【会長】原泰久・キングダム44将【とどめさせよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい

        _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、 
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i      週刊ヤングジャンプに連載中也
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:|     単行本は14巻まで発売中也
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:..:|     オマケ漫画今回なかった也
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..:.|     短編集欲しい也
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二)....:|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.:|     次スレは>>980が立てて欲しい也
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/     立てる気ない人、糞じゃダメ也
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

前スレ
【摎の思い】原泰久・キングダム43亜っ!【武神を砕く!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247119404/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:14:06 ID:2ZEjpV9b0
過去スレ一覧
42:【新ヒロイン】原泰久 キングダム42じィ【六将・摎】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1245913146/
41:【怪鳥vs武神】原泰久 キングダム41ゴバ【過去との訣別】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244635388/
40:【騰奮闘】原泰久 キングダム40ファル【先陣殿軍】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242990887/
39:【李牧参戦】原泰久・キングダム39策【会長ピンチ?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241317899/
38:【ついに両軍中枢】原泰久・キングダム38旗【最接近!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1239354978/
37:【秦の怪鳥】原泰久・キングダム37羽【趙の武神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1237601130/
36:【ホウケンが】原泰久 キングダム36交【森に帰った】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1235642787/
35:【飛信隊】原泰久 キングダム34交【瀕死隊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234404592/
34:【夜這いの】原泰久 キングダム34交【裸将軍万極】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1233015700/
33:【地震雷】原泰久 キングダム33神【火事ホウケン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1231321143/
32:【豚】原泰久 キングダム豚32匹目【復活】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229678506/
31:【結婚】原泰久 キングダム31【するんだ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227788460/
30:【おいィ】原泰久・キングダム30豚【李牧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226554571/
29:【全軍に告ぐ】原泰久・キングダム29【殺せェェ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225183241/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:16:05 ID:2ZEjpV9b0
28:【殺すぞ】原泰久 キングダム28殺目【貴様】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224213166/
27:【攻めが】原泰久・キングダム26【大好き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223151248/
26:【すまねェ】原泰久・キングダム26【あやまるな】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1222011992
25:【剣は】原泰久・キングダム25人将【抜ける】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220766678/
24:【フラグ】原泰久・キングダム24本目【何度目だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219281582/
23:【まずは】原泰久キングダム23戦目【馮忌】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217095816/
22:【我】原泰久・キングダム22戦【武神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215334579/
21:【秦・趙血戦!】原泰久・キングダム21戦【ンォフゥゥゥ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213883891/
20:【信百将】原泰久・キングダム20戦【出陣!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212209768/
----------------------------------------------
5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/
4:【原泰久】キングダム4
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/
3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/
2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/
1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:18:04 ID:2ZEjpV9b0
◆関連スレ HP

キングダム 人気投票スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)
ttp://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html

ヤンジャン公式HP
ttp://yj.shueisha.co.jp

『キングダム』集英社ヴォイスコミックステーション-VOMIC-
ttp://www.s-cast.net/vomic/kingdom/index.html

◆既出ネタQ&A

Q 王騎=王センなのですか?それとも王騎=王歯奇なのですか?
A わかりません。作中でいずれ明らかになるのを待ちましょう。

Q 史実では秦は強大国なのになんで作中では苦戦したりしてるんですか?
A この漫画は、フィクションだからです。

Q ホーケンは卑怯ですか?
A 分かりません。分かっているのはこれが漫画だということです。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:24:13 ID:2QcfzvJ1O
>>1
とどめ乙
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:48:47 ID:0+kk7ejOO
>>1
乙ァル乙ァル乙ァル
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 21:00:56 ID:8cc6jW4C0
>>1
ンフフ いいですよォ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 21:28:45 ID:V+8K0AVj0
久しぶりに納得のスレタイw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 21:31:18 ID:w9+xN3xPO
>>1お…
おっと、李牧が来たようだ
101:2009/07/17(金) 21:35:11 ID:2ZEjpV9b0
>>5->>9
ありがとうw
>>8
俺もこのスレタイにしたくて急いで立てたww
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:13:52 ID:2QcfzvJ1O
ドゴ
ドゴ
ドゴ

とどめさせよ…!!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:23:28 ID:J4lpFPjYO
てかあれはどういう描写なの?
一応刀で受けて防御してるけど
物凄い攻撃力だから切り傷から血が出て
脳震盪みたいになってるってこと?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:35:36 ID:ge9N+UV1O
あれは会長の攻撃を自分の武器で受けているんだが、強烈すぎて支えきれず自分の武器が頭に直撃してるんだろうw
3連発で完全脳震盪w
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:38:18 ID:/FmJ0XSQO
会長個の戦闘力も統率も戦略もズバ抜けてるな。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:51:43 ID:8R2bmCAxO
>>1
だせぇスレタイだねぇ… 自己満しねよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:56:01 ID:V+8K0AVj0
>>15
ああ、これは俺のケータイからの書き込みwww
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:57:29 ID:cqnoOEMK0
>>16
ケータイだと自演し放題だからってやめろよなw
まぎらわしいじゃないかw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:00:02 ID:8R2bmCAxO
ホントだよ、つまんねぇスレタイで自演乙してる>>1終わってるわ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:04:00 ID:ge9N+UV1O
>>18┐(´ー`)┌
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:29:13 ID:1phZE34ZO
今週のキングダム20回は読んだわ。
何度見ても王騎将軍はカッコイイ!
王騎将軍サイコー!
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:41:32 ID:w9+xN3xPO
>>13
脳震盪どころか頭かち割られそうw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:46:01 ID:2QcfzvJ1O
>>20
キングダムの人気は会長の人気だよな
最後のページの会長かっこよすぎる
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:48:07 ID:EH7Shapv0
>>20
会長やっぱり死んでしまうん?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:01:43 ID:RoYQeaGQO
やっぱりみんなとどめさせよと思ったんだなw
でも李牧が主役だったらホウケンを助けに行く立場で間に合わず、とどめはさせただろうな
死ぬ、死なないは別で
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:47:55 ID:SB5SuqaR0
ホウケンを人質にする必要があるからとどめさしてないんじゃないの?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:49:46 ID:XqnU+18X0
史実補正とやらで倒せないなら、それいいな
ホウケン涙目
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:52:49 ID:pO8nRTm20
史実には王騎っていないじゃん
王騎は原さんのオリジナルキャラか王センだよな
ってことは会長は死なない
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:53:09 ID:7WlIQFhaO

総大将が人質てダサいなw

29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:59:29 ID:pluL2niU0
>>27
そうであって欲しい。
あれだけ魅力的なキャラながここで死ぬのは勿体なさすぎるわ。

ヴィンランドサガもアシェラッド死んでから急速に読む気失せたし
会長は死なないで欲しいなあ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:06:39 ID:xZ5I3cn50
ほうけんはもう武神というタイトル剥奪していつ死んでもいいよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:07:32 ID:tHfluG+BO
ってか会長は主人公だから死ぬわけないよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:14:08 ID:7WlIQFhaO
足踏まなきゃ勝てないような武神はいらね
会長こそ真の武神にふさわしい

33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:15:03 ID:5dtrQBwHO
王騎って、英語にすると「王=キング、騎=ダム」だからこの漫画は会長が主人公なんだず!
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 02:29:00 ID:gE9FZQ9h0
しかし、あれだけがっちり包囲されてどうするんだこれ?
騰が趙荘を斬って、李牧軍に合流しようと敗走する趙荘隊に紛れて逃亡、くらいしか道が思い浮かばないんだが。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 02:43:29 ID:Sjzo587pP
話の流れ的に会長はキョウの仇のホウケンをそうそう見逃せないだろう
でもこの後も史実でホウケンは将軍として活躍して武功を立ててる訳で・・・

やはり会長最大の危機か・・・
李牧はチート過ぎる名将だからなぁ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 02:43:35 ID:xll+2grI0
>>32
そろそろ荒らすのやめにしませんか?
ロリコンてこんなにも粘着質だったけ?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 02:49:50 ID:0CQIkCYl0
ひきこもりの粘着は怖いぞ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 02:51:09 ID:pluL2niU0
しかも携帯で粘着w
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 02:51:25 ID:DZC/TLkX0
>>32
足踏まなきゃ勝てないような武神を討ち損じている会長が、真の武神のわけないじゃん。
ホウ煖がザコなら会長もザコだよ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 03:19:50 ID:OgPSmut40
会長、ファル、モーブで突撃すれば抜けるだろw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 03:36:40 ID:7eqplIp40
>>34
実は騰は七つ子で
七方向から攻めるファルファル剣で
敵が何万人来ようとも脱出可能。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 04:09:06 ID:1WWsSsb10
実は途中で脱落した蒙武軍の兵士達が落石の罠を仕掛けて。。。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 04:50:53 ID:Ix2vL6aY0
その落石に蒙武が引っかかるんですね
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 05:04:34 ID:7eqplIp40
モブキャラのモウブさんはもう出てきませんよお
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 05:59:46 ID:fTl5gvcv0
趙のなんちゃって軍師の方が騰に捕縛されそうな匂いがプンプンする
あいつは登場当初から小物臭がハンパなく漂ってたからw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 06:05:45 ID:qUx3DBiLO
>>34
騰は単に趙荘切りに行っただけじゃないと思うから、ホントにそうかもな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 07:14:29 ID:x/NMsKLN0
李牧を討つのは壁だろうね。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 07:27:53 ID:+5tJfv/4O
何とか逃げるとか言ってる奴いるが逃げちゃだめな戦争なんだぞ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 07:31:17 ID:MScX6iJCO
立て直すしかないだろう
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 07:43:03 ID:vKBRH98oO
六将の中で王騎の位置ってどれくらいなんやろ?

明らかに白起が一番上っていう感じがするけど…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 08:06:01 ID:Z9yJqrk+O
若手だから末席じゃないかな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 08:11:03 ID:vG+bb/DE0
>>51
そうだな
摎は若くても王様の娘だしな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 08:17:04 ID:FmBVz2920
そういえば相手の足踏んで自分の足ごと剣で地面に縫い付けて
相手の動きを封じるような奴が拳王を名乗ってた漫画もあったな

そいつのことを雑魚と言う奴はみたこと無いが
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 08:47:18 ID:7eqplIp40
あれは兄弟離れたくないという
やさしさの表現。

会長と同じ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 09:30:35 ID:uQ9gteATO
足踏み卑怯とか言う奴は、戦争がどういうものか欠片も理解してないゆとり全開の低脳
殺し合いになっても、足踏むのは卑怯だからナシでヨロwとか言い出すww
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 09:34:26 ID:BnKBJxE/0
王騎を見てると長江英和を思い出す
似すぎだろJK

ttp://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M94-0333.jpg
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 09:37:55 ID:vG+bb/DE0
>>56
阿藤海(快)?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 09:40:16 ID:aF7qSlhEO
>>56
初期の王騎将軍に似てるな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 09:44:20 ID:Ijg1KOhd0

史実補正のおかげでぎりぎり生きてる足踏み武神w
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 09:52:04 ID:uQ9gteATO
スピードで上回ってるはずが足踏みごときもかわせずぶった斬られたへたれ六将キョウ
と言ってるのと同じ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 10:27:49 ID:E9PHWo0EO
>>53
あれはみっともなかったなw
そんなんだから負けたとたんに部下に逃げられたんだよw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 10:42:47 ID:xXX4OlWqO
これの対戦格闘ゲーム出ねーかなー。
王騎や封建使ってみたい。
キョウカイは操るの難しそうだ。

ガンツや高校鉄拳伝タフのゲーム化に続くのはこれしかないだろ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:05:33 ID:g5tJhu8qO
>>55
戦争を知っているとほざく方が、よっぽど痛いがな。

今は、戦争で一杯人殺した人が英雄の時代じゃない。
そして、その価値観の中で作者も描いているし、読者も読んでいるんじゃないのか?
だから、個人の欲だけで戦っているホウケンより、国とそこに住む人達を背負って戦っている王騎の方が人気あるんだと思う。
「これ漫画だから、そんな常識関係ねぇw」とか言ってるのが、一般社会から痛いと思われてるわけで。
ただし、漫画やアニメの影響で事件を起こすって理屈まで行くと、飛躍してるとも思うけどな。


>>60
相変わらず、戦いの勝敗で人格まで全否定or全肯定かい。
自分の意見=客観的、他人の意見=個人的感想の人と同じだな。
「他人をけなしてでも、俺すげぇぇ」って、そんなに認めてもらいたいのかい?
それか、俺=完璧、ホウケン=完璧とか思ってて、そのホウケンが小物呼ばわりされてファビョってるの?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:12:45 ID:9m9m/LieO
格ゲーなるなら嘘食いもやってみたいな
あと夜王
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:15:01 ID:P0iu6XDv0

史実補正のおかげでぎりぎり生きてる足踏み武神 とっとと死ねや!って意味のスレタイだろ?w



66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:29:09 ID:tHfluG+BO
>>62
ゲーム化ならコーエーで「キングダム無双」

隠れキャラでキョウが出てくる設定にしてくれ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:31:29 ID:aF7qSlhEO
>>64
夜王は面白そうだな。技名が全部ウオオオオオだな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:37:17 ID:7WlIQFhaO
おしかったよなホウケン
足さえ踏めてりゃ会長に勝てたかもwwwwww
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:43:00 ID:vKBRH98oO
夜王の格ゲー欲しいww
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:43:40 ID:2Yt2gaUe0
>>67
くそワラタw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:54:00 ID:+rF86VYQO
おまえさえ良ければ俺様の一生肉便器にしてやって
いや なれとプロポーズした刑事使いになります
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:55:38 ID:uQ9gteATO
>>63
おめーアホだろw
誰が英雄とか一体何の話をしとるんだw
戦争で殺し合ってるのに足踏みが卑怯だとか言うのはズレすぎだって言ってるだけ
武器で斬ろうが殴ろうが目玉くりぬこうが足踏みしようが関係ない
全身をフルに使って相手を殺せばいいんだからな

封建もキョウも強いが、殺し合いで足元に注意を払えなかったキョウより封建のが上だったってだけ

足踏み云々を肯定してたら封建マンセーしてるとか受け取る奴は低脳すぎるわ
オレも封建はよ死ねと思ってるんだからな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:10:57 ID:xXX4OlWqO
ほうけんの隠し技は足踏み。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:16:59 ID:vKBRH98oO
あれは戦争とは関係ないし…我、武神みたいな事言っといてなんかギリギリな事して勝ってるホウケンってカッコ悪いだろww

まぁキョウがそれだけ強かったって事だろうけどな…
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:17:51 ID:uQ9gteATO
陸奥縁名流にも唾を相手の目に飛ばす技とかあるし、足踏みも技の1つかもしれんね
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:20:40 ID:vG+bb/DE0
おれ議論TUEEEEEEEEがしたいだけで
キングダムは読んでないねw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:20:45 ID:hvWWmjOFO
我武神也
得意とする技は足踏み
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:22:24 ID:kBcgBzrtO
女相手だろうが手は抜かない包茎さん
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:27:56 ID:xXX4OlWqO
おまえらホント原泰久と集英社のいいカモだな。
全部作り話なんだからそんな必死になるなよ。
実際には人はあんなスパスパ野菜みたいに切れないし
あんな華奢な女たちが強いことは物理的にありえないし
主人公たちみたいな伍に将軍が接触したり重要な任務与えることなんかないんだからな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:31:15 ID:HyPksf4B0
>>79
漫画と現実をごっちゃにしてるアホの子ですか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:37:43 ID:uQ9gteATO
>>79
おめーバカだろw
現実には野菜みたいに人は切れない(笑)(笑)wwww
んなこと考えながら漫画読む奴がいるとはオドロキだわww
おめーは漫画読む度にいちいち、人は指で突いただけで破裂しない、球を7つ集めただけで人は生き返ったりしないとか考えながら読んでんの??ww
バカすぎる(笑)
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:44:04 ID:vKBRH98oO
>>75
wwww
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:46:36 ID:zjZfAa4k0
むしろ、自分にとって都合の悪い敵の行動には全て”卑怯”と言っとけばいいんじゃね。
マジの戦争ならさ。リメンバーパールハーバーみたいなもん
そして自分の卑怯な行動はためらわず行う
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:55:08 ID:uQ9gteATO
>>82
何もおかしくねーぞ
動きの速い相手に対応するために、足踏んで動き止めてからなぎ払う練習してるかもしれねーだろ

キョウの動きを見ててこずると判断して狙ってたのかもしれんしな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:58:05 ID:vG+bb/DE0
>>83
摎は卑怯な行動しないもん
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:58:57 ID:pO8nRTm20
>>79
お前に漫画向いてないよ
知ったようなこと言う馬鹿ほど間抜けだな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:59:06 ID:IEKaonDn0
それより
「ホウケンは相手の力を存分に引き出してから 本気を出す」
ってのを9年前にしてなかったような気がするのだが
どうなのだ黄楼殿
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:07:17 ID:pO8nRTm20
黄桜さんはボケてしまわれたのじゃろ

あの描写だと本気を出させる前に足踏んでフォンだからな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:55:11 ID:5yDu0/M/O
ホウケンは
明日から本気を出す
やればできる子
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:08:25 ID:7eqplIp40
>>87
ホウケンの本気=足踏み
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:27:11 ID:Z9yJqrk+O
おいホウケン働かないで食う飯は美味いか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:42:07 ID:500kIWsq0
>>79

             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細かいこと気にしたらあかんで!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    世の中そんなもんや!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:49:07 ID:tHfluG+BO
軍長達は今だに李白とか万極と冷戦してるだけか?
ってか李牧の大軍はどこ通ってきたんだ?
あの到着の早さから考えると
貂のいる所から普通に最短距離進軍した、そしたら軍長達と衝突するはずだぞ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:52:26 ID:E9PHWo0EO
>>75
陸奥九十九なら試合で足踏まれて殺されたって文句なんかいわねえよな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:55:56 ID:Z9yJqrk+O
相手が実力を出せないうちに殺すのが武術だからな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:56:38 ID:rqM3r36z0
>まんこく

すっかり忘れてたわw

97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 15:33:02 ID:FmBVz2920
会長死亡→騰が二代目会長襲名→後に王センに改名

きっとこうだな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 15:35:43 ID:SfYsZGUX0
>ID:uQ9gteATO

こいつ痛すぎw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 15:36:28 ID:xXX4OlWqO
>>80-81
ばーか。誰もそんな超非現実的が前提の漫画の話なんかしてねーよ。
歴史に基づいた漫画だから言ってんの。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 15:41:50 ID:t5d4vi0o0
リアル志向の対戦格闘ゲームをやりたいのですね、分かりますw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 15:51:05 ID:DZC/TLkX0
>>79 >>99
えーと、横山光輝の歴史漫画全部と、蒼天航路と、覇-LOAD-と、
センゴクと、チェーザレと、へうげもの……はちょっと違うとしても、
あと墨攻と、その他もろもろの悪口はそこまでだ。

日本で言う歴史漫画の大半は、人が野菜を切るようにすぱすぱ切れてるぞ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 15:56:27 ID:In/mBSlg0
>>99
どっちも漫画じゃねーか馬鹿!
多分、おまえの脳内ではOKなんだろうけどなw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 16:56:31 ID:vG+bb/DE0

そのときはすでに、歳三の右手浅くにぎった和泉守兼定が風のように旋回して、
男の右面に吸いこみ、骨を割り、右眼窩の上まで裂き、眼球がとび出、あごが沈んだ。
そのままの姿勢で男は顔面を地上にたたきつけて倒れた。即死である。

                                            「燃えよ剣」
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 17:11:56 ID:pluL2niU0
足踏みが〜(笑)足踏みが〜(笑)
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 17:19:54 ID:8Siip7PQO
いろいろ文句言ってるけどみんな、キングダム大好きなんだろ?
みんなホーケンが嫌いと言うより、王騎将軍が大好きなんだろ?
まぁ仲良くこの先の展開を見守ろうぜ。

しかし信はこの激闘を目の当たりにして、天下の大将軍への道が果てしなく遠いことを痛感しただろうな。

連載期間も20年はかかるかなW
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 17:48:02 ID:xXX4OlWqO
主人公以外みんな好きかな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:04:00 ID:lA6V5/b80
20年で終わっちゃやだなw

死ぬまでやって欲しい!!www
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:24:37 ID:tHfluG+BO
>>105
そうだな

でもここは議論したり自分の意見述べる場所だからこれくらい荒れても問題ないじゃろ
リアルと漫画比べる奴は冷めるけどな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:42:33 ID:JchbDKQH0
>>108
だけどさ、足を踏むのが卑怯だとか
会長の足を踏むとかくだらん意見は何とかならんかね?
会長の足を踏んでも全く意味ないだろw 踏んだ瞬間切り伏せられるっしょwww

ホウケンとキョウの肉体が逆だったら
ロリコン達の加護を得られたのはホウケンだったかもしれんのぅ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:51:36 ID:vKBRH98oO
まず馬上だしなww

てか、ホウケンは自分を武神って語ってる訳で自分でハードル上げてるんだよな!

そのくせ苦戦して足踏みしてるホウケンはカッコ悪いよなww
いくら相手が六将とはいえ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:56:18 ID:bzXuhmSBO
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <我武神也
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     wwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


でFA
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:59:45 ID:XlZdHLUI0
嫁情報が確かなら
武神に拉致られて育てられた
だから武神って名乗ってるだけだろ
その点に関しては被害者だ
あんまイジめんなよ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 19:27:24 ID:7WlIQFhaO
李牧にしてみりゃホウケンをエサにして
会長をここまで誘い込んだ時点でホウケンは
用済みだろ 人質にしても意味ねーじゃん

114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 19:44:40 ID:SfYsZGUX0
趙の弱兵ごときが10万程度いても
秦の精兵+化け物将軍にはあっさり蹴散らされるだろ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 19:56:04 ID:Sjzo587pP
>>114
相手は名将中の名将の李牧だからなぁ・・・
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 19:59:29 ID:xXX4OlWqO
一旦引き下がるしか考えられないだろ。
少なくともこの状況で勝つことは絶対ない。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:04:10 ID:xXX4OlWqO
いや勝ってほしくない。
圧倒的過ぎて逆につまらんだろ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:05:06 ID:SfYsZGUX0
秦軍は退路絶たれてるから逃げられませんw
逆に全軍で正面に対峙してるから、正面衝突になると単純に個人個人が強いか数が多い方が勝つ。
まさに窮鼠猫を噛むの状況だよ。
まぁ、リボクが本当に名将として描かれるなら、このまま正面衝突で開戦は絶対しないだろうね。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:12:04 ID:lA6V5/b80
そうでもないんだがな、
日本と違って中国の戦って、誰かに忠誠とか忠実とかないからな、

仮に1万、2万程度でも、背後から迫られて挟撃されるようなことが
あると、相手の士気は一気に下がる。

または、敵将を討ってしまえば一気に瓦解。

あり得ないのは、中央突破して脱出、って事だな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:22:02 ID:SfYsZGUX0
挟撃つっても片方の総大将は意識朦朧で捕縛されるか殺されるかいずれかだろう。
趙総も自分の身を守るので精一杯だし、実際背後の軍は指揮官いない状態だよ。
あと、>>119はこの漫画での会長の軍を見てなかったみたいだな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:25:29 ID:XlZdHLUI0
>>119
始まったばかりのマンガなら、兵が雲散霧消して
囲みで「古代中国において兵は〜」と解説が入るのはありだけど

すでに趙兵には長平の恨みがあり、
秦は(古代中国でありながら)国土防衛戦ならではの士気+長平の恨みに対する恐怖があることに
なってるから、それはない

モブも王騎も明らかに兵の忠誠を得ているし

今週の最終ページは李牧軍も結束固そうなたたずまい



・・・とgdgdタイプしてるうちに120が3行でいいこと言ったw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:28:49 ID:tHfluG+BO
会長の中央突破はないな
おれが李牧なら簡単に突破させて後ろから弓騎兵で追撃して全滅させる
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:36:58 ID:xXX4OlWqO
119は李牧軍が挟撃されると言いたいんじゃないの?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:41:38 ID:Z9yJqrk+O
キングダムがめちゃイケとコラボってるな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:43:24 ID:G5oYIQfp0
モウブ軍が背後の壁のクライミングルートを開拓するんだよ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:43:51 ID:Wu6FAb910
めちゃいけから飛んできました
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:43:52 ID:tE7r8F+f0
描いてるの誰だ?濱口?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:45:20 ID:stZc6JdJO
鈴木先生ww
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:45:50 ID:Wu6FAb910
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:47:49 ID:Z9yJqrk+O
迫先生以外わからんw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:50:57 ID:pNTXaiZJ0
加藤じゃないかな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:54:16 ID:tE7r8F+f0
たしかに>>129で見直すと、加藤っぽいね
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:56:22 ID:vC2bOBUZO
この加藤伍にいただろw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:56:46 ID:vcbEfHWs0
加藤は森田が描くべきだったと思う
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:59:51 ID:QJGz1k+s0
加藤だろw右上
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 21:00:05 ID:+5tJfv/4O
何があったの?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 21:01:01 ID:Z9yJqrk+O
原先生も出世したなぁ感慨深いわ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 21:01:19 ID:E8/2CkMP0
ファルファルファルw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 21:48:31 ID:6ith0i/w0
今週は久々にまともに話が進んだ感じだな
最近低調だな〜
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 22:04:13 ID:k1EhU33k0
馬上でなくても会長に対して足を踏むメリットは何もないぉ
会長に奇策が通用するとしたら唇しかない! しかし唇に対してどのように攻めるかが見えない・・・

あの状況下で足にまで気を回せたホウケンの集中力はパネーッスよ?
それがわかない君はまだまだ修業がたらないっす!

本当にカッコ悪いのは今週号のホウケンっすよ!
会長に良い所とられまくりで、生き恥さらしまくりの切腹もんです!
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 22:07:20 ID:G5oYIQfp0
>>140
とりあえずキスしてみたらどうだろう?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 22:47:33 ID:+5tJfv/4O
ホーケンは童貞だからキスは下手だよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 23:11:57 ID:DZC/TLkX0
>>109
そうだね。摎がゴツい男で、ホウ煖がかわいい女の子だったら、
調子に乗って武神とか言っちゃっても許す。
口だけで実力が伴わない点では、協会と同じだもんな。
ホウ煖はあのナリで調子に乗っちゃったのが間違いだったよ。
キングダムでは、いや世の中では調子に乗って良いのは可愛い女の子だけだ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 23:15:09 ID:RD6OjDo5O
ちんきゅう〜〜
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 23:19:29 ID:RMUOdUD/0
絶対的な体格差がムカツク原因かと。
ボクシングでミニマム級vsヘビー級の試合なんかあれば俺は絶対ミニマム級応援する
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 23:21:44 ID:RMUOdUD/0
ミニマム級のが蝶のように舞い蜂のように刺すって戦い方でポイント稼いで圧倒的にミニマムが勝ってる
最終ラウンドにヘビー級の奴が足踏んでミニマムをKOなんかしたら怒り狂うと思うし
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 23:22:58 ID:vKxdJJAG0
モウブってどうなったの?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 23:27:34 ID:RMUOdUD/0
>>147
待機してる崖に人梯子立てて今真っ先に登ってる最中
会長含め全滅でも死人に口なし「単身突破してきたが他の者達までは守りきれなかった…」
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 23:30:52 ID:XlZdHLUI0
>>147
半径20メートルくらいの岩盤を抱え上げてるよ
来週か再来週ぶん投げるんじゃない?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 23:50:46 ID:RD6OjDo5O
何処のキャノンだよ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:02:44 ID:698lAZ2gO
さすがに武神は剥奪だわなw

軍神王キってとこかな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:08:39 ID:B+ejYUKy0
>>145
今度は戦争に階級分け取り入れろとか言い出したのか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:22:03 ID:FPli3GgdO
封建「我武神也」

モブ「武神だと?次にその口ひらけばその足ネジ踏むぞ」
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:31:36 ID:fu79/DJP0
封建「われのワイルド・パンダ・ステップ、貴様らのような世襲将軍にとらえられるものか!!」
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:31:36 ID:/y1B3eTeO
>>153
イラマチ…ヲなんだ足か。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:31:37 ID:GyjmH2C50
モブは笑えるが武神は笑えないな
モブさんはビックマウスに加え態度が悪いからね、側近を含め
ついでに脳筋だし
武神様は相当イタいんだけど、超人的な強さを持ってて
一途というか狂信的というか真面目で生い立ちが不幸な人って感じ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:41:53 ID:fu79/DJP0
>>156
ブタは根っからのDQN
モブは仕事忙しい親がほったらかしてたらグレた
武神は育ての親が厳しすぎて歪んだ
ということか
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:51:23 ID:FPli3GgdO
封建は小さい時に武神に拉致されて虐待的な修業を強いられてたんだろーな
自分より強い者を許すなとか洗脳されたんじゃね?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:55:41 ID:+KiRkYMh0
ホウケンさんはキングダムキャラには珍しく髭がないけど
武神の求道者にさらわれた時に玉金とられたんか?
武神に性欲はいらんとかなんとかいわれて
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:57:34 ID:4+AMqEq60
>>157
モブは世間知らずの坊ちゃん、恵まれてるのに脳筋w
武神はキチガイ集団に攫われた薄幸の人
こんな感じか
ネタキャラとしては武神はちょっと弱いな
趙のしゃぼ軍師に普通に詫びいれてたし
モブさんだったら捻り潰してただろ?w
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:00:59 ID:Yq/bIGVC0
ホウケンは実は女
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:03:14 ID:B+ejYUKy0
モウブさんはバカさ突き抜けてるからな
モウブさんが軍師とか抜きで普通に軍を率いてホウケンとぶつかったら普通に出し抜かれて負けそう
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:06:49 ID:jDijO7ZpO
ホウケンは14歳
中二病真っ盛り
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:16:04 ID:FPli3GgdO
>>160
最後のおち想像したら最高に笑えた
やっぱモーブさんネタはおもしれーよ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:17:18 ID:sKJz2ETZ0
ホウケン14歳なら、モウブさんは15歳くらいだし大人だな

ttp://wiki.livedoor.jp/yutorrent2/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8
こういう16歳がいるくらいだし、連中は十分大人
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:30:40 ID:4+AMqEq60
ここ数週、モブさんはすっかり空気つーか出番もないけど
更に空気化著しい小賢しい次男は縄で縛られ放置プレイ中だろw
あ〜今週は小さな群れで登場したか
前列のちょっと大きな黒点がモブさんだろなw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:39:06 ID:sbK1INbI0
王騎さん瀕死フラグかな?
よそ見しちゃってるし・・・
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:48:18 ID:QxCKQbsKO
>>159
性欲ありまくりで、美少女の気配を捕捉して襲いまくってる
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 02:44:11 ID:JXsTllGbO
このスレでの蒙武さんの存在感は飛び抜けてるよね
さしずめBBS戦士
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 03:59:17 ID:zvXoVajTO
もーぶ強いのにバカにされすぎ!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 04:45:34 ID:xwEtkchQ0
なんか李牧目線で次の展開を予想するレスが少ないけど、無駄な殺生・戦闘行為を
好まない彼のことだから、おそらくまずは会長と何らかの取引を行うものと考えられる
瀕死のホウケンを自軍に引き渡す見返りに、今回の遭遇は“なかったこと”にする、とか…
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 04:46:25 ID:xwEtkchQ0
sage忘れ、スマン
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 05:40:52 ID:LyleF0030
>>171
李牧の目的が最初からオウキだから、その視点だとその代わりにオウキを
人質にするか二度と戦ができないように両手を切断するかは求めるだろうな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 06:00:49 ID:wjW4ZCto0
>>170
信じらんねーだろ?ほんとに馬鹿なんだぜ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 06:50:12 ID:fA5jsSWe0
話の流れ違いますが、

騰に野心があるか別にして
会長の後継者であってほしいと思います。

信は更にその上を狙ってるわけです。
騰と信がタッグ組んでるとこ見たい。

趙との戦終わったら信達が居る時代だと
ホウケン級の武将ってもう出てこないですかね?

オリジナルな武将も楽しみですがね


176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 06:52:31 ID:fA5jsSWe0
ちなみに自分はモウブさんが大好きです。

理由はああみえて実は髪型がおされさんだから
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 08:04:43 ID:8e7oK80Q0
ホウケンは幼少の頃は秦に住んでいて、王騎の城の近くにいた

時々外へ遊びに出た天然気味のキョウに、よく虐められて泣いていた

9年前のは単にその仕返し(^^;
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 09:41:28 ID:UpRLJikrO
>>171
皆殺しにされた異民族の立場が…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 10:06:57 ID:UxOO9utb0
キョウカイ-王騎フラグが立ったな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 10:52:39 ID:f4sDSMIEO
確実に主要キャラの一人が死ぬ予感
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 11:09:04 ID:y3eqKBU90
ならもーぶさんは大丈夫だな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 11:13:07 ID:3uQo+udV0
>>178
北の蛮族は人間ではないらしい。
どっちにしろ、李牧はBC229年に趙の幽繆王に殺されちゃうんだから。

で、それまで、どうやって話を作るんだろう。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 11:44:15 ID:LrP1IlKn0
まあ、ホウケンが倒れたとしてもすぐに「あやつは武神の中でも一番の小者!」展開になるさ

怪鳥「ヤツが最期の武神だとは思えない・・・いずれ第二第三の(ry」
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 11:54:02 ID:f9mPHEQs0
武神いらないかなと…
無駄に戦闘長くなるしもっと切り詰めて書いてほしい
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 12:06:18 ID:sfdQ6T2l0
自称足踏み武神はもうこりごり
無理やり生きてるだけだし 本来ならもう死んでる
やっぱ三大天は李牧だけでじゅうぶんじゃろ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 12:06:25 ID:LrP1IlKn0
ぶっちゃけトウさんの無双ぶりがみたいですよコココココ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 14:12:37 ID:w7qc+sCHO
先がまったく予想できない
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 14:34:44 ID:YRKmSxmg0
このまま負けたら秦がやられちゃうんだから、負けは無いよね。
でも今の状況で会長達だけで、リーボック軍に勝てるとは思えん。
つまり援軍が到着するのでは。
韓遠征してる秦の正規軍20万とか〜?
山の民とか〜?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 14:59:47 ID:bNj1NuBAO
このまま負けて秦が滅びて打ち切り
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 15:02:11 ID:rPfC5nEF0
ホウケンが俺の邪魔をするなー!!!
って切り込み半数をフォンしつつ

一身に数十万本の矢を受けて

一時退場に

1キョロ賭ける
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 16:05:40 ID:zJpq4d51P
そもそも李牧は北方から呼び戻された後は、
秦の策略で謀反人として処刑されるまでは秦に連戦連勝、ほぼ負けなし

それじゃ話がつまらないからいずれ歴史改編で李牧に土を付けに行く
それが今回かは分からんが・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 16:30:29 ID:PpawZ6v60
この戦いにおける趙の真の目的が領土や復讐(多分にあるだろうけど)ではなく、新三大天の
お披露目&会長を討って箔を付ける事にあると仮定すると、将軍級の人物を大量に失うのは
避けたいんじゃないかな。今の状態で会長を討つ代わりにホウケイ・趙荘を死なせると、11巻で
蒙毅が言ってた”率いる人物”がいなくなってしまうと。一方秦はまだ後に何人も控えてる。

領土が目的じゃないなら秦に痛手を負わせた事を手柄に凱旋すればいいんだから、手負いの
獣を追い詰めて噛み付かれるより、圧倒的戦力を背景に話を付けて優勢勝ちのまま引き上げる
手はあると思う。領土を回復できれば秦も追撃しなくてもいいし。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 17:35:53 ID:FPli3GgdO
>>171
無駄な殺生しないのは非戦闘員に対してだよ
李牧は匈奴を10万人だかを全滅させてるからね

瀕死の封建と趙荘を守る為に取引をするのはありえると思う
会長がとどめ刺さなかったのも納得できるし
でもさ、それでおわるとモーブさんの立場が…W
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 17:40:07 ID:uD7003Jc0
>>191
原は歴史は改変しないっていわなかったっけ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 18:06:59 ID:GcZmhydfO
李牧とホウケンの会話って想像できない
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 18:30:10 ID:bkqbp8SH0
来週はモウブさんの週だろ。リーボック瞬殺とか、どでかいことやってくれるよ。おまえらはモウブさんなめすぎ。
モウブさん、まじ、すげえから。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 18:43:42 ID:Ztd2zfeH0
>>196
援護じゃなくて煽りにしか見えないのがモウブさんの凄いところ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 18:48:06 ID:3uQo+udV0
>>194
じゃ、これからかわいそうな李牧の連戦連勝劇が見られるんですね。
あと、項羽の親父さん(おじさんだったけ?)も出てくるんですね。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 19:08:13 ID:DytfEkAu0
とはいえ負けて秦が滅ぶことはないっていうのも確定だしなぁ
そのへんが歴史物のつまらんところだの
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 19:18:44 ID:mYMKquEK0
つまり政も後年は暴君になることも確定なわけですね。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 19:22:03 ID:UpRLJikrO
>>199
まぁ、歴史物は、見せ方が肝だからな。


しかし、今回の包囲網は、突破する絵が浮かばない。
チートな解決方法でないことを祈る。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 19:22:44 ID:QxCKQbsKO
>>196
おいモウブ、2ちゃんに書き込んでる場合じゃないだろ
早く逃げないと殺されるぞ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 19:24:31 ID:DytfEkAu0
そのへん蒼天も苦労してたな
夏侯淵はちょっと無理やり死んだし、関さん普通にやったら死にそうもない怪物化してたし
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 19:45:42 ID:LrP1IlKn0
>>198
項羽とUFO・・・
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 19:56:18 ID:HrGlJvSy0
三国志は関羽死ぬの確定だけど
歴史知ってるとつまらんって意見あるけど
キングダムは王騎がどうなるのか分からないってのが
描き方うまいよ

みんなも大好きな会長が毎週心配だろ?

206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:01:48 ID:h2t/rK8W0
蒙武さんは、正面からの正々堂々の戦いではめちゃくちゃ強いからね。
今回は趙荘の小細工に手こずったけど。
李牧といえども、蒙武さん必殺の金棒の一撃くらった確実に終わりでしょ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:09:36 ID:bNj1NuBAO
モブなんか雑兵に斬られても死ぬよ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:11:19 ID:f4sDSMIEO
なるほど!王騎がホウケンにはとどめを刺さなかったのは
李牧が来ることを知っていての交換条件か!
そうなってほしいなあ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:16:16 ID:FPli3GgdO
たしかにモーブさんは平地で相手に策がなければ
相手の陣形なんて関係無しに崩してめちゃめちゃ強いよな
実は毎週モーブさんには期待してるんだ
でも今週登場したけど端っこの小隊の中の点だったのには驚いたよ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:24:25 ID:lIKLTiHx0
モウブに優秀な副官がつけばOKなんだよな
問題はちゃんと聞き入れてくれるかだけど今回の手痛い失敗で反省してくれることを願う
リュウコクって軍長の中でも切れ者というか他の奴らに意見を求められる立場だから
このままモウブ軍入りしちゃってもいいよな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:30:51 ID:J4hIr6hK0
殿へ
本当にごめんなさい。
貴方への思いは未だ変わりません。
たぶん、これからもずっと。
でも、貴方は私がいなくてもきっと大丈夫。

それに引き換え、彼、私がいないと駄目なんです。
ごめんなさい。本当にごめんなさい。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:32:13 ID:R4hNAwhV0
一途な馬鹿、省みない馬鹿、独りよがりな馬鹿
これらの軸がぶれないなら全力でモブを支持できる
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:36:09 ID:+uNvShhp0
TUTAYAで1〜5巻まで借りてきたけど初期の王騎将軍は今よりオカマ
口調が強いよな・・・
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:58:31 ID:HrGlJvSy0
>>211
隆国はダメ男が好きな母性溢れる武人なんだねw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 21:12:14 ID:DytfEkAu0
モーブさんが会長にゴメンナサイって言えるかどうかが注目だな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 21:20:52 ID:FPli3GgdO
モブ「す…すまん…///」
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 21:21:42 ID:/y1B3eTeO
ワシが生きとる間に信とキョロの再会がみたいのう…。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 21:37:04 ID:5s+tkfgY0
>>216
まさか市川君のご先祖様?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 21:40:47 ID:OKqBj2Mw0
伝説の澤伍長の伍って、まだ死者出てないの??

フウキかホウケンで死んだ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 23:45:09 ID:bnt0iWxh0
会長強すぎなのと、ホウケン弱すぎてワロタwwwwww
もういっその事趙荘倒した騰が勢い余ってホウケンまでファルって行けば良いのに
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 23:46:59 ID:y3eqKBU90
武神さんは馬上の戦いは苦手何だよ
何たって得意技の足踏みが使えないんだからw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 00:21:01 ID:9kzEZNAV0
思えば今回の一騎打ちがこの作品史上最高峰というか最高の戦いだったんだよな
武神以上のがでるとは思えんし
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 00:21:52 ID:eU5xKRTT0
ここまでの展開は李牧の作戦通りなんだよな
そして会長の予想通りでもあるが唯一の誤算が李牧の到着時間だけ

趙本陣など瞬殺ですよ と言っていたけど
ここからの会長の一手が読めない・・orz
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 00:39:38 ID:qDODaTYxO

今は静観中でも
このモウブこそ中華最強!!
その証明以外一切の興味無し!!

225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 00:45:19 ID:5dUNYazS0
ああ、あのころは輝いていたね・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 00:52:41 ID:LD9oXuk8O
李牧が来てなかったらホントに瞬殺だったな

会長は趙本陣瞬殺した時の策が上策

伏兵が来てしまった時の策が下策

もちろん上策が有利だけど両策とも伏兵に対抗する手段を備えてる
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 01:01:21 ID:9s+zhjtI0
まだ項燕とかが化け物として出てきそう
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 01:18:21 ID:LD9oXuk8O
>>222
封建、騰、モーブこの3人くらいの実力ある将軍はどこの国でも出てくると思うな

作中1の一騎打ちは李信が誰かとやるんじゃないの
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 01:25:27 ID:QsTDmVaJ0
てす
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 01:49:28 ID:u0qOZJbl0
項羽とUFO・・・ wwwwwwwwwwww
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 02:05:27 ID:EpmaXe+d0
というかそろそろ兵が残ってるのに一騎打ちで決着させるのやめようよw
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 02:05:46 ID:6i5PFrHnO
春秋戦国史上最も失敗し最も挽回した男
その名は蒙武
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 02:20:41 ID:v/jWSJc+0
>>228
ホウ煖、騰、蒙武という並べ方ってどうなのさ。

個の武ではホウ煖>騰>蒙武だし
指揮官としては騰>蒙武≧ホウ煖だし
かっこよさでは騰>>(超えられない壁)>>蒙武≧ホウ煖じゃん。

こんだけ違う3人を並べて、「どこの国でも出てくる」とか言われてもなぁ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 02:43:23 ID:tQZSZWaFO
ごめん、俺ホウケン好きでその中では一番かっこいいと思ってる。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 02:51:00 ID:ijs//TIk0
>>231
あれだったら国ごとに代表者5人とか出して
武道大会で決着着けたほうがいいよな
負けた国は合併されるということで
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 03:02:13 ID:rWP6oxENO
一騎打ちは、すれ違い様に一振り交えるくらいで、すぐにまた乱戦がいい

運動会みたいなワーワー観戦は彼岸島だけでいいよ

キングダムのそれはベタで嫌いじゃないけどね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 03:34:39 ID:Fqumy2MCO
ここまでフウキの策
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 03:42:54 ID:HVeMVvIg0
>>233
逆に居ないと思う理由は何なんだよ

作者かテメーはw国にそれぞれ猛将は居るだろ

出世欲が無いホウケンみたいなとりわけ珍しい

求道者的なキャラはシユウ以外はもう出ないかもだが

普通に騰・ホウケン・蒙武クラスは各国存在する

オリジナルで出してくるかも知れないし、強さの頂点クライマックスが今なわけないw

信が成長して新しい敵との対決まってろ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 03:51:37 ID:2uVHNjrYO
モウブさんマジ半端ないし!
マジやべぇから!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 06:31:00 ID:HhV2xPOa0
>>239
そーだよな モーブさん 切れると激しく泣きわめくから・・・・・
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 09:17:51 ID:JuT3ipmxO
でかちん最強伝説
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 11:13:50 ID:+TnSxCkoO
>>233
指揮官としても、蒙武>>ホウ煖くらいにはしてやってもいいんジャマイカ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 11:33:22 ID:iM5pEz8c0
今のところ、武神は指揮をチョウソウに丸投げしてるしな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 11:48:09 ID:qDODaTYxO
武神を総大将にして会長を呼び出したのは李牧

李牧の目的は会長の抹殺で武神はたんなるかませ犬

245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 12:56:52 ID:LD9oXuk8O
>>233
実際に人材不足と言われていた趙でも豚、封建、李牧のような将軍いたからな
他国だと魏の呉慶出てきたけど総合的な能力では騰、封建、モブに並ぶと思う
秦には会長、標高みたいなのいて他国に上記3人くらいの将軍いないとつまんないよ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 13:01:42 ID:4kbfLUvh0
蒙武失敗したけど
兵の強さでいえば会長超えてるだろ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 13:21:10 ID:obXWkdx00
三大天二人vs元6大将軍のカイチョウ
三大天二人vs元6大将軍の会長とモウブ


世間ではどっちの見方をするんだろうか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 13:28:59 ID:OrAh5xtg0
モウ武はホウケンと違って本当に口だけだった・・・
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 13:33:07 ID:dzoBVlUt0
モウブさんの放置プレイはいつまで続くの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 14:43:14 ID:iM5pEz8c0
豆点と化したモブは己の馬鹿を自覚してるのだろうか
相変わらず不遜な態度でフンッ馬鹿めと悪態ついてんのか?
反省してシュンとちっちゃくなったモブは想像つかないから
この戦後も変わらず馬鹿なんだろうなー
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 14:48:02 ID:bKiR7lQ2O
ほうけんが登場してから、今後さらに力のインフレがしそうで心配なんだが…
252うわ:2009/07/20(月) 15:50:32 ID:it8bveT40
うわ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 15:56:14 ID:TwhMMBt60
>>223
伏兵が到着するのある程度予測してたと思うけど。
誤算はモブさんのつっこみ杉のほうじゃね?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 15:57:17 ID:nwB0R8oB0
この漫画が龍狼伝化する日は近い
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 16:00:32 ID:AkwoNeJR0
ヒン
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 16:03:20 ID:eYGB3Z2tO
>>251
これ以上したら戦争じゃなくてガンダムファイトになっちまうよ
257うわ:2009/07/20(月) 16:05:27 ID:JcSUnfyz0
六虎将軍は、王翦、王賁、李信、カンキ、蒙恬、蒙武。
筆頭の王翦(オウセン)は政在位十一年から登場なので、オウキではない。
オウキは政三年に亡くなるから、この戦で亡くなる可能性がある。
だからオウキファン(俺も含む)は心配です。
早く蒙武の長男(すでに登場の蒙キは次男で内政官)秦の最強武人と
名高い蒙恬(モウテン)の活躍は信(李信)とのからみは、楽しみです。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 16:26:19 ID:fvVdZmXa0
順当に考えれば王翦=王キの息子ジャマイカ
259うわ:2009/07/20(月) 16:26:40 ID:JcSUnfyz0
ただ、史実のオウキ=キングダムのオウキとは限らないんだよな。
オウセンの羽の字が怪鳥の気がする、オリジナルになるのかな。
多分新三大天は李牧、司馬尚、ホウケンだと思う。
李牧と司馬尚は智将です、ホウケンのみ個の武力に優れた将です。

260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 16:31:25 ID:nwB0R8oB0
>>257
李信とは、楚での大敗と斉攻略戦の戦友だから
絡みは腐るほどあるだろうな

それまで連載が続けば…
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 16:34:49 ID:nwB0R8oB0
>>257
もしかしたら、吹き矢が蒙家に養子入りして蒙恬を称したりして…
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 16:53:38 ID:6i5PFrHnO
鉄板です
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 16:54:54 ID:LD9oXuk8O
会長は史実の王歯奇とは違うよ
根拠はキョウカイ、ホウケンが変換できない感じ使ってるのに
会長だけ王騎って当て字使う必要ない

会長好きだから希望的観測をしてみた
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 17:03:33 ID:EpmaXe+d0
やっぱ会長は名前変えて再登場が濃厚なんじゃないの?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 17:09:57 ID:WPTcNFJB0
会長が名前を変える為に、信の養子になりました
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 17:51:49 ID:9a8cC7K+O
いや、しょうぶんくんと結婚するんじゃね
ホウケンで百人目だとか言って
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 18:00:54 ID:PwX1HQg60
強敵と書いて「トモ(友)」と読むから来週は三大天ホウケンがリボク軍に
「三大天が一人ホウケンが命ずる、道を開けよ!」って会長軍を無事通す
そして再戦を誓い合って別れ、なーんて臭い展開はホウケンじゃありえないw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 18:12:10 ID:BOeo7I4g0
そろそろ蒙?将軍が、20万の大軍を率いて、超軍の背後から現れて
「はっはっ 遅れてすまんのぅ、王騎」と来ると予想。
秦軍が、行軍を初めてから馬陽まで13日、さらにそれから6日たっている
韓に攻めてた蒙?将軍が、援軍に到達するのは可能と考える
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 18:25:02 ID:Wv6cXmOyO
>>261
いまいち知名度の低い蒙家のきーちゃんはでかい面ぶら下げてでちょるが
割と有名だと思う蒙恬はまだでちょらん。
昔はキョロちゃんが蒙恬になるのは嫌だと思ってたけど
信と絡むならアリだな、とキョロ=蒙恬派に鞍替えした也。

趙高は許るっさーーん!
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 19:52:40 ID:qDODaTYxO
韓遠征軍は無理だと思う
モウブも父ちゃんに助けてもらってるようじゃ
まだまだガキだし中華最強武の証明が聞いてあきれる
ここはやはり李牧軍中央突破するモウブが見たい
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 20:08:05 ID:3G12mcAu0
モウブさんなら正面vs正面の戦いで負ける要素ないしな
守備のリハク?の時みたいにモウブ軍残してリボク軍壊滅
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 20:10:25 ID:2SS/OhuoO
あれ?蔡老師が蒙恬の馬に乗ってるシーンなかったっけ?
政暗殺騒動後に呂陣営謁見あとかな?蒙毅だったけ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 20:22:03 ID:iM5pEz8c0
>>272
じいさんと馬に乗ってたのはモウキ
それとは別に、モブにちょっと似てる小僧も描写されてる
今のところ、何の説明もなし
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 20:28:44 ID:2SS/OhuoO
あー蒙毅だったか
なんか蒙恬でてきてた気がするんだけどなぁ。
カリョウテンだから養子になって蒙恬・・・まさかな・・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 20:39:28 ID:uKF0vUzM0
王騎=王翦+王賁 かな

王賁出したら信の立場無くなる。
王翦>>>王賁>>>>>李信、蒙恬>蒙武>その他
しかも王賁は信と同じぐらい若い
(王賁の活躍を僻んで)功を焦って大敗北する史実の李信を再現したらむごい
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 20:41:23 ID:TwhMMBt60
タンワと政の会見後直後6日以内にタンワが軍出発していれば間に合う計算ではあるな。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 20:45:47 ID:LD9oXuk8O
会長に助けられ親父に助けられるモーブさん悲惨

会長、モーブ、騰、飛信隊は中央突破できるかもしれんが弓騎兵に追撃されたら悲惨

10万対1万なら地形的にも背水の陣になるから兵も必死になるけど、最低でも封建、趙荘討ってないとキツすぎる

会長は伏兵読んでて虎穴に入ったから何か策あるよ
たぶん
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 20:51:33 ID:0q2p2UVh0
>>269
前はキョr⇒蒙恬派だったが
最近、親父に瓜二つの馬鹿一直線キャラなんじゃないかと思えてきた
黒卑村の河了貂が趙高なんかに不覚をとるわけないよ!!

ちかぢか漢オトコ蒙毅が信の武のライバルとして生意気に登場すると予想!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 21:01:39 ID:LD9oXuk8O
信=花道
王賁=流川
蒙恬=三井
会長=安西先生またはゴリ

信と王賁のライバル関係
最終的にはお互い認め合いハイタッチ

蒙恬、バカ親父のせいでグレていたが会長と出会い涙の更正
ついでにモーブも更正
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 21:53:12 ID:pC+Ppnns0
皆様、何かをお忘れではありませんかァ

・キョウカイの姉を殺しシユウとなった女の存在
・キョウカイと200年振りの忠誠を誓ったシュキョウ

きっと今週は、キョウカイ+シュキョウ軍のヒュンが見れますよォ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:15:04 ID:tQZSZWaFO
キョウカイとかつい一年前くらいまで最強キャラだったのになあ。
今となっては主人公に並ぶ解説役。
なんなんだろうこのインフレ漫画。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:17:51 ID:0q2p2UVh0
>>278自己レス
蒙毅じゃねえ蒙恬だ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:27:54 ID:v/jWSJc+0
>>245
指揮官としては別にいいんだけど、個人の武でホウ煖クラスがごろごろしてるとは思えないぞ?
足踏めば摎にだって勝てるってことだろ?
史実が元ネタの将軍では、項燕以外に該当しそうなのが思い付かない。
キングダム完全オリジナルのキャラとしても、そんなに数がいたら武力面でインフレしすぎじゃないかなぁ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:35:59 ID:u0qOZJbl0
すまんが趙高って誰なんだ?
解説をお願いします。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:39:26 ID:nwB0R8oB0
>>284
秦の始皇帝に使えた宦官
こいつの陰謀により蒙恬は殺される

統一後だがね
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:40:08 ID:u+3fe4m60
始皇帝が死んだ後に秦を牛耳った宦官
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:42:35 ID:JqMyS/k/0
白起ですら90の城がやっとだったって言うのに摎ちゃんすっげーな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:43:57 ID:mM13GmvA0
李牧はともかく、司馬尚が知将であると決めつけるには早い。司馬尚は奇襲を得意とした将軍だからむしろ猛将かも知れん。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:48:17 ID:Wv6cXmOyO
司馬尚は黒虎将、ブラックペッパーの異名を取る人物。
無論ウソだし失せてよし俺。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:50:21 ID:mM13GmvA0
まあ史記の記述が必ずしも正しいとは言い切れないし、ある程度道筋に離れない程度の創作はあり得る。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:51:51 ID:eObD750L0
なんかふと思ったんだけど
この対趙戦が終わったら一気に年が進んでテンも育ってて信や政も大人になってる時代に進む気がした
またはその前に他の武将を出すための主人公以外のルートを挟むとか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:58:25 ID:u+3fe4m60
対外戦争モードから内政モードへのシフトですね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:59:08 ID:fvVdZmXa0
>>291
髭を生やしている信や政がみられるかもしれんのう
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 23:00:37 ID:mM13GmvA0
しかしキングダムで戦争パートが無いと苦しそうだ。なんらかの戦闘描写、もしくは修行描写はあるとは思いますが。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 23:01:16 ID:eObD750L0
1巻冒頭的に信は髭無しでしょ
政は髭生やしてくると思う
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 23:27:47 ID:nwB0R8oB0
趙の後を数年飛ばしたら、対呂不韋戦が書けなくなるわけだが
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 23:41:50 ID:v/jWSJc+0
>>296
数年飛ばして政が力を付けた辺りで、巨根の乱かもしれん。
そこら辺は漫画なんだからアバウトに改変してもいいっしょ。

なに? 原先生が史実と大筋変えない発言をしたからそれはないって?
いや、大筋は変えてないじゃん。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 23:42:00 ID:eObD750L0
まだBC244だしょ
何年か飛ばせないかな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 23:50:00 ID:eObD750L0
とりあえず一旦キョウカイ列伝で敵討ち編はじめて
そっちかたしつつ新キャラをチョコチョコと顔見せとか
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 00:02:42 ID:CagNATBu0
ここまで、会長の頭の中@0.02秒
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 00:45:28 ID:z37nnFSn0
信の修行編で1年とかはやめて欲しいな。。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 00:51:39 ID:CqC3CU8S0
信には退場願いたい
オウキと騰が主人公になるべき
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 00:52:36 ID:oWTJNgAm0
>>298
まあ適当なところで飛ばすだろうよ。
でないといつまでたっても終わらなさそうだし
(どこまでやろうと思ってるのかにもよるが)。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 01:05:36 ID:QA3PaGQZO
>>283
魏戦で呉慶と標高の一騎打ちの時に標高の兵が標高様と渡り合える者など中華で数えるほどしかいないって言ってたよ
その中には封建入ってないからね
会長は標高と互角らしいし
史実では封建はあんな強くないでしょ?
他国でも名の残ってる武将を味付けして行けばいいと思うけどな
305284:2009/07/21(火) 01:08:50 ID:oVwmUFsr0
>>285>>286

情報サンクス。助かりました。
将来、河了貂を殺す人物だと言う事ですね。
くそー、可愛い俺の河了貂をー!!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 01:09:32 ID:oVwmUFsr0
すまん、ageてもうた
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 01:13:52 ID:oVwmUFsr0
>まあ適当なところで飛ばすだろうよ。
>でないといつまでたっても終わらなさそうだし
>(どこまでやろうと思ってるのかにもよるが)。

天地を食らうみたいな終わり方だけは止めてもらいたいと
切に願う。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 01:32:08 ID:MTYE888jO
この窮地を脱するには白老登場しかないでしょう
そして蒙武はパパに叱られて涙目
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 01:50:52 ID:/g5LBL220
というか、もういい加減、この戦争終わらして欲しいんだが・・・
超荘・ホウケンを人質に逃げるもよし、中央突破もよし。て・・・
さすがに中央突破は無理じゃねえか?王騎将軍でも・・・
リボク軍、どうみたって10万以上はいるでしょ?
蒙武にいたっては、何本か矢を浴びて、口から血流してたし・・・
これ、どう打開するんだ?
まあ、信も後々活躍するし、中華は秦が統一するから、なんとかするんでしょうけども・・
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 01:53:33 ID:1pZINwKV0
>>307
赤竜王じゃない?
ありゃ中途半端だった
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 02:20:44 ID:LZT0K9ae0
>>309
実は王騎の演習場で
背後の断崖が開いて出れる
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 02:42:43 ID:XKX15hZ/O
本当に早く終わらして、新章に移行してくれよ
マジであきた
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 02:59:18 ID:uGEW+4Na0
>>305
蒙恬=河了貂説は現状では単なる妄想。
勝手に妄想して勝手に憤るって器用だなw
ちなみにこのスレには、その河了貂こそが趙高だとする説が昔からあるぞ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 03:12:34 ID:UAnbXSOJO
モウブなら李牧軍なんて楽勝だろ
大軍の土手っ腹に風穴開けてくれるよ
こういう劣勢の時にこそ中華最強!武の証明するチャンスだぜ

315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 03:20:53 ID:CqC3CU8S0
>>312
この糞ゆとりロリコンがw
飽きたなら読まなければいいだろw
死ねよwww
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 03:31:51 ID:oWTJNgAm0
>>314
もうモウブさんを許してあげて
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 03:34:31 ID:/g5LBL220
ところで、大王様と李牧、どっちもすごいイケメンだけど
女性視点からみて、どっちがカッコイイんだろう?
そのへん、女性読者に聞いてみたいな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 03:49:14 ID:PTLkdSJ70
女性視点だと会長がどう映るのかのが気になる><
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 03:50:03 ID:/g5LBL220
あ、ごめん
そんなのどうでもいいわな・・・スルーして。
320305:2009/07/21(火) 03:53:15 ID:oVwmUFsr0
>>313
いったいどっちなんだぁぁぁw
そもそも河了貂が実在の人物なのかもわからんしな、俺。

でも、蒙ブさんの息子と結婚して蒙恬に・・・っていう説が
一番ありえるんジャマイカ?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 04:33:06 ID:WlkDerJPO
ジャマイカ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 07:04:33 ID:DdqIkvcn0
ちょっと調べればわかることを臆面もなく聞いて
散々既出な予想を書き込むわけですか?
過去スレくらいROMれ!ボケ!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 09:17:06 ID:WeGQBXcp0
会長は鬼女で大人気
マジで
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 10:20:01 ID:pT/t/LKE0
>>311
怪鳥だけに、サンダーバードかよw。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 10:20:43 ID:Ln1Xh6v80
ジョインジョインオウキィ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 12:32:11 ID:QA3PaGQZO
待機じゃあ


ちなみにうちの事務員さんは会長の大ファン
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 12:52:02 ID:zIWQUEhGO
封建「なぜ我の力が及ばぬのだ…。武神とは…これ如何に!王騎よ…汝が我に勝るのは何故だ!答えよ!」
会長「コココココ。この私に教えを乞うなど10年早いですよォ、ねぇ?トウ。」
トウ「はっ!半年ROMれとは、このことに御座います。」
封建「吊ってくるぉ…」
会長「逃げて良いとは言ってませんよォ。先ずはこの地を平定して見せなさい!話はそれからです。」
リーボック「ポカーン」
キョウカイ「トーンタンタン ヒュン!ボン(封建の首が飛ぶ音)」
一同「亜!……」
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 12:57:23 ID:XJwPyjB/O
もはや何がなんだか
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 14:01:47 ID:pT/t/LKE0
蒙武さん、乙!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 17:42:45 ID:uGEW+4Na0
>>320
中国にはね、結婚して姓が変わるって風習は無いんだよ。
あと「テン」の字も違う。よく見てごらん。
だから河了貂=蒙恬だとしても、蒙毅と結婚する必然性は無いんだよ。

何よりお前さん河了貂を愛してるようだが、あんなチャオズ紛いのに取られて平気なの?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 18:32:50 ID:kOGD3UOKO
>>330
蒙毅の嫁になるのだけは嫌だなぁ…。
だったらタジフに娶られたほうがいい。

でもやっぱり信の嫁。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 19:15:33 ID:CqC3CU8S0
>>331
諦めろ
信とくっつくことはない。

チャオズとテンがくっついて終わりです
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 19:39:20 ID:QA3PaGQZO
333
モーブ確変突入
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:02:16 ID:GDSJj4a+O
この漫画って女性読者の比率が極めて少なそう。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:07:50 ID:MTYE888jO
この男臭さがいいんだよ
1stガンダムのような
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:15:33 ID:CqC3CU8S0
>>334
ヤンジャン読んでる女なんか見たことないなw

寄生獣と殺し屋1を読んでた女しか知らないw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:23:14 ID:MTYE888jO
女に媚び始めたら終わりだと思ってる
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:23:40 ID:cf4TiB0x0
別冊花とゆめを読んでいる俺は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・勝ち組:-)
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:29:13 ID:GDSJj4a+O
いや、ヤンジャン読んでる女性は多いと思われ。
過去にヤンジャンの漫画グッズをヤフオクに10回くらい
出品したけど落札したのほとんど女だった。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:34:40 ID:wDvwOF0nO
>>336
知り合いの24の女は新宿スワンと夜王を読んどる。
そしてその姉のキャバ嬢はヤンジャン、ヤンマガ、スピリッツ、ビックコミックオリジナル、サンデー、マガジンとほぼ制覇してる。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:39:06 ID:SwgtaGrn0
>>340
知り合いの24の女は新宿スワンと夜王を読んどる

それはドラマの影響かもしれんね。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:49:48 ID:DatXcQw/0
やっぱドラマかねえ。ライアーゲーム読んでる、ってのは知り合いに居るし。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:58:21 ID:GDSJj4a+O
もともとヤンジャン読者は主婦とか多い。
今で言ったら、夜王、華麗、嘘食い、ローゼン、
竹田エリの四コマ、ライアーゲーム、士道、孤高
あたりは半分くらいは女性読者かと。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:02:17 ID:BnVdFjWM0
ゴマちゃんOLに人気って昔女性週刊誌で見た
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:33:46 ID:41YnRPAY0
>チャオズ紛いのに
おまい酷いのなw


俺の親友の女はタフを愛読してるって言ってたよ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:55:12 ID:xxWKFGRnO
俺の中ではキングダムは本宮ひろしの歴史漫画越えてると思うんだが。
なんて言うか本宮漫画はキャラがなんかイヤミな感じなんだよね。
一人一人のキャラをあんまり掘り下げてないし、完全なキャラばかり。
本宮漫画で王騎将軍を描いたら、絶対あんな顔にはしてないと思う。
教会も明らかに大人っぽい女として描かれそう。

やっぱり原先生のキャラは斬新だと思う。
あのデカ唇、オカマキャラの王騎将軍がこんなに読者の心を引き付けるんだから。
普通の漫画なら間違いなく悪役じゃね?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:03:42 ID:myzDamGV0
本宮ひろしの歴史漫画がNO.1って前提で語られても…
花の慶次やセンゴクはもちろん横山光輝まで無視?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:08:19 ID:B7P4pdaQO
タラコなのにむちゃくちゃカッコいいよな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:08:59 ID:h5YidP3p0
オカマキャラといったらSENGOKUの武田信玄・勝頼は外せないだろう
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:14:51 ID:kOGD3UOKO
>>346
本宮ひろ志の歴史漫画はことごとくアレじゃないか。
あんなもんとこの大作になりそなキングダムを比べられても…。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:20:47 ID:1pZINwKV0
宮下あきらのなら大作はあるけどね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:21:25 ID:xxWKFGRnO
>>347いや俺が言ってるのはキングダムが今までにないタイプの歴史漫画じゃないか?と言う意味だ。
横山光輝の漫画は表紙しか見たことないからよく知らないが、あまり読みたいとは思わなかった。キングダムはキャラ作りもさることながら、ところどころに現代のエッセンスが混じってる所が好きだな。
セリフが現代風だったりちょっとしたファッションもなにげに今風だったりする。
他の歴史漫画じゃ有り得ないだろ?
後、みんなが好きな擬音なW
作者は絶対狙って書いてるよ。
もしかしたらこの板も見てんじゃね?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:29:45 ID:trKhNvVB0
>>347
そこでセンゴクが出てくるお前は間違いなくゆとり
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:29:48 ID:89DS5rkg0
いやよくあるような気するけどな
今までどういう歴史漫画読んでたんだ?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:30:12 ID:rflwyX060
>>289
ブラックタイガーでもブラクペッパーでも、どっちに転んでもキツい異名だな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:32:35 ID:myzDamGV0
>>352
ttp://kintubo.kakiko.com/sansen/sansen01.gif
携帯で見れるかな?これ横山光輝で三国戦国板バナーなw
セリフは変えてあるけど「げぇ関羽」はそのまま。

花の慶次はフィクション色強いけど北斗の拳の流れ踏襲した一騎当千漫画で楽しいし
センゴクはキングダムどころのレベルじゃなくもっと現代風。
秀吉の嫁「ねね」なんかとんでもない口調だぞw
>346はセンゴクはもちろん別冊ヤンマガの今川義元とか気に入りそうだな

まぁちゃんと全部読んでから比較するのがいいと思うわ、食わず嫌いの想像だけじゃな…
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:34:42 ID:myzDamGV0
>>353
残念だったな>352のレスみたらセンゴク出してOKだった・・・つか花の慶次の方叩けよwww
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:38:12 ID:trKhNvVB0
ひょっとこ斎のは歴史漫画じゃなくて格闘漫画だから
センゴクは妄想漫画で
本宮のはキチガイ漫画
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:40:06 ID:7W82Qje70
最近、本スレで本宮が“顔だけ描いたら、あとは全部アシ任せでパチンコに出かける”
って話が出てたが、原先生にはそんなヌルイ漫画にはなってほしくないな…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:42:36 ID:x9DPEHl10
ああ、日本人としてパチンコはいかんな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 23:42:57 ID:myzDamGV0
>>359
顔じゃなくて「目だけ」じゃなかったっけ?
どっちにしても本宮のは絶叫するだけだしな

>>358
キングダムは勢い漫画だな、今止まってるけど。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:00:26 ID:QA3PaGQZO
項羽と劉邦より前の時代を描いた腹さん凄く新鮮
今までは秦=悪だったからね
こんな血沸き肉踊る時代があったなんて知らなかったよ

キングダム最高
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:02:54 ID:Q4gi0kItO
横山光輝を読んだことない奴が歴史漫画を語るなよw
絵が古いし読みたいと思わなかったのは仕方ない。
趣味の問題はとやかく言える話じゃないし。

だがそんなんで歴史漫画全体を語るのはどうなんだ。
古典を知らない興味ないって奴が今までにないとか言い出すのって。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:03:51 ID:b2vY+jGgO
>>352だが。花の慶次は当然知ってるし全部読んだ。慶次は十分面白いし、好きな漫画だが、キングダムとはちょっと位置付けが違うかな?本宮漫画も決して嫌いじゃないんだが、やはりキングダムとはジャンルが違う感じ。
上手く説明出来ないが、キングダムの脇役は妙に味があって光ってるんだよなぁ。
俺はこの前迄教会の大ファンだったが今は王騎将軍の大ファンだしW
この板もちょっと前迄はみんな教会ファンだったが今や99%は王騎将軍のファンじゃね?
俺も含めてみんな作者の思惑にまんまと嵌まってるんだよW
それだけ作者が魅力あるキャラを描くことに長けているんだよ。
あーなんか上手く説明出来ねーし…
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:09:10 ID:zU80FgbZ0
キングダムはおもしろいけど、別にそう斬新なわけじゃないと思うけど
ていうか花の慶次と天地を喰らうしか読んだことないの?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:10:57 ID:LGqY3eHn0
何を言いたいのかがわからんが
キョウカイファンだのオウキファンが99%とかは
100パーおまえの妄想だろ?
会長は好きだが、俺は騰派だな
ネタキャラではモブ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:13:33 ID:b2vY+jGgO
>>363連書きスマンが、俺は決して歴史漫画全体を把握してる訳じゃない。
俺が知らないだけで、他の歴史漫画で素晴らしい作品もあるだろう。
本宮漫画を越えたって書いたのが気に入らなかったなら取り消すよ。
ただ俺は純粋にキングダムが好きだから、その素晴らしさについて批評しただけだ。
決して他の歴史漫画を批判するつもりはないんだ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:18:24 ID:hwEtRg8nO
>>364
みんな協会ファンっての納得できねーな!
俺はキョロちゃん初登場時からキョロちゃんにくびったけだ!
もはや少なくなったキョロ派の古株だ!
いや、むしろ協会嫌いなんだ。だってキョロちゃんの信、奪っちゃいそうだから…。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:20:55 ID:b2vY+jGgO
>>366そうだな。確かに俺の妄想だ。別にアンケート採った訳でもないしな。ただ以前のスレの流れでそう感じただけだ。
俺の軽弾みな発言で気分を害した連中が居たなら謝るよ。スマンかったm(__)m
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:22:01 ID:8kdDiwJP0
>>350
本宮ひろ志の漫画はクソだが天地を食らうUのゲームは神
張飛のスクリューと関羽のダブルラリアットには興奮した。
蒙ブさんにもぜひスクリューを使って欲しい
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:24:13 ID:hwEtRg8nO
>>370
RPGの方じゃないのかよ…。
あれほど神曲満載のゲームもそうはないぞ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:27:38 ID:qBAXnjRE0
人の漫画の好みにガタガタ言うなよ
キングダムが最高ならそれでいいじゃんか
代紋TAKE2以来だよ続きが気になる漫画って
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:30:46 ID:vE2lsGFB0
歴史マンガは蒼天航路が一番だな
次点がキングダム

横山三国志は思い出補正入ってる
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:33:08 ID:sXRwh/Ih0
>>372
キングダムが最高!なら別にかまわないけど
キングダムが始まるまでは本宮漫画が最高!ってところにみんな噛みついてるだけ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:33:27 ID:zU80FgbZ0
そうか?
横山三国志ってたまに読むと思ってたよりおもしろいぞ、俺は
呂布とかあの漫画の描写がすごいしっくりくる
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:34:21 ID:nKncnq+10
げぇっ関羽!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:37:23 ID:PVDqEnA30
王騎「んフフフ…」(ぶり ぶり ぶり)


という王騎の脱糞シーンがなぜか頭にうかんだので記念にカキコしに来ました
ではまた
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:38:48 ID:LGqY3eHn0
本宮は勢いで描いて、男じゃーで終わるからな
打ち切り多いしw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:42:32 ID:sXRwh/Ih0
本宮は絶叫させればいいと思ってるからな
とにかくどの漫画でも絶叫、大声で威嚇したら勝ちみたいな漫画ばかり
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:44:51 ID:b2vY+jGgO
>>372俺は特攻の拓以来だよW
時貞が死んだトキはショックだったよ。
王騎将軍が死んだらもっとショックだ…
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:45:21 ID:aIqedQAi0
このスレはロリコン達が50%くらい占めてるのかな?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:46:18 ID:nKncnq+10
俺は壁マニア
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:46:38 ID:aIqedQAi0
>>380
特攻の拓なんて糞漫画じゃまいか
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:47:01 ID:vE2lsGFB0
歴史マンガでちゃんと合戦を描いているのって少ないよな
キングダムは龍狼伝みたいにならないことを祈る
協会とホウケンみたいなのは危険だ…
”気”とか人間離れしたのを使い出すのはやめてくれ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:49:48 ID:E7WPagA8O
やっぱ足踏みだのなんだの変なことにこだわる奴増えたなぁ…
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:53:33 ID:LGqY3eHn0
>>384
つーか、気は武神が既に使っただろ?
シユウにも似たような技があるらしいが・・・
カメハメ波みたいのはさすがに勘弁てことか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:10:10 ID:sXRwh/Ih0
>>384
ホウケンのは嗅覚だから安心
会長とホウケンの気合いはただの怒号だから。
キョウカイたんはフェロモン(*´Д`)
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:20:48 ID:xaAVzAAp0
ファルファルが波紋使いだとも知らずに・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:22:25 ID:aIqedQAi0
>>385
そこは問題じゃない
キョウが悲劇のヒロインだったことに
変態達が反応しただけっすよ


390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:26:49 ID:YzshEsoq0
キングダムに匹敵する漫画というと・・・

ダイナマ舞だな

元祖モブキャラ出てくるし・・
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:30:51 ID:GGKu6xT60
>>384
「気」とか「神を宿す」は、技術的に確立されているだけで
呉慶が亡き国を思って出した力とか、ヒョウコウが空気を一変させて呉慶討った力とか
会長がホウケン打ちのめした力とかと、本質的には変わらないと思う。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:47:14 ID:gh7gjUvfO
ダイナマ伊藤かと思った
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:49:44 ID:AeIqq56L0
>>384
気なんか使わなくても、協会とホウ煖より強い会長はスルーですか?
騰の強さだって、十分人間離れしてるぞ。
壁の生命力は? あいつ合戦の最中でも傷が治ってるんだが。
まぁ何が言いたいかって、お前の言うような意味ではキングダムはとっくに手遅れ。
そもそも、今まで訓練しかしたことのない下僕の少年が、名うての暗殺者を初実戦で倒した時点で分かれ。

>>385
あれはロリコンが色々と決めつけて騒いでただけ。
このスレでロリコンが調子に乗って騒ぐのは昔からのことだよ。
強いて言えば、それをスルーできない住人が増えたことは「変わった」のかもしれんが。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:57:24 ID:ShMy2LbW0
今更だけど、一巻の成長した信が持ってる武器って会長の宝刀だよね・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 02:01:08 ID:qBAXnjRE0
>>394
だね。今の百人将程度の信に託す訳ないと考えると
今回の戦争では会長死なないね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 02:07:00 ID:vE2lsGFB0
>>393
会長や騰の強さは納得できる
現実ではありえなくても想像できる力だからかな
だが協会や武神()の呼吸とやらはちと厨二すぎる

あくまで史実に沿って話しを進めて欲しいな
異能の力はブリーチとかでお腹いっぱい
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 02:16:33 ID:LGqY3eHn0
趙戦終わって、デカチン編始まんねーかなー
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 03:33:02 ID:hBImVn8Z0
でかちんなんかつまんねーよ
政の暗殺はもういい、もういいのだ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 05:05:38 ID:97ZKODYGO
>>334
痴レスだがサイン会女性比率割と高かったゾ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 06:07:33 ID:O5HfqL9p0
趙戦終わって、年代ジャンプ起こらない事を祈る
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 06:42:54 ID:zU80FgbZ0
>>392
俺もw
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 07:00:30 ID:GKuuRvNLO
むしろ多少現実離れした描写があるからこの漫画は面白いんだ。
ただの歴史漫画なぞ腐るほどあるわ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 07:28:19 ID:ksnGmstJO
>>393
こいつなんでえらそうなんだ?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 08:24:28 ID:guxioFHS0
騰は着ぐるみだろ常識的に考えて・・・中身はわかるよな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 08:54:55 ID:bKcpu2x0O
キョウ…か
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 09:03:59 ID:xaAVzAAp0
着ぐるみじゃなくて
顔はムクミ、
体は筋トレしまくったらああなった、とは考えられないだろうか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 09:37:49 ID:6Sr5/Een0
>>400
次の章では、李信の晩年を描く

その次で千人将時代 次に壮年期 と

ライフワーク時代交互 火の鳥形式で連載されます
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 09:38:20 ID:gcLuaaEZO
歳食うと女は変わるからなあ…
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 10:56:00 ID:SN4JBermO
>>399
まじかよ!?
良い感じのコいた??

皆様やっと水曜ですな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 11:05:48 ID:SN4JBermO
>>394
会長の宝刀は信が楚戦で大将軍に選ばれた時に会長が信に渡すと予想

会長「童信ンンン いいえもう李信将軍ですねェ、まさか本当に大将軍になってしまうとは…よく頑張りましたねェ この宝刀は貴方に託しますよ」
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 11:32:49 ID:R/Jh3sEN0
待機じゃあ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 11:42:46 ID:KnhJVgg1O
>>410
そんな活躍フラグの直後に歴史的惨敗をするのか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 12:01:53 ID:GgFcNAtm0
俺がこの作品の担当編集者だったら会長にはこの戦で死んでもらうように指示出すね
んでこのスレの阿鼻叫喚ぶりを見てニヤニヤするんだ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 12:03:47 ID:kOw1wimkO
>>413
俺が講談社の社長だったらおまえみたいな編集者はクビにするわ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 12:06:58 ID:xaAVzAAp0
>>414
俺が集英社の社長だったらおまえみたいなライバル社の社長は訴えるね
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 12:31:28 ID:gcLuaaEZO
俺だったら教会が行きずりの男に騙される鬱展開にするね
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 12:45:37 ID:1vTXroWZ0
俺だったら巨根のキャラデザインは一般公募で決めるね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 13:16:08 ID:rBdJyBBjO
>>410
会長が素直に宝刀を譲るだろうか?

会長「信将軍ンンン、あなたはかつて私を越えて見せると言っていましたねェ。今は同じ将軍の立場同士、もしも私を越えたければ私を倒して総大将になって御覧なさい。そうすればこの宝刀を譲っても良いですよォ。」
信「望むところだ。」
カリョウテン「プッ!(毒矢)」
信「ちょwおまw」会長「亜!!!」
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 14:30:27 ID:AeIqq56L0
>>396
>>391で別の奴も言ってたけど、会長の「仲間の死を背負う」とかヒョウ公の「様子見はもう終わり」とか
そういう厨二臭いのは構わんのか? お前には想像が付くのか?
そして壁の生命力についても完全スルーだな。

お前が個人的に協会やホウ煖を嫌いなだけじゃないのか?
それならそれでいいが、「キングダムの行く末」とか言い出すなよ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 14:36:26 ID:gcLuaaEZO
ん〜熱いねぇ いいスレだ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 14:54:28 ID:hKUP7jsq0
様子見はゴケェをしゃぶり尽くしたかっただけだし、ゴケェも結局負け犬ムードだったから別にいいけど
会長の場合は格上(つってもホウケンに言わせてるだけだが)にわけわからん力で勝ってるから萎える
信もムタだの永沢様だの勝ってきてるがその過程が丁寧に描写されてるので納得できる
今回のはただ撃ち合ってるだけ。そんなんなら単純に強いほうが勝つんじゃないか?と思う
そもそもこの二人の戦いの時「気」みたいのが見えたぞ
ただの漫画表現にしてもチープっぽさが漂っていた
そのうち蒙武が飛んだりすんじゃないか
そういうのは望んでねぇんだよなぁ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 14:58:27 ID:aIqedQAi0
>>396
お腹一杯でも読み続けてるんだろ?
おまえデブだろ?www
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 15:15:30 ID:XoAQQkW6O
信のジャンプは脅威だべ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 15:24:00 ID:GKuuRvNLO
珍しいよね、主人公が必要ない漫画って。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 15:34:42 ID:F+qFljK/0
つ 『センゴク』
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 15:54:19 ID:tmH5njz80
>>424
つ『聖闘士聖矢』
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 16:31:48 ID:lpvmKCP20
つ『ブリーチ』
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 16:55:31 ID:JI+1oB7Z0
>>421
あんたも書いてるように、
ホーケーが会長より格上ってか強いってのは、
あくまでホーケーがそう思ってる描写しかないからね。
他ではホーケーに軽く負けた暗殺少女の台詞とか。
まあ、あの少女も世間が狭くて人を見る目はなさそうだし。
わけのわからん力でなしに、戦場で刹那を経験して培った力だと思うよ。

あと、想いが人を強くするってのは少年漫画じゃ王道なんだし、
あまり目くじら立てる必要はないんじゃないかな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 17:23:32 ID:1Ao69QeMO
モウブも今静観中と見せかけて元気玉を集めてる最中
そしたら李牧軍なんて瞬殺

430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 17:56:01 ID:3DQjnFMEO
李牧もすごく優秀なんだが出る杭は打たれるって感じの終わり方だよな
優秀すぎる人はダメだからモブくらいがいいよ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 17:57:18 ID:E6xCZOe60
まだ武官の地位が低かったんだろ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 18:07:34 ID:BBugxhZs0
会長「信将軍ンンン、あなたはかつて私を越えて見せると言っていましたねェ。今は同じ将軍の立場同士、もしも私を越えたければ私を倒して総大将になって御覧なさい。そうすればこの宝刀を譲っても良いですよォ。」
信「望むところだ。」
カリョウテン「プッ!(毒矢)」
信「ちょwおまw」会長「亜!!!」
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 18:16:07 ID:R2O4ZX9KO
モウブは実はもう白い灰になって死んでるよ
不自然に動かないのはそのため
434週刊ネタバレ:2009/07/22(水) 19:20:24 ID:7e22RjFqO
完全に李牧の作の説明回で盛り上がり無し。
来週に期待するぉ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 19:31:53 ID:GKuuRvNLO
>>430
バカすぎるのなんてもっと最悪だろ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 19:38:47 ID:aPOrkG6MO
あのおわりかただと封建は信に打たれるな。つーかファルカンとどめ刺そうよ。
趙の穴抜けた所にモブたんスタンバイ!

馬鹿が!→趙軍全滅
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 19:58:45 ID:BBugxhZs0
次回からモウブさんは棍棒から吹き矢に武器を持ちかえるお
フッッw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:10:55 ID:vE2lsGFB0
>>419
一振りで6人くらいまとめて斬ったりファルするのはいいが
怪しい気みたいなので倒すのはやめて欲しいだけだ
そういう漫画は後々つまらなくなる

キングダムは合戦の描写とかが好きで読んでいる人が多いんじゃないか?
バトル物は他にたくさんあるだろ
あくまで個人ではなく軍勢同士で決着をつけて欲しいな

壁の生命力は漫画なんだからいいだろw
回復している理由が仙術とかになるのは勘弁ってことで
ちなみに協会は大好きだ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:11:03 ID:gh7gjUvfO
>>434
蒙武さんの策が李牧軍を壊滅に追いやった説明ですね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:17:23 ID:7e22RjFqO
>合戦の描写〜

勝手に思いこまないで欲しいわ。
代々、初期は少数vs少数だし。

合戦なんて魏戦と趙戦くらいだし。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:27:41 ID:IdC6gkgp0
>>438
ファルはあくまでも単体攻撃であって欲しいなぁ
6人倒すならファルファルファルファルファルファルしてこそのファルだと思わね?
いや、個人的な意見だけど
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:29:07 ID:aIqedQAi0
ID:vE2lsGFB0
思い込みの激しいデブが混ざってるなw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:34:40 ID:vE2lsGFB0
>>440
じゃあ、何を楽しみにして読んでいるんだ?
参考までに教えてくれ

>>442
オイィ
あなたもう死んだよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:39:59 ID:aIqedQAi0
>>443
気持ちの良い返しだなw
すまんw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:42:58 ID:SN4JBermO
>>441
ファルは1人斬る
ファルルは6人斬る
ファルルンは10人斬る
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:46:30 ID:P1Ua6UC20
ファル
ファルラオ
ファルダイン
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:54:21 ID:gh7gjUvfO
豚って本当いいキャラしてたよな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 21:22:55 ID:C7tm8yby0
つか全員キャラ立ちしすぎ。もったいない。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 21:45:50 ID:BBugxhZs0
>壁の生命力は漫画なんだからいいだろw
壁ってどの人だっけ?
教えて下さい。

>全員キャラ立ちしすぎ。
隆盛期のマネーの虎みたいだなw
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 22:17:18 ID:jywhBu+jO
>>400
それなんてロマサガ2?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 22:23:11 ID:AeIqq56L0
>>438
んじゃバジオウの「しばし昔に戻る」の時点でアウトだね。
「昔は獣だった」。いや人間じゃん?
これってお前の大好きな協会の巫舞と何も変わらんじゃん?

で、↑のシーンはキングダムで初めて「合戦」が描かれる前の話なんだが。
キングダムはこういう漫画であって、合戦の方が後付けだよ。
まぁそんな訳でお前の理屈に従うなら後々つまらなくなるのは確定だし、読むのやめればぁ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 22:26:24 ID:aIqedQAi0
>>451
その辺にしておけw

足踏みのいちゃもんつけてる奴らより全然マシだしw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 23:24:12 ID:aIqedQAi0
りぼくさんの軍勢4万だとw
もっと多く見積もってたのだれよw

ほうけんさん邪魔くせーw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:07:16 ID:STVyPbO00
>>451
なんでおれが基準なんだよww
一つの意見として聞けないのかwww
あとお前のレス全部おれに対してかよww
それに協会の巫舞が好きとか一言も言ってないだろw

ブヒ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:09:56 ID:GiJR6CJs0
んで今週はどんな話なの?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:27:58 ID:Q1XgTux20
>>455
りぼく軍の第一波が突撃してオウキ軍を蹴散らしてるぉ
小男は健在
会長は20年ぶりのピンチらしいけど余裕あるっぽ
だけど、ホウケンが邪魔して終了
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:31:34 ID:9+a2q5VIO
今週はバレは聞きたく無いな…。

李牧が到着した、これからの二、三話は、
長々と続けてきた趙戦の総括みたいなものだし、
原先生の腕の見せ所だと思う。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:45:16 ID:jPFbCtuu0
あの地形であの大軍に塞がれたら、会長生存どうこういうレベルじゃなく、秦兵一人残らず死にそうなんだけど
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:51:50 ID:EGCe8of00
>>457
てめえ、だったらこんなスレ覗かずに
部屋でシコってろ!カス!
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:52:14 ID:Q1XgTux20
>>458
予定より早く到着しただけあって
敵が来ることは想定済みだから
しばらく持ち堪えれば、しかけた策が発動するんで問題なし
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:54:43 ID:STVyPbO00
この絶体絶命の状況で
会長はいったいどうでるのか…

腹先生の腕の見せ所だな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 01:06:06 ID:ubbYQjge0
一応蒙武がある程度時間をおいて休憩したから、蒙武も動くだろ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 01:14:12 ID:UX/hEAB00
読んでる方としてはもう1月以上休んでる蒙武さんだけど
回想と一騎打ちだけなんで作中では1時間もたってないぐらいだと思う
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 01:21:16 ID:si47TX0/O
信まで戦意喪失してたな

会長頼もしい

相変わらずホウケン邪魔
人質とかありえない展開だけにこのスレタイ最高
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 01:41:01 ID:YfQGYWl80
原先生はホウケンを憎まれ役として描きたいんだな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 01:50:09 ID:ubbYQjge0
まあ、大軍がいきなり現れて、しかも逃げ場無だとそりゃ戦意喪失するだろ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 01:56:49 ID:mn6JmnU/0
>>454
お前が「このままじゃキングダムはダメになる」とか大仰なこと言い出すからだよ。
だから反論してるんだが、一つの意見として聞けないのかよwwwww

>それに協会の巫舞が好きとか一言も言ってないだろw

ンなことわかってるわ。むしろキングダムをダメにするものとして挙げてたじゃねーか。
だから引き合いに出してやったまでだ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 02:18:02 ID:FYQCfKEWO
夏だな。俺先生の腹のみせどころだな。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 02:40:07 ID:Bu8SCj6V0
某ブリーチの作者だと
この場面で
 ド ン   『なん だ・・・と?』
って言うんだろうなw 会長が。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 02:41:27 ID:BvehG3cI0

血が沸き立ちます 会長かっけえええええ!
二十年前の会長見たかったなぁ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 03:48:24 ID:vI+OvpYF0
B.C.264と言うと、白起が韓をせめて9の城を落とし、5万の首級をあげた年だな。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 04:05:38 ID:COsR1GGN0
怪鳥「ホウケン..あなたを連れて行きたい場所があります」
ホウケン「なにっ!?」
電車で揺られること1時間半
怪鳥「さぁ、ここですよ。んふっ」
ホウケン「ここは...」
高須クリニック
怪鳥「あなたも一皮剥ける時がきたのです。コココココ」
ホウケン「ヌォォ!!認めぬ!我は武神!このような事は...」
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 04:38:09 ID:Lqm330cBO
ホーケンw
背を向けて逃げ出した癖にリーボックきたら
また強気に
会長にさっさと斬られてしまえ
でも信がやりそうだが
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 06:10:24 ID:obJ30D/A0
ホウケンが会長に背を向けたのは自分の意思ではなく馬が怖気づいて勝手にやったと信じている
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 06:13:10 ID:Esiz+lyq0
これで信&キョウカイVSホウケン
フラグ成立だといいが

オウキとしては完全決着!勝利!なんで
対戦機会あってもお腹一杯だなぁ

モウブさん李牧軍のどてっぱらえぐってくれ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 06:46:17 ID:+GyVCu760
軍オタいたら教えて欲しいんだけど、趙壮軍の後ろに拠点を作るように会長が指示だしてたけど
これはあくまで趙壮軍が自軍の後ろから攻撃してこないようにする牽制が目的なのかな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 06:54:25 ID:NSOXIcLr0
来週あたり「邪魔です」とか言って一振りで仕留めてくれないだろうか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 08:09:53 ID:WJ8JfFuf0
ホウケン ウゼぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
もう笑うしかないレベルだわ
うざ過ぎ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 08:31:21 ID:1lwpSruE0
>>476
あとは、退路がない場所に追い込むことで、まじで死ぬwwwwと思わせて、
字の通り決死の覚悟で戦わせるってのもあるかもしれんな。
まぁ、孫子でいうところの囲師周することなかれやつだ。
別名、背水の陣ともいうが、趙にそれをするってのも、皮肉だな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 08:34:05 ID:tQiva2wmO
ホウケン絶対勝てよ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 08:40:23 ID:EGCe8of00
ホウケン飽きたわ
さくさく話を進めて欲しい
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 08:41:12 ID:kz8P+wFzO
モウブにやらせろよ
サボってたから直後のホウケンより体力的には上だろ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 08:46:48 ID:STVyPbO00
趙戦終わったら一気に年が進みそうだな

それにしても会長が負けるとか想像出来ん
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:15:49 ID:+pKCtvJpO
残念ながら、来週、再来週は20年前の回想シーンで終わり。
きっとその時の相手は、キョウを除く他の6将軍との決戦かと予想。(末席将軍の割に強く目立ってたから、妬まれてたのかもね。)
よってそんな死地を乗り越えてきた会長の血沸き肉踊る宝刀の前に、
会長「終わってます!ボッ!」
封建「ゴフッ!」
で会長VS封建戦は一瞬で終わり。

で、ストップ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:26:34 ID:vrYDn5u2O
>>484
(^_^;)
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:30:28 ID:OdN1ugE90
59ページのチョウソウの顔すげーむかつくw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:31:54 ID:EGCe8of00
>>486
わかるわw
モブに捻り潰されればいいと思った
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:48:56 ID:cBfH7A3D0
会長かっけええええ

武神様は空気読んで下さいお願いします
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:50:26 ID:bpE3kJoJO
>>482
そういえばモウブいたな、援軍できて相手かき回して退路見つけるかな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:05:49 ID:GTcEiTyI0
趙戦の最終クライマックス直前に






盆休み雑誌休載が入るゾwww
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:13:36 ID:kM9jUl9T0
4万か・・・会長と愉快な仲間達なら突破できそうだなと思えるのはいかがな物か。

しかしそれより1万いた会長軍がもう6千て、いくらなんでも減り杉じゃ。
信達の居た歩兵左軍以外は大して減ってなさそうなのに。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:26:14 ID:wANj8tyI0
省略されてるけど今週も副官はファルファルしてるしMOBUは崖っぷちで黄昏てるんだよな?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:52:50 ID:+DQ6YpctO
>>469
信「嘘・・・だろ・・・」
協会「なん・・・だと・・・」
会長「さあ増援だ諸君。まずは紅茶でもいれようか」
こうですねわかります。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 11:02:11 ID:cBfH7A3D0
ジャムでもママレードでもなく蜂蜜で
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 11:16:40 ID:si47TX0/O
>>491
会長軍1万×趙荘2万だったよね
趙荘相手に4千も削られてるのかよ
趙荘は1万くらいになってる感じか
あの軍勢はどう見ても4万に見えないけど

しかし一方的なヤブサメが始まったよ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 11:24:25 ID:UV/pPd8Y0
秦本軍1万対趙荘軍1万2千。流石に秦本軍の兵は減り過ぎだな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 11:35:11 ID:7HV4hAWB0
趙荘相手に4千も減ってたら李牧軍の精鋭になんて歯が立たないだろうに

>>476
軍オタじゃないけど予想
左軍って言ってたからモーブさん守りながら共闘させるとかかな

とりあえず小男ファルって黙らせてほしい
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 11:45:31 ID:s05ywl9m0
>>494
何か抜けてね?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 11:56:24 ID:YGtJNVQW0
>>493
まあそうなるだろなw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 12:03:18 ID:lf6wHkJ/O
>>493
おしいな。
> いれようか
「淹れようか」と無理にオサレ漢字を使うのが久保師匠
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 12:14:56 ID:GTcEiTyI0
>>493

信「嘘・・・だろ・・・」

会長「嘘です!」

502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 12:58:22 ID:obN3dEyI0
李牧軍は兵も強そうだしな
会長の兵と同じかそれ以上なんじゃないか?
それが4万もいたんじゃ全滅に近い被害を受けるだろうな…

やっぱり会長ここで死ぬんじゃね?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 12:59:51 ID:49hJQPAt0
>>486
悪い顔してたな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:02:55 ID:nixvetcM0
まあ騎馬隊としての性能が優れているのは李牧軍だな。ただ敵の増援で士気が落ち込んだ王騎軍をどうやって立て直すか、
王騎将軍の力量がどれほどの物なのか。李牧軍に対してはまだ総大将を先頭に立てた突撃を敢行していないしな。
しかし、今一番邪魔なのはホウケンだな。これも李牧の想定していた事なんだろうか。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:19:30 ID:z+NHKYiu0
会長討ったら、李牧は撤退しそうだな。

会長生き残っちゃうと、この戦い何だったのになるしね。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:22:10 ID:9sVMQOzqO
会長カッコ良すぎる
そしてホーケイのダサさは止まることを知らないな、空気読めよ…
チョウソウはとっととファルされろ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:24:34 ID:oeqm38yQ0
カイチョウが逃げることができてもリボク軍が更に秦国内を蹂躙したら結局カイチョウは負けなんだよな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:26:41 ID:nixvetcM0
まあそこは燕の侵攻で引かざるを得なくなるだろ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:26:49 ID:oeqm38yQ0
>>506
わからんぞ
あんなやつに負けるなお前は俺が討つんだからな
ってことでリボク相手に無双するかもしれん

掌で踊らされてたってことで怒りそうだし
自分がカイチョウを討つ手筈だったのに攻撃仕掛けるってことはご破算だ
みたいな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:36:57 ID:Q0Ud1UY60
読み足りん…読み足りんぞ!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:43:13 ID:iyGO+cRkO
今週の最高の描写は会長が血が沸き立つと言ったときの部下達の表情だな。特に左あたりの奴がイッちゃってる。

にしてもモブはリボク軍整列するまで黄昏てたのか・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:48:57 ID:5awM2plK0
カイチョウがもう完全にモブさんを員数外にしてるのが……。
ホウケンもモブさんももう完全にいらない子だよね。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:56:53 ID:6HwJ2FkI0
んふふふふー
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:00:30 ID:si47TX0/O
上司にしたい有名人

1位 秦の会長王騎さん
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:03:22 ID:dHu8AxUN0
2位 自分の伍からは死者を出さない例の爺さん
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:05:58 ID:GTcEiTyI0
>>514
あの上司じゃ、過労死で済めば良い方だな・・・・ww
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:16:55 ID:dTmftYnFO
>>515
爺さんとは無礼な!
澤さん、まだ子供も小さいし結構若いだろ。多分。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:24:57 ID:IyXElTptO
四万か耐えていれば周辺の秦軍がよってきて
なんとかならんこともない数だが
そこまで持ちこたえられるか
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:41:24 ID:6HwJ2FkI0
・・言葉たくみに
「ホウケン、再戦したかったらここを切り抜けるのに協力しなさい。
 そうでないと、わたしはあなたではない人に殺されてしまいますよ」
と、ホウケンを四万の敵兵にぶつける・・・

・・・というわけにはいかないか・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:42:03 ID:qldY1Hg00
 やっぱホウケンが敵味方関係無しに暴れて収拾がつかなくなる展開か?
リボクなら総大将のホウケンでも邪魔なら殺すだろうが、兵隊が躊躇する
から思うように動けないとか。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 15:04:32 ID:y7OMYU4/O
>>519
「勘違いするなカカロット。お前を倒すのは(ry」

というツンデレベジータ状態か
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 15:06:56 ID:0otO9B+Y0
>>519
もしそうなったらお前ら包茎さん応援すんの?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 15:25:31 ID:si47TX0/O
>>521
そんな展開になったらホントに空気読めない奴だなW
それならホウケン応援する
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 15:45:45 ID:GTcEiTyI0
会長の命の為なら、信と協会とキョロ以外の全てを蝕に捧げても良いぞ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 17:02:50 ID:G+Z4G7HdO
援軍が来るとしたら
下記のどちらかかも。

■元気玉型
各地に散らばっている秦兵から少しずつ援軍を分けてもらい・・

■ヤードラット型
帰ってきていた!
遠征中の正規兵が、
更にリボク軍を囲むように到着
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 17:18:00 ID:z+NHKYiu0
結局、史実だと李牧は死ぬまで戦では負けなかったんだな・・・
秦も何度もやられてるしw

最後が謀殺ってのを、どうやって書くのかも楽しみだけど。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 17:19:10 ID:ttH48Q0lO
趙荘は小物のくせに何で毎回調子こいてんだよw
まぁ趙荘がこの戦争は終わりだとか言うならまだ続くんだろうけど
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 17:28:31 ID:bWmFFbE8O
ランカイ無双に期待
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 17:29:34 ID:W8shYNn3O
あいつみたいなやつ必ずクラスや同僚にいるよね。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 17:30:15 ID:Q1XgTux20
>>529
おまいみたいのだろ?w
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:12:46 ID:+pKCtvJpO
そんなこんなで、会長と封建がイリュージョンしますよ。

オーケン若しくはホウキに……。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:26:13 ID:G+Z4G7HdO
>>531

ホタラは持ってるか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:48:30 ID:7HV4hAWB0
上司にしたくない有名人

1位 モーブさん


と来輝が申しておった
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:51:06 ID:Sm5RO76i0
結局ホーケンも李牧と趙荘にとっては餌でしかないんだよな。
王騎釣るための。
擬似餌だと蒙武(笑)みたいな雑魚が掛かっちゃうから仕方ないが。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:55:57 ID:TDi3r8W40
なぁ、韓にも戦争行ってるし今回はもう秦に兵は残ってないんじゃなかったか?
戦えるものすべてを強制的に徴収するものだったとか書いてあったし
んで韓にいる兵を呼び戻している時間はないとか言ってたし
そうなると増援はもう山の民しかありえないと思うのだが
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:02:33 ID:2abaBFA90
逃げても負けだしな、侵攻されるし
勝たなきゃしょうがない
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:02:48 ID:UjW6Is180
秦軍全てで会長一人を守って逃がすんだーーーーー。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:07:31 ID:G+Z4G7HdO
リボクにやられた恨みをもつクリヤツと
秦が緊急調停


連合成立
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:18:24 ID:obN3dEyI0
山の民が増援として来る展開だけはやめてくれw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:20:25 ID:BqZ7RO4P0
リーボックがこの戦に参戦した時点でもう「突っ込んだら負け」的な漫画になってるし
来週リーボック軍の後ろからさらに山の民10万が来ても驚かないぞ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:21:37 ID:2abaBFA90
アレだけ兵を死なせて自分だけ逃げ帰ったらモブと一緒に処断される
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:22:05 ID:AMGTNFAA0
しかし会長の戦友その他もろもろの思いを背負ってるから強いんだ理論で
ほーけんを圧倒する展開は正直ビックリした
ほーけんさんの理不尽な戦闘力が唐突に封印されたような違和感を感じる
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:22:14 ID:jCzoSLpC0
来週の1ページ目で会長が「邪魔です」ってホウケン1刀両断にしそうなキガス
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:24:51 ID:rK2rrHyb0
>>535
タンワ様が、ただ情報を知らせるためだけに現れたわけないと思う

あそこまで伏兵の存在を読んでいたのなら
山の民の軍勢を秦軍の助っ人に向かわせていてもおかしくない
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:27:08 ID:QmR1NaZv0
>>544
けどあのタイミングで援軍だしても都から13日かかるぞ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:30:23 ID:Jz2lMR1dO
>>535
それを言うなら、長平で40万殺られて、これだけの戦力が…なんだが。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:32:50 ID:jCzoSLpC0
ここでスルーされてるモウブの登場ですよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:34:00 ID:G+Z4G7HdO
モウブさん
このまま何も見せ場なかったら。。。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:34:25 ID:rK2rrHyb0
>>545
タンワ様が都に来る前に派遣してたら、もっと早く着くんじゃないかと
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:34:32 ID:2abaBFA90
そう信じてたけど

まだ端にポツリと集団が・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:37:54 ID:jCzoSLpC0
来週からモウブ無双でリボク軍の右翼を突破だな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:44:33 ID:W8shYNn3O
今、王騎最強の世界観が変わろうとしている。
この漫画の大きな過渡期。
一番面白いところ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:45:58 ID:QmR1NaZv0
>>549
それだとタンワはこの戦いが起こる前に援軍を送る計算になるよ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:46:13 ID:SSwAE0ku0
なんつーか、会長も結構な猪武者だったな。
蒙武さんみたいな猪ソノモノとまではいかないけど、あんまり頭良くないわ。
というか、ホウケンとの一騎打ちとかリボクの計とか色々詰め込みすぎて
ちょっとわけわからなくなってきてるな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 20:10:03 ID:si47TX0/O
>>549
タンワでも秦領内を勝手に通れないと思うよ?
山の民は匈奴のとこにいたから?
そこから1軍選んでを趙の領土を攻めながら南下させてたらそろそろ着くかもね

会長は復活デビュー戦だし援軍なしで引き分けてほしいけど
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 20:11:46 ID:Q+p4ivPd0
一か所に固まって、関ヶ原の時の島津軍ばりの突撃で何とか生還するんだろ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 20:22:30 ID:THhalYj60
タンワから今更ながら会長に使者が到着して、袋に入った小豆を届けるよ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 20:28:36 ID:FQWA/bZlO
>>554
頭よくないのはお前の方だと思う。流れも理解してないやつが何を言ってるのかと。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 20:39:52 ID:y74bYx+H0
会長は損害度外視の作戦が多いよね
結果勝つから良いんだろうけどさ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 20:52:18 ID:jLvWld8rO
それにしてもホウケン邪魔だな
李牧軍到着のおかげで生きてるだけなのに
脳震とうで気絶してたでしょ目が覚めたらウルサいw

561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:01:53 ID:ghyMANsj0
6巻の歩兵戦の生々しさを見てからキングダムを見始めたんだけど
来週からやっと通常路線に戻るのかな。
思えば人間離れしたホウケンの登場、神がどうのこうのの協会、そして腰もいれずに
腕力だけで敵兵を両断しまくる高騰。
ありえなさ杉の漫画にしないでくれよせっかくの名作なのに。

562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:02:01 ID:Jiw65QDg0
王騎多分死ぬな
563ヒョウ公:2009/07/23(木) 21:04:57 ID:WnZVDmue0
「王騎!助けに来たぞー!
 全軍!とつげ…あれ!?李牧………待機じゃあ!」
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:07:08 ID:kM9jUl9T0
>>546
まぁ長平からは21年たってるからなぁ。
仮に長平以降出生率が落ちたとしても当時0〜15才位の世代が丁度主力になってんじゃね?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:11:22 ID:5cbz3AOG0
たとえ兵が10万、20万でも敵陣突破するだけが目的なら赤子を抱えたままでも出来ます
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:13:45 ID:nXvSQXwRO
次週は騰vsカイネです
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:14:13 ID:EI3Q0tkL0
>>534
いやあの身代わりの術は無理だろw
あれは蒙武さん攻めれない
無双してる本人をずっと背後つけて追っていって殺したら偽物でした〜
ってあれが武神究極奥義だろ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:14:34 ID:h+UaWHM8O
10の兵でも死ぬ気になれば100の兵を倒せる
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:16:26 ID:G+Z4G7HdO
アパッチで上から攻撃すればいいじゃん
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:17:29 ID:ZwA/pHEa0
>>563
「どれ……王騎の軍とは思えぬほど炎が小さいのォ
まだ小手調べか

大炎まで、酒じゃあ」
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:18:19 ID:EI3Q0tkL0
前回の戦争みたいに数が圧倒的に劣勢でも超武力の大将を先頭に相手の最高指揮官のところまで突っ込んで一騎討ちして勝てば戦終わりで大勝利だろ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:23:23 ID:6fKLmWlH0
なーんか、会長死亡っぽいな。史実だと、包茎はまだ死なないはずだしね。

仮に会長に包茎がバッサリ切られても漫画だから、趙の士気を下げないために
李牧が包茎の死をしばらく隠して影武者をry とかもありえなくはないけどw。


前前回くらいに
・会長は13歳から戦場に出てと言ってたし、
今回では
・追い詰められたのは20年ぶり

とも言ってる。つーことは、13歳の初陣で追い詰められた経験をしてたとしても
今33歳前後。
初陣でそこまでの経験なんかつめないだろうし、実際はもうちょと出世してからじゃないと、
追い詰められた以前の単なる兵卒に過ぎならから、出世分も計算してやっぱ会長は38〜43前後くらいか。

となると、昔の平均寿命を考慮した場合、会長=王センだとどう考えても、計算が合わない。
ここが会長最大の見せ場でもあり、死に場所くさいね・・。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:33:35 ID:WnZVDmue0
息子の王賁が1万の兵で助けにくるお
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:34:39 ID:hvnfqQsx0
ここで壁様ですよ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:38:04 ID:Q1XgTux20
これって何されてるAA?

/. __          / ……いいよな?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (●) \  ……な、なんだお
            'v´ r ´,  ヽ     ヽ  なにがいいんだお?
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^i
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:41:12 ID:6fKLmWlH0
可能性としては、山の民(笑)の援軍か、足止め食らってる
会長軍以外の別同隊が趙軍(万国軍とか、公孫竜軍)を突破して駆けつけるとかくらいか。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:47:06 ID:kM9jUl9T0
>>572
誰もがそれなりの食事を取れる現代ならいざ知らず、人口の殆どが貧民であろう時代の
平均寿命を持ち出されてもな。生活水準の低い下々の民が平均値を引き下げてるはず。

病気さえしなければ、王侯貴族の生活水準なら平均寿命よりはよほど長生きするだろ。
つか、この時代の平均寿命っていくつよw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:48:37 ID:AFWJ1s+I0
会長が死んで、その刀を手に李信無双が開始される…だろうな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:59:10 ID:9sVMQOzqO
う〜ん、ここから納得のできるような展開で会長を生還させること出来るのかね?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:07:36 ID:vWFq+8yH0
信「オイ、会長!何だかヤバそうだけど、何か策はあるのか!?20年前も何とかなったんだろ?」
会長「ンフフフフ、童信ンンン...私が何故「秦の怪鳥」と呼ばれているかお分かりですかァ?」
信「はぁ!?ワカンネェよ!」
会長「...実はこの私は鳥牙族の生まれなのですよ。秘密でしたけど。ねぇ?騰?」
騰「はっ!初耳でございます。」
会長「ご心配いりませんよォ、こんなこともあろうかと、万が一のときはかつての仲間を呼ぶこともできるんです。ンフフフフ....ピィーーーー!!!(笛の音)」
シュンメン「いくぞ!!ランカイ!!」
ランカイ「あslしkqすぉぱjs!!」

....ってなことに....。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:09:40 ID:Xz/9+VGUO
人気キャラがピンチ!
敵も主役級キャラ
オモレ〜
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:14:56 ID:mn6JmnU/0
>>579
会長的には「未曾有のピンチ」ではなく「20年ぶりのピンチ」程度のことだからな。
当然、頑張れば切り抜けられるんだろう。
なので山の民の援軍とかっていう、まったく納得できない上に整合性もない展開だけは無いはずだ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:15:58 ID:wkqWgzXJ0
>>579
ホウケン仲間になってくれるから、ここから会長と二人で4万程度はすぐ全滅だろ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:19:50 ID:dTmftYnFO
>>578
それはそれで見てみたい。
空気主人公の面目躍如ってか。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:25:36 ID:B+YLriIl0
>>579
次回冒頭、王宮前に佇む会長、信、キョウカイ

「あの闘いから早一ヶ月か」
「生きてまた、王宮の門をくぐれるとは思わなかったぜ」
「ああ、まったくだ」
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:26:32 ID:oqrxL2GO0


   第一章 王宮の戦士達 完

587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:27:59 ID:PSeLg9Fj0
王キの部下だけはまだ生き残れるって信じてるのがいいな
それでこそ王キの部下だ ってのが出てていいわー
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:42:00 ID:7HV4hAWB0
再来週くらいに壁と干央が崖の上から弓乱射してくれるよ
その次にロクオミが5千ほど率いて突撃
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:43:33 ID:mn6JmnU/0
>>583
騰もいるから6万まで余裕だ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:45:19 ID:exGoIE+00
昌平君が南の守備においた張唐ってやつ(11巻17頁)でてこないのかな。
李牧との知恵比べは昌平君が勝ったった、みたいな描写で。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:46:30 ID:si47TX0/O
次週まさかの展開

ホウケンがカイネに突撃
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:48:40 ID:wkqWgzXJ0
>>591
それはまさかじゃなくて、奴の異常な嗅覚なら十分考えられるwwwww
リボクが襲われると勘違いした趙軍が大混乱に陥るな、狙いはカイネなのにwww
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:50:55 ID:Q1XgTux20
>>592
ボケw
カイネのような雑魚に反応せんだろw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:57:00 ID:9sVMQOzqO
ホーケイの童貞レーダーならカイネに反応するだろ
ホーケイは童貞の中の童貞だから、英雄になれるな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:59:45 ID:wkqWgzXJ0
>>593
おいおい、マジで言ってるのか?
過去に山から下りてきたホウケンが襲った連中思い出してみろよ
キョウ(女) キョウカイ(女) 会長が言った「妙な勘」ってのは女の体臭をかぎ分ける嗅覚の事だぜ?
あとはずっと山ごもりだったしな。女に飢えてるホウケンが全力で拒否られたキョウカイスルーで
カイネに一直線の突撃するくらい想像に難くない
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:08:32 ID:qR4QT/eQO
もう発情期の犬だな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:15:19 ID:Q1XgTux20
>>595
そんな幼稚なネタにつきあってられねーよw

おまいの母ちゃんデベソって言ってるのと同じレベルだぜw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:22:46 ID:9T8WnHHDO
もうホウケンは隣のモートリとか言う漫画に突撃して二度と戻ってくんな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:23:39 ID:dTmftYnFO
>>595
これでカヨワイキョロちゃんをも襲うようなら俺がホウケンを殺ります。
なんの!所詮紙に印刷された武神などこの砂消しでボロボロにしてやりますわい!
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:29:13 ID:bk9ckN5V0
ぽまいら、援軍の派遣元として肝腎な所を忘れちゃいませんか?
そう、馬陽城内!

包囲していた趙軍は全部会長が山の中へ釣り出してくれたんだから、あとは
(たぶん少し遅れて連れて来ていたであろう輜重隊の手で)補給のし放題!
飯食って元気になった兵が、城内から打って出てくれることでしょう。
……戦力としての期待はできそうにないがなorz

まぁ、運良く王騎軍(の残兵)が血路を開いて包囲を突破できたら、馬陽城内に逃げ込んで
「趙から秦中心部を守るために篭城している兵」の一部になってしまえばいい訳だ。
わざわざ処刑される為に咸陽へ逃げ帰る必要はない。


物語のパターンとしては、出来るだけ多くの秦軍を脱出させる為に会長自ら殿(しんがり)となり
ホウケイに斬られて氏ぬってトコだろうなぁ。んで、「五十の城を落としたに匹敵する戦果」を挙げた
李牧は、深入りして馬陽から背後を衝かれる危険を冒すことなく撤退する、と。
結果的に「趙軍を撃退した」形になったので、大将と幾千の兵を失ったことについて
蒙武はお咎め無しになる。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:30:34 ID:g4TRMTCK0
あんな地形に秦軍が入ったのモウブのせいみたいなもんだし
こっから少しでも役にたつんかいねえこの馬鹿キャラはw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:39:51 ID:qR4QT/eQO
蒙武「今は雌伏の時春になったら本気出す」
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:39:57 ID:STVyPbO00
この時代の平均寿命は40代らしいぞ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:40:09 ID:JWr3zfyS0
会長が自力で切り抜けるには中央突破しかないと思うけど
会長の指示からすると防御の体制だよね
これは明らかに援軍待ちだろ
多分ここに来るまでに本陣に指示して軍長たちに相手をさっさと倒してくるよう指示してると思う
で、当初軍長たちが集結するのが半日かからんくらいって計算だったんじゃない?
そもそもこの戦争が防衛戦である以上チョウソウ倒してさっさと逃げるなんてことはありえんし
伏兵を倒すことまで想定してるだろ
でもまあ会長は死ぬと思うが

605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:40:26 ID:XhgVyTMgO
ここんところ、無駄に上から目線の椰子がいると思ってたら、このスレにも夏厨が入り込んでたのね。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:47:06 ID:STVyPbO00
すまん
平均寿命はもっと低いな

>>605
高二病って言われちゃうぞw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:49:43 ID:si47TX0/O
>>604
軍長の援軍はあると思うけど会長には死んでほしくない

会長死んだらFF2のオープニングでいきなり全滅するくらいびっくりするわ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:52:57 ID:ZwA/pHEa0
会長改名説だったけど今週の大天の解説読んだらやっぱ改名はねーわ
でも死ぬのはイヤ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:54:03 ID:Q1XgTux20
いっそのこと会長を主人公にしてほしいわw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:58:38 ID:Y62hnSOj0
>>606
乳児死亡率を加味すれば40代かもしれんが、
成人まで生きた人間の平均余命は、やっぱ70代以上はあるんじゃね?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:59:22 ID:qR4QT/eQO
ククク…>>605など我ら高二病患者の中でも最弱
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:00:20 ID:LrJGkKjb0
公孫龍と李白に対するは燐坊と同金、万極と対するは録嗚未。録嗚未は干央軍の残党を吸収しているから、
万極軍を蹴散らして駆け付けるか、もしくは軍を二手に分けて救援に訪れるか。可能性があるとしたらこれかな?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:02:14 ID:JkHUQttF0
最近の会長プッシュぶりは死亡フラグにしか見えない
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:02:54 ID:mn6JmnU/0
ルート・ファン・ニステルローイ



1976-。オランダ・オス出身のサッカー選手。1993年にオランダのクラブチーム・
デンボシュでキャリアをスタート。フォワードとして頭角を現し、1998年にPSVへ
当時のオランダリーグ最高額の移籍金で移籍。オランダ代表にも招集され、
同年11月19日のドイツ戦で代表デビューを果たす。
PSVでの活躍が海外からも注目され、2000年にマンチェスター・ユナイテッドが
獲得に名乗りを挙げたが、故障のため先送りとなり翌年入団。2001年/2002年
シーズンから2年連続でチャンピオンズリーグ得点王、2002年/2003年には
プレミアリーグ得点王に輝くなど、オランダのみならず世界有数のストライカーに
成長している。
でもまあ会長は死ぬと思うが
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:04:10 ID:SSwAE0ku0
この漫画はファンタジーな部分とリアルな部分のバランスが取り切れてないんだよなぁ。
そこが惜しいというか残念だわ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:14:53 ID:0KD+KqRQ0
>>614
してそのココロは・・・?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:19:42 ID:JkHUQttF0
>>610
乳児死亡率を含めたら10代になりそうw
縄文時代なんか平均寿命15歳って話もある
17世紀でも20歳代後半〜30歳らしい

それにしてもこの当時に白起が40万埋めたってのは嘘臭いな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:25:42 ID:R8Ih10nQ0
ローマの執政官クラスはすげえ長生きだよな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:28:29 ID:Xr1mK0Zx0
ローマの執政官が長生きというより
貴族も庶民も名門出身で長生きの人が執政官になった感じ
だいたいは就任の時点で平均寿命超えてるし
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:31:24 ID:57GmOMsb0
>>617
後世の人達で書き換え可能な時代だったからな・・・

アウシュビッツのガス室だって
連合側が都合よく作り出した説もあるくらいだからなw
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:37:04 ID:qWuPgakzO
>>617
掘ったらなんか出てきたっての、確か長平の戦場じゃなかったっけ?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:47:52 ID:MWlRZYIIO
掘ったらなんかでてくるとか

おまいらやらしおすなぁ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:49:28 ID:vvLa+elUO
おいおいここで会長死んだら 秦は李牧に蹂躙されて
統一なんてムリだろ 李牧軍突破して軍長達と合流するしか手はねぇな

624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:49:44 ID:niZ52ngg0
>>617
>それにしてもこの当時に白起が40万埋めたってのは嘘臭いな

それ俺も思うわ。
40万って一言でいうが、実際は物凄い数だからなあ。
ナチスの強制収容所だって、ガス室やら焼却炉やらいろいろ作っても
1日に10万ぐらいしか処理できなかったんだっけ?

当時の中国なら殺して穴掘って埋めるまで全部人力でやらにゃならんのだし
何日かかるのか見当もつかないわw
その間捕虜だっておとなしくしてるわけじゃないだろうに。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:50:38 ID:vth0Iu+f0
40万人がマジで死んだとは言えないだろう。ただ長平の古戦場を95年に発掘した所、大量の人骨が発掘されたそうだ。
まあ、昔の中国の記述は10倍位サバを読んでいる事が普通だったらしいから、実際に殺された趙軍兵の数は解らん。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:51:56 ID:vth0Iu+f0
>>624
ナチスドイツがユダヤ人をガス室で殺したと言うのはガセだ。実際にガス室で行われたのは害虫駆除。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:57:32 ID:Xr1mK0Zx0
>>625
意図的に鯖を読んでるのもあるだろうけど
伝聞だから大袈裟に伝わるってのもありそう
基本的に記録を残すのは勝者側だから自分の手柄を誇張したり
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:58:59 ID:0jmybHSEO
これチョウソウじゃなくて
ゴケイさんだったら、ちょう軍の損失はもっと少なかったんじゃないか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:00:24 ID:ECil4eT00
綻びが出たところに会長先頭にして紡錘陣形で突っ込むか?
正直会長を止められる奴がいるとは思えんわ
援軍のあてがない場合は自爆覚悟だよな
防御固めてもいずれやられる
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:00:38 ID:57GmOMsb0
>>626
ユダヤ人は戦後に労働力として使用する予定だったから
浄化は行われてなかったという説もあるよね。

大量に死んだのは劣悪な環境と食料や物資がまわってこなかったからと思われるけど
真実はどっちなんだろうねw

今のユダヤ人を見てると、どうしてもガス室による虐殺は捏造と思ってしまうw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:02:01 ID:cVoa0siNO
>>623
同意
ここで会長死んだら秦の武威が落ちるから死なないと思う
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:02:17 ID:LCOsvF3Q0
モブや軍長の活躍で双方共に結構な被害が出て、会長が討たれたと見せかけることで
リボクは秦を深追いせず撤退って感じかな。
>>626
害虫駆除に使われたのは青酸ガスのチクロンBだよ。
密室に投込まれたら普通に死ねる。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:04:39 ID:0jmybHSEO
もし総大将がモウブだったらと思うと眠れないぜ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:21:20 ID:JkHUQttF0
蒙一家は絡みないのか…?

ニコで申し訳ないが始皇帝に関係のある話だとこれが面白い
蒙毅が主人公(蒙恬のように思える)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4124993
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:31:25 ID:vth0Iu+f0
まあ秦には今だ張唐、ヒョウ公、蒙?が居るからたとえ会長が死んでも、秦が最強の国である事は変わりない。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:35:29 ID:ECil4eT00
単純な戦力だけ見たら圧倒的なんだろ秦は
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:44:17 ID:57GmOMsb0
>>634
しょっぺーちんこにワロタw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:46:05 ID:oIxqChC3O
むしろ会長が死ななかったら秦が盤石すぎて盛り上がらないだろう
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:53:41 ID:N7ovwgnMO
ここでまさかまさか昌平君が五万の援軍を率いて参戦。
痛み分けで終わり。それ以外に終わらせ方ないだろ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:56:21 ID:cVoa0siNO
会長がいれば何でも盛り上がる

たぶん標高さんあたりが壮絶な戦死してくれるはず
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 01:59:35 ID:NAtGccxk0
会長の生首に
「もう悪さできねーだろwゲハハッハ」と小便をかけたい。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:10:27 ID:Xf/E7qDP0
再来週辺り山の民6万が更に後から現れるんちゃうの?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:12:45 ID:Xr1mK0Zx0
会長が生き残ると仮定すると一番ありそうな展開は
やっぱり燕あたりが趙に攻め込んで趙軍撤退かなあ
長平の後遺症でまだ趙の兵数は少ないままで
本国の守備が空っぽだとかなんとか

で、会長や信達より燕を動かした爺の手柄になって呂氏の権勢がいっそう強まると
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:20:14 ID:CbNXcFQN0
ただ会長が生き延びて王翦になった場合、政陣営に加わるだろうから政の勢力が一気に巨大化する。それはそれで面白いが
面白くも無い。ちと困るな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:27:18 ID:Gy/tkKpdO
援軍の山の民五万が到着…しかしそれも読み切っていたリボクの策により、さらに外側から最後の三大天率いる十万の軍が強襲
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:30:23 ID:CbNXcFQN0
趙軍どんだけ居るんだよ。当初の会戦時で12万、李牧軍4万。それに10万と言うのはいくら何でもありえん。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:39:06 ID:LCOsvF3Q0
趙軍の何が恐ろしいって、会戦時にいた12万もリボク軍4万も
明らかに職業兵士なことだな。
農民を徴兵してる秦とは大違いだ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:40:25 ID:u79BwOnZ0
>>630
捏造とまでは言わないけど、戦前のユダヤ人口から戦後のユダヤ人口を引いた数が、
言われているほど多くないという話があるな。
ともあれスレ違いだな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:58:16 ID:CbNXcFQN0
秦の場合、職業兵士を一点に集中出来ないのもあるがな。それに趙軍12万も実際に全軍兵全てが訓練された職業兵士とは限らん。
会戦当初の趙右軍には明らかに装備が貧弱な歩兵が居たし。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 03:03:35 ID:QWpAkm6w0
春秋戦国時代の数字は誇張しまくりだから・・
実際は1/20-1/30くらいに見とけばいいんじゃないかって程
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 03:31:30 ID:qGjULikk0
ホウケン空気嫁よ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 03:49:36 ID:SqshI67k0
春秋戦国時代の数字は・・・×
中国の数字は・・・○
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 03:52:47 ID:hMtUacM/0
まぁ、ともかくだ。会長は死亡だな。分散してる会長軍の別部隊の援軍か、
趙がどっかに攻められて急遽引き返すってのもシナリオをしてはあるだろうけど、

4万の李牧軍(元気モリモリ) vs 会長軍6千強(農民多数)+蒙武2千(瀕死でボロボロ) vs 包茎軍1.5万くらい(割と消耗?

どう考えても勝てないだろ。兵力差で約6倍じゃないか。

会長の年齢考えても、信が兵20万で楚を攻めて失敗(その後王センが60万攻めてで楚を攻略)
ぶっこくまで会長が生きてるとは思えん。


死んじゃやだ( ;∀;)
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 03:55:31 ID:1lcnvyH70
勝利条件が撃破ならどうにもならんだろうが、
撤退なら何とか、
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 04:04:21 ID:SqshI67k0
もうキョウカイがリボク殺しちゃえよ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 05:11:09 ID:bAddmAll0
なんか趙壮が市川君に見えてきた
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 06:14:12 ID:jAu9Hk+c0
日本も昔から戦果なんて嘘付きまくりなんだし中国も同じ様なもんだと考えるのが妥当
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 06:37:47 ID:Q+PBP8woO
モブも2万5千兵いたよなぁ
まあ、趙本陣のチョウソウ3万に突っ込んでいったから減ってはいるだろうが…
何やってんだよなw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 07:22:46 ID:NPy2W0yiO
会長、殺されるんだったら、ホウケンに殺されて欲しい
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 07:47:04 ID:9K1FbCO90
蒙武軍2万5千のうち、半数が蒙武に付き従って大打撃を受けた。残りの半数がどうなったか作中でまだ何も出ていない。
趙荘軍は1万2千だが、秦本軍の猛攻撃に合っているから相当兵数が減ったはず。
今休憩中の蒙武軍は千に満たない数字だから、やっぱり兵力差は絶望的だな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 07:51:02 ID:mM7HJix/0
阿呆!騰がいるんだから会長は死なない
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 08:00:10 ID:JkHUQttF0
>>652
そういう文化なんだろうなw

※ただし自分達に都合の悪い数字は少なく報告
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 08:29:52 ID:0KD+KqRQ0
もはや戦いは  一方的であった
の下のコマの協会が可愛すぎる件
目、汗、とくに口
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 09:02:44 ID:dYuyJr6V0
協会は「策がある」がピーク
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 09:29:56 ID:tkAG9HV20
兄貴ーーーーー
スヒン

だろ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 09:33:14 ID:5M5nk3sjO
ここの書き込み当たらないよねw

今まで面白い程に
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 09:36:19 ID:mbiKBRjqO
>>632
毒ガス大量殺害はあった派の学者が、
アウシュビッツの壁を調べてナチスの悪行の確たる証拠を得ようとしたら、
出てきたのは、そんな事実はないという山のような証拠だったそうな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 09:44:37 ID:N8Sy1x6YO
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:11:46 ID:krFw9l7q0
>>666
李牧来て封建との決着流れると予想してる人は
けっこういたぞ

タンワと接見した時の政は冷や汗だったけど
昌文君とのキョウの回想の時はけっこう余裕な感じだったよね
やっぱタンワが何か策をやってくれてたと予想する

先週、李牧軍見た時は10万はいると思ったけど
実際4万くらいらしいから援軍なくても会長なら今夜いけそうな気がする〜
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:15:30 ID:oAC/6t820
ないと思います!
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:18:18 ID:5M5nk3sjO
原先生がここ見てるか分からないけど


とりあえず来週は
ここで予想された内容意外になると見て間違いないかも。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:28:06 ID:wg/PmOlx0
オウキがオウセンになるパターンでも・・・
史実ではオウセンが攻め込んで、リーボックに撃退されてるよね。

同じ相手に負けるんなら、ここで会長死んだほうがいいね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:38:10 ID:pLevcqon0
>>669
>李牧来て封建との決着流れると予想してる人は
>けっこういたぞ

外れてんじゃん?
それとも最後のページは、自分に都合が悪すぎて見えてませんかね?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:46:28 ID:Vs+lERXCO
来週は封建と会長が一芝居を演じる。
激しく撃ち合う振りをして、周りに群がるリーボックの兵をフォン!&ドゴ!で削り出す。
そしてある程度時間を稼いだ頃にモーブ軍曹登場し、会長と封建、飛信隊などは撤収。
モーブと共に戦う壁さんに死亡フラグな悪寒。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:50:48 ID:krFw9l7q0
>>673
李牧来て会長と封建の一騎打ちは一時中断されている
最後のページ?
会長がまた封建相手した描写あったか?
今週読んだ感じだと一騎打ちは流れたと思うのが普通では?
来週で会長が相手にしたら流れなかったって事だろ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 13:02:25 ID:0sfARPinO
会長死ぬのかな?
しかし死んだら対楚(信は二十万必要、会長は六十万必要)はどうすんだろうか?
息子が引き継ぐんかな?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 13:23:30 ID:VhGmuNPU0
今週の話は一応トドメ刺さなかった理由になってるんだな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 13:26:43 ID:bKooQEaK0
>>650
壁さんの傷も本当は原先生の描写の1/20-1/30ぐらい。
それなら不死の謎も解ける。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 13:56:48 ID:SCgl9AUA0
趙だって将軍2名に当初12万近くのうちおそらく半数くらいは失ってるから
相当やばい被害なんだけどな。

会長はそれに見合うだけの価値があるって事か。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 14:44:36 ID:mbiKBRjqO
封建を人質にしてリボク軍に撤退要求
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 15:15:47 ID:pLevcqon0
>>675
お前の言う「李牧到着で一騎打ち中断」を予測してた奴は、
あそこでホウ煖があんな反応示すとは絶対思ってなかったはずだ。
ホウ煖意気消沈で動かないか、有耶無耶の内に終わると思ってた奴が大半だろう。
まだその予想が当たったと言い切るには早いよ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 15:17:17 ID:a7cwwE/C0
全部蒙武が悪い
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 15:19:51 ID:ar8XNd1O0
ここでまさかの
モブさん「お前の相手はオレだ」展開
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 15:49:59 ID:oAC/6t820
「猪武者舐めるんじゃね〜!」とか言いながら、ホウケンにまた突撃かますんですね。
今度は流石に石も落ちてこないだろうしw。

何と言っても、隆国さんが気がかりな今日この頃です。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 16:27:26 ID:qzMPUx2t0
蒙武にいっぱい刺さってた矢はどうなったの?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 16:45:59 ID:s6rl+zdJ0
会長死んだら、騰さんは自暴自棄になって自爆しちゃうんじゃね?
「ここは私に任せなさい」とか言って・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 16:46:13 ID:WxYhWwmj0
まだ王騎とホウケンの一騎打ちは一旦中断しただけで、流れては居ない。ホウケンが戦闘不能になるまで王騎が戦い、
その間蒙武が李牧軍の突撃をどうにか止められれば、突破口は見えて来る。とは言っても戦術でも驚異的な力量を持つだろう
李牧相手に、あの軍兵の差で生き残れるだろうか?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 16:48:15 ID:wg/PmOlx0
>>686
騰さんは強力な史実補正に守られてるので・・・
会長死んでも、ファルファルしてれば生き残ります。。。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 16:57:27 ID:s6rl+zdJ0
>騰
くにおくんの大運動会の五代のマッハ叩き並の強キャラだから
ここで死んどかないと後々扱いにこまるでしょw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 17:01:06 ID:wg/PmOlx0
「語書」 -
紀元前227年に南郡郡守の騰と言う者から各県の官吏に送られた通達書。
民衆を法に基づいて取り締まるべしと書かれている。


ファルファル以外にも活躍できる子なんですね。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 17:05:51 ID:0KD+KqRQ0
>>690
おお!! 長らく返事だけよくて行動しないキャラだったのは
そういう史実(伝承)をふまえた作者のお遊びだったのか!!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 17:24:55 ID:wg/PmOlx0
1975年に発見された「湖北省雲夢県睡虎地秦簡」。
その中に「語書」といわれる史料があり、秦王政の二〇年に南郡の郡守・騰が
その治下へ秦律の徹底を督促した下達文書です。

工藤元男氏の研究によれば、「語書」以前の南郡統治は旧来の習俗を認める柔軟で現実的な支配でした。
しかし、この路線は後に否定され一元的支配へ変換されていきます。それを示すのが「語書」です。
その内容は、南郡の民が郷俗を保持し続け、上に立つ県令らも秦による法の適用に慎重に過ぎることを叱責するものでした。
この「語書」が発せられた翌年、昌平君は郢に移されたのです。
その意味するところが、更なる厳令のためか、慰撫のためか、は
たまた全く無関係に昌平君個人のみを処するところのものだったのかは不明です。
昌平君一人に関わる処遇としても、「移す」というのが左遷なのか恩遇なのか。


長いコピペですが・・・
昌平君の死と、騰との関係が書かれるのかな〜
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 17:25:38 ID:WxYhWwmj0
王歯奇はBC243年に死んだと記述にある。と言う事は王騎はこの戦の負傷が元で病死するんだろうか?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 18:11:48 ID:Ape5o1aY0
謄って外人っぽくね?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 18:24:02 ID:Vs+lERXCO
騰はオランダ人。
会長のピンチを救うために少数精鋭の鉄砲部隊を指揮しますよ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 18:32:54 ID:2HzZyuOzO
紀元前なのにか
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 18:36:19 ID:MWlRZYIIO
>>689
五代は棒術すぺしゃるだろ。
まっはたたきは鷲尾だっけ?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 19:05:59 ID:K35Yhv7UO
それを言うならドススペシャルだろ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 19:12:51 ID:sia6cJDq0
ドイツの話するぐらいなら南京大虐殺の話でもすればいいのに
当時の南京に数十万も人いねーよwって説もあるとか
まぁスレ違いには違いないのだが

確か壁も史実によると後5年ぐらい生きる筈
昌平君は楚の王族みたいな記述を見つけた
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 19:18:33 ID:JkHUQttF0
それにしてもこの時代の史料は少ないよな
原先生はどうやって調べてるんだろ?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 19:26:15 ID:/hd8q4c60
確かに騰とか協会とかまさか本当にいるとは思わなかった。
マンガではキャラがあるけど、本来は人物像が見えて来るほど充実した史料は
全くなさそうな超マイナー人物でしょ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 19:30:07 ID:AnG6F/j50
史実ではこの時点で秦と趙の国力差は圧倒的に秦が上なんだよね。
李牧も秦を打ち破ったわけじゃないし、ただ一時的に防いだだけ。
でも漫画だと趙が秦より強国に見える不思議。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:00:48 ID:dYuyJr6V0
現場レベルで見れば大変なのは仕方ないんじゃね
太平洋戦争の米軍兵士だって大変だったはず
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:02:22 ID:tV5h7IviO
壁は日本版史記のオリジナルキャラクターだと何度言えば
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:15:59 ID:1SrWCmXX0
だからUFOが危機を救うんだって
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:16:50 ID:57GmOMsb0
壁は作者の分身ですよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:46:24 ID:6TPHypK70
祖父:蒙? 白老の名で列国に知れ渡る秦国筆頭将軍。 →「弱いもの虐めに定評のある、一言でいえば凡庸な将軍です。」
父:蒙武 「俺こそが中華最強。王騎など過去の遺物だ。」 →会長の噛ませ犬のブタ程度の武力と判明。武神には相手にしてもらえず、子男に弄ばれる。
子:蒙毅 軍師候補生のエリート。新入生のキョロを知ったかぶりで圧倒。 →「ききたいことが一つある!」 カイネ「二つだろ?wm9(^Д^)プギャー wwww」

蒙一族は今回の趙戦で株価大暴落だなwwww
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:46:38 ID:vvLa+elUO

そりゃそうだろ 正規兵と一般兵の違いだ

709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 21:21:57 ID:AaUDpznv0
最終的にリーボックはカイネの謀略で殺されるんでしょ?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 22:03:41 ID:7yczOpEg0
最終的に呂不韋ですら、女に溺れて自殺ですから
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 22:09:57 ID:QOpssFGW0
来週あたりにモブちょっと活躍で
盆明けくらいにロクオミ参上で死地脱出
モブにはウルージ並に期待している
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 22:12:43 ID:WxYhWwmj0
>>707
蒙?は敗北らしい敗北は信陵君が5カ国連合軍を率いて激突した時くらいだぞ(たしかBC248年)。今後絶対信に関わる
存在になる事は間違いない。そう言えば信と票がまだ下僕として幼い頃、票が蒙?が城をとったって信に教えた描写があったな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 22:29:26 ID:4cZ0GFzl0
>>707
普通に戦って、普通に勝つと言うのは、かなり凄くね。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 22:31:22 ID:R8Ih10nQ0
武豊だな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 00:01:08 ID:KLUksg+mO
信陵君は相手が悪すぎだよ
史記で十指に入るぐらいの名将だよ?
王騎でも負けちゃうよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 00:07:13 ID:MNOT/W8AO
白老に対する評価が低すぎるよね
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 00:12:11 ID:wlESssbN0
この時代の史料が少ないからこそ書きやすいのかもな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 00:35:01 ID:nF9rQhyq0
>>701
おっと主人公・李信の悪口はそこまでだ。

……なんでこんなマイナーな奴を主人公にしたんだろう。
まぁ>>717が良いこと言ってるが。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 00:54:19 ID:uA4QDjev0
始皇帝の信任が一番厚かったからでしょ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 00:54:48 ID:BTfDUk5M0
>>719
勝手なことぬかすなw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 00:55:55 ID:yAUVLf4z0
今週の趙荘さんの大物感半端ねー!
すげーやりきったって顔してるなw
なんもしてないのに
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 00:58:02 ID:BTfDUk5M0
>>721
りぼくの指示通りに任務をこなしたろ
小物だけど、おまいよりは仕事できるんじゃね?w
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 01:02:34 ID:QPh7nK2x0
>>716
あくまで、昌文君から見た評価だけどな。
チートキャラの王騎とかキョウと行動を共にしてた昌文君からすれば
普通に戦って普通に勝つのは凡庸に見えても仕方が無いと思う。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 01:11:29 ID:LVTiSsgGO
>>713
名将にファインプレーは無いって言葉あるからね

追い込まれることなく普段とおりに普通に勝つ
モーゴーさん凄いよ

モーブの場合は追い込まれて逆転勝ちか負けるってとこだな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 01:35:49 ID:AMQL3uht0
>今週の趙荘さんの大物感半端ねー!
一応司令塔だからね、彼。
そこんとこ分かってる?
サッカー日本代表で言ったらラモスだから。
ラモスがアグレッシブに動いてたらおかしいでしょ?岡野ばりのスライディングシュートしたらおかしいでしょ?
それと同じ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 01:42:13 ID:7+VA8Y7v0
バルデラマなめんな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 01:53:45 ID:tVke/1qX0

台の上の小男はまだファルされてないのかw


728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 02:05:57 ID:WKQuGNl70
>>713>>724
勝って当たり前の敵に、当たり前に勝つというのは別に凄くない
ただ、その「勝って当たり前」という状況にもっていくというのは凄い

要するに凄いのはモーゴーさんではなく、その土台を築いた商鞅
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 02:13:04 ID:MzGpOK+e0
李信がマイナーだって?

始皇帝陣営では、一番有名だぞ
あるエピソードのせいでw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 02:13:35 ID:GtBbbEDJ0
だな。
買って当然の相手には、負けたら愚将の烙印が押されるだけ。
仕事だってその道のプロなら出来て当たり前のことが出来ても何にも評価されん。
それを評価してくれっていうのはプロ意識のない甘チャン野郎。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 02:51:11 ID:nF9rQhyq0
>>729
そもそもの>>701では

>マンガではキャラがあるけど、本来は人物像が見えて来るほど充実した史料は
>全くなさそうな超マイナー人物でしょ

ってあるだろうが。
李信は某エピソードは有名だがそれ以外、特に人物像についてはとにかく資料不足だ。
あと始皇帝陣営で「一番」ってなんだよ。王翦や蒙恬より有名ってか?
聞きかじりの知ったかが、テキトーなこと抜かしてるんじゃないよ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 03:10:16 ID:OBtyRh7v0
俺の李信がモブさんより馬鹿だとう?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 06:18:36 ID:yIzo2RAk0
夏だなー
散々既出なことを今更書いてそれにいちいち反応する
知識自体も薄っぺらいし
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 06:19:47 ID:KmM1/3y3O
会長も、キョウカイいなきゃ最初のフウキ討伐作戦で失敗してたわけだし
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 07:30:11 ID:Fi0CLPsjO
始皇帝の陣営で一番有名なのはリシだろ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 07:49:25 ID:5WPAMfI20
>>734
キョウカイいなきゃとかいきなりキョウカイを出すところがキモすぎる
そんな事言ったらキリがないだろ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 08:16:52 ID:3q/YF3CF0
呂不韋陣営が嫁を暗殺チームに加えてなけりゃ政は間違いなく死んでた
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 09:13:25 ID:wlESssbN0
李信と政の関係が実はこのマンガ通りだったりするかもなw
歴史に名を残すほどの大失敗をしたのにあの始皇帝から粛清もされてないし
子孫は武に秀でた有名人ばかりということから李信も相当強かったのかも

原先生が歴史の真実を暴く!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 10:37:12 ID:49IdVpIk0
>>729これだなー

【漢文2】
(秦の始皇帝が、荊の国を破るにはどのくらいの兵力が必要かを李信と王翦に尋ねた。)
李信曰はく、「二十万人を過ぎず」と。
又王翦に問ふに曰はく、「非[二]六十万人[一]不[レ]可。」始皇信をして荊を伐たしむ。
 「非[二]六十万人[一]不[レ]可。」の読み方として最も適当なものはどれか。
次の1〜5のうちから、一つ選べ。(1998、センター試験)
 1 六十万人に非ざれば可ならず。
 2 六十万人に非ずして可ならず。
 3 六十万人を非として可とせず。
 4 六十万人に非ずして可ならざらんや。
 5 六十万人を非として可とせざらんや。

正解
否定形に関する問題だ。授業では扱わなかったが、復習プリントにある「非」についての問題。
「非」は「体言・連体形+ニ+あらズ」って形になるんだから、選択肢3・5は絶対にダメ。
「非」を、1は「非ざれば」と読み、2・4は「非ずして」と読んでいる。
前者の意味は「デナケレバ・デナイノデ」、後者の意味は「デナクテ」となる。
始皇帝に必要兵力を尋ねられての答えなんだから、「非ずして」はオカシイ。
「六十万人でなければできない」って答えたんだよ。答えはもちろん1。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 11:55:37 ID:LVTiSsgGO
最近、ここのレスの意見全否定する馬鹿がいるのはなんでだ?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 12:00:23 ID:BTfDUk5M0
>>740
否定されて当然の内容だから
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 12:12:40 ID:zJdwwzGe0
ループにイラっときてるんだろw
大半はスルーしてるようだけどね
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 12:15:36 ID:BTfDUk5M0
俺もモーゴー凄いとは思わないよ
勝って当然の敵としかやらないんだぜ?
どこが凄いんだよwww
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 12:27:17 ID:+NQ9iQpE0
>>738

始皇帝ってそんなに粛清してるかな?
いや、対立した相手や歯向かった奴には容赦しないけど、
失敗した部下には粛清というほどのことはしてないんじゃないだろうか。
もちろん信賞必罰は当然としても。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 12:45:01 ID:uKydZsLlO
>>743
勝って当然の相手しかさせてもらえないのかもしれないぞ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 13:27:39 ID:WKQuGNl70
>>744
始皇帝に粛清された人々

・弟の成
・実母の愛人である??(ロウアイ)
・呂不韋
・韓非
・何百人もの学者(坑儒)
・扶蘇と蒙恬(遠隔地へ飛ばされる)

こんなもんか、意外と少ないな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 13:34:16 ID:WKQuGNl70
弟の名前と、ロウアイの字が書き込めない…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 13:37:19 ID:TqlK5RtQO
タラコ唇
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 13:58:58 ID:OBtyRh7v0
正統な理由があったと言えば
いえそうな数だね
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 14:08:41 ID:mVugqtF10
【前門のリーボック】原泰久・キングダム45死地ンッフウ【後門のホーケン】
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 14:12:26 ID:+NYsdTO70
9巻のラスト2ページで蒙毅と同じ恰好した奴が隣にいるが
あれは、蒙恬なのか?
やけに蒙武と面構え似てるんだがw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 14:19:50 ID:s5rnJCPY0
どう考えても正平君は糞なんだが・・・
あのモウブとともに育ってきた影響なのか?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 14:46:42 ID:I8Pt+P2l0
とりあえず次週は「まだ終わってない」っていうホウケンに
「お前の相手は俺だ」って立ち向かう信とそれに付き合わされるキョウカイ

って感じかな?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 15:21:47 ID:HX5lhNIF0
昌平ヘーイ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 15:32:12 ID:JzE4Obx60
>>738
> 子孫は武に秀でた有名人ばかりということから李信も相当強かったのかも

李信の子孫に、船に乗っている時、酒に酔って水面に映る月を捉えようとして船から落ち、溺死した奴がいるんだよな。

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 15:42:40 ID:pSoqHeJw0
>>743
普通に侵攻が成功してる点。
つか、凡庸って評価で、戦いは全て定石なら、簡単に撃退できるんじゃね。
趙括や馬謖じゃあるまいし。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 16:53:21 ID:nF9rQhyq0
>>746
そこら辺は、どれもこれも納得できる理由での粛清だよなぁ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 17:16:39 ID:WKQuGNl70
>>756
全て定石通りなわけではなく、
手堅い戦術しか採用しないのだろう

大軍が手堅く攻めてくれば、少々の策ではどうにもならん
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 17:17:44 ID:WKQuGNl70
>>757
韓非の件は納得出来ないだろw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 17:31:24 ID:WKQuGNl70
昌平君って知らなかったが、
項燕と共にこの漫画のラスボスなんだな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:14:37 ID:2jJ/YCZ50
穢れたモーブさんは言った
「へっ、これで王騎もオレと同じ包囲されて壊滅w王騎はオレと同レベルww」
綺麗なモーブさんは言った
「いーえ、そもそも会長が包囲されたのは私が敵の策に嵌ったから、それを助けに来たせいよ、ゴメンなさい王騎将軍・・・」

モーブさん葛藤中
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:15:14 ID:E6FlWOz70
とりあえず、今の選局を追い込み順に整理するとこういうことだよな?

   <釣り鐘地形>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃モブ残党     (今ここ!)   (来週以降)    (そのあと)    (ラスボス)
┃  ↑          |         |         |          |
┃趙荘軍←王騎軍←李牧軍←録オミ・鱗坊・同金←李白・万極・公孫龍←山の民
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:36:04 ID:ZZ8TTJ1zO
>>759
韓非は法の番人に嵌められたかんじで
粛正されたという印象は無いなあ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:40:40 ID:64WBv7FZO
>>762

選曲じゃなく戦局な
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:43:06 ID:sBgtvJzA0
>>764
選曲じゃなく選局な
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:50:19 ID:xbkcH6Wb0
センゴクファンな俺としては・・・。

春秋戦国時代の合戦って、騎馬乗ったまま突撃とかあったのか?
中国の馬だって、相当小さいタイプの種類だろ。

馬は合戦場までの移動目的なんだよ〜〜
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 19:02:02 ID:MNOT/W8AO
北に遊牧民族が接している国なわけだが
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 19:17:12 ID:QaCOnu/o0
夏はアイスじゃあ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 19:35:25 ID:3q/YF3CF0
兵馬俑ヘイバヨウ
騎兵俑キヘイヨウ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 19:51:26 ID:i0oOGWaGO
負けたら蹂躙される戦争なのに、王騎将軍が退場するエピソードでもありそうとは。
どう収拾つけるのか予想できん。

あ、王騎軍は散り散りになって敗走して、趙軍が追撃するけど、そこへ何とか集めた秦軍が立ち塞がるのかもね。
王騎将軍がボロボロになりながら「どうにか間に合ったようですね。コココ」とか言って。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 20:12:49 ID:FequCfDBO
>>766
アホか そりゃ日本の馬だろ 馬鹿
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 20:35:39 ID:kYVL0Akq0
>>755
詩人なのに、
若い頃は剣術に凝って任侠の徒と交流があったりするあたりは
血を受け継いでるのかもなw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 20:53:15 ID:mzCfW7cK0
いや モンゴルのとか見ても馬すごい小さくない?
どう見てもサラみたいだけど。
もっと小さくないと股で挟んでの騎乗は無理なんじゃないかな。

それにしても大天旗のダサさは異常。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 21:15:48 ID:u+Y3F1fzO
>>768
待機じゃあ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 21:30:17 ID:jWIRrsIg0
>>743
あの始皇帝に勝って当然の戦いしかしない、なんてほざけるアホが他に居るか考えて見れ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 21:35:53 ID:sDET0ZgX0
来週は飛神隊が怪鳥の殿をかってでて
ホウケンと対峙するが
隊員が討ち取られるのを見て
信と境界は激無双乱舞待機状態になるんだろ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 22:18:50 ID:QPh7nK2x0
ホウケンの八方をグルッと囲んで槍を投げつけ
隙を見て信、協会、会長が波状攻撃で勝てるんじゃね?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 22:23:20 ID:mVugqtF10
>>768
>>774
おまいら大好きwwww
2ちゃんで久々にワロタ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 22:46:28 ID:9Bi96ssF0
待て待て待て、勿論騎馬軍団は作者の創作だ
これが夏休みって奴か、なんて恐ろしい・・・・・
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 23:46:54 ID:xSG+TaME0
>>779
元々高くなかったスレのレベルが凄まじく劣化してるだろ?
さすが夏w
風物詩ですw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 23:49:31 ID:nF9rQhyq0
>>759
基本的に悪いのは李斯だろ?
それにしたって、まったくの妬心からやったことではないし。
李斯の讒言を容れたことが納得できないと言うなら、まぁ返す言葉はないが。

>>779
そうそう。
趙の武霊王が服を異民族風の物に変えて、馬上から矢を撃てるようにしたとかってエピソードから
キングダムでも「趙の騎馬隊は強い」なんて発言もあったが、全部作者の創作だからな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:04:53 ID:ZDgQVAm30
いや、馬の群れが突撃してきたら木槍じゃ逃げたくなると思う
だって最前線に立ってる俺絶対死ぬし(´・ω・`)
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:11:52 ID:HSXENPXS0
馬防柵みたいなものはまだ開発されてないのか?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:15:43 ID:TjMRBHyaO
日本解体第二期工作要綱って知ってる?

中国に親しみを持たせて中国への警戒心を解くことがそれに書かれてる

そして日本を乗っ取ることが中国共産党の目的

現に今民主党のような親中の党に日本の政権を取らせるところまできてる

気を付けろ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:23:17 ID:htEIt0El0
民主がクソなのは知ってるがここに書く内容じゃないだろ
キョロちゃんハァハァしとけ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:28:43 ID:9GG/kTFh0
キングダムは好きだけど中国人(特に漢族)は嫌いだよ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:29:10 ID:rlX964cDO
>>780
高かった変態レベルまで下がって寂しい。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:33:31 ID:2VntxLIV0
足ふみが卑怯って吼えてた変態達はいずこへ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:44:41 ID:Ubfzr8VR0
突然足踏み持ち出す糞キモ粘着は帰れよw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:53:06 ID:JAfeewzx0
中国だと戦車隊あったのに、
なんで日本じゃ戦車隊の出番無かったの??
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:58:23 ID:1Ph/twn30
山だらけだからじゃね
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 01:29:13 ID:rSCotZ910
諸葛亮が初めて作った戦車隊・・・、この時代にあるはずねーだろw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 01:34:29 ID:sGFj6GeAO
コウメイが作ったのは戦車隊じゃなくて連弩隊な
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 01:39:22 ID:cSb2gY4X0
コウメイのクリムゾンフレアは最強
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 01:47:59 ID:htEIt0El0
いいかジェラール、我々はry
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 01:53:06 ID:uOyrJADE0
日本の馬とて元をたどれば蒙古馬。
当然大きさもほぼ同じ、騎馬突撃出来ないという事はない。
中国の馬も蒙古馬じゃなかったっけ?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:10:08 ID:Ubfzr8VR0
乗りこなせる人間が少なかったからじゃないの。
騎馬民族みたいに日常的に馬乗る民族じゃないから。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:16:50 ID:9GG/kTFh0
日本の馬は大陸のものみたいにスマートじゃない
騎馬で突撃なんて無理
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:28:07 ID:FQnCwdGzO
>>788
お前、まだ粘着してるのか。

足踏むのは、
現代社会で生活している読者視点からは卑怯
戦場で負けたら死ぬ立場の兵士からすれば正当
なだけだろ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:28:40 ID:VPMwANyP0
日本やヨーロッパの馬は斜対歩だが、
チンギス・ハーンの騎馬隊の馬は側対歩、
人間で言うナンバ走りで進む。
側対歩は上下運動が小さく長時間乗っても疲れないらしい。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:34:24 ID:daCZGZFO0
日本では平安時代から牛車 馬車があらわれるのは
江戸末期や幕末らしいな

騎馬隊と言えば日本では武田騎馬軍団が有名だが現代の
大きさより一回り小さいからなあ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:36:45 ID:KfsKSLL30
そもそも騎馬ってのは乗るよりも戦用品の運搬が主な用途だったって聞いたが
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:44:57 ID:VINCiAKSO
ロマサガ2ネタワロタw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 03:22:57 ID:mydlvZU50
お前の相手はオレだ、とかいってモウブvsホウケンが始まりそう
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 07:23:02 ID:vhtuuOZ00
信「モウブ!!」
モウブ「このまま帰ったんじゃ かっこわるいまま 歴史に残っちまうからな!」
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 08:07:14 ID:2VntxLIV0
>>799
いたいたw

>現代社会で生活している読者視点からは卑怯

何、代表きどってるんだよw
現代社会で生活しているゆとり読者視点からは卑怯だろjk
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 08:17:43 ID:x+gNgSOEO
もぅいいじゃねーか。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 09:10:08 ID:2qjcvv1pO
もう許してやれよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 09:15:56 ID:OjlINjkK0
孤独な奴は所詮ネット上でも孤独ぞね!
リアルな世界で生身で人を感じながら生きてみろぞね!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 09:42:57 ID:FQnCwdGzO
>>806
「ゆとり」ってのは、足踏むのを卑怯とか思っちゃうのは戦場知らないお子ちゃまw
とかいう人と同じ発想なのか?

>代表きどって
それはお前の個人的感想だろ?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 09:59:28 ID:dz7IDNJe0
>>796
蒙古馬は今も昔も小さいぞ

>>801
公家は牛、武家は馬
鎌倉時代以前からそう
平将門や八幡太郎義家の辺りくらいからずっとそう

>>802
馬は元々農耕用がメイン
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 09:59:59 ID:Riob+99n0
現代だから過去だからじゃない。
戦場なら、殺し合いなら今も昔も同じだろ。
昔でも武芸大会みたいなもんでアレやればそりゃ卑怯って言われるだろ。
世代やら時代の問題じゃない。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 10:03:00 ID:dz7IDNJe0
時代によっては、一騎打ちで卑怯な振る舞いをしたら
後々までずっと悪名を残すぞ
洋の東西を問わず

まあどうでもいい話だけど
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 10:09:00 ID:2VntxLIV0
>>810
いや
違う発想
戦場を知ってる奴がこんな漫画読まないだろw
このご時世、オカルト板で死体画像やスナッフムービーくらいしか観ることできないからねー

ただ、あの描写のどこが卑怯でしょっぱいのか
本当にわからないんだよぉぉぉ・・・

誰か猿にでも理解できるような説明できる頭のいい人はいませんか? 
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 10:24:10 ID:E3DqxhB50
まあ過去ログ嫁。過去3スレくらいでいっぱい話し合ってる。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 10:35:01 ID:kGudmODu0
>>814
考えすぎですよー
大好きなキョウが殺されて逆切れしただけでしょ?
卑怯派からはまともな意見も出てなかったし

余所見してるとこを切りかかったならまだしも
あれは正当な一騎打ちだったから安心したまえ
ってかあの状況下で足を狙って踏み砕いたことが凄いと思うのは異端だろうか

ループするしこの辺で終わりにしましょうよw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 10:40:47 ID:2qjcvv1pO
おまえら丸太で決着つけろ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 10:56:34 ID:OjlINjkK0
>>816
>あれは正当な一騎打ちだったから
ふーん、お前の脳内設定はそうなってるんだ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:15:23 ID:VINCiAKSO
卑怯じゃなくて、小技を使う武神しょぼい…って話な
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:24:47 ID:a5GdT3bQ0
>>811
では、義経は鹿で鵯越をしたというのか?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:24:56 ID:kGudmODu0
>>818
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>ふーん、お前の脳内設定はそうなってるんだ
あなたの脳内設定もお伺いしたいw
卑怯しょっぱい派に見られる傾向としては、否定だけして
まともな意見を出さないとこですね。ダダをこねてる子供みたいじゃないですか^^;

達人クラスでも足なら俺でも踏めるぜ!って短絡な思考なのかな?

>>819
力が拮抗してたんだから、小技を使わざるを得ないと思うけど?
達人相手に大技なんて、そうそう決まるものじゃないでしょうに。
キョウを過小評価しないでおくれ・・・
ホウケイはキョウに勝っても雑魚に取り囲まれて殺されるわけにはいかないし
力を温存する必要があったんだし。しかし、あれだけ矢を受けて死んでないことのが疑問だ・・・
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:28:03 ID:jAgt3Kk3O
ムタ「オラは不死身ダベ。この毒矢で一撃ダベ。」
ヒョウ公「待機じゃあ!」
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:37:30 ID:VINCiAKSO
>>821
キョウが達人なのも承知だし、力が拮抗してんのもわかるっつの
感じ方の問題だ
「我武神也(キリッ」なんて奴が正攻法で押し切らず、小技使ったのがしょぼいと感じた、それだけの話
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:48:13 ID:JsVmkqAaO
キョウが豚の人みたいに豪快に死んでれば良かったんだよな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:57:49 ID:UvuIUg970
>>823
ホウケイさん信者でしたか、こりゃ失礼しました
>「我武神也(キリッ」
だけど、何か勘違いしてないですか?
ホウケイさんは戦うこと以外何も興味のない、キチガイですよ?
神なんか自称しちゃってますけど、そんな崇高なものじゃないんです・・・
その辺を切り離して考えてみてくださいな。

ホウケイさんに何を期待してたか知らないけど
単身軍団に突撃してキョウの元までたどり着き討ち取っただけでも
凄いと思いますが、評価が厳しいのですね^^; 
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:58:38 ID:Ubfzr8VR0
足踏みの話したいやつはトリップ付けてやってくれ。
それNGにすっから。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:16:12 ID:PNAOAjeS0
掲載された週ならともかく、もう新しい展開になってるわけだしもういいだろ。
どっちの主張も価値観の違いだからいくら貶しあっても解決もしない。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:22:34 ID:VINCiAKSO
ハラペーニョはホーケーを意図的に小物っぽく描こうとしてる節があるよな
これは後々ホーケーが将軍として覚醒するフラグかもしれん
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:25:32 ID:dz7IDNJe0
>>820
???
お前は平将門や源義家の時代が
源義経の後だとでも思ってるのか?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:27:14 ID:dz7IDNJe0
>>828
つか蒼天航路の呂布みたいなキャラを書きたかっただけだと思う
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:34:26 ID:FQnCwdGzO
>>814
戦場では当然でも、一般社会で生きている人間からすれば卑怯とかしょっぱいとか、そういう感想は出てくるんじゃないか?ってこと。
戦場では当然ということでも一般社会では許容されてないことの方が大半だと思う。


俺が理解できないのは、漫画の世界観を現実に持ち込むのがゆとりとかゲーム脳と言われる物であって、
現実の価値観を持って漫画を読んで、感想を持つのは至って普通じゃないのか?と。


>>821
いつも上から目線、ご苦労様です。
反論には、常に根拠が無い、全て個人的感想。
全くもって客観的なあなた様のおっしゃる通りです。
これからも粘着してロリコンどもを叩いて下さい。


>>828
そういうこと書くと、それはお前の個人的感想で(ryって人が出てくるぞw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:35:28 ID:HphEKTbG0
卑怯といえば最初馬乗って戦ったキョウのほうがよっぽど卑怯だよね
しかも会長みたいに最初っから馬乗っててそのまま戦ったっていうならともかく
キョウは包茎と戦うためにわざわざ馬乗ったんだろ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:46:36 ID:2VntxLIV0
皆さんのおかげで、もやもやが消えたよw

>ってかあの状況下で足を狙って踏み砕いたことが凄いと思うのは異端だろうか

剣道やってるけど、打ち合って最中に下半身まで気がまわらないってw
キョウを相手にやってのけたホウケンは凄いと思ったわw しょぼいといってるのはホウケン以上の力量があるか
または他の漫画と比べすぎw 又は自分には優しく他人にだけ厳しくするやつかw
まさかとは思うがキョウを自分の分身かのように置き換えてたわけじゃないよな?w

>>832
パネーッスwww
そこは気がつかなかったが、確かに卑怯だwww
あんた天才だよwww ロリコン達を黙らせるには十二分はレスだw

834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:49:44 ID:2VntxLIV0
>>828
ホウケンには退場願いたいw
会長がトドメをささなかったことをいいことに
調子こきすぎだろw
今回のホウケンはマジでしょぼいと思ったわw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:52:38 ID:rlX964cDO
>>833
確かに下半身には意識がいかないなぁ。
ガキの頃なぎなた部の女の子と遊びで試合してみたことがあるが
いきなりスネぶったたかれて思わずヒーって言ったわ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:55:06 ID:OwThioxu0
武神は生い立ちが不幸でかなりイタい可哀そうな人なんだから
あんまり苛めるなよ
キチガイに刃物つーかとにかく危ない人なんだからw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 13:14:39 ID:Tbf7DZ5tO
HUNTER×HUNTER読むと足踏みなんて可愛いもんだな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 13:27:19 ID:x+gNgSOEO
知らんがな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 13:34:30 ID:d6wSrLeN0
そういや昌文君も「やはり地上では馬上の魏興は討てぬか」って言ってたな
ケンシロウなら「馬上の不利を知れ!」と言ってくれるところだが
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 14:04:00 ID:0QgDwODoO
別にキョウはアホウケンみたいに
僕は武の神様なんだよ!武においては頂点なんだ!
とか思ってないし、別に卑怯でも問題ないだろ
武神とかほざいてるのに己の剣技
だけで勝てないカスだからボロカスに言われてんだよ
アホウケンはwしかもまだ武神とか言ってるしもはやただの知障w
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 14:04:42 ID:uudDJzqe0
アホウケンって何?
まさか面白いとおもってるの?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 14:09:21 ID:sGFj6GeAO
まあ落ち着け
史実ではキョウはオッサンだし、ホウケンも普通の武将だ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 14:14:29 ID:hF72WiWI0
ホウケン死んだんだから、もうどうでも良いだろ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 15:11:30 ID:E2PzSwSb0
>>792
馬数頭に箱を轢かせる戦車は、春秋後期には既にあるぞ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 15:26:58 ID:a5GdT3bQ0
>>829
>>811
> >>796
> 蒙古馬は今も昔も小さいぞ

> >>802
> 馬は元々農耕用がメイン

これに対して、
>>820
> >>811
> では、義経は鹿で鵯越をしたというのか?
>

言葉足らずですまん。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 15:38:54 ID:sGFj6GeAO
>>845
結局意味不明だぞw

・日本の(つーかアジアの)馬は小さい
・馬の元々のメインの役割は農耕
・源義経が騎馬隊で奇襲

これらは全て矛盾しない出来事なんだが
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 16:21:59 ID:2qjcvv1pO
もう馬板でやれ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 16:32:14 ID:Tbf7DZ5tO
最近やたら出てきてるけど頭でっかちの堅物うぜーな
史実ではとか馬とかうんちくいらねーよ
他行けカス
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 16:36:31 ID:3mQ4wY9g0
歴史漫画のスレで史実厨が沸くのは日常茶飯事
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 17:06:59 ID:sGFj6GeAO
何が事実で何がフィクションかも分からずに読むから、
勘違い馬鹿が大量発生するんだよな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 17:15:27 ID:EJTFUd3x0
>>826
あ、このスレでは特定の話題をする奴に鳥付けさせる行為、禁止だよ。
以前そういう案が出た時に、スゲェ勢いでロリヲタ共が反対してそういうことになった。
そのくせ奴らは体裁だけは繕いたいから、そのことをテンプレに入れさせてもくれないんだよな。

>>840
申し訳ございませんロリヲタ様。
絶対的多数でこのスレを支配するあなた様方に楯突くような輩は、どうやらまだいるようです。
あなた様方に何を言っても無意味だということが、まだわかっていないようです。
ですが皆その内、嫌でもそれを理解するでしょう。
それまでしばし、キョロ(協会、摎、お好きなのをどうぞ)でもお眺めになってしばしのご辛抱を。

>>850
まぁその辺はゆとり教育の賜物だよな。
昔の馬が一回り小さかったことなんて、常識レベルの知識なのにな。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 17:20:31 ID:VINCiAKSO
君が一番気持ち悪いよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 17:28:15 ID:LFK2xLJHO
剣技体術等全てを総合してこその武
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 17:31:45 ID:rlX964cDO
また変なの出たー!
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:14:26 ID:sogOECEn0
ここまでいいテンポで来てたのに、ホウケンやらキョウやら
蛇足で足踏み気味なのはちょっと残念・・・
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:28:10 ID:fDwBOjgA0
ホウケンは、史実じゃその後、蒙ゴウ爺さんと軍勢をやっつけるぜ。
ホウケンは、史実じゃその後、秦との戦で矢傷がもとで戦死。

857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:28:57 ID:V8AQjx4RO
下郎が
次に口を開かば首をねじ切る
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:30:11 ID:fDwBOjgA0
ヨウタンワとキョウカイは史実じゃ男の将軍です。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:40:17 ID:1htBhO200
>>844
それどころか殷周革命の頃からあるんだが。
春秋後期は、戦車戦力が主力であった時代の最後期。
戦国時代に入ると歩兵戦が主流になる。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:44:13 ID:fDwBOjgA0
単行本にフィクションて書いてあったが、三国志演義なみのずれか
それとも、龍狼伝なみに踏み外すのか、いまsのところ、男が女に
なっている、キョウカイ、ヨウタンワ等を考えると、超三国志覇に
近い感じやな
史実度数高 正史三国志
      三国志演義
      キングダム
      超三国志覇
    低 龍狼伝

こんな感じ

861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:51:52 ID:a5GdT3bQ0
>>846
鵯越の逸話がわかってれば、問題なく理解できるはずなんだが・・・
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:51:55 ID:9GG/kTFh0
史実にファンタジーを足して2で割ったのがキングダム
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 19:21:02 ID:C9Nm7F7O0
史実通りでもファンタジー入ってても面白ければそれで良い。漫画なんだし
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 19:21:58 ID:dz7IDNJe0
>>861
ああ、お前が俺の日本語を理解出来ない馬鹿だという事は理解したよ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 19:36:31 ID:VPMwANyP0
サラブレットと現代人、源平時代の馬と人は比率が同じなんだよ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 19:41:36 ID:2qjcvv1pO
おっと覇LORDの悪口はそこまでだ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 19:51:40 ID:OjlINjkK0
墨攻のスルーっぷりに泣いた
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:07:10 ID:TBdQQY+C0
蒙武「親父みたいな公務員っぽい生き方ヤダ!おれ戦場に出て中華一BIGになる!」
蒙毅「個人の精神論とかで世の中やってけないっすよぉ。これからの時代は頭使わなきゃ、頭。」
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:12:12 ID:LA/tNOBk0
古代は騎馬に乗っての馬上戦闘が出来るのは遊牧民や一握りの裕福な貴族だけ
馬に乗るには子供の頃から訓練を重ねないといけなかったためだ
中国の西晋にて鐙が発明された事で一般人でも馬を使えるようになったんだよ
当然春秋戦国時代に騎馬隊なんて存在しない

その程度常識だと思っていたんだがなぁ・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:14:15 ID:ICwaQDw70
いらない常識だなあ
知ってても小説や漫画の揚げ足とりぐらいにしか使えなさそうだし
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:18:06 ID:htEIt0El0
ていうかそれをあえて無視してるんだと思うが
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:06:01 ID:V8AQjx4RO
蒙武「べ、別に放っておいてもホウケンとその他は俺がやっつけたんだからね!!」

的な流れマダー
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:06:42 ID:1Ph/twn30
ノンフィクション作品ならともかく、フィクションだしなー。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:07:29 ID:Wq6DYOVJ0
>>869
少し違くない?戦国時代に騎馬隊はすでにあるおy

戦国時代、趙の武霊王が『胡服騎射』を導入して趙に初めて騎馬隊ができた。
当時の貴族将侯は、騎馬は野蛮人の習慣だとして、騎馬を拒んだため、
武霊王は自ら騎馬して彼らを説得したと言われている。

ところが>>869の言うように、鐙の無いこの当時乗馬は特別な訓練が
必要な特殊技能だったから、武霊王の死後あまり用いられくなった。
と言っても騎馬が完全に廃れたわけではなくて、騎馬の優れた機動性・流動性は、
各国の知るところとなり、戦国末期には、趙以外の国にも騎馬が配属されていたらしい。


でもまぁ、近接戦闘する騎馬隊がいたとは考えられないけどね。
鐙が無いから騎兵が手綱から両手を離すためには、
今で言う「モンキー乗り」にも似た、膝で馬の背に乗る体勢になる。
遠くの敵を矢で射ることは出来ても、長柄武器を振り回して近くの敵に斬りつけるのは不可能。

走ってるバイクのシートに正座に似た女座りで乗って、
物干し竿を振り回して、歩行者を薙ぎ倒すようなもの。
相手を打った衝撃で自分が落ちる。

どんなに難しいかわかると思う。
中国雑技団でもない限り不可能だね。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:17:07 ID:uoIQep+e0
この漫画だと大韓帝国が支配していた時期と矛盾するんですがどういうことですか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:27:34 ID:V8AQjx4RO
ちょっと質問

飛信隊VSホウケンで最初の一刀目に協次のすぐ隣にいた沛浪はなんで死ななかったの?





教えて王騎将軍
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:34:34 ID:rSCotZ910
>ヨウタンワ
すまん、キングダムではどのへんに出てる人なのか
教えて欲しい。
最近はまり始めたのでさっぱり分からんのです。
お願いします。


それにしても秦のイケメン軍師はなにをやってるんだ?
何の策もナシなのか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:45:50 ID:htEIt0El0
秦のイケメン軍師ってのは誰のことだ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:57:14 ID:OjlINjkK0
>>874
言われてみれば・・・・・・

たしかに鐙が無い!!
しかもカニばさみすらしてない!!

だれもかれも内腿だけで姿勢保持して長得物振り回してる・・・・
さすが古代の武人は違うぜ!
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:16:45 ID:YoM6jG2z0
>>876
肺浪は万国にケンカ売っても生きてるしな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:20:40 ID:2VntxLIV0
>>876
簡単なことだろ!
理由は二つ

少し後ろにいたから紙一重ってことで助かった

沛浪さんには別の場所で死んでもらうことになってる

以上だ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:29:38 ID:rSCotZ910
>>878
キョロさんが弟子入りした軍師なんだが・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:30:49 ID:htEIt0El0
完全記憶から抜けてたw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:31:41 ID:2VntxLIV0
スレチですまんが
おまいら競馬好きか?
正直に答えてくだちゃい
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:37:38 ID:Tbf7DZ5tO
>>884
馬のうんちく言いたいなら他行け
うせてよし
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:38:41 ID:KgKoz+YW0
>>874
秦が中華統一した当時の「鞍馬と騎兵」(兵馬俑博物館より)
http://japanfunabashi.com/07_heiba1.jpg

明らかに今よりかなり小っちゃいな…
なんか、大型犬(「犬ばか」に登場したルルちゃん)みたいな感じw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:40:22 ID:JAfeewzx0
>>882
あの軍師っぽいのは、他国からの人質なんだよw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:44:13 ID:VINCiAKSO
馬オタって気持ち悪いんだなw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:45:35 ID:2VntxLIV0
ロリオタが一番気持ち悪いだろw
次位が馬オタかw 
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:46:10 ID:EJTFUd3x0
>>888
嫌なら見なきゃいいのに、いちいち気持ち悪い気持ち悪い言うお前の方が気持ち悪い。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:47:14 ID:EJTFUd3x0
>>889
ああ、それには同感だな。
しかしここはロリヲタが実権握ってるスレだからなぁ。
ロリヲタの認めない意見は叩かれて潰されるし。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:50:25 ID:qAbi5fSo0
>>882
そういわれるとそうだが
李牧を退かせる策を仕込んでるために、
描写がないだけかもしれんな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:53:39 ID:2VntxLIV0
>>891
貴方も気がついてたのかw
ホウケンもロリオタ達のせいで散々叩かれてるからなw

なんかロリオタ達がホウケン、その他の一般人が会長みたいな感じに
相容れないんだよねw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:55:22 ID:a5GdT3bQ0
>>864
想像力弱いな。立派な大人になれんぞ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:10:18 ID:vhtuuOZ00
>>886
そんなでけえ犬見たことねえよw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:10:51 ID:dz7IDNJe0
>>888
上記程度の知識で馬ヲタと呼ぶのは
お前の馬鹿さ加減が皆に知り渡るだけの行為だぞ

>>894
とりあえず、
「日本語を理解していませんでした。ごめんなさい」
と言ってから書き込め。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:12:55 ID:2VntxLIV0
皆、仲良くしようぜ?
俺達の敵はロリオタだけだろ?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:13:33 ID:hF72WiWI0
>>879
ヒント 馬が小さい 足が届く
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:25:05 ID:VINCiAKSO
間違いなくそんな知識披露したら友達に引かれるだろw
馬オタきめぇw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:25:58 ID:Tbf7DZ5tO
>>896
こいつ気持ちわりーよ

知識をひけらかしたいならママに聞いてもらえ?
みんな迷惑してたんだよ

うせてよし
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:27:13 ID:Llg4d2I+O
馬の話したい奴は夜王スレ行ってくれよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:33:09 ID:EJTFUd3x0
馬ネタありがとうございます。おかげで知識が増えました。

>>900
>みんな迷惑してたんだよ

勝手に決めつけないで下さい。これだからロリヲタは。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:33:15 ID:OjlINjkK0
>>898
キングダムの描写のことだぞ
そのヒントはないだろ
会長や李牧が足ついてたらカッコよさ半減w
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:35:14 ID:fCKIxmXS0
ビィーーン!
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:35:24 ID:dz7IDNJe0
馬の話をしているというより、
無知な馬鹿(>>899>>900)が皆から呆れられてるだけなんだけどな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:43:28 ID:2VntxLIV0
>>899
>>900
おまいら黙れよwww
叩くならロリオタ達にしてくれないか?
え? おまいら二人ともロリオタだって!? 嘘だよな?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:45:03 ID:Tbf7DZ5tO
馬野郎マジ空気読めよ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:45:57 ID:hF72WiWI0
ホウケンがウザいから
みんな気が荒れてるなぁ・・
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:51:17 ID:2VntxLIV0
空気読めなくごめんよ!
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:53:20 ID:KgKoz+YW0
>>908
なるほど!
作中のホウケンがウザかった週は、スレが荒んで進行が速くなる法則ハケーン!
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:55:14 ID:Tbf7DZ5tO
>>906
「おまいら」って何?
気持ち悪いから
うせてよし
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:58:33 ID:2VntxLIV0
気持ち悪い事だらけだなw
携帯からなんだし必死にレスせんでおk
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:00:54 ID:9Xwwa56Z0
>剣道やってるけど
wwwwwwwwwwwwww
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:14:17 ID:fCmuhBd10
律儀にNG登録してたらスレごとあぼーん状態になったでござるの巻
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:16:17 ID:5oO6H6KWO
ここまで全部、待機じゃあ!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:16:29 ID:8bAhf1lh0
>>896
日本語を理解という以前に、お前が、鵯越の話を知らんということやな。
もう、馬を語る資格ないよ。
お前に、「馬を担いで崖を滑り降りろ」といっても、通用しない程度の歴史知識しかないんだな。
かわいそうに。

馬もいいが、中学生レベルの歴史(今回は日本史)を勉強しろよ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:18:45 ID:MrTJqXSy0
昔は馬は普通に野を駆回ってたんだよね?
人間様のせいで競走馬としてしか生きる道が残らなかったの?

偉い人、教えて!
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:19:45 ID:qAOwg49z0
サラブレッドだけが馬と思ってんのか
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:21:47 ID:iFLuzB5E0
>>917
鹿はいっぱい生き残ってるぞ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:22:12 ID:8bAhf1lh0
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:24:36 ID:MrTJqXSy0
>>919
ちょw
今は国内の馬のことだけで、鹿はちょっと・・・

>>920
今はもう野生馬は存在しないんですよね?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:28:03 ID:qAOwg49z0
野生は絶滅といっていいよ、競争馬以外の馬は一杯いるけど
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:28:47 ID:8bAhf1lh0
>>921
猪がいるくらいだから、探せば見つかるかも。
(確率はニホンオオカミと同じくらい)
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:31:50 ID:MrTJqXSy0
>>922
野生は絶滅ですか・・・
競走馬以外というと、もちろん海外にいるシマウマとかの類ですよね?

>>923
北海道あたりに道産子とか生き残ってそうですねw

スレ違いなのに親切にありがとう。
おやすみ!
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:38:04 ID:qAOwg49z0
農耕用とか乗馬用とかポニーとかあるだろう


ええ、つまりばくこしん最高ってことだ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:46:53 ID:zIyM9NeT0

ホウケンそろそろ死んでくれ

927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:52:00 ID:9Xwwa56Z0
次でモウブさんがホウケンの尻に棍棒突っ込んでホウケン悶絶死
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:55:01 ID:Xn8duJc9O
信はいつか馬食ってみたいと言っていたが、もう叶ったかな?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 01:01:21 ID:tFBFMJkt0
【騎馬軍の】原泰久・キングダム45大天【常識】
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 01:14:30 ID:WoMX9u/60
>>874
ふむ、片手でファルファルするのは正しいんだな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 01:19:34 ID:UJ1KF2EB0
>>930
中国の剣、刀は基本的に片手で扱う武器。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 01:41:09 ID:rGj5Z36A0
>>917
つ馬刺し
牛も酪農用(食用・乳牛用)・農耕用といろいろあるだろ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 01:47:32 ID:rGj5Z36A0
次期テンプレ候補
【武神】原泰久・キングダム45将【悪足掻き】
【騰】原泰久・キングダム45将【ファルファル中】
【馬オタ】原泰久・キングダム45将【大暴走】
【20年振り】原泰久・キングダム45将【冷や汗】
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 03:27:59 ID:OGbcaFpVO

【趙の馬は】原泰久・キングダム45馬力【脅威だべ】

935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 06:05:00 ID:YsnmLU3XO
>>916
まさか真正の馬鹿だったとは…
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 08:03:47 ID:Sb6XJXFyO
【李牧がウッウー】原 泰久・キングダム45【ウマウマ(゚∀゚)】
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 08:09:19 ID:MrTJqXSy0
おはよ!
>>935
ねぇ? 悔しいの?^^; 悔しいなら知性をみがこうよ!
今の君はモウブさん以下・・・
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 08:46:11 ID:Q2a4aJCD0
次回の蒙武「砕け散れホウケンァァァ!!」
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 08:48:29 ID:VBqgugZUO
ホウケンとにかく生き残れ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 09:02:20 ID:ytasB86/O
史実補正という固いガードがあるから
問題なく生き残るだろ
むしろやばいのは王騎
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 09:12:20 ID:YsnmLU3XO
>>937
もう一度自分のレスと、自分につけられたレスを読み返してみ

そして恥ずかしい事に気付いたら、君は少し成長したって事だ
だがもし気付けないなら、救いようのない大馬鹿者って事だ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 10:20:37 ID:1tZG0ngv0
ホウケンは二度死ぬ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 10:54:14 ID:kwNoxfDb0
【蒙武】原泰久・キングダム45怠【もうちょっと働けよw】
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 12:30:34 ID:5oO6H6KWO
【モーブやっちまったなぁ】原泰久・キングダム45将【クールポコ】
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 12:37:32 ID:2sBo1G4C0

【久々】原泰久・キングダム45回目【死地】

946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 12:41:55 ID:OGbcaFpVO
【蒙武】原泰久・キングダム45時間【まだ待機かよ】
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 12:51:19 ID:L18bmZGo0
会長「李牧!ホウケンは捕らえましたよ。返して欲しければ退路を空けなさい!」

信「汚ねえやり方だけどしょーがねーべ。何とか助かったわ」

李牧「カイネ、彼を連れて来てくれるかい」

カイネ「さっさと歩け、このアホ将」

壁「私とて千人将、自尊心はある 信……すまない……」
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 13:17:42 ID:9BVdYWh8O
【男は黙って】原泰久・キングダム45モブ【静観】
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 13:35:15 ID:0Lhw3KDD0
【史実無視】原泰久・キングダム45頭【騎馬突撃】
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 13:49:19 ID:mq8MmpoH0
また馬野郎が出てきたよ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 13:54:29 ID:80FHRWjo0
【馬と】原泰久・キングダム45キチガイ【ロリ】
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 14:05:54 ID:YsnmLU3XO
重装歩兵や斜陣や連弩も史実無視だけどな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 14:11:33 ID:hnhV7JMj0
面白ければ史実無視でも全然構わない
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 14:25:07 ID:SEV7QpiJ0
別に史実の勉強がしたいのではない

面白い漫画が読みたいだけだ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 14:37:20 ID:9BVdYWh8O
そうだな、面白い漫画が読みたいんだよ

史実にこだわる奴は仮想と現実の区別がついてないんだな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 14:52:38 ID:OGbcaFpVO
今でもじゅうぶん面白い
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 15:38:10 ID:XOMGCvqm0
ID:YsnmLU3XOが気持ち悪い。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 16:48:34 ID:mq8MmpoH0
漫画なのに史実とかリアルにこだわる奴ってきもい
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 17:09:41 ID:5oO6H6KWO
たまには少し脱線して、モーブのこれまでの修行シーンとかやってほしい。
今は単純に勢い先行のキャラになってるけど、実はボランティア活動もこなす好青年だったりする一面を描いて欲しい。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 17:12:40 ID:rGj5Z36A0
俺は面白い漫画が読みたいだけ
この時代にジュージュツやカラテやクンフーがでてきたとしても
一向に構わんッ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 17:34:56 ID:0bey/hYf0


一対一の決着を望むホウケンが、王騎を逃がす為に・・・

962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 17:50:11 ID:8NFsZyeCO
>>952
それ以前に、薙刀状の「大矛」が既にオーパーツ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 17:54:41 ID:Xn8duJc9O
オーパーツよりおぱんつがいいです。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 18:16:52 ID:iFLuzB5E0
>>856
HEROのラスト並に数十億本の矢を
受けないと死なないんだろうなぁ・・・
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 19:32:39 ID:0OGMzqoe0
史実風なのに史実とまったく違うのが当たり前に許されるのもなんだかなだよな
原始時代の部族同士の戦いの漫画でマンモスにのって戦ってるようなもんだと思えばいいのかな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 19:50:30 ID:qAOwg49z0
三国志演義が許されてる時点で何でもありだろ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 20:05:02 ID:5oO6H6KWO
>>964
封建なら、一歩必殺のフォンで全て跳ね返しそう。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 20:59:26 ID:1Mc3vuNIO
>>888
亀な上にどうでもいいが
ID凄いな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 21:55:08 ID:MrTJqXSy0
いっそのこと史実無視してハラペーニョワールドにしてほしいですw
史実補正があると、なんとなーく予測ついちゃうし・・・
その点、蒼天は面白かったような
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 22:15:31 ID:OhbWerSr0
>>969
アホか
蒼天も正史を元にしてたから大筋は補正入ってたじゃん
おまえリアル池沼か?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 22:29:37 ID:MrTJqXSy0
書き方が悪かったねw
ごめんちょ
蒼天も史実を基にしてるのは承知ですが
個人的に蒼天のが面白かったなと感じたので

キングダムはちょっと違和感があるような・・・
そんな気がしただけなんで、そんなつっかからないでくださいよw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 22:39:58 ID:OhbWerSr0
真性か?
だったらキングダムより蒼天の方が面白いと
キングダム本スレに書き込んでるわけだな?
てめえの違和感なんざ知ったことじゃねーんだよ!カス!
蒼天スレに帰れ!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 22:51:53 ID:iD55JLlU0
OhbWerSr0ってモブさんみたいなDQNだね^^;
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 23:04:01 ID:sPecfNND0
ID:OhbWerSr0はロリオタじゃないか?
携帯とPCを駆使してスレを支配しようと目論んでるのだろうが
そうはいかんぞ! ロリオタは撲滅しますよぉ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 23:09:45 ID:9BVdYWh8O
>>971
蒼天面白いけど読んでて退屈な巻が多い
キングダムは常に面白くて感動したり笑ったりできるからな
ってか会長最高なんだよ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 23:14:59 ID:MrTJqXSy0
>>975
会長が最高なのは同意です!

会長を主人公にして史実抜きで書いてほしいなとw

キングダムは会長をカッコよくしすぎたのが、良くなかったと思うのですが
こんなこと考えちゃうなんて駄目ですか?w
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 23:44:07 ID:pkhvSA1pO
そりゃ蒼天と同じ感覚で読んだら違和感あるさw

別の漫画なんだから違和感あって当たり前田太尊だろ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 23:57:48 ID:9KxJxkAe0
『大秦帝国』のDVDの1巻を借りたんだが、これがかなり面白い。
この前見終わった『始皇帝烈伝』なんかよりはるかに面白い。

キングダムが好きな人なら、お奨めの作品かな。
ただ物語の舞台は、始皇帝よりずっと前の時代なんだけどね。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:14:55 ID:hOxKZUWp0
不自然といったら
あれだ
キョウ、キョウカイ、テンを女にする必要はあったのだろうか?
先生が売り上げupの為にロリオタ共に餌を撒いたことだな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:19:39 ID:nTwgYxsf0
まぁ、今の路線だったらいっそのこと史実をもっと踏み外してはちゃめちゃな感じにして欲しいな。
今はどっちつかずで中途半端な感が強い。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:21:15 ID:HNdS1gUE0
男ばかりだとおもしろくないだろ? な?
暑苦しい漢だらけのストUや餓狼だったらヒットしなかっただろう・・・な
お、大人の事情くらい理解しろ。ば、バカ野郎
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:21:45 ID:vdRB4klH0
>>979
原先生はロリコンでフェミニストだからな
そしてそろそろ次スレの季節
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:26:18 ID:nTwgYxsf0
あー、980糞だか。
うまく立てられるかわからんが、ちょっとやってみる。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:31:08 ID:HNdS1gUE0
【窮地だけど】原泰久・キングダム45汗【笑みが】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248708371/l50

立っていなかったようなので、次スレです。
よければどうぞ。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:33:53 ID:hOxKZUWp0
>>981
大人の事情なんて、当たり前なことだし
どうでもいいだろw
スト2、ガロウとやらを検索かけてみたけど
昔の作品だけあって今ほどロリオタ傾向じゃないと思うが?

何が言いたいかというと、きもい人達が増えたなーとw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:38:55 ID:LEg9Jh97O
>>984
>>980の人が立てるっていってんのに先走んなよ。
重複しちまってるじゃねーかよ。
スレタイにもセンスのかけらも感じられないし、削除依頼出しとけよ。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:42:29 ID:ZwJWiO5P0
あーあ、重複しちゃった
最悪
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:42:44 ID:nTwgYxsf0
あー、ちょっともたもたしちまったな。。
とりあえず立ててしまった。。

【男は黙って】原泰久・キングダム45モブ【静観】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248708737/
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:43:37 ID:DeiINoucO
スレ被り…W
お二人とも乙です

980踏んだ方で行きましょう
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:43:49 ID:HNdS1gUE0
そういう人たちはいつの時代にも存在するよ。
俺が上記の格ゲーにはまってた時もコスプレの方達が全盛期だったしな。
天地を喰らうUが流行ってた時にも、何故か青甲冑の趙雲やボロ雑巾の関羽
コスのプレイヤーがいたしw
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:45:43 ID:hOxKZUWp0
昔から大量に存在していたが
今は時代の流れもあって、目立ってるだけで大量に増えたと感じるのは
気のせいってことかな?w
992>>984 :2009/07/28(火) 00:46:49 ID:HNdS1gUE0
みなさん、>>980さん、すまない。
はやまった行動を取ってしまい、本当に申し訳ない。
自分の立てたスレは放置でお願いします。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:50:38 ID:DeiINoucO
>>992
どんまいじゃあ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:59:00 ID:y0pajmlf0
>>992
頭骨をえぐれいっ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:02:37 ID:XRCwcCme0
>>989さん、>>993さん、>>994さん
ありがとうございます。
以後、気を付けます。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:03:28 ID:hOxKZUWp0
うめまーす
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:04:13 ID:hOxKZUWp0
997
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:04:57 ID:hOxKZUWp0
998
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:05:02 ID:ZwJWiO5P0
うめ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:06:08 ID:ZwJWiO5P0
1000なら舞台は中世ヨーロッパへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。