【信百将】原泰久・キングダム20戦【出陣!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい

          _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ        単行本10巻6月発売
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',      買わない奴は渕さんが馬車で引きずり回すよ 
 .     i.:.:..:.:.:(●):.:.:(●):i     
.       |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ  ◆キングダムのネットラジオ
      {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ     ttp://www.s-cast.net/vomic.html
     |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|      
.      !.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババババ
.     ヽ .:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:./
       /、、,;,,;:..:..:.._lヨ:/
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

前スレ
【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/

【関連スレ,HP】
キングダム 人気投票スレ 投票はひとり1日1票
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)
ttp://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:58:14 ID:wCG0K+Ii0
過去スレ

17:【ンオッフゥ】原泰久・キングダム17【ゥゥゥ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206979323/
16:【ガーン】原泰久・キングダム16うま【コクコク】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205396400/
15:【ヒョヒョヒョ】原泰久・キングダム15将【ねじり殺すぞ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203259991/
14:【呂丞相】原泰久・キングダム14士目【黒幕来々】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201757014/
13:【お前】原泰久・キングダム13戦目【女だろ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199003609/
12:【蚩尤】原泰久・キングダム12戦目【襲来】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195027513
11:【政か紫夏か】原秦久・キングダム11戦【新章突入】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191244643/
10:【宮廷】原秦久・キングダム10伽目【女の戦い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186585475/
9:【呉慶ェェエ】原泰久・キングダム九陣【ヒョウ公ォォオ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184256753/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:58:52 ID:wCG0K+Ii0
8:【知将VS猛将】原泰久・キングダム八【大将決戦】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182006010/
7:【ツンデレ千人将】原泰久・キングダム七矢目【貫通】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178890300/
6:【たいしたことねえな】キングダム・Y【戦場!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174136938/
5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/
4:【原泰久】キングダム4
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/
3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/
2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/
1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:59:15 ID:wCG0K+Ii0
史実バレ無しスレ(漫画サロン)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1203070599/

投票はひとり1日1票
キングダム 人気投票スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

ヤンジャン公式HP
ttp://yj.shueisha.co.jp/

春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)
http://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html

5月8日よりネットラジオドラマスタート!
http://www.s-cast.net/vomic.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 14:00:08 ID:wCG0K+Ii0
過去スレに18スレ足すのを忘れてた&史実バレ無しスレ消すのを忘れてた。
次スレの時に修正よろしゅう。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 14:36:44 ID:B2DglWRH0
>>1


18:【三大天】原泰久・キングダム18戦【秦蹂躙】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209001475/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 15:15:03 ID:ExOeNdraO
>>1スレ勃ては初めてか?力抜けよ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 15:47:37 ID:Va1y8+Rn0
専ブラリンク集(順不同) 
●Jane Style 
ttp://janestyle.s11.xrea.com/ 
●Live2ch 
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ 
●ギコナビ 
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html 
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:13:01 ID:qp70JZaJ0
>>1 スレたて、お疲れ様です。
このスレが終るまでに信が千人将になっているかも。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:32:34 ID:b3clG+PQO
>>1
緑穂が乙している
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:34:01 ID:eStZ7Vsz0
ニコニコにうpされてるね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3241337
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 19:15:49 ID:xMfDOzr00
シンプルなスレタイ乙
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 19:26:48 ID:3+SujD/q0
ラジオドラマの政と漂の声って別々なんだよな、確か…そうすると両者は双子ではない?
いやしかしだ、それにしては漂を初めて目にしたときの昌文君の表情が解せなくなる
あんまり驚いてないんだよな、もし偶然なら「何と!あそこに大王とそっくりのガキが…」
などと呟き、目を見開いたまましばらくその場を動けず、みたいな反応を示すはずだろ?
それがなぜか冷静、まるで事前に情報を入手した上の確認作業にやって来たかのように…

妄想乙かも知れんが、とにかくオレは双子説に立って今後も展開を追って行きたいと思う
二人は幼少時、何らかの悲劇的な事情で運命の生き別れを経て今日に至ったと…
この説は将来、物語の重要な節目で表沙汰になると見た!真相を知るのは勿論あの人
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 19:38:22 ID:B5KOK+vk0
じゃ俺は五つ子のうちの二人説でガンガル
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:28:01 ID:wCG0K+Ii0
>>13
双子説そのものはともかく、ラジオドラマのキャスティングを考察に組み込むのはどうかとw
とりあえず下人生活の漂と、一応国王として良い暮らしをしていた政では、育ちが全然違う。
なら双子であっても、声くらいは変わってもおかしくないと思うんだが。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 22:00:41 ID:ke8aWIacO
>>13
まあ一人二役(=同一の声優)にしたら、かえって要らん憶測を呼ぶわなw
確かにあのまさふみ君のリアクションは、そういう伏線を感じさせなくはない
その意味で、原先生も具体構想までいかなくても、双子展開に道を開けるだけの
将来的な含みを持たせた描き方を、冒頭でやってのけたのではなかろうか、と…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 22:30:49 ID:wzZ7APl80
片親同じの可能性はあるなあ。
それが父親か母親か
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 23:57:58 ID:iWlf57jwO
昭王からの伝言です「>>1乙!」
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 00:25:52 ID:VWD11HMd0
ひょっとしたら、信が票の墓にいったら呂不意がいたりする
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 00:26:52 ID:RJmXNLsK0
標に関してはもう死んじゃってるから設定広げられてもなぁ。
実は生きてたオチだけは勘弁してほしいし。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 00:36:34 ID:eGrJ07M40
>>19
政の真の親父は呂不イという通説を逆手にとって、
政は先王の本当の子、票は呂不イの子で異父兄弟という話にするとゆーこと?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 00:48:44 ID:YMCzYBra0
呂不イの実の息子で本来秦王なのが票
実は政が簒奪者ということを知ってしまったために粛清される人が
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 03:16:28 ID:qo7cvyeC0
>>21-22
そうなると政は政で、邯鄲での地獄のような日々を本来ならば過ごさなくて良かったということに。
政と漂、どっちも救われない展開だが……政が始皇帝になった後の暴虐っぷりまで話を続けるつもりなら、それもありかも。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 14:45:53 ID:Z2hZ8RHf0
昭王からの伝言は、

『生き別れになった双子の兄弟を探せ』

もしくは、

『お前は呂不韋の息子』
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 15:41:29 ID:REbcM/4vO
いやもっと規範的な遺言だろ

「中華を統一せよ」とか
「ピーマン食べろよ」とか
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 15:47:08 ID:rx3ni1Mu0
「王道不覚悟なら切腹よ」
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 16:05:35 ID:LkWBNrnT0
覇道進むのなら、若いうちからやっとけ。
結構時間かかるから、爺ちゃんもっと早い頃から始めりゃよかったと、
後悔しきりじゃよ。
鼻毛に白髪ま混じる前にやっとけ、な。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 17:00:19 ID:twzW2ANK0
王騎はわしのものじゃ!
手を出したら許さん!
に決まってるだろ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 17:03:00 ID:+B28sSDI0
「ポートピアの犯人はヤスだ」
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 17:46:45 ID:kbx+MLmQO
>>29
ネタバレかよ!


「文珍殺害事件の黒幕は社長」
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 18:11:08 ID:bZXq9rte0
>>30
ファミコン探偵団・消えた後継者の犯人はアマチ!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 18:27:43 ID:iRelVKP+O
昭王の遺言「美女を集めるとウハウハじゃよ♪」
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:32:23 ID:VyspjLsI0
唇「ミシシッピの犯人はテーラー」
政「知らんがな。」
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:48:57 ID:mNfWWxtv0
遺言「実は呂不韋も儂の息子じゃ 闘って勝った方に中華まんあげる
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:26:40 ID:Ebi7w2du0
「政へ。巻きますか?」
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:35:29 ID:rx3ni1Mu0
>>33
チャールズ自重
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:41:00 ID:SARFHFJx0
遺言「王騎に手を出したら、末代まで祟る」
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:24:55 ID:mNfWWxtv0
遺言「実は・・・・儂は・・・・女じゃ」
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 22:14:21 ID:tab8rSCt0
最後のページの信はナポレオンの自画像みたいだったな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 22:17:25 ID:tab8rSCt0
間違えた肖像画だナポレオンが絵を描けるわけないや
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 22:57:52 ID:0qCqAWlh0
遺言「最後のページの信はナポレオンの自画像みたいだったな」
政「フッ」
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 23:37:16 ID:leMIVRj3O
遺言『殺人事件がおきたら、じっちゃんの名にかけて、というように』
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 23:52:25 ID:tnGOqT1D0
ナポレオンがスフィンクスの鼻を射的の的にするから
阻止して来い
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 01:01:49 ID:ZxN2AF7k0
カベ仙人将が、馬車から騎馬になってる。

これは格下げというわけだが、何かしでかしたのかな・・・。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 01:10:45 ID:+aJGHmfAO
もとから騎馬じゃね?

関係ないけど俺のじい様、戦前は騎兵隊。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 01:11:34 ID:9NratqXp0
遺言「将軍壁は嘘から出たまこと」
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 02:39:36 ID:Z1NMWt2oO
>>42
政「わかった、この腕輪から仕込み針(眠り薬付)を相手の首筋に打ち込むんだな?」
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 02:44:25 ID:LgCOj2p40
>>45
日露戦争に観戦武官として参加した独英両者の将校も
騎兵のできる仕事は歩兵の飯を炊くことだとか言ってたらしいが…
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 03:11:20 ID:5SNaQs6nO
>>48
うちのじいさまは海軍副官だった
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 03:14:41 ID:ba2fUT4r0
「吹き矢を撃つ時はフッと吹くんだべ。 スッと吸い込んじゃダメだべ。注意だべ」
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 04:06:29 ID:8EAd76mp0
遺言「呂不韋の正体は呂布という男で、恐ろしい強さを持っているぞ」
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 04:35:28 ID:D73LHb3F0
遺言「将軍となった壁はいずれ長江を赤備えで渡るだろう。これすなわち『赤壁』の語源なり」
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 08:42:08 ID:caqd7NT1O
西涼王「当家の家系図を書いて下さる方を募集しております」
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 08:42:46 ID:saBMKNm50
センゴクww
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 11:36:56 ID:YxC5a/Q60
遺言「楊端和は男」
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:08:37 ID:AAVn2s/40
政。いいかい?よく聞くんだ。この包みには儂の証言を収めた竹簡や、証拠の品が入ってる。
この国が趙の攻撃の目標になった訳を知る限りしゃべっ…(略)
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:09:46 ID:Izo1yKnN0
うそだといってよじーじい
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:29:33 ID:rznsuCssO
政、お前は本当はワシと王騎の子じゃ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 18:00:28 ID:6QhyysBA0
えっ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 21:11:35 ID:caqd7NT1O
お客さん。コレ呂不韋直筆の遺言書アルね
本当は中国政府管理の文化資料だたが。先の四川地震で金がたくさん必要になたアルよ
至急に資金が要るから今なら5000万円で譲るネ
当時の紙で書かれているから取り扱いに気をつけるヨロシ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 21:19:39 ID:wA19scBr0
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'  呂  `ヽ、  やあ僕リョッフィー
   ,i"        ゙;
   !. ・     ・  ,!
  (ゝ_   x  _,r''
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
    |      r';
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:14:41 ID:fXaG0FbX0
ちうか、アニメで水増しストーリーで張り切りすぎるってあるじゃん?
そゆ時、キョロちゃんのチソコ描いちゃったりしたあと、実はオナノコですたって原作出たら
どうすんだろ?

 『どよ、騙された?』

みたいな強引に元に戻すかな?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:57:42 ID:meTAc8D10
セイント星矢で
アニメオリジナルで某メインキャラの師匠を出して
後に原作で重要キャラとして師匠出てきて(全く違う別人)
アニメの時に師匠の師匠という形に強引に修正した例があった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 23:06:57 ID:9ha/lRyb0
和菓子の紙なら和菓子も同然! ですね、わかります。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 23:18:11 ID:T83H/Tg30
>>60
紙の無い始皇帝の時代に作られた紙か。 そりゃ歴史的大発見ダナー(棒読み)
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 23:33:26 ID:+zq6bI2iO
>>62
あー、ある日突然コロっとチンコもげて
「こ…これは付けチンコ!オレは本当は女の子だったのか!」
みたいな?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 23:47:05 ID:wsqzqDLC0
>>62
とんち番長吹いた
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 00:49:13 ID:qfhj5/f50
キングダムの面白さは脅威だべ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 00:52:26 ID:ye40MNSPO
面白い上に休載が無いのが驚異だべ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 00:55:09 ID:NSpUx/0KO
ハラペーニョ先生の耐久力も驚異だべ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 01:04:32 ID:XP0lXwccO
おまけに子供作ったり気絶したりしながらだもんな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 01:32:49 ID:MoDcUqH70
たぶん先生は目だけしか描いていないのだろう
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 01:47:45 ID:ye40MNSPO
ゴルゴかよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 09:11:42 ID:HwIE9M1K0
>>63
過去には真夏のエジプトでも学生服の夏服しか着ないスタンド使いがいてだなあ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 09:19:36 ID:6+rIPdPp0
冬服の間違いだよな?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 09:22:40 ID:wMtSnaWA0
常に半袖Yシャツ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 09:31:43 ID:wCDOWppL0
先生は政や信の吊り目しか書いていません

気分が乗ると、縦になって「おちょなんさん」になりますww

78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 10:44:00 ID:GqtZ/1Q40
>>74
最近は雪山でビキニ姿でグリーンベレーと戦った女子高生が居たよね
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 13:41:42 ID:kzzL6xI2O
>>78
kwsk
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 14:04:26 ID:6N2vDgaXP
超売女
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 14:17:03 ID:lEHV+GpHO
>>78
中学生だ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 16:24:07 ID:WUiW7BzTO
フェロモンパワー

むむ、マイワイフ

ですね、分かります。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 17:05:26 ID:kX0AerVx0
フォォォォオオオオ
それは私のおいなりさんだ。
筋肉バスターで股関節脱臼

…訳ワカラン
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 17:15:58 ID:+ctuKy1DO
あぁ、ドン・フライ対下着中学生か
最後はドン・フライがパンツを被って筋肉バスターか
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 19:33:24 ID:sS/2PjOh0
ギャンブルフィッシュのスレかと
勘違いしちまったじゃねーかよw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 00:14:51 ID:P3MsceS9O
蒙毅「おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
河了貂を想像してするときもちいいお(´;ω;`)」
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 00:20:00 ID:FA+xS+7e0
>>86
ムタに謝れ!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 00:47:20 ID:umeU0a/V0
>>86
何で女なのにチンチンが有るんだ?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 01:22:25 ID:KU4P9azA0
蒙毅も女だったのかよ!
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 01:44:23 ID:WSFX9DAU0
仕様です。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 01:51:05 ID:qP28gH2f0
>>88
出伊流堂という道具があってな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 03:00:21 ID:7x2OQqyy0
王騎将軍は、今はアレだけど、少年の頃はきっと、
(女の子と見紛うような美少年)
で、かつて昭王の軍幕で、小姓などをやりながら、
昭王の寵を受けたのではないかと思う。(たぶん、あの副官も一緒に)
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 04:03:28 ID:KU4P9azA0
>>92
色々と間違ってるぞ。王騎様のことを語るんなら、正しい認識を持たなきゃ。

× 少年の頃
○ 少女の頃

× 女の子と見紛うような美少年
○ 今の美貌を当時から兼ね備えていた

× 小姓
○ 側女……ではなく、あくまで純粋に武官

× たぶん、あの副官も一緒に
○ 騰と昭王、そして王騎様の三角関係
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 08:37:42 ID:hDtY561c0
戦いの乙女トルケルと王騎様どっちが強いんだろうな?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 10:07:37 ID:mztecAoiO
どうやら 宝剣が生きてて、恋してたキョウの仇討ちってことか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 10:29:59 ID:/Emp1EqYO
人間の成長とは予想以上に凄まじいものだ
この物語の数百年後にはこんなエピソードがある

「あんたがこれほど教養高き人になるとは思わなかった。ちょっと見直したわ」
「人は必死になれば短期間で成長するものです。男子三日会わざれば刮目して見て見よ…なんちゃって」
「って、あんた女じゃない」
「うるさいわね。あんただって女じゃない」
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 10:30:51 ID:0cKlpHvA0
台無しだよ蒙ちゃん!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 12:09:15 ID:V0C2nGW2O
第二次大戦までは、英雄、君主等、皆女性だった事は
歴史的に明らかだからな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 12:45:17 ID:rrN3/xKJ0
>>98
だな。
アーサー王もジークフリートもナポレオンも実は女だった。
あのジャンヌ・ダルクも女だった。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 12:49:57 ID:TOCKDiqS0
ひょっとしたら俺も、なぁんて思うんだよなぁ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 13:29:14 ID:0cKlpHvA0
小野妹子なんて、名前からして女だもんな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 13:37:15 ID:/Emp1EqYO
>>100
もしかすると、翌朝起きたら女に戻ってるんじゃない?
今までが仮の姿か夢の中の姿であっただけで
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 13:52:40 ID:KU4P9azA0
>>99
アーサー王は女性ですが、過去の英霊を召喚して戦わせる戦争に駆り出されてます。

>>100
>>98に「第二次大戦までは」って書いてあるんだけど……まさか、当時から生きてるお婆ちゃん?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 15:02:33 ID:0cKlpHvA0
そうか、ルーデルも女性だったんだ。
本名はハンナ・ウルリカ・ルーデルか。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 15:22:14 ID:Ullpe9sK0
名高き義足の戦乙女ですね
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 15:28:57 ID:KU4P9azA0
いい加減安いギャルゲーっぽくなってきたな。
いいぞもっとやれ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 16:27:31 ID:0cKlpHvA0
西大后まで実は女だったとか、興ざめになるかな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 16:35:25 ID:/Emp1EqYO
某塾長「李登輝。ワシと互角に戦った唯一の男装の麗人じゃ」
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 17:19:32 ID:kS+x+Ui/0
もしかしたら俺も女なのかも知れんな
残念ながら俺の部屋には鏡があった
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 17:22:54 ID:Gj8TZkog0
>>109
いやいやご謙遜を。 あなたほどミニスカとニーソックスの似合う美少女は居ません
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 20:18:47 ID:NC/tzuBc0
上杉謙信女性説だけはガチ。女装癖があったとかそっちの方が無理設定だ。
井伊直虎という先例があるからまったく不自然じゃないし。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:03:58 ID:6eThVdCw0
見開きで伍長20人一挙紹介吹いた・・って尾兄弟が伍長になっとる!!
据え置きな伍長二人が立場無し。属長(ってあるのか?)兼任だったりするのか。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:15:02 ID:JXDIx1kBO
>112
フラゲ自慢は↓こちらでどうぞ。

ヤングジャンプネタバレスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1210034245/
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:36:02 ID:uUsPYEud0
什長ってのは無いのか
軍曹になる、のは旧日本軍からかな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:01:45 ID:rFeeaXglO
フラゲの人、黙っててくんねーかな。
楽しみ半減するよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:18:23 ID:G4rLOIDp0
汁長→汁物の配膳係。日本料理界では椀方と呼ばれ椀物で店の風格が分かるとまで言われるほど重要な役割を担う
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:30:23 ID:WtLXjnUqO
王騎さまの唇は
いつから肥大化したのだ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:50:48 ID:ObHKXDNB0
>>117
キスした数だけ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:51:58 ID:1VO8p8ix0
>>114
二五百主 1000人
五百主 500人
百将 100人
屯長 50人
伍長 5人

正しくは「壁二五百主」
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:03:42 ID:/U1wjZvA0
一万人以上の指揮官は「侯」と呼ばれる

 李信 万候w
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:09:28 ID:WtLXjnUqO
そろそろ癖も武勲たててほしい
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:12:02 ID:ObHKXDNB0
>>121
貴公は壁の癖に生意気だと返してくれるとでも思ったのか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:38:45 ID:KmwYfjJNO
壁と糞ってまちがいやすいね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:09:04 ID:PJc/IiE+0
壁ってあんなしょぼいのによく千人隊長になれたなw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:15:22 ID:EzqqOIsZ0
キョロちゃんの吹き矢でプスッとやられてビリビリ悶絶したい・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:17:43 ID:4gcCKMIF0
しょぼくねーだろ!!
端和様に一目惚れするも、バジオウから好みの顔じゃないと言われ、
佐慈に襲い掛かっては返り討ち、
挙句の果てキョロちゃんをセクハラするような奴を「しょぼい」の一言で終わらすな!!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:20:06 ID:chJP8BUZO
王騎姫に死亡フラグが…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:22:51 ID:PJc/IiE+0
信が李信だとして、李ってのはどこから出てくるのか。
史実で何かある?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:27:15 ID:b0FEczg00
木ョロちゃんを
子に迎えた信
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:29:43 ID:g+DLgmjlO
史実ではフツーに生まれた時から李姓だったんじゃね? としか……。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:40:11 ID:PJc/IiE+0
誰かに李姓をもらったわけじゃないのね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:50:11 ID:PMrlF5+r0
すももの木のある家に住むようになるんだろ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 01:03:27 ID:Ll4abcMz0
李斯か李牧のどっちかをリスペクトして貰うんだよ。
李斯は信がリスペクトするタイプではないと思うんで、好敵手として李牧からかな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 01:10:56 ID:BVd9Gr420
李という姓には、数百の源がある。もっとも早い李姓は、エイという姓から出た。
(秦王家と同じ姓)
春秋時代(紀元前770〜同476年)は、官位を姓とするのが流行り、道教を興した
老子は、先祖が理官(裁判官)だったことから理を姓とし、それが後に李となった。

ttp://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200604/c20zhuanwen60.htm

秦に関連ありそうな姓として政が選んであげるのかな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 02:21:29 ID:xxku5DYkO
>>128
俺は王騎将軍が信の成長を称えて李姓をくれると予想してる
なんで李なのかは考えてないが
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 02:35:59 ID:KspWt8OC0
李信伝心
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 02:56:59 ID:80xfKD7j0
>>128
たぶんないと思う。史記では李信なんてほんのチョイ役だから。

でも、ハラペーニョ先生は、信が李姓をもらうエピソードを熱く描いてくれるはず。
たぶんお前ら号泣するぞ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 03:00:22 ID:29HxukehO
みんな出世したって言っても澤さんと肺さん全く出世してないじゃん(>_<)
縛湖伸の嘘付きめ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 03:11:25 ID:Ud8NEL9s0
金多めに貰ったんじゃね?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 04:06:44 ID:Ud8NEL9s0
今週読んできた。
全伍長入場!

て、誰かやってくれねぇかな?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 04:56:31 ID:DMflNHkY0
あんなに男臭いクラス名簿ネタ、初めてみました
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 07:40:15 ID:cGg/QmHAO
渕さんすげーな。4ヶ月の修行でキョウカイと同じ副将とは。
まあ、腕っ節はともかく、渕さんじゃないと信からの指示を上手く要約してから
部下に伝えられない、とかいうオチがありそうだが。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 07:41:23 ID:M27LzyOv0
あいかわらずなまさふみくん。あえてつっこまないのは将軍の優しさか。
将軍にとってのまさふみは信にとっての壁みたいな感じなのかな。
・頼りない先輩(でも見習うところもある)
・ヘタレなりに助けてくれることもある

144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 07:44:18 ID:ixTS1/iqO
あの男臭いクラス名簿が伍長が逝くたびに黒いバッテンがスクリーントーンで塗りつぶされていくんじゃないかと想像してしまった
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 07:49:28 ID:cldYoDOjO
来週巻頭カラーか
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 07:55:19 ID:d71A+JLVO
淵さん副将か!
羌傀も来たし、wktkだぜ! さて、傀と信節句るマダー?(チンチン)
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:15:58 ID:QgVrYeqt0
ところで、こんなにまたーりしてていいのだろうか?
早くしないと馬陽が・・・お母
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:23:29 ID:0vEz3rif0
この流れは、まさふみ君も絶妙なタイミングで
助っ人的な参戦フラグですか?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:34:49 ID:UL17MB6mO
若いころの王騎さまは
唇もうすい美少年だな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:34:50 ID:chJP8BUZO
>>148

信部隊が過去のまさふみ君に代わり特殊行動するので、
参戦はないと思われ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:37:17 ID:s8nw2j830
竜川の首がもうビスケット・オリバ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 08:45:36 ID:gMfQ9kzP0
王騎様の唇のことを不思議がってる人がいるけど、あれ、つけ唇だぞ。
政への伝言をすませ、役割を果たした王騎将軍は最後の役目とばかり自分の戦闘ノウハウを次代の大将軍と
みこんだ李信に伝え(スパルタ式で)、戦場で致命傷を受け、信の腕に抱かれて息を引き取る。その時、「この仮面を
外してくれ。死ぬ前に一目、お前の顔を直に見たい」と言って唇と仮面を外してもらうと美形中年が中に入ってるんだ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 09:07:03 ID:y7h0MBVd0
あの「クラス名簿」

もし作者が原先生でなくてキャプテン翼の人だったら


殆どが同じ顔で見分けが付かないww
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 09:09:53 ID:gMfQ9kzP0
高橋陽一の場合、クラス内のメンバーの見分けは付くけど、クラスの見分けが付かないw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 09:16:25 ID:kMUSGjfJ0
渕さん副将とか始まりすぎだろwwwww
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 09:25:55 ID:+YDCaEP80
ハハッ!と敬礼してた歩兵たちも、まさか4ヶ月前までただの気弱な連絡役だったとは思わないだろうなw
早く壁と再会してほしい…w
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 09:28:36 ID:gMfQ9kzP0
壁千人将の双子の兄が登場する。
後に始皇帝の双璧と呼ばれることになる。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 09:31:17 ID:QxzIKKc40
「よろしく」
すげえ貫禄があるな。渕さんw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 09:35:52 ID:QgVrYeqt0
ここでおまいらが渕さん渕さんって言いまくるもんだから、路線変更で副将になってしまったんだよ。。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 09:44:21 ID:kMUSGjfJ0
あの変貌ぶりを見せられて期待しない奴はいねぇ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 09:57:26 ID:+YDCaEP80
ただ筋肉ついただけならともかく「渕殿万歳!」って称えられてたしな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 10:14:26 ID:MJgg3k780
つーか、無法地帯でどんだけの目に遭ってきたんだよ(笑)
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 10:27:32 ID:QxzIKKc40
渕さんはあの弱小部族の中で最初はビビッてたんだけど
幼子を身を挺してかばい、その際に自分に本当の力に気づいたんだよ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 10:48:00 ID:mLnGHZt70
馬上の渕さん、すげぇ貫禄だなw
このハイテンションはいつまで続くんだ・・・・・
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 10:53:24 ID:PVXN9oKb0
汗汗しながら人を斬る
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 10:54:06 ID:wMFH42zzO
鳳けんって孫ぴんのライバルの鳳けん?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 10:59:25 ID:gMfQ9kzP0
>>166
残念ながら時代が1世紀ほど違う。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 11:25:52 ID:Mw5bTcPsO
「信殿はともかく、何でてめぇのようなオヤジの下につかなきゃならねえんだ」

4ヶ月前のぶちさん「そっそんな事言われましても。ねぇ信殿、助けて下さいよ」

今の渕さん「30人、いや50人くらいか。まだ肩慣らしには物足りんな」
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 11:36:29 ID:ErCfwFOFO
特殊百人部隊 信…。
まさか王騎様は信をまさふみクンのように育て上げるおつもりでは!
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 11:42:33 ID:LnZq7PBR0

第6伍長「田永」

↓ 進化…

第1伍長「肺浪」
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 11:43:42 ID:mLnGHZt70
>>168
雑兵「信殿はともかく、何でてめぇのようなオヤジの下につかなきゃならねえんだ!」

渕 「何・・・・・?」(雑兵を一睨みする渕)

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・

雑兵「な、なんだっ?だ、大地が割れた!」
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 12:25:17 ID:ATBMxxMQ0
すっげえ、ありえないくらいおもしれー
会長って昌文君と年大差ないんだな…
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 12:45:30 ID:HpJ6MLsaO
しかし協会のほうから夜這ってくるとは
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 12:47:23 ID:jrRbFCUY0
さすが信。
道すがら他人の飼い犬を狩って旅をするような人や
駅弁スタイルで女抱えて戦場を駆け抜ける人や
上半身裸で乳毛の生えている人や
カブトムシの幼虫を喰ってどこでも戦える兵士や
牛の頭かぶってる人とかとかがいてもおかしくない暴れん坊部隊になったな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 13:24:34 ID:gMfQ9kzP0
そして、やがて信は華々しい武勲を立てて大将軍にまで上り詰める。
しかし、光あるところには陰がつきまとう。信の武勲と栄達、それに支えられた「妾腹の王」である政を快く
思わない王弟派の残党の陰謀が信に襲いかかる。
ある戦争で、信の活躍により大勝利を納め、その凱旋式と宴の後のこと。信の右腕とも言うべき渕がいとまを申し出た。
信はなんとか思いとどまるように説得したが、渕の決意は変わらず信の元を去っていった。これに激しく落胆した信は荒れに
荒れ、そこを王弟派にとらえられてしまう。
一旦は散り散りになってしまった信の部下達だが、中枢メンバーは結束して彼を地下牢から救い出す。しかし、信は長い拷問
によって手足を失い喉を潰され、生ける屍となっていた。それでも、彼の部下達は彼を救い出し逃亡生活が始まった。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 13:28:57 ID:gMfQ9kzP0
そんな状態であっても、信を恐れる王弟派は追っ手を差し向ける。
自分ではまともに動くことも、話すことさえできない信は、追っ手との戦いの中何もできない自分に絶望する。
その時、何者かの声が彼の脳裏によぎった。
「力が欲しいか? ならば捧げよ」
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 13:40:22 ID:gMfQ9kzP0
自分で書いておいてなんなんだが、これじゃ渕さんが主人公になってしまうな・・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 13:42:57 ID:w2JgOFreO
それだとキョロちゃんがキチ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 14:25:51 ID:JkdJ0BgpO
見開きで台詞ついてた伍長は死ぬんすね。きっと。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 14:26:22 ID:fgYMUkQo0
逆に雑兵が昔の渕さんを知ってたら、あまりの変貌ぶりに驚くだろうよ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 14:39:33 ID:JkdJ0BgpO
別動隊として使う気なら千人くらいつけてくれても…
まあそのうち会長直属の騎兵が20騎くらい付きそうな気もするが。

唇: 童 信、修行の最終課題です。私の部隊より20騎を選び、見苦しい裸馬鹿の首を持ち帰りなさい。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 14:44:03 ID:/Jjfchc80
王騎たん、読み方によっちゃ死亡フラグじゃないか・・・
若い頃の思い出話や死んだ古い仲間の話は出陣前にしちゃいけないって・・・
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 14:48:18 ID:MJgg3k780
>>180
突撃にビビる部下の頭を叩きつぶし、「信百人隊心得!」とか叫んだりするんでねすね。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 14:50:13 ID:JkdJ0BgpO
王騎の発言は名前変更フラグと思いたい。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 14:56:05 ID:I1wqmkH40
しかしあれほど苦楽をともにして、
過去の話までしたのに、
通りいっぺんの理解しかしてくれないまさふみくん。
ヒロイン王騎が、長年の想い人まさふみくんを諦めたのは、
まさにあの夜だったという。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 15:31:15 ID:Mw5bTcPsO
「名は?」
「渕」
「最近従軍したのはいつだ?」
「四ヶ月ほど前」
「あの異民族の平定戦からどのように生還した」
「運良く」
「では死んだ者も運か?」
「力なきゆえ」
「続けろ。 馬には乗れるか?」
「少々」
「ついてこい渕」
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 15:32:42 ID:I1wqmkH40
楽進かよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 15:32:50 ID:4aD8oT8WO
すっかり戦場に溶け込んだ渕さん
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 15:41:06 ID:qNcO//bT0
>>186
なつかしいなー蒼天航路の楽進
渋いキャラだった
ところで尋ねてるのは信なのか?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 15:46:38 ID:gMfQ9kzP0
>>189
政に呼ばれた韓非。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:10:00 ID:nbQF6/VwO
何があれかって渕さんいきなり副将
しかもまったく余裕
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:21:30 ID:ATBMxxMQ0
この戦中にキョウ絡みの過去編入りそうな気がしてきた
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:24:35 ID:osotMhCJ0
なあ…今回読んで思ったんだが、もしや王騎様死亡フラグたってない?

先週まではまさかそんなことはないと思っていたが今回の描写を見てると、
キョウを倒した男に匹敵する強敵が出てきて、
そいつを命と引き換えに倒してその姿から信が大事なことを学ぶとこまで
想像できてしまったんだが…

それと、相変わらず昌文君は微妙に的外れなことを言ってるなw
王騎「ええ…まあ…そんなところです…」が妙に笑えた。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:31:18 ID:qIypbH6yO
ラジオなかなかいいな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:49:12 ID:Gcu5i8BiO
>193
緑翠が王騎将軍を救ってくれるよ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:50:31 ID:aKbF16100
渕さん出世街道ばく進し過ぎてワラタ
大王に謁見までしてるし、信以上の異例なスピードだな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:52:11 ID:timXLtUoO
次週巻頭カラー20ページ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:58:07 ID:7Dm/XFuw0
まさふみくんはたしかにムタのときや号馬のとき絶妙なタイミングで登場してるよね
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:10:25 ID:+YDCaEP80
魏興の時も相変わらず渋いですねぇと言われてたな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:12:59 ID:WTMb4JBIO
あんなおっさんだらけのネギまやって誰が喜ぶんだwwwwwwww

やはりこの漫画はものが違う
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:14:51 ID:mZp+9jmlO
若い頃の王騎吹いたw
丸顔すぎだろ おたふくみたい
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:43:37 ID:5F09n3KF0
どうも、特殊百人隊は遊撃部隊ぽいが、100人じゃ少なくねーか?
遊撃は絶妙なタイミングで戦場に投入して、勝敗を決定づける部隊だから、
精兵を当てて本隊から離して置くのは正しいんだけど、
いかせん10万対12万の戦いに100人じゃあ、いくらなんでも少なすぎる。
せめて3000人〜5000人は欲しい。
ということは、王騎さまの部隊も行動ともにするてことだな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:45:06 ID:RfDzoKjs0
六大将軍のキョウを彼と呼ぶとは
つくづく宝塚だなぁ・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:47:45 ID:PMrlF5+r0
遊撃大隊の中隊って感じじゃないのか?
ほれホワイトベースみたいな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:52:39 ID:QxzIKKc40
趙軍が好き勝手に出歩いてる形だから
陽動体とかの位置づけじゃないの

敵の兵糧ちょっとうばってみたりとか
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:56:15 ID:4aD8oT8WO
>>202
いや、戦場は流れだから
それを全然違うベクトルからかき乱すのは数じゃなく勢いだよ
なんか横から来たって情報が伝わればそれだけで敵は停滞する
同時に、大したことないから無視で構わないって印象さえ与えなけりゃね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:59:04 ID:cDYherrOO
目を見開いてオオォォォ…と効果音の入っていた怖い伍長の活躍に期待。
奴だけおかしいだろw

>>203
あれは敵のことを彼と言っていたのでは
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:08:48 ID:ADC01XlaP
見た目が澤さん以上に頼りなさそうな
第八伍長 魯延さんが気になる
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:15:24 ID:I1wqmkH40
後の南梁の名将、陳慶之につらなる、
「少人数でも、敵の弱点を確実に突き、部隊を瓦解させる」
特殊部隊の、これが始祖であった。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:17:00 ID:VuglNR760
>>202
戦は人数じゃない。少数精鋭で機動力重視というのは結構効果的。
とくに大軍は一度指揮系統が混乱するとまず収拾がつかなくなる。
かなり有名な泗川の戦いなんて明・朝鮮連合軍20万に対してたった7千の島津軍が圧勝してる。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:20:35 ID:UL17MB6mO
ビクザムはどうした?
送っておいたはずだが?
あれ1機でザク1大隊に匹敵しよう?

戦いは数だよッ兄貴ッ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:22:35 ID:xEPswmJD0
敵国要人の誘拐や暗殺が目的の特殊部隊なんじゃね?
もしくは輜重隊の襲撃や通信網の寸断といった
後方撹乱が主任務の部隊とか。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:26:02 ID:Tnk7vHRD0
>>202
戦は数じゃねぇ。人だ。
と、塩酸の上司も申しております。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:30:51 ID:wSMvzyZ50
ネタバレ

李信は将来「六虎将軍」の1人になります
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:32:04 ID:cdl27sCQ0
歩兵の遊撃隊ってのもなあ 騎兵ならともかく・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:33:39 ID:wSMvzyZ50
>>193

王騎的には、心情として、間違いでもなかったのだろう。
もっと大きい動機も有るだろうけど(政への昭王の伝言に関係?)、
それは、あの時点では、政以外には明かせないと思われるし。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:36:50 ID:7Dm/XFuw0
50人将とかいないんだ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:37:20 ID:0GXJisQs0
夜襲で100人ならいけるかもよ
まさか敵も100人程度で攻め込むとは思わず同士討ち始めるとかさ横山漫画にもあったよw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:40:46 ID:wSMvzyZ50
>>215

諜報とか後方撹乱とかじゃないのか。

重要ではあっても、苛烈な戦場とか派手な武功とは無縁かも…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:41:57 ID:cdl27sCQ0
遊撃隊ってのは機動力が命なんだよ ここぞという局面に一気に投入するわけだから
徒歩でちんたらいってたんじゃ間に合わないんだよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:42:09 ID:ErCfwFOFO
でも大将があの信だぜ?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:42:24 ID:timXLtUoO
>>201
序盤で、昌文君勢に立ちふさがった王騎初登場の時にも
一応若い頃の王騎&昌文君のコマがあったが、
今に近いクセのある感じ(濃くはないが既にオネエ化)だった

今回の回想はそれよりもっと前っぽくまだ毒気が薄いかな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:46:54 ID:9KMaW+Fq0
ところで、誰か六将・キョウの戦歴とかプロフィールとか教えてください。
ググるだけじゃ、こいつが見つからない。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:49:24 ID:I1wqmkH40
きっとキョウ死亡以前は、男らしい王騎様だったんだけど、
キョウの死亡とともに、キョウの乙女心が王騎様にひきつがれ、
ヒロインが誕生したんだよ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 18:51:16 ID:JkdJ0BgpO
しかし池面がなぜ唇おかまに…
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:01:31 ID:EXnkmvcn0
イケメンゆえ・・・さ・・
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:03:34 ID:vJgbTMp90
ええぃキョロちゃんはまだか!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:11:26 ID:sVeIFhGQO
渕さんスゲェよ
あれだけ有った腕の刀傷がもう完治してるとは…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:11:58 ID:v4e4L6l90
キョッロちゃん キョッロちゃん キョロキョロキョロキョロ キョ ロ ちゃん
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:27:29 ID:IlEYBPpe0
100人の遊撃隊といっても、信、渕、協会ひきいる100人だからな。

撹乱、暗殺、拠点の焼き討ちぐらいなら、副将2人だけで大抵のことはできそうだ。
で、敵部隊が混乱したところへ信率いる100人が突撃。
すぐに退却で、その混乱にまぎれて副将2人も無事脱出。

各地でコレを繰り返せば趙にとって相当脅威だぞ。
遊撃戦というかゲリラ戦みたいだけど。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:42:00 ID:4PIeTyXt0
KYOオオオオオオオオオッ!!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:43:40 ID:Xyd4SuV+O
誰か死ぬんかなあ…
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:46:11 ID:4PIeTyXt0
尾到はもうフラグ立っちゃってたな・・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:47:42 ID:PG/bYdAW0
>>223

一番の功は西周王朝を攻めて事実上滅亡させたことかな

他にも
韓を討ち、陽城・負黍を取り、首級4万を挙げた。
魏を討ち、呉城を取る。
などもある。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:30:58 ID:movl2Rm/0
>>138
遅レスだが、沛さんは第一伍長だし、澤さんも最弱から精鋭部隊の第十一伍長だから
一応扱いは出世してるんじゃねえか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:35:24 ID:movl2Rm/0
て、上書いててふと思ったけど伍が25部隊じゃ隊長と副将抜いても125人で100人じゃねーなあ。
こういうのは伍長は数に入れないのかな。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:40:48 ID:0Ur6e3tw0
>>236
つ「第二十伍長」
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:43:40 ID:movl2Rm/0
>237
読み返した。二十伍を二十五と誤読してた。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:58:04 ID:wkfjYn3sO
ホウ煖て死んだ事になってるんだな。正体も分からないっぽいし。どんなキャラだろ?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:58:06 ID:N+a6RBEu0
信「俺は200だな。渕さんはどうだい?」
渕「そうですな。ざっと150かと」
キョウカイ「私も150ぐらいだな」
信「そうか。合わせて500か。まだ物足りないな」
ランカイ「ウガー、ウガウガ」
信「おおっ、お前を忘れていた。これで合わせて1000だな」

マンゴク「やっ、奴らは何を言っているのだ」
趙軍副官「はっ、おそらくは我が軍の死体の数かと」
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:59:54 ID:DLSjp/Qp0
>>239
一応、性別は男らしいが。 声に例えると塩沢兼人のようなクールな美男子声か
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:03:28 ID:yCo68R1c0
>>240
『花の慶次』か。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:18:05 ID:wkfjYn3sO
>>241
実際に戦っても正体不明ってことは、呉慶みたいに武にはしるタイプじゃないのかな?、と。知略タイプ?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:31:56 ID:7Dm/XFuw0
>>240
渕さんは5万ぐらいだろ・・・JK
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:36:31 ID:W7Go265U0
>>174
どこの大陸軍だよw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:44:27 ID:htIF4OaU0
>>174
とりあえず、言っておいてやるよ。
革命軍は地上最強ー!!!
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:50:17 ID:zakA/CrT0
キョロちゃん出てこないからチョコボール買って我慢してやんよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 22:07:58 ID:thimMUS10
「へへっ、みんな出世してらぁ」
みたいなセリフを言っているコマの信は
由緒正しい正当派少年漫画の主人公顔だな。


ただあの目や口パーツの大きさから言ったら
顔の大きさは今の倍くらいじゃないと違和感が・・・。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 22:10:40 ID:NMQu6D8Q0
今週も最高に面白かった
来週は巻頭カラーか
ホンマはらぺーにょ先生は働きすぎやで
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 22:11:38 ID:i9O54LMq0
次週前半はお笑いモードな予感。

しかし展開いいね〜!
スレも伸びてるし、頑張ってくだされ!原先生!!

251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 22:57:13 ID:wxAJ60QM0
モーブは今回参戦しないのかな
秦国滅亡の危機ってくらいだから
心入れ替えさせて出さないともったいないだろ



252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 22:59:05 ID:npAkxZXq0
来週の入りはシュールな夫婦漫才再びか
253名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:05:52 ID:KTJk0qP90

人数が100人では少なすぎないか? という意見が多いけど近代以前の
戦いでは敵の大将を討ち取ると全軍が崩壊する。織田信長の桶狭間の合戦

では今川義元を討ち取った時点で今川軍は崩壊した。大阪夏の陣では真田
由村は『家康の首さえとれば勝てる』と言って家康の本陣に捨て身の攻撃

を仕掛けた。大将クビを取る為の最先頭部隊だとすれば意味があると思う
ただし一つ間違うと全滅する。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:10:02 ID:0Ur6e3tw0
モウゴウさんの軍には撤収の指令を飛ばしてるんだろうか
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:13:23 ID:9uyrscI70
飛将軍「ふん。ワシだったら10倍の兵でも余裕で戦えるわい」
李陵「私でも6倍差ならなんとか戦えます」
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:17:20 ID:Ll4abcMz0
趙に「新三大天」なるものが存在していることを誰も知らない状況なんだから、
今回の趙の総大将が、過去に摎を破ったホウケンであることに気付かないからといって
昌文君が「やっちまった」と言い切ってしまうのは、いかがなものだろうか。
むしろ、この段階でそのことに気付いてる(フシのある)王騎様が凄いのであって。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:29:57 ID:i6RnpdVm0
信達は最先頭部隊なんて、 王騎直属の兵隊にやらした方が
よっぽど強いだろうに・・  将軍の捨て駒扱いされない事を祈るが。
今回は守って守って守って守って、騰でドカンって感じか?
騰の実力がようやく披露されそうだな

258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:30:55 ID:WUwkKeeR0
クラス名簿、ガラ悪すぎw
お気に入りが「プヒヒ」と殺し屋の「オオオオォ」
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:48:38 ID:NMQu6D8Q0
「オオオオォ」が死亡フラグ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:49:36 ID:djUstaFc0
趙三大天の廉頗とか50万だか40万だかの燕軍相手に長平後の趙軍(精兵なし)を6万くらいの兵で破った上に燕の首都包囲してるからな。
1つの戦場で勝つというなら100人はかなり大きい。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:52:36 ID:yTBTnz/v0
キョウはお面取ると目が騰と同じな筈
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:54:25 ID:BVd9Gr420
キョウは先々代ぐらいの蚩尤で王騎の恋人でキョウカイの母親と予想
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:55:26 ID:yTBTnz/v0
死んだ男ってホウケンのことなのかキョウのことなのか良く分からんかったな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:00:05 ID:hNfUfbSn0
協会は目的を終えてきたのかなー
それとも目的を果たすのに都合が良いから来たのかなー
ましくは目的を終えてないけど戦争が始まったから急いで戻ってきたのかなー
ああ来週が楽しみだ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:12:53 ID:sjOSneTS0
最近好きになったので梅田周辺の漫画喫茶に行った。
無かった、、、、orz
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:17:37 ID:Ns3CNrWv0
>>264
いくら有名な殺し屋でもゾルディック家でもない限り見つけるのは難しいと思うので
会えずに戻って来たに一票
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:19:17 ID:7ze9yxwQO
連「ぐあああ!」
協会「象姉の仇………」
連(殺される!?)
協会「…………しまった!そろそろ戦争の時間だ、信が待ってる」
連「え?」
協会「次会ったら殺すから首洗っとけよ!
信待っててね!フォォォ!!」



きっとこんな感じだろ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:20:11 ID:n+v7735aO
>>265
是非買ッテクダサイト言ッテイル。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:21:18 ID:46Clsc770
オレサマオマエマルカジリ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:22:28 ID:D1fAMpEj0
>>263
「死んだ男=摎」なら、摎は男であり、旧六将は王騎様の紅一点が確定する。
しかし摎のことを「男」としている(ように読める)箇所はそこだけなので、
「死んだ男=ホウケン」の場合、六将に女性が二人いた可能性は依然残ることになる。

個人的には「死んだ男の話は止めよう」と言った後に、「摎の弔いの地馬陽云々」と話しているので
「死んだ男=ホウケン」(つまり、秦側の認識ではホウケンは死んだことになっている)なのだと思う。
それが、今回の戦のやり方が過去に摎を破った時のホウケンそのまんまなので、王騎様は気付いたとか。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:25:31 ID:/3aoVXWQ0
>>270
やっぱそう考えるのが妥当っぽいですな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:26:31 ID:t19gl37l0
王騎は相手が今回の戦の相手が封建だと知っていた感じだったな。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:37:32 ID:t19gl37l0
何か日本語変だしorzもう寝よう
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:49:25 ID:n+v7735aO
キョロチャンは暫くおあずけかな。
今度会うときはベラボーにいい女になってるんだよベイビー!
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:59:26 ID:jKbLqQm+0
信とキョロちゃんと協会の微妙な三角関係が楽しみで仕方ない
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 01:26:15 ID:0HRSpSzE0
まあ陽も入って四角なわけだが
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 01:29:41 ID:R6QmHQn/0
なんか王剪化フラグが
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 01:47:45 ID:tbFP1LKw0
信「はははっ、やったぜ渕さん。 敵将を含め1000人もの敵兵をなぎ倒してやったぜ」
渕さん「さすがは信殿。 私もあなたの部下である事を光栄に思います」

信「た…たった三人だぞ。なぜ俺が三人どころか、一人すら気絶させる事が出来ないとは。 なあ渕さん、俺は将軍の器なのか?」
渕さん「何というおいたわしい姿。 後で虎でも狩って信殿にお届けせねば」
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 01:53:14 ID:8E2ySQqp0
ホウケンは史実じゃめちゃめちゃ強かったからな・・・
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 02:10:33 ID:Q8wWNMEv0
キョウと王騎さまの子供がキョウカイかと妄想したが
キョウは女性っぽいので

ホウケンとキョウの娘がキョウカイなんだな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 02:29:43 ID:D1fAMpEj0
>>280
それだと摎は蚩尤ということになるんだが、それ分かって言ってる?
分かって言ってるならいいんだ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 03:27:57 ID:0HRSpSzE0
膠に見える
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 03:58:45 ID:kPTE7zs/0
>>264
最後にチラッと登場したキャラは実は連

とか言ってみる
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 05:06:46 ID:kmWlZn3K0
>>270
まさふみ君 「いや、よそう。死んだ男の話など」
王騎様 (……この人、あれだけいっしょにいてやっぱりキョウが女だと気が付いてない。
      ……まあ、そこがいいところなんですけどね、ココココ)

ヒント:まさふみ君の目は男女関係に節穴。信も似ている。だから二人とも王騎のお気に入り。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 10:07:15 ID:/W+kBlSL0
できるだけ強そうな奴を集めてくれ、と言われた上で
あの100人に組み込まれた魯延さんがどんな活躍をするか楽しみ。
見た目しょぼいけど部下を含めて脅威の生存率を誇る澤さんのような特殊スキルがあるはずだ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 10:16:39 ID:gPiAsH6H0
結局甲冑着てなry
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 10:28:25 ID:VrtPuZC50
しかし百将になっても
野宿なんだな・・・
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 10:54:59 ID:WMJwRRpHO
>>270
死んだのは六将でしょ
法研に敗れたって言ってるし

その後に王木と性分君とかが頑張って砦落としたと解釈したけど
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 11:38:44 ID:NDs/VM4s0
そのとおり!でも3人で城落としたあと、一騎討ちかなんかで
やられた可能性もある。
漫画の文章も解読できんの?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 12:40:55 ID:x2CTWk0k0
渕さん「しかし、わずか100人で本当に趙軍に対抗出来るのでしょうか」
信「大丈夫。相手の油断を突けば相手が千だろうが万だろうが関係ねえ」
渕さん「はあ、そんなもんでしょうか」
信「獰猛な虎だって、奴が寝ているほら穴を急襲すれば何とかなるもんだぜ」
渕さん「うーん。信殿らしい大胆な発想ですな」
信「後はビビらない事だ。途中で臆病になると成功出来る事も失敗に繋がるからな」
渕さん「なるほど。 しかし、それを上手く表現できる言葉って無いですかね」
信「うーん。なかなか思いつかないな。 まあいいや、戦の後でゆっくり考えようか」


戦後、この事に関してはすっかり信や渕さんの脳内から忘れ去られていた
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 12:48:32 ID:CJw91p1X0
>>270
その考えは天邪鬼過ぎないか?

まさふみ君がホウケンとはどのような将なのだ的こと言ってたんで
王騎は知らんが少なくともまさふみ君はホウケンと対峙しておらず、
前半は3人で戦って中盤、後半に摎がホウケンに対峙し敗れ後に
288の流れになったと思うんだが。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 13:15:20 ID:CJw91p1X0
連投でスマンがホウケンは摎とどのようなシチュで戦ったのかが気になる

趙軍の援軍として秦軍に挑んだとか
落城後敗走する趙軍に追撃する秦軍に後備えとしてとか
篭城中に城外うって出た決死隊的な部隊をホウケンが指揮していたとか
その内分かるとはいえ次回待ちどうしいなー。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 13:32:20 ID:jLvsWcKDO
291はゆとり
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:03:55 ID:kraUJbdU0
修行の地の皆さんは
信の私兵に出来ると思うんだが
活用しなくていいの?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 14:11:01 ID:/W+kBlSL0
つ 老人や女性まで戦力にしなければならなかった辺境の地
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 14:22:16 ID:kPTE7zs/0
>>295
それってはるか東方の倭って国の話?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 14:40:25 ID:JkMI8j1k0
わー! そらびっくりやー
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 14:54:54 ID:6bRNqkduO
>>297を煮頃せぃ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 14:55:18 ID:wTR8JmDiO
>>297を煮殺せい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 15:01:03 ID:HIA3FJlQO
>>297を煮っころがし
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 15:06:03 ID:kPTE7zs/0
しっかし中国人って本当底意地悪いよな
和と聞いて音が同じ倭とか当てるし日巫女(日御子?)と聞いて卑弥呼とかどんなだよw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 15:19:22 ID:wvBWkY8K0
わざわざここではなしすることでもあるまい
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 15:44:35 ID:RZXR4QgR0
大丈夫だ、遼火さンがなンとかしてくれるっ!!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 16:09:59 ID:D1fAMpEj0
>>284
それ、ありそうでなんだかなぁw

>>288
摎が死んだのは確定で、加えてホウケンも死んでる(と昌文君は認識してる)かどうかって話だよ、最初から。

>>291
わざわざ「死んだ男の話は止めよう」って言ってから、死んだ男の話続けるのかなという話。
まぁそんくらいの根拠薄弱な意見ではあるがねー。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 16:46:22 ID:CJw91p1X0
>>304
なんとなく理解した、喧嘩腰にみえてたらスマン。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 17:56:32 ID:vEpjenVD0
おまいら特殊百人部隊伍長の人気投票しようぜ
おれは中鉄さんな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 18:07:46 ID:n+v7735aO
石よさげ。なんか頭悪そうで(・∀・)イイ!!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 18:22:02 ID:0jn0pCyjO
渕さんは副将
淵さんはヒラ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 18:25:25 ID:GexkBzGg0
>>295
信「女子供老人ばかりじゃなぁ」
突然大声で軍歌を歌い出す少年
歌い出す一同
はっとする信。一緒に歌い始める。
信「渕さん歌え、歌うんだ!」

310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 19:27:34 ID:WMJwRRpHO
兵一同

♪M I C K E Y M O U S E♪
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 19:32:52 ID:jLvsWcKDO
狙撃兵をぬっ殺して終わるんですねわかります
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 19:44:57 ID:WMJwRRpHO
よくわかったなw


まあ、次回が待ち遠しいよ。
信の平定による成長は、今回みたいに対趙戦の中で何気なく描かれていきそうだな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 19:50:53 ID:WCSybdgX0
そして月刊YJに渕さん成長物語が掲載なんですねわかります
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 19:58:23 ID:6bRNqkduO
全伍長入場!!

実は生きていた!! 更なる研鑚を積み人間凶器が甦った!!!
第二伍長!! 脇次だァ――――!!!

寝屁に更なる磨きをかけ ”チンピラ”尾到が帰ってきたァ!!!

故郷の女はどーしたッ 兵士の炎 未だ消えずッ!!
飲むも打つも思いのまま!! 裏切り者 尾平だ!!!
毛髪対策は完璧だ!! 第七伍長 有義!!!!

全方向のベスト・ディフェンスは私の中にある!!
最弱の伍長が来たッ 澤圭だァ!!!


ルールの無いケンカがしたいから兵士になったのだ!!
プロの殺しを見せてやる!!富村の殺し屋中鉄!!!

実戦だったらこの人を外せない!! 超A級伍長 田有だ!!!

気が着いたらここまできたッ 本名不明!!!!
元連絡役の副将 渕(淵)だ!!!

若き百将が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ 特殊百人部隊百将ッッ
俺達は君を待っていたッッッ信の登場だ――――――――ッ
加えて万一に備え超豪華な副将を御用意致しました!
……ッッ  どーやら到着が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:04:25 ID:vEpjenVD0
中鉄さんと竜川さんと石さんの3人はオーラが違うw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:06:34 ID:0jn0pCyjO
>>315
あいつら絶対に人を殺したことあるよね
怖〜
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:25:04 ID:G9WTtSp80
石さんってなんか秦人とはちがう部族の人っぽくみえる。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:27:58 ID:WCSybdgX0
>>316
おいw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:30:17 ID:46Clsc770
人殺しとかの怖いキャラは陽ちゃんにお仕置きしてもらわないとな!
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:37:56 ID:Tz2h68fG0
ふふ。顔が険しくなる程修行を積まねば強くなれないのでは大した事は無いな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:38:56 ID:7wAujx6C0
なんか色々スっ飛ばしてるのは打ち切りフラグなんすか
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:49:32 ID:ty+G+8gU0
 こういう展開があると面白いな

怖そうな顔「けっ。何で俺がこんなガキが大将でとしょぼくれたオヤジが副官なんだよ」
渕さん「なかなか頼もしい言葉に顔つきですな」
人殺し顔「なんだてめえ、文句あるのか」
渕さん「趙軍の前でもその顔を保てるならあんた達を認めましょう」
怖そうな顔「なんだとコラァ……なんだこの目は。 このオヤジ、俺達以上の修羅場をくぐりぬけた目をしてやがる」
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:52:41 ID:WCSybdgX0
残念だが渕さんの筋肉を見てしょぼくれたオヤジと思う奴はいないと思うぞ…w
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:56:08 ID:46Clsc770
渕さん「何故私の筋肉がこんなにコンパクトでいられるのか・・・」
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 21:50:19 ID:2/DNGPmt0
>>321
来週巻頭カラーだぞ・・・
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 21:50:49 ID:h1I9D7P40
渕さんの背後には、露木村と遥永原がいるのだよ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 21:56:30 ID:R6QmHQn/0
>>321
ストーリーをじっくり描けるから大事なシーンを後に回すことが出来るんだよ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 22:24:56 ID:0jn0pCyjO
(`:ω:´)よろしくッ
淵さん
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 22:35:54 ID:znqeR3m80
そういや来週はカラーで協会が見られるんだな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:10:39 ID:pwgL6rmd0
特殊百人部隊て
「童信 敵中で包囲されている蒙武さんを救出してきなさい」
とかの任務をやるんだろか?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:15:18 ID:/JGjLGIz0
尾平ってK2の勝俣みたいだな
いやクラス名簿の台詞だけだが
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:15:19 ID:w1UZqjAn0
>>330
それなんて無双www
ゲーム化にらんでるんかなあ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:24:57 ID:BpdFEdza0
会長の肩パットがオームの目に見えて仕方がないw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:32:14 ID:/3aoVXWQ0
関東カラーじゃぁぁぁぁぁああっ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:33:41 ID:0jn0pCyjO
御意ィィィィィィィッ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:08:44 ID:+THJLihS0
早く俺のヒョウ公将軍を出すんだ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:09:48 ID:1fEpe/4x0
待機じゃあ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:10:07 ID:AFmShMbJO
しかも22ページと今週より4ページも多く読めるのじゃァアアアアア!!!
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:35:31 ID:Hx0oFQD0O
原泰久先生オオオォォォ 原泰久先生オオオォォォ 原泰久先生オオオォォォ
原泰久先生オオオォォォ 原泰久先生オオオォォォ 原泰久先生オオオォォォ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 00:42:43 ID:IV1Mjlq/O
今ふと思ったんだが渕さんって初陣なんじゃね?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 01:02:12 ID:XWuUsdXV0
冒頭の伍長を集めてくれってあるが、ランダムに集めて良いの?
それとも特殊部隊だったから特別扱いだったとか?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 01:02:30 ID:3k9rqVv/0
崖下平定時にすでに何度も死線を越えてるだろうと思うぜ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 01:13:34 ID:kmGa5eGeO
逞しい渕さんとか(笑)
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 02:00:04 ID:KN7BcdTF0
>>341
そこは田有さんと沛浪さんのコネクションが有ったからかな
この二人が選ぶのだったら他の百人将や千人将の連中も多少の例外は目をつぶると
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 02:52:28 ID:psin7CAj0
沛さんのフルネーム、HIGH&LOWって言うんだな…カッコイイ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 03:00:55 ID:eNgrHR4Z0
日曜日からの使者
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 04:21:04 ID:j9yHc4JMO
ンフゥ♪

呼びましたか?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 07:42:13 ID:cYtaZf3wO
土曜日が仕事に陥落されました!至急休みを下さい!!
このままでは労働基準局に…



アッー!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 07:58:10 ID:fdAr9BOB0
労働基準局に掘られるとな!?
労働基準局とは、そんな恐ろしい機関だったのか……
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 08:34:04 ID:88fGNbKYO
掘るのに“攻”も“守”もない
目の前のケツをただ掘るのみ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 08:43:41 ID:IV1Mjlq/O
もうよい退がれ
これは上司としての私の決定だ
もはや覆ることはない
今日は休日出勤だ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 09:56:35 ID:WSKHkQExO
さて今回の戦で誰が死ぬやろか。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 10:15:07 ID:+/X7fh1OO
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 10:34:55 ID:W0wDcFs+O
尾兄弟は死ねばいいと思うよ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 10:47:31 ID:zhrYwD0FO
信のミスで誰かは死ぬ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 11:00:21 ID:AFmShMbJO
よう、しん!
ぶきやぼうぐはそうびしないと いみがないぜ!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 13:35:03 ID:TK7n3zgFO
気の利きた誰かが鎧もってきてくれる

つか今週の信マジカッケーんだけど、どうした?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 13:53:50 ID:J7U/kSR70

協会の後ろをよ〜く見直してみろ
鎧らしきものを、持ってきてるぞ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:23:14 ID:ahvoxXC90
>>358
まじで? ちょっくら立ち読みしてたしかめてみるわ。
嘘だったらコ○ス
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:28:40 ID:GXOikBrd0
>>358
おぉーー!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:38:43 ID:1fEpe/4x0
トーン タンタン
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:40:51 ID:uy9zviTf0
コマス?槍チン?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:45:58 ID:XjE9B9jn0
>>358
ねーよ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 16:00:35 ID:AFmShMbJO
千人将くらいになったらもっといい甲冑を買うだろーから
今の甲冑は着ないままお倉入りか。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 16:05:45 ID:1fEpe/4x0
あれは漂に買ってやったんだな。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 16:09:18 ID:CVXC9Cg1O
信「なんか趙軍の兵士って動きの鈍い連中ばかりだな。なあ渕さんはどうだい?」
渕さん「うーん、趙軍の武器もなまくらばかりで切れ味が悪いようですな
ほれ私の腕が斬られるどころか、素手で簡単に折れまする」
信「なんだ。俺も渕さんも鎧は必要無いな。むしろ俺たちの動きが鈍くなるだけだぜ」


田有「夢を見ているのか。騎兵殿の動きが半年前と全然違う…」
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 16:16:27 ID:IV1Mjlq/O
しかし会長と昌文君って本当仲いいよな
キョウを思い出しながら俯いてる二人の顔が渋すぎる


ところで信は渕さんはさんづけだけど壁は呼び捨てだったよな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 16:19:05 ID:LqSPoQ0c0
趙兵「淵だぁぁ」

2文字じゃないとやりにくいな
淵さん下の名前なんだろ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 16:27:51 ID:07jwLt280
ここで読者の予想を裏切って、
もう一人の副将はランカイ。

キョウカイ? あれは妻2です。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 16:38:47 ID:SXwfCkNE0
ムタだったりしてw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 16:47:25 ID:6yooIwOUO
ムタの復帰は驚異だべ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 17:08:42 ID:CVXC9Cg1O
>>369

渕「ランカイとやら。副将の筆頭は私だという事は認めてもらおう」
ランカイ「ウガウガ(なにおう、強い奴が筆頭になるもんだぜ)」
信「まあまあ喧嘩するなよ。ここは弓勝負で決めようぜ」
渕「おおっ、それは名案」
ランカイ「ウガー(上等だ。勝つのは俺に決まっている)」


ランカイ「ウガ…(まっ負けた。このランカイ感服しました)」
渕さん「それには及ばない。弓の腕は私が上だが飯を食う量はそなたにかなわぬ」
ランカイ「ウガウガ(そんなに誉めてもらえると照れますな。ははっ俺はあんたが気に入りました)」
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 18:49:29 ID:addAqB4A0
そして、「渕来来」と敵兵が恐れて逃げ惑う。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 18:53:57 ID:+/X7fh1OO
渕だぁああぁああ
いああぁああぁあ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 19:17:24 ID:Hx0oFQD0O
秦の怪淵
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 19:23:23 ID:3CWLxzZf0
お母さん達が子供たちを泣きやませるために、「渕来々」と言うことになるんですね。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 19:26:18 ID:fdAr9BOB0
はっ。ずっと私は壁の下の名前が翦で、壁翦→王翦になるのだと思っていたが……
(王騎=王翦派はとりあえず今は黙っていておくれ)

渕翦もあるかもしんねぇと思ってしまった!!!!!!!

渕さんならどんだけ強くなっても、保身のための褒賞くれくれエピソードが似合う!
また、既に子供がいることが確定している→無理なく王賁が出せる!
これ……マジでありかもしんねぇ……
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 19:27:19 ID:vaPlP4+I0
それにしてもココココってどういう笑い方なんだよ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 19:49:27 ID:xXiCFg7j0
>>372

渕一箭! 渕一箭!!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:09:10 ID:AFmShMbJO
余裕がなくなって焦りと困惑の表情を浮かべる王騎様がみたいよ(;´Д`)ハァハァ
あとそろそろキョロちゃんの笑顔がみたい。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:26:33 ID:/sW/Pm6AO
『その溢れ出る覇気!貴様が将だな!!』


しかし敵将の視線の先には・・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:33:11 ID:RPA3b5BnO
>>378
快調の笑い声も、ゆでが繰り出す奇怪な笑い声に比べたら…
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:33:42 ID:aXxwJyVtO
げぇっ!魯延!!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:36:25 ID:V7Uqabap0
>>378
昔あったキンニクな漫画で、マキマキーと笑うやつがいましてな……
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:56:05 ID:aXxwJyVtO
>>384
今のキンニクな漫画はチックタック言ってるぜ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 20:56:11 ID:4GjZaZ0z0
今でもジョワジョワ言ってますけど
387お前名無しだろ:2008/06/07(土) 21:03:12 ID:higicxUC0
>>384
>マキマキーと笑う
のは、実在のプロレスラーが元になっていることはここだけの秘密だ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 21:23:51 ID:DvHkT0dU0
知ってるか?

三国志の魏の名将である夏侯淵は先史の英雄である渕さんにあやかって名づけられたんだぜ

でも、ちょっとだけ遠慮して別の字にしたんだぜ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 21:25:58 ID:cYtaZf3wO
澤さん→本部以蔵

魯延→渋川剛気
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 21:27:54 ID:k/xFmdBP0
>>387
 なつかしいなあザ・シーク。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:00:28 ID:fdAr9BOB0
>>389
澤圭が強くて何が悪い
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:19:10 ID:3/JVkaEa0
>>391

顔が悪いww
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:21:31 ID:qViHoYc70
澤さんのゲンがないから尾兄弟は何時死ぬかドキドキだな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:24:34 ID:1fEpe/4x0
尾到はかなりやばいな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:42:40 ID:Reyod9NDO
>>378
作者がフフフフと書いてたのをココココってしちゃったんだろうな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:45:58 ID:gmPplxkf0
>>395
アーッがアッーと誤植したようなもんですな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:49:49 ID:aXxwJyVtO
つまりレバー入れ大ピンチやインド人を右にという事だな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:55:13 ID:hG6eTO61O
×クラゲを(りゃ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 23:05:06 ID:ugjaG/410
この20名の伍長は後の信の旗本隊だろう、簡単には死なせないんじゃないかな。
一人二人は死ぬかもしれないが。

信にはおそらく秦の正規兵は配属されないと思う、元奴隷の身分だから。
こういう農民兵をきたえて配下とするよりない。もっと偉くなれば話は別だが
もし配属されるにしても、与力の形になるんじゃないかな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 23:19:50 ID:UImPsgTB0
渕さん  半年以上も自分の子供
ほっぽっといて大丈夫かよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 23:32:42 ID:aXxwJyVtO
渕殿は4ヶ月でああなった。
半年もあれば御子息は…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 23:38:36 ID:3md9z9z80
渕さんの奥さん超べっぴんさんだったり・・。
渕さんこの戦で武功上げて
家に帰って奥さんとのからみが見たいな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 23:48:29 ID:6OCgdnFV0
>>395
それ、説得力あるな・・・。

「フフフフ」よりも「ココココ」の方が、
王騎将軍には似合ってるよなぁ・・・。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 00:07:57 ID:ozejQEQd0
ムフゥとかミュヒャハヤハとかそんな感じだよな
変な笑い方というかなんというか
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 00:09:21 ID:L/Dpi0NH0
まるでニワトリの笑い声だぜ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 00:31:26 ID:ZdAORf170
イヒヒヒヒ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 00:51:56 ID:xTRL2c2a0
ノノノノノノノノ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 00:55:36 ID:OOVfkLsnO
笑い声は「ハッハッハ!」を「カッカッカ!」と置き換えるのと一緒で
カ行をハ行に置き換えてるだけだ!

誤植は多いけどな。ハフフとかな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 01:01:55 ID:RJQHgl5W0
ふぉっふぉっふぉっ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 01:03:28 ID:XvKeIlfi0
キョウカイ「私は薔薇の運命に生まれた」
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 01:14:54 ID:ZwtmMyu60
ンオッフウウウの方が
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 02:00:47 ID:fmrnG9y10
その昔、王騎将軍は百人将にはなれたが技も力も平凡で、それ以上の出世は見込めなかったんだ。
そこで、彼は悪魔と取引したんだ。

悪魔は言った。
「王騎よ、これからお前が一勝するごとに一万パワーを与えてやろう。その唇に溜め込むがよい」

そして王騎将軍は1000勝を挙げ比類なきパワーを獲得し、唇も今のように大きく分厚くなったんだ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 02:03:02 ID:4/f8JnK60
福本漫画では「ココココ」が普通だろ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 02:08:44 ID:ZdAORf170
>>408
つまり本当はホホホ?

納得
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 02:09:44 ID:6PIlgxdTO
ホウケンと対峙し初めて鬼の形相を見せる王騎
ホウケンとの壮絶な戦いを終えた後王騎は昭王六将王騎と決別し王センを名乗るのである
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 02:44:29 ID:ki6GkdTl0
ホウケンって、ソンビンを陥れて、いろいろあって最後に、
復讐に燃えるソンビンの偽計でヌッ殺されるあのソンビン?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 03:01:16 ID:5YtTIFX70
>>416
そいつは100年も前の人間だよ。
薄い知識で知ったかして、恥ずかしいね君。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 03:07:03 ID:ki6GkdTl0
>>417
知ったかじゃなくて、マジで知らないから聞いただけじゃん・・・!
なんでそんな酷い言われ方をしなきゃいけないんだよ・・・orz
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 03:41:47 ID:UKy6pSQQ0
ソンピンの計略で殺されるのはホウケンさんだがな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 04:14:24 ID:IVcIwBxU0
>>418
知識をひけらかす層とはえてしてそういうものだ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 06:29:56 ID:8glLiw52O
>>408
唇のため特殊発音になるという理解でよろしい?

ほほほ→ ココココ
うふっ→ ンオッフゥ
おほほ→ ケココココ
あはは→ ハフフフ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 06:48:52 ID:d4Nsq1Nv0
戦友で、思い出を語り合う仲間、しかも助けられたなんて言ってるのに、
漂が脱出するときに、襲いかかったオウキってわからんw
特にまさふみ君に対して恨みもなさそうだしな。
ただの遊びのつもりで、王を殺すつもりは毛頭なかったとかなのかな。

今回の戦争は、重要人物が死ぬ>信が怒って大活躍な流れだとすると
キョウカイあたりが死ぬと思う。



423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 06:55:14 ID:8glLiw52O
>>422
追撃部隊を出させないために
自分が討ち取ったことにしてあげたんでしょう
逃がしてあげたんですよ
乙女の愛で
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 07:51:56 ID:ACDOEFXzO
>>422
ついでに言えば王騎が偽昌文君を殺して褒美の昌文家を貰わなければ、昌文家は大惨事

しかし今回は、フラグ立ちまくりだな
・戦いの場所は思い出の地
・その場所には戦友が眠ってる
・出陣前に思い出話
・出陣前に主人公と約束

「俺この戦いが終わったら結婚するんだ並のフラグだ」
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 09:04:34 ID:xTRL2c2a0
なんの為に騰がいるのかと
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 09:10:36 ID:1epulXCHO
形見の宝刀を信に手渡す為だろね
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 11:32:56 ID:5YtTIFX70
>>418
ああ、悪かった。
ちょっと前に湧いてた「わざと史実バレをひけらかして悦に入ってた連中」とまったく同じ調子で書かれてたもんで。
本当に知りたいだけなら、明らかに書かなくていいことまで書いてしね。
あの荒らし連中が戻ってきたのかと思って警戒した、ごめんよ。

>>424
昭王、騰、昌文君、信……。
王騎様は恋多き女性ですね。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 11:39:46 ID:OOVfkLsnO
でも同姓同名なのな。>ホーケン
これはにおう!においますぞ!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 12:06:52 ID:30SVFanQO
穴があったら入りたい
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 12:38:49 ID:5YtTIFX70
>>428
ちゃうよ。ソンピンと色々あった方のホウケンは、「ケン」の字が違う。
君の言ってるのは多分激辛……もとい劇辛と色々あった方ちゃうか。
それはおそらく本人。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 13:52:35 ID:YXPk4PBnO
>>429
アレな流れに誘い込むなw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 14:15:26 ID:OOVfkLsnO
>>430
そうだったのか!これは失礼つかまつった!
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 14:35:40 ID:p4EeVMWn0
>>413
カカカカやキキキキもあったんじゃなかったか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 15:05:10 ID:XVt+vF+l0
全裸vs騰の組み合わせで戦って欲しいなぁ。
変態決定戦みたいな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 15:12:51 ID:uAzVqdme0
騰は変態ではないでしょw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 15:28:32 ID:cu4ll/c10
ハッ 変態な紳士です
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:40:31 ID:mLbswCDq0
特技:受け流しだから、全裸だろうが華麗に受け流すんだろうな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:49:29 ID:4BhxDnMy0
右から左下に受け流すんだよねww
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:51:43 ID:IIxWoUud0
俺の好きなキャラ

王騎>>>>騰>>信=協会
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:02:45 ID:kxdt0uyN0
王騎ってとんでもない大きさのウンコしそうだ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:11:31 ID:ed2ZIyc50
>>440
アイドルはウンコしません!!
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:18:01 ID:kxdt0uyN0
否、
「今日も出ましたヨォ。ンオッフゥ。」
って言いそうだ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:25:43 ID:OOVfkLsnO
蒙武なんて一日100キロくらいするし、未消化の骨とか入ってるんだぞ。
端和様は便秘でお悩み。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:41:45 ID:IIxWoUud0
王騎の死亡フラグが立ちまくりで不安だお
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:03:24 ID:ed2ZIyc50
>>444
はて、死亡フラグ?
唇のオーバーボディが剥がれて新しく王センが登場するフラグなら立っているけど?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:05:51 ID:07cE748QO
前以上に羽ばたけ。で王翦だと信じてる。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:09:59 ID:GL2BRUOf0
>>443
便秘なら浣腸が有効ですな。 ではそれがしが端和様に浣腸を
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:24:05 ID:4BhxDnMy0
>447が1p四方の細切れになってばらまかれましたww
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:28:04 ID:kxdt0uyN0
そして日陰で乾燥させて、山の民の酒のつまみになりました。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:34:30 ID:jFHl5UaX0
騰って何人?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:54:01 ID:OOVfkLsnO
>>450
5人くらい。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:08:38 ID:NRtsPqa50
いやー、ビッチは勘弁してくれよ。何人の男にぶち込まれたかも分からないような女を嫁にする発想が理解出来ん
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:09:14 ID:NRtsPqa50
すいません。 スレを間違えてしまいました orz
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:17:43 ID:OOVfkLsnO
キョロちゃんがビッチたぁ、ふてぇ野郎だ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:25:56 ID:5YtTIFX70
強いて言えば端和様がビッチっぽ……

いや、無理だ。あそこまで強いと誰も言い寄れまい。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:36:07 ID:Ge/PossV0
戦闘能力で行くと端和様って誰レベルなんだろうか?
キョウカイよりは弱いよね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:39:42 ID:ozejQEQd0
>>452
かわりにそのスレに誘導するがよいわっ!
気になってしょうがないw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:41:38 ID:Yj40w76U0
嘘喰いスレを見てきたんだが、タイミング的に>>452は伽羅かレオの話だと思う。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:54:34 ID:6XGWKTKV0
いや待て。これは誤爆を装ったスナイプに違いない
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:22:50 ID:fkylk5GI0
>>456
端和様VSキョウカイ、「呼吸」のことを見抜いて端和様は持久戦に徹し、
最終的に勝ちそうな気がするんだが……。
それを見抜くだけの知謀、信と違って序盤を凌ぎきりそうな武勇は持ってるしな。

あと強さには「将」としての資質もある。これは文句なしに優秀。

総じて言うと、王騎様と互角くらいには強いと思うぞ。
蒙武なら瞬殺だきっと。
そして将としての
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:25:54 ID:fkylk5GI0
なんか最後の一行、消し忘れの文章が残ってしまった。
見なかったことにしてくれ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:37:12 ID:ynpKIFPK0
王宮でちょっとびびってた(風に見えた)から、
王騎よりちょっと下がりそう。モウブよりは上っぽいけど。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:41:03 ID:Ab6mg7xa0
>>450-451の流れにワロタ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:03:36 ID:SWc/SujN0
蒙武もこれからどっかで一皮むけるよ。
今のところ息子の10分の1くらいしか脳みそなさそうだけどw。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 03:16:15 ID:MU48IY5g0
たぶんみなさん、得意不得意があって、
端和様は、山中でのゲリラ戦みたいなのでは、誰よりも最強。
キョウカイは、夜闇の降りた狭い場所では、誰よりも最強。
王騎様は、広い平原で、馬上宝刀を振り回せば、誰よりも最強。

で、信は、今は個人の武勇を恃みにいろんな場所でがんばってるが、いずれ、
「大将軍として、一軍を率いれば、誰よりも最強」
になるんじゃないかと思う。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 03:57:32 ID:yJfTy1lP0
王騎将軍の息子ともう一度修行の旅に出るんだよ。
始皇帝の下にはキョロとの間にできた息子を残して。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 04:01:52 ID:LY5wwTOdO
蒙ゴウ 公務員

蒙毅 外資系


蒙武 ドカタ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 04:27:04 ID:fkylk5GI0
>>464
まぁ現状でも「"攻"では秦最強」らしいし。
それでも端和様や王騎様に勝てる気がまったくしないのは、やはり経験のせいかのう。
脳味噌では信とどっこいどっこいな気がするが、逆に言うとそれでも将軍は務まるっちゅーことだ。

>>466
王騎様の息子……って誰だ。王騎=王翦前提で話してるかな?

>>467
基本的には優秀な将軍なんだから、せめて大手ゼネコンくらいに!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 06:43:22 ID:UZoa90o20
7巻の巻末に武力載ってるのだが、
オウキ98 ヒョウコウ95 タンワ95ですな。
オウキ自身がヒョウコウと互角って言ってるから、
オウキ ヒョウコウ タンワは ほぼ同クラス。
キョウカイも似たようなものかと思われ。
ただ左にランカイ 右に狂戦士バジを置いた
タンワ様が最強かと。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 07:26:26 ID:ADdMhq9Z0
キョロちゃんのかわいさが最強
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 08:40:47 ID:2zPRRRqTO
>>464
誰かが訓練で振り回してた金棒に突っ込んでいって頭を強打。
しばらく気絶した後、目つきが怪しくなった上知恵が働くようになる。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 09:36:38 ID:A+61nFAv0
笑い声の話題に乗り遅れたが、最近のYJはすごい。
ココココにゲハッゲハッゲハハハッハ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 09:55:13 ID:yNjaXBMh0
プヒヒ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 11:34:13 ID:Z952lOjt0
ォオオ   オオオ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 11:47:50 ID:sGaPTYgI0
おいおい 無駄にスレを消費するンオフゥ♪
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 12:01:50 ID:VK3o4LaZO
パワーアップした渕さんも普段の顔付きは以前のままだというのが良いな
凶悪そうな連中を束ねる副将が怖そうなおっちゃんだったら面白味が足りないし
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 12:51:34 ID:7vj0ottLO
>>476
それでも敵陣に突撃する時はトラウマになる様な形相になるんだろ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 13:53:40 ID:VK3o4LaZO
>>477 そうそう。渕さんの形相を見てトラウマになる

そして、戦終了後の町中で怖そうな兄ちゃん十数人が渕さんとぶつかる

怖そうな兄ちゃん「おいこら、てめえ誰にぶつかったと思ってるんだ?」
渕さん「すいません。よそ見をしてたものですから」
怖そうな兄ちゃん「……こっこれは渕副将殿!知らぬとはいえ申し訳ありませんでした!!」
と全員が直立不動で小便を漏らす
渕「いや悪いのは私ですし、そんな、かしこまらなくても…」
怖そうな兄ちゃん「ひぃぃぃ。命だけはお助けを」
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 13:55:41 ID:Z952lOjt0
十数人にぶつかられても軽く跳ね飛ばすんですね
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 14:53:22 ID:Y1+THhyRO
信ほどの男でも基本武力80だからなぁ。
信ほど強くはなくても壁以上ってことで渕さんの武力は79か?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:04:53 ID:vbIZohZ70
>>471
それ何て山科けいすけ?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:21:24 ID:fkylk5GI0
>>480
信の武力80はあくまで7巻時点での話じゃないのかね。
半年前と今とじゃ明らかに違うでしょ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:57:36 ID:Y1+THhyRO
>>482
そうですな。もう80後半はいっただろうか…?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 16:23:46 ID:A+61nFAv0
ノーマルのバジオウで85バジオウだっけ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 17:22:00 ID:Zu4GUU/50
>>481
な、懐かしすぎw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 18:16:54 ID:WAh/1cdCO
守に特化している将は出て来ないかな? 
例えるのなら蒼天の曹仁みたいな感じで。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 20:58:57 ID:W8ac3vyI0
>>486
キョウカイ「守りか……それなら私の守りは堅いぞ」
キョロちゃん「オレだって守りには自信があるぞ」
陽ちゃん「意外かも知れませんが私もそれなりの自信は」
端和様「悲しいかな、私も守備は特化しておる」
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:17:02 ID:Z952lOjt0
壁「私しかいないだろう…名前的に考えて」
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:27:51 ID:zneYKOZ10
>>487
なんという四天王。 しかし俺はその一つでも破って英雄となる
虎穴に入らずんば虎児を得ず
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:28:24 ID:2zPRRRqTO
>>486
そういえば蒼天で呂布が防衛戦やってたっけ?

>>488
ダミーバルーンは黙ってろ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:45:14 ID:cmB0Co8z0
この戦で協会が死んだら
とち狂っちゃうよ俺
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:47:47 ID:7BXUnAsk0
>>486
統一前後の秦で守に特化した武将っていないんじゃないか?
六将軍も筆頭の白起はじめとして基本攻特化な気がするし。
蒙ゴウは堅実に守ってくれそうな気がするが。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:38:55 ID:X+8lX3P1O
鉄壁壁ですね。分かります。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:29:21 ID:RqftrlzJ0
信はキョウカイが本気なら触れられもしないわけで・・・
タンワ様や王騎にはそこまで一方的にはやられない感じだけはする。

モウブとか今でも信といい勝負くさい。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 00:10:57 ID:up2s/Xh00
左慈に斬られても生きててすぐ回復する壁が個人では守備力最強じゃね?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 00:48:37 ID:+P8uVTuX0
生命力だけはあるね。

まぁいわばGOKIBURIみたいなもんだ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 04:48:39 ID:b9JJkj2e0
万極さんが「わ、わわ、我はちょ、ちょちょ長平の生き、のの残りだ…」と言って
信が「くだらねー負け犬の遠吠えだな…お前の舐めた苦汁など、無法地帯では(ry」
と真っ二つにするんだろうか。

498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 08:40:20 ID:b/qrPviq0
>>494
一応は攻特化の秦最強の将軍と言われてるくらいだから
戦闘力は高いでしょ。左治より強いよ。
王騎様だって能力だけなら六将だと。
一騎打ちならヒョーコーさんレベル。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 08:56:10 ID:PAvhmB3v0
10巻の発売日はまだ決まらないのかねぇ〜
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:00:16 ID:+02DWlzT0
>>494
キョウカイは信が本気なら触らせてくれそうなきがす
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:03:17 ID:5JrNqJI+0
>>499
6月19日じゃァ!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:06:49 ID:b/qrPviq0
500の首をはねいぃ!
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 09:10:47 ID:2KeY2CZb0
昨日9冊買って読み始めた。
3巻の弟の回想シーンだと、政の母親って秦にいるように読めるけど、
政が秦に戻る前はまだ趙で娼婦。
呂か政がいつの間にか連れ戻したのかな?
でも、父親も7年間ほっといた女、しかも娼婦を宮殿に?

訳分からなかったんだが、みんなどんな解釈?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 12:35:53 ID:7s2A9kyq0
>>503
政にはそんな力無いから、連れてきたのは呂だろうな
酒飲まして良い男あてがっておけば問題無いんじゃない?
まあくっつけた良い男が官位なんか持つってでかい顔しだしたら
困るだろうけどさ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 12:58:11 ID:Vll0B0Ti0
ママは今度の戦いで大敗した後で、ワビのしるしに送ってくるんじゃね
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 13:11:18 ID:IQnaGZSL0
>>504
でも露骨に良い男あてがうと、ぽんぽん弟増えて困ることになるから、さすがに色々問題じゃね?
あ、でも表向き宦官ってことにしとけば、男の機能無いってことになってる訳だからOKじゃね?
俺天才じゃね?

>>505
>>503、特に上2行
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 23:44:41 ID:RS2O4GyZ0
>>503
ただのミスだろう。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:06:29 ID:QRCckZHJ0
書キ込ミノ少ナサニビックリシタト言ッテイル
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:21:49 ID:jRA3teEy0
つか政の母親は史実なら巨根のニセ宦官あてがわられて乱脈のし放題だったけどな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:39:21 ID:qdEfqajbO
だから政のカァチャンは馬車の裏にしがみついてきたと俺があれ程(ry
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:44:55 ID:1WkeB/fe0
実は息子をおとりにして、国境警備隊が
しかを針ネズミにしてる間に、
ゆうゆうと帰国してました。

と勝手に思ってる。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 01:00:31 ID:hSz74B9R0
500をすり潰せぃ!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 01:13:33 ID:qdEfqajbO
キョロ中毒の離脱症状が出てきてクルシイ…ヨ…。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 01:20:41 ID:BsaCHRtW0
キョロ今蛹だから
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 01:42:52 ID:3RiUd2uZ0
>>500見て思ったんだが
前に信のアバラハウスに泊まった時に信が夜這ってたらどうなってたんだろ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 02:02:12 ID:U2s3OHaz0
キョロはどこだいキョロー
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 02:23:51 ID:+RAtgjTPO
なんだかんだ言いながら信が出陣の際に駆けつけてくるキョウカイたんには萌えざるを得ない
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 05:11:27 ID:C3+EJ4d30
>>509
女を描くのが苦手な、801好き系の作者に
政ママのエピソードを描けるかどうかはとてもあやしい。
すっ飛ばすんじゃないかな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 07:33:01 ID:21o3L69mO
>>518

ハラペ〜ニョ先生より迫先生の方が作風ホ●臭い希ガス 二人とも妻帯者だから無いとは思うが…
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 09:01:29 ID:EL35eSdIO
>>519
それは敵の偽装だと、軍師殿が申されております
521503:2008/06/11(水) 09:15:19 ID:iGCOu2Y60
>>511の言うとおり、政をおとりにしてる間に呂が..てことにしとこう。
じゃなきゃ話のつじつまが合わん。

王騎将軍っていくつなんだろう?
曾じいちゃんの代に、既に側近風にいたってことは30代?
そうするとあの元気さで今、50代???
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 09:43:28 ID:iLKXnadb0
>>517
あの広い野営地で夜中に信を探し出したんだからな

愛だよ、愛
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 09:52:39 ID:g/fCmYcV0
普通に考えて獣臭かと
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 10:17:36 ID:ihQMpqg3O
キック トントン
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 10:53:25 ID:qdEfqajbO
>>515
ヒン!と胴体と陰部がさよならする…と思ったが、
もしかしたら恐怖に泣きだすかもしれないし、
顔を真っ赤にしながらも無抵抗かもしれない。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 11:04:29 ID:aHN7tcc6O
ビ兄「痛っ!この花のトゲは刺さると本当に痛いな」

ビ弟「だからといって花のトゲが痛いかどうか、わざわざ試さなくても」
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 11:34:49 ID:iLKXnadb0
>>525
象姉の遺志を継いで、とりあえず男の温もりを知ってみる
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 13:26:08 ID:9LLw81dQO
>>522
信「一体どうやって見つけたんだ?」
キ「これを使った」
信「何だその人形みたいなのは?」
キ「指南車と呼ばれる物の一種で、周辺で一番頭が悪い奴を指し示す」
信「へー、便利なモン持ってんな」
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 14:18:11 ID:QRCckZHJ0
おっと、中鉄の悪口はそこまでだ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 16:55:54 ID:LlPDrfVSO
たしか中鉄だっけ?
いつも顔の後ろに変な『コオオオ』みたいな効果音が出てるヤツww
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 17:25:28 ID:9aoSMpBB0
>>530
なんとなくウォーズマンを思い出した
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 17:34:56 ID:KNPN7YKA0
>>528
じゃあ逆のパターン

信「おお、キョウカイ。こんなとこに居たのか」
キョウカイ「よく私の居場所が分かったな」
信「それなら蝶や蜂を見て探した」
キョウカイ「ほう。そんなもので分かるのか?」
信「ああ、蝶や蜂は美しい花に向かって飛んでいくものだろ」
キョウカイ「……(だっ…だだっ騙されてはいかん。信め、いつのまに軍師を雇った)」
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 17:46:25 ID:aDIrckauO
漏れそうじゃあ!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 18:01:44 ID:x5pj0UgPO
尿意ィ!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 18:03:31 ID:qdEfqajbO
待ち遠しい待ち遠しいと言いつつも、一週間なんてあっという間だな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 19:11:05 ID:t7nas0JV0
期待じゃ〜
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 19:17:43 ID:nVygym1K0
大木将軍は、まさひら君より
若干若いぐらいじゃないかな?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 20:06:31 ID:z1/kgyjK0
>>535
予想を裏切る展開ってことで、突然休載でもオケ?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 20:10:26 ID:E6kP8URH0
キョウカイはもう、信にべたぼれだろ・・・。
今のところ「つん」オンリーだけど。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:23:21 ID:E6kP8URH0
>>528
ワロタ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:25:23 ID:n3CWINa/0
ネタバレ

キョウカイのおっぱ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:29:39 ID:LjUSUBQK0
キョウカイの足首ってエロイよね
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:29:42 ID:oAqwoD580
信って年いくつ?
キョウカイって年いくつ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:31:46 ID:gyWoqnVt0
>>541
  ( ゚д゚)
               zipでくれ

   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:44:51 ID:TX2SUccv0
>>541
釣られてやるよ

オッパッピーだろ?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:46:58 ID:nJN5mxY50
>>539
>>500を参照
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 22:15:52 ID:g34A+J220
キョウカイ的には今のうちに信と既成事実作っちゃったほうがいいんじゃないかね
キョロが女と気づかんうちにw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 22:42:49 ID:qdEfqajbO
>>547
同棲までしていてそんな!オトーサンが(ry
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 23:58:19 ID:vM2ExPe00
明日早起きしてコンビニ行くんで今日はもう寝るぜ(^o^)ノ < おやすみー
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:06:33 ID:1n0wFdvk0
バレ

王騎様はオンナ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:26:43 ID:RvZ0cU8x0
このやろう!
わかりきったこととは言え、作品内でその部分を読んで感激したかったのに!
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:38:12 ID:1nyySqu10
近所のコンビニにはもう来てるな・・・
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:27:54 ID:YrT5Yp3yO
ンオフウ ココココ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:29:09 ID:PbCCghtzO
尾兄弟、解りやすすぎる死亡フラグ・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 02:28:17 ID:8RBp+UpU0
嘘だろ……
まさふみ君がかっこいいなんて……!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 02:29:37 ID:29nxnkuF0
そんな餌に釣られてたまるか・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 04:06:57 ID:iKKUGkP50
蒙武の馬の目は馬の目なのか甲冑の模様なのか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 08:43:07 ID:uPYZ237R0
ヤバイ!
王騎様がかっこよすぎる!!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 08:47:17 ID:omgYWPRx0
締めのンオフゥにッが追加されとる!これは凄い。

武運を祈る側と受ける側の左右の手が分けられてる事を初めて知った15のy(ry
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 08:58:41 ID:uPYZ237R0
それにしてもこの展開は・・・
蒙武さんはこの戦で王騎様の凄さを目の当たりにして
改心する予感。
一皮剥けそうな気がする。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 09:14:53 ID:nK3d60xq0
今回の戦が終わったら蒙武は会長の愛人になってるだろう
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 09:16:42 ID:1d4VnlL00
将軍死亡カウントダウンまであと5週
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 09:51:37 ID:15k8jntZO
蒙武が副将って
史実もそうだよね
ってことは、やはり
王騎=王煎←携帯だと漢字でない

これから先楽しみだぜ
もういっそ
主人公、王騎にしちゃえばいいのにw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 09:55:57 ID:z0UeZxJO0
会長が信のことを、「童信」じゃなくて
「信」もしくは「李信」って呼んだときが、本当の死亡フラグなんだろうなぁ・・・
 
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 09:57:24 ID:tusdLW8F0
尾到「俺帰ったら結婚するんだ」
こ、これは・・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 09:58:54 ID:CbINSdbhO
教会が托さんを見る目が誰こいつ……だった
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 10:29:30 ID:e7ZT6FAj0
微糖今回でえらいオーソドックスな死亡フラグ立てたな・・・・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 10:33:41 ID:NCB/9xkdO
カラーの政カッコえぇ〜www
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 10:41:53 ID:r6/cv15j0
会長かっこよすぎだろう。

>>560
「俺はまだまだ戦を知らなかったようだ、今後はお前から学ばせてもらおう」
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 10:42:11 ID:tusdLW8F0
松左「悲しいけど、これ戦争なのよね」
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 10:51:00 ID:1s/PxKyg0
>>563
会長自身が「過去の自分に分かれを・・」とか言ってなかったっけ?(昌文くんに)
戦の後に改名するんだろな
「ンォフゥッ 王騎はばたいちゃうw」とかいいながら、オウセンに
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 10:52:17 ID:YuJ4GUF+O
松左はいつも左上を見ているが、何が見えるのだろう。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 11:01:45 ID:fonhNWNs0
せっかっくのカラーキョウカイなのに
塗りが荒かったな・・

王騎さまで力尽きたか?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 11:02:09 ID:r6/cv15j0
>>571
この戦で王騎が死に王翦に生まれ変わるんだな。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 11:09:55 ID:15k8jntZO
>571、574
前(王騎)とは、決別してあらたに
羽ばたくだね


でも漫画だから
名前は、改名しなくてもいいな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 11:23:00 ID:fonhNWNs0
つけヒゲをはずして
征伐を明らかにして

隠していた背中の翼を広げて
羽ばたくんだから

改名した方が良いだろう
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 11:28:40 ID:vMb7QQ/Z0
渕さんも修行前なら夜逃げ組に入っていたな。
信の部隊全員に洗の・・・・・・否、修行期間が用意できていれば・・・・・・。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 11:42:56 ID:TcbhPNPf0
>>576
はずすのはつけヒゲだけじゃないぞ。つけくちびるもだ。
つけあごもはずす。
579名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 11:47:46 ID:cAd8KuJA0

信ってそろそろ女が欲しくなる年じゃねーか・・・・・いやとっくにそうか
羌カイ(カイの字が出ない)が女だって知ってムラムラっとこなかったのかな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:12:43 ID:0SuoyJ4T0
 
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:17:19 ID:NsR7DGbm0
test
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:23:32 ID:r+/QOcFk0
復活したな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:24:19 ID:L27Yq7TY0
まるで壁のような復活っぷり。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:36:46 ID:9lCx87LE0
おれの中鉄たんの活躍マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:41:15 ID:6BFZgU7h0
ただいま
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:43:16 ID:lrdSE2s2O
20ページにて楚王の前に居たイケメンが気になるな

あの人は楚滅亡と同時に石を抱いて死んだ人か
それとも西楚の小覇王の爺ちゃんの若かりし頃か
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:46:31 ID:lrdSE2s2O
>>586


> あの人は楚滅亡と同時に石を抱いて死んだ人か


ああこれは勘違い。時代が全然ズレてるし
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:52:12 ID:STYXhYR80
復活キタ━━━━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━━━!!
発売日にキングダムが語れないのがこんなに辛いなんて…
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:04:15 ID:nWbkGhG9O
やっと復活したな!長かったぜ!さぁ存分に語ろう!

いきなりだが王騎様出陣の報を受けた斉と楚に
妙に気になる人物がいるな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:05:51 ID:nWbkGhG9O
って触れられてたか…。浮かれて数レス前も読めぬとは不覚。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:06:28 ID:ATxT8d4B0
会長、サイコーでーーーーーーーーーーす!
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:07:15 ID:WkMj0QGZO
今週は書き込みの量が半端じゃなかったな
その分荒かったけど
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:08:32 ID:D5NC87tKO
会長出陣のシーンがかっこよかったな

あと見開きの騎馬隊
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:23:08 ID:MQpWsOBlO
今週はよかったね!
普通に看板漫画だったよw

王騎のかっこよさに痺れた。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:27:47 ID:vQV6T4oM0
いきなり脱走兵が出て今後の苦難を暗示したかと思ったら即行で大騎馬軍団が来てツッコミを入れたw
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:47:03 ID:K/t1IC4M0
キョウカイって史実の武将なんだな。ってことは今回は前以上に活躍だな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:52:53 ID:E23DxCOqO
この戦で仇打ちするんかなあ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:02:35 ID:gFcCneRF0
王騎が凄いイケメンに見えた。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:05:54 ID:akWv80Kb0
>>586
楚のは西楚の小覇王の爺ちゃんの若かりし頃でなきゃ春申君だろうな。
戦国末期で斉でまともに活躍してる武将っていったら火牛の計の田単だけど……ちょっと時代ずれてるよな。誰だろう。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:37:01 ID:0bdJSFzh0
多少話外れるけど、旧日本軍で脱走を抑止していたのは、脱走兵が出た家は
村八分にされ、留守家族が地獄の苦しみを味わう話が浸透していたからそうな。
秦みたいな連座制の厳しい国で脱走兵を出した家って凄い厳罰が待っている
様な気もするが。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:41:58 ID:qoypYNsFO
敗け戦
みんなで逃げれば
恐くない
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:51:31 ID:sNl8MIO90
今週は会心の出来だったんじゃないの
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:02:30 ID:ziLXqjZX0
王騎様はやっぱ男だな。あんな美人が女なわけない。
「必ず」のところがたまらん。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:10:35 ID:STYXhYR80
この戦終わったら王騎は大王直属の将軍になるのかな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:12:03 ID:TQT7vPmM0
自分の身の危険ではなく、これから始まる戦争のことを気にかけるなんて
渕さんも立派な副将だな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:15:33 ID:GF3SB83+0
こんなイケメンで漢な王騎は初めてだ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:17:15 ID:k6pHuwtJ0
何だよぉ、信とキョウカイのからみが全然ないじゃないか。楽しみにしてたのに。
それにしても、キョウカイは戻ってきたのも自分の目的のためみたいだし、いつになったら信に惚れるんだよ。
それだけが楽しみでこの漫画読んでんのに。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:21:42 ID:XeA7fSWC0
会長に死亡フラグが立ちまくってる気がするのは気のせいですよね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:24:35 ID:eAPsJscj0
会長が主人公になるフラグじゃね?
史実だと李信は大失敗しちゃって、王騎(王せん)が天下統一の最大の功労者になるんだろ?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:27:21 ID:D5NC87tKO
王センの活躍ぷりは異常だからな
会長以外にありえんよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:30:48 ID:0bdJSFzh0
某聖闘士漫画なら、蒙武様が一撃でやられて、相手将軍の強さを見せつけるのが黄金
パターンだが。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:33:06 ID:EjGg5EA90
>>607
ヒント:ツンデレ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:38:14 ID:eAPsJscj0
猛武の武器なんだよwww
雑魚フラグ立ちすぎww
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:38:57 ID:PWS7KUyp0
復活したけど
読んだ直後のテンションではもう書き込めない・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:43:31 ID:+Z6MqptE0
雑魚フラグというけど重棍じゃないか
無双するには武器の耐久力があるほうがいいんじゃない?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:12:57 ID:ziLXqjZX0
むしろ蒙武の手兵らしい奴等の兜がださい
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:18:21 ID:XirMY1ev0
主要キャラの武器が刀剣ばっかなんで目立っていいじゃん
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:27:05 ID:F89xfyj60
今思えば豹公さんはあんな大きい戦だったのに
総大将任命式も軍略会議もやらなかったんだな
まーやっても

昌文君「して此度の対魏戦への策略は如何に」
豹公「戦場にあって策略など何の意味も持たぬ!
   野生の直感によっていかに燃え盛る大炎を作るかに
   かかっておるわ」
政 「・・・・」
政 「ではそなたを秦軍総大将に任命する!」
豹公 「それはめでたいのお  どれ 酒じゃぁ」

ってな感じか多分
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:36:04 ID:MxcRuFXE0
>>618

いくらなんでも我道を行きすぎだろうwwwww

それはそうと、いつキョウカイはデレに入るんですか
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:38:11 ID:ukJF+s0iO
王騎死亡フラグビンビンじゃん
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:53:42 ID:ynAfoDKq0
むしろ尾藤イサオが死亡フラグビンビン
622sage:2008/06/13(金) 22:59:43 ID:ndSSlGdp0
俺予想+ぬすっと

・序盤蒙武活躍
・蒙武失態>危機
・会長の策+信活躍で蒙武助かる
・もち勝ち戦
・会長名義変更
・蒙武も会長の元で信とデレデレ
こんなんでねぇ?
(個人的には会長には長生きして欲しいw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:21:13 ID:jA3URPhq0
蒙武が最初に出てきた頃に比べて
すっかり格が落ちてるなあ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:21:55 ID:0yLh/0//0
>>622
大筋はそうかもだが、何となく信は冷徹な決断を迫られるところがあるように思える。
結果、尾兄弟死亡。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:23:35 ID:PWS7KUyp0
名義変更?

どこか史実が分かりやすくまとめられているサイト教えてくれませんか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:36:36 ID:nswTKRIy0
信のおさななみじの
政と瓜二つのやつの名前なんだっけ
あまりに出てこなくて度忘れして思い出せない
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:38:50 ID:XeA7fSWC0
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:39:57 ID:STYXhYR80
>>626
漂(ひょう)
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:42:20 ID:nswTKRIy0
>>628
トンクス

ところで史実を初めて調べてみたんだが
このままいくと信がダメダメになっちゃうってのにショック
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:50:04 ID:MxcRuFXE0
>>629

しかしそれを言いだすと他の登場人物の未来もかなり悲惨。。。

ハラペーニョがどこまで書くかによるんだろうけど、
それによっては鬱エンドまっしぐらだな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:58:32 ID:QKxvfhzO0
尾兄弟死亡フラグたったのか?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:00:14 ID:STYXhYR80
帰ったら結婚という王道の死亡フラグが
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:00:23 ID:4mcUc0Z50
きっと歴史の道標から外れて、パラレルワールドに突入するはず。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:06:49 ID:649gfokr0
つかこのペースじゃ秦の全国統一までとても行かないだろ。20年以上あるんだし
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:10:03 ID:LS7IbXG30
つ年表
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:17:48 ID:9b9Witb60
>>600
>秦みたいな連座制の厳しい国で脱走兵を出した家って
>凄い厳罰が待っている様な気もするが。

推測だが、今の秦はまだ法が徹底していない気がする。
だいたい、呂氏が王暗殺に失敗しても、その後知らん顔しているんだから、
その空気を読んで、兵たちは「脱走しても許される」と肌で感じたのかもしれん。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:19:27 ID:0vmpxfNq0
腹先生今週の巻末コメント気抜き過ぎじゃない?じゃあってなんだよじゃあって
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:20:59 ID:TuhzWgDs0
>>636
秦は戦国一の法治国家
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:22:55 ID:mpsLtE4D0
>>636
え?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:34:50 ID:9b9Witb60
>>638
>秦は戦国一の法治国家
いや、それは分かってるけどさー、

政を殺そうとした弟王も「牢獄行き」で勘弁してもらってるし、
キョウカイも「王暗殺未遂の罪」をいつのまにかうやむやにしてもらってるみたいだし、
会長だって「弟王反乱」の時に政を助けに来なかったら、普通怒られるだろ。

法治国家になるのは、もう少し先で、今は混沌のなかにいるように思う。
ごめん、ただの俺の意見です。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:43:05 ID:NJdd0Ewt0
>>637
始皇帝じゃあって言ったんだけど、伝わらなくてああなったと勝手に予想
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:44:51 ID:vhwfmOcy0
>>637
30−31pの騎馬隊の大軍を描いてしまったら労力使い果たして答えるのも面倒くさくなるのだろう

いや、M宮センセみたくアシに丸投げか、ウオオオゲハハ先生お得意のコピペ術を使っているのかも知れんが
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:55:52 ID:spLuFjzlO
ハラペーニョ先生は本編に尽力してくださっているのじゃあ!
巻末のコメントをどうこう言うのは酷であろう!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:58:28 ID:nGgqK0RM0
六将の一人を破った手練れが相手で
王騎将軍もそれになんとなく気づいていそうなんだが
あの満々な自信はどっから出てくるのだ
恭将軍と王騎将軍のどちらが強かったのかは不明だが
過去の馬陽での戦いで何かしら相手の弱点かなんかつかんで
るんかな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:00:09 ID:B264OYEz0
敵が強いからってビビる王騎さまなんて
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:00:15 ID:w3I5tnzj0
無策でモウブぶつけるだけだったりw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:07:23 ID:nGgqK0RM0
それあるかもなw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:16:55 ID:OhVAXUm40
最強の王騎さましか見たくない
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:38:05 ID:9b9Witb60
>>646
>無策でモウブぶつけるだけだったりw
それ、一番いい策だな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:47:31 ID:5LG1v0LQ0
デレデレ言ってるやつは、あれがキョウカイの完成形って可能性を軽く見すぎ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:56:39 ID:spLuFjzlO
信にはキョロちゃんとゆー可愛い嫁さんがいるジャマイカ。
協会なんて認めないぜオリャア。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 02:16:34 ID:Vn9cE5x20
キョロちゃんは蒙家の養子になり蒙恬と改名
実は蒙毅より年上だったことが判明し、史実どおり蒙恬が蒙毅の兄となる

かもしれない
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 05:08:42 ID:g89jZ3w+O
>>651

待て待て、両方とも認めてやれ。当時のそれなりの階級ならそれが常識よ
それに二人とも相手を蹴落としてまでダンナを独占したいと思っていないかもしれないし(?)
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 06:58:26 ID:3ZF6aVlQ0
>>629
史実で行くと、壁にいたっては政弟(名前忘れた)が乱起こしたあたりでもう将軍なってるけど「将軍壁はしんだ」の一言で片づけられてるしな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:28:42 ID:+WJbAIxu0
>>564
でも会長は秦が天下統一するまでは生きているんだろ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:48:24 ID:rVvYwfVr0
あのリシとかいう奴と相談して法律つくるんじゃないの?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:50:07 ID:h94D7iK1O
>>654
それは「将軍(生協)が城内で死んだ」という意味の文章を、どうやら日本の研究者が誤訳したらしい
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 09:10:19 ID:zbMFTEVXO
震度5+で飛び起きたぜ!
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 09:15:54 ID:pzdLV07b0
王騎って、
のちの王せんなのですか?
年齢的には合いそうですが・・

ちょっとホモ親父っぽいので
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 09:30:03 ID:avbBzXSo0
今回、信の未熟さがはっきり出ていたのがいい。
前回との対比が生きてくるね。
これからの信の成長が楽しみになってくる。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 09:30:34 ID:dTta6XYV0
ガイシュツ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:01:02 ID:7SHRI4KiO
1週分の中でも、それぞれの陣営や場面の切り替えやストーリーの転換うまくメリハリつけて、
飽きさせず読みやすくしてるのは良いな
こういう系統のマンガなのに、堅苦しすぎず敷居が低いというか間口が広いというか

ただ、読み始めるきっかけや先入観やタイトルがな……
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:04:25 ID:5//UhYvQO
モウブに攻をやらせてオウキが守に専念するんかな。

タイマンなら自分より強いモウブを当てる感じで。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:04:28 ID:IOchGY5j0
なぜタイトルを「キングダム〜魅惑の唇」にしなかったのか
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:08:27 ID:5LG1v0LQ0
あんな悲惨な少年時代を送った王って普通は残酷な性質になるよなw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:15:54 ID:OhVAXUm40
>タイマンなら自分より強いモウブを当てる感じで。
タイマンでも王騎最強!!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 11:16:27 ID:3yutFgJS0
やっぱり会長サマは残飯将軍にパワーアップするのかな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 11:28:41 ID:a0eektcA0
なんか最近、新規参入増えてる?
色々とガイシュツな質問とその回答、纏めてここに置いておきますね。

・信は後の李信なの?
→第1話冒頭で李信将軍を讃えるシーンがあった。おそらく○。

・上記シーンで李信の使ってる武器が、王騎様が今使ってるのと同じなんですけど?
→王騎様から受け継いだ80%。李信が王騎様リスペクトして同じ物使ってる18%。
 量産品でどこにでもある品1.9999%。作者が適当に書いただけ0.0001%。

・王騎様は後の王翦なの?
→ここ最近の展開(また羽ばたくなど)からすると可能性は高し。
 でもまだ確定じゃないので今後の展開を待つべし。

・壁って数年後に死ぬと聞いたんですが……
→史実ではね。でもキングダムでどうなるかは原先生のみぞ知る。

・王騎様ってオカマなの?
→バカ言っちゃいけない。どこからどう見ても眉目秀麗な女性じゃありませんか。
……というのが長らく定説でしたが、最近の王騎様は美人過ぎるため「あんな美人が女な訳ない」なんて声も。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 11:34:38 ID:a0eektcA0
これでガイシュツ質問ウザスな時は>>668と答えてくれればいいから安心だね!

ちなみに個人的には王騎様=王翦は否定派よん。
むしろ派手に散りそ……ゲフンゲフン。
壁か渕さんが後の王翦だと信じて止まない私。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 11:54:52 ID:8gUazlYL0
アニメ化されたら、王騎様はおかま声だと思うけど?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 11:58:37 ID:bGY3RLC40
>>668
だから壁については、>>657で書かれている通り史実にはない、架空の人物なんだろ?
要するに史記の「壁死(=場内での死去)」を日本語で“将軍・壁が死んだ”と誤訳し、
それを作者の原氏が真に受けた、と…まあフィクションだから、解釈は自由なんだけど…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:00:30 ID:OhVAXUm40
>>670
フリーザの声優しかねえだろ。ジョウコウ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:12:05 ID:3yutFgJS0
>>668


わかりきった事を無限ループさせてネタを膨らましていくのが2ちゃん
最大の楽しみなのにそれを理解してないのかなあ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:19:01 ID:3yutFgJS0
特にご新規さんのわかりきった質問や頓珍漢な問いは、ネタを膨らます
最高の素材なのに。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:26:13 ID:8gUazlYL0
そうだよな。↑みたいな、上から目線の古参気取りを生暖かく見守るのが2ちゃんの楽しみ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:27:32 ID:spLuFjzlO
>>666
禿同だ!王騎様こそサイキョー!協会など鬼気に圧倒されてスヒンもできぬわ!

べ、べつに協会が嫌いなわけじゃないからね!
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:30:53 ID:3yutFgJS0
>>675

うーん ウマイ。降参。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:31:29 ID:WpvpAl9F0
協会とやりてぇぇぇー
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:34:32 ID:wKIChUTZ0
>>612
このど素人が!
クーデレだろ、JK
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:52:36 ID:OhVAXUm40
この作品の人気投票したらどうなるかな。

1位 王騎
2位 キョロ
3位 きょうかい

こんなとこかな?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:08:36 ID:nRAjNRvl0
2位はエンさんだろjk・・・
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:10:19 ID:a0eektcA0
>>671
おお、おお、>>657はそういう意味なのか。誤読してた。
なんかロンギヌス思い出した。

>>673-674
まったくもって理解できないね。個人的にはウザいだけだ。
まぁ不要と思うなら使わなきゃよろし。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:16:39 ID:TdHcvKylO
大王よ騰さんの武運も祈ってやってください

684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:24:04 ID:XK8F9qWM0
>>680
人気投票スレあるんだぜ>>1
投票したってください
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:31:26 ID:wKIChUTZ0
人気投票スレでは会長票が少ないな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 14:29:13 ID:FpXVRngGO
まあなんというか自信満々で出したQ&Aが微妙だからな
まともなアンサーとしては中途半端(妄想入りまくり)だし、ネタとしてはつまらん
少なくともテンプレにはしたくないかな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 15:50:58 ID:XK8F9qWM0
王騎将軍に一票ですよぉおお ンオッフゥウウウココココ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 15:51:48 ID:XK8F9qWM0
誤爆じゃあ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 18:52:44 ID:+SzoTzu/O
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:05:52 ID:+WJbAIxu0
横山光輝の始皇帝を見てると違和感ありまくりだよな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:09:06 ID:3ZF6aVlQ0
>>657
そうだったのか…。情報サンクス。知ったかしてすまん。
あと斉の田単は時代ズってるかもとかも言ったが史記読んだら少なくとも長平後20年は生きてた。
戦国策と記述が食い違ってるから微妙だが……

692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:24:47 ID:F5YKr5kX0
歴史上の偉人達は、子孫どもが海外からの救援物資を横領するような下衆に成り下がるなんて
想像もしなかったかな。それとも予想通り?

ちうか、厨獄塵てこゆ漫画読んだら恥ずかしくならないもんかね?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:33:27 ID:YU3I88a40
信には「手柄より命が惜しい」「死にたくない」といった感情が理解できない様子だが
このへんは後々の成長ネタになりそうな予感?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:45:43 ID:g89jZ3w+O
>>693

後の大失敗に繋がりそうだ
下手に少数で敵を打ち破る事に慣れてしまうと
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 20:22:39 ID:+WJbAIxu0
>>694
楚のことですね。わかります
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 20:33:35 ID:nGgqK0RM0
岐阜市と大阪府豊中市がほぼ人口40万人!
遠すぎてどっちも行ったことね
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 20:42:00 ID:F7nKzq4QO
よくわからんが長旅の戦いって
豊中市民を全員生き埋めにするくらいの
ひどいことしたわけ?

ちなみに東京だと23区がだいたい各区40万前後かな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 20:58:05 ID:a0eektcA0
>>697
長旅の戦い……
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:00:25 ID:jfAsr4YC0
クマーのAA探そうとしてしまった
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:17:16 ID:vPzEISlC0
>>692
ぼっこーの時代に、晋の恵公がやったことがまさにそれだろw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 01:02:56 ID:cjcTZBZcO
四十万人ってすげーよなぁ…。
俺の住んでる村四十個分だもの。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 01:57:30 ID:dyOENzZLO
白起『めんどくせぇ、いっそ殺すか。穴掘らせて埋めちまえ』
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 03:58:18 ID:tIbYxjo+0
ヒョウ公って今どこで何してんの?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 04:27:09 ID:OmqT6Th6O
>703
魏と隣接する国境の守備
って別スレに誤爆した。おまえのせいだ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 07:13:45 ID:Q8e+JSDHO
アルカデア号(キャプテンハーロックと40人の仲間たち)×1万隻=40万人
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 07:28:26 ID:grBj8JOl0
漫画の描写をみてるとモウブは王騎が来なかったとしても総大将が出来る器じゃないように見えるが・・。

ついでにヒョウ公もまったくの無策で手も足も本来出てないが、王騎が来たり、
丘をマグレで占領できたり、偶然壁が弱い敵を見抜く点で有能で援護来たり、信が将狩りの一人を
倒すという想定外の奇跡があって、なおかつ相手の対象がまともにタイマンをやってきたという、
ただのラッキーマンにしか見えない。
しかも丘占領も凄腕暗殺者のキョウカイがしんがりやってなきゃ不可能だし、
どうように戦車隊にたいして死体で壁作るというアイデアが偶然沸いて無いと壊滅してる。
卓越して超人的なラッキーを見切る本能を持ってるという事か?

あとモウブは今後の描写次第だが、圧倒的に強大な兵力を持ってたら誰だって勝てるが、
そういうぬるま湯に居ただけの人間なのか、それともヒョウ公型なのか、
それとも個人戦闘能力で戦局を変えるラオウ様タイプなのか・・・。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 07:35:54 ID:vzWtAKW30
突如攻撃特化型軍師タイプになったりしてなw
さまざまな突撃陣形を使いこなしつつ、
自身は最前線で戦い続ける、知的戦闘体。
それが蒙武
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 09:34:59 ID:QA6i8dzHO
>>706
大炎を感じるってのは、そういうのを本能的に見抜くセンスのことだよ。多分
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 11:43:50 ID:6Mtd6d5d0
木曜日まで待機じゃあ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 11:59:07 ID:ZVS2q3WH0
>>706
お前の言い方だと

信:偶然幼馴染みが大王にそっくりで、しかも大王が危機に際してその影武者の親友を頼った幸運なだけの人物
大王様:王弟の叛乱時、漂という影武者の親友に信がいたこと、そして山の民の尽力がなければ何もできなかった幸運なだけの人物

なんてことになるな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 12:01:10 ID:A/QADca10
俺はこの漫画がリアルタイムに描かれている時代に生まれた幸運な人物
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 12:23:54 ID:UvtVMxaA0
俺はこの漫画の時代に生まれていたら、きっと天下を統一し大王になった人物
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 13:25:35 ID:K1r7/90K0
中二の頃は俺も似たようなことを考えていました
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 13:49:28 ID:aRTtiQQA0
>>711
同感じゃあ。 キングダムはジョジョやスラムダンクと同クラスの漫画だよ。糞おもしれえ。
100%アニメ化すると予言しとくわ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 13:57:32 ID:DaDj433U0
今週の巻末コメント何あれ気の無さ加減「じゃあ」ってなんだよ「じゃあ」って
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:05:27 ID:MG58Api0O
>>704
呉慶ェェが死んで凹んでる魏相手にヒョウ公を貼りつけておく必要はないと思うけど・・・
弔い合戦を警戒してるのかな、やっぱり
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:12:54 ID:ZmaGek3P0
>>715
ヒョウコウの霊が乗り移ったんじゃア!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:39:59 ID:Zk95rqFh0
松左って、絶対リアルにモデルがいるよな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:42:41 ID:K1r7/90K0
史記だと会長はこの戦で死んじゃうけど、このスレ的には王翦に改名することになってんのか
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:46:20 ID:Zk95rqFh0
>>719
前後の時代に史記に名前が見える人物はほとんど出てきてるのに、王翦はまだだからな
漫画内でとても重要なポジションなのに架空の王騎が実は王翦でした、と考えたくもなる
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:57:57 ID:J7MikAmK0
>>718赤い彗星
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:26:30 ID:IDE2WaNHO
唇おかま将軍が連載中に死んだら蒼天の関羽戦死の時並みにお通夜になりそうだな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:34:06 ID:Zk95rqFh0
>>722
会長がマジ死んだらこの漫画終わりだろ?いや本当に
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:35:31 ID:K1r7/90K0
その点、王翦になれば寿命全うだから安泰だな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:37:01 ID:IDE2WaNHO
キョロちゃんがあの魅惑の唇をしっかりと受け継ぐから大丈夫。

会長の唇は驚異だべ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:48:21 ID:ZVS2q3WH0
>>723
つまり会長の出てこなかった刺客襲来編はダメだったと言いたいのか。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:49:42 ID:Zk95rqFh0
>>726
出てこないけど生きている

死んだのでもう出てこない
は全然違う

他の漫画で言えば、
B型H刑で山田が死ぬようなものだぞ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:50:08 ID:tpiuq7qh0
今日、単行本全巻買ってきた。もちろん新品で

こんな俺を協会タンは褒めてくれますよね
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:04:33 ID:aRTtiQQA0
>>728
協会「次は胴の上と下   切り離すぞ」
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:26:39 ID:8+XZtLBx0
>>728
「褒めてくれ云々言う前に、とりあえず百冊ほど買って欲しいものです、ねェ騰?」
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:39:29 ID:RdZo6B9D0
つまり、死んだヒロインから、唇だけ分離して、次のヒロインに付くわけか
なんか諸星大二郎っぽい
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:58:51 ID:ZVS2q3WH0
>>727
なんでB型H系で例えてるか分かんないが、せいぜい竹下くらいじゃね?
王騎様は偉大だが主役ではないもの。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:00:55 ID:A/QADca10
ネタとマジレスが入り混じって混沌としてきてるな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:03:32 ID:Zk95rqFh0
>>732
じゃあ、GANTZでいえば玄野が死んだようなものだ、と言えばいいか
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:04:00 ID:J7MikAmK0
犬のジュース屋さんで例えると立体君だな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:05:55 ID:6Mtd6d5d0
表紙情報は発売日までお預けかい
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:08:28 ID:TpF4UVOX0
>>734
カフスでいうと親父が成仏したようなもんか
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:18:44 ID:Q8e+JSDHO
声優の選考基準は
ンウォッフゥを正確に発音できること
あの人物しかありえん
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:18:59 ID:aRTtiQQA0
>>734
良い例えだ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:19:12 ID:Zk95rqFh0
>>738
サザエさんか
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:21:23 ID:UrVd34bBO
「王騎将軍、貴方には是非とも馬陽を死守して頂きたぁああい!!」
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:24:06 ID:VIJCMMjv0
異端審問官乙
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:22:23 ID:Y+kvl5RD0
>>740
そりゃンガググじゃね
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:26:56 ID:cjcTZBZcO
>>736
コミックスの?それなら既に出ているじゃないか。
アレだ。巻頭カラーの時のヤツだ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:40:17 ID:FyNki46v0
>>734
おお、そういや死んでたな。
隔週のせいもあって、今のエピが長すぎて忘れてた。

で、始皇帝前後のまとめサイトってどこかにないかな?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:45:27 ID:fNe3faEK0
あのぶ厚い唇をふさぎたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:58:21 ID:73wiEwWS0
このマンガ、スゲー面白いからアニメ化しないかな。
そしたら、周りにも勧めやすいんだが…。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:42:50 ID:aRTtiQQA0
王騎って実在しない将軍なのかと思ってたら、「王?」ってのがちゃんと実在してるのな。

B.C.246荘襄王が没し、代わって立つ。
秦の版図は、西は巴蜀、漢中、南は郢、北は上郡、東は?陽まで広がっていた。
秦王政は、呂不韋を宰相として十万戸の列侯に封じ、号して文信侯といった。また李斯を舎人とし、 蒙?・王?・?公らを将軍として、 天下を併呑しようと思っていた。
年少で即位したので、国事を大臣に任せた。
晋陽がそむいた。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:43:10 ID:T12rUSQO0
>>745
http://www.h3.dion.ne.jp/~china/teiou1.html
 ↑   ↑   ↑
これなんかどうよ?ちなみに物語は今、おそらく年表中のB.C.243年で
もちろん会長の趙迎撃戦に関する記述はない(蒙ゴウが韓を攻めた話は出てるが…)
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:43:54 ID:aRTtiQQA0
うわ、コピペしたら難しい漢字が?になっちまったw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:47:29 ID:Zk95rqFh0
>>748
王 歯奇 のことかな
これは古来から 王 歯乞 と同一人物とされてるんだけど、
キングダムでは 王 歯乞 が王騎様とは別に出てきちゃったから、
じゃあ王騎様はどうなるん・・・となると、やっぱ王翦がね
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:55:50 ID:T12rUSQO0
>>745
あと、こういうのとか…こっちは年表が1年ずれて、作中の今が前244年だが、
はっきりと「王キ」の名前が出て来る
 ↓  ↓  ↓
http://www1.kcn.ne.jp/~ssumika/siki/nenpyo.html

前245 始皇帝2      ヒョウ公、魏の巻を攻める
前244 始皇帝3      将軍蒙ゴウ、韓を攻める     王キ没
           10月 将軍蒙ゴウ、魏を攻める
               大飢饉
前243 始皇帝4      いなご発生
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:13:18 ID:8PP7wKGoO
>>752
つまり戦で死んだはずの王キ将軍が、餓えた秦国の臣民を救うため、翌年には
王センに生まれ変わって、食糧のイナゴの大群を引き連れて飛んで戻って来る、と…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:17:42 ID:aRTtiQQA0
>>752
王キ没・・・・

死ぬような気がしてきた・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:19:48 ID:jSgBU2u90
>>752
王騎様が死んじゃったら、漫画の魅力が半減しちゃうよ!
死なないでほしいな。
まあ、セイキョウの謀反が前後ずれてたり、キングダムの世界と史実は
多少変更点もあるから大丈夫だと予想。というか希望。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:29:06 ID:3RGhCCy/0
オウキ様はイナゴの羽で羽ばたくのかww

オナゴの羽の方が・・・・

ただ「翦」の時の羽に意味を持たせる為に、怪鳥とか羽ばたくと言っているのならば
登場当時からの確信犯だねww
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:31:31 ID:7C5UkX7r0
ああ、いなごだ・・・
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:47:34 ID:YyCbmLv10
イナゴの大群引き連れてくるってどこの悪魔だよwwww
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:54:30 ID:3RGhCCy/0
オナゴの大群ならば大歓迎ww
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:04:04 ID:ZVS2q3WH0
>>755
成矯の叛乱は発生年が6年もズレている(発生時BC245年)こと、成矯自身は叛乱終了時点で処刑されなかったこと、
政が「全てをなかったことにする」と発言してることなどから考えて、BC239年の物とは別物じゃないかな。
今はBC244年、だからこの5年後に奴はもう一度叛乱を起こす、と。

ちなみに蒙ゴウ将軍の韓征討は1年ズレてるな。
一方でヒョウ公が魏を討ち首級3万を挙げた戦は、史実通りBC244年に起こっている。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:05:50 ID:xNkLJ5pt0
イナゴは貴重な蛋白源だぞ!オレは食ったことないけど、死んだおじいちゃんが
「戦時中に食べたイナゴの佃煮は美味かった」って言ってた
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:15:41 ID:aRTtiQQA0
>>761
イナゴに作物くわれたら終わりだろ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:17:10 ID:UrVd34bBO
>>742
わかってくれて嬉しいw

>>761
24だか幼少時代にイナゴ食べたよ
草むらで沢山捕まえて佃煮にして食べた
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:44:00 ID:ZVS2q3WH0
>>761
イナゴ美味いよね。
子供の頃、親の知り合いのやってた店でよく喰った。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 22:13:30 ID:e+oW9n+U0
>>757
お兄ちゃん、イサキじゃないよ・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 22:20:02 ID:3RGhCCy/0
オナゴも美味しいぞ






しつこいってかww
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 22:32:36 ID:RzQb6lve0
ここで大方の予想を裏切って、王騎死亡で王センが実は信とか。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 22:36:16 ID:K1r7/90K0
>>761
中国の蝗は日本のイナゴとは違うし、大量発生したのは平常時と別形態だ
食べれないのです
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 22:53:59 ID:NL0V8lP+0
>>768
大量発生したのも食えるよ。
タイで飛蝗したとき、政府は飛行機から殺虫剤を散布しようとしたけど、
農民の反対で実施できなかった実例があるらしい。
作物を全部食われても、バッタを取って売れば充分な現金収入になるから、ということらしいw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 22:56:22 ID:FMnb97f30
人も食う中国人に食べれない生き物はありません
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 23:01:59 ID:rVRyTvn+0
>>770
バカにしてるのか知らないけど、実際に餓えを知らないでそういうことをいうのは不謹慎だぞ

国家政策は大嫌いだけどな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 23:33:26 ID:RAt6EDi50
まあ餓えてなくても食ってたことは確かだけどな
773745:2008/06/15(日) 23:43:20 ID:FyNki46v0
>>749
おらワクワクしてきたぞっ!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 01:20:04 ID:hwe/ptEmO
まぁ、喰うならキョロちゃんだな。あとのは固そうだ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 01:50:16 ID:sQMHkqMi0
>>774
育ちからして栄養足りなさそうなんだけど、キョロ。
宮女の陽&向コンビの方がまだ……
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 07:15:26 ID:Vzwb+pE9O
>>775
でもキョロの頬っぺはプニプニ!プニプニ!してそうだぞ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 07:42:35 ID:bLWQkvdX0
孔子「渇すれども盗泉の水を飲まず」
信「じゃあ岩清水なら飲んでも良いのか」
孔子「当然じゃ。その見返りとして雁が首を差し出せ」
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 08:57:08 ID:b8PjYbrc0
孔子(BC551-BC479) vs カルネアデス(BC214-BC129)

ふぁいっ!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 10:07:25 ID:XVujbpWV0
モウブが前衛で先に行ったんでしょう!
会長が先に追いついてしまってるじゃないですか!?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 10:36:52 ID:Bn5tOFwDO
今更今回の分読んだんだけど渕さんがなんか歴戦の猛者みたくなってるw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 11:29:51 ID:b8PjYbrc0
渕さん、実は本当に歴戦の猛者でかつて六将の一人摎の元で副将を務め、彼の後継者と目され、味方双方から
「敵中に渕の文字の旗を見つけたら、逃げても敵前逃亡の罪は問わない」とまで恐れられた猛将だったが、ある戦
での殲滅戦の最中、ある出来事がきっかけで軍を退き、平凡な家庭を築き平和に暮らしていた。
しかし、李信の才能を見込んだ王騎により再び戦場へと連れ出されることになった・・・ 彼自身、深い心の傷とともに
記憶の奥底に沈めていた戦場の記憶は、彼を戦場の猛者へと引き戻してゆく・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 11:31:44 ID:bCpp2h8i0
ああ見えて、実は知将だった渕さん


783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 11:36:19 ID:ctmsRnWw0
ああ見えて、実は池沼だった渕さん
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 11:51:08 ID:b8PjYbrc0
ああ見えて、実は地将だった渕さん。


ちなみに、実は天将だった信。
実は水将だったカリョウテン、実は火将だった澤さん、実は風将だったキョウカイってとこでしょうか。

>>235
激烈遅レスですまんのだが、
>精鋭部隊の第十一
それ、どこのローマ軍団w
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 12:12:23 ID:5EepdGdDO
3の倍数と3の付く時だけアホになる渕さん
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 12:25:20 ID:pYilUq6G0
1の倍数と0の付く時だけバカになる信
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 12:37:20 ID:sQMHkqMi0
>>778
カルネアデス「てめーの本はほとんど弟子が書いたもんじゃねーか」
孔子「てめーだって一冊も書いてねーじゃねーか、弟子はたくさん書いてるのによー」
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 12:38:53 ID:vylZ4lB20
そんなことより、キョロの部族の成人女性の服装のほうが重要
それ以外は些事
年表でも眺めていればいいと思う
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 13:03:11 ID:H11ZhbyH0
>>788
素肌に大きめのフクロウ蓑だけだろ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 13:42:53 ID:p3iFcp+v0
実は渕さんのあの筋肉、キグルミです。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 15:33:52 ID:hwe/ptEmO
キョロちゃんは妖怪あぶらすましだと思っていたが、料理上手だということを考えると
実ははまぐり女房なのではないかという結論に達した。学会で発表せねばなるまい。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 15:46:18 ID:AjXu1Fym0
>>791
はまぐり女房でググッタ。
ttp://matome.biglobe.ne.jp/page/%E8%9B%A4%E5%A5%B3%E6%88%BF/
>女は鍋の上にまたがり、何と鍋に小便を注いでいた。

キョウカイも驚く味の秘密はコレだったのか!!1
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 15:51:12 ID:H11ZhbyH0
>>791-792
どんだけ変態なんだよw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 16:17:02 ID:o6B1UWrFO
>>755
生協の反乱はたぶんもう一回ある
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 16:28:46 ID:HZqLvYnU0
余たちの戦いはまだ終わらない
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 18:13:18 ID:8iXSHow/0
もう一度あるけど、既に政の地盤が固まってるからな。
今更、生協担ぐ勢力は居ないだろうし。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:02:53 ID:GuvbEh2x0
昌文君ついに念願の表紙ゲット
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:07:38 ID:3TkLrdD00
えっ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:39:53 ID:hwe/ptEmO
>>797
主役は政で、まさふみクンはすみっこだけどな。
まぁ、まさふみクンにしてはがんばった方なんじゃないか?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:51:29 ID:39T5Cfrv0
主人公が後ろ姿なのはアリなのか
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 22:26:20 ID:ragJpWx8O
なにっ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 22:40:36 ID:nSbpzcAg0
キョウカイの後姿が半裸とな?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:05:17 ID:H11ZhbyH0
協会の背中にはどんな入れ墨が入ってるんだろうか
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:23:40 ID:tjD+Yyhg0
我愛信の三文字。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:44:26 ID:WPbOvZeO0
一瞬で斬られた黄離弦の筋肉が
一番本物な気がする
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:49:48 ID:hwe/ptEmO
>>803
象姉が戯れに「私のモノ」と彫っています。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:49:14 ID:vuJw6TS00
背中に「私の」、お尻の片側に「モ」、もう一方に「ノ」ですか?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:38:40 ID:UFPv8bCkO
「天上天下唯我独尊」と彫られてます
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 05:51:39 ID:R2aW/uVkO
バァァアアアアア!!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 07:25:58 ID:7Z0wZEhR0
>>803
猛人注意
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 07:34:53 ID:gX9iY8DQ0
「あんまりソワソワしないで。あなたはいつでもキョロキョロ。」と彫られています。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:36:27 ID:T8fEJ2RN0
おまえら、俺の協会の背中に変なもの想像するなよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:53:24 ID:UNA6N8Ur0
協会の背中には 鬼の顔が棲み着いています
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 14:34:28 ID:K1PIr6y20
 ∧∧
 |゚w゚ |<がおー
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 15:24:37 ID:XRVuw8rXO
>>811
なるほど。協会とキョロちゃんを妻に迎えた信だが
いつも信はキョロちゃんばかり相手にしている、そういう事ですね?
いやぁ深いなぁ。深い。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:05:17 ID:vuJw6TS00
キョウカイの背中にソーラーパワーで動いてますと彫りたい
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 20:19:43 ID:7Z0wZEhR0
>>816
だからすぐ力が尽きるのか!!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 21:18:14 ID:dYa4KdM6O
キョウカイは短く深い
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:06:25 ID:6H4+e3nSO
>>818
深爪ですね
わかります
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:14:07 ID:vL/ohunP0
オルガだろjk
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:30:44 ID:FrKFj4cn0
趙と言えば紫夏
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 01:04:17 ID:p9me3iC1O
趙と蛸って字面が似てね?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 01:20:25 ID:g0xq9fQ00
いつもながらお前らの論理展開はすごいな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 01:37:26 ID:p9me3iC1O
尻オムレツと言っても良い程か。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 01:38:40 ID:buk/rCceO
>>823
そんなに誉めないでくれたまえ…
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 07:18:11 ID:KSvaLJZwO
>>822

「ああ、この不肖の我が子のせいで蛸さんのような武将を失うとこであった
すまなかった蛸さん!」
「私は蛸じゃねぇ!!」
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 07:45:52 ID:bQmfgyrN0
突撃ィィイイイイ!! (゚Д゚)
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 08:32:12 ID:FXsCnDDyO
発売日じゃあっ!
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 08:43:36 ID:R/Qt4olS0
今日発売日だっけ?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 08:44:34 ID:CQoFPWpT0
明日じゃあッ!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 08:53:26 ID:uiPuTFor0
>>826
こら、お前のせいで蒼天航路を読むときに趙雲の顔が面倒家の家紋っぽく補完される
ようになっちまったじゃないか
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 08:53:46 ID:oHOUuLvAO
こりゃ もうぶじゃ無理だな。ケチョンケチョンにされるもうぶを見るのが楽しみになってきましたw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 08:56:01 ID:foubegA2O
アイア-!!


10巻すでに昨日フライングしてたあるよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 08:56:35 ID:T4wAv+H/O
>>828、この者誤報にてスレ住人を惑わせ軍壊滅の主因を作り出した為、市中引き摺り回しの上コロッケとす。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 09:06:27 ID:e2FBClfP0
印刷所で読んだが










作者急病の為に連載続行らしい
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 09:23:10 ID:PcTYNN/I0
10巻は明日。

「待機じゃあ」
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 09:32:01 ID:aAPkdbR80
10巻のおまけ漫画ネタもフライングになるんから解禁は明日かいのう?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 09:36:43 ID:bQmfgyrN0
フライングOKだが、おまけバレだけは許せない。
たまには地方出身者の事も思い出してあげてください。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 10:37:41 ID:foubegA2O
オマケ漫画は渕さん肉体改造計画だたよー

ビフォー アフター で雑誌広告風の。
これで俺もイケメン発言に禿げしくワラタ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 10:47:46 ID:uiPuTFor0
渕さん、やっぱりこれから信の腹心として共に活躍するんだろうなぁ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 10:58:34 ID:bQmfgyrN0
>>839をすり潰せぇィ!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:01:23 ID:UEBQlnfw0
>>839
このスレで最も要らない駒です
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:24:21 ID:bmy08cwo0
待機じゃあ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:43:58 ID:IgaA4woT0
おまけマンガが全部協会ならいいのに
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:46:33 ID:aAPkdbR80
おまけ漫画は出番の少ないキョロちゃんコーナーだと思っていたのに。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:48:14 ID:p9me3iC1O
キョロちゃんはかつておまけのヌシとして君臨していたのにな。
今後に期待。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 12:30:44 ID:k2XBAuIC0
もはやキュロちゃんは時事解説キャラだからな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 13:27:13 ID:IgaA4woT0
>>847
キュロットスカートでもはかせるのか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 13:42:41 ID:p9me3iC1O
>>848
やめてください。萌え死んでしまいます。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 15:25:18 ID:uiPuTFor0
キョロちゃんが、キュロットパンツをはいてお出かけ。
信のために、お買い物。
信は人参が嫌いでいつも残すけど、なんとか食べさせようとおもって
買い物かごに自分の分と信の分、キャロット二本。
どうやって食べさせようかなー、と思案のキョロちゃん。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 18:21:27 ID:8OGdtSzq0
今時ニンジン嫌いていう奴は年がばれるなw
今はニンジンは子供が好きな野菜上位3傑に入る人気野菜。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 18:29:32 ID:IgaA4woT0
つっこむところがそこかよ・・・
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 18:30:11 ID:p2mjJ+rzO
>>851
確かに。
うちの三才の娘も塩茹でした人参をぺろりとたいあげるよ。

丸々一本とか余裕だなw
食い足りなくて台所から人参握りしめて持ってくる時もあるし。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 18:52:06 ID:PPgJawTGO
今週号

きょうかいのをんなの色香についに信が陥落!?どうするキョロちゃん!

まさふみくん、ねこむ

ンフフフフ


の3本です。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 19:38:24 ID:HbyCxpNu0
>>853
馬か
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 19:47:15 ID:zHlI1f8t0
>>853
その人参は下のお口に
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 23:15:37 ID:McvhFmGw0
今日から俺は の伊藤を思い出した
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 00:11:21 ID:3QXRs1NP0
発売日じゃあ!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 00:11:30 ID:zGRWoi1t0
単行本&YJ発売日じゃァ!
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 01:35:49 ID:ajBO4OjtO
>>857
割る木は無いんだけどね
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 01:37:03 ID:yaQ9ubtu0
今週ぐ読んだ。結論。王騎でm勝てん。敵陣営が神
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 02:01:06 ID:UDnDhgtRO
ってかね 可愛いよ 今日買い
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 02:21:40 ID:O/vZx4wlO
そこをなんとかするのが蒙武と信なんだろ。
これは唇将軍危ないな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 02:36:06 ID:yaQ9ubtu0
原さんと燕さんの腕の見せ所だな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 02:42:23 ID:Hfuvv/ntO
敵陣営のモブ将軍達もヤバいなw
呂不韋陣営より貫禄あるじゃねーか
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 03:38:57 ID:NAhUOEe5O
おまいりおはよう。
さってて立ち読み行くかな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 03:52:16 ID:ajBO4OjtO
>>866
待機じぁあ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 06:07:35 ID:ctXUCACNO
壁です。
ありっ?
四方を壁に囲まれてる?
そんなの秩序じゃない
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 06:45:27 ID:X8RD3mwj0
その壁じゃない
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 07:28:30 ID:vzzFN65+O
確かにありり?と顔芸は盛大にフイタがw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 08:32:07 ID:E1BXP17K0
mob将軍の中のデカブツはエンさんの引き立て役だなきっと
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 08:46:33 ID:OSgygZhQ0
何かマヂできょうかいとキョロちゃんと信で三角関係になりそうだな・・
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 09:01:35 ID:fzzOkSdBO
ラオウ対ヒョウだな。バッドとリンがどこまで頑張れるか
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 09:05:41 ID:WXQPGJeM0
羌かいのかわいさは異常
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 09:34:04 ID:+29SpJwv0
羌かいのは異常
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 09:56:54 ID:1AjFwGM/O
壁(ヘキ)で囲まれてる
こんなラビリンスは違反だ

なぜか出口を囲みンォフウッ笑いをする四人の壁が出てきて吹いた
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 10:00:10 ID:yfrRW98o0
キングダム全読者に号令ィ

10巻を買いに本屋へ突撃じゃあ!!
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 10:04:27 ID:JuTO2Sxy0
>>871
デブ「なんだ、俺の相手はこんな冴えないやつか」
エン「見くびられたものですね」
次のコマでデブが真っ二つ。
(;´д`)ハァハァ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 10:10:43 ID:zWsGP19QO
ここでまさかの展開ですよ。

キョウカイ「信、実は戦場に行く前に一つ言っておく事がある。
私の家族は姉ちゃんと二人姉妹と思っているようだが、生き別れの弟が居る。」
信「なんだって!俺も天涯孤独だと思っていたが、そういえば姉ちゃんがいたような気がするぜ。」
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 10:10:56 ID:hNggbla80
はてさて武神と呼べるのは果たして誰なのか
@ぼくらの王騎さま
Aなぜか生きてたホウケン
B4ヶ月で別人となった渕さん
Cその他
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 10:24:01 ID:4YusIkQUO
>>880

A+ホウケンと信が戦い信の武神も覚醒だろうがJK
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 10:24:10 ID:g4nGpkNt0
>>880
5番、現在武神と呼ばれているのが最後の六将軍である王騎で、彼の死後後を託された
渕さんが次代の武神と呼ばれることになる。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:07:53 ID:x06/LJhsO
>>882
渕さんが後の王センだと?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:21:58 ID:O/vZx4wlO
六将が描かれる時、なぜか王騎様は隅っこで目立たないんだよな。
武ではホウケンだが策で王騎様が勝つと予想。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:23:08 ID:tMO/Kb0Z0
たんわ様は強く、聡明で、美しい。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:24:46 ID:UGFbW7oSO
武力99の蘭科医のことだろう。あれには、何かがとりついている。
しかし話の流れからするとホウケンのことだろう。おうきは、やはり死ぬっぽいね。

ところで、おうきの真似して、二言を言ってみた奴いるかな。試してみると、おれのではひゃくぱー士気上がる奴おらんな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:49:47 ID:eWScgH8bO
「やっぱり大バカだなお前」とおっしゃるなんとも残念そうな協会の表情が良い!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:02:00 ID:AVOfqJI10
信が王センになればおkだよね。
李信は渕さん。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:19:43 ID:4YusIkQUO
信ときょうかい
キョロと蒙毅

これでいい
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:24:41 ID:LHjvAMDV0
実は平定した、あそこには古代の遺跡があって、
そこで信は、ベルトのようなものを手に入れている
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:41:44 ID:A7JF+dVPO
いつどこの兵士でも好んで話す下ネタは無しかい?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:44:37 ID:H3QxxUXv0
信もその内、訓練中に王騎の下帯抜き取りそうな勢いだな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:47:27 ID:CWN9SZ80O
やはり毎週安定して面白い…
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:54:42 ID:r5QTAz2Q0
初めて中国武術使いっぽい
新キャラが出たのに話題にもならないな・・

やっぱすぐ居なくなる?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:55:44 ID:A7JF+dVPO
王騎討ち死に→秦軍総崩れ→信の部隊が突撃して退却を援護→信が千人将に
というシナリオだろうね。最近の流れを読む限りでは
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:03:56 ID:YoSrZLmgO
宝剣の後ろにいた丸々とした兵士は淵さんにやられそう
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:15:07 ID:vGZOXEjo0
>>895
一応、史実通りにやってるみたいだから、王騎討ち死にってのだけはないと思うけどなあ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:16:35 ID:JuTO2Sxy0
会長がホウケンに勝利 → 羽ばたいちゃうと王センに改名 → 信に本格的に修行をつける
これきぼー。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:21:59 ID:n/ye8LjP0
>>894
かくきり剛拳の事も思い出してあげてください。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:28:20 ID:dN09pcZJ0
すでにキョウカイが信の新婚嫁状態なんですが。
なにあのイチャイチャウフフなトレーニングw


もっとやれ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:56:12 ID:vGZOXEjo0
戦いの中で会長死亡→死ぬ間際に託された会長の武器を手に、信覚醒。同時に会長の名前を次ぎ、王センに改名→将軍への道へ。
これなんて少年漫画?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:01:43 ID:kmwxctBW0
>>901
男坂登りそうだからやめとけw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:03:28 ID:xtBLByDEO
誰かあいつにも期待してやれよ
名前忘れたけどなおふみ君に受けか攻めかで言えば攻め言われたあいつ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:11:38 ID:H3QxxUXv0
モブ将軍?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:25:29 ID:1AjFwGM/O
やらないか
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:25:57 ID:g4nGpkNt0
>>903
モーヴ将軍、戦の終盤に投入されて敵の側面に大打撃を与え秦に勝利をもたらすも、復讐に猛る趙軍の中で
唯一冷静な将軍の率いる部隊が撤退するのを深追いして戦死しそう。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:29:03 ID:kmwxctBW0
どこのグェン・バン・ヒューだ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:34:25 ID:ExsEPSiKO
蒙武武器は刃物なのかな〜
棍棒のようなものなのかな〜
渕さんは棍棒
信はマッチ棒
渕さんにメロメロになるんだろうね協会
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:37:47 ID:dN09pcZJ0
最初に呂が伺候したときに、
でかい杵もってなかったっけ?>モーフ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:40:19 ID:g4nGpkNt0
最近、お菓子屋さんでマシュマロを買うたびに、蒙武将軍のご尊顔が目の前をよぎる。
マシュマロは蒙武様の味なんじゃないだろうか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:44:40 ID:uE1cRK0U0
>>906

マジレスすると、彼は××、○と一緒に○○○○になるよ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:46:51 ID:dN09pcZJ0
王騎、武神と再会。
奮闘するも押される。
そこにモーフ参加、しかし二人とも致命傷は避けるが、ズダボロに。
そこに「神には神だ!」で信がキョウカイをけしかける。
武神>巫女なのでキョウカイがやられそうに。
オレの妻に何をする! と信参加。
信+キョウカイのラブラブ石破天驚拳で武神撃破。

まで妄想した。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:56:53 ID:n/ye8LjP0
新生ツインアタックまだぁ?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 15:02:45 ID:JuTO2Sxy0
王騎もホウケンも両方武神なんじゃまいか。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 15:27:18 ID:fXOpLbkYO
王騎とホウケンの因縁の対決になるんだな!

それで蒙武が王騎にたてついて勝手にホウケンに挑んで
ケツの穴を掘られそうになった時に
信が助太刀するが
やられそうになった時、
ンフゥっていいながら
現れて
この傷がどうたらいってるホウケンと一騎打ちして
キョウの仇です コココココ
って一刀両断して
それを目の当たりにした蒙武がケツの穴を差し出す展開になるんですね
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 15:36:52 ID:IOt6rJUI0
10巻読んだ。相変わらず面白いな。協会と信の関係が良いな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 15:45:27 ID:IOt6rJUI0
コミックネタ専用ってない?
ヤンジャン読んで無いからネタバレ嫌なんだよ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 15:59:03 ID:IcC41E830
コミック、信のセリフ変わっている
「意外とお人よし」→「おしいことしたかな」
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:08:45 ID:Oyx5OAIn0
渕さんまだー?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:09:50 ID:rypqutOyO
面白いけど、もういいかげん戦争突入して欲しい。

しかし前回、王騎様どうやって勝ったんだろ?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:13:41 ID:n/ye8LjP0
今、会長にある傷のほとんどがホウケンから与えられたものだ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:13:49 ID:r5QTAz2Q0
>>918 つまりヤりたかったけど
我慢したのかw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:16:20 ID:a/P+SwXmO
信と協会のイチャイタャぶりは、
やべっちFCの矢部・前田のイチャイチャに通じるまのがあるなw
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:36:48 ID:3AX8Ey+W0
協会との会話から
平定戦のとき信は指示に集中してまったく剣振ってなかったってことになるのかのう
つまり渕さんがほとんど倒したと
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:37:45 ID:JuTO2Sxy0
>>920
あの顔の傷受けて、崖なり城の城壁なりから転落していった的な展開かも。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:08:35 ID:Uzy8oQcZ0
つか、この戦で王騎さまの討ち死にはあっても
敗戦はないよな・・・歴史が変わっちゃうもん。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:15:10 ID:vGZOXEjo0
基本的に「将軍死んだらその戦は終わり」だから、つまり王騎の討ち死もないと思うんだが…
たーくさん死亡フラグたててくれちゃってるからなあ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:16:28 ID:vGZOXEjo0
は…っ
まさか、王騎死亡→信が影武者になる!?

「王騎さま、背が小さくなられましたなあ」
「ンッフフゥ」
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:18:53 ID:n/ye8LjP0
ンッフフゥって誰だよ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:22:07 ID:LI9pzfp0O
長い話になりそだね。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:27:14 ID:P5b+KlSP0
信とキョウカイwwwにゃんにゃんしすぎw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:43:50 ID:NAhUOEe5O
けっ、何だかんだ信と傀がいちゃついてるの嬉しいんだろ?おまいらは?



俺も嬉しい。

さておき、現蚩尤がホーケイ将軍の下にいそうな気がするんだが…
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:49:31 ID:N2mK0vS60
武神というアヤシゲな響きが気に入った。
ちなみにホウケンは武神かもしれんが、万極も一時的に神懸かって協会みたいなこと出来そう。
あの既知街っぷりは間違いないw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:14:08 ID:WXQPGJeM0
キョロも早く戦場に出てきて信とキャッキャウフフできるようになればいいのにね
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:15:40 ID:H2pFzy9aO
だが、既にキョロちゃんはもっきという間男に喰われちゃって……
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:17:47 ID:3AX8Ey+W0
ランカイが⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:27:14 ID:euHF3+V80
おれの中鉄たんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:36:06 ID:dN09pcZJ0
あの「信は剣の腕すごいぜ! オレもすごいから分かる!」
の人の、むやみにさわやかすぎる瞳と、後ろのアホ毛一房が気にかかる。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:50:44 ID:MJ+uiWeqO
>>924
あの剣を握るのが久しぶりなんだろう。
暫くカイチョウに取り上げられてたから
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:51:43 ID:J3jLeY2/0
蒙武隊が先陣を切る→趙に猪武者と罵られながら叩き潰されかける→「童信、お馬鹿さんを助けてきなさい」
そして渕さん大活躍
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:10:17 ID:skfB85pyO
ホウケン将軍の後ろに居た大男。やはり一人称は「おで」なんだろうか

「おではホウケン将軍の為に命を捨てる」
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:37:59 ID:b/eNBJmD0
キョウカイ美しすぎワロタ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:42:58 ID:ctXUCACNO
ホウケンか
上野クリニックを連想させるなあ

マンゴクとか

モウブもやばい
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:49:44 ID:aVhk4VjL0
オッス!オラ武神だ。なんか聞きたいことあったらなんでも広東語で聞いてくれ!
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:01:54 ID:UIsr14hM0
武神さんって昔ヤクルトの監督やってなかったっけ?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:07:13 ID:TSXtjlNe0
>>938
信とキョウカイのイチャイチャ見て
「こんなの稽古じゃないっ只の殺し合いだっ」
とか言っちゃうんだろうな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:18:22 ID:J0+k0bzc0
アップのキョウカイが特にかわいい
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:29:45 ID:H3QxxUXv0
>>946
河原の達人キター!ですか?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:32:08 ID:eWScgH8bO
>>932
嬉しくねい。信にはキョロちゃんとゆースウィートなハニーがおるのだ!
なんだか協会が憎くなってきた。確かに可愛いが!ものっそい可愛いが!
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:37:08 ID:fyeWDi7h0
ここで禁断の、
キョウカイもタンワも史実上の人物だ!
を投入してみる。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:37:20 ID:aVhk4VjL0
そこで3Pですよオマイら。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:44:51 ID:0zLxaeZy0
そろそろ次スレのスレタイ考えようぜ。
【三大天】原泰久・キングダム21【?煖出陣】
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:45:22 ID:0zLxaeZy0
↑うぉ、ホウ煖のホウが出ねぇ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:46:43 ID:WXQPGJeM0
>>950
ははは、キョウカイもタンワも女性に決まってるじゃないか
史記や竹書紀年なんぞあてにならんよ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:49:08 ID:euHF3+V80
安彦良和のファンなのか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:49:49 ID:c+DVQc8t0
一夫多妻制だろ。
将軍になれば問題なす。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:53:07 ID:GknVxy+b0

ピンチの時、颯爽と現れる まさふみ君の私設部隊
壁の軍と合流し奮迅の活躍
しかし、一時は盛り返すも武神光臨し一気にピンチに

そこにタン和様の山民族援軍が!
形勢逆転し秦軍を勝利に導き
壁とタン和様の、ラブロマンスへw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:53:49 ID:zGRWoi1t0
シュンメンキャラ変わりすぎだろww
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:59:02 ID:iWwEvgei0
キョロはまだかね
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:06:51 ID:HCDiWl250
10巻 超おもしろかった。 オウキ様大活躍
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:15:10 ID:eWScgH8bO
【キョロは】原泰久・キングダム21【まだかね】
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:15:23 ID:CeNrTbOB0
シュンメンヤムチャかよww
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:20:05 ID:J3DtueWC0
胴体真っ二つにされた王騎なんて
見たくないね 俺ぁ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:22:02 ID:VliZnlpZ0
>>963
胴体ぶった切った信に、自分の血でたてた茶を差し出すのか
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:26:15 ID:CeNrTbOB0
【ランカイ】原泰久・キングダム21【浮気中】
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:29:34 ID:4GShX6OF0
おいいいやっぱり会長死亡フラグじゃねえかああああああああああ・・・
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:32:21 ID:p6xMP6/CO
シュンメンいとあはれ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:33:52 ID:/wGN2XKw0
>>961
もうちょっとなので始皇三年の年表でも眺めててくれ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:34:30 ID:vGZOXEjo0
>>949
大丈夫。
この頃の時代は、一夫多妻制。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:35:11 ID:WD3gjrBQ0
【それぞれに】原泰久・キングダム21【戦い】


それぞれの戦闘や信の悪銭苦闘も面白そうだが、まさふみVS呂丞相の
暗躍や政争も見てみたいもんだ。
まさふみ君はやれば出来る子だと信じている

971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:36:28 ID:oPg9clcH0
モ゙エ゙ー
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:45:45 ID:DaQ9Y1/60
単行本、本編はもちろんだけどおまけ漫画がいつも楽しみでつ。
シュンメンはニヒルだけどやるときはやる男みたいなイメージだったので、今回意外なギャップがおもろかった。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:45:53 ID:WXQPGJeM0
>>964
どこの信長様だよw
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 21:54:36 ID:J3DtueWC0
モ゙-----ゥブ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:14:19 ID:jI+SJeG50
急に北斗の県みたいなきゃらが出てきたな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:40:18 ID:N2mK0vS60
>>975
王騎様は北斗の拳みたいではなかったと?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:55:21 ID:nVfgVlIK0
「おいおい、うちのちっこい副長殿だけどよ。どうも童貞らしいぜ」
「なんだよそれw」
「いや、うちんとこの伍長が言ってたんだわ。女郎買いに行くといっつも睨まれるって」
「まじかよwww」
「お、それなら俺も知ってる。この前も店ん中引っ張られそうになって顔真っ赤にしてたの見たからな」
「ちょwおまえら冗談よせよwww」
「酒宴でもあったら酔った振りして問い詰めてみるべ?」
「俺はむしろ迫ってみたいのだが」
「お、俺もあの副長になら掘られてもいいな…」

みたいな会話でもしてるんかね兵卒どもは
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:03:33 ID:0zLxaeZy0
新スレじゃあ!
【秦・趙血戦!】原泰久・キングダム21戦【ンォフゥゥゥ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213883891/
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:05:43 ID:3WV9BxZo0
りょくすいを奪えば兵卒の方が強い?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:07:22 ID:WXQPGJeM0
>>979
今週あご蹴られてた人がいますので・・・
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:15:34 ID:NERBGO/k0
第十九伍長の邦は、横顔が渕さんにちょっと似ている……。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:23:39 ID:vzzFN65+O
一人だけ渕さんの事話してないか
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:25:32 ID:zGRWoi1t0
ホウケンの後ろに安田大サーカスの太ったやつがいるんだが
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:32:52 ID:NAhUOEe5O
紫夏編に出た騎馬隊の冬顔隊長(8巻参照)かとオモタ…
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:35:04 ID:OGwUt2930
>>983
中にシユウが入ってるんじゃまいか?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:43:49 ID:vGZOXEjo0
そういえば、史実ではリシンの嫁さんって誰なんだっけ?
そこまで記録ないんだっけ?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:47:03 ID:vOiXTexT0
シュンメンって、仮面の下の顔が、
すごくザコキャラ顔なんじゃないかと思い始めた。
なにランカイ手懐けようとしてんだおっさんw

あと、意外な事実。
渕さん、修行前から結構ガタイがいい。
服であまりはっきりわからないが、実は最初から結構マッチョ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:47:27 ID:pspgGING0
埋めじゃぁ!!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:50:52 ID:2TjNUhd/0
来週のYJまで待機じゃあ!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:57:14 ID:kmwxctBW0
いまだに虎視眈々とリベンジ画策してるシュンメンさんに泣いた
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:13:39 ID:tXcHIwYx0
でも実際叛乱おこそうとしたら、
まず最初に隊長に切り刻まれるよね、シュンメン
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:15:02 ID:RAur8iUDO
モ゙?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:25:21 ID:eSGJaEMS0
シュンメンは端和様がボスであることには異論ないんだろう
ただ、自分こそが最強の勇者であることを証明したいだけで
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:33:40 ID:aUPlGIF00
40万人埋め
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:35:14 ID:rJugu/Le0
趙埋めんな死ね
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:38:03 ID:+tlcecr/0
チョウヘイヘ〜イ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:47:51 ID:DVaMGwJ3O
しかしスレの進行が早くなったなー。おっつかねぇ。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:51:01 ID:VEJgfiM7O
キンスレ界最強は俺だ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:56:14 ID:RAur8iUDO
モ゙?
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:56:20 ID:DVaMGwJ3O
1000ならキョロちゃん出番増
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。