【リアクション芸人】原泰久・キングダム54驚【信】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
        _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、    
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i    週刊ヤングジャンプに連載中也
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:|    単行本15巻みんな買った?
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:..:|  
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..:.|  
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:..:|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.:|    次スレは>>980が立てて欲しい也
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/     立てる気ない人、踏んじゃダメ也
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

前スレ
【俺が斬る】原泰久・キングダム53騰【お待ちなさい】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1253847927/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 17:12:44 ID:9IarRdxYO
>>1さん乙であります
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 18:26:19 ID:idxqNfgNO
待機……


乙じゃあ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 18:29:14 ID:ksCyIwxmO
>>1


次は【三大天】【難題点】
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 19:19:52 ID:euJ1Jd2gO
>>1
スレ立て早えーよ。
テンプレよく読め。
バカなの?死ぬの?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 20:15:56 ID:NImzvl800
>>1
乙と言ってもらえると思ったか? 早漏野郎が。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 20:28:31 ID:HA/PjCwZ0
>>1
目立ちたがりのカスが・・・。
誰がお前にスレ立て頼んだんだよカスが・・・。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:01:23 ID:du4lJO9F0
春日カワイソス・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:02:07 ID:wtpsmKH90
>>1
四ねカス
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 03:31:16 ID:enoaxvZ5O
>>1
次からは早濡自重しろ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 03:32:00 ID:enoaxvZ5O
ちなみにスレタイもふざけすぎ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 11:17:21 ID:NU8hxmsy0
1/4くらいでユーモアなスレタイもありだと思うが
これはセンスない
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 11:25:01 ID:faB2J+UVO
俺が作ったスレが一番だな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 12:11:16 ID:xAjPACdi0
紳助に怒られそうなスレタイだなww
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 12:22:52 ID:2XlhlMArO
>>1
おまえ2ちゃん以外でも嫌われてるだろwww
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:00:46 ID:7mbpNQKL0
信のリアクションもワンパターンだからなw
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:14:52 ID:BlDRStBeO
万能の公孫竜って一年前の戦も、今回の交渉もほぼ何もしてないよなw
しかし李牧は武人としても完璧なら、王騎将軍とガチで闘うとこ見たかったな。
裏かかなかったとしたら、どっちが勝ってたんだろ?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:26:21 ID:7Kqvkavu0
宮城谷といい、ハラペーニョといい、呂不韋に対する評価が高すぎるな。
君主の幼少につけ込んで幼少の間だけ国を私物化した小物って印象なんだが。
この分だと9巻の政暗殺計画も本当は政のお袋が企んだことにして、
(抜け道を知ってたのは親父と呂不韋だけってことになってるけど、
親父が知ってたのなら正妻の母ちゃんが知っててもおかしくはない)
呂不韋はそれを知りつつ自分が泥をかぶることで、
元愛妾の立場と政の母への感情を救ったんだって解釈まで、
後になって出てきそうで困るな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:46:52 ID:enoaxvZ5O
>>17
今回は引き分けたんだし普通にやってたら会長勝ってるでしょ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:49:49 ID:enoaxvZ5O
追記

普通にやって勝てないからあれだけの策を練った
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:58:03 ID:YuGKg4QQ0
その普通のことをやっただけなんですが
あれだけの策などと言われてうっかりおだてに乗ったりしたら、
今度は素手でたったひとり、咸陽を占領して来い、なんて言われかねませんね
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:07:56 ID:XzsngVPw0
政がなにか一言いいたげだが
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:18:30 ID:mObAuCji0
>>18
商人から成り上がったということが過大評価につながってるんだろうな
斉藤道三的なイメージを重ねているんだと思う
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:24:55 ID:RFnrXLJIO
政はリョフイに禅譲して国家主権を渡すべき!
秦は有能な他国者達によって牽引されるのが一番
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:28:02 ID:A7acwPGE0
>>21
ヤン提督こんなところでなにしてはりますのん?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:30:34 ID:DaaGWApp0
最終的にはモウブと昌平くんの戦いで終わるんだろうなぁ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:37:56 ID:MrXoi3OO0
>>22
眼中なく二人だけで語り合っちゃったからな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:40:00 ID:du4lJO9F0
>>18
秦ほどの大国で数年?でも君臨したなら
過大評価しても良いんじゃないか?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 15:03:21 ID:xAjPACdi0
政が一言「断る!!」







政がもう一言


「おしっこ!!」
30リョフイ:2009/10/08(木) 15:35:07 ID:Qa8CMFv20
「秦国は秦人だけのものではない」
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 15:37:35 ID:MqMv08lZ0
>>18
いや、それはないw
呂不韋を大物に描くことと、いい奴に描くことはまったく別のこと。
原先生は呂不韋を大物には描いてるが、善人にはまったく描こうとしてないぞ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 15:50:30 ID:i/ycYgnDO
つか、小物に書くと政が史実通りの
猜疑心の強い嫌な奴になっちゃうし
強大な内部の敵をいかにしてたおすか
という辺りに漫画的なカタルシスがあるんで
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 16:01:04 ID:atReuy9wO
政って呂不偉の子供だからあんまり小物に出来ないのでは
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 16:25:55 ID:62qi0Xip0
>>17
万能じゃないか

公孫龍
武勇10 統率10 知力10

会長
武勇90 統率90 知略90

な?どっちも万能には違いないだろ?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 16:26:04 ID:YU4Ij6VbO
李牧が着手してる城って貰っても怖いだけだよな

今まで野戦ばっかりだったし、次は今回出た韓なんとか城で防衛戦してほしい
明け渡しのゴタゴタしてるときに攻められるって設定で
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 16:28:20 ID:x/Bn0NNe0
>>33
>政って呂不偉の子供だから

政が呂不偉の子供だっていう話は、漢時代に秦の正統性を貶めるために作られたっていう説もあるけど、この作品ではどっちの説を採るのかね?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 16:33:23 ID:xAjPACdi0
このマンガならば

              政は呂不偉の娘
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 16:34:21 ID:oeBXSF8g0
政いた?
俺は気づかなかった
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 16:36:03 ID:7mbpNQKL0
政が親子かは分からないけど。
将来の顔は、呂不偉とまったく同じになりそうだな・・・
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 17:08:45 ID:WXa3eK7w0
この当時の政は水銀飲んだら元気100倍になるって、まだ気付いてないっぽいな…
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 17:17:47 ID:Lijt664zO
しかし、ロクオミさん達は怒りがおさまらないだろーな
これが案外、政治的に中立の軍長達が政派になる伏線だったりして
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 17:17:49 ID:2XY7u8uTO
リョフイが改名してオウセンになっちゃえよ。
リョフイ以上の大物描くの大変そうだし。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 17:43:25 ID:Fx/x3nr/0
何このスレタイ・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 17:56:21 ID:7i0GF01r0
>>1
ばーかばーか
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:07:16 ID:7mbpNQKL0
【王騎…】原 泰久・キングダム48グハ【今までおうきに】
【男は黙って】原泰久・キングダム45モブ【静観】
【地震雷】原泰久 キングダム33神【火事ホウケン】
【攻めが】原泰久・キングダム26【大好き】
【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】


コロッケはどこから出てきたんだ・・・?

46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:09:38 ID:oRmShfCg0
キョロちゃんの見た目からじゃなかったけ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:13:49 ID:WXa3eK7w0
…つーか、武人で今回の呂フイのやり方に納得できる者は一人もいないんじゃないか?
四柱のうち文官二人はよしとしても、蒙武や昌平君は今後確実に距離を置くだろう
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:15:35 ID:Fx/x3nr/0
同盟が成立ということはここからフィクションかな
49記憶喪失した男:2009/10/08(木) 18:23:40 ID:JhzqM2Xx0
始皇帝の臣で、法律の神様、李なんとかが出てくるのはいつ?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:38:32 ID:1LU2bOrR0
李斯のことならもう出てる
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:39:22 ID:0lIw+qkx0
>>47
納得はできないだろうけど、仕方ないくらいじゃないかな。将来雌雄を決するってことで。
ただ、蒙武は前線に立つ機会を欲しがるだろうけど、それに答えるかどうか。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:42:10 ID:sO2ZDOEG0
蔡沢てもうちょっと出来る子だと思ってた。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:43:42 ID:x6xCwJK20
呂不意はなかなかいいキャラ立ちしてきたな。
今回のふっかけはすばらしい。
殺すのが惜しいキャラだ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:49:14 ID:j/tYghJVO
前スレの神ぃ僕のおちんちんを満足させてみろぉ!!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:50:16 ID:j/tYghJVO
すいません誤爆しました。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 18:58:11 ID:I74DSaYSO
李牧を殺すと6カ国の不信をまねくみたいな事言ってたが
すでにこの頃の秦って嫌われもの&脅威のジャイアン的存在だから
今さら信頼失ってもどうでも良いのでは。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 19:05:07 ID:3kBOxB1NO
>>57
確かに。
「完璧」のエピソードを聞くと、
昭王の時代からすでにジャイアンっぽい。


しかし、蔡沢爺さん、
今週ビックリしすぎで、
来週辺り、ポックリ逝ってしまうんじゃなかろうか。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 19:06:17 ID:du4lJO9F0
>>45
キョロちゃんコロッケと
台風18号直撃に掛けたと思う
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 19:08:30 ID:OQrxslW3O
三国志のゲームのエディットでキングダムのキャラを作り、中華統一とか厨二なことをしているのは俺だけでいい
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 19:10:01 ID:DsVkKglk0
今週のキングダム
ロクオミ…自重wwwwwww
騰…ほくそ笑み
蔡沢…今回の「視点」係
昌文君…今回の「視点」係2
呂氏…大国をかさに着た大物っぷり。相変わらず「駆け引き」みたいなのが好きなのね
リーボック…はじめて微妙に焦る
政…勝手に決められても悔しそうにせず、なにか思うところあり?
信…空気
キョウカイ…ハァハァ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 19:10:22 ID:jirfENCw0
>>56
そういう考えは戦国時代ご法度だよw
頭一つ抜きに出てた国が他の諸国に不義不忠の大義名分与えて同盟されて・・・って展開が毎回起きてる
隣接してない国だからといっても同盟組まれて遠征で攻められるケースもある
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 19:44:11 ID:xyodcQ6bO
りぼくさんなら強靭な修羅力で暴れまくって逃げ出すのかと思ったのに

でも一応ホウケン>りぼくくらいの武力なのかな

まありぼく他数人は逃げられても春平君を連れてけねーから無理か
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 19:48:52 ID:YU4Ij6VbO
>>62 お前は修羅場をくぐる=無双なのか
どう見ても今回みたいに口先と不意打ちでくぐってきたタイプだろ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:11:08 ID:uGPcdQVP0
史実では秦≧他の六国だとしても作中では先週語られてたみたいに
トップ三国で割りかし拮抗した状態なんでしょ
だとしたら李牧を殺しちゃうとアレかもね
だいたい趙じゃ冷遇かもしれないけど他国では王輝ハメ殺したら英雄扱いなんだろうし
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:11:32 ID:P1OgQqAG0
リーボックとりあえず殺せばいいのに、
でまた超から使者やってきて、交渉。
俊平君氏ぬまでこの無限ループでよくね?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:30:00 ID:faB2J+UVO
俺の作った本スレに来いよオマエラ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:53:49 ID:67peVoDS0
>>36
例え政がリョフイの子供であっても、
どこぞの馬の骨の子供が確定している劉邦よりは
遥かにマシな血筋だがな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:55:37 ID:67peVoDS0
>>52
所詮ハンショから宰相を引き継いだだけの人だから
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:56:51 ID:67peVoDS0
>>49
韓非子か?

李斯なら既に出ているが、決して法律の神と呼べる存在ではないシナ
まあ韓非子でも無理だけど
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:14:40 ID:faB2J+UVO
阪神負けたー!クソー
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:41:12 ID:1kKp3S+Q0
信と飛信隊が趙側の戦に行く展開ないかな〜
李牧の戦いをもっと見てみたいんだがw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:50:24 ID:67peVoDS0
>>71
原に10万人の匈奴を倒せる策を描く実力はない
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:53:09 ID:3hFhm+Nv0
これしゅんぺい連れ帰ったら同盟も城明け渡す約束もみんな反故にしちゃうんじゃないの?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:53:58 ID:ZaTPB/wB0
キョウカイにハァハァ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:55:05 ID:s2Pl8AVp0
李牧、このままじゃやられっぱだから何かしらあると思うけど
あとで「実は予測範囲内でした」だけで終わるのは勘弁な
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:03:02 ID:soeFA47u0
宰相になっているということはもう匈奴との戦いは終わったあとでしょ
あとは史実なら李牧は秦と戦うのみなんじゃないの
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:07:20 ID:67peVoDS0
来週、政が何か発言する

あまりにも、のけ者過ぎたから
「あんな交渉無効だ」とか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:15:56 ID:WgR5n+f/O
キョウカイが可愛いらし過ぎて驚いた
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:18:55 ID:s2Pl8AVp0
むしろ李牧が政に水向けて人となりを探ると思う
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:20:19 ID:kBUsz0UO0
つーか、倍以上の死者を出して過去の英雄の会長一人葬ったところで
消耗やら風紀やら鳥葬やら将軍を殺しまくったことは無しですか、そうですか。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:38:05 ID:Lijt664zO
>>80
どう考えても
ホウケンの名を出さない=会長をわざわざ呼び寄せない、で
蒙武さんが総大将として率いてくる秦軍をガチンコでぶったたいた方が
戦略として正しかったように思えるよな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:42:52 ID:8vY3URyX0
倍以上の死者なんて出したか?
秦軍は初日に2万の被害を出した後、最終日に蒙武・隆国連合軍
2万5千がほぼ壊滅、王騎軍1万も半壊、
それ以外に大した被害がないとしても5万近くの兵を失ってる。

趙は初日の1万の被害と、最終日に趙荘軍の1万2千が壊滅。
二日目三日目は押され気味だったから二日で2万くらい
やられてたとして、最後に突破された李牧軍にもそれなりの
被害があったはずだが、被害は全部で5万いかなさそう。

将軍はたくさん失ったけど、兵士の被害は趙の方が少なさそうだぞ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:44:51 ID:8vY3URyX0
あ、趙はあと渉猛軍が王騎に撃破されてるか。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:47:18 ID:i2s/XhroO
>>82
2日目にモーブさんが守備の李白(笑)の1万撃破してるぜ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:07:11 ID:fb42WdV40
それだけMOBは度外視されてたってことだろう(笑)
ていうかたぶん封建の名前出さなくても
あれだけの大軍率いれるのは会長ぐらいしかいなかったんでしょ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:18:32 ID:dYSSMJtBO
ギリ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:19:41 ID:pLB11g4N0
モウブは本格的にモブになってきたなw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:25:20 ID:Fx/x3nr/0
しょうへいくん討ち取るのモウブだしそんなことはないはず
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:26:52 ID:dYSSMJtBO
趙と同盟なんか組んだらホウケンの合従はどうするつもりなんだろ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:27:15 ID:ZaTPB/wB0
豚がやられて逃げてっただけだろ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:40:15 ID:abeaIEJHO
>>1わめきちらさなくていいのか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:42:06 ID:faB2J+UVO
史実ではこれから秦と趙は戦うのに、同盟か。
俺はリボクが裏切って 魏に援軍を送ると予想

阪神負けた
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:59:48 ID:TnDcQlnA0
今回の話はこの説話の再構築かな。

秦王政は甘羅を召して引見し、便者として趙におくった。趙の襄王は、甘羅を国都の郊外に出迎えた。
甘羅は趙王に説いた。
「大王は、燕の太子丹が秦におもむいて人質になっていることを、お聞きおよぴでしょうか」
趙の悼襄王は言った。
「聞いている」
甘羅は言った。
「張唐が燕の宰相になることを、お聞きおよぴでしょうか」
趙の悼襄王は言った。
「聞いている」
甘羅は言った。
「燕の太子丹が人質として秦におりますのは、燕が秦をあざむかないというしるしです。
張唐が燕の宰相になりますのは、秦が燕をあざむかないというしるしです。燕・秦がたがいに
あざむかなけれぱ、協力して趙を伐つでしょうから、趙にとっては危険です。
燕・秦がたがいにあざむかない理由は、他でもありません。趙を攻めて河間の地を取り、
版図を広めようとしてるからです。大王は、この際、臣を通じて秦に五城市をお与えになり、
河間の地を確保なさるにこしたことはありません。そうなされぱ、燕の太子を帰して燕・秦の
国交を絶ち、秦が強い趙とともに弱い燕を攻めるようにいたしましょう。」

趙王はたちどころに五城市を割いて、河間の地を確保した。燕の太子丹は甘羅のおかげで
帰国できた。趙は燕を攻めて上谷地方の三十城市を取り、そのうちの十一城市を秦にあたえた。
甘羅が帰還してその由を報告すると、秦は甘羅を封じて上卿とし、もとの甘茂の田地住宅を再び
甘羅に賜うた。
94学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 00:05:25 ID:Q6y5V6E00
李朴に、趙にこれ以上兵力を持たせるほうが危険だろ
城の割譲が済んだら秦はただちに同盟を破棄して趙へ攻め入るべき
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:08:55 ID:SgNMO0IlO
そんなことしたら李牧にフルボッコにされる
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:16:09 ID:uUPVPD+UO
阪神負けたな
明日のヤクルト戦次第か
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:17:43 ID:uUPVPD+UO
明日ヤクルトに勝っても自力はなしか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:20:48 ID:uUPVPD+UO
昨日ジムでベンチプレス100キロ上がった うれぴー
だいぶん筋肉ついてきたぜ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:24:23 ID:hDPttiSz0
反朕ザマwwwwww
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:27:02 ID:uUPVPD+UO
阪神にモブがいたら
毎打席ホームランなのに
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:33:37 ID:YjzB4naDO
呂「下郎が次に口を開かばその首をねじ切る」
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:37:14 ID:uUPVPD+UO
やめろ ゲス野郎
これは武人の出る幕ではない 断る
お主の命と秦趙同盟ではお主の命の方が少し重いわ
吉原ソープランド街をワシにくれぬか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:39:42 ID:94IjwRtT0
>>94
色々問題があって、趙を落とすと北方騎馬民族との全面対決が待っている。
趙と違い、秦は楚とも面しているため防衛線が伸びて守りにくくなる。
韓魏趙は元々一つの国だったので街道が整備されているが、秦と趙の間には河があり
単独で趙だけ得てもいい事がまるでない。

他にも言葉や文字、通貨や物の規格がまるで違うので、韓と魏を先に吸収して取り込む必要が有る。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:41:19 ID:pe18h54rO
みんな、こいつに突撃すんなよ?待機じゃあ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:46:35 ID:uUPVPD+UO
なるほど
結局 秦趙同盟は破棄されるのか?
なら今回はいらない話だな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:20:22 ID:VWbzF9+00
李牧ってなんかつまんないよね
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:23:40 ID:4h6Mw7880
今のところ完璧超人過ぎて逆に人間味がないからな。李牧。
短編で語られたような熱い内面を表に出す機会を作るか、
ベタであってもなにか面白い欠陥を持たすかしないとな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:31:23 ID:G1WQxmVd0
完璧のわりには今回汗かいてたぞw
その上をいったのがリョフイだ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:34:50 ID:hkplZQSp0
今週の呂さんは久し振りにイケてたな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:42:33 ID:U/EIMd5h0
リョフイさんに抱かれてぇ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:53:36 ID:IApLhL35O
呂不意株が半端無く下がってた所に今回のエピソード持ってきたのは良かったな
しかし今回も歯軋りしてただけの中華最強さんの名誉挽回エピソードはいつくるんだろうか…
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:55:46 ID:y1gl1VaH0
同盟だけで終わったら、趙は、春平くんを拉致られた失態のペナルティがないよな。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:56:59 ID:FLUFvIhX0
ロクオミのところがモウブだったらかなり笑えたんだけどなあ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:59:02 ID:lXSxRFhX0
そんなことより最後にアップになった
最近一言もしゃべってない子供って
一応偉い人じゃなかったっけ名前もう忘れたけど
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 02:12:18 ID:wlzjXXEgO
会長もなく、いまだ童の信と攻撃力はあるが微妙な蒙武と
戦場で李牧に勝てそうな武将がいない秦としては
他国に総スカンくおうと後々のために李牧を消しとくべき。

イゼルローン要塞もらって一時的な条約結ぶより
ヤンをやる千載一遇のチャンスだ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 02:24:52 ID:ZD8Owe7C0
>>114
イスに暴行を加える前みたいな顔してないから
思うところがあるんじゃないか
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 02:41:43 ID:KC37puXg0
>>114
誰だっけ。
斉だか聖だかそんな感じの名前だった気がするけど、忘れたなぁ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 02:54:21 ID:Lhq77w3vO
ハード政「フオォォ」
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 03:42:35 ID:5dwMzFdi0
政も頭がいい分損だな
普通ならリョフイに政治は任せればいいべってなる
そういやなんでリョフイに任せちゃならんのだっけ?
命狙われるから?プライドの問題?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 03:45:45 ID:/i0vo8TGO
馬鹿か?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 04:42:17 ID:pe18h54rO
あんな手間隙掛けた要塞をほいと手渡したとなると趙人から李牧への反発高まるよな。

呂氏としてはそこまで考えてんだとしたら凄すぎ。


武人、あるいは会長ですら李牧から城を奪うなんて出来やしないのに
駆け引きだけで国を滅ぼすなんて恐ろしい。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 04:47:12 ID:oCuGSxNU0
恨まれるのは趙王じゃないの?
結局自分のおホモ達を取り返すために不利な同盟飲むことになったんだから
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 05:22:23 ID:qpoGP3QiO
ギリ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 06:49:31 ID:eT5LNB4z0
プレゼントされるローゼンの吊り広告の中に小さい信のイラストあるけど
それ目当てに応募するキングダムファンはいるんだろうか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 06:59:10 ID:VPOHNJLv0
何のことかと見直したじゃねぇか
お前ヤングジャンプどんだけ読みこんでんだよ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 08:05:42 ID:TsIPQke1i
呂不韋やるな。このまま同盟となったらしゅんぺー君にすら嘘をついてない事になる。
誤算があるとすれば…ここでリーボックがワイルドカードとして政の母親の事を持ち出してきたりすると焦るだろうな。

それによってロウアイの乱へ繋がっていくし
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 08:08:22 ID:IApLhL35O
>>123
今は我慢の時です
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 08:24:26 ID:vRKY5TXjO
膨大な兵や金を費やしてもなかなか奪い取れぬ城を舌だけで奪い取る呂不韋
舌だけで天下を操る張儀
舌で皇帝を操る楊貴妃
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 08:44:29 ID:jrWDaFyl0
>>121
拉致>軍事力
ということか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 09:38:38 ID:HBN4Co7ZO
なんか最後に政のコマがあったけど、次週は政が何か、今週の話を覆すようなこと言うのかな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 10:00:08 ID:fLrBQrtz0
生死不明だった干央さんが生きていたことも思い出してあげてください。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 10:25:16 ID:Lhq77w3vO
ロクオミ「こやつらの首全員叩き落としてみせる!」
謄「ハ!」
………
謄「…アレ?」
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 10:54:05 ID:jp7OAqQp0
お気に入りは観賞用と保存用って使い分けてるよな?
そうすると紫外線とか気にならない。俺はね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 11:03:28 ID:REK+txzgO
>>118
変態仮面乙
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 11:59:53 ID:K0P0FHXN0
>>129
春平君>>>>>>リョフィ>リボク>会長ってわけだな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:05:05 ID:qpoGP3QiO
戦争は最終手段だからね
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:10:25 ID:HBvrN62S0
>>133
場をわきまえぬか下郎が
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:14:45 ID:xbvgC4Tg0
そろそろ王宮編はおわりにして小競り合いでもやってくれ
朱凶このまま出番なしか
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:30:45 ID:U/EIMd5h0
史実に近い展開となるなら同盟破棄が妥当?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:33:21 ID:Lhq77w3vO
出口で朱凶が待ち伏せしてるよ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:35:26 ID:cEq8BdOkO
リョフイ「城だけほしかったので同盟はなかったことで」
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 13:09:13 ID:IApLhL35O
ロクオミがブチ切れた時、モウブさんが下郎が次に口を開かば首をねじ切るって言ってくれれば良かったのに
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 13:21:19 ID:HBvrN62S0
コレって制されてたからなw

こんどはバトルだww
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 13:27:51 ID:vtxtP5Uo0
>>140
普通にありそうだな
この後でシユウの本当の決着の話に入る流れか
あるいは情報をもらうって流れになるんじゃね
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 13:38:08 ID:+mkfuFVjO
ロウアイ登場楽しみ しかし車の軸の代わりが出来る巨根てどんだけでかいねん
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 14:36:08 ID:R0VpJqUIO
ロウアイはみやすのんきが描くらしいよ?史実では
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 14:36:17 ID:kKx9wohU0
きょーかいがハチマキみたいの取ってたけど女の子なのがバレないのか?
それともカミングアウトしちゃってるのかい?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 14:43:25 ID:ToNCze1i0
別にばれたらばれたで
対処すればいいだけのこと
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:11:11 ID:/iUxgpKL0
対処する=スヒンする
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:12:02 ID:4FlIKTma0
あの場にいるやつらは女だと最初から知ってるやつと、そもそも協会知らない人たち
知ってびっくりするのは飛信隊連中だけじゃないかな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:27:08 ID:IApLhL35O
飛信隊も田有さんは協会の雌の匂いに気づいてるしな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:34:33 ID:U/EIMd5h0
そんな描写あったっけ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:45:48 ID:jo3D3adg0
>>152
第14巻・160ページ・2コマおよび3コマのやりとり
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:47:54 ID:j3iBLLYa0
協会の場合女がバレたからっていっても困る訳じゃないからね。
大会出るとかそんな目的無いし。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:52:12 ID:TBiqU5UNO
信はいつになったらキョウカイ押し倒すんだ。
我慢強いにも程があるだろ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 16:07:50 ID:IApLhL35O
嫁のが遥かに強いからしょうがない
もうちょっとデレるまで我慢だ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 16:39:41 ID:UtPPMRNy0
この漫画そんなに面白いとはおもえないんだけどなぁ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 16:53:38 ID:mK1w0wC+0
スヒン!
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 16:54:51 ID:CZSYlAxSO
>>157
それをわざわざここに書き込む意味を教えてくれ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 17:01:57 ID:FMI+tJgH0
>>107

その完璧超人も、いずれは秦の計略によって命落とす運命。
そのための工作員も既に仕込み済み。
戦場で果てた怪鳥と違って、あんな小娘の正体に気付かずに寝首かかれるなんてなw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 17:07:02 ID:JA8qpoh7O
>>157
好みです
あなたにはあわなかったんです
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 17:11:51 ID:czhnzCNXO
当然李牧は城を完全に破壊するか、全焼させて秦に渡すんだろ?
李牧監修のモノを同盟したとしてもそのままとは思えんし。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 17:21:33 ID:mK1w0wC+0
いや、李牧のことだ。あっさり城の引渡しは行いそうだ。
但し、城内の民や城の構造的に色々細工はしておくと思う。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 17:35:22 ID:GE2Ew2qF0
なんか李牧は春平君を無事に帰したとしても
王様に文句をぐだぐだ言われそうだな
死に際はこの漫画でどう描かれるのか楽しみだ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 17:36:03 ID:XC662Vvy0
変な暗号を入れると要塞の機能が回復するんだよな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 17:58:19 ID:qpoGP3QiO
リボクを見てると劉禅とキョウイ思い出すな〜
またはコーメー
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 18:00:12 ID:qpoGP3QiO
>>155
男根スヒン
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 18:08:59 ID:WwVOJsg4O
お前ら一応言っとくが王騎は死んでないからな
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 18:11:43 ID:czhnzCNXO
いや、あれは無理。死んだ。亡くなった。残念ですが。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 18:35:30 ID:cEq8BdOkO
あの展開でシンデマセンデシターなんてできる漫画家は猿渡か板垣くらい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 18:42:34 ID:HSQ4b1+4O
宮下を忘れてるぞ!!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 19:16:59 ID:3GrYbiHj0
車田正美からのJAMPの伝統舐めるな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:08:21 ID:Wi9YMkZ00
>>111
武人連中にとっての当面の最大イベント、函谷関の戦いまで後もう少しだろ?

しかしまあ真面目な話、趙に他国の領土を征服併合統治する余裕は全く無い訳だがその辺りはどんなもんかな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:16:36 ID:rvX79tDsO
秦趙同盟はもっと慎重にしたほうがいいんじゃないか。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:17:50 ID:xFVP0tbY0
>>145
つーか宴会の最終に、皆の前でフル勃起させる事が出来る方が驚き
露出狂以外無理だろ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:20:35 ID:xFVP0tbY0
>>150
むしろ違うことでビックリしそう

「おい、何で百人将やその副官ごときが殿上に入ってきてるんだ?」って
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:25:54 ID:xFVP0tbY0
>>160
史実では誰に殺されるかは不明
なのでカイネは最後まで李牧を守る立場になる可能性もある
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:29:46 ID:VGMApdKO0
>>174
面白いと思った。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:36:05 ID:fkCOr9LBO
>>172
JAMPじゃしょうがねぇ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:39:17 ID:ue4dcLouO
そういえば壁さん生きてるの?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:41:41 ID:wWR9U+kHO
>>174
はいはい、だれうまだれうま
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:50:05 ID:vFOFsMVZ0
あっ、素でわかんなかったw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:39:25 ID:I/ZNVYul0
ルフィーの駆け引きサイコー
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:48:15 ID:05+yXWDVO
教会が信をレイプする同人をみたい
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:51:20 ID:KC37puXg0
>>180
生きてるよ。

>>184
むしろ協会が貂をレイプする同人誌が見たい。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:54:14 ID:nEYhwEii0
尚鹿は生きてるの?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 23:16:58 ID:f/y51j7s0
尚鹿と松左のキャラがかぶる
なんとなく
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 23:18:51 ID:9EF73GtT0
風の谷の?

頭丸めて有楽斎になったんじゃなかった?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 23:39:55 ID:uUPVPD+UO
ちんぽ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 23:54:19 ID:WqqKy61XO
軍長達はまだしもトウ副官までリボク討ち取りたいとは
なんか卑怯なマネは嫌いそうだから信と同じ考えかと思ってたら違ったか

しかしロクオミさんかっこよすぎる・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 23:58:24 ID:uUPVPD+UO
まんこ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:00:22 ID:pky6KgLF0
>>190
>なんか卑怯なマネは嫌いそうだから

あそこで李牧を討つのは「卑怯なこと」なんだな?
なら、

>しかしロクオミさんかっこよすぎる・・・

それを一番強く主張した録鳴未を「かっこよすぎる」とは、これやいかに。
ダーティで格好いいという意味か?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:01:35 ID:ebnh5t3hO
ちんぽ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:02:56 ID:uUPVPD+UO
オメコ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:04:19 ID:eNn+nbPjO
騰はあの場では討ち取りたいとも討ち取りたくないとも言ってないじゃん
ただ同盟ってのには反感を持ったかもね
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:04:25 ID:QURqm3CUO
>>192
深い意味はない

前半は単純に思ったこと
後半は数少ない一ロクオミファンとしてロクオミさんが登場してる回は毎回一言と添えると決めてるだけよん
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:05:40 ID:eodZDs1M0
目論見さん、下郎っていわれるためだけに生き残ったんと違う?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:07:33 ID:AX3hsiA2O
リンボー 怒りの宮廷
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:19:13 ID:SK0UHg3OO
読み切りの李朴って最後カイネに殺されるの??
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:31:47 ID:WkWwz1tL0
>>199
ほのぼのしながら終わる
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:32:08 ID:D3Zh0gV30
李牧が死んだ後カイネは李牧の意思を引き継ぎ
共和国軍の司令官となって秦と戦い続けます。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:48:23 ID:o7/Kui7u0
しかしリョフイはすごいな
会長が負けたリボクからあっさりと
城一つを獲ってしまった

あの城にリボク率いる趙軍がいたら
会長でも落とすの相当苦労したんじゃないか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:51:47 ID:/GzNm/p90
急くな 急くな
ゆるりと攻めればよいぞ
城は逃げはせぬ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:57:28 ID:vtKF4kDRO
同盟決定?したのは良いとして、春平君は返して貰えないよね。
城を明け渡すその時まで保証として秦に軟禁が普通だろ。
とすると、李牧は空手で趙に帰るわけだが・・・大丈夫か?李牧。
あの馬鹿殿様を納得させることが出来るのかね?
勝手に怨敵と同盟組んじゃったし。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:59:10 ID:iCLOsXW90
死んで出直してきなさい

おバカさん
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 01:03:33 ID:ilHMQAo+0
信と協会はいいカポーだな
キョロちゃんがやきもち焼くの早く見たい
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 01:28:49 ID:wnPCpP9O0
待機ですか?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 01:31:05 ID:1tOYO6uK0
リボクが汗かいてたのがいいね。
なんか絶対強者ってわけじゃなくて、
ちゃんと裏をかかれたり焦ったりする
って感じで好感がもてる
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 02:15:42 ID:eNn+nbPjO
今回のリョフイは流石というか何というか
まだまだまさふみ君では勝てないな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 02:26:11 ID:eodZDs1M0
じいはいいよ
ヤングがなんとかする
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 02:36:46 ID:izKyXSBeO
まさふみ君側の政略面のヤングは……


まあ政なら一人でなんとかなるよね^^;
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 03:07:23 ID:8G0+Vc3NO
そういやシシ見ないな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 03:20:15 ID:cFg46QUV0
>>208
全く好感なんて持てない
逆にざまあみろって感じだな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 08:07:42 ID:WQzHVow40
会長ファン→アンチ李牧率高いかも?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 08:09:35 ID:BL+PmiaDO
ロクオミ「こやつらの首叩き落としてみせる!」

ロクオミ(とりあえず口調は変えておきましょうかねェ、ンフフ)
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 08:12:44 ID:WQzHVow40
そのうちバリィて後ろ開いてでてきそうだな

リーボックのヤンウェンリーぷりが楽しみだ
鉄壁ミュラーが秦にはいないな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 08:24:36 ID:QURqm3CUO
リョフイがんばれ
会長のかたきを・・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 08:37:19 ID:G79ZhOpr0
>鉄壁ミュラーが秦にはいないな
君は何のために政の側近に壁の兄貴がいると思ってるんだね?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 09:05:19 ID:tVWx0o+C0
壁は精々土壁
壊れやすいが修復も容易
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 09:13:21 ID:qSqEYxbqO
>>216
壁ならいるだろ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 09:57:40 ID:3WM08N0c0
たしかに李牧は凄いけど、
秦にも王騎が互角の武力と認めてた将軍がいるじゃないか。
しかも配下の軍は王騎軍より強いという。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 09:58:41 ID:o7/Kui7u0
ここから一悶着あるんだろうな
他の面子がこのまま返すとは思えない
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 10:28:28 ID:C2LTGVI/i
南蛮から帰って来たらもう今週号売ってないんじゃあ
これから探索じゃあ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 10:52:26 ID:R/9okyX70
ロクオミが斬りかかっても、あっさりと李牧に斬られるけどね・・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 11:09:27 ID:nN3mVOotO
誰か李牧の読み切り文字バレでもいいから教えて下さい。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 11:17:09 ID:Dnsl3FoBO
リボク良い奴だけど会長ハメ殺したから好きになれない
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 11:20:26 ID:SZ1A2sNJO
未だに政が影武者だと思ってる俺
なぁ漂?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 11:33:23 ID:Oav3LvFx0
>>224
李牧@原泰久のキャラ的に、斬りかかったやつは
サッとかわされて地べたにこける気がする
そしてフッと(これだから小物はめんどくせーなー、
でも殺さないでおいてあげますよ、みたいな貌で)
微笑む李牧様カッコイイ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 11:44:04 ID:8G0+Vc3NO
今のリボク見てると読み切りのバーサーカーモードには二度とならないくらいな気がする
ホウケンと対面した王輝が九年前の完全な忘我状態にならなかったように
それでそういうガムシャラな態度を採れなくなった経験がリボクをも敗北に追い込んでいくんじゃないか
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 11:44:29 ID:26i8Yz1I0
とりあえずロクオミさんは王騎城の温泉大浴場で、信に向かって「失せろ、ガキ!」って
暴言はいたことを謝ってもらおうか…将軍から直々に矛を譲り受けるほどの見込まれた
後継者に対して失礼だろ?ロクオミさんの今回の振る舞いへの評価云々はそこからだよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 11:59:07 ID:26i8Yz1I0
>>225
例のファンサイトの人が「李牧」の小説をアップしてるから、それを読んでみたら?
まあ、ここにアドレス貼りたいけど、うるさい住人がいるからね…自分で探し出してよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 12:02:46 ID:R/9okyX70
>>225
李牧「生とはあなたが思っている以上に
       重く尊く守られるべきものです。 ココココ。」


233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 12:37:41 ID:Dnsl3FoBO
キョウカイって美少年だよね
女みたいだ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 13:00:52 ID:qSqEYxbqO
>>230
どう考えても信の態度の方が失礼です
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 13:17:46 ID:6E/iic/00
呂不韋は大物だな。李牧を手玉に取ってたし。

だが、李斯に小者臭が漂ってるなぁ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 13:24:11 ID:AZGeLLHUO
>>216
蒼天航路の曹仁ですね。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 15:08:52 ID:yGTzxMn00
オウキと要衝の城ひとつ
どっちが得なんだろなあ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 15:35:52 ID:WQzHVow40
鉄壁の壁!あれ?

わかってるね〜曹仁とカクショウに李白は鉄壁だね
李白の方は残念だったけど「馬鹿め!」
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 15:43:08 ID:WQzHVow40
>>237
どっこいどっこいといいたいところだけど
王騎将軍かな 落ちない城はないし○万人の被害も痛いだろうに
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 16:02:09 ID:pky6KgLF0
>>213
王騎死んで残念でしたねwwwww
ざまあみろって感じですねwwwww
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 17:44:54 ID:p+oo35v50
現シユウって魏にいるって話あったよな?

てことはこれから協会と現シユウのバトルが無い分けないよな?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 17:47:18 ID:6ze17GaB0
現シユウは能力で劣るから計略使って象姉をボコったらしいし
タイマンになったら協会圧勝だろ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 17:56:48 ID:ebnh5t3hO
史実ではもうすぐリボクは趙王の陰謀で 回寧(カイネ)に寝首をかかれるからな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 17:59:36 ID:6ze17GaB0
前からカイネが寝首掻くとか言ってるやつがいるけど
池沼なの?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 18:16:32 ID:izKyXSBeO
カイネが今の展開で李牧の寝首かくことがあるのなんてヤンデレ化でもしない限りなくね?
いきなり秦のスパイデシターなんて超展開はイラネ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 18:28:33 ID:UPleokupO
スバイになるかもよ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 19:15:50 ID:26i8Yz1I0
しかし次回、ここまで沈黙を続けてきた政が口を開くとして、李牧に対して何を言うのか?
自分を昭王の再来と認めた王騎を殺した当人の訳だし、現場にいた武人たち以上に
憎悪の念を持っているだろうし、その上王宮内でも挨拶もなくリョフィとばっか話し合う等、
まるで自分のこと眼中にないかのような無礼な態度…紳輔なら切れて胸ぐら掴んでるなw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 19:16:55 ID:KQCdmvJBO
>>223
つネカフェor漫喫
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 19:46:52 ID:CZZ3LtU50
>>243
しつこい
史実にそんな表記はない

謀殺されたとあるだけ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 19:48:40 ID:mNtrUCpdO
>>247
無礼なのかな?
挨拶はともかくとして、格としては呂不韋と同格だから呂不韋と話してるのかと思ってた。
むしろ政に何の断りもなしに同盟を決めてしまう呂不韋の専横ぶりには確実に腹を立ててるだろうな。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 20:04:59 ID:B1G0ts6q0
もう信陵君って死んでるの
生きてるんだったら韓と戦争
したら逆にやられる可能性が高いけど
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 20:05:30 ID:eNn+nbPjO
王様に直接話しかける方が失礼だろうな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 20:11:22 ID:T2AQCDFBO
>>235
李斯と蒙武は成長していくキャラなんじゃね?
逆に何れ敵対する呂不葦や昌平君は完成形として書かれてる気がする。
254251:2009/10/10(土) 20:11:51 ID:B1G0ts6q0
韓じゃなくて魏だった
しかし各国亡ぼす時次世代の英雄
をちょっとでいいから出して欲しい
楚を攻めたときやたら強い謎の少年とか
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 20:13:16 ID:1tOYO6uK0
>>213
遅レスだけど、リボク本人っていうか作者に好感もった。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 20:28:11 ID:wr6YH9kpO
後ろから協会を両足ごと抱え上げて、おしっこさせてあげたい
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 21:11:27 ID:PcIjPWdy0
キョウカイのお姉ちゃん回想シーンのときの赤面可愛いよね
あれ見るまでカリョウテン派だったけどやられた
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:03:49 ID:pky6KgLF0
>>251
呉慶が信陵君については名前を挙げてたな。
史実ではBC.243没なので、作中で1年経った間に死んでいる可能性がある。
これからもし魏攻めに話がシフトするなら、
没年を1年ズラす&死因を酒が由来の病気にしないという方向で、キングダム登場はあるかも。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:10:53 ID:CZZ3LtU50
>>254
秦の文官で戦についてグチグチ言ってる奴=章邯
言う事がでかい汝陰郡の農民=陳勝
沛の遊び人=劉邦

こんな感じか?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:22:46 ID:D3Zh0gV30
作者が楚漢戦争の時代も描きたいかどうかは知らんけど、
当然勉強はしててその気になれば描けるだろうから
大事な飯の種として取っておいたほうが・・・

それとも、キングダムで小出しにしておいたほうが
次回作で使うならむしろ有利なのだろうか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:25:36 ID:CPLva7R/0
>>259
ヤング赤龍王ですね、わかります
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:25:49 ID:pky6KgLF0
>>260
例えば読み切りの李牧がそのまんまキングダムに出てきたことが、
実にドラマチックな演出になったように、
後に楚漢戦争時代の話を書くつもりがあるならこそ、
項羽とかちょい役でいいから先に出しておくべき。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:30:03 ID:oHmVCqSc0
次回作はあるのだろうか
ハラペーニョは一人一人のキャラに固執しすぎなような気がするから
登場人物が多い時代は描けんだろ
三国志を描こうものなら100巻は余裕
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:42:21 ID:ZGk2fIIp0
次回作は原作小説付きで




グイン・サーガwwwwwwwwwwwwwww
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:49:48 ID:CZZ3LtU50
原が漢楚興亡記を書くなら
渋く王陵や周勃あたりを書いて欲しい
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 23:05:30 ID:bvG/lola0
>>170
宮下あきら先生を知らないとは
これだからゆとりは
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 23:51:03 ID:ebnh5t3hO
男塾
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:07:09 ID:DbySJ4dF0
だからしれっと王大人だせば、いろいろ解決するんだって
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:07:48 ID:L4tuZ67I0
あれはもはやギャグの域w
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:10:03 ID:guY5rnpyO
そしてツレを全員肩に担いで帰る李牧タン
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:14:47 ID:jX2YnaAI0
知っているのかまさふみ君!
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:15:17 ID:pcoQhxkg0
宮下あきらといえば学帽…

政!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:21:34 ID:nVVuMJHF0
極道高校・・・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:22:13 ID:OVfjF4aO0
別に佐慈・魏興に始まって朱鬼・麻鬼、黄離弦、呉慶、
朱凶の長にフウキ・渉孟・ホウ煖・と倒したはずの敵たちが
次々と秦に入学……じゃなかった、やって来て仕えるようになってもいいけどさ。

実際にそうなってからその辺の話はしようぜw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:25:14 ID:bLAzl2nRO
漢楚書くならロワンか夏侯嬰がいいな
王陵なら横光みたいな若造って感じじゃなく渋く書いて欲しい
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:27:37 ID:Duy5jqfFO
蒙武と江田島平八 どっちが強いかな?
蒙武
身長 203 体重150 握力250 ベンチプレス 350
江田島平八
身長200体重130握力200ベンチプレス 300
童信
身長170体重58握力65ベンチプレス70
王輝
身長185体重100握力250ベンチプレス300
キョウカイ
身長150体重40握力40ベンチプレス30マンコの締まり250
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:29:00 ID:DbySJ4dF0
馬とか乗り手見てたら鐙(あぶみ)ないなと思ってWIKIってたら
”中国では四世紀頃から遺物を確認””最古の例は、紀元前三世紀パルティアによる弓騎兵”
てどこぞの孫子はおしげもなく出してたし、蒼天航路は騎馬の描き方よかったな〜
スパンが700年もあるから伝わってきたんだろうな〜
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:30:37 ID:Duy5jqfFO
李牧
身長180体重85握力80ベンチプレス150

身長190体重95握力200ベンチプレス200

身長183体重80握力80ベンチプレス150

李牧になら勝てそう
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:31:50 ID:Duy5jqfFO
パチンコ北斗の拳で連チャンすればケンシロウ、ラオウなどの身長体重握力が見れるぞ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:34:43 ID:DbySJ4dF0
データが多くて比べにくいからわかりやすく超人強度にまとめてくれんかのw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:34:46 ID:Duy5jqfFO

身長170体重60握力50ベンチプレス50
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:40:55 ID:Duy5jqfFO
蒙武
100M走9・30握力250 ジャンプ力90 背筋力500
王輝
100M走9・30握力200ジャンプ力80背筋力 450
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:44:07 ID:Duy5jqfFO
ホウケン
100M走8・50握力200ジャンプ力150背筋力400
童信
100M走8・20握力60ジャンプ力160背筋力150
キョウカイ
走8・10 握力40 ジャンプ力160背筋力50
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:20:11 ID:wUWENjcA0
ID:Duy5jqfFO
せっかくいいガタイしてるんだから
もっとマシなサタデーナイトの過ごし方があるだろ?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:25:53 ID:TjoRgD030
>>277
パルティアか、確か遊牧系だから、
この時期の匈奴も使っている可能性は低いかもしれんが、ゼロではないと思う。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:57:01 ID:Ji6oFtoE0
>>278
は?
俺はパンチングマシンで200とか普通に出すし
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:08:40 ID:p1HSdUT6O
最近のヒストリエに鐙が出てきたな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:12:57 ID:Qtmijwg30
定期的に気持ち悪いのが沸くのな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:19:31 ID:Duy5jqfFO
ネタバレ

政が李牧に
秦にとって大事な王輝を討ち取った責任はどう取るのだ?と聞いて
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:23:13 ID:p1HSdUT6O
そもそもヒョウを殺したのって王騎みたいなもんだよな
信はそれでいいのかね
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:25:38 ID:KstObr9V0
信「ヒョウ?今はそれどころじゃねえ!」
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:38:01 ID:fD1xF1nPO
お前らオウキじゃなくて会長と言え
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:43:13 ID:kTNgSYS+0
いい加減に会長に拘るの止めなよ
死んだ子の歳を数えるようなもんだろ?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 03:15:21 ID:xsDmDGSTO
>>286

おいィ?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 03:15:51 ID:UJCGXTKY0
今週は史実で言うと西暦何年ぐらい?
政の三年目ぐらいだとBC243年ぐらい?

とりあえず、荊軻のイベントがどんな感じで
描かれるかが楽しみでならん。
あと早く王翦出して。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 04:53:11 ID:37G2izn00
>>295
イベントつったら、その前に楽しい楽しい巨根大車輪のイベントがあるだろ?w
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 05:20:57 ID:rw4kmmYT0
オバハンのやりまくるイベントなんだが・・・
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 07:52:14 ID:wSLI1Fmv0
BS11で始皇帝列伝ってドラマが今やってるw
さらに説明みると、李牧と政が会うところ・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 09:20:31 ID:Duy5jqfFO
誰かちんぽを入れてください
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 09:25:58 ID:Ztu9/D740
>>299
まず氏んで
絶世の美女に生まれ変われ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 10:10:41 ID:ecqBhzFx0
カイネというくらいだから、背中を掻くくらいで終わるんだろ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 10:14:29 ID:RwWqyUtMO
寒い話はもう終わったカイネ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 11:02:20 ID:gp8RNGwx0
次号「同盟成立の祝宴で・・・?」
って書いてあったんで、李牧は政とからむことなく、
もう帰ってるんじゃね?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 11:58:45 ID:q9/cgYauO
>>303
同盟成立の祝宴に、同盟相手がいないわけないだろw
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 12:25:18 ID:CoTwgUHb0
”全て”……”俺の責任”……か

笑わせる フン
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 12:45:26 ID:TjoRgD030
信が成長したら、蒙武みたいになりそうで怖いな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 12:45:38 ID:fD1xF1nPO
ギリ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 12:49:41 ID:wUWENjcA0
信が蒙武みたいになってもまだ可愛いけど
政が呂不韋みたいになったらもう可愛くない
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 12:49:49 ID:fD1xF1nPO
信は意外と部下の進言聞く方だから大丈夫じゃろ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 13:48:15 ID:Ztu9/D740
>>308
>政が呂不韋みたいになったらもう可愛くない

大丈夫
もっと極悪になるから
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 17:50:08 ID:rs3Ru5XjO
モーブが信の立場だったらホウケンに作戦も立てずに返りうちにあって斬られるか半べそかいて逃げるよね
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 20:49:41 ID:gaU8Zasi0
mobなのかモウブなのかたまに分からなくなる
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 21:49:53 ID:m32CATPd0
moveだって副長が協会と塩酸だったら
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 21:55:44 ID:dMdookMH0
害がある分モブキャラより性質が悪いが
ネタキャラとしては他の追随を許しませんなw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 22:28:35 ID:/brrgo9RO
モーブさんは今週、(ギリだけなのに笑ってしまったw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 22:35:25 ID:m32CATPd0
3年後にはmoveさんの死にみんな号泣してるよ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 22:41:27 ID:dMdookMH0
>>316
しねーよ馬鹿w
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 23:01:36 ID:37G2izn00
しかし今後、春平君の身の安全が気にかかるわ…こんだけ周りに迷惑かけといて、
趙に帰国したたあと、事情を知る者たちからのイジメに遭わないだろうか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 23:32:40 ID:D666vUMe0
そういう奴が、寵愛や後ろ盾を失った後の末路ってのはたいがい悲惨なもんだが
こういう事があったんじゃ、事前に手を打たれるかもな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 23:49:09 ID:JRlbi3zz0
>>318
趙王が宰相を敵地に送り込んでまで取り戻したいほど執着してるんだぞ。
そんな奴の不興を買う様な真似は恐くて出来ないだろ普通。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 23:52:06 ID:JCMbB+gY0
亡命するわけだ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 00:13:08 ID:9hnmk7r0O
ソニックモーブ!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 03:04:06 ID:ao2uHDbx0
後ろのほう城に帰ってるぞ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 04:14:56 ID:k/Q4t8jwO
ロクオミの吠えかた見てモーブは一目置いたと思う
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 09:00:32 ID:fPWjYUvr0
下郎が次に口を開かば首をねじ切る

って言って、ロクオミを制してたら笑えた
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 10:25:54 ID:Ix9bgd4m0
>>315
ギリって声出してるらすい、これ豆知識な。協会のトントーーンと同じ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 10:27:47 ID:93XLbXFM0
昌平君とMOBの二人のコマがあったが・・・・
この二人が最終的に激突するんだよなぁ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 10:58:11 ID:0Pw2go990
>>327
いまはお互い信頼している親友ってとこがポイントなんだろうな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 11:06:47 ID:Ix9bgd4m0
ただの軍師でもなくただの武人でもなく、リボクが大車輪回しまで遣ってくれたらハレペニョ見直すのに。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 11:32:29 ID:k9kOKW210
>>329
それだとカイネが李牧に忠誠誓ってる理由に実に納得が行くな。

でもロウアイいなくなったら、どうやって呂不韋を失脚させるんだ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 11:35:16 ID:Ix9bgd4m0
ホウケンと一緒でリボクのパシリがロウアイて流れ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 12:43:04 ID:k/Q4t8jwO
※ネタバレ注意









ロクオミさん暴走モード突入
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 12:48:13 ID:k/Q4t8jwO
333確率変動突入
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 12:49:54 ID:RnZhsrVWO
待機じゃあ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 12:56:41 ID:/G4NLTMl0
おまいら春平君のルックス(顔)が一国の王の愛人にしてはどうにも微妙だとは思わなかったか?
ではなぜ悼襄王は春平君なしではいてもたってもいられないのか、そこのところを仔細に検討したうえで
同盟成立の祝宴でナニが起きるか想像を膨らませたまえ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 13:41:49 ID:ez4/1dLc0
待機じゃあ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 14:00:37 ID:gGh4OEyM0
王は


俺だ!!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 14:10:35 ID:W0J4mJx/O
「待機じゃあ」って書く人は単なるスレの無駄遣いだよな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 15:06:21 ID:tH0fABnS0
>>338
華麗にスルーじゃあ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 15:39:29 ID:5zrk3gb80
>>338
バレ抑制効果はあるかもな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 16:04:37 ID:ACAzB2Ou0
全然ないけど
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 17:17:47 ID:k9kOKW210
>>335
つまり趙王は誘い受けだと言うのか。

なるほど、戦術的に誘い受けを得意とする李牧が出世できるわけだ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 18:18:15 ID:Ix9bgd4m0
あそこまで愚鈍だとリボクを失ったがため国が滅びるなんて論理も浮かばないから死ぬまで幸せだたかも?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 19:04:40 ID:Umo0SyRd0
このスレ、今までと違って
2chの検索でヒットしないんだが何故なんだだろう
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 19:17:39 ID:/G4NLTMl0
>>344
2chの検索がいかれるのはよくあることだが、
今現在、ベルセルクもバガボンドも本スレはヒットしないな
キングダム狙い撃ちじゃないようだ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 19:27:28 ID:B0Ma4pqaO
王騎のキャラが好き過ぎたせいかこの漫画への熱が少し冷めてしまった
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 19:37:15 ID:dUxSz2Pj0
>>345
そうか。情報サンクス
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 19:45:27 ID:FiK7Rnms0
>>346
今更生きてましたってなったら嬉しいの?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 20:56:15 ID:HyGpZLxF0
>>346
だから何?
しつこくてウザいよおまえ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 22:57:19 ID:PBiAZRd90
>>346
あばよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 23:43:50 ID:sm6CC1n6O
>>346
おまえがいなくなっても誰も後を追ったりしないから安心して去れw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 23:47:45 ID:mOyer5S30
>>346
興味がないんならスレにもレスするなよ。
気持ち悪いな奴だな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 01:18:33 ID:OS3RnmYPO
オヤジファンを叩くスレが炎上してたぞ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 01:34:57 ID:GN98Lb5v0
みんな釣られすぎだw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 02:04:23 ID:WEvdLq17O
左慈が好きすぎたせいか、最強キングダムへの興味が薄れてきた…
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 02:43:32 ID:GN98Lb5v0
>>355
佐慈厨ウザス
あいつは死んだし生き返らないって、何度言えばわかるんだ?
あいつが仙人になって三国志に登場するってのは単なる妄想だよ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 03:31:35 ID:GEClFtigO
それでも王騎が蘇って王センになるのは、わが脳内では既定路線なんだよ
誰が何と言おうとな…
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 03:43:22 ID:hOonmTkhO
酒の李白か(キリッ
フン 笑わせる
http://imepita.jp/20091013/132510
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 04:21:58 ID:ZQy3eyLa0
サジさんとランカイとモーブがトリオを組んでホウケンに挑めば勝つ・・・・・・・




ビジョンが浮かびません
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 05:56:28 ID:nNa89hOiO
今更だけどサジって朝青龍に似てるよね
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 06:59:24 ID:rgEZmC/XO
>>281

> 政
> 身長170体重60握力50ベンチプレス50

同じ体格の信に琴月・陽かませる位だからもっと握力もベンチも有るだろ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 10:00:17 ID:5RIumm3qi
火曜日か…
待機じゃあ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 13:46:05 ID:zm2HTidn0
次号予測

政「ちょっと、いいですか?…あの」
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 15:14:34 ID:lJI3ZZdi0
左慈ってはや抜きの名人の人だっけ?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 15:27:15 ID:MNPJ4eT30
火事で家を無くしてから塞ぎ気味になった人
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 16:08:18 ID:I4+bmER00
>>358
うまいのか?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 18:11:10 ID:GN98Lb5v0
>>364
斧使う戦士。
システム上戦士が弱いので、すぐに使わなくなる可哀想な人。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 19:01:44 ID:xfsbpo/90
>>363
リョフイ「えっ」
リボク「えっ」


政「えっ」


政「・・・・・・」
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:00:35 ID:53P04CaE0
>>363
儂「待機じゃあ」
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 22:27:49 ID:E6wCDC5v0
けつ氏が好きすぎたせいか、最強キングダムへの興味が薄れてきた…
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:11:23 ID:BaBGd5Vd0
>>358
何を言ってるんだ、リハクは海だろ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:23:50 ID:OS3RnmYPO
おいクズ共
俺の作ったキングダムスレに書き込んでこい
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:30:21 ID:Dodrp0+e0
次号ネタバレ 
政「ちょっと、いいですか?…あの」 
呂不韋「えっ」 
李牧「えっ」 
政「えっ」 
政「・・・・・・・信=王翦」

沈黙・・・・・
呂不韋「ぶはははww何を馬鹿なww」
李牧「ぷぷぷwwこれが噂に聞く秦国流ギャグですかwww」

信「これが証拠の大刀だ(キリッ!」

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>  l 十゜   l 十゜ /    十_"    ー;=‐         |! |!  <
>  レ cト    レ cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,.:::::、____ ィ::::.、     ,.:::、___ ィ::::.、
     ヽ:::ノ __   __ヽ::ノ     !:ノ_   __ヽ:::,.:::、___ ィ::::.、
     /  /::::)  i:::::) |      | (::::)  i:::::) !:ノ_   __ヽ::::ノ
     |  ゝ‐( _(:::))-' j      | `‐((:::) )-'  | (:::)  i:::::) |
     ヽ、,,,,,, |∪| ,,. ./      ヽ、,,|∪| ,, ,,. | `((:::) )-'  j
    /: :: :: :: ヽノ :: /        |: ::ヽノ:: :: :: / ヽ、|∪| ,,,,,. 、
      呂不韋            李牧     ろくおみ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:33:33 ID:hzI17up50
はっは
もうよい
化かしあいは
ここまでじゃ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:52:40 ID:hOonmTkhO

お前んとこの城をひとつよこせ

http://imepita.jp/20091013/132510
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 01:11:36 ID:ptxeNX4u0
あの交渉中の立ち位置的に、李牧からリョフイに対して
「俺いつでもアンタ斬れるよ?だから今俺の人質ね」
と宣言して譲歩を引き出す取引も可能だったように見える。
相手の帯剣を許しておいてそんな駆け引きを持ち出されたら
間抜けすぎる

でもまあ、あの位置取りは作劇上の都合で、実際には間に衛兵が
沢山いると考えるべきなんだろうが。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 01:30:13 ID:L6hHRliPO
頭良さそうなレスしてるけど人の気持ち理解できない人かな?

そんなことしたら連れて来た後ろの奴らまで殺されるだろ

それに目的は同盟じゃなくてホモの持ち帰りだしな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 02:37:17 ID:PL97mMLy0
ここにきて史実ズレが来るとはね
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 02:45:17 ID:h/1gumPR0
なに>>372こわい
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 02:53:08 ID:HKQ50S0dO
>>376
何そのブリタニア王
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 03:00:06 ID:+FCA6suO0
二年,李牧将,攻燕,抜武遂、方城。

秦召春平君,因而留之。

泄鈞為之謂文信侯曰:

「春平君者,趙王甚愛之而郎中?之,
故相與謀曰『春平君入秦,秦必留之』,
故相與謀而?之秦也。
今君留之,是?趙而郎中之計中也。
君不如遣春平君而留平都。
春平君者言行信於王,
王必厚割趙而贖平都。」

文信侯曰:「善。」

因遣之。城韓皋。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 03:12:09 ID:+FCA6suO0
結果於公元前236年,倡后與春平君私通,毒殺趙偃,與春平君淫亂宮?,自己成功登位為趙國太后。
趙將李牧不滿?把持朝政,韓倡遂誣陷李牧,傳李牧私下與秦人勾結,並接受了秦國千金之賄賂,
趙遷大怒,他聽信謠言,遂把李牧處死。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 04:57:50 ID:N1ONONza0
実は王騎は生きていた展開をお願いします
「我武神なり」とかブツブツ念仏唱えている奴は見ていてイラツクので
そっちを早く死ぬ展開にしてください
できれば信のかませ役にしてください
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 06:55:12 ID:Lp191MmQO
しかし本当に面白いな
ぶっちゃけ連載始まった時はなんか絵も苦手に感じたし「いつまでもつかね」と思ってたんだが
今となってはあのクセのある絵も好きになってしまった

士道ですげぇ久しぶりに単行本を集め始めてその次の作品がまたヤンジャンとは

チラ裏すまんね
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 06:59:53 ID:hV4djDZK0
>>384
チラシの表にでも書いとけww
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 07:17:29 ID:piVGJtlA0
つーかチラ裏とか言い訳書くくらいなら
最初から書くなよ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 08:41:07 ID:oVT67+Pb0
久しぶりに覗いたらキチガイしかいねえ
まともな人間が書き込めない雰囲気になってるじゃないか
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:53:33 ID:fV3PkfoQi
待機じゃあ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:02:10 ID:2cw2I+jeO
あれかねぇ…信が呂不緯の眼中に入る日はいつ頃になんだろ?

ちゅーか今週の…(略
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:03:44 ID:i+YxmqTV0
>>389
信の正体って・・・・・・目薬なのか
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:08:44 ID:YaL4n+p4P
今週も面白いな。

ていうか、このあと信って李牧と戦う機会ってあんの?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:20:49 ID:lFqZOIZg0
理僕の軍勢と戦う秦軍に、李信の部隊がある
直接剣撃戦闘したかどうかは知らん
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:25:23 ID:DDKzZ69wO
>>376
それなんてヴィンランド・サガ?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:54:32 ID:pHaMCZPEi
>>387 が一番キチガイ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 13:56:35 ID:wEf9VkdOO
まともな人が書き込めないというスレにばっちり
書き込んでる387に萌えた
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:10:38 ID:h/1gumPR0
>>383
そんなキャラはもういませんが?
趙には求道者としての道を捨て、戦場で武に生きることを決断した
ホウ煖という史上最強の猛将が最近増えたようですが。

>>387
書き込んでるのでお前さんもキチガイだな。ようこそ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:20:02 ID:8rpMXkj8O
>>393
つまり、李牧が討ち取られてしまった後
茫然自失状態となって捕われたカイネが
奴隷として売り払われてしまう新章が始まる訳だな?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 14:26:30 ID:Bo6qUuFhO
知恵遅れが罵倒しあうスレと聞いて
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 16:03:28 ID:nqO4P9Lu0
>>396
ホウケンが武に生きるのくだりはネタバレ?妄想?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 16:05:57 ID:RU+cDpIsO
>>376
それ何て史記刺客列伝・曹沫の条?

>>398
新たなる知恵遅れ仲間よ、ようこそ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 17:52:06 ID:ETwATf8w0
>>391
信はヤッターマンの3馬鹿トリオみたいに
毎回リボクにヤラれる展開じゃないか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 19:00:38 ID:PL97mMLy0
うにゃ?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 19:20:40 ID:+DaUxR2VO
やべぇぇ
信ちょっとかっこいいな!!

教会がちょこっとずつかわいいし!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 20:01:51 ID:L6hHRliPO
※バレ注意













今週もロクオミさん吠えるの巻w
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 20:18:08 ID:QvxPxIXS0
下郎が
次に口を開かばその首をねじ切る
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 20:20:30 ID:2cw2I+jeO
もう今週の話していいのか?

来週は宴会の裏側かな

場にいない政と呂不緯が化かしあい中みたいな?

407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 20:22:32 ID:0+Q6GuLdO
ロクオミ下郎言われすぎ

ゲロちゃんと呼んでやろう
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 20:48:05 ID:fs50S+i0O
人生色々やうっしゃー!
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 20:50:46 ID:L6hHRliPO

ロクオミは下郎であり下衆でもあるのだ

410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:08:00 ID:PqNys4xC0
ピキ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:24:01 ID:cfTMsofzO
中田英寿がJ2で復帰だってさ
やれるんだろうか
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:05:19 ID:gZs5K8/r0
そろそろ王宮の話しは良いから会長の若い頃やってくれよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:11:49 ID:cfTMsofzO
うんこ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:20:45 ID:9A1RyIXY0
協会「でーあうなーらーならイケメン」 (スヒン)
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:11:47 ID:cfTMsofzO
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:12:55 ID:c3PQYQ+R0
>>367
FEかwwwwww
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:21:41 ID:cfTMsofzO
原泰久 キングダム 蒙武ちゃん スレ立てたから来いよオマエラ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:28:41 ID:cfTMsofzO
李牧はもうすぐカイネに寝首切られるんだよな
この漫画 カリスマにした人物を亡くすのが好きだな
会長、李牧 二人ともカリスマにしてから殺す
読者は面白い
なるほど
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:35:09 ID:73QlqbuC0
なんで過疎ってんの?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:35:36 ID:nv8j8cnx0
今週も本当におもしろいだが、
いきなり秦朝同盟はないだろう。ガクときたよ。
単行本化のとき、なおしてほしいよ。
あと、信がおっぱい星人でやきもち妬くキョウカイ
がかわいすぎ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:37:33 ID:IY+GtVJ70
今回、カイネが険しい顔つきだからキョウカイの美少女っぷりが際立つな。

それにしても信、どういう経緯であれだけ啖呵切った相手と同じ姓を名乗る
ことにするんだろ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:39:37 ID:01IZ2pE60
「こっちは最初からそのつもりだ!」
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:47:36 ID:UMEe2oX70
>>418
10年以上後の話だぞ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:50:12 ID:9ZRcIIa9O
今週も面白そうだな
コンビニ行くかな
でもめんどいし迷うとこだ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:57:43 ID:d7tnexkv0
>>421
李っていう名字は日本人でいえば佐藤とか鈴木とか田中みたいな至極ありふれた名前だから、
別に特別な意味とかはなかったんじゃなかろうか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:58:56 ID:Z6f0ZMwv0
ワタナベ タナカ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 01:03:16 ID:9OT4fUtSO
なんという古典的な「どうせ私はツルペタですよ」か。

だがそれがいい。すごくいい。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 01:49:07 ID:stik0j01O
李ってスモモって読むんだょ☆
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 02:23:52 ID:1W7maXtwO
>>418
会長なら、合法都市のが居るジャマイカ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 02:25:55 ID:lGIzHmxPO
キョウカイがかわいすぎてしんだ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 02:40:54 ID:cd7leW13O
>>420
三大夫もきつかったな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 03:19:28 ID:bcryZ9yiQ
信に性欲があることを再確認して安心した
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 04:49:42 ID:IczseQbH0
今週号で信の格がかなり上がった気がした
早く中華一の大将軍になって李牧をやっつけてほしい
434tn:2009/10/15(木) 05:04:26 ID:PWvTO5uy0
わくわく楽しみ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 05:19:09 ID:0ZooJR/S0
秦朝同盟
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 06:31:35 ID:MHEqpoi5O
>>435俺もすぐ気が付いたW
しかしここまで、だれもホーケンに触れないのは何故なんだ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 07:34:36 ID:ND/gbK0+O
アイツっ趙じゃ英雄なんかね?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 07:44:12 ID:egg+ZMNV0
張三李四
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 08:33:39 ID:CEibxowf0
>>435
現代世界でも唯一、将軍様の実在している国が「朝」の付く国だから、
編集もうっかり間違えたんだろうw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 09:16:48 ID:0Jak4RlK0
信かっこよかったな。感動した。
協会の行動すべてが笑えたw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 09:35:24 ID:zDjI+rGX0
(下半身から酒を滴らせながら)「酒が尽きた(キリッ」
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 09:38:14 ID:+kMt2xV/O
秦と朝鮮が同盟か…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 09:48:42 ID:pCc0lkPo0
秦と朝日新聞が同盟に決まってるだろJK
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 09:49:31 ID:nQsI6R33O
しかし、まだ朝廷が礼儀に五月蝿い時代ではないが、
今週の展開はありえないだろ
せめて道端とかで言わせろよな

萎えるわ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 09:54:30 ID:Trz8izvQO
>>441
>「酒が尽きた(キリッ」

ワロスww
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:08:00 ID:4JDxaHoo0
ろくおみフィーバー中
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:15:26 ID:bBwzzElqO
モーブたんバロスwww
作者わざとやってるだろ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:19:15 ID:lxjV2KD+O
ロクオミと比べると蒙武さんが大人の対応に見えるw

礼儀知らずランキング
信>>ロクオミ>>蒙武
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:20:47 ID:XBcuDfzf0
鼻の下伸ばして蹴り入れられてた奴が
この啖呵。
一話で人間変われるもんだな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:30:34 ID:HvWK02fJO
やっぱネタになってたか、秦朝同盟w
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:31:50 ID:+bvb/nyU0
剣を預けるのに躊躇う
蹴りを入れる
お腹を鳴らす

他にコマあったっけ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:32:09 ID:Y736coGPO
リボクの言い様が、自分は会長より強いって言ってるようでムカつく。
倍の数で戦って、しかも三大天二人、会長にはモブのハンデ有りで勝ったのによー。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:50:13 ID:BrSkJEQ60
>>452
確かに物量で完全に上回ってたが、
実際にそこまでこぎつけるための策では会長の想定の上を行ったし、
武力でも信をビビらせるほどのものを持ってるんだよな。
そりゃ最強を自負するだけのポテンシャルはある。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:59:30 ID:QZsgX7tt0
李牧 信、これからは私と同じ姓を名乗りなさい。
   どちらの[李]が天下に轟くか、10年後を期して勝負しようではないか。

 信 望むところだ!!!

李白 ・・・・・・・
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 11:02:30 ID:UdPy/BwvO
信がおっぱいに釘付けになったり、キョウカイが人間味だしたり
色々性徴してますねw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 11:25:57 ID:hO2niuhqO
>>451
肉?くわえてるコマがあったはず
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 11:26:42 ID:4VMH+Sx3O
しかし趙国の李牧将軍と「朝」国の将軍様って、どっちが人間的に大物なんだろうな?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 11:28:08 ID:nQsI6R33O
>>452
勝てる状況を自ら作っていくのも名将の条件の一つ
戦場で強いだけでは二流
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 11:39:42 ID:QZsgX7tt0
政は結局あの場では何も言えなかったんだろうな。
李牧は秦に出向いて同盟を成し遂げ、
呂不韋を知り、蒙武を見て、信と語らったけど、
政のことは頭の隅っこにも残らないんだろうな。
何か哀れだな、傀儡の王様って。
強くなれよ、政。
まあ、強くなりすぎておかしな方向に向かうのは知ってるけど。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 11:50:49 ID:+7E3Qi2D0
チソ○゜くわえてる協会タソかわいい

なめてんじゃねーぞ李牧!!!
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:09:41 ID:Y736coGPO
>>453>>458
リボクを認めないわけでは無いが、あんなハンデ戦で勝って、俺は会長以上とか言われてもハァ?って思うんだよ。
会長は必殺の罠があると看破していたが、秦の将来を考えてモウブを助けにいかなければならなかった。
これで、リボクが会長より強いって思えるのか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:16:44 ID:w72SEvfZO
>>461
>>458で納得しろよ
単なる会長マンセーなだけだろお前は
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:31:14 ID:zUlivmci0
秦の将来がどうとかじゃなくて敵の罠があろうと助けられる状況だと判断したから行ったんだと思うんだが
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:38:31 ID:QZsgX7tt0
李牧は別に自分が会長以上だなんて言ってないぞ。
自分を討つのなら会長を超えなければいけないみたいなことは言ったが。
会長と同格だと考えても出てくる台詞だったぞ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:41:50 ID:S9c8gUwtO
李牧に怒られながらも平気で席に座り、さらに丞相の飯を平気で食う協会


なんて可愛いんだ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:45:30 ID:pH4pTlnIO
スヒンのヒンは貧乳のヒン

467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:46:38 ID:9DFo7rZMO
やっぱり合体技はダンスに関係するんだろうが
せっちゃんにラブが重なって
両脇から美希たんとブッキーが乳をもむ
そんな総受けのせっちゃんを期待したい

そのあいだタルトはオルゴール回してプリプーする
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:48:36 ID:9o05kofu0
>>465
そりゃ、呂丞相も目を点にして驚くわなw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:53:15 ID:kr3+G40zO
新章が始まってからずっと協会の可愛さが確変してる気がする…
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:58:19 ID:RcEQovCs0
来週にトウ一派のフォローが入る気がする

ロクオミがあれくらいの芝居で良かったか的な事訊いて
トウがご苦労様、我々の事は取るに足らない単純馬鹿だと思わせとけば良いのだみたいな事言う

と見た
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:15:35 ID:zUlivmci0
元々あんな性格みたいだからなぁ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:17:04 ID:NNKMI7Gl0
>>467
何故ここに誤爆したwww
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:18:03 ID:9o05kofu0
>>472
そこにスレがあるから。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:22:43 ID:noG8puAS0
口元びちょびちょで酒が尽きた(キリッ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:25:33 ID:AUCffOcsO
丁之さん生きてたー
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:28:27 ID:kq+FaawU0
リボクぶち殺してねっていう依頼は
二つ返事で断っといても、
やっぱり実際目の前にいるとぶち殺したくなるのね・・・
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:39:49 ID:Y736coGPO
>>462
将軍の強さを考えるなら、戦略、戦術、個人の武力だけでいいだろ。
何で国の状態まで考慮しなきゃなんねーんだよ。100万対1万で負けても、勝てる兵力を作れなかった将軍が悪いのかよ。

>>464
「以上」って言葉の意味を勉強した方がいい。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:47:19 ID:9ZRcIIa9O
ロクオミ暴走モード止まりませんっ!!
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 14:39:21 ID:yoxdByzR0
モウブはもうちょっとあの場にいて、信の言葉を聴くべきだったよね。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 14:39:49 ID:p34kHv2+0
>>477
まああれだけ会長の大将軍としての格と強さを見せ付けたあとで
「会長以上です^^」ってポッとでのキャラ(読みきり読んでれば違うのかもしれんが)に言われたら、
頭では理解できても納得はできんもんはあるかもな。
でも漫画的には確かに会長と同等以上のキャラみたいなんだし、
その事実をこれからしっかり描写してくれるんだろうからちょっと見守ってみようぜ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 14:44:10 ID:zen69nvuO
あの格好でキョウちゃんが男って言い張るのは無理があるだろ……
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 14:45:07 ID:+X0pwvzp0
会長より上か・・・・・・相談役なのかww
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:06:52 ID:cNRxVS+yO
>>481
もう隠す気無いだろ
きっと、飛信隊でも副長兼信の嫁と認識されてるさ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:10:34 ID:W5KGY9Rv0
趙が滅んだら、生き残ったカイネも嫁候補に追加ですね。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:12:47 ID:QZsgX7tt0
買値はいらないな〜。
ところで向ちゃん陽ちゃんってさっぱり出なくなったね。
巻末のヤツ結構楽しみにしてたのに。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:16:32 ID:MNEnzqBt0
>>477
会長厨は黙ってろウザイ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:22:34 ID:4zrBD88s0
今週はラブコメとしておもしろい
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:25:07 ID:2Kb73AqFO
カイネが最高にウザいな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:30:34 ID:Y736coGPO
>>480
そうそう、そこ。
漫画上、会長より強いってことにしたいのは解るが、あれで納得出来るわけがない。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:32:01 ID:zDjI+rGX0
カイネが最高に可愛いな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:42:15 ID:p34kHv2+0
>>489
だからこの先納得できるような描写がバンバン出てくると思うからさ、しばらく待とうよ。

…つっても死んだ人は存在がでかくなりすぎるからなぁ。
どんだけすごく描いても敵わないかも試練。
ここまで書いててグレンラガンのカミナを思い出した。
あれも、シモンがどんだけすごくなっても超えられる気がまるでしなかったな。
26話でようやく並んで追い越したが。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:43:44 ID:2Pqy6s0tO
まあこれがファンタジーやバトルものなら、ぽっと出のキャラが今まで最強と描写されたキャラ以上だといきなり言われても納得できん!てのは分かるけど…。
でも一応キングダムは脚色や想像が多いにせよ歴史もので、李牧は歴史上でも間違いなくかなりの名将なんだから、最強キャラ描写でもいいんじゃね?
例えば信長を主人公とした日本の戦国時代もので、武田信玄が初登場なのに大物描写されても説得力ない!なんて言う人いないだろ?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:49:48 ID:A+wP6uqkO
今のところ最強の会長様を討ち取ったリーボックさんは最強キャラじゃないかー
まちがいなく最強キャラとして描写されてるよウン
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:54:51 ID:zen69nvuO
信に性欲があるということは

そういう展開が無きにしもあらずということですな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:00:43 ID:pCc0lkPo0
>>489
じゃあ李牧はホウ煖と同じ、単なる大言壮語の人。
趙の人間はそんなのばっかり。
そういうことにしといてやるから、お前もう黙れ。




にしても李牧すげーよな。会長なんか目じゃねーぜ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:09:00 ID:QZsgX7tt0
考えてみると、歴史上に屹立する名将李牧から「私と同格レベル」って認定されたんだから、
会長も以て瞑すべしなんじゃないかな。
中国歴代名将百選なら当たり前に、多分ベスト20までには余裕で入る名将だもの、李牧。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:13:55 ID:+X0pwvzp0
>>496
ちなみにトップは毛沢東かww
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:18:41 ID:qBheCJPp0
李牧の最強描写にいちゃもんつけるのって、三国志で

水鏡先生「伏龍と鳳雛のいずれかを得れば天下を得ることが出来る」

読者「まだ一回も出てきてないキャラなのに最強扱いすんなよ!」

ってつっかかるようなもの。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:20:49 ID:lcUkrlEJ0
>>448
会長は礼儀知らずが好きだったから、信が気に入ったのかな?

ロクオミは軍団長の序列No1
そして、何気に右腕副官は静かなだけで
会長の命令をよく全無視する無礼ぶりだったし。

500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:26:01 ID:QZsgX7tt0
>>498
上手いね。
とりあえず王翦登場が待ち遠しい。
あと項燕かな。
実は范増とかって出てもおかしくないんじゃね?彭越ってどの世代だっけ?
まあ出ないだろうけど。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:32:58 ID:Y736coGPO
>>498
例にのると、
屬が魏軍100万に追われて、公明死亡。
公明より草々の方がつええwwwっていう話を聞いてる感じ。

100万の準備した草々は偉いけど、それで公明より強いと広言するのは違うだろ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:47:03 ID:Y6OtTUga0
公明って負けずの徐晃さん?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:52:44 ID:iSnKtcxrO
>501
そんな絶望的な彼我戦力を悟らせずに孔明を戦場に誘い出して見事に討ち取った曹操すげえ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:52:54 ID:CEibxowf0
公明なら惨敗だったよ、この間の戦いでw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:14:14 ID:/fiOv5jgO
>>499
信が「自分についていきたい」じゃなくて「自分を越えたい」ってキャラクターだから、王騎将軍は目をかけたんだろうと思う
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:33:37 ID:nOCjOYQN0
ライキさんの隣にいるのは、みんなの好きなチョウシですか?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:36:16 ID:2Pqy6s0tO
>>498そう、俺もそれが言いたかった!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:53:01 ID:yBjNsHRp0
王翦はあとどのくらいででてきそうですか?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:53:49 ID:o/qjDCPfO
今週もブッチギリに面白かった訳だけど…

信が李牧に気付いて『腰』から抜刀しそうになる描写に違和感が?

無意識なら背中から抜こうとするんじゃねえの?

510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:57:54 ID:b7DMWURmO
剣を抜こうとするスタイルはそれこそ背中から左から右からと流派やその時々の状況に応じて変わるからどこから抜いてもええよ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:59:39 ID:QZsgX7tt0
そんなの、
仮にも一国の宰相とその他大勢が、
あんな敷居もない日本の忘年会みたいな状況で一緒に飲食してる違和感に比べたら。
信が座っちゃったの無理もないと思ったよ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:00:07 ID:0Jak4RlK0
単に直前まで腰につけてたからじゃないかと
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:00:25 ID:zEiJQ4/Qi
>>477 俺も会長大好きなんだけどそんなに攻撃的だと、俺も居心地悪いから抑えてくれ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:19:41 ID:ErtAaXbx0
>>505
確かに、あれだけ間近で会長を見て、それでも越えるといえる奴はなかなか居ないだろうな
モブさんはどうか日和りませんように
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:21:01 ID:9ZRcIIa9O
信がリボク越えられわけないんだけどね
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:24:30 ID:HIyBZrhj0
肉の棒を咥えてる教会タンに萌えた。単細胞ながらも、いい啖呵切った信に燃えた。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:27:03 ID:nQsI6R33O
>>477
> 100万対1万で負けても、勝てる兵力を作れなかった将軍が悪いのかよ。

そんな状況で出陣しなければならない環境にした奴が悪い。
王剪だって「60万人いないと勝てない」と20万人での出撃を避けたし、
呉起や楽毅も勝てる国に亡命してる(事情は色々あるが)

秀吉や信長も「絶対に勝てる」という状況を作り出してから出撃してる。

負けそうなら、何をしてでも対決を避ける。
それが名将の常。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:33:58 ID:FZbpblzhO
会長 >李牧>おうせん>蒙武ちゃん>>>キョウカイ>信>>もうき>>>カイネ>>>>>>>>>>>>>>モウゴウ だな

会長が戸田えりか
李牧が新垣ゆい
信が長澤まさみ
モウゴウが 小池栄子
だな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:34:54 ID:tGUdxmcU0
>>517
信長も秀吉も戦で負けてるだろ、普通に
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:53:57 ID:/h1SNHZp0
協会たんがフェラしてるようにしか見えない件について
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:05:57 ID:T5UC2/BT0
リボクもそれなりに良い感じの強敵ヒールキャラになってきたんじゃない?
最初はどうしようもない薄いキャラだったけど、だんだん良くなってきた。
ただ、こういう漫画にするなら諸葛亮みたいに弱小国で頑張ってる側を書いたほうが
絶対面白くはなるんだけどな。
正直今の信主人公だとリボクを絡めて話を面白くするのは無理があるわ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:08:33 ID:cd7leW13O
>>517
つまり蒙ゴウ将軍は会長より上ってことか
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:15:04 ID:zaF7eVal0
蒙武 負け戦こそ面白い(キリ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:29:28 ID:V/0SIGMvO
>>509
信の背が伸びて剣を腰に差しても引き摺らなくなったんじゃない?
そろそろ剣を腰に差してる場面増やして荊軻の時の見せ場にインパクトを・・・・なんてのは無いか。
でも信が「政!背負えっ」って声かけたら格好良いかもな。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:32:01 ID:dNsfXb6N0
協会ちゃっかり丞相の横キープして肉食べてんのなww
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:40:07 ID:06JT7RgO0
協会と買値の絡みは無しか?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:41:03 ID:ySuN1JWdO
キョウカイとカイネに、もう少し絡んでほしかったなー。
信がカイネと睨み合っている間、すました顔で肉喰ってないでさ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:42:14 ID:Z6FQ3aAo0
結局誰も剣を抜かずに終わりそうだなw
趙側もホーケンか万極でも連れて来てれば切り合いの一つくらい起こったかもしれんのに。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:44:52 ID:WvE4PYi6O
てか一応宴会の席にはついた王騎幹部にツンデレをみた
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:47:54 ID:zcWb+p/70
ロクオミ君って軍長軍団のリーダーだっけ
騰黙認してるな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:48:43 ID:p1uky/yU0
儂も酒が飲みたいんじゃあ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:01:56 ID:hVgHIoI0O
>>519が頭悪すぎて吹いた

絶対に勝てる状況と思っても負けることがあるだろ
会長がまさにそれ
李牧は会長レベルの将軍に勝てると誤解させたのが凄いんだろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:02:21 ID:XUrOj0JeO
信が乳に釘付けなのを見てなんかホッとした
その後の協会のケリにワロタ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:09:59 ID:o/qjDCPfO
>>524他d
なるほどいろんな解釈が出来ると…

まあ、面白いからどうでもいいかw

買値はキョウカイの眼中には入ってないでしょ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:21:09 ID:m0Le3fKc0
脳筋相変わらずだなw
酒を呑み干して退出するなら問題ないと判断するあたりに
センスを感じたw
「別に呂丞相には逆らう気はなかったんだからねっ!」
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:22:04 ID:AMD4ta2/O
まだ読んでないが協会は完全に信の嫁ポジションになってるのか
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:24:18 ID:T5UC2/BT0
仕方ない面はあるがこのスレだと会長の評価が過大すぎる。
戦略眼、戦術眼という点では全然たいしたことない。
KOEI的評価でいけば知力70いくかいかないかくらい。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:32:50 ID:m0Le3fKc0
>>537

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:40:58 ID:F8qe6L7X0
KOEIwwwwwww
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:45:08 ID:xAesVLF80
会長スゲー。李牧スゲー。呂不偉スゲー
今はじれったいけど信政キョウカイがむばれー
と楽しんでのってる読者が真の勝ち組
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:50:17 ID:Tur+dLnX0
信かっこよかったね。漫画なのに成長している姿を見るとうれしい。
年をとったのかな・・・。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:51:44 ID:tGUdxmcU0
そういや信の顔がちょっとガチムチキャラっぽくなってたなw
ちょっとMOBっぽく…
何気に踊り子に嫉妬してる協会も可愛い
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:52:42 ID:nQsI6R33O
>>532
ハァ?
伏兵がいると察知しておきながら
「自分なら大丈夫」と驕った結果の敗戦だろ
お前、真性のアホか?w

名将なら伏兵を察知した時点で確認するまで無理はしない
まあそもそも名将なら独断先行しそうな部下をそのままにしておかないがな
万が一暴走しても、本隊で助けに行くような馬鹿な真似はしない
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:57:29 ID:CGZC8mzF0
むしろ信より蒙武の成長してると思うんだけど・・
なんだちょっと前だったらロクオミのようにぶちきれてそうだけど。
今回は会談でも黙ってて、宴会でも酒だけ飲んで武官として一応義務を果たしてたじゃん。
それに比べてロクオミは・・・
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:05:07 ID:xytdLtHG0
携帯でも読めますよォ。ムフフ・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:06:29 ID:CEibxowf0
みんなちゃんと漢字で「録鳴未」って表記してやろうぜ、カタカナばっかじゃん…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:12:20 ID:lxjV2KD+O
>>544
仮にも同盟国の高官(たぶん)をたいした理由もなく投げとばすとか
ホント、首をねじり切られてもしかたがないくらいの暴挙だよなw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:16:33 ID:nOCjOYQN0
>>543
おまえの言ってるのは、結果論でしかない。
だいたいあの場面では、伏兵を察知したというより、予測をしたにすぎない。
どちらの状況でも、対応出来る様に考えた、最善の策がモウブ救援だったと思う。
結果、それを上回ったのがリボクだろう。
彼我を知っていたか、いないかの違い。


549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:17:50 ID:2Kb73AqFO
今週のモウブさんは可愛かったなw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:18:59 ID:o/qjDCPfO
>>542
あの蹴りは→

腹減ってんだから早く座れ!と、俺は解釈したぞ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:24:06 ID:egg+ZMNV0
>>548
もういいよ
お前が馬鹿な事はよく分かったから
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:29:51 ID:stik0j01O
>>550
俺は入り口で立ち止まるなって感じだと思ってた
俺もババァがスーパーの入り口とか
エスカレーターの降りた所とかで立ち止まったりすると
イラッとして蹴り飛ばしたくなるもん
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:31:17 ID:XUrOj0JeO
普通に谷間見てニヤけてたからだろ・・・
わざわざ理由作る理由も無い
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:37:25 ID:egg+ZMNV0
いや、両方だろ
555釣られた?:2009/10/15(木) 21:39:19 ID:ySuN1JWdO
>>546
自分がちゃんと表記してないじゃんw 「鳴」じゃなくて「嗚」。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:46:42 ID:nOCjOYQN0
>>551
なんだそれ ワラ
反論してくれよ。
頭がイイお前なら説得力ある答えできるんだろ ワラ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:55:52 ID:o/qjDCPfO
>>554
やっぱ両方かなwそっちの方が面白いしね。

ちゅーか宴会にキョロも出して買値に絡ませて欲しかった…
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:00:27 ID:tQ3vPEuGO
李牧はぽっと出じゃねーよ

敵役だけど悪じゃない
魅力的な立ち位置のキャラじゃねぇか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:01:42 ID:6KrQQExr0
ほーけい殺してたら、あんなことにならなかったからw

何度も言うが、自分のせい


来たのが、りぼくだろうがなんだろうが関係ない
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:08:25 ID:V/0SIGMvO
>>547
あれ?投げたの秦の文官じゃないの?
「これだから王騎の側近は」って言ってたし。趙側にしてみりゃ「誰だありゃ?」ってなるだろー
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:10:23 ID:w72SEvfZO
協会『やっぱアイツも胸の大きい方が好きなのかな・・・?』

はぁはぁ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:22:19 ID:qr5RZs2B0
しかし王箭はいつ出てくるんだ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:24:19 ID:BsQsf6vRO
>>544>>547>>560
秦の文官をパフォーマンスで投げただけでしょ
今までも力隠してた騰の事だし、「秦の武官は馬鹿だと思ってくれれば儲け者」と考えてそう。
勿論、そのばあいは来週辺りに描写があるだろうけど。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:30:45 ID:I6AdAAG60
新章に入ってすっかり萌え要員になったな協会
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:35:17 ID:kZomk2PZ0
歴史上の評価ではリボクとオウセンどっちが高いの?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:39:16 ID:VWBryilQ0
信=王セン
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:44:43 ID:Mc5EGdXT0
信が王翦じゃないと話の収拾がつかないよな
史実を無視して信=王翦になるか、または会長が復活するか・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:45:44 ID:mpjaTTsc0
会長厨が騒いでいるね

俺も会長マンセーだが、史実で残した名声でいえば 李牧>(超えられない壁)>会長

むしろ李牧最強は当然で、会長のほうが過剰に演出されて李牧と同格になっている
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:49:32 ID:BsQsf6vRO
その過剰演出は会長=オウセンって言うミスリード誘う為のもんだったと思うからしょーがない
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:50:54 ID:3Wa1NRQm0
匈奴軍10万を一方的に叩きつぶす作戦能力。
匈奴軍を叩きつぶしたことも、数万単位の軍隊が移動していることも隠し通した情報統制能力。
そして、さらにたかが三百将の信のことまできっちり調べ上げている情報収集能力。

李牧の存在も、ホウケンが生きていたことも把握できていなかった秦の情報網。

情報戦の段階で一方的に秦は趙に負けている。

辺境の指揮官ながら諜報網をきっちり整備した李牧と、長く大将軍の地位にいながら諜報網構築を軽視した王騎。
情報を駆使して有利な状況を作り上げた李牧と、情報を得られず死地に飛び込んだ王騎。
趙と秦では、圧倒的に国力は秦の方が上だが、情報を駆使した戦略によって国力差をひっくり返したのが李牧。

普通に李牧最強ってイメージしか湧かなかったなぁ。

571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:56:57 ID:pCc0lkPo0
>>551
いや、悪いけどお前の方が>>548よりバカだぞ?
お前、王騎に李牧軍の山岳地帯での行軍速度を悟らせなかったのは、
李牧がスゴイんじゃなくて王騎がバカなんだと、本気で思ってるの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:57:40 ID:tGUdxmcU0
情報戦で負けたのは軍事のトップである昌平君の責任でしょ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:00:30 ID:yBjNsHRp0
信の20万人〜のくだりのとこまでやるのかな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:04:12 ID:H0sbw6oE0
ろくおみはアレでいいと思う。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:04:19 ID:2iJyDykO0
李牧の読みきりってどこで読める?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:07:38 ID:+d6MqOtB0
うっせーなー

会長自身負けを認めて、最強と呼ばれる者はさらなる強敵によって敗れるもの、みたいなこと
言ってたろーが。今後しばらく李牧中心に中華の戦が動くとも(=今現在の最強武将)。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:08:36 ID:egg+ZMNV0
>>572
隠居していて戦略に関われるのに関わっていなかったのが致命的
言い訳にすらならない
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:13:23 ID:y0PKYd1AO
今ヤンジャンの中で一番協会が熱い
ノノとかどうでもいい
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:19:13 ID:IWZDuAsO0
キョーカイちゃん可愛いいいいいいいいい
もっと見せ場を
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:19:21 ID:BsQsf6vRO
ここで言い争ってる奴らが、モブとか雑魚文官に見えてくる。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:20:13 ID:mVF4VXHO0
そもそも情報戦略等は昌平君の仕事だが、王騎は独自の情報網を持っていたのか、ホウケンが趙軍総大将になった事知った。
しかしその頃既に李牧が北部の情報網を遮断していたから、王騎はコレを察知出来るはずが無い。しかも王騎は索敵範囲を広げれる限り
広げて敵の所在を探っている。結局作中の通り、中央を中心に戦っていた王騎には北方騎馬軍団の機動性を知るはずが無く、そこを
突いた李牧の伏兵を、察知はしたが予想外の早さで登場したために見事に掛かってしまった。
そもそも、李牧は王騎を討つための対策を施した訳だが、王騎はあくまでホウケンしか見えていなかった。この違いが勝敗を分けた。
とは言っても、王騎がホウケンしか見えていなかったのは当然。そもそも李牧なんて誰? だった訳だし。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:29:34 ID:sQB7fjk80
暴走の録鳴未
案内の隆国
豚語の鱗坊
死闘の関央
禿頭の同金
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:30:41 ID:0Jak4RlK0
同金影薄かったなw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:43:43 ID:IM7A5yB40
金が尽きた(キリッ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:52:17 ID:6KrQQExr0
キョウカイがほおばってるのは肉?

形が
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:52:38 ID:RrFYyAUI0
一応、両者の戦略目的を鑑みると、
・会長ころした李牧
・本土防衛を果たした会長
軍功の大きさで言えば会長に軍配が上がるんじゃねーの?
数質共に劣った軍隊で、かつ増援にも耐えたんだからさ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:52:51 ID:i+zZVpypO
読んできた
信かっけぇぇぇぇぇ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:55:00 ID:tGUdxmcU0
>>586
耐えたっていうかあれは李牧が勝手に兵引いただけで
あのまま追撃されてたらだいぶ切り込まれてたと思うよ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:56:05 ID:bVPfrTrgO
袖のある服を着てると、さすがの信も清潔感が漂うなぁ。
チンコ見えそうなボロ服やめて今の服貰えばいいのに。
仮にも三百姓なんだしな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:57:02 ID:pCc0lkPo0
>>582
干央だけ名前を間違えている辺りに、恣意性を感じる。
それが愛が悪意かはちょっとわからないけど。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:03:35 ID:j/ea8mon0
>>588
耐えたってのは、増援があったことで益々不利な状況なのに、本土防衛を果たせた(本土に進行させなかった)
ってこと。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:05:55 ID:emYe0vs20
>>582
それではリンボーさんが豚語を喋るみたいだなw
そこは「挑発のリンボー」がいいんでね
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:08:50 ID:js/tyHmI0
まさか干央って生きてたのか?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:13:36 ID:ke055VgA0
>>593
今回の軍長の中に普通に居るぞ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:14:44 ID:fw9EauZ90
>>591
作者が名将という事でFAだな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:16:47 ID:x9o8UknE0
>>588
秦の本隊が丸々残ってる状態な訳で、ダラダラ長引いたら趙の方が不利だろうに。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:21:26 ID:deRpoG+F0
>>592
それいいね
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:22:04 ID:braghzrf0
諜報員から聞いています
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:23:59 ID:i373QVSs0
趙からしたら李牧は

本国の右翼から

同盟を結ぶ代わりに重要な拠点を引き渡した売国奴認定はされてるんだろうなぁ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:24:55 ID:fw9EauZ90
>>596
まあどう見ても会戦に大して時間はかかってなかったけどな
速戦即決での大勝利ってとこだ

でも何故か退却w
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:25:26 ID:mgkxmDyo0
「すっかり隊長になったんだな」と言い残して、

1年以上シカトされてる千人将の出番まだですか・・・?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:30:32 ID:YpT+wefe0
>>581
状況からすると、三国志で関羽が陸遜に負けたような感じなんだよね
主の敵と思しきものに当たっている間に、侮っていた第二兵力が襲い掛かってくるって構図が
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:35:21 ID:GLi9GY0W0
しかし、なんでこのスレって<王騎=のちの王セン>説を頑なに否定するヤツが多いの?
確かに会長が死んだ描写はあったけど、葬るシーンが出てこない以上、蘇る可能性は
まだ残されているんだよ…なのになんかもう、脊椎反射だもんな、意図的なものを感じるわ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:36:15 ID:iJgR7nA7O
>>582
不毛地帯 同金
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:36:57 ID:fw9EauZ90
>>603
そんなに駄作にしたいのか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:38:47 ID:lUES9sTpO
そういや、蒙武の副官が宴で二人いたな。
一人は来輝として、
丁之は趙戦で突然消えたから、
趙荘の罠で死んだとのかと思ったが、
干央と同じく、怪我して戦線離脱してたのかな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:41:03 ID:fcmZ4H9U0
あんだけ格好つけてもりぼくを倒せないことが確定している主人公
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:42:56 ID:dCDGXNkSO
蒙武の息子が蒙テン 信と同世代っぽいし
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:43:59 ID:ap55hmT40
>>603
頭大丈夫か?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:45:15 ID:MiAN3Uhc0
>>607
王騎もホウ煖を倒せなかった。
ホウ煖も、「王騎が負けた」だけで自分が勝ったとは感じていない。

誰を倒すだの倒されるだの、それこそヒョウ公さん言うところの
「貴様のなめた苦汁などそこら中に転がっておるわ!!」
なんだろうね。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:45:16 ID:fw9EauZ90
>>607
燕を攻める時点でも、
まだ数千人程度の部隊長であることも確定してるけどな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:50:55 ID:deRpoG+F0
頑なも何も
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:05:37 ID:lccDXySYO
>>603
最後に何か言うことはあるか?(キリッ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:10:52 ID:bRjDRW1NO
よくもまあ自分のプライドの為だけにそんなにキリッとした長文書けるよなおまえら
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:14:21 ID:braghzrf0
私は物覚えがいい方です
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:16:19 ID:HwIyi3r30
展開知ってると信が可哀そうだな
結局、李牧を正攻法で倒すことは誰にも出来なかったわけだし
李牧を倒すことが王騎を超えることなら、信は最後まで王騎を超えられなかったことになる
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:25:25 ID:HDUCrTDb0
食うことしか考えてないな協会
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:32:00 ID:YtREaPqc0
河了貂は歴史的にだれになんの?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:36:32 ID:braghzrf0
>>616
趙王遷に届いた李牧斬首の報告は虚報
武神と公孫龍が逃がした李牧が
燕の助っ人軍師として李信を撃退し王翦を待ち受ける

・・・って妄想してみたが、
これはこれでやっぱり信は王騎・李牧を越えられないことになっちゃうかw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:36:34 ID:m3lG45h6O
協会もふもふくんかくんかしたい
くっつく前に輪切りになるだろうけど
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:38:30 ID:m3lG45h6O
協会たんに殺されるなら満足だぉ!

622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:50:42 ID:HwIyi3r30
信的にはホウケンより李牧なんだろうか
ホウケンを超えるだったら途中で死なずに消えるキャラだし
個人的に信の前に現れて決闘した、とか色々できそうなのに
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:50:59 ID:OiyIkY1MO
かりょうてん=もうてん

ってないですかね?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:03:36 ID:YtREaPqc0
もうてんはないと思う
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:19:40 ID:IaHwlFFS0
壁とカリョウテンは失敗だったな
ほんの脇役で十分だった

モウテンとオウセンは会長並にキャラが立っているといいな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:32:46 ID:g5jxuExk0
>>611
王騎軍だって王騎直々に率いていたのは一万程度だったし、ヒョウコウの率いて
いた騎兵は5千だった。数人の配下の将にそれぞれ率いらせた上で、選りすぐり
の精鋭騎兵数千人とかなら同じ数でも意味合いが違うだろう。

その燕を攻める時の数千人も直接率いた隊が数千人だったという可能性も考え
られる。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:41:57 ID:r0HlASSX0
キョロちゃんはヒロインじゃないのか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:46:21 ID:QY0n0zSeO
ヒロインはキョウカイです
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:50:33 ID:P3u56vtU0
ヒロインはまさふみ君だろ。
ある意味究極の萌えキャラ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 03:36:15 ID:P9KWGQ0CO
ヒロインは普通にヨウタンワだろ
作中で美しいという描写があるのはヨウタンワだけだし
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 03:51:22 ID:VUuFhhm60
>586
痛み分けじゃない?
両者とも目的を果たしてるし、会長は死んだけど道連れに敵将殺しまくってるし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 03:54:03 ID:x0g6x3XAO

このスレで会長と言う奴がいなくなり
少し寂しい秋の夜長(キリッ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 04:01:02 ID:7HvS7yQe0
さり気に諜報員スルーされてる
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 04:23:45 ID:x0g6x3XAO
戦場の指揮能力は会長が格段に上
アドリブでは会長

謀略はリボクが格段に上 根回しではリボク

趙戦はモーブに全軍預けたのとホーケーにとどめ躊躇ったのが敗因
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 05:41:42 ID:YoRu6i58O
王セン=騰の可能性はない?騰ってのは字で… 王騎とは同じ一族ってことで
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 06:01:12 ID:fw9EauZ90
>>626
残念ながら総大将や副将は別の人物というのも決まっている
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 06:39:04 ID:tSb5VleS0
>>631
痛み分けだね。
圧倒的不利な状況を文字通り命と引き換えに会長が痛み分けに持ち込んだ。
実際漫画内の格では李牧>=王騎なんだろうけど、
あの命がけの活躍を見せられると、やっぱ会長は唯一無二の地位にいると思わせられる。

…死に際の、ロウソクの火が消える寸前のようなあの輝きは卑怯だよな。
シュートの久保さんにせよグレンのアニキにせよ、死んだことによって
手の届かないとこに登っちまった。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 06:46:45 ID:Y2m3sO850
みんな忘れているが

壁はどこにいったんだ?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 07:31:46 ID:kvKeHDR80
壁はチラッと出てたぞ何週か前に
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 07:34:43 ID:71g9o1EgO
王セン=李牧
趙王に殺されそうになって秦に亡命し、改名する
その時に捨てた姓を信が貰い受けて、李信になる
ちなみに王賁はカイネ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 08:14:30 ID:lhAvelTPO
秦朝同盟という字面を見て、泰葉と小朝の同盟をイメージしたワシなんてフォンされてしまえ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 08:20:37 ID:/yqAZYfW0
王センは昌文君でいいやん。
チ○コがでかいやつの叛乱を鎮めるため武官に復帰したって事で。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 08:21:10 ID:tvEJttOx0
しかし、信は努力、友情、勝利を体現してるよなぁ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 08:40:08 ID:N+CopJlQO
名将だったら云々言ってる奴は何でも将軍に求め過ぎ。
文官のいる意味ねーし、将軍にそんな権限ねーだろw
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 09:15:03 ID:0DLBMv8q0
いや、作中でも李牧は一人で全部やってるんだけどね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 10:21:12 ID:71g9o1EgO
ロクオミにぶん投げられた文官のおっさんは誰なんだろうな?
意外と大物だったりしてw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 11:12:36 ID:yfV1XWl3O
>>646
席を外して宴会芸のために変装してた呂不韋
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 11:17:45 ID:0DLBMv8q0
>>646
この一件で秦が嫌いになり、
野に下って秦とロクオミに生涯をかけて復讐を誓うことになる、



范増さん
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 11:25:30 ID:TvyivUX1O
しかしこのペースだと李牧死亡まで何年かかるか。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 11:29:02 ID:braghzrf0
ボクは死にましぇーん!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 12:10:23 ID:I4a4+fYrO
>>644
項羽と戦う時の章邯は全部やってたぞ
まあ国がまともに機能してなかったからだが

ただ、軍隊を用意したり、戦況を調べるのを文官に頼る奴は超少数派だろ
常日頃から、自らかもしくは上司がやってるのが普通
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 12:32:21 ID:YtZ3A/J10
陳平さーん。

653ファル:2009/10/16(金) 12:32:31 ID:71g9o1EgO
ある程度の爵位もってる人は部下や食客の数が多いから、指示すればやってくれるんじゃないかな

わざわざ国の正式な命令じゃなくてね
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 12:40:17 ID:nqByP7Bl0
>>652
野末ですが、何か??
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 12:47:15 ID:PXwr7FZoO
>>653
ショウオウ依頼ガチガチの法治国家になってる秦でんな事したら
直ぐに処刑だ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 12:50:21 ID:7HvS7yQe0
ガチガチの放置国家といっても今の厨獄から推して知るべしって感じじゃね?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 13:12:56 ID:HDUCrTDb0
せいしってるか?
もうぶぐんだんの
いぶくろはでかい
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 13:27:23 ID:9ZQ2VKqF0
協会が蛇を頭から丸呑みしてるように見える
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 13:28:17 ID:nqByP7Bl0
せいし でてるか?
もうぶぐんだんの
たまぶくろもでかい
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 13:39:53 ID:ZGtr0GpV0
せいし が つきた(キリッ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 13:44:26 ID:0GVBISW7Q
きょうかいに おれのせいしを
スヒン
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 14:06:48 ID:j+jc3xZ9O
キョウカイはすっかり秦兵の一人と化してるな


シユウの一族でも随一の腕前を持つ人物だし
ショウヘイ君としては最前線でガシガシ闘って欲しいんだろうけど
何故か信の言うことしか聞かないから飛信隊の副長ってことで我慢してるんだろうな

本当なら信なんて比べものにならないくらいの厚遇を受けてるハズ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 14:21:49 ID:ubq/EFdh0
丞相の皿に手をつけているじゃないかw。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 14:34:56 ID:5w6h+z430
>>662
それは無いだろ
部隊の長に求められるのは指揮能力と人望であり
個人の武技なんて二の次だから
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 15:00:45 ID:nqByP7Bl0
>>662
我女神也 ってかww
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 15:04:45 ID:hAK1Wlr/0
オウセンは楊たんわと一緒に出てくるから、
バジオウの線もあるのかも。
ただ李ぼくの存在を政に知らせたも楊たんわ
だしりぼく=オウセンもありかもね
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 15:20:12 ID:sWFCL2VjO
えっ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 15:33:42 ID:bNv2OmwS0
李牧の側近は女だったのか!?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 15:37:58 ID:nqByP7Bl0
オウセン=タジフ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 15:39:33 ID:braghzrf0
王翦=ランカイ覚醒
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 16:14:31 ID:uceJ35BVO
おいクズ共
原泰久・キングダム 蒙武ちゃんスレに早く書き込め
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 16:22:02 ID:w2tfAO30O
会長が実は生きていて、覆面かぶって王セン!みたいに男塾的な展開希望
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 16:26:33 ID:hcdzeQ8m0
最近、蒙武さん登場するだけで笑っちまう。
協会萌え。
李牧はいいキャラだなあ。会長の一騎打ちに水差さなきゃ好きになれてた。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 16:51:17 ID:7JNcf8OX0
境界と政の区別がつかないでござる
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 16:58:01 ID:W5/NRqjZ0
性なのがキョウカイ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:01:56 ID:j+jc3xZ9O
政とキョウカイとカイネは髪型と台詞で見分けるしかないなw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:11:39 ID:braghzrf0
今週は鼻が全然違った>嫁と兄嫁
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:12:01 ID:0DLBMv8q0
それを考えると真っ先に漂を殺したハラペーニョ先生には先見の明があったな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:17:13 ID:ubq/EFdh0
漂が一番先々を読める能力を持っていたんだろうなw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:18:39 ID:kvKeHDR80
おいしいものを目の前にすると乱れるのが協会
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:37:49 ID:lrqoBa3Ki
美味しい物を目の前にしても待機する儂
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:56:16 ID:SYtuxe+x0
何より蒙武の側近二人が少し不憫だ。本人らは気にしていないのかもしれんが。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:59:40 ID:FHInMG4h0
>>682 ワロたw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 18:09:30 ID:x0g6x3XAO
>>681
おあずけじゃあ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 18:40:42 ID:V81cdf3x0
李牧「凄いwwwwwちゃんとwwwww飲wwwwwんwwwwwだwwwwwうぇwwwww」
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 18:51:36 ID:gqZXa6KAi
儂「童信は大器じゃあ!」
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 18:54:15 ID:154HUVb80
王センは王騎の息子
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 18:54:29 ID:A0braL8eO
そういや昌平君が宴会にいないけど、どこいった?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 19:00:10 ID:FFfxIPQ3O
>>688
酒を一口飲んだら気持ち悪くなったみたいだぞ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 19:06:09 ID:uKATEPrWO
〉〉671

果てなき住人どもの醜い煽り合い

ンフフ全く これだから2ちゃんは面白い
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 19:09:25 ID:XW8/z3pV0
>>690
低脳乙w
アンカーくらいまともに打てるようになって
出直して来いw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 19:37:34 ID:71g9o1EgO
>>688
リョフイの席の隣も空いてるから
あそこに座ってたんじゃないか?
二人で仲良く中座して何をやってるんだろーな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 20:01:29 ID:OlkT2ziyO
ふぁるるん♪るんるん♪
ふぁるるん♪るんるん♪
ふぁるるんるんるんる〜ん♪

幸せをもたらすといわれてる〜
どこかでひっそり咲いている〜
花を探して花を探しています〜♪
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 20:18:13 ID:P9KWGQ0CO
春平君の事なんて誰も気にしてないみたいね
李牧が真っ先に確認すべきは春平君が無事かどうかだろ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 20:20:52 ID:Q6FFCRiWO
それより政の事を気にしろよみんな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 20:39:42 ID:Dcl/yFfT0
今週は協会とモウブさんにやられました
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:07:54 ID:wAGtCYqIO
>>693
元ネタがわからないんだが
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:08:00 ID:gPtyEO6UO
協会の食べてる肉の形、狙ってるのか?アレ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:15:48 ID:hwnPZ4ud0
>>697
花の子ルンルン
の歌詞であることと
ファルが掛っていることは判ったが
面白みが有るかは判らん
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:38:34 ID:fgS01TZJ0
我らmob軍には爆進あるのみよ!って叫んで即、石投げられた人ふらっふらやん
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:40:53 ID:fgS01TZJ0
蒙武の飲酒はこぼした量の方が多いから酔ってなかったんだろうな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:50:19 ID:uceJ35BVO
クズ共 早く来い
原泰久 キングダム蒙武ちゃんスレ

703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:54:17 ID:XfNB5cEz0
きめえ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:55:47 ID:SYtuxe+x0
李斯と公孫龍の違いは傷しか見当たらん・・・。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:03:15 ID:pe9s7MQ1O
つーか協会が信の嫁すぎる
もうちょっと前に居たミノムシなんてどうでもいいわ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:46:19 ID:nLLm+opr0
>>705
蓑虫はその名の通りまだ女として孵化してないからな
まぁ蓑虫が孵化すると蛾になっちゃうけどw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:54:44 ID:MiAN3Uhc0
でもこないだ久々に出てきた時、「おかえり」って言われてずいぶんほっとしたぞ。
嫁は協会でもいいが、妻は貂じゃないとな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:59:12 ID:j+jc3xZ9O
露出枠にヨータンワがいて
ツンデレキョウカイがいて
漫画的に蓑虫の居場所あんの?今んとこペド枠だけど
成長して需要のある役柄が得られるかどうかだな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 23:12:03 ID:7HvS7yQe0
何気に呂不意と政の瞳が同じだ罠w
信の片割れも偶然似てたんじゃなくて呂不意の血筋なんだろ?
つか、今日横山マンガ見てきたら、白旗強すぎてワロスw
会長もただの前座でしかない。あれなら李朴ガクブルレベルじゃね?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 23:18:06 ID:RIlOiMPf0
>>706
×孵化
○羽化
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 23:29:45 ID:qJ72k6kVi
つーかさ、
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 23:55:14 ID:A0braL8eO
熟女枠の魔性の美貌を持つママンはまだか。
美人のパターンとしてキョウカイや紫夏等の利発で目が印象的なタイプと、
色気はあれど怖そうな端和様タイプぐらいしかおらんではないか。
清楚なお姫様みたいなのも足らん。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 00:04:07 ID:kvKeHDR80
向ちゃんじゃ駄目かい
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 00:55:51 ID:qrBQv5vw0
蒙武の席をよく見たら料理もたいらげてんのな
蒙武さんかっけー
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:14:21 ID:MLp6q61PO
ロクオミって将軍なの?
壁とかバクコシンとかなんかよりずっと偉いのかな?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:20:55 ID:mPLwCkVJ0
ロクオミは下郎
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:26:48 ID:dXifV3iQ0
ノー・フィアー ろくおみ
ノー・イアー りんぼう
ノー・ヘアー どうきん
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:02:10 ID:kXRtIofN0
>>715
王騎軍の軍長。
千人将から将軍までの間の地位がわからないが、壁とか縛虎申とは同格なんじゃね?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:16:44 ID:cjLYT49pO
>>715
ロクオミらは王騎の直属の家臣で
秦王朝からみたら陪臣なので
将軍クラスの実力を持ちながらも
王騎(今は騰)の下でなければ軍を率いる資格が無いって事だと思う
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:31:48 ID:DIDv4m3i0
>>718
壁が魏戦の前の軍議で、「千人将程度では発言権は無いか」って言ってたから
軍議で発言権のある軍長たちの方が恐らく地位は上だと思われる
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:40:54 ID:fKMKWE2wO
趙戦を経てモウブさんがただの馬鹿から萌えキャラにクラスチェンジしたな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:46:27 ID:kXRtIofN0
>>720
そう言われてみれば確かに。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 03:24:35 ID:ZM+Jyxie0
このままだと場外乱闘なさそうだな
朱凶は協会と絡むのかね
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 05:21:12 ID:psdE0WFS0
あんな一斗缶分位の酒飲み干すとは蒙武も凄えがその側近も凄え。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 05:36:41 ID:OhJK0J0k0
>>724
当時のお酒はアルコール分がかなり薄かったらしいが、
そういうことを抜きにしてもあれだけの量の液体が入っても大丈夫な胃袋ってすげえよな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 05:41:51 ID:UogPm2rR0
島本流の奥義の一つ「やせ我慢」だろう
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 06:00:39 ID:kTbok39r0
>>720
秦の将軍職が良くわからないが、
漢や三国時代でいえば牙門将とかの雑号将軍くらいの地位じゃね?。
前後左右将軍や四方将軍よりも下で、それらの将軍の手足となって軍を動かす。
関羽の下の周倉、馬超の下の馬岱、そんな存在だと思われる。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 06:11:24 ID:Pj+lZYrgO
>>725
大分滴ってるけどな。

あとどうしても、強がっても30分後とかにゲロ吐いてんだろうな〜とかリアルに想像してしまう。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 06:35:33 ID:5viAav2o0
>>728
ああいう口の広い入れ物から急いで一気するとこぼれるのは仕方ない
居酒屋のビールピッチャー程度でも急ぐと口の横から駄々漏れになるし
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 07:16:59 ID:Ci7mQa5ZO
久しぶりにスレに来てみたらみんな李牧が好きになっててワロタw
まったくポニーテールってやつは野郎どもの心をとろけさすw
髪型って言えばカイネが紫夏と同じ髪のククリ方をしているな
さては李牧の野郎、カイネを政のノスタルジーにつけこみ閨に
送り込んで寝首を狩るつもりと見た まったく油断のならない野郎だぜ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 08:53:10 ID:Wa8LGV8s0
諜報員じゃなく間者といってもらった方が時代劇臭が出て好きだなあ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 09:00:11 ID:FUvEMIBk0
ところで飛信隊メンバーっていうとどのくらいの名誉なんだろう
あの王騎が創設者で主要大臣に顔が利く出世株の隊長に無敵の副将ときて
おまけに一国の宰相にまで認識されてる有名特殊部隊だよな
よく考えると下々からしたらすんごい憧れの就職先だよなー
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 09:27:04 ID:60EGhu7Y0
常に前線で死と隣り合わせだから、当時の人たちとしては
好き嫌いが別れるんじゃねえ?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 10:27:01 ID:wSR57QRT0
>>732
第一空挺部隊並
つまり世間では大した認識ではない
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 10:49:39 ID:XNY30yegO
>>708
ラブコメの王道をやらかしてくれるよ

736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 11:16:29 ID:z3NpEtovO
漂が信と一緒に成長したらリボク越えるな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 11:55:32 ID:uBGHa91V0
死んだのは実は政の方で、今王宮にいるのは漂だった、
っていう展開でオリジナルストーリーに突入したら神漫画だと認定する。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 11:59:34 ID:K2TBpSmJO
今で言うとGメン位か >飛信隊
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:07:02 ID:jpZ45LJTO
飛信隊は赤い翼のセシル
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:34:14 ID:ErYmTs7MO
>>732

創設者は作戦失敗で戦死
隊長も副隊長も腕っ節だけの武官(というにも足りない奴隷上がりと流れ者)
たった300人で最先陣でムチャな働きをしなくちゃならないなんて専門の兵士くらいしか割に合わない。

そう思いません!?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:36:22 ID:K1Bhne9Gi
>>717
ノー・モアー ほうけん
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:40:22 ID:MKsC0v860
>>705
蓑虫は兄弟子に孕まされて
モウテンになります
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:43:15 ID:z3NpEtovO
漂と信のコンビ見たかったな

漂「信!今は待機だ!」

信「関係ねぇ!!ルアアァァ!!」
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:50:22 ID:z3NpEtovO
六国の戦場を渡り歩く最強の傭兵団

その将は仮面の若きカリスマ

ある日、戦場で飛信隊と対峙することになったのである

第1話完
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:51:36 ID:R2NZsOLC0
>>737
そんな一発ネタのために、ロウアイや長安君や呂不韋との絡みを希薄にするのは勿体無い。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:56:25 ID:wSR57QRT0
>>743
蒙テンとのコンビで実現するよ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 14:02:56 ID:XNY30yegO
>>740
先陣とは言わない
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 14:43:32 ID:wuIXG5AEO
漂なんてプロローグに華を添えるためのチョイ役じゃねーか
単行本の人物紹介にも載ってるけど、いつまで引っ張ってんだよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 14:52:36 ID:EnXHItAqO
まさかこの同盟の宴にロウアイが登場するとはね
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:25:11 ID:cjLYT49pO
まさかロクオミにぶん投げられたのがたまたま秦に来てた春申君で
これが数年後の対秦同盟の伏線になるとは
まだ誰も気づいていまい
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:32:57 ID:D2NncBQh0
鳩山「国会会期中は逮捕されないなら、4年間国会開きっぱなしにすれば良いんじゃね?」
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:34:00 ID:D2NncBQh0
誤爆
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:42:49 ID:kXRtIofN0
>>745
長安君はもうまともに叛乱しない気がするぞ……?
「無かったことにした」あの叛乱があるんだし、もう叛乱しないままフェードアウトするか、
「また叛乱したけど鎮圧されました」の説明だけで終わるんじゃないだろか。

史実は変えずに話を描く、という以前の原発言が、もうアテにならないのは実証されたしな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 16:26:40 ID:+gCCXu9U0
>>753
つーか「壁」が城の壁じゃなく、生きた人間として登場してる時点でもうな…
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 16:28:46 ID:kXRtIofN0
>>754
それは原一人の誤解じゃないから、また話が違ってくる。

が、秦趙同盟(秦朝同盟だっけ?w)は言い訳が効かない。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 16:34:12 ID:kfGpC5+90
趙国内で不満が爆発して反故にするとか
そうな展開でリーボック殺されるんじゃないかと
んで同盟もなかったことに・・・という史実回帰
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 16:34:17 ID:dY9eGh4T0
ふっ
壁は日本人だけが使えるワイルドカードなんだよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 16:43:15 ID:R2NZsOLC0
この時代の同盟なんて、あってないようなものだしどうでもいい。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 17:14:36 ID:wuIXG5AEO
どうせ2,3年で破られるってロクオミも言ってんだし
互いが有益な部分だけ利用してすぐまた敵対するんでしょ

同盟結んで破ってなんてのは世界中で昔からやってることだしねー
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 17:26:09 ID:PYvFcFWR0
これだから低脳は
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 17:28:19 ID:+gCCXu9U0
>>759
実際、この2年後に周辺諸国が連合を組んで秦に攻め込んでるってことは、その時点で
明らかな同盟決裂だから、あの場でロクオミの言ったことは的中してるんだよなw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 17:42:03 ID:GTRKCvrC0
1000人将 の尚鹿はどうした?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 18:20:20 ID:0fwvHEGbO
史実厨は歴史漫画の癌だな・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 18:32:32 ID:IlRUT3tIO
>>763
最初から仮想戦記物にすれば万事解決
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 18:37:12 ID:U8CEfsh1O
ところで政の席ってどこなんだろうか??
大王が座りそうなとこは音楽隊の姉ちゃん達いるし。
さすがに不参加はないよね??
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 18:53:00 ID:R2NZsOLC0
歴史漫画なのに史実厨とか正気か?
史実や時代背景を無視するならNARUTOでも読んでろ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 18:54:26 ID:jpZ45LJTO
>>765
政の席は頭上にある。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 18:59:29 ID:9m0Y9G1i0
というより史実を知らない人にとってはネタバレになってウザイ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 19:03:35 ID:yl9+OpEJ0
騰って友達いるのかな?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 19:12:37 ID:Onr7FIinO
>>766
世の中はいるんだよ、学校の授業っぽい話になるとなぜか頭が痛くなったり、
中高生時代の嫌な思い出が蘇って、ついつい拒否反応起こしちまう奴がなw
まあ、お前みたいな高学歴さんには理解できないかもしれないが…
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 19:24:35 ID:X7fqViD30
史実厨が嫌われてるのは、蒙武並みに空気が読めてないから

772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 19:29:56 ID:+gCCXu9U0
>>768
史実厨がウザイのは、知識のひけらかしが人によっては不快に感じられるからであって、
ネタバレのウザさとは別の性質のものだろう?…てか、オレがその史実厨当人なんだがw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 20:02:18 ID:MLp6q61PO
専門家の間でも意見が別れてるものを
さも自分が正しいみたいに言って聞かない自称「史実」厨は嫌われて当然
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 20:16:52 ID:JurkVPQtO
wikipediaをソースに議論する史実厨カワイイねぇ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 20:56:20 ID:gdu/hqeo0
>>772
あとはそうだな。漫画的表現で大げさにわざと描いているところを細かい突っ込みするなど。
そりゃ実際はそうなんだろうけどそのとおりやったら面白くねーだろっていうパターンとかな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 20:57:53 ID:ErYmTs7MO
史実なんて結局、恣意的に書かれた史書にあることに過ぎないんでしょ!?
そんなの「史実」って呼んだらヤバくない?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 21:08:38 ID:6RSBkTui0
>>776
それを言ったらおしまいだよ・・・。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 22:11:51 ID:GFU0g0iK0
史実厨を批判しようとする無知の知を知らない賤民www

少しは信の向上心を見習えよwww
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 22:40:00 ID:j7f52Pun0
てか、三国志演義の話題で盛り上がってるのに「孔明は赤壁で活躍しなかった」とか言い出すやついるでしょ?
それに近いウザさかな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 22:59:42 ID:Q8pLYqEuO
無知の知は自分がしらないことを自覚する言葉であって
俺は史実を知ってるのに無知な連中に批判される覚えは無い。って風には使わない。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:09:43 ID:NPWhCrmF0
ここの史実厨と無知の知は正反対じゃねえかjk
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:23:09 ID:zB+BGin/0
>740
そう書くとブラック企業だな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:39:38 ID:9Qy+FirD0
そもそも史実語る場所じゃねえ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:41:25 ID:K/i2ERJvO
このスレ飽きてきた
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:41:34 ID:Q8pLYqEuO
ただ、史実ではこうらしいけどこの漫画ではどう描写するんだろう、って意見に
ウザイってレスは相当馬鹿
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:50:37 ID:kXRtIofN0
そもそも史実語ってねぇ。
史実ではこうなるが、キングダムではどうかな? って言ってるだけだ。

>>785と言ってることが丸被りじゃねーかwwww
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:56:35 ID:+gCCXu9U0
史実厨としては、自分のレスにこんな風にバンバン反応してくれるから余計に止められんw
お前ら、これからもどんどん史実を書いてやるから、ちゃんと読んで感想文を書けよ!
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:10:20 ID:0zQdqwYf0
>>779
三国志演義の話題で盛り上がることなんてある?
三国志オタって史実との比較じゃないと盛り上がらないと思うんだが
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:17:31 ID:jkQ5T8mNO
もういいからずっと史実だけ語ってろや
何言ったって自分が正しいと思ってるんだから
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:24:42 ID:/JgRTPSS0
全くの仮想戦記でもなければ史実トレースでも無いのが面白いんだろ
今回も人質交換や甘羅の説話みたいなドマイナーなエピソードを面白い形に膨らませてるし
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:32:26 ID:jeGCLhuV0
>>790
泄鈞の説話だ。
甘羅とか全然関係ないし
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:39:50 ID:XeJUyCp00
>>789
だが断る。
史実の話したい時は史実の話するし、妄想話したい時は妄想話するし、
キャラトークしたい時はキャラトークするよ。
好きなように話させてもらう。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:42:30 ID:JXc5158R0
そのとおり
2chは自由な掲示板だ
排他主義の風潮はいかん
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 01:04:37 ID:MkZyXm9K0
いつもの嫌史実厨ならば
「よくもぬけぬけと!!」と吠えるところである
しかしそのレスは発せられなかった

嫌史実厨が>>793に感じたのは
何か大きく包み込まれるような感覚だった
そのことが嫌史実厨にはとてつもなく恐ろしく思えた
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 01:06:33 ID:arEqWjYWO
秦趙同盟でリボクが仲間になる可能性もあるなぁ楽しみだぁ^^




こんな反応すりゃ満足か
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 01:48:59 ID:upwmVonY0
自分で厨を名乗る輩は相当頭弱い
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 01:51:44 ID:v3tixhTqO
おいクズ共
そんなに史実語りたかったら
原泰久・キングダム蒙武ちゃんスレ に来い
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 02:25:29 ID:lRxVc/8sO
始皇帝の時代の史実って何を根拠にしているの?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 02:45:43 ID:5QedL+730
壁画
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 03:11:32 ID:4O1KIMCT0
>>798
史書
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 03:16:08 ID:lRxVc/8sO
>>800
その史書の名前と作者の名前と成立した年代を言ってくれよ
まさか史書ってタイトルの史書があるとか思ってないよな?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 03:57:30 ID:pFjjb5JM0
>>801
「司馬遷」「史記」
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 03:59:24 ID:jeGCLhuV0
【史記(太史公書)】
時代:前漢・武王
著者:司馬談・司馬遷
内容:散逸していた文献や講談の話を元に紀伝体で纏めたもの
備考:年代や事象に多くの矛盾があるものの、兵馬俑の予見や当時の習慣を知る上で重要な資料。
    中国の歴史書の雛形となり、正史に数えられている。

【竹書紀年】
時代:春秋・戦国
著者:不明
内容:中国の編年体の歴史書
備考:魏の襄王の墓から出土した資料。一次資料であるため、史記の誤り修正などに使われている。
    明代に偽造されたものを今本、出土した本物を古本と呼ぶ

【睡虎地秦簡(雲夢秦簡)】
時代:戦国
内容:秦代の墓から出土した一次資料。秦の官吏を務めていた喜という人物の個人的な所有物。
    秦の官吏を勤めていた喜という人物が日常的に使っていた物と考えられている。
    上官の命令書や日記、法律書や判例など多岐に渡る
備考:「語書」には騰からの通達事項が書かれている。


その他、戦国策や尉繚子、韓非子等にも、当時の事柄が例として書かれている。


>>801
何でそんなに喧嘩腰なの
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 04:00:13 ID:mhGNX5Ye0
黙れ下郎!!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 04:10:34 ID:lRxVc/8sO
始皇帝よりかなり後の時代に秦とは別の国で作られて
作者も不明で内容に矛盾も多い物が「史実」か
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 04:28:29 ID:XeJUyCp00
>>805
そうですが、何か?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 04:35:08 ID:lRxVc/8sO
じゃあそろそろ南京大虐殺も史実になるな
チベット大虐殺は史実ではなくなるな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 04:38:44 ID:MkZyXm9K0
参考としている時代があるんだから、その時代に関連する文献と照らし合わせて
楽しむこと自体は良いだろ。それを史実と言っていいかは別問題だけど。
史実厨とか言ってる奴は相手にいちゃもんつけて暴れてるだけじゃねーか。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 04:50:28 ID:jeGCLhuV0

作者不詳だと信用できないけど、匿名掲示板の書き込みは鵜呑みにしちゃう>>807可愛い。

810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 05:46:13 ID:sl291kor0
>>808
そうやって穏便に済んでればいいんだけどねえ

史記なんかも、展開予想の材料にしてもいいとは思うけど
作者の原が、歴史は適当に俺解釈してキニシナイ基本方針らしいから
絶対の指針にはならないんだよね
そこを踏まえてくれるなら問題ないんじゃない
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 06:19:19 ID:x3yWfqkN0
宴って宰相でもあんな武官や文官の列席になるもんかなー
もうちょい一般職とは離れた特別席みたいなとこかと想像してたがびっくりだ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 07:49:48 ID:0fNXrAYb0
中小企業の忘年会みたいだったな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 08:03:24 ID:0zQdqwYf0
>>810
けど大まかな流れは変わらんだろ
行動理由とか心情なんかは俺解釈でも問題無いけど
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 08:39:08 ID:MkZyXm9K0
>>810
歴史と違うとか言って原先生や作品の事をけなす過激な奴は論外だから無視すればいい。
というかこういう奴らは自分の知ってる歴史との違いを盾に
自分の気に入らない展開を文句言ってるだけ。どこのスレにもいるから相手にしても無駄。

まあ歴史と比較しながら読みたいという人もいれば
先を知らずに読みたいという人もいるんだろ。
前触れも無く歴史を語り出す人もいるし、防ぎようが無いから
後者の人は諦めてスルーで。じゃないと荒れる。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 10:37:02 ID:hjzZjRUP0
戦国時代の中国なんて日本で普通に習う世界史で見れば、参考書数冊の書き込みを+しても
半ページレベルなので一武将が何したとかどうでもいいです。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 11:13:40 ID:PRESb9CZ0
それだけ色々創作の余地があるってことだからな。
逆に史実を変えることだけじゃなく史実に付け加えることも駄目だっていうなら
漫画なんてかけんわなw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 11:24:57 ID:YZcKKWXuO
スレが伸びてると思ったら戦が始まっていたのかw
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 11:41:39 ID:iSVgmIONO
指揮官クラスが無双してる作品に史実がどうとか言って虚しくならんのか
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 12:30:33 ID:7vPw5CG60
史実と照らしてどうとかいうやつは一騎当千とか恋姫無双のスレに行け
歴史書の信憑性が云々言う奴は日本書紀と古事記読んで来い

そうすればキングダムの良さが理解できるんじゃないかなw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 12:44:36 ID:jeGCLhuV0
>>819
小説が元ネタの漫画 ⇒原作との比較や独自解釈を楽しむのは当然
ゲームが元ネタの漫画⇒原作との比較や独自解釈を楽しむのは当然
アニメが元ネタの漫画⇒原作との比較や独自解釈を楽しむのは当然
偉人伝が元ネタの漫画⇒以下略
日本の戦国時代
三国志


キングダムだけ特別なんですねわかります。
つーか原作無しの漫画の方が多いんだから、原作がネタバレとか言うなら
そっち見てりゃいいじゃない。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 12:46:44 ID:byESSa0BO
>>819
一騎当千や恋姫無双って名前だけ借りてるだけのエロアニメじゃん…
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 12:58:02 ID:XeJUyCp00
>>821
だから、そういうものなら「歴史バレ」とは無縁だって話だろ。
歴史モノで歴史の話が出てくるのは当たり前。
たとえそれが「突き刺せ呂布子ちゃん」であっても歴話は出てくるぞ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 13:31:31 ID:b1yzoTWg0
>>814
> まあ歴史と比較しながら読みたいという人もいれば
> 先を知らずに読みたいという人もいるんだろ。
> 前触れも無く歴史を語り出す人もいるし、防ぎようが無いから
> 後者の人は諦めてスルーで。じゃないと荒れる。

いや、諦めない
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 13:31:32 ID:7vPw5CG60
細かい粗を探して指摘して楽しむものじゃないよ キングダムも大概だが、
世の中にはもっと出鱈目なものが沢山ある もっといい加減な気分で読まないか?

知的に比較や独自解釈を楽しむのは当然という読み方もあるのかもしれないが、
頭空っぽで読んでる人間にはやかましいだけなんだから…まぁ自重してくれると助かる
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 13:33:17 ID:XeJUyCp00
>>824
誰と戦ってるんだろう、ドキドキ。
細かい粗探しなんてしてる人、少なくとも今ここにはいないのに。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:03:32 ID:/8Ppugow0
>>805の言う事はもっともで俺は理解できる。

史記がどのくらい創作で、始皇帝の印象を捻じ曲げた作かというのは、
それを元にしてるとは言え、たかが漫画でそう考える必要はないが。
史記を史実と思い込んでる人が多いのは問題。中韓の反日教科書を
絶対のモノだと思い込んでる中韓国民と同じ。
もうそろそろ洗脳体質から抜け出せば?って気がする。
史記は史実とは言えない。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:29:42 ID:Zan6+i7GO
歴史厨が嫌われるんじゃなくて
すぐ脱線してスレ違いな話を延々と続けるから嫌われるんじゃね?
今みたいにな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:34:04 ID:NRcWTulm0
今の話もそろそろ区切りよさそうだし、次の展開が楽しみだ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:35:56 ID:pFjjb5JM0
>>826
「史記が正しくない」というのなら、
「じゃあ何が正しいのか」を証拠込みで示せないと便所の落書き以下だぞ

ちなみに反日教育や南京のは、証拠込みで反論出来てるからな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:36:29 ID:7CGEAqZDO
史記と反日教科書を同列に語る酷使様パネェっす
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:41:45 ID:XeJUyCp00
>>826
というか、お前の言う厳密な意味で「史実」って言ってる人は
少なくともこのスレにはいないんじゃね?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:44:28 ID:CjdknnRW0
>ちなみに反日教育や南京のは、証拠込みで反論出来てるからな


いちいち持ち出すな 気持ち悪い
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:45:08 ID:XeJUyCp00
>>829
>>826もウザいが、ネトサヨはネトサヨでウザいな。
あとageるんじゃねぇ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:45:53 ID:7CGEAqZDO
>>829
何が正しいか示すって、そんなこと出来たらノーベル賞とれるよ
タイムマシンでも無い限り正しいことは分からんし
まぁ史記に代わる新たな史料を出せって言いたいのは分かるけど。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 14:49:53 ID:MkZyXm9K0
結局、史実という言葉の使われ方に対して文句つけてるだけかよ。
昔の資料や史記がどのくらい創作かなんかこのスレじゃどうでもいいだろ。
その時代の資料が少ないんだし、原先生も何かを参考に漫画描いてるんだから
展開を比較するとして史記では〜って流れになっても別に良いだろうが。
それとも原先生は史実を知ってるというのか?
いーかげんしつこいわ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 15:04:23 ID:7CGEAqZDO
もう誰と誰が戦っているのか分からなくなってgdgdだし
ここらが潮時だな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 15:14:15 ID:nasK/aG5O
もうそろそろ信の筆下ろしを!相手は任せます
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 15:19:09 ID:SpPTfDr80
史記とキングダムの関係なんて三国志と演義の関係のように考えれば別にいいじゃん

キングダムがいつまでのこるかは知らんが

史実かどうかなんてことキングダムじゃなくて演義に絡めばいいじゃん
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 15:19:23 ID:b1yzoTWg0
>>833
>>829の言う反論てのは、流れから言って
史実とされてるものに対する反論て意味と捉えるのが自然だろう
だから>>829はサヨではなく、アンチ反日教育で南京まぼろし派のウヨクだろ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 15:22:54 ID:XeJUyCp00
>>839
おお、なるほど。ネトウヨなら別にいいや。
でもどっちにしろスレ違いもいいところだけどな。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 15:25:15 ID:HyA5nbXM0
脳筋以下の馬鹿ばっかだな
漫画も碌に楽しめないのかw
ワンフレーズ、ワンアクションで笑いをとれる脳筋様に失礼かw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 15:38:37 ID:xUsCoiu90
河了貂=蒙テンなの?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 15:39:38 ID:XeJUyCp00
>>842
違うよ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 16:29:46 ID:YZcKKWXuO
史実は待機じゃあ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 16:32:13 ID:ZcIK9gfM0
ギリ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 16:42:43 ID:wk+1CwKa0
オウキ殺したのはホウケンなのに、信のリボクへの態度は違和感があるなぁ。
自分もヒシン隊もホウケンにボッコボコにされっぱなしなんだから、
少しぐらい、ホウケン探し出してブッ殺す、っていう描写があってもいいのに。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 17:02:53 ID:uyNaMxOy0
>>846
ホウケンには「勝ってた」
李牧軍がこなければホウケン戦死だったわけだし、来たあとも李牧の意をくんだ魏加の矢がなければ勝ってた
ホウケンは直接刺し貫いたけど、本当に王騎を死に追い込んだのは李牧だし
王騎も死ぬ前に話で「次の時代の英雄」として李牧を暗示させてるんだから
それでいいんじゃない?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 17:34:18 ID:pFjjb5JM0
史実話をされるのが嫌なら、原か出版社にでも頼んで
「実際の歴史とは全然違う」という文言でも常に漫画内に入れといてもらえ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 17:48:58 ID:+RN6zBNoO
>>848
単行本の目次にはお約束の「実在の人物・団体・事件にはいっさい関係がありません」と
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 17:49:29 ID:arEqWjYWO
つーか史実派は秦趙同盟という事態に戸惑ってるだけで
漫画事態を否定してる訳じゃないし
むしろここからどう纏めていくのか原に期待してる面もあるだろ
史実気にしない派もこの辺の気持ちを汲んでやれば
お互い丸く収まるんじゃねーの

完全オリジナルでは無いんだし
既存の歴史的資料と比べながら読むのはおかしくないでしょ
そんで相違があると驚くのも当たり前でしょ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 17:53:44 ID:b1yzoTWg0
戦争始まって、いきなり展開をトウトウと語りだすようなマネしなきゃ別にいいよ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 18:17:53 ID:2VLqehV70
>>846
恐らくだがあの後ホウケンは歴史の表舞台に姿を現していないんだろう。だから李牧に集中している様な気がする。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 18:22:58 ID:HyA5nbXM0
>>852
武神は少なくともあと1,2回の見せ場がある
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 18:28:04 ID:PHE9ZcBrO
ぶしーんぶしーん

武神ロボだよ 自動的にフォンフォンしてくれる凄いやつだよAA略
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 18:32:32 ID:UfPEIHCn0
作者には史実なんて無視して突っ走ってもらいたい。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 18:36:15 ID:2VLqehV70
>>853
作中の、と言う事。あの後恐らくホウケンは表舞台にはまだ出ていないだろうから。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 18:41:09 ID:HyA5nbXM0
>>856
失敬
武神は山でブツブツ言ってる頃かw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 19:51:55 ID:fHoC16sDO
アニメ化しないかなあ。
人がバンバン死ぬから深夜枠で。
漫画読んでると蒙武のセリフが玄田徹章や内海賢二の声で脳内再生されそうになる。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 19:56:59 ID:H0X8L1TX0
最近だと蒼天航路の惨状がトラウマになってて、アニメ化が怖い

でも、このキャラが動くところは見てみたいな
特に会長とキョウカイ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 20:19:25 ID:l4wAOWMpi
>>825 戦場をこのスレに移した時から824はもう戦っていない
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 20:21:24 ID:vARM58X30
この漫画を最初のほうから読んでる人は

外見に難のある人たちがそれぞれ個性を発揮しつつ
良い味だしてるのを楽しんでたと思う

会長殺してリボクとかいうイケメン風天才軍師を出しても
昔からのファンはつまらんと思う
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:00:27 ID:pFjjb5JM0
>>861
李牧だけなら、 まだ読切からの延長という事で仕方ない部分もあるが、
楚にもイケメンを出してきたのはいただけない
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:04:33 ID:OmnkelwT0
戦いはここまでです
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:06:06 ID:v3tixhTqO
おい クズ共 まだか
原泰久・キングダム蒙武ちゃんスレに早く来い
クズのくせに生意気な
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:27:45 ID:c+oTjNdD0
>>861
俺は連載開始時から読んでるけど今も面白いよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:32:52 ID:2VLqehV70
読み切りの李牧読んでいると、ああ会長を討てるのはやはり李牧しか居ないな、って思うよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:36:37 ID:xZjWJrJl0
イケメンつっても腐も湧かない程度だから気にならないけどな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:36:39 ID:yUBNz+jM0
>>861
読み切り時代のハラペーニョ作品も知らぬ身の分際で、「『昔』からのファン」とは片腹痛い。

俺も読んでないケドな!w
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:42:05 ID:oYkpq9ShO
なんか妙にオカマっぽいからな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:43:42 ID:OcWVLZpS0
アニメ化だと
正教の反乱押さえるところまでかな
それで30話いきそう
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:04:08 ID:rx3eG3CN0
李朴は闇討ちみたいなことするから人気でない。
これが正々堂々正面からぶつかって、それでも会長が油断してたなら大金星。
あと、兵隊の数も練度もはるかに会長のが低い。後から追加も卑怯。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:14:55 ID:O03pxnAP0
国内で持っている権限の大きさ    王騎>李牧
所属する国の国力             秦>趙
所属する国の正規兵の強さ       秦>趙  

多分、不等号は多めにした方がよいのだろうけれど、そこで荒れるのもなんなので一つだけで。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:23:52 ID:HPkKfzME0
>>871
逆にさ、そこまでしないと会長は倒せなかったってことじゃね?
卑怯とはまた次元が違う話だとおもうが・・。
怪鳥には思いいれあるからなぁ。
まぁ、気持ちはわからんでもないが。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:28:34 ID:xZjWJrJl0
卑怯になるの?戦時中なのにw
会長自身も今回はしてやられたと述懐してたことだし
李牧が見事ってことでいいじゃね?
正当な勝者を貶めることは敗者をも貶めることになると
どっかの黒人が言ってたぞw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:34:23 ID:pFjjb5JM0
>>871
「宋襄の仁」でぐぐれ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:34:54 ID:N30bz/pQO
散々既出だが、教会の焼き餅が夫婦っぽくて和んだ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:30:00 ID:PRESb9CZ0
ああいう手を使ったリボクは卑怯だなーっていうよりも、
あんなしょーもない手に引っかかった会長がっかりって感じかな。
なんというかレベルの低い戦いでお互いしょーもな、みたいな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:37:55 ID:rx3eG3CN0
>>873
>>874
逆に考えれ。会長と李朴の立場が逆だった場合果てしなく会長株が下落してるだろ?
相手が死ねば勝ちだからと、頬っ冠りした会長が闇に紛れて李朴たちの食料に毒混ぜてる姿想像してみ?
それで毒殺でも戦争だからと会長が高笑いとかあり得るか?武を示すとか闘い打ちのめすというのは
勝ち方にも当然付いて回る。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:38:20 ID:uRp0ZLpgO
そもそも
リーボックの力のみで
会長討ち取ったわけじゃないじゃん
永遠のチーターホウケンが居なきゃ
如何にリーボックでも討ち取れなかっただろ
まっそれもリーボックの策略の内だっていえばそれまでだが
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:43:06 ID:xZjWJrJl0
>>878
何でいちいち逆に考える必要があるんだよ
そもそもキャラ違うし別人じゃん
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:46:45 ID:Uika+TuVO
協会たんは可愛いけど、成長したキョロちゃんがどんな美人になってるかも見物だな
もちろん、久しく出てきていない陽ちゃん向ちゃんも
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:52:24 ID:y489l1eg0
>>877
あれこそ名将同士の戦いと感じたけどな
敵軍の位置、行軍速度、作戦意図を読み合うってところが
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:58:10 ID:iqUO0oWa0
ここは、お子様も居るスレです。

解り易く2元論だけで話してあげてくださいw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 00:06:36 ID:t+tQmNIf0
>>878
逆に考えるも何も全部おまえの妄想じゃねーかw
心底李牧が嫌いなんだなw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 00:41:58 ID:xjEfcopI0
逆に考えれ。(笑)
武を示す(笑)
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:09:50 ID:sH2li+G30
王騎と李牧は、あの対戦時では立場が大きく異なると言う事を忘れるな。中華全土に知れ渡っている、文字通り「天下の大将軍」に
対して、趙国三大天にはなっているがその名が全くと言って良い程知れていない李牧。
完全に情報をシャットアウトしている李牧の事を、王騎が知りうるはずが無く、対李牧の対策等施し様が無い。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:22:17 ID:++Mpde0X0
>>886
戦いの途中で気付いてたじゃん、リボクの事はわからずとも、伏兵の存在に関しては。
その上で、ホウケン忘れて本陣撃破に時間がかかった会長と、そこまで織り込み済みで
策としてホウケン配置したリボクでリボクが勝っただけ。立場はあんま関係ないと思うが。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:23:08 ID:4trVvtNRi
ジョースター卿乙
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:27:22 ID:SNmymVSG0
>>887
本陣の撃破時刻はある程度正確だった
王騎の策はホウケンを切り捨てて、騰がその間に本陣を壊滅させる
その後伏兵到着までのタイムラグに敵勢を迎え撃つ準備をする
会長の策は間違ってなかった
ただ李牧の策(騎兵が直進できることを王騎が読みきれないと見切った)が上だった
じゃね?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:53:44 ID:rx2//MHK0
>>878
>相手が死ねば勝ちだからと、頬っ冠りした会長が闇に紛れて李朴たちの食料に毒混ぜてる姿想像してみ?
>それで毒殺でも戦争だからと会長が高笑いとかあり得るか?

李牧はこんなことしてない。
李牧のやったのは「策」であって、お前の言ってるコレとは次元の違うこと。

その上でさらに言うなれば、別に条約結んでる訳でも協定がある訳でもないんで、
毒殺も特に問題はないんだが。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 02:10:33 ID:gdoX5Q3o0
ID:rx3eG3CN0
病んでるなw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 02:20:17 ID:gazLTYpd0
>>859
そーいえばソウテンって打ち切りになったのか?
アニメつまんなかったよなー
曹操の声がむかついた
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 03:11:40 ID:FinSJ/af0
嫌王騎厨の自演がウザイな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 04:49:22 ID:rx2//MHK0
>>893
何にでもすぐ厨を付ける奴は、そいつ自身が厨だってばっちゃが言ってた。

それはさておき、嫌王騎厨?
そんな奴このスレにいるのだろうか。王騎は好きだったやつがほとんどだろ?
それはそれとして、李牧に対しても公平かつ客観的に、一定の評価をしてる者なら確かにいるが。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 05:15:44 ID:9x0v96vI0
昔、原氏の読みきり作の中で蒙武の姉が戦争の本質について語ってたじゃん、
「戦争ってのはウソと卑怯技のお祭り」だって…
あらゆる公正さやルールが否定される状況こそ戦争なんだよ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 06:51:14 ID:xraUDUSRO
>>895
そんなもったいつけたこと書いてないで、
とっとと「蒙武と楚子」をうpしてください
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 07:48:41 ID:is53D4+AO
俺が蒙武だ!
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 09:29:15 ID:PLVTPVwGO
>>895
頭の逝かれてる餓鬼の喧嘩じゃ無いんだから
最低限のルールはあるに決まってるだろ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 09:54:09 ID:fZVH2Yuc0
あたいが蒙武でありんす
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 10:15:30 ID:is53D4+AO
蒙武・フォン・ローゼンバーグ将軍はこの俺だ!
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 10:19:22 ID:yz53rJWA0
我武神也!
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 10:48:30 ID:2JQ3HNpH0
李牧が卑怯者なら源義経なんかは最低のゴミ野郎だな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 11:06:20 ID:rwAwUrhE0
待機じゃあ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 11:22:05 ID:qG0wWttRO
【酒が尽きた】原泰久・キングダム55盃目【帰るぞ】
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 11:30:45 ID:Pe33UerB0
作品が違うが物資補給線を片っ端から潰して兵糧攻めにした銀英伝のヤンのやり方だって
戦略の内なんだから食料に毒とかも戦略としてならあり得るだろうと思う。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 11:38:13 ID:lzfa+DPl0
問題なのは食料に毒を混ぜた所で効果があるかどうかだがな。趙軍合計16万に対して効果をもたらすとなると、相当の毒が必要。
それこそヤドクガエルでも用意しないとな。まあ食料ではなく、水に毒を流せば良いだけの話だが。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 11:49:23 ID:Pe33UerB0
水に毒…ケフカのことかァー!
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 11:54:23 ID:YVHHbXC60
グォッフォッフォッフォッ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 11:55:33 ID:zcA7BgE/O
はっはっはっ

えっ?
えっ?
FF6のことかw
名作だな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 12:21:44 ID:3aItcIJ/0
不利になったからって、矢をはなったのは気に入らない。
水差されてフォンも可愛そうだった。それ以外はおk
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 12:40:49 ID:G3xNDRGW0
>>906
兵糧管理係りはツマミ食いOKだったりする。
常に毒見してる状態、将とか調理の後も毒見役が食ってからだし。
毒見が食べてOKならって食べるって世界。

即効性の毒大しては、動物や試験薬に頼ってる現代以上に警戒が厳重とも言える。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 12:48:35 ID:UHaIko4H0
いずれも僅差だと思うが
戦術的には趙
 最終的な戦死者の数とか分からないけど作戦は李牧狙い通りにはいった。
戦略的には秦
 秦にとっての戦略的課題「自国の侵攻阻止」を達成はした。
 趙(李牧)にとっては後述の政治的課題の達成を優先した為
 戦略的課題自体を重視していないと考えられる。だから撤退した。
政治的には趙
 名称の死による影響力による秦の弱体化と六国の勇気づけの目論見は成功。
 但、趙将の多数の戦死者は痛手。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 12:55:07 ID:lCiRZTdKO
無双新世紀ガンダムリボク
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 13:16:34 ID:WCSGaf3GO
最強の国はどこか!?
多種ある国がルール無しで戦った時・・・
スポーツではなく毒殺闇討ちありの『喧嘩』で戦った時
最強の国はどこか!?
今現在 最強の国は決まっていない
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 13:18:01 ID:CaLPxHnr0
タイマンなら間違い無く秦だろw
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 14:21:44 ID:rx2//MHK0
>>898
近代戦とそれ以前の戦をごっちゃにしてないか?
近代戦にルールがあるのは、条約や協定で交戦規定が定められているから。
それでさえ守られないことが多いのが実情だけどな。

それ以前の戦にはそんなものないので、「ルール」は存在しない。
卑怯技をしたことで周辺国の評判が悪くなり、大同盟で敵対される……なんてこともあるので
自重することもあるが、それは「ルール」ではない。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 14:23:19 ID:rx2//MHK0
>>914
キングダムの世界的に→秦か楚
歴史的に→秦一択
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 15:30:44 ID:zcA7BgE/O
【ンオッフゥ】原泰久・キングダム55会長【ご機嫌いかがですか??】
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 15:35:58 ID:yz53rJWA0
【宴で食す】原泰久・キングダム55宴【されど和まず】
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 15:49:52 ID:PLVTPVwGO
>>916
はいはい昔は野蛮で何でもありで戦ってたんですねw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 15:54:34 ID:qG0wWttRO
【蒙武さんの】原泰久・キングダム55イッキ【ちょっといいとこ見てみたい?】
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 16:47:02 ID:rx2//MHK0
>>920
ああすまん。三行以上の長文は読めない人に対して不親切だったな。
「色々判断して自重することはあったがルールは存在しなかった」
これで大丈夫か? 三行以内だし読めるよな? 理解できるかまでは保証できないが。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 16:59:26 ID:9Bwkhicv0
「黙れ下郎!」(言ったもん勝ちだから804リスペクトして)
寝ます−−
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 17:01:45 ID:WCSGaf3GO
そもそも毒殺が卑怯という意味が分からんな
あんまり効果的じゃないからやらないだけ。
毒成分を抽出する技術もないだろうし、限られた機会で殺すのは難しい
毒殺されるのって大抵身内の裏切りで、毎日の食事に少しずつヒ素を・・・ってパターンじゃね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 17:20:55 ID:NmYtFar+i
>>921 それで決定wwwww
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 17:35:31 ID:zcA7BgE/O
【酒が尽きた】原泰久・キングダム55やけ酒【帰るぞ】
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 17:41:10 ID:R/KFCejlO
戦争にルールったってなぁ。
ルール違反したら誰が制裁すんだって話だし、近代は国連あるけどね。
源平以降の日本だって一応「やぁやぁ我こそは」から始まる作法的な物あるが元寇はんなもんお構い無しだろ?
結局日本国内でだけ通用する作法だったわけで。
キングダムの時代に戦国七雄に共通するルールや作法的な思想はあったかどうか。
諸氏百家、縦横家が各国出入りしてるし奴らが国連安保理よろしく「何らかのそりゃやっちゃいかんでそ」的な意識の共有はあったのかどうか。
諸氏百家の中に兵法家が居て「戦いなんて勝ちゃあ良いんだ」のが浸透はしてそうだけどねwww
秦や楚に対しての荊蛮夷狄扱いから秦楚は開き直ってそうだし五雄と秦楚はまた別なのかな?
長平の坑なんか秦にルール的意識あったら起きないよな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 17:45:17 ID:zcA7BgE/O
たまには信推しで

【天下に轟く】原泰久・キングダム55信【飛信隊】
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 17:49:02 ID:UxGTrlsu0
趙が朝になってたのはただの誤植だよな?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 17:57:02 ID:VWlskq5c0
>>921に一票!w
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 18:04:28 ID:Z5yew9Tz0
【蒙武さんの】原泰久・キングダム55イッキ【ちょっといいとこ見てみたい?】
名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい
E-mail:
内容:
        _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、    
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i    週刊ヤングジャンプに連載中也
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:|    単行本15巻みんな買った?
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:..:|  
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..:.|  
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:..:|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.:|    次スレは>>980が立てて欲しい也
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/     立てる気ない人、踏んじゃダメ也
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

前スレ
【リアクション芸人】原泰久・キングダム54驚【信】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1254902392/


立てれなかったorz
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 18:05:47 ID:hlOGuwvF0
はえーよ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 18:22:10 ID:/YXwxfFi0
今回のキョウカイとカイネの見分けできない
これはやばい
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 18:23:37 ID:qG0wWttRO
>>931
せめて>>950を越えてからにしてくれよ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 18:49:49 ID:O2ZUsBKj0
>>921
決まりだな。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:01:26 ID:0b5M6Nqs0
いつも900超えたあたりでやたら早く新スレ立てようとする奴いるよな。
スレ立てルールの原則以外で立てようとしてるんだから、
一応立てる前に一声かけるべきだろ。
あとせめて950超えてからにしろよ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:02:31 ID:rx2//MHK0
>>927
ええっと、書き込み内容からすると、歴史に詳しい方のようですね。
少々、質問させていただいてもよろしいでしょうか?

>源平以降の日本だって一応「やぁやぁ我こそは」から始まる作法的な物あるが元寇はんなもんお構い無しだろ?

こちらのスレ
http://teitodennoumou.blog84.fc2.com/blog-entry-8.html
>>321で、

>「元寇の際に武士が一騎打ち戦法で戦っていたなんてことはあり得ない」
>こんなちょっと考えれば誰でも分かることを、日本史研究者の誰も気が付かなかったはずがない。

などという書き込みがあるんですが、これは大嘘なんでしょうか?
ちなみにくだんのスレは世界史板のスレなのですが、
だとしたら歴史板でこんな大嘘がまかり通るスレが存在するなんて、言語道断ですよね。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:06:25 ID:0b5M6Nqs0
卑怯云々の話は、結局原が主人公を間違えて設定しちゃったのが原因だろ。
こんなの李牧主人公にしときゃ文句言うやつなんていない。
李牧すげー、で単純に楽しめた話だ。
どういう視点からどういう風に物語りを楽しませたいのかっていう方向性がよくわからんから、
読者もどういう風に楽しんでいいのかよくわからなくなる。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:16:10 ID:4VlmR+3MO
新しい本スレ立てようと思ったら立てられなかったぞ
なぜだ?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:17:49 ID:zcA7BgE/O
ここのスレ卑怯にやたら反応する人いるよな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:24:28 ID:4VlmR+3MO
スレが立てられない
どうしたらいい?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:25:46 ID:4VlmR+3MO
よしオレがスレ立てるからな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:26:22 ID:0b5M6Nqs0
漫画とか小説は単純な事実の羅列じゃないからな。
主人公がいて、そいつの視点で物語りが進んでいくんだから、
当然主人公の味方もいれば敵もいる。
その敵が正攻法とは言えない方法で味方の重要な人物を倒したなら、
卑怯とか汚いとかっていう感情が湧くのは当然だと思う。
ただ、この漫画を主人公視点ではなく敵味方に分けないで第三者的視点から見て楽しむ人も
当然いるだろうから、そういう人にはあまり問題はないだろうけど。
いずれにしろどちらの感覚が正しいとか間違ってるとか言える問題じゃない。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:37:48 ID:rx2//MHK0
>>943
>いずれにしろどちらの感覚が正しいとか間違ってるとか言える問題じゃない。

>>938
>卑怯云々の話は、結局原が主人公を間違えて設定しちゃったのが原因だろ
と言った直後に、どの口でこんなこと言うんだ?
「俺の大好きな王騎様を殺した李牧絶対にゆすさないぞ!」が本音なのに、
無理にリベラルぶろうとするから、言ってることに一貫性がなくなって破綻するんだよ。

素直に「李牧ゆすさない!」って言ってりゃいいのに。
そしたら、程度の低い意見だと笑ってやるだけで済んだんだがw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:42:44 ID:qVM/VuLL0
ここまで王様無視とかひどいな
建前でも王に伺い立てるだろ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:44:46 ID:nfIB8P9I0
ゆすさない!
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 20:03:14 ID:gazLTYpd0
>>921
くだらねーよ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 20:04:26 ID:zPq+abxhO
足踏み武神
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 20:10:13 ID:0b5M6Nqs0
>>944
バカにはわからんだろうけど、全く矛盾してないよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 20:17:27 ID:+7bG6xm40
史記ってさ、始皇帝が悪の代名詞みたいになってるけど、
最近それは嘘なんじゃないかって意見が多いじゃん?
ひょっとしてキングダムって後半は史記とは異なる始皇帝像
を見せる意欲作なんじゃないの?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 20:26:28 ID:R/KFCejlO
>>937
歴史に詳しくもなく携帯からなのでそのスレの流れも知らないで私見ですまんが。
源平の頃だって一騎討ちなんかあんまやってないと思うよ。
名乗り上げを「何軍のどこの誰が」てのを一々戦闘前にしてただけなんじゃないかと思う。
一種の競技じみた戦闘でセレモニーしてワーワーやってお互い称えあって今日はそっちの勝ちね。みたいな。屋島なんかセレモニーだけで引いてるけどね。
だから真面目(?)に殺し合いに来ちゃった義経の強襲や日本の常識の通じない元寇とかには異常に脆いんじゃないかと。
一騎討ちもあるにはあったろうけど合戦初っぱなにせっかく連れてきた軍勢放置で将同士が殺しあってハイ勝ちぃてのはないだろうね。
膠着した時や超劣勢側からの起死回生狙いくらいでは?それは古今東西どこの戦争でもそうだと思う。

っと950取ってたらごめんなさい。スレ立ては任せたっ。やり方分かんないっ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 20:40:32 ID:R/KFCejlO
質問への答えになってないなwww
日本史研究の専門家だって本気で一騎討ち戦法だなんて思ってないよ。
所属不明の船隊来て「我こそは某、貴殿らはどこから何を求めてやって来おった?」てやってたら「プッ、将が一人突出してやんの撃っちゃえwww」
みたいな流れをだったんでないのかな。
それを小中学校で「やぁやぁ〜」だけ見て「鎌倉武士は馬鹿だから文化も違う相手にまず一騎討ち求めた」みたいな教え方してて、なんか一般的にそう認識されてんじゃないのかな?
流石に専門家までそんな認識な訳はないかと。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 20:58:33 ID:9x0v96vI0
まだ新スレ立ってないようなんで、やってみましょう!
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:05:13 ID:9x0v96vI0
【酒が尽きた】原泰久・キングダム55盃目【帰るぞ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255953795/
   ↑
立てました。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:10:38 ID:xfMfCUXQO
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:16:32 ID:4VlmR+3MO
俺は立てられなかったぞ
なぜお前が立てられる?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:35:29 ID:zcA7BgE/O
>>954
ちょっと改良されてるけどおれの考えたの使ってくれてありがとう
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:36:16 ID:zWSSpINFO
2chは、一度スレ立てすると、他のスレッドが決まった数
(数は板毎に違うが、今の漫画板の設定だと128)立たないと

同じIP(携帯なら同じキャリア?同じ端末?)からは同じ板に
次のスレ立てができない仕様なの。

ID:4VlmR+3MOは、初心者の質問板辺りで半年過ごした方がいいな。
全く、俺達携帯厨の面汚しだぜ、こいつは。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:39:24 ID:CEyBHLNw0
【ものは良い方です】原泰久・キングダム56本【俺のは大きくなる】
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:44:30 ID:rx2//MHK0
>>949
矛盾してないだけのつもりになってるようだが、矛盾してるぞ思いっきり。

>>951
回答ありがとうございます。
では一騎打ち戦法は本当はしてない、と自分でも思っていたのに、
>>927では物の例えで、周囲の誤解を恐れずに敢えて「一騎打ち戦法をしていた」かのような言い方をしたのですね。
そして、私は見事に誤解をしてしまったと。
一瞬、いかにも詳しそうに歴史を語ってる人間が、いわゆる「間違った定説」について偉そうに語っているように見えたので
つい脊髄反射で質問を致してしまいました。申し訳ありません。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 22:11:04 ID:27sMWRUw0
なんだかんだで愛されているmobちゃん
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 23:17:52 ID:aYzdFnLgO
>>958
よくぞ言ってくれた!

俺だってスレ立ての時には面倒臭くてもPC立ち上げるものを…。
そもそも携帯でスレ立てとかmoveしたmobu並みにmuboだぜ!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 07:58:11 ID:j1sSlJodO
じゃあ
キングダムスレ
原泰久・キングダム蒙武ちゃんスレ は なぜ立てられたんだ?スレの数か?
バカみたいなルールだな
今何回やっても新しいキングダムスレ立てれないぞ
2ちゃんねる管理人はボケだな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 08:01:13 ID:j1sSlJodO
ここはキモいクズの集まりだな
クズ集会でも開いてるのか?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 08:05:39 ID:HDxGsD280
>>964
どう考えてもクズはおまえ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 08:13:36 ID:j1sSlJodO
>>965
お前は間違いなくクズ以下 ゴミレベル
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 08:53:04 ID:XuP4yKpV0
>2ちゃんねる管理人はボケだな


この1行だけで程度が知れた
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 08:59:12 ID:ifMlaJod0
【酒が好きだ】原泰久・キングダム55盃目【店を変えるぞ】
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 10:12:22 ID:VqMSJCtbO
ID:j1sSlJodO

何すか?このキモイ携帯。
基地外じみててこわいんですけど。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 12:02:45 ID:ZJSNvh+OO
我埋める也
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 12:03:41 ID:IEyksLG0O
>>969
無視じゃあ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 12:33:25 ID:fLnAituLO
ネタが尽きた、埋めるぞ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 12:49:02 ID:L+QP9VPsO
>>972
それいい
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 13:23:34 ID:KOPxw26B0
とりあえず埋めます
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 14:14:11 ID:P5rpvzO7O
>>969
荒らしの予防策に文句をつけてるんだから
「自分は荒らしです」と名乗ってるようなモンだ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 15:16:29 ID:nndw2zZI0
埋め
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 15:26:01 ID:fLnAituLO
40万人生き埋め
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 16:29:14 ID:6F1mAflO0
10日後に掘り返して、酒飲んで鑑賞会を開きました(^^)
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 18:24:52 ID:9HxZMnul0
下らん!!

こんな埋め作業に何の意味がある
スレなどどうせ一、二時間で埋まる代物だろうが!

つき合ってられぬわ、オレは次スレに移るぞ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 18:49:45 ID:/0TT1StN0
いい加減にせぬか

我々とて我慢しておるのだ

しかし次スレを立てれば
面倒だろうと目をつぶってスレを埋めるのが常識であろうが
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 18:57:11 ID:GzBYzaVe0
できれば辺境のスレに戻り――

そこで仲間と共にスレを保守し

AAを作って
キョロでも飼って

ゆっくり1000をとっていく
――そんな平穏な
生活を埋めたい
ものですね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 19:45:41 ID:fLnAituLO
>>980
どりゃあ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 19:50:41 ID:eIh07BqN0
ぐわぁ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 20:25:35 ID:ZJSNvh+OO
ルアアァァ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 20:48:36 ID:3euAX2+b0
フォン
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 20:58:50 ID:eIh07BqN0
長平
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 21:16:21 ID:GZXLdcTF0
はるひら君
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 21:33:47 ID:amxjZMTF0
>>951
元寇は、どっちも日本側の完勝。
アレだけのの数相手に、寸土も侵略されてないしほぼ水際でくいとめている。
中世日本の軍事力を舐めないほうが良い。
分が悪い戦いで神風に救われただなんて認識は大間違い。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 21:37:44 ID:tEXvkmGP0
おい!糞ドモ!

野球ーしようぜ!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 22:06:16 ID:eIh07BqN0
>>988
それが遠因で鎌倉幕府は崩壊したが、まあ元側が日本の領土を寸度も取れなかったから日本側の勝利だわな。
元軍は日本軍の夜襲にかなり悩まされたらしいし。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 22:37:05 ID:fLnAituLO
つまり、趙が秦の領土を寸土も取れなかった訳だから
先の戦いは秦の勝利って事か
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:11:32 ID:ZJSNvh+OO
しょせんリボク

城を落とした数では会長には勝てない
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:11:52 ID:leIXwjBc0
少なくとも馬央を陥落させた上に、当時中華最強と思われる王騎将軍を殺した趙。馬陽で趙の蹂躙を食い止めた秦。
趙は大きな被害を受けているが、目標を達成し、それに伴う収穫は大きかったはず。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:14:14 ID:GzBYzaVe0
>>992-993
怪鳥は主君がラブリー戦神だったしな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:21:13 ID:nndw2zZI0
賢い鳥は巣を選んで作るものって言葉あるじゃん

名将は主君を選んで仕えるものだ

つまり李牧は愚将
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:27:04 ID:GzBYzaVe0
なるほど
政に出会った時点で信は名将への道を約束されていたと
ありがとう漂!
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:30:21 ID:UC3hEQjc0
その理屈だと諸葛亮もだな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:43:24 ID:PucrjrrW0
将軍復活まだー
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:46:21 ID:ZJSNvh+OO

士は己を知る者のために死す

自分の能力、人格などを理解してくれて信頼して仕事を任せてくれる主君のところにいれば思う存分能力を発揮し実力以上の力を発揮し成長する

関羽も張飛も孔明も劉備のために死ねたんだろうね

1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:49:16 ID:UC3hEQjc0
1000なら  ハラペーニョ顔の描き分けをもう少しうまくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。