72LZV40
矢の雨は前に突っ込んでかわすしかないだろうな
次の矢が来る前に懐に飛び込むしかない
ただその先の防御陣を今の戦力で突破するのは難しそうだ
王賁がこっそり後を付いて来てるとかしないと
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:53:19 ID:NW46RXF90
千人隊の破壊力〜とかいまさら言ってるけど
今までだって千人隊に組み込まれてたし将軍直下の特殊部隊なんて千人隊以上に重要な仕事してたじゃんな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:23:17 ID:XbVUBjZ30
矢の雨じゃあ誰も死なないだろうし、全然緊張感ないな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:30:13 ID:nV36bkvd0
今回の事は信にお灸をすえる意味合いもあるのかもな
何とか玄峰を討ち取れたが多大な損害を被るとか
最初の魏戦で1人で突っ込んでいったのと同じような事を千人隊でやっているような気がする
これを期に、引くべき時とルォォォ以外の隊の使い方を覚えていくのだろうか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:35:17 ID:/8EuuUDt0
なんか戦前のほうが面白かったような
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:38:00 ID:NW46RXF90
秦の将軍って損害度外視が基本だろ
一万、二万の損害はへのかっぱ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:46:27 ID:ZPanO6tj0
今週の信=マイルドな縛虎申
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:08:51 ID:bfPWAOJv0
敵のデメキンじいさんカンキにスパァンされるに1000壁さん
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:59:20 ID:+mT+njpcO BE:1423908083-2BP(101)
信はダメだな
これは楚水を殺しちゃうな 千人将は少し荷が重すぎた
落石にくらったのにさらに追撃した蒙武なみに馬鹿
全然戦場全体を見ようとしない
バッコシンでさえヒョウコウがどんな考えか感じて部隊動かしてたのに・・・・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:06:26 ID:R7zXVJyM0
この特攻は、勇猛ではなく無謀だ。

by大和田
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:30:04 ID:cC2KJNNwO
>>689
お前モブさんディスってんの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:41:20 ID:TwfPEs2G0
そのうち百姓兵の間で縛虎申みたいに突撃好きのいかれた野郎だみたいな感じで言われるのかな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:51:02 ID:chVM0dMJO
>>686
お前壁さんディスってんの?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:52:44 ID:V9wU5Ezp0
王ホンはどうするんだ

実は信達の後を付けてきているとか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:58:25 ID:NW46RXF90
まぁ王ホン出てきて借りは返した〜カンキの見せ場〜って流れはありそう
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:03:32 ID:mKm+FmuZO
なんだかんだで先が気になるなぁ。来週が待ち遠しいぜ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:04:10 ID:Wx13TD+P0
大将軍になるのは信の方が王ホンより先なんだよね
つまりは、これからしばらくは信の方が手柄を取るはず
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:09:59 ID:aXHfkca90
弓兵がいっぱいの本陣に少数で斬り込むのは無茶ですよ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:11:35 ID:Y1AmApT/0
騰なら余裕なのにな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:19:41 ID:q2+aZTsI0
千人将は戦局を変えることが出来る部隊云々って言ってたけど
攻めるのが騎兵150人だけじゃぁなぁ。
結局勢いが先行している状態だよなぁ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:28:40 ID:f2BAiLGu0
>>721
俺もそれは思った。
楚水も、その辺りは諫め役になれよとw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:33:15 ID:aXHfkca90
前線の主力が戦車なんだし本陣に第二陣の半分以上残っててもおかしくないんじゃ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:35:21 ID:5YDr4BKs0
騎兵150って、300人隊だったころの飛信隊から考えれば
信じられないくらい強大な戦力じゃないか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:01:52 ID:YfE7opSM0
つうかホンとリンコは対峙してたのではなかったか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:05:36 ID:YHuFY3tn0
楚水に死亡フラグ立ちまくりで残念すぎる
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:22:13 ID:RSPrZumJ0
いずれ死ぬにしてももうちょっと長生きしてほしいところだが
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:24:34 ID:5HHToyu9P
楚水無茶苦茶かっこいいのにここで死ぬのは勿体なさ過ぎる
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:25:04 ID:mHuj2tjo0
楚水さんはまだ死なねー。
じじいの策の前に飛信隊あやうしのところで
いつのまにかカンキ軍登場で飛信隊もどん引きするくらいの
虐殺ショー希望。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:33:11 ID:aXHfkca90
蒙?本軍が3陣を温存してるからなあ・・・
というかカンキさん介入出来る位置にいるのか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:45:11 ID:HWODb1tFO
遠くにいるように見せて近くにいるのは兵法の基本じゃアアア
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:29:00 ID:7jlHoCVKP
働きに行ったように見せかけて家にいるのがニートの奥義じゃぁぁぁぁぁ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:54:33 ID:MK3mximk0
教会ちゃんは名器で信は巨根とみた。
今は教会ちゃんの方がテクも上だから騎乗位で巫舞を踊ってもらった方が具合がいい。
しかし将来的には信の方が強くなる。
そうなったらバックからルォォオオオ!!の方が良い。
教会ちゃんはツンデレなところがいい。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:07:25 ID:htsgQRTp0
変態じゃあ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:10:37 ID:gDEittZ30
きょうかい役立たずか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:20:18 ID:ZdRfLexQ0
減俸「阿呆が」
信「へっ、それはお前だ」
減俸「何じゃと?」

スヒン

減俸「な、何ぃ!!!!!」
協会「油断しすぎだ」
現俸「お、お、おのれ小童がぁ・・・」


兵士「現俸様討ち死に!」
亀頭西「なんだと!」
連覇「ふん!だからわしと熱い抱擁をすればよかったものを」 
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:21:37 ID:HWODb1tFO
土門さん今週も出てこなかったな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:22:33 ID:9r6eAzH+0
協会は色々勉強して戦場に出てくる軍師タイプじゃなくて戦場で学び応用するタイプ。
常に相手側の策を受けて打破していく感じ?

 協会、先立たず

の語源で有る。(民明書房刊 『後ろから前からどうぞ』より抜粋)
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:44:36 ID:Wx13TD+P0
爺さん、軍師かと思ったら、ちゃんと将軍だったなあ
若い頃は槍振り回してたのかもしれないな
しかし、蒙ゴウさんのところの将軍は副将以外役に立たないな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:47:26 ID:q2+aZTsI0
息子さんところなんて副将すら役に立たないんだから
それに比べれば・・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:52:24 ID:Wx13TD+P0
でも、蒙buさんの忠実な側近連中は将軍クラスじゃないよね?
蒙buさんは人を見る目は父親から受け継がなかったのか
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:22:34 ID:HWODb1tFO
飛信隊、援軍ないとさすがに無理でしょ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:27:26 ID:cSORoSErO
飛信隊最初からうまく行きすぎても面白くないし痛い目見てほしいな
だが楚水さんは生き残れ
あとハイロウとスウゲンも死ぬな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:32:52 ID:WN8vXwWn0
なんかこのままだと楚討伐戦で大敗する前に100万人くらい秦軍は兵を失ってそうw
子作りするのも大変だなあw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:37:45 ID:AW4AOlpsO
やっぱハグしなかったから変幻自在ジイチャンは死ぬのか・・・
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:22:08 ID:ResrSn990
>>718
ネタバレかよ・・・
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:26:38 ID:s09yUunE0
楚水は信が失敗しても経験のために仕方なしみたいな感じかね…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:29:52 ID:HWODb1tFO
また中華十弓があの中にいるのかな
あの距離だと矢の雨あと3回は降ってくるよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:37:11 ID:L0Wul0lb0
騎馬隊だけに分離したのが効いて来るんだろ。
犠牲は出るものの歩兵と違って相性が良いし
煙背景では距離感もつかみにくいだろうし。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:38:37 ID:LdEiwvOkO
 ふと思ったんだが、
魏軍→馬練山
桓騎軍→留山
王翦軍→満山
に布陣してるみたいだけど、蒙ゴウ本軍は何処に布陣してるんだろう。やっぱり一番地の利がある満山なのかなあ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:39:56 ID:4jEM9OUL0
前に出てきた小売元も十弓なの?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:44:20 ID:NYhipQm90
楚水は、生き残ってほしいなぁ。でも、展開的に死兆星見えちゃってる感じw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:47:06 ID:bVjNmL530
もしかしたら、他の秦軍の兵士達も、煙の中突っ切ろうとしたら信達とは異なる方向から玄奉の軍に鉢合わせたりして。
他には王賁も煙の中を突っ切って行ったら玄奉の軍に鉢合わせてしまうとか。戦場って何が起きるか解らないしね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:49:26 ID:oOLdj8jx0
放物線描く弓矢ってなんか避けられそうな気がする
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:50:52 ID:aXHfkca90
いくらなんでも煙の中突っ込んでくるのは読んでるだろ。
突っ込んでくるにしても連携を取らせず散発的な突撃をさせて、本陣の弓隊でつぶすと。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:52:42 ID:zinP+sSz0
しかし大きな放物線を描く矢は破壊力も尋常じゃないから心して避けないと
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:55:58 ID:HWODb1tFO
信と賁坊ちゃんのツートップみたいわ
がんばれ賁坊ちゃん
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:06:30 ID:JUHMxjxI0
今后的展開
蒙?「桓?」
桓?「臣在!」
蒙?「去?」
桓?「尊命!」
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:11:56 ID:8LKocZO6O
秦本陣からは煙幕で戦況が掴めないなら、こりゃもう桓騎しかいないよな
変幻爺は、決まった目標に対しては色々な策を準備出来るが、想定外の敵に対しては脆そう
桓騎の位置を把握していなかった可能性も有ると思う
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:12:58 ID:YwZAkDGsO
いやいや、楚水みたいな李信隊を知らないキャラは色々便利だからそうは死なないさ
信も、せっかく千人将になって騎馬隊が配下になったのにそのまとめ役が死ぬんじゃあ話の腰が折れる
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:21:18 ID:1SUSusOU0
>>760
渕 「・・・」
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:22:15 ID:nqh5mcnS0
→ → → 『右へかわす』


→ → → → → 『さらにかわす』
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:23:19 ID:O9W6sNYb0
ポータブルホウケンがあればフオンフオンで矢を全部弾いてくれるのに
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:23:29 ID:oqsAcmyh0
>>721
古代中国の戦力計算法で、戦車1=騎兵10=歩兵80みたいな計算があったと思った
ちょっと数字は違ったかもしれんが
この考え方を単純に前提にすると、騎兵150でも300人だった飛信隊の4倍強い
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:28:02 ID:axN/MLaU0
ほう、へー
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:29:42 ID:r9acNBE90
キョウカイ可愛いな

信の手振り払ったけど嫌だったってことでいい?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:30:00 ID:Wx13TD+P0
照れてるんだよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:31:33 ID:jSAZrZlF0
とっくの昔にOKサイン出してたろが
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:32:00 ID:rBVsfjPJ0
最初の方の巻で騎馬一騎に歩兵の軍勢蹴散らされたとか無かったっけ
誰かが手斬られただとか言ってたやつ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:32:11 ID:9Kdr6Jgc0
楚水≧干央>蒙武>白亀頭
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:33:16 ID:7jlHoCVKP
それ機動力を生かしていろいろ出来るというのが含まれてるから、まともにぶつかり合いをする事を計算にしてるわけじゃないぞ

この時代より後の時代の格言だが、兵は神速を尊う、というぐらい機動力は重視されてた
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:48:50 ID:nqh5mcnS0
>>764
それは戦力比じゃなくて編成比だと思う。

ちなみに春秋時代の軍制だったら戦車1乗につき甲士3人、歩兵72人という割合だった。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:56:42 ID:aXHfkca90
カクビ隊は疎水さんが1000人将引き継いだままでよかったはず。
おじーちゃんの配慮?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:07:00 ID:THPRXCoV0
>>773
前任の千人将が死んだからって、その副将がスライド式に千人将になれるってわけじゃなくね?
楚水さんが副将時代に有名なくらい手柄立ててんならともかく・・・
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:08:32 ID:ZGwgTfMA0
楚水の階級なんなんだろうな
キョウカイも副将だが仮に部隊率いるなら百将くらいなってるのかね
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:10:23 ID:519wdnfI0
1000人隊といっても、半数以上は雑兵から構成されるわけでしょ?
あと、1000人隊の副官=300人隊の隊長くらいかな?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:14:12 ID:uNHJmpsX0
副長任命するのが隊長の時もあれば、上の将軍から命じられる時もあるだろ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:14:55 ID:Pl60cODDO
777人将
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:18:08 ID:7JbQk8wS0
>>778
ど、どんまい...
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:19:53 ID:KjaC0wpU0
そういえば渕さんは戦車と戦うのは初めてなんだな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:33:07 ID:mFdCFmH9O
渕さんって下の兵から凄く信頼されてたり、人気があるんだろうな
下手すりゃ信以上に
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:50:31 ID:0bDmoTPl0
勢いはないだろうけど堅実そうだからな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:59:06 ID:f620GYUQ0
そういや盲点は「蒙?将軍は一時撤退を考えてる筈だ」と言ってたけど
今回は気合が入っているじいさんが大胆な策を打ってくる可能性が高いと思う。
この辺どう思うよ?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:13:50 ID:THPRXCoV0
>>781
長州の奇兵隊に例えると、信が高杉で、渕さんは山縣っぽいな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:15:38 ID:mFdCFmH9O
>>782
それに、フウキ討ち取った時もだけど、留まって戦う役どころだから
隊長たちはもっと危険な場所に行くんだって言われても、
留まって一緒に戦ってくれる高官の存在は嬉しいだろう
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:26:10 ID:VYufWb/f0
ヒョウコウの時、魏軍には戦車部隊が有るってのになんの対策もさずけなかったのが納得イカンかったけど
信達も何の学習も対策もしてこなかったワケで、ある意味暗黙の了解なんだろか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:13:36 ID:zkwG/RYS0
>>774
副官繰上で対処するって話がなかったっけ。
>>786
死体積んでます。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:44:51 ID:Abyz4Uwa0
逆に煙を利用して近づくカンキ軍

じじい含め虐殺

カンキ「阿呆が」
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 05:52:37 ID:o74YdInsO
最近読み始めたけどキャラの名前が覚えられない・・・
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 06:57:05 ID:7JbQk8wS0
>>789
出っ歯なのが尾平な。
とりあえずそれだけ覚えておけば良いよ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 07:03:41 ID:QBypfKNZ0
飛信隊の面々は覚え辛いな
いつの間にか死んでたりするし
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 07:53:29 ID:WeCagJ9QO
さんか好きだったのに
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:00:27 ID:Pl60cODDO
減俸「げぇぇ 魯延!? ひ引けぃ」
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:15:59 ID:jFehS48DO
>>793
そこは「兄さん!?」だろ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:18:20 ID:HIjtRsThO
煙幕に乗じて進軍してきてるのは王翦軍
王賁も拾われてきてる。
ちなみに楚水=王翦。おもむろに仮面つけて蹂躙開始します
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 09:23:14 ID:fPQGPX3eO
王センと桓騎が合体して王騎復活まだ?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:23:26 ID:6BPDyqvbO
そこでフュージョンですよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:41:08 ID:0pSwO8+20
次号どう防ぐんだろうな〜あれは当たるだろう
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:56:07 ID:wp+0fgAI0
普通にパトリオットで迎撃するんだろうな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:05:45 ID:AAPpcRvn0
疎水が盾になるのかな
胸懐の胸チラシーンまだ?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:05:55 ID:1JuDqtXs0
疎水(ああ・・・弓・・・弓が来ちゃう・・・騎馬隊だけで来ていたのは不幸中の幸いか・・・)
疎水(鎧も着てない農民兵たちがいたらどうなっていたか・・・)
信「・・・」
疎水「・・・あっ!」
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:09:39 ID:NQZsy+x40
ドッ
壁様〜〜〜!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:13:51 ID:eW0KJPr7O
盾でも持ってりゃ、少しは防げるのにな
あとはHEROの無名と飛雪みたいにキョウカイが防ぐしかないな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:16:30 ID:zidyi+sZ0
馬から降りて、馬を盾にすればいいじゃん
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:18:01 ID:MnaQJZkc0
(奥歯カチッ)
信:加速装置!
信の馬:捨てないで・・
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:22:39 ID:6BPDyqvbO
趙戦の騰騎馬隊のように
右へかわす…さらにかわす…で、敵の懐へ突入ですよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:35:52 ID:Pl60cODDO
秦のルーキー最強って教会じゃん
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:43:10 ID:NN9bdpmb0
>>798

前へ突っ込みかわすしきゃネェ〜
横から謄様が!
ファル〜ファル〜〜ファル〜
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:45:11 ID:1JuDqtXs0
協会さんは個人武力も高くて、頭も切れて献策もできるけど
まだ人を率いるって感じじゃないと思う
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:56:08 ID:Pl60cODDO
副将としては教会ほど頼りになるやつはいないね

統率の渕さんもいるし飛信隊つえー
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:00:38 ID:NN9bdpmb0
お前達のおかげで本陣の場所が分かった。
後は任せておけ!阿呆が!

812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:01:37 ID:7omSLDiv0
てか渕さん単なる政陣営と信との連絡係だったのに…。
お子さん二人元気かな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:16:29 ID:/+CbOoic0
思ったんだが、飛信隊1000人のメンツは固定なんだろうか?
普通なら徴兵→軍編成の度にメンツが変わると思うんだけど。
やはり特殊部隊だからか?
わかりにくい文章ですまない。

例えば、壁の1000人隊は当然毎回違うメンツだよな?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:43:53 ID:0bDmoTPl0
普通でも生き残って希望があればそいつは固定なんじゃないか?
知らない奴の下より知ってる奴の方が働きやすいだろうし、上もまた使いやすいだろうし
変にいじって急造部隊増やしても仕方ないし

飛信隊も生き残った郭備隊の奴らが希望すれば固定面子になるんじゃない?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:52:50 ID:1JuDqtXs0
ある程度入れ替わりはあるだろうけどさすがに毎回違う面子ってのはないだろー
雑兵さんたちは同郷出身とかで固まってるだろうし
そしたらそのまとめ役を部隊に引き入れたらある程度に通った面子になるだろうし

一からばらして組みなおしてたらめんどくせえ
何々村の者たちは誰々隊長の下とか決まってんじゃね
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:11:08 ID:Pl60cODDO
王賁がこのままとは思えないしなんかやってくれるよね
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:13:17 ID:0bDmoTPl0
きっとホウケン並の槍投げでジジイをしとめてくれる
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:35:31 ID:NN9bdpmb0
>>817
ありうるね。
しかし今回の手柄は十中八九、信だな。
あの矢が信に刺さる瞬間、楚水や郭備隊が身を挺して信を守り、
そこにあらかじめ楚水が部下に命じて、
将軍に救援隊の要請をしてあって、
合流群と本陣に切り込み、信が減俸を討つという感じかもね。

819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 14:08:04 ID:4fB0/x+x0
元々飛信隊の名前ありメンバーはどの位死んでるんだろう?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 14:33:47 ID:7JbQk8wS0
ブンケツさんが死んだのは、コミックスを三回読み返した時に初めて知った
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:23:29 ID:wHozmXcC0
ちゃっかり生きてそうな期待をさせるのが干央軍長
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:53:00 ID:euNTQzNV0
不死身の壁千人将
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:57:05 ID:Rt88egrEO
実はハゲだった…………名前が思い出せない軍長
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:28:51 ID:AAPpcRvn0
>>805
なぜそこで島村くんに…
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:34:03 ID:UXyIKYtv0
同金か?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:04:29 ID:Pl60cODDO
土門か?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:09:24 ID:wHozmXcC0
乙突骨か?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:13:56 ID:STNeitQVP
この時代の軍制とか何もしらないんだけど、信も千人将になったんだし、
この戦い終わったら常設の軍隊のなかでのポストとかもらえる?
農民兵の中からも何人かは士官して、普段から信の部下になって訓練つんだり。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:18:01 ID:bzfI2EkIO
農民兵は出世するとかないよ
信がどうするかは知らんが
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:30:19 ID:OZcAXl+jO
そういえば急造の千人隊じゃ連携取れなくてダメ、みたいな流れだったけど、前回の巍戦(変換だ正しく出てこないすまん)では急造どころか突撃前に部隊編成したんだよな。あれはいいのか?趙戦と違って急遽寄せ集めで出陣したわけでもなかったのに。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:46:45 ID:0pSwO8+20
忙牙長も忘れないで
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:51:01 ID:0pSwO8+20
水牛+大斧なんて組み合わせはこの人しかありえませんよー
すごいんです
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:58:02 ID:bhqfy8b70
>>830
指揮系統が統一されてたから問題なかったんじゃね?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:59:30 ID:WtvfZJ1/O
カクビ隊1人死んでも悲しいけどソスイさんだけは死なないでくれ


来週100%矢刺さるけど…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:00:45 ID:wHozmXcC0
まぁ肩に矢が刺さるのはファッションみたいなものだからな
協会は無傷だろうけど
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:03:13 ID:1JuDqtXs0
壁だったら首筋の急所っぽいところに刺さる
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:03:38 ID:g4Bcq5yoP
協会なら毎晩俺の股関の矢が刺さってるけどね
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:14:45 ID:NQZsy+x40
スヒン
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:28:35 ID:dhLzTJyh0
///
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:33:46 ID:Pl60cODDO
会長なら腰あたりに矢が刺さる
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:49:30 ID:jFehS48DO
まあ矢は槍グルグルで大体叩き落とすんだろ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 19:05:19 ID:OZcAXl+jO
>>833
でも今回だって複雑な連携やろうとしてたのは玉鳳くらいで、他の急造隊は前回みたいな単純な突撃だったんじゃないか?それでも弱所扱いで凛子に狙いうちされてるから、今一しっくり来ないんだよなぁ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 19:15:32 ID:ZRVBZ7OS0
>>830
その辺は……あんまり深く考えない方がいい希ガス。
この漫画、細かい戦術の巧みさで感心させるタイプじゃないだろ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 19:42:04 ID:0bDmoTPl0
>>830
寄せ集めでは無かったけど数さえ増やせば押しきれると思ってたのか慌てていてダメな例な気がする
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 19:49:08 ID:n5vFVP9y0
ネタキャラ感丸出しの四天王だが、かっての秦の六将たちとやりあって一人も欠けていないんだよな。
今のルーキーズには荷が重いのでは。
やはりこの戦はその四天王を軽くひねるであろう、カンキとオウセンのお披露目興行か。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 19:51:15 ID:MnaQJZkc0
ビックリさせてやるそと思いきや手の中で遊ばれる
結果、疎水さんも死亡
命からがら戻る
王賁が颯爽と中華風扇風機を持って登場
敵ごと煙幕吹き飛ばして
ついでに信をなじる
後のちょびっと成長フラグ
と予想
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 20:00:33 ID:UxcSxP490
今后的展開
蒙ゴウ「桓騎」
桓騎「臣在!」
蒙ゴウ「去?」
桓騎「尊命!」
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:09:50 ID:19TX3qv5O
>>821普通に生きてるよ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:11:25 ID:519wdnfI0
将軍減ってるんだから、会長のとこの軍長を将軍に昇格させるべき
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:15:51 ID:uxG3JDZT0
とりあえず隆国はせっかくフラグ立ってるんだからmobさんとこ行って足りない所を補強すべき
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:16:42 ID:dhLzTJyh0
>>847
今後の展開
蒙ゴウ「桓騎」
桓騎「なんすっか!」
蒙ゴウ「もう帰っていいよ?」
桓騎「わかりました!」

これでおk?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:26:49 ID:Pl60cODDO
やばいよやばいよ首切り換気さん早く来て
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:37:56 ID:4fB0/x+x0
1人で街ひとつ全員の首を斬るとか、
快楽殺人鬼だってうんざりすると思うんだが、
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:42:25 ID:6BPDyqvbO
やべーな楚水かっこよすぎる
今週号の44ページなんかもう…将軍にさえ見えるよ
あのマントみたいなのを羽織ってるから将軍っぽく見えるのかな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:09:53 ID:dhLzTJyh0
>>854
これ以上楚水に死亡フラグを立てないでくれw
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:16:41 ID:C6+Vh4uzO
渕さんと楚水さんは良い酒飲み仲間になれそうな気がする。
信を制御する苦労話を酒の肴にして。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:28:56 ID:i6xxkUxaO
だれしもが思い、記憶の奥底にしまっているだろう事が・・・。


渕さん用済みじゃね?


好きなキャラだが、彼の役割的に他のキャラで補われてんだよね・・・。

信達とも、いい感じの距離感で、
死んだら死んだで、イベントになるし、居なくなる事で不便なることもなく、
地味に、良い死に役を突っ走ってる・・・。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:29:04 ID:2zc7KKKb0
>>842
単純な突撃をやって成功したのは飛信隊だけ!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:31:49 ID:C6+Vh4uzO
弱い隊を見極める観察眼を壁からラーニングしたんだろう。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:37:23 ID:6BPDyqvbO
>>855
すまないw

>>857
信がさん付けで呼ぶ唯一の人物だからな、やられた時の信の激昂ぶりが想像つくな
さて、どんな場面で使うのやら
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:48:08 ID:Phl78bYX0
今考えると100人隊の分際で
よく隊名授かったなあ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:53:01 ID:FIFMiL1f0
だから「王騎の名付けた」って枕詞が付くんだろ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:55:49 ID:CxL1yv+I0
>>855

千人隊としてこれから敵と対峙する時に、解説役・状況説明役
は必要だし、無口な協会や馬に乗ってない渕さんでは無理がある

意外に生き残ると思うよ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:59:03 ID:Pl60cODDO
渕さん殺されたらロクオミみたいに激昂するよ信ちゃん
ルオオオオオ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:05:51 ID:TKZaXpC80
識者が言うには、信はよくて千人将止まりって話だから、
結局これ以上はないんじゃないか。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:07:53 ID:kHJWuILo0
>865
しきしゃ…?
!!!!マエストロ!!!!!!!!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:07:56 ID:BlJwtxMv0
王騎に矢が刺さった時の激昂で鎧ごと一太刀で斬ったからな
眼の前でやられちまったら3、4人まとめて斬り捨てそうだ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:10:32 ID:frt994dnP
渕さんっ・・・!!

ゴゴゴ

我武神信也(語呂悪いな・・・)
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:11:20 ID:NQZsy+x40
渕さんのことかーっ!!!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:11:51 ID:MBgOuxYu0
>>865-866
血の通わんちんちんみたいなレスやのう
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:17:43 ID:w7hZMT8t0
>>796はもっと評価されてもいい。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:23:39 ID:OZcAXl+jO
>>858
そうなると、前回と今回の巍戦の違いがより一層わけ分からんことになる。
玉鳳に限らず飛信隊以外の急造千人隊が複雑な連携やろうとして失敗した、ってことだろ?
で、前回壁、尚鹿、縛虎信をはじめとする千人隊では急造が原因の混乱は起きていなかった。それは多分>>833さんの言うように指揮系統を一つにした単純な指示しか出してなかったからだよね。
だったらさ、なんで今回の戦の急造千人将達は壁達のような単純なやり方にしなかったんだろうか。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:26:19 ID:6BPDyqvbO
>>871
>>796の次のアタイのレスは?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:32:56 ID:2zc7KKKb0
急造千人隊ってみんな副将以外の昇格なの
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:37:46 ID:zidyi+sZ0
>>872
千人隊の有効な戦い方のセオリーみたいなものがあって、
そういう教育を受けてきたから、それに固執しちまったんじゃねーの
それで有効的に運用できれば、信たちより強くなるかもよ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:39:12 ID:1TPULaft0
信も無謀だよなあ。150人程度じゃ特攻しても十中八九大敗だろ。
後ろで見ている応戦がなんとかしてくれそうだけど。
喚起は、信たちをおとりに今頃策を弄していそう。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:43:20 ID:uzQyr32H0
>>872
アピールするためじゃね?
それと真っ向からぶつかりあうより策があるほうが被害を抑える可能性が高いし
失敗したら意味ないけどね
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:47:31 ID:Pl60cODDO
>>876
会長並にゴバァできても苦戦しそう
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:20:47 ID:ciLuF/mcO
 早く桓騎・王翦出て来て欲しいなあ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:30:05 ID:b7jbRwEV0
もうちっとテンポよくやってくれんかな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:41:06 ID:+zu+lBN40
大出世目指す戦の序盤にボロボロになっちゃいけないよな
この展開力でねじ伏せるのだろうか
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:41:13 ID:M6W8GTMCO
>>872
急造されたのは千人将だろ
前までの戦の千人将はちゃんと教育を受けていたけど
急造されたやつらは無知でうまく兵を扱えなかった
それに加えて敵将がリンコだってのも大きいんじゃね?
現に序盤は奮戦してたわけだし
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:13:07 ID:0OJpYo75O
>>845
何となくだが、今回のじいさんは退場早い気がする
てか、リンコ以外はあっさりやられていくのでは
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:14:49 ID:ubDRnt0A0
信ちゃんが庶民とか下僕の出自ってのは史実なの?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:39:20 ID:dIC0gUTe0
>>884
新唐書李氏源流世系というかなり信憑性の低い家系図によれば

1世 少典(李氏受姓前)
2世 黄帝
15世 皋陶 李氏血縁始祖



56世 李耳 (老子)



62世 李洪(秦太子太傅)
63世 李興族(秦国将軍)
64世 李曇(秦御史大夫)
65世 李崇(李曇の子,秦隴西太守,隴西李氏の祖)
66世 李瑶(李崇の次子,南郡守,狄道侯に封ぜられる)
67世 李信(秦大将軍,隴西侯に封ぜられる)

てな感じで超お坊ちゃまです。
ちなみに李牧は従兄弟ということになっている。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:51:45 ID:RuQfkfUkO
こうしてる間に他の部隊が合流しないとも限らないな

1番有りがちなのは、玉鳳合流→ジジィちょいビビるが想定内→気合い入った蒙ゴウによりまさかの第三陣合流→手柄取られて信はガギリ

じゃね?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 02:40:39 ID:NJMhJfPrO
信ちゃん美味しいとこだけもらってくぜ
ヒャッホーイ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 02:46:30 ID:NJMhJfPrO
888
ヒャッホーイ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 03:08:09 ID:hbsl7Ptf0
>>857
渕さんは三百将的扱いで旧飛信隊の歩兵部分を率いるんじゃないのかな
彼が死ぬときには他に6人ばかり死ぬような気もするし
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 05:13:33 ID:GbwfHGtR0
王センはもっとオイシイところで出てきそうだし
歓喜も離れてるって話だから
ルーキーズでなんとかするしかないんじゃないか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 06:10:46 ID:YLJbeJNB0
でも蒙ゴウ軍が持つ第一陣第二陣を無事撤退させる手段なんて
「王セン何とかしろ」くらいじゃね?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 06:19:59 ID:eFcre6G90
無数の矢の前に、たまらず煙幕の中に逃げ込む信たち。
玄峰は亀頭西に通信兵をやり、いよいよ本隊の出陣を乞おうとする。
しかしその時、本隊が送ってくる銅鑼の音が変わったことに気づく。
その意味するところは、本隊は満山方面の救援に向かっているため、
援軍は当面の間不可能。
「満山方面……姜燕が押されとるのか!?」

ってな展開を予想。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 07:30:20 ID:ubDRnt0A0
>>885

まーじでー?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 07:45:25 ID:dVc2XZ340
????
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 07:49:58 ID:dVc2XZ340
???巴口口巴????
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:10:24 ID:pECZ9hDW0
>>885
まぁ老子が家系図に入ってる時点で
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:29:29 ID:jJo97Kiz0
>>889
カクビ隊の重装歩兵の指揮
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:41:41 ID:lHb05mkj0
どう考えても、信たちは、全滅だよね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:44:33 ID:viv2J8aZ0
「いよー、壁千人将」
「やー、これはこれは渕千人将」

この神展開マダー?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:52:08 ID:sXaej412P
私は武官の極みである大将軍になる(キリッ)とか言っちゃうお茶目な壁さん
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:03:53 ID:NJMhJfPrO
蒙ゴー「金棒を持てぃ! 策で儂は止められぬわー白老隊ついてこい!!」

※白老隊とは
巨大な金棒を持った千人の騎馬隊である

902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:08:40 ID:6h+5SaEp0
楚遠征時、何人が生き残っており、どの程度の地位までになってるんだろう。



903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:20:58 ID:45tCS6IB0
>>898

全滅なら連載終わる事になる
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:34:30 ID:608QxfVwO
武勲を挙げていく信、
その時、後継ぎがなく断絶に瀕している名家、李家があった
信に箔をつけさせる目的もあり、李家に養子に入る形で李家を存続させる事になった
李信の誕生である
っていう流れになるのかな?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:38:24 ID:+zu+lBN40
まぁ今苗字無いしなカクビさんの例に順ずるだろう
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:45:20 ID:Wr7MSYXP0
>>893
李姓の有名どころを無節操にかき集めて
「我が唐朝の皇室はこんなに素晴しい家系なのだ」
ってマンセーしているだけのもの。
日本で言えば出世してから「うちは清和源氏新田氏の末裔」
とか言い出して箔つけようとすること。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 10:44:28 ID:NJMhJfPrO
この時って7国あって中華十弓が秦にも一人くらい十弓いないとおかしいよね
会長が切り捨てた魏興だったりして
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 11:13:14 ID:k5OwFSe6P
生き残りを150人程度集めて本陣へ突撃って、全然千人隊の戦いじゃないよ
まるで成長していない…
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 11:29:43 ID:viv2J8aZ0
バクコシン先輩に教わった戦い方だよ
二射かわせば届くんだよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 12:36:49 ID:YLJbeJNB0
>>907
実はまさふみくんが十弓の一人
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 12:49:08 ID:HOgwu5VQO
石いつのまにか出世してたんだな
青石族三十人くらいいそうだ
できれば矢羽の風切音も聞き分けて欲しかった
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 12:49:24 ID:UpgzmZsz0
次スレタイ
【王翦+桓騎】原泰久・キングダム70【=王騎】
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 13:02:06 ID:R8Slmo/z0
>>911
達人が自分に向かってくるのを音聞いて落とすとかならともかく、
集団に向けて射られた矢に対しては、風切り音が聞こえた段階でもう遅いと思う
伏せろとか盾を構えろとか言うくらいは来週冒頭にでもやるだろうし
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 13:59:39 ID:NJMhJfPrO
【ひるむな】原泰久・キングダム70壁【たかが矢の雨だ】
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 14:22:39 ID:HOgwu5VQO
次スレタイ
【げぇぇ】原泰久・キングダム70【桓騎!?】
こんなサプライズが見たい
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 14:42:18 ID:MeHgK9rH0
一体あと何人ぶっ殺せば信ちゃんは大将軍になれるのかね
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 14:51:50 ID:WlECN+7bO
信「教えてくれウーフェイ、俺はあと何人(ry
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:07:24 ID:I8tZRZQ+0
>>885
家系の信憑性はおいとくとして、武官系の李家があったのは確かなのかな
もっとも李さんなんて一杯いそうだが
侯に封ぜられる位は結構ありそうなきもする
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:08:06 ID:kvrJ6LnXO
一歩なんてもう20年以上戦い続けてまだルーキーに負けそうだからな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:19:57 ID:I8tZRZQ+0
あと将軍の首一つで千人将
つまりこれまでの10倍程度の活躍で万騎将だよ!
世界が違うとかはしらない
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:32:13 ID:/VjOSm4C0
マン…騎乗だと?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:37:21 ID:JPfZgxnI0
龍指が牛脂だったらすき焼きが美味しくなりそうなのに
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:47:22 ID:pHqiQpXa0
【飛んで矢に入る】原泰久・キングダム70【飛信隊】
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:56:01 ID:y3yhbNra0
【今がその時だ】原泰久・キングダム70【阿呆が】
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:57:52 ID:ogfSzlUQ0
【飛信隊】原泰久・キングダム70【退却だ】
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 16:09:49 ID:qe7YQp66O BE:2135862566-2BP(101)
【阿呆がって】原泰久・キングダム【阿房宮はまだだし】
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 16:54:36 ID:sa15ioFY0
>>911
石は什長
趙戦に居た4人は伍長に昇格
丁度30人

928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 17:11:05 ID:NJMhJfPrO
【悠遠なる中華】原泰久・キングダム70飛【戦国ロマン】

929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 17:52:53 ID:9qPxoCXUO
【蒙武二世】原泰久・キングダム70【脳筋千人将】
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 18:17:19 ID:dIC0gUTe0
【どんな死地でも】原泰久・キングダム70【お供いたします】
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 18:49:21 ID:WlECN+7bO
石って馬に立ち乗りするのな
器用だな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 19:11:00 ID:v9Hs7aa50
煙幕に隠れていたはずの信達が接近するのをどう察知したのか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 19:49:10 ID:RL6TGGIW0
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:00:09 ID:TdAp+rCi0
中華十弓はたぶん弓のうまい奴はそれくらいるだろうってことで
明確にだれがそうとは決まってないんじゃないの

煙幕が貼られているのは前線だけ。
本陣には張ってないし前線とは距離があるから突破してきても見てから
弓で反応できるんじゃないのか。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:13:15 ID:l9TwEmqX0
火信隊に弓矢なんか通用しないだろ。
隊員全員が二本の指で矢を受けとめ
敵将の爺さんをハリネズミにしてそう。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:19:29 ID:5+thnMXi0
信「兵法家風情が好みそうな備えだルアア」
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:23:19 ID:TXDUrK180
強風が突然吹いて弓隊にそのまま矢が降ってきて全滅したら原ちゃんと結納
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:31:57 ID:zslxdvbLO
策が敗れれば爺の首をとるのはたやすいな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:52:22 ID:G3Dg9zouO
蒙ゴウ
「今回は絶対に引かぬぞ」
「全軍突撃!」
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:57:55 ID:YLJbeJNB0
桓騎の軍が乱入してきて輪虎と玄峰を瞬殺、敵味方呆然
王センの軍が乱入してきて第一陣と第二陣を無事撤退させる

どっちかじゃね?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:02:26 ID:ogfSzlUQ0
玄峰は協会が。輪虎は桓騎が討ち取りそうな気がする。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:05:12 ID:NJMhJfPrO
ってか最初から王翦がルーキーズ連れて先鋒で出ればいいのにな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:17:34 ID:VeGi2FJM0
桓騎は知名度こそ低いが李牧に負けるまでは王翦と同格の扱いだったしな
王翦も結局李牧には勝てずに宮廷工作で謀殺してるし

ここでまずは桓騎の活躍を見せとくってのはあるかもな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:18:48 ID:dDnBtmi00
おまえらえーっとあの、なんだっけ?とにかく第1軍2軍の将軍舐めすぎ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:24:46 ID:U0W45k4Q0
中華十弓の話って、ギカのところで出てきた?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:44:12 ID:5+thnMXi0
>>944
来週は「ムハハ仕方ない」言いつつ海老将軍が騎馬隊無双してくれる…はず…?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:01:01 ID:ubDRnt0A0
あんまり話題にならないけれど、もうすぐ18巻出るね。

グロ満載の本編よりも飛信隊什長の力比べが一番楽しみ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:22:44 ID:osK5fypUO
>>947
シードで登場したロエンさんの優勝です
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:37:46 ID:NJMhJfPrO
河了貂も軍師になったら減俸みたいになるのかな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:16:42 ID:e7eAFHZQ0
>>947
あえて話題にしてないんだよ。
だって政母ちゃんのアレじゃんw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:17:11 ID:ilMYvYgv0
>>948
きっとロエンさんが、
「やれやれアレは疲れるんじゃが・・」
とかいって上半身裸になると、かめはめ波撃つ前の
武天老師みたいにムキムキになるんだ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:33:28 ID:ECwaWiQbO
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:33:39 ID:CN0o+dav0
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:33:44 ID:5NqyNo380
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:38:24 ID:U0W45k4Q0
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 00:02:42 ID:YVpL1/39O
亀頭西「はあああぁぁぁぁ!!!」
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 00:41:18 ID:EOr7ZxAJO
すげー連携だな
楚水さんもびっくりだわ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:15:05 ID:KtWzDP/w0
どこがどう連携なんだw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:21:15 ID:BL0iSJt50
亀頭西「ううっうっでっ出るうう」
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:21:20 ID:7asszXyH0
ここでカンキ・オウセン出すってどういうことだよ。
何のために第一陣・二陣・三陣って分けてんだか考えろよ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:22:28 ID:6T8byVQb0
むしろ信たちはカンキフラグを立ててるだろ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:37:03 ID:7asszXyH0
ここに桓?軍が突っ込んでくるのかよ
32000が戦ってる中に何万で入るつもりだよ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:39:31 ID:EOr7ZxAJO
>>962
華麗にネタバレか?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 02:21:15 ID:7asszXyH0
ちがうわ。
両軍1陣8000 2陣8000って既に数字が出てる
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 02:36:38 ID:6JA0NeuB0
尾平は、ちょっとだけキムタクに似てるよな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 02:41:22 ID:2Pim+Vj/0
まあホモサピエンスである辺り似てるかな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 03:43:46 ID:z2zydKLlO
目・鼻・口・耳の数までそっくりだ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 06:52:27 ID:g9UKKYGO0
良く言われるのは人間が経験や教育なしで
指揮できる人数の限界が200〜300人て言われてる。
これはこの数までのぶつかり合いだと
一人の豪傑の存在が勝負を決めてしまえるため。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 07:01:59 ID:ylarw1LG0
20代〜30代サラリーマンの喧嘩にボブサップが乱入する様なもんだもんな
昔の方が一般人の基礎体力は高いだろうけど、数百人程度の規模なら無双状態だったろう
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 07:33:41 ID:xVeOdydKO
>>944 名前すら覚えてねぇじゃんか(笑)
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 07:37:10 ID:xVeOdydKO
>>949………たぶん趙荘みたいなカマセに
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 07:38:19 ID:2B6zy/Cd0
亀頭西から昇ったお日様が亀頭東に沈むぅぅぅぅ  どれでいいのだ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 07:42:40 ID:kg7BudQ0O
とにかくまずは煙の発生源を何とかしろよ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 08:01:19 ID:z5AbFG+HO
サジって印象に残ってるんだけど戦場だと誰くらいなのかな?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 08:31:54 ID:Ci6D5Hfv0
>>969
強い個人の代表格としてサップが出てくるとは、おまいさんも古いねえ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:02:51 ID:RGFPqJoa0
>>211

顔なしになるぅ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:13:20 ID:EOr7ZxAJO
【イカレタ突撃】原泰久・キングダム70信【千人将】
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:13:38 ID:nlnOWOVRP
諸葛亮孔明「私が祭壇に上って風向き変えれば勝てます」
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:18:32 ID:xVeOdydKO
>>974 万極将軍とか干央軍長くらいと思われる
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:43:54 ID:2B6zy/Cd0
【みんなで突撃】原泰久・キングダム70信【とりあえず】
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:59:27 ID:sp50IPPh0
>>979
「天下最強」のはずだが・・・・本人いわく
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:17:54 ID:xVeOdydKO
>>981 ………わかっているハズだ。王騎や廉頗、蒙武、ホウケン、騰といった、真の豪傑に遭遇したら、効果音つきで、瞬殺されるレベルだと。しかし、並の将軍程度か、弱冠それを上回る力量はあると思われる。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:31:12 ID:aUdVeO+T0
隆国って何となくとりごぼうって感じの顔だよな
いや意味わかんないだろうけど
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:31:43 ID:CHwQLNL+0
武器を持っての多人数の乱戦では個人の武勇は実際にはまるで意味がなかった
戦場では流れ矢にあたったり後ろから味方に間違って殴られたりで簡単に死ぬからな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:40:49 ID:2Pim+Vj/0
>>984
まるで見てきたように話すんだな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:43:57 ID:AmuvC78N0
>>980
早く立てぬとと殿の飛矢が飛んでくるゾ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:44:53 ID:/Up7S3+O0
華流や武侠ドラマだったらワイヤーアクションで空中に飛翔して回転し
矢を全部たたき落とす続きが待ってるんだろうな。

988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:48:29 ID:aUdVeO+T0
英雄はネタ映画としては最高だったな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:57:22 ID:7kKCnXMP0
>>984
この漫画はリアル系じゃなくて無双だからね
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 12:32:07 ID:EOr7ZxAJO
誰か次スレ頼みますよォ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 12:56:02 ID:3r76r3cAO
ココココ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:01:37 ID:5KdSWOVT0
新スレが立つまでは待機じゃあ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:14:28 ID:7Brs6pMN0
阿呆が
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:26:36 ID:AmuvC78N0
重複するとこだった
ふぅ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:31:21 ID:7kKCnXMP0
>>990
殿!新スレの用意ができました
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275798295/
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:40:16 ID:hkzmsLYY0
>>985
お前はホメロスすら読んだことないのかw
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:40:32 ID:qkFvjBjb0
我らは飛信隊。隊長の行くところならばどんな新スレでもお供いたします
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:41:46 ID:nlnOWOVRP
全軍>>995に進撃ジャァァァァ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:42:43 ID:EYVmG02A0
でも尖ったモノが飛んできちゃったおっおっお
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:47:05 ID:+IBwEbSI0
右へかわす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。