【全軍に告ぐ】原泰久・キングダム29【殺せェェ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
        _____  
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、  
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i     週刊ヤングジャンプに連載中也
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:|      単行本は11巻まで発売中也 
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:.|     
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..|     
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:.| 
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:| 
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/  
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/  
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ 

【前スレ】
【殺すぞ】原泰久 キングダム28殺目【貴様】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224213166/

2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 17:42:17 ID:xsnYGjZh0
過去スレ 
27:【攻めが】原泰久・キングダム26【好き】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223151248/ 
26:【すまねェ】原泰久・キングダム26【あやまるな】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1222011992/ 
25:【剣は】原泰久・キングダム25人将【抜ける】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220766678/ 
24:【フラグ】原泰久・キングダム24本目【何度目だ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219281582/ 
23:【まずは】原泰久キングダム23戦目【馮忌】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217095816/ 
22:【我】原泰久・キングダム22戦【武神】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215334579/ 
21:【秦・趙血戦!】原泰久・キングダム21戦【ンォフゥゥゥ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213883891/ 
20:【信百将】原泰久・キングダム20戦【出陣!】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212209768/ 
19:【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/ 
18:【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/ 
17:【ンオッフゥ】原泰久・キングダム17【ゥゥゥ】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206979323/ 
16:【ガーン】原泰久・キングダム16うま【コクコク】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205396400/ 
15:【ヒョヒョヒョ】原泰久・キングダム15将【ねじり殺すぞ】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203259991/ 
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 17:43:29 ID:xsnYGjZh0
14:【呂丞相】原泰久・キングダム14士目【黒幕来々】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201757014/ 
13:【お前】原泰久・キングダム13戦目【女だろ】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199003609/ 
12:【蚩尤】原泰久・キングダム12戦目【襲来】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195027513/
11:【政か紫夏か】原秦久・キングダム11戦【新章突入】 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191244643/ 
10:【宮廷】原秦久・キングダム10伽目【女の戦い】 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186585475/ 
9:【呉慶ェェエ】原泰久・キングダム九陣【ヒョウ公ォォオ】 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184256753/ 
8:【知将VS猛将】原泰久・キングダム八【大将決戦】 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182006010/ 
7:【ツンデレ千人将】原泰久・キングダム七矢目【貫通】 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178890300/ 
6:【たいしたことねえな】キングダム・Y【戦場!】 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174136938/ 
5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/ 
4:【原泰久】キングダム4 
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/ 
3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/ 
2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/ 
1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 17:45:07 ID:xsnYGjZh0
【関連スレ HP】 
キングダム 人気投票スレ 
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/ 

春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作) 
ttp://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html 

ヤンジャン公式HP 
ttp://yj.shueisha.co.jp

文化放送「集英学園大学マン研」とコラボ中!! 
文化放送 AM1134 
ttp://www.joqr.net/blog/man/  
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 17:59:18 ID:rYZOlRR00
>>1
ひしんたいのしん乙
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 18:19:25 ID:mZQgj82g0
    \_) .  `l´   (_/ 
     |  ,.-.、. | ,.-.、  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:: l.─.l. | l.─.l :|  │ $*☆(コミックス11巻マデ発売中)
    |:. `.-.'__|__`-.'   |  │ 
    :|::  |VVV|  .. | < θt ゐ£!(ダマッテハガキ送ランカイ)
    l´_:).  ̄| ̄  (_\ │ 
::     | `ー--― '.:| ̄   \_______

■文化放送「集英学園大学マン研」とコラボ中!!
 文化放送 AM1134
 ttp://www.joqr.net/blog/man/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 18:46:44 ID:XVNcXa7rO
>>1乙ヒン
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 18:53:36 ID:w2nR/F9mO
中華の唯>>1乙になる
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:43:26 ID:waAKPJik0
>>1殺乙る
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:56:05 ID:OEAMy/4sO
キョロが>>1に夜の乙とめ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:56:34 ID:Wn5/R1Ib0
>>1
ブラックモンブランという乙
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:11:41 ID:IrcpvcvH0
最近はスレタイが殺すばっかだな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:34:17 ID:wFdwj+bo0
そら戦争中ですし
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:34:39 ID:w2nR/F9mO
だって蒙武さんだからw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:03:33 ID:EyyE7rs20
           _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ 
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',        
 .     i.:.:..:.:.:(●):.:.:(●):i     
.       |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ
      {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ
     |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.      !.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|    >>1 乙乙乙乙乙
.     ヽ .:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:./
       /、、,;,,;:..:..:.._lヨ:/
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:18:15 ID:S3BGmB8i0
FG。今週のキョロちゃん可愛すぎだ(*´Д`)
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:23:42 ID:59nxHIvpO
もし会長が王センなら妻がいて王ヒという子がいる事になるんだよな・・・。
子持ちの会長って想像できないが。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:21:20 ID:vIS4YpEr0
>>1
強き住人を
乙ために
人数を集める
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:33:42 ID:urERIzP/0
>>1を乙るところを見てみたい
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:34:20 ID:kIYcn+kR0
スレタイを見て



通報しますたw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:46:06 ID:jIvj/hbL0
会長は、ホーケンとの戦闘で腕を切り落とされるが再生し
腕のほうから息子の王賁が生成します。
コココと笑いながら…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:49:02 ID:vq/IXwXEO
突撃じゃー、
待機じゃー、
帰国じゃー、
殺すぞぉー、



これだけ見ると、軍指令と思えないな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:49:19 ID:fR+TqeE+0
バレ



趙軍逃げてーーー
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:41:48 ID:IrcpvcvH0
スーパーネタバレタイムまであと20分
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:48:01 ID:4QjXqwxe0
■ネタバレ

政は後の始皇帝
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:11:17 ID:uYkxbM/Z0
騰はいますか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:44:18 ID:8WAZ7jb60
>>22 史実に「ニワトリのアバラボネー」と軍指令を出した英雄もおりますです。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:46:22 ID:Qj8NC0qQ0
>>26
は!
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:47:48 ID:szujZl4t0
>>26
ハッ!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:50:39 ID:uYkxbM/Z0
>>28
あなた右龍に行ってネタバレしてらっしゃい
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:03:57 ID:5AcG4mwx0
デブが何週で爆殺されるか
3週もつかなぁ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:33:16 ID:be9Ma4FTO
ちょっと調べたら騰って実在した内史だったんだな・・・。
この先活躍するらしいので楽しみ。

ところで、成キョウが自分の母は公主だと誇ってたけど
中国って昔から同族婚禁止では?それとも、どこの国とも臨戦態勢なのに
他国から娶ったのかな?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:42:38 ID:M+bCLMIN0
年単位で友好国になったり敵になったりするから他国から娶ったんじゃないの
長平の数年前までは秦と趙ってすごく仲良かったみたいだし
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:58:41 ID:AMvXuwGW0
李白じゃなくてデブに脂肪フラグが立ったな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 02:45:03 ID:5cDP9WPk0
>>31
地味にもちそうで怖いなw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 02:46:09 ID:5cDP9WPk0
デブが何週で誰に殺されるに注目する漫画になりますた
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 03:30:00 ID:0929vTeC0
今週また水曜?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 05:56:37 ID:6GOLs1Kx0
ハッピーマンデーあると月曜発売の週刊誌が土曜繰り上げで発売になるから
水曜発売にしてるのかな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 07:22:41 ID:o3OC4BVT0
今年から月曜が休日の前週は水曜発売になったな
それはそうと蒙武はデブ瞬殺して調子に乗ったところで
ホウケンのカマセになるような気がしてならないな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 07:33:02 ID:YYx4XHyQ0
キョロちゃん襲いてー
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 07:44:11 ID:zI+ArMyb0
>>40
キョロ 奥義炸裂
   千本桜景義 吹き矢

後始末
   エネルギー充填120% ターゲットスコープオープン 総員、対ショック・対閃光防御!      河了砲 発射 !!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 08:27:29 ID:R8PCvgh90
>>40
キモ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 08:49:56 ID:VhJt1siz0
>>31
ワロタ
デブ大人気じゃないか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 09:29:04 ID:gMLX6L+WO
次回から中盤戦突入ですか。
今回信が控え組に回ると年内に出番が回らない恐れもあるな。


デブ脂肪→蒙武本陣到達→ホウケンにやられる→撤退

信の出番がなさげだな。
しかし、ひっそり蒙武に黄色信号が……。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 10:57:37 ID:be9Ma4FTO
蒙武も王騎もホウケンと対峙しても生き残るだろうけど
片腕無くすぐらいの重傷は負いそうだな。

それにしてもお飾りの王である政は出陣しないで都にいるから
最近めっきり出番がない・・・。その内「実は○○の子」疑惑とかやんのかな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:03:27 ID:LrKC/O6y0
落とす気がなかったとはいえ城落とせない蒙武討てない公孫竜と
裏をかかない趙荘は無能すぎる
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:09:00 ID:/W8+oSlIO
でぶちんに死亡フラグが
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:17:17 ID:LrKC/O6y0
でぶちんも死ぬがそろそろ秦軍の誰かさんも死ぬと思う
ホウケンのかませも必要だし楽勝じゃ面白くない
もちろん今楽勝なのに面白いのがキングダムのすごいとこ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:26:27 ID:vOU1/1nZO
おねむのキョロちゃんかわういのう!かわういのう!
しかしまぁなんとも無防備な女のコじゃ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:42:09 ID:KcdTsz5P0
また壁が切られて重症で「腰が引けてたから助かった」フラグですね
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:57:38 ID:aIOna+SzO
>>1

ああああ…!
YJ、今日発売か。
飯買いに行ったら普通に売ってて驚いた。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:06:20 ID:0929vTeC0
>>46
軍師でありながら王騎に読まれっぱなしだよな
今週号読んで終りも近いなーと思ったらホウケンのこと忘れてた
チョウソウは最初の王騎の誘いに乗るとか言ってた辺りから怪しい臭いはしてた
読んでたなら誘いに乗らない策考えとけよと('A`)軍死かおまえは
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:23:02 ID:gMLX6L+WO
>46
竜さんは馬陽の方は一日陥落させてた筈では?

しかし、軍師……。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:39:09 ID:LrKC/O6y0
十万の大軍で二十日かけて馬陽を落とせなかった
李白だったら守備の穴をついて簡単に落とせたかも
まあそしたら漫画として成立しないけど
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:52:03 ID:SHF6fQMl0
ID:LrKC/O6y0の日本語がよくわからない、さっきからw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:53:42 ID:KcdTsz5P0
デブ、
「消化不良で
 運動不足だったアルよ」って、
運動不足⇒消化不良じゃなくて、
消化不良⇒運動不足なのか。
おまえの消化はどんな運動なんだ。敵喰うのか。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:55:05 ID:LrKC/O6y0
自覚してるから大丈夫
突っ込まれるとは思わんかったけど
そんじゃ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 13:21:55 ID:1dsLkBAm0
騰がだんだん普通に喋るようになってきて
驚いた
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 14:20:10 ID:gd2DKibs0
お前ら、武神ていわれて、
蒼天航路の呂布とホウケン重ね合わせすぎちゃって
モウブさんなめすぎ。
モウブさんは蒼天での関羽のポジションだから。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 14:28:46 ID:A6lm49PK0
モウブはチョウヒだろw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 14:32:07 ID:Kv8lMOIB0
関羽はねえよw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 14:43:15 ID:vOU1/1nZO
王騎が関羽ならわかるけど、蒙武はあきらかに張飛…。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 14:47:41 ID:Kv8lMOIB0
よく見積もって張遼じゃないか?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 15:12:10 ID:n8fEWlNo0
蒙武=蒼天顔良
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 15:46:19 ID:KaK8FZMv0
>>45
蒙武が片腕失ったら、将として死んだも同然だと思うんだけど。
自分の武勇で軍を率いていくタイプの将なんだから。

>>48
今回名前の出てきた、5人の軍団長は何人か死ぬだろうな。
干央は生き残りそうな気がするが。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 17:13:42 ID:vgFUT+jg0
壁って趙軍のデブより頑丈だよな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 17:30:49 ID:68ptBc40O
モウブが突撃して全面対決してる裏で会長とホウケンの一騎打ちか
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 17:48:35 ID:bE+ZHx5S0
今のとこモウブだけでも普通に勝てそうだよな
ショウブンクンがあれほど反対したにも関わらずさw
フウキを先に討ったのがでかいんだろうけど今のトコずっとオレのターン状態じゃん
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 17:55:08 ID:gd2DKibs0
お前ら見る目ないな。
会長はモウブのことなんて評価してたよ。
モウブは言葉は「殺すぞ」とか直情系な発言するが、
錬兵したり、李白が守備の将であり、
攻撃においては脅威がないことを悟っていたりして
実はかなり考えた行動を取っているよ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 17:58:04 ID:vOU1/1nZO
そいえば王騎様、ザワってどうしたのだろう。
さすがに血が騒いできたのかな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 17:58:47 ID:KcdTsz5P0
というかそもそも守りの戦いになってないんだが。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 18:01:56 ID:Wz7DbPy2O
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 18:04:16 ID:Wz7DbPy2O
ホウケン奇襲で1人、モウブもしくはオウキ庇って1人、少なくとも軍長二人は死ぬな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 18:09:03 ID:T3i8FUvrO
俺の蒙武今週もやばいな
誰だ。ヘタレとかいけにえとか言った奴は
謝れ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 18:11:31 ID:T3i8FUvrO
>>56
この二日まともに運動(たたかい)をしてないから戦自体が消化不良で力を持て余してるって意味だろ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 18:19:30 ID:OZRyC0qr0
>>73
デザイン的に2、3、5か
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 18:23:49 ID:vOU1/1nZO
蒙武軍絶体絶命…その時、一人の軍団長が血路を開こうとしていた…。

リンボー 怒りの脱出
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 19:49:16 ID:4h2VcpC00
眠そうなキョロちゃんと添い寝してぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 19:50:28 ID:/SP7Tbz40
風呂で一緒だったおっさんが出てきたな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 19:59:56 ID:OvKeZC/B0
はらぺーにょ編集長に褒められたらしいな
やっぱ期待の新人なんだな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:33:13 ID:ofCQTjRx0
ネタバレ:蒙武はホウケンを見ておしっこをもらす
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:37:52 ID:QVCj9FS+0
風紀が「ごとき」扱いされててワロタw
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:42:42 ID:y2T73oAAO
やれやれ蒙武は最後まで生き残るから
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:51:01 ID:vwC/I302O
ネタバレ:蒙武の馬は実はポニー
85名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/10/29(水) 21:17:55 ID:/rnllaVCO
>>82
風紀をごとき扱いできるほどリハクが大物とは思えん
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:18:16 ID:Z+gOM9yrO
さすがにこん棒はねぇだろ、こん棒はw
三國無双でももうちょっとましな武器割り当てるぞw扇子とか
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:29:48 ID:gd2DKibs0
>86
お前何も知らないんだな。
棍棒は王の武器。
中国では太古の昔から
王は戦場での正式な主兵装は棍棒。
王の剣てのは人に与えるもので
本来は儀礼でしか使わないもの。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:35:28 ID:gMLX6L+WO
>86
扇子がホントは笑いどころなんだがな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:37:32 ID:QqaoiNy6O
最後の蒙武さんの!!は喜んでんのかね?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:37:53 ID:m5v9DDKA0
>>86
87は嘘だが棍棒は優秀な武器だぞ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:40:45 ID:QVCj9FS+0
>>89
内心はね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:55:16 ID:SHF6fQMl0
実際あの時代の刃物なんか鈍器に近いしな、用途
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:58:54 ID:lxUAV/iw0
>>32
ふつうは、公室・王室の嫁は他国(他の公室)から娶るよ。
同姓と結婚してはいけないからね。姓が違う他国から夫人を選ぶ。
他国でも同姓の国はダメ。
例えば秦と趙は、どちらも贏(エイ)姓だから婚姻関係にはなれない。


>>90
だね。
古今東西、世界中のどの地域でも、棍棒は簡単に作れて使いやすい優れた武器。
棍棒が進化して先っちょに金属の部品を取り付けたら、メイス、マレット、フレイル(モーニングスター)などになる。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:05:14 ID:Pn8jLR+y0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『他軍が動く前に蒙武を討とうと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにか蒙武が全軍を動かしてた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 孔明の罠だとかゴルゴムの仕業だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいコココの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:13:54 ID:tkVrosuz0
>>94コココじゃなくてゴゴゴだろ

秦軍本陣

ザン

ゴゴゴ  ←スタンド(本人が。スタンド遣いは父無し子モウキ)

何だ話とは
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:19:19 ID:hTM4QXBS0
王騎の部下はそのうち、合体や変身するよ。

97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:22:46 ID:sM+oSmNk0
一人だけ仲間外れになるんだよな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:24:58 ID:A28d6zpE0
蒙武に正面を攻めさせておいて、王騎将軍は直属軍と飛信隊を引き連れて
搦め手から本陣に奇襲すると見た。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:33:42 ID:xW0DjpqG0
今週合戦漫画かと思ったよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:44:18 ID:8XGsR4ec0
李白のがフウキよりしょぼくみえるんだが
ことごとく突破されるし李白の首級なんて興味ないっていわれちゃってるしさ
自軍見捨てて一目散に逃げ出したと誹りを受けないのが謎
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:44:23 ID:ICeFlVhy0
>>98
そういうタイプじゃないだろ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:44:38 ID:LA0c2j5r0
ホウケンが出るまで蒙武のターンだなこりゃ。
趙が半壊したころにホウケン無双が始まって痛み分けで終わりそう。

スレ違いだが、やる夫シリーズの「やる夫が李斯なようです」って奴が面白かった。
(今リョフイの法律番長やってる奴な)
この漫画とはまた違った始皇帝キャラが見れてお勧め。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:47:01 ID:4h2VcpC00
来週はキョロたんの濡れ場の巻だな、今週の続きなら間違いなくそう
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:50:10 ID:sM+oSmNk0
>>102
解釈とテンポがいいよなw

李白は間違いなく風紀よりもしょぼいと思われる。
7000で5万から守ったと言うが、それくらいなら別に・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:51:53 ID:QVCj9FS+0
「さて童信、あなたにも仕事です」
「うぃっス」
「どさくさに紛れて将軍の首取ってきなさい」
「またっすか!?」
「コココ、明日は大荒れに荒れますからバーゲンセールみたいなもんです、ねぇ騰?」
「ハッ、バーゲンは戦場であります」
「あと蒙武さんとデブさんには近づかないように」(巻き込まれて死にますよ)

106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:58:45 ID:WU6YUSFf0
朝青龍どんぐらいもつかなぁ・・・頑張ってほしいんだけどな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:05:39 ID:14HB9WpzO
で?裸の将軍はいつ死ぬんだ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:06:48 ID:sM+oSmNk0
それにしても公孫龍とか李白とか、有名人の名前が使われてるが実在の将軍だったんだろうか
漢詩で有名な李白と詭弁で有名な公孫龍からそれぞれパチったわけじゃないよな?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:09:30 ID:vOU1/1nZO
>>105
信が「人使いが荒いっていうwwwww」とか言いだしかねんな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:12:11 ID:sM+oSmNk0
「でも協会と二人乗りなら全然OKっていうwwwwwww」
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:13:20 ID:0+mwrX84O
漢字2文字じゃ同姓同名多そうだけどね

そういえば、昌文君が「ホウケン」と聞いただけで
例の武神とわかったのには違和感を覚えた
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:16:10 ID:LHRTu8QN0
ところで騰って今までに有能さを見せたシーンってあったっけ?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:21:55 ID:FxAAzvtf0
王騎の考え方か
標高の考え方と全く同じなわけだが
・・・  途中までは
知略VS知略と思ったが
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:22:19 ID:7OgWDDaZ0
「ハ!反則です」のコマ、旗に「会長」って書いてない?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:23:37 ID:sM+oSmNk0
>>112
武は文官とはいえ首を軽々チョンパするほどだしな
一応戦術眼もありそうな感じはする

何より、会長が無能な奴を傍らにおいておくとは思えないw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:32:02 ID:LHRTu8QN0
>>115
いや、お笑いの相方かもしれないかな、と
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:59:36 ID:Qj8NC0qQ0
>>30
は!
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:06:08 ID:erikb45sO
>>108
その「漢詩で有名な李白」って、確か信(=李信将軍)の末裔じゃなかったっけ?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:17:37 ID:VaNfSV9V0
>>87
そういえば欧州でもメイス(要するに棍棒)が王権の象徴だったりするな
鎧を着た相手には槍も剣もあまり通用しないし
(鎧ごと相手をスパスパ斬るなんて漫画的表現の最たるもの)
殴った方が手っ取り早かったのは事実。
鎧は切れないけど殴ればへこむしね。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:23:39 ID:oXF5dCju0
>>118
確かそうだったはず。自称してるくらいだし、知名度もあったんだろうなあ
李広も子孫だしね
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:26:24 ID:OTMGFwbK0
李白はキョウカイの血のほうが濃くでたんかな
頭もいいし戦場で歌みたいのやってたよね舞だっけ?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:28:07 ID:VaNfSV9V0
李信の一族ってやっぱれっきとした名族だったっぽいよな
劉家とかとはもちろん比較にならんけど、
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:35:31 ID:yHSDsxo60
万極君、登場時は全裸猟奇殺人鬼的な咬ませ犬として期待されてたのに
まったく見せ場が無いな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:39:35 ID:oXF5dCju0
呉慶兄さんってどの程度のレベルだったんだろうな。
やっぱり趙の副将程度では歯が立たんくらいだろうか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:44:39 ID:OTMGFwbK0
戦争では趙の誰よりも上だろうけど武力みたいなのってどうだろな
騰にも一刀両断されそうな気配あるけど星眼を一刀両断してるから強いんだろうな
そういや騰って普通に名将になりそうだけど文武両道って感じがするし調子づかずちゃんと的確に判断できそうだな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:47:26 ID:oXF5dCju0
満寵タイプだろうか
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:54:22 ID:xGzTTbCD0
>>112
王都奪還編において、右龍へ行け(=信たちを討て)という
王騎の命にも関わらず、行ったフリをしてスルーした。
結果信は生き残り、現在王騎に期待されるまでに成長している。
時に王騎の命に背いてまで、最終的に王騎の得になる行動を取れる優秀な副官
……というのは、ちょっと強引すぎるかね?

>>123
これからこれから。おそらく、信と戦うことになる気がする。
「長平の怨嗟」を直に、それを知らない信にぶつける役回りだろう。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:55:27 ID:oXF5dCju0
>>127
右龍に行けって偵察じゃないのか、ただの
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:01:09 ID:4OplKVPd0
>>123
何言ってんだ。万極くんは初登場の時からラスト1コマの渕さんに話題かっさらわれて空気だったろ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:01:23 ID:OTMGFwbK0
信がカイチョウの城に行ったときお留守番引き受けてたでしょ
これは何かあっても騰なら対処できると全幅の信頼を寄せてる証拠
突如城を攻められてもへっちゃらだぜ
カイチョウが帰ってきたと思って不用意に開門しちゃってるけどなw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:23:22 ID:mZxrZrxOO
>>127

あの時王騎は信を討てとは一言も言ってない。ただ単に戦況を知りたくて見に行かせようとしただけ。
強引というかまず物語をちゃんと読めてないから、ハナから検討違い。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:24:37 ID:RVrExYYR0
>>130
開門即閉門は神算鬼謀の高等テク
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 02:13:28 ID:xGzTTbCD0
>>128
あー、そう言われればそうかもなー。

>>131
俺が間違ったこと言ったようだから、否定されたことに文句はないし、
それをあげつらうのも自由だがね。
他人にそういう態度取るなら自分自身が隙作ってるんじゃないよ。
なんだ「検討違い」って。新手の2ch語か?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 02:20:07 ID:oXF5dCju0
ちゃんと読めてなかったのとただの誤変換を一緒にするなよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 02:29:50 ID:6zHPeVGN0
>>80
いまだに新人扱いなんすか
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 02:31:26 ID:PnSIyG1N0
ホウケンは3日間寝ているのか
こりゃ、会長が出てこない限り動く気はないんだろうな
しかし、さすがに趙兵からも不満が出ると思うが
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 02:37:43 ID:oXF5dCju0
霍去病は兵卒に食料は行き渡らず飢えているような状態でどんちゃん宴会やってても恨まれなかったそうだな
まあ、霍去病の場合は戦績が凄まじいってのもあるけどさ

ホウケンはまだ総大将として実績が無いけど、やっぱり人心掌握できる人っていうのは自然とできるものかもなあ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 03:00:13 ID:Qn3YwS01O
変態と言う名の紳士、万極を今回の戦で死なすのは勿体無い。
生き延びて再戦するか、猛反発覚悟で仲間になってくれないだろうか。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 03:48:13 ID:4OplKVPd0
実は生きてた左慈が仲間になるくらいありえない
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 04:03:31 ID:Ysy8H5VXO
>>133
お前が今日の体育会系学級委員か
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 04:31:48 ID:DnBtVItn0
>>133
折れも同じ印象持った。左龍に行けというのには即反応してるしね。あくまでも賊なんだから
『見ました戻りました』
じゃ通らない。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 06:15:06 ID:6zn0jdX8O
>>133
まお前も二つくらい店を経営するようになればわかるよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 06:30:04 ID:2vVTWaXN0
総大将が空気だとアレだな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 06:34:10 ID:RqwRoc+10
>>141
王騎は王都奪還編では昌文君のニセ首差し出したり家族を守ったりと実質的には反乱軍に組してなく中立の立場。
で形式的には政が王なんだから賊というなら反乱軍の方。
これで見て来いを「信の首」を取って来いと解釈するのは物語が読めてないでしょ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 07:16:33 ID:mZxrZrxOO
昌文君が「政様は昭王を越えるぞ」って言った後からは、どちらかと言うと若干政よりになってないか?
少なくとも王弟側についてないのは明白でしょ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 07:44:49 ID:fJvO3t5G0
なんか政様って言われると
立川にいる聖様を思い出してしまう
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 08:19:47 ID:BCzSS01FO
>>66
信=刹那
協会=録音
壁=コラサワ

みたいなもんだろ壁の硬さ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 08:51:56 ID:qKymk+vLO
四軍の総力でモウブを倒すとか言ってるならホウケンを起こしたほうがいいと思うが。
総大将に見せ場を与えないとデブが増長しそうだし。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 09:13:03 ID:B2JZtPMiO
連載初期の会長のおネエ言葉は何だったのか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 09:25:13 ID:+Sgdi7B30
秦軍は1〜5の合計49000+大して被害の出てなさそうな蒙武軍で多めに見積もって7万弱
趙軍が11万余から2日目に李白軍が15000前後戦死、、3日目も蒙武軍に蹂躙されて今9万前後かな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 09:39:09 ID:Qn3YwS01O
蒙毅は弟子だから当然としても、王騎までやけに昌平君を評価してるけど
将来の楚戦へのフラグなんだろうか。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 10:04:34 ID:Z50wQqTJ0
いいからみんなテキスト四巻のp84から読んでみろよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 10:08:07 ID:RRRlyFhP0
ところでこの時代、趙と楚は李牧や項燕みたいな名将がいたようだけど、魏・韓・燕・斉にはめぼしい将軍はいなかったのかな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 10:14:57 ID:h/SYw64H0
発売日じゃァ!
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 10:24:41 ID:+ZIqUMktO
>>154
何のでありますかッ!?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 11:02:26 ID:avptglyRO
>>155
週間日本百名山
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 12:12:39 ID:RObxPSo0O
台湾やハワイの一番高い山は、富士山よりも高いよな。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 12:14:51 ID:xGzTTbCD0
>>134
誤変換した、つまり自分の書き込みすらちゃんと読めてない奴に
ちゃんと読んだ云々をガタガタ言われたくないね。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 12:24:37 ID:IUO1o/dvO
夜襲とかしないのかな?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 12:47:20 ID:qDkMFP1/0
これだと本陣の守備が1万切るんじゃね?

ホウケンが単独行動で突撃してきたら防げない
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 13:04:28 ID:dbE4+s4K0
>>160
あの全軍突撃ってのはホウケン来襲フラグだと思った
てか次回の最後あたりに本陣単騎特攻くるんじゃね?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 13:08:29 ID:J6cYHCvg0
おまいら、モーブさんがホウケンにやられると思ってるけど、
モーブさんがホウケンを倒してしまう事も考えられるよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 13:18:32 ID:Ha3zzEtFO
>162
おまえ突飛なこと言えば面白いとでも思ってるの?
他人と違うこと言ってる俺カッコイイwwwとでも思ってるの?
アリエナスwwwって突っ込みをお股濡らしてM字開脚して待ってるの?
馬鹿なの?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 13:21:39 ID:RRRlyFhP0
てか馬陽に着くまで1週間ほど、戦に3日使ってるけど、まだモウゴウ軍は帰ってこないんだろうか。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 13:30:01 ID:+ZIqUMktO
>>164
馬陽は確か趙との国境付近だったし、蒙爺は韓の奥深くまで入っちゃってるし
秦から蒙爺あてに伝令飛ばして、急いで引き返させたとしても相当時間かかるんじゃないかなぁ。
一月くらいは軽くかかりそう。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 14:12:57 ID:oXF5dCju0
>>153
この年に燕は劇辛がぬっ殺されるわけで…時代はちょっとさかのぼるが燕には楽毅がいたな
魏は呉起や信陵君が有名人か。でもどっちもすでにいないんだよね……

秦や楚が強国と言われていたのは単に国力だけではないってことだなあ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:13:40 ID:1HOliaIz0
そういえば孔子の77代目の直系子孫が死んだな。
家系図に書かれてる人数だけでも延べ200万人もいるらしいからな。
自称入れると400万人ぐらい現代にはいるらしいな。子孫。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:17:55 ID:bK/q6pRL0
1人が2人の子孫を残したら、2^77でとんでもない数になるな
それを考えれば少ない
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:21:13 ID:6zHPeVGN0
>>167
韓国なんかほぼ全国民が両班の子孫を称してるよ
崔忠献なんか12世紀から13世紀の人だけど
この人の子孫を自称してる人だけで600万人ぐらいいる
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:39:22 ID:xGzTTbCD0
そろそろウザいので召喚するとしよう。

「 史 実 通 り 」

はい噛みつき屋さん、さっさと来て暴れてくださいね。
その程度しか能がないんだから。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:39:53 ID:oXF5dCju0
実は俺、カート・コバーンの生まれ変わりなんだ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:42:18 ID:uOkpN80zO
>>170
あれ、お前別人? それともID変えて自演かな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:43:07 ID:bK/q6pRL0
今日はもうでかけなきゃなんないから無理w
あと自分では何もできないのを自覚してるのは多少賢いが
自分がうざいと思ったらちゃんと自分でやんなさい
ママーなんとかしてーじゃ駄目でちゅよー
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:45:29 ID:X39qGd9d0
史実だとやっぱ秦が勝つの?
モウブと王騎の運命はどうなん?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:48:16 ID:bK/q6pRL0
秦が勝つんじゃねえの?
しらねえけど、知りたかったらぐぐれよ低脳w
んじゃ、また明日
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:50:06 ID:X39qGd9d0
ググって見つかるのかよw ググってないけど
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:00:36 ID:69D+gfEa0
昌文君の忠告を思い出して思ったんだが
実は趙荘は王騎に見抜かれることを読んでいて
それに気づいた王騎が蒙武に退却を促すが
蒙武が無視し秦軍がまた窮地に陥いると予想
と言いたいのですが実は希望です
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:02:08 ID:oXF5dCju0
読んでいたとしてもどう対処してくる? そこが問題
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:06:24 ID:ruumx4gA0
>>163
おなかいっぱいですwww
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:24:03 ID:69D+gfEa0
チョウモーが囮を引き受けると思わないから
ホウケンが絡んでくんじゃねー
とっくに地ならしされてると思うし
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:40:59 ID:0Sh7kHuL0
史実だと 恐竜が絶滅するんですか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:56:47 ID:mZxrZrxOO
>>158

あれ?またちゃんと読めてないの?
ここでの「ちゃんと読む」の意味わかってる?漢字を正しく読むとか、正しく発音できるって意味じゃないんだよw
正しく内容を理解するって意味で「ちゃんと読む」って言ってんだよw

漢字の間違いとか小さいことに噛みついてるとますます自分の傷口が開いて、恥ずかしい思いをするよ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 16:59:20 ID:7N0OjHIMO
来週蒙武フルボッコフラグ立ったな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:06:25 ID:wr90H4PN0
お前らどんだけ史実愛してるんだよ。ちょっとくらい変えても許してやれ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:10:29 ID:4OplKVPd0
趙荘が「王騎が乾原を戦場に選ぶ事は最初から読んでいた」って言ってたけど、
何か策でもあるのかね。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:12:32 ID:6zHPeVGN0
すでに変わってるって
史記に王騎なんて人物は出てこないし
ここでホウケンに斬られるのは王コツだし
昌平君が呂不韋の下についてたなんて記録はない
そもそも昌平君は呂不韋失脚後に宰相となる内政メインの人物で軍事の人ではない
そんなことは分かっててハラペーニョがどう変えてくるかも楽しみにしてるんだよ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:17:14 ID:oXF5dCju0
>>184
別に変わってダメなんて言ってないよ
「正史ではこうだけど、キングダムではこうだね」
とか
「このキャラって史記にいきなり出てきたりしたけど、こういう解釈もあるのかあ」
とかそういう風に比較して楽しむのも一つの楽しみだしね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:17:35 ID:aI0auYHB0
>>68
あと、一日錬兵できたってのも大きいかも。まさに一日の長。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:18:15 ID:7N0OjHIMO
そういえばケツ氏とかシ氏も本当はロウアイの食客だったんだっけ?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:25:05 ID:oXF5dCju0
>>189
確か巨根の部下に同じ名前のがいたな

俺シ氏結構好きなんだよなあ。渋くていいw
呂氏陣営見てたらなんでケツ氏が対抗できてたのか不思議だな。遊ばれてたのかw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 18:01:34 ID:dsgX4LOa0
軍師の卵たちは石畳の上で寝ているな、寒くないのだろうか?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 18:21:11 ID:+ZIqUMktO
>>191
蒙毅「貂、寒いだろう?おいで。僕が暖めてあげる…。」




…ぉぉおのれ蒙毅ィィィィ!!!ねじ切ってやるァァァ!!!
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 18:27:25 ID:Qn3YwS01O
>>186
キの字は違うけど王キという名の秦の将軍は実在したみたいだけどね。
BC243没。

蒙武の棍棒ってあんなに人を撲殺してるのによく折れないな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 18:46:43 ID:nceUdqY6O
>>192
キョロは蓑虫みたいで暖かそうだぜ。
ま、モウキにヤられちゃってもいいけど。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 18:52:45 ID:oXF5dCju0
>>193
後ろに実は何本もスペアを持った人がいて折れたら渡してます
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:21:41 ID:Onq8Bncj0
>>194
あの蓑虫服が一人乗りと思っているのが甘いww
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:22:51 ID:QXBuptdt0
ホーケンは1人で暇じゃないのかな。
意外とリスや小鳥と戯れてたりして、
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:23:55 ID:GbS5IXWF0
会長が死んじゃったらキングダム自体に大打撃だよ売りあげの
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:33:46 ID:+ZIqUMktO
>>194
蒙毅にヤられるくらいなら壁にくれてやるわァァァ!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:42:58 ID:oXF5dCju0
壁の端和様のフラグは立つのだろうか……
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:14:23 ID:UBW6HRBrO
この漫画 李ボクをどう扱うつもりなのかな?史記だと秦も戦場では勝てないので流言を流して趙王に殺させたが、このままだとアッサリ秦が勝ちそう
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:25:34 ID:zxuzzhxx0
>>200
壁はフラグ折りの達人ですよ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:29:47 ID:Onq8Bncj0
最終回は、100才を超えて白髪になった壁の回想で終わる
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:31:59 ID:1HOliaIz0
つか、会長が趙荘の上を今のところいっているだろう。
趙の策が本陣以外の全軍をもって囲い込み、モウブ軍の殲滅。
それに対して会長はモウブに本陣以外の軍を集めて対応。
ぶっちゃけ、既に二日目で2万のモウブに潰され、
三日目にも3万5000の中央軍の半数をを削られた趙は
秦と兵数五分にまで落ち込んでるから、作戦としてはまずいよね。
両軍が動かしてる軍が双方5万程度と仮定すると、
二手に分けて挟撃に出る趙はギャンブル性高すぎる。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:32:26 ID:zt3Go4M30
>>203
夢オチかよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:38:35 ID:nceUdqY6O
壁は政を差し置いて不老不死になるんですね。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:42:42 ID:qDkMFP1/0
長平の副将が王歯乙なのに王騎だったり既に史実スルーしてるがな
これは漢字を見間違えましたの可能性もありそうだけどw

この年にホウケンに討ち取られた秦の武将に王歯奇(キ)って奴がいるらしい
王騎の副将に王歯奇って奴がいるんじゃって可能性も考えたがこれもハズレ

もう「その時」がくるまで黙って見守るしかないないかもな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:53:08 ID:eMVcD7jM0
壁のおっぱいマイスター物語へと昇華するのが至高
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:57:26 ID:uOkpN80zO
よく考えたらこの時代「軍師」ってもの自体無かったんじゃなかった?
漢になってようやく出始めたような
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:12:10 ID:oScB5INB0
寝ぼけ顔のキョロにときめきのようなものを感じた
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:14:29 ID:oXF5dCju0
>>204
趙荘はちょっと蒙武の武に目を取られすぎてるきらいはあるな
とはいえホウケンというリーサルウエポンがまだあるしなあ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:17:32 ID:a8xZaFVZ0
作戦担当参謀なんてどの時代だってあるだろ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:39:39 ID:oXF5dCju0
「軍師」と「作戦参謀」は別物って言いたいんじゃないの?
確かに、厳密に言えば違うものだが、読者の認識として同じものならばそれでいいと思うが
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:54:27 ID:ktcWHNaTO
>>186
呂不偉の後に宰相になるのは李斯じゃなかったか?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:01:11 ID:xGzTTbCD0
>>185
そういやその台詞あったな。すっかり忘れてたが。
実はホウケンが「昼間からずっと休んでいた」というのが味方をも巻き込んだブラフで、
既に障害物に隠れて秦陣に接近し、無双のチャンスを待っているとかかな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:06:51 ID:qDkMFP1/0
キョロ達がまさかあんなとこで3日も寝泊りしてるとは思わなかった
風呂とかメシとかいろいろどうしてるんだろうか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:09:23 ID:GbS5IXWF0
>>213
何かその手の話が頻発するスレだな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:17:04 ID:uYkk1aRFO
極度の方向音痴のために、キョロちゃんたちのいる建物の一階に迷い込むんですね
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:18:58 ID:+ZIqUMktO
>>216
一応は屋根があるところに居るんだし、屋根の下で寝りゃいーのになんで露天で寝てんだろうな。
風呂は仕方ないにしろ、食料くらいは一月分くらいは持っていってるはず。
後はその食料を特級厨師キョロちゃんが調理。
みんなあまりの美味さに裸になる。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:21:17 ID:2gBDUHFO0
蒙武が活躍すればするほど宝剣のカマセにされそうで・・・
もっとも、歴史上蒙武が名を馳せるのはもっと後の時代のようだし、問題ないんだろうな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:22:02 ID:qDkMFP1/0
下に食料積んだ馬車があるとそんな感じかな

それと蒙キの武器は剣か
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:22:05 ID:2gBDUHFO0
>>201
・・・今の今までずっと リハク と読んでいたんだぜorz
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:25:10 ID:X39qGd9d0
リハクでいいんじゃね
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:25:52 ID:vH2q4qGK0
あのデブはもうぶーパパを盛り上げるための噛ませ豚だったのか
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:26:07 ID:+GtZsYg90
>>214
その間に多くの人物が入るよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:28:34 ID:qDkMFP1/0
そして蒙武はホウケンを盛り上げるための
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:31:38 ID:2gBDUHFO0
まああんな不細工が活躍するために出てきたわけないよな。
誰もキン肉マンビッグボディが活躍するなんて最初から思ってなかっただろ?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:38:35 ID:xGzTTbCD0
>>227
誰のことを言ってるんだ。まさか王騎様ではあるまいな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:41:03 ID:Qn3YwS01O
男だらけの中、トイレも風呂も
キョロちゃんはノノノノ並みの苦労してるんだろうな。
生理なんか大変だろうに。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:43:08 ID:2gBDUHFO0
>>228
首なしデブのことさ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:44:27 ID:eSVOg02HO
会長は死なないだろjk 普通に改名するか、一時的に退場しても
王家専属の世界最高の医師団が何とかしてくれるに決まってる。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:48:37 ID:V4c7c0js0
>>王家専属の世界最高の医師団が何とかしてくれるに決まってる。

不老不死の薬ですね分かります
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:49:28 ID:uYkk1aRFO
王家って王大人の一族の事か
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:51:26 ID:qDkMFP1/0
じゃあ何で討ち取られたって歴史に記録されたか考えてくれよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:51:41 ID:mXWY4kx+0
そういえば俺は戦争って要所の奪い合いかと思ってたんだが
この漫画のは純然たる兵力の削り合いか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:51:55 ID:1q9u31CZ0
ビッグボディの見た目は良いぞ。デブと一緒にすんな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:56:02 ID:X39qGd9d0
>>234
討ち取られたって誰のこと?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:57:28 ID:+oX1F6DZ0
全軍に告ぐ

指先をチュパチュパ吸いながら乳首をクリクリいじるとなんかいいよ!
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:03:28 ID:jtNice6F0
>>219
け・煙を見てき・きたんだな
う・美味そうな、み・蓑虫が居るな・・・

>>237 お・おうきは、ホウケンがう・討ち取ったけど
そ・そっくりなに・兄さんが出てくるんだ・だ・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:06:23 ID:2gBDUHFO0
>>236
5人を見た瞬間、こいつ超やられキャラっぽいと思ったのは俺だけか・・・
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:16:42 ID:X39qGd9d0
王騎やられるのかよ!
うーわなんか嫌なこと聞いた
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:24:42 ID:+ZIqUMktO
>>241
まだわからん!名だけが死ぬだけかもしれん!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:26:10 ID:X39qGd9d0
つかよく考えたら、王騎がやられたらこの戦争敗北じゃねーか
戦争負けたら秦国やばいんじゃなかったっけ?
王騎死なないだろどう考えても。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:31:34 ID:jtNice6F0
>>243
せ、せんそうには勝つけど引き換えにう・失うんだな・・
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:33:15 ID:GbS5IXWF0
「あ…あとは頼みましたよ蒙武さん」
「貴様っ王騎っ……」




ねぇよ('A`)こんな会長
「ハッ、ありえません」
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:36:16 ID:X39qGd9d0
騰ワロスw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:39:31 ID:qDkMFP1/0
蒙武によって趙の本陣は落ちる、趙の敗北が決まる
けどホウケンは勝手に単独行動してて手薄な本陣に突撃して王騎死亡

もし仮に死ぬとしたらこんな感じだろう、戦自体には負けられないし
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:42:53 ID:1HOliaIz0
つか、趙て国内の精兵を全軍引き連れてきてるんだよな。
趙王が全軍をもって出陣命令だしてたし。
国内に残ってるのは徴兵だけだから、
こんな消耗戦してていいのか?w
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:45:01 ID:lJxQNUDi0
>>204
>二手に分けて挟撃に出る趙はギャンブル性高すぎる。
だから 趙に将軍がおらんと秦の幕僚が言うとった。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:50:16 ID:Qn3YwS01O
趙本国は手薄なんだから蔡択あたりも他国に呼びかけて
攻めさせりゃいいのになぁ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:51:58 ID:o6KHHFWI0
趙は北の国だし、北方の匈奴の脅威が常にあるからな。
どんな状況でも全軍出撃とは行くまい。

つか、匈奴戦線には李ボクがいるのか。

どうでもいいけど、信はまさか李ボクから姓を与えられるとか
そんな展開ではないだろうなw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:58:53 ID:qDkMFP1/0
李斯を尊敬していたという説ならあったと思うけどw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:02:20 ID:NZuTuRPI0
最近仲良くなったメル友は、語尾に

そうなんですねえとか、〜なんですよお

ってつけるんだよね。
なんかひっかかると思ったら、

そうか・・・・
俺はさっきから”将軍”と話をしてたのか・・・・
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:03:38 ID:/UNOnESd0
王キ「ところで童信、キノコはお好きですかぁ」
信「へっ、キノコ?・・・まー嫌いじゃねーけど」
王キ「じゃぁあなたに木の子の冠を授けますよぉンフフフ」

キノコの冠→木の子の冠→李の冠→李信
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:09:28 ID:i1ZMgIZo0
モウブと趙本陣が戦ってる間に
オウキとホウケンがよそで一騎打ちとかしたりしないの?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:11:17 ID:wmVBiHhd0
するかも
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:13:56 ID:R+0uH59j0
「一騎打ちしちゃう?」
「もうそれでいいんじゃね? 2本先取な」
「またかよー1本勝負でいいじゃん」
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:22:15 ID:tEE2dzOO0
おうき×もうぶ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:23:36 ID:W+PcJV2FO
>>258
=おうぶ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:36:36 ID:mcjqX5dNO
>>245
王騎将軍を失い士気下がる秦軍に仮面の救世主が!
蒙武「貴様、何者だ・・・」
仮面の将軍「ンフフフ 私の名は・・・王センです」
信「・・・でっけェ・・・まるで王騎将軍みたいな気だ」

こうですか?わかりません(>_<)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:39:57 ID:W+PcJV2FO
>>258
もしくは
=もうき
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:55:29 ID:JMLoq9bhO
今週見て思った事、蒙武って凌辱されるタイプだよね

生意気すぎだろ流石に、下郎とか言っちゃってさ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:58:17 ID:OjDItlnv0
>>254
チンコを頭に乗せるのかとおもった
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 02:00:14 ID:R+0uH59j0
>>262
エロゲのやりすぎだ……!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 02:25:59 ID:Xn3tk7Uz0
消耗は網部の引き立て役で、網部は封建の引き立て役。んで会長と派手な一騎打ちと

266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 02:41:39 ID:ZZSi1biBO
東周英雄伝の王翦は李信に尊敬され、大敗するだろう李信の後の事まで考えてた。
やっぱり王騎=王翦がいいなぁ。
髪、髭、眉は真っ白になんのかな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 02:46:19 ID:edBodRjF0
唇が真っ白に
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 02:56:31 ID:R+0uH59j0
でも騰だけはそのままなんだよなw

「久しぶりですねェ、騰。その歳でそのポーズは辛くないですかァ?」
「ハ! この体勢を維持しないと腰が折れっぱなしになるのであります!」
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 07:00:59 ID:qzpiUJKgO
オウ☆セン
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 08:59:32 ID:iFSoBERm0
>>267
原稿が真っ白に・・・・




それだけは勘弁ww
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 10:14:32 ID:OwljOOde0
壁はもしかして徐幅なんじゃ・・・
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 11:30:19 ID:G5DyNjXi0
全軍に告ぐ!帰国じゃァ!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 12:04:06 ID:gzap/ZuMO
父親の才に嫉妬しながらも、父親の才に敬意を表す
いい親子関係だわ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 12:14:01 ID:ne9VZzwU0
>>262
お前の脳内で蒙武が美少女に変換されてるのか、
蒙武があの蒙武のままでそんな目に遭うのか、

そこが重要だ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 12:34:50 ID:IFB2cRoU0
待機じゃぁぁぁあああ


一昨日出たばっかりじぁぁぁぁぉぁぉぁ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 13:40:28 ID:JMLoq9bhO
>>274
女だったらを想定してだ、変換なんてしてないぜ

そしてエロゲなんてしてないからマジで
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 13:44:38 ID:tK1V8qox0
なんということだ、天然エロゲ脳か!
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 14:36:35 ID:ne9VZzwU0
>>276
エロゲもしてないのにそういう発想がするっと出てくるのが
いかにヤヴァいかという話
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:41:38 ID:W+PcJV2FO
>>277
天然エロゲ脳炎は未だに難病指定されていないんだったっけ。かわいそうにな…。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 16:57:32 ID:ayWcGWrdO
その内蒙武に瓜二つの容姿でツインテールの娘が出てくるよ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:23:03 ID:T9IV2zG90
今回はカイチョウの凄さを演出する戦だからモウブさん涙目になる確率高すw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 18:17:51 ID:wmVBiHhd0
ホウケンの強さが描写されるんだろ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:35:29 ID:cW7Z5VQl0
つーか今回、蒙武は王騎からの援軍の申し出を、素直に引き受けるのかな?どうせまた、
「犬どもの助けなど要らん、ねじり殺すぞ!」みたいなセリフしか思い浮かばないんだが…
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:49:26 ID:W+PcJV2FO
>>283
そこまで不粋ではあるまい。
嫌っているとはいえ、王騎ほどの将軍が自分に全軍を委ねようと言っているのだ。
表情は変えずとも、心の中はさぞかしたぎっていることだろう。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:13:39 ID:ayWcGWrdO
会長は「蒙武への評価はもう少し様子見てから」みたいな事言ってたが
託された軍団で突撃してホウケンに凹られたら「ンフゥ、まだまだ青いですねぇ」
みたいな評価になっちゃうんだろうか。蒙武の力量見極めるためにも
わざと五軍従わせるんだろうけど。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:22:31 ID:6Z3n64sRO
相手の軍は蒙武が全部やりそうだが、向こうの大将が単独突入

それを近くで見る百人隊かな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:38:44 ID:W+PcJV2FO
でも王騎様の目がどーも気になるなぁ。
絶対なんか企んでる目だあれは。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:39:34 ID:xA3fZ0IjO
今、1巻から11巻まで読み直したんだが・・・


地味に信でかくなってないか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:40:09 ID:RRi5RCFa0
軍議中の騰の半笑い顔がちょっと怖い・・・
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:41:32 ID:wmVBiHhd0
信なら本陣に武神が突撃してきたら勝負を挑みそうだなw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:46:10 ID:ayWcGWrdO
アニメ化は無理でもラジオドラマ続けてくんないかなぁ。
王騎とか山の民とかキャラ濃いから演じるの大変だろうけど。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:46:20 ID:9VreHsN10
エロゲ脳とか意識しまくってるほうがエロゲ脳じゃないのk
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:03:44 ID:m29XvjZuO
全軍突撃でチョウソウの言っていた地ならしが出来てしまうのだろうな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:16:43 ID:wmVBiHhd0
次号、戦の始まる前の朝、趙軍は―!?

とか書いてあるから戦の前に趙壮が秦軍の策を見破ったり
ようやくホウケンが喋ったり策を提案したりするのか
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:28:35 ID:ZZSi1biBO
ホウケンが先陣を切るとか言い出しちゃうの巻か。
展開早くなって良いけど。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:52:50 ID:pSHWY0OlO
次号、戦の始まる前の朝、趙軍は―?!








ラジオ体操に決まってんだろ!!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 22:02:06 ID:UuxmIltd0
>>296
中国人だぞ。

太極拳に決まってるだろ!w
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:16:07 ID:9VreHsN10
太極拳を健康体操と勘違いしてるものが中華を語る勿れ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:19:15 ID:Sd0a86SE0
太極拳の発祥は韓国
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:21:07 ID:wmVBiHhd0
おばちゃん外でやってた
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:37:14 ID:C//mdt5x0
>>299
発症じゃない
起源だ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:42:16 ID:Z0rlcmbq0
>>288
まだ成長期だし、奴婢からレベルアップで、
キョロちゃん愛妻弁当で栄養状態よくなったし、
そこらへんちゃんとデカくなってるでしょ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:51:02 ID:wmVBiHhd0
胸が大きくなったら協会とキョロちゃんはどうするんだろ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:02:38 ID:J7RsMLffO
>>303
そりゃあ…揉まれたり、吸われたりだわ…。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:18:03 ID:z9FhHGq00
…数年後

―戦闘中―

「やべぇ!キョーカイ頼む!」

コクリ、「巫舞」

トーントーントーンタンタン


 …ピタ

「……」

「ぐぁああ!何やってんだキョーカイ!」


じー胸元を見つめるキョーカイ

(揺れて集中できない…)

306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:24:25 ID:cpOpEZo00
そうか、この時代ぶらじゃあはないのか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:52:56 ID:0UH7d6xQO
キョウカイはずっと貧乳でいい
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 01:43:05 ID:vujeMiCE0
巨乳のキョウカイも見てみたいな。
カクキリ剛拳をキュニューでぶっ飛ばす協会タン。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 01:45:36 ID:Wxv4kkWi0
カイチョウがキョウカイみて惚れるんですね
キョウの生き写しだとかで
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 01:57:28 ID:yAXHoaAx0
胸が邪魔で効率が悪い・・

スヒン・・・

こうして王騎さまの仲間入りに・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 01:58:41 ID:bAWJQy1o0
>>309
キョウ=蚩尤は確定的でも何でもないから。
間違いないとか断言すると恥かくよ。先手打って忠告してあげるけど。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 02:14:14 ID:xBRYt+bS0
懐かしのダッダーンですね
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 03:24:01 ID:7cApNuYMO










オウキがオウセンとしたらキョウカイと一緒に趙を攻めるよね。
ヨウタンワとだっけ?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 03:28:22 ID:tgLdfRS90
>>313
女性将軍だけの軍編成だな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 05:30:16 ID:vwtPVNj60
>>312
ボヨヨンボヨヨン
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 07:32:42 ID:Lnvn6vkB0
>>311
> キョウ=蚩尤は確定的でも何でもないから。

他にも王騎→王センに改名とか確定じゃない話はたくさんあると思うんだけど
この話にだけ極端に噛みつくよね
なんで?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 07:42:49 ID:KsnbU7jM0
そんな疑問どうだっていいだろ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 09:25:14 ID:3K3MIroq0
現状で六将決めるとなるとこんな感じか、後一人が思い付かん。
昌平君は軍総司令だから、六将の上に置けるかもしれんが

筆頭:蒙ゴウ
次席:王騎
   :ヒョウ公
   :昌平君
   :蒙武
   
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 09:41:31 ID:VQ0gZfOv0
>>318
対楚最前線に誰か居ただろ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 09:49:30 ID:ZNLKoJxQ0
>>296
全軍撤退してたりしてw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 10:16:12 ID:BQNdcGXN0
全然驚異でも何でもない六大将軍だな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 10:28:36 ID:bAWJQy1o0
>>314
久しぶりに王騎様が女性であるという、ごく当たり前の事実を主張する奴を見た。
いいぞもっとやれ。

>>316
王騎=王翦説を主張する奴は「間違いない」とか自信満々に主張してないから。
妄想だって自覚ちゃんと持ってるなら、とりあえず文句はない。

>>321
本当か? 蒙武に軍事の自由とか与えて恐くないのか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 10:30:50 ID:3K3MIroq0
>>319

張唐、未知数だもん。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 10:31:26 ID:6YkrEqEqO
昌平君は前評判は高いが、総司令である以上
なかなか最前線には出て来ないだろうから
実際どの程度の武力があるのかわからんね。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 10:32:47 ID:BQNdcGXN0
趙荘は4軍で囲みこめばせん滅できるといってたじゃないの
いくら士気が高くても限度がある
ヒョウコウにいたっては毎回兵消費して赤字だしそう
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 10:34:22 ID:Lnvn6vkB0
>>319
張唐は史実では結構な実績があるけど蒙ゴウよりさらに年上の爺さんだからね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 11:05:40 ID:vujeMiCE0
昌平君は配下に信や協会を欲しがったり、
大切な戦いには、友人(?)のモーブを無視して会長を総大将にしているし、
採択のじーちゃんを支援して外交的謀略もしてると思う。
戦闘力は不明でも、今は総司令として全体的に頑張ってると思う。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 11:33:42 ID:ulWq6h/rO
早く白老と王センのコンビで脳汁噴き出したい
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 12:08:53 ID:6YkrEqEqO
趙の名将・李牧早く出てこないかなー。
前年あたりに燕との戦に勝ってるし、ホウケンも劇辛倒してるから
丹太子含めて燕王族にもご登場頂きたい。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 12:25:06 ID:GH1eUYOa0
ちゅうかさ、モウブの手柄ばかり言うけどさ、趙軍がやる気失くしたのは李白が
激突直後にはもう見方兵を見捨てて逃げてみせたからだろ?
そんな逃げ腰の将の下で頃しあえつー方が無理。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 12:31:36 ID:DPSmNFQU0
昌平君が武器持ったりする活躍は死ぬちょっと前まで見られそうもないな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 12:54:10 ID:J7RsMLffO
>>331
昌平君のエモノはなんでしょうな。あまりごっつい武器は想像できん。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 12:56:51 ID:Lnvn6vkB0
>>329
今紀元前244年だから史実通りだとすると李牧の中央復帰は10年以上あと
劇辛も作中の趙戦の後
会長死なないとするとホウケン対劇辛は存在しなくなるかもしれんが
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 13:40:19 ID:vujeMiCE0
>>330
前日の風紀の死が大きいかな、
李白にしたら風紀みたいになりたくないと思って逃げたんだろ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 13:48:23 ID:aQKzEORv0
>>330
離脱したのは包囲網が半壊滅されてから。
あと、一日目が大将一点取り戦略できたから、「同じ手は食わん!」ってのもあったんじゃない?
でも、「お前など興味ないわ!」→殲滅
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 14:06:20 ID:nQ0mDXWQO
三国無双を彷彿とさせる殺しっぷりだな
ぶったぎり系アクションゲームキングダム ロードtoいっちゃん強いやつ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 14:30:28 ID:3K3MIroq0
大雑把にまとめてみた。

BC262      長平の戦い                              (八巻)
BC260 9月  長平の戦い終結、王騎が趙軍大将趙括を斬る(八巻)
BC259 1月  政誕生                                  (八巻)

BC253      王騎、キョウ、昌文君、趙の馬陽を取る    (十一巻)
           キョウ、ホウケンに殺される              (十一巻)

BC251      政、趙を脱出                            (八巻)


BC245  3月 成キョウの乱                            (一巻〜五巻)
BC245  6月 蛇甘平原の戦い                          (一巻〜五巻)
BC245  9月 政暗殺未遂事件                          (八巻〜九巻)
BC245 12月 信、王騎の元で修行開始                  (十巻)

BC244 2月  蒙ゴウ、韓を攻める                      (十一巻)
BC244 3月  ホウケン、秦を攻める                    (十一巻)
           信、王騎の修行終了                      (十一巻)
      王騎、秦軍を率いて馬陽の救援に向かう    (十一巻)

*現在の王騎軍とホウケン軍がぶつかったのは4月頃かと。
*BC245年は、漫画内に月の指定はないが、各台詞より逆算。
*漫画にない史実の出来事は、とりあえず省いた。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 15:00:47 ID:JFpR9V2oO
レッドクリフ観にいこうと
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 15:07:23 ID:ByLHxcH30
>>337
GJ!だが、1ヶ所訂正な
⇒ BC245 6月 蛇甘平原の戦い (五巻〜七巻)
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 15:12:52 ID:Lnvn6vkB0
BC247頃  キョウカイ、シユウ決定戦で寝過ごす (九巻)
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 15:25:29 ID:uAKxmiCnO
BC245 8月頃 向、政の枕元で“お心の伽”を開始  (七巻)
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 16:35:37 ID:bAWJQy1o0
>>337
GJ
その年表なら嫌史実厨もガタガタ言わないだろう。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 16:38:41 ID:KsnbU7jM0
当たり前だろハゲ
折角皆が言わないでいただろうに
わざわざ毒吐かなきゃ気が済まないあたり
最悪な奴だよなお前w
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:21:11 ID:7cApNuYMO
成嬌はどうしてんだろ?
また反乱すを起こすとかないよね。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:27:49 ID:4xhui1OJ0
>344
釣りはいいから。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:28:24 ID:KsnbU7jM0
>>344
てめえみてえな糞野郎は死ね













 
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:29:27 ID:KsnbU7jM0
相変わらずどうしようもないクズが跋扈してるぜこのスレはw

まあ俺もそんな糞むたかる蝿だがなwwwwwww

 
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:29:58 ID:KsnbU7jM0
糞むたかるってなんだよwおいw

糞にたかる、な

 
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:30:46 ID:nrbXB/yF0
ID変えとく
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:36:31 ID:ExeRLnbT0
もういっちょ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:37:19 ID:nrbXB/yF0
ん?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:49:53 ID:DPSmNFQU0
長平で王騎が副将ってオリジナル設定か
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:52:10 ID:3K3MIroq0
>>339
ありがとうございます。
修正しました。

>>340
『シユウ決定戦』(九巻)は、私もその頃と思ったんだけど、
成キョウの乱の後においても、話が通りそうだから省きました。
羌カイの現在の年齢が分からないのが辛い。

>>341
『向ちゃんの心の伽』(七巻〜八巻)は、私もその頃と思ったけど、
成キョウの乱以降、政暗殺未遂事件までの期間の、
どこにでも入れても、話が通りそうだから省きました。

んで、色々追加してみた。
*表が入りきれなっかたので、連投します。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 17:56:11 ID:6YkrEqEqO
やっぱあの地味な向ちゃんが将来子供産むのかなぁ。
355353:2008/11/01(土) 17:57:18 ID:3K3MIroq0

BC262      長平の戦い               (八巻)
BC260  9月 長平の戦い終結、王騎が趙軍大将趙括を斬る(八巻)
BC259  1月 政誕生                 (八巻)

BC258頃    呂不韋、子楚を趙より秦へ脱出させる   (八巻)

BC253      王騎、キョウ、昌文君が趙の馬陽を取る  (十一巻)
           キョウがホウケンに殺される       (十一巻)

BC251      秦の昭王、死す             (八巻)
           政、趙を脱出              (八巻)

BC246      政、秦王に即位             (五巻)

BC245  2月 漂、政の身代わりになる          (一巻)
BC245  3月 成キョウの乱              (一巻〜五巻)
BC245  6月 蛇甘平原の戦い             (五巻〜七巻)
BC245  9月 政暗殺未遂事件             (八巻〜九巻)
BC245 12月 信、王騎の元で修行開始          (十巻)

BC244  2月 蒙ゴウ、韓を攻める           (十一巻)
BC244  3月 ホウケン、秦を攻める          (十一巻)
           信、王騎の修行終了           (十一巻)
      王騎、秦軍を率いて馬陽の救援に向かう  (十一巻)

*子楚の脱出は、BC258か257のどちらか。とりあえず『BC258頃』としておきました。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 18:22:25 ID:m2ndlaqj0
ンフフフ
355は乙ですが修行はまだ終わってませんよォ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 18:34:40 ID:8nker8Cj0
>>334
李白はフウキになりたくてもなれない子。昼休みにモウブの前一人で歩いてきてもスルーされそう。

>>335
フウキ討たれたらガッカリする兵士達も李白ならちっとも気にしない希ガス。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 20:39:44 ID:2TMl8qhV0
ディフェンスに定評のある李白
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 20:59:21 ID:8nker8Cj0
守りの李白が逃げちゃ価値無し。フウキの場合は遠距離のフウキだから逃げというより
距離とったと敵味方双方納得。保身の李白に改名せれ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:16:21 ID:DPSmNFQU0
こんな将しかいないからホウケンがくるまで士気が上がらなかったのか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:22:34 ID:8nker8Cj0
遠距離のフウキは芯で保身の李白とデブの豚と裸の変態しか残ってないんじゃホウケンも出たくない罠w
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:40:59 ID:/sfs0djm0
趙壮がダメすぎるように思う
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:45:26 ID:DPSmNFQU0
ホウケンは趙が帰っても一人で突撃するだろ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:46:06 ID:uGHaSy530
昌平君と昌文君がまぎらわしい。敵同士だし。
そこで昌平君の君だけ取ったらどうか?
「おい昌平!」とか、呼びやすいし友達も増えそう。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:52:25 ID:cpOpEZo00
そこはショウヘイヘーイだろ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:06:28 ID:z9FhHGq00
ホウケンってちゃんと読み直すと将軍達と会話できてんだな
安心した
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:26:05 ID:32hGSZxRO
来週あたりは
デブが横から「蒙武もらったアル」
「なんだ貴様‥」
ドーーーンッ「ヒデブー」
裸「も、蒙武ゆ、ゆるさないぞ」
てな感じかな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:52:15 ID:bAWJQy1o0
>>364
じゃあ昌平君にあだ名を付けてあげると、わかりやすいんじゃないかな。
そうだな。音の響きがなんとなくいいから、楚子とかどうだ?
音だけで決めたから字とか完全に当て字だけど、わかりゃいいよね。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 23:45:10 ID:J5u2S5hz0
そういえばこの合戦、壁が参戦しているのを思い出した。
忘れてたぜ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 00:49:51 ID:YwHEbhQvO
来週はとうとうクライマックスの壁とホウケンの一騎打ちです。


無双ホウケンに不死壁がどのように挑むか見物ですな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 00:52:49 ID:OqrL67g/0
「ンフフフ」がいつもとかち@アイマスの声で再生されて困る
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 00:56:04 ID:JoZG1tiQO
>>370
ユッケを食った後のゲロみたいな状態になろうとも
「ちっと腰が引けてたから全然おっけー!」の不死身壁さんには
いかなホウケンとて適うまい。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 01:46:17 ID:mVUWBHGTO
>>364
昌平君と昌文君は一緒にどっか攻める気がするよ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 02:28:19 ID:ErOwzCfz0
二人だから一見紛らわしいんであっって
もう一人昌吉君とか出せば解決
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 03:00:02 ID:rQtUNIkW0
>>372
後の「完璧」の語源である
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 04:14:29 ID:8PYOxgoD0
マジレスすると璧と壁では月とミジンコくらいの差がある
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 05:33:41 ID:Y1btIwwP0
かべと○だからか?w
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 05:44:19 ID:xW9eS2XF0
まあ、壁はかべだが璧は宝物だしなw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 05:56:28 ID:VGgc//Ca0
襞になるとちょっとやらしい
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 08:02:49 ID:g7M3AS4U0
壁を殺す為には細胞レベルで全てを破壊しないと、王妃の体の中で何度でも再生するらしい
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 09:56:26 ID:974fG/Sy0
何?そのペルセポリス超絶碑文使いそうな壁
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 10:04:55 ID:g7M3AS4U0
死ぬときは黒い光を放って全てを破壊します(^^)

中国大陸でやれば人口問題解決するぉ(^^;
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 10:09:56 ID:974fG/Sy0
政と六大将軍の形に町が残るんですね?わかります
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 10:16:16 ID:Nrh0u+4q0
バレ
馬は?
ククク
ポカーン
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 11:48:07 ID:GlgjT0iq0
レッドクリフも壁の映画と聞いたので今日見てくる
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 11:56:48 ID:FCDx3sK50
>>385
よく知ってるな。
あの場所は後に赤備えの壁が陣を敷いたことで「赤壁」と呼ばれるようになったのだ。
有名エピソードだから、たぶんキングダムでもいずれ扱うと思う。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:21:07 ID:U+PB9RxxO
>>386
なんと!!?
そんな逸話があったのですね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:24:14 ID:JoZG1tiQO
ちょっとウンチクを披露しちゃうけど、日本の妖怪、ぬりかべってあれ実は壁なのね。
不死身であるが故に、何度も何度もザクザク斬られたり刺されたりして
皮膚が石みたく醜く変質してしまい、中華にいられなくなって
泳いで日本に渡ってきたらしい。

こないだ友人がぬりかべに出くわしたんだけど、「キングダムという漫画であなたが大活躍してますよ」と言ったら
「ありがとう…ありがとう…」と涙を流しながら去っていったんだと。
みんなもぬりかべに出くわしたらやさしくしてあげてね。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:34:20 ID:TNqt9kTz0
>>368
マジレスで申し訳ないんだが昌文君も昌平君も称号だからして
あだ名みたいなもんだよ
本名で呼べば問題ない
昌文君の本名は設定されてるのかどうかも知らんけど
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:36:22 ID:VCVCoURw0
>>388
全米が泣いた
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:39:22 ID:OqrL67g/0
だが今では結婚して子供までいるリア充な件
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:44:10 ID:TNqt9kTz0
>>388
壁=ぬりかべは確定的でも何でもないから。
間違いないとか断言すると恥かくよ。先手打って忠告してあげるけど。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:54:50 ID:mVUWBHGTO
>>391
壁のくせに生意気だな。

>>392
壁=ぬりかべは唐宋伝奇集や雨月物語にも記載あるよ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:59:52 ID:BaiZV+uu0
今開戦前の初期配置を見ているんだが、録鳴未は蒙武の真後ろにいるんだな。

始めに何か悶着あったのかな、根にもってそうな雰囲気だったが。


395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 14:12:35 ID:ZWGZ3+Ua0
>>394
そんな雰囲気あったか?w
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 14:56:16 ID:fI7BCsAN0
>>394
王騎様に近づく男に嫉妬しているだけだろ。
信が近づいたときも嫉妬してたし
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 15:05:56 ID:mVUWBHGTO
やっぱり軍長はみんな抱かれてるんだ・・・。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 15:15:26 ID:Pls1Xemf0
>>397
そうやって軍の一体感を増すのさ
スパルタ方式だな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 15:26:21 ID:8aHm9U5q0
>398

神聖隊はスパルタじゃないぞ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 15:51:57 ID:K1cH//E20
ぶっとい絆だな政
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:39:55 ID:218q/wDc0
趙の軍議には続きがあったルして
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 19:20:28 ID:X4PYo6P30
録鳴未は風呂で「失せろガキ」って言ってた人だな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 20:15:15 ID:YRHdSnRM0
壁はSRPGで言えばまさに壁キャラなんだよな
HPが高いという
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 20:19:11 ID:YvTN2W+r0
再生機能まで持ってるしな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 20:48:53 ID:ar/0K/ib0
壁=プラナリア説でつね。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:27:33 ID:peeyvkzgO
レッドクリフ見たがキングダム気分はあんまり味わえなかった
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:36:32 ID:ar/0K/ib0
そりゃ、そうだろ。
基本的に、レッドクリフはイケメン映画だからな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:56:09 ID:xNoS32Bl0
協会の見せ場がないまま
終わるのではあるまいな まさか。
現シユウは出てこなそうだから
裸大将くらいスヒンさせてくれよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:16:20 ID:JoZG1tiQO
>>406
三國無双映画だもんな。俺は途中で寝てもうた。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:22:46 ID:AUuc4sdl0
監督の名前で解りそうなもんだ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:24:57 ID:X4PYo6P30
中国名将ランキング
1位 孫武(前5世紀頃)
 「孫子兵法」作者、言わずと知れた中国軍事学の父
2位 呉起(?〜381年)
 「呉子兵法」作者、孫武と並んで兵家を代表する人物で、戦国時代最高の名将
3位 李靖(571〜649年)
 「李衛公兵法」作者、唐の太宗李世民に仕え、その天下統一の最大の功臣
 騎兵戦の天才で、あらゆる条件下で常に勝利を手にし、唐の西域進出、世界帝国への道を切り開いた
4位 韓信(?〜前196年)
 楚漢戦争における第一の名将であり、前漢建国の立役者、古代の兵法の整理にも功績あり
5位 李世民(598〜649年、唐・太宗)
 唐の事実上の建国者、隋崩壊後の分裂した中国を史上最速(8年)で統一、3位の李靖の主君
6位 岳飛(1103〜1141年)
 金との戦いに勝利し続けて南宋を救った英雄なれど、悲劇的な最期を迎える
7位 劉秀(前6〜57年、後漢・光武帝)
 後漢の建国者、粘り強く河北を平定した経緯を見れば、昆陽の戦いの奇跡は決して偶然にはあらず
 天下統一後の治世もほぼ完璧
8位 曹操(155〜220年)
 魏の事実上の建国者、「孟徳新書」作者、文武両道の名将ではあるが戦勝と共にまた敗北も目立つ
9位 陳慶之(484〜539年)
 南北朝最高の名将、七千の兵で北伐を決行、総勢数十万の北朝軍に対して連続四十七戦全勝
10位 柴栄(921〜959年、後周・世宗)
 五代十国最高の英主、若死しなければ間違いなく中国を統一していた

中国人の視点から調査
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:31:14 ID:YRHdSnRM0
ふーん

四国人とか九州人とかの調査もしてよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:46:11 ID:rn3aNGUD0
俺以外にも思ってる奴は多いはず。
オウキよりも呂氏のほうがホモっぽい顔してる。
というか、呂氏がホモで、オウキがゲイっぽいのか・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:59:04 ID:X4PYo6P30
ホモとゲイの違いって何?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:02:07 ID:Pls1Xemf0
性欲は男相手、頭脳は男がホモで、
性欲は男相手、頭脳は女がゲイ、だっけ?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:02:15 ID:nNkyT6uF0
第2軍はデブと全裸を3日間引き受けてまだ兵力が6割残ってるというのはなにげにすごいと思う。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:03:50 ID:7zvHMAIb0
>>405
ホウケンと戦ったことにより6兄弟として名をはせるんだねw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:04:15 ID:YRHdSnRM0
肉体的か、精神的かの違いだっけ?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:04:52 ID:YRHdSnRM0
>>416
普通4割も失ったら「壊滅」に近いぞ。かなりやられてる
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:05:41 ID:FCDx3sK50
>>411
3位の李靖って李信の子孫?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:29:23 ID:X4PYo6P30
2割殺されたらその軍は壊滅だよ
負傷してる奴はその何倍もいるだろ、戦えるのは3割程度

気にしたら負け
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:34:30 ID:ar/0K/ib0
>>421
最後の一行でワロタ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:45:33 ID:TA6dtGvN0
消耗は豪快に首跳んでくれそう
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:16:51 ID:yVp9sJtq0
肉で攻撃無効化するんだよ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:20:20 ID:gw82KZAs0
ふと思ったんだけど、斉が強国のときに活躍した田単って将軍、最終的に趙の丞相になったらしいんだけど、こいつが最後の三大天じゃね?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:21:09 ID:yVp9sJtq0
新三大天って包茎・リーボック・司馬SHOWだと俺は思うが……
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:46:29 ID:nPCO4DhHO
今、キングダムと同じくらいやる夫李斯が楽しみ。
李信かっこよすぎだろJK
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:55:37 ID:VVrsbF+z0
>>427
ある程度同意はするがスレ違い
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 01:05:14 ID:gpZz9Qhr0
しかしこれから数週間は、以前にあった政の趙国脱出編のときみたいに、信の出番はしばらく完全になくなるのか…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 01:11:03 ID:DvfNv7tB0
キョロと信の密会シーンがあると思われw。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 01:19:05 ID:qgZKZniw0
>>429
あの時は過去の話だったから絡みようが物理的になかったが、
今回は同じ戦場にいる訳だからな。
まったくのゼロになるか、って言われたらならないと思うぞ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 01:19:11 ID:gw82KZAs0
この戦い、趙軍が勝った途端に燕の劇辛が趙に攻めてきて、超軍は撤退とか有り得そう
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 05:42:50 ID:v5W3UCNJ0
なんで秦は、名前聞いただけで城明け渡すような将軍が6人もいて
昭王の時代に中華統一できなかったのか?

ていうか趙では‥昔、中華全土に恐れられた3人の将軍=3大天がいて
名前聞いただけで城を‥とか、言い伝えられてたりしてw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 05:54:01 ID:LqwCPz4rO
中華はあまりにも広い…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 07:47:57 ID:VOjgaqCA0
ほかの国にも「名前聞いただけで城明け渡すような将軍」が何人もいて
お互い名前だけでお城を交換し続けていたわけですね。
わかります。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 07:52:09 ID:DvfNv7tB0
何、そのサブプライムローン証券事始w。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 08:07:19 ID:ZyARV+MQ0
>>413
モウブを常に身近においてた裏にはそういう性事情があったのか・・・
呂氏のせいで評価を受けられていないモウブたん
きっと呂氏に突かれると可愛い声出すんだろうな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 09:46:49 ID:uWybPKz/O
>>435
古代中国では
お城が名刺のかわりだった
でおk?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 09:55:14 ID:YAJEwT6JO
最近デブが可愛く見えてきたのに
あと数週で会えなくなると思うと切ないアル。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 11:04:02 ID:NKvRyCiV0
趙軍の奴らって、偉そうに話す(思考する)奴ほど実際は大したことないな。
実は裸王ってホウケンの次ぐらいに実力があるんじゃね?
デブはあっさりやられるだろ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 11:44:00 ID:qgZKZniw0
>>437
>>262

>>440
奴もたった一つの真理がどうのと、開戦前に偉そうなこと言ってたんだが。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 11:44:40 ID:rd96ILIb0
そういや死体ってどうしてんだろな
そのまま野ざらしか、夕暮れ時にお互い片付けてんのか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 12:33:28 ID:9tGn4exk0
>442
いい具合に腐ってきた頃に相手の城めがけて投石器で投げ込むに決まってるだろ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 12:49:01 ID:dR/74jMc0
趙の王は冷静な人って評価だったけど
こいつがホウケンをクビにしたり李牧を殺したりやらかすんだよな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 12:58:20 ID:yVp9sJtq0
>>444
郭開みたいなアフォのせいといえる
政だっておんなじようなことになるしな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 14:06:02 ID:/kj7JNCaO
>>437

なるほど。昭王もそうやって6大将軍と深く繋がってたんだなw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 14:24:21 ID:TQs6oBmT0
>>446
6大将軍がその後消えた理由も分かってきたな
深く繋がれる王でないと無理なわけだ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 14:27:37 ID:YBHErH2xO
信が初戦終えて村に戻った時、たくさん死体あったじゃん

生ゴミ回収してんじゃん
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 14:40:32 ID:ZK/fdlJo0
強さを表すパラメータは、マントだな。

王騎様、ホウケン、タンワ様、回想の白起、
強いと思える者に程、よくなびいていると思う。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:26:45 ID:nPCO4DhHO
>>448
持って帰るの大変だったろうな。牛に曳かせるのか人に曳かせるのかしらんけど。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:40:11 ID:CFTMz8m30
              /∴∴∴∴∴∴∴∴∴ 
             │∴∵\ノ∴∵ノ\∴∵   
             ノ ∵∴∴\          
           /          \        
         /              \      
       /                  \    
     /                     \   
    /                        \  
   /   ヽ\        ,     /\    \  
  /    \_ ̄´/    \`  ̄ ̄/ ̄     │ 
 │        _ ̄\   丿 ̄_         │ 
  │    / ̄ ̄。`\│  \´ ̄。 ̄\      │ 
││      ̄ ̄ ̄ │    ` ̄ ̄´ ̄      / \
││          /                 │ │
││         (      )           │ │ 
││          へ  へ             │ / 
 \│          │_│             │ /  
   │         ___              / 丿
   │        /___`\           /  
    │             ̄           /      
    \       \ __ノ          /       
     \      / ̄            /   
      \                   /     29歳で店二つ経営し、そこそこ成功してますが何か?
       \                /       
        \             /         
          \_   __ /
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 17:07:09 ID:csnRd5M50
>>415
逆じゃないか?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 17:10:00 ID:XMpWXx+d0
>>442
戦場清掃は休戦発効後に行われることが多いが
戦友の遺体や使える武器を放置するのにしのびないという前線将兵が夜のうちにやっておくこともある
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 17:56:16 ID:tCkrPmW90
そういう意味も含めて、
通常夜襲てのは行わないもんなんだよね。
まあ、光源とかが一番の理由だけど。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:00:46 ID:nPCO4DhHO
協会なら闇夜に紛れて敵将の首を獲ることくらいできそうだが…。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:05:58 ID:v6nLZRWs0
ネタバレ ⇒ ラスボスは沛という田舎にいる農夫の生意気な餓鬼。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:09:07 ID:TQs6oBmT0
>>456
あいつは秦王も最強の武神も倒す怪物だ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:09:08 ID:qdGMyyt90
劉邦ですねわかります
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:20:13 ID:xgaxr9Ll0
餓狼伝16巻140話の見開き館長にやたらと違和感というか既視感を覚えていたのだが、
最近、その答えがキングダムにあったという事に気付いた。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:32:06 ID:3CEbqR8ZO
もうリュウ邦って生まれてるんだ?
ってことは政とそんなに年齢差が無いってことか…。
政の死ぬ前の全国巡業とかジョフクだっけ?に騙されたりとかって
爺になって耄碌してからの話だと思ってたからなんか意外だ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:35:45 ID:CuWn15VY0
始皇帝は49歳で死んでる
織田信長と同じ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:36:48 ID:TQs6oBmT0
>>460
政が死んでから劉邦が統一するまで10年くらいだから
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:43:24 ID:0TeYEVP70
>>462
三国志あたりと比べると、政死後のジェットコースターのような展開に目眩がするからなw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:48:46 ID:J+MnV9WEO
壁はもう死に場所が無いから桓キに改名するといいよ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:52:14 ID:CuWn15VY0
周が犬戎に王都を奪われ春秋戦国時代が始まってから秦が統一を果たすまで550年
政の死から3代皇帝子嬰が劉邦に降伏し秦が滅亡するまで3年
秦が滅んでから劉邦が中国を統一するまで5年
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 19:00:46 ID:nPCO4DhHO
政が下地を作ったからそんなハイテンポなわけだろ?
政がいなかったらどうなってたか。もしかしたら現代でも春秋戦国時代かもしれん。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 19:08:49 ID:C6rOr7oK0
12巻はまだ出てなかったのか。
どおりで古本屋で11巻が高かったわけだ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 19:15:02 ID:yVp9sJtq0
>>466
ねーよw

大体、政が下地を作ったって言うけど、その政の下地を作ったのは昭王
政が昭王のときに王位についてても同じことができたかどうか
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 19:18:40 ID:nPCO4DhHO
>>468
な、なるほど。やはり歴史にifは無いな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 20:15:32 ID:B1gk0mIb0
壁と第一軍の軍長って顔似てるよね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 21:12:22 ID:/kj7JNCaO
壁の墓が出土してDNAを採取できたら、世界の遺伝子科学は大幅に進歩するだろうな。

軍事産業に悪用されかねない。不死の軍隊ができちまうwww
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 21:16:03 ID:X26b1T2J0
>>449
今のキョウカイがマント羽織った姿を想像して噴いた
信も似合ってねえしキョロちゃんくらいしか似合うのいないな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 21:58:36 ID:csnRd5M50
>>461
織田信長は始皇帝の生まれ変わりですね
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 21:59:49 ID:csnRd5M50
>>465
信長→秀吉→家康にも似ていますね
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 22:07:35 ID:J+MnV9WEO
キョウカイは成長してキョウみたいになるよ。
そしてオウキと趙に攻め込みます。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 22:37:53 ID:yVp9sJtq0
>>471
勃起もんだぜ! こっちだけズルして無敵モードだもんな!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 23:39:58 ID:zvV2wpHB0
んでもいろんな意味で防御能力が低いから傷を負ってすぐ戦線離脱しちゃうから
あんまり無敵感はないなーw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 00:20:02 ID:OoTmwrse0
縛虎申が壁の体を手に入れれば最強の千人将が誕生するな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 00:33:19 ID:kwpPpnkYO
>>477

「無敵の者壁!100人死んでも、、、だいじょ〜〜〜ぶ!!」 つって次の日には復活するので、軍隊的には問題ナシwww
あいつは例え核爆弾にやられようとも「ちっと腰が引けてたから、おけぇ〜〜〜い」だからな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 02:08:08 ID:aY6SlYk+0
それは生も死も全てがペテンだ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 03:11:58 ID:wSjuw/7M0
壁の不死は確かに恐るべきことだ
だが、無敵か? とは少し違う
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 06:33:35 ID:kwpPpnkYO
わざわざマジレスですか?w
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 06:39:41 ID:4t0lhs9j0
サジに真っ二つにされた山の民って、壁の血を垂らしたら再生して生き返ったって知ってました?

それぞれの半身が再生して、二人分働いてるそーな(^^)
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 07:19:13 ID:4yOYbfkn0
>479
481はHellsingの吸血鬼退治パパとお嬢様の会話では?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 08:33:20 ID:kwpPpnkYO
そうなの?マジレスかとおもたwスマソ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 12:19:25 ID:wSjuw/7M0
>>485
半年ROMってから来い。



ヘルシングスレを。

っていうか、なんでヘルシングな流れになってるんだ。思わず乗ってしまったがw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 12:42:14 ID:AHCFTp1T0
最新巻のオマケ漫画、あれ最初信がキョウカイに欲情して襲い掛かってるんだと思ったわ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 13:29:58 ID:VRT3m4oFO
渕さんのうんこシーン想像して興奮してんだよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 14:21:30 ID:8UYsr93ZO
パワフルなウンコすんだろなー。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 14:35:53 ID:yqEA5xP80
アイアッー!!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 17:13:42 ID:TlMqN0PB0
>>487
ハァハァしてたしな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 18:18:03 ID:q7k+JqH7O
裸とデブの二人がMO☆U☆BUにまとめて瞬殺される。
『うぉおぉ』と逸るMO☆U☆BU軍。
次の瞬間、MO☆U☆BUの腕がパーン→HOU★KEN登場。

だな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 18:28:29 ID:AHCFTp1T0
あーホウケンvs蒙武を見たいけど、どうせ見れないんだろうな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 18:53:51 ID:78c9Kd1U0
>>492
お前の中でMO☆U☆BUがツインテールになってることはよくわかった。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:01:23 ID:EFSGBs4W0
>>437
となるとモウブが王騎相手だとツンツンしてるのは誘いなんですね・・・・ゴクリ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:08:28 ID:rLk+s7td0
蒙武紗季
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:59:50 ID:x+sTj2Y8O
ブン殴るよお前
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:10:16 ID:yDlt3fx3O
そういえばホウケンさん、さっぱり出てこないのな。
出てきても困るけどw
いつ来るのか怖いけど楽しみだ。

>>411
曹操はレッドクリフがなければ更に上位ですね、分かります。
恐ろしやア・モーレ!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:17:33 ID:XzZ8XfMO0
 で

王騎と深い関係にあるのは
どの軍長なんだい
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 22:00:47 ID:I2A3mBLlO
>>487俺もそう思って何回も見直した。
>>499全員と深く太い仲w
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 22:35:53 ID:kwpPpnkYO
>>499

ふっ、、、軍長だけと思ったか?w
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:22:30 ID:71R3KbRm0
モウブが十人くらい居れば暇つぶし位にはなるけど、あの程度一人じゃ拗ねて出て来れないんじゃね?

モウブ並みだ目は再来週くらい?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:23:04 ID:0oVDLGId0
>>499
どの・・・って
平等に決まってるだろ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 01:33:12 ID:l5dgoUY00
ふと思ったんだけどー、
2000人からの精兵の円陣を1人で突破できるホウケンさんならさ、
王宮に刺客として侵入したら全突破して王様の首獲れるよね。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 01:34:03 ID:l5dgoUY00
ふと思ったんだけどー、
2000人からの精兵の円陣を1人で突破できるホウケンさんならさ、
王宮に刺客として侵入したら全突破して王様の首獲れるよね。

それとも左龍の佐治が止めるか!?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 02:31:26 ID:88YghOG10
今週は普通に木曜発売だっけ?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 03:24:45 ID:YQu+aOuD0
蒙武の妻が見てみたい。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 05:16:58 ID:lV2IIOpuO
>>487
…違うの?そうかと思ってた…
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 06:51:35 ID:UjTMfWwu0
>>504
できるかも知れんがそんなことに興味はないで一蹴されそうな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 07:12:42 ID:X+Yh25EE0
一応、歴史を尊重して作者もマンガ書いているのでは?

はい、横レスです
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 08:42:54 ID:ib+ggFvrO
渉孟がジャバ・ザ・ハットに見えてきた。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 10:37:29 ID:yR0ZttxR0
>>509
そもそもホウケンがどういう経緯で三大天になったのか、によるなぁ。
趙側が勝手に称号贈って、なんとか化け物の手綱を握ろうとしてるのか?
それとも、ホウケン自身にもある程度は協力というか、趙に対する信義があるのか?
今ホウケンが休んでることに、多少でも趙荘の意志が介在してるかで変わってくるよーな。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 10:59:05 ID:km90Ej8NO
>>511
俺はずっとカルノフに見えてしかたがない。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 11:42:21 ID:6ZDyWKly0
俺はずっとチンポに見えて仕方が無い
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 12:46:18 ID:eZ0iQzRY0
基本的に暗殺は御法度でやったのがばれたら他国がみんな敵になるんだろ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 13:56:56 ID:i7s5jjlk0
待機じゃあ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 14:27:32 ID:xBVeJCNg0
この漫画、秦が圧倒的優位って描写はあまりしてないな。
ぶっちゃげ、李牧と項燕以外、秦軍に対抗できる将や国はなかっただろ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 14:47:34 ID:NPf/6waw0
ケイロニアならば対抗できる

国王も超武神だしww
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 15:33:19 ID:NbdUVug/O
今週のネタバレ


テンが裸で水浴び中に・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 15:49:11 ID:O61CoOzE0
まあ、5国合従では秦に勝てず、
6国でようやくギリギリ勝てる程度だからな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 16:20:57 ID:6ZDyWKly0
連合しても信陵君クラスが率いないと勝てないという始末
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 17:19:37 ID:k5fDetekO
>>515
荊軻が出動した時にはもう、その「みんな」が居なくなってた訳だ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 17:34:50 ID:/53Erslf0
そもそも連合軍って優秀な将か圧倒的な中心勢力にひきいられないと
船頭多くしての例えどおり路線の違いや思惑の違いで離間して
グダグダになる場合が多いよ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:21:52 ID:wpXggYzn0
ところで、何で秦はそんなに強かったんですか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:48:05 ID:TjRyIrU80
政が不幸な過去を持った天才で大したヤツだったから。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:49:26 ID:SwW6JJE7O
今週のネタバレ

渕さんの顔が・・・
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:05:06 ID:k5fDetekO
>>523
最初からそれを見越して「グダグダになった後は燕軍だけでやるからいいよ」
という予定で出陣したのが、斉を攻めた時の楽毅かな。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:15:46 ID:x4fMi50g0
テスト
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:29:26 ID:y7pVRRmy0
>>524
祖先が法令整えて法治国家にしたり、灌漑して食糧増産したり、西側に支配地広げたりして富国強兵に努めた結果
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:43:03 ID:+i0YtxZSO
明日が楽しみでつ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:45:02 ID:Hk/dmSPD0
>>524
春秋時代に穆公の代に異民族を討って領土拡大→中国全体で3〜4位ぐらいまで国力向上
戦国時代に入ってすぐ孝公の時代に商鞅の改革→楚と首位争いをするようになる
孝公の子供の恵文王の代に蜀(四川省)を占領して開発→国力向上とともに地勢的にも楚の上流を抑えて軍事的に圧倒するようになる
恵文王の子供の昭襄王(キングダム作中では昭王)の代に無敵将軍白起が登場→もうどうにも止まらない
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:51:39 ID:eZ0iQzRY0
一時は他国もかなり強くて戦国ナンバーワンだった国もあったけど
バカな王と奸臣のコンボで自滅してる、自分で有能な連中追い払ったり意味分からんな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:24:50 ID:tSIzft0H0
信もそのうち兵法書とか読むようになるのかな? 経験則だけじゃ辛いような。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:24:57 ID:km90Ej8NO
有能ということに気付きもせず、ただ嫌いだからとかで捨てちゃう王…。
そんな王が収める国には住みたくありまてん。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:25:10 ID:EIR29CwL0
地味だけど、孫武のいた時の呉は恐ろしく強かった
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:27:43 ID:ybifl8YK0
>>532
そりゃ田氏が台頭して簒奪された斉や趙魏韓の三氏に国を乗っ取られた
晋の例があるからな。
有能な家臣は簒奪者の筆頭候補なのですよ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:32:58 ID:tSIzft0H0
孫子とか今読んでも理路整然としてる。
当時はそれを孫武だけが体系建てて脳みその中に入れてた訳で、敵としたら隙なさ過ぎとか思うほかなかったろう。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:35:17 ID:Hk/dmSPD0
>>533
この時代はまだ竹簡だし印刷もできないし
兵法書なんか読もうったっておそらく中国全土に数冊しかないと思われる
春秋佐氏伝なんか1冊の本を受け継いでたことを考えると写本って概念がないんじゃないかと思うし

ちなみに作中でキョロちゃんは字が読めるので凄いインテリ
この時代の識字率は0.1%弱だそうだし
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:45:58 ID:tSIzft0H0
>>538
そいや印刷とかまだまだだったんだ。ありがとうございます。
政の所には多少はあるだろうけど先ず字を覚えないとなぁ。
その時はキョロちゃんの個人授業が入るのか。
今のところ信の扱える戦術は突撃・虚を突く・分離(副官居る場合のみ)か。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:05:35 ID:eZ0iQzRY0
それで文字の読み書きを李斯に教えてもらって
李斯を尊敬して李信と名乗るんですね
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:05:47 ID:km90Ej8NO
おまけ漫画でキョロちゃんが竹簡読みながら笑ってるシーンがあるけど
ありゃ何読んでたんだろ?滑稽本とかあったんかね?もしや政からの親書?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:13:53 ID:fhgWaNhM0
字を覚えて無くても名将になれることもある
蜀の王平なんかいい例だな
知ってるに越したことは無いが
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:10:00 ID:Fj1WEwEg0
水曜ってのは
毎週うずうずするなーくそが
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:23:43 ID:4MGQ30GpO
今日レッドクリフ見たんだが、「アイヤーーーッ!!」って言うやつがいてまじワロタwww
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:24:54 ID:wpXggYzn0
>>531
でも、馬鹿だね。
他国は指をくわえて滅ぼされるの待ってたのかな。
200年ぐらい?ぼくこう〜えいせい
古い時代だからなんともいえないけど。
富国強兵なんてどこの国もやりそうだけど。
特に楚なんて地図を見る限り領土が広大だから、やりようなんて
幾らでもありそうだけどね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:52:41 ID:km90Ej8NO
>>543
だが、この待ちがたまんねえよな。クヒヒ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:56:19 ID:fhgWaNhM0
>>545
今の考え方で考えるのをやめましょう
でかい国は強いはずって中国・ロシアTUEEEEかよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:07:20 ID:1SM48aiu0
魏にも燕にも斉にもチート武将がいたことを知らんと見える

何もしてなかったら昭王のときに統一されてただろうに
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:50:43 ID:r5wm1baV0
今回の戦犯は間違いなく後手後手軍師だな。

受身過ぎて話にならん。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 01:22:03 ID:XvjkJuV80
>>547
それは今の考え方ですらないぞw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 02:08:38 ID:6aRJ4km10
戦犯いうても、ホーケンにはど−でもいいことだし>合戦
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 07:05:00 ID:xcN+ZyuwO
何あるか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 07:41:12 ID:6aRJ4km10
さすがに消耗は死にフラグっぽいが
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 08:06:43 ID:1SM48aiu0
正直、今のままではそれぞれの総大将が秦・王騎、趙・デコ軍師なわけだからデコ軍師が勝てるわけが無いw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 08:39:34 ID:QCD3dtC+O
ホーケンが三大天になった経緯が語られる日は来るんだろうか。
このままでは趙がただのお馬鹿さん集団。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 09:00:16 ID:pz9mmasgO
今週の見開きの渕さんはヤバイ
消耗くらいならやれる
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 09:04:35 ID:NUKwbZicO
>>556

消耗「アッー!」
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 09:09:46 ID:aEQkRRePO
三大天になった経緯とお馬鹿なことにどんな関連が…
経緯はどうあれお馬鹿はお馬鹿だろう
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 09:24:28 ID:sEERR7ln0
この突撃で軍長の誰かしらがホウケンに切られる気がするな。
干央さんには生き残っていずれは将軍になってもらいたいのですが。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 09:24:40 ID:+QzyFGTk0
あのハート様がどんな最期を迎えるのか楽しみだ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 09:49:15 ID:JIH+jEVs0
デブは危なくなったら速攻逃げそう。で、ホウケンの強さにひれ伏す役?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 09:54:34 ID:1SM48aiu0
むしろ蒼天の徐栄みたいに知らないうちに味方に殺されてる役
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 09:56:21 ID:hcDIrh5x0
tesuto
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:08:00 ID:6BL0ai1t0
テレテレの信がよかった。評価されることには慣れてないもんなぁ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:18:20 ID:xcN+ZyuwO
今回の名言は
何のマネか山猿共!!
だな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:40:26 ID:ALl4KTtu0
王騎さんが討たれるのは、そろそろなんですかね〜??

567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:43:26 ID:xcN+ZyuwO
ココココ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:11:31 ID:j7uIMxkz0
>>545
まず「国家のことは王の個人的なことより重要」という感覚はこの時代にはない(晏子は例外)
だから優秀な将軍でも王が気に入らなければ左遷、というのも誰も不思議に思っていないし
祝い事を派手にやるために戦費を削るなんて珍しくない
商鞅の改革では法の徹底のためのみせしめとして違反した王族を処罰したそうだけど
上記の理由からこれも普通ではできない(商鞅はこれが原因で恵文王の代に処刑されて曝しものとなった)

そもそも当時の中国は今のヨーロッパぐらいの感覚だから
本気で中国を統一しようって考えた人間がどれくらいいたのか分からない
例えば17世紀ぐらいのヨーロッパで
「昔はローマ帝国やフランク王国に統一されてたんだからヨーロッパは統一すべきだろjk」
って本気で考えてた人ってどれぐらいいたもんかね
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:22:31 ID:1SM48aiu0
そして現代になって「同じ民族なんだから統一されるべきだろJK」と考えるお隣
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:28:58 ID:k3TQtJPaO
なぜ公孫龍だけがホーケン君の秘密を知っておるのじゃァ!
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:40:46 ID:KbOZhKgmO
会長だけじゃなく干央にも気に入られたんかな信は

まあこのまま無茶やらせまくって死線くぐりまくれば有能な将軍になるだろうしな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 12:10:06 ID:qEg9KrODO
>>570
趙軍まんがひみつシリーズ
「ホウケンのひみつ」を刊行するからだよ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 12:36:18 ID:7xle3nRb0
デブはホウケンに殺されるんじゃね
肉を食わせてやるとか自分に死にフラグ立ててるしw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 12:36:34 ID:JIH+jEVs0
秘密っていうけど単に並外れた強さだけだろ。
昼ねしてるだけのホウケンだけど、ホウケン居なければ軍を起こさないとまで言われてるんだから。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 12:39:24 ID:8qFoEwoM0
デブと李白には死相が出てるわ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 12:53:41 ID:djk5EvlX0
トップにあるが、信は更なる武功を上げるんだろうな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:05:18 ID:xX+Lqa510
てか、キングダムでは昭王って名君として語られてるけど、実際は微妙だよな。
白起に自害命じたり、秦がどんなに大勝しようともすぐ和睦に応じたり。
それに藺相如とのやり取りを見ると、普通の王としか見れない。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:10:29 ID:Wvrfd0by0
漫画は漫画として素直に楽しめよw
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:23:26 ID:o5pDFlLw0
一人しかいないのに三大天
三人しかいないのに四天王
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:32:30 ID:b3ouyIcE0
四つでもゴマシオ
五つでもロケット
六つでも七面鳥


・・・・・・・・・
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:34:31 ID:xX+Lqa510
四人で弾くのにトリオ・ソナタ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:36:34 ID:iwhD00bBO
三大天って…
何?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:37:57 ID:j7uIMxkz0
天ぷらの種類
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:39:10 ID:LWyKrsJ30
4人なのにチャンバラトリオ、
の謎をとこうとした某作家は、消息不明に
なってしまってでげすよこんちこれまた
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:59:26 ID:iwhD00bBO
なんで3つって席決まってんの?
四大天や五大天はねーのかよ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:00:55 ID:eAj4W/7mO
びんびんに立まくってる死亡フラグをへし折って生き延びれば
壁クラスの不死身キャラになるのも夢じゃない
>ハート様
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:04:07 ID:0ly0Xvzp0
廉頗・藺相如・趙奢っていうずば抜けた3人がいたから三大天なんだろ
昔の秦みたいに6人いれば六大将軍
国は違うがチートな〜君が4人いたから戦国四君
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:10:02 ID:XvjkJuV80
>>574
ちょっと違う。「三大天であるホウケン」がいなければ、軍を起こせなかったんだ。
軍を起こすのに必要だったのは三大天という称号であり、ホウケンの能力ではない。
で、なんでホウケンが三大天に選ばれたのか? ってのが、今の争議点ね。

ちなみに、人並み外れた強さがあってもそれを証明できなければ、三大天の称号は貰えないと思うよ。
このスレの住人は全員店二つくらい経営してそこそこ成功できる能力があるのに、
必ずしも全員がそうではないというのと同じことだ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:18:03 ID:k3TQtJPaO
よし!俺もあと二日で29歳になることだし、2店舗経営しちゃうぞ!
そうだな、うちの玄関でためいきを販売する仕事だ!
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:20:26 ID:0ly0Xvzp0
11巻で会長が出陣して驚いた諸国の様子が出てたけど、楚で手前にいるイケメンは春申君で燕のオッサンは劇辛?
斉のオッサンが誰かわからん
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:21:46 ID:B2GBPvAL0
>>590
イケメンは信の天敵説が有力
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:24:33 ID:xX+Lqa510
>>590

楚の手前にいるのは昌平君の兄貴で、後の楚王負芻じゃないかと予想。
同じような美形だし。

斉のオッサンは后勝じゃね?
当事の斉の丞相。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:27:02 ID:0ly0Xvzp0
ああそうか、まさひら君の兄貴がいたか……

>>591
マジかよ、俺もっとごついオッサンをイメージしてたんだがw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:40:29 ID:xhY4WMjz0
本陣攻めってあの軍死狙ってんのかな
今までの展開だとあれ倒しても何も影響ない気がするんだが…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 15:06:52 ID:WT0CjSVg0
キングダムは今の雰囲気を見ていると王騎の立ち位置というか格は
刃牙で言えば範馬勇次郎みたいなもんと考えておけばいいのか?
今回の合戦ではまだ王騎自ら戦いに赴く気配すらないが
ホウケンが先に戦いに加わって情勢が危うくなりかけた時に
そこで王騎が満を持して颯爽と登場というパターンなのかな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 15:09:40 ID:BGq7o96o0
>>595
今回はホウケンを討つために出張ってきた
そんだけ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 15:16:37 ID:6BL0ai1t0
>>556
渕さんは地味に政から直々に武運を祈ると言われてるんだぞ、消耗なんぞ楽勝よ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 17:07:54 ID:MP+8HavyO
犬を睨んだ時の消耗さんが、マジでベヘリットに見えました。

あと万極、「あ、あせるな」って貴方が一番落ち着きなさそう。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 17:39:31 ID:7xle3nRb0
ほ、ほっとけ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:08:18 ID:xcN+ZyuwO
>>598 ベルセルクか。
懐かしいな。昔は好きだった。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:26:54 ID:LGH7tK7j0
「キョウを討ったという噂があるが、功としてはそれだけ」

って三大天になるには十分な条件にも思えるが。
話の流れ的にまだほかに理由があるんだろうけど。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:47:29 ID:JIH+jEVs0
>>594
そういえば李白にしろナントカって軍師にしろ、趙軍の恐ろしさはフウキ以外居なくなっても兵がまったく動揺しない将ばかりってのがある罠w
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:54:47 ID:ZHCb46YrO
今週ヤバイな
全軍突撃の見開きのとこでマジ鳥肌たった
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:04:42 ID:BWoT83niO
豚まんに脂肪フラグがビンビン!
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:12:33 ID:NoWMzATlO
キングダムの見開きかと思ったら
外天の空だった
雰囲気似てるから
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:45:58 ID:+/wD1R6U0
>>601
現シユウを討っていてキョウカイ泪目って展開希望
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:50:31 ID:B2GBPvAL0
>>606
嬉しい方ですか?悔しいほうですか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:28:26 ID:SfhWatRy0
信が「何か見られてる気が…」と言ってるときのキョウカイの目がww
さらに渕さんとのギャップがwww
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:33:29 ID:v84DMMKf0
マンゴクさんがオージュローと被ってみえる
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:02:58 ID:6BL0ai1t0
渕さんは化けたよなぁ、最初は日常パートのアイア要員だと思ってたが、どっかの陣営に居てもおかしくない様な風格漂わせ出したし。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:14:16 ID:SfhWatRy0
今週で趙軍は全員小物にしか見えなくなったな
それでもホウケンなら…ホウケンならきっと何とか(ryみたいな状況だ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:15:49 ID:AlNRSWzQ0
デブの脂肪フラグ乱立はどうにかならんのか
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:19:00 ID:k3TQtJPaO
>>610
あれで甲冑着込んでたら間違いなくひとかどの武将に見えるな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:00:09 ID:FluaeBfR0
>>601
将軍としての功績がないのにか?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:08:01 ID:JIH+jEVs0
>>612
闘い終わったら仲間になって次の敵に立ち向かうって内容のがいいの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:08:07 ID:8qFoEwoM0
キョウを討ったってのが噂になってるなら秦にもその噂伝わっててよさそうだけどな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:10:10 ID:1SM48aiu0
噂っつっても本人が吹聴しないか限り広まらないと思うけどなあ
本陣の2000人なんかたった一人に突破されて大将討ち取られたなんて話自分から進んでしないだろうし

2000人もいれば1人くらいそんな奴もいるかもしれんが
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:13:13 ID:uuyA1H7IO
信は武功挙げてでかくなったな。身長が
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:16:41 ID:6BL0ai1t0
今週号じゃ信が歩兵連中の中じゃ話題の中心だったけど
渕さんの数十倍のそれも精強な敵に包囲されながらも隊の大半を生き残らせた
蒙武の武力もびっくりな統率力に注目する人はきっといると信じている。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:21:09 ID:X+bx2SVF0
信がこのまま出世してったら飛信隊の伍長の面々が部下のまま出世してくのかな
なんかいい感じだな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:46:33 ID:SfhWatRy0
そして、対楚戦で全ての部下をうしな(ry
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:47:17 ID:FluaeBfR0
そのときは素品も死ぬんだろうか
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:48:48 ID:FluaeBfR0
>>619
日本語むっちゃくちゃだな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:59:51 ID:mAIP3Ff0O
全軍突撃!!
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:01:15 ID:Ns+MOM/fO
今週号では信が歩兵連中の話題の中心だったけど、
飛信隊の数十倍もの人数かつ精強な敵に包囲されながらも大半を生き残らせた、
蒙武の武力もびっくりな渕さんの統率力に注目する人はきっといると信じている。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:11:42 ID:1SM48aiu0
協会はその頃一将軍として活躍中だろう
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:13:47 ID:X+bx2SVF0
まぁ自分ならタクさんのとこに入りたいよ死なないから
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:16:23 ID:TuLPq09w0
信が褒められれるとこでニヤニヤしちまった
こういうヤンチャ系の主人公でここまで応援したいキャラは初めてだぜ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:24:46 ID:EgYcaM7I0
秦軍乗りに乗ってるなぁ
王騎の額に汗が滴る絵が見てみたい
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:30:52 ID:T3GZ5dnA0
王騎がどうして短期決戦に持ち込んだのか?
長期化すれば韓へ攻め込んだ蒙武の親父が20万の大軍で来る
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:36:53 ID:SfhWatRy0
なんか右端の隊が変な陣形で突っ込んでるな
端が蛇みたいにくねってる
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:36:56 ID:G2on88uaO
城を責められてるからだろ。読み直せ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:39:21 ID:pz9mmasgO
仲間が来るなら長引かせた方がいいだろ
会長が仕掛けたのは好機だからだろ
隙は見逃さない、さすが会鳥
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:39:54 ID:xzSzNFC00
蒙武は武神
そのことに気づいた王騎
以後蒙武は王騎にうまいこと言われて利用される中華統一の影の立役者
手柄は王騎に持ってかれるけど蒙武は中華最強しか興味ないので利害一致
蒙武「キサマの出番はないと思え」
王騎「本当に出番がなかったですね〜ねぇ騰?」
騰「ハッ!さすが殿です!」
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:40:16 ID:hy1KoMAq0
つか臨時徴兵して集めた兵で長期戦はリスク高いとおもう。
今は乗ってるから士気が高いが
なにかあって崩れだしたら止まらないだろう品
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:49:12 ID:1SM48aiu0
>>630
おま、10個以上城落として守備兵も何も配置せずにそのままの数で戻ってこれると思ってるのか……

しかも韓の奥深くまで侵攻させて戻させてすぐに対趙に投入ってどんだけ鬼畜なんだよw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:59:16 ID:XvjkJuV80
>>636
だって歴史ゲーの兵士は基本的に文句言わないもの。
>>630のレギュレーションだと、疲労度のパラメータもなけりゃ兵士逃亡のイベントもないんだろ。
守備兵? 敵が攻め込んできたら、また20万率いて奪還しに行くんだろ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:10:27 ID:9ZBICLH00
戦争は金がかかるからなあ
20万もの兵士食わそうと思ったらどれだけかかるか……しかも韓遠征後連戦って
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:12:05 ID:JBWFUzTwO
早くキョウカイが信の嫁になるところが見たい
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:13:28 ID:aCaN6oAW0
ハジけてんな、デヴ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:25:55 ID:8lL2DHP/0
デヴ
デジャヴ

デヴー脂肪は今月かな?来月かな?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:28:08 ID:9ZBICLH00
デブはこの戦いでいいように秦軍に弄ばれて挙句の果てに敗戦の将として弾劾されることに
秦への恨みが骨の髄まで染み付いたデブは秦の宦官となって内側から秦を腐敗させていくのだった

後の趙○である
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:35:23 ID:K8PNjokk0
干央かっこよすぎだろ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:38:47 ID:pgSaFsvUO
淵さんは山のフドウがもでるだ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:53:44 ID:7hRsKZdmO
信を殺すにゃつるぎはいらぬ
おだての言葉をかけりゃいい
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 01:19:00 ID:RhWpprps0
趙軍の作戦だと蒙武軍の右方から万極、後方からハート様だっけ
第一軍の上がりが早すぎてわれらが第四軍はまずハート様、次に万極と
どっちとも当たっちゃいそうな予感がする
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 02:02:07 ID:fiwLxAMcO
この漫画見るとロマサガ3のマスコンバットやりたくなってくるな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 02:13:26 ID:cCY8sGD60
いや半熟英雄を
エッグモンスター ランカイ召喚したい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 03:43:53 ID:gmZn95wtO
サガフロ2のサウスマウンドトップの戦いをやりたくなる猛者はおらんのかッ!?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 03:54:46 ID:Oz3mzSXQ0
飛信隊がカンオーさん配下になったのがスゲーうれしい
カンオーさんにはこのまま兄貴分になって欲しいな
あと何気に一番人数少ない小回り利きそうな軍だけに信の出番もありそうでわくわくだぜ!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:00:55 ID:iDUV0DDz0
ねぇねぇ

超早漏ってさ

もしかして



小物?w
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:05:42 ID:z2Flp9HlO
カンオウさん信を守って死ぬかな?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:35:23 ID:2P4+gsTs0
>>650
しかしあの軍長ごとの兵員数の差は何なんだろうね?単に軍長官の序列なのかな…
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:40:00 ID:CmgCYfS+0
>>653
第4軍に関していえば、だって初日に軍長自身が死んでもおかしくなかったぐらいズタボロだったじゃん(戦果はあげたが)
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:40:40 ID:2P4+gsTs0
訂正…誤:「官」⇒正:「間」
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 10:22:04 ID:9ZBICLH00
>>650
そして縛虎伸のように死んで信の直属の上官は戦死するジンクスをつくるんですね
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 11:23:00 ID:v2LXvWDX0
脂肪フラグの立ってるデブは竭氏の首みたいに突き上げられてほしい
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 11:27:41 ID:7KVRGW+M0
今週、消耗が「何の真似か山猿共が」と叫ぶシーンは竭氏が叫んでるシーンと重なった
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 11:28:13 ID:7KVRGW+M0
消耗じゃなくてデブか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 12:05:18 ID:S4gml8B20
オーキちゃんの配下動き出すタイミング早すぎじゃね?
デブとマンゴクが回りこんだ後だったら挟み撃ちで完勝だったのに
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 12:12:52 ID:GWyU4VeP0
あくまでも狙いは本陣
デブと全裸を倒すことではない
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 12:22:38 ID:9ZBICLH00
デブと全裸なんかデコがいなくなればただの馬鹿だからな。さっさと軍師潰せばどうとでも料理できる

たった一軍で自軍の1.5倍もの兵を持つ「守備」の李白の用兵を叩き潰す力を持つ蒙武を倒せると思ってるデブからは小物臭しかしない……
自分は数日かけて二軍で秦右軍叩いても本陣に辿り着けない癖によくあんな大口叩けるな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 12:40:30 ID:PUSiCpTm0
>>662
中国人はドラマチストだから
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 12:43:50 ID:/RuH7Hvm0
ホウケンが何とかしてくれるさ
秦の本陣ガラガラだからあらかじめ近くで待機してれば王騎のとこまでいける
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 12:47:54 ID:JtWuson30
今回の趙の武将達は何か薄っぺらい感じがするんだよな。
昔年の恨みがあるはずなのにデブを筆頭にDQN臭しかしない。
ヒョウコウvsゴケイの時はもっと人物に厚みがあった気がする
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 12:48:54 ID:XwR0mHDW0
この漫画的にはデブ=基地外だよね。
実際そうなんかもしれないけどスマートな折れには想像も出来んw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 13:02:16 ID:ptKQo1oa0
>>666
       ∩___∩                      ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   ねぇねぇ
       |     ( _●_) ミ    :/         ::i:.   ミ (_●_ )   |   今どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i         ─::!,,    ミ、 |∪|   、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.     〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 13:06:52 ID:8u5FHB/50
積年の恨みを語る全裸将軍に期待
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 13:12:13 ID:GWyU4VeP0
全裸の最後の言葉もどもるのだろうか
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 13:36:42 ID:lcGGB4MV0
全裸以外長平とかどうでもよさそうだしな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 13:43:45 ID:v2LXvWDX0
全裸っていっても下は隠してるだろう
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 13:59:05 ID:jlMgMppzO
>>600
遅レスだが、単騎戦なら分からんが、
軍隊戦を見る限りグリフィスが陳腐にみえる
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 14:56:33 ID:pKK0aFm6O
誰か、俺の悪口言ったべ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 15:30:56 ID:rqhEWM/I0
>>664
むしろ王姫の方から出向くと思う。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 15:37:47 ID:XwR0mHDW0
>>669
う、うわぁあ、あ
とか
や、やられた〜!
とか?w

>>671
どうせなら全裸も実は女ですたって設定に挑戦してホスいよなw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 15:38:10 ID:UfosvuIq0
>>673
デブじゃないべ
ぽっちゃりだべ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 16:53:17 ID:7hRsKZdmO
>>671
皮の鎧か?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 17:23:53 ID:mz0tfn4zO
>>677

ハンサムスーツだ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 18:21:50 ID:P//iGMvKO
デブ「なんであいつが三大天に
「たしかに戦歴はほとんどないが…
とかってチートフラグ立ちすぎじゃね?ガクブル
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 18:31:56 ID:FLQFNWOWO
>>679
激辛とはまだか
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 18:50:19 ID:Euy9QbK/0
三大天って1人しかいないのかよ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 18:54:15 ID:rqhEWM/I0
まあ「新」がつくしな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 19:04:53 ID:S4gml8B20
どうせリーボックと司馬尚がなるんだろう
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 19:14:04 ID:1+Xc1DycO
ホウケンは明らかにチートキャラだろ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 19:33:48 ID:hNIURuwW0
全裸には、何人か連れて秦右軍突破してもらって、
独断で本陣を狙いに行って欲しいよな。
じゃなきゃ謄がよくわからんままで終わる。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 19:45:10 ID:/RuH7Hvm0
李牧の手柄って匈奴だろ、とっくに終わってるから
匈奴の件で三大天になれないなら李牧はならないな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 19:54:55 ID:9ZBICLH00
でもリーボック以上の手柄上げた奴なんかいない
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 21:46:07 ID:aHV3QMWH0
>>649
俺あれ結局クリアしなかった(できなかった)んだよね。
ウィル・ナイツ編クリアすればギュスターブ編クリアしなくてもエンディングは一応
みれるし・・・。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 21:54:55 ID:YBRflE2c0
突然予定変更された動揺分、趙の方が不利だな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 21:56:22 ID:Ht8z0a8y0
このマンガ読んでると、三国無双猛将伝の立志モードで
一般兵から徐々に出世したくなる。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 21:59:49 ID:VK399F0n0
個人武力最強のワンマンアーミーな武神ホウケン
ディフェンスに定評のある春秋戦国最後の名将リーボック

バランス的に三大天最後の一人は攻めが強い系の将になるのかな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:03:52 ID:HtlUQVzj0
デブは、信が体内に潜り込んで、中から破壊して破裂し「非デブ ぽっちゃり」と叫んで欲しい
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:04:54 ID:/RuH7Hvm0
王にクビにされることに定評のある三大天だなw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:14:01 ID:9ZBICLH00
>>691
確か司馬尚はそんな感じだったしちょうどいいかもしれんw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:19:32 ID:qV3eMsB80
シユウは超かっけえ。意味わからんけどわからんところがよくて
響きもいいかっこいい名だ。

それに比べ武神てなんなんだ?そのまんまじゃねえかw
ほかに思いつかなっかたのか?>作者
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:21:24 ID:EMAlMNJW0
>>688
最善を尽くしても運が悪いと勝てないからな、あれ。
俺は持久戦で援軍待ちしたがこんな↓動画が上がってる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm285707
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:23:15 ID:ARjY3JcR0
というより、これで趙の真価が問われるな。
左軍の2部隊を中央援護にまわすなら
負け戦確定。
王騎本陣に突っ込ませるなら起死回生。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:25:13 ID:7hRsKZdmO
>>690
やるやるwwんで悦に入る。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:28:27 ID:9ZBICLH00
>>698
趙荘はチキンだから本陣援護に回しかねんな……そこでホウケン無双を信じて王騎本陣狙わせたら面白いのに
それはそれで会長無双な気もするがw

結局、今週の「失敗すれば致命傷だぞ」とか言ったあたりが趙荘の限界か
一軍師の立場で博打は打てんのかもしれんが、それくらいのことはやらんと勝てない相手というのもあるわけで
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:36:34 ID:YBRflE2c0
でもホウケンも矢とかは避けてんだよな
結局遠巻きに飛び道具で延々と攻撃されたら死にそう
蒼天の呂布みたく
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:41:15 ID:S4gml8B20
そらそうだ
ガッツじゃねえんだから
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:42:45 ID:QzCvhPTAO
レインアロー!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:42:46 ID:/RuH7Hvm0
来週の最後でホウケンが動く感じかな、このままだと趙軍終わっちゃうし
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:48:31 ID:XwR0mHDW0
墨攻からすると、根性とか気合で勝つ感じである意味少年漫画だよなぁ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:53:46 ID:66vVldXR0
 全裸は信の噛ませ犬かな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 23:08:56 ID:9ZBICLH00
会長はホウケンの武も計算に入れて何か手はありそうだけど、趙荘は会長の武力まで考えてるんだろうか
それ抜きでここまで苦戦してるという事態……
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 23:19:16 ID:3iAzvfkKO
>>695

オマエ、小学生だろ(`・ω・・´)!
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 23:28:49 ID:/RuH7Hvm0
我 ゆとり 小厨なり
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 23:40:34 ID:mU2wS7+U0
シユウって中国史上最強の妖怪というか化け物の名前じゃなかったっけ?
うろ覚えだけどさ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 23:46:12 ID:YBRflE2c0
wikiでも見とけ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 23:48:02 ID:ARjY3JcR0
>409
黄帝と争った魔神で、黄帝より前の支配者だった
炎帝(神農)の子孫で牛頭六臂。妖怪てより戦神だから
神だな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 23:48:16 ID:S4gml8B20
最強はどうかな
どの国でもそうだけど神話時代には天地を揺るがす妖怪(神)は珍しくないし
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 23:56:48 ID:3iAzvfkKO
黄帝に負けてるからな!

最強ではないな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 00:17:47 ID:yqVB37jN0
中華最強は蒙武さんだよ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 00:20:44 ID:KTcAlZCf0
最強の中華料理作りそうな顔だよな
ミスター味っことかで
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 00:54:57 ID:u8WXTkQRO
そういえば
神農って在日の名字におおいよな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 00:57:58 ID:KTcAlZCf0
そうか?聞いたことないぞ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 01:04:01 ID:2D/jhPOb0
>>711
ありがと
姿だけは想像してた通りでした
当時なんで牛頭のやつなんかが最凶の〜と思ってましたw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 01:17:54 ID:asF5ll0I0
>>711-713
やっぱり中国で最強ていうと龍になるんだろうな。
天候を操ったりする龍神とかか。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 01:20:52 ID:+ApFw2670
デブと全裸はインパクトあるから生き残って欲しいな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 01:21:54 ID:Z/MgoVIF0
デブはもう手遅れなくらいの脂肪フラグが立ってるから無理だな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 01:30:54 ID:KTcAlZCf0
趙軍の将?って

ホウケン:個人では強いっぽいけど長期昼寝中
趙荘:オーキちゃんに裏をかかれまくる存在価値の分からない軍師
公孫龍:事情を知ってるみたいだけど今のところ貢献度ゼロ
デブ:死亡フラグ
李白:死亡フラグ
万極:全裸はいいんだけど貢献度ほぼゼロ
フーキ:1日目で殺されちゃった

・・・すごいレベル低いよ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 01:37:01 ID:oAanKtK20
>>704
最終的に中華を統一しちゃうんだから
やられないだろうし、勝ち方は資料がほぼないから
好きに描き放題
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 01:38:08 ID:yqVB37jN0
>>722
しょうがねえw
相手は現在の秦のツートップみたいなもんだからなw

白老がまだ健在だが
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 01:40:38 ID:RVb03P/G0
トレロホウケンとてもねぼすけ
戦いより 昼寝がすき
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 02:03:31 ID:asF5ll0I0
国の強さってこの少し後の時期確か弱い方から順に
韓・魏・趙・燕・斉・楚・秦だっけ?
他の国が気になるな。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 03:29:12 ID:YPEz1O9wQ
>>724
標高将軍のコトも時々思い出してあげてください。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 06:57:42 ID:vGCJcYt30
待機じゃあ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 07:21:30 ID:ySnI8fHa0
>>707
いや中年のおっさんだ。
最近キングダムはまってカキコしてる。

ホウケンが6大将軍の中でなんでキョウだけを狙ったのか?とか、
ヒョウコウはなんで6大将軍じゃなかったのか?とか、
昌文君と昌平君がまぎらわしい、とか、が俺のレス。
たしかに小学生並みだがw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 07:51:24 ID:Cqz9SaWq0
>>722
蒙毅が「際立った人間が一人もいない」っていっていたし、そんなもんじゃね?

>>729
定期的にその質問する奴がいるが、ヒョウコウが将軍となったのは政が即位してからだから、六将になれるはずがない。
仮に昭王時代に将軍だったとしても、あの戦いぶりじゃなれなかっただろ。
兵をいたずらに消費するし、魏戦も呉慶が私情を挟まなければどうなっていたかわからないし。



731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 08:56:20 ID:BNb+Xmpj0
この戦の一番の功労者は馬陽を守り切った城主だと思います
名前ぐらい出してあげればいいのに
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 08:59:21 ID:RHa73rzd0
ポッチャリキューティー => 渉猛将軍


白起の軍略を見てみたい。
筆頭大将軍だったの?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 09:18:07 ID:nHAkWw9f0
まあ確かにこいつらのうち誰かを総大将にして軍を起すってのは無理だろうなと思った
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 10:07:13 ID:IdaTybgU0
>>730
×政が即位してから
○政の父、荘襄王が即位してから(=呂不韋が丞相になってから)

あの魏戦は完全に呉慶に意表をつかれ、先手を取られてたから、
あの大出血の上の逆転勝利は、望みうる最良の結果だったと思うが。
つまり、ケイ陽攻略を始めるに当たって敵を甘く見たという批判はあり得ても、
蛇甘平原での戦いぶりに対する批判はどうなんだろうか?

まあ、呉慶も余計な一騎打ちで自分が命を失ったこと以外は、
魏の地を踏ませず、ケイ陽攻略を断念させて、完全に目的を果たしたわけだが。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 10:22:27 ID:Cqz9SaWq0
>>734
http://www.h3.dion.ne.jp/~china/HUMAN6I.HTMLには政が即位してからって書いてあるが、荘襄王の時点でヒョウ公は将軍だったのか?
それと、蛇甘平原での戦いは王騎も「大雑把」と言っていたし、あの場での逆転勝利はあくまで結果論であって、普通は全軍の到着を待ち立て直すべきだと思うが。
最後も王騎がいなけりゃ、白鬼西が魏軍の戦意を取り戻してヒョウ公軍に襲い掛かったかもしれないし

736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 10:40:39 ID:vqaWYDenO
>>729
分別あるオトナなら無意味にage続けんぢゃねーよ!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 11:05:21 ID:6wJEHZ2l0
まあ王騎の策が当たって毛部が無双しようとして
趙が総崩れになりそうなときに新三大天のおっさんが来て毛部軍が凹られ
「個人が軍隊を凹す、軍師や策略を無意味なモノにするあってはならないこと」が起こる展開だな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 11:20:26 ID:Zl9f1FuX0
>>734
魏戦は攻め込まれた今回の趙戦と違って秦から攻めてるわけでしょ?
それで逆に意表をつかれ先手を取られてる時点で将軍として充分責任はあるのでは?
結果だけ見ても呉慶討ったくらいで、結局は兵の多数を失って攻め失敗してるし
とても有能とは思えない。



>あの大出血の上の逆転勝利は、望みうる最良の結果だったと思うが。
>つまり、ケイ陽攻略を始めるに当たって敵を甘く見たという批判はあり得ても、
>蛇甘平原での戦いぶりに対する批判はどうなんだろうか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 13:45:49 ID:J9mB73Aj0
録鳴未の第一軍が横に流れているように見えるのは、超右軍の居なくなった
左翼から攻めあがるためだろう。とすれば始めにホウケンと敵るのは録鳴未
か干央だな、信やキョウカイとも会い見えるかもしれないな。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 13:47:10 ID:3psuMP2X0
干央真っ二つでおしっこちびる童信
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 16:16:56 ID:vqaWYDenO
おしっこ漏らす信を見て、突然うんこに行きたくなる渕さん→便意の波動に目覚める
そしておしっこを我慢しすぎて涙目協会→尿意の波動に目覚める
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 17:12:04 ID:RMMFsTAi0
>>729
アダルトチルドレンって言葉をググってみるといいと思うよ。

>ホウケンが6大将軍の中でなんでキョウだけを狙ったのか?
知らん。もう少し展開を待ちましょうね、もう大人なんだから。

>ヒョウコウはなんで6大将軍じゃなかったのか?とか、
>>730 >>734で納得しましょうね。もう大人なんだから。

>昌文君と昌平君がまぎらわしい
はいはいそうですね。でも我慢しましょうね、もう大人なんだから。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 17:16:51 ID:Mh/aRHGP0
いちいち、かまうなよ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 18:49:53 ID:10KkEVL60
これは漫画の中の将でありフィクションだぞw
実際はどんな戦い方をする将なのかは分からないんだから
漫画の中の描写で有能無能なんて気にしなくて良いだろw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 18:56:45 ID:xVED7BzQ0
このスレでもよく肯定的に話題にのぼる蒼天航路を
そんなに面白いならと読んでみた

曹操ほどの英雄の少年時代と比べれてしまうと政とか信とかホント小物だな

今まで応援して損した
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 19:01:04 ID:10KkEVL60
ギャグ漫画と一緒にすんな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 19:21:26 ID:n/hMXzG60
>>742は厨二病の中学生
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 19:31:47 ID:/rQ20eS2O
消耗ももうモウブの背後を叩くどころじゃないな
となるとやっぱりモウブ無双か風紀がいれば離脱して王騎本陣に突撃だな
もしくは回り込んで背後から叩くか?
なんにしろあんな遠くにいちゃ超荘の指示は間に合わないし戦局は完全に軍師の手を離れたな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 20:02:35 ID:mHXHlipX0
まあ、ここで、デブが三大天の器かどうかが判る!
ここに至っては自己判断で本陣突撃ができるなら
三大天の器があるかもしれない。
モウブの方に向かったらやっぱり噛ませです。
まあ、ホウケンが動き始めてるからな。

これからの展開を読むなら、
モウブ率いる秦軍を趙4軍が包囲。
でまたモウブが無双状態。
でも趙本陣がホウケンに従って秦本陣に突撃。
こんな感じかな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 21:07:07 ID:TyL5znuiO
デブ達はカンオウの軍が向かってくるから包囲できねぇだろ。迎え撃つか、突破して本陣狙うかしかすでに選択肢はない。
あと攻撃のための本陣の移動は有り得ない。普通にわかるだろ?

偉そうに展開を読む前に、漫画の方をよく読め。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 21:08:51 ID:KTcAlZCf0
デブは蒙武に殺されるのかと思ってたけど
信にやられるのかもしれないと思い始めた
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 21:45:15 ID:fYil0imc0
小毛と毛深
毛つながり〜
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 21:55:55 ID:s2ZdkA3C0
早く王騎vsホウケンがみてー
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 21:56:00 ID:10KkEVL60
信がタイマンでデブに勝ったらジャンプ漫画すぎるだろw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:04:30 ID:z4Ahjs930
三大天の選考基準がわからんが、デブってそもそも外見が駄目だよな。
こいつに従わなけりゃならんのかよ、
とか思ってる部下とか絶対いそうだ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:15:47 ID:qTmFku5JO
デブは富貴の証明だから、中国では高貴な相。
道教の神様はみんな太ってるぞ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:15:59 ID:UzX/W74P0
>>754
ボエェェを倒したんだから余裕だろ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:34:11 ID:RMMFsTAi0
>>754
コミックス第一巻の信vs朱凶(除完)をもう一回読み直して来い。
で、そのシーンのどこがジャンプ漫画すぎないか、説明できるようになったらまた来い。
その時、改めてお前の意見を聞こう。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:35:00 ID:TyL5znuiO
>>754

タイマンするはずないじゃん。相手は騎馬だし、タイマンになったら2秒でやられるから。まぁ、フウキの時みたいな不意打ちはあるがな。
そもそも1歩兵とタイマンって状況にどうやったらなるんだ?

普通に考えてもわかりそうなものだが。ネタだとしてもそんなわかりきったことを書き込むなよ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:38:06 ID:KTcAlZCf0
>>759
歩兵と騎兵のタイマンは魏興vs昌文君とかもうやってるけど
それ以前に信はいつ歩兵に?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:38:36 ID:RMMFsTAi0
>>759
「一」「歩兵」????? 誰のことを言ってるんだ。
今の話題は、飛信隊の隊長であり、協会との騎馬二人乗りも披露した
我らが信と、デブ渉孟が一騎打ちするか? って話だぞ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 23:51:29 ID:TyL5znuiO
>>760

あれは政をかばった昌文君がギコウの前に立ちはだかったからだろ?普通の戦場で騎馬もしてない信相手ならわざわざ相手もタイマンのために立ち止まりはしないだろ?って思った。

>>761

言い方が悪かったな。読み返せばわかると思うが、今回は1日目と違って信は騎馬してないみたいだったろ?だから、相手から見れば一歩兵でしかないって言ったんだよ。秦側からすれば部隊の隊長なんだけどな。だから、パッと見の話だよ。

まぁもしあの後騎馬してたならまったく的外れだなwスマソ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 00:08:29 ID:weQkF8/10
騎馬するってなんぞ?

まあ、ただの一歩兵なら某ボスコーン将軍みたいに「邪魔なり!」とか言って蹴散らされるだろうけど、風紀殺したガキって知ったら遊んでくれるかもしれない
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 00:51:12 ID:RvMR8LWH0
うわああああああああああああ
さっきヤンジャン買って来たんだが
すっげー掲載順が下がったな。大丈夫なのか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 01:22:25 ID:QWAcBBh50
>>764
中綴じの場合、センターは良い位置だぞ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 01:34:37 ID:U2IIkZYd0
戦争マンガは常に最後のほうでずっと連載が
定位置だろ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 01:35:11 ID:weQkF8/10
打ち切りにならなかったらどこでもいいよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 01:38:18 ID:rn66dHbG0
>>766
江川達也と一緒にスンナ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 02:49:14 ID:hiJa9pZo0
>>764
そう思ったら葉書きをだせばいい
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 03:08:07 ID:TvBdjJ5a0
"数万人に日本国籍取得の道" 日本人の父が認知すれば、
日本国籍取得OKに…国籍法改正案を閣議決定

◎まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

●あなたはこの改正案を知っていますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=gzJGyGXgj2Y

●河野太郎 「日本国籍を簡単に取得できるようにします!」
http://jp.youtube.com/watch?v=pPPPr7trWF4

●異国民に平和的に侵略された国シッキム
http://www.geocities.jp/showahistory/history06/50a.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/sikkim.html
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 03:15:06 ID:3YVIKQIV0
>>768
風の大地舐めんな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 04:02:36 ID:00+Txczw0
>>762
お前はヒョウコウさんの戦で何を見てたんだと。
流れで騎馬に乗って、敵陣まで駆け上がり、歩兵の分際で王騎に馬を借りてるんだぞ。

騎馬が無ければ奪い取るに決まってんだろ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 09:00:34 ID:q065fvc+0
ナニが凄いってどうやって敵味方見分けてるのかと。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 09:15:05 ID:auVp/JFp0
>>773
普通は甲冑とかの軍装とか旗とかだな。
黄巾賊みたいに色を統一した目印って方法もある。
敵味方の識別は戦場では結構重要な要素だ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 10:23:04 ID:NzyjVUqk0
最初はいいけど、乱戦になると凄いんだろうな。
頭で考える時間はないだろうしなあ。

目印といえば、将のマントなんてのは、
見方に対しては俺について来い!だが、
敵からすれば俺を突いて以下略
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 10:34:50 ID:AKg5j69c0
>>762
あんな視点が一環してない文章で、よく「読み返せばわかる」とか自信持てるもんだ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 10:48:11 ID:iZm3S6paO
>>776

文章じゃなくて、YJのことだろ。信は馬に乗ってなかったろ?
どうやって文章から信が馬に乗ってなかったことがわかるんだよ。バカか。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 11:03:26 ID:weQkF8/10
>>775
白起なんか兜の後ろに「白」って思いっきり入ってた気がするなw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 11:36:37 ID:iJJB16JL0
>>777
「一漢」とか当て字な時点で釣りかお遊びだろ?
ツマンネぇマジレスでスレ浪費してるんじゃねえよ。バカか。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 11:57:58 ID:UylibIK70
一巻性のないレスの連続こそ2ちゃんの真髄
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 12:14:38 ID:rMzjioTg0
蒙武はデブチンを斬り捨てて、ホウケンに斬られそうだなぁ。
まぁ死ぬことはないとは思うけど腕一本くらい持ってかれそうだ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 12:19:38 ID:jRr3oOTM0
信は、万極を斬りそうだなぁ。
ヤツだけ虐殺してた描写あったし主人公が勲功稼ぐフラグ立ってるw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 13:02:02 ID:Uqdhq3yS0
王騎にしては全軍突撃はやはり無謀すぎる。
相手は大将すら出していないのに。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 13:13:27 ID:FO3e4i5S0
>>782
将軍二人斬ったら壁のことそろそろ抜きそうだなw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 13:31:15 ID:s8/exQ/+O
昌平君の軍師学校って昌平坂学問所のことだよな?な?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 15:22:47 ID:iZm3S6paO
>>779

普通当て字するならお前みたいに有り得ない並びで当てるんだよ。
>>776は普通の熟語で当ててるから、あれは単に言葉を知らないで素で間違えてんだよ。そんなこともわかんない馬鹿なのか?それとも>>776のお友達か?きえろ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 15:34:33 ID:RvMR8LWH0
>>769
出してますが?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:18:52 ID:s8/exQ/+O
そういやここ三ヶ月ばかり出してなかったな…。出さなきゃ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:24:12 ID:ybYSkxk80
>>786
タイプミスという可能性は考えないのか……
一貫 一環 一巻 一缶

うむ、俺のパソコンは一発目で一貫を出してくれたわい。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:29:00 ID:HPBvN5/f0
ところで実際の戦争ではスタミナってどうだったんだろう
たとえば今の剣道の試合は5分で延長に入ると大部分の選手が如実に動きが落ちるじゃない
実際の戦争でも文字通り死に物狂いだったろうけど
全力で1時間動ける人間なんていないよね?
朝から日没まで戦ってたら相手の武器に当たらなくたって普通に死んじゃうと思うんだけど
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:38:51 ID:duu9PSN90
昔は農作業で鍛えられてたから割と平気
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:47:10 ID:ybYSkxk80
>>790
おじいちゃんに聞いてみたら?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:59:31 ID:vFkx5k6g0
マンゴクはトウと奇人バトルしてくれなきゃ困るよ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 19:00:16 ID:oqBUybZS0
戦国時代じゃなくても昔の人は山一つ二つはすぐそこって歩いて行ったからなぁ
基礎体力が違い過ぎるんじゃ?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 19:00:46 ID:xYDSsQgz0
>>790
交代交代で戦う
全部隊が同時に戦闘に入れるほど広い戦場ってこの世にはないしね
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:09:06 ID:weQkF8/10
>>790
相手は疲れない前提なんだな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:19:46 ID:UylibIK70
今週はネタバレの人、誰も来ないね…一つだけでいいから本物のバレが欲しいところだな
先週(日)の>>384みたいな軽いのが…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:21:10 ID:HPBvN5/f0
>>791>>794
農作業とか昔の人はで片づけられる問題?
それで無限の体力が身につくならマラソンとか楽勝クラスかと

>>792
おじいちゃんは刀とか槍で戦った世代じゃないから

>>795
なるほどね
逆に言うとその程度の余裕(といっていいのか)はあったわけだ

>>796
相手も疲れるとは思うけど
ボクシングと違って凶器もってりゃグダグダでも死んだりするからね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:46:43 ID:s8/exQ/+O
>>797
いらないし。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 21:41:11 ID:sUPRm28l0
弟の反乱から今どんくらい経ってんの?
信も政も背伸び無いね
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:18:59 ID:jcexWTFE0
>>783
>王騎にしては全軍突撃はやはり無謀すぎる。
会長は秦軍に「農民兵が多い」のが不利だと考えているのかな。
兵は最初も5000人くらい逃亡してたし、長期戦になれば不利(?)
それでモーブが調子こいてる今のうちに、一気に決戦だ〜!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:23:45 ID:weQkF8/10
そもそも全軍突撃がどう無謀なのか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:25:44 ID:jcexWTFE0
バレではなく予想。

消耗:なめるな!こっちも突っ込め〜。
モーブ:我、中華最強なり。(リハク軍を蹴散らす)
軍師:い、いかん、全軍で本陣(自分)を守れ!
信:うおおおおーーー、功はもらったあああ!
(作戦負けのため、趙軍総崩れ)
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:30:46 ID:oqBUybZS0
>>802
失敗したらどうすんだ
って事じゃねの?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:36:33 ID:weQkF8/10
>>804
失敗しなくても負けるときは負ける

風紀にしても李白にしても作戦用兵は完璧だったのに前者は信に討たれ、後者は蒙武にズタボロにされることになってるし……

「失敗したらどうする」って考えが趙荘に浮かぶ時点で会長との差は歴然のような
蒙武包囲作戦だって成功するかと言われたら……
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:39:33 ID:weQkF8/10
要は失敗のリスクを将がどの程度と考えてるかだろう
会長にとっては直属の部下と蒙武にとる突撃のリスクなんてほとんど無いのかもしれない
たとえ他の将からすれば「全軍突撃とか無謀だろ!」と思えても

趙将なんか自分が「三大天デブー」とか言って相手の力量も自分の力量も測れ無い奴だったり、
「あの程度では10年抜けん」とか言って初日に相手が練兵がてらに攻めてたから守れてたことをしてやったりみたいな顔してる程度の連中だしな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:41:02 ID:rn66dHbG0
万極将軍はどんな鍍金のはがれ方するだろ
やっぱちんちんが小さいとかかな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:42:16 ID:UylibIK70
>>802
秦軍の本陣(王騎&騰、その他少数の側近)がバリアフリーの攻められ放題になる
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:43:19 ID:Haxy+Qc00
ホウケン「全軍突撃見てからの秦本陣へ単騎駆け余裕でした」
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:45:55 ID:RgCiQgT60
てか、既に秦軍の総数と趙軍の総数て五分ぐらいになってる?
だとすれば、集中運用した方が分散運用したより有利だともいえる。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 22:48:45 ID:RgCiQgT60
王騎本隊の1万は突っ込んでないのでは?
1軍から5軍までの軍長+モウブで決戦だろ。
趙は趙荘が本隊を率いてたから全軍ぽいけどね。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:10:43 ID:VgvJ3eq20
蒼天航路みたいな熱い論戦もしてくれ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:13:42 ID:Haxy+Qc00
そういや来年は蒼天航路アニメ化か
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:20:32 ID:ajg//Ei3O
つか、二日間それも二将軍で中央を止め切れてないんだから、
何かしら対策はとってくると思うぜ。


二将軍で止めきれなかった・・・。李白が猛部を見誤った時点で主導権は乙女にあるよ。
李白達は左軍が壊滅してるから、中央まで突破されたら終わりだし
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:21:03 ID:shCYc+d30
守戦なのに無理に全軍突撃する必要あるのかな?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:35:08 ID:HPBvN5/f0
数はこの時点でどれぐらいか詳細不明だけど
兵の錬度が大きく違うらしいし
秦としては主力を韓攻めに出してる最中でもあるので
長期戦は兵站その他の問題から難しいのかもしれない

あんまり深く考えない方がいいとは思うけど
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:39:17 ID:RytX5pK40
>>814
中央突破されてナニが困るの?李白なんて居なくなっても誰も困らない希ガス。
そゆ意味では趙軍の陣形は完壁!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:45:52 ID:jcexWTFE0
いや、だから守りきれないと思う。
(理由、農民兵ばかりだから、いったんへたれたら秦軍総崩れの可能性あり)
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:53:47 ID:NzyjVUqk0
時の利ってやつだ。高錬度の勝負勘が
今こそ畳み掛けるときぞと王騎をそそのかしてんだよ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:57:11 ID:weQkF8/10
李白なんかどうでもいいけど、まとめ役の趙荘が死んだらそれこそ趙軍ガタガタだろ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:58:59 ID:iZm3S6paO
>>817

お前バカだろ。
中央を突破されたらそこには本陣があるんだよ。本陣がやられたら趙軍は壊滅だろうがよ。
中央突破されたら困るに決まってんだろ。将がいなくなって困るとかそんな次元じゃないんだよ。
普通に考えろよ。

そんなこともわからんなんて終わってんな。バカすぎ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:59:34 ID:weQkF8/10
会長の直属部隊は残ってるだろうし……
ていうか会長、本陣薄くしてホウケンの一騎打ちを誘うのが狙いだったりして
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:02:10 ID:rkpThKAS0
>>822
にげてぇ〜蒙武将軍逃げてぇ〜。ホウケンに殺されるぅ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:03:09 ID:SEOwEdJz0
>>819
会長「そう囁くんですよォ。私のゴーストが」
騰「ムォトtコォォォォォォォォォォォォォ」
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:06:16 ID:69/m3Lss0
蒙武が中央突破したとたんにホウケンが片っ端から殺しそう。
どーしても、蒼天の呂布とかぶるけどw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:11:58 ID:ploJy6ss0
蒼天の武将は一人で千人斬れるからな。
まぁ2千人の陣営に突っ込んで大将斬ったホウケンも似たようなもんか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:19:52 ID:j9trAPlfO
封建と黄木が一騎討ち
黄木がバランスを崩し、封建に切りつけられるその瞬間
謄が前に立ち塞がり身代わりになる
ハ!本望です!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:28:47 ID:VrTi84ayO
>>817は中学二年生
>>822 それすごいあり得る
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:30:52 ID:LJbv8oWE0
>>822
蒙武の横をすり抜け、会長の元に一直線に向かう気がする
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:31:54 ID:FzwSn9lU0
ていうか、本陣って何が置いてあるんですか
ただの宿営地なら、またつくればよくね
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:33:52 ID:SEOwEdJz0
作戦総司令部が置いてあるといえばわかるか、坊や
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 01:42:33 ID:c94fmW7U0
流石に釣りだろ。こんなあからさまの
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 02:01:38 ID:xUeUL45b0
>>826
ホウケンは登場当初から蒼天ぽいとは言われていたw
それをいかに上手く使うか、一応趙荘は考えてたぽいぞ。
さすがに王騎に上を突かれて、泥縄的に投入するしかもうないんだろうけど。

>>830
はいはい、そうですよねー。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 02:05:10 ID:SEOwEdJz0
趙荘「ホウケン様の軍師はこの趙荘でございますな!」
ホウケン「軍師も、策も瑣末なこと……」
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 03:02:37 ID:rvzD/O0N0
キングダムが連載続いたら、レッドクリフまでいくのだろうか。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 03:09:50 ID:os4PHokNO
うん、ラストエンペラーまで逝く
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 03:12:50 ID:U/FFoubC0
途中平和な時期はつまんなそうだな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 06:57:28 ID:gdEKlvt+0
秦に平和な時期なんてあったか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 08:44:24 ID:vJRBWbstO
>>815
蒙武が寄せ集めの兵達を練兵したように、王姫は蒙武を大将軍級にするために育成してるのさ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 08:54:31 ID:O0bEu0Y9O
>>815

お前バカ?守戦でもとうぜん攻めなきゃならんタイミングもあるだろ。攻め時だと思ったら攻めるんだよ。

しかも今回は城の解放をしなければいかんから、早く攻めて早く終わらせるのに越したことはない。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 09:07:49 ID:nlrtJQhZO
>>840
黙って見てりゃ昨日からお前のレスは必ず「バカ」だの「馬鹿」だの入ってるのな。
馬鹿って言うやつが馬鹿なんだぞー!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 09:27:25 ID:x0w42yTNO
先生も煽りすぎですよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 09:50:41 ID:Mno/QTUTO
こりゃ失敬
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 10:04:06 ID:nlrtJQhZO
>>842
ごめんなさい…。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 10:36:43 ID:crIyXnLf0
>>844
暴言吐くヤツ相手にするなって、吐いた時点で誰もかまってねーだろ?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 10:37:33 ID:XT360Vku0
ふと思ったけど、この時代まだ先代三大天のレンパは生きてるんだよな。
最終的に楚の将軍となるらしいけど、ハラペーニョはそこら辺も書くんだろうか
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 10:51:29 ID:nlrtJQhZO
>>845
重ねてごめんなさい…。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 11:10:35 ID:SQup/um5O
煽るのはよろしくないが、馬鹿な質問をすれば、
馬鹿と言われてもしょうがない。
こんな所にくるなら、ググれない事はないしな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 11:59:11 ID:O0bEu0Y9O
>>841

気を悪くしたなら謝る、スマソ。煽ってるつもりもないから。

だが、馬鹿な質問をするやつも悪いと思うがな。一応、オレはどうしようもないやつにしか馬鹿って言ってないぞ。
常識で考えればわかることをいちいち聞くやつはそう言われてもしょうがないだろ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 12:03:50 ID:HTwyEErVO
常識ねぇw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 12:05:29 ID:U/FFoubC0
まずスルーを覚えようか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 12:06:33 ID:X2rKnKG00
>>846
そこらへんはカットされるかもねえ
見た感じ他国の動きってあんまり描かれてないし、一行くらい文章でさらっと出るくらいで終わるかも
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 12:48:42 ID:xUeUL45b0
>>839
レス内容はどうでもいいが、お前の王姫って言い方非常に良いぞ。
あの御方を正確に忠実に現しておる。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 13:26:32 ID:BISG7No80
騰は執事っぽいしな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 13:37:22 ID:nkxD9BBr0
ココココ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 14:25:10 ID:C9uQQkCA0
ココココ ココココ ココココ コココケェ〜コッコ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 16:18:23 ID:CX+OtKQa0
趙は精鋭の12万を出してるのだから
こっちの10万を犠牲にしても
壊滅的な打撃与えたら、秦領は安泰だろう。
趙の国力考えたら12万の常備軍て限界ギリギリだろうし。
そういう意味では既に半数を削りあってる王騎の策は
既に目標をほぼ達成してるとも言える。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 16:25:17 ID:U/FFoubC0
12万の常備軍というより12万の成人男性ってだけで限界だろう
この頃中華全土で推定3000万の人口のうち20万埋められてるんだぞ
趙の人口は分からないけど単純に3000万の7分の1、成人男性がその3分の1だとして
150万弱しかいない成人男性のうち20万+12万死んだら敵国に攻められなくても崩壊するわ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 17:10:26 ID:X2rKnKG00
時代は違うけどレッドクリフ(笑)では80万も供出できたらしいですね!
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 17:24:20 ID:NRAwU9EWO
秦だけで、2000-3000万の人口だと思うが!
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 17:50:07 ID:FhNno8000
常備軍w
古代でそれはねーよ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 18:04:45 ID:gdEKlvt+0
40万人生き埋め(笑)も忘れてもらっちゃ困る
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 18:26:16 ID:FkJkiph4O
>>861
ヨーロッパというか、ローマはすでに常備軍があったみたいだけどね
中国は無いな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 22:44:24 ID:lKCWPxoz0
埋められた兵が全員死んだとでも思ってるのかよw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 22:46:50 ID:SEOwEdJz0
生き埋めは死ぬだろ……
ていうか死ぬように埋める

まあ40万という数字が本当であれ嘘であれ、「七雄トップ争いから転落するくらい国力が落ちた」ってことは事実だしな
「40万が生き埋めにされた」という話が趙内で信じられて憎まれているのなら事実かどうかはもはや関係なくなる
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 00:39:45 ID:LjMcvkno0
まぁ何度も言ってるが、40万が史実で本当だったか嘘だったかは知らないが、
キングダム内では「本当」であること忘れちゃいかんよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 00:48:26 ID:r8dNU1PK0
まさふみ君のキョウ殺害隠蔽についてはふたりエッチの朗読をもって罰とすることが決定したそうです
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 01:03:33 ID:TVHT1uWnO
なるほど!
まさふみ君が真さんの役で、王姫様が優良さんの役ですねwww
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 01:05:23 ID:qT/RXA570
強さ議論スレが無くなったから、武将を光栄式に能力評価しようぜ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 01:11:37 ID:r8dNU1PK0
王姫:すげえ強い
蒙武:かなり強い
端和様:おもっくそ強い
協会:Very強い
信:そこはかとなく強い
まさふみ君:ところにより一時強い
デブ:それなりに強い
万極:とりもなおさず強い
バジオウ:たまらんち強い
ホウケン:スーパー大強い
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 02:55:14 ID:dI3/SvQ60
壁:生命力が強い
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 04:00:20 ID:LjMcvkno0
>>867
恐ろしい……さすが中国。
数ある死刑の中でも「悶死」を躊躇わず課すとは。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 04:54:58 ID:L1fuogAY0
最近、横山の史記とか読んでみたけど
趙も憎めなくなるな。三大天と思われる三人のエピソードとか。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 10:32:14 ID:Nne7HRaz0
史記も漢書も秦が悪役だからな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 11:07:39 ID:r8dNU1PK0
刎頚の交わりとか有名なエピソードだよな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 11:27:54 ID:qj1pb4uv0
>>870
あの人のことも思い出してくれじゃあ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 12:56:55 ID:ImfM/Uhb0
儒家を敵に回すと悪役みたいに歴史に記録されやすいんだっけ?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 15:53:11 ID:jcMta1ZL0
レッドクリフ見たけどいまいちだった

周瑜:ジャッキー・チェン
     セックス大好き
     戦見ててうずいて調子乗って前線出て射抜かれる
     セックスなら無双

曹操:三村
     病身を我慢してまで三日三晩同じ女を指名してハッスル三昧
     でも三日一緒に居た女の名前間違える

関羽:
     武器投げてばっかり
     愛槍を使わない

張飛:
     武器持たないでボイスチェンジャー使って叫ぶ

劉備:アーノルド・シュワルツネガー
     何もしてないのにツボ突かれて昇天
     T-800 101型

孫権:ピエール瀧
     周瑜に謀られて虎とタイマン
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 17:31:33 ID:aYUAI92y0
結局のところ現段階で最強は誰なの?
@トーントーンモードの可愛い女の子
A王騎
Bホウケン
C蒙武
D攻撃力最強と名高いハート様
個人的には現段階最強はC蒙武であってほしいが・・・
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 18:11:59 ID:L7qzYMLS0
一時的に神を降ろして息切れのある@(剣の上に止まるといった軽気孔ばりの浮遊あり)
常時神を宿す武神のB
ぶち切れてBの顔を切ったA(殺してはいない)

@ABとCDには壁がある感じ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 18:14:04 ID:zXJoonT+0
最強が個人的な武力の話なら、残念ながら現時点最強はホウケンなのだろう。
王姫とホウケンの差は本当に紙一重だと思うけど。
ただしホウケンの武をもってしても壁さんだけは殺せない。

ハート様は淵さんに一刀両断される役。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 19:49:16 ID:r8dNU1PK0
「待機じゃあ」の方を忘れるな……
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 19:59:41 ID:GAI5Fobx0
ハート様より騰の方が強い
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:06:07 ID:wVWWYggG0
モブさんよりショウヘイヘイの方が強いんでしょ?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:45:25 ID:RdLumFEh0
話は全く変わるが、モウブの武が策を打ち破っているような書き方がされているけど
1日目の錬兵ってモウブの策じゃないの。2日目もモウブが個人の武で士気高揚させ
るって策じゃないのか・・・ 無茶な策を支えるだけの武があるってだけで。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:48:30 ID:r8dNU1PK0
はっきり言って、ショウヘイヘイも趙荘も「策」というものを誤解している気がする
李白のあれは策でもなんでもなくてただの用兵に過ぎないからね

この戦い、趙荘が「策」を講じたのは4日目のこの作戦だけ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:03:32 ID:LjMcvkno0
>>879
@>A>B=C>Dの順番ですよ。
かわいさの最強順ですよね?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:12:39 ID:r8dNU1PK0
>>880
ここで前提に疑問を呈したい

ホウケンが自称武神というただの痛い奴の可能性もあるぞ!
本当に武神かどうかわからないじゃないか!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:12:46 ID:6gmb0zJK0
>>887
王騎が一番かわいい
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:16:15 ID:3TzPMK3q0
王騎様はかわいいではなく、美しいのだと思う。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:18:57 ID:cEOOjtj+0
>>888
まぁ仮面のお姉様を斬り殺してるし
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:30:43 ID:GAI5Fobx0
しかし仮面のお姉さんがどんな死に方したのか謎だし
なんかの事情でビックリして斬られたとか、抵抗しなかったとかありえるんじゃね?
姉と弟とか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:35:37 ID:3aRY9X4rO
つまり王騎=ミスティというわけですね
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:55:39 ID:r8dNU1PK0
>>891はキョウ=シユウ派なんだろ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:56:14 ID:wvIuq6sD0
この物語のキーワードはキョウが何者か?に尽きるな。

おれが思うに、政と信は実は兄弟で、
キョウは2人の実の母親だろう。

896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:17:12 ID:P0ylsxTQ0
釣れますか?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:19:28 ID:O1oSxeAX0
話しは変わるけどエロ本しか読まないヤシって登場人物兄弟か母親しかいないおね?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:22:08 ID:eZu+qQ290
>>888
仮にそうでもたった一人で2000人の敵の本陣に侵入して
六大将軍と連戦して1勝1敗というは武神を自称しても恥ずかしくは無いでしょ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:36:49 ID:ImfM/Uhb0
じゃあ項羽は神そのもの
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:46:30 ID:r8dNU1PK0
じゃあ僕は警察官だ!
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:51:55 ID:OhFCMU3+O
明日ハヤテ200回記念じゃん

どうでもいいけど…
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:11:13 ID:XDkplxUt0
お前ら、さっきから「王騎」「王騎」って言ってるけど、ひょっとして王姫様のことか?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:17:06 ID:Onp9V/3cO
古くは王貴人と名乗ったとか名乗らないとか
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:24:02 ID:90GTwV7z0
李牧マダ〜?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 02:46:16 ID:M76gdzB30
>>899
キングダム的に言うなら項羽はまさしく武神なんじゃねーの?

>>902
変な当て字使わないで欲しいよなぁ。王姫様は王姫様だっつーのな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 05:42:16 ID:r6XEo89e0
是非、女は絶対服従と言われる?アイのチンポ車輪を描いて欲しい
馬車の車輪が回る様を見て興奮するキョロちゃん
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 05:54:01 ID:8gTE1pFtO
そろそろ騰の活躍を見てみたいような…
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 08:53:32 ID:ATbk5qKU0
そろそろ・・・・山の民には辛い季節だ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:18:34 ID:UoANGfTvO
山の民だからと言って文明のレベルが低いと思うな、壁さんも同じように考えてて実物見てちびってたんだから。


ちなみに山の民の家は床暖房が入ってます。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:23:46 ID:BaozoiwGO
驚異のハイテクノロジーを持つが、基本ハダカ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:38:32 ID:ATbk5qKU0
あの腰巻の中にはカイロを入れる袋があるとか



実は成功な肉襦袢とか



実は仮面が本体で、捕まえた人間に寄生しているだけとか

912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:57:46 ID:Eu6GM6O10
待て、それだと端和様はただの人……

まさか、端和様が仮面すべてを統率し、傀儡の王国を作る計画なのでは……!
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 13:06:11 ID:pGAPXhOP0
端和様のお顔も実は仮面なんだよ

そしてその二重仮面の下には・・・・












人間を越えた凄まじく 綺麗なお顔がww
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 13:08:58 ID:M76gdzB30
>>911-912
あの仮面を被ると人間を遙かに超えた力を得ることができますが、
かわりに端和様の食糧になります。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 14:14:09 ID:kZ6BoU7B0
待機じゃあ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 16:45:50 ID:4rEKFHqP0
>>910
冷暖房完備なので常に薄着
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 16:47:56 ID:QYHTB4ncQ
御意ぃぃぃ!!
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 17:04:30 ID:Hr+YIRZtO
>>914
端和様が柱の女なら(また山の民が吸血鬼にされているなら)、
日光はどうやって克服しているのだ?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 17:10:41 ID:4rEKFHqP0
そこは中華文明とインカ文明(だっけ?)との差で

封神演技によれば仙人になって性欲も食欲もなくなっても「人を殺したい」という欲だけはなくならないらしいし
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 18:09:35 ID:/kOMidJSO
全軍 前進ンン
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 18:23:58 ID:/j97XLwn0
ネタバレ
新キャラ登場
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:43:44 ID:IYC3AKGB0
>>919
それ安能版だけの設定だし…
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:12:01 ID:B6KoFtV50
その名前はどう見ても敵
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:13:19 ID:eQ/pIONsO
ネタバレ
ヤングジャンプは明日発売される
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:14:32 ID:BaozoiwGO
>>924
ネタバレすんなガス!
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:18:55 ID:vDy82bAu0
ネタバレ
信=李信
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:19:46 ID:J2kD5rAC0
            я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ 知るかバーカ!
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

          .__
          ヽ|   |ノ--
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ
            _____
          ヽ|   |ノ- ドドドド・・・
            ゙r-r'
           .____
           j  ト ドドドド..
           .TT

           `□' ドドドド...
            "
            я ・・・...
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:19:22 ID:kF7eStXsO
ネタバレ

俺は嘘吐きだ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:25:33 ID:TEcUqyfs0
ネタバレ

王騎逃げてー
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:34:57 ID:tNDoPJdl0
ネタバレ

王姫貞操の危機
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 23:21:58 ID:nXd+pH6KO
>>914
後にエシディシと改名するんですね。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 23:42:41 ID:BaozoiwGO
ネタバレすんなカズ!
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 23:45:31 ID:3UG3Rf0p0
我がモードは風・・・
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 23:57:59 ID:TEcUqyfs0
あと3分後スーパーネタバレタイム突入です
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 00:09:20 ID:hv5UWD/E0
発売日じゃァ!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 00:28:05 ID:j8Meo6Ku0
Reebokキタ

これは端和様フラグか!?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 00:37:01 ID:hCYGblqHO
何だ?何があった!神展開か?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 01:04:02 ID:QViKB7F40
李牧かっけー
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 01:11:28 ID:tewMxNN+0
リボんの騎士登場か
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 01:15:30 ID:jTUI23YO0
ええい利僕なんていい、カイネを映せ!
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 01:23:58 ID:0h3/wRkH0
先週のあの引きでリーボック登場とかどんだけひき逃げなんだw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 01:35:32 ID:IFpo7KhW0
飄々とした井出達ながらもこの存在感たるや!
原先生気合入れてキャラデザしたなw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 03:01:52 ID:4GZy/ZmYO
超荘の嘆きと覚悟がReebokの爽やかに吹っ飛ばされた…
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 03:17:37 ID:1+K+2fkP0
古代中国にもブロンティストが存在していたとは
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 04:26:49 ID:UBgIXQjYO
このスレの、いや全読者が多分言いたかったことをリンボーダンス軍長が言ってくれたな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 04:28:38 ID:DzGIU+2KQ
豚語クソワロタwwwww


リーボックの後ろにいるヤツ男?女?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 05:47:29 ID:Srm4pP5+0
ハート様と獄長ウィグルってどっちが強いの?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 06:16:09 ID:q9ss+MN5O
リーボックってどこの国の人?
信の敵?

靴のブランドにリーボックってあったな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 06:35:25 ID:iERkDzcP0
ホーケン氏んで李牧が大将軍になるん?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 06:52:20 ID:PxoaaEJVO
>>946
読み切りでリボ払い将軍出た時に出た女剣士じゃねーか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 07:24:55 ID:zZCw/xcVO
ちんぽう将軍の死亡フラグに泣いた。
 
後、リーボックってそんなにできる奴なの?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 07:33:44 ID:vERryV+P0
>>951
世界統一モードに入った秦から、唯一領土を奪い返した人。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 07:57:54 ID:3swNERREO
ロミオのホストが見物に来たのかと思いました。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 07:59:18 ID:skl6PszGO
今週号の展開を三行でお願いします
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:06:26 ID:PxoaaEJVO
>>954
悲運の大将軍と美少女剣士が読み切りから初登場でおまえらハァハァ(*´Д`)人(´Д`*)俺もハァハァ


次スレのスレタイに良いね
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:08:48 ID:47MYns8K0
性別不詳の強戦士が実は女でした
ってのは既に三回やってるので、カイネたんは男の子でお願いします
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:11:47 ID:IFpo7KhW0
読み切りに出てたのか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:15:15 ID:8yj+Ow1y0
前に原先生は李牧とカイネを書いていたような…
カイネって女剣士じゃなかったっけ?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:19:23 ID:xF/5si5LO
人材豊富だな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:39:29 ID:zZCw/xcVO
今も昔も
女は強いな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:43:13 ID:Zle74KYh0
「おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?」
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:43:56 ID:zZCw/xcVO
てか
包茎って地味に実在人物らしいね
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:47:04 ID:iQ1cFwF9O
これはこの地で数ヶ月睨み合いですかね。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:49:55 ID:/L42nkBYO
おいィ
お前が雑魚だということは証明されたな
豚なら牙をむくだろうな
俺三国無双で100人とかふつうに出すし
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 08:59:24 ID:PxoaaEJVO
【おいィ】原泰久・キングダム30豚【李牧】


966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 09:05:59 ID:zZCw/xcVO
包茎により王姫は致命傷を負う。
しかし知ったことか、でモウブは趙軍本陣へ凸る。リーボックとか関係なし。
そして戦自体は秦の勝ちになり、我らが信様は「将軍、まだあんたから修行うけてないお。何、勝手に死んでんだよ。」と喚く。
虫の息の王姫さんは信と騰に未来を任せ、逝く。
「ハッ。お任せを。」
信と騰、涙目。
モウブさんは王姫をソンケーする流れ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 09:11:37 ID:JWELZ1gIO
おいィに噴いたw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 09:18:46 ID:U2CZbBLEO
カイネは二刀流か?
いい加減美少女剣士ってキャラは飽きたが、
まさかあれが現シユウじゃなかろうな?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 09:20:23 ID:zZCw/xcVO
>>968
そ れ だ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 09:23:54 ID:nsmyhRFq0
リーボックの末路…。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 09:26:31 ID:RQYPykbi0
現蚩尤は連って名前だったし、原ペーにょは美少女のかきわけできないしで
多分全く関係ない別人
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 09:29:30 ID:8dvunrTwO
名前なんて、どうにでも変えられるだろ。
変えてはならないって訳でもないし
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 09:56:34 ID:hCYGblqHO
おー!リーボックにカイネかー!
うまく言い表わせないけど、あの読み切りからキングダムは始まっていたんだなぁ。
壮大だなぁ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 10:01:35 ID:U2CZbBLEO
リーボック、魅力的なキャラだけにあと10数年後の
事を考えるとなんか切ないな。他のキャラだってそうだし
史実考えだしたらきりがないけどさ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 10:10:10 ID:iq7EENlp0
これで来週豚が殺されてたら原先生は神
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 10:40:19 ID:RQYPykbi0
また退却? ふざけないで欲しいあるね!
山猿の相手なんて私一人で十分あるよ!


豚ご臨終…

こうだな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 10:51:19 ID:JzIcgeGh0
リーボック来るとは予想外。
総大将がリーボックに変更なら会長ピンチだが。。。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:11:05 ID:zZCw/xcVO
オイィ
あなたもう死んだよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:11:16 ID:uDE9NmeIO
キョウが女だったかもと言われれば前シユウ
カイネが女っぽいと見れば現シユウ

どんだけシユウ厨なんだよ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:18:46 ID:G3+spP/t0
そうか、分かったぞ!信が後に李姓を名乗るのはおそらく、
今回の戦争でリーボックと遭遇したことと何らかの関係があるんだな、多分…
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:25:31 ID:zZCw/xcVO
待機じゃあ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:30:25 ID:gXO7CUMl0
デブじゃなくて豚呼ばわりかよ
あの軍長ここの住人より酷いな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:34:02 ID:DzGIU+2KQ
御意ィィィ!
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:47:19 ID:U2CZbBLEO
攻めの蒙武×受けの李牧
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:57:12 ID:Ko//UZg50
ここにリーボックか
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:58:13 ID:g5Zf9I4rO
ブロント将軍のオイィは無理だった
電車で吹き出した
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 11:58:18 ID:EqVTTAb90
>>982
飛べない豚はただの豚!
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 12:05:29 ID:SB6tAr6pO
カツ丼うめぇ!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 12:07:16 ID:E16IiA7fO
藻舞らのお蔭で、パツキン男が李牧自身だと判った。ありがとう。
#作中描写だと「李牧軍がくるのを観察している第三者」にも見えるからなー。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 12:37:40 ID:8pS48eDs0
ゴミ語を思い出した
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 12:42:05 ID:zZCw/xcVO
改めて見て感じた
リーボックイケメソwww
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 12:56:17 ID:0h3/wRkH0
リーボックがイケメンなら、南の雄である項燕はブ男でいこう
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 12:56:55 ID:0/tRUZLQ0
キョウが9年前に死ぬ

↓仮にキョウがシユウでも少なくともこの空白に誰か別のシユウがいた、さらに死亡は確定してない

2年前に現シユウが行方不明になり祭が行われる
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 12:59:50 ID:zZCw/xcVO
祭りじゃあ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 13:22:06 ID:KugW4mrPO
長平の埋め
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 13:23:38 ID:/zHr2w9u0
>>968
どうみても行方不明のシユウ

顔から判断するとキョウカイの母親だな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 13:31:06 ID:0h3/wRkH0
また断定ktkr
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 13:40:40 ID:YooXW3Eh0
>>997
王姫は軍団長全員とアッーとかには食いつかないの?
俺はガチで断定してるけど
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 13:54:39 ID:aXJ+MfSV0
>>998
ネタとして楽しめるかどうかの差
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 14:10:41 ID:sIsbgJUDO
1000なら来週豚は死ね
狼は生きろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。